1 :
家族ビザ男:
情報交換しましょう
さあ、バスの運転手の卵さんたちがんばってくださいね
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:17:34 ID:7pioB943
3 :
ビッグバンベイダーU:2006/02/16(木) 18:41:49 ID:1HR6PyX8
スレッド起てるのは勝手だけどなぁ!
今 バスの運転手がどれだけ劣悪な勤務か知ってるのか?
大型二種の難しさばり強調して実際に職についたら
安泰みたいなこと思わせるが…
他スレッドでもくどいほど書いたから言わないけど
バス業界の現状をみてからもの言ってくれ
偉そうな事いって申し訳ないが…
板違いだけど、どうしたもんか。
こっちの板にしたら重複スレだし。
バス・バス路線板にスレ立ててこちらを削除依頼すればいいよ。
俺は規制が掛かってて出来ないけど。
>>3 ガンバッテー!!ガンバッテー!!
まあ、そういうなよ。漏れもそれを知ったのは
取ったあとだったしw それに、大二取っておくと
一種使うとこでも心象がいいから面接時にいいとおもうぞ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:27:52 ID:Bln+WgkU
もう修正版立ってる
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:04:46 ID:vCx1d4tE
俺は、北海道で観光バス運転しているが、給料は安い…(涙)
なんとか一発合格はできたが…そんなことより、夏なんかは休みも殆どないし、朝は早いし夜も遅いこともよくある
この仕事は好きじゃないとできないかも(笑)
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:07:18 ID:mDCZ3B6q
いい仕事だ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 04:10:31 ID:H/JzLL/t
でもさー。なんだかんだ言っても運転して金もらえんだからこの仕事楽だよ。
大型二輪と大型二種
普通二種と普通二輪
12 :
233:2006/02/24(金) 21:02:22 ID:4bzJ0Btf
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:01:46 ID:MAg1VHKz
(´д`)
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:24:13 ID:AVEOieUm
(゜д゜)ポカーン
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:26:06 ID:MNHFnHdY
(´-`).。oO(なんでだろ?)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:00:57 ID:sRftU2IW
2種は強襲所通うと高いね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:06:53 ID:33hPICFk
簡単なのにね
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 05:56:06 ID:33hPICFk
基本的に難しい事は無い
歩行者保護と法律を守ればいいのだから
ちょっと気になった事が…
自衛隊でいきなり大型取るじゃないですか。これはすぐに二種挑戦できます?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:37:47 ID:33hPICFk
規定の期間がたてば取れるが
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:27:10 ID:3O3D47yS
いや、免許取っても初心者マーク付けなくていいみたいなんで…
それできたら入ろうと思ってたので。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:34:19 ID:9v9LLaVk
運転慣れてないのに初心者マーク嫌いなのか?
いかんな、最近の子はミエばっかりで
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:26:46 ID:JwbmEKf+
そうだよ。学科試験にも出題されるしね。それを実践すればイイだけ。難しく考える事はない。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:59:15 ID:aJtCpqnd
自衛隊員には二種いらんやろ。旅客運送やるわけじゃないし。
実際に大型バスを運転するときに初心者マークを貼るのはアリかな。
↑
どなたか釣られておくんなはれ
初心者マーク付けてるバスは、さすがに無いだろうが
試験癖付いてるだろうからどんなベテランよりも安全運転だろうな。
多分。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:36:52 ID:KaRrCaHV
そうそう。学科でも出題されてるし。技能でそれを実践すればイイわけ。漠然と受けてると何回受けてもダメ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:24:04 ID:CU2YmlRA
2種はそんなに難しくない。学科はね
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:30:15 ID:PW8ydvi8
実技も簡単だよ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:45:30 ID:t7xos+Sf
大阪市職員厚遇 「年収1000万円」半減…でも427人
ゴミ収集、バス運転手 給与改革まだ高水準
大阪市のゴミ収集・処理担当の環境事業職員や市バス運転手などで年収一千万円以上あった計八百三十人
(平成十五年度)が、特殊勤務手当の見直しや給料表の引き下げで、十七年度には四百二十七人に減少する
見通しになっていることが四日、市の分析でわかった。昨年三月には当時の総務相が「ちょっと待ってくれ
といいたくなる」と批判したこともあった同市の「高額年収」。職員厚遇批判などをきっかけにした改革で
半減したが、民間に比べて依然高水準だという指摘もある。
市によると、十五年実績で、環境事業職員のうち年収千三百万円以上の職員は五人、
一千万円以上は五百五十八人に上っていた。また、バス運転手では千三百万円以上が二人、
一千万円以上は二百六十五人だった。
危機的な財政難のなか、市では見直しを進め、十七年実績(バス運転手は十七年度見込み)では
年収千三百万円以上の職員はいなくなり、一千万円以上の職員も環境事業(約三千三百人)で三百七人、
バス運転手(千七百人)で百二十人になるという。
http://www.sankei.co.jp/news/evening/05iti001.htm
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:47:31 ID:h+Ozv9Mm
学科は簡単。だいたい一発で取れるけど、何回も落ちてるタクシ−志望の人がいたね
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:24:56 ID:rhylbrUz
他人の不幸は蜜の味
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:17:20 ID:qw2Oif2v
俺が大2受けた時に普2受験のオヤジに「普2は大2より奥が深い。路上の課題も多いし。私は今日で7回目ですよ」としみじみ語っていたが、そんなに難しいの?
11m車での鋭角(右)のやりかたおせーえてください。
>>35 箱の動きを理解する
突っ込めるだけ突っ込む
ってだけでは?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:17:57 ID:L9c88tm2
チンコをマンコに?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:01:33 ID:E3WBdWyg
>>35 切り返し1回目は中尺車同様。後退時は後輪を勘案し、早めに停車。
2回目は左後輪に注意し右前輪は右縁石ギリで通過。
規定は3回以内の切り返しなので、これで通過可能。
40 :
(・ω・):2006/03/23(木) 21:21:58 ID:qNyIKlzX
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 04:18:17 ID:P/tgkBLB
教習所通うと約60万位かかりそう…
教習所通いで取得できなかった方はいますか???
二種は情けでハンコくれないとは思いますが…
>>41 某バス会社に就職
3年くらい縛られるが(違法だが内緒で・・・)
自営教習所にて無料取得+小遣い程度の給料
転々職覚悟なら どうぞ
つか 情けでハンコくれなきゃ近所のおばちゃんが取ってないと思う・・・
>>41 さすがに60万は掛からないでしょ。
自分は、大型一種持ちで規定時限+1時限で卒業できました。30万チョイ
一緒に受けていた60代のおじさんは、規定時限×2で50数万円
『ハンコくれよ〜』『もう辞める〜』って言ってました。
>>42 情けでハンコは、くれないだろ。
近所のおばちゃんを、甘く見てはいけない(w
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:48:03 ID:JMJCjkbK
>>43の方…
41ですが30万って…何県ですか???
仕事しながら取得目指してますので自宅(都内)通学希望です
ミラ(軽)しか乗っていないのでダブりと交通費もろもろ40万にしたいです
二種とって事務から乗務員にはやく異動したいです…
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:05:43 ID:3iZAYjnl
事務のほうが楽でないんかい?
>>44 近所のおばちゃんを甘く見てはいけない
って値切り上手って事?w
>>45 残念ながら関東エリアじゃない。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:05:09 ID:woc0CE5K
>>41 参考までに
私が通った学校
一番高いのが
所持免許:大特一種カタピラ限定:551,273円
一番安いのが
所持免許:大型一種+普通二種:215,040円
>>43 >>42だが
四角い車を丸くするような人でも買えるのが教習所だw
星型にするような人だと乗るのをやめてるか免許が消されてると思うがw
>>50 >>43だが
意味わかんねスマソ
教習所に通った事ない?から分からんだろうが。
教習所も結構大変だぞ。
卒業検定が簡単に思えるのは、そこ迄のの過程が厳しいからです。
『買える』ってのは読み取れた。
私は、教習所で安全運転技術を買いました。
妄想乙は、勘弁ね。
>>51 >四角い車を丸くするような
4角を全部ぶつけてるんだよ □→○
>星型にするような人だと
ドアからフェンダーからボンネットから屋根から
普通に運転してりゃぶつかんねえとこ凹ましてる奴だ □→☆
普免は教官目当てで教習所に行ったがダブりなし あとは試験場
元々運転好きで小さい頃から乗ってたからな
俺は安全運転技術は保険の代理店と修理の客と友達と実体験だな
教習所のマニュアル程度は消防の頃に把握してたから ちっとも難しくなかった
スレ的に言えばドアの開け方とか個別のセルやキーだけでなく電源スイッチとか知らんかったくらいか
>52
おまえの特殊な環境を基準にして自慢されても困る
>>53 お前の小学校は交通安全講習とかなかったのか?
バス特有の操作は普免盗ってからキャンピングカー仲間から教わったがな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:16:52 ID:hHmepsGd
大型二種のために教習所に通いたいけど、一番近いところで電車で1時間かかる。ちょっときついかなあ。
皆さんはどうでした?
>>わたしは、となりが教習所だったので、通うのは苦になりませんでした。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:53:31 ID:dWAh5lXt
二種9万で取れた。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:05:10 ID:9R+30bzs
57
↑何の二種?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:38:43 ID:YdZVlZr3
電車で1時間なら近いです
高速経由1時間半を通いました
高速代とガソリン代で10万使った
60 :
57:2006/05/06(土) 23:48:29 ID:dWAh5lXt
大二
61 :
57:2006/05/06(土) 23:56:06 ID:dWAh5lXt
詳しく書いとく。
学科+技能試験1マソ
旅客車講習2マソ(応急免除)
残り6マソが練習代(非公認場内6回3マソ路上3回3マソ)
厳密に言うと9.5マソ位か…
63 :
61:2006/05/08(月) 13:00:14 ID:VYYtvbX3
学科技能ともに初回。
学科は一夜漬けで復習
技能は学科の教科書どおり運転すればいいよ…ただし、基本より応用が重視される。
鋭角は慣れしかないかもね。
ちなみに練習で接輪は一度もなし。
>>63 1マソって言うから、2回だと思たよ、すまにゅ。
漏れは旅客車講習は良くも悪くも免除なんだが・・・・大二の技能がなぁw
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:11:05 ID:VYYtvbX3
64
大二は技能が見せ場ジャン
基本重視で応用効かせていけばオケーよ。
自分の癖は隠すベシ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:15:53 ID:6LsGTwZ6
大型二種があれば普通二種も兼ねるんですか?
そのトーリ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:28:12 ID:GA1n0EU6
>>66の疑問はもっともだと思う。
普通二種と大型二種では要求される技能もだいぶ違うし。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:33:52 ID:+EZj3KUw
普通二種の路上は転回があるから、むつかしソーダ
>>68 下位免許の概念が無いと分かりにくいよ。
特に大型特殊1種のみで原付が運転できるとかね。
ブスな女に乗る資格があればセクシーな女に乗ることもできます。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:54:46 ID:FZ1G1n2x
>>73 資格があるだけで乗れるかは相手次第でないかい?
>>74 高額納税者orイケメンは上位免許なのでセクシーな女にもブスにも乗れます
会社で年末調整申請orキモヲタはブスにしか乗れま(ry
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:00:54 ID:wXk57m+e
俺の近くの教習所で2種導入キャンペーン中で、普通2種タダで取れた
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:50:13 ID:AFrjBzOv
大型二種も一種みたいに技能試験免除の公認校があるんですか?
>>77 はい、平成14年6月以降、でてきていますよ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:46:19 ID:tO2rl1p0
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:44:16 ID:InUiOq0Y
大型二種一発合格者より助言 (教習所に通わずに)
1.安全確認は大きな声で(指差し不要)
2.坂道発進は2速
3.クランクは必要以上に頭を出す そして一気にハンドルを切る
絶対に前は落ちない 後ろのタイヤ半分でも脱輪扱い
切り替えし1回はOKなので、後輪落とさない
4.メリハリのある運転
速度を出すところと徐行するところ
5.車庫入れは一気にハンドルを切る
学科は練習問題で克服をする
大体がクランクで後輪落しだな。前2軸のトラツクより内側に寄る
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:57:16 ID:F1xDvW66
俺、某自動車学校でモニターに選ばれた。
費用は一切不要。ただし、俺のプライベートな時間は無くなるもよう
消防署勤務か??
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:14:49 ID:WCIPVpcv
よくあるのが、教習所が公認取る為に試験場に送り込む部隊をモニター採用するが、それか?漏れはそれで二輪をタダで取ったど。
>>87 いや、そういうのって何処で知るのかなとおもって。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:02:44 ID:WCIPVpcv
>>88 漏れは普通二輪が規定時間、卒検が満点合格だったので、教習所から大型二輪のお誘いをもらった。仲間には教習所職員の友達や息子という口コミ族もいたよ。
>>89 へぇ〜教習所だと満点あるのか。
試験場の試験官のおっさん曰く「満点合格は絶対無い」といってたけどなw
バス会社のグループ教習所だと就職しますって逝けば
モニタって形で無料の場合が・・・・バキッ
あとたまになんでか知らんかキャンペーンで入所金無料に混ざってモニタあるね
普免だとポスタになる条件(キャンギャル)で無料とか見たな
でも、運転下手糞だとモニターにされない可能性大いに有りそうだね・・・。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:10:57 ID:xXw9ZUxO
来週からコヤマドライビングスクールに通うことになったよ。 トラックのウンチャンなんだけど
取引先の送迎バスのウンチャンが心臓病で逝っちゃって、急遽大型で入っている二人が交代で
運転することになった。 したら、生意気にも 「お!コラ!ウンコウ 2種もってんのか 俺ら荷物じゃ
ねえんだぞ!」 って事で。
え?コヤマが総額40万(追加料金ナシ)
http://www.koyama.co.jp/ か
アンモータースクール 31万(規定時間)+追加料金
http://www.anms.co.jp/ 会社で半分出してくれるんだけど、オーバーした度に「プロのくせにハンコもらえなかったの?」等と恥ずかしい
申請を出してお金をもらうより一括の方が良かったんでコヤマにした。
毎日通って 1〜2ヶ月でとれそうです。 又報告します。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:29:02 ID:xXw9ZUxO
それから コヤマはムチャ高いんだけど、地元では?高級感があり 教官は非常に言葉遣いが丁寧で
女性の受講者が一番多い。 女性の教官も多数いる。
それに なにより 教習生を詰め込んで 全然予約が取れない〜 なんて事がない。
早ければ3週間で十分卒業可能である。 金額載せちゃったんで 一応弁明しとく。
>>93 普段大型に乗っていらっしゃるならオーバーすることはほとんどないと思います。
頑張ってくださいね。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:21:00 ID:aKtXP+gT
>>93 自分もアンかコヤマか一発か悩んでます。コヤマは予約状況や雰囲気はどうですか?駐車場は大きいでしょうか?
大型乗りなら試験所で1発試験の方がいいのでは?
大1は試験場で取ったきりで、公道を走ったことがないんです。普2持ちなので、1番教習料金もお安いみたいだから、大2は教習所で基礎から習おうかと…。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:18:50 ID:uiSnYTwP
ベストな選択ですな
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:21:46 ID:XNpS5jXU
今週 コヤマで 6時間のりました。 いやぁ 教習所なんて十数年ぶり。 しかしコヤマは教官はみんな礼儀正しい。
教習生とすれ違えば、「こんにちは!いらっしゃいませ」と挨拶し、道を譲る。 教習中も、「なにやってんだ!ごらぁ!」
等と どやす教官は一人もいない。(教習生から教官を外す事が可能な事が原因か?) 親切・丁寧 看板に偽り無し。
土日の夕方は流石に込みますが、平日夕方とか それほど渋滞することはありません。 因みにコースは狭いです。
これは東京の教習所で求められないでしょう。 コヤマでも秋津にもありますが ここは広いみたいですよ。
予約もイヤでなければ、ほぼ毎日2時間乗れます。(夜間教習のみで)
アンモータースクールは川辺で前が、交通警察の練習所になっている。 かなり広い(試験場並み)ですよね。
使っているバスはフルサイズ(11m)かな? 車好きで、運転に自信があるのならアンがいいかな?
大型トラックを乗っていれば一発で・・・・ とご意見があるでしょう。 トラックのうんちゃんをそこまで評価していただいて
大変ありがたいのですが 私の感想としては、トラック・バスの運転 車の性質は若干違います。
やはり こつ を完全につかむには十数時間の練習は必要ですし、バス(人を乗せる)独特の安全確認(社内の確認)や
バス停のポールに後ろの乗降口をあわせたりと・・・・バス特有の課題もありますしね。
一発試験で十数回受ければ 受かりそうかな? という感じですかね?でも運転手で十数日休むと言うことは、仕事辞め
なければなりませんし・・・月1で一年がかりでは 取れそうにないですし。
それに 免許を取って 十分車を乗りこなしていながら 再度一から教習を受けるようなもんで、なかなか勉強にもなります。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:41:01 ID:XNpS5jXU
蛇足ですが、石神井のコヤマは現在大型2種ですが、免許改正後(来年6月)からは現在と全く同じ教習内容で
大型2種→中型2種になります。 11m(大型)バスの導入は教習面積からいっても 無理 との事でした。
因みに 都内で 11mバスで練習できる教習所は 今のところ 無いそうです。
それから ”普通”免許しかない トラックの運転手(4t)が大型免許取得するのに、やはり教習所に行って取る人が
圧倒的に多いです。 理由は 仕事をしながらやはり取れるのが魅力ですよね。
運賃が高かった頃(昭和)は 仕事を休ませて 一発で取りに行かせたそうです。 今時 仕事をしない運転手に給料を
払いながら 免許を取得させるだけの 余裕のある会社は 無いよね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:50:05 ID:FTaMPoTe
ひじょうにていねいな状況解説など有難うございます。
二種の学科についての質問です。
宜しければ誰か答えてください〜。
虎の巻買ったのですが、イマイチ理解できない問題があります。
1:一方通行の道路で左側に寄ると右に余地がなくなるので右側に寄って緊急自動車に道を譲った。
左に寄れば左に余地が無くなるんじゃないでしょうかね?ちなみに答えは○
後、牽引する時は前端と後端の間は何メートル以内でしたでしょうか?
よろしくお願いします。
>>103 右側に障害物があるような時は、左に寄ると右側を通れないって状況じゃ
ないのか?
牽引の最長は25m。
>>104 けど、障害物があるような状況だと説明されていないし、
左に寄れば右に余地が無くなるっておかしくないですか?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:24:31 ID:VR4xHeLv
つ「路側帯」
あ〜なるほど。ありがとうございます。
後、まだ大型持ってないので、
大型二種受けれないのですが、
先に学科試験だけ受けても問題ないでしょうか?
半年有効なので、暇な間に勉強しておいたし、
受けてみようかと思っております。
試験場によって違うかな?
>>108 それ取るなら大型一種欲しいですね。
もう結構な数を受験してますので、
次で合格させれる自信はあります。
しかし、学科だけのために受験しにいくのは面倒なので、
一種受験の時に受験しようとと思いまして。
いずれかの二種を交付されれば、他の二種は実技のみで受験できるら?
受験が長期にわたる(受験の予約がとりにくい)場合の学科の半年リミットを回避するひとつの方法だべ。
大特二種を保険で受けて先に合格する人も多いらしいよ。
>>110 大型二種って一種無しでも可能ですか?スレ違いで申し訳ないですが。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:39:02 ID:kMHGcpj4
↑ 大型仮免取れ。
>>111 一発試験では、路上に出るので1種又は大型仮免がないと×。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:56:20 ID:qWhVAl7K
>>111 大特二種、牽引二種は試験が場内のみなので一種なしで可。
大型二種は路上試験があるから一種もしくは仮免が必要。
神戸のセービングドライビングスクールで
http://www.sailing-ds.co.jp/ 普通免許を持っているのですが
大型1種と2種のセットコース、約25万円を受けようと思います。
所内10時間、路上10時間、特定教習12時間で
大型仮免試験と大型2種免許試験は
明石市の明石試験場で受けるそうです。
所内10時間と路上10時間で普通免許持ちから
大型2種取得は十分可能と、学校側は言うのですが
何か不安です。
取得された皆さんは上記の訓練時間は
教習内容にもよると思いますがどのように感じるでしょうか?
僕自身は短いなあと思います。
牽引は場内のみだが一種がないと受けれん
牽引二種っていきなりではだめでしたか?
>>119 どちらの書き方も正しい。
上は「いずれかに該当すること」だから、3. だけに該当している場合もOK。
つまり、他の二種免許を持っていれば、けん引一種はなくてもいい。
公認教習所(技能試験免除)だと大型二種っていきなり取れるの?
教習所のHP見ると「普通一種免許を受けてから3年以上経過していること」が
条件になってるから大型一種と同じなのね。大型一種持ってないと受験出来なく
なったのは試験場の話?
あと大型二種をいきなり取った場合、営業バスはもちろん、一種で運転出来る大型車
や営業タクシーも運転出来ますか?
>>121 現在、大型一種は普通一種から2年で取れるよ。二種が3年。来年6月からは
大型一種も3年になるけど。
試験場受験でも大型一種は必要ない。大型仮免があればいい。ただ、仮免の
場合、6か月以内に合格しないとならなくなるから、みんなそれが嫌で大型一種
を取っているだけ。教習所は所内で大型仮免を取ってから路上に出るから、
試験場で大型仮免から大型二種を取る場合と流れは同じ。
大型二種が大型一種の上位免許である事は学科の基本。
123 :
121:2006/06/30(金) 14:15:52 ID:RLReb2nG
>>122 なるほどね。大型二種が大型一種の上位免許という事ですが、普通二種の上位
免許でもありますか?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:43:52 ID:Xro9yY9a
普通二種は来年以降免許更新すると中型二種と表記されるようになるのか?
で普通二種の表記は空欄になってしまうのかな?
>>125 普二、中二で条件に「中型車は積載量5トン未満に限る」という限定付きになると思われる。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:52:45 ID:UGLsMOXj
>>127 ということは現在の普二と大二持ちは、「普二、中二、大二」となるのか?
それとも大二は上位免許になるから「普二、大二」で中二抜けになるのか?
>>126 保守ってなに?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 04:13:28 ID:lbeRMQkj
そうなのか〜
分かりました有難うございました。
すれ違いだそうなのでこれはこの辺で終わり。
大型二種免許挑戦の話題オンリーに戻って下さい。
その他の話題一切禁止!
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:42:29 ID:HB2oc+f1
多少スレ違いですが、大2の公認教習所の入校案内に「お持ちの免許が普1でもOK。但し取得3年以上。AT限定も除く」と書いてあった。AT限定は解除しないと大型仮免許試験も受けられないの?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:05:06 ID:9pFjVYPd
自分は昔、普通2種取得してます、今度大型2種取得する予定ですが、実技試験のみで取得できますか?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:10:28 ID:SQThVLQw
>>132 学科は免除ですが、技能試験を受ける為に大型一種か大型仮免が必要。
教習所がおすすめ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:00:11 ID:h2fDE5am
133>>はい、大型1種持ってます、、教習所だと、何時間くらい乗らなくてはなりませんか?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:14:06 ID:Q5TKzM/k
>>131 教習所による。AT限定から大二種OKな所もある。漏れがパンフ見たら50万弱だった。
>>134 普通二+大一だと所内も路上も11時間ずつ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:32:58 ID:Nh94hEAJ
11+11=22ですか、、結構かかりますね、、まっ、学科受けないでいい分気は楽だけど、、135さん回答ありがとうございました、参考にします
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:19:37 ID:eZHiMkWs
>>132 僕は試験場で一発一で受けたほうが良いと思う。
普二取ったの試験場でしょ?
