5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:50:59 ID:2007S+lQ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:59:27 ID:Suox7Ghl
けん引は方向変換がすべて
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:48:20 ID:NjjNUFf3
二種は3軸の40ft箱車(バス)を被牽引車とします
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:36:33 ID:AP15Ymof
軽トラに小さなトレーラーが付いてるけん引シミュレーションカー
台車部分がかなり短いから相当難しいらしい。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 07:58:39 ID:kz8E+bzm
>>9 そんなクルマがあるんですか!?
詳細きぼんぬ。
けん引は縦列駐車ないのか〜ホッ。と思ってる香具師がいると思うが、
たとえばタンクローリーなんかだとこのテク普通に使いますよ〜。
窪んだところに注入口があって、そこに縦列駐車(いわゆるジャック)。
最後合わせるときに、極端に言うと「く」の字みたいな形でヘッドを
バックするので、後ろがまったく見えません^^;
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:30:53 ID:DYWqDm/E
なんか新スレになってから、イマイチ盛り上がってないなぁ〜w
ところでタンクのトレーラって、バックモニターないんですか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:13:49 ID:xvsC1MiS
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 05:54:58 ID:24IdV6uy
>>12 モニターはあるのと無いのとがある。
だがモニターがあったところでモニターはタンクの後ろについているので、
ジャックでバックするときはこのモニターがほとんど意味がないんだなこれが。
ジャックでバックするというのは、タンクのケツはほとんどロックした状態で
トラクターだけバックするんだよ。だからトラクターの後ろにモニターなど付いて
ないし、運転席後ろのカーテン開けて窓を見たところでドーンとタンクが見える
だけだし。
まあこれは実際やってみないとよく意味がわかんねーかもしれんな。
15 :
ペーパー大型餅:2007/08/27(月) 17:50:59 ID:Bo+M+pjh
9月から教習所行ってくる
補習なしで修了したいけど、センスないしなあ…
ユニック車借りてきて、後ろにブーム全開伸ばした状態で、軽自動車を釣る
それでバックの練習したよ!
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:57:05 ID:KeZ4p0y+
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:25:43 ID:gjixIlwJ
伸びが足らん!このスレ誰かけん引してくれ!!
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:56:34 ID:5eAqVyDz
俺もラジコンでイメージ掴んで試験場で免許取ったよw
キーエンスのデスクランナーも持ってるけど練習用にはちと高いかな。
京商のラジコンが安くてお勧めかも〜
BMWとかトヨタカラーのMANとかAUDIカラーのスカニアとかあるシリーズ
ネットで5000円くらいで買えたよ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:58:27 ID:5eAqVyDz
あくまでイメージだけねw
安価なラジコンは、ステアリングの切れ角を任意の角度で維持する事が出来なかったので、
俺は息子のミニカー(全長100mm程度)でイメージトレーニングしましたよ。
>18のシミュレータも何度かやりましたが、後進時は車両を停止させないように操作しなく
てはならないので、イメージが崩れる事もあるように思いました
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:03:57 ID:aHcrezl1
大型になればなるほど感覚とかイメージって大事になるよな
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:54:21 ID:BB44o/F1
実車両で逆ハンきって下がり始めてある角度に達すると
ギギギ〜って連結部がきしむのよ、これがええのよ、ああ、
おもちゃじゃないシミュレーターでもないやっぱりモノホンの
トレーラはイイ!って感じるよ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:07:47 ID:D9yg7pSn
誰かこのスレをけん引してくで〜!!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:17:57 ID:a+JkHIW0
今日けん引8回目おちた
納得いかない・・・
方向変換5回連続1回切り返しだけでほぼ完璧に入れて
全部完走は大体オレだけ
なのに今まで全然入らないで偶然2,3回切り返して脱輪もしたヤツが残ったとおもったらソイツは合格
最後まで完走残っても全然不合格のオレは・・・もう6回くらいからノイローゼになってます
いつも車の中で泣き叫んでます。悔しい・・・
明日もモチロンいきますが、もう警察のターゲットになって絞りとられてるとしかおもえない・・大型も11回だったし
悔しいよう
>>26 どこで減点されたか聞かなかったのか?
法規走行は大丈夫か?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:35:27 ID:EAfMzG1b
>>26 試験官には何を注意されているのかな?
方変ができているなら、確認や寄せ、操作に問題があるんだろうが。
確認を忘れると1回で10点減点。
他の受験者の方変での切り返しの件が書いてあるが、一回目は減点なしだし、切り返し自体の減点は5点。
3回フルにやって1回目から減点されても15点マイナス。
けん引は方変ができれば合格と思っている人が多いが、意外と確認、寄せ、左折大回りをとられて不合格になっている人も多い。
まぁ、明日落ち着いて受けて下さい。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:30:18 ID:W8g1j2/V
>>27-28 昨日注意されたのは
左折のときハンドル切るのが早すぎて脱輪を避けようと大回りになっている
今日指摘されたのは
左折の時ハンドル切るのが遅いから急ハンドルになってるからゆっくり切って
ゴールの時ちょっと左が開いてたね
方向変換とSはまあいいでしょう
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:42:09 ID:W8g1j2/V
大型の時10回落ちた時点で自校で1日確認やらなんやらを教えてもらい次の日合格したんだけど
確認の仕方、確認の時声を「よし」と出せ、乗る時の降りる時の注意点、カーブの正しい曲がり方
それを今回もこなしてると思うんだけど、
唯一思うのがセコで引っ張りすぎだったかなーと思うくらい
次やったら確実に方向変換でお帰りでしょうのやつをスンナリ合格させて・・・それでいいのか??
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:46:31 ID:W8g1j2/V
不合格なら他の人みたいにその場で登録票返してくれればいいのに俺はなぜか最後の発表まで待たされる
それもここまで続くとそら頭も可笑しくなるわ
キッツイわ・・
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:52:20 ID:W8g1j2/V
>>26-27 すいません取り乱しました。。
明日も9回目いきます。。がんばる、、けど10回は最低でも落とす気でしょう
明日落ちたら3週間目か、土日が憂鬱だ、死にたい、、
明日は合格発表板みずにそのまま前に鳥にいこ。。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:14:02 ID:EAfMzG1b
>>30 セコ引っ張り杉は心証悪い。
試験官が、試験前に試験車両でコースを見回るけど見たことある?
発進してすぐ左手が動いているよ。
タイヤ一回転から一回転半くらいしたら、すぐサードにするくらいのつもりで。
あとは、あまり自分をいためつけないで。
10回通っても教習所の料金よりもまだまだ安いでしょ。
しかも、毎日受けられるみたいだから、かなり恵まれているよ。
落ち着いて、前向きにね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:26:11 ID:W8g1j2/V
>>33 サンスこ
明日は超キープレフト+セコスタ即サードでyってみます
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:19:56 ID:gMlVjnvR
しかし試験官の心象ってすごく抽象的だなあ
点数を教えてほしいよ
点数とか関係ないとかオカルトみたいな事が本当にあるのならほんとに何を信じればいいのかわからなくなる
>>31 何それ?不合格なのにその場で帰れないのおかしくね?
でもとりあえず大型も10回落ちてるなら原因はあるはず、走りにメリハリが無い
とか確認がもたもたしてるとか。慎重すぎるのもよくないよ。ガンガレ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:10:04 ID:Fik0GoBx
>>36 うちの試験場はコースで脱輪か方向変換4回以上切り返さないかぎり完走できる
そして結果は合格発表板待ち・・・
場所によっては点数オーバー→ハイ終わりのところがあるみたいだけどその方がいいね
アドバイスだけじゃこんなに30点以上点引かれてる理由がわからんよ、、
今日は脱輪ない、方向変換1回切り返しで入れる
カクニンはほぼやってるはず
キープレフトもある程度守ってる
とても35点以上とは。。とか考えるとまたノイローゼにorz
運転にメリハリがない。。。確かに慎重すぎてる。。。よし明日はぶっとばしてやる、、、
もういいやww試験官がびっくりするくらいやってやるww
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:33:31 ID:a+l4CUZ0
まあラジコンは買う必要はないな。
俺も最初不安で買ったけど、ハンドルからの感覚というのがまったく掴めない
から意味がない。動きが掴めるとかいうけど、そんなの教習所で他の人が運転
してるトレーラを見てる方がよっぽど動きが掴めるし。
まああれだ、免許取得ってことだけならとにかく直進バックを完璧に理解すること。
これに尽きるな。
直進バックさえ完璧にできれば、方向転換なんてとにかく尻ぶち込んで、あとはとにかく
ギリギリまで前に出てできるだけヘッドとトレーラを伸ばして、あとは直進バックするだけだろ。
別に車庫入れじゃないんだから、障害物に当たってなけりゃいくら斜めに入れたってまっすぐに
なってればそれでいいんだから。簡単だろ?
>>2 センキュー
ただハンドルの復元力(手放しで走行すると勝手にハンドルが戻る現象)が無いのが残念
>>37 メリハリがないって言う意味を取り違えないようにね。
交差点の右左折なんかはいくら慎重にしても問題ないし、スピードが単に遅いって言うことじゃないよ。
あとギアが気になってるようだけど、ゼロ発進の時20`位まで2速でも減点されることはないよ
普通にしとけば問題ない。
しかし毎日のように乗れるのはうらやましすぎるな、俺のとこは早くて3週間で下手すると1ヵ月半待ちだったよ。
>>32 >けど10回は最低でも落とす気でしょう
これはないと思うよ。
不合格になったのはあなたの走りが合格点に達していないからと理解したほうがいい。
左折時に急ハンドルになっているのなら、もっとゆっくり走ってはどうかな?
速度が速ければハンドル操作は忙しくなるけど、ゆっくりだったら余裕を持ってハンドルを
回せるでしょ?
このあたりはメリハリにも通じるよ。
加速するべきところは元気に加速、減速するべきところはしっかり減速。
ただ飛ばすだけがメリハリではないよ。
今まで指摘された点を一つずつ潰していけば合格できるよ。
ガンガレ!!
大型11回とかけん引8回とかスゲェw
仕事で4t以上に乗ったことが無ければそんなもんなのかね。
乗用車感覚で乗ってるような気がするがリアルで
>>32の試験を見てみたい。
まぁ、諦めずに
頑張ってね。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:36:43 ID:x/rEaMnA
>>42 慣れれば誰でも乗用車感覚になるだろ。それにあんたは毎日何時間も
乗ってるんだしな。
まあ大型もけん引も、慣れれば誰でも乗れるようになる。もうほんと慣れだけ
だよな。センスとか運動神経とかいらない。慣れのみ。
だからあんたもこんなんで得意げになるなよな。同じ大型経験者として恥ずかしくなるわ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:54:29 ID:hKxA54Jw
32です。9回目。今日は何もありません。
即サード即サード、サクサク運転心がけたつもりでしたが
なにかここまで不合格が続いてノイローゼ気味だったのもあるのでしょうが
いきなり方変でフロント左が完全に落ちた、もうその時点であ〜あ・・また来週か10回か土日が憂鬱とかいろいろ考えて
3回目で試験官のアドバイスにて入れることができた、「コース回っていいよ」って言われたから回った
50kだしてのとこで30kも出せずS字では2回も脱輪最後は斜めに止めてギアをバックのままエンストwwww
もう何もありません。。動揺したというより絶望で真性鬱状態でした。
方変決まってた内に合格さしてくれればなあ、、オレ自身精一杯がんばってるんだけどね;;
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:04:26 ID:+35egO5W
>>44 >>33です。
これは完全にテクニック云々ではなく、精神面の問題ですな。
せっかく試験官の温情でコースを回れたのに・・・
自分の受けた試験場は減点超過になったら即お帰り。
いい練習のチャンスをくれたのにもったいない。
未公認の練習所へ行ったら、もっと料金をとられるよ。
あの時受かっていればなぁと思い返すんではなく、今までの注意点を思い返し、良い走りをイメトレした方がよろし。
週末リフレッシュして、次回は平常心でがんがれ。
肩の力が抜けた時にフッと合格する。そんなもんだよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:50:03 ID:eUDndIwH
32はこのスレをけん引してくれるいいやつだ
48 :
42:2007/09/01(土) 09:13:56 ID:sWfu792u
>>43 おまえの壊れっぷりもスゲェなw
どこら辺が得意げなのかサッパリわかんねえよ。
慣れ慣れ連呼してるが誰もが最初は未経験でそんな簡単には慣れんよ。
しかも乗用車感覚で乗ってるのかおまえは?
そんな乗り方をするようなのと同じ扱いされたくないねぇ。
事故起こす前にドライバー辞めとけ。
49 :
15:2007/09/01(土) 21:25:38 ID:ANw1iuLG
>>48 まあまあ落ち着いてくれよ
---
初めてのけん引おもしろかったー
思ったより車体が小さく感じたんだけど、直線バックで凍ったor2
こういうのが思い出になる日が来るんだろうか…
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:21:18 ID:Dbobr5F4
ライトけん引なるものは自分のライトトレーラ持込みで試験するらしいが
どうやって受験者は試験場内に持ち込むのか?けん引免許の或る人が乗って
くるしかないのか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:39:54 ID:8E24EQNq
>>49 某試験場は車両が長い(11m超)のである意味楽しい
>>50 当然だろ。
それにそんなもん、免許もってる香具師しか持ってないし貸してくれない
と思う
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:00:29 ID:fyRhatFk
指定区間で指示速度を出すのは当然だが、
それ以外でも、周回コースや幹線コースでスピードが
出せるところでは、出せ!!
さもないと、課題外の加速不良で -10点
53 :
32:2007/09/03(月) 16:52:49 ID:Y1ZIv4ik
だめです。10回目方向変換が一度も入らずお帰り。
前回左のフロントタイヤが落ちたことがトラウマになってた。
1発で入れそうなところを脱輪を気にして切り返してパニックになった。
試験官いわくあのまま下がればよかったね。
もう平常心じゃいられないよ。。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:07:36 ID:9+OD360p
公道走るための最低試験だ、がんがれ
近所に練習場無いの?トラウマ云々の前に基本的に技術面が不安定なんじゃないかな?
俺は神奈川の戸塚で練習して安定して入れれる様になってから受け直したよ。
一緒に受けた人で新潟まで泊まりで練習しに行ってたって人も居た。練習場探して
直線バックからの基本練習をお勧めしる。
せっかく大型と牽引とったのに、事務者さんの仕事なもんで5年以上運転してない。
完全にペーパーになっちまって、もう運転できねーような気がする。
57 :
15:2007/09/03(月) 20:53:07 ID:7GvcSyau
>>53 あきらめたらそれまでだって
俺なんかハンドル補助受けそうな勢いで泣きそうだったよ;;
脳とハンドルがバラバラになってるような感覚だし、明日の見きわめすらヤバイ
教官は目印作戦を伝授してくれたけど…
緊張でそんなの見てられませんwwww はぁ
>>55 教習所よりも練習場の方が確実な気がしてきた
けど時間が作れないんでどうしようもない
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:20:14 ID:OEVzQPxD
くりんくりんくり〜ん くりくりくり ぎぎぎぎ〜
くるるるるるる・・・ くりん!
入りました!
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:34:04 ID:/X+hRPDw
一通り終わって車体を真っ直ぐにするバックの際直接目視しながらさがらなきゃダメなんですかね?
両サイドミラーを見ながらのほうがやりやすいんですけど減点になりませんか?
>>32 っていうか、ちゃんと直線バックできる?方向変換云々の前に、直線バックが出来ないとどうしようもないよ。
ケツさえ入れてしまえば、切り替えしで前に出て直線バックすれば、切り替えし一発で済むし。
あとは2Dシミュレータをやりこむことをお勧めする。
ハンドルを一回転半回した状態で、ずっと前進してみ。
ぐるぐる回ると思うけど、そのまま止まった時の車体の角度(運転席からの見え方を想像すること)を覚えておく様に。
ハンドルを一回転半回したまま、バックしてみたら、どうやって台車を押し込むか分かるんでないの?
それを理解したら、実車で1時間の半分で直線バックをやりこんで、残りの半分を方向変換練習したらOKだと思う。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:07:56 ID:3XjmEnhN
62 :
59:2007/09/04(火) 03:27:07 ID:k5pJyBQD
サンクスです
63 :
32:2007/09/04(火) 16:25:51 ID:JPZDRb/J
>>57 がんばろう!
>>60 直線バック多分できません
やったこともないし
2Dシュミレータはやりこみました。
あと://www.geocities.jp/untiyan/houkouhenkan.htmlのサイトも参考になりました
本日合格しました11回でした;;
64 :
15:2007/09/04(火) 21:47:06 ID:POWRGokD
>>63 おめ!
.o゜*。o
/⌒ヽ*゜*
∧_∧ /ヽ )。*o
(・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
俺も釘刺されまくりながらとりあえず第一段階通過したよ
なんとか方向変換できるようになって力が抜けた
今度は免許貰ったら書くことにする
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:57:31 ID:3XjmEnhN
32さん、合格おめ!おkれからもこのスレけん引してね。
今度、牽引の卒検です。
卒検受ける翌日に、牽引2種の技能試験の予約を入れますた。
夢見がちな話だが、仮に、牽引2種を一発で合格した場合、そのとき、教習所卒の牽引1種と一緒に併記申請出来ますか?
もし、出来ないときは、2種の受験日をズラそうかと思うのですが。
二種をなめるなw
そんなんできるんですか(;´Д`)l
69 :
66:2007/09/06(木) 08:51:18 ID:mNH7R82i
>>67 いや、2種の厳しさは一応分かってますよ。
けん引以外の2種は持ってるし。
(けん引1種か他の2種が無いと、けん引2種の技能は予約できないことからも察していただけているとは思いますが)
いくら厳しいとはいえ、一発合格の可能性も完全に0じゃないわけで、せっかく教習も受けたんだから、けん引1種の欄も埋めたいなと思うのです。
ずらしたほうが安全かなぁ・・・でも、あまり日を空けずに2種受けたいんだよなぁ。
つるつる温泉赤バスが9月17日で廃止らしい。
青バスも新車になるとのこと。
さようなら、牽引2種w
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:56:58 ID:wHNF0W8v
誰かこのスレをけん引してくれや!
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:34:06 ID:MjEovVAs
>>69 けん引以外の2種をすでにお持ちとの事ですが、その2種は試験場の一発受験で取ったんでしょうか?
け引二と大特二は試験場の一発受験でしか取れない免許です。一発受験を甘くみたい事です。試験官の採点の厳しさは教習所の比ではありません。
け引一種を教習所で取られてるようなので一発受験の経験はないだろうと言う予想で話しています。
73 :
66:2007/09/09(日) 00:32:18 ID:im80h2fg
>>72 いや、今まで一発受験で一種二種あわせて3つほど免許取ってます。
だから、試験場走り(法規走行)も理解してるし、採点の厳しさも知ってます。
ただ、けん引は試験を練習代わりにしても通用しなさそう&そんなに有休取るのは憚られる。
かといって近くにけん引の練習させてくれるところも無いので、総合的に考慮した結果として1種は近くの教習所で取ることにしただけです。
んで、私の疑問には誰も答えてくれないのねw
安全策とって、2種の受験日ずらすことにします。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:41:49 ID:crnAaIG5
>>73 そりゃ仕方ない。
あなたの書き方が良くないから、本気度が伝わって来ない。
しかも、けん引二種は試験場によってローカルルールがさらにいろいろある。
方向変換について調べはついているの?
他の3免を一発試験で取ったみたいだが、けん二は別物。
>>73 一種も二種も試験場で受験するなら、一種合格後交付を保留にすれば
二種合格時に併記できると思うが、一種が技能試験免除だとどうなるのかな?
試験場に問い合わせるのが確実だね。
二種の練習のつもりで一種も受けてみれば?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:21:27 ID:qOK3D+t1
一種試験場で取ったなら、続けて二種取ったほうがいいぞ。簡単だから
使い道無いと思うけど
やっぱそうですよね…
3月末に一種を試験場で取ったんですが、続けて二種に挑戦すればよかったなぁ
これから、大二とけ引二を取ること考えてるんですが、どっちから取るか悩んでいたら、
いつのまにかこんなに時間が経ってしまって…○| ̄|_
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:27:53 ID:jbUp5xWj
>>76 そんな事言ってないで大二、中二、普二、大特二のどれかを持っているなら最初から二種を受ければいいと思うけどな。け引ーを飛ばしてけ引二を受けた方が安く済むよ。
全部埋めたいなら仕方ないが、ほとんどの人は小特が抜けてるでしょ。その時点でフルビットは無理だし。考え方は人それぞれだから否定はしないけどね。俺は小特が抜けているから最初からけ引二を受けた。合格まで5回もかかってしまったが。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:56:11 ID:WxyDUzCS
同時申請は可能なはず。
違う車種なら可能やから拒む理由がない。
2種だけ申請した方が証紙代がおとくって言われるくらいじゃないかな?
仮に無理って言われても試験日を変える必要はないやん。
合格後に発行される併記申請書は1年間有効やから合格後には1種だけ申請して2種は後日申請すればOK。
80 :
66:2007/09/09(日) 08:08:46 ID:im80h2fg
>>75 >>79 THX!
4時間乗ったくらいで、方向変換はほぼ完璧(ただしポケットは教習所サイズ)に出来るようになったので、途中で試験一発への切り替えも考えました。
ただ、けん引の場合入学料金が半分近く占めているので、そんなにお金帰って来ないし、面白い車だからwせっかくだし12時間全部乗ろうと思いますた。
証紙については、「同時申請の方が2100円×2−2300円=1900円ほど免許証交付手数料がお得だ!」
と考えるようになりますた。ぼぼビョーキですねw
>>74 試験場で大特2種受けてる時に、けん引2種持ってる人と一緒になることも多かったから、けん引2種ローカルルールはリサーチ済みです。
(受験者よりも合格者の話を聞いたほうが役立つと思ったので、大特2種受験者の中からけん引2種合格者を探し出して話を聞いてました。)
なぜか、同類のよしみでw目印とハンドル捌きまで教えてくれる人が多かったけど、やり方は人それぞれでしたね^^;
私の大本の疑問は「単なる事務手続き」です。本気度とか言われても正直困惑してしまいます。
(「1回で受かるにはどうしたらいいですか?」って疑問であれば本気度も関係あるかもしれませんけど。)
たしかに1回で受かるといいなとは思いますけど、なかなか難しいと思いますし、もし10回落ちても11回目を受けに行くわけでw受かるまで本気でやり続けますよ。
81 :
76:2007/09/09(日) 10:57:31 ID:qOK3D+t1
>>77 一種取得は苦労したよ11回も通った、悔しいからそのまま二種受けたらあっけなく2回で取得。
>>78 別に全部埋めたいとも思ってなかったし最初は一種だけでいいかと思って取っただけ。
丁度バブル弾けた頃だったので仕事暇だったから二種はついでに取っただけ、なので
普通免.二輪無し以外の一種全て試験場で取得後、二種移行して全て取得。
で一昨年一念発起して普通二輪飛び越して大型二輪を無事取得。
大型二輪のが二種より難しかった事だけは言っとく。
二種二種しつけーよ、免許自慢は他所でやれ。
実務で乗らない不必要な免許ならなおさら。
ペーパー厨イラネ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:00:31 ID:jbUp5xWj
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:38:56 ID:l7rhpM8l
けん引免許の攻略本って見かけないですね
85 :
76:2007/09/09(日) 18:43:54 ID:qOK3D+t1
僻み野郎悪いな現バスドラだから大型二種だけは使ってるよ〜
僻む必要ないわ、大型二種もけん引二種もあるよ。
伸びてると思ったらなんという不毛な煽り合い・・・
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:28:20 ID:crnAaIG5
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:23:08 ID:2H4AZ7xL
しかしトラクタ同士逆向きにつなげて引っ張り合いではなぁ・・・
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:18:41 ID:uSnffE31
大型よりもけん引こそ路上教習やるべきだよね。
たとえばもしけん引免許取って、次の日添乗無しでひとりで
トレーラー乗って、細い道(と言っても大型可の道)への右左折とか
無理だと思うんだよね。後輪引っ掛けそうになって、バックして立て直す
ことできる?
まあでもこういうシチュエーションはまずあり得ないんだけどね。就職先の
運送屋がトレーラー未経験の奴にいきなり一人で運転させたり絶対しないから。
でも法律的にはもちろんOKなんだよね、一人で運転しても。
けん引っておかしな免許だよまったく。
>>91 あれは慣れだからなぁ、けん引取って最初海コン乗りしてまして、途中から
系列会社の、ローリーへ転属、初っぱなから、頭からしか突っ込めない場所へ
バックで出ようとすると、見通し悪い誘導無し交通量多い、と最悪の場面な経験が
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:14:40 ID:aW3VBsNf
ほんと慣れですよ。しかも現場でしか慣れることができないからね・・・。
慣れるまでにどんだけ冷や汗流したことか・・・見知らぬほっそい道に
入っていってどんどん道幅が狭くなっていく恐怖っていったらないよな・・・
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:34:20 ID:9s9fP426
>>91 お前、そんなこと言ったら
取得に向けてチャレンジしてる人達がかわいそうだろうが
何が「けん引っておかしな免許だよまったく。」だよまったく。
そんなのけん引に限らず、普通車でも大型でもクレーンでも
減点が基準以内に収まったら誰でも取れる免許なんだよ
つまり下手だろうが鈍かろうが、試験のその時だけ基準を満たせばいいだけのこと
それにケチをつけてるお前って何様のつもり?ってみんな思ってるよ
なんでオレがそんなに噛み付くかって?
いかにも「最近やっと取った免許でこんなに苦労してますよ」みたいな
上から目線で受験者のモチベーションを下げるようなことを言うお前が気に入らんだけだ
免許制度の改革案は適当にスレ立ててそこでやれよ
普通車こそ大きい車で路上教習やるべきだよね。
たとえばもし普通免許取って、次の日添乗無しでひとりで
ハイエース乗って、細い道(と言っても3mはある道)への右左折とか無理だと思うんだよね。後輪引っ掛けそうになって、バックして立て直すことできる?
まあでもこういうシチュエーションはまずあり得ないんだけどね。就職先の電器屋がハイエース未経験の奴にいきなり一人で運転させたり絶対しないから。
でも法律的にはもちろんOKなんだよね、一人で運転しても。
普通免許っておかしな免許だよまったく。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:25:04 ID:dAFBoiXS
>>94 まあ、何十回も検定に落ちて外走った経験のないあなたにはわからないでしょうね(笑)
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:04:34 ID:jE+BhHb5
>>96 ちょっと意味がわかりにくい
アホの子ですか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:33:55 ID:dAFBoiXS
>>97 アフォには意味がわからないでしょうね(笑)
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:14:24 ID:o1vb2pDJ
>>98 お前には、そんな下手なオウム返しを求めているわけじゃないって
マジメに話すと
>>91の文面でお前が免許取得にもそれからの仕事にも苦労してるだろうってことは想像付いたのよ
なぜかって言うと、苦労した奴に限って人にはやたらと難しく説明したがるから
逆に要領のいい奴なんかは、簡単に「慣れたら大丈夫」とか言うもんだよ
話を戻すが
お前がオレに叩かれてるのもまさにそこなんよ
小難しくクドクド苦労話を垂れ流すのはまだしも
「路上教習やるべきだよね。」などと自分が取れたのをいいことに
これからの受験生にはさらなる苦労をさせよう的なことを抜かしているわけ
なのに・・・なのに
>>96の答えって何?
