【節税】貨物登録の乗用車3台目【対策?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
貨物登録の乗用車」持ち主は、なぜ乗用登録でなく貨物登録にしたのか、
どうやって構造変更したのか、また、自動車保険や税金等の費用について、
詳細に語ってくれたら、その方を「ネ申」に認定にしたいと思います。

前スレ【【節税】貨物登録の乗用車2台目【対策?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1169917224/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:56:41 ID:BnFwKUGG
最近バイク板でも、オートバイを運ぶトランスポーターとして、
乗用車を貨物登録にする例が増えているそうです。

【TRANSPORTER】 トランポを語るスレ/復活5台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189675864/l50

バイク板の方はスレ落ちする事が多いようなので、
定期的に板内のスレ一覧をチェックする事をお勧めします。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:48:14 ID:Zi5vSKPc
このスレは非常に参考になった!
ジムニシエラ入手時に自動車税\34500はドウよ!と思い調べているときに発見した
シエラは車検切れまで乗っかって抹消し予備車検で貨物登録!このときは感動したな!

さらに本年度の自動車税の請求書は10%on!でも\8800ほっとしたよ!乗用だったら\37950

現在過去スレにあったプジョー106or306を物色中!106ならワイドフェンダで武装して
ムキムキのヴァンに合法的に変身させる予定!オマイらもがんばれよ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:47:40 ID:OHI2KBRq
>>http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1195185316/987

用途変更(8→1)の場合、構造変更でも新規でも基準は一緒だよ。
54:2007/11/16(金) 18:48:49 ID:OHI2KBRq
間違えたスマソ
>>http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1169917224/987

用途変更(8→1)の場合、構造変更でも新規でも基準は一緒だよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:54:35 ID:C+HHu/f9
>>1
乙!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:46:28 ID:PnoTNGuY
>>1
乙です
前スレでチェロキーの5人乗り1ナンバーを目指していた者です
前スレの27くらい
3スレ目突入ですね おめでとうございます
前のチェロキーは結局3ナンバー登録したのですが
先週ツレのチェロキーを1ナンバー2人乗りで登録しました

今度はクラウンワゴンの貨物登録を目論んでいます
13クラウンワゴン2000cc7人乗り(2-3-2のフロアシフト)
簡単なのは2シーターだろうけど
構変魂が4人の定員をとりたいと申しております
しかし残念ながら2列目はエスクさんみたいに背もたれが
分割できるタイプではないので片側を外すというのは不可能

ならば2列目シートを折りたたみ固定し
その上に木黄向きシート(難燃座布団)を両サイドに
置いてみるにはどうだろうと考えました

というのも車検取得後2列目シートを元通りに戻したとして
もし事故などに遭遇しても車検証上の定員が4人ならば
何とかならないかな?と考えました

車両重量1490キロ+定員4名55x4で220キロ=1710キロ
車両総重量1875キロ-1710キロ=165キロ→最大積載量150キロ

数字的にはいけそうです

審査事務規定を確認すると5-36 座席ベルト等で

>貨物の運送に供する自動車であって車両総重量が3.5t以下のもの
>前向き座席のうち運転者及びこれと並列の座席並び自動車の側面に
>隣接する座席〜第二種座席ベルト(3点式)
>上記に掲げる座席以外の座席〜第一種座席ベルト(2点式)又は第二種座席ベルト

という規程があります
これでも木黄向きシートは今でもシートベルト無しでおk?
それともシートベルトが必要?

あと前スレでエスクさんが陸自で木黄向きシートを検査員に聞いたとき
足下寸法確保汁と言われたと書いてありますが
その足下寸法が書いてある事務規定はどこでしょうか?


8前スレ261 :2007/11/18(日) 02:29:44 ID:0cE6uUAv
木黄はベルトいらないはず。2007/8月の時点で検査員に確認。
しかし、検査員の受け取り方があいまいだから地元の陸運局に聞いたほうが良いと思われ。

足下面積?
ごめん、その項目が分からない
良ければナンバー書いてくれれば思い出す。

保険について
会社によっては、4ナン登録を改造と見なして、拒否られる可能性あり。
事前に調べる事をお勧めします。
私は、車体寸法は変わってなくて、スペアタイヤとかいらない物外して軽くして
積載のための重量確保しただけ、搭乗人員も変わってないので何も変更してませんと説明して、
通してもらました。

特にネットだと、車体番号から自動的にナンバーを割り出す仕組みのものは
4、1でははじかれる可能性有り。
元のナンバーから用途車種が変更出来ることは念を押して出来ることを聞く。
もし出来ない場合は責任とってくれますねと話したほうが良いでしょう。
ダメな会社だと直前になって用途車種変更出来ませんでしたー、サーセン。
別なプランで入ってください。で終る可能性が大きいです。 
にっしんかさいは電話の受付も、支店も最悪です。

とりあえず、他社に乗り換え出来ました。
ネット見積もり+差額で解決。無事にインターネット割引も適用。

あと、追突なのに私が払うと言うのは表現が悪かったです。
交差点内で(こっちが左折の終わりごろ?)、左後方からぶつけられているので、左折義務違反で8:2で私が悪いと言われています。
左側に車が入る余地があるのは重大違反と言われています。
(事例では、交差点の前の絵があり8:2なのですが)
損保の説明では、搭乗者=人身で保険を使うと等級が上がるといわれていたのですが
よく調べると、自分だけ怪我しているので人身ではなく、搭乗者保険のみ使っていた状態です。
8:2でも、相手の車が全額15万なんで等級上がるよりいいかなと思った次第。
当日自走して行方くらませたくせにその後車屋に出すレッカー代まで出させるんだもんな。
こいつの親は車屋で、なんと調べると自転車で5分の距離に親と同居しています。










9前スレ261 :2007/11/18(日) 02:45:53 ID:0cE6uUAv
農協で5等級で88000円といわれたので
対物使わないで、等級保持してもいいかト思った次第。
つかつかわないで8等級だと4万代。 使わなければ等級上がるのでもっとやすいわ。
ちなみに普通車と貨物では3割違います。目安にどうぞ。

今は5人乗りで通してしまったので重量税が16000円なのですが
今年は4ナン登録しないほうが安かったです。
2年越し(5ナンで次回の車検までと、4ナンで2回の車検)で考えてトントンって感じです。
かといって、税金の安い3人登録すると2度目は5人登録できるとは思わないので
躊躇しています。

税金安くなっても、保険料高いと意味ないですよ。って話でした。

損保同士だと、切れても等級と、積み立て?割引は一週間保持できるみたいですね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:28:43 ID:0wtPaze7
>>7
>>というのも車検取得後2列目シートを元通りに戻したとして

違法改造だよw

二列目のシートをリベット・溶接加工で
5人でいけるんじゃないかい?


>>足下寸法
規定無し。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:46:08 ID:htUyh793
>>前スレ261さん
長文でのレスサンクスです
特に保険のことはとても分かりました

足下寸歩は勘違いだった鴨 サーセン

>>10さん
違法改造は十分分かっております サーセン

>二列目のシートをリベット・溶接加工で

リクライニングしないし、そのままでも
寸法要件はクリアしてるっぽいので大丈夫と思われ

>5人でいけるんじゃないかい?
ってなると後ろ座席が3人になるから
3人x55キロ=165キロで
荷台積載200キロの必要がありますよね?
となると
車両重量1490キロ+(定員5名x55=275キロ)=1765キロ
車両総重量1875キロ-1765キロ=110キロ→最大積載量100キロしかとれない

>>足下寸法
>規定無し

了解です
じゃあ2列目、3列目シートを潰して
2列目シートの跡地に40x40の難燃座布団でおk?

今日クラウンワゴンの荷台をじっと見て思ったんだけど
3列目シートってのは荷台フロアのしたにキレイに収納されてるのね
2列目は潰して3列目を生かせないだろうか?
2-0-2で定員4人
4人乗車時には2-0-2の0の所に荷室になるわけだが
荷物を積み込む所に座席ってあってはダメなんだっけ?
それとも貨物スペースにある折りたたみ座席ってことでそのままでもおk?


1210:2007/11/18(日) 23:21:00 ID:0wtPaze7
>>11
>最大積載量100キロしかとれない
規定104-(2)Aアエ
あたりで交渉かなw
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_104.pdf

>>2-0-2で定員4人
貨物にならない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:13:14 ID:v7lo2eCs
>>11
3列目シート前に仕切りをつけないとダメだと思われ

14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 04:21:26 ID:oPFOZ6Xp
>>4
s-10登録できそうです♪

8ナンバーだと管轄違いで月割り税金返納廃止でも、
地方地域で、差額を名変の時に必要になりますよね!?

そこから検付き構造変更だと、税金は帰ってこないこないですよね!?
ってことは、この時期なら一旦抹消してから新規登録がお得でおkですかね?
1514:2007/11/19(月) 06:51:42 ID:oPFOZ6Xp
● 移転登録における非課税車等(※)の取扱いについて
 ・ 転出前の都道府県において法令の規定に基づき自動車税が課されていない場合
 →転出後の都道府県において、新所有者に月割計算による自動車税が課されます。
 ・ 転入後の都道府県において法令の規定に基づき自動車税が課されない場合
 →転出前の都道府県において、前の所有者に月割計算による自動車税が還付されます。
 ※非課税車等とは、法律又は条例等の規定に基づき自動車税が課されないものをいいます。


あっ、やっぱり払わないといけないんですかね!?
非課税車ってなんだろう・・・、8ナンバーはこれに該当かなorz
1614:2007/11/19(月) 06:57:03 ID:oPFOZ6Xp
しかも、名変→納税で、すぐ抹消しても前の所有者に月割り還付されるのかorz

もうおれみたいな1ナンバーの任意保険・税金等、
簡単に安くなると過信してた、若造は8ナンバーで乗ろうかなorz
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:20:03 ID:1Fo+G6nj
前スレ?で乗用→構変で総重量2500kgオーバーになった貨物の件があったけど
総重量2000kgガソリン貨物車でnoxPM規制がギリアウトなクルマの場合
4難波ワクギリまでサイズupして車重もup→2500kgオーバーになったらnoxPM規制クリアできるんかいな?
noxPMの規制値の単位が2500kgから変わるので、あくまでも常識的な判断で
車重と排出量が比例した規制になっている(ハズ)と思ってなんだが・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:07:49 ID:jxKynmJt
>>13
仕切りを付けても積卸口0.8*0.8mが確保できない
つまり荷室にならない。


>>15
非課税車

公用車・身体障害者の自家用車など
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:43:16 ID:Sqf1g0dF
>>18

確かにクラウンじゃダメだったね
スライドドアの車を想像していたよ
207:2007/11/19(月) 21:22:03 ID:XQVTPT6Q
>>10さん
規定104-(2)?Aアエが使えるかと
諸元表のデータを検査法人に聞いてみます
チェロキーの時はダメだったんだよな…

2-0-2
ヤパーリ×だよねぇ
リアゲート開けたらいきなり座席だもんねw
俺が検査員だったら屁理屈こいてんじゃねぇってキレるよな

やっぱり木黄向きかなぁ
40センチx40センチの3ミリ以上のコンパネでおkだよね?
難燃とか3ミリ以上の木材が座席としておkという審査事務規定が
見つけられない どっかにあったはずなのにorz

>>13さん
仕切り棒で何とかなるなんて甘いもんじゃないかorz
サーセン

>>14さん
Sー10の今年4月1日の所有者は誰?
税金は誰が払った?
これによりお得さが変わってくる
月割り廃止だから名義変更登録の時に(役所には)支払う必要がない
売買で前オーナーに払うっていうのは別ね

今年の自税を>>13さんが払ったのであれば
月末までは猶予があるけど即抹消汁
4ヶ月分が戻ってくる

今年の自税を払っていないのであれば
3月に抹消、即構造変更、新規登録が一番お得



2110:2007/11/20(火) 00:41:22 ID:FGYJ5Blv
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:22:36 ID:+BOHOs6b
>>17は無理?
規制で困ってるんだけど・・・
237:2007/11/20(火) 14:49:04 ID:Z1+gLtpO
>>22
すまない 守備範囲外だorz
247:2007/11/20(火) 14:58:44 ID:Z1+gLtpO
>>21
サンクス
連投スマヌ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:46:37 ID:+BOHOs6b
>>23d
じゃ装備満載の2.5tオーバーで予備車検受けてみるわ
NGだったら3ヶ月放置して無効になってから2.4tに戻して
最終手段引っ越し登録だな〜
引っ越しも違法性は無いんだが
でもホントは正々堂々と登録したいんだが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:39:56 ID:FGYJ5Blv
>>25
500kgも重くするの?

ちなみに重くして2500kg以上になっても
規制値の単位は2500kg未満の適用。

ちなみに型式が*-####の*が一桁なら
ガス検or対象地域外登録or乗用登録しか道は無い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:15:00 ID:41Ynp2zk
エッ?
規制値って1.7t、2.5t、3.5tで排出量が多くてもOKじゃないか?
http://www.mlit.go.jp/chubu/seibi/nox_pm/nox_pm.htm

2.4tのガソリン車でNOx:0.64g/qだと
1.7t超2.5t以下 NOx:0.63  g/q(平成6年規制ガソリン車並)で
NGだけど2.5tオーバーすれば
2.5t超3.5t以下 NOx:5.90  g/kWh(平成7年規制ガソリン車並)
でOKなんじゃないか?
2826:2007/11/21(水) 21:08:20 ID:v6f3ctYB
>>27
そもそも単位が違う。

g/q・・・10・15モード1km走行当りの排出量g
g/kWh・・・G13モード出力1kWで1時間当りの排出量g

平成6年規制車より前の車は、型式指定時に10・15モードのデータしかないから
G13モードでのガス検が必要。(そのままじゃ受からないし、検査だけで70万くらいかかる)

重くするだけで規制クリアするなら
みんなやってるハズ。
専門スレで散々議論されつくしたから。
29 ◆vNFYAR5c0g :2007/11/25(日) 06:54:08 ID:goMQg7WV
好きな列
30 ◆vNFYAR5c0g :2007/11/25(日) 06:55:22 ID:goMQg7WV
好きな列
31:2007/11/25(日) 06:56:20 ID:goMQg7WV
好きな列
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:05:14 ID:Lt2ue13n
クラウンワゴン凸準備デキタ
オマイラの意見を聞きたい
2列目3列目をたたんだ
2列目はロックしてある
3列目はコンパネの下
本当は2列目シートの上にもコンパネを敷きたかったが
ホームセンターで切断を頼んだら俺が間違っていたみたいで
ダメだったorz
まあ手であげようとしても2列目は上がらないから大丈夫でしょう
2列目シートの上にはコンパネ木黄向きシート40x40厚さ10
ミリ
このままでもおkそうだけど合革も買ってあるから
これから革とタッカーでシートらしくするんだぜ
荷室内の木黄向きシートということで
突っ張り棒をセット
パネルバンのトラックの荷台に立ち席作ってた人の
やつには付いてたからつけてみた
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071125203101.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071125203120.jpg
これなら
車両重量1490キロ+(定員4名x55=220キロ)
=1710キロ
車両総重量1875キロ-1710キロ=165キロ→最大積載量
150キロ
2(4)人、250(150)キロ
行けるかな?
どう思う?
337:2007/11/25(日) 21:09:01 ID:Lt2ue13n
↑入れるの忘れた
クラウンワゴンは>>7です
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:20:35 ID:FhQ4tOqw
>>32
タイヤの耐荷重にもよる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:32:49 ID:4h/B5E8b
RF1の5人乗り4ナンバー取得挑戦してきました
ヤフオクのRF1の4ナンバーの取り方と岐阜の4
ナンバー改造やってるショップに聞いたら、サード
シートとってバー1本追加で取れると聞いたのに、
一昨日受けに行ったら陸運局の構変の検査員に、だ
めって言われたよ(ノД`)・゜・。

うちの地域は厳しいのかなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:19:00 ID:DYnYwjLu
>>35
なにがダメだったの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:02:22 ID:45/YQ9O1
うちはRF2だけど5人海苔200`とれたよ
だからダメになった理由を知りたい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:34:04 ID:7ItoCIHi
うちはRF1で300kgでした。
RF1でも平成11年以降の後期タイプだとダメだよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:37:54 ID:xT5P8thM
>>36-38
12年式です
貨物スペースが1平米無いと指摘
タイヤハウスの突起からの計測になってしまい規定値以下とのことRF1前期はなにもしなくても1平米とれるんですか?
結局タイヤハウスの上に1u以上の荷台を作り何とか通してもらえました(5人乗り200kg)
前日と違う検査官だったのですが、検査官によってなんか合否の甘さがありそうな感じでした。
前期ならすんなり通る(1uとれる)のでしょうか?
余分な出費が出ましたが再検査料&荷台作るのに合計7000円くらいorzとりあえずよかった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:26:58 ID:JZHdCRtI
初年度登録12年式じゃブレーキ検査とおらないでしょ??
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:25:16 ID:xT5P8thM
>>40
何も言われませんでしたよ
検査員は「12年式か〜」と言っていましたが、ブレーキの指摘は無かったです。
13年以降と書かれているHPを見ましたが実際調べたわけではないので事実はわかりません
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:53:01 ID:/QESByeh
>>40
製造日(完成検査の日)が基準だから
そうでもない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:30:27 ID:lCnbG4vN
10年に出た車で、形式変わらず生産されていたなら
14年式でもおk?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:45:44 ID:/QESByeh
>>43
あくまで「製作日」(完成検査の日)が基準

10年に出た車で
10年に製作されて登録しないで放置して
14年に登録した車はオケ。

10年に出た車で
14年に製作した車はダメ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:20:28 ID:lCnbG4vN
>>44
ども。やっぱり11/6月以降の生産車は厳しいのか
41 はすり抜けただけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:21:50 ID:a/T0OmZn
12年式のRF1が10年までの完成検査の日ならってことですよね
後期の販売が平成11年の5月だから、完成検査日は10年までにとれてるのかな?
2日かかって違う検査員に調べられてるから大丈夫だと思うけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:31:27 ID:KcfIQ9JT
E-ならOKでそれ以降はブレーキ基準が異なるのでは?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:10:17 ID:8LvfYLu5
E-以降ってのは、何になるの?
排ガスの認定だよね?
調べても分かりません。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:21:54 ID:8LvfYLu5
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:24:18 ID:8LvfYLu5
http://www5a.biglobe.ne.jp/~manabee/gas-mark.htm

E-の後ってGF GHあたりが使われてるの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:46:14 ID:6+xpRpsB
>>48
検査官が○ってなればオケ


>>50

H10 GF-
H12 GH- TA- LA- UA-
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:10:31 ID:mdbjPWg/
ご参考
今時、こんなひどいエンジンが有ります。
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&th=2515011&act=th
一度覗いて見て下さい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:07:35 ID:E0fJBrcD
初代スレからROMってましたが、本日陸運局へ行ってきました、
結果から言うと駄目でしたが幾等か希望の光が見えたので書き込みします、
車は3ドアHBの箱型で、E〜の形式です、以下係員の方より教えて頂いた話です。

シートのスライド・リクライニングは固定する、若しくはバー等で後ろに下がらない様にする
箱型の場合トランクルームは貨物積載場所として認めない、ステーションワゴンは別
乗用からの種別変更の場合乗用アルミでも良い、タイヤもロードインデックス内であれば同様

でした、後は此方で以前から言われている通りです、乗用アルミで良いと言うのは少々驚きましたが、
当方の地区では問題無いようです、テッチン代が浮いたので助かります、
私の車は車体を切らないと駄目なようですが、何とかチャレンジしたいと思います。

成功しましたら、又此方で報告したいと思います、長駄文失礼しましたm(_ _)m。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:33:17 ID:7ppVarO9
そうなの?
>私の車は車体を切らないと駄目
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:18:40 ID:ztaEkfWW
>>53
切るってwどこを?
何乗ってるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:07:24 ID:9wHFwnu7
>>54 55様
車種はN14パルサーです、確か開口部は投影面積で0,64uあれば良い筈ですが、当地区では正方形80cm四方以上を充たしていないといけないとの事で、
トランク上端、下端部を切らないと無理との事でした、車体を切断する際は20cm迄は申請は必要無い筈だったと思いますが、該当部は車体のモノコックを
構成している部分なので切断後は補強が必要との事です、補強の際はスポット溶接・リベット等は不可で、切断面を鉄板で挟み込んで周囲を隙間無く溶接する事
との事でした、問題は、車体を切断することで強度検討書の提出を求められる場合がある事、通常の継続車検も通らなくなる恐れが有る事、
私自身の技術的な限界等があります。

只、此処で引き下がるととても負け犬な気分になるので、毎日愛車のトランクと睨めっこしております。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:54:35 ID:uf5YzZ8O
そこまでして、税金安くするのって
俺には考えられないなあ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:12:20 ID:yLs3/Suy
もう引退させてやれよパルサー
どうしてもバンが欲しいならADじゃだめ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:19:48 ID:WxLEJXgE
>>56
ちょっと邪道だが投影面積が0,64uで登録出来る地区で登録すればいいじゃん
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:09:45 ID:ZlhY37BV
>>58
それを言っては元も子もなくなります、考えたことはありますが。
>>59
構変って他地区でも出来るんですか?それとも一旦他地区へ移転登録してから又本拠に戻すということですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:31:00 ID:XcLCtG9e
なんか特別な思い入れがあるのかな

GTI-RとかVZ-Rのバンなら見てみたいw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:45:06 ID:BLKmmB/4
>>61
今回は車検満了日まで日数が無いので次回にします、GTI-Rバン見せれなくてすみません。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:47:19 ID:sx3I/7W7
>60
投影面積0.64平米OKの地区で予備検で構変してから,自分の地区で登録すれば良いジャマイカ

という意味では?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:11:02 ID:8UZSj0VS
>>56
投影面積0,64u+開口部から800mm正方形が入ることが必須だったはず
投影面積は垂直面だが800×800は斜めでもOK

オラはボディを切り取らず内装パーツをすべて外して
雨漏り防止のゴムを取り外してハンマでコンコンしてトライしたがNGで

翌週ジャッキと鉄パイプで開口部を広げてトライしてNGで車検切れ

最後の手段とさらにでかいハンマでガツンがつんと開口部を広げて
3度目の正直で投影0.64&800×800をクリアできてバン登録したぞ

意外とホームセンターの一番でかいハンマでガツンがつんやると
開口部はどんどん広がっていくぞ

まぁ赤ナンバやらデカハンマやら雑費が1万近くかかったけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:39:20 ID:9iQ45L5g
来月から構変値上げだな・・・って事で本日構変してきた
すでに前回乗用→貨物硬変してあって、今回は全長&幅&高の変更だったのだが
変更箇所だけでなく荷室・開口部も含めてすべて測定された
投影&開口の測定は>>64の通りだったぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:07:35 ID:Qi1k4/vf
いくら値上するんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:21:31 ID:kSSKKZRt
2000
6853:2008/01/03(木) 23:06:06 ID:/rcebfY5
>>63
なるほど、予備検ですか、理解しました。
>>64
詳細にわたりありがとう御座います、少々自分の都合の良いように解釈してました、
800×800まで100mm程足りないので、自分の車の場合大ハンマーでドッカンドッカンやると車体ごと逝きそうですが・・・
確かに車体は切断していないので、補強云々で突っ込まれる事はない?かもしれませんね、
貨物登録諦めかけていましたが、色々な意見を頂き柔軟に考えていきたいと思います。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:27:39 ID:VRCLcPS8
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:17:50 ID:SaZ7IiQu
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 05:44:21 ID:Z/WFC90Y
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:16:08 ID:50jQznYQ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:41:51 ID:8pzTqN+q
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 06:35:36 ID:0G8Ijaq8
なんでやねん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:55:12 ID:NhLBGLo3
もうかりまっか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:57:53 ID:SU3m3rTg
ぼちぼちでんな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:08:20 ID:7sr++ZvP
ほなさいなら
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:56:47 ID:HTAJwB4U
レガスィワゴソのバン登録にチャレンジしたいと思っておりやす。

で、分割可倒のリヤシートの片側を生かして3名乗車で登録したいと思っていますが、専門家の意見をおながいしまふ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:59:14 ID:XHi8+iYR
>>78
過去スレのサニカリ氏のHPが参考になるんだけどどうも自宅鯖っぽい?
現在接続不能やね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:08:38 ID:jJhUrDGC
>>78
荷室最大時 1u以上
開口部が80×80cm以上(前後に傾けても可)
開口部の水平投影面積が0.64u以上
客室(二列目平行)<荷室(面積、重量)
貨物対応ホイール
2+1名乗車は荷崩れ防止策必要
製作がH11.7以降の場合は新貨物ブレーキ基準

地域によって温度差があるんで
まずは凸撃あるのみ。

前スレのエスクード氏(2+1乗車)も
苦労してたよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:37:18 ID:OQTSrbPQ
>>80
二列目平行ってどういう意味?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:48:09 ID:bI83AkXQ
>>81
座席が

■ ■
   ■
荷物室

であっても

面積計算上は

■ ■
■ ■ ←平行位置
荷物室

で計算するってこと。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:30:31 ID:iiCkLDDs
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:36:27 ID:kBl5M4wM
3ドアハッチで3名乗り貨物登録¥8000自動車税クリアしたが
>>82こんな計算しなかった凸凹でも実面積を算出しOKだったが地域差かもしれない

注意点は左ドアから乗降する事が必須で
通路部分は荷室に含むことが出来なかった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:37:56 ID:kBl5M4wM
それから
>>80の2+1名乗車は荷崩れ防止策必要
これも不要だったが地域差かもしれない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:59:00 ID:eJMRIYpl
http://www.needs.cc/trampo/needsdemocar/needsacecomplete.htm
リアドアまでスライドレールがあるこの車。9人乗り1ナンバーらしい。
http://www.needs.cc/trampo/needsdemocar/s-lhrwide/page_thumb17.htm
走行時は前にスライド、保護棒つけるとなっているが、「停車時」の1ナンバー枠を超えたシートアレンジまで説明している。
この「停車時」の主張がまかり通るんなら、
我々が悩んでいる、構造変更時のシートの溶接、固定、リクライニング制限、全部必要なくなるんじゃないか??
俺なんか、シート固定について「構変終わったら元に戻すんだろ?溶接してこい」と言われたのに…


87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:36:16 ID:TRtLYJrX
9人乗り 1ナンバーってすごいよな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:54:18 ID:dkpiJcLU
100系で普通にあったでしょ。9人1ナンバー。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:10:29 ID:aoP+45+5
しかも4ナンバーじゃなかったっけ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:35:03 ID:TRtLYJrX
>>88
100系もシートスライド自由だったの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:09:20 ID:rxO21i3c
ミリ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:18:07 ID:6kSI+0bw
結局個人の更変では>>86の様にはできないのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:41:21 ID:okop98Pk
ランチアデルタインテグラーレって貨物登録可能?
初代なら車幅169cnで4ナン枠に収まるのだがtryした人いない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:40:06 ID:xgqPja4q
過疎ってるな
来年度は自賠責安くなるage
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:37:40 ID:FLjqND0N
雪の日、高原書店にプジョ306のバンが止まっていたマニア注目の書店だからな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:59:14 ID:vLurWHOz
>>86
ちょっと札幌行ってくる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:53:14 ID:y3x3z7mA
ちょっと八方行って来る
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:41:20 ID:GJTwN0hB
大荒れだったんじゃね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:28:20 ID:tRA8msUn
>>98
道東だが車掘り出すのに日曜日一日かかったorz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:40:27 ID:vyhJ35MH
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:54:38 ID:vyhJ35MH
ジムニーシエラを貨物登録してきた
最大積載量100kgとマジックで書かされた
100kgのステッカーなんてあるのだろうか
陸事には売ってなかった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:46:10 ID:K0bwV91j
>>101
1000sのステッカーを2分割して0をひとつカットして詰めれば
いいんじゃない?
あるいはテプラとかで作ってもいいと思うけど。
要するに継続車検の時に手書きじゃなければ桶なわけで・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:56:15 ID:vyhJ35MH
d
マジックでリアゲートに直接手書きでOKだった
ボディカラーが紺で黒のマジックだから良く見えないのだが表示があればOKみたい
良く判るように白ガムテに記入して貼ろうとしたらガムテNGとのこと

帰ってから灯油でゴシゴシ・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:21:13 ID:da43lbVM
最大積載量ステッカーは、各種あるよ。俺は昔足周り改で950の奴張ってたし。
あと、数字だけ空欄の書き込みステッカーもある。つうか今の車がそれで、テプラの数字で250張ってる。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:55:43 ID:Ndv0ZiIr
ライトバンとか純正で2行のステッカーを見かけるが
文字やステッカのサイズは自由なのか縦書きもOK
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:47:58 ID:a/9vCGyJ
最大積載量の表示は英語じゃダメ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:39:24 ID:0tSaLuSE
SAIDAISEKISAIRYO
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:17:57 ID:Ndv0ZiIr
>>102
10tのステッカを切ってkをカットでもok?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:30:08 ID:DQhTmB6U
>>102
手書きでも車体に直接油性マジックなどで書けばOK。
ガムテなどを貼って、そこに書くのはNG
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:28:35 ID:JA//QOUO
>>106
×(日本語のみ)

>>108
×(kg単位)
ちなみに「k」を取ると
10000kg×1/1000=10kg
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:31:36 ID:CBKXYnve
瓩←一昔前に時々見掛けたが、今でもコレは通るかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:36:12 ID:DaPvJj+w
昭和車ならおk
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:14:48 ID:FF2Ef+mE
民主への対抗策として、自動車重量税を廃止する方向で検討に入ったらしい。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1196224723/l50
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:26:11 ID:fPcvf9GQ
>>113
くだらねーことしてんなバカ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:57:45 ID:UbqsJnJe
重量税廃止になったら貨物登録のメリットも低下するな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:24:03 ID:pJbocApH
リア座席シートベルト必須になるのね・・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 05:02:06 ID:TZfg7RfE
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:57:01 ID:hmS6jhkI
ぶっちゃけ、うちの車は2名登録でもリアシートとシートベルト完備で(ry
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:09:08 ID:cz0j88hD
ハッチバック車がなぜ貨物登録がダメなんでしょうか?
根拠となる文章ってどっかに落ちてませんか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:40:26 ID:j+8gDGGc
>>119
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_1.htm
満たせばok(年式によってブレーキ基準あり)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:43:31 ID:NfPsS5j/
>>120
有難う御座います。
それは180sxやインテグラのような車体形状が箱型の車種も
基準を満たせば可能であるってことですよね?

先日、陸運事務所へ180sxのようなハッチバック車は
登録できるのか?と突撃した所、検査官から「車体形状が
箱型の車種はムリだ」との回答があったもので。。。


122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:50:26 ID:v5N0wiQP
満たせばok
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:05:40 ID:NfPsS5j/
>>122
回答、有難う御座います。
満たせばおkなのですね。

突撃時に一応根拠となる文章を確認できるところはあるのか?
と問い詰めたところ、「陸運局の上の機関?からの通達でダメになった」と回答。
その検査官は、何処それに記載されてるなんて
喋らなかったから気になっておりました。

いったい、その検査官なんだったんだろう?
もう一度、突撃してきます!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:08:52 ID:V2ByLkeN
>>123
通達が出てれば検索できる。
http://www.mlit.go.jp/hourei/
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:03:15 ID:3/kXaoc1
>>124
おおっ!有難う御座います。
次回、突撃時に同じようなことを言われたら
通達名と実施の年月日を聞いてきます。

突撃後は、また報告しまーす。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:50:39 ID:tiCoRyxS
ちょっとこんがらがってきました。
車はライトエースノア(H8年・ガソリン・SR40G)
カタログ上、一番重い同形式は総重量1870kg。
自分のは車検証上では前軸810kg後軸630kg。(計1440kg)

実測ではないので必ず変わってくるだろうけど、これ2列目のみ残して
定員5人(275kg)とすれば、1870−810−630−275=155kg。
後ろ座席の人数(重量)<最大積載量となっているから、
乗員165kg<積載量155kg となって定員5名での登録は不可ということ?
定員4名とすれば最大積載量210kgとなっておkということ?