昔の試験とは言え、普通二種の場内(今より難しいと思う)を経験してるなら
安全確認の要点は一緒(但し、普二と違い大二では全ての停止からの発進は全部6点確認の方が良い)
だから直接受験で充分受かるよ。
今の試験では路上は大二より普二の方が難しいよ、やることが大二の倍くらいあって。
非公認で大二練習したとしても時間は公認教習所の1/4の5〜6時間くらいの練習。
受験回数は3〜5回の間で大体受かると思いますよ。ひょっとしたらもっと早いかも。
費用は受験料も合わせて5〜6万くらいじゃないでしょうかね。
大一と普二もってるんだから自信持ってくださいよ。
>>137 自分基準の妄想は他所でやってよ。
そんなに簡単なら誰も苦労しないよ。
10回落ちてる奴だってデフォでいるってのにさ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:02:43 ID:S8A6raRh
>>138 10回落ちるって人も確かにいるよ。
でも1回や2回で受かる人もいるんだよ。結構。
あとは取ろうとする人が考えることでしょ?
別に強制はしてないよ。
ただ、大一と普二を持ってるなら直接受験も充分可能かなと折れは思ったの。
こういう話に誰基準もないでしょ。だまそうとしてるんじゃないんだから。
自分が思った事を正直に書いただけ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:09:16 ID:AMFaV7gv
>>139 いや、だから低い方を基準にするなといってる事が何故理解できん。
あんたの書き方じゃ3〜5回で受かって当然みたいに読み取れる。
俺から言わせれば、3〜5回で受かる奴の方が少数だ。
もちろん試験会場によるだろうけどさ。
いつも思うんだ。自分が低い回数で通ったからといって、
誰もが当たり前に通ると何故思うのかとね。
自分基準に物事を考える癖は治したほうがいい。
そもそも、大型一種と二種は似ているようで全然違う乗り物だ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:20:17 ID:S8A6raRh
>>140 大型一種と大型二種が全然違う乗り物なのはその通りだと思う。
だから非公認での練習を前提にして書いた。
練習無しなら10回落ちても不思議でないと思うし、
確かに練習してても3〜5回で受かるのは基準にはならないし、少数派かもしれない。
それに折れは絶対受かるとも思わないし(当然)誰もが当たり前に通るとも思わない(これも当然)
自分基準とかでなくて、実際に自分が聞いた話だからしょうがない。
自分が聞いた人確かに10回以上受けてる人も一人いた。(普二はもっといた)
取得時で(6人でやったんだが)一緒だった人たちは最低で2回(練習無し)、最高で5回(練習無し)
だった。すげーと思ったよ。よく練習無しに取れるもんだと。
でもその人たちも話聞くと普通車で路上を走りこんだりとか運転の研究とか結構したみたいだよ。
努力と研究無しで簡単に受かるとは折れだって全然思わないよ。
132さんは試験場で普二を取ってるからあえてあのように書いたんだが。
決して当たり前に受かるとは思ってないことは分かってもらいたいのだが…
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 05:48:06 ID:Up0RBmt4
大型の運転手5年していて、辞めてから大二を取得するために
山形県村山自動車学校に合宿したよ。
この学校は酷すぎる!
受付は愛想がなくて挨拶もしようとしない。
教官も三人みんなが性格が腐っている。
大型経験者の俺に初回から嫌みを言ってくる
奴らは路上乗ったことないだろうにね
まあーかわいそうな奴らだよ。
取得したからどうでもいいが。
>>142 相当ひどい思いをしたようだね。でも路上乗ったことのない教習所の指導員って
いないと思うな俺は。
>>141 かけこみで大型一種と二種は受験者も多いから、
不合格後の次の試験日がいつになるかわからないとゆうことが
多い。こんな状況で仕事しながら受験するとゆうのがたいへん
とゆう事情もあるのだ。だからまとめて休みを取って、合宿に
行くひともいるワケだな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:02:38 ID:IvaAZVJo
>>144 それは人それぞれに事情があるから、色々考えてみればいいと思います。
でも大一なら20万円位で(それでも高額だと思うけど)取れますが、
大二は40万〜しますからね…、この金額と時間と労力と都合を比べて納得できるかですよね。
個人の判断で色々と考えなきゃなりませんね。
試験場によって、1週間に1回乗れるところもあれば、1ヶ月に1回しか乗れないところもあるし、
学科試験からなら毎日受けられる試験場など受ける県の事情もありますね。
大型二種はもうほとんどの試験場で11mになってるから法改正後も今と変わらないよね?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:39:43 ID:B29r9xah
法改正は中型免許導入を残すのみなので大型2種は変わらない。変わるは大型1の試験方法と車両の大型化だよ。
>>145-146 俺は普一から大二で33万だった。合宿じゃなく家の近所に通いだけどね。
最初の数時間はどうなることかと思ったけど、最終的には予想してたより楽だった。
中型導入目前でかなり申し込み殺到しているそうだけど。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:09:54 ID:nBfdKSIb
京都の△なら安いよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:00:32 ID:RaacSHUH
1発の学科でかなりくじけそうです!
2種の問題が参考書に曖昧にあってる問題ばかりで…
そこで教えて欲しいのですが、
「タクシーにて客から自宅までと依頼されたが、途中で歩行者専用道路があって目的地まで
いけないので乗車を断った」
自分はXにしたんですが、どーなんでしょう?
途中まで乗っけてくことをはじめに話して、
合意すれば乗せる。
そのままだと乗車拒否になるような希ガス。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:08:32 ID:RaacSHUH
>>153 早速の回答感謝です。
なんか問題の言葉が足りないんで
いろんなパターンとか状況を
考え過ぎるんですよね…
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:51:52 ID:aLtf4xEb
>>152 試験問題として考えるなら
目的地まで行けないのだから乗車拒否してOKかと
>>153で言ってるのは仕事として考えれば当然かと
その問題は難しいね
乗車拒否の条件としては
@危険物の持込みする客
A泥酔して付添い人もいない場合
B長距離(50kmを超える場合)
くらいしか覚えてないな
乗車拒否にもそれができる条件があって、
ここにはそこに該当しそうにないからな。
今日、練習で11mバスに初めて乗ったよ。
旧規格の9mで免許取ったけど乗る前はデカイなと思ってたけど運転してみると
長いから多少ハンドル切るタイミングが変わるだけで9mとそんなに変わらんかった。
でもさ、一回しか乗ってないけどバス運転手がどれだけ運転のプロか身をもってわかったよ。
10t、20t虎とは比べ物にならんね。
近々バス運転手採用試験を受験予定。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:01:57 ID:irFzhLXg
んだ漏れも11m車乗って、バス乗り見直したよ。
もう割り込みしないからね 〉KQ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:11:40 ID:4bD+ybs4
152です。みなさんありがとう!
そして今日も落ちました…
すぐにウラ講行って
はっきりしない部分を少し克服。
ただ、貸し切りバスでのチャイルドシート
使用の免除うんぬんがわからないまま…
とりあえず明日も逝ってきます
(だんだん問題覚えてきたYo)
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:25:28 ID:oypgLDDL
二種免取って、横浜京急バスに面接に行って来た、年収420万くらいだって、
実技受ける前に退散。2トン車乗ってる方がいいジャン。
今時バス会社入ってもいいことないよ。
つーか二種免必要なし。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:52:26 ID:WD5DEFrV
↑ 正解! 勤務条件よくないのに、技能試験はむずいよ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:55:24 ID:hecDu/0x
>>161 同感ですね、俺も阪急田園バスの採用試験(三次まであった)で実技試験で見事不合格w
免許とって以来バスなんか乗ってないのにいきなり試験を受けるのは無謀だけどね。
バックでクランクを通過する試験なんて聞いたことが無いよ(切り返しは何度でもオッケー)
切り返しなしでやってやろうと思って見事失敗して「さいなら〜」ってすごすご帰った次第。
二種免許なんか必要なしですよ。
>>161 残業なしなら、結構良くないか?
残業50時間/月で、それならOTLだが。
166 :
160:2006/07/28(金) 12:05:58 ID:t3tzNwwW
昨日学科通りました
さ来週から技能です
後ろにタイヤがあるのがまだ慣れません…
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:34:59 ID:cwyBuWyb
バックでクランク通過って…、練習していたい
保守
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:05:50 ID:4fxaP8ud
あげ
教習所卒業して学科受けたんだけど2回目落ちてしまった。
そこで質問です。
路線バス乗務中事故をおこしてしまったので乗客に110番をお願いし、
被害者を応急手当をし救急車が来るのを待った。
タクシー乗務中、道の状態が良くなく車が揺れる恐れがあるときは
乗客に注意を促して通行しなければならない。
という二つの設問があったのですがこの答えわかる人いますか。
最初のは110番というのが微妙、次は危険なときは客を降ろすけど・・
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:13:26 ID:gxP4zC8x
>>171 上 ○
下 ○
上の問題は微妙ですが、たぶん試験問題なら…
他に車を他車の通行の妨げにならないように移動とか
乗客は降ろすとか条件多いので、確かに混乱します
下は、状態を示す言葉が「悪い」か「危険」で分かれます
でも、ウラ講行くのが一番早い。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:43:10 ID:9kpiaMBH
>>171 110番は引っ掛かる所じゃない。
乗客に頼むか自分でなのか
答えは自分で
>タクシー乗務中〜
これは設問の通り
乗客を降ろすのは
危険な場所を通過するとき
坂道で車から離れるとき
171ですが30日に取得できました。でも設問が微妙で教習所の担当も
はっきりと断言できなかったし、試験場でも答えてくれないし。参考書に同じ問題があればよかったですが。
設問では救急車を待ってるんだから既に呼び済み・・?それとも110番とは何ぞやという
なめた内容なのかな。応急救護のときは110番とは言わなかったけど、どうせ両方呼ぶ必要があるのでしょう。
>>171 事故時には、他人に協力を求めるのは当然のこと。
よって○。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:38:43 ID:XGbpqwEr
実際には人身事故で119番通報すれば情報が横流れして警察も来るけどね。
試験問題としてはどうなんだろう?
こういう何とも判断しがたい問題は無意味だよな〜
問題作る人は何を考えてるんだろうか?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:04:45 ID:bvy7eswf
落とすことを考えている。
センター試験や大学入試だと予備校なんかからクレームを受ける問題だよな
問題を作る奴の能力が疑われるべき内容だけど
所詮運転免許だし、まあ1問ぐらい落としたってたいしたことない罠
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:00:43 ID:IE+49fdO
そう言えば、
「路線バスを運転中、客がいなくなったので、タバコを吸いながら運転した。」という問題あったけど、これは○なんだよなw
客がいなかったらタバコを吸ってもいいって交通ルールはないんだがなw
つまり客がいる時のみはタバコは吸えない、と言う交通ルールがあるから、逆手に取ったひっかけ問題。相当なひねくれ者が問題作ってるんだろうなw
>>180 試験場で学科試験一回合格&問題集数冊
そのような問題は見たことが無い
あるんですな。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 06:54:14 ID:tyVCWNAG
ここでは表現しきれないけど、最近の漫画問題も微妙なのがるよな
>>180 ×だろ。
路線バスを運転中(営業運転中)なんだから。
回送とかならいいかも知れないが。
>180教則上は○のはず。就業規則上は×だろうけど。
186 :
180:2006/09/06(水) 23:55:49 ID:IE+49fdO
○だよw
ちなみに当方兵庫県。難易度は高めらしい。
あとは、
「タクシーを運転中、踏切内で故障した。同乗していた客に了解を得ずにタクシーを押すのを手伝わした。」
と言う問題もあったが、これも正解は○。普通に考えて、客は先に逃げさすもんだろうがね。
てゆうか、手伝った時点で了解得てるんじゃないのか?
脅したとか、嘘ついたとかなら別だけどさ
最近大二とけん引とれたけど学科は2回落ちたからな・・
180と186の設問は製作者の性格ひねくれてますな。
一般的な考えの人ほど間違えるように作られている。
かえって印象深くなり覚えるかもしれないがナンセンスかと。
ほかにそんな設問ありませんか?
189 :
180:2006/09/07(木) 20:56:56 ID:yLadPds2
>>188 そうなんだよな〜!俺も素直すぎて裏を読めないからあっさり引っかかってしまうw
過去の試験問題集に、
「バス優先通行帯を走行中、後方からバスが接近してきたが、隣の車線が混雑していたので、そのまま譲らずに走行した」と言うのがあった。
普通に考えると、やむを得ないから○だと思ったが答えは×。理由は「隣の車線が混雑しているのなら、初めからバス優先通行帯に入ってはいけない」だってさw
「車で走行中、交差点を右折する場合、あらかじめ中央線に寄って、交差点のすぐ内側を徐行して通過する」
答えは×。車は、軽車両(自転車等)も示す。車両となっていれば○。
この車、車両の言葉の違いにどれだけ苦労したか…。
「タクシーやバスを運転中、窓からタバコをポイ捨てした」
この問題にはかなり悩まされました。普通に考えると×なんだろうけど…みなさんどう思われますか?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:04:54 ID:7I0pGQKr
道交法的には○じゃね?
>>189 >「タクシーやバスを運転中、窓からタバコをポイ捨てした」
後続車に影響があるし、火災の危険性もあるので×だと思う。
タバコポイ捨てがもし設問上○だとしたら、捨てまくるぞ。吸わないけど。
でも軽犯罪ではつかまるか。
実は変な問題をある程度入れることによって想定問題集が売れるように
裏で何か取引されている・・・なんてことは?
>>189 それも間違ってるよ
第2条
8.車両
自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。
車両と言った場合、軽車両が含まれる
>>189 ポイ捨ては×でしょ?道交法でも道路上に障害物等を落下させちゃ逝けない
んだし、ましてや故意だからね。
195 :
189:2006/09/08(金) 20:24:45 ID:agwX2Lih
ポイ捨ての問題は実際に明石試験場で出ました。だから答えは分からないです…。問題のウラを呼んだら○かも。ひっかけ問題多数の中まともな問題が出るとかなり悩みます。
大型二種の教習を受けているのですが、卒業検定に合格しても
試験場での実技試験免除は無いのですね。調査不足でしたorz
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:11:09 ID:ZbkJYo40
騙されてというか勘違いして非公認の教習所に行っちゃったのか?
卒業検定のある非公認教習所ってあるの?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:16:59 ID:kHuYqXPL
安けりゃいいじゃん!
いくらだったの?
>>195 ポイ捨てがお咎めなしなんて解答を公安が可とすると思うかw?
どうウラをよんだかしらんけど、考えすぎだろう。
>>199 卒業検定が試験場での試験というパターンもあるかもよ
微妙な問題の正誤を言い切っている香具師に聞きたいが、
免許センターは回答を出すところもあるのか。
>186
踏切の設問は、非常ボタンを押などして列車運転手に知らせなければいけない
よって×でも間違いないだろ。
教則には、まず列車運転手に知らせる、次に踏切内からの待避と書いてあるぞ。
ま、微妙な問題ではないところで確実にあっていれば合格できるでしょう。
まあ、運転や走行にしても試験と実際はてんで違うしぃ。
路線バスを運転中に、歩行者との人身事故を起こしたが
軽微な怪我であったため、車掌に事後の依頼をし現場に残して
終点まで運行を続けた。
さて、どうよ。
道交法では○だけど、運輸規則では×なんだよね。
ワンマン運行については、ワンマンの表示義務とかややこしいちゅうか
車掌が同乗運行路線ってもうウチではないし。
ちなみに、「当社は」人身事故は未だに
車掌や運転士二名運行でも、警察官の臨場まで現場停車です。
で、あわてて代車手配です。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:01:44 ID:/K1qqWJT
>>203 他の県にあるかは知らんが、ウチの県には試験場の横にサクセスって言うヘッドホン講習がある。学科試験を受ける前に何時間か勉強する所なんだけど、そこで実際に試験場で出ている全く同じ問題(数種類ある)で勉強できるよ!もちろん回答付き(解説も付いている)
平針ですな
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:26:03 ID:R5+6i3zs
門真にもありますぞ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:26:19 ID:anWoyP2U
兵庫 明石にも!!
お世話になりました。。。
209 :
205:2006/09/12(火) 19:42:11 ID:1O/gAV7E
僕も明石です。
原付や普通一種で何回行った事かw
学科試験落ちたら、お金返ってくるのは一回目のみなんだよねw
学科なんて独学で何とでもなるじゃん・・・・
ましてや、原付で落ちるなよと言いたい。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 19:59:25 ID:UOE6sx78
昨日、卒業検定合格したよ。教官にお礼を言った。
>>211おめでとう!
あとは深視力検査だけですね!
個人的には、鋭角、方向変換、縦列駐車よりも深視力検査が難関でした。w
>>212 学科試験が抜けてる
他の二種免あれば別だが
学科はかなりネックだな、勉強していれば別だけど。
鴻巣で見事に落ちた。88点。
漏れも17日に卒業検定合格しますた。
教習所通うの4回目だけど、いままでで一番楽しかったなぁ。
あたった先生が良かったんかな。
深視力がなぁ・・・orz
217 :
774RR:2006/09/23(土) 04:30:43 ID:5338XUZy
これから門真で大型2種を取ろうと思っています
いろいろ質問させてください
門真で取得経験者さんいます?
よろしかったら体験談聞かせてください
218 :
774RR:2006/09/23(土) 04:54:55 ID:5338XUZy
すいません一発専用スレあったんですね
そちらにいってきます
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 07:17:30 ID:lcFJuyI7
明日、2回目の学科試験を受けに鴻巣へ行ってくる。
石にかじりついてでも受かりたい。
>>219平常心で乗る事ができれば大丈夫。
でも緊張しちゃうんだよな〜。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:51:32 ID:gkyD98I/
がんばれ!がんばれ!
>>219!
合格するように願っているよ!
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:52:52 ID:MmppguSV
>>220>>221 合格しますた!!!!!!
しかも93点。
応援ありがとう。これから写真撮影です。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:05:09 ID:IyiebZc0
>>222おめでとうございます!
男前に写真撮れましたか?
これでいつ中型免許施行してもOKですね。(^o^ )
現在、普一と大一を持ってるんだけど
新法施行後に大二を取ろうと思ったら
中二→大二と取らなきゃいかんのかな?
その前に中二ってのは出来るのか?
もし普二持ってたら学科はもう受けなくて良いんだよね?
>>224 普通二種を持っていれば当然学科は免除になり、旅客者講習も応急救助講習も免除になる。
いきなり年齢が21歳以上で普通(中型)免許取得後3年が経過すればいきなり大二は取得
可能です。
226 :
224:2006/10/03(火) 17:57:43 ID:berYAjoQ
>>225 サンクス。
二種の学科だけとりあえず受けとこうかな。
大二技能試験はいつ行けるか分からんし。
免許の欄すべての項目に「1」が入るのフルビットって言うの?
別にあれ目指してる訳じゃないから
普二飛ばしてもいいし。
大二取れば普二の仕事も出来るんだよねぇ?
二種免許を取ることを考えてみて、初めて「立ったままの客を乗せて運転する」っていうことが
けっこうすごいことに気が付きますた
結構どころじゃないぞ、ブレーキング・ハンドル捌きには特に研ぎ澄まして神経を使うぞあれは。
俺は願い下げだな、免許は飾りだけにしておくよ。
バスの運転手にはなるもんじゃないとつくづく思う今日この頃・・・
すみません。皆さんに質問です。私、一発試験で大型二種取るか普通二種取るか迷ってます。どちらが取りやすいでしょうか?ちなみに、普通・大型一種は自動車学校にて取得済です。
>>229 難しさに差はないと思う。
普通二種は、転回や目的地停車などあるし、大型二種は、バス停車などがあるので・・・
>>229どちらがとりやすいでしょうか?
自分が取得したいほうを、一生懸命努力すれば必ずとれる!
分からない事があればアドバイスはするよ。
>>229 しいてどちらかといえば普通二種かな、転回・指定位置停車・駐停車禁止場所以外の停車
が路上試験だし、所内では大型二種でもあるんだけど鋭角がある。
試験車両がセダンタイプの乗用車だから大きな失敗はしにくいと思う。
頑張ってください。
よし!頑張れ〜!
普通二種でも大型二種でも何でも聞いてくれ、といってもここは大型二種のスレだっけ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:02:16 ID:/eBDHAvW
>>234ケツの穴の小さな奴だな。
細かいことは言うなよ。
懐の深い男になれよ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:31:38 ID:cNjYK+dd
昔取ったから今はわからないけど、
府中の試験車両は相変わらずいすゞと日野なのかなぁ?
日野だとホイルベース長くてクランク厳しいんだよな
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:13:53 ID:BqDG/nDB
>>233 ガンガレよ!
学科試験が難しいけど。
>>237学科試験はそんなに難しくないお。
一種の試験に毛が生えた程度だお。
今は場内試験にはクランクありません。
場内課題は、(鋭角)+(縦列または方変)のみです。
二種免許の学科試験なんか殆どが一種の内容で二種独特の問題なんか2割あるかないかくらいだからね。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:22:43 ID:OnZQKfD3
本日二種の申し込みをしてきました。疑問に感じたりしたら書き込みますのでよろしくお願いします。
>239
そうなんだ。坂上って降りて右折からすぐ左折が厳しくて
あれが無ければなぁって思ってたから。でも免許無しで路上の方が嫌かも。乗りにくいし。
>241
実際に乗るのはいつからですか? 待たされませんか?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:36:38 ID:JvzLd75j
普通免許持っているのですが大型免許って料金いくらくらいですか?また学科はありますか?最短何日くらいでとれますか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:09:25 ID:Tk7hTYCz
人にものを尋ねるのなら相手の気持ちを考えた質問方法をせよ。
気配りできなきゃ大型車なんて路上で運転できないからな。
まず、大型免許と書いてあるが一種ならばスレ違いだぞ。
通学なのか合宿なのか、そして地域を書け。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:12:46 ID:Cy8MNcGa
>>243 そうなんです、二週間待ちですね。学科が先に始まる感じです。都内某教習所ですけど。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:10:15 ID:6iVnfxzD
246です。
二種の適性を受けてきましたが、写真を見て答えたり物の動きの予測などでしたが、結果はどうなんだろうって思ってます。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:46:51 ID:kxnQXyrM
二種免許を取ってもあんま意味ないぞ〜ぉ バス運転するくらいしか! たまにバイトしてるけどお金安すぎて本業にもならん!
旅客はもう駄目っぽい、貨物のほうがましかもしれん。
歩行者信号が赤に変わって、車向けの信号がタイミング的に停止線付近で黄色になる
ところ、「なんで止まらないんだ」と怒られた
>>250 当たり前だろ、信号が変わると予測できるのに減速しようとしないあんたが悪いだけ。
バスは安全に安全を重ねないといけないからねぇ
ブレーキにしてもそのまま逝っても結局はクレマはいるから気にするな
健康板やメンタル板送りになるなよ
>>250 歩行者信号が赤になっても、自動車用信号はすぐに赤にならない信号もあるからなぁ。
いつも、その交差点通っていて信号の動きを知ってるなら、指摘されたとおりだな。
>>247 あまり気にしなくていいよ。そのうち適性試験の結果を検証するよん。
指定教習所、みきわめもらった。
残るは卒業検定+試験場筆記試験
>>256 よし!一発中止にならないように慎重かつメリハリのある運転で卒業するんだ!
学科試験は一種の問題が大半を占めるから復習の意味で一種の問題を重点において
勉強だ、二種独特の問題はそんなに出ないはずだ。
大型二種免許取得出来るよう頑張って来い!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:48:30 ID:8YkIEbkY
>>255 ありがとうございます。まずは週末の学科頑張ります。早くバスを運転したいです。
>>229でございます。本日、普通二種学科試験受けてまいりましたが、88点で1問足らなくて不合格になってしまいました;;めげずにがんばります。不合格って切ないですね;;
>>259 気にしないで次にチャレンジだ、ぎりぎり不合格って人は結構いるから。
あともうひとふん張りだな。
>>259 2点は2問じゃないの?。最後の方の5問除いて
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:35:41 ID:RxcRVTzQ
>>256よ
鋭角で接輪してもオレは受かったから、普段の運転でガンガレ!
結果も聞かせてください。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:19:40 ID:UKWUKQoM
終わった、終わった。
無事合格した大型二種、でも何の役に立つのか解らん。
学科の点数聞いたら90後半だって言われた、意外と簡単だったな。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:41:47 ID:pFnTVfq5
>>263 合格おめでとう!!
