大型特殊免許 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:49:28 ID:HWjX4k18
大特、2回目ふたまたで落とされた。女試験官だったから嫌な予感はしていたけど。
何度聞いても説明があやふやでわからんす。
大回り2回と、安全確認ははっきり指摘されたので20点減点は理解できましたが、
そのほかの15点は(惜しかったと言われたので)どこで減点されたのかいまいち不明。
突っ込んで聞いてみたものの方向変換で減点したかも等という曖昧な答えしか得られず
結局どこで減点されたのかわからずじまい。
と言うより本当にきちんと採点していたのかものすごく不信感がつのります。
第一方向変換では接輪はしていないし切り返しは一回のみだし安全確認もぬかりないのに
出方が悪いとおしりが膨らむからもう少し頭を突っ込んでなどと言われたが逆じゃないのか?
第一そんな減点項目無いはずなのに何を減点しようとしたのか・・・

女試験官の罷免を要求する。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:36:41 ID:V7C3PfSR
>>929
ま、受かれば分かることだろ。どこが悪かったのか。
全体的に車両慣れしてない雰囲気だったんじゃないか?ぎこちないとかな。

俺は年始にあの女性試験官に大一合格もらったから良く覚えてるよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:03:58 ID:HWjX4k18
>>930
合格しても今回何が悪かったのかは判らないですよね。
確かに車両慣れはしてないとは思いますけど。
だから大回りしたり切り返ししたり(減点ではないけど)するんでしょうし。
ただ2000回転維持してるしふらつきも無いということでしたので、じゃあどこで減点?
で、聞いてみたら方向変換の出方とか、左折の速度が遅いとか減点ではないところばかり指摘するもんで・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:48:50 ID:eZXX3Ynm
>>931さん
今後合格したら何回目で合格したかスレに書き込んでください
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:07:47 ID:1gAwjxr8
>>926
一般で受けるなら後輪操舵車(1台)しかないよ。
団体さん受験用の中折れもあると噂で聞いたが見た事が無い。

京都の練習所でどんな車に乗っているか知らんのだが、門真の車両は、2-1-N-R1-R2だよ。
試験中R2は使わない。門真特別ルールにより方向変換時のみ前更新1速、他は2速。がんがれー

門真の減点ポイントは西交差点の大回りだね。縁石にぶつけちゃ駄目だけどぶつけるくらいのつもりで回れ。
漏れ真中のブレーキは1度も使わなかったな。ミラーも見た覚えどころか合わせた覚えもねぇw

#こんな漏れは下手でも2種持ち・・・・公道なんて怖くて走れねぇorz
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:06:29 ID:8SjPTH3r
大型一種・フォーク講習修了証持ちです。
こんど大特一種かけん引を取ろうと思うのですが、どっちが職探しに有利かな。
大特スレで聞くことじゃないかもしれんけど、マジレス頼んます。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:47:13 ID:gQOVxRzP
何をしたいかにもよるけど、
大特の方がつぶしが利くし難易度が低い。と思う。
財布と時間に余裕があるなら両方とるもよし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:48:47 ID:1gAwjxr8
>>934
職探しはともかくフォーク講習の前に大特取っておけば安かったのに・・・・・。

大特餅→重機
牽引餅→陸送
関連に強いんじゃないか?

いっそ両方取っとけば?漏れは両方持ってるが公道なんて以下略
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:52:09 ID:Bd9uEvml
>>934
けん引だとトレーラーの運転手しか思い付かない。けん引免許取ったからって、普通にトレーラーを乗りこなせないと思う。
大特なら技能講習を受ける時に役に立つ。
両方取っちゃえば。俺は一月に大型・けん引取って、GWに大特取った。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:52:44 ID:gQOVxRzP
>>936
オレはフォーク技能講習修了後に会社のフォークが新小特とわかりあわてて大特取りますた。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:09:32 ID:r2orX2bJ
大特って使えねぇという話もよく聞くがそれ以上に牽引は使えないのか・・・・
大特の飛び入り申し込んで正解だったな(牽引はナシ。取得予定もナシ)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:19:52 ID:Uafft8C9
>>935-938
レスサンクス
とりあえず大特取ってから牽引は考えます。
暇あるうちに両方取れると良いなって思います。
それから転職活動始めようかな・・・っと
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:31:13 ID:7ODckkwX
大特とるなら車両系建設機械技能講習とかも修了しといた方が良いとおもうが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:09:56 ID:LGXyqP6t
作業免許、運転免許どちらが先かは
住んでいる都道府県にもよるね。練習所の有無で。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:12:20 ID:qDJrqM6H
>>938
なんじゃそらー
新小特か・・・・屋根はいじゃえば小特免許の範囲になるじゃないの?
よーしらんけどw

