初心者のための大型・特殊車両質問所 第2コーナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:03:05 ID:kkeZC0yy
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:08:22 ID:3hcqyItc
スレ立てお疲れ様です
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:13:41 ID:nhYjqGbq
シッシッシッ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:37:56 ID:YL5o0CcD
age失礼、質問があります。
24Vのシガーソケットを増設したいんですが、市販品は12V用ばかりなんですねぇ。
12V用を流用したりとかは可能でしょうか?
市販品に内蔵しているヒューズのままでは24Vだと、消費電力を半分までにすると大丈夫なのかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:47:19 ID:1+aFzfT4
>>5
増設って2又とか3又のかな?
カーショップだと12Vばかりだけど、トラックパーツを置いてあるショップだと24V用があるよ
74:2008/03/10(月) 18:03:41 ID:YL5o0CcD
>>5
そうです! 2又とかのヤツです。
トラックショップ行けばあるんですか。普通のカー洋品店のトラックコーナーしか探してなかったです。
ありがとうございます! ではトラックショップにも足を運んでみます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:53:42 ID:YvL2/uXm
現在第五輪荷重10tで登録したセミトレのシングルヘッドがあります。
バラ積み緩和車両の申請をする時にはスライドカプラーって×なんでしたっけ?
以前固定式のカプラーじゃないと許可が下りない話を聞いたような気がするんだけど…
詳しい方おられたら教えてください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:27:21 ID:umpO89In
学科技能免除(大特二種持ち)で免許交付(大型二種)に3600円したんですが
そんな高い価格しましたっけ?
また大型二種の技能試験事前適性審査が6ヵ月以内に合格したもの
があり(技能試験を受けようとしたが結局教習所を卒業)
その場合再度適性検査を受けなければならないのでしょうか?
論理的に考えてそれがあれば適性検査も免除になりますよね?試験官に聞いても
かなり特殊な例なのか一人一人意見が食い違っており言ってる事がしっちゃかめっちゃかでした
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:18:09 ID:gVehUCuf
ICカード免許で値段あがったよね、確か
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:17:50 ID:ldnJP2XD
>>9
ここで聞いたらなおさら意見バラバラか無視されるか。

ただ一言、価格とか言わないでくれるかな、大人なんだから。
>>10値段もな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:08:06 ID:ZD8gmoqR
俺ゎ拾ったコロッケ投げてゃるぅぅ(*^・з・^)人(^・ω・^*)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:11:11 ID:0nFZN+5Q
高速で両足をダッシュボードに投げ出して運転してる姿を見かける事があるけど、
車種によっては手元でブレーキ操作できる車もあるんですかね?
ただ単にそのウテシがDQNなだけかな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:17:54 ID:kPLbakJn
>>13
乗用車だとオートクルーズ使えば、手元で減速は可能だが、
トラックのオートクルーズ見たことないから、同じ機能があるかどうかは知らんが、
たぶん一緒かな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:20:25 ID:D94XSctP
>>13
ただのあほ。

トレーラーは、手元に台車ブレーキあるが単車は、無いよ。

セミAT等なら手元で減速チェンジは、可能
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:33:14 ID:hsr/wyGS
>>14
付いてるよ

前車に接近すると自動で減速する
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:33:17 ID:FXUsLp3T
>>13
オートクルーズあるよ。
排気オンで解除だよ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:36:47 ID:croSVTwi
手元にブレーキって サイドのエアーノブを加減しながらでOKだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:45:37 ID:0nFZN+5Q
レスサンクス。
なるほど、ある程度の減速はペダルを踏まなくて出来る訳ね。
ただいずれにしてもバカげた行為には違いないし、
はたから見てても気分悪いね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:27:36 ID:e6lh5kX9
>>19 石か空き缶でも投げてやればすぐ辞めるだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:35:08 ID:ZP+e6JD5
吊り上げ荷重20トンのラフターを公道で運転したいのですが
大型特殊のほかに大型運転免許も必要なのでしょうか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:05:07 ID:T/igIgzc
>>21
ラフターの場合は大型特殊のみで大丈夫
ナンバープレートの分類が9の車は大型特殊
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:38:29 ID:FmoSuDKd
何でクルマ関連は 趣味板 なんですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:22:17 ID:tGm1QkqH
>>21
50トンクラスのラフターなら走る場所と
時間によっては捕まるから気をつけなー
でも、みんなお構いなしやけど
>>22
ポールも9ナンバーやけど大特じゃ無理やで!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:25:10 ID:BbobVuF8
>>24
>ポールも9ナンバーやけど大特じゃ無理やで!
台車は9かもしれんがヘッドは1ナンバーやろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:51:23 ID:oOb+pZWA
GIGAのカタログ見ると、MTが高速用でワイドレシオののみ掲載されてるんですが、
クロスレシオの加速重視のミッションも用意されてるんですか?
それと、大型の自主規制って何馬力ですか?
クオンとプロフィアが410PSで一番パワーありますよね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:50:54 ID:717u2Nzr
4トン車とか、10トンダンプとかって聞くことあるけど、それって何が対象なの?
車両重量なのか総重量なのか積載量なのかワカラン。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:31:21 ID:YPX9s4HY
>>27
積載量のこと

4トンなら総重量は8トンぐらい
10トンなら総重量は20トンぐらい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:40:04 ID:VYLePR71
6M70(T4)
420PS
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:20:08 ID:717u2Nzr
>>28
ありがとう


んじゃ、フォークリフトの3トンや5トンてのは、リフトアップ出来る重量での呼び名?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:40:12 ID:/4HrehYd
>>24 ポールでも、低床幅広16輪でも、自分で直接引っ張れば(人力で)、免許いらねんじゃね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:26:17 ID:QafZl4L+
>>30
そゆこと
重量オーバーさせると後輪が浮くので暇な奴を呼んでおもり代わりに後ろに乗せる
下手すれば爪が曲がることもある
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:40:06 ID:0E+xsmE6
タンクローリーに尻下がりの車が多いのは理由があるんですか?水平でないのが
見ていて気になります。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:04:09 ID:/7Y4zV9A
>>33
尻下りなら、後ろから排出する場合便利だしょ?
水平ならフロントタイヤを台木に乗せないと全部降ろすのに時間がかかるんじゃないかなぁ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:34:18 ID:JZpdltWv
フォークでケツが浮くほど重いもの上げたら、人乗せたぐらいじゃ話にならんって・・・

>>34
全部排出するのに台座に乗せたりしないよ
ちゃんと下から全部抜けるようになってる

36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:50:28 ID:zCRFY3Bt
>>34>>35
ありがとうございます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:57:47 ID:pHJlFyDB
>>35
>フォークでケツが浮くほど重いもの上げたら、
案外なんとかなるもんよ 
1.5トンの話だけどな
まさか30トンマストリフトでケツが浮いたら人間乗せたくらいじゃどうにもならんがな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:38:50 ID:h0ddPFrR
>>35
傾斜があるとこで、台木に乗せて片側持ち上げてるのは、出しやすくするためじゃないのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:02:02 ID:ZNJvbneX
>>33
圧力の関係


>>34
どっちでも下りる時間は一緒
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:45:31 ID:a2uQHQTj
>>33
水などが貯まらないから
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:52:49 ID:k+IOVlWR
>>33液体は動きが激しいため荷重が不安定に頻繁に移動しますが

タンクを後傾にする事によってそれを緩和する事が出来ます。
つまり発進加速減速停止がしやすくなり、エンジンクラッチブレーキ等への負荷も緩和され
運転手のストレスも緩和されるのです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:54:49 ID:k+IOVlWR
>>33でも水平タンクの方が多いと思うけど。
後傾タンクはトレーラーの一部だけでしょ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:17:50 ID:08aYXex3
>>41
なるほどです。サンクスです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:35:23 ID:k+IOVlWR
>>43いやなに、礼には及びませぬ。
ああ、そういえば言い忘れていたけど、>>41は私の勝手な想像なので
真偽は定かではないです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:38:49 ID:VGkikXBr
というか石油ローリーじゃなくてトレーラーのガスのローリーで
極端に傾斜ついてるのは何か理由があるのかな?

単純に平ボデーみたいにタイヤの上に荷台がある必要ないから
カプラーの高さから、シャーシの車軸上あたりで線を結んで
そのラインでタンク乗っけてるだけか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:22:26 ID:k+IOVlWR
ガスも液化してれば液体
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:44:07 ID:UF+7FM/f
>>38
あれは水平にするため

>>45
LPガスローリーは多くはセミトレーラーのため、前側はカプラに上乗せするため上げる。
後ろは重心を低くするため下げる。傾斜をつけることでなるべく後方重心を基本とし
あまり前方へ荷重移動しないようにしている

だそうで。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:25:14 ID:sgX72LMC
自分の車がV8とかV10ってどこみたらわかるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:28:48 ID:sgX72LMC
あっ、あと馬力も
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:40:27 ID:LXLgZk0R
噴射ポンプの数 馬力はエンジン形式で検索
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:23:14 ID:CnCc+L+z
>>48
カタログを見れ
車検証を見て車種をググレ
一部の車種は車体に書いてある
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:36:04 ID:AQqkTaJV
>>48エンジン見れば分かるだろ。
見ても分かんねえ馬鹿なら氏ね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:42:55 ID:9NB7o986
中型の車種でフルトレーラーって存在しますか?セミなら時々見掛けますがフルトレーラーは見たことがありません。カッコイイと思いますが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:57:41 ID:tWtD+6m9
>>53
前は、先行にあったぞ

ユニットハウス積んでたよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:14:03 ID:byb/MKCZ
上に三角のツバがある路肩灯も走行中に点灯していては
いけないんですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:16:49 ID:9NB7o986
>>54
ありがとうございます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:59:13 ID:+xBjD92u
直噴エンジンにターボがつき始めたのっていつごろからでしょ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:00:25 ID:Wjo03g84
最近の4トンって何でブレーキのエアの音が小さいの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:50:21 ID:inl7BjM3
>>58 大きくしても何の意味もなく小さい方が静かでいいから
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:08:02 ID:vTfwy5j/
ローリー車のタンクが後ろに傾斜してる理由として可能性があるのは
タンクの設置角度とかの問題ではないでしょうか?(転倒防止?)
前側の高さに後ろもあわせると重心位置が高くなり転倒する可能性が
あるため、後ろ側を低くしてあると思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:00:24 ID:B7eOVMJ4
スレ違かもしれませんが 
4tダンプを大型に登録変更なんて事はできますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:30:29 ID:inl7BjM3
大型に適合する変更ならば出来ますが
いっぱい積みたい は無理
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:22:52 ID:x0KLG6Na
>>60
違うよ
積んでる液体が残らず出るように傾いてるんだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:55:54 ID:xsIdx+IW
>>60
>>47

>>61
増トン仕様なら
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:56:24 ID:zlQGPhO6
>>60なに言ってんだお前は
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:19:25 ID:zoMdlycl
運転席に、スロットルバルブの描かれたダイヤルがあったんですが
どういう事でしょう?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:25:25 ID:u5X2j/+0
>>63
傾いてなくてもガスは下りる。
単車がそうやろ。
アホやなw

コンプレッサーで気体のガスを中に送り込んで圧力をかけ、液体を押してガスを下ろす。
下りきったら送り込んだガスを抜き取る。
わかったけ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:50:07 ID:3aQgsWtT
>>67
液は自然落下が多いし
一部の粉末くらいが圧かけだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:01:51 ID:QFEAOBIs
>>66
アイドリングの調整ノブ
暖機にどうぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:20:09 ID:u5X2j/+0
>>68
自然落下?
どんだけ時間かかる思てんねん!!

下ろすほうのタンクの圧が高かったらおりんやろ!!

アホけ!!ワレは!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:29:55 ID:NdLDkmiC
西日本の人間は短気だからいけない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:08:10 ID:K2UlCLIF
70は内容が良いだけに,言葉が残念だな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:43:09 ID:vzNIm2JB
下ろす方のタンクの圧が高いから車のタンクの圧を上げるって
普通に考えたらおかしくないかい?
下ろす方のタンクの圧を下げる方がよくないかい?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:09:35 ID:u5X2j/+0
>>73
お前もアホけ!!

下ろすほうや!!
下ろすほう!!
受け入れ側のタンクに決まってるやろが!!
ローリーなわけないやろが!!
無い頭で考えろや!!
どアホが!!!!!!!!!!
知らんかったら黙って見とけや!!!!!!!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:14:20 ID:I+Hy1Kxa
>>70はガスについてか?
>>68は液体ってことだろ?

ガソリンスタンドだとほとんどポンプは使わんだろ

地下タンクには圧抜きパイプが付いてるから自然に流れてくよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:33:30 ID:MdVmnT27
大型特殊取りに行ってますけど
卒検終わったら免許センターで
書き換えだけすればいいのですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:05:55 ID:o2withR/
大特なんて直接試験場で受ければ1日で取れるのに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:18:52 ID:dr8CO/nf
>>76
教習所で聞けばいい話だと思うが、その通り。
免許センターの手続き可能な時間帯も、教習所かセンターに確認しておくんだぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:03:03 ID:7QpfOyfw
>>69
どうもです。
やはりそうですか。
他にもDPF関係?のスイッチも点滅しているようですが
なにぶん教習車ですので詳細は不明です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:50:25 ID:hdOjrMeo
u5X2j/+0が言ってるのは
ガソリンとかガスとかケミカルとか小麦粉とか危険物でなく
コンクリ材料とか醤油とか牛乳とかタールとか
安全なモノで高いとこに積める限定じゃね
お前の仕事の経験で話てるのかもだが圧かけるローリーのが珍しいんだよ
お前はいろいろな想定が出来ないから初心者スレで答える側に向いてない
しゃべりも知識も経験もな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:47:01 ID:i9CKnjMi
>>80
お前もアホけ!!
知らんのにモノ言うてたらあかんど!!
ちゃんと調べてからモノぬかせや!!
どアホが!!
ガスじゃ!!ガス!!
オートスタンドでも行って見てこい!!!!穢っ多が!!!
死にさらせ!!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:02:13 ID:zOszou8C
>>81
何故にそんな口調?


亭能を曝してるようなもんやなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:30:25 ID:+imMk8Ww
>>81
お前、ここ初めてだろ?
慣れるまで無理に書き込まんでいいぞ
2年くらいしたらまた顔出せ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:24:58 ID:xS2j6ni2
スレチかもしれんが、ここ見てる人で真剣に環境問題とか考えてるヤツいる?
会社命令とかでなく、自主的にアイドリングストップとか、SAにマイ箸持参とか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:57:09 ID:XbLBe5HT
箸は、間伐材云々の件を信じてるので、当然のように割り箸を使ってる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:30:04 ID:01jTvxB0
>>85
割りばしの国内自給率は0.3%割ってる
この国産物は割高なので、滅多に見られるものでは無いし、そこらの食堂やコンビニで無償で使えるものでは無い

中国製大量生産物は、製造工程でのロスをなくす為、間伐材など一切使わず、成木で製造される


>>84
環境云々は特に考えてはいないが、エンジン音が五月蠅いのと、後々の振動による疲労蓄積はいやなので、結構小まめに切ってる
ただ待機中はラジオ聞いてる事が多いので、バッテリ上がり防止の為にエンジン掛けてる事もある
会社にはMY箸は置いてあるが、さすがに外へ持って出たりはしないなあ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:34:35 ID:0qsonNXU
>>84アイドリングストップで環境が良くなるなんて到底思えないけど
燃費が良くなるって理由だけでしてる。

割り箸は国産のしか買わない。
なかなか売ってないから見つけたら買い溜めしてる。
環境の為にマイ箸は持ってないし買わない。
箸は常に国産割り箸しか使わない。
家でも。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:20:42 ID:pnklPtv1
>>86
ラジオでバッテリは上がらんでしょ。
待機中こそエンジン切ってね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:22:09 ID:tDoWGLqJ
コンビニとかで車から離れるときは、数分でもエンジン切って、キーを抜いていく
それ以外は、大体5分以上待ち時間がありそうなら、エンジン切って待つ
それくらいかな?あんまり積極的なエンジンオフはしてないなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:18:36 ID:FKjWxZQD
自宅で寒いからストーブつけっぱなしはいいけど
車はエンジンストップなんですか?
とことん環境やエコって言うなら、することはきりがないくらいあると思うのですが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:33:26 ID:3QTN/NIU
ってかエンジンとは別に、ファンヒータみたいなの付けてくれないかな?
燃料は軽油使って。
それならアイドリングストップもすぐに浸透すると思うケド
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:00:12 ID:mqOtl/kG
>>91
最近は、オプションであるみたいよ。

補助金助成するか標準装備にしてほしい罠。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:29:20 ID:goL28lIi
最近は燃費向上のためにみんな小排気量ターボエンジンになっちゃったから
実車走行とか上り坂の後は冷却運転した方が良い。
すぐにエンジン切るとタービン傷むぞ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:35:48 ID:pJgbJmCe
トラックの運転手さんは
なぜクラッチペダルに足を乗せて走るんですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:21:42 ID:beWX7HUj
>>94そんな馬鹿は居ないだろ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:29:01 ID:j6QPk9L3
>>94
何処で見たんだよw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:24:13 ID:FKjWxZQD
>>91 三国ヒーター
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:44:23 ID:XfKRUse8
蓄冷式冷房装置とかどうなんですか?
メーカーによって差があるとか・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:12:06 ID:TNzE8lfa
>>91
付いてるよ
>>98
3時間くらいで冷気弱くなる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:24:11 ID:NBBzpuaI
>>94
そんなことしたら、あっというまにクラッチ無くなる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:14:39 ID:4fJ+B/sF
>>94
まさかATの足置きじゃないよな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:29:27 ID:+Z36Ff3u
トラクターヘッドを自家用車に使ってる香具師なんていないと思うけど、
気になったんでちょと質問。
旧大型免許の規定だと、ヘッド部分だけだと3ナンバー登録って可能だったよね。
でも、新大型になってしまったから、3ナンバー車で登録した車両って、1ナンバーで
登録しなおさなきゃダメなの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:21:25 ID:TSexs4k0
トラクターが乗用車だったとは初耳ですな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:11:57 ID:k4Iy1wJu
大型二種ってバス以外に使い道あるの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:45:02 ID:9PawaliB
>>102
×・・・・トラクターヘッド
○・・・・トラクター もしくは トレーラーヘッド が正しい

質問への返答だが、免許制度と既に登録されている車の車両登録区分は関係無いだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:28:23 ID:MCeafRzj
一つ前のスパグレダンプでマニ割り出来ないの?教えて下さいな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:19:59 ID:lvL4fcvP
>>99
回答どうもです。
あれって多少燃費に影響しそうですよね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:27:33 ID:r3RuE/K5
>>107
暖房のやつ?

燃料を燃やしてるけど、アイドリングより少ないらしいよ

メーカーが言ってることだから実数はわからんけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:36:48 ID:rouKqW6n
あした大特試験だよぉ〜
緊張しる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:18:18 ID:ruIWLiw4
>>102
新旧の話と車両法と道交法と混ぜんといて
乗用と貨物はまた別基準だし

小特スレだかトライクスレだかターレースレだかにいた
5ナンバーで15人乗りOKと言い切った奴を思い出すから

>>104
アートの貨物+バスみたいのとか?
金盗って人を運ぶ免許だから
自然とバス(それっぽいの)しか選択肢がないけどな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:22:07 ID:S0lgs1Ct
>104
大型車の運転代行
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:34:58 ID:QTNQJjpg
タイヤで走ってる電車みたいなのは鉄道関係の免許なのかな?

とすると 名古屋あたりにある決まった道路を手放しで走ってる
んはどんな免許?

113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:39:15 ID:QTNQJjpg
112 だがちょっと言葉足らずですね 

名古屋あたりを走ってるバスで一般道から専用レーンに入るバスの事です。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:50:11 ID:r3RuE/K5
>>111
代行業務は普通車に限るらしい
トレーラーの運転代行は牽引二種が必要かと思ったら存在しなかった
>>112
これみたい
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/truck/1191284648/
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:52:29 ID:ruIWLiw4
>>111
まだ許可されてないだろ

>>112
どっかにある道路と線路の両方走るのは
それぞれ別の免許 見た時は2名乗車で交代してたし
別のどっかでタイヤで走る電車は鉄道の免許
名古屋のは知らんけど ここから考えると両方じゃないかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:27:16 ID:r3RuE/K5
>>115
電車の保線?
工事用トラックがそのままレールの上を走れるやつとかもだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:54:51 ID:ruIWLiw4
>>116
ちゃう
元々は第3セクターだか廃線の再利用予定だったようだか
今は観光かな

論ってか構造は保線トラと同じだと思うが
見た目はバスだベースもバスじゃね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:25:04 ID:r3RuE/K5
>>117
外国には多いみたいだね
http://p2.ms/c8w9l
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:54:57 ID:QTNQJjpg
タクシーを運転手とお客さんごと代行したら三種になるなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:29:37 ID:D2zknwLr
大型二種取れば、普通二種は取らなくていいようになるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:23:18 ID:SnXykNWZ
>>120
そだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:44:22 ID:LGbTwpp0
荷台がコンテナ型?のトラックで、たまに見る
コンテナ部の運転席側の側面の上部に運転席の上に張り出すように
出っ張っている丸みがかった部分、あれなんでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:57:49 ID:QTNQJjpg
説明がよく解らないけど冷蔵装置の機械でない?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:08:58 ID:XLi5PfpN
>>122
イマイチわかりづらいが>>123の言ってる通り冷凍車のエバハウスかと。
だとすれば、冷凍車で冷気を吹き出すユニットがあの中に収まってる。
エバハウスがない冷凍車だと、荷台の中にエバポレータが張り出すから、頭ぶつけたり邪魔になる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:09:22 ID:Ajwge3Rc
>>122
エバハウスのことか?

冷凍機の送風ユニットが入ってる。

簡単に言えばあの出っ張りにエアコンの室内機が入ってるような物。

コンプレッサーは、箱の左右下側にぶら下げてある。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:53:33 ID:HUOclPrE
大型免許無しでいきなり牽引免許は取れるんでしょうか?
教えて下さい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:44:13 ID:i8miSzes
取れますよ 免許の乗れる車の大きさ(大型とか普通)と
牽引はまったく別物ですから
したがって 普通で牽引取ったらキャンピングカーみたいなのに乗れます
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:47:02 ID:E4VU2KQX
普通か大型か大特のどれか持っていること
129122:2008/04/23(水) 13:09:39 ID:yMRiBBf+
>>123-125
サンクスコです。説明が分かりにくくてスマンコ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:09:13 ID:wytQAtYF
>>127-128さんありがとうございました!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:46:36 ID:mbStMxOC
今大型の卒検合格してきました!
んで、明日免許センター逝って、本免許もらおうとおもうんですが、免許センターに
いくら持っていけばいいんでしょうか?
それと、やっぱり交通安全協会の勧誘されますかね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:29:46 ID:PzCxZOvE
>>131
ま、発行と講習で1万有れば足りるだろうけど念のため2万くらい有っても悪くないかと。
(食事、おやつも含む

ところで、自分はシビリアンロング改造のキャンピング(普通車扱い)に乗ってるのですが、
高速のSA,PA,道の駅では大型の所に停めて良いですよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:32:48 ID:PzCxZOvE
>>131
しっかり調べてみた。
大型・中型免許 教習所卒業・検査合格 1850円
免許交付 本免許1650円
取得時講習 大型車 18800円

1850+1650+18800=22300円
ごめん、2万じゃ足りなかったw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:45:06 ID:mbStMxOC
>>132
ありがとん、またそんな金が掛かるのね・・・('A`)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:55:53 ID:k4uau1W0
教習所でとったなら、その取得時講習は受けてるはず
もしくは、現に受けてる免許が8t限定中型だと取得時講習がいらなかったような気がする。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:57:55 ID:wNNExRiY
駐車スペースは法律じゃなくマナーなので
普通車の場所にシビリアン止めるのと大型スペースに止めるのと
自分で判断したらいいと思います
ちなみにごく最近までは4tのロングでさえ普通車扱いだったのですから
他人の邪魔にならなければどこに止めてもいいんじゃないでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:30:34 ID:mbStMxOC
>>135
持ってる免許が8d限定で大型取りに逝ったのよ。
まー、他に支払いとかもあるんで4万財布に入れて免許センター逝ってくるノシ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:55:31 ID:45GjHifE
>>136
あげ足盗りじゃないんだが法律が適用される
無料でも公共のでも駐車場の契約みたいなもん
例えば地域差が出るゴミの分別はマナーと言われるが厳密には法律違反
だからその駐車場の管理人にでも聞けってなる

極端に言えば家庭ゴミの持込みたいな
ゴルフで駐車スペース占拠して乗り換え放置でもしなきゃ
撤去だの費用だの訴えられたりはしないけど

>他人の邪魔にならなければどこに止めてもいいんじゃない
言いたい事はわかってて突っ込んじゃって悪いが あとは全部同意
実際普通に停められないから大型スペースに停めるんだし
他の普通車が停めたくない遠くとか
大型の停めたくない狭小とか変形とかに停めたら
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:50:58 ID:appd+mhT
131だけど、大型・中型免許 教習所卒業・検査合格 1850円と
免許交付 本免許1650円の合わせて3500円しか取られなかったお。
やっぱ、交通安全協会は勧誘されたw
140132:2008/04/25(金) 15:49:12 ID:htkKu4+V
>>139
そっか、指定教習所卒なら講習無いんだね。
勉強になった。

自分の質問に答えてくれた方ありがとうございました。
普通車、大型双方からみても邪魔にならないように判断します。
しかし高速入り口の自動発券機で車種 Xになるのには参ったw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:07:49 ID:/CNxE5KN
>>140
8ナンバーなのかな?

