日本一不便な島を決定しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@天国に一番近い島
日本一不便な島はどこ?
交通、生活などなど・・・

無人島は除きます。

母島かなぁ・・・
四国
南鳥島
4名無しさん@天国に一番近い島:03/11/18 15:52 ID:UAI7EJd+
与那国島
陸の孤島、岸和田。不便と言うか殺される・・・だんじりに。
6名無しさん@天国に一番近い島:03/11/18 23:01 ID:mKiu2xQ4
南大東島は?
7名無しさん@天国に一番近い島:03/11/18 23:44 ID:82rBn4mv
竹島
8名無しさん@天国に一番近い島:03/11/19 00:26 ID:IJQNDgNP
>>7
三河湾の?
南・北大東島は空路あるからなぁ。

母島では賞味期限切れたサンドイッチが
2日ぐらい平気で売ってます。
ガスが発生して袋がパンパンなの。

最初はびっくりしたけど、そのうちに慣れた。
10名無しさん@天国に一番近い島:03/11/19 22:06 ID:f1JvHTQM
父島・母島の場合、フェリーの到着2時間後くらいに、商店に新しい商品が
並び始めるが、その時点ですでに賞味期限切れだった食べ物があったぞ。
あとスポーツ新聞か夕刊紙が数日分まとめて袋に入れて売られていたな。
11名無しさん@天国に一番近い島:03/11/21 23:04 ID:/lSw5T1k
三宅島
確か母島は郵便の配達をやっていないはず。
地元のJA(?)の中に簡易郵便局があって、広報で「本日○時より郵便の受取を始めます。」というアナウンスがあり、
そこへ行くと、各家に私書箱みたいなのがあってそこで郵便物をもらうらしい。
そうそう、母島のJAで、郵便貯金経由でお金引き出そうとしたら、
間違えてJAバンク(かなんか)経由になって「引き出せないよ〜」と慌てたことがある。
14名無しさん@天国に一番近い島:03/11/23 22:14 ID:G57k+yra
多良間村水納島
青ヶ島
16名無しさん@天国に一番近い島:03/11/28 17:35 ID:lfJACQii
国後島
17名無しさん@天国に一番近い島:03/12/01 00:21 ID:oKKMCOSf
外離島(一応有人島、行ったけど真珠の加工場しかなかった)
18名無しさん@天国に一番近い島:03/12/01 01:05 ID:BwaTybm/
沖ノ鳥島はヨットでしかいけないんだっけ?
19名無しさん@天国に一番近い島:03/12/01 19:03 ID:GbnTp1kq
広島県

田舎過ぎ
20名無しさん@天国に一番近い島:03/12/24 19:08 ID:7itozwtK
青ヶ島に一俵。

船はあるが波が荒れるとすぐ欠航。半月来ないこともあるらすい。就航率50%くらい。

空路はヘリコプター。定員9名。これも視界不良や強風でこの時期欠航多し。

島には商店2件。民宿6件。食堂0件。居酒屋1件。

船で行って民宿予約していないと出迎えに来たPOLICEに追い返されるそうだ(不審者侵入防止のため)。
21名無しさん@天国に一番近い島:03/12/24 19:17 ID:WPJCV/6Y
横浜八景島

金がかかり杉、うまい物が食えない
22名無しさん@天国に一番近い島:03/12/24 23:15 ID:ll41uHNH
利島
23名無しさん@天国に一番近い島:03/12/30 20:28 ID:lyHWV4Oq
福島
24名無しさん@天国に一番近い島:03/12/30 22:17 ID:oBWHf0KY
姫島 (大分県)
村の方針で成人式の際、女性は振袖を着ていくと会場入場拒否される。
(公の場で ぶるじょあ人の肩身が一番不便な島)
>>24
もうすぐ1周年か

南鳥島
人はいるんだろ?一応・・・
26名無しさん@天国に一番近い島:04/01/05 23:45 ID:M6jNIJm5
獄門島
27名無しさん@天国に一番近い島:04/01/10 10:41 ID:XY33PC1/
あれトカラ列島は?たしか村営の船が月に10位しかでなかったような!
28富田派:04/01/10 19:02 ID:Uv39rQuK
浮島
29名無しさん@天国に一番近い島:04/01/10 20:53 ID:tylu6NC0
オングル島
30名無しさん@天国に一番近い島:04/01/11 12:21 ID:eJKgZwIU
何気に小呂ノ島(福岡県)
人口200人、猫400匹、
店は漁協が一軒だけ、後は商業活動一切無し。
鳩間島
人口約50名
民宿5軒(4軒?)
商店1軒
冬場は海が荒れる為、船は半月来ない事がある。
32名無しさん@天国に一番近い島:04/01/12 01:46 ID:XxlT18Fe
日本列島という島

精神的に窮屈な島
33名無しさん@天国に一番近い島:04/01/12 09:44 ID:sP1Xq53A
鳩間島って唄美島のモデルの島だね、
里子達はそのまま移住してるの?
34名無しさん@天国に一番近い島:04/01/18 20:49 ID:7UhTzyvs
>>21
堤閣下が絡んでいるな。
35名無しさん@天国に一番近い島:04/01/18 22:20 ID:ak5HNCgr
竹島。ある意味最強!
>>35
文字読めますかぁ?

>>1
>無人島は除きます。
37名無しさん@天国に一番近い島:04/01/19 20:04 ID:2SufBFFY
だから、定期便が一年に一回しか来なくて、人が住んでいる所。



昭和基地のある南極のオングル島だってば。
38名無しさん@天国に一番近い島:04/01/20 10:08 ID:uYxpb30V
おまえ様は南極条約を知らんのかとマジレス
39名無しさん@天国に一番近い島:04/01/20 11:11 ID:lGMKE24/
週末の湘南江ノ島
交通渋滞が凄く数百メーター移動するのに小一時間かかる。
千葉じゃね。だって千葉だし。
41名無しさん@天国に一番近い島:04/01/21 11:30 ID:74PKBAxn
>>24
行ったことあるよ。懐かしい
42中川泰秀:04/01/23 08:46 ID:g1LvTMxD
35.36.竹島は無人島じゃない。韓国の猟師が1人いる。
43中川泰秀:04/01/23 08:47 ID:g1LvTMxD
誤植<{誤}猟師・{正)漁師
>>33
鳩間の里子は、卒業したらまた地元へ帰りますよ。
択捉島
46名無しさん@天国に一番近い島:04/02/22 18:32 ID:3WbbOp3L
独島
47名無しさん@天国に一番近い島:04/02/23 01:22 ID:K4CQdbFw
舳倉島なんてどう?
日本海だからそう不便でもないか。
48名無しさん@天国に一番近い島:04/02/23 01:32 ID:c+jlSktb
三宅島でしょ!今のところ・・・
49名無しさん@天国に一番近い島:04/02/23 03:55 ID:G78/ZolS
>>48
それは不憫でしょ
三宅は定期船が出てるから、不便じゃないだろ。

工事関係者と島民しか乗れないがな。
51名無しさん@天国に一番近い島:04/02/29 01:59 ID:2DWmf1LV
>>12
それは過去の話じゃね?
52名無しさん@天国に一番近い島:04/02/29 04:28 ID:Zl+31U36
小笠原の父島と母島、多少高くてもいいからヘリ便用意すりゃいいのにな
53中川泰秀:04/02/29 12:05 ID:ynTmAbDj
46<独島と竹島とは同じ。
>>49
うまい!座布団一枚。

完全帰島の日は来るのか・・・
さだまさし島はどうよ?
あんなもん趣味で買ってる?んだから不便でもいいんじゃないか?
57名無しさん@天国に一番近い島:04/03/19 23:41 ID:Uc1JEPk+
北海道
58名無しさん@天国に一番近い島:04/03/20 17:41 ID:9bm5NaVT
翁島
59名無しさん@天国に一番近い島:04/03/21 23:05 ID:mbsB1w/i
千葉県
60名無しさん@天国に一番近い島:04/03/22 00:06 ID:ykowI9Kx
本州
61中川泰秀:04/03/25 08:48 ID:zZjdoN0w
>>5 しかしあれ、絶対にやくざが絡んでいる(祭だ)よ。
スルーしましょう。
多良間の水納島には4人しか住民がいません
よろぴこ☆

>>24
あの島にはフェリー発着港以外に、漁港が複数あるが
姫島CATVで全港の様子がライブ中継され村民に晒される。
よほどの漢でないと、港で青姦出来ない島。
渡鹿野島
66名無しさん@天国に一番近い島:04/06/08 19:27 ID:SP8JED0w
竹島か
チョソのケモノ一匹だし無人島でいい
67名無しさん@天国に一番近い島:04/06/08 19:54 ID:gFInKMY8
なくしちゃえば万事解決
68husianasan:04/06/12 14:49 ID:???
>>27
トカラ列島の中で一番不便な島が、たぶん日本一不便な島。
>>63
住民減りすぎて無人島化するのも時間の問題・・・?
69名無しさん@天国に一番近い島:04/06/19 22:20 ID:QW/bJnOa
やぱりトカラ劣等だと思う。小笠原並みに宅急便が送れない。
70名無しさん@天国に一番近い島:04/06/23 13:18 ID:yRq05Too
島根県
71名無しさん@天国に一番近い島:04/06/23 16:05 ID:kl8kz5Z9
>>70
そこは日本じゃないよ
72名無しさん@天国に一番近い島:04/08/22 19:17 ID:6MbkmhHl
新城島(上地島)いまだに定期便がありません。
人口7人だったかな?
>>72
住民7人
定期便無し