>>941
講習は大特取得後の方が安くなるメリットも多いんじゃ?
大特って運転免許としての価値は低いからね。
重機なんて作業できて何ぼだし。

なんとなく戦車で旅客営業してみてーw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:28:03 ID:7ODckkwX
>>943
全高200cm以下(ただしヘッドガードは280cm以下)は特小。
それ以上は大特免許が必要。

会社のリフトはマストが200cm超あるん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:45:14 ID:T3Vx91qe
なんか、見た感じ、大特って飛び入りの人多いなぁ〜
俺は、教習所行って取ったけど・・・
普通→大特→2輪→大型
って順だったから、まだ車自体になれてなかった頃だし。

他に、教習所行ってた人いる?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:56:20 ID:qDJrqM6H
>>944
thx.

>>945
行った。料金見てめげた。
で、加美自動車教習所と言う練習所へ行った。

届出教習所だから嘘じゃないけど紛らわしいよ、あそこの社名。
漏れの場合、普通→2輪(中型:当時)→2輪(限定解除:当時)→大型→普2→牽→大特→大特2
結局、限定解除以降は全て飛び込みだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:22:40 ID:doVuBAkK
>>933ありがとうございます。
京都の指導員氏が言うには、門真の車両はTCMらしいです。
京都はコマツですね。
バケットレバーは一番右で、左側にある変速は手前からR、1、2ですね。
2速に入れる場合、レバーを上にちょこっと動かしてから前へ動かすと2速になります。
門真の車両はどんな具合なんでしょうか。
わかる範囲で良ければ教えて下さい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:47:27 ID:qDJrqM6H
>>947
車種には詳しくないので華麗にスルー

バケットレバーは真中だった気がする。下へ倒すと上がり上へ倒すと下がったと思う。
ギアレバーは上から2-1-N-R1-R2だったと思う。その辺りは、質問時間に試験官に聞けばいいよ。

あと門真の試験官曰く、ギアを入れて停めるのが正解らしい。
実際、試験官はギアを入れて停めている。
聞いても無かったが減点の対象外とキッパリ言われた。

不慣れな受験者だと(慣れている受験者ってのもおかしな話だけど)、
乗車後、周囲の安全確認をして、さぁエンジン掛けて発進って時に
1速もしくはR1速にギアが入っている状態でエンジンが掛からずパニック。
ニュートラルにしてエンジン掛けて、安全確認しないまま発進で減点。

#門真の大特試験中止最短記録保持者でつ
#コースが微妙に変わったので漏れの記録は永遠に不滅だw
#こんな漏れでも2種合格できたんだから心配すんな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:21:28 ID:VRR89jjS
今日、入所日だ!
楽しみだぜ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:16:09 ID:bLJyH/Ja
何やったのか知らんけど、大人しく服役しろよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:59:06 ID:LfyY5DP3
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:21:47 ID:HeIbvwbN
自己レスで訂正。
>>947ギヤはR、N、1、2です。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:35:19 ID:2Xbxs0r7
今日二度目を乗ってきたけど、何ともいえない操作感だねえ。
外輪差という事は頭ではわかってるんだけど、ついつい普通車の感覚で乗ってしまいますよ。

教官によって言う事が違うから、わけがわからんしな。
補習付くかもといきなり脅しをかけられたよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:00:56 ID:2Xbxs0r7
それとついでに質問です。
教習所の入校の時に「大特一種」なのに
「深視力検査」をやらされたんですが何でしょう?