2番が出てきて料金所で車種変更するより、×が出てきた方がよいと思う

てかETC付ければ解決


普段見るキャンピングカーは、週末とかトラック少ない時期に居るから、止まってても邪魔と思ったことないなぁ

邪魔と思うのは、満車の状態で『あそこに止めてくれたら1台入れるのになぁ』みたいなときでしょ

あと、空いてるときでも1台飛ばしで綺麗に止まってるとトレーラーは2台分使うから止めれないとか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:52:08 ID:LF0peV/C
深視力検査が大の苦手なんだけど
両眼の視力差が極端で更に乱視なので苦戦してます。
何かイイ方法とかありますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:03:37 ID:OubibDTY
>>142
一応専用スレがあるのでこちらを覗いてみてください

【|||】深視力攻略【|||】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/truck/1164610080/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:12:04 ID:LF0peV/C
>>143THX
誘導されます。               


               ┃|┃
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:36:23 ID:XGbk8S9n
131です。
漏れも車校ではなんとか深視力見れたけど、免許センターのが合わなくて、
奥の別の部屋に通されて、アゴを乗っけて見る深視力のテストやった。
コッチの方が見やすいって言われて、本当に見やすくて合格した。
平成25年の時は最初から、奥の部屋のじゃないと見えないって申告しようと思ふ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:57:39 ID:0eHgjn8c
>>145
奥の部屋っていわゆる「泣きの一回」の部屋じゃね?
ここでダメだったら大型取り消しになるとか

オレも乱視気味で深視力失敗するんで、次回(3年後)は乱視矯正用の眼鏡を作ろうかと思ってるんよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:36:33 ID:XGbk8S9n
>>146
泣きの一回かよ、恐ろしいなーw
ってか、一応その部屋のは合格したけど、あんまり真ん中が動いてるのは
わからなかったんだよ。
だから、真ん中のと両隣の棒の太さが一緒になった所でスイッチ押したら
見事合格したw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:56:42 ID:HsJcdosW
免許の条件
 奥の部屋

って書いてあるか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:16:39 ID:oZH/0uax
>>140
ちゃんと調べてみた、
現に受けてる免許が8t限定中型だと取得時講習はいらない
平成19年6月2日以降に普通免許を取得が大型・中型一種を取得しようとした場合
取得時講習が必要になる、だからここ2〜3年は取得時講習該当者はいない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:53:33 ID:ATk7d4+1
大型ニ種って教習所通ったら何時限で取れるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:14:08 ID:ATk7d4+1
ちなみに大型一種所持です
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:43:15 ID:HDCNgEaL
深視力はメガネ屋いくと
機械置いてあるとこがあるので
試してガッテン! 多分有料だとおも
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:36:52 ID:0Bx5fgdM
奥の部屋って,合格させてくれるための別室なんじゃないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:13:04 ID:SpzmiNrC
>>150-151
普通二種、中型二種をもっていない場合、
1段階として学科7時間、技能8時間、修了検定は無し
2段階として学科12時間(応急救護含む)、技能10時間、
その後、卒業検定。
ただ、卒業検定の前に、学科の効果測定があると思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:01:07 ID:WHNJh3br
けん引二とって、学科8時間に減らすのがおすすめ。大特二でもよい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:13:01 ID:e99eepU/
>>108
遅レスで申し訳ないですが、蓄冷の方ですよ。
アイドリング時間が極端に短ければ、燃費に影響するはずですね。
例えば高速使用が過頻度だとかまあ最近のコンプレッサーは
可変容量タイプもありますのであまり無駄な動きはありません。
この他にも外部電源で休憩の冷房を行うシステムもありますが
こちらはかなり割高そうですな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:00:21 ID:crlAZqaM
今度、大型二種を取ろうと思っている大型トラック運転手です

学科試験の有効期間はどのくらいあるんですか
つまり、学科に合格したら何か月までに実技に合格したらいいの?

試験場に月1回から2回しか行けない場合は大特2種等簡単な2種免許を先に取って
学科免除にしておくってのも一つの手なのかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:15:38 ID:WHNJh3br
>>157
都道府県によってちがうかもしれないので試験場に確認してほしいが、普通6ヶ月
だと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:40:41 ID:crlAZqaM
>>158
ありがとん
月2回だとすると実技12回ダメだったら学科の受けなおしか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:53:18 ID:FxDA+jio
>>156
アイドリングって1時間で1gくらいなのかな
蓄冷式のを付けて、何時間アイドリング減るかで答えがでるのかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:54:46 ID:MyPJk5U6
トラクターヘッド

何言ってんだよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:56:03 ID:e99eepU/
>>160
おそらく1時間で1gは軽自動車でも難しいでしょう。
仮に最大出力が300馬力のディーゼルエンジンでも
そのアイドリング出力の段階で50馬力程発生しているとして
燃料消費率135g/馬力/時間で計算すると6,75リットルですね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:59:01 ID:QLELjfq0
TSなんかでは電源つないだら冷暖房出来るようにしたらいいのにね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:57:00 ID:2geE4NgI
>>163
あとは窓枠にスポットクーラーを付けるという方法もありますねw
ホースが長くなりそうですけどw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:01:53 ID:E+IpUZO3
>>162
アイドリングでだよ?

いすゞの燃料消費メーターだと1時間で0.8gくらいの表示だし、8時間寝て50gはないでしょ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 04:06:48 ID:+ciu9NR0
どうでもええやんw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:25:40 ID:qz/Sfxm5
>>163
試験導入してるよ。

東京電力と日野だったと思うが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:56:27 ID:3X+/BU4u
大型は一晩掛けっぱなしで一斗缶ひとつだ、ってUDの修理工場に勤めてたウチの整備管理者が言ってた
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:12:06 ID:iaNXgwbv
一斗缶って18リットルだよね?結構使うんだねー、金額にして2400円ほど、少し考えてしまう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:23:14 ID:FYBnP5dy
SAに10台いたら、満タン一回分、、、多いな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:41:08 ID:E+IpUZO3
1航海4日2千qでも、エアコン使う夏とエンジン止める春秋と給油量はあまり変わらんけどなぁ

冬タイヤだと50gくらぃ多くなる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:12:05 ID:E+IpUZO3
>>168
これ見りゃ10時間寝てそれくらいみたいだね
http://www.env.go.jp/earth/cop3/dekiru/ta_03-2.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:03:59 ID:X0MCkdnP
>>168一晩じゃ判らんだろw何時間だ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:49:22 ID:2geE4NgI
>>165
どうもすいませんw
推計値ですのでw
たぶんアイドリング出力を強く計算してしまったんでしょう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:03:09 ID:cD0j+EgK
気筒休止システムきぼん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:33:48 ID:XasubQ+4
中型バスなどで、電源ブレーカーとキーが別になっている一番の理由は何なのでしょうか。。
わかる方いらっしゃいましたらご教示ください・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:48:22 ID:Lkhm2eum
電源ブレーカーって何? 英訳するとヒューズ??
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:13:03 ID:w1iNMGhj
そもそもディーゼルのアイドリングはガソリンのそれより遥かに食わないのをシットケ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:16:21 ID:ZmCTIeho
電気スイッチでしょ
HIDの前の車種ですら
トラはキーなしでも引けばエンジンかかるからな
坂道とかで動いてエンジンがかかったら
トラレベルだと凶器だろ
ガソリンな乗用車感覚でギヤいれて止めると恐ろしい事になるから
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:25:44 ID:9hVIoxab
あ〜押し掛けする状態になるんだ・・・・
でも、そんなことって起こりうるの???

特にバスだとギア入れて停めないでしょ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:24:00 ID:Z1buXIw4
エンジンカケッパでメイン切ってもエンジンは、動いてるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:36:54 ID:9/cPoCLh
>>177
メインスイッチ・・・と呼ぶみたいです。
>>179
それってメインスイッチが必要な理由と違いますよね。

キーなしでもメインスイッチを引けばEgがかかるとのことですが、
よほど古い車でない限り、キーとデコンプが連動してます。
またインジェクション車は電気を供給しないとEgは止まるはず。

想像するには、バスなどはEgを切った状態で
電気を使ったりすることが多いので独立させたのかなと思うのですが違いますか?
キーが無いと蛍光灯がつかないのは不便だったりするので。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:44:54 ID:T7JhvgK3
バス専門誌で読んだけどバスは電装品とかで大電力食うから電気関係のスイッチが別にあるとか
あとバスってエンジンルームからエンジン発動できるらしいね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:05:05 ID:6j8zgVgK
>>183
エンジンルームにセルのボタンが付いてるよ

整備のとき、エンジンかけたり止めたりするのを運転席まで往復してたら大変だ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:16:15 ID:h9zEfoEH
キーが無くても押しがけ ってワロタ
今はキー切ったら燃料カットでしょう

正解は>>183だね 通常はメインONでキーが無くても
電装品が使える
長期車両休息時(1日以上)にメインOFFで
バッテリーの軽減を防ぐ

ちなみに消防車にもメインスイッチはついています。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:12:08 ID:6j8zgVgK
>>182
三菱のMS5?くらいまでキーとスタータースイッチは別だったね

メイン入れて、キーを回してもエンジンかからない


焦ったよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:50:36 ID:+32pYsUg
未だに大型観光バスで、サブエンジン式冷房装置があるんですよね?
それでかつて直結式の場合急こう配で冷房を切ったとか、バッテリ上がりが頻発したとかは
技術的に納得がいきますが、あのサブエンジンは自動起動されるのですか?
またコンプレッサーとはどのような接続関係でしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:12:37 ID:V/Lp0qbf
>>187
三菱しか知らんが、フルオートなら自動でサブエンジン始動するよ
手動なら室温見てセル回す

4発1600クラスのディーゼルエンジンかな
ジェミニのエンジンって聞いたことあるけど・・・・
コンプレッサは小さいんだか冷えが悪いんで、デンソー製のサブエンジンに積み替える事業社多数あった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:15:16 ID:d1nHloXI
>>185はキーオフでエンジンが止まるから
燃料カットと思い込んでるだけだな
電装品のスイッチは別だし
バスに限らず乗用車やトラでも電装品は使えるほうが多い
>長期車両休息時(1日以上)にメインOFFで
>バッテリーの軽減を防ぐ
お茶吹いたから議論スレかバススレでやってくれないかな

そもそも>>177のスイッチって
バッテリのヒューズの代わりのブレーカーみたいのを言ってるのかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:53:26 ID:V/Lp0qbf
>>188です

ジェミニじゃなくギャランだね

ガソリンで1600クラス
ディーゼルだと何ccだかわからんけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:16:22 ID:AsRvSRBq
>>188
回答どうもです。
手動で起動とは実際に存在するんですね。
たぶんディーゼルでもそのクラスで40馬力程で冷房可能でしょう。
最近は可変容量コンプレッサー+オルタネーター×2で対応しているようです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:58:24 ID:JTTacy+x
>>183>>185その他
ありがとうございました。なるほど、氷解しました。
サブエンジン便利そうなのに廃止されて残念です。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:26:05 ID:9ihA1hHd
連休前にデジタコカードをポケットに入れたまま帰っちゃったみたいで、
さっきせんたっき ←なぜか変換(ry から出てきました...

きっと死んでるよな?買うと高いんだっけ?
矢崎の7日用 1MB...
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:49:38 ID:xwBs21W5
>>193
せんたくき→洗濯機

洗濯機は解決したな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:55:32 ID:WvAjVflZ
>>194
1万年ロムってろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:28:09 ID:OpAK6SIr
>>194-195
てゆーか、「なぜか変換(ry」などと言っている時点で193氏は真剣に聞いているとはとても思えない。
2ch用語を使うのも、ほどほどにって事では。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:54:52 ID:6VBwtjgb
優しい私はガイドラインを貼り付ける
>>194
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1193054078/l50

198193:2008/05/06(火) 15:01:05 ID:9ihA1hHd
矢崎のサービスマンを呼ぶか、新品を買えば話しは早いのは先刻承知
文面が気に障ったのならばそれは心外だけど、水没したメモリーカードを復活させる方法はありますか?
>>196も含めてご存じでしたら教えて下さい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:50:47 ID:WVVbWxRJ
うちの会社は「メモリーカードを壊したら二万円な」っておどかされてる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:02:54 ID:pkgQW8V/
会社にファイターの古い奴が2台あるのだが曲がる時足回りがギコギコ言うのは仕様ですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:46:36 ID:xwBs21W5
>>198
多少の水没携帯は冷凍庫で乾燥させると復活することもあるがダメか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:39:23 ID:D3oI+jUo
>>200
グリスアップしましょうね
ニップルだけじゃなくリーフサスに
塗りこんでもいいと思う
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:03:30 ID:FQzwlX0t
2t車の質問でも宜しいでしょうか?
車種:二代目 マツダ タイタン(角目)吸引車。

最近仕事でこの車を動かしています。
見慣れないレバーが付いていたので調べてみました。

質問はタイタンに付いている「2ウェイシフト」機構の事です。
2ウェイシフトという名前は分かったのですが、使い方がよく分かりません。(恥ずかしながら普通免許取り立てで、最初のトラックです。)

・どのような時に使う機構なのでしょうか?
・走行時はエコノミー、パワーどちらを使うべきでしょうか?
・PTO起動の際はどちらのモードが適切でしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:20:57 ID:+Uw5rj/W
>>203
俺も個人所有でそれ乗ってたな。(さすがに吸引車じゃなくてダンプだけどw
んで、問題のスーパーシフトだけど
通常時はECONでおk。
かなり沢山積んだときや坂道なんかで発進時トルクが足りないときにPOWERに入れる。
んでPTOだけど、俺が乗ってたダンプのPTOとは違うのかもしれないけど
俺のは確かPOWERでもECONでも変わらなかった。
リアデフから取り出してるタイプのPTO(使用時に4速に入れて使うタイプ)だと変わるかも。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:22:32 ID:+Uw5rj/W
ついでに、走行時でも切り替え可能だけどもちろんクラッチ踏んでね。

<愚痴>
キャンターガッツの4駆入りにくいんだよバーロー
</愚痴>
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:34:15 ID:1/WtVKxV
>>204,205
早めのレスありがとうございました。
空荷でもパワーを使っていたので、これからはエコノミーを重視で使っていこうと思います。
PTOですが、Nの状態でクラッチを切って使うタイプです。
同じ、又は別種のものかもしれません。(ポンプなど色々付いているので)

ググっても情報が出てこなかったので参考になり、とても助かりました。
有難うございました。

<愚痴>
なかなか三速に入らない、精進が足りn(ry
</愚痴>

>>198
端子が完全に水につかってると運次第かと。
ただ、CD,メモカ等メディア媒体は以外とタフ。
今日携帯を側溝に落としました(完全水没泥まみれ)が何とか無事に動いてます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:02:09 ID:fUZMv483
全くの趣味で(仕事とは全然関係ないのに)大型トラック運転してる人って居るんですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:56:00 ID:17Fa+IYx
>>207
趣味でバスを所有して運転している人が居るから探せば居るような気がする
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:06:40 ID:+51w9lJk
技能試験の減点の目安の表に
「細目」って書いてありましたけど何のことでしょうか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:23:49 ID:maeP+Vf3
ここで扱う内容でなかったらごめんなさいですが…
町で撮影した車両(含む消防・警察車両)をサイトとかにうpする時はナンバーや所属名を潰したほうがいいのでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:58:19 ID:bYWIaGjC
>>207
輸入車の大型車は以外(?)に国内にいるようです。

アメリカのトレーラーヘッド(コンボイのあれ)は数台国内に生息してます。88ナンバー登録で所有ということらしい。
何度かDaytona等アメ車雑誌に掲載されていた事もあります。

ベンツのウニモグは数十台が国内で生息。
部品の入手に関してはオーナーの方々は苦労されているようです。
他には、ミリタリー好きな方が海外の軍用トラックを個人所有されてるケースも。その手のイベントでは有名人だとか。
珍しいものだとハーフトラック(前はタイアで後ろはクローラーという悪路向けの特殊車)も国内にいたり。

国産の場合だとクラシックカーのイベントなどでボンネットのトラックが現れることもあります。
ただこの手の旧い車両の場合、維持に関しては非常に苦労されているようです。
メーカーに聞いても詳しい人間がいなかったり(すでに定年退職)、部品の自作が日常茶飯事と中々すごい世界だとか。

現在の場合ディーゼル車の所有は非常に困難です。
今から登録して所有というのはかなり厳しいかもしれません。

>>210
うーむ、別に無修正でも問題はないんじゃないでしょうか?
ただ車載動画等の場合は個人の乗用車は消してますね。

覆面PCの場合は有名になるとナンバーを換えるんだとか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:11:13 ID:CeBR3Tcb
今から普免取る人は3tトラックも運転できないの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:03:29 ID:QsPtr/5g
3t未満ならOK、3tはダメ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:46:17 ID:jGZbDrJa
2t積みでも架装とか仕様によっては中型免許が必要になる場合もあるよ
普通免許=最大積載量3t未満、車両総重量5t未満

トラックーメーカーのHPを見ればどの程度のものが運転できるか書いてあるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:17:27 ID:ji9WA5TW
質問なんですが今大型免許をすぐ試験場に行って受けるか自動車学校に通うか迷ってます。
ちなみに普通自動車も一年に二、三回乗る程度で運転する感覚は鈍ってるし、まして大型自動車の運転となるとどうなるかわかりません。
落ちるの覚悟で受かるまで試験場行くか無難に自動車学校通うかどっちがいいんでしょうか?
自分みたいな状態から試験場で合格した人っていますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:54:53 ID:BXgTNQAV
>>215
試しにレンタル屋で4トンロングを借りて運転してみるといい。(旧制普通免許だよね?
それで行けそうだったらちょっと練習して試験場、
だめだめだったら教習所で。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:29:07 ID:sprxstAS
家の前の道路から
たぶんダンプと思うんですが「ピューヒョロロロ〜」と聞こえてきます。
あれはなんという装置で、どんな働きをするのですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:29:16 ID:D5qM4FzP
>>26
加速重視は判らんな。特注なら有り得るかも知れないが
馬力の自主規制は無い。けど排ガス規制とかで400〜520馬力程度に落ち着いてきている。

因みに、スパグレは420馬力あるぞ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:36:03 ID:aeHmdYIn
>>211後半
d
あまり神経質にならなくても良さそうですね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:36:49 ID:5ULEovIV
>>219
俺個人的にはパト、消防や路線バスやなんかの公共の車はそのまんまで、
それ以外の個人や普通の会社所有の車はナンバー隠す配慮を
すればいいんじゃないかと。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:12:00 ID:TDfIbn23
>>215
絶対にムリだからどうしても必要なら教習所へ
そもそも、路上練習申告書を出せないでしょ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:55:13 ID:XCF9jQ7B
>>220
なるほど
助言サンクスです
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:18:53 ID:BT3xSTLM
法律改正後で、試験場で飛び込み受験で大型一種を取得する場合って

試験場内で仮免試験を受けて、大型仮免を取得
  ↓
全長10m〜11m、積載量約10tの大型トラックで5日間以上かつ10時間以上路上練習
(助手席に、大型免許保持者を乗せて)
  ↓
路上練習をしたという書類を提出して、試験場で路上試験を受ける
  ↓
合格後、取得時講習を受けて(2万弱??)ようやく免許取得

この流れで合ってたっけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:11:33 ID:klmr+SFW
おバカな質問ですみません。
タンクローリは自分に給油しながら走れますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:31:38 ID:sdObDhn6
積荷はなんだ?
荷主に訴えられるぞ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:38:56 ID:oCulfm30
>>224
無理です

タンクローリーではなくて荷台を燃料タンクにしたトラックを自作すればよい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:36:04 ID:KkPq3n4c
>>225>>226
マッドマックスにトレーラーがでてきたので気になってました。ありがとうございます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:05:23 ID:GT73DtJE
>>226
ガソリンスタンド所有の2d車くらいのローリーは、リフトの軽油を入れにくるよ
そのまま自分の車に給油すれば大丈夫じゃないか?
冬場の灯油配達とか

あれは改造車なのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:20:57 ID:hSa/kajs
>>228
そういう意味じゃないよ

灯油配送車なんかはポンプもホース、ノズルと付いているから積荷がその車の仕様燃料に
適したものならばタンクにそのまま給油は出来るよ
普通のタンクローリーでそんなことやれば>>225の通りですよってことさ
自家用車で積荷も自分の所有ならOKですね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:03:26 ID:XRixOO0K
普免の人の4tの運転と大型持ってる人の4tの運転って、やっぱ違うものですか?
231教えてお栗:2008/05/25(日) 19:30:13 ID:NfDxq66Z
免許証の書き換えなんだけど、誕生日前後1ヶ月で、誕生日前、誕生日後では有効期限が同じなのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:17:01 ID:blUwQsaR
当たり前だ

お前の誕生日、移動したりしないだろ?
233231:2008/05/25(日) 20:23:03 ID:NfDxq66Z
>>232サンクス!
もしかしたら1年違うのかな、と思ったんだよな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:15:18 ID:hcEyNGMl
・・・・・・



更新しないで免許失効させた方がいいんじゃないか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:16:01 ID:uw4MFRp6
>>230
車間距離のとり方が違うかも
4トン車は前に近づく近づく 怖くないんやろか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:18:33 ID:d/xHQABX
↑まったくもって一般的回答でない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 05:26:20 ID:ISzuVm2s
>>217名称は横浜ピーヒャラだったかなーと記憶だがあれはお洒落で付ける物だが最近はあまりつけてるのはみないが恥ずかしいよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:15:24 ID:5mypkMx8
>>230
普通免許のみで、4t積クラスを運転しての死亡事故が多発したので、
法律改正されて中型免許ができたっていう話を聞いたような?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:47:30 ID:yPUYf5oT
トラック専門の販売やらレンタルをしてるトラックセンターに置いてあるダンプカーやクレーン車は、
全て上にあげた状態で固定されてるんだけど、これってディスプレイの為かな? それとも上げた状態で固定しておいた方が良いの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:09:50 ID:LYTNCD2k
>>238
18で免許取りたてでも4dに乗れるから運転技術が未熟な奴が事故を起こす。そんなのが背景にあるのでは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:10:52 ID:d/xHQABX
>>239 ディスプレーの為もあると思うよ
後、水が溜まって錆びないためや、タイヤの変形防止とか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:29:38 ID:rrZA73uY
>>240
それもあるかも。
まぁ、5ナンバーセダンで教習して、それで4t積に乗れたっていう事にそもそも無理があったのかも。

>>239
盗難対策かと個人的に思ってたり。
自走可能(移動可能)な状態になるまでに、結構エンジン音がうるさいから。
警備システムと併用しとけば、警備員or警察が到着までに持っていくのが難しくなるし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:20:06 ID:qQ9cUNyq
各種免許を最高ランクの車で試験すると
受からない人続出しそうですね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:52:42 ID:2CovZayG
冷凍車と保冷車の違いって何ですか?
あと軽トラなどの「Vタイプ」って何ですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:39:33 ID:7FxMq/b/
>>244
冷凍車は-10℃以下、保冷車は0℃前後・・・だったと思う
Vタイプってのはミニキャブのグレードじゃないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:51:41 ID:nnP8fSr+
答えになってないが
保冷車 5度 野菜など常温では痛みやすいモノ 凍っても痛むモノ
冷蔵車 -5度 チルド(0度)や肉や魚など冷蔵しないとやばいモノ
冷凍車 -20度 アイスやケーキや凍ったモノ 常温では溶けるモノ
と勝手に思い込んでましたが

断熱材や冷凍機の性能やパタクレ度で
夏場なんかは全然冷えないけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:40:21 ID:DXxSMHal
保冷車って、断熱材が入ってるだけの車だろ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:04:35 ID:loxueIxz
タウンエースは断熱材だけで保冷車。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:38:09 ID:qebColM9
冷源(冷媒)ってどうしてるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:28:32 ID:uRMBlrs1
>>249
エンジン直結の冷凍機
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:53:25 ID:HVV7927Y
>>249保冷車の事なら、商品の冷気でなんとかガンバル程度。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:46:07 ID:WU+Iqrz5
中古フォワード買おうと思うのですが排ガス規制について教えてください
H14年式KK−FRR35の型だと現在都内通行可能なのでしょうか?
ネットで調べても、KK-は規制クリアとか、マフラー交換だとか、どちらが本当なのか分かりません
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:25:52 ID:pESGK3G1
トラックのフェンダ−のとこにタイヤの泥はたきのゴムバンドをぶら下げてますが
繊維のバンドをぶら下げてるトラックも見ます
どれが一番キレイになりますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:51:34 ID:c47wpJQB
>>252

いすゞのホムペに記載さfれていますし、車検証のコピーなどがあれば診断することが
できます。

http://www.isuzu.co.jp/cv/checker/index.html

KKでは初年度登録から7年間は猶予期間があるため、H21年の車検まではOKでは
ないかと判断します。

詳しくはホムペで確認してください。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:47:20 ID:0Hx/U13o
>>253
繊維の奴って多分シートベルトかな?
シートベルトいいよ
廃車解体屋で貰える
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:53:35 ID:nwV170aR
>>253
ゴムだとそのうち千切れてつけ直ししなければならない
シートベルトやラッシングベルトの切れ端だとかなり丈夫で廃車する頃までもつ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:16:50 ID:2Qzcl0qC
こないだ大型取得したんだけど、白ナンバーのガーラとかの大型観光バスに
乗客乗せて運転する事って可能なんでしょうか?
緑ナンバーだと二種が必要だってのはわかるんですけど、白ナンバーはどうなのかと。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:38:02 ID:tKUPdSvu
>>257
人は乗せれるが客はマズイだろ
その客の定義が曖昧で2種イラネスレによく出てくるんだが
もちっと細かく言うと
旅館とかが勝手に自分の旅館の客乗せ 客は運送としては無料だし白
旅客輸送の運賃を盗ってるのに白 マズイ
旅館が運送会社に依頼 客は無料でも緑
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:22:28 ID:2Qzcl0qC
あーなるほど、レンタルしてきて、会社でどっか逝くみたいなのは可能なんですね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:36:11 ID:KZ7hQMGZ
>>257
白ナンバーなら大型一種で構わないし、一部の観光バス会社は回送時の大型一種バイト居るよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:19:02 ID:hYCXc4bR
>>260
論点違うよ

>>257が訊きたい事は
>白ナンバーのガーラとかの大型観光バスに乗客乗せて運転する事って可能なんでしょうか?
=白バス営業してもいいのか? だよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:30:51 ID:KZ7hQMGZ
>>261
そか
ガーラとかを運転してみたいってんじゃないか

ちなみに白バスならノエビアなんか良い車使ってるな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:25:50 ID:tiS7BtfS
ふそうエキスポ行ってきます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:18:35 ID:BlKBHjk6
まあ、ガーラなんてレンタルできないわけだが・・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:08:17 ID:DfIL6Gpx
>>255>>256
アリガトウございます
ゴムよりもラッシングベルトのほうがキレイになりますかね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:55:35 ID:z60hSh2b
>>265
大差ないと思う
まあタイヤの光り具合の好き嫌いもあるしなぁ

オレ個人的には、タイヤと垂れゴムによるゴム同士が擦れる事によるテカりは嫌い
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:24:39 ID:Q4JRANmD
現在大型2種は試験場で受験した場合路上試験があるの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:12:24 ID:MNCFDzIB
>>267
あります
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:16:34 ID:7O3UqmTV
>>268 知らなかった
OKWAVEにこんな質問があって ttp://odn.okwave.jp/qa4093283.html
大型仮免? この人教習所に通ってんの?試験場に通ってんの? 2種で路上練習?
全然理解できなかった 普通・中型分離以前に法改正があったんだね
普通からいきなり大2を取った私から見るととても厳しい世の中になっていたんだなぁと遠い目
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:11:08 ID:5AGcAWQd
普通→大2は出来なくなったんだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:18:32 ID:HpltzKrH
昔も一旦仮免取ってからでしたよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:05:29 ID:mI/OvjOb
>>271
昔っていつ?
路上なかったから仮免必要ないよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:29:12 ID:vcYIxhJI
平成14年の6月から路上ができたそうな
それまでは路上が無かったから構内だけの走行でよかった
仮免取ることなく合格すれば即交付 私は7回だったかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:43:35 ID:e2t2hX8g
>>270
教習所のサイトにも募集が出てるが
それを見てもわかるが
大型仮免盗ればOK
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:41:52 ID:3L4rxXeq
>>266
じゃ今度はラッシングベルト使ってみます
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:30:50 ID:2b3soiFp
天井にベッドがあるタイプの車の内部写真ってどこかに無いでしょうか?
(特にベッド部分)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:20:44 ID:9n3yjbZy
ディーラーに行けばカタログが置いてある
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:56:53 ID:vRBmQfeP
たんれい生の
みながわユキオは
なんであんなに
怒っているの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:35:21 ID:Cfvk8tVn
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:54:41 ID:TGrzVahw
>>279
d
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:22:11 ID:N7uBR3fc
別スレで聞いたけど誰もわからないみたいなんです。

AT限定普通所持でけん引は受けられますか。
可能ならば試験車両はAT車で受けられるんですか?