実際は重量測ったら車検証上よりも重いというのが当たり前のようなので
5人乗りでの登録は不可(もしくは4名でもきわどい)という事なんでしょうか?
127126:2008/04/19(土) 00:00:41 ID:usgH9DgC
立て続けにすみません。
5月2日に構変に行く予定ですが、この場合今の乗用2000ccの
自動車税(これから納付書の来る)と車検時に支払う貨物の自動車税16000円?
の両方を納税する事になるんですよね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:45:22 ID:Tp2rLVN9
>>126
サードシートの減量分もあるから
なんとかいけるでしょ。

支局によって温度差があるから
事前に確認したほうがいいよ。

>>127
構造変更だと
「自動車税(これから納付書の来る)」
だけ。

抹消+新規だと
乗用2ヶ月+貨物10ヶ月
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:42:29 ID:acb1rqIS
>>128
どうもありがとうございます。
そういえば3列目シートやシートベルト等の重量も減りますね。
計算の仕方自体は間違っていないということですね。

週明けに陸運支局に行く時間を作って相談に行くつもりですが
待ちきれずつい質問してしまいました。
自動車税の方は一旦抹消して、貨物で新規登録した方が税金的には
有利かなと思いそうするつもりです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:41:11 ID:tln9QtYV
>>126
まずカタログの1870を前提にしてるのが間違いじゃないか。
現状の1440は総重量で1440+55×8=1880
これならあなたの計算(1880−1440−275=165)でも積載量=人員重になる(当たり前かw)。
実際はさらにシート分軽くなり、積載量200キロもらえると思うが…

131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 05:43:12 ID:rscLcyAT
>>130
アドバイスありがとうございます。
色々調べてたらその車の同型式で一番重いグレードの総重量が
最大許容重量となり、その重量までは保証されてるってことで
その数値(SR40なら1870kg)を見て計算してました。
実際に測定しないと分かりませんから完全に机上での計算ですが・・
でも確かにそうしなくても自分の車の総重量で計算しても
200kgいけますね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 06:56:31 ID:tln9QtYV
>>131
どういたしまして。
実測が重かったらと心配なら、燃料空にして、燃料計をアースさせて満タン表示させるという方法もあるけどやっちゃダメよw50キロくらい稼げるけど…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:04:21 ID:pS53rn8K
>>132
今日陸運支局行ってきました。
終わり間際の3時半過ぎに行ったら測定ラインに車が一台も
いなかったので直接検査員の方に質問してきました。
積載量がどうなるか尋ねたら、暇だから調べてあげるよって事で
PCで確認してくれて、自分の車の場合同じ型式で最大重量のグレード
1940kgで計算するそうで、最初は5人はギリギリかと思われましたが
実測で車重が1460kg以下なら5人定員で200kgの積載量になるとの
お答えをもらいました。
検査員さんにはほんと親切に教えてもらえました。
多分大丈夫かと思うけど、徹底的に軽量していきます。
(さすがにちょっと実測してもらえませんか?とまでは言えなかった)
134128:2008/04/21(月) 22:02:09 ID:c9XelUvc
>>133

>>132みたいなウルトラCもあるけど、
フロアマット(元々重量に入ってない)
スペアタイヤ・工具(非算入)
カーステレオ(算入)
三列目の座席・ベルト(算入)

ぐらいでオケだと思う。


法的に厳密なことをいえば
諸元変更で車両重量が検査証に反映された後に50kgを超えて重くすると、
重量変更で記載変更が必要なので

軽くしすぎるのも要注意。


車両重量は一回測定すると再検査がないので、(印紙買いなおしになる)
近くのクリーンセンターにごみを少し持ち込むとよろし。
(車両ごと重さを量る所がある)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:14:00 ID:tln9QtYV
>>133
突撃乙 成功したらレポよろ
俺も8人→5人の積載200だよ
>>134
支援乙このスレには3人くらいしかいないのかな…貴重な情報大事にしよう


そうそう、重量税、どうなるんだろうね…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:45:15 ID:pS53rn8K
>>134-135
みなさん、どうもありがとうございます。
心強い限りです。

>>134
クリーンセンターで重量測定ですか!
全く気が付きませんでした。
1回車を空にしたら計ってみたい気も。
元々普段は積んでるものがないんですが、デッキとナビ本体と
CDチェンジャーの取り外し位でしょうか。
できたらあと50kg積載量を増やしてもらえるとベストなんです。
(仕事の道具やバイクを積むので、積載量250kg欲しく目標車重1410kg以下です)

>>135
その件も聞こうかと思っていたのですが、検査員の方があっちいったり
こっちいったり忙しく調べてくれていたのでそれも申し訳なくて聞けず。
ただ重量税が本則に戻るのをちょっと期待して5月1日に行ってきます。


本当は5日前にそれまで普通に5ナンバーで継続する予定だったんですが
急遽貨物化を思い立ってずっと調べ続けていました。
自動車税を考えて抹消+新規で行く事にしました。
ただ前もって自賠を自乗で24ヶ月更新してたんですが、抹消で解約しなければ
ならずそれが満額払い戻しではなく、4000円くらい差し引かれてしまうのが
もったいなかったです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:11:00 ID:dq2KKWs6
93年のチェロキー(E-7MX)を1ナンにしようと調べてんですが、車検証の
車両重量は1580Kgで、総重量は1855Kgです。
同じ型式でマイチェン後(年式違うやつ)には車両総重量1935Kgというのが
あったような。年式違いでも型式同じなら重いほうの総重量から計算でき
ますかね?
そうすれば、1935−(1580+220[4人])=135Kgでウマ〜なんですが。
おしえて君ですいません、詳しい方、教えて下さい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:36:26 ID:MR/jhoEg
今日はリヤシートの加工してみました。
スライドはレールに掛かる爪が動かないように、上からステーを
リベット止めで固定して多少レバーは動くもののビクともしません。
問題はリクライニングで、可動部に通しの穴を開けてリベット止めでいいか
と思ってたら、ものすごい硬さの材質でドリルが全部ダメになりました。
ほんのちょっと傷が付いた程度で、とてもじゃ無いですが貫通は無理です。
仕方が無いので、一度リクライニング機構部を外してシート内部で
繋がっているスプライン部を外して組み付け、「見た目」固定されてます。
(レバーはスカスカ動いてリクライニングは全く動かない状態)
これは突っ込まれたらやばいですよね。
あとは荷物やフロアマット等全部外したら以外にも相当な重さでした。
昔の彼女のピアスも出てきました('A`)
デッキとナビ本体を外せば2〜3kgは軽く出来そうですが、ちょっと
面倒なのでそのかわり家にあった軽のバッテリーに積み替えて
ウォッシャーは空にしていきます。
あと外せるのはリヤゲートの内張りくらいですか。

>>137
自分は先日陸運支局で聞いたら同型式の一番重いやつを検索してくれました。
当時のカタログのみで見ていたので分かりませんでしたが、
知らないグレードで更に70kg重いのがありました。


139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:22:15 ID:1YbytVXf
ウォッシャーは空にしない方が・・・
検査ラインでウォッシャー液出せと言われる事があるので
ちょっとだけ入れて行けばおけ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:59:36 ID:7gPLQyW7
>>138
ども。おれも五月連休明け陸運へ行って聞いてみることにする。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:43:23 ID:IZefWhKD BE:870232076-2BP(500)
http://ja.wikipedia.org/wiki/画像:A-class_F-Cell-DHL.jpg

これって1ナンバーだよなぁ。
どうやって取得したのかが興味あるな。メーカー絡んでるから容易に取れたのかと思うが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:13:20 ID:HD/buTof
>>138
>>昔の彼女のピアス

思い出も軽量化w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:15:14 ID:bzuctfIh
>>138
俺の場合は、シートのレバーはスカスカでも大丈夫だったよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:31:19 ID:l3le4rTx
>>143
相談に行った時は特に固定方法については言われなかったので
とにかく動かなければおkでしょうか。

とりあえず今日車のほうは準備できました。
明日は車庫証明を受け取ってきて30日までの1週間間が空きます。
ところで一旦抹消の場合は構造変更の申請書は不要で
通常の新規登録の書類のみで良かったでしょうか・・?
陸運支局にいくといつも場の雰囲気の飲まれてしまって慌ててしまうんで
調べていかないと・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:23:16 ID:OeSIctFu
>>144
ガンガレ!

他力本願ながらチェロを購入予定なので1ナン情報は気になるぽ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:32:32 ID:9/fuZYTe
>>145
どもありがとうございます(´Д`)
丸々1週間空いてしまってるので長いです。
今日奇しくも1ナンの赤いチェロキー見かけまして
最近この手の車の貨物ナンバー見ると中身が気になりますねえ。
147126:2008/05/01(木) 20:21:08 ID:YeVUszgu
今日新規登録行って無事4ナンバーになりましたヽ(´∀`)ノ
昨日は一時抹消で行ったんですが、すごく混んでて時間が掛かりましたが
今日はガラガラでラインもほとんど待ち時間なく午前中に全て終わりました。

車の方は前に書いたとおり、スライドは市販ステーをリベット固定で
レバーを引いても爪が外れないように固定、
リクライニングはスプラインが噛み合わない様に組み直しただけ、
という状態で見た目は完全に固定シート。
あとは内装のマットや不用品を一切合財下ろしてできるだけ軽くしていきました。

書類の方は、自分は構造変更でなく一時抹消したので新規登録で
OCRの1のみで良かったようですが2も書いて一緒に提出しました。
何箇所か測定してからでないと分からない部分や、書き方の不明な箇所が
ありましたがそのまま提出したら赤ペンでサッと書き加えてくれました。

検査は通常ラインからでも測定ラインからでも特に決まりは無いとのことで
通常のラインから入りました。
ライトは後軸が軽くなったせいか、右灯が×。
一旦出て隣のテスター屋さんで光軸を調整(1575円)して再検、無事合格しました。

それから駐車場でウォッシャー液を空にしました(約3kg)
あと持ってきた工具やその他荷室に移し、すぐに下ろせるようにしておきました。
スペアタイヤもバンパー下のキャリヤに載っているんですが、前もって
荷室に載せておきました。
測定ラインに行ったら車は自分と後から来た1台のみ。
担当は10日前に相談に行った時、色々調べてくれた検査員の方で
「あ〜 この間の!」と覚えてくれていました。

最初は前軸重測定、続いて後軸重測定。
重量測定が終わるとメジャーを持ってきて、片側を持たされて寸法測定です。
車体外寸はもう一人の検査員の人が、「車体は変更無いでしょ!」と
計ろうとするのを中断して、車検証のままの数値を書き入れていました。
次に運転席ドアを開けて前シート全端から車両後端までの寸法を測りました。
前シートの位置ですが、確か一番後ろに下げて・・と思いましたが
「大体真ん中でいいですよ」との事で適当に合わせて測定しました。
次にホイールベース測定、スライドドアを開けてリヤシート前端から車体後端まで
リヤゲートを開けて荷室の奥行き、間口、高さを測定して終了でした。

懸念のリヤシートですが、「固定されてますよね?」と背もたれに触っただけで
固定方法等に関しては全く触れられませんでした。(恒久的取り付けのリベットでしたが)
あとは車をラインの外に出して待っているだけでした。
検査員の方が計算が終わって出てくると、「ずいぶん減りましたねえ、70kgも減ったので
積載量250kgでいけましたよ ノアクラスのミニバンだと200kgの積載量に
なるのが普通で、250kgになるのは珍しいですね」との事。
この後書類を提出して無事401ナンバーが付きました。
なんだか車を買ったときより嬉しいです(‘∀`)
検査自体はラインが忙しかったわけでもなく、暇で検査員の方と雑談してた
くらいなのでこれが普通なのかなと思います。
本当に簡単な目視点検程度で完了しました。
荷室の床は3列シート用のフック等で多少凹凸があり、これではすぐに
3列目シートを付けられるとか言われるんではないかと気になっていましたが
大体平面になっていればおkとの事。
特に何もせずそのままでした。
こちらでアドバイス頂けてほんとうに助かりました。
ありがとうございました。
ちょっと長くなりましたがご報告まで。



148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:01:37 ID:zf2D5lEN
>>147
おめ!
そして報告乙

ゴールデンウィークは4ナンバーノアで楽しんで下さい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:36:20 ID:IJBtKo62
>>148
(*゚∀゚)ありがとうございます。

他の貨物化予定の皆様もがんばってください。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:56:48 ID:6gkKdA3/
ハイエースワゴンを4ナン5人乗り登録したんだけど
2列目シートをバン用のやっすい折りたたみにしたら構造変更しないと車検アウトですか?
5人乗りから2/5人乗りと再登録しないとだめかな…

151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:05:43 ID:gNe9wGxH
愛知県豊田市 清水愛美さん(15)殺人事件の現場ではしゃぐテレビ局レポーターとスタッフの映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080510085437_1.htm
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:34:28 ID:ajX/YIiH
>>150
正式には2/5人乗りでそれぞれの時点での積載量も車検証に
入ってないとまずいだろうな。
でも実際のとこ次回から普通の継続検査ならいちいちチェック
入らないと思う。
要は前に折り畳めなければおkなので、後ろ足のとこに
Ω型の金具買って来て床に穴あけるかネジ穴等使って固定しとけばいいんでは。
(リベットか溶接でないとダメといわれる可能性もアリ)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:37:41 ID:7uJeNue+
>>152
なる程ね、問題はその固定方法か…ありがとうございます!
シートはリベット止めしたくらいだからボルト緩めたら前に畳めるのもヤバそうな気はしますね。

逆に言えば、乗用車に多車のセカンドシート積むのはいろいろ制約ありそうだけど、
構変貨物はリクライニング制限(荷室>客室)と座席数さえ満たせば実質的にどんなセカンドシートもOKって事ですよね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:10:49 ID:J6lh+BF9
>>153
たぶん恒久的取り付け(溶接またはリベット)でないといけないと思う。
そこまで見るかどうかは分からないけど、上のΩ型金具で固定するなら
床に穴あけてリベットがいいだろうね。(あとでドリルで揉んで外せるし)

シートはきちんと固定してあればなんでも良さそうな感じだね。
もしかしたらその車に使われているシート、または同系列車種のシートとか
確認入るかもしれないけど。
あとは人数分のシートベルトか。
155154:2008/05/12(月) 03:35:45 ID:J6lh+BF9
>>あとでドリルで揉んで外せるし

ってのは構変後元に戻して違法状態にしちゃえば、
って意味ではなくて、改めて良いシートが見つかった時なんかに
仕様変更しやすいって意味ね。念のため。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:17:59 ID:W7Lr4c7t
>>155
THX、そこはわかってますw
しかし、実際の話ノーマルのセカンドシートは、恒久的取り付けじゃないし(折りたたみできるわけじゃないけど)、
>>88みたいな走行時と停車時の話もあるから、微妙ですよね。

要は規定範囲内にちゃんと固定されたシートで定員内の乗車してればいいわけで。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:04:43 ID:Y4icwqqs
>>150
でもなんでわざわざバン用のシートにしたのw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:28:50 ID:Wt0UsXPZ
>>157
バイク二台積むときシート外すのがメンドイんです。5人乗りはキープしたいし…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:08:51 ID:/aG62yuP
廃盤ならリヤシート前に出して固定しちゃえば。
S−GLならスライドキットもあるし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:20:38 ID:Wt0UsXPZ
>>159
いや、ワゴンw>>150
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:25:50 ID:SWEub+g7
ミニカのWTVを2人乗りから4人乗りにするのはどうしたら良い?
車が特殊で、他のミニカから座席の流用が出来ず、
尚且つ最高でも2人乗りしか設定が無いので、困っている。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:21:24 ID:SoHqjGjz
>>161
元々2人乗りの構造なら後付けシートはだめなんじゃないか?
4人乗り仕様があればシートの取り付けや強度なんかの証明が出来るんだろうが・・
乗用→貨物は簡単だが、貨物→乗用化(この場合は単に定員を増やすだけか)
は非常に困難と聞くが・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:49:20 ID:vuhWhMeP
ノーマルシートはボルト止めなのにね。めんどいこっちゃ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:06:22 ID:qcpfV5V5
荷台に折り畳み可能なシートを横向きに付けたらいいのでは?
自衛隊トラックの荷台みたいに。
横向きか後ろ向きなら認可が下りやすいということで
ダットラの荷台にジムニーのリヤシートを付けた人がいたよ。
区分は貨物のままだけどね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:39:34 ID:2ujuE4ml
リヤシート用のシートベルト固定穴なんかは大丈夫なのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:20:47 ID:VcBNCzf4
まあ年式にも因るんじゃないかな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:01:01 ID:UGuYt/0z
ほしゅ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:30:37 ID:a/6DwuFC
興味深いスレですね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:11:32 ID:Oza5Kxa3
乗用→貨物にするとNox/PM規制対象になるから
バン変してもすぐに車検取れなくなっちゃうなあ・・
って思い込んでてこれまでやらなかった。
この4年間無駄な税金払ってたなあ・・
(仕事車なので車検以外はずっと3列目は取り外してた)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:38:08 ID:CF5PBYOy
>>169
どんだけ大昔の車乗ってるんだよw
余程のものでない限り貨物化で引っかかるのってないと思うんだけど。

試しに型式皿仕上げplz
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:06:13 ID:u1NT1x1x
>>170
H7年のE-C23セレナです。
4年前に実家にあったのを譲り受けて持ってきたわけですが・・

元々4ナンバーだとディーゼルでもガソリンでも規制で継続可能な期間が
決まってしまうので、このセレナも4ナンバーにしたらその時点で
規制に掛かると思ってた。
よくよく調べてみたら乗用ガソリン車ベースでは規制適合になると知って
貨物化したわけです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:29:23 ID:Ac0c5JEA
>>171
確かに軽油だともうどーしようもないけどガソリンならなんとでもできるね。

ガソリンC23貨物改ならヤフオクなんかでも散々出てるから陸事でもあまり
もめることなくいけたのではないかと勝手な想像。

おいらもSTEPとかC24とか梵語友達の中古買って貨物化すりゃよかったなーといまさら後悔。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:37:58 ID:erpuWHSv
しかし最近貨物に構造変更して、外していたシートとかを戻して乗り回してる奴ら多いよな。
また8ナンバー規制のときみたく厳しくなってくるんじゃないかと心配になる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:02:28 ID:g0zy73C7
>>173
それが心配。
逆にうまく見つからないで乗って欲しい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:56:52 ID:mY8q+wrv
>>174
>逆にうまく見つからないで乗って欲しい
バカなこと言ってるんじゃねえよ。お前みたいな奴のせいで厳しくなってくるんだろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:58:40 ID:Sm4yQd1j
>>175
そういう意味じゃないよ。
実際何言おうがそういう人間は確実にいて
取り締まりもスルーされてしまってるのが現状だから
いっそ見つからず、4ナンバー化が厳しくなったりしないで
欲しいって意味だよ。
いくらそういうことやめろって言ったっていなくはならないんだから。
おれもバン変してるがちゃんと3列目シートは売り払った。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:15:33 ID:JhXuB6aM
皆さんの貨物変更実績教えて下さい。

自分はショートボイジャー H9で250kg確保 5名です

興味があるのは ホンダのアヴァンシア H11 これはハッチバック?
 作ってみたい。  あとサーブ9-5も

出来る限り製造したい。

178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:15:14 ID:RvJGFcYm
ホンダのアヴァンシアって1999年9月13日発表になった車でしょ。
1999年6月30日までの登録車ならイケたのに・・・・南無
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:01:33 ID:2nRVbYg/
>>173
この前5人海苔貨物構変済のRF2ステップを積載増やすために2人海苔に再度構変したとき検査官から「後席のシートベルトはずして」と言われ
シートベルト切って再検査に合格したんだけど、これって厳しくなったためなのかな?
参考までに2年前に乗用から5人海苔貨物のときはシートベルトについては何も言われてなかった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:01:28 ID:9JQs5DIA
>>179
検査官次第。ただ厳密に言えば不要な設備なので外すのが基本みたいだけどな。
正直チェックは厳しくなってきてるのは感じる。かなり隅々までチェックしてるし。
まぁこれが普通なんだろうけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:43:36 ID:uv3TbHUb
ステップワゴン緑4ナンバー車発見。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:32:23 ID:Wwsh98mL
現行SPADAの1ナンバーなんぞあったらしびれるなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:42:24 ID:/LY6QcvJ
H11年6月30日以降の車両のブレーキの性能証明が必要って件、
ガスレポとかと一緒で一回の受験で10台分おkとかなんでしょ?
10人集まってやって一人10万でも、その後のことを考えると
決して高くないと思うんだけどなあ。
自動車税・重量税で2年で元取れないか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:55:34 ID:uV3/tSWr
外車もH11年6月30日以降だめだっけ?
H13じゃなかった?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:31:31 ID:nKCcS0rj
初年度登録が平成6年あたりのE24キャラバンを貨物に変更しようかと検討中なんだけど
ディーゼルだと首都圏を走行する場合は酸化触媒つけなきゃダメなのかな?
現住所は山梨だからNoxは平気なんだけど。年式によってはDPFかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:27:15 ID:T4eJfqfN
×初年度登録
○初度登録

このスレに来る程の猛者でも結構間違ってるな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:49:18 ID:5xkgJVvd
自動車重量税について教えてください

軽自動車 特殊 自家用
の場合はどちらが適用になるのでしょうか?

2年の場合
8,800円
1,2600円
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:01:59 ID:40r62T8h
>>187
軽の自家用は
用途に拘らず

4400円/年

よって8800円
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:47:12 ID:IIQ48hIp
H9のエルグランドを2名乗車1ナンバーにしてくる。
成功したら報告します!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:06:58 ID:ki4KqKTI
>>189
初代か。ヤフオクにも出て種
健闘を祈る
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:07:48 ID:rxoNtmrR
リアルレス希望です。
当方PCを持ってなく、携帯で頑張って調べましたが限界なので教えてください。
来年からの軽の税金アップ?対策で4ナンバーを取りたいのですが詳しく教えてください。
車両は、三菱ミニかトッポBJRです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:46:43 ID:ki4KqKTI
>>191
> 来年からの軽の税金アップ?

初耳。そんな話あるん?
今の軽の税金見て元が取れるか考えたほうがいい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:20:15 ID:rxoNtmrR
>192

詳しくはわかりませんが、噂で複数耳にしたので本当に上がるのならば
4ナンバーにしようかと…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:22:16 ID:M4HuvdlT
現状では軽を貨物登録するメリットは薄いからねえ・・・
せいぜい、若い人が車に乗るケースで任意保険を安くしたいって理由くらいで。
年齢が高い人のみが乗るケースだと貨物車は逆に保険割高になるし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:32:52 ID:6OJkO6Yl
189です。

先日、H9のエルグランドを1ナンバーで新規登録してきたので報告します。
事前準備は、リアシート・シートベルトの取り外し(2名乗車に変更)くらいです。
その他要件は満たしていると思い、水戸運輸局に出向きました。
書類は、新規登録の書類に加え、構造変更の申請書(2号シート)を記入しました。
通常は、新規登録の手数料と重量税を初めに払うのですが、重量税額が現時点では不明なために
手数料(2,800円)を支払い、検査の受付窓口に提出し受付を行います。
自分:「普通貨物に構造変更します。」
職員:「あーそうですか・・、(書類の確認) 定員は何名ですか?」
自分:「2名です!」
職員:「重量測るので、スペアタイヤとか不要な物は降ろせるようにしといて下さいね〜」
職員:「じゃぁ、まず6番(構造変更コース)に入って下さい。」
検査票に「SW→VAN」と走り書きされ、意外とあっさり書類を返してもらえました。

6番コースで検査員に構造変更の旨を説明します。
検査官:「シートは外してきたんですね〜」
検査官:「あれ、このホイールはバン用じゃないですね。JWL-Tの刻印が無いですよ。」
自分:「え、ダメですか? 最大重量はカバーしていると思うんですが・・」
検査官:「バン登録の時は鉄かJWL-TかDOT-Tか、貨物用に適合したホイールじゃないとダメです。」
乗用車としての最大積載量を超えない範囲だったら -T はいらないと思っていたのですが、
ダメなようです。。
自分:「タイヤは大丈夫ですか?(215/65R15 95H)」
検査官:「タイヤは荷重指数を満たしていればOKです。」
この辺りは温度差なのでしょうか?
検査官:「このままじゃ合格にできないので、検査の取り消しをしますか? そうすれば手数料
は戻ってきます。」
自分:「手数料は2回分かかっても仕方ないので、他の部分も見て下さい。」
重量の測定をし、ガソリンの残量を聞かれ、パソコンで計算してもらいます。
検査官:「最大積載量は450kgです。」
その後、メジャーの片方を持たされ、荷室の寸法・ホイールベース等を計ってもらいます。
間口の大きさや荷室の面積は余裕があるためか計られませんでした。
ついでに灯火類・ワイパー・クラクションの確認をされます。
検査官:「それじゃ通常のコースを通してきて下さい。」

通常のコースを通し終わると、「ホイールだけでかわいそうだから、検査保留にしといてあげるね」と。
検査保留という形だと、2回分の手数料はかからないそうです。。

後日、-Tの刻印のホイールに交換し、再度渡来、と思ったらホイールナットが全然外れずハブボルトが
4本も折れてしまいました。まずい、ホイールの確認だけだけど、ボルトが折れた状態じゃOKしてくれない
と思い、検査場でナットを両面テープで接着(汗)し、何とか合格印をもらいました。。(その後修理)

検査票の備考には、「間口1m2 OK」、「ブレーキ対象外 9-7 OK」、「-P表示 OK」との記載が。
-P表示って何だろう?
その後、無事に1ナンバー登録完了しました。 登録時の費用↓
重量税:50,400円→13,200円 自動車税:58,000円→8,000円 自賠責:22,470円→23,920円

以上です。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:35:22 ID:mz66NEbY
>>195
報告乙。
先代のエルグランドはこれから貨物登録が増えるだろうね。

確かにホイールはTかDOT-T、もしくは鉄で行っておくのが無難だね。
しかしハブボルト4本折るって、どうしたらそうなるのw
緩める時堅いからって、追い棒足して無理やり緩めたりしたのか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:25:25 ID:6OJkO6Yl
>>196
購入したばかりのクルマで、前のユーザがナット締める時、山が噛み合わ
ないまま無理矢理締めたと思われ。。
そうなっちゃうと、もう絶対緩まないね。
自分でハブボルト交換したので、ボルト代1000円位で済んでよかったです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:49:45 ID:uKGs7dc4
てかそれ今回わかってよかったな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 04:49:26 ID:ESMI+ROX
> 検査場でナットを両面テープで接着(汗)
検査用ハンマーで叩かれたとき「コンコン、ポロリッ」と取れなくて良かったねw
もし取れた場合、検査員爆笑か激怒のどちらかだろうなあ・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:35:24 ID:EJSoDrzM
ポロリッ
ゴロン
ドターン
ガラガラガッシャーン
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:40:14 ID:Sz3y4Muf
>>195
>>-P表示

タイヤのプライレート値表示
>>検査官:「タイヤは荷重指数を満たしていればOKです。」
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:38:08 ID:9R3roXTM
>>195
方向乙!
検査保留だったからホイルナット叩かないで済んだんだろうな…

俺のは純正アルミでOKだったよ。北海道某地方です。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 04:53:28 ID:6AgdRLz7
>202

外車じゃまいか?
アメ車なんかは、純正でDOT-Tついてるのが結構あると思われ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:01:04 ID:aOC3Xnzi
>>203
某トヨタミニバンです。乗用純正アルミに乗用タイヤ。

ハイエースワゴンも大丈夫だったと聞いたから
貨物化しても総重量が増さなければ強度的に純正アルミでOKという感じです。

地域差ってやつかな
205203:2008/07/20(日) 21:27:44 ID:eAaQh/Xb
>>204
了解。
そうだね、総重量が既登録と何等変更なければ、ホイールを替えなければ
ならない必要性なんてないよね。今まで、その重量で車検通ってんだものね。
dクス。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:57:51 ID:5vUexz/w
既に2名乗車で登録されてる5ナン初代インプレッサがあるけど、
4ナン化には荷台のフラット化とスチールホイールへの履き替えだけでおkかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 06:46:09 ID:IcQYkDCX
>>206
荷室の開口部が縦横80cmないとだめですよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:59:46 ID:T2WxvIyg
いけるだろうと思ってたけど、念のため計りますわ〜。
209206:2008/08/10(日) 10:49:07 ID:6qKHK2oE
ワゴンのテールランプがセダンよりも狭く作ってたので、
ヴィヴィオのバンみたいに開口部面積対策かと思って期待してたんだけど、
結局足りなかった。orz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:17:06 ID:obO7a0PA
マーク Uワゴン96年式を購入しました
車検無しなんで自分で貨物登録しようと思うんですけど
4ナンバー登録ってどうやるかご存知の方いますか?
やっぱリアシート外さなきゃ駄目ですか?
改造は社外アルミ以外ノーマルです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:27:44 ID:pqrLgYVo
>>210
スレ読み返した?Googleで調べた?
まずは自分で調べられるところまで調べて来いよ。
Googleで「貨物 構造変更」で散々出てくるぞ。

その上でこの法規がこうで自分の車はこうなんだけどパスできる?
とかいう質問なら物好きな住人が食いついてくると思う。
212210:2008/08/14(木) 23:32:25 ID:obO7a0PA
>>211
レスありがとうございます

バンホイールが用意できそうに無いので2人乗り登録
しようと思ってますがリアシートは倒した状態でステー等で固定
すればいいか取り外してしまわないとNGかわかりませんか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 02:32:37 ID:0W7BWtgc
>>212
>4ナンバー登録ってどうやるかご存知の方いますか?

ここに来てる人は皆最低限調べてるからどうやるか、位は知ってると思うよ。

>バンホイールが用意できそうに無いので2人乗り登録
>しようと思ってますが
>リアシートは倒した状態でステー等で固定
>すればいいか取り外してしまわないとNGかわかりませんか?

社外アルミ、リアシート倒した状態で固定 
この辺がだめ。
貨物って何なのかもうちょい考えて調べてみてよ。

214前スレエスク:2008/08/22(金) 07:57:06 ID:BL1vJMdW
早いもので今回車検となりました。

定員5名
定員3名+150kg
定員5名+150kg 現在ここ
定員5名+200kg 狙ってますが、下手すると5名+150kgも取り消されかねないのですよね。わはは。
車検時期が残り1wなので、いそいで進めてみます。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:07:51 ID:BL1vJMdW
>>212
バンホイールと2人乗り登録は関係無いですよ。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:46:19 ID:PvjjDUyq
>>214
わざわざ積載増やす意図は?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:38:44 ID:BL1vJMdW
>>216
実際、それ以上の荷物積んでしまった事が有ったために
今後捕まらないため。

まあ、250ccのバイクなんだけれど(笑)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:06:43 ID:JK1mOI4q
>>217
クオータで150Kgで足らないなんてw

実際のところ厳しいんでないかい?
荷重増えるってことはそれ証明出来る書面提出必要でしょ。
それこそ残り1wじゃ足らないわな。

今回は諦めて現状で通したほうがいい希ガス
219217 :前スレエスク:2008/08/23(土) 01:28:42 ID:J8pVXVah
>>218
いや、車検証に記載されてる重量見たら、後100kg上乗せ可能でした。
ギリギリ考えると誤差の範囲を抜いて無難に50kg増量がいいかなと。
始め検査料払った時には、シート形状で門前払いされ
測りにさえ載せてくれなかったので気がつかなかったのですが。


めんどくさくないのが、以下でしょうか。
乗車定員2/(5)人、最大積載量250/(150)kg  
今のシート形状見たら5名+150kgも取り消されそうな感じなんですよね。
荷物室の用件は満たしていますが、当時認められないと言われたので、
なんとか通してやると考えていましたが・・・。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:20:36 ID:07PuUd9d
>>219
シート形状kwsk頼む
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:53:33 ID:gP5u525i
>>219
俺この前グロリアワゴンをバンにしてきたが、7名から2名+積載300kgになった。
5名減らしたから250kgだとばっかり思ってたので勉強になった。
だからグレード違いでもっと重い車種があればいけるのでは?

ただ既に積載量が確定しちゃってるのが気になる。
貨物は積載量Downは簡単だが、積載量UPは難しいと聞いた希ガス。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:27:06 ID:3klvvY4h
>>217
でもその時5人乗っていた訳じゃないんでしょ?
そこまで神経質になる話かなぁ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:31:48 ID:vDYxs9jd
GV系カペラに詳しい方に訊きたいのですが

E-GVERを貨物登録すべく車検場に行って来たのですが、定員2名ならokとの答えでした。

自分としてはリヤシート固定、1平方m確保、鉄ホイール、6PRタイヤで
E-GVER 車両総重量1725 と T-GV6V 車両総重量1800 を同型式と考えて
定員1名減で積載100でどうか?と思ったのですが、どうもダメらしく。。。

定員4名はやっぱ無理かな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:30:10 ID:BHyjpSJK
>>223
どうみても同型式じゃないわな。さらに定員4名ってことは
後ろのシートに二人?ってこと?なら、積載は150Kg必要でしょ。

とゆーことで無理かと。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:33:04 ID:7gEjoH84
来週レグラム貰うので一発貨物登録してみようかと

2名乗車しか無理だろうな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:17:41 ID:VrIHgQUn
>>225
1ナンバー?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:27:37 ID:ZSkQYBsO
>>226
霊柩車で8(r
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:54:23 ID:dbceAL7U
>>225
× レグラム
○ レグナム
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:46:58 ID:4sR8hIxp
霊柩車の車検証って
2(3)名になってるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:14:00 ID:25iQHInP
>>229
遺体は貨物扱い。だから2名
祖父が亡くなったときに葬儀屋で葬儀の打ち合わせを行ったけど、
葬儀屋の中に運送業の許可証が貼ってあったよ。
231223:2008/09/05(金) 18:17:12 ID:d0uMwu9Y
>>224
すんません、勉強不足でした。そんな訳で今日、三たび車検場に行ってきました。

結局、定員3名ということに落ち着きそう。
分割リヤシートの片側の座面撤去、背もたれは倒した状態で上にコンパネで可、
残ったシートは若干通常より立てた状態でリクライニングしないように固定、
さらに荷崩れ防止柵(策?)が必要とのことで残ったシートの横に棒を立てろ
とのことでした。
今ついてるアルミホイールは不可だが、タイヤは乗用車用で可(なぜ?と思ったが突っ込まず)。

今日は検査は受けなかったので、検査を受けるときは、リヤの乗用スペースと
荷室のスペースの詳しい平面図をA4の紙に書いてきてくれればOKとの返事をもらったよ。
積載はその時に決定するそうだけど、多分大丈夫だろうとのこと。

10月に車検が切れるから、それまで待って貨物登録行ってきます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:35:05 ID:ghmhrg9k
>>231
>タイヤは乗用車用で可(なぜ?と思ったが突っ込まず)。

乗用タイヤも荷重指数(LI)が必ず付いてるから計算上の荷重をクリアできれば貨物登録できる
通らない可能性があるのは扁平タイヤ等でLIが小さくなっている場合とか
バン用タイヤに替えると積載量がギリギリまで増やせる可能性はある

http://www5d.biglobe.ne.jp/~kazuno-t/4number/wagon2van.html
ココに実際の計算例があったぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:44:31 ID:cLCdrPUD
【経済政策】自動車税制:「排気量」から「CO2排出量」へ 変更検討・グリーン税制の目玉に…経産省 [08/08/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219531850/

軽廃止! 経産省が自動車税制の変更を検討
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219566332/

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:29:25 ID:bmDzTNp7
誰か経験者がいたら教えてください。

既に貨物登録してるんだが、
外品アルミ(JWL)履いたままで継続検査は難しいかな?
勿論タイヤの加重指数もクリアしてます。


今月車検なんだが、軒下の鉄チン盗まれてたorz
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:27:24 ID:TXiibk2n
Dot-tも入ってないの?
あとは陸運局や検査官のさじ加減でもあるしなぁ。
継続だと新規ほど厳しくない場合もあるし。

とりあえずそのままで行ってしまうか、
ダメなら民間車検に出すか、
まぁ手間かコストか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:00:05 ID:shZgzcG9
平成11年11月初度登録でも前年モデルなら問題なく
登録できるのかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:56:45 ID:lGSruG0t
>>235
確かに検査官でかなり変わるよな。

前回の継続時の時のこと…
光軸検査が終わってフレアのチェックになったんだが、
手が滑って助手席足元に転がってしまった。

焦って咄嗟に『赤マッキー』を振りかざしてみたらOKランプ点いてもた!

