884 :
列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 23:46:17 ID:+P4ampteO
埼群軌道新線計画だよ
熊谷市を中心に要望している
埼玉県としては埼玉高速鉄道を蓮田まで開通させるのが優先しているが
蓮田延伸は無理ぽ・・・。
886 :
列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 15:38:14 ID:+YjEYlYMO
できるだろ
>>877 大泉の橋脚まだ残っているんだ。マスオさんの頭のようだったけど。懐かしい。
888 :
列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 19:33:31 ID:0zKSgfnp0
千葉の成田山新勝寺付近に橋台らしきものがあるけれど、あの辺に廃線ってあったっけ?
>>886 つ岩槻延伸も微妙
>>888 成宗電気軌道のことかな?
でもあそこに橋台なんかあったかな?
この前筑波鉄道に行ったが、酒寄〜上大島のあまりの変り様にびっくりした
しかし筑波鉄道は筑波駅以外は駅舎残ってないんだな・・・
ホームはたいていの駅は残っているんだけど
891 :
列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 22:21:36 ID:LJDiwIcO0
>>889 数年前に見たから場所ははっきり覚えていないけど、成田のイオンから新勝寺に
向かう道のあたりに橋台らしきものがあった。
>>891 だとすると鉄道用の橋台なら成田鉄道か成宗電気軌道できまりだな
ちなみに成宗電気軌道のほうはトンネルや大築堤が残っていて
一見の価値はあるよ
成田鉄道のほうはあまり残っていないようだが
とか言いつつ
手持ちの資料を見たら成田から新東京国際空港まで専用線がでていたらしい・・・。
とにかく鉄道橋なら成田か成宗のかこの専用線のだと思うんだが・・・。
894 :
列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 15:13:08 ID:Flxh7/oF0
>>890 酒寄〜上大島以外がほとんどそのまま、と言う方がむしろ驚きかも。
筑波の駅舎(関鉄バス筑波北営業所)は鉄道駅当時の物ではありません。数年前に解体されて建て替えられました。
895 :
列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 23:00:11 ID:G1BVzCAM0
>>894 エッ!あれ駅舎じゃないのか
ということは筑波鉄道の駅舎は全滅・・・。
車両か駅舎、なんで駅跡に残さなかったかな〜
897 :
列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 10:27:08 ID:rexE8K8k0
申し訳ございません
899 :
列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 20:18:46 ID:aHwP0GTM0
age
>>893サン
新東京国空港の工事用の専用線、後のジェット燃料専用線があった場所は今となってはイオンのショッピングセンターになってる。
でも上大島の床屋邪魔だよね
902 :
列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 18:25:06 ID:3tjqox0WO
廃業に追い込むか
なにこの流れはwww
904 :
列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 20:47:57 ID:hXJtgsDnO
暴力団を使うか
過剰融資で潰すか
地上げするか
どっちがいい?
3択で”どっち”と聞かれても答えようがない。
筑波鉄道って岩瀬から先(宇都宮へ)は工事したの?
907 :
列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 14:01:29 ID:HvDJxe1rO
日中線廃線跡その1
喜多方駅は鉄道廃線跡を歩くと大分変わり給水タンクがなくなってた
ここから先は遊歩道になっててとくに跡は残ってないが
沿線の家には枕木が数十本も放置されてた。なにに使うんだろうか?
