いすゞ フォワード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フォワードスレ無いので立てました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:54:10 ID:QHStl41Y
HSAランプ点滅して、HSAが使えません。故障なのでしょうか・・・
宜しくです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:58:48 ID:HX0BN1IM
もうすぐ新車になるが、新型はまだなのかなぁ?平成8年式の買い替えだから、ほとんど変わり無し……いいかげんフルモデルチェンジしてくださいな!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:09:18 ID:oC0nGFBi
どこのメーカーも金はないし、車は売れないし、
排ガス規制で開発費はかかるしでキャビンなんて
考えてる余裕はありません。
そんな感じなのでフルモデルチェンジはまったく未定です。
5かおりん ◇BNb0dLqLFc :2006/09/11(月) 23:14:01 ID:veVLAUQ/
イスズのHSAしょぼいからな
新車でもすぐにエラーになるよ
特に急ブレーキをかけて停止するとだめ…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:12:01 ID:SUhmOlH0
排気ブレーキが甘い…
強くできないかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:47:25 ID:za7vE57r
フォワード4トンにホイールパーキングブレーキをオプションで付けたら金額はどれくらいなんですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:46:31 ID:TDRdpRrY
フォワードスレきたけどわしのはHSAもついてない平成3年 でも840大好きなんですわ 窓も手動 でも840大好きなんですわ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:38:13 ID:sKvUsGMl
>>8
排ガス規制って知ってる?
政治家も地方のド田舎には甘いんだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:05:10 ID:/g2s6Nhw
レンプロみたいにハイルーフキャビンがあればイイのに…。   しかし、シートの出来が最悪だ(>_<)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:05:15 ID:SUhmOlH0
ジャストンさいこー!
ヽ(´ー`)ノ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:51:38 ID:O1q7Vpbl
この頃のいすゞの純正メッキ質悪いね〜
グリル中から何か浮いてきた!納車半年なのに〜
ミラーステーもすぐ錆びるね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:23:39 ID:IIDW+66t
おいらのフォワード(13年式240馬力)も各部サビだらけ・・・
それよりあの出だしのトルクの無さはなんとかならんのか!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:32:03 ID:j77zEmIM
>>12
もしかして斑点模様のやつ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:06:08 ID:ZuhsdzxR
フォワードジャストンってフォワードショートキャブが出たから出番がないよね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:25:54 ID:z7PEVnqr
新車もらったけど来年モデルチェンジて言われた(´・ω・`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:50:13 ID:jSsEdMBF
フォワードジャストンやファイターミニヨンって辛そうな顔してるように見える。
特に積載してるとき
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:26:41 ID:qoMtJuLQ
>>16
心配するな
ただのマイナーチェンジだ
19ゴン太:2006/09/16(土) 19:47:06 ID:x3sUy1IZ
>>17 乗るのがちょっと辛いです。一段目の足かけが普通のベッド付き
のより高いから。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:26:43 ID:61El4tlv
>>10
いすゞなら、スペースクルーザーだな。しかし、後2軸の箱車で、スペースクルーザーにしたら、
それこそギガと見分けがつきにくくなるな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:58:35 ID:7nb/yThF
>>17>>19
なんて言うか
一見エルフみたいなんだけど音は4トン車ってゆうのがいいw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 05:06:09 ID:61El4tlv
>>21
一見するとジャストンみたいだが、実はエルフというのならば、今も生産されているよ!

ワイドキャブの4WDダンプなんて、その典型だよ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:00:04 ID:1EpZbHkn
DQN4t海苔御用達。
それが、フォワード。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:33:00 ID:1EpZbHkn
市街地の国道を「ピューピュー」と下品な音を立てて暴走する4t車。
車は何だ、と見ると、レンジャーでもファイターでもコンドルでもなく十中十

「フォワード」

ガラ空きの高速で追い越す車が無いにもかかわらず、ドッカと追越車線に居座る4t車。
追い越しざまに見てみると、案の定携帯片手に漫然運転。
車は何だと前に出て見てみると、レンジャーでもファイターでもコンドルでもなく十中十

「フォワード」

信号待ち。前の4t車の虎海苔が窓からゴミ・吸殻をポイ捨て。
何だあの馬鹿はと荷台後ろを見てみると、HINOでもFUSOでもUDでもなく十中十

「ISUZU」

フォワード海苔ってどうしてこんなDQNばかりなの。

これじゃいすゞのエンジニアさん、マジカワイソス(´・ω・`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:49:47 ID:ugIfRQTk
一昨日国道で右折するとき親切に道を譲ってくれたあのトラックはたしかフォワードだった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:12:35 ID:Zcpjs23w
本日国道の交差点を横断していた子連れの母親をエアホーンで威嚇し、
3車線を蛇行して暴走していたあのセンス悪いフルスモデコトラは、
たしかフォワードカスタムだった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:18:10 ID:pe2Xgtr2
そう言えば、今日の帰宅時普通に走っていた前の乗用車を激しく煽っていた、
「尾張小牧130 ○ ・・・4」
あのトラックは確かフルスモフォワードだった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:22:08 ID:pe2Xgtr2
>>25
君がフォワード好きな余り、嘘を書きたくなる気持ちは分かる。
でもな、実際は>>23>>24>>26>>27が現実のフォワードの姿なんだよ。

素直になれば、楽に生きていけるぜ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:27:08 ID:pvuSEK91
なにこの工作員
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:39:07 ID:ugIfRQTk
>>28
いやいやマジばなですがw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:14:29 ID:W2AhNgdc
なにこれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:24:22 ID:EQS4qkwS
kuso工作員か

スパグレのモデルチェンジマダー???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1155065074/74

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:23:58 ID:ugIfRQTk
>>73
今の4トン車では1番カッコイイと思うよ
しかしアッパーヘッド外観はちょっと格好悪いと思うよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:26:38 ID:pph8Wykf
>>26>>27
ゴメン俺だわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 07:09:23 ID:QCOeBIMQ
足回りがやわいくて好きになれんです
エアサス標準で入れてくれよ〜いすゞさん!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:09:26 ID:mMRsi/1C
今どきエアサスじゃないなんて何運んでんの???
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:35:04 ID:gCaJ8K4K
>>35
鋼材やろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:46:40 ID:8dAsnXxS
運転マナーの悪い奴はどこのメーカーの車に乗ってもマナー悪いんじゃないのかと釣られてみる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:14:40 ID:J5O3WB1/
乗用車ならDQN率の高い車というのも分かるが会社所有の仕事車でどの車種にDQNが多いもないだろwww
4t車にDQNが多いとかそういうジャンル分けなら分かるが。
と、ついでに釣られておく。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:46:33 ID:7AK2spC6
>>35
鋼材関係だけど、エアサス入れると200Kg増えると言ってたのでリジット。
しかも箱で幌装着。(ウイングだと重量が重くなる。)
出入りする所・・・車好きなら、みんなが知ってる某自動車関連w (`・ω・´) シャキーン
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:52:23 ID:hHAN/BDZ
(゚д゚)ポカーン
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:05:18 ID:kWuRuK8t
ウチの会社の仕事しない奴もフォワード!
年間3万も走らないなんて・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:55:50 ID:Scw/dXm3
今のフォワードの増トンの低床の8t車
ホイル6穴だけどアルミホイルってあるのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 04:28:58 ID:XyyAzKeo
まだナイ!残念でした
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:29:21 ID:DyWHkt60
無くて良かった〜
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:59:48 ID:nv9aZS3a
320フォワードのNAって何馬力あるんすか??
マジ走らない・登らないんすけど・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:01:39 ID:gMq0I7Ij
いすゞのエンジンは、よく回さないと力が出ない気がすんだけど?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:31:00 ID:Pa+T8JLt
>>45
KK-やKL-の場合、180psと205psが7200ccで、225psが8200ccである。
8200なら7t車でも使えなくは無いが、7200は4tのショートキャブでも辛いと思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:45:49 ID:N9/0e8EK
フォワードはレンプロとかファイターより、キャビンでかいから気もでかくなるのか、DQNが多いんだろうか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:49:42 ID:EBKCiT6r
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:08:18 ID:LzQpUuIT
>>47
詳しい詳細ありがとうございます。
うちのはフルキャブ・ワイド・ウィングなんで空車でも走りません・・・
17号山越えなんてマジで最悪です。。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:02:03 ID:3g2d+3J3
>>50
標準幅、NAで205PSの冷凍車で泣きながら三国超えをしてた漏れが来ました。
空車でも二居の直線登り込み80出ないし、神立〜芝原トンネルの
タイトコーナーは30位かなぁ(泣)
今は三国越えの時はレンプロショートキャブ(馬力は?だが同じNAでも320より格段に走る)
使ってまつ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:23:52 ID:IOyyYMlc
840に15年乗ってます。それだけです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:53:57 ID:oMAz6Fn6
涙を誘う話だな…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:03:26 ID:oG/iXhlF
ジャストン糊の漏れが来ましたよ。漏れの車、集配車なんだけど高さ3.5もあって大概高さ制限に引っ掛かって行けない場所大杉!ってか、みんなにエルフって言われて悲しい(T_T
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:54:55 ID:UzLjF4oZ
平成7年NA190PSで今年の4月まで首都圏よく行ってました
首都圏の皆様

 ご め ん な さ い
5647:2006/10/09(月) 03:26:31 ID:EnUAn4dk
KK-FRD33M4、ワイドキャブ、荷台長6700、積載3250の箱車に乗っています。

エンジンはNA225psの8200で、ターボ車ほどのパンチ力はありませんが、排気量がデカいだけにトルクは太く、
法定速度、制限速度の範囲内で走っている分には高速も下道も、また、山坂道も問題有りません。

因みに、大阪ー山口、福岡を走っています。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:45:46 ID:zNqRfvuN
KLのフルキャブ標準幅205馬力箱車だと(´・ω・`)ショボーンでFA?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:15:50 ID:ApLkv+9Q
何回もすいません 840平成3年NA200PSに15年乗ってる私がまた来ました。それだけです
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 02:17:07 ID:LG0XLFZy
>>58
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:03:37 ID:1DGyOmzl
NOX規制のおかげで来年4月の車検が通らないKCのりです。
新長期の5祈祷が近いうち出るみたいなこと言ってましたが
フルかマイナーチェンジの新型フォワードは4月までに出ますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:02:47 ID:MD+Q/4OT
<<60
多分出ないよ!中型免許の関係で・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:25:04 ID:CoWMs4Cv
平成7年フォワードの排気連動ブレーキランプの解除の方法教えて下さい。ギガならヒューズボックスの中に解りやすくあるんだけどねぇ…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:50:03 ID:tY54/Q3C
>>62
俺はいすゞに行って「解除してくれ」て言ったら直ぐにやってくれた
自分でやるより早いと思うけど…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:16:13 ID:yPK+jBoT
>>63
いいなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:00:17 ID:FL1m/2Ik
NAは本当に辛いです。。。
昨日全高指定当日下ろし(午後3時積み〜9時までに着)
で仙台〜東京やりましたが坂道全く登りません・・・
直線で引っ張って何とかみたいな感じでした。。。
インタークーラーがマジで欲しい。。。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:23:57 ID:hPVj9gLe
俺の会社NA205ばかりなんだけど、高速とかは同じ205でもターボ車の方が楽ですか?
ターボ車に乗った事がないから分からん…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:44:16 ID:F+rY2QOl
240PSのターボは早いよん。5dくらい積んで、赤城の登り坂、6速で加速して行くお!

でも…(´・ω・`)カセキサイハイヤ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:54:41 ID:pA1h9bbl
NAでも、225psなら排気量が8200ccとデカイので、法廷速度や制限速度の範囲内で、
且つ、最大積載量んを守って走っている限りは、全く問題有りません
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:17:38 ID:3jLJHCla
>>68 なんか僻みに聞こえるな
いすずは知らんが、4t車なんてターボとNAでは疲労度がまったく違うよ
7066:2006/10/21(土) 21:32:21 ID:hPVj9gLe
240とかもう夢みたいな数字だなぁ…
>>68>>56ですか?w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:01:16 ID:0cMFg//H
240ターボ修理に出して、NA205代車で乗ったことあるけど、やっぱり走らんかったなぁ。(ノ_・。)
うちに出入りしてる運ちゃんは、205ターボだけど、『坂道になると大型に抜かれる』って、泣いてた。
7268:2006/10/22(日) 05:28:17 ID:5YAjHqXm
>>69
同じ8200のNA225psながら、ふそうといすゞでは随分と印象が違いますね。

もっとも、NA225psなら、UDの9200ccが最強だと思います。たまに、UDの7tの箱車にも乗るのだが、
それには9200ccが載せられてあり、半端なターボ車よりもよく走ります。まあ、燃費は最悪ですが・・

>>70
そうです。マックスのカスタム車に乗っている者です。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:24:58 ID:WVfR3YhN
いいなぁ、カスタム車か…
今の内装の天井が気に入らない
汚れたトコ拭いたら余計に汚れが広がってしもた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:32:05 ID:XZlj+yEq
>>72
マックス+カスタムの乗り心地どうですか?
新年度入ってから新車入れる予定ですが、
レンジャーのハイグレードEX+エアサスとマックス+カスタムで
迷ってます。
いすゞのは新型になりそうだし新長期は4発だけだったりで
今のところ日野に傾きつつありますけど値段が高そう…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:56:01 ID:kRPnCimA
>>74
フォワード、来春に新型になるって!今日営業から聞いた。

日野は、高馬力のターボでウィング車(何馬力か聞いてないからm(__)m)
ちょっと、メッキ付けて、900万だって。
(´・ω・`)カエナイ!
7674:2006/10/26(木) 22:36:57 ID:RxbdcfWB
>>75
来春って何月かなぁ?3月ぐらいだったらいいんですけど。
900マソって…平でも700万以上しそうですね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:54:56 ID:GHi6lche
>>76
3月か、4月か聞かなかったからなぁ。m(__)m

新型はどんな顔になるか、気になりまつね。ふそうみたいに、現行キャブにパネル変更だけぢゃ萌えない…(´Д`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:56:51 ID:vFuF/hTn
平成18年式の205psに乗ってます。やっぱりフォワードは、レンプロ、ファイターと比べて、新車どうしでも凄くエンジンが静かですよね??
まだ3万kmですが、エンジンのフケが少し悪くなって来ました。マフラーからオイルっぽいのが出てます。
ちなみにセミワイドのリップ無しです。(¬_¬)最悪
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:52:59 ID:vH0mMARb
225ps7tダンプショートキャブ海苔だが 確実に辛い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:22:26 ID:YCzG4ty/
すみません。
フォワードの排気ブレーキの効きを強くする方法はありますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:07:21 ID:Lp7ieyaG
>>80
排気ブレーキの構造どーなってるか知ってまつか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:18:50 ID:oZWhbK+q
>>80
バタフライ作動させる筒状の物についてるネジを調整するんじゃなかったかな?
やりすぎるとバタフライが戻らなくなると聞いたけど…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:09:45 ID:yeY1wIpy
古臭さNo.1
他社のと並んでるの見ると凄まじく古くせぇ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:28:00 ID:KoNfRuiT
関越走ってて、何回か見た事あるけど、フォワードにフォワード連結してって…牽引免許いるのかな?

メッチャ煽ってんな〜?と思って見たら、後ろオペ無しで連結して、前後ともサッシ積んでた。クリーム色で緑ラインの富山ナンバーだったかな?詳しい人、色々おせーてm(__)m
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:59:13 ID:UtmMG4O7
恐らく、これだろう。
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/nb/auto/BLOG/hamada/20050818-1700.html
後ろの車両はトレーラ扱いになるから、牽引免許が必要。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:29:23 ID:aexXkQer
↑これちゃんと曲がれるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:59:14 ID:chxmM26K
曲がらないと工場に入れませんww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:07:26 ID:80M8cPYJ
260ターボに乗ってる俺がきましたよ

ちなみに標準でいろいろついてるお
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:44:43 ID:KoNfRuiT
>>85
サンクスm(__)m
んだ、これこれ!色んな事考える人がおるのぉ。
四駆でいうトコの、トゥーバー?だっけか。そんな感じかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:07:47 ID:cJCl/AbN
>>85
あんなのが高速走ってたらびっくりしてハンドルを誤って事故して死んでしいそう……



結論

死 ぬ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:52:35 ID:qUpSxlwo
>>90
・゚・(ノд`)・゚・ウワァン
死んぢゃダメ〜!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:49:31 ID:GOTEBied
>84 それ前にテレビでやってたなぁ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:57:14 ID:ekIdk6g5
新型情報お待ちしています
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 05:36:36 ID:qAVCopMx
>>85
これ、素直に大型車1台とかじゃだめなのかよwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:20:45 ID:BEk/wRVL
↑まず免許を取りなさい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:24:51 ID:gPqgiGkY
中型と牽引だけで乗れるなら話は別だけどなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:37:01 ID:9FR5V3lB
これって道交法はおいといて考えると理論的には3台とか4台も可能なんかなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:38:15 ID:+1xBPqfP
>>97
理論上は可能だろ。

運転の仕方は遊園地内を走ってる客車繋いだ汽車型バスみたいなもんか?

でもダブルストレーラーでさえ認可が下りなかったぐらいだから
お目にかかることはまず無いだろうな。

と、結局道路交通法絡みの話しになっちまったなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:31:02 ID:+BblSfiu
4tフォワードのエンジンって、260psが最強なの?
どっかで280psの見た記憶があるんだが、錯覚かな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:48:05 ID:nMyI9x6g
>>99大型じゃない?6豚車ぐらいだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:17:40 ID:uuxhrAiN
>>99-100

GVW16dのFTRと20dのFVZに設定されてる。

要は260psのブーストUp仕様かな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:26:56 ID:2TVt+O68
GM向けに300psの6H開発してたけど
ドロップしたのかな?
知ってる方いますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:34:30 ID:uuxhrAiN
>>102
路線バス用にあったハズだが…

いすゞか日野のHP見れれ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:27:11 ID:bnLo42VG
UDのPK並幅に対抗して、フォワードにも標準キャブ・総軸同径の3軸車の設定を望む。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 04:24:52 ID:FpUOFx6k
>>85
この前 北関東道で見たぞ!
最初はフルトレかと思ったが 追い越して見て ビックリした…
106104:2006/11/16(木) 11:05:27 ID:bnLo42VG
PK→×
PW→◯
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:08:06 ID:LIJ1NMfx
新車発表は来年春先らしいよ
エルフが先行されてからだって
エルフのライトと共通になるらしい
本日240PSのL寸とM寸の見積要求しに言った時に主任が言ってたから間違いないと思う
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:39:32 ID:uOJQ+EDp
使い回しかぁ〜
まあカッコイイからそれでいいですが。。。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:03:24 ID:Pk06K1cD
今陸送中です。関係者には見せるなって言われてるけど匿名だからパーキングでの画ムービーウPしちゃいますね!http://z.u.la/2.new.cx/?0ogu
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:00:56 ID:446/aIU/
>>109
糞野郎だな!(`・ω・´)
イスズに訴えられるぞ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:23:00 ID:Pk06K1cD
貼り間違えたっ!マジ悪い(___)http://u.pic.to/53uv9
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:42:02 ID:bLCr5es7
>>111
つまらん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:04:23 ID:zK+u7Jdx
レンプロみたいなハイルーフとキャブの上仮眠スペースのマルチキャブどっちでもいいからそんな設定ほしいなー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:15:25 ID:ZbLLgGVD
>>113
フルキャブ・ハイルーフのカスタムがあれば、それで良いと思う!

