“新”大型免許&中型免許【6月2日施行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 平成16年6月に公布された道路交通法の一部を改正する法律が平成19年6月2日に施行されます。
これにより、普通自動車、大型自動車に加えて、車両総重量5トン以上11トン未満等の自動車が新たに「中型自動車」として定義され、
これに対応する免許として「中型免許」、「中型第二種免許」及び「中型仮免許」が新設されます。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki17.htm

 ・普通自動車免許
  受験資格  18歳以上
  車両総重量 5トン未満 (現行は8トン未満)
  最大積載量 3トン未満 (現行は5トン未満)
  乗車定員  10人以下

  路上試験及び取得時講習 有り

(新設)中型自動車免許
  受験資格  20歳以上、免許歴2年以上
  車両総重量 5トン以上 11トン未満
  最大積載量 3トン以上 6.5トン未満
  乗車定員  11人以上 29人以下

  路上試験及び取得時講習 有り

 ・大型自動車免許
  受験資格  21歳以上、免許歴3年以上
  車両総重量 11トン以上
  最大積載量  6.5トン以上
  乗車定員   30人以上 (現行は11人以上)

  路上試験及び取得時講習  有り (現行は無し)


ただし、改正前の普通免許又は大型免許を受けている方は、改正後も同じ範囲の自動車を運転できます。

例えば、改正前の普通免許を受けている方は、
車両総重量 8トン未満
最大積載量 5トン未満
乗車定員   10人以下
の限定が付された中型免許とみなされます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:57:27 ID:BVIDCFJs
その前に人間性の免許が必要だろ。
DQNどもには。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:02:24 ID:nqdUPsCY
平成19年6月2日(土曜日)から試験手数料が改定されます。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo14/20061117_2.pdf

・大型免許、中型免許
@指定校卒    \1,850- (現行 \2,050-)

A試験手数料  \4,950- (現行 \3,300-)
  試験車使用料 \3,700- (現行 \1,100-)
       合計  \8,650- (現行 \4,400-)

・特定第一種免許 (大型特殊、けん引、大型二輪、普通二輪)
 大特二種、牽引二種
@指定校卒    \2,000- (現行 \2,050-)

A試験手数料 \2,950- (現行 \3,300-)
試験車使用料 \1,650- (現行 \1,100-)
合計  \4,600- (現行 \4,400-)

・大型二種、中型二種、普通二種
@指定校卒    \2,000- (現行 \2,100-)

A試験手数料  \4,500- (現行 \4,450-)
試験車使用料 \3,200- (現行 \2,200-)
合計  \7,700- (現行 \6,650-)

・普通免許
@指定校卒   \2,100-

A試験手数料  \2,400-
試験車使用料 \1,000-
合計   \3,400-

・原付、小特
試験手数料 \1,650-
原付講習料 \4,050-

・仮免許(大型、中型、普通)
@指定校卒    \2,000- (現行 \2,050-)

A試験手数料  \3,100- (現行 \3,300-)
試験車使用料 \1,650- (現行 \1,100-)
合計  \4,750- (現行 \4,400-)

仮免許証交付手数料 \1,200-

免許証交付手数料   \1,650-
※平成19年1月4日から、東京都、埼玉県、茨城県、兵庫県、島根県は、
IC免許証となり、IC免許証交付手数料 \2,100-

.大.中.普.大.大.普.小.
..........................自.自........
.型.型.通.特.二.二.特.

.原.け.大.中.普.大.け.
................................特.引.
.付.引.二.二.二.二.二.
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:03:22 ID:hQkz3H/a
運転手は免許証の他に、マナー、心配りも携帯してもらいたいものだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:15:54 ID:t2iXeGG9
プラス 「自制心」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:10:37 ID:SnYucYMW
>>1  の中型で乗れる車両の最大積載量6.5トン未満 って、
ずいぶん中途半端な設定したものだな。
今、町中走り回っている増dのダンプ、生コン車はほとんど7d積みなのに・・・
せっかくメーカーがタイヤのキャパシティを生かして増トン作っても、中型で乗れない
んじゃ魅力も半減だな。
縦割り行政の弊害と言ってしまえばそれまでだが、もう少し現実に則した法整備が
出来なかったのかね。
中型の総重量5d以上ってのもえらく中途半端だな。
6d以上、12d未満にすれば、現実の車両とのバランスが一番取れるのにね。


7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:20:59 ID:9ez44Gt7
>>7

たしかにそうだがこれから新普通取得者にとってはそれぐらいで十分な人もたくさんいるんじゃね?

4トンぐらいの現普通免で乗れる車を会社などで所有しそれを乗らなければならないとか…

結局6トン半以上を乗るなら大型取れって事だな!

改正後はメーカーも総重量中型に合わせた車を幅広く出してくるんじゃない?

8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:09:07 ID:tr3LcPgA
>>7?w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:18:13 ID:ZgPaXz5H
>>6
大型自動車の内下記の自動車は政令大型車になる

車両総重量11トン以上
最大積載量6.5トン以上
乗車定員30人以上
砂、じゃり、玉石、砕石、土、アスファルト、コンクリートまたはレディミクストコンクリートの運搬を業とする車
火薬類(50kgを超える火薬または25kgを超える爆薬)を積載するもの
緊急用務で運転している緊急自動車

つまりダンプやミキサー車の大型車は中型免許の範囲内にある車両でも運転出来ない。
大型免許を受けていても大型自動車免許、普通自動車免許または大型特殊自動車免許のいずれかを受け
ていた期間が、通算して3年以上(免許の効力が停止されていた期間除く)でないとこれも運転出来ない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:56:09 ID:SnYucYMW
>>9 そういえば制令大型車ってあったね。
中型車総重量、積載量の数値はここから持ってきた訳か。

>>つまりダンプやミキサー車の大型車は中型免許の範囲内にある車両でも運転出来ない

でも、ここが理解不能なんですけど・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:39:03 ID:AE6ilrVD
>>10
条件よく読めよ。
砂、じゃり、玉石、砕石、土、アスファルト、コンクリート
またはレディミクストコンクリートの運搬を業とする車。車。車。
単なる車だろ。

だから中型ではダメということ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:14:51 ID:uGiTpiSo
とりあえず前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1159972853/l50
埋まったようなので一旦 age
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:12:30 ID:/jDqMt4h
住所変えて他県で受験された方っていますか?
その場合友人の家とか、短期の賃貸に住所を移して免許の住所変更をすれば
オッケーですか?どなたかお願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:52:42 ID:kcKq8TEk
>>13
いまどきそんなことする奴いるのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:57:59 ID:/jDqMt4h
>>14 大都市圏なので試験場がこんでいるんです。なので、他県で受けようと思っているんですが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:03:11 ID:tIjsNPSO
>>15
先に移る先の試験場の状態を調べてからの方がいいよ
今はどこも混んでると聞くし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:07:10 ID:/jDqMt4h
>>15 ありがとうございます。はい、一応調べて週一程度なら受けられるみたいです。
そういう方法で免許取られる方って実際いるんですか?練習センターの方
に薦められたんですが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:07:50 ID:/jDqMt4h
↑>>16でした。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:25:02 ID:TgV0L3u1
>>17
住民票を移して他府県で受けるのは昔からあるよ
何人いるか知らないけど
大阪より奈良が受かりやすいとかいう話も聞いた事あるし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:27:06 ID:ecV9xhyZ
>>17
ここでそんなこと聞いている場合じゃない。
さっさと住所変えて受験を始めないと,ホントに間に合わなくなるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:31:38 ID:F5tZp88a
6月から施行の中型2種って取る意味ないの?
使い道がないとか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:30:25 ID:D4RrKbFy
>>19、20 ありがとうございます。明日から非公認行って練習します。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:47:07 ID:JKVcC96h
現行で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数と、法改正後で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数とでは、改正後のほうが9時限も減るんですか!!!?
これは確定してる事実でしょうか。だったらいま取るよりも待ったほうが安くなって早く取れますよね?

電話応対者の話によれば、改正後の難易度については、大一取得者というのは新大一取得者を対象にしているので、むしろ法改正後
の方が、現行よりも難易度は「下がる」と認識してもらうのが正しいとのことです。そして、その結果として、教習時間が大幅に減
少しているのだということでした。

つまり、まとめると

@現行の大二の教習難易度と、改正後の大二の教習難易度はほぼ変化なし。
A新大一取得者にとっては現行の大二教習は簡単になるから、教習時間が大幅に減っているということ。
B現大一取得者が新大一取得者と同じ扱い(既得権保護)となることにより、改正前よりもさらに個人差がでやすくなること。

上のBについては、当分の間はほとんど現大一取得者ばかりの対象だから関係ないと言ってました。そしていずれ新大一取得者が混
ざってきても現大一なのか新大一なのかいちいちチェックしないので、個人差が極力出ないように我々指導員も努力しますと仰って
いました。


今教習所では大型二種はすべて新基準になった筈だから、どの道今
教習所に通い6月を過ぎてしまってもokという事ですよね。でも
大型1種持ちなら制度変更後のほうが時間が何故か短くなるので、
6月まで待ったほうが得だけど。

【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間 

鳥取のイナバ自動車学校に問い合わせたが、合宿で最大10万円の値下げになると言っていた。

秋田県の湯沢自動車学校では2007年(平成19年)の6月半ば以降に大型2種の合宿教習を再開。
既に大型1種を持っている人は
現在の35万から27万程度に教習料金が下がりますよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:57:59 ID:UEG3ybQZ
>>21
マイクロバス。
ただ・・大型持ってれば大型二種とるわな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:37:30 ID:F5tZp88a
>>24
レスd。
大型一種持ってるんだけど、新法令の大型二種ってかなり難しいそうですね。
現行制度では、大型一種持っていても大型二種は公認教習所で30万近くかかる。(普通二種と大差ないのが不思議。)
新法令施行後だと、もっとかかりそうな悪寒。
新法令で大型二種を教習所で取ろうとすると、コース改修+11mバス購入費用をペイ出来るほどの
上乗せがあるんだろうな。
非公認で練習して試験場でといっても微妙だな、平日休むの大変だし。
ちなみにその教習所、中型二種は現行大型二種で使っている9mバスでやると言ってた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:14:51 ID:t/oOIhpi
地域によって値段もだいぶ違うね。
うちの地方だと大型二種+牽引一種で40万くらい。
27ぬるぽ:2007/02/20(火) 18:47:11 ID:4Hml1Feg
>>24

杓子定規な話でスマンのだが、新道交法施行規則と現行法での
道交法施行規則での「マイクロバス」の定義は乗車定員の
表記が少し変更になっただけで内容は同一。

ところが、自動車の区分が変更になるために大きな変化を
生じる。

現行のマイクロバスは新法令では単純な、何の変哲もない普通の
「中型車」になるだけ。新法令でのマイクロバスは車両総重量
11トン以上のバケモノのような車体で11人以上29人以下の乗車
定員を有する乗用車ということになり、現実には50人乗りの
大型バスを改造して乗車定員を11人から29人までにした某社
の所謂「スーパーデラックスラウンジカー」くらいしか存在しない。
事実上、国内に数台あるかないかという車両が新「マイクロバス」だ。
従って、従来のマイクロ限定大型免許は新法令でもマイクロ限定大型
とはいえ、乗れる車両自体のほぼ全部と言える数が中型車になる。
まあ、メリットと言えば中型車には限定無く乗れるということだけ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:55:56 ID:n/zRrEig
同じマイクロバスの車体でも園児バス(大板ナンバー)は中型免許では
運転できないので注意(政令大型車になってしまう)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:56:27 ID:/OQg8E8A
21歳まで我慢して大型二種とればおk。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:25:41 ID:y7Zjx8+j
現在普通二種持っていれば、改正後は乗車定員何人までで
どのくらいの大きさのものが運転できますか?

現在持っている普通二種はタクシー、代行、ワゴンタクシー以外に
実際の乗り物としては何がありますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:28:58 ID:n/zRrEig
>>30
現行と同じ・・・以上
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:05:23 ID:4FFYCEey
トラック乗ってみたい程度の動機なんだが、

現普通一種→現大型一種 22時間
現普通一種→新大型一種 20時間

なのか。法改正前に焦って取りにいくこともないかもしれんな。
問題は新大型一種をできる教習所が少ないのと、車体が大きくなって練習時間が減るからストレート卒業が難しくなりそうなのと、路上試験がめんどいのと、教習費用が上がりそうなことくらいか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:09:25 ID:zvzOABWf
取得時講習。。。。。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:30:17 ID:Z46O3adj
>>30
ハイエースの10人乗り程度までは運転できます。
あと、右翼が大好きな十人乗りの外宣車車両とかももちろん乗れます。
十一人以上はアウトです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:21:38 ID:yGE+U4Cx
>>34
外宣車・・大板はさすがに駄目だろうかと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:57:29 ID:4RmTMhtn
現行普通免許で6.5トン乗ると「無免許運転」になるけど、
限定中型免許になった後だと、「条件違反」で済むの?

おかしい気するけど、
理論的にはそうなるよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:07:12 ID:HHHapxxG
>>36
言われてみるとそうだね。かつては2輪の中免もそうだったし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:17:11 ID:yVfKEMd9
>>36
大型自動車等無資格運転(減点12)の拡大解釈で。
それかあくまで既得権での中型限定なので、例外的に無免許か・・。
マイクロバスなんかでカン違い野郎が増えそうな・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:00:29 ID:OPS2JygU
おそらく、乗れる範囲が増えたんだと誤認解釈する奴がいると思う。
免許センターで説明受けてるのに聞いてない奴結構いるからな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:53:47 ID:YHUg4Da2
今から大型の免許取りに行けば、期限が迫ってるから卒検とかの少しのミスとかって多目に見てくれたりってことはあったりしますか??
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:07:22 ID:xr/bQvfT
>>40
試験場は無い。
指定教習所は、バレたら指定取消になるからそんなことはしないでしょ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:17:54 ID:Wl68/SAa
>>40 第三者が立ち会いで乗るのは、そういうのを防ぐため。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:51:32 ID:4RmTMhtn
>>40
「施行前までに取得できなくても、文句言いません。」
みたいな誓約書にサインさせられるらしいよ。
施行が迫ってることは、見逃し理由にはならないだろうね。
でも、教習所は慣れたコースで卒検やるから、甘いと言えば甘い。
もし2回も落ちたら、普通免許の運転経験とセンスを疑うよ。


あと3ヶ月だけど。
近所の教習所でも、案外大型が動いてないのは、
需要がないより、普通車の工房を追い出すのが先だから?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:13:49 ID:aszeDrsI
>>43
今俺が通ってるところは、まさにそれ。
工房を追い出す為に普通車を優先してめいっぱい組んでる。
おかげで、大型は毎日乗れない。あんまりにも遅れてるんで
『本当に改正前に終れるんだろうね?』と聞いたら『絶対に終らせます!』と言ってた。


でも大型受けに来てる人自体は少ないよ、今のところ。
以前に、棚に載せてある大型の原簿の枚数をこっそり数えてみたが
6枚ほどしかなかった。
まぁでも、5月になれば大型も爆増するんだろうなぁ・・・。('A`)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:34:45 ID:XJIVdbZ7
確かに、普通車に指導員取られて大型車の教習もスムーズには行っていないところが多い
ようですね。

今は何でも誓約書。10月に大型一種取ったけど、卒検後6月までに免許証交付しないと中型免許となることに
了解した旨誓約書書かされたもんな。みんな責任回避に必死。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:49:08 ID:4xeTyedC
俺も先日やっと卒業して免許を取得したが、卒検合格の後の
説明で「5月中に試験場で免許証交付されなければ、それ以後は
中型になります」と一言説明があっただけ。
「なるべく早く行ってください」とは言われたが、誓約書などは何もなかった。
自動車学校の方針によるのでは。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:19:13 ID:iZNaW4n2
教習所や試験場ってろくに説明聞いてないやつが多いしな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:38:55 ID:3gAfHdeF
俺が今通ってる教習所は、もう大型の入校は受け付けていない。
で、大型の講習も4月いっぱいで終るそうな。
ただ、今大型を受けに来ている人間は、何がなんでもそれまでに卒業させると言ってた。


だけど、あんまりホイホイと卒業させる方針もどうかと思うがなぁ・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:40:13 ID:kLge8RTy
教習所も所詮「営利」重視の企業だからね、ある程度は仕方ないと思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:59:40 ID:9/1s4zU5
AT限定なんですが、6・2以降に解除してもMTに対して旧法が適用されますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:32:32 ID:bvdXbwMC
限定は付いていても普通免許は既に取得しているので、問題ないんじゃないの。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:39:34 ID:YqpMysFW
>>50
解除の試験車両が中型だけどな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:20:24 ID:BBmcdxr2
>>38
>大型自動車等無資格運転(減点12)の拡大解釈で。
>それかあくまで既得権での中型限定なので、例外的に無免許か・・。
道路交通法にそんな規定は作られなかったから法律を再改正しなきゃ無理。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:59:14 ID:svuj0Jhy
>9,10,11

【改正前】
1)車両総重量11トン以上
2)最大積載量6.5トン以上
3)乗車定員30人以上
4)砂、じゃり、玉石、砕石、土、アスファルト、コンクリートまたはレディミクストコンクリートの運搬を業とする車
5)火薬類(50kgを超える火薬または25kgを超える爆薬)を積載するもの
6)緊急用務で運転している緊急自動車
・以上に挙げた大型車の運転は (1)大型二種所持者 か (2)大型免許を現に持ち、21歳以上でかつ経歴3年以上 の者が運転できる。


【改正後】・・・AT等の限定条件は除く
・大型二種所持者は全ての大型車、中型車、普通車を運転可能。
・中型二種所持者は全ての中型車、普通車を運転可能。
・普通二種所持者は全ての普通車を運転可能。

・大型免許を持っていても21歳未満または経歴3年未満ならば、大型車(自衛隊用自動車で自衛官が運転するものを除く)を運転できない。
 (例えば、改正直前に大型を取った20歳以上の人、若しくは自衛隊の人が該当する)

・大型免許を持っていても21歳未満または経歴3年未満ならば、中型車(緊急自動車を緊急用務で使用するもの)を運転できない。
 (サイレンや赤色灯をつけない通常運転ならばO.K.。また、自衛隊用自動車で自衛官が運転するのもO.K.。)

・中型免許を持っていても21歳未満または経歴3年未満ならば、中型車(緊急自動車を緊急用務で使用するもの)を運転できない。
 (緊急自動車運転の審査に合格した場合は運転可能。また、自衛隊用自動車で自衛官が運転するのもO.K.。)

例えば、車両総重量10t、最大積載量5.5t、乗車定員3名の、砂利積みダンプを運転することを考える。
改正前は大型免許+21歳以上+3年 or 大型二種が必要だった。
改正後は限定のない中型免許でも運転できることになる。

政令大型(中型)車という言葉は残るが、その意味している内容は微妙に変化があることに注意。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:26:43 ID:svuj0Jhy
>52

似たような例として、小型限定AT限定普通二輪が挙げられる。これに関しては、
小型限定だけを解除・AT限定だけを解除・両方の限定を解除の3通りが認められている。
これは同一免許なので問題はない。

同様に、AT8t限定中型の限定解除は、理論的には3つの可能性がある。

(1)AT限定だけ解除
(2)8t限定だけ解除
(3)AT限定と8t限定の両方を一気に解除

(2)については、現行大型教習車のAT仕様車が必要なので、実際には無理だろう。
(3)については、現行大型免許と同じ試験でいいので、これは可能だろう。
一番の問題は(1)である。
通常なら、中型免許の限定解除なので、中型免許の標準試験車両で行なうのが筋である。つまり、
現行大型教習車で行なうのである。ただし、これは(3)となる。現在の普通免許(=8t限定中型免許)の
標準試験車両は2000CCクラスのセダン型MT普通車であり、これがAT限定普通免許の限定解除の試験車両でもある。

既得権を完全に重視するなら「(1)今まで通り、セダン型MT普通車で審査して、8t限定だけの中型にする。」となる。
既得権と新制度の折衷案としては、「(2)セダン型MT普通車で審査して、新普通免許部分に関してはMTもO.K.。
それを超える部分に関してはAT限定とする。」が考えられる。
「(3)AT限定8t限定中型をAT限定普通に格下げさせて、限定解除審査を受ける。」もあり得るが、これは既得権との
整合性(格下げさせてと言うところ)に疑問が残る。

この件に関しては、未だ当局の見解が記載された文章を見つけることができない。見つけられた方がいらっしゃったら、
URLを曝してください。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:07:28 ID:xk9vdqx3
中型条件どうなるよ?8t限定だけだとマイクロ運転できるとカン違いする
バカが続出しそうだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:27:08 ID:er5uffqH
限定中型ってのは経過措置であって、新法施行後に取れる
ものではないから扱いが良く分からないよね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:29:08 ID:qJ3gg8tC
>>55
限定解除に関する通達等って、まだあまりでていませんよね。
確かに、記載の部分は不明ですね。
個人的な考えとしては、セダン型MT普通車で解除して,MT部分は新普通車だけ
OKとなると思っていますが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:12:09 ID:yvKtQMDk
いやぁ、どう解釈しても
中型車両(現大型)で解除でしょ。
仮にも中型免許なんだからw
AT限定なんて乙な免許取ったヤシが悪いんですよwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:18:54 ID:lpnx2Ceo
解釈なんていくらでも曲げられるからなー。

もっとも、新普通の範囲を超えて8トン未満のAT車なんて滅多にないから、
1.新普通に格下げして限定解除
2.新中型で限定解除
で充分だと思うが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 06:13:43 ID:okpwHVft
>>55>>58
俺も折衷案(2)だと思う。
既得権保護の大義名分はあるにせよ、
現実の日付は改正後の技能審査だから
解除できるのは新普通の線までにすべき。
改正後の手続にまで既得権を保護して
8tレベルまでMTを認めるのは妥当性を欠く。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 06:39:07 ID:b8g4agMQ
>>56
「中型車は定員10名までに限る」がつくだろうし問題ないんじゃ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:31:49 ID:rwdH6YOn
施工後はうっかり無免許とか増えそうな悪寒。。
外観ではGVWまで分からない車も多い。
道交法に連動して運送車両法でのたとえば、車両区分を表す補助ステッカーみたいなのが
あれば便利かもしれない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:35:22 ID:tMrxBin0
中型限定免許を更新する場合、適性検査はどうなるんですか?
視力0.8以上や深視力も加わるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:38:25 ID:5bUVi3r2
>>64
現普通から移行した限定中型だと適性検査は現普通のままになることが既に決まってる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:19:16 ID:NXuvi3BT
>>61
中型限定AT限定から普通車のみAT解除なんて甘すぎる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:40:28 ID:vbe+GLuo
便乗質問。

現在、第一種普通免許を所持(限定なし)。
これが新制度では、中型免許(8トン限定)になります。
で、6月2日以降に、第二種普通免許を取得予定です。
この場合、二種については、5トン未満という限定が付くのでしょうか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:21:53 ID:GO4D04x7
単なる新普通二種で重量の限定はつかない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:38:19 ID:kMJicxcw
普通二種になるだけじゃないのかなぁ。
中型二種にはならないとおもうよ。
7067:2007/02/25(日) 19:32:41 ID:vbe+GLuo
>>68,69
ありがとうございます。
ということは
6月1日までに取れば、一種も二種も中型(5トン未満限定)。
6月2日以降に取れば、一種は中型(5トン未満限定)、二種は新普通。
早めに取った方がよいですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:50:58 ID:+K2+00NO
一気に大型免許と大型特殊免許とけん引免許を取りたいので
自衛隊に入隊します。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:46:19 ID:uhJs2Y8G
当分は免許の条件ごちゃごちゃするな。(しかも簡略化は望めないな)
眼鏡等
中型車は総重量8t未満、定員10名以下(のAT車)に限る
が多くなると。
大型二輪AT限定だと3行?

そして新普通二種をATで取ると4行?
そういえば現大型マイクロ限定って中型に格下げ??
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:03:17 ID:PQDcWLCr
>>72

そういえば現大型マイクロ限定って中型に格下げ??

激しくガイシュツ。法令を良く読むこと。

現マイクロ限定大型はそのままマイクロ限定大型へ移行。
ただし、下位免許である中型は限定が付かないので、フル中型OK。

ただし、新法令のマイクロバスの定義は乗車定員の記載様式が
変更になるだけ。

ということは、以前にも書いたが、
新法のマイクロバスは車両総重量11トン以上の乗車定員
11人以上29人以下の乗用車ということになり、
このようなバケモノは50人乗りの大型バスを改造した、
某社の「スーパーデラックスラウンジカー」
くらいなもの。全国に数台有るか無いかの激希もの。
殆ど全部に近い現行のマイクロバスは何の変哲もない普通の中型車
のジャンルになる。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:45:58 ID:5bUVi3r2
>>73
限定の内容をそのまま引き継ぐってことで
「中型車の貨物車は8t/5t以下に限る」
「大型車はマイクロバスに限る」
という2つの条件の合わせ技に変換されるのではないかと。

免許の種類が変わるのに伴い、免許の条件等も内容がそのまま引き継がれるよう
新制度に合った表現に書き換えられるはず。
例えばAT限定も現行は「普通車はAT車に限る」ってなってるのが「普通車・中型車は
AT車に限る」に変わるはずでさ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:09:23 ID:s/fE41i0
>>74
すまんが、あなたは法令の解釈が全然こなれてないね。
2004年6月の道交法改正法の附則で旧マイクロ限定が
新大型マイクロ限定にそのまま移行する、と書いてある
以上、法律より下位の規則や通達で、その運転範囲を
勝手に狭めるような限定をつけることは許されない。

現普通は限定中型へ「そのまま引き継ぐ」ような形となった
が、それは道交法改正法の附則にきっちり規定されてる。

しかし大型マイクロ限定の移行については「運転範囲を
旧時代に相当するものに限る」とはなってない。
だから、名称はそのままだが、範囲は変わるので>>73
が正しい。
その逆に、旧普通は名称は変わるが範囲は変わらない。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:37:48 ID:v0SbyoQo
>>53
累積点数(加算)を理解できてない奴
(原点じゃない)なんか相手にするな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:01:16 ID:Er9JUuye
原点ねえ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:50:34 ID:PyeKVMGu
確かに原点じゃないわな・・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:10:29 ID:plH0GSS1
今教習所では大型二種はすべて新基準になった筈だから、どの道今
教習所に通い6月を過ぎてしまってもokという事ですよね。でも
大型1種持ちなら制度変更後のほうが時間が何故か短くなるので、
6月まで待ったほうが得だけど。

【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間 

合宿で最大10万円の値下げ。

6月以降の改正道交法施行で大型二種の学科・実地試験に何か変更点ってあるんでしょうか?


改正後の大型二種って教習料金いくらくらいするの?