これからは他のドライバーの手本となる運転をしよう!
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:55:52 ID:oLi1IcUE
現在普通一種しかありません。大型二種の取得の試験場飛び込みって
どのような順序で行われるんですか?仮に20回目で合格しても教習所
より安いと聞いたので、挑戦したいのですが。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:51:15 ID:NHzWTwfD
>>265 地域はどこ?
それと大型二種を取得するには大型仮免か大型一種が必要なことは理解しているよね。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:48:07 ID:WcxPY+Hk
東京で大型二種を取りたいのですが、現在一種は持っています。
一発試験で受けるにはどうすればいいですか?
今月の終わりまでに取れるでしょうか?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:25:40 ID:WcxPY+Hk
どうしても今月中に大型二種がほしいのですが
日程や予約状況的に、仮に運転が丁寧で及第点だとしても不可能でしょうか?
やはり合宿でとるしか残された道はないでしょうか?
>>268 受験1回目だろうと、点数が80点以上なら合格するよ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:14:12 ID:WcxPY+Hk
>>269 そうですか。ありがとうございます。
しかしながら、もう残された時間がありません。
どうもここを読んでいると、予約が多すぎて一ヶ月に一回しか予約出来ないような状況であると
書いてあるので気になりました。
じっさいはどうなのでしょうか。今日は試験場が休みで聞けませんでした・・・
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:47:34 ID:VMgbGheg
つかもう今月の残りってば10日
月曜に府中行って適正受けて学科受けて実技予約して、、、
常人ではまずありえない予定ではないかと
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:50:46 ID:jIJF74QZ
今日中に
じゃないだけましかもな(笑
んだなw
あ、あと資格技能講習も必要だぞ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:21:02 ID:OdPnsl8B
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:22:14 ID:WcxPY+Hk
資格技能講習はやっぱり合宿だと免除されますか?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:08:37 ID:8iOYGHEe
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:40:22 ID:OdPnsl8B
ほんとにその講習の名前であってるか?wwww
取得時講習じゃないのか?
教習所で取るなら、教習中に含んでるので再度受ける必要なし。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:13:17 ID:WcxPY+Hk
実技の予約って言うのはやっぱり全然無理なんでしょうか?
>>279 東京は、受験申請後に予約機を自分で操作して予約するんだと思ったが。
10月中に1回は受けられる可能性あると思う。
混雑具合は、試験場に聞かないとわからないよ。
281 :
273:2006/10/22(日) 02:10:47 ID:rC7x1/gI
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:12:53 ID:zGDn8kiH
本日第一段階学科を修了しました。今週半ばにやっと技能が始まりますが、大型を取得してから普通車しか運転してないので不安なのが正直な気持ちです。
始めてバスを運転する時は、どんなところを注意したら宜しいんでしょうか。
>>282 普通車しか普段は運転しない人にこんなところに注意なんて言えるかどうか・・・
一番注意すべき点はハンドルの切るタイミングで普通車みたいな切り方では到底合格は無理。
カーブや交差点での左折では「突っ込んで曲がる」感じでないと駄目、大抵の人は早い傾向に
なると思う。(もちろん対向車などに注意してミラーにて後輪と縁石等との間隔を確認する事)
大型一種もそうだがバスを運転する際はミラーにて後輪を常に見て運転する癖をつけることと
車線の左右をくまなくみて左右どちらか寄りにならないようにする必要がある。
路上試験もあるので歩行者等には十分注意を払う事(特に横断歩道は両端を見ること)と
自分の周囲の交通状況を配慮して円滑に流れるようにもしなければいけないので見る所が多
くてこれだっていえる注意点を述べるのは難しいところではあるね。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:57:06 ID:zGDn8kiH
>>283さん
アドバイスありがとうございました。大型一種の時を思い出してミラー活用と、前に出る感じで右折左折など頑張りたいと思います。
トラックとバスの大きな違いは、自分の後方に前輪がある点です。
その為、左折時に右前引っかかってる?、と思っていても案外まだ残って
いたりします。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:32:17 ID:zeTq5L/h
>>285さん
本日2時間乗ってきましたが、アドバイスを身をもって体験できました。切るタイミングが難しかったです。まずは慣れる事ですね。
>>286 バスに限らず何でも初めてなことは難しいと思うものさ、ひたすら練習して体に覚えこませ
ればそれほど難しいとは思わなくなるから大丈夫さ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:38:10 ID:FbXBGy0o
埼玉の鴻巣で受験中の方いませんか?
最近は、どれくらいの間隔で試験受けられますか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:15:59 ID:+a4X4659
左折はトラックと違って曲がり始めると横断歩道を左から来る歩行者が
まったく見えなくなってしまうのが怖い、試験のときも一番気を使った。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:27:24 ID:zeTq5L/h
286です。明日は3時間乗りますが、体でおぼえるよう頑張ります。曲がる時、えん石と肩が並んだらハンドル切り始めると言われたのが最初の難しいポイントでした。
バスや大型トラック・トラクタは左折する前に横断歩道をくまなく見る癖をつけておかないと
大変なことになる、左ミラーでの巻き込み確認は勿論の事、横断歩道では左右の歩行者
にも十分な配慮・気配りが必要ですぞ。
運転免許では一番最高峰、いわば安全運転のプロ免許だから目配り・気配りは十分に行
えないと駄目。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:53:27 ID:AThTuhV6
すいません。
学科の勉強をしているんですが、何かいい問題集とかありますか?
それと府中試験場の近くに裏講やってる所ってあるんですか?
よろしくお願い致します。m(__)m
>292
っ [道路交通法]
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:48:24 ID:UyPHrond
今日は坂道発進、踏切通過、クランク、S字、鋭角を教習してきました。鋭角だけは苦労しましたが、何とかハンコはもらってきました。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:21:13 ID:CaPomaf4
鋭角で失敗した事無いなぁ。
>>292 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:14:49 ID:dzbrlV+e
教習所の9mバスで鋭角にてこずっているようでは、実務で苦労するぞ。
自分とバスが一体になるくらいの感覚を掴むよう、もっと練習に励むといいですよ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 07:10:37 ID:SZ/FmQcw
縦列・方向転換・鋭角では鋭角が一番簡単ですな。
>>292 あなたにとって参考になる保証はないけど
日本文芸社(週刊ゴラクで有名な出版社)のズバリ合格!第二種免許が役に立った。
裏講なんて通うだけ無駄だよ。問題の答え教えてくれるわけじゃないんだし
不合格になったら大損もいいところだよ。
法規を理解する事が大事。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:27:26 ID:8xEKCwXi
>>297さん
本日も技能3時間終わりましたが、全て順調に進みました。あと数時間で見極めですので、頑張りたいと思います。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:13:04 ID:2XlNC9+5
>256 です。
今日無事試験場で筆記試験に合格し、免許を取得しました。
卒業検定は、通行区分線を踏まないよう微妙に左に寄った時に
検定員に吃驚させてしまった以外は何事もなく終わりました。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:05:21 ID:nDt+WcuU
普通一種と普通二種から大型二種取得では、何か特典があるのですか?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:46:57 ID:GeC6MD+f
特典というか…教習所で大二取るなら、時間も料金も全然違うお。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:32:42 ID:VFT8jIJL
>>303 普通二種を持っている場合と、一種しかない場合
教習内容に違いがありますか?と言いたかったんです。
言葉足らずですいません。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:42:01 ID:8Ul7DkbZ
>304
普通じゃなくて大特でも良いけど、二種持ってると学科免除だよ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:06:51 ID:1m6D6FsS
ガンガレ!
ガンガレ!
あと半年ちょっとで法改正だ。
勉強中のヤシには早く栄光を手にしてほしいな。
307 :
あひる:2006/10/28(土) 07:28:30 ID:6ch8hOPA
大型2種・・飛び込みで取って以来はや10年・・役に立たなかった金額は5万位だったかな
教習所卒の人はさすが一回で受かっていたけど聞いたら30万かかったとか(゚Д゚;) フオークリフト免許を最近取りに行って大特持ってると費用が
安く済むのと学科講習が短い^^大特取ればよかった みんな頑張ってね
>>307 大二は旅客でバスを運転する以外は役に立たない、大特の方が仕事で多面性に富む。
まぁ大二は安全運転のプロの称号の証明にはなるんだけど。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:02:27 ID:DZhWTic/
今日3時間乗れば所内終了の予定です。みきわめだけ緊張しないように頑張ってきます。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:21:41 ID:L+UdNENF
>>300さん
>>297です。
順調のようでなによりです。
実務の際には、事故に気をつけて素晴らしいバスドラになって下さいね。特にバスは車内事故が恐ろしいです…練習中では車内確認は形式的になりやすいですが、特に重要ですよ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:15:45 ID:WBKeJcjg
>>310さん
ありがとうございます。今度の三連休ですが、3日に応急救護、5日から路上になります。アドバイス通りに気をつけて頑張りたいと思います。
ねぇねぇ
来年6月までに大型二種で入学した場合、教習期間中6月を過ぎたらどうなるの?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:00:48 ID:0yQiDsUU
>>312 新制度移行前までに大型二種の「免許証」にしないと、
「中型二種」の取得になる。
大型二種免許にしたければ、必ず新制度施行前までに「免許を取得」しなければならない。
つまり、試験場に行って、学科試験と技能試験(公安で技能免除の教習所除く)に合格しないとだめ。
(教習所を卒業しただけでは駄目)
マジですか…
今から卒業、免許試験やろうとすると間に合うかどうか不安だな
会社辞めて免許に専念しようかな…
まだ半年以上あるんだし、間に合うだろ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:18:26 ID:X5MxRuuj
半年なんかあっという間だぞ、急げ!
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:22:22 ID:CZQoAet3
311ですが、私が通ってる教習所では大型二種は年内で受付を止めると聞きました。
中型二種免許挑戦者というスレをたてますか?
まだいい、今の所どう頑張っても取得出来んからな。
9mバス挑戦者(ヘタレ)
>>321あなたは中型二種免許もっているの。
(´δ`)?
9mバスで免許を取得した大型二種取得者です。
>>323ヘタレじゃないよ。
今、大二免許取得者の殆どが9mバスじゃないの?
11mバスは最近取得した人だけだよ。
来週月曜日に大型一種の免許交付してもらって
その足で二種免許入学申し込みしてくる。
仕事しながらの教習なんて、半年じゃぎりぎりだから早めに行くことにした
(なんで段階的に取ったの?は言わないお約束だよ?)
>>325深視力がんがれ!
中型免許施行が頭にチラついて、精神的に追い込まれてくると思うけどがんがれ!
これから大型二種する人は中型免許施行後がいいと思うんだけどな〜。
>326
え改正後の2種系って段階式じゃないの?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:28:38 ID:CZQoAet3
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:03:48 ID:cPyBGBSc
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:09:42 ID:cPyBGBSc
だから今慌てて教習所で大型二種を取るよりも、改正後にゆっくり通った方が安心。
何故なら改正前に現大型免許を取得しようとしても、何らかの理由で間に合わなかったら
中型免許になってしまうから。
改正後も大型一種持っている人は一気に大型二種が取れるのだから。
なるほど…
もうちょっと冷静に考えるとするよ。アドバイスありがとう
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:30:24 ID:cPyBGBSc
申し込まないでよかったねw
今なら改正より教習所の期限切れが先じゃないのか?
教習場に貼ってある制度改正のポスターには
ただし、大型二種に於いては
教習車種によって大型二種免許を取得する事ができますと
書いてたから11M教習の所は大丈夫かもしれない(確信無し)
>>334 11mでも大型仮免からだとアウトだろうな。
なんで大型二種をあせって取るのかな?
普通、大型を急いで取るのは分かるんだけど。
教習所で大金払ってギャンブルみたいな事するなよ。
大二と中二は雲泥の差ですよ。
これから取得しようとする人も、まだまだいるんだろうな。
>>337 改正後の大型二種は今以上に大金になることが予想されることや、
試験内容が今のままである確証はどこにもない。
大型二種に限らず、大型一種も車両が大型になるなら、今以上に大金がかかると思われ。
今頃が教習所組は実質的に余裕を持って取れるぎりぎりの時期だと思う。
場所によっては現行制度での入校を既にストップしている。
合宿は知らないけど。
あせっている、というよりは、チャンスを生かす、が正解かな。
>>313 それって、どこにソースが出てる?
昔の道交法改正の際には、施行日以前に最終段階見極めが合格になった人は、
改正新法を適応せず、旧法の規定に従って卒業検定を行い、その卒業証明書を
従前のとおり扱う。…というような施行規則が施行の半年ほど前に出された。
もちろん、検定期限内でないとならんが。
お役所は前例に従うとすると、今回も5月中に最終段階見極めが済めば良いと
なるかなと思ったんだけど、今回は免許になってなきゃ駄目って方針は既に
公表されてるのか?
>>339 教習所に問い合わせたら、6月までに「免許」を取得してないと中型になるって回答が帰ってきた。
すると、卒業証明書に「大型二種に合格」と書いているのに試験場に持って
いくと「中型二種」と解釈されるのか。変な方針にしたもんだなぁ…。
そもそも現在の大型一種の教習車両(6トントラック)は新制度では中型車の
範疇になるから、それに合格しても中型免許になるというのは話も分かるが、
現在の大型二種の教習車両(9m)は新制度でも大型車(定員30人以上)の
範疇なんだから、大型車の範疇のバスで検定を合格しておいて中型二種になる
という方針は変だよな。
>>341 俺も始めは同じ事を思っていたが大型一種だけ教習・試験車両を変更する訳にはいかないわな
って思うようになった。
大型二種に関しては車両の変更に伴う難易度は雲泥の差ではないと思う。
大型一種は難易度が違いすぎる感はあるけど。
ひょっとしてこういうことなのかも。
・施行後の大型二種の教習は11mバスでのみ行う。
・現行の9mバスは一部の座席を取り除き、定員を29人以下に減らして
車両登録し直すことで施行後の中型二種の教習車として使える。
こういう規定だとすると、車両の範囲的におかしくならない。しかしこれだと、
改造前の9mバスは施行前まで大型二種の教習に使えるが、施行後は使えない。
改造後の9mバスは施行後は中型二種の教習に使えるが、施行前は使えない。
結局、施行前に全員を卒業させてしまってから改造するしかないので、現行制度
での入所をストップしている所が出てきている……なんてことはないかな?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:24:17 ID:vw0zPx81
静岡県警の見解では
施行日前に卒業検定に合格し卒業証明書の交付を受けた人が、
施行日以後に受験した場合
施行日前の卒業証明書 合格後交付される免許
大型第二種免許(新基準バス)に係る卒業証明書→大型第二種免許
大型第二種免許(旧基準バス)に係る卒業証明書→中型第二種免許
となっている。ソース
http://www.wbs.ne.jp/cmt/kenkei/menkyo/menkyo-q14/menkyo-q14.htm つまり新基準の教習車を採用している教習所を創業したなら施行を
過ぎてもそのまま大型二種免許になり、旧基準の教習車で卒業したら
施行日過ぎたら中型になるという事だろうか?
今教習所では大型二種はすべて新基準になった筈だから、どの道今
教習所に通い6月を過ぎてしまってもokという事ですよね。でも
大型1種持ちなら制度変更後のほうが時間が何故か短くなるので、
6月まで待ったほうが得だけど。
【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:50:21 ID:KMfbZwMu
>>344 まだ、旧基準(9m)で教習を行っている教習所もある。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:53:51 ID:ePTEgejO
タクシー上がりの、バスドラって方、います?
>>346 バスドラは知らんけど、あまりいないんじゃない?
同じ大型車でも、運転技術に違いはある。
試験場で大型二種の試験を見物していたけど
判子が10個以上押されてる人大勢いたよ!
時間を考えれば教習場の方が絶対にいいな。
「もしかしたら数回で受かるかも。そしたら時間もお金もかからない」という夢が、試験場にはある。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:07:40 ID:LuuVdc0l
>>346 大型二種取ってとりあえずタクやりながら、バスの求人探してる人いるよ。
実際それでうちのバス会社に入ってきた人たくさんいるよ。
バス屋さんも大型や営業車の経験の無い人は採用しない会社や、うちみたいにペーパードライバーも採用する会社もあるし。
ただやっぱり経験ある人のほうが当たり前だけど仕事にはすぐ慣れる。
ペーパーの奴は入社3年経ってもノロイ。
自分の前を走られた時は煽りたくなる。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:33:07 ID:lA5oup2t
普通一種から大型二種を取得するには、教習所に通う以外に
どんな方法がありますか?
>>352 おおまかな説明として
@試験場に言って「大型仮免許試験」を受けて合格して仮免許をもらう。
A大型仮免許持参の上、大型二種の試験を受ける。
B合格後に大型二種の免許証の交付となる。
大型二種試験の詳細(試験日等)は各警察のホムペでググってくれ。
普通又はトラック経験だけで、大型二種を取れると思わないことなのですよ。
バスとトラックの違い
フロントオーバーハングが違う、これでハンドルを切るタイミングが変わってくる。
ブレーキ・ハンドル捌きは丁寧にする事→砂利・土・鉄鋼を乗せているんじゃなく「人間」
を運ぶ事を肝に免じておく
>>344 ってことは、11mバスか9mバスかで卒業証明書が違うってことか。
卒業証明書は1年間有効だから、今発行されている卒業証明書でも
その違いがあるってことだよな。
ただ、現行9mバスを施行後そのまま中型二種の教習車にすることは
出来ないよ。定員30人以上あったら中型仮免で路上運転出来ないから、
9mバスの教習車は施行日に役目を終えるんだろうな。
教習時間が短くなるのは、現行は大型一種とは6トントラックで免許を
取った人という認識で、施行後は10トン(?)トラックで免許を取った人
という認識になるからじゃないかな。で、その教習時間のリストはどこに
出てるの?
>>357 定員を増やすのは大変だが
減らすのは楽
ただ中型二種を取る人が沢山いるかどうか
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:51:06 ID:gJq6db6n
>>344 漏れの教習所だけではないと思うが、未だに9mを使ってます。
「ルール改正後に免許証にすると中型二種免許になりますが、承知の上で入校します」みたいな内容の念書に判子を押させられた。静岡県ではないが、お上からの通達らしい。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:01:41 ID:nPLMofAc
方向転換や縦列駐車の後方50cm以内って、
どうやって見てますか?
窓から身を乗り出して? 車内の後ろ窓から深視力?
>車内の後ろ窓から深視力?
が正解
【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間
この割合なら38万の教習料金が27万程度になるね。
バス好きなら楽しみながら教習受けられるし、
免許を確実に欲しい人も、まぁまぁかなって感じ?
なんだかんだで
時間当たりの料金は
上げてくるんじゃないかと思われ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:27:33 ID:A2cqsItm
コース改修、車両購入で大変なんだよ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:01:19 ID:+kMeWhns
教習車って前のタイヤのところに変なのつけて
車体を太くして無理やり車幅を増やしてるだけのとかあるから
中型が施行されてから定員減らすとかになったらイス取ればいいだけじゃね?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:02:18 ID:+kMeWhns
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:21:10 ID:eBBG8fOF
>>368 !
362です。
簡単なのに、気づかなかったorz
来週試験なんで、頑張ってきます。
あと、路端停車って、どうやって目標付けしてますか?
私は、セダン一台分くらい、って思ってやってますが。
>>369 俺はミラーで足元ランプ?と駐車位置の縁石とかポールをあわせる
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:51:58 ID:A2cqsItm
>>367 大型9m導入せずに中型9mのところはノーマルでは幅2.4mに足りないからな。
従ってオーバーフェンダーみたいなの着けているね。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:19:34 ID:6tHv4gw6
(普通一種免許持ちで)
大型一種→大型ニ種
大型仮免→大型ニ種
どちらのプランで大型ニ種を取るほうが良いですか?
何か違いでもあるのでしょうか?結局乗れる車はどちらのプランでも一緒だよね?
>>372 大型仮免の場合は路上練習証明いるんでしょ?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:48:59 ID:py9hh7ZH
>>372 大型仮免と大型一種では、
方向変換・縦列駐車が加わるだけじゃなかったっけ?
(私、教習所で大型一種を取ったので試験場は確かじゃないです。)
技量向上の意味でも、大型一種を取ったほうがいいと思う。
376 :
372:2006/11/11(土) 09:17:44 ID:6tHv4gw6
>>376 大型仮免の方は方向変換・縦列駐車がなく、試験コースが短く(2kmと1.2km)、
合格点が低い(70点と60点)。難易度の差は結構あると思う。
ただ、大型一種は免許を取った翌日から大型二種の試験を受けられるが、
大型仮免は5日以上(通常10時間)路上練習をした証明書がいる。これは
非公認練習所などでも書いてもらえるので、元々10時間ぐらい練習してから
受けるつもりなら問題ないけどね。
あと、上記の路上練習証明は3か月しか有効でないので、それを過ぎるとまた
練習して証明をもらわないといけないよ。大型仮免自体の有効期限も半年しか
ない。というわけで短期集中で受験出来る人にしかお勧め出来ない。
もっと細かく説明すれば、仮免には仮免学科試験がある!
50点中45点で合格の奴だ。試験の内容は知らないけど、一種とさほど違わないはず。
>>378 普通免許を持っていれば、仮免学科は免除。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:37:22 ID:0+GN+Y/f
一発試験なら仮免などない
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:31:00 ID:3eq77TR7
大型一種持ってなければ、仮
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:22:53 ID:jZZo2fb4
今教習所で指定されてるのって横幅2・2以上の長さ8・2以上?
しかもそれでオーバーフェンダーつけていいってことは横幅2メートル以下ってことか?
・長さ10m〜11m、幅2.4m〜2.5m、軸距5.15m〜5.35m、定員30人以上のバス。
・長さ8.2m〜9.3m、幅2.4m〜2.5m、軸距4.2m〜4.4m、定員30人以上のバス。
の二種類が現在の認可対象だよ。
383384どうもでつ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:42:33 ID:CeoKpH6F
明日、仮免試験です。
クランクを無理して通ろうとする癖があるので、
落ち着いて切り返してがんばるぞ!
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:44:30 ID:iJ7ltK3c
>>386クランク難しいか?
スピードが早いんじゃないの?
>>386 ちゃんと左右のミラーで後輪と縁石の間隔を確認しながら通過してるか?
ミラーに当たりそうなら無理せずに切り返しを確実にするんだぞ。
3回までなら中止にならないから全部使ってしまえ、60点で合格だから
20点くらいくれてやるくらいの気持ちで臨め!
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:29:08 ID:Mr5VPi3p
386です。
練習中は何とか一発で抜けてやろうと思って無理するんだよね。
ミラーをポールに当てたのは1回だけなんだけどね。
明日は387さん、388さんの言うとおり、スピードを落として、
切り返しを確実にするよ!
