大型一種免許挑戦者 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
大型一種免許挑戦者
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1069642453/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:54:22 ID:GOB6iura
大型免許ゲットしたついでに2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:08:02 ID:i1qtqqeL
次から次えと まったく無駄なスレばかり乱立するなょ!!!
スレ立てた香具師の殆どが 立て逃げしとるやんか!!!!
このスレ立てた>>1 責任持って 1000まで面倒見ろょ!!!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:18:01 ID:p4KjZ4Fj





__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ_____| _________
   /  / _(__)∩     /
   |  |/ ( ・∀・ )ノ   < ウンコ-板カラ記念カキコ!!!
   .\ヽ、∠___ノ\\    \
     .\\::::::::::::::::: \\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ウンコー ♪
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:36:51 ID:2hBGqrVC
5get
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:46:37 ID:F5bxFWYE
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   あ、ウンコさんインしたお!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
7 ◆3WmAuqWp9M :2005/03/21(月) 07:44:01 ID:76BB2a/k
記念真紀子。

FAQのアドレス貼っときます。
http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/mitformatlizenz.txt
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:46:57 ID:J6T0GQxC
移転乙。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:42:02 ID:d6cClqQl
今日大型取得。
ペーパーだったので教習所でGET。
深視力テストは、教習所より見にくかったが、2回目でクリア。
棒の動きがかなり速いので落ち着いてやった方が良いと思う。
次は大型2種取得に向けて頑張ります。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:35:44 ID:CtN2w0kh
頑張れよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:32:41 ID:tyWNIB60
そして、落ちろよ







他人の不幸は蜜の味
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:42:41 ID:Fs658/Dc
>>9
漏れも2種欲しいんだけど大型の実務経験とか必要かな?
できることならトラック乗らずに2種取りたい。
でも2種は自動車学校じゃ取れないからそれなりに難しいんだろうね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:13:43 ID:NAbL2uuN
あのー
今は法律がかわって自動車学校で取れるんですけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:18:05 ID:mm4b8zm+
へ〜、知らんかった。あんがと。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:20:50 ID:NAbL2uuN
深視力は出来るの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:28:04 ID:mm4b8zm+
4年前に大型取って以来やってないからどうだろね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:41:08 ID:LrK2TxtE
>>12
取れるけど、べらぼうに金がかかる。
ttp://www.daiwa-ds.co.jp/page03_6.htm
オマケに人気があるから、土日なんか全く予約が取れないといっても過言ではない。
お金と時間によほど余裕がなければ、一発試験で取得した方が良いと思う。
まあ、平日どうしても休めない人は、教習所しかないわけだが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:40:59 ID:9DGBI3vF
>>17
まさにそれだな。
会社勤めだとそう簡単に平日に休めないんだよな。
金には多少余裕があるから教習所でもいいかなって思っちゃう。
教習所だと平日の仕事終わった後でも教習やってるし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:25:36 ID:OAyWcvP7
>>18
おれの場合
教習で取れる改正時期の平成14年より前に取ってるので教習で取ったと思われなくてよかった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:20:43 ID:/4WBolY6
>>16 大型1種ペーパーなら、練習所でバスの車両感覚に慣れる程度の
練習をして、それから試験場受験が順当だな。

今は路上試験なので、安全確認を重視するとか、付近の地理を覚えるとか、
そういうことを重視したほうがいい。
#大型1種のない人は仮免許取ってから路上試験です。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:33:46 ID:PYzTGo/f
月曜日4回目の受験・・・
もうイヤになってきたが、今までかけた金を考えると途中で投げ出すのもorz
交通費込みで一回6,000円くらいかかるので次で24,000円也
まぁ教習所で20万とか払う事考えるとあと30回くらい落ちてもチャラなんだが、
精神的苦痛がキツイ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:10:59 ID:gnHyRSPi
とりあえず自宅のマイクロバス(キャンピング仕様)で練習か…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:14:28 ID:5GtZPoZG
↑エアブレーキの踏み加減は大丈夫ですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:12:40 ID:+5zuLNVO
矢印でレスする馬鹿は死ね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:21:41 ID:FlUUF+WL
↑でレスする馬鹿
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:22:47 ID:FlUUF+WL
>>21
落ちたのをがっかりしてるだけじゃ通りませんよ

指摘されたのはどんな事ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:59:43 ID:mCVUW7ge
>>22 大型一種ならそれでいいと思うけど、二種なら参考にならんよ。
トラックやマイクロの前輪は運転席の下にあるけど、大型バスの場合は運転席より後ろだから。
あとはエアブレーキか……レンタカーの4tくらいが順当なんじゃない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:24:49 ID:FOL3+ruU
今日一回目実技講習ですた
教官は女性とても感じのいいひとですた
教習車は日野のトラック
駐車ブレーキは引いて上げるタイプ
プシャアアアアアアアアアン!って音がしました感動です。
なんか乗るのが楽しくなってきますた
2928:2005/03/29(火) 17:20:54 ID:sYtvdHA6
今日は散々だった・・・orz
世の中そんな甘くねえな

挙動不審の近所のバカみたいな感じだった・・・・
激しく鬱だ
3028:2005/03/29(火) 17:21:42 ID:sYtvdHA6
教習所でよかった
こんなだったら到底一発試験じゃ無理
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:13:50 ID:OAp/NsIn
>>30
俺もそう思った
大特で免許センター行ってて感じた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:18:56 ID:gKnpoo4K
あんな簡単な試験で
3328:2005/03/30(水) 12:30:01 ID:Y2tQm34y
今日はこんなんじゃ試験受からないって言われた・・・orz
俺自身もソウ思う
こんな挙動不審じゃしょうがないな。。。
少し慣れてきた感じがするが油断は禁物だ
3428:2005/03/30(水) 12:31:25 ID:Y2tQm34y
何処見ればいいかわからなくてオドオドしてしまう。
確認しすぎるのもおかしいしどうすればいいんだあああああああ!
3528:2005/03/30(水) 12:33:09 ID:Y2tQm34y
所内残るはあと3時間・・・
修検は一発じゃ無理かもw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:36:30 ID:WOOwedZp
オレも現在教習所通い。
2段階も終わりに近づき残りあと2時間。
交差点を曲がるのがおもしろい。
3728:2005/03/30(水) 12:39:09 ID:Y2tQm34y
>>36
うらやましい・・・
嫌な事なかったんだろーな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:47:47 ID:WOOwedZp
>>37
いやなことといえば毎回同じ嫌な教官に当たってしまうこと。
ホントに嫌で事務に別の人に変えてくれと言おうと思った。
2段階では現在12時間受けたけど
うち8時間がその人で・・・。
牽引・大特も受けてるけど、そっちでもその人に当たることがあって・・・。
でも運転は楽しい。ついこの間までペーパーだったけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:49:01 ID:r+LfwaZA
兵庫県明石試験場
3回目で飛び入り試験合格。
かかった費用は交通費など込みで2万円ほど。
4tどころかトラック自体初めてだったので自分としては
一応満足な結果かな。
次は二種とけん引めざすか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:46:33 ID:3NRqhPZh
何日のなんコースだ?
つりでなきゃ答えられるな?
4128:2005/03/31(木) 13:32:44 ID:QeY89dFw
釣り臭いなw
4228:2005/03/31(木) 13:33:52 ID:QeY89dFw
試験受けてないやつがさも受けたように吹聴するスレはここですか?
43名無し総理 ◆SOURIaoh4s :2005/03/31(木) 16:52:21 ID:ohlq+dG+
オレもそろそろ大型とらんといかんな
トラック野郎の桃次郎風に言うと運輸省関係の仕事してるんだが、毎日4d
乗ってるんで一発でいこうと思う
>>28
坂道発進ってローで発進するの?
4428:2005/03/31(木) 17:16:26 ID:gUOYoros
>>23
多分2、3回落ちてイヤになると思うよ
4528:2005/03/31(木) 17:17:06 ID:gUOYoros
アンカー間違えた>>43
orz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:19:19 ID:ZqhS39ex
運輸省(・∀・)ニヤニヤ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:51:33 ID:60lWtN8H
>>43
ローは教習所ではたぶん使うことない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:42:09 ID:huaRpXXG
>>43
みんな4t乗ってるから俺最強って思ってる。

実際は練習無しで行くと二桁とか当たり前
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:24:16 ID:THgnuXhK
試験の基準がわかってないと難しいね
50名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:31:51 ID:cIDM6Frj
>>40
ありゃ、釣り扱いされてる・・・
コースは1回目が33コース
2回目が30コース
3回目が33コースですよ。

まぁ特定されたところでどうって事ないから答えたけど。
一番難しく感じたのは最初の33コースかな。
トラック未経験だと簡単ではなかったけど教習所に行く
ほどではないと思ったのが正直な感想。
51名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:32:55 ID:cIDM6Frj
おっと3回目は31だった。どうでもいいミスですまん。。
52名無し総理 ◆SOURIaoh4s :皇紀2665/04/01(金) 05:38:23 ID:x6IpfOFO
そら試験日にそのまま練習なしで受けたら落ちるよ。
試験場も儲からんと思うし。
>>50のようにホントに練習なしで試験一発で受かったら神だと思う。
練習の時点で「こいつ運転手か」って向こうもわかるだろうし
試験は一発では通してくれないのはわかりきってる。
うちは大型とらんと仕事がほとんどないからなぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:29:31 ID:IY/fw/Qb
法改正で中型ができるのっていつからですか?
マジレスお願いします
54 ◆3WmAuqWp9M :皇紀2665/04/01(金) 11:05:02 ID:aTt2WFZA
>>53 早ければ来年だけど、たぶん再来年。

FAQのアドレス貼っときます。
http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/mitformatlizenz.txt
55名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:42:32 ID:rER7974G
>>50
何日の時のコースかな?
釣りだとかけないね   
56名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:43:28 ID:rER7974G
>>53
なぜ過去が読めないんだ?
5753:皇紀2665/04/01(金) 16:01:13 ID:IY/fw/Qb
>>54ありがとうございます
>>55-56
携帯ネラーなもんで過去読めないのよ
4回で受かる奴もいるよ普通に。自分が知らない事って結構あるからもう少し視野を広げた方が良いよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:24:27 ID:NEQZLAUh
あぁ 俺も大型免許は一発でいけばよかったよ
22マソもかかったし(ストレートで)
59名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:51:45 ID:at9/61as
>>57
俺は、2回で受かったけど?
6053:皇紀2665/04/01(金) 17:41:25 ID:IY/fw/Qb
やるなぁ。
講習とか何もしないで?本とか買って読んだ方が良いかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:51:37 ID:4SiWG/GJ
言葉の知識よりもリアル乗車の方が役に立つ。
非公認のところで5,6時間も走らせれば大丈夫だろう。
6228:皇紀2665/04/01(金) 18:46:10 ID:KkybEwCC
教習所通って得た知識

大型の箱車は急ハンドル切ると荷台と運転席がボッキリ折れて転倒する
6328:皇紀2665/04/01(金) 18:47:44 ID:KkybEwCC
まあこうゆう知識が無い試験場一発の香具師が横転とかクビチョンパするんだろうなw
6428:皇紀2665/04/01(金) 19:08:03 ID:KkybEwCC
65名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:14:27 ID:ZQbVphJ4
>>60
練習4時間は乗りました
6639とか50:皇紀2665/04/01(金) 20:11:32 ID:EODs61Bi
>>55
ん〜。
逆にそこまでどうしても釣りって事にしておきたい理由でもあるの?
んじゃ詳細書いてみるか
初回は3/15 初回なので強制的に13時〜の試験
2回目は3/23 10時前(9時受付)の試験
3回目は3/28 同じく10時前の試験

初回の受験票は落ちた腹いせに破り捨てたので無し。
2回目も落ちた腹いせにぐちゃぐちゃにしたのでシワだらけ。
http://www.uploda.org/file/uporg67877.jpg

ま、教習所でみっちり練習して取るもヨシ
飛び入りで安く取るもヨシ。人それぞれ合ったやり方ってのが
あるでしょ。
ちなみに試験場で仲良くなった人は2回目で受かってたよ。
もちろん飛び入りで。2〜3時間練習はしたみたいだけどね。
6753:皇紀2665/04/01(金) 20:13:32 ID:IY/fw/Qb
それは牽引では…。
大型の整備してるから車をゆっくりセンチ単位で動かすのは自信あるんだけど、60キロとか出したことないからなぁ。
やっぱり教習所で時間単位の教習受けるのが一番近道かな…。
68名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:07:16 ID:ZQbVphJ4
>>66
つりにしたいんではなくて、釣りが多いので疑わざるおえない、それで
確実かどうか確認しただけ、ご苦労さんです
69名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:10:56 ID:2UCpR/xo
>>68
もし釣りだったら思いっきり釣られてるのはお前なのだが・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:24:43 ID:i6mhCAcF
へへへ
71名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:25:34 ID:i6mhCAcF
大型なんて俺でも2回で取れてるのに
問題は深視力なんだね
7239とか50:皇紀2665/04/02(土) 00:04:02 ID:Bea/sbF1
なるほどね。いずれにしても他人のやり方を批判するつもりはない。
ただ貧乏な俺は安く済ませたくて飛び入りという手段を選んだだけだね。
ウン十万という資金が無くとも俺みたいに取る方法もあるって事で。

深視力に関しては、兵庫県に限って言うとかなーり判定が甘い気がした。
俺も目には自信ないので最初真ん中のバーが動いてる事すらわからなか
ったが、微妙に真ん中のバーが大きくなったり小さくなったりして、その中間
と思われるタイミングでボタンを押してたら、「んーまぁ大丈夫、ハイ次」
って感じ。警察としても適正検査で落とす気は全く無いと感じた。
7336:2005/04/02(土) 13:10:40 ID:qAupjh0G
本日卒業。別に緊張しているとは思わなかったけど、加減速ともに相当下手な運転ではあった。
ちなみに牽引と大特はいつもながらの運転ができた。大型車には最近乗ってなかったからかもしんない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 07:00:14 ID:kdm+1WaV
戸塚(教)で大一練習して二俣川で2回で受かりましたが、一回目クランク脱輪。
二回目危うくクランク接輪手前で切り返し、合格でした。
戸塚の試験場持ち込み車って試験車両や戸塚所内車両よりもトレッドが全然小さい
事に後から気付きました。どうりで試験場持込練習時のクランク楽勝に感じた訳
ですね。戸塚所内練習時は試験車両と同サイズなので問題ないですが、
練習最後に試験場持込教習をやると、クランクが簡単に通れる感覚で本番に臨んで
クランク狭くてビックリでした。
まあ、自分が下手ということですね。
受かってしまえば私には安上がり(総額4万弱くらい)でした。
戸塚(教)卒業。所長さん、教官方々、事務のおばちゃん達、ありがとです!

75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:19:43 ID:CD/CRC1O
俺も試験場だったが、(大型&牽引)両方で6回もかかってしまった!
でも2万イカだったよ!見てたら大型一発合格の奴もいたぞ!
希望を持って頑張れ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:31:04 ID:BQb3M7SA
そして落ちろ











他人の不幸は蜜の味
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:34:28 ID:Z0jwsDtU
おれ大型二種を試験場で取ったぞ。
かなり昔だがなw
簡単だった。

今は難しいのか?

78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:55:35 ID:2y3zTtZ6
>>77 今は路上試験になってる。
場内課題は鋭角コースと車庫入れだけ。
あと、車両も11m級のバスが標準ということになってる。
7928:2005/04/03(日) 10:31:05 ID:bW6X2avS
やっと修了検定合格しますた・・・
いよいよ路上です
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:54:48 ID:LI51k8xY
大型車の教習で苦戦することって何ですか?
あとクラッチ操作は教習所で普通免許取った時以来
やってないんですが大丈夫でしょうか?
当方大学4年で就職決まってやること無いんで
取ろうと考えてます。
8128:2005/04/03(日) 18:18:46 ID:bW6X2avS
>>80
クラッチ操作は慣れると思います。
でも1段階は8時間しかないのでかなり気を入れて
やらないと修了検定落ちるとおもいます。
8228:2005/04/03(日) 18:20:22 ID:bW6X2avS
>>80
クランク 坂道発進 S字 
これは本かなんか買ってタイミング覚えたほうが上達が早いです
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:07:48 ID:AoNmE2sa
試験、4トンワイドでやるとか聞いたけどマジっすか。
今4トンロング乗ってるからキンチョーしなくとも・・・?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:08:15 ID:rEd2NOlX
府中の2種の試験車が大きくなったらしい。
1種も時間の問題か?

>以下は警視庁のホームページからの引用。

平成17年4月1日から、大型二種免許の試験車両が、次のとおり変更になります。
                       全長  車幅  ホイルベース
現行車両 平成17年3月31日まで 9.1m 2.5m 4.3m
新型車両 平成17年4月1日から 10.8m 2.5m 5.3m
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 15:38:29 ID:gTSBFy7c
>>84 そのサイズは、本来なら14年6月の改正時から適用する予定だったもの。
が、車両もコースも間に合わないこということで、暫定的に小さいバスでの
試験を行うことになった。(場内課題は障害物等で適宜コースを狭めて実施。)
それがやっと本来のサイズになったということ。

大型一種は、今は警察庁の通達で全長7m台のトラックということになっていて、
新制度になるまでずっとそのまま。現行大型一種の試験車は新中型一種
(場合によっては二種も)の試験車になる。
86トラック未経験者:2005/04/04(月) 15:42:13 ID:gTSBFy7c
>>80-82 坂道は普通免許のときの感覚を取り戻せば大丈夫じゃないかなあ。
S字は前方の車両感覚を身につければ問題ないと思う。

問題はやっぱ車両感覚とエアブレーキじゃないかな。
車両感覚は、第二段階で縦列駐車するときにでも、
「どこまで前に進めるか」「どこまで後退できるか」を
実車で体験するのがいいと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:38:01 ID:bZIkLsVX
>>84
11mバスは18年度までに配備するように警察庁から通達が出ている。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:17:07 ID:2aOB6jmD
大型1種の試験車両は、最終的にどのくらいの大きさになるんだろうね?
8936:2005/04/04(月) 22:13:20 ID:HtP/JV66
>>80
オレも18の時に普免を取って以来4年間ずっと運転したことなかったけど、
ペーパー解除もかねて受けた大型の教習を最短で卒業できた。

S字・クランク→ぎりぎり端っこを通るようにすれば楽勝
坂道発進→普通車と全く変わらず
シフトチェンジ→感覚を少しずつ思い出していけばOK

カーブや交差点を曲がる際うっかりしてると後輪が縁石を踏んでしまうので注意しろぐらいかな。
教習所を卒業後家の車を運転すると、ボンネットがじゃまで前が見にくく、
ハンドルもあまり曲がらず運転しにくく、大型の方が運転しやすいと思った・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:47:38 ID:B5dMTPIg
>>88
最大積載量10d(9550`c)という書き込みをどっかのスレで見ましたが果たして…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:59:58 ID:8yxqUOAr
>>88
大型二種の下位免許なんだから

11mバスより
全長やホイールベースが長くなることはないだろうし、
全幅は249cmでしょう。

ということで10tダンプ(GVW20t)程度のうわさがあるね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:30:41 ID:aEEgYDoC
S字は丸ミラーを見ながら3速で行けばいいよ
左カーブは縁石を自分の太股あたりに合わせる
クランクは 縁石が前輪に並んだ時にハンドルを『ぬぁぁぁぁ!!』って叫びながらおもいっきり切る
あとは 曲がりに合わせてハンドル切りながら
声の音量下げるだけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:10:16 ID:yA5lr6iP
試験官ハモッテくれる?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:50:08 ID:i/02ODzU
試験管は多分
『君の運転は不愉快だ…丁寧に運転してくれ』って言った後
発狂でハモってくれるさ
ここで 試験管と共鳴したら合格だね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:13:38 ID:bxBUiDhK
不を付け忘れてるんじゃない?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:50:05 ID:LUwvu3S4
試験は一にも二にも安全確認に尽きるね。
普通車と違って車は動かせるんだから。
一時停止はもちろん、徐行すべきところはきちんと徐行する。
いったん停止したら、必ず六点確認して発進。
合格間違いなし・・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:17:36 ID:frRKHEQf
普通自動車免許持ってて、大型取るにはいくらくらいですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 05:24:37 ID:X5RewpyY
自動車学校の場合
大型…一時間7000円
教習時間…24時間
仮免受験料…8000円
卒業検定料…同上
入学金…30000円
おおよそ23万くらい
※地域によって異なります

こんくらい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 05:58:38 ID:dEiL7HQ/
★お前らの運転免許コーティング剤は?26★☆
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 06:06:20 ID:XCUptw4H
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:42:17 ID:162wxqaU
大1くらい試験場で取れよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:01:07 ID:GRfshxxd
>>101 安全再確認の意味で、教習所で路上に乗ってくるのも悪くないよ。
それに、教習所なら早く行けば2週間で取れるけど、試験場じゃそうも行かないし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:55:02 ID:X/BdMldd
近くに戸塚自みたいな大型練習専門校があれば、時間的も費用も絶対
得だと思います。五時間セットで30000円。これだけ乗れば受かる
コツしっかり教われるし、運転経験にもよるが戸塚卒の人は1〜3回で
受かると思う。2トン程度の経験あれば試験場チャレンジ資格十分です。
しかし合格できる運転はプロに教わらないとなかなか大変です。
仕事で必要な免許なら、安くて早いのがいいですよね。
二俣川は指定日2,3日くらいで試験受けれたはずです。牽引は一週間
くらいあったかも、2種は全然待たなくて、心の準備する暇なし....

104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:00:11 ID:GRfshxxd
>>103 お、二俣川で大型一種は2-3日なのですか。
二俣川で普通一種を取った事例を知っていますが、こちらは二種(車両共通)だの
AT限定解除だの外国免許切替だのがあるようで、2週間くらい待たされるようです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:48:49 ID:BAm1fUOv
ボキは4トンをレンタルして練習しました
ジャパンレンタカーで借りると安いですよ
良い子はマネをしないでね(w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:11:48 ID:GRfshxxd
俺は公道に出るなら2トンくらいからスタートだな
さすがにいきなり一人で4トンは怖い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:38:39 ID:BAm1fUOv
>>106
まぁ、その前に2t並幅長平ボディ 2t広幅長平ボディの経験はありました
もちろんレンタカー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:10:08 ID:vqqBJkjk
どついたろかヨットスクール
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 05:46:02 ID:faKRVbtG
NISSAY学園
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:22:28 ID:SNsF7kja
試験落ちたら 2回の補修受けないと次の試験受けれないといわれた orz
うちの教習所だけ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:25:15 ID:U6gZJA7B
仕組みを勉強してない馬鹿がいるスレなの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:20:33 ID:DU726Dtl
>>110 どこでも同じ。
11328:2005/04/07(木) 14:04:34 ID:Mb3Rk3X8
>>110

ま、まじで落ちる事あるのか・・・・・
修検?卒検?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:24:04 ID:u0arpGsW
110
俺は 最近取ったけど
その時は 補習は一時間って聞いた
てか 大型で落ちる奴いないだろ?
自動車学校も 大型じゃ儲けないから なかなか落とさないよ
普通の方が儲かるみたい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:02:39 ID:m8LlRuQi
修検?卒検?んなものはなかたよ
数時間教わって教官がいいんじゃね-かと思ったら免許センタで試験
落ちたら教習所帰って2時間練習だった
何とか合格したけど財布空っぽ(泣
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:58:52 ID:nIdimWdq
公認の話してんだよ、公認の。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:18:29 ID:2IDVfQJe
非行人強襲所(・∀・)バンザイ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:44:19 ID:Mb3Rk3X8
一発試験組みのほうが事故多いらしいよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:41:53 ID:po92xtER
何所で確認したの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:44:25 ID:wSXcvCbj
エアーブレーキのコツ教えてください
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:00:12 ID:yRbCzUFR
力の限り踏む
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:55:42 ID:rjt3d6sM
正直大一を教習所に20万とか払って取る奴ってバカだと思う。マジで。
いや不景気な教習所が営業活動としてレスしてるなら理解できるけど。

どんな下手な奴でも3〜5時間程度練習して3回程度で受かるっしょ。
つかそれでも受からないようなお方は運転して欲しくないね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:02:23 ID:ejUvQLnj
>>122 趣味で取るならそうだけど、必要に迫られて取るなら、
条件によっては20万で買うしかない場合もあるよ。
たとえば、半月で確実に免許を取らなければいけないとか。
試験場まで片道2-3時間かかるとか。
平日は全く休みが取れないとか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:21:43 ID:oNC4afk9
趣味で取るうすらヴァカがいるおかげで試験場の予約が困難なんだよ ボォケ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:50:55 ID:TzTQHg7U
そんな奴らでも試験を受ける権利はあるわけで
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:46:08 ID:5Mywh+9J
仕事でとるなら20万くらい払えよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:32:11 ID:nQ4tX4cr
>>126
さうださうだ。
仕事に要るなら、試験場でケチる場合じゃないだろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:51:33 ID:axIyCDKq
皆さん金持ちですね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:30:25 ID:rARBeLf8
警察官僚!パチンコ業界へ天下り!恥を知れ!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1109699316/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:24:23 ID:bJC1mzcT
>>121
ワラタw

エアブレーキも車種によってずいぶん違うからな〜
試験車のFUSOのファイターは普通車感覚で踏んでも問題なかった
フルエアじゃないらしい?練習で乗った日野のレンジャーは
軽く踏んだだけで急ブレーキになって練習どころじゃなかったな・・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:28:35 ID:INRVGsVQ
みんなかかとをちゃんとつけて踏んでないんだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:08:53 ID:bO3IcCjo
普通、大特、大自二免許持ってます。
ですが普段はバイクしか乗ってなく、車はペードラです。
ペードラだと大型は無謀ですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:17:10 ID:83LnvHQ2
試験されるのは主に次の2点だ

1、法令で定められた運転ができるか、知っているか。
  ・正しい安全確認の方法
  ・正しい右左折の方法
  ・正しい交差点通過の方法 など

2、思った通りに車両を操作できるか。
  ・S字、クランクなどの狭路の通過
  ・カーブ時や右左折時の車両感覚
  ・坂道発進でのクラッチ、ギア操作
  ・変速、ブレーキのスムーズさ など

ペーパーならせめて1、を徹底的にマスターし、この類では
一切減点されません。という自信がある事を前提に、車両の
操作を練習すれば良い。

普段4t乗りまくってます。というような人は2、は問題ないだろう
から1、を徹底的に勉強すべし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:44:58 ID:ipO+me86
2tしか運転経験のないヤツは自動車学校で取るのが一番良い。でも俺の場合
4tの経験無いと言うことが致命傷になって長期失業中。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:35:33 ID:g+eqQ74Y
>>134
致命傷なのはお前さんの気持ちだろ?
経験なかったら2tから順に経験を積めばいいじゃねーか
無いものねだりしてんなよボケが、とマジレス
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:35:56 ID:+XhLthlW
今、自動車学校通ってます、4tロングと比べて
教習車の方が短いような気がする、車幅も同じぐらいだし
今度中型免許が出来るときにはこの辺の曖昧さを改善できるのかな。
正直こんな教習受けて免許とってもいきなり20t超はまず無理。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:01:05 ID:Re26Ci6m
>>136 教習車(正確に言えば、検定で使う標準試験車)は7m台という
ことになっているので、4tクラスでもこれより長い車はたくさんある。
新制度ではこれがそのまま中型1種(もしかしたら中型二種も)の
標準試験車になる見込み。