教習料金:282,000円
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:34:24 ID:u4P8NkIO
>>79
いや、教習所はまだ9mでやってるところあるよ。
試験場は全て11mだけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:00:47 ID:xjfoRgwK
>>75
>2004年6月の道交法改正法の附則で旧マイクロ限定が
>新大型マイクロ限定にそのまま移行する、と書いてある

書いてない。

附則6条1項に書いてあるのはあくまでも免許の種類についてであって、
「現大型免許は新大型免許に移行」ということだけ。
例の8t限定とか旧未済条件とかは九十一条絡みの経過措置が定められたが、
大型自動車については九十一条に係る免許の条件の移行に関する規定はない。


>現普通は限定中型へ「そのまま引き継ぐ」ような形となった
>が、それは道交法改正法の附則にきっちり規定されてる。
>しかし大型マイクロ限定の移行については「運転範囲を
>旧時代に相当するものに限る」とはなってない。

その理論だと、眼鏡等(大型車・旅客車・けん引車に限る)の人が改正後には
フル中型まで眼鏡なしで乗れるようになるぞ。
>>74の普通ATの例だって、改正後は中型だけならMTでもOKになる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:47:15 ID:l2Dg47rV
要するに、「大型車」とかの名前に紛らわされることなく実質で判断しましょうってことか。
いまの「大型車」は「総積載量8t以上・乗車定員11人以上の車」と読めばおkだね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:50:04 ID:mikHOtgd
>>73
>激しくガイシュツ

いまさら見解がばらばらな件
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:03:08 ID:l2Dg47rV
常識的に考えて、交通事故対策として免許制度を厳しくするのに
抜け道的に一部だけ規制緩和されるのは筋が通らないでしょ。

付則の該当部分だって単なる読み替えの対照表に過ぎないわけで、
運転できる車の大きさっていう権利内容は全く変化ないじゃん。
限定条件については、今の中身のまま変わらないから経過措置は
特に設けなかったってだけでしょ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:00:26 ID:RYbe2AGp
ttp://www.police.pref.osaka.jp/15topics/kotsu/kotsuho/05chugata_1.html
「中型車は中型車(8t)に限る」って表現は確定?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:44:54 ID:fW9fivHf
>>85
外部向け資料はそうだけど、まだ正式な発表が無いので確定とは言えない。
(8t)と言う表記は最大積載量と間違えそうだな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:03:42 ID:E2h7XQJd
中型車は特定中型車を除く
とかもありうるかも。
交通規制関係では「特定中型車」という用語が使われているし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:28:26 ID:QDu9mxLh
>85,86
県警HPにあるので、この表現は確定。
 
理由T 平成十八年二月二十日内閣府令第四号(道交法施行規則の一部を改正する内閣府令)に
よれば、別表第二に「中型車(8t)」の定義を「中型自動車(車両総重量八、〇〇〇キログラム
未満、最大積載量五、〇〇〇キログラム未満及び乗車定員一〇人以下のものに限る。)」と
するとある。この別表第二にある用語は、免許の条件等に記載される用語の定義をしている。

理由U 公式HPに載せるのだから、それなりの裏付けがないと責任者の処分となる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:51:31 ID:fr4PodAV
この表記だと、乗れる車両が増えたと勘違いするのが多いだろうなぁ…。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:07:24 ID:ukJkJtQs
法令の改正事項は免許更新時に説明してくれるわけだが、それを何割が理解できるかだよな。
聞いてないのも絶対いるだろうし。
そういうやつ等が、普通車しか運転しない人だけであってほしいと願うばかり。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:45:52 ID:AL3yg1y+
道交法附則

・・・・・旧大型免許→大型免許 とみなす、という規定。

道交法施行規則別表
のマイクロバス定義

旧法 乗車定員が一一人以上三〇人未満の専ら人を運搬する構造の大型自動車

新法 乗車定員が一一人以上二九人以下の専ら人を運搬する構造の大型自動車

という事実から、旧マイクロ限定大型免許は新法でもマイクロ限定の大型免許
ということ。

でなければわざわざ定義まで事実上同じ内容にしないだろ・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:49:08 ID:AL3yg1y+
>>91 に補足

旧法と新法では、そもそも大型自動車の定義が変更になった上で
なおかつ、マイクロバスの定義を新旧法いずれも「・・・・大型自動車」
と書いている事実。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:38:06 ID:akdh0luA
現行普通しか持っていない人。
制度変わった後には、
中型免許って書くべき?普通免許って書くべき?
それとも、中型免許(総重量8トン未満限定)って書く?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:42:10 ID:ATTftYei
8d限定中型免許でいいんじゃないかな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:50:45 ID:sOjfepsG
限定条件をどのように書くかはともかく、少なくとも普通とは書かない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:16:13 ID:Sr6JF40Y
>>91
着眼点がずれている。問題は「大型車はマイクロバスに限る」のうちの「大型車は」の部分。

そもそも規則第2条で大型自動車の定義まで分解しなきゃ。よって旧法でのマイクロ限定の定義は

「大型特殊自動車、大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車以外の自動車で、
車両総重量が八、〇〇〇キログラム以上のもの、最大積載量が五、〇〇〇キログラム以上の
もの又は乗車定員が一一人以上のもの」
 は
「乗車定員が一一人以上三〇人未満の専ら人を運搬する構造の、大型特殊自動車、
大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車以外の自動車で、車両総重量が
八、〇〇〇キログラム以上のもの、最大積載量が五、〇〇〇キログラム以上のもの又は
乗車定員が一一人以上のもの」
 に限る

となる。これがマイクロ限定の「内容」。
そしてこれを新法の定義で再解釈することで、新法での現行のマイクロバス限定の「表現(表記)」が
導かれることになる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:43:11 ID:yGVY5ZHx
そういえば標識なんかにある「大型(マイクロを除く)」は
「大型(マイクロを除く)・特定中貨」にでもなるんだろうか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:50:00 ID:kqJiMx3j
>>91
>でなければわざわざ定義まで事実上同じ内容にしないだろ・・
大型自動車の定義が違う時点で「同じ内容」とは言えない希ガス。
見た目は同じに見えるけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:05:37 ID:HSwPIztY
>>91
>・・・・・旧大型免許→大型免許 とみなす、という規定。
これが仮に「旧大型自動車→大型自動車 とみなす」ならあなたの言うことは正しい。
でもそうじゃないからこそ、免許の種類に限定したこの規程が附則に定めてあるわけで。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:26:41 ID:w7bPQAGe
求人の募集欄にある「要普通免許」って言うのも、少なからず混乱があるだろうね。

現普通免許のみの人は、種類は普通のままで、条件に「GVW8dまで」とかした方が分かりやすいと思う。
でも条件って、必ず制限のある場合に表記しているから駄目か…。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:19:26 ID:T0Bqw+SA
世の中的な通称がどうなるか分からないが、
例えば「要8t免許」とかでも通じそうだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:58:16 ID:3El+FfYG
普通自動二輪を未だに中免という通称で呼ぶ奴がいるからな。
どのように呼ばれるか今後の流れ次第だろうな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:57:41 ID:JPJoOPkF
>>101
積載量でそのまま4トン免許って言われそうな悪寒がする。

>>102
普通に(第1種・第2種)中型自動車免許、だと思うけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:07:02 ID:ty4o2H8G
最大積載量と車両総重量の違い、一般人がすんなり解釈するか?
2トン車でも大型免許が必要と思ってる香具師、案外いるぜ。
「旧普通免許」なら応募しても、
「8トン限定中型免許」なら無理って言う香具師が絶対出てくる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:14:16 ID:yUZd5cm5
>>104

2トン車でも大型免許が必要と思ってる香具師、案外いるぜ。

→んなアホな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:31:33 ID:kxYQl5iq
>>104
>2トン車でも大型免許が必要と思ってる香具師、案外いるぜ。
確かに。案外どころか信じられないほどいる。
8人乗りのワンボックスとかでも心配してたりするし。
だからこそ免許証の表面に書かれるであろう8tとかが
一番確実で実はよいのかもしれない。

旧普通とか書くと、最初はよくても、世の中に新普通が増えてくると
よく分かんなくなってきそうだ。
それに、免許の種類だって、関心のない人にとっては、原付と普免ぐらいしか
認識できてないから、旧普免とか言われても「旧って何?」状態だと思う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:37:34 ID:l+S08zKh
そもそも免許を簡単に発行しすぎ。
タイヤ交換や簡単なメンテナンス出来ないと発行しないとか。(もちろん身障者等の特例は除いて)
だから何も知らないで車乗ってるとかって多くなるんじゃないのかな。
更新の時に卒業検定レベルの試験や、法令改正の学科やれば、事故なんてかなり減るのではと思う。
少なくてもおばはんの何にも見てない運転とかは無くなると思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:02:39 ID:JR4NB7eK
8トン限定の解除をして中型免許を取得し、
中型の更新時に視力(片目0.5以下or深視力不合格)などで更新できなくなった場合、

1. 8トン限定への格下げ
2. 新普通への格下げ

のどちらになるの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:38:44 ID:e19foVRv
8t限定免許は新規交付はされません。
よって2が正解。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:03:57 ID:QsrrD/90
>>109 それは既得権の侵害では?
限定解除前の普通が旧普通なのだから、旧普通に戻すべきでしょう。
元に戻すのは新規(8t限定免許)ではないよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:14:46 ID:WuyXErXd
>>110
一旦限定解除しているので既得権とはちょっと違う。
既得権として特例が適用されている人たちとの公平を欠くという視点だな。
91条を元に「新たに」8tの限定を付す運用も可能だからどうなるだろうね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:25:39 ID:EizvcK34
>>110
一旦捨てた免許だから、もう既得権ではない、と言われると思う。
そう言うデメリットを承知で捨てたんだろうって。

新しい若い恋人と付き合うために、一度別れた古女房。若い子に
逃げられたから、君とよりを戻そう…なんて言ったら、大概は刺される。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:35:27 ID:qExxifYZ
>>112
一番よく分かる説明ありがとw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:38:42 ID:6MuwKOeZ
あと3ヶ月ちょっとで改正されるけど、この調子だとかなり混乱起きるんだろうな。
特に普通と中型クラスなんかややこしいな。

・車両A最大積載量2500kg 総重量4900kg 普通免許OK
・車両B最大積載量2500kg 総重量51000kg 普通免許NG

今までは最大積載量ぐらいしか気にしなかったけど、これからは最大積載量
と一緒に車体総重量も表示も必要になってくる気がする。いちいち、車検証確認
するのは面倒だし。
115114:2007/03/02(金) 18:39:39 ID:6MuwKOeZ
訂正
・車両B最大積載量2500kg 総重量51000kg 普通免許NG →・車両B最大積載量2500kg 総重量5100kg 普通免許NG
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:59:22 ID:Un87hWEg
>>114
現行法も、総車体重量で免許区分は決まっておりますけど?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:05:46 ID:xY9dbdse
>>116
114氏じゃないけど。
決まってはいても、実質的には最大積載量さえ気を付けておけばok
という意味じゃないかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:16:00 ID:jORKnxMK
4トンユニックは普通免許で大丈夫かな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:48:24 ID:QArxle5l
無理だろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:30:14 ID:hPgYTV+D
>>114ー117
今でも「総重量8tに収まる積載量は4t」ってことで判断してるからな。
総重量の規定を積載量で判断するという状況は今のまま変わらないな。
車体の軽量化が進んで2tの車体で3tの荷物を運べるようになったら話は別だが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:41:55 ID:xSe3u1I/
>>114
>・車両B最大積載量2500kg 総重量5100kg 普通免許NG
これからはこんな半端な車両が出てくることはないだろう。
5t超えちゃうなら2.5tではなくいっそのこと3tとかにしちゃうだろうし、
それが無理なら2.4tにしてでも普通免許OKな範囲に収めるはず。

既に世の中に出回っている分はどうにもならないけど、
実際は2.5tトラックってほとんどないみたいだね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:57:11 ID:B+Lal+n0
現行既製車両で言えば、2dダンプと3dダンプが見た目ほとんど同じ、
共に4ナンバー、ナロー、ショートだし、タイヤサイズも一緒。
僅かに3dダンプのあおりが2.3センチ高いくらいか。
3dダンプはGVW5d越えているから普通免で乗れなくなる。
2dのつもりが実は3dで無免許だった。なんて事も起こり得るかも。




















































123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:09:14 ID:0jfcYe3C
改行うぜぇ。
もぅ、めんどくせーからトラック乗りは今のうちに大型取っちゃえよ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:41:48 ID:B+Lal+n0
>>123 わりぃわりぃ キーボードの上に物がのって改行したみたいだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:40:53 ID:xSe3u1I/
>>122
>2dのつもりが実は3dで無免許だった。
最大積載量シールで簡単に分かる罠w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:37:33 ID:0gsjmoox
中型免許施行まで3ヶ月きったね!
( ´ー`)y-~~
でも中型免許新設の件を知らない人も大勢いるんだろうな〜。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:42:01 ID:5YzDPc+S
知らなくともすでに免許持ちならあまり問題なしなのでは?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:58:29 ID:ypK6fh8Z
だから怖いんだよ、
現普通持ちで何も知らない香具師が、免許更新した時が。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:42:27 ID:uwtsjUAt
>>125
うちのトラックには最大積載量あんたの勝手!というシールが張ってある。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:09:55 ID:s7wsXRw9
サラリーマンに大型免許なんているか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:18:38 ID:cp7yznDC
>>130
社員旅行でマイクロバス運転でコキ使われてます
みんな呑ンベェ(;´Д`)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:19:47 ID:CALfX0TI
それ今度面接の時に使ってみようかな・・・
133関根勤さんも大型免許持ち:2007/03/03(土) 21:28:25 ID:0gsjmoox
男で普通車しか乗れないってカッコ悪くない?
中型免許新設で、それに対応した車が新しくでるかもね。
134kjiji:2007/03/03(土) 21:37:28 ID:kFNthAI+
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:29:50 ID:uwtsjUAt
>>133
もう出てるよ。中型免許対応の車両。

あれ、もしかして乗用車でってこと?
それだとハイエースの十五人乗りくらいしかないか…。

 もしかするとこれからはエルグランド12人乗り、とかミニバンの
多人数化が進むかもしれないね。多くの人が中型免許を取得する
としたら。まぁ大半の人は普通免許で十分なんだから、特に流行する
とも思えないけどね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:00:42 ID:PukBdskk
>>128
その辺は警察もわきまえているから免許証での限定の表記とかは丁寧になると思うぞ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:51:37 ID:+16U7w+M
>>136
猿に毛が生えた脳味噌しかない香具師ですら、免許が持てる時代。
彼らに理解させることは出来るだろうか?

限定の表記と言っても、スペースの問題があるからね。
AT限定やら眼鏡やらが既に書かれているのに、更に書くとかなり。
裏面に細かく書くのかね?
普通二輪取得日が書かれるみたいに。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:19:26 ID:HJjQypze
>>137
眼鏡等
普通車はAT車に限る

一般的なのはこれだけだし、まだ余裕はあるだろ。

それに中型にビットが立ったところで、猿レベルの奴らは
中型自動車ってもの自体を認識できていないから、
8tとか10人とか関係なくこれまで通り普通乗用車に乗るだけ。
基本的に奴らは8人乗りの1BOXあたりまで乗れれば十分だからな。

運送屋はさすがに責任者がGVWぐらいは理解してるから大丈夫だろうし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:44:20 ID:JLib5Qqh
>>135
普段普通車しか乗らない一般人民が、限定中型の解除を行うとは考えにくい。
従って商業的には、ミニバンの多人数化はまずあり得ない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:39:25 ID:QuZmRHKc
ミニバンでもキャプテンシートの6-7人乗りとかが人気だもんな、
ベンチシートで11人以上なんて商用車みたいなのは売れないよ。
つーか普段は1人しか乗らないし、家族だって嫁と子供が1人か2人。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:38:41 ID:NfY9hdMy
>>140
何が言いたいの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:44:41 ID:c+exenFO
商用車みたいなのは売れないよってことだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:54:21 ID:NfY9hdMy
>>142
ありがとう
144140:2007/03/04(日) 20:41:22 ID:QuZmRHKc
読み返すと自分でも何書いてるのか分からないな、すまんすまん。
>>135 のミニバン多人数化に反応したつもりだったのだが。
良く読みゃ135さんも流行するとも思えないって書いてるしw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:41:48 ID:RjuWKiTG
>>144
何が言いたいの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:11:28 ID:sCZPGYYK
しかし、とりあえず後数年は問題ないだろうけど・・・・
車検証を見ないと、運転出来るかどうか解らないってのはチョット問題有るな

単に積載量だけ見て2tユニックとかを積載量2tだから新普通免でOKなんて勘違いするヤツが出てくるかも


今現在でさえ、積載量が4tなら普通免許で乗れるって勘違いしてる香具師がおおいってのにねヽ( ´ー`)丿
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:22:05 ID:cmJXbUFm
既に大型免許持ってれば関係ないね。
持って無いヤシが悪い。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:24:58 ID:cmJXbUFm
ついでに言えば、改正後でも必要とする免許を
取得すれば良いだけだろ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:54:10 ID:QuZmRHKc
>>145
145が苦しみぬいて死にますよーに( ´_ゝ`)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:53:23 ID:asUoqalt
すごく単純な質問で申し訳ありませんが、自動二輪のように中型免許を取らずに
いきなり大型免許を取ることは可能なのですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:33:55 ID:fPdsASGp
>>150
普通・大特免許取得後2年で中型免許取得資格
普通・大特免許取得後3年で大型免許取得資格
152150:2007/03/05(月) 13:00:56 ID:asUoqalt
>>151
ということはわざわざ中型を取る必要はないのですね。
お答えありがとうございました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:48:39 ID:p6fd8cok
>>150
ただ、新大型やる教習所のうち、どれくらいが
中型なしで受け入れてくれるかだよね。

今の二輪だって、本当はいきなり大型とれるのに、
普通二輪持ってることが前提なとこがほとんど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:22:35 ID:RVAF+PoJ
中型免許を、新普通免許と同じく18歳で取得可能としたうえで、

・新普通免許取得後3年で新大型免許取得可能
・    〃   2年で新大型免許取得可能

としたほうが、より分かりやすくて良かったのではと思う。
勿論、この場合の中型免許の取得に関しては、普通車・中型車
各々での教習と検定を行うようにする必要があるが、取得後の
必要に応じて、取得者が選択出来るようにしたほうが、よほど
良かったと思うのは、俺だけか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:21:36 ID:0BUh4TjL
意味が良く分からない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:24:08 ID:Dt+xOqNR
>>140
まぁまて。
これから政府が少子化対策を練りに練って、対策してくるわけだ。
もしかすると政策として「野球チームくめるくらいの家族数が理想」
とか、大々的に喧伝してくるかもしれないぞ。

そうなったらあれだ、家族みんなの車として、11人以上乗りのミニバン、
というかマイクロバスが流行る可能性は微妙に残る…。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:37:13 ID:Q/IaDZeW
>>156
政府が?ハァ?抜本的な政策転換は今のボンクラ政府・内閣ではあり得ないし、
格差が拡大しつつある社会や、社会保障制度の中で、政府が野球チームとか旗を振っても、
そんなに子供作れるわけね〜だろ。子供の教育費って大変なんだぞ。
そんな可能性あるわけない。釣りか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:02:07 ID:1BXuZrt1
>>157
ヒント
・てんとう虫の歌
・一発かん太くん



普通車で足りるじゃん
┐(´д`)┌
159150:2007/03/06(火) 08:38:15 ID:Ys5/CYBr
>>153
そんな盲点があったんですか!?教習所選びも慎重にやらないといけませんね。
アドバイスありがとうございます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:30:21 ID:VpT0UkXb
今普通免許持ってる人は改正後は中型から大型にステップアップって部類になるんですか?
それとも中型の限定解除してから大型に池ってことになるのか・・・
前者なら今あせる必要もないようなきもするけど、後者は限定解除にどんなけ時間とかねがかかるかってことか・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:43:31 ID:Dt+xOqNR
>>158
低迷する日本経済をすくうためスポーツで外貨を稼ごう。
うめよ増やせよ、ひとりくらい大リーグで100億円稼ぐだろう…作戦。
代打要員もふくめて11人くらいは必要かな。


>>157
ともかく、子供を9人〜11人育てたとする。
ひとり一月15万円稼ぐ職業に就くとする。
一万円を親に振り込ませる。
不労所得9〜11万円。

子供は財産だ。
よって政府は家族用の免許として中型免許、ニューファミラーの
マシンとして中型マイクロバンを企画したのだよ。



…という視点から、今回の免許改正を考えると、だまされますか?
162157:2007/03/06(火) 21:06:14 ID:Q/IaDZeW
>>158
>>161
おまいらの妄想結構おもしろくなってきたぞ。
だが忘れるな。免許が中型になっても、あくまで限定だからな。
定員11人以上を運転するには限定解除が必要だぞ。

>>160
限定中型を解除しなくても、21才以上で3年以上の運転歴があれば、
直接新大型免許を受験できる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:18:30 ID:j2jmP58I
>162
>21才以上で3年以上の運転歴があれば・・・

別に162氏に突っかかる訳じゃないんだが
21歳以上ってのは、なんの意味が有るんだ??

普通免許取って三年以上なら当然21歳以上だから・・・・
年齢制限いらなくないか・・・・?


それとも、現在でも運転経験3年以上ある21歳未満の人が居る可能性でも有るのかな・・・・??
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:29:04 ID:Dt+xOqNR
>>163
だって二輪は16歳から取得できるわけで…。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:48:00 ID:4wBmicqD
>>163 たぶん政令大型の3年21歳以上の名残でしょう
それか海外の国際免許とのからみか?アメリカでは州によっては16歳から取れるらしい
>>164
自動二輪は経験にはいりません
普通 大型 大特 のみ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:37:07 ID:oJT96cLf
中型免許を、新普通免許と同じく18歳で取得可能としたうえで、

・新普通免許取得後3年で新大型免許取得可能
・中型免許取得後2年で新大型免許取得可能

としたほうが、より分かりやすくて良かったのではと思う。
勿論、この場合の中型免許の取得に関しては、普通車・中型車
各々での教習と検定を行うようにする必要があるが、取得後の
必要に応じて、取得者が選択出来るようにしたほうが、よほど
良かったと思うのは、俺だけか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:39:48 ID:VtnbeNQL
20歳で大型取得をやめにしたかったんジャマイカ?
新大型を3年21歳以上にすれば政令大型の大型自動車等無資格運転が必然的になくなるっしょ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:15:04 ID:kFl+Osm/
改正後、中型飛ばして普通(限定中型含む)からいきなり大型を
取得できる教習所は、全国でも数えるほどしかないかもね。
ただでさえ新大型を教習出来る教習所が無いんだから。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:26:34 ID:PIbwwVVt
二輪は、普通二輪を経由して大型二輪を取得したほうが、
トータルの教習時間が短くて済む。
同じようになるなら、中型持ってることを新大型取得の条件にするだろうね。
あとは、中型教習車(現大型)が勿体無いので、有効活用するために。

具体的な施行規則を、早く公表して欲しい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:27:46 ID:tKhHtwPL
>>168
今、大型二種を教習できる教習所なら大丈夫だよね。
方向変換、縦列駐車は同じコースなのかな?
新大型教習車は、11mバスより1m長いんだけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:59:36 ID:Q8nxf88u
中型免許ペットネーム:MID一種、二種
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:29:21 ID:tKhHtwPL
>>171
どうせなら、一種、二種も変えたら?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:10:38 ID:kFl+Osm/
>>170
大型二種をやっているからといって、必ずしもいきなり普通から
新大型一種を取得させてくれる教習所は少ないんじゃないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:24:34 ID:5PoBWGIu
>>170
つ(ホイールベース)
11mバスが通れても12mトラックが通れないから問題になってるんだろ?
(教習所の入り口とか、S字、クランク)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:46:38 ID:kFl+Osm/
つまり大型一種は改正前に取っておけということ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:01:54 ID:2lidEQV9
>>175
改正前、大型技能22時限。
改正後、8t限定→20時限。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 06:18:01 ID:2rUZ5tCh
ヒント:取得時講習
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 06:22:24 ID:YDLUXe72
>>176
たかが二時間の違い。改正後は現在の大型教習車よりもはるかにデカい
教習車になり、技量も相当必要になる。第一新大型に対応した教習所自体
少なくなるだろうし、中型免許無しでいきなり普通(限定中型)から
取得できるかも微妙。改正前に取得した方が良いにきまっているw
179ユー!もう中型免許施行しちゃいなよ!:2007/03/08(木) 07:03:00 ID:LBlO+E0L
これから大型とる奴なんているの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:17:36 ID:oxPjHGgC
↑只今教習中です(^^ゞ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:53:08 ID:kgqPF1ZK
新大型の教習車はダブルキャブ必須って本当ですか?
そんな車は無いから改造で対応するらしい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:01:16 ID:c1aytCJf
>>181
路上もあるし、第三者の立会乗車が必要になるからね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:50:01 ID:RxS/MHhf
近くの教習所は普通ギガが入ってまちたけろ(´・ω・`)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:24:37 ID:5VL/ozRx
うちの近所はスパグレだったよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:04:36 ID:mUg6FC9c
改正後は2時間少なくなるが
>>178のいうとおり
でかくなるから乗り越しとか出てくると思うから
結局は今以上に乗る時間が増える可能性があるからな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:13:05 ID:9zVszixx
>>182
ん?今でも検定の時は3人乗ってるけど、それじゃ不足なのか?
そもそも大型のダブルキャブってどんなんだよwwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:29:26 ID:VEOaZ8As
>>186
消防車でなかったか?
>大型ダブルキャブ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:05:00 ID:65j9u/qx
新大型1種の教習はやらないけど、新大型2種の教習はやるってとこはあるのかな?
中型限定から新大型2種ならそんなに難しくないし、仮免もバスで取れる。
11mバス持っている教習所なら新大型車両入れなくてもいいし、コース改修も不要。
ただ、制度的にOKなのかは知らない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:57:21 ID:jG0Lyh2d
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:26:09 ID:c1aytCJf
>>186
確かに、3人乗ってやってるね。
座席が二列あるでしょ?

