金沢は最悪のヤラズブッタクリ観光地 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
移転しました。
2列島縦断名無しさん:2001/03/21(水) 02:50
とりあえず、金沢の運転マナーについての意見希望。
32:2001/03/21(水) 02:58
例えば、こんなことがあった。

武家屋敷跡の一部の区間は昼間は歩行者専用。
しかし、それを無視して時速40kmくらいで爆走する車がいた。
あの狭い道を、しかも、観光客が10人はいたのにね。

観光案内していたタクシー運転手は、こう逝ってた。
「ここは昼間は進入禁止のはず。万が一、人を跳ねたらどうするつもりなんだ」と。

このタクシー運転手に好感を抱く一方、
運転マナーの悪さにあきれてしまった。
4列島縦断名無しさん:2001/03/21(水) 08:05
すべて「金沢の道が狭い」ことのせいにしてるようだよ。
5列島縦断名無しさん:2001/03/21(水) 19:35
金沢は歴史があるから道が狭いんだよ、バーカ!!
6旧スレ1:2001/03/21(水) 21:04
おいおい2が出来たのかよ〜。
今日は三崎から鎌倉をドライブしてきたよ。
渋滞がすごかった。
三崎の寿司やは旨かったなあ。キンメが最高。シマアジも泣けた。あれは金沢じゃ食えないね。
一方渋滞は酷い。鎌倉から府中まで180分だ。
金沢のマナー云々言うけど、信号赤になってから突っ込んでくるのは首都圏と京都が双璧だ。
7そうか?:2001/03/21(水) 21:14
俺は金沢で食べた寿司が一番おいしかったなあ、
特に、蟹とトロとブリが最高だった。酒もおいしかった。
またいつか行こうと思う。
8列島縦断名無しさん:2001/03/21(水) 21:27
>>6
いつぞやの金沢出身の都民さんでは?
お久しぶりさんです。
また平日休みなんですか?
こないだはnとかいうやつの煽りがきたので
あれっきりになりましたが、金沢出身の主婦の方はどうしたんでしょうか?
>>7
>>6のは石川産ではない寿司のネタのことでしょうね。
しかし今度は能都町で寿司を食べてはいかが?
きっとおどろくことでしょう!
イカなんか透明でコリコリしてます。
9列島縦断名無しさん:2001/03/21(水) 22:03
新鮮で有名な回転寿し屋は金沢市内にはいくらでもある。
しかし、その金沢市内の回転すしで、シンコやずけや煮ハマグリを頼む私はいけない人でしょうか?
すしは手を加える処に価値があるのであって、新鮮な生身をご飯と一緒に握るだけが寿しではないはずです。
金沢にはそのような手の込んだすしというのはないのでしょうか?
10列島縦断名無しさん:2001/03/21(水) 22:13
寿司食いたいな−、金沢で有名な寿司屋はやっぱり源平寿司かな?
行きつけの芸能人がいっぱいいるみたいだね。
11列島縦断名無しさん:2001/03/21(水) 22:22
経験上寿司ネタの鮮度的に圧倒されたのはやっぱり道北・道東。
金沢には四年住んでいたけど、寿司ははっきりいって全国の海産県の中では
平均レベル。
鮮度的にも普通。まず朝とれたものを昼くえるなんて店は無い。
それにやっぱりいいものは東京へ行くみたいね。
金沢に来たら寿司ではなくて、やっぱり「懐石料理」!
高いけど「懐石」を食うべき。
12列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 00:11
>>11
俺、金沢出身だけど、朝とれた魚出してるところ結構あるよ。
朝取れたのを中央市場で仕入れてくるみたいだし。県外からも
リピーター多いよ。
13列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 00:17
金沢の寿司は「寿司風おにぎり」って酷評している人
がいたけど、やっばり手の込んだものはないのかね。
14列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 00:23
>しかし今度は能都町で寿司を食べてはいかが?
お勧めの店を教えてください。
15列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 00:25
>9
>13
金沢市内の有名な回転すしに入り、最初にづけ!って言ったら
うちは置いてないよって言われてしまった。
そりゃそうだよな!
回転寿し屋でそんなものを求めるのが大違い。
蛇の眼にいかなきゃ食わしてもらえないだろうな?
16列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 00:30
>>12どこどこ?教えて!いくらぐらいから食べられる?
17列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 00:34
>>14
多分、三井生命の能都営業所の近くのことだな。名前は忘れた。
その店は。ほんとにイカはさっきまで元気にしてた奴を締めて
食わしてくれるよ。ただ師匠が江戸前で、コハダ、アナゴ、マグロは
江戸前経由にしてるんだってさ。
18列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 00:41
江戸前経由ってなんだ?
19列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 00:44
>蛇の眼にいかなきゃ食わしてもらえないだろうな?
地元での、ここの評判はどうよ。
20列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 13:28
4年住んでて人間性にかなり痛い目にあったけど、一ついいこと思い出した。
夏に行かれる方は是非海へ。と言っても泳ぐのはではない。
金沢の海はかなりの遠浅が続きます。夕方になると腰まで浸かって足元の砂をぐりぐり
すると、いとも簡単に大粒アサリがでてきます。それを足の指に挟んで収穫(?)
夕方の海はぐりぐりする家族がいっぱい。楽しいよ。

