愛知県観光情報お願いします!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なにわこ
 来週末に、
名古屋から尾張地方を
旅します。以下の情報、見所、
ポインとなどありましたら、
お願いします。テーマは、
歴史散策です。

!)桶狭間の古戦場
2)清州城
3)墨俣一夜城
2名無しさん@三河の国:2001/05/01(火) 22:36
尾張で歴史散策なら小牧長久手の戦いの古戦場めぐりも面白いよ。
小牧城・長久手・岩崎城それぞれ資料館がたってるし。
(とっくに期限切れだからsage)
3さえ:2001/05/13(日) 20:30
8月に愛知県に行こうと思っています。
温泉に行ってみそかつを食べてみたいのですが
おすすめの場所、やめておいたほうがいい場所を教えて欲しいのですが。
よろしくお願いします。
4列島縦断名無しさん:2001/05/13(日) 22:35
どのあたりへ行きたいの?具体的におねがい。
5愛知 一郎:2001/05/13(日) 23:26
愛知県の蒲郡、西浦温泉・三谷温泉あたりはいかがかな?
古い観光地だけど、近くには豊川稲荷もあるし。
海が一望できる旅館もある。
あと、全然場所変わるけど『明治村』は結構おもしろかったよ。
何だかホントに慶応・明治時代に来たみたいだった。
6列島縦断名無しさん:2001/05/13(日) 23:30
明治村って,名古屋の人は小学校から遠足で行ってるから
あんまり大したことないって思うけど,
よそから来た人を案内すると,
すごく感動してくれるね。
7列島縦断名無しさん:2001/05/13(日) 23:47
江戸村より楽しい?
8わさび:2001/05/14(月) 00:27

>1 ネタだろ〜これ

清洲城は、むかし建てられたものじゃなくて
鉄筋造りの新しい建物・・・
現在建っている場所も元の場所とは、全然違う場所で
縁も何もない場所に建っている
中身は、清洲町の公民館でカラオケセットなどが装備されていて
地元のドキュソ爺婆の社交場と化してる
まあ、はっきり言えば清洲の公民館だぞ…
9わさび:2001/05/14(月) 00:28
墨俣一夜城も実際の史実とは、違うらしく
地元では、大もめで出来あがった新しい建物・・・
建てるときの利権とかで戦いがあったのは、事実みたいです
聞いた話では、地元の小学校の郷土の歴史でも実際にあったものとは
違うと教えている
10さえ:2001/05/14(月) 18:13
みなさんありがとうございます。明治村けんさくしてみました。
村の中でもみそかつ定食なるものが食べられるそうなのですが
せっかくならおいしいといわれているところで食べてみたいのですが。
それと温泉、旅館は西浦温泉のホテルたつきか吉良温泉の竜宮ホテルで
迷っています。宿泊された方の感想がありましたらお聞きしたいのですが。
おしえてちゃんですみません。
11列島縦断名無しさん:2001/05/14(月) 21:03
明治村でみそかつ食ってどうすんの?だいたいみそかつなんかあったかな?みそ田楽はあったと思うけど。
明治村行ったら大井牛肉店で牛鍋食べないと…。
12列島縦断名無しさん:2001/05/14(月) 21:27
墨俣城は愛知県ではありません。
13列島縦断名無しさん:2001/05/14(月) 21:55
みそかつなんてトンカツやってるところなら,
どこにでもあるんじゃないの?(少なくとも県内なら)

定番として上がるのは,大須の矢場トンだが,
まずいとは言わないが,そんなにうまいとも思えん。
大須でもっとうまい店がいくらでもあると思うが。
14愛知 一郎:2001/05/15(火) 00:12
>10
さえさん。
>旅館は西浦温泉のホテルたつきか吉良温泉の竜宮ホテルで迷っています。
ちょうど、小生会社の慰安旅行で『竜宮ホテル』行って来たんヨ。
この間、前面改装したばかりだったから、むっちゃキレイだったよ。
風呂がよい!メシは普通だったけど。
っつても、関係者じゃないけどね。
たつきも5年ぐらい前に親戚と行ったけど景色は良かった。でもボロ。

>11
そうそう。明治村行ったらね大井牛肉店で牛鍋(すき焼きとは言わん。)食って
昔の衣装着て写真とって、帝国ホテルを見るのが定番だすね。
15:2001/05/15(火) 00:16
失礼。誤→前面改装 正→全面改装。
16名無しよん:2001/05/15(火) 00:47
ぼくは、夏でもスタッドレスにチェーンです
17さえ:2001/05/15(火) 20:53
>13 さん
やっぱりみそかつ有名なんですね。県内のとんかつやならたいていあるとは。
(わたしは京都なのでまだみたことないです。)
矢場トンですか。調べてみます。

>14さん
竜宮ホテル改装したばかりですか。しかも全面とは。
でもごはん普通ですか・・・。うーん。
あと迷っていたのはホテルたつきの別館葵の方でした。
すみません。ホテルたつきもあるんですね。
ホテルたつきは古いようですが別館はどうなんでしょう?
18わさび:2001/05/16(水) 00:11
味噌カツについて・・・
味噌カツには、大きく分けて2種類あります
とんかつに八丁味噌ベースの田楽のような
甘いトロッとした味噌がかかっているものと
ひとくちカツや串カツとかを土手焼きの味噌
のような少しサラッとしたみその鍋にドボンと
つけて食べるタイプがあります
前者は、とんかつ屋でふつうに食べれますが
後者のタイプは、下町(名古屋にも下町があります)の
居酒屋や飲み屋でしか食べることが出来ません
県外の方に評判を聞くとサラッとしたほうの味噌カツが
美味しいと言う方が多いいようです。
19列島縦断名無しさん:2001/05/16(水) 01:56
>>18

具体的に店の名前をキボ〜ン
20列島縦断名無しさん:2001/05/16(水) 02:48
桶狭間古戦場もたいしたことないぞ。
古戦場公園って実は2カ所あるけど、どっちもしょぼい。
豊明市にあるヤツは、今川義元の墓があるけど、公園自体は30秒もあれば一回りできる。
目の前に高徳院というお寺があり、その境内に資料館がある。
名古屋市のヤツは、スーパーの裏にあるが、アパートに囲まれた小公園という趣。
21列島縦断名無しさん:2001/05/16(水) 03:00
蒲プリって温泉出たっけ?
22列島縦断名無しさん:2001/05/16(水) 03:45
>>18 名古屋の下町ってどこよ?
23名古屋出身:2001/05/16(水) 10:29
やっぱり熱田神宮近くの蓬莱軒でひつまぶしでしょ!!
24列島縦断名無しさん:2001/05/16(水) 10:36
デンパークはビールがうまい。
25列島縦断名無しさん :2001/05/16(水) 14:12
足助城が何気に良かったです・・素朴な感じで。
きっと当時もこんな感じだったのではないかな?と思わせてくれます。

あと、長篠の城跡もイイ感じです。
車で行ったんですが、国道から見ると平地に記念館みたいのが建ってるだけですが、
見学してみると、2つの川に挟まれた要害であったことが良く判ります。
近所に設楽が原古戦場もあって、馬防柵も一部再現されてました。
ショボいのですが、きっとこんな物だったんだろう・・と思わせてくれます。

最近のコンクリ再建の奇妙なお城を見学するくらいなら、こういった当時の状況
を感じることができる場所をオススメします。
2625:2001/05/16(水) 14:14
お泊りは湯谷温泉で!
27列島縦断名無しさん:2001/05/16(水) 14:43
>>22
池下町
28列島縦断名無しさん:2001/05/16(水) 16:11
>>8
最初清洲城を見たとき、あれが清洲城の復元とは思えなかった。
新しい中華料理店か何かだと思った。
>>1
尾張地方で歴史散策・・最も似つかわしくないテーマに思えるが。
29さえ:2001/05/16(水) 22:32
なにわこさんのスレを利用させてもらったので愛知県の観光情報が
歴史散策できるところにかたより気味で・・・。
わたしはあまり興味がないのでできれば他にありませんか?
すみません・・・。
30列島縦断名無しさん:2001/05/16(水) 22:54
ならどんなのがいいの?
31しのぶ:2001/05/17(木) 04:17
東山動物園でも行ってきたらどう?
32さえ:2001/05/17(木) 18:56
>>しのぶさん
東山動物園ちょっとみに行ってみようと思います。今金色のサルがみれると
いうことですし。あとコアラの赤ちゃんも見れるらしいので。

愛知県内にはたくさん水族館がありますがどこがおすすめですが?
南知多ビーチランド、名古屋港水族館、竹島水族館で迷っているのですが。
33列島縦断名無しさん:2001/05/17(木) 22:41
南知多ビーチランドって閉鎖されるされないって言ってたけど結局どうなったの?
あの辺りはもうダメみたいだね。フォレストパークも赤字経営とか言ってたし、まわりのレストランもなくなっていってるし…
34列島縦断名無しさん:2001/05/17(木) 23:01
>>34
確か数年後に閉鎖するリストにあがったということじゃあなかったけ?
最近,村おこしみたいにいろんなイベントやっているよ。
園内にペンギンを散歩させたりとか,
イルカのトレーナーになれたりとか。
なぜか今,イベントは犬がメインになっているようだけど。
http://www.meitetsu.co.jp/meitetsu/bl/
35列島縦断名無しさん:2001/05/17(木) 23:21
だからデンパークの黒ビールが旨いんだってば。
36しのぶ:2001/05/17(木) 23:23
金色のサルなんか名古屋の街中ウヨウヨいるよ(藁
東山動植物園は、広いよ〜ここだけ見るだけで丸1日かかるよ
水族館なら名古屋港水族館だろうねぇ〜あとは、カスだよ
あと明治村行ってついでにモンキーセンター見て
長島温泉(限りなく愛知に近い三重県)でもいけば
もうあなたは、愛知の達人だよ
37列島縦断名無しさん:2001/05/17(木) 23:56
しのぶさんのメール欄をみてファンになりました
38列島縦断名無しさん:2001/05/18(金) 01:52
おーっ。しのぶタン萌え〜
39列島縦断名無しさん :2001/05/18(金) 02:26
>ホテルたつき

5年くらい前に行ったけど、食事が個室料亭で
部屋から夕日が沈む所が見えて良かったよ。
食事は女性好みのかわいらしい器に入っていて
お味も良かったですよ。
40金髪のサル:2001/05/18(金) 03:23
サルを見るなら犬山モンキーセンターが世界一というぜ
41さえ:2001/05/18(金) 18:26
>33,34さん
南知多ビーチランド危なかったんですね。今はいろいろイベントやっている
ようですが・・・。この先なくなるかもしれないという考えでなら
今行っておいたほうがいいのかもしれませんね(w

>しのぶさん
いろいろありがとうございます。金色のサル(w
結局水族館は名古屋港水族館に行くことにしました。
南知多ビーチランド思ってたよりも期待はずれのようなので。

>39さん
それは別館葵の方ですか?そうであれば部屋、お風呂などについての感想も
教えてほしいのですが。
4239:2001/05/19(土) 01:11
いえ、私が泊まったのは本館のホテルたつきの方です。

私が泊まった時はお部屋の方は普通でしたが料亭の方は
改装したてみたいでした。
お風呂は、あまり覚えていないんですよ。すみません。
でも、あまり覚えていないと言う事は普通だったと思います。
ただ、個室料亭が異常に記憶に残っているので。
43列島縦断名無しさん:2001/05/19(土) 13:54
幡豆郡吉良町の「吉良ワイキキビーチ」など如何でしょう?

ええ、正式名称です。公式の地図・看板にも載っています。
ネタじゃありません。
つーか地元民として無茶苦茶恥ずかしい・・・
44列島縦断名無しさん:2001/05/19(土) 15:23
うさぎ島、さる島ってどうなったの?
45さえ:2001/05/19(土) 16:14
>39さん
そうですか、残念です。以前本館のたつきについてはぼろいと教えて
いただいたのですがそうでもないのかな?

>43さん
もし竜宮ホテルに泊まった時には吉良ワイキキビーチ行くつもりです。
しかしほんとにそういう名称なんですね(苦
46列島縦断名無しさん:2001/05/21(月) 18:31
とりあえずage
47列島縦断名無しさん:2001/05/23(水) 00:41
ホテル東海園料金の割に良いです。
銀波荘は新館が立つそうです。
48さえ:2001/05/23(水) 19:06
>47さん
情報ありがとうございます。
さっそく銀波荘のHP見ました。7月上旬まで工事のようです。
わたしは7月下旬から8月上旬を予定しているのでちょうどリニューアル
されたばかりの時に行けそうです。
完成の時期をみながら選択肢にはいれておこうと思っています。
49愛知 一郎:2001/05/24(木) 00:13
>>48
銀波荘は海のまん前にドーンと建ってますです。
でも露天風呂が砂浜から丸見えで、よく地元のあったま悪い
ドキュソ級のサーファーが外から柵を乗り越えて風呂だけ入りに来てますです。
50虱一族:2001/05/24(木) 08:05
>>35
デンパークの地ビール本当に旨いと思う、

>>36
そのリストに「リトルワールド」を加えれば、完璧かと思われます。
51さえ:2001/05/24(木) 18:43
>愛知 一郎さん
ほんとですか。わたしは今回友達3人といくつもりなのですが女性用の露天風呂も
そうなんでしょうか?砂浜から見えるようなところはさすがにちょっと・・・。
それに外から柵乗り越えて人が入ってくるなんて。
もう少し情報をもらってもう一度考えようと思います。

>虱一族 さん
リトルワ−ルドHPみました。民族衣装が着られるというので行って着てみたい
と思っています。でも実際に着て記念撮影している人は少なそうなんですが・・・。
どうなんでしょう?
52列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 20:00
守山区にリュウセンジ城というお城があり秀吉一夜掘のあとやリュウセンジ観音があります。
ものすごく、つまらないです。
53名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 22:31
名古屋からは少し離れるが、海津町の輪中や
おちょぼ稲荷で串カツとどて焼きってのも如何でしょう。
あれこそ元祖名古屋スタイル
関西からなら 関ヶ原→養老の滝→おちょぼ稲荷(昼食)
→木曽三川の堤防道路をクルージング→東名阪から名古屋入りとか・・

>51 さえさん。
結構写真とってる人いますよ。
ただリトルワールドはまともに見ようとすると1日がかり。
資料館だけでも1日で見切れない。
途中の屋台で食い物をつまみながら見学するのが宜しいかと。
54わさび:2001/05/25(金) 00:58
53さんの話に乗りますがおちょぼ稲荷は、面白いよ!
勝負ごとと商売にご利益があると言うね
縁日の日にいくと早い時間は、商売人が多いけど
夜中の12時過ぎからは、風俗、水商売のお姉さんや
ギャンブラー達とか怪しい人達がたくさん来てて
すごくディープで面白いよ(別に危険はない)
はじめていったときは、なぜこんな夜中ににぎやかなの?って
カルチャショックを受けたよ

毎月の月末日が縁日?だよ
55お千代保稲荷:2001/05/25(金) 01:13
>>54
なまず料理も食べれるよ!
56列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 01:28
ところで長島温泉は、
ホンマモンの温泉ですか?
愛知県内で、ホンマモンの温泉
はありますか?
57列島縦断名無しさん :2001/05/25(金) 01:36
>>56
おいらがよく行ってた鍋田川温泉は、まちがいなくホンマモンの温泉だ。
って三重県か。
長島温泉は、石油の試掘してたら代わりに温泉が出たって伝説をよく
聞くけど。
58わさび:2001/05/25(金) 02:43
>>55

おーっ、なまずのから揚げとかあったねぇ
さすがに食べる勇気はなかったけどね

あと、草もちとか、淡水魚系の佃煮も有名だったはず
59わさび:2001/05/25(金) 02:48
>>56
弥富温泉も蟹江温泉もとみよし温泉も大名古屋温泉も(ワラ
西部地区は、みんなホントの温泉だよ

長島温泉なんて湯量が豊富でプールの方も温泉の湯を一部使っているね
60さえ:2001/05/25(金) 18:20
>わさびさん、お千代保稲荷さん

おちょぼ稲荷についてなのですが夜に行っても大丈夫でしょうか?
女4人で旅行するので危ないところはちょっと・・・。
それとなまず料理とか草もちはおちょぼ稲荷の近くで食べられるのですか?
お店の名前とかわからなくてもいけるのでしょうか?
ほんとにたべるかどうかは別として(w
ちょっと見てみたいです。
61名無しさん:2001/05/25(金) 18:41
君ら相変わらずだね。1日2時間は2ちゃんねるやってるんでしょ。
そういう暇人(全員じゃないけど)にうってつけのサイト紹介してやるよ。
説明は・・面倒くさい。下のを見ればわかるさ。
一言いうなら会員登録しないと何にも始まらないよ。
けど、絶対得するよ。登録も5分ともかからん。
どうだ。2時間に5分なら暇人にとってみりゃ十分だろう。
あと、会員登録の紹介者IDの欄には、「227837」と書いてくれ。もっと得するから
じゃあな ホームhttp://www.fruitmail.net/   
登録https://www.fruitmail.net/cgi/signup.cgi
6253:2001/05/25(金) 18:44
まぁ、あそこは岐阜県なんですけどね・・・(苦笑
>>60 さえさん
夜も大丈夫、、というか何も無い田んぼに突如商店街がってとこで
危なくは無いでしょう。昼間はじじばば ばっかやけど。

お店なんだけど、参道近くに駐車場(無料もあるけどすぐ一杯
高いところで1回300円)に止めて、そこからとことこと
参道をあるくんだわ。最初はみたらし団子屋とか、乾物屋があって
次に漬物屋、そんで川魚料理屋がある。で油揚げ(30円)を買ってお参り。
周りの人見てたら大体分かるよ。すごい人やから。
草もちなんかもあちこちで売ってる。何処の店ってのは無いな。
串カツなんかもあちこちで、1本80-100円。食べ比べもええかもね。
揚げてあるのを勝手に取ってソースを付けて食べて
食べ終わったら串をおばちゃんに渡して会計。立ち食いの場合はね。

これは南からいった場合で、北からもいけるけどちょっと参道が短い。
ただ「なまずの蒲焼」は高いなー。漏れは食った事は無い。
時価なんてかいてあるし、2000円は下らない。
ふな味噌なら500円ぐらいやけど。
まぁ、そんなにうまいもんでもないし。嫌いな人は嫌いやね。

それそか串カツとどてとビールで一杯・・
輪中地帯を走るんもええね。
63列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 23:25
>>61
コピペまじウザっ。
関係ねー板に・・・。ワレこそ暇人?プ。
64わさび:2001/05/25(金) 23:56
おちょぼさんって、なんか東南アジアの屋台街ってノリがあって好きだなァ
なんの皮かわからない毛皮屋の屋台があったり
(狸の毛皮をブルーミンクなんていって売っているよ)
怪しい漢方薬の屋台など普通の縁日にはないカルトな屋台が多いよん
この前行った時には、刀を差した「がまの油売り」がいたよ
62さんも書いてるけど治安?は大丈夫だよ〜
子供連れもたくさんいるから大丈夫だよ
65列島縦断名無しさん:2001/05/26(土) 00:07
風俗のネーチャン見に行くとしたら何時ごろがおすすめですか?
66列島縦断名無しさん:2001/05/26(土) 04:35
風俗の店が終って店長とか経営者とかパパと一緒にくるから
まあだいたい2時過ぎからぽつぽつ出てくるだろうな
夏場は、わかりにくいが冬場は、高そうなコートや毛皮を
着込んでくるからすぐわかる
67さえ:2001/05/27(日) 14:49
>62さん、わさびさん

おちょぼ稲荷についての詳しい情報ありがとうございます。
なんかわたしがイメージしていたのとかなり違っていました。
ここなら夜でも大丈夫ですね。
でもお昼に歩きながらいろいろ食べ歩いてみようかなと思っています。
68北陸人:2001/05/29(火) 02:41
大須ってディープと聞いたけど怖いトコですか?
69アスリート名無しさん:2001/05/29(火) 03:00
蒲郡プリンスホテルに泊まってみたいんですが、
予約が難しいようですね。
いつごろなら比較的すいてますか?また何ヶ月前から
予約すべきなんでしょうか。
70列島縦断名無しさん:2001/05/29(火) 08:39
>>68
渋谷より怖くないです。
夜の久屋公園は最強に怖いけど。つーか近寄れん。
7168:2001/05/30(水) 02:12
やっぱりこわそうですね
久屋公園はどうして怖いの?教えてください
浮浪者?富山の薬売り?外人?ドキュソ?珍走団?
72愛知 一郎:2001/05/30(水) 03:06
>>71
>浮浪者?富山の薬売り?外人?ドキュソ?珍走団?
ほとんど当てはまる・・・。
薬売りのアラブ系どもは去年暮れに警察のテコ入れがあって一旦なくなったけど
またもとの木阿弥みたいよ。
カラーギャングもねー。
7368:2001/05/30(水) 03:21
エッ!名古屋にもカラーギャングがいるんですか?
74列島縦断名無しさん:2001/05/30(水) 03:38
いる。っつーか名古屋みたいな中途半端な工業都市だからこそ。
75列島縦断名無しさん:2001/05/30(水) 04:46
南知多ビーチランド行って来たよ。
リストラがかかっているせいか、
動物の客に対するサービスは他の水族館では味わえないものが。
イルカに触ったし、ペンギンにはかまれたよ。

水族館の施設としては小さいかな。
雰囲気的にはリトルワールドの動物版という感じかな。
(屋外にいろんな展示館が別れている)

イルカ・アシカショーが30分くらい。
2時間もあれば、完全に園内を回れると思うよ。
あとはイベントとの兼ね合いだろうね。
76列島縦断名無しさん:2001/05/30(水) 13:08
>>68
昼間の大須は全然怖くないから来てちょーよ
楽しい所だでね。
77列島縦断名無しさん:2001/05/30(水) 13:27
大須って大須観音のあるところですか?
あそこは私的には好きなんですが、なんか庶民的で
あんな街中にポコッと別の空間があって・・・。

横浜なので、名古屋は近いから良く遊びに行きますが
行くと必ずあの辺を散策します。
それと、東山動物園も交通の便が良いので好きです。
来月は常滑に初めて行こうかなと計画中です。
78列島縦断名無しさん:2001/05/30(水) 15:53
>>77
常滑自体にはそんな観光名所は無いな

駅側のやきものの道を散策するぐらいか
それとも半島の田園道路をクルージングするか
多屋にある伝説の極厚チャーシュー麺の八百善に行くか。
車で知多半島南部とセットがお勧めではある。
79列島縦断名無しさん :2001/05/30(水) 20:03
>>78
世界のタイル博物館って有名じゃないですか?
80列島縦断名無しさん:2001/05/30(水) 20:08
>>79
有名だけど、それだけで1日潰せるほどのものでないしね。
81列島縦断名無しさん :2001/05/30(水) 21:31
>>80
盛田味の館ってとこも前に地図で見つけてから気になってる。
82さえ:2001/05/30(水) 22:29
きていない間にいろいろ情報が集まっててびっくりです。
南知多ビーチランドやめておこうかなと思っていたけれどイルカやペンギンに
触れるほど近づけるのはちょっと魅力かも。
日にちは7月26日〜28日で行くことになったのでそれまでいろんな情報いただければ
うれしいです。
83列島縦断名無しさん:2001/05/31(木) 02:26
 名古屋に行ったら「これは、絶対食べなきゃだめ」っていう
名物とか地元に愛されてる食べ物ってなんですか?
84わさび:2001/05/31(木) 02:40
おいらは、納屋橋饅頭とか藤田屋の大あん巻きが結構好きだよ
(藤田屋は、知立だったっけ?)
85よしだ:2001/05/31(木) 02:52
>>83
すがきや
86列島縦断名無しさん:2001/05/31(木) 03:17
藤田屋の大按摩器は(藁
俺も大好物っす!!

名古屋にきたらココイチ寄ってね♪。
87わさび:2001/05/31(木) 03:32
>>84
おおっ!わかってくれる人がいた!(なんかうれしい
ココ壱は、ポークカツの500グラムがおいらの定番だ

食べ物の話をするとすれ違いだっていわれそうだがあんまきにすな!ってか?(ふる〜
88わさび:2001/05/31(木) 03:34
>>84 訂正

>>87です(恥
8983:2001/05/31(木) 03:39
すがきやってなんですか?
大按摩器って?
ココイチって?
すいませんおしえてください
90列島縦断名無しさん:2001/05/31(木) 12:19
>>89
すがきや
 名古屋一体にあるとんこつ風ラーメンとソフトクリーム等デザートの店
 県外者にはヨーカドーの「ぽっぽ」とか一口茶屋の感じか。
 味どうこうより、安さと気軽さ。高校生はマクドナルド感覚で使う。
 つーかマックより安いかも。店はショッピングセンターのフードコートや
 商店街の一角にあったりなかったり。名古屋駅には女性専用店舗もある。
 先割れスプーンでチャーシューを探すのが通。大須には醤油味の店もある。
 漏れはチョコソフトの硬いプレッツェルが好きだった。
大あんまき
 大按摩器は当て字ね(藁
 小麦粉の生地を焼いたのであんこを巻いたもの。大きい。15cmぐらいだっけ?
 知立の国道1号沿いの藤田屋が有名。黒あん・白あん・チーズなど
 バリエーションは多数。JR金山駅でたまに出店をしている。
 リアル工房の時帰り際にこれを買うのが好きだった。1個でお腹一杯。
ココイチ
 一宮に本拠を持つカレーショップ「CoCo壱番屋」の愛称。
 なんでも現在全国一の店舗数とか。従業員教育の良さ、
 多種のトッピングカレー(名古屋的なきわものもたまに有り)
 1300gカレー20分で食べたら無料 などが特徴。HP有るから検索してみ。
 メニューを絞った廉価版店舗のFSココイチも有る。首都圏にも結構あるな。
91列島縦断名無しさん:2001/05/31(木) 15:36
食い物としては関連スレ有りなので参考にしてくだされ。

名古屋グルメを教えて!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=968313080
92 83:2001/06/01(金) 00:28
>>90

ありがとう !よくわかりました
93列島縦断名無しさん:2001/06/01(金) 09:47
>>82
ビーチランドは,入場料が安い分,内容もそれなり(子供向け)だけど,
その分動物との距離も近いよ。
イルカアシカショーは,客席の中央の真ん前が陣取れれば,
いろんな動物があいさつに来てくれるよ。

ただビーチランドは,ついでに寄るにはお奨めできるけど,
この施設のためだけに名古屋の方から来るのは,
時間がかかる分なんともいえないなあ。

ただ,施設がリストラ?の噂もあるので,
数年後に来た時は,もうないかも。
94沖縄人:2001/06/01(金) 09:55
>>86さん。
すがきや、あんまき、なつかしいーーー。
すがきやのラーメンって体に悪そうだけど、おいしいですよね。
なぜかあじごはんも一緒にたのんでしまう私。。。
あんまき、一個でおなかいっぱい。(・∀・)
95列島縦断名無しさん:2001/06/01(金) 10:05
知多半島の観光だけど,
車で来るなら,
名古屋の方から東海市を経て産業道路を走って,
常滑で常滑焼き関係を回ったり,
半田でミツカン酢の資料館や新美南吉の資料館を回って,
南知多方面でビーチランドやえびせんべいの工場を見学したり,
海岸沿いの旅館かレストランで昼食を取って,
そのまま知多半島道路で名古屋方面に帰るか,
フェリーで伊良湖岬に渡るか,鳥羽の方へ渡るという手があるよ。

電車なら
夏ころなら,名鉄がいろんなタイプのフリー切符を出していて,
3日間乗り放題の切符なら名鉄,近鉄,南海が乗り放題で船まで
乗り放題のも毎年出ているよ。
(サンサンサン切符とか言ってた。確か6,000円だったよ。
 1〜2日の名鉄関連だけのもあったよ。)

この切符なら名古屋方面から南知多方面に観光しても,
そのままフェリーで渥美半島(伊良湖岬)や鳥羽へ渡れるよ。

ただ,常滑から半田や南知多方面に出るのは,車なら近いんだけど,
電車だとすごく不便だよ。
9677です:2001/06/01(金) 14:41
>>95さん
ありがとうございます。
自分でも色々計画を練っていました。
名古屋または常滑でレンタカーを借りようかな
と思っていました。そうすれば色々と
足を伸ばせますし、天気によって計画変更も
出来ますよね。考えを裏付けていただけて
感謝です。
焼き物が好きなのでいつか一度と思っていたので
楽しみです。
でも。今回調べてみるまで、常滑に競艇場がある
なんて知らなかったです。
97列島縦断名無しさん:2001/06/01(金) 21:29
>>96
常滑焼きなら,駅周辺の散歩道コースと
駅から車で十数分くらい離れたところにあるセラモールという
常滑焼きの卸団地があるよ。
ここは,十数軒くらいの窯元が店を出店していて,
ここで買い物や陶芸教室,簡単なお茶も楽しめるよ。

ちなみに常滑競艇がある日は,名古屋から往復切符を買って,
競艇に行けば,電車賃払い戻してくれます。
(特急も無料で乗れるし)

えーと,名古屋近辺だけだと思うけど,競馬場や競艇場には
たいてい「どて」と呼ばれるホルモンやすじ肉を赤味噌で煮込んだ
のがあるけど,おいしいよ。
常滑の競艇場の中にもあって,どてをご飯にかけた「どて丼」が
1杯350円だったかな。
競艇場以外にも,うどん屋とか蕎麦屋とか,あと居酒屋の一品にもあったりするよ。
ガイドブックとかには載らない名古屋の名物だと思うから,
機会があれば,チャレンジしてみては。

参考までに
http://www.japan-net.ne.jp/~pottery/index.htm
98列島縦断名無しさん:2001/06/02(土) 09:24
今さらながら・・・
『大按摩器』ワラタ
99列島縦断名無しさん:2001/06/02(土) 12:45
>>96
どうせレンタカー借りるなら、名古屋駅前で借りて、
名古屋高速→知多半島道路→知多半島横断道路と行った方が
知多半島の雰囲気もつかめて良いのではないかな。
丘陵の田園と脇を走る名鉄ののんびりとした雰囲気
247号産業道路→155号と行っても時間はそんなにかからないけど
工業地帯を走るので観光で通るにはちょっと不釣合いかも。
3-4人なら安上がりになるんじゃないかな。
新名古屋→常滑650円 に特急350円で片道1000円。
折角の旅行に通勤電車タイプで行くのも幻滅だしね。
特急も本数は1時間に1本しかないけど。

>>95
>1〜2日の名鉄関連だけのもあったよ。
3800円もするので、常滑だけ行くのにはちょっと勿体無いかな。
参考までに 豊橋-新名古屋 1080円 
100列島縦断名無しさん:2001/06/02(土) 15:51
>>99
3800円でしたっけ?
去年の夏用のは見つからなかったけど,
冬用のは
http://www.meitetsu.co.jp/meitetsu/shin/121115a-j.html
にあったけど。

知多バスやフェリーとかも乗れるし,関連施設の割引もあるから,
例えば名古屋→ビーチランド→師崎→伊良湖→豊橋→名古屋
って使えば,すぐ元取れると思うけど。
常滑や半田を往復するだけなら,普通に行った方が安いのは確かだけどね。