おれが一昨年、教習所で大型取った時は一列で、検定員と受験者の二人。
今年に入って鴻巣で見たときは、二列の後部に次番者が乗ってた。

現在のシングルキャブの教習車は、改造して後ろのスペースに座席をつけるって。
前列の真ん中は、空席にするとか規定あるんじゃない?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:40:00 ID:hVOFsO6k
>>181
京都のデルタはイスズのダブルキャビン・後輪2軸(12m)が1台入っているね。
現行の教習車(積載5.5トン?)では全長7.5m位だから
新大型はかなり難易度上がりそうだよ。

そんなモレは何とかデルタを3月中に卒業できそうです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:49:01 ID:LmmKsxXz
教習所じゃ関係ないけど・・・・
Wキャブにするとかなり積載量が減トンされそうだな

2tぐらい減るのか??
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:57:35 ID:Y0Iaczh9
あれでしょ、路上検定に出て、2人だけじゃ効率悪いから
もっと乗せて行きたいってことでしょ。
発着点に行くまでに時間がかかるだろうし。

荷物を少しでも多く積むのが大型の使命だから、
ダブルキャブの大型は需要無いだろうね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:32:11 ID:ZCzUikIj
そんな特別仕様車導入したら1時間あたりの料金が跳ね上がるんジャマイカ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:26:30 ID:0vU8yo1S
12Mだから一時間12000円位と予想
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:28:58 ID:WYH+u+O7
>>193
単純に不正防止のため。
免許の技能試験はある種の国家資格であるにも関わらず
試験官が一人だけという希有な試験。
不正防止のために他の受験者という第三者を乗せなければならない。

という規定がある。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:18:08 ID:GBP6/bDe
現行大型免許、新大型免許を所得するのは費用はいくら違ってくるのでしょうか?
素人ですいません。教えてください。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:18:35 ID:xPrPu9mJ
>197
2万ぐらい改正後の方が高くなるんじゃね?別に急いで取る事ねぇだろ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:24:55 ID:pwdv4Wbp
>>196
2人とは受験者2人の意味。
3人掛けシートで試験官、受験者、受験者(第三者)の3人じゃどうしてダメなのか、ということ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:37:16 ID:dBTR6Wg8
>>199
乗れなくはないけど、狭くね?
それに縦列なんかで、後ろ見づらいし。
受験者の操作が妨げられるとかあるんじゃないのかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:23:51 ID:ElBLBlZh
>>199
真ん中の席が頭がでかいデブだと試験官から運転手の行動が見えないよなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:48:56 ID:LO833T/b
試験官は試験官用ミラーとかも使って受験者=運転手以上に安全確認をしてるし、
視界の邪魔になったら危ないからな。
もちろん採点上安全確認の目の動きとか細かい動作も見てるわけで、間に人が座ると
かなり邪魔だろう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:14:27 ID:SJm+7s5l
自分、一昨年大型取ったけど、試験官一名、自分一名 計二名で卒検だったよ。大型卒検自分以外にもたくさんいたけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:50:53 ID:EkAaKsvH
新大型のダブルキャブ教習車なんて荷台の長さはベッド付ユニック仕様と同じだろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:20:06 ID:Rs9WugS1
12人乗りのエルグランドかアルファードを
出してほしいな。

7〜8人乗りじゃ狭いorz

15人乗りのハイエースは内装がチープ杉。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:03:00 ID:TCgN0lSf
エルグランドならオーテックの救急車ベースで。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:40:09 ID:PtZU5lld
架装メーカーにいますが、警察本部(試験車)、自動車学校の納入車が次々、はいってきています。ダブルキャブは定員6名で広いですよ。 
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:26:57 ID:HNyl2q8+
>>205
エルグランドやアルファードで狭いって・・・
後はもうアメ車のバンしか選択肢がないのでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:02:02 ID:cDiM0sxq
>>205はピザって事でしょ

なんか大型を持ってる事を誇示したがるバカが多いね
嫁が運転できない車なんていらねぇよ
酒飲めねぇじゃん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:03:22 ID:fLl1BlWu
話ぶった切ってなんだが
近くの自衛隊の中のコースも改修が完了してたみたいだったよ。
試験車両はどうなるんかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:57:26 ID:TCgN0lSf
あれ?自衛隊は車両については従来通りでもいいんだよね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:02:46 ID:UVhJBxaE
>>205
コースターデラックス
シビリアン
ローザ

そもそもバンに内装を求めるのが又、間違い。
バスでなきゃ、内装は極められないと思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:18:06 ID:YsjAC783
自衛隊は検定自体も教官と2人きりだから、車両の変更が明日とすれば特大車両改になるだけだと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:21:30 ID:KFS0neSG
近くの教習所にプロフィアのダブルキャブが入ってた。
あれは消防車用のキャブを使ってるのかな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:13:13 ID:BOfiLN5X
>>213
自衛隊って、今は特例で19歳から大型取れるけど、
改正後はどうなるの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:41:16 ID:9FChMPyI
>>205
中途半端なバスは葬式の送迎バスみたいじゃんw
自分で乗るのに、抜け道も通れなくて高速料金もかかり、そのへんの駐車場にもとめられない
大きいクルマはいらないよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:06:12 ID:YE39mmq0
ハイエースでキャンピングトレーラー牽いたらいんじゃね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:18:18 ID:sJCZ85Pm
バックするの大変そう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:17:45 ID:YE39mmq0
やってればそのうち慣れるっしょ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:28:53 ID:shPeATew
>>205 はあくまで乗用車の話なのだが、
なんでバスの話になる?
個人的には法改正で乗車定員6人以上は中型車にしたほうが
ミニバンドキュンが減ると思うのだが(´・ω・`)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:13:54 ID:z5StThJ8
>220
その意見賛成なんだが・・・・
古い車のベンチシートとかトラックのWキャブとかもあるから
7人以上は中型って事でどうでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:17:57 ID:AOiltxWl
後ろ向きサードシートのついたステーションワゴンも中型車ですかそうですか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:54:41 ID:7DisQkJb
そんなのより普通に軽自動車免許を復活させたらよいとおもうけどな。
こんなに軽自動車が普及しているのだし、16歳からとれる660cc免許
は必要になってくると思うよ。

但し軽免AT限定は無し無しの方向で。

軽トラは真面目に働く中卒者にとっての復員となるべきであって、
ドキュンギャル車乗りとかブルジョア階級子女の為にあるわけではない
という一線を引くために、軽免はMT専用で願いたい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:24:50 ID:MBgOrg8c
それよりもさぁ、運転免許の取得には高校物理の力学の知識習得を必須とするのが先だな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:03:52 ID:1FQFvXpS
偏差値50以下は教習受ける資格すら無しとか。
バカは運転しないでほすぃ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:12:20 ID:3+lndg9M
筆記試験に受験回数の制限を設ければみんな必死に勉強するようになるさ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:48:56 ID:hjeKZ9MX
それなら再受験制限が現実的だな。

再受験まで30日以上空け、完全予約制。


228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:49:08 ID:xi5zNo0o
>>225
頭がいいから運転がうまいとは限らない。
学校の理科の先生とかが運転うまいとはとても思えない。
やっぱり体育の先生がうまそうだ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:22:10 ID:gXUiLJfw
質問
1.免許証に8トン限定って書かれるの?
2.深視力がダメになったら8トンに戻れる?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:56:47 ID:tAKL6/U2
>>228 スポーツが得意なのと運転は別。
漏れの友達、スポーツ推薦で某東京六大学へ行ったほどなんだか、マニュアルで一段階で8時間オーバーしたそう。
サッカーやってて足技が得意そうなイメージだが、運転センスは別だと思ったな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:22:43 ID:quSYEw8A
>>230
そう思う。
ある兄弟で弟はスポーツ万能、兄は普通。
しかし、車の運転は弟は下手、兄は上手。
運動神経に素直に比例しない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:03:00 ID:P6HBV2Q3
マジで6人(7人?)以上は、限定中型で良いと思う

>223氏の意見を拡張して・・・・
16歳で取れる乗車定員二名以下の軽貨物免許ってもの良いんでない?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:06:59 ID:RVU+HO1t
>>232
そういうのに乗った暴走族が現れそうだな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:40:02 ID:8pqnBj55
軽トラの珍走団。

ナナハン以下。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:45:53 ID:af2ebyKl
吹いたw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:08:25 ID:rQptJLJI
>>234
660だから、ナナハン以下なのは当然w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:32:38 ID:af2ebyKl
既出ならスマソ
携帯からなもので。
現普通と現大型持ちの表記はどうなるのかな?
ビットは大型と中型で条件は中型車は8トン未満?
フル中型は取得してないから深視力あぼーんで
大型返納時に中型車は8トン未満の条件が付いてないと
コワ━(((;゚Д゚)))━ッ!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:39:55 ID:1azzpZFg
>>237
中型(限定なしのフル)、大型じゃね。
深視力で落ちたら、新普通のみだろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:50:21 ID:af2ebyKl
サンクス。いろいろ漁ってたら、大型のみしか表記無くても
大型返納して普通のみにできるらしいです。
それなら心配ない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:30:29 ID:ZHGteUmi
>>238
表記は中型(8トン限定)と大型になるのでは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:37:21 ID:Iz6PNaky
>>238
当方、普通2&大型1持ち

新制度移行後、深視力NGの場合、新普通のみになるのは
なんとなく予想できる。

現在、普通のみなら深視力無しで8トン未満乗れるみたいだから、
深視力に不安があって、現普通免許で乗ることのできる最大の
トラックに乗り続けたい人は大型捨てたほうがいいってこと?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:46:35 ID:af2ebyKl
その辺がグレー。
もしそうならヒドイ話だ罠。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:00:21 ID:taoPS810
>>240
それはない。
大型を持ってると中型は全部乗れるわけだから中型車の限定は消える。
大型持ちに「中型車は8tに限る」を残すと、8tを超える中型車(8〜11t)は乗れないけど
11tを超えれば中型車じゃないから乗れるという矛盾が生じる。

中型「車」に対する限定であって中型「免許」に対する限定ではないことに注意。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:10:39 ID:k6svTMg3
>>241ー242
大型返納で中型に限定付与だと思われ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:12:28 ID:fiUE8MRi
>>243
改正前に大型を捨てればいいんじゃね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:10:21 ID:1azzpZFg
大型、牽引、二種免許は、
年取ったら返納する事になるんだよな…。
ちょっと寂しい…。

現普通免許のみが、一番無難だよな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:26:14 ID:mUP5hbi5
>>245
今はまだ深視力に問題はないんだから返納はしたくないだろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:32:37 ID:P6HBV2Q3
って言うか・・・・
深視力が落ちて大型返納するような人に4t車は乗って欲しくないんだが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:07:01 ID:8pqnBj55
>>248
確かに。
「4トンは大型同然」ってのが、今回の改正の趣旨だもんな。

おれは二十代前半だから深視力全然問題ないけど、あれってほとんど
落ちないでしょ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:54:34 ID:Y6PN8qlI
>>249
何回もチャレンジさせてくれるから、ほとんど落ちないんじゃない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:03:02 ID:FwvajyOf
>>246
大型・けん引・大型二種をすべて持っていて
尚且つ、普通免許しか必要としてない俺に
そんな寂しい事言わないでくれ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:03:50 ID:C12VXvqs
更新で別室行きになったとき、
70くらいの爺さんが深視力何度もやったが諦めて
大型2種と牽引イラネってところを目の当たりにしたw
本気で漏れにくれないかとヨダレが(ry
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:21:23 ID:WTb2Eicb
>>229
http://p.pita.st/?vwpeymtl
試験場に案内が出てました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:24:36 ID:wZEGTJ7o
中型免許施行後、ベテラン大型ドライバー(若手大型ドライバーから、おやっさんと慕われている)が
免許更新の際の深視力検査で落ちた場合、新普通免許に格下げになって、
4トン車にも乗れなくなるのかな?
おやっさん、可哀想。
。゚(゚´Д`゚)゚。
255現普通免許は最強:2007/03/15(木) 11:34:11 ID:wZEGTJ7o
ちなみに、おやっさんのイメージは渡哲也です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:49:57 ID:IAaRui+3
深視力がダメになったとしても、普通免許の取得年月日に応じて、
中型の8t限定になるか、「新」普通になるか決まるんじゃないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:33:07 ID:XlyH4D+9
>>256
オレもそう思う、でないと法の平等性が損なわれるよ。
でなければ、8d限定中型にも0.8以上+深視力を義務付けしてしまう
とかすればスッキリするかもね。
普通しか乗らない人は8d未満の中型を返せば良い。

>>253 なんかヤバそなURLだな

258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:27:30 ID:WZpHwNV0
大型自動車
特定中型自動車
中型自動車←8t限定とはここまでのことを指す。
普通自動車
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:21:55 ID:y/tJz0Zi
中型の限定無しは深視力必須なんだから、現大型所持で深視力が通らない場合は
法改正後は4d車も無理でしょ。
中型8d限定は現普通の人のみの経過措置だからな。
それがおかしいのであれば中型限定免許を正式に新設すればいいんだよ。
そうすれば法の平等性も確保される。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:04:52 ID:4RpTgDnp
もう既得権保護なんて辞めて・・・・
限定中型にも深視力検査したら良いんでない?

まじで深視力が無い人が4t乗ったら危ないから
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:52:08 ID:b/FLo5lu
>>260
今の深視力検査なんて意味あるの?
ちゃんとした根拠はあるのですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:52:53 ID:ksU22Gli
>>261
距離感が計れないと、動作の遅い大型車では、速やかな対応が出来ず、
事故を起こす可能性があるから。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:05:47 ID:PAuv8CSU
深視力なんて大型取るまで知らなかったよ
俺は泣かされた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:00:50 ID:sMAp0V1a
係りの人に、棒の太さに注目すればいいと言われたが、それでいいの?
俺は質感が似たようなものになったから、なんとなくボタンを押したらパスしたよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:53:13 ID:dhJR8uXy
>>264
そんなもんでおk。
パスしない人はどうやってもパスしないし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:18:08 ID:BcB6qrkk
真ん中の動く棒は見ないようにして外の2本に集中する。
すると動いている真ん中の棒はずれている時ピントがボケて見えるはず。
ピントが合うところでボタン押せばOK!
267中型免許施行後がこわい:2007/03/16(金) 21:39:40 ID:b/FLo5lu
ここの住人は、大型、牽引、二種免許持っている人が殆んどだと思うけど、
何歳まで返納しないでがんばるつもりですか?
個人的には70歳までがんばりたいけど…。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:12:55 ID:L5Nj/mGV
本来、深視力とか両眼立体視にもいろいろな測定法があるわけで。
従来から採用されている三桿法は、個人的には試験慣れの側面が大きいし、
それほど意味があるとは思えないけどなぁ。
車両感覚とは別のような気がする。ま、車両感覚も慣れの問題なんだろう
けど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:12:57 ID:4UecipIt
深視力は、濃いか薄いか、で判断したほうがいい。
おれ、大型は教習所だけど、入校前に試験場の相談課でやらせてもらったよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:03:37 ID:3hzVH3G0
方向転換の要領で
トラックの後ろのアオリをポール手前10センチ以内に合わせろ、だったら楽勝なのにな。
そういう検査機械にして欲しい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:01:23 ID:TIpXaKqK
>270
10センチ以内ってのを、感じゃなくて視力で判断つけば深視力楽勝でしょ?
一応視力検査なんだから感はまずいだろ・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:56:29 ID:tStWda2d
目で見るのではない
心の眼で感じるのだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:07:09 ID:z5iwTeJ9
試験場の深視力は出来るまでやってくれるから大丈夫だよ!ちょとそこで待っててと言われて順番の最後にやってくれるよ!(年寄り以外はね)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:10:04 ID:RC8ieyPu
>>274 そんなに甘くない。
漏れの友達は検査→再検査室→メガネを作って後日出直して来い
となりました。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:12:32 ID:QiHvoIfd
そんなに深視力ってむずいのかな
来週の月曜日に公安で受けるんだけど
やばいかもな・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:44:14 ID:eEoXgg+a
基本的に乱視や左右で視力にズレがある人は深視力通りにくいです(試験管談)。目は左右の見え方から距離を判断するからぼやけたり片目だけだりすると常人より不利なんだとか。
しかし持論では感覚を磨くという点から考えれば時間かかるが慣れればどうにかなる。


私も大型で適性検査だけで3回落ちた口。右少し乱視(0.8)左(0.5)→矯正左右1.0〜
検査回数は相当(3回×4日位)
しかしそれで慣れたのか牽引、大特は1回で検査をパス。
結論個人差あるけど慣れ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:50:57 ID:5nyzsIIT
K察は中型施行前に、ちゃんと説明してくれるんだろうな!
中型施行後、大型持ちが深視力通らなかったときの免許証の内容。
中型施行後、現普通免許AT限定の限定解除の件。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:08:04 ID:6DENlLKq
電話かければいいじゃん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:53:04 ID:V69FAxcD
サツではないが、今行ってる教習所の指導員に、AT限定→MTへの限定解除の件聞いてみた。
どうやら改正後もAT限定解除は普通車でやるらしい。

というのも、基本的に中型車、大型車にはAT車は存在しない(と言う見解らしい)。
つまりAT限定と言う時点で、8t未満の中型車には乗れない、乗ってはいけない言うこと。
さらに、改正前にAT限定取ったヤシが改正後に限定解除すると
どうやら、8t限定が付かない新普通の免許になるとの事。まぁ、当然と言えば当然か。


ただ俺の方も、もしかしたら勘違いしてるかもしれないんで、
今度火曜日にまた教習所に行くから、もっと詳しく聞いてくる。深視力の件も含めて。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:07:19 ID:6DENlLKq
>>279
ヒント:既得権
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 07:13:27 ID:QYK4YxFf
改正にともなって、普通免許の適性でも深視力検査するようになればよかったのに…。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:45:26 ID:kSNwCJbN
6月1日までに取ればいいんだろ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:51:36 ID:XJ5bpaco
>>282
空気を嫁。今は取った後の事を考えているんだよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:23:37 ID:KOOrgGSa
>>281
馬鹿乙。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:45:07 ID:rHYUSjnv
俺は深視力で苦労した事無いから分からんが
眼鏡で矯正出来るようなもんなのかい?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:32:23 ID:hNQXKPU8
>>285
左右の視力のバランスが悪いと深視力に影響あるらしい。
だから眼鏡でバランスとれば良くなる可能性はある。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:44:42 ID:5lBdnYO6
限定付きとは言え、仮にも中型免許の
AT解除を新普通車で審査するのはおかしい。
新中型車両で審査するべきだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:51:31 ID:5lBdnYO6
そうしないと、
中型車は8トン未満に限る
MT車は3.5トン未満に限る
なんて変態免許になっちゃうYO?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:29:59 ID:5lBdnYO6
MT車は5トン未満に限る
間違いスマソ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:48:52 ID:jF05xi39
AT限定は、車種の関係無く、AT限定と考えればいいのじゃないか?
(現に、中型車(8トン限定を除く)・大型車のAT限定は存在しない。)
それなら、AT限定を解除する目的なら、普通車で何ら問題が無いと思うのだが?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:14:24 ID:Cko9XZWm
中型免許が中間免許とか言ってた一番最初からどうするんだと何度もいってきた
AT限定解除問題いまだに公式見解ないのかよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:26:00 ID:DLl/9ppK
>>291
漏れも、どうなっているのかと思うよ。
警察に出向いて、聞きに行った方がいいのかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:56:22 ID:w81YL/oW
運転に際してクラッチ操作が必要か不要かというのが肝であって
トラック型か乗用車かという車両の種類が問題ではないのでは?

だから普通車でのAT限定解除審査になるんじゃない?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:07:51 ID:ov0UI3//
>>292
試験場や警察の現場レベルに、まだ通達来てないんじゃないか?
来てたら、絶対ここにリークしてくれる神な関係者いるだろ。

あと2ヵ月半。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:03:09 ID:kpTPCErT
普通車両でやるにきまってるやん。常識的に。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:31:21 ID:rBsOAgVd
大型車の方がMTは楽だしな。
3速発進できるほどトルクもあるし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:29:28 ID:waCITcsn
普通車で審査したら、MT車は5トン未満に限る。
って条件付くのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:41:10 ID:T0p9NpJI
>>297
それはまだ分からない。
警察はいつ発表するんだよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:39:56 ID:kpTPCErT
AT車に限るという限定を解除するだけなので限定解除後は基本免許の車両サイズまで桶。
限定解除の検定も普通車両で行われる。
なんでみんな難しく解釈するんだ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:51:46 ID:waCITcsn
>>299
それは改正後にも通用するのかね?
改正前に解除すればおkなのはわかる。
しかし、限定中型の人間が新普通車で限定解除するわけだし。
改正後に普通車で解除したら新普通の範囲しかダメな希ガス。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:30:04 ID:kpTPCErT
AT限定を眼鏡等の限定に置き換えて考えてくれ。
視力回復で眼鏡等の限定を外したら乗れる車両規格が変わるのか?変わるはず無いだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:49:05 ID:kpTPCErT
すまん。今色々調べたら
AT限定解除を法改正後に行うと新普通に格下げだそうだ。
混乱させてすまんかった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:44:48 ID:THy/UEeK
マジレスします。
来週26日の午後から28日24時位にかけて
引越しをします。その引越しの手伝いと
東京‐南伊豆間を、4t車持込で3往復してくれる方居ませんか?
ガソリン代・高速代はこちら持ちです。
報酬は5万円。(完了時現金払い)これ以上もこれ以下も支払いません。
お引き受け頂ける方はメール下さい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:49:57 ID:otqvaKwF
>>302
出来れば、ソースを提示していただくと有り難い。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:49:04 ID:T0p9NpJI
だから、今大型免許持ちが、中型免許施行以降、
免許更新の際の深視力検査で落ちた場合、
新普通免許に格下げになるんだよな。
これは大変な事になりそうですな!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:29:06 ID:xS2aT+zC
>>303 世の中舐めすぎ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:47:11 ID:LSHTrqpq
新制度からは定量の荷物を積んで教習させるべき
初めて乗る奴は空車ではそこそこに運転できても荷物を積んだらブレーキの扱い方が下手すぎて飛び降りたくなる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:04:57 ID:TXyVUDl3
>>307 新カリキュラムには荷物を積んでの教習、あるそうです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:08:17 ID:UFB6HT8S
深視力ってびびったけど一発でパスしたよ
とにかくあせらずに自分のペースで!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:18:09 ID:GOCASkrE
>>302
それは限定解除とは言わないわけで。
手続き的には、限定中型AT返納で新普通AT交付の後、AT限定解除になるな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:20:44 ID:Rvbdffxa
>>303
引越し業者が一番忙しい3月の下旬でその値段は120%無茶があるなあ。
暇な時期ならアルバイトとしてやってくれる人も居るだろうけど・・・。

>>307
教習所で聞いた話では教習車の1台にコンクリート5トン積むってさ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:06:54 ID:BpQPx8Ik
その教習車は積みっぱなし?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:12:31 ID:TXyVUDl3
漏れのけん引で通っている教習所の教官、クレーン免許取らされたと言ってた。
やっぱり積み卸しするんじゃね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:19:46 ID:otqvaKwF
そのうち、自動車教習所で、小型クレーンの資格者講習やりそうだな。
既に、フォークリフトの資格者講習を行っている自動車教習所はある。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:00:43 ID:ONg8sApz
>>305
だから、今大型免許持ちが、中型免許施行以降、
免許更新の際の深視力検査で落ちた場合、
新普通免許に格下げにはなりません!
316241:2007/03/20(火) 23:30:06 ID:h9alZ3G7
>>315
241だけど、それなら問題ないわな。
でも、ソースは? 正式発表でもあったの?


317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:39:33 ID:NnEDjCo3
>>311
>教習所で聞いた話では教習車の1台にコンクリート5トン積むってさ。

無茶苦茶燃費落ちそう。
一時期よりか燃料代下がったとはいえ、まだまだ高い。教習料金の値上げに直結?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:47:04 ID:ONg8sApz
>>316
中型免許施行以降、何らかの理由(ほとんどは深視力?)で大型免許を返上
した場合、私の場合は免許の種類の欄から「大型」が削除されて、過去に取得した
「普通」が残るそうです。なので、現普通免許で乗れる車種はそのまま乗れると
鮫洲の試験場で確かめました。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:51:54 ID:ONg8sApz
315ですが、私、深視力がダメで、次回の更新の際に落ちたらもう大型は諦める
つもりだったので・・・
ちょっと不安?だったので江東試験場にも電話で聞いてみましたが、
同じ答えでしたよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:54:09 ID:NyvpgaTV
>>314
所轄官庁が異なるし、そんなに講習の需要が無いぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:22:09 ID:nfSWq58t
>>320
車を遊ばしておくより良いんじゃね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:56:24 ID:jfw2vDHx
教習所で聞いた新しい情報。
8t限定に深視力検査は無い。との事。深視力は限定なし中型と大型のみ。
あと、旧制度AT限定所持者の、新制度施行後のAT限定解除については未だにハッキリしないらしい。
8t限定乗れるって話もあるし、新普通に格下げって話もある。ただ、一様に言われるのは

「AT限定を選ぶ理由は、『運転に自信が無いからATで…』という消極的な理由が殆ど。
だから、AT限定免許保持車が、限定解除をするケースなんて稀。
そんな人間が、わざわざ限定解除してトラックを運転するなんて考えられない。」
もし、旧制度中にAT限定を取った人間がAT限定解除するなら
中型免許取った方が良いんじゃないのか?」

という事。
まだまだ結論は出そうにありません。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:51:13 ID:xqHAsO1h
ついでに、6人以上と5人以下に分ければ良かったのにな。
5人以下を普通自動車小型限定
6人以上を普通自動車

ワンボックスや4トン積みクラスの中型トラックと、軽自動車が同じ免許っつ〜のもなぁ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:12:39 ID:/fcS+8m/
ひさしひさしひさし
ひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさしひさし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:08:48 ID:umQarIVB
>>313
大型車にクレーンつければ安上がりだと思う。
これだと2.5トンのおもり2つ乗せることになるが。
5トン1つだとこのタイプのクレーンじゃ能力足りない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:56:11 ID:X+e89J5c
単純なコンクリブロックを積み下ろしするんだったら、フォークリフトでおkだしその方が早いと思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:20:55 ID:tuqWu25J
>>323
免許条件に【普通車は軽車に限る】ってのが、今でもあるらしい。
恐らく試験車両に軽4を使うんだろうが、そんな教習所や試験場があるんだろうか。

>>322
旧制度の時にAT限定免許を取ったヤシが、新制度後に限定解除で、仮に新普通に格下げになったとしても、
何ら支障は無いような気がするな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:49:58 ID:twJiiESp
>>323
最初の更新までは5人まで、(一般的なセダンタイプの定員)
以降更新ごとに増やすか、毎年1人ずつ増やして、10人まででいいんじゃない?
その間に大型なり中型取れば免除ってことで。

最初の1年間は2人まででもいいくらいだと思う。免許とってスグおっ死ぬ
奴多すぎ。
運転手1人死ぬならいいけど、同乗者巻き込んでおいて、運転手だけ生き残る
ようなこともあるでしょ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:33:36 ID:zylW5hTP
>327
昔の軽免許を限定解除してない人だけだろ?
ミニカー限定と一緒で。
今その条件では受験させてもらえないはずだが?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:47:14 ID:ZnUeoeYw
http://blog.goo.ne.jp/waji/e/bce3d1ede5d088426133f99b8f5d4149
「中型免許が出来る前に、大型免許を…」なんて思って通い始めた大型の教習。
中型が出来ると、大型を取るのは大変になる、そうおもっていた。

改正 道路交通法施行規則(未施行)によれば…

「【現】普通免許」を持っている人は「【新】中型車(8t)限定中型免許」となる。
ここから「【新】大型免許」を教習所で取るためには…最短で
技能1段階 8時間(現在も8時間)、技能2段階 12時間(現在は14時間)
あれれ、減ってるジャン
でも、教習車は大きくなるし、教習所は少なくなるし、卒業検定も路上試験が加わるし…
(車が大きくなる分、教習料金も上がるんだろうなぁ…)