ライン出るまで笑い堪えるの苦労したよw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:23:45 ID:BJXM8+ya
平成「11年のラグレイト登録してみます。

5人確保できそうだし

239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:45:44 ID:3+fpCc1S
>>237
漏れの友人は「ガラコ」で通ったぞwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:50:10 ID:scLsrWxi
>>237
ウチの陸事は見ないから無くても通るぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:03:52 ID:xleQlajA
>>237
フレアって何?とすっごく悩んでいたがガラコでやっと理解した。
理解したとたんに笑いが止まらなかったw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:36:26 ID:+7ReqjMd
そんなに面白くねーだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:45:57 ID:H0vPtMZM
人それぞれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:58:23 ID:zuxamc8q
今日、エスティマルシーダ(CXR20G)の4人乗り4ナンバー登録の
継続検査をユーザー車検で受けて来たけど、仕切り棒が付いていないという
理由で不合格となりました。

最大積載量は250kgなので本来は仕切り棒が必要ないのではと抗議?
したものの、2列目の1人掛シートを外している部分の空間が問題だと
指摘された。簡易的なもの(例えばつっぱり棒のようなもの)でも良いので
取り付けた上で再受験をするように言われ、当日中の再検査は時間的に
無理だったので15日間の期限付の限定自動車検査証を交付してもらいました。

構造変更検査だけでなく、継続検査の時でも細かく見られる場合があるので
似たようなケースの方は一応参考にしてはいかがでしょう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:27:50 ID:X9XVaMXU
最近の検査は
ちゃんと見るようになってきたみたいですね。
某浪速地区の陸事でウォッシャー出せって言われて驚いた。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:24:24 ID:9gRwZPD9
シビリアンの1ナンバー初めて見た。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:38:52 ID:/EJBs0tF
マイクロの1ナンはデラでやってくれるんじゃない?
かそうメーカーによりリヤゲートが付きます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:22:40 ID:rcdSxGbi
>>246-247
 普通にカタログに載ってないか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:31:44 ID:9dpwhkgR
246
営業ナンバーだった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:25:26 ID:xXv0Uok3
保全あげ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:02:30 ID:wRb7lqPh
検査はDOT−Tで通るのかね?
金曜にそれではねられたけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:02:07 ID:wh+kuuTV
一時抹消書類は小型乗用5ナンバーと書いてあるんですが
自賠責に入る際、小型貨物4ナンバー13ヶ月で契約できるんですか?
それとも小型乗用13ヶ月で一旦加入し新車検証を手にしてから
保険屋で用途の変更をするのでしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:20:51 ID:68TpYs+F
>>252
構造変更するんで、ライン通る時は、変更が確定してから自賠責入るので持ってないと説明したらOK
もちろん最終の書類提出する時には用意はしておくように。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:07:24 ID:zgxQEEda
>>252
俺は一時抹消の書類見せて、乗用だけど4ナン貨物にするんで貨物で、
って保険屋に言ったら貨物で入れてくれたよ。

ちなみに受付で構造変更です、って言ったら検査官が
「新規の場合は構造変更とは言わない、
改造してようが何しようが現物を確認するから、ただの新規でいいんだよ」
と言われますた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:44:27 ID:NLu2RkVb
>>253.254
回答ありがとうございます。
今日は祝日だったので近場のスタンドに行ったんですが
乗用の抹消車を貨物で加入する一見の客を不審に思ったらしく
突然端末が壊れたなんて言い出して3店回ったんですがどこも加入不可でした

ダイハツのディラーに行ったら貨物は2年車検だと言い張り
13ヶ月では出来ないなんて言い出してお話にならないので帰ってきました

ちょっと遠いですが付き合いのあるスズキのディーラーに行ったら
親切に対応していただき無事、加入できました
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:48:12 ID:73IwljJb
>>255
地域によってないかも知れないけど、
そういう時は陸運局の中にある自動車会館などの売店で買うのが手っ取り早いし、仕事も早い。

知識もないスタンドに多少なりとも金やる必要なんてないよ。
257252:2008/11/04(火) 21:13:06 ID:C+06skP0
>>255
言い忘れたけど、俺も陸事の中の保険屋で入れた。
つか、新車で貨物なら2年で間違いないから、ダイハツ勘違いしたんジャマイカ?
2年で入れてくれれば更に保険料オトクだから、そっちのほうがよかったりして。
258254:2008/11/04(火) 21:13:44 ID:C+06skP0
↑間違えた254だった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:37:17 ID:Jazlzq7o
>>257
おいら中古新規でリベロカーゴ買ったときは自賠責2年にしてた。
「え、なんで?」な顔されたけど

>2年で入れてくれれば更に保険料オトク

な説明したら苦笑いしてた。

そういやそこも鈴木のデラだったわ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:33:29 ID:KpZVS36s
ん?1年車検の車でも2年加入出来るのか?
#4ナンバー限定か?w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:50:51 ID:AspGZhkQ
>>260
車検期間に満たないのは論外だけど期間を十分満たす分には問題ないかと
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:19:32 ID:7QHjg48m
>>260
法令上、窓口に契約の拒絶権があるだけ。

原則としては、次回の検査満了日の一ヵ月後までしか掛けられない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:59:03 ID:VmlCzWLm
>>262
そうなんだ、知らなかった。
乗用の自賠責3年3年3年で掛ければオトクとか思ってたけど出来ないわけね・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:31:34 ID:JJDqvObj
自賠責下がってるんだから毎年の加入で勘弁してやれよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:40:04 ID:viYa4XL2
レガシィワゴン(BG5)で、バン変の相談逝ってきた。

結果、分割可倒の右半分取って定員3名が可能との判断。
ホイールも純正アルミ(17吋)で桶とのことでした。
あとは車作ってライン通すだけだ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:40:33 ID:e0PyBIUF
1215
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:40:07 ID:WozNRZHc
継続車検のチェック厳しくなった??
タイヤ2_位のはみ出しNGやら積載量表示NGやら3名乗車のリアシートの状態やら
去年OK?スルー?だった状態からそのまま持ち込んだのだが細かくチェックされて
ダメ出し多発!何度も戻ってタイヤ交換やらシート固定やら最大積載量のカキコミやら
最終のギリにOK出た〜NGだと年明け5日までノーカーデーになってスキーキャンセルだった〜〜ホッ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:40:11 ID:Qfco4XNZ
>>267
試験管の性格や気分でも変わるみたい
あと、重点チェックポイントってのが毎月
変わるらしい
検査場近くの代書屋さんが言っていたけど
ひっかかる項目の主流が月によって変わるらしい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:28:29 ID:WozNRZHc
>>268d楠
重点チェックポイントがあるとは意外だな

昨年の構変時3台くらい立て続けに貨物・貨物・全長&全幅upとやったんだが
最初貨物構変時の試験管はチェックするフリっぽく最大積載も無しでOKの一発楽勝だったが
2台目の貨物構変試験管はしっかり測定でアルミ座席開口部のNGを出しやがった
当日中にテッチン用意出来なくて翌日OKだったが初回と比べると雲泥

ホントに試験管でボダラインが大幅に変わる〜見落としなのかスルーが多発する試験管も多いな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:20:33 ID:vv9NGMfn
新年保存age
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:38:03 ID:kKJHInc6
H10 レガシィ(BH) 定員3名 積載100kgで
昨年末に4ナンバーとってきました!
ホイールは純正17インチでOKでした。
リア右側座面を撤去し固定、ベルトはそのままでOKでした。
リア左側座席を残した状態では寸法が足りなく苦労しました。
2名乗車であればあっさりいけそうな感じでした。
BHレガの4ナンバーはあまり見ないので、参考になれば。。。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:40:15 ID:vUSKdHi/
大阪府の排ガス規制でステッカー貼らないといけない人いる?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:11:24 ID:ffO/XCBR
まさに大阪住人なのだがもう少し小さくしてくれないかと思う今日この頃
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:50:28 ID:qPhWMeGh
自分も大阪です!
トラックも小型も同じサイズのステッカーとは・・・
というか、普通に自家用でハイエースとか乗ってる人の中には、
流入規制自体を知らない人も多いのでは。。。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:53:06 ID:1h/eeRtS
通過はいいけど発着はダメって…
橋本は理解出来ん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:47:22 ID:U/SUXoi6
大阪府で規制

府内の業者が奈良や和歌山などに車庫飛ばし

・車庫飛ばしで規制が形骸化するのを防ぐため
・他府県の業者を府内の業者と同じ条件にしないと府内の業者が競争に負けるため
発着が規制と報道されてたな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:25:23 ID:xFTDon2N
そして誰も大阪に来なくなった…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:20:07 ID:XaZ/szWz
H11.7以降製造(初年度登録?)の乗用→貨物へは、
事実上不可(ブレーキテスト関連)なのは既知のことですが、
輸入車(アメ車やメルセデスなど)も同じ扱いですか??
正規or並行輸入でも事情は変わるかもしれませんが、、、
ご存知かた、是非教えてください!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:00:21 ID:1YBTSHLc
エルグランドやアメ車の1ナンバー登録、
高速では中型車だから今回の「普通車以下は高速道路どこまで走っても千円一律」は対象外ですね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 05:52:48 ID:iWZi5WXp
4ナンバーも対象外なんじゃないの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:30:30 ID:giLdcLGI
昨日高速のPAで見かけた1ナンバーのキャデラックエスカレード、
しっかりサードシートまで付いていて、明らかに貨物自動車の
要件を満たしていなかった。

多分並行物だろうけど、並行車はやっぱりやりたい放題なのかね。
ちょっと前までは並行アメ車と言えば8ナンバーだったけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:05:16 ID:5xmZJwcm
アメリカから日本に輸出する際に車両区分でパッセンジャー(乗用)かカーゴ(貨物)
のどちらかで出す事になってるから、現行ナビゲーターでも個人並行は融通が効く
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:33:28 ID:tzZQx2IV
ボルボV70初期SEですが経験者いませんか?4名or5名乗車可能でしょうか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:51:38 ID:udybzXAY
ボルボV704名乗車でチャレンジしてきます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:47:08 ID:KhDV18NM
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
青森県アナウンサー総合スレッド 9 [アナウンサー]
286ぼるぼ:2009/03/05(木) 18:29:09 ID:9RmUgneM
4名無理でした。2名か5名ですね、計画し直し。
前席のスライド位置はどこで検査するのでしょうか?

287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:53:36 ID:sduBuN+9
5名って積載的にいけるんですかね?!
前席の位置は検査官が一番前にいくとこまで動かすだけでは??
288ぼるぼ:2009/03/06(金) 23:31:27 ID:Y+zmQEjT
一番前ですか、一寸きついな、スライドを制限しておけばいいのかな?
重量的には、机上ですが一番重いグレードが2005kg車両重量が1500kg
2005-(1500+55*5)=230→積載200kgで乗員55*3で165kgで実測ギリギリか?
と思ってます。まちがってるかな?ボルボV70 98年式
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:36:29 ID:wdc9z3/K
その重量がくせもので
@カタログ等の資料上での一番重いグレードの数値
A検査証上の最大積載量
B並行輸入車の場合は車体に張られているシールなど
結構エリアによってバラつきがあるみたいですよ!
管轄の検査官に要確認です。
(どんな感じか、地域など差し支えなければお聞かせください)

シート位置は自分は荷室長がクリアできる位置より前に行かないよう、
ステーをボルトで固定しただけでOKでしたが、
これも厳密には検査官によってまちまちかもしれません。。。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:42:25 ID:RVWTy7VA
タルちゃん ◆wa2AhV64/6 まとめ
http://wiki.livedoor.jp/kusotaru/
291ぼるぼ:2009/03/07(土) 13:15:01 ID:eGbFWlOW
有難う御座います。情報少ないので助かります。
帯広支局なんですよ、北海道の。一度相談に行ってきたんですが、
何キロか教えてくださいと言ったら検査の時に教えるといわれたんです。
後席二名にしようと思ったんですが、ダメなんですね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:55:03 ID:wdc9z3/K
陸自によって対応がぜんぜん違うようですね!!
検査手数料もったいないですけど、
荷室要件(寸法)を確保して極限まで軽量化しダメもとで検査受けてみるとか・・・

どの車重までは担保されているという証明が要は必要なわけで、
それが一番重いグレードなのか、現在の検査証上の総重量なのか、車体のシールなのか、、、
どれでMAXの重量を判断するのかは地域差があるみたいです。
まずはそこのポイントと重量を明確にする必要がありそうですね!
(この件に関してご存知?の方、ぜひご教授ください。)

輸入車のステーションワゴン5名登録は非常に興味があります。
簡単ではないと思いますが、ぜひレポートよろしくです!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:51:06 ID:8Hxg90n8
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
青森県アナウンサー総合スレッド 9 [アナウンサー]
トランポを語るスレ/復活9台目 [バイク]
TOYOTA】トヨタ初代(TCR)エスティマPart10【ESTIMA】 [車種・メーカー]
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:05:49 ID:1/AlzfgT
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:02:51 ID:GsiKg+pB
構変いてくる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:58:49 ID:toI3RAUH
BG5レガシィの4ナンバー登録できたお。

分割可倒式リヤシートの右側を固定、左後席横に
隔壁を立てて3名乗車仕様。積載量は100kg。
純正17インチアルミで桶でした@札幌運輸支局
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:16:50 ID:dumI3zQK
乙!

そういえばアルミで蹴られた事例ってこのスレにいたかなぁ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:44:53 ID:QEVBhcE9
>>297
確か居たはずだよ。車種は覚えてないけど。
ミニバン系で2人乗車とかだと積載量も多くなるから、ほぼ確実にアウトだろうね。
ステーションワゴンで、3名乗車とかなら積載も少ないからいけるのかも。
後は、地域によっても違うと思うし。
299エスク:2009/03/23(月) 10:48:08 ID:lLPTTkKq
今週WGY60の1ナンバー登録、乗車定員5名にして来ます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:05:58 ID:psWxxCaC
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【西日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報★12【新規】 [携帯・PHS]
【旧車】NS50F/R総合スレPart6.3【現役】 [バイク]
【日産】P11プリメーラ part19 [車種・メーカー]
トランポを語るスレ/復活10台目 [バイク]
トランポを語るスレ/復活9台目 [バイク]
301エスク:2009/03/31(火) 00:21:41 ID:F1iJqbVg
無事終了しました。
2回目だと楽だね。
最終的には4人 150kg 
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:44:17 ID:4YuRqQvb
支局によって撥ねられやすいとかあります?
東京で外車SUVでトライしてみようと思っているのですが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:43:31 ID:e9bTg8m/
場所(ひと?)によりけりみたいですよ!
ちなみに車両、年式は??
結果など是非お聞かせください!!!
304ぼるぼ:2009/04/13(月) 19:41:44 ID:vGVTGW2t
ボルボV70で構造変更行ってきました。
結果は、ダメでした。色々小細工して条件クリアしたんだけど、
やはり重量でした。コーションプレートに1970`と刻印あるの
にその数値を採用してもらえませんでした。3名乗車はOKでしたが
3NOでかえってきました。残念。でも、3人乗りはOKですので
だれかやってみてはいかが!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:14:10 ID:rxbE9Q51
>>304
>3名乗車はOKでしたが3NOでかえってきました

フイタwwwwwww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:06:30 ID:+wJl6pD5
左ハンドルの4ナンバを検討中なんだが
候補はランチアデルタインテグラーレ
ただ18年落ちなのでチョイと古すぎな気がする

で、H11/7以前ってことでH11メドでイケる左ハンドル車って無いかな???
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:07:49 ID:spupuvDG
>>306
ルノールーテシアのスポーツグレードで左ハンMTの奴無かったっけ。
これだけ、ルーテシアじゃなくて本国と同じクリオを名乗ってた様な記憶もある。
後、ゴルフR32あたりにも左ハン有ったかも知れない。
荷室の要件がクリアできるか分からないけど。

デルタも十分いけるんじゃないかな?

欧州コンパクト系じゃなくても良いなら、並行輸入のアメ車なら左ハンいくらでもあるけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:28:08 ID:rZUwHcbD
>>306
>ランチアデルタインテグラーレ

テラシュールwww
ついでにエボルツィオーネで1難波に
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:28:01 ID:0+lWW+zP
欧州ハッチバックで4ナンバーにできそうなのって、どんなのがあるんだろう?
左ハンドルホットハッチで配達できれば楽しそうだなぁ

クリオとかプントとかルポでやってる人居るのかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:55:03 ID:0+lWW+zP
106でやってる人が居るらしいけど、ゲートが1〜2センチ小さいので
叩いて広げないとダメとか記述があった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:45:13 ID:m2axwJXR
サーブとかカングーとか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:06:23 ID:DLN6qWZR
>>306がどんなクルマで公認取ってもすぐ飽きてしまいそうな件。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:08:52 ID:wlRAnE53
シボレー・カマロで1ナンバーのやつがヤフオクに出てたんだが(3rd)、今から取得は無理かなぁ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:48:39 ID:SJBXGXYF
>>313
何か継続検査すらも大変そうだな・・・
CR-Xを4ナン登録した人みたいに、リアハッチ取っ払ってピックアップとして登録されてないか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:46:29 ID:FQwDpR5u
>>>314
>そのカマロは売れちゃったんだが、2名乗車のピックアップ登録で、
>リアハッチはトノカバーとして付いたままでおkだったらしい。
>
>出来るなら4th前期(94-97年)でやりたいんだけどな〜。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:31:18 ID:ubfER7Xd
新規は流石にリアハッチ、リアシート取っ払いコンパネ敷いてピックアップ登録か。
継続は民間ならどうにでもなるね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:24:49 ID:yliT8AHa
って事は
4座オープンを2座にして
トランク蓋を取っ払えばトラック登録可能?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:57:13 ID:WxAjgZi1
>>317
トランクと室内の間に壁があるだろうから、多分無理。
オープンカーでトランクスルーなんて聞いたことないし。
仮にあったとしても、幌は取っ払わないとダメだろうね。

それより、「箱形」で登録されている車は貨物登録できなくなったんじゃなかったっけ?
以前、ファンカーゴで貨物にしようとしたら「箱形」で引っ掛かってダメだった人が居たような。
>>315のカマロとか、そこら辺で引っ掛かりそう。

オープンカーは「幌型」になるのかな?
ジープとかも幌型になるだろうし、可能性はあるかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:25:48 ID:P2lj7FOO
以前 軽く車屋さんに相談したことがあって無理なんじゃないと言われあきらめていたが
非常に興味があるなぁ

とりあえずセリカコンバチ(183C)だけどトランクは開通している
トランク部分で幅90cmx高さ40cmぐらい    幌型だな
コンパクトカーベースでなければトランクスルーはしてるんじゃないかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:39:31 ID:vcXflrl0
オープンをピックアップ登録できるとしたら
左ハンドル欧州オープンとか楽しそうだな

その他4ナン登録じゃないけど
レクサス430SCっつうか現実的には旧ソアラオープンっつうかを構造変更
1ナン登録できれば毎年8万の自動車税から解放されるし
現実味でてくるんだけどなぁ〜

321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:45:27 ID:II43O6sF
>>320
UZZ40はあの電動格納ルーフを何とかしないと厳しいだろ・・・
簡単には外れてくれないだろうし。

年式的にブレーキ規制にも引っ掛かりそう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:45:24 ID:wqjSmxFJ
初めまして
前々から参考にさせてもらってる者ですが、
今回、レガシィのBH5A型を3人定員の4ナンバー登録にしようと思っています。
その際…
右後側シートの取り外し
背もたれの固定(?)
だけで大丈夫でしょうか?また、純正アルミホイールでも可能ですか?
あと、カーゴルームの窓に突っ張り棒や、左後側の座席の横に隔壁を設けない
といけないという話も聞いたのですが・・・(汗)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:48:00 ID:4JjtIJdp
>>322
漏れはBG5Cでやったので参考までに。
・後席右側の座面を外して背もたれを格納状態で固定
・積載量500kg以下なので窓の保護棒は要らない
・隔壁は乗員側に500×500mmの物体が飛び出さない高さで
・純正17アルミで桶だった@札幌運輸支局
・折角だから積載量表示は綺麗に作ろう
・定員表示も不要
・車税納付書キター 年額8英世
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:45:16 ID:GlAv69NS
スレタイに節税対策ってあるんでこちらでお伺いしますけど
4ナンバーのバンで、後席倒してコンパネ敷いて、と、コレぐらいの細工で
2名乗車にできるんですか?
どうせ1人しか乗らないし、自動車税の節税目的です。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:31:55 ID:Oks4R3K8
おいらは4ナンバーに構造変更されてる中古を買っただけだからよくわからないけど、
3rdシートを取っ払って、2ndシートは動かないように固定されてるだけだった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:43:38 ID:ccR67+48
>>324
乗用からの構変ならともかく定員変更で元取れる?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:43:55 ID:bIS5p9xg
貨客兼用からトラック登録にすると8000円オトクだね。
車種によっては重量ランクが下がって、重量税も安くなるかも。
ただ、たかだか8000円なら、リアシートあった方がよくね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:53:38 ID:Oks4R3K8
登録だけしたら、シート取り付けるんでしょ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:12:45 ID:wTDOHucQ
そういうのはマジで厳罰にして欲しい。
とにかく、真面目に法令遵守してるやつらまで迷惑被るような規制強化はもう勘弁してくれ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 03:53:16 ID:2tCnnMpH
キャデラック・エスカレードの並行車と思われる1ナン登録車で、
しっかり3列目までシート付いてるのを見たことある。
いくら並行車がやりたい放題だからって、これはないだろ。明らかに脱税。

大排気量で重量も凄いから、かなり維持費が安くなるんだろうけど、
そのメリットを受けるなら大人しく2列目までにしとけよ。

>>327
小型車ならメリット薄めだけど、若い人が乗るなら任意保険が得になるかも。
特に、車両保険を掛ける場合。
逆に26歳以上だと割高になるかもしれんけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:34:22 ID:gcadIUkj
324です。各氏レスありがとうございます。
自分でも勉強不足で漠然とした書き込みですみませんでした。
例えば、で1500CC(以下)のカローラバンで想定した場合に
自動車税が14300→8000円になるのか?と思ったわけで。

定員2名にした場合、区分は貨客兼用からトラックになるようですね。
そうなると重量税も8800→4400円になるんでしょうか?

トラックの場合、任意保険で限定条件が付けられない場合があるとかで
トータルコストでどうなるんでしょうね。
(受諾保険会社によるようですが)

>>329
確かに仰るとおりですね。
昔の「88ナンバー」が悪い例だったと思います。
しかし、ちょっと前まで景気良かった人がリストラ喰らって33自家用ワゴンを
バン代わりに使ってる人、結構いるんですよね。
このスレ教えてやりたいと思いますよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:02:45 ID:bVtTcQCf
400ナンバー付けたキャリーだかサンバーだかの軽トラ
見たことある。
メリットあるのかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:57:25 ID:1mtgHKCr
>>332
荷台の架装の関係でどうしても軽自動車枠からはみ出ちゃって白ナンバーになった場合と、
他人と違う車に乗りたくて、ワザと全長が長くなるようなバンパーとかオーバーフェンダー付けてる
おバカ系の二つに分かれると思う。

自分も見たことあるけど、明らかに後者の方だった。

ちょっとスレチになるけど、サンバーベースの幼稚園バス(バスと言えるのか?)で
3ナンバーのがあるね。定員の関係で軽枠から一気に3ナンバー枠になっちゃうのかな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 04:05:05 ID:WTcOQSgJ
BH、BGレガシィいずれも、
3名乗車(F2人・R1人)にしようとしてもそのままでは荷室長が足りません!
(荷室長>後部の乗車設備 にならない!)

対応策としては
@リアシートのリクライニング角度をきつくする(前傾にする)
Aフロントシートのスライド量を減らす(前に行き過ぎないようにする)

上記対策をしても寸法的にはギリギリ
(正確に計られたら検査官によってははじかれるかも?!)

アルミ/タイヤは純正でOKでした。(社外品は無理かも)
後ろの右側に仕切り棒は必須です!
自分はホームセンターなどで塩ビパイプ切ってつけときましたがw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:45:52 ID:4HjsNbj1
>>333
サンバーだけに5すっとばして3ナンバー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:38:23 ID:MkpCmq0J
>>335
座布団ボッシュート
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:11:54 ID:IRpw7yLi
>>336
座布団ボッシュート
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:03:15 ID:Li/8Z9qW
>>333
軽四には定員や車両総重量の規定はないから
(と言っても、寸法規定の制約で限度が生じる)
3ナンバーが付くとしたら、屋根に園名表示板や耳をくっつけるなどして
全高が2m以上になったしたくらいしか考えられないよ
これだと、小型自動車の全高規定も軽四と同じ2m未満だから
即座に普通自動車へ2階級特進になる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:35:05 ID:iZwo+FPi
>>333
機関車サンバー
http://flat-brat.cocolog-nifty.com/garden/2008/01/post_24dd.html

園長さん降臨w
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa705435.html

>>335
【審議終了】
    ∧∧  ∧∧
   (  ) ( ・ω・)
`∧∧ ( U) (つ日ノ
(ω・ ) u-u  u-u
( U)     ∧∧
u-u     ( uω)
       (∩∩)
  審議結果
  「はいはいわろす」
 ∧∧   ∩ ∧_∧
(ω・ ) ⊂⌒( ・ω・)
⊂∪∪⊃  丶_∩∩
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:59:26 ID:k/b4XUoD
お〜う 猫ブスか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:49:56 ID:r+wQIdkw
パルサGTIRで4ナンバーとりてーよー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:23:54 ID:egLcdnQv
とってくれよー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:55:17 ID:gzKmZ6yE
初代イプーで150獲れるかなぁー?
エンジンがガソリンだから大阪も安心だ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:36:55 ID:Mym71QIx
ダイハツタントL375系の4ナンバーを目撃。
営業ナンバーでした。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:16:06 ID:8LPqvWmV
>>344
そのてのは軽貨物事業用でワゴン尺なんかでもみますね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 03:27:29 ID:hU4Kj2gK
軽はブレーキ規制が絡まないから、最近の年式でもいけるんだっけ?

まあ、軽の場合は4ナンにしてもメリット薄いけど。
軽貨物登録で黒ナンバー付けたい人以外にはたいしてメリットがないと思う。

軽くて小さい物を運ぶのが主体の軽貨物運送業だったら、軽1BOXより運転疲れないし
いいかもね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:30:17 ID:DP3Ppm30
関係ないけど軽の5ナンバーの営業ナンバーも見たことあります。
軽自動車のタクシー?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:58:45 ID:1s+w28bG
>>347
老人介護タクシーだと思う。
自分が見たのはムーヴだった。前からしか見てないから、
後部に車いす乗せられるスロープ付きの介護車両かは分からなかったけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 11:17:29 ID:dp5vIxtP
先代ライフの黒4ナンバー目撃
アルミホイールにスモークナンバーカバー、フルエアロで〒マーク・・・
そのあとに山間部で見た現行ジムニーの黒4ナンバーがとてもカッコよく見えました
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 11:44:12 ID:03EIdZuc
一昨日L900Sの黒4No見た。
自分が昔L902S乗ってたので貨物な同系みて複雑だったw

>>347
>>348も言ってるけど介護タクシー。
軽で5はそれしか認められないみたいだね。

昔黒4Noで通常のタクシーが話題になったけど運輸省に瞬殺された事あったなー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:05:57 ID:C65yFNAE
赤帽?の軽トラがトレーラーを引っ張ってるのを見たことある。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:38:13 ID:qN/yc8W+
高速1000円で1ナンバーにしたヤシ涙目だな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:23:01 ID:dYpIf2LT
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:24:00 ID:C65yFNAE
↑ 確かにこんな感じだったが、これとは違った。
  何台かあるのだろうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:57:30 ID:MT5KtqCR
車屋で1ナンバーにできるって言われて車を買ったんですが
結局1ナンバーにできずに困っています。

具体的にどうやったら1ナンバー登録ができるのでしょうか?

ちなみに車は2003年モデルの
フォード エクスプローラー(ディーラー車)です。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:04:17 ID:hZ6xaDBq
>>355
何故買うときに1ナンバー登録済みで買わなかったの?

多分、3列目シート外しと荷台のフラット化でいけると思うけど、
2003年式だとブレーキが引っ掛かると思う。
買った車屋に相談するのが一番良いと思うけどね。

なんか、ブレーキ規制をパスする裏技があると整備士スレで見たことある。
具体的な方法は書いてなかったけど。
なんか、一旦別の形態で登録して、それから貨物にするみたいだけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:03:50 ID:MmZBlQFn
※ 復 習 ※
1999年6月30日登録分までブレーキ検査はありません。
それ以降は要ブレーキ検査。並行輸入車は輸出する際の
車両形態(パッセンジャー(乗用)かカーゴ(貨物)か)による。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:39:57 ID:Nn/6LfFa
>>357
MPV(マツダのじゃなくて多目的車)でも桶じゃなかったっけ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:05:44 ID:zQcFkhAI
ちょっとすいません。最近現行ハイエースの5ナンバーを見かけます。
4ナンバー車を5ナンバーに登録してると思われますがどうやって
いるのでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:29:12 ID:x2DCCJm0
マジカルじゃないすか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:49:36 ID:nmvTus4K
>>359
少しググれば「マジカルキット」とか出てくるのに、あえてここで聞いてくる意図は何だ?

_,,_  パーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д´) >>359

362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:15:20 ID:oED57De+
5、3ナンバーから4、1ナンバーよりも
4、1ナンバーから5、3ナンバーは難しいと思われ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:41:31 ID:XnhgZ4Y+
>>4、1ナンバーから5、3ナンバーは難しいと思われ。

輸入車の話になっちゃうんですが
数ヶ月前に陸自に相談に行って聞いてみた。
検査官さんも同じ事言ってました。
乗車装置周りとか。
FMVSSやADRなどの規格に通ってるかで、大分難易度は変わるらしい。
それと>>357さんを境にも変わる。

うちの場合は費用対効果がなさ過ぎで断念しました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:17:02 ID:k4qRYb6f
何かでベンツAクラスの1ナンバーを見たことあるな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:03:26 ID:AJYqd/Gg BE:372956292-2BP(500)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:34:17 ID:23EIgHQs
>357
生産分じゃなかった?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:01:33 ID:TYENS/Z+
で180SXはいまでも貨物登録できるのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:15:05 ID:st1VEWsS
はじめて質問します。
1500ccぐらいの車(4ナンにするため)中古で探しています。
今のところシエンタが第一候補ですが、お勧めの車種があれば教えてください。
たまに4人(小柄)が乗る、町乗りがほとんどです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:26:15 ID:st1VEWsS
誤り、貨客兼用にできる車種でお願いします。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 04:04:42 ID:CfIRZC0P
シエンタは新しすぎるよ

過去レス参照
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 04:51:56 ID:eXwRSEoq
>>368
シエンタは年式的にブレーキが引っ掛かると思う。
確か平成11年以降は全てブレーキに引っ掛かるから、
古い車じゃないと無理だよ。

諦めて5ナンバーのまま乗るか、どうしても4ナンバーなら商用車買うしかないと思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:27:31 ID:sR8EQ8nE
シエンタなどは出来ないということで諦めました
後部座席にヘッドレストは欲しいですが、サクシード、プロボックスの
ワゴンも4ナンバーは無理ですか?
聞くばっかりでゴメンなさい、お願いします
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:25:23 ID:9wOiW2Cl
サクシードもプロボックスもバンがあるからそれを買えばいいと思うよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:19:02 ID:0iZoQ2kD
>>372
お前1つ前の書き込みも読めないのか?

>平成11年以降は全てブレーキに引っ掛かる
って書いてあるだろが。

ここのスレ最初から読み直してから出直したほうがいいぞ。
読まないで質問だけしているのが丸わかりだから。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:43:10 ID:81o8p3mA
平成11年7月1日以降に登録された国産車は要ブレーキ検査。

外車は現地での輸出時にパッセンジャー(乗用)か、カーゴ(貨物)で決まる


376前スレ エスク:2009/08/26(水) 23:46:23 ID:GaO7gwnH
継続車検行ったら、
150kg取ってるのに、5人のままで乗れるわけ無いだろ!!と
継続取れませんでした・・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:14:10 ID:2BYv/CNq
>>376
他の陸運支局で再チャレンジ!
378前スレ エスク:2009/08/28(金) 00:49:00 ID:jpbZyoqb
明日で車検切れるんだけれど
知らないフリして、再度継続検査受けるよ。

ダメだったらどうすべ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:37:06 ID:EzfuTHvQ
>>378
代行とかじゃない、認定の民間車検場で知らん顔してりゃ通りそうな気がしなくもない。
380前スレ エスク:2009/08/28(金) 20:16:33 ID:jpbZyoqb
今日はラインが込んでいたから、知らん振りすれば受かると思ったが
通しておいて、いまさらダメも無いだろ?
どうしても5人欲しいと言った所、19年の始めに言った椅子畳んで貨物+5人を提案されました。
これ、ダメっていわれたんだけれど?と言いたいのを堪え、
どうなったかと言うと構造変更で、2(5)人、150(-)kgになり、2W有効と言うのでその日は
帰って来ました。
本日、しらんぷりして、1020用紙の変更点の人数を変えないで出したら、
2(5)に直されてました。残念。


下手したら、3人じゃないと通さないと言われてびびって妥協したけれど
忙しい時間帯に行けば問題なかったんだと思います。

4ナンバーのエスクって滅多に見ないので、俺はお前らとは違うんだぜ!へへんってのが良かったん
だよなあ。
と言う事で、普通の人に成り下がってしまった。
秘密結社”普通の人々”に入信して来ます。じゃあ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:12:02 ID:+h2H6P7t
そういや、4ナンエスクってオクに出てるな。
あれ作ったのって、ここに来てた人のような気がする・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:52:19 ID:ol3Nxvs8
>>379
ライン入ってるって事は、もう証紙にハンコ押されちゃってるから、
今更民間に頼んだらもう既に払った重量税までパーになるんじゃないか?

