1 :
なり:
今度、八戸行きます。
おすすめの、安い/おいしいお店、など情報ください。
また、鮮魚は八食センターと陸奥湊市場などと色々
ありますが、どこが安いんでしょうか?
鮮魚を買うおすすめ所も教えてください。
2 :
列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 13:11
射爆場
3 :
列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 14:04
↑それは三沢?
4 :
八戸市民:2001/06/29(金) 14:46
やっぱ八食センターっしょ。
あと観光するんだったら蕪島、鮫町、種差あたりいっとけ。
5 :
列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 15:12
根城の城跡とか。その隣の博物館とか。
小学んとき、逝ったなぁ。学校から歩いて5分くらいだし。
6 :
八戸市民:2001/06/29(金) 19:17
いちご煮、イカ、南部煎餅も美味いぞーい。
7 :
八戸市民:2001/06/29(金) 19:56
八食の中の市場寿司美味いよ。
8 :
列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 11:26
朝市の汚ねーババァから
安く魚を買う
9 :
列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 14:21
いちご煮というのは、要するにイチゴジャムということですか。
それとも、いちごの形がまだ残っているままの甘い煮物?
10 :
列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 17:37
1です。みなさんありがとうございます。
八食あ人気ありですね。
引き続き情報ください。
>>9さん
フルーツのいちごではありません!
ウニとアワビを使ったスープのようなもの
すまし汁の中に入ったウニが野いちごに見える
から。
最初は漁師の料理だった。
地元の方、あってますか?
11 :
八戸市民:2001/07/02(月) 17:59
正解。
12 :
列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 23:59
八戸石堂(長苗代)・国道沿い焼肉屋で目撃
焼肉が好きなので、開店してわりとすぐにいってきました。。。それ以来行っていません。
その日は、開店して日も浅いのですごく混んでいました。
たまたま案内された席は、焼き網をおばちゃんが薄暗い場所で洗っている洗い場が見えました。
そのうち食べ終わる頃ふと見ると、焼き網とともに床を拭くモップをザブザブ洗っていたのを見てしまいました。。。まさに「く●も味噌も一緒」というやつですね
それっきりいっていませんので、今は分かりませんがその後は改善されていることを願います・・・確か関西が本店の焼肉屋さんです。
13 :
列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 05:52
焼肉は清香園だね。安く食いたいなら一心亭。
イカは生きてるやつを買いましょう。
7の方が書いたとこもおすすめ。安いしうまい。
14 :
列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 12:07
活きたイカは白じゃなくて黒っぽいよ
15 :
列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 13:09
生イカはアニサキスがいっぱい、栄養いっぱい、危険もいっぱい。
16 :
列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 16:25
↑イカが死んでもアニサキスは生き続ける。
12のその後の情報気になる。
17 :
列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 16:43
12はヤフのコピペ
18 :
列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 17:16
生きたイカはどこにいけば
売っているのですか?
八食?
19 :
列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 17:23
八食の中でも、一番無愛想な店が最近潰れた。
嬉しい。
20 :
列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 17:31
| | | ________________________________________________
| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
21 :
列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 06:13
>18
八食、陸奥湊、ウォッサンのどこかにいけばあるはず。
ウォッサンってまだやってんのかな・・。
22 :
列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 06:17
やりイカがおすすめ
23 :
列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 09:22
八戸と宮古はどちらが風情があって、海産物も美味しい?
24 :
列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 11:01
八戸はうみねこが飛んでいれば風情ある・・気がする・・。
25 :
列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 13:51
26 :
列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 13:56
蕪島行く時は傘持ってった方がいいぞ、ウミネコの糞がいっぱい
落ちてくるから。
27 :
列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 00:38
そろそろ地震がおきるのでは・・・・・・
28 :
列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 13:18
↑なぜそう思う?
29 :
列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 21:51
やっぱり「芝亭」の磯ラーメンもはずせないのでは!
場所は種差海岸前です。
混んでても、他の店に入ってはいけません。(全然、味がちが〜うので)
30 :
列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 21:59
種差海岸を岩手県方面に車で走っていくと
「八幡丸」という漁師さんがやっているお店があります。
ほや貝やたこがオススメ!
ほやが苦手だと思っている人も、そこでむいて切ってもらってみて!
おいしいよ! うちの子なんか車酔いが治っちゃう。
31 :
列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 23:47
昨年のこの時期に行きましたが、寒かったです。霧も良く出る。
階上に行ってうに丼を食べるべし。
昨年行ったとき、八戸小唄寿司を買い忘れた。
32 :
列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 00:40
古牧温泉ってどうよ?
観光ガイドブックで見た感じだと「北東北最大の温泉」なんて書いてあって、
大規模なホテルが並んでるらしいけど……
ここって日帰り入浴できるの?
33 :
列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 11:58
階上の漁港にある、組合婦人会が出している
うに料理の売店ってまだある?、
34 :
列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 21:22
>>32 「古牧元湯」という日帰り専用館みたいなのが敷地内にあった。
500円くらいだったと思う。
この「元湯」に関していえば、どうってことない。
すべすべ系のお湯なのは良いけど、循環しているみたい。
35 :
列島縦断名無しさん:2001/07/10(火) 14:50
循環風呂反対ーーー!
36 :
列島縦断名無しさん:2001/07/10(火) 18:19
37 :
列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 10:13
恐山のお祭りっていつ?
その時、八戸のホテルは混む?
38 :
列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 12:20
恐山は下北半島だから八戸は関係ないんじゃないか。
むしろ混むのはむつ市とかそっちの方じゃないんかなあ。
期間については知らん。
39 :
列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 16:11
7/20-7/24
40 :
列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 09:39
>38,39 さんくす!
41 :
全国漫遊記:2001/07/12(木) 10:25
一日で青森から大間崎に行き観光船で青森に戻ってこられますかね
42 :
列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 11:23
>>41 大間岬もしくは佐井あたりから蟹田に渡るフェリーもあるから
時間調べてちょうどいいのあれば可能じゃない?
青森−野辺地−むつ−大畑−大間はクルマで約5時間と思われ
43 :
列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 20:04
陸奥湊駅そば大洋食堂今も健在でしょうか?
44 :
列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 21:09
45 :
列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 21:09
あーそれ雑誌によく載ってるよね
46 :
45:2001/07/12(木) 21:35
47 :
列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 08:41
あげ
48 :
列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 10:55
>>37 昨日、サンルートに空室照会電話したら
「恐山でお祭りがありますので団体が多数予約入っております。
お早めにご予約くださいといわれました。」
49 :
列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 16:02
某旅館の息子が女に暴力振るってるところを見た
50 :
海猫様:2001/07/16(月) 16:05
51 :
列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 16:46
>>50 あそこじゃなーい?
あれ・・・
名前が・・・・思い出せない・・・・うぅ
52 :
名無しさん:2001/07/16(月) 17:23
>>49 ソコの息子、評判ワルイヨ。
チビだろ?
53 :
列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 17:33
今週、八戸に行き新八温泉に泊ります。
新八温泉(健康ランド系)の中にある
お食事処っておいしいですか?
新八の情報お願いします。
55 :
列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 17:39
おい!貴様ら!どこの旅館か教えろ!
56 :
列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 17:48
>>53 う〜ん、ふつうかなあ?
居酒屋風に好きなものを頼めるので、子供なんか喜ぶ。
地元民なので、わざわざ郷土料理っぽいものは、
たのんだことがないので、わかりません。
役に立たないレスでスマソ。
57 :
列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 17:55
だーかーらー
旅館の名前教えろっつーの!!
58 :
列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 17:59
あーイライラする
59 :
列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 15:56
60 :
列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 22:52
あげ
61 :
列島縦断名無しさん:2001/07/18(水) 15:06
陸奥湊の市場って7月21日休みかな?
「第2土曜休み」と書いてある所や、「第3土曜
休み」って書いてあるところがあるんですが・・・・。
62 :
列島縦断名無しさん:2001/07/19(木) 12:34
あげておきます。
63 :
列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 13:55
age
カローラ山荘
カルラ山荘
66 :
列島縦断名無しさん:2001/07/27(金) 16:03
先週八戸行って来ました。
いろいろと情報ありがとうございました。
ちょうど八戸の七夕祭りで、ラッキー!
八食センターや蕪島も良かったです。
67 :
列島縦断名無しさん:2001/08/02(木) 00:09
あげ
68 :
列島縦断名無しさん:2001/08/15(水) 21:24
69 :
列島縦断名無しさん:2001/08/16(木) 02:21
---- 終了 -----
70 :
列島縦断名無しさん:2001/08/16(木) 13:33
再開age
71 :
列島縦断名無しさん:2001/08/19(日) 03:18
八食って朝やってるんですか?スミマセン最寄り駅は・・・?
あと、本八戸はどうでしょうか?「えんぶり」と言うお店と
「蔵」と言うお店を知りました。
どちらがいいですかね?
72 :
列島縦断名無しさん:2001/08/20(月) 03:31
研ナオコage
73 :
列島縦断名無しさん:2001/08/20(月) 13:35
age
74 :
列島縦断名無しさん:2001/08/23(木) 17:31
75 :
列島縦断名無しさん:01/08/26 20:11 ID:7EYgTfVc
age
TEST
なるほど!
地理・お国自慢版に引き続きID強制表示になりましたね!
テスト
79 :
:01/08/31 15:56 ID:h6Eh8GWU
80 :
列島縦断名無しさん:01/09/04 23:02 ID:lREn.FlM
age
81 :
age :01/09/06 20:45 ID:AFr224wA
age
82 :
列島縦断名無しさん:01/09/10 17:22 ID:d/n//qRs
あげ
83 :
列島縦断名無しさん:01/09/11 01:26 ID:57qFlAoQ
カロウラ山荘は水産のグランドの通りを山に向かっていきましょう。
84 :
列島縦断名無しさん:01/09/15 20:45 ID:AciAXXrc
>>71 八食の事だけど、交通の便はかなり悪いよ。
最寄り駅は八戸と本八戸の間の長苗代(ながなわしろ)
だけど、無人駅で当然タクシー乗り場も無し。
少し歩けばタクシー捕まえられるけど・・・。
朝はちょっとわからない。ただ9時位なら大丈夫だと思うよ。
「えんぶり」と「蔵」だけど「蔵」がおすすめ。
85 :
列島縦断名無しさん:01/09/16 12:46 ID:Jr11ivmw
>>71 「蔵」はかなり有名。老舗って感じがする。
八戸で何か活動する場合、基本的には「本八戸」を拠点に
すればいいと思います.知らない人は八戸駅の近くの旅館に
泊まったりしますが、ひどく後悔しているはずです。
86 :
列島縦断名無しさん:01/09/27 23:49 ID:aWct8c7Y
来週末、八戸に行きます。
美味しいお魚が食べたい & 地酒も。
ばんや えんぶり 蔵 さめはち
を候補にあげてます。
やっぱり、蔵がおすすめですか?
八戸で魚食べるなら、これを食っとけ!ってのはありますか?
87 :
列島縦断名無しさん:01/09/28 02:28 ID:yfY0kJVU
秋刀魚の刺身ですかね?
88 :
地元が八戸:01/09/28 10:23 ID:Sg909JWM
意外と八戸に遊びに行く人多いんだね
地元だからか、逆に観光で遊びに来る人の方が
いろいろ調べてくる分情報が多いと思う
このスレ見て実家帰ったら行ってみたいところ
がいっぱいあるもんw
89 :
↑:01/09/28 10:24 ID:Sg909JWM
なんか文が変だ
適当に解釈してね
90 :
:01/09/28 15:37 ID:fiy3RF9s
>>89 要するにわー(ヅモド愍)より観光客の方がはづのへのごどよぐしってらず。
はんかくせぇでゃー
てことで鹿
91 :
列島縦断名無しさん:01/09/28 17:52 ID:EmEIPuxw
八戸なー食い物うまいけど夜の人通り少ないよ・・・。
一人旅のとき廿三日町で飲んでたけど出張リーマンばっかで淋しかったよ!
イカ刺しとかうまかった。ホヤも初体験した。
日程多いひとは、ホテル代わりにフェリーってのもいいぞ。ちょうど寝る頃に出発して、
起きたら北海道の苫小牧だ。逆の便もあるし。値段も安いんだよね。
八戸の案内になってないのでsage
93 :
86:01/09/30 23:05 ID:11aZ2pCw
>>87 レスありがとございます。
秋刀魚の刺身ですか!
美味しそうですね。季節ですし。
是非、食べてみますね。
94 :
列島縦断名無しさん:01/10/03 01:24 ID:xvSZkEGo
秋刀魚の刺身は新鮮なモノでしか作れないらしいです。
だから東京とかではめったに食べられないと聞きました。
やっぱり「せんべい汁」だろ!
「ホヤ」も八戸って感じがする。
96 :
列島縦断名無しさん:01/10/08 19:48 ID:hU2V4y3c
97 :
列島縦断名無しさん:01/10/09 02:08 ID:gC8B1AcY
ジャッパ汁食いて〜
清酒「男山」をよろしく。
99 :
86:01/10/09 22:26 ID:tB9vsJ5g
秋刀魚の刺身食べてきました。
ホヤも食べてきました。
イカソーメンも食べてきました
菊駒飲んできました。
八戸いいところだ〜。
また行きたいよ〜。
>>99 今度来たら種差海岸へ行ってみて。
普通の海岸と違って芝生が広がっていて
その先が海って感じ。
夏なら他の楽しみもあるし・・・。
101 :
列島縦断名無しさん:01/10/13 07:26 ID:cPPf5gC.
函館の朝市なんかより、安いし従業員親切!あっちは観光客が「生きた金」に
しか見えてない。おまけにこっちのほうが安い。
102 :
列島縦断名無しさん:01/10/13 20:25 ID:9cbm7wFs
なるほど
103 :
列島縦断名無しさん:01/10/13 23:29 ID:mG4sDwHg
八戸
いまどき東京あたりじゃすっかり姿を見かけなくなったJAZZ喫茶かな?
コルトレーンの「ヴィレッジ・ヴァンガード・アゲイン」が大音量で流れてた。
マニアックなネタ、スマソ・・・
105 :
列島縦断名無しさん:01/10/23 12:48 ID:k6/zdRta
106 :
列島縦断名無しさん:01/10/25 08:55 ID:I4PsplPW
あげ
107 :
列島縦断名無しさん:01/10/29 12:22 ID:hc/vmNig
中村で大丈夫なのか?
108 :
列島縦断名無しさん:01/10/30 13:41 ID:kJcuV73O
>>107 ローカルな話題だな。
地元の人しか分からないって(藁
中村はヤバイな。
顔がインチキ臭いんだよ。
109 :
列島縦断名無しさん:01/10/30 22:07 ID:YvE7BH3A
>>108 >顔がインチキ臭いんだよ。
金入モナー
110 :
列島縦断名無しさん:01/10/31 08:14 ID:z5s35WuO
>>109 あっははは!
確かに…(藁
いや、金入はまだマシだって。
111 :
列島縦断名無しさん:01/11/01 14:28 ID:CHl16CBk
なんもない!
イカ臭いし、おばちゃんはウザイし
112 :
列島縦断名無しさん:01/11/03 15:17 ID:Ugr2TlnJ
駅ビルに魚屋が出来るらしいage
113 :
列島縦断名無しさん:01/11/07 17:12 ID:4hQFIyoW
114 :
列島縦断名無しさん:01/11/15 18:48 ID:jjTJbm6P
新幹線
115 :
列島縦断名無しさん:01/11/18 13:27 ID:Jgb4Q/D7
定期age
116 :
列島縦断名無しさん:01/11/25 10:32 ID:hqTlVnUs
寒い。
117 :
列島縦断名無しさん:01/12/01 01:25 ID:OLQhd7/j
あげますね
118 :
列島縦断名無しさん:01/12/09 18:36 ID:Bz/JbP0p
あぼーん
120 :
列島縦断名無しさん:02/01/01 19:08 ID:xccUrpZi
age
121 :
列島縦断名無しさん:02/01/23 00:39 ID:7tuppTtc
あげ♪
122 :
列島縦断名無しさん:02/02/07 23:06 ID:62MVuN/8
最新情報きぼん!
123 :
列島縦断名無し:02/02/26 00:10 ID:h3pXSHD7
age
124 :
:02/03/06 05:05 ID:fXUY+f6R
age
125 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 05:38 ID:4aV4Vu1c
126 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 05:44 ID:4aV4Vu1c
127 :
列島縦断名無しさん:02/03/13 05:47 ID:4aV4Vu1c
128 :
ちょろ:02/03/13 11:45 ID:6gr2bb3F
ぼてじゅう で 食事するために 八戸いきました。
ビジネスホテルに泊まって 予約入れて カウンターで食べた。
8000円のコースだったけど すごかったね 二人前の量だし うまかった。
壁に包丁飾るのは なんだかなぁ だよ。
129 :
さなえちゃん:02/03/24 21:37 ID:D4wC1NNV
ぼてじゅうは接待系でよく使われてるよ。
130 :
:02/04/19 21:50 ID:G/qLXbUv
風俗教えて。
131 :
特急列車の愛称名募集中:02/04/20 04:07 ID:N1LXVZon
132 :
列島縦断名無しさん:02/04/29 00:09 ID:ALqLyFdz
dat落ち防止age
133 :
列島縦断名無しさん:02/05/01 04:01 ID:bLr9sBnk
134 :
列島縦断名無しさん:02/05/01 17:24 ID:6ALy0nEE
135 :
さなえ:02/05/01 20:32 ID:9sOuNRZS
定期代高くなるって・・
136 :
列島縦断名無しさん:02/05/02 03:09 ID:Qh6Srppd
新幹線ができれば盛岡が通勤通学圏に?
137 :
列島縦断名無しさん:02/05/11 04:05 ID:viBcfC9h
東北新幹線盛岡−八戸12/1開業決定
138 :
列島縦断名無しさん:02/05/11 11:13 ID:Xy3zczaL
>130
飛鳥
139 :
列島縦断名無しさん:02/05/12 11:16 ID:MxI1Dpdr
141 :
列島縦断名無しさん :02/05/15 18:24 ID:+1HxZuI8
八戸駅って車で逝くと凄く不便だよな。
駐車場1日2000円は取りすぎだよ。
新幹線出来たら何とかならんのか?
142 :
列島縦断名無しさん:02/05/19 10:02 ID:9JLsm2/T
蕪島にいったら、三島屋に寄ってくれ・・・
暖かくなってきたんでage!!
あげ
145 :
列島縦断名無しさん:02/05/24 14:01 ID:wYUmXHQL
六月下旬の青森ってどんなかんじですか。
やっぱり雨ばっかり?
146 :
列島縦断名無しさん:02/05/24 22:27 ID:obkK4Vru
age
147 :
列島縦断名無しさん:02/05/25 07:54 ID:baoktrpG
ついでに八戸〜鮫間を電化&複線化し、つがる、白鳥を
本八戸始発にしてくれ。
148 :
列島縦断名無しさん:02/05/25 14:10 ID:M+zFl/a/
>>147 >ついでに八戸〜鮫間を電化&複線化し
さらに線路を広軌・狭軌併用3線方式にして、「新幹線はやて」を本八戸に乗り入れる
のもおもしろそう。フリーゲ−ジトレイン導入も一考の余地あり。
149 :
コメンター:02/05/26 23:47 ID:BYNw/5rQ
新幹線の八戸駅とフェリー八戸港間に連絡バスを運行して欲しい。
それから、東京−八戸間の夜行バスもフェリー八戸港まで区間を延長して、
フェリーとの接続を改善して欲しい。
八戸港が北海道の玄関口となるように応援して欲しい。
150 :
列島縦断名無しさん:02/05/27 03:19 ID:weOLiU4g
>>148(・∀・)イイ!
…ってか何で最初から八戸じゃなく本八戸に逝かなかったんだろう>新幹線
151 :
コメンター:02/05/27 07:54 ID:gE0fmegg
>>150 それは、将来青森へ延伸するからでしょう。
東海道新幹線の新大阪と同じ理由です。
東海道新幹線も将来西へ延伸する予定がなかったら大阪駅まで乗り入れていたはず。
152 :
列島縦断名無しさん:02/05/28 05:43 ID:IspOJA4A
>>151 そんなに変わんないじゃん。>>八戸と本八戸
…つか尻内だよ尻内(w
糠ノ目よりひどいやん。。
駅の周り、くりこま高原レベルだろ。
京都駅みたく急激に栄えるんだろうか。
153 :
列島縦断名無しさん:02/05/28 06:05 ID:Kv1eq4A3
>>149 八戸港まで貨物線ない?
なんか電車消失ミステリーで函館(?)から八戸まで
船で電車運ぶってトリックがあった。
154 :
列島縦断名無しさん:02/05/29 01:04 ID:RJIDbjAb
>>152 八戸を通るのと本八戸を通るのじゃだいぶ違うと思うが。
糠ノ目ってのもよく分からん。
>>153 八戸臨海鉄道ってのがある。
フェリーターミナルから若干離れたところを通っているが、
使えなくはないと思う。
ただ、もともと貨物専用線だし、一番大きい問題は
「旅客線にするだけの需要があるのか?」ってとこだな。
155 :
列島縦断名無しさん:02/05/31 05:47 ID:l+A9zA1h
156 :
列島縦断名無しさん:02/06/02 13:09 ID:TC16uwpN
八戸から繁華街まで遠いよ。
祭りは、2月に行われるえんぶりが良いね
157 :
列島縦断名無しさん:02/06/16 20:14 ID:YnSBSvti
生うに丼1400円だけど、
これって安い方?いくつかの店でやってる。
158 :
列島縦断名無しさん:02/06/20 17:32 ID:AzJtcOlQ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄
/( ´・ω・)< あがっちゃったよショボーン
/( ⊂ ⊃ \_____
/( ( つ | |
/( ( つ (__)_)
/( ( つ (__)_)
/( ( つ (__)_)
/( ( つ (__)_)
/( ( つ (__)_)
/( ( つ (__)_)
/( ( つ (__)_)
/( ( つ (__)_)
( ( つ (__)_)
( つ (__)_)
| (__)_)
(__)_)
ss
160 :
列島縦断名無しさん:02/06/25 01:58 ID:plbBHJTB
ヘ( `Д)ノ きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー!!!
≡ ≡ ≡ ≡ ( ┐ノ
:。; / ダッシュ
161 :
列島縦断名無しさん:02/07/04 14:38 ID:nfXnWcZo
htp://aomori.cool.ne.jp/hachi_bomb/
163 :
列島縦断名無しさん:02/07/15 20:50 ID:57tlC2tJ
age
七夕まつり、
いちご煮まつりが近いYO!