逆にいいこともある。
【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間 

【現】普通   → 【現】大型2種 1段階15時間 2段階19時間 計34時間
【新】中型8t → 【新】大型2種 1段階12時間 2段階17時間 計29時間

つまり、大型2種を教習所で取るなら、今すぐ行くよりも、新免許制度施行後の方がよさそうだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:52:42 ID:TDvB83uh
( ゚д゚)シツコインダョ!>>330
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:42:00 ID:W841VZCN
っていうことは大型二種は18時間でとれるのかよ!学科は別だろ?
価格はいくらになるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:57:45 ID:FKKI27Hi
わしもそれが知りたい。
二種持ってるからマジ18時間で取れるんなら6月待ちだな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:17:48 ID:PISnYYm8
新制度後に、8t限定からいきなり大型取れるのか?
中型取ってから1年経たないと取れないんじゃないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:23:58 ID:4FfJUFhI
>>334 漏れの友人問い合わせをしたら「詳しいことはまだおりて来ていないんですが…」と前置きされ、「中型限定付きの人は、限定解除してから大二試験となる可能性が高い」と言われ、昨日教習所へ大一の入校をしたそうです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:56:16 ID:kGQpZlQD
二輪が段階的に取った方が経費も時間も少なくて済むように、
ステップアップで習得させる構想はないのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:32:11 ID:A60JCiXZ
新制度後でも、8t限定から直接大型は取れる。
でもやっぱり、中型8t限定解除→大型の方が、教習時間短いらしい。



あと、旧制度中にAT限定取得して、新制度後にAT限定解除の場合どーなるの?の件だけど
どうやら旧制度中に免許取ってるって事で、AT限定解除すると、8t限定になる。
旧制度のAT限定でも、仮にATの8t車両が存在すればAT限定でも運転してもいい訳で
やっぱり要は車両の大きさじゃなくてATかMTか、それだけとの事。
ソースは?と言われても今はコレ↓しかなくて無くて申し訳ない。
http://www.kagome.co.jp/sauce/top/contents.html

ただ、免許センターの職員に直接聞いたから間違いない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:30:54 ID:fMcdRu08
>仮にATの8t車両が存在すれば
仮にじゃなく現にたくさんあるが・・・・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:19:02 ID:cjmp1BhY
>>338
そこは要点ではない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:59:53 ID:kaP4ak6g
これで、今現在普通免許持ってる人は、フルビットは不可能になったわけ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:20:37 ID:SRvG0Wmu
>>340
不可能、と一般の感覚で答える。(てか、フルビットが一般を超えてる。)

子特原付を持ってなければ、既に不可能。
中型が出来れば普通は消える。
一応例外として、うっかり失効と、
自主返納するって方法がないわけではないが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:25:59 ID:y8NEsZwU
今、フルビットの人の免許って
--------------------
大 普 大 大 普 小
型 通 特 自 自 特
        二 ニ  

原 け 大 普 大 け
付 引 二 二 特 引
          二 二
--------------------

に、なってると思うが、新制度施行後は、

-----------------------
大 □ 普 大 大 普 小
型 □ 通 特 自 自 特
          二 ニ  

原 け 大 □ 普 大 け
付 引 二 □ 二 特 引
             二 二
-----------------------

なるって事かえ?(□の部分は余白)
本来なら上の段の余白には『中型』が入って、下の段の余白には
『中二(中型二種)』が入るようになるとか。

343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:35:00 ID:NEMQyl2K
>>342
-----------------------
大 中 □ 大 大 普 小
型 型 □ 特 自 自 特
          二 ニ  

原 け 大 中 □ 大 け
付 引 二 二 □ 特 引
             二 二
-----------------------
こうなると思います。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:00:14 ID:N89htWzj
っつ〜か、何で歯抜けになるんだ?
意味わかんねぇ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:19:28 ID:/IaOjgpj
>>344
いままでの普通車は、新制度の中型車(8t限定)になるから、新制度の
普通自動車の経歴が無いものとして、扱われるため。

前例
自動二輪が分割されたときに、旧制度で限定なしの自動二輪免許は
大型自動二輪のみとなった為(普通二輪は空欄になった)。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:20:08 ID:oIsMe8N2
現大型、普通 所持者は、普通表示が消えて、大型、中型の表示になるんですよね。
また現普通の所持者は、普通表示が消えて中型表示 (条件に8トン限定付き)と
なることと解釈して良いんですよね。
それとも、大型、普通の人は、中型が表示されないの??
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:30:05 ID:N89htWzj
経歴無いから消えるのか。
運転は出来るのにね。
なんか矛盾してる気がする。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:40:43 ID:NEMQyl2K
>>347
経歴は無くても、下位免許だから、運転は出来る。
原付・小特の表示が無くても、運転ができるのと一緒。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:59:45 ID:N89htWzj
そういう物なんかなぁ〜
やっぱ、書いてたら何か問題があるのかな?
単純に考えて、書いてあった方がわかりやすいのに。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:06:55 ID:tKwJ70xy
わかりやすいというか、取得した資格を表示しているだけだからな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:03:00 ID:6a3w5553
ビットは『普通』と『普通二種』が消えるの?

普通と大型を持っている。となれば当然、中型区分の自動車も運転できる
取得した免許は普通と大型で、中型は取得していない。
そうなると、取得免許と上位免許の関係から考えて、中型の欄が空白になると思うんだが。

>自動二輪が分割されたときに、旧制度で限定なしの自動二輪免許は
>大型自動二輪のみとなった為(普通二輪は空欄になった)。
もしこの例が当てはまるなら、新大型免許の施行後に免許更新すると
普通と中型が消えて、大型だけになると思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:19:32 ID:YzzEmCz7
>>351
>>345を良く読んでから、書いて。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:54:12 ID:UR2JJL8s
            ____
   n       /⌒  ⌒\
   | |    /( @) (@ ) \
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒:::::: \   もはや政府転覆しかない
 |: ::  ! } |    /| | | | |      |   
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:57:32 ID:4nDfmN/B
現在、大二、普通をもっています。6月以降は大二の表示のみ??
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:20:25 ID:BLozjI84
それがわからないと何か不都合でも?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:32:31 ID:BLozjI84
なんか、あれだな。
新大型取ったヤシが速攻で旧大型持ちを馬鹿にしそうだなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:45:03 ID:Xn23GDT3
↑なんで?大型は大型だろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:48:31 ID:axFZsRoX
運転出来る車が同じなら同じことやろ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:32:55 ID:BLozjI84
いや、痛いヤシに限ってデカイ車で
免許取った俺の方がエライ。
みたいな事を言いだしそうw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:48:22 ID:+gWiiJ/r

大型免許持ってるだけじゃ価値なんか無い。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:05:28 ID:M5AbfsWb
>>360
価値があるかないかは、本人が決める事。
他人がとやかく言う事じゃないョ。
免許取ってからの運転が大事なんじゃないか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:12:26 ID:BJbkTIea
大型免許を取得してから
軽自動車しか運転していない、、、
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:21:37 ID:6lKzrHgl
特殊装甲◆5Occ1000mMは氏んだ方がいい
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slot/1174247986/l50

ここに、やば過ぎるぐらい痛いアホが、集まってるんですがwww
放置でおK


364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:30:21 ID:xeNFdsjz
>>356
現在、仕事で特大車を運転してる人は皆、旧大型で取得した。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:59:50 ID:+gWiiJ/r
>>361
じゃあそれを>>356に言ってやれよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:38:51 ID:BLozjI84
漏れ、特大乗りだけどペーパーの新大型持ちに
先述のようなアホな事を言われそうだなと思っただけ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:45:43 ID:4F7m1Zrj
免許の条件

眼鏡等
普通車はAT車に限る
普通二輪車はAT車に限る
普通二輪車は小型二輪車に限る
中型車は中型車(8t)に限る
中型車はAT車に限る


 警 視 庁 必 死 だ な ( 藁
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:55:40 ID:4F7m1Zrj
あと俺深視力で10回くらい落ちたけど、あんまり深視力出来ない人をいじめないでください。
いじめるなら、深視力テストが出来ない人と事故との統計的関係を証明してからにしてほしいでつ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:26:16 ID:ikD8yKVe
眼鏡等(大型車、旅客車、けん引車に限る)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:45:22 ID:KdfbDost
>>368
10回落ちても、11回目でOKなら合格でしょ
そんないい加減な検査なら無くしてしまえば良いのに

深視力の検査機器作ってるところに、天下りしているんだろうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:14:07 ID:xGRliXIU
>>369
眼鏡等(原付、小特、普通車は除く)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:14:15 ID:QuRri9bl
>>368
10回もやらせてくれるの?
それとも4日目?
栃木は厳しかった、マジ三振アウトでお帰りですよ。
今日は2回目の別室で何とか合格です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:23:25 ID:G6q2dvqc
http://blog.goo.ne.jp/waji/e/bce3d1ede5d088426133f99b8f5d4149
「中型免許が出来る前に、大型免許を…」なんて思って通い始めた大型の教習。
中型が出来ると、大型を取るのは大変になる、そうおもっていた。

改正 道路交通法施行規則(未施行)によれば…

「【現】普通免許」を持っている人は「【新】中型車(8t)限定中型免許」となる。
ここから「【新】大型免許」を教習所で取るためには…最短で
技能1段階 8時間(現在も8時間)、技能2段階 12時間(現在は14時間)
あれれ、減ってるジャン
でも、教習車は大きくなるし、教習所は少なくなるし、卒業検定も路上試験が加わるし…
(車が大きくなる分、教習料金も上がるんだろうなぁ…)

逆にいいこともある。
【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間 

【現】普通   → 【現】大型2種 1段階15時間 2段階19時間 計34時間
【新】中型8t → 【新】大型2種 1段階12時間 2段階17時間 計29時間

つまり、大型2種を教習所で取るなら、今すぐ行くよりも、新免許制度施行後の方がよさそうだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:13:16 ID:y/rzRjK/
普通車の免許を試験場で取る場合、
仮免学科試験→仮免実技検定
            ↓
          公道で3日間で5時間以上の自主練習→学科本試験→路上検定(最後にコース内で縦列&方向変換)
の流れだけど、新大型制度が施行されてからは
大型免許の場合も、試験場で免許取る時は今の普通車みたいに
仮免取って路上で自主練習必須とかになるんかな。
新制度後は大型も路上試験やるっていうし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:48:48 ID:I76MQ6pM
>369
チョット待ってくれ!!

眼鏡等(原付、小特、普通車は除く)←現在こんな条件の大型持ってる人は・・・
4t乗るのに眼鏡が必要って事か??
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:40:22 ID:gDZ8zAc5
>>374
一応、仮免後に五日以上一日二時間以上の、
路上練習証明みたいなのが必要らしいな
377:名無しさん@お腹いっぱい。::2007/03/30(金) 20:16:32 ID:SGmWSg6J
現在AT限定なんですが改正後に解除した場合でも旧制度が適用されるのでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:20:41 ID:n+54tXfS
>>377
このスレでも見解が分かれてる。
1.中型車(現大型)で審査⇒限定なし中型免許
2.普通車で審査⇒     限定なし中型免許
3.普通車で審査⇒     新普通の範囲のみ限定解除

どれになるか、まだここでも結論というか、統一見解が出ていない。
施行規則が公表されるのを待つしかない。
379:名無しさん@お腹いっぱい。::2007/03/30(金) 21:34:43 ID:SGmWSg6J
>>378
そうですか。旧制度中に解除した方が確実ですね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:49:13 ID:n+54tXfS
>>379
そうだね。今解除すれば、8トン限定中型免許になる。
上の3パターン中でも、2は少数意見。1,3が拮抗してる感じかな。
ただ、あえて6月以降に解除して、どうなるのか確かめようという輩が
いるのも事実

4時間と技能審査だけだから、教習所でもいいと思う。
試験場では、ギアが使えてるかよーくチェックされる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:11:21 ID:mKidVyas
>>378
2は、『普通車で審査⇒     8t限定中型免許』の間違いじゃないかと思うんだが?
現普通車で審査するのであれば、8t限定中型車として審査するのであるから、その範囲を越えて
免許を交付することは、無いと思う。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:08:10 ID:0/64+xyR
>375

現普通免許(8t限定中型)と限定なし中型免許の視力条件の整合性からすると、以下の通りになると思われる。

現行:眼鏡等(大型車、旅客車、けん引車に限る)
  ↓
1.現行制度下で大型を取った人+新制度下で大型を取った人で、現行制度下での普通を持っている人:4t車の運転には、眼鏡は必要ない。
 眼鏡等(大型車、中型車、旅客車、けん引車に限り、中型車(8t)は除く)

2.新制度下で大型を取った人で、現行制度下での普通を取っていない人:4t車の運転には眼鏡は必要。
 眼鏡等(大型車、中型車、旅客車、けん引車に限る)
383380:2007/03/31(土) 08:53:23 ID:J3SBjx36
>>381
だな、間違えたわ。すまん。AT限定のことしか考えてなかった。

1.中型車(現大型)で審査⇒限定なし中型免許(MT)
2.普通車で審査⇒     8トン限定中型免許(8トンまでMT運転可)
3.普通車で審査⇒     新普通の範囲のみMT運転可
               (5トン〜8トンはAT限定)
というところか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:08:47 ID:HdkBkiDk
慌てるな。時が来ればわかる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:24:06 ID:H9tiBMRe
って言っても、もう時間ないぞ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:31:11 ID:LH4Z9Swk
刑殺、早く発表しろや!
この税金泥暴!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:02:41 ID:HdkBkiDk
6月までに解除すればいいだけのこと
こんな所で議論する暇は無い
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:43:09 ID:tA09Ym9d
>>380
めちゃくちゃ運転しづらい4トンAT仕様のトラック(普通AT限定で運転可)が
あるので、そのことを考えると改正後に限定解除しても8t限定になると思うよ。

すでにAT限定で仕事をしてる人に改正させたら大変な事になるし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:30:33 ID:0CGDa8SF
4トンATって、相当変り者か変態だなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:32:55 ID:J3SBjx36
>>388
既にAT限定をもって仕事してる人は、
今のまま仕事をする限り不都合はないかと。既得権既得権。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:55:05 ID:0CGDa8SF
必要に迫られてるヤシはもう大型所持してるから
関係ないと思われ。
騒いでいるのはリアル厨房か普免取り立ての
コゾーくらいだろ?w
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:53:00 ID:tA09Ym9d
これが4トンATトラックだよ。それにしてもデカイ。
http://www.truck-x.com/pr/aishin/aishin.htm
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:00:57 ID:tA09Ym9d
ちなみにこの4トン車と現在の大型教習車と同じサイズですw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:18:46 ID:LoeoUmXI
>>389
いすゞにケンカうるヽ(`Д´)ノ な〜。

OEMの日産アトラスシリーズだってATだし、

なぜかハイブリッド車まであるんたぞぉ〜。

日産唯一のハイブリッド車がいすゞのOEM。

すごいだろ。


でも、買おうとしたけれど、高いからやめたよ OEM
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:01:25 ID:Si9/t3xi
さあ、あと2ヶ月!!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:13:00 ID:w9E9O6Lg
今日から施工でイイんだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:04:18 ID:Jq/a+hMY
>>396
工事か何か?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:49:00 ID:fO5Kz/eK
昨日施工開始予定が、住民の反対デモで着工延期になった
マンション建設現場があったな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:27:46 ID:pjqMn+fh
>>397
っ教習機関の新大型対策工事w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:19:49 ID:4GupQ2pe
>>399
今からでは工期に間に合わない気ガス…工程無茶苦茶やぁ〜突貫工事ですな…直接費は上がるが間接費は下がる!で、よかったけ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:53:35 ID:pjqMn+fh
大特の教習車がショベルローダーなら
それ使って植木をモリモリ破壊w
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:18:54 ID:5AAIn3rX
>>354

俺もそれ

どうなるのか非常に気になってる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:26:42 ID:DUXB50yw
>>402
中型と大二のみじゃね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:30:58 ID:5AAIn3rX
>>403
なんで?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:41:29 ID:Me1coly6
自動車の種類として普通自動車の定義がかわるからだろ。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:43:52 ID:DUXB50yw
>>404さんは、どうなると思うわけ?
大二は大二のまんまだよな。
普通がどうなるかって事?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:52:59 ID:5AAIn3rX
>>406
無くなるんでしょ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:01:09 ID:VuPfsV8q
受けた免許の表示は消えないよ。呼び方が変わるだけ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:01:16 ID:DUXB50yw
>>407
普通が無くなって、そのかわり中型になるんだろ。
だから現在フルビットの免許は、普通、普二抜けになるんじゃないの。
違っていたら御免なさい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:03:41 ID:5AAIn3rX
>>409
大型自動二輪の時の事があるじゃない?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:11:02 ID:DUXB50yw
>>410
フムフム…
じゃあ、あなたは、現在フルビットの免許は、普通、中型、普二、中二が抜けると思っているの?
現在普通、大型持ちが大型のみになるとか。

誰か教えてよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:23:33 ID:VuPfsV8q
だからぁ
取得した種別はずーっと残ります。
大型二輪は今まで限定だった中型の下位種別が限定から独立したから上位種別を持っている人達はハヌケになったのですよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:29:14 ID:5AAIn3rX
>>412
今回の大型、中型、普通免許の細分化は別免許扱いじゃないの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:33:29 ID:VuPfsV8q
6月以降に取得する人はね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:47:50 ID:5AAIn3rX
現普通は限定無しの中型扱いに移行って事なのね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:18:59 ID:K5YWTA+J
>>416 なんで条件なしになるの。
表記は「中型車は中型車(8t)に限る」と入るそうです。
条件をはずしたければ、限定解除で桶だそうです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:19:48 ID:K5YWTA+J
上は>>415へのレスでした。
スマソ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:31:45 ID:5AAIn3rX
>>416
だから大二持ってるっていってんジャン
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:24:18 ID:HeZmeF4m
>>401
教習所の教官って、大特免許は持ってても、
技能講習修了してるとは限らなくね?


そーいえば、いつの間にか二ヶ月きってたのね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:27:35 ID:WFcEX0lX
免許証の表記は、当然、大型・中型・普通と並ぶと思ってたけど
新しいICカード免許証を見ると、“普通”の文字は左から2番目のマスに
表記されてるんだが、中型の文字は一番右のマスに表記されるのかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 05:04:53 ID:uvxpGAvf
>>420
現法の普通が、新法の中型になるからじゃないか?
6月2日以降そこが中型になる。
全員のデータフォーマットを更新するより、券面表示を変更する方が簡単だから。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:20:09 ID:o5gharoS
>>420
>>421の言う通り、現普通の表記の上段左から二番目が中型みたい。
試験場の「日本花子」さんの免許証のモデルケースが、そうなってた。
423420:2007/04/05(木) 06:41:07 ID:MX0d1Xen
さらに“普自二”が右から3番目に表記されてたので
どうなってんだ?と思ったわけです。改正後は大中小の
順番になるんでしょう。スレ汚しスマソ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:15:37 ID:9I8pcu5r
>>423
失礼な!大中普だ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:59:06 ID:fyBp7wJ9
>>424

金大中だな俺は。。
おっと、、、ゴールドの大中だった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:17:00 ID:A5CKt5d8
IC免許証は本籍の表示が無くなったが、希望者に限り、表示ありにしても良いと思う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:58:09 ID:QZlzXT1P
>>426
要は在日チョンだろ?
どうせチップには書き込まれてんだから。

と思ったら、425に韓国の前大統領が出てきててワロタw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:36:39 ID:EtPsKNIE
中型表記(&限定付)て、なんか格好悪いな。。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:09:02 ID:gVHAn25T
>>428
返納すれば丸く治まるんじゃね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:58:41 ID:uVjKUHON
「中型車は中型車(8t)に限る」
表現にセンスが無いね。
意味がピンとこない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:21:35 ID:nCakOdLe
積載8tと思っちゃうだろ、ふつう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:12:11 ID:gVHAn25T
マンドクサイから新普通に格下げでおk
トラック乗らないしw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:54:39 ID:sooe5Ery
格下げとか、免許いじるのなんか気が引けるんだよな。整形するみたいで。
でもいずれ(改正後になるが)普通二種に挑戦しようと思ってるんだが
一種二種を共に普通で揃えたいんだよな、見た目的に(自分なりのくだらない
こだわりです)。やっぱやるしかないか。あくまで自己満の普通二種だし。
格下げとかする人はやっぱそれなりに免許にこだわりがあるんだよね?
434名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 17:40:31 ID:74r7Vph8
現在AT限定なんですが新制度以降は中型までは運転できるのでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:44:14 ID:WIantNs/
>>434
中型の8t限定な。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:56:08 ID:5vJuY+A6
>>433
いっそ珍しい限定免許をそろえては。

大型自動二輪はATに限る
中型は八トン以下に限る
小型旅客車はATに限る
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:23:48 ID:WIantNs/
大特は農耕車に限る
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:35:55 ID:5vJuY+A6
大特車は無限軌道に限る
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:05:49 ID:KS5dHhXQ
>>436
軽自動車は360ccに限る、が最強だが今となっては爺さん・婆さん限定だよな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:53:56 ID:cgYOmtwv
誘導

【限定】免許証の条件って?【珍】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1112441298/l50
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:04:00 ID:+TaQg6Bu
>>433
現行の普通二種と、改正後の普通二種は大して変わらないからきにすることは
ない。(限定中型二種と新普通二種で乗れる車の差が殆どないからな)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:28:20 ID:nP5n37fb
今日、最寄りの警察署に免許証の更新しに行ったんだけど、
深視界検査を何回やってもダメで、結局出直すことになった。
今度は二俣川試験場に行こうと思ってるんだけど、
深視界検査をパスするためのコツがあったら教えて下さい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:58:01 ID:+TaQg6Bu
>>442
つ(音)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:02:41 ID:1FJHbkNT
普通AT限定(眼鏡等)の人の条件は
中型移行後は3行になるの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:10:05 ID:nP5n37fb
>>443
音ってなんでしょうか?
すいませんが、もう少し詳しく教えて下さい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:12:25 ID:0+eW+aNJ
>>439
二輪もおkなら「二輪車は0.650リットル以下のAT車(小型二輪は除く)」辺りもツワモノじゃない?w
長すぎて強制的に裏に書かれるって聞いたことあるしww
447446:2007/04/10(火) 15:15:22 ID:0+eW+aNJ
×「二輪車は0.650リットル以下のAT車(小型二輪は除く)」
○「二輪車は排気量0.650リットル以下のAT車に限る(小型二輪は除く)」

スマソ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:47:11 ID:mWBUTa4h
大型車はマイクロバスに限る。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:47:17 ID:gPG93mEM
>>442
片方の固定されている棒と動いてる棒を比較すれば簡単にパスできる。

これで練習してみるといい。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/94/0000168694/53/img89a37feb7bse7g.gif
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:00:08 ID:nP5n37fb
>>449
そうか、別に固定されている棒を2本とも見る必要ないんだよな!
なんか目からウロコだわ。サンクス!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:58:25 ID:cgYOmtwv
>>441
見た目 的にといってるあたり、表記として普通で揃えたいんだろう。
一種は中型で、二種は普通って、バランス悪い気するしな。
中型なら中型で、揃えてもいい気もするが、なら大型とるよな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:08:52 ID:5vsZfMO4
>>450
奥行きとか考えるんじゃなくって、濃いか薄いかで見たほうがいいよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:58:39 ID:2kn64kgg
深視力は慣れも大切だから、眼科やメガネ店をまわって練習させて
もらうといいよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:43:33 ID:FROZanOj
マンドクサイから中型は今日から施行でおk
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:49:49 ID:+0Rdz9q7
「マンドクサイから」と君が言ったから四月十一日は中型免許記念日
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:37:11 ID:kVcAEaAp
ワロタ
サラダ記念日、乙。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:08:48 ID:UOoKZRnT
勝手に施行してくれるな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:37:51 ID:M0i8b6G0
おまえら、のんきに構えて、6月4日を迎えてくれ。

試験は手順が増え、車両がでかくなるだけでなく、試験手数料もUPするからな。

試験場の場合

大型仮免、中型仮免技能試験手数料+賃車料
4,400円→4,750円

大型一種、(中型一種)技能試験手数料+賃車料
4,400円→8,550円

ちなみに二種は
大型二種、中型二種、普通二種技能試験手数料+賃車料
6,650円→7,700円

つまり二種より大型一種のほうが高いわけだ。


さぁ、落ちまくると諭吉さんがガンガン飛んでいくぞ。



459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:44:26 ID:ip4Qn5Kq
じゃぁ二種受けた方が得じゃんか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:24:47 ID:oKZNLEx8
二種なんて一種より何倍も難しいぞ。中型できるから求められる技能は今までの大型とは比べ物にならんと思う。
大型二種なんて試験場では取れない資格になるだろう。
難易度考えろよ。
461459:2007/04/14(土) 18:46:58 ID:ip4Qn5Kq
>>460
そうなのか。二種の難易度は変わらないと思ってたよ
まぁ11mバスで取得済みだからいいけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:59:02 ID:lV6jmzRu
>>460
二種の変更点は値段が上がっただけですね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:09:09 ID:E9f2O56D
大型二種でてこずったのはバス停に停まること。
停留所の柱に位置を合わせるのが中々出来なくて参ったな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:55:23 ID:+okDgBEn
>>460
この前その話について府中の試験官が話していたけど、仮に教習所で取ろうとしても
教習所の数が少ない(都内で数校しか無い)らしい。

(本当かどうなのかは未確認だけど)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:55:09 ID:XqmE0TcG
>>459
二種を受けた方が特であるというのは見ればわかるが一種持ちか仮免持ちじゃないと受けられないのを知ってて言ってるのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:22:20 ID:AWilRaga
仮免も取れんヤツに(ry
467459:2007/04/14(土) 23:45:06 ID:ip4Qn5Kq
>>465
新制度は路上試験あるから一種でも仮免必要だよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:48:13 ID:e4BW/2kJ
試験料が上がったのは今回の改正で教習所に負担を強いた分
回収させるためでしょう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:16:41 ID:wSZsjpzt
大型バスだって、営業で走らせるわけじゃなければ一種で公道を走らせて問題ないんじゃないの?
路上試験は「営業運転」じゃ無いから、一種もってれば問題ないと思うんだが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:28:17 ID:29BQPu18
>>469
その通りなんだけどね。論点が違うよ。

今回の流れは、新大一取るには大仮免が必要で、
大二取るには大一か大仮免が必要になる。
すなわち、どっち取るにも仮免は経由しなければならないということ。

現行でも、大一持たずに大二受けるなら、大仮免と路上練習が必須。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:42:25 ID:wSZsjpzt
あ、そゆことか。
理解した。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:54:30 ID:9/i4RkN9
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:53:58 ID:RqZOtYK8
>>450
目を動かし続けるんだよ。右、中、左、中、右って。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:44:03 ID:u78a0Cp6
ドキュソトラックも危険だが、
ドキュソミニバンに7人も8人も乗せて
走らす方が危険だと思うのだが(´・Д・`)
早期に第二段として、普免の乗車定員を4名に
するべきだと思う。
軽乗っとけw
475こんな反抗的糞レス発見:2007/04/17(火) 19:14:30 ID:PWqrve1K

691 :長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚:2007/04/17(火) 16:25:14 ID:95Ehki05

           助手席死角にしたトラック、大阪府警が集中取り締まり

 助手席にテレビを置いたり、窓に遮光カーテンを取り付けたりした大型トラックの死亡事故が大阪府内で相次いでいる問題で、府警は17日、こうした行為への集中取り締まりを始めた。

 警察庁が、道交法違反(乗車積載方法違反)容疑での摘発が可能と判断したのを受けた全国初の取り組み。

 府警によると、昨年の府内の大型トラックによる死亡事故のうち、左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件のトラックが助手席側にテレビを置くなどして、左側の視界が全く利かない状態で走行していた。

 現行法での取り締まりは困難とされていたが、昨年末に警察庁が、運転者の視界を妨げる積載を禁じた同法の規定を適用できるとの見解を示した。

 大阪市港区の阪神高速天保山入り口では、午前10時から警官約10人が取り締まりに当たり、窓全体をカーテンで覆っていた8人に反則切符を切った。

 切符を切られた運転手の1人は「長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚でカーテンを取り付けていた」と話していた。

(2007年4月17日 読売新聞)
----------------------------------------------------------------------------------------

692 :糞乗りさんに聞きたい :2007/04/17(火) 16:37:26 ID:5BZECkR0
この前ニュースで、トラック運転手が車内で快適に過ごすために
助手席にテレビ置いたり、CDラック置いたり、窓に洗濯物干したり
してるのを見た。
ニュースの趣旨はそれで視界が狭くなるから危ないってことだった。

左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件の
人殺しして、トラックの運転手って本当にバカな犯罪者ばっかだな。
----------------------------------------------------------------------------------------

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:44:25 ID:4na92ZuZ
>>692
糞大虎乗りの殺人事件中、半分以上が路上ならぬ車内ホームレスとは、これまた『犯罪者集団』と言うことが証明された。

【トラック運転手はドキュンのホームラン王ですKhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1175596881/691-693より
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:37:05 ID:2p/jug2y
試験場に電話してみたら、現行普通車AT限定は、新制度後は中型8t限定の
AT限定になるそうな。普通車もAT限定だそうです。
>>337さんが書いてある通りのようです。
すると条件等は>>367さんが書いてるみたいに多段なのかな?

