ホテルオークラってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
どうぞ
2世界横断名無しさん:2001/05/23(水) 13:30
いいよ
3列島縦断名無しさん:2001/05/23(水) 13:49
集古館age
4列島縦断名無しさん :2001/05/23(水) 23:58
悪名高いHJCに因縁をつけられた哀れなホテルage
5列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 03:29
今度福岡に泊まるけど、どうよ?
6列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 12:36
今度泊まるよ。
中で一番おいしいレストランは?
中華でしょうか?
7列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 16:50
素直な心ならどれ喰ってもうまいでしょう。
8列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 11:21
ラベルエポックってどうよ
9列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 12:29
プライドだけはエベレスト並み
10列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 12:48
従業員のレベルは、オークラとロイヤルが別格だね。
11列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 13:39
オークラは日本が世界に誇れるサービスのレベルの高いホテルのひとつ。ただし東京だけ。浜松、神戸、福岡、グアムなどの支店のレベルは別物。期待して行くとガッカリする
12列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 14:01
確かホノルルのハレクラニもオークラグループだったよね。
評判はいいけど本当のところはどうよ。
13列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 14:16
>12
ハレクラニはワイキキNO1の実力派。
日本人にもアメリカ人にも、評判は良い。
14列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 14:19
>4
HJC = ホテル・ジャンキーズ・クラブの略ですね?
1511:2001/05/25(金) 15:13
ハレクラニ(ホノルル)、新羅(ソウル・済州)や川奈、赤倉はいいですよ。
私が言ってるのは、「ホテルオークラ〇〇」っていう東京以外のホテルが期待して行くと外れるってことです。
まあその土地ではまともな方なんですけどね。
16列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 15:46
東京ホテルランキング
オークラ≧パークハイアット≧フォーシーズンズ>帝国>ウェスティン≧インターコンチネタル≧ニューオータニ
17列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 18:15
ホテル・おー暗

天気の悪い日は、ロビーが暗くなるから。
18列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 20:54
あのロビー好きだけどなぁ。ゆったりしてて。
泊まっててもあのロビー好きでよくボッーとしてることもあるんだけど。ついうとうとしてしまう気持ちよさだと思うけどなぁ
19Jの刺客:2001/05/25(金) 23:49
>>15
川奈いいか?
泊まったことあるが、ただ伝統と知名度だけ
ぼったくり過ぎ!
料理高すぎ!
20列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 23:57
オークラの地下駐車場にある洗車屋さんはお勧め。
21列島縦断名無しさん:2001/05/26(土) 09:19
川奈は、客室が古く高級感がない。
定評のあるサービスも、きっちりサービスするのは
古くからの常連だけ。
一見客には冷たい。
22列島縦断名無しさん:2001/05/26(土) 09:40
パークみたいに、がんばって来ている
うざいワカゾウが居ないぶん、のんびりできる。
23名無し:2001/05/29(火) 01:01
ベッドふかふかで気持ちいい。
じゅうたんもしっかりしていて重みを感じる。
中華食べようと思ったら混んでいたのでダメだった。
残念。でも、あんな高いもの食べる人が一杯いるんだね。
不景気とはいってもあるところにはあるか。
24列島縦断名無しさん:2001/05/29(火) 21:20
>>22
同感。餓鬼に媚びないでがんばってほしい。
25列島縦断名無しさん:2001/05/31(木) 20:51
>11にまったく同感!特に最近のホテルオークラOOの新入社員はドキュソがいる。
一度東京からの幹部に言わないとダメかも!?
26旅物語:2001/06/17(日) 12:08
神戸いまいち
27列島縦断名無しさん:2001/06/23(土) 21:34
>26,そんなことはない(−−#。根拠はなにか!?
28列島縦断名無しさん:2001/06/24(日) 19:14
age
29列島縦断名無しさん:2001/06/24(日) 21:10
>>27
君関係者か?
普通に見れば東京のオークラと神戸のオークラの差ぐらい分かるだろうに。
30列島縦断名無しさん:2001/06/24(日) 21:27
東京では一番ですね。御三家なんて帝国とニューオータニと一緒に並べられてた時代もあったけどあの二つは没落してパークハイアットとフォーシーズンズが成り上がってきたって感じだね
31列島縦断名無しさん:2001/06/24(日) 23:04
ハードがイマイチなのが惜しい。
32列島縦断名無しさん:2001/06/25(月) 04:35
>29、東京のソフトと神戸のハードがあれば無敵だと思うのですがね。
私も何も東京本館との比較まで考えてレスした訳じゃないですよ。
33列島縦断名無しさん:2001/06/25(月) 17:00

スレの文脈上,東京のホテルオークラとの比較だってことくらいわかるだろうに…
34列島縦断名無しさん:2001/06/25(月) 22:05
>33,厨房じゃないんだから、それくらいわかるよ。
それよりもっと建設的な意見を出し合いませんか?
35列島縦断名無しさん:2001/06/26(火) 19:19
君たちみんな行かなくていいから
他あたって
36列島縦断名無しさん :2001/06/26(火) 19:53
>>29
では、教えてもらおうか。
37列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 00:46
age
38ZW:2001/06/27(水) 01:06
東京のホテルオークラ、確かに、日本のホテルのサービスのスタンダードで
あることは認めなければならないとは思います。だけど、なんか暗くて、慇懃
無礼な感じがしてなんかなーと思います。ホテルというよりも、プライベート
クラブのような感じがします。東京のホテルオークラの客はお行儀のいい人が
多いなと思います。
東京のホテルオークラがマネージメントをしている上海の花園飯店は日本語が
通じるというホテルということでも有名ですが、中国人の、日本人の従業員も
含めてのびのびとしているのがいいですね。ベルはとても優秀だと思います。
感心したのは日本人の従業員もちゃんとした北京語を話せることです。これって、
日本人の客には特に関係のないことではありますが、中国人の従業員との
コミュニケーション、指導、伝達、よい関係を築くには絶対に重要なものだと
思います。食事もどう考えても東京の本家よりもおいしいです。ただ、私、
予約で2回もトラブルをおこしたので、私にあうホテルではないと思ったので、
もう泊まらないことにしました。現在、私が上海でここと思うホテルは
ポートマンリッツカールトンです。もちろん、ガーデンホテルも上海を
代表するホテルだとは思っています。
39列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 01:20
結局こういう蘊蓄野郎のたまり場になるのがイヤだよね。
40列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 05:39
>38、私も若かりし頃はそのように思いました。でもバブル崩壊、シティホテル
の大衆化に伴い、オークラも「殿様商売」は出来なくなってきています。
確かに「ラベルエポック」に代表されるレストランは庶民にはとても敷居が高いの
ですが、「テラスレストラン」や「カメリアコーナー」などは子供連れで気楽に
遊びに来ている人が多いようです。
まあ、これは料飲部門に限ったことで、宿泊部門に関してはわかりませんが。
41列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 11:10
>>38
オークラは帝国と違って自分の空気を大事にするホテルです。だからその空気を壊すような客に対しては冷淡になりがちなんです。
もしオークラに行って不快な思いをされたならあなたがオークラにふさわしくない客だったということでしょう。
ホテルも生きものですからね。相性が合わなければやめといた方がいいんじゃないかなぁ
42列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 17:28
>>41
帝国だって大事にしています。
オークラと違って全館じゃないだけ
43列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 20:26
帝国のビュッフェレストランを覗いてごらんなさい。バーゲン会場ですよ
44列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 22:10
だから本館17階と1階は帝国では有りません
45列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 22:58
>44,それは「地の利」というものでしょう。
「ユリーカ」の夜のコース¥3500案外いけますよ。
「レインボーラウンジ」と「インペリアルバイキング」も付近の
サラリーマン・OLで一杯ですからね。
46列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 01:32
age
47列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 07:14
age
48列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 12:23
age
49列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 12:24
ベルエポックはひどかった。
50列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 13:52
オークラってプールあるの?
51列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 13:57

あるよ
帝国みたいに夜景は見えないけど
52列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 14:55
あげげのげ
53____:2001/06/28(木) 15:26
オークラのサービスクオリティ、パークハイアットのハード、
オータニの庭(笑) があれば最強ホテル♪
ラックレートで実績重なれば、若造でも客扱いするよオークラ。
品のない客は実績重ねるほど辛抱強くもなれないけど。

残念なのはラックレート払う設備じゃないことだよな。
54列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 17:25
世の中にはいろんな人がいますからね。オークラよりもウェスティンが高級だと思ってる人とか。贅沢とは何かと言うことが分かってない人にはサービスを語る資格はありません
55列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 18:10
だからいいって!
君たちは来なくって!(イタじゃなくってホテルね)
ここで文句言うだけはただだからどんどんいってて
56列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 19:55
>55
その通り!オークラをなめんなよ(−−#。
57列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 20:52
age
58列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 21:01
鉄板焼き
料飲部の奴らが焼いた肉はサイテーの味
コック使えよ!
59列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 21:05
オークラはプライドを持ち続けてはいるけど、けして慢心はして
いないから大丈夫。八重洲に作るし、今のとこも少しずつ改装は
しているんだよ? 一見さんにはわからないと思うけどね。
>>54
ウェスティン・・・って高級ビジネスホテルだよね? 悪いホテル
じゃないが、ビジネスユースならオークラにかなうものなし。

ところで八重洲オークラに詳しい人、何でもいいから教えて。
60列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 09:45
>59,
八重洲は中止になったらしい。雑誌で読んだ。
またエライさんに聞いておきます。
6159:2001/06/29(金) 16:48
中止なんだ。びっくり>>60
今調べたら「断念しそう」って段階の記事が出てきたよ。
周辺をあわせた広域開発に切り替えるってんじゃ、オークラ
の良さは出せないし、仕方ないのかな。どうせ商業施設で、
若造ばかり来そうな。
62列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 18:11
ベル エポックにて食事をした事ありますが大変良かったですよ。
何方かが「ひどかった」と書いてありましたが・・・。
遅い時間からお店に入ったので時間を気にしていたら
「お客様がいらっしゃる間が営業時間です」とか 言ってくれちゃって
なんだか ゆっくりさせて頂きました。
これぞサービス!と思いました。
63列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 18:18
>>62
だからぁ、ひどかったと思う人やその風説を信じる人、
また、今まで行った事の無い人全部
行かなくていいから。
誉めレス書く必要無し!
64列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 18:19
ひどかった
65列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 18:21
>>64
よし!
66列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 18:28
>>63
「誉めレス書く必要なし」って君はどっかの回しもんか?
67列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 18:45
>60,
だから、カメリアコーナーとかテラスには若造が沢山来てますよ。
でも、もう昔のように差別はしてないようですよ。
68列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 22:59
あげ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 01:13
伝統と格式か。。。はぁ。。。
田舎のおじさんおばさん
おじいちゃんおばあちゃん
かっこ悪いおやじサラリーマン
15年前の観光ガイドを見てきた外人
が、主な宿泊客。
70列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 03:02
>>69
同感。オークラに泊まってる外人が近所の酒屋やコンビニで
メシ買ってるのをよく見る(ワラ
71列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 07:51
>>69>>70
君たちオークラ知らないんだね・・・。
外人さんはお国の経費だし、そりゃコンビニとか逝くかもね。
あのへん歩いてる外人はほとんど宿泊客というより、目の前
で働いてる人だと思うけど(w

まあ、オークラは「遊びに」行くホテルとしては魅力ないし、
それしか知らない人には向いてないかな。
72列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 08:14
>>71
なんといわれようと、オークラは日本の最高峰のホテルです。
貴方は、外資系のホテル(実はビジネスホテル)をありがたがる田舎精神の持ち主ですね。
73列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 08:31
>>72
甘い!日本語読解力ないし、
71はあんたと同じ信者だよ(藁
74列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 09:22
まあまあ、そうケンカしないで下さい。
7571:2001/06/30(土) 10:04
最後のとこ、あまりにわかりにくかったか(苦笑
「どこかホテルに行こう」とオークラに行ったことはないけど
「ホテルはどこにしよう」でオークラを選ぶことは多い。

まだ、わかりにくく書いてるのは、69や70みたいな人が勘違い
して見当違いのレスを付けることを期待して、なんだけどね。

外資ホテルも好きなとこはあるけど、ハードだけを充実させて
アジア地域限定でイメチェンを図るどこかを有り難がったりは
しないし。海外でも高いランクを保っている所と、それ以外と
の差は肌で感じられるよ。
76列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 10:45
オークラって、結婚式とか、後援会のパーティーとか、宝石の展示会とか、
そういうイベントでいくところってイメージが、私にはあるな。
休日をのんびり過ごすために行くようなホテルではない感じ。

>>71
これからできるペニンシュラとセントレジスにはちょっと期待してます。
でもペニンシュラは、バンコクみたいになるとやだな。
NYやLAの路線で行ってほしい。
77列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 11:08
俗物が。
78列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 11:11
信者って何を誉めていいか分からず、イメージだけで持ち上げてんな。
こいつ等って名前さえ通ってりゃ高い骨董品を喜んで購入しそう。
あんな古臭い客室に満足できる点は羨ましいがね。
79列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 11:42
>>71
あの辺の外人がみんな大使館で働いてると思いこんでる?
一体どこに住んでるんですか?
80列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 12:04
>>79
甘い!日本語読解力ないし、田舎者だし
あの辺外資企業だらけなの知らんし、、、、
81列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 12:55
>>80
71は赤坂ツインタワーの由来も知らなかったりして・・・
ギブミーチョコレート世代か?
82列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 13:18
OHG誌のホームページでは

Park Hyatt Tokyo Superior Deluxe
Four Seasons Chinzan-So, Tokyo Superior Deluxe
The Westin Tokyo Deluxe
Imperial Hotel Tokyo Deluxe
Hotel Okura Moderate Deluxe
Hotel New Otani Tokyo Moderate Deluxe

となってました。
83列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 15:17
あげ
84列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 17:05
>82アンタそれそのまま信じるのか?
そこに全部宿泊して、全てのレストラン・バーに行ったの?
8582:2001/06/30(土) 17:46
>84
「こんなの載ってたよ」って、ちょっと紹介しただけじゃん(^^;
信じてるわけじゃないよ
8671:2001/06/30(土) 17:48
資料が好きな人もいるのかな。納得できない部分も多いのは
どの資料も一緒だけど、ダイヤモンド誌のやつ載せとこう。

1 帝国ホテル    4 リッツカールトン
2 フォーシーズンズ 5 ホテルオークラ
3 パークハイアット 6 ウェスティン東京

ネットアンケートが入ってからオークラの順位落ちたよ。

オークラの良さを知らない人は、オークラを必要とする
機会が無いんだと思うし、そういう人にとっては高くて
設備が大したこと無い、ちょっと空気が鼻につくだけの
ホテルになっちゃう。

やはり信頼だよ。いくらハードが良くても、大事な客を
お連れして恥をかくのも困るし、ビジネスが滞るのも困る。
それが「使う」ホテルに求められるとこ。

ただ、今となっては客室などのハードが料金に見合わない
というのも同意。ベストサービスと設備の改善を進める事
は、あの料金なら両立可能でしょ。
>>76
ここアジアだしなぁ・・・。
>>81
しょせん森ビルと言いたいのかな。彼らが雰囲気を決定的に
決めてしまう広域開発になったからオークラは嫌がったって
流れだし、それならわかる。
87列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 19:42
オークラって、子供はおとなしくしてなさい、みたいな雰囲気ですよね。
客室はおじいちゃんの家みたいな感じでけっこうなごむ。
古いんだけど清潔な感じ。
88列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 21:47
子供結構騒いでますよ(カメリア、テラス)
89列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 23:15
age
90列島縦断名無しさん:2001/07/01(日) 09:23
age
91列島縦断名無しさん:2001/07/01(日) 11:31
あげ
92列島縦断名無しさん:2001/07/01(日) 14:23
ウザくて相手にされなくなったらage荒らしかよ?
93列島縦断名無しさん:2001/07/01(日) 20:35
あげ
94列島縦断名無しさん:2001/07/01(日) 20:44
>ネットアンケートが入ってからオークラの順位落ちたよ。

 ホテルランキングの大衆化・・・。
 2chは最初から大衆文化・・・。
95列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 10:34
グアムの大蔵はサイアク。
かなりボロイ。
周りにあるホテルがきれいだから余計に感じる。
96列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 12:19
全日空や日航はゴミ?
97列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 12:49
全日空や日航は作りすぎ。
良いのもあるんだけどね、特に日航には。
98列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 18:33
>>95
グアムのオークラは、新しいタワーウィングの方はきれいで高い。
しかし古いほうのウイングは、ボロくて安い。
99列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 18:45
何にも無いと言う人が多いけど、木更津の
パークアカデミアにあるオークラは
のんびりしたり、千葉県内のドライブの
拠点にするには良いと思う。静かで喧騒とは
無縁なので、横浜から時々海を渡って
マタ−リしに行く。
100列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 21:20
100GET!
101列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 21:27
千葉にオークラが出来るって本当?
102列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 21:41
千葉に作って何のメリットがあるのさ?
103列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 10:16
デメリットが少ないことがメリットだと思ってしまう、オメデタイ経営者が
いるような。若造がホイホイ来ないとか競合が少ないとか。

まあ、地方のコミュニティホテルなんてそんなもんなんだけど、駄目自治体
の口車に乗って赤字運営するのはどうかと思うなぁ。黒字出そうとすると、
もちろん風格に問題が出てくるし。
地方は別物と割り切ってるだろうけど。オークラ東京>>神戸>>>>>>
>>>>>>>>>千葉=浜松=木更津=・・・(不等号付けてるけど、神戸
はさほど悪くない)
104列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 11:57
福岡はどう?去年の5月に前を通ってロビーだけ見たけど
とても素敵な感じだったけど。
105列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 12:11
福岡は主要都市だから、神戸くらいではないかな
悪い評判は聞かないし。
106列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 15:29
福岡のホテルオークラに去年泊まりました。新しい?せいかお部屋はとても綺麗だし
過ごしやすかったですよ。
欲を言えば、音楽が聴けるサービスがあるのは嬉しかったけど、音量が最大にしても
低すぎて、よく聞こえませんでした。もう少しボリュームを上げられても良いと思う。
107列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 18:00
神戸オークラの料飲部長は福岡に飛ばされた。
神戸オークラの料飲部長は昨年から東京からバリバリの人物が来ている。
よって、神戸>福岡。
108列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 23:34
>>107
そりゃ神戸の方が福岡よりホテルレストランクラスで言えば
競争は厳しいよね。有名どこ多いし、街場で食べ歩きに来る
人は逆に福岡の方が多いわけで。
設備はどっちも新しいのかな。東京の改装前の部屋よりは、
絶対に幸せ気分になれるのは間違いなかろうが。
109列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 02:33
107が、両方とも「昇進」だったら神戸<福岡かもよー。
東京の部長が来たわけでないし(当たり前)
なんて意地悪いこと言っても、まあ神戸の方がホテルの飯は旨いか。
110107:2001/07/04(水) 10:18
オークラ福岡の料飲部長はグアムー神戸ー福岡と異動している。
神戸で実績(売り上げ)が上がれば、東京の然るべきポストへ
異動するはず。もっともこれじゃ横滑り人事かもね。
他のチェーンホテルはどうなの?
情報きぼ〜ん!
111列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 14:53
情報はないけど、国際派(少なくとも全国的な)ラグジュアリー
ホテルチェーンとなりたいのなら、本店偏重は改めるべきかもね。
東京の下より地方基幹店の上に良い人材を置きたいし、そうでないと
外資にやられるし。
オークラ東京>>>>Gハイアット福岡>オークラ福岡、であるより
オークラ東京>>オークラ福岡>Gハイアット福岡、であることを
大事にしていってもらいたいな。基幹都市だけでも。
112列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 14:53
あと、浜松とか千葉とか木更津は「ホテルイースト21」
みたいに名前変えてほしいような・・・
113107:2001/07/04(水) 15:28
現在どこの老舗シティホテルでも50歳以上のヴェテランホテルマンが余り、
リストラの対象にされているそうな。そういう人に限り東京を離れたく
なくて、バックヤードやデパ地下のペストリーに行かされてます。
オークラもその例に洩れず、地方へは課長クラスの人間が転籍させられて
いる。部長クラスは出向で本館へ戻れるかも。
114列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 17:28
あげ
115列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 18:19
age
116列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 21:03
>>112
東陽町のイーストの客室はかなりくたびれている。
117列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 05:45
>>116
 オークラ本家の改装前の部屋よりは新しいから綺麗かなーと想像してたんだが
そうでもないのか?
 とりあえず都内で安くてオークラっていうより、下町という名の地方のコミュ
ニティホテルだというくらい覚悟はしているつもりだが。
118107:2001/07/05(木) 11:07
オークラ千葉ホテル2001.12.18
千葉みなとに開業だとさ!
119列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 13:12
ちっ・・ちばみなと!

船橋より幕張より千葉より向こうか!
木更津があるからいいじゃんなぁ・・・(違
120107:2001/07/05(木) 16:48
>119
でも、今日来たオークラのメルマガにはしっかりそう載ってたよ(w
121列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 20:54
age
122列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 21:37
>>118
あの辺に千葉パシフィックが有ったね
今は東横インに成っている。
123列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 23:57
じゃ、かなり厳しいってこと?
124列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 00:50
千葉みなとのは、どこかのホテルを買収したんでしょ?
125列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 04:07
>124
そりゃ、新しく作るんではないの?
オークラのHP見てみたら買収なんて当然出てなかったけど。
また、聞いておきます。でも「千葉みなと」ってそんな田舎なわけ?
126列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 05:10
>>125
 千葉は幕張新都心を作って、さらに千葉市内にウォーター
フロントを作った、それが千葉みなとなんだよね。

 東京でさえ、お台場は一時どうなることかと思ったけど、
千葉の場合は他県人の需要は茨城くらいしか期待できない
からね。求心力のない県がハコモノ等作りすぎ。けっこう
地方自治体に甘いオークラはここでも犠牲者になりそうな。
127列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 11:42
へぇ〜。帝国と全然ちがうじゃないですか!?
128列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 14:52
 自治体に優しいのは、視察旅行なんか出張費が潤沢で常連さんが
多いからかもしれませんね。
 ビジネスの利用(寝るだけでなく滞在)で信頼できるホテルって
少ないですから、オークラが地方都市にあると助かる人は多いです。
でも、採算については別の話で、やはり難しいと思います。結婚式
や宴会を、ブランド力で地域独り勝ちできれば大丈夫かな。
129列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 15:21
帝国は支店方式で、オークラは連結子会社方式。
130列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 04:35
ベストエーシーエス
131列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 04:42
>>129
その通り
オークラは東京と神戸福岡などのホテルを差別化している。
幹部候補を転勤させればグループ全体の評価やサービスは上がると思う。
132列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 04:44
でも、「株式会社ホテルオークラ」はプライドが高いから連結子会社方式にしている。
これ良くない。
133列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 09:26
>131
でも「支店」に行きたがらないのは、帝国も同じ。
帝国大阪なんかそれで苦労してますよ。
オークラは新規開業だと出向だが、神戸クラスとなると出向は部長以上だよ。
134列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 14:51
age
135列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 19:11
あげ
136列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 04:44
日本最高のビジネスホテルチェーンということでいいでしょうか。
137列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 10:13
>136、ワシントンじゃあるまいし(W
138列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 14:53
>>137っていつもピントはずれで頭悪そう
(W <−って書く奴
139列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 18:40
浜松はバブルのころに出店を決めたから、お客さん来ないのじゃないの?
初代の総料理長は故小野ムッシュと同じレストランアラスカ出身で、霞友会館にもいた人でしょ?
今でも浜松にいるの?
140列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 19:08
>138
オマエに言われる筋合いはない。
141列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 19:48
>>140
>>139の質問に答えて
142140:2001/07/08(日) 20:16
知らないよ。知らないとダメなワケ?
143列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 20:17
オークラの人なんでしょ?
144140:2001/07/08(日) 20:57
違うよ!リピーターのひとりです。
だってレス読んでいけばわかると思いますが・・・。
従業員がメルマガなんて読みませんよ。
145136:2001/07/08(日) 23:33
休日より平日のホテルと言いたかったんだけどね。
シティホテルには2種類あるよ。
146列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 23:59
と言いますと?
147列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 00:14
オークラの人って本当に愛社精神のある人が多いね。
オークラの紙袋を持っていたり、ロゴショップで購入したいちょうマークの
カバンを持ち歩いたりしているのを見ると、「オークラの社員だな」って一発でわかる。
148列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 02:04
でも、入社時の時点の身分差別もかなりあるようですがね。
149136:2001/07/09(月) 02:57
 ビジネスで信頼できるシティホテルと、それと関係ない部分で
「シティホテル」クラスに位置付けられるホテルとがあるかな。
設備とか景色とか。信頼できるのが平日のホテル、そうでないの
が休日のホテル。
 両方が理想なんだけど、今のオークラでは前者だけかな。でも
その部分は一番だと思うよ。
150列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 11:04
>>140
136を良く読んでみろ。
誰も言わなくてもお前が頭の悪い厨房である事は明白
いちいち誰も指摘しないだけだよ。
151列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 13:24
いちいちウルサイぞ。
ここには楽しみに来てるのであってアンタみたいに他人を誹謗
中傷しに来ているのではない。
152通りすがり:2001/07/09(月) 13:43
そりゃお前がうるさいんだべ
ここは他人を誹謗中傷しに来るところだぜぇ
なんたって2ちゃんだから
153列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 14:15
うんうん151は最近はまった中年厨房だから許してやれ!
154列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 14:51
age
155列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 16:41
ほんに世の中クズばかり
156列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 19:03
あげ
157列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 03:08
オークラはビジネスの信頼性は最高クラス。しかし設備が劣る。
というわけで、「敢えてオークラで過ごす休暇」のスタイルを募集。

俺的には、チェックイン後、企画ものの展覧会や集古館を歩いて
アフタヌーンティ。で、部屋でシャワーと午睡。エポックで夕食後、
少し散歩してから風呂。それからルームサービスで酒でも。
ここまでは幸せ。行きたくなってくる。
でも、そこで翌朝の朝食後が思いつかないのが、「休日のホテル」の面での
弱みなのかも。
158列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 11:53
>>157
先週行ってきたよ。
企画はなかった(鼻炎学会?かなんかだった)
ので午後はひたすらお茶。
ベルエポックで夕食後、少し部屋で休んで
夜はオーキッドバー。
翌日はルームサービスでさっさと朝食とって
プールに行こうかと思ってたんだけど、
妻が朝食バイキングに行きたいというので
仕方なくつきあい、なんだかんだでプールに
行けなかった(残念)。
まあ、ずっと中にいると多少間延びする
感じなのは確かだね。
159列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 14:56
チェックアウト後のプールはやっぱダメなのか。
160:2001/07/11(水) 15:19
それって何がしたいんだ。
ロッカーで着替えて預けた荷物をとって疲れて帰るのか?
普通部屋でねるだろ
161列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 07:15
遊び場に建ってるホテルではないから・・・。
162おかいものさん:2001/07/13(金) 06:37
>>148
それはいえますね。

5年くらい前の新卒就職本を見ていると、
縁故入社が多いって書いてあったし。
163列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 09:13
ホテルってそう言うもんじゃん一般企業とは違う
164おかいものさん:2001/07/14(土) 03:02
さすが!オークラマンらしいお答えですね。

オークラが日本一のホテルであることは黙っていてもみんな知っていること。
それをあえてオークラが一番だって言いながらこのスレでモメルのはやめてほしい。
あそこの社是は「和と親切」
スレッドの中でも乱暴な会話は控えて欲しいものです。
165列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 05:42
セキュリティ関連の厳しい所、例えば警察。新規採用の身元調査は
厳しい。警察は自前でやるからいいけど企業は経費が大変
その点縁故採用は随分安くすむ。
縁故のほうがしがらみがいろいろあるから、文句を言わず、
ハードに働く。
なんとなくファミリー感覚である。

ってな理由だよ きっと
166おかいものさん:2001/07/15(日) 00:12
私はホテルオークラの中で一番気に入っている所は
本館の従業員食堂。
社員の人におごってもらったよ〜ん。

あそこのご飯は最高ね。
チャーハン、ネギトロ、うなぎの蒲焼、日替わりのカレー、ホットチョコレート、
そして冷たいお茶!!
いいなあ、オークラは。社員は200円引かれるだけでいいっていうからうらやましい。
167おかいものさん:2001/07/16(月) 03:41
オークラの従業員食堂は三井物産系のエームサービス様が入っていらっしゃいます。
168おかいものさん:2001/07/16(月) 17:11
今はホテル霞友会館は無いの?
169列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 17:23
>168
さぁ 最近行ってないからねぇ
あの”外務省”の経営だしねぇ
もしかしたら、、、、
170列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 19:26
霞友会館はもうないよ。委託も外れたし、、、。
171列島縦断名無しさん:2001/08/02(木) 17:22
あげてみるか。
172列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 14:44
あげ
173ZW:2001/08/11(土) 15:33
>38
別に、私は普通にしておりましたが。
まあ、あんまり私にはあわないのはよくわかり
ましたので、行かないようにしていますが。
ただ、ホテルオークラは万人向けでないことは
確かだと思います。
>97
全日空ホテル。結構、マネージメントがちゃんとして
いると思いますので、地方都市に行く時はありがたい
ですね。
日航ホテル系は、横浜ロイヤルパークホテル日航しかわかり
ませんが、建ってからだいぶたちますけど、よくやっているな
と思います。
174列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 15:38
>>173
>横浜ロイヤルパークホテル日航
そんなとこもう無いよ
175列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 15:39
健保組合で予約すると一泊5000円だよ
HPで見る限り毎日空室ありだね
176支配人室長:2001/08/14(火) 14:19
age
177列島縦断名無しさん:2001/08/16(木) 00:18
差別化??福岡は豪華と思う。
178:2001/08/16(木) 01:09
賛成、そう思う。
179列島縦断名無しさん:2001/08/21(火) 05:35
ダブルの部屋、ツインより狭かったような。byどこかのデータ
ベッドはきちんと大きいのが入ってるのかな。

一流ホテルのダブルなら横180は欲しい今日このごろ。
180列島縦断名無しさん:2001/08/22(水) 04:57
福岡オークラ興味ある。
181180へ:2001/08/22(水) 12:07
博多リバレインに隣接してるんだっけ?
182列島縦断名無しさん:2001/08/25(土) 01:00
あまり良い思いしたことないんだけど。
オークラよりのびのびしてて、料金的にもそれなりなところって
他にもあると思います。
ラックレートで泊まらなきゃダメなの?
いつもほとんどタダ同然で泊まってるんだけど。
割り引きしてもらってこういうこと言うのもなんなんだけど。
閉鎖的な感じだよね。何回使ってもそう感じる。
う〜ん、集古館行って何するんだろう。
183列島縦断名無しさん:2001/08/25(土) 10:44
地方のオークラだと特に本社から来た社員と、
中途でよそのホテルから来た社員の間で色々と
あるらしい・・・
本社組から馬鹿にされたり、前のホテルをコケに
されたり・・・等。
その点新入社員はまだ他のホテルのカラーに染まって
ないから良いんだろうけど。
184列島縦断名無しさん:2001/08/25(土) 11:08
その本社から来た社員間でも出向・転籍といろいろ
複雑なんだよ。浅いな(w
185列島縦断名無しさん:2001/08/25(土) 12:51
社員の方ですか?
出向(ヘルプ含)の方はわりに良い印象が
強いみたいですね。若い人限定ですけど。
問題はきっと転籍組。まぁ人によるんでしょうけど
私が話を聞いた人はちょっと酷すぎました・・・。
186列島縦断名無しさん:2001/08/25(土) 13:40
レストランもそう気軽には足を運べないんですが、
桃花林ってやっぱり美味しすぎますよね?
東京と地方って味違うのかな?レベル落ちる?
187列島縦断名無しさん:2001/08/25(土) 13:42
事情通としか言えません。
出向は本社部長代理から地方部長へ。
転籍とは本社課長クラスから「〜オークラ」へ定年まで。
プロパーは他ホテルからの移籍、地方採用。
平社員〜管理職まで身分(採用時の)で見てみると
これがかなりアンバランスなのです。(全てにおいて)
188185:2001/08/25(土) 13:56
187さんへ
速攻レスすみません・・すごい詳しいですよね。
私はちょっと前まで某ホテルに勤めてまして、
オークラ(福岡)に友人がいるんですけど
色々と愚痴を聞かされてます。
開業時の福岡のトップ陣は本社の嫌われモノの
寄せ集めだ!みたいな事も聞きました。
その他汚い情報も・・・
でもまぁ客として行く分には、料理も美味しいし
サービスもまぁまぁだし、これといって申し分
ないんですけどね。働くのは大変かも!?
単なるお客として見ると、福岡ではグランドハイアット
の方が上ですが。
189列島縦断名無しさん:2001/08/25(土) 16:40
188さんへ
福岡にいらっしゃるのですか。
本社からの出向組または本社採用組はTELをする時、
「ホテルオークラの〜でございます」と言います。つまりプライドが高いのです。
プロパーは「ホテルオークラ〜の」と地名をつけます。
今度いらっしゃるとホテル内でその人の採用(出自)がわかると
おもしろいのでは?
190列島縦断名無しさん:2001/08/25(土) 16:51
福岡だったら,山の上ホテルがお薦め。
191185:2001/08/25(土) 17:18
189さんへ
なるほど・・・
プライドの高さはダントツでしょうね。恐ろしいぐらいに。
御客様に対しても明らかに差別してそうですし。
お金もってそう(見た目)な人と、そうじゃなさそうな人
とでは全然違うらしいですね。対応。
でも蓋を開けたら実は後者の方は凄い人だったり・・
身なりで判断する気持ちもわからなくはないですが、
それで「オークラマインド」なんて言えるの?って感じ。
192列島縦断名無しさん:2001/08/25(土) 17:40
福岡と神戸はシティリゾートということで身なりには
気を使いません。
客の貧富での対応もそう変わりません。(あくまで客商売ですので)
東京は地方と全然違います(おわかりでしょうが)それは地方プロパーが一番認識してます。
ただ、やはり本社の最高幹部は人で差別はしないようです。
組織になるとオークラカラーが出るのでは?
193列島縦断名無しさん:2001/08/25(土) 17:57
ラベルエポックや桃花林で一年に2回20万使う客と
テラスやカメリアコーナーで2000円X60回利用
する客では明らかに後者の勝ちということです。
前レス矛盾した内容ですみません。
194185:2001/08/25(土) 18:04
やはり人によるんでしょうね。
私が見聞きした人たちが酷すぎるだけでしょう。
皆東京からの移籍組みたいですが。
今となっては私もホテルに携わっているわけでは
ありませんので、美味しい料理を出してくれれば
それで満足です。ホント美味しいですもんね。
195列島縦断名無しさん:01/09/03 12:49 ID:oaFwJvBo
fgjxfghj
fghdfthydfthdftd
ftudfujdfgdfgjdf
gdfgddfg
dkdghfgjk
uyhkdghdkghk
dghdghfgjdfgjfgj
dfgjdfgjdfgjfgjkfg
hkfghkgjhkfgjhkdghk
dfgjdfjgjdghk
ykyghjdfgjdfg
hdfjdfgjdf
gjdfgjdfjhgdfgdf
gjdfgjdfghdf
gjghkghkfgh
kfghkfghk
ghjdfghhdrftgy
usfguyikukgh
dfghffdsdf
sfsfshf
hdsh
ahhdhg
196列島縦断名無しさん:01/09/03 13:38 ID:E1z3L5Dc
福岡のオークラの初代総支配人は、業績を伸ばすことが出来ず、
わずか一年で更迭された。
197列島縦断名無しさん:01/09/03 13:46 ID:pNJk5HFE
サービスの神様と呼ばれた、橋本副社長は今春退職されたそうです。
でど現在は顧問だそうですが、最近ダイエットに成功されたみたいで、
先月発売の老人向けの健康雑誌に登場されていました(藁。
198列島縦断名無しさん:01/09/03 23:09 ID:xC/kPOaw

糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
199☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽:01/09/03 23:28 ID:GDQB6ECM
sdf
asdf
a
sdf
asd
f
asd
f
asdf
asd
fa
sdfasdf
sd
fas
df
asdf
as
df
sdf
asd
f
adsf
a
sdf
sadf
asd
fsd
f
asdf
sdf
asd
f
asdf
asdf
asd
f
sdfasdfasdfasdfasdfsadfasdfasdfasdf
200☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽:01/09/04 00:28 ID:b5CRCaDs
czczczx
czxc
zxc
xcz
xc
xczx
cvxc
vx
czcvzxcvzxcvxcv
201列島縦断名無しさん:01/09/18 17:09 ID:YqwLYzIk
東京にはMandarin orientalも進出するそうだね。
MOはOkuraとかぶるところがあるから、客の取り合いになりそう。
ちなみに、BangkokやHongkongのOrientalの机の中にはOkuraのリーフレットが入ってるんだよね、
両方LHOTWの会員だしね。
202列島縦断名無しさん:01/09/26 21:39 ID:jleYg7w.
age
203列島縦断名無しさん:01/09/30 20:32 ID:XRrz1WOs
age?
204列島縦断名無しさん:01/10/04 01:59 ID:5BK4gzvk
age
205列島縦断名無しさん:01/10/05 11:35 ID:lMWLfi0g
東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテル「第一ホテル東京ベイ」が、
来年4月1日から「ホテルオークラ東京ベイ」として、リニューアルオープン
するそうです。
206列島縦断名無しさん:01/10/05 12:13 ID:cRgqKtis
HPで見たけど、今週のメールマガジンにはありませんでした。
207列島縦断名無しさん:01/10/05 13:47 ID:m4OPThHw
オークラは客層が悪いので嫌い!
くさいおやじとばばぁばっかしで自分までそうゆう人間になっちゃいそう!!
208>207:01/10/05 13:51 ID:TF/zyPic
そうそう、だからお前はいかんでよし
209じじい:01/10/05 13:53 ID:/SZpje8o
>207
お前は来なくてよし。
ウエス珍にでも逝け。
210列島縦断名無しさん:01/10/05 13:58 ID:eTVuOco2
果たして第一ホテルの人間は?
でもディズニーとオークラは水と油だな。
211列島縦断名無しさん:01/10/06 12:16 ID:7ObWfAnU
わけのわからんチェーン展開をしているとしか思えん。
これで身を潰すかも。
212列島縦断名無しさん:01/10/06 13:04 ID:a55fxeng
ホテルオークラ東京と他のチェーンホテルの
レベルが違い過ぎるのが最大の難点!?
213列島縦断名無しさん:01/10/07 16:27 ID:js9HnPt.
受託運営の収入ってそんなにおいしいのか?
東京とまったく異質なホテルばかり抱え込んで。
214列島縦断名無しさん:01/10/13 09:10 ID:rYLUuUlA
あげとこう!
215列島縦断名無しさん:01/10/13 09:16 ID:vq0b/ObA
ところで、オークラ東京は全客室リニューアルは終了したのかい?
216列島縦断名無しさん:01/10/17 21:34 ID:9uG/AjJG
さあ?
217列島縦断名無しさん:01/10/17 22:21 ID:hZ5pGERL
オータニよりいいね。
218列島縦断名無しさん:01/10/23 23:12 ID:fLJtsoKp
ここを初めて利用するのですが、何か留意しておいた方がよい事など
ありますか?
219列島縦断名無しさん:01/10/24 18:05 ID:wwneUbjZ
>>218
現在警察による職務質問の嵐だそうです。
220列島縦断名無しさん:01/10/24 19:43 ID:5teezRvl
オークラはさざんかと地下の洗車場はよく利用します。
今度ボディコーティングを(二泊三日)お願いするんで
スィートにでも泊まって待ちます。
ここのスィートは如何ですか??
221列島縦断名無しさん:01/10/25 00:33 ID:BfYSd7sR
あげ。スィートの事だれか教えて!
222列島縦断名無しさん:01/10/29 20:08 ID:hAc51+R9
age
223218:01/11/04 14:26 ID:KpaUH0a5
>>219
Thanks.
職質自体は受けませんでしたが検問で車を止められました。
224列島縦断名無しさん:01/11/04 16:55 ID:uR1rU9ea
>223
今あの一帯はすごいね。
10月半ばタクシーで行ったけど検問すごかった。トランクだけじゃなく
客のナリまでじろじろ見るのはアタシが人相悪いって事かい!とオモタ
アークヒルズもトイレの周りに警備の人がいっぱいいて目が合うのでいやだ。
225列島縦断名無しさん:01/11/05 12:38 ID:3NUPVe0U
最近行ってないけど、東京の「カメリア」のポットで出てくるココアが
好き。秋冬の楽しみでした。今度また行ってみようかな。
226列島縦断名無しさん:01/11/11 23:49 ID:/AZmEl2z
>>223
それが職質なの。
227イヒ!:01/11/12 16:46 ID:dOuprunF
私、某オークラの従業員ですが、はっきり言って、みんなマナー悪すぎ!!!!!!!!
スリッパや浴衣姿でうろうろするし、禁煙スペースでタバコ吸うし、大きな声での雑談、
ロビーでの嘔吐、酔っ払い・・・はっきり言ってキリがありません。どうにかならないんでしょうか?
うちのホテルの格を落とすような事はしないで!
228イヒ!:01/11/12 16:49 ID:dOuprunF
そんな、マナー悪い連中と、そうでないお客様に対する対応が違うのは、人間の
気持ちとしては、当然の事では?
229列島縦断名無しさん:01/11/12 16:55 ID:E1tg0z9B
そんな奴入れるホテルのほうがどうかしている。

コンマン なんてふざけた名前のベルは元気かなぁ
230列島縦断名無しさん:01/11/12 17:13 ID:Gu+9kYqn
>>228
仕事じゃなければそれも許されるんでしょうが、同じ値段のお金をもらってる以上
許されない。
オークラの従業員もその程度なのか・・・・
231列島縦断名無しさん:01/11/12 17:39 ID:Tr1CShIM
>>228
どこのオークラか知らないがガッカリ。
東京と神戸でないことを祈るよ。
232列島縦断名無しさん:01/11/12 18:20 ID:E1tg0z9B
小岩のホテル「ニューオークラ」ってまだ在る?
233列島縦断名無しさん:01/11/12 18:27 ID:dePz4AZ5
>231
オオクラ家の家政婦(夫)でわ?
234列島縦断名無しさん:01/11/12 19:25 ID:7Ks+OXVY
>>232
ありますよ。
結婚式やる人は極少数だろうけど、法事や葬儀の仕出しで
頑張ってますよ。
235列島縦断名無しさん:01/11/12 19:29 ID:zkhUoGW+
>うちのホテルの格を落とすような事はしないで!
客によって異なる対応をしていると
ホテルの格を落とすことにつながらない?
236元大蔵:01/11/12 20:06 ID:gOJEdpUa
>>235
気持ちは分かるが、そりゃ酷ってもんでしょ。
マナーの良いお客様とそうでない方とで同じ対応だったら、まじめでおとなしい方は来なくなっちゃう。
でもスタッフは見た目で決め付けず、喜んでもらおうと努力してます。
実はオークラマンとして一番悲しいのは「慇懃無礼」や「敷居が高くてヤダ!」っていう評価。
ウソだと言われるかもしれないが、本心でお客様みなさんに満足してもらおうと思っているスタッフが多いですよ。
237列島縦断名無しさん:01/11/12 21:25 ID:w3/z1a9D
でもやはりいちげんさんには敷居が高いよ。
たとえ「〜オークラ」でも・・・
238列島縦断名無しさん:01/11/13 06:54 ID:lWOXe9If
オークラマンでも本社採用(そのなかでも身分差別アリ)〜地方プロハーまでいろんな人がいるよ。要するにピンキリということ。
ここにカキコしているのはダレなのかな?
239元大蔵:01/11/13 11:12 ID:tNktPXeg
>>238
その情報は古い。
それはオークラがぬるま湯につかってた時の話。現在のセールススタッフのメンバーを見ても分かる。
古臭い価値観を押し付けていた人間は福岡に行って、みんな轟沈した。
もちろん外資系のように完全競争主義になった訳ではないが…。
地方プロパーについてはその通り。
本社と地方で意識(プライド)の差はあります。
まあ、どこの会社でも同じなのかも知れませんが。
240列島縦断名無しさん:01/11/13 13:18 ID:d/lEGkds
>>239
福岡は一体どういうところなんですか?そんなに悪いの?
でも本社や神戸の上層部も話してみると・・・。
でも最近異動多いですね。
241元大蔵:01/11/13 13:58 ID:tNktPXeg
>>240
社内では「ホテルオークラ福岡」ではなく「オークラリバレインホテル福岡」にしとけばよかった…との意見が出てるぐらい。
まあ、社内ネタなので一般利用者には関係ないことですが。
ようするにハードが東京のレベルではないってこと。グランホテルを名乗る割りに客室が少し狭い…。
それぞれの部門で少なからず問題があります。まあそれはどこのホテルも共通だとは思いますが。
一番の問題は当初本社より派遣された社長以下マネジメントスタッフがひど過ぎたこと。
S田元社長は地元福岡の方々に認知してもらうどころか、殆ど頭を下げに回らず、既存ホテルに顔を出しては
「オークラが来たらお前のとこなんかあっという間に潰してやるからな!」と酔っ払って暴言を吐きまくっていたとのこと。
これは日航、ハイアット2社の方から聞きました。本当のようです。
福岡の主要スタッフは本社に1年で呼び戻され、現在はホテルオークラの営業部門のエースであるS水社長体制で巻き返しに必死です。
でも同時期にシーホークに盛岡グランドの高塚社長が立て直しにやって来られて、非常に評判がよろしいようで。
地元財界からはどうしてもマネジメントの力量という部分で比較されて厳しいと思います。
鳴り物入りでつくった地ビールレストランも終わっているらしい。
本社のレストランコンセプトが終わったところが多いのに、そのまま持ってきてしまったので、全然ダメらしい。
同じ博多リバレイン内のレストランひらまつの方から同情されてしまいました。
242列島縦断名無しさん:01/11/13 15:15 ID:7swtZbBF
>>241
神戸から福岡に来た料飲部長は元気なんですか?
243元大蔵:01/11/13 16:03 ID:tNktPXeg
>>242
チャットみたいになってきましたが、
すみません。そこまでは情報不足で分かりません。
でも特に婚礼部門がふるわず苦戦しているようです。
東京でも和風の雰囲気が若い方に受けなくて苦戦しているのに、何故和風テイストのバンケットルームをつくったのか。
少し理解に苦しむところがありますね。
244イヒ:01/11/13 18:32 ID:T+kxivOU
客を差別云々の前にホテルでのマナーを知らない人は勉強してから来なさい!
ということです。小さな子供でも、ここはホテルだから大人しくしないとだめだな
と理解する子はいっぱいいます。それも、大人が、子供以下のマナーでは・・・。
まぁ、子供がホテルで騒いでるのに、叱ることもできない情けない親もいますけどぉ
245イヒ:01/11/13 18:33 ID:F2cJM0J0
客を差別云々の前にホテルでのマナーを知らない人は勉強してから来なさい!
ということです。小さな子供でも、ここはホテルだから大人しくしないとだめだな
と理解する子はいっぱいいます。それなのに大人が、子供以下のマナーでは・・・。
まぁ、子供がホテルで騒いでるのに、叱ることもできない情けない親も親だが・・・
246列島縦断名無しさん:01/11/13 19:39 ID:eiaaN+cR
>>244>>245
でも土日は家族連れでイッパイ!
この前小学生が「ホテルオークラ!」と叫びながらバクテンしてたYO!
247元大蔵:01/11/13 21:22 ID:tNktPXeg
それってうれしくもあり、悲しくもあり…。
東京の話ですか?
248列島縦断名無しさん:01/11/13 22:45 ID:gkF4MWlN
>>247
東京でも神戸でも!土日で婚礼なんかあるとロビーは運動場かよこのヴォケ!と思いますね。
249列島縦断名無しさん:01/11/14 17:00 ID:CQ0iKOEn
僕は若いですけど、東京のオークラの雰囲気が好きです。
でも、同世代の圧倒的多数はパークハイアットなんだよなあ。
この問題をきちんと考えています?
250列島縦断名無しさん:01/11/14 18:25 ID:vVSgcD0T
>249
いいんだよそれで。
ミーハーはあっちいってれば
251元大蔵:01/11/14 18:34 ID:6Qhb4MCi
>>248
このヴォケ!と思ってくれる方がいるだけで救われる…。
マナーが雰囲気をつくり、雰囲気がマナーをつくる。私がベルをやっていたときは走り回るお子様に注意するよう指導されましたが、今はどうなんだろ?
東京は本館ロビーと宴会ロビーがフロアも方角も全く違うので、珍残層組に占領されるフォーシーズンズと比較するとまだマシ。
でも神戸は同一フロアで隣同士に入り口が並んでいるので、お客様からすると区別して利用してる訳ではない。
そこが問題なんでしょうね。

>>249
実はパークハイアットが出来たとき、オークラの部課長連中はあのセンスが理解できなかったんです。
的を得たご指摘で、オークラの顧客層の平均年齢はどんどん上昇していて、その子供たちの世代は外資新御三家に流れてます。
どんな商売でも同じとは思いますが、時流に合わせて、または少し先を読んでマーケティング活動していくのがいかに重要であるか、骨身に染みて分かったのでは。
でもANAのようにガラっと変えられないんですよね。
若い世代でホテルが好きな人がもっとホテルにリクエストしてくれると変わってくるとは思います。
少々悲観的ではありますが…。
252列島縦断名無しさん:01/11/14 19:00 ID:g/cCtrvV
>>251
本社の役員はそこらへんのところ理解してますよ。
帝国でもそうなんですが、オークラもファミリー層には最近かなりマナーに関する対応がフレキシブル!「マナー悪いぞ!」と言っても目をツブッてくれと。フツウの家庭の世代を通しての顧客の掘り起こしに頑張っているようです。
ただ、新御三家とは棲み分けを意識しているようです。
アチラとは違うよ、みたいな。ただし欧米人は除きますが。
253249:01/11/14 20:57 ID:CQ0iKOEn
僕は好きだけど彼女が喜ばない(悲)
あの良さがわかるギャルっていないの?(笑)
254列島縦断名無しさん:01/11/14 21:13 ID:vVSgcD0T
>的を得たご指摘で
三省堂のコマーシャルで日本語として誤っていると言ってるぞ
的は得るもんじゃなく射るもんだ。
255元大蔵:01/11/14 21:19 ID:6Qhb4MCi
>>254
すみません。勉強不足でした。

>>252
帝国はオークラより状況が悲惨ですよね。
ホテルに限らずあのおばさんパワーときたら。
便利な場所にあるので待ち合わせのメッカ。多少のことには目をつぶらないとやってられないと思います。
まあ帝国のお客様はそのへんの理解があるというか、あきらめているというか。
256帝国ファン:01/11/17 11:56 ID:bvYXQgac
>>255
そこらへんは帝国も承知。
ユリーカなんて代々あの活気がいいんだな!
257列島縦断名無しさん:01/11/17 16:18 ID:A5iC0zzq
>>256
承知なら手を打って欲しい。
あれがあるから帝国はちょっと。
258元大蔵:01/11/17 21:37 ID:A7++1Q+Q
まあいいじゃないですか。
ホテルそれぞれキャラクターが立ってるほうが面白いし、飽きないし、TPOに合わせて利用できるから。

>>253
ギャルいると思います。
オークラで婚礼してくれる人って、やっぱりファンだからと思います。
最盛期は年間1000組お手伝いしてたものが、現在600〜700組になっても、ある意味コアなお客様が残っていただいてるとも考えられる。
時代に合ってないところはたくさんありますが、時代に流されないものもたくさん持ってると思います。
あなたのような方がオークラ伝道師として、PRしてくださるとオークラスタッフも元気がでると思います。

昔は居たんですよ。オークラ伝道師が。
息子が大麻所持でとっ捕まった俳優I田J一氏。
彼はオークラヘルスクラブの顧客になりたくて、マスコミ各方面を利用し、宣伝することで実現し、自分のステイタスを上げようとしてました。
「カノッサの屈辱」という懐かしい番組でもオークラ特集でオークラの素晴らしさを切々と説いていたのだが、
若い彼女(モデルH川女史)ができたとたん、パークハイアットのフィットネスクラブの顧客になりました。
I田2号が出てくれば、多少は若い女性の受けも良くなるのかも。
まあ、オークラファンにとってはウザイだけかも知れませんが…。
259列島縦断名無しさん:01/11/17 22:50 ID:GmmIdA6q
>>258
I田の息子(I田2号)は大麻所持で、南海サウスタワーホテルで逮捕だしなぁ。
260列島縦断名無しさん:01/11/18 01:25 ID:Xxrs2y+s
今日オークラへ友人を迎えにいったら、ロビーはオヤジを待つ若い女ばっかりじゃん。
オークラは売女との待ち合わせは場所として有名なの?
261帝国ファン:01/11/18 07:51 ID:WXCRjDWm
オークラの会員専用ラウンジはどこにあるの?
それから、普通の人はみんな駅から遠いって言うけどね。
262列島縦断名無しさん:01/11/18 10:49 ID:R0WkG+2G
「グルメ外食」板に「オークラ神戸は最悪だ」というスレがあったのでageといたよ。
263元大蔵:01/11/18 12:27 ID:NMStJ5LS
>>260
お客様のプライベートには干渉しづらいものがあります。
もちろん商売で来てる女性にはベルマン、マネージャーがお引取り頂くよう声をかけています。(現在は?)
>>261
するどい指摘!
実は専用クラブはありません。
最近流行のエグゼクィブフロアなるものもありません。
別館のペントハウスフロアや本館7Fとか、囲碁クラブ、ヘルスクラブといった会員向けにご案内している施設はありますが。
駅から遠いのはその通り。(それでも虎ノ門から徒歩5分、神谷町から徒歩2分)
逆にそのおかげで静けさが保たれている。
でも帝国の日比谷にはやっぱりかないませんね。
>>262
あのスレは誹謗中傷がひどい。
264列島縦断名無しさん:01/11/19 12:14 ID:ZfNkjV5X
>>262
見てみました。確かに粘着厨房が書いている。
でもオークラ神戸も確かにサービスマンによって満足度が違うのは確かだ。それに平日昼間はコーヒーショプ一軒しか開いていない。やはり神戸は不況なのだろう。テラスも閉まってるしね!
265イヒ:01/11/19 17:40 ID:PXIW3nRm
最近某テロ事件の影響で、国内旅行が増え、ますますマナー悪い連中が、
ホテルに来るようになった。こないだなんか、浴衣のまんま、ロビーをうろうろ
その後浴衣姿のまんま外に出て、帰ってこなかった...らしい。
また、酔っ払ってタクシーに無賃乗車...セールスの連中もただ宿泊を売ってこりゃいいって
もんちゃうで〜。ま、最近はみんなあきらめが入って...
266列島縦断名無しさん:01/11/19 18:15 ID:URYSNwzf
>元大蔵っていったい何?
ホテルオークラのつもりなら「大倉」のはずだろ(大藁
267列島縦断名無しさん:01/11/19 20:11 ID:vK04YiXi
>イヒってどこのオークラなんだよ!?
本当はビジホの社員なんじゃないの?
>元大蔵はなかなかいいこと言うね!レスが具体的でイイ!
268列島縦断名無しさん:01/11/19 20:28 ID:4PNBU0Ho
チェーンと本店の格差が問題だ。
オークラという名前も安売りするようになったなあ。
269元大蔵:01/11/19 22:07 ID:W1MCGIPR
>>266
隠語が2chのマナー?
旧大倉財閥に敬意を表して、です。ちなみに旧大倉財閥は大成建設や東海紙パルプ、日本無線工業等です。
>>267 >>268
たしかに現在の経済情勢下では、お客様を選べないこともあります。
現場の感覚からすれば、プリティーウーマンの1シーンのように、ご利用されるお客様自身がホテルによってブラッシュアップされていくというのが望ましいでしょう。
色んなお客様がいることは事実ですし、過去にも多々あることですので、根気よくお客様に応対するのが最善でしょう。
マネジメントの面からすれば、やはり新御三家やこの数年で次々出てくる外資系ホテルへの対抗戦略としては仕方ないのかもしれません。
特にスターウッドは国内50ホテルを目標にしており、先般も都ホテルと提携しましたので、なおさら全国規模でのマーケティング戦略も必要と思われます。
自虐的ではありますが、やはり帝国の全国でのブランド浸透力にはかなわない。
>>265
泣きも分かる…。
しかしセールスのせいにしていたのでは何も進歩はありません。
現場vsセールスという図式はそれこそ旧世紀のホテルの悪しき慣習です。
外資系が強いのは、あるひとつのマーケティング戦略もとにすべての組織が共同で動くということです。
国内に目を向けている今がチャンス。普段利用しないような方にお褒めをいただいてこそのホテルオークラ。
あきらめてします気持ちも分かりますが、「セールスのバカどもは俺らがカバーしないとダメなんだ」ぐらいの気持ちのほうが良いと思います。
偉そうですみません。頑張ってください。
270列島縦断名無しさん:01/11/19 22:18 ID:hmGFBrgV
「イヒ」は文句ばっかり言うな!
271列島縦断名無しさん:01/11/20 00:54 ID:3xLNz9N6
>269
>プリティーウーマンの1シーンのように、ご利用されるお客様自身がホテルによってブラッシュアップされていくというのが望ましいでしょう。

なるほどそれで、売女がロビーうろちょろしてるんですね。
272列島縦断名無しさん:01/11/20 07:29 ID:GUwOUYDP
渋く見えればいいんだけれども、古臭いになるんだな。>オークラ
バーやレストランの改装が進まないのはなぜ?
273列島縦断名無しさん:01/11/20 08:06 ID:NT4GvAVn
本当は高級ホテルとしては規模が中途半端。
金があれば本館つぶしてオフィスビルにして別館を小規模高級ホテル
にでもしてほしい。
274元大蔵:01/11/20 10:18 ID:9LVt/zPL
>>273
このスレ、するどい方ばかりですね。
ポシャリましたが、本館をタワー化する計画が数年前までありました。
現在は…。
本当はコンパクト5スターのホテルがやりたいらしいのですが、単独で出来る余力が現在のホテルオークラにはありません。
運営受託あるいはテナントでという方法があるのですが、そういう話は外資系が持っていっちゃったので。
>>272
言い訳になりますが…。
宴会場の改装を優先してると思います。
ご存知の通り、和風テイストの宴会場は次々と欧風テイストに変更してます。
やはり婚礼優先と思います。
でもレストラン部門も改造してますよ。
スターライトラウンジを桃花林のディフージョン版、チャイニーズテーブルスターライトに変更したり。
……ダメな部門のてこ入れなんですけどね。
275最近はご無沙汰の利用者:01/11/20 10:57 ID:SyifIuGd
地所が株を持っていなかったかな?
それを梃子に建て替えできないかしら。
八重洲の話が潰れたというのは森ビルのテナントになるのを地所が許さなかったというのはかんぐりすぎかな?
スターライト・・・・・・。
ちょっと侘しいです。金をかけずに内装をいじったというのが見え見え。天井なんか変っていないし。
悪くはないんでしょうけど、オークラも金がなくて大変なのかな?
ベルエポックなんてあの値段であの内装はいくらなんでも・・・。
下手をすると改装されずにどこかの有楽町のホテルのフレンチみたいに閉鎖なんてないでしょうね。
276帝国ファン:01/11/20 12:31 ID:3ezLClJs
>>275
有楽町のフレンチはあまりにも採算が取れなかった。
ベルエポックは内装はあんなでも料理がウマーだよ。
でも正直カメリアコーナーとテラスレストランはどうにかしてほしいね。
この前オーキッドバー行ったけどあれはあれでいいと思う。
でもオークラスレだけ伸びるのは何故?
277列島縦断名無しさん:01/11/20 12:35 ID:KlWEUQkZ
>内装はあんなでも
十分いいと思うけど、右のフロアの仕切りってまだそのまま?
278元大蔵:01/11/20 20:53 ID:9LVt/zPL
>>275
業界通の方ばかりで恐ろしい。
八重洲計画白紙のひとつの要因として確かに挙げられます。
大倉事業・大倉商事の株を三菱地所が引き受けており、大株主となっています。ちなみに他には旧財閥系銀行各行、日本生命、興銀、松下等々。
でも地所との関係も微妙なんです。
地所そのものがロイヤルパークを所有してます(水天宮・横浜とも開業時オークラより多数のスタッフが移籍しました)し、丸の内再開発の目玉としてペニンシュラを誘致したのもご存知の通り。
大株主とはいえ、地所所有の株式をもとに資金調達というのは、現状では難しいと思います。
>>276
テラ・カメについては…。
非常に難しいポジションですよね。街場のカフェレストランと比べると遅れている部分があり、昔珍しいメニューは今やどこのファミレスにも出てますし。
かと言って、オークラ顧客でエポックなんかに行けない(例えば家族連れ等)方には、オーソドックスで安心できるメニュー内容が必要だし。
オークラの安全パイということで、ご勘弁ください。

このレスが伸びているのは、私がばか正直にレスしてるのも原因のひとつと思います。すみません。
279列島縦断名無しさん:01/11/20 21:04 ID:SyifIuGd
元大蔵氏の誠実なレスが何よりです。
優良スレにつきage
280帝国ファン:01/11/21 05:50 ID:zcLFY+W/
>>279に禿同!これからもよろしく。
しかし、カメリアコーナーの朝食バイキングはどうして¥2700もするの?セゾンの方がいいぜ!
281最近はご無沙汰の利用者:01/11/21 07:15 ID:w8Crw14i
ホテルはどこもそうだけど、朝食のコストパフォーマンスを見直したほうが良い。
クオリティはともかく、お客を喜ばせようという点でのアイデアや試みは
コンビニの弁当のほうがチャレンジ精神が旺盛というのはきつい言い方かしら。
次、今のオークラには全社が一丸となって燃え上がるようなベクトルがないんじゃないかな。
だから迷走する。
昔は「打倒帝国」というのがあったわけですよね。
「打倒外資」といっても沢山あるしねぇ。仮想敵が絞り込めていない。
これだと組織が動かないのでは?
282列島縦断名無しさん:01/11/21 12:10 ID:D56d+L26
来年オークラで挙式・披露宴予定です。
ハードで言ったらフォーシーズンズやリーガロイヤルの方が圧倒的に
良かったんですが、今までオークラグループのホテルを利用して結構快適
だったのと、料理の美味しさとスタッフの対応の良さでオークラに
決めました。親や親戚受けもすごくいいので、選んで良かったと思ってます。
でも、この前打ち合わせに行ったら駐車場に誰もいなくて入庫まで30分も
かかったよ、うんざり…
その上デパートの上得意客向けセールを[平安の間]でやっていて、
うるさいオバさんでロビーもごった返していて更にうんざり。
会場を別館にしてもらって本当に良かったと思ったイチ幕でした…
283元大蔵:01/11/21 18:25 ID:4oRUfhlT
>>280 >>281
すみません。実はカメの朝食ブッフェは在籍中にはなかったので知りません。(テラスのみでした)
レ・セゾンと比較されるとツライものがあります。ポジション的に比較するのはオーキッドルームになると思います。
いずれにしても「高い!」と思わせるより「これだけ払う価値がある!」と思わせなければなりません。
手前味噌になりますが、テラスのブッフェは良かったと思います。
玉子だけでもボイルドエッグが時間単位で3種類、オムレツは2種、もちろん目玉焼きも含めてバイオーダーでもつくってくれます。
その他料理が3種類、焼きたてパンが10種類以上、チーズが6種類、フレッシュジュースが4種類、サラダ・バーやシリアル、フルーツまでたっぷり召し上がれます。
フルーツは高いメロンも出ており、都内ではトップクラスの充実度であったと自負しておりました。
で、ここからが問題だと思うのですが、
いかにして目で楽しませて、お昼がいらなくなるまで食べさせるか、がポイントなのかもしれません。
また外資系の話で恐縮ですが、パークハイアット、それもニューヨークグリルでの宿泊者用朝食ブッフェのディスプレイは巣晴らしいですね。
中身については絶対的なものをオークラも帝国も持っていると思いますが、
コンビニ弁当にある意味つながるとも思いますが、どういう風にメリハリをつけてプレゼンするかが重要なんでしょう。
先述の通り、かつては憧れであったものが、お客様のレベルアップにより追い抜かれてしまった部分があるんだと思います。
安心感と驚き、要はこれのバランスなんでしょう。一番難しいですが…。
>>282
おめでとうございます。
でも駐車場で30分も待たされたのは?ですね。
オークラは駐車場も本別館それぞれにあり、さらにフロアもいくつかありますので、全く満車であったということはなかったとは思いますが、
いずれにしてもご案内不足でしょう。
広い敷地内にたくさん人を配置できない事情もありますので、アッシャー(オークラでのドアマンの呼称)に遠慮なくお尋ねになられると良いと思います。
雰囲気については、運が悪かったで済まされないとお感じになられたと思います。
大手ホテルではなく、レストランやゲストハウスでウエディングをとお考えの方が増えてこられたのも、このようなことが原因のひとつと考えられます。
しかし、いわゆるご婚礼多忙日であればそのような展示会が入る余地は少ないと思います。
当日はそのようなことはないと思いますが、もし大きな催し物や国賓クラスがいらっしゃるような場合は
宴会予約の担当者があらかじめ教えてくれて、何かしらの対応はしてくれると思います。
別館ということはメイプルルームかオーチャードルームですか?
または曙か星雲?
いずれにしても、どんな些細なことでもご不安に思われることは遠慮なくお尋ねになられると良いと思います。
284列島縦断名無しさん:01/11/21 19:08 ID:6L6DRTvb
質問です。

先日、「The Customer」に入会し、
カードなどと共に「ご入会記念宿泊優待券」が同封されていたのですが、
これを行使した場合、どういった部屋にアサインされるのでしょうか?
結構みすぼらしい扱いだったりしたら、使うまいと思ってるのですが。
285帝国ファン:01/11/21 21:27 ID:CR7JPqIX
>>284
昔オークラのカード会員になろうとTELしたら年齢制限アリとかでにべもなく断られて激怒したよ。それで今は入会のDMなんぞをバンバン送ってくる。人をバカにするのもいいかげんにしろと言いたいね。
帝国も審査は厳しくて「一浪」でなんとかパスした。特典は特にないんだけど、キャッシャーで黙って10%ディスカウントしてくれる。でもインペリアルクラブカードに切り替えてくれとうるさいよ。
286元大蔵:01/11/21 21:35 ID:4oRUfhlT
>>284
退職した人間が客室のアサインを説明するのは問題があると思いますが…。
オークラの場合スタンダードルームでも結構広めです(大柄な外国人客に文句を言われないように)ので、せまっ苦しい部屋に案内されることはまずないと思います。
ただし眺望に関してはオークラ自体が高層ホテルではありませんので、パークハイアットのようにはいきませんが。
オークラの場合、特に本館は各部屋とも微妙に設計が異なりますので、お客様によって受けられる印象が異なるようです。
ただ、4年前から進めていた客室改装工事も終了していますので、古臭い部屋にはアサインされないと思いますのでご安心を。
いずれにしても、優待券だからといって差別したりはありませんので、ご予約の際に向きや喫煙・禁煙の別等、リクエストしてみると良いです。
(勝手にお答えして、客室予約やアサイン担当のフロントスタッフに怒られそうですが…)
神戸や福岡、その他チェーンは分かりかねますのでご容赦ください。
287列島縦断名無しさん:01/11/21 21:36 ID:fvYV0QR6
会員といっても昔はステイタスだったかもしれないが、今はとりあえず客の囲い込みに使おうというのだけね。
でも、カードをばら撒くくらいだったらどこでもやっているし、何をどうするかだねぇ。
288元大蔵:01/11/21 21:39 ID:4oRUfhlT
>>285
まったくもってその通り。
そのへんのマーケティング戦略がなかったってことです。残念ですが。
現在でも一応の審査らしきものはあります。
ジュニアクラブカードみたいなものを創って、顧客囲い込みだけでなく、マーケティング分析に役立てるという発想がないのかもしれません。
見放されてからでは遅いのです。
289列島縦断名無しさん:01/11/21 21:49 ID:q2Myvi5F
>元大蔵殿
丁寧なレス、ありがとうございます。
有効期限は1年なので、優待券、使ってみるかもしれません。
290列島縦断名無しさん:01/11/22 00:15 ID:oyBc4jSj
やや横にそれますが、
オークラH&Rとしては、現第一ホテル東京ベイを
どんな風に運営していくんでしょうか。
現従業員はどうなるんですか?
パブリックスペースや客室の内装をいじったりするんですか?
料飲はどうなるんですか?
・・・事情を知っている人、おられますか?
291     :01/11/22 05:54 ID:vwN/z3CA
292列島縦断名無しさん:01/11/22 07:30 ID:YhUDW+kB
「京都ホテルオークラ」ってネーミングが中途半端だな。
293最近はご無沙汰の利用者:01/11/22 08:11 ID:vwN/z3CA
京都ホテルだからそんな悪くはないと思うけど、闇雲なチェーン化はちょっと・・・・。
ハウステンボスのホテルにしてもねぇ。
ハウステンボスって興銀でしょ。その関係かな。
元大蔵氏がちょっと触れていましたが株主との関係でチェーンが組まれてしまうのでは?
だからとりとめもなくなる。
よく考えてみればそごうにレストランを出店していたのも興銀と関係があるのでは?
そう考えるとイースト21の件は鹿島とも関係が深い?
大成じゃないのがみそかしら。
ホテルのお偉い様方は何を考えているのでしょう?
294列島縦断名無しさん:01/11/22 09:12 ID:GWIJToaA
オークラ本社にはディープスロートがいるんだけれど、東京八重洲口進出の件にしても本社最高首脳部も実はよくわからなかったようだよ。でもオークラをウイスキーに例えれば
虎ノ門→ストレート
神戸→水割り
福岡→薄い水割り
その他→訳のわからんウイスキーベースのカクテル
のようで悲しいね。さて、京都も本社の常務以下3人の派遣果たしてオークラテイストが出せるのか疑問ですなぁ。
295帝国ファン:01/11/22 13:47 ID:Jw7HCcqH
>>290>>294
オークラ本社は地方系列ホテルに何でも「オークラ〜」と名前つけるのもいかがなものか!?本当に水割りみたいになっちまいますよ。
京都ホテルも本社から優秀な現場スタッフを連れていくんだろうけど、「やっぱり東京がいい」と言って辞めてしまうんだよな。

