消防車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーそば
中に入った事のあるもの、詳しいもの、語れ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:15:38 ID:07vUbWp6
2get
3从o^ー^从御飯喰:05/02/27 07:53:43 ID:KeH540O3
オレは救助工作車が好きだね
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:19:50 ID:qSXi874b
4様
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:26:32 ID:AKvbKhVG
おれも消防だったころがあったなぁ
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:34:35 ID:c48/MmhA
現役で運転(ポンプ車)してまつ。
7核燃料 ◆C60/888SmE :05/02/27 14:02:35 ID:RjCNe+pQ
消防団のポンプ車じゃダメかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:42:39 ID:pc3U9h2i
はしご車、化学消防車、救急車・・・・
たぶん消防関係でこの板を生め尽くすことも可能だろう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:52:16 ID:G+4Cu8nA
10t系のクセにダブルキャブ
スクランブルに備えるためのオイルオパンヒーター

単車>ダンプ>前2軸>セミトレーラーヘッド≒バス>>>>>>ゲテモノ全駆・消防車・馬匹車etc
           ↑
    作っても台数が出ないメーカー泣かせの序列
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:53:12 ID:G+4Cu8nA
>9
スマソ
オイルパンヒーターな(w
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:38:56 ID:Sh4diAdT
俺は梯子車が好き
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:26:01 ID:UkALWJEi
空港用大型化学消防車、マジオススメ
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:39:35 ID:UQ/QRS7s
>>12
俺が生まれて初めて描いた絵がそれだと後におかんから聞かされた
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:38:30 ID:RMw2PjpG
お亡くなりになつた消防車や救急車に合彰
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:49:32 ID:1aq9uVnQ
昭和40年代生まれにとって梯子車と云えばこれ
ttp://ebara71.hp.infoseek.co.jp/00/michi/002.jpg
低く構えたスマートなキャビンと武骨な梯子のミスマッチが面白い
SFチックなスタイルはおもちゃの題材としても秀逸だった
営団地下鉄6000系見てふそうの梯子車を思い出すのは多分、私だけだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:49:10 ID:HdW96IjJ
うちの消防団の消防車1500万円!
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:38:10 ID:2F4SnIo9
今はマギルスのが主流だっけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:28:48 ID:jwxk6+KU
モリタかニッキでないの!?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:55:15 ID:3TcgNaaE
大型の防火水槽車に萌え
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:58:26 ID:0pIESbdj
クオンの消防車目撃した人いますか!?
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:29:28 ID:+4ABtrkD
3型救助工作車あげ
22???:05/03/09 16:08:07 ID:iQSgXeZx
出光徳山製油所の自衛消防隊、某消防ホームページで昔、紹介されてたことあったけど、
化学車の機能が付いた大型高所放水塔車が泡原液の入ったタンクを牽引してた。1台3役ですな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:37:31 ID:cKhZ1i50
スーパーハズマット。これ最強
24???:05/03/11 21:23:03 ID:m6594bRT
青森県の六ヶ所村(人口約12000人)って化学車が少なくとも5〜6台はいる。
まぁ石油備蓄施設があるからだろうけど…。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:00:23 ID:VHlj9AJp
ですな
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:02:54 ID:a2RJ8gTp
個人的には旭川消防局のありま号が好きだったりする。
誕生の経緯と任務がその名前に込められている。
27???:05/03/11 23:08:12 ID:nGTIepH0
>>20クオンの消防車ってどんな車輌ですか?
28団員:05/03/13 18:08:03 ID:dUlmpLDb
普通にポンプ車を運転していますが・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 08:27:05 ID:V+vG+W76
ポンプ車運転してみたい
サイレン鳴らして
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:15:53 ID:Gcm9MtsW
モーターサイレンの音は何か痛々しい音ですねぇ…。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:24:42 ID:NgqamIku
>>27
大型だからはしごや化学や救助工作とかだろ。
でも、クオンはディーゼル浄化のために尿素タンク積んでるからな・・・・・
32ペイローダー:05/03/15 00:32:05 ID:8KUnMIN0
70ベースの消防車乗りました。
33???:05/03/15 09:35:46 ID:QSeMZq9e
最近吸管を前の方で巻いてるポンプ車とか多いけど、北海道って昔から前巻きおおいですね。
何でだろう…
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:54:16 ID:D6YpR+pL
大阪の小型タンク車は小川ポンプ製ばっかりやなぁ。
モリタにバンバカ作らせて税金がっぽり行きゃいいのに。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:10:49 ID:z2jhwdsU
旭川市の救急車の主力なに?札幌市はエルグンド+キャラバンだが(名前知らないので)
36???:05/03/16 19:29:01 ID:gQY/zaOt
>>34大阪の小型タンク車で吸管を縦の楕円形に巻いてるタイプありますよねぇ。
なんであんなにシャーシが短いんですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:28:15 ID:2ksFefiC
>>35
日産パラメデイックだね。
でも札幌の主力はまだトライハートなんじゃないかな?
中心部でパラを見る機会は増えたけども。
旭川市の主力は…分からないや。スマソ。
38札幌市民:05/03/16 20:37:20 ID:z2jhwdsU
>>37
いゃ気にしないでくださいm(_ _)m。

生まれが旭川市なので気になっただけで。

トライハートって三菱ふそうのですか?(今話題の…)
いすゞエルフ顔の救急車も札幌市立病院でタマーニ見ます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:50:53 ID:2ksFefiC
>>38
トライハートは今話題の三菱キャンターベースのやつですね。
余談ながら…
トライハートは個人的には最も好きな救急車なので札幌でもパラメディックが増えている現状は少し残念だったり…。
40札幌市民:05/03/16 21:45:46 ID:z2jhwdsU
個人的に私もふそうが好きなので…

質問ばかりですいませんm(_ _)m札幌市の消防車は日野がほとんどですけど、一つ疑問が、消防車って後輪駆動ですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:24:35 ID:huzmn1/7
ほりゃ、カローラバンならFFだろうね。
消防車と言わないかもしれんが
4234:05/03/16 23:35:43 ID:D6YpR+pL
>>35
道狭いからでないかな?西成辺りは特にそう。
関係ないが上福島出張所にエルフベースの新車入ってた。ツラだっせー。
4334:05/03/16 23:41:25 ID:D6YpR+pL
あと、車体がコンパクトだと、火点のすぐ近くまで入って行けるから、タンク水だけで後着隊が来るまでは
放水出来るからね。Jレスキューか何かに書いてた希ガス。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:34:25 ID:Te1Z2yVZ
>>40
推測で悪いけども最近は四駈が多い様な気がする。
特に救急車や救助工作車あたり。
45???:05/03/17 10:33:19 ID:9U9zsXat
>>40姫路市消防局も日野多いです。あと岡山市消防局とか…。
最近、オートマチック車輌増えてるんですかねぇ。
オートマも四駆あるんでしょうけど馬力はどうなんですかねぇ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:37:34 ID:TojuWHZu
>>37
豊平1さんのサイトによると旭川の南署はハイメディックです。
http://homepage2.nifty.com/toyohira1/minamia1.htm

>>45
最近は確かに日野が多い
日野は消防車専用向けのシャーシも用意してる。
http://www.hino.co.jp/j/brand/hinoworld/truck_series/index.html

47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:04:01 ID:WDU2mlfB
消防車で思い出した。
去年、お台場のクラシックカーのイベントに行ったとき、なんとか自警団の
オート三輪が有ったけどあれって、今どうなっているのかな?


48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:30:52 ID:jcNMKyuE
消防車じゃないけど、
西部警察のサファリのタンク車にシバウラ?製の、
可搬ポンプが搭載してたな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:27:18 ID:JET1TQHF
>>38
エルフは警防50かな?ワークステーションにいるヤツね.
札消でコールサイン50はドクターカー運用だったと思ったけど.

>>39
一時は札消の救急25隊ほとんどすべてトラだったと思ったが,
さすがに今回みたいな事あるとねぇ.メーカー分散させるもの
リスク管理の面では止むを得ないね.

何と言っても札消+札幌ボデーの共同開発だからね,トラは.
札消が導入しないと示しがつかないのだが.

>>40
新しい車で四駆シャシあるやつはほとんど四駆になってるんでは?水槽とか救工とか.
火災保険号か何かで,どっかの出張所に二駆があったような気がしたけど.
あとシャシが大型の梯子とか大型水槽とか,シグマのヘッドとかは
どうにもならんから二駆かなぁ.
50消防屋:05/03/19 22:14:07 ID:LU7jVmLb
>>46
>日野は消防車専用向けのシャーシも用意してる。
無知なやろうだな、いすゞもふそうも専用シャシは製造してるんだよ、ば〜か。
日野が多いってのは、おそらくシャシ自体も入札しているか、その発注した自治体の希望だろうな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:53:54 ID:1qak/x+o
>>16
そんなもんなんじゃないのか?
うちのは2トン水槽、昇降式照明4基、ホースカー電動リフト式の
いすゞ4トン車ベースだが・・・普通免許じゃきついという団員が多
い状況。
そして火災現場でも装備持て余し気味w
だいたいプロの皆さんが「何これ?すげーなーw」とか苦笑状態。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:59:26 ID:RseL+I1U
旭川消防のありま号って通常火災でも結構出場しているのかな?
一度実物を見てみたい。
53???:2005/03/22(火) 21:15:23 ID:9xe6HURw
>>52ありま号ってどんな車輌ですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:42:50 ID:oVctE3v2
>>53
破壊工作車。
ちなみに見た目はまんまパワーショベル。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:46:23 ID:LmQ0HhVU
>>15
確かに営団の6000系や7000系にそっくりな顔ですね。いいなあ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:26:03 ID:baLghd8b
道せまいから
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:55:17 ID:yi17Zpdo
モリタの消救車を知ったときには
「救いを消す」なんて縁起が悪そうだと思った。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:33:31 ID:eZIeMiBh
<消防車事故>乗用車と衝突、3人負傷 茨城・つくば市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050323-00000019-mai-soci
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:40:00 ID:eZIeMiBh
http://www.kintetsu-motors.co.jp/index.html
イベコマギルスの消防車
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:09:09 ID:0b8ivPxA
>>57
ポンプ車+救急車なんだから
「ポン救車」だよな?
61???:2005/03/24(木) 20:58:27 ID:LAIHpw/l
ポンプ車(タンク車・普通化学車を含む)って何年ぐらいで更新なんだろう…。
今まで最短でも15年ぐらいだと思っていたのだが8年で更新したり10年で更新してる車輌
もあるらしいからわからなくなってきた。出動回数が少なそうな田舎でも15年未満で
更新したりしてるし…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:26:28 ID:/UrDo8Oj
>>61
普通はエンジンを回してる時間の累計で決めるんじゃないかな?(アワー計ってのがある)
放水中はブン回すからそれだけエンジンの傷みも速いからね。
高い車はオーバーホールしてでも長く使うって事で。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:55:04 ID:6aX9u7sO
漏れの地元には昭和52年製の泡原液搬送車と泡放射砲車があるぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:56:35 ID:0PZFjqHi
>>62そのメーカは?
65???:2005/03/26(土) 21:07:32 ID:k/N5ue5a
>>63それって公設消防ですか?泡放射砲車ってあんまり見ない車輌ですな。
たいがい配備されているのは高所放水塔車なので…。倉敷市消防局は両方持ってるはず。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:35:32 ID:wUPxAJzW
>>62
最近はトラックのエンジンは小排気量ターボが主流になっているようですが
消防車のように高回転でPTOを駆動する用途では耐久性はどうなんでしょうね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:20:34 ID:zpjscSQ6
>>65
秋田市消防本部でつ。泡放射砲車って言っても泡放射砲乗っけた2tトラックなんだけどねw
ちなみに放水塔車は40M級はしご車で代用しております。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:37:27 ID:lPiV5qcD
>>66
消防用途に使うエンジンは厳しい検定に合格した型式だけと聞いてる。
だから耐久性については無問題。余談だがタイタンのポンプ車が無いのはそれが大きな理由らしい。(手持ち機種が検定受けてない)専用シャーシも作ってなかったけどね。
69???:2005/03/27(日) 18:05:01 ID:hnILX2cM
>>68だからマツダの自衛消防隊はいすゞだったのかぁ。
70???:2005/03/27(日) 18:21:53 ID:hnILX2cM
>>67それは県からの貸与では?←どっかのホームページに書いてありましたよ。
倉敷市も数台、県からの貸与です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:53:02 ID:R+Te6yPL
>>70
よくご存じでw
毎年秋田市のほうで車両更新の陳情はしてるんだけど県はまだ新しいのを買う気がないらしい…
72???:2005/03/28(月) 21:20:02 ID:RRocSWZq
>>71使用頻度が少ないからでしょうねぇ…。まぁああいう車輌をしょっちゅう使うことが
あるってのも困りますが…。出光苫小牧製油所は昨年は立て続けに発災しましたねぇ。
某消防ホームページに現場(出光苫小牧)の画像でボンネット泡原液搬送車写ってた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 07:40:22 ID:2Vwqv0bA
折れは某メーカーでトラック作ってる。消防車は専用シャシなワケで普通トラックとの違いはLLCサブタンク搭載、車型によりフューエルクーラーがついてたりする。あとPTOはフライホイールから繋いでる(通常PTOはミッションから)
74???:2005/03/29(火) 21:53:18 ID:J8/1vLt6
倉敷市水島消防署(分署・出張所等はなし)は消防車輌を20台配備している。
しかも敷地内に岡山県防災資機材センターがあり、コンビナート向けの車輌が
何台か配備されている。あと、神戸市中央消防署栄町出張所は車輌が8台ほど
配備されていると思われる。こんなに沢山の車輌を1箇所に配備されている  
本署や出張所って他にあるだろうか…。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:56:23 ID:EXLJCFvo
逆に配備車両が3台しかない消防署もあるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:30:15 ID:HjkcCLCv
>>74
大阪市の北と西消防署は結構台数多いはずだよ。
特に西は予備車落ちした車輌やら広報車やら色々ある。本部と併設してる署だからね。
77???:2005/03/30(水) 20:44:48 ID:LhJWbXLa
>>75どこの署ですか?田舎の方と思われるが…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:23:07 ID:5/YdnpA1
タンク車、2B救急車、指揮車が1台ずつ
有事の際はタンクに3人救急車指揮者に機関員のも乗車して現場で
非番員の支援を受けるために刺子と防火服呼吸器を積載してる
79???:2005/03/31(木) 20:24:32 ID:1gH+OB23
>>そういうトコって災害の同時多発のとき困るなぁ…。
80名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:36:31 ID:SCVw0El0
流れ無視して教えて君なんだが。。

空港用化学車でナソバー付いてるヤシって結構あるよな。
で、そいつらって尋常ならざる巨体故、『▽』持ちだよな?

緊急出動でオモテに出ることになったら、いちいち特車通行許可申請するのか?
あんまりややこしいことになるならナソバー取らなくてもいいじゃん、と思ってな。
81???:2005/04/03(日) 12:00:03 ID:Qzci5QyS
>>80緊急だったらいんじゃない?知らないけど…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:38:24 ID:W/R57O46
軽トラ型ポンプ積載車の荷台座席に乗ると寒い+サイレンが耳に響く件について
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:04:20 ID:wXqu+t4W
>>82
冬の吹雪の時は乗りたくないねあの座席には…ってか漏れの分団は出場時は荷台座席には乗らず運転する機関員と助手席に無線担当の班長が乗車して他は団員の自家用車で積載車の後ろについてくスタイルとってるぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:44:36 ID:6cylqzcz
消防団でいちばん装備がでかい(豪華)のはどんなのがある?
うちの地域は4トンベース電動昇降照明・ホースカーリフト・1.5t
水槽なんてのがあるけど正直言って消防署並みのそんなのいらねーよ。
出初式で見た他の自治体やプロの人まで苦笑いだし、団員も使いこなせ
てないし、これで中型自動車免許できたらどうなるんだろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:45:49 ID:CNd275Ab
中吉野広域消防組合の下市消防署の配備台数が三台だった。ちょっとびっくり。出張所
などと基本的に同じ台数。

北九州市消防局はユニークな車両が結構あるみたいです。新消防戦術対応車や装甲車
などなど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:55:13 ID:bUA4ozdL
>>85
そういや去年静岡に行ったら、装甲車みたいなのが消防署にあったな。キャタピラの。
あれ、何に使うんだろう?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:41:39 ID:6kXwfQDH
ニッキに行けば道を挟んだ駐車場に退役した大型消防車が置かれている。
因みにワシの地元だけどね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:56:39 ID:X2cO4tn/
北海道苫小牧の毎分1万g見てみたいなぁ…
6千gでもタマゲタから。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:13:28 ID:X2cO4tn/
ア、苫小牧のは毎分3万gでした。
http://www.idemitsu.co.jp/news/news_2003/031119.html
90???:2005/04/13(水) 21:17:44 ID:+ql54Gvy
苫小牧市内(公設・事業所含めて)って化学車何台いるのですか?
10万人都市にしては多そうな気がするが…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:56:54 ID:X2cO4tn/
>>90
仙台は千台…
うーん、昭和のかほり…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:03:22 ID:/mmxGsi6
横にそれてすまぬが消防団が消防艇を保有している例ってどれくらいあるんだろ。
知っている限りでは洞海湾消防団くらいなんですが・・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:32:17 ID:IwA0xzKO
>>92
消防艇ではないが、どこかでキャタピラー付の軽トラックが配備され
ている消防団あったな。山間部の林道の多い場所らしいけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:01:28 ID:KFewl5J6
>>92
ケートラにクローラ付いてるのは本田アクティと思われ。ベース車はクローラ付きで市販されてるよ。
テイセンのホムペにはトヨタダイナみたいのにフルクローラ履かせた車両出てたな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:14:49 ID:p/SPlsgr
>>94
ttp://www.n-west.com/full-photo.html
アクティだけとも限らんみたいね、ここ見ると。

つか、フルクローラにした時点でもう“軽トラ”ぢゃないのね。
運転には大特免許がいるし、有料道路に乗れば特大車。。。。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 02:04:42 ID:aM/FWH1I
>>50
日野はPRという梯子専用シャシ造ってるけど、
(アッセンブリーは日野工場じゃなくソーシンに委託しているが)
他社は大抵カーゴ系やクレーン用の改造なんだが。

だいたい、消防車でシャシと上モノのセパレート契約なんて聞いたことない。
モリタと日機じゃPTOのレシオ違うし。
消防車はよほどのことがない限り上モノのコンプリートだ。

自治体の希望というのは確かにあると思うが、
どっちかというと日野は伝統的に消防シャシに力入れてきたし、
特装エンジニアリング部の某氏が
上モノメーカーに上手く取り入ってるというのも
あると思うなぁ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 04:13:16 ID:kcMagVL5
>>86
東海地震対策で導入されたやつらしいけど
デモンストレーション的な意味が多いのかも?
メンテ費用もかかりそうだし
結構公道を走行してるらしいがw

http://www.city.shizuoka.jp/deps/syobo/kids/outematisyo.html
普通に駐車中



http://www.signalos.co.jp/html_sharyou/sharyou_jpn_spissue.html

こうしてみると結構全国にいろいろあるみたいだね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:12:14 ID:Ll5c/FU0
消防車の王様はなんだ!?


俺は
ローゼンバウワー パンター8×8
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:05:23 ID:dR/ap1M9
ちょっとまえに起こった事故だけど、
川崎市消防局のデュトロのフレームがへし折れたの知ってる?
あの上物を製作したのは栃木県の某メーカーなんだけど、
あそこんちの仕事見てると起こるべくして起こったとゆう感じだね。

昔、某消防の完成検査前日に電話が鳴った。
架装上の都合でフレームに穴を開けたが、検収の際に指摘されたら
「大丈夫です」
と答えて欲しいなどとフザケタことを言ってきた。
もちろん、即答。
「お断りします。」
とだけ伝えた。

あまり詳しくないヒトのために補足。
シャシフレームが改造厳禁だということは業界の常識。
どうしても加工が必要なら予めトラックメーカーと協議の上、
トラックメーカーの手配で改造するのが鉄則なのね。
ま、フレームの強度に影響しない対向ブラケットを用いたり、
元々開いている穴もあるからそれを利用するのはOKだけど、
勝手に穴開け、切断、溶接するなんてのは言語道断。
川崎市の場合は溶接だった。

あそこんちの消防車使ってる消防隊の皆さん、
そういうわけでとりわけフレーム廻りを
日頃からマメに点検しておいた方がいいよ。
疲労破壊で亀裂が入ってたりすれば
点検ハンマーでコツコツと叩いたときに
鈍い音がして目に見えないレベルの亀裂でもそれと解る。
これ、オススメ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:16:41 ID:Jb0kePlP
>>99
うちのは、そこの擬装にシャシーは「不操」…
最悪の組合せ。ヤハリ折れたよ(`・ω・´)

100ゲト
101パンター似のモリタのも捨てがたいが:2005/04/21(木) 19:53:17 ID:factgKxB
>>98
いすゞTXポンプ車



の中でも消防団仕様鋼製屋根つきロングホイルベースだと最高


あぁそうさおいらはオサーンだよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:36:57 ID:saH8bG36
>>98
イベコマルギス
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:44:30 ID:MgUMbWAH
マルギス?
近鉄モータースの人が聞いたら泣くぞ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:28:34 ID:BSdpDAh9
地元の消防車メーカーつぶれた
105旅の者 ◆uIi3U7rXk2 :2005/04/22(金) 07:48:34 ID:8F8YOSCV
    /⌒ヽ
  /    )
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:28:55 ID:3bTpYFcH
>>103
そうだよな。
イベコマギルスを20年以上前から輸入している人が見たら
悲しくなるかも。

>>104
栃木県かい?
あれだけ沢山あればそりゃ1社や2社潰れてもしょうがないヨ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 12:23:17 ID:zOxBa4jO
地元の消防車つぶれた






中央分離帯に乗り上げて車軸曲げたレスキューと
サイド引かずにPTO入れて暴走させたポンプ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:38:25 ID:ueVVWtz0
>>107
漏れの地元の普通ポンプ車糊はもっと漢だぞ。
あそこの普通ポンプ車はすべてトルコンATで
PTOインターロックがついてる。
セレクトレバーをNレンジにしてサイドブレーキを引かないと
PTOが作動しない仕組みというわけだ。
フールプルーフ(馬鹿よけ)機構は消防関係でたぶん日本最強だろう。
(フールプルーフに関しては空港関係車輌のほうがもっと凄いが)
しかしな、それでも暴走させてカマ掘ったりしてるのだ。
普通にアクセルとブレーキ踏み間違えて。
109???:2005/04/22(金) 20:59:10 ID:AidAIc5M
21日、豊中市消防本部のポンプ車(チョット前のモデルのエルフ)が火災現場で隊員が消火栓に
ホースをつないだ際に動き出し、約30m走り壁に激突、吹き飛んだ壁の破片で散歩中の
女性が軽いけが。また同日、大阪市中央区の府道交差点で火災現場に向かう途中の市消防
局の救助工作車が中央分離帯に衝突し、車軸が折れ、動けなくなった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:35:14 ID:8+tgKQNu
>109
イモσ('A`)σジャン
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:54:29 ID:4c6NCjis
伊○消防署のはしご車が運転訓練中に道路から
約1.5M下の田んぼに落ち横転したそうな
3月に新車(1億うん千万)で購入したばかりで
まだ運用前だった
ちなみに車両保険で対応するそうです
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:31:39 ID:c5X/x9nI
うちの近所の伊○消防は地元では珍しくテイセンのハシゴ車なんだが

それではないことを祈るばかりです
113111:2005/04/24(日) 00:09:57 ID:Vbdf4AEs
>>112
23日付けの○那日報に載ってましたが・・・・・・・
114112:2005/04/24(日) 12:57:58 ID:0uvC3B6F
それなら違うところです。よかった・・・ようなよくないような


今日はうちの消防団の訓練日ですた
消防車ってほんとガキに大人気ね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 03:42:03 ID:AhV1O6Zu
中学生位から見向きもされない…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:51:20 ID:XjyQmsRt
横浜市民防災センターにあるバス型の特救車にのった事がある
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:51:37 ID:6o8lG8uJ
日野/モリタのPR4F系はしご車に何度か乗ったことがある。
あのエアで開閉するドアステップがカコイイ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:42:18 ID:Bf4Xme8D
フルパワーPTO
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:08:25 ID:5YfGZHwk
119ゲット!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:19:40 ID:Jhvt4isS
>>109
>      パパパパパーン
>        ☆))Д´)
>     _, ,_ ∩☆))Д´) >>107
>  ( ‘д‘)彡☆))Д´)
>    ⊂彡☆))Д´)
>      ☆))Д´)
>>119
おめ○! 盲点だったorz
121120:2005/05/03(火) 08:20:56 ID:Jhvt4isS
↑のAA誤爆だorz
122???:2005/05/04(水) 19:40:14 ID:AQj0Toxz
最近、赤いスピーカー付けた車輌って減ってきたなぁ…。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:10:17 ID:7ZCGvh1G
田森エコノス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:53:43 ID:AhTFx/gm
漏れの消防車のサイレンアンプはアロートライレン音色が最高でつ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 15:10:13 ID:Uq7oKMha
アロートライレン、パナソニック、クラリオンの消防サイレンって
聞いた事ないなぁ。
パナソニックとクラリオンはもう消防向け作ってないらしいけど、アロートライレンってどんな音色なんですか?
文字だと表現しにくいか(w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:26:24 ID:OkSQU9vu
漏れの地元にはニッキの工場がありまつ♪
しかし地元消防ではニッキ製消防車を一台も採用してない不思議…w

漏れはポンプ車に萌えでつね。
モリタのCDー1α型がカコイイ!!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:10:27 ID:cORLpp5v
>126
MX−1って、もうつくってないんかなぁ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:25:53 ID:koYNFC0C
>>127
そう言えば見かけないねぇ?
どこ行っちゃったんだろ…MX-1…。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:57:50 ID:+Bj8FvDu
【社会】火災現場へ向かう消防車、乗用車と衝突し横転 横浜

 9日午前7時10分ごろ、横浜市保土ケ谷区岡沢町の国道1号交差点で、火災という通報で現場に向かっていた
保土ケ谷消防署の消防車が乗用車と衝突。消防車はさらに歩行者用の信号機に衝突して横転、乗用車を運転して
いた女性(36)と消防隊員2人がいずれも軽いけがをした。火災の通報は誤報だった。

 保土ケ谷署の調べでは、現場はT字路交差点。対向車線に出て緊急走行中の消防車が交差点を直進しようとした
際、同じ方向に走っていて右折しようとした乗用車と衝突した。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115609458/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:28:40 ID:bjgY5S+K
2型救工だったな…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:38:13 ID:GWnJ46Ch
緊急車両には道を譲りましょう!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:31:13 ID:haBJfQXI
昨日のニュースで見た限りぶつかった
女性看護士って『唯我独尊』全開?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 07:40:48 ID:2btfwMw5
>>132
看護師に限らず、オバチャンドライバーは皆、「唯我独尊」全開だから怖いよね。自分の道しか見えてないし、自分のことしか考えてない……orz

まぁ勿論、周りを思いやるオバチャンドライバーもいるだろうけど…w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:07:01 ID:mgyLmksj
来月から消防ポンプ車製造関連の会社に就職します。
((o(^-^)o))ワクワク
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:06:29 ID:tvjvkPqx
>>134
おめ!