新大型一種は、まだ確定ではないけど10tダンプになる見込み。
場合によっては11mバスになるかもしれんけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:10:36 ID:Re26Ci6m
総重量20tの車がまだなかった時代に規格が決まって、今までずっと
放置されてきた、というのが表面的な経緯。

で、実際のカラクリはというと、大型仮免許は免許歴2年で取れるので、
路上教習に政令大型車を使っていいのかどうかがが制度上、また政策上
判然としない、というのが真相。

なお、厳密に法解釈をすると、
・経歴3年未満で政令大型車を禁止しているのは大型一種のみ。
 つまり、経歴3年未満+大型仮免許で政令大型車を運転するのは可。
・実際にこの解釈問題の対象となるのは、自衛官特例かバス乗務員特例で
 大型二種を目指す人のみ。
となっている。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:34:43 ID:rMBW0PsY
>>136
試験車両は概ね荷台560~580cm
ダブルキャブだから若干長いかもしれない。
普通に街を走っている4tは4tロングの部類。
シングルキャブで580,600,620,640が多い。
それ以上の長さだと4t超ロングだから二軸の大型並な箱。

>>137
新大型が10tダンプな長さの訳ないだろw
10tダンプなんて言ったら現行大型一種より短いじゃねーか
いい加減な事言うなよ
14028:2005/04/11(月) 19:07:03 ID:5HXEl4dT
大型故障して卒検がすぐに受けれなくなった。。。orz

3日も間があいてしまったけど大丈夫だろうか・・・

落ちるような予感が
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:30:30 ID:4qBbj2Jc
>>139
10tダンプシャーシ程度なだけで
リアオーバーバンク伸ばせばいいんじゃないの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:50:32 ID:ammZKOup
早い話、今大型を取っておけば改正があっても
中型を新たに取らないといけないってことないんですよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:00:09 ID:FLO9Ww6U
理解できない馬鹿なの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:10:16 ID:2ya5jGVH
>>141
ホイールベースを伸ばさないでリアオーバーハング伸ばしても
運転の難しさは変わらないだろ、後続車の動きには注意しないといけないが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:07:43 ID:QytCaBLm
>>144
まぁ、11mバスよりホイルベースが長くなることもないだろう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:52:43 ID:hHm2xvbU
今のバスは中型用だろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:41:03 ID:9bKhtkDF
135何でこんな事でボケと馬鹿にされなきゃならないんだ?人の状況も知らないで
テメエこそクズだ!ウジ虫野郎!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:30:13 ID:/+a2t3Hz
>>147
小さい時から親に教育されて育ってないとこんなふうになるんだ>>147
149135:2005/04/12(火) 20:37:19 ID:WZFX8YNe
>>148
運送業界を舐めてる奴って、現在のDQNウテシよりも純度高いDQNだからね
お互い気をつけよう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:57:12 ID:9bKhtkDF
テメエみたいなヤツにそんなこといわれる筋合いねえよ!カス、ボケ!!
運送業界舐めてる?
臨時で2t配達経験した!!
市ね!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:11:48 ID:9bKhtkDF
135






運送業界のお人はずいぶん偉いんだな?
15228:2005/04/13(水) 10:04:13 ID:ntceDVRb
本日合格

大型一種取得
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:57:59 ID:f20eqRJY
試験が始まって04:13しかたってないのに?
15428:2005/04/13(水) 11:09:11 ID:ntceDVRb
こっちの教習所は8:50開始だ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:03:05 ID:f20eqRJY
>>154
教習所を卒業しただけじゃん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:38:43 ID:H0iqYZUt
154に禿同

まだ 一人で公道運転するなよ
15728:2005/04/13(水) 18:03:08 ID:ntceDVRb
>>156
10tいきなり行くよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:19:01 ID:glJHgZ4a
135VS147単純労働者同士の低次元の争い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:13:34 ID:HPAUxBrs
>>143
馬鹿はおめぇだバカやろう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:32:11 ID:nsV5YN1G
どうでもいいけどトラック運転手って馬鹿が多いよね。
うーん・・・馬鹿っていうか・・・非常識。
追い越しなんて当たり前だし
自車線に障害物(道路に少しはみ出てる駐車中の車)があるときに対向車きてるのに おかまいなしに
障害物追い越そうとするし。
危うく正面衝突するとこだったぞ。
しかも向こうが悪いのにクラクション鳴らされたし。
自己中なところとかチョンみたいだよな。所詮は底辺連中かww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 03:10:34 ID:EvunkOBo
>>160
スレタイ良く見ろ、ココの住人はトラック運転手だけではないぞ。
的外れのスレで、当事者外の人々に低俗な抗議をして憂さを晴らしてる君こそチュンとチョンみたいだな。。

なんだかんだ言っても君はチキンレースに負けたんだよ、悔しかったのならば
今度は接触ぐらいする気で突っ込めw。
ま〜無理だな、「追い越しなんて当たり前だし」など自ら言い放つ君は、
相当トロイ運転をしている事に気付いていない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:38:22 ID:5uGz7uJA
ID:9bKhtkDF
ID:9bKhtkDF
ID:9bKhtkDF
ID:9bKhtkDF
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:21:09 ID:3PeSpG5I
いや大型トラックやダンプの運転手なんかクズだよ なにがチキンレースだ!そんな運転してると刺されるゼ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:33:06 ID:QrkWOAUB
クズ餅
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:39:49 ID:3PeSpG5I
クズ餅すき
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:08:07 ID:1uWVvtHy
府中の試験官も新大型は十トンダンプを注文したっていってたよ。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:24:49 ID:uhdrwHMb
大型取れない奴のひがみ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:57:12 ID:1e+H2oUv
トラックと無縁の生活をしている素人だが、中型が施行される前にと2月から二俣川で受験中。
仕事しょっちゅう休めないので練習なし&2週に1回の割合なもんで今週6回目にしてやっと初完走。
一通りはこなせるけど「接輪多い」とのこと。今月中には受かりたいなぁ…
二俣川で合格した素人の方、何回目で受かった?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:51:36 ID:cz/Eh++u
発進は
メインスイッチON→キーシリンダーでエンジン始動→オートグリス作動→
発進。でいいのか?
停止は
キーシリンダーOFF→デコンプで停止→デコンプ戻してメインスイッチO
FFでよかったか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:56:31 ID:AwzSDnzQ
月1だと辛いなあ
171匿名@:2005/04/15(金) 17:12:22 ID:pRVgxZjv
お馬鹿さん!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:36:53 ID:xC1zG7yI
はやく改正すればいいね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:16:57 ID:pp0X2SIw
大型一種、二種は実務経験必要にしてくれ
普通車すらペーパーなのに大型載りたいとか言って面接に来る馬鹿が後を絶えない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:46:55 ID:Aj8vudqh
>>173
単純だ。書類選考で落とせばいい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:10:31 ID:QutNUO/v
馬鹿→猿が他人のケツ見て笑う。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:30:15 ID:IwA0xzKO
最近デコンプ知らない大型糊がいる・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:52:00 ID:bBddw15S
大型免許を取得しているってのと、大型自動車でメシ食ってるってのとは
全然ちがうべ。
教習所・学校・試験場では「プロドライバー意識」は習わないだろうが。
資格もってりゃイイって考えでは仕事にはならないよな。

とりあえず良い大学でて国家資格をとって…
それでいて就職しても仕事をすぐやめるとか、破廉恥な事件をおこしたりとか…
運転手を底辺というならば、そういう香具師は何なんだぁ???

確かに運送業・土木業などは底辺かもしれんが、
自分で道路を造れるか?そしてその道を自分で走って大雪のなか走れるか??

そんな底辺の人々が国の経済を支えていることを忘れるな!

って声を大にしていいたいが、なんか話がズレてるような…


免許はだれでも取れると思うが、「運転手」は誰にでもできるって仕事ではないよ


178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:52:01 ID:jymvtxEd
趣味で大型車乗ってるヤシが知り合いにいる。普段は会社員で休日ともなれば
自分で買った大型バスに乗ってるw
下手なプロドライバーなんかより気合入っていて運転技術も高いし車への愛
着なんかも大きい。
世の中変わったやつもいるもんだな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:59:45 ID:bBddw15S
基本的にクルマに対する愛情ってのが運転マナーや日常管理には大切ですよね。
ダンプでもトラックでも塗装面を見れば愛情の差はわかると、俺は思う。

乱暴な運転はクルマの寿命を短くするし、汚れや傷も付く可能性が高いし。

自家用大型バスってのもちょっと変わった話ですね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:29:13 ID:6ApLYsvb
近々普通免許取得2年になるんで、大型教習受けようと
思ってるんだけど、これはきっかり2年経たないと教習開始
できないの?
普通免許なんだだと、18歳になる1月前から教習受けられるけど・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:35:05 ID:9xlkxpbC BE:82366092-
マルチはスルー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:38:03 ID:aV4djGXG
>>178
そいつ知ってるw
新車で1500マソもかけたヤシだろ。漏れならフェラーリ買うのに…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:35:08 ID:tQSq4AUH
わしは晴れの日はダンプ
   雨の日は観光バスの運転手のアルバイトしています。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:20:06 ID:SJYJGhb+
>>180 マルチ先を知らないので脊髄レス。
仮免許取得までに経歴2年になっていればいいはず。
このへんは教習所に問い合わせるべし。
…だけど、普通→大型の仮免許前の規定時間数は技能8時間、
学科なしなので、順調にいけば、たった4日で終わってしまう。
185たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/04/17(日) 16:50:19 ID:t2rjeW1+
明日、第一回目の試験を受けに行きます。
そこで、相談なのですが、

1.セカンド発進しても良いのですか?
2.危険行為をしなかったら、不合格でも完走できますか?

以上、お聞きしたいです。お願いします。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:58:57 ID:ivR0M5XM
>>185
まず、それらの話は地域差があるよ。
ちなみに滋賀県の場合は

・セカンド発進可能
・脱輪、危険行為は検定中止 点数超過は大幅の場合は検定中止 10点程度
の場合は検定続行

ご参考に
187たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/04/17(日) 17:21:04 ID:t2rjeW1+
>>186
即答ありがとうございました。

ちなみに、もう一つ。
車線変更をする場合、
@ルームミラーで確認
Aウィンカーを上げる
Bサイドミラー、目視で確認しながら幅寄せ
C曲がる時も、目視で確認

で、よろしいでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:26:14 ID:ivR0M5XM
滋賀の場合は

進路変更は

ミラー
目視
合図
ミラー
目視

右左折は進路変更が含まれるので上の手順に

ミラー
目視
右左折
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:27:21 ID:us51KLro
>目視で確認しながら幅寄せ
ハンドル操作時は顔は戻しておかないとまずい所(岩手県だけど)もある
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:28:53 ID:ivR0M5XM
まぁ、目視に関しては見た振りだしね(w
191たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/04/17(日) 17:58:31 ID:t2rjeW1+
ありがとうございます。

どうせ、受からないので、広島流の安全確認の仕方を聞いてきます。
完走はしたいなぁ〜〜
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:58:27 ID:4ZeO+3jO
脱輪しなけりゃ完走できんだろ、他にとんでもないことしない限り。頑張れよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:27:50 ID:+au7KLAQ
今は違うかもしれないが、漏れもKC庁管内で受けたとき、積載時以外は
2速発進という話を聞いた。教官にもよるかもしれないけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:52:14 ID:+Dawt7PL
2速発進は常識ではなかろうか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:56:44 ID:UJ7+SqVH
しーーーー
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 07:10:07 ID:+ySW8stV
大型車は2速発進が一般的。1速は荷物満載とか坂道とかでしか使わない。
(試験場の坂道発進は空車だから2速でもいけるらしいけど。)

都営バスの運転席にはテプラで「3速発進禁止」と貼ってあります。
かぶりつき席で観察していますが、いつも2速で発進していますよ。
197たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/04/18(月) 12:29:55 ID:GnZYLRQM
ただいま帰ってまいりました。
なんとか、感想。S字もクランクも天性の才能wでクリア。
縦列駐車もまぐれでクリア。
しか〜し。半クラの位置がわからないのと、ギアの仕様が
違うので入れにくかった。

やはり、教習所で練習しないと、受からないかもしれない。。。と
思った一日でした。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:08:06 ID:ykgdwIHl
>>197
トルクが太いので適当に繋げば前に出るよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:18:15 ID:+ySW8stV
>>197 乙。
大型車は2速発進なので、ギヤは「セダンの1〜4が右に1つずつズレて2〜5に
なっている」と考えるべし。

半クラは車種によって違うよ。慣れるしかない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:03:07 ID:zgIrHQV3
半蔵の位置がわからないとか・・
そんな技量で大型一種か 藁

よもまつだな
201たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/04/18(月) 20:09:28 ID:v/U/7q5I
>よもまつだな

これは、釣りですか??
引っかかりませんよ〜〜だw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:14:35 ID:ruhcKLSz
レベルひくっw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:36:38 ID:buFwSSD7
大型牽引とか、実際に運転するのって結構な技術がいると思うんだが(牽引の
免許取って改めて牽引は難しいと思った)、世間の目からすれば、運転士を
職業としてる人はみなDQN扱いなんだよねー。
中途半端なホワイトカラーなんかより金もらってるんだけどね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:11:28 ID:ruhcKLSz
働いてる奴がギャンブル好きとか借金かかえまくってる奴とか多いからじゃね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:11:22 ID:+sLFY5y1
>>204
剥同。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 05:20:43 ID:ER/yeTV8
まぁ普通に社会の底辺だわな。
土方と同じ。
そりゃ土方でもリーマンより金稼ぐ奴はいるわなw

同じ運転業務でも航空機のパイロットや、せめて新幹線
の運転士くらいならそこまでバカにされないだろ?
その違いを考えてみれ。
それがわからんのならそれ以上
深く考えない方が幸せな人生だと思うべ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 05:43:33 ID:eW9h1MIs
16から助手で下積み始め、30前半で有限で独立し、
現在保有台数22台な俺も底辺ですか?


底辺だと思っているのは窓際のサラリーマン位だろ
もっと自分の仕事の誇りを持っている若者はいないのかよ・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 07:01:10 ID:Uhf2REH/
底辺
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 08:08:31 ID:f8hutBnE
>>208
漏れもそう思うw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 08:45:37 ID:adZad79T
ここに居るのも!底辺!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:49:28 ID:DDhw0vN2
>>210
そうだな漏れを含めて底辺だw
まあ漏れの場合は大型取って趣味で大型バス買ったくらいなもんで底辺
というよりもヲタとかDQNだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:04:09 ID:adZad79T
〉〉211 DQNって何?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:31:27 ID:9y8xnXrA
レベルひくっ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:23:48 ID:DDhw0vN2
ちなみに漏れのバス、買うときに2000マソもかかったw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:50:18 ID:9y8xnXrA
漏れのバスは相模湖で釣った
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:30:21 ID:/DVDSSBx
212が聞いてんだから素直におしえてやったらいいんじゃね?》213よ!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:50:56 ID:vuDpUu1A
底辺×高さ÷2
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:57:25 ID:eW9h1MIs

>>212=216
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:12:40 ID:ujSgfAfM
>>217
じゃぁ台形の面積は?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:25:22 ID:ws88kCaH
ついでに、球の体積も言ってみそ!
221きんた:2005/04/19(火) 22:31:19 ID:S+8le7Ko
二俣川一発で大型一種合格しました。うそのようで、本当の話し。技術というより。運転の基本を確実にやることだと思います。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 14:50:41 ID:AodPc2YI
>>221さん凄いっす(゜∇゜)おらば今日二俣川初挑戦クランクで終わりましたぁ
エアブレーキが初めてなのとシフトパターンに苦しみました┐(´〜`;)┌
試験官が前に後ろにたくさん揺れてましたよ(-.-;)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:19:19 ID:YoONd72s
>>221
一発はお見事。技術だけでは合格しないけど、技術がないと合格できないのも事実。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:31:18 ID:MM5k6vsv
トラック運転手を馬鹿にするのはおかしい?でもあんたらここで未経験者、
これから大型免許に挑戦するヤツを馬鹿にしてるときあるじゃん?
自己矛盾に気ずかないの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:34:35 ID:qo1n5k4i
>>224が一番馬鹿だって理解できた

「気ずかないの?」って・・
小学生と同レベル
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:14:16 ID:H4xTu+Lo
今度の金曜日、教習所の仮免試験です、今から緊張してます
試験所、一発合格なんて羨ましい限りです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:07:17 ID:M84Uuikv
一発はすごいな。
俺は4発で受かったけどツレは3発で受かってた。
一発約5千円いるからね〜・・・バカにならん。

しかしこんなのでわざわざ教習所に行く奴って本当にいるのか?
なんか非公認でも10万とかするらしいけど。バカらしい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:53:06 ID:Ylzidv3s
全て価値観のちがいだっぺよ!お前カコイイ〜!チョークール
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:18:45 ID:T2ubzZ5y
二俣で土日車借りて練習した人います!?
台数少なそうだし結構予約取んの大変っつうか先になっちゃうんですかね!?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:07:48 ID:ToYC+F4D
>>227
一発のメリット:
 ・金がかからない

教習所のメリット:
 ・2週間程度でほぼ確実に取れる
 ・土日しか空いてなくても取れる
 ・普通免許時代の運転の癖を診てもらえる
 ・試験場から遠い場所に住んでいても免許が取れる。

時間(というか期間)を金で買うなら教習所。期間を犠牲にして金を節約するなら一発。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:47:04 ID:rMfkmvdX
大型取得してどうすんの?どうせトラック運転手は安月給じゃない?
リーマンより金になる?そりゃ長距離やればの話しだ、他のヤツが週休
2日で楽しんでるとき仕事。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:53:53 ID:mHAxnGzv
大型トラックが大回りしないで綺麗に左折するとき思わず見惚れてしまうっす。



233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:56:13 ID:io7ypMSF
>>231
漏れ不動産屋でリーマンやってるけど、趣味で大型バス持ってる。
いじりだすと面白いぞ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:29:09 ID:Owi77B/W
知ってる人もいると思うけど、一発トライ組はこのサイトが参考になるよ。
漏れは府中だったのでコースまで頭に叩き込んで試験に挑んだら、初回合格だった。

ttp://homepage3.nifty.com/~o-chan/menkyo/m_o1_index.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:56:50 ID:9LkIZ+Ws
そして、無駄な動作をおぼえるのか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 06:11:06 ID:knsJ+ovB
>>231 俺は趣味で取る人間だから、どうせマイクロしか乗らんw
レンタカーで旅行に出かけるとかさ。
新制度に間に合わなかったら中型免許の限定解除で我慢するつもり。
(中型の限定解除審査は今の大型免許とほぼ同じ内容のはずなので。)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 06:52:15 ID:7toMOl3B
トラック運転手は女にモテる。
トラック運転手になればベンツに乗れる。
トラック運転手は給料が高い。
トラック運転手大型取得にはこの版で語られるような高度な知識が必要
だから頭の良いヤツばかり。
トラック運転手になればパーキングエリアで酒飲んで飲酒運転できる!!
こんな良い仕事やめてくヤツはアホ!!
トラック運転手は荷物の積み卸しで毎日、運動が出来るからスポーツクラブ
何て行かなくて良い。残業が多くて遊ぶ暇もないからどんどん金も貯まる!!
トラック運転手最高!!


238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 08:21:39 ID:C+2WiHbT
>>237
気の毒すぎて最高だなw
漏れも会社クビになったらトラック乗るかな。と釣られてみた。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:52:53 ID:9KMUbTMz
いや、タクシーだろw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:20:04 ID:VRmaE8x6
今日仮免試験、無事突破しました。
これから、路上教習14時間だそうです。
20万で大型免許買うのも楽じゃないです。
241たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/04/22(金) 23:29:24 ID:xs4ZCSrA
>>240
乙。路上は歩行者とかもいるから、気をつけてくださいね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:00:11 ID:uO+pCk4g
>>232
俺はあの大回りしてく姿に見惚れる
ハンドルいっぱいにきって真横に進む姿がカッコイイ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:18:14 ID:GkzycuXq
一般的に大型一種の教習車はどれくらいの大きさの車使うんですか?
仕事柄、積載車(普通車1台積み)はたまに運転してるんですが
それよりもだいぶ大きい車両なんでしょうか?
そんなに差がないのならチャレンジしてみようかと思うのですが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:47:52 ID:/INkAu1M
教習所でたいけんしろ
245本牧A突最速:2005/04/24(日) 02:12:25 ID:diD4jWaF
俺の時は4dとたいして変わんない平ボディーだったぞ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:25:17 ID:v85TK34k
>>243 規定としては、長さは7m以上8m未満。
ニッポンレンタカーのサイトで4t車のサイズ確認したけど、
それより短いです。車両積載車の車検証で確認してみてください。

最大積載量は5t以上で、暗黙の了解として6.5t程度まで。
(政令大型車制度とのからみがあるため。)

最小回転半径とかホイールベースとか横幅とかいろいろ規定があるはずなので、
詳しく知りたければ警察庁のサイトで通達をあさってください。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:32:12 ID:IuJgsOwl
適性検査で落ちました。
何かが足らないのかな。。。
おつむ?センス?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:49:42 ID:4QrJRfoC
殆どのトラ海苔は見てなさそうだが、標識はとても重要だとわかった。
ちょっと前に【大型車両進入禁止】と【大型車は↑】の2つの標識を
無視して左折した香具師が行き止まりまで行ってしまい、
Uターンも出来ずに窓から顔出して200mもバックしてた。
面倒なうえ危険でなによりカコワルイ。
免許とっても標識には要注意だな。

【大型車両進入禁止】で【制限速度40km】の道を70kmで駆け抜けたビッグサムのウテシ氏ね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:52:52 ID:Qh+SWNKk
>>243
4トンで練習していくのが基地
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:08:21 ID:s6CqBG6S
>>247
不覚にもネタにワロてしまったww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:36:52 ID:F4QnX6gv
大型トラックで飛ばしてるバカ

人殺したいの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:55:12 ID:F4QnX6gv
大型一種取ってから感じた事


仕事が無い。。。 手積み手卸しが2トンの時の何倍にもなる・・・

給料はもしや2トンより少ないかも

けん引取ってないとステップアップ(給料面、仕事面)の意味無いじゃんw

はぁ〜
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 09:11:45 ID:VgHSUn85
>>252
2種とりゃバス会社行けるぞ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:01:17 ID:2BX8OZ+n
>>252
大型一種は最低資格
けん引、危険物、2種を若いうちに取れ
バスはええよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:44:55 ID:ZXhrYF6m
2種なんか、すぐとっちゃったよ。目の前が自動車学校なんでね。
もちろん仕事はリー万です。

定年後にと思ったけど、あんまり使えそうもないな、この免許
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:09:37 ID:1N/bT7Se
定年未経験じゃどこも採用つかってくれないだろう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:47:59 ID:ZXhrYF6m
定年はまだまだ先だが、何があるか判らないからね。
ちなみに、けん引もあるよ。バイクの限定も解除
自動2輪、普通、大型1種もそこでとったからね、もう、顔見知りだよ。

まったく仕事とは関係ないけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:12:36 ID:TsYFgURL
免許持っているから法律上動かせる、
仕事の道具として大型車を動かす、
似て非なるもの。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:25:18 ID:mKxKInbF
不景気で運送会社求人減少、未経験者応募不可のとこが多いけど運送
と関係ない会社で現在4tを毎日運転してる。
大型取得したが仕事がないと言うヤツはとりあえず小さい会社でバイト
でもしたら?
少しでも運転経験有れば将来運送会社に転職できる可能性がある。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:35:22 ID:mqXhrIad
>>259
趣味で路線バスの中古車乗り回している漏れw
免許も大型2種持っている。知人の勤めているバス会社が「来いよ」
と言ってきているが、9時−6時のサラリーマンのほうが楽でいいな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:40:41 ID:nHSnKnK7
観光バス会社は過酷そうだが、路線バスならそうでもなさそうだよな。
ただ、休みたいとき(休日・連休・早朝)に働かないといけないが辛い
けど、仕事が切れないし定年まできっちり働けそうだからいいよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:52:31 ID:/iDDpWnT
バス会社は若く入ると安定する場合が多いな
勤続年数に応じて給料が上がる所が多いし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:00:29 ID:hSQEYQS2
一番よいのは市の交通局だよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 10:57:59 ID:Kry2Ylu7
>>260
自家用バスって任意保険どうなるの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:14:54 ID:WBX2FEBr
自家用バスって上高地に入っていける?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:23:36 ID:7KuV9jaQ
>>264
加入者次第
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:24:27 ID:xsrn7FhX
>>265

運転手次第
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:30:20 ID:WBX2FEBr
>>267
制服っぽいの来てればOK?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:56:23 ID:xsrn7FhX
>>268
服で合格の結果は変わらない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 15:17:17 ID:WBX2FEBr
>>269
合格って?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:22:04 ID:3+XeI9Zd
学生服着て二種免受けよう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:22:54 ID:hSQEYQS2
>>265
○○交通とかバス会社のロゴの入った中古だったら大丈夫じゃないか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:02:15 ID:Up212MmI
>>270
試験
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:02:45 ID:Up212MmI
>>272
服じゃないよ合格は
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:21:50 ID:bUrG1vB4
>>272
その状態で走らせてると会社からクレームがきそう
でも、右翼が前半分だけ元の塗装のまま後ろ半分を黒くして
神奈中の中古観光バスを街宣車にしてたっけかな