中型車は8t未満に限る
中型車・普通車はATに限る

ただ中型の8t未満限定については深視力は検査しないそうです。
深視力は中型限定解除・大型免許の際に検査するとの事です。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:51:27 ID:ygGUlJ9G
普通四輪免許とっても原付乗れなくなるのって本当?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:09:07 ID:V/01u40Q
>>477
うそ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:09:03 ID:9H4zPBlV
免許センターの情報も誤りがあることがある。
実際、過去聞いたら誤った情報を答えていた。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 05:39:50 ID:gvZQWsFA
新堀ギタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:28:25 ID:n28+lIi7
今とるのはいいけど都内試験場だったら一回落ちたらアウトだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:38:48 ID:tWxD+gEL
>>477
普通免許持ってるDQN原付糊がウザイことを考えると、
むしろ望むとこなんだが。

やっぱり原付は二輪系に分類すべき。
つーか、普通二輪必須にしてほしい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:55:19 ID:qRmlIzzq
確かに二輪を持っていない原付は技術がないし、マナーも悪い場合が多い
原付も実技試験やるべきだと思うぜ
それで事故減るんじゃないか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:43:15 ID:h0pW6nBR
逆に原付一種は免許不必要にしたほうがいいとおもうけどなぁ。
簡単な乗り物だからこそ、免許なんて不必要…、やたら厳しくしても
無免許運転が横行するだけだし。

もう、自転車として小学生からおばあさんまで自由に乗って良い、と。
ああいう乗り物は免許で規制掛けてもしかたないよ。
簡単な乗り物だけに身体で痛い思いして覚えていくものだとおもう。

…その過程で人身事故を起こしたら、それはそれで仕方ないこと。
小学生、高校生の親が自転車を与えることの是非を問うのと同じ問題。
要は親の教育とと賠償能力次第だから。

 親に力が無い家庭は、子供が加害したときのために賠償保険に入ってたり、
あるいは自転車に乗せなかったり、現在でも普通にしてるわけで、これが原付
になったとしても同様に扱えばいい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:02:15 ID:KLw3FoUG
原付免許も2輪と3・4輪(ミニカー)に分割すれば済む話なんだが。
制度的にもすっきりするし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:07:17 ID:K/1Y+21z
>>484
免許無しでお気軽に乗ってる奴轢き殺しちゃって一生を台無しに
されたらかなわんな。
相手が悪くても過失割合が発生するわけだし

原チャリ轢き殺しても罪に問わない法律同時制定なら別にかまわんが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:53:34 ID:R7GvtYeg
ドイツでは最高速度20km/hのモペットには運転免許なしで乗ることができる。

だとさ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:04:19 ID:unlyrKxJ
>>477
蛇足だが上げ足とると現在の免許制度に
普通四輪なんて免許ない
意味わかるからいぃけどね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 06:41:14 ID:RQ8/8/5e
原付無免許制度良いね〜〜

完全に最高速20kmしか出ない原付作って・・・
アシスト自転車の発展系で、ウインカーや尾灯などの取り付け義務や交通ルールの厳守と強制保険の加入義務とかで
周りの人にはそれなりのメリットは有ると思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:55:56 ID:6jOBZ0aK
自転車と同じ感覚で乗るDQNが増えるな。
歩道を走るやつとか、ウィンカー出さずに曲がってくるやつとか。

弱者保護とかで四輪の責任を殊更に追及するのを止めて、
原付の違反処罰を厳しくすることは必須。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:07:05 ID:YGfh3wFo
>>476
現普通AT所持して改正後のMTに限定解除する場合、
現大型(6月以降中型車で8t、AT同時解除扱い)で行うそうです。

AT解除は普通車では行わないそうです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:35:23 ID:/uiqNMXi
>>491
それがすじだが実際問題、AT限定軽四乗りが実家とか会社のMT軽トラ乗るためAT解除したい時はどうするのよ。
中型8トンAT限定返上して新普通取り直せってか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:39:09 ID:U1kfL3c9
>>491
嘘を書かないように
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:37:21 ID:EJYEcmVO
つまらない質問なのですが六月二日以降に免許を取得したら、新しい免許書になるの?ICチップが入るって聞いたけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:17:53 ID:FIY23A5L
>>494 IC免許証は今年初めから始まってます。
全都道府県一斉ではないようですが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:44:22 ID:Yh6x4ZM/
>>495
先日更新した人に見せてもらったけど大阪はもうやってるみたいだな

俺は11月に更新だからその時新しくなるな
違反に気をつけてたからゴールドになる予定
あと半年ちょい安全運転しなければならんな

ところで大型一種は7年位前に取ったが
大型二輪の時みたいに普通一種は表記されなくなるのかな

497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:47:54 ID:EJYEcmVO
何度も質問すいません。自分は栃木に住んでるのですが栃木はどうなのでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:37:58 ID:NDLc7DWi
>>497
IC免許のこと聞きたいの?
ここは車両の件も中型の件もIC免許の件もいろいろ飛び交ってるから、
もう少し具体的に聞かないと、答える方も答えに窮するよ。

免許の交付手数料が1650円なら旧式、ICはチップ代450円が
プラスされて2100円。
おれは埼玉なんだけど、導入前後でここが変わったから、
県警HPで検索してみれば?

そーいえば、あまり栃木の試験場って人来ないね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:53:10 ID:yRCvXjsW
栃木はまだICじゃないよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:55:28 ID:yRCvXjsW
6月2日とIC免許は無関係だと思います。
たぶんね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:41:58 ID:qtkeog6O
497です。
今度、大特を取るのですが誕生日が六月なので免許センターには誕生日過ぎに行こうと思ってます。
なので新制度になったらICチップになるのなら嬉しいなと思い質問しました。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:34:33 ID:HopxfkyJ
はぁ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:41:58 ID:OqYY4BUC
まぁもう答えは出てるが
新制度とIC免許証は関係がない栃木県がいつICになるかは警察に問い合わせてみれ。
でワシは先日更新でICになったが交付手数料の値上げのデメリットだけでちっともメリットは感じないんだが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:34:42 ID:Wc3UChtc
>>503
TSUTAYAで会員になるときは、暗証番号は言うの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:43:50 ID:YIR3TqRd
神奈川は平成21年頃と聞いた。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:29:36 ID:8u8O7NRi
>>504
バイト君に暗証番号言う馬鹿いるかよ
真偽判定するにしても、バイト君に見えないように
端末に入力するようになるんじゃねーの
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:32:42 ID:VjPLKFvh
>>506
どうせ本社では、派遣社員が処理するんだから、
同じだよ。素性の知れないスパイ派遣が一杯いるからね、
どこもかしこも日本中…。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:33:47 ID:9lG61ejS
試験場も窓口とかは完全に民間委託すればいいのに。
安協のパートとかじゃなくてさ。
警官あんなところに閉じ込めておかないで、空き交番を少しでも減らせよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:53:25 ID:XrHbMZMQ
ケガや事故が原因で現場を離れた警察官とかが免許センターにいると聞いたことがある。
あとは、現場にそぐわない人とか。もちろん全部が全部ではないだろうけど。

まぁ、みんなが出来る人ではなさそう(電話の問い合わせでも間違ったこと平気で言ってるから)なので、
出来る人は結構激務らしい。ある意味少数精鋭かも。

運転免許課という立派な警察組織の一部なので、窓口でも民間委託は難しいというか多分無いんじゃない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:02:32 ID:X5ydmEWC
過去に、試験場で普通車の路上試験受けた時に、横に乗った検定員が
身長180cm前後、体重80kg前後という
どっからどう見ても警察官上がりという人だった。
で、路上試験も無事終了して『合格です』と言われた後、ちらっと聞いてみた。
「センセーは元警察官なんですか?」
『なぜそんな事を聞くんですか?(チョイ怒)』
「いや、ものすごく体格いいんで気になったものですから…」
『私は違います。』
「では、ここの職員で元警察官という人は何人ぐらいいるんですか?」
『一人もいません』

一人もいないというのは絶対ウソだろう。
というかこの人だけじゃなく、どう見ても警察上がりと言う人は何人もいる。
なんで隠すんだろう?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:57:55 ID:e2F+PzgW
元じゃなくて現役だからプライド傷つけられて感情高ぶったんだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:42:23 ID:LYQA3X9G
試験官はみな警察官でしょう。
窓口は事務職員の人もいるよ。制服を着ているけど、警察官ではない人。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:54:00 ID:5LW6ujJg
>>510
ネタだよね?
試験官だったらそれなりの腕章みたいなの付いてるし。
もちろんその検定は落ちただろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:46:25 ID:dcDbaUZI
>>513
おあいにくさま。ネタじゃありません。
腕章は覚えてないけど、胸に『検定員:西川(仮)』っていうプレートを付けてた。

検定も合格しましたよ。路上はコースが簡単だったおかげで一発で合格しました。
最後に、試験場内のコースで縦列駐車やりましたけど、それも一発で決めましたよ。
仮免の時は6回も落ちたけどねw


っていうか、なんでそんなに噛みついて来るのか分からん。カルシウム足りてるか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:08:29 ID:PRUJJqfE
>>514 そりゃ仕方ないだろ。
試験場には検定員はいないんだよ。
試験場は試験(技能検査)・試験官、教習所は検定・検定員と呼び方が違うんだよ。
試験場では車には「試験中」、教習所では「検定中」という看板や表示を付けている。
しかも試験が昔なら、試験官にはある階級以上じゃないとなれないんだよ。
今なら専門職として採用している所もあるらしいが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:19:26 ID:Y2bxXVTv
免許の心配してる奴ほどペーパーだろ
どうせのらねえんだから取る必要なし。
将来経験無しで雇ってくれるクラスの車両じゃないし
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:40:00 ID:MD7gM5PR
ペーパーだと剥奪されるような法改正マダー?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:52:15 ID:0rCPk/vK
6月前と後ではどっちがお得なんですか?


既に大型1種免許を持っている人は圧倒的に6月以降が有利


http://blog.goo.ne.jp/waji/e/bce3d1ede5d088426133f99b8f5d4149

「中型免許が出来る前に、大型免許を…」なんて思って通い始めた大型の教習。
中型が出来ると、大型を取るのは大変になる、そうおもっていた。

改正 道路交通法施行規則(未施行)によれば…

「【現】普通免許」を持っている人は「【新】中型車(8t)限定中型免許」となる。
ここから「【新】大型免許」を教習所で取るためには…最短で
技能1段階 8時間(現在も8時間)、技能2段階 12時間(現在は14時間)
あれれ、減ってるジャン
でも、教習車は大きくなるし、教習所は少なくなるし、卒業検定も路上試験が加わるし…
(車が大きくなる分、教習料金も上がるんだろうなぁ…)

逆にいいこともある。
【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間 

【現】普通   → 【現】大型2種 1段階15時間 2段階19時間 計34時間
【新】中型8t → 【新】大型2種 1段階12時間 2段階17時間 計29時間

つまり、大型2種を教習所で取るなら、今すぐ行くよりも、新免許制度施行後の方がよさそうだ。


自動車学校でも、大型1種持ちは、現在35万円前後かかるが、6月の改正後は27万円前後になるからだ。
それでも、意外と安くならないのは、燃料代の高騰や、車両の置き換えなどで費用がかかるからだ。

横手自動車学校や湯沢自動車学校、新潟の西しばた自動車学校は繁忙期以外では27万円で
一切追加料金が掛からないよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:53:12 ID:7fSKq/O4
ところで中型は定員29人以下のマイクロクラスだよな?
中型二種の試験はは9Mバスになるんだよな?
普通の9Mバスの定員50人位ジャマイカ?
路線型と貸切型によっても違うケド
試験車は29人乗りに変更してあるのかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:40:02 ID:PRUJJqfE
>>519 そんなの簡単、座席を取っても一回登録。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:05:15 ID:UWeMk0Qk
>>517
一番最初に、君の免許が剥奪されるとおもうよ。
あっ、ごめん、君は取られるような免許を持ってないんだね。
じゃあ、何でこのスレに来るの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:13:15 ID:TY81iGfJ
ワロスw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:47:43 ID:S5y8Y5G9
免許の話でファビョるやつは大抵が免ヲタ
運転経験は0で免許の表字に誇りを持ってるだけの恥ずかしい奴ら

フルビットとかする基地外に多しww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 06:04:05 ID:1anN36TU
>>520
やっぱりソレか…
ソレしか考えらんないよな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:55:02 ID:DgoLAwOE
>>520
試験車両が路線パスタイプなら、座席を外さずに立席の定員を減らして再登録。
これなら書類だけで済むぞ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:14:19 ID:wljz8Hb0
立ち席無でも35人分ぐらい座席があるよな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:26:27 ID:X6xyfYJT
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*::::        ヽ:|::::ヽ  
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:36:30 ID:u+O9MrhX
他人の不幸は蜜の味
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:12:54 ID:KBx97AP5
他人の不幸はハニーフレーバーw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:02:38 ID:cWpFtec7
取って損した。
こんな事になるのなら6月2日以降に取ったほうのが
いいんじゃない?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:59:52 ID:a+mklKRL
>>530
何を損したの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:36:35 ID:cMo4HDUl
今、普通免許をとると「限定つき中型免許」すなわち「限付き免許」に
なるから大損だ〜っと
ふと思ったが、
大型免許取得したのなら、
労せず中型も「限定解除」になるので特に問題にならない…な?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:23:14 ID:RR9BWaAQ
>>522
YES。
中型の限定解除は現行大型とるレベル。
新大型取得は、とてつもなく難しくなるけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:45:26 ID:OTZVnncz
数十年後は大型トラ乗りが高齢化する悪寒。
免許取得が難しく、取得しようとする若者が激減。
やっちゃば便が崩壊して流通が破綻し日本あぼーんw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:16:59 ID:qsfh2PWV
>>534
その前に排ガス規制が厳しくなりいつまで大型が乗れるかだな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:03:48 ID:9lPmXj1t
将来、排ガス規制により新車三年で消化せよ!って時代が来るのか(´・ω・`)?
おしっこシステム改良して新車から15年ぐらいにならないかな…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:03:46 ID:nrRnKCei
いいじゃん
中型8t限定に格上げされればマイクロバスとか6トンクラスのトラックが条件違反で乗れるんだから
無免許で19点だったのが、たったの2点とはね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:59:20 ID:OtCBOBv/
マイクロバスも無免許ではなく条件違反で乗れるから事実上格上げだろw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:19:43 ID:4zH5Zxf2
>>534
外人ドライバー導入だ。ああ、怖い怖い。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:47:33 ID:cP6YKd28
仕事で大型免許が必要となり、教習所に聞いたら6月中旬まで入校は断っていると言われた。
教えてくれたことは一旦中型に限定解除してから新大型を取った方が費用的には安くなるだろうと言われた。
よく意味がわからないので教えてください。
電話取った人もあまり詳しくわからないようだ・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:27:07 ID:s3iTlK/A
あと1ヶ月!
( ´ё`)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:41:20 ID:KGvJ+B5w
>>540
まず、>>1にあるリンク先のページを熟読してから
分からんことがあったら聞きに来い。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:07:01 ID:Cl/LBCPf
>>540
入校金次第では段階取得の方が安い可能性はあるよね
544540:2007/05/01(火) 22:46:54 ID:cP6YKd28
>>542
すみません、読みましたがよくわかりませんでした。

>>543
まずは中型を受講し、修了後に大型の受講をする?
早く取りたい場合は大型で受講したほうがいいですよね?
直接自動車学校に行って来ます。
迷惑かけました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:54:47 ID:FKrqLm53
>>537>>538
大型自動車等無資格運転
みたいなのができないといいな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:20:26 ID:KGvJ+B5w
>>540 >>544
いいからよく聞け。
まず、>>1のリンク先を読んで、6月2日以降はオマイの免許が
中型8d限定になるのは理解したな?
で、大型を取るのは6月2日以降になると。

教習所で大型を取ると言う前提で説明するぞ。
現状で、6月2日以降はオマイの免許が中型8d限定になるのは先にも言ったが
その状態から直接、大型免許を教習所で取る事も一応は可能だが
中型8d限定から、いきなり大型を教習所で取るよりも
一旦、中型限定の解除審査を教習所で受けて、それから大型教習を受けて大型免許を取るほうが
教習時間は短くなるんだ。
つまり、「いきなり大型教習」の教習時間よりも、「8d限定解除教習+大型教習」の教習時間のほうが
短くなるんだ。二輪でも、二輪免許の無い状態からいきなり大型二輪を教習で取るよりも
普通二輪→大型二輪とステップアップして行った方が、全てをあわせた教習時間よりも短く済むのと同じ。
まぁ、「急がば回れ」という言葉の通りと言う事だ。
ただ、新大型の公認教習所はかなり数が少ないと思われるので、事前に教習所に確認する事。


ちなみに、6月2日以降は、試験場でいきなり大型試験を受けて合格しても、即日免許交付とはならくなる。
普通車と同じで、大型も仮免取ってさらに路上練習もしないと、本試験は受けられない。


何か質問は?分かる範囲で答えてあげまっせ。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:31:41 ID:60CgYLn2
残り一ヶ月
548カウントダウン:2007/05/02(水) 10:09:39 ID:JepmkN0e
あと29日
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:22:23 ID:YzFG/NgR
あと30日だろう?
土日抜くとあと20日だわな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:36:28 ID:KMd16vms
早く来い来い6月2日w
他人の不幸はハニーフレーバーwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:44:59 ID:JepmkN0e
いつになったら、テレビ、週刊誌とかで報道するのかな?
まだ知らない人いるよな。
552540:2007/05/02(水) 12:54:05 ID:OJ24p+0v
>>546
ありがとうございます。
今日は自動車学校へ聞きに行ってきました。
教官の話だと中型を一旦取得してから、大型の限定解除と言っていた・・・
昨日の電話の人と話が違うぞ。
教習所としてもいきなり大型に乗るよりは中型から始めた方が
いいんじゃない?って言われた。
実車を見たがかなり大きい。
教官?も練習に必死だとか。
解除は5時間くらいの技能が必要とか?あと路上検定もあるとか?
教官も詳しくはわからないと・・・
546さんの方が合っているのかな?
費用も何時間の技能が必要とも現段階では言えないらしい。
どちらにしても6月2日以降相談に来てと言われた・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:58:05 ID:YzFG/NgR
>>551
もうかなり前から周知しまくりだろう。
今の時点で知らない人は先々も制度変更は関係しない人だろうね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:08:03 ID:S1ZmBS1W
>>552 >>546が正解。
法改正後は旧普通免許は中型となり「中型車は中型車(8t)に限る」と条件付きとなる。
だから、この条件をはずす限定解除をして大型取得ということ。
つか、他の教習所に行ってみたら?
うちの近所、土日と平日昼も来れる人はまだ入校可と言ってたが。
仕事の関係で取るなら、少しは調整してくれるだろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:13:26 ID:ZF+Zjyt6
限定解除になるのか。なるほど。中型取得した人が次に大型取得するときには、また20万円くらい払って教習するのかと思ってた。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:30:12 ID:6XwQLFyb
どういう釣りだ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:23:55 ID:ud20zH+r
>>552
いきなり4トン車に乗るのと、10トン車じゃ大人と子供くらい違うってさ
今まで大型教習に使ってた5.5トン車なんて教官曰く「おもちゃ」だなんて言ってたよ。

中型8トンの限定解除って費用どれくらいなんだろう?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:55:08 ID:L9tVXpuO
中型免許取る奴って、少ない気がする。
現行普通免許で5トンまで運転できるし
深視力も追加されるし・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:43:36 ID:VNufiGmv
>>558

そうか???

漏れはむしろ、少ない労力で1.5トン増量になるなら、
特だと考えるが・・・・・・
元々眼鏡使っているなら別段気にしないだろうし、
仮に深視力追加されるにしても、目が悪いのは自覚しているだろうし、
拘らない限り眼鏡の条件が付こうが、仕事の幅が広がるなら
それで良いわけだし。
8トン限定から限定解除するからと言う条件での話。
新普通免許から2年後にどうなるかは分からないよ、確かに。
しかし、あの10トン車みたら驚きだろうしね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:48:43 ID:JepmkN0e
今から焦っても遅いのら!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:00:44 ID:ud20zH+r
>>558
5トンってのは総重量だからね!
積載量とごっちゃになんないようにね
新普通だと4ナンバーの軽めの2トンダンプくらいが限界
2トンのロングはきついんじゃないかな・・・今みんな車大きく重くなってるし
5トンって結構厳しいと思う。


知らなかったでは済まない世の中ですから・・・

562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:39:45 ID:x7uvGMyr
>>561
現行普通免許は、5屯車までのれるんでないの?
(いわゆる総重量は八dまでになる)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:56:13 ID:S1ZmBS1W
>>562 そうみたいだね。
>>561は混同しとるみたいだな。
新普通でも積載量3t、総重量5tまで桶。
ただ、漏れは仕事的には4t虎ぐらいが一番いいが。
5t超えると標識気にしなきゃならんし。
あとはやっぱり中型ではなく、10t超え虎で積み卸しなしの新大型サイズの方がいいな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:13:17 ID:60CgYLn2
>>552
>教官の話だと中型を一旦取得してから、大型の限定解除と言っていた・・・
>昨日の電話の人と話が違うぞ。
>教習所としてもいきなり大型に乗るよりは中型から始めた方が
>いいんじゃない?って言われた。

これも、二輪と同じに考えればいいと思う。
法律上は、いきなり大型二輪の教習を受けることは可能だということは
546が説明してくれた通り。
でも実際は、大型二輪教習には、普通二輪免許を既に持っていることを入校条件に
している教習所のほうが大部分。
それと同じで、
「法律上は限定中型⇒新大型がOKだけど、うちは限定なし中型を
大型教習の条件にします。」、ってこと。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:44:35 ID:xgAKg+Fz
大型と、中型は新課題が追加されるんでしょう?。なんでもコースの所にポールもなにもない3本のライン枠中に曲がり入った所で一発勝負でトラックを収めなくてはいけないていうやつ。
最初なんかなと思っていたが教習所に聞いたらそんなこと教えてくれた。
 
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:46:34 ID:xgAKg+Fz
 そして、クランクが消えると言う情報も    
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:54:02 ID:S1ZmBS1W
>>566 Sとクランクを作れない教習所は、Sにポールを立てて代用していいということらしい。

あとは後方感覚。
これはバスの課題と同じ。

荷物を載せての教習時間もあると言ってたような。

568561:2007/05/03(木) 01:44:09 ID:MP3SYBto
なんだここネタスレか・・・orz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:26:56 ID:d36lk+0f
>>565
隘路への侵入、ね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:28:42 ID:SiOV0wVZ
深視力、廃止してほしい・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:02:32 ID:bdo9pKzN
次の免許更新で免許制度が変わったことに気づく人は何割くらいなんだろう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:22:09 ID:XtDudXsx
>>571
更新時には、法改正の説明が有りますから、普通は気づかないってことはないと思いますよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:19:18 ID:1zIBYqJC
つーか、2年ぐらい前から警察や公安関係の施設に
『2007年に中型免許が新設されます』
というポスター貼ってあるから、みんな知ってるんじゃないの?

>>571
免許証に『中型車は8tまでに限る』という条件がつくから
更新すれば全員気付くだろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:19:05 ID:bdo9pKzN
書き方が悪かった。
現時点で免許区分の変更を知らないで、更新した免許を見て初めて変わったことに気がつく人はどのくらい居るんだろうかってこと。

特に用が無ければ警察や公安関係の施設に行く人はそんなに居ないと思いますよ。
みんな何も無くてもそういうところに行くんですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:07:45 ID:XtDudXsx
>>574
それは、結構多いと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:15:15 ID:6vrMqC4e
5月1日付けの『埼玉県民だより』に旧普通免許は免許の更新をされた方から順に中型
免許になります。と言うような趣旨の事が書いてあった。
577宇宙戦艦:2007/05/03(木) 18:01:07 ID:aLIJH98l
地球滅亡まであと30日




間違えた
中型免許施行まであと30日
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:20:17 ID:fIPVAmg5
面白くない・・・www 空気嫁
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:42:07 ID:tbDYYmRC
6月2日以降も免許制度が改正された事を知らず
免許更新の時に、初めて免許制度が変更になったのを知った人の反応ってどうなるかな?