390 :
386:2006/11/17(金) 14:34:29 ID:uQYvbyqt
仮免合格しました。
クランクは、1回切り返しで通過、後は問題なしでした。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:48:31 ID:0/39jBOw
現在、二種を取ろうとしている人は面倒だね。場内試験と場外試験が有るんでしょ?自分の時は場内だけだったからね、もう何年も前だったしねー。本職でやってるけど、毎日の様に大型二種の教習車と擦れ違うよ。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:41:23 ID:1McE9YWX
オレが受けた試験場は路上コースで幹線国道を走る。
立会い乗車の時は暇なんで、ボケーっと外を見てると長距離トラックと擦れ違う。
良く見ると、擦れ違うトラックドライバーの8割〜9割は「試験中」の看板を
付けた試験車のバスをマジマジと見てるね。
彼等も興味あるんだろうなぁ。
>>391 自分は路上試験組だったけど、14年以前はクランクやS型で結構大変だったらしいね。
自分は府中で割と狭かったから9m所内のみが良かったなあ。
でも勉強にはなったけど、11mで路上。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:23:53 ID:p34R3UAn
質問なんですが大型二種の仮免を改正前に取得して、そのまま改正後の仮免はどのような扱いになるのでしょうか?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:47:08 ID:EDBMZZYX
396 :
へたくそ:2006/11/21(火) 15:50:17 ID:P1pWynUi
今日、鴻巣で初めて11Mバスに乗り鋭角をやったけど
余裕で右後輪をこすりました。
6回も切り返してあえなく終了です。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:21:45 ID:bdb+pPvr
>>394 受けた車によると思うが 9mなら中型になりそうな予感
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:02:41 ID:SAKgKeFz
普通に考えれば、施行前に交付された仮免許証なら大型のまま通用するだろ。
>>396 早めにハンドル切ってしまうと、にっちもさっちもいかなくなることが多いね。
かなり突っ込んでから切った方が、修正はしやすい。
>>398 最近大2取ったんだが
卒検合格して免許の発行をして貰う訳だが
卒検から発行まで余裕こいて、施行後まで発行しなかったら中型になる
みたいな事を言われた覚えがある。(9mの場合)
違ってたらスマソ
>>394 の場合は良く読むと「取得して・・・」となってるので取得後は大丈夫かと
良く読まなかった ゴメン。orz
通常、施行時期跨ぐような所では、”完全なる大型車”での教習だと思います。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:38:05 ID:/+pp7nXh
>>394ですけど
やはり改正後は『中型仮免』になるんでしょうかね?
大型一種の試験車両はトラックしかないけど、大型仮免はトラックでもバスでも
受ける事が出来るよ。もちろんバスの方がでかいから難易度が高いんだけど、
大型二種を受ける人なら、同じ車種だけ練習すればいいというメリットもある。
11mバスで大型仮免を取った場合は新規定でも大型に相当するから中型仮免に
なるなんてあり得ないと思う。
問題はトラックで取った大型仮免許証とバスで取った大型仮免許証に違いが
記載されるかだが、違いがないなら必然的にトラックで取った大型仮免も
中型仮免になったりしないと思う。
施行前に交付された大型一種や二種の免許が大型のままなのに、
仮免許だけは中型に格下げになるなんて
考えられん。
仮免許だけ既得権は考慮されない理由でもあるのか?
どうせ半年で失効だし
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:03:19 ID:L/17UKA8
微妙にスレ違いかも知れんが。
現在失業中で大型二種を試験場受験してるヤツらに情報。
失業認定申告書の求職活動の欄に大型二種受験を記入すると求職活動1回
と認定されるぞ。
雇用保険受給説明のときに、活動1回と認められるものの所に、国家試験、
検定等の資格試験の受検とあったので、ハロワの担当者に大型二種の試験も
該当するか尋ねてみた。
担当者は
「大型二種の試験も活動実績になりますよ」
と教えてくれた。
自動車学校の教習は駄目だが、試験場の一発試験なら活動実績になるらしい。
しかも、合否に関係なく受験していればいいらしい。
オレは3ヶ月の給付制限中に7回受験したので、全部記入して失業認定受けたよ。
アホらしい。そんな暇があるならさっさと仕事探せ
>>406 教習所と一発試験の判別はどうやってするんだ?
あくまで自己申告?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:45:30 ID:J6lHrP6I
>>408 漏れは、
>>406じゃないが、受かったのなら免許証、落ちたのなら受験票でいいと思うが
違うんかな?
410 :
406:2006/11/23(木) 09:01:30 ID:L/17UKA8
>>407 おっしゃる通りです。
先週大型二種受かったんで本気で職探しします。
>>408 オレの行っているハロワでは自己申告で良かった。
ただ念のため受験票のコピーは取っておいて持参したぞ。
結果的に見せなくて済んだか。
>>406 普通に、職安の求人検索コンピューターで操作すれば、求職活動1回になるが。
趣味のために教習所で大型二種免許を取得した(しようと思ってる)人っているかな。
どうも30万円は痛いけど欲しいと思うんだよな。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:52:48 ID:nFrOo7M2
>412
動力車操縦者の免許が欲しい為だけに大二取得した俺がきましたy
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:55:50 ID:L/17UKA8
>>411 今は求人検索のコンピューター操作だけでは求職活動と認定されないよ。
415 :
バスウテシ:2006/11/23(木) 18:00:36 ID:Z+xXCnvC
413 それは電車の免許だろ… 大二持ってても…
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:19:45 ID:fKdleZR/
>>412 ここにいますよ。現在取得中。
さすがに11メーターのバスはいやなんで、駆け込み取得です。
都内なんで大型一種持っていても40万円に近いです。
タクシーもバスの予定なし。
免許の最高峰がほしいだけです。
そういう人、結構いますよ。
>>417 でもこれっきりバス乗らないのならば、指導員付きで11mを
思いっきり乗り回した方が楽しそうだが、どうだろう?
免許が欲しいだけだからいいのか・・・。
オレは試験場組で、ずっと11mだったけど、もう9mなんかショボくて乗ってらんないな。
気をつけるのは、左折の時だけだし。
趣味でのるならやっぱ11mに乗っておいたほうがいいよ
やっぱ大きい方が楽しいもん♪絶対必要ってなら9mでもいいけど
まあ、近くに練習場があるのなら、教習所の9mで免許を取った後に、
練習場の11mの練習に行くというのも両方に乗れて面白いかもな。
教習所で大型二種受けるために大特2種を先に取得しようと思ってるのだが
全然受かる様子ねー。困ったもんよ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:21:14 ID:B2wRKMra
>>418 それもひとつの楽しみ方だと思います。
しかし、ペーパー大型一種ドライバーにとって
都内の11mは一筋縄ではいきません。
楽しみより苦労の方が大きい気がします。
9mで取った免許でも十分に飲み会のネタになることだし・・・
でも、道がすいている時間に指導員付きで、判子かかってなかったら
乗ってみたいです。
424 :
富田林:2006/11/27(月) 13:28:30 ID:OIeKWW+V
取得経験者の方教えてください
確認事項なんですが間違っていたら指摘していただけないでしょうか?
お願いいたします。
1.鋭角の時
前に脱輪しそうになるまで進めるとき、窓から顔を出して右前輪のタイヤをみていいか。
2.横断歩道に差し掛かった場合
人が付近に立ってるときは徐行しながら手前で左右確認
人がわたろうとしているときは一時停止
人がいないときは通常のスピードで手前で左右確認
3.出発するとき
右、右後方、ルームミラー、左、左後方を確認して右に指示器を出して
右後方を見ながら発進
>>424 二俣川11m車合格組です。
1.右前輪はミラーで見えるので、やったことないので不明。
2.道路交通法第38条を読めば、おのずと答えが出ると思うが。
車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)
に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を
横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明ら
かな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、そ
の停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなけれ
ばならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとす
る歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないよう
にしなければならない。
3.客室確認が抜けてる。あと、発進は正面を見ながらですよ(右ミラーをチラチラ見ながら)。
オレは、客室、左後方、左ミラー、ルームミラー、右ミラー、右後方で確認していた。
426 :
富田林:2006/11/27(月) 15:13:59 ID:OIeKWW+V
ありがとうございます
客室抜けてたんですね
横断歩道付近に全く人がいなければ左右確認だけでいいってことですね
でも人がいなくてもちょっとアクセルだけ抜いて左右確認でいこうと思います
すいません追加なんですが
バスの場合は横断歩道で一時停止したあとも
また6点確認したほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>426 人が見えなくても、死角のある脇道があったりする場合は「人がいないことが
明らか」ではないから注意。
発着点、縦列駐車、路端停車などから発進する時(合図して発進する状況)や
バックで発進する時(鋭角など)は必ず6点確認が必要。
信号停車、踏切停車、横断歩道停車、渋滞停車などから発進する時(合図なしで
発進する状況)は客室とミラーだけ確認出来ていれば良い。もちろん、交差点、
踏切、横断歩道では前方左右の確認もいるが。
428 :
富田林:2006/11/27(月) 22:53:22 ID:OIeKWW+V
429 :
425:2006/11/27(月) 23:42:21 ID:hcs4rrQM
>>427 オレは、停止状態から発進する場合は、どんな時でも(右折時の直進車待ちの停車でも)、6点確認したよ。
それじゃ発進のタイミングが遅れてしまうのでは?と思うかもしれないが、対向車の動きや交差交通の信号
などを見ておき、事前に6点確認を終わらせておくことが重要。
430 :
がおー:2006/11/28(火) 03:23:05 ID:JdjYa+Hk
どんなときも車が動き出す前には6点確認。
ゆったりとした動作を心がけて、試験管に安心感を与えるのも重要!
みんな頑張って!
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:07:07 ID:Vd3sM4I0
私は試験官に「乗客に金貰ってんだから、安心感を与える様な運転しなけりゃ、合格させないよ」と言われた。
よく試験場に逝く気になるよな。安上がりだけど精神的に苦痛だし、
なんといっても時間がなぁ。まあ人の勝手だからケチつける気は無いけど、
1〜3回で通れる実力が無ければ今の試験じゃ大変だ。
特に二種わな。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:42:08 ID:6hSn0P84
大型ニ種取ったら履歴書には大型ニ種だけを書けばいいの?
いちいち普通免許や大型一種の取得年月日は書かなくていいよね?
>>433 職歴のほうでペーパーか見るから
そっちのが大切かと
面接時に口頭で 何をどれくらい乗った? で終わるかモナー
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:20:56 ID:jOrNxzci
>>431 オレも同じこと試験官に言われた。立っている乗客の事も考えて運転するようにと注意された。その日は不合格でした。その次の試験で合格しました。6回目の挑戦でした。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:12:34 ID:SSethTK2
>>424 右前輪のタイヤ窓から見てもOKです。ただしずっと見てると
安全確認不足で減点です。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:49:14 ID:zdio/kLw
>>432 質問!!
どこだと 試験場で1〜3回で合格できますか?
どこの県の試験場 教えて!
私の知る限りでは そんな試験場聞いたこと無いけど
少しくらい上手くっても
暗黙の最低受験回数は受験しないとくれな気がする
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:02:14 ID:wqlrLH2d
>>437 今日公休日で、このスレひさびさに見に来ました。現役のバス運転手です!
こちらの県の試験場でも、噂で1回目での合格者いると聞くけど
実際会ったこと無し、大型二種受験時、受験回数よく聞いたりしたけど
18回目の受験者も!教習所の運転指導員の受験者が、2回目で合格らしい。
例外かも!ちなみに私も5回試験場に行きました。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:08:54 ID:qAvoBRR5
自分は大二と牽引一種が一回目で、自動二輪の限定解除が三回目だった。
仕事は法律系です。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:20:28 ID:wqlrLH2d
>>439 大二と牽引一種が一回目合格とはすごい!1回目の受験時、緊張して
あんまり余裕無かったけど、1回目で合格は最初から無いと思っていたので・・・
>>440 まあ2chの書き込みなんて信憑性がねーからな。
大型二種なんて基本的に一発で取得できるもんじゃない。
大型特殊2種を取得したけど、教習所で二種持ちは教習できないって拒否されたよ!
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:23:01 ID:ch9Z1lAv
>>444 近辺(といっても電車で30分かかるけどw)の教習所が拒否されたのならば、
もう合宿しかないよな。合宿なら本当に可能なのか。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:25:12 ID:XEWv/1Er
学科のLDに出てくる吉田君が見れなくなるのが残念。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:11:47 ID:FNuhA0tm
一発試験で一回目の合格はありますよ。
試験官も説明時にそう言ってましたし、漏れの同僚に一発試験で初回合格者がいます。
その分練習や情報収集は、かなりやったみたいだけど。
>>447 1発合格は無いと言い切れないけど、
ここで二種以外の合格回数まで書き込んでる奴は信憑性0だな。
誰もきいてねーしw
449 :
443:2006/12/06(水) 00:33:33 ID:XdJ99g0T
合宿でも無理と断られたよ。
大特二種を返上するしかないのか?
値段を少しでも下げたかったから大特二種を受けたが
駄目だな。ここの書き込みに騙されたw
>>449 平日に仕事を休めるなら、試験場での取得を考えてみては?
451 :
443:2006/12/06(水) 02:44:24 ID:1YmygKQI
>>450 自信が無い。何回で取得できるか予測もつかないし
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:35:30 ID:24sJg/KO
>>449 何校調べた?
合宿に行けるんだったら、全国どこでも行けるだろうよ。
自動車学校ググって、片っ端からメール出しまくれよ。
あと、届出教習所に行ったらどうだ?
届出なら、自由な設定してくれるから、所持免許の事はとやかく言わないだろう。
453 :
443:2006/12/06(水) 05:41:29 ID:yMWfdxsX
>>452 近所の教習所と合宿サイトだよ。
合宿はサイト通した方が後々トラブルが無さそうだし
通そうと思ってるんだけどね。
届出って要は非公認でしょ?別にいいんだけど
教習所にいきたいんだよね。
>>453 >届出って要は非公認でしょ?別にいいんだけど
教習所にいきたいんだよね。
自動車学校
455 :
452:2006/12/06(水) 18:38:28 ID:24sJg/KO
>>453 漏れのお節介かも知れんが、おまいだったら、届出の方が都合いいかもしれんよ。
大特二種取ってるってことは試験場で免許取ってるんだから。
運転技術さえ身につけば、合格できるだろうから大丈夫だろう。
漏れは、届出で取ったけど、教習所の都合さえよければ、1日中教習受けられるし、
(指定は1日に2〜3時限しか乗れない)、結構融通が効くから使い易かったよ。
試験場で試験を受けなくてはならないことが、欠点では有るが、届出だからといって、
教習のレベルが下がることは無いと思うよ。
456 :
443:2006/12/06(水) 21:09:13 ID:0rWkJCCt
>>455 免許は普通と大型二輪を除けば一発で取得したが、
いい加減、試験場まで通うのが面倒になってきてね。割と遠い。
っていうか、旅行がてらに行こうと思ってる。
転職中なので時間は割とあって、再就職先も決まっててt暇をもて余してる。
>1日中教習受けられるし、
少なくても地元は1日1時間のところもあったし、2時間までのところもあった。
1日中は乗れなかったよ・・・。まあ混雑してるところばかりだし、
1時間のところは公認だったけどね。
色々とありがとう。何処も駄目なら一発で頑張る。
がおーさんはけん引きや大特とりに行っているのかな。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:52:49 ID:nogyGqDJ
学科の問題集って、幕張の代書屋に売ってる?
虎の巻のことか?あまり頼らない方がいいぞw
>>458 公安委員会に情報開示請求しないともらえないよ
461 :
458:2006/12/09(土) 17:55:45 ID:dH1mLllN
レス サンクス
やらないよりは、マシかと
>>460 そんなむずかしい話じゃ(ry
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:03:41 ID:NL75QtQC
現行で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数と、法改正後で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数とでは、改正後のほうが9時限も減るんですか!!!?
これは確定してる事実でしょうか。だったらいま取るよりも待ったほうが安くなって早く取れますよね?
電話応対者の話によれば、改正後の難易度については、大一取得者というのは新大一取得者を対象にしているので、むしろ法改正後
の方が、現行よりも難易度は「下がる」と認識してもらうのが正しいとのことです。そして、その結果として、教習時間が大幅に減
少しているのだということでした。
つまり、まとめると
@現行の大二の教習難易度と、改正後の大二の教習難易度はほぼ変化なし。
A新大一取得者にとっては現行の大二教習は簡単になるから、教習時間が大幅に減っているということ。
B現大一取得者が新大一取得者と同じ扱い(既得権保護)となることにより、改正前よりもさらに個人差がでやすくなること。
上のBについては、当分の間はほとんど現大一取得者ばかりの対象だから関係ないと言ってました。そしていずれ新大一取得者が混
ざってきても現大一なのか新大一なのかいちいちチェックしないので、個人差が極力出ないように我々指導員も努力しますと仰って
いました。
今教習所では大型二種はすべて新基準になった筈だから、どの道今
教習所に通い6月を過ぎてしまってもokという事ですよね。でも
大型1種持ちなら制度変更後のほうが時間が何故か短くなるので、
6月まで待ったほうが得だけど。
【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間
鳥取のイナバ自動車学校に問い合わせたが、合宿で最大10万円の値下げになると言っていた。
マルチだらけだ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:43:33 ID:nzN/eyQq
昨日、大型二種路上試験中、自転車乗りのおばさん試験車両の2M先を横断して
スーパーの店内に消えて行った。急ブレーキ!試験官の補助ブレーキも
踏まれてしまった。結果不合格!!試験官からもっと周り、道路状況よく見てと
言われた。自転車乗りのおばさんの事、少しも話に出なかった。これってオレが
悪いの・・・??ショックのあまり今日会社休みました。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:59:57 ID:D2ze9zQo
>>464 それは、大変だったな。
でも落ちる正当な理由では有るわけです。
自転車乗って居るおばさんおって、反対側にスーパーが存在しているとなれば、
おばさんが、スーパーに行くのではないかと判断し、準備するということが抜けていた訳。
まあ、そういうことも有るから気を付けれ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:48:00 ID:pyaiXmn5
458>幕張の西村堂で問題集売ってるよ。¥1800だったかな?問題集とほぼ同じ問題が出題される。結構、使えるよ。免センに試験を受けに来る人は大体、西村堂の袋をブラ下げてるね。
>>464 スーパーのママチャリおばさんは横断歩道があるにも関わらず
スキあらば特攻してくるので、近くを通るときは徐行気味で通過することにしている。
次回頑張れ
>>464 路上教習中に交差点左折の時、後ろからこどものチャリが特攻してきた事がある。
おばさんや子供は周りを見ないから怖いよね。次回は受かるようお祈り申し上げます。
>464
路上なら何となく許せるじゃないか。
普通一種の時に場内で試験者が道路横断したので試験官に
ブレーキ踏まれて不合格になったことあるぞ。
>>469 そういうことがあるから、場内を歩くときは注意するようにって言われたな〜
検定中にそんなことしたら恨まれるぞって
昨日二種免許の入所式行ってきますた
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:21:14 ID:HhW7B7uI
今日大型二種試験受けてきました。路上コース前回と同じでした。
前回の自転車乗りおばさんの教訓と、みなさんのアドバイスを参考に最徐行で通過!
無事チェックポイントクリアー 試験官の方をチラ!何か書き込み??速度遅すぎ??
結果不合格!!試験官から自転車乗りおばさんの方、凄い目でにらんでいたけど?
にらむ・・・??いえいえ!けん制してただけです。前回の説明したところ、試験官大笑い
そんなにウケる話じゃ〜ないんですけど・・・トラウマになってんじゃないのと試験官!
その通り、すっかりトラウマです!!75点だったのでおしかったと言ってもらえたのが
せめてのなぐさめです。年内に免許取れるかなぁ〜・・・!!
>>473 バス全体から
「俺の前に出てくるんじゃねぇぞゴルァ〜!!!」っていうオーラが出ていたんだろうね。w
ママ〜、あのバスこわいよ〜!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ
なんて子供を怖がらせちゃうから、周りを注意しつつも
ほのぼのオーラを出しながら走れ。www
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:59:32 ID:0VL1cmps
左折と左カーブが難しいね
コツがあったら教えてくんろ
既に1時間オーバー決定なオレ><
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:58:33 ID:cVnqN2qi
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:01:19 ID:oWN6GA6v
二種合格しました。
普通車ゴールド免許なので、余裕でした。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:31:22 ID:n7OIm7t9
>>477 試験場組って半分もいないんだ。
金に余裕ないおれには、とても教習所は行けないから、ちょっとうらやましい。
だけど、
大特一種とけん引一種で、7〜8割が教習所卒のほうが意外。
大特一種とけん引一種は教習料金が安いからね
二つでも20いかなしい。
りくりのくりの
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:28:05 ID:5C91y8M8
秋田県の湯沢自動車学校では2007年(平成19年)の6月半ば以降に大型2種の合宿教習を再開。
既に大型1種を持っている人は
現在の35万から27万程度に教習料金が下がりますよ。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:38:29 ID:RrlEuB3X
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000019-rcdc-cn.view-000 女性を人質としたバス立てこもり事件発生―貴州省貴陽市
12月29日0時0分配信 Record China
貴州省貴陽市で、男が女性を人質として、路線バスに立てこもるという事件が発生した。
警官隊の突入により、人質の女性は無事保護、犯人の身柄も確保されたが、その後の調べで
男には精神的な病気で通院歴があることがわかった。(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000019-rcdc-cn 最終更新:12月29日0時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000019-rcdc-cn 女性を人質としたバス立てこもり事件発生―貴州省貴陽市
12月29日0時0分配信 Record China
2006年12月26日午後5時ごろ、貴州(きしゅう)省貴陽(きよう)市で、路線バス の車内で
男が女性を人質にバスに立てこもるという事件が発生した。
事件の発端は、午後4時40分ごろ。中華路のバス停で、青い作業服を着た1人 の男が乗り込んできた。
午後5時ごろ、バスが中華南路のバス停に停車すると、男は突然、前の座席に座っていた女性の後ろ髪をつかみ、
持っていたエアー釘打機をこめかみに突きつけた。
乗客たちは釘打機を銃と錯覚、車内はパニックに陥った。人質となった女性を残し、バスの乗客と運転手は外へ逃げ出し、
あたりは騒然となった。通報を受け駆けつけた警察は、バスの周囲をすぐに包囲した。警察の呼びかけに対し、男は
何の反応も示さず、ただ女性に釘打機を突きつけているだけ。しばらくすると、うつろな目で何かを話し始めたものの、
もごもごと警察では緊急対策本部を設置し、交渉を開始した。しかし、男はひたすら人質の女性に釘打機を向けるだけで、
警官の説得にも応じない。犯行の動機もわからないまま、事態は一向に進展せず、警官たちにもあせりの色が見え始めた。
午後6時40分ごろ、警察では現場に通じる道路をすべて封鎖、やじ馬たちを避難させ、突入の機会をうかがった。
午後7時8分ごろ、1発の銃声が現場周辺に響き渡った。犯人確保のため、バスへ突入した警官が威嚇のために発砲したもので、
まさに犯人逮捕の瞬間だった。突入の際、はじめに女性警官が車内へ侵入、
犯人の意識がそれたすきを見て警官隊がなだれ込み、女性を無事保護するとともに、犯人の身柄を確保した。
その後の調べで、この男は精神的な病気を患っており、通院歴があることがわかった。
最終更新:12月29日0時0分
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:07:19 ID:f8ekeES/
あ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:30:24 ID:iEcs8klK
6日に二段階学科が終わり効果測定受験予定。でも次の日に見極め予約してるから合格しないとまた予約取り直しになっちゃうから勉強しないと。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:12:12 ID:JbkDEDHk
効果測定合格していなくても見極めは貰えると聞いたような。
私の勘違いかも。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:58:21 ID:dKgvi/7h
↑ それは学校により違うと思われたし。
学校により独自ハードルを設けている場合あり。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:00:12 ID:ZdFajSQk
効果測定無事終了しました。あとは明日見極めを無事クリアーしてたいと思います。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:05:14 ID:uXbqzCAb
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:15:17 ID:jXzWWzdy
>>489さん
ありがとうございます。無事見極め終了しました。卒検は28日になりました。間が開きますが、頑張りたいと思います。
>>101を読む限り、都内で大2の教習を受けられる教習所がなくなるってこと?