客観的に見たら意味わかんなくね?
まさかと思うが、試験場で仕事に必要な全てのスキルを身に付けようとか思ってないよな
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:37:50 ID:uoI510/R
今後牽引も大特も路上試験追加されるだろうね。
ついでに二輪も路上試験増えると思う。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:28:58 ID:q8H3c1uj
俺も≫99に一票!
何の免許でも、それを取って乗ることができるってだけで乗りこなせる訳じゃないからね。
試験場はおろか自動車学校はライセンスを取るところであって職業訓練所じゃないのよ
ま、免許取っただけで優越感に浸って就職もできないニートの君に説いてもわからんだろうけどw
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:15:52 ID:byqTgf+W
そういえばセミトレとフルトレの免許を別にする話が昔出たよな
最近全然その話耳にしないし結局無くなったんかな
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:19:02 ID:pITLhzSK
けん引免許って750k超えるキャンピングカー引っ張る時も必要なんだってね。
そんな事も知らんかった(^^;
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:23:39 ID:o5FB7zx5
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:52:36 ID:Vgeksc6T
>>104 あったんよ
それはともかく、ラッシングバーを探しているんだがどこで買えばいい?
ググっても注文できるところがないんだよ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:50:57 ID:7oCYY4Ri
>>99 次は受かるといいですね(笑)
ところで・・・なぜか
>>101の方と句読点の付け方似てますね(笑)
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:33:20 ID:UnDSo1/+
結局ラッシングバー、他支点から回送してきたトラックの中に
忘れ物として入っていたのでそれを頂戴することにした
それはいいとして、免許について語りたいよなぁ
誰かネタ振ってくれよ
じゃあひとつ質問
うちはど田舎なもんでこの時期よく見かける光景がある。
トラクターでキャリアにコンバインをつんでけん引している。
必要な免許は小特+けん引でOK?
>>108 又は大特+けん引
特殊車両は車両区分が小特でも免許区分が大特となる『新小型特殊』と言われる区分があるので注意。
つか、そもそも田舎では、けん引免許どころか、キャリアのナンバーとってないこと多い希ガス。
さすがに今は見かけなくなったけど、昔は耕運機のヘッドに
緑ナンバーのリアカーってのがよくいたけど、けん引免許って必要なのかな?
農耕限定のけん引免許ってあったりするとか。
被けん引車の大きさなどによってけん引免許の要不要が決まるのであって
ナンバーの有無によって決まるわけではない
>>108-109 ひょっとして・・・
小型特殊免許持ってるだけでは、けん引免許は受けられないっていう引っ掛け問題?
けん引免許でよく分からないのが過積載の扱い。
けん引免許なしで、車重350kg、積載量350kg(総重量700kg)のトレーラーは引っ張れると思うんだけど、そこに500kg積んで過積載(総重量850kg)で運転した場合にはどうなるの?
単なる過積載で取り締まられるのか、それとも無免許運転もつくのかな?
>>114 中型以上の免許を持っていないやつが10人乗りの乗用車に11人乗せて公道走ったら無免許になるか?
117 :
113:2007/09/15(土) 22:25:18 ID:Tn5sYPqk
>>116 一見難しそうな気がするけど、AT限定以外の限定付き免許は、試験が甘い希ガス。
仙台に居たときに、大特(農耕車限定)見たけど、ほぼ全員合格してた様子。
#トラクターの運転なんて普通車と変わらないのは事実ですが、見た感じ全然試験場走りが出来ていない!でも、合格w
ライトトレーラー免許=けん引免許(2t限定)の合格体験記を見つけたけど・・・「全然確認してないね」と言われるような状況でも一発合格するようですw
ttp://homepage2.nifty.com/shimauma/menkyo2.html でも、試験官ですら切返し1回しないと方向変換出られない車両なのねw
なぜか知らないけど受かってしまいました。
試験管には試験後ボロクソに怒られましたがw
70点ギリギリの温情合格でした。
このまま二種も受けようと思いますが先が思いやられます。
このスレのおかげで取れました。またお世話になると思いますので宜しくお願いします。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:00:56 ID:/alhr4MH
>>118 それはおめでとうございます
二種受けるってことは、フルビット目指してるの?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:55:19 ID:uGJM6+Ez
115は釣りですか? 免許区分など関係ナシに定員オーバーだろ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:17:40 ID:UcE7iWTo
>>100 マジか? そうだとすれば教習所なら路上教習が追加されるとか。
大特はこの前に試験場で取得できたからいいとしても、けん引は来年のGWに
合宿で取得しようと思っていたんだが。
>>121 適当な噂ネタに振り回されるなよ。
路上試験やるとしたら、道路交通法第84条第5項に仮免許を追加しなきゃいけない。
つまり法改正が必要。
さらに、路上練習が必要として、特に大特(農耕車限定)はどうする?2人乗りのトラクターなんてレア車だぜ。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/138/1410/13811271410004c.html の経緯もあるから、そうはならないだろ。
どちらにしても、今から警察庁長官がトップダウンで路上試験を導入する方針を決めても、法改正が成立するのは、早くても来年の通常国会。
そこからさらに周知期間で最低1年は要るから、再来年の6月までは絶対無い。安心して来年のGWに教習所に行けばいいさ。
農業者団体の圧力を考えれば、農耕車限定のある大特に路上試験はありえないでしょう。
キャンピングカー売りたい外国からの圧力を考えれば、けん引免許も同様。
ただし、大特から農耕車が外れたり、けん引が規制緩和で2t未満はけん引免許無しで引けるようになれば、どうなるか分からないけどな。
ただ、このような場合の大特(農耕車限定)、けん引(2t限定)を既に持ってる人の取り扱いを考えると、法改正担当者の頭が痛くなるだろうな。
#大特(農耕車限定)の剥奪は運転経歴の期間に関わるので出来ないでしょ。
#けん引(2t限定)も、あるかないかでけん引2種の受験資格に関わってくるしね。
つか、2人乗りホイールローダー自体レア車だけどな
教習所と試験場ぐらいにしかない
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:23:37 ID:VAAE+4fS
>>118 二種受けるくらいならさっさと就職して現場のトレーラー技術磨いた方が良い。
趣味で免許集めてるなら別だけど。
どこの会社でも、2種けん引き持ってるからって
優遇してくれるところなんてないでしょ。
たかだか9mの短小まな板回せたからって、じゃぁ
12mの平や40ftハイキューブ楽勝ってワケない
でしょ。
タンクローリでGS納品しに逝くんだってタイヘン
らすぃし…
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:55:25 ID:3SJcYP+L
>>125 だな。
ちなみに運ちゃん業界に限って言えば、「要経験者」とか「経験者優遇」って書いてある
会社より、「未経験可」とかの会社の方が、入社してからの教育体制、しいては資金的余裕
がある会社の可能性が高いので、たとえ経験者であってもこういう会社を探した方がいいかもね。
でも「未経験者歓迎」ってのはちと怪すぃけど・・・。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:03:57 ID:pnsBQ621
未経験者だからこそ全免許取得で面接に挑んだ方がいいんだよ。
牽引のみの未経験者と大型二種も牽引二種もある未経験者なら後者のほうが
そりゃいい。まぁ微量なもんだけど。しかし牽引から牽引二種取得つったって
五回も受けりゃ大体受かるんだから大した労力も使わない。免許は一生残る
もんなんだから取っておいて損はないよ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:00:46 ID:y0WCEMqk
け引二って相当難しいものなの?俺の知ってる人はみんな8回〜10回以上受けてる
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:20:45 ID:GxRkhHos
だいとく二種牽引二種あっても乗る車がない
むなしい
>>127 二種ヲタ必死だなwww
運送業界はオメェみたいなアマチュア共に用は無い!
二種持ちにコンプレックス持ってる痛い野郎がやってきたw
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:00:39 ID:CV+G3AW7
け引二はバストレに必要な免許?
必要なし。
牽二の使いどころといえば運送や教習所教官などドライバー関係の面接
で気持ち有利になるだけか。
け引二が必要だった八丈島や五日市のバスもなくなったな、、、
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:39:52 ID:CV+G3AW7
昔ってバストレーラーよく走ってたの?
はいはいネタ免許
宝くじ当たったら、ボルボの中古ヘッドと20ftのホネ買ったるぞーーーー!
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:34:52 ID:ivWH0ZY0
まだハンドルの角度と車輪の向きが読めないよ
大丈夫
ハンドルに対して前輪はリニアに動くから
どこの県とは書かないが、
けん引2種に30回近く落ちている人がいたよ。
オレもここで5回落ちたので、越境したら
1回で受かった。
普段トレーラーや大型車に乗ってない人には
難しい免許だと思うよ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:22:32 ID:11Rc7ESE
誰かこのスレを・・・
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:24:56 ID:11Rc7ESE
けん引旋回!
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:28:37 ID:WfWYiS/f
牽引二種七回目受験の俺がきましたよ!
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:32:23 ID:EVfwSQDP
新しい課題にS字バック導入(ウソ)
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:15:03 ID:m5GJ+VVv
普通免許しか持ってない俺が牽引一種なんて取れるのか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:15:11 ID:ePxgZF7m
>>146 教習所なら取れるでしょ。
一発試験なら非公認練習所等で
相当練習しない限り厳しいと思うよ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:02:15 ID:Mmp1SJAS
>>147 やっぱり教習受けないとキツいですか。キャンピングトレーラーを10年近く牽引してるけど別物なんですかね?
まぁ、やってみなさいよ。
何事も経験ですよ、思いのほかあっさり取れるかもしれないし。
けん引の試験は面白いから楽しんできてくださいな。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:34:41 ID:znEOFP17
>>148 10tの路線をやっているオレよりもはるかにトレーラーを理解してるんじゃね
直接試験場に行ったほうがはるかに安く簡単に取れるはず
ソースはオレと同時期に受けに来ていた10数名なんだがな
路線やダンプ等現役で大型に乗ってる奴より、
趣味の人やあるいは運送会社の配車や事務等普段乗ってない人が早く取れてたよ
上に何回も落ちてるのがあるけど、運転技術はあまり関係ない。
方向変換だけ。
これもポールの位置でハンドルの切り方決まってるから、すこし教習所で教わればいい。
チェックも乗るときからはじまってるからなー。
ドアの開け方 ベルト シートの位置 ミラーの点検と修正 飛び出しのないようなエンジンのかけ方・・・
ドアのロックもあったな。
各地点のチェックを研究すればいいんじゃ・・・・
コース図買ってメモ書き込むといい。
あぁ いろんな人に聞いてから・・・
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:13:31 ID:obvzaYSm
>>148 方向変換はもちろんだが、一発試験では法規走行や
安全確認の方法等を如何にスムーズに行えるかが重要。
キャンピングトレーラーの運転経験が豊富なようだけど、
これまで一発試験の経験がないのであれば、非公認練習所等で
合格のポイントを習ったほうが早く合格できると思うよ。
>>150 趣味の人等は、皆それなりに練習所に行ったり、
試験場攻略の情報交換したり、それ自体が楽しいのよ。
その結果、本職さんより早く合格できたのかもね。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:26:52 ID:UB+tpak+
でも非公認練習所も安くないでしょ?
そこ利用した人は、試験場で合格もらうまでに
いくらぐらいかかったんでしょうか?
練習所も最初っから方向変換やれせてくれる訳じゃない。最初はみっちり
直進バックから叩き込まれるよ、だから最低4,5回は通う様になると思う。
その後はだいたいこんなもんかで受けに行く人も居れば、完璧になるまで
習う人も居る罠。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:04:17 ID:obvzaYSm
>>153 自分は5時間パックで3万円の練習所に行き、
けん引1種は合格まで3回かかりました。
まあ、運転技量は人それぞれ違いますしね(^^ゞ
試験当日まで右バックか左バックか分からない県もあれば、
1種が右バック、2種が左バックと固定の県もありますよ。
他の人の意見も聞いてみたいですね。
公認の安いとこだと10万チョイくらいで取れるから、
アンマリ変わらんかもナ
時間も掛からんし
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:10:37 ID:FDDu+T+3
とても参考になりました。
無謀にも試験予約を入れてしまってるので、がんばってみますw
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:40:43 ID:JO9dvlxC
>>156 だな。
あとキャンペーンとかで、大型一種・けん引・大型特種の3点セットで25万
とかもあるし。
公認だったらけん引の試験はだいたい1発で受かるよ。でも印付けて、ここに
サイドマーカーがきたらハンドルを1回転半切って・・・とか機械的にやらさ
れるから、実際そのまんま公道に出て方向転換とか言われてもまず無理だけどw
公道出ても無理はそのとおり・・・・・
試験のことだけ考えればいい。
ドアの開け方? ハア? と思ったかも知れんが、乗り込むときの安全確認
これをどうもあけ方で判断するらしい。
ちなみ降りるときもこのチェックはある。
もうひとつドアガラス開けといたほうがいい。
踏み切りのチェックで引っかかる、もちろん踏み切りでガラス開けて音の確認
出来る余裕のやつにはようはない。
そうそう踏切では抜け切るまでギヤチェンジしたらダメ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:16:16 ID:UEhWrHLm
ピン一本で連結しているクルマを前輪で方向操作することが
どれほどイメージできるかだな。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:34:52 ID:7GJF3/Ud
>>159 ドアの開け方wwwバカっぽいんだがほんとなんだよなぁ
乗り方もちゃんと決まってて
1・助手席側から試験官に名前を言う
2・そのまま後に周り後方確認をし、前に行って前方を確認
3・ドアを少しだけ開けもう一度後方確認
4・乗り込んでドアを後ろを確認しつつドアを閉める
最初はなんというか切ない気持ちになるよ 日本人ってこんなの好きだよなぁ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:42:54 ID:JO9dvlxC
まあとにかく一時停止やら巻き込み確認やら三点確認やら、
つまらんところで点数を落とさないようにして、方向転換にもっていくこったな。
方向転換も万が一折りすぎたとか、折りきれず流れすぎたってときは、なにも
おじけづくことなく、おもむろにハンドルをまっすぐにして前に出せばいいだけ。
混乱したらとにかくヘッドとトレーラをまっすぐに近い形にもっていくことをイメージする。
まっすぐに近い形になればあとは直線バックの応用なだけだからね。
なにも1発で入れようとしないで、最初はとにかく尻だけ枠に入れる。それから前に出て
ヘッドとトレーラを極力真っ直ぐに近い形にし、そのまま直進バックで入れてやる。これでok。
なにも1発で入れることないから。切り返し1回はしても減点無しでしょ?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:17:54 ID:28zM50at
試験場特有の運転って本当にたくさんある。
皆さんが言われるように、乗車から降車まで、
試験場によってローカルルールは多少あるが、
基本はどこも同じだね。
全部あげるときりがないが、受験者のほとんどが
減点されているポイントは、左折時の運転方法だね。
方向変換、S字、踏切等の課題とともに、正しい
左折の仕方を研究することをお勧めするよ。
踏切通過時の、音の確認に窓を開けて耳に手を添えて、
なんてことは試験場でしかやらないが、左折時の寄せと
巻き込み確認は、公道で事故を起こさないためにも、
確実に行えるように普段から意識しています。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:30:51 ID:vPHSlBB+
>>163 普段前二軸に乗ってるせいもあるんだが左折は結構苦労したよ
頭を前に出しすぎちゃって後輪が路肩から1メートル以上離れるわけよ
試験場のトレーラーって台車が短いから内輪差も小さいよな
大型に乗ってる奴はむしろ脱輪させるくらいの勢いで曲がった方がいいと思う
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:45:45 ID:a3bdUkBP
大型免許も中型免許もありません。普通免許と大特なら持ってます。今度はけん引免許を取ろうと思ってますけど大型がないのにけん引免許は無謀ですか?
>>165 別に無謀じゃない。
牽引免許取っても大型トレーラーの運転資格は無い。
それだけ。
普通車の4駆でトレーラー引っ張るのに、たとえばキャンピングカー この場合必要になる。
でもトレーラーの総重量が750Kg以下ならいらない。
それでキャンピングカーはそれ以下で造ってあるのが多いようだ、当然牽引免許はいらない。
大型トレーラーには大型免許が同時に必要になる。
よく教習所ではセットで取らせるのが多いようだ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:27:09 ID:exrV46h1
>>165 気持ち分かりますよ!!
俺も普通免許だけですからね。今まで10年近く牽引してたキャンピングトレーラーが書類上では750キロ以下でしたが、検問で1トン超って事が判明したので。トレーラーの登録し直しと急遽、牽引免許を取ることになったけど。試験車両をみて無謀かなとか思いましたよ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:07:42 ID:Dw/CMbLQ
けん引の試験車は現有免許に関係なく同じだからな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:15:43 ID:XOQEqSwn
>>165 あの試験は大型持ってても持ってなくても難易度は一緒よ
ヘッドは乗用車に毛の生えたおもちゃみたいなもんだしね
あえて言うとすれば、ブレーキが乗用車と違うくらいのもん
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:48:51 ID:WHrCqZwF
>>169 嘘言っちゃ駄目よ。
普段、普通車しか乗ってない人には、けん引の試験車両でも
なかなか車両感覚がつかめないでしょ。
それにエアブレーキだって経験ないだろうし。
>>165 普通と大特しか免許ないみたいだけど、
最低でも4トン車くらいの乗車経験はあるの?
それと、エアーブレーキの車を運転したことが
ないのなら練習なしで一発試験は厳しいだろうね。
教習所でなら多少時間オーバーはあるかもしれないが
大丈夫でしょう。
教習所に行くことをお勧めするよ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:06:00 ID:XOQEqSwn
>>170 いやwww本心から言ってるんだってwww
オレが試験場に通ってた時は
オレ8回(大型路線)Aさん15回以上(レッカー屋)Bさん14回(ダンプ)
Cさん7回(大型路線)Dさん7回(大型路線)だったのに対し
Eさん2回(配車係)Fさん4回(運送事務女性)Gさん3回(牽引二種 趣味免許)
てな感じだったんよ
たまたまそうだとは言い切れないだろ
ただ、非公認教習所には仕事してたから行けないというのがあるかもな
それと、まだ試験場に行ってない人から見ると
「なんで人の試験回数がわかるんだよ!お前適当なこと書いてるだろ?」
と思うかもしれんが、打ち解けると試験回数のことしか話題にならんのよマジでww
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:58:40 ID:mI+Ef1j2
>>171 職業とか受験回数、それと試験官のワンポイントアドバイス
なんかは確かに話題になるね。あとは試験車両のクセとか。
165の「大型持ってなくても、けん引の試験車両を
運転できるだろうか」という不安に対して、あなたは
大型車両の経験者の目線でレスをしていると感じたので、
170のレスとなったわけです。
なるべく質問者の目線に立ってレスしてあげることが、
試験場合格者の心意気じゃない?と思ったのです。
「嘘言っちゃ駄目よ」については言い過ぎました。
申し訳なかったです。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:20:06 ID:XOQEqSwn
>>172 いやいやwwそんなかしこまった言い方しなくてもwwwうぇ
で、ちょっとマジメに言うと車両感覚って大型トラックよりむしろ普通車に近いんじゃないかと思うのよ
んーと
>>164にもチロッと書いたんだけど
日常でも左折の時はギリギリまでセンターに寄せて頭を出して曲がってるのね
じゃないと路肩踏んだり標識や最悪歩行者に巻き込んだりするやん
そのノリで試験車両運転すると小さい車体故楽に1メートル以上路肩から離れるわけよ
何回減点されたかっちゅう話や
それと右折も路肩ギリギリまで頭を寄せてたりとかさ妙なクセが抜けんのよ
S字と方向転換は大型乗ってる奴もそうでない奴も平等に難しいやん
それと同様に場内の運転も乗ってる奴とそうでない奴の差は微々たるものやないかな
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:32:15 ID:4YyoimCc
上の人とは違うけど、自分も普通免許オンリーで牽引申し込みました。
教習2時間受けた感想。
やはりというか意外と難しい。
直線バックでお手上げ。
曲がる方向にハンドルを切るんだけど、
切った後にヘッドと荷台が平行になる瞬間ハンドルをフラットに戻すらしい。
このフラットに戻すタイミングが今一分からないから右にくねくね、
左にくねくねなんだろうな・・・
誰かうまい合わせ方教えてくれないかなあ。
特に窓から顔出すやり方は辛い。
>ヘッドと荷台が平行になる瞬間ハンドルをフラットに戻すらしい。
たぶん直線バック、これじゃ難しい。
コツはハンドルのセンターを押さえとく。
基本は常にハンドルセンターでバックする。
車体の流れるほうにちょこちょこハンドルを切って、常にハンドルをセンターに戻す。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:17:26 ID:Ewwl+8Ig
>>174 直線バックはミラーだけでも下がれるよ!!もちろん試験では目視も必要だけど。
>>175のアドバイスを参考にしてみては?
左ミラーのほうが曲がりを見やすい気もするけどね!!
>174
自分も>175のような感じでやってました。
荷台が流れ始めたかな?と感じたら、修正ハンドルを一瞬当てる。
そして、すぐにハンドルをセンターに戻す...といった感じです。
直線バックで失敗するのは、修正ハンドルを切っている時間が長すぎる場合が多いと思います。
あと、クラッチを断続的に繋いだりする場合も注意してください。キングピン(連結部分)の
ガタ(隙間)って想像以上に大きいので、キングピンが当る場所が変って荷台の向きが変化
することも稀にあります。まぁ、よほど勢いよくクラッチを繋がなければ大丈夫とは思いますが、
緊張してクラッチ操作が乱雑になったりする場合もありま
せん
179 :
174:2007/10/02(火) 22:39:24 ID:4YyoimCc
>>175-178さんdです
なるほど、ちょこっと(一瞬?)ハンドルを当てるのですね?
ヘッドと荷台が平行になるまで切っていたら、
実は切り過ぎだったと。。
早速明日試してみます。
あとドア窓から首を出して右後部を見ながら直線バックさせるのですが、
これは検定でもやるんでしょうか?
振動と姿勢の辛さで目が霞んできます。非常に辛かった。
指導員は首だけ後ろじゃなくて体ごと捻るように言うのですが、、
出来たら座席後ろの小窓?で目視したい・・・
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:45:04 ID:0lSOKPN/
大丈夫だよ。
その辺によく走ってる産業廃棄物運んでるトレーラやキャリアカー運転してる
奴見てみ?すんげー馬鹿そうでしょ?中卒丸出しでしょ?wあんな馬鹿でも運転できんだから大丈夫だってw
だぁ〜れでもすぐ慣れっからトレーラなんてwww
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 04:45:36 ID:LagusU3s
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 06:58:49 ID:va/PrBH6
>>180 馬鹿を尊敬するね。そんな馬鹿たちがカッコいい
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:54:52 ID:58TESHaT
しんじらんね〜
今だ中卒バカだって言うやついるんだ。
最高学府出ても学業で頭回っただけで、こうべがまわるとか賢いとかはまた別。
中卒で賢いやついくらも居る。
東大出てキャリア官僚上がりでヘマ言って議員儀職したのがいただろう。
ヤンあがりにガッコ行ってたときはどうせバカだったろうが、学業だけのことでホントは
賢いんだよて誉めたりするんだが。 なんとか賢い。
なぜかプイプイ・・・・ 誉めてんのに・・・・
トレーラー運転するのにガッコの成績関係あるわけね〜。
おれもハラ立つ。
セミトレーラーの荷台に
同じ型のセミトレーラーを乗せていた西濃の車を見た。
クレーン使わないで乗せたのなら、すごいと思う。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:40:56 ID:RoPSHjVg
>>184 >トレーラー運転するのにガッコの成績関係あるわけね〜。
だから馬鹿でもできるってことだろ。
見れば見るほど、牽引の方向変換ポケットが小さくなっていく気がする。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:14:34 ID:6nFAbYFI
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:13:34 ID:2VB/n8Wi
慣れ
190 :
神奈川代表:2007/10/05(金) 13:22:51 ID:mNgkXdMs
試験場なら真直ぐバックなんていらねぇーから楽勝だよ。
練習もしないで試験3回目で合格!費用だって都合1万円チョイ
あ、ちなみに俺は院卒だが学歴は全然かんけいねぇーよ
ただ作業服着てくる奴は、うまいかバカにし過ぎの極端なパターン
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:40:03 ID:Y9F7THHR
>>190 (´・ω・`)・・・少年院?
(´・ω・`)・・・釣られてみた
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:44:26 ID:b7nbszEl
>>190 学歴関係ないと言いつつ院卒と自慢してる馬鹿発見w
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:41:29 ID:Yi5xWxQI
「院卒」というのは「精神病院・卒」という意味です。
すなわち「キチガイ」「痴呆」ということですから、
相手にしないことが、ここ2ちゃんねるの縁石…
じゃなかったw、「定石」です。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:55:21 ID:XdnK/0Jz
今度飛び込みで試験行こうと思ってます
非公認?の練習2時間は受けてきたんだけど
>>161みたいな乗り込み時に助手席〜後方〜前方〜ドア開けとか教えてもらわなかった
シート、ミラー、シートベルトの3つはくどいぐらいに言われましたが…
安全確認でぐるっとまわるのはどこの試験場でも共通なんですか?
乗り降りとか細かいポイントで大事な所あれば教えてください
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:25:17 ID:bigGYcBF
>>194 おそらく共通
とりあえず窓口の様子を見ながら1番にならないように並んで
人の動作をチェックして同じようにやったらいい
196 :
174:2007/10/10(水) 11:56:21 ID:53ySLxjZ
遅ればせながら自分も明日検定です(教習所だけどw)
方向転換3回やって一回くらいしか成功できません。
指導員の方には
「1回目は減点無し。3回までなら建て直し出来るからよ、頭を使って
中止だけにはならないようにしろ」
と見極めくれました。
おっし!軽く取ったるか。
>>195 やはり共通の課題でしたか
順番気をつけて受付しよう…
>>197 そんなに難しく考えなくていいよ。
助手席に座ってる試験官に窓越しにあいさつしてから、車体の下を見ながら反時計回りに回るだけ。
車道に出るときにきちんと左右を確認するのと、ドアを開けるときに後方を確認するのだけ覚えておけばよし。
頑張ってくれい。
>>194 どの試験場でも必要なわけではない、幕張では不要って言うか
朝一の試験前の説明で本当はやらなきゃいけないけどここではやらずにすぐに乗れって言ってる。
どの試験場でも朝一の説明はあるだろうからその時に特に指示がなかったらやる必要があると思えばよい。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:37:06 ID:LZh9aiVv
二俣川でも先週大二受験時に説明してた。
大型、けん引、大特合格時もそういやなんもしなかった記憶。
>>199の言う通りで必要なし。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:11:11 ID:X4vPyiPz
埼玉、鴻巣
けん引だったか、大特だったかの話。
後ろの確認はしなくても良かった。というか
試験官より、確認しなくてもいいからさっさと
乗れという指示が出て驚いた記憶がある。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:19:20 ID:dVGruwIy
どこぞの自動車学院でけ引取って自慢してるヤシがいるスレはここでつか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:26:35 ID:BahaWexP
>>201 自分も同じ試験場で同じ経験あり。
まだ予約制ではなく受験者が多かったからか、確認は要らない旨の説明があったな。
>>202 むやみやたらに人をあおるような発言は感心しないな
普通の人は自分が受けたことのある試験場のルールしか知らないわけで
乗る前の確認が必要な試験場もあるのかも知れんし。
205 :
201:2007/10/13(土) 04:15:10 ID:6zQhv2Yt
>>203 予約制って大1、大2ですよね。
鴻巣のけん引(火、木)、大特(水、金)は
当日ぶらっと行って受けてましたが、今はどうなんでしょうね?