それより、排気量8200tのNA225psエンジンに代わる、大トルク型エンジンは出ないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:41:13 ID:7XffxWEv
>>111










( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:49:50 ID:wS0h9F/G
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:38:20 ID:cQ5ymLNl
フォワードのエアサスシートとロデオボーイ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:10:12 ID:tOBTnqer
エルフ誕生。
フォワードもこんなになってしまうのか・・・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:23:06 ID:Dwt4gt5L
海外だけど、こんなのどう?

ttp://www.chch-readymix.co.nz/images/Twin_steer.jpg
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 05:22:09 ID:qCC1cbYB
>>119
きめぇw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:24:29 ID:CWYSt/F2
>>119
レンジャーやファイターの3軸車に、総軸同径のダンプ/ミキサー専用シャーシがあるが、
フォワードには無いのかね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:07:00 ID:y7gPiFae
フォワード、HSAと排気、ABSがおかしい。いすずにいれても原因がわからんって。
ABSランプつきっぱなし、HSAきいたりきかなかったり、排気もおかしい。
なぜ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:54:59 ID:e9idE28I
>>122
いすゞは昔からそうだお。漏れも二個前のモデル乗ってたけど、HSAランプ点きっぱなしだったし。とにかくいすゞは電装系(表示)はダメ。ちゃんと走ればイインジャネ?という会社だからね、いすゞは。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:52:51 ID:CI+VVfEB
走るのは走るけどね〜
14年式やけど、排気が効きっぱなしなって動かなくなったり、HSAきいていたのに、いきなり解除されたり・・・
だから今はHSAも切ってあるし排気も切ってある。
付いてる意味ないじゃん。
いすずが排気ブレーキは使わないでくれって。
雨降るとあちこちおかしくなる。
もうやだ!!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:46:21 ID:nFvlhfsu
いすゞの4tのベッドレスって
なんでエンジン一種類しかないの?
しかも190PSのみって?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:51:02 ID:rlc66rS2
>>125
6発が載らないからじゃないか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:56:51 ID:6yIVTT9t
>>126
その通り
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:47:27 ID:SHoIyPxb
フォワード乗りてぇ ファイターダサすぎww(2000年式)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:20:47 ID:UXMiFoS7
フォワードも来年にはフルモデルチェンジするらしい?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:35:19 ID:j0m0zyl2
今年
131ドキュソうd販社CAマソ:2007/01/03(水) 06:56:14 ID:vQP/Nayr
コンドルはいいよ〜ベットレスでも5気筒で210psも225psもあるしエンジンも新長期規制対応だしね
見た目は古臭いし内装も地味だけど悪い車じゃないからお願いだから乗って下さい(涙)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:34:38 ID:ZQOATT0c
MD92Tの搭載まだですか?
133ドキュソうd販社CAマソ:2007/01/04(木) 03:34:14 ID:YdsUnEWH
>>132
6気筒のフルキャブカーゴ系だけでもいいからMD92T+尿素SCR方式で新長期+重量車燃費基準達成して
他社よりも燃費も馬力もある車を作って欲しいんだけどねえ・・・メーカーのエロい人はどうも日野と不利な
契約条件でエンジンを供給してもらってるとしか思えないよ。新短期のエンジンも突然生産打ち切りしたし・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:36:03 ID:PxelPVHo
>>133さん2003年のコンドル乗ってるよ!
FE6の206psね。
何つったって粘り強さと
エンジン音が好きなのに
どうか復活させてくださいm(__)m頼む!!
135ダンプ屋勤務:2007/01/05(金) 01:50:01 ID:Ctx7waPi
昨年の暮れにベットレスのダンプ2台きた…エンジン4気筒、積載少ない、タイヤが小さい、早く225/90に…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:51:18 ID:SYLEzMt8
↑きっと4発エンジンじゃ粘り強さが無いよ
特に出だしで良く分かる
137ドキュソうd販社CAマソ:2007/01/06(土) 00:21:45 ID:Yv2/MCEa
>>134
2003年のFE6の206psだと日野製ターボ直前の頃の最終型ですね
地場走行ならFE6の生エンジンで十分走りますからね・・・山道で積んで走る人はMD92の225psがオススメでしたが・・・
FE6もキャパシターハイブリット用や海外輸出仕様でまだ生産してるのでいつかは復活して欲しいですね
でもポスト新長期のコンドルはボルボ製エンジンといういう噂みたいですが・・・

>>135
やはりダンプはMD92の225psに限りますね。燃費は激悪ですが排気も効くしトルクが段違いですからねえ・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:33:32 ID:q5zYBwfG
ボルボなんかヤダ−!!
FE6を復活させてくれぇ〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:01:08 ID:nuJo24Az
ボルボのエンジンはヤマハだよ。
140ダンプ屋勤務:2007/01/06(土) 17:45:21 ID:JxMRihAy
>>137CAマソさん、 自分の勤める会社はUDが一台もありません…営業さんにも冷たい態度でおry 酷すぎ…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:46:12 ID:PypUtnIf
>>137
MD92なら、増トンの箱車でも使い物になりそうな雰囲気ですね!
142ドキュソうd販社CAマソ:2007/01/07(日) 21:06:06 ID:vtltWGYz
>>140
いまだにうdに偏見をお持ちのお客さんが多いんですよ・・・僕らも訪問活動してても門前払いが当たり前ですし・・・
だからたまにヤケになって同僚と飲みに行ってウサ晴らしたりしてますよ。うdの営業だって人間ですから・・・(涙)

>>141
FE6ターボよりもたぶんMD92の生エンジンの方が増トンにも向いてますね。燃費は悪いですがトルクと
排気ブレーキの効きはこのクラスのエンジンで一番だと思います。リターダーいらずのいいエンジンです
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:09:01 ID:/4gL32bO
ドキュソさん
うちの会社には初代のコンドルがガレージに飾ってあるよ。
パッカー車だけどね!
ギアを入れるとシフトレバ−がインパネに当たるやつww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:52:41 ID:xizFHIsR
標準320のワイパーが通常垂直に立ってるのをよく見かけます。あれってどうやってやるんですか??
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:15:09 ID:Ok66TRC/
144> てか、意味のない事やめとけば。2チャンでDQN扱いされたければ別だけどw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:03:32 ID:PO7zS8bx
まあ積雪地でない限り全く意味は無いわな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:47:31 ID:gxFBqfwl
フォワードの190PS・TB超遅いよ〜 排気装置でエンジン回らないし

TBだから簡単にパワー上げる方法ないかなぁ〜

148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:53:06 ID:jCBCdJ7s
FX-3、840角4、840最終型と乗り継いできましたがついにレンジャープロになります うちの会社ずっといすゞでしたが日野に変わります  320乗ってません 320乗りたかった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:15:37 ID:4mWuD6qx
新車に入れ替え決定された
今のが210PSだけど今回240PSになった
ミラーにワイパーが標準だー
210PSには付いて無かった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:55:12 ID:ByyT6sP6
>>149
標準では無いお。オレのには着いて無い…(´・ω・`)ショボーン
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:20:42 ID:IZTacWaY
>149 フォワードMAXでねの?
152たくみ:2007/01/19(金) 16:43:00 ID:qaGyLSMx
今月4t車買う事になりました〜 現時点で1番いい車種は皆さんどのメーカーだと考えてますか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:11:02 ID:mgSy17kw
>>152フォワード
理由:キャビンが他社よりでかいから。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:18:03 ID:mdwT2+aB
慣れたらイスズもいいよ。おいらは、205だけど…日野はミラーの位置と足が柔すぎなきゃ最高なんたけど、キャビンは広いしイスズはいいよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:35:51 ID:ikqO0Wcb
>>152
あえてコンドルをオススメ。タイプGという標準グレードでエアダムスカート・ディスチャージライト・坂道発進補助装置・
ミラーヒーターを標準装備しているしエンジンは日野製の新長期排ガス規制エンジンを180ps〜270psまで
フルラインナップで選べるし・・・いすゞやふそうの新短期は次期排ガス規制強化の時にたぶんまた初年度登録から10年とか
規制がかかると思うよ。それに一番売れてないメーカーなんで営業さんが一番腰が低くていい営業マンに当たる確率が
高いのもUDだと思うんだけどねえ・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:52:58 ID:kAQgy844
フォワード形は好きだけど、故障が多い。
いすず直せない・・・壊れたままです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:14:36 ID:fAufVLgZ
PB16年式フォワードマックス・リアエアサス・標準幅・ベッドつき・240PSエンジン
6MTの完成車(Fカーゴ・8.2m)積み3tですが、
3万qでクラッチがイカれて(大手某社仕事での慢性的な過積載が原因?)修理後から
クラッチの遊びが0(踏み始めぐらいでつながる)になってしまいます。

一度、いすゞでクラッチを調整してもらいましたが
しばらくするとまたクラッチの遊びが0になってしまいます。
どこか別の箇所に故障の原因があるのでしょうか?
わかる方がいましたらレスをお願いします。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:19:31 ID:fAufVLgZ
>>157追加 この車は新車から1オーナーです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:47:34 ID:R3SW1o+2
>>56のオーナードライバーです。

自分の車と同じ、エアサスのワイドキャビン、225ps、カスタムにお乗りの方はいますか?
特に、軽量タイプのドライバン、若しくはウィングにお乗りの方はいますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:03:34 ID:WmPmWGf6
大体エルフと一緒
コスト削減のために共通パーツ多いし
ライトとメーター周りは完全に一緒だし
ホーンの形状が大分かわって音も結構変わる
ただ、発売されてから暫く様子見他方がいいかもよ
エルフのほうは既に発売してんのにすげー不具合だらけで対応に追われまくってる

ら し い よ 
161名無し:2007/01/28(日) 02:24:07 ID:a4Gd0QyM
>>157
メカが下手くそ? 遊び調整は数ミリ差で全然フィーリングが変わるっす

現行モデル使用の方、 室内のヒーターコアが腐食?で亀裂がが入る事があり、最悪真下のABS ASRコントローラがパンクします。
異臭がしたら即チェック! パーツ代18万だとorz。。。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:37:43 ID:AqiivvkH
で、新型発表はいつですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:44:02 ID:kC3TFaeq
排気量8200tのNA225psエンジンに代わる、大トルク型エンジンは出ないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:58:01 ID:OA4kCaMm
あゆのラッピングトラックもフォワードだったなあ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:16:35 ID:o8+P/1Wt
先日箱根でフォワードらしき覆面赤ナンバーみました。
すれ違っただけなので詳しくは解りませんでしたが、エルフと全く同じって
わけでもなさそうでした。んでフォワードの4発乗りのひといますか?
あんまり距離でないので長ーく乗りたいのですが、やはり新長期のやつがいいと。
新型出そうですが、4発でも遜色なければ切り替わりの時、新古車さがそうかと。
どうですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:50:13 ID:WRsquDfo
>>165
少ししか乗ってませんが新長期4気筒はスムーサーFが自分に合わなかった
ので印象が悪すぎです。
新型エルフのエンジンとスムーサーが想像以上に良かったので新型まで待つ
のもひとつの選択肢かと。長く乗るのに初物はちょっと危険ですけどね。

あと今日小田原でアッパーライト使用のショートキャブを見ました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:02:28 ID:YXhuhRTB
>>166
バンパーライトじゃないってことは、アッパーライト仕様なんですかね?
私がみたのもそれと同じです。とりあえずしばらく様子見です。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:31:25 ID:NjWtxsbT
多分?アッパーしか出ないよ
箱根で夜間テストしてるけど3台繋がって走ってたけど、全てアッパーライトだったよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:04:22 ID:MO70zQI9
11年のフォワードのワイドに乗ってるけど助手席の背もたれ倒す加工方法知ってる人いませんか?ギガの助手席持ってきてボルトオンできますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:14:36 ID:MLA5LdRD
フォワ−ドジャストンに
メッキパ−ツ付けたいんだけど
ミラ−カバ−&コ−ナ−パネルは
エルフと一緒?
誰か教えてください
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:19:11 ID:gAcv+PYJ
どー見ても一緒にしか見えないが
どうなのかな?
172ゆず:2007/03/08(木) 21:23:41 ID:2Sc5YGV2
http://foodpia.geocities.jp/hdifhishfia/

見てはいけない裏情報
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:28:26 ID:Ch3EYwUg
>>170
うん。一緒一緒。セットでまとめ買いするといーよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:28:02 ID:I6jG4TmY
↑エルフスレと語ろうスレの人でつね?
アリガトウ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 05:58:43 ID:tMGC9TxW
しつも〜ん!標準キャブで荷台内寸2300mmってとれるんすか?やっぱワイドじゃないとだめ?ワイドダサいからやだなぁ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:09:14 ID:OFUZe4sY
標準だと内寸2160が限界です!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:54:45 ID:vYSYHwmZ
>>174
マルチしてんじゃねーよボケ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:10:54 ID:XP8+3gur
>>175
不可能じゃないよ。
ただ箱車だとミラーでの後方確認でボディーのサイドが見えないし、
キャビンよりだいぶ荷台がはみ出るから狭い道では運転しにくい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:09:12 ID:YWgb0Vpe
>>168
そうなの?

それならバンパーいじり放題かあーー
やったーー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:20:05 ID:VSKb3nZH
勤務先の近くの運送会社に停まってるフォワードはユニック付き
なんですがキャビンに速度表示灯がちゃんと着いていてナンバー
はなぜか4トン用のナンバーなんです。なぜ??
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:27:33 ID:dE4w2CBT
減トンして新規登録し直したのでは?
私の知り合いの運送屋さんにも似たのありますよ。 ファイターの箱車で速度表示灯付きで減トン登録車両。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 06:43:12 ID:9WKMxx59
俺の勤め先には、並幅で荷台長6200、最大積載量 4000の速度表示灯付き車がある。
因みに、クレーンやパワーゲートが付いていたり、バン架装がされていたりでもない、
ただのアルミ深アオリです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:45:59 ID:QFrWM3GZ
>>180
それの逆なら見たことあるよ
速度表示灯が付いてないのに大型用のプレートが付いてるやつ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:55:36 ID:9WKMxx59
>>183
速度抑制装置の装着が義務付けられた代わりに、速度表示灯の装着の義務付けは廃止になったから!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:07:09 ID:gvrMAona
>>183
それは沢山有る
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:05:11 ID:3t+sq6Sf
現行のフォワードのハロゲンに純正のHIを移植した人いるかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:37:56 ID:r6wtX0E3
移植は考えた でもなぜかバラストから3本の線があるし光軸調整の配線がハロゲンにはないから大変かと思われる まぁ光軸調整しなきゃいいんだろうけどね 移植できたら教えて!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:19:56 ID:ozdvp+Hw
新型フォワード晒しアゲ
http://t.pic.to/90192
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:15:25 ID:0G6OeMLL
>>188

GJ!!(・∀・)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:20:41 ID:NPObLort
ついにキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:29:31 ID:NPObLort
ファイターのアッパーヘッドに似てるなorz
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:36:24 ID:4kWdQ+Ot
サイドアンダーミラーがあるし、車格もちとでかくないか?増トン仕様か?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:15:31 ID:mt5+m+B3
>>188何か格好悪いな…
俺は現行のフォワードの方がいいな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:41:36 ID:NPObLort
結局どこの会社も似たり寄ったりだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:20:45 ID:vSc8zI1R
>>188写メど〜も レンプロのバッタ顔よかキモイなぁ でもキャビンはデカそう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:41:57 ID:NPObLort
ハイルーフの設定があればなぁーー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:19:44 ID:mt5+m+B3
現行型フォワードに乗ったことないんだけど、メーター160`まで刻んであるって本当?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:34:02 ID:X4K9/pWJ
>>118を見るとグリル周りが黒いんだけど単なる擬装なのかよっぽどキャリイに似てるといわれたことに懲りたのかw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:07:12 ID:Whlu60kI
ダミーで隠してあるけど
分割線とかライトまわりがエルフと同じじゃない?
一瞬ジャストンかと思った
200188:2007/03/24(土) 19:50:33 ID:ozdvp+Hw
一応詳細を。グリルはエルフとほぼ同じ。ブラック塗装で見えにくいだけ。ベッド付だったのでジャストンではないと思われ。ドアノブは縦型。タイヤが標準っぽかったので増トン車ではなさそう。今回はこんなとこかな。また見たらレポートするよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:57:36 ID:X4K9/pWJ
>>200
198でし
詳細dクス

ちなみにこれがいたのは湘南辺りかな?
202188:2007/03/24(土) 20:09:41 ID:ozdvp+Hw
ライトも良く見たらエルフと同じっぽいね。保護シートで偽装されてた。写真は厚木市内で撮影。この通りで毎日見るよ。良く見たらこの写真ベッドレスだった…。左ミラーの作りからしてジャストンではないと思うが…。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:14:55 ID:rDtbKqoH
久遠かとおもた



バンパーライトじゃないんだ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:03:20 ID:NPObLort
バンパーライトの設定はないのかな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:05:19 ID:NPObLort
>>188さん、安全窓はどんな感じでしたか?
206188:2007/03/24(土) 21:25:33 ID:ozdvp+Hw
>>205
ごめん、すれちがうだけだから安全窓まで見えなかった…。今度は気をつけて見てみるよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:30:58 ID:EI2D4Lal
>>188
188さん厚木のどこら辺ですか?
つーか発表遅すぎですね…
GW明けぐらいかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:27:45 ID:znkBdfle
携帯からスマソhttp://z.u.la/m.pic.to/6d5ee
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:38:53 ID:lvQHZEzg
>>208
dクス
横から見るとまんまエルフだなwこれwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:50:33 ID:9HwT43R3
フォワ−ドのタ−ボ無し6発190psエンジンまだあるの?
6発205psはとっくに無いよな?
211188:2007/03/26(月) 22:50:04 ID:6Ueg8Cg6
>>207
R129戸田交差点から戸沢橋の間で撮影。この日は朝8時すぎだったかな。15時すぎにも時々見るよ。客層のメインが運送会社だろうから決算過ぎて落ち着いた頃の発表じゃないかなぁ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:00:33 ID:7LikWifs
>>208
やっぱり今の型のがいいな
まあどんなに歎いても喚いてもこれになるんだろうけど…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:46:03 ID:QR6TJCK4
>>804
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1114872070/
>>855-857

まあ、ファイターが両方用意したんだから、全メーカーが4tではそれに続くと思うけどな。
日野だって出目金仕様て酷評されてるアッパーライト仕様を出したしな。
まあ三菱もアッパーライト仕様を出した時には酷評されてたけど。

灯火規制って、ハロゲンならアッパーでもおkだったな、確か。
て事は、スパグレは現時点では規制に引っ掛かったまま販売しているのか・・・・。
ふそうの中の人も大変だな。

なんでギガのキャブライトが無くなったんだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:56:32 ID:oFXKW4vQ
アッパーライトって不整地を走り回るせいでバンパーを傷めやすい土建屋さん用だと思ってた。

だからデザイン度外視でも設定すんのだと。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:45:53 ID:k0Lu9jcE
脇から済まぬ
俺も先週まんまこいつを見た。綾瀬の仮ナンバー車。
場所は三島と清水。1号線を2台そろって走っていたが、俺はジャストンの偽装
だと思った。確かにキャブはそれなりなのだが、キャブがフェンダーのもっこりが
左右あって、荷台幅に収まる格好だった。ベットレス車だったし。
エルフとおなじ縦のドアハンドル、グリルやライト、ウインカーの位置関係と、
ドア下ステップ付近のウインカー、コーナライト?もまんまエルフのもの。

ちなみに安全窓は、縦ドアハンドルの前に別にあり、現行フォワードのような
窓と一体感を持たせたような感じだった。
時期的にはフォワードのような感じもするが、なんか腑に落ちない感もあった。
テストドライバー?の割には、ドライバー男性とと助手席の女性が談笑していて
ドライブみたいな感じで楽しそうだったな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:02:27 ID:BRprKyDF
俺の勤め先には、並幅で荷台長6200、最大積載量4トンの速度表示灯付き車がある。
因みに、クレーンやパワーゲートが付いていたり、バン架装がされていたりでもない、
ただのアルミ深アオリである。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 06:38:06 ID:uhbx2Clp
ジャストンなら偽装する必要ないんじゃん?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:22:10 ID:VNIs40Uc
ぬるぽ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:56:17 ID:uhbx2Clp
ガッ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:52:20 ID:NqgzDOi6
ギガのMCキターーーー!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:46:32 ID:j8UbcYXh
排ガス浄化で共同開発へ…いすゞと日野が提携第1弾
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070325i104.htm
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:22:44 ID:R3KIAfZK
新長期の190馬力は常時過積載ぎみのダンプなんかじゃやっぱ非力なんかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:45:24 ID:la4L6Vh0
保守
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:18:18 ID:xKwcDiOu
だから、240PSor260PSのターボエンジンを乗せる必要がある。

但し、ベッド付きに限る!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:21:53 ID:6oV0BDkC
ターボ付選んでも、GVW8tの標準車買うと、ハイギアだから、
たぶん、長排仕様のNAと比べると非力に感じるかも
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:07:53 ID:GenEvjyW
昨日、240ps新車納車されたー
320から320に乗り換えただけだけど
内装はグレーになって、アイドルアップがスイッチタイプに変更されてた
営業部長が乗ってきて納車したけど、新型は6月発売だって
6発エンジンもあるって言ってたよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:38:59 ID:ECyDbVn3
コーナーパネルの真ん中くらいのところに手の平サイズ位の四角いヘッドランプみたいなの付けて保護テープベタベタのベットレス車を見た。レンプロやベストワンのアッパーライトは見たことあるけど全然感じが違った。あれは何だったんだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 05:39:18 ID:zXQYXTWH
仕様書みたいなの営業に見せてもらったが、まんまエルフやね…(´・ω・`)

