メルセデス・アクトロスについて語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
燃費はいいよね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:19:53 ID:P9RZNpD1
2ゲト()^^ω
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:11:51 ID:6LUPEQL9
10年物のアクトロス乗ってるが、
先日、右のヘッドライト落ちて、自分で踏み潰したよ……

燃費はいいが壊れすぎ、修理も長い分燃費良い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:43:09 ID:jhvKd53F
国産に比べればいいところもあれば悪いところもあるよね。 悪いところの方が多いが・・
総輪エアサスなのに乗り心地悪すぎ でもメーターはきれい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:21:35 ID:RTbEkJj+
>>3
ちょwwwwwwwwマジかよwwwwwwwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:55:09 ID:+t27yK1r
燃費は、いぃけど…壊れすぎです。先日 雨の日に、
サンルーフが閉まらなくなったよ(*_*)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:52:38 ID:6LUPEQL9
>>4
妙にガタガタ拾うよなw
国産のりたいわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:54:25 ID:6LUPEQL9
>>5
マジだw
なんか踏んだと思ったらヘッドライトだよw

9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:21:38 ID:iFBbR9Wh
本牧のコマツは対応悪すぎ、ホントにトラックの知識がない野郎ばっか、フロントの高木ブーとデクの棒終わったなら言えよ、修理は2時間で終わったのに6時間も待たされた
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:01:24 ID:tto0kSFk
メガは憧れるよなー 故障多くてもいいからメガ乗りたいなー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:51:12 ID:xnV8+UDO
名阪でオイルパン割れた…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:32:03 ID:SAA+ZrBE
ただいま、アクトロスって販売してるのか!?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 07:34:09 ID:ylKw3v9c
エアサス、クラッチファン、エアコン、ブレーキ、しまいにはチャートシーまでこの一年で壊れた、トレーラーハンドルは重いし部品はこないし、高い、ホーンは変な音、ソケットがなぜか5個ある見た目に騙されて買わない方がいい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:09:39 ID:+OZ6DHis
なんせ左手が忙しいよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:14:55 ID:tdbwPVWS
排気ブレーキ入れようとしてウインカーを出してみる

排気ブレーキ入れたままスタートダッシュ
ハーフしか上がらず加速失敗 ガクン!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:59:22 ID:ylKw3v9c
シートがボタン一つで上下これを利用して女にフェラ、騎乗位あまり成果はでなかった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:37:05 ID:0cH5ESqS
アクトロスのトレヘッド乗ってる人台車ブレーキ焼けませんか?自分のは、焼けて、しかも四ヶ月しかライニングが持ちません、困ってます。修理方法などいい方法あったら情報おねがいします
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:25:39 ID:cq/m5Rz2
メガスーペス、フルエアー500psのシャコタンに乗ってるんだけど、乗り心地最高だけど、壊れるね、外トラだからしょうがないけどねでも本牧のコマツ対応悪すぎ!なんだあのマネキン見たいな課長わっあと部長澤○は何処に逃げた?最近見ないなぁ悪いことしてるから飛んだか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:26:30 ID:cq/m5Rz2
メガスーペス、フルエアー500psのシャコタンに乗ってるんだけど、乗り心地最高だけど、壊れるね、外トラだからしょうがないけどねでも本牧のコマツ対応悪すぎ!なんだあのマネキン見たいな課長わっあと部長澤○は何処に逃げた?最近見ないなぁ悪いことしてるから飛んだか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:37:33 ID:VHiFbyXn
>>12
残念ながら今後一切売る予定は無いみたい。
DCJには去年から営業バックレてるし・・・・・・もし欲しいならドイツで直接買うしか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:14:22 ID:IKyGx+uE
アクトロス1840で悔恨シャーシ引いてるが台車ブレーキ焼けまくりやな、エア圧高過ぎやねん、おまけに足回りは小さなギャップ拾ってカタカタ鳴くし…
コマツはトラックの知識ナシ、足回りにはグリスアップする箇所は皆無と聞いてたが潜ってみたら4ヵ所もあるし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:13:27 ID:6CLFALyj
九月のアクトロクの販売は二台のみ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:59:11 ID:pqD9HFkZ
前モデルの悪斗露巣はキャビンが右に傾くクセがあるみたいやな
あとラジオの感度わるすぎorz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:08:40 ID:JVwu15h4
↑↑燃料タンクがあるからだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:25:08 ID:pqD9HFkZ
>>24
キャビンだけやからなー
車体ごと傾いたらタンクやろけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:33:45 ID:UNVw7XR/
フルエアサスは ある事をすれば 乗り心地が違うよ
27:2006/10/13(金) 06:36:56 ID:TVY48qFI
セクス?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:23:34 ID:KzhNw36c
>>26
車高を上げるんだろ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:00:43 ID:exKZGbCK
>>26
下げるんじゃないの???
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:28:06 ID:5EIPOTS0
ホシュアゲ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:16:45 ID:EvVpAXIu
>21プロペラシャフト以外にグリスニップルついてたっけ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:29:05 ID:/JmQ2+ze
ホシュハゲ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:52:43 ID:012OKWyK
>>31
フロント足回りを下から見たら判るよナックルのあたりやね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:59:46 ID:gLb6BYJV
>>28
探せば スイッチがあります 国内では規格外なんで
さすがはベンツと言う様な乗り心地! しかし足を速くしたい...
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:29:43 ID:0V+rOSpE
リミッーター外し失敗、なかなか手強いです。どうやればいいかご存知のかたどうぞ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:38:31 ID:nb2n7r1U
解除したら壊れます
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:22:29 ID:B+3G6tcD
保守ハゲ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:18:04 ID:P49eVyXA
解除しなくても壊れます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:27:32 ID:dE9G3SbO
なんとかならんもんかの
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:33:15 ID:sOlkaMKr
たまに速い ベンツ見るのだが 何をしているのか聞きたい…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:30:00 ID:2I6jaKkG
>>40
コマツに賄賂か自社にPCがあるかどっちかだろう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:59:55 ID:YdfmDns9
>>41
賄賂受け取ってくれない…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:37:14 ID:2I6jaKkG
>>42
そーなんだよね!

絶対にやらない!って言っていた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:01:14 ID:tEB1R/9d
もう販売してないのだから やってくれればいいのに だいたい 90ビタ止まりは、イヤダー あと3`出れば楽なんだが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:16:56 ID:9aH0nncW
>>44でもさ、アクトロスの90って国産より速いじゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:57:46 ID:wogaYqSr
>>45
全開で走る=国産に追い付く

追い越せない 西濃と新型UD
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:21:54 ID:o6LxIcTm
西濃の車種はUD?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:32:21 ID:PdQLX/8P
>>47
西濃と言えば日野
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:17:46 ID:ZEXlWsyt
>>34
ヒントくれ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:12:15 ID:AMrBNFua
>>34
ぜひ教えてくれ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:43:18 ID:xcmXFmdF
今日、環七外回りの豊玉あたりの右車線で、海コン引っ張ってたのがバンザイしてたなw

一回エンジン切れば復活する(よな?)の知らなかったのかな、ウテシは?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:39:07 ID:PJOyc5qr
>>48
日野といえばスカニア!w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:50:55 ID:/ndmjovh
>>46
そういえばカンガルーって大抵速いな。
実はカットしてるんじゃないのかと思う時がある。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:39:22 ID:LCrXA59O
バランス的にベンツはどうなんだろうか? 使いやすいが狭い道は苦手だな 回らない 二年たつが今だに切り返す時がありまつだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:52:29 ID:NOvhqGIu
今度煙突マフラーつけるんだかパワー落ちるってホント?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:11:19 ID:Svt1al98
>>55
排気の抵抗がなくなるから力落ちるとか聞いた事ある

マニ割りで力落ちるのと同じ原理?