>>204 それは202へのレスなんですか?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:03:13 ID:Yn4EcuqW
>>205 鴻巣も予約が必要になりましたよ。3週間待ちは当たり前!!
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:34:05 ID:6zQhv2Yt
>>206 情報どうもありがとうございます。
自分の頃のけん引、大特は、毎回多くても15人くらいしか
受けに来てなかったのに、受験希望者がそんなに増えるとも
思えないのだが。
ただでさえ鴻巣は合格し辛いのに、けん引・大特まで予約制に
なって、しかも3週間も待つなんて益々合格しにくくなるね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:06:40 ID:GqT7+l8r
>>207 今、鴻巣で予約が要らないのは中型、二輪、普通仮免、審査(曜日限定)くらいかな。
あとは要予約。
けん引は多い時には27人くらい受験者がいて、午前中で8人までしか進まなかった。
その時は発着点に向かいながら、講評されたよ。大特よりも合格者が出ない分、受験者がたまるんじゃない?
>>208 それはヒドイね。車両を2台体制にするべきだと思うな。
と、ここで言っても始まらないけどね。
ローカルネタはこのへんで・・・
確認のやり方の情報は、合格したやつが自慢げにって受け取る・・・・
よくわからん。
試験は情報収集から始まるんだが、知らないと走り出す前に降ろされる。
どこでどうやるか知ってるかで決まる、運転の上手下手ではない。
とんでもないピンぼけた話、鵜呑みで失敗も確かにある。
省いていいって指示あればやらなくていい、当然。
試験場の時間短縮。
それ以外はチェック項目にあれば減点、あるかないか受験者側から判るわけない。
試験官に聞けば教えてくれる。
もっとも実際 試験場で聞いたとき、他の受験者がこう言った。
なんだあいつ生意気だ・・・・ 陰口ぼそぼそ・・・
ただで手に入る情報をありがたいか、くそくらえかは本人しだい。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:07:57 ID:0wno+G4t
牽引免許って場内だけの技能試験だがなぜ牽引の仮免や路上試験がないのか疑問に思う。難易度的には大型一種と同じ位か、それ以上に難しいと思うが。
場内だけの試験をパスすれば馬鹿長いトレーラーを転がす事だって出来るんだから凄いよな。そう思うのは俺だけかな?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:18:58 ID:vFnTUO4E
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:11:55 ID:VR5iZe3h
試験場に問い合わせてわかることくらい自分で調べたら?と感じるのは俺だけか?
なんでもここで聞くのは意気込みを感じられない…
>>211 けん引免許だけではなんにも運転できないのでそれでいいのです。付随免許ですから。
結局大型免許で仮免、路上試験があるじゃありませんか。
難しいと思うなら合格後にでも教習所で練習するのが吉。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:27:24 ID:3omY6Z2t
大型免許と中型免許が分かれたみたいにそのうち牽引免許も2つに分かれる可能性あるって誰かが言ってたな
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:05:24 ID:I+BvHk1b
というか、以前の大型試験車が中型並みだったのは反則だと思う
大型免許とりにきてるんだから本物の大型乗せろよと
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:38:45 ID:I+BvHk1b
>>211の気持ちもわかる
大型免許持ってるにしても、短いけん引を試験場でちょっと乗れただけで
長い本物の実用トレーラーを合法的には公道で乗り回せるのか
アンビリバボーって事でしょ
職場や教習所で練習しろとかいう以前に、
そんな超長い怪物に公道で乗れる資格が、この程度で得られるって事に驚き
感じ的にけん引も中型みたいにランク分かれそうだなこの先
まぁ気持ちは分からないでもありませんが・・・
>>そんな超長い怪物に公道で乗れる資格が、この程度で得られるって事に驚き
というわけで今回の法改正で大型は本物の大型になり路上試験も必要に。
けん引がランク分けされると付随免許ではなくなってしまう。
試験場なら車体は長い方が方向変換はやりやすい。
どちらかといえばセミトレーラとフルトレーラーの免許を分けた方が自然。
けん引車両を大型化すれば試験を行えなくなる試験場、教習所を生み出すことに。
大特なら後輪操舵、中折れなどの種別ごとに試験を増やす事にもなりかねない。
それぞれに一種二種があるため免許区分が極端に増える。
日本の免許、試験制度はただでさえ複雑かつ難関であるわりには、ヨーロッパなどと比較しても
運転技術は低い。その現状を考えると、カテゴリーを増やせば解決するような問題ではないと思いますよ。
まぁ、取得済みの俺にとっちゃ、どーでもいいことだわw
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:41:29 ID:sChDzaqy
>>218 >日本の免許、試験制度はただでさえ複雑かつ難関であるわりには、ヨーロッパなどと比較しても
運転技術は低い
さらっと根拠のないことをヨタ混ぜてんじゃねーよ
ヨーロッパのどこの国でどんな技術だよ?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:49:44 ID:I+BvHk1b
>>218 211の人も、こ難しい事を言ってるんじゃないと思うよ
単に個人の感想に思うけど
欧米って日本より運転技術高いの?
日本の方が道路とか細く密集ってイメージで運転難しそうだけど・・
アメリカだと、国民性か普通免許も凄く大雑把らしいね
宇多田ヒカルがアメリカで取得してる話をヘイヘイヘイでやってたが、
そんなんで車乗れるんかいな!日本で乗ったら事故るで!
と、松ちゃんも驚くくらい簡素らしい
とまぁ、そいういう類の話
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:36:24 ID:jvZuQrAL
クソ長いトレーラーっていっても大型経験あれば大きさはたいして違和感ないよ。大きな違いは挙動だからね。その挙動を理解したから免許もらえるわけでしょ。大きいから危ないって言うより小さくても安全運転しないやつが1番危ないね。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:19:21 ID:lRYQhvAe
けん引免許って普通・中型・大型・大特免許を持ってないと取得できない免許。けん引免許だけ持ってる奴なんて存在しない。つまり…
普通免許+けん引免許で小さいトレーラー
中型免許+けん引免許で中ぐらいのトレーラー
大型免許+けん引免許で大きなトレーラー
大特免許+けん引免許でその他の特殊なトレーラー
…が乗れるって訳だ。だからけん引免許をさらに細かく分けるとか意味のない事だと思うが。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:40:57 ID:dOivlDip
僕、念願のけん引免許とれたら…
自転車でリアカー引っ張るんだ!
>大特免許+けん引免許でその他の特殊なトレーラーってどんなの?
ブルドーザーやユンボが連結されてたら怖いな
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:04:01 ID:lRYQhvAe
大特でけん引なんてあまりないけど、例えば1950年代に北海道に旧陸軍払い下げ軽戦車でトレーラーバスをけん引してたのがあったみたいよ。雪の多い冬限定だったらしいけど。
大特と牽引てセットが多いよな
色物同士うふふふ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:21:43 ID:him+NSs1
大特車のけん引でも普通免許でも試験車は同じ、普通トラックヘッド
+最大積載6トン程度の短い台車の連結車。
>>220 すみません。一面的な事実で断定的な事を書いてしまいました。
自分の感想ではドイツなどいくつかの国は総じて技術が高いと思いましたね。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:58:12 ID:0sz7NeRf
牽引+大型で大型牽引が認められるんだからその理論でいくと
大型+普通二種で大型二種が運転できてもいいわけなんだがな
>>224 750kg以上の物を引っ張るのか。
足腰強そうだな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:59:24 ID:u35/rSBI
>>230 大型二種+けん引 ではけん引二種を運転できない。
大型二種+大特 では大特二種を運転できない。
二種はそれぞれに必要なんだよ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:37:41 ID:4XMBkcTa
230が朝も早よからイイこと言ってるような気がする
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:27:28 ID:fUavMMNX
大一+普二=大二になったらまずいでしょ
そもそもバスで技能試験をやってないんだからダメじゃない?
トレーラーとの連結、解除の項目が無いのが気になる。
みんなどうやって覚えるのだろうか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:02:10 ID:4EPCeTpL
>>236 トレーラーの仕事に就けば教えてもらえるよ(^ε^)♪ 就かなければ覚える必要ないでしょ(^_^;)
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:14:32 ID:orJuhWpL
今週末からトレーラーの練習だよ
試験場のしか乗ったことがない俺が12mの箱車引っ張るよ
二軸でのホーム付けもおぼつかないオレが首振りでホームに付けるよ
うまくなるまでに何枚ミラーを壊すんだろうか・・
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:13:53 ID:WN1dUvdS
連結解除は教習所でやったけどな、項目にはないけど
雨なのに今日試験orz@近畿
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:10:02 ID:1fl2a2TC
けん引二種の受験資格について。
警視庁のHPには、けん引一種取得が必要と書かれているが、神奈川県警HPには記載なく二種がいきなり受験できることになっている。
どっちが正しい?他県は?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:46:20 ID:1Y6rgXCw
>>241 他の二種免を持っていて、かつ、運転経歴の条件を満たしていれば大丈夫だったよ。
ということで、自分はけん一なしでけん二受験した。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:33:04 ID:1pT7hApP
>>243 おいおい、ちゃんと”又は”って入ってるだろ。
ちゃんと読めよ。
牽引一種保持かつ経歴3年
又は
他の二種免許持ち
だぜ。
245 :
243:2007/10/19(金) 20:02:16 ID:1pT7hApP
ちょっと間違えたが
いずれにしても
>>244の通り他の二種を除けばけん引一種が必要なことに変わりはない。
そこが
>>241の言う神奈川では一種なくても二種受験できると言う違いなんだが。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:26:20 ID:1Y6rgXCw
>>245さん
>>242です。
埼玉住みです。
中型二種・大型二種持ちのけん一なしでけん二を受けて、晴れて合格してけん引免許を手にしましたよ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:44:30 ID:TEnYDbm6
近いうちに12メートルの箱車を引っ張る予定の雑貨屋だが
昨日、ホーム付けの練習をしてたんよ
トレーラーに乗ったのって6月に試験場で乗って以来の事
二軸の台車だと角をギリギリにつけて思いっきり首を折ったら
ほぼコンパスで円を書くように入って行くのな
ある意味試験場の短い台車よりも簡単かもしらん
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:12:14 ID:Xby7ZYSZ
金曜日に牽引1種5回目落ちた。
方向転換はうまくいったんだけど出る時に間違ってバックに入れて逆行の減点・・・俺なにやってんだろ。
あと左折時の大回りを指摘された。そのうちまた試験場に行って来る。
>>249 誰にでも失敗はあるさ。
次回、また頑張れよ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:07:17 ID:TEnYDbm6
>>249 あれだろ、現役でトラック乗ってる人やろ?
違ったからって謝ったりゃしねぇけど
左折のときは車線の中心くらいをキープして普通に曲がったら
台車の軸が路肩から10センチくらいのところを通るから
大型トラックのノリで曲がると1メートル近く路肩から離れちゃうんだよ
右左折やS字は脱輪するくらいの勢いでやっちゃったほうが次回に繋がりやすいよな
まぁオレも8回もかかったし、本チャンのトレーラーではホーム付けに10分以上かかるし
えらそうなことは言えないがな
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:43:46 ID:Xby7ZYSZ
>>250 >>251 ありがとう。またそのうち試験場に行って頑張ってみるよ。試験場のはかなり短いトレーラーだから方向転換は難しいね。無事に合格できたらまた報告するからさ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:41:52 ID:BGdNhxUI
そういやぁけん引取ってから一度も乗ってないなぁ。
住んでる地区によってトレーラーのある会社があったりなかったり。厳しいね。
早く4軸低床を卒業して40fを引っ張りたい今日この頃。
>>252 諦めずに頑張ってね。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:12:51 ID:+X1CHPoi
悔恨会社で実戦中だが、左バックが未だに出来ねーよ〜(TT)
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:53:22 ID:4KeWEtEX
>>254 なんで海コンを「悔恨」と打つわけ?
前から気になってたんよ どうしてなの
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:36:24 ID:rm9iNrER
>>255 開墾とも書くね(^_^;)
>>254 おいらも左バックの場所ではいい見せ物になってます(T_T) っつうかバックした後にクネクネしたタイヤの跡を消したい(-.-;)
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:45:43 ID:nC2K14nl
>>256 ポケットに入った後、なるべくヘッドの楕角を小さく修正するとグネグネしないよ
一回で入れようと下手にバックでグネグネ修正するよりシャシだけ入れちゃって一度前に出て直線バックで入る位置と向きに揃えてフィニッシュのほうがスマートかも
おいらは最初から切り返し(前進)一回は許容範囲と思ってバックする
すると逆に一回で決まったりするもんだよ
日々精進、お互い頑張ろう!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:48:36 ID:nC2K14nl
あ、ポケットに入りきる前の戻しのタイミングもちょい早目にするのも楽かも
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:08:45 ID:rm9iNrER
>>257 あんがとぉm(_ _)m 今度は書いてもらったこと実戦してみるよ! ここのスレを参考にして先々月に一発試験で免許とったんだけど試験でもクネクネしながら入れたんだよね(>_<) 日々精進で頑張ってみるよ!
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:56:02 ID:kjDyOQ03
あまりくねんな〜
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:05:28 ID:hFLmBy4b
>>252です。
遅くなりましたが牽引免許なんとか合格しました!これからも安全運転に気をつけて重機の回送でガンガン引っ張りたいと思います。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:17:35 ID:EahW5OJI
おめレポ!
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:57:00 ID:YcgzvSEF
誰かこのスレをけん引して・・・
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:44:55 ID:GUANZo30
>>263 少なくともお前のそのしつこいセリフはこのスレを脱輪させてるよなwww
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:46:33 ID:7PKFqdRA
じゃあ俺が方向変換して・・・
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:55:36 ID:lLFwT9w5
牽引しようにも引っ張る話題がなければ走りようがないわなw
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:50:52 ID:R1ECD5Aw
逆トレーラー 後押し免許 なんちて・・
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:13:19 ID:iBQonP8/
続かんな・・
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:44:44 ID:JUQMw+hc
先日入社したペーパーさんが三日で諦めて逃げてしまいました。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 04:54:32 ID:mh78km0m
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:07:14 ID:yWhemcOo
続きはどした??
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:47:20 ID:yWhemcOo
ここはけん引スレなのに誰も・・(以下略
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:52:51 ID:HTmxlcmz
ニガテな左バックのコースに当たっちゃったけどなんとか合格したぜ…!
でも免許センターがすげえ遠くてまた一日つぶれる('A`)マンドクセ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:06:31 ID:16YU9dop
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:33:58 ID:fDUPStMd
けん引と大型2種どちらが試験難しいですか?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:38:06 ID:cZHDhfIY
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:24:39 ID:FoFLYnFK
けん引・大二どちらも未経験練習無しの3回で合格したが、もし試しにもう一度受験させてくれるとしたら
けん引は100点取れるかも。
大二は不合格だ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:38:42 ID:Up+63njZ
センスあるな君
>>279 俺なんか教習所を7回もオーバーしてもた
ぞ。。
>>280 教習所でしっかり教わって7回もダメだったんか
ある意味天才やね
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:41:49 ID:Up+63njZ
じゃじゃじゃじゃじゃかまっしゃぁ〜!
おんどれ〜!! また自由練習しにいくんじゃ〜!!!
そのうち方向変換もらくらく出来るようになるさっ
これだけハイテク化が進んだ自動車産業だってのに、直線バックや方向変換が
誰でも簡単、完璧にできるトレーラーって開発されないものなのかね・・・
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:28:17 ID:rGswsX8Y
普通免許しかありませんでしたが、練習なしの3回で合格したよ!!
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:18:52 ID:w+DKOniW
おんどりゃ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:51:32 ID:bedZ37O9
普段はコンテナ車に乗ってるんだがな、雑貨のトラック配送の仕事を増やされたのよ
その仕事をトレーラーでやってもいいとは言われてるんだが
いざ乗ってもいいと言われると思いっきりヘタレて結局トラックで走ってる俺
配送先の敷地は狭いし当然ホームも狭い トラックとトラックの間に付けんといかん
普段乗ってるトラックよりさらに3メートルくらい長いやつだもんなぁ
あれだけ乗りたくて毎日早起きして試験場まで行ってやっと取った牽引なんだがなぁ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:52:57 ID:4IuXGD1d
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:21:10 ID:R7MBq8Uw
>>283 ミニバンのバックモニターとかでご丁寧に駐車位置まで
ライン表示でガイドするやつがもうあるしね。
ちょっと特性打ち込みゃあなんなとできそうなモンだけどね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:44:05 ID:92j+GbX7
要するに慣れだ、方向変換コースと車両を貸してくれさえすれば
いいんだよ。教習員付での練習料金が高いんだよ、3時間くらい
一人で練習させてもらえればいいんだよ。
>>289 そうそう。戸塚行ってたけど、最初の直進バック教えてくれた後は
一人でいいなと思たよ。
ポイントとかを教えてもらいたいときと、1人でじっくり練習したいときがあるよな。
横に乗ってると教官に「ハンドル切って」って言われる前に切らなきゃと思って変に早くなってしまったり・・・。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:10:48 ID:5Sxl3B/5
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:15:46 ID:5Sxl3B/5
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 06:26:30 ID:WpwQZola
>>286 乗り出して慣れてしまえばトレのほうが楽だけどね
雑貨のホーム着けも毎日同じコースなら慣れも早いよ
ま、これからの季節トレより単車のほうが無難やけどw
>>292-293 頭で理解用に作ったのかwwwお疲れ様www
でも前輪の角度変わらないと意味無くね?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:18:27 ID:5Sxl3B/5
>>295 1号車でそう思ったので2号車の前輪は折れ曲がるようにしてある^^
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:34:02 ID:5Sxl3B/5
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:16:26 ID:0W6IClE4
イメトレあんまり意味無いだろ・・・。
この模型と本物の車の動き違うだろうし。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:23:15 ID:0dI2XjtN
2回切って3回戻すって基本を忘れずに
>>297 その体制でその前輪の向きじゃ入らんねw
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:49:46 ID:imfhVcYX
いいね〜1号車も2号車も味があっていい。
>298模型やジオは上から見てるからね。運転席からの視点で
イメトレできるマシンがあればいいんだけど。でもけっきょ
くそれは本物のトレーラーなんだよね〜。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:15:29 ID:WWoU2Gu5
>>297 俺が作ったのとそっくりW
でも、前輪は三輪車みたいにひとつでもいいからハンドル(ワッシャーでもいいし五円玉みたいな物でもいい)が動くようにした方がいいよ。
おいらも一年前はこのスレの住人でした。今はトレーラー乗ってます、みんなも頑張って下さい。
トレーラーでGo とか
トレーラーでGoいいなw重トレで全ベタ北海道とかキャリアで23区制覇とか
凄え楽しそう。誰かソフト屋に売り込んできてよ売れるぞ絶対www
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:07:03 ID:XFYKRkUH
だれかこの・・・
>>304 普通トレーラーがある以上
普通トレーラー 中型トレーラー 大型トレーラー みたいな
細分化に法改正にならない限り大型化は無理だろ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:31:37 ID:XFYKRkUH
大型トラックやバスは少しはあるが、けん引の試験対策本が
1冊しかないのはなぜか? 唯一「最新大型トレ−ラけん引免
許直前版」は漢字にすべてふり仮名が振ってある、これは読者を
バカにしていないか?
親切でいいじゃないか
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:03:20 ID:vKlaUM3H
けん引免許もセミトレーラーとフルトレーラーの2種類に分割して方がいいのではないだろうか?
セミトレでしか教習または一発試験やってないのにけん引免許を取得した瞬間にフルトレまで乗れるようになるのって変じゃない?
別なもんだと思うが・・・
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:49:57 ID:eFU1psV2
>>304 牽引も路上試験は導入してもいいとは思うがね。
場内をちょっと走っただけでどんなでかいトレーラーでも引っ張れるようになるって凄い事だよ。
しかし、もし路上試験も実施されれば牽引仮免も新設されるのか。牽引はただでさえ難易度が高いのに路上試験まで追加されたらさらに難しくなるな。
まぁ、俺はすでに牽引免許あるからなんの心配もないけどさ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:16:58 ID:IL3mUv+f
>>304 大型と同じようなことか・・・・
大型は改正直前になんとか取得出来たが、こうなるともう来年中には取っておかないと。
いざ、改正の時期になれば今年と同様のラッシュが起こるのだろうか?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:19:14 ID:VTUwqArq
>>313 ラッシュが起きるかもしれないね。大特だって今後どうなるか分からないよ。大特の試験って簡単すぎるもんな
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:28:51 ID:ZNGOXGWL
俺は逆に大型けん引免許とか特大特殊免許とかができてから挑戦したい。
牽引2種はトレーラーバスで路上試験だったら萌える。
車輌の大型化というか全長の長い車輌の試験は現に平針の11m超の車輌が有るからこれくらいに成るかも。
これ位の大きさならば新大型の施設が使えるからの大改修(方向変換は専用に必要)せずに車輌の入れ替えですむからね。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:58:58 ID:7DN1RPev
車両の大型化は構わないけど、普通免許しかない人が牽引免許を受ける場合は今後かなり難しくなりそうだね。
実際俺は大型免許よりも牽引免許を先に取ったクチなので。まぁ、おかげで大型免許はかなり簡単に感じたが。
牽引実技試験の際の車両サイズによって
・牽引免許は被牽引車7m以下に限る
とか限定をつけたり。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:41:50 ID:WS9EnsyT
将来的にはけん引免許は細分化されるだろうね。
トレーラー関係の事故も多いし警察も放っておかないでしょ。免許取るなら今のうちだと思うね。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:48:28 ID:rhdOTEn8
>>319 台車が長いほど、バックの修正ができるから短い方が技術必要だよ
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:16:34 ID:7DN1RPev
>>321 バックは短い方が難しいけど、バックなんて動かしてる全時間の1〜2%だろ。
全長が長いほど右左折は難しくなるし、積載量も増えれば増えるほど扱いが難しくなるよ。
牽引はバックにこだわる人が多いけど本当は全てにおいて扱いが難しいんだよ。例えばRのきついカーブで急ブレーキしたらどうなる?普通の車じゃ起きない現象が起きるだろ。
小さなトレーラーを使った場内だけの試験を合格しただけで全てのトレーラーを引っ張れるようになるって今の時代には合ってないと思うよ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:47:59 ID:rhdOTEn8
前に進むなら台車はついてくるから同じだよ
ミラー見て、台車の長さくらいもわからんなら免許取らない方がよろし
車ってのは乗用車でも危険な物なんだ
そういう考えだから事故起こすんだろうな
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:21:20 ID:pzzhaKZ/
一発、卒検の課題に『ジャックナイフ』導入!!ミスったら試験中止〜
>>323 確かに台車はついてくるが、何か踏みながらついてくるかもよ?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:07:08 ID:QcKXboxE
>>328 難しく考えすぎ
おかげさまで 300万q無事故無違反超えたよ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:22:15 ID:onGwwv2Y
>>322 前進が難しいなんて言う奴はじめて見たよ
単車からやり直したらいいんじゃね?
>>322 液体や生コン積んだ車だってRのきついカーブできつくブレーキ踏んだら普通の車じゃ起こらないようなことが起こる。
資格だけじゃ役に立たんのだよ。全てのシチュエーションに対応した試験も無理。
だから事故を起こさないかどうかは資格ではなく、経験、センスなどがものをいうんだよ。
第一大型トレーラー乗るには大型の免許が必要なんだから今の試験で十分だろ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:43:46 ID:yLAqkwAS
トレーラは慣れるまでけっこう大変だけど、慣れればこれほど楽しい乗り物は無いな。
交差点の右左折で向こう側の車が停止線を飛び出してたりするとテンション上がるしw
それがバスだったりすると、荷台の肩とバスに乗ってる客の顔がスレスレでスルーしていく
サマがサイドミラーに映し出されるのは眠気も一気に吹っ飛ぶw
それから走っててなんか風景が住宅街チックになってきたなーと思ったらいつの間にか大禁
に進入してて、どんどん道幅が狭まっていく絶望感も良いwwああいうときのすれ違う歩行者
の目ってものすごく他人的で冷たいんだよねwなんか村中みんな顔見知りみたいな小さな農村
に足を踏み入れたみたいな表情でこっちをガン見してくるんだよねw俺はもちろんガクブルですよww
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:02:08 ID:O2/TOdOe
いつも思うがトレーラの前後両方にタラクタが付くような構造にすればと。
バックややばい状態のときはケツにトラクタ付けて前進する手。
>>334の場面でも活躍できそうな希ガス。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:34:56 ID:SIdTxNlL
タラクタってバック時の補助けん引キャブかい?おもろい名前だな
334みたいな意識持つのもいいよね、ストレスを抑えられる。
んで実際大禁路地に入り込んだ後、どやって戻るの?
戻ってどうすんだよ?
漢は退いちゃいけねぇんだよ。
己を信じて愚直に真っ直ぐ突き進むだけだ。
自分を押し通してナンボだぞ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:22:37 ID:C0GfGTFH
>>337 うちの会社に現場と事務所の住所間違えて細い道ガンガン突っ込んでいった挙句、身動きとれなくなって110番して一時間以上通行止めにした漢の中の漢がおります
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:24:14 ID:p/kJjhG0
>>336 最終手段は
>>338のように110番しかないw
まあ袋小路になる前になんとかUターンできるスペースを必死に探すしかない。
んでなんとかスペースがみつかってもたいがい微妙な広さなんだよな。
狭いスペースで実際教習所の方向転換みたいな感じでUターンするわけで、
前や後ろから車がきたりしてほんと汗ビッショリになるw
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:08:34 ID:VRO4fDUG
337の挙句110番ですか・・・おもいっきり交通違反現行犯じゃん
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:17:02 ID:PFAZek1Z
道広いから余裕
って突っ込んで線路で高さ制限とかな
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:23:55 ID:p/kJjhG0
>>341>>342 もうこの先逝くとそういう絶望的箇所ってところはもっと前の段階で
目立つようにデカデカと標識出しといて欲しいね。「大型車絶対左折しろ!」
とかさ。
ほんとに大型進入禁止の標識なくてそのまま団地に入っちゃったこととかあるしね。
もうそのまま1kmくらい交差点までトレーラでフルバック。信号待ちで後ろの
乗用車と睨み合いw青になったらクラクションのあらしwww
別所はかなり前からデカデカと大型通行禁止の看板が出てるけどね。
それでも降りる奴いるのか。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:07:15 ID:YybIylTP
前述のイメトレ1・2号車のオーナーですが、先日2回目で無事合格しました!