また途中にはC11と昭和電工のDLがあったがあまり状態はよくない
遊歩道は会津村松の先で終わり、そこから先は砂利道になっている
上三宮駅は鉄道官舎がなくなっていたものの、農業倉庫が残っていた
しばらくいくと奇跡的に当時のままの道床が残っていて会津加納近くまで続く
なおこの付近に残っていたレールは撤去されてしまった様だ
日中線廃線跡その2
会津加納には土蔵が残っているが切通しは崩されてしまった
この先から熱塩までは農道となって野辺沢川の近くまで続く
川に橋台でもないかと捜しだが発見できなかった
川を渡ると熱塩駅で日中線記念館として駅舎が残っている
また構内には日中線で活躍したキ287とオハフ61が残されていて
屋根がついているため状態は良い
また構内端には警報機と転車台が残っているほか、
日中線と関係しているかは不明だが有蓋車が倉庫として残っていた
日中線が目指した米沢はここからまだまだ先だ
2006年8月
(完)
909 :
湖西線住人:2006/10/01(日) 22:32:57 ID:BiDgtLQt0
大分交通豊州線跡訪問 その1
豊前善光寺駅から歩いたほうが便利だが、帰りを考え終点の
豊前二日市より始めることとする。
善光寺駅からの直通バスはなく、四日市での乗り換えとなる
ので、中津からの安心院行きバスに乗る。
バスの車窓からでは廃線跡はまったく分からない。
豊前二日市駅跡には、給水タンクの台座が保存されており
駅跡の看板も健在だ。
(看板の位置が台座の横に変わってる)
この先すべて道路になっている
円座駅はバス停の付近で交番となっていた。
香下駅もバス停となっており廃線の看板がある、すこし行くと
香下神社の前を通り宇佐・別府高速道の下に香下神社前の看板が
ある。
妙見川の橋台跡を見て通行量の多い道路を歩く、旧道を通ると
そこにはいくつかの商店跡?とおもわれる家が続き三又川駅の
跡にでる、昔駅前の繁栄した時代がうかがえる。
駅のあとには旧道からの石段が残り、バス停と例の看板で駅の
雰囲気が残る。
つぎはいよいよ第二駅舘川の鉄橋跡であるが川の左岸の道を
行くが木が多くて川原に近寄れず、橋脚跡がなかなかわからない
、しかたなく国道の橋を渡るがコンクリートの橋脚はみつからな
い。
今度は右岸からの調査だ、畑を抜け里道に出ると前は藪となる
なんとか川原におりると橋脚の撤去された跡が見えた。
対岸にも橋脚の跡があった。完璧に撤去されている!
しかし、軽便鉄道にしては立派な橋脚だったと思われる。
続く
910 :
湖西線住人:2006/10/01(日) 22:34:17 ID:BiDgtLQt0
大分交通豊州線跡訪問 その2
元の里道にもどる、廃線跡であるしかし、長く続かず
鷹栖観音駅跡はわからないが、駅舘川に立派なつり橋がある
(鷹栖つり橋公園)(余談ですがつり橋にわたってきました)
拝田駅付近は国道になっており次のハイライトである第一
駅舘川鉄橋に急ぐ、ここも国道からの廃線跡が里道としてあり
容易に川についた、やはりここでも既に橋脚は撤去されていた。
対岸に渡り確認したが道が私有地に入り確認できなかった。
ここから先は、完全に道路となっており四日市駅跡まで行く
道路は鉄道の廃線跡らしく直線的であるが、何も遺跡らしいものはない。
四日市駅跡についたが、スーパーの一角にバス停があるだけの
もので、バスは大分・高田・中津・安心院の各方面に
出ているが寂しいもので50年以上前に鉄道の駅があったとは
思えない。
四日市の市街を抜けると道路は里道となり軌道のあった雰囲気が
残るが、これもすく田んぼの中に消え、あとは豊前善光寺駅まで
おおきな道路が続く、駅前の機関庫跡の小川に残る橋台は健在であった。
川によって廃止に追い込まれた鉄道であるが、今はその遺跡は川の
橋台の一部しか残されていないのは皮肉である。
911 :
列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 13:47:49 ID:b5hQUIOY0
磐梯急行電鉄(沼尻鉄道)廃線跡その1
磐梯急行電鉄は磐越西線川桁駅から沼尻までを結んでいた鉄道だ
社名は急行電鉄だが、実際には762mmの非電化の軽便鉄道だった
川桁駅は機関区もあり活気があったが、現在は空き地になっているほか駅前に記念碑が設置されている
なおこの鉄道の駅跡周辺にはレプリカの駅名板が設置されており、駅跡を探すのは容易だ
川桁からの線路跡は舗装道路となり、やがて観音寺川の橋を渡る
この橋はかつて橋脚をそのまま使用していたが、老朽化により撤去され
現在は橋台が補強された上で使用されている。
しばらく進むと広い道路と合流し、この辺りは併用軌道だったこともあり、完全に跡が消失してしまう
白津、内野の両駅は待合室しかなかったため特に跡は残っていない