詳しい人補足ヨロ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:20:55 ID:F4f0cdz2
排気効率がよすぎるから、力は落ちると思うけど…多分
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:24:55 ID:3gVLYq4L
エアコンが日本製ってマジ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:14:23 ID:pYVfVXq+
デンソー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:59:51 ID:1vBgP4fp
これ安くないか、28万キロ走行でこの価格
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49478542
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:07:00 ID:G5mr/qSW
漏れはうd糊で高速はメーター読みで92qだがカンガルーのおベンツはなかなかまくれない(´ω`)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:25:35 ID:gvjWwj97
私の会社はベンツのセミとフルがありますが、アクトロスはフルだけです。
確かに壊れやすいけどアクトロスが好きだから乗ってます。
今有るアクトロスは減車対象ですが、私は乗り換えるつもりはないですね。

セミのSKヘッドは社長が並行購入したもので、日本ではウチしかないかな?
一応一台引き取ったけど、悪くはないよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:47:25 ID:mYOyf1C1
>>55
パワーというよりはトルクが落ちる。
排気の抜けが良くなりすぎて、噴け上がりは良いみたいだが。
でも、巧い職人さんに頼むとそんなことはないね。
要は職人さんの腕の問題みたい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:53:16 ID:gteClWpb
デザイン的にはアクトロスよりもSKのほうがゴツくて好きだな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:34:08 ID:2D6h5CHw
ところでSKってなに?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:17:38 ID:vwoufW3K
スケベキチガイ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:35:45 ID:g5BkSfA8
スマタキモチイイ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:09:53 ID:ZD/Gu4b1
>>65
アクトロスの前のモデル。
ふそうが一時期正規販売店だったです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:45:54 ID:cUE4UFR1
キャりムさん
アクトロス何台持ってるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:24:03 ID:1jdB/G/A
かなり持ってるとは思う。
北九州では在籍数はベンツ初期アクトロスの方が圧倒的に多い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:55:48 ID:rXzc2FF/
SKはリミッターいじれる
みたいだけどアクトロスは無理ですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:51:26 ID:uHuEDlTn
>>71SKはリミッターいじれるのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:35:07 ID:V/QDRqqE
私のSK2644はリミッター弄った事が無い。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:29:29 ID:hB728sXL
まだ新車は買えるの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:56:55 ID:cLZVc1xd
п□□□□ □□□□
◎ ◎◎―◎ ◎◎ =3

こんなのに乗ってる人いる?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:35:43 ID:cLZVc1xd
まちがえた、こうだった↓
______ _____|_ | | || | | | | ◎  ̄ ̄◎◎―◎ ̄ ̄◎◎
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:41:33 ID:cLZVc1xd
またまた間違えた

_____ ____
| | | |
| ̄| | | |
◎ ̄◎◎―◎ ̄◎◎

今度こそできたかな?画像なくてスマソm(__)m
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:45:17 ID:cLZVc1xd
_____ ____
|ベンツ☆| |☆☆☆|
| ̄|☆☆?| |☆☆☆|
◎ ̄◎◎―◎ ̄◎◎
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:22:34 ID:hB728sXL
フルトレーラーかい?
乗ってるよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:59:20 ID:cLZVc1xd
フルトレーラーはフルトレーラーでもトラクター、トレーラーがどっちとも3軸のヤシね
トラックが2台くっついて走ってるようなやつ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:57:08 ID:y5JKiXIP
>>80さん。いますねーフルトレで、トラも三軸、トレも三軸。しかも、俺がヨク見るのは九州の業者サソぽいけど、短キャブ、ルーフ上にも荷台来てるし…何運んでるのでしょーか?ハードそうで、カッコイイ!俺には勤まりそに無い…(T-T)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:16:35 ID:cLZVc1xd
>>81
しかも1両目と2両目の間が妙に狭かったんだけど、あれでちゃんと曲がれるのかなー?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:30:46 ID:y5JKiXIP
>>82そう!妙に狭いように見える!キャブは短でルーフ上にも荷台きてる…そんなにも容積を確保しなきゃならないとは…オペレーターさんは、ベッドも無いし。見るからに大変そう。どんな仕事なのか興味津々です。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:42:16 ID:cLZVc1xd
>>83
幌を被ってるように見えたんだけど、造りはあんまり丈夫じゃなさそうだったから多分割と比重が軽い物を運んでるんじゃないかな?
だから重さは気にせず容積を取れるだけ取ったってことだと予想
85東京高速:2007/03/12(月) 19:50:50 ID:hB728sXL
コテハンでいきます。
ウチのは全部並行輸入です。
箱の中身はタイヤか農機具か家具を積んでますよ。
台車はスイス製です。
去年SKを全廃して、私が一台引き取りました。
今は全車5台を関連のチクホーに移籍させています。
左右に曲がるときはドローバーが伸びますが、急な上り坂では箱の上部が当たります。
ちなみにSK2644セミトレーラーヘッドも並行輸入で使っていますが、こちらは未だに現役でローカルを走っています。
あまり故障が多いこちらの一台も私が引き取りました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:19:42 ID:y5JKiXIP
>>83です。↑ありがとうございますo(^-^o)(o^-^)o
長年の疑問が晴れました。左右巻きは、ドローバーが伸びる!とは(゜▽゜)興味深く拝見しました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:26:12 ID:cLZVc1xd
>>85
へぇ、伸縮式とはさすがヨーロッパですね
あと側面はカーテンみたいに開くようになってるだよね。外国ではよくある仕様の
88東京高速:2007/03/13(火) 06:26:23 ID:23ed0uuW
積むときはサイドカーテンを開いてタイヤを天井まで押し込みます。
そのあとコンパネで押さえながらカーテンを閉めて行きます。
集荷の時はリア台車はセミトレーラーヘッドで引っ張って行くんです。