内装も現行の方が俺は好みだなぁ。
期待してただけに、ちょと残念ヾ( ̄д ̄;)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:51:08 ID:3eYLsQhy
テスト車両って結構な台数で走ってるみたいだね
神奈川の県道22号からR246にかけて5台位とスライドしました

ドアノブは縦グリップで確定なのかな?
バックするときどーせいと・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:36:37 ID:y9p2Nxld
>>229
(´・ω・) 窓全開で顔出せ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 05:02:08 ID:8UhwWXdt
>>229
ばっくあいかめらが有るじゃまいか!
(*・ω・)(・ω・*)ネー!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:21:06 ID:n1GJwXtI
バックするときドアノブに手をかけているのは何かメリットがあるのですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:20:20 ID:6qJy0vNp
>>229
ホームセンターでタオルハンガー買ってきて、ドアに貼り付ける。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:05:26 ID:oABAe18w
>232 やってみればわかるから自分で試したら
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:03:59 ID:q80B04MJ
ドアノブ握ってバックするのカッコイイよ
だが、たま〜にワザトらしいヤシが居るけど
それはNGだな
236名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 22:39:19 ID:hxGrpOlK
新型フォワードが出た後、GIGAがマイナーチェンジするぞ。
マイナーの二ヶ月くらい後に古モデルチェンジだそうだ。
マイナーチェンジの意味があるのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:23:53 ID:g6+L6MmA
↑ガセネタ乙!
もー死んでいいよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:51:02 ID:PRsZPJWq
ギガはMCしたぞ
239こんな反抗的糞レス発見:2007/04/17(火) 19:40:05 ID:PWqrve1K

691 :長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚:2007/04/17(火) 16:25:14 ID:95Ehki05

           助手席死角にしたトラック、大阪府警が集中取り締まり

 助手席にテレビを置いたり、窓に遮光カーテンを取り付けたりした大型トラックの死亡事故が大阪府内で相次いでいる問題で、府警は17日、こうした行為への集中取り締まりを始めた。

 警察庁が、道交法違反(乗車積載方法違反)容疑での摘発が可能と判断したのを受けた全国初の取り組み。

 府警によると、昨年の府内の大型トラックによる死亡事故のうち、左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件のトラックが助手席側にテレビを置くなどして、左側の視界が全く利かない状態で走行していた。

 現行法での取り締まりは困難とされていたが、昨年末に警察庁が、運転者の視界を妨げる積載を禁じた同法の規定を適用できるとの見解を示した。

 大阪市港区の阪神高速天保山入り口では、午前10時から警官約10人が取り締まりに当たり、窓全体をカーテンで覆っていた8人に反則切符を切った。

 切符を切られた運転手の1人は「長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚でカーテンを取り付けていた」と話していた。

(2007年4月17日 読売新聞)
----------------------------------------------------------------------------------------

692 :糞乗りさんに聞きたい :2007/04/17(火) 16:37:26 ID:5BZECkR0
この前ニュースで、トラック運転手が車内で快適に過ごすために
助手席にテレビ置いたり、CDラック置いたり、窓に洗濯物干したり
してるのを見た。
ニュースの趣旨はそれで視界が狭くなるから危ないってことだった。

左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件の
人殺しして、トラックの運転手って本当にバカな犯罪者ばっかだな。
----------------------------------------------------------------------------------------

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:44:25 ID:4na92ZuZ
>>692
糞大虎乗りの殺人事件中、半分以上が路上ならぬ車内ホームレスとは、これまた『犯罪者集団』と言うことが証明された。

【トラック運転手はドキュンのホームラン王ですKhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1175596881/691-693より
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:49:34 ID:7H7YqsjZ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:20:41 ID:Pl72GfHI
新型キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\(◎o◎)/!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:02:36 ID:NDi3OhjB
総重量8豚未満でホイールパークブレーキ付けた香具師いるかい?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:20:19 ID:WS1D1W+4
>>320 342
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:42:50 ID:BvqE0SHH
新型明日発表!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:45:41 ID:+SSdrXT9
ニートさん明日はお休みでつよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:00:47 ID:gsSeQBit
にーよんろく
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:32:26 ID:y22p07/A
新型発表アゲ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:45:57 ID:UdSWv5xU
ディーラーの営業は、かなり前に実車に試乗してるらしい。担当営業が見て来たと言ってた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:49:24 ID:J1ztalje
プロレス運輸に新型フォワード納車されてるよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:45:50 ID:J1ztalje
俺もプロレス運輸の新型フォワードみたよ!カッコイイね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:20:38 ID:SI22HxTN
なにこいつ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:11:55 ID:VzX5zsrE
新型キター
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:03:41 ID:69hWRQ/u
明日発表か。ワクテカ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:01:27 ID:dmZ60Y43
今月ねーよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:39:19 ID:+t8d+9rr

通報しました
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:56:05 ID:HcN+sXtz
一応本社に通報しときました
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:19:42 ID:C5UVR5P2
新型フォワードは5月下旬に投下すると社長が言ってるのだが・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:48:57 ID:n4AWavDE
どうせデカエルフだろ
ぜんぜんたのしみじゃねぇな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:48:18 ID:GRy4xVik
新型キターーーーー!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:20:56 ID:ZoBfFGpt
まだ早いw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:28:40 ID:GRy4xVik
あれれ…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:04:36 ID:0YGj9S6Y
新型のブレーキは、レンプロ同様吊り下げ式。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:46:41 ID:AJHHbFlZ
安全窓の着いたエルフ?バンパーライトじゃないんですね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:34:24 ID:DYdQq37l
>>262
えーーーーーーーーー!
踏み変えカッタルイじゃん!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:49:45 ID:CPOPSuJ8
24日発表だす

日野の一人勝ちの悪寒
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:22:31 ID:ZoBfFGpt
さらにシェア拡大
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:20:03 ID:uiBPEBWR
吊り下げ式ブレーキのメリットが分からん。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:33:55 ID:MbT9BC99
>>267
安い…、メーカーのメリットやね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:07:52 ID:KHrOdMPt
乱暴な言い方すれば、
全て『ジャストン』になる、という解釈でいいのか?w>新フォワード
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:12:40 ID:OSajm4kW
>>269
やめとけw


そんな事するなら、840フォワードに6M70乗っけちゃうぞ、俺
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:58:13 ID:aaLqP3R/
>>269
勝手な予想だが
ギガがマイナーしたことを考慮すると
標準はジャストン仕様で、幅広は現行のマイナーになるんじゃない?

ある程度、受注したところでバンパーライト使用を出すような気がする。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:52:45 ID:yb7dwI8r
>>271
それは有り得るかも(((゚Д゚;)))ブルブルガクガク
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:24:35 ID:/qurko20
Turbo/Intercooled Diesel 4HK1-TC 5.2L 205 HP @ 2,400 RPM
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:21:46 ID:RpwY27SO
新型発見キターー!Σ( ̄□ ̄;
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:45:47 ID:vQnRaPk8
オバフェンもカコイイな。
ttp://www.isuzucv.com/images/wallpaper/F_UNITED_sm.jpg
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:35:34 ID:CpBewM2z
藤沢工場周辺のプールにふつーに並んでますが。
円行交差点横のプールなんか至近距離で見れます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:21:48 ID:qP3r554x
外見はエルフでベットがついてるだけ なんのインパクトもね〜
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:02:02 ID:1kCG0OEJ
中型免許が始まったら、エルフの2tをハイルーフ仕様にして
長距離させる運送屋でてくるかもね。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:24:27 ID:iadQ9mPb
軽い荷物つんで長距離行くから
2トンでベッドっていうかエクストラキャブみたいな仕様が
欲しいな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:53:19 ID:5jt/jSi4
明日23日発表だね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:49:14 ID:4KG2p+Ck
新型キター
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:46:44 ID:A85OgZnM
並幅、総軸同径の増トン3軸車は出るのかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:32:23 ID:rnLHqxV3
新型フォワードは既に型式修得済
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:23:50 ID:b09Y8cJe
だから今日発表だって!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:03:51 ID:mRhf4Ag1
このスレッド内の内容はあまりにも酷いので
監視、通報致しました。尚、場合により上告、起訴、告訴するつもりです。すでに前スレッドでの書き込み者のID、IP、使用サーバー当の個人情報特定に関する
一切のアドレスは当局にてダイレクト保存して個人特定割り出ししてます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:50:26 ID:CRCwcJuH
>>280-285
釣れますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:54:58 ID:mRhf4Ag1
新型キターアゲ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:54:39 ID:gtvVOROo
インテリアには失望したな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:00:54 ID:mRhf4Ag1
まんまエルフがっかりアゲ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:00:09 ID:DkwW/45Q
いすゞ 『フォワード』をフルモデルチェンジ
ttp://www.isuzu.co.jp/press/2007/5_24fwd.html
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:12:46 ID:3iCnIb+1
結構高いな。
アームロールとか架装するといくらに成っちゃうんだろう?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:06:57 ID:DLfK68RT
スムーサーFxはトルコン付きかぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:16:33 ID:XLJ5w425
ジャストンアゲ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:23:18 ID:xkPkLUjd
結局ワイドキャブもモデルチェンジしたみたいですな
新ギガも嵩ageバンバーライトにしてキャブ使い回しとか。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:38:55 ID:PxfPlzxw
どう見てもジャストンです!ほんとうにありがry・・・

バンパーライトじゃねーんだ
規制だと90cm未満だっけ??
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:32:03 ID:EcL2YLj8
すげーエルフと見分けるのムズイ!
ぱっと見わからないでしょ(笑)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:37:13 ID:1ryhAtql
ミラーの取付けで区別だな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:37:31 ID:mRhf4Ag1
今日うちに新型車が納車されたよアゲ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:43:34 ID:vX4aoVnB
いすゞ、中型トラック「フォワード」を13年ぶりにフルモデルチェンジ
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=160804&lindID=4
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:49:08 ID:03Q7MXXl
フォワード標準キャブはケンカワイパーだけどエルフは違う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:56:08 ID:HLumyLYW
エルフ譲りというか、エルフそのものwまさにジャストンw

顔のキモサは兎も角、ワイドキャブは正直、醜いな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:20:16 ID:Sk3GXKok
とにかく失望。
最終型買った人は正解だったね。

ここまで車格が落ちたFMCは未だかつて見たこと無いよ。
ハンドルはエルフだし。エンジンに力を入れすぎたんだなあ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:30:14 ID:/u5qlkw4
まえのデザイン古すぎたから仕方ない。タクシー用セドY31みたいに代替→代替がずっと同じツラじゃわびしくなるだろ。
今のいすゞで別設計期待するのに無理がある。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:32:18 ID:u0yK0h48
せめてバンパーライトでかっこよくなればなぁ。
内装も何とかならなかったのかな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:38:31 ID:zZOLgfvy
ERGAとERGAmioみたいなモンか。
個性という点でバンパーライトにしなかったのは正解だと思う。
ただ貧乏くささは否めない、customも同じ。
国内需要を見捨てたのかな海外市場に媚びてる気がする
306305deth:2007/05/24(木) 22:00:48 ID:zZOLgfvy
>>302
エルフ&フォワード統合プロジェクトなんで、まえみたくフォワード&ギガとは
別モンですね。プロツール感が全くなく奴隷の如く使われるドライバの姿が想像できます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:02:17 ID:k2f9LrSy
GVW11tのエルフ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:11:43 ID:BjwmOW6N
エルフをデカくしただけかよ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:11:51 ID:blI1fmjL
とりあえずアートトラックには向いてないなこれ
こんなの飾っても全然かっこ良くない
前の最新型ならまだ十分在庫あるよね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:15:10 ID:vZxZ23Rr
デカエルフ(;´Д`)ハァハァ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:19:28 ID:kWJk/wh4
アメリカ人が好きそうなデザインだ。
エルフとフォワードを統合すると発表したときはまだGMグループだったしな。
GMCとかで結構な数が売れてるんで、アメリカっぽいデザインも分からんでもない。

それにしても4t車は各メーカーとも悪い意味で個性的になったなwwwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:28:41 ID:WhnXF9Mb
俺の地元はNOx・PM法は関係無いし、首都圏への仕事も無いから、

・平成13年式
・KK−FRD34M4(マックス&カスタム)
・8200cc/NA225ps
・ワイド、3人乗り仕様、荷台長6700
・PG付ドライバン、3枚観音、積載3000 etc.

あと5年は問題なく乗れるわ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:30:11 ID:WhnXF9Mb
>>311
FMCしていないUDだけが、今のところ救いだな…

あとは、MD92ターボの搭載を待ちましょうや!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:33:37 ID:HLumyLYW
>>313
現行の、取って付けたようなグリルが非常にグロだとは思うが、
他3車に比べると、えらくクリーンに見えるよな。。。>コンドル
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:38:22 ID:blI1fmjL
現行型の4t車を好きな順に言うと
レンプロ>ファイター>コンドル>フォワード
昨日まで1番だったフォワードが…orz
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:50:00 ID:+6Zy/68/
在庫あるyp−−

http://www.tuda-group.co.jp/index.asp
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:00:07 ID:wVxf4NLP
東消の救助車、どんな前面になるのか楽しみだけど、
新型はかなり萎えるデザインだね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:29:56 ID:LjbMuZD4
>>288>>317

日野、ふそうの社員残業乙ww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:38:56 ID:HLumyLYW
>>318
早速負け惜しみかwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:19:44 ID:oaL165OG
ぶっちゃけ新型まで待たないでレンジャーにして正解だったと思う
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:36:31 ID:wLU7E2nr
大型仕様は出ないの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:52:13 ID:XWveQ+wp
初代ピアッツアが2代目にFMCした位の衝撃を受けたよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:04:24 ID:V34feQ6P
それは大きいなw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:53:25 ID:Novdb45v
しかしこの取って付けたような安全窓は……
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:02:40 ID:1kjf4cuV
取り敢えず、240ps/260psの6発エンジンが残ったことは良しとしよう!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:10:50 ID:/j7MSJbw
GIGAエルフ かよ!オワタ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:33:25 ID:IQDswIF8
バンパーヘッドランプ仕様もあるらしいね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:11:15 ID:JgC3vZs3
意外とこのデザインに抵抗感がない俺は異端者?
内装は論外だが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:23:56 ID:YKSwbXS9
オレの840は灯油で走る。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:40:52 ID:wLU7E2nr
321だけど
よく考えたらエルフより先にフォワードのモデルチェンジをしてたら
デカエルフなんて呼ばれなかったんじゃね?

フォワードが先でエルフが後なら
エルフがミニフォワードってなって
2dなのに4dのクオリティってイメージがついたのにな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:44:17 ID:SgpSUpMF
俺は嫌いじゃないが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:11:29 ID:fatokmiB
純正の時点で攻撃的だな、おい。
新型フォワードが一番デコトラ化し易そうだなw

ま、サイドウインカーが邪魔になるんだが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:50:01 ID:Novdb45v
逆に新型フォワード見た後エルフ見たらキャブの大きさの割りにタイヤが小さくて違和感有りすぎw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:00:14 ID:KuT/ZKf9
>>330
四角張ったマッシブなキャブ自体は使い回しの効く良品だとは思うが、
いかにも『キャラクター性を狙いました』的な『カワイイつもり』な顔つきは明らかに小型向けかと。
ワイドキャブは明らかにバランス崩してる品。

オーナードラ向けになると『カワイイ』は邪魔になりかねんしな。
純正カスタムの過剰具合もそういうことかも?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:42:38 ID:FSj5ClFE
いすゞは新型「フォワード」の2007年の世界販売目標を4万台に設定した。
1万7千台だった06年の販売実績を2倍以上に引き上げる。

日本に続き北米、欧州、豪州に新型を投入するほか、南アフリカなどにも投入。
世界160カ国・地域以上で販売する「エルフ」の販売網も活用して販売を伸ばす。
欧州市場での発売は、今年末から来年になる見通し。2007.5.25 自動車新聞

336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 05:09:46 ID:YOXUKNw3
>>330 それは言えてる。
最初は違和感あるかもしれないが見慣れれば平気かな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:12:03 ID:ekibtt0a
>>335
>世界160カ国・地域以上で販売する「エルフ」の販売網も活用して販売を伸ばす。
エルフと言っても、よほど詳しい奴じゃない限りそれで通りそうだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:30:50 ID:79SmK1HO
エルフもフォワードも開発ナンバーは同じく700Pだからな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:11:54 ID:9WdWbvS8
実質小・中型統合モデル(それも小型主体)ってことで桶?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:50:31 ID:79SmK1HO
>>339
ソユコト
世界戦略車だよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:18:46 ID:ekibtt0a
ギガも同じキャブになるのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:33:38 ID:7Iv0r5y/
フォワードは前のデザインの方がカッコイイのに。
フォワードだけでなく日野やふそうも。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:56:31 ID:ekibtt0a
>>342
俺は今の奴の方が男勝りなデザインだと思うけどな。
見慣れりゃなんでもカッコ良くなるから我慢しろ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:12:32 ID:TdUz23Ta
日野やふそうは大昔の鬼みたいな怖い顔したモデルが良かったな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:25:29 ID:eLPmqPo3
     _______ ___              _______
   .,,-'' ________| |   |            .,,-'' _______|
   |   i'_______ |   |            | . i'________
   |   _______|.|   |       .    | . _______|
   |   !,_______ |   ヽ,_______ |   |
   ''-,,_________| ''-,,_________| |__|
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:34:34 ID:Qk3V0CUg
>>341

 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 23:46:34 ID:fatokmiB
 ま、どう転んでもギガは孤高って事だ。

 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 12:12:45 ID:9WdWbvS8
 >>559
 次期モデルはプロフィアのOEMダターリして。

 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/26(土) 18:02:50 ID:79SmK1HO
 >>560
 2009年が楽しみだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:08:37 ID:cEk1MWFD
ぱっと見で、新型は何点つけますか?

俺は60点。


エルフに毛が生えたような外見は・・・orz
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:32:44 ID:eJWcq+Pk
ビックエルフ
349元6H担当者:2007/05/27(日) 04:32:29 ID:dUUM1xVR
もう6Hは国内F系には載せないの?
FZ系?、LTとかのみ?
コンロッドラインは4/6H両方作ってる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:08:22 ID:8apHR54E
昔フソーが、キャンターガッツ〜ファイター〜グレートまで
同じようなキャブデザインだった過去を思い出す。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:29:15 ID:6LWwacA0
あの〜誰か教えて下さい
ギガのクラッチフリーのシフトノブを変えた方 自分も変えたいんですがノブがなかなか外れませんコツ教えて下さい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:42:05 ID:ebt0Fg/j
新型フォワードキモ過ぎます。超嫌いです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:14:58 ID:U/VCH1B7
デサイン性には富んでいると思うバランス悪いすぎ
でもうちの会社はいすゞしか入れないからそのうち乗るはめになるんだろうな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:06:24 ID:r35Dz9NI
GVW11tのキャリー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:13:49 ID:U/VCH1B7
ミニキャブ〜ザ・グレートまで同じようなデザインだったなぁー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:33:59 ID:wZgVuQRB
>>355
同じ様なデザインだったけど
同じキャビンではなかったぞ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:55:45 ID:qsS8uadV
新型のFTRが出るのは、いつ頃なんでしょうか?
FSRで冷凍架装にすると、積載7トンが取れないので、FTRが必要なんです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:11:16 ID:tW3tWseh
確かにバンパーライトの設定もあるらしいね
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/newcar07_001047.html
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:16:03 ID:Qk3V0CUg
>>358
総輪駆動向けの『無理矢理パンパーライト』だな。
フツーのユーザーには無縁の仕様。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:20:29 ID:vR9/lWus
バンパーライト仕様の画像どっかにない?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:38:03 ID:xU8an/KL
>>358
>内外装は小型トラックのエルフに通じるデザインとし、居住性を向上させた。
…('A`)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:06:45 ID:l1HBsGRG
レンプロと真逆だって事か。
ま、どっちも無理やり作った方は悲惨になると思うだけどな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:57:17 ID:U/VCH1B7
>>359
車高が高いGVWクラスおよび…って書いてあるから大型タイヤ仕様の増t車もバンパーライトになるんじゃない?
となると決して俺等に無縁ってことみたい
つかすんげー見てみたい>バンパーライト仕様
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:13:38 ID:j6+X+P4g
今年の自動車ガイドブックの発売まで待て!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:20:15 ID:l1HBsGRG
バンパーライトのデザインで落胆することになるとは、この時は誰も知るよしが無かったのである


とならん様に祈るしかないな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:38:22 ID:umKVpZvo
その心配は無いと思うよ(謎w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:06:00 ID:j6+X+P4g
要するにレンプロの逆だと考えればいいのだから、
従来のライトの下半分がなくなっただけになると思う。
(上半分のウィンカー&スモールランプはそのまま)
だから、案外違和感がないものになるのではという予想。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:42:32 ID:qCwJIpp3
すまん。正直動けば何でもいい。新しいトラック会社でいれてくれるんならなんでもいい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:52:26 ID:U/VCH1B7
>>386
さすがに840の初期型だったらきついよなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:57:24 ID:wZgVuQRB
てコトは…
いくらヒラメ顔やウーパールーパーとけなされても
上手くバンパーヘッドとアッパーヘッドをまとめたのは
KUSOと言うことで桶?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:14:10 ID:umKVpZvo
>>367
×
>>370
見る前に早まるな。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:19:39 ID:U/VCH1B7
ところでバンパーライトはまだ発売されてないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:21:55 ID:Qk3V0CUg
>>371
先代の総輪駆動みたいな、
鉄板バンパーに汎用角形4灯でJ隊ぽくでっち上げたような仕様にはならないってことだな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 06:07:32 ID:FhpRfQv+
あえてギガのバンパーを流用wwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:22:48 ID:V2ZpWY30
>>369は誰にレスしてんだ?w
>>386踏む椰子は840初期型乗り限定ってコトで桶?ww



と、揚げ足を取ってみた
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:17:53 ID:FFOSzbVM
バンパーライトはレンジャーと違いきちんとデザインしてあるよ
むしろギガへの転用をこうry
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:47:30 ID:TDSO+XJK
考え様に拠っちゃ汎用ライトのほうが良いけどな。
自衛隊っぽいのが嫌いな奴ばかりじゃないし。w

>>376
レンジャーだってキチンとデザインされてるじゃん?
よく出来てると思うけどな。
フソウの無理やりバンパーライト化よりは全然よいだろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:05:09 ID:23GQGR4G
ピクトでスマンがぅpする
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:06:47 ID:23GQGR4G
ピクトでスマンがぅpする
http://a.pic.to/e132c
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:42:19 ID:fx1PETrS
>>379

神中じゃん!!