もーちっと早く免許とっとけば良かった…
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:39:13 ID:5bU7Ua/C
試験場で取るといいよ
試験場だと路上では歩行者信号が点滅してたらアクセルは踏まない
これで微妙なタイミングをある程度防げると思う
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:45:01 ID:2Nf+YhDY
>>492 新大型の一種・二種共に葛飾区の平和橋自動車教習所で実施。
勿論、11m車両。
都内の路上教習は、結構辛いと思う…
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:58:22 ID:A+QqFiSb
だいとくと二種、今ならどっちを取った方がいいのかな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:15:00 ID:53KNtqvB
>>496 そんなことで御悩みの
>>496にお薦めは、ずばり
「第二種大型特殊自動車免許」、これに決まり。
正直、使い道は無いw
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:18:56 ID:53KNtqvB
大型二種免許を取ること自体は止めはしないけどバスの運転手になるつもりがないなら止めたほうがいい。
501 :
492:2007/01/14(日) 14:35:05 ID:qvloTi+o
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:35:56 ID:MnVcnbFD
先週初めて大2を受験しました。学科で半分近く落ちてたのには驚きでした。私は何とか路上まで辿り着きましたが駐車車両を避ける際1m以上空いていなかったとの理由で落ちました。その他細かい減点もあったが。その前に試験官の威圧的な話し方に参った。
>>502 試験中はどういう言葉遣いするとかも細かく決められているらしいですよ。
もちろん性格的にという試験官も多いだろうけど。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:36:38 ID:MnVcnbFD
↑サンクスです。試験官も「平常心を保って試験に臨め」みたいな事を説明の時に言っていました。「威圧的な言葉にも憶するな」と言う意味合いもあったのかな。次回は2月5日に受けます。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:05:59 ID:QTRwsd3V
>>504 所内は満点にして路上に出て行かないと、厳しいみたいです。
次回は試験官の口調に惑わされず、平常心で受験して下さいね。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:18:20 ID:dLiMF89/
試験場で頑張っている皆様へ。
試験場で試験をしていない時間(昼休みとか)にコースを歩きましょう。
歩いて、体で覚えるのです。
あと、歩いているときに、試験官にあったら、挨拶して、そんなに忙しくなさそうだったら
運転のコツとか聞いてみましょう。
試験官も試験中では無いので、いろいろと教えてくれると思いますよ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:01:06 ID:qvjzfCI/
>>506 神奈川の場合、場内の指定コースは無く抜き打ち式だよ。
試験管の指示でどこを走るかわからない。
また同じ車両でも受験者一人一人が違う所を走らされる。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:20:15 ID:QTRwsd3V
>>506-507 でも、大二の所内の採点範囲は鋭角と縦列・方変だけで、あとはならし区間で採点外じゃなかった?
ま、ならし区間とはいえ、危ない運転では心証はよくないだろうけど…
大二や普二以外の車種ならコースを歩けた方がいいね。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:22:50 ID:fRQc/Zex
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:16:58 ID:Z1Sl/Crd
目下受験中な者です。
方向変換か縦列後の後方感覚と、路上での路端停車が、
コツがつかめません。
検索かけたけど出てこなくって。
先人の方々、ご教授お願いしますm(__)m
>>507 >また同じ車両でも受験者一人一人が違う所を走らされる。
試験官によって違うよ。同じコースを走る場合もある。
俺が受けていた時は同じコースの方が多かった。
それと、場内のコースは課題以外採点外って事だけど、路上で走らせて良いかを
場内の走りで見極めるわけだから、採点外って事は忘れてきっちり走らせた方が良いよ。
点数が残っていても怪しい走りをしてると、仮に路上に出られてもAコース最短で終わるかも。
(路上で走る順番は受験番号順とは限らないよ。)
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:50:50 ID:O5tNFPbh
>>510 ちゃんとミラー見てるか?
バスなら前後のタイヤが丸見えなんだからさ、タイヤの端っこを意識してハンドル握れ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:37:37 ID:X9XPJh6k
510さん、50cmの後方間隔は、バックするとポールに車の影が写ってきます。影がリアウィンド上部まで被ったら停止。許容範囲で止まれます。いすゞ車に限って使えるワザです。感覚的には20cm位に止める感じかな。
>>510 後方50cmは、さりげなくバックモニターを見るw
あくまでさりげなくねw
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:04:18 ID:X9XPJh6k
モニターは試験官の方を向いており、運転席から見えません。メジャーを持って試験官が席を離れる際もモニターのスイッチを切るのでダメです。
>>516 マジレスすると、他の人の意見とダブるんだけど、
後方10cmぐらいに寄せる感じかな。
あくまで10cmぐらいに寄せるイメージ。
影の写る感覚を自分なりに覚えておくのもいいかも。
後輪の部分、路面が凹んでるからうまくクラッチとブレーキ使えば所定の位置に収まる
はず。
ただ、たまに舗装しなおしてるかもしれないな・・。
519 :
471:2007/01/21(日) 13:31:41 ID:zRxjxiCL
昨日は初の路上教習行ってきたけど、
大型免許と同じ様な感覚だったな
>>519 当然でしょう〜が、運転する車両がバスかトラックの違いだけだからな。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:33:52 ID:KMGbypoP
乗客を乗せてるつもりで運転しないと受からない。とにかく「急」の付く運転ちゃダメ。 以前、一発試験で試験官に「乗客に金貰ってんだから安心感を与える運転しなきゃ、合格させないよ」と最もな事を言われた。
割烹や旅館の送迎バスって、二種免許必要なんでしょうか?
無料なら二種免許は必要なし。
>>523 1円でも運賃をとれば、二種という事ですね。
ありがとうございました
法的には二種免許必要ないだろうけど
運ばれる側としては持っててほしい
荷物じゃないから…
>>523 風俗の送迎も2種免許要らん品w
>>524 無料でも外部委託してると要るかもしれないと言う噂。
内情は知らん。
>>525 どこぞのスキー場の大特2種+牽引2種も「法的には不要だけど客乗せるから」で取ってるみたいだね。
牽引2種不要の連結バスだって取ってるんだから、送迎バスも大型2種取ってて欲しいよな。
大型2種免許持ってる(はずの)路線バスだって、運転の荒い香具師居るけどねw
>521
「最」じゃなくて「尤」だけど
分かれ目は主たる業務が旅客輸送かその他付随する一切の業務かだと思われ
無料送迎バスなんかも必要言われることあるが、挙げるの難しくねえかな
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 06:25:09 ID:ynAF0wJA
質問なんですが
左折の時 歩道がある場合
曲がる前から白線または、それ以上左に寄せて
そのまま通行でいい?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:58:12 ID:UF+xBVKr
>>529 歩道があれば白線踏みはいいけどやりすぎると歩道乗り上げで試験中止になるからほどほどに。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:11:55 ID:wJG9Lc/L
歩行者用路側帯とか入ってはイケナイ路側もあるよ。人の乗降の為に縁石の無い路側に入る場合は一旦停止後、左後方(ミラーと目視)してから入らないと中止になる。実技も引っ掛けポイントがあるので注意。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:35:17 ID:DBVmasrh
533 :
529:2007/01/26(金) 17:48:02 ID:i5ad9Laz
>>530 サンクス
>>531 その類も聞きたかったので助かります。
あと、曲がる時に気を付けることってあります?
右折も含めて
>>542 >あと、曲がる時に気を付けることってあります?
それを聞いてるようじゃ合格は遠いな。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:10:43 ID:KyEkCIVc
今教習所に通っているのですが、技能の講習の順番教えてください。
2時間やったのですが、外周回ったのみでした。
次は何でしょう?
>>535 それは自分の技量しだい。
だから、普通車みたいに駐車は2段階からとかそういうのはない
1段階は最初から縦列・方向変換・鋭角、毎時間全部の練習をしてた。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:56:31 ID:KyEkCIVc
そうなんですか〜
じゃ〜まだ下手糞なんですね。
ブレーキがっくんしてたしなーorz
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:23:11 ID:+2KdSfiD
明日やっと卒検受けてきます。三週ぶりだから気をつけていってきます。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:41:02 ID:TNAPGWRQ
普通免許持ちから大型二種を取ったら大型一種も運転できるの?
小特免許持ちから普通一種を取ったら原付一種も運転できるの?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:28:45 ID:PXp1kWaF
532>右左折は対向車線に、はみ出すと中止になります。本線から右折レーンに車線変更する際もゼブラゾーン(立入禁止部分)も同様。曲がる時はオーバーハング(ケツ振り)も確認の事。停止→発進の際、必ず6点確認を忘れずに。特にルームミラーね。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:56:55 ID:x5aNOZ0T
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:58:47 ID:qVh8O35B
>>541 アンカーミス?
コースによってははみ出さないと物理的に曲がれない所もまるから、そういう所ははみ出ても桶では?
あと、試験場によっては6点確認じゃなく5点でも桶だから、他の受験者から情報収集するといい。ローカルルールがあったりするからね。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:34:32 ID:rDcqksok
説明不足でスマソ。はみ出さないと通れない道もありますね。私も受験した時、道路工事中で試験官に「通れないから大回りしてもイイヨ」なんて言われた事あったな。ちなみに私はペーパー大型の練習無しで8回目で合格。9m車の頃ですが。
545 :
大一持:2007/01/29(月) 20:43:55 ID:NNSUEX27
みなさん。はじめまして!
今度二種に挑戦しようと思っています!
今予算が無いので、法律が改正された後に取得する事になると思います。
そこでですが、改正後の取得で、おすすめな取り方が知りたいです。
僕の予定は、<普通二AT><中型二><大型二>の順にやろうと思っています。改正後も普二、中二無しで、いきなり大二取れるのかな?
試験場は苦手なので、全て教習所での予定です。
>>545 21歳以上で普通・大特免許取得後3年経てばいきなり大型二種の教習は可能
(免停などで効力が停止している期間は除く)
大型免許を所持していれば修了検定(大型仮免許)は免除される。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:56:25 ID:/FbQ6VJG
>>545 偉く高くつくプランかと…ま、お好みですが。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:03:51 ID:vAGtaRp3
>>545 改正前にとってしまうのが、一番のお勧めだけど…
改正後に取るとして。
表記に拘らなければ、いきなり大型二種がいいと思う。
中型二種と大型二種は、路上に出ればほとんど変わらないでしょ?
おれは11M世代だから、昔は知らないけど。
それに、そんなに金がないんだろ?
試験場が苦手と言っても、もし中二を教習所で取ったなら、
大二は試験場で取ったほうが、コスト面はいいと思う。
ま、確かにお好みですから、おせっかいなら失礼。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:14:23 ID:dUhcDoV6
便乗だが
私は既得は普通、現在大型の駆け込み教習でまもなく卒業予定。
大型取ったら飛び込みで普通二種を取りたい。取ったら教習所で改正後の大型二種を受けるつもり。
今は大型教習だか普通二種の飛び込み受験を意識して受講してます。冷めない内に試験場行かなくては。
>>548 中二はほとんど需要ない気が。あ、大型一種ないと大型二種とれないか・・。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:29:27 ID:FlfcNHML
18きっぷ期間中の話になるが、まず快適に移動するなら以下の通りかな。
ただし先を急がないまったりした行程とする。
「下り編」
・東京からのアクティーに乗って熱海に到着すれば、すぐ接続する列車には乗らない。混むから。
・アクティーが15連の場合は、10号車よりうしろは空いている。
・熱海からの浜松直行便が3連の場合は混んでいる。ピーク時なら、終点まで同じ状態が続くかも。
だから、そんな場合は富士始発の列車に乗ろう。この列車は清水付近から多く乗ってくるものの
やはり島田あたりまでに、まったりとしてくる例が多い。
・夜の遅めの時間になるが、浜松方からの接続がない豊橋1906発の米原行き2349F新快速はおすすめ。
結構空いていた。平日は313系の6連。土曜休日は313系の8連「うしろ4連は大垣どまり」。
この列車で米原2137発新快速に乗り継ぎ大阪・三宮・姫路に行かれる方は米原で26分待ちになる。
そんな時は坂田まで行ってから新快速に乗ろう「平日と土休で時刻が違う」。
なぜなら米原2137発の新快速は豊橋1936発の米原行き2351Fの接続を受け
嫌でも席取りバトルに参加させられるから。
バトルは他人とぶつかる可能性があって危険だから、なるべく避けたいもんだ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:22:25 ID:VyeMIl5d
仮免取得しても路上証明がないと大2受験できなかったと思う。個人で仮免→大2取得はかなり難しいのでは?仮免期限は半年しかないので、その間に取得できなかったら失効してしまいます。大1から取得してみたら?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:16:27 ID:yyrZHpfM
6月に中型免許新設 県内教習所で駆け込み需要
県内で、自動車の大型免許を取ろうとする人が増えている。
現行の運転免許区分で総重量8トン未満の「普通」と8トン以上の「大型」の間に、
5トン以上11トン未満の「中型」を新設する改正道路交通法が今年6月に施行。
大型は11トン以上となる。ただ、6月までに現行の大型免許を受けていれば
現行区分で運転が続けられるため、「駆け込み取得」も多いようだ。
県警によると、昨年1−11月、県内31の指定教習所で大型免許の
卒業検定に合格したのは2649人。前年同期比で約19%増えた。
このうち大町自動車教習所(大町市)は、昨年の入所者が142人と前年比28%も増加。
今井啓行所長(61)は「少子化で普通免許は減少傾向だが、大型が伸びた。
新制度の影響ではないか」と推測する。
ほかも大型希望者が目立ち、「入所を一時待ってもらうことも考えている」という教習所も。
昨年末に合格した長野市丹波島の会社員霜鳥敏之さん(22)は
「二重の投資が必要となる前に、ぜひ取りたかった」。
中型免許は「貨物車の大型化に対応した知識や技能を備えてもらうため」(警察庁)、
2004年の道交法改正で盛り込まれた。
県内のある運送業者は「これまで普通免許だけの高卒者は
大型が取れるまで8トン未満の車を運転できたが、6月からは5トン未満になり非効率。
2種類の免許がないと全車両を運転できず不便になる」と話す。
県トラック協会の中村和夫専務は、燃料の高値傾向と免許制度変更で
、会社と運転手の負担が増えることを懸念。「若手をどう使うか、各社の課題だ」と指摘する。
新制度に向けて投資をするか、教習所側も判断を迫られている。
ドリームモータースクール昭和(長野市)は昨年、約2億円で、11トン以上のトラックとバス計4台を導入、
S字カーブの拡幅などコースを大きく改修した。
運営会社の吉村征之専務取締役(65)は「少子化で教習生全体は減っているが、
資格は生活や仕事の幅を広げると考える人も少なくない」とみる。
県警によると、同所を含め9つの指定教習所が新制度に対応する予定という。
対応しない方針の教習所は「物理的にコース改修ができない」「需要が定かでない」などと説明。
県警も中南信運転免許センター(塩尻市)だけ改修した。
1月15日(月)信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20070115/KT070110FTI090015000022.htm
>>552 とはいっても大型仮免もサイズは12mだろ?
新制度ってやっぱり大型所内試験→大型仮免→大型本試験(路上)だよな??
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:06:10 ID:J7JZn/UJ
>>555 基本的な流れは
仮免試験(場内)→2時間×5日路上練習→本免試験(場内)→本免試験(路上)→取得時講習→交付
>>557 大型1種に関しては公認組は別として、試験場組はメッキリ激減するだろうね。
非公認や一部の試験場で路上練習申告書を作るくらいなら、初めから公認行く香具師増えそうだし。
個人的には改正後の試験場1号合格時に発表して欲しいものだがw
中型1・2種なんて数年間は限定解除組が居そうだけど、どうなるかな?
二輪も受験者が減っているそうで、益々試験場が閑散としていきそうだ。
大型ニ種はそれなりに受験者が居そうな気が汁。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:26:28 ID:r/exyCaV
>>558 >中型1・2種なんて数年間は限定解除組が居そうだけど、どうなるかな?
いる、のかな〜。
中型の限定解除と、今大型取るのって、ほとんど同じ内容でしょ?
深視力がないくらい?
将来限定無中型が欲しければ、今大型取っちゃうだろうし、
4トン糊は限定付中型で足りる。
あ、でも教習所で中型限定解除するには、
路上の二段階がなくなる分、安くなるのかな?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:43:38 ID:MY/u3/e6
>>559 深視力あるよ。
中型二種中型車限定解除審査は平成14年5月までの大型二種場内試験、
中型一種中型車限定解除審査は現行大型一種(場内試験)
と同等じゃないの?
俺は現在普通二種、大型一種餅なので、6月4日に中型二種中型車限定解除審査逝こうかなぁ、と。
現行大型仮免って6月以降も大型ですよね。とするとそれまでに
仮免取っておいて初日に試験受けるのが合格第1号?
>>561 施行前に現行大型仮免とるなら、普通に大型とるだろ?
物好きはしらんが
これからまた路上2時間走ってくるか
>>561 中型仮免に格下げだろうたぶん
6月4日に仮免取れても
建前上練習が必要だから
第一号はその翌週からかな
やっと二つの講習が終わったー!
明日ついに念願の大二の二文字が免許に刻まれるのか。
本当に長かった・・
566 :
558:2007/02/01(木) 20:29:10 ID:RRhld5v4
>>559 世の中情報が行き渡っていると思っちゃ駄目。
560氏の言うとおり限定解除したら1種でも深視力必要だぞ。
6月以降に「ふと大型免許取りに行こう」と思う香具師も居るだろう。
で、路上試験になったことを初めて知る・・・・とりあえず限定解除。
免許更新した・・・・なんか限定解除がついているのが恥ずかしい・・・とりあえず限定解除。
>>560 漏れのドッペルゲンガーでしか?w
考えることは同じだな。
>>561 現行の大型仮免許だけど、バス型で受験すると「政令大型はバス型に限る」。
大型で受験すると「政令大型を除く」の条件が入るらしいぞ。
・・・・使えねぇw
>>564 格下げになるという広報はないから(既得権)下がらないんじゃ???
限定解除審査は新規免許取得じゃないから深視力検査はないよ。
ただ、限定解除すると次の免許更新の時から深視力があるようになる。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:10:33 ID:6RL0wvEo
現在普通二種所持者は6月から中型二種(限定付)、
大型二種教習途中で6月すぎた場合中型二種になるの?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:15:30 ID:6RL0wvEo
>>567 普通二種AT限定を6月までに取得した場合、
6月以降に限定解除審査に使用されるのは試験車は
中型9mバスになるのですか?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:59:55 ID:5Siroco5
>>569 大型9mが大多数だね。
中型9m使っているところだとオーバーフェンダー装着で全幅の基準満たすから。
そういえば、次回免許更新の時から深視力しなきゃいかんのだな
寝不足で行ったりすると見えないとかいう事態に陥りそうで怖い。
>>569 現大型1種か中型一種限定なしがないと路上試験受けれないぞ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:27:25 ID:K6hQBIyI
>>572 569氏は中型二種の限定解除の話だから場内のみだべ。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:17:59 ID:pxYrrRB5
この前、ブックオフに行ったら、公務員試験(国家U種)の陳列棚に
二種免許の本が紛れ込んでいた。
アルバイトが間違えて陳列したのだろう。
ケンカを売るならFUCK OFF
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:41:39 ID:p9TbYoQM
質問。
大型二種に合格して、取得時講習終わって交付行った時って、
具体的には何やるんですか?
何時間ぐらいかかるもの?
当方、鴻巣です。
部屋の中であんなことやこんなこと
当方 大型一種を持ってますが近々大型2種を取得しようと計画してます。
お金と期間はどれくらいかかるものなのでしょうか よろしくおねがいします
>>576 写真とって適当に待つことになるな。
何時間かはしらん。
>>578 どこぞのスレでもさんざんこの手の質問を見るが、
腕次第としかいえん。
いま9mバスで試験やってるなら、6月からは11mになるし。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:54:56 ID:NHy027G5
今でも11mだよ
試験場で、まだ9m使ってるところはもうないと思うが。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:28:54 ID:lVfhIZWO
2006年の3月までタイムマシンで戻れば9mで試験やっている試験場が見つかるはず。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:34:01 ID:2eJQmZUN
大型二種免許のイメージが悪くなる記事だね。
同じ免許持ちとして肩身が狭いよ・・・
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:19:31 ID:KT7izYnC
586 :
579:2007/02/09(金) 09:28:28 ID:DtRaswfc
スマソ。教習所とカン違い
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:25:29 ID:JeIsKSlv
>>583 でもさ名前が全国に知れ渡ってるから大手バス会社就職は無理だろ
よくてタクシー止まり
タクシーも無理
バス会社は身辺調査結構きっちりやる会社多いから、採用はむりだね。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:32:14 ID:oX7+ZTlB
>>585 地元なんですけどw
ニュース見てたら
「チョッ!エェー!」
でした
>>589 暴力団の幹部を雇ってたような会社もあるから
意外ともぐりこめるかもよ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:39:07 ID:jow3GrfH
>>591 そんな会社あるのでつか?知っているのでしたら教えて下さい。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:38:59 ID:AQsi4dYX
↑○急ね。右翼の人って意外に専業が少ないね。私の友人も普段は、他の仕事をしているよ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:11:06 ID:fBvf5elk
質問!大型二種が今年4月からしか取れないんだけど、
もし一発試験で5月に技能試験に合格
↓
取得時講習が改正後の場合、やっぱり中型二種??
誰か教えてくり
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:33:54 ID:Ygg7z6Hd
>>595 新制度開始日に試験に合格していない場合は中型。
講習は試験じゃないからその例の場合は大型。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:57:00 ID:HFq94+Hj
試験に合格しても申請が6月8日以降なら中型だろ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:58:20 ID:HFq94+Hj
一発試験するなら
最初から改正以降に試験うければいいんじゃね?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:00:14 ID:GFIsBemj
>>595 おれも気になって試験場の試験官に聞いたけど、
大型二種になりますよ。
尤も、11m車で受け続ける限り、6月以降も大型二種。
597の言うとおり、講習は試験じゃない。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:34:54 ID:0RkAmecl
>>595 警視庁のホムペでは、改正日までに免許交付申請しなければ中型になると書いてある。
改正日迄に取得時講習を受けて免許交付申請しないと中型になるじゃない。
>>600 念のため『大型になる』と言った試験官の名前を聞いておいたほうがいいよ。
できれば申請書に裏書きさせるのも手かも。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:56:53 ID:Kuc9k9XH
>595〜602
595の場合は、大型二種となります。
試験場で技能試験を受ける、いわゆる「一発試験」では、既に法改正に対応して、11mバスで技能試験を受けることになっています。ですので、試験場での大型二種一発受験では、今改正は既に関係なくなっています。
11mバスでの教習が認定されている指定教習所での卒業証明書は、6月2日以降も大型二種の卒業証明書として認められて、技能試験が免除されます。
指定教習所の中には、まだ9mバスで教習しているところがあります。この場合、6月1日までに免許試験に合格して交付を受ければ大型二種ですが、6月2日以降は中型二種の卒業証明書として解釈され、その卒業証明書では中型二種しか技能免除になりません。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:09:55 ID:fBvf5elk
>>596〜
>>603 ありがd
>>595だけど、教習所で取るか一発で取るか迷ってたけど俺の場合、一発がよさそうだね('A`)
中型二種まじイラネ('A`)
>>604 >>一発で取るか迷ってたけど
試験場受験するか迷ってたけど
の間違いだろwww
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:39:06 ID:fBvf5elk
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:51:31 ID:GqGCU6pc
>>605 俗に「一発試験」て言うじゃねwww
勉強不足乙
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:53:56 ID:HFq94+Hj
試験場で受けるのは一回で受からなくても一発試験だよ
「飛び込み」にすれば試験に関しては誤解はないと思う。
別の意味での誤解はあるかもしれない。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:45:22 ID:LUADvjEE
>>604 >中型二種まじイラネ
安心しろ受からんから
免許は公布を受けた日から使えるから、既に公布を受けてる人はその日から
免許を使い始めているかもしれない。だから既得権がある。
だが、試験に合格しても公布を受けていない人は、まだその免許を使ってない。
だから既得権はない。
…とまあ、こういう理屈で、合格日ではなく公布日で分かれるようになってる
んだよね。でも、大型二種に関しては
>>603 の言う通りだから、この影響が
大きいのは主に一種の人。
>>430 バンパー・電装品外して新聞紙貼って
緑に化粧直ししてたyo
>>613 よく読むとこういうことのようだ。
旧大型の免許試験合格者→新大型免許
旧大型の技能検査合格者→新中型免許
免許試験合格とは適性・学科・技能のすべてを言うので、技能だけ合格の
人は中型扱いという話みたいだ。教習所組も同様。
試験場組は通常、技能の前に適性・学科を済ませてるので、試験場組は
ほぼ影響がないということだな。
>>615 大型1種に関しては、一部のよっぽどの人を除いて学科は免除なので、適正試験だけですね。
都道府県によるみたいだけど、大阪は事前に適性検査&合格後にも適性検査があります。
光明池の午後組みと門真の15時以降組みは翌日以降の交付ですが、6/1に適性検査まで終われば
6/2以降の交付でも大1らしいでつ。
まぁ、ややこしい?というか役所的な発想だね。
人情としては納得できかねる面もあるけど役所的仕事としては納得できる。
個人的には「とっとと中型二種限定解除の申し込みを受理しろ」と思うだけ。
会社やすまなくてもGWに申し込んで盆休みに受けれるじゃんと思ったらGWじゃ、まだ申し込めないorz
>>613これを読むと、大型仮免は現行に比べて「隘路への進入」という課題が
増えるみたいだな。隘路って何だと思ってググると、狭い道とある。
「曲線・屈折(S・クランク)コースの走行」とは別に書いてあるから、
それらよりさらに狭い所に突っ込ませるのかな?