165 :
列島縦断名無しさん:02/07/31 04:19 ID:qNeq5rRi
ヘ( `Д)ノ きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー!!!
≡ ≡ ≡ ≡ ( ┐ノ
:。; / ダッシュ
166 :
列島縦断名無しさん:02/08/01 13:43 ID:AdLQ+vAX
いちご煮のうまい店教えて
167 :
列島縦断名無しさん:02/08/07 15:32 ID:wrBsm8qF
168 :
1です:02/08/07 21:53 ID:iJ5vcFzD
久々見ました。
まだこのスレがあってうれしいです。
新幹線開通したらイカ食べに、また遊びに行きます。
169 :
列島縦断名無しさん:02/08/07 21:57 ID:f3/n4jqx
大洋食堂が俺は好きだなあ。陸奥湊駅そばね。
あそこのおばちゃんが良い。
顔見知りになるといろいろサービスしてくれる。
ただ初めて来た観光客っぽい人がくるとやたらニコニコ定食を勧める。
あれはオススメできない。刺身定食に単品でいろいろプラスした方が
楽しめるし安い。まずはあの店のオーダー方法をマスターするべし。
170 :
完全無料:02/08/07 22:17 ID:/jMr/j5v
171 :
大洋食堂:02/08/12 11:31 ID:ma3v9kTa
大洋食堂
よくテレビに出てますね。
前はロシア語とハングルの看板?も出てましたが、今は?
八食賑わっているだろ−なー
172 :
列島縦断名無しさん:02/08/15 20:14 ID:paXlMJ4r
age
173 :
列島縦断名無しさん:02/08/15 21:16 ID:fs+Jl7ns
八食混んでました。
174 :
列島縦断名無しさん:02/08/22 02:14 ID:deNqTziK
∧_∧ 从从
( ´Д`) ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ ⌒ヽ (⌒) < ここまで読んだ!
⊂二 / へ ノ ~.レ-r┐ \________
/ / ヽノ__ | .| ト、
_ _レ /〈 ̄ `-Lλ_レ
/ __ノ  ̄`ー‐---‐′
ヽ < | |
\ \ | ⌒―⌒)
ノ )  ̄ ̄ ヽ (
(_/ ⊂ノ
175 :
列島縦断名無しさん:02/08/23 10:06 ID:TyCUnoPq
八食は高いので、行かないほうがいいと思う。
湊の朝市へ逝けっ!
で、ついでにコロッケを食いに逝く罠。
176 :
元三沢市民:02/08/24 20:23 ID:qiYkTIM5
八戸ならマノンでしょ
177 :
列島縦断名無しさん:02/08/24 20:35 ID:0fgpQNkn
いや、マックスバリューだな(藁)
178 :
列島縦断名無しさん:02/09/05 16:50 ID:AKfJ584D
∧_∧ 从从
( ´Д`) ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ ⌒ヽ (⌒) < ここまで読んだ!
⊂二 / へ ノ ~.レ-r┐ \________
/ / ヽノ__ | .| ト、
_ _レ /〈 ̄ `-Lλ_レ
/ __ノ  ̄`ー‐---‐′
ヽ < | |
\ \ | ⌒―⌒)
ノ )  ̄ ̄ ヽ (
(_/ ⊂ノ
179 :
列島縦断名無しさん:02/09/17 01:11 ID:4Ry5yPfW
北海道より、海産物は安くていいかもね。
180 :
列島縦断名無しさん:02/09/17 21:06 ID:XKHNpIZ4
和商市場や二条市場より安かったです。
ああいうのもっと宣伝すればいいのに。
でも、観光客多くなりすぎるのも困る。
>140
亀でスマソだが「はつかり」の愛称なくなるの?
だからこないだ「はつかり」に乗ってた時
田んぼの中から大量にカメラマンが出てきて写真撮ってたんだろうか
182 :
列島縦断名無しさん:02/09/17 22:17 ID:lSY+n58i
>>181 そう。はつかりって名前、漏れ好きだったんだけどな。
はつかりの車両が今後は滅多に3セクになる区間を走行しないとだけあって、
今は鉄ヲタがイパーイ来てるだろう。
183 :
列島縦断名無しさん:02/09/17 22:19 ID:XKHNpIZ4
今は、はつかりと新幹線の
並走が見られるよ。
184 :
列島縦断名無しさん:02/09/17 22:23 ID:lSY+n58i
>>183 併走は滅多に見られないかと思うのだが・・・
East-i見てみたいよ
185 :
列島縦断名無しさん:02/09/17 22:29 ID:XKHNpIZ4
>>183 一日26本走ってるからね。はやて車両。
186 :
列島縦断名無しさん:02/09/18 21:41 ID:89Fp3kuB
兵装見ました。
カコイイヨ・・
187 :
列島縦断名無しさん:02/09/28 14:47 ID:Iwlhk4C5
保守
捕手
あげなけりゃ!
190 :
列島縦断名無しさん:02/10/03 22:11 ID:fCDEd4QG
八戸らーめん食いましたか?
191 :
列島縦断名無しさん:02/10/03 22:15 ID:VZ5G5iIz
蕪島って今頃の季節でもウミネコはいるんですか?夏だけですか?
192 :
列島縦断名無しさん:02/10/03 22:26 ID:fCDEd4QG
既に旅立ちました。春にいらっしゃい。
保守
194 :
列島縦断名無しさん:02/10/14 18:45 ID:2gVgVOoI
屋台村いつできるの?
195 :
列島縦断名無しさん:02/10/19 19:13 ID:qvyOjv6g
保守
質問の回答夜露死苦。
197 :
列島縦断名無しさん:02/10/25 07:00 ID:Qu5Ko3jx
はやてあげ
198 :
列島縦断名無しさん:02/10/25 10:40 ID:VsrA8Dyf
2年前、列車の待ち合わせで駅前を歩いたが
な〜んもなかった。(となりにりっぱなビルはあったけど)
あまりに寂びしすぎる。
age
とく
200 :
列島縦断名無しさん:02/10/26 10:51 ID:Vg2di/xF
>>198 今の八戸駅は昔は八戸市ではなかったくらい田舎
age
とく
202 :
列島縦断名無しさん:02/11/04 18:46 ID:KJDyViRr
キューブ対抗age
203 :
コメンター:02/11/04 18:53 ID:y4eISjPf
>>200 今の八戸駅は尻内駅だった。 今の本八戸駅が八戸駅だった。
1971年(昭和46年)に改称。
若乃花に遭った。
市役所の前で、おでん売ってる婆さんまだ生きてるかな?
1本25円で結構うまかった。
206 :
列島縦断名無しさん:02/11/04 22:00 ID:Y3emQfrN
売ってるよ。
これからが稼ぎ時だもん。
昔るるぶにも載ってたよ。
207 :
列島縦断名無しさん:02/11/05 04:53 ID:eSEsqhw9
東北新幹線、既開通区間は市街地の中心駅まで乗り入れている所がほとんどなのに
青森県に入ると「八戸」「新青森」など皆郊外。こんなことで採算とれるの?
208 :
列島縦断名無しさん:02/11/05 19:26 ID:GLyfEzqU
>>207 過疎地を活性化させる意味での新幹線じゃないよ。
四戸にも止めれ
六日町の屋台村、今月12日に試食会があって、
19日にオープンだそうです。ぜひ行きませう!
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン
213 :
列島縦断名無しさん:02/11/15 19:49 ID:ue5qSILZ
キューブ対抗age
214 :
列島縦断名無しさん:02/11/15 20:27 ID:7NiUix0X
駅ビルの寿司屋
生け簀もあってすごそう。
215 :
列島縦断名無しさん:02/11/28 07:35 ID:1zlsMDtQ
良スレ保全
216 :
列島縦断名無しさん:02/11/28 16:22 ID:SoUfhVJp
最近、毎日八戸駅から、
テレビで生放送してるね。
217 :
列島縦断名無しさん:02/11/29 17:37 ID:KUbXk65x
はやて開業にあわせて、鉄オタが押しかけて来そうだね
218 :
コメンター:02/11/29 17:41 ID:ymD0GCQn
219 :
列島縦断名無しさん:02/11/30 10:52 ID:/ZQgh7q7
そろそろ、駅付近のライブレポートきぼん
220 :
列島縦断名無しさん:02/11/30 11:19 ID:Fj89sQlR
今日の夜は、西口の階段下あたりに、寝袋で寝る鉄ちゃんが大勢居そうな予感
221 :
列島縦断名無しさん:02/11/30 11:35 ID:/ZQgh7q7
凍死するYO
222 :
列島縦断名無しさん:02/11/30 18:09 ID:ddbKQgsM
新種駅弁うまそうだな。
223 :
列島縦断名無しさん:02/12/07 03:40 ID:IFa/EMG7
この切符で八戸へGO!
【正月パス】☆ JR 東日本管内が乗り放題!グリーン車用・普通車用の2 本立て ☆
・取扱箇所:関東圏(東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・群馬・茨城・山梨・静岡)の
JR 東日本みどりの窓口、びゅうプラザ、主な旅行会社(一部を除く)
・発売期間:2002 年12 月15 日から2002 年12 月31 日まで(当日発売は行いません)
・発売額 :グリーン車用 大人13,000 円、普通車用 大人10,000 円 (それぞれ小児半額)
・主な効力:1 月1 日もしくは1 月2 日の1 日間に限り、JR 東日本管内の特急(新幹線を含む)・
急行列車の普通車指定席(グリーン車用はグリーン車)が乗降り自由です。
↓12/4JR東日本プレスリリ−ス「年末年始のおとくな切符について」
http://www.jreast.co.jp/press/2002_2/20021204.pdf よし、これで「はやて」に乗れるぞー
224 :
列島縦断名無しさん:02/12/07 21:22 ID:e4UtL/Nn
青森県は津軽側に観光資源が集まっている。
南部側はわざわざ行くほどの観光地はないよ。
225 :
列島縦断名無しさん:02/12/10 18:37 ID:X1kWzfp4
226 :
列島縦断名無しさん:02/12/10 18:57 ID:zqe3kRt5
青森なんか低級文化な為料理屋など無い。
高級文化って何?
228 :
列島縦断名無しさん:02/12/14 12:11 ID:d/eUmy4y
>>224 恐山も十和田湖も奥入瀬も南部ですが。
わざわざ行くほどの観光地ではないのですか。
八戸だって知られてないが、国宝も重要文化財も名勝もそろっている。
是川遺跡なんか、出土品の多くが国指定重要文化財。
これは案外すごいこと。
青森は低級文化かも知れませんが、八戸は文化レベルが何気なく高いです。
一例をいうと、八戸のローカル劇団が国際的に知名度が高いとか。
ちなみにモレキュラーシアターという名前です、
229 :
列島縦断名無しさん:02/12/14 15:42 ID:CJz/JLti
バスがむちゃくちゃわかりにくい。
あんなのよそ者には利用不可。
230 :
列島縦断名無しさん:02/12/14 16:55 ID:wyhNc+TF
>>津軽側に観光資源が集まっている
間違いです。
231 :
コメンター:02/12/14 23:59 ID:K9e1yBo9
232 :
八戸:02/12/17 20:48 ID:UOEi6tWM
正月の2日に「はやて」で八戸・青森へ行きます。八戸で1時間半ぐらい時間をとって八戸
を観光したいのですが、オススメのスポットなどありましたら教えてもらえませんか。
駅のまわりはなんにもないのでしょうか。
気の毒ですが、その時間では・・・。
海へ行くと時間がかかりますからな。
234 :
八戸:02/12/17 22:14 ID:UOEi6tWM
>>233 どうすればいいでしょうか。八戸へ降りないで青森まで行ったほうがいいでしょうか。
235 :
列島縦断名無しさん:02/12/17 22:28 ID:l5h3Hz+q
春だったら、蕪島のウミネコ見に行くと面白いんだけど、
正月ではなあ。
満開の菜の花と、踏みそうな場所で抱卵するウミネコたちは
インパクト強かったです。
タクシーだと近かったと思ったけど。
236 :
233:02/12/17 22:47 ID:k+h7yHRp
青森よりは、八戸の方がいいと思う。
八戸は雪がないから。あ、何なら家に来て休んでくw
237 :
233:02/12/17 22:50 ID:k+h7yHRp
本八戸まで来て、
屋台村でも冷やかしていけば一時間半になるかも。
信じらんないかもしれないけど、
八戸は初売りが、2日→1日にシフトしつつある。
てなわけで、商店の初売り合戦も十分楽しめるよ。
238 :
列島縦断名無しさん:02/12/18 00:50 ID:zaeC0Rxl
>>234 八食センターで、振舞酒や振舞鍋(当然無料)でも食べてるのがいいんじゃない?
2月だと八戸で「えんぶり」、十和田湖では「十和田湖冬物語」
などで夜まで楽しめるんだけどなぁ
十和田湖冬物語は、期間中毎日夜に三味線、太鼓、横笛の演奏、花火が上がるよ。
冬の花火は光のにじみがなく、色がとても綺麗に見えます。
239 :
八戸:02/12/18 20:00 ID:oYGN+ljh
>>238 情報ありがとうございます。八戸駅から八食センターまでバスがあるようですが、所要時間
はどのくらいかかりますか。
240 :
238:02/12/18 22:03 ID:tCoMR1MO
>>239 車だと5分から10分で行けると思います。
シャトルバスは100円だったかな?
振舞鍋は1日に数回あり、無くなったらお終いという方式
もし食いっぱぐれたら、自販機のお茶片手に試食ざんまい・・・・なんてね
241 :
八戸:02/12/18 22:42 ID:oYGN+ljh
>>240 それでは八食センターへ行くことにします。ありがとうございます。
242 :
列島縦断名無しさん:02/12/19 19:18 ID:LJfJmmOB
八食に厨スタジアムオープンしたようだ。
244 :
列島縦断名無しさん:02/12/21 12:10 ID:6Yi2eFqY
間違えた。age
245 :
列島縦断名無しさん:02/12/29 20:55 ID:Gt7SvA5S
八食激込み。
陸奥湊がいいかもね。
246 :
列島縦断名無しさん:03/01/07 22:26 ID:FZXlM1C8
厨スタジアム情報きぼんぬ
何もねぇーからこなくてええでぇ(w
248 :
山崎渉:03/01/23 21:03 ID:jl1qVKtg
(^^)
249 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 03:41 ID:jxyr73Th
250 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 21:23 ID:h973B/ro
類似スレ対抗アゲ
251 :
列島縦断名無しさん:03/02/02 01:55 ID:76gaa7vW
とりあえず謎のキリスト餅はうまかったぞ〜。 ところで・・・
八戸中心街の、三春屋やマルマツなどのナイスな百貨店は今でもありますか?
252 :
列島縦断名無しさん:03/02/02 19:42 ID:CmSjq1Tj
三春屋?
函館のボーニ森屋と合併したけど・・。
○松は百貨店じゃないだろ。
253 :
列島縦断名無しさん:03/02/02 22:58 ID:0naJkxyr
>252 情報サンクス。
八戸行ったの10年以上前だから、あの辺もずいぶん変わっているんだろうな。
キリスト餅も今あるかどうかわからないし。
あと、八戸といえば夏の三社大祭。華やかでいいっすよ。
254 :
列島縦断名無しさん:03/02/07 10:09 ID:yqfy+0F7
そもそも、八戸に蕪島以外の観光地ってあるの?
255 :
列島縦断名無しさん:03/02/08 00:31 ID:0JDIXBva
何年か前に八戸に行ったとき、店内にジェットコースターのあるスーパー、
あれがかなりびっくりした。
あと「すかいぱーく」っていう「すかいらーく」のぱくりみたいなファミレス。
256 :
列島縦断名無しさん:03/02/09 02:13 ID:AgeVamGR
>225
>店内にジェットコースターのあるスーパー
ラピアもしくは,ラパークとか言うスーパーだよね。
同じ様なのを、北海道の苫小牧でも見ました。
257 :
列島縦断名無しさん:03/02/09 19:17 ID:3RyKZbyH
258 :
(。・_・。)ノ:03/02/09 19:25 ID:tWn97xHS
259 :
列島縦断名無しさん:03/02/10 18:15 ID:hAiZz65B
駅弁「はやて弁当」が食いたい。
どこで買える?
260 :
列島縦断名無しさん:03/02/13 20:48 ID:aZwXSFkE
261 :
列島縦断名無しさん:03/02/16 01:04 ID:vPL40iba
あと、種差芝亭の磯ラーメンなんかがお勧め。南部せんべいもうまい。
しかし、なんと言っても魚介類がうまい。いわし料理、きちじ、イカ料理
うに、いちご煮(あわびとうにの潮汁)、たらのじゃっぱじる、ひらめ
たこ、ほたて、けがに、あわび、しじみ、ほっき貝なんでも(゚д゚)ウマー。
他にも、八甲田牛、ながいも、にんにく、りんご、青森出身の力士が多い
のも、体格がいいのも、ひとえにこれらおいしい食材があるから。
262 :
列島縦断名無しさん:03/02/19 18:47 ID:19yZWPDr
あと、KNKスタミナ源たれ、にんにくがたっぷり入っていてうまい。焼肉のたれの
中では一番うまいと思う。これを一回食べると他が甘ったるく感じる。これを飯に
かけて食うだけでうまい。(゚д゚)ウマー
さらに、ナンバン味噌がうまい。これがあれば、飯を何杯でもくえる。大学時代
の友達にも郵送してやってる。八戸はうまいものが多い。
263 :
列島縦断名無しさん:03/02/19 19:57 ID:/rw+CYHh
屋台村スゴイ賑わいだよ。
日本一の規模だって。
きれいなお姉さんが店主の店があったよ。
264 :
列島縦断名無しさん:03/02/20 23:29 ID:F9SFaLDi
今の八戸市街って雪あるの?
265 :
列島縦断名無しさん:03/02/20 23:30 ID:bwCOeRD3
夕方まで全然なかったのに、
夜になったら積もってきたよ・・・
そうでつか。来週行く予定なんで少しでもあったら嬉しいなーと。
でも地元の人は大変でしょうねぇ。
267 :
列島縦断名無しさん:03/02/21 00:48 ID:xGnwXXDs
268 :
列島縦断名無しさん:03/02/22 08:59 ID:avIkMqBF
うみねこがそろそろやってくるよ。
うみねこのライブカメラもあったなぁ。そういえば。
269 :
列島縦断名無しさん:03/02/23 20:08 ID:AHzCcovN
ガソリン何であんなに高いの?
270 :
列島縦断名無しさん:03/02/23 20:49 ID:QoOqs8y3
闇かr(略
271 :
列島縦断名無しさん:03/02/26 21:18 ID:kYPC9B5O
談合でもしてるのかしら?
272 :
列島縦断名無しさん:03/02/27 17:55 ID:77BVRWW0
そこそこの人口あって談合なんて可能なの?
でも離島でもないのにあの値段 市内はどこのスタンドも
同一価格 何でだろう?
273 :
列島縦断名無しさん:03/02/27 19:06 ID:+k/Y7CVO
東京→八戸の日帰り旅行で、はやて往復券と八食センターでのお買い物券2千円分がついて、1万円というツアーがあるらしいのですがどなたか知りませんか?
274 :
列島縦断名無しさん:03/02/28 09:32 ID:HW5jXPLo
>>273 この前テレビニュースでやってたす。
それ見てた親は、不公平だと言ってましたけどね。
築地場外の買い物券付きツアーもやれとw
275 :
列島縦断名無しさん:03/02/28 20:05 ID:avGtJ8jt
明日は八食と屋台村
その他市内は混雑の予感
276 :
列島縦断名無しさん:03/03/05 01:21 ID:oDH00tgY
>>274 どこの旅行会社のツアーか覚えてないですよねぇ??
277 :
列島縦断名無しさん:03/03/05 04:50 ID:JsllZ9CC
八戸=しょぼいってのが正直な感想。
しゃべり方が気持ち悪いし。
278 :
列島縦断名無しさん:03/03/05 16:24 ID:1GQz1fiI
あすは麺道大陸開店で、
店には佐野がやってくるそうな。
ここ何日か、佐野は八戸に滞在してるみたいね。
しかし、ガチンコ以来ラーメンの神様みたいになっちまったな。
279 :
列島縦断名無しさん:03/03/06 21:32 ID:5c0DWTUL
八戸ラーメンは、ラーメン博物館でも記録的な売上を記録したらしい。
280 :
列島縦断名無しさん:03/03/06 22:08 ID:aTIVK4/B
マジうま。
こんなラーメンってあったんだ!って感じだYO
これ食ったら、他のがまずく感じる。
今日は佐野が来てたYO
281 :
列島縦断名無しさん:03/03/10 13:18 ID:1xlnkHco
282 :
列島縦断名無しさん:03/03/11 21:56 ID:fmZItgPp
こないだの先週末の雪はすごかった、、、
八戸駅で大混乱
283 :
列島縦断名無しさん:03/03/11 22:31 ID:h+ax+XL7
観測史上最高だったそうです。
284 :
列島縦断名無しさん:03/03/14 20:28 ID:LCrRbzZc
285 :
東海浪漫:03/03/17 21:16 ID:XgYGHYtw
種市行ってほやを食らう
286 :
列島縦断名無しさん:03/03/19 22:14 ID:IwISMYeW
今年も見るぞ。八戸三社大祭。
たのしみだなー。
287 :
列島縦断名無しさん:03/04/09 19:43 ID:/yq6fU3S
保全age
288 :
列島縦断名無しさん:03/04/10 02:13 ID:GT/SXR25
八戸ナンバーの赤いゴルフにのったDQN!
伊豆の露天風呂で時間外に勝手に入浴して「糞」を湯船の中にたれて行きやがった!
八戸ナンバーの赤いゴルフにのったDQN!
伊豆の露天風呂で時間外に勝手に入浴して「糞」を湯船の中にたれて行きやがった!
290 :
山崎渉:03/04/17 15:25 ID:jQv6LAhH
(^^)
291 :
山崎渉:03/04/20 02:44 ID:qnP7EQU7
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
292 :
列島縦断名無しさん:03/04/20 22:03 ID:2PoNI7U6
都市銀行がないなんて・・・。
293 :
列島縦断名無しさん:03/04/20 22:39 ID:j0u3KnZ2
花見にいい時分となりました。
蕪島祭り行った人いる?