レンタカー使うなら,常滑以外にも半田という手があるね。
半田の方が毎時2本特急が止まるし,常滑線は迫害されているからね。
10177です:2001/06/02(土) 20:32
みなさんありがとうございます!!
時刻表やガイドブックでは絶対に判らない
貴重な情報ですね!
みなさんのご意見を参考にして楽しんできます。
特に、土手焼きはすごく美味そうだな!!
昔、金沢のおでん屋さんで食べたけど、赤味噌じゃ
なかった。名古屋の味噌はうまいですよね。
家でも時々カクキュウの味噌を取り寄せてます。
自分は横浜なので、名古屋ほど立派な所では
無いですが、機会があったら東京のついでにでも
寄ってみて下さいね。
102列島縦断名無しさん:2001/06/02(土) 20:53
愛知県に住む者としたら横浜なんてすごい街じゃないですか。
103元横浜市某区住民:2001/06/03(日) 20:52
横浜といっても、ピンキリだよ。
104愛知県某市民:2001/06/03(日) 21:04
へ〜そんなものかな〜
隣の芝は青く見えると言う事かな〜?
横浜好きだけどね〜
105列島縦断名無しさん:2001/06/04(月) 23:33
「どて」以外にも「おにまんじゅう」が愛知県(周辺)の隠れた名物
だと思うけど,どうだろ?
106はたぼう:2001/06/05(火) 01:34
>>105さん、「おにまんじゅう」とは?
人形焼のようなものですか?
以前名古屋を乗り換えにして福井の友人の所に
行った時はお土産に「赤ふく」を買い、自分の昼食用に
「天むす」を地雷屋で買いました。列車で食べる
「天むす」はとても旅行情緒があって美味しかった
です。
近々名古屋に行くので、「おにまんじゅう」は何処で
買えるのか教えて頂けますか?
107列島縦断名無しさん :2001/06/05(火) 01:36
>>105
「いがまんじゅう」っていうのもあるよ
108列島縦断名無しさん:2001/06/05(火) 01:51
おにまんじゅうって?
詳細を求む!
109列島縦断名無しさん:2001/06/05(火) 02:12
鬼まんじゅう
さつまいもの角切りを小麦粉の生地で固めて蒸したもの。

簡単な作り方(本物っぽいですが実際とはちと違います)
1.ホットケーキミックスを少し硬めに水で溶く
2.サツマイモを1cm角で切って生地と混ぜ合わす
3.パラフィン紙を引いて適当な大きさにして蒸し器にかける
4.火が通ったら出来上がり

味わいは素朴なもの、お茶によく合う。おなかも膨れる
和菓子屋だと1個100円ぐらい。覚王山のやつが有名かな。
スーパーでもシキシマとかのが売っている。
110109:2001/06/05(火) 02:15
・・で名古屋駅近辺だと、、たしか近鉄百貨店の地下で
売ってた気が。御座候(大判焼き)とか売ってるあたり。
111西春日井郡民:2001/06/05(火) 02:59
地元に住んでいるけど、清洲城と小牧城は止めといた方が良いよ。
見る価値は全く無いと思う。名古屋城も下から見上げれば十分でしょう。
お勧めは犬山城。一応国宝だよ。明治村のついでに寄ってちょ。
まだ名前が出てないとこでは、トヨタ博物館・徳川美術館なんかが良いよ。
100m道路の横断歩道を徒歩で渡るのも、名古屋に来た気分に
浸るのにはお勧めかも。きっと良いみやげ話になるよ(笑)
112108:2001/06/05(火) 03:22
速攻の丁寧レスありがとう!
113108:2001/06/05(火) 03:22
速攻の丁寧レスありがとう!
114アスリート名無しさん:2001/06/05(火) 05:29
「かくふ」っていう、ちくわぶに似たギザギザの
小麦粉の練り物がありますよね。愛知独特のもので
しょうか?
すき焼きなんかには必ず入れますよね。あれ、大好き
です。
廣寿司の穴子寿司の具にもなってますよね。
あれ、東京では手に入りませんか?
115列島縦断名無しさん:2001/06/07(木) 07:38
>>114
「かくふ」ってどんなものか分からなかったので,ネットで探してみたよ。
http://www.takuhai.com/umaimonokai/zeniya/details/tofu/tofu-15.html
愛知独特のものか分からないけど,
細長く切ったものなら,食べたことあるよ。
でもほかのページで<北陸加賀名産の「すだれふ」>って書いてあった。
今度スーパーでも行って見てくるよ。
116列島縦断名無しさん:2001/06/07(木) 13:32
>>114
うちは「かくふ」のことを「生麩」って言ってたな。まぁ、ええか。
東京では代用にするなら「ちくわぶ」だろうか。
あれ食べて同じ物(形は違うけど)だと思ったな
おでんだねのコーナーを探せばあるだろうけど、今は夏だ・・・
117列島縦断名無しさん:2001/06/07(木) 14:03
五平餅はどうよ。まぁ、最近はいろんなトコで売っているのを
たまに見かけるが、うまいゾ。
118列島縦断名無しさん:2001/06/07(木) 14:45
>>117
五平餅はどっちかと言うと奥三河・飛騨のほうの食い物のような。
あれって団子見たく小さいのが3・4個ついてるのとか、
大きい小判のようなものとか、たれにもバリエーションがあっていいな。

それよか、みたらしが食いたいぞ。
東京のは甘くて団子がへたれててうまない。焼きたてのがいい。
119列島縦断名無しさん:2001/06/07(木) 16:26
上野の下町行くとおいしいのがたくさんあるよ
120列島縦断名無しさん:2001/06/07(木) 19:51
五平餅は名古屋城の敷地内の店で売ってたよね。
121列島縦断名無しさん:2001/06/07(木) 21:04
一色魚センターってどうよ?
122列島縦断名無しさん:2001/06/08(金) 00:24
>>121
早朝行くといいよ。卸値に近い値段で魚とか野菜とか買えるよ。
でも観光向けじゃあないかもね。
まあ,昼間も営業しているけど。
123列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 13:14
長久手にあるトヨタの博物館ってどんな感じなんでしょう?
124さえ:2001/06/11(月) 23:33
一応7月26日に竜宮ホテルに泊まることにしました。2泊しようかと思っていたの
ですがせっかくなので別のところに泊まるつもりです。
他のスレッドで源氏香がよいとかいてあったのですがちょっと高いので
迷っています。他におすすめのところがありましたらお願いします。
すみません、聞いてばかりで・・・。
125列島縦断名無しさん :2001/06/12(火) 05:42
>>123
なにせトヨタが本気で作った博物館だから、
立派な建物と充実した展示で、
自動車好きなら一度行って損はないよ。
と、言いつつオイラは前を通った事しかないんだけど。
126列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 05:49
>>123
立派な施設です。歴史的に貴重なクルマが動態保存されています。
以前は、戦前の外国車が展示の中心でしたが、
最近は、昭和の国産車の展示も充実しています。
別館の展示も面白いですよ。
127列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 12:17
トヨタのショールームとは全然違うよ。
車の博物館だね。
128列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 12:27
>>128
トヨタ博物館へは、名古屋駅の名鉄バスセンター3F
8番乗り場から無料バスが出ているよ。
(でも1時間くらいかかる)
129列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 13:12
>>128
そうそう、私も一度行きたいと思いつつ
少し離れているので、なかなか行けないんです。
レンタカーなんか借りると便利かも知れないですね。
トヨタ博物館と抱き合わせで周れるところがあれば
良いですね。明治村や犬山城って全然方向違い
でしたっけ?
130列島縦断名無しさん :2001/06/12(火) 14:25
>>129
博物館が好きなら近くに愛知県陶磁料館があるよ。トヨタ博物館に
負けず劣らずの立派な建物と展示内容で、ちゃんと見て回ろうとした
ら最低半日はかかるほど。
131列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 15:42
>>129
トヨタ博物館から明治村・犬山城だと
東名・中央高速使えば三角形の1辺を
ショートカットする格好になるんで
効率的かも。ただ、レンタカー返却に
犬山から名古屋駅まで戻るR41が辛そう
なので、犬山乗り捨てが吉。
>>130
あそこは良いね。
でも、公共交通機関ではトヨタ博物館から
直接行けないのが残念。ここもレンタカーが必需。
132列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 16:57
129です
>>130さん
>>131さん
ありがとー
これで次回の名古屋旅行の計画決定しました。
どれも一度も行ったこと無い場所なので、
すんごく楽しみです。
レンタカーはもちろんトヨタレンタカーでね!
133列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 23:15
>>124
あんたには、南知多の最老舗、昭和の香り漂う
http://www.tac-net.ne.jp/~oyado118/top.htm
がお奨めだよ。
134列島縦断名無しさん:2001/06/13(水) 15:20
>>129
青少年公園は?あーここで万博が開かれるんだあって見てくる。ちなみに、見所は特にない。
135列島縦断名無しさん:2001/06/13(水) 18:46
yh
136さえ:2001/06/14(木) 23:19
>133さん

わたしは遠慮しときます(w
137列島縦断名無しさん:2001/06/15(金) 01:05
>トヨタ博物館
俺は車は興味無かったけど、
コンパニオンの女性は、チョ−美人揃い!
そちらの方ばかり見てたよー(笑)
138列島縦断名無しさん:2001/06/15(金) 11:59
>>134
青少年公園は、
平日 小学校の遠足
休日 家族サービスのパパが子供と遊ぶ
   カップル(もはや死語かや)がぼーっとする
場所で観光するところではないな。そこまで行くならグリーンロード(有料)経由で
香嵐渓にでも言ったほうがいいのかも。紅葉シーズンがメインだけどね。
139列島縦断名無しさん:2001/06/15(金) 15:19
>>133さん
すごい!
怖い!行ってみたい!
なんだか怖いもの見たさ!全部だいたい〜なんて
しかも部屋の情報一切無し!
だれかー、ここ言った人聞かせて
140列島縦断名無しさん:2001/06/16(土) 00:17
>>138
香嵐渓は新緑もなかなか逝けるよ。足助城に登ってもいいし。
141列島縦断名無しさん:2001/06/16(土) 22:30
ところで名鉄瀬戸線がなくなるって
ほんとうですか?
聞けば、車を売る目的でトヨタが、
圧力かけたってゆうけと゜・・・
142列島縦断名無しさん:2001/06/17(日) 00:59
>>138 >>140
うん。確かに香嵐渓は紅葉の季節じゃなくってもとってもいいよね。
のんびりしてて。流れてる空気も違う感じ。
人によっては『つまんない』って言う人もいいるけど
個人的には香嵐渓いったら『三州足助屋敷』をプラプラ散歩して五平餅食べて
足助城も上って、近くにあるZIZI工房のお風呂か、白鷺温泉のお風呂に
入って帰って来ると気分がほっこりする。
143列島縦断名無しさん:2001/06/17(日) 01:05
>>141
それは無いし、仮にあったとしても住民から反対合うので無理だろう
都心と瀬戸を結ぶ道路事情が悪すぎるし。
第一トヨタが愛知環状鉄道の通勤で渋滞緩和がどんなもんかの
実験さえしてるぐらいやから。
誰がそんなこといったんだろうね。
144篠島日間か島:2001/06/18(月) 00:32
七月末の土曜に家族で篠島か日間ヶ島に泊まりたいと思ってます。
名古屋からですが誰も行った事がないのでご存知の方から情報を
頂ければと思いまして。。
父も行くのでできれば静かなホテルなどないでしょうか?
予算はすくないかな?一万五千円くらい(一人)です。大人三、子供一で
子供は海水浴で遊びたいし、大人は美味しいお魚や蛸が目的です。
145列島縦断名無しさん:2001/06/18(月) 01:32
養老の滝って愛知?
146列島縦断名無しさん :2001/06/18(月) 01:48
岐阜県です
147列島縦断名無しさん:2001/06/18(月) 01:50
>>146
そりゃ失礼しました。
ひょうたんに滝の水を入れて持ち帰って来ましたが
酒になるまえにひょうたんが腐りました。
148某横浜市民:2001/06/19(火) 23:37
一度、名古屋でひつまぶしを食べてみたいと思っています。おいしい店を教えてください。
149列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 00:49
>>139
先入観持たずにいくのがやっぱりいいと思うよ。
150列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 00:54
>>148
いば昇か蓬莱けんが有名みたいだね。って俺名古屋人だけど
食べたことない。味は全然違うみたいです。

いば昇http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Tokai/Aichi/guide/0105/P006677.html
蓬莱軒http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Tokai/Aichi/guide/0105/P006778.html
151某横浜市民:2001/06/20(水) 22:06
150さん、レスありがとうございます。参考にします。
152列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 22:11
漏れは蓬莱軒派だな〜。
(熱田神宮わき)
153列島縦断名無しさん:2001/06/21(木) 21:32
>>152
あそこっていつ行っても激込み。一人じゃ入りづらくない?
154さえ:2001/06/21(木) 22:10
わたしは有本というお店を勧められたのですがどうでしょう?
いば昇、蓬莱軒の方がいいですか?
155列島縦断名無しさん:2001/06/22(金) 00:42
>>154
どこでも入ってみて勉強という心がけで行けば
有本でもよろしいかと。
東京のホテルは「帝国」か「オータニ」かってのに
「京王プラザ」はどう?っていうのと同じ感覚ね。あ、余計わかりにくいかも。
156さえ:2001/06/22(金) 23:11
>155さん

よくわかりました(w
ありがとうございます。
せっかく行くので早めに情報もらえてよかったです。
わたしたちは蓬莱軒に行くことにしました。
でも当日お店に入れるのかな?
157列島縦断名無しさん:2001/06/22(金) 23:43
自分は,岡崎にあるはせべが好きだな。
三河の方ではそれなりに有名らしい。

表面がカリッとした感じで焼いてあるのがうれしい。
あと確か鰻のタレも掛け放題だったような気が。
自分は名古屋の方からたまに逝くよ。

場所はJR岡崎駅の近く。
いつも混んでいるのが欠点だな。
158列島縦断名無しさん:2001/06/22(金) 23:58
三河ついでに食い物の話をもう1つ。
半分グルメ板と化してきたが。

もし三河の山奥の方に行くことがあれば,
稲武にある「まつ月」という菓子屋に寄るとよろし。

ワラビの根から作った「本わらびもち」が限定で売られている。
本文のワラビの根からデンプンを取り,5年寝かして作る。
確か1箱1,500円だったと思うが,予約しなければ入手は困難。
ただ配送は受け付けてくれる。
また「眠り柿」というのがあって,これは柿を7年寝かすそうだ。
それ以外にも手作り風の素朴なお菓子がいろいろあったよ。
店は国道沿いに建っていて,老舗だが店自体は新しい。

観光協会のHPの中に店の連絡先も載ってるので参考までに。
http://www.inabu.com/
車でなければ逝くのは困難。
159列島縦断名無しさん:2001/06/23(土) 03:23
亀レスで申し訳ないですが、
トヨタ博物館は日本に来た、外国人(米・英・仏)をよく連れて行きます。
結構、評判は良いですよ。
しかし私は、車に全く興味なしなので、何が良いのか分かりませんけどね(w
160列島縦断名無しさん :2001/06/23(土) 04:07
愛知県は国がつくった博物館はなんにもないけど、そのぶん企業の
つくった博物館が充実してる。
161さえ:2001/06/23(土) 09:59
7月29日に豊田おいでんまつり花火大会があるそうですね。
ぜひ見に行きたいのですが吉良温泉から車だとどのくらいかかるでしょう?
(まわりの道はやはりかなり混むんでしょうか?)
162列島縦断名無しさん:2001/06/23(土) 11:44
>>161
車の場合‥‥豊田市営駐車場が無料開放されるが
早く行かないと、満車&通行制限あり。
その前に吉良・豊田間って、ダイレクトな幹線道路がないので
迷いそうな気がする。岡崎へ出て国道248号線(にぃよんぱぁー)を走るのが
メジャーだけど当然かなり混む。裏道は、道路地図を読む能力がないと
走れないと思う。所要時間はわかりません。
三河地元民なら早くて1時間位?
163列島縦断名無しさん:2001/06/23(土) 11:46
本長篠あたりにクルマ停めて電車で行くのが吉。
164列島縦断名無しさん:2001/06/23(土) 13:08
>>161
当然渋滞。行きよりも帰りの方がさらに。
電車をお奨めするが、時間は1時間程度。
ここで所要時間、ダイヤが調べられる。
http://www.meitetsu.co.jp/

個人的には、花火なら岡崎の方が好きだな。
一応花火の産地(本当は幸田だっけ?)ということになっているし。
創作花火とかのコンクールもあったね。
今年は8月4日。1週間遅ければね。
165列島縦断名無しさん:2001/06/23(土) 13:09
矢田川から花火きれいに見えるよ。
166列島縦断名無しさん :2001/06/23(土) 15:51
>>164
8月4日は安城の七夕祭りもあるので、お忘れなく
豊田でオールスター戦もあるけど
167さえ:2001/06/24(日) 17:23
>>162さん、164さん、165さん

ありがとうございます。
やはり電車で行った方がよさそうですね。
行きははやく着けても帰りはみんなだいたい同じ時間ですもんね。
ほんとは28日に吉良温泉に宿泊できると近くで花火が見れたらしいんですが。
でもせっかくなのでがんばって見に行きます。
168列島縦断名無しさん:2001/06/25(月) 17:19
>>167
吉良町に遊びに来てくれるなんて、ありがとう。
宮崎温泉や山ケ根山から望む三河湾はとってもキレイですよ。
他の人たちが言ってる通り、豊田には電車がよさそうだけど、
吉良界隈を見てまわるには車がないとツライかも。
あと、吉良から豊田の電車は本数が少ないので連絡とか注意。
JR岡崎駅まで車で行って、愛知環状鉄道で豊田まで行く手もありかな。
始発だから行きはとりあえず座れるし。
169列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 11:03
「おいでんまつり」で思い出してしまったが
中途半端なねーちゃんが
「おいでんおいでん どーーちに たきそう!
 おいでんおいでん どーーちに たきそう!
 おいでん!」と絶叫する地方CMがあったが・・・

いや、何でもないっす。観光とは関係ないけど、地方ローカルCMを
見るのも、知らないところへ行ったときの楽しみでもありんす。
170列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 00:36
>>169
漏れも常々同じコト思ってたからあげちゃおう。
檀仏屋ノCMで、
『♪だんぶつ、だんぶつ、だんだんだんだん
だんだんだんだん だだーん!』ってのが忘れられん。
171列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 18:43
>>133
そこ俺の高校の同級生の家だわ
十一屋 あの子何て名前だっけな?
172列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 06:12
>自分は,岡崎にあるはせべが好きだな。
>場所はJR岡崎駅の近く。
>いつも混んでいるのが欠点だな。

はせべは河原町にのれんわけした店があると思ったんだけど、
そっちじゃやっぱり味がちがうのかなあ。
173総武線緩行:2001/06/30(土) 06:24
三河を観光しようとするならば、レンタカーが便利です。
おいらのおすすめは、岡崎城いったあと、八丁味噌の蔵元がやってる
博物館かな。国道248を下って、蒲郡・碧海にいけば海の近くに温泉が
あるから、泊まることができる。あまり若向きではないが、それなりに
風情があってよい。あと個人的には一色の魚市場の朝市がけっこう好きだ。
174列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 10:17
岡崎で味噌の見学ができるのは2カ所のよう。
http://www.okazakicci.or.jp/kanko/study.html
175列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 11:42
176列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 11:43
177列島縦断名無しさん :2001/07/19(木) 11:47
さがりすぎ
178列島縦断名無しさん:2001/07/22(日) 17:10
>161

同じ日に花火を見るなら蒲郡まつりにくるべし。
吉良温泉からも豊田にいくよりは近いし。
179都民:2001/07/22(日) 17:37
9月21日、豊田でJリーグ観戦するんだけど、翌22日に泊まれるお勧め温泉地って近辺(岐阜?)にある?
180列島縦断名無しさん:2001/07/22(日) 23:07
豊田と岐阜って近かったっけ?
181OL野郎:2001/07/22(日) 23:31
豊田と岐阜・・・遠いでんがな。

豊田か岡崎か、はたまた足助かどっか忘れたけど、
徳川家のお墓があるところが、シブすぎてよかった。
家康の先祖のお墓だけどね。

花火だと、常滑だったかな?
競艇場で花火見れるの。
人は少ないし、冷房きいたところで花火だしで
そこそこよかったよん。
182列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 01:49
岐阜と言っても
中央線の方を言っているんじゃない?
多治見と高蔵寺とか。
三河の方にも温泉はあるよ。
183列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 01:56
あえて,岐阜で多治見周辺で探してみた。
 土岐市
  http://www.smile.pref.gifu.jp/map/fudoki/htm/212/212onsen.htm
 瑞浪市
  http://www.smile.pref.gifu.jp/map/fudoki/htm/208/208onsen.htm
 恵那郡山岡町
  http://www.smile.pref.gifu.jp/map/fudoki/htm/568/568onsen.htm
 恵那市
  http://www.smile.pref.gifu.jp/map/fudoki/htm/210/210onsen.htm
 可児市
  http://www.smile.pref.gifu.jp/map/fudoki/htm/214/214onsen.htm
 可児郡御嵩町
  http://www.smile.pref.gifu.jp/map/fudoki/htm/521/521onsen.htm
探したら,結構あったので驚いた。
ただ,中身については,岐阜の人に聞いてくれよ。
184列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 13:46
豊田近辺なら、猿投(さなげ)温泉かなぁ。オレは行った事ないからよくはわからん。
蒲郡の三谷温泉か知多半島の内海の海岸あたりのほうが、魚料理がうまいから、良いん
じゃないの?
185列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 20:48
>>182
こりゃ!
高蔵寺は岐阜県ではないぞ!
定光寺までは、ギリギリ愛知県春日井市領。
古虎渓からが、岐阜県多治見市になります。

串カツは、名鉄有松駅の所が美味しいよ。そこで生まれて初めて串カツを食べた
んだけど、1本50円が凄く嬉しかった。100円お好み焼きもGood。
186179:2001/07/23(月) 21:48
えーと、21日は多分名古屋泊。
22日にどっか行って、23日に名古屋から帰京かな。
学生時代の友人(岐阜県出身)が名古屋は地元感覚で、横浜からみた東京と同じくらいと思えばいいみたいなこと聞いた記憶あるので。
それで岐阜県だしただけです。
これから調べてみます。
187列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 00:20
>>182
そうだった。スマソ。
眠かったので許してくれ。
188列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 10:02
>>179
稲武の夏焼温泉(だっけ?)なんてどうかな。豊田から国道で1時間強だったと思う。
189列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 12:00
21日に名古屋に泊まるなら、高速バスで高山経由
新穂高温泉・平湯温泉の方面なんてどう?
帰りは東京までバスで戻れるよ。
名古屋近辺の温泉(岐阜県美濃地方、愛知県)は
ほとんど沸かし湯か、単純泉(ただの天然のお湯)だよ。
名古屋から近いところで観光を兼ねるなら、
犬山の温泉+明治村かな。
190列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 00:51
ちなみに試合は21日なの?
http://www.nagoya-grampus-eight.co.jp/tickets/2001/right9_22.html
22日じゃないの?
191列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 03:09
>>179
猿投温泉はサッカー場に近くて便利ですがお勧めとまでは逝きませんね。
温泉に期待してるならば稲武の辺まで逝ったほうがいいと思います。
豊田の隣の足助に岩神(やがみ?)の湯ってのもあるんですが、泊まるところでもないですしねぇ。
足助自体はいいところですけどね。
まぁ、足助周辺に泊まるならばトヨタ博物館もグリーンロード使えばすぐいけますし
豊田市内を見ることも出来ます。
考えてみると豊田って田舎の割には観光地少ないですねぇ。
192列島縦断名無しさん:2001/07/27(金) 21:33
無難に吉良や蒲郡辺りの周辺の温泉がいいんじゃないの?
電車使うならの話だけど。
193列島縦断名無しさん:2001/07/28(土) 19:12
豊田のおいでんまつり始まったね。
花火大会は29日。
>>161さんも無事見れるかな。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20010728/mng_____sya_____001.shtml
194さえ:2001/08/01(水) 18:47
おととい旅行から帰ってきました。
みなさんのおかげでとても楽しい旅行になりました。
ひつまぶし、みそかつ食べましたがみそかつはちょっと・・・。
わたしは八丁みそが合わなかったので。
それと豊田の花火大会には間に合わなかったので蒲郡の花火をみました。
すごいの一言でした。あれほど大きな花火は見たことなかったので
とてもいい思い出になりました。
ありがとうございました。
195列島縦断名無しさん :2001/08/05(日) 13:32
>>179
9/21っていったら落ちアユの季節じゃない?
寒狭川のヤナに湯谷温泉ってどうかな。
196列島縦断名無しさん:01/08/30 15:32 ID:whFsYnBI
テスト
197列島縦断名無しさん:01/08/31 18:53 ID:aLCYZJ1U
みそかつくいて〜〜〜〜
198列島縦断名無しさん:01/09/01 14:35 ID:vvPi6DJ6
ひつまぶしモナー
199列島縦断名無しさん:01/09/02 18:35 ID:YnF8KwMY
>>181
徳川家の先祖の墓があるのは、岡崎市の大樹寺です。ちなみにその山門から南を
望めば、数q先の岡崎城が見えます。
200列島縦断名無しさん:01/09/02 21:58 ID:PvnbDBdw
fghdfhsdgjsgj
dfhdfghsdfhsdjhdfjsgj
sfghfhdfg
sdfhdfjfhkgguj
kohjkhjk
khgjkhlh
fhjljhluy
uytuu
turutud
ftudft
ufg
jf
gijghkf
kfgyjhgh
ikjhlgh
jkgh
kghjl
fyulf
yulfuj
kfghjy
fidtyid
hifbhk
vbjk
ghj
chj
fg
hlfg
hk
fghk
201列島縦断名無しさん:01/09/03 12:50 ID:oaFwJvBo
sdgsdgads
asd
g
afh
ad
fh
adf
hadfh
202列島縦断名無しさん:01/09/04 12:33 ID:aJVPheC6

三河まんせー
203列島縦断名無しさん:01/09/05 02:18 ID:.TcGoYXM
奥三河って、駄目?
バイクをもっているから相当いろいろまわったけど
あのあたりのツーリングが一番好きでした。
昔から人が住みついていて文化があるから趣があるというか。
道も結構「濃い目」なものもあったし
204列島縦断名無しさん:01/09/05 02:22 ID:EWHAEwPs
なるほど。
205列島縦断名無しさん:01/09/26 07:11 ID:dP/0gCbY
三河の手筒煙花ってすごい?
206列島縦断名無しさん:01/10/09 20:15 ID:9mxVv/Pc

■■■愛知■■■スレが立つ前にageとくか。





ちなみに関連スレ

♪♪♪名古屋といえばココ!♪♪♪
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=994531575
ここは逝っとけ*名古屋編
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=977410703
名古屋弁を聞きに行きたいのですが
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=986458073
207列島縦断名無しさん:01/10/10 20:26 ID:yOggsjhQ
日間賀島ってどんな所、今度ふぐ食べに行くんだけど・・・
208列島縦断名無しさん:01/10/13 15:49 ID:9JWMzmp2
>207
知多半島の先っぽにある島だよ。
河和や師崎から名鉄の定期便や海上タクシーが出てるよ。
(師崎のすぐ近くだよ)
タコやふぐが名産だったかな。

島全体が、ちっちゃな漁村という感じだよ。
209列島縦断名無しさん:01/10/15 03:40 ID:UpbBkKOt
馬防策ってなあに?
210列島縦断名無しさん:01/10/15 23:23 ID:KAdy9879
>208
ありがとうございます。
今度10月20日に行ってきます。
愛知県のふぐは初めてなので楽しみにしています。
211列島縦断名無しさん:01/10/16 22:04 ID:HXUvnLUH
>206
とうとう立てられてしまったよ。
212列島縦断名無しさん:01/10/16 22:44 ID:HXUvnLUH
>210
どうもいたしまして。
参考資料置いとくね。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~minamika/
http://www.himaka.com/
http://www.chitahantou.com/mikaku/mikaku.html
213 ◆9wmbOifU :01/10/22 02:22 ID:M2zd5i5j
age
214列島縦断名無しさん:01/11/05 09:23 ID:9sgjrtXZ
名古屋マリオットホテル (「旅の窓●」投稿)

【感想・情報】  2001-11-03 16:06:02

はっきり行って最悪です!約束したチェックインの時間を守ったのにもかかわらず、
部屋の用意が出来てないと30分も待たされる。お詫びもなし。
部屋は狭く写真と違う。防音は全くダメでとなりのエッチしている声がまる聞え!
まさか高い金払って他人のセックスを聞くとは・・
おかげで寝不足で朝即効チェックアウトしました。
ストレス発散しに行ったのにストレスを溜めて帰ってきた!最低です。
料金ばかり高く防音もできないなんて。客層考えてから配置すれば?
割引だからといって差別して客に対する配慮が全く感じられない。
黒字でも初心に戻るべきだ。いくらなんでも高すぎるねー絶対許せない!