ユーザー車検の場合、途中で挫折するとこういうパターンもあるから
要注意だね。
383前スレ エスク:2009/08/31(月) 00:22:42 ID:wCr85V+U
ちゃうちゃう。
あのフラットシートはいいけどね。
うちのは未だに5人乗り。正確には2(5)だけどね。
陸運局では、4ナンバー車のリクライニングしないシート付けたのに何でダメなのよ?
と駄々こねたので未だ5人乗り

売り飛ばすなら、5人150kgの方が価値が有るし。
しらんぷりして継続受けちゃえばよかったな。
次回は、車高も減らされたので、次回は車高戻してくれと駄々こねて
積載200kg取ってコソーリ乗車定員5人に書き込もうか思案中。
あ、変更箇所には全部判子押されるんだっけ?

384前スレ エスク:2009/08/31(月) 00:23:58 ID:wCr85V+U
あ。ヲレ以外の人って事か。
だったら納得。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:17:43 ID:3RzIg2I1
昔は3ナンバーがドドドえらく高い税金だったので、
乗用を貨物にしてたが、排気量改正で乗用を貨物する理由が無いだろ。

そんな行為をする奴は昭和30年代、40年代の思想か?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 05:07:15 ID:0h900dye
民主が完全に高速無料なればまた中型にしてもいいんだけど

まあETC自体不要になるから関係ないか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:00:37 ID:gml32F7x
>>385
若い人が乗る場合は任意保険でかなり差が付くし、
アメ車SUVみたいな大排気量だと税金もかなり違ってくるよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:43:54 ID:0L4OHH2X
プロボックスの4ナンと5ナンて、ブレーキ構造違うのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:02:45 ID:qqorI+l8
>>388
せいぜいリアシートの違い位じゃない?
ただ登録の違いと構変のハードルが高いわけで
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:48:51 ID:0L4OHH2X
↑ 新規登録と構造変更でそんなに違うなんて矛盾してるな。
  しょせん法律なんてそんなものか・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:58:32 ID:nSrRkDBj
パーツリストを印刷して、乗用グレードと貨物グレードのブレーキ構成部品が
全く同一であることを証明してもダメなのかね?

よく、エンジンとかミッションの載せ替えで公認取るとき、パーツリストから
同車種上位グレードからの流用であることを証明して強度計算免除とか有るけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:46:11 ID:7ri26c5o
>>390
役人の考えそうなこと。

(建前)ブレーキ関連はとても重要だから試験を義務付けます。
(本音)これで面倒な素人構造変更は門前払い!試験料収入で天下り先もウマ〜
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:38:57 ID:NZAzNJRC
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
トランポを語るスレ/復活10台目 [バイク]
【ダイハツ】エッセ Part23【ESSE】 [軽自動車]
新潟のバイク乗り Vol.36 [バイク]
Y31型 日産 セドリック・グロリア [中古車]
高島彩vol.122 [アナウンサー]
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:46:48 ID:bvW7+zNG
マーチなんですか、開口部の高さが78〜79cm・・・
おまけしてくれますかね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:03:53 ID:zL3/SO/w
削れw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:52:38 ID:lFEZCird
叩け
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:54:50 ID:vBzFwoYN
…不合格の場合は、参考にいたします
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:18:05 ID:Xn32kNuB
>>394
箱型は無理って言う話しを聞いたがどうなんだろ?
@近畿運輸局管内のリクジ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:53:47 ID:byT7JG+p
マヂか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:23:23 ID:ZW+GtYTL
自分のとこも箱型はダメ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:48:03 ID:VZXOwFU3
昔は箱形でも大丈夫だったらしいんだけどね・・・

しかし、ハッチバックの場合、箱形とステーションワゴンの定義が曖昧すぎ。
フィットなんかはステーションワゴンだし、ファンカーゴなんかは箱形だし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 06:55:09 ID:Pols+p+/
定義の違いは、高さじゃないか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 04:53:05 ID:VZPeX7Pf
中国運輸局の陸運も箱型はダメらしい
昔は7や180なんかも出来ていたけどねーハハハ。
って今更言うなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:01:39 ID:VIWGLGwz
>>402
高さは関係ないと思う。
それじゃ、レガシィみたいな俗にステーションワゴンと呼ばれる車が
車検証ではステーションワゴンにならなくなってしまう。

噂では、メーカーが形式申請の時にある程度自由に決められると聞いた。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:00:35 ID:kIwlojMF
今は、規制が厳しくなって、箱型の4ナンバー出来なくなってしまったのでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:13:18 ID:oO2hAG/V
D21ダットラの並行輸入を調べていて辿り着きました。お世話になります。
個人輸入で94〜97年で2.4Lガソリン車を探す予定ですが、下記の認識で正しいでしょうか?

日本でのナンバー 輸出時の形態に関わらず 1、3ともに可能
排ガスレポート  輸出時の形態に関わらず 日本で1ナンバーなら不要、3ナンバーなら必要
ブレーキテスト  輸出時の形態に関わらず 年式的に不要

・登録時・
同型のガスレポを使う場合、通関前譲渡が必要とかで日本の業者に通関を頼むのですが、
これがアメリカ業者に比べ高いので、1ナンバーがガスレポ不要ならアメリカ業者通関で
新規1ナンバー登録して、2回目の車検で3ナンバーに変更がお得だと思っています。
年式が古いのでパッセンジャでもブレーキテストも不要ですよね?

・2回目車検・
>>362さん、>>363さんの書き込みをみますと1→3は難関なのか、と思いますが、
パッセンジャで輸入してあれば室内装備の証明など不要でしょうか?
もしかして輸入時ガスレポが無いのでここで必要になりますか?

今のところ用途は、たまに機械や鉄骨の輸送、トランポなので1ナンバーが有り難いですが、
後々、遊び車になった時は任意保険、車検期間、年間高速代を考えると3ナンバーにしたいのです。
最初から3ナンバーですと積載時に切符切られるのが心配です。

詳しいかた教えて頂けますでしょうか?宜しくお願いします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:14:39 ID:/H8OrbTj
3・5ナンバーって過積載で切符切られる事あるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:42:12 ID:ZoGVYW8O
>>407
406です。そのあたりも聞いて回ったのですが、本来貨物を積載する用途ではないので
個人の判断と警察官の機嫌しだい、と言われたことはあります。

ピックアップの場合、乗用登録は荷台にフタが必要で、カバーではダメで
簡単に取り外しできない必要があるそうです。大きなトランクとしての扱いみたいです。
トランクには積載量の制限はないようです(わかりませんでした)が、もし乗用登録後、
フタを取り外したり、開けたまま積載できる構造に改造すると、まずいと言われました。
開けたまま積載できる構造のものは貨物になるという意見が多いです。

セダンとかで自転車積んでトランク開いたまま、と同じ気もしますが、
機械とかだと結構目立つ=取締りのカモになりそうで不安です。
停止させた以上は、警察官のプライドがあるでしょうからグレーはクロの勢いで、
他に乗用ホイールとか履いてたりするとケチがつきそうですよね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:55:02 ID:CuAzq/lq
>>363です。
ちょっと当てはまらない部分が多そうですが、
うちの場合はこんな感じでした。プロではないのでおかしいところはスルーお願いします。

・2000年製造国産逆輸入車・屋根のあるバン・同型車が国内登録では乗用、貨物とも登録事例有、要するにグレー

意図→荷室にシート増設して定員を増やし乗用に変更(純正の別仕様部品使用前提)
問題@ブレーキの制動力の証明
問題A増設するシートの取付部分の強度の証明
問題B増設するシートベルトの取付部分の強度の証明
不可能じゃないんですが、機関でテストしてもらうと200万位かかるそうです。

ここでお伝えしたいのは、年式によるのでしょうが一旦貨物で登録すると、
乗用に変更するのはかなり難易度が高いと感じた事です。その逆は容易のようです。

乗用にする可能性があるのでしたら、最初は乗用登録がいいかのもしれませんね。2.4Lなら維持費も高くないですよね。
一旦貨物にしても、仕様を戻せば乗用に出来ると検査官さんが言ってました。→乗用の実績があるから

で、アメリカ向けの車の場合、FMVSSの規格でパッセンジャーかカーゴを通っているはずですので
それを日本の基準にも適合しているとみなすという事でした。

もともとの動機が、よく子供たち乗せるので、ちゃんと定員増やしてもっと乗せたかったのと、
ETC割引目当てのせこい物だったので、費用対効果が望めなかったのです。

陸自に出向けば親切に教えてくれますよ。(難易度の高いものだと即答出来ない場合もある)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:18:30 ID:MkMba3AY
406です。>>363さん、レス有り難うございます。参考になります。
ブレーキや部品強度の証明が必要になってしまうと、個人レベルじゃ厳しいですよね。

それを避けるには、やはり 輸出時の形態 と 年式 がポイントみたいですね。
輸出時の形態は自己申告で選べるものかなと思っていましたが、FMVSSという規格だったのですね。
アメリカでの登録時に選択するものかなにかなんですかね。

そういえば、ガスレポートが免除されるかを聞いた時に、車種だけでは分からないから、
車体のコーションラベルの画像が必要といわれた記憶があります。
その時に規格がどうとか、いってた気がしますので。

ETC割引も大きいですよね。1ナンバーだと任意保険も高いですし。
アメ車みたいに大型・大排気量なら迷わず1ナンバーなんですが、
2.4L がゆえにもったいない気がして、かえって悩んでしまいます。

陸自でも教えてもらえるんですね。ちょっと都合つけて行ってみます。
以前…ユーザー車検に行った時、凄い勢いで窓口に走ってる人はいるわ、
ケンカ腰で怒鳴ってる人はいるわ で、どうも怖いところなイメージですけど。

いろいろ教えて頂き有り難うございます。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:57:09 ID:76+tgT8s
ダイハツ・アトレーのOEMである、スバル・ディアスの5ナンバー車を
敢えて4ナンバーにして事業用軽貨物登録。

スバルには軽貨物の王者とも言われているサンバーがあるのに、
何故ディアスを態々4ナンバー登録にしないといけないのだろうか?


軽に限らず最近都心部でやたら見かける乗用ワゴンの事業用貨物登録。
何故そんな面倒なことをしてまで4ナンバーにしないといけないのか判らないのですが、
これは所謂税金や保険の対策でしょうか?

http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20091016011805.jpg
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:53:15 ID:LcKVakhV
>>411
写真の車、黒ナンバーでしょ?つまり、軽貨物運送業の人な訳。
事業用として営業ナンバー取る場合、軽”貨物”運送業で届け出だしてるから、
4ナンバーじゃないと営業ナンバー取れないんだよ。
5ナンバーだと乗用になって荷物が運べない。人を運ぶタクシー扱いになっちゃう。

で、何故5ナンバーグレードを4ナン登録するかというと、
単純に乗用グレードの方がシートや乗り心地も良いし、装備も充実してて長距離が楽だから。

乗用グレードにしかターボとか4ATとか用意されてない車種も多いし。

軽貨物運送と言っても、段ボール一個だけど、これがすぐに着かないと大損害みたいな
荷物を運ぶ、バイク便的な仕事が多いから、最大積載量はそんなに無くても問題ない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:14:01 ID:LcKVakhV
連投済まん

後、乗用グレードを使う理由は、個人でやってる人が多くて、
他に自家用車を持ってない人も多く、休日は自家用車として使うこともあるから、
乗用グレードが好まれる。

昔は、サンバーディアスIIとか、アトレーとか、エブリィとか、乗用グレード的な
装備を持ちつつも4ナンバーだった車種がいっぱいあって、そういう人たちが好んで
使ってたけど、新規格になって軽1BOXの5ナンバーグレードが登場した以降、そういう
グレードは皆5ナンバーになっちゃったからね。4ナンバーグレードは完全に商用モデル
のみになっちゃった。

いくらサンバーが良いと言っても、東京〜大阪とんぼ返り、休憩はトイレのみをサンバーの
商用グレードとアトレーで走り比べてみると疲れが全然違うと思うよ。

たまたま写真の車がOEM車なのは、スバルと長い付き合いがあるからでしょう。
開業の際、営業免許取得手続きから始まって、乗り換えの時の車両入れ替え手続きまでディーラーの
世話になりっぱなしだから。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:03:52 ID:JI05gKiJ
近々に抹消登録の5ナンバワゴンを入手するが遠方まで取りに行くためどんな方法がイイか迷っている

スムースに行くのなら事前に車庫証明取得し自賠責13ヶ月加入で赤ナンバ取得
車を取りに行って翌日貨物要件を満たす改良を施し陸自で構変・新規登録だと思うが

安全策としてコストはかかるが
自賠責を1ヶ月取得し赤ナンバを準備して車を取りに行く
貨物要件を満たす改良を施し予備検査を受ける
予備検取得後、車庫証明etc.をすすめ新規登録する

この場合、割高な自賠責1ヶ月6000円位?・赤ナンバ×2回分2000円位?
・新規登録手数料700円位?が余分にかかるって事でOKかな?
それ以上に何か余分な経費が発生する?

その他にコスト削減できる方法があればアドバイス求む!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:35:02 ID:61asKpAJ
乗用車を貨物構変した場合で自賠責が12ヶ月以上残っている場合
乗用の自賠責のまま貨物登録できる?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:19:35 ID:Rxd+m6AJ
>>415
出来るわけがなかろう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:37:17 ID:4n5zDBmX
409です。>>410さんへ

FMVSSはアメリカの車両保安基準とのことです。私も詳細は知りませんのでググッて下さい。
適合させて製造輸出、運転席のドアあけた所かエンジンルームにプレートがついてます。
カーゴに適合していれば、貨物には大きな問題なく通るハズです。
仕様や部品に関しては登録前に付いていれば、
「よくわからないけどこういう仕様なの」的なグレー判断がある程度は通用すると思います。

私の場合、コーションプレートで総重量や軸重など積載系はクリア出来るのですが
後付けの乗車装置取付が意図だったので、難易度高でした。

陸自には検査官さんが手すきの時間を読んで(週中の15:00以降とか)ゆくと
相手も話す時間取りやすいです。

VINコードなどから、ある程度の車両情報はわかるはずですので
車両のコーションプレートなどの画像も全部持って行くと、相手が判断しやすいです。
ですが、責任的な問題が発生しやすいので相談では「大丈夫」とは言わずに
「〜だと思う」的な個人的な意見で、あくまで合否判定は検査ライン上になると思います。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:54:51 ID:/HoA84bb
構造変更や新規登録のほか継続車検しかやったこと無いんだが
予備検査時に貨物登録する場合、用意する書類は新規登録ベースでOK?

旧所有者からは譲渡証だけでOK?国交省のHPにも準備書類の一覧が掲載されてない

新所有者の印鑑証明やら車庫証やら税金納付などは不要でOK?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:08:34 ID:bTVgDam5
>>417
410です。417さん、陸自行ってきました。
3時半過ぎに行ったのですが人もまばらで窓口や検査ラインの方にいろいろ教えてもらえました。
ラインが4時まででその後ならってことで、フレンドリーに対応してくれました。

FMVSSはパッセンジャ、MPVマルチパーパスビークル、カーゴトラック、未分類の4種類みたいですね。
未分類はほとんど無く、実質3種類で、それを元に日本で乗用か貨物かを判断しているそうです。
MPVというのはエスカレードとかハマーに多いらしいのですが、これが日本では無いので、
極端に言えばどちらにもできるため、どちらに解釈するかが難しいような雰囲気でした。

排ガスレポートも97年は旧基準なので総重量2.5トン超で元がカーゴトラックであれば不要など、
細かく決まっているようなので、できればコーションラベルがあれば確実、と言われました。
現基準ではすべてガスレポ必要らしいので、車体の製造年がまたぐ車種は注意が必要みたいです。

ピックアップトラックの乗用登録は、以前はそういう事例も無かったとは言えないけど、
現在はほぼ無理と言われました。簡単に取り外しできないよう荷台にフタをしても、
上面がフラットで規定面積があればロープフックなどなくても積載場所と判断するとのことです。
家の屋根のように三角で傾斜してるとかなら積載場所ではないけどカッコ悪いでしょ?などなど。

>417さんの場合、輸入前の状態で座席が後付されていたなら楽だったみたいです。
極端に言えば、それが純正らしいです。それなら輸入して通関後、登録前に後付けすれば?
というのも聞いたのですが、日本に入った状態が純正で、
登録前とはいえ手を加えるのは改造だそうです。なんとも不思議な話ですが…。

その後も3→1っていうのは少なくないけど、なんで1→3なの?とか、
ETC割引が目当てなら排気量落として4とかは?など親切に教えてもらえました。
417さんが仰るように、責任問題があるようで、にごした答えもありましたが、疑問も解決しました。
417さん、いろいろ教えて頂き有り難うございます。またしばらく良い方法がないか考えてみます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:34:28 ID:7GIpNK21
>>419さん>>417です。
>輸入前の状態で座席が後付されていたなら楽だったみたいです。

実は私が逆輸入したのではないのです。
そういう仕様が仕向地では用意されていて、その純正部品を追加装着しようとした訳なんです。
強度的にも問題ないと仮定したのでしたが、改造取付部位の強度はムリでした。
追加を予定した座席は対面だったので、シートベルトは巻取り式でない物でOKでしたが
それでも取付部位の強度証明はムリでした。

けれども、国内の形式認定を取っている車同士だったりすると、
品番が同じであるなど裏付けられれば、通る場合もあるようです。(ハイエースの貨物と乗用とか)

>ETC割引が目当てなら排気量落として4とかは?

・・・という事はエンジン積替えるという事ですね?(苦笑)
私の場合はどんなに緩衝装置とか短くしても、4.7mは超えるので1Noなんです。
現実には車中泊などキャンピングみたいな使い方が多いので、
8Noキャンピングでゆきたいのですが、室内高の関係で不可です。
福祉で8Noなら可能なのですが、現実には車椅子は乗せる機会がないので、気がとがめてやめました。

シートにしろ8Noにしろ、きちんと登録して使いたいのにそれが出来ないなんて
車両法規や保安基準って、つじつま合わない所が多いですよね。

よい案が浮かぶ事をお祈りしてます。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:24:23 ID:E9WYctt+
アルファ145・プジョ306・ルノールーテシア
このあたり貨物登録OK?

ルノークリオLHDを貨物で乗り回したいが
現実的にはプジョ306ブレークあたりなのかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:06:48 ID:DkqEs5zY
>>421
年式を考えなくても、車体の形状「箱形」でアウトじゃないかな。
306ブレークなら多分「ステーションワゴン」だから行けそうだけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:34:26 ID:UWh1TIMp
箱形から構変貨物はいつからNGになった?
18/11時点では箱形から貨物構変出来てたが・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:53:37 ID:dh26Q5z6
プジョーを貨物に構変したハナシって無かったか?106だったか205だったか?
事故車?を引き取ってリアハッチ開口部を切ったのガンガンハンマで広げたので開口面積広げたとか??
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:41:18 ID:S3kNxJWn
重箱の隅だが、「陸自」じゃなくて「陸事」
それだと陸上自衛隊になっちまう
それに厳密に言うと今は運輸支局(ごく一部は陸運事務所)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:59:11 ID:qSnBneXU
お前ここ初めてか? AA(ry
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:05:07 ID:RLLaIMfU
>>425 間違ってますね〜。自衛隊(^^;)
誰かの参考になるかなと思って書いたんですが、
でも基本的にスレチなんですよね。ごめんなさい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:05:45 ID:NvpY1PyL
大型観光バスを1ナンバー登録してる強者がいるな。
なぜ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:42:31 ID:LvtVWrWP
>>428
運行管理者だかそんなのがいるからじゃね?
たとえ白難波でも。それが出来ないからかと。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:36:12 ID:NvpY1PyL
大型観光バスでも開口部の要件なんかは満たせるのかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:37:28 ID:xl9fl+Zy
>>428白ナンの個人でも運行管理者って必要だったっけ?
てか総重量が8t以下なら旧普通免許で乗れるからとか?

>>430 1ナンのマイクロバスはアオリが観音扉になってるね。大型はわからんが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:52:13 ID:vxmjKvA+
tp://www.yasuda-k.jp/bus/regist.html

>乗車定員30人以上のバスを登録する場合(定員29人以下であっても2台以上登録する場合)は、
>整備管理者(業者に委託することも可)を選任する必要があります。
>整備管理者は、車両使用の本拠の位置から10キロメートル以内に住所がなければならず、
>車庫の管理や点検整備を行います。

だって
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:50:22 ID:ZDxfrjv8
>>428
高速道路の料金が「特大」から「大型」になる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:11:10 ID:5G6c/kvQ
路線バス(RCだったかな)の1ナンバーなら見た事が有る。
行先幕の代わりに速度表示灯が埋め込まれていた。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:27:45 ID:PxW12BcM
今回3台目の貨物構変だけど5年ぶりだったから
念のため陸事に行ってきたんだが最近の陸事って意外と対応が親切だな

配達用に入手したデルタだから2(3)乗車でバンにしたいという申し出に
NG前提ではなく乗用&貨物の対比表も見せてくれて
注意点やら問題点やらいろいろ調べて教えてくれた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:42:50 ID:j7IJzt8D
欧州Hotハッチで貨物構変した情報無い?
欧州中古はオクで3万とかで落札されている国産より割安だな

出品が近所なら乗り出し5〜7万で行けそうな気配なんだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:16:49 ID:fEn0ZKQi
ヤフオク出品でハマーが作業者登録ってあるけど
調べても作業者ってのが不明なので誘導頼む
1ナンバ貨物と比較してのメリットが知りたい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:44:36 ID:GsBIFbx9
>>437
特種用途自動車 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E7%A8%AE%E7%94%A8%E9%80%94%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

作業車いうても色々あるっぽいからわからんね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:43:05 ID:SXIhOeDo
車検証見れ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:35:49 ID:9cR4ieJV
なんの解決にもならん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:33:08 ID:RFXRUiv0
今日、BHレガシィワゴンの4ナン見た。
年式調べてみると、BH初期ならセーフなんだね。

積載は100kgだったから、3名登録かな?

まあ、残念なことに5人分のシートが付いていて、数字部分が
濃いスモークのナンバーカバーが付いた脱税車両だったけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:45:50 ID:SXIhOeDo
日産ラフェスタの積載250s見たことある。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:17:40 ID:nRI7qzMx
スズキパレットの黒4ナンバー見かけた
ターボのグレードだったな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:37:32 ID:lxSppR7t
>>442
ラフェスタって平成16年デビューだけど、ブレーキ規制どうやってパスしたんだろ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:34:58 ID:6JP222IK
これも気になる。
http://blogs.yahoo.co.jp/ponkotz_8/archive/2009/10/29
天下のJAF様だから認可されるのかな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:12:10 ID:ftEaJ3gI
>>445
メーカーとつるんでるか特装車メーカー品じゃないのかな?
できるなら一般人にも手に入るように販売して欲しいな。
4ナンバーでw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:30:02 ID:8EM+/cqR
>>445
近所にJAFから委託受けてる整備工場にJAFカラーの現行エスクードが何台か止まってるけど、
今度ナンバー見てくるわ。

やっぱ8か1のような気がするけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:37:30 ID:QDt3Pu4U
test
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:56:02 ID:WRIj5d0l
逆だけど現行ハイエースバンベースと思われる
5ナンバー登録をたまに見かける。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:08:48 ID:Cgw+GrSS
>>449
ぐぐってみた
ttp://www.do-blog.jp/travois/article/122

マヂカルって1⇒3だけかと思ったら4⇒5も出来るのな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:27:41 ID:7Z3qmPmh
http://needs.cc/box/complete/needsbox/hr-9/hr9.htm
これによれば、走行時はシートを前にスライドしとけばいいので、
シート固定はいらないってことだよな?これで新規登録できてるのかね…

これが行けるならおれのグラハイも…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:46:55 ID:HQwwtBfl
車体の形状の「箱形」と「ステーションワゴン」の区別の基準がまったく分から無い・・・。
現行BMW5シリーズワゴンの車検証見たら「箱形」だったし。どう見てもステーションワゴンでしょ。

まあ、年式的にも貨物登録出来ないから関係ないけど、確かステーションワゴンの方が保険安いんだよね。

一方で、フィットみたいなハッチバック車で「ステーションワゴン」だったり。
レガシィワゴンは見た目通り「ステーションワゴン」になってたけど。

結局、メーカーが形式認定取るときの気分次第なのかね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:36:47 ID:e+NvZn0G
>>451
コレは不正登録ととられても不思議ではないと思う
多分車検時はスライド量をボルト等で規制して通すんじゃないかな

http://www5d.biglobe.ne.jp/~kazuno-t/4number/wagon2van.html
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:30:42 ID:agQM3o7V
1ナンバーにされてる方、任意保険はどうされてます?
外資系は無理っぽいみたいですが、それ以外なら普通に入れるものなのでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:36:25 ID:KiSQVQSo
頼まれて、100系ハイエースワゴン、グランビア、50系エルグランドの
貨物登録行ってますがセカンドシート一番前でリクライニング固定を
行えば簡単ですよ。
グラハイは残念ながら、ブレーキ規制で安価に貨物登録無理ですよ。
任意は今まで乗用から貨物の条件変更で大丈夫でしたよ。
新規だと外資系は無理かも?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:37:45 ID:EgtyklCE
>>453
だよなぁ
ちょっと無理あるよな。普通に販売してるみたいだけど苦しいと思う。
標準ボディならは9人乗り4ナンバーも簡単にできてしまいそうだし
ちなみにリンク先、平成11年だよな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:59:22 ID:PQQ1ISXo
>>454
もとから1ナンバーの車ですが、任意保険入れましたよ。全〇災。
普通に入れると思いますが、チョビット高いかも。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:37:45 ID:PQQ1ISXo
こちらのスレは乗用車を貨物登録する訳ですが、(H11以前)
逆に新車で買える貨物車なのに乗用車のような外装内装の車種ってありますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:28:23 ID:kRUEF0ei
エキスパアト
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:04:39 ID:AOLh1lwN
今月の何かの雑誌に、フェアレディの最初のZ(S30)をピックアップで1ナンバー登録したのが出てた。
まだ出来るんだろうか?それとも過去に貨物登録されたものの再登録なのか?
東京だからガス検受けたとの記載があったが、それも気になる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:30:43 ID:BXd8i+B6
>>459 エキスパート ありがとう。
外装は許せるけど内装はイマイチですね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:02:33 ID:6KvTy+mf
>>460
1ナンバー登録したZ32もあるからね。
以前は出来たようだけど、今は車体形状でNGみたいだね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:00:51 ID:JV+apbkT
>>462
しかもそれ、テールゲートしっかり付いてて、
ゲートに付くスポイラーに最大積載量ステッカー貼ってたんだよね。

車体形状って箱型はダメとかいうヤツだっけ?でもソース見たことないんだよね。
今度陸事行ったら聞いてみようかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:31:22 ID:YkgUNTnd
先日、陸事でEP91スターレットの貨物登録について聞いてみました。やはり箱型はNGとの返答でしたが食い下がったところ「ラゲッジスペースを作りなおせばOK」との事です。自分としてはコンパネ等で作り直せばいけると、とらえています。(北関東です)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:30:23 ID:UUhUuPzv
Z32の1ナンバー見てー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:43:11 ID:2Y5IG357
近畿運輸局管内でも、箱型は問答無用で駄目と言う所と条件付で可能と言う所があるからな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:51:38 ID:WRi2bceZ
現行ワゴンRの4ナンバー目撃。
アルミ履いてた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:44:10 ID:esiTpFnp
BMWのワゴンで食い下がってみるかな。
BMWのワゴンってどう見てもワゴンなのに車検証は箱形なんだよね。
「これ、見る人ほとんどが箱形車じゃなくてワゴンだって思うでしょ」って。

走りにこだわるBMWとしては、車体の形状をツーリングワゴンにしたくないって
こだわりでもあるのかね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:08:41 ID:sKEyJU55
BMWはX5とかですか?それなら箱型の気がするけど・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:28:43 ID:aoXeKPSe
5シリーズツーリング。要するに至って普通のステーションワゴン。
でも箱形。
X5は年式的にブレーキ引っ掛かるんじゃないかな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:19:52 ID:XBspC0go
マーチって箱型?
いつ登録したかは不明だが、確かに北関東だ。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m72866903
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:58:29 ID:5NY1OhX2
「箱型はムリ」は地域によって違うらしいぞ
俺の居住地域ではOKだってさ
多分要件満たさない輩が多い地域は門前払いするんじゃないか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:01:04 ID:wNSeVsei
陸事って結構ローカルルールあるよね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:09:45 ID:csaOVpP3
>>471
前オーナーは寿司屋?(謎
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:38:04 ID:p6ccJ48b
>>474
タクシーと豆腐屋が大好きですか?w
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:05:13 ID:4r8tgnmj
チャーッス。失礼します。
初代ステップワゴンを4ナンバー化された先輩いらっしゃいますか?
来週の車検で4ナンバー化を考えているところなのですが、
さっき任意保険会社に「車検証に改の字があると加入不可」と言われて焦ってます。
先輩、「改」の文字があるかどうか教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。チャーッス。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:04:03 ID:VEGwzcSJ
>>476
改にならねえよボケチャーッス。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:24:12 ID:jMhOYlHN
朝からクソフイタwwwwwチャーッス
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:32:20 ID:KSM3hGWC
チャッス。>>477先輩有り難う御座います。
スンマセンホントスンマセン初めてのユーザー車検が構造変更で俺、ちょっとビってました。
気合い入れて行ってきマースチャーッス!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:36:16 ID:7AKBajkK
>>476
メーカーの特装車で新車から改が付いてる車は困るな。

ステージアオーテックバージョン260RSのWGNC34改とか、
レガシィS402のBL9改/BP9改とか。

あと、トラックやバスなんかもほとんどオーダーメードだから
型式欄に改がつく車両ばっかりだ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:12:22 ID:VKkc/Cu+
ウチの軽トラダンプ、改ついてるけど任意保険普通に入れたぞ?
ただ、普通の軽トラより掛金高くなったが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 04:49:26 ID:jO68+nv/
>>480-481
三井ダイレクトでは、「新規で構造変更はNG。途中で変更ならOK」と言われました。
SONY損保では「構造変更ならOKだけど、改の字が付くとNG」と言われました。
乗用と違ってABS・エアバッグ割引がまだ運用されてたりと色々戸惑いました。
でもやっちゃうもんねーチャーッス。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:25:28 ID:ad0C41ZY
やっとあった、マーチバン!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:12:59 ID:k/Y464yS
皆さん任意保険はどこ入ってますか?
外資系はNGなとこ多いですよね。
自分は総重量2t未満の2リッター買ってこれから入るといころでして
参考までに加入可否や価格等お聞きしたいっす。


485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:53:09 ID:6R2A5WDc
>>483
オクに出てるやつかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:40:45 ID:EkBgoV+Y
型式に改が付くのはエンジンやミッション載せ替え(別型式)
などでしょう。
保険会社もどんな状態かわからない車は嫌なんだと思います。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:51:20 ID:BGIn9ncm
昨日、無事EP91を貨物登録ができました。相談に乗って頂いた検査官の方に感謝いたします。
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/soumuka2001/lst?&.dir=/2de7&.src=ph&.view=t&start=1&.rand=120114830875
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:04:35 ID:t5hGywup
>>487
詳しいレポお願いします。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 09:51:47 ID:FuVHpo2W
>>488
レポを書くほどの大した事はしていませんが、箱型でOK(条件付)という事、任意保険もOKという事、EP91が貨物の要件をクリアする車両だという事くらいでしょうか。基本的な事はすでに上の方で語りつくされていると思います。(画像については後で追加しておきます)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:02:04 ID:b8SbHlcz
良いなー。
こっちのリクジは問答無用でダメだって。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:24:40 ID:nLafwL86
>>490
俺んとこのリクジも最悪だったよ。
ハイエースの乗用8人→貨物5人が門前払いだった。
自動車検査法人の本部に問い合わせて問題ないことを確認し
リクジに封書で質問状を出して間違いを認めさせた。

本部に箱型はダメという法律根拠を聞いてみるのもいいかもね。
http://www.navi.go.jp/index.html


492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:35:12 ID:QlWJqptf
>基本的な事
それが場所によっては大きな問題点となっているな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:47:01 ID:KeqmmGCK
受付何とかごまかして強引にラインに乗せて、合格させちゃえば?

検査に合格だから、登録せざろうえないのでないか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:57:47 ID:W8BYQqXW
最近軽トラでわざわざ400ナンバー(白)取ってるのを
見かけるがメリットはあるんでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:43:47 ID:QlWJqptf
>>493
それは中古新規や継続検査で、構造変更・記載事項変更とは別モノだよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:53:15 ID:wV9u2yto
オクでH13ストリーム 4ナン出品されとる!
ほんとにできるのかな・・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:15:01 ID:49LKSsWd
>>496
しかも5人乗りOK(まぁ元が7人だから100Kgは行けるんだろうけど)と言っている。
これ誰か落札してみて本当に貨物化可能か見て欲しいものです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:06:28 ID:6omwgtlk
>>497
本当に可能なら欲しいところ。
どなたか人柱に・・・w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:03:27 ID:8pSKGIn3
>>494
メリットはないだろうねえ。
軽トラなのに白ナンバー付けてる俺かっこいいって思ってる人か、
オーバーフェンダーとかデコトラ風バンパー付けた結果白ナンになった人だろうね。

軽トラベースのキャンピングカーで、後ろの幅と全長が軽規格からはみ出てて
白ナンになってるのは近所に止まってるけど。確かこれは8ナンだったかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 08:23:44 ID:nxSoEnSs
馬力が欲しいからアトレー7とかエブリランディのエンジンを載せ替えているとか?