AT限定中型8T限定所持で8T限定だけ解除はできるんですか。
可能ならば試験車両はAT車で受けられるんですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:48:11 ID:Imi93c0S
上の質問はだめかもしれんですね
車の大きさや種類の免許と牽引とは別なので
運転してる単車の後ろに別の物を引く と言うものだから
引く免許を取った結果 引く方の車がオートマってだけだと思います
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:02:49 ID:fUiDEOPM
AT限定って普通車だけにある項目でしょ?
他の枠を受けるなら限定を解除しなきゃならなくない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:32:06 ID:DUGibhyG
スムーサーFやGのクラッチペダル取っ払った車両持ち込みなら受けれないかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:31:24 ID:ql6DNlsQ
>>284
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E9%99%90%E5%AE%9A%E5%85%8D%E8%A8%B1
普通免許・現行中型免許以外にAT限定という設定が無い以上、持ち込みしようがダメなものはダメ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:52:12 ID:75/98rsj
>>285
妄想wikiなんか信じるなよ
俺の会社の奴が事故で左足を潰してAT限定を持ってるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:53:17 ID:Imi93c0S
普通車でボートやキャンピングを引っぱるだけの牽引免許はどうなるか?
って質問だろ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:22:01 ID:75/98rsj
>>287ライトトレーラならすでにある
終了っと
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:22:27 ID:+8PEjrXN
AT限定っていうのは眼鏡とかと同じ扱いになるらしい
だから教習所や試験場にATの大型車があれば、AT限定の大型免許が取れる
実際にはそんな教習所は存在しないので取れないと言えば取れない。



>AT限定普通所持でけん引は受けられますか。
>可能ならば試験車両はAT車で受けられるんですか?

上は可能、下は無理

>AT限定中型8T限定所持で8T限定だけ解除はできるんですか。
>可能ならば試験車両はAT車で受けられるんですか?

8t限定だけ解除するという意味が分からない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:26:58 ID:PF5iEK44
>>286
大型でAT限定を?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:18:56 ID:zOT9XDrQ
>>286
障害持ちと一般健常者を同列にするのはアホのする事
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:26:15 ID:qO5/Zp1E
2ペダルMTの大型なら運転してもいいのかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:14:23 ID:5czXWll7
AT限定の方は職業で虎乗ろうとおもった時点で妄想族













糸冬 了
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:01:36 ID:kDWuYZph
>>289
>上は可能、下は無理
つ持ち込み

>8t限定だけ解除するという意味が分からない
どんだけバカなんだよ 早い話が6tとかマイクロに乗りたいとかだろ
AT限定中型8T限定 → AT限定中型
俺でもわかったぞ

>>291
>>293
身体関係だけでなく
すでに乗ってる奴が取り消し対策でやるか
条件スレにいるような変態免許が欲しい奴もいる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:02:16 ID:8Z1DWiEZ
意味っつうか、理由がわからんってことじゃないの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:51:36 ID:TLMUDPsn
お尋ねします
4トン車で「ロング」とか「超ロング」とか「超々ロング」と言う人がいますが
これって車体の長さで分けているのでしょうか?
中型免許制定前の自動車学校等で大型免許教習のために使われていたのは「ロング」?
昔シマモトさんが使ってた12メートルが「超ロング」?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:35:18 ID:IEKpjaUp
>>292
完全な2ペダルの大型ってあるのか?
UDの場合は発進とバックはクラッチを踏むようだが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:44:31 ID:GgAqZQ90
>>297
バスならトルコン式ATが結構普及してるし、トラックでも三菱ふそうのINOMAT-IIが完全2ペダル
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:44:43 ID:TsYnoV8B
やっとNAVI5の出番かな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 04:44:37 ID:0HYXy15X
いすゞはペダルがあっても踏まないで大丈夫
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:20:47 ID:u7z0oe7g
シャーシのエアサスのエア抜くスイッチあったりするじゃん、
あれと同じ要領で停車時だけキャブサスのエア抜けないのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:31:27 ID:l4rEbZCZ
>>301
エアサスのスイッチは完全に抜けない
完全に下げた状態でパレット抱えたリフトで乗り込んだら下がる

キャブサスのエアを抜きたいってことはおそらくステップを低くしたいんだろ?
角材を切って踏み台にしたらいいんじゃね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:02:09 ID:sGx3m7dH
>>302
301マルチ
ショートキャブの屋根裏でオナるとキャブが揺れてバレるからエアーを抜きたいらしい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:14:18 ID:kWuCa+Fc
今ちょっと疑問に思ったんだけど、標準キャブでルーフベッド付きってある?
あるだろ?
どっかで見た記憶がある
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:00:10 ID:+DLiUVIX
>>304
あるらしい
特注なのかな?三菱は存在してるって
ツーマンだと便利そうだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:13:30 ID:cs9eaq2+
4tがガス欠した場合は、簡単にはエア抜きは出来ないんでしょうか?
車種はフォワードなんですが…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:47:12 ID:FdZS2peg
ポンプ押すだけだ








100回くらいな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:13:50 ID:XMSrES2P
ユニックの付いた4tトラックは普通(中型)自動車免許で運転できるのでしょうか?
それとも小型クレーンか大型特殊免許などが必要なのでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:55:37 ID:PMJ5nXEK

・普通の場合
総重量5トンで最大積載3トンまでOK。ただし、ユニックの重量で5トン越すような場合は不可。

・中型8トン限定の場合
総重量8トンで最大積載量5トンまでOK。

・中型・大型の場合
それぞれの総重量及び積載量までOK。

ただし、ユニックを運転するのに

・1トン未満なら移動式クレーンの運転の業務特別教育を受けて終了する。
・1トン以上5トン未満なら移動小型式クレーン運転技能講習を受けて修了する。
・5トン以上の場合移動式クレーン運転士免許を習得する。

が必要。
厳密には玉掛けもしないといけないだろうから玉掛け技能講習もしくは玉掛け業務の特別教育を受けて修了する必要があるよ。

だから…
トラックドライバー 1名
クレーンオペレーター 1名
玉掛け係  1名
の計3名が必要?になるはず。実際はドライバーとクレーンオペが兼用するから2名かな?


310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:18:44 ID:q41Y4XuL
レスどうもありがとうございます。
ユニックの運転というのはユニック(クレーン)の操作ということですか?
それともユニック付きトラックを運転するということで、
ユニック付きトラックを運転する場合は必ずクレーン
運転士に関する免許が必要ということでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:39:22 ID:/bwFK8lM
運転免許と操作免許は別の話
フルビッターでも公道は走れるが
操作は出来ない
反対に重機の操作免許が20cmの束になるくらい
いろいろ持ってても公道の運転免許がなきゃ公道は走れない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:07:38 ID:q41Y4XuL
レスどうもありがとうごさいます。
クレーン運転というのはクレーン車を走らせるという意味ではなくて
クレーン車のクレーンを操作するということですか。
つまりユニック付きトラックで公道を運転するだけなら
重さにもよるが自動車免許で走行できると。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 03:59:55 ID:0KJffddh
日本人がイスラム過激派に狙われる可能性もあります

220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:35:59 ID:???
イスラムや胡錦濤の記事にもhentai入ってて
ニュー速の連中がアルジャジーラとかにメールしようとして
鬼女が止めに入ったり、なかなかわかってるなぁと。

262 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:43:47 ID:???
つーか原理主義者は日本に入り込んでいるし組織もあるから
原理主義者によって白昼堂々人通りのある場所で首を掻き切られて
助教授が殺されて犯人が何も特定できていないわけで・・・

297 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:51:28 ID:???
>>272
いや・・・それが・・・
タレコミより前に韓国でコーランが焼かれたと報道されてて
アルジャジーラTVより韓国でコーランを燃やす映像が放映され、アラブ諸国でさまざまの反応が出ている。
・その映像を見た老人がショック死(サウジアラビア)
・その映像を見た青年ら十数人が韓国大使館に投石(シリア)

「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215003832/
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215016627/
【記者】毎日新聞の英語版記事で日本を侮辱【豪人】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
【Daily】毎日新聞英語版がひどすぎる 3【WaiWai】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:25:28 ID:YcGyesch
>>312
311じゃないけど、4トン車(と言っても積載量は2・7トンくらいだと思うが)のユニックは
中型(旧普通)免許で普通に運転できる

ちなみに、それ聞いてどうするの?ちょっと気になった
もし上司や社長から現場まで持っていくように指示されたら
運転はいいけどクレーンの操作はやめといたほうがいいよ
難しいし、アウトリガ出さなかったらすぐ横転しちゃうから
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:39:55 ID:q41Y4XuL
仕事で4トン車は使うのですが、本当に中型免許で
運転できるのか知りたかったんです。
といっても自分は空のトラックの運転を一回しただけで
普段は使用していないんですが、正直、大型免許取らないと
もし4トン乗れと言われても運転する自信はないですね・・・。
あとクレーンについては他の社員の人も資格持っているのか微妙です。
自分は取るつもりですが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:36:55 ID:/bwFK8lM
>>315
何の教育もしない会社のようだからあえてもう1度言うが
クレーンオペがいてもその荷物ちょっと吊るから引っ掛けてって
言われて はい なんて言うなよ
荷物をワイヤーなどでクレーンのフックに引っ掛けるのですら
玉掛けって資格がいるし運ぶ荷物の種類によっては
それはそれで運搬資格や取り扱い資格がいるからな
作業場に稼動用の燃料を大量に置いてれば危険物もいるし
道路使用許可や通行許可や・・・俺みたいに騙されるな
まともな会社なら資格や申請書類だけで何cmにもなるんだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:21:47 ID:q41Y4XuL
確かに仰る通りですがワイヤー引っ掛けるの嫌ですなんて言ってたら
仕事にならないし頭の堅い嫌な奴だと思われるだけですよ。
田舎の小さな会社なんで資格持ってる人の方が少ないと思います。
まあ今の時代はそんなの言い訳にならないですけどね。
まあ自分は資格取るつもりですが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:58:08 ID:FXgWEgXA
便乗質問になっちゃうかもしれないんですけど、油圧ショベルのグラップルって
車両系建設機械の免許とクレーンの資格が必要なんですか?
普通のショベルと違ってグラップルはクレーンとみなされるみたいに聞いたんですが。
スレ違いかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:08:10 ID:JvSFnB+f
仕事で使ってる4トンや6トンの箱車にレーダー探知機を付けたいんですが、普通車のレーダー探知機で問題ないんでしょうか?トラックはトラック用のレーダー探知機とかあるのでしょうか?誰か教えてください。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:19:45 ID:qgS7+FhN
>>319
トラック用ってのをつけないとだめだよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:09:06 ID:57rs9ppi
スレチだけど。

クレーンの無資格運転はやめてください。お願いします。
吊り荷をブレを押さえながら思うところに荷物を移動させるのには相当の練習が必要です。



クレーンの吊り荷をブレた状態で移動させて電柱に接触、損傷すると・・・。
最悪、周囲一帯は停電、電話不通、テレビ視聴不可になる可能性大です。
賠償だけでたぶん、小さな会社が簡単に吹き飛びます。
住宅密集地でクレーンが転倒したら人命にもかかわります。

年に数回クレーン車が転倒して災害がおきているのは事実ですし、そのために甚大な損害や
人命が奪われているのも事実です。

クレーンの運転は簡単そうに見えますが実際はかなりの技術がいることを忘れないください。




322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:19:14 ID:57rs9ppi
>>318

そのとうりだよ。

車両系建設機械の技能修了と小型移動式クレーン両方いる。


323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:54:02 ID:UwwXKW9Y
>>322俺は昔クレーン免許だけでいいと聞いたが今は違うのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:06:11 ID:UwwXKW9Y
>>321言ってる事はその通りだけど、クレーンの操縦技量と資格の有無は関係ない罠。
ただし無免許だと事故を起こした時に保険も降りないし色々大変だから免許くらい取って
おけってこった。
簡単に取れるんだし。


> 年に数回クレーン車が転倒して災害がおきているのは事実ですし

その災害の大多数は有資格者が起こしてる事は知ってるよな?w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:10:35 ID:UwwXKW9Y
>>319
24V対応品なら普通に使える。
12Vしか対応してない製品ならデコかませばおk。
最近は12/24V両対応品も多いからカーショップ行って選べば吉。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:52:01 ID:FXgWEgXA
>>322
レスどうもありがとう!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:56:56 ID:TYCjkpwR
>>324
初心者質問スレで、無資格操作を推奨するようなくだらねぇ事書いてんなよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:17:47 ID:wEL20+hC
そんなことどこに書いてあるんだ?
幻覚が見えてるのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:27:54 ID:V3B4v3vw
愛知の平針試験場で大型受けようと思うんですが、
仮免取った後
平針自動車練習所で路上練習やりたいですが
2時間×5日きっちりやらないと、本試験受けられないんでしょうか?
9,000円×2×5=90,000円
結構な額ですよね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:09:09 ID:NYZwubtk
調べてみたんだが、小型移動式クレーンやフォークリフト等の技能講習
労働安全衛生法で取得が義務付けられてはいるが無資格に対する罰則はないんだなこれが
もちろん、事故起こしたら本人や会社の関係者が送検されるわけだが
事故をしない限りは道交法でいうところの無免許運転に当たる罰則はない

オレ、無資格を推奨してる?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:46:36 ID:3dU8ZDzq
>>296
4t標準は8メートルくらいで、4t超ロングは10〜12メートル。
4tベットレス超ロングで荷台長10メートルなんてアホな代物も有る。

教習車は5t標準位だと思うけどな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:45:30 ID:5N0TtHmj
>>329
そりゃやんなきゃ本免受けられないし

技量がないと大型二種はなかなか外に出してもらえなかったけど
路上練習証明の場合はどうなるだろうか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:20:07 ID:bOlYKCRB
>>328そいつたまに出没しては発狂してる自演気違いだから反応すんなよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:08:57 ID:MaIQ9tx6
http://imepita.jp/20080705/724470

これくらい派手なのつくるにはトラック+飾り+ペイントど合計いくらくらいかかる?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:48:02 ID:9Kvo0q2Q
>>329
おまえみたいなヤツが事故起こすんだから。



おとなしく通えクズ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:22:30 ID:+QK/sdS+
>>334
全部新品で安いほうでトラ400万+飾り300万ペイント200万
高く見積もるとトラ1000万+飾り600万+ペイント400万
これでもかなり丼勘定

トラが安物かカスタムかで違うし
箱がドライか冷凍かリフトがあるかで値段が倍は違うし
飾りもどんなのは種類が小さくてまったく見えない
ペイントもベタかフレークたっぷりか画家の腕とか有名度で
それこそピンキリなんでトータルは4倍とか平気で変わる

俺みたいにパーツで見積もる奴には
ちいさい写メ程度じゃ判別は無理だから見積もりは出んよ
有名な車ならデコトラオタなら1発で見積もれるかもだが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:42:22 ID:sUOqF5CW
ミッドナイトプリンスという有名な車だな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:55:58 ID:wy9V0/N0
>>336
コテコテに飾りまくったトラックって実際に仕事で使ったりするの?

無駄にでかいバンパーとかキャブの上に提灯とか看板付けてるトラックいるだろ
高速走るとノーマルに比べて無茶苦茶燃費悪くなると思うんだがどうなんだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:23:16 ID:sNlSr8Wu
>>338
実際に居るけど、バンパーはイベント用で普段はノーマルとかが多い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:59:07 ID:5CdPsSgE
>>338
空気抵抗が純正に比べて格段に増すし、取り回しも悪くなる。
まあそれを気にせず乗るくらいじゃないとデコトラになんて仕上げられないけどな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:42:43 ID:T6wVAvbq
トラックのマーカーって、トラックの大きさによって取り付けれる数が決まってるんですか?
それとも幾つまでって決まってるんですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 05:16:54 ID:0Eb2cAMm
>>338
会社がOKでもデコトラ禁止の荷主もいるから難しいんじゃないかな
中だけ地味にいじってる人が多いよ
やってもメッキとかマーカーとかもちょっとだけ
イベント専用車を持ってる奴もいるくらいだし
仕事で使ってる人はあまりいないと思う

>>341
法的には大きさに関係なく前に黄色1つ後ろに赤1つ
左右とか箱なら上とかにもあるけどさ

趣味なら物理的にいくつでもOKだな
仕事の邪魔にならない程度で
穴だらけにして強度がなくなったり
電気を食い過ぎてバッテリがあがったり発電機を焼かなきゃ
いくつでもいけるんじゃないかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:26:42 ID:XMhLQBgm
前二軸車って微妙に軸間の長さが違ったりするんですけど
あれって何か理由あるんですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:17:23 ID:mAS0o+8p
338だけど
やっぱりイベント用だよなぁ
例えばバンパーひとつ取っても前があまりないところでのホーム付けで相当苦労するよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:57:10 ID:TPjrRWUF
>>343
間隔空いてないのは10t車。
間隔空いてるやつは増屯車。

おk?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:00:34 ID:qe42ZgI2
>>342
今の新車は後も黄色じゃないと車検通らないぞ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:55:09 ID:XMhLQBgm
>>345
おぉ、そんな理由があったんですか
今度見たとき最大積載量チェックしてみます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:03:31 ID:LrPFg5hd
>>346俺のは今まで通りに車検通ったけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:08:31 ID:LrPFg5hd
ついでに質問なんだけど、日野って排気ブレーキかけた時にブレーキランプ
点灯するけどなんで?
いすゞ、ふそう、UDは新車でも点灯しないし、車検もそのままで問題ないんだけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:34:39 ID:ccRTawx9
>>349
2段目のリターダーだろ?

減速する力が規定より強いからなんだ
もう少し弱いリターダーなら点灯しなくても桶
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:39:29 ID:vwysQEM3
http://www.admax-jp.com/flash/case_longtruck/case/img/photo_c22_2.jpg
これ4トンベースだったんだけど旧普通免許で運転できる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:45:12 ID:sdOlqi7w
>>351
できゅる。
普通の4tロング
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:30:21 ID:0NZy6afy
お尋ねします
いわゆる4トン車の後2軸というのが無いのは何故ですか?
積載量3トンに減らすとすると出来たりするの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:36:27 ID:FvC4uGlj
>>350一段目から点灯。
しかも日野のエンジンリターダは効かないので有名だが。

ディーラーは法律で決まってるとか言うんだけど、日野以外のメーカーは点かないからなぁ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:44:00 ID:FvC4uGlj
>>353
悪路走破性能を求められる自衛隊とかの特注ならあるんじゃね?
後ろシングルで二軸とか。
普通に考えれば軸の数やタイヤの数が増えれば維持コスト増大・燃費悪化、
良い事なんて一つも無いと思うが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:02:08 ID:EdNnH42n
>>353  キャンターに後ろ2軸ってあるよ

>>349  過去に排気ブレーキでストップランプ点灯になったけど
現在はその当時の車両も、その機能を解除してもいいらしい
だけど日野は解除が出来ないと言っておりました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:43:35 ID:oEVp5ZB+
353
増トンだがファイターとかコンドルで後二軸がある。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:39:38 ID:AltIo3Pc
>>354
それ壊れてるよ
排気はなくて、1段目がエンジンリターダーで2段目が永久磁石式リターダーでしょ?
永久磁石式を付けてないのはブレーキ踏まないと点灯しないよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:07:14 ID:RryPxpfE
スクールバスって2種免許必要なの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:45:29 ID:dy+BUbwZ
>>359
運賃取らないんなら原則要らないだろ。採用条件で必要って書いてある場合が殆どだから有った方が良いけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:27:20 ID:W4cMrW7g
外国の山とかに走ってる馬鹿でかいトラックってなんて言う乗り物?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:34:45 ID:lDN4I3/1
ダンプトラック
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:00:31 ID:e64bW6CT
砕石運搬機  重機です
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:31:37 ID:fTwIr6zs
>>361
抽象的すぎて分からんけど鉱山で使うダンプトラックの事か?
日本でも鉱山や採石場で活躍しているぞ
オフハイウェイトラックとか言うらしいが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:20:00 ID:brnkCAlF
車両系建設機械の資格で最大荷重1t以上のショベルローダーは乗れまんの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:30:49 ID:BP0LRWN/
携帯からすんません、質問です。
海コン引っ張ってるギカとかの2軸のトラクタで、トレーラを繋がない状態(ヘッドだけ)のときは
普通免許(中型8トン限定)で公道走れますか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:38:02 ID:whz2zHyB
>>366
カプラーが連結可能状態だと乗れません

カプラー自体を取り外すか、180度回転してトレーラーを連結できない様に取り付ければ、旧制度普通免許で乗れます
(当然、その状態で車両総重量は8t以下である事は変わらない)
368366:2008/07/14(月) 12:25:51 ID:BP0LRWN/
>>367
ありがとうございます。
連結可能状態でなければ大丈夫なんですか。
車検証で総重量は6トン強くらいだったと思うので、カプラをイジれば旧普通免許で公道出られそうですね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:54:51 ID:JRKhDu8k
あくまでも引っ張るための車なんでパワーがすごいからスピードに注意が必要。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:15:39 ID:VqpO3NzB
あとブレーキが牽引前提に近いからヘタに踏むと……
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:50:54 ID:PNIcvB+M
クレーン運転士の国家?資格がありますが、
固定式と移動式で資格はまた別なのでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:36:32 ID:ggUDpwns
もちろん別。
それに加えて大きさによっても分けられてる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:49:46 ID:X8y/g37o
>>370
フルブレーキで助手席の人がフロントガラスに張り付いた
トレーラーフルブレーキで荷台の鉄筋が運転手に刺さった
というのは聞いたことあるけど トラクター単体フルブレーキで前に転んだってのはあるの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:52:18 ID:V7rqjyqH
>>373
無いと思う
前後のブレーキバランスはきちんと設計しているので空荷でもつんのめる事はないよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:49:41 ID:c/4JbIJO
まあブレーキ強すぎwwwって前提で運転した方が安全かもな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:07:10 ID:ggUDpwns
日野のカックンブレーキはいつになったら改善されるんだ?
あと、日野伝統のクラッチ系の脆弱性はいつになったら改善するんだ?