まさしく孤島だな
74名無しさん@天国に一番近い島:04/08/23 20:14 ID:5apIZBl8
アカマタのときは人が一杯だぞ。一回だけ行ったことがある
今でもYAMAHAの所有じゃないのかな?
75名無しさん@天国に一番近い島:04/08/23 20:20 ID:/DV6WL/0
瀬戸内の魚島
76名無しさん@天国に一番近い島:04/08/23 20:45 ID:+JO7eVnc
age
77名無しさん@天国に一番近い島:04/08/24 12:58 ID:ZB9on4f+
>>74
それは豊年祭の為に、チャーター船を出すからですよ。
島外の元住人等が帰ってくるため瞬間最大人口が1000人近くに
なるんです。
78名無しさん@天国に一番近い島:04/08/24 17:15 ID:j7TRIScL
で、それに乗って島に渡ってきました。
それ以外のときはハイムルブシあたりに相談すれば渡れるのかな?
宿泊用の建物はあったようですが・・・
79名無しさん@天国に一番近い島:04/08/24 20:58 ID:wiOL2QHX
>>78
どこかのダイビングショップが日帰りツアーをしてたと思う。
民宿もあったような…
80名無しさん@天国に一番近い島:04/08/28 15:17 ID:ADFo40Za
琵琶湖にある、ちくぶ島。
不便そう。
本州じゃないかな
・・・自然にとっては
82名無しさん@天国に一番近い島:04/08/28 17:49 ID:mT9JTdx/
右翼に言わせれば北方領土
83名無しさん@天国に一番近い島:04/09/26 17:57:22 ID:aodrLvrO
>73 偶然でしたが、寄ることできた。大原行きのA観光フェリー、朝と夕方、定期的に寄っています。A観光が主催しているツアーに関係しているみたい。桟橋の切符売り場で「パナリ経由です」と手書きされたときは…… ??と思ったけど
84名無しさん@天国に一番近い島:04/09/28 23:00:36 ID:8yyxMjmR
薩摩黒島もたいがい不便じゃない?
85名無しさん@天国に一番近い島:04/09/29 12:28:25 ID:tWPX76xs
竹島だな、チョンが住着いてるし。

あと南樺太とか?殆どロシアだが
86名無しさん@天国に一番近い島:04/09/29 16:20:43 ID:Vzomsc4c
竹島は日本の領土なのに韓国軍の基地があって日本人は入れない。
北方領土も日本の領土なのにロシアが居座ってる。

>>85
南樺太は日本の領土ではない。領土問題にすらなってない。
87名無しさん@天国に一番近い島:04/10/01 23:34:33 ID:POJjf9ev
離島めぐりとか面白そうだけど、なかなか行くきっかけのつかめない島も多いんだよなぁ。
88名無しさん@天国に一番近い島:04/10/04 22:31:50 ID:???
>>86
南樺太を日本に租借させて北方領土問題をウヤムヤにしようという話があったみたいだけど。
89名無しさん@天国に一番近い島:04/10/05 02:17:30 ID:D7sn0gac
多良間水納島は定期航路ありません。
唯一の住民の宮国さんは畜産農家をやっているのだが、牛を出荷する時は自家用船で牛をデッキに乗せてから、2時間半かけて宮古島まで運んで行きます。
ある意味、漢ですね。
90名無しさん@天国に一番近い島:04/10/05 16:58:14 ID:DP1aXW6G
やっぱり南鳥島歳強
91名無しさん@天国に一番近い島:04/10/06 15:11:57 ID:nEvrVjHJ
>>88
だったら樺太全部くれ
92名無しさん@天国に一番近い島:04/10/06 18:04:25 ID:???

☆★朝鮮総連を放置すれば又日本人拉致が起こるのでは?★☆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1094014949/
93名無しさん@天国に一番近い島:04/10/07 22:51:54 ID:???
>>72
2人だそうです。
94名無しさん@天国に一番近い島:04/10/08 19:56:48 ID:???
占守島
これ最強

千島列島は日本の領土です
95名無しさん@天国に一番近い島:04/10/31 17:13:26 ID:kcPHkGWo
前島
96名無しさん@天国に一番近い島:04/11/01 22:18:23 ID:psaWocsR
都島
97名無しさん@天国に一番近い島:04/11/01 22:40:27 ID:hByq+Eed
>>87
昭和時代から何も進展していない様な雰囲気の漁村離島なら、日本中腐る程ある
98名無しさん@天国に一番近い島:04/11/02 00:22:23 ID:???
>>97
昭和って、ついこないだじゃん
99名無しさん@天国に一番近い島:04/11/02 16:29:48 ID:HCtBnW/Y
南大東島。
100名無しさん@天国に一番近い島:04/11/03 15:18:31 ID:4tVZq7N1
駅前島 プッ
101名無しさん@天国に一番近い島:04/11/13 15:12:36 ID:???
何?駅前!
102名無しさん@天国に一番近い島:04/12/09 11:24:01 ID:???
近鉄賢島駅
103名無しさん@天国に一番近い島:04/12/13 17:56:58 ID:qGOxl7kp
八重山の有人島をほぼ制覇した漏れから不便ランキング

1.内離島
ここは行ったことがないが、安栄観光のツアーで寄るコースがある。

2.新城(パナリ)
定期船なし。西表からチャーターか西表、黒島、西表あたりからの
ツアーに参加。住民と知り合いになれば、他の手も。
立ち入り禁止の場所も多いから、あまりうろうろしないように。
漏れは黒島からのシュノーケルツアーで行きました。
豊年祭のときは高速船の臨時便あり。宿、食堂なし。
なお、以上は上地で下地は牧場のみ。シュノーケルツアーで上地に
上陸できないとき(島民限定の行事があるとき)に下地に行くことも
あるそうだ。

3.鳩間
石垣から1日1便(日曜除く)のフェリー(冬は欠航多し)、西表からの
郵便船(日曜除く)、西表からのチャーター船。
定期便があるので行きやすい。郵便船はフェリーが欠航のときでも
出るときが多いので助かる。島に自動販売機は1台のみだが、生ビール
サーバーは2台ある。宿は5軒、食堂なし。
島で大きい行事(豊年祭、音楽祭など)のときは高速船の臨時便あり。

104名無しさん@天国に一番近い島:04/12/16 15:38:03 ID:???
内堀に囲まれた千代田区の島
かわいそーな、まさ子タン…
105名無しさん@天国に一番近い島:04/12/21 16:02:17 ID:???
>104
確かに、コンビニも漫喫も無い。
106本日記者会見:04/12/30 11:04:45 ID:???
そんな島から脱出しようと決意した女性がひとり・・・。
107名無しさん@天国に一番近い島:05/01/01 17:51:34 ID:???
>104
皇太子一家は赤坂の東宮御所にお住まい。
江戸城のお濠の内側ではござらん。
108名無しさん@天国に一番近い島:05/01/07 12:03:59 ID:???
>>97>>98の年齢がわかったら面白そう。

【想像】
97 平成生まれの小学生。塾の帰りに2ch。
98 3年前の先輩が東大の安田講堂で闘った世代。
109名無しさん@天国に一番近い島:05/01/10 10:02:10 ID:???
ムー大陸とか不便そうだな
110名無しさん@天国に一番近い島:05/01/10 10:34:15 ID:???
>>109
さすがにそこは日本じゃないでしょ?
111名無しさん@天国に一番近い島:05/01/10 19:53:53 ID:bDQYrrvq
甑島
112中川泰秀:05/01/11 12:24:31 ID:emwX7YCm
貝殻島。
113名無しさん@天国に一番近い島:05/01/12 20:42:59 ID:???
サイパン島であります。
大日本帝国の領土でありながら、
現在、渡航には旅券が必要。
114名無しさん@天国に一番近い島:05/01/16 15:27:46 ID:???
中部国際空港セントレア
115名無しさん@天国に一番近い島:05/01/16 23:06:16 ID:WBtCxYXf
名前だけじゃどんな風に不便か分からん!
116名無しさん@天国に一番近い島:05/01/17 10:32:15 ID:ejOHhG/u
男女群島

現在、日本最西端の与那国島が返還される前までは最西端だったそうだ。
行った事のある人いる?
117名無しさん@天国に一番近い島:05/01/17 10:43:17 ID:ejOHhG/u
他に専用スレありました
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1075644047/l50
釣のメッカのようでした
118名無しさん@天国に一番近い島:05/01/20 01:51:58 ID:UAYWq9G8
なんといっても対馬の海栗島じゃないか?
119名無しさん@天国に一番近い島:05/01/20 03:54:48 ID:drthMhwC
記念みさこ
120名無しさん@天国に一番近い島:05/01/20 05:56:28 ID:Cn6zq0UV