多分即効削除されるだろうね。
今までも、苦情(正当な主張が殆ど)どんどん削除してるからね。
そして、褒め投稿の自作自演。藁っちゃうね。
215列島縦断名無しさん:01/11/05 10:16 ID:Tj0O5diV
地下鉄鶴舞線浅間町駅下車、ちょっと歩くけど、名古屋市西区新道や明道町一帯は
日本有数の駄菓子の問屋街がある。ちなみにアメハマというコーラあめとかの大玉の
大あめを作っている会社もある。不景気と後継者の不在で多くの店が廃業してしまい
今では全盛期の半分もないが、それでも見てまわるだけでも楽しいよ。
ついつい「うまい棒」とか買ってしまうんだよね。バラ売りしていないからいきなり10本とか。
216列島縦断名無しさん:01/11/05 11:09 ID:UUy2o8sx
新道〜明道町へは名古屋駅から市バスが便利
(菊井町又は明道町)下車
217列島縦断名無しさん:01/11/05 14:42 ID:BWpazkF8
>>216
そうかもしれんが、よそから来た観光客にいきなり市バス乗れっていうのも難しいぞ。
218列島縦断名無しさん:01/11/08 22:19 ID:9mJldAl/
>>214 前に名古屋マリオットだけでスレ一つ立ってた。ネタ的に賞味期限切れかと。
219列島縦断名無しさん:01/11/09 01:21 ID:kx8JZogR
>>209
馬を防ぐ策(w
つーか策じゃなくて柵だよな
220列島縦断名無しさん:01/11/12 07:29 ID:87RhnaFb

 
221列島縦断名無しさん:01/11/18 14:19 ID:UjnZ+itK
新しくなった名古屋港水族館ってどうですか?
222列島縦断名無しさん:01/12/03 15:11 ID:SPL0DGg0
愛知よかったよage
223列島縦断名無しさん:01/12/12 17:07 ID:qp2o1Ms2
遠くの友達が遊びに来ても、観光に連れて行くのに都合がいい所がない〜
224列島縦断名無しさん:01/12/12 18:45 ID:+oc4iANt
まったくです。>223
でも東山動物園が何故か好評。植物園も付いてるのが珍しいらしい。
明治村とリトルワールドも受ける。ただ何処もこの時期寒いのでつらい。
225列島縦断名無しさん:01/12/17 11:03 ID:2YN7caBo
みそかつ、県内なら名古屋以外でも食べられますか?
検索してもなかなかでてこないんで教えてください。豊橋寄りであるでしょうか?
226マイウウウ:01/12/19 10:42 ID:+S0Y2Ylu
大あん巻きは美味いね。

天ぷらの大あん巻きを買う時は抵抗あったけど、食べてみたら美味かった!
227名無しさん:01/12/20 23:59 ID:QqB6sXDh
年末、犬山の旅館に泊まる予定です。東京から初めて行くのですが、この近辺で何かお薦めのスポットあったら教えて下さい。
やはり、明治村ですか。あと、車で行くのですが、この時期雪って降るんですか?
228列島縦断名無しさん:01/12/21 00:45 ID:02f/apEJ
>227
余程の寒波襲来がない限りは、ちらほら降っても積もるまではいかないでしょう。
犬山城は予定に入ってますか?『個人所有』の国宝天守閣。
門の中には所有者一族の表札も見受けられます。
229列島縦断名無しさん:01/12/21 02:44 ID:m2QsPA4k
>>227
最近はリトルワールドもグッド(今の時期は寒いかもしれん)。後、犬山には
犬山城のほか茶室「如庵」という国宝もあります(面白くないかもしれないけど)。
犬山城は上るより木曽川(日本ライン)から眺めると良いかも。
明治村は雪が降るときれいらしい(降りそうで降らないと寒いだけだが)。
230列島縦断名無しさん:01/12/21 02:45 ID:DEmyoyqh
いつ出来るのかわからんけど
蒲郡に『ラグーナ蒲郡』と言うTDSのパクリの様な遊園地もどきができるそーです。
事前にイラストのパンフレットを見る機会がありました。
がまごーりにもきてちょ。
231名無しさん:01/12/21 11:17 ID:6WT2FfkJ
>228,229
情報ありがとうございます。かなり寒そうですが、雪は大丈夫そうですね。
寒さに負けず、犬山城、リトルワールド、明治村周ってみようと思います。
232列島縦断名無しさん:01/12/27 22:11 ID:JSpBhCoF
age
233 :01/12/30 21:59 ID:94GWwhMA
地味な観光地が好きな人は野間大坊がおすすめ!
234列島縦断名無しさん:02/01/24 01:58 ID:NDISbZNv
>233 何があるの?
235列島縦断名無しさん:02/01/25 03:12 ID:bGOasU4W
233

野間大坊なんかすすめるな
236列島縦断名無しさん:02/01/25 03:17 ID:uY6tkqt5
>>235
野間大坊って?
237地理お国自慢の住人:02/02/03 22:37 ID:UfcYOW1X
元豊田市民だが愛知の観光地はパッとしないところが多かったな。
ちょっと車走らせて郡上八幡や妻籠&馬籠とかの方がおすすめだが。
マニアックなところなら富山村なんかいいね。

>231
ちょっと前なら犬山橋の電車と車が同じところ走る光景なんかよかったけどね。
238列島縦断名無しさん:02/02/04 06:46 ID:S3tTUapd
今度、名古屋に遊びに行くのですが、質問です。
名古屋駅周辺(出来れば名古屋駅の中、無理かな)に
お酒売ってるお店ありましたら、教えていただけませんか?
カンチューハイとかでいいんですけど、
出来れば、ディスカウント店みたいなのが
あれば、助かるのですが。
名古屋は初めてで、知人も名古屋にいないので
もしよろしければ、教えてください。
お願い致します。
239列島縦断名無しさん:02/02/04 11:26 ID:osiqZVH/
名古屋駅の新幹線口から、生活倉庫のある出口に向かって右の通路のはずれにある美珠蘭って店はお奨めです。酒もつまみも普通の値段で、地酒や名古屋コーチンのジャーキーなどの変わったつまみも置いてます。ディスカウントでは無いけれど・・・
240238:02/02/04 13:36 ID:vj6jkcab
>>239さん
有難うございます。行ってみます!
変わったおつまみとか楽しみです。
普通の値段で全然かまわないので
情報有難う御座いました。
241列島縦断名無しさん :02/02/04 15:10 ID:haXgy4KN
>>237
愛知県の場合、いわゆる観光地なんかより、産業観光関連の施設に
面白いところが多いです。
興味ない人にはつまんないかも知れませんけどね。
242列島縦断名無しさん:02/02/05 21:46 ID:j7Av3PNK
名古屋駅で待ち合わせをする場合
すごく分かりやすい場所とかあれば
教えていただけないでしょうか?
名古屋に行った事のない者が
何人も名古屋駅に集合〜という感じなので。
ナナちゃん人形とかは分かりやすいのでしょうか?
できれば、寒さを凌げる場所などあれば
助かるのですが。
お店とかでもいいので
もしあればURLも貼っていただけないでしょうか。
お願い致します。
243列島縦断名無しさん:02/02/05 22:50 ID:qSRPgceU
新幹線口なら壁画前なんてどーかな?
ん?今は誰もそんな風に呼ばん?
先週ツレと待ち合わせたとき、壁画前でって
一言でちゃんと会えたに。
桜通口なら大時計の下?
244列島縦断名無しさん:02/02/05 23:22 ID:hBNn2aAQ
地元の人間は「壁画前ね〜」と言いつつ、画面の前でちゃんと待ち合わせてるね。
名古屋の人と会うなら「壁画前」はわかりやすい。
新幹線改札すぐだし。
最近じゃJR名古屋駅構内の高島屋前、
エスカレーターの所で待ち合わせしてる観光客グループをよく見かける。
ナナちゃん人形前はJR・近鉄・名鉄とも駅から歩くし、今の時期寒いよ。
245タコちゃん:02/02/05 23:39 ID:wJDdawBl
混浴風呂にメガネかけたまま入ってくるヤツって目的バレバレでやだ。コンタクトにすれ。
246列島縦断名無しさん:02/02/06 07:52 ID:uzAhdqsa
>>243
>>244
今は、大きいテレビになってるトコですよね?
分かりやすそうなのでそれでいってみます。
ありがとうございました!
247 :02/03/02 13:38 ID:S0lMaPb/
春はどこがいい?
248列島縦断名無しさん:02/03/02 18:14 ID:iGeacwlm
豊橋駅の改札前で遣っている半ケツ踊りを見に逝こう
249初心者:02/03/05 22:19 ID:cgIK2KQ7
知多半島のホテルに温泉目的で1泊しようと思ってるのですが、どこがいいですかねぇ?
オススメの宿等あれば、お教え下さい。
よろしくお願いします。
250列島縦断名無しさん:02/03/10 16:38 ID:L/8S+Z1B
>>248
こないだ帰りにニヤニヤしながら近づいて来られた・・・鬱。
251列島縦断名無しさん:02/03/10 23:40 ID:qJ05zTVd
>>250
やっぱいるんだ、うわさに聞いているが遭遇したことがないから
252愛知県漂流:02/03/14 03:18 ID:yKr3bQhR
初めまして、愛知県漂流と申します。

 今年の1月から隔月で県内約100店舗の書店で「愛知県漂流」という地域総合誌の発行を開始しました。定価280円です。安い!!
 創刊号では『7つのアンダーグランドカルチャー』というテーマのもと愛知県内の演劇、AV、クラブ、ギャラリー、インディーズレーベル、ミニシアター、同人誌などのカルチャーシーンを。
創刊2号(3月発売)では「愛知県裏観光マップ」と題し、豊橋&名古屋の旧遊郭を探り、劇場オーナーも渋った、ストリップ劇場の楽屋と舞台裏を覗き、警察にも頼み込んで、昔の新聞を漁り、
解明させ、城跡に残る不気味な廃墟の隠しています!!
さらに観光マップらしく、B級だったり格安だったりの宿泊施設を案内し、リアル&脱力 系のお祭を徹底調査し、県内の看板を美術評論家とともにチェックしました。
名古屋を舞台にしたB級映画とグランパスのヒストリーを紐解くコラム。さらに創刊号と同様にサブカルも満載しています!!

ちなみに取扱い書店はされた歴史や入鹿池周辺の「噂の」神社の噂の真相を追究し、県内の珍スポットもフォロー
http://www.a-hyouryu.com
でチェックできます。よろしくお願いします。
253愛知県漂流:02/03/14 03:23 ID:yKr3bQhR
初めまして、愛知県漂流と申します。

 今年の1月から隔月で県内約100店舗の書店で「愛知県漂流」という地域総合誌の発行を開始しました。定価280円です。安い!!
 創刊号では『7つのアンダーグランドカルチャー』というテーマのもと愛知県内の演劇、AV、クラブ、ギャラリー、インディーズレーベル、ミニシアター、
同人誌などのカルチャーシーンを。創刊2号(3月発売)では「愛知県裏観光マップ」と題し、豊橋&名古屋の旧遊郭を探り、劇場オーナーも渋った、
ストリップ劇場の楽屋と舞台裏を覗き、警察にも頼み込んで、昔の新聞を漁り、解明させ、城跡に残る不気味な廃墟の隠された歴史や入鹿池周辺の
「噂の」神社の噂の真相を追究し、県内の珍スポットもフォローしています!!
さらに観光マップらしく、B級だったり格安だったりの宿泊施設を案内し、リアル&脱力 系のお祭を徹底調査し、県内の看板を美術評論家とともにチェックしました。
名古屋を舞台にしたB級映画とグランパスのヒストリーを紐解くコラム。さらに創刊号と同様にサブカルも満載しています!!

ちなみに取扱い書店は
http://www.a-hyouryu.com
でチェックできます。シネマテークでも販売しています。よろしくお願いします。
254列島縦断名無しさん:02/03/14 03:41 ID:Ujs1UIWU
>>249
粛・海風がよいのでは。
255列島縦断名無しさん:02/04/13 22:50 ID:6C0Nf2gn
名古屋高速もGWはやっぱ混むのかな?去年は楠インターから先の
北上ルートは激混みだった。今年のGWは信州に行く予定なので
名古屋高速から小牧インターを経由して中央道に入るルートを使うけど
(他の高速道路みたいに、名古屋高速道路も渋滞予想って出ないかな。)
場合によっては、楠インターを降りて(これも苦労するけど)、下の道を
走るつもり。で、春日井〜多治見間の抜け道を知っている方がいたら
情報を戴けないでしょうか。ローカルな話ですみませんが、お願いします。
256列島縦断名無しさん:02/04/15 22:05 ID:xZUdJynQ
255です。別のスレで同様の質問をしたら 
答えてくれた人がいた。うれしい。
257列島縦断名無しさん:02/04/17 16:56 ID:MbX32+hR
足助町の隣にある旭町の「元気村」、ここのレストランの
カレーライスが美味しいよ。あと、この旭町でお盆に行われるお祭りが
面白そう。HPで見つけたけど1度行ってみたい。

258列島縦断名無しさん:02/05/01 21:56 ID:kNo0pSMS
足助に逝ってまでカレーライス食いたくねえな。
259列島縦断名無しさん:02/05/20 17:18 ID:/aEntsmh
大河ドラマ「利家とまつ」で結構、愛知と岐阜が出てくるね。
前田家って愛知にもいたんかいな。シランかった。
260列島縦断名無しさん :02/05/20 22:08 ID:/5WEB6oG
>>259
をいをい、前田利家って愛知県の出身だよ
261列島縦断名無しさん:02/05/21 03:15 ID:NUZwJzNz
>>260
シランかったー。
俺も愛知出身なのに。誰もシランだろうが。
262列島縦断名無しさん :02/05/21 14:18 ID:a3TXmkEb
>>261
たとえば加藤清正も愛知県出身。
愛知のみならず、東海地方出身の歴史的有名人ってかなり多いのに、
なぜか全然知られてないし、
観光資源としてもっと積極的に利用しようとしないのは本当にもったいないと、
つボイノリオ氏も嘆いておらました。

263列島縦断名無しさん:02/05/22 11:16 ID:Kwb2yWTK
>>262
確かに、学校でも教えてくれなかった。
信長、秀吉、家康と出ているから、はしょったのかな。
つボイノリオ氏が言っていあたのかぁ。
「のりのりだぁ〜」ってラジオ番組聞いていたなぁ。
264列島縦断名無しさん:02/05/24 10:43 ID:ipe5J7Kt
信長の家臣だったのも知らなかったよ。
普通、前田100万石って事しか知らないから、
石川県か寒い地方の人と思うよ。
265列島縦断名無しさん:02/05/26 12:09 ID:tS5lNkWu
つボイノリオ氏とキューちゃんあげ!
266    :02/05/26 20:03 ID:ODFMQgu1
大須でしょ、やっぱし。
267列島縦断名無しさん :02/05/27 01:09 ID:tDMBl+zX
大須に行っても、大須観音にお参りしない人多し
268列島縦断名無しさん:02/06/02 05:57 ID:r49xAW2Q
>>261
前田利家=名古屋市出身。
フツーに大河ドラマ見てたらみんな知ってると思われ。
269列島縦断名無しさん:02/06/03 22:52 ID:utvCzFRa
10年以上前、鳳来山寺に、そのころの職場で旅行しました
山間の集落の、堀川のむこうの、やや大きめで
むかしの公民館みたいな宿泊施設にとまって、夜
鶏だか軍鶏だかのすきやきを食べました

これだけの情報ではまあわからないでしょうが、もしおこころあたりの
方、おられたら宿の名前を教えていただけませんか。
鳳来山寺と鶏のすきやきで検索してもなんもひっかかってこないのです。
270列島縦断名無しさん:02/06/12 13:57 ID:l1DR8A3p
>269
「鳳来山寺」ではなく「鳳来寺山」の誤りかと・・
鳳来寺山の宿泊施設というと「山荘」のことでしょうか?
それとも湯谷温泉あたりかな?
271列島縦断名無しさん:02/06/12 20:30 ID:wBklsazv
すみません 鳳来寺山です

温泉じゃなかったです
道をききながらバイクでたどりついたのでさっぱり
わからないのです
けっこう安いとこのようでしたが 朝飯は土間で食ったし
12年前のことなので今はどうかわかりませんが
272列島縦断名無しさん:02/06/15 09:27 ID:qRDK0z9N
鳳来町の「湯谷温泉」は個人的には良かったっす。
川のせせらぎを聞きながらの露天風呂は心地いい。
お宿での睡眠も水の音を聞きながら・・。
273列島縦断名無しさん :02/06/29 05:11 ID:T1FEXANJ
鳳来寺山の石段あげ
274列島縦断名無しさん:02/07/03 20:02 ID:nmlIKLe/
ラグーナ蒲郡
275列島縦断名無しさん:02/07/18 21:31 ID:jCIzYAQt
清洲城信長鬼殺し
276列島縦断名無しさん:02/07/18 21:40 ID:GabwgoFq
どどぉん
277列島縦断名無しさん:02/07/18 21:44 ID:P4IkiOHa
桶狭間は本当に狭いけど適当に枯れてて
ええかんじ。
278列島縦断名無しさん:02/07/29 01:36 ID:815DS41S
長久手の古戦場跡は広々してるね
279 :02/07/29 09:28 ID:JBHdMVKp
GO TO THE TOKAI BANK
280列島縦断名無しさん:02/08/03 01:25 ID:FHT2R9oo
インドア派におすすめなのは、愛知県芸術文化センターです。地下鉄「久屋大
通り」駅から、徒歩3分ほど。NHKのキタどなりです。照明も落としてあり、
壁面は大理石がキレー。吹き抜けになってて、空間美ありです。
281列島縦断名無しさん:02/08/06 02:12 ID:GitD2lVq
芸術文化センターって名前はよく聞くけど行ったことないなぁ
282列島縦断名無しさん:02/08/11 02:33 ID:UhBTV2oc
>>279
倒壊銀行はもうないけど‥‥
283列島縦断名無しさん:02/08/11 14:13 ID:uHAUzwGw
のりたけの森だっけ?
いったことある人いるかえ?
284列島縦断名無しさん:02/08/13 09:45 ID:99uQ76aU
ノリタケの森
近いので何回か行った。
あと数年たてば、木も育っていい感じになるんでは。
アウトレットショップはパワー炸裂なおばちゃんを見かける。
285列島縦断名無しさん :02/08/14 18:27 ID:4Utin65h
名古屋駅 生活倉庫右手にあるヘルスの付近に
40代と思しきボディコンおばさんをしょっちゅう見かけるが
あの人はなんなんでしょうか?
出張で行くたび、いつも見るのですが。
286列島縦断名無しさん:02/08/14 18:48 ID:5b7oBxaC
287列島縦断名無しさん:02/08/16 18:48 ID:8TozwxSH
>>284
どこにあるの?
288りんご:02/08/20 13:56 ID:HhfMqY+5
今度、ナガスパのジャンボ海水プールに行こうと思うのですが、オモシロイ所ですか?
その後、西浦温泉のホテルたつきか吉良温泉竜宮ホテルか迷ってます。
どなたか行かれたおられませんかね?どちらがオススメでしょう?
289列島縦断名無しさん:02/08/20 14:11 ID:nLVRDBjM
泊まるなら、西浦あたりは、ぼられてしまうので
三谷温泉の明山荘がお勧め!
ただし、夏休み期間は、ほとんどがバイキングに
なってしまうので、嫌いな人は避けたほうが・・・
290列島縦断名無しさん:02/08/20 15:20 ID:vUfLariy
>288
人の多さに耐えられるならそこそこ楽しいと思うよ。
ウォータースライダーは激並ぶから覚悟しる!

自分はプールよりも遊園地のほうが好きです。
291列島縦断名無しさん:02/08/22 18:05 ID:LnNMMZoX
長島スパーランド行ってから西浦温泉って、なんとなくチグハグな感じ
292列島縦断名無しさん:02/08/22 18:55 ID:48qFfYGv
>291
う〜ん、確かに。西浦温泉ならラグーナとセットが一般的かと・・
>288
ジャンボ海水プール、オモシロイ所だと思います。
293列島縦断名無しさん:02/08/22 21:06 ID:tErjI6e1
篠島へ逝ってきたんだけど、
来てる連中(家族連れ以外)も島の若者も、
なんか変なのばっか。
高速船の乗り場からして、金髪やタトゥーがやたらと目に付いた。

篠島ってそういう人達が逝くところなの?
294列島縦断名無しさん:02/08/24 15:00 ID:SPnsK51t
笹戸温泉って、どうなん?
情報ない?
295列島縦断名無しさん:02/08/25 18:48 ID:ViE9eND4
>>293
篠島に限らず、夏の海なんて全国にたようなもんだと思いますが・・・
296列島縦断名無しさん:02/08/25 23:20 ID:51ADGvk7
長篠の戦の古戦場(鳳来町・設楽町辺り)

確か資料館があったはず、ほかに長篠城の史跡もある。
この古戦場跡、もろ自分のイメージや資料にぴったりハマって
意外によく覚えているよ

松平氏の発祥に地(新城市)

山間にひっそりと寺院などが残っており、三河武士の根源が分かるでぇ

以上 おいらのオススメ
297列島縦断名無しさん:02/08/26 03:40 ID:oXy0ltvv
>>296
松平氏発祥の地は新城市じゃなくて、豊田市松平町(昔の松平村)ですだ。
車で行くにはいいところだけど、公共交通機関で行こうとするとツライ。
298列島縦断名無しさん:02/08/27 13:15 ID:1qC2ngXa
笹戸温泉、いいとこそうですねー。
見所も以外にあるんですねー。
299列島縦断名無しさん:02/08/28 20:06 ID:/rC6aXzO
笹戸温泉、地図で見るとな〜んもないって感じですけど
300cfk3-ext.katch.ne.jp:02/08/28 21:12 ID:hiQB+fHl
>>299
確かに何も無い。
301列島縦断名無しさん:02/08/29 01:57 ID:miQW5KXY
香嵐渓の香嵐亭は横柄な態度がペケ泊まるべからず
302列島縦断名無しさん:02/08/29 19:23 ID:sjsAnT5d
香嵐渓ヘビセンター
303列島縦断名無しさん:02/09/06 03:44 ID:87yhVGPd
>>302
跡地はスーパー銭湯になってます
304列島縦断名無しさん:02/09/17 01:07 ID:4Ry5yPfW
age
305:02/09/21 04:20 ID:AHM1BSBc
豊橋に恋。
306列島縦断名無しさん:02/09/22 09:50 ID:bIxsaH3q
>>305
行くのはかまわんが、遊び処や温泉とかの名物があるんだろうな、コラ?
307列島縦断名無しさん:02/09/22 12:13 ID:ESsZA9ya

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
308列島縦断名無しさん:02/09/23 13:05 ID:+tIA8Fvw
>>306
豊川でハゼ釣り。ぐらいしかない、、、。
309列島縦断名無しさん:02/09/23 13:25 ID:hIlbneUI
>>306
飯田線を北上すれば温泉はあるが・・・豊橋にはないよな。
310列島縦断名無しさん:02/09/23 17:17 ID:Df9tSBBt
>>308
そりゃ豊川市。豊橋ちゃうちゃう(w
311列島縦断名無しさん:02/09/23 21:24 ID:Hl1OUOyR
>>310
ハゼ釣りできるくらい下流になると、完全に豊橋市内ですなあ。
豊川というのは河川名であって自治体名ではありませぬ。(チョット
上流に自治体の豊川市がある)
312列島縦断名無しさん:02/09/23 22:24 ID:OqLsCG1H
それは失礼した、スマソ。
313列島縦断名無しさん:02/09/24 02:09 ID:fP/ACPsK
内海の海岸近くって結構、釣り客目当ての宿とかあって安いよ。
魚料理もふんだんに出てくる。
女の子向きじゃないけどね。
314列島縦断名無しさん:02/09/24 18:49 ID:J3L1CV69
豊橋って、いわゆる観光名所はあんまり思い浮かばないなぁ
のんほいパークぐらい?
315列島縦断名無しさん:02/09/24 19:36 ID:1Y+5qHgr
豊橋は強いて言えば、手筒花火が見物かな?
1年に1日しかないけど、、。
後は何もない。
316列島縦断名無しさん:02/09/24 19:56 ID:BUwgLEgm
ああ、あの人間ドラゴンってゆーか自爆テロのような花火ですね。他県でも有名ですよ。
でもあれって9月中旬じゃなかった?
317列島縦断名無しさん:02/09/25 20:57 ID:OpqwOyXj
手筒花火は7月下旬じゃなかったっけ?
まぁ、わざわざ遠くから来る人もいないと思うが。
318列島縦断名無しさん:02/09/25 21:51 ID:uZ8uB/Un
10月5・6日に手筒花火やりますよ。
名前は忘れちゃったけど、どっかの神社の奉納花火。
豊橋駅のコンコースに案内が出てました。
案内書き曰く「手筒が一番たくさん」とか「三河男児
の男意気」といった飾り文句がありますた。
319列島縦断名無しさん:02/09/26 01:08 ID:6uiMuyfU
三河男児なんてあるのかなー?三河の一体感ってないよね。
320列島縦断名無しさん:02/09/26 01:17 ID:zrtUrdkW
>318
かなりポインヨ高いぜ
321列島縦断名無しさん:02/09/28 09:28 ID:tD8FIBw2

10月5〜6日は、「はんだ山車まつり」
http://www.city.handa.aichi.jp/shoukou/kankou/dashi-top.htm

5年に1回の祭りで、 31台の山車が出るよ
山車は、からくり人形がついてます


322列島縦断名無しさん:02/09/28 21:25 ID:RH0DeJZ2
>>321
じゃあ手筒花火は、結局いつなん?
323列島縦断名無しさん:02/09/28 21:30 ID:GXIOJFW2
豊橋競輪開催中
324列島縦断名無しさん:02/09/28 22:06 ID:oFM/a1Ky
>>321
からくり人形がついてない山車もあります。念のため。
325列島縦断名無しさん:02/09/29 14:20 ID:8jEJxr5J
>>322
10月5、6日は豊橋の羽田八幡宮の手筒花火。

ただ、手筒花火自体は東三河から遠州にかけて各地で行われるよん。
326列島縦断名無しさん:02/09/29 15:10 ID:+Bs+M6Rt
>>325
情報ありがとさん。
でも豊橋市街地ってイイ条件の駐車場が少ないよね。(場所、値段、上限、収容台数)
自分はいつもは明哲かカルミア使ってるけど、祭りになると使える保証がないもんなあ。
逝ったら駐車場ナシってのもヤだしねー。でも逝きたいなー(悩)
327列島縦断名無しさん:02/09/29 21:05 ID:oa4LvI2e
>>326
駅から近いんだし、鉄道利用はあかんの?
328列島縦断名無しさん:02/10/01 18:40 ID:zFHES1IT
うん、あかんの。
どえりゃー田舎だもんで。(しかも県外)
329列島縦断名無しさん:02/10/01 18:45 ID:q0UEyoTK
三河に行くならデンパーク。行かなきゃ損。
日本のデンマーク、安城。
330列島縦断名無しさん:02/10/04 00:20 ID:UXa6RoQ+
来年のお正月に西浦温泉に泊まろうと思っていますが
どこかお勧めのホテルか旅館ありませんか?
331列島縦断名無しさん:02/10/04 15:43 ID:9X4TxxoM
本宮山スカイラインてどうよ?
紅葉の時期はやっぱり混みますか?
香嵐渓と比べてどうっすか?
教えてクンでスマソ
332列島縦断名無しさん:02/10/06 18:35 ID:MAoRYtfB
香嵐渓より空いてることだけは確かだと思う。
333列島縦断名無しさん:02/10/06 18:57 ID:mk8kL84v
香嵐渓はどんづまりだからね〜、1時間以上渋滞ってこともあったな。
逝きたければ、本当に朝一番を狙うしかないな。
自分は香嵐渓よりも猿投温泉や岩屋堂あたりによく逝ってたけど。


まあ、ずっと昔の話だけどナー。
334列島縦断名無しさん:02/10/06 20:29 ID:UG1oIBow
>>333
一応R153とは離れた裏道があるけど、よほど事情通じゃないとお勧めできない。
335列島縦断名無しさん:02/10/07 03:25 ID:qzB7X8Qc
>>333
猿投温泉といえば、金泉閣ですか?
336列島縦断名無しさん:02/10/07 07:16 ID:c2TDcYmc
やっぱ愛知の観光名所は旧伊勢神トンネルだろ。
ここしかないね
337列島縦断名無しさん:02/10/07 08:40 ID:0QDyByQN
わざわざ県外から観光に来るような場所か?
338331:02/10/07 13:11 ID:9LRlb0Lf
レスありがd

旧伊勢神トンネルは怖い。マジ。
見えちゃいけないものがいっぱい見えるよ。
339列島縦断名無しさん:02/10/07 17:24 ID:wnsKxiWp
旧伊勢神dネルっすか〜……。
あそこで怖いっつ〜たら、何を隠そう珍走団だよネ。
すれ違い不可のせま〜いdネルの中でハチ遭わせしたら
最後、それはそれはコワ〜〜〜イ経験をすることができ
ることうけあい。
それ以外にもイロイロ見えるというウワサですが、私は
まだ両方とも見たことありません。
つか、見たいとも思わんけど。
340列島縦断名無しさん:02/10/08 01:05 ID:IrbUY2U9
>>335
猿投温泉の近くには豊田近傍を一望することができる高台があるけど
夜行くとすさまじく怖い。道は細いし電気なんかないので怖いです。
341列島縦断名無しさん:02/10/08 04:06 ID:98qx58Se
「旧伊勢神トンネル」って伊勢賀美トンネルの事?
342列島縦断名無しさん:02/10/12 20:35 ID:gyqnvXYH
>>341
旧トンネルの正式な名称は伊勢賀美なんだね。ひとつ勉強になった

紅葉なら大滝渓谷もいいよ
343列島縦断名無しさん:02/10/14 22:15 ID:fW69mFAl
あげるぞ!
344列島縦断名無しさん:02/10/19 18:32 ID:NgmjDNDg
新美南吉記念館は
345列島縦断名無しさん:02/10/20 14:32 ID:zE/EDe8r
なに?
346列島縦断名無しさん:02/10/24 16:24 ID:rpNHcuMw
>>342
大滝渓谷じゃなく、王滝渓谷だった。
347列島縦断名無しさん:02/10/24 22:06 ID:Ncx2EMGG
旧伊勢賀美トンネルー!!