会津下館駅は駅舎があった場所は車庫になっているものの、脇にはトイレが、近くには農協の建物が残る
荻窪駅はレプリカの駅名板はやや離れたところに設置されていた
ここからは磐梯山が良く見え、稲穂が美しく、今回の廃線跡巡りでも特に印象が残った場所だった
続く
912 :
列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 14:06:52 ID:b5hQUIOY0
磐梯急行電鉄(沼尻鉄道)廃線跡その2
白木城をすぎると、この路線の中間駅会津樋ノ口駅跡に着く
駅舎跡にはAコープがあったが、現在は閉店してしまったようである
この駅から名家の間には酸川を渡っていたが、橋台は現在は撤去されている
名家はセブンイレブンがある近くにあったようだが、駅名板のレプリカが立つ以外は特に何もない
酸川野にはこの鉄道のものと思われる待合室が残っていたが、形状は酸川野駅のものではない
国道115号となった線路跡は林業で栄えた木地小屋駅跡に達するが、やはりここもレプリカの駅名板
以外は空き地となり何も無い
木地小屋から先へは国道115号とわかれていたが現在は一部が消失している
しかし部分的に農道として残っている場所もあり、沼尻付近ではコンクリートの橋や鉄橋までもが残っている
終点の沼尻駅跡は駅舎が移設されて残るほか、機関庫もそのまま残っていた
鉄道廃線跡を歩くUには、裏手にレールが捨てられていると書かれていたが、発見できなかった
なお猪苗代緑の村にはDC12ー1とボサハ12・13が残っていて、美しい磐越西線旧翁島駅舎もそば屋として利用されている
是非一度訪ねてみることをお勧めする
完
と ここに桃花台(ピーチライナー)も仲間入り・・・
914 :
湖西線住人:2006/10/03(火) 22:57:18 ID:8HkguKVO0
桃花台(ピーチライナー)も廃線ですか
廃線でも歩けないな高架だし
新交通で最初の廃止かな
そういや、元江若鉄道のキニ12、あぼーんされてしまった様ですぜ
これで江若鉄道で残っているのは、北海道の某所にある
C11-1だけと言うことになりますな。
おっとスレ違い失礼
916 :
907:2006/10/04(水) 13:23:38 ID:PnigkjrL0
って、ぐぐってみたら熱塩の手前の川に橋台残ってるのね・・・
8月だったから草ボーボーで見えなかったのかな?
917 :
列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 16:30:38 ID:yJz8fqrzO
保守
918 :
列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 20:57:30 ID:rNoIYcXT0
919 :
列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 19:44:42 ID:VQs3xIFtO
先日、矢板の専用線跡みてきた
前回訪れたときは太平洋セメント構内にバラストが残ってたが
綺麗サッパリ舗装されてしまいますた
後、かなり線路が赤錆びていてそれなりの雰囲気だったぞ
あとJTのほうは、前回とほぼ変らなかった
それとスイッチャーが端のほうに移動されてたな
DB064保存してくれねーかな?
920 :
列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 00:50:36 ID:dSClgQvWO
ちよっと質問です
栃木の蛇尾川に橋の跡みたいなのがあるんですが
鉄道の跡ですか?
>>921 自分がみたのは東野鉄道の橋みたいですね
ありがとうございました
>>921 森林軌道のほうは、そこから右の沢沿いに通ってたという話をどこかで見たな
924 :
919:2006/10/14(土) 03:02:31 ID:fTez0E2zO
ちなみに、空中写真で見る限り、
秋木木材専用線(昭和50年代廃止)は100m程度しかなく
太平洋セメントのすぐ近くにあったっぽい
今は道路になってると思われる
そういえば、太平洋セメントに分岐していたポイント付近のさきに、
ちょっとふくれた部分があったな
あのへんは今のベイシアの建物のあたりにでっかい煙突が建ってたくらいしか記憶にないな
926 :
列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 00:39:53 ID:ddpumnSdO
>>925 空中写真で見る限り本当にしょぼい側線だったみたいですからね
あと、秋木木材じゃなくて秋木工業でした
927 :
925:2006/10/15(日) 19:53:04 ID:vCgp767e0
928 :
926:2006/10/16(月) 02:24:30 ID:7TjJVd/uO
>>927 それですね!