新城島には住民は2人(5人?)のみ。限りなく無人地帯に近い。
八重山諸島には秘密の祭が行われることがあるらしく、このときだけ誰かが来る。
しかもこの島は立ち入り禁止ゾーンだらけだとか。

なんなんだこの島は(w
121名無しさん@天国に一番近い島:05/01/23 17:40:09 ID:jDT5/kKN
>>120
祭りのときは1000人超えるぞ!
122名無しさん@天国に一番近い島:05/01/24 00:31:25 ID:kx3SyoJ2
>120.121
いいね〜興味あるね その島
追記きぼん
123名無しさん@天国に一番近い島:05/01/24 09:24:52 ID:ox59YKyp
>>122
八重山地方で最も人口の少ない島。上地島と下地島の2島からなるこの島には、公共の交通機関が一切就航していない。
下地島はパナリ牧場という牧場があって、島ごと全域私有地になっている。
また、この島の豊年祭は原則非公開になっていて、現在、部外者は見学はできるようにはなりましたが、録音、撮影、記録は一切禁止になっている。
そんなわけで石原慎太郎の小説「秘祭」のモデルにもなっています。
一見近寄りがたい気もする島だが、石垣島や西表島からの日帰りツアーを利用すれば、比較的気軽に訪れることができるそうです。
ほとんど手つかずの美しい海はシュノーケリングの人気ポイントで透明度は沖縄一らしい。

定住者:数名のみ
下地島内の設備:牧場・廃墟・神社(?)・牧場関係者の宿舎
上地島内の設備:集落・神社・小学校跡・郵便ポスト・リゾート跡地

注意:神社は関係者以外立ち入り禁止。
2つの島内には数多くの関係者以外立ち入り禁止エリアが多いので注意が必要。
この島での単独行動は慎むように。
124名無しさん@天国に一番近い島:05/01/24 13:50:42 ID:???
>>104、残念ながら元々地続きなので島ではござらん。
125名無しさん@天国に一番近い島:05/01/24 18:53:59 ID:???
>124
その突っ込みは104のみならず、
19,21,23,39,40,57,59,60,70,81,100,102その他等々のレスにも呉れ給え。
126名無しさん@天国に一番近い島:05/01/24 19:08:47 ID:kx3SyoJ2
>123 ありがとう
その小説探してみる
金田一のにおいがするな何か有るに違いない!
127名無しさん@天国に一番近い島:05/02/22 16:28:35 ID:???
>>126
本物のアカマタを見に行ってみたらどうだい 秘祭なのでぐぐっても探せないかもしれないね
おれが行ったのも大昔のことなんで参考にはならんかな
123が言うようによそ者だと自覚し敬虔な気持ちをもって見学することが必須条件だよ

日程などは石垣の八重山博物館に問い合わてみるといいだろう
図書ならキシャバエイジュン著の八重山民俗誌が参考になる

そういや、今村昌平監督の神々の深き欲望という映画に出てくる御嶽(うたき)は
パナリのものとそっくりだなぁ。同じ頃、石垣の万世館で見たから正確な印象のはず。
ロケを八重山周辺でやってるからひょっとしたら貴重な実写かもしれないね

実はアカマタについて語ることは固く禁じられていたんだった
よってこのレスは自動的に消滅する、かな?  とりあえず沈めとこう
128名無しさん@天国に一番近い島:05/02/23 07:44:32 ID:RvBtHLKV
宮古島からすぐの大神島もパナリと同じぐらいよそ者を嫌うのだろうか。
129名無しさん@天国に一番近い島:05/02/23 07:47:53 ID:???
質が違う でも貴重
130名無しさん@天国に一番近い島:05/02/24 02:01:31 ID:woK5drp8
大神島は最近テレビで紹介されたりしてる。新城島はかなり厳しいだろうな〜
でも前に一度だけパナリ焼きの番組で小学校跡と、民家が出てたっけ。
131名無しさん@天国に一番近い島:05/02/24 18:19:42 ID:MJgt/C1q
久高島もよそ者を嫌うのだろうか
132名無しさん@天国に一番近い島:05/02/24 19:55:56 ID:XZ2vAfnI
久高島は、祭に関してよそ者を拒む。
133名無しさん@天国に一番近い島:05/02/24 20:14:20 ID:???
ある芸術家の前科があるからね・・・
134名無しさん@天国に一番近い島:05/02/25 05:52:53 ID:+NtXw0Jp
大阪に塔を建てたあの人ね。
135名無しさん@天国に一番近い島:05/03/06 20:51:50 ID:5PpJGBeT
黒島
136底名無し沼さん:05/03/10 17:24:22 ID:79Q2dvqo
トカラ列島
137名無しさん@天国に一番近い島:05/03/10 17:53:27 ID:so8u0xkm
黒島って八重山諸島の?
あそこは定期便もちゃんとある島だぞ。
石垣島まで30分くらいしかかからないし。
138名無しさん@天国に一番近い島:05/03/10 19:11:06 ID:???
薩摩黒島かな? 開聞岳や頴娃から見えるが。
ただ、あそこ何もなさそうだから行かないがな。
139名無しさん@天国に一番近い島:05/03/10 20:34:04 ID:GSjwlM8P
南硫黄島
140名無しさん@天国に一番近い島:05/03/11 15:20:12 ID:RlX6xfGU
>>139
住人いるの?
141名無しさん@天国に一番近い島:05/03/11 17:13:53 ID:???
>>140
住人がいた頃は日本一不便だったという意味では?
142名無しさん@天国に一番近い島:05/03/13 20:36:21 ID:0v3zBmKx
滋賀県の沖島
143名無しさん@天国に一番近い島:05/03/20 21:06:17 ID:3cFsLgUd
NHKの九州地震ニュースで玄海島というトコが出てたついでに調べてたら、小呂島っていうのが1日1〜2便で不便そうだね。しかも、島発6:45って早すぎっ。
144名無しさん@天国に一番近い島:05/03/20 23:57:03 ID:eM/iL5Zp
竹島マンドクセ
145名無しさん@天国に一番近い島:2005/03/22(火) 19:04:50 ID:JgRoWBWv
有人島で一番不便の基準は?東京から定期便での移動時間?それともその島
に商店や病院等が無いこと?
146名無しさん@天国に一番近い島:2005/03/22(火) 19:47:52 ID:RsPh0wGY
移動時間なら…書くまでもないなw
147名無しさん@天国に一番近い島:2005/03/22(火) 20:05:56 ID:11ex6Dp+
148名無しさん@天国に一番近い島:皇紀2665/04/01(金) 15:23:51 ID:???
>>141
南硫黄島の「住人」なんて漂着者しかおらんぞ。
どれも数ヶ月〜3年くらい。定住したとはいえない。
149名無しさん@天国に一番近い島:2005/04/29(金) 16:43:45 ID:DqOt1u0x
北硫黄なら昔村があったけどね。
150名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/02(月) 19:16:36 ID:tulv+1QO
厳密に言うと島の定義に当てはまらないが、
城南島なんかも相当不便だ。
とか言いながら、ほぼ毎日逝ってる。
151名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/03(火) 01:00:37 ID:???
月島
152悪 退治:2005/05/03(火) 01:33:10 ID:VgICs8v6
京都府在住市職員 水谷泰男 40代 みんなの税金で♀を買いまくり!!
みなさんの税金こんな奴にとられていいの?公務員から追放するべき
だと思いませんか?
153名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/22(日) 00:28:56 ID:M2NInPS9
     _....──────...._
   /.       |       \
  /. ______|_______\
.//         |         \\
| | 快速マリンライナー  | 高   松    | |
| |            |           | |
| |            |           | |
| |    /■\    |   ヽ=@=/    | |
| |   ( ´∀`)    |    (´∀`)   | |  みかるは白痴
| |           |    (.)._.(.)   | |
| l _______|_____M4   | |
| |二ニニ____|____ ニニニl |  
|            |            |  
| r─┐__      |      __┌─т |
.| |○ ◎ 。\     |   / 。 ◎ ○| |
..|__三三三三二二_|_二二三三三三___|
..|___ ||0|_| lXロ |_|0||  ___ |
 |    \||.ニニ二二ニニ.||/    |
 .l___\______/___l   
   wwwwwwwww(。Д。 )∪←みかる
    ―//――――――\\―
154名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/22(日) 03:51:02 ID:6cbHB8mU
急病や怪我の時みんなどうしてんだろ
155名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/22(日) 08:08:19 ID:???
ヘリで大きな病院まで飛んでいく。
156名無しさん@天国に一番近い島:2005/06/06(月) 17:32:00 ID:g47dUS8k
おまいら、山口県の萩市沖にある「櫃島(ひつしま)」を知っとるかいのー?
ここは定期便も無ければ、人口も14人で、しかも65歳以下の人がおらんそ!
市は定期船を出さずに、住民が所有する漁船で本土と往来じゃけー。何の支援も無いけー人がいなくなるまで、ただ見続けるだけ・・消え行く島
んで、日本海やけー海荒れるわ、近くの相島は北朝鮮の工作員が行き来してた話もあるほいね。
ある意味、トカラ以上に最強な離島っちゃ。まぁー来てみんさい。
157名無しさん@天国に一番近い島:2005/06/07(火) 11:53:00 ID:zdQjVfRQ
>>126>>127
アカマタはパナリ以外にもやるところがあるから、そっちを見るのもいいかも。
石垣とか西表のなら宿から車で行けるしね。
158名無しさん@天国に一番近い島:2005/06/11(土) 07:06:04 ID:wqjJtW8g
宮島
世界遺産に指定されているが
過疎地域にも指定されている
無医村
159名無しさん@天国に一番近い島:2005/06/13(月) 02:28:16 ID:4xA5vyXZ
>158
宮島は本土との連絡船が多いから医者が無くても近くの国立病院があるから大丈夫じゃないの?
160中川泰秀:2005/06/15(水) 10:52:31 ID:RiiGYQ6R
>>1
日本で1番便利な島は『中之島』(大阪の)。
161名無しさん@天国に一番近い島:2005/06/15(水) 11:46:10 ID:???
本州だよ池沼
162名無しさん@天国に一番近い島:2005/06/15(水) 13:12:21 ID:AiWTwm3J
アラグスク島は、ランキングを作ったら絶対上位だと思う。
163名無しさん@天国に一番近い島:2005/06/15(水) 13:13:06 ID:Z6dLSPjs
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
164219.118.166.241:2005/06/21(火) 14:12:41 ID:???
巌流島
165たけ公:2005/07/01(金) 00:48:52 ID:oFGThSig
ひょっこりひょうたん島。