SKよりもアクトロスの方が少し長く、アクトロスでも比較的新しい車は12メートルありますし、後ろの台車も短くて7メートルはありますし、大体8.5メートルは確実にありますから、組み合わせによっては全長20メートルを超えますね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:31:43 ID:MjzMY8FS
あ!
この前 広島でレッカーされてた
故障?
スライドしたよ
トレーラーごと牽引されてたから とてつもなく長かった
ありゃ30m超だね
レッカードライバーに脱毛
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:40:02 ID:X7tqFzgK
トレーラをレッカーする椰子がいるのか…スゴスギス。 いわば、Wストレーラーかよ(◎o◯;)。レッカー乗りって…怖いモン無しやぬ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:41:18 ID:X8qBnG+q
なぜかあのタイプのフルトレはアクトロスしか見ないんですが、ボルボやスカニアはないのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:52:00 ID:UgqIC8QL
神戸のレッカー、トレケン引きしてホーム付けしてくれますよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:04:51 ID:3hzVH3G0
九州からの便は家具が多いやね。
完成品の家具なんて重さなんて大したこと無い。ぴっちり積んでも空気運んでるようなものだ。
食器棚1本で原価数万円だから、運賃コストが無視できない。
できるだけまとめて運ばないとあわない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:39:36 ID:DqCOCbaR
>>92サソ>90だが、トレーラのバックさえ難しいと思うモレには、レッカーでトレーラ牽いて、ホーム着けなんて、ネ申だ!
>>93サソそんな理由で、4dの超ロングも使われる訳ですね。大型よか、超ロング乗りたいもので。今年中には牽引も取りたいと思案中です。
95東京高速:2007/03/19(月) 17:02:49 ID:PcCbRe9V
ウチには外車はベンツしかないですね。
私が入社したときはかなりSKがいましたが、他の外車に興味は無かったみたいです。
他の運送屋さんでフルトレーラーは見ますけど、私たちみたいな台車は見たことないですね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:54:37 ID:aZSKNDrV
アクトロスのヘッド、テール周り社外に変えようと思うが無理かな?なんかコネクターみたいなものがついてるからダメかな?
97東京高速:2007/03/23(金) 14:33:34 ID:JqvpB+pj
ウチのアクトロスは国産のスタンダード2連をつけてありますよ。
配線加工が出来る人なら大丈夫でしょう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:09:32 ID:UMd9kN2z
純正テールくれ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:11:11 ID:bWOQJacB
チクホー?東京高速?なんであの変な猪か豚のマーク付いてないの?
やっぱあれって上下の段差は箱があたるのね。
しかも台車のタイヤ妙に小さくないかい?
右左折や信号のゼロ発進なんかギアチェンジの度に
伸び縮みしてなんか毛虫みたいだよね。
100東京高速:2007/03/26(月) 09:21:24 ID:4pn2YgyR
猪のマークはチクホーの車の単体車に着いてますね。
フルトレーラーは元々が東京高速籍でしたし、ここ最近は導入実績がないので描き入れてないだけかもしれません。
猪突猛進の意味合いがあるみたいですが、実にストレートで好きですけどね。
台車のタイヤは詳しいスペックは忘れましたが、17.5インチのBSのみ供給という特殊サイズな為、10.00ーR20よりも高価です。
元々欧州ではピッチング方向の揺れについては想定しておらず、日本のような急坂を走るための台車ではありませんし、最高速度も欧州トラックは元々75粁リミッターなんで、コーナーをちょっと速い速度で突っ込むと、フルエアサスな事もあり恐ろしい目に遭います。
私自身は国産のドーリー型やセンターアクスル型よりも、全長が長いので格好良いと思っていますが、オペレーターの中には『芋虫みたいでダサい』と思っている方もいるようです。
人それぞれですね。
10199:2007/03/27(火) 03:23:22 ID:aVauWQ0t
>>100
なるほど。オレは九州の某運送屋でセミトレ一筋だが(一筋というより
会社にセミトレしかない。)あのベンツは非常に興味がある。近くを
走ってるとマジマジと観察してしまうよ。電車のパンタグラフみたいな
連結部だね。右左折時やゼロ発進の時など思わず見入ってしまう。
興味本位でチョー密着トレーラーを一度は運転してみたいね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:58:45 ID:bgDZChmz
メガスペ納車待ち!仕事頑張るぞー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:25:36 ID:dbjIQPo7
東京高速カッコイイ。関東にはあんなのないかんなー
104小梅大夫:2007/04/09(月) 19:46:36 ID:m6imnYGb
チックホー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:25:05 ID:Rul8TEYl
アクトロスワロスwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:03:56 ID:fmpfCYEF
俺のヘッド、フェリーで坂を登る時雨の日はタイヤが空転して登れないんだけど、他の会社の運ちゃんのベンツも路面が濡れているとダメみたい、ギヤを低速にしてもダメだ〜誰か後ろから押して。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:56:07 ID:+ekZG4OW
雪道弱い、ライニング減りが早い、テールの球切れやすい
108東京高速:2007/04/10(火) 19:46:55 ID:s4+B0wBh
ウチのフルトレもかなり数が減ったですね。
一時期ビッグサム2のベッドレスが2台だったか、同じ台車を牽引してましたね。
SKフルトレヘッドはかなりの数がいましたが、全車退役に伴い殆どを国産4低に置き換えてます。
九州内では一応近距離の使用でSKのセミトレヘッドがいますが、3軸の2644ですから他地域ではまず見かけないはずです。
ウチのベンツは全車並行輸入ですから。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:57:53 ID:MvBvKoNa
東京高速さん写真をアップしてください。お願いします(/_\)
110東京高速:2007/04/11(水) 23:07:24 ID:yA9FTmVA
上げ方がわからないんです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:16:12 ID:JoEDAkb/
画像メールを作成し、宛先を[email protected]にして送信。1分ぐらいでピタから返信してきますので、変換したのをコピーして、ここのスレに貼りつけていただければ見れますよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:30:37 ID:ECyDbVn3
先週メガスペ納車だったんだけど昨晩単独で事故ってしまった…ドナイチヨー
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:35:55 ID:8khwCNEp
軽くですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:50:50 ID:JoEDAkb/
メガスペ乗りにくいのですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:08:50 ID:bdV9jwhC
最近キセノンに変えようと考えてるけどつけられるかな?角度調整はネジ回しじゃなくて手元で変えるようにしたい今日この頃。
116東京高速:2007/04/12(木) 13:11:49 ID:8PxyS5/A
見れますか?

http://p.pita.st/?m=ad51urwg
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:17:43 ID:T3cUEaYC
>>116
すごい!
やっぱりカッコイイなぁ
こんなすごいトレーラーを運転してるなんて尊敬します
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:39:07 ID:l0R9ifdH
>>117 禿 同
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:49:08 ID:JoEDAkb/
109です。ありがとうございました。すごいっすねぇ〜!!貴重ですよこの車両はヾ(=^▽^=)ノ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:11:03 ID:Sce7Zv1+
>>108
甘木のBSによく出入りしてない?その蝉。
変わった車やなー?って思ってたけど。
>>116
こげなん見た事ないばい。どこ走りよらすと?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:38:13 ID:rbSgu3qT
東名で見たことあるけど、走行車線を威風堂々と走ってたのに感動したね。関東にはないからねぇ〜!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:05:55 ID:xryPz7C3
ベットないやん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:10:50 ID:zCqBxf+R
>>116
埼玉でだけど、何度か同じ道で見かけたよ。
毎回見る度、日本でこんなフルトレが走ってるんだ〜 と、見とれては
写真撮り逃してた。
 
まさかココで見れるとは・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:19:07 ID:GkrbvoXx
このアクトロスどこで寝るン?
125東京高速:2007/04/15(日) 23:19:27 ID:0QSSStJO
運転席を倒したら、ベッドになります。
だからナビシートに布団を乗せてますよ。
一台だけフルキャブのベンツが在籍してますが。


http://p.pita.st/?m=v9x3hfki

SK2644は、家に帰ってアルバム捲ってからアップしましょう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:28:56 ID:qAi7t4Dt
東京高速サソ、写真ぅp
ありがとう。!(^^)!
いやぁ〜カッコイイ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:37:12 ID:GkrbvoXx
日本走ってるような感じがしないよねー  海外のフルトレーラーだねぇ〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:24:59 ID:k6wDcxRz
チクホー
129小梅大夫:2007/04/16(月) 12:40:20 ID:qTQhz1jY
チックホー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:21:26 ID:fisUKhQQ
故障が多そうだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:54:29 ID:AfXUvCJJ
こんだけ長いと狭い交差点なんかで、停止線飛び出して止まってたりするレジャーがいると、曲がんの大変でしょ?アクトロス小回りは単車効かなくない?
132こんな反抗的糞レス発見:2007/04/17(火) 19:50:58 ID:PWqrve1K

691 :長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚:2007/04/17(火) 16:25:14 ID:95Ehki05

           助手席死角にしたトラック、大阪府警が集中取り締まり

 助手席にテレビを置いたり、窓に遮光カーテンを取り付けたりした大型トラックの死亡事故が大阪府内で相次いでいる問題で、府警は17日、こうした行為への集中取り締まりを始めた。

 警察庁が、道交法違反(乗車積載方法違反)容疑での摘発が可能と判断したのを受けた全国初の取り組み。

 府警によると、昨年の府内の大型トラックによる死亡事故のうち、左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件のトラックが助手席側にテレビを置くなどして、左側の視界が全く利かない状態で走行していた。

 現行法での取り締まりは困難とされていたが、昨年末に警察庁が、運転者の視界を妨げる積載を禁じた同法の規定を適用できるとの見解を示した。

 大阪市港区の阪神高速天保山入り口では、午前10時から警官約10人が取り締まりに当たり、窓全体をカーテンで覆っていた8人に反則切符を切った。

 切符を切られた運転手の1人は「長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚でカーテンを取り付けていた」と話していた。

(2007年4月17日 読売新聞)
----------------------------------------------------------------------------------------

692 :糞乗りさんに聞きたい :2007/04/17(火) 16:37:26 ID:5BZECkR0
この前ニュースで、トラック運転手が車内で快適に過ごすために
助手席にテレビ置いたり、CDラック置いたり、窓に洗濯物干したり
してるのを見た。
ニュースの趣旨はそれで視界が狭くなるから危ないってことだった。

左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件の
人殺しして、トラックの運転手って本当にバカな犯罪者ばっかだな。
----------------------------------------------------------------------------------------

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:44:25 ID:4na92ZuZ
>>692
糞大虎乗りの殺人事件中、半分以上が路上ならぬ車内ホームレスとは、これまた『犯罪者集団』と言うことが証明された。