いやぁ、また当時の貴重なお話を聞かせていただきましたなぁm(__)m
なにしろ昔はスイッチャー(専用線)なんて趣味の対象外で
なかなか撮らなかったですからね〜
記録もほとんど残ってない専用線も多いですし
そういう自分も、かつて実家の目の前に専用線があったにも関わらず、
何枚も撮ってない・・・(汗)
実家の前にあった専用線のように、矢板の専用線跡も
そのうち跡形もなくなってしまうんだろうなぁ・・・。
930 :
列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 00:53:37 ID:7aGjkJ+EO
小山の高岳なんて、素人がみたら廃線同然orz
たしかに
まわりは草ぼうぼうだしな
あそこをシキが走るところを一度でいいから見てみたい
932 :
列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 23:34:39 ID:7CiIg4Px0
廃線といえば北海道かな。
きっと、北海道で廃線跡を辿ると必ずといっていいほど、出会いがあると思います。
今の季節、熊は冬眠前で活発に動いてますから☆彡
934 :
列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 18:43:14 ID:qn+QJAHx0
>>932 何年か前に、テレビの企画でむ○しの村のバテロコ持ってきて走らせてたなぁ
企画が終われば荒廃というお決まりのパターンですな
>>1 次スレ立てるときは
スレタイ鉄道廃線“跡”にしろよw
936 :
列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 11:03:12 ID:Oz9BiJT80
栃木県佐野高校の校庭東端にある土手、
阿蘇馬車鉄道が佐野駅西側を
オーバークロスした旧線の築堤跡?
両毛線に向かってなだらかに上がっていく感じ。
地図では一致してるみたいだけど
なんせ廃止は大正時代だし。
そうだとしたら唯一無二の遺構じゃないかな?
937 :
列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 00:46:31 ID:CuGwPQnEO
奥多摩に、この手の人には有名な川○駅ってあるけど、実際どうなんだい?
センサーとかついてるのかな?
廃墟ヲタと遭遇するのならまだいいが、DQNと遭遇したら・・・。
現に、この駅を紹介しているサイトの画像には、
ロープウェイの搬器にBB弾を撃ちこんだ跡があるようなないような・・・。
おとなしく外から眺めるとするか
>>936 土地感が無いので間違っている可能性もありますが
10年程前たまたま見た佐野市の住宅地図では
駅南の確か伊賀町あたりだったと思うのですが、
馬車鉄道が両毛線を越えて南から東に
越名方面に向きを変えているあたりと思える場所で
点線で示されている土地の境界が、カーブを描いていました。
検索しても安蘇馬車鉄道について詳しくレポートしてるサイトは
無いようなのでブログでもいいのでぜひアップしてください。
>>937 特にセンサーは無かったようだった。
蜂の方がこわいw
939 :
列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 00:59:57 ID:Q5rHbReOO
西武安比奈線国道16号踏切あぼーん
940 :
列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 16:41:04 ID:YJwKMphzO
川越市の広報で見たんだが
川越市と西武鉄道主催で西武安比奈線
南大塚〜安比奈駅間往復約8キロを歩くイベントがあるよ
集合は11月5日日曜日
南大塚駅北口
941 :
列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 16:41:06 ID:QlgWs/MI0
>>938 なだらかに90度近く向きを変える路地ですね。
あれも勾配はないけど築堤があった跡です。
残念ながら再開発の区画整理で消えたんじゃないかな?
942 :
列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 15:53:22 ID:I8rENyct0
保守
保守
944 :
列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 15:09:26 ID:3+bx462t0
保守
安蘇馬車鉄道って何?
東武佐野線の旧線となんか関係ある?
てか矢板の専用線、ついにヤフーの地図から消えたな
mapionからも消えてるな
gooは残ってるよ
949 :
列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 09:30:34 ID:XLwUB5tL0
>>945 大いに関係あり。
安蘇馬車鉄道→佐野鉄道→東武佐野線。
大町雅美氏著「栃木県鉄道秘話」に詳しい記述あり。
950 :
列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 22:27:42 ID:yvrbwQOf0
950ゲット
951 :
列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 12:07:36 ID:PFEw2Yd00
この前山鹿温泉鉄道の跡久しぶりに行ったけど
肥後豊田、植木、来民の駅舎がなくなってた(肥後豊田は見落としたのかも)。
宮原駅跡にあった菊池川のトラス橋は水辺プラザかもとに移設されたらしい。
保守
稚拙な質問で恐縮すが、鉄道廃線跡なんて、いい大人が歩いていたら、
変質者扱いされないもんですかね??