>>273
試験あるんですか?
上高地の歴史とか、通行方法とか?
実技もありますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:24:59 ID:Up212MmI
>>275
勘違い
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:59:05 ID:o49eK8Rb
もうすぐ四輪の中型免許が導入されますが免許証には
どういうふうに表記されるのでしょうか?
↓こういうふうになるのでしょうか?
_________
|大|中|普|大|大|普|小|
|--|--|--|--|自|自|--|
|型|型|通|特|二|二|特|
|**|**|**|**|**|**|**|
|原|け|大|中|普|大|け|
|--|--|--|--|--|特|引|
|付|引|二|二|二|二|二|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それとも表記はそのままで
『大型免許は中型車に限る』とかになるのでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:06:32 ID:Cy+Y65ga
>>268
ここは大型一種なので、鳥とか、飛脚、動物の制服を着用すること?
免許センターで大型・普通二種なら養成の方が制服で受験されますが、
落ちる人は落ちました。ゆかた+下駄等で受験しなければ、外見は
採点基準にならないようです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:21:02 ID:bUrG1vB4
上高地に自家用バスは乗り入れられるかって質問なのに
なんでみんな大型二種の試験の話になるんだろう
レス追ってけば分かると思うんだけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:23:23 ID:bUrG1vB4
まあここは受験者のスレだからスレ違いと言われればそれまでだが
大型二種もスレ違いなわけで
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:15:04 ID:jYaZhFPD
>>277
大型と中型は免許が別だろ
それからすると別表記が流れだろう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:15:48 ID:jYaZhFPD
>>279
ここは免許のスレだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:17:56 ID:i8kzPVIe
ちなみに上高地絡みはバスの車体の問題のこと。ディーラーにでも聞
けば詳しく教えてくれるよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:34:34 ID:VfCBp/dT
>>282
しかも一種のな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 07:18:35 ID:/awjROdq
>>278
誰か下駄と浴衣で受けてみてほしいな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:35:32 ID:xvbmjmDx
ソク中止だろ下駄は
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:25:24 ID:/awjROdq
申し込む時点で受け付けてくれなければ良いけど…
中止になると金戻ってこないからね…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:57:52 ID:71aJ4kOJ
_________
|大|中|普|大|大|オ|小|
|--|--|--|--|自|ナ|--|
|型|型|通|特|二|ニ|特|
|**|**|**|**|**|**|**|
|原|け|ひ|中|普|大|け|
|--|--|よ|--|--|特|引|
|付|引|こ?二|二|二|二|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:06:05 ID:UbNZDXkt
今や懐かしい特攻服なんかどうだろう?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:32:01 ID:gS5ba9xk
都内でよく走ってる広告バスはどうかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:54:39 ID:yu+ACWqg
自家用だと白ナンバーだから外見一緒でもすぐバレル
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:00:23 ID:DX1QDiT1
乗鞍は自家用バスでもOKだけどね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:32:09 ID:K55L/mMz
教習場の坂道発進の時ギア引いてセカンド発進って
結構ガッコンガッコンになる俺ってヘたれ?
普段仕事でしないけど(4t)みなたま当たり前ですか?
そういや大阪死バス職員の平均年収1400万くらいって
週刊誌に書いてあったなぁ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:10:27 ID:5AAG08wV
>>293
おまいさんが下手糞なだけだ・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:53:16 ID:eXfeRkU0
ギアってどこに引くの。
仕事とかのまえにAT以外の車動かしたことあるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:56:58 ID:jwXBfPys
サイドブレーキのことじゃないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:30:35 ID:eXfeRkU0
判って言ってんの。
大型のATにPレンジないのしってた?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:03:13 ID:jwXBfPys
それは失礼
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:43:33 ID:JPMYocss
今、明石。誰かいるか〜
学生が多いのかすげー混み混みだ。
技能は少なそうだな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:47:06 ID:LwsC1Cy+
>>299
会社員も多かろう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 09:27:42 ID:JPMYocss
若い奴ばかりだね。当たり前だけど。
服装や靴見たら、技能じゃなくて、学科というのがだいたい分かるよね。
技能は服装、年齢共に華やかさがないw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 09:55:45 ID:+TO+VAtB
ミニスカートに高いヒールはいて、そんな格好で技能受ける
香具師はいないだろうな〜、でも一緒に受験した中に
一人だけ20代と思われる女性がいた、即効でお帰り。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:09:41 ID:JPMYocss
初めて一周したよ。最後の未知の区間で脱輪。
あちゃ〜案外狭いんだな…欝
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:36:52 ID:JMs4wJ26
よくやった、感動した
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:44:18 ID:6sQp+V/W
>>297
メーカーにもよるんじゃね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:20:00 ID:069h1HTD
>>277 これで正解。

ところで……おとといはじめて、空車と満車とでブレーキの効き方が
全然違うことを知った。トラックじゃなくてリッターの乗用車だけど。
数百kgの段ボール積んで自分のブレーキの踏みかただと、
明らかに減速が遅れる。

逆に言えば大型免許取るときもエアブレーキでは苦労しなさそうだ(w
さて、レンタカーの割引券もらったから繁忙期明けに2t借りてくるか…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:22:59 ID:PDgJOPUE
>>306
2トンは普通のブレーキだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:54:58 ID:069h1HTD
>>307 もちろん大型の飛び込み行く前には4t乗るよ。
でも、久々に運転してけっこう危なっかしいことに自分でも気づいたので、
指定校で
・普通車のペーパー教習を兼ねて大型免許、超過料金無料になれば当然それで
・バックの仕方を鍛えるのと満車時のブレーキの勉強のため大特
・自動二輪の小型AT限定
をセットで取るのがいいかなとも思えてきた。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:09:16 ID:u7KUR0zv
大型ATは例外なくPレンジは無い、構造上仕方ないんだよ。
練習には4tロング(とにかく一番でかくて長いヤツ)お勧め。
これで車庫入れできれば多分大丈夫。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:24:44 ID:UVtR5brv
大型の醍醐味は排気だと思うよ。でも使ったことないんよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:35:07 ID:RBV7sOmq
路上コースに急坂があってそこで使った
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 06:58:34 ID:RFCqkcUP
>>293 2速でノックするなら素直にローギア使えばいいやん、と思う俺は素人?
まあ空車でローギア使ってたら満載のときには立ち往生するだろうけど…。

試験じゃ禁止だけど、サイドブレーキを軽く引いたまま発進して、
走り出してからブレーキ緩解、という手法もある。
うちの親父(大型なし)が路地の下り坂で切り返すときにこれで
バック坂道発進してた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:01:01 ID:z8YSf9rI
>>309
メーカーよくわからんが海外でPレンジついてるやつあったな。
GMアリソンなんかは無いけどな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:49:12 ID:O1/WF9is
親子そろって駄目。
気の毒。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:57:24 ID:ITPXRaCZ
ROSAにはパーキングあるぞ
316312:2005/05/06(金) 07:20:28 ID:WFeaeJa2
>>314 まあ親父ももう70だし、体が動かなくなってきたから
現場に出る仕事はすでにやめてるし。

俺は練習場で勉強してくるわ。
(空車なら3速でも坂道発進OKだよな?
 都営バスにはテプラで「3速発進禁止」と貼ってあるけど。)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:08:32 ID:VG9mncZA
俺は2速発進しろって言われたぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:22:18 ID:VIiBR04P
俺教習所で取ったけど
教習中は2速発進でヤッてた
ギヤ入りにくい時はダブルクラッチ踏んだし
ハンドルも内掛けOKだった
(流石に片手掌でグルリは注意されたが)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:33:43 ID:lConZAG/
>>317
積載物の重量がある程度想定される車はそうだということを教習所で
聞いたぞ。
空荷の場合は2速発進が原則。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:08:31 ID:E0uEpPDJ
>>318
ダブルクラッチってクラッチを2回踏むだけではないぞ
わかって言ってる?
321318:2005/05/07(土) 00:30:26 ID:J+Qf2TOD BE:1957223-###
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:15:49 ID:IUFQIdTK
大型の1種と2種だけ埋めてない自分は勝ち組
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:19:38 ID:2sPXdwmw
難しくなって取れない>>322の報告が楽しみだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:26:43 ID:4J1tF+FB
試験場で獲った大型・けん引持ってるけど、4年間使っていない俺は負け組。
先週、ローザ運転させられてちょっとびびった。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:59:26 ID:Cx963Op6
>>322
大型もってなくてけん引って取れるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:39:10 ID:7sKPLqcB
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:44:22 ID:Cx963Op6
おお!普通、大特でいいのですか。これは教習だよね。
じゃあけん引2種はどうすれば?
試験場で大特で試験をやりたいのでつが・・・でいけるの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:48:10 ID:7sKPLqcB
>>327
いろんなスレ覗いてみれ。
大特二種・けん引二種いらねえんじゃねえの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1113052487/
大型特殊免許
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109450125/
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:26:27 ID:QjAoNRA7
>>327 まず車両だけど、牽引免許の試験車は4tクラス。
AT限定の人が受験を申し込んだらどうなるのか分からないけど、
MT免許を持っていれば問題ない。

次に受験資格だけど、牽引二種の前提条件は、「牽引一種 or 他の二種免許」。
大特二種を取るんだったら問題ない。

牽引「一種」の受験資格は、普通・大特・大型の一種または二種がひとつでも
あれば、普通車で試験を受けられて、無限定の牽引免許が取れる。
牽引免許のあとから大型免許を取っても、その時点から大型トレーラーOK。
ただし、大特カタピラ限定しかない場合は、普通車ではなくカタピラ車での
試験になって、「カタピラ車による牽引に限る」という限定がつく。

なお、一種にせよ二種にせよ牽引免許は練習なしでは絶対に受からないので、
まずは教習所かどこかで牽引一種を取って、その運転感覚を忘れないうちに
試験場に行くことをお勧めする。
何しろ、車庫入れの時に左にハンドルを切ったら後車が右に動くのだ…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:29:08 ID:2sPXdwmw
ふーん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:40:48 ID:Cx963Op6
>>328 >>329
多謝
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:08:55 ID:MsN9W1bX
大型取ったんだけど今日初めて4トンの冷凍車回送したんですが
教習所の増トンより怖かった。後ろとか感覚がよっぽど慣れないと
いかんなって思い、乗りこなしている人はすごいなぁって思いました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:43:29 ID:zSbN86S9
>>332
試験のヒラと実車のハコは全然車体の動きが違うぞ
冷凍、冷蔵はハコがアルミよりも重いし、荷物はクソ重たい物ばかりだからね。
荷物積んでたら、全く経験ない奴は一言では言い表せない恐怖感を味わうと思うぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:23:14 ID:iy3QP4Ki
一時停止からの右折時の発進とかって交差点の中で即3速にシフトアップしたら減点なんですかね!?
右折完了してから3速にすべきなんですか?
現在二俣川の日産車の3速の入りづらさに悩んでます…(+_+;)

335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:06:46 ID:ftcUyDYK
>>334
速度に合ったギアに入ってればそれでよし
でも、構内は基本的に対向車がいないから交差点内で
止まることがないのにいつまでも2速で引っ張ってたら
減点されると思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:57:30 ID:m2/MTxnK
>>334
交差点でもカーブでも、ハンドルを動かさなければシフトチェンジしていいはず。
337334:2005/05/09(月) 01:10:58 ID:uq5HpINQ
>>335さん >>336さんレスありがとです!
交差点でハンドル切り始める前にシフトアップしちゃえば平気なんですね!
ありがとです!
338たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/09(月) 19:12:05 ID:0secw837
2回目の試験は24日にしました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:25:53 ID:rO+D32YQ
>>336
試験を難しくしないようにw

>>334=337
右折時なんだから速度は出さんべ?
ギアチェンジは極力直線で行うほうが楽よ。

右左折時は2速で行ったような・・・・忘れた(ぉ
3000回転(だっけ?)以上はアクセルムラで減点の対象です。
340我が輩はヒッキーである。大型はまだない。:2005/05/10(火) 07:00:52 ID:42BpsC9u
>>339 実際問題として、右折途中でのシフトアップはやめたほうがいいと思う。
直進のバイクがすり抜けてきたときに対応が難しい。

俺が普通免許取ったときは2速発進禁止でウザかったが、
気になるなら発進後、ハンドルを回す前にシフトアップしてしまうのが
いいのでは?
停止からの右折でなければ最初から3速で突っ込んでしまうのもアリ。
341334:2005/05/10(火) 10:47:45 ID:qhaG2wgl
試験と練習の時にあまりにも3速だけ入りにくくガコガコいってたんで
発進したら超超低速のうちに即3速に入れちまえば少しは入れ易いかな!?って思ってみたんですよ!
しかしそれなら超低速で右折してから3速のが流れ的に楽とも思いますねぇ(´ο`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:58:49 ID:GRi1q8sw
>>341
セカンドで出て直進したらダブルクラッチでサードに入れてみたら?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:12:28 ID:jEh/z8yQ
日産なら2速のギヤ比高いからすぐ3速に入れていいんじゃない 
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:12:26 ID:sdZdVvEQ
ギアってのは頭で考えていれるのじゃなくて、

体で感じていれるもんだろ? 
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:21:28 ID:CXsD34fd
>>342
Wクラッチは試験管によっては嫌がられるらしいけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:28:18 ID:5MpLhsru
Wクラッチ必要なし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 07:15:17 ID:x51GwaM8
>>341

> しかしそれなら超低速で右折してから3速のが流れ的に楽とも思いますねぇ(´ο`)

そもそも交差点の右左折は徐行が原則だから
信号待ちからでは3速に入れる必要はないよ。
特に3速に入れ辛いのなら、曲がって横断歩道の安全確認してから2速のままで少し加速して、
3速へシフトアップしたほうがいいよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:06:20 ID:qNtGB+SW
はじめまして。一昨日静岡で技能一発目落ちてきました!普通にこなせたけど深視力とエアブレーキがいまいち感覚つかめませんでした…感覚つかめないまま合格する人っています?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:39:10 ID:xl4ben+e
5年前

近所の非公認教習所で50分乗り
その後一回目の試験・・・不合格
2回目・・・完走するも不合格
3回目・・・なぜか合格

以上4回しか乗ったことがありません。



350たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/11(水) 21:38:30 ID:cxiFvqbB
坂道発進の後、下りはエンジンブレーキで下るとの事ですが、
加速はしてはいけないんでしょうか?
坂が、緩やかなので、2速だと、止まってしまいそう。
頂上付近で、3速にシフトアップして、エンブレで走行でしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:47:28 ID:ZPhgUKkF
どっちでもいいが
3速にすべきだね
352たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/11(水) 21:55:07 ID:cxiFvqbB
>>351
おありがとうございます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:55:09 ID:p+z401gz
>>350
2速の方が良いぞ!下手に3速でギクシャクするより、2速で確実を取った方が
良い、2速でエンブレを効かして走れ!下りでは止まらんぞ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:44:10 ID:ciw4XK1L
つーか、そんなのは頭で考えるんじゃなくて体で判断するものだろう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:00:36 ID:ruaUu99r
大型一種@二俣川を2週間に一度のペースで2月から挑戦してきたが、本日8回目にしてやっと合格。
でも何点だったか確認し忘れた…orz 練習はコース開放を2時限したんだが、もう少し練習して受験回数を
抑えた方が精神的には楽だし、期間も早かったんだろうなぁと思った次第。結局6万少々の出費也。
予算オーバーだたよ。次は牽引欲しいかも。大型2種も欲しいけどありゃムリポ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:11:03 ID:hGSuJQ71
大型2種簡単なのに
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:37:20 ID:z8rwhUWH
>>345一種は教習所でしたが、Wクラッチを使ったら指導員様から
「シンクロついてるんだからWクラッチは要らない」とドヤされました。
二種ではWクラッチは使いませんでした。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:09:34 ID:JmcIKF3l
今の車にダブルクラッチは無意味だね
昔のボンネットトラックが試験車両なら話は別だが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:15:27 ID:E9Q4TWSN
大型2種取得最低いくら掛かりますか
ちなみに大型1種あるだけです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:37:15 ID:ccUG/Z9i
試験と取得時講習で36000円くらい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 07:35:58 ID:oEoxaJ0X
指定教習所で四十万円くらい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 08:36:00 ID:/HiS6RVP
自慢みたいで悪いけど、4t車以上は大I試験で乗ったのみの自分でも
技能試験6回で合格できた。11mバスが導入されてない試験場は
今がチャンスか。
6650*6+取得時講習27600=67500円
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:03:15 ID:oJtt3GAs
今普通免許しか持ってなくて大型2種取っているけど40万。
大型1種持っている人は33万位。
東京だと普通→大型2種50万。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:02:16 ID:P9Hz+viG
試験場にとりにいきゃ安いのにね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:41:49 ID:9l/C23+b
漏れ、普通持ちですが、7月半ばに更新期限です。一応ゴールドですが、やぱーり更新前に大型取っちまうのがよかぁでしょうか?
大型と女の運転がエロイしと、是非ご教示下さいませ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:46:07 ID:zE75VxLC
更新してからとれば?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:47:34 ID:B53K9Q9j
有効期限1年無駄になるしね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:16:22 ID:9l/C23+b
ご意見ありがとんくすです。
そうですかぁ。
一年損しちゃうんだ。
なるほろでつ。
しかし、待てよ?
免許更新は一ヵ月前から受け付けオケですから六月中旬に巧く取れれば・・・?免許センターまで遠いのと免許発行費用一本化できませんか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:45:13 ID:Y3YfagrX
>>368
ダメです。お役所仕事なので別扱いになります。
先に更新してから併記してもらうと1年短くなります。
先に併記したら更新できなくなります。

逃げ道は誕生日から1ヵ月後まで有効に変わったんだから、
誕生日過ぎて1ヶ月以内に合格すればOK・・・のはず。
370たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/15(日) 21:48:04 ID:UfNBP+QU
>>369
ハードル高いなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:30:51 ID:9l/C23+b
>>369 それだと大型取ることさえ出来なくなるような。誕生日過ぎたら普通車はおろか大型の仮免も無理なはずでは?失効している間は電車とかの機関を使って更新に行けばセーフと言うことだと思うが。つまり仮ムメン状態。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:47:53 ID:vQWgCxOa
>>371 うんにゃ。免許証に「平成17年の誕生日まで有効」と書かれていても、
法改正の経過措置で誕生日の1ヶ月後まで免許は有効なのです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:51:02 ID:FbSGu+V6
>>370
遊び心満点だね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:48:28 ID:Y3YfagrX
>>371
更新年の誕生日過ぎに牽引2種受験は出来たので大丈夫なはずよ。
誕生日前に牽引1種合格して、技能試験合格書を貰ってたから複数併記狙ったんだがw

ちなみに誕生日以降に併記してもらったが、合格日基準って事で1年短くなった(笑
教習所卒業書だと併記日が基準らしいのでなんだかなぁとw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:21:00 ID:eA28Yp2h
明石だぜ。受験者多いわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:52:18 ID:VndUeJXj
>>374
> 教習所卒業書だと併記日が基準らしいのでなんだかなぁとw
形式的には「合格日基準」なんだよね。視力検査の。
原付しか持ってない人が普通車か二輪を併記するときには
学科試験に合格した日が基準になるはず。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:02:58 ID:dSQVMgnE
落ちた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:31:51 ID:dNTVUIiu
>>377
明日ガンガレ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:01:16 ID:UWaJIBOf
落ちても翌日すぐに再試験出来るんですか?何回でも?保留期間はないんすか?一日に何回も受けると言うことは不可能でしょうか?質問ばかりですみませんが宜しくお願い致します。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 16:27:03 ID:2LWFQuTu
一発試験で受ける人はだいたい平均して何回くらいで受かるものなのでしょうか?
私も一発試験で取得を考えているのですが普段エスティマしか
乗ったことのないようなドライバーです。何回くらいで受かるでしょうか?
所持免許は普通一種 大型自動二輪 普通自動二輪 原付
といった感じです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:46:16 ID:jgw2WQq3
ガテンの企画で編集者が大型免許に挑戦ってのがあったけど、

まったく経験なくて9回くらいか?合格してたよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:39:36 ID:sydaSorQ
>他人の不幸は蜜の味

>多分2、3回落ちてイヤになると思うよ

コリアンみたいな香具師がいるな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:43:59 ID:R0YIh93Z
落ちた。
6回目・・・2回目と5回目がピークだった。
練習所で少し練習して、「それなら受かるよ」と真に受けたのだが・・・。
あれから早3ヶ月・・・果たして・・・
384たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/16(月) 18:52:33 ID:iBVqMKln
>>380
乗用車しか乗ってないのなら、教習所に行って
慣れないと多分、話になりませんよ。

と、まだ、受かっていない私がアドバイスしますw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:52:34 ID:3Sz+UuM9
>>379
地域によって差があると思うがうちの地元(九州某県)はその日に受付だから2種も1種も関係なく毎日受けられます。
そのうち試験官と仲良くなっていきます。

>>380
私も>>384と同じ意見です。練習しまくって4回で受かりました。
1回目は捨てるというところで考えて2回目からがんばっていって方がいいと思います。
ちなみに私は
1回目:ボロボロ
2回目:S入口脱輪中止
3回目:完走するも減点超過
4回目:(おまけ)合格

まあ、1回4000円ぐらいで講習を受けたと思ってがんばってください。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:16:51 ID:oBFdl54e
>>380
2回
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:24:43 ID:0aGY4yNE
>>380
4t未経験ならエアブレーキに慣れないとね
エスティマの感覚でブレーキを踏んだら大変なことになるよ

まずは練習だね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:31:54 ID:YNTaqtYD
>>379
予約制の試験場と非予約制の試験場があるので、試験場にキケ。

>>380
普段ZZR1100しか乗ってない漏れの場合、10回だったかな?11回かもしれん(ぉ
合格に必要なのは「勢いと惰性」・・・・がんがれー。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:01:35 ID:XQgeGuQp
鴻巣で不合格アゲ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:31:23 ID:bmPKzgCs
>>389
とにかくガンガレ!いつかはとれる!地元で10回以上の猛者がいたがその人もとれた。
391377:2005/05/17(火) 12:37:14 ID:lYqOluER
(´∀`)合格 二回目でさ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:01:44 ID:bmPKzgCs
>>391
おめでと!!次は二種だね!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:08:27 ID:V3ZE5nnQ
合格一発!
一発で受からないやつはセンス無し
394たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/17(火) 19:15:29 ID:/58WOWlH
>>391
おめでちょ〜〜

最近、不合格報告ばかりで・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:32:01 ID:3iQoRfC3
一種受かったら次はここへ↓

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1112966271/
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:49:12 ID:9tujkeK3
静岡東部で挑戦中の者です。今日2回めだめでした!そろそろいけそうな気がします!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:16:50 ID:75FM79vD
耳が聞こえない普通、中型二輪ゴールド免許持ちは無理ぽ?4トン経験あるぽ。ダメなら首つってきまつ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:08:03 ID:sY2LJDKJ
二俣川にて

大型自動二輪、大型一種共に3回で合格

ありがとうございました



399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:21:43 ID:T5wZef02
大型一種をとる人はほとんどが試験場の一発試験なんですか?
教習所でとる人は少ないのでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:22:24 ID:T5wZef02
1
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:19:25 ID:6iL8Jz8m
>>399
公認だと20万近くかかる。
たとえ10回でも安いもの。金に余裕ある香具師以外は普通一発行く。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 06:20:39 ID:HnOuRPvs
>>397 全聾?それとも補聴器つけてクラクション聞こえる?
後者ならまず問題ない。前者なら微妙。いずれにしても試験場に相談のこと。
なお、二種は補聴器なしで通常の会話ができないと無理です。

>>399 >>401 大型一種は
  金は出せるけどすぐ取りたい人 → 教習所 ※2週間で確実に取れる
  試験場が遠い人・平日休めない人 → 教習所 ※土日も近所で受験可能
  平日に時間が取れる人 → 一発 ※とにかく安い
かな。趣味で取る人は一発、仕事で取る人は教習所、という傾向もある。

あとは、牽引免許や各種建設機械とセットなら教習所の営業に負けて大型も
教習所で…という人は少なくないと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 07:53:49 ID:qTDshWBF
6月に誕生日で免許更新なんですが!
更新前に大1免許取っても『平成17の誕生日まで』は変わらないんでしょうか!?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:26:15 ID:6jDOHBGw
>>403
350以降の過去ログ嫁。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:51:20 ID:qTDshWBF
>>404
書いてありましたね!すいません見落としてました
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:54:21 ID:qTDshWBF
今日二股で試験受けました
3号車だとめちゃ乗りやすいですね!
2号車は糞。←3速入らねーよ(-"-;)
誰か2号車突っ込んで廃車にしてくらはいヽ(゜▽、゜)ノ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:27:43 ID:W27J7+Yf
>>406
他人に頼るの?
408406:2005/05/18(水) 12:41:12 ID:qTDshWBF
>>407さんナイス突っ込みです!
ってか合格でした…すいません(*´▽`*)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:15:28 ID:734Okyeq
平均何回で合格だろうか?
六回落ちたよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:05:42 ID:nAW+/YXf
試験場の車って廃車並みの事故結構あるんかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:33:15 ID:qTDshWBF
>>410
指定車校でのネタですが
高校ん時の同級が校内初運転で外周速度超過で突っ込んだらしいよ
廃車まではいきませんがね(-.-;)センスなさすぎ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:35:25 ID:xoMfL7YY
>>410
試験中は試験管が試験管ブレーキとハンドル補助で回避する(事になってる)ので、
そうそう事故は起こらないんじゃないかな?

まぁ、JRの内記で運転士のミスを車掌が非常ブレーキで回避する(事になってる)
とは言え脱線するくらいだしなぁ〜。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:00:04 ID:nAW+/YXf
でも、車掌さん、後ろ向きに走ってて速度制限標識どうやって確認すんねん?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:09:47 ID:avY2dUcj
ある程度は覚えてるのでは?
乗務範囲は限定されてるんだし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:11:10 ID:6iL8Jz8m
>>410
普通一種取った教習所で、見極めのゴール直前になって
GSから急バックしてきた車に横から当てられて検定中止って
事故があったらしい。
幸い怪我は無かったらしいが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:19:12 ID:msx1Ml/9
俺みたいに腕力のない奴が大型とってもドライバー勤まるのか?
リフトでつむ奴なら大丈夫かな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:25:18 ID:5vogbLaX
>>416

腕力よりも根性の問題だな!
根性がありゃ勤まるよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:27:09 ID:nAW+/YXf
これが本当のバックドロップ。

そのの良い見本を教官に教え込んださすらいの侍、GJ!


安全運転してても避けられンものは酒連のよ。
センターラインのラインオーバーばかり気にし過ぎより障害物を躱す技術が憂慮されて然るべきなのに。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:10:29 ID:VQSpDn31
経験ある友人から聞いたが、手摘みで700個とか毎日だもんな。偉いよ運ちゃん。ガンバ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:48:40 ID:WA+1GAEy
>>416 牽引免許取ってコンテナ貨物なんてどうよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:38:18 ID:S9zPVCJm
>>416
タイヤ交換くらいできるように鍛えとけ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:35:26 ID:VQSpDn31
大型免許だけでダンプ転がせるの?荷台の番号はどう取るの?なにか許可必要なの?教えて君でスマソ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:30:11 ID:eyX/IO6p
>>422
転がせる

後の二つは意味不明
424たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/19(木) 18:25:41 ID:wZxrdTLh
>>422
許可は各自治体で出しているものじゃないの?
登録番号のことでしょ?