それから第一ホテル系列のは帝国が「ザ・クレストホテル」といっているようにビジネスorリゾートタイプの名前にして「ホテルオークラ〜」以外の良い名前はないものですか?
元大蔵氏いかがかな!?
296イヒ:01/11/22 16:38 ID:Xt/NKSjI
すいません...。どうも「ホテルオークラってどうよ」っていう表題が
気になりまして。この表現て、いかにもオークラは悪いって感じしません?
それとも私の被害妄想?
中にはほんのわずかだが、いい(マナーの良い、スマートな)
お客様もいるんですけどね。つい愚痴っちゃいました。
そもそも東京本店以外はどこも人手が足らず、苦労してますね。現実には地方の
オークラはフロントもベルも東京の約半数しか人がおらず、コンプレも
人手を増やせば解決するものばかり。そりゃスタッフがおおけりゃ(単純に)
目の届くところは多い(少ないよりは)。また、別のオークラチェーンに泊まりに
行っても(一応お客なんだろうから)いやな顔はされませんから、本店と支店の
確執はないと思います(若い人の間では)。ただ、支店でミスがあると、必ず
「東京ではこうだ!」と言われますけど。それに加えて最近はグループ拡大路線ですから
まぁ、現場の反応はいわずもがな。
>元大蔵さん<br>
まぁ、私は入社1年半ですから、これから落ち着いて
働きますよ。ありがとうございます。
>267<br>
いくらなんでもどこのオークラかまではいえませんよ
297列島縦断名無しさん:01/11/22 17:04 ID:1Vc8jXzn
知り合いの殿様国会議員の愛人やってる人はオークラに住んでた。
298列島縦断名無しさん:01/11/22 17:34 ID:9j29Vn1Y
「〜ってどうよ」というのは別に揶揄する表現ではない。
あちこちでそんなスレを見かけます。
>>296
でも支店の若いスタッフも東京には憧れがあるみたいです。
ところで「イヒ」さんはyahoo掲示板のHOTEL BARのスレは見ましたか?神戸のバーはDQNみたいに書いてありましたよ。それに反して本店は誉めちぎっているようですが・・・。
299元大蔵:01/11/22 20:39 ID:BO+s+wkH
>>296
「ホテルオークラは勤務するところではなく、利用するところだ」と先輩からよく言われました。
少々自虐的ではありますが、でも自分たちのホテルに誇りを持っている意識が感じられて安心した記憶があります。
本店・支店の意識もホテル数が増加すれば、外資系のようになくなるのでしょう。
もっともホテルオークラも先日会社組織が変わり、ホテルオークラという持ち株会社の下に東京や神戸、福岡等各事業所が位置するようになりましたので、従来のような本社意識はなくなってくるでしょう。
各事業所を経験しないとマネジメントスタッフとしては認められない、というような状況になっています。
大きなホテルではセクショナリズムとの戦いが待っていると思いますが、最優先されるのは「お客様のため」です。
東京と比較されるのはキツイことでもあり、でもやっぱり恵まれていると思います。
地場のホテルでは期待して来て頂くことってのは、なかなかありえないことなので大事にされると良いですよ。
これから頭にくることがいっぱい、いっぱいあると思いますが頑張ってください。
>>295
この夏にオークラチェーン拡大ブランドとして「オークラフロンティアセレクション」なるものが発表されました。
これから首都圏・地方でコミュニティホテルを展開していく際にこのブランドを使用するとのこと。
旧つくば第一ホテルがオークラフロンティアホテルつくばになったのを皮切りに水戸やその他地域でも出てくるようです。
千葉だけは「オークラ千葉ホテル フロンティアセレクション」と迷走気味の名称になりましたが。
帝国の場合は「帝国」というブランド名があまりにも強大過ぎるので「クレスト」のブランドを持ってきたのでしょう。
ニューオータニのようにどんどん付けていくのもひとつの方法だと思いますが、「オークラ」の名称は使用しつつ多少差別化していくのも経営戦略上理解できます。
しかしホテルオークラ京都もしくはオークラ京都ホテルと付けずに「京都ホテルオークラ」としたり、一貫性に欠ける面も見受けられます。
ニチレイや旧京都ホテルスタッフに配慮したのかもしれません。
>>290
4月から「ホテルオークラ東京ベイ」ですね。
人事や組織はいじると思いますが、とりあえず大幅に変更することはないと思います(って勝手に言ってますが)。
主要ポジションをオークラスタッフが占めると思いますが、基本的には既存戦力を活かして運営していくでしょう。
はっきり言って、そこまで人材が東京に揃っているとは考えられないので。
内外装やデザインはあまりいじる必要がないと思います。
先述の通り、もともと「ザ・リージェント東京」で造られたホテルなので、ハードに関して言えば「ホテルオーク」を冠するのに十分だと思います。
利用者の立場としてはあまり変わらないでしょう。中長期的には隣接ホテルとの差別化のために超高級アーバンリゾートにコンセプトを変更する可能性もありますが。
>>293
本当にスルドイですね。社員じゃないかと疑ってしまいました。
ご指摘の部分、大いにあります。
ホテルオークラ本館は確かに大成建設が施工しましたが、別館は鹿島建設です。
鹿島のほうが現状では結びつきが強いようです。
イースト21はいいホテルなんですが、立地も含めて初期コンセプトの段階で失敗してます。
何せデザイナーはウエスティンと同じですから。
もともと協力関係にありましたが、正式にチェーン加盟の打診を受けた際、社内でも色々な議論が上がったようです。
IBJとの関係もご指摘の通り。
そごう水島元会長が「そごうは一流の百貨店。だからテナント・レストランも一流でなければならない」との指示を出されたため、首都圏各そごうに非常に有利な条件で出店してます。
すべては戦略性のなさ。
まあ、断れなかったというのもありますが…。

ちなみに全てに応じた訳ではありません。基本的に自分たちが火傷しないような、非常に良い条件でしか出店してきてませんから。
断ったのも結構あります。
東京国際フォーラムのケータリング部門、現在のホテルニューオータニ大阪、帝国ホテル大阪等。
長いレスで読みづらくてすみません。
300列島縦断名無しさん:01/11/23 11:29 ID:SjaHtrj5
300get
しかし、神戸って大丈夫でしょうか?
どこかの擦れに昼間はコーヒーハウスだけ営業とあった気が。
神戸は震災の傷がまだ癒えてないのでしょう。
昼間からバーを営業するというのはある意味ホテルの格を表していたりします。
しかし
>>299
大阪のほうがよいのか神戸のほうがよいのか。うーん。
301列島縦断名無しさん:01/11/23 11:31 ID:LYYp1c1+
302列島縦断名無しさん:01/11/23 12:26 ID:PXI2OwIU
>>300
神戸は商圏が狭いし、どこのホテルも昼間はやってないよ。
オークラ神戸のメインバーは16:00open(土日祝は14:00)だから神戸では一番早いと思うよ。
大阪でもリーガロイヤルのリーチバーなんて昼間はガラガラだしね。
とにかく関西と東京とは人口があまりに違いすぎる。それで比較されたらスタッフが可哀相ということだね。
303元大蔵:01/11/23 12:38 ID:rqLrucSW
>>300
神戸でご指摘されているのはレストランカメリアのことだと思います。
とりあえずここさえ開いていれば、まず問題ないとの判断でしょう。
上のラウンジも開いてる(週末はデザートブッフェもやってます)と思います。

大阪と神戸。
要は出店条件で決めたと聞いてます。
神戸は実は土地を神戸市から安価で払い下げを受けてます。つまり資産としてホテルオークラ自体が保有してますので、増築や改造等を行う際にもやりやすいことが挙げられます。
また、ホテルの経営が外的要因でうまくいかない場合に、土地を改めて神戸市に買い上げてもらえるという密約が存在するとの噂まであります。
それと比べて、大阪OBP・OAPともに建物だけの保有条件でホテルの周りに予備地が存在しないなど、
何十年か経ったときに必ず困る状況が出てくると予想したのだと思います。
特に帝国大阪の立地は関西方面の人間なら誰もが知ってるとおり、周りはラブホ群ですので環境上ふさわしくないとの判断があったのでしょう。
私も反対しましたので。
東京の感覚で言うと、御徒町か日暮里あたりにホテルオークラが出来るような感覚と思っていただければ…。
大阪も川を挟んでオータニと帝国が食い合いをしてますし、今となってはどっちもどっちなのかもしれません。
ちなみに閉鎖された大阪府所有の旧大阪コクサイホテルのリニューアルにオークラが関わる話もありましたが、逼迫する大阪府財政のもと計画自体がなくなりましたので、現在は予定なしと聞いております。
それまでに進出しなかったのは、多少なりともリーガロイヤルさんに遠慮もあったとは思います。
304列島縦断名無しさん:01/11/23 13:21 ID:WqI26QMC
>>303
オークラ神戸のスターライトラウンジはデザートブッフェなんてやってないYO!
週末はカメリアが一杯になるから、メインバーとスカイラウンジに客を誘導してるのです。
305元大蔵:01/11/23 15:46 ID:rqLrucSW
>>304
すみません、季節(期間)限定でした。
おっしゃるとおりです。
306列島縦断名無しさん:01/11/25 10:02 ID:WTGQTZfs
オーキッドルームとテラスのポジションというのが中途半端な気がする。
今後どうするのだろう。
307列島縦断名無しさん:01/11/25 10:18 ID:qEYmuoU/
>306
何言ってんだ「プルニエ」無き今
オーキッドルームが最後の牙城なんだ。
中途半端って思うならお前は行かんでいい
308列島縦断名無しさん:01/11/25 10:32 ID:WTGQTZfs
逝ってないよ。
でもプルに絵の代わりじゃないでしょ。
筆記-君?
309元大蔵:01/11/25 22:02 ID:+7NDw5zy
>>306
ご指摘至極ごもっとも。社内でもたびたび問題になってます。
>>307
そう思ってくれる方がいるだけで救われる…。
オーキッドが悪い訳ではないが、時流にマッチしてないんでしょう。
いい意味でも悪い意味でも、都心部のホテルであれだけゆったりとした時間が過ごせるレストランはそうないと思います。

オーキッドは社内では「メンダイ」と呼ばれていて、メインダイニングの略なんです。
お気づきの方も多いと思いますが、このメインダイニングが何を指す言葉なのかが非常に大きな問題です。
おそらく「メインダイニングはエポックじゃないの?」と思われる方が殆どでしょう。
でも幅広いお客様にご利用いただけて、かつ守備範囲の広いメニューを供することができるという意味でメインなんだと思います。
まあ幹部連中は「だってロビーにあるから…」といまいち理解できない説明でしたが。

メンダイの処遇についてはこれまでも様々な議論がありました。
ご利用いただいた方はお分かりだと思いますが、あのゆったりとした空間は替え難いものがあります。
数年前にはイタリアンに業態変更する(もちろんチェチェリーネよりもっと早くに)とか、メンダイと桃花林をチェンジするとか、エポックと桃花林をチェンジする等話が挙がりました。
それだけ桃花林が絶好調だということなんですが。
でもNOBUやICHIZのような和風と洋風が現代風にうまくミックスした、新しいレストランができそうなんですけどね。
あと、メンダイは歴代の料飲部幹部が巣立ってますので、料飲部の面子で潰せないという側面もあります。
その割にはシーフードレストランにしてずっこけたり、色々失敗つづきです。

テラスレストランは本館のコーヒーショップと思っていただいたほうがよろしいと思います。
本別館と施設の構成上、あのような料飲施設が必ず必要となりますので。

意外と知られていませんが、テラスは結構オークラの中でも、前衛的な料理をフェアで出しています。
エスニックブームが来る前に、アジアの各地域料理をアレンジした料理をだしたり、時流に先駆けたこともやってきました。(今は知りませんが)
あの空間はいじりようによっては、都内でも屈指のスポットに変貌させられるので、これからに期待してみます。
310列島縦断名無しさん:01/11/25 22:25 ID:oWesbwJK
千葉港近くに出来るホテルオークラ千葉は値段はどのくらいでしょうか?
311列島縦断名無しさん:01/11/25 23:13 ID:NdQOAg/g
>>309
いつかテラスでお茶してたんですが結構賑わっていました。それからなにげにカメリアをのぞくとお客がひとりもいませんでした。さすが元大蔵殿。コーヒーショップ2箇所説に禿同ですな。
312元大蔵:01/11/26 10:50 ID:9BX3f8Er
>>311
コーヒーショップという性格上、もちろんランチやディナー時にはお客様もたくさんお越しいただきますが、それ以外のアイドルタイム時は本別館それぞれの宴会の状況によって大きく変わります。
おそらくその日は本館にはそこそこ宴会が入っていて、別館には入ってなかったんだと思います。
>>310
千葉(それも千葉みなと)というマーケット上、超高級スタイルはむつかしいと思います。
ましてや千葉県職員の共済施設ですので、組合員の方のご利用を排除するような値段設定はできないでしょう。
でも、気軽に利用できるというのは大きな魅力ですし、とくにレストラン等の料飲施設はある程度のレベルには絶対達していると思いますので、
ご家族や友人の方とご利用されると良いと思います。
すでにホームページも立ち上がってますので、よろしければどうぞ。

http://www.infochiba.ne.jp/kyosai/okura/

(↑のような貼り付け方で良かったんでしょうか?)
313列島縦断名無しさん:01/11/26 10:50 ID:rTm4zSKB
314列島縦断名無しさん:01/11/26 12:00 ID:PeV14HVP
地方オークラのレストランバーの値段ってどういう設定なの?
「オークラ」とついてるだけで本店と同じように高いんだよね。
しかも味やサービスは地元のTOPホテルと大差がない。
「オークラ」と冠するならもうちょっと何とかせい!
315元大蔵:01/11/26 21:26 ID:9BX3f8Er
>>314
非常にきびしいご意見ですね。でもそのようなご指摘を受けるのは期待の裏返しと思います。
私自身は東京出身なので、チェーンホテルの地元の評判等の実情は判りかねるところがあります。
このスレを見た、東京以外のスタッフの方、是非レスを。
(東京も完璧だとは言えないところが多々ありますが…)
316列島縦断名無しさん:01/11/26 22:26 ID:+2UAN58T
>>312
ホテルオークラは今まで木更津だけだったのが
TDLと千葉港に新たにチェーンを持つの
ですね
千葉市内は来年に京成ホテルが再オープンしますし
ホテル戦争になりそうですね。
317列島縦断名無しさん:01/11/26 22:40 ID:DDE8l3sW
千葉みなとは京急がこけたよね。
千葉って駅前にホテルがほとんどないから。
千葉みなとのロケーションの悪さをどうやって相殺できるか。
まあ、モノレールではすぐですけど、14号でしたっけ、あれをまたぐのがネックですよね。
318列島縦断名無しさん:01/11/26 23:14 ID:1GKBP/Sw
福岡は前レスで内情出てるけど、神戸ってどうよ。
但し、グル外板みたいに誹謗はナシでね。
319列島縦断名無しさん:01/11/27 09:10 ID:fDzsjsMa
ハードはあれでいいから。「フレンチトースト」だけはあのままでいてくれ。
他に何もいらない。あのフレンチトーストが食える限り俺はオークラに泊まり
続ける(w。
320列島縦断名無しさん:01/11/27 11:20 ID:qU3RSvrt
>>319氏and元大蔵氏
フレンチトーストってオーキッドルームの名物なのですか?(帝国
ホテルのパンケーキのように)
それがおいしいという情報は、2chでは最低最悪で有名なホテル
ジャーナリスト村瀬千文編集の「東京ホテルパラダイス」という
マニュアル本にも書いてあったけれど。
但しテラスレストランの朝食ブッフェのフレンチトーストは
カナーリまずいですよね?(一口食べてギブアップ!)
321元大蔵:01/11/27 13:01 ID:cat7gksH
>>320
ウーム…。
私が居た時のテラスレストランの朝食ブッフェではフレンチトーストがなかったので論評できないんですが、そのようにお感じになられたのは残念です。
フレンチトースト
帝国はユリーカのバケットでつくったフレンチトーストが有名ですよね。僕も大好きです。
オークラは液に漬け込んだ自家製イングリッシュブレッド(だった?)をふんわりプヨプヨに焼き上げてます。
オーキッドで注文される方が多いのですが、以前はカメリアコーナーでも注文できました。
現在はカメリアもブッフェになったので、その後は知りませんが。
帝国とオークラ、それぞれフレンチトーストの食感が違うので、食べ比べられると面白いと思います。

余談ですが、雑誌等の媒体にメニューがでるとそればかりオーダーが入ったりすることがよくあります。
以前「エッグベネディクトがあるのが一流ホテルの証」みたいな記事が料理王国に掲載されて、しかもパーイクハイアットと西洋銀座が紹介されたため、
どうしてオークラにはないの?という問い合わせを多数受けて困ったことがあります(もちろんあります)。
お客様のご要望に合わせてご用意してますので、フレンチトースト以外にもリクエストがありましたらご遠慮なくお申し付けされると良いと思います(って勝手に言うと怒られそうですが)。
僕個人の好みで言えばシナモントーストです。
322列島縦断名無しさん:01/11/27 17:06 ID:kGr/t+F1
>>321
すみません、「エッグベネデイクト」って何ですか?
323元大蔵:01/11/27 23:10 ID:cat7gksH
>>322
ホテルにより多少の差異はありますが。
マフィン(ブリオッシュのところも有り)の上にポーチドエッグ、オランデーズソースをかけて、少し上部をサラマンダーで焼いたものです。
この組み合わせの中にハムが入ってくる場合もありますが、米国のホテルですとでっかいハムが横に添えられていることもあります。
朝食にマフィンを用意しているホテルが限られているので、もし御三家や外資新御三家、その他高級ホテルと称されるところでお試しになると良いと思います。
324322です!:01/11/27 23:36 ID:Sf4vH1YN
>>323
どうもありがとうございます。
一度オークラに行ってみます。
325列島縦断名無しさん:01/11/27 23:52 ID:ks1SoQMg
>>元大蔵氏
310です。どうもお返事ありがとうございました。
あぁ、そうなんです。オークラのテラスのフレンチトーストって
プヨプヨ&フワフワでかなり甘いんですよ(だから苦手なの)。
それとオーキッドも同じタイプなのですね(あぁ、残念)。
だから私はフレンチトーストなら、多分帝国ホテル式の方が
気にいると思います(まだ食べたことがないもんで)。
あとエッグ・ベネティクトって、アメリカやハワイの普通の
ホテルの朝食ブッフェでは、よくある朝食メニューですよね?
でもヨーロッパの高級ホテルでは、あまり見かけないメニュー
なので、「料理王国」のあんな決めつけ発言は感心しませんねぇ。
326列島縦断名無しさん:01/11/28 19:05 ID:P5EsNIeJ
オークラってエグゼティブフロアってありましたっけ?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1006615463/l50
これを見ているとなんかないほうがいいのかなって。
327元大蔵:01/11/28 20:56 ID:CXsPcxi8
>>326
見てみました。すごいスレですね。
内容はクラブフロアの利用の仕方がいまいち分かってない方とホテルジャンキーズクラブの面々への批判が主ですが。

ホテルオークラにエグゼクティブフロアはありません。
前レスの通り、別館13Fのペントハウスフロアと本館7Fのガーデンウイングがいわゆるエグゼクティブフロアに近いものと思われます。
ガーデンウイングはご希望のお客様にアサインするのは可能と思いますが、ペントハウスフロアはフロントの方で、お客様のキャラクターに合わせてアサインしていると思います。

エグゼクティブフロアは、特に多忙なビジネスマンが秘書代わりにスタッフを利用したり、来客の際に客室ではなくラウンジでメーティング等をしたりするのに合わせて設定されているのが一般的ではないでしょうか。
まあ、ホテル側による商品の差別化のひとつのかたちだと思います。
ハイアット、ウエスティン、シェラトン、ヒルトン等の米国系高級ビジネスユースホテルに良く見られますが、
本当に贅沢なホテルには特別なフロアを設けて、お客様の利用スタイルを区別する必要はないのかもしれませんね。
そういえば、英国のヘンペルや米国のWホテルのような独自のスタイルを持っているホテルにもありませんね。

ご参考までにどうぞ、
http://www.hotelokura.co.jp/cgi-bin/okura/jp_site/tokyo/stay/rsv_rlist.cgi
328元大蔵:01/11/28 21:43 ID:CXsPcxi8
あ、すみません。
ホテルオークラがエグゼクティブフロアなんていらないくらい超高級だから、いらねーんだよ!
というつもりで書いたのではありません。
あくまでも、そのホテルの商品戦略として設定してるかどうかということです。失礼しました。
329列島縦断名無しさん:01/11/28 21:49 ID:iY32OjcG
>別館13Fのペントハウスフロア
は全室スィートだろ、タイプ指定すればお客様のキャラクターに合わせてアサイン
なんて話にはならんだろ!
でもあの天蓋付ダブルベットはちょっと困るが、、、、
330元大蔵:01/11/29 09:46 ID:yum/grFB
>>329
言葉足らずですみません。
スィートは他のフロアにも当然ありますし、ペントハウスフロアにも他フロアとは異なりますが、通常タイプに近い客室も存在します。
(特別スィートにお泊りになるVIPのお付の方用として、を主に想定しているとも)
稼働率が非常に高い日はこのフロアにアサインすることもあります。
また外国のお客様でリピーターの方でご指定される方もいらっしゃいます。
あくまでも雰囲気的に近いのではと申し上げたまでですが、確かにご指摘の通りキャラクターが合えば誰でもっていう訳ではありませんね。
失礼しました。
天蓋付ベッド、よくご存知ですね。
ハリウッドツインタイプとして社内で呼称してますが、あの雰囲気を好きな方も当然いらっしゃいます。
でも男一人であのベッドはツライものがありますが…(当然そのようなアサインはよほどのことが無い限りありませんが。好きな方は別)。
331長州屋敷跡:01/11/30 10:14 ID:OO62unyO
>>295
今回の業務提携では総支配人以下部長級1名課長級1名の計3名のみ受け入れです。
尚、契約期間10年で、以後5年ごとに更新するか見直すのです。
332列島縦断名無しさん:01/11/30 13:06 ID:APxnVGO9
>>331
京都はホテルのレベルが低いから、京都ホテルがオークラと、
都ホテルにウェスティンと提携してくれてよかったと思います。
だってこれらの老舗ホテルの実力は、後発組のブライトンや
日航プリンセスに負けますからねぇ。
333列島縦断名無しさん:01/11/30 16:47 ID:D6JcjgS1
>>332
そんな一概にはいえないと思うけど。断言できるほど利用してますか?
334元大蔵:01/11/30 23:03 ID:ZKGw3zAe
>>331
詳しいですね。社員の方ですか?
N川常務とK原部長が赴任すると聞いたのですが。
335列島縦断名無しさん:01/12/01 15:36 ID:wFLRglzU
>>332
京都じゃ日航プリンセスって規模がちいさいから都ホテルとかと比べるのは
難しいとおもうけど。
336列島縦断名無しさん:01/12/01 22:18 ID:WyWvPcRQ
>>>333
はい。
337長州屋敷跡:01/12/02 12:10 ID:x0FBe8uh
>>332 >>336
何がどのように違うのか具体的に教えて頂けますか?
338 :01/12/03 21:43 ID:1GnSedUE
もし建て替えるようなことがあっても本館のロビーは継承して欲しい。
339列島縦断名無しさん:01/12/04 19:22 ID:oAkGGeML
>>338
どこの本館?
340元大蔵:01/12/04 20:00 ID:fE3F5B+a
そりゃ、東京でしょ。
現在の建築基準法下では絶対出来得ない構造物です(だからといって危ないわけではありません)。
評価は別として、あの雰囲気がホテルオークラの価値を示していると思います。
(好き嫌いはあるでしょうが)
341帝国ファン:01/12/04 20:05 ID:Ks51UcSl
>>340
でも華やかさでは帝国の勝ちだ!
342>339浮いてるぞ:01/12/04 20:07 ID:wEZe+ePs
まぁついでにライティングデスクにインターネット繋がりLANの
ジャックをつけてくれるとなおよし!
343列島縦断名無しさん:01/12/04 20:09 ID:wEZe+ePs
>定刻ふぁん
華やかさにドンナ価値があるんだ?
華やかだけなら舞浜ヒルトン華やかだぞ
344帝国ファン:01/12/04 20:22 ID:HOUwn41F
もちろん「気品ある」華やかさということです。
個人的にはセゾンへの階段が好きですね。
華やかなだけではいくつものホテルがありますが・・・
345列島縦断名無しさん:01/12/04 21:09 ID:h7MN8Jvl
>>344
そりゃあ、入口近くの婆がぎょーさんいるところは華やかもへったくれもない。
帝国は婆がうじゃうじゃいなければ良いホテル。
346元大蔵:01/12/04 21:19 ID:fE3F5B+a
にぎやかさを活気と受け取れば良いと思います。
豪華なロビーで閑散としてるより余程良い(イースト21のように…)。
まあ、オークラのロビーはわび・さびの雰囲気を楽しめるということで。

子供がバック転してて、わび・さびもないが。
347列島縦断名無しさん:01/12/04 22:00 ID:fco4Uuth
ここって御三家統合スレなんですか?
348列島縦断名無しさん:01/12/04 22:41 ID:fGoCQjPz
東京駅から送迎バス走らせて欲しいね。
349 :01/12/05 05:29 ID:y4+lbfN8
神谷町の駅から地下道を掘ってください。
350列島縦断名無しさん:01/12/05 06:06 ID:AsinYOux
あるんだよ秘密の地下道
「アメリカン大使館」直結の
351列島縦断名無しさん:01/12/05 10:10 ID:NnwUproc
>>340
でも外光を取り入れる構造のロビーなので、
雨の日はや夜はロビーがとても暗くなってしまう。
よってこのホテルはまさに「ホテル・おぉ暗」に
なってしまうのだ。
352元大蔵:01/12/05 12:23 ID:HIuhoI2X
>>351
暗さも雰囲気づくりに役立ってます。
日本建築そのものが外光(光の強弱を含む)を積極的に取り入れるつくりですので、ひたすら明るいロビーとは一線をかくしていると思います。
>>350
たびたび噂に取り上げられる秘密の地下通路。
常識的に考えれば治外法権の大使館に公共性の高いホテルが直結していることは考えにくいと思います。
ご想像におまかせします。
>>348
以前はあったんですよ。夏休みシーズンとかに。
京葉線の入り口まで送り(のみ)がありました。現在は不明。
>>349
神谷町から徒歩2分。
お金がないので勘弁してください。
テレビ東京、森ビル(城山ヒルズ)が掘るなら話は別。ご一緒します。
353 :01/12/05 12:56 ID:cuihFZZ5
オークラができたときにはすでに大使館はあったのですか?
大使館を見込んで建てたのですか?
354列島縦断名無しさん:01/12/05 15:46 ID:V+uAWBfI
バスを走らせるのなら神戸でしょう。現在は新神戸ー三宮ーオークラを1時間に1本
それも土日祝のみ。あんな辺鄙な所にあるのだからせめて毎日30分ごとに1本走らせ
ないと観光客と宴会客しか来なくなっちゃうぞ!
355元大蔵:01/12/05 15:57 ID:HIuhoI2X
>>353
そこまで古い人間ではありませんので、絶対確実な答えは言えませんが、
あったのではと思います。
ホテルオークラ開業40周年(帝国は111年!でしたか?)ですから、逆算してもその当時には米国によってあの場所は接収されていたと思いますが…。
>>354
神戸の名誉のために。
新しい地下鉄でご勘弁してやってください。
三宮もしくは元町から徒歩でみなとまち風情をお楽しみください。
でもご指摘の通り、疲れているときに歩くとこたえますね。
356列島縦断名無しさん:01/12/05 16:09 ID:V+uAWBfI
地下鉄でオークラ神戸まで来る人間なんて聞いたことないよ。
皆JR元町から歩いてるよ。シャトルバスも皆三宮まで乗ってます。
「みなとまち風情」なんてあんなところにはないYO!
これからの季節は客も社員も北風に凍えるだけ。だからバス必要。
357イヒ:01/12/07 17:53 ID:vZJ2cGDC
確かに、場所は辺鄙です。通勤するほうが思うんだから!地下鉄もただのバブル期の残骸。
生活に役立ってるなんて考えらんね〜。ウィングスタジアムできたけど、地下鉄は無用の長物らしい。
混雑すると機能停止・・・みたいな。まぁ、赤字と黒字のハザマでさまよってるらしいから、
ホテルの財力だけでは到底何もできないでしょう。おまけにUSJへの直行バスも打ち切り・・・。
どうなってしまうんだぁ?
358列島縦断名無しさん:01/12/07 17:54 ID:Ibe8e9OZ
確かに、場所は辺鄙です。通勤するほうが思うんだから!地下鉄もただのバブル期の残骸。
生活に役立ってるなんて考えらんね〜。ウィングスタジアムできたけど、地下鉄は無用の長物らしい。
混雑すると機能停止・・・みたいな。まぁ、赤字と黒字のハザマでさまよってるらしいから、
ホテルの財力だけでは到底何もできないでしょう。おまけにUSJへの直行バスも打ち切り・・・。
どうなってしまうんだぁ?
359元大蔵:01/12/07 20:34 ID:8IZz6MmN
>>357=358
自分でオークラ神戸ってバラしてどうするんですか!