21列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 14:51
>>20
やっぱりネックは人間性か(W
22列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 18:42
地理板かまちBBSへ逝って下さい
23列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 20:17
地理板は駄目です。
善良な金沢人が煽られています。
24列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 22:26
>>23
最近金沢叩き沈静化してきてると思うが・・・
飽きたんだろうなネタとして。
25列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 22:43
26列島縦断名無しさん:2001/03/23(金) 03:16
>>24
金沢叩きしてると俺達新潟人がバカに見られるからやめとくの。地理板でこりた
27列島縦断名無しさん:2001/03/23(金) 14:06
寿司なら関西の押し寿司も美味しいよね〜。京都の鯖寿司は最高。
江戸前の仕事した寿司は手間かかるから、回転じゃきついんでないかな。
小田原の西湘バイパス出口の回転で煮穴子食ったけど、でかさに圧倒された。
穴子はやっぱり江戸湾とか相模湾のほうが良いのかしら。
28列島縦断名無しさん:2001/03/23(金) 15:50
>26 おまえ新潟人じゃねーだろ?
何もキム沢叩いてるのは新潟だけではないからなw。
そうやって新潟に避難を集中させようとするのは、
キム沢の常套手段だしな(嘲笑)

29列島縦断名無しさん:2001/03/23(金) 16:01
地理板で金沢叩きしてた連中は、今「岡山叩き」に
移ったよ。
今5〜6スレ必ず上位にきてる・・・
30列島縦断名無しさん:2001/03/23(金) 20:23
>>29
つぎは那覇叩きになって、
その次は熊本叩きになる予感。
31異邦人さん:2001/03/23(金) 21:49
沖縄も熊本も金沢の人間より性格が良すぎる
だからこれほど叩かれない
32iiiii:2001/03/23(金) 21:50
いま、横浜叩きもすごいな、少し落ち着いた?でも叩いてる奴って
同一人物か?信じられんな
33俺も:2001/03/23(金) 22:04
不思議だな、いろんな市叩いてるのって同じ奴か?
俺の県もたたかれるのか?
34列島縦断名無しさん:2001/03/23(金) 22:32
んとね。
横浜、仙台、静岡、金沢、岡山が特に酷いね。
ただ当人達の自己主張は実際すごいかな。
35列島縦断名無しさん:2001/03/23(金) 22:34
金沢:集中砲火を浴びている
金沢以外:一部の粘着質ストーカーの単独攻撃
36列島縦断名無しさん:2001/03/23(金) 22:57
ただなー岡山人も凄いからなー
「岡山の地下街は巨大!」とか言うからそりゃ凄いのか
と思ってたら、2.3平米だってさ(w
37列島縦断名無しさん:2001/03/23(金) 23:09
>2.3平米
 2.3万平米
38列島縦断名無しさん:2001/03/23(金) 23:36
>>36
そーゆーこと言うから金沢人は嫌われるの!
39列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 00:00
ちなみに金沢には武蔵と香林坊に巨大地下街がある。
恐らく岡山程度では相手にならない。
40列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 00:06
>39
金沢駅にも巨大な地下街ができるぞ!
それに北鉄が地下鉄になるぞ。日本海側一番乗りだ。
41列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 00:09
今度はまちBBSで金沢叩きスレができました。
こちらはマジネタみたい。
http://www.machibbs.com/kousinetu/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=985110315
42列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 00:11
>>40
つーか、あの電車しょぼ過ぎ。
東急のお古じゃなかったか。
43列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 00:16
>40
ほんとに?名店街の地階じゃなくて?
44列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 00:18
>>39
本気で言ってるの?一度岡山に来なさい。
隣接する一番街と三番街を合わせると
広島のシャレオより広いんだよ。
45列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 00:23
>>40
北鉄は終着駅が地下にもぐるだけだろ。
46列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 00:24
>>44
ネタでしょう。
金沢には地下街自体がないもの(w
47列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 00:26
48列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 00:30
そういえば、このスレのパート1で
金沢のタクの運ちゃんが金沢には地下街があるっていった
ので、行ってみたら、香林坊大和の地下と109の地下を
連絡ロでつないでいるところを指していたといってた。
49列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 00:34
>>47
見たけど「金沢駅前広場地下道」となっているね。
「街」ではなく「道」となっているが。
50列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 00:42
また聞きなんだが、今日のズームイン朝で
「金沢のプライドは日本一」というのがあったらしい。
思わずワラテシマタ。
51列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 08:36
>>15
蛇の眼?、蛇の目でしょ!
でも久兵衛や美家古のイメージでいったらがっかりするよ。
52列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 17:39
>>42
あれは井の頭線の車両を下取りしたんだよ!
金沢人は『井の頭線』をなんて発音するのか知ってる?
まさか『いのあたません』て読む人はいませんよね。
53金沢人:2001/03/24(土) 21:23
>>52
「いのがしらせん」だろ
54列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 22:34
>>53
あれ?『いの「か」しらせん』だろ?
55列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 23:05
>54
おっ、君は東京人?
56列島横断名無しさん:2001/03/24(土) 23:19
いのかしらせん?いのかしらせん?俺はいのがしらっていってたけど。
別にどっちでもいいんじゃないの。
5756:2001/03/24(土) 23:30
>いのかしらせん?いのかしらせん?
いのかしらせん?いのがしらせん?が正しい。
58列島縦断名無しさん:2001/03/24(土) 23:46
語源が「井の頭公園」から来てるなら
「いのかしら」だな。
59列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 00:52
/KEIO_INOKASHIRA_LINE/