あれは、会社に対して出しているものだから、個人で
登録は出来ないと思う。有限でも起こさないと。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:03:27 ID:WqpHcvwa
スレ違いですけど、市役所、陸事と行く度にムカつきますな。公務員の分際で、バカ高い手数料だの高びいな“〜は出来ません。”のオンパレードの融通の利かない対応。疲れるな。親方日の丸で競争相手がいないであの手数料と言うことですな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:04:02 ID:WqpHcvwa
仮ナンバー三日借りるだけで750円、希望ナンバー申請一枚につき2150円一台分で4300円しかもナンバープレート代は別
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:12:20 ID:WqpHcvwa
仮ナンバーの件、購入先から移動して車検に持っていくまでにどうしても土日を挟んでしまうが仮ナンバーは3日しか貸せないと来たもんだ。3営業日でなく3日としつこく言われた。あんたら公務員が土日を休んでおいてそりゃないだろう?と吠えたらしぶしぶ貸してくれた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:16:03 ID:WqpHcvwa
スレ違いすみませんでした。こんな公務員への欝憤を書き込むスレをご存じでありましたら教えて下さいです。宜しくお願い致します。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:22:06 ID:F3r2a+sI
>>428
本人に直接言え
ここはおまえの日記帳じゃないんだから
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:19:59 ID:WqpHcvwa
もちろん本人に言いましたとも。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:24:23 ID:FzF3LqLL
その返事は?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:25:55 ID:WqpHcvwa
だから、しぶしぶ貸してくれたんだって!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:39:33 ID:FzF3LqLL
だったらここで愚痴る事じゃないな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:57:21 ID:WqpHcvwa
ですから良いスレッドご存じありませんか?と聞いてますがな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:04:22 ID:IZgQEr5a
知らん!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:08:24 ID:WqpHcvwa
民主主義のあるべき姿を説いてるだけですよ。権力を国に握られて、結局、法の下の平等ならぬ、金の下の奴隷にされてんのに気が付かない平和ぼけな国民が多すぎるんでは?と危惧してます。儲ける為に1回目は落とすってどーゆうことか理解しよ。民間人で言えば詐欺行為。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:22:26 ID:WqpHcvwa
現状、運送業界はヒィヒィ悲鳴あげてんのに、三国人に舐められて、公務員に舐められて、搾取されていつまでも豊かにならなのに気付かないって惨めだと思うよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:22:27 ID:IZgQEr5a
>>436
儲ける為に落すって確認したの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:29:05 ID:WqpHcvwa
じゃあなたは現状の公務員から渡される申請書類の値段が適正だと思うの?それ見りゃわかるでしょ?たった20分前後の運転試験でン千円。これで適正だとでも?税金で施設作っておきながらですぞ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:32:19 ID:WqpHcvwa
あんた知ってるか?警察だってノルマで交通取り締まりしてるのを。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:50:45 ID:WqpHcvwa
自動車重量税だって車検取得後、すぐの事故で廃車になっても今までは一切還付されなかったのですよ。最近になって漸く完全抹消(解体証明が必要)で渋々返金ですよ。一時抹消でも道路を走らんのだから返金すべきであるにも拘らず。これでも貴方は国を信じますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:59:17 ID:xJJJ32b0
夜中にすげー馬鹿が湧いてたんだな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:26:04 ID:v+6rpJA9
>>442
禿同

>>425-428 >>430-441
ここか資格に関する板。他の人が迷惑ですので自力でスレ立ててそこで話してください。

昨日までに受からなかった人の合格報告待ってます。ちなみに私は昨日大型二種に受かりました。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:34:28 ID:WqpHcvwa
何故に資格板?
他でやってくれって言うのは判ったが。
しかし、今日は受かったの落ちただのモマイラこそ日記厨房だろ?中身のある会話してサーバーの資源無駄遣いすんなよ。どこでどういう事しちまったから落とされたんだなとか、冷汗たらりな目にあったとか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:14:14 ID:IZgQEr5a
>>439
試験費用が安くなったら国民負担が増えるだろ
そんな簡単な試験に国民の税金はかけられんだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:15:14 ID:IZgQEr5a
>>440
>>441
スレ違い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:27:25 ID:WqpHcvwa

もともとが高いって言ってるのよ。
税金で賄おうが個人のポケットマネーで賄おうが同じ事。
公務員にぼられてるってこと。
税金で施設作ってもらってあの試験料は何?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:30:27 ID:JzbI8sUS
>>447
何を基準にして高いといってるの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:41:34 ID:bShN0Ok2
>>447
試験にかかわる職員の給料から考えればむしろ安いと思うけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:46:33 ID:yGZRmCfC
>>447
公務員の懐には入ってないことを理解できない馬鹿なのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:04:12 ID:JzIxCZPY
スレ違い!消えろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:03:43 ID:WqpHcvwa
だれも直接公務員の懐に入るとは言ってないからな。
パートのおばちゃんが一生懸命一日働いた金と20分前後試験に同乗した金額が同じ。いつ事故に巻き込まれるかでは同義のトレーラーの運転士だって時給1万は無理。
もう忘れたのか?年金管理の杜撰さを。気楽だな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:15:36 ID:xJJJ32b0
>>452
どうでもいいからお前は死ね
一日20分のみの乗車じゃねーだろ
埼玉なんか大型一種は毎日50~70人前後受験に来てるんだから。

目の前しか見えない馬鹿は本当に死んでください。お願いします。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:10:37 ID:WqpHcvwa
大型の免許受験前に日本語検定で合格しなければならない方がいらっしゃいますね。試験官1人1日20分のみ乗車なんて誰も言っていないのに勝手に脳内変換されてしまう方がいらっしゃいますが、もしかして外国から来た方ですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:17:55 ID:6iYqpV3S
>>447
>公務員にぼられてるってこと。

この表現は違うんじゃない?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:18:24 ID:6iYqpV3S
>>454
合格できない君は大変だね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:39:57 ID:v+6rpJA9
>>456
>>454は受けたことないんだよ。合格できない=技量が足りないっていう理屈がわからないんだからね・・・
漏れも確かに4回かかったけど技量が足りないから4回もかかったんだよ。






でも今は二種持ちだけどね!二種は3回目で受かったけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:56:42 ID:WqpHcvwa
一回目はわざと落とされるって話だが?
地方によってバラツキはアルだろうが。
モマイラホントに・・・。北鮮の民間人を見て可哀相に見えるのと一緒。洗脳って恐いなって思う。国が行なう事はすべて正しいと教え込まれてるもんな。
交通安全協会って天下り先・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:02:36 ID:xJJJ32b0
>>454

>一生懸命一日働いた金と20分前後試験に同乗した金額が同じ。

お前の書いた文章を良く読み返してみろよ。
自分でこう書いたんだろ?
言い訳がましい奴だな。


>一回目はわざと落とされるって話だが?

お前は自分の妄想でしか物事書いてねーだろw
俺は大特、大型一種&二種、牽引一種は全て一回で合格している。
牽引二種、大特二種は不要なので行っていない。ついでに大型二輪は三回。

洗脳云々よりも自分の視野の狭さを悔いる方がお前の今後の為だ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:38:02 ID:qgeF4Yt8
ID:WqpHcvwa

ママンのおっぱいしゃぶってな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:46:03 ID:WqpHcvwa
やっぱり日本語読めてないんだね。周りの日本語わかる人に解釈してもらいな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:49:41 ID:WqpHcvwa
ちゃんとその取得した資格使ってんの?単なる資格マニアなら試験官にとっても他の受験者にとっても迷惑だと思うがな。試験官は金貰ってるから我慢出来るだろうが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:52:47 ID:WqpHcvwa
そうだな。日本語読めない奴は、日本にいる間はママンのパイオツに吸い付くしかないよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:06:24 ID:WqpHcvwa
こちらのスレに技能で一発受かったが、実は学科試験で日本語読めずに引っ掛け問題で相当やられた御方がいらっしゃいますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:13:35 ID:xJJJ32b0 BE:288282479-###
>>462
現在四軸乗りだが。
数年前まではトレーラー。
バスは入社順番待ち。

俺の文章とお前の文章を比べたら、
どうみてもお前の日本語の方が不自由だと思うが。

迷惑なのはお前の存在。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:50:11 ID:o84JFaif
同意
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:02:54 ID:OJL+3CXj
いや、傍目にはxJJJ32b0の方が不自由かと。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:24:53 ID:4bizaAkf
> パートのおばちゃんが一生懸命一日働いた金
あのなあ…おばちゃんに時給800円出すために雇用主がいくら出費してるか知ってる?
制服だの交通費だの労災保険だので3000円くらいかかってるんだよ。

大型免許の場合、試験の人件費は2850円(うち車両使用料200円)と規定されている。
試験官一人だけで試験をしているわけではないことを忘れるな。
事務のおばちゃんの人件費も全部含んでるんだよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:28:01 ID:4bizaAkf
追記。指定校卒業の場合は上記の人件費は1550円。
差額の1100円が技能試験の人件費だが、これが全額試験官の給料だとは
思わないように。コース整備の工賃くらい計算に入れろよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:09:58 ID:qgeF4Yt8
461 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/05/20(金) 19:46:03 ID:WqpHcvwa
やっぱり日本語読めてないんだね。周りの日本語わかる人に解釈してもらいな。
462 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/05/20(金) 19:49:41 ID:WqpHcvwa
ちゃんとその取得した資格使ってんの?単なる資格マニアなら試験官にとっても他の受験者にとっても迷惑だと思うがな。試験官は金貰ってるから我慢出来るだろうが。
463 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/05/20(金) 19:52:47 ID:WqpHcvwa
そうだな。日本語読めない奴は、日本にいる間はママンのパイオツに吸い付くしかないよ。
464 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/05/20(金) 20:06:24 ID:WqpHcvwa
こちらのスレに技能で一発受かったが、実は学科試験で日本語読めずに引っ掛け問題で相当やられた御方がいらっしゃいますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:12:18 ID:X/7b8+Qf
金の話しないで来週の試験考えたほうがいいんじゃないか?まあ、金の話してる奴は来週も五回落ち決定だな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:14:31 ID:WqpHcvwa
事務の人の分を考慮するのは当然だから言わなかったのさ。試験一回6千円としたら1時間で1万8千円だろ?だが事務の人の分とか考慮の上でトレーラー乗りでも時給1万は無理だと書いたわけで。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:18:27 ID:WqpHcvwa
もちろん車輌償却費なども考慮して発言していたよ。ただな、足りなくなったら税金投入するわけだ。つまり使っちまったモン勝ち。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:33:43 ID:WqpHcvwa
モマイラな綺麗事のアニメやドラマ見過ぎ!人間なんてな、結構ドス黒い。人命預かる医者さえ点数稼ぎするし。薬だってイランもの沢山持ち帰らせたりな。近隣の国とでさえ外交問題四苦八苦中だ。人間なんて利己的なモンなんだ。常に裏を読む様に生きないと痛い目にあう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:35:35 ID:xJJJ32b0
>>469
超どうでもいい余談だけど、新大型の為に新規格水準を越える車両の見積もりを聞いたのさ。
当然平ボディーだけど、試験官用の補助アクセル、ブレーキ、他ランプ類をつけたら2千万越すんだってさ。

某非公認練習所の指導員の知り合いがそういう風に言ってた。

運送屋の二軸ウィングで標準的な値段が1200~1600万だから、
それを考えると相当に高い。

更に言えば新大型だと所内、路上になるから、試験車両も車検を取る事になるし、
それに関係する保険、税金。
後は大型は確か3ヶ月毎の整備点検があったかな?
この辺りの経費はかなりでかい金額になりそ。


警察は車両を用意しない訳にはいかないが、民間の指定、非公認はこれらを捻り出さないといけない。
しかも人がどの程度集まるかも判らないのに先行投資で。。
潰れる事はそんなにないとは思うけど、経済的な面で新大型の公認が取れる教習所はかなり限定されるんじゃないかな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:38:43 ID:xJJJ32b0
>>475に追記。

後は新大型に適合するコースの問題か。
改築費用は当然の事だけど、土地的に無理な教習所もあるね。
都内は結構NGっぽい所があると思うけど、どうなるんだろうかね。

もしかしたら大特みたいに合宿の方が多い状態になる希ガス。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:45:35 ID:vGlsH2Vi
>>475
2000万?バスの勘違いじゃないの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:29:35 ID:xJJJ32b0
>>477
いや、バスではない
その値段に自分も耳を疑ったよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:23:30 ID:/MRlokar
やーなんか湧いてますなw

1回目は必ず落とすと言う噂は存在するが、
1回目の受験者で「まもと」に走行できてる香具師がほとんどいないのが現状。
同様に面取り者には厳しいと言う噂もあるが、仮免1発>本免1発なお方も居る。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:20:13 ID:1T4thYN1
府中に「1回目は必ず落とすと言う噂」があるなら、初回合格者のオレが消してあげますよ。
試験終了後
試験官「良い運転でした。もう少しスピード上げて走ってほしかったけど初回じゃしょうがないね」
オレ 「すみません、初めてなもんで緊張してました」
試験官「合格です。公道でも気を緩めないで安全運転を心がけて下さい」
オレ 「あ、ありがとうございます!ありがとうございました!」

あの時の感激は今でも鮮明に覚えてるなぁ〜

府中受験者の方々、初回から気合入れてガンバレ
481たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/21(土) 08:26:38 ID:jBtRPiWw
広島は電光掲示板発表なのですが、、、

点数も教えてくれないし、他は対面で合否通知ですよね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:27:16 ID:kCDmHLtm
そういう一見特殊な機械とか車輌とかいつも国が関わると馬鹿がつく位高いことあるね。談合させて相場釣り上げ裏金ゲットの国の役人がいてもおかしくない。普通なら競争入札なんだから台数あれば単価は安くなるはずなのにね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:36:27 ID:kCDmHLtm
本当に全員落としていたらいくらなんでもバレバレじゃないのか?普通に考えりゃそれなりの運転技術があれば100人中何人かは通すのが脳ある鷹だわな。
上官からは全員落とすくらいの厳しさで判定しろって教え込まれてるはず。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:40:03 ID:kCDmHLtm
>482の「いつも国が関わると」の「いつも」は脳内消去でお願いします。編集ミスでした。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:01:32 ID:kCDmHLtm
厳しい判定は別に問題とは思わないよ。それより受験料だな。ほぼ全員が落とされる厳しさなら今の受験料は下げないと利益が出てしまう。
公務員の基準給料や補修費その他必要経費を差し引いて余ったらダメだろ。公務員は営利目的じゃないんだから。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:48:01 ID:1J1KY1L2
>>481
広島は電光なのか
埼玉の鴻巣は、発着点に戻ると仮の合否を教えてくれる。
点数は教えてくれない。
そういう規定だそうな。

仮だから取り消される事もあるってさ。
まぁ、ここ10年来仮合格を取り消された奴はいないって話だけど。
仮合格貰った後に、ロビーでサングラスして大股開いてタバコでも吸いながら携帯で大声で話してれば取り消されるかも
鴻巣で未取得の人頼んだw

免許発行は受講者が溢れてて午前、午後の部に分かれてるんで
12時過ぎに午前の合格者が手続き開始
残りが終わり次第午後の合格者が手続き。

午後の受験者の場合は、人数が溢れて試験終了が16時とかだと、
当日には免許が発行されない場合もある。
487469:2005/05/21(土) 19:16:51 ID:EIDbXHJc
>>475-478
たぶん、最終的には今の大型二種と大差ない受験料に落ちつくのではないかと。
現行制度で大型二種と普通二種が同額なのはちょっと納得いかないけど。
(普通二種の物件費部門は普通一種と大差ないはず。
 普通一種を政策的に安く抑えているというのは読みとれるが…。)
以上は道交法施行令43条ね。

ちなみに、道交法に限らず国の手数料関係は、政令で規定されます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:21:01 ID:/NGV7x3d
これって都道府県の収集だろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:23:17 ID:kCDmHLtm
ですからさ、その政令自体がぼったくりだったら?お偉いさんが私腹を肥やす事に勤しんで、談合だのしたら?いつも新聞に談合だ、癒着だ、着服だ、汚職だという文字が踊ってるのに良くそこまで公人を信じ込めるなって思う。
年金だって政令だろうに・・・。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:32:27 ID:EIDbXHJc
>>488 おお、そうだった。
が、「全国一律の運転免許制度」と「自治体警察オンリー」とのひずみで、
現状は政令事項になっている。

>>489 細目に分割したらあながちボッタクリとも思えないんだが…
ここは大型免許のスレだから大型免許の金額で行くけど、

・指定校卒業 物件費・施設費500円 人件費1550円
 これが適性検査と資格審査(前歴調査など)の費用。
 試験場の人件費とか建物はたぶんこの中から賄っている。
・車両持込 物件費・施設費650円 人件費2650円
 差額の施設費150円がコースの運営費、1100円が試験官の人件費。
・試験場の車両使用 物件費・施設費1550円 人件費2850円
 差額の900円が車両の購入費とかで、200円が整備関係の人件費。

この1550円と1100円が高いかどうかが微妙なところだね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:39:14 ID:Dav2FG9U
でも指定前モニターで安く取れんじゃね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:42:10 ID:EIDbXHJc
>>489 ついでにいうと…
「選択的抽出」「確証バイアス」「人が犬を噛んだら」でぐぐってごらん。
まじめに働いている例はニュースにならないのさ。
あんたの思考回路、JR西日本の現場の人が心ない嫌がらせを受けているのと同じだよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:48:37 ID:1T4thYN1
約2名、そんな細かい事気にしてたら、そのうち禿げるぞ。
おまいら大型挑戦者か?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:59:47 ID:kCDmHLtm
車輌ナンバーの希望番号料普通自動車4300円。多分大型はもっとする。ただの番号付与でこれだぜ?別に777とか有りがちで競争激しそうな番号ではないが。予約券プリンターで1分も要しなかったし。ナンバープレート代は別に掛かるんだよ。これに付いては?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:09:19 ID:kCDmHLtm
希望ナンバーを要する人が百人いたら1日で43万円って事な。普通車でな。それが営業日年間200日あったとして8600万。
1日100人は有りえる数字。8時間で割ってみろ。
モマイラこれでも黙ってるの?国に舐められてるのわからんの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:13:54 ID:EIDbXHJc
>>493 遺伝だから覚悟はできている。
いま病気であんまり動けないのさ。
運転経験浅いから、ボーナス出たら鍛え直しの意味で教習所通う予定。

>>494-495 これは資本主義の原則に忠実というべきだね。
付加価値と希少性に対する対価だね。原価1万のカバンがン十万で売れるのと同じ。
希望ナンバーじゃないと運行できないわけじゃないでしょ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:17:48 ID:kCDmHLtm
ですからさ、公務員は利益を出してはダメなんだってば。利益が出たら料金設定に問題ありなんだから改訂すべき。上げる時は事前告知なしにあげる癖に下げはしないのはおかしい。
498ここまでスレ汚しスマソ:2005/05/21(土) 21:53:07 ID:EIDbXHJc
やっと脳内妄想が出たか。話にならないのでこれで打ち切る。

> ですからさ、公務員は利益を出してはダメなんだってば。
その根拠は? そして、「全体でトントン」ではだめで、「細目別でトントン」で
なければいけない理由は?

大型免許は、大型車という社会の必需品を運転するために必要なもの。
だからコスト相応にすべきだというのも分かる。しかし、大型車による事故なり
道路ダメージなり環境問題なりへのコストに転用してはいけないという法理はある?
たまたま今は警察と国交省と環境省が別々の予算を組んでるから転用できないけど。

希望ナンバーに至っては、「どうしても必要だから取る」という人は存在しない。
「必要ではないけど欲しいから取る」人のためのサービスなんだから、高くて当然。
希望ナンバーの収益を道路債務の返済に充当してはいけない理由は?
これは両者とも国交省管轄だよね。

↓次の方、免許の話どうぞ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:53:54 ID:/NGV7x3d
>>494
その話は他のスレに行けば?
話をすりかえてくるんだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:10:02 ID:H0bz4TxF
今日教習所卒業しました。
あとは有給とって免許更新のみ
でもこれが一番難しい。
行政サービスで土日祝日も免許センターやってほしいもんだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:28:22 ID:kCDmHLtm
もちろん細項目で出来るだけトントンにする必要はあるだろ。
何故なら受益者負担の原則だからさ。
では希望ナンバーが始まる前は陸事は赤字だったのですか?
他に転用するなら事前に、「転用され○○に充てられてる。」という告知義務は当然ある。でなければ詐欺に等しい。「この道路はガソリン税で作られてます、」の標識は所見されるだろ?
502475:2005/05/21(土) 22:37:28 ID:1J1KY1L2
>>487
規定があるのか判らないけど、車両+設備で黒字にする必要は無いからね。
現行で一種、二種は試験印紙代は統一されているんだし、
漏れも料金的には大差なんじゃないかな?って思うよ。

まぁ、赤字出すわけにも行かないから、多少は高いかもしれないね。
それでも良いトコ7,8000円程度じゃないかな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:45:21 ID:kCDmHLtm
今時7〜8千円もありゃ遊園地で大人1人1日遊べるよ。
あれだけ広い敷地に多数のアトラクションマシンがあるのにな。

それが試験では20分で消える。
金とる公共機関ってどこにそんなに金掛けてんの?ってくらい高い事が多い。

大方、癒着した車輌整備業者だのに多額を払って裏金もらってるんだろうに。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:18:24 ID:ctm2Xvl9
>>503
遊園地と比べる馬鹿だったのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:59:15 ID:uGwd+srJ
遊園地は生活必需品ではないからな。そういう意味では同じだな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:09:08 ID:uGwd+srJ
むしろ免許の方が生活必需品。
希望ナンバーも複数台車を所有している人にとっては管理上必需品。
別に777とか555とかである必要はないと書いてあるからな。
一例として、50台車両を持っている人にとっては8001〜8050の番号で管理出来た方が便利だからな。
そんなことも瞬時に理解できずに、”馬鹿”呼ばわりすることにしか能がない>>504が哀れでならない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:20:30 ID:JRCA9Dmw
便利なのと、管理上必需品。を
一緒にするほど馬鹿だったのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:39:09 ID:uGwd+srJ
>大型車による事故なり道路ダメージなり環境問題なりへのコストに転用してはいけないという法理はある?

”転用してはいけないという法理”もちろんあるだろ。
関係ない省庁に転用されたらえらいこっちゃ。
大型車による事故の賠償は自賠責や任意保険でまかなう。これ当然。
環境保全のために自動車税がある。
廃棄性能が悪い車は重課になっているし、逆に性能が良いのは軽課になっている。
税金っていうのはそれぞれ必要な名目をあげて徴収しているのよ。わかる?
足りなければその名目の税金を上げれば良いだけの話。
関係ない部署の金が充てられて払っている人が納得すると思うか?
NHKの受信料拒否騒動を思い出すべし。そんなに昔の話じゃないんだぞ。

希望ナンバーを発行することと、環境影響や事故処理等との因果関係を明確に説明して貰いたい。
なぜ希望ナンバーを発行する手数料がそれらに充てられなければならないのかを・・・。




たまたま今は警察と国交省と環境省が別々の予算を組んでるから転用できないけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:41:31 ID:uGwd+srJ
訂正:”排気性能”
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:48:37 ID:uGwd+srJ
>便利≠必需品

そんなこといったら大型車は必需品ではないよ。
限りなく小分けして運べばいいんだからな。
どんなに大きな機械でもな。
作業効率をあげる上で便利だから大型車があるわけだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:06:31 ID:fynu/f0l
試験費用が高いのは、天下りの自動車教習所試験だよ。
天下り受け入れている教習所は料金高い。
必要無い警官幹部で雇って高給はらうのだから。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:07:42 ID:+QtoSSVA
教習所によって値段違うの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:45:15 ID:uGwd+srJ
2chのトップページのスレ検索で”公務員”を検索したら出るわ出るわ。w
平国民の皆の衆たまってんな。w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:54:34 ID:uGwd+srJ
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1105110713

ここら辺が面白そうですな。w
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:01:55 ID:H3cNiyTg
そろそろ例の放置発動しようか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:54:55 ID:12sgWFnn
試験料金なんか別に高くないだろ┐(´〜`;)┌
それよか各都道府県にあと1箇所ずつでも試験場が増えれば(゜∇゜)
517たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/22(日) 09:59:09 ID:dH6FqGKt
家から車で15分くらいだから、問題ないw

そう考えると、恵まれている。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:32:57 ID:KscVM3Aq
>>516
禿同、でも大型取った今となってはどうでもイイw
牽引は車で10分の教習所で取りますた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:53:14 ID:NXEySTvx
年金で余計な保養施設等は作って自分等の保養地にし、国民に本当に必要な施設は作らないもんな。試験官の中に座席やミラーの調整より先にエンジン掛けさせる奴が居るんだもんな。自分がエアコンで涼しい思いしたいがために。公務員マンセー。安全運航試験の意味なし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:30:51 ID:/FZ5i6im
>>500
> 行政サービスで土日祝日も免許センターやってほしいもんだ。
同意。
ただ、IT屋の俺としては「土曜は免許データベースのメンテか?」とか思ってしまう。
土曜日はコース解放だからデータベースにはアクセスしないし、職員の休みも取れる
(ついでに建物の修繕もできる)。日曜日は更新の人数が多すぎて手一杯かな。

>>501 希望ナンバーも制度導入のためにいろいろと設備投資をしているはず。
現状はその回収費だろう。まさに「受益者負担」だ。
数年後に費用が回収できたらそのあとどうなるのかは分からないけどね。

>>503 遊園地と比べちゃいかんよ。あれは来場者数に比べて極端に少ないスタッフで
回しているからこその価格設定。心理士なり弁護士なりの1対1相談なんて、
安くて1時間5000円、下手したら1万以上だぞ。

さて、某大学生協に教習所案内のパンフもらいにいくか…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:30:04 ID:uGwd+srJ
記号ナンバーの設備投資でそんなに金かかるわけないだろう?
そんなに難しいシステムでないよ。

さぁて、高校受験勉強でもするか・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:33:40 ID:uGwd+srJ
つうか、首都高なんざ公約でそろそろ無料の筈なんだが?
逆に値上げされてそれでもあなたは黙っているわけね?
本当におめでたすぎ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:34:59 ID:uGwd+srJ
記号ナンバー→希望ナンバーの打ちミスな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:44:29 ID:uGwd+srJ
>>500
> 行政サービスで土日祝日も免許センターやってほしいもんだ。

漏れも同意だな。

ってか、この前市役所で怒鳴ってやったばかり。
あんた等公務員が土、日休んでるから3日で仮ナンバー返せないんだろう?とね。
せめて3営業日にしる!!と言ってやった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:44:56 ID:9gLIIMzA
>>500>>524
日曜更新できないの?うちの地元はやってるよ。

そしてこの話題は板違いだな……………
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:07:16 ID:uGwd+srJ
確かにスレ違いだが、過疎板なんだから関係がありそうな話題なら盛り上がった方がいいと思うが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:51:46 ID:+QtoSSVA
>>521
確認したのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:03:00 ID:uGwd+srJ
じゃ、どんなシステムにすればただの番号を発行するシステムに5000万/年だかを数年かけて償却になるわけよ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:12:31 ID:BXBc7ElP
そんなに受験料とか高いかな?