オモシロ!ピンクの連結バスもUPしてくれ!

よろしく!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:23:01 ID:wLwXD1vN
はい、スレ違いノシ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:29:43 ID:wLwXD1vN
さっきいすゞディーラーの前通ったら新型フォワードのミキサー車が3台置いてあった
初めて生で見たけど画像で見たのよりましな気がした
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:04:33 ID:2/SMQCZb
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:26:04 ID:0qC+m6QV
うわっ!なんか小さくてよく見えないけど
みょーなのが映っているぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:51:42 ID:FhpRfQv+
ちょwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwライトがすごい事になっとるwwwwwwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:17:12 ID:wLwXD1vN
すまん携帯からだと小さすぎて何がなんやらさっぱりで
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:24:30 ID:wNuHi4wa
んっ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:54:18 ID:R31KaJLt
>>383
キメぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:23:59 ID:wLwXD1vN
結局性能より顔なんだなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:28:25 ID:FhpRfQv+
ID:l1HBsGRGの予想が見事に当たってしまった件
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:23:45 ID:23GQGR4G
>>386携帯厨は帰れ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:28:34 ID:p2wD/KXf
ボルボみたいになるのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:37:06 ID:0qC+m6QV
いや・・・何と言うか
次元がまったく違う
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 05:28:19 ID:2+biTvmI
ISUZUオワタ\(^o^)/
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:24:44 ID:4NQ/f+g3
20t超のエルフ萌え
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:58:23 ID:AwS4nu9C
新車を担当して丁度1年、スムーサーFの調子がイマイチ。
停止時からの前進/後退時に突然クラッチが繋がって暴走気味になったり、ギア抜け起こしたり。

入院しても、異常なしでコンピューターリセットでだけで戻ってくるorz
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:36:44 ID:pzILWbdu
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:05:24 ID:I6o+j4ow
オイラは以前にテストドライブを見たが、まんま出たな。
しかも、ジャストンだと思っていたが…

バンパーライトも最悪だな。いすゞの戦略も見えないところ。
きちんと市場調査をしたのかな?

ちなみにオイラは消防車乗りだが、先代ではダブルキャブの
後部部分が先々代のとニコイチだったが、今回のは縦ハンドル
になってやっと追いついた感じだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:57:12 ID:6Daz5zP0
>>398
>先代ではダブルキャブの 後部部分が先々代のとニコイチだったが、

今ごろ言われて気がついたorz
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:34:43 ID:pQjOGJXo
街中でエルフのワイドキャブのユニックを見たが、まんまフォワードだな。
まあ共通部品だって事だからな、それも有りだと思う。

メッキパーツの流用がかなり出来そうだな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:41:36 ID:kTKK9AI4
エルフの幅広とフォワードの幅広ってどれくらい違うの?
30センチくらい?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:31:19 ID:Q1MYgYAB
20cmくらいじゃないか?

関係ないが
エルフの幅広のアルミバンの荷台の内寸が2100mm。
フォワードの標準平ボディの内寸が2160mm。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:56:52 ID:ur0sFo37
つまり新型フォワードのバンパーライトがそのまま次期ギガに行くってことかーー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:45:15 ID:pQjOGJXo
>>403
ダンプ系でもエアダムは付けてほしいんだがな。個人的には、だが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:16:35 ID:Jki9hC2N
エルフォワード
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:10:12 ID:LhtueOCL
エルグランドみたいでいいんじゃね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:27:01 ID:kKwMbjR6
前に進む妖精、ってか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:29:37 ID:5xJLJdRI
右のミラーステーとミラーはレンプロの流用ですかね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:24:45 ID:5AUA3d74
いすゞとKDDI、テレマティクスシステム「みまもりくんオンラインサービス」を一新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070531-00000067-zdn_m-mobi
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:38:44 ID:ZS+jtQTE
FTRとFVZの発売まだぁ!?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:49:43 ID:6IkTtTx6
>>410
それが例のバンパーライト仕様かと
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:52:03 ID:bBLE8V9R
ねぇこれホント?社員さん営業さん教えて

ttp://www.njd.jp/interview/20070530-002.html

>―今回はどのくらい価格が上がったのか

>「今回のフォワードは、新長期規制対応分では、新短期規制対応の
>TPM車に比較して希望小売り価格で23万円アップしている。
>ただ重量車燃費基準と低排出ガス規制の両方をクリアしているので、
>自動車取得税の2%減免により例えばFカーゴだと700万円くらい
>の車で14万円をお客さまが享受できる。
>来年3月までの特別措置だが、他の競合車はまだ適合していないので
>大きな強みだ」
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:33:44 ID:yMSRHN0l
この先、また変な規制が始まらないとも限らないから、
その時のことを考えると少しでも最新の規制に合致した
モノを買っておきたいもんな。

最初のNOx規制の時に乗り換えたのが、平成11年だけど
10年モデルの在庫車で安かったので買ったら、その後NOx,PM
規制が始まって見事に再度の代替えになったから。orz
あの時15万ケチらなければ、、、
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:55:38 ID:BtTczpBG
今回も設定されているみたいだけど、GSRって需要あるの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:43:57 ID:M74kqezV
平成18年のフォワード(240PS)なんですが、20万`越えたぐらいから、発進時等で低速で負荷をかけるとカラカラと音がします。また、アイドリング時も以前より音が大きくなったような…エンジンが冷えてる時はしないので、エンジン自体の不具合ではないと思いますが。
これって距離走るとしょうがないのでしょうか?ちなみにオイルは1万`で換えてます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 05:55:34 ID:depS6K4h
新時代ハジマタ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:48:00 ID:xiFJZK13
そのうちエルフ顔の超ロン12m車が出るんだなw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:26:40 ID:roynhtjz
>>415
1500回転辺りでキープして、マフラーから青白い煙り出たら、噴射ポンプか燃料エレメントです。

早めに見てもらった方がいいお。(`・ω・´)シャキーン
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:13:52 ID:depS6K4h
限定解除してくる猛者は居ないのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:53:24 ID:f/UQ1hIM
>>414
教習車以外で生まれて30年GSRは見たことないのですが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:02:30 ID:6Gd7YkpT
>>417
しかも4亀頭w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:32:15 ID:IowiuImE
フォワードキモくなったけど

(゚∀゚ )彡⊃でもそんなの関係ねえ!
  ⊂彡
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:38:12 ID:ST2EazcA
>>414
全長9.6m、最大積載量4.5t、シングル2軸の箱をけん引していますが、何か?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:16:24 ID:dwXsNW0d
GSRは、首都高の湾岸線で偶に走っているなぁ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:00:42 ID:azVRBQh0
>>415
俺はインジェクターだと思うよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:04:59 ID:gXLbGJkm
【年金問題】 “ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180962398/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:29:07 ID:TKdwhVaC
フォワードCM先撮りムービーhttp://3.new.cx/?1hbl2
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:47:40 ID:CN5+h4i5
FOWARDSEカスタムを買うとしたら、諭吉君が1400人は居てくれないと駄目か
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:28:03 ID:T4nRo3LY
値引き400させるべき!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:25:42 ID:ePruxWlr
昨年末に納車されたフォワードの新車乗ってるが
買う際にUDも競合に上がってたみたいだけど
値段でいすゞになってしまった
力無さスギだよコイツ・・・
これならデザイン古臭くて値段高くてもUDの方が良かった気がするのは俺だけ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:28:09 ID:GonVZyCM
昨年末っていうと4発ターボ?だとしたらご愁傷様です。

だから一時期UDが売れたんだな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:03:30 ID:3+qY5Flx
>>430
UDとなら4発ターボの方がまだましだと思われ。
安さ以外UDにする理由はない。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:13:57 ID:GonVZyCM
>>432
乗った事ある?あるいは高速道路が多いのかな?
地場回りしてると4発ターボは苦痛だよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:44:14 ID:rphU3kpY
4tは6発、10tは10発以上気筒がないと駄目だと思ってる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:59:43 ID:stg62vmD
ねぇ〜マジでさぁ
4tの200馬力前後のエンジンも6発に戻そうよ…
もぅ4発なんか乗れたもんじゃねぇ〜よ
フォワードだったら205馬力のエンジン乗ってるヤシが羨ましい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:26:08 ID:D2OWbomm
旧ダイナのエンジンを思い出す
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:27:24 ID:gQnAff5x
ファイターも主力は4発になっちまったな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:24:27 ID:7nqoAn36
4発フォワード導入したが、今まで乗ってたUDより
はるかに走るんだけどな・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:31:22 ID:LMNjChI6
フォワードフルチェンジしたヨね。
見た目からして前面はエルフ並みだけど、
横面見るとぶっちゃけレンジャープロのデッドコピーに近いカンジだった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:59:00 ID:bNkXZMMJ
つーかショートキャブはまんまジャストンw


カスタムならまだいけるけどな!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:46:43 ID:uURk+Yha
カスタム・・・恐すぎだろw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:14:44 ID:W2qcAcmn
新型の室内はどうなんだろ?320の室内は広くて好きなんだが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:58:44 ID:S1pJ8ZnB
>>435
210馬力6発の生エンジンに乗ってるけどただ今、噴射ポンプ付近からエンジンオイル漏れてるけどこんなんでもうらやましい?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:14:46 ID:HiBRHIUk
オイル漏れはオイルが入ってる証拠だ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:48:18 ID:0Zy5PVLD
フォワードがエルフと同じカブトガニ顔になった。
信じられん。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:58:54 ID:Vus7gHAZ
最近、バス会社に入ってフォワードと同じ6HK1-TCC積んだ路線バス転がしてるけど、
エアコンかけて客満載になるとマジで走らなくてストレス溜まりまくり・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:57:10 ID:cg9vpqDM
客降ろせば解決
448元いすゞ社員:2007/06/10(日) 20:11:45 ID:giWmb4HO
今度のフォワードは無いだろ。
担当営業マンにカタログ貰ったけど……

























かなりDQNだから当分入れない。やはり日野だな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:02:44 ID:5hCoKf/q
毎日いすづのディ−ラ−の前走るけど
新型フォワードが飾ってあるんだが…毎日見てると見慣れたせいか
格好良く思ってきた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:22:28 ID:T8anyP8Y
日野の出目金レンプロに比べれば



まだいけるッ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:22:50 ID:VsFgrR4J
ぶっ飛んだデザインの車は見慣れるとかっこいいと思えてくると思います。
まだ、ちょっと受け入れがたいですが・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:24:33 ID:hkZT07g+
>>450
ウーパールーパーファイターもよろしくね。

今ちょうどかっこよく見えるようでは、10年先まで持つデザインではないからね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:28:15 ID:mox5F0pF
レンプロも見慣れるとカッコイイと思うようになったし、ヒラメファイターもそんなに悪くないと思う。
フォワードも出回りだすとイメージが変わりそうだな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:33:18 ID:VsFgrR4J
そう考えると、今のコンドルは古く見えるからなぁ・・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:54:26 ID:JsbwTH0j
コンドルはさすがに古く感じますよねぇ・・・。
新型フォワード、早くて納車はいつぐらいですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:05:01 ID:VYR5mFLk
>>446
同じエンジンで無駄に6速な中型バスはヤバいくらい走るけどな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:37:31 ID:60aZipgz
コンドルが出たのは、確か90年代半ばだったな。
20世紀に基本構造が設計された最後のモデルって事か。

初期型なら多少はプレミアは有るんじゃね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:33:53 ID:kBGE2iLl
>457
屋根下保管されてて
修復歴無しで走行も5万キロぐらいでってなら
プレミア付くかもな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:59:50 ID:J8zOK1oH
でもコンドルも初期のシンプルな顔なんていまだに古臭く感じないよ。
ただちょっと地味だけどね。
フォワードも320?は好きなデザインだったからちょっと寂しいね。

コンドルのMD92だっけ?大排気量のNAのやつ。
あれなら綺麗に乗ってりゃプレミアとまでは言わないまでも
値段つくかもね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:00:16 ID:wI366Vvc
昭和30年代のならいざしらず
たかが10年程度で付くか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:05:26 ID:D+h3eD8L
MD92なら、NAでも増トンの冷凍架装に対応出来たからね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 06:41:48 ID:aq/b0b6W
適材適所って事だな。
コンドルもあと数年もしないうちにFMCするだろ。
もしかしたら、尿素付きに化けるかもな。

…フォワードのバンパーライト車にキャブライト仕様のキャブ乗っけられるんじゃね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:41:15 ID:tEkxR25w
190psの4HK1-TCCって、NAか?
たぶん家の会社貧乏だから、入れるとしたらこれのショートキャビンになりそう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:42:55 ID:MmjUVfjC
>>463
ターボ付だよ。
5,2の4発だけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:26:25 ID:tEkxR25w
>>464
ほほう、ターボか。
ん、てことは新型のエンジンって、全部ターボ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:45:45 ID:5M6qd5vT
>>465
そうだよ。
にしても5.2gで4tは確かにキツいよな…
あれってエルフのターボだろ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:01:12 ID:iPmjDPqe
ブーストがかかればよく走るけど、ブーストかかるまでがパワーないよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:14:59 ID:tEkxR25w
てか昔、260psでトルクが81`ぐらいのエンジンあったよね?
なんでトルク落ちてるん?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:13:17 ID:GuBtqbki
>>469
それは、FTRやFVZに設定されていた、280馬力のエンジンだと思うよ。

もっとも、そのクラスであれば、ギガの2軸車や20トンクラスの方が、
良かったのは言うまでもないことだけどね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:24:50 ID:aq/b0b6W
今のギガ用のエンジンなら、フォワードにも乗りそうだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:26:57 ID:MmjUVfjC
>>465
長期排ガス規制クリアにはインタークーラーターボが不可欠。
>>466
2トンダンプの3リッターターボよりきついかもね。


472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:49:44 ID:SRPLIBjf
ファイターの増トンに4.9リッター4発の4M50が載った仕様があるんだが、それよりゃましか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:09:12 ID:rlLTdzQ/
>>472
増dて言うても5.5dクラスだろ?
さすがに8dの方にはないよ。

でも、ヲレの知り合いのオッサンは4M50の4dファイターに
10d積んで涼しい顔して走ってる。
「だいぶ積んではるねぇ」って言っても
「ん?まだ8dぐらいやで」だってさ┓( ̄∇ ̄;)┏
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 06:07:57 ID:hIwb6F8V
>>473
>4M50の4dファイターに
>10d積んで涼しい顔して走ってる。

そんなに積んで、よく車軸が折れないな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:16:26 ID:KscF44T/
ダンプだったらソレぐらいで壊れたら駄目だろ。
今は厳しいが、普通に4トン車に8トン載せてたし・・・・
今度入れたフォワードリーフ柔らかすぎ。
ちょっと積載オーバーしただけでまともにまっすぐ走らん・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:51:18 ID:hsdWEndk
過積載を前提に作ってくれないとだめだな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:32:55 ID:UbFCCy+5
それなら古タイタンが一番だろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:21:47 ID:J6K3JnTd
>>474
20年くらい前は15トン積んでたよ。
さすがに積み置きするときは車軸にウマ掛けてたけどね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:21:13 ID:6o80IdC8
KRまで設定されていた、155psの5L無過給エンジンをベースに、
出力は控え目、トルクは極太みたいなエンジンを造って欲しい。
設定は、ワイドキャブの3トン以上、グレードはカスタムとSGのみ、
足廻りも独立懸架のみとして、高速道路が主体のカーゴユーザー向けに、特化させた車種を造って欲しい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:42:45 ID:5gsS4yxK
増豚仕様ってギガと同じくフルエアーブレーキなんですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:37:25 ID:QGPmpqxI
ギガのV600を今日目撃した。


すっげーマッチョだな、あれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:25:00 ID:PTO2N7p6
V450、スペースクルーザーの2デフウィングに乗っていますが、何か?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:46:56 ID:FUD8+R17
新型VATギガ メチャクチャ格好いいよ!
プロフィアがヤワに見えちゃうくらい。
しばらく五十鈴時代が続くかもね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:51:58 ID:WnD8+aC9
>>483
だがスパグレと良い勝負だったりする。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 04:53:11 ID:lLHH33Hv
置いときますよ。

86年頃の840フォワードCM

http://www.youtube.com/watch?v=Q2nc8NJ1hz8&NR=1 http://www.youtube.com/watch?v=Js4Spc2qSNg
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:22:43 ID:3jtobwmv
>>482
何もないです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:23:52 ID:WhnGIECi
だれかバンパーライト仕様の画像持ってない??
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:42:24 ID:Op4G4HHt
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:09:36 ID:WhnGIECi
>>488
小さくてよくわからんけどなんかかっこ良い雰囲気
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:25:55 ID:9UoU43yw
え?w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:26:50 ID:dhylFgMg
最近のトラックはみんな吊り目で恐い顔ばっかりだよな。
エルフ・フォワード・ギガ
700P系の一貫したオラオラ路線には疑問

やさしい顔のデザインが好きなんだけどな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:16:08 ID:yV6fhcUb
UDや今までのフォワードの、共に初期型で優しいデザインにしたら
あんまり評判良くなかったからじゃない?
わたしは両社ともあの初期の優しいデザインが好きだけど。

デコトラ志向の人だと、ゴテゴテした厳ついデザインの方が
過去の飾りの流儀に合うし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:14:11 ID:b/54Glfz
俺も昔のトラックの優しい顔が好きだな。
(´・ω・`)シランガナ
みたいな顔の方が歩行者に安心感与えそうでいい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:36:31 ID:63ZINqGj
厳ついなら厳ついで通せばいいのに、
妙に色気出してキャラクター性持たせようとするものだから、
キモさも増量。。。
ツンデレキャラでも目指してるのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:41:10 ID:yV6fhcUb
実際に当時のデザインの解説では、トラックのデザインから
威嚇とか威圧感を無くして街に融合させようと言うコンセプト
だったんだよね。