(;`Д´)ノ「しまったーー!!こんなんになるなら先に大型取っておけば良かったーーー!!」

    あるいは

( ´∀`)ノ「なんだ、変わったのか。まぁ、別に大型車両なんか運転する事はないし、関係ないや」


どっちの反応の方が多いかな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:45:19 ID:aLIJH98l
>>579
( ^ω^)おひるはカレーたべたいな、だお。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:01:32 ID:C+AQbCIB
やったねパパ!
明日はホームランだ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:44:22 ID:byNM4UQq
>>579
「普通免許しか持ってなかったのに、中型になってラッキー」じゃねーの
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:54:04 ID:FEUSq4fe
免許更新で係員が中型限定免許について説明した後に、同じことを質問する奴が出てくる予感。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:07:42 ID:5exWAdQo
説明されてもほとんどの人が
運転可能範囲理解出来ないかもしれん
一応8t限定とは書かれるみたいだけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:55:44 ID:ErZqw85J
なんとなくヤンキーあがりがぶち切れそうな予感もするなぁ。

「だからなんなんだよ、なんCCまで運転できんだよっっっ」
「いえ、ですから最大積載量が…」
「うぜー。排気量でいえよ、はげ」

やつら通常の免許の更新時もよくわかんねー挙動するからなぁ。
今回の改正内容なんて、絶対理解できないだろな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:14:33 ID:tjOCVjb9
そんな日本語力ない元ヤンキーからは、免許没収して欲しい。
リヤカー牽いてればいい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:42:30 ID:tcbiw6Y/
将来は中型限定免許は年寄りの免許といわれるんだろうな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:34:13 ID:kc9Fkt12
何十年か先には「おいしい免許」と呼ばれる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:54:55 ID:KCHHQRfY
中型限定オートマは「使えネー」って言われるんだろうな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 05:28:07 ID:byH+xlhM
呼び方が変わるだけで、中身は変わらないのに、喜ぶ馬鹿が増えるな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 06:42:42 ID:ZxZcZFXc
現行普通免許の人は履歴書に
どう書けばいいの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:09:34 ID:irLne/UM
中型自動車免許8トン限定(笑)
と書けばいいんじゃね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:37:58 ID:vPECw3oc
「中型車は中型車(8t)に限る」の「8t」を最大積載量と勘違いし、無免で捕まるヤツが出たりして。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:42:11 ID:vPECw3oc
>>591
第一種普通自動車免許(現行第一種中型自動車8t限定)
でいいんジャマイカ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:48:33 ID:irLne/UM
>>591
第一種準中型自動車免許(笑)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:57:46 ID:VwI5KDKk
>>591
(旧)普通免許?

世間では当分の間、普通免許といえば限定中型のことを指すと思われ。
虎糊の世界は免許区分が重要だろうけど、
事務職や営業が車両総重量5トンを超える車を運転することは稀。
必要ならその都度確認するだろ。
カタギの世界じゃ、新普通も旧普通も関係ないかと。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:04:46 ID:CizYTuKk
>>593
車検証を見ないと分からないGVWと荷台後部に貼ってある積載量シールだと
後者の方が分かりやすいからな。
普通免許持ってる奴は乗れる車の大きさなんて知らないから、免許証を見ても
分からないようにしておけば、乗ろうとするときに確認するはずなんだよね。
変に8tとか書かない方がかえって安全のようにも思える。
まあ10人というのもあるし、免許の条件欄の最下行に備考がついたりするかも。

現在の大型向けの各種規制が特定中型+大型に移行するために、
知らずに積8tに乗って条件違反になるような奴は各所の規制にも引っかかって
違反の嵐になってしまうな。

とは言え、運送屋にでも就職しない限り8tなんて乗る機会はないから、
知らないで乗っちゃいましたってことはまず起きないとは思う。実害は皆無かと。
レンタカーにしたって免許チェックをやるわけだし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:58:18 ID:QTzrtK9p
一般に免許証なんか四輪と二輪の区分くらいしか気にしないからな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:14:31 ID:l6jHhlnc
>>574
会社で話したら20人中1人しか中免の事を知らなかったよ。
さらに8割は現普通免許で4t積み車に乗れる事を知らなかった。
まぁ車関係以外の職場じゃこんなもんでしょ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:42:53 ID:/hVjCBkg
新大型免許とけん引免許ってどっちの方が難しいかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:52:25 ID:yZaR3wwZ
他人の不幸はハニーフレーバーw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:14:43 ID:QTzrtK9p
>599
へ〜、全然知らないんじゃない、その知ってた人もたまたまポスター
かなんか見ただけだったりしたら全滅だな。でも599の会社の人たち
は知らなくても影響は0なんだろけど。当方だって去年11月に教習所
に大型取りに逝くまで大型教習車は新制度並みのトラックだとばかり思
ってたからな・・拍子抜けしたよ、あれ〜小さいじゃんって。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:15:04 ID:TtXKaJ/I
>>600
合格しずらい方
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:22:42 ID:VwI5KDKk
>>599
4トンはまだ分かるし、現に大型あったほうがいいと思うが、
2トンですら、大型免許がいると思ってるのが少なからずいるぞ。
免許なしならまだしも、AT限定の女に多い。

最大積載量の関係か。。。
分からないまま違反してるのが多かったら、
「この車には○○免許が必要です。」って明記するよう行政指導が入るだろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:17:28 ID:FMUJ4NtP
漠然と「トラックは大型免許」と思っている人が多いんじゃないかな
で、軽トラだけは普通免許で乗れるとかかな
「トラック」という言葉の定義が曖昧だけど、なんとなくイメージはあるでしょ?

旅客車も同じように「バスは大型免許」かな
でもこっちは「乗用車」と「バス」の境界が法律と一般的なイメージとで
一致してるからあんまり問題にはならなそうだけど。

一般人の認識はこんな感じでしょ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:27:27 ID:QTzrtK9p
普通免許は10人乗りまでという定員関係は大型ワゴンの普及で
認知度は高いだろうけどね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:28:45 ID:irLne/UM
( ^ω^)おいらばかだから免許証ないお。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:34:32 ID:KCHHQRfY
>>607
馬鹿ほど免許持ってるもんなんだが…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:33:00 ID:QAJCNzdV
馬鹿じゃ国家試験合格出来ないと思うのですが?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:59:54 ID:1XkogN5t
現行だと
工事のトラックが普通免許で路線バスサイズは特大?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:41:07 ID:kCwhRAYB
>>604
とある女の子に
車の免許はおおまかに分けて2種類あるの知ってる?
と聞いたところ
普通にATとMTでしょ!
とゆわれたorz
一種と二種やろ
>>610
それやとわかんない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:45:45 ID:yOUvxrm7
>>610
一般人に細かい説明しても3分後には忘れるから、
もしそう質問されたら「ウン」って返す。

説明しろって言われたら、
「街中走ってる佐川や西濃のトラックが普通免許、
 路線バス観光バスが特大。」って言えば十分かと。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:53:29 ID:EPlEQ59q
普通ちんぽ
中型ちんぽ
大型ちんぽ
大型特殊ちんぽ
小型特殊ちんぽ
けん引ちんぽ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:57:27 ID:XLJhAD6y
子供ってなんですぐにちんぽって言いたがるんだろうね。不思議。

それはともかく>>579
「限るってなんだよ…」って反応もあるかと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:28:51 ID:B/IWibx+
>>610
高速道路的には路線バスは大型でそれ以外の大型バスが特大なんだがな。
マイクロバスって言葉も一般に通じるから、マイクロバスとか小さい観光バスが中型で
それより大きいバスは大型って言えば大抵分かってもらえる気がする。

トラックは面倒だな。
普段意識して見てるわけじゃないと厳しかろう。
街中でエンジンかけっぱで運転手が寝てたりする生活感溢れる他地域ナンバーのトラックが
大型トラック、ってのはどう?w
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:14:52 ID:lU6kWKyg
>>615
土方の2dも結構寝てるな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:25:26 ID:fctcYLMf
昔、こんなテレビCMなかったけ
♪4トン〜4トンハ〜ン
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:00:48 ID:dnwJGP/2
中型の区分ができても、高速料金には中型料金って区分されないよね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:09:58 ID:kuIUmEJD
え?高速って以前から小型、中型、大型、軽2の料金区分じゃなかったっけ?

>605
バス=大型2種が必須と思っている人も多いよ。
白ナンバーもしくは回送中緑ナンバーなら大型1種でOKなのに。

現行の普通トラックと、大型トラックの見分けはナンバーがボルト4本止めか、
2本止めかで見分けるしかないような…(大型の方が、ナンバー自体がでかい)
4tの超ロングなんぞ大型にしか見えんし。
以前だったら、キャビン上に速度表示のランプがあれば大型と決まっていたんだが、
規制緩和で無くなったし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:35:23 ID:j6XdgPLK
トラックなんてその辺にいくらでもいるから路駐してる奴の積載量シールを見れば十分でしょ。


>>618ー619
http://www.nexco.ne.jp/faq/shashu.php


>バス=大型2種が必須と思っている人も多いよ。
>白ナンバーもしくは回送中緑ナンバーなら大型1種でOKなのに。

普通の人は回送だろうが自家用だろうがバスなんて運転する機会ないわけでさ。
勝手に厳しく(バスは全部2種が必要って)思ってる分には違反につながるわけでもないし
気にする必要ないでしょ。

細かいこと言うと白ナンバーでも旅客営業しちゃうと2種免許がいるわけでさ。
この場合は免許違反だけじゃなくていろんな法令にも引っかかるってだけで。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:47:51 ID:8QLXKoyN
>>616
土方は地元ナンバーがほとんどじゃない?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:19:13 ID:yOUvxrm7
>>616
ダンプはどこのホームレスが寝てんだよ、っての多いよね。
623ぬるぽ:2007/05/05(土) 23:59:11 ID:5BRSJYb/
>>584

「中型車は中型車(8トン)に限る」

出典・・・・KEISATSU KORON JUNE 2007 6 45ページ

貴殿はこの「8トン」が一般人には「最大積載量 8トン」と解釈される
虞ががあると考えているようですね。激しく同意です。
624ガッ:2007/05/06(日) 02:07:18 ID:y0ektrfH
>>623
確かにその誤解があるのは間違いない。

最大の問題は自家用か。
建設会社などは比較的大型の自家用トラックなどを持っているところも多い一方で
社内のチェック体制などは不十分なことが多々見受けられることを考えると、
本人や周囲の人間の誤解のために条件違反を犯してしまうことも考えられる。
しかも残念ながらそのような業界ほど教育水準が低い人間が集まることが多い現状を考えると、
誤解というよりそもそも知識不足でそういう事態になることが予想される。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:10:30 ID:e38ttqfY
「中型車は中型車(8トン)に限る」
  ↑ ↑ ↑
日本語としてにおかしいよね。

>>624
以前と乗れる範囲は変わりません、ってことだけ覚えさせればいいと思う。
条件違反になる香具師は、むしろ確信犯だと思うのだが。。。
知識低水準層に、条件違反と無免許の違いが分かるかどうか(w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 07:26:36 ID:NQ7gwbM5
「日本語としてにおかしいよね」
なんて安い翻訳機にかけたような事を言う奴に、人格批判されるのもかなしいな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:22:41 ID:vdB1qcUT
>>626
釣られたんジャマイカ。


( ^ω^)おいらばかだから免許証持ってないお
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:28:54 ID:H14SPfXM
釣られておくけど、「中型車のうち、政令中型車を除く」って意味だからな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:02:13 ID:/u+v0JFI
中型は中型に限る。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:03:38 ID:vdB1qcUT
ビーボより美味いのはビーボだけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:04:19 ID:Iq1wVNxB
では、中型車は政令中型車を除く。
って記載すればいいじゃまいか?

他人の不幸はハニーフレーバーだから関係ないがw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:42:35 ID:mjNj+QhA
旧法と違って政令で定める中型車は緊急車両などだけだから、「政令中型車を除く」とすると
緊急車両以外のフル中型は運転できちゃうぞ。
用語的には一応代わりに特定中型車ってのがあるけどな。

「中型車(8t)」ってのはもちろんこれひとまとまりで「総8t積5t定員10人までの中型車」
って意味なわけだが、普通の人にとっては>>625が指摘するように意味分からん表現だな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:27:22 ID:gZ88ACB7
>>625
>以前と乗れる範囲は変わりません、ってことだけ覚えさせればいいと思う。
改正前に乗れていた範囲自体が十分に理解されていないことが問題なわけで。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:26:06 ID:Q4ubhdRj
6月以降に更新行ったら8tとは総重量の事でって話で講習時間終わるんじゃない?
635628:2007/05/06(日) 20:55:01 ID:H14SPfXM
あ、政令と特定を取り違えた。逝ってくる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:56:38 ID:A0FXn3ru
>>635
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:48:00 ID:VlaXnEiY
中型って響きが良くないね・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:24:17 ID:aHuyzsjt
中トロならよかったな
あ、中トラか・・?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:49:09 ID:et4ds2TZ
8tに限るじゃなくて8t以下に限るじゃないのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:11:01 ID:xd2bbcLR
>>639
8t未満だろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:43:49 ID:2cgsmWra
うるせぇ馬鹿w

他人の不幸は蜜の鯵。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:44:35 ID:UnyXKbT8
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:56:18 ID:GGoXOD/v
今年の春から普通自動車の教習している高校生を路上で見かけた。
あと3週間で取得できるかできないかで免許証が変わるんだよな。
がんがれよ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:52:41 ID:a+9AsAQn
ナウイヤングとしては、普通免許所得できたほうがいいんじゃないか?
「くーだっせー、おめーオッサン中型免許かよww歳バレルぜ〜w」
とか、絶対言う奴でてくるからさ。十年経たずに絶対。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:52:31 ID:Ykmj3W7R
> ナウイヤングとしては、
オメーオッサン「ナウイ」かよww歳バレルぜ〜w

そしてそのナウイヤングから、将来の免ヲタが出てくるという流れ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:25:08 ID:hGaZzfd4
ナウイ(死語)なんて久しぶりだな〜
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:52:17 ID:G+0R344f
>>646
それが、グリコのカフェ・オ・レのCMに使われているんだ。
648ちょっちゅね〜:2007/05/08(火) 22:34:38 ID:GGoXOD/v
な〜んちゃって!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:23:00 ID:kVWzG/o3
現普通免許(MT)の中型8t限定解除の教習時間が5時間ってほんまですか?
マイクロバスを運転する程度やったら結構安く楽に免許が取れるようになると思うので気になってるんですけどね。
ご存じの方いらっしゃいませんかね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:36:10 ID:wLkJtxvc
普通免許も平成生まれが増えてきた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:56:08 ID:5Ft1dwwR
他人の不幸はハニーフレーバーw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:02:43 ID:EdaFsru5
>>651が一番不幸だと思える件。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:15:58 ID:DM0XQ4/2
マイクロバスって、職場によったら運転させられるのかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:20:47 ID:xXgM/CmC
>>653
予算の少ない社員旅行とか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:10:56 ID:5Yp+ncjs
>>649
たったの5時間なのか!?
でも教習所なんか行くと軽く10万くらい飛ぶんだろうなぁ・・・。
(大特の普通免許持ちの6時間コースだってそのくらいかかるし)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:52:36 ID:Y3BgtZ8K
今、普通二種持ってるんだが
6月以降に中型の限定解除したらマイクロバスにも乗れるのかな?
また二種の限定解除は教習、何時間?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:53:21 ID:ZGKeCV/H
ナウなヤングはAT限定珍しくないよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:02:48 ID:Olt/bMxV
中型はナウな免許だよ――――
死語じゃない――――
うちの所長は未だに「ナウイ」「ハクイ」使いまくり――――
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:52:43 ID:d+anRPZP
>>658
黄泉の世界からいらっしゃーい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:06:51 ID:l28zHlfj
( ^ω^)あと22日だお
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:37:39 ID:vXGHAfdl
他人の不幸はハニーフレーバーw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:36:21 ID:/pGj6EkA
免許更新が5月5日から6月5日の間なんだけど
いつ更新したらナウな免許になるかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:59:42 ID:eUsuhAfO
>>662
なんでお前さんだけ更新期間が1ヶ月なんだ?
みんなは2ヶ月あるよね。
664ソイヤソイヤッ:2007/05/10(木) 18:17:19 ID:l28zHlfj
ナウいじゃ〜ん中型免許(8トン限定)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:28:42 ID:jLdgIInj
>>664
5年もしたら昔の免許と言われるんだろうなぁ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:45:35 ID:l28zHlfj
>>665
そんなにナウナウな免許証にしたかったら中型と大型を返納したら?
免許証だけ若いって言われるぞ。もしくは免許取り消しの前科があると言われたりw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:21:56 ID:ELrEpoFQ
>>662
6月3日に逝け
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:52:17 ID:47oUSIp1
6月3日だけ妙に人が多かったりして・・・w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:59:34 ID:zYyuiRNN
最近このスレ加速してきたな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:07:32 ID:XqxxRbKV
>>662
あえて6月1日に行ってみてはどうだろう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:14:38 ID:8gHkynKt
>>666
ジジイになったら「じいちゃんが若い時は簡単に大型取れたんだぞー」と
ナウなヤングに言うネタにする予定なのだよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:45:16 ID:dTsOJaQv
>>662
普通免許のことかな?
6/1に更新死たら普通のみの表記で
6/2なら中型限定免許か。6/1に更新するのがナウでカコイイ
5年くらい経って若者に「普通免許で8トン車のれないっすよw」と言わせたい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:07:27 ID:X9hgrW9P
別に今でも8t車は乗れないし。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:01:57 ID:nHfKu7Vg
今、普通免許持ってる人は次大型免許が取得出来るということですよね?
6月以降に普通免許をとる人から中免ですよね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:27:56 ID:llcxNNvT
無理して改正前に大型免許とった意味あまりなかったよ、だって改正後は今の普通が限定付きの中型になる訳でしょ?
それに中型の限定からでも直接大型受けれるみたいだし
路上がプラスされるだけであんまりこの新改正って安全対策的には無意味ですよね??
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:31:20 ID:llcxNNvT
あー、でも唯一の救いは試験所で直接とったから
あまりお金かけずにとれたことかな
今になって良かったと思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:39:38 ID:nHfKu7Vg
素朴な疑問ですけど、なんで普通、大型の基準が重量と排気量なんですかね?素直に車両の長さと幅、高さを基準にしたらどうだったんだろ?変な疑問かな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:56:25 ID:DaVVEKGk
知り合いから聞いたんだけど、けん引の事故が多いらしいので今回の大型みたく、
免許取得を難しくする法改正を検討してるって本当?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:58:27 ID:iUIL/IgD
排気量は基準じゃないと思うけど?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:01:08 ID:nHfKu7Vg
排気量はナンバーだけ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:05:37 ID:X9hgrW9P
>>677
運動エネルギーを考えろ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:19:25 ID:wYrB61S9
道路交通法で大型車と普通車を分けているのは、車体総重量と乗車定員と積載量。
排気量は、関係ない。

ナンバープレートもガソリン車を除いて、排気量は関係ない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:30:35 ID:nHfKu7Vg
m(__)m
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:35:13 ID:y4XutAG4
つ Tax
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:59:55 ID:wYrB61S9
>>683
ナンバープレートについて
1ナンバー:普通貨物
2ナンバー:乗合(バス)
3ナンバー:普通乗用
4ナンバー:小型貨物
5ナンバー:小型乗用
6ナンバー:小型貨物(旧法:小型3輪貨物)
7ナンバー:小型乗用(旧法:小型3輪乗用)
8ナンバー:特殊用途
9ナンバー:大型特殊
0ナンバー:大型特殊(工事用)

となっているわけ、道路交通法で大型自動車に該当するのは、
1・8ナンバーの大判と2ナンバーの全て。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:37:17 ID:NYWhh4jP
>678
けん引改正の噂はあるよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:44:55 ID:XqxxRbKV
噂の刑事
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:28:42 ID:nHfKu7Vg
>>685m(__)m
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:52:15 ID:5pJZpRx3
>674
全然違う。
今、普通免許持っている人→限定中型免許。(今の普通免許と同じ車が運転できる)
新、普通免許→>1のリンク先
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki17.htm
ここの改正後の普通免許の範囲内の車しか運転できない。
改正前、改正後共に受験資格を満たしていれば、普通免許の次に大型を受験することが可能。

>675
普通免許のみで4t積トラックを運転しての事故が多いから、今回の改正になったらしい。
ただ、既に免許を取得しているひとの権利保護のため、現普通免許取得者が限定中型になるという
ややこしい事に…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:56:10 ID:8IjCO32Z
>>675
最大の効果は、いわゆる「普通の乗用車」で教習を受けたら
今後は4t車などに乗れなくなること。
今まで教習や試験で使う車のサイズと運転できる最大のサイズが
かけ離れていたのが是正されるということ。
大型の積載状態での教習なんかもその一環。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:59:33 ID:XqxxRbKV
みんな釣られ杉w
ここにいる人は殆んど大型餅w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:00:08 ID:gKGH7h1U
一言言えることは、
堅気のホワイトカラーには ぶっちゃけ関係ない、ってこと。
AT限定の馬鹿女にはもっと関係ない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:02:05 ID:gKGH7h1U
>>691
はい、小特・原付・普二の表記がないけど全部運転可ですが何か?
堅気じゃないです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:18:24 ID:XqxxRbKV
>>693
今度は、小特・原付・普通・普二・中二の表記が抜けるね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:33:28 ID:gXhrRl/p
中型免許の視力の条件を教えて
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:51:04 ID:iUIL/IgD
>>695
大型と同じ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:07:54 ID:xvPNCTcu
>694
俺、四輪は普通と大二なんだけど表示はどうなんの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:40:33 ID:bR4ttCpe
>>689
ほんとややこしいですね
現免許で4t車の事故が多いから新改正するのにそのまま同じ車乗れるなら結果は同じってことですもんね??
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:11:17 ID:wegyoraf
>>697
中型と大二表記になるね。普通は消える
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:12:09 ID:wegyoraf
IDが「うぇぎょらふ」って何だよorz
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:25:49 ID:xvPNCTcu
>700
なるほど。中型と大二になるんすね。
なんか普通に印ついてない免許って若い人に見せたら「何これ?」って
言われそう(笑)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 05:46:13 ID:ewXfNwal
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:08:25 ID:GesVUnzR
>>672
いいね(^▽^それ。

若者「普通免許で8トン車のれないっすよw」
中年「ふ、オマイラはなー」
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:10:57 ID:GesVUnzR
>>695
中型八トン限定 → 旧普通免許とおなじ
中型限定解除  →大型免許と同じ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:53:02 ID:7Z45icay
おんなじ普通のみの表記でも
片や5トンまでもう一方は8トンまで出
警官も見分けるのが大変だな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:58:24 ID:TGc2zGZe
そうだな。
中国、韓国、北朝鮮のマフィアも、偽造免許証も切り替え大変そう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:40:29 ID:lGXlGayv
>>705
免許証の交付日を見れば一発で分かるから大した問題ではない罠。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:36:24 ID:L4KzkaKH
大型免許を教習所で取った者は一生馬鹿にされるってホント?
俺は昔教習所で取得したが、別スレで散々馬鹿にされたよ・・・
でも仕事上、大型車も結構運転するので持ってるだけの奴よりは
まともな運転ができる自信はあるけどな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:47:12 ID:RdHvw9Cz
>>708
馬鹿にされた事は無いな
一発試験の奴も仲間にいるが
互いに話題にもならないよ

馬鹿にされるのは事故ったり、あちこち軽くぶつけてくる奴
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:48:45 ID:BNKI0d1Q
>>708負け組乙
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:25:58 ID:hd7KZ/3S
俺なんかこれからけん引きを教習所で取ろうと思っている。
そういえば、この前覗いたら、工房がいなくなって教習所がガラガラだった。
普通車も2割ぐらいしか稼動してなかったし。
あれだけいた指導員はどこに行ったのか?ほとんどバイトだったとか?まさかね・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:50:32 ID:VbFf3aFF
>>711
漏れの通っている所も工房が居なくなり、大型車もピークを過ぎて余裕ありですが、
最近大型二輪の公認が取れたのと、普通二輪もキャンペーンをやっているので
二輪だけ何故か混んでいますw

そんな漏れも大型の路上の時に散々指導員に誘われ、大型二輪を受けている訳だがw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:54:12 ID:OEbETtl4
実際に仕事してる間柄で免許をどうやってとったかなんて話はしないな。
そんな事が気になるのは免許マニアだけだろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:18:52 ID:UPFJlEcS
>>704
>>>695
>中型八トン限定 → 旧普通免許とおなじ
>中型限定解除  →大型免許と同じ < 中型免許 だべ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:08:08 ID:wegyoraf
>>705
「普通」表記で8トンが運転できるのは、長くて5年の経過措置。
表記の位置が、
8トン可の(旧)「普通」⇒上段左から2番目
5トン可の(新)「普通」⇒上段左から3番目

交付日によって場所と運転できる範囲が違うね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:02:55 ID:hoBPipDB
今は大型に乗ってるが視力が弱視の為
大型の更新が無理っぽい
10月に更新できなかったら新普通免許になるのか?

ちなみに視力は右2.0左0.2です
現在の大型はたまたま取れただけ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:24:41 ID:wegyoraf
>>716
相当のガチャ目やな。
眼鏡等を使えば更新できるけど。不都合ある?
それに、左0.2だと、普通免許すら通らないぞ。
ガチャ目で運転してるのも周囲が怖い。メガネ作ったほうがいいよ。

大型の条件:両目で0.8 片目で0.5 深視力誤差平均2cm以内
普通の条件:両目で0.7 片目で0.3
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:57:33 ID:QD0PQVd8
弱視ということは、矯正視力が出ないということでしょう。
つまりメガネやコンタクトをつけても、視力が良くならない。

あと、普通一種免許の視力条件は
両眼で0.7以上、片眼でそれぞれ0.3以上。
片眼が0.3以下の場合、他眼が0.7以上で視野が150°以上あること。
なので、片目が見えなくても他の条件を満たせばOKです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:48:50 ID:ps0+ydD5
>>708
恥ずかしいから人に言わないほうがいいよ ぷぷぷ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:17:49 ID:aH05hlYr
ps0+ydD5
おまえ、スレ荒らして面白いか?
死ね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:28:26 ID:2Cu9Kbck
>>716
え、そんな目でよく大型取れたな。
大型でバックの時にぶつけたりしないか。
というよりどんなに免許制度を細分化しても
>>716みたいなのがいる限り事故は減らない。
>>717
弱視は眼鏡では矯正できない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:20:37 ID:naS6Vkf5
あ、弱視だったのね。0.2しか読んでなかった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:47:06 ID:lAobQOsw
現行普通免許の改正法施行後の具体的な条件表記が徐々に公になってきましたね。


http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no25/koho25_chugata.htm
普通免許を持っている方は、今までどおり車両総重量8トン未満等の自動車を運転することができます。
また、6月2日以降に免許証を更新すると「中型車は中型車(8t)に限る」の条件の付いた中型免許になります。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:15:59 ID:SqleORQl
普通免許の更新が来年の5月ですけどそれまでに中型免許の限定解除を受ければ普通免許の表記はそのままになるのでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:36:31 ID:zGpjOrQB
>>724
ならない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:44:33 ID:SqleORQl
>>なんで
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:58:17 ID:A16s/AxQ
今、普通免許を持っているから。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:59:55 ID:naS6Vkf5
>>724
今回の改正では、
(新)普通免許に限定中型免許が追加されるのではなく、
(旧)普通免許が限定中型免許に変わる、と解釈される。
勿論、限定中型免許所持者は、(新)普通免許の範囲は下位免許として運転できる。

6月2日の改正日以降、
事実上の表記は「普通」のままでも、法的には「中型(限定)」になっている。
その段階で、法的には「普通」表記は消えていることとなり、
中型の限定を解除しても、消えた表記を復活させることは出来ない。
よって、6月から来年5月の間に中型の限定を解除すれば、
「中型」のみ表記の免許が交付される。


この説明が分かりにくいのは承知。おれも理解するまで時間がかかった。
分からないところがあったら、質問してくれ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:13:14 ID:SqleORQl
>>728ありがとうございました。
ということは一旦中型限定を返納して取り直すしかないのか・・・
でも5年位の限定だからその後どうするんですか?
最初の免許取得年月日の表示は?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:14:37 ID:OQa8hXDA
ちゅーことは普通免許持ちの人が転職なんかで履歴書書く時
「中型一種免許8t限定」って書かなくちゃいけないのかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:31:36 ID:n4YK/zK+
>>728さん
724さんではないですが、質問があります。
その場合、免許は新規交付になるのでしょうか。そして、有効期間は?