会社でルーターを導入しようと見積もってもらう。
ルーター設定費用 7万円(設定時間は1時間くらいかな?)
ルーター設置費用 4万円(電源ケーブルとLANケーブル2本刺すだけ)
上記は1台あたりでルーター代は別途ね。

>>525
>>500は更新と書いてるが、交付の間違いだな。
大阪も日曜は更新のみで交付してくれない。土曜日は開放日で試験してくれない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:29:15 ID:RQzONe57
陸事一箇所の希望番号窓口で、どんぶり勘定で年間5000万の集金ができるということですから、全国に希望番号制対応事務所が100箇所あればその100倍ね。
まぁ、過疎地だとあまり希望番号を申し出る人もいないとは思うが。
1事務所平均1日100人をその5分の1の平均20人とさらに少なく見積もって全国で年間10億?
全国の100台の端末に10億ね・・・。
仮に事務員が一人づつ増えたとして年間平均500万円として100人で5億円。
ということは単なる番号発行の端末1台に年間500万円も償却してるの?
もし1日平均5人程度しか申し込み者がいないなら、普通のナンバープレート交付員の手が空いたときに対応すれば良いから新たに事務員を増やす必要はないわけだ。

とすると、やっぱり高いな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:50:57 ID:PHjPWW3T
>>529
熊本は日曜日でも更新も交付もできるよ。
祝日と土曜日がお休みです。

www.police.pref.kumamoto.jp/detail.do
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:19:29 ID:Rp6POZn4
>>530
何の基準から高いの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:15:10 ID:I2DHX3R8
陸事のデータベースからただの空き番検索してひっぱってくる端末100台発注してその1台1台の償却費が年500万円で数年って言われて安いって思う奴っているの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:08:30 ID:udBCQvQW
昨日、非公認で大型の初練習したんですが教官曰く

〔針路変更〕
「ルームミラー→サイドミラー→ウインカー3秒→サイドミラー→目視で針路変更」
以上の様に教わったけど、ウインカーを出す前の確認って2点確認しないと駄目なの?
取消再取得者なのでつい最近、普通一種を試験場で取ったけどウインカーを出す前の
確認てルームミラーのみだったけど…
実際大型の場合は、ルームミラーは役に立たないケースもあるからサイドミラーで
しか出来ないよね?
大型試験の場合は、やっぱり2点確認しないとイカンのかな?
普通再取得の時の練習の癖が抜けなくて戸惑ってます。

〔右左折〕
後輪が路肩から50cm辺りをトレースするように曲がるように教わったが、実際の
試験では綺麗な弧を描くように曲がらないと駄目なの?

もともと2d乗りで大型は持ってなかったんだけど、普通一種再取得で法令運転は
今が旬なんで取っちゃおうと思ってます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:10:26 ID:udBCQvQW
あっ…
試験は鴻巣です。
536たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/23(月) 19:22:11 ID:P3uV/N2L
>>534
教本では、ルームミラーのみでしたが、、、
私もルームミラーのみの確認です。常に、サイドミラーは
見ていますが。

明日、2回目の試験です。
受かったら、昼から祝杯。
落ちたら、昼からやけ酒。
537神奈川県民:2005/05/23(月) 19:55:59 ID:CQ1peEqa
>>534
自分はネットで独学&試験場組です
ルーム→サイドを見ながらウィンカ→黙視→正面を見てハンドルを切る
でしたよ
横見たままハンドル切り始めると減点の恐れ有りです
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:10:01 ID:kmHxHQql
>>534
再取得で大1取る気だったなら、普1を飛ばして、大特1+大1でもよかったのに。
ちなみに、漏れは大1と牽引1と普2を取得してるが・・・・・、合図前に確認した覚えが無いw
そもそも試験場内でルームミラー・サイドミラーともに見た覚えが無い(ダメすぎ
(日常だと、赤色灯が気になるんで後ろはトッテモ気になりますが)

スエギリ・逆手ハンドル・左足ブレーキもやってたなぁ〜。
・・・真似しないように。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:33:09 ID:udBCQvQW
534です。

合図前の確認なんですが、これじゃなきゃ駄目というルールはないだろうし
後方の確認が出来ればいいと思うんだが…
欠格4年だったんでトラックの運転自体久しぶりだし、大型(と言っても4d
クラスと変わらない)&エアブレーキ初体験だったので緊張もした分戸惑った。
法令運転はイメージが大切だからイメトレし直します。

大特→大型は普通一種の仮免取得後に知り得たことで、その時点では一日でも
早く免許を取得したかった。
一応、欠格明け翌日に取得しました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:37:01 ID:QpZo0cW/
今日教習所で初めて大型乗りました。慣れてなく怖かったです!(><)
前を走ってる普通教習車が予想外の動きをするので怖かったです!(><)
明日も乗ります!普通教習車に注意します!(><)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:21:14 ID:zVZDNLgy
>>539
いや、国家試験なんだから「規定」はあるぞ。
合図を出す前に、周囲の確認(ルーム・ドア・目視)も必要だが減点項目ではない。
合図の後のルーム・ドアも同様。
動作の直前とも言うべき、最後の目視は必須。これを忘れるとまず受からない。
あと交差点での右折のときに大回り減点や小回り減点くらわないようにな。
・・・ライダーな漏れでも合格できるんだから、がんがれ。

まぁ、普1すっとばし知らなかったのなら仕方がない。
取得時講習代浮いたのになw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:31:40 ID:QeK1DiJ+
多分試験管はミラーを見る視線より目視の動きをチェックしてるはずです
ルームと右ミラーなんて首動かさずにみれちゃいますからね
でも安全確認は大袈裟に動きましょう!
543たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/24(火) 12:25:06 ID:smNla8Aj
カンパーーーーーーイ。2回目で見事、合格しました。
ちょっと、長くなるけど、レポしますね。

8時にコースが発表ということで、8時に現着。
コースは4番。前回と同じ。Sもクランクも左折進入、
そして縦列と、自分では一番、嫌なコースに当選。
前回の教訓を生かし、デジカメで撮影、プリントアウトしたコース図を
持って、2周。8時半になったので、受付へ。

受付が終了し、本番。本日は11人。私は11番目。
あっという間に、自分の番がやってきて、いざ、乗車。
ミラー確認、エンジン始動、よし出るぞと思った瞬間、
右のミラーが変な方向を向いている。窓を開けて位置調整。
すぐに、教官の声。

「それはいじるな!!!」

どうやら、私がいじったのは、助手席(教官)用のミラーだった。
544たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/24(火) 12:30:00 ID:smNla8Aj
そして動揺、頭の中は真っ白に。外周、指示速度50、坂道発進。
順調に進むも、教官がまったく指示をくれない。
私は、頭で覚えている道路を勝手に進行。
もう、だめぽ。
S,クランク、縦列駐車も、まぐれでクリア。
終了位置に戻り、教官のアドバイス。
・確認が甘い。特に左。
・坂道発進のときに、ちょっとふらついた。
・縦列駐車の時に切り返さなくてもよかったのに、切り返して
 安全確認をしなかった。

以上、3点を注意され、退場。今日も駄目かと思っていた。

発表の時間。電光掲示板に映った「511」の番号。
なんと、合格。間違いでないことを願いつつ集合場所へ。
再確認。どうやら本当だったらしい。大万歳!!

今日の合格者は2人でした。その方は、8回目。
2回で受かったのがすごいと言ってました。
545たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/24(火) 12:34:06 ID:smNla8Aj
今日、思ったのですが、広島って難しいんですかね?
受かった私が言うのもなんですが。

1ヶ月前に初めて行った時に、不合格だった人がまだ、居た。
他の人の用紙を見ると、2枚目の人(10回以上)もいるし、
1枚目の人も、8,9回くらいのひとがざらにいた。

「広島って難しいんですか?」と訊いたら
「他で受けたことが無いからわからん」と言われました。

とりあえず、5回以内、あわよくば3回という目標を上回る回数での合格。
大万歳です。アドバイスありがとうございました。

試験料  4100*2=8200円
本            1050円
免許代         1650円
============
計           10900円也
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:10:59 ID:zVZDNLgy
>>544
切り返し時の確認忘れで10点
ちょっとふらつくくらいは、減点なし、もしくは10点
確認が甘いと言われても減点されているか不明。つまり0もしくは10点。
30点の減点まではOKなので問題なし。

漏れの合格時・・・・発進直後、縁石に後輪タイヤをベッコリ乗り越してのスタートだったなぁ〜。
誰でもそうだが、その試験場が難しいかどうかは本人の感覚。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:19:38 ID:khADuLcy
>>511
このまえ某教習所に入所したら、所長が挨拶で
「最近水○警察署長を退職して、ここに来ました」
って言ってた…。明らかに天下りを告白してた…。
たくさん悲惨な事故を見てきたことを言いたかったんだろうけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:41:58 ID:5OxAx87r
教官でも10中8、9失敗するぎりぎりのクランクとかS字とかある試験場あったらオモロイ。一発で通れたらそれだけで合格。もちろん時間制限もありで。人形の飛び出しもあり。
2種免許はバスの後輪ダブルタイヤの間の隙間で、立ててある卵をかわすとか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:52:21 ID:uRQ4DflH
>>548
それが道路でなんの役に立つんだ?
550たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/24(火) 19:54:14 ID:u91Rd47Q
>>548
ちょっとワロタ

坂道発進の際は、ペンを立てて、倒さずに発進できたら
無条件合格ってのは?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:05:01 ID:Q+P0DK3H
18厘輪トレーラードリフトでワインこぼさずに、満載の豆腐を崩さずに丁重に・・・。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:05:27 ID:Q+P0DK3H
18輪だた。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:14:45 ID:Q+P0DK3H
>>549 もまひなぁ、ネタにマジレスしてどうすんねん。
しかし、車輌感覚のテストは現実にあるわけだから、一心同体なら走る曲がる止まるが出来ている証拠。
安全確認と速度尊寿さえ出来れば問題ないだろ?
後輪で卵かわせれば左、右折時の内輪差の計算が完璧ということ。
そもそも大型免許なんだから普通1種の学科程度知識は持っているわけで。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:15:07 ID:mbkTrERJ
一時噂はあったよな
二種は卵を立てて倒れたらだめとか言う
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:15:54 ID:Q+P0DK3H
尊寿→尊守
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:16:42 ID:Q+P0DK3H
倒れる前に普通はつぶれるんではないかと・・・。w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:20:02 ID:Q+P0DK3H
あ、発進の話か・・・。スマソ orz
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:49:22 ID:pKQSQvu4
おまいら二種は受けないのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:09:55 ID:ILzUrXEg
折れた孫恐怖症なので・・・。
(俺、卵)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:45:33 ID:cj8jqrqq
>>396です
本日3回目で合格しました!
試験車や試験場などに文句つけてないでコツを掴むことが合格への近道だと思いました!
挑戦中の皆さん、環境にケチ付けずに自分に実力付けて合格目指しましょー!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:22:39 ID:j+FSG7lu
>>558
新車両まちー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:00:32 ID:ogMsiqRK
>>561
大きい車両でやりたいってこと?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:44:04 ID:/5B+9+zy
>>558
俺も大二以外の二種は取得済み
いまは地元の試験場に11mが入るのを待つのみ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:53:15 ID:ziaURf0+
そして合格できないんだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 05:00:54 ID:/o1DQyu8
(´・ω・`)職歴無し無職童貞でヒッキーな生活送ってひまだったんで今年の2月に
大型1種を取ったのですがなんか役に立ちますかね。取得まで3週間ぐらい
かかり18万円ほどでした。ネタではないのでこのとおり。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5fb50526050012.jpg
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:39:49 ID:kNO3JNnv
ローカルな話でスミマセン。来週鴻巣に大一を初めて受けに行きますが、
第一コースの途中でS字→踏切→左折がありますよね。踏切通過後直ぐに
左折ですからS字を出たら左寄りに寄っていた方が良いのでしょうか?

通常、踏切は中央寄りを走行する事になってますが通過後に進路変更する
にも距離的に30m手前に寄せ終わる事は出来ません。
場内だから踏切中央走行より左寄せを優先した方が良いのでしょうか?

それと踏切手前の一旦停止は勾配付いてましたっけ?
普通一の時はサイドブレーキは掛けなかったと記憶してるんですが…

もう一点、外周走行で指示速度側と反対側は60qまで出してメリハリ
をつけた走行をする訳ですよね?

その他、ワンポイント有りましたらよろしくお願いします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:52:00 ID:bYs0DxqP
踏み切りを後輪が過ぎてから左

自分でも言ってるけど踏み切りは中央より
なんでかっつーと、実際の踏み切りだと脱輪したらエライこっちゃっつー事

鴻巣試験場の踏み切りには勾配は無い


速度は自分で考えれ
568教えて下さい:2005/05/26(木) 12:35:26 ID:guNCiNP6
今実地免除の教習所合宿にて大型けん引大特の3つを頑張ってやってます 卒業して各卒業証書をもらいましたら鴻巣で何をすればいいんですか?また何か試験を受けるのですか?経験者の先輩の方々教えて下さい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:27:25 ID:dPILv5ya
>>566
踏切は中央寄りで走るという法規はありません。試験場と実際の公道は別もの。
始めから左寄りでok。

>>568
普通又は自動二輪持ってないなら、学科を受けることになる。
というか行ってる教習所で聞いたほうが早くて正確だと思うけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:55:30 ID:j+FSG7lu
>>562
いんやー、まともな車両で受験したい。

>>569
牽引・大型に学科試験は無い。
本当に>>568が卒業したんなら試験場(なんなら最寄の警察署)に聞くのが早いと思うが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:26:44 ID:mwaw41kt
>>563
やめた方がいいよ・・・11mは扱いが難しいしね・・・
一種も二種も制度が変わる前にとった方がいいよ。特に二種は・・・

ちなみに漏れは明日二種免許GET!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:03:28 ID:U/ef7TWa
>>555

  >555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:15:54 ID:Q+P0DK3H
  >尊寿→尊守

釣りかもしれないけど、マジレス。
尊守→遵守(じゅんしゅ)
ホントにマジ?レベル低すぎでないかい?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:06:26 ID:guNCiNP6
教えて頂きありがとうございました
574たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/26(木) 21:13:01 ID:Lj7n91FJ
>>572
わたし、まちBで、同様のカキコしましたw
まじぼけでw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:59:52 ID:NiM77QnP
やっほ〜、やっぱり釣れた。
折れに粘着しるおサカナが。
低レベルだのなんだの人をすぐにバカにする大きなお魚釣れますた。W
答えられなくなると黙りこんでしらを切るお魚が今日も釣れちゃった。
ひゃっほ〜。



・・・という様な煽りはイクナイので謹んで下さいね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 06:01:11 ID:eRWM40Sw
”香具師”を「なぜか変換出来ない。」って最初に書き込んだ人は
釣りだったのかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 07:30:27 ID:OWbj2PP6
>>566-567 >>569
私が普通免許を取ったときの学科教本には「踏切は脱輪対策のため中央寄りを」と
ありました。いま手元にあったかな…。

>>568-570 大型と大特と両方同時に教習中ということは、普通免許はもうあるのかな?
なければ、まず大特だけを取る→二輪免許がなければ学科試験を受けて免許証交付→
それから大型・牽引の教習開始、という形になるはずだから。

だとすれば、試験場では視力検査と写真撮影だけです。

>>571 二種は変わらないんじゃない?
11mバスより大きい車はメガライナーとか連接バスくらいしかないし
(H14年の二種免許路上化の時点から11mバスが正式な試験車。
 旧来の小さいバスのときは場内を狭くすることになっている)、
取得時講習もH14年から既に導入されているから新制度でいじる必要ないし…

小さいバスで試験を受けられるうちに受けておけ、ということなら同意。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:02:25 ID:6aR64kdY
>>577
そうだったんだ・・・漏れは9mだったから・・・
ただ、噂だけど二種の試験にS字が復活するらしい・・・しかも両脇にコーン付きで・・・
それでも取れるのかなぁ・・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:10:50 ID:7Zi6PXVj
>>571
特に二種は・・・

漏れは逆に「特に一種は」と言いたい。
現状なら場内のみなのに、改正後は大型仮免試験&路上練習&路上試験。
個人では路上練習がネックになると思われ、教習所ならパック料金で30万超えるんじゃなかろうか?
とにかく今のうちに大型一種さえ取っておけば、(法的には)練習も不要で改正後も大型二種が受験できる。

>>577
ダブルクラッチ必須な9mバスより新車の11mバスの方が、楽しそうじゃん。
で、大阪・門真もまだ9mなんだけど、場内は変わってないんじゃないかな?
取得時講習か・・・改正後も免除されますようにw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:05:36 ID:e6zC/kVX
>>569は免許持ってないだろ
踏み切り左よりで走るとかなり怒られる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:43:43 ID:6aR64kdY
>>580 >>569は無免許か自衛官
>>569につっこむところはそれだけじゃないよ・・・普通大型一種は学科免除のはずだろ・・・自衛隊以外は。
だって>>569は大型一種の受験資格知らないじゃないか。

>普通又は自動二輪持ってないなら、学科を受けることになる。
というか行ってる教習所で聞いたほうが早くて正確だと思うけど。

こんなこと常人は言わない。だって普通一種もしくは大特一種免許2年以上だろ・・・確か。
いや、確かじゃないな。正解のはず。もしかして、漏れ釣られたのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:07:52 ID:M246jg0h
>>579 路上練習はノルマの10時間だけ非公認教習所で、という手がありそうですね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:12:24 ID:M246jg0h
>>579
> 取得時講習か・・・改正後も免除されますようにw
新大型一種の取得時講習のこと? 残念、みっちり講習がありますw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:14:59 ID:rgg6cFNP
>>582
実地する練習所が減りそうで、時間待ちがありそうで・・・。
どー考えても、大型一種は今のうちに取っとけと。

>>583
いんにゃ、バスの話なんで大型二種の取得時講習。
現在、普通二種取得者は免除なんで。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:13:14 ID:/AGQPxNr
>>584
違うよ〜普通二種持ってても講習はありますよ〜
免除になるのは応急救護講習だけ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:38:43 ID:rgg6cFNP
>>585
試験場で、免除だと確認したけど?
確認したのは大阪・光明池試験場・・・・何?漏れ職員に騙されたの?w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:24:46 ID:R5wuEhnC
>>585
嘘つくなよ
588道路交通法施行令 第三十三条の六:2005/05/28(土) 23:21:29 ID:M246jg0h
これでFA

(普通免許等を受けようとする者に対する講習を受ける必要がない者)
5  法第九十条の二第一項第五号 に定める講習を受ける必要がないものとして
政令で定める者は、次の各号のいずれかに該当する者とする。
一  大型自動車第二種免許を受けようとする者で、次のいずれかに該当するもの
イ 現に普通自動車第二種免許を受けている者
ロ 大型自動車第二種免許に係る卒業証明書を有する者で、当該卒業証明書に係る
技能検定を受けた日から起算して一年を経過していないもの
ハ 大型自動車第二種免許を申請した日前一年以内に、法第九十八条第二項の規定による
届出をした自動車教習所が行う大型自動車第二種免許に係る教習の課程であつて
公安委員会が国家公安委員会規則で定めるところにより指定したものを終了した者
ニ 特定失効者で、大型自動車第二種免許又は普通自動車第二種免許を受けていたもの
ホ 第一項第二号ニ又はホのいずれかに該当する者で、大型自動車第二種免許を申請した日前
一年以内に法第百八条の二第一項第八号の二 に掲げる講習を終了したもの
二  普通自動車第二種免許を受けようとする者で、次のいずれかに該当するもの(略)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:08:54 ID:IppPWEhM
本日の鴻巣の大一コースは何コース?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:37:30 ID:L7CAuGvK
鴻巣の教習車って試験中エアコンつけてもいいの?だれか教えて!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:39:36 ID:4zfkDI2W
>>589-590
ウルセーハゲ
意味ねー質問すんじゃねえ
592たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/30(月) 20:01:34 ID:6oiJuioc
>>590
エアコンこの前、ついてました。最後に乗りましたが。

多分、試験官が鳴らし走行の時に入れてるんじゃないんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:37:21 ID:3wSGN5CF
岡山で大型一種を一発検定で受かった人いる?
俺、4回行ったんだけどコース半分も行けなかった。
ちなみに4tを3年乗ってます。
センスないんかなぁ・・・OTL  
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:40:42 ID:lHAKO5Dh
試験の採点される所を知らないだけだろ
595たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/30(月) 22:02:01 ID:zX0VMatY
>>593
大型の本が出てます<1050円

これを読んだら受かると思いますよ。
4t乗りこなしているのなら。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:17:15 ID:3wSGN5CF

>>595
実は持ってるんですよ。成美堂出版のヤツ。
自分ではきずいてないだけで、変な癖がでてんのかも
>>594
本に載ってる範囲なら知ってるけど。
597たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/05/30(月) 22:24:37 ID:WjZ/DSdS
>>596
一度、教習所に行ってみてはいかがでしょうか?
いたづらに試験を受けるより、一度、見てもらって
悪いところを指摘してもらった方が、早く、安く受かると思いますよ。
技術はあるのだから、あとは、安全確認、ハンドル操作だけかと。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:48:27 ID:3wSGN5CF
>>597
アドバイスありがとう。
一度、練習場に電話で問い合わせた事あるんだけど
ひと月くらい予約が埋まっててあきらめた事があったんだよね。
それがいかんかったかも。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:25:26 ID:R4gt5afK
落ち続けると

他人の不幸は蜜の味
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:59:32 ID:xHKNnQjp
普段四トン乗りは左折時に右に振る癖がでるね
(´・ω・`)あとミラー見ながら曲がると「前方不注意」とられるよ
見ながら→見てからを気をつければいい感じさ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:34:49 ID:sODzQp21
>>600
だろうね。4トンすら乗ったことのない人はとくにね。
最初は右に振らないと後輪が落ちてしまうと思っちゃうんだよね。
実際は右に振ってしまうと斜線オーバーしてしまって駄目なんだけど。

俺も4トン乗らずにいきなり大型免許だったから左折には苦労した。
最初のうちはなかなかコツが掴めず脱輪してた。ちょっとでも右
に振ると「ほらまた悪い癖が出た」と教官に厳しく注意されたものだ。
「右左折は後輪でする」ということを覚えるとスッとできるように
なった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:57:23 ID:x3sPKYCS
>>600
でねーよ
お前が下手糞なだけ
狭い場所によっては多少右よりから行くときもあるが、
通常の子さ点で右に振るのはただの馬鹿
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:14:16 ID:pFv3IRfg
普免で4トンのってるやつはバカが多いからね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:22:05 ID:XsG3Q2mG
たしかに4d乗りは たいしたのいないな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:49:44 ID:MR2PYbUK
場内程度の左折で頭を振るやつなんかいねーよ
角を合わす時はミラーを使っても大丈夫

4tでその程度ならジャンボに乗れねーぞ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:46:53 ID:eLZK9Nqz
タンクローリーの右振りに萌え(・∀・)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:22:40 ID:yxXQWrNp
>>602
>600は他人に対するアドバイスだろ?

>>601
私もトラックなんざ乗ったことねぇ〜状態で受験した。
いまだに、公道で2t以上のトラックに乗ったことが無い。

>>605
それは慣れだろ。

入社して、先輩(あるいは上司)から腹を擦らないように
右に振れと教え込まれた奴もいるかもしれないw
608605:2005/06/01(水) 09:36:55 ID:wrUteYqg
>>607
慣れとか以前に場内で頭を振ってたら一生取れないぞ
巻き込み事故の可能性が予測されるからな
試験では以ての外の行為だな
というより場内で頭を振る必要があるか?

とりあえずタイヤ四本の位置を頭に入れて
今どういう動きをしているか理解出来ているのが基本

上司に教え込まれたのは一般の路上の話だろ?
あくまでも場内コースの話だから
一般道では2tでも逆車線に頭を振らないと
入れないような所もあるな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:52:17 ID:kgKu9YOn
大型取っているが普段オートマなので路上に出た時少し坂になっている時でもサイド引いてます。
上手い人はサイド引かずにブレーキを放して下がるまえに発進ですか。
ブレーキを放してさがらないやり方教えて下さい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:00:05 ID:HN1X/8r3
明石で合格したわいな。
停電あったんで、遅れそうやね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:18:52 ID:pGqchPoh
>>609
まあ慣れだろうと思うが、いくら慣れたところで後ろの車が
ピタ付けしてたらサイド引いて発進してるよ。
もし足元に空き缶でも落ちててクラッチを踏めなかったことを
考えるとガクブル.......
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:34:10 ID:kGvEvhS8
ESスタートでOK
車内で飲んだ空き缶はゴミ箱に。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:40:58 ID:yxXQWrNp
>>608
って事で公道でそう教え込まれたやつや、振る癖のある奴も
居るんじゃないかという話で、サラッと流してね。

交差点付近のマンホールが滑りそうで嫌い・・・悲しいライダー。
公道じゃ2tくらいしか運転したこと無いけど
巻き込みしないように、左折時は40cmくらいまで付けて、ケツが逃げない程度にちょっとだけ頭を右に振る。
停止線守らん奴が多いので、曲がった先で辛いしね。

場内で右に振る必然性は無いわな。
試験前説明で「左折時どこまで右振りはOKなのか?」と
(本人は)真面目に質問してた人も居た。試験管が返答に困っていたのが印象的だ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:38:49 ID:ifm8oF2l
>悲しいライダー>(本人は)真面目に質問してた人も居た

意味分からん
615お祭り好きの電気や:2005/06/01(水) 22:41:19 ID:E0GcIFUR
>>609 ブレーキをななす前に軽くクラッチをつなぎそのまま発進。

 慣れれば両足が勝手にやってくれるが、つまりは
クラッチを軽くつなぐ→ブレーキを放す→軽くアクセルを吹かしながらクラッチを
完全につなぐ→アクセル全開で加速、シフトアップ。

 という操作を連続的に行う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:28:13 ID:46JkaiCW
>>615
まさにそれだね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 06:12:41 ID:KiDdRukg
「ななす」?どういう意味ですか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:43:22 ID:c84yN5H+
実際、中型免許のXデーはいつなんでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:43:45 ID:29rSKU3O
hanasudaro
turiotu
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:48:47 ID:ZjUkzOwd
>>618
平成19年6月
621618です:2005/06/02(木) 16:16:46 ID:c84yN5H+
>>620さん
ありがとうございます。

それは19年6月からという事でしょうか?それとも19年6月までにという事でしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:39:48 ID:3vNpuXL1
普通車でも右振りするバカがいるからな〜
ワンテンポ置いてハンドルを切る、前輪のタイヤは
ケツの下にあるんだから、慌てて切ると切りすぎになる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:07:54 ID:Xh2Vrpul
今日、府中で初回受験落ちたよ…
お情けで最後まで走らせてもらったけど…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:16:44 ID:SEOw3eW6
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:27:26 ID:MbsqIUAD
>>622
そうそう! 前輪が角を過ぎるまで我慢してから「ぬぉーー!!」ってハンドルを一気に切る
もちろん超徐行速度でね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:40:01 ID:oDBODQLN
そして、不合格か
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:52:37 ID:ZgiEQB8t
>>621 19年6月までに。
キリのいいところで4月1日からとかいう可能性もあるけど、
人事異動で混乱する時期を選ぶ可能性は少ないと思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 05:29:04 ID:ZgiEQB8t
ついでに警察庁HPから。

いま大型一種の指定取ってる教習所は、無条件で新大型一種の指定が受けられるらしい。
で、コースを改修して新車を入れるか、指定返上の届けを出すか、の二者択一だそうだ。
629618です:2005/06/03(金) 11:40:22 ID:D4njuXDm
>>627>>628さん

丁寧な説明ありがとうございます。
という事はいつ中型免許が出来てもおかしくない状況と理解すれば良いのですよね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:30:12 ID:3Cmdtud/
>>618
「せっかちさん」て言われない?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:49:28 ID:ZkaUhiTF
>>630
「ぐず」って言われない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:54:19 ID:IIZbd6Nd
>>622
普通車で右振りする人、本当に左折するのにきついトコ曲がるの見たことない。
全部普通に左折できるトコなんだが…。
>>623
オレは初回〜3回目まで減点超過で戻され、4回目の初完走で受かったよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:54:15 ID:HMqHl2W/
>>629 いや、まだ細かいことの詰めが終わっていない。
大型一種の試験車・コースの基準とか、そもそも普通車・中型車の境界は
5tでいいのかとか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:09:50 ID:bu3fuWL3
>>633
もう決まってるけど発表してないだけじゃないの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:37:45 ID:E0iBCtNz
636たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/06/04(土) 20:43:17 ID:mb6rLpoU
>>635
タンキュー

ところで、新しく導入する大型トラックは、大きさはどのくらいになるの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:06:05 ID:mLnoAbTc
おおきい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:30:54 ID:E0iBCtNz
>>636
大型二種で使う11mバスのホイールベースと同等かそれ以下になるようなサイズの車両でしょう。

そんで総重量20tだから積載量だと10t程度?つまり、後2軸な10tダンプがベースかと。

参考までに、9m、11mバスのサイズ比較が以下に載っている。
ttp://www3.synapse.ne.jp/tanegashima/info/newpage20.htm
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:08:02 ID:F+f+hC+a
>>638
「ダイビング免許プラス運転免許企画」なんてのが有るのですね…、
種子島ドライビングスクール。暇と金があれば、すごく行きたくなる
釣りメッセージww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:53:57 ID:F7PJfjjQ
警察に聞いたけど、現在普免持ちは法が改正されても
4トン乗れるらしいよ。
法改正後に免許取得者は中免いるらしい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:16:03 ID:1X9MCbfA
今ごろ言うか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:03:06 ID:LSR7IG5Q
うっせぇーニート君よ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:28:53 ID:SZIA9XkK
>>642
確認したの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:23:56 ID:kW2+uD78
大型取って損したがな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:07:33 ID:pqTHyTHr
↑ 大型二種取ればいいがな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:39:45 ID:Pj8b/1z3
矢印でレスする馬鹿
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:48:14 ID:iqm15nA5
大型一種取ったのはいいけど、免許証の写真が前より悪くなって、うれしさ半減・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:44:02 ID:eKasC9fz
↑ ついでに大特あたりを取得すると解決する。技能講習うける人は大特あると
安くなったりするよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:10:00 ID:iqm15nA5
>>648
暇と金があったら受けますわ。その前にましな顔にならんと・・・
650たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/06/12(日) 16:12:16 ID:Oh5vCGqo
大特って、フォークとか、ショベルとかを公道で運転する
免許ですよね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:00:24 ID:NMFC8Tfa
>>650
そうです
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:02:43 ID:JVQSXFn4
大型取ると更新は普通免許と同時にできるのかな?