501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:27:46 ID:fd04GR/n
>>497
出品者がココ見てるかも(笑)
5人乗りは不可っていう説明が追加になった。
で2人乗りならOKなのはホントなのかと問い詰めたい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:17:41 ID:ecLrZU/c
黄色ナンバーから白ナンバーになっても、税金は変わらない??
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:08:06 ID:ZYxx9bSZ
180SXのハッチ取ったらピックアップになるんじゃね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:30:00 ID:/u2zARig
ストリーム取り下げたのか?

それとも誰か人柱にw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:48:37 ID:CU06UeOt
ほんとだ!
値段が気に入らなかったんじゃないかな、悪徳業者の気配w
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 04:40:22 ID:3HpR2niB
先月も、プレサージュを4ナンバー登録出来ると言い張ってた出品者がいたけど、
ああいうのは他に興味深い出品車両があっても、信用出来なくなるなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:50:53 ID:E1f2y5O+
値段が気に入らなかったので出品取り消しました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:10:44 ID:1tl9MdGe
ストリームの出品者
今度はH13ステップ4ナンで出品してる!
質問みたらH15まではできるらしい!!!驚
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:09:31 ID:zi3ScdZY
>>508
マジかよ!
それだったら今の車乗り換えても良いわw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:53:40 ID:c8qIj6SD
ほんとにどうやってるのか気になるw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:25:10 ID:e7hGYpvH
輸入車にガス検みたいに1車種でブレーキ適合取れば何台か同じ車種が登録出来るとか?
でも費用的には合わないよね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:53:23 ID:GnohY18/
前に整備士スレで貨物登録の話が出てたけど、一旦何かの特殊車両だか福祉車両だかに構造変更して、
それから貨物にすることでブレーキ検査から逃れられるとか。

詳しい話は出なかったから真相は分からないんだけど、抜け道はあるみたい。
5133級整備士。:2010/02/04(木) 22:04:06 ID:VsNPo0ZV
車いす移動車と思われ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:29:32 ID:ElMYcitF
ステップワゴン競ってるなw

でもホントに裏技あるんだろうか。
現状4ナンバーなら、確かに何か方法あるんだろう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 04:23:59 ID:T0PyeelM
>>508 質問みたらH15まではできるらしい!!!驚

先ほどの車椅子車両とかならH15までって事は無い筈

やはりH15に謎があるんだろな?

516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:45:38 ID:mEus9eDb
【RF1】初代ステップワゴン 160万キロ【RF2】から来た人
 ↓次はこっちネ↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265298146
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:57:51 ID:sZMeu5+y
近畿のリクジで、昨日箱型から貨物への構変却下になりました。
今は、箱型も幌型も出来ないと言う係官の見解で
何やら、ステーションワゴンは椅子を格納すると全て荷室だが
箱型は椅子を格納しても座面の部分は荷室にならないとかどうとか。
EPの御方はどうやったんですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:12:13 ID:FhkUERKH
>>517 EP91貨物登録の時も、検査官によっては箱型はNGと言われましたが、
事前に条件付でOKと言われていた旨を伝え、対応していてくれた検査官の
名前を出しました。
(検査官によって解釈が微妙に違う事は確かです。開口部の測定の方法にも
誤りがありました)1つの方法として、上のほうに書いてありますが、貨物登
録した画像をアップしてありますので印刷して、管轄の運輸支局に相談されては如何でしょうか。
(県名までは出せませんが、関東の支局です。)になみにリアシートは全て撤去して
コンパネを張りました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:43:01 ID:sZMeu5+y
ありがとうです。
検査官によって大違いですな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:46:31 ID:sZMeu5+y
>>518
あと、EPの件は言ってみたのだけど
・改正前に構変したのを再登録したのではないか?
・今の条件では、どうやってとったのか解からない。
と言うような、無意味で訳の解からん返答しか返ってきませんでしたわ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:36:06 ID:73TY35O6
そもそも箱型の貨物への構造変更がNGという改正があったのかどうかこの辺りも疑問です。公開されている規定は変わっていないと思います。
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_1.htm(3 貨物自動車等を参照)
 ・改正前に構変したのを再登録したのではないか?→そんな訳ないです。
   
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:19:23 ID:vN34emsI
去年、名古屋でBGファミリアダメだった>箱型→貨物
羨ましいぞw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:11:45 ID:7YwpvggP
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:03:01 ID:o87hS0bb
三菱ディンゴの4ナンバーを見たぞ。
525517:2010/02/14(日) 13:01:17 ID:p2po5LtU
>>521
>改正前に構変したのを再登録したのではないか?→そんな訳ない
だよな
こっちはそう理解していたんだが、相手の検査官の兄貴はそれが理解できなかったみたい。
EPの写真を印刷して持って行ったんだが、予想通り
・これじゃ資料が少なすぎる
そしてまた
・改正前に構変したのを再登録したのではないか?
って話になりませんでしたが中古新規なんで、焦らず粘ろうかと思っています。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:24:04 ID:r0RgRWg3
>>525
たぶん>>521指摘のとおり法律自体は変わってないと思う。

「箱型は構造変更審査を受け付けなくても構わない」
みたいな言い回しの通達が出ているんじゃない?

通達は守っていれば問題は起きないけど
守らなければ違法と言うことではないからね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:50:33 ID:Qn5HVI/0
俺のディフェンダーは買った時から1ナンバー。

でもこれってETC割引とか効かなくなるよな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:09:13 ID:wuj9SDSA
>>527
1000円高速が使えないだけじゃない?
他の深夜とか通勤割引は使えるでしょ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:16:14 ID:8y/9mG46
>>528
あ、そうなのか。
トラック運転手と同じようにPAで時間つぶしとかいけるわけね。
サンクス
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:49:02 ID:VjAtjfxq
あげときましょうか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:49:42 ID:pvbIQzsP
ハイエースとかで後部座席を立席構造変更して
2シータ5人乗り4ナンバーにすることって出来る?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:54:05 ID:m/6qCCPj
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:52:32 ID:Ekl1sZ4F
>>532
既出。

少し前の書き込みも読めないのか?
>>496から嫁
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:07:14 ID:mQneBQeh
プロボックスワゴンを新規登録で4ナンバー登録出来るのかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:29:07 ID:iGuG+z7N
リアシートの部品を換えればいんじゃね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:49:56 ID:mIhDGdkj
>>536
この出品者車検23年2月までと言う表記なので落札後登録すんじゃないか?
車検証のコピーでも写真に載せてくれれば信じるんだけど・・!

一度特種車両にするって方もいたけど登録時の重量税とか帰ってこないし
手間かかり過ぎで合わないだろう。業者オークション価格から行っても絶対キツイ!

逆輸入でも無いし・・真相を知りたい。 ここの住民はどう思う?
1・出品者の吊り  あ すいませんH11年のだったらできるけどと誤魔化す。他のステップワゴンに変えますよ!とか
2・年式の書き間違え
3・本当に8ナンバーにしてから4ナンバーにしている。
4・ブレーキ廻りの申請をしている。

只、平成11年7月以降に生産された乗用車がNGであってそれ以前に生産された証明があり、売れずに
ディーラーに眠っていた車などなのかも?

537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:40:35 ID:ATajRcqi
>>536
532の事言ってるのか?
勝手な憶測でよくそんな失礼なこと書けるな
評価欄見れば過去にも11年7月以降の4ナンバー売ってんの分かるだろ

そんなに気になるなら質問欄からメアド入れて連絡先教えてって言ってみ
ちゃんと電話番号かえしてくれるよ
俺も気になったからこの出品者と直接電話で話したけど
聞いた事には正直に答えてくれるし、かなりまともな車屋さんだったよ
車もディーラー系オークションで仕入れてくるって言ってたから
距離がいってる割には程度はいいんだと思う

どんな裏技かは企業秘密って教えてくれなかったけどな
まあ商売でやってんだし、これがこの店の売りなんだから当然だわな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:49:05 ID:x+Kpla9P
業者乙
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:49:56 ID:mQneBQeh
5ナンバーを4ナンバーにしてる車屋がまともなのか?
税金逃れだろうが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:23:31 ID:5TBxfg/H
おまえ、目くそ鼻くそw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:34:51 ID:+/zsCHR0
3列目のシートがなければなぁ…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:41:35 ID:ShQvfGgo
ほんと、3列目を写したのは失敗だな。
裏ワザかなんかしらんが、違法です、って自分で言ってるようなもん。
どうせまた>>537が「固定してません、オマケです。」とか言うんだろうが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:54:47 ID:WbrrVeE9
>>537
販売したコメントも自作自演や実際不便なんで5ナンバーで売ったとか?
その辺はっきりしないから書きました。
手数料かかっても業者オークション出品、成約なら2万程度かかるんで実際にそれでサクラの相場作りしてるのも一杯います。


業者オークション=いい商品では無い。評価点が低ければボロいし、ヤフオクに出品する時、事故歴や走行距離不明にして売ってたやつもいるし

貴方の言う通り電話しても別にその車買う気も無いのに電話したら失礼だし、同業者にそんな事聞けないでしょ?
まぁ飯の種だから貴方にも教えなかったんでしょ?裏技を? 


ここは貨物登録の乗用車スレなんでみんな疑問に思ってることを書いただけ。貴方の言うことも一理あるので一応モメない様にお願いします。
情報共有が目的なんでね!


自分は業者なんで端末で確認すると巻き戻してるの分かるし(この出品者の事ではない)が
5ナン→4ナンのH11/7以降の出品車見たことないし、気になっただけ あれば落札してみますが・・
もし見られてる業者さんいましたら、会場名・出品番号教えてください。オークとUSS入ってるんでほぼ全国の会場カバーできます。

>>542 の方が言うとおり3列目がある自体、落札後に改造するか?疑問は残る。あのシートが留めてなく置いてあるだけなら荷物なんでしょうけど

あと箱型が×ってのは書いていませんでした。各陸自の判断ってのもなんだかなぁ〜。

544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:52:11 ID:f79nesei


オークションID:h136631196
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:21:22 ID:wO1Mo8OR
アルファードの100ナンバー見た。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:08:06 ID:bS5cOJv8
>>536
こういうのはどうだ?
その局で11年以前のステゴンを登録した実績があったので、年式が13年でも同型車ということでブレーキ要件をパスできた、とか。
真偽不明だが11年7月以降車でも同型貨物がある車は登録できるとか前スレにあったでしょ?それと同じ理屈ですね。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:15:42 ID:d15CajYk
>>544
何処のIDですか? もしH11・7以降の1か4に変更した車両が出品してれば教えてください。

>>545
アルファードベースのバンは無いからますます疑問?アルファード14/5〜ですから

平成15年説もあるのかも?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:32:25 ID:h2bIK9yi
↑ 営業ナンバーでしたよ。おそらくテレビ局等のロケバス的な使われ方
  と推測。ルーフキャリア付き。新規登録でしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:46:41 ID:6yD0ZR8Z
やっぱり福祉車両か何かを経由しての登録じゃないかな?

ややこしいことをしても乗用モデルで4or1ナンバーが欲しいって需要は結構有るみたいだよ。

例えばロケバスだと乗用ナンバーだと旅客営業免許とドライバーに二種免許が必要になるし、
家族経営の小さな運送屋が、営業ナンバー取得の最低限台数をクリアするために、自家用で
使う車を貨物登録して営業ナンバー付けて台数稼いだり。

後は軽自動車だけど、荷物が少ない個人の軽貨物運送業の人が、長距離が楽だったり、
4速オートマなど装備が充実してるという理由で5ナンバーモデルを4ナンバーに変更して黒ナンバー付けてたり。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:09:58 ID:jHkhWOnZ
R2の4プレとかも見たぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:13:47 ID:xet/30NB
巻き戻しも含め悪徳業者のIDは晒すべきだとおもた
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:29:36 ID:vOYfSvAA
悪徳業者以外でも個人で巻いて売るやついるし、業者オークションはメーターチェックしてるから改ざんは
無理 ヤフオクは巻いてるやつ多いから危険!!悪徳業者はすぐに判るよ。ディーラー以外のメーター交換は改ざん扱いだし
走行距離わからないってのはほとんど怪しい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:35:20 ID:HNVW8NOb
ちょっと質問?11年のマツダ プレマシーなんだけど、誰か貨物登録に成功した方は
いますか?7人乗りを定員3減の4人乗りでやりたいんだけど?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:57:51 ID:9SVtWM/3
>>553
いません。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:24:54 ID:QFAbG6gz
>>553
今は年度末で殺人的に混んでるから、4月になってから陸事行って相談するのが一番。
暇なときなら、丁寧に教えてくれるよ。
556553:2010/03/29(月) 23:11:31 ID:EDzg1U96
レスありがと。先週陸事に行ったら、まず敷地内に入れませんでした、車一杯で。
今までにさんざん言われていることですが、要は11/7以降の車を陸事がどう判断するか?なんで。
リヤシートは改造・固定で荷室面積は確保出来そうだし、開口面積もオーケー。
4月になったらもう一度陸事に行ってきます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:26:17 ID:Zd6z+ew1
H11.7以降は問答無用で不可です
審査事務規定にも書いてるじゃん。そのくらい読め
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:20:09 ID:Zd6z+ew1
文章も読めないのね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:59:57 ID:I16JnPZK
>>557
 不可じゃねーよ。

尤も、筑波で制動テストを受ける必要が有るようだが。
その費用も、受けるのを躊躇するレベルだが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:40:52 ID:NMBR8lRv
普通車を貨物登録に構造変更したら車庫証明の手続きは必要ですか?
車庫証明見たらナンバー書いてないのでそのままでいいんでしょうか・・・。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:10:55 ID:3fNX6hjg
運送業やっているのですけどこの度に5台登録のうちの1台の大型車を廃車にして
乗用車に緑つけさすことになったのですけど、箱型で一番確実な車種は何ですか?
予算は今、自分が乗っている車を売却しての50万しかないんです
定員は少なくてもいいけど、全長は短いほうがいいです(車庫証明の関係で)
当然H11.6以前ので考えています(そのほうが安いだろうし)

陸運局に相談したら(台数合わせの緑登録は)4ナンバーでもいいよといわれたけど失敗できないからよろしくお願いします
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:24:36 ID:Am2ijTA3
トラック及びバスの制動装置の技術基準に車両総重量3.5t以下の貨物自動車は
乗用車の制動装置の技術基準を適用できるとある
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_010_00.pdf
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_012_00.pdf

これはあくまで技術基準だから構造変更審査には関係ないってことかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:32:01 ID:Am2ijTA3
こんなのもみつけた

審査事務規定の第46次改正 
6.貨物自動車への制動装置の適用基準の追加
車両総重量3.5t以下の貨物自動車であって、
21年11月10日以降に型式認証を取得したものについて、
制動装置に関して、トラック・バス又は乗用車の制動装置の基準の
いずれかに適合するものであればよいことを規定した。
http://www.navi.go.jp/release/20080708-1.pdf
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 05:45:42 ID:MEpy5+r4
>>561
確実性を求めるなら、バングレードがある車種で、なおかつ車検証上が
「ステーションワゴン」の車種じゃないかな。
100系カローラワゴン、19系カルディナワゴン、ウイングロード、アベニール、オルティアなど。

車検証上の表記が箱形だと、それだけで跳ねられる場合も多いので、ステーションワゴン表記の物を選ぶのが吉。
そうすると、コンパクトカーは厳しいね。古いコンパクトカーやハッチバックはほとんど「箱形」だから。
565561:2010/04/02(金) 13:26:39 ID:AnipjBCy
>>564
ありがとうございます 参考にします
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:18:44 ID:CxF3sR3p
>>560
一時抹消しなければ問題ないけど
一時抹消しないと自動車税は還付にならない
だったと思う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:16:10 ID:zL0DXoVd
やっと解除だ。

>>561
初代デミオとかどうです?
車体形状ステーションワゴンだし。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:11:32 ID:eGr+8472
デミオの貨物よさそうですね!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:40:53 ID:tUnyayEo
できるんですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:43:31 ID:l04AxOud
リアの開口部面積さえクリアすれば、2名乗車でいけるだろうね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:48:45 ID:zmia9mw+
先週E51系の1ナンバー車を見かけたぞ、
E50系の1ナンバーは何度か見かけたがE51は初めてじゃない?
572561:2010/04/15(木) 22:47:50 ID:NznFp6Wm
>>567
ありがとうございます
デミオですか いいですね
573561:2010/04/15(木) 22:52:33 ID:NznFp6Wm
561のしょうもない訂正を
相談して4ナンバーの車OKをくれたのはトラック協会です
陸運局がそんな逃げ道を薦めてくれるわけないわな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:55:52 ID:KK7UFq12
でも実際、小規模の運送会社だと、営業が乗るプロボックスバンとかADバンに
緑ナン付けて台数稼いでるのを良く見るよ。

最低5台くらいだっけ?緑ナンバー取得の最低台数は。
うちは副業で軽貨物やってるんだけど、軽だと長距離きついし、普通車にしたいんだけど
緑ナンバー取得条件が厳しくて軽で我慢してるよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:36:04 ID:YU76LktY
他スレから転載

379 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 01:09:16 ID:pmsMjuv9
中古でU62Vを買ったんだが、今は後部座席が付いていない

前オーナーが外した際に処分してしまったので手元には無いとの事

うちの手元にはブラボーのリアシートがあるので、これをボルトで固定しようかと考えた
ブラボーは4ナンバーだから同じ4ナンバーのミニキャブに取り付けたら問題あるかな?


つまり現行モデルのミニキャブに、
旧型に有った乗用タイプのバンのシートを付けると言うことだが、
これは法律的にセーフなのアウトなの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:37:26 ID:wY2kDnXU
付けた時の荷室面積さえ満たしてりゃ落とされる理由は無い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:47:10 ID:xLmY3XGI
現行モデルに旧規格のシートを取り付けたら、車検通せないんじゃなかったっけ?
確か、保安基準に適合しないと聞いたけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:18:57 ID:JxngL3Ts
レカロとかはどうなの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:41:23 ID:pJU2KUIu
「sage」
質問です、K11マーチ平成7年ですが
今でも4ナンバーに出来るものなのでしょうか? 
よろしくお願いします。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:46:08 ID:DKTy/K46
出来る。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:00:53 ID:NSQIbs+g
>>579
H7年に限らずK11マーチなら北関東や近畿中国他の各地の陸事で4ナンバーに出来るよ〜
つーか、うちも南関東の陸事でK11マーチ3ドアを4ナンバー登録してるよw
ヤフオクや業者オークションにけっこう出てくるぜヽ(´ー`)ノ所謂マーチバンって奴ね
ミンカラにも何台か登録されてるから見てみれ 4ナンバーK11マーチを2台持ってる人も居るよ
つーかEP91の4ナンバーはSUGEEEE!!だけどK11マーチの4ナンバーは普通だべ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:12:18 ID:NSQIbs+g
>>579
言い忘れた
H7年のK11マーチは4ナンバーに出来るが年式考えると微妙
うちのも4ナンバーにしてるけど次の車検を通すか分からん
リアシート外してスチールホイールに入れ替えて4ナンバーにしても長く乗れるか分からんよ
もしガンガン乗る人なら古い大衆車を4ナンバーにするメリットがあるのか良く考えてな
近場しか乗らないならいいかもしれんけどそれなら軽4の安いの買った方がいいしな〜
583579:2010/04/28(水) 22:58:10 ID:pJU2KUIu
「sage」 >>580 >>581 >>582
ありがとう。今度の車検で頑張ってみます。  
「sage」下がってなかったらすいません。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:32:17 ID:sV5Gak0B
呼んだか?www
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:40:14 ID:sV5Gak0B
俺はマーチを関東の支局で小型貨物登録したが条件付だった。
具体的に言うと後部座席撤去と鉄ッチンに標準タイヤ装着。
箱型→バン変に関しては貨物の基準に適合していれば問題無し。
マーチは後部座席を撤去しない限り貨物の基準に適合しない。
つまり、マーチをバン変すると2乗・1年車検になる。
無論、構変後にシートを戻して5乗にするなど違法な上に任意保険の適応外になりかねない。
その点は理解しているのだろうか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:17:49 ID:QM9eFVc/
昔ならOKだったけど、今は「箱形」で引っ掛かるんでないの?>マーチ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 04:20:02 ID:l1WH3E4u
>>586
それは「車検証記載の車体の形状欄に箱型と記載=貨物登録不可」と勘違いしている検査官が居る陸運支局の話。

車検証記載の車体形状欄の問題ではなく、実際の車体形状が箱型(クーペ・セダン等)の車輌は
現実的に貨物車の要件を満たせないので貨物登録不可ってこと。
だが現実は車検証記載箱型と実形状をごっちゃ混ぜに考える検査官が「車検証に箱型記載された車輌は貨物登録出来ない」
と門前払いしている。

逆に言えば車検証記載が箱型であっても貨物の要件を満たせば貨物登録可能ってこと。

つまり車検証記載箱型から8ナンバーへの変更は出来ないが1・4ナンバーには貨物要件を満たせば出来るがFA。
これは法令にも通達にも明記されている通り、貨物登録は車検証に箱型と記されているかどうかは問題にならない。

法と通達を正確に理解している有能な検査官が居る陸運支局ならば上のスターレット氏のように貨物登録できるってこと。
以下参照。
>>464 >>487 >>489 >>518
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 07:23:22 ID:xJz+0wVK
近畿や中国でも箱型は問答無用で駄目だって言うリクジがある
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:12:09 ID:cgW+oZ+P
マーチと言えば、初代のK10に4ナンバーの設定が有ったらしく
凄く興味を引かれたので手持ちの資料を何度も見たが、マーチに4ナンバーの記載は何処にも無い

真相を確かめるべく各業界関係者に調べてもらったが、真相は判らずじまい
本当にK10のマーチバンは実在したのだろうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:56:52 ID:zyvfRlAl
ども 現某青舞台所属です
K11は4ナンバーモデルが設定(カタログ外モデル)にあったようです
K11は白に黒バンパーでシートは普通で信金に何台か納車したそうです
いかんせん15年以上前の話らしくてあーーそういやあったなぁーって懐かしんじゃうような話に
自分はK12の後の人間なんでアレですがK11は色々な話があるみたいっすね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:30:51 ID:zyvfRlAl
ありました お亡くなりになってるけどw

白ボディ
無塗装バンパー
無塗装ドアノブ
無塗装ドアミラー
ホイールカバーがない

って感じっすかね
加えて先輩方が言うのをまとめると

AT設定なしで5MTだけ
エアコンなし
手巻きウィンドウ
リアワイパーなし
ラジオだけ

なーんもついてない激安車だったらしいです
それでもまるで売れなかった模様wwwww

シートは普通だったんじゃねーか?って言ってましたけど・・・
これ見るとリアシート違くないっすか? 低くて薄いような
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/534620/blog/14599510/
ttp://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/014/599/510/14599510/P1.jpg

おまけ♪
8ナンバーのK11
ttp://k11.hp.infoseek.co.jp/photo/m30.jpg
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:05:20 ID:eLcTAZBM
>>587
> 法と通達を正確に理解している有能な検査官が居る陸運支局ならば上のスターレット氏のように貨物登録できるってこと。

確かに優秀な検査員なら門前払いなんてせんわな
少なくともうちの管轄のとある陸事は極めて優秀
貴殿と全く同じ説明をしてくれたし
ま、シート外さないとダメだから諦めたけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 04:13:36 ID:sluC7qFR
>>592 >>587 ってことは、
エスティマ・エルグランド・キューブ・SMX・フォレスター・ファンカーゴ
こんなのもできそうって事でうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:13:43 ID:D7gDZHq3
まずは、箱型とステーションワゴンの違いを理解しよう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:58:36 ID:eLcTAZBM
>>593
平成13・19年に用途区分が改正されてるからな
恐らくその車種の中ではステーションワゴンのフォレスター以外は無理

・ステーションワゴンは元からある積載スペースが「携帯品の積載場所」とみなされない
・箱型は元からある積載スペースが「携帯品の積載場所」とみなされる

このスレでも箱型で貨物に出来た車は元からある『「携帯品の積載場所」が極端に狭い車』ばかりだろ(スターレットとかマーチとか)
平成19年1月(2007年1月)以前なら貨物登録出来てた車が今は出来なくなってるよ
2,3年前から箱型が門前払いされるようになった理由は用途区分改正の通達が発行されたからな
ちなみに平成19年以前に貨物にした箱型に関しては追検査等はないので無問題
早くやっときゃ良かったよ orz

つーかこの話は既に前スレで「基本的に箱型は無理ぽ」って結論が出てるぞ


>乗車人員の携帯品の積載場所と認められるもの、例えば後部トランク及び屋根上
>の物品積載装置の床面積は、この場合の物品積載設備の床面積には含めないものと
>する。
>自動車の乗車設備を最大に利用した場合において、残された物品積載設備の床面積が、
>この場合の乗車設備の床面積より大きいこと。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:03:08 ID:NKvvNjLm
>>594 >>595 ありがとう御座います。 少し理解出来てきました。
フォレスター・レグナム・ステージア・サーフ・HR-V この辺りですね。
・それらの乗車設備より物品積載設備を広げる(シート取る)
・もちろんH11以前の初年度登録
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:43:54 ID:Regh2dIi
で箱型はどっちなんだ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:58:54 ID:Regh2dIi
592と595の言ってる内容は正反対なんだが・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:11:23 ID:0XzImDaI
コピペのスピーカー君だから理解してないんじゃないの
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:55:07 ID:44xC2fFJ
596の内容でOK? 御教授ください。

それとこのスレの主旨ですが、
最初から貨物用に作られた車を買えばいいけど、それだと内装・外装がチャチなので、
乗用登録を貨物登録にするってことだよね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:56:08 ID:Exl3pm31
K11って80cm×80cmありますかね?
測るとぎりぎりアウトのような気が・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:34:28 ID:EmoQ0RsP
>>601
あるよ
ちゃんと開口部で測ればね
馬鹿な検査官は奥で測っちゃうけど・・・www
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:08:25 ID:V4iZBYvz
カタログの最大重量を超えなくて2880kg以下なら純正アルミのまま貨物にできるって本当ですか?
あと座席のない分のシートベルトは外さないとまずいですか?
なんか質問ばっかですいません。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 08:48:53 ID:mheP+Qmy
で箱型はどっちなんだ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:29:13 ID:xLP+Q2Nk
>>603
うちの場合
2880は知らんが、乗用→貨物の減員分しか積載量もらえない場合、純アルでいける。
シートベルトは、はずさなくて大丈夫

606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:01:23 ID:8iyK8ULn
社外アルミがダメな理由は?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:03:28 ID:a3Gojubw
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/165064/blog/14255182/

これVOXY貨物登録してるけど、平成11年以降発売だよな
どうやったんだろうか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:10:03 ID:F1uz9HbE
>>606
JWL-Tの刻印の有無だろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:08:51 ID:qCSQOe+/
JWL-T対応の純正アルミなんてあったっけ?オプション扱い?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:34:30 ID:bM3Pzfub
>>609
100系ハイエースワゴンとランクル100ガソリンの純正アルミはJWL-T入ってるよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:44:26 ID:jchr+n9n
JWLT無しの純アルミで通るようちのとこは
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:05:45 ID:I/Xr7lYb
箱型がいけるとウソを言った奴出て来いw
大阪のリクジではダメだったぞ。と念押しする
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:38:57 ID:MBQ91Wdh
>>611
車両総重量と積載次第だろ
100系ハイエースのディーゼル四駆は無理だったぞ

KZH106 積載200 車両重量2040 総重量2515
トリプルムーンルーフ付きだけど頑張って4ナンバー登録
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:04:56 ID:004SEUqH
>>612
ちなみに車は何でしたか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:11:54 ID:MX1ziypa
箱型は無理なんだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:21:22 ID:iwjhsW+K
プロボックスのワゴンとバンの違いはリアシートだけなのですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 04:06:02 ID:TJBLP5La
>>616
サスペンションの硬さも当然違うだろうね。
車体に補強とかがあるかどうかは知らん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:37:26 ID:ZZHOfcyo
>>601
そもそも箱型なんでアウトだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:48:32 ID:OkHxxwoV
>>618
ところが>>579から>>591
あたりを見ていると確実に存在しているんですよね
でも実際測ってみるとギリギリ80cm×80cmとれないように思うんですよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:21:39 ID:bHSrmsTP
>>616-617
プロボックスに関しては、違いはリアシートだけらしいよ。
プロボックスワゴンはどうしても4ナンバーが嫌な人向けで、おまけのラインナップだから。

税金高くていいからどうしても2年車検がいい人とか、
プロボックスの450kgの最大積載量じゃ足らなくて合法的にもっと積みまくりたいとか、
フィールダー買う金は無いけど何でもいいからクソ安いトヨタのステーションワゴンが欲しいとか。
宗教上の理由により4ナンバーの車に乗れないとか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:30:57 ID:P5cSH/NV
595をよく読め!
>>620
会社の経費で買う時に、税金対策などでワゴンの方が良い場合もある
どっちみち経費だしw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:03:53 ID:P5cSH/NV
595をよく読めは619への言葉
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:50:01 ID:zwAm97Lk
>>622
全くの横レスでスマソなんだが>>595全て正しいわけじゃないよ。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_1.htm
箱型からの変更を拒絶できるのは8ナンバー。
貨物への変更を 門 前 払 い するのは間違い。
審査を受けさせない法的根拠はないよ。

624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:28:30 ID:KONUaiVz
現行式スズキのパレットSWを4ナンバーに変更している車輌を見かけたのだが、
軽自動車は別枠なのか?

スーパーカーゴの看板つけた営業ナンバー@東京
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:53:29 ID:zwAm97Lk
>>624
現行式は障壁が大幅に少なくなっているよ。
制動装置の基準が共通になったからね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:01:50 ID:zwAm97Lk
連投スマソm(_ _)m
>>595>>587からの流れなのね。申し訳なかった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:52:20 ID:qgBa/I6A
今ヤフオクに軽トラの四人乗りのが出てるけど・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:40:14 ID:2hnkmr6f
>>625
kwsk
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:45:49 ID:u8WW/6Vx
>>628既出よく嫁>>563
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:38:02 ID:jZGhwp7i
>>623〜629 
うーん 分かりやすくお願い。
631623:2010/05/31(月) 11:53:05 ID:ziicbU78
>>630
理解度レベルがわからない人へ
説明する文才はないので申し訳ない。
>>587と合わせて読んでくれ。

同じことレスして恥かしいorz
632車屋:2010/06/05(土) 22:53:47 ID:0sraomx9
先日、山口の陸運支局に凸しました。H9年式のK11マーチです。
結果は変更不可でした。。。
検査官のお話によれば、
「箱型のラゲッジスペースは、荷室とみなさないので」とのことでした。
山口では不可のようです。残念・・・。
ただ、その半月前に他の検査官に問い合わせた時は、箱型でも出来るとのことだったのです。
それを伝えたのですが、やはり返事はNo。
せっかく出来ると聞いて車買ったのに、悲しい・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:39:34 ID:69bdo3z2
>>632
根拠の通達教えて貰えた?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:49:51 ID:9VwV1FuP
>>632
ありがとう。貴方のおかげで活路が見出せそうだ♪

感謝を込めて格言を一つ。
「法律は万人の味方ではない。知っている者の味方である。」
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:51:17 ID:CAF/fVL5
>>632
箱型は広島と福山もダメだったのを追加しておく
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:27:13 ID:Q6pDzSX3
すいません…
JZS-15〇系のクラウンの3リッター4WD車は、メーカー特装車扱いで改なんですが、任意保険に加入出来ないのですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:57:44 ID:pUexIwaJ
>>636
入れます
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:26:01 ID:pUexIwaJ
>>632.635
大阪、なにわ、神戸支局=×
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:53:57 ID:uKKxm2Oj
>>638
愛媛もダメだった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:08:32 ID:i8uu1Wuy
>>636
通販型は”改”付いてるとダメなところがほとんど。
従来型の保険なら入れるから大丈夫。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:57:44 ID:VZ9j9fqf
素直に業者に頼めば?
http://www.mbok.jp/item/item_256190793.html
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:05:34 ID:X+JZLrWB
なんだか誰も反応しね〜な。もうこのスレは終了だな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:22:30 ID:e6Bh+h+K
その出品乞食がたかってますょ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:12:30 ID:X+JZLrWB
226,500Kmの車両に喰い付く光景。
モバオクでは日常茶飯事。

しかし的外れなレスだな。
>4ナンバー構造変更はプラス1万5千円
13年辺りの車両なら任せた方が得策だろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:19:37 ID:tw2PKd6r
JZS155改て、パトカーか道路公団専用車か?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:05:34 ID:wsXW8Wcr
乗用車並みの内装・外装の貨物登録車が販売されてればそれでもOK?
そんな車種は無いか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:12:14 ID:27wfOy1a
>646
ハイエース スーパーGL
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:05:10 ID:kOZaRmus
新車で買えて4ナンバーに変更できそうな車種って何かありますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:00:52 ID:Rx3AU3KV
策士 玄箱 ラクティス、ノート、ウィングロード、空気波、コルト、
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:38:50 ID:kOZaRmus
>>649
サンクス!
策士と玄箱がなんという車名なのか思いつかないから今からググってみるお。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:29:36 ID:xx/ybeTX
>>646
ランクル100ディーゼル
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:00:00 ID:C47rShmx
>>651
ランクル100ディーゼル 史上最強(憧れ)の貨物車だね。
只、現行じゃないし、手が届かない。

>>647 のハイエースが現実的だなー。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:26:15 ID:VOpxhcX8
>>646
NV200
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:55:06 ID:+6gqXQOo
>>646
タンドラ
タコマ
タイタン
F150
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:12:17 ID:JLS0WO18
詳しい方教えて下さい

ハイエースKZH106Wを貨物登録したいと思います
ローダウンと保護棒?は付けシートもリクライニング不可にしました
しかしサードシート外したら後ろが上がりどうも車高が上がっています
このような場合バネカットでいいんでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:27:49 ID:SZCLh555
>>650 玄箱 プロボックス、策士 サクシード、空気波 エアウェイブ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:27:58 ID:9igVsY/I
>>655
車高が上がったことで全高が2m越えちゃって1ナンになっちゃう、みたいな場合を除いては
車高上がったままで良いと思うよ。
ちなみにバネカットは車検NG。落としたいならローダウンスプリングを用意しないと。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:22:48 ID:Ep1Qm+Fq
>>646
キャラバンのオーテック・ライダーバージョン
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:37:54 ID:GAIt23jd
箱からの貨物登録不可の件(県) 
三重のリクジもそうでした 

なにかしら抜け道はあるはずなんだけど いろいろしらべてみるものの
わかんない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:01:52 ID:nSeKmB14
ていうかここに自動車検査独立行政法人の中の人が来てくれれば
全て解決なんですけどね
>>641の車もどうやってるのか気になりますね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:12:21 ID:YHaOpriO
>>659 移転登録してから、見解が異なる陸事でとれば?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:58:42 ID:M078z2Q1
>>658 ナイス!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:29:33 ID:Ntho2TNk
神戸局では玉砕でした
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:47:52 ID:qRBTojW4
なにわ・和泉もダメ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:11:44 ID:FhePIipl
やっぱこの手の代表各はハイエースかな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:12:00 ID:JMBh4APy
8月の車検のときに3ナンから1ナンに変更しようと思うのですが、
自動車税の還付を受けるには一時抹消→新規登録でいいんですよね?