ウチのポンプ車が次に更新される時は
おまいの作ったポンプ車になるかもなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:13:46 ID:xwf/N00C
ところで134はエンジニアなの?
137???:2005/05/15(日) 19:54:25 ID:Q6QU6gMB
放水銃の付いてるタンク車って時々見かけるんですが、民家火災とかでぶっ放すことって
あるんでしょうか?使ってるとこ見た事ないんですが…。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:57:12 ID:XMbS56AA
>>137
西部警察のサファリの放水ならTVで見てたw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:24:37 ID:8YUS7e8T
>>138
ナカーマw
サファリの放水銃は暴徒鎮圧用だけど、火災にも十分対応できそうな期待(ばく
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:11:03 ID:kD7NN0vJ
漏れ何度か前線に立ったことあるけど放水銃使ってるの見たことない。

PTO駆動だから放水しながら進めないだろうし
あれが直近部署するより高所つけた方が使い勝手よさそう。


工場とかの火災なら使うかも知れないがうちの街にそんな工場ないし・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 14:57:41 ID:dQK9Jq5W
>>140
フライホイールPTOなら放水しながら走れるだろ。
散水車の圧力散水はPTOから動力取ってる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:18:37 ID:8YUS7e8T
>>140-141
確か東消の10t水槽車は走行しながら放水できるよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:31:02 ID:R3zbmwI7
長野ではしご車を田んぼに落としてたな・・・

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050514-00000018-mailo-l20
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:48:17 ID:NWrp0pnT
消防車じゃ無いが、コンクリのミキサー車のPTO
はドコから取ってるの?普通にミキサー回しながら
走ってるし・・・フライホイルからかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:38:39 ID:xTSJAi+v
>>144
そうだよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:03:44 ID:OMg78Mrr
>>145
ありがとう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:21:22 ID:apI7Onk+
ミキサー用シャシはフライホイールPTO標準装備。
指示なしでもノー問題。

ところが、消防用シャシはオーダーのとき要注意だ。
モリタと日機ではポンプのスペックが違うからPTOのレシオも違う。
指示ミスするとエライことになる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:03:07 ID:/qHU5x4W
10トン水槽車って、小型ポンプ付きやろ普通。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:14:26 ID:45LnOZ3m
消防マニアの浅知恵だろW
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:29:28 ID:aLGxvlR5
>>137
以前、地元のベテラン職員さんに聞いた話だと
ボッネット車の後ろ乗りとかがあった時代は住宅火災でも
たまに使ったそうですが、最近はほぼ使用しないそうです
戦術が変わったのと、最近の大型のタンク付き車では
上によじ登ってる暇があったらホースを延長した方がいいそうで...。


151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:54:15 ID:1oUVayfY
V型救助工作車ってHINOが多いよね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:31:07 ID:CGRTqpFE
>>151
消防車は全般的に日野のシェア高い。
全国トータルだとたぶん50%は越えてると思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:53:12 ID:xOcDG7kL
最近のレンジャープロの救助工作車はU型も含めみんな4WDなのかな?
低床4WDばかりで一見見分けがつかない・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:35:17 ID:Rlm+tMuH
>>153
そりゃあんた、2駆になるか4駆になるかかは
ケースバイケースでしょ。
自治体によって予算だって違うだろうし。
雪道や未舗装路での使用を前提とするとか、
大都市部でその必要はないとか。

少なくとも、消防車両はトラックメーカーの
コンプリート生産じゃないんだから
>最近のレンジャープロの救助工作車は〜云々
とかそういう問題じゃないと思うが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:10:24 ID:lmJ6JtQp
【東京】免停中に消防車両運転137回 葛飾の消防隊員

免停中に消防車両運転137回 東京・葛飾の消防隊員

東京消防庁本田消防署=東京都葛飾区=の男性消防副士長(25)が、3カ月間にわたって
無免許で、ポンプ車や救急車などを運転していたことがわかった。同庁が27日、
会見で明らかにした。警視庁は道交法違反(無免許運転)の疑いで、書類送検する方針。
東京消防庁によると、副士長は消防車両を運転する資格のある機関員。昨年2月、
首都高速で乗用車を運転中に50キロ超の速度違反をし、同6月から約3カ月間の
免停処分を受けたにもかかわらず、137回にわたって消防車両を運転していた。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1117171026/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117169640/
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1117164141/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:30:33 ID:iHGozIGS
うちのポンプ車やたらと落水する、故障すると問題だらけです。
ポンプ配管が悪いので空気が抜けなくて落水するし。
変な注文する上もだがNAが野ポンプ変なもん売りつけるな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:50:02 ID:aT2ZCafy
>>156
NAが野ポンプ ってそのポンプ配管をウリ
(吸水時間短縮)にしてなかったっけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:13:35 ID:oW5vo16F
>>156
右手に真空レバー
左手にスロットル
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:40:31 ID:vejnQuuG
>>158
モリタポのんだけどそれ一回やったことある


しかし真空用のオイルはガタ減りするし、エンジンは唸りっぱなしで油温あがるし、水量安定しないから筒先暴れるしで・・・




えぇ後から激しく怒られましたとも
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:00:36 ID:cbKMn6NN
うちのNIKKIはボタン押したら
揚水完了ランプ点くまでジッと我慢

今のところトラブル知らず
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:42:11 ID:qo8vf3UN
ポンプ止まる方が昇降機落ちるよりマシかな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:26:54 ID:8jG+F76X
>>161
地元はあの梯子なんだが改善されたか心配だ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:56:28 ID:xIHg3OzH
福岡でも無免でつかまつたな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:16:50 ID:nyFPfUwI
日産ディーゼルのバス型シャシを架装したはしご車があるけど、
モリタ製とNIKKI製区別がつかない。
前照燈あたりの意匠の違いくらい?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:25:46 ID:WBjHrznp
キャブはメーカー製だろうからバスケットあたりで比較された方が早いかと
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:46:09 ID:G/JDLotb
>>164
それってカニ走りできるやつ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:43:15 ID:NcbfLd8L
>>164
バスのカッコしてるのはキャブだけ。
カニ走りできるのはクレーン用シャシ使ってるから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:51:05 ID:PZIBdg0H
モリタは日野とシャシー共同開発したからUDのシャシーの梯子は偽装してないと思うのだが。
去年新型が出たし。
んで、ニッキがUDと仲良いんでないかい?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:10:37 ID:AqTDUwxk
>>168
確かにモリタと日野はなかよしこよしで
PRという梯子専用シャシ作ってる。
(シャシの組み立ては日野工場じゃなくソーシンへ委託してるけど)

PRも小回りさせるために逆位相で後輪操舵できるが、
日野は横走りできるクレーン用シャシ持ってないから
そういう梯子車を作るときはモリタもUDを使う。

実際、モリタの三田工場で現物を見た漏れが言うのだから間違いない。
170168:2005/06/11(土) 12:50:49 ID:PZIBdg0H
>>169
え?なの?
ってことはプロフィアライトの新型シャシーもカニできないの!?
幅寄せとか便利だと思うけどなぁ・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:18:53 ID:HR6H6Ngb
ジーエムいちはらの梯子車は東急車輛製?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:00:46 ID:J9DapYg+
そもそも、日野のPR系はキャブを低くして
梯子を背負っても全高が抑えられるというところがポイントね。
鉄道の高架や道路の立体交差が多い都市部で走行可能なルートを
多く確保できるというのがウリなわけよ。

PR系はブレーキがフルエアーだったはずだから、
エアーオーバーを採用してるカーゴ系と異なる部分もある。
何処まで部品を供用してるか細かいところまでは知らないけど、
基本はカーゴ系をベースにしてるはず。

カニ走り出来る4輪操舵は操舵系のメカニズムを専用設計する
という必要があるのはもちろんだが、後輪もシングルタイヤだから
当然、許容加重が大きい特殊タイヤを使うことになる。
そのためには専用のハブとか諸々の細かい部品も専用開発しなければならない。

UDはクレーンキャリアと供用できるので数量をある程度確保できるが、
そうでなければ商売として成り立たない。
(といっても、UDもクレーンキャリアをやめるような噂は聞こえてくるが)

日野はクレーンキャリアをずいぶん昔にやめたから、
梯子専用シャシのためだけにカニ走り可能な4輪操舵を手掛けるなんて
とてもじゃないけど無理。
173168:2005/06/13(月) 20:56:11 ID:wUhTd5+u
172サン親切なレスサンクスです

クレーン車のシャシーじゃないとカニできないんですね。
ビックサムライトかっこいいっす。がんばれUD
174!!!:2005/06/14(火) 20:17:17 ID:YNhxQdHl
ビックサムの消防車ってあまり見ないな…。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:10:09 ID:LdM8jpLq
さいたま市の消防署近くを自転車で走ってたら
見慣れない顔をした消防車がやってきた。
すれ違い様に凝視したらイタリアのIVECOをベースに
した梯子車だった。

後日消防署の前を通ったら、格納庫にそのIVECOの
梯子車と国産四輪駆動大型トラックベースの
レスキュー車が並んで待機してて豪快な眺めだと思った。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:43:46 ID:Jwf6EHQe
>>175
それってドルフィンベースのV型でしょ。車高すげー高い。

そういや豪快な眺めの消防署といえば・・・
横浜市民防災センター、東消のHRくらいしかないのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:38:21 ID:/Ajpmldu
>>164ほか
参考資料
森田 http://www.morita119.com/fire/car/ladder.html
日機 http://www.nikki-net.co.jp/car/hasigo/hashigo.htm
日野PR+森田、UD+日機の組合せが多いがUD+森田もある。
 http://homepage3.nifty.com/fire-engine~watching/F-2002-2/newpage2.htm

>>175
その写真見たい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:16:29 ID:LPyKxYyU
それって
さいたま市消防局 浦和消防署では?
除雪車ベースのレスキューV型。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:38:26 ID:0HXWEQq6
うちは、日野+日機。
インタークーラ-ターボのA-1ポンプ付。
ホントすっごーいんだからっ!/(*´Д`)/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:43:27 ID:LcNzLv/x
>176
横浜の本牧和田も付け加えて
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:50:33 ID:QVhPb8T5
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:23:11 ID:Jzzwbq3w
福岡市消防局の日野レンジャーベースのパネルバンみたいな消防車は何ですか?詳しい方教えて下さい。それと画像が欲しいのであればUPしてください。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:48:34 ID:fL7PqfDh
大型車ベースのダブルキャブって
キャブサスどうなってるか知ってる方いますか?
(プロフィアとかグレートとかね)

最近無性に気になる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:41:57 ID:1+vZn+6Y
自衛隊のポンプ車ってめっちゃシンプル回転灯も安物
真空ポンプの起動も今時レバー。
185!!!:2005/06/29(水) 18:55:08 ID:qN/PiKxL
>>184そして昔ながらの赤いスピーカーが付いている。
陸上自衛隊姫路駐屯地(兵庫県)のはふそうファイターだったと思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:37:43 ID:m48ncbfP
日記のギソウは密ビシ痔肛バリに信用ならん(`・ω・´)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:28:37 ID:ov5+NIT/
>186
その根拠は?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:13:26 ID:ceOMfGQY
>>186
どこら辺が?
年式・タイプ等は?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:21:05 ID:kARRzkmK
梯子車の事故関連は全て日記製品。何人殺してんだ。
ポンプのケーシングも造り激甘だから真空弱くなる…

最新のΣだってしょっちゅう調整しないとまともに納まんねぇし、関節の造りも甘いからグラグラ…
190188:2005/07/01(金) 19:28:42 ID:iM9U9S4H
>>189
ウチの部のポンプ車はNIKKIの平成6年11月製
いすゞエルフベースのCD-1です
現在アワーメーター260h程ですが快調です

まぁ出場する機会(火災)が少ないからかも知れんが...
(通常の点検や夜警で乗る事の方が多いからかな?)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:21:42 ID:kARRzkmK
日記ので通常の防火水槽などの部署なら変わりないが、高低さある自然水利部署の時に差がでるよ。
何台か何種類か試したけど日記製は吸えなかった。
あと、漏り多の真空オイル循環式はオイルリザーブタンクに水混じることは少ないけど、日記は白濁してひどいでしょ。メーカーは大丈夫というが、製品の差が出てるよね。
ま、無給油式なら無問題だけどね。


梯子車は、リフターのワイヤー切れても落ちないのは漏り多だけ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:13:39 ID:seFBfIZL
昔の日記の梯子は、梯体の折れる事故が何度かあったな
今のはどうか知らんが
193188:2005/07/02(土) 19:49:21 ID:N0EceSFK
>>191
> 日記は白濁してひどいでしょ

ウチのポンプ車は多分循環してないと思ふ...
(揚水時ポンプからの排水に油分が混じる&オイル消費激しい)


NIKKIのポンプ車使ってる方(団員)に質問
・ポンプ車右側操作盤に有る『不凍液』のカップと『バルブ』
 ってどうなってる?ウチのは、不凍液入れた事無いし、バルブは閉めたマンマ
ポンプ車に説明書付いてない(紛失?)し、先輩団員も良く判らないらしいし...orz
機関員のエキスパートの方解説宜しく
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:38:27 ID:VFyMsmTb
不当液入れて真空かける→バルブ開放。
寒冷地において現場や訓練で揚水した後に行う。


でもうちはガレージ暖房付いてるから何十年間もやっとらんし凍ったことないな。っていうかほとんどヒーター付きだからね。
心配ならLLC原液入れておいたら?現場引き揚げ前にやっとけばいいと思う。
195188:2005/07/03(日) 09:15:16 ID:vYQ6b9Of
>>194
ありがとう
うちの所は夏冬関係なくポンプ作動(現場・訓練)したアト
車庫に帰るまで全ドレン開放して水抜きしてるから
必要無い装備って事かもしれん
先輩団員も知らない訳だ...
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:13:03 ID:VFyMsmTb
全く必要無し。って言うのも難しいよね。実際凍ったことないけど、冬場マイナス10度とかで濡れたケブラー砲口にひっつくような時の引き揚げ途上に出場入るとスリルあるよね。
まぁ、有圧水利が潤沢な地域ならいいけどね。

でも俺はタンク送水バルブの給油はいつもしてるよ。厳寒期凍られるとカナリヤバイからね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:39:36 ID:569ytSNp
福岡の救助工作車は、なぜキャブがバスボディーになっているのでしょうか?
なにかメリットがあるのでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:38:47 ID:a/PUImRg
福岡のは見たことないけど、たいていバスシャシーを選択する場合は、乗り心地と室内からの作業性を優先するからじゃないかな。
トラックなら段差で天上に頭打つくらい跳ねるし、現着してから資機材に触ることになるから迅速性を重視したのでは。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:31:13 ID:5Go40uBY
福岡市消防局に日野スペースレンジャーベースのパネルバンみたいな消防車があるのですがあの車両は何ですか?詳しい方教えて下さい。
200197:2005/07/04(月) 13:26:37 ID:7fREukyC
>198
横浜の特別工作は、車内でのウエットへの着替えと、資機材の組み立てがしやすい
安全マットを車内に2枚積載できる。と言う事でバスボディーになったと聞いていますが
福岡の場合は、キャブのみバスタイプで後ろは通常なんですよ。
そうすると資機材の組み立てと言う理由ではなくて
福岡もウエットへの着替えとかの理由なのでしょうかね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:30:12 ID:pi/ibyXU
>>199
公式に載ってるとおり資機材搬送車っていう後方支援用の車両だす。
後ろのコンテナ換えれば林野火災から災害派遣までこなす汎用車だす。
先代もあんな独特の形してたね。東消HRのとは違う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:40:11 ID:+MIgcwPH
201 公式に載っているってどこのサイトですか?アドレスを教えて下さい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:18:23 ID:w3/EVP61
ほれ 朝から元気だな
ttp://www.119.city.fukuoka.jp/e/e_06.html

公式も大都市より地方の消防好きな職員が作ってる方が充実してる時もあって面白い。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:28:10 ID:4OyMePIV
未だボンネット型のハシゴ車ってありますか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:48:18 ID:16VGRqNl
俺の実家の近所にある工場は田んぼを買収して拡張したせいで
敷地内に農道が通ってて、近所の住民は勝手に通らせてもらってる。

先日帰省した折に犬の散歩でそこを通ったら、景気が良いのか
駐車場まで搬送用パレットなんかが積まれてて、工場内消防車の
格納庫にまで何か物資が詰め込まれて、その主であるはずの
消防車が外に引っ張り出されてた。

ボンネット式のトラックをベースにしたポンプ車で、
俺が小学生の頃にはその工場に置かれていたから
少なくとも二十年以上前に製作されたものなんじゃないかと思う。

幸か不幸か俺の記憶の範囲内ではその消防車は本来の役目を果たした
ことは無かったはず。いつまでみることがわからないが、ずっと
そこに居て欲しいと思った。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:49:47 ID:16VGRqNl
スマソ
訂正。

×いつまでみることがわからないが
○何時まで見ることが出来るかはわからないが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:10:21 ID:0X12SviF
昔の機械式梯子車は絶滅したのでは…。危険すぎる。
四ツ谷の消防博物館行ってケロ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:49:05 ID:u2Qog/1m
日機は三菱並について。

みんなで語り合いましょう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:59:47 ID:PS+cyCPo
ニッキってシェアはいくらかあるんじゃないの?
釣られたかな・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:58:57 ID:Ytz2m6o5
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 NIKKI!NIKKI!
 ⊂彡
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:29:29 ID:BPouWqSK
釣りじゃない。
三○痔肛=日記
何人殺せば気が付くの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:41:08 ID:L1hyHsCA
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 日機!日機!
 ⊂彡
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:00:50 ID:9ndr/w8U
熊本の赤十字に東京消防庁のアンビュランスみたいな車両があるという話を聞いた事があるのですが救急車なのでしょうか?ちなみにイズミ車体製らしいです。詳しい方教えて下さい。画像があればお願いします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:37:27 ID:rnY20E5v
京都府に消防団が保有する消防艇があるらしい。
そういや京都府、兵庫県では去年の台風23号で何台かの消防車が水没したらしい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:49:46 ID:7l6lcHU1
>>213
特殊医療救護車ですね。
救急車というより災害現場での臨時救護所としての役割を担っているみたいです。

画像 ttp://www.kumamoto.jrc.or.jp/05/20020206223742/20020206223742.html
216!!!:2005/07/18(月) 20:32:45 ID:55wsCGoT
>>214消防艇を保有している消防団ってどこですか?
北但消防(現豊岡市消防本部)日高分署のタンク車がその水害で水没し、しばらくの間
消防学校の小型ポンプ車を借りていたらしい。
217おっちゃん:2005/07/22(金) 15:30:24 ID:EJaF36FG
最近、ボンネット型ポンプ車を隣市で見た。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:52:22 ID:4YGQpKZA
ゼロヨン最速の消防車は?


さて、誰が1番速いのを載せるかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:05:00 ID:0TnsPSGs
>>218
指揮車の乗用車系だされて終了なお棺w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:19:48 ID:N4S73Lmb
ウチの分団の指揮車はレガシーのツーリングワゴン

最も遅いのは軽トラベースの可搬積載車だな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:08:51 ID:4YGQpKZA
ローゼンバウワーパンター8×8
もちろん空水…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:59:31 ID:cgx6j+Hk
ところでローゼンバウワーって日本国内に何両あるの?
帯広空港には3両あるんだけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:01:04 ID:OHLje8CY
団にとって一番使いやすい車両てどんなタイプ?
可搬搭載車やポンプ車など色々あるけど。
224!!!:2005/07/24(日) 10:04:46 ID:1auBDkxu
火力発電所って配備されている車両は化学車などだが、原子力発電所って
どんな車両置いてるのかなぁ…。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:07:42 ID:GSpOVzPY
>>222 関西空港に2台
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:52:40 ID:FPU99Ife
>>222
岡山空港にも1台
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:25:14 ID:r08j+H2e
>216
知り合いが、伊根町消防団って書いてある消防艇がいたと言ってた。

舞鶴市消防(西舞鶴)も1台水没、他に消防団車両も何台か被害が・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:57:42 ID:+0WhOtKR
>>217
ウチの団には数年前ランクルベースのポンプ車が配備されましたが何か?

>>218
赤バイとか速そう。いま2輪のタンク車ってあるんだねw

229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:31:15 ID:K0fxYo2b
バイクに勝負アリだな。

ところで最新消防機械器具便覧(CD-ROM付)買った人いる?
注文してるが請求書が怖い…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:24:22 ID:vStKbA+j
新・消防機器便覧キター!
1マン4センエンなりー!
ほんと詳しく載ってるで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:29:33 ID:9kYk+jnN
浜松の消防署にあるシングル8ナンバーの消防車今もある?      少なくとも4年前はあったんだが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:53:37 ID:mCFl2CQx
>>231
俺も静岡県西部に住んでるけど、浜松の消防署にシングル8ナンバーの消防車あったの知らんかった。

てか、消防車のAAって存在するの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:15:04 ID:oYpxDlXr
AAって?
詳しく。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:45:15 ID:U4kTC65w
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
    /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
   /.    ∧// ∧ ∧| ||   ||| ||  /
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚) || _||| || <  
  ||_. *  _|_| ̄ ∪|.|.   |ヽ. _||  \__________
  lO|o―o|O゜.|二二 朝|.|日 野戦病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|_l⌒l
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

これは救急車のAA
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:46:04 ID:oYpxDlXr
それなら>>232への答えは「消救車」ってことか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:42:06 ID:EvMcVI0I
札幌市消防局にトレーラーの資機材運搬車あるみたいね。
あれならアームロールの方がよさそう。短いからバック大変そう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:23:12 ID:8ZXv7hXR
アームロールじゃ積載量足んないのかね。
でかいアームロール乗せたら車高とるし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:05:58 ID:yAMJ0xtt
札幌のトレーラーは、牽引の試験車と同じ大きさ。
4dヘッドに短いシャーシ。
牽引持ってる人だったらわかると思うがめっちゃバックが大変。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:27:36 ID:o8rVdW9E
発想はいいとおもうんだが…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:18:40 ID:pYDHVrvr
都会の象徴、高発泡。
田舎の象徴、大型水槽。


たまに聞くんだが、田舎は救急車にルーカスで武装してるそうな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:08:12 ID:mAt9Nw85
田舎の消防車や救急車は旧型車がベースになっているのが多い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:22:56 ID:5dXoF5aP
>>241
何を基準にして?
うちは、田舎やけど消防車更新は、絶対新型車だぞ。
ベース車両のモデルチェンジ間際に発注架装してる間に新型車発売!
って事は、あるがな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:50:51 ID:WHqfKwkS
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/08/2005080101000755.htm

ウチの地域の救助工作車、積載量から見てどうみても大型車。
でもナンバーは普通車。??
4tベース?すごくシャコ短だ。過積載では?
以前出動したらカーブを曲がり切れずガシャーン
後見たらNAが野ポンプと書いてあった。
アレだけの量を載せて普通免許で乗れるのは得だねw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:31:10 ID:reNYQSci
>>243
都市伝説だろ。
機材をアルミでつくって車検取得後に鉄製機材に載せ替えなんて絶対やってないからw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:00:37 ID:5dXoF5aP
普通の4d冷凍車
(積載量2500キロ)に6d位積んでも普通に走るぞ。
ただしワイドは、不安定だけどな
あとブレーキの効きが悪くなる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:50:43 ID:IyHHsAKR
>>2431-245
トラックの後ろに貼ってある「最大積載量 ちょっとだけ」
「最大積載量 積めるだけ」や「最大積載量 女房子供が喰えるだけ」
みたいだなw

国道の鉄板で消防(救工)車が切符切られたりして (・∀・)ニヤニヤ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:10:16 ID:pYDHVrvr
おおっぴらに言えないが、積載物降ろして登録するから実際は大型でも普通登録ということはある。
明らかに違法だけどね。
陸運局の申請時、積載物は「消防資機材一式」とか曖昧だから。
ある程度の都市なら有り得ないが…大昔は…w


あと田舎消防車でも入札制だと思うから旧型は入れないよ。ただ、メッキパーツ多いよな…恥ずかしい位に…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:21:00 ID:CntloGbq
うちの方の消防団は、入札違うと思われポンプ車十台タンク車一台あるけど、ポンプは、全部モリタベース車両は、キャンター
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:23:07 ID:CntloGbq
>>246
消防無線で、鉄板開局!
鉄板を迂回して現場に急行せよ!
なんて司令がでたりして
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:48:59 ID:rDm/BdiH
その辺は暗黙の了解だよ、彼らとは。
通報しても水面下の話…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:33:43 ID:RSsVUHSF
>>243 その会社のポンプうちでも使ってるけどよく壊れたり、落水するよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:59:17 ID:DLRtSZkL
>>243 >>247
その話、最近ニュースになった鉄道の軌道試験車両だっけ、レールと道路の
どっちも走れる車、あれの不正車検取得と同じ話じゃん。
まずいっつーの。
実際に危険なんだし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:00:27 ID:DLRtSZkL
ぶ。
243のリンク先がその話だった。失礼。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:44:08 ID:Y1MEWzQC
>>247
めっきパーツはディラのおまけでしょ。
まさか税金使ってるのか!?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:30:31 ID:RYIxuoF8
>>254
> めっきパーツはディラのおまけ

消防車って納入元はディーラー?艤装メーカー?
・ディーラーへ発注→ディーラーから艤装メーカーへ外注→ディーラーから納入
・艤装メーカーが車体購入→艤装→艤装メーカー(代理店)が納入

どっち?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:22:55 ID:bTKHKp8s
我社の場合は
シャーシーの入札⇒艤装メーカーの入札 = 自動車会社⇒艤装メーカー
受け渡しは、両社もしくは、艤装メーカー
257255:2005/08/16(火) 19:33:30 ID:zmO+0ZUY
>>256
なるほど!ありがとう

配備される署・団によってはシャーシーの要求が2駆or4駆や低床or高床
BDorCDで分かれるし、艤装の要望はマチマチだろうし、大変だなって思ったモノで
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:05:05 ID:bTKHKp8s
>257
完成図書なんか見ると、パーツごとに○○仕様なんて書いてあって
あそこの都市は、うちと同じだとか、
これは、うちのオリジナルだとかわかって楽しい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:06:57 ID:OyZ0smlL
キャブ周りのメッキパネル&メッキホイルキャップの
消防車用シャーシーは【南アルプス市消防団仕様】
って言ってたりしてw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:14:28 ID:IUECC1Ot
メッキパーツは税金使う場合はディーラーのオマケだけど、そんなオマケ付けさせるのは田舎だけ。
寄附金がらみの導入はメッキパーツ買うかもしれないけど、そんなの買うのは田舎だけ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:53:23 ID:whxaotdW
この前,うちの団に情報収集用にホンダXR50が入りました.
たぶん,年末警戒時にコンビニ専用になると思いまふ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:12:39 ID:QVKwmzZp
ウィレンのストロボライト最高!
壊れやすいが…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:50:17 ID:sowbkeJK
>258-259
雪国仕様ってのもあるぞ!
果たして本場ホッカイドウでも使われているのか?

http://www.naganopump.co.jp/jouhou/yukiguni.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:11:11 ID:58wfgfCF
>>263
北海道では長ポン聞かないな…
他社も寒冷地仕様というか、真空ポンプヒータとかいろいろついてるし。
ま、森ポンとかの大手は標準でも寒冷地で使えるよう造ってあるからね。

ドレン抜き忘れなんて機関員の恥!
案外自動化されてるバルブとかって壊れやすいからな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:20:01 ID:I80DGN57
>>263
金沢周辺しか対象にしてないらしい
ttp://www.naganopump.co.jp/jouhou/60.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:00:59 ID:G7H7P7Ea
モリタと北海道モリタの違いって何?