でも大変ですね。
震災以来、神戸のマーケット自体がなかなか回復しないので、苦戦していると聞いてます。
マネジメントは東京からの人間が占めていると思いますが、みなさん理論的で攻撃的な方だと思いますので、頑張ってください。
360列島縦断名無しさん:01/12/07 22:15 ID:Peavidfl
イヒさんがんばって。
361列島縦断名無しさん:01/12/08 00:37 ID:4uu/4b5b
イヒ君頑張れよ!
362現役:01/12/08 01:32 ID:o2it9hDT
先週日曜日の夕方にオークラ神戸のフロントロビーで愛子ちゃんの
ご生誕祝いにシャンパンを振舞ってました。
美味しかったんでついつい2杯いただきました。
おごちそ〜さまでした。
もってきてくれたおじさんの笑顔も素敵でした。1ptアップです。
363列島縦断名無しさん:01/12/10 12:30 ID:AD7j3iZX
オークラは他の御三家や新御三家が持つような、明るいお洒落な雰囲気が無い。
ロビーも確かに暗い。天井も低いし。

反面、暗くてこっくりしてるから、ぼーーっとできる。

他の御三家、新御三家はスマートすぎて、かえって冷たく感じたりすることもあるし、
はきはきしていて、スマートなので、返ってこちらもしゃきっ!としなくてはならないような、
癒しがない雰囲気が辛い。

東京自体が疲れる都市だと思うので、癒し的な感覚で、なごめるのはオークラが一番かな。
静かだし。楽です。身体も心も。
364列島縦断名無しさん:01/12/10 19:46 ID:rlHCAAM3
故小野正吉age
365列島縦断名無しさん:01/12/11 13:54 ID:cH3hTsRe
あげ
366列島縦断名無しさん:01/12/12 19:14 ID:Y1KwfbMd
今日から神戸ルミナリエ。オークラ神戸は殺人的ラッシュです。
367列島縦断名無しさん:01/12/12 21:01 ID:jR5sMU3S
>>366
ヒマよりいいじゃん。
368列島縦断名無しさん:01/12/12 21:05 ID:2Jy5V5Dn
たまには桃花林で飯食いたいなあ。
369元大蔵:01/12/12 23:34 ID:Boq3ML+m
>>368
様々な意見もありますが、「オークラの中華」でよろしければ、チャイニーズテーブルスターライトはいかがですか?
今なら平日夜にもフリーオーダーブッフェやってますよ。(別スレにも出てました)
ディフュージョン版でよろしければ新宿野村ビル50Fの「桃里」もおすすめです。

久しく食してませんが、蟹の卵入りフカヒレスープ(あのオレンジ色のスープ!)が食べたい。

>>366
ルミナリエすごいんですよ。
でも昨年に丸の内でまったく同じものやってましたね。
ルミナリエには震災への鎮魂の意味が込められているのに、天下の三菱がマネするのは個人的にどうかと思います。
復興後苦労している神戸に対してあのような仕打ちはないんじゃないの?というのが正直な気持ちです。
370列島縦断名無しさん:01/12/12 23:58 ID:2Jy5V5Dn
イルミネーションの類はバカップルをおびき寄せるにはいいんだろうけど。(誘蛾灯)
三菱がやることにしては元大蔵氏の言うように軽薄ですね。
どうせ丸の内でやってもオークラまで客が流れず帝国辺りで止まってしまうのがオチ。(w
371列島縦断名無しさん:01/12/13 06:35 ID:QkV4TMph
>370
はぁん?
オークラって三菱系列なのかぁ
372列島縦断名無しさん:01/12/13 15:07 ID:NmWoDS47
ルミナリエって最初は東京でやる企画だった。
373元大蔵:01/12/13 21:02 ID:ZqLlGQw9
>>372
で、温情で神戸に持ってきたんでしょうか?
事情通の方と思いますのでよろしくお願いします。
374列島縦断名無しさん:01/12/14 13:45 ID:4Ze/k+gu
プロデュサーが神戸の人らしい。でも毎年赤字で今年も
宝くじや会場の至る所に募金箱を置いているそうです。
375列島縦断名無しさん:01/12/14 13:48 ID:flOv3dF3
376列島縦断名無しさん:01/12/14 19:36 ID:9CeDJddA
今年の週刊ダイヤモンド、日経ビジネスのホテルランキング買い忘れたんですけど、
オークラグループの評価はどうだったのですか?
377列島縦断名無しさん:01/12/15 17:50 ID:01b0IG2f
日経ビジネスで東京のオークラは総合1位になっています。
ただし、今回東京ヒルトンがサービス部門で、今まで3位までも入ったことがないのに、1位になっています。た
378列島縦断名無しさん:01/12/15 19:00 ID:y1MRpS2T
>377
>東京ヒルトンがサービス部門で、今まで3位までも入ったことがないのに、1位になっています。

おおっ、今度の連休泊まる予定なんで楽しみー。
379列島縦断名無しさん:01/12/15 19:39 ID:fgqw+bPb
神戸と福岡はどうですか?
380列島縦断名無しさん:01/12/18 20:58 ID:GYEp47cu
全ての客室にLANは装備されていますか?
料金はどの程度ですか?
速度は?
HP見たけど載っていませんでした。

よろしく>事情通の方々
381元大蔵:01/12/18 21:46 ID:kRNykB9n
東京でよろしければ。
光ファイバー導入済みですので、客室から10Mbtsのスピードで接続できます。
ただしご利用にあたって料金がかかります。
1泊につき1,000〜2,000円だったと思います。

その他ホテルについてはADSLにて対応済みですので、1.5Mbtsが標準であると思われます。
382380:01/12/18 21:54 ID:GYEp47cu
>>381
どもです。

地方でもADSL 1.5Mbsというのは進んでますな。
東京の光で10Mbsというのは、半年前では大したものだったけど、今ではちと遅い。

HP見てオークラがネットワークに熱心と知り良かった。
コンテンツも充実しているし。客室の間取りがあるとよろし。
383列島縦断名無しさん:01/12/20 06:33 ID:ZamsfPCR
元大蔵さんってもしかしたら、オークラについての知識の豊富さを考えますと、
元ホテルオークラ副社長の橋本保雄さんですか?
384列島縦断名無しさん:01/12/20 07:23 ID:0ffVaxoV
ラベルエポックのレストランウェディングってやったことある人いません?
385元大蔵:01/12/20 10:30 ID:T61cC4l7
>>383
とても恐れ多くて…。
橋本現顧問と比較されるだけでも非常に光栄です。
でも、私と30歳くらい年齢差がありますので。(しかもあの方は2Chは見てないでしょう)
オークラ出身者はみんな私ぐらいの知識は持っていると思います。
やめても愛着があって、今でもオークラの情報は気になるんですよね。

>>384
そばで見ていた者として、本当に良いですよ。(料金は別として)
レストランひらまつのウエディングの原型は、そもそもエポックでのレストランウエディングですから。
(そのときは今のように、大々的に告知してなかったんです)
レストランウエディングの先駆けとなるはずだったのに、マーケティング戦略を誤ったのは問題ですが、
それとクオリティは別ですので。
ご結婚予定の方でしたら、おめでとうございます。
386列島縦断名無しさん:01/12/22 21:28 ID:sByTIhuK
オーキッドバーのテレビはプラズマかな。
387列島縦断名無しさん:01/12/25 09:16 ID:Lvwog5YW
これってオークラのことなのかな?
http://www2.bbspink.com/ogefin/index.html#1
388列島縦断名無しさん:01/12/25 14:47 ID:+sG2rG2F
クリスマスに神戸のオークラの プレデンシャル・スィート に泊まったけど
すっごく良かった〜〜!
でも、オークラってクラブルームって無いのかな???
誰でもどの階にでも行けるなんてホテル、他に知らないし。
又泊まりたいけど、1泊20万もするからなかなか行けないけど。
389列島縦断名無しさん:01/12/25 18:22 ID:UQxeqSjZ

ないよ。前レス参照。
スポーツクラブと囲碁クラブならあるよ。
390列島縦断名無しさん:01/12/25 21:16 ID:OZOk2UxV
香港のマンダリン・オリエンタル・ホテルは、以前は「うちの
ホテルは全室エグゼクティブ対応なので、エグゼクティブフロア
なぞ造る必要はありません」と、ふんぞり返って答えていた
のに、ついに1〜2年前に顧客たちの強い要望に負けて、エグゼ
クティブフロア(クラブフロア)を導入した。
オークラも本気で世界のエグゼクティブを取り込みたいなら、
エグゼクティブフロアを早急に設けるべきだ。
391列島縦断名無しさん:01/12/25 21:21 ID:hw9SZDSD
>>385
橋本顧問は70歳過ぎているから、ネットはしないでしょう(藁。
でもあの方は、元々は明大近くの山の上ホテル出身なんですよね?
で、山の上ホテルの社長に昭和30年代末に「今度オープンした
オークラに逝け」と命令されて、泣く泣くオークラに逝ったそうです(藁。
392列島縦断名無しさん:01/12/25 23:44 ID:cIN54KxT
クラブフロアのいいところは、何と言ってもチェックイン/アウトのスムーズさ。
ある程度の客室数以上のホテル(PHなど少ないところは除く)では、ビジネス利用なら必要なハズ。
特に、香港マンダリンのような立地のホテルではスムーズな会計は不可欠だと思うね。
その意味で、赤坂にあるオークラさんも一考の余地はあると思う。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1006615463/
393橋本:01/12/27 03:31 ID:t4GOdvCe
>391
事実は違います。
自分から面接を受けに行ったんですよ。
394列島縦断名無しさん:01/12/29 11:19 ID:z2unHEp6
チョコレートage
395列島縦断名無しさん:01/12/31 06:40 ID:Gm3vCJuV
福岡のオークラはコンチネンタルレストランでディナーと喫茶店でケーキの
持ち帰りしかしたことありませんが感じよかったです。
ギャルソンも気がきいてて優しくて話がおもしろいし、喫茶店(店名忘れ)も
お客を待たせず丁寧でした。隣接のブランドビルのリバレインは残念ながら
潰れていて外資が入る予定です。でもお店がたくさん入ってるし見てまわるのは
いいです。ちょっと歩くとハイアットがあるキャナルシティもあるし。
ここのレストランひらまつは味はまあまあですがお店のお飾りがとても素敵です。
そう高くないので行かれたら楽しめると思いますよ。
396列島縦断名無しさん:01/12/31 10:35 ID:pQy1bO4p
http://jbbs.shitaraba.com/shop/16/creditcard.html
クレジットカード専門掲示板を立ち上げました。
397ネタじゃないよ。:01/12/31 12:50 ID:x6et2jSC
2002年
京都ホテルと第一ホテル東京ベイ(舞浜)の超有力2ホテルがオークラブランドになるそうです。
398列島縦断名無しさん:01/12/31 17:00 ID:IPs/C5ZO
>>397
前レスで出てます。
399ネタじゃないよ。 :01/12/31 18:06 ID:x6et2jSC
>>398
スマン 気がつかなかった。
みんな>>205>>291を見てね。
400列島縦断名無しさん:01/12/31 20:07 ID:lFil/t6+
オークラ千葉は少し不便な所有るね。
401 :02/01/03 18:31 ID:N3DR/juT
正月をオークラで過ごした人、手を挙げて!
402イヒ:02/01/05 20:59 ID:ne0syno0
いや〜・・・ばれちゃしょうがねぇ。まぁ、そこそこがんばってますよ。今はやっとクリスマス
正月の嵐のような忙しさから開放され、連休には別のチェーンホテルに格安で泊まりに行こうと
もくろんでますが。浜松あたりもいいね。静岡はいつも通り過ぎるけど、降りた事無いし。
しかし、人員削減(?っていうか、いろんなしがらみで辞めてるだけ?)でただでさえ人が少ないのに
加盟数を増やすなんて、ほんと駄目だね。新しいホテルができれば出向社員が増えて、さらに
人員の手薄さが増すばかり・・・。
403列島縦断名無しさん:02/01/05 21:21 ID:ViuItevZ
>>402
ご苦労様。三が日は爆発してたな。コーヒーハウスにも電話かからんかった
ぞ。
404列島縦断名無しさん:02/01/06 21:34 ID:msPkw7/d
千葉のホテルはどうよ?
405列島縦断名無しさん:02/01/07 23:01 ID:dzpbxqH6
ホテルじゃないけどオークラが運営している結婚式場・
青山ダイヤモンドホールのB1のレストラン「SevenSeas」がお勧め。
式場の付属品とみなされているのか(ニガワラ
あまり宣伝もしていないようで、いつも空いてて快適。
桃花林の元シェフが腕を振るっているそうです。お昼のコンチネンタル
ディッシュ1500円は本当にお得だと思う。
ホテルと直接関係ない話なのでsage。
406列島縦断名無しさん:02/01/08 11:39 ID:MSPKurXs
>>405
セブンシーズは小さいほう部屋の奥が個室的に使えて圧迫感もなくて良いね。
ワインリストは平凡だけど値段が安い。従業員の態度も凄くいいし、コストパフォーマンス高いな。
407列島縦断名無しさん:02/01/10 09:28 ID:xlwy9QlI
「元大蔵」氏に質問!
先日行きつけのホテルのマネージャーと話していたのですが、その方が東京営業所勤務時代(10年くらい前かな?)、勉強を兼ねてオークラに宿泊。テラスでの朝食時「ゆでたまごは何分ゆでましょうか?」と聞かれたらしい。
私はいつもポーチドエッグなんですが、ゆでたまごの時間に意味はあるのでしょうか?
408:02/01/10 13:37 ID:/TZdFRdv
そんなことは外人に聞け!
日本人でこだわる奴はまずいない(俺が知らんだけか)
分にこだわるのはみな外人
409列島縦断名無しさん:02/01/10 14:42 ID:Vh3v5GIU
>>407
半熟、7分、固ゆで など皆こだわりあるでしょ。それです。
410列島縦断名無しさん:02/01/10 20:20 ID:vjJxyYje
>>407
山本マスヒロは、ゆで卵は3分ジャスト(半熟)でないと文句を言う。
411列島縦断名無しさん:02/01/13 09:40 ID:n4SH/BmL
オークラって料飲部に電話すると必ず「料飲事務所です」って言うよね。
これはどうして?つまらない質問ですみません。
412列島縦断名無しさん:02/01/13 15:39 ID:VQR4slBg
>>393
2ちゃんねるでこんなこと聞くのもヤボですが、
本物のホテルオークラ元副社長の橋本氏ですか?
413列島縦断名無しさん:02/01/15 22:45 ID:Tza3oNJ3
オークラ神戸の中国料理「桃花林」のおすすめ料理は何でしょうか?
414列島縦断名無しさん:02/01/17 18:27 ID:T8smJeZ7
>>413
2月末まで「2002円ランチ」やってるよ。
415列島縦断名無しさん:02/01/19 15:20 ID:dXNDL8MP
近畿掲示板の「神戸のシティホテルでイイとこどこよ?」というのがある。
オークラ神戸評判悪いぞ。
というか、10年前の話とか花火大会の時の話ばかり。もうアホかバカかと。
花火大会の時にオークラ神戸逝くのがそもそもの間違い。オマエは花火大会の時の
オークラ神戸でいつものサーヴィスが受けられるのか問いたい。問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。通は花火大会やルミナリエの時は逝かないんだよ。
それから「レストランカメリア」をカメリアコーナーと言うアホもいる。
イヒ君これ見てどう思う。感想が聞きたいね。
416列島縦断名無しさん:02/01/21 16:21 ID:7+L3PO9Z
ニュース速報。
「元大蔵」氏、ホテルオークラの内情をあまりに暴露し過ぎた為暗殺されてしまいました。
417 :02/01/21 20:54 ID:D5HxK9Ny
そういえば近頃見かけないと思ったら・・・・・・。
418列島縦断名無しさん:02/01/24 14:20 ID:RlVzEsFW
もと大蔵氏はどこへ?
419列島縦断名無しさん:02/01/24 14:28 ID:RlVzEsFW
ヒマなのでネタを。
↓こーゆー貴重な意見を削除させるのはどうかと思うぞオークラ。
基本的には好きなホテルだが、ネット上でのユーザー対応は
旅の窓口などを見る限りリーガロイヤル等の方がはるかに
マシと思われ。

ttp://cgi.aaa-hotel.net/user-cgi-bin/note400/tnote.cgi?book=book1

以下は「ホテルの窓口」で投稿したのですが削除されてしまった
ものです。
「あの」ホテルオークラと いうことで期待が大きすぎたのでしょうか。
正直言ってちょっとがっかりしました。虎ノ門駅 より徒歩で行ったの
ですが、宴会入口からあの広いホテルに迷いこんでしまい、フロント
を探して右往左往したのですが、その間誰からも「御宿泊ですか?」
と 声もかけられず。夫婦でそれなりの身なりをしてボストンバッグを
持っていたにも関わらず。 またフロント前まで来ても同様。
チェックイン後、部屋まで案内してくれたが、控えめに「お荷物お持ち
しましょうか?」と。「お持ちします」ではないのか。部屋はまずまず。
目前に東京タワーが見られ て妻は感激。バスルームはやや狭く、
シャワーブースはむりやりつけたよう。翌朝、チェックアウト後、
正面玄関 からタクシーに乗ったが、ここでもドアマンの誘導はなく、
自分でタクシー乗り場まで行って 「よろしいですか?」と聞く始末。
(食事についてはここの趣旨ではないかもしれませんがついでなので
次に続いて)
420列島縦断名無しさん:02/01/24 14:29 ID:RlVzEsFW
下に書いた続きです。食事について。
夕食は中華の「桃花林」へ。予約を入れておいたのでスムーズに
入れたが、店内は週末のためか大変混雑しており、ウェイターが
テーブルの間を急いで動き回っていてちょっと落ち着かない。
テーブルもやや小さく、間隔も狭い。 味はなかなかではあったが
味つけがやや単調に感じた。量はそれほど多くなかった。
(1 万2千円のコースである) ウェイターのサービスにはちょっと
「?」 前菜のときに黙って小皿に醤油を注いだり(妻は結局使わな
かった)、おしぼりをすぐに下げてしまったり。(言うとすぐに
代わりを持ってきてくれたのだが、それもすぐに下げられてしまった)
これも ちょっと期待しすぎなのか。 サービス、味ともウェスティン
東京の「龍天門」の方が気に入っ た。 朝食は「テラスレストラン」に
て。こちらはまずます。特別というほどではなかったが。
神戸のオークラとバイキングの内容は ほぼ同じ。店内の明るさや
開放感で神戸のほうに軍配を挙げる。
総括:東京のオークラはその伝統はよくわかるが、そろそろハード・
ソフトともやや古くなってきているのではないか。 外資系の新しい
ホテルを経験すると、そう感じてしまう。 神戸のオークラは大変好
きなのだが。(なおこの感想はH13年初夏に宿泊した時のものです)
421列島縦断名無しさん:02/01/24 16:34 ID:Bywe3hrD
>朝食は「テラスレストラン」にて。神戸のオークラとバイキングの内容はほぼ同じ。

ハァ?神戸のテラスって今クローズしてるんだけど・・・
オッサン本当に神戸に泊まったんかい?
そういう嘘を書くから削除されてしまう。
422イヒ:02/01/31 04:59 ID:5Wdi+vkA
テラスはopenしてるよ。常にじゃないけど。満室の次の日とかカメリアだけじゃ席
足らないからopenするていどだが。
423イヒ:02/01/31 05:13 ID:5Wdi+vkA
今はヒマヒマ!カメリアコーナーとレストランカメリアの差は名前がちょと
違うくらいでやってることはほとんど同じです。要は喫茶店という認識しか
もたれていないのです。東京に慣れてる人は神戸に着たらカメリアコーナーは?
と聞くし、神戸になれてる人は東京でレストランカメリアは?と聞くでしょう。
どちらにしろ、長い名前なので、カメリアと言えば通じますが。
朝食はカメリアもテラスも、あるいは宴会場を朝食会場にする場合も
いずれも洋食バイキングですが、勘違いしてる料飲部の黒服どもは、
「テラス(あるいは宴会場)は洋食と和食どちらもあるバイキング・・・」
とのたまいます。カメリアに集中しないようにとの配慮でしょうが、
和食といっても、ご飯もの(おにぎり含む)や、海苔、生卵等がある程度で
魚の煮付けやだし巻があるわけでもない。泊まる人はだまされないように!
2002年ランチですが、お勧めは狂牛病の時期ですが、あえて「さざんか」のステーキかな。去年は
軒並み満席で予約しないと食べれない、予約できても、時間を前後しなければ
ならない状態でした。ちなみにさざんかの肉は契約してる3つくらいの
農場から届けられた肉をその日一番状態のいいものしか使わないそうです。
嘘かほんとかは知りませんが。
424列島縦断名無しさん:02/01/31 14:56 ID:tCBnGBgM
>勘違いしている料飲部の黒服ども
キミ社員なのにここで内部告発するとヤバイぞ!?
その料飲部の黒服がここ見てたらどうする?
425 :02/01/31 22:08 ID:xIrRPg+D
イヒさん久しぶり出動。
426列島縦断名無しさん:02/02/06 15:54 ID:XYq8zi7W
日経トレンディのランキングで東京6位、神戸1位だったね。
イヒ君これ見てどう思う?
427 :02/02/08 19:19 ID:6ayQgZBv
もうランキングの類は華麗な外資系じゃないとだめみたいだね。
オークラは古臭く見られるから・・・・・・。
428列島縦断名無しさん:02/02/08 19:47 ID:rAlt+xiR
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1007148552/114-173
感動した。オークラがんばれ。おじさんもがんばれ。
429親が:02/02/09 09:11 ID:uADrj7Je
横浜のホテルが一杯だから東京のオークラを予約しました。

そこで、お聞きしたいのですけど
夕食は中華がオススメなのでしょうか?
朝食は何処がオススメなのでしょうか?
オシエテ君でスイマセンが宜しく哀愁
430列島縦断名無しさん:02/02/09 09:35 ID:avUGDfyW
オシエテ君がなんで馬鹿にされるか知ってるか?
たったこれだけのパラメータで解答したら
そいつはいい加減な事を言う奴ということになってしまう
431列島縦断名無しさん:02/02/09 13:32 ID:agy57oy6
トレーダービィックスはどうですか?
432:02/02/09 13:34 ID:avUGDfyW
笑われないうちに早く謝れ
433429:02/02/09 17:06 ID:sfa6JyBf
流石オークラスレだな〜
たった3行のレスなのに凄くオモタイヤ・・
まぁ久しぶりのオークラなので味わってきます!
ところでプールというのは水着を貸してくれるのでしょうか?
貸してくれない場合は持ち込みになると思うのですがトランクス水着なんて駄目ですよね?
リゾートでしかプールに入ったことがないからワカラナイのです。。
教えて下さい。
434 :02/02/11 21:24 ID:Or6NR0nL
ホテルオークラから見える高田真由子?の家を見たけど凄いね〜
土地が高そう・・・
435列島縦断名無しさん:02/02/11 21:32 ID:XBlPDJ36
オソレス
トランクス水着いいんじゃ無いの
サウナで政府要人とかに遭遇する確立大だから
変な格好はまずいとは思うが。
(何のアドバイスにも成ってない。TELして聞いてくれ直接)
436列島縦断名無しさん:02/02/11 23:07 ID:iwlj2Bls
ジャック ボリー氏は今どこにいるの?
437元大蔵:02/02/14 17:06 ID:q4yeMFgz
御無沙汰してます。
うちのCATVが公開PROXY規制されてまして、アクセスできませんでした。
ダイヤルアップで他よりレスします。

>>436
現在銀座の「ロオジェ」のシェフですね。超高級フレンチで今月号の婦人画報にも掲載されてます。
銀座マダム御用達は「ロオジェ」と「福臨門酒家」に決まりだそうです。
>>433
水着の貸出しはなかったと思います。
トランクス水着は問題ありません。ただ、オークラヘルスクラブは年齢層が非常に高いので、水着よりも雰囲気に違和感を覚えられるかもしれません。
他のホテルのプールと少し雰囲気が違いますので。
ただし夏のプール(テラスレストランのガーデン上部)は明るい雰囲気でいいですよ。
>>429
夕食に桃花林はいいですね。でも金額がチョット・・・と思われるのでしたら、デフュージョン版のチャイニーズテーブルスターライトもいいですよ。
朝食は本館ならテラスレストラン、別館ならカメリアコーナーでOKです(両方ともブッフェです)。
ゆったりとした雰囲気がお好きなら本館ロビーのオーキッドルームもいいですよ。
>>407
遅くなりましたが・・・。
他の方のレスにあるように、お好みですね。
外国人の方が半分御宿泊されてますので、特に外国人の方の細かいお好みに合わせてのことです。
以前はボイルドエッグも3パターンの時間別に御用意してました。
中には白身だけでオムレツをつくってなんていうリクエストもあります。

暗殺はされてませんが、調子に乗ってると思われかねませんので少し自重します。
アクセスも自宅からはできませんので。

イヒさん、明るく頑張って下さい!

みなさん、オークラにどんどんリクエストを出してやって下さい!
438列島縦断名無しさん:02/02/14 19:48 ID:3+scWH9t
おかえり!大蔵氏!
439列島縦断名無しさん:02/02/14 21:53 ID:Bf4Z/vLb
大蔵氏、ゴルゴ13にやられたかと思いましたよ。とにかくおかえりなさい!
今日はオークラエンタープライズのトリュフチョコを食べています。
440元大蔵:02/02/14 23:52 ID:2yi6aSZo
>>439
オークラエンタープライズも新木場に工場ができて、体制が変わりつつあります。
オークラ役員がようやく中食市場の重要性に気づいたようです。
打倒RF1!柿安ダイニング!とまではいきませんが、他の御三家と比べると商品力は良いと思われますがいかがでしょうか?
デパートのショップを見ていると、デリカもケーキもそしてパンも変わってきているのが分かると思います。
コストパフォーマンスから見れば、多少?の部分もありますが、
ホテルと同様、どんどんリクエストを出してやって下さい!
441列島縦断名無しさん:02/02/15 17:31 ID:CJP/i1Qs
RF1って何ですか?
442::02/02/15 17:39 ID:2o1hUhkr
>>441
厨房発見!
443列島縦断名無しさん:02/02/15 18:31 ID:prByi3jw
>>439
「男のチョコレート」を食え
444 :02/02/15 19:47 ID:OcpysT7a
何でチョコなんて出そうと考えたのだろう。
445 :02/02/16 01:38 ID:qoUhMKVq
そういえばブッシュが来るけど。
446元大蔵:02/02/16 14:20 ID:4qo3wxs5
>>441
ロックフィールドという会社です。
元々は神戸コロッケで名を馳せた会社ですが、現在ではサラダを中心として、デパ地下の惣菜ショップのメインとして
大きな百貨店には大体はいってます。
現在は多ブランド展開をしていて、特に首都圏では「融合」ブランドでフュージョン料理を提供してます。

>>445
今度はオークラに米国使節団は宿泊するのだろうか?
米国→オークラが当たり前とお思いになっている方が多いかと思いますが、以前料金の関係で
ANAホテルにもっていかれたことがあります。
でもセキュリティーやアテンドの問題等、特別なノウハウが必要となりますので、テロの影響もありますし、
今回はオークラなんでしょうね。
現在もオークラ周辺は警備体制が厳しく、クルマ(特にトラックや1BOX)はよく検問で止められるようです。
社員ですらチェックを受けなければ出社できないので、お客様には大変ご迷惑をおかけします。
まあ帝国やオータニでもよくあることなんですけどね。
447列島縦断名無しさん:02/02/17 17:51 ID:HDY6xZ+L
良スレいつも拝見してます

ここでも紹介された
http://www.machibbs.com/kinki/bbs/read.cgi?BBS=kinki&KEY=1007720664
もみてるんですが、オークラ神戸の批判が書かれると必ず便乗カキコする人がいて
ウザーい。ここでもいわれてたけど10年前の話を根に持ってねちねち書くなよ!
と思います。でもこの便乗カキコしてる人、IP見てると会社から書き込んでるみ
たいね。ベイシェラトンマンセーの人みたいだけど、この会社、HPみてるとベイ
シェラトンの近所みたい。

内容が愚痴になったのでsageときます
448列島縦断名無しさん:02/02/18 10:01 ID:osvv1r/J
昨年まではタクシーでもトランク開けられたよ。(坂の上、下)
今は当然やっているだろう。
449列島縦断名無しさん:02/02/18 10:46 ID:UolP7jXj
テロ事件以来どんな大企業の社長でも機動隊にトランク開けられているよ。
元大蔵氏に質問。オーキッドバーとハイランダーなんですが、やはり本館と別館に2つメインバーがあると思っていいの?
450列島縦断名無しさん:02/02/18 10:59 ID:bcNlkYZg
ハイランダーがなんでメインバーなんだ?
451列島縦断名無しさん:02/02/18 17:52 ID:uI1eMcVH
ハイランダーはスコッティシュバーとなっているが、別館に来る客は遠くて本館のオーキッドバーまで行くのがウザイんだよ。
元大蔵氏はテラスとカメリアがふたつのコーヒーハウスだと言うから。
452列島縦断名無しさん:02/02/19 20:15 ID:fn9o3mXF
確か本物のメインバー20年ぐらい前に無くなったんじゃなかったけ
453列島縦断名無しさん:02/02/19 21:43 ID:YPBguWo5
本物のメインバーって男性専用ではなかったっけ?
454 :02/02/19 22:22 ID:VgRblGYD
最近逝っていないage
455元大蔵:02/02/20 21:23 ID:6tRrQlwH
メンズバー、よくご存知ですねー。
現在の鉄板焼きさざんかがコンチネンタルルームというレストランだったとき併設されていたと記憶してます。
(いまいち覚えていないので間違っているかも・・・)

ところでハイランダーですね。
スコットランド=ハイランダーというだけあって、スコッチの品揃えが充実したバーですが、
実際の使われ方を見ると、ご指摘の通り「別館のバー」ですね。
もちろんオーキッドバーとハイランダーでは雰囲気が違いますので、お好きな方をご利用されるのがよろしいと思いますが、
別館客室から本館まで「メインバーだから行ってくれ」とは言えないので、やはり近い方を先にご案内するように
していました。

スターライトはワインバーへの転換に大失敗し、いまや桃花林のディフージョンレストランになりましたが、
意外と知られていないのが、ベルエポックに併設されている「エポックバー」です。
当然バーだけのご利用もOKです。
あの(好き嫌いがはっきり分かれますが)アールヌーボーの様式が好きな方はどうぞ。

でも現在どのホテルでもバーの位置付けは難しくなってますね。
メインバーという意識をお持ちのお客様がいらっしゃるのはありがたいですが、
ニューヨークグリル&バーのような店舗づくりになっていくんでしょうね。
456 :02/02/20 21:33 ID:an4hf0xA
エポックバーかあ。
ちっともバーという意識がなかったです。
バーだけの客はどのくらいいるんだろう?
457列島縦断名無しさん:02/02/20 21:36 ID:UMh/XOAP
アールヌーボー様式自体はいいけど、背もたれ無しの丸椅子がどうも、
またレストランの真ん中で素通しなんでどうも居心地が今ひとつ、
リストに無い意外な物が出てくるから行きたいとは思うが
じっくり腰すえて飲む訳にはいかない。
458列島横断名無しさん:02/02/20 21:45 ID:EIMwzMlU
何処のお店だったか・・・・
「オニオン・スープ」が美味しかったことだけ 記憶しています。
15年も前の事だったけれど、今でも メニューにあるのかな?

出来れば もう一度 味わいたいのだけれども。
459列島横断名無しさん :02/02/21 09:55 ID:ROUI8FpN
来月、7年ぶりにオークラ(もちろん東京)に泊まります。
あちこちのサイトで値段を調べたら、JTBのがツイン朝食付で15000円というのが
一番安かったのですが、週末なので敢えてオークラのサイトからウィークエンドの
一人18500円で予約したのですが、こっちのほうがいろんな意味で優遇されるで
しょうか。

オークラは子供のころか親に連れられてよく行きましたが、山里に鉄板焼きがあり、
コンチネンタルルームがあり、オーキッドルームがシーフードレストランで、
本館1階のショッピングアーケードにゲーセンがあったころが懐かしいです。

スターライトラウンジも懐かしいですね。ナイトクラブ的なものは都内のホテルからは
ほぼ消滅しましたね。キャピ東の李白バーが辛うじてそんな感じですが。
あとは、大阪のロイヤルホテルの”ロイヤルスカイラウンジ”くらいでしょうか。
チャイニーズになったスターライトは一度いきましたが、糞不味かったです。
週末のオーダーバフェに行ったのですが、バーミヤン並の味ですね。


ところで、宿泊における本館と別館の位置付けってどんな感じなのでしょうか。
それと、どっちがお勧めなのでしょうか。レセプションも別ですし。

7年前は、別館でした。
460列島縦断名無しさん:02/02/21 10:26 ID:tHWkhsQl
何処でもいろんな意味で優遇される共通の基本
予約はネットではなく、代理店でもなく、
直接知り合いに電話でする。
子供のころから行っていたなら即親に電話して担当の名前を聞くべし。

別館も本館も安い部屋は北側低層回。暗くて鬱になるからやめとけ。

コーナースィートか別館ペントハウスフロアが良し。
461列島縦断名無しさん:02/02/21 20:50 ID:Duc1CO8p
知り合いってオークラの知り合いのことですか?
役員でもいいの?
462 :02/02/21 21:28 ID:vXL33YfI
頼むから多店舗展開より本店のてこ入れをきぼんぬ。
463列島縦断名無しさん:02/02/21 21:38 ID:jl/B+3BL
どんなにスゴイんだ?
韓国でも翻訳して発売されるらしい。
http://www.puchiwara.com/hacking/
うにゅ。
464元大蔵:02/02/21 23:34 ID:iWq3af+W
>>459
アサインは担当したことがないので分かりませんが、経験から言うと予約ソースによって極端な差別はないように思います。
(ツアーは別として)
実際に忙しい時は、金額の大小を厳密にチェックしてアサインし直している暇はありません。
ただし、安いツアーおよび低額料金の場合、460さんのご指摘のように別館北側低層階にアサインされる可能性はありますね。
正直当日の稼働率次第ですが・・・。
実際問題、本館別館の極端な区別はないと思います。お好きな方をリクエストされればいいと思います。
あいまいな答えしか出せなくて申し訳ありません。
465列島縦断名無しさん:02/02/21 23:44 ID:MeviIVt7
オークラはロビーフロアが5Fレベルだったり、別館の地下2Fが神谷町に通じていたりと
高低差がおもしろいホテルですね。
そこが私がオークラを好きな理由です。
大人の迷路って感じかな!
あとは谷口氏設計の本館ロビーが好きなんです。
               FROM  建築オタク
466 :02/02/22 18:26 ID:yaOtIRA5
>>459
やっぱりだめか。スターライト。
まあ、頑張ってくれ。
御三家って規模が中途半端なんだね。
超高級でクローズにやるにはでかいし、量で勝負するには規模が小さいし。
これからの高級ホテルはどうするというビジョンをきちんと持っているのかしら?
結局クオリティ重視ならホテルより俵屋とかの超高級旅館なのかしらねぇ。
社員の数が多いと食わせるのに大変だぁ。
467列島縦断名無しさん:02/02/22 21:09 ID:p+LKSWgJ
東京のオークラに泊まる金が無いので
千葉に泊まろうと思います。
468 :02/02/22 21:10 ID:yaOtIRA5
>>467
泊まったら感想きぼんぬ
469列島縦断名無しさん:02/02/22 23:22 ID:fDBLqtkx
泊まらなくてもレストランで食事すればいいじゃないか!?
470列島縦断名無しさん:02/02/23 00:22 ID:KL8aDwCb
オークラアカデミアパークホテルってどうなんですね?
評判を全く聞かない…
ま、あんなド田舎にあるんだし(;´Д`)
471列島縦断名無しさん:02/02/23 19:37 ID:COI9ofxL
その昔、東京のオークラの貸衣装部の名前は超ダサかった想い出が…
472 :02/02/24 10:40 ID:eITzFBOu
>>470
採算取れているのか?あんなところで儲かると思っている上層部は正気か?
473列島縦断名無しさん:02/02/24 22:13 ID:jWgEGqD9
雑誌BRIOにオークラの理容店のことが載ってました。
橋本元ソーリが通っていることで有名な理容店だったっけ?
あとオークラは地下駐車場の洗車サービスも有名だよね?
474列島縦断名無しさん:02/02/24 22:46 ID:3VDwbaql
>>473
いま政界で密かに話題になっているホテルの理容店は、自民党
代議士の加藤紘一が上手に植毛をしてもらった、東京のニュー
オータニの理容店ではなかったっけ?
475列島縦断名無しさん:02/02/26 21:08 ID:eYZIhxnN
age
476列島横断名無しさん:02/02/27 09:56 ID:uC+11Odf
オークラの理髪店は米倉でしょ?
477列島縦断名無しさん:02/02/27 14:15 ID:5l0lddwA
軽井沢の「ホテル鹿島の森」ってどうなんだろう。行った人
教えて。
478 :02/02/28 19:26 ID:WCu7Qx3Q
何で霞友会館ポシャッタの?
479列島縦断名無しさん:02/03/02 00:44 ID:T8qpdge4
おっ外務省寮を知ってる奴がいたか
480 :02/03/02 04:48 ID:ELG9d1vV
元大蔵さんお話ししましょうよ。神降臨希望。
481列島縦断名無しさん:02/03/03 01:31 ID:dybbWlBn
元大蔵氏は料飲部の元課長→左遷→退職。
482 :02/03/03 08:27 ID:nvaVXcxr
>>481さんも詳しそうですね。
なんかネタ振ってください。
483列島縦断名無しさん:02/03/04 21:45 ID:0eY/s4nx
元大蔵氏、書き込みが無いという事はやはりそうなのか!
484列島縦断名無しさん:02/03/04 23:06 ID:CZbXUmkI
イヒさんもご昇天されたのでしょうか。御降臨きぼーん
485ホテルオークラ神戸人事課:02/03/04 23:26 ID:8tzUoQky
イヒならこの前辞めたよ。
486列島縦断名無しさん :02/03/04 23:28 ID:zNCH4d2N
The Customerの会員になりました。
入会記念の割引券が1枚入っていましたが、
これは何時使うと、一番コストパフォーマンスが高いかしら?