コメントいただいた方ありがとうございました^^
「最新大型トレ−ラけん引免許直前版」は私も購入して参考にしましたが、疑問な点がありましたのでご報告いたします。
まず方向変換で60°まで折るとありましたが、イメトレ2号車で60°まで折るとトレーラーがポケットに入っていかず
後輪を軸にしてヘッドを振るだけで前輪がポケット反対側に脱輪してしまうような感じがしました。
そこで45°でやった方がいいのではと思い、本番は45°でやってみてうまく行きました^^
また後退し始める前にポケット側寄せる際は70〜80cm・角から1mとありましたが、急に60°まで折らないのであれば前輪がポケット側に脱輪しないはずと思い、路端から30〜40cm・角から2〜3mとしました。
同書を見ても方向変換が入らずお悩みの方がいましたらご参考ください。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:14:15 ID:wDuqPbSY
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:10:10 ID:GZ/UeYCf
>>345 実際現場に出れば何度まで折るとか、ハンドル何回転回すとか関係ない。
実際の方向変換の場は教習所のようにきっちり直角になっていないところ
も多いので、その場で微妙なハンドルさばきで微調整する必要がある。
まあこればっかりは慣れ。中卒上がりの兄ちゃんでも余裕で運転できる
ようになるんだから心配するな。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:28:16 ID:6GI2gCgW
そうそうみんなでこのスレをけん引していこう・・オイラは
トレーラーだけど・・・・笑
じゃ俺はコネクタで
メス募集中
カプラーとキングピンか・・・
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:03:55 ID:kigaDF2X
もう2ヶ月以上運転してないな、けん引。シミュレーションサイトは
けっこうやってんだが。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:11:43 ID:o2WHETeb
府中金曜受けてくる
一回目だから顔見せ程度で
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:58:25 ID:m5eArwS5
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:23:17 ID:NodYgq+c
だ、だれかこ、このスレを・・・
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:00:43 ID:7gX0FLko
た、助けて
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:53:36 ID:B84y+Ejl
方転入らない、、、府中次三回目、、。
一回目全く入らず、二回目は入ったが折れ曲がってて立て直しできず。。
次は右バックだったら道路センターから、前の道路センターライン付近まで
前に出てハンドル1回転バックで45度まで折る作戦で入れてみせます!
その位置からなら、ハンドル半回転バックでいいと思う。
45度じゃ入んない。60度まげないと、間に合わない。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:58:22 ID:I0zLP1j2
おお、誰か!
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:05:14 ID:tylqTdvY
こ、このスレを
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:46:50 ID:j2OQjNwD
た、頼む誰かこのスレを…
押してくれ(´・ω・`)
361 :
パパ:2007/12/26(水) 09:16:30 ID:MTzoTQNp
よぉーし。来年から牽引教習所に行くパパ(童貞)がこのスレ盛り上げちゃうぞー!!
所有免許:現大型一種
大型二輪 普通二輪
だけだよー。
大型二種行くか牽引行くか迷ってたが牽引行くよ。
>>361 大型二種の方がいいと思うけどなー。
俺もけん引持ってるけどつかわねー・・・
363 :
パパ:2007/12/26(水) 14:26:09 ID:MTzoTQNp
>>361やっぱそうかな?
じゃあパパ(童貞)は大型二種スレにいくよ。
みんなありがとう。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:17:44 ID:/t9vNAgk
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:32:51 ID:tY/qIavh
仕事じゃなくてネタで取るなら・・・
ど っ ち も 取 れ
366 :
パパ:2007/12/26(水) 19:50:02 ID:MTzoTQNp
二種の給料安いのは知ってますよ。
でも取る事に意味があるのであり給料云々はどうでもいいのです。
二種持ちは教習所のおかげで多くなりましたが一応自分のスキルアップと思えばいいのですよ。
パパ(童貞)は頑張っていきますよ。
牽引も一緒に取る事にしましたよ。
ついでにフォークリフト研修も行ってきます。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:57:15 ID:zgcW/xva
↑連れと同じ!ごちゃごちゃ言わんと取りたい免許をまず取る事!いきなり何個も取る事考えてても取れないよ。フォーク、牽引、二種…
こつこつ取りなされ!
俺は全て持ってるが二年掛かったなぁ。
368 :
パパ:2007/12/26(水) 20:04:40 ID:MTzoTQNp
>>367ありがとうだぜ。
とりあえずこのスレが初めてのカキコミだからまず牽引行ってくるかな。
来年から技術的な事についてお世話になりますよ。
皆様よろしくお願いします。
ちなみに関西だから尼ドラに行くぜ。
評判いいのかな?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:23:23 ID:/t9vNAgk
>>368 府中だから評判知らないけど
牽引二種にしときなさい。
370 :
パパ:2007/12/26(水) 21:05:15 ID:MTzoTQNp
牽引二種はいづれ。
まだ一種ももってないよ。
帰ってきたら教習所の案内キテタ━━(゜∀゜)━━━!!
牽引の教習車ってちっちゃいのな。
頑張ってくるよ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:25:04 ID:UOJSIS7Y
ふふふ、けん引一日目、パパの驚愕した顔が目に浮かぶわい・・・
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:32:37 ID:wtJ8EmWq
>>370 けん引の試験車両は大抵小さめで、どう考えても幹線道路でこんなの見たことない
と言いたくなるようなのを使っているよ(例外もあるけど)。
ちなみに小さくなればなるほど、後退が難しくなるという罠。
慣れれば大したことないだろうけど、それでも教習を何回か繰り返すまでは悪戦苦闘するかもねw
373 :
パパ:2007/12/27(木) 16:54:33 ID:RgsgOlvW
>>371たぶんグッタリして帰ってくるとおもいますよw
何事も初めての事はうまくいかないものですからねw
>>372その話よく聞きますね。荷台が小さいほど難しいと。
でもパパ(童貞)はそれでも頑張ってきますよっと
374 :
パパ:2008/01/02(水) 13:57:52 ID:srQEZMlO
みなさん明けましておめでとうございます。
今年のパパ(経験済み)は頑張って牽引取りますよ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:36:22 ID:COkxlGu5
>>374 そのコテにその文体
いかにも日記を書きに来ますよってなオーラが漂ってるよな
376 :
@株主 ★:2008/01/02(水) 17:11:17 ID:VCYTgJFE
てす
377 :
@株主 ☆:2008/01/02(水) 17:14:31 ID:VCYTgJFE
あ
378 :
パパ:2008/01/02(水) 19:38:04 ID:srQEZMlO
ありがとうございます。
確かに日記ですがわからない事やこんな経験したことありますか?など質問させていただきたいと思いますのでご容赦ください。
>>378 嫌だ、わからないことがあったら「教習指導員」に聞いてくれ。
ここはあんたのブログじゃないんだ、チラ裏でやってくれるかホンマ頼むわ db
380 :
パパ:2008/01/02(水) 20:32:31 ID:srQEZMlO
質問すら駄目なんてこのスレの存在価値ありますかね?
もともと過疎ってるんだから駄目ですかね?
じゃあ名無しで質問しますよ。
>>380 名無しにしなさい 少しは鬱陶しさが軽減されます
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:55:22 ID:6nGrTa0K
>>381 ありがとう。
今日から名無しですよ。
しかし過疎っているスレですね。
牽引はあまり人気ないのかな?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:51:46 ID:N1pQ2jed
だ、だれかこのスレを・・・・
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:51:26 ID:8ef191+Y
>>382 別にパパと名乗っても気にしてないけどな。俺は年内にけ引2の取得が目標。お互い頑張ろう。
俺は大特の後に取る予定だけど
練習場いかねーと無理だよな
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:58:34 ID:8ef191+Y
>>385 試験場で直接受験するならけん引は練習してからじゃないと厳しいと思う。難易度的には大二の次に難しいと思うな。
俺は練習所で4時間みっちり練習して2回目で合格できたよ。
大特なら練習所に行かなくてもなんとかなるかもね。ただ大特2になると難易度が高くなる。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 04:01:25 ID:5aBqJiXy
>>386 頑張れ、大丈夫。
自分はけん一なし。
練習・経験なしでけん二を受験したよ。
他の受験者の走りを観察したりネットなんかで色々と情報収集したけど。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 05:58:56 ID:+gmNZfM2
>>382 過疎ってる時は過疎ってるし
受検者がいるときはそれなりに進行するです
ボチボチとレポや質問飛ばしていたら反応は早いよ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:42:50 ID:x++VcZbN
大1の様に将来は、車両の大型化、路上試験の導入らしいから今年で取っておくとするか。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:07:06 ID:JrEHMLfN
逆に考えるんだ、大型化してから取ってみようと考えるんだ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:02:49 ID:ks2fFS3I
>>389 さらにセミトレ限定、フルトレ限定、限定無し、みたいな感じで分かれる可能性もあるって聞いたけど?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:34:35 ID:x++VcZbN
>>390 確実に費用や時間の負担が増えるからなあ。
>>391 それは初耳。だったら尚更取っておかないと。
法律が成立して、それから何年か後のことだろうから、かなり先のことだとは思うけどね。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:34:27 ID:HeIgWHSI
教習所業界がついていくのがタイヘンだ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:52:18 ID:aq2ssej9
>>391 フルトレーラと限定無しってどう違うんだ?
やっぱり分かれるなら「セミトレ・農耕・限定無し」だろw
>>393 フルトレーラなんて新大型以上に車体がデカくなるわけだろ?
教習所は破産するかもなww
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:26:42 ID:IDGoxiE8
せみトレーラー
古トレーラー
指ぱっちんトレーラー あっ、ポールだった。 わかるかな?わかんねぇだろぅなぁー?
396 :
からす:2008/01/07(月) 07:34:07 ID:cDb0IIqU
けん引はバックが全て、バックが決まれば完走出来る
一種が受かれば、二種も受かる(^o^)v-~~~バックが全てだよ〜ん。
大特は練習無しでも合格できる、受験が練習でOK
けん引は・Kトラでも良いから
後輪の真上で引っ張れる模型を造りひたすら、バックの練習後受験しよう
とにかくバックのベテランになることが合格のツボです。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:22:41 ID:RRuxY5Pn
だめだ、府中入らない。。
次四回目、、インに肩幅寄せてハンドル一回転、折れ角45度くらいを維持してハンドル戻す
60度まで折るとジャックしちゃうらしい。。。
どうしてもインリアがインにヒットするかフロントがアウトにヒットしてしまう。。。
どうすればorz
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:29:59 ID:SXMGCv13
>>397 前と変わってなかったら、本線の道路まで頭出して台車を斜めにして止めてる?
進入したとき普通にまっすぐ止めたら入れづらいよ
バック始める前はトラクターと台車が『く』の字の状態から始めたら楽だよ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:46:02 ID:1CDg3AAu
いつも日記スマソ、4回目受けてきました。
今回は方転ポケットにホールインワン!!
ポケットに入れた時の快感は何事にも例えがたいっす。
研修中の試験官に、バック時の安全確認不履行とS字の接、加速不良など
いろいろいちゃもんつけられて落ちましたが次は合格狙っていきます!!
メモ書き程度に府中右バックを書いておくと、
フロントは中央、センターラインまで前に出て、
右リアはエンセキから10cm程度からバック。(つまり車体はナナメ)
ハンドルセンターから1回転の範囲で台車を折り、リアタイヤを沿わせる。
ハンドル右に切る時は周りの景色など広く見て折れ戻り具合を確認しながら微調整。
全て基本的なことですが次も決めてみせます
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:15:43 ID:WysY976c
>>394 大型の教習車をフルトレヘッドに改造したらいいんじゃ…?
牽引はバックがすべて・・・・
そう思いたい気持ちは分るが、すこし待ってくれ。
バック操作そのものが簡単な他の免許が簡単かと言うとそんなことは無い。
バックは方向変換の一度だけ、それも何回かやり直しがきく。
教習所でも位置関係は同じだからどこでどの程度切るかというタイミングを自由教習
で受ければ方向変換の難易度はそう高くない。
昔の話だが一緒に受験した人が(居合わせただけで見ず知らず)どうも牽引のハンドル操作を知らない。
で 切るタイミングを教えたわけだが、おれは教習所仕込みでおそらくやりやすいタイミングの筈で。
驚いたことに合格してしまった。
本当に牽引乗った事が有るか無いかは、もちろん本人しか知らない。
すこしギゴチ無かったんで本当だと今でも思ってんだが、本人いわく商売換えのために
一応取っとこうと来たんだそうだ。
昔の話だ・・・・・
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:45:11 ID:8Sd7gmcz
>>401 >昔の話だ・・・・・
おとぎ話はいらない
45度とかって、本人の妄想だよね。分度器当てたわけでもなし。
府中の車両だと、運転席の窓から台車左後輪がまるまる見えるくらいまで曲げても大丈夫。
左ミラーで台車右後輪見えるくらい曲げても同じ。
まぁ、頑張ってちょ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:06:09 ID:2nD5Tej/
妄想するなら、乗用車に乗って窓から顔を出し、右後輪がフロントタイヤと思い込みバックして遊んでると試験場で意外と役立つよ
>>401 けん引の試験場受験者は、普通に車の免許を取って運転できるようになってから
さらに教習所なり試験場で大型免許を受け法規走行が頭に入っている。
大中自動車免許や二輪免許と大きく違うのはそこ。
さらにS字や踏切も、トラックペーパーじゃない限り難しくはない。
バックが全て。バックが余裕でできたら合格は近い。
府中の方向変換て入れる前車体斜めにすればよかったのか・・・
練習場もどのサイトも基本真っ直ぐから入れるからそのままやってたよ。
あそこ他の人の方向変換見れないから、コツと言うか手本的なもの見れないよね
受かったからもういいけど。
府中は公園から方向変換見えるらしいよ。
俺も、車体真っ直ぐからやった。
毎回同じように曲げれる自信があるならそれでもいいと思うけど、そうじゃないなら、毎回真っ直ぐで同じ位置から、修正入れつつやった方がいいと思う。
>>405 けん引の試験場受験者が大型免許を持っているとはかぎらない。
実際殆ど持ってるけどなw
持ってないヤツもいずれ取るつもりのヤツが大半
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:53:23 ID:cuBKVNUo
妄想だけどさ、バックのときトラクタの後輪が駆動輪じゃなく
トレーラーが駆動輪だったらハンドルの動きはどうなるよ?
トレーラーがトラクタを引っ張るけど操舵出来ないからトラクタの
前輪で向きかえるの、普通のトラック同じ切り方でよくないかい?
その場合でも、ハンドルの切り方は駆動がトラクタ側と同じ
下り坂でバックして、ハンドルの切り方が変わる訳でもないし
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:05:28 ID:2xWb7DXs
ところで
牽引取って何かいいことあった?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:14:32 ID:DGKtOKam
>>412 一生乗ることのないでろう車を運転し、ついでに免許までもらった
また乗りたくなったら二種で逝く予定
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:21:13 ID:2xWb7DXs
>>413 スマン
趣味免許の人より、運転手に聞きたいのよ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:28:39 ID:mbzqb3u/
大二と牽引セットでとるか二種だけにするか、
なやんでます
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:32:44 ID:Zhyw4RbS
>>415 「大型二種のみ」か「大型二種+けん引一種」か?
金と時間が許すならもちろん後者だろ。
けん引車っていう「おもちゃ」で遊ぶのはなかなか面白いぞ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:39:14 ID:nNcyCm7h
有り難うございます。仕事のスケジュールと資金繰りが見通し真っ暗なんで、まずはもぅすこしなやんでみます…。
おもちゃかぁ……。
面白そうっちゃぁ面白そうですね〜…
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:20:41 ID:xUOmZPJu
面白くないよ!
今日から牽引運転手の俺が通りますよ!
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:59:28 ID:nNcyCm7h
m(__)mが、頑張ってくださいませ…。
420 :
416:2008/01/16(水) 23:16:34 ID:VtMuHtrS
>>418 仕事でけん引やるんならツラいこともあるだろうなぁ。
でも交差点を目一杯使って曲がってくトレーラの運転手は尊敬するなぁ。
ふぁいと〜!
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:43:15 ID:NCFNczEv
何とか今月中に牽引一種を取得したいのですが
残り9日と考えて学校(11万5千円)か
一発試験(4500円位?に往復50`の交通費)
どちらがいいと思いますか?
ちなみに地方在住なので一発試験場は毎日試験可能です。
また当方、普通免許の他に大型一種、大型二種(これは二俣川で取得)
大型特殊一種(地方)を持っています。
来月から転職するため、新しい転職先でいずれ必要なので明日からの
年休消化のうちに何とか取得したいのですが…
長文すみません。意見を聞かせていただけないでしょうか?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:57:04 ID:sEzo0Um6
教習所にしとけって。
転職に必要なら確実に取ることを優先しないでどうする。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:24:04 ID:8tA8tAQh
毎日だったら試験場
教習所でも9日で確実に取れるかは分からない。
最初に12時間全予約取れるか交渉してみないとなんとも。
今から合宿申し込むのも難しいだろうし。
425 :
421:2008/01/17(木) 11:13:42 ID:sOVlYtU1
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:12:14 ID:EVjZwt6V
時間と金に余裕があれば
教習夜間に行き、昼間は試験場に行く!
これで間違いなく取れるだろ
試験場で受かったら教習は遊びだと思って行くか
放置するかは・・・自由だ〜
でも〜両方ダメやったら惨めやでぇ(笑)
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:57:52 ID:SS0+jw1S
425、一段回で凹むなよ!すぐにくの字になって方向変換キツイかもしれんが、俺でも取れたんだ!
ハンドル調整でトレーラーを固定出来る事さえ掴めば後は君のセンス次第!
むやみに廻すなよ!これがポイント。
428 :
421:2008/01/17(木) 14:26:16 ID:NCFNczEv
>>426 >>427 情報ありがとうございます。
自分あんまりセンスないようなんで、凹みそうですね…
今、自動車学校行って書類もらったんですが、そろそろ学生が増えるから
一月中は厳しいといわれました…しかも最後の週は研修旅行らしく月曜から4連休ってorz
一発試験も考えたのですが、次の転職先は基本土日休みで最初の半年間は
有給は3日しかないらしく、仮に明日から行って10日でとれなかったらどうしよう
って悩んでます;;
田舎なので、その日だけ運転練習できるとこがないのが悩みですね…
女房は一発試験場に一回行って合格できなさそうなら学校行けば?っといってます。
悩みどころですが、どうせ入校日は最近では明後日しかないらしいので試しに一発に凸してきます!
皆さんレス本当にありがとう!励みになりました!頑張ります!
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:37:51 ID:rsz6v+Pg
>>428 とりあえず毎日試験場に通ってみた方がよぃでしょ
コースも覚えて慣れてきて万が一入っちゃったら合格なんだから
毎日受けれるんだったら、午前と午後に一種と二種それぞれ受けれるんじゃないかな?
練習量2倍になるよ。
基本土日が休日なら、土日に卒検やってる自動車学校を探せばいいじゃない。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:51:41 ID:nBOxCiaS
府中4回目だめでした。。。
運悪く左バックになり死亡。
ジャック一回と左リア当て一回と膨らみすぎ一回と乗り上げ一回で終了。
自信なくなりますた。。俺には牽引は無理なのか、、、orz
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:41:55 ID:XV7JuJfM
>>433 合格までに7回落ちたオレに喧嘩売ってるんのwww
ていうか、ちゃんと不合格の理由分かってるやん
次回は首を折りすぎないようにして膨らまないようにして乗り上げないようにしたらいいやろ
余計なことかもしれんが5回目から落ちた回数麻痺してくるから精神的に楽になるよww
435 :
413:2008/01/18(金) 20:56:47 ID:3KEkWAmD
ついに二種逝き決定!
せめて3回は乗りたいよな、けん引車乗る機会もうなくなっちゃうからさ。。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:22:59 ID:uOi9nDpm
>>435 二種逝くのかw
れぽーと待っているぞぃ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:56:39 ID:zJB7tqk/
2回で取りました。
ほんま一ヶ月間練習しただけなのに。まぐれです。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:15:05 ID:dEgbscCq
一ヶ月長すぎw!
でも合格オメデトウ〜
牽引は方向変換だけだからな。入れて良かったね!
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:56:20 ID:wyTP7yru
今から初試験や!緊張してきた
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:24:19 ID:2uFx6bNv
↑上手くバック出来たか?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:22:06 ID:wyTP7yru
玉砕しました。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:41:01 ID:fSgUsyEW
明日2回目だバック上手くいくかな?1回目は首折ってから伸ばすのが遅すぎて右後タイヤが路肩に当たって切り返して…アウト。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:41:25 ID:E+jpH4Pr
>>433 俺なんか一種で12回受けてやっと合格だぞ…_| ̄|○
何回嫌になったか…
あとの方はもう意地だったな
今はトレーラー乗ってます
ネタじゃなくマジです
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:24:52 ID:dCi5OI1P
今日2回目乗ってきた。方向変換一発で決まったのに…明日リベンジしてきます。
>>434>>443 レスありがとうございます。すげー励みになりますた。
水曜府中五回目落ちました。インに寄せて停めるとインに乗り上げちゃうし、
アウトに寄せて停めるとヘッドぶつけちゃうし、ちくしょぉ・・・orz
最初に停めるときのインとアウトの開きは1:2くらいで、まっすぐに停めて、
ハンドル半回転バックで、、くそぉ、、くそぉ、、、
てか2回連続Bコース左バックって、、、無理ぽ。。。
あと、自分ミラーしか見てなかったけど、もっと直接後ろ目視したほうがイイ!!気が。
そういうわけで明日六回目チャレンジしてきます。
あと、今からアマゾンかどっかで牽引の教習本買います。。。後学のためにも。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:22:07 ID:8mil23Y5
トレーラーのバック、皆さん苦労されてるみたいですね。
ラジコントレーラーで、バックの動きを勉強するのもありかと。冗談ぬきで。 頑張ってください!
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:22:57 ID:bpmV04LM
445です。先ほど合格しました。Aコースマンセー
長い間日記化してスマソ&厳しくも優しいアドバイスありがとうございますた。
俺が感じたコツ?を、つたないものですがあとで少し書きます。
合格目指してる方、諦めないで頑張ってください!
なあ…
実際にけん引免許取って仕事で使って給料を
もらうってすごくね…?
免許取るのって行動力いるし免許を取っても
おれなんか怖くて運転なんかできねぇや…w
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:04:12 ID:p5bVLIxO
↑おまい心が澄んでるな…
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:40:31 ID:kcuBZPxl
>>446 俺、去年の春にヤフオクで買った6000円くらいのラジコンでイメトレして一回でバック決まってけ引取れたよ
↑マジ話
トレ乗って一年生で、初めての冬に泣きそうになりながらビビりまくってる俺からのアドバイス!
トレのバックは動きを理解することと折れ角を目だけじゃなく頭の中で車全体をイメージする感じかな
俺が買った京商のラジコンはハンドルで操作できるから結構勉強になった
今では部屋のオブジェなってますw
>>443 おいらは3回一種持ちだけど二種9回落ちてる
ペーパーで月一回休めるか休めないかの会社勤め
だらだらやってるとダメだね
来月他県に引越しなんでもう諦めモード
>>448 俺もそう思う!
大型二種とかけん引免許取るまでは頑張れるけど…。
たぶん本当にバスでお客さん乗せたりトレーラーで
高速乗って長距離やれとか言われても俺には無理だ。
あの人たちすげえよ…
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:30:10 ID:+s3fnPKA
都内で狭いディーラーまで車届けてるキャリアカースゴス
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:07:40 ID:f76stWGy
六年前に大型・牽引を取得して、大型を五年半乗り、この冬からトレーラー乗ってます。
バックや狭いとこ入ってくのはまだドキドキだけど、運転面白いですよ。これから免許を取る方、頑張って下さい。
自分も初心を忘れず事故しないように頑張ります。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:38:41 ID:y6uDWuMc
ところでさ、運転はいいけどトラックの整備とかできるよう
になるモンなの?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:03:09 ID:iVze2gmk
普通免許取って乗用車を運転出来たからって、乗用車の整備が出来るわけじゃない。同じことだろ?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:24:05 ID:Ntp5o4cM
運転手の仕事に簡単な車両整備ぐらいは含まれてるモンなんじゃないの?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:48:00 ID:I7hjl1yn
昔は何でもやったりしたけど、最近は運転手がキャブを上げることもない会社多いよ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:31:42 ID:gPpyOQMU
ウテシのスキルの問題じゃね?
やろうとしないヤシはいつまでも何も出来ない
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:41:48 ID:ljyAJFtf
資格の無い者が整備ってなるとなんかあったときに問題だからほんとに簡単な部分だけだよ。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:30:34 ID:0GhN8sTJ
4回目やけど けん引受かりました。めっちゃ嬉しい。みなさんもがんばってください。
これから府中でけん引一種受ける方にメモ書きしておきます。
府中の右バック(Aコース)の俺のやり方です。
1、前方道路センターラインまで出る。左右は右:左=1:2くらい間隔空ける。
2、ハンドル半回転バックで1m〜2m下がる
3、ハンドルまっすぐにして45度くらい折る(1mくらい)
4、ハンドル右2回転でケツを入れていき、いいなと思ったら全切りでヘッド起こす。
なぜ3でハンドルをまっすぐにするかというと、半回転バックのままだと
フロントがアウトにぶつけるから。これを知らずに俺は苦労したorz
1の時にナナメに停めるのもフロントをアウトにぶつける要因の一つになる。
リアをインにぶつけそうなときは3の途中で一旦右に切ってヘッド戻す。
インに寄りすぎてジャックするよりアウトに寄り過ぎたほうが立て直せる可能性が高い。
注意点は、
方向変換はギアチェンジごとに5点確認する。
さらにR入れた際は小窓から後ろ目視してからバック。
車庫入れ完了後は左ウィンカー出してから出て行く。
直線はフル加速。指摘されたときは既に特10取られてるかも。
50キロ出した後は速めに減速。速度出して曲がると横転事故が多いうんぬん言われる。
府中は、
月水金の午前午後両方やってます。車両はコンドルかレンジャーで台車も小さいです。
予約は7日か10日に一回取れる感じです。深視力は何回もやり直しOKです。
俺の経歴は、
4トンロング運転暦1万キロ。旧大型と普通二輪を府中で取る。22歳。
>>2を5時間くらいやりこんだ。
>>352>>356>>397>>433>>445>>447です。
こんな俺でも6回で取れるので頑張ってください。
短い間でしたがお世話になりました。ありがとうございますた。
>>462 おめ。練習場無しで6回ならセンスある方じゃないかと。
府中って月単位でコースと車両変えてるのかね?UDでBコースとか最悪だよなw
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:56:08 ID:qcYI4n8z
>>463 確か俺の時は同じ月で車両もコースも違っていたよ。
てかあのUDはいつまで残るつもりなんだろ。
ブレーキは日野よりもガツンって聞く上にタイヤは内側に潜り込んでいて運転しづらいの何の・・・orz
ちなみに、ナンバーをよく見るとUDは中板サイズなのに日野は大板サイズ。
確か第五輪加重はあまり変わっていないはずだけど何でなんだろう・・・。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:47:39 ID:aT851zFm
今度、府中試験場でけん引一種の実技を受けようと思っているんだけど、
どうも予約の関係で1ヶ月くらいかかりそうな感じ。
そこで思ったんだけど、けん引の試験を受けつつ、違う日には大特の試験も
受けていいのかな?