嗚呼、扶桑に乗りたい・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:37:44 ID:PNIcvB+M
大型特殊って大型四輪に比べたらショーラクで取れますか?
値段も半分くらいだし実技も6回しかないんですよね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:36:21 ID:ggUDpwns
大型四輪?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:43:54 ID:c/4JbIJO
大型四輪って何ぞや?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:25:32 ID:uUF+emiN
気になる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:00:00 ID:ROcUCPhs
俺らの知らないうちに、新しい免許が出来てるのか(w<大型四輪
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:08:00 ID:1YY4KzEH
>>376
わざとそういう仕様にしてるらしい
それにしたってシビアすぎると思うけど・・・・
ホンと扶桑はいいなぁ、踏みやすいったらない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:27:39 ID:lJFmJ0Zt
>>377
大型と大特比べたら大特がはるかに楽だよ。
大特はど素人がいきなり試験場で受けたとしても
3〜5回でほとんどの人が合格するレベル。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:08:26 ID:bWFmKzMG
大特って教習でどんなのに乗るの?
フォークリフトとか乗るの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:41:47 ID:6uY5buHl
25トンラフターだよ・・・



ほんとは4トンくらいのリフトか小さめのホイルローダ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:10:36 ID:+t4mGN2P
フルサイズのトラックの最小小回り半径でいうと
4軸低床>10輪>前二軸
となるとおもうんだが、具体的にどのくらいで回るか知らないか?
ちなみに10輪だとほぼ4車線で回る
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:11:25 ID:yowET0GW
俺は中折れのタイヤショベルだった
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:29:28 ID:0C+MZwzw
>>386
日野のカタログだとFRが9.7bFWが9.9b
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:03:39 ID:bWFmKzMG
大型のクレーン車や梯子車を公道で運転する場合、
大型自動車と大型特殊の免許が必要なんでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:33:07 ID:w1YJYdrL
クレーン車なら大型特殊、はしご車なら大型一種じゃ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:55:03 ID:Y9+2hE7u
>>386
ふそうのカタログだと、
FSの25トン車は大体10メートル
FVとFUの25トン車はそれぞれ9,6〜9,8メートル
FTの23トン車は大体11,4メートル

前に二軸あると低床云々以前に曲りにくくなるみたい

>>389
運転席とクレーンや梯子を操作する機材が別々なら大型免許でおk
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:42:26 ID:pJ1R3ebu
>>389
特殊免許は
中折れとか走行方法が特殊
フルクローラのような挙動が特殊
>>391のような運転方法が特殊(運転席の位置は関係なし)

2種類の免許が必要なのはトレラくらい
普通+トレラとか大型+トレラとかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:51:29 ID:0C+MZwzw
>>391
前二軸は曲がりにくいってか、ホイルベースが長くなるからじゃないか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:28:34 ID:ISaD/vB5
>>392のレスは>>389の望んだ回答なのか?
理解できん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:13:13 ID:2gC3Kt5T
>>393
そうそう
前2軸車はホイールベースのせいで最小回転半径が大きくなるよね
曲がりにくいっていう表現ではなくて曲がれないんだね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:12:34 ID:GMcwzUhR
>>386
4車線+広めの中央分離帯が無いと無理だと思う。

>>395
最大旋回半径と勘違いしてないかい?
仮に前輪が90度まで切れて、その状態から回れるとしたら、
ホイールベースに関係無く、最小旋回半径は、ほぼ0メートルだよ。
397386:2008/07/17(木) 08:42:25 ID:f59+vOWR
>>396
そうそう
10輪の場合、自分が右折レーンに止まってるとして交差点でハンドルを思いっきり切ったら
広めの中央分離帯を入れて反対車線の3車線目に来るだろ
最小小回り半径は実質5車線ってことやん

>>391
せっかく調べてくれた人にこういうのもアレなんだが
型番で書かれてもふそうの営業じゃないのでわかりません><
FSが4低 FV・FUが10輪 FTが前2ね
それだと4低が10輪より回転半径が小さいようになってるけど、実際は逆とおもうわ
こっちが歩道ギリギリでUターンするのに対して4低は余裕で曲がっていくもん
398396:2008/07/17(木) 09:12:13 ID:GMcwzUhR
>>397
多分>>391が書いてくれたのは、最小旋回半径ね。
ハンドルを目一杯切った状態から回った時に、
車体の一番内側が通った軌跡の事。

それに対して、
一番外側、(右旋回の場合)前2軸なら左前角、10輪なら左後角が通った軌跡が最大旋回半径。

4低よりも10輪の方がケツを振る分、ハンドルの切り始め(と言うか全開に切る時)が遅れるからじゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:37:20 ID:GMcwzUhR
連書きスマン、俺は大変な勘違いをしてた、
旋回半径←半径だからUターンする時は倍になるんだよな。

せっかく調べてくれた>>391に心からお詫びします。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:36:51 ID:f59+vOWR
まとめると
Uターンの半径が小さい順から
4低→10輪→前2 ってことでよろしい?
ケツ振りも少ない小回りもきくってことで4低は街乗り最強だな 乗ったことないけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:52:47 ID:GMcwzUhR
今はそんな感じだと思う。
昔の前2軸や4低は、とにかくハンドルの切れ角が少なかった、
特に、いすゞ810の前2軸、最大旋回半径17.6メートル、
片側5車線+1車線分の分離帯、計11車線分使ってもUターン出来なかった。

現場にはいつもバックで入ってたよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:46:02 ID:awWBcIFP
理論的に言うと、前2軸は後輪の回転軸に対して
前前輪と前後輪の切れ角が微妙に違う必要がある
また、これが完全に一致したとしても
前4輪の接地抵抗が大きいため転倒しやすい
前前輪と前後輪の間隔が広い物は蛇角を大きくすると
何気ないところで転倒することになる
なのであまり舵がきれないようになっている。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:13:09 ID:mXeSZsuR
>>400
日野は10輪の方が切れるよ

たぶんいすゞも
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:24:45 ID:GMcwzUhR
>>日野は10輪の方が切れるよ
それは、みんな分かってる。

何も障害物の無い、野原で回るなら、
10輪が一番小回り効くだろうよ、
今は街中などでの実際の取り回しを話してるの。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:48:18 ID:GMcwzUhR
>>402
その理論で行くと、
昔に比べて増トンで重量が増えた上に、
前前軸と前後軸の距離も増えた今の車の方が、切れ角が大きくなってるのは、
メーカーが事故を増やそうとしている訳だな。

ステアリングナックルの内側に前後を繋ぐリンクが有るのが原因で切れ角が取れないんだと思ってたよ、
プロフィアやギガが出始めた頃のカタログには、
「ステアリング周りのリンクの設計変更によりハンドルの切れ角を増やし〜」
と書いて有ったし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:14:12 ID:giwnidBi
メーカー言うと日野が一番切れないという噂
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:05:57 ID:eJuWYpht
単に軸の数だけじゃなくメーカーによっても差があるみたいだな
オレがギガの10輪に乗ってて片側3車線+ほぼ1車線の中央分離帯の右折レーンから
ハンドル目一杯切ると対面道路の横断歩道をちょっとかすめてUターンできるわけよ
そこを別会社の4低は横断歩道をかすめることなく軽くUターンするのね
今まで10輪が一番切れると思ったのが違ったんで386の質問となったわけです
皆さんお騒がせしましたペコリン

>>401
10年くらい前日野のスーパードルフィン前2軸に乗ってたけど
片側4車線+中央分離帯の9車線でUターンしてたような記憶があるです
深夜だけど怖かったわ
いや、もしかしたら1回くらい切り返したかもしれん まぁいいや
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 05:09:38 ID:8Zt+74wn
>>394
特殊免許は架装の特殊ではない
2種類必要な免許について

この2つの考え方が変だから
元から正せば同じ質問も出なくなるだろ

錆びたら磨けばって言うより
ステンレスにしたらとか電気系なら金端子を奨めるのが俺のやり方
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:39:00 ID:dFIaY8If
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
技能講習に関する免除資格というのはどこの教習所でも同じなのでしょうか?
例えば大型特殊を持っていたらフォークリフトは11時間講習になりますが、
これは法律か何かできまっているのでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:49:50 ID:1zhrand5
>>409
労働安全衛生法で決まってる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:10:44 ID:dFIaY8If
>>410
レスありがとうございます。
ちなみに車両系建設機械資格を持っていて
小型移動式クレーンの免除はあるでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:15:13 ID:tf5v8ssL
>>411
ないです
http://www2.hitachi-kenki.co.jp/drive/04/s-kana/ryoukin.html
猛暑の中3日間しっかり受講してください
玉掛けを先に取って小型クレーンを受けたほうが若干安上がりです
自分の場合はスケジュールの関係でクレーンが先になりいくらか損しました
さらに言うと手積みの雑貨トラックに乗ってるので資格自体ゴミみたいなもんで丸損です
いつの日か、ユニック車に乗ってクレーンを使った積込みと荷卸をするのが夢です
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:48:46 ID:F6Hy89GB
トラックの燃料タンクって
たとえば容量400リットルタンクだと
何リットルまで吸い上げるかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:04:48 ID:AwUpUH0U
>>413
400リットルタンクだからって
400リットルぴったりじゃないぞ
普通は余分に入る

バイクみたいな小タンクじゃないし
燃費や航続距離を気にしないだろ
スタンドにいた頃400リットルタンク×3を見た事はある
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:13:54 ID:cQuDVAJv
>>414燃料タンクは計500gまでじゃなかったっけ?
違法改造か?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:37:39 ID:KYI9BSJE
>>414
300×3じゃないのか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:41:28 ID:MTkFhqgS
12klって、どこのタンクローリーだ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:02:28 ID:SfT9hsD8
12klワラタ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:17:11 ID:AwUpUH0U
雑談気味でスマソ
>>415
そんなもんだったかと
違法改造だと思う
4tで200Lだったのは覚えてる

>>416
2〜3日おきにきて1KL(0.9KL〜1.1KL)持ってくからそれはない
普段は3台だが積荷が多いと5台とか
何度か10台以上のランデブーされたが
スタンドの10KLタンク×2を空にされるからマジで死にかける
売り切れ札を用意してたし使ってたな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:58:53 ID:bjHi80sp
>>417
12kじゃなくて、1k200だ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:13:36 ID:KYI9BSJE
>>415
標準が300オプションでサブ300付けるのが普通だが
>>419
トレーラーじゃないのか?
標準が300だから、わざわざ外してまで400付けるのは少ないと思う
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:39:34 ID:F6Hy89GB
九州の車で400?×3は見たことがあるな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:59:09 ID:bjHi80sp
大体単車で400×3も付けるスペースは無いよなあ?

ウチの傭車で、前ダブ(日野プロフィア)が300×3で片側ぎっちぎちだったぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:48:13 ID:eUj+V2mb
炉利のフルトレにして、12`gタンクから燃料ラインを引いて、後ろのトレーラーに荷物積めばいいんじゃね?
運行距離によるが、月に1〜2回の給油で桶。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:05:03 ID:Z90Plz93
バックする時ミラーだけで安全確認してると
「窓から顔出して後ろ見ろ!」とか言う人がいるんです。
でも、窓から顔出したら左側や真後ろは見えないんですけど。
ミラーとバックモニタをキョロキョロ見ながらバックすれば全体が見えるのに、
どうしてそんな危ないことをやらなきゃいけないんでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:33:14 ID:ngMbKuMk
大型車両に乗っている方 教えてください

シフトレバーだと思うんですが、2本あって、
両手で操作しています

何のレバーなんでしょうか?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=w-ffkS37miQ&feature=related
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:13:02 ID:Pr6C45tz
>>425
目視が一番を履き違えてると思う
ミラーが小さくてカメラすらない時代に取った人に多い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:16:41 ID:Pr6C45tz
>>426
たぶんサブミッション
大昔のっぽいし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:25:03 ID:7U1gQIrH
>>428
右の棒が今で言う Lo⇔Hi切り替えか?
ずいぶん重たそうだけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:30:49 ID:zuVGKVLX
>>425目視が一番正確に視認できるからだよ。
天候や時間帯によってミラーと目視じゃ全く異なる場合があるから、
「目視の癖を付けろ」って意味だろうな。
ミラーだけで後退する癖の付いてる奴は大抵、少なくとも一度は接触事故を
起こすけど、言う事はみんな同じ。
「目視しとけばよかった」
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:34:43 ID:zuVGKVLX
>>425
> 窓から顔出したら左側や真後ろは見えないんですけど。

ずっと窓から顔出してるからだろw
それこそキョロキョロしろよwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:46:48 ID:zuVGKVLX
>>426すげぇ忙しいなwww

副変速機(サブミッション)だね。
長らく日本で外車が普及しなかった理由がこれ。忙しすぎ。
欧米みたいなハイウェイスター的な用途は日本では無理だからね。
他にもうるさい、振動ハンパない、燃費悪い、すぐ故障する、修理に時間かかりすぎ、
ミラー見えない、雨漏りする等々、色々あって売れなかったんだけどw

今はベンツとかボルボなんかよく見掛けるようになってきたなぁ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:49:54 ID:zuVGKVLX
>>429ギヤ鳴りもしてるし、シンクロ機構自体が無いのかもね。


そこまで古くないかw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:31:19 ID:1ScSztoN
サブミッションって関節技かと思った・・・・

何でこんなせわしなくギアチェンジしてるの???
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:10:13 ID:M+Z+KfEW
荷物が重たいからw
エンジン自体あまり力が無いし、それを補うためかギアの段数が多い。
前進二十数段とかだから、一段当たりの受け持ち範囲が狭い=頻繁なチェンジが必要。
日本の道路ではとてもじゃないが乗れない、と経験者が言ってたw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:20:04 ID:N0+JgeT8
youtubeが見れない件について・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:49:45 ID:qDrRogXP
>>426
シルベスタースタローンが少年にトレーラーの運転の仕方を教えている一場面を映画で見たのを思い出した
これは大変だ

>>436
見れますよ
環境が悪いのでしょう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:01:15 ID:h+VDd3Bb
>>436
auは見れないと思うよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:59:58 ID:N0+JgeT8
JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの
Adobe Flash Player を使用しています。
最新の Flash Player を入手してください。

これが出て 言われるとおりにやっても見えないわ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:41:46 ID:Dm2ykxII
右のアンダーミラーは
どこに焦点を合わせれば良いのでしょうか?
皆さんの意見を聞きたいです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:17:19 ID:PsdJnOW8
>>439
今またよつべ見たけど見れたしたまたま回線の混雑とか?
PC板じゃないんだがスペック不足で最新のが入れられないとか?
古い携帯とかな

>>440
好みじゃね?
アンケートなら他所のがいいかと
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:12:45 ID:zUW2KHHG
>>440
右のアンダーミラーってなんだ?
バスか?
バスなら右バンパー角を中心に。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:28:16 ID:Dm2ykxII
>>442
トラックです。
正式な名称わからなくてすみません。
運転席側のバックミラーの下に小さいのが付いてます。
多分あと付けの物だと思います。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:01:38 ID:PsdJnOW8
>>443
純正の曲面ミラーでなく平面の手鏡みたいな奴だろ
追い越しの時に距離感がかわりやすいミラーとかって売ってる奴
追い越し車線の後方に向けるモノらしいが
俺は右後ろの巻き込み確認の位置にあわせてる
標準だかのお勧めの後方だとミラーに減眩の加工がしてないから
夜中はライトが眩しくて邪魔
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:44:57 ID:zUW2KHHG
俗に言うとこのハイウェイミラーね

高速だと飛ばしてる車がどれくらいの勢いで近づいてくるかわかる

合わせる位置は自分がどこを見たいのかで変わるでしょ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:09:37 ID:oZefSP9g
>>440
> 右のアンダーミラー

あれってアンダーミラーじゃなくね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:11:07 ID:oZefSP9g
すいませんでしたスルーで
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:48:19 ID:Adj735TA
>>443
人それぞれだな

後輪手前辺りだったり、最後尾マーカーにセットしている人(ホーム着けする箱車の人に多い)もいる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:35:52 ID:PsdJnOW8
>>444
かわりやすい × わかりやすい ○
変わってどうする orz
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:57:40 ID:G863YQet
バックショットだとか

対策

だとか
まちまち。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:27:28 ID:jsuz/Jo3
エアタンクに着いたバッテリ液は何を使えば落ちるの?ちなみにピカールでは落ちませんでした。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:34:02 ID:EqHfiN/4
>>451言ってる意味がわからん。
バッテリー液なんて水で流せば落ちるだろ。
希硫酸でタンクが変色したんじゃねーの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:10:41 ID:5Dcg3QNP
インパネに付いたブレーキオイルは
もうダメポ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 04:18:58 ID:XGS0MaIT
各メーカーからリリースされてるスーパーハイルーフって、
2階のベッドルームにはエアコン効くの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 08:51:17 ID:BQ/m8UEx
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:19:01 ID:/EM/NJTl
菊りん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:20:04 ID:1y+0kEur
菊りんカード
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:18:03 ID:q3E7Z/LD
>>451
ステンの酸による変色かー
ごめん、多分それ落ちないよ
ステッカーでも貼れば?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:16:23 ID:AbzfJFmg
腐食は削るしかないが
場所が場所だけにあきらめるしかない

映画にもあるだろ
エイリアンが酸を出して宇宙船に穴があきそうになって
ペンとかガラスの皿で受け止めたり除去してるのがさ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:00:44 ID:ftBfL8No
普通免許というか中型5トン未満限定免許所持者の言う
「4トン超ロングは運転が大変だよ」
荷台長9メートル超ぐらいのの4トン車を言うの? あるの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:09:38 ID:1hSn6TpE
>>460
ttp://aria.saiin.net/~flanker/hataraku/Truck2/UDc_Long.htm
検索したら、こんなページが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:35:37 ID:YPzRzMRl
>>460
4t超ロングは業界じゃお化けって言うんだ。
大体荷台長8m〜9,6m位が該当する。

レンプロにはショートキャブお化けの設定が有ってな、荷台が大型車並みの10mだと。
発泡スチロール輸送ぐらいしか使い道が無いだろって突っ込みたくもなるが。
463460:2008/07/27(日) 22:12:40 ID:x5SGtAQX
>>461 462
弁当や納豆のパック専用の輸送会社を知っている 
車体の真ん中に後輪がある感じのまさにこんな車でした
こんなの運転したくないなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:58:01 ID:qDDS/dCp
浄化槽積んでるとか船積んでるとかもあるな
どっちにしろその工場所有か専用になるけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 03:10:04 ID:1YRwS1JG
食品輸送で使ってましたよ
積荷?
ポテチとか駄菓子だからほとんど空気ですが
チョコやガムは意外と重いから運んでないな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:52:06 ID:UhKEdmkx
>>465
最大積載量表示は2500ぐらいなの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:10:18 ID:vfCsPunq
引っ越しやら家具輸送で普通に使うよ<おばけ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:38:04 ID:vHbSITY+
通報しました
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:49:46 ID:6kzDuJDp
>>468破損を防ぐために重ねずに積むからだろ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:28:01 ID:AbDwAYJb
後輪をもっと後ろにしちゃダメなの??
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:47:59 ID:urX8iuNi
殆どの交差点で左折できない車になったりして・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:48:07 ID:6kzDuJDp
>>470その方が運転は楽だ罠。
前輪の負荷が増大するから認められないけど。
あと、回転半径も大きくなるか。
タイヤの切れ角小さいから左折出来なくなるw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:01:04 ID:T73WcviR
3軸にして後々軸を逆相にした方が運転しやすくて良いんだけど、そうなると大型で十分だし、重くなるからただでさえ取れない積載がさらに取れないしな。
今の状態が一番良いんじゃないか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:12:59 ID:urX8iuNi
仮に後2軸にしたらどの程度車両重量が増えるんだろう
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:22:19 ID:6kzDuJDp
どうだろうな…引き摺りなら500キロくらい?

誰か製造か整備の奴いないのか?w
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:48:49 ID:fFvjIjBE
キャンターでググってみた。
ワイドキャブ・ロング・低床・4t積・後1軸で車両重量3,030キロ
ワイドキャブ・ロング・超低床・4.35t積・後2軸で車両重量3,360キロ
その差は330キロでした。
但し完全に同じ仕様ではないので、それが全て1軸増加分とは
限りませんが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 07:41:08 ID:y3MiQyDi
リアはダブルじゃなくてスーパーシングルにすれば、重量増を抑えられるぞ!



4t用のスーパーシングルなんてどこにあるんだっ!て?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:48:50 ID:+RRLklWC
逆相にしないと使い勝手悪いぞ

タイヤ代も余計に掛かるしな・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:44:47 ID:zGWFE198
>>478
逆相ってなに?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:46:31 ID:+RRLklWC
>>479
逆位相だったわ。
エアロキングとかベンツとか、3軸目シングルタイヤだろ?
ハンドルを切った方向と逆に切れるんだよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:43:49 ID:HRATo9q0
4トン車には贅沢な装備だよね
中型免許の6.5トンだと採用する会社もあるのかなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:47:49 ID:y3MiQyDi
別に10輪と一緒だろ
切れないからって不都合は無い

問題は適切な軸間(距離)だ
キャン太は2軸目と3軸目が近すぎの所為で、3軸目が異常に減るけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:05:55 ID:ECwxOY1G
>前輪の負荷が増大するから認められないけど。

これは4トンだからダメってこと?
もっと前輪を強固に作ればいいって問題でない??
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:44:34 ID:7if79xDp
>>483
軸重関連でしょ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:20:52 ID:BHa6YPVs
>>478 >>480
ますますケツを振れと?

>>483
極端な例えならフロントに大型用のを持ってきても
荷重がフロント9割後ろ1割はマズイだろと
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:52:03 ID:47HiU5P6
>>482
10輪と同じだと思って乗ると痛い目に遭う。
自分の車が車検の時に三日間フォワードの増dに乗せられたけど
タイヤの切れ角の小さい車は使い勝手悪いよ。
本当に曲がらない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:34:35 ID:4jMMvp99
前軸荷重を強固に作ればとありますが、装着するタイヤにも荷重指数が
あるので4tは前軸大体 3100kg 後軸6250kgですね。

あとホィールベースの三分の2がオーバーハングの規定があるので
前過ぎても、後ろ過ぎてもだめです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:02:46 ID:WT0wJFJJ
判った!
同じ3軸でも前ダブで造ればいいんだ!(w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:58:58 ID:aEICYHKN
>>349
左の助手席の下のカバーはずすとヒューズボックスがある
そこに、リターダ−ブレーキ用のリレーがある
それをはずすと、ブレーキランプが点かなくなる



自己責任で
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:50:19 ID:LE02gysT
>>489
通報しました
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:02:31 ID:YTZ0XTsm
ごめんなさい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:55:23 ID:FOq+lm8a
>>489
リターダーは作動するのか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:24:31 ID:NWcjx7ON
別スレから移動してきました

24ボルトのリモコンエンジンスターターを
マニュアル車で利用している方はいませんか

ラジコンクレーン付2tキャンター(H9年)所有ですが、
離れたところでエンジンがON-OFF出来ればと思います
情報が少なくて、あっても価格が高く手が出ません
"これいいよ"とか"改造できる"などあれば
メーカー、価格など教えてください
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:31:36 ID:hQe6pckC
同じような積載重量の場合で考えて
馬力のあるトラックと 馬力のないトラックどっちが燃費いいの?

495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:03:37 ID:8bUyo+l2
道路による
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:21:35 ID:9AYcZr2I
エンジンと場所、架装による
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:46:45 ID:KxwAkhhe
>>494
運転手にもよる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:43:41 ID:C1cUWnbu
エンジンの種類にもよる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:42:38 ID:hQe6pckC
おそらく大きく違うってことはないな
俺の考えじゃ、馬力の小さいトラックほどアクセル全開にする機会が多いので燃費が悪くなるかなと考えていたが
一概にそうとも言えないわけか

上の人たち
知らなかったら無理に答えようとしなくてもいいよ 恥ずかしいから
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:31:03 ID:9AYcZr2I
>>499
知らないんじゃなくて、一概に答えられないんだよ。
基本的にはトルクが有るほうが巡航時は燃費が良いが、加速時は大して変わらん。
空荷で低出力車か満載で高出力車かでもかなり変わる。
高速道路みたいな所だと燃費は良いのが普通だし、峠とか信号がぎょうさん有る市街地は燃費が悪くなる。

判ってるくせに質問するとか、お前は何なんだ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:52:42 ID:C1cUWnbu
>>499夏休みのリア厨か?
燃費は九割方エンジンで決まるんだよ。
運転の仕方とか積載重量なんて残りの一割。
燃費を知りたいならエンジンの型式書けよ。
エンジンがV型か直列かとか、排気量とかNAかターボかとか
情報が何も無いのに燃費なんて分かるわけないだろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:06:54 ID:SEfb/A+k
>>489
リターダーは機能しますよ、ブレーキランプ連動が死ぬだけ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:24:48 ID:KxwAkhhe
>>500-501
この糞暑い時期に、あんまり>>499を追い込んで真っ赤にさせちゃあダメですよ(w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:50:24 ID:hQe6pckC
>>501
夏休みのリア厨って最近覚えたから使ってみたいだけなんやろ?
普通に考えてトラックの燃費を気にする奴ってドライバーくらいしかおらんやろ
中学生が馬力のあるトラックとないトラックどちらの燃費がいいかとか考えるか?
もしかしてお前、中坊の頃からトラックの燃費でも考えてたのwww

>>500
お前の答えは蛇足が多いもののだいたいオレの考えとあってる

とは言え、実はカタログやスペックじゃなく、例えば実際に乗ってる奴で
今まで330psに乗ってたが300psに変えられたら燃費がどうなった
とかいう実体験に基づいた話を聞きたかったわけよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:04:27 ID:BZ8zKJRv
>>504
頭の程度が低い事を皮肉られてるとは思わないのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:57:18 ID:Qq6pHXY0
>>504
お前よ、ディーラーに行って聞いて来いよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:26:18 ID:DJx0IEFs
>>504お前の書き込みが厨房レベルだからリア厨か?って聞いたんだけどな。

> 今まで330psに乗ってたが300psに変えられたら燃費がどうなった
エンジンによって違うと言ってるのに日本語が理解出来ないようだな。
おまえ夏休みのリア消(低学年)か?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:31:52 ID:DJx0IEFs
コモンレールタイプは燃費がいい傾向にある。
大排気量NAよりも小排気量ターボの方が燃費がいい傾向にある。
V型よりも直列の方が燃費がいい。
新しい型式のエンジンの方が燃費がいい傾向にある。

俺が実際に乗った限りでは。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:38:48 ID:2JyJ5FRi
>>493
自分でつけれない
高いのはイヤ
この矛盾をなんとかしないと無理だろ
俺はまともに動くのならなんでもつけれるけどな

>>508
>コモンレールタイプは燃費がいい傾向にある
新しいから 燃費も重視してるし
>大排気量NAよりも小排気量ターボの方が燃費がいい傾向にある
アイドリングで食わないから 負荷で加圧や燃料も調整もしてるし
>V型よりも直列の方が燃費がいい
直列は小型小排気量低馬力が多いから
>新しい型式のエンジンの方が燃費がいい傾向にある
古い腐ってるのはガス抜けするから

同じ条件なら変わらん
510493:2008/08/04(月) 15:43:01 ID:9TifpAKb
>>494
人にもの尋ね.る時は内容や礼儀をキチンとしろ

>>ALL
494の人気に嫉妬してます
皆さん、494無視して私の質問にもレスください
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:07:14 ID:zdb+Ipge
>>510
お前まだ引っ張りたいの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:51:21 ID:DJx0IEFs
>>510MTの普通車に付けてる人はいるから付けれるっしょ。
トラックは24Vだからデコかまさなきゃないけど。
パーキングレンジの信号線はパーキングブレーキから取れば擬装出来そうじゃね?
詳しくはエンジンスタータースレかショップで聞いた方がいいと思うけど。
513493:2008/08/04(月) 17:29:18 ID:9TifpAKb
>>509