954 :
列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 23:57:00 ID:fFIEuDLZ0
全裸でもコート着てれば大丈夫だよ
>>953 マジレス
単独ではなく出来れば複数で歩く。女性も一緒だとなお良い。
地図を持つ。メモをとる。
カメラは場合によっては怪しいと思われるのは致し方ない。
地元の人がいたら話しかけ情報収集と自分が何をしているのか表明する。
それでもはたから見れば理解しがたい疑わしい行動だと思われがちなので
不審な動きをしていないか客観的な視点を持って行動する。
地図やメモ、カメラの画像は不審者として通報された場合の
潔白を証明するのに役立つかも。
個人的には犬に吠えられて困った事以外やばい事態になった事はないです。
変質者と思われていた事もあったのかもしれませんがw
>>955 マジレスありがdございます。
女性でも廃線跡マニアとかの方、いるんですね。
でもウチの裏が廃線跡だったら、見知らぬ人がカメラもってうろうろ
してたらちょっと・・・
別に通報はしませんが・・・
ちなみに私は廃線マニアでは無いですが、犬には良く吠えられます。
何でだろう?(笑)
カメラなんかそもそもいるかい?
俺は持ってったことねぇぞ
カメラがあると対象は不明ながら少なくとも撮影してるんだ、というのはわかる。
けど俺も廃線辿ってフラフラするだけなのでカメラ持っていった事無い。
確かに痴漢に注意なんて看板ある場所は困るかもね。
もって行かないってかなり歳の人か?
俺も昔は面倒だし撮った後に整理と見るが面倒だからもって行かなかったり、
殆どらなかったが、デジカメになった今、気楽に記録として使えるから
フィルム時代とは比較にならずにシャッター押すが。
鉄道板ならカメラ必携が多数だろうが
国内旅行板だと必ず画像で残す
という程のマニアじゃない人もいるのではないか
気に入ったトコは何度も逝くから写真の必要ないな
>>961 稚拙な質問で恐縮ですが、
鉄道廃線跡を、別に写真も撮らないで、
ただ歩いていて何か面白い事あるんですか?
しかも何度も・・・?
>>962 悪いけど、君は旅行に向いてない気がする
>>963 旅行、大好きですよ。よく行くし。車でも電車でも。
ただ鉄道(しかも廃線跡)に何の面白さがあるのか分からんのです。
だって、いわばただの更地でしょ?
まぁ、昔の古戦場跡も同じようなもんか・・・w
>>964 (´-`).。oO(そんな人がなんでこのスレに来たんだろう?
つまり、このスレを貶したい、と
いや、べつに。
そんな人もいるんだなーって興味持っただけだよ。
わざわざ貶すなんて面倒な事はしませんよ。
自意識過剰?
>>967
写真による記録を残す事が旅の全てではないだろう?
変なのが出てきましたので、スルーでお願いいたします。
>>962 旅や廃線跡に対する楽しみ方は千差万別でいいんだよ。
それが多様性という生命が生き長らえる為に必要な大切な要素なのだ。
他人の趣味というのは理解出来ないものの方が多いはずだよ。
俺が何度も足を運んだ廃線跡は
痕跡が不明瞭で一度ではルートが辿れなかった時と、
かつて駅があった場所周辺が林のトンネルになっていて
雰囲気がよくて気に入った時。
ちなみにカメラ無しの目に焼きつける派。
15年程前、参考書といえるJTBの廃線本が出る前は
現地に行く前の旧版地図と現行地図とでルート探しをするのが最も面白かった。
温故知新
973 :
列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 15:30:02 ID:KMbHdyM+0
大阪の廃線になった場所とか知りませんか?
南海の天王寺支線とか。
阪神の福島の踏み切りとか。
旧東海道本線 吹田〜大阪間
今は一部 阪急千里線・京都線が使ってる
阪急淡路駅に旧東海道本線時代の橋げたレンガが残ってるはず
977 :
列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 02:36:37 ID:MrcpFwdg0
旧片町駅はどうでしょう?
978 :
列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 23:02:10 ID:fvuCmfRL0
市街地だし、跡形もないんだろうなぁ。
未成線なら阪急新大阪線が良い
新大阪駅の東海道本線の脇に橋脚が残っている
あと近鉄四条なわ(←変換できない)線だと城東運河に大喜橋ってのが道路橋として使用されてる
廃線だと関西鉄道桜宮線は比較的遺構が残ってるよ
「しじょうなわて」だわな。
あと阪急の天六ビルもちょっとした見物だと思うな。
>>980 「四条畷」
これでおk?
ところで小山の短絡線の線路が撤去されてた
再開発が進んでるし、遺構は早々になくなりそう
しじょうつづり