なんか、いろんな免許を取得した人のページを見ていると、みんなそれぞれの
免許取得に専念していて、複数を同時期に取得はやっていないように見える。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:58:34 ID:5lQvizuY
>>465 府中はダメだよ、聞いた事ある。
技能試験うけつつ教習場卒の他の書き換え(例えば二輪とか)もダメだった気がする。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:37:28 ID:VcL/i5cj
>>466、
>>467 ありがとう。
受け始めたら、取得するまでは別の免許には移れなさそうですね。
とりあえず、大特受けて試験場の雰囲気に慣れようかな。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:36:37 ID:R8EHbIdd
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 05:08:13 ID:OwHYARoe
>>452 >>448 幅出し3.2mの重トレ海苔の漏れから言わせれば
要は慣れの問題で、結構普通に意識せず乗れるようになっちゃいます。
勿論普通車並みとはいかず、初めてのる時はデカサに圧倒されますし
フル積載時のブレーキが効かないスリルある運転(w)はありますが
それなりに乗りこなせるようになりますよ。
試験車両と実際仕事で乗る車両にはすごい差があるのは確かですが・・・
免許取得即日に500km行程で、40tクレーン運んでね(はあと)
って言われたおいらは、ものすごく鬱でしたが・・・w
勿論運行許可を取っての走行だから、現役ドライバーさん達
積載オーバーじゃねぇか!とのつっこみいれないでねw
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 05:45:48 ID:OwHYARoe
免許取得に関しては
当時現役ふそうファイター4t海苔で
大型試験車両 ファイター大型仕様車
けん引試験車両 ファイタートラクタ
と恵まれた状況と運の良さですべて1発合格だったが
実際試験車両のあの短い台車で方向変換はかなり難しく
事前にけん引時間貸し教習してる教習所で練習して行った。
(他は、会社で先輩に敷地内教習w)
1回切り返しても減点無しなんだ!と開き直って
脱輪・ポール接触だけはしないように意識して
進入は、見事にくの字
切り返しでなんとか平行に入る形になって
「入りました!」と言って、試験官が「ハイ!」
あとは慎重に起点まで、コース運転
すごく厳しい試験官で、細かいアラを怒鳴るように注意され
「点数は合格とも言えるが、試験合格とは言ってない!
ともかく合格発表の電光掲示板表示を待ちなさい!」
と言われ、すげぇ落ち込んだ・・・・
でも電光掲示板に自分の番号が点いた時は半泣きになった。
今、試験うけてみ・・・と言われて合格する自信は無い
ホント試験車両の方が運転難しいんじゃないかと思ってしまうよ。
けん引にチャレンジしているみんなにエールを贈りたい・・・
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:29:17 ID:7NBdCJDS
自分も先日けん引を体験してみたく教習所で取得したが
この先、自分ではけん引免許は使用する場が無い。
>>470氏の様に仕事で活躍しているのを街中で見ると
尊敬する。これからも無事故でがんばってください。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:58:48 ID:WENhgrsO
>>474 「けん引は農耕者に限る」とかも含まれるとおもわれ
>>467 その技能試験受けた日はだめってだけで
別の日は問題ないだろ。
まさか府中は試験落ちてあきらめましたもう二度と受けませんって念書書かせるわけじゃあるまいし。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:26:06 ID:WENhgrsO
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:32:39 ID:0M+9+F3P
>>676 同時に2種類以上の申請書を持つなってことじゃないかい?
あ
4が6になって反映されてる
まあまあそのくらいで・・・
ちょっと上を見ると
>>475 もガクブルしてるかもよ。
>>477 ヒント 農耕用の試験車両ってあったっけ?
なければどうすんの?
>>476 >>478が正解じゃないかな技能試験受ける時視力計って手数料払って申請するだろ。
あの申請事態取り下げないと他の申請出来ないんだよ。だから半年の期限があるんだと思う。
農耕者限定けん引の試験は、2輪みたいに塔や建物高所からの採点の場合と
別車両で追尾しながら採点するとことかいろいろみたいね。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:06:07 ID:LncXoaDm
俺は大型二種と大特と牽引と3種類の受験票持って受けてたけどな・・・
486 :
からす:2008/02/05(火) 07:37:34 ID:DYnfHygR
茨城では、大特とけん引試験日が、同じ木曜日で・大特2+けん引2を受験しようと
予約窓口に2枚出したら、同じ日では駄目だと(-_-#)そこで1週間ずらして
予約できました(^o^)v-~~~次に予約する時も2枚提出し・同じ日にならないように予約しなさいと
幸いにもけん引2は1回で合格したので(けん引1は4回目合格)2枚予約は一度だけでしたが・・・
茨城では同じ日でなければ可能みたいです。
>>483 視力検査はそれぞれの受験ごとに受けるんじゃないの?
府中は違うの?
今、大特とけん引の実技試験の様子をアップしているサイト見つけたんだが、
ここに貼ってもいいかな?
人物も写っているが、不明瞭で顔はわからない。
日付けは先週になっているから最新のようだ。
需要ある?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:36:02 ID:RUoTSgXE
タノム
どっちかっていうと大特メインだけど、けん引もしっかり写ってます。
1月30日の試験と、その前の練習風景です。
ここに貼ってもおK?
491 :
488:2008/02/05(火) 21:14:52 ID:l1+Vu/4g
なんか反応がないから、やめとく。
>>489 スマソ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:47:17 ID:dZqTMSHl
>>487 府中は申請書を作るときで、6回までその申請書で必要なかったんじゃなかったっけ?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:22:15 ID:FY2oHBlB
>>488 来週試験があるのでぜひ教えてください!!
試験場で初試験なのでドキドキしてます。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:24:05 ID:FY2oHBlB
>>488 来週試験場で初めて試験を受けるのでぜひ見たいです。
教えてください。
重複してたらすいません。
495 :
あ:2008/02/05(火) 22:25:37 ID:FY2oHBlB
うまく書き込めない・・・
>>488 ぜひ教えてください!
>>492 毎回ということでなくて、受ける免許ごとにそれぞれ適正検査するんじゃないのかと
深視力必要なのも必要ないものもあるでしょ、まさか府中はすべての免許で深視力必要とかあるわけ無いし。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 22:17:32 ID:6M2XCK8d
第3種大型運転免許(営業貨物用?)新設の話題を目にするが、
これは、道交法改正時に緑ナンバーの運送会社に勤務していなければ
一生涯、第1種大型免許から変更できないということか?
いつでも、運送会社に勤めれば3種に切替可能というものではないのか?
また、第2種(バス)免許のように、新たに試験場等で免許を取得しなければならないの?
人生の保険として、第一種大型免許を所持している人(ペーパードライバー)は
自家用車しか運転出来なくなるのか?
これはたまらん。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:13:22 ID:/n+r2Rmz
ヒント:既得権
中型免許同様ゆとり世代対策か
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:39:40 ID:UNP13orT
俺 大型とるついでに牽引も取ったけど 一回も使ってないwww
取らなきゃ良かったぜ!
大特の方が使えるよ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 04:47:01 ID:H2yG+jZX
大特持ってても車両系無かったら使えない
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:24:29 ID:UNP13orT
たしかにw
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:51:34 ID:d2D8X3Mo
安く取れる、、
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:24:05 ID:syLwBiNW
たまーにクレーン車見るけどタイヤでかっ!
それから農機トラクター(屋根つき)に牧草積載用トレーラ
をけん引しているのを見たぞ。こいつを公道で運転するため
には、大特+けん引が必要だな。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:41:26 ID:XGNMV5vE
サラリーマンドライバー
一昨年、試験場で運良く合格した資格マニアなのですが...
お恥ずかしい話、牽引免許は持っていても、ヘッドと台車の接続&切り離しの仕方が解りません。orz...
先日、小4の息子に切り離しの仕方を聞かれまして...
俺:「まずは、台車に付いてる脚を出してな。で、ヘッドと台車に繋がってるホースとかを外すんだ。」(自信ありあり)
息子:「で? 次はどうするの??」
俺:「... 」(小4の息子に、無知を悟られないような答えを思案中...)
息子:「あっ! そのまま(ヘッドが)前に出ちゃえば外れちゃうよね!?」
俺:「ぉ、おぉ! そうそぅ...。 お前、かしこいなぁw」
と、その場はやり過ごしたのですが、「キングピン」辺りから『棒』のようなものが出ていた事を思い出し、この先、
その事に息子が気づいたら何と説明しようか? と不安な毎日を過ごしています。
実際、フェリーターミナル等に行けば、ナマで様子を見られるのでしょうがねぇ...
教習所だと、この辺りも教習課程に含まれているのでしょうか?
>>508 足出してホース切ってピン抜いてGOだ。
俺の通ってた教習所では教えてくれなかったな。
けんびきマンセー
なぜ盛り上がらない?みんな簡単に合格するから?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:54:13 ID:9vOdFHMK
難しいってのはやっぱり噂だけなのか?俺も4回で受かったし…。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:16:19 ID:eYaZuNJa
門真試験場(大阪)へ行ったときに
急にけん引免許が欲しくなってきた。
さっそく印紙売場でコース図を購入。220円だった。
コースは簡単ですぐに覚えれた。
最近、大二輪を取ったから法規運転は身についてる。
大型・大特を持ってるけど、ここ6年は乗ってないのがかなり不安。
とりあえず、練習場で1時間方変メインで練習して
試験を受けてみるつもり。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:45:29 ID:78s5DBVV
>>512 練習1時間で受かっちゃったらおまいは宇宙人
514 :
512:2008/02/24(日) 17:40:02 ID:eYaZuNJa
ツレの検定指導員にコース図を見せて、合図を出す時期を教えてもらい
乗下車要領、発進までの手順、安全確認の方法
進路変更・右左折時の注意も伝授してもらった。
ツレは「操縦以外のコトは全部教えた!大丈夫!」と豪語している。
俺は操縦を一番教えて欲しいよwww
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:37:38 ID:r4hJlwXr
直進バックのコツ教えて下さい
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:46:21 ID:22WG7Apt
>>514 それだけ教えてもらったら十分じゃね?
方向変換や脱輪で失敗するのは仕方ないけど
安全確認や左折(後輪と路肩の距離)で減点されるのはもったいない
左折の時に路肩から開けすぎてはいけないってのを知ったのは3回くらい落ちた後だったよ
>>515 台車が曲がりだしたらハンドルを切る
ていうか、試験場は方向変換・S字・踏切・40km/hだけだから直線バックする必要ないよ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:05:23 ID:q7AEYMRR
>>517 だよな、それより左折、とにかく左折をきれいに!
最後までヘッド食い込ませてな。
あとはコースによって左折時のヘッド逆振りや右折時の突っ込みで台車をきれいに
流す必要があるから気抜くなよ。
先週二種2回目@二俣川でありがたく頂戴しました。。
>逆振り
先に大型二種なんかを取ると 逆振り=ふらつき減点 というすりこみができてしまうから抵抗があったりするだよな
520 :
512:2008/02/26(火) 22:09:21 ID:d8zrJRU7
危険物乙4の勉強も始めたwww
タンクローリーにも乗れる、という形だけでもとりたいw
あるあるwww
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:26:30 ID:VF05Q1IT
牽引は最大積載量何kgか決まってるのか?
けん引って直進バックができないとなんにもできないのと同じだよな。
どんなに運転のうまい香具師でも、初めて教習所のけん引に乗って5メートル
もまともにバックできんだろうな。
>>523 つまり、フルトレなら海上コンテナ乗っけてても中型免許で乗れるのか
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:21:05 ID:trX7FdVh
ここ見てると皆上手いんだねえ。
教習所で6時間練習して
二俣川2回落ちた。
一回目は左バックで二回目は右バックだった。
センスの無さは承知してるけど、二回目合格とか羨ましい。
センス有る人から見て、自分みたいにセンス無い輩を見ると何が足りないって思う?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:00:14 ID:O6jmnBTf
>>526 頭のいい人が少ない回数で合格していると思う
>>525 気にしてなかったけど、JR貨物の5dコンテナ1個積みって総重量11d以下か?
あれのフルトレなら中型と牽引でよいのか?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:45:52 ID:trX7FdVh
>>527 頭って事?
頭はどうにもならないので…
技術面とかで知りたいな。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:42:15 ID:hA1fycrd
>>529 例えばなぜ台車が逆に切れるのかとか、どこが回転の軸になってるのかとかを理解できてる人
けん引に限って言えば、実地練習をする時間を少し削って2D自動車シミュレータをやったりして
ヘッドと台車の動きを頭で理解したほうが合格までの近道だとおもう
>>529 考えてないってことじゃない?
技能講習でセンス無くてなかなか上達しなかった奴は人の話を本当に聞いてるのか?という感じだったし
人の操作や失敗を見て学ぼうという姿勢があまり感じられなかった。
技術も、言われたとおりじゃなくて自分なりの理解を得るために考える。
練習場に6時間も行くなら公認教習所に行けばよかったのに。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:23:17 ID:bBoZtVtZ
>>532 ま、結果論だから仕方ないだろ。
でも
>>526が試験場で受けると言う意思は尊重してあげたい。
俺は練習なし、1種2種とも二俣川で3回目合格だが、トラクタの後輪=トレーラの前輪と思えばどうよ?
センスも問われるが駐車場(上)から見てるとジャック多過ぎだ。
あと上手く修正すれば余裕なのにハンドリングが逆だったり。
修正しやすいのは流れる方、この辺の意味わかれば次回は合格じゃないか?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:47:45 ID:J2UMivAT
>>530 >>531 >>533 的確なアドバイス、有難うございます。
考え付かなかった事ばかりでした。
回転軸・トレーラーの修正がしやすい方向・トラクタの後輪=トレーラなど
勉強になります。
考えながら何回もコメントを読みました。
>>530>>531方々の言う理解なのですね。
2D自動車シミュレータ…難しいですが、為になります。。。
>>534 二俣川での受験なら、二俣川スレの過去スレを見ると参考になるかも?
けん引はやっぱ頭で覚えるってより体で覚えるって感じだよ。
あとは経験だよね。センスってあんま関係ない。経験でカバーできるレベル。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:41:23 ID:7tKESC3J
府中での試験で、曲がるとき頭を逆に振って行くところって
あるのかな?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:49:16 ID:CVU5gwZp
おれ府中で取ったけどそんな狭いカーブないよ
方変できて、幅寄せとフル加速さえしてれば合格する
>>537 それ減点にならないのか?
府中は左折のとき、左側に寄せて
軸が角を過ぎたら一気に左へ切るようなとこばかりだよ
>>536 実際仕事でって言う話ならその通りだと思うよ。
ただ試験に僅かながらの経験で合格するには?ということなら頭使わないと駄目だと思う。
自分の場合、未経験、練習無し、二俣川で3回目に合格。てなわけで時間にしたら計20分も運転できたのだろうか。
その替わり2Dシムで混乱しないようになるまでやり込んでみたし
心拍数が上がるほどのイメトレもしたし、他の人の様子を観察して失敗や成功の要因を考えたり、人から陥りやすいミスを聞いたり・・・
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:23:41 ID:rAm/2OX+
トレは交差点直前に頭反対に振ってもシャシタイヤが外側にいかないから意味ない
試験では右左折前には幅寄せしないと減点になるし頭反対に振るよりシャシタイヤをイン側通過直前まで真っ直ぐ進んで一気に折って曲がったほうがいいと思うよ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:04:22 ID:mKCk5IcA
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:36:07 ID:5B4iQXr+
>>542 府中で取ったから他の場所は知らないんだ
府中なら台車も短いし
>>541みたぃに小回り小回りでどこでも行ける感じ
試験受ける前から乗用車に乗るときも小回りしとけと言われたよ
小回りは基本みたぃ
左折する時、曲がる先の片側一車線道路の対向車線をフロントタイヤが踏んでもいいの?
踏まずにやろうとするといつもリアが掠り踏んでも失敗する。
どう考えても無理っぽいんだが…。
掠り踏んでも
↓
掠り踏んで
タイヤで踏んだら逆走取られてアウトです。
ボディ通過はOKです。
腕がしょぼいか、本当に狭いなら幅寄せを緩めにしても試験官はわかってくれるので減点されません。
トンクス
じゃもう少し頑張ってみる。
因みに、左折する先の道路が、片側二車線の場合で、左車線を走る予定の場合も、右車線とのラインは踏んでは駄目なん?
もしそうなら、それはけん引はもとよりジャンボでも?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:34:04 ID:MIyMaPza
真っ直ぐ突っ込んでジャックナイフ気味になるくらい折って曲がったら?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:42:33 ID:MIyMaPza
曲がった先の白線よりイン側最後尾タイヤが離れてないかが重要では?
左折の幅寄せは巻き込み事故防止の意味合いがある
>>544 試験終了後に検定員に聞いてみたら?
自分が受けたトコだとはみ出ないと曲がれないとこではみでないように大回りするとふらつき減点された。
はみ出ても減点はされないが、左折後車線に対向車(交差点停止車)がいる時に曲がろうとして補助ブレーキ一発終了した事があるorz
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:22:10 ID:2AIEYzPA
>>547 時間になると受験者が集められて点呼があるやろ
その時に試験官が「何か質問はありませんか?」って聞くからその時質問すればいいんじゃね?
オレわからない時は聞いてたよ
例えば「15番の左折は反対車線にはみ出さないと曲がれないですよね?」と聞いたら
「はみ出していいです」とか「あそこははみ出さずに曲がれるはずです」とか答えが返ってくるよ
俺は未だに「掠り踏む」という行為が理解できない。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:33:09 ID:zLDl8WHq
試験会場でそんなにコース条件違うんかな?
こないだ試験車両と同じくらいの4tベースのトレーラー見た!
俺も見たことあるるん。
リアは三台しか積めなさそうなショートキャリアカーだった。
あれはあれで面白そうだと思った。
中型+牽引で乗れるかな?
あと、フルトレの二台積みドーリーとかもあるね。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:21:24 ID:++1hH9ZW
けん引、大阪で受けてる。
次は四回め。
S字がかなり狭く感じる。
入る時に後輪が脱輪しそうになっていったん戻ろうと思い、バックしたら意味不明になった。
「方向転換は何も言うことない」と試験管に言われたのに…。
>>555 ドーリー??
センターアクスルじゃないか?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:23:50 ID:N9CS18I5
方向変換一発でバッチリ決まって上手だねーと試験官に言われながらも後半左右安全確認ミスで落とされた僕が来ましたよ
それも3回続けて
さすがに嫌がらせか?と思いつつ技術だけでは受からないところが難問でありハードです
それも技術なんだろうけどね(T^T)
>>557 センターアクスルだったら上に重いもの積むんだからストップゴーでピッチングヒドすぎて積み荷の車を場外ホームランしないか?
ホントのところどうなの?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:37:46 ID:nDeEgmWX
S字。
右の前輪を縁石ギリギリに沿わすのが怖い。
>>559 センターアクスル以外見たことないだけなんだ
短くて2軸だから大丈夫じゃないの?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:00:28 ID:Ap2KIfwL
ちょいと質問です。(私自身けん引二種持ちですが)
けん引免許の受験資格として
けん引免許:既に大型、中型、普通又は大型特殊免許を持っている方
とある訳ですが、
大型特殊免許のみ取得済みの受験者が合格した場合、いわゆるヘッドは大特車両
じゃないとダメなのだろうか。(現実的かどうかは別として)
いやそんなことない、試験場で使ってる程度のヘッド(普通車?)ならOKだろう。とかな。
でもそうなるとヘッドだけ運転できることになるからちょっと変だが。
さてエロい方レスよろしくです。
>>562 北海道とかで見かける農耕用トラクターにナンバー付きのリヤカーみたいなの引いてるやつは?
私は大型免許を取得してないときに牽引取ったんだけど、『試験官に使い道はほとんどないぞ』と言われた
>>562 >大型特殊免許のみ取得済みの受験者が合格した場合、いわゆるヘッドは大特車両じゃないとダメなのだろうか。
そりゃダメだろう。
持っていない免許種別の車を運転していいわきゃない。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:44:20 ID:Ap2KIfwL
562です、皆さんレスありがとさんです。
でもそうなると試験ではあのヘッド運転するわけだよなぁー?
仮免許もないのに普通車かそれ以上のヘッドを運転するんだよなぁ?
ま、そんな矛盾を感じてるてことなんですが・・・
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:00:07 ID:x1uL0jDH
場内なのに仮免許はいらないと思うが
牽引は引っ張られるほうの免許
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:49:15 ID:tDS7fUV4
>>565 たしかに矛盾を感じますね。
合格しても運転することのできない車両を使って試験をするということですもんね。
ヘッドが後輪操舵の試験車両を想像すると、方向変換時にハンドルどう回すか
(トレーラーの前輪はヘッドの後輪)がわかり易いかもw
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:25:44 ID:FVKXNfAP
けん引オペレーターというくらいの資格ですからかなり難しいのも事実です
まぐれ受かりする方も居るとは思いますが
受かった方の中にはけん引の動きを完全に理解している方はほんの一握りかと思われます
けん引は軸があり二つの車体をコントロールする技術が要求されますし前後左右後方サイドミラー確認も多様視されます
そのため感とセンスもおのずと要求されてきます
中には途中挫折する人も事実いると言われるほどの難関なのです
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:14:20 ID:c55tqGHV
?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:57:10 ID:/hZOYuLw
今日初めて教習所へ行き、方向転換をしてきた。
感想は「なんじゃこりゃ」
切りすぎたり戻し遅れたりして大変だった…
決まったと思ったら斜めだったり…
イマイチまだ感覚がつかめない…
ある一定の角度以上になると修習きかなくなるし…
何回も脱輪したし…
会社にトレーラーないから練習できないよ…
この手の質問飽きたかもしれませんが、何かアドバイスありませんか?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:19:52 ID:cAidkdGR
>572
教習所に行ってるんだったら
指導員の言う通りにやればいいじゃない
>>572 >>2 の2D自動車シミュレーターはやってみたか?
いろいろ試してみると参考になるぞ。
ラジコンにトレーラーを付けて動かしてみる。ちょろQだと小さくて加工が簡単。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:25:05 ID:9ty4B8vW
マリリンモンローの腰の動きに注目汁!
vvv victory
コンバイン 1・2・3
コンバイン 出撃だ
な今日の俺IDなら何でも出来そうに思えて来た!
牽引取ったし大型特殊取ったし六条刈コンバインあるし…
トラクターで田んぼへ引っ張ってくか…
でも…
刈るものがない。orz...
580 :
転職失敗者:2008/04/03(木) 16:56:11 ID:X/AplZAM
けん引とってトレーラーにこだわるとおいしい仕事をのがす
単車のほうがいい会社多い
同じ会社で単車とトレならトレのほうが給料いいとこがほとんどだが、だいたいそういう会社のトレは枠が埋まってる。(一部のDQN会社を除く)
未経験でも乗らしてくれるトレしかない会社はだいたいろくな会社じゃない。
けん引とってトレーラーに乗りたい気持ちはわかるが転職は慎重に
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:58:19 ID:u9eKFWEp
トレーラーのプラモ買ってイメトレとか
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:38:32 ID:zZ9cfmAr
>>580 無理に拘ることないけど持ってるに越したことはないよね
選ぶのは自分だもん
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:52:44 ID:V0CLZ2u2
バックは押したらえぇねん
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:57:30 ID:X/AplZAM
>>583 そう、自分もそう思ってた。だけど免許取得したら乗りたくなるんだよ。
自分は前職が平日休みだったからなんとなく、今後のためにと思い試験場行ったんだ。
そしたらあっさり取れちゃったんだ。
それからは待機時間とかにしょっちゅう求人情報見てたよ。
それでトレしかない良さげなとこ入ってみたんだけど、前の会社で10t乗ってたほうがよかったよ。
給料はそんなにかわんないけど将来性がない
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:02:17 ID:X/AplZAM
続き
そんな訳でまたまた就職活動再開してるんだがやっぱりトレに乗れそうなとこばっかり探してしまうのさ
選択肢を広げるためにけん引とったのに気が付けば自分で選択肢を狭めている
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:18:21 ID:zZ9cfmAr
んなんただあんたがハッキリしないアホなんやん?
自分で会社おこすのは無謀?
社長にピンハネされるくらいなら気楽に自営傭車でいくね?
今日の俺なら大丈夫な気がする。
あと参事官の余命だがw
>>562 法律は法律なだけ。
AT限定の香具師も、試験車(ヘッド)はMT。
誰かミニカー限定免許で牽引が受験許可されるか実践してくれw
ミニカー限定でも普通免許なのだから・・・・。
590 :
保守:2008/04/05(土) 15:06:34 ID:w6c387FV
>>562 亀レス、スマソ。
大特+牽引なら、牽引車は大特車でなければならない。例え試験で大型車や中型車が牽引車として
使用され、その試験に合格したとしてもである。
試験はあくまでも「牽引免許」を受けるための試験であって、その牽引車の免許の試験を行った
わけではないからである。
農耕トラクターでコンバイントレーラーでも引くきかい?w
>>591 農耕トラクター馬鹿にしてんのか?
トレーラの挙動をつかむには最もわかりやすいんだよ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:50:37 ID:vu+OkIlM
>>592 上の数レスを読めば意味わかるだろうに。論点ずれてるぞ、アホか
>>593 はぁ?
農耕トラクターは小型特殊。
だが農耕トラクターの動きはトレーラの動きそのものなんだが
ただの無知?w
>>594 農耕用でも 35q以上出るのは大型特殊だろ?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:45:27 ID:vu+OkIlM
>>594 ミニカー+けん引免許って取れるのかなって疑問に対しての
「農耕トラクターでコンバイントレーラーでも引くきかい?w 」なのに、
それを農耕トラクターを馬鹿にしてると捕らえてしまう
>>592は読解力がないんだな。
>>592 俺
>>591だけど、農耕トラクターを馬鹿にしてないよ。
寧ろ、トラクターでバック巧い人みて感心してる位。凄く狭いとこにもスイスイ入ってく!