おお、レスもらってたんですね

> 自分でつけれない
取付や改造のサイトがあれば紹介してもらいたいのですが
マニュアルどころか商品じたい見たことがないのです

> 高いのはイヤ
楽天、ヤフーサイトで判断したのですが、出張代込みの価格しか
検索できなかった次第です

>俺はまともに動くのならなんでもつけれるけどな
今のご時世にこんな裕福なトラック乗りがいるとは思いませんでした
ただマニュアル車にスターター装着する事じたい少数とは思ってます
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:40:14 ID:9TifpAKb
>>512
レスありがとうございます
エンジンスターターのスレ+デコですね
ショップはオートバックスに聞いたのですが
24Vマニュアル仕様は扱いがないとのことです
トラックショップは残念ながら近辺にありません
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:07:02 ID:DJx0IEFs
>>514
> 514:名無しさん@お腹いっぱい。[9TifpAKb]
> >>512
> レスありがとうございます
> エンジンスターターのスレ+デコですね
> ショップはオートバックスに聞いたのですが
> 24Vマニュアル仕様は扱いがないとのことです
> トラックショップは残念ながら近辺にありません
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:15:54 ID:DJx0IEFs
すいません、汗で指が滑りました今日はすごく暑いもので・・・

>>514
> エンジンスターターのスレ+デコですね
24V対応のスターターが手に入るならデコは必要ないけど。

> 24Vマニュアル仕様は扱いがないとのことです
12VのMT対応品ならあるってこと?
もしそうならデコかませば(ry


> トラックショップは残念ながら近辺にありません
ディーラーの整備士はなかなか教えてくれないけど、たまに奇特なお方も
いるから試しに聞いてみたら?
一番いいのは出入りの電装屋だけど。
トラックの電装系や電気系統が壊れた時に直しに来てる人とかいない?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:24:55 ID:DJx0IEFs
MT車にスターター付けてる人は結構いるから、スタータースレで聞けば
答えてくれる人はいると思うけどね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:56:21 ID:9TifpAKb

>>516
> すいません、汗で指が滑りました今日はすごく暑いもので・・・
暑い中ありがとうございます

> 24V対応のスターターが手に入るならデコは必要ないけど。
ネットでは取付代含み価格しか見つかりません

> 12VのMT対応品ならあるってこと?
ギヤ入れスタートの事故で生産中止だそうです

> トラックの電装系や電気系統が壊れた時に直しに来てる人とかいない?
上記の件で勧めないそうです

相談に乗ってもらって感謝してます
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:34:50 ID:2JyJ5FRi
>>513 >>493
自分で言っといて俺までいきなりスルーかと思ったよ

自分しか乗らないならパーキングレンジを
パーキングブレーキからでもいいが
誰かが乗るならNから引っ張らないと怖いかも
Nスイッチがないならしょうがないがな

俺も冷凍車とかエンジン始動が必須だったの乗ってたからな
自他ともに絶対にギヤいれて停めないなら直結でもいいんじゃね?
自己責任でな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:12:33 ID:9TifpAKb
>>519
PTOレバーでokかと思ってます
ちなみにその冷凍車の時のノウハウを教えてください
またはショップで取付されたのですか

> 自己責任でな
ご忠告ありがとうございます
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:26:56 ID:Ddm2vV+y
ISUZUの現行Fカーゴ中古探している者ですが
サスはエアorリーフ
ギアはAT orMT
ELFの板バネかなり跳ねるのでエアサスにしようかと思うのですが
アルミw仮装クラスなら板バネでも跳ねないと車屋の方は言っており
ミッションATは山道で力出ないと元大型乗りの方に聞きました
積載は最大でも4t超えることは無いと思います
当方積雪地帯なのですがどちらが適しているんでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:28:57 ID:LqG8+q3h
リーフでMTが普通。予算があるならエアサスを選んだほうが良い
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:49:15 ID:0BA04fBc
>>521
いすゞ系スレを読めばどこにでも出てくるが、いすゞのAT(スムーサー)は商品化レベルに達してません
平地だけ走るならある程度は我慢できると思うが、山道を走るなら絶対MTにすべき
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:59:18 ID:UQzI2AXH
雪国では板バネ+MTが最適。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:25:03 ID:oz/bzxMW
>>522-524
ありがとうございます

同程度のMTとAT比べると100万はATの方が安いのは訳があったんですね
雪国では板バネ+MTが最適←これも元大型乗りの人に聞いたの思い出しました
240ps、ワイド、MT、Fカーゴフルハーフ羽、板バネ、で話し進めていく事にします




526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:40:55 ID:IQt1r8CE
>>520
PTOレバーって言うと違うの考えるぞ

リモコンスターターが24V対応かどうか
セルスタートが押してる時間だけセルが回る奴かピックアップつきの奴か
まずこれを確認

オートマPレンジの結線をどうするか
トラもATならトラの場合はPがないからNレンジに
ギヤ車ならギヤがNのチェックがあるならそれに
ないならサイドブレーキ(パーキングブレーキ)に
それか最悪は直結に(盗難や暴走に注意)

ピックアップがある場合はトラにはプラグがないから
タコとかから適当に引っ張るか
タイマをつけるか
最悪は直結(セルの回りっぱや回らないに注意)

電源には必要ならDCDCをかます

セルや通電などの結線には容量を確認して足りないならリレーをつける

電装スレならもっといいアイデア持ちがいるかもな
527493:2008/08/05(火) 23:17:58 ID:/K6E0D68
>>526
PTOレバーというのはクレーンやアウトリガーを動作させる為のレバーです

再褐ですが
マニュアル車でラジコンクレーン付2tキャンター(H9年)のPTOレバーを
引いた時だけリモコンスターターでエンジンを0N-OFFさせたいのです
24V用エンジンスターターはネット上では取付工賃込みしか
探せなかったので "12Vスターターをデコつけて改造できたよ" とか
改造のサイトがあれば教えていただきたい次第です

"526"さんの当時の冷凍車はATでしたか?
スターターのメーカーはどこでしたか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:55:49 ID:X4YVq69j
>>527
だからさPTOだからって完全にギヤが切れるとは限らないんだよ
ギヤが入ってると動いちゃう車種がある以上
知らん人がつける場合に説明する時は
よーく注意してくれと自己責任でって言葉ははずせないの
とりあえずエンジンがかかるだけの仕様を教えてクレーンを動かそうとして
ギヤが入ってて誰かを轢いちゃったり横転したら
俺がいろいろ言われるし目覚めも悪いだろ
実際死んじゃった人もいるしさ

セルスターだかスターボだかもう売ってないようなのは
MTもATもいろんなのにつけたけど
俺は12Vでも最新のでもモノを見ればつけれるけど
写真や図解で色別の結線をマニュアルレベルで情報がないとつけれん人は
ここの文章だけでつけるのは無理だよ
電装スレみたいに車種だのつける機器だの写メだの詳細がないと無理
HPを紹介してくれってのも写真がないと出来ないからだろ?
俺も一時期HP作って載せてたけどマネした奴が事故を
おこして苦情が来たからHPは閉鎖したよ
ポン付け完成品みたいな期待をされても答えは出ないんじゃないかな

今でもフルに自作でセルスターターくらい作れるけど
事故がおきたらイヤだから自分の分しか作らんよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 07:34:31 ID:e/RAd3Xe
PTOは大体二つに分けられるよな。
クレーンやバキュームカーみたいに走行できないように分断できるタイプ
冷凍車やミキサーみたいに走行しながら稼動できるタイプ

上のような車種ならいいんだが、下に属するタイプならやめといたほうがいい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:52:15 ID:cSpfvQ8d
>>528
句読点位使ってくれ
読み辛いよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:14:31 ID:6gLKsjOn
ぶっちゃけ2t冷凍(バックモニタ付き)にばかり乗ってた人間がいきなり4tミキサって
厳しいかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:12:55 ID:X4YVq69j
>>530
携帯厨をやめて日本語学校に行ってウニ使いになれば句読点も見えるよ
自分の環境でしか考えないから見えないんだよ

>>531
お前は俺か
ミキサなんてガードマンのいる現場とか
適当に停めるとこしかないからなんとかなるだろ
533493:2008/08/06(水) 14:33:00 ID:1HqaXJL/
>>528
ここ数日お気遣いありがとうございます
DIYで可能なつもりでしたが困難なようです
どこのサイトも危険理由でなされてないのでしょうね

といってもどうにかスターター取り付けしたいんですが
>>529
>上のような車種ならいいんだが、下に属するタイプならやめといたほうがいい

下に属します・・orz

遠出した時か電話でショップに問い合わせてみたいと思います

>>509
>>511
>>512
>>516
>>517
>>529
みなさんのご指導、ご心配のレスありがとうございました
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:11:50 ID:cSpfvQ8d
>>532
>>530
>携帯厨をやめて日本語学校に行ってウニ使いになれば句読点も見えるよ
>自分の環境でしか考えないから見えないんだよ
日本語の出来ない奴が何言ってんだ?
“くとうてん”使ってもう一回書き込んでみろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:46:55 ID:Kuwu7YY6
>>528はちゃんと改行してるし別に読みにくくないよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:17:44 ID:X4YVq69j
>>534
携帯や素人向けパソコンを捨ててショップに行って
ウインドウズやマッキントッシュでなく
UNIXをくださいって言って買う
そうすれば俺と同じ環境になるから くとうてん は見える
お前の環境では見えないだけ
句読点や半角カナや携帯文字などの機種依存文字は
その人と同じ環境の人しか見れない

 とか とか携帯文字は見えないんだろ?
とかとか句読点を入れてもお前の環境じゃ見えないんだろ?
トラの質問スレでくだらん書き込みをする
お前の環境にあわせる必要はないんだよ
その辺の質問は携帯板かパソ系の板か初心者案内に行け
板違いなんだよ
他の質問者に迷惑だからこれで終わりにするから
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:02:17 ID:0ikLR8S+
>>536は、確かに読み難いよ。
まともな国語教育を受けた日本人は、皆思うんでない?

ただ、ここは2ch。誤字、誤変換が面白可笑しく受け入れられる場所。
>>536みたいな、出鱈目を書く気は無いがね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:44:56 ID:Omyt1pzW
>>537
機種依存文字
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E4%BE%9D%E5%AD%98%E6%96%87%E5%AD%97
お子ちゃまと日本語を勉強中の害人向け
お前の頭が出鱈目
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:22:19 ID:OQXz8tBS
俺のPCはmachカーネルだが、句読点は見えねえなw
というかカーネルやOSと句読点とどんな関係が(ryw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:43:48 ID:HNk6h1qf
荷の地切りとはどういう作業をさすんですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:13:27 ID:7stjgEay
小型のユニックで500キロ未満を吊る場合必要な資格を教えてください。
普通免許はあります。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:16:05 ID:bDRYKwI/
>>540-541
お前らどこかに行って帰ってこなくてもいいよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:45:40 ID:mDV3Xang
すいません、ちょっとお聞きします。
「重トレ」好きなスレはないのですか?
もしなかったら、誰か作成してもらえるのでしょうか?
私それ系が好きなんですが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:43:42 ID:+6MsUKIy
>>542

> お前らどこかに行って帰ってこなくてもいいよ

何でヤケ起こしてんだ?
こいつに言えよ→ID:X4YVq69j
つかおまえか?

狂った文章と回答にならん説明で
質問を引っ掻き回してるだけじゃん
自分の非を反省出来ないから
叩かれると屁理屈で固め過ぎて
おうむ返しばかりの知能弱者の典型やんか

質問するスレがおうむ返しのスレになる
こいつがここにいる限り、荒れるだけだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:17:38 ID:6HwcKpBf
>>541
移動クレーンと玉掛け
車両を運転しないなら運転免許は関係ない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:25:24 ID:w62AE/48
>>543 あったような
ちょっと探してみるけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:34:12 ID:w62AE/48
>>543
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/truck/1194779659/

【タイヤが】低床幅広2セット目【いっぱい】

上の2つくらいかな?
下のはURL貼れなかったので検索してね


548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:42:38 ID:6eeb7TPy
オートバックスでタイヤ交換断られました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:48:13 ID:tMWdqwk1
普通仮免だと練習中の表示して
横に三年以上の免許もち乗せてたら公道で練習できますが
大型でも同じなのでしょうか?
そのとき積載の制限はありますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:16:14 ID:Qf60DURn
>>549
同じだし積載制限は無かった筈だが、辞めといたほうがいいぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:47:17 ID:S/wCZNnO
フェラのとき、手拍子する男なんなの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:49:20 ID:0psqdAhN
>>550
その車両って誰が何処から調達するんだろ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:33:18 ID:J30yZXk+
>>552
俺が知ってるわけ無いだろ。

だが、ビジネスになるかもしれないな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:14:31 ID:jGIVBRcc
>541
>小型のユニックで500キロ未満を吊る場合・・・・

吊ってる荷物の重量は関係ないよ
使ってるクレーンの性能で必要な資格が変わってくる

555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:20:16 ID:3dm2zIX3
イノマットとかスムーサーって押しがけ可能?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:09:40 ID:oDNUy9VD
「大型・中型貨物進入禁止」ってな標識は存在しているの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:09:18 ID:hemq95Gl
>>556
ttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/kisei_s/tyugata/index.html
これから思うにあっても積載制限になると思う
積載2.5t以上通行禁止みたいな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:00:24 ID:dkl/egBO
もうさぁ〜
積載量関係なく車両全長で規制しちゃえばいいのにね・・・・・
積載量で車の大きさを考えるなんてバカなお役所的考えだな

4ナンバーサイズの3tトラックが通行禁止で
全長12mの4t車が通行OKなんてバカとしか思えない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:56:31 ID:w0skxc7d
ジョルダーとはどういうものなのですか?
荷室でパレットをゴロゴロ動かせるやつ?・めきき
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:01:46 ID:W8mvGWcj
>>559
ジョ“ロ”ダー  でイメージ検索


ま、ジョルダーでやってもほぼ同じ様な結果が出るが、正しいスペルが「JOLODA」なんで
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:57:22 ID:nBlTc8Fj
ttp://tefutefu-crane.jp/room/noda-crane/photo/ltm1360n-1a5.jpg

クレーンのブームの上についてるこれって何ですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:14:52 ID:YUwjwkY1
孫ブーム、ルースターブーム?
この部分を前に倒すと、ブーム全長が伸びる。
ただし、主巻き(大きいフック)は使えないから、子巻き(小さいフック)を使う。
詳しくは『全国』クレーン屋稼業【ラフター】☆☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1198377002/
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:36:31 ID:lDTnAsMm
>562
全然違うよアレはブームじゃないよ〜〜〜
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:10:12 ID:bFmr9M/s
>>563
こないだ見たラフターは、あんなやつを先っぽに付けて、軽い資材みたいなのを吊ってたよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:39:36 ID:NaGvVjT0
ルースター・シーブだな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:40:41 ID:5eP+l2Yx
JETとかで売ってるカ−テンレ−ルって
どうやって取付するんですか?
両面テ−プ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:20:42 ID:MSfDq2+y
セロテープ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:15:08 ID:ocNBvcDn
ビスだろw



俺はご飯粒でつけたけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:44:02 ID:hQAlLUJr
10Ton始めて乗る事なったけどエンジンキー回すだけでいいの?エアー溜めかた教えて下さい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:40:22 ID:tZqlvTBB
>>569ぁ゙!?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:30:47 ID:zeGahVuP
>>569
キー回すだけでいいよ
エアーはエンジンかけてるだけで溜まる
エアー圧適正値以下でサイドを解除してギヤを入れるとブザーが鳴る
ブザー無視で無理やり動かそうとするとブレーキが効かないのは当然だが
クラッチも踏めなくなるよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:51:09 ID:T6HVQ4tK
てか、ホイルパーク?サイドが効いちゃうだろ?

あれ何`くらいまで落ちたら効いちゃうんだ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:35:36 ID:tZqlvTBB
パーキング状態でエアーが抜けたらエアー溜まるまで解除出来ない=発進出来ない。
つか、走ってて勝手にパーキングブレーキ効いたら事故るだろw
走行中にエアーが抜けてもホイールロックを防止する装置は別に付いてるよ。
サイド引いた時にプシュー!って鳴るだろ?

ダイヤフラムの劣化でそういう事故は起きてるけど明らかに整備不良。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:52:24 ID:hQAlLUJr
>>571ありがとう〜無事乗る事が出来ました。普通はエアー溜まる迄待ってるのかな?確かにエアーが溜まらない内にサイド下ろすとブザーがなりました。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:10:42 ID:ja5oXGka
おならは車内でしても大丈夫ですか?

576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:38:13 ID:zeGahVuP
>>574
通常は毎日乗ってるトラックのエアーがなくなるということはあまりないけど
古い車体やエアサスやHSA(いすゞ)を頻繁に作動させるとなくなることがあるよね
アイドリングでも溜まるけど軽く回転数を上げると早いよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:40:38 ID:T6HVQ4tK
>>573
サイドはエアーを抜いてロックさせるから音はするけど、昔から何か安全装置が付いてたの?
レッカーで吊られたとき、エアーが抜けるとサイドが効いてロックしちゃうから、5`以下になったら教えてくれってトランシーバー持たされたよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:42:12 ID:zeGahVuP
補足だが>>573の言ってるのはサイドブレーキがエアの奴
>>574のクルマはワイヤー式だからサイドブレーキの解除は出来る

ていうか、ギガのエア式サイドブレーキに乗ってたがエアがなくても解除できたぞ
メーカーや年式やその時のエア圧にもよるからどうでもいいが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:47:44 ID:T6HVQ4tK
ついでに>>574
エアサスからエアーが漏れてる車なんかでコンビニ入ると、輪止めの緑石で工具箱潰すから気をつけてね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:12:44 ID:hQAlLUJr
>>579わざわざありがとさん。馴れる迄時間かかりそうですが頑張ります
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:29:44 ID:zeGahVuP
>>580
まぁエアーとかどうでもいいから事故には気をつけてね
10輪か前二軸かどちらに乗ってるのか知らないけど
交差点でケツ振って乗用車に当てたり左折でバイクやチャリを巻き込んだりしないようにね

俺の過去にやった事故
免許取立てで就職していきなり乗せられた10トン 1週間後交差点で乗用車と接触
運転にも慣れた頃、深夜に大型進入禁止の看板を見落として高架と軽く接触
あわててバックしたら歩行者用信号を曲げた
夜、道に迷って温泉街に侵入 街灯からぶら下がっている提灯を何個か破壊
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:03:28 ID:bYxw830j
>>575
新車のうちは密閉性が高いから、エアコン外気導入でガンガンにしないと死ぬよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:12:34 ID:DG+oXpM8
>>582
「飛行機に乗る時は靴を脱ぐんだぞ」ってことですね。わかります。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:03:57 ID:Neqpa6WK
>>583
もちろん、右足から脱ぐんだよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:37:49 ID:/NbweL9I
何の話?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:02:44 ID:DmsUvcgn
社内で天プラを揚げてもいいですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:34:21 ID:Rj4cJHMp
どこの教習所に行こうか迷ってるんだけど、卒業試験って落ちる人多いですか?それともフォークリフト講習のように誰でも受かるものなんでしょうか?
あと最短で卒業できる教習所はどこでしょうか?日本全国どこでもいいです。質問ばかりですみません。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:05:25 ID:Rj4cJHMp
連続レスすみません。普通免許持っていれば最短6時間でクリア、そして1日2時間まで教習できるのに最短4日間のところはあとの1日は何するんでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:10:28 ID:75jkuWP2
たぶん大特の話だと思って回答する

もちろん普通免許と同じ運転免許なので落ちることもある
残り一日は卒業検定じゃないかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:11:09 ID:n8Oq9oMZ
卒検なんて、ヘタクソでも基本さえできてりゃ誰でも受かる
逆に言えば、どんなに上手い運転しようが、基本がなってないと落とされる

>>587がどれだけ自己流な運転技術を押し殺して、教本並みの運転が出来るか次第
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:13:43 ID:Rj4cJHMp
ああ、すまん!大型特殊免許の話ですww
やはり落ちることもあるのか。公道を走る分、フォークリフト講習とはレベルが違うんだね。
地方で合宿で取ろうと思ったけど試験に落ちて卒業日が伸びると仕事に影響がでるので近所の教習所へ行こうかな・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:16:15 ID:Rj4cJHMp
>>590
なるほど・・・。近所の教習所で話を聞いたら「ああ、普通免許あるのね。じゃあ実技は6時間ですよ。学科?無い無いww」って軽く言われたので簡単な免許なのかなと思いまして・・・。
一応二種免許もあるので安全運転と指差呼称には自信があるんですが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:12:20 ID:m1e9pfyx
フォーク乗れるなら中折れだろうか後輪操舵だろうが簡単だ
普通免許しかなくていきなり大特だと若干戸惑う

二種持ってるなら安全確認は大丈夫だろ、そんな心配スンナ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:06:27 ID:asy8elCS
トラックのオイルは乗用車と同じオイルですか?
ボルボのトラックは高級車のイメージですか。
会社の材料置き場にH鋼を積んだ新車のボルボトレーラが
運んできてなった気になった。
お金があればどのトラックが欲しいですか。乗用車から見たらベンツとかBMWとか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:18:40 ID:zAt5lmmS
>>594
日本語でおk
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:03:09 ID:y2kt0odO
さんざん既かもしれんがおしえて
改正以前に普通免許持取得してる人は中型取得しなくても飛んで大型を取得できる?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:33:29 ID:Bxp29jgx
>596
別に改正後でも取得できる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:53:50 ID:g95zq9JV
>>594
> トラックのオイル
エンジンオイルは燃料(ガソリンと軽油)の違い。

> ボルボのトラックは
トラックは日本車が最高。
外車に乗せられてる奴は可哀相w
なんといってもフソウが一番だな。
ベンツトラック?冗談だろw
乗用車のイメージとか言うけど、ベンツもドイツじゃ普通の国産車だぞw

例えば三菱のランエボでも欧米では一千万円を超える価格で取引されてる。


つまりそういうこと。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:55:25 ID:g95zq9JV
>>594
日本語も不自由みたいだし、もしかして泥棒でもするつもりか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:53:34 ID:UShAsnLx
ふそうのカスタムがいいと思います。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:43:34 ID:Rb4X1PoG
>>586
亀だが、冬場車内でカセットコンロ持ち込んで、鍋してたら酸欠になったことがある。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:54:13 ID:yDnxS+ib
>>601
そんなの当たり前だと思いますけど。

あなた馬鹿なのですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:04:40 ID:xJ5xntj5
>>602
ちょバナナの味がしてっとお失し礼しいです。やで。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:13:07 ID:yDnxS+ib
>>603
> ちょっと失礼やで。
すいませんでした

> バナナの味がしておししいです。
そうかよかったな日本語がちょっと惜ししいけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:35:03 ID:f4VrqLs6
age
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:17:16 ID:OiUR41LP
携帯から失礼します。
ちょっと疑問に思ったんですが大型トラックでUターンする時(片側三車線ぐらいの道)だったらどういう風にUターンするんですか?1番左の車線から全ての車線を使ってUターンですか?それとも、どこか広い場所まで走って、そこでUターンですか?
今までそういう状況に出くわした事が無いので教えてください。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:08:06 ID:Es8K3xTB
>>606
場所にもよるが右折車線から回れるとこもあるし、角を4回曲がって戻ってきたり、横の道に入ってUターンしてくるとかいろいろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:03:10 ID:FtmARWcY
>>606 信号や対向車、周りの状況をよく見て、ハンドルを斬りつつ、ブレーキを掛けて前荷重になったところで、サイドブレーキを引く。
一気にクルリとUターン完了だよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:25:25 ID:OiUR41LP
>>607 >>608
解答ありがとうございます。
4トンから6トンぐらいの中型クラスに一年以上乗ってたんですが(今は乗ってない)近々10トン車に乗務するかもしれないんです。

ケツ振りがかなり不安です。いきなり一人で乗るとかだったらどうしよう…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:27:24 ID:OiUR41LP
>>607 >>608
解答ありがとうございます。
4トンから6トンぐらいの中型クラスに一年以上乗ってたんですが(今は乗ってない)近々10トン車に乗務するかもしれないんです。

ケツ振りがかなり不安です。いきなり一人で乗るとかだったらどうしよう…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:52:04 ID:QdhVwM9c
大型は キャビンが高くて 特に前方は 、よく見えるから 回りに気をくばる余裕が出る

でーん と構えて 運転しなさいや

車両感覚は 乗りながら 慣れていくしかないよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:22:42 ID:j8wMuLU1
608はふざけているだろw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:36:07 ID:ZF+6299q
10輪ならケツフリは気持ちわるいよな。

前2軸なら平気なのに。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:39:07 ID:nzsXUZG2
解答ありがとうございます。
やっぱり「習うより馴れろ」ですかね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:56:43 ID:p4hWdT7J
>>614

「習うより慣れろ」

その通りかも知れないですね。

自分は最近、トレーラーに乗り出したのですが、最初のうちは社長が横に乗ってくれたのですが、アドバイスのみで殆ど一人で運転でした。
最近は独り立ちしましたが、最初は緊張しましたが、だいぶ慣れてきました。
前に出すのは、トレーラーも大型もあまり変わりません。
ミラーをしっかり見てれば大丈夫です。

狭いところだけは気をつけて。
片側3車線だったら、道の広さにもよるけど、大きめの交差点でなら、対向車がいないときを狙って真ん中から大きく前に出てターンすると思います。

夜中で、前後対向全てクリアなら、片側2車線の左端から回るという作戦も使います。
これなら、トレーラーでも結構回れます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:32:29 ID:JfV4oywQ
トレーラーはセミなら想像以上に小回り利くよね。
三軸シャシーは知らんけど、それでもフルトレよりは全然マシだろな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:46:42 ID:48I+m0A3
>>616

3軸でもあまり変わらないと思う。

むしろ、1軸のキャリアカーとかは大変みたい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:52:24 ID:Tk927NS4
1軸の方が曲がりやすそうな気がするけど、気のせい?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:29:16 ID:Eo2Bilig
キャリアカーみたいな後ろいっぱいに軸があるやつだと、キングピンからの長さが長くなるから道路の横幅もそれだけ必要になるよね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:58:22 ID:uZcdTWRE
>>619
軸距が長いわけじゃないんじゃね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:45:49 ID:mj9lnVOJ
>>620
キングピンから、転回するとき軸になるタイヤまでの距離
それと肩も張る
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:25:19 ID:VGwh42Jq
>>621あのさ…
俺の言ってる意味わかってる?
だいいち、最大回転半径は法律で決まってるんだぜ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:39:40 ID:mj9lnVOJ
>>622
最大だろ?
最大以下なら構わなくないか?
5bに広げたコンパスで円を書くと直径10b必要だが、4bに広げたコンパスなら直径8bで回転できるんだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:47:24 ID:vuue8g+4
俺も>>622の言ってる意味とやらが、さっぱり分からん。

大体、軸距と言っても、
最遠軸距、最短軸距、隣接軸距とか色々有るが、
どれの事を言ってるんだ?