【トラック運転手はドキュンのホームラン王ですKhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1175596881/691-693より
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:55:25 ID:557KRu5j
フルトレやから、ちゃんと付いて来るやろ?
134東京高速:2007/04/17(火) 20:24:46 ID:OoNghurt
前2軸のロングベースのフルトレに比べたらまだ小回りはききますよ。
子台車もだいたい後輪の後をついてきますしね。
飛び出したレジャーには下がってもらいますが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:11:26 ID:3j8C6sZV
ベンツほしいなー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:16:11 ID:HbZvMMws
松浦にもベンツ導入
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:36:42 ID:8Sa0vAFk
つぶらな瞳がかわいいな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:06:58 ID:/gg3G1CR
並行のアクトロスって、後後軸のリフト装置は付いてるの?
139匿名希望:2007/05/12(土) 19:17:11 ID:ghENZPSn
チクホーさん所有の3軸フルトレーラーセット、アクトロスショートキャブ側の架装メーカー
はおそらく、オーバーヘッドプロテクター付のボディから推察する限り、家具輸送車を多数生
産しているオオシマ自工さんではないかと思われますが、3軸フルトレーラーはどこのメーカ
ーで製造されたものでしょうか?
140匿名希望:2007/05/13(日) 19:56:29 ID:2Iln8ooF
ご返答はありませんか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:39:55 ID:76SW7uaF
ない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:33:51 ID:iHsoxj5H
純正メッキは出てないのかな?たまにつけているの見ているけどカッコイイよね。
143東京高速:2007/06/10(日) 20:52:35 ID:QT7iMla/
久し振りにアップします。
台車はワッケンハット製です。
スイスのトレーラー専門メーカーのものです。
この組み合わせは、台車はカプラー式ではなくドーリー式なんで、バック時には方向転換やホーム接車がしやすいです。
もちろんコーナリング時にはドローバーがのびます。
タイヤは、ヘッドが315ー60R22.5で台車は205ー65R17.5です。

http://p.pita.st/?m=tig8wbms
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 08:41:18 ID:wqot4Wff
ものすごい高価なんやろけど、
ものすごい貧乏臭いな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 04:31:53 ID:OH8Nhp4B
>>143
昨日、広川SAで筑豊さんのベンツフルトレが休憩してました。
かなりの化けモンですな。10tの箱と同じくらいのシャーシ引いてたよ。
長っ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:29:55 ID:KO720Ph1
北海道でセミ1840に乗ってます。

過去レスで、雪道に弱いとありましたけど
国産乗ってる連中とチェーン掛ける回数変わらないですよ。
まぁ、ASRの切り替えは頻繁にしますけどね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:23:35 ID:6ZSkH9ww
いよいよコマツが手を引いてフソウになるがだいじょぶか?マァ本牧の対応の悪さとあいつらの顔見なくていいし少しはマシかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:52:44 ID:TJNvLY6v
大丈夫なんじゃない?
昔SKやO303やれたんだから。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 04:55:37 ID:b7AqxwZ8
アクトロスにホーン付けようと思うんだけどエアは後ろのタンクの左側にある所からとればいいのかな?ちなみにトレーラーです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:14:27 ID:mkKCY4Nb
東京のベンツ指定の三菱は何処にあるんだろ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:39:04 ID:8YYbWU5N
さっき山陽の小谷SAで岡山ナンバーの白いフルエアロのアクトロスにAMGロゴ入りであちこち架装してあった
ウニモグにはブラバスあるけどアクトロスにもAMGあるのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:18:59 ID:WjRND4Ix
ロードマンかな?

153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:05:13 ID:kH6IlK01
アクトロスのブラックエディションの白い奴か?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:03:48 ID:gsgHSlu9
アクトロスでもメッチャ車高低いのいない?カッコイイんだがキャブサスをローキャブにしてんのかな?
155東京高速:2007/08/14(火) 22:46:20 ID:LebPDa3p
>>154
それはもしかしたら低床シャーシに扁平タイヤを履かせた物かもしれません。
315/60R22.5というサイズを履かせた車両が当社にも数台ありますし、
昔あったSKには、いすゞの初期の4軸低床と同じで、確か295/60R22.5だったとおもいますが履いた車体がありました。
このSKは板バネ増トンの4軸低床車よりも、箱内高がとれていたと思います。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:19:04 ID:IcjAl1iU
トレーラーでも車高低いのいたね、しかもサイドスカートの下にまたエアロみたいなの付けてるの見たメッチャ低かったね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:22:23 ID:FbXsRoni
アクトロスにもAMGモデルがあったのだろうか?
先にも書かれてるが、下松SAで岡山ナンバーのアクトロスを発見。
単体カーゴなんだけど、メガスペースキャブでフルエアロを巻いて、AMGのエンブレムが組まれていた。
シャーシは3軸目がシングルなんだけど、車体サイズは2536になってる。
カタログには無かったはずだけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:54:49 ID:2RX20uwI
高速さん、早速新型Sグレ入れてるみたいですね。
甘木で見かけたんでBSに出入りしてるのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:02:17 ID:9JHRIODw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:41:05 ID:rhUdjdoq
懐かしい・・・

一昔前の日通関係、特に日通航空の出入り業者のお愛想お世辞車w



業者「いやあ、御社ベンツですか、さすが日通さん」

日通の中の人「いらねえよこんなの商事(日通商事)に無理矢理買わされるだけで
               壊れるし部品高いし部品入るの遅いし使い物にならないし」
 
業者「・・・・・・・・・・・・・・」
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:58:33 ID:iD15jgXh
>>160
日通は買わざるを得ないよ。
純正部品の輸送してるし、部品センターの現場は日通(の子会社)社員ばかりだから。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:03:46 ID:EIqYqUHW
>>161

あと、通関業務もあるんじゃなかったっけ?


163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:09:46 ID:Hvy/Tj3m
西濃やトナミで、アクトロスの初代のセミヘッドをここ最近よく見かけるんだけど、とこから買ってるんだろう。
そもそも1835なんて正規輸入のラインナップに無かったはずだけど。
つうか2代目アクトロスが発表されて以降によく見るように思うんだけど気のせいか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:18:08 ID:Q2UUoXcq
>>162
やってるね。

>>163
日通商事が平行・・・・(謎
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:03:51 ID:8uy6Olkn
また壊れた…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:57:31 ID:pReiu7/G
10ヶ月ノートラブル(^^)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:14:04 ID:6BkfDh4Z
走行45万キロでエキゾーストパイフ左右取り替えただけで、後は故障無し。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:47:00 ID:YutuXD44
57万キロ、エンジン載せ変えエア系統何回故障したことか、今となっては希少なアクトロスだがこの度国産の新車に乗り換えるか?といわれたが実際降りるとなると残念な気持ちとやっと故障車から解放される複雑な心境だ。皆さんなら乗り換えるか乗り続けるどっちですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 06:07:14 ID:Cmxf3Qau
>>168
あっさり乗り換え
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:18:20 ID:YIxV+csP
>>168
エアサスは当然として、標準ルーフで7MTならいらないけど、
ハイルーフでオートマなら乗り換える。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:51:59 ID:GdCPirLj
スムーサーみたいな中途半端で実戦で屁の役にも立たないようなシフトなら
止めたほが良い。
普通にMTが1番だと漏れは思う。
172名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 10:18:22 ID:C/LmryGb
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人著名にご協力を!
政党、宗教、地域、文化、団体、組合は関係なし
ただ、孫、ひ孫、やしゃ孫の時代のより自由と平和のために
今、一秒をささげる。著名にご協力を!
北回堂刑サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より追分

173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:26:08 ID:OdT+KXK2
>>168
私はアクトロスどころか、まだSKに乗ってます。
ハイルーフなんで、広々してて運転しやすいです。
国産車とはトルクが比べものにならないのと、燃費の良さと、70万キロ走っていてもノントラブルなんでSKが好きです。
アクトロスはどんな感じなんでしょうね。
セミとフル両方のSKには乗りましたが、悪くは無いですよ。
ただアクトロスはSKよりもエンジンが小さい(V8からV6)からトラブルが出るのかもしれないですが、国産車と同じアクセルワークではなく、アクセルペダルを一定位置に固定してエンジンのトルクで走らせると、走りやすいですよ。
私はベンツの二階建てバスも持ってますが、アクセルペダルを煽る運転の仕方ではエンジンにパワーが感じられませんが、アクセルペダルワークを変えただけで全然違いました。
あと燃費もだいたい私のはセミフル両方とも4.7キロはいきます。
うまくいくと5をカルく超えます。
国産車じゃできないですね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:53:41 ID:eO9aVspJ
アクトロス 5年目ですが、皆さん メーターの針が揺れだして ブレーキランプが、パカパカしませんか?

スピードセンサーの先にオイルや鉄粉が付いてなるのは 分かっているんですが
果たしてセンサーを変えて直るんでしょうか?