でも市場が望むのはむしろ威嚇するデザインだったから、
UDなんてあんな無残なグリルになっちゃって。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:53:11 ID:dhylFgMg
マジで新型ギガなんか正面近くで見ると、
『おりゃーどきやがれ!雑魚ども!』って威嚇してる顔にしか見えない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:31:28 ID:g3mQq28c
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:01:46 ID:34nbaEn7
>>497
ちょwww激し杉www
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 05:59:17 ID:kajEg/qS
アッパーライト標準なのが好感持てる。メッキバンパーなら絞まりがでるんじゃないか?
俺の職場、新型ファイターにアッパーライトで敢闘興業架装の冷凍車やPABCOの使い回しウイング車が出入りしているけどあれはマジに勘弁。
いすゞは今の所エルフしか買ってないけど検討して呉。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:36:01 ID:OoiHCOGk
通報しました
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:31:01 ID:LQBznOZz
新型はメーターが乗用車っぽくて嫌だな
やっぱトラックは三菱だ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:48:35 ID:kMZDVQxv
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:19:03 ID:G2Q5STw9
>>501
俺は走行中に自爆炎上して死にたくないから三菱系は絶対乗りません。
三菱という企業は信用出来ない糞企業です
シャープペンの芯だって、三菱だとすぐポキポキ折れるしね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:11:31 ID:fMhpvLlN
多分知ってて書いてんだろうけど
三菱鉛筆は三菱財閥じゃないよ。
たまたまどっちの家紋も三菱だったんだとさ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:15:19 ID:7SBXqC6J
あさって新型試乗してくる。すっげぇ楽しみ!
でも買うのは二年後…
(´;ω;`)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:40:42 ID:G/ZqT0/N
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:43:11 ID:2r7DDNCq
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:11:50 ID:wBcjSwNe
バンパーライト、後輪2軸、300馬力で
わが社は購入検討に入った。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:40:44 ID:3Q1A6Lz+
特定中貨に300馬力のアームロールがあるならそれを買いたいなぁ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:07:39 ID:TKWqABjB
三菱が危ないとか( ´_ゝ`)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:43:30 ID:R7c3yOUh
>>509
アームが伸び縮みして現行の8立法メートルのほかに、
もう少しながいコンテナの規格でも出来るといいな。
ユンボ積んでもアームの位置に悩まないで済むし、
2間の柱を折らずに積めるし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:52:35 ID:cb/n/j0p
新型は、交差式ワイパーならまだ見られるけど、
3本ワイパーだととても見られたものじゃないな・・

840のときみたいに、広幅でも交差式ワイパーにして欲しい!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:56:35 ID:zsrJySDk
ワイパーなんてどうでもいい。早くフルモデルチェンジを…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:54:33 ID:1Xnxhbvj
新型試乗してきた!!!!
240馬力のスムーサーEXに乗ってきたけど(仕事で乗ってるのは240馬力のMT)俺的には好印象。
でも、シフトレバーまでちょっと遠い感じ…

吊り下げのブレーキも違和感が無かった。今までと同じ感覚で踏めるからおKかな?
内装と外観は…
内装と外観は…





あっ!卵1パック貰って来たお。(`・ω・´)シャキーン
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:34:14 ID:m9j9yvMp
スムーサーはFX?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:12:34 ID:akjSB1UW
内装は奇抜通り越して始まってるが、外観はまだなんとかなる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:11:19 ID:VRKnWOMg
>>515
ごめん…FXだった。
はしゃぎ過ぎちゃったな。







反省。吊ってくる…orz
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:43:23 ID:i7wT0G/w
エアダム付きはなかなか男勝りな顔だな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:51:16 ID:IbpzIXB0
>>512
ワイパーは関係ないと思うが、
ワイド車の顔面は昔のワゴンRワイドのようなバランスの破綻を感じる。。
ライトを横長形状にするだけで大幅に見違えると思うんだが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:33:07 ID:Mxoo56h5
>>519

見栄えよりも、部品共通化でのコストダウン優先。

今回のFは、コストダウン最優先で、しかもエルフの派生
10tベースのバブル期開発の320と比べると
見劣りする部分がたくさん・・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:40:43 ID:9YiJPpY2
エルフ先生が元だからなぁ。
エアダムが無いとかなりヤバイのは確かだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:04:07 ID:2g3VJPse
でもさあ、中型クラスの使い方が代わってきたって
言うのもあるじゃん?
いま、街でフォワードも含めて4トン見ると、ベット無しの
方が多くなってないかい?

地場とか日帰りが多くなればベットレスを重視して、
そこに排ガス対応で4発ターボの短いエンジンと来れば、
トラックを”買う人”にしたらローコストでキャブも小さい方が
良いと思うって事じゃないかねぇ?

まだ乗ってないからなんともいえないけど、
現時点では320に未練が残るよねぇ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:54:39 ID:W2QM0WUl
>>522がいい事を言った。

昔デイキャブレンジャー乗ってる時は何となく
肩身の狭い思いがあったけど、
レンプロショートキャブの今はあまり感じない。

スレ違いスマソ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:47:42 ID:IbpzIXB0
ベトナムあたりで見た、
ダイナみたいな風情の小型ナローキャブなのに、
8穴の20.5インチ履いた大型?車。

日本もこおゆうのに近づいてくるのかね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:56:54 ID:GZO1hViR
いすゞはこの頃グリルを同じデザインにしているな。

前のエルフからか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:24:09 ID:pHZPJ6Wh
2002年にタイでデビューした
D−MAXというピックアップからじゃなかったかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:50:25 ID:wh+W4Fl5
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:43:03 ID:tx43dnfj
>525,>526
車内では「6(six)ホール・コンチネンタルグリル」って言います。
「五大陸プラスアジア」を表したいすゞの新しい統一デザインです。
529528:2007/06/25(月) 23:44:28 ID:tx43dnfj
間違えた、社内だ。
死にたい・・・orz
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:47:08 ID:c3kwLmeC
>>529
黄にするなイ`
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 06:39:50 ID:KdDV0jNM
フォワードのヘッド仕様は健在なのか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:25:46 ID:YsHPwgap
バンパーライト仕様はグロ画像
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:01:26 ID:c6y/umXv
>>532
うp
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:38:49 ID:KdDV0jNM
    i          ___________. __________
    l       ...  |             ..|....||_______. _.ヽ
   /~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄.ヽ..「 .||   .|| |     . | | |
γ-1{__________i|=l ー ― - ヽ...||   .|| |     . | | |
ll  |r/  /::::::i::::i:_:/:::::::::::_:ヽ、「 ̄ ̄ ̄!| ̄l ||   .|| |     . | | |
「|. | ||  ∧ ∧::: ::::::::::::::::::::::::(_ t.||「 l. ̄ ̄l||::::l| ||─-‖.| ─ ── | |.._|-----------------------------------
L! l   (^Д^,) :: :::::::::::::::::::::::::::: ||'|!_!|   .l||....l| ||   | | ...    | | |-| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|-| ̄ ̄ ̄ ̄
'l| il ゞ⌒ヽと彡:::::::::::::::::::::::::::::::::〃{_)  _..j|--.| ||   | |.. .    | | |. | 僕は新世界の神となる! . |. |
ヽ rゝ∠ニニ_∠ニニ__∠ニニ_:::::|Lヽ,__.,/. ...| ...i..||   | | ...    | | |. |                  |. |
  |―‘――‘--=--‘―‐――┼ | |:::'''"|~|..,__|..||   | |.. .    | | |. |                  |. |
  |ヽ____ISUZU___gigaノi . | l  .| .|/ ..l..||   | | ...    |_| |._|_,i__,.-._,-._,-._,.-._,-._,-_,.-._,-.__
  |El             ̄~. |ヨ| '--''''~~l~~.| ||三三三三三三三0|____________________
  |E|.ヾ三三三三三三三三/.. |ヨ|==_,. -―i,, L.===============/ ̄ ̄ヽ_   ヽ\|: |:|      [三]
  |---.二二二二二二二二 ,--.-l.|---//...,-、l::||ilエ二二二二二エi.../..-,-、 :ヽ。|  ilエ二二二二二二二二二二二二
  ||二ヽ |二二二二二二.l ../二l| |二。/|../.,、!...||. |:| . .  |: |:|│../::::/ .,.ヽ ..|[|      |: |:|
  |== ̄~ヽ──-───ノ ̄..==.| |__|_.|:| i*l |:::||ilエ二二二二二エi/:::::l..,i*l .|...|   ilエ二二二二二二二二二二二二
  |     ヽ[l・・・4l]─ノ   . | |====|:| v i   └────.┘:l.:::::l v ..i~~
   ̄ ̄ヽ:::.ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ..:::.ゝ_ノ         .ヽ:::::.ゝヽ::.ゝ__ノ  =3
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:15:46 ID:oRCZC+zt
ギガには見えん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:32:35 ID:Jo0+eNPF
マガジンエックスの117ページにギガとして出ている写真こそ

うわさのバンパーライト仕様フォワードかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:16:49 ID:luoTwP5N
ってか自動車工学に普通に出てた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:02:29 ID:zn0xiIsG
うp
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:07:25 ID:KvmCROCI
マガジンXのがフォワードだよ!ギガではない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:29:12 ID:6YU+ketC
花見台のギガ、単車でもああしてくれればなぁ。

ツーデフ以上に走破性が上がるぞ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:31:17 ID:WDF4gOpt
だが積載が削れる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:44:25 ID:Fbwn7v2x
お前ら来月号のカミオンにフォワードのバンパーライトが載ってるぞ

いやね、もうね、どう考えてもFH12系統に近いヘッドライト
本当にいすゞ乙

http://tefutefu.jp/bbs/img/2616.jpg
所でこいつを見てくれ。どう思う?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:05:29 ID:WTURSh13
もの凄く・・・大きいです

構内専用車かな?何t積み?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:30:51 ID:fSWDb3eE
>>543
ttp://tefutefu.jp/bbs/img/2618.jpg
230豚積トレーラーだっけ?
一応これでも公道仕様。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:10:47 ID:7RC4qRlY
>>542
日立物流の重量物輸送の特大車だね
工場から、日立港まで原子炉容器とかタービンなんかを運ぶのに使ってるんじゃなかったかな
深夜に低速走行するので、エンジン音が洩れないようにゴム垂れが車両周りに張り巡らしてるね
キャブこそ95ギガだけど、アクスルやミッションは輸入物だし、エンジンも舶用を改造して搭載してたはず
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:55:45 ID:mHf/VSeh
日立なのにUDじゃないのが不思議だ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:16:09 ID:7RC4qRlY
>>546
UDの代替で、いすゞ810を購入したんだ
ギガは、代替と増車で入ってるはず

特殊な改造車は、いすゞと三菱になっちゃうからね
でも、普通の重トレヘッドはUDが多いよ

548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:38:08 ID:7aC2YR88
日立カラーのギガとかプロフィアを見かけることもあるけどね。普通のウイング車が多いけど。
全部が全部UDという訳でもないと思う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:46:28 ID:7RC4qRlY
>>548
当然です
特殊物輸送じゃ特別な支援をしてるもん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:58:05 ID:CMU+H8rx
しかし、ヘッドや特装車=UDの得意分野、という構図は変わったのか・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:37:37 ID:xGhSSpW2
>>546
いすゞも一応芙蓉だけどね。

確かにココ20年でUDは弱くなっちゃったな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:22:39 ID:rQ6vgTT8
さっき、綾瀬のいすゞ工場の近くで新型バンパーライト仕様のフォワードと遭遇しますた。
新車回送中の後ろ2軸平ボデーでたぶん11t車だった。
モータープールにとまってる4tのキャブライト仕様は毎日見ていたのだが、
今日見たのは大型でバンパーライトだったから、白のボルボかとオモタ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:28:52 ID:VjE/7Zxj
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:49:24 ID:9QIc5Gzn
きんも〜ww

でも、レンプロよりマシかな…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:57:28 ID:k5HVYG1P
4tのキャブライト仕様を、ライト付きバンパーに付け替えて、
ロービームの時、キャブライト。
ハイビームの時、バンパーライト。

http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20070702194645.jpg
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:29:22 ID:h7UM0T+Y
フォワードに6WG1-TCSを乗せようかと思ってるんだが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:46:10 ID:kPwOmPUe
>>555
逆のような気が
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:41:03 ID:PZt3j+2T
>>556
6WGはなくなるエンジンだお
これからは6UZに集中していくんだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:21:12 ID:1mR//0ZF
>>555
このバンパーライト、エルフに移植したら
バンパーの位置も低くなるから少しは見た目よくなるかも。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:52:54 ID:zg/BmVXT
>>542
なんなんだこれは…たまげたなあ。

>>544
クルルァに付いてこい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:27:08 ID:uthIbb4D
>>553
なんか鼻の下伸ばしてるみたい…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 05:21:51 ID:7dzspeI2
UDが4t最安値になるんかな?
レンジャー対策で値引きしてくれ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:39:07 ID:IetpCgOi
>>553
なんだ思ったよりマシじゃん
てかこの標準キャブにはバンパーライトの設定はないよね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:52:12 ID:r0r7+W3W
>>556
4tに500馬力のエンジン載せてどうするつもりだ?
ドラックカーにでもするのかwwwwwwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:46:41 ID:q0HENAz0
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:11:28 ID:ciq/jPsv


                         __/___ 
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,/| ...|| 
       /                /  | . || 
      /_________   .. /  ...| . || 

    i / [許[津水産運輸] ̄. ./    .| . ||
    l/              ../___  _.,| . ||
   /~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄.ヽ..「 .||
γ-1{二二二二二二二二二二i|=l ー ― - ヽ...||
ll  |r/  /::::::i::::i:_:/:::::::::::_:ヽ、「 ̄ ̄ ̄!| ̄l ||
「|. | || .∧,,∧:::::::::::::::::::::::::::::::(_ t.||「 l. ̄ ̄l||::::l| ||
L! l  ミД^*彡 : ::::::::::::::::::::::::::::: ||'|!_!|   .l| . ,l| ||
'l| il ゞ⌒ヽと彡:::::::::::::::::::::::::::::::::〃{_)  _..j|==.| ||
ヽ rゝ∠ニニ_∠ニニ__∠ニニ_:::::|Lヽ,__.,/. ...| ...i..||
  |―‘――‘--=--‘―‐――┼ | |:::'''"|~|..,__|..||
  |ヽ____ISUZU___gigamax_iノ.| l  .| .|/ ..l..||
  |__l           ̄ ̄ ̄ .|_...| '--''''~~l ̄| ||
  |E.|ヾ三三三三三三三三/ |ヨ..|==_,. -―i,, L.===============,.-―-.,.._  
  |.----────────---.l.|---//...,-、l::||ilエ二二二二二エi.../..-,-、 :ヽ。|

  ||二二ヽ|──- -──|/二二l.| |二。/|../.,、!...||. |:| . .  |: |:|│../::::/ .,.ヽ ..|[|
  |.==.~ ̄..ヽ[l・・23l]─ノ.... ̄==..| |__|..|.:| i*l |:::||ilエ二二二二二エi/::::l..,i*l .|...|  
  |   ___ ̄ ̄ ̄ ̄  ○  | |====|:| v i   └────.┘:l.:::::l v ..i~~
   ̄ ̄ヽ:::.ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ..:::.ゝ_ノ         .ヽ:::::.ゝヽ::.ゝ__ノ  =3
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:15:18 ID:06a1JciM
ズレタ…
                         __/___ 
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,/| ...|| 
       /                /  | . || 
      /_________   .. /  ...| . || 
    i / [許[津水産運輸] ̄. ./    .| . ||
    l/              ../___  _.,| . ||
   /~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄.ヽ..「 .||
γ-1{二二二二二二二二二二i|=l ー ― - ヽ...||
ll  |r/  /::::::i::::i:_:/:::::::::::_:ヽ、「 ̄ ̄ ̄!| ̄l ||
「|. | || .∧,,∧:::::::::::::::::::::::::::::::(_ t.||「 l. ̄ ̄l||::::l| ||
L! l  ミД^*彡 : ::::::::::::::::::::::::::::: ||'|!_!|   .l| . ,l| ||
'l| il ゞ⌒ヽと彡:::::::::::::::::::::::::::::::::〃{_)  _..j|==.| ||
ヽ rゝ∠ニニ_∠ニニ__∠ニニ_:::::|Lヽ,__.,/. ...| ...i..||
  |―‘――‘--=--‘―‐――┼ | |:::'''"|~|..,__|..||
  |ヽ____ISUZU___gigamax_iノ.| l  .| .|/ ..l..||
  |__l           ̄ ̄ ̄ .|_...| '--''''~~l ̄| ||
  |E.|ヾ三三三三三三三三/ |ヨ..|==_,. -―i,, L.===============,.-―-.,.._  
  |.----────────---.l.|---//...,-、l::||ilエ二二二二二エi.../..-,-、 :ヽ。|
  ||二二ヽ|──- -──|/二二l.| |二。/|../.,、!...||. |:| . .  |: |:|│../::::/ .,.ヽ ..|[|
  |.==.~ ̄..ヽ[l・・23l]─ノ.... ̄==..| |__|..|.:| i*l |:::||ilエ二二二二二エi/::::l..,i*l .|...|  
  |   ___ ̄ ̄ ̄ ̄  ○  | |====|:| v i   └────.┘:l.:::::l v ..i~~
   ̄ ̄ヽ:::.ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ..:::.ゝ_ノ         .ヽ:::::.ゝヽ::.ゝ__ノ  =3
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:49:18 ID:B7ejuTiB
逆だな
それじゃロ-ビ-ムにHIDつかんがなW
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:53:25 ID:B7ejuTiB
568安価忘れたスマソ
>>555でつ
570320サン:2007/07/05(木) 20:53:30 ID:JloR1Biz
初書き込みです。320に乗って2年目ですが運転席の乗り心地が悪くシートを覗いてみたらエアサスキットのような物を発見!あれはどうやったら使えるのでしょうか?
現在は前にあるフックでロックしてあるのでクッション性がまったく無しです、、、
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:09:03 ID:f98nRD85
ロック外せ
ロデオボーイになるけどな
572320サン:2007/07/05(木) 21:19:46 ID:JloR1Biz
ロックをはずしたら底付きしてしまってこれまたクッション性無し、、、
そういう物なのでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:34:14 ID:UWsAemfe
>>572
エアーが来てないだけじゃないの?
574320サン:2007/07/05(木) 21:36:42 ID:JloR1Biz
どこかスイッチなどがあるのでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:35:47 ID:brGg+p/S
目盛り有ってる?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:23:12 ID:14mECBEJ
いや、過積だわ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:51:48 ID:hUjEmCBT
>>572
たぶんエアの切り替えバルブの不良だと思います。
デラに行ってください。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:59:57 ID:0B5MWVQs
フォワードのバンパーライトも中々いけるかもな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:15:27 ID:CmX3fsc6
>>578
個人的にはギガと灯具共用した方がよかった気が。
わざわざエルフ用をまゆ毛ちょん切ってまで流用しなくても。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:36:36 ID:0B5MWVQs
>>579
近い将来、ギガにあのライトをそのまま移植するかもよ?