294 :
列島縦断名無しさん:03/05/22 23:10 ID:3ewU5VF5
自衛隊のヘリ墜落とかSARS騒動で八戸も大変だな。
よってage
295 :
列島縦断名無しさん:03/05/22 23:14 ID:TzTcxoGa
間もなく
うにがおいしい季節だねえ
296 :
列島縦断名無しさん:03/05/23 14:37 ID:C08VcuEl
八戸の郷土料理を食らうなら、中心街の「蔵」がオススメ。
297 :
列島縦断名無しさん:03/05/23 18:04 ID:zEbZ4kVE
蔵は高級店です。
しかし、この前鉄腕DASHに出てた
ねぶたやは正統八戸料理店じゃないな
298 :
列島縦断名無しさん:03/05/23 22:27 ID:960I/vdM
「ねぶたや」の”けの汁”だもんね。
津軽まるだし。
299 :
列島縦断名無しさん:03/05/25 09:48 ID:5fERSI9F
いちご煮食いたい〜
超うまいよね。
300 :
山崎渉:03/05/28 12:15 ID:MV7vDI+2
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
301 :
列島縦断名無しさん:03/06/04 23:26 ID:uzXRUf+j
いちご煮って、なに?
>>301 読んで字のごとく、いちごのコンポートだよ。
じゃなくて、うにとかあわび(他の貝でもよい)の入った白いお吸い物。
うにが野イチゴのように見えるからだとか。
303 :
列島縦断名無しさん:03/06/06 02:12 ID:/LwaPSEg
304 :
列島縦断名無しさん:03/06/07 00:39 ID:YHZ4DkeR
いかそうめん、食べさしてくれる美味しい食堂しらない?
知らないが、
するめいかは嫌いなんで、
剣先いかの新鮮なやつを出す食堂あれば
教えてほしい。
306 :
列島縦断名無しさん:03/06/18 14:15 ID:7TTFIfif
いちご煮の炊き込み御飯もおいしいよねええええ
あー食いたい
307 :
列島縦断名無しさん:03/06/21 13:17 ID:zjM7Dqv1
根城小裏(バス通り沿い)にある和食屋さん(名前忘れた)
いけすでイカが泳いでいます。そこのいか料理絶品です
何よりも新鮮。
ほかの料理も安くておいしいですよ。
308 :
列島縦断名無しさん:03/06/23 21:29 ID:4EFK5dZn
今住んでるところ関西だけど八戸帰ると菊鮨(弁当)食べる。
柑橘系の爽やかな味が生臭さを消してくれて美味なのだが。
菊も隠れたおすすめだと思うよ。
どっかの食用菊と違って時期過ぎても苦くならないって聞いたけど。
読売新聞の月極め購読のおまけ冊子の「旅」が八戸特集だった。
種差海岸のお天気の良い写真に涙……帰省して磯ラーメン食べに行くと、
いつもガスってて、寒くてしょうがないんだ。
麺八珍がなくなったので、ラーメンや捜してます。
市内中心部でうまいところ教えてください。
>>310 市庁のそばの正華(名前間違ってたらすまそ)は?
ラーメン屋ってわけじゃないけど八戸ラーメンとか色々ある。
漏れは桃饅おすすめですが
>>311 ありがとう。今度帰ったら行ってみます。
中華は八戸で食べたことなかったかも。
ラーメンと寿司と蕎麦で終わってたよw)
313 :
山崎 渉:03/07/15 11:52 ID:IeF99apw
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
314 :
列島縦断名無しさん:03/07/16 00:24 ID:SnPhjWpr
八食センターって何時頃までやっての?
なんか食いたいんだけど...
315 :
列島縦断名無しさん:03/07/16 00:27 ID:1h5AfgI0
316 :
:03/07/21 20:19 ID:Ni8roXNw
これからの季節夏祭りはあるの?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
8月に帰省するけど寒いってまじ?
夏服はやっぱまずいのかな。
同じく8月帰省組。
今年はさむそうだねぇ。朝晩、暖房入れなきゃならないかも。
でも寒くても良いから、去年のように、2週間毎日雨が降る、
というのだけは願い下げにしたいものです。
三社大祭age
長袖必要でしょうか?
323 :
列島縦断名無しさん:03/08/15 08:07 ID:06TQ8xoi
必要かも。
23日にグルメイベントがあるらすぃ
324 :
山崎 渉:03/08/15 21:09 ID:8Vh9BNWG
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
325 :
列島縦断名無しさん:03/08/20 08:33 ID:4/3Xx9cr
初めて八戸行った。
八食センターはどの店も大行列だったんで、持ち帰り弁当コーナーで
ウニご飯と惣菜買って車の中で食いますた。
ウニご飯350円ってのはいいなあ。ウニの量はそんなに多くはないんだけど。
(゚д゚)ウマー でした。
今度は八戸を拠点に太平洋側をゆっくり周りたいでつ。
326 :
_:03/08/20 08:36 ID:KjazG5Be
327 :
列島縦断名無しさん:03/08/20 10:26 ID:4Y/ZmqvZ
>>325 またおいでよ。安くてうまいもんが
もっとあるからさ。
湊にいくと、もっと雰囲気あっていいかも?
いかにも地元民って感じで、格安の刺身なんかを御賞味アレ。
328 :
325:03/08/21 22:42 ID:Q30Mk+qe
湊というと、湊町とか新湊あたりですかね?
時間があればもっとゆっくりしたかったんですが仕事が・・・w
でも絶対また行きますよ>八戸
329 :
列島縦断名無しさん:03/08/24 16:26 ID:w6/VQvNe
新幹線「八戸駅」前って、閑散としてますねえ
当然でしょう。
中心街は5キロ先だよ。
・・って、昔からかわってないじゃん。別に。
あれでも随分ましになった方だと思う。昔は、死ぬほど閑散としてた。
他の都市の新幹線駅前をイメージすると確かに…だけど。
コンビニ出来たし。駅に書店も入ったし。新幹線できて、地元民としては便利になったんじゃないかな。
先週 水木金と八戸〜十和田湖〜蔦温泉に行って来ました!
はやて号+レンタカーで行ったのですが、はやて君(・∀・)イイ!!!
初日 八食へ …休み《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!
気を取り直し、種差海岸 芝亭へ
…休み《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!
滅茶苦茶腹減ったので、仕方なく 隣の某○○食堂へ
…激マズだ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!
八食は水曜定休なのですか?
それ以外はやはり青森!サイコーでした。
>>332 八食も芝亭も休み……それは……お気の毒でしたね。
これにこりず、また八戸来てやってください。
お天気は、春か秋の方が安定して良いですし。
春の種差海岸も奥入瀬も良いですよ。
334 :
列島縦断名無しさん:03/09/06 21:54 ID:BG/LnOVp
正直、もっと注目されていいと思うよ八戸。
・交通の便悪くない
・食い物美味い
・マターリできる
・・・充分杉。つーわけでいったんage。俺は八戸人じゃないけどね
335 :
列島縦断名無しさん:03/09/07 22:28 ID:DKzR8b9q
八食は水曜定休。
それを逆手にとりませう。
つまり、火曜日の夕方に行くと、
信じられない激安で刺身や魚が手に入るよ。
地元民じゃなくても、知ってて損はない。
336 :
列島縦断名無しさん:03/09/21 03:05 ID:/PRue0lO
いまどき週一休むなんてね。
三日町も・・。
生鮮業の常識。
生モノ扱う所は
週1休んで消毒なり、冷蔵庫のメンテなりしてもらったほうが
安心して買い物できるというものだが。
338 :
列島縦断名無しさん:03/09/22 20:26 ID:43hXJQ4p
REC
ギャルしかいないよ。REC
RECらない
RECります
RECる・・・
340 :
列島縦断名無しさん:03/09/23 04:11 ID:AaYUb4+Z
341 :
列島縦断名無しさん:03/09/24 13:35 ID:tmv+TPQM
駅前が中心から離れてるって聞いてたから
タクシ−で中心街に行った
死んでるよ-に人がいないね。
342 :
列島縦断名無しさん:03/09/24 14:04 ID:SXGjKqGX
>>341 死んでるよーに、ではなく、死んでます(特に昼)
八戸市中心街はビジネスホテルと飲み屋ばかりの、出張リーマンの為の場所でつ。
格安のビジネスホテルが多いので、観光時の宿泊として利用すると吉
343 :
列島縦断名無しさん:03/09/24 22:30 ID:ot25qxEa
来月は南部道楽千年祭があるよ。
是非来てみて
344 :
列島縦断名無しさん:03/09/27 20:31 ID:nBsaIWKV
>>337 もっともらしく聞こえるが そんなの客いない夜中にやれ。
八食って観光地なんだろ たしか・・。
ほとんどの店は少人数で運営して経費切りつめてやってるから、
休みを無くするのは難しいだろうね。
これ以上人件費かけると、経営成り立たない店が多いんじゃないの?
でも、人が多く来るだろうと予想出来る時に定休するのは、
商機を逸する事で有り商売人としては・・・・
客の動向を無視するのは良くないよね。
だって八戸人って商売っ気ないもん。
でなきゃ、駅前のモールに津軽からせんべいや出店するわけないじゃん。
地元の店がみんなことわったんだって。
確かに既にユートリーに実演コーナー入ってるけどさ。
新幹線は人が来るだけじゃないよ
出て行くことも出来るよ
地元の人たち分かってるのかしら八戸
秋田はそれで思惑が外れたらしいよ。
349 :
列島縦断名無しさん:03/10/03 22:41 ID:yzNkoHCQ
銀行ないから都会から来る人 注意してね。
元八戸人です。
普段は都銀つかってますが、実家に帰ったときのために、信用金庫に口座作ってます。
八戸にかぎらず、地方の旅行にはおすすめ。
信用金庫系ならどこのでも、カードでおろす手数料ただだよ〜。
あとは、郵便口座も必須。
>>349 コンビニのATMあるから、さほど困らないと思う。
352 :
列島縦断名無しさん:03/10/05 17:08 ID:bvJlLwS5
>>347>>348 八戸は10年後には単なる通過駅になる訳だから、
秋田、長野以上に悲惨な運命が…。
353 :
列島縦断名無しさん:03/10/05 17:41 ID:Ddv7q3HO
>>351 自分の口座からの引き出しに手数料はアホらしい。
みちのくや青銀使えてもさぁ。。
354 :
列島縦断名無しさん:03/10/05 18:45 ID:U9RGjU8G
355 :
列島縦断名無しさん:03/10/05 19:05 ID:H4Zwrrxm
八戸はATMのないコンビニは殆どないだろ。
お前、知ったふりはよせよ。
コンビって、二人組みかw
>>352 10年後に青森まで行けばいいねぇ。
盛岡から八戸まで何年かかったと思ってる?
358 :
列島縦断名無しさん:03/10/06 21:33 ID:BeAi1+cN
ミニストップ
ローソン
サンクス
他
359 :
列島縦断名無しさん:03/10/08 03:38 ID:voLlhJPp
都市銀行が使えないATMなんだよ 八戸。
青銀 みちのくなんて地元の人しか使わないだろ。
旅行者は不便でつ。後 夕刊売ってないよ〜。
360 :
列島縦断名無しさん:03/10/08 03:59 ID:Jw5o5Iq2
>>358 セブンイレブンのIY BANK&ファミリーマートのE-net BANK
これがないのが「いなかのATM」なんだよ!!!
361 :
列島縦断名無しさん:03/10/08 04:15 ID:vtzJYa1Z
>>359 ローソンやミニストップ・サンクスのATMは都市銀行カードも使えるよね。
>>360 E-net BANKはミニストップ&サンクスにあります。
つーか、よく知らないくせに
カキコしたがる香具師らなんだな。
359や360
地方銀行のATMでも都市銀のカードは使えます。
ただ、手数料が高いから、どこのでも無料でおろせる信金系の口座を一個もっとくと便利だよ
ってこと。
八戸在住で東京三菱・みずほ・ジャパンネット・スルガの口座持ってて
E-net&ローソンATMで十分活用させてもらってますが何か?
まぁ、
>>354,
>>359-360は煽ったつもりがヴァカ丸出しってことで(w
365 :
列島縦断名無しさん:03/10/09 13:49 ID:V/DIryfJ
>>364 コンビニのATMで自分の みずほの口座へ無料で入金したり引き出したりできますか?
後 記帳が出来れば嬉しいのですが。
366 :
列島縦断名無しさん:03/10/09 14:02 ID:c71uzsRt
ここ、国内旅行板のはずなのに、いつのまにか銀行ネタになってる・・・
368 :
列島縦断名無しさん:03/10/09 18:09 ID:PgV8L3s2
369 :
列島縦断名無しさん:03/10/09 23:53 ID:V/DIryfJ
370 :
366:03/10/10 01:21 ID:xk2oakej
371 :
列島縦断名無しさん:03/10/10 01:46 ID:iXUHQUjE
みちのくに口座持ってません。もってるのはみずほです。
みずほのカ−ドでみずほの口座に入金や出金を無料で出来る
コンビニATMを探していたのです。首都圏では当たり前の事なのですが
それが八戸ではムリなのかな?スレ違いすみません
372 :
366:03/10/10 01:59 ID:xk2oakej
E-net&ローソンATMのホームページで「みずほ銀行」のところを
見ればわかるよ。「一部会員は無料」なのがね。
別にみちのく銀行のカードのことではないよ。
373 :
列島縦断名無しさん:03/10/10 03:36 ID:iXUHQUjE
374 :
列島縦断名無しさん:03/10/10 17:06 ID:oK6qgWoz
んだね。
そろそろ菊の花のシーズン。
林望が書いてたけど、さっと湯がいてご飯に乗せて、カツブシと醤油とで食べると
ウマイです。食べたい!
東京じゃなかなか売ってなくてさ。山形のばっかりで。
377 :
列島縦断名無しさん:03/10/11 00:56 ID:oIWc3sfh
>>375 この表ずいぶん見難いね。
>>374のほうがいいな。
手数料を節約するならガイシュツだけど信用金庫か郵便局に口座とカードを持っておく
ほうが便利だね。
378 :
列島縦断名無しさん:03/10/11 13:34 ID:xI1/nuLQ
やっぱ田舎なんだな。郵便局に口座作ってから旅行に行くよ。
379 :
列島縦断名無しさん:03/10/11 15:26 ID:D1tEZham
南部道楽千年祭
誰か逝った?今日と明日だね。
>>378 地方旅行、特に田舎行こうとする人は郵便口座必須ですね。
農協にもあると完璧だけどw)
って、23区内だけど、目の前に農協あるんだよね〜。
381 :
列島縦断名無しさん:03/10/14 01:26 ID:bLT8hwkK
本当に何もないね
5、6年前はもっと何もなかった。。
コンビニもサークルKぐらいしかなかった。。
都会では当たり前のものが田舎では当たり前ではないのです。
まあ、見るべき所は種差海岸ぐらいです。あとは下北の中継基地にしてください。
383 :
列島縦断名無しさん:03/10/15 15:12 ID:dCeWu42l
人口に騙されたわい
ここってお国自慢板じゃないだろ。
田舎都市を煽るヤシ大杉
385 :
列島縦断名無しさん:03/10/18 14:55 ID:Wfy7obKJ
田舎なりの良さって普通はあるんだけどね・・。
>>384 お国自慢板から遠征して荒らしに来ているからね。
>>385 それが分からないのが、お国板住人です。
388 :
列島縦断名無しさん:03/10/21 13:26 ID:M6QGrBeO
繁華街(一応)の路上で野菜並べて売ってるような町ですが
苛めないでください。
389 :
列島縦断名無しさん:03/10/23 00:21 ID:gRqp6Fgz
八戸なんていかねえよ 秋。
390 :
列島縦断名無しさん:03/10/23 01:31 ID:KKTjmvau
八戸って扉が8個あるのでつか?
391 :
列島縦断名無しさん:03/10/23 18:09 ID:+6qzcukX
居酒屋弁慶の
半額セール開始だな。
あそこ以外に、親父が漁師っていう店知らない?
どの扉も田舎に繋がってるだけですよ
393 :
列島縦断名無しさん:03/10/27 15:50 ID:s7Hc8FID
人口20万の村
394 :
列島縦断名無しさん:03/10/27 15:52 ID:yvOXjtPk
たまたま新幹線の終点になったくらいで、一人前の観光地面しているから、
煽られるじゃないの?
395 :
列島縦断名無しさん:03/10/27 20:01 ID:uMcJgGIr
観光地面?
誰もそんなこと考えてねえよ。
アナ場はあるけどな。
一人前? 八戸人はだれもそんなこと思ってないよ。
新幹線が来た! 観光客が来る! どうしよう!
とあわててるけどな。
なんせ慣れてないから。
この間、うちの近所の神社でかーちゃんが観光客に道を訊かれたと言ってた。
ここまで来るんかい?!とびっくりしたよ。
いや、一応市内的には有名神社なんだけどさ。
397 :
列島縦断名無しさん:03/10/27 22:09 ID:q68qMXO4
見たよ。ハロウィンの中心街。
前より多い人出だったね。仮装の子供達が500人って新聞(web)に出てた。
なんか、すごかったよ!
398 :
列島縦断名無しさん:03/10/27 22:12 ID:q68qMXO4
連カキコスマソ。
八戸は、一年半後には合併するそうでつね。
人口30万?青森県では県庁所在地より人口が多くなるんだね。
岩手県人だけど、よく遊びに行きまつ。
399 :
列島縦断名無しさん:03/10/28 16:05 ID:gFOQQ44k
人口30万の村の誕生か
399
村が好きかい。
市もいいもんだよ。
屋台村で佐野を見かけました。
市っていうのは仙台や横浜のことだよ
↑
もうやめなよ。見苦しい。
↑
何で必死なのw
↑
ウゼーよ、お国厨。
405 :
列島縦断名無しさん:03/11/04 04:39 ID:IYlvhaTV
八戸ってどこにあるの??
406 :
列島縦断名無しさん:03/11/05 02:20 ID:Ba2B2QYs
お国自慢板って何処にあるのですか?
八戸の人って必死だね
何も無い村なのに
もうちょっと余裕持てば良いと思うけど
お国自慢板の人って必死だね
基地外しかいない板なのに
もうちょっと人間性持てば良いと思うけど
お前はその基地外板から来たんだな(w
お前はその基地外板に今もいるんだな(w
八戸人 必死過ぎて悲しい
お国自慢住人 必死すぎて悲しい
413 :
列島縦断名無しさん:03/11/08 06:20 ID:vjixh2yU
八戸の必死ささらし上げ
また釣れた
415 :
列島縦断名無しさん:03/11/08 16:22 ID:nl542wIL
来年1月下旬に八戸で冬季国体が開催されますけど、HPもないし
何か詳しい情報をご存知の方いらっしゃいますか?
新井田リンクでの試合を観戦すると思うのですが、本八戸周辺の
ホテルでオススメ等ありますか?
416 :
列島縦断名無しさん:03/11/08 17:01 ID:y1/1IKu4
本八戸なら
グランドホテルとか
プラザホテル。サービスはいい。食事も考えてるなら、ハズレはない。
パークホテルのほうがリンクには近いけど。
あと、最近できたハイパーホテルは廉価を売りにしてる。
JALシティ、ワシントン第一第二、サンルート、ユニバース等は推して知るべしのチェーン系。
センチュリーホテル、パシフィックホテルはコストパフォーマンス高し。
ざっと。他にもあるから調べてみて。
417 :
列島縦断名無しさん:03/11/08 19:01 ID:PCrqIUpu
八戸のお奨めは。
八戸みたいな屁みたいな所に行かないこと!!
418 :
列島縦断名無しさん:03/11/08 19:22 ID:1hL1fAUJ
>>416 本八なら、ケントとマリンキャッスルも便利かも。
でも、何故に本八?
419 :
列島縦断名無しさん:03/11/08 19:31 ID:g44dCn2y
420 :
列島縦断名無しさん:03/11/08 21:38 ID:vjixh2yU
何で本八って?
あんたらが八戸駅は
本当の八戸じゃないって言うからだろ。
421 :
415:03/11/08 21:43 ID:nl542wIL
>416
レスありがとう。参考にさせて頂きます!
422 :
列島縦断名無しさん:03/11/08 22:21 ID:1hL1fAUJ
423 :
コメンター:03/11/08 22:22 ID:IuYx8niC
本八戸駅は昔の八戸駅、新幹線の八戸駅は昔は尻内駅と言った。
424 :
列島縦断名無しさん:03/11/09 19:33 ID:TmU/aqXE
どっちも首都圏の最も寂れた駅をイメ−ジしていただければ
よいと思います。
425 :
列島縦断名無しさん:03/11/09 20:18 ID:fYgpa7/B
「ばんや」って、
紳士向け雑誌の表紙になったことあったよね?
当時は、雰囲気してるな〜と感心してたけど。
あの、飴色の光具合。渋かった。
426 :
列島縦断名無しさん:03/11/09 20:24 ID:fYgpa7/B
連カキコスマソ
八戸で忘れてたもんで・・
地元の某デパートで
駅弁大会やってたんで買って来ましたよ。
「八戸紅鮭はらこめし」
これはまいう〜。はらこ系って仙台とかが元祖だろうけど、
鮭のうまさは全然違う。あぶらが乗ってるっていうのかな?
とにかく、家族でおいしくいただきました。
427 :
列島縦断名無しさん:03/11/09 20:42 ID:KwmsEDqv
駅弁の吉田屋さんは、
月1で新作をと意気込んでいるようだね。
最近の新作誰か教えてくり
428 :
列島縦断名無しさん:03/11/12 03:40 ID:+rbvQioj
八戸←これ何て読むんだ?
429 :
列島縦断名無しさん:03/11/12 19:55 ID:2wHt+58d
高橋うどんに逝って来ました。
やっぱり・・と思いましたが、
平日なのに行列してました。
私は初めてでしたので、少し緊張しましたが
前の人のを見ながら何とかセーフ。
あそこ、クルマじゃないとなかなか逝けませんよねぇ。
市営バスもあるようですけど、
レンタカー借りて正解でした。
430 :
列島縦断名無しさん:03/11/12 22:30 ID:UthabUVr
新幹線はユ○○ースがお金を出して、トウしましたので、
八戸のひとは感謝するように!
431 :
:03/11/12 22:41 ID:QKNh7zwS
TV番組でトキオの松岡が来た店ってドコだっけ?