雪国仕様を主に造っているとか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:02:52 ID:dpOdW1M2
ただの営業所違いでねぇべか。
そもそも森ポンに雪国仕様なんてないべ。
自治体の要望で地域の実状にあった仕様を造るからの。
強いて言えば、殆ど4駆ということだべかの。

そういや南国の無給油式真空ポンプにヒーター付いてるのかの?
付いてなかったらそれが雪国仕様だべ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:26:29 ID:S299FTaG
うちの町の消防団
ほぼキャンターの三トンシャーシの四駆がベース。
タンク車が日野レンジャー
あと何でか知らんがエルフが一台。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:57:51 ID:USlUvR/X
東消に2t,5tのPTってどこに配置されてるの?
270教えて君:2005/08/24(水) 17:11:09 ID:9v2daaVE
PTって何?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:15:33 ID:/JOaYYZd
>>270
水槽(タンク)つきポンプ。
>>269
厳密な回答とは言えないけど
ttp://www2.neweb.ne.jp/wc/ebara71/a/j/haichi.htm
ttp://www2.neweb.ne.jp/wc/ebara71/a/syosyo.htm
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:55:17 ID:HK71F27f
大阪でメガクルーザーの消防車を見たんだけど
あれって指揮車なんですかね?

あれじゃ迅速に現場に行けないだろうと思いました
一般車が両脇に車寄せてもぎりぎり中央を通れるくらいでしたし

273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:05:43 ID:wz3szjdU
メガクル結構使いにくいらしいよ。もらい物で使ってる消防本部の人が言ってた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:57:36 ID:cAGfjfP9
消防車のAAを作って!お願い!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:49:47 ID:hbQ5kOj5
>>272,273
元々一般出場はあまり考慮されていないのでは?
いわば日本版ハマーって位置づけですし。
広域応援時では悪路走破性の高さ、大柄な車体が便利かもしれませんよ。

そういや世界の消防車のUSハマーは林野火災用でしたね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:59:34 ID:o6mjAXT4
メガクルの車体使った救作あるね。自衛隊の飛行機に積めるやつ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:33:49 ID:JaoA52kP
>>276
よくDYNAと間違われるやつか
まー、キャブはDYNAの流用だけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:41:01 ID:AUQYybpC
DYNA高機動がベースだと思ってた・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:51:15 ID:ZQhr+jbG
DYNA200?メガクル?
よく知らんが、どっちにしろ足は同じか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:42:16 ID:n++UfTgC
顔がダイナで足回りがごつい奴
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:16:40 ID:QfSC8XGr
>>276
IV型ですな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:09:58 ID:Vpj5irK6
W型って積載の資機材はファイバースコープとか地震向けのものを積載してるの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:21:17 ID:cgQJwWHE
>>282
たしか電磁波探索装置を積載してるはず。小型なので、2台ペアでの運用に
なってたと思った。東消だと8本部R3、8本部R4だっけか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:49:14 ID:OkoKdOKk
W型は震災対策で作ってるから前述のシリウスも積載。
元々メガクルはダイナのシャシー使ってるからW型は本来の姿とも言えるね。
でもこのスーパーダイナは去年か一昨年辺りに生産中止になったからこれからはどうすんだろ。
自衛隊の小型トラック流用するばずもないし…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:48:28 ID:ZlGlBhJ0
>>284
バカ?
286???:2005/09/07(水) 22:09:41 ID:SxMjA6rN
このスレの内容とは少しズレるかも知れんが、離島部を除いた地域で非常備町村
ってどれぐらいあるのかなぁ…。市町村合併で無くなりつつあるかも知れんが…
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:01:25 ID:jg7pYd73
>286
消防署が無い市町村って事?
うちの町がそうだな。近いうちに合併で近くの市(消防署有)に吸収されるけど。
それなりにあるんじゃないの?
288???:2005/09/12(月) 20:36:12 ID:jUuyQaFi
>>287非常備町村、火災は消防団で対応できるが救急や救助はどうなるんでしょうか?
289287:2005/09/12(月) 22:57:20 ID:n5eKwmrI
うちの近辺だと
行方不明者の捜索とかは消防署と警察と消防団と合同。(団が一番人数多い)
事故の救助は消防署の救助工作車のみ。
救急も消防署の救急車のみ。

一番、消防署から遠い地域は119してから現着まで20分〜30分かかる所も多い。

合併しても、名前だけ「市」。新規に署や出張所ができる計画も無し。
逆に団の定員が減ると言う噂はあるが・・・
これ以上、災害に弱い町にしてどうする…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:53:27 ID:N0wW+Nk5
提案してみまつ。

郵政民営化の話とごっちゃにして、ちっちゃい複合公共施設を田舎に作る。
コミュニティーセンターとか郵便局、役所の支所、コンビニ、なんでもごっちゃ。
そこに消救車みたいなのを置く。常勤の公務員は消防救急任務を兼務する。

ってのは・・・もちろん不可能承知なんだが、ちょっとした田舎なら結構いいと思うんだけどなあ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:38:48 ID:YrcYS5b6
PA連携
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:23:37 ID:ObmILj15
当方日本で一番非常備消防の町村が多い宮崎に住んでいるけど、
常備消防がある区域ではボヤで住む火災も全焼になることが多いなぁ。
救急は役場の人が交代で運行したりしてる。119かけると役場がでるし。
救助も消防団が出動してます。

団によっては照明車やタンク車も持っているので、装備品はいいんですけどねぇ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:38:05 ID:8JPNt8Oh
消防団波で
「○○村(町)△△地区出火報、第一出場△△分団ポンプ1、
 △△分団水槽1、●●分団照明1■■分団救助1、○○救急1」
とかってヤッてるのだろうか?

救助工作車まで持ってたら凄すぎ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 05:41:42 ID:J7f+H9Z8
1型の救助もってる団あったんじゃなかったっけ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:55:43 ID:TD1n8j7J
俺の住んでる所、オヤジの代の頃は、サイレンが鳴って鳴り終わる前に五人集まったらしいよ。
救急車は、役場の職員が運転。
夜間は、宿直だったみたい。
もちろん119は、役場直通。
人口一万人の町にポンプ車11台小型ポンプ16台タンク車一台。
最近は、ポンプ車が更新の度に積載車になるみたい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:20:46 ID:GBxTPKV9
うちの部のポンプ車(CD-T)現在11年目、数年後には更新だろうか...
いっその事水槽+ホースカー付きにでもなってしまえば
操法やらなくて済むのに (・∀・)ニヤニヤ
297???:2005/09/14(水) 20:20:24 ID:0vNlsp1g
>>294高崎市消防団の特設分団が工作車もってたね。
でも高崎市て常備市町村なのになんでだろう…。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:00:26 ID:qjZIqzTD
  V2K被害Web Movieです。
:平成16年10月9日午後6時30分 帷子川集中豪雨(横浜駅南幸地区)
    http://www.geocities.jp/happa_prr/
  このときも、帰宅の足を奪われた人々の上に容赦なく騒音と振動が
 降り注いだ。通りかかったパトカーが「自粛して下さい」と叫んだ。
 このような人命を軽視する愚策をなぜ放置したか、三権の長は説明する
 義務がある。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:08:18 ID:2GvbOV0c
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:18:33 ID:DtQB7L31
>>299
す・すごいな
301???:2005/09/15(木) 21:13:09 ID:o2CyeqOI
>>299なんで八街市はこんなに装備がいいんだろう…。
タンク車が多いってことは消防水利に困る地域が数多くあるんだろうか…。
ここも常備自治体ですな。
どなたか〜!!非常備のトコの情報は他にないでつか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:13:05 ID:rEh4oOAs
大阪の能勢は、常備消防あるのか?
303ローカル須磨祖:2005/09/16(金) 11:04:31 ID:sytWG8Go
>302
ない鴨試練

何年か前の合同訓練のときに能勢町は作業服に「能勢町消防団」と「能勢町」がいてたのを覚えてる。

救急は豊能町に委託かな?
だとしたら箕面市止々呂美から能勢町まで一台でカバーすることに…スゴス
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:40:59 ID:fima525F
漏れの知っている所だと、京都府の福知山消防署の北分署が受け持ち区域が広い。
広報車1台、救急車1台、ポンプ車1台
だけで夜久野町、大江町、福知山市の一部を受け持ってる。
ただ、京都府下で119番通報が少ない地域だけにこれでどうにかなってる。
大江町消防団だけで積載車14台(うち軽トラベースが8台)保有、
夜久野町も似たような台数だから、消火能力も問題ないみたい。
都会と違って、水利が河川とか、防火水槽が多い(消火栓は少ない)し、山が多いんで
積載車の方が便利らしい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:30:42 ID:KlVBiuW8
積載車ってちっこいポンプ積んでるトラックのこと?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:57:06 ID:5kssf8Q9
小型動力ポンプ付き積載車
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:09:43 ID:MctoEHwX
車多くても人員たりないとこないかな?
おいらの住んでるところちょっと心配。
一人一台づつ出動か。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:51:06 ID:zZ/XjImR
>>307
> 一人一台づつ出動か
場所に寄って違うが消防団は内規で
積載→4人・ポンプ車5人 揃ってから出場
とかって決まってるはず
最悪筒先とポンプで2人は必要だろ〜?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:13:13 ID:LwyN35nz
>>303
http://www2.sala.or.jp/~ja119r/05-kunren-06.htm
ちゃんと豊能・能勢の2町は常備消防がある。

大阪府下で消防業務を委託してるのは、南河内郡の太子町と千早赤阪村が富田林市に委託してるぐらい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:37:27 ID:qTym65uY
50M級ハシゴ車ってスゴいすか?
311???:2005/09/18(日) 20:34:08 ID:C8xdyZX1
>>309あれ?能勢町は非常備だったのでは?インターネットタウンページで
検索したけど出てきませんでしたよ。役場職員で運営してる救急隊かも。
岡山県のとある非常備の町の救急車は『○○町消防』とかいてあったらしいので。
それにしても豊能郡は山間部で道路事情が悪そうですなぁ…。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:29:19 ID:c/enKsHp
>>310
日本じゃ最大よ。

昔はイルカに偽装してたが、今50M載せるなら新型PRなんだろうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:07:52 ID:+45RKHP/
漏れん所は3名以上で出動。
ちなみに積載車。

国内では50Mが最高。
海外でも55Mか60Mが最高だったはず。
これ以上長くしようとすると、シャーシが巨大化しすぎてまともに運用できない
と言う話を聞いた。
国内で50Mが最高なのも、車体総重量の関係でこれが限界らしい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:30:51 ID:jAQLChbW
主力の40m級で届く10階くらいより上のあるビルになると防災機能がしっかりしてるから梯子をかけることがないとか聞いたことがある。







大阪消防港署管内で新型プロフィアの梯子みたよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:56:38 ID:HKJ9iHGA
確かに、競って50m配備してた頃の梯子はそろそろ更新の時期だろうな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:01:54 ID:IK8jv3LC
最近阪神高速の池田線を新型のレンプロやプロフィアの梯子車ベースよく走ってるぞ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:04:39 ID:IK8jv3LC
日本もアメリカみたいにトレーラーの梯子車作ればいいのに。
狭い所では、かえって楽かも。
ちなみに俺トレ乗り
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:16:07 ID:IK8jv3LC
操作ぁ!始めっ!
よしっ!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:44:41 ID:UtujGDkv
俺50M海苔だけど、作業半径15Mしかないから嫌いだな。
18M届く35Mクラスのほうが使い勝手イイ。

ま、50Mで届かないのばかりだから高層火災は人海戦術が世界常識。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:14:26 ID:SyHNGlzz
地元の署の49m(昭和59年度配備)が今年度で50mに更新
される。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:41:40 ID:IoHLe/0H
50Mが必要の無い田舎消防の僻みスレはここですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:15:51 ID:UtujGDkv
50M配備するのは地方田舎都市。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:37:43 ID:IoHLe/0H
>>322
具体的に都市名を挙げろよ田舎もん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 05:40:37 ID:BhGQ0IOa
火点は、前方の標的
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:11:16 ID:5TUS1fG8
水利はポンプ車右側後方防火水槽!
手びろめによる二重巻きホース 一線 延長ぉ〜!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:49:03 ID:Aw5gMLJD
>>320
49Mなんて中途半端って事は、メーカーが長さ競争してたのが伺えまつ。
84年配備だと21年使ったんか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:06:31 ID:08qMKJoO
乗車!
操作ぁ!
始めっ!
よしっ!
放水始めっ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:01:21 ID:w4xLpzCG
止めヨシ止めヨシっ!
(故斜め橋)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:52:22 ID:yvU9jebf
近所の消防出張所のポンプ車(平成元年式キャンター)
まだ更新されね〜。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:57:50 ID:NIkPJr8P
第二線延長〜!
331???:2005/09/28(水) 21:41:01 ID:Ub2Jc+dU
>>329それって角目のやつですね。なかなか更新されないのは稼働率が低いのでは…?!。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:55:48 ID:/dSuWkQY
確かに、タンクがあるとポンプ車の出番はかなり減るな。
333ダース・ベイダー:2005/09/29(木) 22:18:03 ID:i+3aZEk5
333ゲット
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:43:46 ID:jStoSAZE
バスベースの梯子車や救助工作車・スノーケル車のカタログが欲しいのですがどのよなメーカーがあるのですか?詳しい方教えて下さい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:27:45 ID:9UH5PBij
>>334
梯子車は日本機械工業がメイン
モリタが特注で対応。

他の車種は完全に特注になるんじゃないですか?
てか福岡の特救くらいしか見たことないし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:16:38 ID:waADuNa9
以前東消スレで、東消はNIKKIのはしご車は使ってないという
話を見たんだが事実なのかな?
なんでもニュージャパン火災のときに凍結でNIKKIばかり凍結で
縮梯不能になって以来嫌われてるらしいのだけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:50:29 ID:8tWRUMCG
日本ドライケミカルはどのよな車両を作っているのですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:59:00 ID:qWT0lo3g
>>334
おいおい、バスベースって顔だけじゃないのか?
盛れも本職じゃないから中身は詳しく知らねーけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:44:38 ID:JDUzjmTw
>>335
その梯子車はバス顔なだけでベースはクレーン車用シャーシ
福岡の救助工作車もバス並の居住空間なだけでトラックベース。

>>337
ググったらメーカーのHP出てきましたが、それでもわかりませんかね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:14:43 ID:xCkWpyLN
外見がバスに似てるだけで、なんでかんでも
「バス型シャーシ」って呼ばれるんだよな〜

実際、大型・中型バスシャーシの消防車両って
結構少ないんじゃない?
マイクロバスシャーシの消防車両ならよく見るけど。
今も現役なのかは知らないけど、東京消防庁には
日野RJ(中型バス)の防災機動車とかあったけどね。

ボンネット時代は、トラックもバスも同じ顔をしてたから、
キャブはトラック用のを乗せてるのに実はバスシャーシ
っていう消防車もあったね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:27:21 ID:w1ciJu3e
>>340
大森にあったやつか。確か何年か前にファイターで代替されたよ。
昔、子供の本に載ってたなあ・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:09:20 ID:6/qx4CKi
誰か日記の梯子海苔いませんか?
うちのΣはひど過ぎる…
自動収納狂いまくりで使えないし、バスケット下がりまくりで月に2、3回修正しまくり…
当然クレームだろといちゃもんつけたらメーカーいわく「仕様です」だと。
盛多なら有り得ない…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:34:25 ID:HwvXTT1Z
ニッキの梯は本当に駄目だよね、、なんかいつも何処かが壊れてす。やっぱ車両はモリタが一番 。雪国なのに、夏の暑さで停止する日機は本当に×
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:12:20 ID:p3/IRou1
       .Λ_Λ       +
    +  (´∀` )-、   +
 ┼    .,(mソ)ヽ   i     *    ←MORITAの車両の担当になった奴
   *   / / ヽ ヽ l  *    +
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: :::::: : : : : . . .
::::::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::::::: :: : ::: : : :. . .
:::::::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::::::: ::::::  ←NIKKIの車両の担当になった奴
::::::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::::::::::::::::::.
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:47:23 ID:sCXE8CYW
バス型の梯子車や工作車のベース車は何処が製造しているのですか?それと福岡市消防局に梯子車のシャーシで化学車があるらしいのですが何処のメーカーですか?教えて下さい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:02:27 ID:J89ILjRx
>>345
バス型シャーシは日産ディーゼルと日野の2社のみ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:20:16 ID:sCXE8CYW
346
福岡市消防局にいすゞ810のバス車体の救助工作車があります。あれはバスベースかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:57:08 ID:PynpV1KW
>>347
釣りかよ。最低だな。339・340辺り見てから言え。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:57:52 ID:I2EkoUdt
ちなみに日産は日機から受注入ってから2週間程でシャシーを組み上げる。手づくりで。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:17:25 ID:voIIi1/6
救助工作車の製造メーカーはモリタだけですか?
351???:2005/10/12(水) 23:12:07 ID:4KQUg1tP
>>350帝国繊維とかなかった?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:37:42 ID:4teiYvig
大阪生野区にあるモリタポンプの前よく通るけど消防車作るの面白そうやな
モリタポンプに就職勧められた時素直に行ってればよかったなぁ
353団子三兄弟:2005/10/13(木) 00:57:48 ID:Aifkgivf
ギ装メーカーの工場の現場は大変だぞ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:08:20 ID:VvnbPV0A
>>353
毛穴まで赤くなるとか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:47:36 ID:W7Lq03xE
>>344
スゲーわかりやすいw
出来の悪い車の担当になると、ホントに鬱なんだよなー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:00:34 ID:SVofYn9y
俺なんて月壱で修理申請上げてる、、修理なんてするだけ無駄、、、ハシゴなんて隣の署にやりゃあ、車庫も点検も楽になるのに、、来週はまたグリスアップか、、、マンドクセー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:19:51 ID:QWB5waEV
>>350
横浜市消防局特別消防隊の先代救助工作車はGMいちはら。
358団子三兄弟:2005/10/16(日) 21:23:10 ID:OW9FurD6
横浜市の消防車は畠山ポンプがこのところ納入実績あります〜ね!
工作車はGMいちはらとニッキです。
GMは故障が多く仕上げ雑すぎる!畠山は故障はほとんどないのにね!森田よ!今後を期待する?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:02:22 ID:KNiK8rRt
GMの塗装はパートのばあちゃんみたいのがやってたな。
例の事件もあって信頼がた落ち
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:24:43 ID:zASWLwKk
どんな事件?
361団子三兄弟:2005/10/17(月) 23:34:22 ID:BruVM7xm
よくぞご存じですな!GMの塗装前のマスキングはパートのおばはん連中が新聞紙でテープ
を張っとんたよ!!
シンボルの塗装をパートのおばはんに任せてるから雑な仕上げでしょう!
よ〜く見てみると継ぎ目のモールとかに赤い塗料がついとるからな!
例の事件は解決したのか?あっちこち溶接で付いてるから折れるより
ギ装部分の後ろごと吹っ飛ぶのもそろそろかもよ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:46:01 ID:Gxc+D3KC
福岡市消防局のレスキュー車(救助工作車)のベースシャーシ(ビックサムといすゞ810)は特注なのですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:53:07 ID:y3Ksgpdt
出ました福消&九州厨。「?」ばっか使ってないで自分の考えでも書いたらどうだ能無し
ずっと居座るほど気になるなら九州まで行って調べればいいじゃねーか。
こんな奴にレスしてくれる人がいるなんて・・・いい人なんだなあ。
364359:2005/10/19(水) 16:32:01 ID:pJCp7Wku
>>361
団子さん、地元民なんでわかるんですよ。
そのおいらの地元ももちろんGMの水槽車なんだけど、16年モノにしちゃやけに色が酷い。
赤と言うよりは薄めたチェリー色的な感じで、フロントは一部退色してる。
ずっと車庫内の車がなんで退色なんかすんだよ!?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:00:16 ID:B0Tfb73g
わかった!
GM→GIMMICKかぁw
366団子三兄弟:2005/10/20(木) 00:00:54 ID:As70s682
GMの車両は細かく(見えないところ)の秘密の手抜きが発生!
チェック♪すべし!でもあのポンプは大型化学の3段タービン搭載した車両はパワーすごいから
ビックリだっす!2段タービンの上の放水能力の余裕にはGMに一票!

367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:08:12 ID:yko5ay3+
消防ポンプ車乗ってる。機関員になって出張所に配属された。
カッコイイ、マジで。そして真っ赤。緊急車両なので赤信号パス。マジで。ちょっと
感動。しかも4トン車ベースなのにATだから操作も簡単で良い。4トンベースは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。救助工作車と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって中隊長も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ポンプ車も救助工作車も変わらないでしょ。救助工作車乗ったことないから
知らないけど水槽があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて何処の自治体もポンプ車な
んて買わないでしょ。個人的にはポンプ車でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で100キロ位でマジで千葉消防の救助工作車を
抜いた。つまりは千葉消防ですら市川消防ポンプ車には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:02:15 ID:y9w2nz/J
>>329 漏れの地元山梨にある大月市消防本部では1974年製造の日野はしご車(18m)が未だ現役。大月市の隣の都留市消防本部でも1978年製造の日野はしご車(24m)が現役だ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:05:28 ID:C3eaVtMQ
M県H市の消防署の科学車はリモコン操縦できるらすい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:04:54 ID:kqtXpwf1
>>367
普通の四トンは、140キロくらい軽くでるが?
まぁスペック見ても消防車ベースは、馬力小さいよ。
今は、240馬力位が標準
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:13:04 ID:RNkazE7C
>>368
山梨県人 キタ━(゚∀゚)━!

漏れは峡北消防本部管内H市消防団○○分団第△△部の団員だが
峡北54(小型動力ポンプ付水槽車{T型}H13日野ベース)や
峡北52(救助工作車{U型}H7日野ベース)は見掛けるが
峡北53(はしご付消防自動車{15m}H2日野ベース・モリタME-5)
は車庫から出掛けた(火災出場)所を見たことが無い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:34:24 ID:q6/ydn0u
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:31:18 ID:3WSA1XAB
>>372
激しくいいなこれ。
374???:2005/10/20(木) 23:33:28 ID:Q6/htBvZ
>>368徳島市西消防署に昭和50年代前半と思われるはしご車(三菱)発見!!
あと同署に昭和50年代のトヨエースのトラック消防車あり。
26万都市でこんな古いのが残ってるとは…。はしご車の使用頻度低すぎるのかなぁ…。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:50:25 ID:61AVr9K4
>>371お〜ナカ〜マ(・∀・)ノヨロでつ。漏れは住まいは甲府地区 峡北に配備されてる水槽車T型好きやな。てかなぜ山梨にはU型無いんだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:53:14 ID:61AVr9K4
>>374 それってボンネット型の屈折はしご車の事?引退したと聞いたがまだあるの?
377???:2005/10/21(金) 17:44:26 ID:ZmyO8IPW
>>376いや、ボンネットではないし、屈折でもない。
ボンネットのはいすゞのヤツでは?そんな車両は見なかった。
378371:2005/10/21(金) 18:20:41 ID:Itvk5mys
>>375
コチラこそヨロです ノ(`・ω・´)
山梨じゃ水槽U型だったらデカ杉で住宅密集地に入って行けない&
山林火災の時は林道にも突入せにゃならんし、ダメポ...

>>374
小淵沢町の消防団でS.50日産ベース・モリタ艤装(だったかな?)
のBS-T乗ってる所が有ります。CD-Tに変えたいが車庫まで改築
しなきゃならないので、まだまだ乗り続けるらしいw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:45:41 ID:61AVr9K4
>>377古い梯子車は山梨だけだとオモテたよ。徳島のそれよりは新しいが甲府西署のスカイームΣ(S61年いすゞ)とか甲府南のはしご車(S62年日産。カニ走行できる奴)とか

>>378南アルプス市消防団櫛形分団のCD-Uはカコイイですな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:40:09 ID:lVQxf/mu
すこし前、初代ハイエースの資材輸送車見たけどまだ走ってるかな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:58:06 ID:CBLEtzjH
モリタ・日野製のはしご車20t超のベースシャーシのカタログは手に入りますか?
382???:2005/10/21(金) 23:02:35 ID:wyG8Ib0C
>>380どこで?初代って昭和何年?
>>379島根の隠岐広域連合消防本部には昭和50年代後半のはしご車いました。
工場の自衛消防隊なんか古いのいっぱい見つかるんじゃない?
ゲートの横(警備詰所?)に消防車おいてあることがよくある。
383371:2005/10/21(金) 23:51:25 ID:gtsWsQ+9
>>379
> 南アルプス市消防団櫛形分団のCD-Uはカコイイですな
小笠原のヤツかな?南アの消防団の車両は何気にカコイイですなw
キャブはメッキパネル、メッキのホイルキャップ、ナビ付とか・・・

ウチのはH6いすゞエルフ4WDベースの日機艤装CD-Tですが
キャブ周りもノーマル、ホイールは赤色の鉄ホイールのノーマルでつ
面倒臭いので一年中スタッドレスを履きっぱなしですが・・・w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:11:06 ID:ut+VHR6y
>>382
30年位前のハイエースが行橋市で。ほかでも走ってるトコあるのかな?
あと、消防団とか探すとファイアーパトロールや古いランクルの消防車あるね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:10:57 ID:FPKCoWg6
メッキパーツは田舎の金メダルだって。/(*´Д`)/
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:09:41 ID:36z1uX9q
>>379
> 南アルプス市消防団櫛形分団のCD-Uはカコイイですな

ここの車両?
http://ogasahara-id.hp.infoseek.co.jp/
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:24:23 ID:36z1uX9q
日本の消防団車両

http://www.signalos.co.jp/html_sharyou/sharyou_jpn_dan.html
工作車あり
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:01:37 ID:KO3ImLz5
>>367
機関員初任生君、せいぜい消防車をひっくり返さないように頑張りなさい。
もともと消防車なんか遅いんだよ。4tインクラ付きがやっぱ早い。
スピードとは言ってもね、スピード競って事故ったら現着出来ないの!
機関員課程でやらなかった?あ、おたくじゃやってない?だからそんなこと
言ってんのか…そーゆー子に限って現場でポンプレバー引き忘れたり、吸口
開かず「水が出ましぇーん」なんてなるんだ。
水槽付きに乗ったときには気をつけな。ポンプのつもりで乗るとブレーキは
きかんし、重心が高いからマジでひっくり返すぞ。資格剥奪は言うまでも
ないが。

千葉消防が遅いって勘違いしているチミの頭の中は平和だよ。
今や大都市では安全確実。
市川消防…田舎消防丸出しだぜ!まともな教育しろよ!!