嫌だ嫌だと言ったのに、むりやり通らされたよー
しかもバイクで!
体、剥き出しは怖いっちゅーの!
348列島縦断名無しさん:02/10/25 03:53 ID:zpwTC5tq
伊勢賀美トンネルに「旧」はありません。
349列島縦断名無しさん:02/10/26 10:36 ID:OaWIskZX
清州城
350列島縦断名無しさん:02/10/26 19:13 ID:Q51CJc7U
香嵐渓情報
香嵐渓から岡崎名古屋方面に脱出するには一旦矢作川まで出てしまいましょう。
よく使われているあの道は中金に出てしまうのでまだまだ渋滞のマッタダナカに
出てしまいます。
351列島縦断名無しさん:02/10/26 19:22 ID:CFqIn/33
来月、香嵐渓に紅葉見に行きたいんだけど平日も混んでるのかなぁ?
352列島縦断名無しさん:02/10/27 11:45 ID:8NH8sxXv
ジャスト・シーズンは混んでると思うよ。
平日だろーと休日だろーと、仕事してない人間は関係ないし。
(観光バスで来るおばちゃん一杯いるよね)
平日の朝早くが一番いいかも。
あるいはバイクで渋滞すりぬけ。
353列島縦断名無しさん:02/10/27 22:15 ID:5ccXFhgq
>>351

>>333以下のレスのとおり。状況は昔も今も変わらず。
お願いですから何とかしてくださいと思う。
354351:02/10/27 22:43 ID:AuEBoQ7W
>>352
>>353
情報サンクスです。
やっぱり平日も混んでいるんですね…
仕事休んで行こうと思ってたんだけど。
朝早く行くしかないですね。
355列島縦断名無しさん:02/10/30 23:31 ID:WqPTpswq
香嵐渓、こないだ行ってきた。
まだ全然紅葉してないし、午後の半端な時間だったのに微妙に渋滞してたな。
なんか、道路つくってるよね?
あれができれば、ちょっとはマシになるのかね?
完成まだまだっぽいけど。
356列島縦断名無しさん:02/11/01 23:44 ID:9hwPT+Ys
a
357列島縦断名無しさん:02/11/03 00:39 ID:027WTRDJ
あげときます
358列島縦断名無しさん:02/11/04 01:41 ID:VEcbQXMo
今度初めて愛知の温泉に行こうと考えていますが
お尋ねしたいことがあります。
トーカイウォーカーのオススメ温泉55で以下の
ホテル三河海陽閣
ホテル末広
四海波
が入っていますが、本当にオススメでしょうか?
359列島縦断名無しさん:02/11/09 13:47 ID:zAEb2KA/
保全

360列島縦断名無しさん:02/11/20 06:59 ID:wJYE9aCV
何もないの?
361列島縦断名無しさん:02/12/02 04:19 ID:wVfvYx/t
愛知県なんて観光に来るところじゃないよ
362列島縦断名無しさん:02/12/02 06:42 ID:AakSZ5jW
愛知県って、サザエさんのオープニングアニメに採用されたことがあるのかな?
採用されたら観光地と認めてもいいけど。
363列島縦断名無しさん:02/12/08 06:53 ID:HfM/iw8j
意味なく、保守
364列島縦断名無しさん:02/12/10 16:17 ID:bGolgsvo
>>362
サザエさんのオープニングって、各地の観光協会がお金を払って採用してもらってる
らしいね。
愛知県はそんなことしてまで観光客を呼ぶつもりもないでしょ。
365列島縦断名無しさん:02/12/10 21:01 ID:mEkaNduN
>>362
あるんだけど・・・
岡崎の東芝の看板とか出ていたんだが・・・
366列島縦断名無しさん:02/12/10 21:03 ID:Wr201M/w
犬山モンキーセンターってまだあったっけ?
明治村もいいね。
367列島縦断名無しさん:02/12/11 17:38 ID:EveWZJ7e
>>366
少しは自分で調べる事を覚えた方がいいぞ。
368列島縦断名無しさん:02/12/12 02:33 ID:D2+jic5e
>>366
まだあるはずだけど‥‥
369列島縦断名無しさん:02/12/12 11:59 ID:47OwpcS+
すんません、教えてください。
朝6:00頃に名駅に到着する予定なんですけど、
周辺にそんな時間から時間つぶせるような場所
ありませんでしょうか?
370列島縦断名無しさん:02/12/12 12:51 ID:D2+jic5e
>>369
名駅からはちょっと離れるけど、納屋橋のこのマンガ喫茶は24時間営業
http://www.chikouraku.jp/nayabashi/

でも、名宝会館閉鎖しちゃったから、今やってるかどうか??
371369:02/12/12 12:56 ID:47OwpcS+
>>370
情報どうもです。
…12月27日閉店って、私が名古屋逝くの28日なのに…
372列島縦断名無しさん:02/12/12 20:20 ID:D2+jic5e
>>371
閉店でしたか。一風呂浴びるというのは?
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/capsule/ken/aiti/yoursmei.html
373列島縦断名無しさん:02/12/12 21:49 ID:Bny+Hbov
>>369
柳橋市場で朝飯でも食う?
おいしそうなのはここ
http://www.ctv.co.jp/gourmet/shop/2000/0326/28907.html

参考サイト
http://www.maing.co.jp/maimai/ekimaekuriparu/nabi/n7.html


でも時期が時期だけに混むかも・・・
374列島縦断名無しさん:02/12/12 21:57 ID:H/7jilYH
>>366
かなり前にモンキーパークと言う名前に変わったよ。
ってことは、おぬし30歳以上とみた。
375列島縦断名無しさん:02/12/12 23:50 ID:K7cLRy11
>>374
「モンキーセンター」と「モンキーパーク」は同じじゃ無いのを知らないの?
「モンキーパーク」の中に「モンキーセンター」があるんです。
376374:02/12/12 23:59 ID:H/7jilYH
>>375
昔の「日本ラインパーク」と言う呼び方と勘違いしていた。
何分古い話なので、ウロ覚えだった。スマソ。
377列島縦断名無しさん:02/12/13 00:38 ID:vF2IyKJe
>>373
営業時間 23:00〜13:00
ってのがすごいね。
夜中腹が減ったら、一度行ってみよ。
378列島縦断名無しさん:02/12/13 02:02 ID:3D3aF1yq
379列島縦断名無しさん:02/12/19 23:57 ID:PA+5raUZ
age
380列島縦断名無しさん:02/12/27 23:20 ID:QNxFRmXk
この1月から2ヶ月、瀬戸市に住む事になりました。
この近辺の観光とか教えてください。
それから、瀬戸からモンキーパーク行きたいけど
足ないとやっぱ大回りしないとだめですか?
後、瀬戸市でおいしい鰻やとかパン屋の情報もお願いします
381列島縦断名無しさん:02/12/30 02:43 ID:79IaADgd
>>380
とりあえず、陶磁器資料館とトヨタ博物館は行っておいたほうがいいんじゃない
382列島縦断名無しさん:02/12/30 02:48 ID:fc998LJI
とりあえずホテルはキャッスルイン小牧で決まり。
温泉つき。
383列島縦断名無しさん:02/12/30 08:53 ID:dvFikkDc
>>380
瀬戸のどのあたりに住むのか分からないけど、
モンキーパーク行きたいなら国道155号を春日井〜小牧と通って
小牧から国道41号に入ればそう遠回りにはならないと思う。(車の場合)
列車ならやっぱり瀬戸電で名古屋まで出なきゃだめだな。
3月以降なら名鉄が上飯田から地下鉄に乗り入れるから少しは近くなるけど。
384列島縦断名無しさん:02/12/30 10:29 ID:RrWLkU8b
>>380
最近できた「長久手温泉 ござらっせ」がいいよ。
男女あわせて20種類ものお風呂が楽しめます。
瀬戸駅前・菱野団地・藤ヶ丘駅からバスに乗って「長久手福祉の家」で降りてすぐだヨ。
385380:02/12/31 00:17 ID:twib5i3n
皆様、色々、教えてくださってありがとうございます。
それから、お尋ねしたいのですが
今池のスミオ(スオミ)の湯ってそんなにデープなところですか?
別スレで、そんな事が書いてありました。
バスが6時に名駅に着くので時間つぶししようと思ったのですが
(何度も、教えてちゃんですみません)
今日、東海板、朝からつながらなくて
386列島縦断名無しさん:02/12/31 00:21 ID:6olunnln
>>380
今池というのは東京で言うところの新宿歌舞伎町みたいなところです。
それゆえにスオミの湯はいろんな人が来ます。
はじめてだとちょっとビックリするかもしれないが、まあお試しあれ。
387380:02/12/31 06:36 ID:wR4fX/OW
>>386さん、どうもありがとうございます。
そうなんですか、それはちょっと怖いですね。
でも、ちょっと頑張って行って来ようと思います。
(四国の田舎者なんでビックリすると思うめど)
388列島縦断名無しさん:02/12/31 09:40 ID:vJxF0a5R
今池を歌舞伎町っていうなー
389列島縦断名無しさん:02/12/31 16:00 ID:FwBUVI8n
じゃ「ススキノ」?(藁
390列島縦断名無しさん:02/12/31 23:52 ID:EiK8duOT
まあ、いずれにしても今池はそういうとこってこと。
391列島縦断名無しさん:03/01/01 01:56 ID:3Mrk+v+n
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
392列島縦断名無しさん:03/01/01 07:36 ID:Q3dwsMtR
嗚呼!正月早々金無し君が書き込んでる!
って正月早々嫁をほっぽといて2ちゃんねるという俺も俺だが・・・
393列島縦断名無しさん:03/01/03 19:35 ID:l91DRKUf
ageちゃおっと
394奈菜資産:03/01/19 06:00 ID:wNHqYAqt
hhhhhhhhh
395山崎渉:03/01/23 21:02 ID:jl1qVKtg
(^^)
396列島縦断名無しさん:03/01/27 07:53 ID:ZgFQWdSP
age
397列島縦断名無しさん:03/01/27 12:19 ID:SY76pjGw
豊田にあるホテル「フ○レスタヒルズ」に行かれたことのある方、
情報を頂けないでしょうか?春先に家族で行こうか?と思案中です。
ホテルの雰囲気や設備、食事のこと等々、教えて頂けると有難いのですが・・
398列島縦断名無しさん:03/01/29 00:08 ID:R228bafN
日間賀島情報希望
399列島縦断名無しさん:03/01/29 05:26 ID:jxpHJHiL
>>398
タコでも食って来いや。
今の季節はフグもいぞ。
400列島縦断名無しさん:03/01/29 08:44 ID:LNO/DuTm
>>398
車で行くのであれば日間賀島・篠島は島民以外の一般車は通行禁止。
フェリーに車を積んでいっても島の無料駐車場から外へ出られない。
しかし師崎港の駐車場は常に満車状態。空いているところを探すのにかなり苦労する。
時間に余裕を持って出かけるのが吉。
401列島縦断名無しさん:03/01/29 11:17 ID:3vGob1SD
>>400
あそこの駐車上って、いつも満車だよね。
車で行こうとすると、みんな師崎に置くのかな?
それが普通ってこと?
402列島縦断名無しさん:03/01/29 13:54 ID:sK/Oma+t
>>401
師崎からは篠島・日間賀島以外にも伊良湖・鳥羽へも船が出ているから、師崎の
駐車場は混むのだろうな。
しかし、どう考えても廃車と思われるものもけっこうある。
403列島縦断名無しさん:03/01/29 18:49 ID:3WKY2/vY
>>400
河和から高速船はどう?
http://www.meikaijo.co.jp/jikoku/2-a.html
404列島縦断名無しさん:03/01/30 15:56 ID:c8LnszuM
愛知万博の閉幕にあわせて、リトルワールドも閉園だそうです
ただいまバーゲンセール中
http://www.meitetsu.co.jp/little/info/waribiki.html
405列島縦断名無しさん:03/01/31 13:40 ID:bPHzLcLU
愛知万博、早く閉幕してほし。森を消してまでやる価値あるのか。
政治家と土木工事の金儲けの為に、住民や企業の反対を押し切ってまで
406列島縦断名無しさん:03/01/31 17:01 ID:ukZA3pwt
あげ
407列島縦断名無しさん:03/01/31 21:40 ID:gkaCFFYA
>>405
反対してるのは一部のプロ市民の方々です。
マスコミに踊らされないようにしましょう。
408列島縦断名無しさん:03/02/01 00:51 ID:KAF1FJeL
>>407
妄言吐くのは東海板だけにしてくれよ。
409列島縦断名無しさん:03/02/01 21:52 ID:JEEr1JA6
近々旅行に行くんですが名古屋名物コーチンを
割かし安く食べれるお店知りませんか?
焼き鳥のような串焼き風でも構いません。
410列島縦断名無しさん:03/02/03 14:54 ID:Sic5CLvs
>>409

ここのコーチン石焼定職はお勧め。
http://www.nagoyakochin.co.jp/
411列島縦断名無しさん:03/02/03 18:39 ID:kk2AZPbC
あげ!!!!!
412列島縦断名無しさん:03/02/05 21:17 ID:LJEbZEUx
愛知age
413列島縦断名無しさん:03/02/11 21:21 ID:W2w/jYGH
高速バスで朝6時に名古屋駅に着くのですが女一人で安全に過ごせる場所ってありますか?
漫画喫茶とかでもいいです。
もしくは早朝から観光でもしようかと思ってます。
どこか有名な公園とか名古屋城とか安全ですか?
414列島縦断名無しさん:03/02/11 22:17 ID:y3ralKpu
>>413
とりあえず、>>370の漫画喫茶は来週名鉄レジャック(名古屋駅付近)に
移転オープンするみたいだけど
415列島縦断名無しさん:03/02/12 00:58 ID:jrp00tSc
>413
同じくレジャックの1階にはミスドがある。
7時頃には喫茶店がモーニング始めるし
名駅周辺(広小路側ね)なら、女一人でもさして怖い所はないと思う。

大きな公園はホームレスに占拠されてるし寒いよ。
名古屋は地下街が発達してるから、それ利用すべし。

416413:03/02/12 01:20 ID:yb87yq2U
>414、415
ありがとうございます。
漫画喫茶でうつらうつらしながら街が活気付くのを待つことにします。

ついでに、夜21時ぐらいから23時ぐらいの間までバスの待ち時間がありますが
その間に一風呂浴びたいのですが銭湯はこの付近(名古屋駅)にありますか?
417列島縦断名無しさん:03/02/12 01:52 ID:jrp00tSc
バスターミナルから一番近いのは「桜湯」だと思う。
数件ならんだ串カツ屋の裏手でレトロな銭湯。住所は西区名駅2-18-3
但し10時前には閉まる。
名駅裏に「平和湯」というビルの2階の銭湯もあって
こっちの方が遅くまでやってる。
住所:中村区亀島2-11-8
詳しい場所はmapion等で検索してくれ。
418列島縦断名無しさん:03/02/18 01:09 ID:LhBIJ1O2
三重から一泊2日で愛知に行きます。1日目は渥美半島に行き泊まります。
2日目なんですが、帰りに東名高速の岡崎・豊田・音羽から下りてすぐの
ところにお勧めスポットはありますか?今のところ明治村に行く予定なん
ですが、昔修学旅行で行ったので、他を探しています。
419列島縦断名無しさん:03/02/18 03:57 ID:N/q3s13W
>>418
三重から行くんじゃ、渥美半島と明治村じゃハッキリ言って逆方向
といってもいいくらいですね。

とりあえず、ラグーナ蒲郡かな?
420列島縦断名無しさん:03/02/18 04:58 ID:Xu2a1qK5
フラッシュ板の「名古屋はええよ!やっとかめ」っていう
フラッシュ見たら凄い行きたくなったよ。
コアラってほんとにいるの?
421列島縦断名無しさん:03/02/18 07:32 ID:HCLogkkV
<関連スレ>

愛知県管理教育被害者の会
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1010751646/l50
422旅行案内人 ◆y15k7SlyLE :03/02/18 08:10 ID:FpSyQETK
>>418
行きは伊勢湾フェリー、帰りは高速ってことかな。
岡崎ICの近くの岡崎公園にに岡崎城とか三河武士の館家康館とかあるが、
それほどたいしたものではない。
やはり、ラグーナ蒲郡へ寄って、国道23号から伊勢湾岸道経由で帰るのが
いいかと。

ラグーナ蒲郡公式HP
http://www.laguna-gamagori.co.jp/
そうだ!ラグーナ蒲郡へ行こう
http://www.japan-net.ne.jp/~lumcot/laguna/top.htm
423旅行案内人 ◆y15k7SlyLE :03/02/18 08:12 ID:FpSyQETK
>>420
いる。

東山動物園
http://www1.ocn.ne.jp/~ngyzoo/
424列島縦断名無しさん:03/02/18 21:59 ID:cH8No5IA
425列島縦断名無しさん:03/02/19 00:16 ID:CWEnVv97
あげ
426列島縦断名無しさん:03/02/19 02:44 ID:QwbU/UUy
420です。
>423 マリガd。今度逝きます。
地下鉄東山線、東山公園駅でいいんですよね。
427列島縦断名無しさん:03/02/19 03:18 ID:6AYnO8i+
>>418
渥美からの帰りに寄るなら「のんほいパーク」(豊橋総合動植物公園)
も候補地にどうぞ
428旅行案内人 ◆y15k7SlyLE :03/02/19 08:24 ID:xJKd9kQ3
>>426
そうです、東山公園駅下車です。
とにかく園内はものすごく広いので、たっぷり時間をかけて楽しんでください。
429列島縦断名無しさん:03/02/19 16:39 ID:Sbc7eAxV
>>418
岡崎、豊田からははずれるけど、クルマ好きなら絶対オススメなのが
トヨタ博物館 ttp://www.toyota.co.jp/Museum/index-j.html

さすが日本初の1兆円企業はスゲ━(゚∀゚)━!!!!
と、文句なしに楽しめます。
430418:03/02/21 18:16 ID:907Gb0sC
どうもみなさん色々ありがとうございます。旅行直前に書き込みしたので、
昨日帰ってきました。ラグーナ蒲郡行きましたよ。(丁度、帰り道でしたし、
時間もそんなに無かったので。)
遊園地の方は行きませんでしたけど、フェスティバルマーケット行きました。正直、
アウトレットの方は三重の長島ジャズドリームやりんくうの方が良かったですけど、
お魚市場で海産物を食べたり、お土産を買ったできて良かったです。
次回行く時は「のんほいパーク」「トヨタ博物館」も候補に入れます。
でも特に後者は男なら行ってみたいですけど、嫁さんに却下されそうです。
431列島縦断名無しさん:03/02/23 11:21 ID:jtUSWrRi
あげ!!
432列島縦断名無しさん:03/02/27 22:34 ID:bpfTxfUy
hhhhhh
433長野県には海が無い:03/03/04 01:02 ID:1zu/Qx05
おじゃまします。
今月の21.22.23日の予定で、長野県長野市から車で
知多へ春の海を見に行きます。「篠島ヒルトップヴィラホテル高峰荘」って
ところを予約しようと思いますが、どんなものなのでしょうか?
あと、いろいろと見るところがあるようで、うまく予定が立てられません。
知多方面で車で移動できる範囲の、オススメな場所ってありますか?
ちなみにオンナ一人旅です。やさしい方の情報、待ってます。
434列島縦断名無しさん:03/03/04 04:00 ID:FiN1pVxd
随分前、篠島行った時、島全体誰もバイクにヘルメットかぶってる人が居なかったな。
ここには日本の法律は無いと思ったよ
435列島縦断名無しさん:03/03/05 20:28 ID:J1RoOyyb
>>433
ここは質問にはちゃんと答えてくれる親切な人が多いけど、
最後の1行が余分だったね。
釣り師と思われてもしょうがない。

とりあえず、新美南吉記念館をおすすめしておきます。
436列島縦断名無しさん:03/03/05 22:08 ID:IvyPpwuo
食べられるお土産ならえびせんべいの里、常滑焼ならセラモール、というのもあるけど。
数年前のドラマ「ウェディングプランナー」で使われた観光農園花ひろばとかね。
酢のミツカンがやってる博物館酢の里・国盛酒の文化館もあるよ。
437列島縦断名無しさん:03/03/11 20:27 ID:+WTD88Lx
土曜の田懸神社の祭りに行く予定ですが
名鉄近鉄三日乗り放題の切符で行くので
木曜に大阪を出発してトロトロ行く予定です。

それでも金曜には名古屋に着くだろうから
近鉄名鉄路線で中々良いスポットを教えてください。

438列島縦断名無しさん:03/03/12 19:44 ID:yu+sbT/8
>>437
あまりに漠然とした質問で答えようがないけど、とりあえずお伊勢神宮と
おかげ横丁に寄ってたら?
439列島縦断名無しさん:03/04/09 22:21 ID:GM/3Zn4Q
フトロトヱ己| Oトフ-||
440山崎渉:03/04/17 15:26 ID:Sl8e9jer
(^^)
441山崎渉:03/04/20 02:44 ID:qnP7EQU7
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
442列島縦断名無しさん:03/04/25 04:50 ID:ErbhFwoP
ちんちんがすきなやつで、愛知に来るなら
http://www.menkaishazetsu.com/txt/chinchinjinja.html
ここに行けw

ちかくには、まむこもあるらすぃぞw
443列島縦断名無しさん:03/05/06 19:34 ID:63ZCIwpj
どこにあるの?
444列島縦断名無しさん:03/05/07 23:59 ID:m+plihAN
犬山がちむこで小牧がまむこだっけ?
多分。
445列島縦断名無しさん:03/05/08 08:07 ID:abmGVS/q
ちむこは小牧市の田県神社。
名鉄小牧線田県神社前駅から南西へ500mぐらい。

まむこは犬山市の大県神社。
名鉄小牧線楽田駅から東へ1.5kmぐらい。
446山崎渉:03/05/28 12:36 ID:a0dAHdJ9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
447pipirin:03/06/07 16:30 ID:gG+pynWN
犬山なら今井の亀割駐車場から歩いて山伏の滝までハイキング
結構人も歩いていて安全

今度は山伏の修行していた洞窟に行く
448_:03/06/07 16:31 ID:3jxzwEWl
449列島縦断名無しさん:03/06/16 14:23 ID:u7efhsNf
関西から東名に乗って東京に帰る途中で愛知の温泉に寄りたいと思っています。
東名から近そうなところで三谷温泉あたりが候補なんですが、一泊2食1万5千円くらいで
お風呂が良くて料理もけっこういけるお宿はどこでしょうか。松風園なんか良さそうなんですが。
450列島縦断名無しさん:03/06/16 14:35 ID:79F4rIti
>>449
それなら、東名阪道〜伊勢湾岸道を通って長島温泉あたりにでも泊まれば?
451列島縦断名無しさん:03/06/16 16:24 ID:V6NXP4Z4
>>449
三谷温泉はさびれてしまっているから、西浦温泉の銀波荘あたりにした方がいいと思います。
452列島縦断名無しさん:03/06/16 17:11 ID:u7efhsNf
>449です。お返事ありがとうございます。
 
>450 長島温泉って、旅館よりも日帰り施設「湯あみの島」が目立ってみえました。
けっこうすごそうですね。
ここだとホテル花水木はちょっと予算オーバーなのでガーデンホテルオリーブかなあ。
お泊りになったことありますか?

>451
さびれてるなんてネットじゃわからなかったです。ありがとうございます。
西浦温泉は景色がよさそうですね。こっちは雰囲気の良い温泉街って感じなのでしょうか。
453列島縦断名無しさん:03/06/16 18:26 ID:V6NXP4Z4
西浦は三河湾に突き出した小さな半島で、
温泉街はありませんが、景色はいいですよ。
途中(あるいは帰り)に、地元の干物やエビせんべい、ハウスみかんを
土産にしてもいいし、形原漁港では海産物の直売もやってます(要時間確認)。
昭和天皇も泊まった蒲郡プリンスホテルでお茶、なんてのもおすすめ。
454列島縦断名無しさん:03/06/16 23:56 ID:egBpaxHO
>>449
温泉街はありませんが、蒲郡温泉のホテル竹島なんかいいんじゃないでしょうか。
露天風呂からの眺めはまさに絶景ですし、料理もなかなか良かったです。
あとは>>451さんの言われているように西浦温泉の銀波荘も露天風呂のすぐ前が
海でなかなかの眺めです。
三谷温泉なら海からは離れますが平野屋あたりがいいでしょう。
455列島縦断名無しさん:03/06/18 18:16 ID:7SOIPpnz
車なら西浦温泉だろうな。
456列島縦断名無しさん:03/06/22 00:31 ID:Zas3Mxuv
知多方面にメロン狩り&食べ放題に行きたいのですが予約せずに行くと
メロンが無かったりとかしちゃいます?
明日行きたくなっちゃったんだけど。
457列島縦断名無しさん:03/06/22 00:54 ID:CPn7b3am
メロン狩りなら、渥美半島の方がいいと思うが。
基本的にメロンがなくなるということは、まず無いと思う。
まあ不安なら、電話で予約しておけば?(できるかは知らないが)
458列島縦断名無しさん:03/06/26 03:13 ID:yyDQjNl3
ラグーナ雨だときついですかね?
あとSPA体験談キボン
459列島縦断名無しさん:03/06/26 08:13 ID:y4+xwf9/
>>458
雨が降ると野外で行なっているコマ回し、皿回しなどのイベントが見れなくなる。
ラグーナガールズのショーViva!Piazza!が中止になる。
ゼフィロス広場のシャボン玉が見られなくなる。
噴水ショーが中止になることがある。
ステラコースターやミニエキスプレスなどファミリー向けアトラクションの一部が
休止になることがある。
ということで、屋内型のアトラクションを楽しむには問題ありませんが、できれば
雨の日は避けたいですね。

あと、ラグーナの湯は1000円の料金の割りには小ぢんまりとした施設です。
シンプルな内湯と露天風呂とサウナがあります。
洗い場は6人分しかありません。
ただ、それほど混雑することはありません。
内湯からも露天風呂からもヨツトの停泊しているマリーナが見えます。
ラグナシアであそんだ後に汗を流すにはいいでしょう。
また、玄関前には無料の足湯もあります。
460列島縦断名無しさん:03/06/26 08:19 ID:y4+xwf9/
以下のスレも参考にしてください。

ラグーナ蒲郡ってどうよ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1014695242/l50
★★ラグナシア★★
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1022507068&LAST=50
★★ラグーナフェスティバルマーケット★★
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1021100377&LAST=50
461列島縦断名無しさん:03/06/29 17:01 ID:mgQNuPlQ
花水木・銀水荘・九重・加賀屋・佐勘・華鳳・櫻井・古よう・水明館等の大型旅館の評価はどうですか。
当方、家族3世代の旅行が中心なので、
大型高級旅館の中で楽しみたいと考えています。
宿泊経験ある方教えてください。
462列島縦断名無しさん:03/06/29 23:45 ID:M6e+jbFe
>>461
すべて愛知県外。スレ違い。
463山崎 渉:03/07/15 11:51 ID:IeF99apw

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
464列島縦断名無しさん:03/07/29 12:26 ID:POj/QWOh
age
465列島縦断名無しさん:03/08/06 09:15 ID:B6RUl8kg
天然温泉を売り物にする三河湾国定公園のリゾート地、
愛知県吉良町の「吉良温泉」の源泉が
約10年前に枯渇していたことが明らかになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030806-00000141-mai-soci

御盆に行く予定の人、大ショックだよね・・・
466列島縦断名無しさん:03/08/12 17:37 ID:rrBu8Q8d
湯谷温泉の外湯なら「鳳来ゆ〜ゆ〜あり〜な」で決まりでつ。
美肌効果の高い温泉で1300年もの歴史がありまつ。
467山崎 渉:03/08/15 21:55 ID:8Vh9BNWG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
468;:03/08/16 18:31 ID:bPqbw2U0
;;;
469列島縦断名無しさん:03/08/18 10:47 ID:PHu1NjEk
スーパーで買うお土産
   【名古屋編】
味噌煮込み(2食入り100〜200円) 納得の味
チューブ入り味噌(かけてみそ) みそかつ用の調味味噌
鬼まんじゅう 家庭で作る名物
470列島縦断名無しさん:03/08/20 14:09 ID:5zyuMKex
ウチは「つけてみそ〜」より「献立いろいろみそ」派なのだが、
おみやげにピッタリのミニサイズがあったらいいナーと思う。
(既にあったらスマソ)

いつもは近所のスーパーで買っていくんだけど、
名古屋駅や空港でも売ってホスィ
471列島縦断名無しさん:03/08/23 01:22 ID:5iyWOb4e
赤味噌は、手ごろ価格帯では、サンビシが一番だね。
うちも「献立いろいろみそ」だよ。
東京で、みそ串かつブームだから、お土産にすると喜ばれる。
ヘタなものより>>469のようなものの方が喜ばれるよ。
472列島縦断名無しさん:03/09/30 20:51 ID:x/OIQ+UY
age
473列島縦断名無しさん:03/10/07 00:33 ID:qDUj5B45
hhhh
474列島縦断名無しさん:03/10/17 18:04 ID:a2Qqr/Xe
五平餅のパックしてあるヤツもおみやげにいいよ。
オイシイ。
475列島縦断名無しさん:03/10/18 07:15 ID:KRhXxTw7
愛知県裏観光情報おねがいします。

くどいようですが「裏」です。
476列島縦断名無しさん:03/10/21 02:04 ID:hLP7brt6
どういう意味の「裏」か知らないが・・・

名古屋市昭和区、地下鉄鶴舞線いりなか駅の近くに
「マウンテン」という名の喫茶店がある。
http://www.asahi-net.or.jp/~wf5t-hrd/mountain/

まずメニューを一通り見てみよう。そして現地に行ったら
甘口抹茶小倉スパもしくは甘口いちごスパを食べてみよう。
確実に死ねるから。
477列島縦断名無しさん:03/10/21 02:31 ID:hLP7brt6
大須に行くなら、新天地通沿いの万松寺1階にある「巫女茶屋」に
行ってみても良いかもしれない。味や品揃えは期待しないように。
478列島縦断名無しさん:03/10/21 02:33 ID:HAjoax6a
●●●マスコミの「盗聴/盗撮」は許されるの?その2●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
605 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/18(金) 20:36
>>595
>その子は盗聴され始める前から近所に住んでた子なの?
ナイスです。声が、どの家からしたかは特定できない...としておきます。
しかし、大体どの家並みかは、わかります。

マスコミから盗聴・盗撮などされているのでは、と思い始めた頃、その家並みはまだ空き地でした。
やがて、マスコミからの公共の電波を使った嫌がらせが相次いだ頃、その空き地で建築工事が始まりました。
もし、自分が盗聴側の人間だったとしたら...しかも大きい後ろ盾があるとしたら、
これは好機だな、と思いました。
(もちろん、”馬鹿馬鹿しい、非現実的な考えだ”とも思いましたが)
そして、現実として、妙なことを言うガキがいる..。

色々言ってくれますよ、そのガキ。
警察に宛てた文章(長文)を数日かけて作製していたんですが、上手く行かずに途中で止めました。すると、
「さくぶんは、もぉ、おしまいかぁ〜〜い」
うちの犬がゲロ吐いたので「ゲロッピーだなぁ」と言うと、翌日家の前を通りながら
「”げろげろっぴー”ってのは、だめかぁ〜い」
その1だったかにも書いた「ぼくたちには、きみが、ひつよーなんだぁ」も。
オナるとまた面白いリアクションが来るんですな。(お下品で、失礼(ワラ)
「あぁ、あぁ、きもちいぃいいい〜〜」
とか。ガキが言うんですぜ、これを。(笑
「マヨネーズが、白いマヨネーズが、ぴちょ、ぴちょぴちょ...」
とか。
夜中、そぉ〜っと紙ひっぱってオナるとですな。翌日、「カサッ、カサッ、カサカサカサ...」

指示を出している親のこと考えると、泣けますな。アホだわ。
479列島縦断名無しさん:03/10/21 07:56 ID:zGO6e1rf
>>476
情報ありがと。
「裏」というのはちょっと危険な香りのするところ。あるいは人生の裏街道を感じられるところと言う意味。
大阪で言えば西成や鶴橋のようなところ。


480列島縦断名無しさん:03/10/24 09:15 ID:6nmHCSoA
あげ
481列島縦断名無しさん:03/10/31 11:20 ID:4JOKiYWW
南知多 源氏香 ってどうですか
パンフレットを見る限りでは
いい感じなんですが
482列島縦断名無しさん:03/10/31 11:58 ID:L/TC3aXv
>>481
館内はすべて和風でまとめられ、とても落ち着いた感じ。
露天風呂からの眺めもみごとです。
料理も伊勢湾でとれた海の幸が中心でなかなかのもの。

もう少し予算があれば、すぐ近くの「粛 海風」もおすすめ。
483列島縦断名無しさん:03/10/31 21:47 ID:+yNePLvY
名古屋ってちょんの間ないの?
484列島縦断名無しさん:03/11/16 11:14 ID:8tnPL9VP
あげ
485横浜市民:03/11/19 23:59 ID:iOBnYMW9
香嵐渓の紅葉は、今年はどうですか。綺麗に色づいてますか。
京都は、近年稀に見るスカでしたが。
486青の旅人 ◆A5kZRIzhk6 :03/11/20 00:53 ID:W7r2davg
>>485
香嵐渓も今年はあまり色づきが良くありません。
それでもかなりの人が来てますが。
487485:03/11/20 23:08 ID:BLTIfHJ3
>>486
レス、ありがとうございます。
今年は、行くのはやめます。
来年に期待します。
488列島縦断名無しさん:03/11/24 21:09 ID:yAbethPf
時期早すぎたんじゃないの?>京都
香嵐渓も今週あたりが見ごろなのになー。。
489列島縦断名無しさん:03/11/25 09:03 ID:K1n9VLWw
香嵐渓に行くと、必ず寄るのが百年草なる町営の建物。
ここにさ、地元のじいさんとばあさんがもくもくと働いてる、ハムとパンの店があるよ。
いつも土産にハム、ソーセージを買って帰るんだ。おいしいよ。
490列島縦断名無しさん:03/11/26 15:53 ID:f7Iz8aQT
そろそろふぐ料理食べに行きたいなー
お奨めはどこですか?篠島?ひまか島?
491列島縦断名無しさん:03/12/01 22:50 ID:RHh+ZMr7
ふぐウマソーage
492列島縦断名無しさん:03/12/04 11:15 ID:DHVnxX2D
下関のふくの4割は、
伊勢湾で採れたものだそうだ。
それも、陸に揚げられないから(陸にあげたところの名前がつくから)、
船で運んでるんだよ。
ふぐは、日間下で食うのが一番うまい。
493列島縦断名無しさん:03/12/08 00:31 ID:HUU0csMN
香嵐渓行ってきました。
電車とバスで行ったので、移動は大変だったけど・・。
やはり今年は紅葉はイマイチだって地元の人が言ってました。
でも、東京もんからすれば充分堪能できましたよ。
百年草に泊まったけど、ここもすごく綺麗で良かった。
町営の割に値段は高めだったけどね。(あれ、地元旅館組合の反対にあって値段高
めにしたらしいね)
食事も美味しいしかった。あ、ソーセージもパンも美味でした。
また、来年も行きたいと思いました。
494列島縦断名無しさん:03/12/16 01:15 ID:esiDahgu
このスレの最初のほうで話題になってたおちょぼ稲荷について聞きたいんですが、
縁日は月末と聞いたことありますが、普段は店は出てないんですか?
またいつも夜遅くまでやってるんですか?それとも縁日だけなんですか?
495列島縦断名無しさん:03/12/16 16:27 ID:1iGhFcB4
国営木曽三川公園・138タワーパークに
週末でかけようと思うのですが
女の子と行っても楽しめるところですか?
496青の旅人 ◆A5kZRIzhk6 :03/12/16 23:26 ID:RX1bgoNT
>>495
女の子と行くなら暗くなってからがいいよ。
12月25日までなら約40万個の電球を使ったすごくきれいなイルミネーションが見られる。
展望台も25日までは夜9時まで営業。すばらしい夜景が見られる。
497列島縦断名無しさん:03/12/17 00:08 ID:VVl0ykBy
>>494
平日はわかりませんが週末なら普段でもお店は出てますよ。
縁日以外はあまりにぎわってはいません。夜はわからない。スマソ。
無料の駐車場がおちょぼ稲荷のすぐそばにあるので、
わざわざ有料の所に止めない様注意ね。