あとその際に必要になる車庫証明って再発行のようなことはできるのでしょうか?
それともいちから申請を出して取り直しをしなくてはならないのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんがご存知の方お願いします。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:44:10 ID:O8rdvWDM
>>666
私も同様に、7月中旬車検の3ナンバーを6月末に一時抹消、翌日の7月に1ナンバーでの新規登録しました。
抹消後の持ち帰りと新規登録の持ち込みは臨板で行いました。

車庫証明は車体番号記載して新規発行して貰いました。
その際、
「構造変更を伴う新規登録の為、車両の変更は有りませんが、以前と同一場所での申請です」
旨伝えたところ、現地確認を行わなかったのか2日半で発行されました。
(2ヶ月前に車庫証明を取ったばかりで窓口の人が覚えていてくれたので、早かったのかも知れません)

自動車税還付については、県税事務所からは連絡有りませんが、1、2ヶ月待って見て連絡するつもりです
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:24:37 ID:O8rdvWDM
>>666
一時抹消するのは良いですが、確実に1ナンバー登録できますか?

1ナンバー登録できないと困るので、陸事整備課と検査法人に電話で事前持ち込み検査は出来るのか問い合わせたところ、
行っていないとの回答で検査手数料が無駄になっても良いからと、一度構造変更検査で採寸等をして貰い、確約が取れてから前記の
通り一時抹消、新規登録しました。

詳しくは
構造変更検査前に窓口にて、
「諸事情のため、一時抹消後1ナンバーで新規登録したいが、事前検査は無理とのことで、順調に構造変更検査通過後、
登録課に書類を提出しなくても構いませんか?」と聞いたところ、
『書類が提出され、電算機に入力して構造変更完了ですから、、、、。』とお役所的な回答でした。

構造変更検査での寸法的には問題有りませんでしたが、(運良く?)下回りの不良が有り。
『2週間以内であれば検査予約無し、手数料無しで、再検査を受けられます』と言われましたが、先の旨を伝えたところ
『一時抹消するのであれば、検査手数料は再度かかりますが、2週間以内であれば予約無しでに新規登録検査を受けられます、
その場合は本日の書類を参考の為に持ってきてください』と言われました。

で、車庫証明書入手・希望ナンバー手続き完了・一時抹消、新規登録検査を受けました。
新規登録検査では各種検査、車重検査、リクライニング固定確認を行っただけで、前回と変更無いことを口頭で確認された上で
車内採寸等は前回書類を参考にされたので時間が掛からずに終了しました。

因みに中部管内の話です。
669666:2010/07/25(日) 17:53:15 ID:JMBh4APy
有益な情報ありがとうございます。

>>667
車庫証明はやっぱり取り直しなんですね。
早くあがるに越したことはないので自分も申請の時にその旨伝えてみます。

>>668
なるほど、その方法があったのですか。
おっしゃるとおり一時抹消をかけてから新規登録が通らなかったらどうしようかと不安に思ってました。

まとめると、
構造変更検査(登録はしない)→一時抹消→新規登録検査
という流れですね?
670667:2010/07/25(日) 22:30:25 ID:O8rdvWDM
>>669
667.668です。
流れはその通りです、一度陸事で色々聞いた方が安心出来ますよ。親切に教えてくれると思います。

後、構造変更検査時には自賠責に加入して居ないと受付出来ませんと言われ、その場で普通貨物13ヶ月分加入しました。重量税、自動車税は受付時は不要です。
(私は検査料+αしか持ち合わせが無かったので受付時間を気にしながらATMに直行しました)

因みに平成7年式パジェロロングワイドを定員7から5に減らし、最大積載量250KGで登録です。

すでにご存知かも知れませんが、事前にメーカーお客様窓口で型式指定番号が同一で最も重い車両重量を問い合わせ、且つ産廃業者やゴミ焼却所で車重を計っておくと、最大積載量の目安になります。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:44:41 ID:/1S1SMT9
中部はやさしい
近畿・中国はやたらとキビシイ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:53:47 ID:k6+Zhp8o
外車の新車なら貨物登録簡単だって?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:12:54 ID:vV0QnH98
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:13:22 ID:JM9vb+v7
保守代わりに質問

7人乗り⇒2+3+2の三列シートで三列目を撤去
二列目の真中に肘掛を設置して4人乗りは可能?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:31:09 ID:nhbrpx/j
>>674
答えにならなくて申し訳ありませんが
そもそも肘掛を設置したりしなくても
「2列目はゆったり座れる2人用座席です」じゃダメなんですかね?
例えば車幅158cmのK11マーチが5人乗りなのに
車幅161cmのZ10キューブが4人乗りだったりします
常識で考えれば「このキューブを5人乗りとして認めろ!」
は無理でも「このマーチ4人乗りでもいいよね?」は通らないはずが無いと思いますが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:47:07 ID:xD36L8vL
中央席のシートベルト取っちゃえば大丈夫だと思う。
677674:2010/08/17(火) 00:00:58 ID:aGP+QpUm
>>675
レスどうもです。閑古鳥鳴いてたから愚問と思いましたが(^^;

Z10とK11は車幅じゃなくてシート座面幅の問題では?
確か一人あたり40cm必要なのでZ10は120cm無いのかと。

5人乗りで型式指定されてるのに何も手を加えず
4人乗り登録は不可能だと思いますが・・・

2+3+2で3人減員すれば人員換算重量<積載重量がOKなので
過去にトライした事例がないかと聞いた次第です。
678674:2010/08/17(火) 00:17:00 ID:aGP+QpUm
>>676
年式が絡むかもしれないけど後部中央席のシートベルトは
付いてなくても構わないって話を聞いたことがあるから。
それで済めば楽ですね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 03:39:27 ID:sEbZpJuG
トランポのようにクーラーBOXを載せて冷蔵庫()笑なんて無理かな
職場のはそれで取れたみたいだけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:09:49 ID:R+0OnHuC
>>677
そもそも2+3+2 → 2+3+荷物200kg は無理なんですかね?
仮に元が車両重量1500kgだったとして
3列目シートや外せそうなもの外しまくったら1410kgになったとします
すると
車両重量(1410)+2人(110)+3人(165)+積載(200)=車両総重量(1885)
車両重量1500+7人(385)=車両総重量(1885)
681674:2010/08/17(火) 22:55:13 ID:aGP+QpUm
>>676
ちょっと調べてみたら、ベルト外しで減員出来そうですね。
検査官の心証はヤバそうですが。

>>679
それでイキましょうか(笑)

実際はベルト外し+肘掛設置のコンボなら大丈夫かな?
ありがとうございました。
682674:2010/08/17(火) 22:55:59 ID:aGP+QpUm
>>680
実際2+3+荷物200kgの事例は無いと思いますよ。

>仮に元が車両重量1500kgだったとして1410kgになったとします

90kg減は確実に無理です。諸元記載の車両重量が1500kgだとしたら
実際重量は1520kgぐらいじゃないかな?少なくみても+10kgは確実にあります。
シート重量40kgとしても60kg減は逆立ちしても無理。
だから減員しかないんですよ。
683674:2010/08/17(火) 23:06:18 ID:aGP+QpUm
↑は2+3+2から2+3+荷物200kgですね。コピペ削り過ぎましたorz

5ナンバーサイズ7人乗り構変なら節税効果まぁまぁですかね?
元々の車両価格が高いと意味ないか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:58:17 ID:R+0OnHuC
>>683
確かに2+3+2の2のシートはそんなに重そうじゃないですよね
仮に同じ型式の最軽量グレードと最重量グレードの差を期待してみても・・・
やっぱ無理そうですね
あと奇跡的に重量をクリアしたとしても乗用→貨物の場合
「減らした乗車人数>=2列目以降の乗車人数を満たさないといけない」説
があるようなことを見聞きしたような
685667:2010/08/17(火) 23:59:18 ID:wNg6+5WS
>>682
陸事によっては、現在の車検証(諸元)車両総重量から計算するので無く、同一型式指定番号で最も重い車両重量から実測値を引いて、積載量を出す処が有ります。

メーカーオプションの有無によって、同一型式指定番号でもかなり余裕が在る場合があります。
例えば、二代目パジェロのスーパーエクシードなんかは、実際には発売されていない仕様で、届出書類上では、電動ウィンチを装着したやつなんかは車両総重量:2615kgってのがありますので、型式指定番号さえ同じであれば、余裕で積載量はクリヤーできます。

メーカーに同一型式指定番号での最重量を問い合わせた方がいいですよ。

少し前の過去ログで確認して下さい
686682:2010/08/18(水) 00:41:14 ID:qCM9L5px
>>685
レスありがとうございます。それは理解しています。

実際に車両を所有しているわけではなく検討の段階で
2+3+2がOKなら対象車両が増えるので聞いた次第です。

>メーカーに同一型式指定番号での最重量を問い合わせた方がいいですよ

別の車両ですが私は最寄の自動車検査登録事務所で直接確認しました。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:00:48 ID:UXe0uozy
比重

短絡

断線
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:02:58 ID:ybIWLiO2
>>687
それは掟破りだから多分>>682さんはなさらないと思われます
689682:2010/08/18(水) 19:52:20 ID:qCM9L5px
>>688
それはしないですね(笑) やるならVR追加(爆)

バッテリー小型化・エンジンオイル抜き・LLC抜き
スタビ外し・タイヤ&ホイール小径化・オーディオ外し
リアヘッドレスト外し・・・

思いつくのはこれくらい。でもたぶん10kg程度orz
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:00:06 ID:ybIWLiO2
>エンジンオイル抜き
最後の手段過ぎるwww

かなり面倒だけどエアコン外しが効果高そう
691682:2010/08/18(水) 20:30:06 ID:qCM9L5px
>>690
ACレスは勘弁してくださいm(_ _)m
エンジンオイルは1Lも入っていれば余裕ッス(笑)
あとはリアシートを軽箱バン用ってのもアリかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:59:24 ID:R3zKNGMN
>>691
ネタに走るなら風船でもつけとけよ
オールアルミやチタンやFRPとかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:57:33 ID:qCM9L5px
>>692
確かに妄想中ですがネタのつもりじゃなく
苦しい時に実行しようと真剣に考えたことです。

お目汚し失礼しました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:16:53 ID:ybIWLiO2
>>691
手間が大変過ぎて実際はできないでしょうが
新規検査時ACレス その後AC加装は合法では?

>>692
さらりと画期的なこと書いてませんか?
ヘリウムとかどれくらい効果期待できるんでしょう
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 04:16:51 ID:FsWRSrri
>>689
乗用の構造変更の時に良くやるのは、フロントシートをFRPフルバケに交換とか。
純正シートは重いから、かなり軽量化になるよ。
レールが問題だけど、スポーツカー乗りが身近にいて、シート借りられるならやってみては。
後はバンパーのレインフォースメント取っ払って、樹脂バンパーフェイスだけ付けてはりぼて
バンパーにする手もよくやる。
フロアマットも何気に重いので除去は当然か。

あとはウォッシャーも検査の時出る分だけにして。ホンダFitなんか形式認定取る最低グレードだけ
ウォッシャータンク容量が小さかったりする位だしw

後は荷室の内装剥がし、アンダーコート撤去とか手間が掛かる割に効果薄いのばかりだけど。

>>694
誤差の範囲でしょう・・・てか、車内をチェックするために車内のぞき込んだ検査官がドナルドダック声になってばれるぞw
100%ヘリウムにしたら死んじゃうし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:50:09 ID:WpK25whR
>>693
ネタ半分マジレス半分の甘噛みだったんだが気に障ったならスマン

>>694
気付いた人が下にいるが
オールアルミはNSX
チタンはマフラーやボルト
FRPなど樹脂はレーサーや走り屋()笑からRAV4まで
昔は車検NGでも今は市販車でもあるし自己責任()笑で車検対応化してるから
レースで勝つのと車検で受かるのと最終目標は違うけど
軽量化の目的で同じなら手段を流用するのも手かなと思った次第です

中空バルブでガスとか封入はあるけど
軽量化と温度の安定と強度などなんで
ガス自体の浮き利用はないかと
風船を大量につけてもカメラを浮かすのは大変なんで(空撮とか)
10kgも軽くなるのかな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:58:23 ID:WpK25whR
>>695
エンジンオイルを抜くよりは効果があるかなと
車内に充満したら検査官の前に運転手がマズイって
漏らしちゃいけません
せめて風船とかアドバルーンとか人形に詰めましょう

貧乏チューンの内張り剥がしなど工賃だけのハズシ系から始まって
性能と軽量化のショックやホイールやマフラーの交換をして
ボンネットや燃料タンクの軽量化やネジまで変えて
最後はエンジンの載せ変えなど原型を留めなくなる
どこまでやるかはオーナー次第だけど
一番軽くなるのは財布で食えなくなってオーナーも軽くなるってオチで終わりますな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:31:55 ID:90PT/nxG
>>697
だって車内に風船満載して検査ラインはいったら絶対下ろせって言われるじゃんw

まあ、税金浮かすのが目的みたいだから、軽量化にかかる費用と税金がいくら浮くかで
考えた方が良さそうだね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 05:52:00 ID:o74HVKdu
ちょっと小耳に挟んだんだが、近々車椅子がヤバイらしい…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:27:16 ID:MDFjJb8b
元々はココからじゃないのか?
8ナン規制強化の流れを全く学習してないってことだろ。
http://www.hiace.jp/guide/fukushi.html
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:07:44 ID:LZg86vH/
湘南は純正アルミNGだそうです。
どれだけ関係のある人がいるかわからないけど参考までに。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:52:18 ID:SP4FdIBB
アルミはJWL-Tがあれば○が大前提
純正マーク+JWLは×
純正マークのみならOKかも?

乗用で元々の車重をクリアしてるから
でOKになるのは検査官の勝手な判断だと思われ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:34:08 ID:BhMP5DwL
ビスタアルデオが貨物登録できるなら欲しいなあ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:25:46 ID:3txWJXst
>>703
ちょっと短いかもしれないなぁ 前列シート一番前の状態で固定するとか
でも運転は難しいだろな!

705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:25:19 ID:sDbfmU7F
付き合いのある中古屋がNV200(5ナンバー/1.5万キロ)を安く仕入れたらしく、80万ちょっとで渡せると話を持ってきたんだけど、、、
これ三列目潰して4ナンバー化ってできないかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:05:20 ID:eJsBrUie
?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 04:23:41 ID:36hgHegu
ブレーキで引っ掛かるでしょ。

しかし、貨物グレードがある車で、貨物グレードと同じブレーキ部品を使っていることをパーツリスト等で
証明してもダメなのかねえ。車重は貨物グレードより押さえる必要があると思うけど。

例えば、エンジン載せ替えの時の排ガスは、「排ガス浄化装置は本車両と同じく昭和53年規制適合の部品取り車の物を変更無く使用」
でクリアできるし、ミッションなんかの強度計算も「部品取り車より車重が軽いため、強度計算は省略します」で通用するのに。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:19:53 ID:q+Po1KY4
試して駄目ならオクで売ればいんじゃね?





暇な時期に陸運支局に行くと親切に相談に乗ってくれるけどな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:40:08 ID:FurSEpnD
新型セレナが発表になったけど、4ナンバー化できるんかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:35:33 ID:roYO6M+H
>>709
ブレーキ規制で無理
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:45:31 ID:yWG0bRvV
>>709
ブレーキは大丈夫だと思うよ>>563
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:52:35 ID:NbKb4zOO
>563
これでいくと現行アルファードなどの1ナンバーかも可能ってことか??
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:57:51 ID:J/ya8cHs
んじゃ、21年11月10日以降に型式認証を取得したものについての車両は平成11年6月以前の登録車のように

意外と簡単に4ナンバーに変更出来るってこと??
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:52:34 ID:aL53cjkn
トヨタテックス大阪のサプリオバタフライシートでバン登録も簡単
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:26:04 ID:Z5NW+epn

平成11年式以前のハイエースバンの足まわりをダブルウィッシュボーン
にして後輪をディスクブレーキ化して公認取るのは簡単にできるって事?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:54:41 ID:YrflnLEx
>>715
スレ違いだが答えとく
ブレーキのドラム→ディスクは年式型式問わずブレーキテスト必須
純正ポン付けでも不可
ディスク→ディスクなら多少無理付けでも・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:41:03 ID:xbDqUAtB
BGレガシィを定員2名、最大積載量150Kgで小型貨物にして来た記念カキコ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:33:36 ID:jcWp+jfe
4ナンバーの180SXが止まってた。
規制強化前にリアハッチ取っ払ってピックアップ登録したのかな?
それのも開口部が大きいからそのまま2名乗車で段差無くして通った???
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:32:24 ID:BJG+SyDi
エルカミーノみたいな姿の180を想像してしまった

720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:44:48 ID:R9nLezqI
オレも考えた事ある。
陸事で相談したけどモノコック切らなければ大丈夫だっていってたぞ。
同じ考えでZ32で出来るか試したい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:40:31 ID:+LVtxDgM
箱型問題はどうなったんだ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:11:26 ID:aAaxPC5m
>>719
何かドリフト雑誌でピックアップの180SXだったかシルビア作って
ドリフトしてたのが乗ってた記憶があるw
まあ、サーキット専用車でナンバーレスだけど。
723720:2011/01/05(水) 22:17:26 ID:XaxxX7p7
>>721
そんなのかんけーねー!って陸事の人言ってたぞ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:59:49 ID:0wQQpXVm
1年チョイ前もう一昨年になるが
事前に陸事で5→4への留意点っちゅう資料を見せてもらい
検討中だと相談したらcopyもらった

-Tホイール必須→同じ陸事でこれはスルー
制動装置は11/7/1〜第一項適用→GVW測定必須?
物品積載装置→頑丈で安全確実に・・・感覚的に積載装置と認められればOK
その他もろもろ

5→4構変って常時ある検査ではないだろうから
オカミの厳格なルールも地域で温度差があるのだろうか?
くわえて検査官の知識・性格・意地悪と
受検者のコミュニケーション能力がポイントだと感じた

ハッチバック=箱形で開口部が不足し2トライとなったが
2回目は覚えていてくれて必須項目はしっかり調べられたが
計算値など多少目つぶってくれて何とかOKとなった
何となく宿題を先生に見せている感覚だな
ココは改善されているな微妙だけどOK・・・みたいな

1年で箱形NGになるものなのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:45:27 ID:3vigVIpV
俺は素人だが何台か作った
レガシィBG,BFはOK
K11 2台作ったが最近は箱型門前払い(香川)
アコードW CF6 OK
クラウンW 130系 OK 定員5人取れた積載は150キロ
SMX OK
RF1 OK 200キロ 超楽勝
で、13年のウイングロードがあるんだが、パーツ見たらADバンのと共通なのは分かった。
挑戦してみようと思う。 
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:37:23 ID:EOX3W4Gp
>>725
レガシィとアコードワゴンは何人乗りでいけましたか?
クラウンは3列目シート外す他にどれくらい軽量化されましたでしょうか?

聞くだけだと悪いので私も・・・
アストロ 3ナンバー8人 → 1ナンバー5人 3列目外すだけ
RVR 5ナンバー4人 → 4ナンバー2人 2列目外すだけ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:47:28 ID:7v3ou5N1
>>726
レガシィ、アコードは2人しか取れませんでした。
クラウンは3列目のシートは外さずフタを開かないようにして、
2列目は一番シートを起こした状態でリクライニング出来ない様にしただけです。
軽量化はしてません。ただ、検査官が言うには荷室寸法、重量計算上ギリギリと言ってました。
2.5のロイヤルサルーンです。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:11:30 ID:FD2Pc21H
>>727
レスありがとうございます
レガシィ、アコード2列目1人シートはお考えになりましたでしょうか?

クラウンワゴンの2列目シートってリアのタイヤハウスが干渉して
後ろにはリクライニングできなかったですよね?
その状態では荷室寸法確保できないということで
少しシートを前に倒して(座面と背もたれの角度を90度に近づけて)
固定する必要があったということでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:34:27 ID:3ddY01bz
>>728
2列目の件は考えた事もあったけど自分用の車なので楽な方でいっちゃいました。

クラウンですが、シート上のポッチを引いたときに多少後ろにシートが動くので
一番起きた状態で固定(といってもポッチを外しただけですが)しましたが
もう少しリアシート背もたれが起きてないと寸法が足らないだの言われ
すったもんだの挙句、定員を4人にしろといわれ、わざわざ130セダンのセンターアームレストを
シートの真ん中に直付けして持って行ったところ「5人でええよw」と言われた・・・
その辺りはよく分からんですが、素直に検査官の言う事聞いて一つ一つ直していった次第です。
なお積載は150キロです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:01:33 ID:omkVcduw
K11北陸では去年の夏にOKだったそうだが一体どっちが正しいんだ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:54:19 ID:CACr1Ysw
H14年のレガシィBH5、3人乗りでバン登録やってきた。
これで今年から税金安くできるー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:41:42 ID:lobi8DIt
>>731
あれ?H11式までしか出来ないと思ってましたが、
何か裏技が有るのでしょうか?
差し支えなければ、教えて下さい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:33:42 ID:CACr1Ysw
>>732
特にないですよー
リヤシート右側外して左側はリクライニングできないようにしただけ。
中部圏の陸事だけかもしれないですが、H14年式でもその車がH11年前に出ている車で型式が同じならできるみたいです。
D型GT-B.E-tune2バンです。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:41:02 ID:r4Da68YS
>>729
レスありがとうございます
>>731さんはレガシィで2列目1人を達成しておられますね
この場合左側リアシートに座っている人に
荷物が当たらないようにするための隔壁のようなものは要らないんですかね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:25:12 ID:CACr1Ysw
>>734
シートの細工以外は何もせずに通りました。
タイヤは純正アルミのままです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:45:12 ID:5DqPgU74
>>735
14年式でも構変出来る車種があるんですね。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:46:45 ID:9QKYSmso
>>733 中部圏の陸事
平12/11 ルノーBF4Rクリオを構変予備検受けたい
差し支えなければ「岐阜」「愛知」「三重」だけでも??
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:54:02 ID:x4/e1DtQ
>>734
レスありがとうございます
リアシート片側取り外すだけでいいなら楽ですね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:00:55 ID:G9I3Cv5N
>>733
情報ありがとうございます。
そうすると平成11年5月発売のステップワゴンの後期型(GF-RF1)の
7月以降製造分も構造変更が可能ということになりますね。。。
これが、現実になれば、次のステップワゴンの選択肢が広がります。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:01:11 ID:KJXRPuk3
平成11年6月新発売の車の場合、6月登録の車だと貨物登録ができるのですかねぇ?
なんか、平成9年までに形式認定した車に対して、平成11年6月完了検査までOKでは無かったですか?
平成11年6月登録の車までOKと陸自で聞いていたものですが、
車屋がそれ間違いと突っ込まれたので。
(貨物登録できないからねといわれた。)
詳しい方お願いします。
741デコチャリ:2011/01/22(土) 10:53:55 ID:MpB+cJpd
岩手県デコチャリ連盟、メンバー募集(岩手に住んでいる方限定)入会希望の方=返信願う
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:37:11 ID:ED+Znja5
739です。
継続検査のついでに運輸局で聞いてきました。
簡単に貨物に構造変更にできるのは、平成11年6月までに初度登録できてる車のみです(>_<)
同じ平成11年6月までに形式認定されてても、7月以降の初度登録なら不可能とのことです。
中部圏では拡大解釈してもらってるのかもですね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:44:32 ID:O+G7M8dX
それか空論かも
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:47:20 ID:DqRK3po7
オクとか見てたらH11年7月以降でも「貨物登録できます。実績あります。」ってとこは、
中部圏内ばかりなんだよね。
予備検だったら、他地域からの持込でも可能なんかな?

745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:26:21 ID:jM136Zwd
>>715
管轄の陸運に直接聞いた方が早い。
と言うのは陸運によって対応が違うのが多いから。

甘い陸運だと車検証の記載事項が変わらない限り、寸法や形式や排気量などが変らない限り、
公認・記載変更申請はしないくて良いと言う陸運がある。
同車種の純正品でポン付けなら公認記載変更申請無しでOKと言うのが多い。
最下位グレード車に同じ車種で上級グレードの純正品を使いたいと言うと、既にメーカーから強度を始め、
各データーが提出されているので申請しなくて良いと言われる。

逆に切断や溶接などするなら申請が必要となる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:12:56 ID:jRR4miaN
近所でサンバーだかキャリーかの400ナンバー(白)
を見かける。メリットはあるの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:38:11 ID:DMulUbwt
無いと思う。シートの要件満たせば5人以上乗車可能とかくらいか??
軽なのに白ナンバーだぜ!って自己満足が多いんじゃないかな。

8ナンバーなら、軽トラベースのキャンピングカーで寸法越えちゃって白ナンバーのが近所に止まってるけど。
あと、幼稚園バス仕様で3ナンバーのサンバーの写真もここに貼られてた。

緑ナンバーなら零細運送会社の台数稼ぎ。一定以上貨物車の台数無いと緑ナンバー貰えないから。
軽トラやワンボックスベースの普通車なら安く台数稼げるし。
普通は営業マンが乗るライトバンを緑にしたり、家族経営みたいな所だと家族の車を貨物にして緑付けて
台数稼ぐところがほとんどだけどね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:55:39 ID:THErZ+MG
台数稼ぎは黒ナンバーじゃ駄目なの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:18:35 ID:bsjP4pmP
>>748
軽貨物は一般貨物じゃなくて軽貨物営業免許だから、別々に免許申請する必要があったと思ったので、
多分台数には含まれない。

緑ナンのハードルは高いよ。
だから、個人でやってる人は無理してでも軽で頑張ってる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:59:45 ID:vpyn35LO
H12のホンダキャパは無理ですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:00:22.28 ID:rbYRMAca
8ナンバーの患者輸送車って個人で取れるのかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:53:50.30 ID:3pSl0dh7
条件満たせばokだろ?
条件に消防署に限るとかあればoutっちゅうことだな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:00:00.84 ID:9alUo5no
開業医が救急車持ってるって話聞いた事あるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:39:08.58 ID:6DqvMwBe
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:32:10.53 ID:6aXlGEEi
アルファードの100ナンバー見た。
緑ナンバーでした。
初期型かな?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:59:54.75 ID:0AylqoTo
保守
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:01:17.23 ID:YjEeS9rL
保守
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:29:36.36 ID:zbRSxMGb
自動車税 17600円キター(>_<)
乗用登録のままだと、って考えると怖いっす!
9年12月初度登録
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:33:46.34 ID:rpO69OFY
トランザムやカマロで1ナンバー登録できないですかね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:45:10.70 ID:2TOdlopf
エルカミでも乗っとけ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:06:44.68 ID:9qpDZZo7
>>758
同じく17,600円きますた。俺は2.7Dだから差額38,500円!
4ナンバー万歳痛感の今日この頃。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:21:24.01 ID:RNViYWA7
>>761
2.7Dだとそんなに差が出るんかぁ。メリットでかいよね。
2.0Gだったら39500+3950-16000ー1600=25850円
これで合ってる?
763761:2011/05/05(木) 20:27:20.44 ID:4D0KrMZJ
>>762
細かいけど間違い(笑)
39,500+3,950=43,450⇒43,400(100円未満切り捨て)で25,800円

このスレでの1ナンバーは自動車税変わらずだけど
自賠責がほぼ倍額だからやっぱり4ナンバーがいいよね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:48:14.24 ID:Jo5fdvdj
ハッチバックがOKなら選択肢が広がるけどステーションワゴンや1BOXってのがね。

特に外車なんか結構基準クリア出来そうな車あるのに。

それと11年6月迄ってのがネックだな!段段いい個体が無くなるもんな。


もし買うならベンツのW210のワゴンぐらいかな E400あたり あれならギリギリ3人行けそうな感じかな?

6月以降普通車のETCの恩恵が少なくなるから1ナンバーでもいいかなって考えてます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:53:47.47 ID:6v8li4rA
>>764
W210は大丈夫みたい(オプションの可能性アリ)だけど、欧州ワゴンはリアシートが
分割可倒式じゃないのが多いので3人定員目指すなら注意ね。
パーティーションネット全車標準で、荷室と客室を分けて事故時の荷物による乗員の
ダメージを少なくする事にこだわってるから、荷物が横にある状態での3人乗車ってのはあり得ないのかも。
W210だとレアだけど7人乗りのタマを探して、おもちゃみたいな格納式の3列目潰してシートを立てて固定すれば4〜5人登録いけたりして。
クラウンワゴンだかセドリックワゴンの7人乗りで同様の手法で5人だか4人乗り貨物成功例があったと思う。

BMのワゴンは何故かワゴンなのに箱形なんだよね。BMの走りへのこだわりか、
単純にワゴン登録が面倒だったのかも知れないけど。
年式的にE39のワゴンはあまり格好良くないし。W210は未だに押しの強さは残ってるよね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:50:47.24 ID:t/C7N9Rq
今日、明らかに個人ユースでホイールとか変えていじってる200系ハイエースの8ナンバーが止まってたけど、
やっぱり車椅子かね。明らかにDQNが乗ってる車なので中のぞけなかったけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:36:20.00 ID:/lWO18kP
そうなんじゃない?

200ハイエースってキャンピングは室内高上げないととれないんだっけ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:14:38.87 ID:nYdOtXw7
>>767ハイルーフなら室内高取れるよ
特装ハイエースベースのキャンパーがいっぱいあるでしょ。

ちなみに、200系でカスタムしてる車の8ナンバーは
キャンピングよりも、放送宣伝で取ってるのが多い。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:03:03.87 ID:Oaxp4uxb
ついに1割増しが来た・・・orz

8800になってもうた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:42:50.58 ID:r76eZ023
>>769
18年経過の2トン重量税も8800円
13年経過の自動車税の方やろ?
古い車を乗り続ける方がエコなのにね。。。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:31:21.95 ID:9Bqfq7Qu
三菱レグナムの4ナンバー車と通勤時によく擦れ違う。税金対策なんだろうけど、
レグナムって全幅1740だから、そのままだと1ナンバーなんだが、どうやったんだろ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:47:44.29 ID:x3UAusLk
1.リベロあたりと間違ってる
2.テンプラ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:35:54.83 ID:IACO+uQH
12年式KZN185ハイラックスサーフの後部座席を残したまま貨物登録できますか?
できれば4人か5人乗りにしたいと思います。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:39:36.44 ID:C7DA7XSR
>>773
そのまま陸自に聞けばいいんでないの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:16:05.27 ID:y6BZ3WXJ
774 それがめんどくさいから聞いているんだろ。あほか、ぼけ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:18:32.63 ID:TccE0/pV
>>775 面倒くさいならそのまま乗れよ 馬鹿なの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:12:39.26 ID:4q4yO5Ae
>>773
ムリ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 04:21:11.58 ID:MXGKxwcM
トヨタ博物館のクラシックカーフェスティバルで5ナンバーのピックアップ(古いハイラックスかサニトラみたいな奴)見たんだけど、どうやったの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:46:19.87 ID:MXGKxwcM
スマソ>>408で納得した。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:12:24.34 ID:VD6vPIW8
初代ムーブの後部座席を
ー |
でしか、格納出来ないのを、後部座席足元のつっかえ金具はずして、こういう状態
ーー
になるようにするのは合法ですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:13:23.50 ID:NhC5ut1r
5ナンバーの車検残った車を相手に自動車税を払って買う予定なんやけど
そのまま構変したらどうなる?
今のは検切れを構変したから、関係なかったけど、このまま構変やったら
自動車税は返ってこないよね?