オマケ >>340
バス型と言うよりバスの消防車両は、名古屋に災害救援車だかの名称で
アリ。公式ページにはないが、ブルーリボンRJを使用。

団の車だけど、高崎も凄いけど、八街もいけてる
http://www.asahi-net.or.jp/~xg4m-hsmt/today1.htm
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 04:49:43 ID:Mfoqg/SG
>>388
藻前正気か?厨房は藻前だぞwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:41:46 ID:9QANtg1k
>>389>>388はあながち悪いことは言ってない。
田舎機関員は市街地の緊走の仕方はわからんべ。教科書には載ってねぇし。
Q:片側3車線の中央分離帯付き主要幹線道路において、消防車両は緊走中逆走することの注意点を述べよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:54:48 ID:RCBLE8mn
ポ、ポンプレバー??


懐かしい響きだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:39:09 ID:Qqm7i8Rl
>>388-390
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
機関員になってポンプ車乗れて喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
消防車のスレあったから参考までに教えてやったのにふざけんじゃねーよ。
それともポンプ車乗ってるのに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと機関員になったばかりでまだポンプ車にしか乗ってないから4tインクラ付きがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでポンプ車でも激速なの。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当に凄い。
あと>>388さんは信じてないみたいだけど本当の本当に千葉消防の救助工作車を抜いたんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:26:06 ID:9QANtg1k
抜いたからなんだっていうんだい?
そもそも救助工作車とポンプじゃ車両総重量がちがうだろよ。
緊走でレースしちゃうのは初心者だよん。

と先輩機関員が逝ってました。

ちなみにうちの4トン資材搬送車はイソターターボでアホ速だけどコーナーで片輪浮いちゃうから攻めれません
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:48:45 ID:Iu10Iwd3
なんだよレス見てみたらみんなで俺のことバカにしやがってなんなんだよ。
俺は天然記念物じゃねんだよ。マジほんとに4tポンプ車で救助工作車抜いたし俺のポンプ車 マジで速い
>>390さんいいこと言うねマジでなめてるとホントに速いんだぞ4tポンプ車は。
みんな俺とおれの4tポンプ車バカにしてるけどいっぺんポンプ車に乗ってみろって−の。
なんで乗ったこと無いくせにどうせおまえら俺のことうらやましいんだろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:53:33 ID:Iu10Iwd3
>>390
そんなの消防学校で習わなかったんだけど。
「緊走中逆走すること・・・」とかいわれたってマジ緊急車両なので赤信号パスだし。
みんなおれのポンプ車うらやましいならうらやましいっていえよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:05:52 ID:x1W1sjXY
なんか香ばしい奴が来たなw



しかしシャッター付きポンプはちょっと羨ましいな。
俺んところは70出したら「ホースが落ちるからやめとけ」
って先任の機関員に怒られたorz
397395:2005/10/25(火) 23:09:02 ID:Iu10Iwd3
>>396
はぁ、勘弁してほしい。そもそもお前の言ってること難しくて理解できねーよ。
なんですぐに煽りが出るんだココは。オレがバカだと思われて不快だ。
なんなら勝負するか?速いよオレは。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:38:46 ID:KbutLvYu
↑早いとか抜いたとか、あんたは正真正銘の馬鹿です。
399397:2005/10/25(火) 23:45:18 ID:Iu10Iwd3
言ってもわからないヤツには実物見せてやる。とにかく来い。オレの
ポンプ車見せてやる!!
>>398
お前特に来い。オレのポンプ車見てから文句言え。
口で言ってわからねーヤツには実物拝ませてやる。
400371:2005/10/26(水) 00:06:55 ID:/kDMcnBi
>>386
それ!


来月は秋季火災予防運動で警鐘鳴らしながらドライブですわw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:11:00 ID:vyAc52EG
スピード狂の機関員ですって・・・?
( ゚д゚)アラヤダ(゚д゚ )オッカナイワネェ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:12:03 ID:NBzAnzzw
388だけど、俺は政令都市消防の機関員をやっている。だから羨ましくも焼いても
いない。俺が言ったのは今や大都市消防でのスタンダード論。ま、ウチでも20前
までは「オラオラどけどけ、消防車が通るぞー」的な所はあったが…
千葉を抜いた!って自己満だけどさ、事故るのは勝手。だがな、隊員の命を一緒に
乗せていることを忘れるな!

日本には15万8千人の消防士がいる。そのうち機関員取得者は半分はいるかも
しれないな。そうしたら7万9千人もいる。こんなスレだから当然機関員持ちは
多数いるはず。そんな人たちに向かって羨ましいんだろとか、勝負だ、来いだとか
よくも恥ずかしくなく言えるね。実際に来たらどーするの?恥かくのはチミとチミ
の所の上司だよ。

4tでも水槽積んでなければ早いに当たり前。千葉消防の工作車は3型で同じ様な
エンジン載せて4駆で重い資機材載せてれば当たり前。それを抜いたのね。
そりゃよかったよかった。まあ、いまどき4tで水槽積んでないような車はよほど
古い車か、金が無くて水槽車に出来なかったかだな…

あとね、俺のポンプ車って言うけど、チミのもんじゃないんだよ。勘違いするのも
いい加減にしなさい。ま、熱くなっている奴に何言っても無駄だろうけど、1年後に
このカキコを見たらきっと顔面から火が噴くほど恥ずかしくなるに違いない。

是非俺はチミんとこのポンプ車を見てみたいよ。
403367:2005/10/26(水) 00:15:37 ID:Wu6b1ZR0
警察・自衛隊には梯子車・化学消防車と言った消防の鈍亀車両にすら
勝てる中・大型車はない。警察・自衛隊もポンプ車とか乗ってみて
ほしいね。まるで別次元の世界だよ。4t消防シャシーなのに機動隊バスと
かよりも加速力がある。機動隊バス乗ったことないけど多分。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:27:06 ID:mrcnZ6sd
>>398
なんかえっちだなおい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:29:27 ID:Cikk9BSH
>>402
顔から火が出るのはキミのようだ。
しかも一年後ではなく今すぐに。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1112090171/l50
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:36:56 ID:nlYXusBB
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうつぶれたぞう(英語)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:47:05 ID:pOuqawo4
>>388 >>402 他、厨房の皆さん コピペにマジレスカコワルイでつねぇぇぇwwwwwwwwww
半年ROMってからまた来てね。
http://www.geocities.jp/legend53god/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:56:55 ID:Cikk9BSH

これだから親方日の丸って奴は。
どうせ、歳いったら訓練もしないで若い奴らに任せて
指令所やらでふんぞり返るんでしょ。
消防隊員は定年年齢を引き下げるべきだな。
若い隊員のがんばりは認めますよ。
409トレ海苔兼消防団員:2005/10/26(水) 02:19:12 ID:3Dohf26P
ポンプ車で速い遅いって‥
そんな事で喜ぶようでは、まだまだ青い藻前が任されているポンプ車は、税金で買っていること忘れるな。
他の隊員の命もな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:40:19 ID:QcIM4ABb
遅いか早いか、どうでもいいけど団のポンプ車が追い上げてきたら
ちゃんと道をゆずってあげてね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:14:33 ID:2YNTLm6E
ウチの部のポンプ車(CD-T)総重量6t超だから
負けるかも分からんねwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:22:27 ID:3Dohf26P
車の速度より早く確実に放水できるようにね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:03:02 ID:NyXp4NIP
緊急車 スピードよりも 安全優先

とある消防署の車庫に貼ってある。
414書けませんよ。。。&rlo;止停:&lro;:2005/10/27(木) 03:27:24 ID:KrNWoA/h
スレッド停止中 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:20:19 ID:dWVUuYX6
暴走機関員…

釣りだなっニヤッ(`ζ´)
416367:2005/10/27(木) 14:29:19 ID:MCJhwGTc
機動隊バス乗ったことないし。ただ東関東自動車道とか走っててもそんなに速い機動隊バス
なんて見たことないし結構オレは機動隊バス抜いたりしてるし。ポンプ車なんだけどね。
警察車両って見た目ばかりで速いってのは滅多にない。それともシャッター付ポンプ車なんて
乗ってるからRの救工車かなんかだと思われてビビッてしまったんだろうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:29:55 ID:LzmyAtm7
>>416
こませとは暇なニートですね

GTO・AT・NAのガイドライン 3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1112090171/237-256
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:15:41 ID:y3GJ0CgG
>>417 藻前モナーw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:24:50 ID:y3GJ0CgG
>>411-413
ちょっと待ってよ。あんたニッキのポンプ車乗ったことあんの?大したことない?
笑わせてくれる。長野や森田の艤装が120キロ出る?ニッキのポンプ車はそれ以
上出せるよ。加速だってかなり鋭い。足と繋がってる感じだね。踏めば
それに応じて加速する感じがある。長野や森田にはないエネルギッシュな力
だよ。それに高速巡航しても安定してる。ニッキのポンプ車っていうのは世界で
一番ポンプ車艤装技術の詰まった車だって事知らないの?それにニッキのポンプ車は
全国のエリートポンプ隊員が乗る車だよ。
総合的に考えて長野や森田程度でどうにかなるような車じゃない。

420411:2005/10/27(木) 19:38:08 ID:qfJPzy5A
>>419
ウチのは消防団ながらエルフ3tベース・NIKKI艤装のCD−T
モッサリ感バリバリですが何か?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:28:42 ID:GmfGfQ+E
ポンプ車が速い遅いって?
ポンプメーカーよりシャシメーカーやろ?
エンジン大きいの積めば余裕もあり早いわな。
あとギア比も高速よりや低俗重視やらいろいろあるから、ポンプメーカーどうこう違うやろ
422367:2005/10/27(木) 20:41:33 ID:y3GJ0CgG
>>421
しつけーな。シャーシメーカーで車の性能がわかるんだ。
ふーん。凄いな君って。
じゃーニッキの4tポンプ車の性能も良く分かってるはずだね。謝れ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:02:31 ID:im+T3Zst
>>422
こういう厨房の消防って風俗通いで彼女なんて居ないんだろうね(ぷゲラ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:39:08 ID:9K7jwEG2
まあまあ皆さん、落ち着いて。
真面目なのと煽りのレスと混じっちゃってこんな事に・・・
425367:2005/10/27(木) 21:44:59 ID:y3GJ0CgG
別に彼女居ないし。ポンプ車に乗ってれば今に向こうからよってくるけどね。
車は男のシンボルでしょ。もうね、速いとか遅いは意味がない。最初から速い
ポンプ車に乗れば速さも疑われることもないし、女性の注目度もNO1。足と繋がる
あのアクセルはたまらない。ポンプ車ならではのフィーリングってヤツ。女な
んて後からいくらでもついてくる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:00:01 ID:Uc+UByZf
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       ↓
 \ 誰も居ないなっと      /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

       ↓
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴───┐
       /   つ. GTO神コピペ .│
     〜′ /´ └─┬┬───┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:46:49 ID:Iie74aQH
男のシンボルなら放水量競うべきだ。
どんだけ太い(吸管)とか。
「早い」は嫌われんべ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:03:09 ID:b7VB/R8j
>>422
かなり頭悪いな
釣られてみよう。
ポンプ車でも普通車のナンバーサイズなら総重量8トン以内だからギリギリ8トンに抑えてある。
それでニッキだろうがモリタだろうが、スピードや加速は、シャシメーカーでかわるやろ
早く水が出せるとかならわかるが?
429367:2005/10/28(金) 02:14:58 ID:fmf3miAB
>>428
知らないんだからしょーもないでしょ。知らなかったらオレは猿か
チンパンジーかよ。誰だってマニアじゃないんだよ。消防車なんて世界
に何万台あると思ってんだよ。一々全部記憶してるわけねーだろ。
ポンプ車ったっていっぱいあるし知らないのだって沢山ある。とりあえず
自分の乗ってるヤツが一番最高なんだよ。そして速い。車板行けば
分かるけどニッキのポンプ車が一番売れていているから一番力が入っ
てる。
430367:2005/10/28(金) 02:32:36 ID:fmf3miAB
>>428
君は大きい車は速いと信じてるの?普免中型車両じゃ大型には勝てないと。
哀れだね。昔の自分を思い出す。バカほど大きい方が凄いと思う傾
向がある。アメリカ人的思考だな。日本人としての埃りがない。
例えば技術力の差とかはどう思う?F1マシンは小さいけどGTRより
も速い。つまり技術のニッキは速いと言うのが普通。     

わかる?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:53:14 ID:Iie74aQH
わかんないね。
日記はクソメーカーだ。
ポンプも真空ポンプも造り悪杉…
擬装もな(`・ω・´)
高所系は最低。

頼むから担当外してくれ。
あと、マニアは知ったか鰤するな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:59:48 ID:b7VB/R8j
428だけど
俺の言いたいのは、ポンプメーカーよりエンジンやミッションで加速や速さは、変わるって言いたいの
ちなみにに俺は、トレ海苔。
車は、特大だが加速や登り坂のスピードは、最低だぞ。
あと実車で下り坂は、怖い。
これからの時期白い悪魔に悩ませられる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:09:28 ID:fmf3miAB
>>431
じゃーお前は三菱の車は戦闘機が詳しいのかよ!!

>>432
しらねーって言ってんだろ!!何度も言わすな。機関員なったばかりだからって
一々そんなのしらべねーよ。これ乗れっつわれたら乗るだけだよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:23:26 ID:b7VB/R8j
>>433
新人機関員に告ぐ
同じベース車でもエンジンの馬力は、3〜4種類あるぞ
200馬力〜300馬力位まで【四トンベースここまで説明したら理解できるよな?
早く寝ないと遅刻しるよ
435367:2005/10/28(金) 03:32:04 ID:fmf3miAB
だから、三菱の車に詳しいと戦闘機にも詳しいのかよ。三菱は戦闘機だか
ら車になってもその車に乗ったとして戦闘機にも詳しいのかっての。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:36:12 ID:b7VB/R8j
なぜ急に三菱になるんだ?
一言も三菱なんて言ってないが?
そういうのを屁理屈って言うんだよ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:44:37 ID:4dKeN6dC
>>428-428
モマエら釣られ杉w もう見てらんねぇ厨房丸出しだYO
2ちゃんは1年ROMしてからカキコしてねwww
↓見て勉強汁。 最低100回は目をとおせ。
http://www.geocities.jp/legend53god/
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1112090171/263
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:26:48 ID:Iie74aQH
燃料が急激に尽きたな…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:55:02 ID:b7VB/R8j
今日は、妄想ニートでてこないなぁ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:46:53 ID:CCNVLLTT
>>439
釣り師の釣り乙。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:47:56 ID:CCNVLLTT
おっ漏れのIDがなにげにカコイイw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:05:58 ID:GSlqGsjw
スピード狂の消防隊員って想像すると
なんか怖い。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:31:58 ID:RaeBdImP
でも実際いるわな。
日産のV8スーパーアンビュで高速160で緊走する田舎の知り合いがいる。
ちなみにその救急隊はルーカスで武装。
444厨房:2005/10/29(土) 15:48:24 ID:RBlthcu8
>>437
今までの>>367のレスってコピペの改変だったのですかorz
1年ROMしてまた来ます
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:54:27 ID:NcHwi+K2
この辺で状況止めでいいじゃん。登場するたびにつまんねーし
釣って楽しむのが彼らの喜び。ま、それだけのちっちゃい人生なんだからさ。
なんか喜んでいるのを見れば見るほど哀れに思えてくるのだな。不思議に。
もう釣られちゃダメよ、スルーするベシ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:56:40 ID:uyqfkMh6
フィッシング詐欺ヽ(´‐`)ノ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:14:37 ID:+FdE3dl/
消防士を動かすRTS
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130600563/

面白そうなゲームだけど、ウチのじゃマトモに動かない orz
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:09:11 ID:FbohiTJl
武蔵野市消防団
http://tfd119.com/web-data/dezo05/y-57.jpg

よく見ると防火服が黒くって特別消火中隊みたい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:52:47 ID:DM3Xh4vj
>>443
それって救急車に乗〜のスレに出てきたやつの話?
いいのかい?血税の塊のアンビュランシーをそんなにいじっちゃって・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:14:19 ID:vCHnVPf8
>449
あの話にどこに「救急車」と書いてあった?エンジンの話、職員の話かもしれんぞ。
しかも釣られちゃいかんよ。V8のアンビュはないよ、V6ね。
車検にも通らない、ルーカス買う金があって2B…こりゃ面白い。妄想救急車が
あるんだったら、写真でも見てみたい。でしょ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:33:57 ID:tYbPBEVk
日産のキャラバソのアンビュ仕様はV8じゃなかったっけ?シーマのエンジン。
資料が職場にあるからあとでデータ載せるけど、トヨタのアンビュ、スーパー3000って言われてる2BハイエースはV6だど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:56:59 ID:8amhmGiw
>>451
実際は綺麗にその逆な訳では?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:38:41 ID:vCHnVPf8
>>451
頭の中完全に混同してますね。
日産の2Bはスーパーアンビュランス3000と金文字で書かれていた。このエンジンは
V6のVG30EってY31あたりのセドグロ、Zに積まれていたもの。
V8は存在しない。あの2Bは155ps。
 ttp://hiroshima.cool.ne.jp/kenta5r119/ambu001.htm
 ttp://hiroshima.cool.ne.jp/kenta5r119/ambu105.htm

一方トヨタの2Bと言っても、ハイエースベースの2Bは2.4ガソリンか3Lの
ディーゼル。今のグランビアベースはV6の3.4L。
確かにV8が載っているのは初期のハイエースベースの高規格、ハイメディック
のみ。これはセルシオのエンジン。220ps
2B救急車でスーパーの愛称が付くのもキャラバンベースと東消の特殊
救急車のみ。

まあ、ルーカスと言ってもピンキリ。救工に積んでるエンジン付きを連想
しそうだけんど、そんなスペース無いからどうせパンドポンプ程度でしょ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:17:22 ID:MuG5JEhq
>>453
確かにピンキリだね。ユニツールってのがあるのか。
ttp://www.teisho.co.jp/lukas/lukas.htm
455451:2005/11/03(木) 09:49:04 ID:FPKUuU1V
>>453頭の整理できました。Thanksです。
妄想でテキトーなこと書いてスンマソン(___)
救急車にルーカス(スプレッダー)積んでるのはマジ話で、パワーユニットは救工に積んでるとのこと。
小さい所属だから救急出すのが精一杯のトコで、大概のプチ挟まれ程度は救急で対処し、時間がかかりそうな事案は非番召集かけて救工やポンプ出すんですと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:45:06 ID:cw+Xuo+P
>>455 うちも分署隊(救急兼消防隊で4名)はミニルーカス積んで交通事故のときは出て行くよ。
457453:2005/11/04(金) 10:18:46 ID:w8kxdruK
情報サンクスです、451氏のとこもやはりミニ(ユニツール)を
使っているのでしょう。パワーユニット無くして頭は開かないからね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:18:34 ID:ZLPculuW

サファリ消防車・・・パワステ無いよorz

459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:17:52 ID:5MI+LBe8
BDかわいいよ、BD!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:58:11 ID:ZT8/P8tw
BDって何故いまだに需要があるのでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:19:53 ID:tYSquAGB
BD・BS型
阪神大震災以降の防災関係の予算増があった時期に
CD型への更新が進み急速に需要が減少しました。
(おもに積載・装備品等の増加の要求に対し、
車が小さく要求に答えられなかったため)
それに伴うシャシーメーカー(日産・トヨタ)の撤退により
現在は生産されていません。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:00:22 ID:nAXE/SgW
えええええ

うちの団、去年度更新でランクルのBD買ったよ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:09:36 ID:FS4yT+Oj
BD・BSは規格としてはもうありません。
積載量の関係で、圧倒的にキャブオーバータイプの積載車がメイン。
CDで固定ポンプを付けているところは、予算的に優遇されている地域。
残念ながら、ランクルは生産終了したけれど、消防用シャーシのみは
継続生産しているんですね〜
だから昨年度更新で買っているのもあっているんですよ!
10年、20年経つと本当に貴重な存在になると思うので、大事に
乗ってあげて下さいね!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:29:26 ID:SzeZt+n8
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ポンプ車じゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 積載車はヤダー
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < でもでも、軽トラの積載車はもっと嫌なの
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:56:02 ID:tvFlb89b
うちの団、軽トラの積載車と、普通車の積載車が同じ台数。
ポンプ車?昔はあったな…
積載車でも、ポンプ車みたいな使い方ができる奴に代わったりしてるけど。

しかし、軽トラベースなのに、定員4人って、よく申請が通るなといつも思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:42:13 ID:jKLpUBLh
今日の昼、R141で艤装途中のポンプ車とすれ違った@山梨 北杜市

キャブ回りは赤塗装のみ、後部(艤装部分)はグレーの塗装(錆止め?)
のみの状態で異様な雰囲気だった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:48:28 ID:VoUN8eWU
消防団消防ポンプ車(CD−1)の競売について
http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/13,6611,56,1,html
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:06:56 ID:qh8Bi7eH
              _____
            __「::::::::::::::::::::::::: ̄フ
           /:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
         ∠:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         /:::::彡レ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        __,/:::/'i c |:|:|:::|:;lヾ:::::::::::::::::::::::::\  
    / ̄7 /::::/ ゙=':|::|:/イ c`i:、:::::::::::::::::::\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   / /  /|::::|   ,   | ゙='':::〉:::::::::::::::::\    | 
   |  /   | |:::;|   _ ^     :::/::::::::::::::::::ド、!  < こんなCD−1があったとは・・・
   |      レ:::! ‘、_j      /:::::::::::::::::;ヘ| \   | 
  /` |    |::::::!.、`    _//:::::::::::::W     \ \____________
 /   |     \:::::i  ̄ ̄ ̄_/ レ;:::::ル'     >  \
/    |      \_____/レ´   //    ヘ
469???:2005/11/15(火) 11:31:56 ID:ekiLNkD6
ボンネットはみんなBDじゃなかったの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:40:54 ID:RitQ+6cc
B…ボンネット
C…キャブオーバ


S…シングルキャブ
D…ダブルキャブ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:22:07 ID:p90HqR30
軽トラ積載車でも、あるだけいーでない。

ウチの班なんか可搬ポンプしかないから
団員所有の軽トラが全部出払ってたら
手ぶらで火事場に駆けつけて
他の班のお手伝いですよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:26:59 ID:iJoJoNWK
さいたま市に更新配備されてる車輌は金かかってるよね〜。
南署の救工なんか代表例やけど、アルミにメッキはこれから
さいたま市のスタンダードになるんかねぇ。カッコイイから
OK牧場♪
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:46:55 ID:Ve6qceB/
アルミは、総重量のからみだと思うよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:11:17 ID:obB2S/wj
数年後には普通・中型・大型免許のカラミもあって
車両の規格が変わってくるかもな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:27:52 ID:iJoJoNWK
>>474
それはあるかもね〜。漏れはO型持ってるからイイけどね♪
しかし、そうなったら新人消防士はもとより田舎の本部なんか
車輌のやりくり大変やろうなぁ
476474:2005/11/15(火) 23:50:07 ID:obB2S/wj
>>475
大型持ちのナカーマw(5t水槽付配備になったら専属ウテシになっちゃうな)
ウチの部のポンプ車3tシャーシーで総重量6.6t程
あと5〜6年後の新入団員は「俺、運転できないです」
ってヤツが出てくるんだろうな

聞いた話だが、AT限定しか持って無くて軽積載車すら
運転できないヤツが出てきているらしいw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:11:29 ID:vrrmNz8p
>>476
一昔前は男がMT運転できなきゃ恥とまで言われていたのにね
時代の流れでしょうか?今はタンク車更新だと殆ど5.5dの大型
仕様になるからね。それこそ資格者求ム!!ってなるんだろうね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:40:50 ID:OG3v+C70
>>477
大型仕様になるのは、常備消防だけでは?
まぁ中型規格ができたら4トン増トン車が増えるだろけどね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:55:01 ID:vrrmNz8p
>>478
そうそう、9割は常備消防やろうね。関東以北はよく4d級
のタンク車とか配備してるよね。群馬の某団には「破壊工
作車」なる救工もどきがある。ってかネーミングが禿げ
しくワラタ。北海道には10d水槽車を配備している団もあるって
ばよ!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:25:10 ID:QAEqMwXN
>>466 あ、漏れも北杜市(白州町)のR20号でまだ白い日野はしご車が走ってるのをみた事あるよ!
481466:2005/11/16(水) 09:39:17 ID:cEwFLqgx
>>480
艤装途中で配属先まで回送する事って有るのかな?
ナンバー取得?でも、後から重量増えるから(゚д゚)マズーなんじゃ・・・

NIKKI辺りが下道通って往復すれば北杜市は通り道になるかも?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:25:10 ID:OG3v+C70
仮ナンバーに決まってるだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:10:42 ID:QG+2MgEj
折れも大型持っているからいいけど、地方の消防で大型無い奴は「オマエ大型
取ってこい」の一言。困る前に先輩にガツンと言われるから平気。

東北や北海道の団は確かに大型車もある。山形の天童消防団では10t水槽や
大型クレーン車まで保有している。
でもね、あっちの地方の方は、出稼ぎで冬場は建設現場にきてたりするから、
農民でも大型はダンプ乗るために持っていたり、クレーンの免許持ってたり
するんだよね。田舎のオジさんも農民だけど持ってる。だから免許で困るのは
新人関係かもね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:16:42 ID:QG+2MgEj
続けざまでゴメン、消防車のリコール出たね。
日野と日デ。日デのコンドルはレンジャーのエンジン使っているから
あおりを受けちゃったのね。

http://www.hino.co.jp/j/corporate/newsrelease/recall/detail.php?id=47

http://www.nissandiesel.co.jp/recall/17/1110.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:44:22 ID:GJsUjxic
>>483
天童の消防団にそんなのあったか?