166名無しさん@天国に一番近い島:2005/07/04(月) 01:07:00 ID:???
西表島…の船浮地区。
167名無しさん@天国に一番近い島:2005/07/04(月) 09:30:20 ID:OoRXmJmv
西表自体は不便じゃないぞ。
まあ、あそこは陸の孤島といえるけど、鳩間と、どっこいどっこいだろ。
168名無しさん@天国に一番近い島:2005/07/15(金) 00:00:28 ID:ODO0oaiG
日曜日も定期船があるので鳩間より船浮のほうが、ちょっとだけ便利では?
でも買い物したときに、鳩間は港まで取りに行けばいいけど、船浮は上原か
船浦まで行かないといけないのかな。
169名無しさん@天国に一番近い島:2005/07/15(金) 18:09:11 ID:NXkTqWT+
人が住んでいる島だったら

南鳥島

に決まっているだろ!
170名無しさん@天国に一番近い島:2005/07/20(水) 13:20:19 ID:f2W9OsZ6
アラグスク島より不便なのか?
171名無しさん@天国に一番近い島:2005/07/20(水) 17:32:43 ID:VOIKnTSX
沖の酉島だろヴォケ
172名無しさん@天国に一番近い島:2005/07/21(木) 11:43:17 ID:yaxUtYd9
絶対吐喝喇だ
173名無しさん@天国に一番近い島:2005/07/21(木) 15:54:57 ID:qQHq8H0g
>>172

同意!
174名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/23(火) 14:54:55 ID:ERC1oEdP
高知県宿毛市の沖ノ島。
宿毛の片島港から1日2便出てるけど、
日帰りで行くのはきつい。
175名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/23(火) 17:55:29 ID:M10giEdb
定期便があるなんて幸せだ。
176名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/24(土) 11:14:32 ID:t3zPXAi5
離島の郵便局訪問記 おすすめblog/ウェブリブログ
http://osusume.at.webry.info/200509/article_1.html
177名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/08(土) 01:37:24 ID:r/TfYlOi
東京湾 第二海堡
178名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/21(金) 00:14:31 ID:h8zAGMa6
青ヶ島
179名無しさん@天国に一番近い島:2005/11/13(日) 16:57:50 ID:XKkN63sn
>>172-173
トカラは不便だ。
定期便が週2便という本数の少なさ。
そしてまともに人がいる場所からの距離の遠さ。同じ日本なのに隔絶感がある。

八重山で指摘する人が多いけれどここはかなり便利な部類だろう。
石垣は東京や大阪から直行便がある。
そして石垣を中心に離島まで定期船は非常に多い。
鳩間だって1日1本はある。
そしていずれも石垣から近い。
180名無しさん@天国に一番近い島:2005/11/13(日) 17:40:24 ID:ZG5lrIza
有人島で考える。
本土からの距離が遠い。
定期便の運行数。

吐喝喇の島々
三島村の島々

定職がある人は、まず行けないでしょ。

181名無しさん@天国に一番近い島:2005/11/27(日) 04:44:19 ID:lvi6+qvp
八重山は便利だよ。
朝6時に東京を出れば昼前には楽勝で竹富島に着いちゃうんだから。
182名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/02(金) 17:28:07 ID:jljbXO6D
八重山には、有人島で定期便の無い島もあるぞ。
183名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/11(日) 17:45:54 ID:???
高橋名人の冒険島
184名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/15(木) 02:11:48 ID:???
吐喝喇に釣りしに何回か行ってるけどそれほど不便でもないよ。特に船が新しくなってからは楽になった。
時間はかかるけど母島も同じくらいかな。
八重山諸島は行くのも、向こうでの生活も便利だね。
利島や青ヶ島は天候しだいだけど。行けたときは速いね。
どこの島も年々便利になって速く行けるようになってるね。
朝の通勤バスの方がよっぽど不便に感じる。
185名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/19(月) 14:40:49 ID:???
八重山はダイヤルアップ以外はどの程度までネット環境あるのかな?
石垣ならADSLやケーブルも通じてそう。
186 【中吉】 【688円】 :2006/01/01(日) 15:26:12 ID:???


187名無しさん@天国に一番近い島:2006/01/09(月) 19:03:00 ID:???
ロードス島
188名無しさん@天国に一番近い島:2006/01/13(金) 22:22:18 ID:???
age
189名無しさん@天国に一番近い島:2006/01/18(水) 17:11:38 ID:WIAijAUl
竹島だろう。誰かあそこに居座っている朝鮮を追い出してくれ。
190名無しさん@天国に一番近い島:2006/01/23(月) 19:42:11 ID:???
プニュ( ´∀`)σ)Д`)
191名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/07(火) 22:48:28 ID:JbKBCDD3
日本海に浮かぶ竹島   
つうかチョン国に普通に占領されてるしww
いけねぇwwwwうぇうぇwwwwwww


かくいう漏れの本籍地は竹島でつ
漏れ以外の残る15人の竹島人に会ってみたいわけだが・・・
192名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/10(金) 04:17:35 ID:tzaFC4wV
新城島以上に不便な有人島ってそうそう無いだろうなぁ。
定期船が無い、金融機関が無い、郵便局も無い、店さえ無い

あそこの島の住人はどうやって生活してるのだろうか・・
193名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/11(土) 02:11:33 ID:???
北海道の西にある島。(島名忘れた)
物価高いし。
194名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/11(土) 19:13:21 ID:hAh8eYDC
ランゲルハンス島でFA?
195名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/16(木) 13:37:04 ID:FwGY+tIq
有人島に限れば、男女群島の女島だろ。
有人島といっても、女島灯台の滞在員だが。
196名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/16(木) 17:08:36 ID:+TmK+vcL
どういう感じで不便なのかも教えて。
197名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/16(木) 18:02:43 ID:???
>>196
女島は便がなく、交代要員が来るときのみ船がチャーターされます。
一般人が行くときは、同じように船をチャーターしなければならないが、港も断崖を削っただけ
なので、かなり大きな船が必要。
198名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/21(火) 10:37:51 ID:???
要は島流しか
199名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/22(水) 23:47:03 ID:???
中ノ鳥島
200名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/27(月) 19:20:08 ID:UVsZI1lc
>>79
>>184
ダイバーと釣師はどこにでも出没するな。
不便な所が好きなのか?
201無しさん@天国に一番近い:2006/03/28(火) 01:43:52 ID:UYv4yhNY
北方領土
202名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/31(金) 16:37:10 ID:gP1VcGBe
尖閣諸島
203あげとくか:2006/03/32(土) 02:54:59 ID:kguJTgMi
海上保安庁によると、日本の島は周囲0.1キロ以上と定義すると、6852島らしい。
    さあ!もう一度見直そうw
想像でQ 実体験でAの方式は勉強なるなー
204名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/32(土) 18:58:26 ID:QXpYyJg9
>>203
6852島って多いの?
世界の島の数は?
205名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/32(土) 20:06:18 ID:L/xcHdoh
やっぱり八重山のアラグスク島

定期便無し。
金融・郵便施設なし。
商店無し。

20年前まで、電気は自家発電
25年前は水道無し。(現在は向かいの西表島か引いている)
206名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/32(土) 21:54:29 ID:???
インドネシアの島の数が18110
207名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/02(日) 00:07:08 ID:???
インドネシアの方が島が多いのか。
日本は島が少ないね。
半分も無いとは。
208名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/06(木) 18:04:57 ID:R4NEKyon
南鳥島
209名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/28(金) 16:20:34 ID:HuBq4uiq
国内離島しりとりしようぜ!