夏に行ったが名前忘れた。
432 :
列島縦断名無しさん:03/11/12 22:44 ID:0yGlzvyR
>>431 知ってるけど・・
あそこよりもっといい店はたくさんある。
なんであの店を選んだか、不明ナリ
433 :
431:03/11/12 22:58 ID:QKNh7zwS
>432
そうなんですかー。
ちなみにオススメの店はどこですか?
434 :
列島縦断名無しさん:03/11/12 23:14 ID:0yGlzvyR
ぼてじゅう
えんぶり
きんき
芝亭
他多数
魚は申し分なし。
八戸夜の観光案内所が
六日町にオープンしたから、そこで聞くのも良
435 :
431:03/11/12 23:34 ID:U7mZf+Pr
>434 親切に感謝!
436 :
列島縦断名無しさん:03/11/13 02:35 ID:UZhXKh5a
>>430 新幹線でジャ○コがつぶしにやってきます
437 :
列島縦断名無しさん:03/11/13 16:33 ID:4cKPtZ6n
夜は (ジャスマック) スナック クラブの集合ビルです。
ライオンビルも同じだが、ジャスマックをおすすめします。
アミューズ(地元雑誌に飲食関係)はでている駅の売店などで売っています。
438 :
列島縦断名無しさん:03/11/13 19:05 ID:YrVmbX6a
俺はジャスマックより、
ムーンプラザがお薦め。
1階の寿司屋はなかなかイイ料理を出すよ。
客層は、親父と息子なんかがカウンターで
1杯やってるみたいな感じから、
職場系、観光客までさまざま。
439 :
列島縦断名無しさん:03/11/13 20:48 ID:IyEp5r+J
ばかか?
ジャスマックなんか紹介してんじゃねーよ
440 :
列島縦断名無しさん:03/11/13 21:31 ID:xRyUhJPC
わくわくわーくすって
ポストコアだったっけ?
チャンプルーがうまかったよ。
441 :
列島縦断名無しさん:03/11/15 14:28 ID:UFmuoZWq
風俗あるの?
>>441 プレイボーイ誌の
八戸風俗特集でも紐解いてみ
でも、本気にしちゃダメよ
地元紙で情報仕入れちくり
飲み屋だけは多いよ
パチンコ屋。。
445 :
列島縦断名無しさん:03/11/19 20:42 ID:6j82YYVj
>>434 クソマズイ店ばかり紹介してんじゃねーよ、東北人!
446 :
列島縦断名無しさん:03/11/20 18:41 ID:OxeRvx0F
東京と較べ安くはない
量が多いだけ 出てく金は同じだった。
447 :
列島縦断名無しさん:03/11/26 14:16 ID:FUSZR1GL
サフランと言う洋食の定食は結構良かったな。ロースカツハンバーグ定食
1000円未満だった。
448 :
列島縦断名無しさん:03/11/26 14:18 ID:FUSZR1GL
ちなみにサフランとはお店の名前定食屋さんです。
449 :
列島縦断名無しさん:03/11/26 17:52 ID:Qb91YJr1
>ぼてじゅう
>えんぶり
>きんき
>芝亭
いいところ押さえてるね。
俺は芝亭のいちご煮食ってぶっ飛んだ。
こんなうまい食べ物が(吸い物だけど)あったんだなって。
450 :
列島縦断名無しさん :03/11/27 02:21 ID:OuXHEwM5
八戸発十和田湖行のJRバスって座席指定をしておく方が
無難な気もするけど予約しないでも大丈夫・・かなぁ。
冬休みシーズンに満員で乗れないということはあり得る?
451 :
列島縦断名無しさん:03/11/27 05:59 ID:ThdpFWcs
452 :
列島縦断名無しさん:03/11/28 22:54 ID:WJu8eIZs
453 :
列島縦断名無しさん:03/11/29 15:37 ID:SWymVSRo
今度友人4人で八食センターにいくんですけど、
私と同行者2人は新鮮なお刺身・寿司が食べたいんです。
でも残り1人が刺身(生もの)が苦手なんです。
現状では勢登鮨か市場寿司に行きたいという意見が高いのですが、
刺身が苦手な友人の為を思うならどちらの方がいいでしょうか?
454 :
列島縦断名無しさん:03/11/29 17:40 ID:cQXmimc7
勢登鮨、寿司オンリーじゃなく普通の定職メニューもあったような
455 :
列島縦断名無しさん:03/12/01 02:01 ID:3W7kWAD7
>>450 そういうのって実際に利用した事ある人じゃないとわかんないから、
直接JRバスに聞いた方が早いと思うよ!
456 :
列島縦断名無しさん:03/12/01 22:13 ID:LvV3xz55
>>453 八戸食堂はどうかな。
大間の本マグロも食えるよ。
457 :
列島縦断名無しさん:03/12/03 00:30 ID:nbMamvJH
既出かな。名物料理リストです。
イカ・・・世界一の漁獲量。
いちご煮・・・うにの吸い物。八戸周辺の名物。
食用菊・・・山形と並ぶ産地。
煎餅汁・・・南部煎餅発祥の地・八戸に伝わる煎餅の汁物。
ほや・・・三陸の幸。
鯨汁・・・給食で昔出た。今食べることが出来るかは不明。
あずきばっと・・・あんこのきしめん風。
まめそとぎ・・・枝豆をすって棒に固めたもの。仙台の「ずんだ」を固めたイメージ。
ラーメンのちりちり麺・・・業務用のものが市販されているのでお土産する人もいる。
卵・・・東京で使われる業務用の8割が八戸と隣の階上産。とにかく安い。
馬刺・・・隣の五戸の名産。実は「戸」は馬牧場の意味で数字はその番号が由来。
にんにく・・・八戸に飛び地合併予定の田子町の名産。品質高。
長芋・・・八戸周辺の町村の名産。
それぞれの旨い店紹介よろしくお願いします。
>>457 まめそとぎじゃなくてまめしとぎ・・・ってコピペかよ、まじめに相手する必要ないな(w
459 :
列島縦断名無しさん:03/12/03 02:11 ID:eNdVD4tr
八戸の片田舎(失礼?)、豊崎にある小泉製菓
この地方特産の長芋を使った菓子、
「長寿いも(ながいも)」が、すごい賞をとってます。
全国No.1菓子のようです。
http://www.miyagehin.com/daijinsyou/daijinsyou42.html 食べた事ないけど。。。
「かくれたりんご」は全国商工会連合会会長賞受賞。
リンゴまるごと1個をバームクーヘンで丸く包んだ
面白いお菓子。これは見て、食べて、感動でした。
最近まで全然知らないお店だったけど、
八戸にも隠れたスゴイお店ってまだまだありそうだですね。
460 :
列島縦断名無しさん:03/12/03 14:10 ID:u38mgXvE
今月中旬、青森へ飛行機で行こうかと考えてます。この時期雪で欠航になることはないですか?
あと新幹線で行く人が多いけど理由を教えていただきたいのですが・・
461 :
短大卒のフリーター:03/12/03 14:31 ID:n6VZRJcv
>>460 青森はまだ雪降ってないから欠航の心配は大丈夫だよ。
飛行機は高いし空港から市街地行くバスは高いし。
新幹線で行く理由ねぇ?
みんな青森市に用がないんだよ。
八戸市の方が栄えてるからじゃないのかな?
それか鉄ヲタなのか、只新幹線が着たからミーハーなだけか。
私は飛行機、自家用車派だけどね。
金が無い時は高速バス。
462 :
列島縦断名無しさん:03/12/03 16:48 ID:EG1bMhuG
当日近辺の天候がどうなっているかなんて誰にもわからないんだから、
大丈夫なんて断言出来ないし、聞くことすら無駄。
冬型の気圧配置になれば、強い北西風や突風で着陸出来ない事だって大いに考えられる。
一応八戸スレなんで、八戸へ行くと仮定するなら断然新幹線でしょう。
空港まで行く時間、空港から市街まで行く時間、欠航や逆戻りの可能性等々、
首都圏から八戸行くなら飛行機は選択外、それ以南なら青森まで飛行機もあり。
飛行機利用は上記の理由が不満で利用者減、新幹線は乗継ぎの不満が解消されたから利用者増。
運行本数の違いも大きいでしょう
463 :
列島縦断名無しさん:03/12/05 01:57 ID:LLb8p5T5
>>461 八戸市の方が栄えてるからじゃないのかな?
マジで?
464 :
列島縦断名無しさん:03/12/05 17:23 ID:2HVPY+C6
>>463 自分の目で確かめてみたら?それがいいよ。
あれこれ書かれてるが、
インターネット全盛の時代だからこそ
リアルな風物に触れて、
「御自分」の判断力で認識するのがベストかと。
465 :
列島縦断名無しさん:03/12/07 22:37 ID:qt7fC6Rc
お勧めしないけど紹介だけ。
八戸ラーメン・・・煮干だしの醤油ラーメン。昔から地元で親しまれてきた名店の味を観光用に簡略化して市内中のラーメン店に広めた為、イマイチな店が多い。
ちなみに佐野実プロデュースの八戸支那そばは別物(味は・・・)。
八戸ラーメン
麺八珍がおいしかった(鶏ガラ&煮干しだし)んだけど、経営者が病気だとかで
閉店しちゃってから、ラーメン難民してます。
どっかうまいとこない〜。
ポッポのラ−メンと大差なしね
ポッポの勝ちもある
469 :
列島縦断名無しさん:03/12/19 19:32 ID:o8K2aGH5
鮫駅下車徒歩15分 ラーメンみんみんおいしーぞーうほうほうほうほうほ
ダスケ ワは 目臭いスケ。だっきゃひほひほひほひほ 他で喋ったらダメだスケ
スケスケスケスケスッケー
470 :
列島縦断名無しさん:03/12/19 22:36 ID:kBfC5bu/
今日は忘年会の人々ですごい混雑だ。
第一ワシントンホテルって、団体様の垂れ幕始めたのね。
岩手県立大野高等学校様はじめ
たっくさんの垂れ幕が見えた。
泊まって忘年会なのかな。
471 :
列島縦断名無しさん:03/12/20 01:15 ID:kbZQAltq
>>469 ネットの良いところ
醜い発音を聞かないで済むこと
472 :
列島縦断名無しさん:03/12/20 09:22 ID:wB76h0vw
>>469 新潟弁か?
今テレ朝で八戸の市場出てるね。
473 :
列島縦断名無しさん:03/12/21 00:02 ID:pAIlxQ1J
>472
八戸弁です。
>471
発音ではなく「濁点とイントネーション」でしょ。
日本語に無い発音が出来るのは吹雪で口の開かない日本海側(故・伊奈かっぺいも言ってる)。
浜言葉は汚いけど南部武家言葉の人は怒るよ(たった5km+αで言葉が違うのも変な都市だなぁ)。
>>473 >(故・伊奈かっぺいも言ってる)。
故って何よ・・・確定した情報なのか?ってスレ違いスマソ。
475 :
列島縦断名無しさん:03/12/21 12:19 ID:oWNF/gNc
八戸温泉駅前旅館にケテーイ
476 :
列島縦断名無しさん:03/12/22 19:23 ID:fsvlRijH
>>473 それだけ閉塞した町なんだよ
他から見りゃ全部同じ田舎弁だけどね
477 :
列島縦断名無しさん:03/12/25 00:26 ID:qsDqX6KM
八食センターに行く予定です。過去スレは全部読みましたが、
結局どこで何を食するのが一番感動できるのでしょう?
せっかくだから寿司や海鮮系のものを食したいのですが、
予算的には1000〜1500円程度で押さえたいと思っています。
この店のこれはうまい!というメニューがあれば教えて下さい。
478 :
列島縦断名無しさん:03/12/26 18:21 ID:R6NpvRGI
回転寿司が無難では?
大間マグロの八戸食堂もあるし。
どこのどれでもハズレはないから、
厨スタジアムなんかを見て決めたら?
479 :
列島縦断名無しさん:03/12/26 21:20 ID:MYtDwoEc
厨スタジアムの中で一番人気は?
480 :
列島縦断名無しさん:03/12/27 15:13 ID:eTjbIrwR
>>475 おい!やめとけ!
駅ビルのなかのホテル(名前忘れた。片仮名。)のほうがまだいいぞ!!
ワシントンホテルとかグランドホテル、パークホテルにいければ尚良い。
地元の人たちが銭湯として利用してるだけだ!(うちのとっちゃとじっちゃ御用達)
たま〜に合宿や遠征っぽい高校生がいるけど。
>>477 八食センター内で買った魚介類を
自分で料理できるコーナーがあるよ。そういうの得意ならおもしろい。
487たんがいってるけど、どのお店もおいしいよ。
予算は、もう少しあれば安心かも。
481 :
列島縦断名無しさん:03/12/27 15:24 ID:eTjbIrwR
連続スマソ。
まえのレスにあったから書くけど
八戸は「はちのへ」と読みます。(逃亡犯?が「はっと」と読んで御用…という話を聞いた事があるw)
由来は、八個の扉があるからじゃないですよ!
昔の南部地方(青森南部〜岩手北部)は馬の飼育がさかんでした。
南部の殿様が馬好きだったと聞いた事がありますがよくわかりません。
で、その馬たちの牧場をつくったんですね。八戸とはその牧場の名前です。
現在は地名として 二戸(にのへ)
三戸(さんのへ)
五戸(ごのへ)
六戸(ろくのへ)
七戸(しちのへ)
八戸
九戸(くのへ) が残っています。苗字で四戸さんという人も居ますね。
482 :
列島縦断名無しさん:03/12/27 17:16 ID:YSGAFwBI
八食センターは、品物見て回るだけでも
1日仕事です。
この手の施設では、おそらく日本一の規模でしょう。
釧路の和商なんかとってもショボく見えます。
食事目当ての方も、今回は○○を食おう、と狙いを定めて、
何回かに分けて来店を楽しむことが無難と思います。
483 :
列島縦断名無しさん:03/12/27 18:21 ID:UWee3DDM
神戸>>松戸=八戸>そのまわりの戸
485 :
列島縦断名無しさん:03/12/29 12:49 ID:9bWx1UzW
486 :
列島縦断名無しさん:03/12/29 16:55 ID:a7uHYB2J
487 :
列島縦断名無しさん:04/01/02 23:18 ID:cdPH91hE
正月に八戸にいってきたが、盛岡や宮古と違って八戸は観光意識がないな〜。
本八含めて、観光客相手の店はかたっぱしからしまってた。
このままじゃあ、ほんとに通過駅になっちゃうよなー。
488 :
列島縦断名無しさん:04/01/03 00:11 ID:2Nnoz9YX
八食センターのたこ焼きうまかった
489 :
列島縦断名無しさん:04/01/03 01:03 ID:/gQknr87
>>487 観光意識が低いから通過駅になるんか?
つーか正月に店が閉まってるのはオカシイ事なんか?
新幹線駅のある地域の店は正月返上で商売せなアカンってか・・・
490 :
列島縦断名無しさん:04/01/03 04:24 ID:qv8zq1x6
丹伝、料理まずまず。雰囲気はまあまあシャレとる。
店員はフジテレビ(八戸は岩手めんこいテレビ)の内田恭子アナ似の娘もおって良かったぞ。
この近く、店は言えんが、
モーニング娘。の矢口真里似(意識しとるなあれは)の店員がおって、
矢口本人を越えとるもんで、うちらグループでは大人気だった。料理も上手かった。
とにかく、東京では安いと、上手いもんが出るかまずいもんが出るか賭けだが、
八戸は、魚は安くても当然上手いのが当たり前、それ以外でも安くてもまずいもんが出ることは絶対無い。
素晴らしい。
(無名な店はあやしいかもしれないが・・・)
491 :
列島縦断名無しさん:04/01/03 05:10 ID:1u13HQts
>>487 言い訳がましいが、やはり、新幹線が来るのが10年遅かったよ
492 :
列島縦断名無しさん:04/01/03 18:11 ID:FGTpRTtQ
>>490 丹念?
どうぞまたおいで下され。
芝亭やぼてじゅうも人気の店だよ。
もちろん七味屋もw
493 :
列島縦断名無しさん:04/01/04 01:14 ID:HngYHln+
>489
>つーか正月に店が閉まってるのはオカシイ事なんか?
もちろん、オカシくはないよ。
ただ、「正月の連休中はぜひ八戸へ」みたいな観光パンフみて勘違い
してしまったもんで。(八戸の人が作ったのでないと思うけど)
一応街のほうは元旦営業はしてたけどね・・・
八戸出身のAV女優結構いるよね
おせーてプリーズ
観光意識が低いから通過駅になるんか?なるんじゃない。
つーか正月に店が閉まってるのはオカシイ事なんか? オカシイんじゃない。
松本コンチ−タ
八高出身でAV出た人いるらしいね
499 :
どっきどき:04/01/07 09:40 ID:tZm/Veda
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
⊂⊃ .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
し′し′
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
>>501さん
「ばんや」っていい感じですね。
いかつまみながら日本酒。
七味屋さんってなんだか高級店(?!)ぽい感じで
庶民の私には肌があわなそう。。。
ありがとうございます!
>>502 七味屋も大衆向け。るるぶにも載ってる。
その筋向かいの、「はせべ」もいいみたいよ。
>>503さん
えーそうなんですか?七味家のHPみたら
高級っぽかったので。。。うむー迷う。
七味家の料金はどんなかんじなんですかね。。。
はせべもおいしいと評価されていますね。
はせべは居酒屋?小料理屋?
うー、しつこくきいてごめんなさい。
はせべは居酒屋より小料理屋かも?
七味屋は3000円もあれば、地の物を大体味わえる。
〜円でおまかせ、みたいに言ってみたら?
それと、酒菜屋・・さかなやもいいよ。
グランドホテルすぐ近く。
料理、酒とも、かなりレベルが高い。
東京や関西とかからの単身赴任者が
夜な夜な集ってるみたいで
しょっちゅう隣り合ったりする。話の中身が漏れ聞こえてくるもんでね。
ここは、七味屋よりも落ち着いた雰囲気。
七味屋は、ものすごく賑やかなお店。
507 :
列島縦断名無しさん:04/01/10 12:44 ID:kjdCmEfR
夏祭で「八戸三社大祭」って、数10台の山車が練り歩く壮大な、日本一の山車祭があります。
ねぶた祭の裏番組なんていわれてますが、
これ、過去の藩政(盛岡、八戸=南部藩/弘前、青森=津軽藩)どおりに八戸が岩手県だったら、
岩手県は間違い無く観光で最も力を入れますね。
悲しい。
子供が数百人参加する子供の爽やかなお祭です。是非、夏は御覧下さいな。
(「風俗がない」子供にやさしい街だが、とはいえ、
僕の母校の小学校そばのラブホテルが正月満員御礼だったのは、逆だなしかし。)
風俗がない
しかし 町並みは下品だったりで面白い
風俗と言えば
本八戸駅の近くにあるやつ
親に聞いたら、親が子供の頃からあったと言ってたな
パチ屋ばっかだった
テレビのCMもパチ屋ばっかだよん
512 :
列島縦断名無しさん:04/01/15 20:59 ID:I8zjhMDA
八戸マノン
513 :
列島縦断名無しさん:04/01/15 22:51 ID:dgeSuuZ+
あややロケ記念age
515 :
八戸だヨ!全員集合:04/01/18 02:26 ID:X2fF5AUK
>>512 と
>>513 で察するに、
あやや の そっくりさんAV女優 高樹マリア か
KMPのAVで「あややコス」に2作出ている 紋舞らん が、
八戸マノンでストリップしたのでは。
(高樹は勘違いしてホリプロで第2の飯島愛を目指しているそうだから消えるか。
・・・でも、実際あややの姉ですといったら信じるくらい似てる。素人の中では可愛いほうです。紋舞らんはとほほ。
実際見た感想です)
いやや。さておいて、本当の「あやや」ロケ詳細希望。
本物はこね-だろ
来て欲しくない
あややのイメ−ジダ
517 :
列島縦断名無しさん:04/01/21 00:28 ID:RiKPvOB4
ロケ繋がりで…
去年根岸小学校に小林幸子がっっっ!!!
会いたかった。
あややってのは光浦だか松浦とかいうゴリラ顔の事だろ?
体はどうだかしらんが、顔は25過ぎのおばはんが若作りしてるとしか思えない老け顔だな。
かわいいでもなし、綺麗でもないが人気ある(あった)ってのは広末と同じか。
あの顔であのキャラは正直キツイだろw
肉のハナマサがいつの間にかつぶれてた
八戸からアイドルは
未来永劫・・・。
やまとなでしこに出てたウルスラ卒の子どうなった?
522 :
列島縦断名無しさん:04/01/25 00:03 ID:8z++VaQY
523 :
列島縦断名無しさん:04/01/25 13:18 ID:ZQ5a4qSm
>>516 逆にあややで八戸イメージアッ
>>520 私観では、
東京は美人度も高いがブス度も高いので、結果平均値は八戸以下。
横浜とか新潟は美人度が高くブス度は低い八戸以上。
八戸は美人度はまあまあブス度は低い。良いほうですよ。
(秋田や福島は殆ど行ったことが無くデータが無くすみません。でも美人は多かった気はします)
美貌よりも、
八戸人(=南部人)の人間性が芸能人向きではないかと。
524 :
列島縦断名無しさん:04/01/25 16:02 ID:QPmJIOVS
あややに限らず、
最近は随分芸能人が(ロケ関係?)見られるねえ。
そういや、ラーメン佐野も芸能人に入るんか?
525 :
列島縦断名無しさん:04/01/25 16:32 ID:qRk6aZjt
24Hテレビで三戸には来たんだけど、あやや。
その事じゃ内科医?
526 :
列島縦断名無しさん:04/01/25 17:10 ID:QPmJIOVS
八戸に行けば、鯨料理とか大間の本マグロが味わえるよね。
>>523 ブス度低いかな?
髪型のせいかな
ブスも田舎風味
528 :
列島縦断名無しさん:04/01/26 00:49 ID:PCgxdtpI
>>527 正解です。八戸の娘も、
「解決!ビフォアアフター」してもらえば皆それなりになりますが、
東京はとんでもない美人もいるが、とんでもないブスもいます。
当然ながらとんでもない美人はしかるべきところ(モデルやタレントが居るところ)でないと、
会えませんが、とんでもないブスは日常に潜んでいます。
とんでもないブスって見た事、有りますか。
美人に会えなくても「感動が少ない。本物を知らない。ゴールドブレンドが飲めない」だけで済みますが、
ブスに会うと「いやーな気分になって精神をきたす」ことになるのですよ。
あー、東京っていやだ。落しどころが無い。婚期が遅れる。
529 :
列島縦断名無しさん:04/01/28 09:17 ID:duEuXfzo
はやて国体age
皇太子が来てるから警察イパーイ
>>528 おまえ、すっげーバカだろ。
てめーの世界に浸ってないでとっとと氏ね。
2階級制覇の畑山サイコウ!