S字に壁(ポール)付いてるのね
>>618 S字にポールを付けると、クランクも兼ねる。
>>617 車線の白線の内側に色線を引いてその色線を踏まないように通行させる。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:01:53 ID:mmmX4gYt
しかし二種は結構楽だが
牽引は運転してるの街で見かけても
あの左折は神技だべ
尊敬しちゃう
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:27:14 ID:1n+mU98j
トレーラーの前輪を軸にして曲がればだいじょうぶだよ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:25:48 ID:szuAA61G
>>622 フルトレーラじゃない限り、トレーラーに前輪は有りません。
と言うより、嘘書いて楽しいか?
>>622 どうせ嘘書くなら「最後輪を軸にして曲がればにすれば?
バスは前輪の前に運転席があり、トレーラーも後ろ車両の前に運転席車両が
あるので、感覚としては似たような部分もあるね。
左折時は、どちらもトラックよりハンドルを遅らせなきゃならないし、
曲がっていく時に運転席が大回りするような感覚も似ている。
今日みきわめ良好だったので
明日教習所で卒検受けてくるっす(=゚ω゚)ノ
合格っすよ(=゚ω゚)ノ
教習所だから合格率が高かった
>>628 おめでd。うちは一発で受けて、指定前と一緒になったんだが
そいつの運転を見てたが、スムーズだけど、11mに乗りなれてないのを
感じた。路肩停車も結構ずれてたし。それでも受かってた。
指定前を落とすのはあまりないのかな?
>>629 それはないと思うよ、指定前とはいえ教習所なんだからそこで何時間かは練習をしている訳だし。
教習原簿を試験を受けるときに渡すから試験官も一応練習はしているんだなってわかる程度。
練習をしている人とそうでない人では運転の習熟度はやはり違う。
大型二種はたしかに免許証では最高峰なのだが、技術よりも丁寧な運転が重視される。
何十人の旅客を乗せる訳だからね、多少のずれとかはそれほどどうってことはないんだよ。
>>629-630 指定前教習って最低教習時間ってあったよなぁ?
というより、乗りなれていない香具師を送り出すとも思えんのだが・・・・
まぁ1人目なら落ちてもともとって考え方もあるけどね。
やはり10人目を落としてこそ試験場w
関西で指定前教習してるとこないかー。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:00:43 ID:Uv2DD+QA
>>631 10人目の香具師も大変だな。
ママチャリ出てきたらホントに最悪・・。
>>632 試験場職員が一般人のコスプレして試験場前(コース最終地点)付近でママチャリで待機。これ最強!!!!
横断歩道でいきなり引き返す。これも嫌味な荒業。
教習所によっては10人目ということを言わないところもあるみたいだね。
下手にプレッシャー与えてもしゃーないしなぁ〜。
中型二種限定審査マダー
ママチャリ=動くパイロン
ババア=文明がもたらした、最も悪しきもの
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:18:48 ID:xVRLpjSb
私が試験車に同乗した時、その受験者は完走し、試験官に「助手席側にお回り下さい(合格見込みの時に言われる)」と言われ、嬉しさ(緊張?)の余り、確認もせず下車し不合格になってた。
>>635 そういう香具師いるな〜。
逆に場内の出発で、ドアを閉めずに動いてブレーキ踏まれて失格!
(採点対象じゃなかったかもしれないが、それで完全にパニくって鋭角で撃沈
してた)
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:45:57 ID:rBmCnku+
631さん、漏れその日の受験番号一番だったけど合格だったよ。今と違って試験場で受験するしかなかった時代。ちなみに二回目の受験だった。その日はよほど試験官やコースや車との相性や運がよかったのかな?
638 :
631:2007/02/19(月) 20:38:47 ID:7FLAzY40
>>637 ちゃうちゃう。
その日の1番目って意味じゃなく、教習場が公認取るための1番受験者って事。
早く来い来い6月。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:49:46 ID:rBmCnku+
637さん、失礼しました。解釈を間違えてました。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:11:00 ID:rBmCnku+
訂正 Х637 〇638
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:40:45 ID:DtrDlhEe
学科試験終了も、発表まで落ちつかない(´Д`)
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:48:26 ID:DtrDlhEe
88点で落ちました(T_T)
すいませんレスあるかもしれませんが、都内都下で二種の練習できる所
教えてくれませんか、神奈川で言う戸塚練習場みたいな所。
>>643 指定教習所卒なら学科再試験も¥2100だが、一発は¥4450・・
この差はなんとかならないのか・・。
646 :
ライダーやろう:2007/02/21(水) 22:15:02 ID:oBK1Inv3
大型自動二輪を取りたい、二種はいらない
↑
無視
こんどの土曜日卒検
アセるけど楽しみだよ〜
でもやっぱアセるー
>>645 指定教習所卒の再試験って安いんだ、知らなかった。
学科をパスしてても、実車に乗るたびに「学科+実車」の値段はおかしいだろ!
って受付の人に言ったことを思い出した、実車だけの値段にしろって。
>>649 2回目以降だろうと全てを試験手数料でくくるんだろうな。
お堅い公務員達だ。
でも新大型は明らかに高すぎな気が・・
新大型二種って現行通り普通一種から教習所に通って取得出来るの?
あと11mバスを教習車にしてるところは改正後も有効期限内に受かれば大型二種
になるの?
>>651 教習所がOKだせばできると思うが、6月を跨ぐと教習時間の換算とか
ややこしいかと。どっちにせよ11mなら現行でも法改正後でも
大型二種扱いだな。
653 :
651:2007/02/23(金) 15:45:39 ID:KGxX2xQp
>>652 サンクス。普通一種→大型二種を取得する場合、改正後は教習時間のびるの?減るの?
>>649 受付は決められたことしか出来ないから文句言うだけ疲れるよ。
>>650 いまだに、初回受験時は技能試験が無料だと思っている香具師もいるらしい。
学科試験が4450円で技能試験が無料。2回目以降は技能試験が4450円。
考え方だけど、そう考えると腹も立たない罠。
>>653 減るらしいぞ。
らしい
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:22:44 ID:ZlxYEPFs
>>654 リツセマとコーカサス以外は何飼ってるの?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:26:12 ID:yJ6x+Reo
>>653 あなたの普通一種は正確には中型一種中型車限定のことね。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:42:02 ID:EvgI/0Nx
三度目の正直で学科合格して、免許とれました。今までありがとうございましたm(__)m
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:46:30 ID:YiY9z/Cf
>>657 おめ! 努力が報われてよかったですね!
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:13:41 ID:EvgI/0Nx
>>658 ありがとうございますm(__)m
鋭角の時など参考にさせていただき、また質問にも皆さんに助けられて合格できたと思います。
ニュース
- 小学校教諭を起訴=男児の裸写真提供−東京地検支部(時事通信) (28日20時1分)
- 「自分は少年愛好者」HP教師を児童買春などで起訴(読売新聞) (28日19時35分)
- 最高刑懲役7年、「自動車運転過失致死傷罪」の要綱案(読売新聞) (28日19時30分)
- <飲酒運転>夫婦死傷させた元姫路市職員に懲役7年の判決(毎日新聞) (28日17時40分)
- 酒気帯び運転の調教助手逮捕 容疑で草津署(京都新聞) (28日16時7分)
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:12:55 ID:q2dbnor/
質問させて下さい。
現在の仕事を辞めてバス運転士になるため大二を公認教習所で取得を考えているのですが、5月から通って法令改正前に取得出来るのか不安です。
6月の改正を待ってから公認教習所に通った方が無難でしょうか?
ちなみに現在は普通一種のみのペーパードライバーです。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:22:35 ID:jDcF1osr
↑ 過去スレ読みましょう。甘過ぎです。
>>661 一ヶ月で取得できるかどうかは、そのときの混雑具合が一番関係してくる
その地域や教習所によって違ってくるから教習所で確認した方が良い。
>>661 どっちにしても現職を辞める前に取得した方がいいぞ
私は週末通い3ヵ月で取得今はバス運転士
参考になりませんね。
試験場組に『買った』と言われそうだが
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:36:08 ID:q2dbnor/
みなさんありがとうございます。
とりあえず教習所に確認をしてみたいと思います。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:51:33 ID:UCMGwoFJ
>>664 心配するな、「買った免許」と馬鹿にする奴は、それしか自慢できることのない奴って事。
静岡おでん博士認定証を取得した漏れが言ってみる。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:16:41 ID:J8WNGmmN
改正前に取得するのは今がギリギリじゃないか?
中にはもう受け付けてない教習所もあるし。
それなら6月以降の方がいいだろうけど、
今度は改正後はコース改修出来ない所は教習辞めるという話もある。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:39:51 ID:wyi8X13q
バスなら普通免許で入社できるやん
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:00:58 ID:E/P5mbYU
>611
11メートルバスで教習してるところは、
6月過ぎても改正前の大型2種じゃなかったかな?
昨日、入校した俺は、
教習所の相談員に『大型一種の駆け込みのため指導員不足でで、
2種は遅れ気味だけど心配するな』と言われた。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:02:08 ID:E/P5mbYU
すまん。
>661だった。
>>668 関東でも養成しているバス会社は 東急トランセ、仮名中、京成、トランジット、米街など色々ありますね。
>>667 コース改修よりバス買い換えの方が金がかかるのじゃないかな。
>>672 バスは中古で買えばいいでしょ
俺が言ってた所は中古のオンボロバス(9m)だった。
教習期間中に11mバス買ってきてたが、どこかの路線バス
を買ってきたようで、かなりボロかったな。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:08:49 ID:3b+p1jeX
参考例ですが、
新大型一種用12mのフルサイズ後2軸、大型二種用11mバスを
それぞれ新車で2台ずつ、あと、コース改修で
設備投資は約2億円なそうです。
教習所がどれぐらい儲かるものかが分からんから、それが高いのか安いのか
分からんな。
俺が行ってた教習所はバス・トラックそれぞれ1台とコース改修で4億だって
数百万のコンフォートで年間数百人の生徒に対して、何千万のバス・トラック
コース改修で年間数十人の生徒、確実に割に合わないと言ってた。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:39:25 ID:Go9VPB2H
>>676 4億ってすごいな。コースの改修が用地取得とかも含んだ大規模なものだったのかな?
1年前、うちの県の試験場のコース改修は約7000万と工事看板の発注額欄に書かれていたなぁ。
>>677 現状コースを維持しながらの改修だったからね、コースを仮設したりして
同じところを2回掘り返すとかしてたから工費が倍かかる。
現行一種と9m大型二種が同じ縦列駐車を使ってて、現行一種楽すぎだろと思った。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:29:30 ID:O+RFP+9S
来週バス屋さんの試験なんだけど、
実技試験て難しいのかな?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:28:30 ID:rAlAnily
>>679 ぶつける、こするなどがなければ大体通る。
ナットゆるみを判断する試験が出た場合ナットを触りながら、進行方向側に回せばどこがゆるんでいるかはすぐわかる。
あとは強大なる見えない力が他の受験者にないことを祈れ!
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:24:55 ID:g4RlwcAc
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:32:41 ID:n/+j7wmC
公認教習所で大型二種を取得する利点ってあるんでしょうか?
もちろん教習料金が高いのは承知です…
>>678 現行一種と9mバスは同じコースを使えというのは法令の規定だからな。
改正後の中型一種(現行大型一種の車両)と中型二種(9mバス)も
クランク等まで全部同じコースを使う事になってる。
新大型一種と11mバスは違うコースだから、結局コースは
「普通」「中型一二」「大型一」「大型二」と4種類が必要なんだよな。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:40:08 ID:+16U7w+M
>>682 教官が乗ってくれるし、安全運転技術の確認にはもってこいだろ。
教習だけど、運転経験が積めるし。
教習所出れば、確実に免許が貰えるってのが最大のメリットかな。
現在、大型二種を取得している人の半分以上が教習所卒ってことを
考えると、納得できるコストってことでしょ。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:19:41 ID:MDyhkOQQ
納得できん
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:57:07 ID:+16U7w+M
>>685 いや、別にあなたがどうこう聞いてるわけじゃなく。
教習所に行ってる香具師は、卒検に受かれば免許が貰える、
安全策として行ってる。
時間がないとかもあるだろうけど、
教習所のシステムに納得したから、その対価として金払ってるんだろ。
言っておくけど、おれは11m路上の試験場組だから。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:09:58 ID:MDyhkOQQ
個々の価値観の問題じゃん?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:18:03 ID:X4A+hu2o
俺はバスの運転がいっぱいできるのと
確実に取れるのと
時間の無駄にならないので
教習所でとりました
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:20:50 ID:+16U7w+M
自分で否定しておいて、「価値観の問題」に逃げるのはないでしょ。
682は、「利点ってあるのでしょうか?」って疑問形で来たから、
おれは肯定派として意見を述べた。
納得できないなら、それはそれで結構だけど、
否定派側の意見として、しっかり説明すべきと思う。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:33:46 ID:rGS2EX4q
明日受験します!学科が不安ダス…
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:48:43 ID:gNdVdCf7
大二ペーパーで中卒の俺は高卒の資格の方が凄いな。
また普通免許で4トン乗ってる奴の方が俺より運転うまいな。
それは単なる慣れ、慣れればどうってことはないよ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:52:18 ID:zLh8dHnM
来月から大型二種免取得の為に公認教習所に通うつもりです。
今は普通一種しか持っていないので相当苦労すると思いますが厳しい業界とわかった上でウテシ目指してチャレンジします!
ひとまず久々のMTなんでクラッチ操作でいきなりへこみそうですが頑張ってみます。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:47:15 ID:1wztOWtF
↑応援してます。特に内輪差に気を付けて頑張って下さい。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:59:16 ID:Iy9WrpGV
都内は受付をやめてるとこもあるんでしょ?教習生多すぎて。
俺が行ってた教習所もそろそろ受け付け停止するようなこと言ってたよ。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:04:50 ID:7BML4NOp
>>693 それより前に、ブレーキ操作で凹むと思うよ。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:19:35 ID:zLh8dHnM
>>694さん
>>696さん
ありがとうございます。
とにかく不安だらけなんですが頑張ってみます。
またアドバイスなどありましたら宜しくお願いします〜
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:12:46 ID:5gbGdhGJ
>>693 自分も、教習所組だけど、修検クランク切り込み早すぎ、脱出、出来なくなり
凹みました。
その時の教訓。
修検は、60点。タイヤは、自分の後ろ、クランクは、つっこめ!切り返せ!でした。
S字は、リアのタイヤの位置をみながら走れ!でした。
卒検は、信号の無い横断歩道、人がいたら止まれ!
路側帯・外側線の意味を理解して止まれ!でした。
がんばってください。
ちなみに、免許取得してから、まだ、乗る機会にめぐまれてません。
使いて〜免許。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:45:20 ID:hb//HjEK
>693
「通うつもり」って書いてるけどもう予約は済んでるのかな?
>695とかぶるけど法改正の駆け込み需要でなかなか入所できないとか。
そーいや、もう教習車って12mバスなん?
法改正後の方が教習時間短いとかどっかで読んだ気がするんだけど、
それがホントですでに12mバス教習なんだったら改正後の方がいいような気も。
俺も教習所組だけど、卒業してから一度も乗ったことない(w
>>699 12m→11m
教習時間が短くなるのは大型一種を持ってる場合
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:00:15 ID:Eu6XnmYM
>>693 まっ、頑張ってくれ。
ただし、現実の世界を見て愕然とするはずだ。
せっかく取った大2免許を活かしたい。→バス会社に就職→長い拘束時間、バイトと変わらない安い給料→客からの理不尽な苦情、車外のクルマからの苦情→上司からの小言→夢破れたり依願退職。
ハッキリ言って今の時代、バス運やるメリットは何も無いね。
>>700 現・普通一種持ちも短くなるぞ。施行後は限定中型免許持ちと見なされるからな。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:47:41 ID:izsssWCs
そうなのか・・・普1持ちだけどあせって教習所に取りに行っちゃったよw
でも、12年間ペーパーだったせいか34時間でも足りないと思った。
修検までは良かったけど、路上出たらペーパーのつけが来て、
信号の変わり目とか標識とか見る余裕全く無かった・・・
実際卒検1回落ちたし(しかも信号無視)、その後1時間の補習でも
自信が無くて自由練習申し込んでやっと卒検受かったという感じ。
まぁこんなんだったから、自分の場合はこれで良かったんだと無理矢理
納得してます。
でも、今では11mバスに乗りたかったと思ってます。9mに慣れてるだけじゃ
何か不安で。
>>703 試験では9m・11mじゃ大きな差なんだろうけど
実際乗った場合、大した差じゃない
さっさと就職しろ
俺も教習所を卒業して
今は7m・8m・9m・10m・11m
日替わりで乗ってる(路線)
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:34:56 ID:amWMPw9V
大型二種免を教習所で取得する時、最初に適性検査があると聞いたのですがどんな検査をするのでしょうか?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:49:12 ID:ZCzUikIj
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:20:57 ID:Pj0ebxVN
>705
K2
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:49:39 ID:ZCzUikIj
>>705 視力 聴力 運動能力
免許無いの?
原付でも必ずやる
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:47:40 ID:CvoARcdJ
>>705 俺は入所後最初の学科の時間に動態予測?と、
性格検査みたいのと、最後に写真を10秒位見たあとに、
質問に答えるというのをやったな。
結果は細項目と総合が出て来るんだけど、総合は
0〜3(2以上が要注意)で俺は1だった。
ちょい危なかったな。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:55:08 ID:dBTR6Wg8
>>710 あれって、運転してると案外変わったね。
おれ、普通一種・普通二輪・大型二輪・大型一種って
教習所で取ったけど、
比べると性格も変わってた。
大学の影響もあるだろうけどね。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:44:01 ID:wE8Nw1kT
>702
つーことは、現段階で11m使ってる教習所行くんだったら
6月以降の方がいいと。@普面も持ち
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:31:04 ID:/Qsaa78s
>>713 すげぇーな 15mって 運転してみてぇー
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:40:14 ID:Q2NnSrH3
>>713 話は変わるけどJRバスの回送仕事ってメガライナーも回送するのかな?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:13:50 ID:YE39mmq0
15mバス使う教習所もあるんですか〜(泣)
自信なくなってきた
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:18:38 ID:Vf2VjgiF
運転席がかなり前ww左折が難しそうwww
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:37:19 ID:Y1N/+RZy
15mとはいっても、前から4軸目の後輪は、前輪と逆の操舵機構が入ってますから、多少フロントオーバーハングが長いことに気をつければ、12m車とほとんど変わりないと思います。
>>713 その教習所行きてぇ〜〜w
ハンドル思いっきり切ったら運転席が真横に動いていきそう
変な感覚だろうなぁ、一度でいいから運転してみたい。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:50:09 ID:dpSn0FdO
数十年後、免許がさらに分化するとき、今度はどういう区分になるんだろうね。
その頃には、限定中型持ってるか否かで、世代が別れてるんだろうな。
「普通なし・中型限定≒昭和生まれ」の構図になるし。
おれは全免許制覇してるので、もはや関係ないが。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:50:11 ID:Uw5Mm4of
15メートルは有り得ないぞ。
国内の基準で大型車は12メートルまで。
トレーラーは25メートルまでと決まっている。
トレーラーバスなの?
>>724 特例です。だから、あらかじめ走るルートの許可を得ないとダメなんだよね。
この15Mのネオプラン社製バスは、今は東京−大阪の青春メガドリーム号で使われている(以前は、東京−つくば)
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:43:53 ID:mzA0jCGe
登録のとき警察や陸運が見にきたりといろいろ大変みたいでつね
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:51:00 ID:REfvkAt5
幕張の連接バス?だっけ?あれって牽引の免許もいるんですかね?
スレ違いスイマセン。
ちょっと気になっていたので…
>>727 大型でOK。連接であってけん引じゃないかららしい。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:47:22 ID:REfvkAt5
>>728さん
なるほど〜、長年の疑問が解決しました!
ありがとうございます(;^∀^)
ちなみに自分も来月から公認教習所で大二を取得しに行きます!
>>729 5月までに卒業&試験場で交付申請しないと、中型二種になっちゃうんじゃないか?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:30:48 ID:98gun+F9
>>729 よっぽどすいてる教習所でない限り5月中に卒業できないんじゃない?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:58:48 ID:REfvkAt5
4月頭から地方の公認教習所で取得する予定です…
基本的に空いてるみたいなんで平日毎日通うつもりですがそれでも厳しいの?
平日昼間 通えるんであれば 一ヶ月で取得できる
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:53:27 ID:cDeoyNte
>733と同じだけんど、毎日通わせてくれるんなら楽勝でしょう。
そいやうちの近所の教習所は法改正に伴い受付してませんって書いてた。@大一
大で受け付けて、期間内に卒業できず中になるのを懸念してかね?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:23:23 ID:+YSCRDUK
>>724 25mも有り得ないぞ、トラックは長さが12mまでで最大積載量が25tまで
トレーラーは18mまで
全長25mのトレーラーなんて一般道どこも曲がれん。
前にTVで、公道をトラックで新幹線の車両運んでいるの見た事あるよ。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:17:27 ID:eoA6cfVD
>>737 それ乙種輸送って言うんだよ
専用トレーラーでゆっくり道路を使って運ぶ
>>738 どちらかというと、鉄道系のネタですなw
ちなみに甲種輸送とは、線路上をJR貨物の機関車に引かれて運ばれる方法。
電車として車輪も付いているが、「貨物」の扱い。
金沢八景の東急車輛から、JR線を使って東武の車両が運ばれる、など。
3月中は高校生が普免取りに来てるから予約取りづらいね。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:01:27 ID:ChU7x/IQ
6月前に取りたい人で普1しか持ってない人は
もう教習所行かないとやばいでしょ。
駆け込みでどのくらい人が入ってくるか分からないし。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:09:34 ID:P8C+1JD0
>741
田舎の合宿とかそういうところならわからんけど。
普通のところじゃ今から申し込んだとて入所不可でね?
>>741 大きなトラックに乗るつもりがなければ、あわてる必要ないのでは?(ほとんどの人は乗用車にのるんでしょ)
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:27:03 ID:b156iXwP
試験場での実技試験って
完全予約制なの?