土も触ったことが無いような都会のお坊ちゃんは農家を馬鹿にすることあるけど、都会人の腹を満たしてくれてるのは農家だと反論したいくらい。
家にもキャビン付きトラクターとトレがあったのだが、父の死により母が勝手に処分してしまった。大型コンバインだけ残った。
今は4屯セルフ。
一度もトラクターとトレに触ることが無かったのが悔やまれる。
練習もそれでしたかったよ。
2Dシミュで練習して三回目で合格いただいたよ。
MAXスピードだけでなく、サイズ的にも、小型乗用車や小型貨物自動車枠超は大型特殊と法解釈が変わったはず。
だから、大型コンバインも自走して田圃に行くなら大型特殊とナンバーが必要。
大特しか持ってない人が牽引取るときの試験車両の議論でしょう?(そこから派生してミニカーでの牽引とか)
と言うことは、質問者がそういう状況に置かれてる可能性濃厚だから、農耕トラクターでコンバイントレーラーでも引くの?と話題振りした積もりだったが、なんか俺が頭悪いそうなので暫く逝ってくる。
レス番付けなかったのが悪かったかな。わかるかなと思い専ブラで携帯からなんで割愛したよ。
訂正
専ブラ入れてない携帯
>>601 漏れはそう受け取ったけどな。
裏を読んで、大特+けん引免許で「何を運転する気じゃこのオタクめw」と読めなくも無いが・・・・・。
ミニカーのネタ振っただけじゃ何なので問い合わせてみた。
「ミニカーでは牽引が許可されていないので、受験許可は出来ない。限定解除後あらためて受験してください」
ミニカー限定からAT限定に部分解除可能なのかな?とか更にネタを思いついたが・・・・・
普通免許等を現有していることが条件で限定免許が不可とは記載されていないと伝えると、
下位免許の受験と同じく「意味の無い事すんじゃねぇゴルァ」的な模範解答が帰ってきた。
.__ _
ヾ|・∀・| /は/
|__| ̄/な/
| | |し | ポキ
所で免許持ってても練習場って練習させてくれるのかな。
偶に乗らないと忘れちゃうよね
てめぇ!!折りやがったな!!
牽引の時間貸しはやってるところが少ないだろうね。
出来れば路上練習もやってみたい。
>>604 届け出教習所なら時間貸しやってくれるんじゃないかな?
牽引や大特のペーパードライバー講習ってのはあまり聞かないね。
>>606 たしかに路上練習やってみたいけど教習車にナンバーすら付いてないからね。
さて心機一転、牽引2種でも受けるかw
> さて心機一転、牽引2種でも受けるかw
それだぁ!
二種行くか返納してまた取得w
でも路上だめだな…。
大型みたく仮免出来てから返納だなw
>>608 大型にはかなり以前から仮免がありましたが・・・・なにか?
と言うボケはともかく、牽引に路上試験・仮免許は辛いでしょう。
大特のみで路上に出るとなれば、仮免許が2つ必要になる。
それはそれでありかな・・・・・ますます路上練習申告書が個人で作成できなくなるね。
個人的には、小型限定2種なんて受験してみたいものだ。
試験場が用意する雰囲気がないのでまず無理だけどね。
近所の試験場には、まず行われないのに試験コースだけが常時張られているw
もし牽引に路上試験が出来たら、農耕トラクター+コンバイントレーラーの試験車両の導入もあるんじゃない?
そしたら農耕限定条件ついてしまうかもしれないが。
大型特殊に関して法解釈が変わった折りに農家への石川県?協賛特別助成教習してる自動車学校あったし。
>>601 最後にwつけたのが悪かったんじゃないの?w
いや、"おお同志よ!ニヤニヤ"って意味だしw
馬鹿にするってのは"wwwww"とかだろ?w
もっと肩の力抜いて気楽に生きまっしょいw
血圧高かったりすると、フルブーストで脳とかブローするよ。家の父もブーストしすぎて天に召されてしもうた。(><;)
それが理解されなかったんだから、世間は自分の理解と違うってことに気づけよw
理解されてたと思うが・・・。
むしろ変なところで難癖つけたID:ZPP4R8D9がね・・・。
>>614 擁護有り難う御座います。
でも、荒れそうだからこの辺で良いですよ〜ん。
折角、クネリスト同士が寄り集まってるので、とにかく楽しい話題振り合いまっしょい!
第三者の皆様、因みに自演では決して御座いません。
まぁどうでも良いですけどね。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:36:21 ID:/arSnXj2
牽引って免許取れないときは悔しいけどいざ取れたときは、こんな小さいトレーラーで
こんなでかいトレーラー運転していいと思うと申し訳なく思うよねw
大型特殊だってすごいよw
あんな簡単な試験で50トンラフターだの運行出来るんだしw
大型ダンプ過積載なんか目じゃないよ。
過積載の罰則処分はよく知らんけど、400%過積載くらいと同等かな?
しかも道路傷めてつけてる張本人が重量税払ってないし…。なんつう税制だ。
こりゃ国民怒って当然だよ。
固定?資産税は払ってるらしいが。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:56:16 ID:nQJXIUwE
オイラ、大特のみでけん引一種、二種試験場受験を
目指しています。
他に大自二、普自二、小特、原付まで持ってて現在、
大特二種に挑戦中です。
いわゆる仮免を必要としない場内フルビットを完成させてから
14ビットのフルビットを狙っているのですが、
けん引は大型を持っていない人でさえ珍しがられるのに
大特のみでも練習所が入校許可してくれるかどうか不安です。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:06:56 ID:dBkdRsKx
普通4輪取る気ないのか、、、奇特だな。。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:03:27 ID:59QrGTmb
>>606.京都の試験場隣の安全協会練習場なら大型のペーパーとして練習させてくれたよ。
>>618.非公認なら練習させてくれると思われる。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:07:02 ID:59QrGTmb
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:09:56 ID:U8/eX0Fg
>>618 もしかして取り消し組?
練習場はどうか知らないけど、最低でも「中型8トン限定」がなければ
けん引の試験は受けられないと思うのだが、どうなんだろう?
試験場には大特のみでけん引受けられるか確認したの?
小特持ちか、いいなぁ。
というオイラは穴開きビッター
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:15:25 ID:KEZ++bkv
現在テレビで特集中。見ろ。
警察と裁判官のでっち上げを許すな
−TV番組のお知らせ−
13日(日)午前10時からのテレ朝系「田原総一朗のサンデープロジェクト」
▽午前11時8分頃からの特集:シリーズ「言論は大丈夫か」J本当に“推定無罪”か−閉じられる「再審の扉」
「日本の言論の危機」を問うシリーズ特集。
裁判員制度を来年に控え、冤罪を防ぐための大原則「推定無罪」に、2週連続で注目する。
刑事裁判では、被告は有罪を宣告されるまでは無罪と推定され、「被告が犯人でない」という疑問が少しでもあれば無罪判決とすべき、という原則がある。しかし、現状は・・・
去年裁判が開かれた高知白バイ・スクールバス衝突事件では、被告に有利な第三者証言があり、警察が証拠をねつ造した疑惑があったにも関わらず、裁判官は警察の主張だけを採用して、有罪判決を下した。
また滋賀の日野町強盗殺人事件では、物証ゼロ、自白も矛盾だらけでも有罪が確定。被告の無実を示すと思われた新証拠が出された再審請求も棄却された。
「推定無罪」原則はなぜ形骸化したのか。
さらに今、最後の砦、再審の扉も閉じられようとしている。
死刑が確定した名張毒ブドウ酒事件。無実を示す決定的な新証拠が発見され、一度は再審開始決定が出たが、高裁は2年前に再審開始を取り消した。
なぜ、再審の扉は閉じられたか。二つの問題を徹底追跡する。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/ 絶対に、お見逃し無く!
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:29:46 ID:HmLF5B4i
>>622 受験資格・適性試験合格基準(視力)
けん引 18歳以上 現に大型、中型、普通、大型特殊のいずれかの免許を持っている方。
○両眼で0.8以上、かつ片眼でそれぞれ0.5以上。
○深視力は三桿法の検査器により2.5mの距離で3回検査し、その平均誤差が2cm以下。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:49:08 ID:TDuCDhL4
>>624 深視力の検査装置って2・5mもあるの?
以外と大きかったんだな
>>617 クネリストていいなwww
今度お仕事は何ですかって聞かれたら「クネリストです」て言おうw
>>626 その言葉を使うには条件がある。
立ち去る時は澄まし顔でモンローウォーク。
突然振り返りウィンク投げキス。
これ鉄則!
難易度は実車より高いが第3種免許と思って頑張って欲しい!
深視力の装置は2.5mも無い
と釣られてやる
府中の牽引一種合格回数ってだいたいどれくらい?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:14:25 ID:A9dyhpE5
おまいさんは東大の倍率聞いて東大受験するか決めるのかい?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:50:06 ID:fpcJtmDK
>>631 >>632 東大受験には定員があるが、けん引試験には定員はない。
やることをきっちりできれば、何人でも合格するよ。
今日、牽引車初乗りしてきました。
2時間乗って、右バック・左バックの方向転換は出来るようになったが、直線バックは蛇のようにクネクネ下がった挙句、ヘッドの折れが大きくなりすぎて何回も前後を繰り返した。まっすぐ下がれる気がしない。orz
何かコツってあるの。
ヘッドを戻している最中もトレは曲がる事を頭の中で計算汁
ミラーで見ていて,台車が出た方に当て舵。
早めにチョン。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:30:38 ID:P/jW04+n
トレーラーのプラモを買ってきてイメトレに励むと良いぞ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:31:53 ID:0AFcBfmb
>>634 亀レスだが、ハンドル切るのが遅杉!
ハンドルは素早く切って素早く戻す!
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:38:38 ID:QYoFwaL3
けん引は『免許の王様』
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:55:44 ID:8fie1m4N
もうすぐ卒検だというのに方向転換がうまくいかない。今日も成功率は4割くらいだった。
ケツが流れすぎたり、ハンドル戻すの遅すぎて斜めになりすぎたり。失敗すればするほどあせってわかんなくなる。
うまく入れるコツとかあれば教えてください。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:59:59 ID:73NcOZ8A
>>640 落ち着いてバック汁!時間関係ないんだから頭の中で考えながらバックするんだ!
分からなくなる前に少しでもヤバそう!と思ったら停まってどうしたらいいか考えろ!
頑張れ!
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:13:55 ID:rmajjUSf
現在の大阪・加美自動車教習所の練習料金119000円の内訳は
どうなってるの?
119000円で合格まで追加料金なしなのかな?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:18:51 ID:vJEihU6u
内容しらんがそんなに金かけたら誰でも乗れるようになるんちゃうか。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:33:48 ID:YvwxdoYa
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:00:15 ID:rmajjUSf
>>644 642ですが自分の場合、現在受験中の大特二種合格したら
大型なしで、けん引一種、二種と受験予定なので
12万払っても練習し放題の方が都合が良いんです。
ところで
>>155にある練習所ってどこなんでしょうか?
検索してもヒットしないし、1時間6000円ってところも
見つかりません。
教習所で練習するって方法もあるけど、入学金等で4、5万円
余計に取られるしね。
>>645 けん引1時間6000円(正しくは6300円だが)は福岡のはなし
ちなみに入会金10500円
他にも入会金なしで30分3000円のところもあるのよ
九州の片田舎でこれだけあるから大阪ならいろいろあるんじゃね?
大型と違ってけん引は規格が変わってないのでやってるところ多いと思うわ
>>640 何のために教習所行ってるんだ?
隣に一緒に乗ってる人に聞いたほうが早いだろ。
内気で質問できないんです
けん引2種の間違いだと思う
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:58:43 ID:SjFQJAxT
みんな教習者はどんなの乗ってるの?俺が行ってる所は、2tくらいのトラクタで平らな台車がついてるやつ。全長は9mくらいかな。
しかし、これで受かればでかいトレーラーを運転していいっていわれても、差がありすぎて怖えーよ。
みんなは合格したらすぐでかいトレーラーに乗るの?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:11:18 ID:HBTnXLUB
普通は4トンベースの増トンだろうね
2トンベースは珍しいと思われ
てか写真うぷしる
>>651 けん引自体は引く物によっては普通車でも必要だから。
トレーラーだけがけん引免許が必要な訳じゃ無いし。
乗用車+キャンピングカーみたいな車から最大全長24mフルトレーラーまでいろいろ。
2tなのはおそらく普通免許のみの人でも取れるようにって事だと思う
4t以上にすると新普通免許じゃ乗れないし
>>652 教習車は4tの増トンよりも4tの減トン車のほうが多いよ。増トンする意味無いからね
理由は上に書いた通り
>>653 今は第5輪荷重4〜5dのトラクター使わないのか?
2d車ってキャブのことじゃないのか
4トンショートのワイドにカプラとエアーホースの改造したやつが多い気がする。
リアの横幅は道路公法上無許可では一杯一杯のやつ
ワイドだから前タイヤの切り角が目視確認できない。
ここがミソでワイドになってる気がする。
>>655 そのおかげで、S字では植え込みにバリバリ当ててもタイヤが縁石に接輪しないので合格できた
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:48:30 ID:nloFccQj
大型トレーラ、仕事で転がしてるけど
未だにバックのハンドルをトラック
と間違えてしまう・・・
658 :
651:2008/04/22(火) 21:31:09 ID:fFSmme+a
>>658 ほんとだ
こんなのあるんだぁ
トレッドは2dワイドくらいかな
台車もそんな感じならハンドルの切りすぎに注意したら大丈夫だよ
>>656 もしコンバインの試験だったら植え込み綺麗に刈り取られてるなw
『剪定の手間が省けたよ○○さん』
とか教官から皮肉を授かったりw
コンバインも結構内側にキャタピラがある。
661 :
658:2008/04/23(水) 14:54:52 ID:I23saSV7
無事合格してきました。試験前は、バック失敗したらどうしようという不安と緊張で、胃はムカムカ、足腰はガクブルの最悪のコンディションだったけど、落ち着いてゆっくりやったら大丈夫だった。今日警察署で申請したので、来月下旬にgetできるとのこと。待ち遠しいぜ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:19:26 ID:Px5KBJpn
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:47:01 ID:WpfXKqp+
>>662 平針のだけ、台車やたら長くね?
あれ12m仕様なんだろうか?
フツーは9m仕様なんじゃないの?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:20:41 ID:8JhBWyyw
次からこのサイト、テンブラに入れようぜ
平針受験者カワイソス
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:03:07 ID:F6CjZIYs
大特のみでけん引の練習予約してしまいました。
マジで普通一種より先に大特二種、けん引二種取得めざします。
>>マジで普通一種より先に大特二種、けん引二種取得めざします。
使い途あんの?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:38:02 ID:8JhBWyyw
にちゃんでネタにするくらいじゃね?
そんな暇あったら女を助手席に乗せればいいのに
大特2種は需要あるかもしれんよ
雪上車をバス代わりにするような所があれば、だが
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:01:50 ID:jhsoS/7F
>>670 あとは空港で旅客機を引っ張るくらいだな!
>>671 よく聞くけど、公道じゃないのに免許必要なのか?
社内規約か何かで必要ならわかるわかるけど
空港内の車両って、一般道へ出る可能性が有る車両を除いて、
ナンバー無しのはずなんだが…
たしか、規定で定める資格はいるが、自動車の運転免許とは無関係だったはず
公道走らないから免許関係無いだろw
もし空港で必要なら私有地でも必要って事になる
たまに空港で必要だから、と言う奴が居るけどなw
「あったほうがいい」のと「無きゃ駄目」とは違う
空港によっては採用条件になっているかもしれんがな
技術的には免許の中で一番難しいと思う。
公道で旅客を乗せた旅客機を引いているの見てみたいw
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:48:43 ID:jhsoS/7F
戦車の中に要人匿って護送とかは?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:39:27 ID:pK1SNQZj
>>681 ここは日本です!北朝鮮関連の話はハングル板でどうぞ。
いや、将来を想定ですよ。
公費と言えど、お金を貰って人を運ぶんだから二種必要?
>>683 バスやタクシーみたいに人を運ぶための営業目的じゃないからいらないだろ。送迎じゃ2種免はいらないよ。福祉センターの送迎車や会社役員の運転手なんかは2種免なくてもやってるだろ。それと同じ。
それと、ここは牽引スレだっていってるだろ。大特2種の話は他所でやれ。
以下、大特2種の話禁止。
牽引2種持ってる人いる?試験場ではどういうコース走るの?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:59:36 ID:smliH2WK
普通二種じゃない?
>>685 オレが試験場に通ってた頃二種の受験者が一人いたけど一種と同じコースだったよ
採点が違うだけじゃね?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:27:23 ID:Vgxm7iYA
>>688 普通一種
初めての運転免許証(小特・原付・二輪を除く)
>>689 俺のときは一種70点
二種80点で合格の違いだけだった
交差点通過や右左折がちょっと多くなってたな。うちのは
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:45:12 ID:PkO3Azdv
一種二種とも車両コースは同じ@二俣川。
ただ二種は左折時台車の流れがポイントかも。きれいに縁石に沿った曲がり方しないとな。あとは安全確認、バスと同じようにやれば減点はない。
大型2種みたいに、鋭角やクランクなんかもあるの?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:39:58 ID:Kczz4sDD
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:32:32 ID:Kczz4sDD
>>697 コレって動かせるの?
静止画像になってるけど?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:50:02 ID:dP5VICAJ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:45:15 ID:3Jvv1uN8
>>694 けんびきで鋭角やるとしても、
多分どうやっても台車が通んないんじゃないか?
平針以外のあの短さなら出来る危ガス…。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:48:46 ID:ZObSOYbN
少々スレチだが、ジャンボ糊の俺の素朴な疑問に答えて下さいm(__)m
フェリー乗り場前とかに路駐してる台車だけってあるだろ?
あれは台車ごとパクられたりしないの?
>>702 中身がわかってるなら持ってけるよ
だからピンにカパーを付けるピンロック売ってる
>>700 間違って大型二種用の鋭角突入したことあるけど、
台車の脱輪とか気にせず、クルクルっとハンドル回しただけで、
半脱程度で出られたから、しっかり外側に寄せてアプローチ、
突っ込めるだけ突っ込んで、ハンドルフルロック頭回ったら、
外側ギリを舐めるように帰ってきたら、切り返し無しで鋭角抜けれると思う。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:05:05 ID:48m5AbHy
ホイルベースどれくらい違うんだろ
鋭角の角に台車の軸を合わせて、タイヤの回転が止まるくらいで前進できるなら可能だわな
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:39:45 ID:yRuUOyVK
牽引は鋭角みたいな場所では切り返しができないからな、、、
やったとしても無駄な抵抗に過ぎない。。
>>708 けん引で鋭角バンバン切りかえしてますが何か?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:38:49 ID:I85SCrWS
ジャックに近い状態だと、切り替えしても台車のタイヤの位置はほとんど変わらないから意味が無い。
意味あるよ。
直角バックの逆の直角前進。
ヘッドを真横にしながら鋭角最深部まで持っていける。
さすれば台車の軸は鋭角の内輪側を越える。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:37:20 ID:Amdz2Zsu
>>711 > 直角バックの逆の直角前進
とか言いながら鋭角の話してんだろ?
直角と鋭角の違い分かってるかい?
試験場で言う鋭角は60度、さっぱり意味不明だ。
しかも免許取得スレなんだからなおさら関係ねぇー、オパピー
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:40:57 ID:Xd/fmsV2
平針の大型トレーラーに挑戦したくなってきました。
けん引一種合格したら愛知県に住所変更してけん引二種合格を
目指そうかと思っているオイラって…。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:33:32 ID:o7zm1va9
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:46:14 ID:o7zm1va9
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:48:30 ID:o7zm1va9
>>712 もちろん鋭角の話してるよw
直角コースの話なんぞしておまへんがなw
でも基本は同じだけど…。
直バックの動きがピンと頭に来ない人には伝えるのムズイ…。
首を約90度折ったまま奥に入って行くテク。
「牽引で鋭角はどうあがいても無理だろ」って質問に、「直バックの応用テク使えばやれない事はないんじゃないか?」と答えた訳だが?w
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:05:56 ID:hnyULvtZ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:28:09 ID:hnyULvtZ
今テンプレ云々言っても新スレできるころには忘れてるよ
書き込みないのでカキコ
今日卒検合格出来た☆
オレも牽引卒業今日できました><
これから2種も目指します
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:49:17 ID:fqQmldQD
>>724 キーボードでこれを操作するのは至難の業だよ。
けん引取得中だが直線バックまっすぐ下がれね〜
>>726 ハンドルのセンターで左手で12時の部分を持って左右に微調整するだけ
>>726 サイドミラーも見ていて、右にケツが流れ始めたらハンドルを右にちょっと切ってすぐ戻す。左に流れたら、左に切ってすぐ戻すって感じ。早め早めに操作しないとクネクネなるよ。
>>727-
>>728 d
トラクタヘッドでトレラー押すかんじですね。
>>724 すぐ慣れたよ。
最初はわけわかめだったけどw
市街コースにしてロングトレーラで駐車場正面にある工業団地?にバックで入っていくの練習したら一発試験で三回で取れた。
作者にお礼位言わないと…駄目だな、俺
orz
一回目は流石にどの位ハンドルが切れるか実車乗らんとわからん。
二回目はきちんと真っ直ぐ入れた積もりが試験官がキビシー方だった。
僕は身体の都合もあるので、簡単に取らせたら危ないから、多分、わざと厳しくしたんだと思う。
三回目の正直と相成りました。
>>725 そんなにムズくないっしょ。
ゲームは苦手だけど、これは簡単だった。
強いて言えば、衛星写真上を走らせるモードは、まだ完成度が高くないみたいで上手く操縦できない。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:28:03 ID:9fWWkice
様子見で一発受けてきたら受かったwびびったw
卒検合格して帰ってきたよ
このスレのみんなありがとう
>>733 >>735 オメ
>>736 んだぁな
ちなみに牽引2種の技能試験は、やってない県があると聞いたことがあります
たしか九州のどちらかだと思いますた
ちなみに地元 神奈川は1種と同じ車両、コースをつかっています
踏み字の県がやっていないようですね。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:07:28 ID:EQWiX4jV
けん引き取りたし
ヒマはナシ…
試験場遠いし
カネもナシ…orz
最近、仕事が定時で帰れるので教習所で大特とりました。
この時期暇なのか教習中に「大型・けん引とかもとりなよ!」
ってしきりに言われたので、次はけん引を受けることにしました。
すると毎時間のように
「普通(中型)しかないのにけん引とってボートでも引っ張るの?」
と聞かれます。
>>741 大型も取らないか?と勧誘されるな
俺は府中の試験官に、普通+けん引で運転できるのほとんどないぞ と言われた
>>742 趣味のバスボートとかキャンピングカーくらいじゃね
>>743 そこらで見かけるのはほとんど750s以下で作ってるらしい
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:54:41 ID:eEK4mUUK
750以上のトレーラーはトレーラーブレーキ必須なはず。
乗用車に付けられるのか?
>>741 大型取っ手からけん引にしたけどかなり楽だった。
>>746 大型車よりけん引の教習車両の方が小さいから、スイスイ走れるよね。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:08:18 ID:/hqzctTi
けん引車両切り放してトラクタだけで走る練習はないよねw
>>748 連結の練習とか無いんですかって聞いてみたけど、無いって言ってたw
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:18:33 ID:yXSWcaRL
>>745乗用車の場合は慣性ブレーキがトレーラーについてるよ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:11:02 ID:8SKiw2Mz
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:15:26 ID:/Z5nVKUx
大特二種に合格したら、所持免許が大特、大自二、普自二、
小特、原付、そして大特二で、けん引一種、二種を受験予定です。
試験官や受付になんと言われるか心配ですが、もう練習場で
数時間練習してしまいました。
メリハリ、脱輪しない、S字左折進入、方向変換など
まだまだ課題はありますが、日本初と思われる大特のみの
けん引二種所持者になるため頑張りたいとおもいます。
その後、改めてフルビットを目指します。
>>752 >所持免許が大特、大自二、普自二、
>小特、原付、そして大特二で、けん引一種、二種を受験予定
すまん、悪気はないんだが言わせてくれ
気持ち悪い免許証だな
フルビッターってこんなのが多いんだろうな
続きはフルビットスレでやってね
今日ヘッドにハイエース載せた
キャリアカーが走ってた。
すまん、それだけです。
いや許さない
>>754 ???????????????????
ヘッドにハイエースを乗せた?
トラクタに載せてるって事?
いや、たぶんキャリカーのヘッド上に
乗せる奴でしょ
あそこは乗用車等の低い奴しか乗せんけどナ
3m+1.9mで5m近く
よっぽど度胸なきゃ走れんよ
歩道橋等が無くてもね
けん引、むずかしいですね。
指定教習所で練習していますが
枠の左ひ「ったりになってしまったり
曲がっている途中でまっすぐになって
しまったり…
きれいに入ったことが何度かありましたが
偶然入っただけでした。
ハンドル切る向きそのものはわかりましたが
切りすぎていたり、足りなかったり
枠に対して斜め向になっているのを
下がりながら修正しようとしたら
クネクネと右へ行ったり左へ行ったり…
めげずにがんばります。
>>758 けん引の方向転換は難しいですよね。
コツとしては、右バックの場合、最初ハンドルを左に1回転で後退する。
台車とヘッドが120度くらいに折れたら、ハンドルを右に2回転半回して後退。折れ具合は、右のサイドミラーで、台車の足とトラクタのケツが30aくらい間が開いて見えるくらいかな。
台車の後輪が、進入路の右角と左角を結んだライン辺りにさしかかった辺りで、ハンドルを右全開で後退。
台車が左に流れそうになったら、ハンドルを左に切って下がればいい。
折れすぎてしまうと、修正しづらいので、早めに前に出て修正した方が良い。
左バックはこれの逆です。
参考にしてください。
ありがとうございます。
参考にさせていただきがんばります。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:39:45 ID:atUGJ00V
??????
昨日、午後5時頃。環七の大森東交差点にて
完全に信号無視で左折侵入してくるバカ発見。
「危ねええ!!」とクラクションを鳴らした車に対して、
トレーラーの運転手は何か大声で怒鳴っていた。
「世界中で一番苦労しているのはこの俺なんだ」
とかいうブルーワーカーにありがちな被害妄想?死ねばいいのに。
>>762 >「世界中で一番苦労しているのはこの俺なんだ」
そんな妄想する暇があったらその場で警察に電話しろよ
危険運転で逮捕してもらえるかも知れねーやん
まったく使えない奴だなお前は
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:25:16 ID:F8ySkASj
方向変換のとき、バックする前に停止する位置は
大型みたいに斜めに停止からスタートしてもいいんですか?
(愛知の平針です)
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:04:02 ID:d+V5voMv
>>764 筑豊試験場ではOKでしたが
斜めになる前にミラーと目視で
確認は必須
>>764 ダメなとこあるのか?