あくまで限定解除であるため、現免許証の裏側に「中型車は中型者(8t)に限るの限定解除」
というような記載がなされるだけのような気もします。
(表面は(旧)「普通」表記のまま)
そして、来年5月の更新で「中型」のみ表記の免許証が交付されるという可能性もあると思います。

関連法令を丹念に読めば分かるのでしょうが、ご存知であれば教えていただければ幸いです。
732sage:2007/05/13(日) 15:38:41 ID:n4YK/zK+
>>730さん
現所持資格のみを書くならそうなるでしょうね。
ただ、取得年月日と同時に書くような場合には、
「昭和xx年xx月 普通自動車免許取得」
と書くのが正確と思います。
733728:2007/05/13(日) 16:53:25 ID:naS6Vkf5
>>731
申し訳ない、実はおれも書いた後疑問に思った。
法的効果は、おれが書いた通りで問題ないと思う。

交付の件も原則として、既得権益者を不利に扱うことはないので、
731氏がおっしゃる通り、
現免許証の裏側に「中型車は中型者(8t)に限るの限定解除」のスタンプが押され、
交付手数料は不要、有効期間も今のままかと、私も思います。
関係者じゃないので、推測で申し訳ない。

>>729
最初の取得日年月日とは、免許証左下の年月日のことでしょうか?
それは変える必要がないかと思います。
「他」は、旧普通も新普通も大特も含めての、最初の取得日。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:19:48 ID:DvLwOKqh
中型車は中型車(8t)に限る
って表記になるのか・・・。

あとポイントとしては特定中型という言い方だね。
735731:2007/05/13(日) 17:26:23 ID:8oISr12F
>>733さん

お答えありがとうございます。
やはりそうなる可能性が高いでしょうね。
表面と裏面の間で書いてあることの意味がぱっと見で通じなくなるのも
気持ち悪い気もしますが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:32:51 ID:QOIbAwul
>>733
>現免許証の裏側に「中型車は中型車(8t)に限るの限定解除」のスタンプが押され、
>交付手数料は不要、有効期間も今のままかと、私も思います。

限定解除の取り扱いだからそうなるな。
表の表記が「普通」なのに裏は「中型」となってるのも紛らわしいから、限定解除のスタンプの文言は
多少配慮されたりする可能性もあるかも。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:36:43 ID:J1+AP4fY
特定中型ってのもなんだか長ったらしいな。
「特中」なんかどうだろう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:42:06 ID:CoE5tm8V
アル中みたい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:46:09 ID:SqleORQl
>>736
表の表記は「普通」?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:12:46 ID:WZzvNRM7
中型八トン免許って戦車操縦できそうな勢いのある名だな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:44:59 ID:jvc0R0E1
もう中型自動車の教習要項を出している教習所ある?
教習費が気になります。
中型取得したら大型だけど、ダブルキャブの11トン車が教習車両でしょ。
わくわくするよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:18:39 ID:6MYIYbJF
六月過ぎれば
養成で仮免プレート付けて
ついでに仕事させる運送会社もあるかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:33:12 ID:jAA3sB3l
現・普通免許で排気量や総重量の限定で受けている人は、改正後どうなる?
そのまま「中型8t限定」を付記すると、既得限定を越えてしまうことがあるのでは。
その場合、個別対応し本人からの申告というかたちで新・普通免許に格下げて排気量や重量限定にするの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:37:11 ID:Ep0mmgm7
>>741
ダブルキャブとは限らないよ。需要がどれくらいあるか、なので。
しばらくは取得時講習の受講者も少ないだろうし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:58:50 ID:gMAjZSGX
だからさ、現行普免の限定解除以外に中型を取る奴なんていないって。
最初から大型取るのが正常な知能の持ち主。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:00:59 ID:CoE5tm8V
そうとも言えん。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:57:10 ID:J1+AP4fY
そっか。
もうすぐ新大型教習車の10輪が路上に出てくるんだなぁ。
うちの近所も教習コース。
しかも道幅は1車線3m。
運送屋の大型はお互い60キロくらいでビュンビュン行き合うけど、教習車は大丈夫なんだろうか。
まぁ、運送屋のほうが避けてくれるかな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:13:13 ID:J+QcFs6y
まぁ中型取るのは、幼稚園の送迎バスとかマイクロバスの運転手位だろうね。
貨物だと大型取らないと乗れるの限定されすぎる。
今ある増d中型車はGVW12t辺りのが多いから、GVW11t車が出回るまで
現普通で乗れるGVW8tしか乗れる車がなさそう。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:36:09 ID:PJ0L30Oa
>>743

中型に格上げされずに普通免許のまま。

しかも、今まで付けられていた条件もそのまま付いてくる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:50:30 ID:s+kTY7XY
>745
二輪ATもそんな言われようだったな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:11:35 ID:irYSO99S
>>745
現大型は指定を取っていたが、改正法施行後は新大型に対応せず(対応できず?)新中型の指定教習所になりました…
といった場合も多いと思うぞ。


漏れが去年大型を取った埼玉県の某教習所は、新大型に対応しない様なことを匂わせているぞ。

>法改正前の大型自動車教習のご入校が定員となったため、大型自動車教習でのご入校を締切らせて頂きます。誠に勝手
>ではございますが、ご理解、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。なお、その他の車種(普通自動車・自動二輪車)
>に付きましては、通常通り行っております。
>また、新法の『中型自動車教習』の受付開始に付きましては、改めてご案内させて頂きます。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:34:55 ID:or+wvKrf
>>739
Xデー以前に交付されたされた免許証を持ってて限定解除しても、
免許証自体は再発行されないで裏にスタンプを押されるだけだから、
表のビット欄は次の更新or併記交付を受けるまで「普通」だぞ。

>>743
>>749の言う通りで、現在限定付の普通免許を持ってて
その限定で運転できる車の範囲が新普通の範囲に収まる場合は、
中型じゃなくて新普通になるという規定があるから心配するな。
審査未済も同じ。
ちなみに大型にはそういう規定はない。
そういう(新中型に収まるような)限定を受けている人がいないんだろう。

>>748
ルート配送とか引越屋とかはせいぜい4tだから中型でもまあいいんだけどな。
ただ教習時間数や教習車のサイズのことを考えると、いきなり大型(30H)は皆無で
中型→大型の連続教習(29H)が基本になると思われ。今の大型二輪と同じ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:14:38 ID:CNVPvZw+
どこかに新大型免許対応の教習所リスト(サイト)ないのかな?
現段階で、コース改修や車両導入していれば対応教習所なんだろうけど、
全部は調べられない。
若しくは、誰かスレ立てて『全国の新・大型指定教習所情報』みたいなの
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:22:03 ID:GC+4BekN
とりあえず神奈川西部は
伊勢原自動車学校
小田原ドライビングスクール
が対応のもよう

みんなで情報をだしてみよう!

ってか、キリがないよなw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:10:02 ID:CNVPvZw+
いまさらですが、疑問が1つ
法改正後、現普通免許は新中型(8t限定)とみなされるけど、
新普通免が免許書かれないのは何故?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:40:00 ID:u0mZKWgF
教習所で確認したら大型の教習料金が十万ぐらい上がるらしい
俺は普通免許取って二年半やから半年待たなあかんようなった(´;ω;`)ウッウッ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 06:56:19 ID:6D9pSYSw
>>755
取得してないから
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:48:45 ID:xctBEBDU
六月以降に普通免持ちが大型の教習に通ったら 日数と金額はどのくらいになるのでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:57:40 ID://Rk2orH
ところで、現普通(AT限定)持ちが
改正後にAT解除するには新中型車使用でおk?
仮にも中型免許になるわけだから
限定解除するのに新普通車使用じゃ、おかしいよね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:22:05 ID:tEVTXTUr
>>759
改正後にAT限定解除審査に使われるのは、『普通車』。
新制度後は中型限定と名がつくものの、結局運転できる範囲は旧制度と変わって無いから
審査の車両も旧制度と同じ。

>限定解除するのに新普通車使用じゃ、おかしいよね?
そんな事言ってたら、総重量8t未満までなら運転できる現行制度だって、
解除審査に4tトラック使わずに普通車使うのはおかしいって事にならないか?



ところで、旧普通免許しか免許もってないヤシが6月2日以降に更新したら
免許の欄が、『普通』から『中型』に変わるのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:50:52 ID://Rk2orH
↑いや、改正前は普通車でAT限定解除はわかる。
新中型8トン限定持ちが新普通車で解除したら
条件欄が変態にならないかと(ry
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:07:09 ID:tEVTXTUr
>>761
>条件欄が変態に
なりません。新制度後も、8t限定の人は旧制度と同じ扱い。
旧制度AT限定は、4tトラックでもATなら運転できる。(と、見なされる)
AT限定解除審査は、車両の重さや大きさ関係無く、ATかMTかって事だけ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:45:40 ID:DxYLfRBV
旧普通免許AT限定の人は、新制度の条件欄に「中型は8tに限る」と「ATに限る」の2つが記述されるから、
AT解除試験を受けたら条件欄の「ATに限る」が無くなるだけで、「8tに限る」は残るんじゃないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:14:02 ID:WT+1S8vM
おそらく条件欄は
「中型車は中型車(8t)のAT車に限る」となるよ。
小型二輪ATは
「普通二輪は小型二輪のAT車に限る」となってるから。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:17:10 ID:tPx5QgmX
その記述は都道府県で微妙に違ったりするんだよね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:21:50 ID:u+VOSJiZ
>>756
教習所によって料金が違うかもしれないけど
大型の教習は40万近く30数万になると
教習所のおっちゃんが言うてた。
今までが20万以内くらいだったけど
ずいぶん高うなる。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:38:37 ID:s6Ashca3
スーツ姿の中年オサーンが、昼間っから大型路上教習!

その真相はいかに…?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:05:18 ID:DxYLfRBV
>>764
それだと、普通車はMTでも乗れそうな気がするよね。
実際は乗れないけどさ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:18:42 ID:AP7cV+3G
>>767
法改正が真相だろ
金はあるし、取っとくかみたいな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:58:45 ID:YfeCmmgM
>>767
出社しても普段は午前中新聞読んでいるだけの管理職。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:10:06 ID:jvO53+A/
>>766
40万だと二種の方が楽かも
>>767
公務員の暇つぶしじゃね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:35:58 ID:vMbIvMrZ
>>771
甘い。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:59:00 ID:Ro6V+oxn
現行普通免許があれば十分じゃん。
今までどおり4t運転できるし、深視力検査
もないし・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:06:54 ID:p/GutTZp
そもそも、車の免許なんか必要ないだろ。
自動車税、自賠責保険、自動車保険、自動車車検、ガソリン税、免許証更新手数料なんて払うよりだったら、
タクシーに乗った方が安いと思うよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:48:25 ID:L6TkTWkr
そうだね。人生何かと金かかって無駄だから>>774は死んだ方がいいと思うよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:27:41 ID:mRq4I855
読売新聞にやっと公報のったね。
後一ヶ月もないってのに、今頃から公報するなんて
やっぱり政府は後手後手だなぁ…。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:35:40 ID:1buob2Ab
>>764
「普通車はAT車に限る」も一緒に書かれるんじゃない?
>>768の指摘はその通り。
「中型車は中型車(8t)のAT車に限る」だと、中型8tAT限定+新普通MTの場合になる。
具体的には、限定中型を一旦失効させて新普通MTを取ってから元の限定中型を復活させたり、
新普通二種MTを取ったりした場合に該当。

正しい内容にするには「普通車はAT車に限る」も必要だと思われ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:41:03 ID:GrCFWSCR
なんだか限定&条件だらけの免許人が激増しそうだな。
色々記載されても何だか分かんねーだろ、特に所轄系CAB軍団は
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:23:54 ID://Rk2orH
マンドクサイから改正後、更新したら次の更新までに
中型限定解除しなければ中型限定あぼーん。で良くね?
必要なら解除するし、不必要なら長くても10年以内に
8トン限定持ちは新普通に移行。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:30:29 ID:or+wvKrf
大型自動二輪AT(二輪車は排気量0.650リットル以下のAT車に限る)に似てはいるけど
限定の書き方は全然違ってきそうだな。
大自二と違って中型は最上位ではないし、「二輪車」みたいな総称がないのも痛いな。

文字数も「中型車の旅客車は中型車(8t)のAT車に限る」ぐらいまでは伸びそうだが、
それでも大自二ATには勝てないか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:38:23 ID:Zw8KJd45
ということは改正後に中型の限定なしを運転するにはまず新普通の限定解除して、2年後中型の限定解除しないと駄目ってことですよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:46:15 ID:MJvehMA7
>>781
意味がわからないぞ。新普通の限定解除ってなんだ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:59:37 ID:wpFz0Zuj
>>779
その意見賛成w
今回の改正の意図は普通免許だけで中型車に乗ってる人の事故防止だってのに
中型限定免許なんか与えたら全然意味ないもんな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:15:58 ID:wpFz0Zuj
>>782
普通車は360cc以下の自動車に限る。とかの事だと思う。
それより2年後の中型の限定解除の方がわからん。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:23:42 ID:AP7cV+3G
免許更新時に講習と一緒に4輪の全免許の教習を受けさせろ
万年ペーパーに突然に運転されたらたまったもんじゃない。
そうすれば必要外の免許を取りに行くバカも減るし、
嬉しげに全免許持ってる奴はとんでもない出費になるから抑制になる。

786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:36:17 ID:vMbIvMrZ
>>785
一日平均15万人の技能教習を
どうやって捌く?

787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:39:07 ID:Zw8KJd45
>>781です
すいません・・・・。意味不明でした。改正後に解除したら新普通しか乗れないってことですよね?
さらに中型に乗りたければどうしたらいいのでしょう?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:43:55 ID:aBjS12H9
>>787
現普通免許(改正後8t限定中型)の限定を解除したら、中型免許になるよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:50:22 ID:HtkkSm0Q
>>787

指定教習所で中型の教習を受けるか、試験場で中型の検定を受けろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:14:52 ID:DaNYr1/u
すいません。質問なんですが
今から車校に入校した場合も
やっぱり中型からしか取れないんですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:20:39 ID:SYhSA9ZE
6月2日まで待てないのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:27:18 ID:WZkPe4K+
中型限定を持ってて取り消しになったら
二度と中型限定はとれないって事でいいのか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:56:36 ID:qMX0z+js
>>792
取り消し、返納は取れない。
失効は取れる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:35:13 ID:orCK5z8s
もう後少しだね教習所は終了かな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:42:53 ID:17HRthtH
>790
改正前に取れる教習所なんて全国探してもないよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:21:55 ID:A1TVUD68
>>795
おれが思うに、3月ぐらいに超焦って吐き出して、
案外落ち着いてる教習所あるんじゃね?
日中、現大型兼新中型用教習車が暇そうにしてるのを見るよ。
合宿並みに日程組めば、まだいける。あと数日は。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:23:29 ID:A1TVUD68
そして疑問

現在、大型の教習期限は9ヶ月。
中型の限定解除@教習所は、期間短くなる?
路上のカリキュラムはやろうにも出来ないから。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:49:07 ID:orCK5z8s
>>796
そのカツカツの状態で落ち着いて検定受かれるかどうかだなw

俺は無理
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:32:14 ID:SYhSA9ZE
諦めれ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:51:26 ID:17HRthtH
>796
同僚が先月末合宿で探しまくったけどどこも満員で改正前は諦めた
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:55:32 ID:qUbjjAjo
近所で新基準の大型教習車走ってたよ
なんだか短く見えたけどあれでいいの?って感じ

俺716なんだけど視力が弱いのはどおにもならんが
深視力の検査は1発で通るし調子の良い時は試験場の
検査機なら見えたりしたりしなかったり(半分は勘)
っで免許は取れたし更新も2回出来た!!
今回の更新はなんとなくやばいかなって気がする(理由はないけど)

ついでに、ラフターのOPだったりもするし
指名されたりもするので、遠近感は問題ないハズ
10月に更新出来なかった場合に4tさえ乗れないなら
2輪免許で2年間凌ごうかなっと思って…

んで、新基準の普通免許になるのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:56:56 ID:qUbjjAjo
支離滅裂だなおれ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:03:53 ID:bZso9lu2
>>801
>んで、新基準の普通免許になるのかな?

どうやらそのようだよ。
限定中型の人は、無理して解除しない方がいいかもね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:28:42 ID:46Oh4/RT
>>800 そりゃまた可哀想に。
漏れの同僚、GWから通い始めて今週末卒検だそう。
ついでに大特もやると言ってる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:31:52 ID:v6+gOYVz
一発試験場合格のレベルはジャンボジェットのパイロットもしくは
英検1級レベル以上である。大学で言えば国立大学の上位レベル

また高い人格が要求される。私は一発合格者に対する社会的認知度を
向上させる社会運動を広げたい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:38:16 ID:hFvVxD6I
あと18日だね!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:57:05 ID:qMX0z+js
>>805
そんな難易度のものが
毎日試験を実施?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:03:22 ID:Sn++Wj57
>>805
大型二種や大型二輪なら、それもまぁムリヤリでも納得出来なくは無いが
現行の大型一種は、そんなに大した事無いとオモ。
そもそも現行の大型一種なんて、難易度で言えば個人的には普通一種以下。
まぁ、それもあともう18日だけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:05:11 ID:4IzSyuUT
>>797
限定解除は基本3ヶ月でしょ?
中型限定解除でも特に例外はないんじゃないか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:20:34 ID:tiErSD7S
>>808
難易度で大型一種が普通一種以下なのに、普通一種で4tに乗れなくするために免許制度改正っておかしくないか?
どういうことなのか説明よろしく。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:30:55 ID:A1TVUD68
>>810
808ではないけど。
大型一種を取るということは、一部の例外を除いて、
普通一種を持っていることが前提。即ち既に免許もち。

確かに制度的には大一のほうが上位だけど、
実質的な教習・試験は大一のほうが簡単だということ。

法律と現実の乖離なんていくらでもあるよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:50:15 ID:tiErSD7S
>>811
だったら、大型一種なんて免許自体要らないジャン。
既に難易度の高い「普通免許」をとった後に、なんで普通免許持ちにとって難易度の低い免許を修得する必要があんの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:02:02 ID:dEI/wXqw
>>812
心配せんでも、6月2日から難しくなる。
つーか現行制度にしても、あんな4d車に毛の生えた程度の車で検定しないで
最初っから10dトラックで検定すればいいと思う。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:16:06 ID:+gzleWwB
>>812
>>811の言いたいことは
免無し→普通より普通→大型の方が簡単って事を言いたいんだと思うよ。
確かに、大型の試験は、路上は無いし、学科試験を受ける訳でもないから、言いたいことも分かる。
さらに、運転という技能も0からやる訳では無いから、運転のイメージをしやすいだろう。

815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:17:49 ID:Sn++Wj57
>>810 >>812
俺個人の感性にそんなに噛みつかれてもナー。
とりあえず、文句があったらお上に言え。あと、カルシウム補給も忘れずにな。


普通一種って、今じゃ教習所で取るのが一般的だからあんまり知られてないけど、
あれを試験場で取るのって、結構メンドクサイのよ。
仮免の学科と実施に合格したら、二種免許所有者、あるいは免許歴3年以上の人と同伴で
1日2時間の練習を5日間しなきゃならない。しかも、その記録も提出必須。(用紙は試験場で貰える)
その後、学科本試験。合格したら、路上試験。
最後に試験場のコース内で縦列駐車と方向変換のどちらかをする。(俺の時は縦列だった)
その課題をこなしたら合格。でも、即日免許交付とは行かず、合格のハンコを押してもらった受験票を受け取る。
その後取得時講習として、教習所で2時間の学科と2時間の高速教習を受けなきゃならない。
んで、教習修了書と受験票を試験場で提出して、やっと免許交付となる。

それ考えると、コース内を新制度中型級のトラックで走って合格すれば即日交付される大型一種なんて
簡単なモノ。
まぁ、6/2以降の新大型も、試験場で免許取る時は普通車と同じ手順で取ることになるだろうね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:23:29 ID:tiErSD7S
>>815
ふーん、そうですか。

>>814
>>815を読む限り、ちょっと違うみたいです。
817811:2007/05/16(水) 00:04:57 ID:fKWEzx9w
>>814
フォローさんくすです。
おれが言いたいのはそういう技能的ことだったんだけど、
815がいうのは手続き的なことみたいだね。

全部もってるおれも、普通一種は公認の教習所で取ったけど、
試験場で一発で取ろうとはちっとも思わなかった。
ああいう面倒な手続きを考えると、試験場受験が一般的でないのも納得できる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:09:05 ID:FHvVwFc8
>>813
大型車の設計の進歩だからな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:11:17 ID:256ZrkRs
現行普通免許持ってる奴には、どうでもいい
改正だと思う・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:43:50 ID:fKWEzx9w
>>819
まあ、大型免許取得が難しくなるのが要点だからな。
必要としないやつにはどうでもいい。
尤も、それを言っては議論の意味もないわけで。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:06:37 ID:cfUsp9Xx
マスコミなどでは取り上げないよね。
何か意図でもあるのかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:12:34 ID:6djKkMC8
>>821
当日に「今日からこう変わりました」って程度で終わりだと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:27:54 ID:cYsRb5gn
>>822
6月第1週辺りに、4d車に乗った10代の若いのが大事故でも起こせば…
昨日は18歳の4d乗りが小学生の列に突っ込んだけど、中免制度には触れられなかったな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:38:31 ID:FHvVwFc8
マスコミの報道の影響は大きい。
警察署や免許センター、自動車学校に配慮して施行後に報道だろう。
と、警察庁や記者クラブが考えているでしょ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:30:50 ID:/klPjc4N
>>823
その事故した4dダンプ、最初アトラスかと思って
よく見たらコンドルSSだったな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:54:25 ID:vL49Xbpr
中型限定解除したい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:29:20 ID:H4cWPyrP
必要なし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:29:43 ID:URQun9pD
>>826

つ 公認の自動車教習所(規定5時間+審査)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:30:27 ID:Zr9drFME
現在、普通、普自二を持っていて、条件なしなので
条件欄に「中型車は中型車(8t)に限る」って入るの嫌だな

普通免許を取って3年弱で
教習所を卒業してから一回も運転していないペーパー

ペーパードライバーだと、中型の限定解除って難しいかな?
限定解除は、5時間以上ってどっかで見たから
最低5時間だよね?

来年の5月に更新だから、それまでに解除しておきたい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:42:57 ID:YEk91FiK
>>829
現役2t乗りが4tに乗りかえるのにエアーブレーキ慣れがいるのに
ペーパーだと厳しくない?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:47:24 ID:IbPSZ/mZ
現在、普通一種所持→改正後、中型運転可能
現在、普通一種AT限定所持→改正後、限定解除すればMT持ってる奴と同じになる?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:52:53 ID:08Y/rnMV
現在、けん引免許取得の為に、とある教習所に通ってますが、
その教習所でついに、新大型車両がお披露目になりました。
車種はイスズのギガ。20t超のステッカーがその大きさを主張しています。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1179323081217.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1179323191956.jpg


コース内を狭そうに走ってました。マジでデカイです、コレ。
というか、センターラインを踏まずに曲がる事が不可能。教習になりませーん。
しかも、もっと恐ろしいのは、6/2日以降は、大型仮免持ったヤシがコレに乗って
公道を走る、そしてコレに乗って検定を行う、と言う事。

大型取得するヤシ、大幅に減るだろうな…。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:53:33 ID:YEk91FiK
>>831
>現在、普通一種所持→改正後、中型運転可能
過去ログ嫁 限定中型にしかならない
>現在、普通一種AT限定所持→改正後、限定解除すればMT持ってる奴と同じになる?
限定解除ってMT解除なのか8t解除なのか両方なのか
それ次第
何を取りたいのか わからん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:04:12 ID:UxQCRMpt
>>832
試験場に納車されたの見たが改めてデカイなぁ・・・・これプラス新課題だろ・・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:38:35 ID:YEk91FiK
>>832
今までが変だったんだからさ
6tって4tに毛の生えたので試験して
いきなりソレが運転できたんだから
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:01:52 ID:LroUiZFn
>>831 です
今現在、限定なしの一種免許持ってる奴と同じ範囲の車を運転したいんです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:49:55 ID:SagR9PAS
>>836
ATの限定解除なら経過措置で可能
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:59:25 ID:y0XqYzoA
平成17年5月に普通一種取得して二年経ってるんだけど、
6月入るまでに大型一種取らないと来年までもう一年待たないといけないんだよね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:08:46 ID:SagR9PAS
そう。でも改正前にとっても通算3年未満の間は中型免許と同等だけどね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:09:21 ID:l/L/iCii
>>838
6月前に取ったとしても、新制度が施行されると大型乗れなくなる。
つまり・・・、

普免歴2年→’07年6月前に大免取得→総重量20t超でも運転可→’07年6月→大型免許の条件が変更
→免許歴が不足→大型車の運転が不可


となる。ちなみに、大型免許が無くなる訳じゃないので、免許歴が3年過ぎれば
そのまま大型車に乗れる。
・・・、そういやこの場合ってどんな違反に分類されるんだ?
無免許?条件違反?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:18:07 ID:y0XqYzoA
>>839 >>840
なるほど。
どのみち大型車乗るにはあと一年待たないとダメなんだね。
ありがとう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:39:07 ID:SagR9PAS
改正前の政令大型自動車が改正後の大型自動車
改正前の大型自動車のうち政令大型自動車を除いたものが改正後の特定中型自動車
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:39:48 ID:GcfhFh4W
>>840
ここ嫁→ ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/image/chugata.pdf
>普免歴2年→’07年6月前に大免取得→総重量20t超でも運転可←×

現行大型免許でも21歳以上で免許期間3年じゃないと特定大型車両には乗れない。
違反者は特定大型車無資格運転で累積点数は12点。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 04:44:10 ID:CcNGgucd
>>829

林家は心配することねーだろ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:02:49 ID:IbOLFMNU
あと16日!
( ´ー`)y-~~
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:04:48 ID:B4v1w4X3
他人の不幸はハニーフレーバーw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:40:48 ID:mvNzSGTo
>>831 です。
ありがとうございます
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:49:21 ID:0EVfdB4z
>>837
経過措置じゃなくて、規則18条の5の「限定の全部または一部の解除」の
「一部の解除」をそのまま適用するだけじゃないか?
この場合法に根拠があるから経過措置はいらないわな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:40:55 ID:KM+7zM8S
【在日】金政玉氏(民主党比例区)の参院出馬エール−「人権法の確立のために国政にチャレンジしたい」 [5/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179315525/

>金さんは「在日をはじめとするマイノリティーの立場から人権法の確立のため国政に
>チャレンジしたい」と述べ、多くの支援を呼びかけた。

帰化して日本人のはずなのに外国人の為にはたらくと言う人間を国会議員してはいけまあせん。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:57:40 ID:+vQbUHwf
このスレで話す内容じゃないけど、
やっぱり民主党はクソだ。
社会党の残党が巣食ってるだけある。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:52:12 ID:p+YWr7Bz
>>829
余裕だろ。練習すればいいんだし。
でも、限定解除するくらいなら
大型取っちまえばよかったのに。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:42:33 ID:gNUtjkNJ
試験場組は実際にはあと11日だろ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:17:33 ID:kSYpWobc
限定解除くらい最低時限でできるよ
運転が下手でもないのによくオーバーするような教習所はすぐに評判が下がるからね
経営を安定させるためにもその辺りはきっちりやってくれると思うよ
ただ大型認定校で受けるとついでに大型もとらない?みたいな勧誘はうけるかも
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:30:07 ID:4IGAbtcP
>>832 でかいな・・・・でもすぐ慣れるはず、路上で練習したいよな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:15:13 ID:EVcVww08
こんなデカいの買っちゃって!