まさか輪距(トレッド)と勘違いしてないよな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:09:18 ID:9cnzWY7R
だめだこりゃw
さては初心者か?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:38:10 ID:u1oumApy
>>622は何と勘違いしてるんだ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 06:40:06 ID:96t5GIsO
路線屋の前二軸と十輪の違いみたいな物だと思えば簡単だと思います。

台車の全長は同じでも、三軸の台車は真ん中のタイヤを中心にしてまがるから、三軸目の位置に一軸だけの台車と比較して、実質的なホイルベースは短くなる。

これが多軸車の最遠軸距と実質軸距の違いで良いと思ったが。

まぁ、違っても知らない。

とにかく、キャリアカーは、ヘッドも長いし台車のホイルベースも長いし、その上台車のピン前も長いから、頭を折った時にその部分が張り出して邪魔。

だから、狭い交差点で左折なんかは大変。

見てると結構凄い事してるから、良く見ておきましょう。
628教えて!:2008/09/26(金) 07:31:16 ID:dis1GKOv
2デフって通常どういう動きになってるの?6:4?
デフロック入れたらどういう動きになるの?5:5?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:48:17 ID:0XLyIzqV
>>625
>初心者、もちろん>>622の事だよな?

それとも、>>622=>>652か?

キャリアカーの場合、
ヘッド、シャーシ、連結時、どれを取っても軸距は明らかに長いだろ。
630629:2008/09/26(金) 09:52:01 ID:0XLyIzqV
間違えた
× >>622=>>652
>>622=>>625
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:00:17 ID:u1oumApy
>>628
駆動力はメーカーによって多少のバラつきあるみたい

4低のデフロックは前後をロックするよ
雪のとき左側前後軸は止まって、右側前後軸は空回りとかみたいに
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:32:00 ID:u1oumApy
>>628
631自爆
デフロックしたときのバランスのことか
ロックしたら5:5じゃないのか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:05:25 ID:2eGZtbWq
運転手ってやっぱりセンス無い、有る、向いてない、向いてるはありますかね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:54:03 ID:1mH78KTN
>>633運転手以前にどの仕事にしろ剥いてる不剥きは普通はあるでしょ
小学生の質問かよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:32:47 ID:XpOP3Uk0
>>628
大抵の車種はその通り。
あと、デフロックは殆どの車種で左右ロックしないから、普通車と違ってあんまり役に立たない。
ジープなんかだと1輪でもグリップしてれば動けるけど、トラックは過信は禁物。
これを知らないと雪国ではスタックしまくるw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:49:21 ID:XpOP3Uk0
>>633
車の運転には脳の構造による向き不向きがある。
よく聞く「女は運転するなボケ!」は科学的にも正しいことが実証されてる。
でも、それはあくまでも一般論で、運転に向かない脳構造の男は決して少なくない。
しかも、理由は知らんけど、そういう男は年々増加している。
(ホルモンバランスの変化による女性化の影響?)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:12:07 ID:XpOP3Uk0
>>633
俺の経験上、「お前この仕事無理だろ・・・」な人。
・道を覚えない
・睡眠時間が長い
・眠いと不機嫌になる
・眠くなると取りあえず寝る
・よく寝坊する
・よく伝票を無くす
・よく積み荷を損壊させる
・よく車を壊す
・車の整備や修理をしない
・洗車しない
・よくパンクさせる
・事故を繰り返す
・よくサイドミラーを飛ばして帰ってくる
・よく誤配送する
・ミスしても謝らない、他人のせいにする
・よく喧嘩する
・集荷先で喧嘩する
・配送先で喧嘩する
・誰彼構わず喧嘩を売る
・欲しい装備や道具を他車から盗む
・キャビン上に拡声器を装備して気に入らないと怒鳴る
・キャビンがなんか臭い
・キャビン内がゴミ箱状態
・すぐ怪我する
・すぐ病気になる
・よく欠勤する

みんなクビになったなぁ・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:42:02 ID:0IddqNhJ
>>637
他の仕事も向かなそうな項目結構あるな・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:49:48 ID:aHKDuEla
>>638
差別するつもりは無いけど、一緒に働いた経験で言うとチョン系はダメな奴多いね。
多分どんな仕事してもあれじゃダメだと思う。
日本の暴力団員の大多数がチョン系なのも納得。
あとは街宣右翼とパチンコとサラ金にプロ市民かw
まともな仕事はできないだろって思う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:20:37 ID:hQfCuK3H
>>637
自己紹介乙!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:26:12 ID:V+qzXGBj
トラックのブレ−キオイルは何万キロくらいで交換してますか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:18:04 ID:LTACZ3N8
車検ごとにしています。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:57:21 ID:x3WD/GSt
>>633
運転上手な人でも最低限の対人スキル(アイサツ程度)無いひとはキツイだろうなー
>>637にもあるけど、常にガン飛ばして怒鳴り散らして相手を威嚇するような50歳のオッサンが前の会社にいた。
当然アイサツもまともにできないような人。
社長の友人とかなんでクビにはならずにいたけど、配車の人がうるさい荷主のとこには行かせられないって嘆いていたよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:21:25 ID:sZebgLsD
車板の人なら大型も詳しいですよね?
こういう16速MTって、いちいちHiとLoのシフトチェンジしながら乗ってるんですか?
それともやっぱ、Hi固定の8速MTとして乗ってるんですかね?
http://www.isuzu.co.jp/product/giga/tractor/smoother-g/variations.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:13:33 ID:tXhdQuvE
>>644
質問はsageではなくageで書いてください
じゃないと、誰にも気が付いてもらえませんよ

俺は7MTしか乗ったことが無いので、質問には答えられませんが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:14:10 ID:tXhdQuvE
人に指摘しておいて、自分でsageにしてしまった(w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:34:21 ID:k1MpifL4
すみません、他の板だとsageにしないと怒られたりするんで、sageで質問してしまいました。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 04:58:26 ID:wFWBZ9Nc
>>644
空車ならHi
実車ならLoとかでも大丈夫だょ
実車で速度が乗ってきたらHiにしたりとか、タレてきたらLoに切り替えたりとか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 06:18:54 ID:vBS1HspE
ありがとうございます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:33:35 ID:kiw3KBjs
船で運ばれてくるコンテナに書かれている会社名って何故読みにくい社名なの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:09:53 ID:bzWjbGF3
>>650

英語で書かれていたり中国語や韓国語の表記が読みづらいってだけでしょ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:34:05 ID:fQcwX5HS
最近、牽引を取りGIGAのセミトレを乗るようになりましたが、自分が会社初の
トレーラー海苔で、誰も牽引の免許を持っていないうえ、車は中古で買ったデフロックの
着いてないタイプなんですが、これで冬の湯沢からの三国峠を越えたりとか可能でしょうか?
雪の状態により、チェーンを履いても空転してスタックする可能性大ですよね?
それとデフロックは、流石に後着けできないですよね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:02:13 ID:KU0qo218
>>652
雪積もる日は湯沢月夜野ワープ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:25:32 ID:fQcwX5HS
荷主も会社も、ドライバーの負担なんて考えてないんで、関越はマジで
急ぎの時しか使えません('A`)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:26:29 ID:yFlW1d/3
>>652
三国峠は、関越トンネルが危険物積載車通行禁止の関係で必ず通行できるように頻繁に除雪しているので、
スタックするほど積もっている事はまず無いと

※三国峠が通行止めになるのは、時間雨量・連続雨量のどちらかが150mmを越えた時で、降雪時は規制が無い
  ただ除雪が追い付かなくて、延々と除雪車の後ろをついて行かされるハメになる事がある(2〜3年に1度位)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:08:15 ID:yR3thBs+
トラック海苔じゃないんですが,バカみたいな質問させて下さい。

よく緑ナンバーのコンテナ車とかミキサー車などに付いてる
3〜4ケタの数字ってなんの番号ですか。

企業の所有台数のシリアルかな。それにしても1000番台
とか5000番台なども見るので,多すぎるような気
がするんですが…。

教えて下さい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:30:50 ID:yFlW1d/3
>>656
いわゆる“社番”ってやつかな?

以下を参照(特に下段の方)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E9%81%8B%E8%BC%B8#.E4.BD.BF.E7.94.A8.E8.BB.8A.E4.B8.A1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E9%80%9A%E9%81%8B#.28.E8.BB.8A.29.E7.A4.BE.E7.95.AA

こんな感じで、頭ひと桁目が車両サイズ・残りがそのサイズ内での通し番号だったり、
営業所番号-営業所での通し番号等、その会社なりの分類で番号が割り振りされている
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:00:32 ID:xv4POT2h
重機の整備が出来るようになりたいと思ってます
その知識の勉強の際にある程度の目安として
資格を取ることを目指したらいいかなと思ったのですが
乗用車と重機の整備の資格はまた違うものなのでしょうか?
勉強する知識のベクトルに共通する部分はありますか?

はじめに25tのラフターを整備したいと思っていて
次にフォークリフトなどを整備できればいいなと思っています
ちなみに乗用車の整備の知識もまだまったくありませんが…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:54:24 ID:LYcN6syV
>>658
整備の基本は同じだけど
ガソリンとディーゼルで全然違うし
重機の部分がまた専門知識がいるかと

それ以前に夢を壊すようで悪いが
会社の修理担当だと
会社にしたら稼ぎではないから安月給だよ

あと修理に向いてるかの適性もある

順番としてフォークのが先じゃないか?
まだ簡単だし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:53:43 ID:Q3Zrf6Dq
>>659
ありがとうございます
まあ趣味みたいに考えてるので給料は気にしてないですね
無論重機は会社のやつですが
免許マニアでもあるのでとりあえず取れたらうれしいなと

はじめは乗用車+フォークってな感じで勉強してみようと思います
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:08:26 ID:FwPTMao/
お尋ねします
ここを見るとハイビームは悪 厳禁となっている感じがします
http://virus.okwave.jp/qa1094070.html?ans_count_asc=20

私は前者のテールランプが見えない時にはハイビームで走りますが
その際対向大型車にはどのように見えるのでしょうか?
乗用車だとすれ違う数百メートル内はお互いにヘッドライトを遮光するような分離帯が作られていると思いますが
大型車はどうなんでしょう? 迷惑なの? 気にならないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:33:48 ID:3i/oB9+W
大迷惑

最近、ハイビームで走り続けるドライバーが多すぎ。
しかし、高速道路じゃ仕方ないか。
光軸だけ、キチンと整備してください。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:44:11 ID:pHKiyROB
>>660

俺は普通車もフォークもラフターも修理した事あるが、他の人のレスにもあったが、基本は同じだけど、フォークと重機は油圧関係があるので、普通車とは全然違うよ

特に、リフトや重機は現場で応急修理とかざらにあるし、限られた工具、道具でいかに臨機応変に対応できるが試されてくるよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:23:38 ID:CAfVY40R
>>661 夜間のライトは基本的にハイビームを推奨してますね。
しかしながら前車や対向車が居る場合はロービームするのが当たり前

高速道路100キロで走行中 落下物があるとロービームでは間に合わないけど
やむを得ないですね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:55:02 ID:kRleMtgm
>>661
道交法上では走行時はハイビームなんだよ
だから車検でのチェックもハイビームでやる
ただそれじゃ迷惑なんで
対向車がいる時はロービームにしろとなってる
住宅街でもハイビームのが相手にも知らせられるんだが
家で寝てる人にも迷惑だしな

ハイビームは当ててるほうは良く見えるかもだが
当てられたほうは見えない
一般道でも高速道路でも住宅街でも後ろからでも
眩しくて蒸発現象で見えなくなる
誰もいない外灯もない山奥ならともかく
ハイビームは極力避けて欲しい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:33:07 ID:AB4p7KyG
前からならパッシングできるが、後ろからハイビームには
どう対応したらいいのか・・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:12:43 ID:lgaeZRPH
昨今の「ハイビームって使ってはいけない」「ハイビームっていつ使うの?」
と思っているドライバーは平成に入ってから取得した人ぐらいから?
ただ歩いているだけの歩行者が轢かれる事故の一因になっているような気もする
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:59:41 ID:h6E/3dm7
最近になって対向車が来ても遠目で走り続けるバカが増えたのは
マスコミが「本当は遠目で走るのが正しいんですよ〜」みたいな
ことを言い出したのが原因だと思う。
ほとんどテレビを見ない俺でも数回目にしたから、かなりしつこく
放送してるのだろう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:37:56 ID:stgA1bIQ
実は免許書き換えで、大阪の運転試験所に行った時の講習で
  『夜間はハイビームで・・・』って教えてた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:11:07 ID:dq0qif83
>666
自家用車には、メーカー純正のリアフォグがあるから、
それで知らせたりしてる。
もちろん、普段は濃霧か豪雨か吹雪の時しか点灯させないから、
使うのは年に数回あるかないか…

あとは、対向車が後の車だけにパッシングしてくれるのを期待するかくらいかな…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:19:50 ID:fW6/9pyR
夜間は基本ハイビームだけど前走車や対向車が居たらローにするってだけだろ。
なんでこんな熱が入った言い争いになるのか・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:31:39 ID:FCD7Csth
高速道路などで中央分離帯があると
乗用車同志ならハイビームでも問題ないかもだが
運転席の高いトラックだともろにライトを
あびるので眩しい
眩しいからパッシングしても乗用車にはこっちのライトは
見えない  どうにもならんから目を伏せる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:19:27 ID:GDCB9SYZ
>>672
俺はスライドするタイミング計算して尿ペット投げ…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:57:27 ID:fobOcckr
>>673
それを踏んだ関係ない車やバイクが事故ったり
玉突きで死ぬから
やめてくれ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:04:58 ID:dBuHmVXS
>>673
犯罪行為はやめて下さい。
巻き添えが悲惨だし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:31:02 ID:4nlZjN2Y
「12kl」「ローリー」でググってたら迷い込みました
空気も流れも読まずに失礼ですが、どっかに比重0.9で積載の取れる中古の10〜16kl車売ってるとこないですかね?
大型ってどこで買えばいいのかよく分からない・・・
いちお関東近郊の架装・車輌メーカーは当たってますが、どこかご存知の方いらっしゃったらお願い致します


677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:10:50 ID:Xvvypv/y
>>676
中古なら中古車屋のが早いんでね?
餅は餅屋で

ガスローリーって圧力検査とかあるから
中古でも使えるのかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:01:36 ID:AWI+G+8C
>>676
比重0.9ってことは重油ですかね?
第3石油類を積む許可取ってるローリーって少ないですよね。
油種変更で第3石油類も積める様に許可とればほとんどの大型が
選択肢に入ってくると思いますよ。
ただし、最大積載量は増やせないので乗せれる油の量は減りますけどね。
自分の会社もそれで重油積める様に変更しました。

特装車を扱ってる会社としては
新明和オートエンジニアリングとかどうですか?
http://www.shinmaywa-auto.co.jp/

自分の会社もここの神戸で購入しましたよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:11:50 ID:rvS+l+0G
>>671 痛いなコイツ
基本ハイビームって トンチンカンだな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:22:10 ID:xPEbaisZ
>>677
レスどうもです
ネット見てイスなズの中古部門→要登録・要保証金・手続き1ヶ月(断念)
以前に新車買ったとこ→見付からず(捜索中)
近所の新明な和→積載合う在庫無し(捜索中)
一般中古業者→積載合う在庫無し(捜索中)
こんな感じで捜してますが、もっと手当たり次第に声かけたほうがいいんですかね?
なんか依頼してるとこに失礼な気がしてこれだけにしてるのですが・・・
(いちお三社で捜してることは各社に伝えてあります)
>ガスローリ〜
耐圧は残っていれば引き継げます、呼べば新たに検査も可です

>>678
情報どうもです、いちお横浜に依頼してあります(後出しですみません)
積荷はまんまその通りです、また対策についても>>678氏同様に
「へぇ重油?しかも中途半端なサイズだなぁ、下手に捜すより1室空で運用したほーがよくね?」
みたいなことを言われました・・・

ローリーだと少ないのかもしれませんが、大型ってけっこー自前で持ち込む方もいらっしゃると聞いたので、
どこか購入出来そうなとこ知ってる方がいればと思い書き込ませて頂きました

と、長文にて大変失礼致しました。。。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:37:13 ID:NZCAHyd8
>>679
何か変か?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:14:23 ID:I5/dKU/T
>>680
678です。そうですか、そこまで進んでいるのなら後は車が見つかればいいですね。
大阪になら特装車を扱っている中古車は知ってるんですが遠いですよね。
後はダメもとで運送会社に直接余った車両がないか聞いてみるとか?いろんな意味で勇気がいりますけど。
あんまり力になれなくてすみません。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:45:19 ID:Ob+nQg07
>>679
厨房は学校に行け
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:55:52 ID:WakbG+86
基本ハイビームってのが痛すぎる
変だね。
運転に自信がある、慣れてるとでもいいたいのか?
そういう奴に限って、アピールした走りをする。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:21:56 ID:XHEYng0r
>>684
いいよ、あんたはスモールだけで走ってろ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:12:06 ID:HsglwMdj
>>684
自論を掲げるのは他所でやってくれ
ここは初心者スレ
道交法でも車両法でもライトの点灯はハイビームだから
マナーや他の問題から安全面でローにしろってなってるだけ

法律がおかしいのと
実際の走行の話は別問題
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:34:44 ID:wjZ0ADcW
他車や人に迷惑掛けない場合は、基本ハイビームが法則です。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:56:03 ID:TvWt3IjT
横やりですまんが俺も知ってるよ
基本ハイビームが正しい。
普通に免許取る時教わったけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:06:24 ID:0gZJny8J
都会人の俺は街灯の無い所なんて走らないのでハイにした事はないです。
夜でもライト付けなくても走れるくらい明るいし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:15:22 ID:WakbG+86
お前等うざがられてない?
建前と現実は違うよ
ハイビームがどれだけウザイか。
車が大きければ それだけ照らす範囲も広くなる。
先に言っとくが ハイビームが基本なんて俺は聞いた事がない。
ハイビームで切れる人もいるだろうから ワンマン走行以外ではやめれ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:00:07 ID:RFAXqkzY
>ハイビームが基本なんて俺は聞いた事がない。
車検整備など光軸を調整する時はhi側で合わせます、もちろん直接陸事に持ち込んで検査を受けてもhi側で測定されます
法律上は前照灯の点灯と言えばhi側のことで、lo側は「すれ違いビーム」と表記されます
ネーミングセンスや実情との隔たりなど、ツッコミたいところはいろいろあるかとは思いますが・・・

>ワンマン走行以外ではやめれ
>>671氏は、「夜間は基本ハイビームだけど前走車や対向車が居たらローにするってだけだろ」
と、最初から申しておりますよ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:20:42 ID:CYhHUeDg
>>690みたいなスットコドッコイは相手しちゃいかんよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:43:42 ID:RFAXqkzY
はーい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:17:44 ID:iz4cfOuD
>>690です 私も>>689同様東京生まれの東京育ちの都会っこなので 街灯がない場所は滅多に行きません。
行くには行くけど、都会ではハイビームはかなり嫌がられます
必要ないので。
都内ならほぼ街灯がない場所はありませんから。
隅っこの都内でも街灯は必ずあります。
その為、ハイビームする場所に行っても それが失礼にあたると思いますから。
大型トラックのライトが眩しいと もめ事も聞いた事ありますし。
その事により 基本ハイビームと聞くと 私にとっては ハァ?としか言えません
普通に交通量も多いのでハイビームは煙たがられますね。
地方に行く時はたまにハイビーム程度です。
確かに 地方の人はハイビームに限らず運転に癖がありますし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:46:15 ID:lRjHOeSt
>>694
東京生まれのヒップホップ育ち乙。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:57:04 ID:oFbUcKob
>>694
免許が取れる年齢になったらココにおいで
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:50:18 ID:LgpaebCW
PTO作動時はミッションの中はニュートラルと同じ状態
なのですか?
でなきゃペラが回って車が動いてしまう?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:55:52 ID:kkN11+9k
ギアボックスと油圧ポンプは別系統ですが。
ミッションに入力される前の一次減速からPTOしてるんで関係ないかと。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:08:04 ID:2YKKJr7l
>>697
リアデフから出力するハイパワーPTO(消防車とか)とかじゃない限りNに入れてから使うよね。
ミキサー車なんかはギア入れたときも使うけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:38:02 ID:duQ4oB8F
>>697
モノ次第
俺が乗った高所作業車やウインチは
車が動きます
ゴミ処理車は動かなかった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:06:30 ID:nX2CuO1G
失礼します。
質問なのですが、前二軸、後二軸の四軸車で、前と後で駆動するタイプの
2デフ車ってありますか?
あるいは、通常の三軸車で前後駆動の2デフ車はあるのでしょうか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:28:31 ID:kXA9Eb6U
>>701
4軸低床だと前から
1 2―3 4
3と4の軸が駆動だよ

3軸車は前から1―2 3
2と3が駆動するのある
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:00:49 ID:laK8X2jm
昔トミカで出ていたような球形のタンクを二つ荷台に載せたセメント車って実在したのでしょうか?
ぐぐっても実車の写真が見つからないので…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:07:55 ID:zEhbeGVW
ジェットパック
705剣丸です。(^_^):2008/11/18(火) 23:36:17 ID:CLPtQEnF
リヤカーは免許いるの?
リヤカー毎日引いて空き缶段ボール集めて生活しとるので


http://imepita.jp/20081114/584371
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:15:39 ID:27Eroja1
>>703
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/history/tomica/1976/index.htm
ここの3段目左のジェットパックでしょ?

セメントじゃなくキャブオーバー車ガスローリーなら、写真で見たことがある(営業ナンバー付)
どこのトラックとか運送会社・ガス会社とかは忘れたけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:07:00 ID:4bMwZYsa
>>706
そうです、それです
同じようなやつが現存してたんですね
ありがとうございます
写真があれば見たいけど無いんだろうな…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:32:00 ID:DIdbjFUI
チェーンの事で質問です
ワイヤーチェーンとタイヤの部分的につけるワンタッチチェーンとではどちらがいいでしょうか?
ワイヤーチェーンは減ったタイヤや夏タイヤには合わない場合あり、とあるし
ワンタッチは、脱出用で長時間走行には不向き、とあります
どちらかを買おうと思っているのですがよくわからなくって…
ワンタッチでも片側3つぐらい付けとけば以外と走れたりするんでしょうか?
当方の車両はひきずりでタイヤはミックスです
先輩方よろしくお願いします
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:14:46 ID:IXhFhxcE
普通の鉄チェーン使えよ・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:58:50 ID:L97ZhYiE
>>701
1-23の3軸で、3デフとも駆動するのは特殊な車では知ってるけど…
自衛隊のトラック、高速道路の除雪トラック等。

キャビン側のデフが駆動するのは、普通は無いよ。
キャビンへの位置が高くて、乗り降りが非常に不便だし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:22:24 ID:piq1UOmi
去年まで中型、大型乗ってて、トラックのブランク有りで最近ニトンの仕事に変わったんだけど、早速ミラー擦ってしまった…


やっぱりブランクあるとそういうことあるかな?みんなはどうですか?かなり大回りする癖もついてるし…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:51:41 ID:8WqGLPgQ
あんた本当か?? 元大型海苔は空想だろっ

ニトンなんて乗用車より楽じゃん
夢みる前にはやく免許とれよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:58:06 ID:HP1YbaDC
乗用車より楽

取り回しだけな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 05:58:18 ID:iCCUdzA9
>>708 色んなの買って、用途別に使い分けでOK。


レポートよろしくね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:20:12 ID:fRcriDDN
>>712 >>713
笑うかも知れないが事実なんだわ。
自分でもショックで…俺は運転手の適性が無いのかもorz
今の所経験者で入ったのに
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:47:56 ID:zn9vSVeI
トレーラーヘッドのエアサスが、夕方車庫に停めて朝にはペッタンコに沈んでるんだが、何でだろう?
エンジンかけてエア圧が上がれば、サスはすぐに戻って後は仕事中は問題ないんだが。。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:20:57 ID:SZqlcc5+
>>716
エアが漏れてるか
誰かがイタズラしてるか
なんか憑いてる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 06:41:56 ID:6i4Gj2qy
>>716
エンジンかける前にエア圧下がってるんなら普通に漏れてるだけじゃないか?

単車だとコンビニの縁石で工具箱を潰すなんてよくあること
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:51:16 ID:6OIKXmLq
>>717>>718
エアが漏ってたらシューッと音がすると思うんだけど、特にないんだよね。
タンクからも、ボーッとかウシガエルの鳴き声みたいな音するでしょ?
でもまあどっかから漏ってるんだろうからね、今度石鹸水でも使ってチェックするわ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:49:13 ID:fR6E961m
>>716気温差じゃね?
タイヤでもエアタンクでもそうだけど、終業時の気温が高くて
始業時に気温が低い時は減圧するのが普通だと思うが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:12:51 ID:6OIKXmLq
>>720
そんなレベルじゃないんだよね。
もう完全にボトムまで落ちてる感じ。ゴムが少したわんでるもん。
それにここ一ヶ月くらいで急になるようになったし。
過去に満載状態で走ってると、エアサスから空気が漏れてサスが完全に
下がってしまい、エア圧も落ちるという故障があったけど、それとはまた症状が
違うんだなあ。
そん時は困ったよ。日産のESCOTなんだけど、シフトチェンジもエア圧を使うので
ギアがチェンジできなくなっちゃって。
ESCOT使いにくいし、普通のマニュアルの方がいいよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:34:18 ID:fR6E961m
マニュアルも同じだろ。
まあ、クラッチ踏まなくても回転合わせてチェンジするけどw
信号も交通量も多い所では全身滝汗で半泣きで運転する事になるww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:08:50 ID:SZqlcc5+
>>719
だだ漏れなら音がするけど
1晩かけて漏れる小さいのなら聞こえないんじゃないかな
夜中に見たら半分潰れてるとかじゃないか?
スプレー持って頑張ってくれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:49:34 ID:x5GDtY7a
雪の時に使う

オートチェーンとはどういう仕組みなのですか?
ロボットの手みたいなのがが巻く??
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:00:00 ID:5G8MIoiR
巻かないw
放射状の沢山の1本チェーンが回転する事で次々とタイヤの下敷きになる。
昔の自転車のライトみたいな感じでタイヤの回転に連動して回転する。
この説明じゃ解りにくいと思うがw


浅田真央をドレッドヘアーにしてスケートでクルクル高速回転したら
ドレッドヘアーは放射状に広がるだろ?
この説明で感じ取ってくれw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:28:09 ID:5fTBDtDh
洗車機のブラシの1本1本が鎖になって
タイヤが踏んでくと思えばいい
実際にはカサの骨くらいしかぶら下がってないけど

ってあんまり言い方も変わってないかw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:20:08 ID:KSq/UB+2
728724:2008/11/24(月) 19:19:35 ID:XV9CX5N5
ありがとうございます。
こんなのが有るとは・・・

ロボットの手が巻くからオートチェーン。
恥ずかしいです。
すみませんでした、気をつけます。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:52:17 ID:v5mJLHT6
>>728

ユーチューブ開いて検索してみ
映像くらいならあるかもしれんよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:00:08 ID:MtPu742D
こんなの雪道に効くのかな・・・・
深かったら下に潜り込まない気がするけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:54:17 ID:FotAl1qm
>>730オートチェーンを付けてるのはセミが殆ど。
なぜならセミはアイスバーンの上りが苦手だから。
北の国では上り坂でセミが道を塞いで通行止めなんて日常茶飯事。
チェーンを履き終えるまで待たされる。
オートチェーンならボタン一つだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:51:26 ID:XsVg7v21
今8t限定中型免許持ってるんだけど大型2種取ったあとに
視力が0.7に落ちたり深視力検査通らなくなって大型2種失効した場合、
残る免許は8t限定中型でなく普通車のみになるって聞いたけど本当?