498列島縦断名無しさん:03/12/17 22:11 ID:2gxYJUg7
>>497
ありがとうございます。
楽しみたいならやっぱり縁日に行くべきですね。
無料の駐車場はすぐ埋まりそう・・・。何台くらい止められるのかな?
499列島縦断名無しさん:03/12/18 23:13 ID:kKfQM38I
>>498
縁日に行くのなら、無料駐車場は埋まってるだろうなぁ。10台ぐらいだったと思う。
ヘタすると有料の所も一杯だったりします。付近だけ渋滞したりする。
年末年始あたりは、かなり賑わうんじゃないかな。楽しんできてね。
500列島縦断名無しさん:03/12/24 05:49 ID:Kuu927JR
大名古屋温泉。名前はぶっ飛んでるが泉質はいい。
若干色つき。かけ流し?
ちなみにお千代保稲荷はギリギリ岐阜県(平田町)。
てガイシュツか?
501列島縦断名無しさん:03/12/24 10:35 ID:LWgTT5xT
大名古屋温泉って車なしで行くのはきついですか?
502列島縦断名無しさん:03/12/24 10:47 ID:rA83BtqN
足助、中馬街道に行ってみたいです。
そこだけのためにわざわざ行く価値ってありますか?
503青の旅人 ◆A5kZRIzhk6 :03/12/24 11:57 ID:cidkJxpv
>>501
八田駅から歩いて20分ぐらい。
市バスの中村住宅停留所からは歩いて5分ぐらい。
504列島縦断名無しさん:03/12/28 19:53 ID:ffVQtiE4

               __ __ 
             ;='  "   ̄`ゝ、
             ,.r'"        `ヽ
    ___    _____  ク" =・=     =・= ヽ
   ~ヽ.`ヽ,r'",/"  i"           ヾ 末広まきこを支援するよう
  ,.r''''"    "ヽ、 レ __,.;ノ;''"`v'-、i、_ 、|. もそもそと苦言を呈しておく   
  { , ”     ”  タ i          i }
 _,リ   <>  _"5/          `-{_
 `-i ,        }" |,,           ,ノ
   `!、__、 ,.__,イ'"  `!、、 、   ,.   ノ'
    |」 "   |」    ⊂⊃''`-''"-''"そ⊃
505列島縦断名無しさん:04/01/10 16:10 ID:AVySdayC
御千代保さんはこっちへどうぞ。

http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1028268533&LAST=100
506 :04/01/10 16:15 ID:T0qmS/Qh
nko
507nnjj:04/01/19 10:23 ID:BkMiDu3x
kkkkkkkkk
508列島縦断名無しさん:04/01/19 18:41 ID:Lm9R08zk
509列島縦断名無しさん:04/01/27 08:53 ID:Ho20pMR/
mmmmmmmmm
510列島縦断名無しさん:04/01/28 13:15 ID:CWf8ROyZ
親の還暦のお祝いに、姉妹でお金を出し合って、
温泉旅館で一席持とうという話になっています。
テレビの情報番組で見た、南知多の「源氏香」か、
(スレ違いですが)長島温泉の「花水木」が、
いいかなと思ってます。
予算はひとり25000円程度かな・・
源氏香、花水木、その他お勧めのところ、
情報お願いいたします(礼)
511列島縦断名無しさん:04/01/28 13:16 ID:CWf8ROyZ
↑出発地は名古屋です。
車か電車で、2時間以内のところが良いです。
現地でゆっくり・・が希望です。
512列島縦断名無しさん:04/01/28 22:50 ID:aDoqURpP
>>510
知多なら「粛 海風」、「花乃丸」、西浦温泉なら「銀波荘」もなかなかいいですよ。
513列島縦断名無しさん:04/01/29 00:20 ID:aNMVlMiF
知多の温泉はショッパイですよ。
この辺では花水木が上等だと思うけど、25で泊まれますかねえ。
泊まれれば、花水木がいいですよ。
514510:04/01/30 00:11 ID:3fVXUeWR
>>512-513
早速、ありがとうございました。
25以上だと、ちょっと辛いかな・・
一応「花水木」に電話してみます。
「粛 海風」「花乃丸」「銀波荘」も
調べてみます。
本当にありがとう♪


515列島縦断名無しさん:04/02/02 22:29 ID:WKbH9/Vm
海風は経営者がちょっとアレですけど宿はなかなか雰囲気がありますね
516列島縦断名無しさん:04/02/04 22:04 ID:425z7RYY
14日に篠島にふぐ食べに行ってきます。少し早めに行って島内をブラブラ
観光しようかと思ってるのですが、お勧めの過ごし方がありましたら是非
お願いします。
そういえば鉄腕DASHの100人鬼ごっこで前出てましたね、この島。
517列島縦断名無しさん:04/02/08 13:59 ID:pWRTYSqS
春休みに、友達と‘蒲プリ’に泊まる旅に行きます。
蒲郡から岡崎にかけて、お勧めの観光コースがありましたら教えて下さい。
518列島縦断名無しさん:04/02/09 00:02 ID:KpaxEchu
519列島縦断名無しさん:04/02/09 00:34 ID:Boae4jDM
>>517
別にお勧めってほどじゃないけど、三ヶ根駅前にある本光寺のツバキが
ちょうど見頃じゃないかな
520あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/14 20:28 ID:PYN/yblV
(・∀・)age!
521列島縦断名無しさん:04/02/19 17:57 ID:oz3q7BLi
明治村って男一人で行っても大丈夫な雰囲気ですか?
522列島縦断名無しさん:04/02/19 19:46 ID:DUPVahyj
南知多は今の季節は温泉くらいしか過ごし方が無いですか?
523列島縦断名無しさん:04/02/19 20:47 ID:y5d/L6Aj
>521
全然問題ない。
524列島縦断名無しさん:04/02/19 22:26 ID:cIYsOo9s
>>522
たしかに。あとは釣りくらいかな。
みかん狩りもあるみたいだけど。
525列島縦断名無しさん:04/03/17 23:28 ID:jAUvrN2w
三河だけどラグーナ蒲郡に昨年行ってきた
夜の噴水ショーは感動したよ
音楽に合わせて何本もの水がビュンビュン出る
レーザーを噴水に当ててアニメーションとかもやったり
あれは観る価値がある
526列島縦断名無しさん:04/03/17 23:43 ID:qI/T1rCR
>>525
ラグナシアの噴水ショー悪くはないんだけど、すべて機械まかせのショーってのはやっぱり
感動も薄いと漏れは思う。
TDRやUSJのような人が人を楽しませるショーをやってほしいな。
527列島縦断名無しさん:04/03/18 14:21 ID:0l4676KL
>>526
んなことしたら人件費で大赤字だよ
528列島縦断名無しさん:04/03/18 18:17 ID:Fow4pGJY
>>526
運営元は世界(wのトヨタ自動車なので、コストがかかる事はしません。
そのうちトヨタのロボット(愛称 あっしも)が人に代わって運営するかもしれません。(ww
529列島縦断名無しさん:04/05/03 16:46 ID:drLSmBV7
教えてください!
愛知県渥美郡渥美町の秘宝館ってどの辺にありますか?
わかる方、お願いします!
携帯からなんで詳しく調べられないんです…
530列島縦断名無しさん:04/05/03 17:27 ID:ad1dPPxf
>>529
渥美半島の先っちょにある港に行って、そこからフェリーに乗って鳥羽まで行く。
531529:04/05/03 18:39 ID:wNhJS83L
>>530
ありがとうございます!
鳥羽ですか〜。529を書き込んだ後、渥美半島をぐるぐる回って
見つけられずに帰ってきました…。
532教えてください:04/05/04 00:53 ID:12D/OOKa
「和のリゾート はづ」 っていかがなものでしょう?
知多半島の宿泊施設で一番眺めがいいのはどこですか?
533列島縦断名無しさん:04/05/05 11:31 ID:JnnZxxXL
(´-`).。oO(愛知に秘宝館ないよな…
534列島縦断名無しさん:04/05/05 22:18 ID:qBDTyHLW
R42を走ってると秘宝館の看板だけはたくさん見かけるんだよな…
     ___
    / 駅前 \     ________
   /∧ ∧    \  /
  |  ・ ・      | <  自演ばっかしてたら一人ぼっちになっちまったじゃねーかよ
  | )●(       |  \ 誰か俺と一緒に自演しようぜぇ〜
  \ ー       ノ    \________
    \____/
    /   /⌒ヽ
   /⌒/⌒/ / |
  (つ/_/ /\ |
  (____/  ヽ
 ___/ / / \  丿
( __(___ ) ̄ ̄
536列島縦断名無しさん:04/05/20 20:52 ID:ZJBlx/w/
そろそろ愛・地球博のスレが立ち上がってもいいのでは。
誰かお願い。
537列島縦断名無しさん:04/05/20 23:47 ID:56YFrqHT
愛・地球博のスレ

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1075013059/l50

いろいろ情報が出てきてるからこれから楽しみだね
538列島縦断名無しさん:04/07/06 19:05 ID:Y7HD24aa
哀恥丘吐あげ
539列島縦断名無しさん:04/07/06 21:19 ID:CPR/pfeM
くりすの温泉
540列島縦断名無しさん:04/07/06 22:20 ID:Go3dj2i+
愛・地球博って里山の自然を大切に!みたいなテーマなんだけど
博覧会までの完成を目指す東海環状自動車道と第二東名、新空港、山間道路の
拡幅工事で里山ぶっ潰しまくってんだよね・・
と愚痴るボクは藤岡町民。猿投山が削られて穴あけられて泣いてるよ・・

541列島縦断名無しさん:04/07/07 09:01 ID:dl7pbsME
>>540
愛知万博に限らず、一番自然を破壊しているのは公共事業
いまに日本はアスファルトとコンクリートで覆われます
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:09 ID:BK1OQSJZ
男一人での旅で愛知の史跡を見て1泊したいのですが
金欠で車内で寝るよていなので、有名史跡どころのある場所は
無料の駐車場所ってのはありますか?(僕は三重方面が自宅なのでわかりません
コンビニ、公園で何時間も止めるとやばそうなので、地元の方お願いします。
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:49 ID:GgcauzVU
場所による。行く予定の「有名史跡どころ」の名前あげれ。
544542:04/07/11 20:47 ID:BK1OQSJZ
>>543
桶狭間、豊川稲荷、名古屋城など県内の城すべて
吉良上野介の跡地(忠臣蔵で有名な)がいちお予定している場所です。

それと申し訳ないのですが、↑のほかに愛知県で有名な歴史的な史跡って
ほかにありますか?おすすめ場所があったらお願いします。
それと「駐車場所、風呂、歯磨きなど」をかんがえると安宿でも探すしか
ないかもしれません。


545青の旅人 ◆A5kZRIzhk6 :04/07/12 09:28 ID:nja7n2Qb
>>544
松平氏ゆかりの史跡を訪ねてみるのもいいと思います。
ttp://www.matudaira-sato.com/index.html
546列島縦断名無しさん:04/07/12 10:51 ID:yG8oCPdS
史跡ってのは主に戦国時代関係?
ならここが参考になるかも。めちゃくちゃ重いけど。
「武将のふるさと愛知」
ttp://www.busho-aichi.jp/
547列島縦断名無しさん:04/07/12 13:49 ID:SDQ/t/Id
>544
名古屋城の駐車場は有料。
桶狭間、名古屋市内は小さい公園。
豊明の方は近くの寺に駐車場があるが
隣接の葬儀場も利用してるから通夜客と出会う可能性大。

夏場の名古屋周辺で風呂なし一泊はつらい(臭い)と思う。
24時間営業の健康センターで入浴ついでに休むとか。
豊川稲荷なら、いっそ宿坊に泊まって夜間の境内を散策してはどう?
朝食付なはず。
548列島縦断名無しさん:04/07/13 21:17 ID:tihTkGjH
>>544
愛知の城ってあんまりいい城ないよ
名古屋城なんてバリアフリーとかいうアホな考えで
城の横に突き出してでっかいエレベーター付いてるし(醜い)


本物の城といえば犬山城くらいかなぁ(注:岐阜県犬山市)
城だけじゃなくて陣屋なんてどう?
岡崎の奥殿陣屋なんてマターリできるよ
あと城じゃないけど豊川稲荷とか(神社+お寺の珍しい組み合わせ)
549列島縦断名無しさん:04/07/13 21:43 ID:dOZZUQgd
>>544
本物の城といえば「女の城」くらいかなぁ(注:名古屋市中村区)
550列島縦断名無しさん:04/07/13 22:27 ID:pHK1r5qY
旧跡巡りなら、古墳とか竪穴式住居跡なんてのはいかが。
古墳は、鶴舞公園、愛知青少年公園の手前、守山区の瓢箪
山など名古屋には結構多い。
弥生式環濠村落は、見晴台遺跡が有名。市立桜台高校のす
ぐ隣で、笠寺方面にあるよ。資料館は無料で、10台くら
い停められる無料駐車場もある。
551列島縦断名無しさん:04/07/14 00:02 ID:awAEJoc1

 城と言えば「お菓子の城」だろ?
552列島縦断名無しさん:04/07/15 18:37 ID:AI9pup1Z
明治村に行った方がいいんじゃね
553列島縦断名無しさん:04/07/15 22:09 ID:zh7Sdqhm
そうか、名古屋周辺は駐車は有料なのか。
俺も愛知県の歴史的な建造物や歴史スポットに行くのだけど
車に寝泊りで一泊して帰る予定だったので、駐車場所が一番の
問題なんだよね。いざとなったら、道端に駐車して寝るけど・・・やばいかな
554列島縦断名無しさん:04/07/15 23:17 ID:egteV7ie
歴史と関係ないけど、名古屋の喫茶店でモーニングサービスなるものを始めて体験した時はびっくりした。
555列島縦断名無しさん:04/07/16 13:53 ID:DB8h0Zdz
>553
場所によると思うよ。
名古屋周辺は車社会だから無料の大駐車場には困らないと思う。
24時間営業のryとか。
ただ史跡って夏場心霊スポット探検にも利用されるから
DQNには気をつけてね。
556列島縦断名無しさん:04/07/17 17:43 ID:r0d8WmQT
>>553
土日祝日なんかは、県庁付近の道路は駐車可能になるよ。
名古屋市博物館や徳川園なんかの駐車場は確か無料だったはず。

地下鉄の駅周辺で1日1000円程度で停められる駐車場がけっこうあるから、
名古屋市内を回るなら、地下鉄1日券と合わせて利用するのも手かも
557列島縦断名無しさん:04/07/19 22:04 ID:eKNr1eLr
んん、名古屋は広い感じもあるし、駐車は厳しいですね。
都会だから料金も高いだろうし
愛知県内だと他の市村でおすすめの歴史史跡はありますか?
一人で車泊で1,2泊の予定で行きますので、よろしく
558列島縦断名無しさん:04/07/20 10:44 ID:8J7TOojX
>557
夏の史跡見学は熱中症に気をつけてね。涼しめな場所を少し。
東区の建中寺(尾張藩菩提寺)瀬戸の定光寺(尾張藩初代義直の墓)
ともに見学用駐車場はあったと思う。
瀬戸といえば地下軍需工場が見学可能だと聞いたけど、その時代は興味ないかな?
559列島縦断名無しさん:04/07/20 17:34 ID:j4Ncq5kL
常滑へ焼き物散歩へ出かけた。
観光で浮かれて頭緩くなってた自分が悪いんだけど
常滑駅で寸借詐欺に遭ったよ。
競艇開催日だったし怪しいなぁと思ったんだけど
数千円だしまぁいっか…と思って貸しちゃったんだよね。
(…まぁ今回の件はいい社会勉強になったと思う。)

やっぱギャンブル場があると(開催日は)治安悪くなるのかな。
詐欺に注意をするよう促して欲しいな。
なんてイメージ悪くなるから行政や観光協会が言うはずないか…
皆さんお気をつけて〜
560列島縦断名無しさん:04/07/23 00:12 ID:/WKVeA3j
ホテルに泊まり、一泊するしかねーべ
せっかく愛知くんだりまで歴史物を見るわけだからさ
オイラかい?オイラは九州は鹿児島の生まれでゴンス!
今は三重で単身仕事で来てるっちゅうねん。
愛知の見所は名古屋城以外しらねーっす。
561列島縦断名無しさん:04/07/25 06:12 ID:S1yBLUtu
age
562列島縦断名無しさん:04/07/25 21:46 ID:CMFadefN
昨日ふきぬき観光ホテルに行って来た。うわさどおりとっても良かった。
さすがは高級旅館だなと納得。オススメです!
563列島縦断名無しさん:04/07/25 22:02 ID:5Pkau7KZ
>>562
廃墟マニアの方ですか?
564列島縦断名無しさん:04/07/25 22:31 ID:VAR22/Uy
>>553
名古屋市内で車中泊するなら建中寺公園がいいんでない?
すぐそばに警察署があるから治安は最高だでええよ。
タクシーの人らがよく休んでるとこみるから問題ないだろうし。
同じく名城公園周辺でもいいでしょう。
565列島縦断名無しさん:04/07/25 22:49 ID:VAR22/Uy
ついでに車中泊可能ポイントとして
1.平和公園内 ただ駐車場はDQN等に出会うかもしれんので
墓の道脇に車をとめとく。お盆は早朝から混むので注意

2.ベストマイカー前の公園側の道 夜はタクシーが休むポイント

3.中央線の適当なわき道 ここいらもタクシーポイント
 
間違っても夜の鶴舞公園には近づかないように
リアル「やらないか?」だっからね
566列島縦断名無しさん:04/07/28 22:12 ID:hOD95hoW
高速バスを使って現地に一泊したほうがよかないかい。
安宿で一泊だと、土日を使ってもいいし
下手に車で事故ったり、DQNにからまれたら
よけいに損な目にあうだけの気がする。
(不便なだけでメリットないし
567列島縦断名無しさん:04/07/28 22:21 ID:BXL8A3RA
旅窓で朝食バイキングで5.2Kというところを見つけた。
チサンだけどナー。
568列島縦断名無しさん:04/07/30 23:20 ID:xrWtYBG0
宿泊:格安ホテル
風呂:健康ランド
メシ:繁華街
交通:電車

これでいいだろヘタに車だと事故やアクシデントもありえる
イカレタやつと事故ったら処理がめんどくさいし時間の無駄
確実に行き、快適さのある宿に泊まろう。
金をケチって寝苦しかったり、洗面、不味い飯だと旅への気持ちも半減
569列島縦断名無しさん:04/07/31 02:34 ID:xrhIzBL3
誰も548に突っ込まないのかw

天守閣の外側にエレベーターが付いているのは、名古屋城ではなくて大坂城
犬山は岐阜県ではなく愛知県だろ
570列島縦断名無しさん:04/07/31 07:15 ID:V7EBLzeF
>>565
ふいちまった。
鶴舞 寝泊まりするけど一度もなったこと無い
571列島縦断名無しさん:04/07/31 11:30 ID:sj7QsrwX
今日は海に行きたかったけど台風が近いから
勘弁してやります、しくしく。
572列島縦断名無しさん:04/07/31 22:28 ID:6q04pntE
で、>542はもう行ったのかな?
行ったのならレポキボン
573列島縦断名無しさん:04/07/31 22:44 ID:JbknXB3o
>>570 相手にだって選ぶ権利はある。
574列島縦断名無しさん:04/08/01 17:11 ID:9+mP9VfC
age
575列島縦断名無しさん:04/08/06 01:53 ID:oyI3+8ah
age
576列島縦断名無しさん:04/08/07 15:20 ID:ZnX0ui/d
>>559
遅レス。常滑市民ですが確かに競艇開催日の駅周辺は治安がわるくなります。
あと競艇開催日は夕方近くに車が多くなることもあり
観光で来られる場合は競艇開催日をさけた方が良いでしょう
577列島縦断名無しさん:04/08/10 03:43 ID:F/rX8VcH
名古屋とその周辺はただの住宅街。旅行には向いていない。
で、ブスが多く歩いていた。たまに見る可愛い人は食べながら歩いていて
行儀が悪かった。
あと、妙に外人が多かった。黒人・インド系・南米系など。どうして?
578列島縦断名無しさん:04/08/10 10:29 ID:JYHHstG8
ホテル竹島の料理はいいよ
579列島縦断名無しさん:04/08/10 12:05 ID:sooEGJlr
>577
トヨタ系その他の工場従業員として働いているから。>外人
浜松〜鈴鹿まで南米系多い。
小牧はトルコ人も増えてる。
駅の西側にはハラルミートなどムスリム食品売ってる店もできて
マレーシア系の方もみかけます。
580列島縦断名無しさん:04/08/10 20:39 ID:VsLnlg0P
愛知県は外国人多いと思う。
オレは南知多町という愛知県の最果ての地に住んでいるが
夏になると町でよく外国人を見かける。
581列島縦断名無しさん:04/08/10 22:24 ID:2veqkfoo
どの辺の外国人でしょうか?
582列島縦断名無しさん:04/08/10 22:50 ID:sooEGJlr
東京は欧米人。
名古屋周辺は日系ブラジル(ペルー)人・中近東系・東南アジア系。
大阪は一見しただけじゃ分からないお隣さん。
が多いってことかな?
583列島縦断名無しさん:04/08/15 20:57 ID:5egR4r4h
ただいま名古屋から大阪へ帰りました。
既存だが、喫茶店に驚き、名古屋城の回り、土日祝
は駐車okとか楽しかったです。
地元は当たり前でも他県から見たらおもろい情報
もっと知りたいと思った。
また行くよーー
584列島縦断名無しさん:04/08/15 21:35 ID:5egR4r4h
車好きなんでトヨタ博行きました。好きやからおもろい
昭和54生まれなんで、20年前まで頑張ってほしい。
あとF1マシーンも置いといてほすい。
585列島縦断名無しさん:04/08/21 23:00 ID:OymCShZf
age...........
586列島縦断名無しさん:04/08/22 04:00 ID:4LcW6xsy
584 中身を書けや 
行ってない人にはわからんぞい
587列島縦断名無しさん:04/08/22 11:13 ID:aLn2NWwD
愛知のホテル旅館、俺の勝手な評価
西浦温泉
 銀波荘  料理4点・景色4点・風呂4点。設備3点(綺麗)・貸切露天風呂の値段が高い。オススメ
 たつき別館葵  料理3点・景色3点・風呂3点・設備3点(綺麗なほう)

三谷温泉
 平野屋  料理4点・景色3点・風呂4点(海は見えない)・設備3点(若干古い) サービスとても良いと思う オススメ
 松風園  料理4点・景色3点・風呂3点・設備3点

三ヶ根山
 グリーンホテル  料理4点・景色5点・風呂4点(温泉じゃない)・設備3点(若干古い) とにかく景色がいい オススメ

蒲郡温泉 
 ホテル竹島  料理4点・景色4点(竹島眼の前)・風呂4点・設備4点(綺麗) オススメ

伊良湖
 伊良湖ビューホテル  料理3点(バイキング)・景色5点・風呂4点(温泉じゃない)・設備4点(若干古い) オススメ

吉良海岸 
 東宴  料理2点・景色3点・風呂2点・設備2点 すっごく安いプランで泊まったから・・・べつに悪いホテルではないよ


同じホテル・旅館でも宿泊費や部屋によって評価は違うと思います。
これはあくまで俺が泊まったときの俺が勝手につけた評価。
588列島縦断名無しさん:04/09/15 17:50:06 ID:zz1YmA/U
犬山城や明治村ってのはいかんかな?
589列島縦断名無しさん:04/09/15 21:27:27 ID:ZhHRzwgU
>>588は種村直樹さんに

      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._ 
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\ 
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|  
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙> 
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .| 
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :| 
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ 
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  } 
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .| 
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │ 
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
590列島縦断名無しさん:04/09/20 19:36:20 ID:7vwu/Bx2
落ちぶれた過去の芸人に、なんで愛知万博が3千万円も払うのかね?
税金の無駄だろ。


藤井フミヤ氏への3,000万円の報酬の是非
http://www.geocities.jp/minnadehappy/page015.html
591列島縦断名無しさん:04/09/20 23:33:39 ID:U548FWIH
>>590
池沼のサイト貼るなや。
592列島縦断名無しさん:04/09/28 21:41:10 ID:dM/uOIcb
そろそろ万博のスレ立てて。
593列島縦断名無しさん:04/09/29 15:54:16 ID:eUu9OOi2
私鉄電車お得チケト、sunsun3切符をつかって旅行計画中です。
鳥羽からフェリにのって渥美半島の伊良子につきます。
伊良子から豊橋鉄道の三河田原まではバスがありますか?
   ↑のルートともうひとつ考えているルートがあります。
伊良子から再び船で知多半島の河和へ渡り、そこから名鉄で知多半島散策です。

 知多半島のほうが景色は美しいよとも菊のですが、どっちがおすすめでしょうか?
594列島縦断名無しさん:04/09/29 16:56:18 ID:YLxm2CuJ
豊橋行きのバスがあります。
途中三河田原の駅前に止まりますが、
田原観光をしなければ
そのまま豊橋に行かれた方が良いと思います。
595列島縦断名無しさん:04/10/14 16:51:09 ID:G7wn2E4V
age
596列島縦断名無しさん:04/10/14 23:54:56 ID:1+fxO8ZC
こんどの土・日は名古屋まつり&大須大道町人祭ですよ。
597列島縦断名無しさん:04/10/17 11:41:37 ID:tTqvJtd5
>>587
オススメの中で一番のオススメはどこですか?
598列島縦断名無しさん:04/10/18 12:08:06 ID:R+wQc2KS
名古屋駅周辺(桜通側)でおすすめの飯屋(そば、ラーメン含む)、居酒屋おせーて!
599列島縦断名無しさん:04/10/18 23:29:13 ID:kgFxd8CR
>>597
漏れは>>587じゃないが、ホテル竹島はいいと思うよ。
夕食も良かったが朝食バイキングの種類の多さにビックリした。
600列島縦断名無しさん:04/10/29 14:14:00 ID:xgq8QL2c
お邪魔いたします。
名古屋には「あんかけスパ」という奇怪な食べ物があるとの情報を聞きつけたので
このたび滋賀から出動したいと思うのですが
地元では存在を知ってる人に全く巡り合いませぬ。
まず想像できてないし(笑)

名古屋市内で美味い!っていう店のお勧めはないでしょうか?
601列島縦断名無しさん:04/10/29 22:40:10 ID:wSJLw4I4
自分は車で移動するんですが
みなさんは、遠出するのに情報は入念に調べますか?
土日に旅行するにしても、地図を見て、めぼしい安宿を探し
火、水曜の仕事明けから用意をはじめ、金曜の夜〜GO〜ですか?
僕は愛知の史跡場に行きたいのですが、いろいろと用意する時間がないし
土日の時間しか使えないので、思い立ったら行くしかないと思いました。
602列島縦断名無しさん:04/10/29 22:42:34 ID:wqibzgQj
>600
あんかけスパ!?なにそれ?甘いの?
そういえば、名古屋の人って、あんこが
挟んであるトーストが好きなんだっけ?
甘いモノ好きなんだね〜。
603列島縦断名無しさん:04/10/30 00:12:17 ID:f9uMBTyS
>>602
東京では「あんかけ焼きそば」は甘いのか?
604列島縦断名無しさん:04/10/30 01:04:30 ID:f9uMBTyS
>>600
コショウが利き過ぎたスパッゲティーナポリタンといえば分かるかな?
色はナポリタンより黒っぽい感じのソースです。
>>602
餡子が挟んであるトーストは名古屋では小倉トーストといいます。
名古屋の者ですけど、どちらとも私は好きではないです。きしめん、
味噌煮込みうどん、みそかつ、天むす、どて煮、外郎など
もっと美味しい名古屋名物が有ります。
605列島縦断名無しさん:04/10/30 01:34:08 ID:+pRb7slZ
ボケな質問。
伊良湖岬は有名だけど、あの辺に湖はあるの?
606列島縦断名無しさん:04/10/30 09:35:04 ID:QmuakREA
607列島縦断名無しさん:04/10/30 19:37:19 ID:dkwJAutd
モリゾーとキッコロが
キティちゃん人気を追い越します。
608列島縦断名無しさん:04/10/30 23:03:37 ID:ui1fglv2
環状の地下鉄は観光にならんか?
609列島縦断名無しさん:04/10/30 23:07:59 ID:1KRYnAU4
スレ違いだけど聞かせて。
まちBBSってどうなってる?
全然見れないのだが
610列島縦断名無しさん:04/11/02 00:13:54 ID:Pefg42sD
>600
あんかけスパなら「ヨコイ」が有名かな

スパゲッティヨコイ
ttp://www.jalan.net/kanko/SPT_161595.html
あんかけスパゲティーについて語ろう!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1092208302/

>604
名古屋名物なら「ひつまぶし」(うなぎ丼)もお勧めに入れてくれー
611列島縦断名無しさん:04/11/02 00:46:25 ID:tjOvncRy
>>607
モリゾーをはじめてみた時、粗大ゴミか産廃の
化け物かと思った。
>>610
ひつまぶしは忘れていた。失礼。
612600:04/11/02 10:25:23 ID:6wZy95ab
>>602-611
情報ありがとう。週末、新車かっ飛ばして出動します♪
>>610
のURLにも飛んでみました。
ヨコイかチャイあたりが主流みたいですね。
元愛知人によるとパストランテもオススメとか・・・(食べたことは無いらしいが)
む〜〜〜。コショウ好きだから口に合うと幸せだなぁ。

個人的には名古屋っぽいので好きなものは
味噌煮込みウドン、ういろう、ひつまぶしってところでしょうか。
どて煮、外郎は見たこと無いっス。奥が深いな、名古屋
それはともかく
味噌カツ激ウマーーーーーーーーーー!!ヽ(´▽`)/
613600 :04/11/02 16:23:29 ID:6wZy95ab
×→チャイ
○→チャオ

ゴメソ
614列島縦断名無しさん:04/11/03 21:27:17 ID:PKK3J9sH
>>612
ういろうを漢字で書くと外郎になります。
名古屋ではどて煮の大鍋の中に小さ目の
串カツをドボッと浸して食べます。大昔、
広小路通には博多に今でも有る屋台がありました。
どて煮と串カツは屋台で一杯飲みながら食べる
定番料理でした。
615列島縦断名無しさん:04/11/09 22:52:56 ID:HeWoAACC
まちBBSまだ見られないね。困った。

名古屋市でモミジがいっぱいあって綺麗なのって何処?
ただし、電車で行けるとこ限定。あるかなあ?
616列島縦断名無しさん:04/11/09 23:38:32 ID:3onoKMc0
>>615
名城公園のカエデが色づいてきましたよ。
東山公園はまだ少し早いかも。
617列島縦断名無しさん:04/11/10 12:22:57 ID:lmF98HtK
豊橋いってみたいんだけどどーゆーところなんですか?
618列島縦断名無しさん:04/11/10 12:25:49 ID:E5ioYl0W
田舎
619列島縦断名無しさん:04/11/10 12:27:51 ID:PMpe+ZI9
豊橋でオススメできるのは「のんほいパーク」(動物園)だけ。
620列島縦断名無しさん:04/11/10 19:23:00 ID:daBURLyz
>615
市内じゃなきゃだめ?瀬戸の定光寺(JR中央線)もきれいなんだが。
621列島縦断名無しさん:04/11/10 22:33:35 ID:8xCzkq2j
>>616
その2つ、チェックしときます。

>>620
そっか、市内じゃなくても電車で行けるか。
ぐぐってみたら徒歩20分。。でも良さげ。教えてくれてありがとう。
622600:04/11/11 16:41:40 ID:TctZu0om
あんかけスパ激ウマーーーーーーーーーー!!ヽ(´▽`)/
土曜日に新車ぶっ飛ばして行って来ました!
ヨコイ行ってきたけどマジウマ。
津人と行ったんですが、今度はどて煮を食わしてもらえることになりました。
なんでもええけど名古屋人、運転強引過ぎだよ。
路駐多すぎだよ。ホーン鳴らしすぎだよ!
ちょっとナンバーの「滋賀」の字がゲジゲジしてるからってなめてるだろ!?
(我々はゲジナンと呼んでいる)
普段、大阪やら京都市内やらを仕事で走ってるが・・・名古屋人恐いよ(TAT)
でも、またあんかけスパ食いに行きます。
どうもありがとう。

>>614
確かにういろうで外郎に変換するなぁ、すげーーー。
んじゃ、「ないろ」は「内郎」なのかとふと疑問。

623列島縦断名無しさん:04/11/11 22:52:47 ID:2zCqLtNH
>>622
ないろ→内郎 正解よーん!
624列島縦断名無しさん:04/11/12 02:34:20 ID:zMLHf/SM
>>617 もし会社の経費で豪遊できる立場なら、料亭「喜久や」も良かったぜ。あと鰻料理の、のぼり屋とか。ただし年輩者むけ。
625列島縦断名無しさん :04/11/12 17:39:08 ID:tBOImvWl
>>617
夏の手筒花火は見てもいいかも。奥三河名産の五平餅食うのもいい。
豊橋名産はちくわだが、味は普通のちくわでしか無い。
あとは市電が道路を走っているので往復すると楽しい。このぐらいか、、、。
割と大きな市だけど何も無いんだな、これが。
626列島縦断名無しさん:04/11/12 23:39:46 ID:Z/ku97Rn
近々名古屋に遊びに行くかもしれないんだが、なにかよい観光スポットや、
食べ物があれば教えていただけませんか。あと、他の地方の人間に喜ば
れるお土産(お菓子など)のアドバイスもよろしくです。
・20台のカップル。酒好き。
・普段は映画とか買い物などの若者っぽいデートでも、寺なんかの枯れたスポットでも大丈夫。
・名古屋駅近辺でホテルを取る予定。(一泊か二泊程度)
・名古屋港水族館には行こうと思う。
・とりあえず、味噌カツかコーチンたべときゃいいのかな?
627列島縦断名無しさん:04/11/13 00:34:32 ID:sdBjuIES
ウルフィーのグッズ売っているところありませんか?