487列島縦断名無しさん:02/03/05 14:39 ID:m09kflha
あげ
488列島縦断名無しさん:02/03/05 18:05 ID:i/NI1LPq
age
489列島縦断名無しさん:02/03/07 16:07 ID:3mrFi4y5
元大蔵氏、イヒ君どうしちゃったのさ!
490 :02/03/07 20:46 ID:pr1zy4Wi
他に関係者いないの?
491列島縦断名無しさん:02/03/07 22:37 ID:ckhmW4V+
終わったね。このスレ。
492元大蔵:02/03/08 00:10 ID:gYUPvviS
すみません。
先述のように、普段使っている回線が公開規制されていますので、別回線よりレスします。
>>481
課長までなれなかった人間ですので(年齢で)、左遷ではないと個人的には希望しています。
あ、すみません。時間がないのでまたレスします。
493列島縦断名無しさん:02/03/08 00:41 ID:5Iz0p9fJ
元大蔵氏、復活。PHSでも買ってそこから接続すれば?
イヒも書けよ。
494モントーヤ:02/03/08 02:06 ID:dMBeFttZ
そうそう京都ホテルもオークラ京都ホテルになりましたね。
495列島縦断名無しさん:02/03/08 09:40 ID:NoMO9jn2
オークラ本社から京都ホテルに行ったのはたった3人なんでしょ?それでオークラ色が出るのかね?疑問だ。
496元大蔵:02/03/10 20:33 ID:G48EuoTq
大変お待たせしました。(待ってねーってか?)
>>486
会員割引券ですが、コストパフォーマンスが高い時期ってのは特にないと思います。
稼働率の高い日には受けられない場合も出てきますし、会員向けレートはあまり変動しませんので。
HP上のレートも、毎月送られてくる「いちょう」に添えられているご案内レートもたいして変わりません。
エージェント向けにはある程度稼働率を見ながら細かく調整してますが、一般向けにはあまり細かく調整してないみたいです。
インターコンチやヒルトン、東京ドームホテルのようには敢えてしていないのかもしれませんね。

>>494
「京都ホテルオークラ」ですね。
正直これからってところですかね。一応出資しましたので、徐々にオークラ色を出していくとは思います。

>>495
ご指摘の通り。
しかし新しいホテルではなく、既存のホテルの運営にタッチする形ですので、いきなり主要ポストを大量にオークラスタッフが占めてしまうのは難しいでしょう。
実際問題、同時期に第一東京ベイや海老名、つくばとチェーン拡大していますので、
そこまで人材を割けないという社内事情もあります。
あとは京都マーケットにおけるポジショニングですね。はっきり言って。
高級レジデンスのような雰囲気でいくのか、単なる大きなハコのホテルで回転重視でいくのか。
本体のオークラが結論出せないのに、京都が出せるのか?というきついご指摘が聞こえてきそうですが・・・。

>>478
霞友会館をご存知とは通ですね。
外務省から委託されて運営していたホテルです。ちなみに外務省のゲストハウス「飯倉公館」もオークラがサービス部門を委託されています。
建物の経年劣化がひどく、外務省=国有物件ですので、なかなか思うように運営できなかった事情もあります。
また、あの立地では立て替えたとしても利益が望めないので、仕方なく取り壊しになったんだと思います。
ご存知の通り、名門のフェアーモントホテルも廃業しましたし、グランドアーク半蔵門やその他官製ホテル・会館も軒並み苦戦していますから。
497 :02/03/10 22:28 ID:jSUJY8Ya
京都は高級旅館があるからホテルはなあ。
498列島縦断名無しさん:02/03/10 23:21 ID:5CfQofF0
昔霞友会館に宿泊しました。部屋が広い割にはガラ〜ンと何もなかった記憶だけあります。朝食はコーヒーハウスで洋和定食兼用で出していた。バーも早く閉まっておりました。
元大蔵氏、どのようにしてつないでいますか?
499列島縦断名無しさん:02/03/10 23:30 ID:GS5ljbR6
千葉オークラ、出張で泊まってきたよん。
うーん、部屋はまあまあだけど、(シングル大きい方が20平米)
クローゼットがなくて服が剥き出しなのはちょっと。風呂・トイレ
もいかにも普通。展望浴場が魅力かと思ったが、どうも工夫がなく
て、風呂マニアの漏れとしてはサウナがあるのに水風呂がないのは
残念ダタ。
まわりの雰囲気がなんか網走みたいな感じのとこだね。ベイエリア
っぽいからインターコンチ東京ベイみたいな雰囲気を期待して行っ
たら、工業港?のそばなんだわ。
朝食はブッフェだけど、品数が少なく、オムレツをその場で焼いて
くれるが、これがフツーの卵焼き。もっとふわっとしなくちゃなぁ。
そういうわけで開業記念プラン9800円だったからまあ納得だけど
普通の値段になったら、まあ勉強用のお籠もりにはいいけど、それ
以外の用途にはちょっとなぁ、というのが感想でした。
500499:02/03/10 23:32 ID:GS5ljbR6
↑に追加。シングルの部屋からは隣の警察署がよく見えた(藁。
501列島縦断名無しさん:02/03/10 23:52 ID:AH2g8Nk2
オークラの料飲部にいた元大蔵氏、他にどのようなセクションがあるのですか?
502元大蔵:02/03/11 14:56 ID:kX768Dvy
>>498
「どのようにつないでいますか?」という御質問はどのようにして情報を入手していますか?ということでしょうか?
退社して結構経ちますので、最新情報が入手できる訳ではありません。
単なるコミュニケーションネットワーク(て書くと大袈裟ですが)を維持しているだけです。
業界内のまわりからも色々聞こえてきますからね、よくもわるくもオークラは・・・。

>>499
うーん。
見てないので何とも言えないのですが、「オークラが千葉にホテルを出した」というより
「千葉県の共済組合会館立替えにホテル運営で入った」というのが正直なところ。
つまり組合員の方のご利用第一優先の面もあるということです。
もっと言えば、あまりグレードが高すぎても駄目だし、かといって安過ぎても駄目。
組合員優先なので、エージェントからの団体も受け付けてないんですよ。
まあオークラとしては非常に安全パイの案件ではありますが。
アカデミアパークで千葉県とのつながりができましたので、その延長線上とも言えます。
できたばかりなので、色々と育てていただけるとありがたいですね。

>>501
具体的な誰かを指して御質問されているようですが・・・。
他にセクションとしては大きく分類して「宿泊部」「調理部」「マーケティング部」「事業部」「営業企画部」
「総務人事部」といったところでしょうか。
ただし、ここ4〜5年で組織変更を大きく行ったので、私の情報では追いつかない部分が殆どとなってしまいました。
特に昨年「ホテルオークラ」という持ち株会社を設立し、その下に東京を含めて各事業所(神戸や福岡等)が配置されましたので、
外から見るとちょっと分からないかもしれませんね。
ちなみに私は先述のセクションのうち4つの部に在籍していました。
503列島縦断名無しさん:02/03/11 15:26 ID:lQ0RUwVM
元大蔵殿
他板(といってもバレバレ)で熱く痛い話題になっている。
クレジットカードのステイタスなる物に対する
ホテルマンから見た意見を板違いながらもお聞かせください。
(あっちの板には内緒でw)
504498:02/03/11 17:01 ID:aJBHQXFu
元大蔵師(このスレでは尊敬をこめて師とカキコ)
つないでいるとはご自宅の回線がプロキシ規制されてどのようにカキコされているのかお尋ねした訳です。
505列島縦断名無しさん:02/03/11 18:49 ID:yWp89qy1
持ち株会社の傘下には東京と神戸だけ。
福岡は入ってないよ。
506 :02/03/11 23:07 ID:tKkHOhJE
千葉の話を聞くと海老名とかも萎えって感じだがどうよ。
507列島縦断名無しさん:02/03/13 19:55 ID:zFH/KY9z
age
508イヒ!:02/03/14 03:52 ID:mLgOfsOQ
降臨リンリン!!!いない間に話がとんでますねぇ〜
509列島縦断名無しさん:02/03/14 07:09 ID:HoFR1Qf9
イヒは生きていたのだ。
510列島縦断名無しさん:02/03/16 17:20 ID:JRzN801x
イヒ、生きているのなら何か書けよ。
511列島縦断名無しさん:02/03/18 00:45 ID:PGJ7D8CW
大蔵氏とイヒ君に質問。フジのEZTVでグローバルダイニングの事やってたけど、オークラの料飲部や調理部はどうですか?
まさかうつのみやみたいにDQNじゃないよね?
512列島縦断名無しさん:02/03/18 17:10 ID:qRq5E0G7
保全あげ
513列島縦断名無しさん:02/03/20 00:19 ID:xlStx/IU
今週末、オークラ(勿論東京)に泊まります。
朝食は、テラスレストラン、カメリア、オーキッドルーム、ルームサービスから
選べるのですが、(ウィークエンドプラン)どれがお勧めですか?
514列島縦断名無しさん:02/03/20 00:29 ID:tRKBqZol
テラス
515元大蔵:02/03/20 23:23 ID:7raIJVL0
>>504
実は規制されているのは会社のほうでして、個人契約のプロパイダは規制されてません。
ただし、これが5年前のチョー遅いモデムを使用しているので、接続が面倒なんです。
ついついおっくうになってしまって・・・。

>>505
ですね。
会社の人間じゃないとやっぱりわかんない部分が多分にでてきますね。

>>506
どうなんでしょうね?
ただ「第一ホテル」とう名称でしたが、阪急系ではなく、第一生命系だったようです。(東京ベイもつくばも)
経営的には悪くないとのこと。
ちなみにアクトシティホテル浜松は第一生命が大屋さんですので、そのつながりから話が来たんでしょう。
東京ベイに至っては、第一ホテルが民事再生法を申請した際、「うちとあの第一ホテルとは一切関係ございません」という
立看板を玄関に出したそうです。
ディズニーのおかげで黙ってても入るので、内部は非常に沈滞しているとのこと。

>>513
好き好きなのでなんとも言えないのですが。
ゆったりした雰囲気がお好みならオーキッドでしょう。
色々チョイスしたいのならテラスがいいと思います。(庭も見られますし)
朝7時30分頃、池からカメが出てきて、ソーセージを食べて帰る様子が見られるかもしれません。

>>511
はっきり言って、街場のレストランの厳しさに比較すれば、ホテルは大分ヌルイですね。
過去のスタッフが努力して築き上げたトップホテルの評価を、そのまま自分達の評価と過信しているバカが非常に多いです。
これについて話をすると止まらなくなるので止めときますが、みなさんが恋人や家族、友人と楽しいひとときを過ごすのに、
ホテルが選ばれなくなってきているという事実を真剣に受け止めないと、ホテルのレストラン部門はどんどん衰退していくでしょう。
オークラは実際美味しいと思いますし、それだけ手間も時間もかけていますが、それがエンドユーザーに受け入れられるかどうかとは
まったく別問題ですから。
コストパフォーマンスという観点からもっと厳しくしないと。

で、グローバルですが他板ですごいこと言われてますね。
「お金」「数字」というキーワードで突き進んでいくスタイルはあってもいいと思います。
しかしながら、ここ最近動きが鈍くなってきてるのが気がかりです。
狭いエリアに同業態を詰め込みすぎたのが原因だと思われます
(実際周りにグローバルの店舗のない銀座のラ・ボエムは非常に成績が良いとのこと)。
タブローズやステラートのようなお店をもっと展開できたと思うのですが、なかなか難しいですね。
テレビにまだ取り上げられてない店の方が面白いですね。
個人的に一押しは恵比寿の「カーディナス・チャコールグリル」です。
この「カーディナス」グループの代表は元代官山モンスーンの店長だった方です。
グローバルよりももっと優しい雰囲気が店内に溢れていて、いつ行っても楽しいですね。
ホテル関係者の方は他ホテルや街場のグランメゾン(ロオジェやロブション)もいいですが、
グローバルのお店やカーディナス、SOHO’S、際コーポのお店に行って研究するといいと思います。
516列島縦断名無しさん:02/03/21 07:50 ID:KPU4zxJq
街場>ホテルという図式になってから久しい。
組織がでかいと店の運営より組織の維持だけで手一杯なのかな?
517列島縦断名無しさん:02/03/25 10:36 ID:brnbeYzu
>元大蔵さん
一般書籍板で叩かれているホテルジャーナスト村瀬千文の師匠
兼雇用主の森拓之が、1年前にホテル情報誌「ホテルジャンキー」
でホテル・オークラの幹部批判と、ホテル・オークラ神戸の接客
が最低最悪という会員投稿を掲載していましたが、ホテル・オークラ
としては、この人達をどう思っているのですか?
あのドーカツぶりを見ていると、ホテル・オークラは森拓之を
総会屋モドキの人物と捉えているのかなと推測してますが。
(オークラは「ホテルジャンキーズ」を完全無視。一方帝国ホテル
は、彼等に便宜を図ったりパーティに招いたりして接待漬け)
518列島縦断名無しさん :02/03/25 10:52 ID:HPBeOkxk
一昨日、オークラに泊まってきました。通された部屋は本館9階のツイン。
改装後、初めて泊まりましたが、廊下の壁紙絨毯やドアなどは明るめのデザイン、
色調になっていましたが、以前の重厚さが消えやや安っぽい様にも感じました。

部屋はスタンダードツインなのでしょうね。部屋の広さそのものはまあまあ。
備品調度品の手入れは良好。但し、ここはコネクティングルーム?
なのかドアがあって、そこから隣室の声が漏れてきました。
隣のセクースの声とかも漏れやすいのかしら。
バスルームは照明が蛍光灯の為、やや冷たい印象を受けますが、広さは十分。
ただ、便器が壁と平行ではなくて45度の角度についているのは謎?
バスタブはもう少し大きいと嬉しいですね。カーテンの代わりのガラス戸は
アメリカではよくありますが、日本では殆ど見ませんね。
タオル、バスローブの質はさすがオークラといった感じで、程よい柔らかさが
印象的です。アメニティは平均的。洗面台のボウルは二つあるのは嬉しいですが、
別館のスタンダードツインは1つしかない様に思いますが。

朝食はテラスレストランのバフェ。私は小食なのでバフェは好きではなく、
オーキッドルームで食べたかったのですが、連れがバフェがいいと言うので、
仕方なく。でも、非常に満足。朝食のバフェでは最高レヴェルのものでは
ないでしょうか。
朝食を食べ過ぎて、お昼は桃花林でランチ!と思っていたのが、ボツ。
最後は、大倉集古館を見学して終わり〜。

休日の滞在だったのでラフな格好で行きましたが、それでも、かなり考えた
服の選択をしていきました。ネクタイはさすがにしませんが、某イタリア製の
ジャケットにチノパン
やはり、ロビーでの従業員の対応は全然違いますね。非常にまめに挨拶されました。
こちらも気軽にそれに答えたくなる、そんな感じでした。

結論としては、やっぱりオークラはイイ。
また、泊まろうっと。
519列島縦断名無しさん:02/03/26 16:43 ID:MMXBDq+3
オークラなんてプライドだけだと思う。
よく会社関係で使いますが、はっきり言って全然だめ。
>>518の方はテラスカフェ良かったようですね。ラッキーですよ。
ここのウェイターなんかは注文したものと違うものを3度続けて
持ってきたし、頼んでもなかなか出てこないのでデザートを催促
したら、切らしてしまったので・・・とか言っていらんもの持ってきた。

商談で使った後、先方がめまいを起こして水を欲しがっていたが、
ホテル側に言ったら、当ホテルでは飲食物は置かないので、一番近い
1Fのカフェに行ってくれだと。若い女の子だったが。

伝統やプライドもいいけど、古いだけで殿様すぎるよ。
全く持って居心地悪い。
520列島縦断名無しさん:02/03/26 18:16 ID:wPcwWrkQ
だいぶブレが大きいようで。
人件費節約のツケか。
521列島縦断名無しさん:02/03/27 00:32 ID:dppCvNYN
age
522列島縦断名無しさん :02/03/28 00:31 ID:V8LsZJ67
>>519
やっぱりオークラは客を選ぶというか、客もオークラに選ばれたくて行く、
そういうところではないでしょうか?

不愉快な思いをされたのは、オークラのせいではないと思いますよ。
523列島縦断名無しさん:02/03/28 13:13 ID:3yheqZj8
>>522
おめでたい。選ばれし君。
客を選ぶホテルなんていくらでもあるわな。
注文を聞き誤られたのもオークラに選ばれなかったからなのか。
そうだとしたらすごいな、オークラ。(W
なら匿名ではなく、顧客として堂々とクレームするかな。
果たしてあんたの言うオークラに選ばれる・・・の意味はどうなるか?
それにしても、ぼんくらウェイトレス等に選ばれたい客などいるのか?
524列島縦断名無しさん:02/03/29 18:08 ID:oIdChNOr
>>522
選ぶ選ばれない以前の話と思われ。
そもそもオーダーを間違えるなんて、ドヤ街の居酒屋以下。
基本が出来ていない。
しかしそのウェーターは、オークラ社員ではなく配膳人
紹介所から来たフリーターと思われ。
525列島縦断名無しさん:02/04/04 00:47 ID:ZhsTRlGa
age
526列島縦断名無しさん:02/04/10 01:13 ID:yiuAc0yF
元大蔵はどこへ行った?
527列島縦断名無しさん:02/04/13 00:25 ID:JXQnnLzR
イヒはどうしてる?
528列島縦断名無しさん:02/04/13 03:32 ID:AHbFQTGD
上海の花園飯店
529列島縦断名無しさん:02/04/14 19:54 ID:v2upGGfZ
上海に行ったのか?
530列島縦断名無しさん:02/04/14 20:44 ID:1t10AJvl
>>529
マジ?
531元大蔵:02/04/14 21:00 ID:iaJpL3eo
>>517
ホテルジャンキーズね・・・。
さんざん叩かれてますが、まああれも楽しみ方のひとつでいいんじゃないんですか。
サヴォイあたりで迷惑かけているのは論外だと思いますが、彼女たちの視点もあながち否定できない部分があると思います。
現に今月号の「デリシャス」にはホテルジャンキー的朝食考なるコメントが掲載されてましたし、
女性の方々のホテルへの入り口のひとつとしては役に立っているのではないでしょうか。
接待漬けにはしないですね。
ホテルジャンキーが、というよりもそういうマスコミ攻略のための寝業がもともと下手なホテルなので。
まあオークラは良い意味でも悪い意味でも愚鈍なんですよ。

文面からホテルジャンキーにあまり触りたくないのが伝わるって?
うーん・・・・・・。

>>522-523
コメントの通りで、それ以上でもそれ以下でもありません。
不運な方で済ますつもりもありません。
100%完璧なサービスを経験されている方もいらっしゃれば、そうじゃなかった方もいる。
ホテルオークラに限らず、他のホテルや街場の有名レストランにおいても同様。
きついコメントがでるのは期待の裏返しだと解釈したいですね。

それにしても、
コメントで「伝統やプライドもいいけど、古いだけで殿様すぎるよ」とお書きになられてます。
オークラで何か粗相があると必ずでるコメントのひとつです。
この他「慇懃無礼」「一見に冷たい」「敷居が高い」等々・・・。
働いてた本人としてはこれらのコメントが非常に理解し難い部分もあります。
何をもってそう言われるのか、非常に曖昧です。
煽りではありませんので、念のため。
やってる本人はそんなこと考えたこともないというのが正直なところ。
態度の悪いお客様にはそれなりの応対しかしたくありませんが、それ以外のお客様には喜んでもらうために精一杯やってきたつもりです。
でも、やってもやってもランキング調査等でのコメントを見ると、上記のようなコメントばかり・・・。
現役のときは「頼むから、このコメント書いた人、俺にサービスさせてくれ!」と思ったもんです(もちろん僕の周りみんなそういう意識です)。
不幸な思いをされたこと、オークラ出身として本当に恥ずかしく思いますが、
もしよければ、これからもオークラを鍛えてやって下さい。
532列島縦断名無しさん:02/04/14 21:33 ID:GYhngo0j
接客サービス、レストラン部門ともオークラがトップクラスでは。

建物は、改装したラグジュアリーを除くと厳しいかも知れないけど。。
533列島縦断名無しさん:02/04/14 22:17 ID:v2upGGfZ
あの建物の印象が雰囲気を堅くしているのかな。
それが慇懃に繋がるんだろうと思うけど、社員の人はこのあたりを解析すると
大きなものが見えてきそうなきがします。
で、上海の胃悲惨は向こうからだとアクセスできないのでしょうか?
534列島縦断名無しさん:02/04/15 00:07 ID:u/7Q7p+L
今度オークラ神戸に行ったら上海に行った子誰って聞いてみよ!
535列島縦断名無しさん:02/04/15 19:01 ID:7EEPd1ru
イヒがアクセスできないと元大蔵氏だけになってしまう。
関係者はもっと見ていると思うのだが。
書き込みカモーン!
536イヒ!:02/04/15 22:20 ID:RGbQL6jQ
確かに、元大蔵氏の言う通り、「慇懃無礼」「一見に冷たい」「敷居が高い」
などのコメントは理解しがたい。そもそも、そのホテルで最前線で働いてる
人たちは、「フツーのサラリーマン」で、そんなに、金持ってないし、フツーの
兄ちゃん、ねぇちゃんです。普段着で通勤してるし、タバコも吸うし、酒も飲みます。
そんな印象を与えてるのは、おそらく「黒服」と呼ばれている人たちのごく一部の
人間でしょう。長く勤めてきたという変なプライドがそうさせているだけだとおもいますが。
若い人たちは一生懸命やってますよ。
537列島縦断名無しさん:02/04/15 22:55 ID:95hhYfMx
ベルエポックは、「慇懃無礼」「一見に冷たい」は当てはまらないと思うが、
あの馴れ馴れしさとため口はなんとかならんかと思うが(w
538列島縦断名無しさん:02/04/16 00:35 ID:F1NeY40X
オークラ神戸の兄ちゃん姉ちゃんは黒服含めてもう少しマシな服装で通勤しろよ。ジャージみたいな服で元町駅から歩いてくるな。
しっかり見られているぞ。「黒服」ったって25、6でなれるんだからな。
539列島縦断名無しさん:02/04/16 05:01 ID:SKYzserQ
イヒ出現。
540列島縦断名無しさん:02/04/16 08:16 ID:unSeAU5B
イヒが言う「黒服」はどんな人を指すの?
541イヒ!:02/04/16 19:18 ID:NS9kcUdL
黒服=係長以上の人。25、6で黒服着てるんは宴会予約やセールス系の奴だろ。
542538:02/04/16 19:58 ID:TSI+JuXi
係長は現場ではマネージャーだろ!?
キャプテンとかアシスタントマネージャーは何服って言うんだよ?オマエ本当に社員なのか?
543列島縦断名無しさん:02/04/16 20:09 ID:SFIppQJy
霞友会館とか、飯倉公館の話が前に出てきましたけど
このご時世、外務省ネタで叩かれないように気をつけてください。
御三家はどこも叩けば埃が出てきそうだけど。
544イヒ!:02/04/16 21:03 ID:NS9kcUdL
キャプテンは黒服のホテルとそうでないところがあるのよん〜♪それにアシマネは
基本的には係長以上だし。黒服と言ってもいろんな種類あるし。
545列島縦断名無しさん:02/04/16 21:12 ID:SpXG0fhC
>>544
だったら「黒服」の定義をハッキリさせてからレスしろよ
それからイヒは会社の管理職に何か不満でもあるのかい?
546列島縦断名無しさん:02/04/16 21:18 ID:SFIppQJy
管理職への不満なぞどこの会社でもあるだろう。
547イヒ!:02/04/17 18:05 ID:ntJKZf3W
そうそう、どこの会社でも管理職への不満はあるやろ〜。
548列島縦断名無しさん:02/04/17 19:11 ID:1aBbMyQv
突然イヒの書き込みが増えたな。
549列島縦断名無しさん:02/04/17 20:39 ID:1aBbMyQv
550イヒ!:02/04/17 21:25 ID:ntJKZf3W
そりゃそうさ。やっとプロバイダ契約したし
551列島縦断名無しさん:02/04/18 21:56 ID:vCpgYw1Q
グルメ板にまたオークラ神戸中傷スレ立ったな
552イヒ!:02/04/18 22:04 ID:+il/OLGc
土地と建物売却へ!
553列島縦断名無しさん:02/04/19 00:08 ID:WQvUsfGi
>>536
やはり、オークラにお勤めのお兄さんお姉さん方もヤリコン、乱交等で盛りあがってるのですか?
554列島縦断名無しさん:02/04/19 05:16 ID:4NxPFxFZ
稼働率は何パーセントですか?
555列島縦断名無しさん:02/04/20 18:00 ID:5kCEx5Vs
神戸は苦しいのかな?
556列島縦断名無しさん:02/04/21 20:21 ID:6nGIEQ5S
皇太子はオークラに泊まったの?
557列島縦断名無しさん:02/04/21 20:47 ID:M9crFRRs
野球豚の巣窟(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
558列島縦断名無しさん:02/04/22 19:19 ID:jftAeQcY
オークラクラブってどうよ?
入会審査厳しいってホント?落とされた人いる?
詳細きぼんぬ。
559列島縦断名無しさん:02/04/22 21:55 ID:s+iBNQDR
>>558
今は簡単なんじゃないか?
560列島縦断名無しさん:02/04/22 22:27 ID:iOWQBcwo
>>558
誰でも入れるよ(w
561558:02/04/22 22:31 ID:1LanORwE
>>559-560
サンクス!
オークラクラブの入会基準云々って書いてあったから・・・
562列島縦断名無しさん:02/04/23 05:08 ID:9oUXL3sj
ポイント倍増とかやっていなかったか?
563現大蔵:02/04/24 06:44 ID:lvku3MLA
私も参加しようかな?
564列島縦断名無しさん:02/04/24 10:47 ID:/QhfMULM
>>558
落ちた人っているの?
565列島縦断名無しさん:02/04/24 15:52 ID:poO07e/Q
>>563
現大蔵?
566列島縦断名無しさん:02/04/24 18:44 ID:U9z6hret
>元大蔵さん
お返事ありがとうございました。(無理に回答させてしまって
申し訳ありません)
確かにオークラってああいう総会屋モドキ団体(ホテル・ジャン
キーズ)の対策が、帝国ホテル・フォーシーズンズ・キャピトル
東急などと違って下手ですよねぇ。(逆に言えば、不器用で
真面目なホテルってわけなのですが)
でも噂によると、ホテルジャンキーズクラブの例会パーティを、
100名分をタダでできないかとか、それが無理なら常識
ハズレのディスカウントを要求したりするそうですから、
ああいう手合いは相手にしないほうがいいでしょう。
567列島縦断名無しさん:02/04/25 03:54 ID:9MRqIzDs
ごろつきを丸め込んでしまうか、無視するかの判断は難しいですよね。
でも、ホテルって警察上がりの人間が沢山いるんだから、彼らに対処させればいいのに。
>ジャンキー
568列島縦断名無しさん:02/04/26 17:46 ID:/vZoWCPk
イヒ!はGW休めないよな?
569列島縦断名無しさん:02/04/26 22:44 ID:pfvHjnN0
イヒはオークラ神戸宿泊部勤務だな!
570イヒ!:02/04/27 02:11 ID:19nNWLzn
販促だよん
571列島縦断名無しさん:02/04/27 04:29 ID:s03JCdbr
販売促進部に新人が配置されるかねぇ(w
販促なら営業企画課でネット関係見てるはずだけどね。
そこの人間がこんなところにカキコするとはオークラ神戸人事課
は何やってんだか(トホホ!
572列島縦断名無しさん:02/04/27 16:18 ID:W05Zkmyd
いちょうが送られてきたので上げ。
知らなかったのですが、川奈ってチェーンから外れたの?
そんなことが書いてある。
573列島縦断名無しさん:02/04/28 09:19 ID:ZilWPhmG
イヒは宿泊部所属を見事にスッパ抜かれたので逃げたのか?
574列島縦断名無しさん:02/04/28 23:22 ID:R+wyuimn
国内じゃないけど、アムスのオークラってどうなの?
部屋や浴室なんかどんな感じなんでしょ?
575列島縦断名無しさん:02/04/28 23:22 ID:R+wyuimn
間違えてsageちゃった・・・・
576列島縦断名無しさん:02/04/29 00:48 ID:jHSnhMpb
オランダまで逝くの?
577574:02/04/29 01:25 ID:aPUQxy/q
>>576
来月下旬に逝くんですが、アムスのオークラはどんなもんかと思って。。
578列島縦断名無しさん:02/04/29 06:43 ID:a3zeeUOR
とりあえず営業にTELしてみれば?
579列島縦断名無しさん:02/04/29 09:25 ID:w3SiopgU
赤倉観光ホテルと川奈ホテルがチェーンから外れた。
これは、売却されたということか?

いずれにしても、日本のリゾートホテルのルーツ的存在であり、
本家オークラよりも遥かに歴史の長いホテルが外れるとは、
いったいどうしたことか。
580列島縦断名無しさん:02/04/29 12:16 ID:BCB2dSV2
神戸も土地と建物は売却されたわけで、台所事情は苦しそう。
581列島縦断名無しさん:02/04/29 12:57 ID:yWevkOLP
そんな事はないよ。持ち株会社ホテルオークラの下で運営されている訳ですから。東京と神戸は運営会社(事業所)でしょ?今回も売却益で東京のリメイクをする訳ですから。神戸は現状はままではないの?
582列島縦断名無しさん:02/04/29 14:03 ID:BCB2dSV2
だって、苦しくなかったら売る必要がないでしょ。改装費用も出ないわけだし。
583列島縦断名無しさん:02/04/29 20:39 ID:BQNDhwz8
やっぱり神戸は台所が苦しいのかなあ?イヒどうよ?
584はまむらJULY:02/04/29 23:46 ID:t7cbA+f5
ええわけないやろが!
585列島縦断名無しさん:02/04/30 01:17 ID:4YNU2K39
元大蔵氏とイヒ君、神戸はどうなんですか?
586列島縦断名無しさん:02/04/30 10:12 ID:IwGgcTWP
>556 皇太子様ご一家はホテルオークラ神戸にご宿泊。
 同じ日に、全国からお集まりになられた暴力団組長様多数も
オークラにご宿泊。
 なーに考えているんだか・・・・
587列島縦断名無しさん:02/04/30 13:55 ID:6Sw2bpo2
>>586
エッ!神戸のホテルは山口さん家の若頭さんが新神戸で撃たれてからマル暴関係者は出入り禁止じゃないの?
これは本当!?それならなにをかいわんやだ(怒
588列島縦断名無しさん:02/04/30 16:10 ID:GTnr8c7a
>587
 586ですけど、前日の19日食事に立ち寄ったオークラで、警官が付近のマン
ホール全てに白いテープを貼っていました。その警官曰く”超VIPと組の幹部
が御同宿なんだ”と、嘆いていました。
 当日は、皇太子様は震災記念館へ。ヤー公ご一同は最高顧問のお葬式。
 当日は立ち寄りませんでしたから断言は出来ませんが、間違いないでしょう。
 夜の三宮界隈では、失笑をもって語られていました。
589列島縦断名無しさん:02/04/30 16:51 ID:G71aOsMX
>>588
がっかり(T-T)
590列島縦断名無しさん:02/04/30 17:03 ID:KPkLi8CA
オークラも警察サイドと相談して組のほうは引き取ってもらうようにすることは出来ただろう。
困りますなあ。
591列島縦断名無しさん:02/04/30 17:19 ID:6AbO9S/y
総務に警察出身の担当者がいるのだけれど・・・
三ノ宮で話題ってマジ!?
592列島縦断名無しさん:02/04/30 17:34 ID:yKyaGkPF
>591
 うん 本当。当日夜はトアロード近くのてんぷら屋で食事。そこでも昼間にオークラへ
行っていたという、ばあさん連中が話題にしていました。すでに、そこの大将と話をして
いたから、やっぱり。と、互いに頷き合った次第。
 飲み屋では、あちこちで囁きあっていましたよ。だって、夜のオークラの飲食店は同伴
出勤のための会合場所ですからね。
 
593列島縦断名無しさん:02/04/30 17:48 ID:dFLSZxAx
同伴は新神戸のバーラウンジとちゃうの?
オークラからネオン街まで遠いやん。
おねえちゃんたちあんまり見かけへんけどなあ?
飲食店てどこが多いの?メインバー?
594列島縦断名無しさん:02/04/30 18:06 ID:E68PVVjS
 同伴ってメシ食うもんばかりと思っていました。
 アフターでホテルのバーに連れ込んだら・・・・ それは新神戸が多い。
 新神戸から三宮界隈だって歩いて行かないでしょ。

 山里やエメラルドは、どう見ても同伴の群。援助にしてはオバサンだし、
装飾品も光っている。山里のカウンター(どちらでも)見てご覧なさいな。
お水のねえちゃんですよ。
 
595列島縦断名無しさん:02/04/30 18:12 ID:dFLSZxAx
アフターの時間ならエメラルドや山里は閉まってるんちゃうの?
596列島縦断名無しさん:02/04/30 18:16 ID:E68PVVjS
 言えてる ごめん
597列島縦断名無しさん:02/04/30 18:21 ID:1qPn5ZFu
もともとオークラはキラキラしてる物付けた人
イパーイいるからね。
でもやはりお水と893は多いんかいな?
598列島縦断名無しさん:02/04/30 18:26 ID:E68PVVjS
 たしかに、キラキラしたもの付けて目を欺くおばちゃん連中は多い。
 ヤー公は見かけないけど、20日のことを考えると潜んでいるんでしょうね。
 べつに、ヤー公いたって構わないけど、流れ弾はイヤだなー。
 
599列島縦断名無しさん:02/04/30 22:58 ID:qS2LfIRQ
イヒ反論はないのか?
600列島縦断名無しさん:02/05/01 02:53 ID:Bld5/MYD

601列島縦断名無しさん:02/05/01 05:24 ID:xO0lVH73
この話題じゃ書き込めないかもしれませんね。
福永方言もオークラで集会していたなあ。
602列島縦断名無しさん:02/05/01 08:28 ID:JjkTmpl7
漏れも流れ弾はイヤだよ(怖
603列島縦断名無しさん:02/05/01 09:54 ID:bftxfzkI
漏れはオークラ神戸がやーさん入れるホテルとは思わなかったよ。
ここだけは神戸でもハイソなホテルと思ってたよ。
でも今日から考え直すよ。
604列島縦断名無しさん:02/05/01 10:21 ID:xO0lVH73
まあ、御三家にしても新御三家にしてもヤー公が入らないホテルは無いさ。
605列島縦断名無しさん:02/05/01 12:59 ID:1KB0YkdJ
 オークラも問題だけど、兵庫県警だもの。それぐらいはするさ!
606列島縦断名無しさん:02/05/01 14:26 ID:+Se52yly
>>605
 神戸新聞の4月20日のバックナンバーに、こんなんが載ってたぞ。

 皇太子ご夫婦は神戸市内に一泊するため、県警は同市内全域で車両検問を
 実施し、組関係者の宿泊情報を収集するなど、トラブル防止に努める。

 兵庫県警の情報操作?
607列島縦断名無しさん:02/05/01 19:58 ID:S/EP3y/J
イヒage
608列島縦断名無しさん:02/05/02 03:11 ID:L6VM9meh
893晒しage
609列島縦断名無しさん:02/05/02 14:12 ID:iOdimHtW
 オークラ神戸の関係者は、蚕棚で熟睡中なのかな?
 