もしそうなら2種取りたい場合で2種失効しても8tの車に乗りたい場合は
普通2種受けるしかないということでいいのかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:24:42 ID:J9HDXNLZ
>>732
そうみたいだね

普通二種取っても中型は運転出来ないでしょ
中型取るなら深視力やるのかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:39:56 ID:WlhZhzyW
触媒付の初期の
コンドルや
レンジャーは
よくエンジンランプが付くと言います。
なんでだろう?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:21:14 ID:UgQT30V0
キャビンの寝台のマットって、どこに行けば買えるの?
ボロボロだし新しいの欲しいけど、ニトリやら東京インテリアやら行っても売ってないし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 05:51:03 ID:4g6au4iw
>>735
布団ならトラックショップに売ってるよ

割高だけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:32:14 ID:TunW/t4T
>>735
おいらは、近所の布団屋で作ったよ・・・2mx1mで丁度良い大きさでした。
値段は忘れた!スマン 
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:50:59 ID:lIscIKsZ
>>732 >>733二種失効して八トン限定に乗りたい
八トン限定から大型二種等に免許を取りたい又は中型限定解除をしたい

中型限定解除や大型、その他二種免許が必要な場合深視力が必要となります

現在旧普通車の現在中型八トン限定免許所持者が大型免許を取る場合、限定は外され中型ビットも外され
新たに普通車(新普通車)にビットが立ちます
よって 現在中型八トン限定免許所持者が大型を取ると普通、大1となります。
ここで新制度では中型、大型、全ての二種には深視力が必要となり、
資格取得後大型等の資格を失効する場合、すでに現在の中型八トン限定免許は新普通車となっている訳で
現在の中型八トン限定免許には一生二度と戻れません。
質問の深視力不通過の為にの失う大型等の場合には、また中型八トン限定免許にも戻れなく、前回の制度で乗れた最大積載量4トン車などを乗れる中型車を取得する事が出来ません。
よって現在八トン限定免許所持者がこれから大型を取る際は八トン限定免許は捨てる気で取ってください

八トン限定免許はすでにオマケ的存在であり、私は見たことありませんが大型はマイクロに限る的な免許な存在です
ちなみに制度変更前に大型取得者はなぜか八トン限定がついています
よってこの場合には深視力が落ちても4トン車等には乗れます。
OK?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:38:43 ID:JbTD3/yc
あ〜い、てゅいまてぇ〜ん〜
って誰でしたっけ?アクセルホッパーでしたっけ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:32:29 ID:dOfj1Vql
>>739
「ですよ。」だ、そりゃ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:04:47 ID:B39FD8ci
山下隼平鬱病やから助けたってや〜
http://h.pic.to/uoxty
http://h.pic.to/uoxty
http://h.pic.to/uoxty
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:20:35 ID:Sny/EKGQ
>>738
わかりやすくありがとう

ちと疑問なのは、改正前に大型取ったのは中型(限定)が残り、改正後に大型取ったら新普通になるってことです
共に改正前は普通=中型(限定)は取得してたのに片方は無くなって片方は残るって差
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:00:06 ID:VJQ/aZpO
>>742 そこが今回の制度改正のおかしい所。
普通は既得権といい、一度得た資格は違反や失効をしない限り今回の様にはなりません。
今回の様に=これから大型を取ろうとする人が中型八トン限定免許だった場合、新普通に格下げと言う事。
よって、改正前、改正後に普通から大型を取った人の間にはそれぞれに資格の差が生じ
仮にも深視力が落ちる様な事があっても
改正前に普通、大型を取った人には八トン限定が付き従来通り一般で言う4トン車は乗れません。
改正後の人は新普通と大型となる為 4トン車は乗れません。
それから中型八トン限定免許には旧普通免許と言う事で従来通り 深視力検査がありません。
限定解除や新普通の人が新たに中型ビットを立てるには深視力が存在します

ということは仮にも歳を取り、深視力等で視力を落とす事となり大型等の免許を失いかつ 失業した場合
比較的給料のよく、就職のしやすい現在活躍中の建築系のトラックには乗れなくなります
仕事が出来なくなります。
4トンダンプとか
建築系でよく見るのは最大積載量 4750.4250.3750.3500.4000等ですよね。
乗れなくなります。
そこが今回の制度改正の穴です。
ですからこれから大型を取る人は 4トン車を乗れる資格は捨てる覚悟でお願いします
不平不満は110または霞が関迄。
ちなみに大型二種、一種に関わらずこれからの人は新普通に格下げとなります
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:59:15 ID:Ju0NH9mj
小松の積載量200トンダンプと車両重量60トンの戦車が正面衝突したらどちらが勝ちますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:00:24 ID:q+PKGslU
>改正前に普通、大型を取った人には八トン限定が付き従来通り一般で言う4トン車は乗れません

乗れるの間違いだよね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:40:35 ID:bCpaTRMK
>>744 こんな所で聞いてねえで、やってみろっ!
結果を動画でな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 03:08:55 ID:xyNI6wx8
>>745 間違いです すみません
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:36:24 ID:WfsWMT9j
CHUUGATA GENTEIKAJYO TOHA DOUIUKOTONANDESUKA?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:09:34 ID:2FsC8xx7
>748
そのまま。
中型「限定」の、「限定」部分を解除して、「中型」免許にすること。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:53:58 ID:80gGVWgW
中型(8t限定)が大型二種をとった場合:普通一種+大型二種
は分かったけど

中型(8t限定)が中型二種をとった場合:普通一種+中型二種
中型(8t限定)が普通二種をとった場合:中型(8t限定)+普通二種
ってことでOK?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:36:08 ID:V2JQTFwt
>>744衝突しない。
ダンプが戦車を踏み越えるだけ。
戦車は潰れないけど、たぶん砲身は曲がる罠。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:56:33 ID:xqnWgkdI
戦車って案外軽いんだな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:45:40 ID:G7heONDJ
自衛隊の90式戦車が約50t
これでも、日本では重たすぎて橋が渡れない欠陥品だ
ってサヨがうるさく攻撃してたけどな。
50tで壊れるなら、総重量25t近いトラック同士がすれ違う度に橋が壊れるのかと…

海外の戦車はもうちょっと重たいけど、現代の戦車では100t近くあるのは流石に無い。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:14:13 ID:h1qKAgZU
空気読まずに質問です
タンクローリーのホースつなぐとこってオス・メスどっちが一般的なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくです・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:39:28 ID:3kivi7gK

タン
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:44:57 ID:TkccMKE4
>>753
50屯以上のトレーラーなんて普通に走ってるし、10屯積載のダンプが50屯積んでるのも珍しくないんだけどな。
アスファルト舗装もダンプが走るとあっという間に轍できるしw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:59:13 ID:M3g7/TMQ
>>754
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:43:44 ID:QgnFRK2R
>>757
ありがとです(はぁと
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:09:51 ID:KgSM3F1r
>>754
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:09:46 ID:+DOxgxvU
質問します。大型のクラッチブースタブースタのロッド調整なんですが遊びをなくし3回転戻すとは遊びの意味と戻すは縮めるのか伸ばすのかが分からなくなりました。どなたか説明お願い致します
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:02:55 ID:C6UwmxJ5
>>760
作動側に回してどうすんだよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:21:53 ID:ODVGqgER
>>760
食材の宝庫・南紀白浜グルメ旅
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:54:38 ID:WQfuRyns
建機、トレーラーなどのミニチュアのスレってないでしょうか?見付からない。。。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:33:47 ID:DhW0XBhC
http://gimpo.2ch.net/mokei/
模型・プラモ板
ここで探すしか無いかと。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:20:24 ID:GFhpwLd4
10tから12tトラックのエンジンオイルって、何リットル位いるの?
走行距離は、何Km位で交換したらいいんでしょうか?
あと、ラジエーター液は、普通自動車のもの同じものなの?
詳しい人お願いします。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:23:41 ID:U1XGgtWo
オイル量はメーカー、E/gにより異なるので一概には。。。40用意すれば大概の車で余るはず


クーラントは乗用車と同じでLLC入れとけばヨシ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:08:20 ID:wBo0mEhm
コマツ製対人地雷除去機(D85MS)の種車ってあるのでしょうか?
それとも完全新規に開発されたのでしょうか?
768765:2008/12/17(水) 08:54:42 ID:lW4u0aw9
>>766
ありがとうございました。よく分かりました。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:51:24 ID:X0JX0g6D
カイコンのクンロクってどういう事なのでしょうか?
「背高」と関係あるのかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:23:50 ID:udDdO16+
>>769
高さ9フィート6インチ(約2.9m)のハイキューブコンテナの意
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:13:46 ID:UOErgqxu
>>765 ドラム缶1本用意すれば車種によるが、5〜6回分はあるだろ。
ラジエーター液は水道水でもいいぞ、タダみたいなもんだしな。
但し冬場は、8時間以上エンジンを止めるなら、ドレンから水抜きする事だな。サボるとシリンダーが割れる恐れがあるからな。
次にエンジン始動する時に「水を入れ忘れない」事。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:48:27 ID:EN7O9mAT
>>771
水道水じゃ中が錆びるんでないかい?
おすすめは出来んな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:56:28 ID:CW9bpJBf
トラックの荷台に被せるシートの上手な巻き方教えていただけませんか?

いつも運転してるバイトのじいちゃんがかなり適当にぐちゃぐちゃやってるので
中に水がたまったりして、ぬらしちゃ行けないものを運ぶときに困ってます。

お勧めの巻き方ありませんか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:55:28 ID:WORRnsyG
シートは巻くんでなく、畳むんだよ。


前後左右の端が、露出しないように畳んだら問題ない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:20:40 ID:N6T5KF0q
両側から内折りにしてってあとは巻く
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:19:07 ID:GjV64G25
長いものにはマカレナ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:06:11 ID:XNxWBiPf
長いものにはマナカナ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:31:16 ID:+YBGJWxd
学研のおばちゃんマダカナ
779773:2008/12/25(木) 10:55:15 ID:vlcYneL5
>774氏,775氏

レス遅くなりなしたがありがとうございました。
参考にします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:32:19 ID:/Cl3pmZl
25t車の重量税って幾ら位しますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:24:45 ID:U8PI4aQX
>>780 第五輪20,000sのトラクターで、\400,000円弱だったかな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:44:56 ID:+KzPfNSa
>>781
ありがとうございます


意外に安い…
これはイケる…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:37:55 ID:D0a1gxTg
>>782
まさかとは思うが、自家所有しようとでも企んでねえよな?別に深い意味は無いが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:43:45 ID:I2/9xf97
>>782
http://www.umax.co.jp/information/data_hoken.html
★いすゞの中古車情報の税金早見表

785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:51:25 ID:7vRGVCdm
>>783
そのまさかですw
税金分位は稼げる事が判明したので…w


>>784
こんな便利なページがあるとは…
ありがとうございますです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:48:22 ID:hdBt19XH
>>785税金分稼いでどーすんの?赤字じゃん
金持ちの道楽か?暇潰しか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:19:02 ID:oroAyQF5
チョーさん懐かしいな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:01:51 ID:+EQm5ZVp
JAFのメガクルーザーってまだ現役なのでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:49:10 ID:0UN4Qg+G
一般的に大型トラックやトレーラー、ダンプが、
燃料カラの状態から、満タンにするには、
軽油1リッター90円として、いくらくらいかかりますか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:20:18 ID:yCy5lvwk
>>789
俺が乗ったのやスタンドで見てきたのだと
2tや4tで75lタンク
大型やトレラは300lタンク
長距離4tだと200lタンク
大型だとタンク2つ3つつけてて1000lクラス持ちもいた

あとはその人の走行距離や時間が安定してるか
自前車や専属車か他の人と共有車で少量でも満タン返却なのか
条件で全然違うから
あとはかけ算してくれ
ガソリンより単価が安くても万札1枚で足りない事が多いぞ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:43:54 ID:Cjoiy/7b
>>790
トレーラーじゃないと1000Lはまず無い

いいとこ大型は300L×3まで
最近の前W(前々軸と前後軸が離れているタイプ)だと300L×2+200L×1とか
ホイールベース間に、300L以上クラスを3つ付けられるスペースが単車では無いし、
300L以上入るタンク自体が純正オプションでも追加用アフターパーツでも最近はほとんど無い
しかも車検破り防止の為に、今は車検証に燃料タンク数が記載されるからね

あと下一桁が“5”っていう半端なタンク純正・純正オプションでは無い

>>789
最近の国産4メーカー標準的ラインナップだと
2tショートで60〜70L・2tロングで70〜100L・4tで100L(全て1個)
大型ダンプで300L×1個
大型カーゴは発注者次第(でも最低200L以上の物を1個・地場専門の車でも200L以下×1個って車は見た事無い)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:06:58 ID:DlBAQ1hF
あれ、232.5リットルだよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:01:26 ID:iUq2eYgT
ほしゅあげ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:45:44 ID:/hzMwYug
大統領専用車ってフルトレ2つぐらい引っ張れそうな気がする
15リットルぐらいかな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:34:20 ID:xnr9Forp
キャデラックのゴツイ奴
あれいいね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:00:47 ID:SbgY7JJw
>>794
太いフレーム入ってるのか?
車体重量は?軽いとタイヤ滑るぞ
クラッチは焼けないのか?
シャフトは折れないのか?
ギヤは割れないか?
異常燃焼でエンジン逝かないか?
子っこに押っつけられるぞ。ブレーキ大丈夫か?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:05:18 ID:fBWYlz2a
>794
装甲素材で相当重いみたいだから、無理じゃないかな?
装甲車以上に丈夫らしいし。

ボディ(装甲部分)を全部外せば、1つくらいならいけるかもしれんが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:10:17 ID:wPRIJNNN
>>794
ボンネット自体の長さはノーマルのキャデラックとそんなに変わらんので、
そんなでかいエンジンは積んでいないと思われる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:42:55 ID:rUqVmJpC
V6の4000ジーシ−よ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:08:28 ID:9ycsQetE
>>794
たぶん引っ張れるけど中央道程度の上り坂でも全開で時速10キロ
 ↓
ラジエターに風があたらずオーバーヒート
801794:2009/01/22(木) 22:43:37 ID:Msvh70mn
そんなに苛めないで
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:26:32 ID:CaR9521o
トラックについて質問です。

自分が毎日通る道端にある運送会社の駐車場に同じ車種と思われる
大型トラックがずらりと並んでいるのですが(スーパーロング66、
と書いてあるのでこれが車種名?)、今日、ふと注意して見たら、
各車毎に微妙に最大積載量が異なっていました。
12.5トンだったり12.7トンだったり13トンだったり・・・。

全部同じ車種に見えるのにこの微妙な積載量の差はどういう理由
なのでしょうか?
同じように見えて各車微妙に違う車種なのでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:05:20 ID:H4jXf0Sw
シャシ・ボデの装備の違い
車検時の天候にも左右される
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:33:46 ID:hLbQwCsb
田中興業のトラックですね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:40:51 ID:z45IqfXR
>>802
初心者というよりもド素人だなw
「総重量」ってもんが法律で決められてるのよ。
総重量は「車両重量+積載量」ね。
ここまで言えば解ると思うけど、総重量が法律で決まってるという事は
車両重量によって最大積載量は変わるって事よ。
外観的に同じように見えてもボディがスチールだったりステンだったりアルミだったり、
エンジンの大きさとか装備の違いとか乗車人数の違いとか色々ある。
うちにも二人乗りとか三人乗りとかあるわ。

どうせ一人しか乗らないんだから意味ないけどなw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:51:57 ID:z45IqfXR
>>802
初心者というよりもド素人だなw
「総重量」ってもんが法律で決められてるのよ。
総重量は「車両重量+積載量」ね。
ここまで言えば解ると思うけど、総重量が決まってるという事は
車両重量によって最大積載量は変わるって事よ。
外観的に同じように見えてもボディがスチールだったりステンだったりアルミだったり、
エンジンの大きさとか装備の違いとか乗車人数の違いとか色々ある。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:54:29 ID:z45IqfXR
申し訳ございません。
この度の重複レスに対して大変反省しております。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:53:25 ID:6PBvlVqG
大事なことなので(以下略、、くるかと思ったら・・・
素直だなw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:53:18 ID:Wi0VB3kk
>>802
ちなみにスーパーロング66は車種名ってか、佐川社内の愛称みたいなものだよ
10bボディーの呼び方で、66は容積じゃなかったかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:49:33 ID:xVXSSHKa
>>809
アレは佐川本体の車じゃないよ
「スーパーロング66」は田中興業 及び 田中興業から買った車(新車・払下げ共)にしか貼ってないステッカー

見た目まったく一緒でも、佐川本体の車はtran'sportのステッカーになる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:38:41 ID:VAUzMpLx
>>810
809は佐川のトラックじゃなく、佐川の荷物を運んでるトラック
佐川はローカル以外は傭車じゃないのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:56:44 ID:j4qAkYak
マ−カ−ランプの配線ってどうすれば良いんですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:15:15 ID:1tFopQBL
>>812
お前が何を言ってるのかサッパリわからない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:55:55 ID:jWYesdGt
>>813
配線の繋ぎかたとか、どこに繋いだら良いかなど教えてください
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:55:06 ID:vdwZzogD
>>814
乗ってる車にマーカー付いてないのか?
マーカーの配線に買ってきたマーカーの配線を繋ぐんだよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:46:38 ID:jWYesdGt
>>815
会社がケチで付けてくれないんです。
駅の裏の真っ暗な路地を走るので付けたいんです
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:01:45 ID:vdwZzogD
>>816
スモールと連動ならナンバー灯から引っ張って繋げたらどうかな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:46:36 ID:+Q8uSrnD
リレーはかませよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:37:19 ID:INJndLtk
>>817
レスありがとです!
電気を取り出すにはペンチで挟む…タップ?とか言うやつでいいんですかね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:23:26 ID:THTmunHC
>>819
多少の工賃は仕方ないとして、トラックショップや整備屋さんとかで付けてもらったら?
黄色のマーカーならディーラーでも付けてくれるんじゃないか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:44:57 ID:UeOdAXXL
たすからひくに電力が流れるんだ。
電力会社へきちんと電気代払っていれば
ノォプロブレム。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:45:28 ID:ChxCAajB
今のLEDマーカーって暗くて全然見えねぇ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:56:29 ID:DO5CGdRb
>>822LEDには種類が色々あるんだよw
つうか、キャビンからミラーで見たらLEDは電球より絶対に暗いぞ。
外から見ると明るいから騙されるやつ多いけどなw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:17:16 ID:e9PM99t2
>>822
種類ってどれぐらいある?
一番明るいのに変えたいよ
なにせ意味わからんくらい暗すぎ
デーラーじゃこれからは電球だと車検通りませんだとさ
何もかも規制規制でトラック飾るなってことか
(*´Д`)=з
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:18:29 ID:e9PM99t2
↑わりぃ>>823の間違い
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:43:42 ID:faBIUobu
>>824
> 電球だと車検通りませんだとさ

そんな燈火規制あったっけ?
もしかして高Wバルブに変えてるとか、高い位置にマーカー付けて
高さ制限に引っ掛かるとか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:16:17 ID:e9PM99t2
>>826
なんかねぇ一年くらい前かららしいんだけど、これからの新型から電球をLEDマーカーに変えてくようにお上からお達しがあったみたいだよ








一旦変えたのを電球に変えるとこれからは車検通らんてさ

だから変えてもいいけどフィルムとか飾り同様に車検までの命だって言うんだよ

スクリーンみたいにまだ全規制まではいってないから整備不良で取り締まられる心配はないんだけどさ

面倒くさいじゃんあれ
LEDマーカーと電球マーカーじゃ違うからさ
変えるに面倒だよ

俺の片側だけで15個あるからさ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:48:15 ID:p1J375ud
元々前が黄で後ろが赤で
4角に1つずつ合計4灯しか認められてないんだから

LED限定って数W以下で灯火と認められない規制抜けの利用じゃなかいと予想
数珠繋ぎなマーカーでモグリ車検が面倒だったり
上から怒られたんじゃないかな
電球禁止にしたら大変なことになるだろうし
テレビみたいな地アナ禁止みたいのならニュースで派手に言うだろう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:04:09 ID:ShG2PU5G
>>828
それは知らんかった。
じゃ他の色や数を増やしたら車検通りませんか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:31:21 ID:1qJK0Dnr
>>828
今は黄色だけで赤はダメになってないか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:26:46 ID:hinYC8EN
大型は最後尾だけ赤色が認められてるんじゃなかったっけ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:10:26 ID:1qJK0Dnr
そうだったんだけど、どこかのスレで聞いたことあるんだ

サイドに反射板がいっぱい付くようになってからのトラックで車検入れたら、赤は外されて返ってきたよ

はみ出したりしてないし、以前のトラックは赤でもはみ出してたら押し込むだけで車検から返ってきてたんだよなぁ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:54:48 ID:jLP2oOqK
>>820
ステ−なんか外装用の両面テ−プで付くかもよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:18:47 ID:vK9xfwpi
12Vと24V間違えそうなタイプだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:30:21 ID:5cCieP6H
一つお聞きさせて頂きます。
私は消防団員なのですが赤色灯が破損してしまったので内々で購入して新しいのに
取り替えたいのですが公安に届出って必要なのでしょうか?
赤色灯は同一のものでは無く違うものに取り替えます。
取替えにあたって車高の高さは変わりません。
どうかお教え下さいませ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:23:11 ID:ECTaHwZG
あー回転灯ね

>破損してしまった

これは破損させてしまったので団長に見つからないうちに自腹で取り替えたいってことですか?