486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:56:42 ID:DKg8V+yP
>>485
483じゃ無いがググッたら出てきた
http://homepage3.nifty.com/hyd-rant210d/osui.html

かなりの年代物の模様、現役なのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:57:27 ID:apcO695a
入団時の話

分団長「おまえ、免許持ってるか?」
  俺 「え?ポンプの免許なんてあるんですか?」
分団長「ばか!車の免許だ!」
  俺 「もちろん持ってます。AT限定ですけど」
分団長「おい、ポンプ車はMTだぞ。すぐ取り直してこい!」
  俺 「工工エエェェ」


という理由で、AT限定解除したのは俺だけではあるまいw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:28:25 ID:fDodKbmf
高崎にあるスーパー消防団
ttp://members.at.infoseek.co.jp/Rescue119/sonota.htm
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:59:00 ID:fDodKbmf
非常備消防の話ね。奈良県にあるT村は救急運用は役場運用なんやけど
運転手は奈○交通の専属職員が交代制でやってる。搬送病院の距離が
凄く長くて直近でも和歌山のS医療センターや奈良県立G病院。ちょっ
と離れて町立O病院。3次対応ならK市の医大まで行く事もあるそうだ。
収容から病着、帰署まで一番早くて3時間。4時間以上掛かる事も珍しく
無いんだって。で、夏場は行楽シーズンで大阪から遊びにくる観光客も多く
掛かりつけの大阪H市にあるW第一病院まで搬送した事があるんだって。
そん時の所用時間が6時間30分越えていたとか。ちなみに予備含めて2台
所有してるけど全車出場すると応援協定により隣接するO村から来たり
和歌山のT市消防本部から応援で続発救急に対処するそうだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:06:59 ID:fDodKbmf
後輩の火消し屋さんに聞いたんやけど、数年後をメドに
埼玉県の消防組織を東京消防みたいに統一するって言って
た。確かに「采の国レスキュー」みたいな県内組織がすでに
存在しているから横のつながりはあるんやろけど・・・。
実現可能なんやろか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:45:55 ID:wRDR59xN
↑スレ違いかな…
こちらへよろしく(^-^)/↓
http://c-docomo.2ch.net/test/-/koumu/1123754833/i
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:47:43 ID:MqdI60eF
モリタの梯子車のシャーシ(ベース車)は日野(トミカやダイヤペットでモデル化されているもの)は新型になったのですか?画像と詳細を教えて下さい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:44:37 ID:kKh2UoC2
こんなんでどお?

http://www.fire-tatebayashi.jp/TAFDLADDERCO1.html

新型と言えば新型。ただしマイチェン、型式は変わってないからね。
キャビン部分はかなり変わっている。
どこが変わったかは自分で確認下され。
レンジャーのヘッドランプはわかりやすいけど、ドアの形状なんかも
違うし、ワイパーも違うよね…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:04:29 ID:zpq5EuDT
>>493
このバスケット担架怖いよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:55:58 ID:DuWneIzS
平気だよ。
乗せられる人間は、下が見えないんだから。
これで、国産もマギなみにバスケットが広くなったね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:42:43 ID:n+DL+qab
マイナーチェンジしたスーパージャイロラダーが導入されている消防署で写真(左側)が見れるサイトを教えて下さい。
497こんなんでええんかいな?:2005/11/26(土) 03:06:30 ID:bOFUF0FE
>>496

消防署じゃないけど

ttp://osaka.motor-show-jp.org/
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:09:07 ID:bOFUF0FE
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:54:26 ID:eYwbbHx6
今年CD1配置されたけど、やっぱり昭和のドアなしBD1(ランクル)がいいなぁ。
モーターサイレンしか使ったことなくて、しかも雪国だからさ、寒いのなんのって。
かなり亀レスだが、長野ポンプが雪国使用とかっていってるけど、
昭和56年森田製ランクルにも普通に長ポンでいう雪国仕様だったぞ…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:37:19 ID:Scw86Z/s
500get
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:29:14 ID:debPOemn
「実は、子供のころから消防車って憧れてたんだ〜♪ どんな免許を取れば、緊急車両を運転できるの?」
http://freshers.driver.jp/howto/recruit.html
消防車は「特定大型車」になるので、運転するには

大型免許を持っていること
21才以上であること
大型免許・普通免許・大型特殊免許のうち、いずれかの免許を受けていた期間
(免許の効力が停止されていた期間を除く)が通算して3年以上であること
以上の条件を満たす必要があります。
で・す・が、もちろんそれだけで誰もが消防車を運転できるわけではありませんよねっ!
「消防職員にならなきゃダメってこと?」もちろんそれもありますが、
職員になれば誰でもオッケー♪というわけでもありません。


消防車を運転し、載機材が最大の効果をあげるように
操作できると判断された、【機関員】という資格を持つ限られた職員だけが、
消防車・ポンプ車の運行が許可されています。市民の安全を守る
スペシャルな業務には、やはりそれだけの資格が必要なんですね〜!

道路交通法の観点でいえば、救急車は普通免許、はしご車は大型免許、救援車(レッカー)は
大型特殊免許…と、車種に合った免許を保持していれば、運転はできるようです。
が! もちろん“緊急車両には適切な活動を行う資格”を持っている人しか
乗れないのが原則です☆
 「緊急車両に乗りたい」という方は、適切な資格を取れるようチャレンジしてくださいね!

502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:19:09 ID:1hUEwuul
<消防車>タンク空で放水できず 茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051128-00000111-mai-soci
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:45:49 ID:Ovt1mFKM
>>501 コピペウザ
すべての消防車が「特定大型車」にはならないよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:50:03 ID:j+rpLhlW
>>501
消防団でCD-1ポンプ車を持ってる分団もあるので、そこの団員なら基本的には乗れる。
つーか漏れの所属分団にあるのがキャンターのCD-1なんだけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:18:10 ID:paaTqeIx
改正後
 普通免許 最大積載量3t未満 車両総重量5t未満
 中型免許 最大積載量3以上6.5t未満 車両総重量5t以上11t未満
 大型免許 最大積載量6.5t以上 車両総重量11t以上

>>504
消防団に配備されてるCD-Tでも数年後に入団する奴らは
運転出来ない所も出てくる(現にウチのCD-Tは車両総重量6t超だし)
現にAT限定だけの奴らが出現している(軽トラ積載すらアウト)位だし・・・
506504:2005/11/30(水) 20:55:53 ID:QuqOq64n
>>505
確かにベース車によっては新・中型車になるなぁ…
それにAT限定免許の存在はハナっから忘れてますた(w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:43:28 ID:z3IuKkDR
福岡に陸上自衛隊のトラック見たいなシャーシの消防車があるらしいのですが、画像や詳しい情報をご存じの方教えて下さい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:17:45 ID:j3Z02j/r
それはW型の救助工作車のことじゃないでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:24:04 ID:CxTZ7w++
〉508 いすゞの大型トラックベースで陸上自衛隊の車みたいに車高が高いやつです。立ち読みだったの正確じゃないけどJレスキューのVol.18に載っていたかな?
510508:2005/12/10(土) 12:38:49 ID:j3Z02j/r
みましたが、支援車の事でしょうか?
だとすれば、除雪車がベースかと・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:24:28 ID:J6Szq/BF
>>508
だったら横浜市消防局のスーパーレンジャーやさいたま市消防局
の救助工作車・新潟市消防局の救助工作車などいろいろあるぞ。
512508:2005/12/11(日) 01:34:27 ID:vC+tM19+
>511
 横浜市消防局のスーパーレンジャーやさいたま市消防局
の救助工作車・新潟市消防局の救助工作車などいろいろあるぞ。

それは、V型救助工作車ですよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:25:25 ID:EZ25K2Ce
>>512
ってもベースは除雪車のシャシーやろ?新潟市消防局は除いても
横浜市・さいたま市の支援車は同じく除雪車ベースやった筈やで。
支援車やったら福岡市も確かにいすづの除雪車シャシーやった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:19:41 ID:UmNnHkKm
507は例の福岡クレクレ厨か?そんなに気になんなら本買え。

>>508
511はV型だって承知だと思われ。そのV型が除雪車系だろって事じゃ内科医?
515508:2005/12/13(火) 11:35:26 ID:t4dHbD45
>514
よく読めば、貴方の書いている通りかも知れない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:09:15 ID:Ty8U80m3
なんで除雪車ベースにしたんだろ…使い勝手最低だろうに。
俺んとこ雪国だけど高床4駆の方が機動性あるのにな。
517508:2005/12/15(木) 22:04:17 ID:W/t6vtbR
@見栄
@.1 迫力
@.2 めったに見かけないから
@.3 かっこよさげだから
@.4 児童書に取り上げられそうだから
A耐久性
Bでもやっぱり かっこいいから
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 06:31:09 ID:xEFGkC4Q
除雪車=ガンダム
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:49:58 ID:aQfD1lPJ
>>516
まず、標準で防錆仕様になってる事と震災時の道路状況を想定すると
状況に見合うだけの走破性を持っている事が導入の理由だそうですよ。
520508:2005/12/16(金) 13:49:24 ID:gBnP13IL
>>519さま
マジスレありがとうございます。
走破性は、確かにて低床4WDにくらべて高いですが
あの積載重量とトップヘビーを考えると怖いものがあります。
事実、泥濘地や工事現場を走ったことがありますが
積載品の重さが災いしてる事が、非常に気になりました。
やはり、走破性だけを考えればW型には敵わないと思います。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:49:27 ID:3batpr3N
アマゾンで『日本の消防車 2006』買ったヤツで
『萌えよ!戦車学校 02式』を買ったヤツが居る模様w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:20:03 ID:S98aNHnF
ttp://www.morita119.com/faq/fire/
結構面白いよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:42:44 ID:8MxAO1JW
V型自体は4駆でかつ消防庁が定めた高度救助資機材を載せないとV型には
認定されない。4駆に通常の資機材載せただけではV型とは言わない。
勘違いをしている人もいると思うな。

レンジャー、ファイター、フォワード。4駆車はどれも2駆の増トン仕様で
エンジンも4t仕様と同じ。だけど横浜やさいたま、新潟の除雪車がベース
の救工は見た目だとか素人が見そうな所は除外して、走破性や防錆元から
PTO付いてるし、なにより大型ベースだからエンジン出力も積載量が
圧倒的に違う。

まあ、W型は輸送機に乗せるのが目的だし、消防庁所有しが4自治体に使用
させてるから、次元の違う話なんだよね元々。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 08:11:50 ID:/pASIlpS
オイルパンヒーター使ってる所ある?
使い勝手はどうよ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:16:42 ID:JmJUQ6LV
使い勝手考えたら除雪車はどうかな…
イマイチ軽快さにかけるんじゃね。
PTOだの忘錆だのは高床4駆でもあるし、大型シャシーもあるよ。
だいたい車錆させんのは職務怠慢だろ。そんな救助隊はやめちまえ。
526508:2005/12/19(月) 20:16:53 ID:aNl4+Khi
>>523さん
>V型自体は4駆でかつ消防庁が定めた高度救助資機材を載せないとV型には
認定されない。4駆に通常の資機材載せただけではV型とは言わない。
勘違いをしている人もいると思うな。

少なくとも省令(だったかな?)で定めるV型の仕様と
空港を抱える政令指定4都市に配置されているW型について
勘違いしているつもりは、ありませんが
「お前に言ってるんじゃねえよ」と言われればそれまでです・・・

ついでに言っておくとV型の4駆は6X4でも良いらしい。
つまり全輪駆動のことではなくて、4つの車輪が駆動していればよいと言う事。

>>524さん
オイルパンヒーター使ってると、エンジン全開でもかったるくないです。
ギアも、スコスコ入ります。
使い勝手は、悪くないと思います。ねじ込まなければ良いだけですから。

>>525さん
>だいたい車錆させんのは職務怠慢だろ
その通りですね。全く同感です。
527524:2005/12/19(月) 20:46:03 ID:fXrhhZFn
>>526
急に冷え込んだので、チョッと気になったもので、アリガトです
『オイルパンヒーター』ウチの所は使用してません
と言うよりコード自体見た事が無いw
(今度ポンプ車の中漁ってみようかな...)
晩秋〜春の間はアイドルノブ目一杯回して暖機しないと簡単にエンスト
周りからは『運転が下手』だと思われるから困るwww


水槽付き持ってる所には厳しい寒さですね
528508:2005/12/19(月) 22:09:50 ID:aNl4+Khi
>>527
暖機運転は環境にも悪いし、人体にも悪いですよね。
やっぱり、オイルパンヒーターですよ。
メーカーサイドは、エンジンの性能もオイルの性能も一昔前より良いから
「必要ないですよ」なんて言っているけど
やっぱり冬季は必要です。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:23:18 ID:xIB7X6Ql
>>526
東京は政令指定都市じゃないという細かいツッコミw

漏れはW型も良いけど津消式も好きだな
うちの町も道路狭いんだから、あれを見習って欲しい。
530508:2005/12/19(月) 22:27:23 ID:aNl4+Khi
>>529
細かいツッコミありがとう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:23:56 ID:pudzKpwr
道路狭隘地区の多い大阪市でもST(スモールタンク)車を
重点的に配備してるよ。全長が標準ポンプ車よりかなり短い
んで重宝しているよ。ただ艤装にはかなり無理があるけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:23:52 ID:0vFqpfNB
>>531だから吸管縦長の楕円形に巻いてんのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:42:04 ID:KKKstxZ6
2006は『津消式』『名消式』に続いて
『阪消式』か?www
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:04:40 ID:SvH8+0m2
>>533
小川式じゃね?あれ小川ポンプの独占っぽいが。モリタ艤装STは見たこと無いし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:32:22 ID:4M6XPbdi
神奈川県鎌倉市の大船消防署にある
日産テラノがベースの広報車のような車は
なぜボディーがフレームよりかなり持ち上げられている
ボディーリフトになっているのでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:52:14 ID:TzPjDEZc
>>532
そうそう、吸管縦長、楕円形やで。
>>534
あるよ。地元八尾市の高安出張所にあるST車は小川艤装みたいやけど
モリタプレート付いているぞ。
537534:2005/12/21(水) 23:24:47 ID:SvH8+0m2
>>536
あるんやー。八尾消まではチェックしてなかった。来年の大消出初め式は
行きたいなぁ。ST死ぬほど来るし。
538千石市消防局:2005/12/21(水) 23:53:58 ID:TzPjDEZc
>>537
八尾消はメーカーの関係上モリタしか無い。調査・指揮
予防関係の車輌は一部除きマツダ車ばっか。
で、日産PARAMEDICのMC後車が予備車になってる。
理由がよく故障するからだって。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:46:19 ID:+laDMUDo
>>528
オイルパンヒータって臭わないの?
昔のよく臭ったから、うちじゃ使うの止めてガレージ暖房よ。
540528:2005/12/22(木) 18:46:21 ID:mj/rwxer
>>539
全然臭わないよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:10:46 ID:6dh5ugQc
>>540アリガd
さっそく使ってみよ。(^-^)/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:28:27 ID:kQ4GwIrU
兵庫県豊岡市にV型救助工作車配備。
http://www17.ocn.ne.jp/~fdtoyoka/oshi/oshi.html
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:26:10 ID:15n+g8iX
救助工作自動車にボンプとホースが付いたモノはありますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:48:12 ID:ES69jiz9

kusogaki
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:48:14 ID:KaYmzEVz
お邪魔します。地元の消防団に入っているのですが、
夜警中にちょっと消防車をこすってしまいました。
タッチペン的なもので補修したいのですが、色番号等を知っているかた
がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:14:56 ID:2N6WZ9h5
>>542先代の車両(三菱)は尼崎の電車事故に応援に行ってたな。
>>543あるよ。救助資材搭載のタンク車とかも。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 07:57:27 ID:oph1UssX
>>545
色番なんてもんは無いよ。メーカー、地域、所属で同じ赤でも違うから。

目立たない程度でいいならテキトーに赤スプレー缶買ってきてキャップに噴射して貯めて筆で塗るとよい。
メンドーなら白マジック下地に赤マジックでも遠くから見てもわからん。

どうしてもタッチペンなら売ってる中で1番明るい赤を試すとヨシ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:02:27 ID:oSMu9E+0
>>547 ありがとうございます。
出初式で目立たないようにとりあえず、補修しておきたいので・・・
早速、買ってやってみます。
赤でも違う赤なんですね。知りませんでした。
ありがとうございました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:18:21 ID:kJv51916
消防車は、赤じゃナイヨ
正しくは、朱色
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:19:33 ID:Kwf5Yppt
>>545
夜警乙です。

ペイントは艤装メーカーに問い合わせてみたらよいかと
って、それじゃ出初には間に合わないか・・・
ちなみにうちの屯所には「モリタ純正」スプレーが転がってました
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:46:59 ID:oph1UssX
森田純正色スプレーってあんだ!
欲しいのう/(*´Д`)/
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 09:07:42 ID:g7vpeS0S
うちのスーパーカブをモリタ純正色で塗装してみたい・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:55:03 ID:JUa9M6OY
>>535
昔オーテックのHPに、Y60サファリのロングをベースに
ボディリフトしてシュノーケルつけた事例がのってたから
それかな?でもテラノには見えないか…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:49:34 ID:P+Os1LXZ
○M壱腹!!絶対色おかしい!アメリカのチェリーみたいな色だ!
きれいな色で塗れ!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:35:00 ID:fzjD5dFh
>>372
教えてくださりありがとうございました。
556名無しです:2006/01/04(水) 23:25:24 ID:4TsQ+VKn
消防車のオイルパンヒーターってどんなのなんだ?
557名無しです2:2006/01/04(水) 23:29:35 ID:4TsQ+VKn
オイルパンヒーターのジャックは通称何てよぶの??誰かおしえて〜
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:41:54 ID:rTECDlBU
>>557
オイルパンヒータのジャック。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:44:01 ID:rTECDlBU
亀レスだが、ポンプ車にはオイルパンヒーターとサブラジエターとアワメーターが必須。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:58:33 ID:Nl7zw+lE
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:07:01 ID:E0fb3O5Z
>>554
NDCの車も色おかしいな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:41:59 ID:oM/wB2Hh
確かに 最近の大型は直6になって馬力出すためにターボだから
冷え切った体に準備運動なしで全力疾走は即死だな。。
少なくともエアーが溜まるまでは待ちましょうw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:18:49 ID:snvbJSYi
>>562
エアが減るんでつか?
最寄りのディーラーで直しましょう普通一週間位停めても減りませんが?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:52:01 ID:cKFgY23F
今日は大消の出初めですた

少なくともST151はモリタです
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:37:33 ID:/enfmkn1
質問ですが日産ディーゼルFJ552ベースのはしご車はニッキだけですか? 
 はしご車のカタログが欲しいのですが各メーカーはマニアの方にカタログをわけてくれますか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:05:27 ID:r9QCQKbh
>>565
そのシャシのモリタぎ装も少数ながらある
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:17:32 ID:QTcBQOqO
団幹部にオイルパンヒーター使わないのかと聞いたら
冬季は夜間警戒で管内一回りすればエンジン暖まっているから
いらないと言われた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:25:54 ID:knId73uX
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:09:05 ID:AmiKWz+C
車両デザイン検討会報告
570こうじ:2006/01/15(日) 20:53:27 ID:iiSXpOeZ
CD1とCD2の違いは?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:05:16 ID:1qkGh9qP
進化の問題ちゃうんかな??
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:08:50 ID:B2UNINyP
A-2級ポンプを積んでる小型シャーシが「CD-1」
A-1級ポンプを積んでる大型シャーシが「CD-2」

A-2級ポンプは規格放水量が2.8m3/min以上
A-1級ポンプは規格放水量が2.0m3/min以上
消防団で機関員講習を受けたときの資料が出てきたw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:48:25 ID:ljgEo487
CD−1は、キャブオーバーダブルキャブの2t・3tシャシ。
CD−2は、キャブオーバー、ダブルキャブのホイールベースが3m以上。

ポンプの大きさは関係ない。BD−1だってA−1級つめるし。
CD−2でもトン数しだいでは普通車とかの8ナンバーだし。かならずしも大型ではない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:09:41 ID:vA23UtdE
>A-2級ポンプは規格放水量が2.8m3/min以上
>A-1級ポンプは規格放水量が2.0m3/min以上

逆だな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:02:57 ID:KII8V+jg
質問ですがR-UA型の救助工作車のベース車は5t級以外にベース車はありますか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:24:21 ID:nTgX2bqU
age

577あほ:2006/01/31(火) 10:54:30 ID:94WWY31k
らなはらになしきなく
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:36:47 ID:NHxoIunh
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:40:03 ID:tKy3ZAll
>>578
うほ!カッコヨスw

サイレンの下に何か字が有るように見えるが
判別出来ないな・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:40:04 ID:gJmIMd9f
>>579
「Daihatsu」
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:52:02 ID:tKy3ZAll
>>580
なるほど!サンク
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:18:15 ID:pSXf2SYt
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の消防署行ったんです。消防署。
そしたらなんか人員不足で緊急時に対応できないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、火の用心、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、講習会如きで普段来てない消防署に来てんじゃねーよ、ボケが。
講習会だよ、講習会。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で消防署か。おめでてーな。
よーしパパ救急車有料化頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、シャープペンシルやるからその席空けろと。
消防署ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ありがたみが分からない奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、予算削減で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、予算削減なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、予算削減で、だ。
お前は本当に予算削減をするべきなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、予算削減って言いたいだけちゃうんかと。
消防署通の俺から言わせてもらえば今、消防署通の間での最新流行はやっぱり、
救助、これだね。
消防救助機動部隊。これが通の頼み方。
消防士ってのは誠の心で任務を遂行する。そん代わりミスが少なめ。これ。
で、それにハイパーレスキュー。これ最強。
しかしこれを頼むと次から委員会にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、お休み前の火の元の確認をしっかりやりなさいってこった。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:12:17 ID:4g2rC8TM
↑つまらん。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:08:20 ID:J6+QYIbi
>>582
火の用心、まで読んだ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:04:27 ID:82ApK+Nd
>>582
最低
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:48:57 ID:UgDqswaO
>>582
BD-Iサイコー、まで読んだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:50:26 ID:dxeEJSlD
582の人気に嫉妬w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:16:11 ID:HGfvyrT5
さーて。MC後のファイターの消防車全然見ない件について語ろうか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:05:57 ID:9Q1tHeCe
三菱の入札停止処分って終わったんだっけ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:35:33 ID:muGBzQmp
入札停止は自治体によってまちまち…
うちはランサーセディアが入ってきた。激安なんだと。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:48:11 ID:3rG/XgOH
うちの分団の軽の積載車4速マニュアル。AT限定免許じゃないが、マニュアル車の運転なんて消防車だけ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:55:13 ID:LqEX2uxU
そんな人は緊走しないでね 危ないから。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:48:06 ID:Xr5eHsug
うちの屈折梯子はATだけど、運転こわいよ…
エンブレ効かずに後ろから16トンが押し寄せる…

あとマニュアル使えるのがエラいと思っているやつは大概ヘタだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:47:27 ID:FmV0k/V9
ファイターベースの消防車を見かけないのは、
消防車専用車両が完成していないと思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:59:03 ID:FvXc6Mem
    <〇      オバケ ノ  ♪
    ヘノ>
     ‘>


    〇 >     キューキューシャー♪
   <ヽへ
    < ’
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:58:40 ID:AZGWNIlu
新潟市の場合仕様・諸元で
三菱ふそうトラック・バス社製を除くと仕様書に謳ってる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:07:22 ID:ZA52ipUl
友達の妹のオナニー現場に出くわしてしまった・・・
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1137146868/l50
 
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:58:33 ID:kHndNBZv
最近、ファイターのタンク車が配備されたけどやっぱり旧顔でした。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:55:11 ID:x/j+Zncy
>>591 軽の積載・・・超WWW
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:24:49 ID:WoC5ALFf
ん?うちの分団にもあるぞ>軽トラ改の積載車。
軽トラベースなのに定員4名で通ってるやつ。

前は4WDの5MTだったが、車両更新で4WDの3ATになった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:57:42 ID:x/j+Zncy
軽の積載なんか恥ずかしくて乗れない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:19:33 ID:TwKRtTZI
そうか?小型で小回りが効くから楽だぞ。
消防署のポンプ車が入って行けない裏道でもいけるし。
最低限の装備は搭載してるし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:46:23 ID:dDz22N7S
可搬Pump担いだり、ホースカー乗る姿よりマシだろ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:36:30 ID:OBbDG+BN
むしろそっちのほうがカコイイ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:31:33 ID:0Sn8Gy6N
どこだかのページにヴィヴィオのバンが載ってたな。
あの狭いキャビンにポンプは、正直ありえない。
どんな事情で軽乗用なんて採用したんだか・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:25:49 ID:OM0HpJ3f
うちの分団はCD−1と可搬が各1台ある。

狭隘地だと団員の軽トラに可搬のっけていくが、これが便利なんだわw


でもごめん、俺は正規の消防車CD−1萌え
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:23:55 ID:jcXg+7jQ
東京都区内の団は軽のオープンデッキじゃなかったかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:44:54 ID:F6KipMCy
やはり田舎では軽
が一番だな最前線までポンプ持っていけるし
ちなみにうちの分団は
どう見ても鈴木のキャリーと
どう見ても昴サンバーバンと
どう見ても日産のアトラスが
配属してある
どの車め最近の年式のくせに快適ではない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:38:53 ID:bS8YWqJC
田舎でも山間地だと軽積載は坂を登るのが一杯一杯
集落の中の狭い道をチョコマカ動くには良いんだけどね
アトラスやダイナなどの1〜1.5tクラスの方が登坂には有利かな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:50:53 ID:s6710ymA
my軽トラに赤いキセノンフラッシュを付けたいと熱望する消防バカの俺が来ましたよ!