610神戸市民:02/05/02 22:14 ID:MUok40wJ
 なんとなく納得。
 893なくして商売できませんからね。
 でも、新神戸オリエンタルホテルは毅然とした態度で臨んでいますよ。(当たり前か)
 不審な人には二度三度と職質?しているし、ベンツSクラスで行ったら、必ず追い返さ
れているみたい。一度、ガードマンが駐車場に入ってきたベンツを取り囲んだのを見たこ
とあります。その点、オークラ神戸は・・・ 私だって怪しむ893みたいな人達に最敬
礼して迎えていたもの。新聞社に訴えようかと思ったよ。でもね、606 読むとそれも無駄
なことだったみたいですね。
 神戸と893は切っても切れない仲なのかな・・・・
611列島縦断名無しさん:02/05/02 22:55 ID:vhrSDmEi
 R翼じゃないんだから、天ちゃんの息子夫婦と暴力団が同宿したって、なんか問題
あるの??
 そんなの神戸に住んでいれば当たり前!!田舎ものは口出すな!!!
612列島縦断名無しさん:02/05/02 23:07 ID:ZGZa2sLS
でもお茶飲んでいて、ヒットマンが来たら怖いじゃん。
613列島縦断名無しさん:02/05/03 05:48 ID:T5QyAEhX
やはり神戸進出は失敗だったのかな。
オークラの勇み足。
614列島縦断名無しさん:02/05/03 06:37 ID:bviZSXeH
>>612
 神戸市民は、そういう危険の中で暮らしているんですよ。(本当)
 神戸にいらっしゃるときは、その覚悟で!!
 オークラにやくざ。何かおかしいかな???
 神戸市民の私が異常なの??
615列島縦断名無しさん:02/05/03 10:05 ID:sA47JSic
オークラが893御用達のホテルとは思わなかったよ。
616列島縦断名無しさん:02/05/03 12:30 ID:ifS2xq30
893晒しage
617列島縦断名無しさん:02/05/03 12:31 ID:ifS2xq30
618列島縦断名無しさん:02/05/03 14:31 ID:6nuZGuuQ
 どうやら、知らんぷりを決め込んだみたいだね。
 私の判定はクロ!
 
619列島縦断名無しさん:02/05/03 15:41 ID:7skjpkUr
そうやって関係者を追いやるとネタ振りがされなくなるよ。
620列島縦断名無しさん:02/05/03 15:49 ID:bviZSXeH
 残念だけど、もう出て来られないでしょう。
621列島縦断名無しさん:02/05/03 22:17 ID:zgsl1Kl0
関係者は何かやましいトコロがあるのかね?
622列島縦断名無しさん:02/05/04 07:33 ID:QGpD4fjc
 きょう行ってきます。
 メシだけどね。
623622:02/05/05 10:11 ID:hkF3xg/4
 いいホテルだと思う。
 神戸では一番じゃないかな。
 ただ、レストランの給仕役は半分以上が契約社員。優秀な人ほどさっさと辞めるみたい・
だからかな、おかしな奴もたまに見かける。昨日も見た。
624列島縦断名無しさん:02/05/05 12:32 ID:5cd62cps
人件費を考えるとそうなるんだなあ。
625列島縦断名無しさん:02/05/05 12:46 ID:Fo9pEusR
 オークラ神戸 小さな子供には優しい。うちの娘(5)は世話になりっぱなし。
でも、エメラルドには入れてくれない。しょうがないか。
626列島縦断名無しさん:02/05/05 13:15 ID:snIHx375
神戸の景気無茶苦茶悪いからな。
客選んでられへんやろ。
627列島縦断名無しさん:02/05/05 14:23 ID:uOoo15tW
 なんか神戸の話題ばっかだな。
 ここって神戸限定?
628列島縦断名無しさん:02/05/05 15:43 ID:5cd62cps
629列島縦断名無しさん:02/05/05 16:31 ID:23UP5vH8
ついに登場!ホテル巨大掲示板サイト 検閲機能

チェーン別掲示板・地域別掲示板 正式に運用開始しました!!
通称:ホテタリ〜総合ホテル掲示板 コミュニティサイト〜
高級ホテル・中級ホテル・ビジネスホテル等 宿泊料金・FGP・サービス〜

ホテルタリフFGP宿泊料金
http://www.airtariff.com/htl/
630列島縦断名無しさん:02/05/05 18:17 ID:sSjbElS6
>>625
5歳のガキを連れてくるのがマチガイ。
お前みたいなDQNが来るからホテルも迷惑する。
631列島縦断名無しさん:02/05/05 18:34 ID:uHd5UX14
>>630 しょうがないだろ!娘があそこの中華が好きって言うんだから。
 それに、嫁さんがクラッセの会員だから行かなくちゃいけないみたいで。
 うーん やっぱダメオヤジなんだね。
632列島縦断名無しさん:02/05/05 18:56 ID:8/bsEtSP
>>631
5才のガキは南京町で500円のチャーハンでも食ってろよ。
ホテルスタッフもガキは正直うざいとボヤイてたよ(w
633列島縦断名無しさん:02/05/05 19:02 ID:uHd5UX14
>>632
 そういうのが食えるように逞しく育ってもらいたい。
 給仕の女性が優しく見守っている=マークされている 知っていましたよ。
でも、それが商売じゃない。
634列島縦断名無しさん:02/05/05 19:12 ID:8/bsEtSP
>>633
商売とか言う前にホテルオークラでガキに飯食わす
のがそもそもDQNなんだよ。
嫁にも言っておけ!
それからスタッフを給仕なんて言うな。
635列島縦断名無しさん:02/05/05 19:24 ID:5DRTgboT
ほんとに神戸のネタが多いね。
他の話は出てこないのかな。
636列島縦断名無しさん:02/05/05 21:02 ID:u6I0CIoc
東京のネタはヤフー掲示板が独り占め。
637列島縦断名無しさん:02/05/05 21:20 ID:5DRTgboT
638633:02/05/05 21:50 ID:hNvrmmDn
>>634
 メシ屋の給仕じゃなかったら何なんだよ?ねえちゃんて呼べばいいのか?
639列島縦断名無しさん:02/05/05 21:55 ID:cfw76kDR
>>633
金だけ持ってるDQN家族は放置
640633:02/05/05 21:56 ID:hNvrmmDn
>>634
 自分とこのガキに食わせたことがないからって、八つ当たりはお門違い。
余所に行って吠えろ。
641列島縦断名無しさん:02/05/05 22:30 ID:5DRTgboT
一皮剥けばこの程度の人間ね。(w
642列島縦断名無しさん:02/05/05 22:36 ID:kQK/2x8M
要は金さえ払えばどこに出入りしようがお構いなし的な人間なんだな。
「場違い」「場をわきまえる」等の言葉を知らずに育ったのでせう。
643列島縦断名無しさん:02/05/05 22:42 ID:7Dunz8V6
>>642に禿同!
644列島縦断名無しさん:02/05/06 07:20 ID:AEiF6Vd1
 お金ないより、お金あるほうがいいな。
 息子や嫁にも、一度くらいオークラで食事させてあげたい。
 食事代くらい払えるけど、場違いな感じがして入り難い。
 こんど連れてってやろうかな。
645列島縦断名無しさん:02/05/06 08:06 ID:AMItzy7E
>>644
たまには連れて行くのも可と。
646633:02/05/06 08:24 ID:AEiF6Vd1
 ちょこっとだけ反省しています。
647列島縦断名無しさん:02/05/06 08:57 ID:AMItzy7E
まあ、日本には成金しかいないからね。めっきを剥がせば地が出るわけ。
648列島縦断名無しさん:02/05/08 02:38 ID:SvzOA8zD
649列島縦断名無しさん:02/05/08 03:55 ID:kzuiL0di
age
650Person myself:02/05/08 06:26 ID:SqUWmnxu
>>644=>>646
but not >>633
OK?
651列島縦断名無しさん:02/05/08 12:33 ID:PTPXxi2u
>>650
ウザイので消えて下さい。
652列島縦断名無しさん:02/05/08 12:45 ID:7+Gd61VM
 貧乏人同士仲良くしようぜ
653列島縦断名無しさん:02/05/08 14:10 ID:xGR/QkOD
元大蔵氏、降臨希望です!
654列島縦断名無しさん:02/05/08 15:06 ID:ltE1za+7
>650

ワザとらしさイッパイでDQN度がわかる(w
655列島縦断名無しさん:02/05/08 16:10 ID:7biFFGwq
>>653
 そして皇太子ご一家と893の御同宿のことを大いに語ってもらおう。
656列島縦断名無しさん:02/05/08 16:12 ID:fUJ5M4oO
68 :参加するカモさん :01/12/11 17:29
ひろゆきってたまーに驚く程幼稚なセリフ真顔で吐くんだけど、いったいどういう
青春を送ってきたのだろう?
普通に成長を遂げた人間であれば赤面してしまうような恥ずかしいセリフ

82 :参加するカモさん :01/12/13 15:02
なんとなく言ってることわかる。
俺もひろゆきと何回か話したことあるけど、大昔のドラマでも見てるような気になった

95 :参加するカモさん :01/12/22 16:35
飲み会になると、必ず「遅刻」の話を得意気に語りだすけど、ひろゆきって遅刻することかっこいいと
思っているのかな?
回りの人間は苦笑するしかないけど、この人やっぱり幼稚だと思う
657列島縦断名無しさん:02/05/08 17:04 ID:7biFFGwq
 >>656は ■■■■■福島■■■■■ にレスしたものとオモワレ
658列島縦断名無しさん:02/05/08 19:09 ID:q8wpO1Yw
元大蔵氏、降臨キボンヌ!
659列島縦断名無しさん:02/05/08 19:59 ID:RxjI3wYA
ヤー公ネタを出すからもう出られないよ。
ネタの振り方も考えないとスレが死んでしまう
660列島縦断名無しさん:02/05/08 20:51 ID:grEXr6zp
 そうですね。ヤー公の話はやめましょう。
 今度から見かけたら、2chじゃなくて正々堂々と新聞社や警視庁(警察本
部)にタレこみましょう。
661列島縦断名無しさん:02/05/08 21:37 ID:h4imnzOr
97・11・1にこのホテルで、高木希世子と小掛義之の結婚披露宴が行われましたが、一体どんな各界の著名人・有名人がお祝いに駆けつけたの?
例えば、スポーツ界・芸能界・キャスター仲間・文化人・TBS関係者など。
662列島縦断名無しさん:02/05/09 00:31 ID:GCA5+Fip
神戸市民は、そういう危険の中で暮らしているんですよ。(本当)
 神戸にいらっしゃるときは、その覚悟で!!
 オークラにやくざ。何かおかしいかな???
 神戸市民の私が異常なの??
663列島縦断名無しさん:02/05/09 08:22 ID:2WLqssrm
>>662
うん、異常。神戸の特殊事情。
関西圏はヤー公とB落やからなあ。
まあ、荒れるからsage
664列島縦断名無しさん:02/05/09 21:50 ID:9FoSf44h
 オークラ神戸好きです。
 問題山積承知の上。それでも好きだな。
665664:02/05/09 22:03 ID:9FoSf44h
>>586を書いたのは私です。
 それでもオークラ神戸に通っている。
 結婚披露宴をあげた新神戸オリエンタルHと同じくらい好き。
666列島縦断名無しさん:02/05/09 23:18 ID:qFXc2RqP
オークラ神戸の問題点って何?
667源大蔵:02/05/10 16:29 ID:1B1RhDS8
組関係の人が泊まったっていうけど、どこの組の人?
宿泊名簿知らべるから、誰か教えて
668列島縦断名無しさん:02/05/10 16:47 ID:rkOWGGPD
>>667はニセモノだね。
ホンモノならそんな事はとっくに承知のはず(w
669665:02/05/10 18:36 ID:ERo/dsoX
 >>666
 あくまでも個人的な意見です。神戸で宿泊はしませんから、もっぱらレストラン
に限らせていただきます。月に3,4回程度利用しているものの独り言と思って下
さい。

 迷惑な客を放置し、あまつさえ黒服の連中がご機嫌を伺っている。

  
670列島縦断名無しさん:02/05/10 18:54 ID:KS0SNiIc
ご機嫌を伺われているのはどんな人ですか?
671665:02/05/10 18:58 ID:ERo/dsoX
 迷惑な客の意です。
 具体例は客の中傷になるからノーコメント。
 
672列島縦断名無しさん:02/05/10 20:40 ID:ni54taWm
ここ数年エポックにも行っていないがスタッフは変っていないだろうか。
673源大蔵 :02/05/10 23:05 ID:hYAgyzhx
>668
悪いけど本物です。
674668:02/05/10 23:28 ID:zkOSPuCi
それは失礼しましたm(_ _)m。イヒ君とは別人さんですか?
それで4/20の件なんですが、オークラ神戸ではどういう話になっているのですか?親分衆も普通の部屋には泊まらないはずですよね?それならアシスタントMが出迎えの時解るはずでは?
675列島縦断名無しさん:02/05/11 00:20 ID:NQx03s3Y
age
676源大蔵:02/05/11 01:50 ID:8g6oKa8E
?? アシスタントMGは、通常、親分衆が来たからと言って、出迎えません。
また、親分衆だからといって普通の部屋に泊まらないとは限りませんよ。
677668:02/05/11 02:30 ID:KFrLdZ6Z
では一目でその筋の方だとベルないしフロントでそれとわかるんじゃないでしょうか?言いたいのは親分衆もOO会社の社長とかでいい部屋に泊まるのではないかと想像したのですよ。するとアシスタントMGの眼にとまるのではないのかなと?
678668:02/05/11 02:34 ID:KFrLdZ6Z
とにかく玄関入って左側にその筋の方はおことわりとボードがあるじゃないですか。
あれは有名無実化しているという事なのでしょうか?
679源大蔵:02/05/11 07:19 ID:zIbdxrC7
決して言い訳ではないのですが、貴方はこの人が組の親分だと、見て分かりますか?
だれもが、決して、○暴対策の刑事ではないのですよ。
私の少ない経験の中ですが、中小企業のお偉い方(ただし、世間一般で言うかたぎの商売)
ほど、灰汁の強い人が多いいです。中には、一見、貴方がおっしゃる親分のような風体の方もいらっしゃいます。
予約の際に私は何々組の親分ですけどと、名乗って予約を入れてくるのでしょうか?
以上のような理由で、どこの組の親分がお泊りになったのかお尋ねしたわけです。
もし、ご存知でしたらお教えくださいませ。
680列島縦断名無しさん:02/05/11 07:25 ID:suUWYh2G
>>674
 皇太子ご一家をお迎えするために、893なんか眼中になかったんでしょう。
 
 もう893の話はヤメにしませんか。
681668:02/05/11 09:42 ID:VNepaW2I
私は665さんとは別人ですが、やはりオークラを利用しています。
源大蔵さんが中小企業のお偉い方と893を区別できないとレスしているのは
ちょっとおかしいと思います。熟練したホテルマンなら単なる灰汁の強い客と
893の区別は簡単に付くはずです。なぜなら893さんは必ず「取り巻き」を
つれています。私もある神戸のホテルマンにその区別は簡単に付きますと
教えられた事があります。それに親分はその身分を隠して予約するのなんて
当たり前の事ではないのでしょうか?>>679には笑ってしまいます。
それに私は総務部には警察OBの社員がいるのは私も知っています。
今回はそういうシステムが機能しなかったのかというのが私の疑問です。

実は私もこの話を聞くまでオークラと893なんて想像もしませんでした(恥
ですから利用者として今回のような話は聞くのも嫌です。
できるならもっと別の話題が訊きたいです。
それを仮にもホテルの人間が2ちゃんで>>679のような国会答弁的なレスで逃げるのは
我慢が出来ません。

682列島縦断名無しさん:02/05/11 12:20 ID:N+MWD/Hm
>>681
 まあ、そうムキにならないで。
 
683元大蔵:02/05/11 22:14 ID:NBCFelsW
>>681
お気持ちは非常に良く分かりますが、実際問題対応しかねる場合もあります。
私は神戸出身ではありませんので参考にならないかもしれませんが、弁護させていただきますと、
@皇族の方々の御宿泊であっても、全館貸切りにはできない。
A予約の際にその筋であるかどうかの判断は不可能(もちろん「山口組」「会津小鉄」ですと名乗っていただければね・・・)
B当日その筋と判断される場合でも、皇族がおいでになられる状況下でトラブルを起こすのは適切では無いと判断される。
C実は皇族の方々や国家元首クラスがいらっしゃる場合、むしろ一番セキュリティが万全だったりするというパラドックス。
以上のようなポイントに納得してくれないと困るとは思いませんが、現実問題として毅然とした態度で対応すべきシチュエーションと判断するのは非常に困難です。
全身黒づくめの連中がぞろぞろいれば当然対応すべきですが、893も人の子、家族で来ていて何にも問題を起こしていない場合対応しづらいですね。
言い訳ととっていただいても結構ですよ。
893にかかわらず、いろいろなトラブルと日々向き合うのがホテルマンですから。
893に関して言えば神戸・大阪・広島あたりは仕方無い部分もありますよね。

もうひとつ問題として、皇族と893のセットはいかがなものか、ということですが、
東京のホテルでは表にでないだけで結構類似例はあります。(もちろんオークラだけじゃなく)
陛下がおいでになられた際に宿泊のお客様でエセ宗教家が宿泊していた、マフィアとつながりがあるといわれる黒人ラッパーが宿泊していた、等々。
そこを追及するのは結構ですが、実際問題対応できませんね。

確実に言えるのはどのような状況下でも、トラブルにならないようスタッフが全力を上げているということです。

余談ですが、お知り合いのホテルマンの方はまだまだ経験が浅い方ではないでしょうか。
下っぱクラスだと、確かにコントにでてくるような身なりの方もいますが、実はすごい親分ほど一般経営者に負けない風格があるものです。
実は・・・と聞かされないとほんとに分かんないですよ。

民主党の石○代議士はよく893とのつながりが指摘されますが、ああやって表でギャンギャン言ってる連中は実は下っぱなんですよ。

そんな連中にへこへこするのはホテルマンとしてどうかとは思いますが、ご利用される場合はあまり気にせずにお楽しみいただければと思います。
まあホテルマンやってれば1冊に本が簡単に書けるほど、色んな事が体験できますから(したくないって?失礼しました)。

684列島縦断名無しさん:02/05/11 22:25 ID:idgiPVJa
でも事件のあった新神戸オリエンタルはちゃんとやってるんでしょう?
まあ元大蔵氏のご説明はよくわかりますが、新神戸でできる事がどうして
オークラ神戸で出来ないんでしょうか?
危機管理がなってないのではないかと疑ってしまいます。
飯を食ってたり酒を飲んでるところをヒットマンの流れ弾に当たるのはゴメンです。
685586:02/05/11 23:37 ID:jqWS7opR
 神戸市民としましては、皇太子様ご一家とヤー公ご一行の同宿が気に入らなか
っただけなんですけど。

>>683
 新神戸のホテルは、利用客の少々の迷惑は顧みずに徹底的にやっています。不
審な車はガードマンに取り囲まれますし、不審人物と思しき人は、ドアマンと立
ち話する羽目になります。(経験有り) また、雨傘を持ち歩くのは厳禁。クロ
ークかホテルマンに手渡すことを強制されます。(凶器になりうるそうです)
 要は、上層部の決心次第でしょうね。神戸という土地柄、ヤー公と娑婆の人間
の区別はつけ難いし、なにより営業に重大な影響を及ぼすでしょうからね。

>>684
 開き直りともとれる(開き直りですよね)ご回答。まぁ、そんなものでしょう。
神戸ですものね。わたしだってヤー公の存在は無視できませんもの。(実際、必要
悪だと認知しています)
 ただ問題は、現場の警官が承知していた。そして口を滑らした。と、いうことで
は?

 それでも、わたしはオークラ神戸にいきますね。今晩も行っていました。小事で
はなく、広く全体を見渡せば、サービスもセキュリティーもロケーションも神戸で
は一番ではないでしょうか。
686列島縦断名無しさん:02/05/12 06:46 ID:OPVxjYkH
まあ、こういう自体でも逃げずに書き込んだ元大蔵氏に拍手。
687列島縦断名無しさん:02/05/12 07:08 ID:2Qq3MiFn
 事態ね。

 みんな薄々感じていたことですよね。
688列島縦断名無しさん:02/05/12 11:20 ID:u2Kz2HIR
元大蔵氏が開き直るとは思わなかった。失望した。源大蔵何とか言え。
689列島縦断名無しさん:02/05/12 14:23 ID:6uhuD5in
>>684
それなら新神戸オリエンタルへ行けばいいじゃない。
690列島縦断名無しさん:02/05/12 15:06 ID:gUvDamie
>>689
話をすり替えるな
691列島縦断名無しさん:02/05/12 15:22 ID:ws1NKOGy
 元大蔵氏責めてどうするの?!不毛なワンサイド攻撃だよ。

 ヤー公を閉め出したら、大変みたいですよ。
 先日、新神戸のロビーを歩いていたら、バーの表にこんな立て札が。
 「ただいま、ボトルキープ・フェア開催中 期間中に2万円以上の
  ボトルをキープなされた方に、ツイン宿泊券を進呈中」
 
 立て札がもう一枚あって、こちらには
 「ボトル割引フェア ジョニーウォーカー6千円
           レミー ・・・
           (以下覚えていない。ゴメン)   」

 いくらお客を呼ぶためでも、値下げしすぎ。
 こんなホテル好き?
 従業員だって自分たちのサービスを安くみられてイヤだと思うよ。
692元大蔵:02/05/12 19:16 ID:iXjBIbO9
>>683-684
開き直りととっていただいても仕方ありません、本当に残念ですが。
で新神戸オリエンタルのお話ですが、当然といえば当然ですね。
あれだけの事件の後、何もしなければ非難されるのは当然。
では他のホテルは何故しないのか?
はっきり言って費用の面でしょうね。
もちろんホテル側の論理としては警備員を重点的に配備すると、逆に不安を煽る恐れがあるという面も考えられます。
(ちなみにホテルでは死亡事故が起きても、霊柩車ではなく必ず救急車を呼ぶという鉄則もあります)

893の恐れは神戸に限らず、東京でも十分考えられます。
特に日本人ではなく外国マフィアの恐怖が考えられる新宿・池袋近辺はまさにそうです。
でもそれらの地域のホテルが新神戸並の対応をしているかと言えば、NOです。
現実問題としてできないんです。

大阪の池田小学校で幼児殺傷事件が発生した後、国立大学附属小学校では全国的に警備員が配備されているのはご存知の通り。
(何故国立だけなのか?という疑問はさておいて)
では偏差値の高いとされる私立で警備員を配備しているか?
一部を除いてNOです。
やはり費用の問題なんですね。(税金は出ないので)

屁理屈だと言われても仕方ありません。重々承知しています。
でもほんとに、ほんとに仕方ないんですよね。オークラだろうが帝国、オータニだろうが。

米国テロ事件の後、外国人比率の高い在京各ホテルは警備を増強しましたが、現在は殆ど以前の状況に戻っています。
営業成績が落ち込むなか、更に経費はかけられないんですね。

で、先述と同じ結論で申し訳ないんですが、確実に最善を尽くすとしか言えません。
本当に申し訳ありません。

>>688
がっかりさせて申し訳ありませんが、私もただの悩みを抱えるホテルマンのはしくれですから。
「降臨」という表現もご遠慮していただきたいです。
お客様の見えないところで安全に注意を払っているホテルがたくさんあります。
(大手ホテルの警備にかかる年間費用のすごいこと!)
源大蔵さんを問い詰めても、答えは出せないと思いますのでご容赦ください。

693列島縦断名無しさん:02/05/12 19:39 ID:68z/g9Xu
 了解!
694688:02/05/12 20:23 ID:b6J5ywI6
元大蔵氏の勇気あるレスに感謝!もう893の件はレスしないよ。
695列島縦断名無しさん:02/05/12 21:31 ID:ATSZPAqL
オークラアクトシティホテル浜松行ってきました。
最低階の32階でしたけど、眺望は最高。眼下に浜松駅が見える。ベッドは狭いけどまあ許せる範囲かな。
ネットつなぎ放題は便利だね。よく使う新潟とかはまだみたいだけど早く入れてくれないかな。
ところでココ、1Fにフロントがあるのに2Fからも出入り自由なんで
連れ込みいくらでも可だねぇ。
ホテルとしてなんか対策してるのかな。
696列島縦断名無しさん:02/05/12 21:45 ID:Kn7FEuxa
皇室には、皇族専門の警察(正式名称は忘れた)が警護するから、別に
ホテルが警備を増やすことはないでしょう。
697列島縦断名無しさん:02/05/13 18:12 ID:YwXkZK4l
>>696
 行幸啓に際しては、皇宮警察は数名がお供するだけですよ。
 あとは、警察のお仕事。
 でも、ホテルが”ご苦労様”の一言で済まされるわけないでしょ?!
 以前、オークラ神戸に天皇陛下ご夫妻が宿泊になられたときの話を伺ったことが
ありますが、ターイヘンだったみたいですよ。
698列島縦断名無しさん:02/05/13 21:52 ID:IZGlxJ8s
>>697
 行幸啓??
699697:02/05/13 21:58 ID:IZGlxJ8s

>>698
 行幸啓の間違い。
 でも、意味分かってんの??
700列島縦断名無しさん:02/05/13 23:21 ID:++hbYedr
はぁ???行幸啓の間違い。???
701列島縦断名無しさん:02/05/14 00:14 ID:WThIRPaI
皇室の皆様のご旅行とかお出ましとか、いわゆる外出。
702列島縦断名無しさん:02/05/17 07:32 ID:jURLHELV
703列島縦断名無しさん:02/05/17 08:09 ID:QDWW79uD
オークラとラッフルズインターナショナルどういう組み合わせなんだろう?
704列島縦断名無しさん:02/05/17 19:32 ID:tOhcxfgC
 うーん ラッフルズかぁ。
 あまり良い思い出はないね。
 おバカな日本人オンナの集団が・・・・
 わかった!!お○×な日本人オンナを呼び寄せるつもりだ!
705列島縦断名無しさん:02/05/17 19:48 ID:sagvfyPs
どうもオークラの戦略がよくわからない。
偉い人は迷走しているのではないか?
706列島縦断名無しさん:02/05/17 21:41 ID:gl8Inr7G
浜松って上手くいってるの?
一応ホテルオークラ直営ってことになってるけど
707列島縦断名無しさん:02/05/17 22:45 ID:3iD2suh1
オークラアクトシティ浜松の情報きぼんぬ
708列島縦断名無しさん:02/05/19 23:04 ID:tW2Q/QMX
突然ですがオークラ神戸の中華「桃花林」は美味しいのでしょうか。
ふかひれスープが絶品だと聞いたことがあるのですが。
709列島縦断名無しさん:02/05/21 11:41 ID:LPnKpHuE
http://www.asahi.com/business/update/0521/008.html
川奈がチェーンから外れた理由はこれね。
よりによって譲渡先がコクドとは悲劇。
710列島縦断名無しさん:02/05/21 17:29 ID:oWzX0o6t
>>709
 芙蓉グループから不要とされたんだね?!
 これで、ツツミさんのコレクションが増えそうですね。
711列島縦断名無しさん:02/05/21 20:18 ID:LPnKpHuE
しかし、堤のホテルのひどさといったら(以下略
712列島縦断名無しさん:02/05/22 22:39 ID:zgqAv+wT
>>711
 略さないで教えてよ。
 この夏。琵琶湖湖畔のホテルに行く予定なんだから。
713列島縦断名無しさん:02/05/23 19:47 ID:JKXbzeCl
>>712
 Pホテルのスレを見よ
714列島縦断名無しさん:02/05/23 20:30 ID:dvUax1kG
http://www.yksonic.com/kidoairaku/KidoHix.html
オークラといえばここのページが面白いですね。
715列島縦断名無しさん:02/05/26 18:18 ID:JUSho05u
>>714
ここの人まだ若いのにホテル泊まりすぎ!
716列島縦断名無しさん:02/05/26 18:58 ID:5AXY++Ya
>>715
 まぁ 演奏家って水商売みたいなもので、それなりに売れていれば全国で
演奏会がありますからね。
 でも、神田将ねぇ。月刊エレクトーンのグラビアページを1年間分くらい
見てみたけど、出ていないようだけど・・・
717列島縦断名無しさん:02/05/26 20:25 ID:ISdVln2S
>>715
この人は中学生の時からアランシャペルに通い始めたというから、
一般人とは育ちがちと違うかな・・・と思う。
(支払いは大丈夫だったんだろうか? 自分は社会人だったけど懐ピーピーだった)

自分もアランシャペルさんが健在の頃によく通ったので、
これを読んで懐かしさと共に親近感を覚えたよ。
718列島縦断名無しさん:02/05/26 20:32 ID:ISdVln2S
>>716
近年、オペラの伴奏で有名な人。
抜群の演奏テクと作曲編曲の才能で注目されている。
てな人。月刊エレクトーンじゃ出てないかも。

オペラ伴奏を一台、二台のエレクトーンでやってしまうのは
もの凄い演奏技術だよ。
719列島縦断名無しさん:02/05/26 22:13 ID:qicF1Uy1
だれかインペリアルスイートに泊まった奴おらんか?
720列島縦断名無しさん:02/05/26 22:32 ID:Wa8YyN6C
>>718
 了解 それは確かに凄いねぇ。
 でも、シンセだったら、楽々こなせるんじゃないかな?なにもエレクトー
ンでしなくてもいいのに。強弱付けられる分、シンセが有利だと思うけど。

 個人的には、中村サンが好き。
721列島縦断名無しさん:02/05/29 00:49 ID:VaFl/OJ4
yahooの掲示板の「ホテルオークラファンクラブ」って吐き気がするな。
722源大蔵:02/05/29 04:57 ID:ihDCsVVZ
>721さん。アドレスどこですか?
723列島縦断名無しさん:02/05/29 05:12 ID:MIJPJFC0
>>721
あそこの原理主義者ってどういう成金なの?
確かに金がないと出来ないが、不気味だ。
バブルの幻影組がまだいるのか。
ほんとの金持ちにしては文章に品がないし、気持ち悪い。
724列島縦断名無しさん:02/05/29 05:13 ID:MIJPJFC0
725列島縦断名無しさん:02/05/29 06:57 ID:+wHyYMBm
>>724
こいつ等マジで金銭感覚のないただのアフォばっかじゃん!
こういう奴らにオークラ逝かれてると思うと涙が出るよ(泣
726列島縦断名無しさん:02/05/29 15:12 ID:jPYlshLl
久しぶりにエポック行きましたが大変なようですよ。
でもフレンチを捨てた定刻みたいに堕落しないでほしい。
ここで捨てては名門の名が廃る。
727列島縦断名無しさん:02/05/29 15:28 ID:BQAkoEJa
>>724
よく頻繁にフレンチを食べているな。俺だったら体がもたね。
728列島縦断名無しさん:02/05/29 15:38 ID:mXvbPAo5
エポック言うな!!
おもちゃ屋かヴォケ!!!
729列島縦断名無しさん:02/05/29 17:30 ID:2AFAw/Qx
>>724
自慢大会になってるね(ワラ
730列島縦断名無しさん:02/05/29 17:40 ID:D1VCF1lu
エポック社(wara
731列島縦断名無しさん:02/05/29 17:48 ID:dQT6vczU
>>728
ファソクラブから遠路はるばるようこそ(w
732列島縦断名無しさん:02/05/31 23:22 ID:xTosjdh4
オークラの場合アシスタントマネージャー=コンシェルジェと理解していいのか?
東京は怖そうなオジサンが3人位いるし、神戸はベルデスクとAMデスクが近すぎる。
誰か説明してください。
733列島縦断名無しさん:02/06/01 02:39 ID:9cC6dmWo
はぁ?
本館カスタマーリレーションだよ
734列島縦断名無しさん:02/06/02 13:49 ID:lzVuxdM4
735列島縦断名無しさん:02/06/02 21:18 ID:BeWd8Boj
>>734
客室にファックスを入れたのも早かったし、通信系の大切さはわかっているようだ。
しかし実際に俺はつかったことがないからどのようなクオリティかは知らない。
使用者のレス希望。
736円導先生の提言!!:02/06/02 23:46 ID:UIG1DuKp
737列島縦断名無しさん:02/06/07 15:25 ID:r6Z5E176
4月に京都ホテルオークラのオリゾンテで、なんと食中毒発生!
738列島縦断名無しさん:02/06/07 15:46 ID:f4byEORm

ネタがやや古くて食中毒(w

それはともかく、この時に食中毒起こした中にリアル厨房の修学旅行生グループ(自由行動中)
がいたらしいと言うがホントなのかな。もしホントの話としたら、、、















きょうびの厨房はホント贅沢仕様にできてるなあ、と。
739:02/06/07 16:31 ID:VaFtD62g
外食と言えばステーションデパート3階(最上階)の大食堂で
80円のラーメンが最大の贅沢だった俺はあんたの言いたいことは理解できるが
ただ、きょうび3000円のバイキングが贅沢仕様と言われてもなぁ、、、、
740列島縦断名無しさん:02/06/07 16:54 ID:4OA9+90F
4月中旬オークラ神戸の土地・建物を、アメリカの金融・保険サービス企業AGIグループへ165億円で売却した。
売却後オークラは、建物を賃貸して従来通り営業する。
なお売却資金の半分を、東京のオークラの改装資金に当てる予定。
741列島縦断名無しさん:02/06/07 18:20 ID:XA26OEOF
昔、東京で食中毒が起きたときは会員にお知らせがきていたけどな。
742元大蔵:02/06/08 13:39 ID:GdFPfIP+
>>741
よくご存知ですね。もう6年前になりますか。
正式にはオークラじゃなくて、宴会に入っていた外注の寿司屋さんのネタだったんですけど。
でもオークラに非があるということで、パーティー出席のお客さま500名全員に直接お詫びに廻りました。
その後のフォローが良かったということで、主催会社はじめ出席の方々より御評価いただき、その後の営業に大変プラスとなりました。
「雨降って地固まる」とはこのことかと痛感しました。