フソーでは、相も変わらず 無回答。

3日に一回ぐらい センサーを外して、掃除しています。

すぐに出来るんですが、いい加減めんどくさいです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:21:47 ID:ubBcijz+
>>174
C3センサーか・・・
確か対策品のパルススター(ピックアップ側)が出ていたような・・・
176167:2007/10/20(土) 19:38:30 ID:OHZZ34b9
>>167です。
本日ダイナモがアボーンしました。
177DAS:2007/10/21(日) 23:35:34 ID:BC/+yZWJ
>>174
ミッション壊れる前兆ですね 近々シンクロ系があぼーんします 合掌
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:07:38 ID:+OAdBt/f
大阪 茨木市でレッカーされてるダブルのトレーラーヘッド見ました
私のは昨日コンプレッサーのバルブ交換ですわ
アボーンしなくて良かった(^ ^)
次は何が来るのやら〜
怖いな〜っ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:32:12 ID:4FT1To0x
本日、ふそうから車検上がってきたんだが、
フレーム周りが見事にシャーシブラック一色で笑ったw
俺のシャーシグレーはいずこに・・・orz
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:01:01 ID:aZk4wNLV
>>179
南大阪?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 05:19:20 ID:3IDoXEUG
>>180
札幌だわ。
南大阪もそうなの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:22:20 ID:jU5yKwBt
ヘッドライトのレンズの内側が汚れで曇ってきたから
レンズ外して拭き掃除♪
ついでに、リフレクターも拭き掃除♪
乾拭きで落ちない汚れがあったからウェットティッシュで
リフレクターを拭いたら、なんと!メッキが拭き取られて
しまった orz
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:57:29 ID:zVKUUCW+
あー
キャブサスのオイル漏れが、順番に来るなー

えらい 高く つきますわ。
次は、なんやろ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:46:19 ID:yJCgkuGC
GS,BSランプが点灯!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:04:09 ID:sUuwArkF

自分は GS BS 無視して1年9ヶ月乗っています。
ブレーキはディスクローターが限界に近い せいなのか?
ディスクパットは先週交換しました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:43:34 ID:Hd72xxTb
トラクタのペラがリコールになったようだね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:01:53 ID:s52flTLV
私の場合ふそうの方がよく壊れるけど。
ベンツはそんなでもないな。
SKは10年ノントラブルだし、アクトロスはなぜか壊れても次の日には自然治癒してる。
188アクトロス:2007/11/22(木) 13:29:30 ID:wdo7y2qk
また ペラがリコールですか?去年交換したんですが。

私の場合も、ミッションが入りにくい現象が続きましたが いつのまにか 自然治癒しましたね。

また ならなければ 良いのですが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:49:27 ID:z9OqlyxB
外車も 近々 規制掛かる噂は 本当でしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:23:07 ID:evMPKmMK
あり得るでしょうね。
前アクトロスは、型式不明でしたが 現アクトロスは そうでないし 

そろそろですか?

でも なかなか外国の弱いですからね 日本は。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:11:37 ID:Yl3i5iqQ
独禁法の問題が絡んで来るので規制は? みたいです。
タイヤなど日本製品が売れなくなる等 問題に発展しかねないので 規制は???
ある 社長サンが言ってました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:25:06 ID:B1g/N85z
>>188
涼しくなったからじゃないの?

193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 03:51:03 ID:VfPFnFuw
>>69
ttp://www.carim.co.jp/

自分で数えてみたら?
何ヶ月か前に、基山上りで、バッティングしたけど
船団組んでて、メガもいたねぇ、車は綺麗だし
V8のロゴの下に、キャりむすぺしゃるえでぃしょんって書いてあったよ
先発したので、飯食って追いかけたら、70kmくらいで走ってた。
運転手のガラ悪そうなのに、安全運転はびみょー(笑)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:26:58 ID:3yggOtHr
ヒーターホースが炸裂!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:14:26 ID:u5sqjBvx
おまいら、ミラーヒーターのきき具合が弱くないですか?

それから、リコール改修は済みましたか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:05:55 ID:Nv3nGkle
ミラーヒーターは何ともないな。

リコールはまだ行ってない。クラッチとウィンカーの取り回しだよね。
停止したとたんに、ピーピー鳴ってニュートラ戻るけど関係あるんかな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:30:37 ID:kzsCb7gj
>>196
あれ?
うちの子はトラクタなんだけど、プロペラシャフトを
交換されて戻って来ましたよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:40:37 ID:fA6ETF1p
昨日、渋谷の駅前走ってた赤ヘッドのアクトロス!
かっこょすぎ。
Xジャパンの宣伝車だったけど、メッキとかちゃんと付いてるし。
ヨーロッパのサーキットのトレーラみたいだった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:10:45 ID:ts0O8eCO
>197
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:16:47 ID:ts0O8eCO
>>197
シャフトは前回ですね。

今回はクラッチ系みたいです。

私もトラクターですが、週末に持って行こうと思います。すぐに作業終わるんですかね?

ミッションの入りにくい原因がクラッチならば 一石二鳥なんですが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:51:04 ID:LOvcWybi
>>200
ミッション下ろして、クラッチの製造メーカーと部品の新旧を確認して・・・・部品が有っても1日がかりだね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:07:48 ID:fP+nlR0D
NR上ゲ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 06:32:18 ID:pIqfr+XG
話し戻して悪いんですが、どうやったら乗り心地良くなるんですか?
旧アクトロス2535フルエアサスなんですが教えてm(_ _)m
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:05:45 ID:qzqlQVlA
>>203
隠れスイッチ有ります
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:54:24 ID:6ApGv/Mv
17年式の2535なんですけど、もぅ少し最高速が速くなれ方法ないですかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:38:54 ID:PwOF7zpR
>>205 AMGにでも頼めよ。
207203:2008/04/03(木) 12:18:57 ID:JkpfuSgd
>>204
何処に隠れてるのかヒントください
もしやるとデメリットはあるんですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:35:12 ID:jvKqV/Cv
>>206
やらないでしょう?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:25:12 ID:xtl5AE7F
>>208
ヘッドでブラックエディションって言うのあるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:23:15 ID:6gEoKoCP
>>209
ブラックエディションと同型のフロントバンパー組んだ銀色のも何かのショーで展示されてたよね。
SLRマクラーレンが黒と銀しかないのと何か関係があるのだろうか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:31:01 ID:HO2V7/AN
TAKAおまえ携帯とPC使って自演age荒しウザイ氏ね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:26:46 ID:iS1EhgJL
この車のオーディオの純正スピーカーって、
3個ともモノラル結線だよね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:21:30 ID:ug2Al1bO
自己解決しました。
コマツのやろー間違った
配線しやがって...orz
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:21:12 ID:hC6+wjs7
故障が多いのは何故でしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:38:46 ID:dTlA7GQE
助手席のエアサスがまったく機能してません。 修理代って高くつきそうでしょうか。 リクライニングや前後スライドはできてます。 H11年式1843ハイルーフのトラクターです。 よろしくおねがいしますm(__)m
216954:2008/06/12(木) 19:14:52 ID:epVBNzzf
国産車にアクトロスのテールランプ付けて意味あるの?
ベンツのテール球が.よく切れるので国産テールに変えてって
言うの良く聞くけど.
217954:2008/06/13(金) 19:16:27 ID:zGmmEXGg
ブラックエデション.グリルは.600000\
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:55:35 ID:n4LtAlQQ
小谷さんとこのアクトロスはどうなってんの?最近見かけないが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:11:21 ID:9ygpkr/b
最近 水温が、すごく上がりだした。
水は減らないし ラジエターの目詰まりもなし

サーモスタットが 原因ですかね。

アクトロス 平成14年

430000km

ここでは、水関係の話は気かないんですが、どうでしょうか?
とりあえず ふそう行ってきます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:38:55 ID:1wovkZbB
今日も何所かで.エアー漏れしてアクトロスは.停止して居りますか
○ヶ月点検しても.無駄.故障してから部品交換するか.定期的に交換するかは.
自由だ^^^でも..夜間とか休日とか部品が無かったら..思考停止で〜す
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:08:23 ID:b+Uv6+j7
シフトチェンジする際、テリジェント・ギヤシステムの行うギヤの選択ってどお?


 てゆうか、ふつうのHパターンのが使いやすいような……
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:11:05 ID:24inB/WA
222記念オメレト(^O^)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:11:05 ID:zwo5QuXj
この間、京滋BPで5軸単車のコンクリート圧送車を見たんだけど、アクトロスに5軸単車って有るの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:10:12 ID:cV0mqrAk
ガセネタ乙!>>223
クズ野郎。つまらん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:50:48 ID:Kb3ohRHk
>>223
色が水色と白の「おお○○」のやつだろ?