あと深視力の練習できるとこってあります?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:54:24 ID:lj6vJ4SJ
>>650 そう。ただフォークも小さいやつは小特(=普免で運転できる)だから、
ある程度大きいやつ。街でよく見かけるのが大型クレーンかな。
中判・大判ナンバーで9とか0の番号のやつが大特。原付サイズで緑色は小特。

大特は普免ありの場合は技能6時間学科なしだから、教習所で取るなら
牽引か二輪とセットにするのがオトク。

ついでに、大特は後輪操舵、つまり普通車をバックで動かすような感覚の
クルマが多いので、普通車でバックが苦手な人は大特取るのもいいと思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:56:19 ID:lj6vJ4SJ
>>652 前段、その通り。

後段、かかりつけの眼鏡屋へどうぞ。
相談すれば、もしかしたら試験場と同類の機械で測ってくれるかもしれない。

あと、公認教習所なら一言断れば自由に練習させてくれる場合もある。
655652:2005/06/13(月) 10:55:14 ID:BJYW2JUh
>>654
どうもありがとうございます。 
近所のメガネ屋とかあたってみようかなと思います。

あと追加質問すみません。
免許証に写る写真はどのような格好でとります?
面接の時免許証見せてとか言われた時、あまり変な格好だとまずいかなあ
と思いまして・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:02:49 ID:9x5sShNK
>>655
普通ので良いのに
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:09:36 ID:n1Uomp9I
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:04:20 ID:AjnHkU3V
>>657
マゲ藁
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:05:13 ID:wRtquZ5N
明日、大一(教習所)の卒検受けてきます。
合格したら、あさって試験場に免許もらいにいきます。

視力が一番心配です。
試験場で、視力でひっかかって「眼鏡買って出直して恋!」なんてことあるんでしょうか…?
660たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/06/14(火) 21:16:08 ID:f1tjNl/W
>>659
あります。
眼鏡(コンタクト)があって、損はありません。
周りがよく見えるしね。

心配なら、一度、眼科に行ってみれば???

追い返しはもちろん、あるようですよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:19:53 ID:3ISf3QCD
>>659 
更新で追い返されました
見えるに越したことないです
(大型のみ眼鏡等って免許条件になる場合もある)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:06:17 ID:SyIpJuXV
>>659
深視力は?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:33:23 ID:DFFhwFIB
>>659
メガネ作るなら早めにした方がいい
メガネになれないと遠近感がつかめない(早い話深視力が難しい)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:11:28 ID:mXDrDF+E
トラックの
ピーピーピー「バックします」が「ガッツ石松」
って聞こえるんですけど
疲れてるのかなぁ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:22:24 ID:McrR2km1
>>664
とりあえず病院にいけ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:29:27 ID:3F1gW1Oh
練習講習できる自動車学校に十時間コース(85.000円)
で入校しようと考えてます。
とりあえず明日1時間乗ってから十時間コースもしくは卒業まで面倒
みてくれるコース(確か120.000円)にするか教官と相談の上決めようと打診されました。
向こうは当然商売でしょうから高い方で薦めてくるはずです。

今まで2tダンプ型パワーゲート付きに一年ほど乗ってました。
4tはほぼなった事ない状態です。
運転の技術は一般よりは少し自信あります。
一時間乗ってからガタガタ言えばいいんですけど
車降りた時点で十時間もしくは完璧コースを選択させられます。
問題はエアブレーキと車幅と長さ。

個人的には十時間も乗りゃー何とかなる!と
思ってるんですけどあさはかなんでしょうか?
667たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/06/15(水) 21:53:46 ID:v3rxd7XD
>>666
浅はかかどうかは、あなたの運転技術と学習力にあるかと。

でも、10時間も乗れば大丈夫じゃないですかね?
あまく見ずに、基本はしっかり、特に安全確認は確実に
覚えないと痛い目に会いますよw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:17:47 ID:frjp/Web
>>666
その12万円のコースってのは
試験に落ちた場合
試験一回につき無料で何時間か乗せてもらえるの?
12万円ってのは魅力的だなあ
669たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/06/15(水) 22:26:43 ID:v3rxd7XD
正直、高いと思うのですが、、、

7000円くらいであるのでは?<1時間

自信がある<安全確認等>のなら、車体感覚を覚えるのは
そんなに時間はかからないと思いますよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:52:59 ID:yldUa+wU
2tダンプ型パワーゲート付き
ワロタ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:16:01 ID:emn56iD5
皆さんレスありがとうございます。
恐らく完璧コースってのは
教習所カリキュラム終了→県の免許センターで試験失敗→教習所で再練習→センターで再試験。
このループだと思います。
免許取得まで追加料金無しで責任を持って指導しますって言ってましたので。

とりあえず明日一時間乗って
場合によっては5時間コースでもいいかななんて思ってます。
それでダメでも更に五時間コース(計十時間ですね)にしても
最初に十時間コース選択するのと金額的には5千円しか変わらないみたいなんで。
なにはともあれ、頑張ってきます!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:21:58 ID:emn56iD5
あ、追加ですが
完璧コースってのは
県の認可教習所で一応全ての事は教えましたよ見たいな証明書付きに
なるそうで、ほぼ一発で免許取得して帰ってくるそうです。
まぁ黄門様の印籠みたいなもんでしょうね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:55:07 ID:WVVa533V
すみません、兄貴達に質問があります。
車線変更の時に、ルームミラー、サイドミラー、目視ってやりますよね。
これは交差点で右左折の時もするんですか?
たとえば交差点左折の時に、右見て左見て巻き込み確認だけじゃ駄目なの?
今日、教官に安全確認が足りないって言われました。
でも、この前はこれで完走できましたし、大型持ってる人も、それでいいんじゃないって言ってました。
ホントどうしたらいいのか迷ってます。
長くなったけど、兄貴達アドバイスお願いします。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:14:20 ID:bysqB597
それでいいんじゃないか? アピールが足りないのかな。
縦列なんかはミラーだけじゃなく、目視で後ろ確認しないとダメだよ。
切り返し入れたら、再度目視いるよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:15:19 ID:8Sh3oouP
>>673
右左折時、というか進路変更時は必ず必要です。(どうしてもできない場合はしょうがない)

大型の場合は発進時に左後方を特に確認しなさい。と言われました。
原付とかがいても全然気づかないからです。
青信号で右左折する場合は、通常の進路変更の確認+歩行者確認+後輪の軌跡の確認。ぐらいかな。
また、信号とかで停止線を行き過ぎてしまったときは、後ろを向いて少し下がる仕草だけでもしなさい。とのことでした。

まあ普通車でもやったほうがいいですけどね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:54:54 ID:WVVa533V
>>674
>>675
レスありがとうございます。
確認するに越した事はないってことですね。
では、左折の時は、ミラー→ウインカー→すばやく左右を確認→ルーム→サイド→巻き込み
でハンドルをきる。で、完璧ですか?
後、>>96に書いてる
いったん停止したら、必ず六点確認して発進
って言うのマジですか?初めて知ったんですけど・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:38:43 ID:8Sh3oouP
>>676
そんなもんですかね。

何にしても確認するに越したことはないですよ。
でも、臨機応変に。。。
678たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/06/16(木) 19:28:08 ID:NuA2XkoS
>>676
左折(右折の時もですよw)の時は、ルームー→ウィンカー→3秒後→
ミラー→目視→左(右)に寄る(交差点30メートル手前までに)→巻き込み確認(目視、ミラー)→ハンドルを切る。

右折の時も同様です。信号などで停止した場合は、6点確認した方が良いですよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:41:43 ID:U/SrAjRg
>>670は何かを勘違いしてる
680トラッキー:2005/06/16(木) 21:58:31 ID:emn56iD5
>>671です。
今日一時間乗ってきました。
エアブレーキは、最初のワリには使いきれてると言われました。
しかし、時間を気にせず車に乗れる。試験所はこんな甘いモンじゃない。など
商売で言われてるのでしょうが正直不安になってしまい
有り金叩いて、完璧コース(約120.000円)払ってきました・・・。

やはり「長さ、車幅、ブレーキ、確認動作」に慣れないと
一発試験は辛いなぁ〜と思ったのが正直な気持ちです。

ガンガン乗って免許を即実用化出来る様
真剣に取り組んでみます!(少しナメテマシタ。すみません先輩方)
長々とすみませんでした。
681たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/06/16(木) 22:06:29 ID:yo05WDb7
>>680
頑張ってください。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:17:07 ID:I33hE3mQ
1ヶ月前に試験場にて普通一を再取得した者です。
緑色の免許が嫌で上位免許である大一を1週間前に取得しました。
トラック素人ですが、最初300分練習して一回目は途中中止…
更に100分練習して2回目で合格しました。

オレは左折が苦手だった。追加の100分は縁石を綺麗にトレース出来る
ように練習した。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:50:44 ID:XKQYXktC
>>680
まぁ、人にもよるだろうけど
数時間程度乗ればある程度わかるようになるよ。

車両感覚も無いまま7回ほど試験場で受けて脱輪の嵐、
諦めて練習場で40分*2回乗ったら、その後すんなり2回で合格。
(合格つーてもギリギリだろうけどね)
漏れの心の中では試験場はそれほど厳しくない。

12万円+4〜5回で合格したとする。1回3300円+1150円?だから、14〜15万円となる。
合宿で安いところなら17万円台からあったはずなので、あまり安くなってないような・・・・。
いや「試験場で取得」した事に意義があるなら、無問題。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:16:36 ID:Rikq4T+7
私は仮免の試験のとき、S字で普通に脱輪してしまいましたが、落ち着いて対処できたため、1回で合格しますた。
685トラッキー:2005/06/18(土) 19:19:18 ID:iKjqP+ky
担当になった教官が女性でした・・・。
フツーなら喜ぶトコロなんですが
昔付き合ってた彼女に容姿&雰囲気が似てます・・・。
意識してしまう俺は負け組です・・・。

教習所行くのが楽しみになりそうな反面
免許取得少し遅れそうな予感がします・・・。
あぁ〜情けないやら恥ずかしいやら・・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:54:47 ID:Yl4HxmYw
>>685
キャブの後ろは教習車でも、ベットになってるぜ。
少しの勇気とちょっとした行動力で道を切り開け。
路上教習では駐停車する教習もあったはず。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:45:47 ID:TxFXoSoI
クラッチ操作がぜんぜんできない(泣)。

日産UDの7トン車で一発取得に挑戦ですが
S字クランクが上手くいくのに
ギアが減速時に全然入らない(泣)。変えられない。
試験場ってもっと厳しいのかと思ったけど
コース教えてもらえるし全然楽。落ちたのは
確実に自分のせいと解る。

勿論練習あるのみですが
どうすればいいのでしょうか?
688たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/06/19(日) 08:27:03 ID:fIEu7Oy2
>>687
クラッチ???

ギヤが入らないのではなくて??
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:32:03 ID:m5BUPYRe
>>687
クラッチペダルが深いからしっかり踏み込まないと・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:53:38 ID:TxFXoSoI
>>688>>689
ありがとうございました。

もう少し深く踏み込みますです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:58:18 ID:zuQWr/7u
減速中はギア操作せず、ブレーキ離す直前くらいにギア入れるといいかも。
特にギアが合わずに"ガーー"と音が鳴る場合。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:29:47 ID:61BsEZGC
減速時、低速ギアに入らないときは、一旦ニュートラルで
クラッチを踏み変えてやると、すんなり入るよん。

もっともクランクやS字の進入時だったら、一旦停車しちゃえば簡単だけどね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:41:27 ID:IPKQQFz1
>>691>>692
サンクスです。
ただ二俣川だと進入時の停車は「不要な一時停止」で
5点減点なのでなんとか
4→(徐行速度まで減速)→N→2としたいものです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:10:51 ID:3dxqbfw8
>>693
進入時に切り返しはしないタイプ?
4速のまま停止して切り替えしたらまずいかな?

そういう漏れは、大阪・光明池と言う全国で1位2位を争う狭い試験場で取得。
右折直後にS字なので2速のまま。出口からすぐ先でクランクなのでやっぱり2速のまま。
数年前の事なんで、忘れてるんだが4速って使った覚えが無いw
695623:2005/06/20(月) 23:43:50 ID:UXCpnbYH
明日、大型1種(2回目)
逝ってくるよ…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:47:19 ID:l23AIwLI
フツーはSは3速、クランクは2速だろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:48:08 ID:Tkx5t1Eg
>>696
そんなのごうかくすりゃどっちでもええ
698トラッキー:2005/06/21(火) 20:36:35 ID:LS2bw79o
適切なギアと言うのは決まってないワケで・・・。
ノッキング等運転に差し支えが出ない限り何速だろーが関係ない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:46:26 ID:R6l0JMtv
S字やクランクなら1速でも可能だわな。
逆に辛いと思うけど。

>>696
皆にも2速にしろってわけじゃないんだから・・・

>>697
その通りです。
70点だろうが100点満点クーララクーララエベレストだろうが・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:06:06 ID:RobGRH+J
>>695 は玉砕か…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:06:10 ID:iqEtHCp2
府中は減点超過でも完走させてくれるもんなのかねb
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:34:07 ID:nhlJUzkh
>>701
どうだろ。
俺が普通免許取ったときの教習所の卒検では、開始早々に補助ブレーキ
踏まれたのに黙って完走させてくれたけど…地元密着の小さいところだから
だったのかな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:36:14 ID:Yfoi/ZOs
直線で50Km出しますが、いったい何速で走ればよろしいのでしょうか?先輩方、アドバイスよろしくお願い致します。
704未経験者:2005/06/23(木) 22:47:28 ID:nhlJUzkh
>>703 4速でいいのでは。
まず4速で50km/hまで加速して、まだ余裕があるならそこで5速に上げて
流せばいいと思う。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:24:12 ID:eSadUU5R
>>703
4速でいいと思う。ギアチェンジが多いとリスクも大きい。
合格の裏技は不必要な操作をなくすことです。必要な操作だけを完璧にするべきです。
706たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/06/23(木) 23:33:39 ID:kjWlRE7c
横やりすいません。

4速で引っ張ったら、いけないと言ってました<試験官
指示速度50なら、直線、長いのでは???
適応できるギアで!!
707705:2005/06/23(木) 23:40:05 ID:eSadUU5R
あ、すんません。
訂正します。2速発進やから4速=普通車の3速やね。だから5速にしないとだめだわ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:43:22 ID:7HkRsTPQ
>>707
とは思う。とりあえず50km/hに上げるまでは4速で引っ張り、
50km/hになってから5速に、でいいと思う。
指定範囲超えたらブレーキ踏んで減速ね。
この場合はエンジンブレーキ不要だと思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:51:53 ID:7K4EAjpX
703ですが、みなさんアドバイスありがとうごさいます。また何か分からないことがありましたら教えてください!
7101001:2005/06/26(日) 17:07:22 ID:s3scA0IH
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:46:02 ID:wxF+W045
――――――――――――再開――――――――――――











712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:34:31 ID:CV0pYGtU
一発取りで、自動車学校で練習させてくれる所少ない

公認の学校は無理だ

熊本だが

松橋つうところの(非公認)自動車学校 一校だけだよ

車で1時間かかる

少なくとも4時間は練習しないとな

一発取り、そんなに甘くはない
713712:2005/06/28(火) 16:59:53 ID:CV0pYGtU
練習させてくれる教習場探すが

マジでない

個人経営みたいな教習場はあったが
さらに遠い
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:14:58 ID:F30w11FL
非公認もビジネスだから見込める客がいなければ単なるボランティア、
差別ではないが仕方ない。
715712:2005/06/28(火) 19:37:41 ID:CV0pYGtU
http://www.toyofuku-jikyou.jp/html/index.html

その熊本で唯一、練習できる自動車学校なんだが

ここ、非公認か?
公認に見えるんだが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:53:16 ID:mI33yGr/
当方16歳で中免3回   18歳で普通  19歳で大型2回  20で大特2回
  25歳で二輪限解3回  取りました。 普通以外すべて府中です
717712:2005/06/28(火) 20:32:53 ID:CV0pYGtU
>>716

>19歳で大型2回
2年後じゃないの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:37:21 ID:iwSPuCyQ
>>716
嘘ばれちゃったね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:55:59 ID:mI33yGr/
イーヤ10年以上前の話だけど取れたよ。 無知ども

ただ、4輪免許とって2年経たないと10t乗れないって法律があったよ。
18で普通取ったから、20歳までは6,25tまでしか法律上は乗れ無かったよ。

720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:05:14 ID:mI33yGr/
警視庁のページより

大型免許の場合です。
 受験資格は、年齢20歳以上、普通免許又は大型特殊免許を取得している方で、かつ、いずれかの免許を受けていた期間が、免許の停止期間を除き通算して2年以上の方です。ただし、再試験を受けなかったため、意見の聴取通知を受けている方は除かれます。 

現在の受験資格を今知ったが、前は18でも大型取れたんだよ。
20歳前の者は積載量6,25tまでとなってたんだよ。
判ったかい?ボウヤ達
721坊屋三郎:2005/06/28(火) 23:12:32 ID:1LC7KZMv
クイントリックス!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:52:24 ID:OhsYAYvs
>>716
なんだ50ぐらいのじじいか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:04:56 ID:mt20y+7e
教えて君ですいません。
合宿等で大人数を運びたいのですが、普通・大型免許でどれぐらいの
人数制限に差があるんでしょう?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:03:19 ID:vdXoF7YP
今日から路上教習だったんだがハンコ押してもらうとき15と数字も書かれたんだけど
コレって何?もしかして点数?何点以下で補修とかか?
それとも規定時間のっても合計点が足りないと卒検受けられないとかか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:44:41 ID:UHwPEk48
あーあ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:02:19 ID:6G+KnJHp
>>716
19で大型取れるのか・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:05:35 ID:4tJclan5
>>722
50のじじいが16歳の時は中免なんて無いわな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:37:05 ID:hmV6M7nP
>723
普通免許だと、運転手込みで10人以下。(大人のみの場合)
大型はそれを超える。

ググッた方が正確なんじゃないか?
729たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/06/29(水) 22:04:17 ID:vXNQk5pm
11人じゃなかったっけ??
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:05:57 ID:QzJFQVLE
      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:52:12 ID:uu34eOy2
>>723
免許の制限より、車両自体の制限のほうが・・・・、大型免許に人数制限は無いんだし。
大型免許持ってようが、普通のセダンなら5人。ワゴンだって7人か9人。

大人数で合宿行くならマイクロバスを借って行くのかな?大型免許必須になるけど。
ワゴン2台で行くのと、マイクロバス1台で行くのとどっちが安上がりかは知らん。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:03:17 ID:PuTr7qdO
接輪ってどういう状態のこと言うんですか?
脱輪は乗り上げ状態のことですけど。

脱輪は勿論試験中止ですけど
接輪は何点減点されるのでしょう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:10:48 ID:YhgG2Wdj
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:16:35 ID:YhgG2Wdj
18歳かつ、普通免許なしで大型免許を取るには自衛隊に入るしかないと思う。
間違ってたらごめん。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:21:53 ID:bpew4C8T
自衛隊は19で取れるはず

こいつらたいして仕事してないのに

卑怯じゃないか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:35:38 ID:MvXXozma
卑怯って自衛隊に入ってまで19歳で取りたいとは
思わんけどな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:37:23 ID:bpew4C8T
いやなぜ自衛隊だけ特別扱いなんだよと?

こいつら穴掘りとホモプレイぐらいしかしてないぜ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:41:07 ID:4CT5Safm
(・∀・)ニヤニヤ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:16:43 ID:ogJK09Rq
>>732
沈みコースの場合、縁石にタイヤが接触すれば接輪で5点(10点かも)の減点です。
ついでに乗り上げは20点の減点で脱輪は乗り越した場合です。

>>735-737
法的には19歳で取れるけど、自教から声が掛からないと取得できないはず。
免許取ったら辞める香具師が多くなって二期(一期は2年)目じゃないと駄目になったと聞いた。
無料とは言え、竹刀装備な教官は嫌〜ん。

「エンストするなと言うたろ〜が」バシーン
「安全確認が足らんわ」バシーン
「半クラ使いすぎじゃ、クラッチが焼けるだろぉ」バシーン
「ハンドルの持ち方がなっとらん」バシーン
・・・「姿勢が悪い」バシーン
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:18:02 ID:jt+5y7O0
ワロテシモタ. マジでそんな凶漢いるの? スレチガイスマソ.
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:20:51 ID:tGOX6ml8
>>740
もっときついと予想するが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:48:04 ID:ECeVXsCw
銃口突きつけられながら教習受けるんじゃないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:48:44 ID:Ob/dY+po
>>729 11人「以上」が「大型」。つまり10人まで普通免許。

>>734 大特から2年経ってれば普通を飛ばして大型取れるよ。
まあ、取消再取得でもない限り普通はそういうことはしないが。

>>737 自衛隊車両だと、大型免許が必要な車が山ほどあるから。
4tトラックの荷台に折り畳み椅子がついていて定員10人を超えるとか。

>>739 ついでにいうと、すでに普通二輪免許を持っている人も学科教習を受けさせられる。
なぜなら、それも訓練だから。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:50:20 ID:Ob/dY+po
>>742 さすがにそれはない。万一暴発させたら大変なことになるし、
そもそも日本は銃に関してはマスゴミも世論もかなりうるさいので、
それについて曝露本が出たら一発であぼーん。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:34:39 ID:FVaN6LRA
宇治市の自衛隊用教習所でトラックの教習を見たことがあるが、
普通の教習所より車の動きがぎこちなかったような?

何故か警察のトラックも1台紛れ込んで走ってたが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:45:08 ID:qX0L40ys
今日、大型(府中)合格しました。7回目です。40人くらい受けて11人合格でした。他の試験場もこんなもんなんでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:10:20 ID:9+4VbwxQ
>>746
漏れも近々府中行くんだけど、試験官の雰囲気はどう?
受験者のサイト見ると雰囲気いいとか書いてあるけど

キャンセル待ちの経験もあれば、どの程度出てるか詳細希望
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:15:02 ID:cKhI+s5u
>>745 そりゃそうだ。
市中の大型免許の教習生はほとんどが普通免許を持っているが、
自衛隊の場合は運転経験なしで大型が取れるから、普通免許を持っていない
人が少なからず含まれている。
その自衛隊のトラックと、市中の教習所の「普通免許の」教習車と比べた
感じはどう?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:29:39 ID:aI7uxp0P
自衛隊員が試験場で大型免許の技能試験を
受ける場合は、まず合格するって聞いたことあるけど。
750たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/01(金) 21:57:41 ID:9Yd7eQ4z
>>746
おめでとうございます。
今まで以上に、安全運転を心がけましょうね。

2回しか試験結果を見てないので参考までに、

14人ー合格1人
11人ー合格2人

割合より、点数制度なので、0人の時もあれば
半数以上が合格する時もあるのでは?
試験官で多少、左右すると思いますが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:13:07 ID:qEGVtIOb
>>748
>市中の教習所の「普通免許の」教習車と比べた
場内で教習中の普通車ってことかな?
う〜ん、どっちもどっちって感じだったかも。
自衛隊は教習専用車じゃないみたいだったから、余計に運転しにくいのかも。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:48:57 ID:R5Yus/2j
試験場で取った人はどれくらいの費用かかってるの?