>>780
スマソ
うちにもムーヴあるけど言ってるイメージがわからん


782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:40:31.10 ID:Um56PLkc
>>780
止まるのか

>>781
自動車は月単位じゃなかったか
還付と支払いをしなきゃダメじゃね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:00:50.29 ID:/fK1I4gu
>>781

車検残ったまま構造変更すると自動車税戻らず。廃車すれば還付されるけど、還付先は4/1現在の名義人。
うち、これ知らずにちと困った。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:43:57.40 ID:m4ff7ylW
>>783
そうか5ナンバーのまま移転登録しないとダメなのね。

>>781
車庫証明の手間と還付自動車税との天秤ですな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:20:15.60 ID:NhC5ut1r
みんなサンクス
やっぱ、783さんの言うようになるのか。
調べたら一時抹消すると同時に所有者変更記録というのがあるんですが、
やっぱりこの場合も還付先は4/1現在の名義人ですよね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:30:51.27 ID:m4ff7ylW
>>785
所有者変更記録は昔で言う陸自内のみの処理で
都道府県に対する自動車税上の変更届はしないから
ということかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:37:50.93 ID:m4ff7ylW
連投スマソ。
シンプルに一時抹消時の所有者が自動車税還付の対象になる。
でいいハズ。
788783:2011/05/30(月) 08:12:30.21 ID:Qc9p3Eov
>>787
その手順で構造変更したら、4/1現在所有者の事業所に還付されて困った。
789787:2011/05/30(月) 09:56:04.85 ID:mT/jIqYh
>>788
ごめん。古い知識のままだった。

4/1現在の所有者に納税義務があり、年度の途中で車両譲渡しても
法律上の納税義務は12ヶ月分4/1現在の所有者にある。
だから勿論、新所有者に還付されるワケがない。
県税側は法律で決まってるから4/1の所有者に還付通知を出して終わり。

これ自動車税の徴収漏れを防ぐ手立てだね。
従来だと旧所有者が税金未納でも新所有者に還付しないといけないから。

ありがとう。勉強になった。
790780:2011/05/30(月) 12:20:07.52 ID:FlappqZv
791781・785:2011/05/30(月) 23:14:14.72 ID:nGGzUSNK
購入する時に必ず抹消するからと言って、払わないように交渉するのが一番よさそう。
そもそも、今の制度になってるんだから月割り自動車税なんて払う必要なんてないよね。

>>780
純正の状態はわかったけど、どうしたいの?
2乗にしたいの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:45:09.78 ID:60ywEXOR
>>791
> 初代ムーブの後部座席を
> ー |
> でしか、格納出来ないのを、後部座席足元のつっかえ金具はずして、こういう状態
> ーー
> になるようにするのは合法ですか?
だから、>>790の状態からさらに後部座席を倒れるようにしたいってことじゃね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:49:28.62 ID:TnlgzIuW
>>791
相手に信用してくれって無茶な要求だな
未納問題の解決にもなってないし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:27:31.73 ID:YuDFhBbt
>>791
抹消渡しで買ったら?相手に自動車税払って貰って。4月からの月割り分を車両代金に上乗せしてあげればいいじゃん。
相手には還付されるし。

後は信用だけど、絶対名変しますって言って、貨物構変で車検取ってから名義変更して、
名変後の車検証コピーを送るとか。
今は抹消の時に名変出来るならして貰っても良いし。
795781・785:2011/06/02(木) 23:23:00.04 ID:rAOMSYOe
ごめんなさい。自動車税は納付済みということで、
残り月の自動車税相当額を相手に相手に払うとしてです。

>>794
抹消したら乗って帰れないと思ったけど、自賠はあるから仮ナン借りればんだ^^

構変してから名変したら、誰にも自動車税戻ってこないんちゃう?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:35:38.96 ID:LyNn4qoV
仮ナンも簡単に借りれないし面倒だろ
地域にもよるけどうちのとこは個人には
自宅から車検場に直に来るコース以外はよほどの理由がないと貸してくれないよ

俺のやり方は
相手と売買が成立したらお互いの免許証をコピー2枚でお互いに持つ
金を払って書類を受け取り領収書を貰う譲渡署など必要書類ももらう
ナンバーはそのまま乗って自宅に持ち帰る(時間があるなら直接車検場)
構造変更と名義変更をして納税と還付をする(地域で順番が前後するけど)

相手に税金が還付されて自分の分は払う事になるし
車体の持ち帰りも出来るし途中で検問があっても書類と説明が通るべ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:21:29.38 ID:xdKbQ8+B
>>796
だ か ら 抹消が絡まないと還付は発生しないジャマイカ?>>794の懸念はそこ。
それとも最新の状況はまた違うの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:26:10.54 ID:xdKbQ8+B
すまん。上レス>>794の安価はおかしいな。

>>795
抹消しないと誰にも戻らないで正解です。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:16:22.96 ID:F9+1I0fB
ウチとこは、仮ナンは結構簡単に貸してくれるで。
今乗ってる車を取りに行く時も
「最近は個人売買が多いから、車検書(抹消)写しと車体番号の写しがあればいいって。」言ってた。
 ↑車体番号に紙をあててて、鉛筆でなでる方法ね。
ただオクの質問の回答見てたら、
「抹消方法がわからないや時間がない」って回答が多い
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:37:47.30 ID:bsP/D6Hn
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:25:15.39 ID:DcOH4eAS
うちの所は石刷りも要らないなあ。
車検証(抹消証)、有効な自賠責、免許証だけで借りられる。

ただ、大まかなコース書かされて、回送って言うと貸してくれない。
そこは言葉のあれで、北海道××町(保管地)→東京都○○市△△町(整備)→○○車検場(登録)
みたいに書いておけば貸してくれる。とにかく登録のために貸すのが原則なんで。
業者が持ってる回送用仮ナンとは違って。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:30:21.51 ID:DcOH4eAS
ただ、任意保険だけは面倒。
会社によってはナンバー付いてないと保険掛けられないので。
自分の所は事情を説明したら車台番号でかけてくれたけど。
最初に抹消証FAXして、ナンバー取ったら車検証をまたFAXして。

名変済んでなければ現所有車の他車運転特約が効くかも知れないけど、抹消で仮ナンだと効くか怪しい。ダメな方が確率高いなあ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:52:32.74 ID:Fp1xndd3
>>790
物理寸法的に無理だろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:02:58.73 ID:RfDQpz3/
>>797
スレタイを読んでるなら
抹消が絡まない方法はないと思うが
798の回答も間違いとなるが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:52:23.02 ID:9VOT023N
人生2台目の構変行ってきた
4日前に1台目の時にK陸自で合格したセカンドシートの固定方法が
H陸自では通らず、あえなく撃沈された。
 ※ちなみに、本コースではシートベルトランプもしっかり点検されるんやね
今日、再度お布施を払い突撃し、 やっと勝利しました
俺も「ネ申」に認定してもらえるかなぁ(笑)




806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:51:23.85 ID:XuFwrOhH
>K陸自

そうだ、陸事の名前を伏せ字にするときは国際ナンバー方式で行ったらどうだろう。
TKS陸事みたいなw
伏せ字にする意味無いけどw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:37:25.85 ID:09LMCVJM
>>806
それ伏字って言わないw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:44:35.75 ID:236Dg8kq
なんだか結局ブレーキ問題ってライン検査員の程度次第のような気がする。
箱型門前払いの検査員なんて「勉強しろよ!」ってほんとに思う。

俺このスレに居着いて2年ぐらいなんだけど
正攻法で平成11年6月30日の壁を破った人マジにいないの?

自分自身は平日に車検場へ何回も行くのが無理だからダメだけど
「趣味の範囲内」でOKならサポート出来るかもしれない。

ジェントルに検査員と何度も懇談できる方、人柱になりますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:33:00.06 ID:NwBSwHej
>>808
人柱で思い出した、

今発売中のOld-timer No.119号に、
2002年式のGF-PC24を貨物登録しようとしている人がいたぞ
詳しい内容は発売中の本誌を見てくれ
810808:2011/07/04(月) 19:56:09.53 ID:xxAoGz/r
>>809
本買うつもりで行ったけど、立ち読み1分で終わった。
このスレで語られた事ばかりで買う気なくなった。

誰も反応ないからもうROMの海深く潜るよ。
クリオか206が安く手に入ったら自分で遊びに行くよ(^^)ノシ
811808:2011/07/04(月) 20:01:03.91 ID:xxAoGz/r
イキナリ連投スマソ。既出の業者がまた出品してた。
http://www.mbok.jp/item/item_316283902.html

構変手数料3万ぐらいだからイイ商売だよね。
俺この業者のリクジならイケそうだな(笑)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:11:54.85 ID:UF8avdxC
大型バスの座席取っ払って1ナンバー登録できますかね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:18:55.55 ID:WSOCPRzv
>>812 スレ違いだけど。。
トヨタのコースターの場合、9人乗りのビッグバンという1ナンバー仕様がある。
ただ、貨物という限りは荷物を積むのが前提だから、バックドアが必要かもよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 05:43:36.25 ID:17PiuY7x
>>812
中扉の開口部面積が貨物の要件満たしてれば大丈夫。
ただし、それなりの積載取れちゃうと思うので、居室との仕切りバーは絶対必要だね。
確か、実例有ったと思う。古くに構変したらしく、行き先表示板の所に速度表示灯仕込んでた。

バスなら室内高取れるから、キャンピングカーとか広報宣伝車とか事務室車で8ナンにした方が
簡単だし使いやすいと思うよ。

路線バスモデルは悲しくなる位遅いのでそこも要注意ね。街中で普通に走ってる路線バスの
加速が既にフル加速と思った方が良い。エンジンパワー的にもギア比的にも高速はかなりきつい。
かといって観光じゃ貨物は開口部的に無理だし。8ナンしかないね。
観光は馬力有って高速も楽々よ。車体価格が高い故に、中古は超オンボロしか出ないのが難点だけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:35:51.89 ID:tNw0skXr
>>813
それは知っているのですが、今回は大型バスなんです。
>>814
中扉の開口部面積が貨物の要件kwsk
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:57:01.55 ID:5V3LyFiE
貨物から乗用はサスに問題がないけど
乗用から貨物はかなり減らされるか最悪はダメだったかと
コースターも板バネだし
路線のエンジンは観光の最低グレードより小さいし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:06:30.01 ID:1veJYXPr
>>814
これか。
http://kitouin.fc2web.com/blueribbon/br1.htm
ノンステバスを貨物化したら面白そう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 03:17:34.85 ID:kVZhfr7R
>>816
積載にこだわらなければ、一人55キロ換算×減らしたシート&立席の数でいけると思うけど。
ビッグバンは積載稼ぐためにサス強化してるんでしょ。

貨物→乗用は衝突安全基準とか、シートベルトとか色々厄介だったと思う。
一時期サニトラあたりでNOx規制逃れのための乗用登録が流行ったけど。
サニトラは古くて元々基準が緩い年式だったから、そこら辺はパス出来たんだっけな。

大型バスを1や8ナン登録する目的は、税金とか保険の問題じゃなくて、2ナンバーで個人所有するのが法律上非常に厳しいから。
2ナンバーだと運行責任者とか整備責任者とかを選任しなければいけなかったはず。白ナンバー自家用でも。
整備責任者は整備工場に委任出来たと思うけど、お金掛かるし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:30:43.00 ID:e3ddyk8j
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:47:31.91 ID:Sp+WAupk
>>818
突っ込んでる人に突っ込まれても困るしやらないで思うだけで言われてもな

定員の積載化は普通車は簡単に出来るけど大型はダメだったよ
レースでバスベースでトランポを作ったらエアサスがダメで通らなかった
コースターはバスベースってかバス仕様のサスとトラのサスがある
ビッグバンは後者ね

衝突安全基準は乗用車のほうが人が多いだけに五月蝿い
シートベルトはレースのバケットシートでもOKなくらい緩くなった
昔と比較すると細かい指定があるけどある意味では自己責任でしますの一筆で
いろいろOKになって楽になったよ

サニトラは古いからOKなんじゃなくて石原規制逃れでしょ
トラは規制するけど乗用は当時はまだで時差でそこまで五月蝿くなかったから

大型はバスもトラも登録は五月蝿いよ
所有者(運行管理者) 使用者(免許所持者と駐車場) 整備士(資格と修理工場)
3つとも登録時に必要だよ
駐車場があって販売店の知り合いがいて整備士がいても
特定規模の修理工場がないとダメだからディーラーレベルを求められるよ
逃れを使えるのはマイクロ(旧大型)を8t限定(旧普免の通称4t)にした時くらいじゃね

過去ログを見るとH6年とか新型でいろいろやるのは無理みたいだから
俺も挑戦して失敗してるからレスをいれる内容じゃないと思ってるし
昔話を語るのも結構だが雑談スレではないので
新規制で実際にやって成功したら教えてくれ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:39:15.12 ID:WG23u4qE
>>820
定員減は通った?
11人以下に減らしたら広大な荷室に積載無限大、高速は普通車料金。

ってそんな上手く行かないか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:32:10.99 ID:eZY0Kzkv
保守
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:25:10.93 ID:Ewd0Rtdi
観光バス→貨物はOK
徳島県で登録有り。
ボルボのアステローぺでミラーの変更と座席取っ払いで通ってる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 03:37:27.32 ID:5guuycRs
路線車→貨物もOK
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:44:40.56 ID:G5u+8WB4
最大積載量を任意に低く設定することって無理なのでしょうか?
具体的にはバスの話になっているので一例を挙げると

自家用普通乗合
車両重量6,850kg
定員57人(3,135kg)
車両総重量9,985kg

の車を

自家用普通貨物
車両重量6,850kg
定員10人(550kg)
積載量550kg(本当は2,500kg積めるの確実だけどあえて過少登録)
車両総重量7,950kg
826やった人:2011/08/16(火) 11:28:04.96 ID:XFMQ3hTe
減員分x55が通常。
現状 ・57人=3135kgだと、
変更後・10人=550kgにすると
減員分・47人=2585kgが普通だけど
あとは、交渉+中の人の知能次第。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:24:46.55 ID:S2cCTvKm
前6PR後8PRの箱バンを積載量減して
前後6PRで乗れたら良いなぁ 軽くて嵩張る物しか積まない

自営業の貨客兼用です
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:31:11.50 ID:NAs2whPA
TD11W 4ナンバー継続車検終了
もともと5にん+150で通して後からクレーム付いて2(5)に強制変更されて
今回も2(5)で言われたけど、今回も通りました。

もともと5人乗用から5人+150kgの貨物って取るのは無理と言われたんだけど
そうなのか?
実際は200kgも落とせるんだけどなー。

829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:54:31.50 ID:H7y8B7Ti
>>828
2(5)のデメリットって何かあるんですか?
むしろ5人よりも2(5)の方が
2人乗車時の最大積載量にゆとりが生まれるように思うのですが・・・

ていうかエスクードで4ナンバー5人乗りってできます?
ひょっとして2(5)っていうのは
2人乗車時 最大積載量200kg
5人乗車時 最大積載量0kg
なのでしょうか?
830232 :228:2011/08/26(金) 23:50:46.43 ID:AxoErawr
元は5人+0kgの乗用を
5人+150kgの貨物で通しました。

2(5)って2人の時150kgなんすよ。
5人で150kgの方は制限無しでよくないですか?

うん、そうな感じだと思ってます。



2人乗車時 最大積載量150kg
5人乗車時 最大積載量0kg
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:47:21.43 ID:J64Zq+hL
>もともと5にん+150で通して後からクレーム付いて2(5)に強制変更されて
ここに5人+150kgが間違いで通っちやったと書いてあるのに
認可が通ったと思い込んでるから誤解が生まれてる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:16:14.30 ID:pnjDmlNC
そういや、外車なんかだと乗用モデルでもラゲッジの最大積載量が取説に書いてある場合有るけど、
その分は通用しないのかね。
ベンツのセダンの説明書見てふと思った。タイヤ空気圧シールも2名乗車と5名+積載時で分けて書いてある

国産乗用は通常と高速だけだよね。
貨客は積載時と空荷で別れてるけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:21:03.47 ID:CkQnzzLD
日本と基準が違うから無理じゃね
バックフォグを思い出すわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:54:55.64 ID:piBqzm4O
タントの4ナンバーいたな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:34:40.80 ID:z7Cco9Fa
Zって形状的にリアシート潰したら1ナン行けそうだけど如何なものだろうか?
80センチ×80センチもいけそうだし
ただ1ナンだから微妙だけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:37:43.68 ID:iHdNKH4D
>>835
スポーツ系ハッチは開口部取れても荷室高低くて荷室と認められない面積が広いのでアウト。
リアハッチ取っ払ってピックアップ登録した猛者もいるけど。

しかしそれは以前の話。今は「箱形」で引っ掛かってアウト。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:20:46.55 ID:3vvF/nik
>>836
激しくサンクス!
この前、このスレとは関係ない改造申請出しに陸運局に行ったけど
そっちに夢中で聞きそびれてさ
昨日無性に気になったんだ、謎が解けてスッキリしたよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:50:28.01 ID:cbnFlV1o
>>837
箱型でアウトになるのは検査官が無知だから。
今も昔も箱型を理由に商用車構変を妨げる規則はない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:22:18.67 ID:ZQPu6OaF
>>835
180でハッチ取ればOKって陸運局の人に言われてたぞ。
そのときは運転席の後ろの隔壁つくるときの耐火基準に気をつけろって言われたけどな。
ベース車あればZでやってみたい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:55:40.84 ID:oMIj4dzn
>>838-839
やっぱ行けるんかな?
行けるならZ欲しいのだが、明日か明後日に陸運局行くから忘れずに聞いてみますわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:20:00.89 ID:eoJSjSiA
>>839
隔壁不要じゃね?俺はソアラで試してみたいな。

>>840
↓一度読んでから突撃せよ>>836みたく必要ないところ(箱型)に反応しないこと
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/youtokubun.pdf
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:36:09.45 ID:pA9fs3Xp
>>839
近所の駐車場に4ナン180停まってるわ。
ドリ車みたいで、いじりまくってあるから、見ただけじゃどうやって貨物にしたのか分からないけど。

>>841
ノッチバックのソアラはさすがに無理では・・・スープラなら出来そうだけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:19:42.89 ID:S/+VidFK
k11マーチに乗っています

貨物登録を目指してます。
オーテック車なので車検証に類別・型式指定の記載はなくて初度登録は12年なのですが

JAAI-Netでベース車を調べると11年の1月生産開始になっていました。
上の方でマーチは年式関係なく登録できるとも書いてありましたが
こういった場合はどうなるんでしょう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:12:40.24 ID:hxPvDygu
>>843
ここで聞いても検査官の胸三寸の場合があるから
直接所轄のリクジに聞いた方が身のためだよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:35:24.69 ID:LJepvqm+
箱型は携帯品の置き場は荷物室に入らない。どうのこうの
でダメでした。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:30:05.39 ID:cXfM0Edt
>>845
頭悪いな、その検査官。

そういう君は>>841のリンクの文章を理解してるか?
携帯品云々が記載されているのは注10。
注10が適用されるのは特種用途自動車等。
貨物には全く関係ない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:44:08.04 ID:cXfM0Edt
ついでに箱型云々も特種用途自動車等にしか記載されていない。
よって貨物に車体形状による縛りは全くいんだよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:45:18.43 ID:cXfM0Edt
「全くないんだよ」orz
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:24:39.26 ID:MXq+z+e8
箱型のトランク部分が物品積載設備の面積にカウントできないのは確定でしょう

ただ問題はちょっと上に出てるK11を例にとると
形状が箱型だったとして(確か箱型だったと思う)
リアハッチの開口も80cm×80cmあったとする(個人的には無いように思うが)
物品積載設備の面積はトランクはダメとしても
リアシートを取り外した部分の床面積が1平方メートルあった場合に
これがOKかどうかということです

車の後ろから順に言えば
80×80の開口
トランク部分
物品積載設備1平方メートル

貨物の要件である2要素を分断するように存在するトランク部分
トランク部分が乗員だったら確実に貨物にはなれないわけで・・・
850┐(-。ー;)┌:2011/09/28(水) 20:15:58.89 ID:cXfM0Edt
>>849
法律を正確に理解出来ないと、いろいろな場面で損するよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:58:06.37 ID:MXq+z+e8
849ですが
>>850
どこが間違ってます?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:56:37.98 ID:cXfM0Edt
>>851 >>841のリンクは読んだ上での質問?

「自動車の用途等の区分について(依命通達)」
注10 特種な設備の占有する面積
(1) 車体の形状毎に別途定める構造上の要件に適合する設備を基準面に投影した場合
の面積をいう。
なお、車体の形状毎に別途定める構造上の要件に適合する設備が格納式又は折り
たたみ式の構造である場合にあっては、これを格納又は折りたたんだ状態とする。
(2) 次の各号のいずれかに該当する部位及び当該部位に設けられた設備の基準面への
投影面積は、特種な設備の占有する面積には含めないものとする。
@ 乗車人員の携帯品の積載箇所と認められるところ(トランク、ラゲッジスペー
ス、インストルメント・パネル、グローブボックス、トレイ、ルーフ・ラック等
の各種ラック類等)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:05:58.59 ID:Nc3WqMXK
途中で送信しちまったorz

上の注10「特種な設備の占有する面積」でしか
「トランク」という言葉が出てこない。
「物品積載設備の面積」には何ら関連しない。

当然だよな。この注10は特殊用途自動車に対する注意書き。
貨物自動車にその概念を持ち込む必要はない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:47:03.86 ID:LiTn+X7I
>>853
とりあえず「トランク」に関しては

3 貨物自動車等
3−1 貨物自動車等とは、特種用途自動車等以外の自動車であって、次の(1)又は(2)の
いずれかを満足するものをいう。
(1) (2)以外の自動車にあっては、次の@及びAを満足すること。
@ 物品積載設備の床面積
自動車の物品積載設備(注1)を最大に利用した場合において物品積載設備の床
面積(注2)が1u(軽自動車にあっては、0.6u、二輪の自動車でけん引される
被けん引自動車にあっては、0.2u)以上あること。

注2 物品積載設備の床面積
(1) 乗車人員の携帯品の積載場所と認められるもの、例えば後部トランク及び屋根上
の物品積載装置の床面積は、この場合の物品積載設備の床面積には含めないものと
する。


ただこれはトランク部分が積載面積に認められないことがはっきりしているだけで
開口部と積載部分の間に存在する時の考え方は通達を読む限りではわからない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:06:07.90 ID:Nc3WqMXK
>>854
まずはゴメン。注2にも「トランク」あったのね。
で「トランク」Wikiによれば「室内から隔離された荷室」

>通達を読む限りではわからない

わかるよ。注2物品積載設備の床面積(1)の文言は
「乗車人員の携帯品の積載場所と認められ【る】もの、例えば後部トランク・・・」

【た】とか【ていた】じゃないんだよ。
検査時にどういう状態になっているかが問われる。
上記のK11で言えば元々トランクは存在しない。

後席とハッチの間が「乗車人員の携帯品の積載場所」だ っ た としても
人員乗車設備の あ っ た 後席部分も含め
物品積載設備として面積計算して問題ないよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:14:41.66 ID:LiTn+X7I
>>855
レスありがとうございます
個人的にはその解釈の方が自然だと思うんですが
現実はきびしくて箱型のトランクだったところは
物品積載設備になりえません

実は先日
リアシートのあったところ約0.7平方メートル
トランクであったところ約0.5平方メートル
を持ち込んだところNGでした

ただ
リアシートのあったところが1平方メートルあって
その後ろにトランクであったエリア
その後ろに80cm×80cmの開口のパターンは白黒わかりません
上記のNGだった車の時に「ちなみに」で聞いた分には
これもNGだそうです
(個人的にはおかしな話だとは思いますが)

存在するかどうかはわかりませんがクラウンのような形のセダンであっても
運転席以降のドアの開口が80cm×80cmあって
床面積が1平方メートルあれば貨物登録できます

存在しそうな車を例に挙げると
相撲の優勝パレードの時のクラウンなら可能性ありなのかも
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:05:34.44 ID:Nc3WqMXK
>>856
ちょっと待って「トランクであったところ」というのは
文字通りセダンのトランク部分のことか?なら無理。

俺が言ってるのはK11のような後席とハッチの間のこと。
ここを物品積載設備の床面積に入れないのには法的根拠がない。
わかってくれたよね。

まぁ検査官が面倒くさい仕事を増やさないために
独自の解釈で門前払いすることは別件だが経験として知ってる。
俺は本部に掛け合って間違いを認めさせたけどね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:17:51.72 ID:/c3x7dHF
で、どっちなんだ?
馬鹿だから解からなくなってきた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:30:17.01 ID:Nc3WqMXK
>>858
所轄リクジの検査官次第が正解。

車検証上「箱型」だが一般的にいうハッチバック車が
検査官の独自解釈で物品積載設備面積不足を指摘されるという
理不尽な話。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:33:11.36 ID:6jrioBxP
http://www.mbok.jp/_i?i=327663538

リアシート付きで堂々と載せるなよ、バカ車屋!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:32:14.84 ID:VjRXa64d
神戸だが箱型ダメだった。(K11マーチ初期型)
行ける筈と反論したが、4人がかりで
「携帯品の置き場は荷室に算出しない」との結論を出されて終了してしまった。
箱型が大丈夫と言っていた識者の方、
どこをどのように検査官に言えば逆転できるのか教えて下さい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:27:18.64 ID:VL0iaDxv
>>861
最近「箱型OK!」って書き込んだの俺だから
ぼちぼちで構わないならレスするよ。

「自動車の用途等の区分について(依命通達)」
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/youtokubun.pdf

まずプリントアウトして「箱型」って記載が
何処にあるか確かめてみて。


863858=861:2011/10/04(火) 02:26:52.88 ID:8hBR1l1V
>>862
ありがとうございます。
こっちも、ゆっくり対策をしていこうと思っています。

他にも、箱型問題で断念した人いるんだろうなー。
864858=861:2011/10/04(火) 02:29:44.39 ID:8hBR1l1V
「箱型」は4−1−(3)−1にしか書いてないような。
でもこれは特殊用途の項目だし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:08:40.10 ID:fLV8tXoX
856ですが
「自動車の用途等の区分について(依命通達)」
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/youtokubun.pdf
の注2に

(1) 乗車人員の携帯品の積載場所と認められるもの、例えば後部トランク及び屋根上
の物品積載装置の床面積は、この場合の物品積載設備の床面積には含めないものと
する。

とありステーションワゴンのリアシートより後ろの部分は携帯品の積載場所じゃないけど
箱型等のリアシートより後ろは携帯品の積載場所ということでしょう

ただこれはK11のリアシートより後ろの部分が貨物スペースとして
面積をカウントできないということに過ぎず
リアシートを取り外した部分の面積が1平方メートル以上あった時に
どうなるかが私は気になっています

ところで >>861さんにお聞きしたいのですが80cm×80cmはOKでしたか?
それとも「箱型」な時点門前払いでしたか?
866862:2011/10/04(火) 20:40:32.57 ID:VL0iaDxv
ゴメン。まだ理解してないみたいだから>>865とりあえず無視。

>>864
そう正解。これによってわかること。

【元々の車体の形状を理由によって貨 物 構変 受 験 を拒否することは出来ない】

特殊用途は4-1-(3)の規程により拒否可能。 んで次。

「携帯品の積載」という表記が2ヶ所ある。探して何が違うか考えてみて。
867862:2011/10/04(火) 20:59:19.69 ID:VL0iaDxv
>>865
流れが取っ散らかるから俺は暫く858=861にしかレスしない。ご了承ください。
868862:2011/10/05(水) 23:00:36.58 ID:5E75XjRA
>>866の続き。

注2に「乗車人員の携帯品の積載場所」
注10に「乗車人員の携帯品の積載箇所」

注2の「場所」という表現では注10で定めたいことに不十分だから
より狭いところも含む「箇所」という表現にしてある。

注10が何を規程しているのかザックリいうと
例えば放送宣伝車用のマイクアンプがラゲッジスペースに装備してあっても
そこは乗車人員の携帯品を積載するところだから
特種な設備の占有する面積としては認めないということ。

でも注10って特種用途には関係するけど貨物には無関係。
869862:2011/10/05(水) 23:02:19.89 ID:5E75XjRA
貨物に関係するのは注2。>>855でレスしたけど
「乗車人員の携帯品の積載場所と認められるもの」にわざわざ
「例えば後部トランク及び屋根上の物品積載装置」と書いてある。

貨物構変は 受 験 時 に貨物自動車としての規程を満たしていればOK。
元々後部座席だった、あるいは「携帯品の積載場所だった」としても
物品積載設備としての要件が整えば「だったこと」を理由に除外できない。

除外するには規程が必要。受験時に「トランク形状」でなければ何の問題もない。

今日はココまで。858=861は見てるかな?
明日(予定)はお間抜け検査官の頭の中を推察してみる。
870862:2011/10/05(水) 23:06:38.25 ID:5E75XjRA
参考 車体の形状一覧
http://www.kodokensaku.mlit.go.jp/motas/02.pdf
871861:2011/10/06(木) 05:55:14.81 ID:ovnmUApr
マーチと言った時点で「箱型は出来なくなった。」
根拠は?と聞いたら「昔は出来たようだけど、今は通達にあるから無理。」で終了。
80x80も計測してもらってません。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:02:57.99 ID:4onCEcet
865ですが

>>867
了解しました
私は862さんの助言を受けてチャレンジする861さんの結果報告を待つとします
873862:2011/10/06(木) 23:24:44.18 ID:BVIcRaZR
>>871
了解。その程度なんだよね。
たぶん一番最初に「通達で無理」って答えた検査官はわざと勘違いしたハズ。

質問者「K11を貨物構変したいんですけど」
検査官「えっ、構変?」 ←ココで8ナン構変として答弁
質「そう構変です」
検「最近通達が出て、箱型はダメになったんだよね」
質「そうなんですか?」
検「乗員の携帯品置場は面積に入れないなんてのもあるから無理だね」

この受け答えなら、勘違いだけで嘘はついていない。
でこれ以降「通達で構変箱型は無理」が一人歩きしたんだと思う。

そして「貨物構変箱型は無理」を成り立たすために
注2の「乗車人員の携帯品の積載場所」の解釈も
注10の括弧書きから「ラゲッジスペース」を抜き出し
無理やり当てはめてる。
874862:2011/10/06(木) 23:26:04.99 ID:BVIcRaZR
「箱型は貨物構変受験不可」
なんていう検査官は通達を全く理解していない。
自分に都合がイイように勝手に拾い読みしてるだけ。
読んでいない可能性の方が高いけどw

テレビ局がロングインタビューを編集して
恣意的に元々と意味が違う発言に仕立てるのと一緒。


で結局は>>861が通達を理解して検査官に教育しなければならないんだよね。
通達を数部プリントアウトし持参。それを確認しながら検査官とやりあう。
なんで検査手数料を払って更に検査官を教育しなけりゃいけないのか意味不明だがorz

ちなみに俺が遭遇した検査官、一人目は超アンポンタンだったが
二人目は「箱型構変8ナンは無理ですが貨物はOK」って即答だったよ。
BMWツーリングが箱型なのは疑問?とも言ってたな。

とりあえず以上でレス終了。連休明けまで休みます。
検査官教育の効果的方法は、またの機会に。
875862:2011/10/06(木) 23:31:20.53 ID:BVIcRaZR
>>872
忘れてた(^^;>>865

>ステーションワゴンのリアシートより後ろの部分は携帯品の積載場所じゃないけど
>箱型等のリアシートより後ろは携帯品の積載場所ということでしょう

連休明けにこのことも説明します。では。
876858=861@神戸:2011/10/07(金) 04:52:02.91 ID:7ObTX1Wq
>>862
ありがとうございます。
一度、神戸局でも前例を作ると、次の受験者からは
やり易くなるのでは?と思っています。
>>872
お互いにがんばりましょう!

おおまかには
自分「5ナンバーの乗用車を4ナンバーのバン登録にしたいんですが」
相手「乗用を貨物に?車種は何?」
自「K11のマーチです」
相「あー、箱型は貨物登録出来なくなったんだよねー」
自「以前には登録している車を見ましたが、ダメになった根拠は何ですか?」
相1「昔は出来ていたけど、今は通達が出たから無理」
相2「携帯品の置き場は荷室に算出しないからね」
って流れでした。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:58:00.09 ID:pvaJRJiV
先日,ラシーンftを小型乗用⇒小型貨物してきました.
やたらと荷台の短いクルマでしたが,何とかクリアで定員3,最大積載量100kg.
荷台入口寸法は高さがギリギリ800mmで合格でした.
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 04:29:33.14 ID:9XGW5kPH
>>877
オメ
ラシーンはステーションワゴンだよな?
879877:2011/10/08(土) 17:39:32.81 ID:2XhoMf/1
>>878

TNX.元はステーションワゴンでした.
『箱型じゃないから認めるわ』と言われ,何でかと問いただしても,明確な解は得られず…

リヤシート,潰したのは6:4分割の6のほう.
4側も倒して荷台にできるようにしたが,仕切り棒が取り外せないので,2(3)名にはならなかった.最大積載量100kgと最強の軟弱バンです.
ftは1800だから税額差も大きいので,なんとかクリアできてよかった.
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:49:39.14 ID:wp4TCHyE
ラシーン80×80あるんですね
パオはさすがに無理かな(形状も箱型だったかな)
881877:2011/10/09(日) 22:42:00.70 ID:FUlhyuBc
>>880

高さは斜めに測って795ぐらいでしたが,
ウェザーストリップを押したら800ちょうどぐらいになったので
ギリギリセーフでした.