府中では頭を折って、くの字に止めてバックしたら楽だったよ
左入れだったから 〉←こんな形だな
767 :
764:2008/06/08(日) 01:48:42 ID:ECtcEm8p
>>765>>766 ありがとうございます。
考えてみるとダメな理由もないですもんね。
け引1は教習所で取ったので、
セオリーしか教えてもらえなかったので・・・。
一度好きなようにやってみます。水曜日受験します。
768 :
764:2008/06/11(水) 21:43:32 ID:YsoBMybW
残念、65点でした。
方向変換は斜めづけから奇跡の一発まっすぐでしたが
長い台車に慣れず、普通の右左折でほとんど大回りになってしまいました。
来週リベンジです。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:35:19 ID:rzRTXSnm
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:39:30 ID:qUaKr25r
けん引人気がないのか、あまりここ来ないな。
方向転換時の折り始めのハンドル操作はどんな感じですか?
後退し始めたら一気に一回転させますか?
それともゆっくり回して行きますか?
ご教授お願いします。
きり始めるタイミングさえあってれば、一気に一回転じゃないかな。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:42:23 ID:VQAGYvGE
問題は戻すタイミング。ヘットが折れているときならハンドルをまっすぐ戻してもトレーラーは折れ続けるわけだ。
774 :
758:2008/06/26(木) 05:37:16 ID:c59V5byx
このスレで教えていただいたおかげで
卒業検定に合格することができました。
どうもありがとうございました。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:34:29 ID:4Ka3zT6s
質問です
当方、牽引免許に魅力を感じています。
教習所でとるのが一番いいですかね。
取っ手からどうのこうのでなく 何となく これから難しくなる感じ
がしまして、牽引免許も普通中型大型となっていかないかと思いますが
実際のところどうですかね?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:49:22 ID:b0db5nG2
けん引には普通も大型もありません。
けん引をとれば、現在持っている免許に合わせた車両がけん引できるようになります。
しかし、教習車両は4tベースの車両が多いようです。
でも、教習所に通うのであれば、大丈夫でしょう。
今日卒検だったけど、4人いる中の最後、しかも自分女1人で頭真っ白になってしまった。
しかもふだん言われたことのないミラー(確認したけど大丈夫と思って目視のみ)をいわれて更にテンパって左折脱輪、方向転換失敗してしまい散々な落ち方をしてしまったorz
明日また卒検なんだけど…胃が痛い。でも頑張ります。
みんなすごいよ。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:44:07 ID:CUf27sIE
いくつの方ですか失礼ですが、次はがんばってね!!
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:03:17 ID:2UCCU+4n
>>778 みんな通る道だ!
明日は落ち着いて頑張れ!
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:09:44 ID:c1OR2JnM
教習所を卒業したので、愛知平針へ申請交付、
その後勢いで二種の受験申請してきました。
試験を見学していると教習所に比べると、台車が長い!
ちょっとビビッてしまいます。
ところで旧普通免許しか持ってないのに
あんな長いトレーラー運転していいのかw
10tトラックより長いよ
778です
みんなありがとうございます!無事に今日合格することが出来ました!昨日言われた場所はなんとか引っ掛からずにクリアできました。
ちなみに年は26ですよ。
>>783 オメ。女クネリスト カコ(・∀・)イイ!
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:28:26 ID:uojztca/
質問なんですけど、自分は今『大型・普通・大特』免許がありまして
更新すると『大型・中型(8t限定)・大特』ってなりますよね?
それで今度、『けん引』を取ろうと思ってます。
『けん引』を併記したら『中型(8t限定)』は『8t限定』の条件はなくなるんでしょうか?
よろしくお願いします。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:31:29 ID:3UEIRHU9
>>785 けん引は上位免許でないから、消えません。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:32:42 ID:XHOGi4HL
26ですか〜、この前ミキサー車を50代と思しき女性が運転してました、
4トンベースですが。働く大型車運転してる女性を見るとなんかうれしい
ですね。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:39:16 ID:uojztca/
>>786 親切にありがとうございました。
がんばります。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:40:01 ID:Dhab4Bsf
トレーラーのヘッドは、
牽引しなければ
大型だけで乗れるの?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:32:18 ID:TNInY044
今3年くらい仕事で10輪に乗ってるんですが
会社からトレーラー鳥に行けって言われました
会社から自動車学校の費用出してもらいたく無いので
一発試験に行こうかと思うのですが
この免許ってバックで車庫要れできれば即合格なんでしょうか?
煩雑な右左折確認作業などしなくてもOK?
>>791 安全確認(煩雑な右左折確認作業など)は大型一種と同じだよ。
煩雑なことはしなくていい。セオリー通りの確認すれば充分。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:01:22 ID:SudU34cn
俺は方向変換一発で決まったが安全確認で不合格だったよ。結局3回目で合格だった。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:53:03 ID:dTkVnrqA
俺は一種なしで二種受けに行ったが5回だった。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:39:30 ID:gWMsxeuO
俺も試験場3回目で合格だった。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:59:01 ID:pQQOiSEk
>>798 つか、けん引二種、大特二種は試験場でしか取れない免種だし。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:38:26 ID:M8xBBXGM
>>789>>790 大型のトラクタはトレーラ引っ張らなければ
普通免許で乗れると聞いたことがあるが。
勘違いダターのか・・・。orz
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:36:46 ID:KYI9BSJE
>>801 どこかの都市伝説
大型車を運転するには大型免許が必要なんじゃないか
質問スレかどこかでその話あったな…
たしか、連結装置を無効化すればOKだったような?
ただ、大型免許or限定中型どっちだったっけ…?
と、いいつつ質問スレで見つけてきた
366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/07/14(月) 10:30:49 ID:BP0LRWN/
携帯からすんません、質問です。
海コン引っ張ってるギカとかの2軸のトラクタで、トレーラを繋がない状態(ヘッドだけ)のときは
普通免許(中型8トン限定)で公道走れますか?
367 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/07/14(月) 11:38:02 ID:whz2zHyB
>>366 カプラーが連結可能状態だと乗れません
カプラー自体を取り外すか、180度回転してトレーラーを連結できない様に取り付ければ、旧制度普通免許で乗れます
(当然、その状態で車両総重量は8t以下である事は変わらない)
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:52:56 ID:T7OYdCj4
>>801 第5輪(カプラー)荷重を積載荷重とみなすから、
そこが10トン用だったら連結して無くても大型免許要りますね。
大型トラックが空荷でも大型免許要るのと同じ。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:04:11 ID:2KMbY3XI
短いのが難しくて長いのが楽とか言うけど
試験場の短いやつしか乗ったことがないから
長いのが楽なのか本当はよくわからん。
>>806 台車が短いと、入庫失敗したらやり直し
台車が長いと、ハンドル回して修正できる
みたいな感じ
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:44:00 ID:HfbtNNXV
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>30歳以上で一人飲み会してる人いる?885次会 [独身男性]
おまいかっ!?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:00:36 ID:2KMbY3XI
>>807 ほほう、そうなんですか。
一度長いやつを運転してみたいけど一生ないだろうなあ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:11:53 ID:UySpoOG0
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:33:20 ID:zYxZBlU0
>>810 2ヶ月ほど前に行ったけど、基本的に練習できるのは受験者のみなので
ここ平針での受験資格がない人は練習できないそうです。
他県の人が練習するには愛知県内への住所変更が必要とのこと。
技能練習のご案内という用紙をもらったけど「試験合格の時には、
必ず練習手帳を受付にお返し下さい。」とも書いてあります。
結局、その日は練習できずにトンボ帰りしました。
>>811 あそこは愛知県人でも受験中でない人にはやんわりと断ってきますね。
受験申請前にちょっと乗ってみようか?見たいな人など。
「適性試験通らないかもしれないから先に受験申請したほうがいいよ〜」とか言って。
受験票もってくとはやいはやいw
「はい、入学金3500円です、けん引は今すいてるからいくつでも予約とれますよ〜」
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:02:11 ID:j1s/sahL
たまには運転してみたいなあ
方向変換も上手く出来ないのに、合格をしてしまった方が、
落ちるよりプレッシャーかかる。
けん引二種受けるの止めりゃよかった。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:05:03 ID:xynj7F8i
方向変換って車庫入れではないのか?
まっすぐ入っていなくても方向変換が出来ればいいのか?
凹んだ所に対して、車体が斜めに入っていてもおk。
切り返しも1回までなら減点なし。
但し、トラクタと台車がまっすぐになってないとダメ。
車庫に対して車体が斜めだったが一発で入ってしまい、ヘッドと台車が一直線になったので、
問題なく試験は続き、左折も左寄せが甘かったが完走して合格。
甘い試験官の時に合格もらっても、事故したらそれまでなので、
受験者の為にも厳しく判断して頂きたい。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:09:16 ID:uCtn0JpR
俺の場合ですが
試験場に練習なしで3回行って
当然折り過ぎで不合格
3回目の試験の後隣県の教習所で1時間練習したが
その後休みが取れず1ヵ月後に
試験場で完璧な方向変換で合格
教習所でちょっと練習すれば簡単でした
そんな俺は重トレ4ヶ月目
幅3.2mとか2.99m乗ってるよん
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:05:52 ID:HRYu9DMU
方向変換後、反対の方向に出てしまい、
またバックで入れさせられてる受験者を見たw
涙目・・・。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:23:03 ID:hsXpf7vi
15日に鴻巣に一発免許で牽引行ってきます!
予約制と聞いていたが、確認すると空いていればその日に受けれると聞きました、
最近、鴻巣で牽引受けた方が居ましたら教えてください。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:51:12 ID:QxlGZOGX
>>820 鴻巣で当日OKなんてよっぽどの事がない限りないと思うな。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:27:33 ID:VxZN2X42
>>821>>822 ありがとうございます、今そんなに混んでるのですね・・・
自分が大型一種受けた時はその日でOKでしたし、
牽引も2〜3人ぐらいでしたから、今もそうなのかなと思っていました。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:09:50 ID:ru9GzxuB
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:56:24 ID:Kebk0Pzg
平針か、後ろが長い方が簡単だぞ!
そのページには平針攻略の方法が書いてある
君は恵まれている。
俺は神奈川だが、コース図などが直ぐ見つかるから
やはり恵まれてると思う。
826 :
824:2008/08/13(水) 20:43:32 ID:yj3O2V8r
>>825 確かにバックは簡単です。ちょっとヘッド動かしても反応が遅いので。
(一種は自動車学校で取ったので短いのも知っている)
やっぱ長い分、左折が難しいです。
>>824 おれは府中。しかし日野とUDの2台あったの知らなかったよ、
乗ったのは多分日野だったと思う。1年前なんで記憶が…
リンク先のページ見ると色々あるね、しかし高松の小型車ヘッドって…
徳島の丸目フォワードも乗りづらそうだ。
828 :
820:2008/08/15(金) 15:02:05 ID:nI9znqgs
今日、鴻巣へ行って来ました。
やはり教えていただいた通り空きは無く
予約のみと言われ適性検査後、予約をしてきました!
初の牽引試験は25日午前中、気合入れてがんばってきます。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:48:39 ID:zQCuGyb+
>>828 無駄な所に力を入れ過ぎず、頑張れ。
受験日は早く行ってその日の試験コースを歩きながら、ある程度暗記&シミュレーションするといいよ。
けん引は方向変換さえできればと思っている受験者が多いが、鴻巣はそうはいかない。
で、受験は一種?二種?
830 :
820:2008/08/15(金) 23:48:59 ID:nI9znqgs
>>829 ありがとうございます、受験は一種です。
方向変換は会社で練習はしているんですが、なにぶんサイズが違うので
あのサイズで練習道理に行くか不安です・・・
試験日まで後ちょっとなんで右左折などの法規走行を含め練習して
少ない回数で合格できるようにがんばってきます。
俺も今度の月曜に埼玉で一種を3回目受けるんだが、証紙って朝買えたっけ?
役所でいつも買ってるんだが、買うのすっかり忘れてた…
下の売場って何時からやってるっけ?
ちなみに証紙って免許センター以外で買える所ってあります?役所以外で
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:47:53 ID:/bXG1Rh0
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:56:41 ID:yXuIJeGK
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:46:52 ID:3u8qlm2v
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:05:39 ID:XmCUW0EA
大型トラクター乗ってて牽引免許無かったら無免許??
トレーラー引かなけりゃいらない。
トラクター側の運転に必要な免許がいる。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:02:25 ID:3HJ+BwPE
午前中の実技を終えて午後1時すぎに発表がありますが、合格しても急用でその日のうちに発行手続き出来なくなった場合、他の日にしてもらえることは可能ですか?@鹿沼
鹿沼ってどこか知らんが東京府中なら写真取るまで絶対拘束。(名前も合格予定)
写真とったあと、合格通知をもらったら帰ってOK。
6ヶ月(だったかな?)以内に合格通知と免許証を引き換えます。
う〜
みんな必死だから・・・・
そもそも合格なんてすると、鬼の首取った勢いで親の危篤でも合格証もらうまで
帰んないだろ?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:18:05 ID:EZ4NDDqV
受からない人は方向変換に気合入れすぎで、他がおろそかになってないかな?
練習した時に言われたのが
安全確認、右左折時の寄せ、直進時の車線の取り方とか
基本的な事がダメで落ちちゃう人が多いって聞いた。
方向変換はやり直しきくし、確認とかで減点はもったいないってさ。
あと方向変換は、リアタイヤの軌道をイメージする事。
リアが目標のラインより手前に切り込んできたら、ヘッドを伸ばす。
リアが目標のラインより奥に流れたら、ヘッドをさらに折り曲げる。
みんながんばれー!俺は一回で受かっちゃって、次の日からワンマンでウイング引っ張らされて涙目になったw
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:51:57 ID:3HJ+BwPE
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:33:55 ID:tbENHS7y
しかし、いつまで4トンで牽引免許取れるんだろうね?
>>843 けん引には、大型や中型や普通という縛りはない。
教習者を大型や中型にしてしまうと、普通免許しか持ってない人がこまる。
普通車で750`以上のものをけん引したい人もいるだろうし。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:28:26 ID:tewaliUv
っていうか、試験場で技能試験合格したら最初の印字の中に免許の発行料もふくまれてるの?
因みに4600円だって。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:31:18 ID:dgCeDBiZ
>>845 っていうかの意味わからず。
各試験場のHPを見れば、4600円の内訳がわかるし。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:43:17 ID:N23VCP3G
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:03:51 ID:Lg+8B/V/
二子玉川のコヤマでもけん引教習始めたみたいだね。
ヘッドは何使ってるんだろ?
他校はたしか旧ファイターだったと思うけど、
新規だから新ファイターかな?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 16:00:07 ID:1qYsDUrU
け引 表示 笑える
850 :
820:2008/08/25(月) 11:40:48 ID:tocC28fw
今日、鴻巣で受けてきました・・・
結果は不合格、方向変換は良かったのですが、
バック動作始めの時の確認忘れと指摘されました。
次回は9月1日の午前中、今日の指摘を忘れないように、次回がんばってきます。
>>801 遅レスだが、大抵のトラクター本体の重量が8t超だから、単体で大型は必要。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:31:41 ID:Fh01bZWy
>>850 確認忘れだけなら10点原点だから、他にも何かマイナス要素があるね。
研究して、次回にいかしてね。
853 :
820:2008/08/25(月) 20:26:00 ID:tocC28fw
>>852 ありがとうございます。
>他にも何かマイナス要素があるね
いや〜恥ずかしながら3回やり直しをして
全部左の後方確認してなかったんです。
緊張して完全に頭に無かったんですよ
その時点で30点の減点で後は右折の寄せ位しかないんですよ
発着点を出発して右コーナーを終えるとすぐ車庫入れだったんで。
>研究して、次回にいかしてね
次回までに法規走行を覚えてまたがんばってきます。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:16:58 ID:Fh01bZWy
>>853 同一ヶ所での一回目の切り返しは減点なしだけれど、二回目は10点、三回だと15点減点だったかな。
今は夏休みで学生の仮免軍団の多い時期だから、優先関係にも気をつけてね。
855 :
820:2008/08/26(火) 00:26:58 ID:dk55Sq4K
>>854 あ、二回目、三回目の減点って違うんですか
全部一緒だと思ってました。
>優先関係にも気をつけてね。
そうですね、左方優先とかも頭に入れておかないとマズイですね。
よしっ!次回は合格報告が出来るように頑張って来ます!
>>855 うろ覚えだけど、切り替えし1回目は特別減点項目で免除。
2回目3回目は1回に付き5点(この場合、1回目に遡ると言う香具師もいる。漏れは遡らないとキイハナ)、4回目で通過不能。
3回やり直したと言う事は4回バックした?
とりあえず、受験した連中の話を聞くと漏れを含めて、
牽引は方向変換だけは「練習のためか通過不能までさせてくれる試験場が多い」。
がんがれー
858 :
820:2008/08/26(火) 12:17:40 ID:MjvZBGbO
>>856
もしかしたら、大回りか、ミラーでは大丈夫と思っていたけど
センターラインを踏んでいたのかも・・・
>>857
そうですね〜、1回目は折るのが遅くて入らず、2回目は早くて手前に・・・
3回目は入ったけど、ポケット内でくの字になってしまったので真っ直ぐにする為・・・
あれ?4回バックしてましたねw
今回は初試験で短い車両に初めて乗ってとりあえずバックまでさせてもらったので
次回は落ち着いてできるように頑張ってきます!
>>858 意味無くセンターラインを踏んだら逆送で試験中止じゃまいか?
少しくらい大回りしたって5点の減点だからキニシナイ。
4回バックして全部後方確認が抜けていたら40点の減点。
3回やり直しているので、1回目がノーカウントとしても10点の減点。
安全確認だけシッカリしていれば初受験で受かってたかもしれないぞ。
S字で延々と10mほど後輪タイヤをゴリゴリ擦ったまま走行して合格した漏れより上手かも(汗
860 :
820:2008/08/27(水) 19:30:17 ID:VOEWkqG8
>>859 >4回バックして全部後方確認が抜けていたら40点の減点。
全く持ってその通りなんです(汗
>安全確認だけシッカリしていれば初受験で受かってたかもしれないぞ
そう言って頂けるだけでも受験者として励みになります。
月曜日は良い結果を報告できればいいなと思ってます、ありがとうございます。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:06:29 ID:hTB8su8T
「二種は車庫に対してもまっすぐにしないとダメなんですか?」
とお約束の質問をした受験者に対して
「方向変換なんだから、方向が変えられればいいんだから、斜めでもいんだよ」
と少しめんどくさそうに試験官が言ったので
「じゃあヘッドも曲がっていいじゃないですか」とつい俺が言ってしまった。
ちょっと場がしらけてしまった。
・・・一緒に受けた人、ごめんよ。いらんこと言った。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:34:42 ID:szfRfhV0
試験場で牽引取られた方に質問なんですが、だいたいどのくらいの料金で取得されましたか?
その他いろいろな意見を聞かせて下さい。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:37:18 ID:5NPmRHwt
三万弱
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:52:04 ID:szfRfhV0
>>863さん
早速のレスありがとうございます。
思ったより安いですね。
練習込みの試験一発合格の料金ですか?
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:45:50 ID:vwInbPKS
>>862 8800円(4400円*2回)でなし。
一回目は一種受験で完走不合格。
でも、手応えがあったから、二回目は二種にくら替え受験。
>>862 試験2回+発行手数料2100で約1万円。
練習は、
>>2 の2D自動車シミュレーターのみでした。
中型や大型の経験があればシミュだけでもいけると思う。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:30:49 ID:Xye+m2X6
>>862です、いろいろとレスありがとうございます。教習所の半額以下でとれるならいいと思ってました。
牽引はかなり難しいと聞きますが練習はシュミレーターだけでいけるのでしょうか?
私は中型経験は長いですが、牽引はまったく別物だと思ってます。
868 :
865:2008/08/30(土) 15:36:35 ID:0RnfSyhr
>>867 中型経験があるなら、自分より条件いいですよ。
当時、自分の中型経験は試験場で二回のみ、公道経験なし。
ラッキーだったのは、中型とけん引のヘッドが同じ型だったこと。
他の方が書きこんだように、シミュレーションでイメトレや待合室から他の受験者の運転を見学してたり、コースを歩いたりしたよ。
見学してると常連さんの解説が聞けて為になったような、ならなかったような。
その中のお一人が、あまりに異色な私にレクチャーしてくれて、すんなり合格。
ついでの大特レクチャーのお蔭で、大特も取得。
やる気さえあれば大丈夫だよ、頑張って。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:35:50 ID:Xye+m2X6
>>868さん
いろいろアドバイスありがとうございます。
牽引取得、頑張ってみます。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:27:39 ID:fhkXycPR
俺は教習所通ってるけど、
牽引のバックは難しいね。
卒研受かるかな。。。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:42:50 ID:quVe+efK
872 :
820:2008/09/01(月) 15:29:36 ID:ct6kMC3W
今日、行ってきました<鴻巣
結果、完走したが不合格。
原因は左折時の寄せすぎで接輪を防ぐため切り返しをしてしまった
あと、右左折時ヘットをラインに合わせて寄せていたんですがトレーラーの枠が
出ていた等細かい注意をチョコチョコと・・・
今回はとりあえず完走したので次回頑張りたいと思います
今回いけると思ったんだけどな〜(涙
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:44:50 ID:c69sccxP
>>872 くそー惜しかったなぁ。 気落ちせず次回がんばってくれ!
874 :
854:2008/09/01(月) 18:49:49 ID:eCiQzle6
>>872 鴻巣は左側50cmくらいに側溝があるでしょ。
左折時は、その境目ギリギリにタイヤを乗せるくらいの気持ちでいいよ。
基準は1m以内だけど、80cm空いていると許してくれない。
右折時は基準が50cm以内だから結構寄せていいんだけれど、ミラー分を考えて寄せてね。
あと鴻巣は、左折時、ハンドルを切り過ぎた時に戻すのを嫌う傾向大。
足りなきゃ足す方がいい。
おいら、大二は完走三回しても合格しなかったよ。
まだまだ気楽に頑張って。
875 :
820:2008/09/01(月) 23:42:06 ID:j/uI6BZr
>>873 ありがとうございます、次回もがんばります!
>>874 ありがとうございます、今までタイヤさえ出なけりゃ良いんだろ
って感じでやってましたよ、あと、左折で失敗したときに対向車線に
はみ出た感じだったのに試験中止にならなかったんですよ
多少はOKなんですかね?
今回は不合格にはなりましたが第一目標の完走が出来たので次回に期待です!
876 :
874:2008/09/02(火) 01:07:14 ID:aLy3fZwX
>>875 はみ出した場所にもよるけど・・・片側2車線の場所ならはみ出しで減点で済むが、1車線なら右側通行でアウト。
あとは、それが完走目前でそこから発着点に返しても仕方ないor返せない場所なら、完走させるし。
あとは大変温情のある試験官か。
まぁ、完走すれば先は見えて来たよね。
間をあけずに頑張って。
>>872 左折時に寄せすぎた時は、ヘッドを大回り気味に直角っぽく切り込む(対向車線にはハミデルナヨ)。
かなり不細工な走り方だが切り返しをするよりはマシだと思う(切り返しって安全確認も必要だけど、それ以上に印象点が悪くなるようだ)。
>>874=854氏が50cmと言っているが、無理に寄せて接触や切り返しを行うくらいなら
終焉間近なら減点を計算して大回りの減点覚悟で「ある程度の寄せ」で終わらせるのも手。
漏れなんて、左折進入のS字で後輪が擦ったのは分かったが計算すると(我ながら余裕あるなぁ)
切り返しの5点でもヤバい状態だったので(そもそもそれが運転下手ってことの証なんだが)
10mゴリゴリと擦ったまんまで終了時には「一杯一杯で気付かなかった」と言い張った。
接輪は1cmでも10mでも1回です。それにS字で切り返しどーしたらいいか、わかんねぇ〜。
(試験官すら車から体を乗り出して、いつ縁石乗り上げするか凝視していたからなぁ〜)
更にその後の直線でも加速時にギア鳴りで加速できなくてもヤバいので
特別減点項目のアクセルむらを言われるのを承知で速で引っ張り倒した。
もちろん「アクセルふかしすぎ」と注意されましたけどねw
漏れの計算上、残り点数70点バッチリ。
#こんな漏れでも2種と同時受験して10回受ければ1種は受かった。それが試験場クオリティ。
878 :
820:2008/09/02(火) 12:03:47 ID:j1CGEHh8
>>876,877
アドバイス有難うございます。
今回は、試験官のオマケ完走だとは思ってますが(w
ハンドル操作も言われましたね、急にきり過ぎると・・・
自分もS字で接輪すると思って切り返しました、それは、減点にならないと
知っていたのですが、その後の左折で切り返すとは思いませんでした
その時点で10点減点でしたっけ?勿体無いことしました。
皆さんのアドバイスを聞き入れて次回9月11日合格目指します!
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:20:58 ID:l/FNiEVw
府中だとSはめっちゃゆっくりで大丈夫。
おれは一回接して以来、丸ミラーとか直接乗り出して目視とかした。
それで合格。
もちろんS抜けたらフル加速して印象操作をお忘れなくw
>>878 漏れも本職じゃないのでそのつもりで。
S字の切り返し1回は特別原点項目で採点対象外。2回目3回目の切り返しは1回につき5点の減点だったと思う。
ちなみに左折侵入の大阪門真の場合、進入時に切り返ししない程度の寄せだと、寄せが足りないとキツイアドバイス?をされる。
漏れはS字の中で切り返しできる技量がないので、どーでもいいけどw
S字に指定速度はないので、ゆっっっっっっっっっっっっくり行けばいいんですよ。クラッチ板が焼けようがモウマンタイ。
走行中の「やむをえない」切り返しは採点の対象外だったような????・・・・・・・ワスレタ。
あと、踏切停止後の発進時にはサイドブレーキ使っていいんだから1cmたりとも逆行するなよ。
逆行は30cmを超えなければ減点にならないよ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:38:04 ID:KtkP2UI2
今、けん引、大型、大二、大自二を取ろうと思っていますが、教習所は高いので飛び込み受験を考えています。
しかし自分のところでは、2週に1度ほどしか受けられず、いったい何ヶ月かかるか分かりません。
そこで毎日受験できる試験場あったら教えてもらえませんか?
日本全国どこでもかまいませんのでお願いします。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:54:01 ID:hAbTwNmt
福島県
ほぼ毎日受けれます
てかスレ違い
住民票の現住所になっている都道府県でしか受験できないから、
よそで受けようとすると、住民票の移動から必要になるけど。
>>884 希望した土地のナンバーが欲しかったりしても普通に移すでしょ?
>>886 その後じゃなく、交付することが違法なのか?
例えば転勤になった先で免許を取得して、また転勤になっても引越しはできないってことなんだ?
>>887 生活の本拠が存在しない場所に住民登録することが違法。
>>888 免許取得期間中はそこが生活の本拠地になるわけだが?
>>889 実際に生活していれば問題ないけど(1ヶ月とかは問題外)
>>希望した土地のナンバーが欲しかったりしても普通に移すでしょ?