HPには5万〜10万ぐらいだけど
753たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/01(金) 22:56:44 ID:HQssGz5P
>>752
わしは、試験代*2+本代(1000円)=1万前後
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:58:29 ID:3YG7rpF7
練習7500円×4時間
あと2回分の受験料ですな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:02:18 ID:aI7uxp0P
大型の場合
試験場のほうが楽かもな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:06:53 ID:R5Yus/2j
教習場で練習はせず

試験場で上達する方法をやれば

結局、安上がりかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:16:52 ID:3YG7rpF7
何回かは乗ってるほうが良いな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:15:15 ID:2Tlvaf9v
路上試験導入前の今がチャンス! 案ずるより〜。多い人でも7回で
合格してたよ。平均5回くらい。10回試験受けても

4400円×10=44000円+発行手数料数千円

いろんな人がいたりして結構たのしいよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:12:32 ID:Hd1cw4my
教習場の練習を何回にするかが問題だ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:15:39 ID:hwaiBTYI
レンタカーで4トン借りて走ってきた。
感想…普通免許であれを転がすのは犯罪だw

狭路ばかり選んで80kmほど走り、感覚叩き込んで来ますた。
…後半だんだんと態度がでかくなったがorz
ていうか試験場の5.5tより絶対長いorz
761たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/02(土) 17:51:19 ID:5/S5B4x8
>>760
そういう方法もあるのですね。。。

練習中は、くどいほど安全確認を叩き込んだほうが良いですよ。
うまく行ったら一発も!!

あとは、ギヤの位置だけですね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:12:50 ID:Hd1cw4my
自分で練習すると

なんか自己流になりそう

763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:19:58 ID:Hd1cw4my
4tのレンタカー代と教習場の一時間の費用

同じくらいじゃない?
764たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/02(土) 18:48:20 ID:5/S5B4x8
>>763
時間数が違うよ。乗りまくれるじゃん。
車体感覚を覚えるだけならレンタカーの方が上。

その後、癖を直しに教習所で良いのでは??

それにしても、素晴らしい発想だ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:48:28 ID:F7FGt/wg
4t車か、借りてこようかな。
ついでに750kg未満の台車を後ろにくっつけて牽引の練習もいいかもね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:36:44 ID:KgculY8y
>>760
だから、中型免許なんて中途半端な免許が出来るんでしょ。
>>765
台車つける装備レンタ君にはついているかどうか?
(無理やりくくり付けるんだったら話は別だが)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:05:01 ID:lLBH0e+b
>>760
たぶんレンタカーの方がでかい。

>>763
元レンタカー屋として言わせてもらう。いきなりそれは勘弁してくれ。
乗用車と車両感覚の違い、安全確認の違い、右左折時の尻振り、etc、
危険がありすぎるし、リアルで左折時の巻き込み事故を起こしそう。
2t平ショート→2t平ロング→4t平くらいの順番でステップアップするなら
許す。

公道で走って一番練習になることはエアブレーキの感覚をつかむこと、
左折時のハンドルを切るタイミングをつかむこと、か。でも
試験課題の車庫入れ、クランク、S字の練習はできないよ。

俺は4tよりも全然小さいマイクロバスを別の営業所から回送のために
動かすのも緊張してた。ルートも事前にちゃんと確認してたよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:13:10 ID:F7FGt/wg
>>767
クランク、車庫入れ、鋭角コースは駐車場で練習
769760:2005/07/02(土) 21:14:05 ID:86OKmZRA
>>761
ギアに関しては、アイドリング走行から4速発進までやりまくって相当慣れたw
法規走行は教習で叩き込んだので、あとはひたすら車体に慣れたくて。

しかし、ミラー当てまくってもおかしくない道路で、
譲り譲られしながら走るのは凄い良い経験だな。
6時間で14,000円也。
770たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/02(土) 21:35:12 ID:5/S5B4x8
>>769
やっぱり安いよw

結果を報告汁。
771760:2005/07/02(土) 22:42:39 ID:HUu/zLUP
ラジャー。7/7に2回目の受験してきます。

↓半クラッチの訓練コースw
ttp://sylph.lib.net/imgboard/img-box/img20050702223807.jpg
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:58:33 ID:Orxmz7rm
数年前トラック運転経験の無いAT普通車乗りの俺が大型免許を取った。
初めて乗った時は、走行中にトラックがカックン・カックン・カックン
前方に揺れて、普通車教習の人が不思議そうな眼差しで見てたな。
車庫から出る時にはハンドルを切るのが早いとかで教官にブレーキ踏まれたり。
右左折の時は後輪が乗り上げたり。でも不思議とS痔とクランクは一度も失敗しなかった。
今では良い思い出です。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:43:04 ID:Pp6XWtsF
>>749 試験場ならねw
自衛隊の「訓練」の名誉に関わるし、ひょっとしたら受験料も自衛隊持ちかもしれないので。
ただ、自衛隊内の教習所は公安委員会の指定をとっているはずなので、
自衛官も教習所で卒検を受けて、試験場で学科試験を受けるはず…と思っていたのですが。

>>751
たしか自衛隊は「74式大型トラック」という車種だったような。
名前の通り30年前の仕様なので、今は変わってるかもしれないけど、
とにかく自衛隊の業務用と同形式です。

>>760 レンタカーのほうが長い。
試験車は全長7m台と規定されているけど、レンタカーの4tには8mを超えるものもある。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:27:04 ID:GL1/Nbbm
自衛隊の教習所も「指定自動車教習所」ですので技能試験は免除です。
ちなみに私の地元の宮城県には3箇所あります。
また、免許だけではなく、フォークリフトなどの技能講習もやってるようです。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:13:47 ID:f0B5ombg
元、自衛官の免許見せてもらったけど「普通」がなくて、いきなり「大型」「けん引」だったよ。
普通の会社員になったあと検問があって免許見せたら「自衛隊の方ですか!ごくろうさまです」
って言われたみたい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:47:38 ID:6K3dBw52
今日初から教習所通い
始めは外周回ってカーブ毎に縁石踏んでた
馴れてくると、ミラーで確認しながて難なくクリア
S字、クランク、方向転換、縦列駐車もおK!
しかし、4速から3速のギアチェンジが何度やっても上手く出来ずに・・・ORZ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:40:11 ID:hk6PTTO0
ヒロスです…
大型免許とったのに、使う機会がありません…(´・ω・`)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:53:28 ID:IEDNQlUA
>777
レンタカーでマイクロバスでも借りれば?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:47:10 ID:Cp40dwaW
>>777
漏れもー。
取得から間もなく6年、全く使ってねぇ・・・orz
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:50:35 ID:aPo7zOXW
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕   GoodJob!!!
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:36:13 ID:I0IjsTSR
>>776
 135
R246 のタイプなら、
一旦Nにして力抜いてからクイッと押し上げるだけで良いんじゃないかな?
5→3とかもこれでおk
782名無しさん@お腹いっぱい。::2005/07/07(木) 13:58:53 ID:bnqHxvlM
普通の会社員、愛車はオートマでトラックと云う物を運転したことが無い。
昨日初教習でエアーブレーキが全くもってうまく出来ません。
教官曰くかかとで踏めと言うもののイマイチ良く分かりません。
なにか良い方法ありますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:34:33 ID:IrQ90LxE
>>782
かかとを床につけてるか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:01:32 ID:mSBPwdEo
>>782-783
かかとを床につけると、踏み込む深さの微調整ができなくてガクンとなったよ。
ブレーキの上先端を踏む感じにしたら、うまく踏めた。
785782:2005/07/07(木) 16:12:47 ID:bnqHxvlM
早速のレスありがとうございます。
かかとは床につけて足ごと踏み込むようにしろとの事でした。
乗用車感覚でつま先で調節すると絶対失敗するとも言われました。

なのでかかと意識でやってましたがなかなか・・・

>>784
今度やってみます。有難うございます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:17:18 ID:AweNc6Pw
激しくすると壊れちゃうーw って感じで、とにかくそっと踏めばok。
普通車を基準にすると、2倍早く、2倍やさしく踏めば大丈夫だと思う。

停止間際はミリ単位でカックンするので、停止線にあわせて止まる練習も有効かも。
787623=695:2005/07/07(木) 18:19:57 ID:D9dP4+Wu
本日、3回目にして合格get!
788たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/07(木) 18:44:55 ID:zjiuC6hV
>>787
おめでちょ〜〜〜〜〜〜〜
789782:2005/07/07(木) 21:16:40 ID:bnqHxvlM
>>786
有難うございます。踏み方としては乗用車と同じ感覚で、
ソフトにやさしくといった感じでしょうか。
次回トライしてみます。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:53:51 ID:9GBmFPW8
今日試験行ってきました。中型免許用に7月11日より試験場コースで工事が始まります@三重
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:07:00 ID:pLRlKucM
>>790
新大型免許用だろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:04:16 ID:YuMb+CS5
その新しい制度っていつから?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:16:39 ID:pLRlKucM
法律制定から3年以内
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:57:22 ID:YuMb+CS5
つうことはまだだよね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 05:23:31 ID:ECVdkZPK
>>793-794 その法律制定が昨年6月なので、2年後の見込み。
今の5tダンプはそのまま中型一種(もしかしたら二種も)の試験車になる。
新大型は、現行大型二種のコースを走れる車ということで、10tダンプが有力。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 05:35:13 ID:YuMb+CS5
大型取るなら、今しかないみたいだね?
797甲斐チャマ:2005/07/08(金) 08:32:40 ID:4Bytotif
今から大型の卒検有ります、絶対に合格しますように!m(__)m 頑張るぞ!
(^0^)/
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:31:09 ID:0mvP/lDO
やっほう
今日府中で初めて大型トラック乗ってきたZE
前の人が脱輪で落とされてたんで、路面の継ぎ目ですら脱輪かと思って止まりミラーチェキしたYO
脱輪にビビりすぎてやりなおし多発&やりなおしの後退の際の左右確認不足で減点超過したyp



精進します・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:27:38 ID:NvgN6cZw
今日書き換え行って来たんだけれど、視力で危うく落ちる所だった。
深視力が上手く合わせられなくって、尚且つ視力もギリギリ。

前日くらいからテレビやパソコン使用は控えて、目を休めるように
しないといかんね。
あと、試験場についたら目の周りをマッサージしたり、遠くの緑を
見たりして、視力の回復に努めましょう。案外違うもんだよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:07:45 ID:yNy2+Kdc
>>790
大阪・門真は工事が始まりました。
個人的には、中型二種は9mバスだと思ってるんだが・・・。

受付の年配の方曰く「一種に中型ができるのは聞いたが二種に中型が出来るのは聞いてないぞ?」
・・・まぁ、現場(職員)に通達が行くのは、付帯規則が決まってからだしw

>>799
深視力、目を瞑ればピタリと当たるw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:17:37 ID:El4oRvRl
>>800 中型二種って、なんか制度上の整合性だけのためのような気がする。
もちろん「大特一種+旧普通二種」の人のために8トン10人限定の中型二種が
必要なことは分かるのだが、マイクロを運転できる中型二種の意義って…
関係法令でも「11人以上は一律○○」という規定は多いし…。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:45:12 ID:T7E63mNH
新に中型U種が出来るなら今の内、大U取ってたほがいの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:16:51 ID:/Ttr3MBL
>>801
中型二種が無くても整合性に問題は無いんじゃ?
個人的には単に中型一種を作るついでって思ってる。

大特+旧普通二種は、改正でどうなるんだろうね。
推測1 大特+限定中型一種+新普通二種
推測2 大特+限定中型二種(漏れは、こっちに1票)

推測2でも、8トン10人限定の大型二種限定で良い訳だし、中型二種の必然性が見えない。
「大型二種の限定免許を交付したくない」ってのが理由だったりしてw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:31:56 ID:beITazDO
「大型二種の限定免許を交付したくない」

なるほど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:29:58 ID:N0+u3k4R
先週の月曜日に技能試験免除の教習所卒業して、試験場で大型免許を
貰いに行くだけなのですが、一つ気になる事がありまして、
私は教習所の視力検査で片目0,5、両目0,8というギリギリの
視力だったのですが、もし今視力が落ちていて、試験場で通らない場合
どうなるのでしょうか?
どなたかご指導お願いします。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:46:37 ID:t3j1mqix
あんがいおばちゃんだといい加減。
後ろがつかえているので違う所で再検査。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:58:03 ID:eQGKFn6I
>>805
まあ、なんだ、合格証は紙切れって事で
いいじゃん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:04:18 ID:3x42SAUN
俺も視力が気になる

前は1.5あったんだが
モニター見つめる仕事してたら
0.5以下になってる思う
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:20:12 ID:D2k0UBBu
>>805
他板もチェックしれ。
試験場は適正検査にいくんだから、合格証の有効期間中は何回行っても大丈夫だろう。(と思う)
その間に何とかしよう。
(何とかとは、メガネ作るなり勘を養うなりどうとでも)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:55:42 ID:svyXHZOF
>>809
適性試験だから
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:58:24 ID:XOzSGg5E
>>805
別の日に再度行くか。めがねになるか。
両眼で0.8だと実際に大型運転するのに不安が出ない?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:18:55 ID:3VHC/egd
そこで、フォースを使うんですよ
813805:2005/07/10(日) 11:50:34 ID:N0+u3k4R
皆さん色々教えて頂きありがとうございました。

814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:44:56 ID:7Y3qQ2CG
昨日初めて教習行ってきました。2時限目にさっそく補習食らわされました。
先が思いやられるな〜〜
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:47:11 ID:LVRdiuV1
>>775サン

確か、自衛隊の場合19歳からでも大型免許が取れる特別待遇があるらしいぞ。

ある教習所のFAQにもこんなのが…。

質問:直接、大型自動車免許を取りたいですが?
回答:直接、大型自動車免許は申請できません。他人の免許証を見て大型自動車免許だけある人は、
かなり(1964年)以前に取った人か自衛隊員です。

普通どおりに普通免許を取って大型免許を取ったあとで、免許証を紛失して再発行すると、免許欄が
大型だけになると聞いたけど…。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:02:05 ID:RziT/34m
>>815 ならない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:04:21 ID:c5qpq52c
ことはない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:19:04 ID:9D54dpIi BE:74596782-###
改正後試験難しくなるのかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:24:28 ID:ksbGVIH+
>>815 自衛官の場合、19歳・免許なしから大型免許が取れる。
その場合に運転できる車両は
・自衛隊の任務で運転する場合は、政令大型車でもいきなりOK
・20歳になるまではプライベートで大型車運転不可
・任務以外での政令大型車運転は大型免許取得から起算して3年
となっている。

紛失再発行なら「普通」表示は消えない。
ではうっかり失効ではどうかというと、形式上は試験受け直し(技能試験・
学科試験は免除、適性試験を受験)なので、技能試験を受ける場合と同様に、
普通・大特なしで大型を「受験」することはできない。1964年以前の取得者
(たぶん旧法普通免許→マイクロ限定大型免許の人だと思うけど)でも、
うっかり失効時には普通免許を取らされるはず。

>>818 10tダンプで仮免許→路上試験。路上試験はふだん乗ってる人にとっては
難しくないはずだから、仮免許試験と、路上練習ノルマの車両確保が問題になる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:26:46 ID:nLL+fG3d
>>815
紛失再発行はならない(やった本人が言っているので間違いない)
失効--->再発行(最申請だっけ?)すればなるかも知れない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:31:08 ID:w5QEXajk
>>819
ウッカリ失効で、大特1種を持っていれば、普通1種を消すことは可能だね。
復活させる免種は選べたよね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:23:20 ID:W32zSeWo
うん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:23:39 ID:OtoxmzQd
突然ですが自分は今E級大学一年なんですが、このまま大学で4年間てきとうに
過ごすより働いたほうがいいんじゃないかと思うようになりました。
高校のときはこれといって自分のやりたいこともなく、
とりあえず大学はいってからきめようと思っていました。
今は長距離トラックなどの運送関係の仕事につきたいと思うようになり、
大学を夏休みになると同時にやめようかどうか迷っています。
みなさん、よろしければアドバイスをください。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:27:13 ID:AzfMMllg
>>823
22までに大型2種が取れれば幹部候補w
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:46:40 ID:OtoxmzQd
まじですかw
やっぱはじめるには2tからはじめたほうがいいですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:05:28 ID:t9TgGyEF
>>823さん

まずは大学に通いながら運送関係でバイトしてみればどうかな?
業界の実状を見たり、ベテランから話を聞いたりできるし。
それで自分の適性をみきわめて、この世界でやっていこうと思ってから
大学を辞めても遅くはないと思うよ。

まだ若いんだから、選択肢を広げておくという意味でも
いま大学を辞めるのはおすすめしない。

以上、30代おじさんの意見。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:08:56 ID:/w20Q0U/
>>823

自分のやりたいことを探し出せない若者よ、、、、最低だな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:33:26 ID:EkuVxyXs
>>827
俺なんか30になっても、やりたいこと見つからないよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:17:20 ID:TDoOQDoY
やりたい事か〜。


やりたい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:06:33 ID:g16iOW+Z
>>825
そうだね。2dを半年くらいバイトやって、次は4dを一年くらいやってから、
試験場で一発試験で大型免許とりなよ。
で、大学卒業するときにどんな仕事につこうか決めればいいんでない?
831たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/11(月) 21:13:51 ID:WeQ5LfsB
>>825
持っておいて損はない資格だからね。
ゆっくり。自分の進路を見極めながらまず、
取得してみましょう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:47:48 ID:6bzsoYf5
35過ぎて、どこも雇う業界がないとき

トラック・タクシーへ行きな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:58:44 ID:or9rLKOD
>>825
トラック・列島3万キロ 時間を追う男たち
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1118347496/

コレ読んで決めても遅くないヨ
>>832も言うように、運転関係は最後にするべき
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:28:29 ID:4ON510KG
運送関係といっても気ままにトラック走らせていれば
金がもらえるわけじゃない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:36:12 ID:Zlxqa3l3
そうだな、そう思って40直前に大型、牽引を取得。
40過ぎでも雇ってくれるかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:36:53 ID:Jcah9Y9L
園児バスで・?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:17:15 ID:Zlxqa3l3
大型だったら何でも良いよ。
園児バスを連結しても良い。
今載っているのは2t超ロング、と4tダンプ。
早く大型に載りたい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:25:44 ID:yEaGWW9g
>>823
自分もやりたいことがみつからないでとりあえず4大卒業したけど
結局現実身のある唯一やりたい運送屋にはいった!
就職〜最近まで知り合いの同窓生より収入もあって体力もついたし
なによりやりがいがある!
でも最近ヘルニアになって今は仕事もできず先々月退職…。試験場で
大型免許は取ったけど腰やっちゃったから将来進める道も狭くなったね…。
大卒でもまともな就職ができる可能性が高いのは新卒時くらいでしょ?
運送屋はある程度の歳まで即内定って感じで始められるから
今退学して運送屋に入るよりもっと先の生活見据えた方が吉かも!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:56:59 ID:L2nSxVKE
免許取っちゃうと、その仕事をしたくなっちゃったりするんですよね。
私は地方の名も無いD級大学に通ってますが、就職にはきびしいものがあります。
そんなもんで、今年中には大型2種を取ろうと思ってます。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:39:39 ID:5CWyioan
>>839
がんがれ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:56:09 ID:m6sFDqOG
落ちた時は報告な
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:24:58 ID:X4RGimT8
当方31、大型免許教習中
次にけん引移行します
843たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/13(水) 21:36:12 ID:FW6VrE4N
>>839
大型2種取って、市営バス運転できたら勝ち組。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:04:39 ID:lZbqeGW7
大卒には運転士の受験資格を与えない”市”もあるようです。
どこだったかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:12:18 ID:7dO4rs76
>>844
あをもりじゃない、学歴詐称で懲戒免職になった事件?
適当に、「バス・運転手・学歴詐称・・・」で検索引っかかる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:34:17 ID:FrjMq3W0
横浜市も
847798:2005/07/14(木) 19:09:39 ID:dUcp/lCd
昨日大型一種合格した

無練習での前回の反省を踏まえ、埼玉県某所の練習屋で2日に分けて4時限の練習。
2日連続で練習し、そのまま受験したらあっさり合格。

練習では、
・クランクやS字等の狭路へは、進入の段階から通過するための速度を作る。
・半クラ多用で微速を作り出せば、巻き込み確認等を十分に取る時間の余裕が生まれる。
などのアドバイスを受けた。

何回も受験してる順番の早い人々はかなりというかほとんど落ちてた。
20人ちょい受けて合格者は7名か8名くらいだった希ガス。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:55:13 ID:PI+zSTHD
大阪門真試験場の改修工事、平成18年3月まで。という事は、平成18年4月から中型免許スタート?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:33:26 ID:N7Qz2eCC
>>848
年度内予算ってだけだろw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:55:03 ID:PI+zSTHD
あ、そういう事ね。
ちょっと焦ってしまったもんで
851787:2005/07/16(土) 02:10:47 ID:4ZwRMjxO
>>847
初回が7/8で、2回目が7/13ってことは、今は府中も比較的混んでないのかな?
俺のときは初回が6/2、2回目6/21で間が空きまくったよ。結果、2回目のほうが
初回より下手だった(恥)

20人受けて8名合格ならかなりの率だね。
俺の日は、試験車2台で30名くらいいて、合格は僅か3人。

何はともあれ、合格おめ!
852847:2005/07/16(土) 04:03:30 ID:4oJNWVEB
>>851
8日に予約入れたときはちょうど11日がキャンセル出てたっぽくて、最初は11日で取ったよ
11日に変更したときは12も空いてた

たぶん運良くキャンセルや変更が出てたんだと思われ
初回の予約は3週間近く待った品
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:21:08 ID:6zPNfbx9
試験の時、発信時に左右の後ろ見なきゃいけないらしいけど、
大特みたいに信号待ちとか発進関係では全部それやらないと
いけないの?
854853:2005/07/18(月) 20:21:36 ID:6zPNfbx9
発信じゃなくて発進です、スマソ・・・orz
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:22:41 ID:0ySGzkp4
>>853
試験に受かる為にやるのか?

おれは、とってから事故しないためにやると思うんだけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:05:00 ID:jqLYt4y1
>>853
オレは、信号待ちなとで停車した時は、左右確認して発進。(+右左折時は巻き込み確認)
後方確認なし。でも、合格した。
二種になると後方確認も必要になってくるそうだが、一種では特に必要ないらしい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:16:07 ID:kTEfegbI
>>853
車がでかい=見えない場所がいっぱいある
自分の車のまわりでちびっこが遊んでたり老人がつかまって歩いてたりしたら
そのまま発進したらそいつらが転んだり巻き込まれてしまい危険である
チャリが後ろから来てて、停車中の自分を右から追い抜こうとしているかもしれない
ということに備えるつもりで確認しると言われた

停車してるとこからの発進時は必須だそうだが、信号待ちでもやれとは言われなかったよ
信号待ちから発進するときの左右確認は、残存歩行者の確認が目的と思うが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:27:47 ID:xLyGIU6j
あ〜あ、仮免落ちた。緊張して、クランクは3速のまま入ったし、S字出る時
脱輪して検定中止。1万が飛んでいったよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:33:25 ID:A9XlSat6
よかったな実際の道路だったら事故だね

免許とって緊張する運転の時でもちゃんと運転できるかが問われてるんだから
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:34:23 ID:ForbLp9+
ところで、仮免や卒検の時は、真ん中にも一人検定員?が乗るのはどこも同じな
んですか??
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:56:37 ID:gpBkcsCV
俺の時は助手席に検定員が一人乗っただけだったよ。
というより、助手席には誰か乗っていたんですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:09:04 ID:a3wANpc2
真ん中にもって言ってるんだから、助手席にも検定員が乗ってたんでしょ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:11:31 ID:fm4l8emz
>>861
今日の仮免の時ですが、検定員が「大型は真ん中にももう一人乗ります」と言って、
乗ったのはその教習所の副管理者でした。特に採点用紙を持っている訳でもなく私
のミスを目でチェックしているようでした。何ででしょうね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:12:14 ID:D677DTzy
俺は検定の後合格したにもかかわらずものすごく怒られた。
そのときのことがあって、現在の無事故無違反に至ってます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:48:38 ID:w1IsKe0a
>>863
生徒ではなく、検定員が正しく検定しているかチェックしてることもある。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:37:58 ID:hzzR2WRa
>>863
865の書いてる通りです。
トラックを使用する、大型1種や牽引などでは、検定員のみの教習所も多いですが、
不正防止のために、もう1人乗車して検定するところもあります。

普通1種や、大型2種などの3人以上乗っても余裕のある車の場合、もう1人乗ること
がほとんどです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:34:08 ID:JRoA+YoZ
大型の卒業検定って
受験者が一人ってときが多いだろうからなあ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 06:30:02 ID:68onYcQB
検定について。
普通免許の検定では、適正に検定が行われたことの証人として、
受検者と検定員のほかに、他の受検者が同乗することになっています。
これは試験場でも同様。
その教習所では、大型でもその方針でやっているのでしょう。
869863:2005/07/21(木) 16:43:17 ID:kyBian8J
同乗者の件、今日指導員に聞きました。やはり生徒と検定員がグルになってい
る事も考えられるので、もう一人乗るという事でした。
ちなみに、すごく偉い人じゃないと乗れないみたいですね。検定員資格持って
いても、「俺なんかは乗れないんですよ〜」って言ってましたから。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:52:13 ID:w3N5ZNpH
今日70点ギリギリで卒検合格した、おいらが来ましたよ
これまでの教習では、S字出口は右折だったのに卒検で初めて「次、左折」と言われ、パニクッてしまった・・orz
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:03:01 ID:WjoHkZDm
70点?点数は言わないはずだよね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:18:44 ID:0hyTJGSe
>>871
どこの教習所もそうか知らないが、私が通ってた教習所は
教習生手帳に卒検の点数が書いてたぞ。
873たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/21(木) 22:21:06 ID:NJPXVLfn
一発組みのカキコはまだでつかぁ〜〜
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:18:57 ID:Mp/Hrzhp
修了検定の点数は教習生手帳に書かれて
卒業検定の点数は卒業証明書貰う時に口頭で教えてくれたよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:57:30 ID:rl/Ou4wH
>>866
大阪・門真試験場での大2試験は、以前は同乗していたが最近は同乗なし。
試験時間(45分くらい)が長いので同乗者(次受験者)に負担がかかるかららしい。

同乗がある免種でも、以前は受験者と同時に同乗していたが、個人情報保護法案により、
受験者の誕生日・氏名等の個人情報を知るのはマズイとかで、同乗車は待機に変わった。
876870:2005/07/22(金) 09:06:33 ID:FEPmEEBP
さ、今日からけん引だー!
1発でも教習でも、おまいらガンバテ大型取れょー。
ノシ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:21:38 ID:T/D18lDs
今日朝九時から卒検なんだけど、さっき起きたよw

5,250円がdで行ったよ。
878凛 ◆TJ9qoWuqvA :2005/07/23(土) 14:32:03 ID:fe0FCtFa
8/15(月)〜19(金)まで休みを利用して

大型1種の試験場合格を目指す

詳細は報告します

目標 取得費用は5万以下

当方、20代後半、4tすら乗車経験無し
879凛 ◆TJ9qoWuqvA :2005/07/23(土) 14:40:06 ID:fe0FCtFa
まず、非認定自動車学校で
7/31(日)、8/7(日)を利用して