前は学科から受ければその日に
実技試験できたと思ったけど・・・
>>744 県による。一般に地方は学科午前、午後技能。都会は学科午前、技能後日指定。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:50:35 ID:2jfbfizT
技能試験もコース内試験で合格しないと路上試験が受けられないはずです。路上試験もその日の
試験コースにより難易度が違ってきます。コースの道路よりおばちゃんの買い物ドライバーが多く
通るスーパー等交通状況による違いの問題です。おばちゃんは免許持っていてもルールー無用ですから
漏れの県は、田舎なのに学科午前→技能後日指定だった
とにかく、初回の学科は予約ナシで桶
あとは、取得後講習が、合格前に受けられるかどうかだな
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:54:09 ID:NHpIScqD
>>741 時既に遅かったようだ。通いは元々合宿も評判の良いところは6月前は全て
予約済みのようだ逆に今入校受け付ける公認校は怪しいよ。
>>747 >あとは、取得後講習が、合格前に受けられるかどうかだな
合格前でも受けられるはずなんだが、教習所に問い合わせたら「合格者のみ!」と断られた。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:50:58 ID:7qUATcwL
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:00:36 ID:cRzXkNgH
今日大型二種の試験場の試験を初めてうけたんだが落ちたお
でもうちの県って大二の場内課題が縦列駐車と鋭角の二つで終わりなんだけど目茶恵まれてるよね
次の予約は二週間後まで埋まってるようだけど
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:53:00 ID:finE23RW
方向変換のほうがいいやん
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:05:31 ID:fAGG6k98
公認教習所で11m使用しているところなら
急いで取得する必要はないってことだな
9mを使用している所は6月から11mを使用すれば
大二を取れるってこと?
法改正までに取得した方がいいのは大一ってことだろ
大一は11m以上の教習車を使うんでしょ?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:05:38 ID:oI+hX/Au
>753に同意
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:44:52 ID:57FGubIA
>>756 4台のうち、初期車1台を除く3台はオートマチックという話。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:33:21 ID:3RvWKbrU
752.どちらの都道府県か知らんけど2週間後落ち着いて頑張って下さい。合格祈る。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:37:38 ID:3RvWKbrU
753.漏れが合格したときは左方向変換やった。漏れ縦列苦手やったから縦列のコースに当たったらどうしょうと思った。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:15:11 ID:JMpCiTRt
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:18:11 ID:K85LMcnn
保守
方向変換のほうが難しく感じるのは漏れだけか?
ハンドル切るタイミングがわかりづらいのと、
後角がポールに当たりそうで、
かなりヒヤヒヤものだった。
大型二種のテキストとかあるが、
あれは9mのハナシだからアテにならん。
縦列も鋭角も。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:15:06 ID:bx1joRuL
学科試験って難しいの?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:16:49 ID:KoBWGSDF
縦列、車庫入れ、方向転換、鋭角、ドア合わせは余裕。
「手始めにおまいの技量みたいからやってみな」の初挑戦の時点でクリア。
しかーーし、クランクが・・・・、
残り3コマで仮免、マジやばいww
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:56:40 ID:+EDTgTbF
>>764 普通一種取った時の問題が解ければ、簡単。
それに毛が生えた程度。旅客車特有の問題が、数問だけ出るけど、
基本は普通一種と同じ問題。
一種免許持ってるなら、ちょっと二種教本であされば取れる。
落ちたら、、、
普通で落ちて騒いでる、日本語が分からないDQNと大差ないってことw
>>763 9mでも11mでも練習した事があるけど、そんなに違ったかな?
確かに鋭角はちょっとタイミングが違うけど、方向変換と縦列駐車は
9mでも11mでもたいして変わらんよ。方向変換は早めに切り始めて
斜めに近づけた方が分かりやすいんじゃないかな。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:29:47 ID:qh3o+Fdm
>766
俺の主観だけど二種の方が簡単に思えた。
絶対わかるだろ的な問題が基本分(一種共通)と旅客分(二種用)含めて、
一種の時より多いような気がしたんで。。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:32:15 ID:qh3o+Fdm
>765
ガンバレ!
つーか、楽勝と思って検定に挑むと逆にパニクったりする
可能性あるんで注意ね。
俺、練習の時にほぼミスったことなかったS字でミスりそうに
なって焦った。
http://blog.goo.ne.jp/waji/e/bce3d1ede5d088426133f99b8f5d4149 「中型免許が出来る前に、大型免許を…」なんて思って通い始めた大型の教習。
中型が出来ると、大型を取るのは大変になる、そうおもっていた。
改正 道路交通法施行規則(未施行)によれば…
「【現】普通免許」を持っている人は「【新】中型車(8t)限定中型免許」となる。
ここから「【新】大型免許」を教習所で取るためには…最短で
技能1段階 8時間(現在も8時間)、技能2段階 12時間(現在は14時間)
あれれ、減ってるジャン
でも、教習車は大きくなるし、教習所は少なくなるし、卒業検定も路上試験が加わるし…
(車が大きくなる分、教習料金も上がるんだろうなぁ…)
逆にいいこともある。
【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間
【現】普通 → 【現】大型2種 1段階15時間 2段階19時間 計34時間
【新】中型8t → 【新】大型2種 1段階12時間 2段階17時間 計29時間
つまり、大型2種を教習所で取るなら、今すぐ行くよりも、新免許制度施行後の方がよさそうだ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:28:22 ID:msvR3J4S
>>764 俺は千葉人なんだが、東京の教習所のほうが近いから
そこに通ってもらった問題集で勉強した。
ところが千葉の試験は、もらった問題集よりも2種の問題の
割合が多くて正直面食らったなぁ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:21:50 ID:1ZbtuUb0
>769
d、d。
今日は、場内の検定は減点が多少あっても、
縁石当てる以外の理由で落ちるのは滅多にないとプレッシャーかけられてしまった・・・・。
>>772 縁石に当たっても、下がればいいんでないの?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:04:55 ID:SRvG0Wmu
>>772 下がる時の安全確認忘れるなよー
そりゃ、縁石当てないように気をつけないとならないのは当然。
路上でも20点しか落とせないから、場内はノーミスが望ましい。
ただし、安全確認を怠ると10点減点だからねー。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:58:24 ID:Jqx+Lmbb
中卒で大二、け引、大特を持っています。今は4トンドライバーです。
高卒で資格なしより高校中退で大二所得の方が上ですか?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:12:05 ID:47MiC1Ea
775
釣り士乙
学歴とか資格とかって社会人何年目だよw
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:18:28 ID:SRvG0Wmu
>>775 「どんぐりの背くらべ」って言葉知ってる?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:25:18 ID:wWpw8eZa
社会人8年目の中卒で大二、大特、け引を所持してます。今年23です。
佐川の職歴が3年くらいあります。
ぶっちゃけ高卒資格なしよるも誇れますか?
最近運ちゃん辞めて、ホワイトカラーに行きたいなと思っています。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:45:49 ID:wWpw8eZa
ンダ
ヨ
なる程。今普通持ってると改正後は中型8dっていう区分になると。
すると焦って取る必要は全然無いことに。
焦ってるのは11mを導入出来ない教習所とそこで教習中の人だけってことか。
784 :
765、772:2007/03/28(水) 07:36:29 ID:jGd4mgie
今から、仮免の検定行ってくるお。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:15:21 ID:2ANoEx4o
中卒でフルビット
誇れますか?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:38:19 ID:VyPZqY51
>>785 なかなかすごいと個人的には思います。運ちゃんならそれでOKかも。
でも本当に世間から誇りにおもえるような資格は、医師、公認会計士、弁護士
とかかなー。という自分もたいした肩書きはなくて、似たようなもんだけどねー。
それよりもさきに高校を卒(ry
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:51:12 ID:NSrzspbU
>785-786
昔、いわゆる落ちこぼれ(不良とか?)って学校のテストやったらいつも
落第点なのに、免許とかそーいうのは一発で受かってくるって話を聞いて
妙に納得したのを思い出した。
>>787 それは、社会常識の無い学歴厨が、心の拠り所にしている発言。
納得してはダメだ。
>>785 うん、誇れる。自信満々に中卒と言えるのは、尊敬に値する。
790 :
789:2007/03/29(木) 00:14:11 ID:ZwB0q+tB
書いてみて、やっぱり釣られてるな、おれorz
>>788 社会常識ってのは社会に出る年が若いほうが当然早く身に着くぞ
大学院なんか行ってたヤツらは30過ぎても社会常識がないヤツが結構いる
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:59:53 ID:ZwB0q+tB
>>791 そっか?
何年も社会に出てると思われるスーツ着た大人が、
禁煙のホームで煙草吹かしてたり、電車で二人分の席取って座ってたり。
車乗って煽ってくるのは、見るからに頭の悪そうな中卒高卒っぽいオヤジが多い。
それに、学歴が高いほうが上流の環境で育ってる。
仮に中学を同時に出たとしても、高校中退でフリーターやってるのと、
それなりの大学を出て有名企業に就職したやつで比べて、
前者のほうが常識持ちだと言える?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:27:04 ID:hv2EuIgr
>>790 心配するな♪
ほぼ釣りじゃないから(^-^)
ほぼは中卒じゃなくて高校中退
現役の電鉄系バスウテシ
794 :
788:2007/03/29(木) 11:57:06 ID:VATVGCAF
795 :
788:2007/03/29(木) 11:58:17 ID:VATVGCAF
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:51:39 ID:wqCx2EuZ
10年前、鹿沼で取得。受験仲間と一緒に実技対策を練った。合図を出したりハンドルを切るポイントに、恐山みたいに数個の石を積み上げたり、たんぽぽの花を置いたりして。「懲りない仲間たち」だった。
797 :
鹿沼合格者:2007/04/01(日) 20:30:04 ID:IAiPxf9g
↑前日に合格した人は、一夜明けて試験場に来て、これから試験に臨もうとする受験者全員にリポDやジュースを差し入れしてくれました。懐かしい。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:04:28 ID:b1kg0wyz
二種は難しいですか?
大型一種は持ってます
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:06:24 ID:fAV/ibAx
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:34:32 ID:E9WFB8Oo
>>798 二種は主に路上試験(6km)だから確かに運もある。
場内は鋭角と縦列or方向転換。
試験場により坂道もあり。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:46:22 ID:jJ9KmYD2
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:58:05 ID:DZnR6KIP
バスレンタルして路上で練習したいんだけど
やった人います?
また一日いくら位でレンタルできるか知ってる人いたら幸いです。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:36:34 ID:MCYxwgtX
>>803 レンタルできるバスなんてマイクロバスしかない
そんなんじゃ練習にならない。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:14:24 ID:8E9cTXuJ
練習なし試験場のみで合格した人います?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:11:58 ID:N0K7G57T
>>806 試験=練習で5回目合格。
ただし、一種の時に非公認で練習経験があり、場内試験だけの時代の話です。
試験場で大型二種を一回で合格する人って実際おるの?(練習有りでも可)
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:44:06 ID:4uJAPSP4
>>803 長野の須坂市に7mサイズのエアロミディとレインボーを
貸してくれる所あるよ。
あと、千曲市ってとこにもレインボー貸してくれるレンタカー屋があるよ。
松本市の松本自動車工業ではふそうスーパーグレートの
新車の10tダンプ2台持ってる。
バスのレンタルは1日5万円、ダンプは1日25000円。
>>808 神奈川だが、自分と一緒に受けた人が1回で合格してたな。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:04:21 ID:KW+AF2TN
>>808 おるよ。
牽引取ってる時おったもん。
感心したね。
30位の人やった。
非公認で10時間ぐらい練習した言うてた。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:55:57 ID:vlCsbJP3
>>808 場内試験だけの時だが、俺の知り合いにもいる。
落とす試験ではないので、ちゃんと練習して技術・技能を身につけていれば
一回で合格も可能。
練習の予約が思うように取れなかったり、練習の費用をケチったりして、試験を
練習代わりにしてるのも一発合格が目立たない原因なのでは?
>>808 自分は練習なしでしたが、一回で合格しました。
ただし、普通二種持ちなので、確認方法や法規&メリハリについてはわかっていましたし、鋭角はイメージできていました。
814 :
807:2007/04/06(金) 23:28:59 ID:N0K7G57T
普通路上は1回で合格した。
普通仮免は10回で合格だったが。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:09:08 ID:WSOlKc+7
試験場で漏れと同じ日に大型二種うかった人と話してたら、こないだ一回でうかった人を見かけたとの事。漏れは悔しいが2回目で合格。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:33:44 ID:yKEpiTg0
一回でも合格できます
落ちる人には落ちる理由があり回数を重ねながら学習していくんです
試しに試験官に注意されたこともう一度やってみれば?また減点喰らうから(笑)
他種免許取得済みの方や練習されてる方はそれがわかってるから少ない回数で合格できます
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:16:57 ID:OGJLavEp
【大型二種】オマエらの受かった回数を自慢しあうスレ【取ったよ】
に名前変えたほうがよろしい
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:06:25 ID:DJRFwp3d
スマン 漏れは 公安委員の試験会場で4回かかっちまった 最初の二回は一発中止! 3回目は減点で合格点不足… 試験官が警察官,直々だから緊張して クラッチ踏む足がガクガクブルブルしていたな …緊張した
819 :
Sunny:2007/04/13(金) 01:05:25 ID:yxG1HCq3
先日、門真で1回受けてきました。
場内で撃沈。
うわさでは、門真では大二の合格は基本的にあり得ないとのことですが、
どなたか最近(デカバス)の合格者を知っていますか。
820 :
うんこ:2007/04/13(金) 02:38:58 ID:7VcGeTOb
自慢大会のスレはここですか?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:59:47 ID:110aKPAK
取得時講習についてみなさんにお聞きしたいのですが試験合格前に受講してもいいのでしょうか?
私が住んでいる県では月に1回しか自動車学校が設けていません
ですから合格前に受けておきたいのですがちなみに島根だと県警のHPでOKと書かれていました
1年間有効でしたよね?さすがにそれまでには取れると思うので
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:09:03 ID:tWxD+gEL
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:55:58 ID:eUeWwaXT
>>822 まずは技能試験合格すること考えたら。
学科試験もあるし。
特定教習は教習所喜ばすだけ。
それに今は駆け込みの教習生がいっぱいで
自分とこの生徒の講習で精一杯なはず。
多分技能試験合格したんですか?って聞かれて
まだですって言った瞬間に講習は一杯ですって言われると思う。
少なくともうちは断るな。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:35:27 ID:G45olGHA
二種はかけこみないだろ????
試験場は、もう既に11M試験だから
だけど教習所はまだ9Mだな
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:14:51 ID:SCohH1XD
2b長いと、やっぱり違う?
>>828 公道では、左折時にハンドルきり初めをワンテンポ遅らせる程度で、あとはほとんど同じ。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:11:57 ID:JUNAVs5u
特定教習あれから広島全部電話したら技能合格した証明みたいなの(
なんて言うのかわからないのだが)を持ってこいと言われ広島では無理とわかった
統一しろよな
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:41:54 ID:Hk6iWfhx
>>830 かける所、間違えてない?
いわゆる公認教習所にかけたんじゃないの?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:49:08 ID:JUNAVs5u
>>831 そう公認にかけたんです 公認じゃないとこはこの講習やってないって
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:18:16 ID:Hk6iWfhx
>>832特定講習受けたいんじゃないの?
中身は
>>823を読むといいよ。
取得時講習=公認教習所
特定講習=特定届出教習所
聞く所が間違い。
特定届出教習所は県によってない所も多い。
逆に免許センターに問い合わせた方が早いかも。
834 :
823:2007/04/20(金) 23:44:29 ID:UWDw9Cwo
ちなみに、「島根 大型二種 特定講習」で検索してもヒットなし。
特定届出教習所からして例外的な存在だし、
あくまで特定講習は特例と考えて良いでしょう。
大型二種は、試験場で受ける分には改正の影響ないので、
焦らんでいいと思う。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:56:39 ID:V7a2Mg71
焦らなくていいのはわかるのだが技能合格したら免許すぐ欲しいじゃない
で暇な時に済ましておきたいので 聞くとこによると2ヶ月先とかしか空いてないって言うし
技能合格はいいが2ヶ月後とかだと嫌なので今取れるならどこかで取ろうかと
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:11:45 ID:V7a2Mg71
取得時講習=特定教習 になってるが同じじゃないの?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:13:46 ID:V7a2Mg71
教わるとこで言い方が違うのはわかったよ ありがとう
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:58:57 ID:fGJgKUMj
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:45:29 ID:vBbfzPfU
特定講習は技能試験合格する前に…技能1年以内に合格しないと 無駄になる
取得時講習は技能試験合格後に
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:15:53 ID:xAx2ujJw
せっかく大型2種とったのにバス会社の面接に落ちた…これからどうしよ
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:17:34 ID:q8m2P75W
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:53:19 ID:MnRjD/5Y
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:19:50 ID:MnRjD/5Y
自動車学校で取ってる人は講習が授業にあり免許センターですぐ発行 一発は合格してから受けないといけないってことだろ?
ちなみに自分の住んでる県には無かった 先に受ける事はできないってことだったよ
自動車学校行ってないと即日発行はできないと!
>>844 だったら仕方ないね。
学科受かってるなら技能に集中して短期間で受かることだね。
取得時講習は試験じゃないから兎に角受ければ良いが技能試験は受からないと何度も試験場に足を運ぶ事になるよ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:19:47 ID:NDLc7DWi
予め言っておくけど、
取得時講習は恐ろしく暇。
ほとんど他の受講者や教官と話してた。
特定講習は全国共通だから、事前に受けたければ県外で探してもOK
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 07:35:04 ID:okJQbSyA
引越しを控えている大二受験生ですが
取得時講習も県外でおK?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:00:40 ID:7Ibv4PED
>>848 NG
あくまで技能試験が受かった県の指定教習所でやらんとだめ。
勿論引っ越したら、その地の試験場じゃないと試験受けられないから。
そうか?
試験官に聞いたら、どこでもOKと言ってたが(ただし、証明書が1枚多くなるらしい)
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:40:27 ID:05FbySQC
質問です。
当方(普通二種持ち)5月13日から通いで教習所にて大型二種取りに行く予定なのですが、最短で2週間で卒業と言われました(予定では5月27日)
もし最短で卒業できなくて、6月またいでしまった場合は卒業して免許交付しても、中型二種になっちゃうんでしょうか?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:42:03 ID:IkcBLz1B
教習所で習う大一の難しさを1とすると第二はどれくらい?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:10:13 ID:3/s3Avzq
0.1
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:22:37 ID:huw5L6dl
>851,852
もし、最初から最後まで11mバスで教習しているのであれば、6月をまたいでも大型二種に関する卒業証明書として通用する。
9mバスならば、中型二種に関する卒業証明書となる。
どちらかは見当がつくかと思うが、教習所に行っているならば、確認するとよろしいかと思われる。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:31:14 ID:05FbySQC
>>855 そうですか…確認してみます。ありがとうございます。でもやっぱり合宿行く方が早いし確実かなぁ…
>>851 9mバスで教習している教習所なら、そろそろ入校させないはずだが?
6月以降、大型ニ種を廃業して中型二種に移行するにしても説明があった(ある)はず。
5月末で完全に廃業する腹積もりで、意図的に教えず敢行する教習所もあるかもしれない。
廃業するつもりなら、後は野となれやまとなれ・教習者の痛みも知らんってな。
>>853 教習所の場合、大一と大二の違いより、どこの教習所に行くかの違いの方が
大きいと思う。両方とも路上教習があるから、道路事情でかなり難易度が違う。
大型トレーラーがどんどん幅寄せしてくるような産業道路とか、子供が
飛び出しまくるような通学路とか、障害物がいっぱい出っ張ってるような
狭い道とか、路上教習がそんなコースだらけの教習所だと難易度が高い。
>851
最短で5/27って風邪もひかれないんちゃいますのん?
6月前と後ではどっちがお得なんですか?
既に大型1種免許を持っている人は圧倒的に6月以降が有利
http://blog.goo.ne.jp/waji/e/bce3d1ede5d088426133f99b8f5d4149 「中型免許が出来る前に、大型免許を…」なんて思って通い始めた大型の教習。
中型が出来ると、大型を取るのは大変になる、そうおもっていた。
改正 道路交通法施行規則(未施行)によれば…
「【現】普通免許」を持っている人は「【新】中型車(8t)限定中型免許」となる。
ここから「【新】大型免許」を教習所で取るためには…最短で
技能1段階 8時間(現在も8時間)、技能2段階 12時間(現在は14時間)
あれれ、減ってるジャン
でも、教習車は大きくなるし、教習所は少なくなるし、卒業検定も路上試験が加わるし…
(車が大きくなる分、教習料金も上がるんだろうなぁ…)
逆にいいこともある。
【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間
【現】普通 → 【現】大型2種 1段階15時間 2段階19時間 計34時間
【新】中型8t → 【新】大型2種 1段階12時間 2段階17時間 計29時間
つまり、大型2種を教習所で取るなら、今すぐ行くよりも、新免許制度施行後の方がよさそうだ。
自動車学校でも、大型1種持ちは、現在35万円前後かかるが、6月の改正後は27万円前後になるからだ。
それでも、意外と安くならないのは、燃料代の高騰や、車両の置き換えなどで費用がかかるからだ。
横手自動車学校や湯沢自動車学校、新潟の西しばた自動車学校は繁忙期以外では27万円で
一切追加料金が掛からないよ。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:07:13 ID:HjbQfkSO
今乗ってるバスは10.5Mですが
長くもないが短くもない 微妙です
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:13:22 ID:HboNxsLZ
大型2種教習中事故ったひといる?
>>861 通常は、9mバス、11mバスという言い方をするが、実際の規定は、
「8.20m以上9.30m以下」と、「10.00m以上11.00m以下」となってる。
だから10.5mなら平均的な11mバス。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:46:56 ID:HboNxsLZ
狭い道通らなければ9メートルも11メートルもかわらんだろ
幅は一緒なんだから
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:31:41 ID:2r6jRmOW
>>859 風邪ひけないのはもちろんの事、6/1にバス会社に内定が決まってるのでなんとしてもそれまでに免許を取得しないと、すべてが水の泡…orz
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:53:40 ID:iq61mpVn
免許無いのに内定もらえるってすごい会社だね。
人手不足な新参?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:02:47 ID:e++Jx6ie
多分私服でも面接受けれる新参だろ
大手は私服で面接なんてとんでもないからな履歴書だってカラー写真でスーツ姿じゃないと通らない
>>865 また、豪快な事をw
がんがれー
>>866-867 新参系つーと夜行格安長距離バス系かな?
車の台数とほぼ同数の運転士しかおらず事故したバス会社が長野?新潟?であったね。
大阪=東京で格安参入した近鉄バスは運転士が1人だった。
2時間ごとに休憩するが2回目は1時間の仮眠時間だった。
・・・・・ありか????
そういや近鉄バスは仙台=大阪で横転したっけなぁ〜。
那須自校の大型二種だけはマジやめたほうがいい。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:41:45 ID:OykJClLz
871 :
865:2007/04/27(金) 10:03:53 ID:oOwb/48n
いやいやw某大手路線バス会社だよ。免許取得支援制度ってやつで、免許を持ってなくても会社が教習所代負担してくれるんだ。本来は指定の合宿免許のハズなんだが、俺の場合は普通二種を持っていた為、合宿には行かしてくれなかったorz
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:22:56 ID:h9R32Aes
>>871それじゃ普通二種持っててかえって損してない?合宿の方がもっと手っ取り早く取れるってイメージがあるけど。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:33:53 ID:h9R32Aes
>>865まだ免許を取ってない人を育ててくれるなんてよっぽど大きな会社なんだね。
>>867履歴書のこともあるし、経験云々を問う会社も多くない?最初は誰でも未経験者のはずだけど。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:58:30 ID:Wvlk2L4b
未経験者歓迎てとこは確かに少ないですね。
経験があれば会社もいろいろ選べますけどね。
そんな私は来週卒検。
>>865もがんばれ!
首都圏だと養成している会社や未経験OKな路線会社はけっこう多いですよ。
どこも人手不足だし。
なぜ未経験を雇うと思う?