淡路島!
210名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/28(金) 16:51:55 ID:???
それだと、「ま」で始まる島がすぐ尽きてしまうだろ。

松島。
211名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/29(土) 00:54:54 ID:EwGEC6zK
とか言いながらレスありがとう!

丸島。
212名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/29(土) 02:15:55 ID:???
馬毛島
213名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/29(土) 12:31:05 ID:EwGEC6zK
松ヶ島。
214中川泰秀 ◆Oamxnad08k :2006/04/29(土) 18:47:57 ID:z2WHV/5d
歌島。
215209:2006/04/30(日) 02:19:57 ID:8laSReog
ここで急遽ルール変更!やはり「ま」が尽きるので、最後に「島」を付けないで…

奄美大
216名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/30(日) 16:43:51 ID:???
多良間の水納島も新城島と同じ環境だなぁ。
217名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/02(火) 02:27:33 ID:MJbiZFnA
まぁ、竹島だろうねえ。上陸しようものなら、韓国兵に身柄を拘束される
というわな。発砲で死んでしまうことも。その点、南鳥島や硫黄島なら、
民間人の立ち入りは基本的にNGだが、無理矢理上陸しても、死ぬほどの危険
はないだろう。
218名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/02(火) 06:56:29 ID:???
>>217
よく「民間人は上陸できない」って聞くけど、
何が根拠なんですか?
219名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/02(火) 14:11:02 ID:bkujo+oE
>>218
根拠って言われても、小笠原村のホームページに書いてるとか、その程度
のことしか言いようがないんだが。もちろん、上陸は全く不可能という意味
ではない。上陸しても、すぐに追い返されるという意味。竹島の場合は、
一度、韓国本土の公安当局に拘留されることになるだろう。その前に、
発砲を受けるから、そこまでして上陸してやろうという筋金入りの香具師は
いないと思うけどね。
220名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/04(木) 00:45:51 ID:???
>>205
宮古の水納島の方が不便

1世帯しか住んでいない
221名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/04(木) 02:05:37 ID:???
>>220
人口は新城の方が少ない。
まぁどっちもどっちだな。
でも、人口や経済活動に比較して港が立派というのは共通している。
222名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/04(木) 11:45:22 ID:++fbrEhC
銀行や郵便局のない島はどうやって金をおろしてるの?
223名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/04(木) 12:23:16 ID:g3FWXq4M
農協や漁協がある。
224名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/02(金) 23:07:14 ID:???
225名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/11(日) 03:25:37 ID:kuByeY9x
久場島
226名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/15(木) 22:08:57 ID:PscOJpLU
>221
新城は豊年祭で、毎年多くの人が利用するから港が整備されてるんですよ。
227名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/16(金) 17:34:00 ID:jHpnAwbP
北方領土の島々
228名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/17(土) 20:49:00 ID:5qtdM2nd
不便を感じる前の問題があるんじゃないか?
229名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/01(土) 23:43:26 ID:xUU1Vu6c
15年以上前?、父親がみんなじまの教師をしていたという
同級生が居たのだが、、、、、一世帯???マジで????

今は皆、島を出ているんですかいな。
230名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/06(木) 20:04:17 ID:hIzgy24i
>>229
多良間水納島はマジで1世帯のみです。
移住政策とバブル時の買い占めなどでこうなりました。
231名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/07(金) 01:17:45 ID:???
>>229
沖縄本島近くの水納島じゃない?
こっちも人口少なく60人ぐらいだったと思うけど。
232中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/07/16(日) 13:00:48 ID:???
ただ、そこそこの都会にどれぐらい近いか、が問題だ。
人口数人の島でも、人口数十万人の本土に近ければ不便で
はないだろう(例;瀬戸内海の島々)。
233名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/17(月) 17:02:03 ID:???
済州島
234名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/26(水) 00:14:08 ID:giCRnGan
摩周湖のカムイッシュは?
摩周湖立ち入り禁止だから絶対いけない。
235新城島人:2006/07/27(木) 02:39:45 ID:AsQywFfR
新城島出身者です。。確かに、幼少の頃は電気も水道も無く生活してましたが、それが不便だとか感じませんでしたよ。あと、どこでもそうだと思いますが、それぞれの土地にはそれぞれの文化があります。その事についてはそっとしといて下さい。お願いします
236名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/01(火) 15:07:06 ID:GXhC4GOv
その事についてはそっとしといて下さい。お願いします

これって豊年祭(アカマタ、クロマタ)の事ですか?
237名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/01(火) 22:54:44 ID:8NdECiav
>235
あなた何歳?
238名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/13(日) 23:36:09 ID:uQpLIbrh
トカラ列島の臥蛇島
239名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/22(火) 00:27:06 ID:rNdYiJS2
南鳥島
台風が来たら島が水没しかけになるみたい
240名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/24(木) 17:24:09 ID:9Yy5RhYk
四畳半島。
241名無しさん@天国に一番近い島:2006/10/17(火) 01:16:42 ID:24sYqGMa
トカラ列島
242名無しさん@天国に一番近い島:2006/10/21(土) 16:49:06 ID:9PhD5LTr
とりあえず「佐賀県のどこか」と書いておく。
243名無しさん@天国に一番近い島:2006/10/21(土) 17:11:24 ID:Y3hRUYAo
八丈島のすぐ隣にある小さな島、なんと言ったか?やぎがいっぱいいる島
です。八丈小島かな。
244名無しさん@天国に一番近い島:2006/10/21(土) 17:31:48 ID:KK9v7FuN
具体的にどう不便なのか教えれ!
245名無しさん@天国に一番近い島:2006/11/27(月) 01:00:03 ID:???
南鳥島
台風が来た後、地上設備がほとんど何も使えない
滑走路にもゴミが散らかっており飛行機が着陸できない
246名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/14(日) 11:10:26 ID:3ujV9vlP
保守
247名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/14(日) 21:29:33 ID:M5N+Kuq1
>245
滑走路があるなんてスゴイね。
248名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/21(日) 03:28:36 ID:11Shwder
               ___
              ,;f     ヽ
             i:          i
             |          |
             |         |  
             |   ^  ^   )  
            (   ノ(、_, )ヽ  }  
             ヽ  !-=ニ=-   |
             |  `ニニ´   !, 
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト
249名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/21(日) 15:13:40 ID:t7+cgsAA
岩の小さな島
250名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/22(月) 14:43:33 ID:piVEswME
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの
7某茂木家系二郎の子栄二とその仲間たちは
4弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
2えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
7殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
0こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
8社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
永久に評判良し
251中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/23(火) 12:28:09 ID:SBauH3c0
有人島では母島ということで、決着。
252名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/24(水) 00:14:48 ID:UFnDDsSA
定期便は?
電気来てる?
水道は来てる?
電話は通じる?
お店はある?
金融機関は何?
253名無しさん@天国に一番近い島:2007/02/07(水) 18:57:02 ID:gwtQMhgt
母島なんて郵便局はあるしGSはある売店も飲み屋もある便利な島だ!
東京から一日かかるだけでべんりな島!
トカラや三島村に行ってみな!
瀬戸内海には自分の船でないと行き帰りができない島で暮らしてる人がいる まぁ他にもあると思うがね。あっトカラとかは鹿児島沖な
254名無しさん@天国に一番近い島:2007/02/07(水) 20:44:37 ID:Q67GccJw
じゃあ、母島は不便な島じゃないと言う事で…