これに対して違法だと言ってるだけだよ。
実際に貨物の排ガス規制逃れで逮捕者も出てる。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:44:12 ID:Ujn154Lo
ありがとうございます。
早速福島県で引っ越し先探してみます。
実際に引っ越すので問題ないかと・・・
ありがとうございました。
>>890 希望した土地に何年も住むのがか?
住民票を移さないでその土地の税金を何年も払わない方がおかしくないか?
>>891 頑張って
良い悪いは別にして、まあ、うちの会社だと
単身赴任者用の旅費は月に2回しか出ないから
単身者の「生活本拠地・住民票」は現状の勤務先の方の住所にするべきなんだろうけど
住民票を異動してる人は一人もいない
独身者も住民票は実家に置いたままの人もいる
住民票の人口が必ずしもその自治体の人口ではないんだよね
スレチスマソ
福島県たって福島市じゃないときついだろ
>>892 車庫とばしって意味でそ?
実際に引越すなら何の問題も無い。
ナンバーはともかく、都道府県公安委員会発行と言うか、
都道府県越えだと、試験が受けられなかったり更新の手続きが面倒だったり・・・
アメリカのように州法で決まってるならともかく、
建前上日本全国統一基準なんだったらどこでも受けさせろって感じだな。
うちだと隣県の試験場の方が近いしw
>>892 自動車の使用の本拠の位置が変わっただけで
届出が必要なんだよ。
それに伴い運輸支局の管轄が変われば
当然にナンバーも変わる。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:41:22 ID:xe5jDbUF
質問てす。
良く試験場のトレーラーは台車が短いから難しいと聞きます。
免許取得後、長いトレーラー乗ったら簡単だと思いましたか?
素朴な疑問。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:03:08 ID:TnYuMgTr
てす
てす(ノ-_-)ノ~┻━┻
>>897 そんなこともないんじゃないか?
俺はトレーラ乗ったことはないけど。
たしかに短いほうがハンドルが効くんだが、それだけだよ。
と言うのは普通のトラックな、バックに別段特別なものはいらないわけだが
長いからやはり怖い。
乗りなれてればどうと言うことはないんだろうが、なかなか怖いものがある。
短くて難しいんなら農機のトラクタは難しいわけだが、これ乗れて大型トレーラーが簡単でもないだろう。
大型トレーラー乗りに農機のトレーラー乗せると難しいと言うかも知れんが、逆はとても乗れないわけで。
要は慣れだよ。
>>897 簡単ってか台車が長いとバックしてる途中でも修正しやすいんだ
短い台車だと角度が決まったらそのまま押し込むって感じで、失敗したらやり直し
長い台車だと寄せが甘いと思ったら折れば良いし、寄せ過ぎたら戻せば良いし、バックしてる途中で出来るって感じかな
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:11:55 ID:8E+Z5qHg
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:49:23 ID:kZviZ4bR
牽引取得するには大型が必要なら教習所でセットで取得するほうがお得でしょうか?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:10:52 ID:Vnb3sfmV
>>883 庭坂は毎日全車種試験できるからいいね。
>>902 大型はいらないと思うけど、牽引の中型、小型なんてほとんど業務で
使用しないからセット取得した方が一つ一つ取るより安い教習所もあるね
905 :
820:2008/09/11(木) 08:22:22 ID:SMcw+zMY
今日の午後3回目の試験に挑んできます!
安全確認、右左折の寄せ、S字、方向変換イメトレはバッチリできてるので
本番で緊張しすぎてポカしないように頑張ってきます。
前回の試験後に本買って確かめながら練習していたら・・・
毎回、ドアロック忘れてた・・・逝ってきます。
906 :
820:2008/09/11(木) 17:48:43 ID:SMcw+zMY
今、鴻巣から帰って来ました。
結果 見事合格しました!
色々アドバイスしていただいた方本当にありがとうございました。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:22:19 ID:ubopdX+i
おめでとう(。°ー°)σ
やったねぇ、トレーラーライフの始まりたねぇ
初心忘れる事なくお互い頑張りましょう
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:39:49 ID:XdnnlWxH
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:57:37 ID:BIZcUxKg
>>897 試験場のトレで公道を走れば簡単でしょうね
試験車の大きさに合わせた試験コースだから難しいだけ
長いトレ乗ると直線バックは比較的簡単だけど
バックでS字だったりクランクだってある
[広いから入れるよ]ってのを鵜呑みにしてたら
ヘッド伸ばすスペースが無いなんて事もあって
長さなりの難しさがある
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:27:07 ID:Y3zpBs59
>>906 おめでとうございます。
頑張って間をあけずに受験した甲斐がありましたね。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:57:05 ID:PwjlXMF4
820です
皆さん有難うございます。
ほんとに皆さんのアドバイスと練習、間を空けない受験で
少ない回数で取る事が出来ました。
本当に皆さんに感謝です。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:11:29 ID:UMcV5W5A
俺はけん引持ってるけどペーパーです。
実車はトレが長いほうが運転しよいですか?
教習者は全長短いので直線バックはすぐに曲がってしまう
820氏へ
1種受かったら、次なる目標は2種だw
>>905 ドアロック。
日本の歴史上、ドアロックをするのは普通だが、世界的には事故の際に助けてもらえるようにしないほうが普通。
一時期流行ったオートドアロックも、いまじゃ装備してる車ってないよな?(まだある?)
つーことで以前は明確に減点項目と言う話だったが、世界情勢を鑑み減点しない方向と言う噂も聞いたんだが・・・・。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:43:14 ID:sa0Kv+FM
久しぶりに来ちゃいました。
>>913 二種ですかw
二種の前に大特も今の会社では必要ないけど欲しいかもww
ドアロックそんな噂も在ったんですか・・・
確かに緊急時にロックしていると大変ですよね、でも、試験は「別」で終わりそうw
ドアロックなんて試験前に多少の説明があるはずだけど、その時聞けば教えてくれないか?
話は違うが降車のときにパーキングブレーキを掛けるのは必須だが、ギヤはニュートラルにしたほうが安全か
ローか一速に入れたほうが安全か意見が分かれる。
これはジーゼル車は追突されるとエンジンが始動して走り出すことがある。
現在の車はキースイッチが入らないと始動しないから、すこし違いはあるわけで。
俺が受けたのはかなり昔だが、聞いたらちゃんと教えてくれた。
ちなみ当時はギヤはニュートラルで降車が安全と言うことだった。
916 :
915:2008/09/17(水) 19:39:22 ID:6abSf39a
訂正
>ローか一速
じゃなくて ローかバック。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:05:12 ID:595Mo64H
ワシは原付免許しかないけど牽引免許取れるんかの〜
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:03:30 ID:9we8s5Ts
>>820 鴻巣のけん引2種は取る価値あるよ。
左進入S字が難しかったなぁ。
頑張ってみれば?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:38:21 ID:OtlUJjTO
>>820 >>918の言う通り、けん引二種はなかなか奥深くて面白いよ。
左折入りだと難易度があがるし、コースも多少複雑になるからね。
一種と間をあけずに行くのがオススメ。
大特はその後でも大丈夫。
>>914 漏れも大1の試験でロック忘れたことあったけど、指摘されなかったしなぁ〜。
>>915 一般的には減点項目かどうかは返答しないだろ???試験官によるのかな?
と言いつつ大特(トルコンだよ)の場合だが、
「ギアを入れて降車か、ギアを入れないで降車、道交法的にどちらが正しいか?」<減点項目かどうかは聞いていない。
試験官曰く「道交法的にはギアを入れるのが正だが、大特に限り減点項目ではない」とのこと。
これを、言葉を文意のまま解釈すれば、牽引では減点項目ってことだよな?
>>918 左折侵入は難しいよな。漏れは1種での左折侵入だったけど。
大阪は全車種・全項目で左侵入が基本だからな。
けん引の方向変換くらいか・・・・右侵入の右バック。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:29:12 ID:wsnTX9DZ
>>919 大特はその後・・・
牽引二種は一般的に、他の二種があるか又は牽引取得後三年が必要だった気がするが。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:52:48 ID:DhpqIElt
820です
皆さんの意見に乗っかって二種行きますか!って言いたいんですが
何分時間が無いもんで・・・
今回の受験も会社に無理やり休み貰った為、次は二種行きますなんて言ったら
どんな目で見られるか・・・
まぁ、大特しても二種にしても時間を見ながら追々考えていこうと思いますw
ロックの話はどうなんですかね?買った本にはドアロックとは書いていなかったですが
確実に閉めると在ったのでロックまでが確実かなと勝手に思ってましたよw
>>921 微妙に受験資格が間違ってるよん
牽引二種の受験資格は、現に他の二種を有しているか、
普1、中1、大1、大特1のいずれかを保有後3年経過+牽1を有していること。
なので牽1の取得年数は関係ない。
免許の日付欄にも牽1の取得日が残るような配慮はない。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:29:32 ID:5hDCu5KM
俺は一種なしでいきなり二種を受けたよ
表示は「け引」なしで「け引二」のみ
>>924 試験官に言われたよ
俺はけん引を取ってすぐ大二取ったら『順番が逆だよ』って
けん引は試験が同じだから、大二を取ってからけん引二種を取るもんだと
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:15:10 ID:zBQk8qFV
何故牽引の教習車はニトンのキャビンなのか。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:18:13 ID:5hDCu5KM
>>927 だから同じ試験で一種にするか二種にするか選べば良いってことを言いたいんだ
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:49:10 ID:5hDCu5KM
農耕用大型特殊でけん引免許がいらない750kg以下の車両ならけん引したことあるけど、
制限なしのけん引が欲しいとも思う
ただ、トラックは軽トラック(MT)しか日常乗っていない
一発飛び込み受験で通るかなぁ
>>925 その表現だとピンと来ないんじゃないかな?
先に大2(普2でに可)を取っていれば、牽1じゃなく牽2が受けられたのにって事だわな。
個人的意見、その試験官も、かなりのお世話焼きだなw
>>930 軽トラと比べると、車幅以外にブレーキの効きが違うくらいかな?
ペーパードライバーの漏れでも試験場で取れたんだ。なんとかなるなる(無責任)。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:04:07 ID:gulCqKyx
公認教習所で二時間乗りました。バックは曲がりはじめと戻りのタイミングがつかめず、30メートルまっすぐ下がるのにクネクネ。
しかも目標から3メートルは横にズレてる。
直進バックを後部窓から観て下がるのがわかりにくい。ミラーと右窓顔出ししてさがったほうが楽に感じた私はセンスなし? 真後ろ台車みても曲がりがイマイチわからず、わかるときには曲げすぎ。
こまったもんです。四十の手習いは駄目ですかねぇ。
周りのみなさんが天才にしか見えませんでした。
>>925 俺も昔小型2輪受けたとき、試験官に言われた。
お前小型2輪受けるのか? 今からでも中型2輪に変えてもいいぞって。
その時免許のほとんど埋まってたから。
まぁ その時の試験官おせっかい焼きだけど、人が良かったんだなって今でも思ってる。
大二先に取れば牽引取るのに二種から受験できるだけで、たいした違いはない。
俺は一種から受けていったけど、二種はその時持ってたから牽引二受けられたけど受かるかどうかは判らない。
一種の方が合格点低いっても、二種は採点が厳しいからその差は大きいかも知れない。
大型トレーラー運転するには、牽引免許のほかにその前提になる大型免許が必要なわけだが・・・・
免許だけでは あのでかぶついきなり運転は無理だろう。
プロドライバーには笑われるな・・・・
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:01:11 ID:rJbkeyRv
>>932 バックのとき後部窓と頭出しをすると
右と左が判んなくなってあれあれ?ってなる
まだ重トレ1年
俺も修行がたらん
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:00:11 ID:CxFpfeuw
重トレの運転手って何の免許が必要なんですか?大型とけん引と?
>>935 積み込みに際して車両系建設機械運転技能講習
それにどうせ車両系建設機械運転技能講習を受けるなら大型特殊免許も取っておいたがよい。
>>932 悪い例だけど直進バックは片側だけ見てバックすると簡単
例えば右のミラーだけ見てバックするならケツが映ったら右
肩が映ったら左って微妙にハンドルを動かすとまっすぐバックするよ
冷食バース着けで、右入れバックなら左は見ないって勢いでバックするよ
右のラインに合わせてれぱ左も入ってるんだから頭を振る分だけ確認したら大丈夫だよ
試験には通用しないけど
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:26:56 ID:qJEfgMTI
<<934
<<937
932です。ありがとうございます。937さんのおっしゃるとおりで、私もそういう感じがうまくいきそうなんですが、教官は後方窓見て、台車の曲がりにあわせた方が楽だぞと…
まぁ、まだ2限しか乗ってないので、あさって2時限のって様子みます。バカな奴にレスありがとうございました。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:28:28 ID:qJEfgMTI
アンカーまで逆でした!! 死んでも直らないアホですぅ
>>932 おもしろすぎるw
直線バックは、ハンドルをまっすぐにした状態で
左手をハンドルの12時の位置に添える。
曲り始めたらすぐに左手でハンドルを曲がっている方向と同じ向きに、
ちょっとだけ切ってやるといい。
視線は、タイヤじゃなくて台車の上の部分を見るといいよ。
ガンガレ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:43:41 ID:BQ3+9GgV
>>925 俺は今、大特二種を受験中。合格したら、けん引二種を受けます。けん引一をJ隊で取得した時は弾薬トレーラーとかいう、短いやつだった。みんな、がんばれ。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:37:33 ID:qJEfgMTI
一発しかない免許ですよね〜。さすが隊員さんは気合いが違う。
バック教習所でヘロヘロの40才おやじの私とは格が違う。
まぁ私の教習所のコースは、安全センターのコース使って教習するトコなんですが…
しかし、教習車が新車トレなのはいいんですが、一発試験のセンター車みたら、そっちのが今は小さいらしく気になります。試験にはないがクランクが死にそう
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:11:58 ID:BQ3+9GgV
>>942さん、私はもうJ隊員じゃないです。ハロワ通いのサンデー毎日男です。@栃木。
大型牽引持ってる人って素直にかっこいいと思います。
そんなこともねえべ。
大二も牽引二も持ってるけど、あの大型トレーラーいきなり運転できねえよ。
バスもでかいのはどうかな?
まぁ 俺はペーライだから・・・・
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:37:29 ID:Y7yMQ5fk
漏れは大特、牽引を16・35万で取ったお〜
漏れて勝ち組?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:55:56 ID:eZFmShgl
>>946教習所で取ってる時点で負け組だよキサマわな
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:58:49 ID:LetF24ya
牽引は、でかい方が楽だって聞いたんだけど、工場でトラッキーやターレットで何台も台車を牽引してる俺は簡単に合格できるかな?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:18:45 ID:qJEfgMTI
>>943さん
そうでした。失礼しました。お互い前向きにいきましょう!
あした2時限乗車してきます。直線バック少しは上達したいです…周りの若い20代の子たちに笑われないように…
30メートルバックをする場所が、すぐ横に国道の交差点信号ある場所なので、一般車からの視線が痛い…ヘタくそ〜って。私には早くも寒い空気に移る信州の秋です。長々失礼
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:32:19 ID:BQ3+9GgV
>>949さん、俺も40代です。早くけん引二にいけるように頑張ります。そちらも頑張ってください。今、息子のホイルローダのミニカーでイメトレ中。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:42:25 ID:FFhI0OHv
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:43:14 ID:FFhI0OHv
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:20:53 ID:6aDG9shr
>>949 乗っている車が違うんで気にしないほうがいいでしょう。
「ふん。お前らのは片腕、片足だけで運転できるが、俺のは・・・」 くらいの気持ちで。
習いにきているんですからヘタで当たり前。そうでないと教習所なんていりません。
教習中に散々凹んだ私でも、免許を取れたんですから。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:36:54 ID:yDI2a7QI
>>950さん
そうでしたか…なんとなく気が楽になります。
励ましありがとうございます!頑張ってくださいねっ
>>953さん
私、きょう2限乗ってあさって1段階見極めです。暖かい言葉ありがとうございますっ。しかしトレ乗りなんて凄いと改めて思いますね。
まぁ、なんとか方向転換は入るんですが、真ん中に中々いかない…
まっすぐになってるかがよくわからなくて…
まだまだ頑張らないと先は長いなぁ。励ましありがとうございます。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:36:13 ID:GY6xASv3
皆さんの中で牽引取得したあとキャリアカー乗り目指してる人いる?
かなり難しいらしいけど。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:20:04 ID:RZgTlwOL
何が難しいんですか?教えて<(_ _)>
エスパー的解釈
ど素人で免許取っただけで、トレーラー乗りとして就職するのは難しい。
そもそもキャリアカーってのが何かかわらんw
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:50:59 ID:CWgrWY8E
>>957 キャリアカーは単車で乗っていて、歩合制にorzした者が労働効率の良い牽引車に乗り換えることが多い。
キャリアカーは車を沢山運ぶアレのこと。
>>958 さんくす。車は運びたくないw
左折時に首上部だけが対向側に出るような車の運転は無理。
コンテナ運ぶ方が出来る・・・・・・様な気がするペーパードライバーでした。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:15:13 ID:1YgXFdoN
方向転換バックのトラクタ延ばすタイミングが遅い早いの繰り返し…ドンぴしゃ真ん中直線入れができず
キッチリは難しい
961 :
ローリー:2008/09/26(金) 11:45:08 ID:FtdzgEne
一昨日からけん引の教習行ってるんやけど、バックの練習ばっかさせるから首がイタイわ。
でもなんとなくコツ分かってきた。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:36:47 ID:WJz2K1EV
うらやましい〜
入るには入るんですが、まだまだ安定しなくて‥
どうもポケットにトレーラ入れる角度が決まらず‥
押しながらって言われるのがなんか急に角度つけすぎ曲がってしまうか、浅すぎて寄ってしまったり‥
トラとトレがまっすぐかもいまいちわかりずらい
我ながらセンスがない
あと6時限で卒検。やばすぎ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:25:32 ID:Z8zJ0bUF
きょうのS教官の教えが一番しっくりきた。前方道路にヘッド出して良いとの事でゆっくり角度つけでき悩み解決!
S教官様々!有り難いアドバイス。やっと光が見えてきました
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:00:21 ID:iiylV4Ae
パソコンでトレーラー、ゲームで検索してやってる
疲れるこれ。
バスは なんとか出来る
バスは 取りあえず車の運転そのものに近いかと思った。
以前自家用でサバーバンには乗っていましたが。
面白いです トレーラーの運転。
車庫入れのコツを教えて下さい
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:36:38 ID:YpPTEm8E
あすは初の夜間
つかみ始めた感が狂いませんように‥ 台風くるなよなぁ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:55:34 ID:Y2BN6hRu
>>962 あと3時間でコツがつかめて、安定して入るようになって
その後2時間でなぜか入らなくなっちゃうスランプが訪れて
最後の1時間でまた入るようになる
ってのが大体の人のパターンらしいよ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:35:33 ID:iiylV4Ae
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:30:01 ID:9phtqBSd
>>966 そうなんですかぁ‥ まぁ気楽にやりますよ。方向転換だけでなくそろそろ全体的に走りをまとめないと。
左折時後輪の追従軌跡や進路変更の確実な実施
頑張ります!ありがとうございますっ
969 :
教習生:2008/09/30(火) 09:58:56 ID:NBaDMpDz
大型とセットで自学に通ってます 最近大型は終わったので牽引始めたんですが 船所有してるのである程度問題ないんですけど、バックの際ミラーだけだとどれ位折れてるのか感覚がわかりません… 慣れなんでしょうか?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:01:00 ID:wLMb1YX6
ミラーだけでやるからだ、顔を出せ顔を、現役でもミラーのみじゃまともに出来ん。
ミラーだけでバックしてカッコイイとでも思ってるのか?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:37:13 ID:9phtqBSd
40才のおやじの私もいよいよラスト2限残すのみ
今日は初の夜教習でした。トレーラの後輪がかなりみえず‥
今週土曜にラスト二限で日曜卒検になりそうです。が、まだまだ安定して方向転換ができてない。
うまくいく時はほん気持ち良く真ん中いくのに‥わずかなズレがこんなに最後傾きになるとは‥トレ乗りの方を本気で尊敬しますぅ。
また三日空くので不安です‥
みなさん、いつもウザくてすみません
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:38:30 ID:4XvfB6pp
あすの卒検控え眠れなさそうです‥コースまだ完全じゃなく不安。
あす卒検のみなさん頑張りましょう
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:54:43 ID:5lSZjLVN
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:19:48 ID:7pyiswzZ
>>973 受かりました!ありがとうございました。
みなさんもガンバって楽しく取りましょう。
トレーラー楽しいのりものですねっ…慣れるまで難しいでしょうけれど。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:44:07 ID:xdTJLIrg
その勢いで二種はどうですか?
乗らなくなったら 運転出来なくなると思いますよ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:42:08 ID:7pyiswzZ
けん引の2種ですか?!
私なんかの分際で…試験官に十年早いっ!って言われますよ
私の試験地は年間に十人+α程度しか取得者いないようですから、ヘタな私が行っても恥かくだけかと…
方向転換もポケット平行にならなきゃいけないですし、安全確認もまだまだ…
私みたいな教習所あがりから「け引二」を取得なんて方いるんでしょうか!?
実車も皆無に等しいですからねぇ、この免許はうまい方がもってる免許!と思ってる私です。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:54:28 ID:xdTJLIrg
いけるんですか?ではなく行くんです。
結構いますよ。
教習所卒業後、けん引二種を取る人。
どうせ取ったって、使わなきゃペーパー。
少しでも実力あるうちに 行って損はないかと思います。
ただ落ちる、恥曝しなどを恥ずかしがっていたら 何も始まりません。
合格しない人は何度でも受けますから。そういう人しかいませんし。
けん引二種はペーパーだよ。
実際にはない? まれにあるか?
俺なんか試験場でしか乗ったことないから、そこいら走ってる
トレーラー運転してみろったて 出来ねえよ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:03:11 ID:7pyiswzZ
>>977 そうですよねぇ…確かに頭で考えていても動かなきゃ始まらないですね
弟がだいぶ昔けん引二種とったんですが、一種とはまるで正確さが違うと… 右左折時の路側帯などとの感覚、メリハリ、安全確認の厳格さ…
奴は二回でとりましたが。
ちなみに、そんな弟はトラ乗りだけでトレーラ乗務がなかなかできなかったり…色々あって、今はJRバス○○で高速バスをメインに乗務してます。センスある奴は違いますねぇ
しかし、けん引二種を受験するには平日休まないと…わたしが通った教習所を選んだ理由も土日祝日検定もアリの営業スタイルだったので。
け引二お持ちの方はどの位いるんでしょうね。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:05:09 ID:5lSZjLVN
>>974.
>>976.おめでとう。たしかに
>>975.
>>977が言う通り二種とるつもりなら早めに受けた方がいいと思う。かくいう俺も数年前の2月に一種を指定教習所で取得し、同年12月に二種も試験場で取得した。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:16:03 ID:7pyiswzZ
>>980 さんありがとうございます!
すごいですねぇ、私にはけん引二種もちの方は雲の上の存在ですっ。
免許証の右下に「け引二」の表示ある方が神に思える…けん引一種の卒検合格した日っていっても、ぜんぜん二種にはかないませーん。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:07:04 ID:ecYDdoeM
>>981.改めておめでとう!今日卒業証明書持って試験場行って免許証をもらってくるのかな?
け引二種に挑戦して、合格した時に一緒に交付してもらえば
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:59:32 ID:LjWr5z5J
まぁ教習所卒業じゃ 一回では受からないだろうけど
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:52:52 ID:0s3jXhlQ
いゃぁ、たぶん5、6回で受かればいいでしょうが、左バックが教習では3回しかしてないから…
自信ありません (>_<)
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:52:03 ID:LjWr5z5J
3回の練習は厳しいっすね
場所が違えばコツが違ってくるでしょうし。
でも受ける価値は十分にあると思います。
但し、初めて二種なら別に課題がありますけどね
実技のみなら、神奈川に牽引車両のある練習所がありますよ。近場ならそこで苦手な方向転換でも練習するといいと思いますよ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:58:29 ID:0s3jXhlQ
私のいる長野って、けん引とかの練習場ないんですよねぇ。神奈川まで練習いくのもなんなんで…
試験場に、けん引二種の試験日とか電話で問い合わせしたら、県内2ヶ所ある試験場のうち、私の居住地のほうは、けん引の試験ないんですって…
知らない場所、知らないコースで受験かぁ。なかなか辛そうですぅ
が、なんかけん引二種が欲しくなってきた自分にあきれます。自力もないのにー
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:14:50 ID:LjWr5z5J
知らない場所、知らないコース みんなそうですが何か?
特に試験場のコースは マニアとかじゃないかぎり、ほぼ未経験でしょうね
完走すら出来ないと思います。
初めてならまずは 二種の筆記試験からだと思います。
私も試験場へは何度か足を運びましたから。
しかし、2CHでもスレが立つ程、大二車、大型二、け引二は技術が必要かと思います。
頑張って下さい
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:41:39 ID:0s3jXhlQ
確かに受験しない限りは経験できないですもんね…
試験場職員さんの話では、実車のほぼない免許と言っていいものですから、受験者は趣味または腕自慢や話のタネに取る方がほとんどと思われるとおっしゃってました。
私のトレーラー乗りも、け引の表示よりけ引二の表示免許のが見せる楽しみあるから… っていって取ったようでした。
しかし、短い試験車は難しくてふだん17メートルの長さやってるのに2回落ちたそうです。
まぁ、1度は速度超過!という大バカだったらしいですが。
しかし、塩尻まで遠い…ガス代高いのになぁ。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:57:50 ID:o8UOOSjO
↑とかいいつつ 取るんでしょ?
知ってるからw
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:33:02 ID:fStGNj3B
確かにとりたいけれどそうそう仕事休むわけにいかないですし…
月曜日に試験というのも土日の休みからの続きでは3連チャンの休日、って言われるからなぁ…なかなか出来ないでしょうね。
993 :
教習生:2008/10/07(火) 07:42:05 ID:HD3nyDXO
>>970 ミラーで下がるように言われたんですよね・・・
今日検定です。 10年前に試験場で大特(1発で合格しましたが)あの雰囲気に懲りたので今回は大型とセットで教習所にしました。
余程のミスしない限り落ちるとは思わないですが、頑張ってきます。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:35:48 ID:o8UOOSjO
教習所卒業したばっかの人さ ただでさえ 忘れると思うから、受けるなら早めにべき。
コースも場所も 車両も違うからね。
プロの人だって 最初は戸惑うよ。
すぐ慣れるけどさ。
995 :
教習生:2008/10/07(火) 11:16:23 ID:o5uy3/Nb
合格しました
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:03:45 ID:DhVx5nmh
おめ!
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:48:52 ID:6TCQGHeB
だ、誰か・・・
このス・・スレ・
スレンダーな俺を
998
999
1000ならけ引二一発ゲト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。