バス経験者だと、前会社と比較する。雇用形態にも知識があるが、未経験者は、わからない。要は会社にとって未経験者は好都合ってこと。そういうバス会社は路線であっても、雇用条件が比較的に悪いよ。
つーかそういうバス会社は「うちは未経験でも運転させます」とか
ちゃんと明示して欲しいわな。
879 :
必死です@マルチですいません。:2007/04/27(金) 21:13:06 ID:BNotApaa
DQN@教習所です。
普通免許(MT)取って以来15年オートマしか乗ってませんでした。
教習所内の1段階は苦労の末なんとかクリアし2段階の路上へ出るようになったのですが、
路上で【狭い道での左折】が上手くいきません。
お仕事でバスに乗られてる方、左折に自信のある方、
ご指導の程宜しくお願いします。
@教官が交差点手前で「針路変更!針路変更!左寄れ!もっと寄れ!」と言う
A左寄って交差点に近づいてゆくと、自分の左折進路方向には交差道路での右折待ちの車の列が見える
Bビビッタ私はゆっくり行こうと止まる寸前まで減速してギアをセカンドに落とす
C教官「サード!サード!」と怒鳴る
D仕方なくサードに入れ、かなり我慢した後わりとスピーディーにハンドルを切る。
E自車の右前を右折待ち車の列ギリギリに沿わせて戻していく(少し避けてくれる右折車もいる)
F左ミラー見ると左後輪が縁石にどんどん寄ってゆく
G教官ブレーキが入る
H右折車が次々と避けてくれて余裕が出来たころノロノロと進行方向少し斜め進み縁石だけはクリア・・・
こんな状況が路上教習2回につき1回はあります。
卒研ならこんな状況になれば即試験中止です。。。
私には決定的に何かが足りない、もしくは間違ってるような気がします。
文章では何かと伝えにくい部分もあるかとは思いますが、
何卒宜しくお願いしますm(__)
>>879 必死なのは分かるが、マルチをしてはいかん。
>>880 禿同。
本当なら40万以上出して教習所に行ってんだろ?
その都度、指導員に聞けや。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:42:13 ID:rQYb5qDh
どうやらこのスレと別れるときが来たようだ・・・・。
色々アドバイスくれたみんなありがd。
おかげで、自校組みだが、
教習も検定も試験場学科もストレートで切り抜ける事ができました。
取ってしまうとホントに使い道のない資格だな・・・・。
この免許何に使おうww
電車免許3種は申請済み。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:06:28 ID:+Oyx4Ouv
卒検で目標物停車失敗は何点減点ですか?
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:09:24 ID:ASLdY8iu
>>893 ただしく書いてくれ。
そんな課題はない。
885 :
879:2007/04/27(金) 23:41:32 ID:BNotApaa
>>879 左折しながら左ミラーで間隔を確認しるのが遅いのでは?
あと、突っ込んでハンドルをエイャと素早く回すのではなく、縁石のRによってハンドル切り始め位置と切る角度を変えていかないとダメでしょう。
後輪のタイヤがどこにあるかをミラーで意識して下さい
>>871 タクシー会社と同じ制度だね。2年縛り?
>>872 だよな。10日で「まず」卒業できるよな。
沖縄だと普2からなら20万円ちょいってところがあった。
・・・・ちょっと考えたw
890 :
865:2007/04/28(土) 06:17:46 ID:Y+iVVnWA
>>872 そう普通二種も持ってるが為にかえって損。
取得支援制度って言っても全額会社が負担してくれる訳ではない。普通一種のみは15万、大型一種持ってれば10万の自己負担。俺のように大型一種&普通二種持ちでも10万。おまけに普通二種持ちだと合宿行けないし、自宅から片道2時間半の教習所通う羽目にorz
普通二種なんか取るんじゃなかったと後悔。
>>889 2年縛りと言うより、3年後に正社員になれる。それまでは契約社員。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:30:33 ID:1anN36TU
なんか教習所の話題が多いなW
スレ違いだぞ 出ていけ!
教習所に挑戦はいらんやろ!
お客様なんやから教官に直接聞けや!
グダグダゆわずにはよ学校いかなきゃあかんやろ
>>879 後輪が縁石に寄っていくのはまだハンドル切るタイミングが早いのかも。
>>890 バス会社はあんまり知らんのだが、タクシー会社だと2年以内に辞めると
免許取得に要した会社負担分を返還させられるのだよ。
おまいの場合、15万円くらい?を「O年以内に辞めたら返せ」とか言われているのかなぁと。
そもそも5月中に取得しないと支援金も一切貰えないなんじゃ?w
ところで、契約「社員」なのか?
雇用契約の無い個人請負を契約社員と言う会社も多いんでな。
個人請負なら、自己負担分の10万円は、経費として申告できるんジャマイカ?
>>891 まぁ、それは正論だなw
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:07:17 ID:WH847Mf0
>>892 現役だが
要は、まだ車両の大きさがわかっていないって事。
交差点のRや道路の幅なんて千差万別だし、バスの速度・ハンドルを
切る速さ・タイミングで、バスの挙動は変わってくる。
慣れてくれば無意識のうちに修正できるようになるし、そうなればミラーで
後輪と縁石の確認しても自分の思ったとおりのラインで曲がれているので、
ミラーの見過ぎによる操作の遅れもなくなる。
教習料金との絡みもあると思うが、回数乗るしかないね。
がんばって体で覚えてください。
895 :
865:2007/04/28(土) 21:13:09 ID:Y+iVVnWA
>>893 契約社員だよ。
ちなみに10万円は教習所に通う前に会社に前払い。もし辞めてもそれ以上払わされる事はない。ただし3年仕事が続くとその10万円は返ってくる仕組み。
つまりすぐ辞められたら困るので10万預かりみたいな感じらしいよ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:47:13 ID:orn+fz0W
教えてください!
6月以降大型2種取りに教習所へ通うつもりでいたのですが、住んでるとこが田舎なのでか分かりませんが全て中型になるんです
そこで免許センターでも教習できますか?
それとも免許センターは試験だけですか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:04:57 ID:wljz8Hb0
>>896 地域は?現在の所持免許は?
免許センターは試験のみです。
普通二種を持っていない場合は講習をどこかの教習所で受講する必要があります。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:59:15 ID:orn+fz0W
>>897 地域は北陸です
免許は大型1と普通1のみです
免許センターでも無理なんですね(;_;)合宿とか行くしかないですかね?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:07:28 ID:yfJw2a84
>>890、872やけど、随分理不尽な話やな。漏れも大一と普二を持ってる状態から大二を取ったけど、こんな不利益を被る事って聞いたことがない。漏れ試験場飛び込みで取って、学科免除だけでも楽やと思ってた。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:17:12 ID:yfJw2a84
>>898県によっては試験場又は免許センターの敷地内かその近辺に技能試験受験者用の練習場がある。お宅はどちらの県か知らないが、一度センターにでも練習させてくれる場所があるかどうか聞いてみれば?
>>895 3年後のボーナスみたいな感じか。ありがとう勉強に成ったよ。
まぁ、がんがれ。
903 :
865:2007/04/29(日) 00:13:28 ID:CYzKYSpL
>>899 本当に理不尽だよ…。まぁそれでもたった10万円で指定教習所に通えるとプラスな方向に考えて、頑張るとするよ。また近状は報告します。
904 :
899:2007/04/29(日) 00:20:23 ID:NQcU/0vE
>>903大二免許取得応援してるからな。頑張ってや。
905 :
865:2007/04/29(日) 13:25:58 ID:CYzKYSpL
>>904 ありがとう!絶対最短で卒業してきます!
>>895 そりゃ、労働基準法違反。
16条(賠償予定の禁止)
18条(強制貯金の禁止)
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:27:55 ID:inA6vvCp
>>907 誰も相手にされてないと指摘されてからの出張ご苦労さん。
スレ住人の迷惑だから、馬鹿は巣に帰れよ、この恥さらし。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:01:54 ID:inA6vvCp
>>908 出張してほしくてレスしたんやろ?
お望み通りしてやったまでだ
>>908 おまえは、一種でも恥さらしだが、二種でも恥さらすのか?
教習でしか取れん分際で、どこにでも現れるなよ。
おまえこそ巣でおとなしく、しとれや!!
二種のみなさん、
迷惑かけて スマソm(__)m
試験場でのワンポイントアドバイス‥
前のタイヤの感覚が、掴みにくい時は、窓から顔だして確認しましょう
(切り返しの時など)
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:19:10 ID:S1ZmBS1W
>>910 そんなレベルなら大二を受けるだけ時間とお金の無駄。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:33:33 ID:+5wDQNWN
大二試験場でのアドバイス
普段、大型海苔でも、初めての試験場でのバスは、いつものくせでハンドル早く切りすぎて後輪がつかえてしまう。(10輪ノリと低床4軸ノリ)
どちらかというと、前2軸の感覚のハンドルの切りかたで。
後は慣れるのみ!
試験の次の日、仕事で10輪乗って、バスの感覚で乗ったら、恥かくよ〜。注意!
>>914 フロントオーバーハングが違うだけだろが、そんなもん乗る前からわかるだろ普通。
アドバイスにも何にもなりゃしないわアホちゃうか〜
試験場組もその程度かい?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:40:31 ID:+5wDQNWN
↑
教習組?
おまえらみたいに、丁寧に教えてもらわれへんとこが試験場ってところ
試験場での一回目(練習なし)では、戸惑うのが普通。
アホは、黙って教官のいうことだけ聞いとけよwww
>>910 馬鹿はお前。
バスには、窓のそばに、ドア開閉スイッチとかあって、
窓から顔出せねーんだよ。
しれねー癖に、恥を晒にここまで来るなよ。カスが
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:46:47 ID:+5wDQNWN
↑
それは、教習バスだろ?w
おまえみたいな、糞野郎はくるな(笑)
>>916よ
お前、2種試験を受けた後で、自分の毎日乗るトラックに乗るときにハンドルを切るタイミング
を間違えるのが普通なのか?
初めて知ったよ。
一発馬鹿は、この程度の奴って事さ。
普通の人なら、そんな失敗はしないよ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:54:11 ID:+5wDQNWN
↑
能書き 乙。
>>918 試験というのは、そういう前提で行うの。
>>920 論理破綻を指摘されたら、能書き乙だって。
恥ずかしい奴。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:00:45 ID:+5wDQNWN
↑
はじめてのるひとに
アドバイス?よく嫁!
>>923 試験の次の日、仕事で10輪乗って、バスの感覚で乗ったら、恥かくよ〜。注意!
試験の次の日、仕事で10輪乗って、バスの感覚で乗ったら、恥かくよ〜。注意!
試験の次の日、仕事で10輪乗って、バスの感覚で乗ったら、恥かくよ〜。注意!
試験の次の日、仕事で10輪乗って、バスの感覚で乗ったら、恥かくよ〜。注意!
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:05:46 ID:ZF+Zjyt6
>>923 どうした?やばいぞ!ついにメッキがはがれたな。
やっぱりお前は免許を持ってないニートだな。見苦しいぞ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:06:45 ID:+5wDQNWN
>>924 このスレ、汚す気ないから‥‥
さ・よ・う・な・ら
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:13:26 ID:ZF+Zjyt6
>>926 逃げるなよ。ニート。やばくなったら逃げるのか?根性無しが!
どうせ日付が変わったら来るんだろ?情けないやつだな。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:18:58 ID:+5wDQNWN
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:21:33 ID:+5wDQNWN
>>928 おまえも早く巣に帰れ。
ここのスレは汚すなよ!
>>929,930
論理破綻の次は、負け惜しみか。
恥ずかしい奴。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:32:37 ID:+5wDQNWN
↑
教習所でしか取れないアホがほざいておりますwww
同一IDに同一認定する馬鹿が湧いてくるスレは、ここですか?
>>933 お前さ、
>このスレ、汚す気ないから‥‥
>さ・よ・う・な・ら
て書いたんだろ、もう来るなよ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:29:40 ID:zegT5Mzj
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:15:00 ID:KjeZuO7K
弾丸のアニキはヘリコプターも運転できるんだ!
バスもたまに乗るんだぜ!
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:25:32 ID:YBCIpuUf
>>937 ヘリコプターは運転するものではなくて「操縦」するもでは?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:50:27 ID:pWZOYPaa
どう違う?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:20:17 ID:+E4F8MNN
運転は、陸上での移動
操縦は、立体的な移動
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:32:23 ID:rJffjEw3
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:23:34 ID:YRk7H+OX
ラジコンは?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:03:57 ID:YwgL1YiW
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:36:12 ID:qVNkVVCN
>>942 操縦です。
船舶免許を見ると『小型船舶操縦免許証』と書いてあります。
国土交通省の言う事だから一番正しいと思います。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:53:14 ID:zXqrbbpk
>>946 漏れのは運輸省になってる
更新してねぇorz
948 :
943:2007/05/08(火) 21:13:21 ID:U1uqo1w5
>>946 そうか、それは、知らなかった。
電車とかは運転なんだよな。
何かを運ぶことが主の、免許は運転免許で、何かを操作するのが主の免許は操縦免許って事か。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:30:57 ID:Fn4pZSsT
>>948電車の免許の名称は動力車操縦者運転免許証という。この試験での運転の試験は運転操縦という。
950 :
943:2007/05/10(木) 13:11:22 ID:E/AaBJVX
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:08:28 ID:C0F26RGY
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:29:13 ID:v6+gOYVz
一発試験場合格のレベルはジャンボジェットのパイロットもしくは
英検1級レベル以上である。大学で言えば国立大学の上位レベル
また高い人格が要求される。私は一発合格者に対する社会的認知度を
向上させる社会運動を広げたい。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:17:04 ID:9BUNwNjX
↑がんばって
社会的認知度は…駅張りポスターで時給1400円と書かれているようじゃ遠いかと。
取消前に大型もってたんで、無いとヤダな、くらいで普通1種から教習所に通って
いるけど、バスへの転職だけはアリエナイと思った…。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:59:37 ID:Epfhl2l2
二種とりたいな
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:24:21 ID:x5D81OtZ
↑がんばって
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:07:41 ID:Sdbxjq7v
>>956 頑張って〜自分も昨年取得しました。
自分は仕事と併用でしたので、かなり日数と福沢諭吉が
飛んで行きましたけどね(笑
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:12:22 ID:tq58As1j
今日、試験場で大型二種受験前に他の受験生と話したら
教習所のモニター生だった。10人連続で1発合格出さないと
実技免除の指定受けれないそうだ。その人6人目、(5人連続で一発合格か・・・!)
物凄く緊張した様子。その受験生は、もう1台のバスで試験開始。こちらも試験開始。
やった〜3回目で合格!喜びを分かち合おうとモニター受験生探したが・・・いない?
まさか!不合格?教習所クビになるのかな、気になる。
>>959 教習所のモニター生と言うのは、生徒だから、クビにはならない。
たぶん、猛特訓させられて、もう一回試験に向かうこととなるだろう。
>>959 モニター生って、おれが取得時で行った教習所では、
非番の消防士に頼んでたらしい。
警察関係者と教習所指導員は対象外と。
落ちたら教習代払え、ということはないけど、
何十時間とか練習させられるらしいから、それで落ちたら自分の
プライドも傷つくと思うよ。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:25:42 ID:uuf14t2r
>>961 漏れの同僚が通った所は、先に正規の教習料金を払い、受かったら全額返金、落ちたら返金なしというシステムと言ってた。
落ちた人が二回めで合格してもダメ。
カウントは戻るし、期限内に10人連続合格しないと一からやり直し。
精神力が強くないとむずいね。
>>961 マジか。
むしろおれが取得時の時に指導員から聞いた話だと、
無料なだけでなく、合格したら報奨金付きって言ってた。
もっとも、運転技術と身元がしっかりした消防士だから出来たことかもしれんけどね。
逆に962のところのやり方だと、
よっぽどやる気と自信のあるやつしか手を挙げないな。
落ちた場合は、正規の教習料金払ってるのに卒業証明書買えない分、
むしろ損失だろ。
それでいて、かつ平日の昼間に時間を取れる香具師を確保できるんかいな。
平日暇で、あわよくばタクシーorバスなんて考えてる無職は沢山いるだろうけど。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:51:30 ID:Nv7gv+Zx
大二て今度の改正で試験内容変わる?
試験場の車の大きさはすでに12mになってるよね?
>>964 隘路だったか、課題が増えるだけだと思うけど。
ちなみにバスは、11m
966 :
865:2007/05/26(土) 23:38:21 ID:MpbeazwZ
お久しぶりです。以前書き込みしてた
>>865です。教習は順調に進んでおり、いよいよ明日卒検です!
…しかし心配なことが…この教習所では二種の卒検は日曜しかしておらず、明日もし卒業できなかったら…orz
9bバスで教習している為に6月をまたいでしまうと中型二種に…なおかつ6/1入社までに免許を取るというバス会社からの条件をクリアできない為に、教習所代ももちろん全額自腹に('A`)
なんとしてでも卒検に合格して無事に来月を迎えられるように明日は頑張ってきます!
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:05:10 ID:NJNtaaze
>>966 だったら夜に2ちゃんなんかやってないで、
早く寝て英気を養って突撃して下さい。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:25:46 ID:tNAL8Iyo
>>966 君より、試験担当する指導員の方が緊張してるだろうな。
「頼むから大ポカしないで」と。
970 :
865:2007/05/27(日) 11:45:59 ID:OTcVTBRn
緊張して一睡もできないまま挑んだ試験だったが、無事卒業しました♪
明日免許交付に行ってきます('∀')
>>966 漏れの通ってる教習所一昨日11m車入ったが、まだコース改修が終わってないので放置プレイ、しかし所内がメチャ狭いのに新型教習恐ロシア。
>>970 よかったな
でも全国には間に合わなかった人が何人も出るんだろうな
974 :
865:2007/05/27(日) 14:45:18 ID:OTcVTBRn
>>971 >>973 ありがとう!本当に間に合ってよかった…。今日一緒に3人の人が卒業したけど、みんな学科があるって言ってたな…。今月までに学科合格しないと中型二種になるらしい。普通二種持っててよかったと思たw
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:05:41 ID:tNAL8Iyo
>>974.
>>899やけどおめでとう。間に合ってよかったな。しかし、こんなところで普通二種が役に立つとはな。合宿行かせてもらえずかえって持ってて損したと思ったけど。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:14:26 ID:JdwgJQw1
今日、仮免新コース図貰って教習所場内走ったが・・・
隘路と路端停止の課題が増て、直角左回りが増えている。
来週受験予定ですが、とってもヤバそうです。
http://www.flc.co.jp/title3_r.htm#naruto 鳴門自動車教習所では大型2種は、法改正前よりも10万円以上安くなった。
教習期間は7日間で26万円程度で合宿期間中は個室
一方、島根県益田市の益田ドライビングスクールは教習期間は7日だが
法改正前と変わらず33万円以上もかかる。合宿期間中は相部屋
http://www.masuda-ds.com/06kyoshu/ 現行で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数と、法改正後で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数とでは、改正後のほうが9時限も減るんですか!!!?
これは確定してる事実でしょうか。だったらいま取るよりも待ったほうが安くなって早く取れますよね?
電話応対者の話によれば、改正後の難易度については、大一取得者というのは新大一取得者を対象にしているので、むしろ法改正後
の方が、現行よりも難易度は「下がる」と認識してもらうのが正しいとのことです。そして、その結果として、教習時間が大幅に減
少しているのだということでした。
つまり、まとめると
@現行の大二の教習難易度と、改正後の大二の教習難易度はほぼ変化なし。
A新大一取得者にとっては現行の大二教習は簡単になるから、教習時間が大幅に減っているということ。
B現大一取得者が新大一取得者と同じ扱い(既得権保護)となることにより、改正前よりもさらに個人差がでやすくなること。
上のBについては、当分の間はほとんど現大一取得者ばかりの対象だから関係ないと言ってました。そしていずれ新大一取得者が混
ざってきても現大一なのか新大一なのかいちいちチェックしないので、個人差が極力出ないように我々指導員も努力しますと仰って
いました。
今教習所では大型二種はすべて新基準になった筈だから、どの道今
教習所に通い6月を過ぎてしまってもokという事ですよね。でも
大型1種持ちなら制度変更後のほうが時間が何故か短くなるので、
6月まで待ったほうが得だけど。
【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間
http://www.flc.co.jp/title3_r.htm#naruto 鳴門自動車教習所では大型2種は、法改正前よりも10万円以上安くなった。
教習期間は7日間で26万円程度で合宿期間中は個室
AMPM系の合宿教習所案内だったと思いますが、昨日貰ってきたパンフに、
新大2の合宿教習の料金、日程が載っていました。
鳴門自動車教習所(徳島) まだWEBサイトでは古いままのようですが、
このパンフによれば、
限定中型→大型二種 14日 378,610円
大型→大型二種 7日 277,660円
ホテルシングル +7000円(延長5日まで)
保証 延長20時間まで無料。 大型持ちは無制限。
3食昼寝付きはどこの合宿も同じでしょう。
印刷物で周知されちゃったので、誤植でもない限り変更はないでしょう。
その他の合宿教習所も右へならえで 軒並み似た料金、日数になると思われます。
一方、島根県益田市の益田ドライビングスクールは教習期間は7日だが
法改正前と変わらず33万円以上もかかる。合宿期間中は相部屋
http://www.masuda-ds.com/06kyoshu/ 現行で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数と、法改正後で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数とでは、改正後のほうが9時限も減るんですか!!!?
これは確定してる事実でしょうか。だったらいま取るよりも待ったほうが安くなって早く取れますよね?
電話応対者の話によれば、改正後の難易度については、大一取得者というのは新大一取得者を対象にしているので、むしろ法改正後
の方が、現行よりも難易度は「下がる」と認識してもらうのが正しいとのことです。そして、その結果として、教習時間が大幅に減
少しているのだということでした。
つまり、まとめると
@現行の大二の教習難易度と、改正後の大二の教習難易度はほぼ変化なし。
A新大一取得者にとっては現行の大二教習は簡単になるから、教習時間が大幅に減っているということ。
B現大一取得者が新大一取得者と同じ扱い(既得権保護)となることにより、改正前よりもさらに個人差がでやすくなること。
上のBについては、当分の間はほとんど現大一取得者ばかりの対象だから関係ないと言ってました。そしていずれ新大一取得者が混
ざってきても現大一なのか新大一なのかいちいちチェックしないので、個人差が極力出ないように我々指導員も努力しますと仰って
いました。
今教習所では大型二種はすべて新基準になった筈だから、どの道今
教習所に通い6月を過ぎてしまってもokという事ですよね。でも
大型1種持ちなら制度変更後のほうが時間が何故か短くなるので、
6月まで待ったほうが得だけど。
【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間
ぼちぼち各教習所の料金が発表されだしてきたが、
改正前と殆ど変わらない教習所は、どうしても敬遠してしまうな。
逆に高くなっている教習所もある、選択の対象外になったのは言うまでもない。
さて改正後で一番安いのはどこ??
http://www.flc.co.jp/title3_r.htm#naruto 鳴門自動車教習所では大型2種は、法改正前よりも10万円以上安くなった。
教習期間は7日間で26万円程度で合宿期間中は個室
北海道は教習料金がやすいですねー。大型一種保持の場合、
北央自動車学校240860円
函館自動車学校 259745円
中央バス自動車学校 266805円
野付牛自動車学校271950円
鳴門自動車学校には負ける。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:35:15 ID:4cQvfRpU
今までは普通一種取って3年経ってればいきなり大型二種を取る事が出来ましたが
今月の改正後は普通一種からいきなり大型二種は取れないのでしょうか?
大型一種を取って一定期間経ってからしか大型二種取れないの?
普通一種から3年でOK
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:42:30 ID:4cQvfRpU
>>981 ありがとうございます。
てっきり普通一種からいきなり大型二種がとれなくなったのかと思ってましたんで安心しました。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:48:20 ID:QyWhbr0O
>>980 普通1種から3年後は正解。
だが大型1種または2種取得に大型仮免許取得が必要。
いきなり大型2種受験資格は得られないということは理解?
その仮免許で規定時間以上の路上練習(もちろん大型車両&大型免許取得者とでね)、
その後あらためて大型1種か2種の場内及び路上試験合格、更に取得時講習を終えて交付。
いっそ、大型1種より2種受けた方が利口な選択かもな、仮免には1種も2種もないから。
大型二種が、
21歳以上で普通免許を3年以上もっていれば受けられて、
9Mバスを場内で転がす試験やって、
取得時なんかやらずに取得出来たのは、わずか5年前。
もはや、昔懐かしになってるな。