決定でいい?
255中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/10(土) 15:34:45 ID:Am030NMY
都会にどの程度 近いかが問題だ。
いくら瀬戸内海の島で自分の船でしか行き来できないとは言っても、
3分で広島市に到着できるようでは不便とは いえないだろう ?
256名無しさん@天国に一番近い島:2007/02/10(土) 18:07:28 ID:???
都会から遠いという定義なら、オングル島だろ。
日本かどうか怪しいけどな。
257名無しさん@天国に一番近い島:2007/02/10(土) 22:45:20 ID:???
>>256
残念だが、日本ではない。
258名無しさん@天国に一番近い島:2007/02/11(日) 23:49:52 ID:cP8vIhjc
>>215
>>215
>>215
ワロス。
259名無しさん@天国に一番近い島:2007/02/13(火) 15:06:37 ID:S4feakD/
言い方が悪かったのか?
歩いて三分で物が揃うや定期便がある島はやっぱし便利
自分で三分かけて規定の港に着岸しそこから公共の乗り物か自前の乗り物で移動し必要な物を購入する。
どちらが時間とお金がかかるのかってね!港から町は遠いよ 近い所もあるがね
まず定期便の無い島で暮らしてみよう!
260名無しさん@天国に一番近い島:2007/02/13(火) 22:17:29 ID:3tDSuIE8
じゃあ、提気便が無い事が絶対条件って事で
あげていくって事で!
261名無しさん@天国に一番近い島:2007/02/15(木) 12:05:22 ID:/YK1KGLN
このスレで初めてトカラ列島を知った方へ…
こちらもどうぞ。
「トカラ列島について語ろう」
 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1171280655/
 十島村のほかに、三島村の話題も歓迎です。
262名無しさん@天国に一番近い島:2007/02/20(火) 15:22:24 ID:???
沖ノ鳥島
263名無しさん@天国に一番近い島:2007/03/08(木) 20:50:43 ID:ouT/CJHl
硫黄島
264名無しさん@天国に一番近い島:2007/03/08(木) 21:35:31 ID:DeFwH7p1
定期船が行ってない島も、九州の十島村、三島村・あるいは瀬戸内の島とあるが、
ほとんどの場合、隣の島との距離が近いとか、住民がほとんど漁船をもっていて
タクシー替わりに使っているとか、案外便利な島が多い。
硫黄島は飛行場もあり、なかの施設は自衛隊だけあって充実している。快適らしい。
(これは行ったことの有る人から聞いた話だが)
小笠原はけっこう開発が進んでいて父島なんかは、便利だよ。行くまでに時間が
かかることだけを除けば、母島はやや田舎だが、まあそれなり。
有人島では、交通の便で言えば、新潟県の粟島、東京都の青ヶ島が双璧。
やはり、行くにくさNO1の青ヶ島が1番不便だと思う。
なんせ、1週間帰れなかったなんて話はザラだしな。
265名無しさん@天国に一番近い島:2007/03/08(木) 23:26:49 ID:???
>>264
八丈からヘリ使ったら20分だよ >青ヶ島
266名無しさん@天国に一番近い島:2007/03/09(金) 00:12:22 ID:A0IUhTpr
>>265 ヘリは9人乗りで、ほとんど予約とともに満席になってしまう。
なかなか予約が取れない。その上梅雨時期はほとんど欠航率のほうが
多いというのが現状で、しかも一度欠航すると、次の便は予約客がいっぱい
だから、乗れない。臨時便も出るが、のれるとも限らない。
267名無しさん@天国に一番近い島:2007/03/09(金) 12:38:31 ID:???
>>266
梅雨の時期と台風以外で欠航する事は稀。
羽田-八丈の飛行機より就航率は高いし。

予約は取り辛いけどね。
客は多いから増便したいけど、補助金が
出ないから無理らしい。
268名無しさん@天国に一番近い島:2007/03/09(金) 23:10:41 ID:vgj4OG3v
>>267 青ヶ島のヘリは人間だけで、連絡船がこないと荷物がこない。
生活物資や食料品がこない。やはり超不便である。
それとヘリの増便は補助金の問題ではない。補助金は東京都が総額を
出すから、それほど問題はない。詳しくしりたければ書くがながくなるので
やめとくが、主に運行時間の問題である。
ヘリの運行は日の出から日没ときまっているので、特に冬は時間がないのだ。
八丈の飛行場も朝8時しか開かないし。念のため。
269名無しさん@天国に一番近い島:2007/04/02(月) 16:46:25 ID:qDb12/YG
自分か知ってる島で定期船が無い島は海岸からジェットで2-30分はかかる
民家は三つで現在二世帯しか住んでない みな高齢者
当然 ガス水道電気は無し
ガス買って来る
水買って来る
電気自家発電
緊急の場合どうする?小笠原でさえヘリが飛ぶよ値段は凄いらしいが
オレなら小笠原のほうがいい
270名無しさん@天国に一番近い島:2007/04/03(火) 00:25:50 ID:N9x4KDUl
何故、島の名前を出さない?
それとジェットって何よ?
271名無しさん@天国に一番近い島:2007/04/03(火) 06:37:27 ID:/NXuryoU
>>269 ガスがないとは言わないだろ。
どこの島だってプロパンだし、ボンベごと買ってくるのは、別にめずらしい
ことじゃないよ。
272名無しさん@天国に一番近い島:2007/04/04(水) 02:06:16 ID:???
>>268
台風続きで船も飛行機も長期欠航、自衛隊が急遽食料輸送して
上空から投下した南北大東島には適わんと思われ。
273名無しさん@天国に一番近い島:2007/04/04(水) 09:16:25 ID:v/koFK1A
>>272 それ青ヶ島にもあったよ。
目標が小さいため米だけにしたとかいう話だよ。
274名無しさん@天国に一番近い島:2007/04/05(木) 05:09:18 ID:???
玄界灘にある沖ノ島だろう

宗像大社の宮司1人だけがいる
上陸する前に海水に浸かり禊を済ませなければいけない
たしか女人禁制
275名無しさん@天国に一番近い島:2007/04/05(木) 17:54:39 ID:MRUHq1dz
島国「日本」が不便

いろいろとね(・д・)チッ
276名無しさん@天国に一番近い島:2007/04/06(金) 06:20:02 ID:5CXvNqf1
>>274 島にすんでいるとは言えないだろう。
どっちかというと南極と同じようなもんじゃん。目的がちがうだけで。
277名無しさん@天国に一番近い島:2007/04/08(日) 12:35:00 ID:9JLhK8OO
沖ノ島が住んでいるというなら南鳥島はどうなるんだ。
278トロピカル板盛り上げ隊:2007/04/11(水) 19:41:15 ID:???
アゲロ! アゲロ! スレを盛りageろ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ ( ヽノ
279名無しさん@天国に一番近い島:2007/04/27(金) 23:59:16 ID:NfTQaXYw
四国だよ
280名無しさん@天国に一番近い島:2007/04/30(月) 16:39:37 ID:???
福島だよ
281名無しさん@天国に一番近い島:2007/05/13(日) 11:56:02 ID:79sjiTWh
235,犯罪文化はどうかと思いますよ
282名無しさん@天国に一番近い島:2007/07/03(火) 21:35:24 ID:A2imElT6
佐渡でしょうね
283名無しさん@天国に一番近い島:2007/07/05(木) 15:07:27 ID:HZ5eYv5v
悪石島
284名無しさん@天国に一番近い島:2007/07/07(土) 03:40:43 ID:???
補修
285名無しさん@天国に一番近い島:2007/07/07(土) 03:42:11 ID:???
八女市福島
電車はない。
人は歩いていない。
過去の町。
286名無しさん@天国に一番近い島:2007/07/17(火) 08:35:59 ID:/Ev7wkKJ
>>243
不便さにはいろいろな要素があるが、もともと有人だったのに水道などのライフ
ラインがそろわず、交通も不便な上に風土病が発生して、結局捨てられてしまった
という点では八丈小島はあながち的外れじゃないかもな。まあ無人島は除くという
スレの趣旨には反するが、今有人の島はいろいろ言ってもそれなりに不自由なく
暮らせるからな。
287名無しさん@天国に一番近い島:2007/07/22(日) 14:03:09 ID:djivvjrQ
>>286 同感。
小島に最後まで住んでいた人と話したことがあるが、小島に週1回でもいいから
連絡船があれば、もしかしたら未だに住んでいたかも、なんて話していた。
連絡船は、小島の2村(2つも村があったというのもおどろきだが)
とも、希望はしていたらしいが、まったく採算もとれる見込みもないし、
巨額の赤字を村では負担しきれないし、東京都も援助しないし、
八丈町も非常に冷たかったと、いまでも少し恨んでいる。
288名無しさん@天国に一番近い島:2007/07/22(日) 14:28:31 ID:???
沖縄の大東島は、さぞかし不便だろうと思ったが
FOMAもauも普通に使えるし、TVも日テレとテレ東以外は視聴可能だし
那覇空港から1時間弱と言う事もあり、思いの外不便じゃなかった(`・ω・´)

但し海底ケーブルの布設が出来ない為、ネットはISDNのみ(´・ω・`)
289名無しさん@天国に一番近い島:2007/07/23(月) 23:05:11 ID:dVx+ZAxu
母島でしょ。
290名無しさん@天国に一番近い島:2007/07/24(火) 02:45:12 ID:qvKcagT8
確実にここだろ

居住民3人の佐古麻島に行ってきた
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1185212111/
291名無しさん@天国に一番近い島:2007/07/25(水) 03:23:59 ID:???
>>288
日テレとテレ東、見たい罠
292大津一雄:2007/10/16(火) 18:29:12 ID:Tj7YlN81
赤羽
293名無しさん@天国に一番近い島:2007/10/24(水) 07:48:09 ID:???
青ヶ島は今日も欠航か…
一体、就航率は何割なんだよと。
294名無しさん@天国に一番近い島:2007/11/04(日) 08:16:24 ID:b1VnRpxb
>>293
真面目に書くが、就航率は東海汽船(正確には伊豆諸島開発だが)発表のものと
島民の感覚的なものとに大きな差がある。
これは、土曜日のカウントの仕方である。
通常土曜日も就航予定日にはなっている。が、東海汽船の正式資料によると土曜日
の運行は、あくまで臨時運行らしい。正式には月曜日から金曜日の週5日という
ことである。このため東海汽船の就航率は週5日で計算してあるので、
就航率が高くなる。もし週6便きたら100%こえるから・・・。
だから、実際的には4割位が正確なところらしい。