自然水利により接近したい時に、小回りの利く4駆の軽トラは、
アトラスやダットラ等の重量の重い積載車よりも有利な場合があります。
未舗装地では撤収時に重量級の消防車はスタックして脱出不能になることも。
そんな火事場でも軽トラならチョコマカと走り回れます。

ただ、撤収時にmy軽トラはホース回収車と化して、毎回最後のホース洗いまで
全部付き合う羽目になるのが困ったところ。たまには早く帰りたい・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:30:41 ID:+ne8W1t4
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:18:31 ID:zFfgz/DG
うちの団の消防車はイスズエルフCD−1 ニッキ ホースカー搭載型
昼間の火災は会社員が多いから4人くらいしかこないので
プロ並みの忙しさです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:25:19 ID:iwwErCfm
>>612
うちの部のポンプ車もいすゞエルフベース、NIKKI艤装のナカーマ
ただし4WDでホースカー無し。左吸管部にホースバック(?)付き

どうみても、前輪トレッドより後輪トレッドが広い気がします
他の所(最近のCD−1)はどうなんだろう?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:39:13 ID:5gbDF96D
ホースカーの無いポンプ車あるんでつかぁ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:52:26 ID:zFfgz/DG
昔は人海戦術取ってましたからなかったですね!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:09:49 ID:k0kLp151
昔っつ何年前田よW
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 06:32:26 ID:WKHQKmbN
消防団のポンプ車でホースカーなしなんてたくさんあるやろ。
うちのポンプ車は、モリタ艤装でせおい4個。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:14:06 ID:ePkr5GRQ
シトロンかプジョーで屋根に梯子載せたハッチバックあったな…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:30:04 ID:r4owYV8V
うちの市の団の車は60台すべてにホースカーがついてるよ せおいってなに?W
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 04:22:18 ID:JgqboraO
>>619
せおいとは!
アルミ製のランドセルにホースが二本詰めてあるやつ現場についたらせおいかついで筒先持って火点まで全力疾走
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:14:08 ID:DEy3Wble
話を遮って申し訳ないんだけど
藤沢消防にある大型の救助車ってV型?
622救急横浜から救急港北1:2006/02/16(木) 13:17:15 ID:NAocjwrG
>>621
資料によるとV型って事になってますなぁ。
623621:2006/02/16(木) 13:26:39 ID:DEy3Wble
>>622
素早い回答サンクスです

おわり
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:14:16 ID:55NTC/+A
>>620 2本背負いで運ぶなら 2本連結の折ホース肩に担いだ方が
早いし楽でないか?? ランドセルも紛失しないでいいし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:04:03 ID:L8D6HYun
>>620

うちの積載車には、背負子(しょいこ(背負い))に50mm×4本入っている。
それが2個と、50mm×12本入り人力ホースカーが1台ある。

重さの問題ではなく、2本入りでは意味が無い。
2本で本当に足りるなら、2重巻き×1と島田×1で良いのでは?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:43:20 ID:JgqboraO
>>624-625
俺に言われても知らん。
うちは、四人集まったら出動。
三人同時にかついで出るからオケ
一人筒先
もう一人分岐管
もう一人補助。
そうこうしてる間に人が増える!
ポンプ車には、二重巻が15本つんであるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:46:16 ID:55NTC/+A
遅れてるな・・・  てか地域性もあるか
分岐持って行っても筒先一つしかないべ・・
うちは ポンプ車に2重巻き20本
ホースカーに10本
背負いに2本
新車になって4年になるが背負い使ったこと無し
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:51:37 ID:JgqboraO
>>627
分岐管は、筒先一本手前につけて筒先要員になんかあったら止めれるように。
後発の団員がきてそこから延長するために分岐をつけます。
うちの町は、ホースカーは、タンク車と一昨年入ったポンプ車のみ。
いままで一地区につきポンプ車一台小型ポンプ一台やったけど
次の更新で積載車になるみたい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:38:07 ID:bPSEVl/5
やっぱりポンプ車が積載車に更新されるのは中型免許の絡みとかもあるのかなぁ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:37:09 ID:JgqboraO
>>629
消防団員の定員の絡み
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:46:43 ID:r4owYV8V
田舎は財政が厳しいから
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:22:01 ID:WV/96yWY
平成の大合併で駆け込み新車購入っての多くない??
ところで団車で変わったのってあるんかな?
まさかはしご車までは持ってないだろうな!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:30:50 ID:/nFw25dN
>>632
群馬県の高崎市消防団特設分団には救助工作車もどきが存在。
千葉県の八街市消防団第三分団には屈折放水塔付き水槽車が存在。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:12:07 ID:iAsf4V5S
特設分団って名前がすごいな 
もしかして ハイパー消防団なのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:34:57 ID:nVTtWX2n
>>633
破壊工作車ね。すげえ名前だ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:24:35 ID:MPKK3ynf
>>613 だが今日落水の連続だった。壊れたのかな
揚水完了 落水の繰り返しで商売あがったりだ
637名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 21:15:56 ID:bF/JfdG9
>>634兵庫県北部でそういう名前の分団ちょこちょこ見る。
兵庫県の場合は出動範囲がその自治体全域とか普通の分団とはちがう役割を持っているものと思われる<詳しくは知らんが>。
同じような存在で機動分団ってのを聞いたことがある。
ちなみに兵庫県養父市で『副分団』っていう名前の分団を数箇所で見た。
どういう権限を持っているのかは不明。
638ニッキの点検整備書より:2006/02/19(日) 23:01:05 ID:LQ97LO6l
>>636
落水が頻繁に起こるならば
・吸管接合部の締め付け
・給水コックのOリングからの漏気
・ドレンバルブからの漏気
・エゼクタバルブが閉じていない
・逆流防止弁の作動不良
・止水弁の作動不良
・真空ポンプと止水弁間の配管からの漏気
・吸管の損傷による漏気
以上の事を確認してもまだ落水するのであれば
ポンプグランドナットを増し締めする。
増し締め具合は、真空テスト時に漏気が30秒で1.3KPa以下
揚水状態でポンプ締め切り圧1MPaの時に1分間で0.02g以内で調整する。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:05:21 ID:lbAWAr8P
日記は真空だめだね。
うちも落水の連続で調べたらPump本体の作り悪く漏気してた。
問い合わせたら、仕様ですとのこと。
640613:2006/02/20(月) 19:55:33 ID:6g05GpqY
>>636
> >>613 だが今日落水の連続だった。

成りすましかぁ ヽ(`Д´)ノ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:17:41 ID:+uck5kaZ
いすずの救急車って名前なんだったっけ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:34:31 ID:CiOEtQh/
スーパーメディック 既生産終了
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:06:25 ID:EtIij4xj
サンクス。
いや、仕事の関係で車の解体場に行ったら、消防署名が入ったまま解体待ちになってたもんで。

道路から少し見えるせいか、部品を外させてほしい、車ごと売ってくれ、とか言う人がたまに来るらしい。
実際、見た目はキレイだったし。
走行距離はそれなりにいってた。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:34:56 ID:etvl7dkJ
救急車買う人の気が知れない…
中で何人死んでいるか…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:48:04 ID:MFUgYrm5
水槽付消防ポンプ自動車(水T−A)の競売について
ttp://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/13,12866,56,html
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:07:37 ID:EbAKS2uH
一般人に登録可能なのだろうか??
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:28:13 ID:TV5ddmgm
マイクロバス使った救急車見たことない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:27:45 ID:FQzjJSB1
>>647
横浜市立大学医学部付属病院救命救急センター
新潟市立病院救命救急センター
大阪府立母子小児保健センター
北海道 江別市消防本部
千葉 柏市消防本部
東京 3本部救助機動部隊
愛知 知多中部消防組合半田消防署
まだまだいっぱいあると思われ。とりあえずこんだけ
649冬の新車:2006/02/23(木) 20:56:03 ID:EVlEdg75
生駒市消防本部(奈良県) - 北分署の救助工作車
ttp://www119.city.ikoma.lg.jp/syasin/syaryou/s-kk2.JPG

渋川広域消防本部(群馬県) - 北分署の高規格救急車
ttp://www.sknet.or.jp/images/sharyo/kyuukita101.JPG

郡上市消防本部(岐阜県) - 中・北署、国保和良病院の高規格救急車
http://www.city.gujo.gifu.jp/fire/top/kyukyusya.JPG

田原市消防本部(愛知県) - 本署の化学車(NBC災害対応)
http://www.city.tahara.aichi.jp/section/syoubou/page059.html
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:45:53 ID:b20ZvTQg
素朴な疑問 - 北国の水槽付ポンプ車に積載している水って凍結しないんですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:05:20 ID:R6L03D+z
雪国じゃないが、所轄の署隊所属の小型動力ポンプ付き5t水槽車は
帰署してから車庫前でクーラントをぶち込んでた
配管各部に行渡る&混合されるように循環させるんだろうケド
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:25:56 ID:xvZTJ6jS
車庫が暖房付き。
内部の配管は水上げたらシッカリ排水
クーラメント注入
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:54:21 ID:6Eb8sGAW
クーラントの主成分のエチレングリコールは人体に有害だったと思いますが、
災害現場でクーラントの混入した水を放水して、河川から取水される飲料水に
混入する危険は無いのでしょうか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:02:41 ID:kXuZrQM9
ポンプのどこにクーラント入れるの?
放水後に全コック開放して車庫に帰ったら全部抜けるんじゃないの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:25:58 ID:F/tHd1Xx
>>654
ヒント:水槽
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:13:07 ID:EgGny8q2
水槽には入れません。
真空かけて吸わせるだけだし。(ごく少量)
明日ヒマダッたら分解図確認してくる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:10:09 ID:eULT7rBD
雪国です。
うちの職場の水槽はヒーター入れてる(自衛消防)水量計は冬間水は入れていません。
先日はタンクの水表面が凍っていました(((( ;゚д゚)))アワワワワ
地元の団は無給油ポンプで不凍液は専用注入口があり、1リットルくらいの不凍液をペットボトルに用意し、
真空を10秒程度かけ、注入コックを開くとみるみる吸われていく。
全部吸い込んだ後、どこでもいいので放口をあけると、「しゅっ」っと配管に空気が入ると共に各部に不凍液が行き渡る。
放口のなかのボール部などには油を差すように直接注入しないと凍結する。
そのほかに対策としてエンジンはオイルパンヒーター、ポンプ部にもポンプヒーターがついている。
これらはサーモがついていて熱くなりすぎると自然に電源カット。冷えるとまた勝手に電源が入るようになっている。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:38:37 ID:yKGKATZe
新型ファイター
登場!!
三条市消防本部(堀内俊夫消防長)は2日、大規模災害に対応できる資機材を積んだ県内初のダンプ機能付きの支援車を導入した。
http://www.kenoh.com/newstank/200603/20060302/siensha/index.html
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:01:25 ID:KuBQXhAQ
ゴミの車がベース??
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 05:24:07 ID:8TXhyY4I
モリタの消救車増えてるの?
田舎の救急車しかいない分署に最適な気がするのだが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:57:48 ID:I2XQZ8f+
>>659
ピンポーン!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:17:26 ID:tNnNKOKJ
663名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 20:17:07 ID:K3uQDsKB
>>658新しいファイターかぁ…。倉敷市や岡崎市なんかで増殖しそう…。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:35:04 ID:FCRQ/Zoz
>>658
同型の納入が有力視されてるのが東消ですな。もうじき納入期限な筈。
前任もいろいろ活躍しましたから次期型にも期待しましょう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:07:34 ID:5sBrD+BH
消防車の標準艤装の値段を誰か教えて下さい。水ー1の国の基準では1600万円
なのにモリタの見積もり見たら1900万超えてた。標準艤装だけで300万円の開きがある。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 04:14:39 ID:GNqyBz3m
>>665
ベース車両にもよるけれど、メーカーで出している標準擬装は、
現場で必要?と思われるオプションが付いているので、
それなりの値段になってしまう。

いる物いらない物を良く考えて、メーカーの言いなりにならず、
毅然とした態度を見せないと、高い買い物になってしまうから気を付けてね。

また、日にちがあるのであれば、日記にも見積もりを出させてみては?

ちなみに、日記に水1-A(レンジャーベース)の見積もりを出させたところ約1800万だった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:47:06 ID:/zq6gcVy
666さん、ニッキのは標準装備のみで1800万円だったの?
モリタのはレンジャー4tオートマ、標準装備で1900万円。
標準装備なんて、必要最小限で水をかけるのみって感じだった。
標準艤装で1000万強、ベース車両が800万円強。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:49:06 ID:2hQPi+wh
>>667
見積書を出してもらった当時、
メーカー推奨オプションが付いて約1800万円、
ベース車両は5速マニュアルで確か550万位

標準擬装からオプションを追加していったら軽く2千万を超えてしまったが、
森田より約200万位安かった。

なお、水を積んでいる分CD-2よりも重くなる為、
ベース車両のファイナルを変更しないと微妙な坂道が辛いかも。
その辺は日野の営業マンに聞くと、計算書を出してくれる。

その前に、中型車両をベースににして
今後施行される免許制度の対策は大丈夫なの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:36:27 ID:+kVfAXYU
免許対策としては、8トン未満に抑えて現普通免許でも運転できるようにしています。
ニッキの推奨オプションってなんだったんですか?あと当時とはいつのことですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:25:05 ID:iM+Kyo5Z
>ニッキの推奨オプションってなんだったんですか?

無給油式真空ポンプなど

>あと当時とはいつのことですか?

5年位前に最初の見積もりを取ったときのことです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:53:25 ID:GoP0L6jc
んー、今や無給油真空ポンプは標準ですよね。
5年前なら1800万円の見積もりも納得出来るような感じがします。
うちの7年前に買った消防車も水ー2で2000万円だったようですから。
今回、購入予定のは消防団用ですから軽装備です。団の要望から放水銃を
付けるくらいで、あとは海岸沿いの集落に配備するのでアルミ、錆止め塗装
を充実?させるくらいです。あとは、投光器発電機くらいかな。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:36:44 ID:Ozxj2i02
最近納車されているほとんどのポンプに装備されているといっても、
いまだに無給油式真空ポンプはオプション扱いなんだよね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:54:47 ID:GYCEozUg
津消って熱いよね。
得に吸菅
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:59:54 ID:ORwRxbne
ttp://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/syoubou/news/other/2006%20dezome/SAVE0023.JPG
今年、1/1に合併して誕生した新しい福知山市の消防出初式の様子なんだが、
この写真に写っているのは全部、消防団の車両…
話によると、総員約1000名、車両約100台を保有する消防団になったらしい。

出初式では、消防署、消防団、陸上自衛隊、合わせて50台で一斉放水をやってた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:03:43 ID:S04HwUZC
↑凍結路面で消防車多重事故の写真かと思えるw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:15:44 ID:ZSD3WvL0
いくらなんでも台数が多すぎだろw

細かく仕様が違うなぁ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:30:25 ID:RMNF6/2C
西部警察思い出したw

うちの団24台中18台くらいまでが同型・・・
エロい人に聞いたらやっぱり談合があったんだってorz
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:07:23 ID:aw6MnaC6
↑のパレード参加車両、消防署、自衛隊、消防団合わせて60台程いたらしい。(救急車含む)
これは消防団車両のうち、一部だけだなぁ。と、参加した団員(友人)が言ってた。
この車両のあと、団員約500名が分列行進したそうな。

行ってた友人も、消防版の西部警察みたいだな〜と思ってたらしい。
まぁ、この時、警察は交通整理のみで行進には1台も参加しなかったそうだが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:38:14 ID:Ve1Vhynx
西部警察も日産と癒着あった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:55:36 ID:IdznspAw
>>674
凄いなこれ。出初式とはいえ台数が多すぎだろ(w。

途中で『火災発生』ってなったらどうなっちゃうんだろ?
すべての車がサイレン鳴らして緊急走行するわけないんだろうけど…。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:02:53 ID:3tI69XPT
団車40台にしても500人やったら1台に13人程度 少ないなぁ〜
漏れの団は1台に35人もいるぞ でも35人乗りのポンプ車は無いww
682678:2006/03/18(土) 18:03:52 ID:3lDzyRDB
友人の団員に聞いたら、
この写真に写ってるので、分列行進参加車両の半分くらい。
署のポンプ車、はしご車、救急車がこの前に計10台以上いた。
写真、最奥右のちらっと写ってるキャリー(軽トラ)の積載車より後にまだ5〜6台はいた。
と言ってた。
消防車がひしめき合うような感じだったと。

火災発生に対応するため、各分団ごとに積載車又はポンプ車を最低1台、人員4名以上を
待機及び、防火巡回させてたそうだ。
消防署もタンク車、ポンプ車を数台残したそうだから、
新しい福知山市全域で20台以上は即時出動可能な体制で待機してたらしい。

ちなみに、行進の曲は陸上自衛隊の音楽隊が演奏してたそうだ。
683遅れ君:2006/03/19(日) 01:21:53 ID:x3815/D5
ギ装メーカーの検定登録台数の3番目のメーカーGMギ装はなんだあれは?
側板が分割してシーラーで2分割して継ぎ足ししるんで!
側板はビスだらけだし、モリタ、ニッキは側板一枚で綺麗だぞ!
GMのギ装は今の時代に進歩してないぞ!
新しいものを積極的に取り入れて行かないと廻り評判はよくないぞ!!
3段タービンで圧力パワーがありますの宣伝は今の時代に時代遅れなんだから
制作仕様書に入れられよ!

684遅れ君:2006/03/19(日) 01:25:13 ID:x3815/D5
GM入札指名停止致します
685遅れ君:2006/03/19(日) 01:26:09 ID:x3815/D5
GM入札指名停止致します
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:42:43 ID:HS8qmnU4
>>683
1年近く前に>>99で書き込んだんだけど、
「川崎市 消防車 フレーム」でググったら
1発目にヒットしちゃってるよ。ビックリ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:21:39 ID:7879wHl2
うちGMだ…_| ̄|○
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:37:20 ID:djBfUHbr
GMは安く作るつーことでは一番のメーカーだと思うぞ

思うに予(ry
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:06:46 ID:zsZO0b8m
近所のおばちゃんがパートで作業してたり汁。
塗装前のマスキングやってるの見たよ。

技術的なレベルは…ま、推して知るべしだね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:03:47 ID:xilAGx48
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 NIKKI!NIKKI!
 ⊂彡
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:14:52 ID:VW+5+V6C
消防車の塗装ってすごいきれいだけど手入れってどうしてるの?
聞いた話で修理でボルトの塗装が剥げたから全塗装させられたって聞いたけど
本当にあるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:47:07 ID:lVghoajo
新車納入時の配置式が始まるまで
思いっきりタッチアップしてたけど
何も言われなかったがなぁ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:41:17 ID:3ou4QG+s
検収までが勝負さっ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:01:36 ID:QkhB4xie
>>691
メーカーによって差があると思われる。
綺麗なのは、屋根つき車庫保管だからじゃないかな。
ワックス掛けてウエスで拭くと、ふき取られたワックスが若干赤い・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:38:08 ID:W3RmOLSt
ソリッドの赤なら普通でしょう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:11:14 ID:O0ss5NRK
ハァ普通なワケねーだろ!ただたんにクリアが薄いだけだよW消防車の塗装なんて最悪だよ!素人目にみてもハダは粗いしクリア塗料は薄いし・・・あれで綺麗ってWWW
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 08:56:37 ID:W4YuOCmr
ま、一般の車、とくに巷のトラックよりは手入れしてるから綺麗に見える。

うちは月一でワックスがけ。もちシャシーで見えるとこも。
あとは毎朝から拭きしたり、雨の日走ったら即洗車してるよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:31:51 ID:O0ss5NRK
から拭きは塗装によくない× 傷つきまくるからな
699678:2006/03/22(水) 19:51:25 ID:JJcJJauY
すまん。訂正がある。
新福知山市消防団は総員約2000名だった。
車両数は不明。
出初式の参加人員が約1000名、参加車両が約100台だった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:21:24 ID:GZL6Evql
O初!
北海道の車両更新情報教えてケレ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:10:54 ID:PiMHQH8p
>>695
正解!
消防車の赤塗装はソリッド。クリアなんて噴いてませんよw
シルバー塗装はもちろんクリア噴きします。
一部の地域はアルミの縞板で造られたステップに
クリア塗装を施してある。

>>696
確かに、どのメーカーも塗装は、ゆず肌調で昔の軽自動車を思い出す。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:03:54 ID:orV2YLS2
消防車に最適な防錆塗装教えて下さい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:17:05 ID:Um8AHP3U
モリタ、放射性物質や化学物質漏洩など汚染地域用活動車を開発
http://www.auto-g.jp/news/200603/23/topics01/index.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:16:10 ID:aD/NNtGE
>>696
オタクの消防車、塗装面に水付けて1200番ぐらいの耐水ペーパーでこすって見てよ。
白い粉がでるか赤い粉がでるか。
ドアの裏はだめだよ。ドアの裏までクリア吹く人は多分無いから。
磨き傷はコンパウンドで消せるから、まぁやってみて。

もしかして、メーカーで仕上げが違うかもしれないから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:42:57 ID:ZYiPtcjp
>>702
錆止め塗装がシッカリされているはずの水槽内が錆だらけなんで
消防車に最適な防錆塗装を求めるのは無理な気がする。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:52:50 ID:6Ccds5E2
>>702
シャシー周りの?
除雪車に施工されているラバー系塗料はどうなんだろ

以前職場の人間が愛車に舶用塩化ゴム系塗料を塗ったらしいけどとても効くみたいだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:59:29 ID:AhPBXeL6
いわゆるマリン塗装と言うやつでしょうか?
自家用車に施すなんて、相当コストが掛かったのではないでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:10:17 ID:EK3A7JiG
>>707
その人は現役の船乗りなので下船期間中に自分でやったらしい
なじみの船具屋から安く買って(大した値段じゃないけど)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:13:16 ID:ck3wgOjZ
消防車の水槽はステンレス仕様があるらしいけど、コストを考えると・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:00:52 ID:HU3d9YMh
ラバー系は効くけど剥がれをちゃんとメンテナンスしないと同じ。
うちはラストアレスターも装備してるけど、リアフェンダーあたりが錆る…
水が抜け切れないんだね多分。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:22:40 ID:cYtG97IP
錆びるのがいやなら使うな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:24:06 ID:10Jan2pB
そーいう問題じゃないよね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:02:22 ID:gRnT2SXm
「火災指令、火災指令」
「錆びるのヤだな、出場やーめた」
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:38:52 ID:Qpf3LuBj
個人所有で消防車持ってる方っていますか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:35:49 ID:EqVDvu2g
うちはありますよ。
うちの会社が王子製紙で、僕の祖父は某支部の社長なんです。
紙を作るのに石油とか大量に使っていて、「万が一引火したら大変だから」とうちの祖父が言ったので
念の為に8台ほど工場の入り口横に留置してあります
(ほとんどがポンプ車。はしご車とかはない)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:51:23 ID:hI8e+KIw
>>715
それは個人所有ぢゃないべさ。
717名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 20:54:18 ID:B8HCGRgU
>>714どっかにあったような気がする…。
>>715それは自衛消防隊ですな。ほとんどがポンプ車←石油とか使ってんだったら化学車かな。
自衛消防隊車両ってたいがいゲート入ってすぐのところに置いてある。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:08:23 ID:pJvKpJ8c
うちの会社で空港内の化学消防車の整備してるよ。ローゼンバウアーの4×4も8×8も。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:36:37 ID:e3ZYe6uM
尼崎の王子製紙は、小型動力ポンプ付き積載車が一台守衛の後ろにおいてあるぞよ。
すぐ近くに消防分署もあるし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:14:07 ID:e9ZRxmXV
パトロールのポンプ車があったが、廃車にして小型動力ポンプをリアカーに載せるタイプに変更した工場なら知ってる。
その方が維持費は安いが。
屋外消火栓の設置免除目的だけで置いてあったからなぁ…敷地もそんなに広くないし…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:57:34 ID:E2Du5DV2
うちの団のくるま、ランクルが更新になるから古いのくれって言ったら断られた
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:57:58 ID:OmEV0G5Z
>>367の機関員君、まだ元気(現役)なのかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:44:51 ID:e3ZYe6uM
>>722
乗用車感覚でポンプ車運転して交差点で横転させたん違う?
で機関員剥奪
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:23:01 ID:OmEV0G5Z
>>723
ありえる!!そんでもって消防に居辛くなって依願退職、「一身上の都合により・・・」とか書いて
725現役トレ乗り:2006/03/31(金) 17:33:34 ID:e3ZYe6uM
交差点等は、ワンテンポ遅らせて「よっこらしょ」って感覚で曲がりましょう。
オーバースピードでの交差点進入は大事故の元。
乗った事無いけどタンク車は、水を積んでる関係で運転しにくそう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:31:28 ID:e9ZRxmXV
>367、>392、>394あたりはネ申のGTOの改変コピペ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:44:17 ID:luqx09o+
神のGTOが車板で流行ったときはまだ大型・特殊板できてなかったからね
知らない人が多いんだよ

今でも他板にGTOコピペ張ると食いついてくるぞ
728ちなみにこれだ:2006/03/31(金) 22:45:48 ID:luqx09o+
53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。


60 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:44 ID:CG0qFzoc

おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:16:26 ID:6IQ6WWfl
GTOコピペにはまってる。先月2ちゃんねる来てググったらまとめサイト見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしておもしろい。改変を貼ると釣れ出す、マジで。ちょっと
感動。しかもコピペなのに文章短いから操作も簡単で良い。GTOコピペは力が無いと言わ
れてるけど個人的には釣れると思う。吉野家コピペと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってVIPPERも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ車板とかでマジレスされるとちょっと怖いね。コピペなのに笑ってくれないし。
おもしろさにかんしては多分吉野家もGTOも変わらないでしょ。吉野家改変したことないから
知らないけど『もうねアホかと』って一節があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもGTOコピペな
んて使わないでしょ。個人的にはGTOコピペでも十分に釣れる。
嘘かと思われるかも知れないけど他板で140人位を
釣った。つまりは吉野家ですらGTOのコピペには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:47:44 ID:25Mho05L
最近のトラツクエソジソってイソタークーラーターボばかりだね。
排ガス対策?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:36:06 ID:WezCo8Fw
>>730
排ガス対策もあるが、燃費が全然違う。
トレーラーの話ですまんが、V8生と直六ターボ同じ所で同じ荷物行き先同じ450k走行で50リッター差がある!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:11:47 ID:aSo3zvOP
>>731
なんかうなずきそうになっちゃうけど、イコールコンディションじゃないな。
確かにターボが燃費良いのは知っているし、その理由でターボが日本で認可された。
ターボ付いているか否かの話で、V8と直6持ってきても意味無いよね。
元のエンジンの型が同じじゃないと…さらにV8は三菱で直6は日デでしたなんて
オチがあったりして。と、国語のお話しでした。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 05:41:47 ID:PFaW8O90
>>732
731だけど
同一馬力では、V8は、排気量大
直六ターボは、排気量小。
って事は、排ガスは、直六の方が少ないって事で今の状態になりましたV8では、排ガス規制に対応するのが難しいみたい。
燃費の話は、同じスパグレ同年式ですよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:21:45 ID:JpMiELf3
>>731に一票。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:43:48 ID:dRhYsR0l
あげ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:36:31 ID:B4Cpq9h9
>>731にオラも一票!!最近は直6ターボ流行ってるもんね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:57:57 ID:C36aXtUu
730はインタークーラーターボの話を持ちかけたけど、何でV8と直6の
話にすり替わっているの????
「インタークーラーターボが排ガス対策か」って聞いていたはずでは???
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:02:45 ID:TJfmvFmp
ニッキのサイト、リニューアル
http://www.nikki-net.co.jp/
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:22:41 ID:yz1lcioa
>>737
言いたい事はわかる!
だが各メーカーが排ガス省燃費対策で直六ターボを主流に変えてきている以上避けられない話では?
>>730も「最近」のエンジンについて聞いとる訳だし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:33:27 ID:MOdf6dQh
>>738
カッコヨス
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:25:27 ID:QqhQDq8z
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:35:43 ID:Hp3I0p6c
24歳で3年前まで消防団員か・・・
漏れより入団年齢が若いな!!
人材豊富と見たw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:05:48 ID:7yMzoZwS
水難救助車って緊急車登録出来ないんですよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:04:59 ID:Ok4oj/Qx
>>743
なんでよ?東京消防でも横浜安全管理局でもあるやん?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:36:36 ID:7yMzoZwS
道交法上の緊急自動車の分類に「水難救助車」はナインでつ。
たいていは「資材搬送車」か「人員搬送車」登録。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:32:22 ID:AbMy0q+H
>>745
詳しく言えば道交法施行令第13条第1項第1号と第1号の3。でも細かい種類までは書いてないよ。
緊急自動車として登録する時は、公安委員会の“緊急自動車等一覧表”とかの規定に則って車両の登録しているはず。個人的には「レスキュー車」とかでも良いかと思うけど。
車両の種類(分類)と、通常は別の呼び方をするケースも多いから「水難救助車」も問題無いんじゃないの。
ちなみに某県の表には「指揮車」とかってのも無かったぞ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:44:33 ID:HqrqoL/n
施行規則か施行令か通達か何嬢かは忘れたが、そこに載ってる種類でないと登録出来ない地域もある。
「水難救助車」も名を車体に書いたらNG出す陸運もある。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:27:34 ID:XzGGd0BA
近所の消防署にプロフィアのはしご25M車が納車された。
去年工作車U型プロフィアが1台納車になって2台並んで止まってる。
なかなかいいぞ〜。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:34:03 ID:1eEV8etv
>>748
確かにプロフィアはそこそこいいが、バンパー埋め込みライトは折角の張り出しバンパーをダメにすると思う。
特にレンジャー。是非ともウインチの付け方は格好よくお願いしますわ。
750徳次郎:2006/04/13(木) 21:40:47 ID:GI5wa9HU
 消防車ってなんか日野が多くないですか?特に大型車両が・・・
 なんかあんですかね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:54:27 ID:q2SKSIQs
>>749
三菱不操はライト位置えらべるそうな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:39:12 ID:sHzxpzuZ
>>750
最近導入された車両は、三菱不操がリコール問題で取りざたされている時に
入札⇒契約がおこなわれたからだと思われ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:31:24 ID:kF+2opij
今後は不操のバーゲンセールで導入した車が激増すると思われ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:53:39 ID:in72I98D
>>749
レンジャーもオプションでライト位置を変更できるよ。