>>626 ガイドブックなどで調べて朝カフェ体験。
   明治村、リトルワールド、徳川美術館、蘭の館。
   歩くなら 浅草とアメ横と秋葉原を混ぜたような 大須
   お土産 蒲郡(ラグーナ)で買ったえびセンがえらく評判がよかった。
   食事は「すがきや」でラーメン(名古屋の県民食) あと ひつまぶし 手羽先  
628列島縦断名無しさん:04/11/13 00:43:28 ID:0+ama6OG
名駅タワーズがイルミネーション点灯しました。

今年はかな〜り貧乏イルミになってます。
629列島縦断名無しさん:04/11/13 00:46:49 ID:tvHVjVky
>>626
枯れたスポットというか歴史好きなら徳川美術館は
どうでしょうか?この地域を支配した尾張徳川家
の伝来品を展示してます。この美術館が建っている公園を
徳川園といい、最近工事が終了しきれいになりました。
食べ物はひつまぶしを食べてみるのもいいかも。
酒好きなら名古屋の地酒ではないが奥三河の地酒「蓬莱泉」
をおすすめします。そこの大吟醸「空」は人気が有ります。
お土産が浮かびません。名古屋人も土産では苦労します。
630列島縦断名無しさん:04/11/13 09:07:02 ID:602lyxY2
>>627
ウルフィーグッズなら名駅の新幹線地下街「エスカ」の中の土産物店で売ってます。
エスカレーターを降りてすぐ右側だからわかると思う。
631列島縦断名無しさん:04/11/13 12:58:19 ID:QJBvJyGD
>>617 ディープなスポットとしてはリトルブラジル(岩田団地)かな。駅から70番バス等で行ける。住人はアルベルト城間さんとかゴンザレス島袋さんとか、そんな愉快な人ばっか。町中の看板がスペイン語風だよ。治安は少々わるいが
632627 :04/11/13 21:29:59 ID:sdBjuIES
>>630 ありがとう 万博に行ったときに買います。
  
   徳川園は行ったときに工事中だったので楽しみです。  
633列島縦断名無しさん:04/11/14 18:07:16 ID:DggQykq0
良スレage
634列島縦断名無しさん:04/11/14 19:19:06 ID:FxjofYX0
>>627さんへ
遅レスですまんがhttp://www.gacun.net/nagoya/meibutsu.html
ここに名物の食べ物・みやげ物・モーニング等いろいろありますよ。
635列島縦断名無しさん:04/11/14 23:41:50 ID:DfJvG/nl
で、今年の香嵐渓はどう?
25日頃行こうと思ってるんだけど、確か11月一杯はライトアップして
るんだよね?
それとも今度の週末頃の方が見頃っぽい?
636列島縦断名無しさん:04/11/16 08:05:42 ID:uzOAutpe
愛知観光は愛知万博の時がいいんでないの?
637列島縦断名無しさん:04/11/16 12:30:32 ID:VrKyWa2B
>>635
今週末より25日頃のほうが見頃っぽいよ
今年の紅葉は遅いと聞いたから25日頃だと、たぶんきれいだよ
638列島縦断名無しさん:04/11/16 18:39:57 ID:iuKWFlz1
香嵐渓は激混みするからイヤ
他によさげな紅葉場所ありませんか?
639635:04/11/16 18:56:56 ID:unhc5lnj
>>637
情報dクス。
じゃ〜最初の予定通り来週末あたりに行ってみます。

>>638
あそこは地理的に激混みが避けられないんで、過去ログにもあるように早朝到着がやっぱり
ベストっぽい。
香嵐渓と比較してよさげな場所とゆわれると....嵐山とかw
640列島縦断名無しさん:04/11/16 20:45:17 ID:P++iGfIP
愛知じゃなくてもいいなら御在所だろうなあ…
641列島縦断名無しさん:04/11/18 19:43:17 ID:ujPKHa43
えびせんのゆかり
酒は蓬莱泉
五平餅のパック

これらは喜ばれるし、自分で食ってもうまい。
642列島縦断名無しさん:04/11/18 20:33:07 ID:5nUT1Ix8
良スレage
643列島縦断名無しさん:04/11/18 22:44:27 ID:WH4NI7QN
>>641
坂角のゆかりは人によってかなり好き嫌いが分かれる。
あれほどおいしいものはないと言う人もいれば、あれほどまずいものはないと言う人もいる。
やはり一色屋のえびせんべいが無難かと。
644列島縦断名無しさん:04/11/25 22:34:04 ID:8l0qVkxX
平和公園ってモミジ(カエデ?)ある?
645列島縦断名無しさん:04/11/25 23:02:28 ID:tzO3trLk
山本屋の味噌煮込の持ちかえり用3個セット
吉田きしめんのきしめん詰め合せ
というのも東京の知人に持っていったら、評判がよかった。
テレビで名古屋グルメとして取り上げられている店の土産は
喜ばれるみたい。
646列島縦断名無しさん:04/11/26 12:00:00 ID:EVxtVXND
名古屋に数ヶ月住んだ経験のある関東出身者です。

・最初の興味
 味噌煮込み、きしめん、ひつまぶし、名古屋コーチン、味噌カツ等
・変化
台湾ラーメン、あんかけスパ、赤みそ(使った料理)、
モーニング、小倉トースト、スガキヤ等


上記は全国規模で知られてるけど、
下記は名古屋の人なら、日常の食べ物だろうけど、(もちろん頻繁に食べてるとは言わないけど)なんだろうけど、
関東出身の自分にとっては想像すらできない食べ物や制度(お店)でした。

必ずしも旅行でお奨めしたいとは思わないけど、
名古屋でしか食べられない物なので、
機会があれば旅行中にも試してみてください。
647愛知県民歴32年:04/11/26 16:26:02 ID:an1q2WEw
たった数ヶ月の生活で判断して欲しくない罠
648列島縦断名無しさん:04/11/26 23:01:00 ID:OiX7b1fp
店自体そんなにないのに名古屋の食文化って そんなに深かったか?
あるのは喫茶店ばかり。
649列島縦断名無しさん:04/11/27 19:39:43 ID:ZMuY3kFH
確かに東京住んでると耳慣れない食べ物なんで、
どんな食べ物か気になるけどね。

自分も今度せっかく行くので、
32年間の生活から判断しておすすめのもの教えてください。
650列島縦断名無しさん:04/11/27 19:45:50 ID:sTBf8Dkt
>>649
味噌煮込みうどんは是非食べてみて。
「山本屋本店」と「山本屋総本家」があるけど、どちらも元々は同じ店で
昔、喧嘩別れして2つに分かれたので、味は全く同じ。
ただ、山本屋本店より山本屋総本家の方が値段が安いので、総本家の方が
お薦め。
味噌煮込コーチン入りが「本店」なら2200円、「総本家」なら1200円。
「本店」はエスカ地下、「総本家」は高島屋のレストラン街にあるよ。
651列島縦断名無しさん:04/11/27 19:49:08 ID:t2v8SZjv
★味噌ラーメン発祥………北海道札幌市
★豚骨ラーメン発祥………福岡県久留米市
★インスタントラーメン発祥………大阪府池田市

横浜の人間が「豚骨醤油ラーメンの本場は横浜」と大嘘宣伝していたれど、豚骨醤油ラーメンを考案したのは和歌山。その和歌山をパクったのが横浜なんだよ。つねに猿真似パクリの横浜。

にもかかわらず「本場」とか「発祥」とか大嘘宣伝する。 横浜は韓国と一緒w

ついでに言うと、
自称w豚骨醤油ラーメン発祥の吉村家(横浜市)の店主は朝鮮人なんだよねw
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/society/kiji/2000/07/09/02.html
しょうゆととんこつスープを合わせた「横浜ラーメン」の考案店とされる、ラーメン店「吉村家」(横浜市西区)を経営する吉村実こと李用実=リ・ヨンシル=(52)ら2容疑者が8日までに、わいせつ図画販売目的所持の疑いで神奈川県警磯子署に逮捕された。
652列島縦断名無しさん:04/11/28 01:12:57 ID:E4zAEELe
>>651
コピペウゼェ
653列島縦断名無しさん:04/11/28 15:19:13 ID:LRsioTwz
>>644
椛はあまりないです。ここは桜の名所です。
それと公園内を通る道路はねずみ取り、
ベルト、携帯、飲酒の検問の名所です。
654列島縦断名無しさん:04/11/29 09:32:33 ID:t1AqIV2l
>>650
ええええー!!味は全く違うよ!!
出汁からして違う。
655列島縦断名無しさん:04/11/29 10:12:54 ID:EbZEk0ar
岡崎城の土蔵に、まだ古銭や武具が相当数残っているらしい。
656列島縦断名無しさん:04/12/01 19:42:13 ID:VldZvC6E
10年ほど前伊良湖ガーデンホテルに泊まって夕食(和食)に感動しました
(今まで旅館やホテルに泊まった中で1番おいしかった 1品出し)
今はどうでしょうか
良かったら年始にこれで泊まろうと思います
http://www.irago.net/igh/event/bounen.html
657列島縦断名無しさん:04/12/06 13:24:21 ID:lecdyzsx
>>656
伊良湖ガーデンホテルに泊まったことがありますが、価値観や好みは人それぞれですね。
同じように夕食は和食でしたが物足りなく感じました。確かに一品出しでしたが品数は
多くなかったです。味は決して悪くはありませんが特にいいとも思えなかったですよ
ただ料理以外は大変満足できましたので、このホテルを選んでよかったと思いました

料理に関しては人の感想はまちまちなので以前泊まって感動したのなら、また宿泊
されてはいかがでしょうか?年始なら早めに予約したほうがいいですよ
658列島縦断名無しさん:04/12/06 15:05:17 ID:Vhg2jXpt
愛知(主に名古屋)に、こんな感じのホテルないですか?
オシャレホテルというかデザインホテルというか・・・

ttp://www.stringshotel.com/index_j.html
ttp://www.prinz.jp/
ttp://www.claska.com/
659列島縦断名無しさん:04/12/06 17:12:07 ID:Q0lzNwMO
こちらで聞いてください

名古屋のホテルについて
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1074698685/
660列島縦断名無しさん:04/12/07 20:36:37 ID:do18wxp+
なら名古屋駅
661列島縦断名無しさん:04/12/12 14:10:04 ID:MjqJZ1gs
愛知の変なところに行きたいのですが
ぶっ飛んだスポットってありますか?
662列島縦断名無しさん:04/12/12 15:07:28 ID:U3kmoyUy
田懸神社、大懸神社、間々観音の3大寺院
663列島縦断名無しさん:04/12/12 17:53:18 ID:cs5hy/He
マウンテンと大丸ラーメンは食っとけ
664列島縦断名無しさん:04/12/12 23:03:13 ID:Gy6oZzbV
665列島縦断名無しさん:04/12/14 21:11:09 ID:x8u7MSh3
>>661
伊勢神トンネルとかどうだ?色んな意味でぶっ飛んでいるぞ。
666列島縦断名無しさん:04/12/16 09:21:54 ID:HehYHBan
>>665
あそこはたまに異次元へぶっ飛ばされて帰ってこれなくなるので注意
667列島縦断名無しさん:04/12/18 23:35:03 ID:4mhWCCvP
岐阜だけど、養老天命反転地とか。
ttp://www.yoro-park.com/j/rev/

21日に来れるんだったら、覚王山の弘法縁日とかがディープっぽいかな。
ttp://www.sukima.com/02_nittaiji99/10reijo.htm
668列島縦断名無しさん:04/12/27 07:50:56 ID:/w+x39WZ
>>665
伊勢神より本坂トンネル(新城市)の方が怖いって言うか気持ち悪いよ。
名古屋の人はあんまり知らないと思うけど、愛知県側の浅間神社がなんとも表現しにくい不気味さがある。
669列島縦断名無しさん:04/12/27 08:34:22 ID:kfJuk8Ql
名古屋市内の徳川園いってみてください、和み系スポット。売店で売ってる天むす最高に美味いよ。
670列島縦断名無しさん:04/12/27 15:47:09 ID:jI+BO6iO
>>669
徳川園この前行って来た。
滝があったり渓流があったり、名古屋の街中とは思えなかった。
671列島縦断名無しさん:04/12/31 01:09:52 ID:0gCb1LFr
フグ食べに日間賀島に行く予定なのですが、
どこかおすすめの宿ありますか?

宿が多くて候補がしぼれないよー
672列島縦断名無しさん:04/12/31 14:17:48 ID:w4kFusyD
>>671
確か宿泊も出来たと思うけど「乙姫」を薦めます。
私は愛知在住でいつもふぐや魚介類を食べに行きます。
673列島縦断名無しさん:05/01/02 00:48:38 ID:lzFSv7oQ
ラグーナってどうですか?あと名古屋でアウトレット等お買い物を楽しめそうな場所ってありますか?
674列島縦断名無しさん:05/01/02 01:17:04 ID:XxjVDwVw
>673
アウトレットだったら
ラグーナと長島あたりかな。
あと、もう少しすると金城埠頭と土岐に
出来るみたい。
特に土岐のは相当大きいらしいが。

それとラグーナは、まぁミニテーマパークって
感じかな。
まあ、結構おもしろいよ。
アトラクションとかは低学年向きなので、大人じゃ
チョットつまらないかも知れないけど・・・
675列島縦断名無しさん:05/01/02 18:39:25 ID:ioDY+lWb
名古屋でラグーナと長島を
お勧めするわけですね・・。
676列島縦断名無しさん:05/01/02 19:50:10 ID:l/l2tb1L
>>673
どこの人だかわかりませんが、
名古屋ならパルコ、三越、松坂屋、タカシマヤなんかどう?
いろいろなショップ入ってるし。
長島のアウトレットはあまりよくない。
ラグーナ蒲郡は川崎郁美ちゃんがイイ!
677列島縦断名無しさん:05/01/02 22:19:35 ID:yvr/bGwy
>>763 TDRに行ってるなら話のネタになるかも。
  何かに似ているアトラクション 
678列島縦断名無しさん:05/01/03 08:16:35 ID:RlIoeio6
>>673
名古屋で買物なら大須の商店街がいいよ。
デパートみたいな有名店はないが、掘り出し物がけっこうみつかる。
679列島縦断名無しさん:05/01/07 19:53:11 ID:d+ispWNi
                ,,=''"~        =
                ,/            \
    ___,,,,__    _____  lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ   みんなで行こう 愛・地球博
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"   ` `''' '-  N   
   /         ,l, ,/                 |
  |   ・     ・  V /             | |
  ,イ    -<>-    て,,/                し(
  (_,,.         ┌'"|               lヾ
   l, i        /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
680列島縦断名無しさん:05/01/07 23:58:55 ID:TKEPIAc7
>>679
東部丘陵線はちょっと乗ってみたい。
681列島縦断名無しさん:05/01/09 19:06:08 ID:WAr7zaad
結構強くゆれたね
682列島縦断名無しさん:05/01/09 21:10:53 ID:NXWcyyHe
地震が怖くて万博なんて行けませんよね
683列島縦断名無しさん:05/01/10 17:12:46 ID:Q3UW0DLr
なんでモノレールなの?
地下鉄の車両はしれるようにしたら藤が丘でわざわさ乗り換えなくて済むのに。
愛知県アホじゃん。
684列島縦断名無しさん:05/01/11 12:36:54 ID:9dU74+Bj
モノレールじゃないと思ふ
685列島縦断名無しさん:05/01/11 21:19:35 ID:lCtKLjdb
家にまで>>679見たいなのが憑いて来たらいやだなぁ
686列島縦断名無しさん:05/01/11 22:29:32 ID:sOFI0/YK
ひつまぶし鰻使ってるんで値段張るのは仕方が無いと思うんですが・・・
とびきり美味しいって訳でなくても良いのでι
少しお手軽なお店知ってる方いましたら教えてやって下さい
687列島縦断名無しさん :05/01/13 08:03:34 ID:esS/3LSx
愛知万博の前売り券、さつぱり売れてないようですが、
地元の関心も薄いのですか???
688列島縦断名無しさん:05/01/13 08:11:32 ID:esS/3LSx
愛知薄の独立スレたてやした
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1105571403/l50
689列島縦断名無しさん:05/01/13 08:18:14 ID:QyCcQGNd
>683
リニアの実用化をアピールしたかったんだろう。
今更やるってところがね…
690列島縦断名無しさん:05/01/13 12:54:17 ID:DNAWuceN
>>687
県民の関心は薄いが、トヨタ様のおかげで前売り入場券はちゃんと売れてる
691列島縦断名無しさん:05/01/13 13:14:28 ID:P0Wphctl
金額経費8倍で電車より遅いリニヤばんざい
692列島縦断名無しさん:05/01/13 23:03:17 ID:8q+cTKLZ
愛知の(゚Д゚ )ウマーなお土産って何でしょうか?
693列島縦断名無しさん:05/01/13 23:06:24 ID:mBfuv4sU
>>692
なごやん
694列島縦断名無しさん:05/01/13 23:08:23 ID:ChH5UWCt
>>661
日進市の五色園行って見れ・・・まじでウケルから
695列島縦断名無しさん:05/01/15 22:52:48 ID:rYtnboSg
男のあれを、展示してるお寺はどこだっけ??
696列島縦断名無しさん:05/01/15 23:08:10 ID:hn9okNRY
田懸神社(タガタジンジャ)
697列島縦断名無しさん:05/01/15 23:08:54 ID:hn9okNRY
田縣神社   漢字違った。
698列島縦断名無しさん:05/01/15 23:10:47 ID:SvRg8uLS
京都の知合いが昔名古屋に来たときたちんぼが一番印象に残ったと
言っていた(納屋橋に外人がたくさんいた頃)
69920:05/01/16 12:21:29 ID:zKg7J52t
デンパーク、人生ワースト1の施設だった。
道の駅なのに入場料で金を取り、
中に入ったら、全然面白くない施設しかない。
植物とアスレチックとレストランとお土産屋。
周りのへんな工場が丸見えでどこが田園風景なの?って感じ。
カップルできてた人が悲惨だった。
700列島縦断名無しさん:05/01/16 18:13:18 ID:bdzk6Nne
700 ゲト━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
701列島縦断名無しさん:05/01/16 22:58:18 ID:HKcZSMu2
>>699
へんな工場に見えたのは、カントリーエレベーターなわけで、
あんなもん都会で見たことないぞ(w
702列島縦断名無しさん:05/01/17 03:17:01 ID:kkapAKGg
>>701
大きな港には大体あるよ
703列島縦断名無しさん:05/01/17 19:21:22 ID:NUjtgRqj†
スレ違いかもしれませんが、名古屋の甘くないお土産って何かありますか?(一応、過去ログは見ましたが…)
ういろ嫌いって言われたもので、何を持っていけば良いか悩んでます。
教えてちゃんですみません。
704列島縦断名無しさん:05/01/17 19:24:20 ID:4fZj6WNn
>>703
えびせんべい
坂角のゆかりとか有名だけれど、みのかめの海老せんべいの方が好き。
705列島縦断名無しさん:05/01/17 20:00:16 ID:8i5P8yFy,
名古屋駅近辺で早朝から開いているカフェかなにかといったら駅前?にある
ミスドですかね?
7時になればオープンする喫茶店もあるかな?
706703:05/01/17 20:09:15 ID:NUjtgRqj.
704サン
早々のレス、ありがとうございます。
えびせんべいですね。明日見に行ってきます。
707列島縦断名無しさん:05/01/17 20:20:39 ID:K4HjyIk2.
>>705
カフェデンマルクかマーメイドカフェなら7時から営業してたと思うけど、、。
708列島縦断名無しさん:05/01/17 22:01:31 ID:kkapAKGg0
ドトール、クリエ、スタバ、シアトルズベストは
7時からやってる店あるよ。同じチェーンでも店舗によって違うので調べた方がよいかも。
あと、JR名古屋駅構内の喫茶店は殆ど7時開店だったと思う。
709列島縦断名無しさん:05/01/17 22:27:25 ID:0+yU3Jd30
>705
マリオットのパーゴラは6:30からやってますよ
710列島縦断名無しさん:05/01/17 22:39:17 ID:Ar9IBd6B0
おおお、ありがとさん。
それもチェックしてみよう。
さっきチョイとググッテみたら、モーニングなるものの論文?が目立つ。
なんか少し予定遅らせてみたくもなった。
検索するとベルヘラルドって店とか色々でてきた。
711列島縦断名無しさん:05/01/18 06:34:00 ID:3Xqy2pBw0
名古屋周辺の「喫茶店モーニング」は観光名物になっているぐらい有名でしょ。
トーストは当たり前、ヤクルト、サラダ、スクランブルエッグなど、
色々なおまけメニューがコーヒー1杯分の料金でついてくる。
サービスはそれぞれの喫茶店によって異なる。
だから「宝捜し」的な朝の喫茶店巡りが観光名物になってたりする。
ベルヘラルドのモーニングはコーヒー代だけで手作りパン、卵、ジャム類食べ放題。
712列島縦断名無しさん:05/01/18 14:36:18 ID:V2ae3Nc50
>>699
デンパークの道の駅は無料で利用できると思ったが
713列島縦断名無しさん:05/01/18 14:54:06 ID:tEiaMGmd0
>>699 行かなくて良かった
714列島縦断名無しさん:05/01/18 23:35:11 ID:NbLTfV0+0
たしかにデンパークはしょぼい。
ブルーメの丘ぐらいのものを造ってほしかった。
715列島縦断名無しさん:05/01/18 23:48:36 ID:QRiKR7c40
ハンバーガーヒル並みが良いね
716列島縦断名無しさん:05/01/23 20:38:20 ID:BpjWyLWzO
名古屋駅から犬山まで車でいくとどれくらいかかる?
717列島縦断名無しさん:05/01/23 20:47:10 ID:BpjWyLWzO
名古屋駅付近を拠点に2泊で城巡りしたいんだけど、どこがおススめ?城マニア!キボン
718列島縦断名無しさん:05/01/23 21:53:11 ID:jwIRmHd+0
俺なら名駅か栄のカプセル泊まる。
犬山嬢もお相手願いたいすね。
大阪逝く途中に今度こそ彦根嬢と昼間の情事にしゃれ込みたい。
名古屋はなかなか途中下車する機会、今までの所ない。
719列島縦断名無しさん:05/01/23 22:20:14 ID:EKD1U+Ac0
バスを使っていく場合は
バスだけはチケットを購入して(電車でもいいです)
(名古屋方面まで行く高速のバスなど)
宿は名古屋周辺のホテルに予約がいいかな?
土日利用して、一泊二日で名古屋城や名古屋の街を散策する予定です。
長くても3日間、ちなみに関西人です。
さすがにツアーですべて決まったルートは行きたくない。

720列島縦断名無しさん:05/01/23 22:37:45 ID:VjkICie30
>>716
40分位かな。
城は興味ないんでよくわからん。
>>719
安く済ませたいなら近鉄特急も良いぞ。
金券ショップで3千円前半で売っててバスより1時間程早い。
721列島縦断名無しさん:05/01/23 23:12:12 ID:BpjWyLWzO
ありがとう。40分かぁ。帰りはもっとかかるよねー。犬山から岐阜いって戻ってきたいの。。
722列島縦断名無しさん:05/01/24 01:12:03 ID:x4q7h1jL0
とりあえず手羽先食べとけ
風来坊とかはじめて食べたときは感動した
723列島縦断名無しさん:05/01/24 17:10:58 ID:neGENPFF0
>721
333フリーきっぷ使ったらどう?
近鉄名鉄(南海もだけど)3日間乗り放題で5000円。
犬山岐阜に行くなら元取れると思う。
特急券は別料金だけど。
724列島縦断名無しさん:05/01/24 21:02:16 ID:SlO8nEki0
今頃になって、桶狭間の観光整備、しかも小規模のを考えてるんだね。
725_:05/01/24 22:42:37 ID:NYEamxRb0
みんな土日を利用して旅しているの?
どんな予定ですか?
参考に時間使用聞きたいです。
726列島縦断名無しさん:05/01/25 08:35:00 ID:z/eL+ECiO
6月中に地元の祭りで連休あるから行く予定なんだけどばっこり梅雨かナ?
727列島縦断名無しさん:05/01/26 23:21:46 ID:5F+Jqfvx0
>726
北海道は大丈夫。梅雨と言っても毎日雨ではないので、いまから
そんなに気にしてもしょうがない。
>725
関東、関西ともに新幹線で2時間以内の所に住んでいるので
日帰りで色々行きますよ。また、京都、奈良、信州には日帰り
ドライブにも行きます。
728列島縦断名無しさん:05/01/27 08:13:42 ID:H2BQ6pQVO
727
北海道に梅雨はないけど…愛知も梅雨時毎日雨ではないって事だよね??
ポジで行ってくるー
729列島縦断名無しさん:05/01/27 17:08:04 ID:4zrloKMS0
>728
当たり前だ!日本で1ヶ月24時間雨が降り続く所はあるかい?
ただし、晴れても蒸し暑いね。by愛知県民
730列島縦断名無しさん:05/01/27 18:14:04 ID:H2BQ6pQVO
今極寒で雪の中だから蒸し暑いさえ恋しいわ。
731列島縦断名無しさん:05/01/27 18:55:09 ID:v5o9dO7u0
みんな名古屋のホテル全然取れないんだけどどうすればいい?
732列島縦断名無しさん:05/01/27 19:07:18 ID:/Zj8k3oq0
>>717遅レスで御免
静岡方面 浜松城○ 掛川城○  二俣城△   
三河方面 岡崎城 ○ 吉田城△ 田原城△
尾張方面 名古屋城☆ 犬山城☆ 小牧城△
岐阜方面 岐阜城☆  岩村城○ 
滋賀方面 彦根城☆  安土城○ 八幡城△  


733列島縦断名無しさん:05/01/27 20:40:14 ID:H2BQ6pQVO
ホテルとれないって何月の?
734列島縦断名無しさん:05/01/27 22:01:19 ID:zsgZG/R40
君らリーマンだろう?
長い間車で移動って言っているが
仕事やってない人や、暇な学生も居るのか?
正直、俺も愛知の史跡や観光地を周りたいが
あいにく土日も月に2回しか取れない。
けっきょく土日以外の休みは行けない。
735列島縦断名無しさん:05/01/27 23:01:26 ID:H2BQ6pQVO
地元が祭りの時会社が3連休なんよ
736列島縦断名無しさん:05/01/28 04:18:20 ID:QWwOwUIq0
>>731
アペゼお勧め
可愛い&美人のスタッフがお迎えしてくれるよ
http://www.apz-spa.com/
737列島縦断名無しさん:05/01/28 06:15:06 ID:LwQfevtr0
>>731
楽天トラベルで検索した?
738列島縦断名無しさん:05/01/28 22:54:20 ID:AuBDVQ3n0
名古屋で綺麗な建築物が見られる所は無いでしょうか?
できたら美術館系が良いのですが…。
建築物に興味がある子なので、満足させられるところは無いでしょうか?
ちなみにリトルワールド、明治村は行ってきました。
739列島縦断名無しさん:05/01/29 01:04:01 ID:uSrxuVEn0
>738
東区主税町、撞木町界隈は大正から昭和初期の洋館が結構
残っています。仏料理や伊料理店になり、中に入ることが
出来る屋敷もあります。また、もうすぐ旧川上貞奴邸が
文学館として公開されます。
740列島縦断名無しさん:05/01/30 10:38:41 ID:yMxas+3L0
新しくできた名鉄のリニモに乗ってみたいんですが、
今行くと混んでますか?
また常滑周辺で泊まれる安いビジネスホテルないですか?
741列島縦断名無しさん:05/01/30 11:07:00 ID:54PZcg4v0
美術館は、名古屋より豊田市立美術館が評判いい。
常滑にルートインができる。
742列島縦断名無しさん:05/01/30 18:32:17 ID:7w9PWZLT0
僕は愛知県の住民ですが
ほとんど県内の歴史的なスポットに行ってません。
今は、歴史にも興味があり、日本人として知っておきたいことも多いです。

日本人であるからには、この歴史の後は見ておけって場所ありますか?
ほとんどが建造物になると思いますが(当然、愛知県内が範囲です)
時代は問いません。(江戸、大正、昭和とすべて)
743列島縦断名無しさん:05/01/30 22:39:29 ID:8jwzUQ000
古い順で行くとまずは熱田神宮から?
ご神体は草薙の剣だし
信長が桶狭間の戦いに勝った後で土塀を寄進してるよね。
初詣以外の時期にじっくり見て回ると、色々発見できる所。