最近開業の外資ホテルを除いて、オークラだけが唯一食中毒を出してなかったんですね。
業界でも「ついにやったか」と言われたもんです。

余談ですが、現在迎賓館担当ホテルは4社あります。
御三家と呼ばれるホテルにプラスPホテルなんですが、ここもきっかけは食中毒でした。
赤坂Pが大規模食中毒事件を起こしてしまったあと、あの有名なオーナーの働きかけにより実現したんですね、名誉挽回のため。

ホテルをやってると色々ありますが、問題を起こさないのが最優先。
発生後は速やかなフォローが大原則。

最近のニュースを見てると、ホテルレストラン関係のほうがリスクマネジメントにある意味優れているのかもしれませんね。
743列島縦断名無しさん:02/06/08 15:54 ID:LkAUa4dh
元大蔵さんだ。わーい。
744列島縦断名無しさん:02/06/09 11:39 ID:em6by11b
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/999018881/l50
オークラだとどうなのかな?
745列島縦断名無しさん:02/06/10 19:51 ID:0Ae9Y8Bo
この会社って株式上場もしてないし、労働組合もない。
不思議だ。元大蔵氏の回答求む。
746列島縦断名無しさん:02/06/10 20:14 ID:95zHKJYM
組合のない会社って結構あるんじゃない?
今の業績だと上場は難しい。一昔前にさっさと上場すればよかったのか?
イメージ商売だから上場しないでデータを非公開のほうが都合が良いのか。
747列島縦断名無しさん:02/06/11 03:01 ID:q5Ns/uZg
テラスとオーキッドルームの朝食はどこがどう違うの?
748列島縦断名無しさん:02/06/11 07:01 ID:Oj0rjjmq
イヒ生きてるか?
749列島縦断名無しさん:02/06/11 12:56 ID:7Rc3OFid
スイートでエキストラベッドを選ぶと、何処に置かれるの?
あと、何でスイートは二人用なの?
750列島縦断名無しさん:02/06/11 18:03 ID:teRqo0+N
ベッドは当然床の上に置かれます。
決して天井やベッドの上やバスやトイレの上に置かれたりはしませんが、
スイートは二人用って誰に聞いたんですか?
いろいろ有りますが何か?
751源大蔵:02/06/11 19:48 ID:uXKwnmZl
労働組合あるよ。
752列島縦断名無しさん:02/06/11 20:18 ID:w8k1F+Pj
オークラの組合だとあまり派手に動けないかな。
753列島縦断名無しさん:02/06/11 20:54 ID:aRLF7s6a
>>747
オーキッドはアラカルト。
朝食なら特にフレンチトースト(プニョプニョしてる)が名物。

テラスレストランはブッフェ形式で、その種類も盛り沢山で
和食もちゃんとある。
ちなみに和食メニューはちゃんと山里で調理されたもの。
他にもテラスには、プニョプニョのフレンチトーストも
ちゃんとある。(でも当然ながらオーキッドと違って、出来
たて熱々じゃないよ)
あと最近は別館のカメリアコーナーでも、同じ料金でブッフェ
をやっています。(殆ど内容は同じか、ほんの少し違う程度
らしい)

754列島縦断名無しさん:02/06/12 16:48 ID:e0ze/EkJ
改装age
755列島縦断名無しさん:02/06/20 01:46 ID:JnlkOnx3
あげ
756列島縦断名無しさん:02/06/20 22:58 ID:Ys2u31bF
和室ってもう無いの?
757源大蔵:02/06/22 08:57 ID:juQcOulI
ありません。
758列島縦断名無しさん:02/06/22 10:56 ID:CSnz92dw
会議室のついた部屋もなくなったの?
759列島縦断名無しさん:02/06/22 19:43 ID:E/xijAoj
オークラ神戸のフレンチトーストって美味しいの?
760列島縦断名無しさん:02/06/24 18:09 ID:xwmeny+O
オークラのフィットネスクラブの会員権はいくらするの?
761列島縦断名無しさん:02/06/24 18:13 ID:iIZLFSBm
神戸は200万。
762列島縦断名無しさん:02/06/25 05:47 ID:60XICTTO
オークラの1泊50万の部屋は、月に何日程使用されるの?
763列島縦断名無しさん:02/06/27 07:25 ID:AtzOc36k
オークラは外資系のホテルにおされぎみなの?
764列島縦断名無しさん:02/06/27 08:54 ID:5YRc1Up+
オークラのキャラクターがオヤジくさくて今の時流に乗れないみたい。
とはいえあの渋さが好きなんだが。
765列島縦断名無しさん:02/06/27 17:54 ID:PqW/SNcu
>>763
新しいホテル(=外資)の方が、内装のデザインはいいね。

オークラの近くにフォーシーズンズ、シェラトン、グランドハイアットがオープンする予定だが、
過剰供給になりそうな・・・
766列島縦断名無しさん:02/07/01 10:39 ID:WonszTzO
上げとくか。
767列島縦断名無しさん:02/07/01 16:38 ID:iIAscwWu
>>759
オークラのフレンチトーストはこのホテルの名物だよ。
ジョエル・ロブション(1990年代のフランス料理最高峰の
シェフ。現在は引退)が日本に来日した時、ここのフレンチ
トーストを必ず食うらしい。
でも私はここのフレンチトーストの麸のようなプヨプヨした
食感が大嫌いです。
768列島縦断名無しさん:02/07/01 19:36 ID:E4fq1Bvl
>>767
それは東京のでしょ?神戸はどうなの?
769列島縦断名無しさん:02/07/02 22:22 ID:yX7dCKmD
オークラクラブからDMがきたのでage
770元浜松:02/07/05 15:50 ID:G5WeVcv6
オークラからのEメールに坂田氏のインタビューが載ってた。懐かしいです。HPには写真もUPされてたけど老けたなあw。
こんど行って来ようかな。
771列島縦断名無しさん:02/07/05 16:28 ID:AHHWHzsS
大倉集古館って面白い!
772列島縦断名無しさん:02/07/06 00:38 ID:dvMDYX6+
ホテルオークラ東京、本館と別館で性格分けがあるの?
773列島縦断名無しさん:02/07/06 06:27 ID:YGKEcQ9a
772
本館には、会社の中枢となる部署が集まっています。従業員食堂も。性格分けって程では
ありませんが、殆どの事務所が集まっております。
別館は後から増設されたもので、インペリアルスイートがあるペントハウスやラベルエポックがあります。
774列島縦断名無しさん:02/07/06 19:24 ID:45BZdQ6b
>>762
別館13階(ペントハウス)のインペリアルスイートですね。
昔、法の華の福永法源がよく利用してた。

怖い話なんですが
ペントハウスの廊下に椅子と鏡があるのですが(今でもあるの?)
人が座っていた、とか鏡に映ってたとかいう話を聞いたことあります。
私は見たことがありませんでした。
後、外国人のお客さんに人気の本館の和室も、私は泊まるところとしては少しキモイです。
775列島縦断名無しさん:02/07/07 07:24 ID:EaMzCd8y
94年入社の「ホテルオークラ」大卒男性社員って5人いましたよね?
その中のひとり某氏は昔、私の好きな人でした。誰かは言えませんが。
全員オークラに在職中ですか?皆30代に入ったからケコーンしてるでしょうね。

776列島縦断名無しさん:02/07/08 06:07 ID:pe5dXbhV
>>774
福永法源はいつもインペリアルスイートに泊まってたの?

インペリアルスイートより広い部屋はあるの?
777列島縦断名無しさん:02/07/08 07:32 ID:kmaO3XGm
>776
私がいた頃はいつもインペに泊ってたよ。家族とか大勢連れてた。
自分が書いた本をわざと置いて帰ったけど
社員は誰も読まなかったとか・・・ワラ
インペが一番広くて部屋数も多い。
昔のことなので私もよく覚えてなくて。和室も無くなりましたね。
スヌーピーのオーナー?作者?が本館の和室が気に入っててよく利用していたそう。
778列島縦断名無しさん:02/07/08 15:09 ID:9uWwnyty
>>777
>>777
家賃200万のマンションに住んでおられた法源様は、月に何泊程されたのですか?
ホテル内のレストランでは、一人一食どのくらい金を遣っていたのですか?

それと、オークラの別館のエントランスの前にはベンツのSクラスが何台も置かれていますが、
お客様の車ですか?オークラの車ですか?
779列島縦断名無しさん:02/07/08 22:12 ID:nlYREFYg
↑社員によるあおりだね。自分で答えなさい。
780列島縦断名無しさん:02/07/09 00:18 ID:kZs3YI2G
お客だから当たり前だろ!?
781列島縦断名無しさん:02/07/09 09:22 ID:hp6wY7he
最近、このスレも活気ついてきた。
もっと盛り上がることに期待!
782列島縦断名無しさん:02/07/09 11:20 ID:9AXQZwFC
東京は内装だけではなく外装もそろそろ改修した方がいい気がするが。
783列島縦断名無しさん:02/07/09 14:19 ID:k+C6fEKZ
オークラのマネージャーって係長級なのか!?
もっとエライと思ってたよ。
じゃあ「マネージャー出せ、ゴラァ!」って言っても大したヤツは出てこないんだ。
784列島縦断名無しさん:02/07/09 14:49 ID:vSVf1taD
このホテルのベルはバイトなのか?

非常階段の説明もなし、客より先にエレベーターに乗る、
なにより歩くスピードが速すぎ。客の速さに併せるべき!
785列島縦断名無しさん:02/07/09 15:12 ID:wBw/1Bi/
>>778
社員じゃなかったんだ。でも、すごい詳しいね。
>オークラの別館のエントランスの前にはベンツのSクラスが何台も置かれていますが

そうなんですか・・・全然知らなかった。
>783
部署によってマネージャー昇格の年齢は違うのではないでしょうか?
入社3年目で「チーフ」次「キャプテン」次「マネージャー」マネージャーの中には「課長代理」のマネージャーとそうでない人がいます。
・・・あんまり詳しくないのでゴメソ。
>784バイトのベルは殆どいないでしょう。よく研修生として社外の人がベルをやってることもありますよ。
786列島縦断名無しさん:02/07/09 16:06 ID:hnc9LxBr
>>782
内装は最近改装したんでしょ?
787列島縦断名無しさん:02/07/09 16:18 ID:k+C6fEKZ
「キャプテン」→「ヘッド」→「アシスタントマネージャー」→「マネージャー」
→「課長代理のマネージャー」→「課長」のようだが?
でもここまで来るまでには激しい生存競争があるんだろうな?
788列島縦断名無しさん:02/07/09 16:30 ID:n/EdyoI9
一応部外者だが
生存競争というより薄給に耐えられなくなって転職の方が正解に近いはずだが(w
789列島縦断名無しさん:02/07/09 16:56 ID:wkHnDS6x
>>788
まあそれは言えるかもしれません(ワラ
でも御三家クラスなら他のホテルより給料は良いはずだが、辞めた人間はどうするの?
790列島縦断名無しさん:02/07/09 17:13 ID:wBw/1Bi/
何か最近いろんな人がオークラに興味を持ってカキコしてくれるのでとても嬉しく思います。
このスレの初期の頃は社員らしき人たちが「オークラ最高!!」と自慢げにカキコしているのが大変目障りでした。
私も元社員ですが、今でもオークラは大好きです。
2ちゃんねる上で良いこと・悪いこといろいろと書かれて盛り上がっている会社はそれだけ世間から注目されているということでございます。
近頃はコテハンで登場の「元大蔵」「イヒ」は出てきませんが
コテハンではなくてもいろんな方々の意見をお聞かせ願えればと存じます。
791列島縦断名無しさん:02/07/09 18:00 ID:HY53bCTW
他のホテルの課長級のマネージャーがオークラでは係長か?
>>790
あんたヤフーの「ホテルオークラファンクラブ」はどう思う?
オークラマンセーだよな(w
792列島縦断名無しさん:02/07/09 18:25 ID:ie5h/N79
>791
790です。
「ホテルオークラファンクラブ」ですか?このスレにも話題になっていますね。
実は、まだ一度も見てないのですよ。わら
ヤフーで検索したら出てきますか?
あなたのおっしゃる様に私はオークラマンセーです。
でも、先に書きましたように社員がプロパガンダのような宣伝をするようなコメントは嫌いです。
「オークラが50年間の間に得た人気というのは社員一人の実績じゃない。多くの先輩方が築いてきた大きなのれんの下にいるだけだ」
これが私の本音です。
>他のホテルの課長級のマネージャーがオークラでは係長か?
その通りです。

今日はヒマなので今からヤフーで見てみます。このスレよりも目障りですか?それは・・・



793791:02/07/09 18:31 ID:HY53bCTW
「ファンクラブ」は訳のわからん客のマンセースレです。
ヤフー掲示板の洋食ですぐ出てきます。
794列島縦断名無しさん:02/07/09 23:37 ID:QRYeRBJ/
>>792
じゃあオークラの部長ってメチャメチャ偉い人なんですか?
795列島縦断名無しさん:02/07/10 13:53 ID:Zba/Qx9V
>>791
今、ヤフーの「ホテルオークラファンクラブ」を見ました。投稿者数がダントツですね。w)
コテハンだからみんな褒めまくりですね。
私は昔、オークラの従業員ではなくてオークラの顧客になりたいと思っていましたね。
それだけハイソな世界に憧れていたのです。  今ではどうでもいいですけど。(w
「エグゼクティブな人のステイタス」と思っている人もいらっしゃったりして・・・(全員ではないと思いますが、失礼・・・

いい宣伝になりますね。私はあそこまでマンセーじゃありませんが。
社員が読むと、またあいつら図に乗るから控えたほうが・・・
>>794
役員候補、又は役員でしょう。
グループホテルに出向している社員の場合は部長=課長クラス、課長=係長、マネージャークラス
になります。マネージャーは現地社員ですね。

最後に、私もそんなに2ちゃんねるを見ることが出来ませんので皆さんの質問に度々答えられないことをご了承下さい。
796列島縦断名無しさん:02/07/10 16:24 ID:u70uJsO6
>>795
オークラ神戸・福岡は直轄と考えていい訳ですか?
797源大蔵:02/07/11 05:46 ID:Rr8hFJh1
申し訳ありませんが、790さん。間違いが多すぎます。ホテルオークラは今年で開業40周年です。
50年ではありません。それでなくても、外観から判断されて、古いと言うイメージをお持ちの方が
多いのに、ヘンなところでサバを読まなくていいと思います。(余談ですが創業者の大倉喜七郎が西洋の模倣ではなく
海外からのお客様が日本に来たんだと実感されるようなホテルをというコンセプトから
このような外観になったんです。)
798源大蔵:02/07/11 05:51 ID:Rr8hFJh1
>他のホテルの課長級のマネージャーがオークラでは係長か?
その通りです。
>不正解
入社3年目で「チーフ」次「キャプテン」次「マネージャー」マネージャーの中には「課長代理」のマネージャーとそうでない人がいます。
>不正解?東京では違います。
「キャプテン」→「ヘッド」→「アシスタントマネージャー」→「マネージャー」
→「課長代理のマネージャー」→「課長」のようだが?
>正解です。
799列島縦断名無しさん:02/07/11 06:33 ID:v1WKTRf0
800源大蔵:02/07/11 06:37 ID:CrWwnpCh
773 :列島縦断名無しさん :02/07/06 06:27 ID:YGKEcQ9a
772
本館には、会社の中枢となる部署が集まっています。従業員食堂も。性格分けって程では
ありませんが、殆どの事務所が集まっております。
別館は後から増設されたもので、インペリアルスイートがあるペントハウスやラベルエポックがあります。
>その通りですが、別館開業前の構想では、本、別館別々の支配人を置いて違うタイプのホテル
に仕様としたんですよ。

801列島縦断名無しさん:02/07/11 20:24 ID:p5mEZQbi
レストランとかでは課長以上はディレクタースーツを着ているね。
ところでアシスタントマネージャーって仕事の人は名刺貰っても「職階」がわからんね。
「あなたは課長?」とか聞けないしね(W
802列島縦断名無しさん:02/07/12 01:34 ID:hHNexi6M
>>800
情報有難う!あんたも良いオークラさんです。
でも、コテハンはやめとき。神戸のペーペー「イヒ」みたいに特定される。
特に虎ノ門のオークラは政治家のたまり場だからコテハンはまずい。
あんたのこと心配して言っています。これからは匿名で語り合いましょう。
現役より
803列島縦断名無しさん:02/07/12 10:00 ID:9x8+3AI+
>>802
「イヒ」は会社側に特定されたんかいな?まあ客の漏れでも大体どこら辺にいるか
わかるけどね【藁
804列島縦断名無しさん:02/07/13 01:22 ID:sm5tSJvz
この前、東京のオークラの前を通った時、学校の校舎か何かと思いました。あれが
格の高いホテルなのかと思って、びつくりしました
805列島縦断名無しさん:02/07/13 05:31 ID:eHgxS22Y
>>804
低層で横に長いから学校といわれればそうだな。
806列島縦断名無しさん:02/07/14 23:54 ID:yC1JWkEd
ホテルオークラ福岡にて、昨日のこと。
蒸し暑い土曜の午後、部屋のエアコンがまるで効かない。
フロントに問い合わせると、「大きな宴会があって、そちらに回している」
とのこと。「すみません・・」のお詫びはありましたが・・、
夜半には少しは効くようになったものの、炎天の福岡で、
土日と地獄・・。しかも山笠期間で、他のホテルも、ほとんど満室。
サービス以前の問題かと・・。信じられん。
宴会があったり、満室の週末は、エアコンの効かない客室を売るのか?
それも、あのオークラが・・。
807列島縦断名無しさん:02/07/15 20:30 ID:T4xF0E+c
おととい行ってまいりました。
建物の外観にがっかりし、玄関もわからずのそのそと別館へ。
入ってからの丁寧な案内にやっと人心地がつきました。
格式高いんだろうけど、あまり気後れするとこではなかったです。
その後泊まった椿山荘のほうが緊張した。

ただ、朝食をルームサービスで頼んだとき、テーブルを
部屋の外に出しておいてください、と言われたんだけど、
こうも直接、はっきり言われたのは初めてだったなあ。
そういうもんなのかな。

808列島縦断名無しさん:02/07/15 21:18 ID:puA3A4t7
>>804
昔の建築基準で低層の建物しか建てられ
なかったらしい。
809列島縦断名無しさん:02/07/15 21:45 ID:5MIm4aF3
>>807
オークラもサーヴィスする相手でだいぶ変るようだね。
ハードに関してはオヤジデザインだからなあ。
本館ロビーは好きなのだが。
810列島縦断名無しさん:02/07/15 23:08 ID:T4xF0E+c
>>809
それはバカにされたということでつか。。
うーむ。
そういえばルームサービス頼んだとき横柄な感じだったなあ。

TVインターネットもつながんなかったし。

今から思うとフォーシーズンズのほうが全体的に気分よかったな。
敷居は高かったけど。
811列島縦断名無しさん:02/07/16 07:16 ID:iTxmxQGT
本当は高級ホテルというのはコンパクトな組織であるべき。
組織がでかいと末端まで行き届かないし、下請けが無いと動かなくなるし。
812列島縦断名無しさん:02/07/16 22:15 ID:J73XiO82
客室数8百数十に対して従業員1千7百。
人数が多いからこそサービス水準を維持できる。
大規模ホテルだから組織も大きいのは回避できまい。
813列島縦断名無しさん:02/07/17 00:37 ID:BuVqQ9Is
>>810みたいなケースはどう説明する?
結構あるようだな過去ログ読め。
814列島縦断名無しさん:02/07/17 02:07 ID:wcOScEij
オークラは組織が大きいので上の意向が末端まで伝わらない。
815列島縦断名無しさん:02/07/17 03:38 ID:7tPblRCd
>>806-807,>>810
 そんなこともあるかなぁ?
 冷房に関しては、なんらかの施設のトラブルでしょうね。
816列島縦断名無しさん:02/07/17 05:57 ID:6DvDTLMI
低層なのはいいとしても、車寄せの辺りが貧弱で本当にどこかの学校みたい・・・。
817列島縦断名無しさん:02/07/17 06:24 ID:BuVqQ9Is
建替えできるような状態じゃないだろうし。
だからこそソフトはしっかりしないと。
818列島縦断名無しさん:02/07/17 12:40 ID:PmnjH7hU
>>816
本館を初めて見た時は、「ここはレジャーランド?」と思った。
819列島縦断名無しさん:02/07/28 23:54 ID:i7/vDUka
新聞広告に出てた、1泊3食付20000円のプランはどうなんだろ。
誰か行かれたかたいます?
820列島縦断名無しさん:02/07/30 00:34 ID:kN+yL3Zq
age
821列島縦断名無しさん:02/07/30 11:02 ID:+XuJRhlr
>>819
それはどこのオークラ?虎ノ門だったら驚き!
822列島縦断名無しさん:02/07/30 12:13 ID:cwkmemug
>>819
なんじゃそりゃ??
823列島縦断名無しさん:02/07/31 17:36 ID:b3vEZiYL
819です。
もう1回朝日新聞の広告見直したけど、虎ノ門のオークラでしたよ。
7月19日〜9月16日まで。
1泊3食付26時間ステイ
1日25室限定だそうです。
824列島縦断名無しさん:02/07/31 18:31 ID:wM7/D8d5
>>823
HP覗いても載ってないよ!?
825列島縦断名無しさん:02/07/31 18:59 ID:b3vEZiYL
>>824
なんでだろうね。
826列島縦断名無しさん:02/07/31 19:21 ID:hn+huKop
>>823
部屋のタイプは?シングル(ひとりでも)利用できるのですか?
827列島縦断名無しさん:02/07/31 19:36 ID:b3vEZiYL
>>823
大人2人利用(ツイン又はダブル)で1人¥20000
3人利用だと1人¥18500って書いてあります。
サービス料、税別だそうです。

予約センター TEL 0120−555−482(9:00〜22:00)

企画主催 インターメディアシステムって書いてある。旅行代理店??
828列島縦断名無しさん:02/07/31 19:40 ID:b3vEZiYL
827=823です。
826さんへ
上記の予約センターに問い合わせてみてください。
829列島縦断名無しさん:02/07/31 23:10 ID:byjwmo6J
何か怪しい予感・・・
830列島縦断名無しさん:02/08/01 00:13 ID:okg81N46
てゆーか検索したら一発で出てきたよ。
http://www.yadogurume.com/okura3/content.html
831列島縦断名無しさん:02/08/03 11:49 ID:PegrH2DD
これって安いの?
832列島縦断名無しさん:02/08/09 00:03 ID:TR6cy4PH
東京オークラのテラス、カメリア、オーキッドルームはTシャツにジーンズは
OKなのか?ガイジンのみOKなのか?
833列島縦断名無しさん:02/08/09 00:46 ID:xPLqjoKk
>>832
自分で恥かしくなく、周りの雰囲気を壊さないで振舞えるんなら
良いんじゃない?モデル以上にカコヨークきめてくれ。
他スレでもそーだけど、なんでわざわざTシャツジーンズで
オークラとかいくんかのー?
834列島縦断名無しさん:02/08/10 19:23 ID:ll2eZvDM
関西のホテル関係者の間でオークラは神戸に進出すべきではなかった。
オークラ神戸は失敗だとの話が流れているそうだがその真偽はどうなのか?
オークラファンだけに心配だ。
情報キボンヌ!
835列島縦断名無しさん:02/08/10 20:12 ID:M8Wm0nvI
>>834
神戸でシパーイとか言ってたらアカデミアパークとかアクトシチーとか
つくばとか新潟はどーすりゃいいの(ワラ 京都、博多もびみょ〜、
でぜにーりぞーとは充分喰ってけるかな。 花園はツアー集客として
アムスはお元気?
836列島縦断名無しさん:02/08/11 05:25 ID:3ZRLbJnm
>>835
でも持ち株会社「ホテルオークラ」の下に運営会社の「ホテルオークラ東京」と
「ホテルオークラ神戸」があるのでこの2ホテルは別格です。
他のオークラH&Rの加盟ホテルとは別格のはずです。
特に神戸はロビーなど東京の雰囲気を取り入れたもので、当初の経営理念は東京の
それを目指していたはずでした。
まあ時代の流れもありましていわゆるシティリゾートになってしまいましたが・・・

ここら辺「元大蔵」氏、「源大蔵」氏の降臨キボンです。
837列島縦断名無しさん:02/08/11 08:42 ID:op5WxPIx
自動車評論家の徳大寺がオ−クラの事で
ベストカ−と言うカ−雑誌でブツブツ言っていた
838列島縦断名無しさん:02/08/11 09:20 ID:yL01fjyX
>>837
どんな事言ってたのかしらんが、あのオッサンはブツブツ言うのが仕事だからねえ。
839列島縦断名無しさん:02/08/11 21:05 ID:eKejqoqI
>838
ワロタ
840元大蔵:02/08/11 21:36 ID:joM5Lw6p
お久しぶりです。
>>836
「別格」という表現はイイですね。
正確に言うと「しかない」だと思います。
オークラは上場してませんし、過去運営受託や何やらで適当にチェーン展開してきた電鉄系や航空系ホテルとは一線を画していたので、
完全子会社にできるホテルが東京・神戸しかなかったんじゃないでしょうか(海外ホテルは別)。

おっしゃるとおり当初は「神戸・関西のホテルオークラ」だったと思いますが、マーケットの変化には対応しなければならず、シティリゾートと言われても仕方ない状態になってしまいましたが。
(でも、まだ神戸の中では頭ひとつ出ていると贔屓目でみてますが)
関西在住の方はおわかりだと思いますが、正直震災以後神戸のマーケットはしんどいですね。
関西圏全体が以前と比較してマーケット力が落ちているのに、さらに神戸のマーケットはもっと落ち込んでますからね。

失敗と言われれば失敗。
でも条件がいいんですよ。なんてったって神戸市の招致ですからね。
詳細は言えませんが、セーフティーネットをいろいろ用意してもらってるんです。

神戸が身売り!と騒がれましたが、あれは単なる財務上のテクニックなので、金融・不動産関係の方ならお分かりですね。
今のオータニ大阪、帝国大阪の場所も当初はオークラに打診されて断った案件ですから。
オータニも土地は借地で、しかも増改築の際に予備地が全く無し。
帝国も同様の条件でかつ桜ノ宮というあの立地!(関西の方はお分かりですね。東京の方は上野・田端あたりをご想像ください。)

大阪のマーケットでも結局リッツの一人勝ちですから。
東京で強いハイアットも大阪では全くだめ(もちろんハイアットが悪いわけではなく、あの立地。大阪府にまんまと騙された。東京の方は平和島あたりをご想像ください。)

あと、関係の深いリーガロイヤルさんにも多少の遠慮があったのかもしれませんね。

まあ、でも着々と営業成績も回復してますので応援してやってください。


841列島縦断名無しさん:02/08/11 23:04 ID:yGwQBxqb
>>840
 潰れかけの神戸市の口車に乗ってしまったんだな。と、一神戸市民は
同情してしまいました。
 花火大会の日は、みなさん殺人的な忙しさのようでしたが、ドアマン
の親切な態度には感心しました。
 最近の山里は活気がない(味が落ちた)と感じるのは、わたしだけで
しょうか?
842列島縦断名無しさん:02/08/13 07:13 ID:olCjJK2w
神戸の素敵なホテルスレでこんなの事書き込まれているぞ。
大丈夫かい?まあ主観もあるとは思うが・・・

374 :列島縦断名無しさん :02/08/10 21:12 ID:jCn2VZpX
ピエナって評判いいけど、自分は、何でって思うよ。
景色見えないのが最悪。
宿泊経験有るホテル限定でランキングすれば、
ポートピア>メリケンオリエンタル>三ノ宮ターミナル
>オークラ>>オータニ>新神戸オリエンタル>
ピエナ>>>>>>>ワシントン
843列島縦断名無しさん:02/08/13 07:16 ID:gQLu+JbA
>>840

田端馬鹿にしてんのかぁゴルァ!!!

平和島馬鹿にしてんのかぁゴルァ!!!
844列島縦断名無しさん:02/08/13 07:27 ID:olCjJK2w
漏れの主観では
オークラ>>>ポートピア>シェラトン>>>オータニ≧新神戸オリエンタル
>>>>>>>メリケンパークオリエンタル
以下はビジネスだな。これで6社会作ってるよ。
845元大蔵:02/08/13 22:40 ID:xyjrWnFQ
>>843
ゴルァ!!!とか言って、その実馬鹿にしていませんか?

でも正直立地的にキツイと思いません? 
846列島縦断名無しさん:02/08/14 22:52 ID:Df5PC2cA
>>844
 神戸在住。
 シェラトンは泊まったことないし、わざわざメシ食いに行くこともないから
評価外。あんな僻地にわざわざ何しに行くの??
 メリケンパークのホテル。石亭だけでもっているようなもんだね。でも、お
昼のバイキングはながーい行列。あんな不味い料理にどうして並ぶのかな??
 
847列島縦断名無しさん:02/08/14 23:11 ID:HSM6h6bS
>>846
せっかく住んでるのにシェラトンのレストラン(改名前)に逝って
なかったんだ。モターイナイ、モターイナイ。 トップオブザシェラトンになって
からはどんな感じかわかりませんが。
848列島縦断名無しさん:02/08/15 04:35 ID:nS3rOhut
>>847
ただのフレンチレストランになりました。
第一、あそこは遠すぎるからね(市街地から)。
849列島縦断名無しさん:02/08/19 10:54 ID:GFuwHHve
今度上京の際思い切ってホテルオークラに宿泊する事になりました。
田舎者なものですから宿泊・レストランで素敵なサービスを受けるコツなどありましたら教えて下さい。

ところで場所がなかなかわからないので東京駅からTAXIを利用しようと思いますが、
HPには東京駅から10分とありますが、実際には何分くらいかかりますか?料金も教えて下さい。
850列島縦断名無しさん:02/08/20 03:38 ID:6p29I5jV
>宿泊・レストランで素敵なサービスを受けるコツ

玄関で靴を脱ぐ
851列島縦断名無しさん:02/08/20 06:24 ID:EvJaZRjx
おい
852列島縦断名無しさん:02/08/21 14:45 ID:TAbS0Tcu
71 名前:列島縦断名無しさん :02/08/21 13:36 ID:02lEuF7h
オークラ神戸へランチを食べに行ったとき、
襟付きシャツにチノパン、ローファだったのですが、
入り口で「お客さま、当ホテルではそのような格好の方はお食事を召し上がって頂けない
ことになっております。よろしければ、外のテラスならよいですよ。」と
嫌味ったらしく言われて入れてもらえませんでした。
たかが、ランチだよ。
何様のつもりやって思ったね。 それ以来、神戸のオークラは使わないことにした。
東京のオークラとえらい違いだ。
853列島縦断名無しさん:02/08/21 15:19 ID:yqeJ24xc
ハード2流のオークラがサービス悪くなったらただのぼったくり。
854列島縦断名無しさん:02/08/21 15:50 ID:2XY3gMbJ
必死だな(w
855列島縦断名無しさん:02/08/21 15:57 ID:J95tMJTc
>>849
オークラに電話して聞けよ。
電話応対の善し悪しも、ホテルの判断基準のひとつ。
856列島縦断名無しさん:02/08/21 16:11 ID:J95tMJTc
ま、以前に漏れが東京駅丸の内口からタクシーで行ったときは、
1000円ちょっとかかったと思うがな。
857列島縦断名無しさん:02/08/21 18:24 ID:2vP+VC+Y
858源大蔵:02/08/22 06:19 ID:n2EcTf/q
>849さん。
タクシーでオークラに行かれる場合は、タクシーの運転手に、ホテルオークラ本館の正面入り口まで、
とおっしゃってください。
別館の正面玄関にタクシーをつけてもらって、別館のフロントでチェックインもできますが、オーラの
正面玄関からお入りに頂いたほうがオークラの雰囲気を味わいやすいかと思われます。
間違ってもオークラ本館の宴会場入り口にタクシーを着けないようにお願いします。
本館フロントまで分かりづらいうえ、少し遠いです。
859源大蔵:02/08/22 06:33 ID:n2EcTf/q
本館玄関から入られた場合、入ってすぐ右奥がフロントになっております。
玄関近くにたっているベルボーイにチェクインしたいのだけれども、と
おっしゃっていただければ、ご案内してくれるかと思います。
本館のエレベーターをご利用になる際お気づきになるかも知れませんが、
エレベーターのドアを閉める為のボタンに、閉とかClose という文字が書かれていません。
創業者の意向でゆったりした気分でホテルを味わってもらおうということで、
ネガティブな文字、閉、CLOSEがありません。あれ、どのボタンを押したらエレベータの
ドアが閉まるのと、お思いになるかもしれませんが、そのときは何も書いていないボタンを
押して、ドアを閉めてください。
また、前述の理由の為、エレベーターの速度もゆっくり目です。
私、個人としては、その創業者のスピリットは好感がもてますが、
もう少し、敏感に反応してもと思ってます。
サービスについてですが、あまり期待せずに、減点方式ではなく、加点方式
で評価していてだければと思うのですが・・・。ご期待とのギャップが激しかったら
どうしよう。!?