295名無しさん@天国に一番近い島:2007/11/04(日) 08:17:28 ID:b1VnRpxb
まあ、イチローの打率と同じ位と考えていたほうが良い
296名無しさん@天国に一番近い島:2007/11/04(日) 13:43:10 ID:???
297名無しさん@天国に一番近い島:2007/12/25(火) 07:07:16 ID:m3nd3GY0
竹島
298名無しさん@天国に一番近い島:2007/12/28(金) 10:11:09 ID:3P/zRuf5
陸の孤島、境町
299名無しさん@天国に一番近い島:2007/12/28(金) 15:28:15 ID:7kTvsfiH
>>298
境町って、何処の境町?
300名無しさん@天国に一番近い島:2007/12/29(土) 21:45:32 ID:kOT3ivnx
>>299
茨城の境町。
301名無しさん@天国に一番近い島:2007/12/30(日) 08:34:43 ID:MZ0XbRG4
>>300
茨城でそんなに不便なんだ。出きれば理由聞かせて。
302名無しさん@天国に一番近い島:2007/12/30(日) 13:54:00 ID:QCtfsGU3
>>301
商店街はシャッター通りだし、駐車場もないクセにその道は路駐禁止。マッポもグルグル。これでマズ商店街の価値がない。来年早々でサティーが閉店だし、キンカ堂はあまり元気がよくない。看板の電気も交換できないくらいだから。
駅は一番近くて古河駅と東武動物公園駅があるんだけど、古河駅は周りに駐車場が少ない。東武動物公園までは殆ど橋が混んでて不便。バスは値上がり傾向でどっちの駅行っても1000円近くかかる。タクシーは呼ばないと来ないから送迎料がかかる。
こんなところかな。
303名無しさん@天国に一番近い島:2007/12/30(日) 18:01:10 ID:MZ0XbRG4
>>302 典型的な地方の疲弊パターンだね。
とにかく、地方がまったく駄目なんだよな。小泉政権以来、地方は
取り残されてる。
304名無しさん@天国に一番近い島:2008/01/05(土) 09:13:43 ID:GPevY1LW
>>303
そうかも‥都内のヤツらが『ガソリン高いから車乗るのやめるかも』なんてニュースで言ってるけどこっちは車がないと買物もいけないんだよってぶっとばしてやりたいよ
305名無しさん@天国に一番近い島:2008/01/06(日) 12:22:34 ID:???
>>304
こっちは渋滞で燃費は上がるわ駐車場代はバカ高いわで大変なのにそのへん安く上がるんだからいいじゃんってぶっとばしてやりたいよ
306名無しさん@天国に一番近い島:2008/01/06(日) 21:32:42 ID:jzgkXnZv
まあそれぞれいろいろあるだろうから、大変なのはどこも同じだろうが、
東京に集中していて、地方が疲弊してるのは、まちがいない。
東京だけ勝ち組で、地方が負け組という構図だな。
だが、地方が駄目になって東京だけが生き残ることは一時的には、
あるだろうが地方が駄目になったら東京も駄目になるのも時間の問題
なのだ、その事に、早く気付くべきだ。
307名無しさん@天国に一番近い島:2008/01/07(月) 22:06:28 ID:???
>地方が駄目になったら東京も駄目になる

           ↑

これってよく聞くけど、具体的にはどういう理屈なの?
308名無しさん@天国に一番近い島:2008/01/08(火) 00:50:24 ID:???
国内産の安全な食料生産や下請け部品産業は地方が支えています。
309名無しさん@天国に一番近い島:2008/01/08(火) 14:56:24 ID:AThZYGK+
>>307 いろいろな理由がある。
まず東京の人材(頭脳)は、ほとんど地方から持ってきたものだ、
供給がなくなるということは、どうしようもない。
東京はほとんど地方に支えられている。水もしかり、電力もしかり
山が荒れると水は貯まらない。水がなければ、何も出来ない。
東京にある企業でも、儲けてるのは地方で儲けてるケースが多い。
飛行機会社、鉄道だって地方に誰もいかなければ赤字。
まだまだあるが、面倒なので、この辺で・・・。
310名無しさん@天国に一番近い島:2008/01/08(火) 23:17:26 ID:???
日本の経済は、地方の土建業で支えてる部分が大きいからな。
でも、その成果物(道とか建物)は実用性に乏しく無駄なので、
造った後も利用してもらえる都市部に金を回せという声があがるわけ。
そうすれば、国を支える経済の規模が縮まることはないし、
逆に造ったものが利用される分の経済効果が期待できるって寸法だ。

それとは関係ないけど、在京でド田舎出身の俺に言わせてもらうと、
700円の通行料を払ったってちっとも快適に走れない地域がある一方、
ガソリン代だけで快適に走れる地域が更なる快適性を求め
その声が聞き入れられるのは、格差以外の何物でもないと思う。
311名無しさん@天国に一番近い島:2008/01/10(木) 08:45:31 ID:wgRAqeZM
>>310 うーん、格差と考えることも出来ないことはないが。
国策をまちがったと俺は思っている。
都市部集中の経済をなぜ地方に分散しなかったのか?
政治もまたしかりで、特に東京集中しなくてもいいのに・・・。
外国では、政治は別の都市にしてる例も多いし、また東京の都市設計も
またその場しのぎの結果こうなった。首都でも渋滞がないという所も
あるのは事実だし。
312名無しさん@天国に一番近い島:2008/01/10(木) 14:32:09 ID:Lf1Nxwxn
>>305
クルマが駄目なら地下鉄乗ればいいじゃん
313名無しさん@天国に一番近い島:2008/01/10(木) 23:00:11 ID:???
>>309
山林管理のためとかで林道を造らせるくせに、
造ったら造ったで何もせず山も道も荒れ放題。
結局、やりたかったのは山林管理ではなく道路工事ってのが落ち。
知事の考えもあってか、山の管理なら東京都の方がよっぽど真面目だ。

水源や電源に必要なのは、地方ではなく管理者。
地元にシャッター商店街がボコボコできても、
そのせいで発電所やダムが止まることはない。
逆に、人がいなくなったほうが補償だなんだとタカられずに済む。

都市の企業が田舎で商売やってるのは事実だが、
その田舎の経済を回しているのは都会で集められた税金。
田舎でばら撒く金を都会に移したりばら撒きをやめ減税されるのなら、
企業としては痛くもかゆくも無い。

在京ブレーンは地方から〜ってのは、
何の情報なのかよくわからないのでコメントしようがない。

頑張っている人を切り捨てるのは酷だと思うが、
適当な理由をつけて楽に仕事を得ようとするような地方は切られて当然。
314名無しさん@天国に一番近い島:2008/01/10(木) 23:54:11 ID:wgRAqeZM
>>313 ある面では確かにその通りだと思うが、地方の弁護を少しさせて
もらうと。
日本くらい中央集権の強い国歌は実はない。地方の無駄だといわれる道路
その他も、ほとんどは国が決めているといってよいだろう。
金でしばられているから地方は国にNOは言えない。
九州でも北海道でも同じ規格の道路、基準が同じだから同じものになる。
地方独自なんて、ほとんど不可能に近い。しかも、作るのは国は金を出すが、
管理には1円も出さない結果、荒れてくる。しかも建設は全額国がだすわけ
でないので地方は借金をして金を用意する。財政悪化が当然おきる。
では、辞めればいいというだろうが、これが止めれない。
単年度予算だから翌年には回せないし、もし今年国からの金を使わなかったら、
来年は1円もくれない。本当に必要なものをつくる時でも1円もださない。
そのため、無駄と知っていても毎年、作りつづける。
しかも、全国均一だから、基準そのものが地方にあわない。
介護施設を作るといっても、面積から窓の数まで、すべて全国基準が
決っている。東京の基準では、地方は無理である。使いづらい、
どうしようもない結果、荒れる。無駄だといわれる。悪循環である。
315名無しさん@天国に一番近い島:2008/01/11(金) 23:26:44 ID:???
東京のセンセイ方に挨拶するだけで仕事がもらえる
というふざけた慣例は小泉によって改められたわけだが、
それで格差じゃ!格差じゃ!と騒ぐ地方はみっともない。
課税対象にされた総連施設を見ているようだ。









でも、海域保全や国境警備のために、
予算増やしてもいいんじゃないかな〜?
って思える島は何個かあるよね。
316名無しさん@天国に一番近い島:2008/02/09(土) 01:15:12 ID:LngMZrAX
有人島限定ならパナリ島
317凶悪犯罪者の前出徹:2008/02/13(水) 03:56:46 ID:QfZOb1sJ
凶悪犯罪者の前出徹や寺前重雄などは、私を複数で執拗に尾行して待ち伏せをしていた「滋賀345り・・88」ナンバーの車が私をひき殺そうとしました
「滋賀345り・・88」ナンバーの車は、殺人未遂罪です