八戸・本八戸のお勧めのラブホってありますか??
534 :
B134040.ppp.dion.ne.jp:04/01/29 00:16 ID:oIbrcmeH
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||Maihama Resort Pub ||
|| ヒロセは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、組長。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
535 :
恥柴のラブホは議事堂:04/02/04 00:51 ID:3tcHj6JS
近鉄バッファローズか球団名を売るそうだが、
隣国・津軽の
羽柴誠三秀吉が買う模様。
羽柴秀吉バッファローズ。
東北初の球団(?)は、
津軽訛りで言うとおり
東北恥の球団に。
536 :
列島縦断名無しさん:04/02/04 00:55 ID:jYpN4bjp
↑といなかっぺいは早く消えるべきだな
537 :
列島縦断名無しさん:04/02/06 00:21 ID:tmpMzj7h
八戸駅前に6月ビジネスホテル「東横イン」
スタバもできないかな〜
538 :
列島縦断名無しさん:04/02/06 01:51 ID:RdtF8OAY
>>537 スタバ./タリーズ/エクセルシオール
あっても行かないぞ。高いし。
ドトールでいいじゃん
539 :
列島縦断名無しさん:04/02/07 14:21 ID:5odPEdR2
>>538 お前はブランド品はサンワド−で買うものって思ってるタイプ
家でコ−ヒ牛乳飲んでろや
540 :
列島縦断名無しさん:04/02/08 14:11 ID:obOMbLYx
541 :
列島縦断名無しさん:04/02/08 22:22 ID:rLQ22W1K
八戸人は津軽のサンワドーでは買いません。都会の人からみればドンキホーテでブランド品を買わないのと一緒です。
東横インは、激安ビジネスホテルチェーンです。八戸に馴染むのでは。
そう、実際コーヒー牛乳は八戸に似合います。しかし、スタバも内包出来るのが八戸らしさです。
今日、朝、フジTV(岩手めんこいでもやってれば八戸でも見られたかな)「晴れたらいいね」で、
「津軽鉄道冬景色ツアー」と称して、
TAKE2のかたっぽと梅津アナ(結構可愛い)とおばさんアナが八戸の繁華街を歩いていました。
明らかにバックはファッションビルやらみろく横丁の大型モニターやらでギトギト原色の資本主義丸出しの繁華街
なのにも関わらず、路上で海産物、農作物を売っている行商のおばちゃん。
そうこれが八戸らしさなのです。3人も「こんなに車どおり多いのに」という程です。
その後、南部煎餅発祥が八戸であること〜煎餅汁と紹介が続くのですが、
「津軽鉄道冬景色ツアー」の字幕の下に、「不思議な文化!南部せんべい」の文字が出続けます。
雪も無ければ津軽でもない、しかも南部の紹介。
既にお気付きとは思いますが、八戸は漫然と違った個性をないまぜにしているでは有りません。
意図してないまぜにしているいるのです。それが八戸なのです。
八戸は観る街では有りません。感じる街なのです。
542 :
列島縦断名無しさん:04/02/08 22:51 ID:hq4Vt9wV
八戸でも見えてたけどね。
最近市内の至る所でロケが多いな。
543 :
列島縦断名無しさん:04/02/09 13:48 ID:gSCyc+JL
>>541 ただの寒い田舎町と感じます。
実際ドンキ的な店しかないしね
お前が店を知らないだけ。
545 :
列島縦断名無しさん:04/02/10 02:29 ID:cCLEFn9m
厨には教えらんないw
547 :
列島縦断名無しさん:04/02/24 00:38 ID:SqAM9N1p
八戸から偉人・有名人出ないよね。土地柄なのだろうか?
AV女優多いよ
閉塞した街だから外でると弾けるのかしらん
549 :
列島縦断名無しさん:04/03/03 15:58 ID:HxP4mbCH
今月の10日頃に旅行に行くのですが、ゆっくり観光できるとこってありますか?
蕪島とか種差海岸は今の時期でも○です?
○です>549
外は寒いから、グルメ旅ってことにしてみたら?
551 :
549:04/03/03 19:48 ID:HxP4mbCH
>550さん
ありがとうございます。
グルメ旅もいいですねぇ。
美味しい物たくさんありそうなのでとても楽しみです。
Lesson and Repeat.
はづのへ
蕪島でウミネコに糞かけられたwあと晴れた日の種差海岸は綺麗だった(´∀`)ノ
554 :
列島縦断名無しさん:04/03/09 01:16 ID:JelIaeov
>>552 タモリ倶楽部で、タモリが「はづのへ」って言ってたなw
555 :
吹雪:04/03/09 20:17 ID:RKaxTpbq
土日月で八戸〜竜飛行きました。
ちょうどその3日間、ひどく悪天候で(普段の行いか?)
最悪でした・・・天気よかったら種差降りるつもりだったのですが
とんでもない・・・。結構あのあたりも天候によりけりと思います。
>>555 う〜、それは残念でしたね。
土曜日の雪は八戸では今シーズン一番の雪でした。
3月の大雪が降ると青森にも春が訪れます。
めげずにまた遊びに来てくださいね〜。
天気がいい時の種差は最高に気持ちがいいですよ!!
ほしゅ
558 :
列島縦断名無しさん:04/04/29 20:53 ID:xnyLPVF+
ヽヽ ヽ ヽ ☃ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
ヽヽ ♕ ヽ ヽ ヽ❒ ➴ヽ ヽ❍
ヽ ヽ ✈ ヽ☹ ヽ ヽ✿ ♈ヽ ヽ
✐ ♘ ヽ ✆ ヽ ✍ ✰
ヽ✂ ヽ ヽ ✤ ヽ ヽ
✇ ♟ ☸ ♋ ✹
∧_∧
ヽ ヽ ヽ (・∀・; ) 八戸に行こうーーーーーーーー!
____)⊃ ⊃❂ ✩ ✄
/ ̄(_(_つ /
559 :
列島縦断名無しさん:04/04/30 01:27 ID:a1at4n3V
___
/ 駅前 \ ________
/∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 自演ばっかしてたら一人ぼっちになっちまったじゃねーかよ
| )●( | \ 誰か俺と一緒に自演しようぜぇ〜
\ ー ノ \________
\____/
/ /⌒ヽ
/⌒/⌒/ / |
(つ/_/ /\ |
(____/ ヽ
___/ / / \ 丿
( __(___ ) ̄ ̄
無形文化財の祭
えんぶり
ttp://www.hi-net.ne.jp/~iarum/enburi/enbd.html もスルーされたなぁ。
ニュース、JRのPRともやってたんだけどなぁ。
夏は、
「八戸三社大祭」
ttp://www.hachinohe.jp/ で盛り上がって欲しいものだ。
※JRが夏の東北8大祭と称して「ねぶた」の次に大きくPR中。
確かにどの祭と比べても遜色ないのに、ここまで無名とは・・・。
宣伝下手ではなくて、
県庁所在地でない→TV局が無い(八戸資本の青森朝日も岩手朝日のせいで八戸に力を入れない)→岩手県でないし、津軽の宿敵で純青森県でない
とどのつまりは八戸の運命と同じで非業なのよ。
8大祭の中で唯一昼の祭だし(仙台七夕は祭というより、仙台商人のデモンストレーションの色合いが強いので除外)、20台以上の巨大な山車を子供達が牽く比較的健全な祭。
表向き風俗禁止の街なので、昼は八戸、夜は青森で「ねぶた」でどうでしょう。
8大祭の「8」は八戸の「八」といきたいところだ。
562 :
列島縦断名無しさん:04/06/07 18:01 ID:FqSjHEjA
寿司がうまいシーズンだね。
昼から明日は寿司の予定ッス。
八食でビール片手に、食いまくってる香具師がいたら
俺ッスw
563 :
列島縦断名無しさん:04/06/07 22:43 ID:eKZlV6ZB
生ウニ解禁そろそろか?
保守
565 :
列島縦断名無しさん:04/07/07 20:25 ID:gFXMRwnU
…∴…・。. ☆・
☆。・・。゜..・
☆・。・。・・・゚★゚::* ★
・。・:・。・゚...・。゜★ * ★ ☆
。・。・゚...・・。゚・・。゜ ⊂[二二]]⊃
★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★ (´∀` )
゚*・。..。・。・゚..★・・ (_|_][_|_)
★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★ |_|___|
* 。・。・・゚・。 (_(__) ★
*:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★ .☆
。・・゚....・。・ ★
・。。・。・゚..・。゚゚・。・ ★・
★ ・*。・。・。・..。・。・゚・。・.. ☆
q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
(*゚ー゚) ★∴゚・。・。・。・
☆ /||y||、 .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 ★
ノ_/'ノゞヽ, ★ 。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚ . ★
★ ★..。・゚..・。゚・。・゚.・ .
。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
..。*。・。・・。・。・。・。
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
★ 。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚ ★
来週、奥入瀬に行く途中、八戸でお昼を取ろうと思います。
2時間くらい余裕があるので、その時間内に八戸駅へ戻れる範囲で
おすすめの旨い店を教えてください。
ここで出ているのは八食センターと屋台村?
連続ですみません。
八戸の地酒で辛口すっきり系の旨い奴はなんですか?
帰りにも八戸寄るんですが、利き酒しながら選べるとこあるかな?
すみませんも何も、こんなとこで聞いても誰も答えてくれないよ。
まちBで聞いてみれば?
八戸駅は八戸市の外れにあるから、ほとんどの市民は駅近辺で食事なんてしないんじゃないかな。
旨いか不味いかは人それぞれだし・・・・
>568
地酒はまちBBSで聞いてみます、ありがとう。
とりあえずお昼は八食行ってみることにしようかな。
571 :
列島縦断名無しさん:04/09/28 23:29:35 ID:KFHV0rKa
572 :
列島縦断名無しさん:04/10/09 01:31:19 ID:P2igJ7dW
男山、えんぶり、鮫、白銀、港、立ち食いそば、いつも演歌放送
574 :
列島縦断名無しさん:04/11/07 15:54:30 ID:bxU6DEuG
東京から八戸まで新幹線で往復のトクトクきっぷが有ったと思ったんですけど、JRのサイトにはのってませんでした。
なくなってしまったんでしょうか?。
575 :
列島縦断名無しさん :04/12/12 23:54:11 ID:1byXAYar
八戸にはおすすめなんてない
一部の人間達が我が物顔でやりたいほうだい
ショッピングセンター反対反対!って言ってても
できてみりゃ、お前んとこの靴屋入ってるだろーー!!
ってな感じさ
とにかく井の中の蛙がいっぱいで田舎くさい最悪の街だね
>>575 はぁ?
お前どこの県在住よ?
自分の住んでるとこさらさないで文句いってるんじゃねぇ!
八戸はいいとこだ!
ゆりのきボウリングの漫画喫茶は
テレビがサムスン
パソコンのモニターがヒュンダイだった
578 :
列島縦断名無しさん:05/01/01 03:02:17 ID:m3ZLmQ0E
1月6日東京→八日町
1月12日十一日町→東京
で青森行きを決めてしまったのですが無謀ですか?
あと上の方でやめとけ!と書かれた八戸温泉駅前旅館にしようかと
おもったのですが到着の八日町と帰りの十一日町それと
動き回るにはどこの宿がいいんでしょうか。。。
どなたか教えて下さいませんか?
私は重度のアトピーで薄場皮膚科に行く者です;;
579 :
列島縦断名無しさん:05/01/01 13:16:56 ID:9A3+rHKq
近くのホテルにしたら。
パシフィックとかハイパーとか。
センチュリーもサンルートもあるし。
580 :
列島縦断名無しさん:05/01/02 17:52:45 ID:9A9bO6f/
581 :
列島縦断名無しさん:05/01/03 14:21:44 ID:lno4yGe1
もう、終わったパックなんだけど びゅうで出した日帰り八戸旬グルメを楽しんできました。
東京(横浜市内からも)壱萬円で弐千円の八食やユートリーで使える金券付だから実質
八千円で東京ー八戸間を往復したことになります。
壱千円増しで古牧温泉入浴もあったけど(但し金券無し) 八食飲食と買い物終了後
普通列車を利用して古牧温泉入浴してきました。(列車往復八百円+入浴料五百円)
暮れだけでなく、暇なときに時々やってくれないかな。
582 :
列島縦断名無しさん:05/01/03 22:09:41 ID:Tgk2nmEr
583 :
列島縦断名無しさん:05/01/04 08:26:41 ID:TLD6GqHu
やっぱり禁煙と喫煙ルームでは違うのかな?
喫煙ルームは臭うとか?
584 :
列島縦断名無しさん:05/01/07 08:46:07 ID:cBQro6ic
八戸の「鮫」って地域って被差別地域なんかな?
半年ほど滞在したとき、なんだか八戸人がかそういう感じの扱いをしているような気がしたので・・・
青森スレで聞いたらこっちで聞けといわれたので・・・
585 :
列島縦断名無しさん:05/01/07 11:01:13 ID:wrGVfSEQ
586 :
列島縦断名無しさん:05/01/07 12:45:59 ID:wrGVfSEQ
被差別地域というか
昔は鮫は港町として栄えていたが
魚が捕れなくなって、
都市計画とかからも全くはずれているので
数十年前から警官がほとんど変わってなかったりする
588 :
列島縦断名無しさん:05/01/08 19:58:37 ID:cCNtUR52
鮫について質問したものです。
東北では地域差別なるものを体験(&耳にした)したことがなく
唯一違和感を感じたのが八戸人が鮫と聞いたときの
ぎこちない(というかあざ笑うかのような)反応だったもので・・・
単純に田舎を笑っていただけと言うことなんですね。
納得&安心しました。
八戸は今頃アイスバーンなんだろうなぁ。
昼サロって今でも営業してるんだろうか?
589 :
列島縦断名無しさん:05/01/09 04:29:52 ID:grZDlIHM
柏崎行ったけどネットカフェがねーよw
あと午前10時過ぎまで町が動き始めないなんてだるすぎ。
八食の回転寿司がまぁまぁ美味かった。それだけ。
異常に若い夫婦が多いな。
道を尋ねたり街中を観察してたら寒い地方だけあって
女の子の肌がつるつるしてそーだった。
3人とメールアドレス交換したけど出すのが面倒い。
なぜなら二度と行かないだろうからw
八食の回転寿司まずかった・・・・
591 :
列島縦断名無しさん:05/01/11 21:09:05 ID:iEF2Q0kW
>>588 このスレ的には、
八戸のおすすめは、鮫。
鮫駅から徒歩で市営第一魚市場、うみねこ繁殖地の蕪島、
マリエント(水産科学館)とか回って、八戸港の遊覧船にでも
乗ればいいよ。ただし、冬はやってない。
あと、競走馬のタイヘイ牧場や小船渡海岸も鮫駅が最寄。
次の陸奥白浜は夏は賑わう海水浴場だが、その次の種差海岸で下車して、
名勝の海岸を散策したり、芝亭でイチゴ煮食べたり。
食事なら、陸奥湊界隈もいいな。
八食センターは、どうも観光値段になってるような気がする。
592 :
列島縦断名無しさん:05/01/11 22:06:12 ID:iEF2Q0kW
593 :
列島縦断名無しさん:05/01/11 22:16:35 ID:iEF2Q0kW
594 :
列島縦断名無しさん:05/01/13 20:35:08 ID:UoTRjD/S
薄場皮膚科にはがっかりした。
だってステロイド治療なんだもん。
二度と行きません。
595 :
列島縦断名無しさん:05/01/13 21:39:11 ID:snFF6WFI
そうすか。
596 :
列島縦断名無しさん:05/02/14 22:38:53 ID:CtpZaPL00
小学校の同期に法官さんいたよ。
源氏囲は学区内だったような気がする。
…なつかしいなー白銀。
598 :
列島縦断名無しさん:05/02/18 06:30:50 ID:Cy5ofJJs0
えんぶりえんぶり〜
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 駅前再開発まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 八戸いちご |/
597
>>599 です。
今は首都圏在住なのでJRの駅にえんぶりの写真(広告)が貼ってあって懐かしいよ。
602 :
列島縦断名無しさん:05/02/22 16:47:25 ID:uPBivX1G0
金を持っていないガキばかり相手にしているから
中心商店街は、栄えない。
603 :
列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 18:16:47 ID:Cmu0ySVJ0
604 :
:2005/06/01(水) 23:12:12 ID:MImooQ6l0
それにしても人気ないね。
605 :
列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 20:46:32 ID:HTFfGRPVO
>>604それに八戸駅から中心商店街から離れ過ぎるし。(5〜6年後に新幹線が開業する新青森駅も同様)
606 :
列島縦断名無しさん:2005/06/06(月) 17:17:45 ID:9RyCZGeM0
チェーン店が多くなりすぎて、
他の地方都市と何ら変わらんな。
もっと、地元ならではの店をアピールしてほすぃ
607 :
列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 00:51:12 ID:deHJ/Us30
商工会のジジどもがバガだすけ
608 :
列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 13:28:12 ID:NcpvXPkJ0
みーさーわっ!みっさっわっ!
609 :
列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 13:45:48 ID:P91vXurNO
610 :
列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 14:43:06 ID:vqmL6zOP0
数年前、TVで”八戸ラーメン”が作られる過程ってのをやってたんですよ。
「煮干し出汁のラーメンを作ったことがない中華料理店の料理人」に
商工会が「作ってくれ」って頼んでるの。
んで料理人は四苦八苦。
八戸には煮干しラーメン作れる料理人、たくさんいるんでない?
それで、やっぱり商工会のジジ共はバカだと思ったわ。
611 :
列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 16:13:26 ID:L4r9Ui3c0
昔ながらの食堂のラーメンで
俺は十分。
ラーメンなんて、創作しようという気が先行すると
かえって外れる。
612 :
列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 00:58:15 ID:TRU2fFmc0
八戸で一番気に入っているのは、タテハナ漁港での朝市!
見るだけでも楽しい。
八戸って旅行で行くところじゃないよな。
たまーに実家八戸なので帰るけど、そのたびに暇つぶしに苦労する。
単車で帰ってた頃は
館鼻公園で景色みる
八戸大橋の一番高いところで景色見る
岬台団地の入口で景色見る
根城の新しい橋で景色見る
北稜中のうらの公園で(r
とかやってた。
今でもそのくらいしか行くところ思いつかんがw
614 :
列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 19:52:16 ID:qK0l6yxv0
八戸では珍しい海の幸が食べた。
でかいフジツボ貝とか、でかいムール貝。
めちゃうまー
それから女の子かわいいし、思ったよりもおしゃれだよね。
615 :
列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 21:23:04 ID:Tq3xXUi50
八戸線の列車を
昼頃見かけたが(踏み切り待ち)
かなり乗客がいて驚いた。
ローカル線にしては、あれだけ混んでるなら
赤字ではないのだろうな。
616 :
列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 14:39:14 ID:B7WxIJf60
617 :
列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 15:01:38 ID:oW2MSArkO
618 :
列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 17:17:35 ID:sW8KuDeu0
みんな八戸行ったらふじつぼ食ってこれよな
ふじつぼは八戸が全国に誇るタカラです
619 :
列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 17:42:26 ID:qn3qhk4g0
生ウニのシーズン
いちご煮は贅沢な吸い物だ
>>613 いまは
インターネット喫茶が何件かあるから
暇つぶしにちょうどいいよ
むかしは本屋の立ち読みだったが
年とって立ち読みするのが疲れてきた
うーんそう鴨
きのうもフリークスめちゃ混みだったよ
622 :
列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 17:57:29 ID:/xDOkkAU0
ドライブして見つけた博物館に行った。
山のほうにある遊園地の近く。
土器がたくさんあって、奥の戸棚にただ詰め込んでたな。
周辺には遺跡がたくさんあるようで正直スゲェと思ったけど、
あんまり力を入れてないみたいだね。
八戸って遺跡とかどうでもいいのかい?
>>622 確かに遺跡が多い場所で、工事関係者は苦労しているようです。
三内丸山みたいなシンボルタワーでも出土すればもっと手をかけると思いますが
でも大事にしてない訳でもなく、
その山の方にある遊園地には、出土した縄文土偶をモチーフにした巨大モニュメントがあったりします。
車で行くんなら南郷区の道の駅にあるジャズ喫茶も知る人ぞ知る場所。
閉店した川崎のジャズ喫茶からレコードを譲り受けてるそうで
来月は南郷サマージャズだな
624 :
名無し:2005/06/22(水) 11:45:27 ID:pqARi8UW0
屋台村に行こうと思うのですがオススメのお店を
教えてくらはい(´д`)
625 :
列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 19:07:03 ID:h8xJV0B70
倉石牛の店一押し
夜の県庁所在地ですな
627 :
列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 00:31:31 ID:YTuLa1UV0
八戸工業犬学の「現代英語T」の授業内容(公式HPより)
第1回 ガイダンス(授業内容、計画、成績評価法など)
第2回 Unit 1 be動詞 解説
第3回 be動詞 練習問題
第4回 一般動詞 解説
第5回 一般動詞 練習問題
第6回 There is(are)〜の表現 解説
第7回 There is(are)〜の表現 練習問題
第8回 Unit 2 補語
第9回 補語 練習問題
第10回 目的語 解説
第11回 目的語 練習問題
第12回 受動態 解説
第13回 受動態 練習問題
第14回 前期のまとめ
第15回 定期試験
中学2年生レベルの授業じゃん・・・orz
八戸工業大学 「現代英語T」講義要目
http://www.hi-tech.ac.jp/curriculum/clat/2.html
コピペ厨ウザ
629 :
列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 16:31:59 ID:VqV7MYf0O
八戸、又は近郊のランチバイキングできる店教えて下さい。焼肉系以外でお願いします
630 :
列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 16:34:30 ID:zm/ZXBq/0
昼サロってまだ営業してる?