…いけるんだが、やはりアッパーが最高かな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:31:02 ID:BefLvW6v
敢闘いすゞに新型のデモ車置いてあった。あのツラだとワイドフルキャブ似合いそうもないな。
新型だから強気の値段攻勢かけてくるだろうけど、ある程度安くしてくれないとUDとかに逃げるだろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:07:10 ID:YNFTL1iN
ウチの地域だけかも知れんが
いすゞって最近ヘンな営業してるよな
他3社より不気味なぐらい安売りして台数出してるらしいのに
ウチなんか初回車検の案内ハガキすら来なかったらしいし。
たまたま来た他社の営業に車検出して返ってきた時には既に初回満了日過ぎてたらしいんだけど、
それから暫くしてひょっこり現れて「車検なんで戴けなかったんでしょう」って言ったらしく社長呆れてたぞ
ついでに安くても二度と買わないって
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:55:01 ID:OQodCYDn
>>582
いすゞ近畿すか
…しょうがないよなぁ
日デの営業にまで言われちゃなぁ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:29:59 ID:CQ1lF4uA
新型フォワードちらほら出てきましたね。

ワイドキャブだとめっちゃごつく見えますね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:05:36 ID:b5VZs8m2
新型フォワード見たぞ。
ありゃ、ブサイクだなぁ┓( ̄∇ ̄;)┏


う〜ん何て言うか、例えるなら…
太ったエルフって感じかな???
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:17:12 ID:GbBvywFF
その通りの車じゃん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:56:23 ID:JSIXQL9A
コスト削減仕様で貧乏臭い新型フォワード
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:37:11 ID:RNZWIlL0
>>587

レンプロが出たときは「フォワードで良かった〜」って思ったんだけどねぇ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:38:30 ID:DioCoPtr
逆に考えるんだ
「フォワードのちっちゃい貧乏臭いのがエルフ」
と考えるんだ(AAry
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:34:20 ID:r3mzQBGj
新型フォワード4トンに見えない…あのいすゞのCMで流れてる歌が着うたフルであった!思わずダウンロードしたよ!!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:31:28 ID:ttwEqu/f
キャブはレンプロに似てますね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:17:51 ID:h62VCki5
320より、新型のほうがカッコイイと思うのは私だけでしょうか…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:04:06 ID:s37NTE+3
キャブはキャリーに似てますね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:54:10 ID:di/6tBqm
キャリーもOEMしてもらって
売ればいいのにね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:56:10 ID:MB2In3zW
>>592
どっちも甲乙付けがたい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:03:49 ID:s1GYWkOd
320はオーディオが使いにくかった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:01:12 ID:/jPKKmZk
>>596
それは今のバンパーに変わった仕様くらいからだと思うけど違うかな?
初期のはハンドルの右横のインパネにラジオの選局と交通情報聞けるボタンがあった。
これは重宝したよ。
あと室内灯とマップランプもこの位置に操作スイッチがあって便利だと思ってたけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:00:45 ID:QJTV3nkX
>>597
シートが水色になってからじゃないかな?ターボでも肘掛けが付かなくなった…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:04:47 ID:/jPKKmZk
>>598
そういや肘掛なくなったな。
あれも重宝したな。
あとミラーヒーターとワイパーも。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:39:09 ID:kxR8mMpi
>>598
んだんだ!ひじ掛け無くなったら、インパネのスイッチも無くなってた…。
良かったのはベットの生地が変わって、シートと擦れてもギュウギュウと音が出なくなったくらい…orz
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:08:12 ID:FIpEx66A
ゆうべ、某国道走行中に前を走ってたラインオフ直後と思われる
ディーラーナンバー付けたピカピカの高車高4×4、4d積みダンプ
いすゞの文字が見えたからもしや新型のハイキャブかと思ったら320でしたよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:24:07 ID:ecX2ZVhQ
新型フォワードのフロントアクスル付近から垂れ下がっている配線は何だろう?
あと、ヒューズボックスは、キャビンチルトしなきゃアクセスできないのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:32:27 ID:ufG84aog
新型フォワードは4気筒しかないぞ!
注意汁!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:55:38 ID:77q1zGqV
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:51:08 ID:YXetQwKq
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20070724203145.jpg

エルフ前灯のツリ目眉毛は外して、下部に新規製作の灯具を貼り付けたのか。

どうせ新規に造るなら横基調レイアウトになるようにすれば締まったように思うんだがな。
あくまで『キャラクター性』を狙う訳か。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:40:19 ID:3vKqSXdc
>>600
寝台のシート生地新しくなって、普通に寝る分にはいいんだけどセクースする時に足とか擦ると痛い(熱い)んだよね、シミが付くと落ちないし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:36:59 ID:Z+DDeEzQ
>>605
これがこのまま「新型ギガ」になったりして・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:06:46 ID:Wk2/qnBb
>>605
ナニコレ??(゜o゜;)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:52:59 ID:TySse+4p
FSRのオバケに乗っている人は居ますか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:13:05 ID:FjCHCtXt
確かに320はオーディオとドリンクホルダーが遠すぎる
ひじ掛けはカスタムは付いてるよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 06:35:51 ID:iOv2Ro+7
特中の超お化け、積載が6,1tあるんだが・・・・何を載せるつもりだ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:21:29 ID:dshzyrQG
なぜそんなに積めるのか俺には理解できんw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:24:03 ID:apDAELG5
オレの目の前に新型フォワードあるが新型車とは思えないな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:25:21 ID:NbFselnx
しかし、お化けに6tなんてまさに中途半端としか言いようがないな
…まてよ、これはユニックを乗せてお化けユニックを作れと言うことか?
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:24:26 ID:QYa511fx
>>614
シャーシが持たないと思うが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:43:13 ID:i9YUQbId
俺は新型結構好きなんだけど変態なのかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:50:25 ID:qrxWiibt
新型フォワードベースにアートトラックを作ります
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:06:18 ID:QYa511fx
>>617
キャブのサイドウインカーの処理が、腕の見せ所だ。
ウインカーの辺りまでドアを切らなきゃ、キャディラックやラッセルバンパーは付けられない。
元から結構カッコいいから、余程でない限り様になる筈だ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:23:25 ID:iD4kPjRQ
>>618
キャブの形状自体はマッシブだから、
醜悪な顔だけを化けさせればスマート且つ力強いアート車になりそう?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:26:22 ID:qrxWiibt
縦に長い目と寝台窓がないのがあれなんだが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:22:58 ID:nPYl2G3r
>>620
寝台窓の場所にエアブラシで何か入れるのはどうだろう。
それか、梯子を入れるかすれば何とかカバーできるかもしれない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:12:27 ID:NbR95cMV
フォワードの20tのカタログって、ディーラーに行けば置いてある?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:32:02 ID:dAPz1M7w
>>620
むしろ窓無い方が全面メッキパネルにできるじゃん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:01:37 ID:+pBPmP7m
おいおい四日市のいすゞで逮捕者がでたみたいだな!
あ〜やっぱり三重いすゞは親がアホだからこうなるんだろうね
これで支店は閉鎖かな!?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:26:00 ID:xKneyYoK
>>625

893屋さんのごり押しでデラさんが矢面にたたされたんでしょ………………………

って話を保育所(無認可)が最終学歴のヒトに言ってもムダか。

プw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:39:01 ID:iksTT6sT
>>625
おまいは学校出てないのか?
627いすゞディーラ摘発:2007/08/02(木) 04:30:08 ID:K4DUZlrI
>>624
ここのコテ隠し常連荒しのクソ猫定宿スレにある。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1184078656/585-588
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:59:23 ID:HrCEbl5b
>>626
いわゆる「一条校」を出ていないんじゃない?
民族学校とか、、、
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:15:25 ID:Mh+GGMXU
ところで新型フォワードのバンパーライトって、



8t増トンから?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:34:56 ID:xKneyYoK
>>626>>628
学歴に関しては異常に執着する方々、乙w。

でも「矢面」(読める?)って言葉が解るくらいだから普通の学校は出てるんじゃないの?www。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:17:29 ID:QpO1Rx4g
新型フォワードは(フロント以外)ルーフ、サイドの一部、後部がレンプロのデッドコピーなのが正直えげつないね。
あのモデルを中国やら台湾とかに輸出したら驚いちまうだろうな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:41:25 ID:HrCEbl5b
デッドコピーたって、枠いっぱいに四角くキャブ作ると言う
コンセプトであれ以外のデザイン提案が出来るならやってみ?

むしろあれをデッドコピーなんて云うお前のデザインを見る目
自体が、デザインを語るにはまったく用を成してないと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:48:17 ID:Mh+GGMXU
328 :(*゚Д゚)さん:2007/08/02(木) 12:46:42 ID:74FbdZPx
                   _____________
                   /  ../ |  ヽ-ヽnavi tadano./ヽ
                  /___./ _|________/_.ヽ
                   |   / /           √|__ソ
   /~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄.ヽ ̄ ̄:.:ヾ
γ-1{二二二二二二二二二i|=l ー ― - ヽ  ....||
ll  |r/  /::::::i::::i:_:/ ::_:ヽ、|「 ̄ ̄ ̄|| ̄|  .::||
「|. | ||  ∧∧::: : :::::::::::::::(_ t.||.「 l. ̄ ̄;;|| : l|  .::||
L! l   (゚A゚*)::::: : :::::::::::::::::::::||'|!_| .    || . l|  .::||
'l| il ゞ⌒ヽと ヽ ::::::::::: :::::::::::::|| .| . .   .,j| ==|  .::||
ヽ rゝ__∠ニニニ._.ニニヾ..._: |Lヽ,__.,/. ...| ...i  .::||
  |――‘─---=--─‘-―┼ ||: ::'''"|~|..,__| . ::||..------------------------------------------------┐
  |ヽi___ISUZU__foward.iノ.|l   ::|::|/ ..l.  ::|| i:: ̄ ̄:: ̄ ̄:: ̄ ̄:: ̄ ̄:: ̄ ̄:: ̄ ̄:: ̄ ̄:: ̄ ̄:: ̄ ̄:: ̄ ̄: |
  | |  ヾ=== ===/ ̄.|. ||'--'''~~l ̄ |.   || i::__::__::__::__::__::__::__::__::__::__: |
  |l二二ヽ== ===/二二l_|.==_.: -―i ̄~| L _________________________|
  |=====--.--.--.--.--=====| |二。.../.,:-、ヾ|__| ||_...____o__  || :/  _____ヽ_..||______.||[_[_l
  |.==. ..ヽ二.[・・21]. 二/ . == | |===//..,、ヽ:|.| |. ||  |   |     |::::|| :/  :/./..,、ヽ.ヽ\ :||      || |
  | ̄~ ヽ二二二 二二二/~ ̄| |_./:| ($).i;;|.| | ilエ二二二二二二二二二エi_/:::| ($) i |::::|ilエ二二二二二エi]
   ̄ ̄ヽ:::.ゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ..::.ゝ_ノ  ̄               ヽ:::::.ゝヽ:.ゝ_ノ 


320か・・・?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:59:44 ID:avYPDqw7
624
川崎にあるいすゞディーラーも馬鹿ばかり。腰抜けメカニック馬鹿リーダーだからしかたないけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:33:04 ID:14smyDhl
>>632お車のデザインには敏感なんでね。
例えば、某高級車が他のメーカーの形と見事に被ってたなら、そのお車は立派なデッドコピーってことなンだヨ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 07:28:02 ID:zyQOEOFT
レンプロとフォワードはどう見ても違うけど何か?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:39:14 ID:9MGmjAgI
つまんねぇ事に敏感ダナー。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:30:06 ID:zALznZUq
フォワードのバンパーライトとレンプロの出目金、どっちを選ぶ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:58:16 ID:pN8kUQtY
>>638

オレはレンプロかな。見慣れた感があるだけマシ。フォワードはどう見てもエルフにしか…特にワイドは論外、バランス悪過ぎ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:36:56 ID:yDK+cprM
でもきっと、見慣れるとカッコイイと思う気がするな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:58:43 ID:lFuheL9D
某雑誌で初めて三軸のフォワード見たけどそのまま次期ギガになりそうな雰囲気だな。
だっさいのに何故か心から離れない…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:32:44 ID:EeWDfJRB
Forwardのバンパーライト、あれバンパーだけギガに変えれば良いんじゃないか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:08:35 ID:R2B/nRqx
いすゞ辞退興味なし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:32:51 ID:dpuJyMOe
新しいフォワード見たけど
バンパーとキャビンのクリアランスが広くとってあるんだが
それだけキャビンが動くということかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:51:13 ID:EeWDfJRB
 高速道で鳴らした俺達大トラ部隊は、安全性が低いという
濡れ衣を着せられ当局に規制されたが、
ハイウェイを脱出し、下道にもぐった。
しかし、下道でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な力を粉砕する、俺達、特攻野郎10tチーム!

 俺は五十鈴ギガ。通称「公道の蝙蝠」。
30リッターV10エンジンと4バックエアサスの名機。
俺のようなオーバースペックでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

 俺は日野プロフィア。通称「大型のスープラ」。
自慢の直6高トルクエンジンに、トラッカーはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、国道から泥濘地まで、どこでも走ってみせるぜ。

 よおお待ちどう。俺様こそ日産ディーゼルビッグサム。通称「最近まではよく見たアレ」。
デコトラベースとしての腕は天下一品!
非力?絶版?だから何。

 三菱ふそうスーパーグレート。通称「高速道の王様。」
高速道走破の天才だ。真夜中の東名でも突っ走ってみせらぁ。
でもリコールだけは勘弁な。

 俺達は、普通車の通らぬ夜戦場にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎10tチーム!
大量輸送の作業で助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:25:30 ID:WKDeDy+E
フォワードの20t車って、キャブが多少前出しされてんのな
つかキャブ上に多少上がってるし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:15:15 ID:y9YZ3Pvu
対向で新型のエルフかフォワードがくると、軽く距離感が狂う…。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:21:40 ID:NZv2cG5l
>>629
FVZのみバンパーライト
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:22:15 ID:Yxj8H6Ew
4WDとGVW16t〜20t
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:03:29 ID:4qYzlukl
>>649
4WDって、4t低床とか特中も?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:40:08 ID:pKr13pal
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:04:52 ID:UjTfm+J/
>>651
カコイイ!
と言いたいところだが、今度はガラス周りが何となく貧相に見えることが発覚。。。

ともあれ乙
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:38:09 ID:0VBxOeNT
>>651
なんか 馬面だなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:38:13 ID:bMH+0cjm
>>651 次はプロフィアのバンパーでやってみて
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:53:22 ID:MNMHUmnK
今日バンパーライト見かけたよ、
まだ仮装前のシャーシだったけど、
あれはあれで良いんじゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:18:00 ID:4qYzlukl
>>651
乙。
バンパーとキャブでボリュームが違うwwww


つかフォワードのシャシにギガのキャブ、これ最強じゃね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:35:47 ID:oC1yd5Ek
野暮な突っ込みだが、フォワードのキャブ…ワイドじゃないんじゃね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:06:26 ID:Ke3cG3rK
いすゞのCMの着うたってないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:17:42 ID:jH2kF+UI
あるよ
俺、目覚ましに使っている
探してごらん
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:41:41 ID:Mu3L1am+
いすゞのCMの曲着うたフルならあるよ。auならレコ直であるよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:05:57 ID:B39QaCF9
新しいフォワードのバンパーベッドライト車って本当に存在するの?
正直、見たこと無いんだけど
いすゞのHP見ても、それらしい写真は無いし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:12:55 ID:3geaQdgQ
存在するけど、まだ 発売してないんじゃないの?

サイトみても FV*はのってないみたいだし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:18:31 ID:rwJJZz2C
それは、FVZですよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:24:43 ID:o//DL3WB
あるけどやっぱりエルフのキャブで大型用タイヤは無理矢理すぎるな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:42:20 ID:w3c6RYbs
キャブを前だし&持ち上げしないと乗っからないとか、どんな魔改造だよwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:37:19 ID:+9MidDFk
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:08:58 ID:Do9K8JPW
>>666
きんもー☆
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:19:21 ID:TGfXLw8q
>>666
エルフキャブじゃメットが天井に当たりそうだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:26:15 ID:+JSm9ifG
チビになれ
670ぎが:2007/08/16(木) 20:42:40 ID:IEPBUVKT
バンパーライトのフォワード今月のカミオンに写真出てる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:55:38 ID:1VpgmNHH
>>666
軍用か
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:17:21 ID:Nnm8jsGv
ちょいと質問
ギガすれどこいった?
まさか落ちたんじゃ・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:50:28 ID:36vGCnxy
13年車の320フォワードのエアサスに乗ってるんだけどアクセル踏むとカニ走りしてアクセルはなすとまっすぐ走るんだけど原因わかる人いたら教えて下さいな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:27:09 ID:XPMEHnbp
円行の新車置き場にバンパーライトが止まってたよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:10:57 ID:2Rdw0kcA
>>673
リヤのアクスルの位置決めをしてるロッドのブッシュが無くなってませんか?
もしかしたらアクスルが踊ってるかも。
発進時にラフなクラッチミートをした時、後ろから衝撃がきませんか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:04:13 ID:JEhJ7o3t
>>666
その自衛隊?仕様のエルフ格好イイネ〜!
何かこう…小学校の教科書に出てきそうなナチスの重戦車みたいだね。
これだけ様々な戦闘機能があったとなれば…一台3億ぐらいするンだろォな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:06:23 ID:/kCOm24N
>>675
ありがとうございます。見てみたら左側は完全になくなり右側も減ってきてました しばらく修理代稼ぎますわw(゚o゚)w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:19:45 ID:0LcdLERo
新型フォワード出てきたな



エンジンが320と同じだから、エンジン音も同じか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:20:40 ID:bKA7EWgH
13年320乗りです。
車体が右に片寄ってきてるのですが、エアサスのレベリング機能の故障でしょうか?対処法はなにかありますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:30:24 ID:0wVPLcPN
でっかいエルフと呼ばせてもらいます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:58:08 ID:aaD9r4K2
なんだこのベッド付エルフは?
と、思ったら新型のフォワードだったorz
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:33:41 ID:EEqDx1al
デコトラ化した馬鹿がそろそろ出てきそうだなw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:18:27 ID:nNlOfVJB
エルフの車格が上がったのか、フォワードの車格がさがったのか、
どっちやねん!?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:49:51 ID:YSBkpa9B
>>683
敢えて足して2で割った感じ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:05:33 ID:5f+LUh2h
>>684
そこから、さらに5くらいナイマスすると良い
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:14:57 ID:kTR+GxvR
遠くからなんだエルフか…と思わしといて、近くに来たら4tワイドでした。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:18:37 ID:ZEYsC5in
最近ちょこちょこ見かけるが何度みてもカッコ悪。
特に日生流通の虎は。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:36:46 ID:x4sC6jzf
今朝メッキバリバリカスタムか?新フォワードが排水溝に片輪落として斜めになりつつ見事ど真ん中電柱に刺さってた。前にブイブイ蛇行して信号無視してぶち抜いてった奴だからざまー見ろカス
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:02:22 ID:pPfY8KV1
↑何処で?妄想か?そうあってほしいのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:06:14 ID:YuuVtSLL
実は本人が事故ってパニックになって書き込んだとか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:31:21 ID:Fm7HYnHu
キタ━━(゚∀゚)━━!!
バンパーライトのフォワード、今関越でスライドした。初めて見たけど…









(´;ω;`)カッチョワリイ〜
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:55:34 ID:VnJKiWLA
もう2年位すればデコフォワードが出てくるかもな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:24:23 ID:ckZ7+ybv
今日納車。ベット広〜!ギガより確実に広いよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:01:36 ID:Nmxrm8TR
今新車で一番かっちょいいのは コンドル だな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:22:06 ID:2cF11fcs
>>694
一番古いのが一番カコイイとは何たる皮肉。。。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:23:16 ID:VnJKiWLA
>>694
今までで一番かっこいいのはフルコンファイターかライレンかコンドル、だよな。
で、一番機能性に富んだ奴はフォワードか。
全て一長一短がある
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:27:21 ID:Dyx9czpe
なぁいすゞさんよぉ
いつまで君たちは汚い手で登録を続けてるんだ!?
いまだに在庫車が何百台も在るのはおかしいだろ??
B登録はやめましょう!!
そんなことやってるのはいすゞだけだぞ
陸運局にちくっちゃうぞぉ〜
B登録の手口を
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:26:16 ID:/HX+XExq
エルフのOEMだと思うけど
ライトの形状が乗用車みたいのがあるね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:43:04 ID:XsTDere6
ショートキャブは明らかに旧320系より短いように見えるね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:33:57 ID:xFecwRGg
確に新型と 旧320系と比べると前後は狭い!

でも上下は高い!!

4発ターボを馬鹿にした私は、恥ずかしい!!!



エンジンが口笛吹きながらメーター振り切ってます…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:03:00 ID:VjKG8EaJ
320の最終型を新車で欲しい俺。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:08:10 ID:x6rr8bZP
岩舟の工場見て味噌
まだまだ320の在庫車転がってっから
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:39:43 ID:RE9Wk4VG
いすゞの営業さんにもらったアクセサリーカタログに載っている
フルメッキ?のダンプの写真はかっこいいな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:55:12 ID:TT1/1blM
綾瀬にもまだあるな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:21:51 ID:ZVtaGo9A
320の初期とかコンドルも初期はそうだけど、
今風のモダンなデザインじゃユーザー受けが悪いだよ。

飾って映えるゴツさが求められるから、今度の
フォワードは満艦飾趣味の人には喜ばれると思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:08:05 ID:DbEvsnQX
バンパーライトでない方のワイドを見たが、写真で見るより全然良い。
オレの次期新車候補に入りました。社長6発ターボください。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:53:53 ID:5LwgCq6K
http://jp.youtube.com/watch?v=Q2nc8NJ1hz8

これが出来る人いませんか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:25:30 ID:ndRbfZNK
>>687
臼井ボデーの冷凍車だから希少価値あるだろ。UDよりまともなんだから生協・西友の仕事あると思うけど大事に使ってやれ。
うちはショートキャブ格納ゲート付敢闘興業架装の冷凍車入ったよ。320系は冷凍車無かったけどエルフを入れて以来中島商店さんの子会社は気に入ったようで。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:08:14 ID:rLxFTHkX
はじめまして、質問です。
先代のスムーサーFに乗っているのですが、
シフトノブの交換は難しいでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:34:31 ID:dBNaKvFZ
簡単。だかコンピューターも簡単に壊れる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:07:37 ID:HLwGBLzz
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:30:08 ID:bXLboLWd
新型フォワードの4トンは
真横から見ると一瞬「増トン車?」と思うのは俺だけでつか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:03:44 ID:4TjqWMND
関東いすゞ新型フォワードイパーイいるな。
先代よりシェア伸びそうな予感。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:15:39 ID:ReHQA2Nm
メッキが付いてると何気に格好いいなぁ。
最近、違和感がなくなったよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:16:51 ID:mZeTI9lg
でもそんなの関係ねえ!
でもそんなの関係ねえ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:50:21 ID:YNRweoG4
おっパーP!