凶悪犯罪者「前出 徹」の画像
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm

「前出徹」は慶応義塾大学出身です

http://keio150.jp/bokin/houmei/list/houmei_ma.pdf

慶応→凶悪犯罪者「前出徹」ですか
318名無しさん@天国に一番近い島:2008/03/02(日) 14:28:04 ID:d2zrLeeI
やぱし
ムツゴロウ王国
319名無しさん@天国に一番近い島:2008/03/02(日) 16:50:30 ID:KVnBv98c
>>318
借金で首が回らなくなって潰れたんじゃなかったっけ?
320名無しさん@天国に一番近い島:2008/03/03(月) 20:44:38 ID:???
>>319
なんでも、麻雀で資金を稼ごうとしたが血を抜かれ過ぎてヤバイらしい。
321名無しさん@天国に一番近い島:2008/03/04(火) 01:44:33 ID:o1555CK2
南鳥島 自衛隊と海保 気象庁がいるので無人島ではない
322だーおか:2008/03/04(火) 15:22:04 ID:d6aZDpwy
明日から南鳥島に行きます2週間帰れない
323名無しさん@天国に一番近い島:2008/03/04(火) 23:21:11 ID:KAwmJyN9
>>321
住人がどんな風に不便か教えてくれ。

324名無しさん@天国に一番近い島:2008/03/06(木) 22:53:26 ID:QQ4lfN7U
竹島だな
325名無しさん@天国に一番近い島:2008/03/08(土) 01:43:01 ID:???
>>323
最寄のコンビニが水平線の彼方とか?
326名無しさん@天国に一番近い島:2008/03/10(月) 16:59:42 ID:WOE/ljv1
>>321
なんでも買物したくなったら、厚木にジェットで一飛び、
1時間で来られる。そこで、コンビニで買物してまた帰り。
電車で2時間、バスで30分、徒歩で20分の我が家より、はるかに便利でないかい。
327名無しさん@天国に一番近い島:2008/04/20(日) 17:34:26 ID:GCO6UXjr
母島。
行き帰り、丸4日間船に閉じ込められて、その間丸4日船酔いが続いて、もう死んでも言いと思った。
行けば、5泊6日は帰ってこられないし、母島から東京に行った場合、9泊10日は帰ってこられない。
328名無しさん@天国に一番近い島:2008/04/20(日) 23:00:52 ID:wsRbq5ba
九島
329名無しさん@天国に一番近い島:2008/04/21(月) 04:58:47 ID:/z9oMNJI
>>328
毎日9往復もフェリーが通ってる島の
どこが日本一不便だと?
330名無しさん@天国に一番近い島:2008/04/21(月) 06:21:01 ID:???
四国だな
331名無しさん@天国に一番近い島:2008/04/22(火) 13:06:30 ID:rJ4FESZG
>>927
定期便が有るだけ幸せだ。
332名無しさん@天国に一番近い島:2008/04/26(土) 10:00:44 ID:A1oy6efL
切ない不便な島と言ったら、伊豆諸島の利島だな。
青ヶ島や小笠原みたいに都心から数百キロじゃなく、本土も見えるのに
絶望的に船が着かない。冬の行き来には隣の伊豆大島からヘリ利用じゃ
無いと確実じゃない。よく貨物船が着かなくて飢えるらしい。

島内には商店が4件、民宿が6件。一番遅い店でも8時で閉まる。温泉も
娯楽施設も何も無い。
一度行ったが、行き帰りの苦労でもう二度と行きたくないと思った。
333名無しさん@天国に一番近い島:2008/04/26(土) 11:58:01 ID:V9du2PJ9
商店が4軒!?
超都会じゃないか。
334名無しさん@天国に一番近い島:2008/04/27(日) 11:31:33 ID:???
>>333
仮にも東京都だからな
335名無しさん@天国に一番近い島:2008/04/27(日) 21:21:32 ID:T/WEsUy9
>>332
毎日ヘリの定期便があって何が不便だ。
商店があるだけ恵まれてるじゃないか
336名無しさん@天国に一番近い島:2008/04/28(月) 02:01:42 ID:+aLRwM3P
利島も青ヶ島もいったが、利島はそんなに不便だとは思わなかったなあ。
たしかに定期船の就航率は悪いが、その分ヘリもあるし、
定期船が接岸できなくても、漁船だと大丈夫とか言って漁船の
チャーターが案外安く手軽にできるんだよな。
漁船だと、大島まですぐそこだよ。
337名無しさん@天国に一番近い島:2008/06/21(土) 19:40:36 ID:RS4OJKu4
青ヶ島はあまりに不便で税務署員も行きたがらないから、つい最近まで
密造酒がつくられてたって聞いたことがある。青ヶ島の焼酎「青酎」は
その名残だそうだ。
338名無しさん@天国に一番近い島:2008/10/05(日) 19:08:10 ID:80IE28dU
今じゃヘリが毎日運行
隔世の感があるな
339名無しさん@天国に一番近い島:2008/10/06(月) 23:23:56 ID:6rnUVPbM
逆に一番便利?な離島はどこだろ
340名無しさん@天国に一番近い島:2008/10/07(火) 02:20:25 ID:3LPoIlOH
江ノ島
341名無しさん@天国に一番近い島:2008/10/07(火) 21:02:47 ID:oY46db8g
中書島
342名無しさん@天国に一番近い島:2008/10/11(土) 21:52:49 ID:???
月島
343名無しさん@天国に一番近い島:2008/10/17(金) 15:51:26 ID:???
>>332
利島は今では船がつかない日のほうが珍しいよ(ジェット船除く)
下田航路の貨物船ならほぼ着くらしい。もちろん人も乗れますよ。
344名無しさん@天国に一番近い島:2009/04/15(水) 16:00:17 ID:IHAB8ufX
       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__      
     / /      \ ̄ヽ `‐、      はぁ?  俺様がスタベン?
     | /----.   o--- ヽ | ̄~      
    .|y -=・ r ‐、 -=・ ∨、      ねぇよ。ねぇ(笑)
   r-r'    i   i    | i   
   { /    ,|.   人    | {    ジャパンマネーいくら払ってると思ってんの、バ〜カw
   しi| `''" `ー- '   ー  | _)    
     |ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~     オレが出ると勝率下がるから大事な試合までに貯金したいんだとさw
     |  | |     | |  |       
     |    |     | ! .|    新スタジアムで特大HRかまして「松井の家」って記者にかかせるよw
    /\.ヽLィニニニ 」/ ./  
   /  \.\__'"_,,/
=======\ \/ >、ヽ=============================
爻爻爻爻 .\_/\_/爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
345名無しさん@天国に一番近い島:2009/04/15(水) 20:17:14 ID:???
>>343
桟橋伸ばしたとか?
346名無しさん@天国に一番近い島:2009/05/02(土) 18:40:46 ID:???
礼文島
理由:寒い
347名無しさん@天国に一番近い島:2009/05/25(月) 11:01:08 ID:8yNVASZm
>>339
竹富島。30分間隔で高速船が出ている。
348名無しさん@天国に一番近い島:2009/05/25(月) 17:00:19 ID:tOmIchLe
京浜島
349名無しさん@天国に一番近い島:2009/05/29(金) 05:50:10 ID:???
江ノ島
350名無しさん@天国に一番近い島:2009/05/30(土) 03:23:46 ID:???
351名無しさん@天国に一番近い島:2009/08/27(木) 05:17:44 ID:???
352名無しさん@天国に一番近い島:2009/09/04(金) 12:53:58 ID:???
郵政民営化見直しって前回の選挙まるで無視だよな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1250249603/
353名無しさん@天国に一番近い島:2009/10/29(木) 12:01:13 ID:CY/j+/qO



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
354名無しさん@天国に一番近い島:2009/10/30(金) 15:05:08 ID:cY6FONth
沖大東
355名無しさん@天国に一番近い島:2009/11/04(水) 14:46:57 ID:N4Y0K8Dc
鹿児島
356名無しさん@天国に一番近い島:2009/11/11(水) 23:23:58 ID:C5Q+TmkM
福島と広島
357名無しさん@天国に一番近い島:2010/04/22(木) 16:06:39 ID:rIXBDXX9
予約入れてからの最短ルートで一番遠いのは母島だろうな
最短で28時間45分
358お聞きしたい:2010/05/25(火) 23:25:09 ID:N76fUmtz
国境付近にお住まいの方々にお聞きしたい。

在日韓国人や在日中国人等への外国人参政権(民主党、社民、公明、
共産が推進)付与は賛成しますか?
これが成立すると、あなたの住んでいる地域が
韓国人や中国人に乗っ取られますよ?
民主党はこれを結党以来、目標に掲げています。
他同じ効果を持つ 
外国人住民基本法、国会法改正法案 を次々と
考えています。あなたの地域を外国人にのっとらせようと
するために。

あなたはこれを許すことが出来ますか?
359名無しさん@天国に一番近い島:2010/07/09(金) 21:02:02 ID:???
占守島
360名無しさん@天国に一番近い島
占守島は>>94で既出だったわ すまん