30トンだか50トンのポンプ車。

5軸単車は存在するよ

写真あるんだが載せかたがわからん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:51:03 ID:cV0mqrAk
自作自演カコワルWww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:00:24 ID:l59tF5ks
五軸の圧送車、日本にもいたんだ。    たしか、最後軸もステアするんだっけ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:47:26 ID:zwo5QuXj
>>225
そう、確か青っぽいやつだった
[email protected]で画像は貼れると思う
 
>>227
すれ違いざまに見たから不確かだけど、最後軸がシングルっぽかったからステアするかも
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:06:43 ID:Kb3ohRHk
ほれ
http://j.pic.to/s9vko

携帯の写真だから見にくいかも
京都ナンバーのやつ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:49:58 ID:cV0mqrAk
グロ注意
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:34:15 ID:zwo5QuXj
>>229
サンクスm(_ _)m
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:04:21 ID:4boodN54
>>225
と言うかホームページの冒頭で出とる

ここ最近はプツマイスターが増えているようで
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:49:21 ID:Yx8b30Qf
アクトロスのまえのSKのシングルヘッドでウイング台車
つないでる群馬ナンバーの左ハンドルみたよ。
国内で普通に仕事してる左ハンのトレって
かなり珍しくないっすか?
234954:2008/09/09(火) 12:46:32 ID:FqKy/A5l
SKヘッド乗ってます.シャーシ切り離す時に.やっちまった.エアーホース
切り離し無かった.グルグル巻きのホースが根元で抜けて.差し込んだらエア
漏れは.止まったけれど.奥まで入らない.力まかせで今やってます.あほだねー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:01:49 ID:+L+5OebO
水漏れ治せば.今度は.エアー漏れ.エアー漏れ治せば.オルタネーター.オルタ治せば
バツテリー.バツテリー変えればオイル漏れ.オイル漏れ治せば今度は水漏れエアコン
ブースター.セルモーター.ヘッド6個.次は...輪廻転生後.定年まで降ろしてくれない退職金代わりに貰えるらしい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:57:37 ID:np1RjvAb
一ヶ月位前に静岡のR1号でフル赤ボディのアクトロス見た!かっこよかった!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:20:36 ID:QPufyJXX
静岡.神奈川辺りでトラブルと最低.ふそうの対応最悪.Fエアサスパンク.おっさんがやって来て
エア漏れ応急修理.この後ドウスルンダヨ.東名高速だよ.部品有んだったら持って来いよ.待ち時間
だって変わりナインだよ.請求金額25万だって俺のせいじゃナイヨ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:36:19 ID:khcMQPkP
好きです・・・。「できの悪い子ほど可愛い」とは言っても対処の悪さに、怒り爆発!!
1844アクトロスがそれです。
横浜でプロペラシャフト脱落→神奈川ふそうの某課長一言「お気の毒です」だって。
「国交省に送るから宅配手配しろ」と暴れたのが・・・去年の10月でした。
ふそうも本当はベンツ分からないから、やる気無し!
お安い買い物では無いのだから、カッコだけでは稼げません。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:34:51 ID:nWM6ij+W
>>203 乗心地改善
2535は標準タイヤは315/70Rであえば
前輪と後後輪はシングルで7.5トン/軸で10kの空気圧
後前輪は10トン/軸ダブルなので7.5k?の空気圧にしてますか?
取説の後ろの方に 軸重に応じて空気圧力を変えるようにしてますよ。
タイヤの空気圧を調整すれば乗り心地も タイヤの偏摩耗もなくなりますよ。
納車説明時教えてもらい 100万k走行で燃費も良く故障も無くまだまだ乗れますよ。
取扱説明書をもう一度見ては? 国産とは操作方法もだいぶ違いますよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:41:24 ID:Qmct1PoW
2535L.800000k中古車で買いました.今の所トラブル無し.燃費は.2.9〜3.3
冷凍機回しっぱなし.工場さんで運転操作の講習されました
但し運転席ドアーの開閉時にギィィィ〜ガタ.でも気にいってます
241SK:2008/09/24(水) 20:20:10 ID:TzjZBt2z
SKの産廃乗って18ヵ月実動7ヵ月殆んどの部品交換 可愛かったのに この度、ボルボとの浮気がばれて、SKとお別れする事に…
来週から、新車ボルボとやり直します。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 04:36:40 ID:tVhkUyAS
世界一売れてるトラックはダイムラーベンツらしいんだけどそんなにいい?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:24:18 ID:ipk16lfo
世界にはいろんな使い方があるからねえ
「ベンツが一番」なユーザーも多いんじゃない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:18:52 ID:LGYmd2vO
関西ジェットライン
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:39:02 ID:M7X5r5YB
12v取る所から電気がきてないヒューズがわからないので誰か助けて
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:38:09 ID:BNi8QTnb
泉北近圧ポンプのHPの中の52M級
ポンプ車。これはトレーラーなの??
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:53:33 ID:/W2PTb2F
捕手
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:46:41 ID:d4+j/bjg
>>246
http://www.e-senboku.co.jp/bss52_15h.html
トレーラーですね・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 06:02:20 ID:m4p/Tp4b
暖房が効きが悪い
寒い(´TωT`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:42:55 ID:DsbBeDUf
こないだ初めて乗ったよ。
まずとりあえず広い!
あと低速でうるさかったけど高速乗ると快適なんだね。深夜の国道は思わず飛ばしたくなる。
251権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/02/10(火) 14:03:49 ID:78EK61Yy
大阪市営地下鉄の陸送でアクトロスが使われてるの一回だけみたな。
たしか日本通運だったと思うけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:07:32 ID:1o405EqZ
>>242
砂漠のど真ん中で故障してもメンテがヘリコプターでやってくるらしい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:45:43 ID:5/hhXoYk
>>252
ロールスで似たような話が・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:10:58 ID:FghtoI0i
故障が多くなってきた像
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:25:57 ID:HhTOp7YO
アクトロスの社外部品売ってるネットショップでエアーエレメント買ってみた。
純正よりずいぶん安かった。品物は問題なし。てか純正と同じ物???
次はパッド交換にちゃれんぢずら。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:29:51 ID:BQaqZNKj
その店教えて
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:27:42 ID:bPbq817A
ユーロワークショップという店。http://euro-work.shop-pro.jp/
258蒼い彗星:2009/05/07(木) 13:43:10 ID:q5iKvTi2
う〜ん…やっすぃっすね〜。ふそーになってから値上がりしたもんな〜。
うちの整備ぶちょーに紹介してみよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:38:59 ID:Vn2cIDau
アクトロスのブレーキ周りの部品をふそうに頼んだら、
ローター・パッド・ハブシールキット、ついでに燃料エレメントにオイルエメントが
ぜ〜んぶ部品センターの在庫が欠品だそうな(怒

デラで在庫しろとまでは言わんが、でこんな消耗部品ぐらい本社常備在庫で置いておけよ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:47:46 ID:iC9gjys+
自分のアクトロスは故障するのは仕方ないんだけど、修理工場に入れる前に自然治癒するのがわからない。
同じ箇所ばかりなら良いけど、その都度違う箇所だから直したいのに直せない。
忘れた頃に再発する。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:06:56 ID:E5LeoqI9
自分は虎糊じゃないから
デカイ事言えないけど
虫歯と同じでほって置くとキケンだと
思いますよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:22:08 ID:2hHLefQQ
>>260
きっとお医者さん(ディーラー)が嫌いだから
その時だけ我慢してるんだよww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:55:30 ID:OXOekMJZ
維持
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:07:34 ID:xqwUXRw4
初めての外車で中距離がアクトロスになったんですが
故障とかどの程度ですか?
出先で故障とかちょっと怖いんですが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:20:53 ID:dTqvsayX
単車とにかく曲がらない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:43:48 ID:7kyOaYHJ
>>265
3軸目がシングルの奴って、やっぱりステアするの?