はい釣られました w
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:01:00 ID:aY1K8kN7
チントンシャンテントン
チントンシャンテントン
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:03:09 ID:aY1K8kN7
新型フォワード乗りたいな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:33:30 ID:8OOnZwiN
新型フォワードの4WDっていつでるんだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:24:21 ID:aiDH/pk9
新型フォワードってマニュアルは無いの?
スム−サ−のみ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:31:00 ID:Gqp2y7aQ
>>720
ある!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:33:22 ID:0vsQj6Rj
バンパーライトはもう納車し始められるのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:40:02 ID:IvStXUNJ
チョーセンジンを日本から追い出そう!掛け金も払ってないのに年金をよこせと言う寄生虫・犯罪民族チョンは日本にはいりません。

チョーセンジンが万一、掛け金もはらわずに年金がもらえるようになれば、その財源は我々の血税で払う事になります、

ョーセンジンにそのような権利はありません。

【社会】 「私達も、日本人と同じ権利あり」「日本の方が運動してくれて嬉しい」 在日コリアン無年金訴訟、決起集会…福岡★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190188311/l50#tag369
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:32:30 ID:4vMlLIg9
>>722
もう走ってるよ
愛知県の清洲あたりのR302で、バンパーライトのチョンマゲみかけた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:02:09 ID:0vsQj6Rj
>>724
情報乙。
あれの冷凍車とかローダーとかダンプとか、出てくるんだろうな…。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:55:05 ID:nO3+707q
新型フォワード見たよ。ありゃ、デカいエルフだよ。
エルフもエアブレーキの時代かぁ〜と思ったらフォワードだった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:09:36 ID:6RNrUDqA
最大積載量2t以上の車はエアブレーキ標準にしてほしいかも。
そしてやたら急ブレーキな2t車が増えると。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:28:46 ID:bYwe4hgo
>>727
逆に軽量化目的でGVW11tあたりまでバキュームサーボになったりする鴨よ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:33:24 ID:kW2NQ2eC
>>727
たしか基準の見直しで3tも
エアブレーキになるようなこと聞いたことあな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:53:40 ID:jjym3wRv
エルフのワイドキャブとフォワードのワイドキャブがややこしいw
一瞬見分けられないw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:10:12 ID:IdlfurHB
>>730
エルフのワイドとフォワードの標準のショートキャブのルーフが共通だったりするかも?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:50:45 ID:yj9K08MO
カスタムは安っぽいな。
前はカスタムとスタンダードの差が凄かったけど。
純正フルメッキいいね。カッコイイよ。
デコトラ系のゴツイ造りウイングボデーも似合いそうだな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:31:49 ID:IdlfurHB
エルフの荷台の後輪のフェンダーと泥除けみたら
ダブルのタイヤなのに1個分の幅しかなかった。
こんなとこでコスト削減してるとは思いもしなかった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:52:57 ID:FUjRIrz2
マフラーと関係していないかい?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:28:48 ID:DfB126oA
フォワードの増トンを今日はじめて見た。
走行音そのままだなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:18:48 ID:JWf/9YPa
あのー・・9年ぐらいのFRRに13年ぐらいのフロントパネルは付くんでしょうか!
大いに既出かも知れませんが・・。
新型に見せたい気持ちで一杯です。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:16:49 ID:l8XPX31B
無理ポ。諦めるポ。ポンコツ乗りは死ねポ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:50:12 ID:in7LVCd6
>>736
グリルも変えれば付くよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:08:35 ID:iWMCp0GV
>738
ありがとうございます
やってみます、ライトは同じようですね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:49:30 ID:iWMCp0GV
車検証見たら7年だったw
おまけにU!

けどリミッターイラネーそうだ。
FSRのインタークーラーターボなのに
リミッター付けたらしょうがねえだろ!

クレーン付花見台にブルだのEX50URだの積んでも赤城の山を
ぐいぐい(?)登ります。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:04:42 ID:anlVNcc/
>>740
おい、増トンなのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:59:29 ID:D8CM+mld
スミマセン、増トンですが・・・
6トン-(UR343+花見台) = EX50UR
でしたっけ。 中卒だから分からん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:19:09 ID:FCrEE0ap
中卒は関係ないだろw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:51:44 ID:2VpMKjZd
新型フォワードのブレーキはつり下げ式なの!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:54:08 ID:2VpMKjZd
間違えた。つり下げ式?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:13:22 ID:qtQQkU8o
いや、釣り込み式だろ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:35:08 ID:pp0SK7m9
そうそう、オルガン式じゃないんだよね。
レンジャーもそうだけど、なんか欧州の流行らしいね。

でも、頻繁に踏みかえるとオルガン式の方が足をズラすだけ
で踏みかえられるから楽なのにね。
踏んだタッチもエアって違うんだから、ペダル形式も
違った方が良いと思うんだけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:17:33 ID:7NqoYx6y
オルガンは320までか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:23:02 ID:93Kd9ABm
今日、新型のワイドキャブのウィングを見たのだが、
確かにデカいエルフだわ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:16:00 ID:EV77ghu7
13年の320だけど排気ブレーキでストップランプ付かなくなる方法教えて下さい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:31:06 ID:eRR+h59d
>750
そんなに追突されたいの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:40:30 ID:K8KCdsto
>750
ここの奴らがマトモに答えるわけがない!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:12:59 ID:jiBXhNRp
って言うか、車検通らない改造手段を聞く方がおかしい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:14:19 ID:Kt0Qy9c4
排気連動ストップは車検関係ないだろ
あれはメーカーの自主規制による装備なんだから
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:20:45 ID:Lj+3RlEy
今朝、バンパーライトの奴見たよ。
キャブの色は黄と赤で、関東地方でそこそこ走ってる中堅運送会社の奴。
あれ、デカいな…。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:10:06 ID:1Nd3pONp
バンパーライトは増トンから?
四トンのバンパーライトはあるのかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:44:19 ID:OblEV8js
子供が泣くからバンパーライトやめれ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:04:33 ID:2kbhYNZC
320だけど、セミトレが4台連なって走っていた。

しかも、リアはシングルで2軸のパネルバンだった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:20:12 ID:YjwodEeo
>>750
古いフォワードに乗り換えろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:15:32 ID:mv//+rl4
>>750  
な? 
所詮ココは>759みたいなアホばっかだろ?             たぶんディーラーの整備士か電装屋に聞いた方がはやい  それか前期型のブレーキリレーにそっくり交換とか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:47:39 ID:ywuXHX6n
な?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:01:35 ID:J2upTGuW
な?

改行くらいしてくれ
読みにくい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:00:13 ID:q/vKyO4L
な?
な?
な?
な?
な?
な?
な?
な?
な?
な?
な?
な?
な?
な?
な?
な?



>762
これでいいか?器の小さいうんこちゃん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:18:48 ID:roNM0qBO
スゴイ反撃だなおまえ!
ある意味怖いよ死ねよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:42:46 ID:LNqyS+SW
フォワード海苔は変な人ばかり
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:22:54 ID:rtpbnHSq
会社がFVZ入れやがったorz
本気で乗ってると思われたくないから内装すらいじるの止めたorz

つうかDPDとかいう装置、まったく使えないんだが・・・・byユニック車
現場に着いてユニックで荷おろしして終わって車に乗ると
「DPDスイッチを押してください」と警告灯がついている。
押すと手動再生だかが開始されて20分以上動けなくなるorz

なんなの?これ・・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:51:52 ID:7HDVWSQo
>>766
長期アイドリングする車はそんなもんです・・・・・・・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:05:24 ID:/ziGDZRp
>>766さん
タイミング悪いね。 再生は
エンジン始動から約10時間または走行300キロの 早い方で、自動突入の設定らしい?

手動に突入するなら、デラにてタイミング改善勧めます。

お陰で?手動ボタンは、
さよなら〜! (^^)/~~
自動再生が2日に一度?
勝手に働いてくれますよ。

769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:52:41 ID:rtpbnHSq
>>767-768
レスども

2時間程度の走行中はゲージ溜まっていないのに
PTO作業時に10分くらいで満タンになっちまうのは
タイミングの改善でなんとかなりますかね?

それさえ克服出来たら見た目云々は抜きにして
新車だけに快適なんですが^^;

明日にでもデラに話通してみます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:27:19 ID:RynwiQ4j
今朝、久しぶりに840のダンプを見たのだが、何と、速度表示付きだった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:29:17 ID:tfuIRL2U
うちの地元にも速標灯付いた840いる
ぱっと見4トンだけどナンバーがやたらでかい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:17:40 ID:XWN2RPl/
俺が大型免許取った時の教習車が、840の増トン、角四ライトだった。今現在も現役バリバリ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:43:17 ID:4WOnoyL+
>>769
頻繁に加減速するような運転をしてもそうなるよ、クレーン作業なんか頻繁に吹かすからなぁ
DPD無しの車の時黒煙がどんな時出たか考えればどういう使い方すればDPDに負荷かけないかわかるはず
要は黒煙を吸収する装置なんだから
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:54:09 ID:RynwiQ4j
>>771
一見、お化け4トン風とかじゃないだろうね?
因みに、俺の現在の車は、7トンワイド・エアサスのウィングだ。

>>772
俺の地元では、けん引車は未だに840が現役だな。
中型(旧大型)は排ガスの規制で全て320に交換されている。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:29:09 ID:8/KuKp/4
>>754
車検に関係ある
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:46:19 ID:Ydgbwwrm
>>750
ニューフォワードなら幸せになれるぞ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:10:08 ID:Bdtd0ESb
>>754
元々そーゆー設定で登録されているから、変えるとマズイらしい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:54:04 ID:+JDdUZmJ
でっかいエルフ

ドアは共通?
エルフ用を入れたろと思うんです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:22:24 ID:/NuItKdN
>>778
基本は同じ。
エルフの指示器跡地はフェンダーで隠せる。

だけどトリムなどインナーが合わない…


経験者が語る。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:36:14 ID:4m6T153G
無茶しやがって…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:17:11 ID:aF/Ga9rA
>>779
じゃあ逆(エルフにフォワードドア)もできるわけだ


ま、安全窓なんぞいらんからやる奴はいないだろうけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:21:32 ID:xDIzc1HY
>>781
安全装備をわざわざ外す理由は?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:04:45 ID:TcmZZwGc
>>782見栄えの問題。
784781:2007/10/18(木) 17:08:26 ID:aF/Ga9rA
>>782
俺は>>778じゃないんで、その質問には答えられん(w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:09:02 ID:+ejdcCgc
>>782
デコトラとかじゃない普通っぽいトラックでも、安全窓を潰してる奴がたまに居るだろ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:44:21 ID:TcmZZwGc
いねーよ馬鹿
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:49:59 ID:+ejdcCgc
じゃ、お前が見ないだけだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:13:58 ID:QVvvLHHp
>>785
たまに居るから何?
”そう云う輩が居る”事が安全窓を潰す”理由”には成らないだろう?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:19:11 ID:+ejdcCgc
理由とは言っていないな。
ただ、居ると言っているだけで。


言っちゃ駄目なのか?あ?ふざけんなよ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:28:10 ID:PEfejvmA
>>779 ですが
下窓付きドアはエルフにも難しいっぽい…

まずフエンダ〜等の穴埋め!インナーの加工等など…

でも大手急便会社は何かを企んでると、噂が…

楽しみ〜!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:58:25 ID:8b9N1gnV
あんまりふざけた事言ってっとバックだすぞ?俺は某所有名処の〇〇会の幹部と友達なんだからな!さっさと謝れやクズ!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:56:31 ID:W59OcHhL
>>791
チンピラが何凄んで見せてんの?w
○○の中書いてごらんよ?www
友達だと思ってんのはオマエの方だけじゃないのか?

>>782が安全窓を外す理由を聞いてるのに、なんで
>789 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/10/18(木) 22:19:11 ID:+ejdcCgc
理由とは言っていないな。
ただ、居ると言っているだけで。

ハア???バカじゃね?w
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:39:10 ID:8b9N1gnV
>>792警視庁ハイテク犯罪対策本部にID・IP添えて通報しました。通報受理確認コードGJ-2431
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:56:28 ID:QkeFg8Mg
エルフの安全窓付きならもうラインに乗ってるんじゃね?
モーターショーの出品車には付いてる
ttp://www.isuzu.co.jp/museum/tms/2007/booth/h_elf.html
ttp://www.isuzu.co.jp/museum/tms/2007/booth/c_elf.html
ハイブリッドにCNGだから大口顧客の大手宅配向けなんだろうけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:47:27 ID:WhbCeQyO
助手席足下に貴重品を隠すように積む人にゃ困る装備だな<2tクラスに安全窓
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:03:42 ID:8b9N1gnV
そんなもん困るなら新聞紙か何かで目隠しすりゃいいじゃん。別に何も困らないだろ?馬鹿か?死ねよカス
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:52:53 ID:Uj7xoaee
私は有った方が便利だと思います。今乗っているのが車体が長すぎてちょうどそこの窓辺りが見えないんです…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:26:49 ID:8b9N1gnV
本当イスズ海苔は馬鹿だな。ほらあの風見慎吾の娘轢き殺した奴!あいつもイスズ海苔だし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:33:56 ID:aYcpKHBz
>>792

つられるな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:18:50 ID:uUcs65E0
>>792
おいおいおいおいwwお前も馬鹿かww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:20:24 ID:uUcs65E0
>>782
見栄。
デコトラでも安全窓に絵を張ってるだろ?フロントガラスのスクリーンやスポコンのGTウイングとかと同じ理屈さ。

車検の時には外せば良い。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:16:30 ID:D/9oNFbU
そういや〜みんな色々張ってるな
うちの隣にある会社のフォワードに真野あずさ張っている人がいるw
ファンなのかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:00:22 ID:8b9N1gnV
うちの会社にはダイドーの新城貼ってる香具氏ガイル。



もちろん
そいつも通報しました
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:03:39 ID:ehWdesS0
とても危険です!今夜大田総理で在日外国人の投票権を認めますというマニフェストが発表される!
ての空いている人は投票をお願いします*ちなみに投票期間は日曜夜12時までだから安心はできない*
テレビによるミスリードは必死です!
みんなの清き一票を頼む…[アクセス方法] i-mode/EZweb/Yahoo!ケータイ共通
【メニュー】→【TV】→【日テレ】→【バラエティ】→【太田総理】
「マニフェストに投票!」
PCからは投票できないが詳細と途中経過→http://www.ntv.co.jp/souri/manifesto/main.html
何年日本に在住していても、外国籍の人間は外国人であり、
日本国民の固有の権利である参政権を付与すると言うのは、
日本国籍を有する主権の侵害にあたります、断固反対いたします。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:59:41 ID:hQL3CCLF
しかし、先々代の後期型は安全窓が装備されていたし、
先代も高床4WDには装備されていたよな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:07:03 ID:6HfxYNSm
つまり、ジャストン系も特装扱いならまだ可能って事か。
よほど軽量化しなきゃいけない業者以外要らねえよww








11トンのフォワードジャストンを組んだら、積載が6トン行くんじゃね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:44:29 ID:EuL6hEwg
安全窓つきの助手席に、ミニスカのおねーちゃんが乗ってると
なかなか良い物だ。w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:16:22 ID:6HfxYNSm
そもそもボルボとかベンツは安全窓無いよな?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:30:29 ID:+UVL2kLJ
代わりにアンダーミラーがある
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:28:47 ID:ihCes+5D
新型フォワードにマックスは無いの?
エアサスでもただのフォワード?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:51:32 ID:Q0/xTJpY
無いよ。
ギガエアサス車もこの前のマイチェンでMAX取れたし。

研究中だったエルフMAX、結局出なかったな…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:55:25 ID:31zEq8MH
いすゞも海外向けだと安全窓ないのあるよ
っていうかちょこっと海外向けサイトみたけど安全窓なくてミラーもしょぼい
トラックのそばをウロチョロしてるほうが悪いという文化の国が多いのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:51:51 ID:fa/oUbvJ
車の不備見逃す 翌日死亡事故
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007102200915

> 死亡事故を起こした10トンダンプの安全窓に不備があったのに車検を通したなどとして、

(中略


 調べでは、小田桐容疑者らは9月21日、大型ダンプの車検を行った際、歩行者などを見通すために助手席側ドアに設置されている安全窓がステンレスでふさがれていたのに、車検を通し、うその保安基準適合証などを東北運輸局青森運輸支局に提出するなどした疑い。
 大型ダンプは翌日、青森市の県道交差点で左折した際、自転車で直進してきた女性=当時(52)=をはね、死なせた。運転手は自動車運転過失致死の現行犯で逮捕、起訴された。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:04:13 ID:pkbfafDZ
>>812
まあガラスなんぞ出来れば使いたくない、的発想なのかもしれんな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:22:02 ID:Bbkkfopl
>>806
要らん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:44:43 ID:F3sine/d
今年1月に新車で買ったばかりなのに、F左タイヤが段減り。。。
ちなみにタイヤは880
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:03:16 ID:oucdDbfb
最近4トンデビューしたんですけど色々いじりたいけど、やっぱりマーカーから?カーテン付けたけどシートベルトができないから(;´д`)泥除けも付けたい。何からいじればいいの?