>>750
大型車両のことは知らんけど、
CD-1に日野が多い理由は、
いすゞが新型エルフの消防車専用車両を出してこないのと、
三菱のリコール問題での不買運動のお陰と聞いたことがある。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:06:25 ID:pOnl6R5Q
>>754
うちの去年度更新車のCD−1は新型エルフなんだが・・・
確かに普通のよりごつい(シルエットは消救車みたい)んだが、専用シャシじゃないのか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:32:31 ID:fbjW0K7W
日野ポンチョ、萌え〜(^-^)
なんとかして消防車両に出来ないかな。
アイディア求む(^-^)/
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:51:59 ID:ybbatW2c
>>755
専用シャシは在りますよ。


758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:44:27 ID:TaXDvKCL
>>756
オモロイけどせいぜい指揮車・支援車くらいじゃない?開口がもっと大きければ民間救急くらいならイケるかも
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:19:43 ID:kGuBqNta
>>756
マイクロバスの消防車両の使い道が限られている限り、ポンチョも
限られるだろうね。指揮車、支援車、人員・資機材搬送車に、水難救助車。
今のマイクロがこの程度の使い道だからこんな程度でしょ。
ノンステだからマイクロよりも割高だから、手を出すところもないし、
入札じゃ落ちるだろうね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:35:10 ID:bwbcvVbz
>>745 海保の特殊救難隊がもってるのも水難と考えてOK?あれも緊急車両じゃ
なかったし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:23:13 ID:lZS/GcVB
>>760
水難って言えば水難にあたるのかもしれないけど、あれは“消防車両”ぢゃないし・・・。そもそも海保の車両は緊急自動車として登録できないんでつ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:53:19 ID:9/ttLBAN
水難救助車でぐぐってみた
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=RNWE,RNWE:2005-08,RNWE:ja&q=%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E6%95%91%E5%8A%A9%E8%BB%8A
日本語が読めないか地域差か法改正と思われ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:39:04 ID:DLs/rRcB
ちなみに出ている水難救助車のいくつかは、法的には資材搬送車で緊急車登録しており松。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:10:27 ID:sYzrGkEH
救助工作車とかポンプ車と合体してる水難は指定をクリアするため?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:54:13 ID:kOyeE83i
それは1台で何役もこなさせようとする手段の一つではないでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:12:31 ID:EylrBYmO
今日4月23日は消防車の日らしい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:45:14 ID:nW6g9M9V
どういう語呂合わせなんだろ…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 13:03:34 ID:Q8s++Yky
なでもかんでも語呂合わせと思うなよw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:08:50 ID:PcTHABX8
ニッキの梯子車の安全装置があぼーんして死者が出たって・・・本当なの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:40:38 ID:h553LsD+
>>769
ニッキのスレで「はしご車を買うなら『日本機械』はヤメロ!!
と言うことなのでしょうか?」って書いておきながら、本当なの?はねーだろ!
あそこには事の経緯が丁寧に書いてあるのにもかかわらず、疑ってるのね。
ここで「本当です」って言って信じるの?信じないんじゃないの?どうせ。
だったら自分で調べなさい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:52:50 ID:AkkmgRLo
>>764
指定のクリアは763ほかの言い訳でなんとかなるでしょう。
それよりも765が言うように現場の意見が取り入れられた使いやすい車両である事が大切です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:47:22 ID:+NyK29qr
>>766
モリタの創立記念日だから見たいよ。
ちなみに8月5日は梯子車の日で1月7日は消救車の日だって
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:58:30 ID:fCto5iK3
↑そうか…、俺はてっきり語呂合わせだと思って、考えて考えて何日間も眠れなかったよ。
ありがとう!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:41:40 ID:9bEkKfih
>>764
国費補助狙い。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:23:04 ID:q6ancSdi
トヨタ、救急車とハイメディックをフルモデルチェンジ
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Apr/nt06_019.html
776名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 21:52:47 ID:xgQPDM7t
ハイエースか・・・アルファードがよかったな・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:38:44 ID:/+RnWrci
【syear】矢○亜○子の温泉盗撮動画 流出VOL.3【バンジャーイ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1127977613/l50

軽いお祭りです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:30:34 ID:mlksyzNh
温泉から帰ってきました。
お土産は…







ナシッ!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:49:38 ID:+sB1Oz0E
マスター!バーボンをロックで!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:10:47 ID:DpzBzLSl
>>765 一人何役もこなせるようにって作られた車は何にも使えないという
オチになるんだけどね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:57:28 ID:yf+AeyQv
まぁ、免疫になるさ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:14:51 ID:4X9qo8sR
免疫…?
慣れてどうするw
教訓にはならんのかw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 08:30:06 ID:4/ggvGg/
んで、新型トヨ救っていいんかい?
ホイルベースも旧型より短いし、室内空間どうよ?
エンジンもかなり小さいしな…

値段はやすいかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:35:46 ID:v6WE+N3f
確か、ハイメのほうで1千万強だった。
ホームペーっじにのっていたような気が・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:46:18 ID:OkjE51xT
>783
幅は明らかに広い。
キャブオーバーになったので室内長さも遜色無い。
値段はずいぶん安くなったみたい。

ただエンジンの出力が……
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 17:37:43 ID:wK1vjPvM
救急資器材つんでるからね。かなり非力か予感…

見た目もな…

すっきりしてることはいいんだが…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:49:15 ID:WkBsZynX
後輩がレジアスエースロングハイルーフ買いました。
納車されたら余った赤灯付けて検証しまつ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:34:32 ID:H6Y43QQZ
昼間しか開店していない消防署の職員がきましたよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:47:54 ID:xU1iDe7c
>>788
機関員の方ですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:28:27 ID:dWAh5lXt
ふもとの署から朝3人で救急車に乗って出向してくるんですよ。
夕方になると閉店して署に帰ります。
水TBは置きっぱなし、行き来に使う救急車は初代廃メディックですわ。
791名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 20:35:49 ID:fJaW7GC7
>>790、3人で消防車(水TB)も運用するの?
792790:2006/05/06(土) 21:49:47 ID:dWAh5lXt
もちろん、ウチは水だろうが、救工だろうがオール3名、下手したら2名なんてのもざら。
田舎消防だからしょうがないね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 08:53:53 ID:8UKDqlpl
昨日、高速を緊走。
平成15年式三菱、水弐型220ps。
105`/hが限界でした。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:31:45 ID:B1fL5LMv
15年式って先代ファイター?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:47:02 ID:EGzRdMIi
ガバナー ヽ(`Д´)ノ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:52:39 ID:a2mFwDUU
>>793
ミッションとデフがダンプ用では?
うちの4t冷凍車は、6t積んで130キロでるよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:12:24 ID:5qe7bN+p
>796
消防車はなぜかしら高速走行不向き
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 08:40:51 ID:yM+DTJgW
>>793でつ
先代ファイター、NAの8200cc、総重量10.5t
低床式4WD
緩い上り坂での記録

90まではパワフルだか、1000以上になるとエンジン回転リミットになる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:05:14 ID:SpukQ465
>>798
そりゃリミットになる罠
速そうだなw
800792:2006/05/08(月) 15:32:37 ID:VYYtvbX3
今日は平和だにょ
あと2時間したら店しめまーす
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:32:38 ID:XudNC5ht
>>800
そろそろ閉店ガラガラかい?

そういやこのスレも800か。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:15:23 ID:hZ6sAHIB
やっぱり新型だとターボだから速いんかね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:24:38 ID:YRNHMEH4
小坊検定エンジンも環境対策でターボ付きになるんか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:54:33 ID:90yrbRqS
もうV8は、無くなりました。
今は、直Eターボですよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:37:21 ID:pQKY38lx
うちの26mΣは直6ターボでA-1
排ガスが酸っぱい臭い…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:22:33 ID:kfiwZxxW
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:45:30 ID:kfiwZxxW
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:29:51 ID:oBsdD/uN
過疎あげ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:12:50 ID:uo6VVI8P
北海道札幌市消防局白石消防署に更新配備された救助工作車は10tベースだわ。デカいのなんのって沖縄の那覇仕様みたい。
ttp://rara.jp/rental/img/96/140151.JPG
こっちはおまけで帯広仕様
ttp://www.city.obihiro.hokkaido.jp/hp/data/page000005400/hpg000005337.htm
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:54:51 ID:efPNu0eF
》809 福岡市消防局の日産ディーゼルビックサムといすゞ810の救工も大型ベースです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:58:39 ID:yRS0DfFx
>>809
白石消防署の救助車は去年配備でつ。ちなみに同時更新の水槽車も同じベース車。水難救助の装備積んでるからデカイのぢゃないとキツイ。
>>810
福岡の救助工作車は8tベースだよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:05:02 ID:1GH43Yeu
うちの地域の救助工作車も大型ナンバーだった(ネジ4本止めでサイズが普通車より一回り大きい)
ベースは何かは知らないが、機会があったら聞いてみよっと。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:25:55 ID:CChjaX1Z
今の救助工作車は、どれも大型ナンバーだと思うけど…
レンジャーだろうが、積載量の絡みで大型扱いになる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:49:18 ID:SCi8/O7d
埼玉の南消防署の救助工作車初めて見たが、なんじゃありゃ?
普通のレンジャーなのに出っ張りバンパーには違ったライトがつけてある。
まるでいすゞ物みたいだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:59:44 ID:qquAu8aW
>811
福岡のは姿形は10tベースだわ。
>814
さいたま市は浦和本署のプロフィアも同じ仕様だね。艤装メーカーに仕様書
を提出する際あえて指定しているんだろうね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:19:20 ID:zmKShoOc
>>811

水槽に水難積んでるんか….
Σはどうした?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:34:18 ID:WoHjuimg
>>813
消防車は4屯の普通ナンバーでも5屯半の大型並みに積載してまっせ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:11:25 ID:GnVChUv+
>>815
福岡のは後1軸でなかったっけ?札幌のは後2軸。
>>816
白石は水難指定隊だから水難装備(主に個人装備)積んでまつ。水難用のΣあるけど、水難救助隊が運用してるわけじゃないからΣを待ってちゃ時間がもったいない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:49:23 ID:bO6khkKB
それって積載物が(偽装も含めて)重いから10tベースなの?
それとも車体が安定してるからなのか?
除雪車みたいなのは重りも積んでるけど
雪道で安定して走れるからもあると思うけど

820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:04:35 ID:GznCQUW2
>818
>819
理由は分からないが、シャシーは10tベースなんだよな。確かに福岡は後輪が
1軸なんだけど「がわ」だけ10tベース。本来ビッグサムに8t車って設定されて
無かった筈なんだけど・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:56:46 ID:41NawHz4
ケツ一軸の救助は、キャビンが高かったらベースが除雪車用の四駆じゃない?
火点は、前方の標的!さぁ操法の季節でつよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:59:48 ID:B8JTDypO
操法いや〜
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:41:58 ID:1gJQdbY+
消防団スレへ帰れw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:21:45 ID:cb5Aju3R
後1軸 って前2軸の後1軸じゃなくて単なる8トンベースの2軸車なの?
それならば小回りがきくからとか積載物含めて総重が8tシャーシで
十分だったからじゃないの?
825822:2006/05/25(木) 23:11:01 ID:SaLJ7sFF
職員だからここにおいてよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:29:44 ID:ISa0AX7M
福岡のは8t級(市会の議事録にも載っている)だね。4×2仕様。
予想の理由だけど、当時の車両としては増トン仕様の車ではいかんせんエンジンの出力不足
が考えられる。今でもそうだけど…増トン仕様でせいぜい8千cc、10t顔の8tは1万cc
はあるからね。その辺が考えられる。でかければ取り廻しが悪いし。
ビックサムには4×2の8t仕様はあった気がするけど…

キャブが高いから除雪用って声もあるけど、天井が高いだけでハンドルの高さは通常仕様と
たいして変わらないはずだけど。キャブが高いのは出場中に車内で立って資機材準備ができる
のが一番のメリット。特に横浜消防の特消救助では2代目以降採用しているし、資機材庫まで
ウォークスルーできる最大のメリットがある。特殊災害対応隊もその流れを受けているし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:12:12 ID:kZWewNd9
三型救工で最低限の資機材でいいなら6d積みベースで可。
それ以上に資機材積めたい場合、8d積み以上でないとつらい。

札消、新型後ろ2軸は漏れの予想だが、資機材の総量、エンジン出力、緊急援助隊登録の為の4輪駆動仕様の為あの形になったんでは。


ま、札消自体が関東以北、最大の消防組織だと自負してるとこがあるから、他都市にはない独自路線の目立つ車両を造りたがる傾向がある。使い勝手二の次にして(笑)
Σとかトライハートとか…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:18:42 ID:6cqIcg23
なんで札消の資材搬送車?は、セミトレなん?
雪が降ったらあんなの怖いよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:16:18 ID:kZWewNd9
使い勝手は二の次だから(^-^)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:34:02 ID:O60K3UwC
札幌市消防局の装備担当者が帯広消防の救助工作車を視察に行った際に
かなり感銘を受けたらしいよ。前提は導入する新型救助工作車の参考に
視察に行ったらしいんだが・・・どうやらミイラとりがミイラになった
ようだね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:03:16 ID:wx3JE/oS
>>827
本当にそうかね?
北はアメリカと同じように、大型車を少量運用するからそうなのでは。ってか北の車両全部でかいよね?
ひねくれてでかい車造ったって無駄なだけじゃん。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:14:06 ID:kZWewNd9
北海道は道路がでっかいどう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:51:01 ID:d6GihMy4
>>819その他
札消の車両はほぼ全部四駆なのさ。
それまでの救工も水槽も7tベースの高床四駆を使ってたのだが、資機材の積載性の向上も狙って車両の大型化をやってみた。
だが8〜10t車の全駆は除雪車ベースとかの特殊で高価で使いにくいベース車しかなかった。
それでもって6×4の後2軸2デフ車を採用したのさ。
去年納入の水槽車までは全部6×4の10tベース。今年は予算の関係か車両の使い勝手の関係かわからんが高床四駆に戻ってしまった。
>>831
地方はそうかもね。でも札幌は違うと思うよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:45:02 ID:KSXX46O3
低床式4WDのほうが使い勝手いいよ。乗降しやすいし、資機材も出し入れ楽チン。
重心の低さとフルタイム4WDだから取回し、コーナーリングが段違いだし、乗り心地もいい。

異動で日野の高床四駆からふそうの低床四駆に乗り換えたが、乗用車感覚だよ。


ただ重大な欠点が、低床は二駆より最低地上高がかなり低い。
昨冬は大雪だったから、何度かスタックした…w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:45:25 ID:D1dHzlX4
消防も大規模統合へ 人・予算を効率化、大火事にも対応
http://www.asahi.com/life/update/0528/002.html
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:43:53 ID:MWwk+pb+
>>833
ところで、6X4って6X2や4X2と比べて雪上走破能力は段違いなんでしょうか?
また6X6と比べて消防活動における違いはありますか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:39:47 ID:YXydgBZq
現場の臨場感たっぷり映像
しかしながら最先着隊の隊員が下に防火着着ていないのが気になる・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=35NUVq8cYZc&search=%E7%81%AB%E7%81%BD
838名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 20:42:17 ID:nImZbGPE
>>835実現したら組合消防できまくりやな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:32:35 ID:aOT65vaz
>>838
道州制も絡んでくるので組合でなくて独立してそうですね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:52:25 ID:GXZkyQ2l
>837
これ、最先着隊ってタンク車?
給水管繋ぐ前に放水始めがかかってるように見えるんだけど。

しかし、幌の軽トラ間一髪やな。
幌は熔けて大穴が開いてるし、サイドバイザーも熱で変形してるし。
もうちょっと移動が遅かったら延焼してたんだろうなぁ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:33:28 ID:L94jIC3F
地方消防の豪華一点主義に比べれば、札消のようなところではあのような車の導入は非常に珍しい事かも
しれない。ただ、市長や議会の理解がなければできないこと。
那覇の救工も今年の予算案によれば車両更新し、特別救助隊を編成するとのこと。

>>835
統合以前に、デジタル化の移行で自治体の消防自体がもたなくなる。消防庁も指令系の同一都道府県内の
共同運用を持ちかけており、それを機に組合として再編するか、最大市町村に事務委託をする可能性が
非常に高くなる。

>>837
ずいぶん前のことね。職場で見たよ。隊員が防火ズボンを履いていないのは、そこの消防によっても
運用が異なることだから、おかしな事ではない。うちでも以前は下は作業着+編み上げ靴の部隊の
運用はあった。動きやすいけど、やっぱり危険だからって防火ズボン着用となった。
確かに天井に放水すれば、すぐにお湯となって自分に降りかかるわけだからね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:19:53 ID:RnsAZ1C0
>>840
先着隊と後続隊の車両に補助ミラーが付いていたので水-Uだと思う。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:47:47 ID:LytNk0kb
>>834
確かに低床は乗り心地いいよね。
でも札幌は雪多いから高床のほうがいいと思うよ。四駆の救急がよく動けなくなってヘルプ呼んでることあるし。
>>836
6×4は6×2や4×2とは比べ物にならないくらい走破性は良いです。
1デフ車はよく凍結路面とかで動かなくなってまつ。
6×6ならもっと走破性は高まるけど、小回り利かないし、キャブが高すぎるなど使い勝手は悪いんでないかな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:36:49 ID:ewChvBQZ
6×6って、いつの間にか日産ディーゼルだけになってるね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:19:51 ID:CJGHFce9
自衛隊仕様なら三菱も日野もあるでしょ
とりあえず市販車に無い物でも作っちゃいますから
自衛隊などは発注が2年前だとすると
市販車はもうすでにモデルチェンジしてしばらくたつにも
関わらず2年前の発注時の型式で仕上げないとならない
ってのもざらにあるから
846名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:01:17 ID:lwGMht3Z
うるま市消防本部、大変ですなぁ…。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 04:14:27 ID:pmmzN2pg
6×6って三菱だけでしょ。(^-^)

うるまは消防のホムペすらない…
848836:2006/05/30(火) 10:09:26 ID:nTMhsXsB
>>843
ありがとう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:29:37 ID:GE1YXJtE
自衛隊の6×6は、三菱(特大型)といすゞ(大型)な
日野は4×4の中型トラックを納めてたが、今は同グループのトヨタが新型を納めてる

また、以前は日野も6×6を作っていたが、今は日産ディからOEMを受けていて、
いすゞも、除雪車については日産ディから供給を受けている
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:54:24 ID:K+qKZOfg
6×6、4×4、4×2のスタックする割合。
1:2:4

旧日本陸軍調べ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:27:33 ID:BfjiNjvx
B2級の過般つんだ積載車どう思う??
横からの見た目は、ポンプ車そのもの!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:54:26 ID:MSiz6f+J
でも水出してナンボでしょ。
萌えりゃA-2でもフル回転だしな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:27:14 ID:mZbwb+bV
また、殉職したね…(´〜`;)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:26:07 ID:ZMqxckA3
Jレスに「ハイパーレスキューNAGOYA」の写真載ってるけど
この中に居たんだろな ∠(´;ω;`)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:02:51 ID:sGHPQSue
同じ常備として、ご冥福を心からお祈り申し上げる。
856救急車殺人企画事件を考える:2006/06/15(木) 00:54:24 ID:k3ru0DdR
救急車殺人企画事件を考える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109449154/
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:51:45 ID:SLqzPMIB
梯体付き水槽付き消防ポンプ自動車ってどうよ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:50:49 ID:VY4AIlgC
>>857
重そう・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:59:16 ID:y2kguBAE
>857
大阪の堺市高石市消防組合では採用例多数あり。

ず〜っと使われて更新されるって事は使えるって事なんジャマイカ??
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 07:17:23 ID:uO0l+/mn
水槽容量が1500gに限定されちゃうけど、ちょっと不安な希ガス…
予想だけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:07:58 ID:waOZyudD
電話屋や電気屋が使ってるような小さめの高所作業車に放水銃つけたら建物火災とかが立体的に水幕で覆うことできそうだな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 15:39:05 ID:7IL6K4wa
あれはバスケット荷重100Kgだよね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:50:47 ID:jsephIvx
>>861
狭いとこには逝けそうで高機動の気ガス・・・だが
車体ってかハシゴとか水圧に安定して耐えれるかな?
エンジンも小さいから水圧がかけれるかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:11:33 ID:I1qPWuo6
前号のJレスに出てただろ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:40:17 ID:polTtFCO
>>863
>エンジンも小さいから水圧がかけれるかな?
消防専用車両で擬装すれば大丈夫じゃね?

ただし、水ポンプとか装備一式の重量と
放水時の安全面を考えたら2t車ベースではダメだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:23:55 ID:Z7cXuJ5J
ポンプなくても配管とノズルさえ付いてれば勝負できるよ。
近くのポンプから毎分1000gも貰えば充分ジャマイカ?

高所作業車とは違うが、旭川消防の破壊工作ありま号は住宅火災にアーム延ばして2〜3階に注水してた。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:28:46 ID:1JGc8qHl
アイチの高所作業車が導入されてる本部もあるぞよ。
放水できるみたいだが…大府だったかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:07:12 ID:AiCSywiA
小型のはしごや電気屋の高所作業車も良いけど、個人的には相模原や
神戸や奈良あたりで採用されている、引っ越し屋で使われる高所作業車
は有用に思える。五階くらいまで伸ばせて、荷重は800s。隊員や
資機材を一気に投入できる。援護注水しながら進入も可能だしね。

http://www.signalos.co.jp/html_sharyou/sharyou_jpn_compact.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:56:06 ID:NVaOCb6T
>>861
それ、神奈川の伊勢原にもあるよね。

救助隊が運用するらしいよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:26:25 ID:AiCSywiA
>>869
あなたの言っていることは、864氏の一言で全て集約されてますが…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:34:02 ID:NVaOCb6T
>>870
あ〜ホントだ…これは失敬。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:12:53 ID:o5OEPCBJ
消防車の艤装について、教えて下さい。消防車のシャッターの価格はいくらですか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:28:47 ID:MHpEySf2
三和でいいですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:39:30 ID:qMGj2r3/
562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 10:36:11 ID:qMGj2r3/

救急車内で殺人が日常的に行われている可能性が高い。
救急救命士の一定割合は殺人者だろう。

これは消防局の国民に対する背信行為である。
今後、国民は消防局を監視すべきだ。まともな組織ではない。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109449154/l50
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:10:56 ID:9r6vjdoS

秋田県の消防署は、地下殺人を担当しているのは間違いない。
特に土崎消防署は危ない。

国民監視が必要だ。放火もしているかもしれない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:08:07 ID:RvhNdEPd
スレ違いも甚だしい…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:54:32 ID:v1PtS/Qy
>>872
シャッターの使用面積によって値段が異なるから
ここで聞くより、発注先に聞くとよろしいかと
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:29:11 ID:5iq0JDBl
>875
他スレでも書いたけど、公安が動いてるからねぇ〜。ご愁傷様
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:14:18 ID:/n3G+5Yu
殺人関係の基地外レス何とかならんかね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:26:42 ID:fGSX0NBH
857の疑い有り、黙って専ブラであぼ〜ん
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:10:54 ID:RvhNdEPd
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:22:01 ID:/n3G+5Yu
>>877
個人で消防車のシャッター買うやつはおらんやろし…
ってか、あれ、ウチはオーサカサイレン製のやつつけとるが、
この前点検してたら、取っ手がもげそうになってた。
案外やぐいな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:54:32 ID:i1PEaT6q
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:36:42 ID:gTCsxi8q
583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:31:45 ID:gTCsxi8q
>>581

国民にとって、本当に大切なのは「救急車のスペック論議」等ではなく
「救急車の安全と信頼」という事を削除人が認めたという事なのではないでしょうか?

医療信頼社会の破壊が、救急車にも及んでいる事実には唖然とします。
ここに書かれた事を読む限り、救急車や消防署はもう信頼できません。
今後、誰に対しても起こりうる唖然とさせる「消防署の背信行為」ではないでしょうか?
救急隊員はこの手法で今まで一体何人殺しているのですか?