860列島縦断名無しさん:02/08/22 06:46 ID:BalDjXRd
>>859
>サービスについてですが、あまり期待せずに、減点方式ではなく、加点方式
で評価していてだければ云々
 そういう観点の方がいいですね。
 ただ、どうしても日頃通い慣れている神戸と較べると東京のサービスには
負けた。と、思ってしまう。帰って神戸に行くと細かいところに目が向いて
しまって・・・

>>852
 不愉快な体験をなさったようですね。
 うーん わたしの場合、土日はTシャツ短パンのような格好で、小さな子
供も連れているのですが、そのような注意はされたことがないなぁ。
 街のイタリアンレストランで入店を拒否されたことはありましたが。
861列島縦断名無しさん:02/08/22 09:43 ID:gYcnxgo7
>>858>>859
有難うございます。がんがって行ってきます。
862列島縦断名無しさん:02/08/22 22:51 ID:karFtNCZ
>>861
帰ってきたらレポきぼんぬ。
863元大蔵:02/08/26 23:18 ID:yzYhiR3w
>>852さん
グルメ板のあのスレはまったく信用できません。
71もほんとかうそかわからない。(多分うそ)。
カキコするなら名札を見て支配人宛にクレームを書く(言う)ほうが、気分よくないですか?
テラスったって・・・。
一体どこのレストランにランチにいったのか。
神戸をご利用の方はお分かりですね、事の真偽は。
爽やかな日に外のテラスで気分良く食事ができるレストランがあれば、是非行ってみたいですね。
間違っても、プールサイドのバーベキュービアガーデンじゃないですよ。
864列島縦断名無しさん:02/08/26 23:56 ID:h/KV19tX
>>863
グルメ板のあのスレは本当にあった事件だよ。ただあのスレの>>1が相当脚色してる
のは事実かもね。神戸オークラでも相当問題になったよ。実際にプリントアウトした
ものが出回っていたからね。
>>852
この>>71さんの言う事は真っ赤なウソだよ。そんな筈は無い。元大蔵氏の言うとおり。
865列島縦断名無しさん:02/08/27 00:18 ID:ClOSKoUs
オークラ、憧れてます。
まだロビーとカメリアにしか行ったことないけど
雰囲気は最高。ホテルという場が特別なステイタスを持っていた頃の
優雅さと風格を漂わせてますよね・・・
866列島縦断名無しさん:02/09/06 23:01 ID:hEzl1/9O
教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。
過去ログで、オークラ東京で北側低層階は、イマイチなような事が書かれていましたが、
眺めが良いのは、南側なのですか?

それから、オークラ東京へチェックイン後、散策したいと思っています。
芝公園とか東京タワーは、ゆっくり歩くと20分くらいかかりますよね…
近いところで、お勧めありますでしょうか?
867列島縦断名無しさん:02/09/07 10:24 ID:9WENJ+h7
北側低層階 前のビルが見えるだけ(でも安い)

散策 愛宕山へのぼってみい(ただし前へ回り込んで石段から)
868866:02/09/10 23:09 ID:/it44jOD
>867
ありがとうございます。
前のビルが見えるだけなお部屋、当たらないことを祈ります…
愛宕山ってどんなところだろ、調べてみます。
869  :02/09/12 04:16 ID:ynySy5x9
>>866さん
愛宕山なら別にオークラに宿泊しなくても愛宕山東急インで充分じゃないのでしょうか?
870:02/09/12 07:49 ID:zs20yqp5
馬鹿じゃないの(w
オークラに泊るのが前提で近くで散策って言うから推薦したんだよ
本末転倒っていうか日本語読めないって言うか、、、
愛宕山が目的でホテルに泊る奴がいるか
871  :02/09/12 11:17 ID:+GkWjIZV
>>870
冗談もわからんのかい(w
872   :02/09/15 05:51 ID:MSUU2TkM
(博多でオススメのホテル)スレより

112 :列島縦断名無しさん :02/07/18 01:13 ID:DNAN/0x+
>>109 オークラの接客が悪い事は,アチコチで書かれているようです。
何で「一流」ヅラしてるんでしょうねぇ。


113 :列島縦断名無しさん :02/07/18 06:21 ID:gg+deEea
>>112
オークラ内部でも「オークラホテル福岡」みたいな感じにすればよかったって声が上がってるほどらしいですからね・・・。


114 :列島縦断名無しさん :02/07/18 08:04 ID:N1st6fmm
全日空ホテルはどうですか?
旅窓で読む限りでは、可もなし不可もなし、って感じだけど。


115 :列島縦断名無しさん :02/07/18 09:26 ID:R2FJg1MA
どゆこと?
オークラホテル福岡みたいに、客を無視して、
経費節減、ってこと?
873列島縦断名無しさん:02/09/16 05:41 ID:f2L2uyT8
オークラ福岡って九州電力が50%株を持っているらしくてなかなか面倒らしい。
九電のような固い会社が入ってくると何かと運営上難しいようですね。
元大蔵氏いかかでしょうか?
874列島縦断名無しさん:02/09/16 06:39 ID:mYboHmv6
>>871
すべったら「冗談」で済ます奴よくいるよね(w
875列島縦断名無しさん:02/09/16 12:02 ID:9brWxmmQ
叩かれると「釣れた」って言うやつもね(w


876元大蔵:02/09/16 19:36 ID:F/VoVrZr
>>873
叩かれているほど悪くないと思います。特に現在派遣されている社長はオークラでも営業部隊のエースだった方ですので。
部外者(しかも地元外)が多くを語るのはどうかとは思いますが。
ホテルオークラ福岡のマイナスポイントは、
@立ち上がり時のマーケティングに失敗
Aリピーターの獲得に失敗
Bハード面の計画段階に無理があった
C経営者の個人的資質

それと九州電力の件ですが、ホテルは現在所有・経営・運営の分離が進んでますので、株主の意向がたとえあっても実際の運営上問題はないと思われます。
本体のオークラも株主には4大銀行、日本生命、野村證券、松下電器、三菱地所等がおりますが、実際の運営にこと細かく注文をつけてくることはありませんので。

前述で「オークラホテル福岡」という表現は以前にも書きましたが、主にハード面からの表現です。
お部屋の広さが若干狭いのと、その他規模・グレードがいまいちというのがあります。
まあ今となってはオークラチェーン内でもネーミングの法則・方針が変わりましたので、大した問題じゃないですけど。

でも一番大きな問題は博多リバレイン自体の問題でしょう。
スーパーブランドシティも終わったし、玉屋さんが潰れてしまったのが当初計画と大きくずれてしまった要因でしょう。

でも博多も大手シティホテルが供給過多ですので難しいですね。
特にバンケット中心で計画されたホテルにとっては、当てにしていたブライダルマーケットをレストランやゲストハウスウエディングに取られましたので厳しいですね。
同じ敷地内のレストランひらまつさんに「オークラさんも大変ですね」なんて同情されてましたから。

まあ、でも出来てしまったものは仕方ありませんので、コンパクトファイブスターホテルを目指してこつこつ頑張ってほしいです。






877列島縦断名無しさん:02/09/17 04:07 ID:Wc8dHdud
>>元大蔵氏
首を切られた初代総支配人は神戸の料飲部長の親戚なんじゃてのう?
現在長崎におられるとか・・・
でもまたどうしてそんな事態になったのかな?それなりのエースだったと思うがのう。
878元大蔵:02/09/17 15:23 ID:M/jMoa6D
>>877
恐ろしく事情通の方ですね。
確かに黎明期のホテルオークラの料飲部を支えた功労者でありましたが、プロ野球の監督と同じで「名選手必ずしも名監督にあらず」です。
宿泊部を旧帝国海軍、料飲部を陸軍に例える向きもありましたね。

個人攻撃になるかもしれませんが、その方の問題として
@軽いアルツハイマーの疑いあり
A酒癖が悪い
が有名でした。
@は本当かどうかわかりませんが、Aに関しては博多のホテル業界では有名な話です。
開業前に他のホテルに食事しにいったときに、酔っぱらった挙げ句「俺んとこのホテルが来たら、お前のところなんか潰してやるからな!」と叫びまくっていたとか。
当然@の疑いがあったため、本人は全く覚えてないらしい・・・。

今の50〜60代のオークラマンは確かにすごい仕事をやり遂げてきた歴戦の強者ですが、誇りが奢りに変わってしまったところがあり、手がつけられない状況なんです。
本体のオークラの改革が遅れたのも、この人たちの処遇の問題や、過去の成功体験から抜けきれずにマーケットの変化に付いていけなくなったことが挙げられます。

現在でもオークラの古い管理職の間では彼を天皇として崇めている人もいますが、私個人にとってはオークラ凋落の原因となった戦犯のひとりとしてしか見えませんね。

ま、もう福岡とも関係ない方ですので、是非ホテルオークラ福岡を応援してください!
879列島縦断名無しさん:02/09/17 17:01 ID:CpNYWKqC
元大蔵さん
宿泊部→スマート、料飲部→野蛮という事でしょうか?
880元大蔵:02/09/18 13:28 ID:yaCHoceu
理屈よりもまず体で勝負!問題提起より和を重視しろ!
上の命令は絶対服従!黙って言われた通り動け!

です。
もちろん、高度成長期ではそれでないと実際に忙しくて回らなかったのですが、現在では結果的に何も考えないイエスマンばかりになってしまった、ということです。
実績は認めますが、未来につながらなければ意味がないですから。
商売は将来にわたって利益を出し続けることに意味がある。
「IMF国際会議はどうだった」「あの社長就任披露はこうだった」「皇族のアテンドはこうじゃなきゃ」
なんてのも重要なんですが、先述のとおり「誇り」が「奢り」に変わってしまってはいけませんね。
これはどの会社にも当てはまることですが。
881列島縦断名無しさん:02/09/18 20:04 ID:KALH3x93
典型的なオヤジ企業だ。
あの外観と見事にマッチする点では立派。
でも、それだけじゃなあ。
貴重なキャラクターのホテルなんだが。
882元大蔵:02/09/18 20:33 ID:yaCHoceu
>>881
フォローしますが、現在がそうだということではありません。
現在改革中(のはず)です。
福岡の元社長一派が東京の料飲部の大勢を占めていたときはアンタッチャブルでしたし、全くといっていいほど聞く耳を持ちませんでした。
彼らの台詞はいつもこれ。
「オークラの売り上げの殆どを俺らが叩き出してるんだぜ!」
あのね、全体のパッケージングレベルが高いからオークラで宴会や婚礼をしていただいてるんだよ!と何度思ったことか(私も元料飲部)。
M社長がどう考えているかわかりませんが、現場の30〜40代の管理職は相当危機感を持って改革にあたっています。

とは言っても、社内事情はお客様には関係ないことなので、いつまでもお客様に愛され支持されるホテルであってほしいと思います。
883列島縦断名無しさん:02/09/18 22:43 ID:HgJb4fS7
東京タワーが見える客室は別館ですか?
とりあえず、なるべく高層階とリクエストすれば
どの方角でもよさそうなんでしょうか?



884列島縦断名無しさん:02/09/19 01:16 ID:wBykGuFE
>>元大蔵氏
では現在のオークラ料飲部はどうなんですか?
885列島縦断名無しさん:02/09/19 06:15 ID:1Bx1D6Yr
元大蔵氏は大蔵の古い体質に嫌気がさして退職されたのか、そういう体質から脱出して
今日の成功を収めているのか?
いずれにしても大蔵を愛する気持ちには変わりが無いようですね。
これからもディープスロートとしてがんがってください!
886列島縦断名無しさん:02/09/19 07:14 ID:khO9CT9V
オークラ流の高級感というのが受けない世の中だからオークラも大変だろう。
でも、他と迎合したら既存の顧客は逃げるだろうし、産みの苦しみでしょうね。
887元大蔵:02/09/19 20:30 ID:qB1O66FC
>>884
すみません。情報不足で分かりません。
最近レストランを利用しましたが、私がいた時とあんまり変わっていませんでした。
(これは帝国もそうなんですが・・・)
最近非常に支持されている(ブームではない)街場のレストランと比較すると?と思うことが多い。
サービスに関してはもちろん問題ありませんでした。
業務内容については改革していると思われますが、肝心の商品力が不足していることは否めません。

>>885
ありがとうございます。
ただし、嫌気が差して退社したのではありませんので念のため。
成功している訳ではありませんが、まあオークラで見た嫌な部分、理不尽な部分の反対をしていれば間違いないってことです。

>>886
よくおわかりですね。現在ちょうどその端境期なんです。
徹底的に和風クラシック調でいって、かつ商品そのものは時代の最先端でマーケットを牽引する。
これがOBとして望む方向です。
でも現在のM社長(東京の社長ではない)は背に腹は代えられないようです・・・。
888列島縦断名無しさん:02/09/21 04:01 ID:3Dm03wNz
元大蔵殿
東京オークラの料飲部はTOPが誠実な方なのでこれからもUP to DATE
で伸びていくと思いますよ。
889列島縦断名無しさん:02/09/22 20:59 ID:Xio49KSZ
 それじゃ、むかつくトップが君臨する神戸はどうなんだ?
890列島縦断名無しさん:02/09/22 21:44 ID:v3ttoF9g
>>889
神戸の社員の方ですか?神戸のトップがどうムカツクのか詳細にカキコおながいします。
891列島縦断名無しさん:02/09/22 22:08 ID:5ter/k0R
 詳細は無理。
 最近は内部告発が幅を利かせている。
 末期症状とオモワレ
892列島縦断名無しさん:02/09/22 23:05 ID:ybDVIlX3
>>891
神戸のTOPってN本社長の事?
TOPの詳細は無理でどうして内部告発が幅を利かせているのでしょうか?
文章になってないというか、レスが矛盾していますね。
893列島縦断名無しさん:02/09/22 23:47 ID:aRnL2bu+
 イヒと天ちゃんの問題以来、チェックが本当に厳しいらしい。
 >>892 さんの文章も意味が???
 もうやめましょう。ねっ。
 
894列島縦断名無しさん:02/09/23 04:01 ID:Zy/Q5D5t





>>893
あのアフォが書いた「オークラ神戸は最悪だ」スレから社内でプリントアウトされて
カナーリCHECKが厳しいようだ。
しかし内部告発って誰がどのようにしているのか?



895列島縦断名無しさん:02/09/23 04:19 ID:Zy/Q5D5t
537 :食いだおれさん :02/09/23 00:10

オークラのじーさん達、いつ辞めてくれるんだろう。
あいつらが居るから、俺らの給料は20万超えないんだよ。
おまけに、伝統とか格式とか言って、改革出来無いんだよ。
役に立たん、じーさんはとっとと辞めろ。
時代は変わったんだ。
896列島縦断名無しさん:02/09/23 06:37 ID:GncL1cyh
どの企業にも老害はあるけど、ここは大変そうだねぇ。
897列島縦断名無しさん:02/09/23 10:42 ID:S1RNegWv
なんといっても、テラスレストランのバフェ、最高でした。
このバフェが食べたくて、また宿泊したいと思ったくらいです。
シティホテル、いくつか泊まってますが、こちらが一番です。
また、サービスも一流でした。
それに、お部屋も大変綺麗でした。ただ唯一は、壁が薄いようで…

最高のサービスありがとうございました。
898列島縦断名無しさん:02/09/23 22:01 ID:sDirrmeL
このあいだ神戸のオークラの総料理長が、フレンチトースト
の作り方をテレビで紹介してた。

[1]卵と牛乳とシナモン入りガムシロップ液にパンを1晩つけ込む
[2]つけ込んだパンに更に溶き卵をつけ、サラダオイルとバターを
フライパンに入れて熱したところへパンを入れて焼く。
[3]こんがり焼き上がったら、それにシナモンシュガーをまぶして
オーブントースターで数分焼く。
[4]焼き上がったら皿に盛り付け、メープルシロップかハチミツ
をかけて出来上がり。

★すげぇカロリー高くて激甘っぽいと思いました。
それにこんなもん毎日食ってたら、体に悪いっうか、
すぐ糖尿病になる罠。
899列島縦断名無しさん:02/09/23 22:11 ID:63FrAZp7
オークラに泊まった時だけ食べるのが正解ですね。
900列島縦断名無しさん:02/09/24 00:22 ID:ZWtgqnhh
浜松に泊まるんですが、ノートPC持ってけばネットにつなげる環境ですか?
901列島縦断名無しさん:02/09/24 21:22 ID:TaKitJ+K
水戸にも出来るみたいですね。
902列島縦断名無しさん:02/09/24 21:43 ID:NVwr1t/O
最近強気ですね。どうして?
京都とか、舞浜とか。
903列島縦断名無しさん:02/09/24 22:54 ID:TaKitJ+K
水戸は再開発がらみ。
まあ、フロンティアですが。
でも、わけのわからん多店舗展開でブランドイメージ低下と感じるのは漏れだけか。
904列島縦断名無しさん:02/09/24 23:11 ID:sQubEMFg
とあるお偉いさんのぶち上げた構想が50ホテル1万室だから。
確か2010年目処だったかな。
そんなあちこち手を出す余力があるのかと小一時間(略
905列島縦断名無しさん:02/09/25 00:39 ID:vbkMtm2U
オークラ神戸はできた当初泊まったけど、とっても素敵な夜景とお部屋だったのに。
あまりいいことが書かれていないのでびっくりしました。

ところで東京のオークラは、お部屋の写真を見るにどうしても食指が動かない。
同じ宿泊料なら他のところをつい選んでしまいます。
906列島縦断名無しさん:02/09/25 07:14 ID:lroSVrqv
丸の内のフォーシーズンズが出来たらそちらに乗り換えようかな。
907列島縦断名無しさん:02/09/25 16:17 ID:GNhDZG4/
>>893
イヒってオークラ神戸内部の工作員に拉致されちゃったのかい?
908列島縦断名無しさん:02/09/25 18:38 ID:flssf0x9
50ホテルかぁ・・・。
あのブランド力だったら「東京に1軒しかないホテル」
とかいう路線でも充分やっていけそうなのに。
そんなお金があったら、あの建物を活かした全面改装とか
やると楽しそうだけどなぁ・・・。

>>906
イラッシャイイラッシャイ(ブレラン饂飩屋オヤジ風に
909列島縦断名無しさん:02/09/25 20:27 ID:V3fAsfl2
持病があっていつも薬を持ち歩いてるんだけど、オークラ神戸の「山里」では、
食事後、こちらがお願いするまでもなくお水を持ってきてくれました。
一流ホテルのサービスとしてはあたり前かも知れませんが、
タイミングの良さとさりげなさにすごく感激したおぼえがあります。
910列島縦断名無しさん:02/09/25 21:38 ID:lroSVrqv
規模が中途半端ゆえにどっちつかずになっていると思われ。
個人的には東京以外は全面撤退して縮小均衡したほうが良いと思うのだが。
911列島縦断名無しさん:02/09/25 23:32 ID:A6ETVHZB
>>910
それだと人が余るんだ……おじさん層が特に。
912列島縦断名無しさん:02/09/26 04:52 ID:S2WzcsjY
517 :食いだおれさん :02/08/22 06:10
俺はオークラの事務員の制服が大好き。ブラウスの生地が薄くてブラジャーが丸見え。
524 :食いだおれさん :02/09/04 02:59
>522 俺は人妻熟好きなので、あの課の30代後半の○○さん。
あの透けブラ巨乳とお色気はたまらない。
>
って本当なの?事情通の方、情報頼む?
913列島縦断名無しさん:02/09/26 06:00 ID:Pv7ed44h
>>912
そんなの真っ赤なウソ。制服でブラ透けなのはレストランカメリアの事じゃないの?
事務員なんて館内にはいないぞ。フロントもバーも女性はジャケット着てるしな。
そのカメリアも近々制服が変わるからそんなに行きたければ今月中に逝けよ。
914列島縦断名無しさん:02/09/26 07:56 ID:z9QU1OaK
RSのホットケーキ美味しかったのだ。
915列島縦断名無しさん:02/09/26 13:02 ID:7FgXQ0Jg
社長が高校の先輩だった。
916列島縦断名無しさん:02/09/29 06:07 ID:rX5kmF7b
>912
本当だよ
917列島縦断名無しさん:02/09/29 09:06 ID:fj8XRCS7
>911
おじさんを地方に追い出しているのですか?
918列島縦断名無しさん:02/10/03 18:19 ID:y+HRXAXr
数年前、ルイヴィトンの店舗が入っていたと聞いたのですが、
この前行ったときはありませんでした。
オークラのヴィトンへいつも行っていると聞いていました。
いつまであったのでしょうか?
919列島縦断名無しさん:02/10/03 18:27 ID:U8DHphbs
>>918
ええ〜っ、たぶん東京のオークラのことですよね?
最初っからビトンはテナントに入ってないですよ。
まさかニューオータニとお間違えでは?!
920列島縦断名無しさん:02/10/09 22:20 ID:OJPgEj32
お部屋の改装が進んでいるようですが最近泊まったことが無いので
新しい部屋の感想を希望します。
921列島縦断名無しさん:02/10/13 14:08 ID:OZqgJyy3
age
922列島縦断名無しさん:02/10/14 01:17 ID:CKCv8GXi
書き込みが止まりましたね。ねた切れでもage
923列島縦断名無しさん:02/10/15 04:14 ID:ucLX5DcX
神戸に泊まってきました。
一般客室だったけど,夕方にターンダウン(といっても実際にお願いしたのは
タオルや消耗品アメニティの補充)のために客室係がやってきたのは意外でした。
客室サービスの案内には特に何も触れられていなかったし,
スイート以外はせいぜいリクエスト制だと思ってたので。
924列島縦断名無しさん:02/10/20 21:57 ID:A3ZTqAph
雅子さまと愛子ちゃんはオークラ神戸に泊まってるのかい?
925列島縦断名無しさん:02/10/22 20:42 ID:Sz6lRIZ8
泊まってないですよ〜


てか新スレ作るんですかね?コレ・・・。
926列島縦断名無しさん:02/10/22 21:55 ID:Lu4t56hT
せっかくここまで来たのだから次スレがあってもよいかも。
927列島縦断名無しさん:02/10/22 22:33 ID:Fde1lU5Z
新スレ作るのなら誰かテンプレ作って過去ログ(このスレ)やオークラのHPも
載せるべきだと思いますがどうでしょうか?
928oha:02/10/23 05:49 ID:lxjt0Iug
「どうよ」は飽きたから「こうだよ」はどう?

--------------------------------------------------

ホテルオークラってこうだよ 2



どうぞ

前スレ ホテルオークラってどうよ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/990583811/

ホテルオークラHP
http://www.hotelokura.co.jp/
929列島縦断名無しさん:02/10/23 12:40 ID:ZwHc6N+2
では928のテンプレで誰か立てて頂戴よ。漏れのPCスレッド立てすぎでERRORに
なっちゃったよ。
930列島縦断名無しさん:02/10/23 19:20 ID:7+bT9H96
元大蔵氏、神降臨してスレ立ててください。おながいします。
931元大蔵:02/10/25 12:16 ID:/lEDT9Wl
勉強しときます。

でもさすがにもうネタ尽きました。
しかし1000近くまで逝くとは思いませんでしたが。
932列島縦断名無しさん:02/10/25 12:23 ID:AXnfIgYL
呼んだら降臨した。すごい。
933元大蔵:02/10/25 18:27 ID:/lEDT9Wl
降臨はよしてください。
あ、こんなことでレス数稼いじゃった。

みなさんにはオークラのすばらしいとこをお伝えしたいのですが、
肝心のマネジメントの大混乱により、ホテルそのもののブランドイメージは大分危うい。

でも本館1Fのシェフズガーデンいいですよ。
特に午後以降行かれるとよろし。
934列島縦断名無しさん:02/10/25 19:14 ID:cRvCSm8+
それより新スレ立ててよ。ヤフーの「ホテルオークラファンクラブ」は
もう1400は逝ってると思われ。
935シティホテル総合スレッドの1:02/10/25 20:49 ID:OgBQ5NTy
次スレお待たせいたしました。

ホテルオークラってこうだよ 2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1035546378/l50
936列島縦断名無しさん:02/11/03 22:30 ID:0k6idT91
...
937列島縦断名無しさん:02/11/08 11:55 ID:xLOraP81
ここ1000まで使い切ろうよ。
938列島縦断名無しさん:02/11/10 16:29 ID:24fbXTNn
保存あげ
939列島縦断名無しさん:02/11/10 16:44 ID:N5HceMKX
おいおい。。。>>935のスレが先に落ちてる。。。
940列島縦断名無しさん:02/11/10 17:00 ID:zEfQFX91
ゲッ!ホントだ!
941 :02/11/10 17:01 ID:XtxDKmXA
942列島縦断名無しさん:02/11/11 02:50 ID:fSSZPLMI
あげ
943列島縦断名無しさん:02/11/24 18:07 ID:Rjrn+A+t
age
944列島縦断名無しさん:02/11/24 19:23 ID:RB0KXueq
オークラの系列の南房総にあるホテルの情報求む
945列島縦断名無しさん:02/11/24 19:30 ID:uIIWasa6
>>944
ないです
946列島縦断名無しさん:02/11/24 19:53 ID:c/+5+rbd
オークラアカデミアパークホテル
http://www.okura-akademia.com/
http://www.ikyu.com/datas/00000448x.htm
947944:02/11/24 20:04 ID:RB0KXueq
>>945-946
レスサンクス。
しかしHPはすでに見たので、あとは実際に泊まったことのある人の情報求む
948列島縦断名無しさん:02/11/24 23:11 ID:e1mtlQ7G
>>947
泊まったことはないが、お茶だけならしたことある。
私個人的には好きです。
マターリして滞在したい漢字です。
949列島縦断名無しさん:02/12/01 15:15 ID:Bi3u9GI/
泊まったことはないが、おならしたことある。
スカしっ屁、臭かった。
950列島縦断名無しさん:02/12/02 07:15 ID:iL8NDOsf
age       
951列島縦断名無しさん:02/12/05 12:58 ID:ZGWoM+m3
■■ホテル鹿島ノ森(軽井沢)
 ☆☆☆休館のお知らせ☆☆☆
  http://www.hotelokura.co.jp/mindex_hkm.html

11月24日より来年4月初めまで、館内改装のため休館させていただくこととなりまし
た。リニューアル後のより快適に新しくなったホテル鹿島ノ森をご期待ください。

952列島縦断名無しさん:02/12/12 20:42 ID:0xNYr1A2
age
953列島縦断名無しさん:02/12/12 21:26 ID:4l48TvEg
このスレどうする?書き込み少なくなってきたし、元大蔵氏、源大蔵氏も現われない。
イヒなんてどこ逝っちったのやら・・
シティホテル総合スレに統合しますか?
954元大蔵:02/12/17 18:59 ID:t3Vy4K/U
>>953
現れないんじゃなくて、ご質問等も特になかったからなんですが・・・。
実際にオークラ自体にあまり業界を騒がすようなネタがないもんで。
955列島縦断名無しさん:02/12/17 22:06 ID:peUT8gVB
元大蔵氏こんばんわ。
今神戸オークラはルミナリエで大忙しですよ。
956シティホテル総合スレの1:02/12/17 22:14 ID:PRLhhq8a
>>953
歓迎しますよ。オークラファンの皆さんは全国各地にいらっしゃるし、
ホテル通の方が多いから、お力になってくださるものと思います。

シティホテル総合スレッドhttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1026491655/l50
957列島縦断名無しさん:02/12/17 22:33 ID:vM6yNpJl
>>956
お前はいいから引っ込んでろ。
958列島縦断名無しさん:02/12/17 23:31 ID:IMCQCHTg
>>957
ナニ切れてんだよ基地外。悔しかったら何かネタ書けよ。
>>956
気を悪くしないでください。スレ運営しようと頑張ってる人や、
それで感謝されてる人に嫉妬する基地が国内旅行みたいな板にも
わずかながらいるみたいで。
959列島縦断名無しさん:02/12/18 00:30 ID:ozgRg7gS
>>958 剥げ同 >>957 お前が引っ込んでろ。
960列島縦断名無しさん:02/12/18 19:04 ID:/EKICK2a
( ´,_ゝ`)プッ
961元大蔵:02/12/19 21:20 ID:QZKXSLMn
神戸のルミナリエきれいですね。
観光業界に身を置く者としては、ああいうイベントは大歓迎だと思います。
でも東京丸の内のルミナリエ(だった?)はいただけません。
地方で一生懸命やっているものを電通と三菱が組んでパクってはいけません。

スポンサーが集まらず、毎年今年が最後という噂が絶えない神戸ルミナリエですが、
神戸の観光マーケットのためにも火を消してほしくないものです。

あ、オークラ各チェーンでルミナリエいっそのことやりますか?
業績がパっとしないから、ホテルだけでも明るく照らしましょう。
・・・・失礼しました。
962源大蔵:02/12/21 18:24 ID:aRUVLWQR
ちょっと聞きたいのですが、皆さんがオークラに求めてるものって
どういうものですか?
963列島縦断名無しさん:02/12/21 19:44 ID:lrOrZ1Le
>>962
大前提として帝國ホテル以上のサービス。外資系は客層が違うので除外。

課長以上の幹部指示が現場に徹底することかな?
最近のスータフ(特に若い香具師)サービスレベル落ちてな。
964列島縦断名無しさん:02/12/21 19:56 ID:Z0XKa3BN
明日泊まってきます
965列島縦断名無しさん:02/12/21 23:39 ID:4JINq6/Q
>>962
他では受けられない気持ちいいサービス。
ありきたり・・・・だよね・・・
966列島縦断名無しさん:02/12/22 08:00 ID:VsjYgn9r
963,965 サービスって抽象的すぎてわかんないんじゃない。
具体的にサービスってどういうこといってんの?
ホテルのサービスって本当に分かってない人多いよね。

967列島縦断名無しさん:02/12/22 08:22 ID:i2AM9NBD
例えば部屋割り 若いカップルの隣はファミリーや爺婆にしないとか(藁
968列島縦断名無しさん:02/12/29 11:39 ID:Xt7qOqyX
>>967
普通に出来るフロントマンなら当たり前にできること
だと思うが・・・・
そうぢゃなかったらチェックインの時にハズレのフロントマンに
当たったと思われる。
部屋の空き具合とかにもよると思うが・・・
969列島縦断名無しさん:03/01/06 13:35 ID:eFm5+WYA
鉄板焼「さざんか」の調理担当、どうも包丁捌きが怪しい
私「あのー、コックさんですよね」
彼「いえ、料飲のものです」
要するに、ウェイターの中の希望者が研修受けて肉焼いてるということ。
客から丸見えのこういうセクションで、エライ度胸だと思いました。
970列島縦断名無しさん:03/01/06 13:55 ID:ii3oXxN4
オークラは昨日まで包丁も持ったことがないウエイターを突然「さざんか」に
配属させるシステム。
1年もやれば結構焼けるようになるらしい。
971969:03/01/06 14:17 ID:eFm5+WYA
それ以来他のホテルの鉄板焼でもどこの部門の人が調理してるかきいてますが、
皆ちゃんとしたコックさんでした。
大津の琵琶湖ホテルは「和食出身なんで、すみません」とか言ってましたが、
上手に焼いてくださいました。
972列島縦断名無しさん:03/01/06 14:25 ID:4GELMySJ
あのね、正しいフレンチの店はワゴンサービスでフランベとか、
カット、盛り付け等はウェイターの仕事だよ。
鱸のパイ包み焼き(名前は忘れた)なんかは
素人には絶対無理、っていうかマキシムなんかのウェイターは
全員調理師出身、、、て
オークラ関係なかったね、
でも本来オークラの鉄板焼きで有名だったのは山里だよね
さざんかなんて行く方が悪いと思うぞ
973列島縦断名無しさん:03/01/06 16:25 ID:eFm5+WYA
行った私がアホでした
974列島縦断名無しさん:03/01/06 16:45 ID:zqfYUFWg
今さらマキシムもないんちゃうか、ってこれも関係ないなsage
975元大蔵:03/01/06 18:45 ID:Y6C+7911
おひさしぶりです。

「さざんか」ですね。
972さんのおっしゃる通り、もともとは和食レストラン「山里」の鉄板焼きコーナーが分離独立したものです。
かつてホテルレストランで名を馳せた「コンチネンタルルーム」の後を引き継いで出来ました。
ホテル内鉄板焼きレストランのハシリですね。
実際に非常に人気があり、さすがの帝国ホテルも見習って赤字続きの「フォンテンブロー」を「嘉門」転換したぐらいですから。

さて、議論の鉄板焼きの焼き手はウエィターなの?ということですが、
何せ初めて鉄板焼きレストランをオープンするということで、相当議論があったように聞いております。
行った方はおわかりだとおもいますが、カウンター式なんですね。
つまり調理技術はもちろん、接客サービスの面から料飲部のウエイターが選ばれたのだと察します。
技術に不安がおありとのご指摘ごもっとも。
しかしかつてのウエイターは972さんがおっしゃっている通り、調理技術を体得している人間がたくさんいましたから。
970さんのご指摘の通りですが、さすがにいきなり1対1では焼かせられないので、十分技術を体得してから独り立ちするようになっています。

オープンキッチンのレストランが非常に増えて、調理人でも接客サービスが素晴らしい人が多いですが、
やはり20年前ではなかなか難しかったようです。
976列島縦断名無しさん:03/01/06 19:22 ID:ZeQM+ap5
976
977列島縦断名無しさん:03/01/06 19:22 ID:ZeQM+ap5
977
978列島縦断名無しさん:03/01/06 19:22 ID:ZeQM+ap5
978

979列島縦断名無しさん:03/01/06 19:27 ID:ZeQM+ap5
979




980列島縦断名無しさん:03/01/06 19:27 ID:ZeQM+ap5
980






981列島縦断名無しさん:03/01/06 19:28 ID:ZeQM+ap5
981


982列島縦断名無しさん:03/01/06 19:36 ID:ZeQM+ap5
982
983列島縦断名無しさん:03/01/06 19:36 ID:ZeQM+ap5
983
984列島縦断名無しさん:03/01/06 19:37 ID:ZeQM+ap5
984

985列島縦断名無しさん:03/01/06 19:37 ID:ZeQM+ap5
985



986列島縦断名無しさん:03/01/06 19:37 ID:ZeQM+ap5
986




987列島縦断名無しさん:03/01/06 19:39 ID:ZeQM+ap5
987





988列島縦断名無しさん:03/01/06 19:40 ID:ZeQM+ap5
988
989列島縦断名無しさん:03/01/06 19:40 ID:ZeQM+ap5
989
990列島縦断名無しさん:03/01/06 19:41 ID:ZeQM+ap5
990

991列島縦断名無しさん:03/01/06 20:26 ID:ZeQM+ap5
991
992列島縦断名無しさん:03/01/06 20:26 ID:ZeQM+ap5
992
993列島縦断名無しさん:03/01/06 20:26 ID:ZeQM+ap5
993

994列島縦断名無しさん:03/01/06 20:27 ID:ZeQM+ap5
994


995列島縦断名無しさん:03/01/06 20:28 ID:ZeQM+ap5
995




996列島縦断名無しさん:03/01/06 20:28 ID:ZeQM+ap5
996





997列島縦断名無しさん:03/01/06 20:30 ID:ZeQM+ap5
997
998列島縦断名無しさん:03/01/06 20:30 ID:eFm5+WYA
997
999列島縦断名無しさん:03/01/06 20:30 ID:ZeQM+ap5
998
1000列島縦断名無しさん:03/01/06 20:31 ID:ZeQM+ap5
1000

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。