818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:58:19 ID:OShuzCrV
まずは顔面移植
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:12:53 ID:e9HEvbnu
>>817
まずは造りボディー
足回り強化リフトアップ
話はそれから
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:34:56 ID:tsCxB1bt
>>817
新フォワード?古フォワード?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:48:04 ID:s0/522ak
>>817 とりあえず1番にロケット装着!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:31:36 ID:j5zvEDYm
>>817
純正品のメッキ、鍛造アルミ、カスタムペイントから開始しましょう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:34:24 ID:F6OBPL1R
とりあえず根太増しと造りボデーは基本飾りはそれから
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:39:49 ID:bTAkRBZe
自動車ガイドブックにバンパーライトの大型フォワードの写真載ってる。
こりゃ兄貴分のギガより迫力あるしかっこいい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:26:35 ID:Mb/Be4Kk
>>824
バンパーをギガ用に替えるとなお良し。
ステップの処理が無茶苦茶上手いと思うんだがな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:26:10 ID:96tucBfv
フォワードの8トンクラス、3軸車を買うのだったら、
俺はギガの2軸車、6×2後2軸車のGVW20トンクラスを買うだろうね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:56:55 ID:prtIsY3l
どうみてもフォワードなのに、ギガのステッカー貼ってるのを見た。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:57:20 ID:a1aOb6JR
新型フォワードなら、まずはミラーをエルフ用に交換だろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:07:00 ID:5PKs5WNn
新型フォワードにラッセル戻しとフラットバイザーとシートキャリアでおk
勿論いすゞ用の行灯は装備。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:27:15 ID:UajMlqGy
新型のFVZには標準幅の設定があるのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:43:07 ID:Lf0ZHu91
最近新型がカッコよく見えてきた。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:45:37 ID:ZpKLQ/k9
フォワード16/20tのカタログって、いすゞまで行かないと入手不能?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:18:12 ID:TBpkgFdI
FVZは8段ミッションですよ。覚悟して買ってくださいね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:44:28 ID:9XM45tUf
先代フォワードのスムーサー+4発ターボ乗り居る?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:07:23 ID:2g8bIvQ+
乗ってるよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:04:52 ID:GGLKgP3h
エンジンスペックにしては、けっこう速くない?
スムーサー+6発NAよりいいな。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:09:45 ID:9EgjXA0I
6発スムーサー、力ありますか?
空でも1〜2速下げないと登りません・・・
どっか悪いのかなー・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:32:40 ID:2g8bIvQ+
6亀頭の195PSよりよく走る
スムーザーで大分助かってる
あのエンジンでミッションなら、エルフにする
839834:2007/11/06(火) 20:07:01 ID:1iPtRfnp
4発のくせに、回した分だけリニアに加速するしな。
排気ブレーキは全然だけど。。。
6発NAはスムーサーとの相性良くないんかね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:18:32 ID:G5EziJyx
6発の生205PSでスタートダッシュでダンプに負ける
先代フォワード乗ってる負け組みの漏れが来ましたよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:45:20 ID:QeqqgpE8
>>840
ダンプって、10トンか?10トンなら勝てねえよ。相手は300〜450馬力位出てる。
レス番号見て深呼吸しとけ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:55:25 ID:vLWyFjH8
内装が黒になってすぐのほうが茶色よりも力無いよね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:50:33 ID:1qxpSd2s
>>841
ヒント ギヤ比
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:28:13 ID:Ke0wZ72t
4tウィング通常幅、短キャブ、4発210ps、4バックエア
最初は280だったんだけど345値引きまできた
日野は一発目から似たようなクラスで400値引き回答来たけど・・・
スムーサーFx気に入っちまったから、いすゞに決めてる
デラマン強気でこれ以上はオプションでの値引以外で来ません言われたよ←これ以上言うならお帰りください??かな
3月末登録だと「450以上いけますよ」っても言ってた
個人で買う人たちはどういう交渉してるの?
あと俺が扱う物は目いっぱい積んでも4t超えないと思うけど4発210のエンジンで十分だよね

845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:26:45 ID:OkUa74YE
ギヤの位置が違うのって何か意味あんの??前乗ってたフォワと今のフォワまったく逆なんだけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:02:10 ID:fvj+Ncj8
>>845
嫌がらせ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:53:54 ID:1V7bWHi7
4発タ−ボ210馬力って
低回転からタ−ボ回ってるよね?
出だしの力はどうですか?
スム−サ−じゃなくてマニュアル乗ってる方居ますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:08:26 ID:1U9Oowt4
15年式 ハロゲンライト仕様ですが、
ヤフオクなどで売っているHIDのライト本体を付け替えればHID仕様になるのでしょうか?
また、ポン付け可能かわかる方いませんか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:03:50 ID:uY2REcab
新型にも、GSRの設定はあるのかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:06:28 ID:c0wRTrWb
余談だがアートトラックの観音一族のミッドナイトクイーンは、
いすゞのフォワードがベースだ。
かなり変わっているぞ   
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:57:59 ID:SLByk6HA
>>849
もちろんあるよ。
>>414で既出。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:21:01 ID:1l8w20H2
>>850
鬼フォワードか?それとも、320フォワード?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:43:25 ID:obh5FNKt
糞4トン!リミ付いてね〜んだから80や90で俺達大型の前チョロチョロすんなや!いい加減にしないと踏み潰すぞグォルァ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:31:01 ID:QEPrlFB9
>>853
過積載なんですスイマセン
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:29:09 ID:nY+XsG4r
>>853
路線の方ですか? マジメな方ですね♪
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:44:19 ID:z0oeWDxZ
>>853
荷台長5800の6トンじゃ、4トンとの見分けが難しいかも知れないですね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:28:01 ID:XoNqIugJ
320フォワードってオートエアコンの操作パネルがボルトオンって本当ですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:07:29 ID:gM57WwNd
4発エンジンは出だしは力無いけど
タ−ボが回りだすとグングン加速していくんですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:11:57 ID:0tb3RhTB
>>858
6気筒エンジンと較べたら、所詮、オモチャみたいなエンジンですよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:16:58 ID:H0fqEQMg
>>850
鉄仮面グリルがついてるけど隙間からよくみると2本の線のグリルは外されているね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:33:26 ID:iALDQ9Gj
>>858
6発ターボ比べたら劣るだろうけど、

6発ターボ無しと比べたら、4発ターボのほうが速い。
レスポンスもターボにしてはなかなか良いと思うよ。
排気はあまり利かないけどね…

ちなみに、どちらもスムーサー付きでの比較話ね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 05:53:27 ID:7JwoQKhm
>>861
6気筒のターボ無しでも、8200ccなら話は別だと思う。
一時期、ベッド無し車にも設定されていたけど、
あれは間違い無く速かった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:49:08 ID:1NYmeUve
4発ターボも回転上がれば速いんだよね。
もう1500回転から上は一気に加速する。
でも街中でいつもリミットまで回す運転してると
小僧みたいだし。

スムーズに走らせるには、6発大排気量とは
違う運転の仕方が必要だな。


864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:41:32 ID:XzvmMhPe
>>858です
みなさん親切な解答をアリガトウございます
持ち込みで個人で購入する予定です
今は6発210psのフォワードに乗ってます
6発とは違う運転の仕方とはどんな運転ですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:16:31 ID:7JwoQKhm
>>864
悪いことは言わないから、6気筒ターボにしておいたほうが良いよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:14:53 ID:XzvmMhPe
>>865
やっぱり?
でも地場だから高速とかは乗らないんですよね
やっぱ出だしの力が無いですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:17:47 ID:XzvmMhPe
ちなみに
4発210psと6発240psって値段はどれくらい違うんですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:36:46 ID:1NYmeUve
高速乗らない地場まわりならなお更6発がいいと思うよ。
アレで満載で信号発進繰返すのは苦痛だ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:02:48 ID:XzvmMhPe
>>868
なるほど
ちなみにパッカ−車で段ボールの回収業を個人で営んでます
でもなぁ…6発タ−ボって高くないですか?
値段は4発とどれくらい違うかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:30:35 ID:91rtxB/a
6発ターボで、地場まわりなら、ファイナル深いのに変えたほうが良いと思う。

燃費対策でファイナルが、かなり浅くなってるから、
標準のままだと、かなり非力に感じると思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:46:59 ID:1nhMDtnc
初期投資を月額に均したらいくらいになるか?
一度買ったら最低5年、普通10年くらいは乗るんだから、
試乗してでも妥協の無い選択をお勧めするよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:30:46 ID:CLjTDNRu
しかし、ベットなし狭いね〜
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:29:19 ID:OdxjNjnN
>>872
運転免許や税金等の問題が無ければ、FSRのベッド付き車に架装するのが、
最良の選択になるかも知れないね。FSRなら、積載も取れるし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:12:12 ID:JH+gb0x5
5トン積めても92キロしか出ないし大型料金じゃ、明らかに高速料金が無駄なんだがな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 05:18:53 ID:NB1tY9rZ
>>866に地場周りで高速は乗らない、って書いてある。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:03:08 ID:6y54o8US
今乗ってる17年式240psフォワードより、前に乗ってた9年式235psFE6ターボのうdの方が、粘りがあったような希ガス…。上り坂で明らかにパワーがナイ…

877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:21:08 ID:fCR2urMu
旧型フォワードのスムーサーFに乗ってるけど、バックギヤが入りにくい。
別の車に乗り換えても入りにくい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:33:16 ID:puEBh7wn
>>877
何年式?エンジンは何?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 09:29:10 ID:dacrghRy
>>876
UDのエンジンは結構、粘り強さがあるよな!
低い回転数でも力あるよ
ただ、いい加減キャビンのデザインはどうにかしてほしいね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:11:53 ID:Mmrplm8d
>>879
“ビッグエルフ”フォワードみたいにキモくなる位だったら、今のままでいい

あとエンジンは、日野になってからはダメ
FEエンジン復活して欲しぃ〜
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:19:43 ID:vDxER4o1
320フォワードもUDも初期のモデルはクリーンな
いいデザインだと思うんだけど、なんでマイナーチェンジで
ああなっちゃうのかね?
まあ、買うほうが「イカツイデザイン」が良いとか言うからだろうし、
その結果が新型フォワードだろうけど。

黒にメッキフル装備のフォワード見たけど、確かにデコトラ志向
の人なら喜ぶかもね。アナクロなデコトラデザインが似合いそうだモノ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:53:57 ID:NxIni8Ga
>>880
FE6エンジンはともかく、MD92エンジンは復活して欲しいと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:49:08 ID:Atsk2vda
フォワード&エルフみたいなパターンで
アトラス顔のコンドルが登場したら
糸冬 了 だ な w
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 04:12:23 ID:XWuk23Y4
現行フォワードはGVW11tシリーズより上のクラスってあるんですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:02:37 ID:p5iYTUVz
俺はUDコンドルの日野エンジンになる直前の車に乗ってるよ
FE6の206馬力のエンジンだけど
タ−ボ無しだけど粘り強さはかなりあるよ!
同じ年式のレンプロより力あるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:20:28 ID:MCzm3sie
バンパーライト誰かupして
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:28:53 ID:jtF2hU4q
>886
ここ。結構いじってるけど珍しいねhttp://mbsp.jp/bravo/
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:15:33 ID:S31tLQPR
>>887
おもろいw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:26:16 ID:RHONMFa9
>>887
ふき出したw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:27:06 ID:RHONMFa9
>>887
ふき出したw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:31:04 ID:/d9EF0mZ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:36:47 ID:zxSWtQ/e
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:03:42 ID:vmOac61A
>>885
俺はMD92搭載のPKに乗ってるけど、ウインクで7t積んでいても、
名阪のΩも問題無く登れる。但し、燃費は良くない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:59:57 ID:OR4RMAKK
ウインク(^_-)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:46:56 ID:RdY9ggwF
ワロタw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:50:57 ID:scod3Sbj
>>887 携帯からアクセスしちゃったんですけど、無視しといたらいいんですよね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:39:54 ID:eTs9izDp
クラッチが急に硬くなったんだけど何だろ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:25:41 ID:wL9XWcXZ
新型のオートマって、どう?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:56:04 ID:6NTixrY0
>>898
最悪
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:58:00 ID:WqEP3HHu
>>892
それ程でも無いようにこの頃思える。
でもキャブライトの方がマシなのは良い。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:32:20 ID:+xxLLSsI
NEWフォワードの16t、ミラーから見える視界は荷台の前部が殆ど・・・後部の視認が極悪
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:27:02 ID:izCR+mIa
>>901
ミラーステーを外側に広げてみたら多少はましになるかも
903 【大吉】 【882円】 :2008/01/01(火) 14:10:13 ID:cz0Q3xa3
暖機の時に黒煙出るのは普通?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:59:20 ID:Axm09Nhh
>903
それはイスズの伝統じゃまいか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:50:04 ID:6JB52vqv
年末に納車しますた。
エアサスコントローラーがオプションだなんて聞いてないよ…
後付けは可能なのかぃ?
後アイドリング状態で水温計下がるのも仕様なのかぃ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:50:44 ID:G/7Tmq5A
暖気のスイッチオン
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:16:59 ID:870E5HAx
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:25:34 ID:Fh1ipV8/
北米仕様か
バンパーでかいな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:13:04 ID:I7JsuypO
>>907
こおゆうヤシらって、
V8積んでたりするんだよな、ガソリンの。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:51:45 ID:ZZrjHMX3
なんで標準キャブにオーバーフェンダーなんだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:31:03 ID:/KO9clkj
これを逆輸入したら目立ちそうだな。ちょっとバンパーつけたりしなきゃナンねえけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:55:09 ID:Dvmj92F/
>>905
コントローラーオプションなのかよorz
明日問い合わせしてみよっと、、、
今月納車予定。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:26:00 ID:fzuBBgIb
エンジンブレーキもオプションだお
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:44:41 ID:/KO9clkj
6HK1もオプション
915907:2008/01/04(金) 23:54:30 ID:Q/1IthKq
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:08:30 ID:fCFqKv0A
205馬力は4HK1みたいだね

http://www.isuzucv.com/nseries/nqrdieselspecs.html
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:18:24 ID:ULDROSsu
シボレーマーク良いな。おいらも付けてみようかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:57:49 ID:PdYf0tNf
このバンパーいいな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:02:50 ID:rPXTPBio
対向ワイパーじゃないのね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:41:34 ID:Nu+Zg2Zm
>>919
エルフだからな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:47:04 ID:He5huAey
北米じゃFRRやFSRのワイドみたいに、シャシーよりキャビンが広いのは、ダメなのかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:26:29 ID:2pIUrw6O
ジャストン復活してくれー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:29:43 ID:ao2NGNYE
>>922
フォワードVで我慢しろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:48:40 ID:99QPoWOU
ベッドレスのGVW8トンクラスでも、8200ccの225psが選べた頃は、
中距離でも十分使えたのに、今では・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:52:33 ID:j3g8IEFy
>>923
4t生コン車はキャブがでかいと使えないんですよ。
その点、ジャストンは最強でした。
旧フォワードはベッドレスでもバンパーの低さ、
およびメンバーの低さ、キャブ上部の幅、
張り出したミラーステーのせいで
現場にいけないこともよくあります。
当然新フォワードもそうでしょう。
オフロードに耐えうる車を出してよいすゞさん。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:49:04 ID:Ep3uzo31
そだね、乗って走ってる分には旧フォワードは広くて快適だけど、
現場に入っていくときはキャブが小さいのはありがたいよね。
でも新しいフォワードの方がキャブの上の方は小さいんじゃないかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:42:45 ID:exG66m3V
足元が寒い。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:41:50 ID:Tu4/MdvX
6HK1エンジン(240PSターボ)で燃費がリッター3・8ってフツー?1日 中距離300`くらいで…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:50:51 ID:4trI3v1m
新フォワードショートキャブの室内狭すぎ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:27:33 ID:kIK8qtQ9
>>928
結構走るね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:40:32 ID:m5W3xHsG
今朝からHSAが作動しなくなった。何でだろ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:51:45 ID:NRmozZ/f
>>931
電圧が下がってはいないか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:53:56 ID:xC212RO+
>>929
新型で見かけるのはショートキャブばかり。一瞬エルフの3tクラスと見違えてしまうぞ。
フルキャブなんて今の時代は流行らんのかな。いすゞ買う会社はメッキ部品と無縁なケチな所多いし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:04:11 ID:m5W3xHsG
>>932
電圧は…どうだろう?セルは元気に回ってるんだけどなぁ…。
実は昨日車検から帰ってきて、その時に足まわりやパワーゲートやらをイジったみたいだから、そのせいかな?
会社に帰ったら、車両担当者に相談してみます。
ありがとうございました。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:37:39 ID:vwplSYaw
>934
ラジオの選局やら時計やらもリセットされてないか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:17:14 ID:TR751bn+
新型フォワードの吊り下げブレ−キペダルも
日野のレンプロ同様に操作しにくい?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:03:53 ID:DTZdRb7Q
相変わらずHSA故障しやすいのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:46:00 ID:b9t6qOWm
大手路線便運送会社にはあまり入ってないな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:27:04 ID:YPg+5rmC
地元の飛脚に新型が導入されていたけど、何故かFSRのベッド付きだったよ・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:50:27 ID:ISho1Woh
16年320 240psなんですが最近エンジン始動直後に白煙が出ます。暫くすると収まるのですが 臭いも酸のような臭いがします。何が原因かわかる方教えて下さい。お願いします。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:38:40 ID:AHH5BWD5
白煙はオイル下がりかオイル上がりじゃ…
しばらくすると温まって膨張するからオイルが上がらなくなるんだと思います。直したほうがいいよ・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:37:00 ID:bJiFx7/Z
16年 240PSで、酸のような臭いがするということは、たぶん、
16年のマイナーチェンジ後の酸化触媒付だと思います。
(大型で車速表示灯の付く部分が、でっぱっている仕様ならそれです)
酸化触媒付なら、アイドリング等で、未燃焼ガスが、触媒に溜まり、次に排気温度が上昇したときに、
白煙が出ることがあります。

なので、そんなに気にする必要はないかと。
また、レトロフィット車の酸化触媒付は、けっこう白煙出ると思います
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:25:18 ID:jwdqQTcM
詳しく教えてくれてありがとうございます。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:35:19 ID:1jsNgfm6
フォワードってMTないの?スムーサーだけ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:36:07 ID:1jsNgfm6
すまん。店行って聞いてくれば早かった。酔ってるから勘弁してk留得
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:25:56 ID:9uX/Rqkf
出入りの鋼材屋が新型入れた。
メッキギラギラ仕様故か、『スイーツ狙った挙げ句の薄らキモさ』は随分緩和されてた。
こうなれば四角いキャビンスタイルは好印象だな。

でもバンパー前田氏はあまり似合わないとオモタw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:44:11 ID:4+Kpo9dj
新型フォワードの増トン車がうちにも来た!
今まで使ってたUDの化け4の箱を使用したもので、6HK1(240PSターボ)搭載のやつ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 06:56:26 ID:MxF/I1Mf
質問なんだけどさ、8年式のジャストン(?)なんだが、排気ブレーキ
連動のストップランプをカットしたいんだがどうすればいい?
リレーを抜けばいいのは分かるんだがそれらしきリレーを見つけられない
んだよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:31:24 ID:5Te5LFqL
>>948
それやってどうするの?違法だよ。



通報しといたからなクズ野郎!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:58:16 ID:MxF/I1Mf
違法じゃないよ。あくまでフットブレーキ踏んだ時だけ点灯させたいんだ。
ギガとか、普通の(?)フォワードならどのリレーか分かるんだけど
コイツのは分からんのよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:27:35 ID:7M78zWeu
リレー×
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:41:13 ID:5Te5LFqL
>>950
初回車検時に排気使用状態で点灯なら後から改造して付かないようにするのは車検不適合。
よって違法改造。
通報しといたからな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:25:36 ID:YOjLv9FI
>>952
5カッテニ馬鹿馬鹿馬鹿
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:27:52 ID:xnGjbSe6
何コイツ?(笑)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:38:17 ID:9wNiUklm
フォワード標準幅バンパーヘッドライト仕様発見!!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:21:54 ID:5Te5LFqL
>>955
ガセネタ乙!
消えろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:54:49 ID:xnGjbSe6
>>956さっきから何怒ってんの??










(笑)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:11:48 ID:MxF/I1Mf
>>952
違法でも構わんよ。しょっちゅう点灯させて後ろの車にウザがられて
煽られたりすんのが嫌なだけなんだよ。常に過積載気味だからちょっと
した下り坂でもエキブレ結構使うんだ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:24:40 ID:Kx5Ji6dK
>>957
へまばかりして首または減給になったじゃね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:14:06 ID:9wNiUklm
>>956
ガセじゃないよぉ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:11:23 ID:5Te5LFqL
>>959
んだコラ?
やんのか糞ジャストン乗り野郎!
ってかダセーんだよ!エルフモドキが!
公道走るなボケッ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:47:33 ID:y+Bi/hQo
ジャストンでも増トン仕様があるから侮れない
963ジャストン乗り:2008/02/25(月) 20:58:25 ID:MxF/I1Mf
>>961
>>959は俺じゃねえぞ? ID見ろよ。

エキブレストップランプカット、誰か分からないかなぁ・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:19:21 ID:xnGjbSe6
>>961いったい貴様に何があったんや??

とてもウケる。
(笑)

965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:24:34 ID:9wNiUklm
見たい?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:15:58 ID:bRweQrN9
何を?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:30:51 ID:aL6863Qg
ケツの穴
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:11:32 ID:vyTmkXkl
('-'*)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:29:28 ID:jt7dm4ER
ダイオード抜け
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:45:24 ID:bRweQrN9
リレー基盤のエキブレリレーの隣にあるやつ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:07:11 ID:ru0UOV79
>>961
やんのかとか言って…w
ダッセ−言葉
どこの田舎者だよw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:35:48 ID:nKyh0C1i
>>971
たまには外出てみろよヒキコモリ君!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:53:45 ID:isrTiKQH
ブレーキの上の配線の束
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:39:49 ID:sP1ubgbX
その線のどれをカットすればいいのかを聞きたいんです。教えてください。





ってレスすれば満足か? せっかく同じ車種に乗ってるなら情報は
共有したっていいんじゃね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:47:58 ID:nKyh0C1i
>>974
死ね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:14:16 ID:p/B4IcI4
エルフのECUにでも変えとけ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:32:55 ID:sP1ubgbX
分からないなら分からないでいいんだよ。ヒント的にハンパな事を
言われんのってムカつかないか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:00:10 ID:S/yCApUU
よく嫁
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:27:40 ID:RealbFtd
排気かけるとヒュイーンて音がして排気解除すると鳴らなくなるのはなぜ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:56:23 ID:wy228d8i
スムーサー、楽だな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:56:49 ID:wy228d8i
スムーサー楽だな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:20:04 ID:TYyosAzG
新型は外から見てるとベッドがかなり広そうですが、広いですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。
増トン320のスピードパルスの配線取りやすいトコってありますか?
タコはメーターパネル一体です