「消防署による市民への殺人犯罪犠牲者数」を減らすためにも
社会への注意喚起は必要かと思います。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109449154/
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:24:04 ID:C9g7klgY
過去:横浜市消防局

現在:横浜市安全管理局


過去:金字で横浜市消防局

現在:白字カッティングシートで横浜消防
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:53:02 ID:h/IVt40k
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:54:50 ID:1BK7jfs3
594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/25(日) 21:46:56 ID:1BK7jfs3
こういった地下暗殺制度は多くの国民がターゲットにされている模様である以上
個人への中傷誹謗で対処できるものではない。

法治国家制度も無視して市民を片っ端から殺しては、死体ビジネスに供している
地下殺人制度ほど怖いものはない。統計解析等により
年間、何桁かの市民が理不尽に殺されている事が推察可能。

消防署や消防団には今後、国民監視が必要だろう。
彼らを野放しにしてはならない。消防署職員は、裏社会の人間である。
ある意味、ヤクザより危険だ。

全国の国民は今後119に電話する際は、必ずそれを前提に電話し、
救急車に乗る際は、複数でかつ護身具を用意した方がよいであろう。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109449154/l50
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:40:42 ID:0T3fa3pn
やっぱり日石苫小牧の3万g放水砲が萌え。


消防車と救急の区別つかないカワイソス…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:46:26 ID:Kzq47UiR
>>887
もうね、なんかね、あなたなんか救急車で轢いて殺しちゃっていいくらいですよ。
早く消えたほうがいいっすよ。
救急隊員じゃなくてもやると思いますよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:50:08 ID:D54pMt/l
全員下記参照↓
http://info.2ch.net/before.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:45:29 ID:16FBiQ6P
救急搬送可能な消防車両を運用しているトコって京消の花脊駐在所以外にもあるのかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:00:42 ID:Aj3aGl6y
赤色でも白黒でも搬送できるよ。

ヤベー事故なら。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:39:05 ID:2iL6dZU6
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:00:11 ID:682sDQqO
松戸の消救車
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:46:11 ID:4oK2q71r
安いけど、本土まで輸送するといくら掛かるのだろうか?
http://db.datanext.co.jp/4DCGI/IT_P_Shop_U_Car_View?ShopCode=0266&CarCode=0266-120060320-001
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:07:59 ID:1YINJeY4
19万で安いの? こんなの2万でしょ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:15:47 ID:oyp7BeSC
クレてもイラネ ( ゚д゚) 、
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:12:40 ID:0+MER2mt
うちの分団で使ってたキャリーの方が新しかったな…
車両更新後、どうなったかは知らんが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:14:21 ID:dTsFgoph
異動で機関降りました…
出世コースに慰ってきまつ!
帰ってきたら小隊長だな…
ワッパは握れない…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:52:58 ID:BPkrTwFg
消防団の物はそんなに走行しないで役目を終えるのが多い。
国が外国にでも持っていけばいいのに。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:28:27 ID:UfnThsRc

  | 日本一広い秘境の村、奈良県十津川村の安全はボク達毎度分団が守るんだー
  \__  _________________________
       V
          .,_______.,__       ,.__._ _._        _       _
           (___(::::::::::(___(__)  (0)⊃|二二l二l_l二l       _|l_l|      _|l_l|
        i二二二二二二二i二l_i‐'i‐l_||__i||二二ii二二ii二二ii二二ii二二ii二l_|
        ,_/´------------ , '´-------ヽ..| i――___,,,,,| |-‐'''''""~_,,..-―'''''"‐| |
        | 三(▲)三ヽOf ̄~i.f ̄ ̄~il.| i ̄ ̄''i |..| li'''"~   __,,..-‐''''''"~  | |      .| |
     [;;]|.! (-@∀@)  .|[;;] |.|(・∀・)|.| |___| | | .i‐''''"~    | | 十津川村広域組合 | |
       |.っ⌒'と )   l[;;]_!.|l―'~∪||  _,,..-‐''| | .|      . | | 毎度救助消防分団 | |
       |'、~ ̄ isuzu ̄ ̄ノi |l ̄ ̄|l|.|"~  _,,= | |''|'~      | |        .| |     . | |
       li.  ̄ ̄* ̄ ̄ ̄i ,l ''--''''"~_,|-''"~___!_!_|――――! !――――! |__49-R1_.|_|
       lニlニfrrrri.≡iニlニl==_//⌒ヽ;;;i二i`i―‐|i = ̄ ̄ ̄ ̄= i=.//⌒ヽヽ.=i = ̄ = i..|
      !l三l~~[二] ̄l三l~i ̄|二|」i ($)i;;;|ー―| ロ.||_________| ,|ii ($).i;;;|.._|_______|_|_
       ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_,ノ ̄ ̄ ̄~ゞゞ;三ノー' ̄ ̄ ̄ゞゞ,_ノー' ̄ ̄ ̄
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:40:26 ID:L1n/zpEY
          ♪カン カン〜 ♪カン カン〜     ♪カン カン〜 ♪カン カン〜
                    .__ ,_,_.,_.,_.,_.,__.,_.,_.,_.__.__ユ__ユ
      ______.__  ...| i8i |□|_i|_i|_i|_i|_i|_i|_i|_i8i___i| l|
      (_三(・・(三(_(__)_0ニ|)_iニi_||二|l!ー―――――――――‐llニl‐i ~’l|
    , '"―――――‐ , '"―――――‐ヽ|| ̄ ̄ ̄~|__, ..i――i     ..|:==l|
   ./ .∠ニヽ     .//(⌒ゝ~l.|.| ̄ ̄~| |...!       |l | ..|三三|   ()  = |_,l|
  ..i  (・∀・ )    .i ! ̄,_√)!|.|  .   | | |___i)____|l==] |三三|      |' ̄l|
.[;]__!_っ⌒'と )  .0[;]l |. r‐_,.-'..|:'ー―‐' .| .iーi o・|OO| |三三|∈))三ヽ..|:==l|
  ~l、二二二二二二ノi.'ー''" 2ch,! 消防 _,|..|;;;;;| ,__ ̄,__ |三三|///⌒ヽ`v_l|
.  .li:-.., __*__ ,..-:iコ   ..::__~ノ     ~ ! ¨: (O ,_(0 .|三三||i|!     !|!l ̄l|
  l!_} ≡≡≡ {_」;i..::' /⌒ヽ'ヽ._____/l| (O l((二)ニ二二ニヽ    !l!l==l|
.  {i=i:::::l=[二]=l:::::i=i::」_|/⌒ヽ;;;;| [;;;]| ̄ ̄! _.  ̄  / //⌒ヽヽゞ   .ノノノ___l|
   ̄ ̄iii:::::::::i二二~l二/iii.(*).i;;;;|| ̄!__|l‐レノ―ロ‐|__|ii.(*) i;;;| ゝ三;ノ l二[]
     ゞ三ノ      ゞ_ノ ̄  ̄ ゞゞ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ_ノ ̄  ̄

国民安全の日でつよ〜
903ズレ直し家 ◆kJ/Ez2Ij1Y :2006/07/02(日) 21:57:58 ID:xb+2M8Xw

ポンプ車で野山を駆けめくる日々…

          ♪カン カン〜 ♪カン カン〜     ♪カン カン〜 ♪カン カン〜
                    .__ ,_,_.,_.,_.,_.,__.,_.,_.,_.__.__ユ__ユ
      ______.__  ...| i8i |□|_i|_i|_i|_i|_i|_i|_i|_i8i___i|  l|
      (_三(・・(三(_(__)_0ニ|)_iニi_||二|l!ー―――――――――‐‐llニl‐|i~’l|
    , '"―――――‐ , '"―――――‐ヽ|| ̄ ̄ ̄|__, ..i――i      .|:==l|
   ./ .∠ニヽ     .// ̄ ̄~l.|.| ̄ ̄~| |. ||     |l |. .|三三|   ()   = |_,l|
  ..i  (・∀・ )    |.| (・∀・)|.|.|  .   | | ||________|==] .|三三|       |' ̄l|
.[;]__!_っ⌒'と )  .0[;]l |.ー‐∪l.|.|:'ー―‐' .| .iーi o・|OO| |三三|∈)) 三三 |:==l|
  ~l、二二二二二二ノi.十津川村消防団_,|..|;;;;;| ,__ ̄,__ |三三|///⌒ヽヽv_l|
.  .li:-.., __*__ ,..-:iコ   ..::__~ノ 消119号 | ¨: (O ,_(0 .|三三||i|      !|!l ̄l|
  l!_} ≡≡≡ {_」;i..::' /⌒ヽ'ヽ._____/l| (O l((二)ニ二二ニヽ    !l!l==l|
.  {i=i:::::l=[二]=l:::::i=i::」_|/⌒ヽ;;;;| [;;;]| ̄ ̄! _.  ̄  / //⌒ヽヽゞ   .ノノノ___l|
   ̄ ̄iii:::::::::i二二~l二/iii.(*).i;;;;|| ̄!__|l‐レノ―ロ‐|__|ii.(*) i;;;| ゝ三;ノ l二[]
     ゞ三ノ      ゞ_ノ ̄  ̄ ゞゞ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ_ノ ̄  ̄
904ズレ直し家 ◆kJ/Ez2Ij1Y :2006/07/02(日) 21:59:26 ID:xb+2M8Xw

【修正】ポンプ車で野山を駆けめくる日々…

          ♪カン カン〜 ♪カン カン〜     ♪カン カン〜 ♪カン カン〜
                    .__ ,_,_.,_.,_.,_.,__.,_.,_.,_.__.__ユ__ユ
      ______.__  ...| i8i |□|_i|_i|_i|_i|_i|_i|_i|_i8i___i|  l|
      (_三(・・(三(_(__)_0ニ|)_iニi_||二|l!ー―――――――――‐‐llニl‐|i~’l|
    , '"―――――‐ , '"―――――‐ヽ|| ̄ ̄ ̄|__, ..i――i      .|:==l|
   ./ .∠ニヽ     .// ̄ ̄~l.|.| ̄ ̄~| |. ||     |l |. .|三三|   ()   = |_,l|
  ..i  (・∀・ )    |.| (・∀・)|.|.|  .   | | ||________|==] .|三三|       |' ̄l|
.[;]__!_っ⌒'と )  .0[;]l |.ー‐∪l.|.|:'ー―‐' .| .iーi o・|OO| |三三|∈)) 三三 |:==l|
  ~l、二二二二二二ノi.十津川村消防団_,|..|;;;;;| ,__ ̄,__ |三三|///⌒ヽヽv_l|
.  .li:-.., __*__ ,..-:iコ   ..::__~ノ 消119号 | ¨: (O ,_(0 .|三三||i|     !|!l ̄l|
  l!_} ≡≡≡ {_」;i..::' /⌒ヽ'ヽ._____/l| (O l((二)ニ二二ニヽ    !l!l==l|
.  {i=i:::::l=[二]=l:::::i=i::」_|/⌒ヽ;;;;| [;;;]| ̄ ̄! _.  ̄  / //⌒ヽヽゞ   .ノノノ___l|
   ̄ ̄iii:::::::::i二二~l二/iii.(*).i;;;;|| ̄!__|l‐レノ―ロ‐|__|ii.(*) i;;;| ゝ三;ノ l二[]
     ゞ三ノ      ゞ_ノ ̄  ̄ ゞゞ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ_ノ ̄  ̄
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 07:58:56 ID:SJsvyHfV
>>868
引越し屋みたいな高所作業車って
作業半径は何m位あるんだろ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:08:13 ID:YDXog3kL
>>900
地方自治体があげるパターンあるよ
一部は海外のコレクターで第二の人生送っているパターンもある

もっとも大部分が胴体ぶつ切りの刑で処分されるがな。結構ショックなシーンかも
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:11:41 ID:iiRObqX9
>>900
ウチは2Bを2台、常備CD1を1台輸出したことあるよ。
大阪南港までは職員が仮ナンバで陸送。
908ルナ:2006/07/03(月) 23:48:21 ID:8QphK/YI
アタシは…消防車の虜になりマシタ(>ω<)
梯子車&化学消防車大好き〜vv
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:23:00 ID:qh4I06KP
輸出の大手倉庫に行くと車や重機いっぱい船出を待ってますね
でも職員が陸送とは・・・
普通メーカーかディーラー下取りの後輸出が多いと思うのですけどね
商社に太いパイプでもあったのかな??
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:33:19 ID:oQjz2fOV
AA、イイーッ!
気に入った。
911900:2006/07/05(水) 22:11:42 ID:GL8ge5zh
>>906,7
輸送費は自分持ちなんでしょ?
地方がやるんじゃきついかな・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:25:25 ID:y3d1LQdZ
>>911
相手方が費用出す場合と基金で出す場合がある
913868:2006/07/06(木) 22:23:24 ID:KW3Yuo5u
>>905
これでも見てよ、4tベースのはしごと比べると大差はないし、
サイズが小さいから、狭いところには良いと思うよ。
http://www.aichi-corp.co.jp/syohin2/index_tz-20a.html
914907:2006/07/06(木) 22:53:43 ID:u2Vg3wak
>>900>>911
輸出関係の書類がすごく煩雑。
でも、遠い異国で○○消防署って書いてあるまま使ってくれるのは少し嬉しい。
>>904
先代キャンターベースにならんかな?
個人的にはふそう好きだお。
先代ファイターのサスペンションシートとプロジェクタヘッドが特にいい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:22:13 ID:01QdgI4A
フィリピンで姫路市と大きく書かれたトラック見たことあるな。
所属はわからんが、あきらかに日本の消防車が現役で動いていたっけ
そう考えると使える奴を壊すのはもったいねーな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:02:07 ID:QjYTL8B8
輸出した車って真空オイルとかグリスとかちゃんと補充してるのかと、いらぬ心配をしてしまう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:38:53 ID:VEzjHwR3
森田クラスの消防車なら多少ラフに扱っても無問題。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:39:58 ID:DQuTQcEC
うちの消防本部の役目を終えた梯子車は老朽化が激しくて、
再利用できないからマニアに引き取られて行ったな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:17:59 ID:pqf7lGit
うちのスノーケル(日野のオープンカー)も老朽化が激しく、永らく使用禁止になっていたあとに無事に廃車になった。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:41:35 ID:WEt4zeOx
>913
奈良市・加古川市・神戸市他と採用される本部が増えてきたね。
921905:2006/07/07(金) 21:26:50 ID:8n8FQi1s
>>913
1000kg載せて作業半径7.7mならそこそこってとこか。
いくら作業台は広くても作業半径がなければ使えないからね
(昔の垂直梯子車みたいに)。複数配備されてるってことは
それなりに使えるのかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:06:14 ID:qp5arUEm
>916
クーラー付のバスがいつの間にかクーラーなし、運転台付電車が
中間車に改造されちゃうことを見ると大体は想像つくかも?
923913:2006/07/08(土) 01:40:47 ID:cJGnOWdz
モリタの20m級だと7t級シャシを使用しなければならない。
自ずとボディーはでかくなるし、金は掛かる。
モリタのものだと半径は12mだからある程度いける(ニッキのΣは8m…)
が、狭隘地だと進入すら不能。その点3tワイドで入っていける利点は大きい。
とある出初めで見たのは衝撃的だった。救助隊1隊丸々載せてた後には救急隊
を上げていった。オマケにストレッチャー載せて。救助隊が出した要救を
バックボードに載せてストレッチャーに載せてそのまま心マ。
訓練とはいえ、普通のはしご車じゃできないんだよね。こんな事。
ただ、はしご車ではないから、国からの補助がおりないかも。しかし、補助金
差し引いても高所作業車の方が安いだろうね…

>>916
心配はない。途上国は30年前の車だって平気で使っている。っていうか、
それだけのメンテをしないと走れない。真空ポンプもグリスもあるだろうし、
車のエンジンオイルの交換よりも楽。日本人より物持ちがよっぽど良いです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:31:16 ID:2J+qhBv4
向こうの人は、適合部品が無かったら手作りして合わせてしまう程、器用って聞いた事があるし、
消防車以外でも多くの日本車が走ってるだろうから大丈夫なんだろ。

数年前に更新された、うちの消防本部の20m級はしご車は、新型を納入した業者へ引き取って貰って、
そのままスクラップにするって聞いた。
高所作業目的の車だけに、払い下げにしたあとに高所作業をやって、もし重大事故が起きると問題になる可能性があるから、と聞いた。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:28:48 ID:FJAlKFDC
>>887
先生、先生、僕です。迎えにきました。一緒に帰りましょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150805465/l50
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:45:36 ID:5JEALPUL
>>923
それは電気を使わない古い車種で出来ることで、今のように電気多用した
エンジンだとあちらさんでは太刀打ちできません
やっと修理できる奴が増えつつあるが今でもだめだめモード

電車やバスが壊れるのは部品の入手性もさるながら
技術的な問題もあります。本体もくれてやるなら部品取りくっつけてやればいいのに
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:55:04 ID:5JEALPUL
さらにあちらさんは部品が簡単に入手できるほど甘くないので頭がいい。
世界中に走っている車部品は海外だろうが日本製品だろうが
互換可能で、日産とルソー?は使えますし、トヨタだろうが本田だろうが問題ない

福山通運のぽんこつがバスにされていますし、元横浜市営のエンジンが
同じくバスにされたという話も聞いたことあります

それでも大事にする心は日本人以上にあるのは事実ですが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:35:23 ID:8QgrbryK

今後、消防署の全国監視が必要である。
極めて危険な裏ワーク(殺人、放火など)をもっている可能性が高い。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:17:04 ID:RA8xl5Ut
ttp://qumazou.tripod.com/uc_y01.html
QQ車だけど。タンザニアで元気に働く元横浜消防の車。
930913:2006/07/09(日) 01:13:08 ID:kImXT/ab
ttp://homepage3.nifty.com/myanmar/act/event/kizou/index.htm
こんなのもありますね。

926さん、別に今の車の話はしていませんよ。あくまで機械的なメカニカルな
話でもなく、オイルとかのメンテナンスの話です。
30年前の車が走っているって事は、当然オイルの交換もしているって事を
言いたかったんですけどね。真空ポンプというよりかは真空ポンプのオイル
と訂正しておきましょう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:26:33 ID:Di1X10eR
>>元横浜市営のエンジンが 同じくバスにされたという話
エンジンがバスになったらたいしたもんだ
逆もありえんが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:54:56 ID:j0katKNT
消防車で民族之歌ながしたらおこられた!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:08:16 ID:UGOhGArG
そりゃマズイだろw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:43:28 ID:cx/ncEqH
庁舎に小学生がよく見学に来るんだけど、
ポンプ車やタンク車とは別に消防車っていう車があると思ってるのな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:03:26 ID:TaYulmhZ
小さい子供に「指揮車」を説明するのに困る…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:15:11 ID:i1tyYcxV
「無線統制車」とかも困る…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:38:52 ID:G/3wA1eo
>>932
昭和維新の歌も頼むよw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:08:36 ID:KN3yjSZu
♪わが大君に召されたる♪
でお馴染みの「出征兵士を送る歌」もイイな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:04:26 ID:64XJZCbj
>>935
「みんなで言う先生が乗る車だよ。」はどうです?
>>936
「みんなで言う職員室だよ。」はどうです?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:54:37 ID:YtaclEyt
「司令官が乗る移動基地だよ」でFA
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:46:46 ID:RlKf5JsW
なんであんなに煩いの 氏ねや
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:05:50 ID:OBA2YAWN
静岡市の震災救助工作車の詳細ギボン
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:36:47 ID:hLkWezpM
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:21:12 ID:qGaUCGE0
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:34:11 ID:urGPkOaA
ttp://www.city.yokohama.jp/me/anzen/vehicle/21.html
横浜消防は重機大好き。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:13:26 ID:7eC+y1cj
>>945
ウニモグのドーザーは現存?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:38:56 ID:olVIcZAX
日本で一番でかい消防車乗ったことあるで
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:16:23 ID:Mm76n31g
日本で一番でかいと言うと 空港にあるやつか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:30:17 ID:olVIcZAX
おお!するどい
先導者つけて公道運転した
手当は安かったorz
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:31:18 ID:zR7DmCky
パンターならあるけど、一番デカイのってどこのかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:40:22 ID:Y61mjOuf
>>946
廃車。んでもって、>>945の車両が導入された。
搬送車もないのに重機ベースだから、時速30`で公道を緊急走行して現場に向かう羽目に。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:11:45 ID:5oInKJgp
>>949
定期検査みたいなのがあるのかモリタ三田工場行ったときに
2台ほど空港名の入ったのが来てたな
あれって空港専用だから幅は対向車どかしてでも陸送出来そうだが
高さが引っかかるところでは困るだろうな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:35:47 ID:/y2ByKch
>>950>>952
パンター乗りましたか。森田ポンプ行きは、バキュームだったなぁ。
消防車運びのほとんどが東急車両か日本機械工業だったよ。懐かしいのでチョイ語らせてもらうと・・
いわゆるメーカー直の陸送部門にいたんで、たまに工場や試作課から出荷する特装車や開発中の秘諾車を運んだり
テストドライバーとか仕事に入って来て、パンタークラスは毎年決まった時期に数台、ボディ無しのAシャシー
のまま(人間モロだしメット着用)で特装工場まで運ぶことが多かったよ。
こいつは首都高に入れるので楽だったがボディ無しだとサイドにミラーがなかったので車幅は勘頼りで正直勘弁して
欲しかった。東急は自衛隊車両も作っていて、装甲車なんか首だけだして公道を走るのが赤っ恥だったわな。
で、パンターよりデカイ例の物体を通称オバケと称していたが、年に1、2台出荷する年がある。
これが首都高に入らない。首都高に無理矢理入れて一本ウン十万もするタイヤを8本ゲートの縁石にすってパーにした
ことがあって、入ってしまった以上仕方ないので、首都高を出るまでパトカーに先導してもらった漢な先人がいた。
以後高速ムリポということで、深夜から未明にかけて各都県の許可を取って先導車をつけ都内の環7やら公道を使うことに。
この巨大なオバケもパンター同様最初に運ぶのは人間丸出しのボディ無し。会社で一番でかいトレーラーのエンジンを後部に
2基積んで、巨大なマフラーが左右上部に単車のように後ろに流れてる。これをオートマで動かす。路線バスの窓の上あたり
に運転席がきて、運転席の下はぶっといタイヤが丸出しになっており、シートベルトをせず落車して自分のタイヤで轢かれて
死亡した人もいる。おまけにサイドにミラーがないから全部カン。ノロノロ走って後ろから大型車に追い越されるのが何より怖い。
で、2車線またぎ後ろから追い越されないようにする訳だが、所詮、真っ赤な巨大ホイールが4っつならんだ回転灯を付けた珍物体。後ろでせき止めてる先導車をくぐり抜けて傲然とおっかけてくるトラック野郎。横に並ばれてはかなわんのでバヒョーンという轟音を
出して公道を100キロでさっさと突っ切ることになる。仮装なしの8輪駆動なのでとんでもない加速の割に、ブレーキが弱くて
タイヤの付け根からもうもう白い煙と焦げ付いた臭いが立ち上がってた。着くと東急の人がねぎらいというか哀れみのドリンクを
恵んでくれた。さらに検査のため車幅が逝ってしまった完成車を会社に運ぶのは泣きが。。。
おいらはこれを空港まで運んだ人間を一生懸命尊敬するよ。
ttp://www.tokyu-car.co.jp/sc/sc6.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:49:07 ID:HdT6Aokm
>953
あんたはエライ!!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:14:36 ID:zDKAdtzU
パンターは3軸だけじゃなく今同クラスの8×8もあるよ

てか読んでてちょっとワロス
この仕事する人へ武運長久(―人―)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:14:44 ID:4FcEMUV+
>>953
あの仕事ってすごい大変なんですね。ミラーなしって・・・

そういやテイセン栃木から、夕刻運び出されるNARAなんて書いてあるデカ物を見ましたよ。
先導車も一緒に。まさかあれで陸送で奈良まで行くんですかね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:30:49 ID:KaKb0HcI
>>953
まぁそのくらいの珍車になると一般車の規制かけて通行しないとな
都市高速は幅広には厳しいよな 入るところは確認済みで入るんだが
事故とかで下ろされると大変なことになるから

958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 04:56:09 ID:UEa+tPWZ
昨日の昼、神奈川の東名で消防車(空港にあるやつ)を陸送してた
昼間でもやるんだな。ボディーになにも書いてなかった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:00:16 ID:Cw0ZxZ3L
幅広は都内とか密集地は深夜しか許可降りないんでね?

>>956
ISUZUの陸送なんか雨の中カッパ着てシャシ運んでたぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:02:23 ID:Cw0ZxZ3L
たぶん神奈川から東北への長距離だったと思う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:07:46 ID:Pvd9+jlf
実際の消火活動してる動画あったら見てみたいよね。
アメリカのこれはサイズがほとんど同じだけど1005馬力のエンジンだね。
将来全部この形がデフォかな。
ttp://www.e-one.com/arfftitanGseriesphotos.asp
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:10:31 ID:tJFQhOLC
陸送といえば先月だったか国1の静清BPで松戸の消救車をみたぞ
修理か点検かしらんが下道を夜な夜な大阪まで陸送してたんかな

>960
そうだったんだ 昼間にびっくりだ

963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:26:13 ID:xh14IyYK
>>962
営業用のキャラバンカーかもしれんよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:13:16 ID:L+SRZvPB
そういや奴は松戸以外に納入先は見つかってるの?
発表会でヒンシュク買った車だからどうなんかは知らないけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:46:01 ID:E9oVU95e
>>964
18年度予算で京都市消防局北消防署中川出張所に配備されるぞ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:36:09 ID:zCo6wNS4
く、くわしい・・・;
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:23:09 ID:yIYSvIdX
>963
いや、車体のどこかに「六」という文字を見たで
松戸の六実署の車かと思います
後ろからみると消救車だとは思わなかった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:41:15 ID:p0rre7W0
消防車や特殊救難車なんかいずれもさしあたって利用価値の無いような
物を高価にて配備するのは自治体の見栄としか思わない
バックホーやクレーンなんかは非常時に民間要請するほうが
技術的にも優れてると思うんだが・・
予算消化のための購入ならやめたほうがいいような気がする
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:22:21 ID:ehKOVNm4
たわけ!予算消化のための購入なわけないだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:46:29 ID:YlkvC+D2
赤い
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:03:36 ID:TBkiXtDu
バックホーやクレーンは仕事にしてプロが乗っても
一人前になるのに何年もかかるのに
消防職員がたまに乗っていい仕事が出来るとはおもわんが・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:55:57 ID:6QhXk1k8
災害現場で求められる人材は、バックホーやクレーンのプロよりも
バックホーやクレーンもそれなりに使える消防職員なんじゃないのか、
と偉そうに理屈をこねてみるw

「クレーンの作業終わったら、お前、ちょっと潜ってこいよ」みたいな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:33:21 ID:VHHjRjEf
>>972
それ本当だよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。
>>968
それは違うと思うよ。
非常時に民間企業が対応できないし、対応させる為には相応の費用が必要です。
民間企業を当番制にして割り振りしたとしても、待機時の報酬も必要ですからね。
それなら購入して運営する方が安価ですよ。

>>971
ユンボやクレーンで何年も掛かって仕事覚えていたら解雇されてしまいますよ。
自分も常時仕事で0.7のバックホーに乗ってますが、1年以内におおよその仕事ができないなら重機から下ろされます。
まさか、消防の運行担当者がユンボのオペの一人前に値する【法面の単独仕上げレベル】等の土工技術まで必要無いと思いますし、ましてや経験豊富な重機のオペが消火現場で適切に操作できるとも思えませんよ。
自分も一人前のユンボオペレーターと自負してますが、火災現場での破壊工作車【旭川市】の活躍を見てい居た時に、自分には無理と感じたのも事実です。
土木工事と火災では訳が違うと感じましたね。