大型は持ってるけど、大特取るには関係ねーだろと思うんですが。
わかる方います?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:45:07 ID:zJEiGV5I
>>953
元々6時間と言う短い設定だからね。

>>954
都道府県に寄るんだが、交付の再「大1などを持っていると深視力検査を課される事がある」と言うことらしい。
単に教習所としては、後でクレームにならないように先手を売っただけと思えばいいかと。
もしくは「深視力NGの大1餅を大特1で延長させないように」との公安からの指導かも?ね。

#ここで聞くより、入校時に職員を小一時間問い詰めれば良いのにw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:23:35 ID:Sor3j/nI
深視力って、ムズイのかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:31:32 ID:18LZshvp
>>956
ムズイよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:41:56 ID:c8hKvLaR
>>956
個人差でしょうけど、苦労している人のほうが少数派のような気がします。
機械にも依るみたいですし。
二俣川の機械を初めて覗いたときには「えっ?何これ?」って感じで戸惑ったまま、ほとんど意味がわからないままパスしちゃったけど
そんなもんですよ。なんとなく終わってしまいましたわ。
案外取り越し苦労に終わるかもしれませんよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:58:22 ID:V1CN+MgS
>>958
羨ましい書き込みだな。
俺目茶苦茶苦労してるよ。
意味のわからないままパスだなんてホントに人間か? w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:07:14 ID:HDNO0Ad8
教習所で取ったけど、教官の当たりが悪くてかなり苦労したよ。
六時間のうち、説明が一切理解できないおっさんが3時間だぜ……。

二時間受け持ってくれた説明の上手い教官のおかげで
一時間の補習で何とかなったが、あの人にあたらなかったらどうなってた事か。

教官の当たり外れもあるから、気をつけろよ。気をつけてどうにかなるもんじゃないが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:26:06 ID:NfBlPs+i
>>958
まぁ人それぞれってところでしょ。
少なくとも俺はいきなり8〜10cmくらい外したが故にそのまま別室行き・・・w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:42:55 ID:XkDRZXuP
教官にろくなのはいない。賢ければあんな仕事は選ばない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 05:13:44 ID:B8OOc2Qp
×教官
〇指導員
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:28:08 ID:ZuT1E/WV
こないだ大阪の門真試験場で大特1種受けて来たぞ。
結果はみごと玉砕(w

受けてた8人全員不合格やったわ。
意外とムズいねんな。

ここで言われてるメリハリ運転って言うか直線加速ってのが受けてみてやっと理解出来たわ。

左折時の膨らみもかなりシビアに言われてしまうんやね。

方向転換も転換スペースの中央やとかなり出にくいね。次受ける時は出る側に近付けて止めるようにせなあかんな。

一度受けてみて色々勉強になったわ。

次に受かるか不安やな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:26:29 ID:cg0iN5Ns
誤解してる奴が多いが、練習なしで、一回で受かる奴はまずいない。
練習して行っても、一回で受かる奴はまずいない。

ごくまれに、運転適正が異常に高いとか、フォークの経験がある奴が、
一回で通る事があるだけです。
一発試験体験記の類を鵜呑みにするのはよくない。

ニ俣や石川あたりだと検定員が教習っぽいことをやってくれるので
何回か一発試験に通ってみるのも悪くはないだろうけど、
それ以外の免許センターで挑むのはお勧めしない。

特に、合格体験記のない免許センターはまず受からない。落とすためにやってる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:35:56 ID:cg0iN5Ns
ついでだから書いておこうかな。

あんまりこういう事は言いたくないが、
県によって免許センターの予算の高低というのが存在していてね。
予算の少ない県は、一発試験の手数料で予算稼ぎをしている部分がある。

普通ならどこが予算が少ないかわからないだろうが、今なら簡単な目安がある。
それはIC免許システム。
IC免許に早々に切り替わった県は予算が潤沢にある。切り替わりの遅い県は予算が潤沢ではない。
967続き:2007/06/05(火) 14:39:40 ID:cg0iN5Ns
免許センターで使われてる試験車両は、
実は交通安全協会からの貸与扱いで、この辺に両者の癒着構造が隠れてる。

試験車両は減価償却がある程度行った段階で
県内の公認教習所に安く払い下げられたりもする。

県警を何らかの理由で退職ないし、免職させられた元警官は、
教習所に押し込まれるケースが結構ある。
(警察には、退職者の再就職を斡旋する専門部署がある。)

このように、県によっては県警、交通安全協会、教習所の癒着構造が強くて、
一発試験で合格させるとそのバランスが崩れるからと
あまり合格させてなかったりという面もある。

これは、近場の教習所に行って車両を見てみるとわかる。
教習車両に「○○交通安全協会」とロゴが入ってるとそれは払い下げ車両です。
同時に、その県での一発試験合格がかなり厳しい事もわかります。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:40:05 ID:WT1R0bYS

大特を取れば、ラフターを公道で運転できるの?