そうでなければそんな大事なこと2ちゃんなんかで聞かない方がいいよ

嘘教えられて間違いだったじゃ済まない場合もあるんじゃない?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:43:42 ID:sEKlKt7w
>>835
全高さが変わらず、屋根からはみ出さないサイズで、
明るさが規定以上あればいいのでは?
パトライトとか、大阪サイレンとかで緊急車両用に作ってるやつなら、
まず問題は無いはず。

ただ、回転灯まで繋がってる配線とかヒューズの容量は考慮しないと、
破損したタイプより、消費電流が多いと、トラブルがおきるよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:46:48 ID:HW4EoKCu
>>835
道交法や車輌法よりも組織法や条例気にしたほーがいいんでないか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:35:19 ID:ls9Ly/yh
マ−カ−はステ−や金属に触れてないと点かないお
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:30:06 ID:tZScqEQb
>>839線引っ張るんだよw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:32:58 ID:LybDp4qy
>>840
ん?引っ張る?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:52:19 ID:Mxu2vDkZ
>>841
>>840
ボディーアースを当てにせず、マイナスラインをきちっと引け、
という事では無いかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:13:27 ID:LybDp4qy
>>842
ボディーア−スじゃだめか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:51:56 ID:LybDp4qy
ホントだ。ボディーア−スじゃ点かない。
いろいろイジってる時にショ−トしてスモールが点かなくなったんですが…www
これはヒューズが逝きましたかね?ww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:12:04 ID:vHQ/PlsG
>>844
作業をする時にはヒューズを抜くのが普通だw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:31:44 ID:3/Mgge62
>>845
先生スイマセン!
ア−スはどうしたら良いですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:18:58 ID:vHQ/PlsG
>>846
質問の意味が分かりません!
ボディアースだろ。他に何があるんだ?w
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:42:31 ID:3/Mgge62
>>847
ボディーア−スだとダメだったので
ア−ス線を引こうと思うんですが
マ−カ−のネジから引けばいいんですかね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:22:43 ID:ZwWUcfh+
>>848
横ヤリすまん
なんか勘違いしてるっぽい。アースの線引こうがマーカー本体で
ボデーにくっつけようが、アース取る事をボディアースって言うと思うんだが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:56:32 ID:z2ssgA9m
>>849
うん、それは分かってる!ア−ス線をどう引いたら良いのか分からん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:03:35 ID:+WGxpRDY
ステップのようなアースの取れないとこの場合に
マーカーのフレーム部分に
スモールでも車体でもアースをつないで引っ張ること
と言いたいんじゃないか

つーか詳細が聞きたいなら電装スレのが良いと思うが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:13:40 ID:z2ssgA9m
>>851
ありがとうございます!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:17:35 ID:T/VX2t0t
ダイナなんですけどクラッチ踏むとキコキコなったり鳴らなかったりするんですがなんでですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:39:22 ID:rsB3xOSI
スラストベアリング。
半クラの使いすぎ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:04:16 ID:Km/nmY41
トレーラーヘッドなんだけど、雑貨用と燃料運搬用ってそんなに違うの?。
雑貨用って結構重いから、燃料用に使うには重くて山を登らないと兄貴が
嘆いていたので。近くにいれば聞けるんだけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:45:43 ID:mfJiCbqT
>>855
燃料用ってローリーのことを言ってるのかな?
過積載してる糞会社や荷主の問題が
雑貨用との差で大変って言ってるだけかと

ローリー会社なんて定量だから最低グレードのヘッドで数を買うし
重トレだとそれなりのを買わないと車も人ももたない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:54:44 ID:2TwEB8BQ
ちょい質問
ハンドルカバーのサイズで「2HL」ってどういう意味かね?
何pくらい?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:05:09 ID:5vKcPROh
>>857解決した
メーカーによって微妙に違うのか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:57:17 ID:co030dVa
いまだにレバーの並びが古いラフターにしか乗ったことがありません
新しいやつは微調整のときに旋回と起伏を両手で出来るようするためにそうなったと聞きました
古い並びだと片手一本で二本操作になっちゃうからなんとか
でも結局 旋回+ウィンチ とか 旋回+ウィンチ+起伏 三つ同時の操作になると同じことではないのでしょうか
ペダル使って足でウィンチ操作するんですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:00:34 ID:MOntRxA9
前二軸が減っているような気がするのは俺だけかなぁ 後ろ二軸の方がかなり安いんだろうか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:12:38 ID:HU+DicsX
>>860
やっぱ積載量の問題じゃないの?
タンクローリーも25t車を見かけるようになった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:26:19 ID:eL8YiUq0
トラック(新車)買うんですが
こんなご時世なんで、売れてるメーカーの方が
無難かなと思うんで
いすず、日産ディーゼル、日野、三菱ふそう
を、売れてる順に教えてください
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:37:02 ID:v5AdaRXq
>>862
順位はわかんねえけど日ディは売れてないぞ

それとこんな御時勢だからこそしっかりと吟味して選んだ方がいいよ
売れているから・・・  ではなくて金額やスペック、内装等など見るところ一杯あるから
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:27:48 ID:eL8YiUq0
レスどうも
売れてるって事は、それなりの理由が
あるかと思ったもので
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:41:48 ID:M+aNlr8F
大中なら日野いすゞふそうの順で、日野は30年以上トップシェアらしい。
小型ならいすゞが圧倒的だな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 06:32:53 ID:Zxc6nfP/
>>862
いすず>日野>三菱ふそう>日産ディーゼル

理由
いすず 車体が安いから会社にとっては乗りやすさやパワーより台数だから
日野 無難でトラブルが少ない 持ち込みで乗る人も多い
三菱ふそう 一番パワフルで乗りやすいが消耗品をケチるとトラブル
日産ディーゼル 今までの付き合いで買うとか審査の都合で買う
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:18:47 ID:O3xF1RX2
ほしゅあげ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:45:36 ID:/xVe37ow
俺は、断然扶桑だな。
なんたって乗りやすい。
力ある。
路上故障も対応早い
ディーラーの工場が田舎にもある。
部品が早い。

日野のトップシェアは、カンガルーの影響もあるだろね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:36:38 ID:Iqrt7t+H
>>868
故障が一番少ないのが日野なんだと。
故障で荷が遅れれば信用を失うから日野を選ぶんだろうね。
まあ、故障が少ないって事は維持費が安いって事だから、それも理由だろうけど。

運転手の立場で言えば断然フソウだけどね。
日野は一番嫌だ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:28:10 ID:glLMqeCb
日野車の個人購入は、審査が厳しいらしい。動けなくなる様なトラブルは少ないかも知れないが、原因不明のこまいトラブルは多々ある。
しかも、解決に時間かかるからダメだ。
トヨタの傘下になってからは問題外。もう、トラックじゃないな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:13:54 ID:KkV0hJ1a
>>870
> トヨタの傘下になってからは問題外。

禿げ上がるほど同意せざるを得ない。
トヨタ系列になってからの日野は本当にどうしようもないダメダメーカーになってしまった。
昔は今ほど酷くなかったし、俺も日野車はそんなに嫌いじゃなかった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:34:02 ID:glLMqeCb
現行の日野レンプロも、グラプロも、フレームがすぐ腐る。以前はこんな事無かった。

ベッドで寝てると、どこからか隙間風が…

俺が思うに、フソウがよろしいかと。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:21:11 ID:cIUGQrXI
初代プロフィアから故障が増えたな日野は

そりゃ当たり外れはどうしたってあるんだが、シャレにならない故障で信用を失った経験から個人的に日野はオススメできん

深夜の高速で電気が全て落ちたことがある

19年式ギガに乗り替えてからは故障が一つもない

よって俺はいすずギガをオススメする
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:21:51 ID:O7QEsQVO
このスレッドで見ても聞いてもふそうの人気はあるようですね

モデルカーズトラックスだかなんだか本屋で立ち読みした時に読んだんだけど
昔はカーローンが無かったので車両価格の高いふそうを揃えている運送屋
はそれだけで信用が得られたらしいですね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:11:08 ID:jbCsoZI2
修理屋に、fuso買ったらうちに来んなって言われた、iszかUDにしてくれと・・・
fusoは修理大変なのかな?それともそこがたまたま苦手なだけ?
ついでにtoyotaフォークももうやめてくれ言われた
ベルト交換するのにドラシャ外したのは初めてだとかなんとか言ってた・・・
フォーク・移動クレーン・車体において、「壊れにくい」ではなく「壊れた時の整備性」がいいのってどこですかね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:19:54 ID:L+6MK6aX
>>874
値段もだし信用の無い会社には、売ってくれなかったみたい。

よその会社で40年前に会社を興した会長いわく『ふそうが欲しくても売ってくれなかった』らしい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:52:08 ID:pxZWBtsm
素朴な質問ですが、何でトラック運転手さんは『社会の底辺』や『馬鹿の受け皿』と広く深く世間から言われるんですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:35:38 ID:RCoriSfp
>>877それが解らないようなら、ネットに繋げてる意味無いな。
回線切って、以下略。
大体、スレ違いだし。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:35:01 ID:fl7IEYFU
虎ノリの皆さんにとってやっぱETC¥1000悪影響ばっかりですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:44:28 ID:/COE8r+C
>>875
いろいろ考えられるから難しいな
取引実績とか他の客の割合とか

乗用車だがホンダもどうやって入れたんだってくらいパズルだし
やりたくないね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:49:28 ID:/COE8r+C
>>877
運転免許があれば学歴やセールストークとかいらんから
極端に喧嘩早いバカ以外なら受け皿がある
その下には土建や派遣やライン工が残ってる
しかし稼ぐ奴はダメリーマンの平均年収800万を18歳で超えるけどな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:58:42 ID:hr4lyUel
>>877
深層心理学や精神医学の見地から申せば、嫉妬や羨望、劣等感が多分に含まれる。

人間は絶対に誰かを見下さないと生きてゆけない動物なのだが、トラックは目立つし、
生活に密接に関わっている為にすぐに思い付くし、けなしても誰にも窘められない。

「馬鹿は標的にしやすい者を標的にする」
ちなみに人間は例外無くみんな馬鹿です。

ま、トラックの運転手は可哀想だけどスケープゴートなんだよ。

883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:01:13 ID:hr4lyUel
>>877
ちなみに広い見識を持つ人はトラックの運転手を取り分けに悪く言ったりしないよ。
そういう人は本当のクズがどこにいるかをよく知っているからねw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:08:21 ID:5NtNhOLo
>>880
レスありがと
中古漁ってるとやたらfusoとhinが多くて、いい加減妥協したくなってたもので・・・
おとなしく修理屋指定のメーカーを辛抱強く捜してみます。。。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:21:56 ID:iYEbM+EV
どんな職業でもバカはいる
ただ、その割合が多い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:11:15 ID:71MaI6eY
初心者から質問どえす。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:36:03 ID:zmmfz4PK
質問

ここの板住民を知りたいんだけどさ

トラックの運転手さん以外の人間はどんな人?

例えばドカチンとか大工〜とか
そんな感じで答えて下さいな

いやただ参考までに
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:44:43 ID:HeRV3XcR
ホストです
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:33:28 ID:zmmfz4PK
ホストさん了解
他には?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:07:44 ID:pCQLzL/X
零細運び屋(有)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:47:33 ID:vHXpQ2ii
電工
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:05:44 ID:b4iJR3kt
>>887
質問でなくアンケートだろ
単発質問じゃないなら他所でやれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:41:52 ID:l91wEeQ1
ageさせてもらいます。
スレ違いかもしれないけど質問です。
よく長距離や地場とかでてきますが、
地場とはいったいどういう意味なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:51:04 ID:tqJXq1Z2
↑県内とか市内からでない仕事だよ
近場の往復とか集配とかいろいろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:17:08 ID:l91wEeQ1
>>894
親切にレスありがとうございます。
いま真剣に転職考えてます。中型免許しか持ってないのですが、
いまの仕事(製造業)で4tロングを多少経験したことがあります。
独り身なので長距離憧れます。中型の長距離なんてありませんよね?
とりあえず4tドライバーをしつつ、大型免許取るためにがんばってみます。
そしたらまたここでお世話になります。ありがとうございました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:03:42 ID:qVO8L83Q
四dでも長距離は腐る程有るし。
ただ、今は景気が悪いから少ないだろうし。
日本の道路事情を考えると、四dの仕事は不滅だよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:37:36 ID:tqJXq1Z2
>>895
いやいや礼には及ばないよ
運送屋の運転手もいいけど荷主の自社便て方法もあるよ
あと産廃屋の収集トラックもあるしさ
俺的には自社便を勧めるよ

今運送屋厳しいとこはホント厳しいからね〜
心してかかってくれよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:17:13 ID:1zEyGxKw
自社便のトレーラー乗りだけど、お勧めはしない。
経営者なんか信用したら駄目だよ、給与や待遇その他が、経営者の気分や思い付きで、コロコロ変わるし…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:20:22 ID:GfOg6vH5
汁物運搬、片道10km×5往復/日が月8〜10日、荷積み荷卸し自動
これで260kならありか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:30:37 ID:g6rQ+nux
>>899どこの天国だよ!
俺が先に入ってお前にレビューしてやるから詳しく教えれ!

教えて下さい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:33:01 ID:g6rQ+nux
つうか汁物って何だ?
初めて聞いたな。
自動ってことはミルクローリーか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:42:31 ID:g6rQ+nux
>>895アホか。
石を投げれば長距離中型に当たるってくらいそこらじゅう走ってるだろ。
でも長距離は結婚してからの方がいいけどな。
婚期逃すぞ。彼女出来ねーぞ。気付いたらいつの間にかすげえおっさんになっってるぞ。


頑張れ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:14:12 ID:pSddpomw
>>900
サーセン、どちらかと言うと「信用しちゃダメ」って言われた立場だったりします
25〜35歳帯の入社5年目まで採用してる数字です、ただ、賞与は少ないので年換算400くらい
好不況の波は一切関係なく、やる気があっても仕事は一定なので良くも悪くも給与も一定
思いつきで変わったりもしない(多くも少なくもならない)けど、この待遇って現役さん的にどーよ?と思いまして・・・

>>901
ミルクじゃないけど単車ローリー(14k)です、品名とか具体的に書くと身元がかなり絞れちゃうので勘弁
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:22:00 ID:376V2jWm
ケミカルか食品くらいしか思いつかないが
走行が少なすぎるな
つかこの程度で身元はバレない
他所スレだと社名が出てるし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:14:53 ID:khutZon3
仕事量が絶対的に少ないから年400でも十分すぎるな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:18:33 ID:khutZon3
>>899
よく見たらなんだこれw
> 片道10km×5往復/日が月8〜10日

月に20日も休みなのか???
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:58:27 ID:yZyu+R5m
学校給食センターの配達かと思った→汁物
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:10:09 ID:aPCM9LMP
一応、契約上は隔週土と日祝、盆、正月だから月21勤くらい
空いてる日は草取りとか車輌整備せいって言ってあるけど
天気の悪い日は休みにしちゃってる(勝手に・・)ので実際は17勤くらいかな?
周りからは「大工みたいな運送屋」と言われてる。。。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:03:29 ID:SAZMDg1Q
車種スレが無いようなのでこちらで質問させて頂きます。

先日、千葉県内でビックサムのキャビンが長く、寝台が広い車を見かけたのですが、限定車か何かでしょうか?

詳しく方お願いします。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:09:57 ID:TRJuaEuU
>>909
アーバンキャブだろ?

各社ハイルーフを発売しての対抗策??
キャブを長くしたのを発売したけど、荷台寸法が取れなくなるから大して売れなかった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:22:18 ID:ujpr5hqT
質問です
大型トラックに付いているクラクションは、乗用車と同じ電子警笛ですか?
よく耳にするやつは「パッ」という音です。
「ボッ」と鳴る奴は電車と同じ空気警笛ですか?これは改造で付けるのですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:25:08 ID:+7wKgulG
エアタンクを積んでる車両はエアホーン。
四トン以上はエアホーンがほとんど。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:20:02 ID:Ja7dg+7U
電車と同じ原理の警笛ですか。有難うございました。
空気圧縮機積んでるとはいえ、何でエアホーン採用しているんだろう?
電子警笛でも良さそうなのに。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:02:35 ID:2drkmdvt
セミトレーラーについて教えて・・・
例えば五輪荷重が10tのヘッド+積載25tの台車の
セットがあるとします。

ヘッドには台車ののっかる重さ+荷物の重さで10t
台車には25tの荷物が積めますよね?

そこで質問なんですが、台車に均等に定量の
荷物を積んだ場合、分担荷重としては、
ヘッド側は過積載になりませんか?
説明が下手で理解しづらいかもしれませんが・・・
理解出来た方回答お願いします。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:54:41 ID:T7deK1Sq
あくまでも全部での意味

積み方手順なんかは 法律には関係ない


法律なんて結構適当に作ってある
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:15:45 ID:KOSoIRPR
>>914
車両重量がそれぞれ違うんで物理的な数値を出しての詳しい説明は割愛させて貰うとして

結論的に言えば、定量積載なら過積載にはならない

見た目でわかる所で言うとヘッドから台車に多少勾配をつけてあるってのが味噌なんだが

あとさ、セミトレってのはね、ヘッドはあくまでトラクターなんだよ

トラックではないわけ

トレーラー部品がトラックの役割なわけだろ?

だから25トン積載トレーラーを引く役割のヘッドに対してそんなに荷重をかけられないわけだ

単純に三分の一くらいだと思ってりゃいいんじゃないかと思う

そこが単車との大きな違いっちゃ違いなんだけどな

なんかアバウトな回答ですまんね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:57:49 ID:cfgdMgRn
>>915.916
ありがとうございます。
なんとなく、理解しました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:06:52 ID:lqqt5n4v
>>913
ブレーキ用エアーコンプレッサーの有効活用じゃない?

せっかくだから、タイヤの空気圧も車内から調整できるようになればいいのに
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:53:13 ID:ZMcN0Uvu
鉄道のコンテナスレからなんですが

コンテナ積むトラックで後ろ2軸の内の一番後ろの軸の一番外側のタイヤを外して走ってるのをたまに見るけどあれはなんで?

古いトラックは車両総重量の関係でってあるんですが本当のところどうなんです?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:13:57 ID:KOSoIRPR
>>919
あ〜引きずりの外輪を外して走ってんのだろ?

あれの目的はね、お宅の聞いた通り総重量を減らして積載量を増やしてるのが正解だね

初めからそういった仕様だと思うよ

あとタイヤが2輪ないことで8輪車になるわけだよな

つうことは燃費もよくなると言うメリットもあるわけだ

昔は10dダンプにも引きずりがあって同じ目的で過積載しないように積載量を取っていたわけだよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:04:10 ID:qlSoOjrz
あぶない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:53:43 ID:AYJlxJDF
>>918軽くて小さいからじゃね?
電子ホーンはでかいしやたら重いから取り付け場所に苦労するんだよ。
頑強な部位に太いボルトで固定する必要があるからね。
しかもスペースも必要となると付ける場所が無いw

あとは耐久性かな。
電子ホーンは風雨に晒される場所に付けると長く保たない。

923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:56:59 ID:QygikKqg
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:59:30 ID:QygikKqg
>>922値段も
電子ホーンちゃんとしたやつならすげえ高い
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 07:40:23 ID:G2iqrUMJ
普通自動車と同じクラクションのことじゃないの?電子ホーン
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:01:36 ID:t/qcg3DV
>>925原理は同じだ罠。
乗用車用を付ける気にはならんけどw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:01:04 ID:G2iqrUMJ
JR電車や霊柩車みたいなやんごとなき音がするの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:01:39 ID:hQPPr8CA
じいさまばーさまにエアホン鳴らして心臓止まったらやだったので
ダンプ乗ってたとき自転車のパフパフ付けてたよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:15:47 ID:yiMA+iGp
>>927
板違いだが
最近の電車は電子とエアと両方積んでる
ホームなどで注意を促す時は電子で軽く慣らす
マジで危険な場合はエアで警告する
回りや電車の中の人にも事故回避の為やむをえずの意味にもなる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:09:02 ID:NtaJofKJ
鉄道車両の警笛
空気式:ラッパ状のAW2、ホイッスル状のAW5がある。
前者の音は「フォーン」、後者は「ピー」や「ポー」と聞える。

電子式:新型車両に多く使われている
音は「パーン」。霊柩車のクラクションのような音がする。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:15:03 ID:s2T6l26H
バスも2つ付いてるよ

てか付いてたかな
三菱の7系は切替スイッチあったけど、8系はエアーだけ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:44:58 ID:is2p+UcT
路線バスの「ふぁーん」ってのは空気?電子?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:35:10 ID:dDDbbty7
扶桑のカスタム。
憧れ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 04:49:45 ID:kj7fEHeq
>>932
聴いてみなきゃわからんが普通は空気
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:22:17 ID:FC/+qtTH
ダンプで車両重量とW.Bだけじゃ重心位置だせないですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:37:32 ID:YCrUtnzG
旧大型免許持っていますが今度の更新で備考に中型は中型(八トン)に限ると書かれるらしいですが
どういう事なんでしょう?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:07:12 ID:w/BzqkV7
>>936既得権の保護だろ
938さあ:2009/04/24(金) 23:26:36 ID:n8XsfkGp
旧普通免許の取った時の権利がある為
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 05:38:10 ID:1abeRymk
>>936
深視力が落ちても新普通でなく旧普通になる証明
ただ上位免許を取ったらその権利を失う
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:05:48 ID:XRfTBV3S
>>936
> 旧大型免許持っていますが今度の更新で備考に中型は中型(八トン)に限ると書かれるらしいですが
> どういう事なんでしょう?


昨日、東京神田免許センターで更新、自分の場合も、そう書かれました。
旧大型一種、旧大型二種からの更新です。
免許センターで質問したところ、将来、仮に目が悪くなった等で、大型免許返納した場合でも、中型免許の限定をなくすためと、言われました。
神田免許センターのその警察官自身も大型免許所持で、自分自身もこれは変だと思っていろいろ言ったそうです。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:48:46 ID:Q4pvzL+W
>>940
普通で4d車とか運転出来てたのが大型を返納した場合、2dロングなんかも運転出来なくなるって方が変じゃないか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:55:55 ID:MXP94zaY
だよなぁ。
既得権保護なんて当たり前の事なのに何が疑問なんだ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:03:31 ID:OUEEMJ1x
2tロングって運転できなくなるのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:36:57 ID:Q4pvzL+W
>>943
積載量が2dでも総重量が5d超えちゃえば中型だよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:23:55 ID:Phj1+loJ
>>940 中型8t限定は一生消えないね。新大型、新大型2の人は中型8t消えて損する。中型8t限定が付いて大型、大2持ちの人は旧大型、旧大2で免許取得とばれるわけですかね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:30:09 ID:hG5MMGiz
燃料タンクは基本的に左。エアタンクは右。
サブエンジ式冷凍ユニットは右。
それぞれなんでこの位置に決まっているのかな?
左に観音があるから水や汁が垂れて冷凍機早く壊れてしまう?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:34:24 ID:7GyhJmNV
>>946
スタンドとか給油が左だから
反対じゃ危ねえだろ
騒音とか排気が右だから
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:06:40 ID:r1C8o8Ed
横出しマフリャーは歩行者のいない右側へ
燃料タンクはマフリャーのない左側へ
って聞いたことがある、ほんとかどーかは知らないけど・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:37:02 ID:IZ/W+P27
>>948
マフラーが右側ってのは確かに歩道の反対側ってので聞いたな

乗用車なんかだと給油口はマフラーの反対ってのが多いからその流れか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:36:41 ID:Ckj/2M6s
マフラーが右側とか排煙の方向は外向きは不可とかは規制されてるけど燃料タンクの左右の規制は無い。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:11:53 ID:Ny8HVq31
馬匹車や鋼材を積んだトレーラーなんかの急ブレーキをかけたら積荷or運転者が危なくなる車は、急ブレーキをかけなければならない状況であっても絶対にかけないというのは本当なのでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:40:01 ID:b4ZsTzPV
馬は知らないが、鋼材はブレーキ踏むよ。
面当てが曲がろうが、他社に当てる訳にはいかないし。
ヤバイ荷物の場合は、低速、車間保持で走るし。
急ブレーキで、キャビンにパイプや厚板が刺さった車を何台も見たけど怖いね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:13:09 ID:hG5MMGiz
運ちゃんより馬のが大事って聞くよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:12:45 ID:cja2EXhS
生き物積んでる車は、相手が生き物だからそもそもそちらさんを優先した走りしないと何の為に走ってんのかわからなくなるからなー

急が付く操作は御法度だわな普通に
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:07:52 ID:k2P7n8uq
>>954競走馬と牛豚じゃ全然違うけどな
牛豚はアホほど飛ばしてるし車線関係なく我が道を逝くって感じなのが多いわ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:13:31 ID:/tukeRwM
>>952-954
なるほど、どうもです
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:02:40 ID:CCsgq8du
>>951
その為の低速走行+車間を取ってるのに
割り込み+ブレーキだと
積荷に自分だけ殺されるから
相手に逝ってもらうことはあるな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 07:27:43 ID:tsP9qrV5
>競走馬と牛豚じゃ全然違うけどな

> 牛豚はアホほど飛ばしてるし車線関係なく我が道を逝くって感じなのが多いわ
牛豚運搬車と観光バスが同じような走り方だよ。
両車ともたま〜に、真面目に安全運転もいる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:56:50 ID:3qD2G3Vd
>>958
あまりにも的確すぎてわらたw
確かにその通りだわw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:47:50 ID:E748Khkc
競走馬の場合は人でも轢くって話を聞いたことがあるな・・・・
ホントかどうか知らないけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 05:51:51 ID:rYwGxspo
馬肉が旨いのはホント
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 07:28:01 ID:JNilhnZN
普通の4トン平ボデーは街中走って燃費ってどれくらいなんでしょうか?
また大型トラックの燃費も解る方教えてください。
大まかで結構です。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:13:25 ID:5npd52VQ
>>960
馬>>>>人  かよww
そんな馬鹿みたいな話が
ドナドナ車は急ブレーキで荷が死んでも構わないのか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:28:07 ID:rYwGxspo
>>962
4=5
大=2
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:29:22 ID:rYwGxspo
>>963
競争馬と牛じゃ金額や可能性が違いすぎる罠。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:19:04 ID:V3ZTrqMg
>>963
自分>>ウマ>荷物>>>>>割り込んだバカ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:51:15 ID:HY5yVFw5
>>964
今の直6なら最高4はイケる
オイラのギガは上下走って平均3.7
Vの頃はブン回すと2を切って1.6くらいの時があった

400と200のタンク積んでたのに毎日入れたことがたびたびあったからなー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:18:24 ID:2gAAbOxU
4低羽でフル積載全線ベタじゃなければ3を切ることないだろ

全線高速なら4q行けるよ

軽くて東名なら5qもある
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:32:12 ID:60whtA/L
デジタコ装備の当社は
小型6`
大型3`
ユニックは1`近く下がる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:35:31 ID:w28A0nfK
新車で軽い架装なら伸びるが
これまだ走ってるのレベルなら悪化するよな
971素人:2009/04/30(木) 08:34:36 ID:QndQwZd6
ふそうの観光バスはなぜ六速なのでしょう。七速あってもいいのにと思いました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:09:09 ID:h/lMzvGQ
低速域からトルクがあるから必要無いんじゃないかな
変速少ないほど運転の疲労は軽減されるし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:54:47 ID:o0jvcly5
トラックに低粘度のオイルは相性良くないのですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:15:08 ID:BY8bB5SR
>>973
何にでも指定をハズレるとトラブルの元
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:01:47 ID:z9lrrGba
先導車について質問があるのですが、どこへ聞けばいいのでしか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:12:26 ID:1BvFtBBx
運輸交通板から来たのにご苦労さん

運輸交通板
先導車・誘導車ってどうよ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1213237515/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:20:56 ID:z9lrrGba
ばれてる!
ハズカチ〜o(><)o
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:40:44 ID:JSrgiwXJ
>>977
トレーラー関連のスレを調べてみたら?
トレーラー乗りなら、お世話になってる人もいるだろ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:21:04 ID:BMcRR4k7
22の女なんですけど・・・
学校卒業後、春から仕事を始めたばかりで教習所に通うにも時間が無く、
土日のみで取ろうと考えているんですが
無理に等しいでしょうか?
1月に限定解除して以来、トラックはもとよりMT車自体乗ってません。。。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:22:44 ID:xJvsFttO
>>979
社会人なら土日で取りに行く人は多いよ
試験は平日になるけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:33:02 ID:3rXcKz8X
>>979
22にもなって日本語が不自由とはどういう事だ?
それで社会生活が営めるのか心配だぞ。

何の免許を取りたいのか知らんが、俺は一発免許で延べ七日間で大型と大特を両方取った。
そういう選択肢もあるという事は知っておくといい。

982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:34:10 ID:3rXcKz8X
>>980すげー即レスだなw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:22:25 ID:fB6IFutq
本当だ!わずか誤差1分
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:08:46 ID:/FVDxS/6
>>981
識字率と年齢は関係ないし、運転免許と日本語が不自由なのとは関係ない
そんな馬鹿が社会生活を健全に生きてると思えない

はやくロードローラーに潰されてグチャグチャになって死んじまえ
985名無しさん@お腹いっぱい。
教習所経由の中免から大免って基本何時間くらい乗らされるんだ?
20時間くらいで済むなら週末利用でもふつーに取れる気はするが・・・