2時間〜4時間の練習をする

その後、
8/15(月)〜19(金)に試験場で取る予定
880凛 ◆TJ9qoWuqvA :2005/07/23(土) 14:43:11 ID:fe0FCtFa
大型1種免許取得日記
http://www.h2.dion.ne.jp/~yohi/CI5.htm

大型二種を取っちゃうぞ!
http://www2.ttcn.ne.jp/~e4112/

↑一発で取った先駆者のHP
これを参考にした
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:07:54 ID:hMEfLv0A
さっき路上教習中で信号待ちしてたら、地震があったね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:16:26 ID:9Pz6yQdS
>>879
8/15〜19の間に予約を何回取れるかが、成功のカギだな。
毎日乗れればいいが・・・
883凛 ◆TJ9qoWuqvA :2005/07/23(土) 20:20:33 ID:4DRCm7Bt
>>882
試験場でも定員があるの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:26:32 ID:QTb0503h
お盆って受験者が多いのか少ないのか読めないな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:21:38 ID:9HbWQhRF
大型1種なんて場内回るだけ。落ちるのはマヌケだな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:40:08 ID:4DRCm7Bt
試験場で予約って何?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:57:16 ID:QTb0503h
>>886
1回目の受験は即日でいけるけど
2回目からは予約が必要って聞いたことある。

下手すると2週間先とか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:18:57 ID:4DRCm7Bt
>下手すると2週間先とか


マジ??
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:46:04 ID:NYOA57q7
都道府県で違いがあると思われ・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:15:46 ID:50bw/zHj
>>887
例えば大阪は1回目から予約制だ。ひどい時は3週間街とか・・・逆に翌日とかw
予断としてキャンセル待ち制度は無い。

反面・兵庫や京都は場内試験は予約なし(変わってなければ)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:50:16 ID:v9vaIbS5
普通車用に作られた構内なんて 大型イジメ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:04:28 ID:Q/tDUepa
公道だと大型も普通も同じ道路なんだからいじめではない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:14:54 ID:Zhq5TEUu
卒検90点で合格
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:26:43 ID:1syBw1/4
大型イジメ?
あんな広い試験場すらもまともに完走出来ないなら、一般公道走るのは無理だな!
そんな気持ち持って試験に望むなら大型免許なんか取るな!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:55:33 ID:yj7Ssji9
>>891の言っている事は、普通車用の構内でのことね。
実際、オイラも けん引取った時、普通車用?のコースで教官から
ここは仕方がないから中央線はみ出してもいいよって言われてた。
大型車ではちょっとねってあったけど。実際の所>>892>>894の言っている様に
一般道では条件同じな道だから、普通車用コース?でも走れるように頑張って
欲しいです。オイラが大型2種取った時のコースとけん引取った時のコースの
感じた違いです。でも大型2種のクランクは一発で行けたけど、物凄く緊張したなぁ・・・


896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 05:38:56 ID:YEuTA979
>>891 S字やクランクの類は11mバス、5tダンプ、セダン、バイク用に
それぞれサイズがあるはず。
右左折は、免許取ったら公道を走ることを考えれ。

>>893 おめ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:58:04 ID:zLbIZp2H
兵庫は初回は即日試験。
二回目以降は10日ほど空く事が多いよ。
7回通った俺がいうんだから、間違いないw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:56:38 ID:jRSKfhnL
自分は普段仕事で4t乗ってます。
そこで一発試験に臨もうと思うのですが、試験当日は並んだりするのでしょうか?
早くいかないと順番が後になるらしいのですが、夜間ドラなのでキツイス(*_*)

できれば3回以内で受かればいんだけど 甘いかな

当方20歳  2t、6ヶ月  4t、1年3ヶ月 です(-_-;)
長距離経験あり
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:09:43 ID:HKAWDNbQ
そもそも二十歳じゃ取得出来ないんじゃないか?
21歳が最低だったぞ、確かな。
それと早めに行っても、一番ならいいが、中途だったら、試験車両に乗る順番が後になる可能性はあるよ。
俺は受付けで前から30番以降だったが、乗る順番は2番目だったよ。
試験車両も七台使ったけどな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:00:04 ID:jWHjNi7m
>>899
21歳なのは2種。1種は20歳からOK。
普通1種もしくは大特1種取得2年経ってないと駄目だけどね。
そして普通1種もしくは大特1種取得3年経過するまで政令大型に乗れないw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:36:03 ID:jRSKfhnL
レスどうも。そのへんが自分も曖昧なのですが
免許取れたら20〜大型乗ってもいいの?
それとも、免許は取れても21まで乗っちゃだめなのですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:56:58 ID:AhHIkheI
年齢というより、普通(大特)一種取ってからの年数だよ
普通一種取得後2年以上経つと大型が取れる(政令大型は運転不可)
普通一種取得後3年以上経つと大型免許があれば
その時点から政令大型を含め大型車すべてを運転することができる

何歳から運転できるかは人によって違う
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:11:14 ID:jRSKfhnL
素早いご返答ありがとうございます
質問厨ですいませぬが、政令大型車というのは?
自分はとっくに2年たってます。
904凛 ◆TJ9qoWuqvA :2005/07/25(月) 17:19:25 ID:2EMht664
当方、九州のある県だけど

試験場に確認したところ、連日、受験OKだそうだ
受験者、殺到中だから、予約制にするかも とか言ってた

これで
8/15(月)〜19(金)のあいだに取れそうだ
5回は受けられる

5回以内では取れるでしょ?
いくら素人でも
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:07:07 ID:ygG8CaRc
>>903
政令大型車:車両総重量11t以上,最大積載量6.5t以上,乗車定員30人以上,年齢21歳以上,運転経験年数3年以上

大型自動車:車両総重量8t以上,最大積載量5t以上,乗車定員11人以上,年齢20歳以上,運転経験年数2年以上
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:22:11 ID:1omxxEmK
>>902
大型1種や大型2種には最低年齢が規定されているのだ。
軽免許が16歳から取れた時代の名残ね。
つまり・・・ぶっちゃけ無くしても良いんだけどさ。

>>903
簡単に言えば、「超でっかい車」。正確には>>905氏参照

>>904
そこで、ど素人の11回目合格者が来ましたよw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:33:19 ID:82ceUiSz
>>904
連日乗れるなら取れるかもな。
但し、1日でたった1回という所が味噌だな。
ついついプレッシャー感じるから、ちょっとしたミスを犯してしまう可能性はあるよ。
908たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/25(月) 21:38:38 ID:ov9j+JaL
午前中試験。午後教習所。

これだったら、5日間あれば、、、w
909凛 ◆TJ9qoWuqvA :2005/07/25(月) 22:50:20 ID:2EMht664
>>906

11回目でも、教習場よりは安上がりなんでokじゃ?

>>907
試験官の良し悪しもあるみたいですね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:22:26 ID:+uzKUY5m
>>904
10回で合格したオレ様が来ましたよ
911凛 ◆TJ9qoWuqvA :2005/07/25(月) 23:46:25 ID:2EMht664
うわ〜

まじで不安になってきた

5回で取れるかなー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:43:46 ID:mHDmCI3o
オレは鴻巣で2回目で取ったよ。
一応、車両感覚とエアーブレーキに慣れるため4日間で400分の練習をした。
因みに、トラックは2d車しか乗った事なかった。
受かるコツは法規走行が出来るか出来ないかです。
普段4dとか乗っていても自己流じゃ無理ですよ。
913たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/26(火) 06:37:50 ID:YUt7R7OI
>>911
本を買いなさい。大型免許取得への道みたいなやつ。
合格するための安全確認などが書いてある。
技術に問題なければ、安全確認だけ。

わたしはちなみに、2回だぞ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:57:12 ID:SHdRBqO2
>>904 政令大型車とは:
 (1)大きい車。具体的には総重量11t以上 or 積載量6.5t以上 or 定員30人以上。
 (2)土砂・砂利・生コン等を運搬する車。
 (3)危険物の類を運搬する車。
詳細は>>902の通り。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:49:46 ID:bSLWkoSZ
みなさんレスありがとうございます。>>898です
つまり、3年たつまでは5tとか6tとかの中途半端なやつまでしかのれないということで。 今のところ2年と4ヶ月です

>>912
おいらも鴻巣で受ける予定!! 2回でうかるなんてすごいですね
自己流で受かるなんて甘いもんじゃないことはわかっております
そこで大型の本買って、(採点箇所とか載ってるやつ)勉強してます

運転には自信あるが、それじゃだめなんだよな
916914:2005/07/26(火) 11:35:10 ID:SHdRBqO2
>>915 そゆこと。
残念ながらあと半年ちょいはマイクロバス専用免許と割り切ったほうがいいかと。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:28:55 ID:mHDmCI3o
>915

912です。
上江橋で練習した。素直に教わる事で下手なプロ意識は捨てた方が
いいと思う。
因みに本日、この台風直下で大型二輪に合格した。
法規走行はどんな車種も共通です。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:30:46 ID:mHDmCI3o
すまん…一応、取消再取得なんです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:42:51 ID:As8vWt/g
大型車に付いていながら、試験では使われることがないもの…。それが排気ブレーキ。
これってハンドルのレバーを押してスイッチ入れたら、アクセル離すたびに「ブォー」
ってなってブレーキが掛かる仕組みなのかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:12:12 ID:omedUAFd
大型免許なんて場内をクルクル回るだけ。落ちる奴はセンスなし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:25:15 ID:FnfSXJgT
しつこいんだよボケ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:18:45 ID:/k/nncvV
>>919
そう。けどある程度回転数上がってないと意味ない
そして車によって音が違う  
試験中はポンピングブレーキやら安全確認やらで
使ってる暇ないとおもわれ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:32:02 ID:jgNHq9DB
今日、大型一種合格しました。練習4回、本番2回目で。
普段はトラック乗っていません。時々車両積載車を運転するくらい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:46:20 ID:WNrR4tlU
>>923
オメ

総額5万ぐらいですか?
取得費用は?

合格するコツとか、体験談とか報告してくれませんか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:44:35 ID:rgVTkdfX
>>924
普通免許取る時の修険みたいなもの。楽勝でしょ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:54:00 ID:WNrR4tlU
>>925

10回とか受けてる人いますが

運転は下手ではないレベルなら2回でも取れるんですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:12:43 ID:Vpl71vaU
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:14:12 ID:WNrR4tlU
>>927
おーサンクス
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:59:49 ID:WNrR4tlU
もっと情報ぷりーず
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:09:15 ID:rgVTkdfX
運転うまいより安全運転出来るかだべ。
安全確認とか基本が出来れば楽勝でしょ。
10回も受ける馬鹿は採点基準をしらない馬鹿だ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:25:07 ID:B78ivqcw
うちは平均2回だな。皆現役4トン乗りやけど。兵庫は一回落ちたら次は10日後やから、皆必死(笑)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:27:48 ID:gmAEN6G7
>>930
10回で合格した俺様がきましたよ。
オレの場合、普通車に6ヶ月に1回短距離乗る程度。
教習所で大型1時間乗車。
4回受験したが、ほとんどクランクで後輪乗り上げで不合格。
教習所で大型1時間乗車。課題を中心に練習。
10回目で合格。

ま、普段ほとんど乗ってないし、練習も2時間のみだからこんなもんでしょ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:36:12 ID:WNrR4tlU
>普通車に6ヶ月に1回短距離乗る程度。

そんな人がなぜ大型取ったの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:42:33 ID:mgy2p8VC
免許マニア
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:03:11 ID:wVa+X//2
障害物避け過ぎで逆走、坂道発進後の坂を調子に乗り勢いよく下り過ぎて、
一旦停止でカックンブレーキになりそうだったので、止まる直前に踏力軽く抜いたら、停止線オーバー。
コース間違い→強引復帰等で一発中止。
他に車両によりギヤ位置が違う事に気が付かず、違和感を感じながら走ったり、
コースを熟知しすぎてw左折後の右折でいきなり右折レーン突入したりと、苦労しましたw
S字、クランク、坂道、方向変換、縦列は問題なし。
苦労した原因は典型的B型性格も一因かと・・・W
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:29:38 ID:wmlXqazo
自動車学校でも練習って意味あるの?

一回一時間7000円也
937923:2005/07/28(木) 01:30:06 ID:bv3xnm01
練習代が35000円くらいで、あとは試験の費用なので5万弱です。
とにかく、大げさなほど安全確認をすることだと思います。
それからウインカー点等や目視などは早め早めで。
これらは普段から街乗りしてる時にも練習のつもりで常に行って
習慣付けてしまうのがいいと思います。

回数を重ねてる人は、確かにヘタな人もいますが、とにかく本番に弱い人です。
知り合いでも、本番になると練習で何ともないS字で乗り上げた人がいます。
本番で実力を全然出せない人がやはり回数を重ねてしまうのかと。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:53:06 ID:wmlXqazo
>>937

練習代も込みで5万弱

それとも試験代だけで5万弱??
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:26:44 ID:lbewsdZJ
>>938
>>923から推測すれば、込みで5万円だね。
試験代2回じゃ1万円弱だよw

>>930
採点基準は知ってたんだが車両感覚が無かった。
合格時も発信直後に縁石乗り越してるしなぁ・・・。
練習所くらい行っておけばよかったと反省。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 06:21:38 ID:Wm9J+NNX
試験で100点取れるような運転を公道でやると、激しくうざがれる件について

仕事のマイトラックで練習してるのだが、なるべく交通量の少ないとこで
実践してるよ。。。。いざやってみると、逆に危ねぇw

進路変更なんて、100mくらい前から準備の段階にはいんなきゃいけないし
確認事項が多すぎて、前方の確認がおろそかにw

なんか試験うまく行かない気がしてきた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:56:38 ID:3oMgUAAK
非公認の自動車学校の練習を

4回にするか、2回にするか迷う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:04:03 ID:3oMgUAAK
非公認の自動車学校ってちゃんとアドバイスしてくれるの??
943たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/28(木) 21:13:19 ID:/jN+2+wB
ちと質問なのですが、、、

午前中、大型、午後、牽引の試験予約とかって
可能なんですかね?

どうせ、一日休むのなら、予約を早めにして
午前、午後2回受けられたらよくない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:25:38 ID:HmbjKk7N
ぽほー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:56:28 ID:WzTNu9a5
>>943
府中は無理だけど他県の試験場だと可能なところもあるみたい
試験場での受験体験記みたいなページでダブル受験のことを書いてる人もいるし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:33:49 ID:roNA7aFX
>>942
もちろんアドバイスしてくれますよ。
特に、管轄試験場に特化したアドバイスをもらえると思います。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:47:18 ID:3oMgUAAK
一回7000〜8000円ぐらいだよね
練習代

何回行くか迷う?

何回ぐらいが妥当?
948923:2005/07/29(金) 00:46:42 ID:8nRfdXbp
>>942
私の場合は、どのあたりでウインカーをつけ始めたらよいか
どこは何速で走るか、クラッチを切ってていいのはどこか、など
試験で合格する乗り方のアドバイスをちゃんとしてもらえました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:46:46 ID:Fd7iJCGF
非公認での練習って一日2時間 連続で乗れるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:00:03 ID:4lWCWvx3
予約取れれば何時間でも
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:06:43 ID://K7jg+/

8/7(日)練習二時間
8/14(日)練習二時間

8/15(月)〜8/19(金)試験場

このスケジュールで大型1種取る
952たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/29(金) 23:18:56 ID:/tqpWFB+
>>951
うかるでしょ。がんばれ!!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:18:48 ID:YtSjMCbD
盆でもやる気ね!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:19:44 ID:V63YJkU5
教習所の方が盆休みだったりして
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:54:17 ID:yQaNCMdO
神奈川県警:運転免許試験場コース開放
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83023.htm

開放日時
○毎週土曜日・日曜日、祝日、休日 (年末年始の休日を除く)
○午前9時から午後4時までの間
* 神奈川県交通安全協会に加入されている方は、
  貸出車両料金の10%の割引がありますので、
  受付の際に会員証を提示してください。

県によっては、警察OBの指導を受けられるところもあります。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:15:56 ID:MD34VUhS
試験場はカレンダー通りでお盆もやる

試験場の下見を7時半からできるらしい

そのコースを歩いた方がいいらしい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:02:52 ID:MD34VUhS
8/14が自動車学校が盆休みらしい

8/7(日)練習二時間
8/14(日)を7/31(日)に変更、 練習二時間


8/15(月)〜8/19(金)試験場

このスケジュールで大型1種取る
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:08:39 ID:/G98IUxP
がんがれ-
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:46:39 ID:Ruu6fqpy
>>957

19日がんばって落ちろよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:57:19 ID:MD34VUhS
大型に落ちるわけないだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:02:29 ID:Ruu6fqpy
落ちてる奴は最初はそう言うんだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:17:39 ID:MD34VUhS
最低 10回以内で取れるからね

それでも自動車学校で取るより遥かに安い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:27:50 ID:Ruu6fqpy
そんな回数はあてになんないだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:51:42 ID:m+kM6Mwl
それでも自動車学校で取るより遥かに安い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:22:10 ID:m+kM6Mwl
さて今から非公認まで練習に行くか

2時間かかる

練習させてくれるの県内ではここ一箇所のみ

今日は1〜2時間ぐらい練習しよ

一時間7000円ぐらい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:42:46 ID:m+kM6Mwl
今帰ってきた
片道50`あった
その自動車学校、狭くて大型教習できるのか?
と思ったけど、走ってみるとそうでもなかった
さすがに非公認だけあって燻し銀を感じた

初めて乗る大型車、
ミッションに乗ってなかったんで、慣れるまで大変だった
それにいちいち安全確認を声を出してするのが面倒
ギアと安全確認を両方 気使いながらパニック状態
それに大型は突っ込んで曲がらないといけないので
何度、縁石に乗り上げたことか
今日は様子見だけだったので
一時間で終了

あと残すは8/7(日)しかない
2〜3時間乗るつもり
まずはミッションと大型の大きさに慣れるのが先決
それから安全確認か?
レンタカーで4t借りて練習しようと思う
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:08:02 ID:m+kM6Mwl
レンタカー
たかー

4tロングで6時間 1.9万

レンタカーで練習したら
教習は1時間のみにしようか??
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:31:43 ID:G7N9gPoK
>>967
教習所メインの方がいいんじゃないか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:35:14 ID:gYOIpHmy
大型1種なら基本操作と安全確認出来れば問題なく取れるよ。
俺は普通→大型2種を教習所で取ったよ。
マニアルなんて乗っていなかったので大変でしたよ。
ギアチェンジのタイミングが慣れればいいでしょう。
俺が試験場に学科受けに行った時待ち時間に技能の試験見ていたけど大型1種結構受けていたね。
時間があれば試験場に行って試験の様子を見るのもいいでしょう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:41:39 ID:gYOIpHmy
>>967
俺が教習所で修険と卒険受けたとき大型1種と一緒にやったよ。
俺はトラックの後ろの軽トラに乗せられて一緒に試験回ったよ。
クランクなんかバスは切り返しますが大型1種は切り替えなしで行けるからゆっくりミラーで後ろのタイヤが通過出来るか見ると楽ですよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:47:14 ID:m+kM6Mwl
>>968
迷いますね

レンタカー借りた方がいいか
教習場でアドバイス受けながら練習するか
(50分7300円)

試験場でのコースと安全確認ポイントの攻略用紙みたいのはそこの教習場で
買いました。

安全確認を平常心でする為には、まずミッションと大きさになれた方がいいかな?
と思って
6時間 自己練習の方がいいかなと思って

>>969
免許持ってる人は
大型1種は簡単って言いますね

つうより、最安値で取りたいです
5万以下が目標です
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:20:13 ID:gYOIpHmy
自分も最初ミッションが全然ダメでレンタカーで練習しようか考えたね。
でも教習時間が長いからなんとか慣れたね。
基本操作に慣れないと安全確認なんかする余裕ない気持ちはわかるよ。
まず完全にギアと速度に寝れる事ですね。
スピードを落としてギアチェンジ、それからハンドル操作これが慣れれば楽ですよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:59:33 ID:avDEWSen
・その人のセンスによる。
・その都道府県の試験場によって異なる。
  ....では、全然答えになりませんよね。

そこで私個人の考えですが、普通の人だったら5回以内で確実に合格できると思います。
私自身、トラックの運転は全く経験がありませんでしたが
レンタカーで2t車を1日借りて練習し、2回で合格しました。
(練習場所としては、高速の大きめのSAが良かったですね。)
有給休暇が取りやすい環境だったら、試験場をお薦めします。

大型は思ってるよりカンタンですよ。単純にサイズが大きくなっただけですから。
PS.けん引については、素直に教習所に行ったほうが良いと思います。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:37:24 ID:FfcFA7GD
>>973

教習場では練習はしなかったんですか?
4tロングで6時間 トヨタレンタの場合 1.9万でしたが
2tはどれくらいでした?

それと
>高速の大きめのSA
駐車場で練習するんですか?
車が多くて邪魔になりませんか?
975たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/31(日) 21:22:20 ID:fsnrfVy7
SAで練習はいかんだろ。。。

免許持っているのだから、公道で練習すべし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:43:46 ID:r3IKXqqf
教習所には行っていません。
近くに、時間単位で教えてくれる教習所が無かったので・・・
(普通免許は大学の時に取ったのですが、
 このときは「公認ではない教習所」+「一発試験」でした。
 練習時間は7時間で、仮免3回、本免2回でした。)

2tトラックは、会社が契約しているレンタカー屋さんから「法人契約価格」で借りました。
24時間で2万円弱だったと思います。

地方のSAでは駐車場のスミッコの方はガラガラです。
白線や、そこら辺に転がってるペットボトルなどで障害物を設定して練習しました。
東京近辺のSAは混雑していて厳しいかもしれませんね。

ちなみに、私は仕事でもプライベートでも大型車には乗りません。
仕事で大型に乗る場合は、教習所でしっかり教えてもらったほうが良いのかもしれません。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:52:36 ID:FfcFA7GD
>>976

すごいですね
2回で合格とは

よく解らないのが
安全確認、
右・左後方
左側方
の使い分けが理解できませんでした。
試験場では目線だけで声を出さなくてもいいらしいのですが

安全確認はどうしました?
978たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2005/07/31(日) 22:00:20 ID:fsnrfVy7
SAで練習することを豪語するバカ。。。

プロドライバーとしての意識に欠けますね。

広い道路だから、一通だけど逆走しちゃえ。
黄色点滅だから、赤点滅から車は来ないだろう。50キロで走っちゃえ。
通学時間帯通行禁止だけど、今日は学校休みだから
通っちゃえ。。。

みたいなことですよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:16:10 ID:HkruCj1O
私は素直に公認の教習所に行ってます。
試験独特の作法があるし、車両感覚をつかむコツを教えてもらえるから。
明日修了検定です。頑張ります。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:24:52 ID:r3IKXqqf
安全確認の仕方・ポイントについては、
色々な人のホームページを参考にさせていただきました。

試験において、安全確認で”声”を出す必要は全くありません。
声に出しても減点されることもないようですが・・・
また、”指差確認”はNGです。
(運転に特に必要が無いのにハンドルから手を離してはいけません。)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:39:27 ID:FfcFA7GD
つまり目線だけでOKつうことですね

今日の教官がやたらに声で確認させるんで
ギアと安全確認でパニクリました
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:55:48 ID:FfcFA7GD
試験場合格の本も買ってるし

教習場で練習しないで
4tレンタカーのみで行こうかな・
983]:2005/07/31(日) 23:03:05 ID:voOsqdxM
     )、._人_人__,.人.、._人_人_人.、
   <まんまんみてちんちんおっきぷちゅ>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:41:40 ID:fr7dYd6E
>>978
通学時間帯通行禁止のところは、平日のみとか条件ついてるトコ多いと思うが。
だから学校が休みの休日は通行OKになるのでは。ウチの近所はそうなってる。
揚げ足を取るようでスマソ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:09:21 ID:d1jD5tWS
普通免許を持っていてもトラックの初心者だったら、
公道で練習する方が安全か、駐車場で練習するのが安全か。
考えなくてもわかるだろ?
息子の自転車の練習は、スーパーの広大な駐車場でやったけどな。
横槍スマソ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:10:13 ID:yaInszaJ
試験場で申請&検査をした日に
技能試験も受けられるの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:02:50 ID:2NrpTp7r
>>986
個々の試験場による。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:06:39 ID:2NrpTp7r
>>984
うちの近所は平日の条件が付いてない。

しかも、当方の自宅からその場所に向かうと
通行禁止道路のため通学路を通行しなければならない構造になっている。
他方向から出かけようとすると、かなり大回りになってしまう。
・・・駄目すぎ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:33:19 ID:Cao0ESfx
大回り、考えようによっては、練習時間が増えるって事?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:59:23 ID:whqvBM0q
頼むから、公道で縦列駐車や方向変換の練習するのは止めてくれよ。
危ないだけでなく、社会の迷惑だからな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:28:35 ID:w4azNEDl
973>>
7回で合格したんだけど、、、
まぁーなんも練習はしてないんだけど。しかし、練習無しで7回だったらいいほうかなと自分では納得しております。ちなみに試験場で初めてトラックに乗りました。
992979:2005/08/01(月) 14:00:33 ID:OEjosNHf
とりあえず修了検定合格しました。
S字とクランクでの脱輪(縁石を踏んでいた)と目視確認の不足を指摘されました。
とにかく受かったので、気を取り直して卒業検定まで頑張ります。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:13:10 ID:k92eIPgb
教習場の練習をいかに少なくするかが

問題

試験場の費用は安いから
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:06:51 ID:7kGoaVfs
>>986
一応ほかに見ている人もいるので参考までに・・・
三重県で大型1種を受験する場合は申請する前に運転免許センターの
技能試験係に電話して予約とらないと無理です。
大型は人気あるので次の予約取るので早くて10日はかかります。
大特は申請した日が午後試験のある日で空きがあれば技能試験を受験できます。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:13:11 ID:k92eIPgb
熊本は恵まれてる

人少ないせいか

毎日、予約無しで試験できる

技能と適正検査も併願可
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:45:29 ID:6rwviIhJ
千葉は悲惨です。
1回目6月5日頃は次回の技能試験の予約のみ
2回目6月15日頃初めての試験。もちろんダメ
3回目7月10日頃2回目の試験。 最後の進路変更で失敗
4回目8月3日予定
3ヶ月で3回しか乗れない。普段トラック乗っていないので
感覚忘れてしまいます。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:53:59 ID:w4azNEDl
府中も一ヵ月とか間が空く。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
他の試験場となんでこんな差があんの?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:58:24 ID:aeQJE1WS
>>997
一言で言えば、需要と供給のバランスがあっていない。

ちなみに小ささで1位2位を争う大阪・光明池取得組みだけど、
漏れが受けたころは、長くて5日後、最短で翌日だった。
ど素人で11回(かな?)受験したが2ヶ月かかってない。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:58:46 ID:k92eIPgb
人が多いから、単純に整理してんのか

それとも
自動車学校の圧力から・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:13:11 ID:mqwpYsvW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。