なんか結構曲がりそうだけど違うのか…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:50:08 ID:MV825lI9
>>266
しない
ハンドル切れない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:31:00 ID:AHbZ3Mnw
亀レスだけど「世界で一番売れているトラックはベンツ」・・・
ってのはインチキ。
グループ会社(ふそうとかフレーライナーとか)分を入れてそう言ってるだけ。
単体ならいすゞより少ないぜ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:11:03 ID:esuhHcD7
ふそうのサービス対応最悪って、そりゃ自分らで売ってもいないのに上から面倒見ろやって押し付けられたからだろ。
そこまで高望みするもんじゃない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:55:36 ID:Y+Ri0BHG
http://www.youtube.com/watch?v=z8muOS1sgZw&feature=player_embedded
これどういう状況?
横転事故の体験車かな
271のうんこ:2010/06/22(火) 22:19:37 ID:IucVLjk7
WDBアクトロス エンジン始動不良、撚圧上がらず燃料保持バルブ点検、
電気配線点検 スタートストップボタン点検 やはりかからない
前に車検したときにもエンジンがかからなくなったらしい
そのときは燃料保持バルブ掃除で治ったらしいが今回はわからない
もういやだ、2日間この車見ているが さっぱりわからない
国産車と外国車はまったく仕組みが違っていて自分の守備範囲外
明日が来るのがいやだ
272外車マニア:2010/06/26(土) 18:18:59 ID:d2+jPPom
日本の環境では外車は壊れるのが普通
あんまり気にしないほうがいい


・・・・・それにしても商用車海苔って本当にブランド志向が無いな
273まいすたあ:2010/08/07(土) 23:01:56 ID:Nz4M8RMp
2日も見てさっぱりわからない様なメカニックに車を預けてオーナー様はご愁傷様です。
この車は柔軟な思考力と鋭敏なセンスがないと修理することが出来ません。
ド素人はさっさと尻を捲ってプロのいるお店に任せなさい。その方が安くつきます。
どの箇所でどんな風に燃圧を計ったか知らないが燃圧が上がらない結果
電気配線を調べるところが痛々しい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:38:34 ID:AHr2xL7A
最近 西宮の鳴尾浜に毎日 黒いキャビンのアクトロスが来てる

女性ドライバーが乗ってるから2度びっくり



女性ドライバーでも乗りこなせるって事は乗りやすいのかなと思うんだけど すれ違いで悔しいやら羨ましいやらでついついガン見しちゃいます


負けた(泣)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:22:08.62 ID:kq60YgBz
可愛い?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:07:40.35 ID:Xciq0mtl
アゲ↑
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:14:59.71 ID:Xciq0mtl
北陸で見かけるアクトロスは女性ドライバー

ハイルーフで ごついよなJ

走りも流れに逆らわなくマナーも良いし好感度大後ろを走ると楽なので…

女性ドライバーだけど一流のドライバーだと思います
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 05:39:53.88 ID:m+7m9fqg
ドンパチ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:55:26.54 ID:WSsl2TcZ
2535の引きずりのハブベアリングが焼き付いたお〜
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:58:52.41 ID:nX+k2CIM
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:42:24.60 ID:vX/adQII
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:07:04.65 ID:fQ+CkF8k
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:14:44.17 ID:ANBll/DT
新型アクトロス国内販売か?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:56:58.79 ID:z4ZgoUG9
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:28:59.06 ID:z4ZgoUG9
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:37:02.92 ID:8qLJ5wHU
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:22:51.32 ID:TpHVHSEl
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:46:40.88 ID:lX8kVfDW
早くふそうで売ってくれないかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:18:45.87 ID:fmbmbkBC
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:48:26.99 ID:5sS/0JRv
キャリムエディションって、どこがどう違うのかなあ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:36:28.40 ID:f0NT9cC7
テレ東に出てる明成物流のベンツって、ActrosIII?
MP2ともインパネが違うし、しかも左ハンかよ

http://www.meisei-butsuryuu.com/
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:00:07.53 ID:fiPuOCHL
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:23:50.22 ID:tUA4CWGj
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:30:19.45 ID:GE6BbW7c
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:31:59.03 ID:xJL+hnth
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:26:15.60 ID:bxNUEO1N
明成のアクトロス左ハンて
国内販売してた時期のだよね?
あえて本国仕様?の輸入したのは
国内ラインナップにない高馬力なのかな
目立ちたいからかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:16:13.86 ID:jC/eX9YX
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:14:47.63 ID:Fe35Dg/O
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:02:10.25 ID:raoatboL
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:56:08.12 ID:ewRBbb1W
故障ばっかやろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:23:57.46 ID:YmTUUXjN
故障以前に、まともに走らんがな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:46:03.02 ID:J0O3JLjR
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:23:56.39 ID:G/clOxUV
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:36:10.81 ID:t+58Yb3W
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:20:56.45 ID:SJPwR5Yv
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:22:11.30 ID:pFIIUYwU
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:42:31.59 ID:0gf5Q06o
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:20:01.19 ID:DbgSq3ay
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:27:51.69 ID:4OKQQM5l
なんで海外の重ヘッドは4軸とか5軸とか6軸あんの?

なんか意味あるん?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:10:16.19 ID:c63bFtzE
>>309 第五輪荷重が多くとれるから。
日本でも福一に入ってるプツマイスター牽いてるケンワース?が五軸のヘッドだよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:10:22.68 ID:uihpGj+8
>>310
説明ありがと!
是非ともこの目で5軸が見てみたいね。

よく説明できないけどデッカイ台車引っ張る時って必ずっていうくらいにヘッドに8輪とか16輪のカプラついた台車?を挟んでメインの台車引っ張るよね?
あれでも5輪荷重大きくないとダメなん?
なんか海外ヘッドはやたら軸が多いから疑問に思う。

つか日本のヘッドは5輪荷重最大で何トン取れるん?25トン?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:30:23.82 ID:hF2n9ZiT
前のアクトロスの助手席側の吊り下げミラーめっちゃブレル。
不便極まりないぜ・・・泣
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:44:28.66 ID:Mpz59c6P
何で外車のトラックは円形のナットカバー?みたいなのついてんの?
あれなんの意味あるん?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:12:18.34 ID:Oabivbqd
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:39:37.89 ID:e7Lsb0i4
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:27:57.12 ID:2as4s0QS
独ダイムラー 、今年のトラック販売目標は達成間近
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPL3N0K61O820131227
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:20:06.99 ID:NEIyTfpb
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:41:49.59 ID:KLsVaNHa
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:47:32.67 ID:KLsVaNHa
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:28:17.04 ID:7jCx/tQV
とりあえずメルセデスのアクトロスは非力ということで
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:37:33.55 ID:GBmj7/aj
重トレ業者は早くアクトロス4SLTを導入しないかなぁ
日立物流、橋本運送、上組、日通、電材重機のうち1台でもいいから
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:07:52.45 ID:Smj4Jcha
kusoスパグレの顔変えないのかよ!
アクトロスフェイスを期待してたんだけど、まぁお堅い日本車だしな。
323:2014/07/19(土) 11:07:59.57 ID:MRtQFhG4
ディスクパットが高い すぐにセンサーランプがつく ばらして交換したがパットは半分以上残ってた・・・
ほっとけば今度は赤い警告灯がつく
324:2014/07/19(土) 11:09:16.25 ID:MRtQFhG4
しかし結構気に入っている お洒落これでオートマであれば言うことなし
325:2014/07/19(土) 11:14:50.42 ID:MRtQFhG4
クラッチ付の16荷を積んでも3速発進OK 
乗りにくいって言うより そう言うドライバーは扱いきらんっちゃない?
よく取説読みましょう
島国のメーカーはアジアの一部で 世界的シェアは断然です!
乗ったらベンツの良さがわかる
しかし パソコンみたい・・・ 立ち上がるまでエンジン掛けれません(笑)
最初は交差点でエンストしてエンジン掛けきれませんでした…ははは 
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:53:06.46 ID:6Xu0zy9D
仕事の合間にテレビでnhkニュースでも見てたら、
沖縄基地建設取材中に上空の映像から数あるトレーラーの中に
アクトロス4っぽいのが混じってたぞ。
本物の画像と一部が一致するし、
JAIAの新車登録で3,4月にベンツの普通貨物の欄に1台づつ登録
されている。
もし本物なら胸熱だけど! エロい人情報求む!