>>629 ビアノバのタイクーンカフェとかラピアのカレー屋とかおなじくラピアの飲茶とか
632 :
列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 01:21:42 ID:+4Bs/Z1W0
八戸市立高館小学校卒
633 :
列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 19:23:17 ID:sR1yJ44H0
雨すごいよ
634 :
列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 18:54:10 ID:0VtJU1EW0
この前実家帰ったとき、無性に「上二ツ家」に行きたくなってチャリぶっ飛ばして
行ってきた。ちなみに俺の家は館鼻公園のすぐ近く。
長者中って坂きつすぎね?あの坂で死んだ。
635 :
列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 19:15:06 ID:ml8eH4ao0
よく登ったな。
帰りには、よねくらでカレーでも食っとけ。
636 :
634:2005/10/03(月) 19:58:06 ID:S8MVz3Gb0
実は上二ツ家越えて、南郷村方面にも行こうとした。けど上っていくと
道路がもう車専用でチャリでは行けんかった。八戸にもこんなところがあったんだなあ
とか思いながら引き返して坂を下った。
よねくらホテルって俺の親が結婚披露宴やったホテルだ、
よねくらってカレーうまいん?今度帰ったら食ってみよ。
まあ俺が今住んでる札幌に来る機会があったらスープカレーでも食っていってよ。
637 :
列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 01:50:50 ID:nMfsoLpC0
32年ほど前に長者山の近くに住んでいたことがある
吹上小学校で3年の時に担任だった沢村先生はまだ元気なのだろうか?
本当に良い先生だった
機会があれば自分が住んでいた町をもう一度見てみたい・・・
638 :
列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 19:59:34 ID:vWr7N2Om0
>>636 リトルスプーンその他で食ってから、
札幌に行って比べてみるよ。
八戸でもソレ系の店が増えたでよ。
村は消え、丸ごと八戸市南郷区として生まれ変わった。
札幌にもあったな。南郷。。。
639 :
636:2005/10/05(水) 19:02:26 ID:Y09bVLUP0
夏に実家帰った時にリトルスプーンがピアドゥにできたって聞いた。ココイチもあったな。
あれって確か札幌から進出したんだっけ?札幌の俺ん家の近辺に二店舗あるんだよなあ…
学生だから金ない時とかよくリトルスプーン利用してるよ。
札幌っておもんない街だけどカレーのクオリティだけは高いよ。
札幌の南郷は白石区やね、マジックスパイス(通称マジスパ)の本店があった
はず…。いや本郷だったか?
札幌スープカリーについてはこちらを参考のほどを…
ttp://www.kabasawa.jp/curry/curry_home.html やっぱりルーカレーが良いって人も結構いるけど…
640 :
列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 19:08:44 ID:/PXIdzVY0
屋台村の田子牛の店
うまかったなぁ。。
641 :
この前の札幌在住のカグシ:2005/10/11(火) 15:04:44 ID:wsV0Mj3c0
軍鶏ロックラーメンとかってあったな。食っときゃよかった。
田子牛旨そうだな。食っときゃよかった。
麺道大陸旨かったな。食っといてよかった。
642 :
列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 17:46:51 ID:iV3h7iwP0
フェリーだと時間的に得だし。
また来いよ。
643 :
この前の札幌在住のカグシ:2005/10/11(火) 19:51:59 ID:wsV0Mj3c0
うん。次はフェリーにする。
特急で六時間、急行だと十時間かかるし…
はぁ、正月また八戸帰ろうかな?
八戸で就職したいんだけどなあ…
タイクーンカフェも行ってみよっと。
「salt street」ってとこも行ってみっかなあ。
644 :
列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 20:31:08 ID:iV3h7iwP0
salt streetとは、オサレなジャズバーとやらナリか?
645 :
この前の札幌在住のカグシ:2005/10/12(水) 12:25:47 ID:75cYLR6s0
>>644 ソウル聞きながら酒飲めるところやね。
ジャズも聞けるけるかも知れんっす。
Recの地下にクラブがあるらしいけど
札幌住んでてクラブ行って、下らんところだって
印象があるからそこのクラブは行かんざき。
レゲエ聞きながら酒のめるところも
できてたんでそこは行ってみようかな?
でもやっぱ一人で飲むのがいいかなあ…
646 :
この前の札幌在住のカグシ:2005/10/12(水) 18:20:49 ID:75cYLR6s0
今年の館鼻漁港の、花火大会行ったヤシいる?
延期になったおかげで久しぶりに地元で花火見れた。マジで感謝。
中学時代の奴ともいろいろ会ったりしたし。
647 :
列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 19:03:46 ID:MJVz4SPs0
カグシとはどういう意味?
648 :
コメンター:2005/10/12(水) 22:33:22 ID:x7Zo97/i0
カグシ=香具師 でフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を検索すればわかる。
649 :
この前の札幌在住のカグシ:2005/10/13(木) 14:53:41 ID:dhC7HoDu0
あんれまあ!
650 :
列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 22:22:36 ID:zlsmon2+0
この時期は煎餅汁がうまい。
マジうまい。
651 :
コメンター:2005/10/15(土) 07:59:03 ID:I7GmCyXQ0
札幌から苫小牧フェリーターミナルまでの高速バスが今年の4月に増発されて便利になった。
札幌駅21:00=北海道中央バス=22:40苫小牧フェリーターミナル24:00〜フェリーはちのへ〜09:30八戸フェリー埠頭09:45=八戸市営バス=10:01本八戸駅
本八戸駅20:41=八戸市営バス=20:59八戸フェリー埠頭22:00〜べが〜06:30苫小牧フェリーターミナル06:47=北海道中央バス=08:25札幌駅
652 :
列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 15:23:21 ID:jETdItt00
>>651 詳細サンクス!!
>>650 この前まで、漏れの行ってる大学の学食で「みちのくフェアー」
やってて「八戸名物 せんべい汁」がメニューにあった。
漏れの前に並んでた奴とその前にいた奴も「せんべい汁」頼んでて
三連発目が漏れでちょっと頼みにくかった…
結構うまかった。給食を思い出した。
653 :
いつもの札幌在住のカグシ:2005/10/15(土) 15:24:44 ID:jETdItt00
名前忘れた。652だけど「この前の札幌在住のカグシ」です。
この際名前変えて「いつもの札幌在住のカグシ」にします。
654 :
いつもの札幌在住のカグシ:2005/10/17(月) 19:44:50 ID:vJVMVe4s0
八戸chって閉鎖したの?
板と無関係な話もほどほどにしろ、掲示板はまだあるからググれ
656 :
列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 20:14:08 ID:RWDzDEl00
>>653 札幌のどの辺なの?
俺の彼女も、札幌で大学の寮生活中。
八戸からはフェリーが大変便利だね。
俺の楽しみは、寝るとこ確保したら風呂→ビール・・・これだね。
657 :
656:2005/10/17(月) 20:16:35 ID:RWDzDEl00
ちなみに
>>635=638=642=650ですから(w
658 :
列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 20:19:08 ID:vJVMVe4s0
>>656 今住んでるのは札幌の北区です。北20条近辺に住んでます。
>>655 いくら探しても八戸chないんですけど…
あれ結構好きだったのに
659 :
列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 20:33:45 ID:RWDzDEl00
660 :
列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 20:42:48 ID:tKA35vmz0
661 :
列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 11:05:26 ID:+nouwMxa0
あれ?いくら探してもなかったのに…
ググッてもまったくヒットしなかったんだけど
662 :
656:2005/10/18(火) 19:29:44 ID:Bv0q2rxN0
663 :
いつもの札幌在住のカグシ:2005/10/20(木) 16:47:15 ID:CroxCJuD0
いつもの奴ですが、マンドクセーので今度は名無しにします。
八戸chのリンクサンクス。
八戸で就職したいっていうけど
求人率知ってるか?
たしか0.4ぐらいだぞ!!ww
賃金も安い、やめとけ!
つーか俺札幌にいって転職したいよ。
665 :
列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 21:35:20 ID:aN+Q0oT20
今日は何かでかいコンベンションみたいで
市内殆どマン室
666 :
列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 14:28:44 ID:0X57EpV50
0.4なら会社三つ受ければ受かるんじゃないの?
んじゃ、もっとスキルつけたら八戸戻るよ。
667 :
列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 18:45:29 ID:txZbSdeU0
>>581 今年も出るかな 暮れの日帰りパック
八戸に風俗あれば逝くぞー
669 :
列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 20:53:50 ID:wJ21NWiO0
ハロウィンだね。
670 :
列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 23:30:11 ID:5R1zthi70
八戸近辺で、魚介類が安く大量に食える店ってどっかありませんか?
671 :
列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 23:49:26 ID:5FqwW6Mq0
>670
八食センターで買って、七厘村に行って食え。
672 :
列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 02:21:20 ID:H1yrzBX50
ぼてじゅとかいう老舗でうに丼を注文したら
頼んでもいないのに、色々出てきた。
サービスのい良い店だと思って食べてたら
追加で会計された。
一元客にはボッタクリ店するんだね。
まぁまぁ。
672が本当にサービスだと思っていたのかがかなり疑問。
ボッタクリだと思ったのなら、ちゃんと会計の時に言ったんだろうな?
少なくともあそこはそんな怪しげな店じゃない。
と、関係者的発言だが、便利でお気に入りな店なので擁護。
675 :
列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 21:38:40 ID:9jGYBltH0
うに丼頼む店が間違い
芝亭じゃなきゃ。
ぼてじゅうは関西系創作
676 :
列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 20:29:15 ID:RWJmo3qXO
いま八戸にいるのですが、ロー丁とかいうスラム街みたいな通り…あそこはど〜なんですか?いい店ありますか?
677 :
列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 21:38:12 ID:t5ieDcZa0
芝亭
スラム街!
679 :
列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 10:44:26 ID:byO5jQeLO
ロー丁というのは昔牢屋があったのが由来らしい。
ただの繁華街裏の路地だと思うけど。
ロー丁って最初読めなくて、「くちいっちょう」かと思っていた。
681 :
列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 19:57:05 ID:zXyG7oycO
昨日は結局ロー丁の緑色看板の寿司屋に行きました。名前は…忘れた。
682 :
列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 22:42:29 ID:0hkS8K320
ロー町界隈は雑多だけどうまい店多し。
つーか俺はあの雰囲気が好き。夜は人口密度高いなw
683 :
列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 22:55:30 ID:zXyG7oycO
地元民じゃない俺にとっては、あの怪しげな通りの雰囲気がとても新鮮で好きになりました。昨日行った寿司屋は女性が握っていて驚きました!
684 :
列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 23:11:10 ID:0hkS8K320
で、今はどこにいるの?
685 :
列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 23:58:35 ID:zXyG7oycO
JALのホテル室内です…
686 :
列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 19:06:22 ID:VBgXc6DT0
最近観光客多いな。
夜の新幹線到着と同時に、
駅前の東横インあたりに滑り込んでく
ラフな格好の旅人をよく見かける。
687 :
列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 23:06:30 ID:TXg7p9iy0
Well出たよ
厚くなってた
忘年会特集でも載ってるのかな?
もらってこなきゃ。
689 :
列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 16:20:24 ID:7yXhnHqq0
高館小学校スレ落ちましたか?
690 :
列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 21:30:09 ID:7/prbH3w0
小料理屋で食べた〆鯖がマジウマだった
691 :
列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 19:08:24 ID:4bsJ8yct0
>>581八戸旬グルメ出たけど金券が2000円から500円分に下がったな。
年を越しても実施されるけど実質値上げか? 今回はパスとしよう。
692 :
列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 21:46:02 ID:0Y78SWfi0
八戸はフィリピン人妻がいぱーい。
693 :
列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 14:44:48 ID:GB5libpV0
今朝、旅サラダで八戸の陸奥湊の朝市、蕪島、ほやラーメン、
えんぶりを紹介してた。
694 :
列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 17:27:26 ID:Hmf3xBqP0
695 :
列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 11:57:27 ID:bvOOnbhc0
>>694 ヨシタケ「他にも良いとこいっぱいある。」って言ってた。
696 :
列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 20:29:25 ID:E9wW4kbz0
初日の出を見に行こうツアー
なかなかイイ感じだよ
葦毛崎展望台
697 :
コメンター:2005/12/09(金) 23:09:24 ID:yZ9AGedl0
698 :
列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 23:17:49 ID:Q+sN9JAM0
逆コースきぼん
699 :
列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 05:08:48 ID:SX1zHVjV0
一回東京に出てくれば
そして、通えば逆コース
安い航空券を香港とかソウルで買うようなことしてたよね。
700 :
列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 21:22:03 ID:YnNV56FE0
先週青森を旅した私が700get!
八戸で途中下車して八食センターへ行きましたよ。
大好物の「味っこ漬」と「ねぶた漬」をお土産に買いました。ほかほかご飯に良くあって
何杯でもいけます。
前日に八甲田山に行ってて、帰りに八戸によったんですが、八戸のほうが寒かったです。
気のせいかな・・・。
八戸は海からの冷たい風が吹きますからね
寒く感じますよね
これは仙台等も同様です
気温の数値だけでは分からない事がありますよね
>>701 なるほど〜。海からの風で寒く感じるんですか。
先週の八甲田はものすごい吹雪で雪がどっさりつもってました。
次の日も雪がちらほらと降ってましたが、あまり寒くなく、ダウンジャケットも
着ずに雪で遊びました。
八戸に出て驚いたのは、前の日に八甲田であれほどふぶいていたにもかかわらず、
ちっとも雪がなかったことと、雪がないのに八甲田よりも寒かったことです。
同じ青森でもこうも違うんだ〜と驚きました。
八戸でははちのへ温泉??でしたっけ??にも寄るつもりでしたが、
八食センターが面白くて結構長居をしてしまい行けませんでした。
八戸から青森をつなぐ新幹線のレールを作ってるところが見えました。
青森まで新幹線が開通したら八戸はあまり降りる人のいない淋しい町になっちゃうのかな・・・。
心配です。長文スマソ。
そうですね、今の内に八戸ファンを作っておかなくちゃ、と現地の人は
頑張っているようです。ただ、気付かれたとは思いますが、八戸の繁華街は
新幹線の八戸駅近辺ではなくて、少し離れた本八戸駅近辺なんですよ。
この為もあって、やはり新幹線が青森まで通ると、そっちへ流れるのじゃないか?
と危惧しているようです。
それと、ざっと言えば東北も太平洋側は雪の少ない所が多いですね。これも
海が影響しているようです。ただ、八戸ほど北になると、さすがに12月末頃からは
雪が多くなる年が多いですけどね。
>>700 県内にはまだまだ良い場所ありますから、またいつでも青森県にお越し下さい。
八戸が寒く感じるのは、八甲田山降ろしの湿度の低い西風が吹くからです。
エアコンのドライ運転で湿度下げると涼しく感じるのと同じ事ですね。
冬の湿った海風が吹く日は、気温も上がるし湿度も高いので寒くありません。
青森県は太平洋と日本海両方に面していて、かつ東西を分断する八甲田山のおかげで、
同じ県で有りながら季節問わず東西で気候が違います。
あら。知ったか失礼。<(_ _)> 地元の子からそう聞いたのにな。。。
>>705 多分その人は夏の事を言ったのだと思います。
夏に太平洋側で吹く北東の風は「やませ」と呼ばれ、
この海風が吹くと夏でも肌寒く、海水浴場にはだーれも居ない状態になります。
なるほど、そうですか。勉強になります。<(_ _)>
708 :
列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 21:51:29 ID:dLF3GgaW0
八戸の積雪
現在およそ1センチ
709 :
列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 12:28:49 ID:fef0maGS0
710 :
列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 22:33:26 ID:fekA7/Ty0
昨日、旅番組の収録で八食にヒロシが来たらしい。
旅の香りか!?
ヒロシって生島か?
713 :
列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 15:29:39 ID:dHZstMdF0
猫じゃないのか?
八戸、、、
716 :
列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 08:25:36 ID:kq+LFCC80
質問です
ウミネコって猫ですか?
717 :
列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 09:15:16 ID:NDQOO8Xx0
ウミです
718 :
列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 09:45:06 ID:kq+LFCC80
>717
ありがとうございました
今度ウミ見に行きます
719 :
列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 18:56:17 ID:yGMYNbRb0
正月にやってる
おいしい店あるかな。寿司屋希望
720 :
【凶】 【1773円】 :2006/01/01(日) 16:43:59 ID:4u2VNp7c0
倉石牛のステーキ食いたい
721 :
列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 16:56:22 ID:dmLGMmWK0
722 :
【中吉】 【1275円】 :2006/01/01(日) 17:16:30 ID:4u2VNp7c0
吉が出たら食いに行こうかなw
723 :
列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 14:20:52 ID:DXysbKT70
「じゃらん」に「かにのお宿」というのが毎回載っているけどどんな感じ
ですか?
>>723 まず部屋が狭い。
料理は写真撮りが上手だなぁという感じ。
725 :
列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 20:36:18 ID:DXysbKT70
>>724 写真ではなかなかいい感じに見えますけどね・・。情報ありがとう。
726 :
列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 22:09:39 ID:S0n1eNsQ0
「かにのお宿」最高
薔薇風呂すごいし。女性ムキかな。
JR東日本の東京八戸日帰り
一万円のお買い物ツアーのパンフ
見たけど行った人います?
729 :
列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 21:25:06 ID:dU4YDExr0
私は2004年の12月に行ってきました。
その時は使える金券2000円ついてたのにね。実質値上げか。途中下車できればいいんだが
730 :
列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 22:12:46 ID:LJiM7MJQ0
>>727 729
これですか?
www.travel.eki-net.com/hachinohe_gourmet/index.asp
731 :
列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 18:56:02 ID:DcJT+MJt0
以前このスレッドで質問した者です。
大学の短い冬休みを利用して、八戸まで行って来ました。
女2人旅でしたが、おすし三昧のちょっとオヤシ系の旅をして来ました。
特筆に値すると思ったのは、
100円バスで行った八食センターの回転寿司。
これって回転寿司の最高ランクではないでしょうか?
大満足で帰って来ましたョ
八戸は雪少ないけど北国の端くれなんで、
冬季の観光なんてひたすら食うか温泉巡りしか出来ないですからね。
夏の避暑&ウニ三昧なんてのもいいですよ〜、マタキテネーノシ
733 :
列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 21:46:14 ID:AqdKgLLe0
また行きたい。八戸の陸奥湊。
ごちゃごちゃ感がとってもオモロイ。
734 :
列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 22:24:48 ID:Ax/054kN0
城郭マニアには根城がおすすめ。中世の城跡がそっくり残っています。
国宝マニアには櫛引八幡宮がおすすめ。最北の国宝があります。
考古マニアには是川遺跡がおすすめ。いわずと知れた有名な縄文遺跡です。
735 :
列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 22:27:05 ID:W1ISz8Ks0
八戸の居酒屋で飲みたいな・・・。
シミジミと。「ばんや」だったっけ??
736 :
列島縦断名無しさん:2006/01/10(火) 21:40:36 ID:t4zSHBt30
大皿料理の店ね。
粋だなー。ばんや知ってるなんてw
737 :
列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 10:37:14 ID:EsTzPyd+0
738 :
列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 20:21:35 ID:4q2gc9930
陸奥湊駅前は夜中の2時〜3時が一番おもしろいよ
コアなところでなかよしはウマーいぞ
きれっぱしだったらかなり安いし酒のツマに最適
740 :
列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 12:48:22 ID:29jefW890
>>738 夜中って言うか、市場の人たちに言わせれば朝だな。
俺のばあさんが昔市場で働いてた…
午前1時起きだった。
741 :
列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 21:50:12 ID:a/pDUjYW0
八戸駅近くのセルフうどん屋に行ってから
屋台村に行ってきた。
冬の屋台っていいなあと思った。シミジミ
742 :
列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 22:16:02 ID:LLXUUjD20
うまい寿司食べたーい
長野人より
743 :
列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 17:50:53 ID:5IQQAPBh0
そろそろえんぶりの話題でも。
なんかある?
744 :
列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 18:42:59 ID:708kkYEO0
うまい寿司なら北石、磯源、よしのあたりが観光客に受けるかも。
値段はちょっと高め。
お庭えんぶりは雪が降ってると雰囲気ばつぐんですね。
745 :
列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 19:22:30 ID:h9Y/8mli0
屋台村の寿司屋って
おいしいかい。
屋台村の飲み屋関係は話題が多いが、
寿司屋はあんまし聞いたことがなくて。
746 :
列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 22:03:43 ID:5Gk/FyxW0
屋台の寿司・・江戸時代チックでいいやね。
747 :
列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 22:13:59 ID:F0dPSPwv0
>>639 亀レススマソ
お盆くらいにマジスパ行ったけど定休日で食べれなかった・・・orz
翌日も定休日で結局は食べれなかったんだけど、
マジスパのオーナーと偶然会ったから話したら娘がライジングサンに出てるって言ってたよ。
748 :
列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 22:44:20 ID:tExSEWPw0
八戸にも
もっとカレー系増えればいいね
750 :
列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 21:24:40 ID:DyngQFS70
ヒロシがテレビに出てたね
温泉露天風呂良かったな〜
JR八戸駅付近で
むつのグラタンフライ・お好みフライ・チキンカツを
売っている店ってありますでしょうか?
以前は駅前のコンビニで売っていたのに最近言ったら置いてなくて…
753 :
列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 10:04:02 ID:zcj2vH0W0
以前は八戸市内にある三光ストアとかホットスパーで扱っていたけど、
三光には最近行ってないしスパーはほぼ東北撤退したからねぇ。
八戸駅近くには三光ストアは無いけど、本八戸駅前にあるからもしあれば買える
756 :
列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 19:42:57 ID:D0hntkvn0
むつの焼き鳥が好きなんで、ドラッグスリーでよく買ってたなぁ。
ツルハになってがっかり。
焼き鳥、さめても柔らかいんだよね。
この間本八前の三光に行ったら、むつの物は全然なかった。
開店してすぐだからなのか、今はもう置いてないのか・・・。
>>753 白灯油1ガロンって・・・。
>>756 騙されるも何も情報ソースがないのでここの書き込みだけが頼りです。
とりあえず熊本から買いに行ってきます。
759 :
列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 19:28:56 ID:Xb89F79H0
むつ のごくごく近所だが。
・・・こんなことになってんの??
そんな人気商品とはしらなんだ。
湊高台の三光ストアにまだ売ってるよ。
八戸駅近くは分かんないけど。
761 :
列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 02:10:32 ID:QxvhwvwQ0
ぬこ好きなのですが
写真趣味で。。。
ぬこ居ますかね?