744列島縦断名無しさん:05/01/31 08:50:09 ID:b5oh5fvG0
age
745列島縦断名無しさん:05/02/01 07:26:54 ID:Bt7vK/sJ0
新城の設楽原決戦場跡・歴史資料館もいいと思います。
746列島縦断名無しさん:05/02/01 07:44:01 ID:4QX3pw3Q0
名古屋市の中村公園内にある秀吉清正記念館はおすすめ。
豊臣秀吉と加藤清正に関する展示が多数あり、なんと入場無料!
公園周辺には秀吉、清正にまつわる史跡もたくさんある。
747列島縦断名無しさん:05/02/01 11:34:54 ID:ASR/VSxN0
渥美半島の田原市は学者・画家として有名な渡辺崋山生誕の地。
田原市博物館には崋山、田原藩に関する資料が展示されている。
崋山が晩年を過ごした屋敷跡は池ノ原公園として整備されている。
崋山の菩提寺である城宝寺の霊牌堂の天井は見もの。
748列島縦断名無しさん:05/02/01 13:09:44 ID:FnBX8e5x0
3月15日に有給を取って小牧・田県神社の「豊年祭り」を見に行きます。
ついでに間々乳観音や喫茶「マウンテン」にも行ってみようとも考えています。

ほかにも何かディープスポットがありますでしょうか?
ちなみに今回の旅は男1人です。
749列島縦断名無しさん:05/02/01 13:35:40 ID:IbSS2y5J0
スミオの湯
750列島縦断名無しさん:05/02/01 14:24:50 ID:jZsbqhCi0
>>748
お千代保稲荷
パチンコミュージアム(西区)
751列島縦断名無しさん:05/02/01 18:31:44 ID:x2AiLkGq0
漏れも名古屋近辺へ1泊2日で逝くかな、18切符で。
MLながら91でまず岐阜へ。
ヒトッ風呂浴びて飯喰って、岐阜城へ。
んで犬山城へはJR高山線→名鉄で可能(かも)。
名鉄で名古屋戻り宿箔。
翌朝、どっかで噂のモーニング初体験。
リアル少坊以来の名古屋城へ。(天守内へは尉官)
んでもって高松宮杯参戦。
東海道線で深夜帰京。
752列島縦断名無しさん:05/02/01 20:29:16 ID:x34gU6zyO
で、噂のモーニング名駅付近ではどこが最高??朝からあの甘い小倉サンドはむりぽ…安くてお腹一杯の所きぼーん
753列島縦断名無しさん:05/02/01 21:26:56 ID:gn8P+5Vp0

名駅ならここにあるhttp://homepage2.nifty.com/kissaten/「リヨン」
あと「ベルヘラルド 名駅サンロード店」は350円で焼きたての数十種類もあるパン、ゆで卵が食べ放題
754列島縦断名無しさん:05/02/01 21:37:13 ID:gn8P+5Vp0
こっちにもたくさんあった(^^;
http://www.nagomen.jp/gentei/morning.htm
参考にどうぞ
755列島縦断名無しさん:05/02/01 22:59:10 ID:2o9o8dhA0
豊年祭りのあとにスミオの湯か、
確かにディープだな。
桃太郎神社もいいぞ。
地理的にも犬山だし。
756列島縦断名無しさん:05/02/01 23:29:22 ID:DQYAf5zz0
名駅でモーニングと言ったらここ!
ttp://www.helloproject.com/museum/shop/nagoya.html
757列島縦断名無しさん:05/02/01 23:45:15 ID:WXAiV9y/0
>>740
リニモ?東部丘陵線はまだ出来てないよ。
正式開業は3月6日です。

常滑から新空港まではリニモではなくて普通の電車です。
新型特急ミュースカイのことをおっしゃっているのでしたら、
名鉄名古屋駅から毎時2本発車してるはずです。

常滑駅周辺というと駅に一番近いのはここ
ttp://www.route-inn.co.jp/frame/ftokoname.htm

次に近いのはここ
ttp://www.tokoname.com/

あと大野町に素泊まりが4000円弱の旅館があったはず。
758列島縦断名無しさん:05/02/02 07:48:55 ID:ccfZOCymO
モーヲタ発見!!
759列島縦断名無しさん:05/02/02 13:03:22 ID:ccfZOCymO
手羽先食べたい…山ちゃんor風来坊さぁどっち??他にも名古屋色濃い居酒屋キボン!どて煮どて焼きカモン
760列島縦断名無しさん:05/02/02 13:18:27 ID:xwQXIRis0
名古屋駅近くの牛島町あたりは、味噌串かつ、ドテ煮の店が
5−6軒集まっている。
戦争直後からやっているような、ディープな昔ながらの名古屋の味。
761列島縦断名無しさん:05/02/02 14:01:05 ID:ccfZOCymO
ステキ!!ビックカメラ付近に泊まる予定だけど歩ける範囲に安ウマ居酒屋あるかなぁ。
762列島縦断名無しさん:05/02/02 14:39:18 ID:xwQXIRis0
ビックカメラの前の道を南に5分歩いていくと太閤通りにつきあたり、
その大通り沿い(向かって左)に「世界の山ちゃん名駅太閤店」があるよ。
763列島縦断名無しさん:05/02/02 15:07:04 ID:ZgepeJg00
今日発売の雑誌サライは名古屋特集です。
名古屋の名物料理、名所は大体掲載されています。
764列島縦断名無しさん:05/02/02 16:43:59 ID:ccfZOCymO
ふむふむ。なんて優しいの!!買ってくるワ
765列島縦断名無しさん:05/02/02 21:36:08 ID:rFfFf+DN0
>>762
ビックカメラの前の道を北に向かった高架下にある「山ちゃん」の方が
近くないか?
766列島縦断名無しさん:05/02/08 09:40:38 ID:ogbFjBeY0
名古屋空港の送迎デッキが2月16日限りで閉鎖されます。
まだの人はお早めに。
767列島縦断名無しさん:05/02/08 15:16:12 ID:DkJY4pVX0
愛知県の新名所「南セントレア」へどうぞ!!!!
768列島縦断名無しさん:05/02/08 16:31:43 ID:yQFM6euzO
名前がね…哀しい
769:05/02/10 00:02:21 ID:7va6OpJl0
>>767 それなくなったから
770列島縦断名無しさん:05/02/10 10:03:25 ID:AiFXrtAO0
まだ「無くなった」と確定した訳ではない。
次の住民投票で“万が一”「南セントレア市」が選ばれたら
文句無く「南セントレア市」になるw
771列島縦断名無しさん:05/02/10 11:26:45 ID:fg/lepvFO
沢上の陸橋のとこにある[石田屋]ってまだあるぅ?
772列島縦断名無しさん:05/02/10 13:57:49 ID:y8WMj1qRO
篠島からこんにちは
773列島縦断名無しさん:05/02/10 22:20:16 ID:7va6OpJl0
>>770 一度否定したモのを復活はさせないだろう
    
774列島縦断名無しさん:05/02/10 23:27:46 ID:MIf+sQAx0
まだ正式発表はないけど、自分の住んでるとこ、
合併したら南セントレアなんて比較にならないほど
もっとダサい市名になる予定・・・嗚呼
775列島縦断名無しさん:05/02/11 01:29:12 ID:aKsfWaG+0
投票型ホテルランキング
http://aichan5281.hp.infoseek.co.jp/paga1.html
776列島縦断名無しさん:05/02/11 02:10:24 ID:MQe8Cv8I0
伊豆の国市よりいいだろう。
777774:05/02/12 15:37:04 ID:q61m+c5H0
>776
そっち方面のダサさとは違って、ある意味もっとセンスないというか
たとえて言うなら「23区内じゃないけど都民なんで、あえて西東京市
(市民の人ゴメン)」みたいな感じなんだよね・・・orz
778列島縦断名無しさん:05/02/12 16:39:37 ID:UKfWjk6Z0
味噌煮込みうどんの山本屋本店と山本屋総本家は関係ないの?別会社?
779列島縦断名無しさん:05/02/12 22:33:39 ID:ATUk+aUo0
どっちかが、相手の店に味噌の納品してて、
どっちかが休業中に、勝手にうどん屋まで作ったとかの
コピペを見たよ。
780列島縦断名無しさん:05/02/12 22:54:06 ID:pNTaVEDD0
名古屋に旅行してきた。

○1日目
なまずや(昼食)→徳川園・徳川美術館
→ユニー大曽根店内のスガキヤでラーメン
→鶏三和(夕食)

○2日目
熱田神宮→蓬莱陣屋(昼食)→セントラルタワー 
781列島縦断名無しさん:05/02/12 23:32:56 ID:uw5ek0sk0
782778:05/02/13 01:07:49 ID:zmk9fxNo0
別会社だったのね。。
知らなくて本店の店員さんに、近くの店(総本家)が混んでたので
こっちに来たと行ってしまった。ごめんよ〜w
783列島縦断名無しさん:05/02/13 01:45:32 ID:6541Wfc60
以前に愛知の歴史は?って書いてた方がいたような。
愛知の歴史なら大河ドラマ「義経」の父・義朝が風呂で襲われ亡くなった
「野間大坊」が有名かと思ったんだけど、意外に知られてないのかな。
知多半島の野間ってところにあります。既出だったらごめんなさい。
784列島縦断名無しさん:05/02/16 00:21:50 ID:wHQu/xMt0
愛知県にホンマものの温泉はあるの?
吉良温泉は論外だぜ
785列島縦断名無しさん:05/02/16 00:29:54 ID:8NIUXvB90
>>784
温泉板 愛知県の温泉
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1067570919/

名古屋納屋橋 名古屋クラウンホテル
猿投温泉
内海温泉
夏焼温泉
あたりは本物。
786列島縦断名無しさん:05/02/16 00:38:23 ID:YsCAPsEK0
大名古屋温泉はどうした?
富吉もガチだと聞いたが。
787列島縦断名無しさん:05/02/16 04:26:24 ID:LRIs7BmOO
>>783 尾張知多 age
788列島縦断名無しさん:05/02/16 10:56:43 ID:4GVVbH5qO
名古屋国際会議場に学会できています。2日間いるので、会議場周辺あるいは名古屋駅周辺でおすすめの食物のお店ありますか?とりあえず食べてみたいものはこちらです
@みそかつ
Aひつまぶし
Bてんむす
Cきしめん
Dそのた
ちなみに今は繹釜きしめんという、駅ビルのみせで昼食中です
致違いだったらごめんなさい
789列島縦断名無しさん:05/02/16 11:38:09 ID:YsCAPsEK0
会議場周辺、徒歩では無理だけど(雨だし)
ひつまぶしなら熱田神宮正門横の蓬莱が近いんじゃない?
きしめんなら同じく境内の宮きしめん。オープンエアなので明日晴れたら、どうぞ。
みそかつは大抵のトンカツ屋さんで出してます。
てんむすはデパ地下で売ってるので(近鉄もしくは松坂屋の地下食品コーナー)
帰りに買って新幹線の中?ででも食べてください。
ついでに名鉄デパート地下で売ってる風来坊の手羽先もオススメです。
790列島縦断名無しさん:05/02/16 11:57:39 ID:JsQkHoy00
>>786
冨吉はガチ。湯はやや熱めだったような希ガス。
大名古屋はリニューアルしてどうなったんだろう?
>>788
懐に余裕があれば「山本屋」の牡蠣入りみそ煮込みうどんがオススメ。
麺は硬めなので好みは分かれるけど・・・
791列島縦断名無しさん:05/02/16 12:50:41 ID:T9CZCrlF0
駅釜きしめんは新幹線出口の横にあるうどん屋ですね。
ここ、もう少し汁が熱ければいいのにといつも思います。

でも、駅釜きしめんは、長くJR名古屋駅の「立ち食いうどん屋」として
営業しており、わざわざここのきしめんをプラットホームで食べる為に
用もないのに、名古屋で途中下車して、きしめん食べて次の電車に
飛び乗るというマニアが数多くいるそうです。
792列島縦断名無しさん:05/02/16 12:56:39 ID:T9CZCrlF0
味噌煮込みの山本屋は2店あって、どちらも本家争いしています。

山本屋総本家・・・セントラルタワーズのレストラン街にあります。
値段は安め(800円ぐらいだっけ)ですが、漬物は別注文しなければいけません。
山本屋本店・・・エスカの中にあります。うどんの癖に一番安いのでも1000円以上
します。食べ放題の漬物がついてきます。タカビーです。先日、桂ざこばがテレビで
山本屋はタカビー過ぎると名指しで批判していました。
「人数分味噌煮込を頼まないと叱られた」
793列島縦断名無しさん:05/02/16 13:50:56 ID:tUUwtcFU0
南セントレアが最高!!!!!!
794列島縦断名無しさん:05/02/16 17:25:12 ID:Aof04om60
桃太郎の田楽めちゃくちゃうまいが、遠くから来る価値があるかどうかは・・・
795列島縦断名無しさん:05/02/16 20:02:56 ID:At6pzJuy0
>>792
味はどっちが美味しいんだろ?
セントラルタワーズの方行きたいけど、いつも混んでる気がする。
796列島縦断名無しさん:05/02/17 07:44:59 ID:vAb1u2bJ0
山本屋本店も山本屋総本家も、ほとんど味は変わらない。

よく「本店の方が絶対にうまい」と書いているのがいるけれど、
それは「値段が高い方がうまいに違いない」という盲目的な信仰。

子供の頃から、2つの山本屋を何度も食べ比べてみて、違いがわからない。
値段の違いは「漬物が食べ放題」か、どうかの違いだと思うよ。
797列島縦断名無しさん:05/02/17 07:49:41 ID:vAb1u2bJ0
ちなみに「山本屋総本家」の方はイオンとか、ショッピングセンターにも
テナントとして入っているし、「味噌煮込」オンリーではなく
普通のうどんとか、他の麺類のメニューもある大衆的な雰囲気。
「山本屋本店」の方は「味噌煮込」だけの専門店で、それ以外のメニューはない。

味はほとんど変わらないけれど、「本店」の方がきわめてタカビー。
798列島縦断名無しさん:05/02/17 09:25:50 ID:JjygHu0A0
2/17 中部国際空港(セントレア) 開港 (常滑市)
2/19 Parti Seto オープン(瀬戸市)
2/25 SUNSHINE SAKAE(観覧車) 第1期オープン (名古屋市中区)
3/5 SUNSHINE SAKAE グランドオープン
3/6 リニモ開業
3/9 LACHIC(三越南館) オープン (名古屋市中区)
3/10 アスナル金山 オープン (名古屋市中区)
3/18 ささしまサテライト会場 オープン (名古屋市中村区)
3/19 新世紀・名古屋城博 開幕 (名古屋市中区)
3/19 瀬戸蔵 オープン (瀬戸市)
3/19 東海環状自動車道 開通
3/25 愛知万博 開幕
3/26 名古屋港イタリア村 オープン (名古屋市港区)
799列島縦断名無しさん:05/02/17 11:30:32 ID:E6FfH8Al0
3/15 田県神社「豊年祭り」(小牧市)
800列島縦断名無しさん:05/02/17 12:17:42 ID:sc3XJZgb0
>>799
行きたい行きたいと思いつつ、休みがとれず未だに行ってない。
今年こそは行きたいな。
801788:05/02/17 21:38:33 ID:WCO//LGaO
789-797のみんなへ
情報ありがとうございました。学会は明日までやっているのですが仕事の関係で一足先に帰宅です。
昨夜はおすすめにあった、蓬莱陣屋(栄の松坂屋)でひつまぶし。今夜はタワーズの山本屋総本家のほろよいセットをたべてきました。学会のランチョンセミナーのおべんとうでてんむすがでたし。きしめんも食べれたし。なかなか満足のゆく名古屋旅行でした。
もちろんいっぱい勉強できたし。
ちなみにおみやげはまるふくの饅頭と、花ういろうというやつにしました。
本当にありがとうございました。また何かあったらよろしくです。
802列島縦断名無しさん:05/02/17 23:02:37 ID:AeunmeC50
来週出張で名古屋に行くんだけど、社内の同僚に
土産は「大あんまき」と頼まれました。
名古屋駅で買えるかな?
でも名古屋から戻ってスグに出社するわけじゃないから
日持ちするか不安です。 何日ぐらい持つものなの?

他に通なお土産ってなにかありますか?
803列島縦断名無しさん:05/02/18 00:09:23 ID:oTMCrjCp0
大按摩器は、そのときによって売ってないときある。
前はよくあったが、最近駅を改装したからどうだろう。
知立の藤田屋は、大丸ラケットのラジオCMで
名古屋で1番有名。チーズ按摩器がうまい。
804列島縦断名無しさん:05/02/18 00:30:13 ID:oTMCrjCp0
あと、『うまいっ手羽』という手羽先が通のお土産。
名古屋の人ならCMソング歌えるくらい。
805列島縦断名無しさん:05/02/18 06:27:25 ID:7RKF5vgo0
名古屋人だけど、昨日1日中、セントレアの映像をテレビで見てたら
みょーーにセントレアに行きたくなってきた。
で、日曜日に行くことにしました〜!
だいたい常滑って、南知多へ行く時に通過するけど、実際に降りたことは
なかったのね。
焼き物の散歩道とか、新しいお店も増えたみたいなんで、セントレアの他にも
常滑の観光スポットを研究して行くつもり。
お昼ご飯はまるは食堂で食べるぞ〜〜!
806805:05/02/18 06:30:44 ID:7RKF5vgo0
>>804
ええーーー???
「うまい手羽」のCMソングって私、聞いたことがないよ〜。
そんなんあるの??????
(名古屋市東区在住)
807805:05/02/18 06:34:30 ID:7RKF5vgo0
私が東京の友達に持っていく名古屋のお土産は「山本屋味噌煮込」のテークアウト。
お店で食べると1人前1000円ぐらいするけど、テークアウトだったら
2人前800円ぐらいで、味も店で食べるのと変わらない。
あと「すがきやの味噌煮込うどん」も名古屋のスーパーでしか売ってないらしくて
これも10個ぐらい持って行くと、好評。
808列島縦断名無しさん:05/02/18 09:41:05 ID:ZTMwk7qc0
手羽先の元祖は〜のCMなら知ってるけど、うまいっ手羽の歌は歌えん。
現物食べたことあるけど、社内のおやつで食べるタイプじゃない罠。
たれで手がよごれて仕事できなさそう。
すがきや味噌煮込みうどん(乾麺)は最近神奈川県内のスーパーでも
置く所が出てきたそうだ。横浜在住の名古屋出身者に聞いた。

809列島縦断名無しさん:05/02/18 17:18:28 ID:+xxkiIfK0
近鉄の改札前におおあんまきの出店があったような。
テルミナへの通路んとこ。
810列島縦断名無しさん:05/02/18 17:26:35 ID:XcsbY7NUO
その手羽先はどこに売ってるの?
811列島縦断名無しさん:05/02/19 07:36:46 ID:MBymWkr70
 平成17年の儺追神事(国府宮はだか祭)2月21日(月)でございます。
http://www.konomiya.or.jp/
812列島縦断名無しさん:05/02/19 13:39:29 ID:ee2QeMbfO
徳川園の天むす食べてみゃあ
813列島縦断名無しさん:05/02/19 15:44:45 ID:QwnbvulP0
JR豊橋駅二階の改札ある階で「いなり寿司」と「おおあんまき」うってる
屋台あるじゃん。
あれがもううますぎた。一年前なんだけどいまだに味が懐かしい。
この商品を名古屋市内(駅だとうれしい)で購入できないの?
豊橋まで下るのもちょっとつらい・・・・

いなり寿司がうまかったなあ。
814列島縦断名無しさん:05/02/19 18:36:19 ID:JpuVUf+D0
つぼやの、いなりずしだったら、栄の三越で。
つぼやの、うどんそばが名古屋駅にあったら、
他の店に行かないな。
815列島縦断名無しさん:05/02/20 20:21:44 ID:GL9s24hK0
かえる饅頭はどう?
こけもも餡ってどんな味なんだ・・・
816列島縦断名無しさん:05/02/20 21:23:16 ID:fZR3+M5H0
>>813 東京ー名古屋(大阪)で各駅停車で行くときに必ず乗り継ぎ時間があるので
   あんまきチーズ 前回食べたのを忘れていて2度食べて 2度とも後悔。  
   
817列島縦断名無しさん:05/02/21 14:34:12 ID:rcodzecoO
名古屋駅付近で生麸ってどこに売ってますかー?
818列島縦断名無しさん:05/02/21 20:02:55 ID:3yWWTwm70
JR高島屋の地下に京都名店の生麩売ってるよ。
819列島縦断名無しさん:05/02/22 07:43:44 ID:yo9o1VSYO
ありがとー!あれ?京都のじゃなく岐阜、愛知も生麸有名じゃなかったっけ?
820列島縦断名無しさん:05/02/22 09:29:58 ID:CaJ5Eb990
愛知県や岐阜の「麩」が欲しかったら、お千代保稲荷に行ったら?
麩の専門店がいくつかあるよ。
お千代保稲荷は結構カルト的な人気のある東海地方の観光スポット。
雰囲気は巣鴨の「とげぬき」に似てるけど、ここは年寄りよりも若い人が
多いのが特徴。
稲荷に30円のあぶらゲをあげた後は、地元のなまず料理を食べて、
参道にいっぱいある「味噌串かつ屋」で1杯呑むのも楽しいよ。
821列島縦断名無しさん:05/02/22 09:51:28 ID:yo9o1VSYO
ほほ〜ごめん、どこにあるの?
822列島縦断名無しさん:05/02/22 10:13:22 ID:cNv+PerO0
メーカー特定しないなら、生麩は普通のスーパーでも売ってるものだから
名古屋駅周辺のデパ地下行けば大抵あります。
(名鉄近鉄メルサでも見た)

お千代保稲荷は岐阜だよ。
823列島縦断名無しさん:05/02/22 10:22:37 ID:CaJ5Eb990
お千代保稲荷

http://www.hptara.com/hatsumoude.htm

愛知県・岐阜・三重の中間地点にあり、東海地方で一番
庶民に人気のある神社なんじゃないかな?
とにかく「名古屋独特のB級グルメ」が超充実しています。
食べ歩きには最高の町。
824列島縦断名無しさん:05/02/22 10:50:25 ID:yo9o1VSYO
ありがとう(>_<
825列島縦断名無しさん:05/02/22 13:22:39 ID:yjI2PRu60
マチBBSから

お千代保稲荷
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1028268533
826列島縦断名無しさん:05/02/22 14:41:12 ID:yo9o1VSYO
ついでに…やまちゃんと風来坊ってどっちウマいですか?よくガイドに載ってるんだけど。あと、天むすはどこが一番ウマいですか?
827列島縦断名無しさん:05/02/22 21:06:50 ID:tWNGH4+z0
松坂屋地下で売ってる天むす屋の天むすが本家・元祖だから
話しの種になるだろう。それなりにうまい。
しかし、コストパフォーマンスなのは、市内あちこちにある
米屋のおにぎり田司の海老天入りおむすびだろう。
あの大きさとうまさは、コンビニ慣れした人は驚く。
しかも安い。
828列島縦断名無しさん:05/02/22 22:11:20 ID:yo9o1VSYO
何それー(>_<)初めてきいたぁ。食べたいなぁー!駅近くにもありますか?
829列島縦断名無しさん:05/02/22 23:23:40 ID:tWNGH4+z0
松坂屋だったら矢場町と名古屋駅前、
田司だったら、名古屋駅前地下街ユニモールの突き当たり、
国際センター駅1番出口を、北へ1分のところにあるよ。
名古屋駅からだったら徒歩10分以内。
1個の大きさは、小さい茶碗1杯ぐらいか。
100円から140円くらいだったかな。
830列島縦断名無しさん:05/02/22 23:39:54 ID:Teda1CyD0
>天むす屋の天むすが本家・元祖

元々は三重の津が元祖なのですが
831列島縦断名無しさん:05/02/23 11:08:42 ID:yVbFdXWK0
>>830
それって、以前に2chで見たけれど本当?
三重のなんという店が本家本元なの?
832列島縦断名無しさん:05/02/23 11:25:00 ID:NHpkzytMO
素朴なギモンなんだけど、天むすはえび天にタレつけないでそのままにぎってるよね?どこかタレ付きの所ないかなぁ
833列島縦断名無しさん:05/02/23 16:31:53 ID:trWDKpAR0
誰か教えて下さい!
西味鋺
ってなんて読むんですか?お願いします。
834列島縦断名無しさん:05/02/23 16:46:49 ID:NJJWPxjD0
>>831
間違いなく津が元祖です
「天むす」は、登録商標となっており、他の店は勝手に名前を使っているのです
他に津で生まれた全国的な食べ物に「いちご大福」があります

http://www.ztv.ne.jp/tsukanko/aji/tsuumare.html
http://www.jalan.net/kanko/SPT_124014.html
http://www.amigo2.ne.jp/~ozeko/gurume_tsu.html
835列島縦断名無しさん:05/02/23 16:57:58 ID:NJJWPxjD0
ニシアジマ
西味鋺
836列島縦断名無しさん:05/02/23 17:34:48 ID:QlUiBP0wO
茶臼山高原あたりから富士山って見えますか?
837列島縦断名無しさん:05/02/23 17:43:48 ID:trWDKpAR0
>>835
ありがと、たすかりました。
838列島縦断名無しさん:05/02/23 23:55:10 ID:MggwySwu0

三重名物じゃインパクトなさすぎだしw
絶対ここまで浸透してなかったな。

834三重県人乙。
839列島縦断名無しさん:05/02/24 00:21:05 ID:td0Y05Om0
三重県も独特な食べ物が多いよね。
伊勢うどんとか。
840列島縦断名無しさん:05/02/24 00:26:18 ID:td0Y05Om0
どうせ万博で観光客がくるんだから、愛知・岐阜・三重のうまいものパックを
やればいいのに。

愛知・・・手羽先、ひつまぶし、味噌煮込み、名古屋コーチン
岐阜・・・アユの塩焼き、朴葉味噌、そば、山菜料理
三重・・・伊勢えび、あわび、牡蠣、伊勢うどん、手こね寿司
841列島縦断名無しさん:05/02/24 00:35:36 ID:jJHOiv4F0
すみません、教えてください。
田県神社の例のお祭りは、何時ごろから始まるのでしょうか。
朝からかな?
842列島縦断名無しさん:05/02/24 01:15:19 ID:7plYDbX30
>>841
イヤン、エッチネェ
843列島縦断名無しさん:05/02/24 04:04:39 ID:jJHOiv4F0
そんなこと言わずに教えてください。お願いします。
844列島縦断名無しさん:05/02/24 10:41:39 ID:a+a9T4f2O
セントレアで美味しいひつまぶし食べられる所ありますか?できれば煎茶じゃなくてダシの店がいいのですが…
845列島縦断名無しさん:05/02/24 12:21:03 ID:on8a7wqs0
846列島縦断名無しさん:05/02/24 15:54:21 ID:v4X3ideZ0
>ところが、南知多の純和風旅館で「南セントレア市」を
>熱烈に応援しているところがあるようだ。

ttp://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/2105285.html

激ワロタ
847列島縦断名無しさん:05/02/24 18:08:23 ID:td0Y05Om0
>>844
セントレアホテル2階のコスモスとかいうレストランでひつまぶしが
1800円で出ていた。
セントレア・スカイタウンの「かめりあ」というレストランでもあったような。
おいしいかどうか、食べてないから知らない。
848列島縦断名無しさん:05/02/24 18:10:14 ID:td0Y05Om0
>>846
南知多町をドライブしていると「ようこそ南セントレアへ」という
大きな看板。
「粛海風」という旅館の名前がその下に。
849列島縦断名無しさん:05/02/25 00:11:34 ID:OZeDbe8Y0
>>836
たぶん見えない。南アルプスが邪魔してると思う。
豊橋からだと見える。
850841:05/02/25 03:31:56 ID:iZyiGyz10
>>845
ありがとうございます♪
851列島縦断名無しさん:05/02/26 01:01:59 ID:8b9qvavQ0
>>841
10時からだそうですよ
小牧市民なのに一度も見たことないよ〜
852列島縦断名無しさん:05/02/26 20:06:52 ID:3Kdv6bfl0
万博近いし、そろそろageでいかない?
853列島縦断名無しさん:05/02/26 20:29:42 ID:YjY5YP4D0
>1
清洲城より、犬山城の方がいいと思うな。。。
854列島縦断名無しさん:05/02/26 22:41:16 ID:lZj/ddU60
>>852
 では、万博パビリオン予約開始記念age。
855列島縦断名無しさん:05/02/27 07:04:56 ID:kvhN8yg10
チンコ祭キターーーーーーー!!!!!