デモしてる奴等は支那の支那重汽か東風汽車のトラックにでも
乗ってろ!馬鹿野郎。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:26:17.84 ID:fRBvuebg
仮ナンバー付きのアントス
とスライドした。
テスト走行中かな?
単車は、アントスのみなのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:52:10.08 ID:TVbt9Ev/
>>327
マジで!?
型は現行型?それとも一つ型落ち?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:08:26.73 ID:WFSpvGmU
318の車両だよ!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:39:48.01 ID:TVbt9Ev/
めちゃ嬉しい!
情報有難うございます。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:13:06.55 ID:TVbt9Ev/
と言うことは、将来ふそうでアントスだけ販売されるのか。
スカニアの日本での販売戦略に業を煮やしたのか?それともダイムラートラックの
売り上げが最近いいからなのか?
ともあれ又、欧州トラック御三家が日本で販売を展開することになるかもしれないね。
でも、ベンツは高級車だけじゃつまらなかったから丁度良いところだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:52:16.67 ID:9B1IwT6o
>>326
ようつべで見たけど確かにそれっぽいね。九州の業者かな?

サイトうろうろしていたら、とある関西の輸入キャンピングカー店所有のキャリアカーが
ベンツアクトロス3で、しかもトラクターじゃないけどギガスペキャブだった。
今でもボルボ・スカニアとは別にベンツは細々と輸入されて0.01%と言う小さなシェアを
保っているんだね。物好き業者に感謝感謝。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 01:47:15.04 ID:2hjHwbNm
アクトロス4のSLTもV8からL6になっちゃったのか。残念すぎる。
日本勢のL6よりは良いんだろうけど、V8のパワーと音の良さを忘れないで欲しい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:26:35.78 ID:/8f/zTsx
>>333
具体的に国産のL6よりも何が良いの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 05:11:46.89 ID:wFqgY8si
>>331
あれ?fusoのキルヒマン社長は「大型モデルは其方に任せるので自社のモデルは
日本で売らない」なんて事をちょっと前まで言ってたのに。明らか矛盾している。
fuso2015にあわせて再び販売するのかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:57:24.64 ID:BEojte0a
今日も、仮ナン車のアントスと
スライドした。1台は、いつもの6×2引きづりが
シングルタイヤのもの。
あと1台は、8×4の低床「19,5インチホイールのタイプ」
これは、意外だったな!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:10:37.26 ID:VHZgP6bU
>>331の言うとおり、日本で販売再開されるのか?
只、アクトロス4は特注で買えって事か
正規販売されたらそれこそ奇跡だけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 06:57:23.97 ID:t8B11LiU
アントスの仮ナンが、宇都宮ナンバーだった。
扶桑のテスト車も同じナンバーなんだよね!
喜連川から、東北南部近辺を頻繁にテスト走行してるようだ。
扶桑から、正規販売なんじゃないの?
318の画像見ると、左側のミラーはスパグレ用みたいだし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 07:22:31.95 ID:sI4+eff+
>>338
ダイムラートラックが最近、世界での業績がプラスだから日本で自社モデルが販売できる余裕が出来たのかもしれない。
その序にアクトロス4型も販売してほしい。(ただ、4型は日本の規格には最初から考慮してないらしいが)
にしても、最近は欧州の乗用車のみならず商用車もじわじわと増えてるな。クレーン車でさえもドイツ車が増えてる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:03:54.90 ID:/TyS693X
残念だが、次期スーパーグレート用の試験車だよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:48:22.62 ID:qcIj+lH7
318の画像見てどこが次期スパグレだよ 冗談は顔だけにしてくれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:01:34.72 ID:cwYfbxcN
au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

失投担当バッテリーニンニクヤーフォー低原価スマッホ海老金マネー問題アナシティ買収問題NHK公的支出トウデン教授横浜遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームシェア回収フジたれ巫女ラーメン
abk公式ウィンドスラエラーメーカー安保険王なにあげてんだよ?ふーう?↓↓★★↓↓★↓★▼★宿題通調印鑑カウントダウンたまらんだけ労災募金額休日接待ゴルフ議員国会アイスブルームハンバーグ歌舞伎派大学生
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:17:55.10 ID:/TyS693X
次期スパグレはベンツのコンポーネントを今以上に流用して作るから、それの先行試験みたいなもんだよ

本来はベンツのトラックを若干弄って次期スパグレとする予定だったがそれはヤメになった
上にあったアントス顔の8×4低床はそれの名残
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:31:03.48 ID:sI4+eff+
>>343
簡単に言っちゃえば、アクトロス4フェイス流用を止めて、アントスのグリルにふそうのエンブレムをつけて
販売という事?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:53:34.07 ID:sI4+eff+
>>326
アクトロス4?は、そのユーザーがネットに公表しないのがあるかもしれない。
公表しちゃうと、なんせ日本じゃ稀少なトラックだからマニアが寄って来ちゃう。
それに、本物かどうか判らないし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:58:13.26 ID:36qsUjGi
週に何度か、仮ナン付のアントスとスライドするけど
スパグレの仮ナン付とも頻繁にスライドする。
アントス、スパグレ
別物として発売でしょ!

あとワンデフトラクタに520psのシュノーケル
付けたのも見たよ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:20:53.81 ID:/TyS693X
>>344
そうじゃなくて、中身だけを流用するってこと。

今はそれの先行試験で、ありもののアントスを走らせてる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:51:59.08 ID:sI4+eff+
>>346
両方走らせてるのは不思議だな。やっぱり別物販売なのか。
>>347
中身だけで次期スパグレは外装はMANトラック顔のままか... 残念 だったら初代の方が良い。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:46:35.15 ID:XHhAvP3h
830あげ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 04:04:15.95 ID:5KUeRQb6
>>321
現在の購入ルートを考えれば殆どの重トレ業者はスカニアを買っちゃうよ。残念だけど
電材、上組、橋本はもしかしたらアクトロスを買うかもしれない。
中でも電材が確率高いかも。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:29:09.05 ID:h1iKIBDt
830
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:51:37.10 ID:LXtCFp5m
これ、マジかっけーーー  kusoのコンセプトよりイイ!
http://www.car-revs-daily.com/file/Mercedes-Benz-FT2025-Is-Daimler-Trucks-New-Tech-Flagship-46-800x543.jpg
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:49:38.89 ID:Z6A4SR8O
830
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:43:26.91 ID:Bas0o8P6
830
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 06:39:08.27 ID:vD/qozt4
830
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:10:25.89 ID:aimVllW0
830
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:41:15.84 ID:DJG+9Yko
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
 
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 01:14:20.90 ID:p0Npz+MS
>>357
830
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 01:12:05.09 ID:abTSD2oY
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:52:38.53 ID:ijFHdArz
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 09:16:49.27 ID:teIXxCi/
湾岸線で黄色いベンツよく見かけるな
1軸で何を運んでるんだろう?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:13:35.18 ID:NqIkzvBM
>>360
FD
>>361
830
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 01:11:52.10 ID:NfHLzDoS
830L
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:16:30.76 ID:FzTjK55r
830
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:10:54.52 ID:smdA/Y1E
830L
366名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:23:06.37 ID:JN5ZadqR
830
367名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 03:04:12.51 ID:6xD3J5me
830L
368名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 01:15:25.28 ID:sOyr17H/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 19:09:02.41 ID:VOldE4X8
日通による新幹線輸送!!
370なんだかなあ…:2015/01/24(土) 01:12:15.17 ID:kLjRcsNh
>>0
FD830というホントウの荒らしにご注意ください。
ヒトリで勝手にやる珍ミョ〜なこの被害妄想と無関係な他人の巻きこみ(笑)とかの愚行を貫くために断固他人からの意見に耳を傾けませんwww

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com

https://twitter.com/FD830L

HOST:p1029-ipngn100407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[180.48.104.29]




なんだかなあ…
371https://twitter.com/FD830L
>>4
FD830というホんモのの荒らしにご注意ください。
ヒトリで勝手にやる珍ミョ〜なあの被害妄想と意味不明なひとりごとや複数IDによる自演や無関係な他人の巻きこみ(笑)とかの愚行を貫くために断固他人からの意見に耳を傾けませんwww



http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile

http://fd830.blog121.fc2.com

https://twitter.com/FD830L





2015/02/25(水) 20:20:16.01 ID:xYlEhdU30
>>329
このリンク先は車オタクのページだから見ない方がいい。アクセス数で儲けているアホだからクリックしない方がいい。





なんだかなあ…http://fd830.blog121.fc2.com/archives