762 :
@携帯:2006/02/11(土) 03:21:56 ID:qureSsnmO
>>738 同意。(ってもう古いのかな)
その時間車で通ったけど、カッチャたち車よける気配まったくなし!笑
八戸人ってほとんどの場合車通ると気ぃつかうんだけど、こっちが気使って「あ、お邪魔しまーす」みたいに通ったよ。忙しいんだろうね、でも新鮮だった。
763 :
列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 03:56:42 ID:agY2m7qRO
わぁー私八戸人なんですが、八戸に関係したスレがこんなに上にあがってるのはびっくりでうれしいです(`・ω・´)!
おんであんせ八戸〜
764 :
列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 20:50:19 ID:ryziboIk0
JR八戸駅も自動改札化です。
昔の田舎臭さい駅は、最早昔話ってなわけで。
765 :
列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 22:23:53 ID:fyhSE2FJ0
えんぶり開始ですよ
766 :
列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 18:37:00 ID:xFS7jXuj0
えんぶりはいつから開始ですか?
長いこと見てないので。。。
北海道から白鳥乗って行きたいです。
768 :
列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 22:46:35 ID:LK7YJE630
サンクス
769 :
列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 14:39:37 ID:rjR8CAUE0
東京八戸
一万円のキップは
土日もやってますか?
>>764 八戸線も自動改札化するのかな。
駅舎あるところはすぐに入りそうだが
長苗代と白銀は駅舎無いしな。
せめて鮫まで電化してくれないかな。
771 :
列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 21:37:15 ID:fVN0v4gy0
772 :
列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 23:02:29 ID:qU8vnQUr0
東京八戸
土日やってるか
マジメに教えてくださいね
当方福岡在住なので
JR東日本の情報
わかりません
774 :
列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 17:49:09 ID:UA1dL6W90
えんぶり開始
えんぶり、今日は風が強くて冷たくて、大変だったね。
観てる方も舞ってる方も。特に子供たち。
明日からは穏やかな気候になりますように。
776 :
列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 21:41:35 ID:OimT/Ruv0
毎日晴れるみたいだね。よかった。
777 :
列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 21:42:06 ID:OimT/Ruv0
おお、ついでに777
778 :
列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 23:30:17 ID:fWYx8sgV0
明日仕事で山形から八戸さ行きます。
往復9時間弱、日帰りなんで夜遊びは無理だげんじょ、せめて昼は旨いもんが食いでぇ!
る○ぶ読んでたら近海本マグロと活イカが無性に食いでぐなった。
誰か昼間やってるお勧めの寿司屋教えてくんろ。
明日の昼までにだげどさ・・・。ちょっと遅かったかなぁ?でも急に出張決まったんだもの。
頼む!誰かいませんかぁ?
779 :
列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 03:36:03 ID:auyEDilo0
出張先は八戸のどっち?
やっぱ、新鮮な魚は、魚市場に近いところに限る。
寿司屋じゃないが、陸奥湊の大洋食堂は名物食堂だよ。
「陸奥湊 大洋食堂」で検索してみて。
780 :
列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 07:47:50 ID:3k5WjBxB0
>>779 情報ありがとう。
八戸の市内っす。
今から4時間ドライブに行ってきます。
781 :
フリスク大好き ◆zxp0MsqFoQ :2006/02/24(金) 18:24:58 ID:BfzyXqxM0
こんちぁ 八戸に住んでるやからです
ショッピングをするのなら
江陽地区のとこにあるラピアとピアドゥとヤマダ電機などがあります
でっかいお店が密集しているのでいいかと。。。
港高台地区はアミューズメント系(?)というか
なんつうかまぁそんな感じです 渋谷みたいな
最後に八戸人(?)は礼儀がないので気をつけてください
かわいいハーレムのひとみたいな
782 :
フリスク大好き ◆zxp0MsqFoQ :2006/02/24(金) 18:30:13 ID:BfzyXqxM0
今きずいたがこのスレ立てたの5年前ジャン
レスしても意味ねェ
NG登録完了
784 :
列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 00:06:41 ID:o4Yw8n930
778です。八戸から今帰ってきました。
仙台あたり混んでたけど、雪もなく良いドライブでした。
779さん情報あんがと!愛してるよぉ。
でも結局お客さんに連れられ話題の?八食行きました。
教えてもらった大洋食堂へは次回いってみます。
今土産に買ってきたマグロと赤貝で一杯やってます。
値段そこそこだったけど、旨い!!!飲みすぎっちまうよ。
八食は少々高いらしいけど、三陸あたりの市場と比べて、まずだましが無くて物が良い!
売ってる人がまじめなんだべなぁ。
仕事の方もそこそこうまぐいったし!また仕事にかこつけで絶対行くがんな。
785 :
列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 01:26:14 ID:zFrWr8dD0
>>781 観光客が、ラピアとピアドゥとヤマダ電機に行ってもつまらんって
>渋谷みたいな ってw
>>784 >八食は少々高いらしいけど
八食は、新幹線できてから観光地値段になってきた感が。
海鮮丼とか食わせる所でそう思った。
まだまだ庶民的な部分も残してはいるがね。
八食は地元の客も相手にしてるから、
函館の朝市と違ってすごく良心的だよ。
回転寿司も、ご当地ネタが豊富で嬉しい。
787 :
列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 02:15:01 ID:RCki1vkA0
函館の朝市は本当にひどすぎ。
良心的な店を探すのに苦労する。
それでも、函館駅前で立地がいいから観光客は入るし、
八食センターは場所悪いから、地元民相手にしないと
やっていけない。
788 :
列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 18:57:49 ID:sTgPerrV0
B1の話題
出なかったか orz
>>788 東京のテレビニュースでも取り上げられていたよ。
地元の人も観光客も喜ぶ良い企画だとオモタ。
>>788 B−1は全国持ち回りの企画で次は優勝した富士宮市らすぃ。
まだ1回目だったから企画も今イチだったかも知れんが、
八戸にもう一度来る頃にはいいイベントに成長してるといいね。
791 :
列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 15:42:32 ID:qIU4R4hM0
陸奥湊最寄り駅で、高校卒業までの18年間
あの辺で育ったが大洋食堂行ったことナス
792 :
列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 18:07:43 ID:7hJcxUvL0
で、今いくつ
俺も陸奥湊まで徒歩3分くらいのところで
生まれ育ったが大洋食堂行ったこと梨。
それよりも、その筋の連中が黒塗りベンツで
ご来店していたのをみますた。
794 :
列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 20:23:55 ID:wGi08HPs0
10年前に旅行で八戸に行きました。
旭丘バスターミナル?でバスを待ってたら、小さな女の子が周りにいる人達に
持ってるお菓子をにこにこしながら配りだして微笑ましかった。
夜、鮫のあたりを歩いてると潮の香りがしてました。ウィクリーマンション
でも借りて暮らしてみたい。
796 :
列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 23:29:10 ID:SGs3+NDV0
おいでよ。
今からいい時期だよ。
レオパレスでも借りて。
797 :
791:2006/03/01(水) 14:37:40 ID:7cEUHWRB0
798 :
791:2006/03/01(水) 14:49:15 ID:7cEUHWRB0
日本の風景画の大作、東山魁夷の「道」のモチーフになった
種差海岸の海岸沿いの道をもっとアピールすればいいと思うんだが…
マリエントなんかよりずっと観光の目玉になると思うんだがなぁ…
ついでにマリエントも一回も行ったことない…
工房のころ、ゆずの「夏色」を口ずさみながらあの道をチャリで飛ばして
種差まで泳ぎに行ったもんだ…
「道」
http://www.ddart.co.jp/michi.html
>>795 オレは鮫町に住んでるよ。
町は丘状になってるから坂道ばかり。海風が直に当たるから冬は寒い。
でも夏は市の中心部より涼しいし、高台に上がれば湾を一望できて景色もイイ!
JRやバスも市内の端にしてはかなりの本数あるから交通の便も悪くない。
住むにはいいところかも知れないな。
800 :
792:2006/03/01(水) 16:02:24 ID:3GY7ZzYS0
東山魁夷の「道」
東山魁夷美術館でもつくらないと、
多くの人は爆発的にはやって来ないだろう。
現状では「知る人ぞ知る」っていう状態こそが
種差に付加価値を与えている。
本当に魁夷の絵画を愛している・・・という人なら
一度は訪れているのではと思うがね。
そんな人が、全国民の何割なのか?ってお話。
801 :
795:2006/03/01(水) 22:42:55 ID:sqFk0hv90
>>795 そう言ってもらうとなんとなく行きやすいです。前の旅行の時にも八戸の人達
には親切にして貰いました。根城のボランティアの人たち元気かな。
あの時は警察署前に屋台出してるおばあさんもいたような。
>>791 信州の東山魁夷美術館に行った時には気がつきませんでした。
美保野から種差へ抜ける道がモデルなんでしょうか?
司馬遼太郎も種差海岸を絶賛してました。葦毛崎展望台の近くですよね。
>>799 会社を辞めないと時間が取れないけど、暮らしてみたい。
レオパレス高いけど、ホテルよりは安いし良いかな。
軽く働けたら良いんだけど、そうなると田舎暮らし板に引越ししなきゃ。
やっぱり八戸は鮫、陸奥湊が生活の中心なんですね。
高舘公園の下の方にある漁船係留所の辺りは雰囲気が好きです。
鮫に住んでるけど、決して生活の中心ではないと思う……。
市の外れだしコンビニはないしバスの本数は少ないしで不便。
田舎が好きというならいいかもしれないけど。
803 :
列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 04:14:45 ID:HQHaQltC0
青森市にある県立近代文学館。
あそこはDVDで県出身作家のビデオが見れるんだけど、
八戸出身の三浦哲郎のビデオも二本ある。
兄弟姉妹が次々破廉恥な死に方をして、八戸で育った子供の頃、常に後ろめたくて
つらかったことなど、故郷への複雑な思いも淡々と語っていたけど、
八戸に初めて連れて来た人には、いつもなんとなく種差海岸に案内してしまうそうな。
そこが、三浦哲郎の原点の風景なのだろう。町では息の詰まることがあっても、
あの海岸に癒されるというか、宇宙人も癒されるだろうね。司馬遼太郎じゃないけど。
それにしても、三浦哲郎の文学館は作ったほうがいいね。
一戸のほうがふさわしいかもしれないが。
>>800 東山魁夷の美術館は市川市にもできたし、八戸には作る理由がないと思うな。
市川のサイトでは、東山魁夷の「道」は市川市内の道にヒントを得たことに
なっていたよ。
804 :
列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 08:18:52 ID:CjaSYefJ0
県外客にとってはバス分かりにくすぎ。
バスといえば、八戸ではバスに乗る時並ばないよな。
まぁ、バス停ごとに行き先が分かれてるわけではないから仕方ないか。
>>805 そだね。三春屋前見てるとよく分かる。
最初は三春屋前に散らばっている
↓
目的のバスが来るとバス停前にゴヤゴヤ集まる。
↓
バスが停車した時に入口に一番近い人から一斉に乗車。
JR八戸線でも乗り方は同じことになる。
どうも八戸の人って整理誘導されない限り並ばないよな・・・
旭ヶ丘に住んでたことがあるけど、鮫、白銀台が主な住宅街だと思ってた。
三日町からのバスも多かったし。でも違うのか。
えんぶり観たかったけど、休みが取れなかった。
雪の櫛引八幡宮も良かっただろうなあ。
それにしても八戸小唄食べたい。
808 :
列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 11:41:03 ID:9/5rVEVq0
>八戸小唄食べたい
小唄寿司のこと?
主な住宅街は、古くからあるのが、根城とか柏崎とか小中野とか吹上とか。
団地は白銀台、岬台、旭ヶ丘、是川、河原木、多賀台など。
一番新しいのは白山台ニュータウン。こんなところかな。
809 :
列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 19:04:05 ID:2bKbGCvY0
今は南類家が。
やっぱり内丸。
811 :
道東民:2006/03/03(金) 20:53:02 ID:5zHpZG3vO
八戸は北日本のマイアミ
812 :
807:2006/03/03(金) 22:57:21 ID:aFY0wBY40
>>808 そうそう八戸小唄寿司。おいしかったなあ。家族にも好評だったし。
今度、通販で取り寄せてみます。
白銀台、湊高台あたりしか知らないけど、訪れた人に八戸らしさを感じられる
処はどこだろう?と考えると陸奥湊ぐらいしか思いつかないや。
また、ゆっくり歩いてみたい。夕暮れ時、旭ヶ丘交差点の歩道橋から見てた海
と灯かりをまた見てみたいなあ。
三浦哲郎の小説は「忍ぶ川」しか読んでないけど、あの小説の背景には自身の
兄妹の事があるんですね。教養があって優しい人だったと聞きました。
>>812 蕪島やマリエントから見る夕日もいいぞ。八戸港を一望できてなかなか乙。
マリエントの食堂で海を見ながらウニ丼や海鮮ラーメン食べるのもイイ。
旭が丘交差点の歩道橋は数年前に撤去されたわけだが
昔、イトーヨーカ堂の側にうまいパスタ屋さん
(建物の2階あがったところ)があったんだけど
去年、そこいったらお菓子屋さん?になっていた。
移転しちゃったの?。
816 :
808:2006/03/04(土) 21:57:42 ID:LbBIo5hj0
>>812 小唄寿司なら、東京駅八重洲中央改札の旨囲門に行けば、たぶん入手可です。
八戸の駅弁では、海鮮寿司もあります。
個人的に一番おすすめは、いわし蒲焼弁当なんだけど。
>教養があって優しい人だったと聞きました。
三浦哲郎には、古き良き早稲田文人を感じましたよ。
「忍ぶ川」は本当に事実をそのまま書いただけ、だったそうです。
あの人の作品は、そのほとんどが、兄妹の語りたかったことを世に伝えるために
書き続けてるようなものなんだそうです。それが末弟としての務めなんだとか。
817 :
列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 00:12:51 ID:UhrzL0skO
葦ヶ崎展望台からの眺めは圧巻の一言
圧巻という程でもないよw
夜なら別の意味で圧巻かも
820 :
列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 04:23:22 ID:ZWMHh/HbO
今日はチャリでかぶしまに行ったんだが、もうウミネコがいっぱいいたよ
また糞害の時期か……。
ほっとくと錆びるから厄介だ。
822 :
列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 23:15:54 ID:UhrzL0skO
携帯からでも見れる、高い位置から撮影された市の中心部の画像無いかな。ググっても発見できなかった。
823 :
807:2006/03/06(月) 06:49:50 ID:sgoGM9Fh0
>>816 すいません。書き方が悪かったです。教養があって優しい人だったと聞いたのは、兄妹の
内の1人の事です。アルビノの方がいたらしく、その方と同級生だったという人から聞き
した。その後に、忍ぶ川を読んで小説家は自身に対するテーマを持つてるものなのかと思
いました。
>>814 撤去されましたか。三日町の成田書店もなくなったみたいだし、時間が経つと仕方ないのかなあ。
三日町のは伊吉だと言ってみる
825 :
列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 11:35:34 ID:bWK4Kz5iO
826 :
列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 14:50:21 ID:w8LAVSBz0
バッティングドームでカーボンのバットでつまったら
爪割ってしまった…
カーボンバットの芯を外したときの手に伝わる衝撃はすごいね
827 :
列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 20:33:42 ID:c/JZKKZJ0
青葉かいな
828 :
列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 03:50:13 ID:nDVw+9k90
八食で観光客が昼飯食うなら何がオススメ?
829 :
列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 18:37:09 ID:/HlnlwOjO
>>825 八戸キャニオンなんてあったのかw それにしてもスゲェな、あれ。プチグランドキャニオンじゃん。 今度行ってみるかな。市庁展望回廊や舘鼻公園も眺めが良さそう。
830 :
列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 19:05:55 ID:bzdUNQsb0
穴場満載
831 :
観光客:2006/03/07(火) 21:44:39 ID:SUUjcWsV0
832 :
列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 23:18:38 ID:8bxGr/E0O
よこまちとかの駐車場に来る炉端焼きうまいよね。ツボダイとか銀ムツとか。
>>829 松館の石灰鉱山ね。でも一番みたい発破の時間は立入禁止になるんだよね(´・ω・`)
館鼻公園はやはり桜の時期がオススメだね。
>>828 寿司は新鮮だからイイと思うよ。
他にも食堂街は「厨スタジアム」と「味横丁」に分かれてるから
HPをチェックするよろし!
ttp://www.849net.com/ >>832 よこまちといえば八戸駅の近くの店改装中だな。
よこまちの中のパン屋ってウマーだから新しくできるといいな。
834 :
列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 15:08:28 ID:ztzRAybB0
館鼻公園は只今工事中です。
なんか大幅に作り変える勢いだったぞ
縦鼻公園にタワー型の展望塔が出来るらしいな。
展望塔は、地上25mでの鉄骨造で、18年度末完成予定らしい。
八戸に今までこういうスポット無かったからいいかも知れないが問題は交通アクセスだな。
陸奥湊の市場街から脇道入って住宅街を抜けないと行けないから大型バスでは入れない。
その辺の周辺整備もしっかりやれば凄くいいスポットになりそう。
836 :
列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 15:48:24 ID:ztzRAybB0
なんか円形のもの建ててるのが見えたけど
あれって展望タワー建てるのか…
近くに住んでんのに何も知らなかった…
でもあの場所って首吊りじさ(ry
837 :
列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 22:20:24 ID:5YvWxlSlO
マドリードと同緯度上にある八戸は南国。 函館以南の地域はアメリカカリフォルニア州の緯度圏内でもあるため、ここにも八戸は綺麗に納まる。
館鼻公園はドラマの撮影にも使われてたような。
なんか寂しい。
青い鳥のことかな
840 :
列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 01:20:58 ID:BlF6S4Eq0
店の名前は知らないが
本八駅近くにストリップ小屋があった。
841 :
列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 06:12:46 ID:oOfjwhdDO
八戸工業大学
>>840 八戸マノンだな。厨房の頃は種市の飛鳥と並ぶ憧れの聖地だったが
大人になったら行く気しねえ・・・
マノンか飛鳥行ったことある香具師は体験談キボンヌ
843 :
↓コピペ:2006/03/09(木) 12:04:52 ID:YjH+gAi9O
NY、ユーリカ(カリフォルニア州北部の都市)、モナコ、フランス地中海沿岸(マルセイユ等)、ローマ、ナポリ(南イタリア最大都市)、イスタンブール、バルセロナよりも南側にあり、マドリードやエーゲ海と同緯度上にある25万都市八戸は南国の中核都市
844 :
↓コピペ:2006/03/09(木) 12:07:17 ID:YjH+gAi9O
これで、巨大鉱山や世界遺産に登録される可能性のある遺跡、日本百名城にも選ばれた城や日本最北の国宝のある八幡宮、と、海関連以外にも観光資源が満載なんだから凄い都市だね、八戸は。 まさに北日本のリオデジャネイロ。
845 :
列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 18:54:23 ID:HgoIgf7E0
飛鳥はかなり集客範囲が広い。
盛岡から来てみたり
津軽'erが来たりと結構な賑わいの様相
846 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:02:07 ID:PwuP3K98O
八戸大橋等の高いスポットから八戸の中心部を見渡すと30〜40万人くらいの都市レベルに見えて、中々迫力があるね
847 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:42:02 ID:eGrdY2NwO
八戸は北日本の楽園 北日本の那覇
848 :
列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 14:48:18 ID:16upQPVA0
■小港優作の略歴
八戸市立白鴎小学校時代:ダサい分際で調子こいてる。
八戸市立白銀中学校時代:いじめにあう。
高校【どこだかわかんねー】時代:八戸から逃亡。
849 :
列島縦断名無しさん:2006/03/12(日) 19:44:20 ID:wus/g13z0
うみねこどのくらい来てるかな
_ ∩
( ゚∀゚)彡 いっぱい!いっぱい!
⊂彡
851 :
列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 19:16:57 ID:7sDLBA100
マジかい
>842
夜のえんぶり見物前に三時半ころ入ったら、人数が揃うまで?
しばらくの間ブルーフィルムを地元のオッチャンらと強制鑑賞させられた。
大都市圏のストリップに慣れた身には、微妙なカルチャーショックが
立て続けに襲ってきて、別な意味でおもろかったよ。
853 :
列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 23:04:24 ID:MBM+NYRx0
九州人に世間知らず呼ばわりされてもなぁ……
855 :
列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 20:15:43 ID:q1YMAJKOO
携帯からでも見れる八戸の風景画像の揃ってるサイトってないでしょうか?
856 :
列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 22:28:01 ID:4KQNZe/N0
ストリップに慣れるなよww
857 :
列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 18:12:19 ID:7fTefIdDO
根城ニュータウンに丹後平古墳郡というのが存在するという話を聞いたんですが、見たことのある方いますか?
858 :
列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 23:06:17 ID:RiJbLreB0
あります
859 :
列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 00:13:35 ID:H3hsY0INO
ほんとですか、ニュータウンのどの辺にあるんでしょうか?