856列島縦断名無しさん:05/02/27 10:31:27 ID:Pjn0pPx10
名古屋城の金鯱の保険金が2億円って安くないか?
どうせなら話題づくりの為に50億円とかかければ、話題づくりにもなるし
全国レベルのマスコミに載るのに。
どうせ掛捨ての保険なんだから、どかーんと保険かけろよ。
こういう所、PR下手な名古屋気質を感じる。
857列島縦断名無しさん:05/02/27 13:55:09 ID:AujQ46bS0
>>856
単純に考えて保険料も20倍以上になるでしょ。

どうせ戦後作られたもんなんだから、金の値段プラス製作費と考えば、
実に妥当な金額で、ムチャな補償金額にしたらその保険料だけで
金シャチがもう一匹できちゃうかも。

まぁ関西人あたりなら、景気づけってだけで後先考えずにそういう無駄遣いも
しちゃうんだろうけど。
858列島縦断名無しさん:05/02/27 16:16:19 ID:vsA8dvbA0
ようこそ南セントレアへ
859列島縦断名無しさん:05/02/28 23:42:17 ID:s4MqSlHW0
あんかけスパが食べたいよう。
今は北陸長期出張中で食べれない。

パスタリ庵というお気に入りのあんかけスパ屋があるけど
そこは土日祝日休みなので偶に帰っても食べられないのが悲しい_| ̄|○
860列島縦断名無しさん:05/03/01 11:57:59 ID:Vs6Ic4y90
>859
ヨコイのレトルトのソースを出張先に持参されたらどうでしょうか?
パスタ麺は北陸でも売っているし・・・
まあ、お気に入りの店の味まではいかなくても、郷土の味を出張先で
楽しむ事は出来ます。
861列島縦断名無しさん:05/03/02 23:37:53 ID:6gga3KZ40
名古屋港イタリア村っていつできますか?
3月下旬に名古屋に観光に行くつもりなんですが
間に合いますか?
862青の旅人 ◆A5kZRIzhk6 :05/03/03 00:13:58 ID:G7Qw9+5a0
>>861
3月26日にオープン予定です。
863列島縦断名無しさん:05/03/03 00:58:08 ID:PgBR2ZRi0
>>862
サンクス
864列島縦断名無しさん:05/03/08 13:00:10 ID:ed4H6trw0
万博もうすぐ上げ

三越ラシックオープン→万博→イタリア村とこの3月は
オープン目白押し。
865列島縦断名無しさん:05/03/11 04:34:14 ID:pnDGDT8K0
月末蒲郡行くかなぁー、温泉入りたい…
866列島縦断名無しさん:05/03/12 11:38:10 ID:8s5hwMr40
>>865
エビフライに味噌だれをつけている食堂もあるよ。

同じ南知多の「魚太郎」の「エビフライ丼」がそれ。
ご飯の上に生キャベツの刻んだのが大量に敷いてあって、その上に
味噌だれをつけたエビフライが4本ぐらい載っている。

下にキャベツを敷くのは福井とか群馬のソースカツ丼と同じだね。
867866:05/03/12 11:40:21 ID:8s5hwMr40
スレ間違えた。
>>865は名古屋ホテル情報スレへのRESですた。
868列島縦断名無しさん:05/03/13 13:22:40 ID:iB0By7F/0
セントレア見物がてら知多半島に出かけようと思っています。
マルハ食堂以外であの辺りで美味しい料理屋御存知の方御教え
下さい。
869列島縦断名無しさん:05/03/13 16:36:04 ID:VGb+KYutO
今、関西地方から愛知県に来てます。
車窓から見える民家の屋根に、取っ手のような物が横一列に
付いているのですが、あれは何か役目があるのでしょうか?
870列島縦断名無しさん:05/03/13 21:53:00 ID:NrEDj6NO0
武豊にあるひらめ亭とか有名だよ。
というかまるは食堂系列なんですが。
871列島縦断名無しさん:05/03/13 22:24:18 ID:waHlxk2P0
>>869
たぶん屋根に積もった雪の落下止めのことだと思います
愛知県は降雪量が少ないのでそれが付いている家は少ないのですが極たまに見かけます
872列島縦断名無しさん:05/03/13 22:39:18 ID:VGb+KYutO
>871
そうでしたか。
ありがとうございます。
873列島縦断名無しさん:05/03/13 23:37:09 ID:4Dx71PUU0
>>868
地元の人でいつも混雑しているのは「うさぎ小屋」
お昼のランチ1000円は刺身、焼き魚、天ぷらなど6種類も料理がついて
ご飯、味噌汁がついてくる。
知多半島道路から少し入った所にあるからわかりにくいのが難だけど。
874列島縦断名無しさん:05/03/14 02:17:02 ID:Y1W7VprS0
>873
868です。情報有難う御座います。
タウンページで検索したら居酒屋で1軒ヒットしました。
住所で調べたらモスバーガーの近くみたいですがその店ですか?
もし違っていましたら詳しい場所を教えてください。
875列島縦断名無しさん:05/03/14 07:44:13 ID:mLUOxc0zO
犬山遊園〜名鉄犬山ホテル辺りで居酒屋、夕食を気楽に楽しめる所等ありますか?
イメージではコンビニとレンタルビデオだけという感じなのですが…
876列島縦断名無しさん:05/03/14 08:10:47 ID:r/gOzRQ70
>>874
そうそう、モスバーガーの近くのお店です。
877列島縦断名無しさん:05/03/14 13:00:34 ID:mLUOxc0zO
犬山人はおらんかの〜?
878犬山人じゃないけど:05/03/14 17:22:22 ID:r/gOzRQ70
879列島縦断名無しさん:05/03/14 19:05:29 ID:mLUOxc0zO
レスありがとう。。

大衆居酒屋的なものもないかな?
ところで、この辺りは首塚とかいかにもな地名が多いよね。
歴史が浅い土地の者からすれば感慨深いよ
880列島縦断名無しさん:05/03/14 20:29:09 ID:msXZujMo0
御首神社。頭の宮よもう神社。とか。
881列島縦断名無しさん:05/03/16 09:26:26 ID:Iif9o4/T0
犬山って名鉄の牙城というイメージがあるよね。
名鉄犬山ホテルって結構愛知県でも格式のあるホテル。
あと国宝犬山城のお城の近くにいくつか飲食店があって
割とおいしいお店が多かった記憶が。
882列島縦断名無しさん:05/03/16 11:07:09 ID:apKKjX+1O
唯一個人の城だから見に行こうと思ってるんだけど夕食が…。悩み中。
犬山遊園駅付近の情報キボン
883列島縦断名無しさん:05/03/16 16:25:14 ID:FPPM/zQ90
『春の南セントレア』で気軽に素泊まりプラン
2005/4/1から

アジアン雑貨が可愛い海一望のアジアンツインをご用意。
時間のない方、予算のない方にぴったりプランです。
お食事は2階の展望レストランで海の幸の各種定食を食べることもできます。
『春の南セントレア』で気ままにステイしてみていかがですか。

http://www.jalan.net/cgi-bin/jalan/jweb/cjw1_6_1.cgi?yad_no=352000&stay_year=2005&stay_month=3&stay_day=&day_kbn=0&stay_count=0&num_1r=2&room_count=0&yp_flg=1&root_cd=04&subsystem=0&list_res_id=1110957576123156#00172232
884列島縦断名無しさん:05/03/16 16:35:08 ID:apKKjX+1O
ん?宣伝?しかも南セントレアって…
885列島縦断名無しさん:05/03/16 17:07:16 ID:68hkalnZ0
個人の城というより、愛知県のなかで、本物のお城なんでしょ
犬山城って。。。
886列島縦断名無しさん:05/03/16 17:25:03 ID:OzmoF94u0
清州城 だけは行って後悔する 鉄筋コンクリートが平地にたってるだけ
887列島縦断名無しさん:05/03/16 17:29:02 ID:s/DdL5ao0
鬼殺しを呑め!
888列島縦断名無しさん:05/03/16 18:12:26 ID:apKKjX+1O
犬山は日本唯一の個人所有の城ですた。
本物って…恥( -_-)
それ語りたければ城スレで。
889列島縦断名無しさん:05/03/16 18:13:36 ID:GegARLWq0
>個人の城というより、愛知県のなかで、本物のお城なんでしょ

「本物のお城」の定義は?
890列島縦断名無しさん:05/03/16 18:43:11 ID:Iif9o4/T0
ホンモノのお城というのは、名古屋城や清洲城みたいに
戦争とかで燃えて建てなおした城じゃなくて、当時のままの姿で
残っているという意味でしょ?
891列島縦断名無しさん:05/03/16 21:21:20 ID:D3DC9zVA0

愛知万博は弁当持込禁止。
一般客は弁当持込禁止だそうです、個人レストランでもあるまいに。

弁当持込拒否ということは愛知万博協会はお客さん要らないようですね。
これは大きな不評を買い、多分持ち込み拒否は取り消されるでしょう。

弁当持込拒否されたら無理して入場しないで、中部国際空港 に遊びに行
こうね。
892列島縦断名無しさん:05/03/16 21:27:43 ID:64rlGx1T0
犬山城は国宝。
名古屋城はかつて国宝だったけど空襲で焼失、再建。
清洲城は創作(当時天守閣はなかった)。
893列島縦断名無しさん:05/03/16 21:32:27 ID:apKKjX+1O
犬山は現存天守
名古屋は復元天守
清洲は模擬天守
894列島縦断名無しさん:05/03/16 23:25:37 ID:LxITrb8b0
岡崎城はどうですか?
895列島縦断名無しさん:05/03/17 07:53:02 ID:9AX1AAZ9O
外観復元天守です
896列島縦断名無しさん:05/03/18 00:41:03 ID:46ebUnKD0
ジョー・ヤブーキはどうですか?
897列島縦断名無しさん:05/03/18 20:32:10 ID:WNssn8a40
>873
868です。「うさぎ小屋」行ってきました。本当に地元
の方々ばかりで観光客は自分らだけでした。鰈の唐揚げ、
海鼠の酢の物、等など色々食べることができて良かったです。
セントレアは15時くらいに行きましたが、食べ物屋は時間が
時間だけに空いてました。ただし、マルハだけは混んでました。
展望デッキは風が強くて寒かったけど、飛行機好きだったら
何時間でもいられるくらい景色は良かったです。
898東京から:05/03/19 20:55:48 ID:VQnLCgyd0
東海道歩いてます。
やっと愛知県までたどり着きました。
藤岡と知立でおすすめの旅館はないでしょうか?
2泊3日で熱田まで行く予定です。
899列島縦断名無しさん:05/03/19 21:48:09 ID:AZK8tEyk0
知立で「旅館」を希望?
ホテルならセントピアホテルとかがあるが…
900898:05/03/19 21:57:00 ID:VQnLCgyd0
>>899
多人数なので和室が希望なのです。
901873:05/03/19 22:37:35 ID:6RGHY5TB0
>>897
喜んでもらえたみたいでよかったです。
私が以前行った時もジモティばかりで、観光客は私らだけでした(^^;
夜の「お任せコース」(6000円)、フグの白子の酢の物とか、タイの兜煮、
生うに一皿など高級食材を使った料理が10品ほど出て感動しました。
902列島縦断名無しさん:05/03/20 10:21:17 ID:UzF/cR6Q0
>>898
>藤岡と知立でおすすめの旅館はないでしょうか?

藤岡は藤川の間違いではないでしょうか?

インターネットタウンページで旅館を検索したら
藤川の一つ手前の本宿に『梅忠』という旅館を見つけました

アドレスが長いので4行に分けますが1行に直して検索してください
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?theme_code=Z603600&Gyoumu_cate=6&Media_cate=populer&search_word=%97%B7%8A%D9&cont_id=a00&svc=
1201&theme_cate=1&jsy_pref_code=J23&jsy_level=1&theme_level=12060200&focus_theme=Z603600&navi=c1,c4,search,r1&jsy_shiku_name=%89%AA%8D%E8%8E%73&init_addr=
%88%A4%92%6D%8C%A7%89%AA%8D%E8%8E%73&category_fix=%97%B7%8A%D9&jsy_pref_name=%88%A4%92%6D%8C%A7&Location_fix=%88%A4%92%6D%8C%A7%89%AA%8D%E8%8E%73&jsy_shiku_code=
J797&category=%97%B7%8A%D9&init_word=%97%B7%8A%D9&iword=%97%B7%8A%D9&Submit=%8C%9F%8D%F5&index_dsp=0&index_sta=0&proc_id=r1&clk=102

http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?theme_code=Z603600&Gyoumu_cate=6&Media_cate=populer&search_word=%97%B7%8A%D9&cont_id=a00&svc=
1901&theme_cate=1&jsy_pref_code=J23&jsy_level=1&theme_level=12060200&focus_theme=Z603600&navi=c1,c4,search,r1&jsy_shiku_name=%89%AA%8D%E8%8E%73&index_sta=
0&init_addr=%88%A4%92%6D%8C%A7%89%AA%8D%E8%8E%73&category_fix=%97%B7%8A%D9&jsy_pref_name=%88%A4%92%6D%8C%A7&Location_fix=%88%A4%92%6D%8C%A7%89%AA%8D%E8%8E%73&jsy_shiku_code=
J797&category=%97%B7%8A%D9&index_dsp=0&init_word=%97%B7%8A%D9&iword=%97%B7%8A%D9&Submit=%8C%9F%8D%F5&proc_id=k1&clk=103&kid=KN2300060600296848
903898:2005/03/22(火) 15:11:08 ID:AoZ4W0Z10
>>902
レスさんきゅデス。

> 藤岡は藤川の間違いではないでしょうか?

岡崎の間違いでした。
904列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 15:54:03 ID:O4+qe5tu0
すみません、質問です。
高速バスで、名古屋の朝着くのですが、
名古屋駅周辺で、朝食を食べるのにオススメのところは
ありますか?
905列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 16:12:50 ID:s7E5Tumd0
906列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 17:20:14 ID:BtSE9H6W0
>>904
マリオットアソシアのバイキングうまかった
席も禁煙席と喫煙席に分かれていたし
907列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 18:09:21 ID:uPjK3oHT0
4月中旬に広島から万博兼ねて車で愛知に1泊2日旅行を考えています。
初日の昼にセントレア着、知多半島の先端からフェリーで渥美半島に渡り蒲郡まで行き泊。
2日目に万博を見て夕方に帰路につくというスケジュールを予定していますが、
セントレアから蒲郡まで行くコースはわざわざこのコースを通るほど見所があるでしょうか?
時間的に可能でしょうか?
また蒲郡から万博会場に向かう際にどこかに車置いてリニモで会場に入りたいと思っています。
どの駅まで車で行ってリニモに乗り換えるのがベストでしょうか?
アドバイスお願いします。
908列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 21:05:18 ID:yWp++6dG0
>>906
席が分かれているのはあたりまえw
朝食だって分かれているよ、普通w
909列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 23:03:36 ID:Qr8cC1Qy0
>904
高速バスの下り場から地下街に潜って、
ベルヘラルドという喫茶店で
名古屋名物のモーニングを体験してみて下さい。
飲み物代(300円ぐらい?)だけで
パン、サンドイッチ、ゆで卵食べ放題。
910列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 23:13:17 ID:AnrUbk/o0
>904
名古屋名物、喫茶店のモーニングバイキング。
地下街にベルヘラルドがあるよ。
>907
空港でレンタカー借りるの?それとも広島からずっと車?
ハードですね。過密日程で何も見えずに終わりそう。
万博は車ならパーク&ライドやってますよ。
どうしてもリニモに乗りたいなら万博八草駅からのアプローチが空いていると
今日ローカルニュースで言ってました。



911列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 23:46:09 ID:02EfMz2K0
>>907
何か削りたい。とりあえず蒲郡から万博行くのは辞めた方がいい。
着いた頃にはグッタリしてそう。
車は公認の駐車場(万博ホームページに載ってる)に停めてそこからバスでいきましょう。
バスは確か無料だったはず。
912907:2005/03/23(水) 00:13:19 ID:8Z45Eidx0
>>910
広島から名古屋へ車で行くのは5時間位のものなので別に苦になりません。
知多半島〜渥美半島は走るだけじゃ意味ないですか?
意味なければセントレアから蒲郡に向かうようにします。
>>911
蒲郡から万博行くのはやめたほうがいいとのことですが、
西浦温泉を8時すぎに出て万博会場に10時位着で考えています。
リニモは親が乗りたいといっているので外せそうにありません。
車を最寄の駅周辺に置いておきたいのですが。
913列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 00:15:16 ID:4Dt4NyaZ0
>907
セントレアから蒲郡まで行くコースはわざわざこのコースを通る
ほど見所はないと思います。広島の方ですよね?安芸の宮島のような
有名な観光地はないです。強いて言えば島崎藤村の「椰子の実の歌」
の恋路が浜、歴史に興味があれば渡辺崋山の故郷の田原、三河湾の
眺望が素晴らしい三河湾スカイラインという有料道路、1930年代の
クラシカルな建物の蒲郡プリンスホテルなどです。
万博は平日と休みの日で混み具合がかなり違うと思います。
駐車場から会場までのバスは必ず座れます。なぜかというと会場から
駐車場まで高速道路を使用して移動するからです。ただし、駐車場で
バスに乗るのに行列が出来るかもしれません。
914列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 00:40:57 ID:/rd/RCIf0
>>913
どうしてもリニモに乗りたいということでしたら、東山公園の駐車場を利用して藤が丘まで地下鉄に
乗るという手もあります。東名の名古屋ICにもわりと近くて便利です。
駐車料金は1日800円です。
ただ、駅に近い駐車場は満車のことが多いです。

ここを参考にしてください。
ttp://www.higashiyamaskytower.jp/eigyou/map01.htm
915907:2005/03/23(水) 00:43:03 ID:8Z45Eidx0
書き忘れていましたが平日発着です。
>>913
そうですか。
じゃセントレアから早めに宿に着いてゆっくりしたほうが良さそうですね。
916列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 01:39:13 ID:FMsO7mmG0
>907
長距離の運転に慣れている方なんでしょうか?
蒲郡から万博会場までの時間、リニモ希望となると
907さんの想像以上にかかると思いますよ。2時間はちょっと?かと。
917列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 09:28:34 ID:5kmtWkvm0
万博には車で行き会場に入る前に
リニモに乗ればいいじゃん。
朝一の会場からならそんなに混んでいない
だろうし。
逆は知らんけど。
918907:2005/03/23(水) 23:37:27 ID:4ssR/AJj0
いろいろと参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
919列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 13:07:58 ID:mVuwZsBM0
セントレアのお風呂ってまだ混んでるんでしょうか・・・
29日の閉店間際に行こうと思ってるんだけど、万博+セントレアって絶対多いよな
920列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 18:00:31 ID:LpLmBV920
>907
もう遅いかもしれないけど。
917説は会場周囲は地元住民以外車両進入禁止になってるから無理だよ。
>919
先週行った時は時折入場制限してました。午後3時頃です。
いつだったか「浮遊物」出現で半日清掃で営業中止ってことがあったから
気をつけてね。
921898:2005/03/25(金) 21:35:30 ID:dGH2z2AX0
>>902
レスありがとうございます。
参考にさせていただきました。
922列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 23:51:16 ID:yFq2jp3B0
>>919
いまのところ、平日は夕方5時以降なら待ち時間無しの状態です。
923列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 22:23:43 ID:soZWBPXLO
栃木から愛知まで車で何時間ぐらいかかりますか?
924列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 01:55:02 ID:j7OOclcE0
>923
栃木のどこから出発?それで愛知のどこに行くの?
高速使うの?それとも国道オンリー?
925列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 08:03:24 ID:VI01n/mE0
>>923
道路時刻表ドゾー
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/time_road/
926列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 14:29:49 ID:P5ss1w5O0
立川キウィ 破門されたと思ったらこんなとこでこんな本を書いてた。
ttp://thundergate.jp/chicago/
927列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 20:30:38 ID:vR6DAjxAO
名駅マツザカヤに、麸饅頭屋、ひつまぶし屋はありますか?
928列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:28:23 ID:nntY+sYV0
929列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:59:24 ID:YectoRpI0
>>928
早杉
930列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 09:39:37 ID:blUcYekq0
一応、書いとくけど「赤福」は名古屋名物じゃないからな。三重県伊勢名物だからな。
意外と勘違いしてる人が居たりする。名古屋駅でも売ってるからか?
931列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 02:07:47 ID:ieW46xbc0
まぁそう細かいこと言わないで。
東京土産に草加煎餅買う人なんて山ほどいるんだから。
932列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 12:29:54 ID:sRDUPfyD0
赤福はうまいからしゃ〜ない
933列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 13:17:13 ID:PQnQawHP0
>>927
名駅マツザカヤの7階レストラン街には
確か弁慶とかいう和食屋が入っていて、そこでウナギも出していた。
ただ、ウナギ専門店でもないしひつまぶしがあったとしても
そんなに味は期待できないかもね。
ひつまぶしで有名なのは「蓬莱軒」「以ば昇」「うなぎの白川」
あたり、このあたりなら間違いない。
ほかにもひつまぶしをメニューに加えている店はものすごく多いけれど
店によっては、妙に安いと思ったら「なんちゃってひつまぶし」
が出てくることも。
934列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 16:14:21 ID:BIMMi2580
愛知万博イライラがっかり日記
http://gazo05.chbox.jp/news-movie/src/1112346084039.wmv

万博をしっかり批判した番組ってこれだけじゃない?
935列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 23:58:09 ID:wZ1PQf5/0
御福餅、名福餅は名古屋名物ですか?
936列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 09:55:40 ID:jl+UyFnM0
>>935
おふく餅は赤福のライバルの伊勢のおもちでしょう?
名福餅というのは知らないな。

名古屋名物は熱田神宮の「きよめ餅」だよ。
937列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 09:58:13 ID:jl+UyFnM0
ちなみに名古屋で名物のお菓子を買うのなら

海老せんべいがいい。(正確には名古屋ではなく愛知県名物)

ウイロウは重いし、おいしくないので×
938列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 10:37:16 ID:CZbMsQMwO
麸饅頭は三重だっけ?栄の松坂屋にはあるけど名駅にあった?
939列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 19:09:07 ID:YLl0gsRR0
愛知・江南の大口屋のほうが有名かな。
大口屋で検索汁。松坂屋駅店にあるよ。
940列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 19:52:39 ID:CZbMsQMwO
それ栄駅前でしょ?
941列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 20:15:53 ID:YLl0gsRR0
名古屋駅前の松坂屋と書いてあったよ。JRの斜め前。
地下鉄最寄り駅
栄→三越
矢場町→松坂屋
942列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 20:53:43 ID:CZbMsQMwO
ほんとだ!ありがとう>941
943列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 21:59:29 ID:Qyd8U/bB0
>>933
その「なんちゃってひつまぶし」って、何なんですの?
944列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 22:39:09 ID:jl+UyFnM0
「なんちゃってひつまぶし」というのは

スーパーで売っているようなベチャベチャのウナギがタレご飯の上に乗っかっていて
だし汁と、刻みネギと、刻みノリと、わさびがセットでついていて「ひつまぶし」と
いう名前で出てくるもの。
だいたい1500円以下の「ひつまぶし」はこういう「なんちゃってひつまぶし」が
ほとんど。
ホンモノのひつまぶしはパリっと焼いた(関東風で蒸さない)ウナギがご飯の上
全部を覆っていて、わさびも自分でおろす生のわさびがついてくる。
945列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 22:43:51 ID:CZbMsQMwO
そうそう、ひつまぶしなんだか鰻丼なんだかわかんないのとか出てきますな。
しかも関東風の外側までふんわりのだと個人的に残念。
やっぱり関西風にそとはカリっとがウマーです。
ついでに煎茶よりダシの方が好きなのでやはり蓬莱が良いんだけど、名駅近となると…悩みます。どこが良いのでしょうか?
すこし足をのばして木屋とか?
946列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 22:44:52 ID:0kKkGnwz0
余計な事書いちゃうけどさ、
「ひつまぶし」って、あったさんの「蓬莱軒」が有名だけど、
東区の「_長」のうな釜飯が抜群だ。
要はひつまぶしの釜飯なんだけど、たれが釜の内側で焦げて、、、

徳川美術館とセットがいい。
伏字にしたのは、この店自体宣伝嫌いだから。
947列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 23:04:43 ID:Qyd8U/bB0
>>944
ていねいな説明、アリガd。

ホンモノのひつまぶし、すっごく食べたくなった。
948列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 23:31:35 ID:CZbMsQMwO
944
<関東風で蒸さない?
ひつまぶしの鰻は関西風だから蒸さないで焼くんだよ?
しら河かどっかだけ関東風でふんわりなんだよね
949列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 06:01:39 ID:5Ev5Cbo20
鰻、関東は背開き、関西は腹開きってなってるけど、ひつまぶしはどうなの?
950列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 07:53:47 ID:UABkF2st0
うなぎ蒲焼の関東・関西の境界線は豊橋
名古屋はおおむね関西系
ただし修行場所によっては関東風もあるかと
愛知のうなぎやでひつまぶしがベーシックになったのは
ここ10〜15年TVで喧伝されてから
951列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 08:37:37 ID:o5jMVrG90
名福餅って高速のSA・PAやドライブインでよく売ってるよね。
名古屋の朝倉商店ってところが作ってるらしい。
952列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 08:49:49 ID:XuR2LBouO
江戸後期から続く木屋も関西風の焼き方だし、蓬莱軒も関西風。
つまり元祖ひつまぶしは関西風。
953列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 14:39:33 ID:My/fmt1l0
>945
大友はどうだ?
堀川沿いの建物はレトロを越えて
いつ取り壊されてもおかしくない状態で一見の価値あり。
954列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 17:48:31 ID:BfiEgs9R0
さてGWは、どこ行こうかな
955列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 19:04:41 ID:xuzkML8UO
モンキー
956列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 00:53:52 ID:l2fCAChK0
>>954
5月8日は名古屋市営1日乗車券が、620円と安いから
徳川園。イタリア村。名古屋城。追加になるがリニモで、万博。
どれかを組み合わせるつもりだ。
957列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 18:37:38 ID:t7PsjUy30

愛知万博行ったけど、、、、
感想はお前らのキーボードに書いておいた。
嘘だと思うんならキーボードのUからQまで読んでみ
958列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 19:59:38 ID:dbZl8jhC0
そろそろ桜が満開だね。
名古屋市内の夜桜はどこが綺麗ですか?
959列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 20:01:28 ID:uDH7r8pr0
いま、鶴舞公園行って帰ってきたところです。

鶴舞公園は花見宴会では名古屋では一番(夜店も多い)でしょう。

満開でした。
960列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 21:29:59 ID:8q7UMrJU0
鶴舞はにぎやかでいいよね。ゆっくり桜を見るって感じじゃないけどw

山崎川と天白川はどう?
桜情報とか見ると、まだ咲き始めだけど……
961列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 10:58:21 ID:HAX9SzxvO
名古屋に行きたいと思っているのですが、梅雨は毎年いつ頃ですか?
5月で終わりましたっけ?6月かかりましたっけ?
962列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 19:57:07 ID:OwtcmWHT0
梅雨のない地域の人かな?沖縄じゃないのでそんな早くないですよ。
本州各地と一緒です
梅雨入りは6月上旬。夏休み直前に梅雨明けってのが平年値です。
平均なので毎年大きく変わるけどね。
963列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 22:16:48 ID:HAX9SzxvO
そうなのです!梅雨のない北海道からなので。
じゃあ6月〜7月は梅雨なのですね。
ありがとうございます
964列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 07:19:07 ID:XsfRkQTn0
>>950 遅レスすまん
豊橋でそれなりに有名な老舗のぼるやは関西風だよ。
ほそぼそやってるけど味は確か。
965列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 12:19:09 ID:gPsRkoJI0
>>960
名古屋市内は、どこも満開だね。
まだなのは東谷山ぐらい。
966列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 15:16:31 ID:FBl/SUfjO
ついでにすみません
963ですが、梅雨とはどの位の雨具合なのでしょうか…。
1.毎日雨が降る。
2.毎日ちょびっと降ったり止んだりする。
3.毎日どんより曇りだが雨はそんなに降らない。
4.いや、梅雨とは…(その他)
教えて下さい!!
967列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 20:33:58 ID:75069mNQ0
予想できません。
968列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 21:43:22 ID:PoR9PqYj0
>966
板違いな話になっちゃうんだけど。
梅雨は陽性型陰性型2種類あります。
陽性=強い雨が降ったかと思うと真夏並の晴天日が、の繰り返し。
ここは東南アジアか?な暑さで不快指数うp。
陰性=じめじめしとしとの小雨続き&どんより曇り続き。
結構寒い日もあって長袖手放せない。

去年は陽性梅雨。今年は967の言うとおり予想不可能。
梅雨だからって毎日雨降ってる訳じゃないんだよ。
名古屋中心部は地下街多いから有効活用してください。
969列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 22:05:53 ID:FBl/SUfjO
なるほど!そんなパターンがあるとは…。勉強になりました。
ありがとうございます!!
ポケパークとか万博とか金鯱とかの旅なので、梅雨時期はなかなか予測不能の運次第ですね。
970列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 15:13:26 ID:F+VA8Klo0
このへんの雨は降ってもすぐやむことも多い
971列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 22:12:11 ID:jbE6ugJ3O
そうなんですか。
では晴れ間を祈って6月ど真ん中に行っちゃうぞ!
972列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 07:07:46 ID:N3Bd44WL0
蒲郡の「ラグーナの湯」は無料の足湯だけでいいぞ
973列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 20:47:49 ID:UuaIy9lC0
★没収ペットボトル「もったいない」の声 万博協会 「テロ対策」 

・愛・地球博(愛知万博)の入場ゲートで、清涼飲料水やお茶が入ったペットボトルが
 「テロ対策」を理由に来場者から大量に没収されている。四つのゲートで回収
 されるペットボトルは1日2000〜3000本。空のボトルは再利用されるが、
 飲み残しは排水溝に流される。未開封でも中身はそのまま捨てられるため、
 来場者からは「もったいない」という声が聞かれる。弁当は小泉首相の鶴の一声で
 持ち込みが認められたが、ペットボトルについて博覧会協会は、「安全確保のため
 許可する考えはない。協力を」と呼びかけている。

 「ペットボトル類の持ち込みはできません」。開場前に、1万4500人が詰めかけた
 13日朝も警備員が来場者に呼びかけた。開場とともに、来場者はゲートに
 置かれた透明な衣装ケースに、次々とペットボトルを放り込んだ。来場者の反応は
 様々だ。愛知県碧南市の農業、高橋祐治さん(73)は、「あちこちで事件がある
 ご時世だから、仕方ない」と理解を示す一方で、さいたま市の主婦近藤久実さん
 (33)は「趣旨は分かるが、もったいない」。神奈川県相模原市の会社員高地信孝
 さん(30)も「そこまでしなくても」と不満そう。

 持ち込み禁止の理由は、ガソリンなどの可燃物や有害物質を会場に持ち込ませ
 ないためだ。協会では、空港などで導入されているペットボトルの中身が分かる
 機器の導入を検討したが、チェックに手間取るため断念。紙コップに移し替える
 方法もあるが、「抜本的な対策にはならない」と全面禁止にした。

 東京ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、「手荷物検査などで
 十分」として、ペットボトルの持ち込みを許可している。協会は「会場内の安全
 確保のためにはやむを得ない。ペットボトル飲料は入場前に飲みきってほしい」
 と話している。 (一部略)
 http://expo.yomiuri.co.jp/news/abp050414_2.htm

※画像URL: http://expo.yomiuri.co.jp/news/news_img/ban050414_2.jpg
974列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 00:20:24 ID:EyUepZGG0
未開封のペットボトルは警備員が後で御持ち帰り
してるのかしら?それともまとめてリサイクルショップに
売りにいくのかしら?
975列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 00:28:44 ID:VVLRE89S0
>未開封でも中身はそのまま捨てられるため、
>来場者からは「もったいない」という声が聞かれる。
976列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 22:40:01 ID:lzCsgl1Z0
伊良湖港のちかくで
メロン狩りのできるところはありますか??
できれば港から歩ける範囲か、送迎のあるところが
いいのですが・・・
977列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 00:21:27 ID:ShBtjWDQ0
>>976
少し離れるが
シーサイドファーム伊良湖
ttp://www4.ocn.ne.jp/~ssfirago/s-f-irago.htm
日研農園
ttp://www.geocities.jp/atumi6854/framemelon.html
ニュー渥美観光
ttp://www.kudamono.com/indexpc.html

さらに離れるが
丸武農園
ttp://www.honokuni.ne.jp/marutake/
978列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 22:31:20 ID:H7N/uzy10
GWに知多半島なんて激混みでしょうか?
ぐるっと1周+海で遊びたいんだけど……
979列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 02:00:57 ID:yV1uALIy0
>978
セントレア空港以外は混まないと思う。
海水浴シーズンでもないし・・・
ただし海辺の魚料理店は昼食時は混むかな。
980列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 15:58:29 ID:WWJ4iOTm0
981列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 20:19:25 ID:+qbyvXD70
来月後半に大須へ行くのですが、オススメの料理屋さんはありますか?
昼食と夕食を大須近辺でとる予定です。
ここだけは行っておけっていう所があれば是非教えてください。

あと、土日の名古屋周辺の道の込み具合ってどんな感じなんでしょう?
渋滞しそうとか駐車場探しに苦労しそうだったら
早めに出発しないといけないかなと思いまして。
982列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 20:30:12 ID:l56H0Vjw0
メルハバ【トルコ料理】宮田楼【うなぎ】味仙【台湾料理:ラーメン】
矢場とん【とんかつ:みそかつ】
かなり有名
983列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 20:42:59 ID:34Zl+WB10
まちBBSです
大須の雰囲気の参考になるかと思います(演芸場など高齢者対象の施設もあります)

大須についてpart11
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1106923044&LAST=50
大須についてpart10
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1088941846
大須についてpart9
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1078239861
984列島縦断名無しさん
東仁王門通のブラジル料理屋。
土日は2階でバイキングもやってるけど、但し非日本人率90%以上。
日本人向けアレンジ皆無のブラジル料理なので好みは分かれるかも。
オススメは1階店頭でぐるぐるローストされてる鶏丸。
レジでお金払うとカードくれる。それをロースター前の店員に渡すと手際よく鶏丸切り分けてくれる。
後は好きにテーブル上の調味料かけて食べればいい。
日系ブラジル人を始め実に国際色豊かで面白い店。

ところでそろそろ次スレに移行しない?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1112311617