ラシーンの場合は,リヤハッチの形状故,斜めに開口部をとれるんで,パオより有利だと思います.
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:34:29.34 ID:YNhfL+PK
箱型OKならパオもいけるはず。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:16:49.66 ID:4TaSlg3a
>>881
> ウェザーストリップを押したら800ちょうどぐらいになった

wwwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:46:50.29 ID:nlSJ0EPC
今年 近畿の陸運で インテグラを登録しました

ハッチバッククーペだから、荷室容量ぎりぎりでした
ちなみに、トランクスペースは荷室容量と認めないそうです。
ホンダが形式認定とった時の室内長、室内幅部分が荷室容量として認められる、箱型の場合でした

開口部分は、80×80でわなく1平米以上の水平床面積

斜めに80ではなく垂直だったと思います。
これが駄目なら開口床面積1平以上

始めは頭から駄目と言われましたが、本部問い合わせでOK頂きました



885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:53:14.60 ID:nlSJ0EPC
開口部分は、80×80以上かつ、投影面積0.64平方メートル以上、又は、開口部分の床面積1平方メートル以上でした。

したがって、斜め80でも投影面積をクリアしたら大丈夫です
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:32:17.29 ID:zuS3/q5k
インテグラは投影面積0.64平方メートル以上あるんですね。
取れたので登録できたのだと思いますが・・・
 ハッチバックが構変できないための通達だと思っていましたので
気になりました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:10:56.45 ID:LdbG8q/T
>>872 改めて>>865

>ステーションワゴン(以下SW)のリアシートより後ろの部分は携帯品の積載場所じゃないけど
>箱型等のリアシートより後ろは携帯品の積載場所ということでしょう

SWのリヤシートより後ろは乗車人員の携帯品の積載場所だよ。
決して物品積載設備ではない。

注1 物品積載設備
運転者席の後方にある物品積載装置(原則として、一般の貨物を積載することを
目的としたものであって、物品の積卸しが容易にできる構造のもの )をいう。

SWも箱型も乗用目的。一般貨物の積載を目的としていない。
だからそこがどんなに広くても乗車人員の携帯品の積載場所でしかない。
乗用である限りはね。
888862:2011/10/12(水) 00:19:49.22 ID:LdbG8q/T
↑名前入れ忘れたorz

>858=861
まず「様」は勘弁。俺稲尾じゃないからw
それと>>873の受け答えは>>876を予想したことじゃなく
何年か前通達が出た直後のやりとりを予想したことです。

889862:2011/10/12(水) 00:26:32.63 ID:LdbG8q/T
>858=861
で検査員教育テキストを今思案中。
レイアウト等検討してから明晩以降にまたレスします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:45:45.00 ID:fv1IrEDM
インテグラは、80×80はクリア出来ましたが、投影面積が足りずNGでした

したがって、開口部分の床面積が1平方メートル以上でOK頂きました。
ようするにトラックです。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:17:12.18 ID:79gkToZj
>>890
ピックアップですね。
了解しました。
ずっと上の方で、EP91を構変した者です。
スペースギア・EP91と登録しましたが、新たな素材を探しています。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:28:47.51 ID:tjlyLBQC
地域によって大分違うよな
あとは、最近の前例があるかないかも重要。
893862:2011/10/13(木) 23:57:19.32 ID:24QAxz/x
>858=861 一応考えてみました。
「自動車の用途等の区分について(依命通達)」
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/youtokubun.pdf

プリントしたもの全9ページ(以下P)を指定箇所で切って
別に用意した台紙に貼ってみて欲しい。
自動車用途別にレイアウトを考慮しています。

P毎に以下指定箇所の直前で切断してください。

1P:自動車の用途等の区分について(依命通達)
2P:3 貨物自動車等
【3Pは2ヶ所】
3P-1:3-1-2 次の(1)及び(2)の基準に適合するものであること。
3P-2:4 特殊用途自動車等
4P:4-4-3 特殊な目的に専ら使用するための自動車
5P:注1 物品積載設備
6P:注7 主たる使用目的遂行に必要な構造及び設備を有し
7P:注10 特殊な設備の占有する面積

8Pと9Pは切らずにそのまま。
894862:2011/10/13(木) 23:58:41.24 ID:24QAxz/x
続き。
台紙は8枚必要、A〜Hで記します。以下のように貼ってください。
A:1P下部+2P上部 (1P上部は破棄)
B:2P下部+3P上部
C:3P中部
D:3P下部+4P上部
E:4P下部+5P上部
F:5P下部+6P上部
G:6P下部+7P上部
H:7P下部

そして次の順番で三つに分けてください。
甲:A1枚
乙:B+C+Fの3枚
丙:D+E+G+H+8P+9Pの6枚

以上で通達が用途別にまとまったと思います。
プレゼン方法は明日以降に。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:08:15.51 ID:hnYiU6kO
間抜けな質問かもしれません。すみません。
構造変更はまず認められそうですが、陸事での手続きを自分でやろうか(ユーザー車検)、いつもの民間車検工場
に頼むか思案しています。田舎なので人間関係をギクシャクさせたくないということなのですが。
その工場から陸事までは片道1,5時間くらいです。修理工場の本音ってよくわからないですが、
こういう仕事は嫌なものでしょうか?
なるべく面倒をかけないよう、シートを外したりなど、余分な作業はできるだけ自分でやる
つもりです。
また、いったん抹消して、すぐ検査を受けるなんてことを頼むのは論外ですかね?
896858=861:2011/10/17(月) 12:15:42.28 ID:8QMUDWXB
>>862
ありがたや。
>>895
税金の事を考えたら、リクジで抹消→そのまま中古新規の方がお得。
ただ、抹消する前に貨物へ変更出来るかどうか聞いてから。
897862:2011/10/18(火) 01:09:12.14 ID:QkO7PavX
>858=861
シナリオ考えてみた。まず検査員に接触。

「先日貨物構変で箱型ダメって言われたんですけど通達持ってきたんで詳しく教えてください」

新規にプリントした通達全9Pを渡す。バラけないよう左肩ホチキス止め推奨。
事前に以下5箇所をマーカーで強調してください。


4-1-(3)【該当する自動車でないこと】
同@【箱型】
注10【面積に含めない】
同@【乗車人員の携帯品の積載箇所】【ラゲッジスペース】


「この通達で間違いないですよね?」

と言いながら強調した部分を見せ検査員に改めて拾い読みさせる。
898862:2011/10/18(火) 01:17:02.35 ID:QkO7PavX
続き。通達は検査員に持たせたままでOK。

「通達そのままだと注意書きが後ろに書いてあってわかりづらいので用途別にまとめてみました。」

ここで台紙に貼った甲乙丙を見せる。甲乙丙は2部コピー、1部は検査員へ渡す用。
まず丙を渡す。これも5箇所マーカー強調済みでソコを見せる。

「これは特殊用途向けの通達です。先程確認してもらったのがこちらの部分です。」

畳み掛ける。乙を渡しながら

「でこっちが貨物向けの通達です。自分で確かめましたが貨物構変箱型禁止の規程がありません。」
「通達の何を根拠に箱型を排除しているか詳しく教えてください。」


こんな感じでどうでしょうか?
899862:2011/10/18(火) 01:30:14.12 ID:QkO7PavX
>858=861
俺のレスだけど>>855>>868>>869>>887辺りも理解していってね。
交渉は沈着冷静が基本。ICレコーダーは必要ないと思いますがw

あと名札がついているハズだから対応した検査員の苗字は覚えてきてください。
まさかの拒否の次の手段の為です。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:19:03.58 ID:cDNGht3b
前例作ってくれれば有り難いけど、裁判の判例なんかと違って、あまり前例重視してくれないから、
他の人にはあまりメリットなさそう・・・スレがジャック状態になってるのもちょっとね。
SNSとかで専用トピ立てて頑張って欲しい気もする。
901862:2011/10/18(火) 02:38:48.90 ID:QkO7PavX
>>900
>SNSとかで専用トピ立てて頑張って欲しい気もする。

問題ないよ。>858=861が誘導してくれればね。

>スレがジャック状態になってるのもちょっとね。

これは認識不足だったかもしれない。申し訳ない。
4年たっても消化できないスレッドにジャックという概念があてはまるとは思わなかった。

>他の人にはあまりメリットなさそう・・・

そうか、誰でもできること思ってレスしたが残念。
迷惑みたいだから自重するよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:43:48.03 ID:QkO7PavX
>>895
俺は民間業者に頼んだよ。まぁ信頼関係はバッチリのとこだけど。
しかるべき手数料を払えば問題ないと思うけどね。
ハッキリ聞いたほうがココで聞くより早いと思います。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:49:48.51 ID:zTZK+e2k
>>900
いや、メリットは十分あるじゃんか。
なに人に全部任せようとしてんの?少しは自分でやろうとしないわけ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:10:38.67 ID:o5wzonmI
同感。見てるだけの俺が言うのもなんだけどすげー勉強になる。

それともなにか?>>862を排除したい>>900は業者乙?
905858=861:2011/10/18(火) 13:34:18.78 ID:UNWBjJA/
>>862
了解です。
再度良く読んでみます。
>>903
以前から時々出ていた箱型問題で頓挫した人(自分を含む)にとっては
非常に有り難いよね
>>900
同一事務所であれば前例が大きく左右するけど、箱型改造の業者様ですか?
なら、俺のクルマも頼みます。
906895:2011/10/18(火) 17:05:19.86 ID:IPRp/qzb
>>896 >>902

どうもありがとうございます。たずねてみます。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:14:52.54 ID:YLWXJHjJ
全然ジャックでもなんでもないでしょ
話題がある人は気にせずに書き込めばいいわけだし
そもそも他にはあんまり話題もなさそうだし
何より「箱型」論争に白黒をつけてもらいたいし

今回の862さんの書き込みはこれ以上無いっていうくらい具体的なものだし
有益そのものでしょ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:40:26.92 ID:38CRhWcl
個人的には非常に有益。
我が家のEPもいよいよ貨物化出来そうで嬉しいwww
>>900
別なホットな話題を出してみたら
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:47:58.87 ID:oxP+jZpI
>>900
スレがジャック状態って、
そもそもこんなマニアックなスレなんだから、
この手の話題を専門的に取り上げる事に何ら問題はない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:42:15.36 ID:iwnLN/p4
そうだよね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:56:07.98 ID:ztuU9xV7
自演してる池沼のループならブログかチラ裏と言われるけど
新規の挑戦だから頑張ってくれ
912862:2011/10/19(水) 20:44:33.92 ID:z1hvTzRE
>>900
ありがとう。君のレスのおかげで思わぬ人数からの嬉しいレスを貰えたよ(^^

>>858=861
直ぐに回答もらえないようだったら猶予を与える方がイイ気がする。
通達と甲乙丙コピーを渡して、期限を切って電話を必ずするよう伝える。

「今回答できないようでしたら今日は帰りますので電話ください。」

「回答期限は○○日17時、××さん、貴方が電話してください。」

「単に××さんの通達解釈の勘違いだと思いますが、
 万が一自分が間違っているようだったら
 根拠になる規程の条文を教えてください。」

こんな具合でどうでしょう?

猶予は3日与えれば充分だと思う。気長でも1週間が限度かな?
特定個人を強制指名しちゃうのは交渉の常套手段w
上司が代わりに出てきたら、もっと好都合。

これだけやってまだ居直るようだったら、次は本部直談判の刑w
913858=861:2011/10/21(金) 09:43:33.01 ID:biJ3VZ/F
>>862
ありがとうございます。

ジャックと思いきや、割と見ている人が多いのも判明しましたね。

リクジのラインも月末は忙しいと思うので、
議論が中座しない様に
相手も時間のある月初辺りに行こうかと考え中です。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:58:21.52 ID:7733bl8i
役所は文書でやりとりをしたほうが後々いいよ
公である以上は回答しないとダメなんだから
915862:2011/10/22(土) 00:39:16.25 ID:HEc6PFxH
>858=861
了解です。「兵庫事務所落城」の吉報待ってます(^^)b

>>914
自分は文書取りました。
持ち込みを懇意のモータースに依頼するため万全を期すために。

まず本部へ手紙。是正の返事を貰ってから所轄事務所に是正確認の手紙。
で返答をモータースへ。ライン検査時に何かあったら検査員に見せるようにね。
実際は必要ありませんでしたがw
916862:2011/10/22(土) 00:40:42.27 ID:HEc6PFxH
>>914続きです。
もちろん私見ですが今回の彼>858=861の場合は不要じゃないかな?
フットワーク軽そうですし、顔が知られている間に構造変更しちゃうでしょう。

既に通達理解に関しては所轄検査員の数歩先をいってるハズですし
何を言われても「ハイ論破!」状態で臨むでしょうから。

ただ一つ持参通達を見もせず「帰れ!」と言われるのに備え
ICレコーダーがあれば便利かな?とよぎったぐらいです。
まぁまさかの門前払いになったら文書作戦発動となるかも?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 04:40:53.72 ID:UBhRv+Zn
>>916
クレーマーの1歩手前くらいの合法の範囲でやらないと素人相手では役所は動かない
所轄検査員の数歩先ってのはないから
スレチだが担当次第ではいまだにトライクを知らない奴もいるから
ネットは早いし詳しい奴はホントにすごいよ

以前に許容範囲なのに数値の勘違いでNGと言われて
そのNGの書面を持って出るとこ出ても訂正しますって言って終わったこともあるよ
役所は思ったよりいいかげん
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:15:29.30 ID:HEc6PFxH
>>917
>役所は思ったよりいいかげん

同感。だけど出来るだけ波風立てたくないのが自分のスタンス。
甘いと思うかもしれないがね。それでも今回はイケると思ってるよ。
まぁ行動を選ぶのは彼だから判断は任せるけどね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:31:21.89 ID:Pwh4rY43
今度レガシィのTX(1番安いヤツ)を貰う事になった。
で、車検証を見て見ると車重が1.4t切ってる・・・同じ型式BH5レガシィのGTーBは1.5t超の車もあるはず。
これは定員4で積載150kgもいけるのかな?確か同型式なら最大車重で積載くれたはずだけど、今は厳しくなったのかな?

誰か詳しい方プリーズ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:02:57.92 ID:42YPCxf6
>>919
審査基準の↓これか?

「指定自動車等のうち、車両総重量及び軸重の許容限度が明確でないものにあっては、
 同一型式の類別区分中の最大の車両総重量を超えない範囲内で指定する。」

単に同型式ではなく車検証の型式指定番号が同一である必要がある。
シングルカムとターボが一緒ならOK!
921919:2011/10/30(日) 21:17:51.26 ID:Pwh4rY43
おお、ありがとう。
そうか、型式指定番号が同一じゃないとダメなのね。
シングルカム・ターボ無しはTXだけだから、やはりちと無理め、かな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:43:21.28 ID:Ku4nmkJ/
俺BH5の4ナンバー見たこと有る。TS-RだったからNA DOHCかな。
積載150だったかな。多分定員2だろうけど、
しっかり5人分のシート付いた違法車両だったので不明。

と言う訳で、前例はあるので頑張って。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:41:30.97 ID:8P/JcJic
型式同じで型式指定番号は異なるってありうるの?
924920:2011/10/31(月) 19:25:12.51 ID:BmR2vgv3
>>921
http://www.legacyworld.net/databook/A-TYPE.html

BC/BFだけどスバルの傾向はわかるかも。

>>923
上のリンク見てごらん。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:21:50.22 ID:+3WtgPIv
>>924
リンク先のレガシィの例で言えば同一型式に同一型式指定番号じゃね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:41:49.08 ID:daJyBbr6
>>925
あらっ目が滑ってたか?ゴメンね、言う通りかも。

「型式BH5」でもTA?とGF?って話になるからフル型式云々で話を広げるよりは
型式指定番号が一緒なら間違いないってことを言いたかった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:03:00.33 ID:etar3nKy
言われてみれば排ガスのことは考えてなかったので調べてみたところ
E-とGF-があるステップワゴンの場合
E-RF1もGF-RF1も共に型式指定番号は08504でした
今わかっている範囲では型式指定番号だけでは
E-なのかGF-なのかはわからなさそうです
類別区分までわかるとどちらかに特定できそうでした
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:41:45.34 ID:a1UIgLEO
マジレス求むm(__)m


E50エルグラ後期(12年〜13年程度)で貨物登録希望

前期と足回りの品番を調べ、変更無く同じものだと判明

陸自に品番データ持ち込むも貨物登録不可と一蹴

オクに1ナンエルグラ発見!!?!!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h158241579


なんか方法あるんぢゃろかorz
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:56:21.88 ID:a1UIgLEO
928だが連投スマソ

足回りってブレーキ関係の品番ね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:02:38.98 ID:48R/SD7f
方法というか、単に陸運局の支局の判断のみだろうね。
通りやすい陸運局で通してるだけの話じゃないの?

もしくは上記にもあるように、きちんと理論武装して出向けば話は変わるかも知れないけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:35:09.08 ID:hqrnyZDc
>>930

アリマトンm(__)m

やぱ判断はそこのみなんかなぁorz

ブレーキ関係の要件て
法律で何か決まったものがあるんかなぁ?

ググッてみたものの法的な決まり事がわからんち(汗)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:11:06.24 ID:T00hwaSo
>>931
エルグランドじゃないけど
ヤフーオークションに出品されている11/7以降の貨物登録車の商品説明画像に
ぼかして制動力の計算書類(?)らしきものがアップされていました

多分一回100万くらいかかるような試験をやっているわけではないけど
それなりのノウハウというか専門知識を持った人がやっている仕事っぽかったです
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:31:51.63 ID:hqrnyZDc
>>932

まぢすか(@_@;)

この出品者もチェックはしているが
出品地域は愛知県名古屋市

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nikonikoauto1

エルの他にステップwgmでも可能だと


地域差が禿げしいのか
検査官の脳内で決まる事なのかorz

未だにネットでブレーキに関する噂&書き込みは目にするが
法的な効力をもつ文章にたどり着けない…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:17:11.81 ID:K/GwX9sO
その調子だと、貨物構変人気車種用のブレーキ計算書類がいつかオクに出回りそうな予感。
今だと、定番スポーツ車の定番エンジンスワップやMT載せ替え用の構造変更書類セット出てるし。
丸写しするだけで通っちゃう奴。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:35:43.38 ID:DVJPanUS
何年も前の2輪の排ガス規制やディーゼルの都心部のPM規制が始まった時に
2輪はブレーキ規制も始まってる
その時は2輪にドップリだったんで4輪もブレーキ規制があるかわからんけど
4輪もトラも輸入車も全部規制が始まったと思った
2輪の逆輸入車なんて実質認定済みなのに要再検査だったし
2輪で100万試験なんてやってられなくてあきらめた思い出がある
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:38:34.35 ID:G5J/qZB9
そういや二輪輸入車と言えば、その頃にガス験も必要になったっけ。
逆輸入車で、車検証見ると日本で形式取得してる車種でも買う時にガス験レポート代10万取られたり。
937858=861:2011/11/25(金) 15:21:28.91 ID:G1EqPqRN
>>862氏など
返事が遅くなってしまいスマンです。
月はじめから、紀伊山中へ災害復旧で派遣されていて、神戸局には突撃出来ていないんです。
その代わり、先日三重局へ突撃しましたが
・適合条件が合えば特に問題無い。
・拒否する理由も特に無いが、後から乗用しように戻すのはダメ。継続持込時に発覚したら、拒否する。
だそうです。
ここの係官は、話が理解出来る人で口問口答の短時間で終了でした。
勢い付けて行ったのに、ちょっと拍子抜けw
とりあえず報告でした
938862:2011/11/25(金) 19:48:10.64 ID:L0gnv2QZ
>>937
了解です。中部運輸局管内は適切な運用がされているみたいですね。

書き込みがしばらくなかったので、気になっていましたが
事情がわかり安心しました。災害復旧の方頑張ってください。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:32:09.99 ID:v5cVzEF3
またバカ車屋発見。後席シート戻して売るなよ(-_-#)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w69214329
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:45:12.93 ID:phDNfcJk
>>939
説明追記で対応してきたな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 04:48:01.83 ID:+0ESYts2
2ch見てる出品者おおいのね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:02:48.62 ID:4qn7ztKA
車検の残ってる5ナン(他人名義)を4ナ ン(自分の名義)に
変更するためにK陸自にいって参りまし た。
自動車税がどうなるか不明なので、自動車 税の窓口に聞きにいくと
構変と名義変更を同時にすると自動車税は 還付されないが、
変更後の自動車税は払わなくていいと、兄 ちゃんに言われました。
4月1日の登録で1年間全てが決まるそうで す。
これで、あってる?詳しい人ヘルプして下 さい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:43:29.40 ID:ukLPeN8Z
>>942
>>783あたりを読んでごらん。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:08:07.51 ID:jFumOYG1
既出のH15年式迄ならOKって言ってた業者だが年間60台構造変更してるそうだ。
http://www.mbok.jp/_ql?i=341722839

尾張小牧は緩そうだな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:17:51.06 ID:d+CF4feU
漏れも14年のレガシーだが管轄が小牧なんで普通に構造変更できた。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:43:22.53 ID:jFumOYG1
>>945
そうなんだ。特別に何か書類とか必要だった?

15年式迄OKなのは理論的に理解しているけど
実践でどんな書類作ったらスムースか思案中。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:56:30.68 ID:WmGaBIIZ
943さんありがとう
やっと理解したよ。
名変と同時に一時抹消し、新規登録すれば、元の持ち主に還付され、新しい税が発生。
ちなみに車庫証明は抹消にはいらないそうです。
そのまま構変し登録すれば、還付金がない代わりに追加金もいらないんですね。
もし乗用に戻すことがあるなら、4月2日以降がおしいですね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:28:03.44 ID:eSHhhcBS
1999年9月登録のGF-N5S16プジョーS16を
友人が乗換の為手放すので安価に譲ってもらおうかと考えている。

貨物登録の6MTってのもイイなと調べるとS16のN5S16は
1997年8月からE-N5S16が製造されている。
型式は基本同じなので11年6月以前のブレーキ基準でOKだろうか?

NGだったらS16もったいないけど見送るしか無いな・・・


>>947
同日抹消だな。
車庫証明も要らないし自動車税は元の使用者に返還される。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:37:40.08 ID:FHvBzFPB
>>948
排ガス記号で違うから同じ型式でも違う車種って事になるんで通らんと思うが・・・・・・

対象年式までに生産された証明(プジョーだから輸入もかかるかは分からん)で適合してないとそもそも貨物もできない気がする。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:51:28.31 ID:W6xKTz9l
>>948
>>944の業者に頼めばOK
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:01:46.56 ID:Hr+O7/H6
プジョーS16の件だけどH14年のレガシィBH5の例もあるし
中部圏なら予備検で通る可能性あり?なんだろうか??



>>731
H14年のレガシィBH5、3人乗りでバン登録やってきた。
これで今年から税金安くできるー

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:41:42 ID:lobi8DIt
>>731
あれ?H11式までしか出来ないと思ってましたが、
何か裏技が有るのでしょうか?
差し支えなければ、教えて下さい。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:33:42 ID:CACr1Ysw
>>732
特にないですよー
リヤシート右側外して左側はリクライニングできないようにしただけ。
中部圏の陸事だけかもしれないですが、H14年式でもその車がH11年前に出ている車で型式が同じならできるみたいです。
D型GT-B.E-tune2バンです。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:06:29.02 ID:/ifXwMBv
>>951
>>731=>>945でしょ、たぶん。

小牧には適切に法律等運用可能な人がいるということだね。
特に型式等に縛りはないハズ。H15年式迄ならOK。

コレは名古屋みたい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/269345/car/162785/292678/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/269345/car/162785/308738/note.aspx
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:46:45.13 ID:Hr+O7/H6
>>952 d
プジョーS16の貨物構変の場合、1997年8月からE-N5S16が製造されおり
1999年9月初度登録のGF-N5S16プジョーS16は、型式が同じである。
従って、平成11年6月以前の基準で貨物登録可能・・・って事でOK?

小牧の陸事はレベルが高いので、検査員の感覚的で身勝手な解釈をしない。
法規を遵守した適切な対応をするので、小型貨物としての要件を満たせば、
1999年9月初度登録はもちろん2000年8月初度登録のGF-N5S16プジョーS16でも
平成11年6月以前のブレーキ基準で、登録が可能でありそれが当然の事であると。

さらに言えば、平成11年6月以前に型式登録?されたクルマであれば、
平成15年初度登録まで、平成11年6月以前のブレーキ基準で、貨物登録が可能。

と理解してしまった。
正確な基準で登録するためにも、多少遠いが小牧陸事で予備検査を受けるべき。なんだな。。。
狭い島国なんだから、正確な基準がグローバルスタンダードにはならないものか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:05:13.61 ID:5ksvsF6l
>>953
ID違うけど952です。

正確に言うとね、平成11年6月30日以前に製作された乗用車でも
平成9年10月1日以降に型式指定を受けたものはその基準では不可なんだ。
このことは知ってる?

自分の解釈はH15年式迄ならどんな乗用車でも貨物の制動基準はパスする。
>>944の業者もそう言ってるし間違いないと思う。

>正確な基準がグローバルスタンダードにはならないものか?

無理でしょうね。箱型問題がその証拠。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:57:43.42 ID:Hr+O7/H6
>>954 d
>>平成9年10月1日以降に型式指定を受けたものはその基準では不可なんだ。
>>このことは知ってる?

いや知らない。
平成9年10月1日にどんな通達があったのか知らないんだが
1997年12月国内販売開始つまり平成9年12月販売開始のプジョーブレーク
1998年9月初度登録のポンコツを難なく貨物登録したから
平成9年10月1日って全く気にしていなかった。


>>自分の解釈はH15年式迄ならどんな乗用車でも貨物の制動基準はパスする。

ちゅう事は
>>平成9年10月1日以降に型式指定を受けたものはその基準では不可なんだ。
をひっくるめてもH15年式迄ならどんな乗用車でも貨物登録可能?
って理解でOK?

何だか良く判らない部分やグレーな部分をひっくるめてH15年式迄なら、
基本貨物登録時に平成11年7月以降の制動基準に引っかからない。
ただし、知識レベルの低い陸事ではNGで正確に法規を遵守する検査官がいる
現時点では小牧陸事くらいでしか貨物登録NGって事だろうか??
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:19:36.55 ID:5ksvsF6l
>>955
>何だか良く判らない部分やグレーな部分をひっくるめてH15年式迄なら、
>基本貨物登録時に平成11年7月以降の制動基準に引っかからない。

まぁ概ねそういうこと。H16年式以降はまた括りが違うからそれは別。

>ただし、知識レベルの低い陸事ではNGで正確に法規を遵守する検査官がいる
>現時点では小牧陸事くらいでしか貨物登録NGって事だろうか??

たぶんそう。>>952の例をみると名古屋も大丈夫かもね。

「法規を遵守する検査官」じゃなく「法規を理解運用できる検査官」ということだろうね。
門前払いしていれば法規を破ることにならないから(笑)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:06:38.31 ID:jN7e7QgR
>>956 d
なるほど。。。

それなら、ルノークリオGF-BF4なんだが2000年12月頃から発売で、
今まであきらめていたが平成11年7月以降の制動基準に引っかからず、
貨物登録OKって事になる!左ハンドルの5MTホットハッチが、
4ナンバーなら仕事でも使えて楽しそうだ!!
以前現車見てなんとか荷台1uと開口.64u&800×800mmとれそうだった。

なんか楽しみが増えたなクリオ?ルーテシア?ルノー・スポール?
左ハンドルまだ探せばありそうだし予備検のための小牧名古屋まで
400kmなんて全然問題無し!トライしてみる価値ありだな。。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:31:06.46 ID:CTTR1/yd
>>957
頑張ってください。
自分はこのスレで刺激を受けググッって文書を探し
熟読長考等でやっと理解しましたから。

資金と時間があればファイナルソアラのピックアップやりたい(爆)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:19:37.60 ID:jN7e7QgR
SC430のピックアップでしょ?できるって事ですな。
2001年4月から発売のようだから荷台とトノカバーって事で可能でしょ?

今乗っかってるポンコツブレークが前回の継続でやたらボロが出て
オイル漏れやら排気パイプの穴やらでダメもとで友人のS16を譲ってもらおうか?
どうせならS16の6MTを貨物に出来ないか?と久々にこのスレを覗いてみた。

>>958 アドバイスと>>731 >>945 の実績例で今までNGとあきらめていたクリオや
SC430のピックアップなどなど可能性が広がった気がする。
まだポンコツブレークの車検があるが一度小牧予備検でS16かクリオでトライしてみるわ。
数ヶ月後になるかもだが結果もレポする。それまで知識を貯めに時々覗きにくるわ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:34:18.23 ID:tRbSb+9x
2年ちょっと前の10月にジムニーJB31を、
乗用からバンに構造変更した時、
事前に名古屋陸事で相談した。

構造変更の相談だと告げたら、
事務所を案内され、資料を見せてくれた。
その時、制動装置の項目を執拗に説明され、
11年7月以降、初度登録された乗用車は、
ブレーキ基準が違うから、まず無理だよ。と言われた。

この話は、自分が2009年の秋頃の、相談時の事だが、
その後、何か通達とかがあったのだろうか?

なぜあの時、11年7月以降NGと言ったのが、
15年初度登録車まで貨物登録出来ているのか?不思議だ。

JB31は問題無くスムーズに貨物登録出来たから、
あまり気にしてなかったが、実際に15年初度登録乗用車が、
貨物構造変更出来ているとしたら、疑問が残るな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:16:43.98 ID:LrZKouaX
予備車検を受けると車検証みたいな予備検査証が発行されるが、
有効期間が3ヶ月でそれを過ぎた場合は、継続する方法は無いよな?

再度、予備車検あるいは新規登録が必要だと思うのだが、たとえば、予備車検で
5ナンバ→4ナンバに貨物構変すると、予備検査証に「バン」と記されるから、そのクルマは貨物で登録されているよな?

3ヶ月経過して予備車検が失効しても、「バン」のままで、改めて予備車検または新規登録する場合、
普通にラインを通すだけで、車検証は「バン」なんだよな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:02:20.23 ID:LrZKouaX
上記の件だが、

友人のGF-N5S16プジョーS16が、6月まで車検が残っているが、来月早々に
新車が納車されるから、譲ってもらうなら、そのタイミングになる。

一方、今コロがしているポンコツブレークは、今年の11月まで車検がある。
どうせなら、最期まで乗ってやりたいし、諸税をムダにしたくない。

だから、S16を来月入手し、即抹消する→自動車税は1ヶ月分、現使用者に戻る。
抹消後、小牧に走り、予備検で乗用→貨物構変する。当然、3ヶ月後には予備検が失効する。

11月ポンコツブレークが車検終了し、S16を再起動させる。←このとき、

再度、小牧まで走って、予備検査で乗用→貨物構変が必要になるのか?どうか?なんだが。。。
抹消後の、予備車検で構造変更した貨物登録が生きていれば、登録地の陸事で、
新規登録するだけなので、小牧までの400kmを2往復する必要が無くなる。

まぁ最初は、9〜10月に小牧まで走ろうと思っていたんだが、先延ばしにすると、
小牧までの400km、往復800kmを走破する勢いがダウンするんじゃ無いか?
気分もソノ気になってる、来月、小牧まで走った方が、確実だな。と。

自賠責が残っているので赤ナンバ借りるだけだし、その時の構変が生きるのなら、
数ヶ月後、気分が萎えても、貨物登録できるし。。。

どうなんだろう?予備車検で変更した内容は、登録されている。でイイんだよな??
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:35:40.00 ID:T+wE22Q6
>>962
詳しくはないけど予備検は失効したら新規に受けなおしのハズだよ。
それ以前に構造変更は住所管轄地で受験がマストじゃなかった?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:45:36.12 ID:T+wE22Q6
>>960
>この話は、自分が2009年の秋頃の、相談時の事だが、

>>952のリンクの車検証交付は平成19年、相談時以前だよね。
そのNGと説明した検査員は単純に勉強不足なだけだと思うよ。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:02:28.14 ID:Com3U8f5
何も知らへんヤツが適当に書き込んでるやろ?

構造変更ナンバー付やったら当然管轄陸事やな。
ナンバー変更するかも知れへんし。

予備検査いうたら抹消してあるやろナンバーあれへん。
予備検通しても登録は別にせなアカン。

まぁ詳し無いんやったらROMってたほうがエエで。
信じてもうたらガセ呼ばわりされるだけやで
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:07:26.01 ID:T+wE22Q6
>>965
ハイすみません。予備検は良くわかりませんです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:22:13.31 ID:LrZKouaX
>>963
少しスレを読み返した方がイイかも。あと、予備検査証を見たこと無いだろ?

予備検で「バン」登録されデータ保存。3ヶ月経過して車検証発行されなかったたら、
「乗用」に戻るって事を>>963 「受けなおしのハズだよ。」と言っているのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:36:04.04 ID:LrZKouaX
>>958
何となく気になってたクルマ
平成14年6月のルノー カングー
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e118633652

これも乗用→貨物構変OKってことなんだよな?楽しそうだな。。。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:37:57.63 ID:T+wE22Q6
>>967
ハイそうです。「戻る」って言葉がオカシイ気がしたので「受けなおし」にしました。
予備検はあくまで「仮」の状態なので登録しないと構造変更が完了しないと理解しています。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:01:34.49 ID:U6PuqqJZ
予備検査よくわからない言うてみたり
仮状態や言うてみたり半年ROMってたほうがエエわ自分!
ガセいうんはこういうヤツが発生源やで
ホンマ気ぃつけんとアカンな!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:01:51.96 ID:LrZKouaX
それ裏とれてない勝手な思いこみ?それとも裏とれてるor経験ありって事?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:02:27.30 ID:yxQ1eQ8e
予備検査よくわからない言うてみたり
仮状態や言うてみたり半年ROMってたほうがエエわ自分!
ガセいうんはこういうヤツが発生源やで
ホンマ気ぃつけんとアカンな!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 03:59:06.31 ID:YEB4fWru
>>960
ジムニーの形式よく知らなかったから、形式ググって普通車バージョンのシエラと分かるまで、
軽自動車までブレーキ規制掛かったのかと思った。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:09:12.12 ID:ddeON3RL
JB31ジムニーシエラ1300cc白ナンバー
軽だと無意味?だがシエラだと構造変更で
150mmワイド200mm以上ハイリフトにしてもOK
軽とは全く別のクルマに変身する!

仕事で配達するから貨物に構造変更した??んだが
ついでにオーバーフェンダとハイリフト+32インチ?タイヤで通した
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:47:56.27 ID:ve5qkMoH
H15までOKならPTクルーザーも1ナンバー登録出来ることになるな。。。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u38850614
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:25:44.21 ID:xJgmpEQ9
>>958
予備車検で乗用→貨物に構造変更した場合、
3ヶ月の期限切れで構造変更内容はリセットされる?

誰か判らないかな?経験談とか裏とれてる事実が知りたい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 04:38:35.25 ID:PIjN/R85
関東で登録してる車でも尾張小牧の陸自に持ち込んで乗用→貨物に構造変更申請をすれば変更は可能ですかね、、、

978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 07:17:01.66 ID:GmnIS6ex
登録地しか無理
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 07:23:56.34 ID:+tChYF4N
予備検査受ける時名変したが
3ヶ月経過して期限切れで
登録内容全部リセットされるか疑問

当然車検は受け直しになるが
980919:2012/01/21(土) 23:55:59.27 ID:vpac+dwi
足立で構変・予備検して大宮登録は普通に出来た。
981980
すいません、論点はナンバー有り無しでしたね。
失礼しました。