860 :
列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 10:42:17 ID:s6HvyCd20
861 :
列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 10:53:58 ID:s6HvyCd20
>国史跡部分は現在、埋め戻している。
残念だが、もう見れないね。
まあでも、史跡公園化するだろうから、古墳に登れたりはするんじゃないかな。
青森の三内丸山遺跡も95年あたりは壮観だったのに、最近また行ったらつまらん
観光地になっていた。中途半端な復元建物とがらんどうの観光施設、しょぼい
資料室。出土した重要文化財は現地で見れない、など。
862 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:02:06 ID:H3hsY0INO
ありがとうございます八戸城跡や根城、是川遺跡や櫛引八幡宮等の他にもこのような古墳まで存在してたとは、八戸も実はかなり歴史深い都市なんですね。
863 :
列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 19:30:19 ID:VyCRnoN80
八戸の博物館に行けば
学芸員の人が相手してくれるよ。
南部のルーツをたどる旅も
三戸、八戸あたりは面白い。
864 :
列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 21:53:31 ID:2/Kk54N+O
八戸は人口密度が北日本では札幌、仙台に次いで第三位らしいね。それも、仙台とほとんど変わらない数値で。こういった点も北日本のリオデジャネイロと呼ばれる要因の一つなんでしょうかね。
また盲目八戸人の造語か・・・
867 :
列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 00:13:38 ID:6ROsXtaVO
↑北日本の各都市の面積と人口密度を調べてみるといいよ。
そういうのは板違い、どーだっていいよ
はちのへじんは身の丈を知らない人が多いのです。
許してあげてください。
また津軽erか
氏んでね。
>>867 リオデジャネイロと呼ばれていることを聞いたことないんだっつーの
872 :
列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 08:44:32 ID:iDBPQosOO
北日本有数の港湾設備と唯一のポートアイランド、うみねこの飛来する蕪島、日本観光地百選にも入ってる名勝種差海岸、港街の情緒溢れる陸奥湊地区、無数の丘陵地帯等が存在し、さらに政令市級の人口密度の八戸がリオデジャネイロと呼ばれていても不思議じゃないだろ
873 :
列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 09:02:00 ID:iDBPQosOO
君も、もし八戸(南部)に対抗意識のある津軽人だとしたら、荒れる原因になりうるから出てったほうがいい。俺は南部人で、津軽も立派な都市が揃ってると認識しているし、県内人同士で争いを行ってもしょうがないべ。戦うべき相手は他にいるはずだ…。
874 :
列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 18:03:37 ID:jliFmQGh0
>>872 確かに言ってることはそんなに外れていないが
八戸は、観光面の整備が、国内でも非常に遅れている都市なので、
ふらっと旅行でやって来ても、期待を裏切られて帰ることになりそう。
875 :
列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 20:50:21 ID:RJ0x1+A60
八戸行ったことあるけど何もないとは言わないけど、時間割いてまで観光するようなところ何もないに等しい所だよね。
住むにはどうか知らないけど。
876 :
列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 22:58:24 ID:2/a6Z79z0
川崎の臨海地帯や鶴見のような荒んだ街という印象。
魚はそれなりに美味かったが。
877 :
列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 23:52:02 ID:2U3gzOLf0
八戸の人は他所では観光に使うようなところでも、こんなのが
観光になるわけが無いって考えてるところがあるような気が
するよ。
まあ、近くに十和田湖とか一級の観光地があるせいなのかも
しれないけどね。
878 :
列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 23:55:09 ID:+xHx8mI/0
津軽は何もねえド田舎だはんで、まいねっきゃ!!
880 :
列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 11:06:49 ID:p/4Zgp2pO
八戸というか南部側の人逹って全体的に郷土愛は薄い気がする。 だから欲目が入ってたりする可能性はかなり低いんじゃないかなぁ
881 :
列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 11:14:32 ID:UzHUc2mg0
春夏秋晴れた日にドライブするなら絶対に南部だな。
夕方夕日を見ながらドライブするなら津軽。
冬のドライブで道路のつるつる感を味わう(ドリフト)には南部。
吹雪の凄さを体感するなら津軽。
季節に関わらず旅行などで長期滞在(宿泊)するのなら津軽の方が味があっていい。
都会が好きな人は八戸好きなんだろうけど、自分は津軽が好き。
北日本のリオデジャネイロの繁華街から、イトーヨーカ堂はなくなりませんw
>>880 そう?
もちろん全員じゃないが、ちょっとコケにしてみると必死になる人は多いと思うよ。
普段は露わにしないが心の奥底で見下してる感じ。
津軽の人は一種の諦めや開き直り感があるのだが。
庄内出身の俺が中立的に見ていると思うのだが。
俺からすりゃ酒田や鶴岡に比べりゃ青森も八戸も十分都会なんだけどねw
883 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 13:57:08 ID:p/4Zgp2pO
ヨーカドーの代わりにスカイビルができた。どんなとこの人でも地元民以外からコケにされたら、一応自分が生まれ育った所なわけだし多少は怒りを憤りを感じるだろうさ…。
スカイビルのテナントがイトーヨーカ堂だったんだと突っ込んでおくテスト・・・
885 :
列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 18:00:56 ID:YhRXj2ke0
津軽人≒朝鮮人
886 :
列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 18:16:55 ID:hdHfkE0h0
うみねこを見に来ました。
風が強いので、明日に賭けます。
東横イン宿泊中
887 :
列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 20:39:28 ID:4FabsZbn0
いわし蒲焼風弁当
どこで買えるんだ?もうないのかな。
888 :
列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 21:49:18 ID:4FabsZbn0
上記の件
もうなくなったと、只今某掲示板で見てきました。
駅弁の旅でも高い評判だったのに残念
せめて888でもゲトしときますょ。ええ。
889 :
列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 16:09:51 ID:KPSwkeMj0
890 :
列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 20:25:21 ID:0m9pOFHKO
大都市八戸age
891 :
列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 16:01:08 ID:ctHRr7zO0
>882
>酒田や鶴岡
戊辰戦争で一緒に戦った仲じゃないか
津軽の肩なんか持つなよ
892 :
列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 17:25:50 ID:RN5eaT9hO
今ここに南部庄内連合が誕生された
893 :
列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 21:11:35 ID:q0wamG3N0
八戸の郷土料理飲み屋って
どこがお薦めですか
蔵とか?
さめ八だろ。
蔵ってこういう時、必ず名前が挙がるけど、
そんなにいい所??
いまだに行ったことがない。
1度は行ってみないと・・・かな?
Wellで調べてみたらどうだい
898 :
omikuji!!:2006/03/32(土) 15:51:51 ID:G81HhOot0
ラピアでランプステーキ買って家で焼いて食うのが
いいと思うよ
899 :
秋田観光産業と人喰い文化との共生を考える:2006/03/32(土) 16:22:48 ID:QtZqB4vk0
観光客や大学受験生の参考資料にしてもらえればと考えます。 CJD学術論議をお願いします。
行政はサービス業です。行政から見て不用とされた多くの老人(更には赤ん坊まで)を毎年、山林不審死等に至らしめ、
食肉化・有機肥料化している被疑が地域に出てきているのはスキャンダルのレベルではなく、組織犯罪(殺人、遺体損壊等)に他ならないと考えます。
行政が効率化を追求しコンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)を失えば恐怖と地下暴力が支配する大量人喰い犯罪社会になる。
前世紀のナチスですらここまでしていません。秋田の健全化、コンプライアンス化に関する学術論議を行っていただけないでしょうか。
1.ヤマギシ会なる原理共産主義を基本思想とし、公立系の大学を持つ農業団体があり、『カルト団体』として全国から激しい糾弾を受けている。
2.紀藤正樹弁護士によると、ヤマギシ会の本部の所在地は公表されておらず、推定するしかない。
3.その一方、書籍『秋田くらしのガイドブック』には、ヤマギシ会は秋田県に位置する事が明確に書かれている。
4.よってヤマギシ会は秋田県内の農業系の公立大学及び父兄・周辺地域団体(若しくは秋田県そのもの)を指している可能性が
ある事が無視できないと論理的に推察できる。
5.「ヤマギシの加工食品は怖くて食べれない」という発言がある一方、「安くて高品質」「自分達の価値観・文化のみで判断しないで」
という発言も同時に確認できた事。更には秋田県内に人喰い犯罪風習が古来から未だに続いている事を指摘する一流の文化人類学者が
おられると同時に、プリオン病であるCJD(ヤコブ病)発症率が秋田が全国一高い事を総合的に考えれば、公立大学を持つとされる
当該農業団体が主張する『動植物人間一体の循環農業』とは、実は人間死体から違法に剥ぎ取った人肉を
食肉として市民に売り、残りを有機肥料に使う循環社会商売を意味している可能性が全くないとは言いにくく
CJDの予防医学上、慎重に検証が求められる段階に到達している可能性が否定できないと考えられる。
なお、これが事実ならば死体ビジネスなので、刑法犯罪(遺体損壊罪)等適用の検証が求められる。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50 の投稿131
900 :
列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 20:44:43 ID:oHnHdDXp0
>>898 ここは国内旅行板。
八戸に住んでるならラピアで買って家で食うけどさw
901 :
列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 18:09:11 ID:41qMi4FW0
ホテルで焼いて食うのがデフォ
902 :
列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 06:24:29 ID:DVvwL+zV0
ホテルは調理禁止のはず
903 :
列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 21:29:02 ID:SVkV0ArdO
悩める南国大都会八戸市
904 :
列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 21:49:40 ID:wsl3Gev+0
リアルトレインスポッティング八戸
905 :
列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 09:36:35 ID:jJxvsm1EO
age
906 :
中都会木更津市民:2006/04/10(月) 21:24:06 ID:oyGoYUHqO
大都会八戸
907 :
列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 22:06:12 ID:Qb+orPxN0
八戸グランドホテル宿泊記念カキコ
908 :
中都会木更津市民:2006/04/10(月) 22:36:01 ID:oyGoYUHqO
オメ
909 :
列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 12:39:43 ID:McHjQTB1O
リオデジャネイロ、シアトル、マルセイユ、サンフランシスコ、バルセロナ、ナポリ、ブリズベン、神戸、函館、佐世保、尾道。 八戸はこれらの都市に似てる。
910 :
列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 22:36:54 ID:vgm0x2670
転勤して5年経ったけど
「呑べぇ」と「桜鮨」はお気に入りだった。
「根岸亭」や「無国籍」にもよく行ったよ。
911 :
列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 03:39:53 ID:wRaovjtv0
>>909 似ているな。ただし、それらの街の貧民窟になw
912 :
列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 18:18:40 ID:zUsFHke90
913 :
道東No.1都市釧路市民:2006/04/14(金) 21:39:37 ID:O2hp+iQ3O
八戸の都心部は徒歩で、一方通行の通りを逆に歩いてみたり、細い路地に入ってみたりして回った方が大きさを実感できますね。 特に内丸の迷路のような坂道、普通の家々と高層マンション・ホテル郡のコントラストが凄く好きです。
914 :
列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 22:27:32 ID:9CWgT95a0
釧路にはかなわないっす。
915 :
道東No.1都市釧路市民:2006/04/14(金) 23:07:56 ID:O2hp+iQ3O
さて明日は蕪嶋まつりだが行く奴いる?
オレは地元住民なのに20数年来行ってないや。
917 :
列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 13:11:50 ID:iT6uU5000
行きたい!
地元民は見えないよね 価値がきっと
寒いよね
毎年恒例の悪天候の蕪島まつり
蕪島神社には祟り神でも祀られてるのか
だってウンコまみれだもの。
だって呪われた都市だもの。
陸続きにした事で怒ってるんジャマイカ?
923 :
列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 23:45:52 ID:jCrukr1EO
超多面的ミステリアスシティー八戸
924 :
列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 12:41:01 ID:/krNefqZO
>>909 神戸→サンフランシスコ 佐世保→ウラジオストク 八戸→リオデジャネイロ 個人的にこんな感じ。
久しぶりに来てみたら、わけのわからん流れになってるな
>>903は、ちょっとツボにはまった
三浦哲郎氏が毎回泊まるホテル
山菜採り仲間がやっている寿司屋
来月八戸行くんで出来たらそのホテルに泊まってその寿司屋で食いたい
ご存知の方いますか?
まちBBSの方で聞いたらどうだい?
928 :
列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 17:47:15 ID:mYnSzfhdO
雨のリオデジャネイロも良いものですな
929 :
列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 04:02:52 ID:k1RsD5Kl0
>>926 たしかグランドホテルだったと思う。
部屋が乾燥していたせいで、ある朝目から出血して、病院に運ばれたとか。
あとでドアマンに「刑事コロンボのようでした」と言われたとか。
エッセイで読んだ気がする。
930 :
列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 19:14:10 ID:5vkHborY0
そのとおり
931 :
列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 21:23:04 ID:6nzDo3w9O
八戸の北側のおいらせ町にはニューヨークと緯度が同じであることを記念して作られた自由の女神像があるそうですね。
一瞬、おいらせ町がどこかわからなかった。
933 :
列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 14:19:12 ID:uk/lRjk50
大山将棋記念館も出来たらしいよ。まだ行ってないけど。
八戸よりもおいらせ町のが発展しとる。
イオンはおいらせ店に改名しないのかな。
936 :
列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 09:51:32 ID:ij9DaKJmO
八戸が日本のリオデジャネイロなら、おいらせ町は北東北のニューヨーク!!w
937 :
列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 18:04:01 ID:x+N1CySd0
高校のとき本当に愛した子が
下田に住んでた…
いま何してるのだろうか?
938 :
八戸豚:2006/04/27(木) 13:59:54 ID:ApMHeoph0
八戸GH(グランドホテル)は番町14。
新幹線八戸駅下車、久慈線で本八戸下車徒歩10分かな。
でなければ八戸駅からタクシー1500円くらいだったと思う。
皇室御用達。ヤナセ社長御用達。裏千家御用達。お偉いさん好みだが
サービスマンの質の低下が気にかかる。
三浦の哲ちゃんは前社長の高橋甫氏の昵懇。いまだに定宿。
お勧めはプリンスシーフードカレー。何だカレーか!とお思いでしょうが、さにあらん
現天皇がプリンスだった頃、出したら「ウメー」と言われたかどうかは定かではないが
お替りされてお付の一同びっくり。ホテルもビックリ。
今は要予約のはず。
パンは5年ほど前まではうまかった、佐藤愛子さんが絶賛されたパン。
知る人が少ないが超おすすめは地下中華レストランの「鳳凰庁」の「肉絲湯麺」
三遊亭円歌さんがホテルの寄席に出たとき、フラッと入って食べて旨くてびっくり。
「自分は肉絲湯麺が好きで横浜神戸の中華街でもどこでもまずはこれだけは食べるんだけど
こんなに美味しい物にひなびた八戸で出会えるとはビックリ。うまかった」と
言い残して帰ったとさ。
帰ってからも師匠仲間に言いふらしたらしく、しばらくはグランド寄席に来る落語師匠の鳳凰庁通いがありました。とさ。
ちなみにここの前料理長は神田神保町「新世界」の料理長の陳さん。
桜鮨は残念ながら知りません。
さくら鮨は桔梗野に有るらしいが、、、。
長々と失礼しました。
939 :
列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 21:00:27 ID:AIGljalFO
八戸は交通面の整備次第では、函館や鎌倉と肩を並べるほどの観光都市になってもおかしくなさそうだね。
函館や鎌倉のような歴史的価値はないが。
>>938 グランドホテルが八戸では一番のホテルみたいだね。
八戸の事を旅好きの人に尋ねたら、「プリンスカレー」の由来を教えて貰った。
こんな話を聞くと旅するのが楽しく、深みが出ると思う。
八甲田山に行った帰りとか渡道する際は八戸に立ち寄り、少しずつ観て回ってる。
俺はパークが気に入ってるけど、GWの予約が取れなかった。
こんな事は初めて。しかし、パークの為、八戸の為には良い事だから諦める。
942 :
列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 20:10:31 ID:suo8c4ukO
僻地に突如姿を現す大都会八戸
943 :
列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 22:13:53 ID:QpJ+5XUy0
>>926です
遅レスですが929さん938さんありがとうです
八戸、一戸、二戸、金田一
ゆかりの場所をゆっくり廻って来ようと思います
944 :
列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 09:20:54 ID:MwlXm6i50
今週八戸〜青森〜函館と回ります。
ところで地元の方、八戸発8:52発の函館行「白鳥」に
途中(三沢)から自由席に座れると思いますか?
東京6時始発のはやてが八戸到着前に出る列車なので
なんとか途中からでも座れないかなぁと思ったんですけど
GW中なのに期待するのは甘いですかね…
945 :
列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 14:38:04 ID:m4NVcIT90
三沢なら普通列車でいいんじゃない?
特急じゃないと間に合わないとか?
>>945 ん? 普通列車? 間に合う? なんか勘違いしてる。
八戸から函館直行する特急白鳥に、三沢から乗って座れるかどうか聞いてるんだから。
しかし、乗ったこと無いからどれほど混んでるかはわからない。
新幹線始発到着前だし通勤時間過ぎだから、
青森の手前の駅なら座れそうな気もするんだけどね。
北海道行く人はフェリーで車ごとって人も多いから、案外空いてたりして
去年のクリスマス時の連休に白鳥乗ったけど、八戸出発の時点ですでに混んでた。
デッキにも人が溢れているからトイレ行くのも大変なくらい。
その日は三連休パスの日だから別だろう
>>944 該当する列車はスーパー白鳥95号函館行きだね。
接続するはやて95号は仙台始発で通常はそんなに混む事はない列車。
でも今週は弘前の桜まつりがあるから青森までは混むかもしれん。
座りたいなら指定とっておいたほうが無難だと思う。
950 :
列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 13:58:01 ID:xJG2JgzI0
明日八戸に観光に行くのですが、ジャケットは必須ですかね???
気温おしえて〜
最高気温は17度だから、あった方がいいよ。
特に夜は冷えるし。
八戸駅から種差海岸までタクっておいくらかしら?
電車って1時間に一本もねえってひどいなあ
鮫から種差までワンコインバス出てるけど、こっちも1時間に
1本くらいだからなぁ……。
では八戸駅近辺でレンタルの原チャリ借りられる店ないですか?
>>952 タクシーは確か、3時間6千円の種差方面の観光コースがあったんじゃないかな。
どこの会社でもやっていると思う
957 :
列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 18:47:51 ID:4pUpS/Z9O
種差海岸には自然のありとあらゆる魅力がつまっていますよね。 海岸一つでこれだけお腹いっぱいになれるところも珍しい。
近くの食堂でさらにお腹いっぱいに
959 :
列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 14:33:06 ID:PCu8uwFmO
海岸と港とうみねこと工業と遺跡と史跡と重要文化財と丘と川と橋と太陽と伝説の街八戸
・GWくらいしか混まないからなんだろうが、客の食器を下げない
店が多かった。
・女の子の髪型が皆一緒。(へんなシャギーが入ってる)
・女子高生が黒いストッキング履いてる。
・八戸と本八戸へのアクセスが悪すぎ。
・本八戸=松戸 八戸=幕張本郷
・種差海岸と八食センターは満足。
・八食センターは勢登鮨のパックを買ってベンチで食うのが一番。
・はちのへ温泉の「小便、大便は済ませてから入浴して下さい」
という張り紙を見てすぐに帰った。
・日帰りで充分
・夕方腹がへっても、18時まで店が開かない
以上都内在住のワガママ野郎の感想でした
961 :
列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 16:45:14 ID:MtYjGj570
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 女子高生がストッキング履くのはデフォ
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
962 :
列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 19:20:41 ID:9WXsRcxg0
>>959 国宝と祭りとスケートも追加。
これで歓楽温泉街かひなびた名湯でもあれば言うことなし。
名湯はないが、銭湯は多いな。
ワンコインバスは、八戸線下りからの接続はまあいいんだけど、上りへの接続はイマイチだと思う。
鮫駅前で30分程の中途半端な時間だと、どうにも持て余してしまう。
>>964 そういう人には鮫駅前のビストロ・ルカンを薦める。
あそこのハンバーグとカレーは絶品www。
同じ駅前の木村食堂のおやきもいいな。
あとは青銀近くの踏切をわたって右折して少し行ったところに「きぬ」っていう店がある。
料理が出るのが少し時間かかるけど味はいいよ。
探せば鮫にもいい店はあるもんだね。
966 :
列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 14:52:55 ID:W+LKRP240
鮫駅と蕪島の間くらいにあるラーメン屋のラーメンが
異常にうまいって話を聞いたが見つからない。
967 :
八戸市民:2006/05/09(火) 16:48:53 ID:7UhPmTOO0
八戸のおすすめは 種市町にある 飛鳥というソープランド
八戸市民病院と光星高校の間にある ヘルス 迎賓館です
968 :
携帯厨:2006/05/09(火) 21:01:58 ID:x8tPUyRSO
シーガルブリッジ〜ポートアイランド、夢の大橋、三八城・舘鼻・八太郎ヶ丘公園、プレイピア白浜、葦ヶ崎・高岩展望台、うみねこライン、淀ノ松原、島明神、厳島、長者・南部山、神明宮、対泉院、陸奥湊、ゆりの木通り、市庁展望回廊、金吹沢鉱泉、八戸公園
969 :
携帯厨:2006/05/09(火) 21:05:46 ID:x8tPUyRSO
風張・八幡・樽館・高館・松ヶ崎・蕪島・白浜・殿見遺跡、ウェルサンピア八戸、丹後平・鹿島沢古墳、松館大慈寺、八戸キャニオン 八戸の穴場的なスポットを思いつく限り書き殴ってみました。 俺自身行った事のない所も含まれてますが…。
970 :
携帯厨:2006/05/09(火) 21:43:52 ID:x8tPUyRSO
あと、八戸航空(10月1日の航空祭開催時に入場可)、太平・西村・沢田牧場、はごろも自然遊園地、長七谷貝塚、更上閣、江陽閣、清水時、ロー丁、カローラ?山荘(心霊スポット)なんかもありましたね。
マリエント前で降りて駅までマターリ歩けばええやん。
たかが30分程度の時間も潰せないようじゃ、
公共交通機関で田舎の観光はシンドイぞ。
上鮫、湊橋のあたりは歩くにはいいよ。
975 :
列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 17:33:34 ID:nRVqSb9QO
馬淵大橋や八戸大橋からの都心部の眺めは素晴らしいですね
街を眺めようと思って、南部山公園に行ったけど眺めはいまいちだった。
電車で乗り合わせた八戸の女の子が、あの辺りから街を指差して喜んでたから
眺めが良いという感覚があったんだけど。
八戸は風雪に耐える街というイメージだったけど、太平洋金属や八戸キャニオン
を観て工業都市の側面が大きい事に気がついた。
ただ、中心街はサラ金の看板ばっかり目立つ。もう少しなんとかならないのかな。
977 :
列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 21:10:19 ID:nRVqSb9QO
八戸の都心を眺めるなら個人的には館鼻公園や南部山等よりも、やはり八戸大橋、馬淵大橋、それから市庁別館の最上階や旭ヶ丘・岬台・是川等の高台地域のほうが良いかと。 南部山からの眺めは実際よりだいぶ貧相に見えますね。
978 :
列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 21:15:58 ID:nRVqSb9QO
それから八戸は気候的にも雰囲気的にも北国というよりも南国寄りな感じなので、春夏の晴天日のほうが八戸らしい雰囲気を感じて頂けるのではないかと。
このところ南国説が根強いな
>本八戸=松戸 八戸=幕張本郷
言い得て妙。八戸って確かに千葉にありそうな街なんだよな。
ちなみに、夏でも長袖が必要な日もあるのに「南国」とはこれ如何に?www
981 :
列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 12:10:16 ID:u8ldfSKmO
まあ、年平均気温の高さ、晴天日の多さ、ユーラシアandアメリカ(U.S.A)と比較しての緯度の低さ、特色からすると確かに南国っぽいかもしれないね。北国的な要素といえば、年に数回の積雪とやませくらいのもんだし。
・・・ 八戸=南国説は面白いけど、根拠を問わない方がいいような気がしてきた