確実に教習代上がるよなぁーorz
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:05:58 ID:+vQbUHwf
いっそのこと、路線屋で使ってる10トン箱車でやればと思うのに。
実用性考えても。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:07:59 ID:kMY7M4Qn
まあとにかく取得できて良かった。
でもペーパーだし普段は4tまでで済みそう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:28:19 ID:bS9EAbQU
>>832
この車両使って、現行制度の教習したかったな。
大きさ云々なんて、乗ってれば慣れるでしょ。
それに、実際に走ってる大型車って、大抵こういうヤツでしょ。


>>856
バックで苦戦するヤシが続出しそうな予感w
まぁ、いい練習にはなると思うが。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:49:33 ID:A3eJlcCH
>>856
教習生レベルに後方が見えにくい箱車なんて与えたら、一般ドライバに迷惑掛けまくりそう。
860856:2007/05/18(金) 00:24:40 ID:fjcSugYA
書いてみたものの、最低21歳のが教習所・試験場で転がすの、
自分で想像してみてコワスギ。。。
おれは21で大型一種とって、22で大型二種とったから、
傍からみたら同じ感覚なのかもしれないけど。

ただ、おれが問題になると思うのは、路上練習の件。
非公認は少ないし、公認も少なくて費用が高くなる。
10トン平ボディー自体、あまりないから、
飛脚やカンガルーあたりの庸車やってる中小の路線屋くらいだと、
箱車に「仮免許練習中」の張り紙張って、路上練習やりかねない予想。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:30:10 ID:Dt1+gqOt
佐川は既にやってるよw
流石に「刈り免許」ではなく「研修中」だけどww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 05:06:37 ID:FvxUa/4x
10輪の教習車を見て「でかいでかい」と言ってるやつが居るが、10輪をはじめて見るわけでもあるまいに。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:01:30 ID:xlvv8CK6
何にせよ、他人の不幸は蜜の味w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:59:33 ID:IcFPBwLW
一生乗らない大型免許を焦って取ったバカに乾杯
大半の車両は中型限定の解除で乗れるってのにご苦労なこって。

いつダンプや大型トラックにのる機会があるんだか。
現行では大型免許の幅が広いから持っててもいいけど
これからは大型がいる人ってほんの一握りだけじゃん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:09:20 ID:5CAqkTjM
>>864
積載量と車体総重量の区別の付かない馬鹿ハケーン
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:36:05 ID:yKv0FL5M

いわゆる大型10トン車は、改正後も大型免許。お馬鹿だね〜

新普通免許は、いわゆる2トンロングまでじゃな、
そのうち4トン車は6トンになるから、限定中型なんて使い道がなくなる
のは時間の問題。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:53:53 ID:DwtAY1CS
>限定中型なんて使い道がなくなる
ここの住人は大型持ちが多いと思うけど、
世間的には新法の普通持ってれば一生不自由しないんだぜ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:55:44 ID:FNgIikSB
新型10トンのバカデカい教習車が路上をうろうろしていた。
もう教習やってるところがあるのか?
それとも教官の練習?
道幅いっぱいぎりぎりに見えたけど、下手糞な教習生がいたら周りは恐怖に震えると思う。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:33:50 ID:SpwGjV7t
>>868
指導員の練習。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:42:12 ID:o7KF6kIw
>>868
ちんこが縮みあがるな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:50:04 ID:lAVfrQMX
10d教習車が路上走り出したらトラブル続出かもな。
ケツ振りで接触とかサイドミラーぶつけるとか。
今までの”なんちゃって大型車”とはスケールが違うからな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:02:58 ID:5no6yLAA
オーバーハング長いからねぇ。
それに関わる新課題もできるらしいな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:21:25 ID:fjcSugYA
流れぶった切って悪いんだけど、一つ質問。

普通免許を3年以上持ってる人って、
現行の大型仮免で特定大型を運転していいんですか?
まあ、現在大型仮免は公認教習所しか使わないのは承知だけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:30:46 ID:VRVfeubQ
>>873
政令大型車の運転はできませんよ。
ちなみに、大型二種を受ける際の仮免許には、「政令大型車は大型バスを除く」って書いてあるから
11mバスの運転が出来る。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:38:24 ID:uRCEjYWm
この10トンが大型免許本来の教習車だったと考えてみるわけですが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:59:19 ID:SpwGjV7t
現行の大型は昭和30年代に決まった試験車両ですから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:02:10 ID:gyYlvQ9h
すれ違った10t教習車女教官(若い)が一人で運転してた。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:20:11 ID:1hl37ae2
指導員は大型持ちだが今まで10tなんて運転してこなかっただろうからな
今までペーパーだった人間に教えてもらうことになるのは怖い気がする
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:23:30 ID:WsAT1OFQ
中型限定を解除すると具体的に仕事はで需要はありますか?

解除するのが5時間くらいと聞き解除するかしないかで悩んでます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:38:23 ID:pm2s/BiC
限定解除の費用はどれくらいになるんだろ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:39:37 ID:wu2Mj2uf
たぶん、貨物では、積載量が5tから6.5tになるだけだから、そんなに需要は無いと思います。
乗合は、マイクロバスが運転できるようになるから、タクシー業界を中心に需要が増えると思います。
(旅客営業しないバスは、一種免許でも運転可能)
目指す道は、どちらですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:47:19 ID:+iFMD04N
高速道路の区分も変わるのですか?? どこで見分けるの??

ステッカーとか貼るの??
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:55:17 ID:WoWqT5Kt
2chで中型だの大型だのどこでも薀蓄たれてるアホは
運転経験0の奴ばかりの免ヲタだからな

薀蓄覚えるよりさっさと運転経験積めや
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:05:33 ID:WsAT1OFQ
>>881
あまり需要がないですか…
自分はトラックに憧れてます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:09:53 ID:wu2Mj2uf
>>887
なら、大型取った方がいいよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:15:33 ID:JLDzKxSF
免許全部持ってるけど、トラックやバスの運転手にはならん。
趣味程度に抑えておくのが一番。

そんなおれは、いずれホワイトカラーエグゼンプションの対象者orz
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:17:28 ID:wu2Mj2uf
>>883
質問に答えられないような猿は、このスレには、必要ありません。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:18:41 ID:p5hi4UYM
リストラで嫌でも運転手になるかもよw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:20:02 ID:1hl37ae2
>>887
>>885が過去からお前にアドバイスを(ry
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:25:25 ID:WoWqT5Kt
ペーパードライバーを雇う運送会社なんてどこにもありません。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:29:17 ID:pm2s/BiC
>>878
確かにそうだよな。

ペーパー指導員大量発生w
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:29:44 ID:wu2Mj2uf
>>889
間違えたよw
>>885>>884へのアドバイス。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:34:07 ID:wu2Mj2uf
>>890
うんうん、それなら、この先、ドライバーは一人も増えないって事ね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:40:19 ID:pm2s/BiC
単なる取り回しだけでは、こうも言えるだろう…

フルサイズ4t乗りの大型教習生 > 指導員
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:46:52 ID:QAm2r64a
>>894
フルサイズ4tって12Mのオバケケツフリ4tの事?
どれだけいるんだよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:08:21 ID:wu2Mj2uf
>>894
よかったね。誰にも相手にしてもらえないのが悲しいのかな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:58:23 ID:nf12/H4O
>>883
スマソな
趣味で運転席には乗るが
普段は後ろしか座らないんでな
ワーキングプアな従業員は必死に運転してくれ

wu2Mj2uf 手のこんだ事をしてるなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:23:09 ID:wu2Mj2uf
>>897
手の込んだこととは?
>>892の事?
あれは、マジで間違えた。テンキーの4の上は7でしょ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 05:36:12 ID:nf12/H4O
>>898
一瞬自作自演かと思ったんだが
>>885>>887
普通に間違えた上にタイミングまであったのか?w

>>889の突っ込みでウイスキー吹いて
IDって言おうとしたら
>>892で間違い発言って
どこまで笑いの ネ申 が降臨したんだかw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:59:33 ID:bV5oWOE5
そういうのが、おもしろいのか・・・。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:20:26 ID:ulo2k2sh
早く来い来い6月2日w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:14:57 ID:GsoNnR+w
コンビニに置いてあった合宿免許のパンフを暇潰しに貰ってきたら、新課題の隘路進入と路端停車の解説があった。
でも、法改正間近とあって二輪・普通以外の教習案内がなかった。
新大型教習の料金知りたかったのに残念!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:17:19 ID:1+ulnQHz
実際にケツに火が付いてるやつ、いる?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:08:37 ID:TPZxSByP
つまり新制度で大型とった奴は本当のプロで
今までの大型免許持ってる奴はゴミくずってことか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:14:59 ID:tTEEXRi1
>>904

『いつ(改正前or改正後)どうやって(教習所or試験場で一発)大型免許を取得したか』ではなく、
『大型免許を活用してメシを食っている奴』がプロ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:17:47 ID:WD9tjuIA
>903
友人が1人焦ってる。
転職の都合で大型が必要になるのに、一杯で飛び込み受験ふがなかなか受けられないと。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:14:30 ID:6G25/YfO
そんなヤシは教習所逝けよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:50:21 ID:IE6/Xc0L
ギガってキャブが4トン並みだね簡単そう

運転席も低いし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:12:20 ID:wu2Mj2uf
>>907
いまは、教習所も受け付けていませんよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:16:34 ID:+NFDqpGQ
>>906
練習しろ、と伝えておけ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:13:04 ID:GF5CoIh9
>>882
料金区分は変わらない。

ちなみに交通規制も実質的に変わらない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:33:46 ID:TPZxSByP
いい気になってる既得権益の馬鹿は死んだほうがいいってことだな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:02:25 ID:WD9tjuIA
>910
言っといた。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:12:43 ID:NuoDJBaO
>913
分かったと伝えてくれ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:47:12 ID:1+ulnQHz
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/05/19(土) 12:08:37 TPZxSByP
つまり新制度で大型とった奴は本当のプロで
今までの大型免許持ってる奴はゴミくずってことか


912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/05/19(土) 21:33:46 TPZxSByP
いい気になってる既得権益の馬鹿は死んだほうがいいってことだな




なぜそう十把一絡げの決め付けをする?頭悪いからやめた方がいいと思うよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:52:39 ID:gB7UTlw1
>>912
なんか悔しさが滲み出ているぞ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:10:28 ID:Q5PagXNI
他人の不幸は蜜の味であります(´ω`)ゞ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:52:51 ID:9zMJ/jBH
「マイクロバス限定大型免許」の、改正法施行後の運転可能範囲を再確認したいのですが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:55:50 ID:gxYHKaVY
大型車はマイクロバスに限る

中型は全車運転可。
大型は定員29人以下の乗用車に限る。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:25:37 ID:t1tmBUVQ
>大型は定員29人以下の乗用車に限る。
大型免許で中型範囲内の限定を付けられたら大型の意味ないやん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:38:25 ID:8J53CEWZ
>>900
発言が全部間違えてるんだぞ?
女の子だったら天然で可愛いじゃないか
友達なら楽しいぞ
仕事や家庭じゃ組みたくないがな
男だったら覚えろって蹴りいれてるがな

>>905
つまり
ハイエースのコミューターで風俗嬢や女子中高生を送迎をしてる
俺は大型のプロって事でOK?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:01:40 ID:7BEBDVzy
>>920

つ 車両総重量12トン、乗車定員29名のスーパーデラックスラウンジカー

923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:08:53 ID:t1tmBUVQ
>>922
おおっ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:35:08 ID:5Pfu07+M
マスコミで話題に上らないのはなぜ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:37:41 ID:YqMraO16
>>924
俺もそれ不思議に思う。
昔の普通免許の教習カリキュラムの変更(高速運転や応急救護講習の追加)
の時は、結構話題になったのにね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:38:10 ID:BIUCQ1YB
ほとんどの人には関係ないからじゃないか?今免許を持ってる人は今のままの範囲の自動車が運転できるからね。それに4トン積みトラックなんか普通の仕事してる人は運転することないしね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:42:07 ID:KuUEqEOm
フライングで試験場に電話したり
試験の突撃が殺到して迷惑だから
当日まで規制でもひかれてるんじゃね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:47:23 ID:InRAXpdM
今現在でも埼玉鴻巣試験場は大型一種が予約制で900人待ちとかだって話だしな
日に50〜70人が目一杯だから、どうやっても新設の試験にはもう間に合わない

だから今報道されたら逆に困るよな。各関係業務の処理が追いつかない筈。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:01:49 ID:9zMJ/jBH
>>919
>>920
>>922

・現行:マイクロバス限定大型=普通+大型(大型車はマイクロバスに限る)



・現普通→新中型(中型車は中型車(8t)に限る)

だから、6月2日以降に更新や追記をすると

・中型(中型車は中型車(8t)に限る)+大型(大型車はマイクロバスに限る)

と、条件が2つ表記されるようになるのか?


>>921
無事故無違反でお仕事頑張って下さい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:04:46 ID:Zn2NDlw7
中型8t持ちが、5時間の教習だけで無限定になるのは、大事故の元だと思うのは私だけでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:10:49 ID:br4jG1JS
>>930
その4倍程度の時間で、大型トラックが乗れていたことをどう思う?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:18:24 ID:gxYHKaVY
>>929
中型は限定なし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:40:02 ID:9zMJ/jBH
>>932

中型部分は格上げ扱いですか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:27:20 ID:br4jG1JS
大型免許に対して、限定付帯していた訳だから、>>932の言うことであってるとは思うのだが、
なんか、釈然としない事も事実ではあるね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:41:18 ID:jnA2wPnh
大型所持してるけど、マイクロとエルフしか運転したことない
こんなんじゃ運送会社やバス会社雇ってくれないよね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:33:00 ID:zSgWr/Xo
>>929>>934
中型車は中型車(8t)または乗用車に限る
大型車はマイクロバスに限る

となる可能性はある。
経過措置で定められているのはあくまでも「旧大型が新大型になる」ことであり、
「旧大型が『非限定の』新大型になる」わけではない。
従って従前の免許の条件は基本的に同一内容で引き継がれる。
普通ATだって中型8tになってもAT限定は外れないでしょ?

ちなみに、中型8tATや大型二輪ATに見られるように、上位免許しかなくても
下位免許の範囲へ限定を加えることは可能。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:10:04 ID:Vbmi7IvQ
>>902
【隘路進入】
交差点で一旦右に頭を振って(対向車線や隣の車線にはみ出して)
内輪差を稼いで左折進入

【路端停車】
尻振り

という内容?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:12:01 ID:e6WcsDze
今回は、旧普免は中免に読み替えだから、更新後に普免未記載(新普免未受験のため)なのは
さんざんガイシュツだが、昔、二厘ではみんな400から取っていたのに、ツレの誘いで
125→400→限解と、小限二厘から取ったので、当然普二厘も取っていたのだが、改正で
記載は大二厘だけになったなぁー
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:16:25 ID:e6WcsDze
>>437
けん引もあるぞ、農耕限定w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:29:21 ID:+SicIcoH
>>938
だよね。普通四輪と大型四輪持ってたら大型だけの記載になるんじゃないかな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:26:47 ID:e6WcsDze
>>940
自二厘(分割)→大二厘[普二厘すべて含]
  ↓
 普二厘

旧普免(分割)→新普免
  ↓
 中免[旧普免すべて含]
  ↑
旧大免(分割)→新大免

だから分からんことはないのだが、新大免は中免すべて含むのよねー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:37:48 ID:vry4rT+2
>>940>>941
二輪車については分割ではなく、
旧自動二輪(廃止)
→新普通二輪(新設)
→新大型二輪(新設)
※旧自動二輪所有者は限定の有無に応じて新設の普通二輪または大型二輪を交付

今回は各免許について、
旧普通(分割)・旧大型(分割)
→新普通(範囲縮小の上存続)
→新中型(新設)
→新大型(範囲縮小の上存続)
※旧普通所持者は免許の内容に応じて新設の中型に読み替える(それ以外はそのまま)

だから、普通+大型の人は中型+大型になる。
943941:2007/05/20(日) 16:49:02 ID:e6WcsDze
>>942
dクス
二厘は分割ではなく、廃止なのね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:54:03 ID:KuUEqEOm
>>934
俺もはっきりさせたくて(友達がマイクロ限定)試験センターに電話して
受付のねぇちゃんから担当のにぃちゃんに回されたが
今回の中型は2輪車と同じく無試験の移行だから
乗れる範囲は同等のそのままで
以前のマイクロ限定はマイクロ(大型車)で追加試験をしてるので
積載制限なしの人数のみ限定って確認済み

>>942
今までもそう言われてきて上位のみになって消えたけどね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:05:05 ID:9zMJ/jBH
>>942

その理論で行くと、
・現普通+現大型→新普通+新中型+新大型
だと思う。

新普通が新設で、新中型が現普通から範囲拡大の上存続(ただし現普通取得者は現行範囲内に限定)であるならば
・現普通+現大型→新中型+新大型
になるのは理解できる。

行政がフルビッターに対して意地悪しているとしか思えん。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:44:10 ID:H6g5eHyh
>>945
「分割」と言っても制度上概念上分割されるだけで、
与えられた個々人の免許そのものが分割されるわけじゃないぞ。

で、どうも難しく考える人がいるようだけど実は簡単な話で、

1.今持っている免許の種類自体は原則として何も変わりません
2.普通免許の範囲が狭くなります

まずここまでで旧普通+旧大型→新普通+新大型ってのは分かるでしょ?
で次に、

3.それだと現普通所持者は困るので、既に持っている普通を
限定付き中型に特例で「交換」してあげます

ということで、最終的に新中型+新大型になるというわけ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:09:35 ID:rE3UC4HD
>>945
再度ビットを埋めることを考えると普通+大型になるよりはマシだろう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:22:13 ID:rqjSB01e
>>944
>積載制限なしの人数のみ限定
乗用自動車については、だよね?
もともとマイクロ限定は乗用自動車以外は普通免許と同じ効力だったと思うけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:07:10 ID:CY+wVqY8
マイクロバスてデカいよな
言葉の響きから想像すると、定員6人乗りぐらいだよな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:35:03 ID:KuUEqEOm
>>948
>(大型車)で追加試験
>試験センターに電話して・・・・確認済み
これ嫁内? 試験センターで俺が騙されてなきゃ間違いない

普通免許+マイクロ でなく
大型(貨物)+マイクロ(人限定)免許
法的には最初の試験時はマイクロは普通だが
再試験時はマイクロは大型だからって解釈なんでない?
試験損してる気もするが
費用も試験難易度も違うけど微妙だがな


俺はミニカー限定がどうなるのか楽しみなんだがw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:39:25 ID:KuUEqEOm
>>947
逆じゃないか?
新中型+新大型からフルビット
普通から取り直し
新普通+新大型からフルビット
中型から取り直し
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:52:45 ID:5Pfu07+M
免許証が賑わうためにも
現普通+現大型→新普通+新中型+新大型
をキボンヌ!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:57:24 ID:8gZiJcLQ
>>950
>俺はミニカー限定がどうなるのか楽しみなんだがw

別にどうにもならんだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:29:33 ID:6IUl9MUA
フルビット厨からどんどん金を絞り取ってやればいい。
意地悪で、何年かに一度クリア(上位免許だけの記載)するとか。
金さえ払えば小特も取れるようにしてな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:38:17 ID:GGpNtYxU
>>950
別に>>950がどうこうってわけじゃなくて、試験場の担当者の説明不足・理解不足の
可能性もあるかな、と。
現状では「大型車はマイクロバス(=定員30人未満の大型乗用自動車)に限る」と
なっているわけで、大型貨物には乗れない。だから
>乗れる範囲は同等のそのまま
と言われている以上、大型貨物に乗れるようになるのは矛盾する。

29人だけど中型じゃなくて大型免許になるから、29人乗りである限り重くても運転できるよと
言いたかったんじゃないかな?
貨物はそもそも対象外で。

ちなみにミニカー限定はミニカー限定の新普通になるはず。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:42:47 ID:fAGXQlZq
>>951
つ[うっかり失効中に再取得]
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:12:44 ID:gxYHKaVY
原付から取るのかよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:23:37 ID:9zMJ/jBH
そもそも『マイクロバス』の定義は法的にどうなっているのか?また改正法施行後は定義がどう変わるのか?

自分としては『総重量8t未満かつ定員30名未満の乗用自動車』が現行法のマイクロバスだと思っている。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:25:32 ID:9zMJ/jBH
そもそも『マイクロバス』の定義は法的にどうなっているのか?また改正法施行後は定義がどう変わるのか?

自分としては『総重量8t未満かつ定員30名未満の乗用自動車』が現行法のマイクロバスだと思っている。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:35:48 ID:gxYHKaVY
現行法
定員30名未満の乗用自動車

新法
定員29名以下の乗用自動車

総重量は無関係
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:44:16 ID:sn9z5bWN
>>958
>自分としては『総重量8t未満かつ定員30名未満の乗用自動車』が現行法のマイクロバスだと思っている。

勝手な思い込み乙。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:45:31 ID:9zMJ/jBH
>>960
うぉ、びみょー。

ところで、現行大型一種を試験場で受験したい人は、6月2日以降の技能試験の予約は、大型仮免を取得している人以外はできないですよね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:59:29 ID:6IUl9MUA
処理能力の関係で、試験を受ける意思があったが受けられないまま、6月2日を迎えてしまった場合
そのへんの機会損失の法的な扱いはどうなんだろう
試験場側は弱くないか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:04:10 ID:n3XSaXV/
>>962
なにが微妙なのかさっぱりわからんのだが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:11:25 ID:3J205RLm
>>928
年明けに大型二種を受けてて、大型受験待ち500人って聞いてびびったのに、
900人ってもはやギャグだろ?w

このうち、新制度になっても受験していく人ってどれくらいいるんだろうね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:16:57 ID:3J205RLm
あ、ひょっとしてもう来週の話だったり…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:17:00 ID:81IeHWUR
>>962
仮免は必須

>>963
だから三年も準備期間があった訳で
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:26:28 ID:kX0nzAoc
>>967
>だから三年も準備期間があった訳で
でも、慌てる人がたくさん居る訳で。

大型二種の様に、改正前に新基準の大型車で大型一種の教習をしている教習所は…無いですよね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:39:23 ID:81IeHWUR
>>968
S字・クランク・縦列・方向変換はコース寸法が決まってるから
現行制度の大型教習を新制度の大型車両で行うと教習にならない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:52:06 ID:UYzgS1BG
>>962
6/2以降は仮免がないと免許申請できないことになっている(現普通と同じ)から
予約云々以前に申請条件を満たしていないとして一旦却下されるんじゃないか?
たぶん未受験の試験手数料が返金されて、大型仮免の申請に誘導されるはず。

>>963>>968
公布から施行まで3年もあった以上、駆け込み受験をしている奴が悪いだろ。
そもそも、新制度下でも同じサイズの車を運転できるようになる方法があるわけで、
不当に権利が侵害されているわけではないから仮に訴えても勝ち目はないだろう。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:12:23 ID:3J205RLm
>>970
うん、その通りだね。
国民の現在持ってる権利を狭くするなら、予め大々的に公表して
おかないとマスゴミが騒ぐけど、
既得権保護で現状の利益は保護されるからね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:36:22 ID:uZKF4oEs
>>968
>でも、慌てる人がたくさん居る訳で。
慌てる奴が悪い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 05:11:17 ID:SNKzEtcq
改正直前に深視力で落とされたら
たまらん罠
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:39:01 ID:/iFPr9lY
>>955
>大型貨物には乗れない
だからマイクロ限定は大型車で再試験してるんだって
今回の旧普通から新中型限定が書類の移行だけじゃく
全員が新中型車で再試験をするなら
前回のマイクロ限定と同じになるはずだ(もちろん試験はない)

そうならないように確認済み
マイクロ限定免許でキャンプに行きたいんですが
大型貨物は制限なしで乗れますか? OK
マイクロバスは定員が29名までですか? そう
ビックバンのようなのは(8t4t9名)普通免許でOK? OK
定員29名なら大型バスで積載いっぱいでもOK? 積載制限なし
変な聞き方をしたのは俺も電話をするまで
普通+拡大枠でマイクロと思って
8t4t29名だと思ってたから
積載に制限はない

実際に所持してる奴は大型にビットが立ってるし
仕事も大型に乗ってる

>>959
>自分としては『総重量8t未満かつ定員30名未満の乗用自動車』が現行法のマイクロバスだと思っている
3年前の改正時の電話する前の俺だ あいたたたたた
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:49:32 ID:HjiMv8nc
かつての中型二輪免許を思い出すな。結局改正されて。
コースに難題があるだろうが、教習車を大型にすりゃ
いいだけなのにね。6月2日から高い金払って中型の
免許とるなら大型獲った方がましだな。
976名無しさん@お腹いっぱい。
も〜いくつ寝ると新制度?
早くこいこい6月2日〜