クレーン作業は移動式クレーンの免許だよね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:54:15 ID:IgL1a189
>>964私も今日、門真で落ちてきました。
ウインカーの戻し忘れで小回りして帰還。
あっという間でした。
何点ですか?と聞いても教えてくれなかったな。
70点割り込んだ時点でアウトなんだろうけど。
意外だったのは車両がボロイこと。
>>967さんの情報が本当だとすると大阪の交安協は金が無いんでしょう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:24:45 ID:pT8e0uuP
安協の車両のところもある、だけな。そうでないとこが多数だよ。
971964:2007/06/05(火) 18:13:02 ID:ZuT1E/WV
>>965

なるほどね。
ちなみに俺は仕事でリフト乗ってるねん(w
秋に作業場の移転で場外に出んとあかんような場所になるから今のうちに大特を取っとこうと思ってね。
リフトなら構内で乗り回してるねんけど試験場のコースやと勝手が違うもんやね。

同じ日に受けた人で話をした人はリフトか何らかの作業車に乗ってる人やったわ。
それでもその人らは複数回受けてても落とされてたみたいやわ。

IC免許は当分ないらしい大阪での試験やから気を引き締めて次回頑張りますわ。
972964:2007/06/05(火) 20:31:40 ID:ZuT1E/WV
>>969

早々に終わりはったんや?
点数は教えてくれへんよな。

俺は外周道路手前の比較的長い直線でスタート地点に戻らされたわ。
ふらつきは注意されへんかったから左折時のふくらみで10点、直線の加速不足で10点のそれぞれ2回ずつで試験中止かなって自己採点。

門真の車はほんまにボロいね(w
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:06:22 ID:aH0etqvF
試験車両がボロいから不合格になったのか?
違うならそんな情報は必要ない。
ただの負け惜しみだぞ。
974続き:2007/06/05(火) 23:12:03 ID:6hQCxIew
安全確認で目視を一切してない奴とか、巻き込み確認をしてない奴とか、
そういうのも結構居るから自己採点はあまり当てにならないけどね……。
点数も減点項目も教えてくれないから、自己採点するしかないわけだが。

たとえば巻き込み確認だが、、
視点が完全に斜め後ろに行ってないと「見ていない」と判定する検定員もいる。
90度だと足りなくて120度ぐらい振り返らないと「見ていない」
それに対応する為に、首を思いっきり斜め後ろに振って、少しふらついて減点されたりもある。

はっきり言うけど、満点の運転なんてありえないし、減点項目も検定員のさじ加減でいくらでも減点できる。
安全運転が出来る奴は受からせる前提だけど、あまり当てにならない。
彼らは受からせるためではなく、落とすために試験してるから誤解しない方がいい。

それと、事故件数の多い県だとかなり厳しく採点する傾向が強い。
それでも事故件数が下がらないのだから、警察なり教習なりの方向性が間違ってる証拠だけどなw
教習所の教本通りに運転する奴いない。それはパト乗りの警察官でもそう。
もう少し、現実の道路で事故にあわないための教習に切り替えた方が良い。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:44:24 ID:4IJDb4wQ
露骨な関西弁の文章、同じ関西人から見ても気持ち悪い。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:20:48 ID:kVG8DYY9
今日が初乗りだ
楽しみ・・・


緊張して眠れん(´・ω・`)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:55:24 ID:KKN4Omhs
>>973ボロイから落ちたとは思ってないです。>>969にもそういう意味では書いてないですよ。
原因は慣れていないことに尽きると思います。
車両にもコースにも。門真は初めてでしたから。
車両に慣れてないのが一番の原因でしょうね。
ウインカー自動戻りの車両で練習してたもので。
ウインカーが自動で戻るか戻らないかは情報として価値が有ると思いますよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。
大特の教習ってかなりいいかげんだな
俺が行ってた時は、6時間で3段階あって
1日2時間乗るから3日で終わるわけだが
1日ごとに次の段階にいくための見極めがあるわけ
名目上この見極めに合格しないと、次の段階にいけなかったり
卒検を受けられなかったりするわけだが
2段階の見極めが終わった後
(翌日午前が3段階の教習で)明日の午後に卒検予約しておくように言われたよ
3段階の教習を受けていないのに、卒検予約ってありかよ