「いのかしら」みたいだね
この沿線に住んでたことあったけど
いのがしらって言ってたよ
田舎出身だもんで
60列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 01:07
>>59
>田舎出身だもんで

静岡あたりかい?
61列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 01:13
part2になったらマタ〜リ行くんじゃないのかあ?
62名無しさん:2001/03/25(日) 01:48
いのかしらで、いーのかしら
63列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 02:39
地理板のアオリの的が金沢から岡山に変更してるな
64列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 03:35
>>63
岡山叩きは少数の粘着質
金沢叩きは多数の滞在者、観光者
叩きの質が違う
65列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 04:21
>>64
うー微妙だなあ・・・あからさまにネタな雰囲気
のもあったしなあ。でもかなり真実が書かれてたのは
確かだと思う。
66列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 08:33
>63〜65
金沢叩きは、やまやくんのようなネタ的金沢人を矯正するのもあったな。
67列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 08:36
岡山行ったけど、お店の人の態度で不快になることは無かったよ。
後楽園はこんなもんか、って感じだったけど岡山城は結構カッコ良かった。
68列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 08:50
井の頭線の車両が北陸鉄道を走るわけですか?
東京にいた頃を思い出すな。
これから内灘は北国のジョージタウン、金沢駅は日本海の渋谷と呼ぼう。
69列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 09:16
じゃあ兼六園は北国の代々木公園、ってか?
70列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 09:49
>やまやくん
 知らない人に教えるけど、
 「金沢は都会だ」というのを説明するのにこうカキコした。
 >やまやって知ってる?
 >金沢にはあるよ

 酒のやまやが宮城県資本で東日本を中心にほぼ全域あるのを
知らず、金沢資本だと思っていたらしい。
 その後明らかな騙り金沢人が「ヤマダ電機」「コジマ電気」は
金沢資本というやつもでてきてしまった。 
71列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 11:01
>70
マジかよ!(爆笑)
72列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 11:37
>71
ただ「やまやくん」は金沢に過剰な思いを抱く
金沢市周辺市町村の人かとは思うよ。
ああいうのは確かにいるけど3年間金沢で生活経験上わかる。
ネィティブ金沢人じゃないな。
73列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 11:51
「やまやくん」元気かな?
また帰っておいで。
地理板でも国内旅行板でもいいよ。
74列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 12:14
金沢市の地元民はいつでも地元を見てるから、
そんな「金沢都会!」なんてゆわないよ。
まわりの某市町村とかだろ?
そーゆーことゆーの
75列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 18:45
田上とか鶴来とか森本あたりからみると金沢は大都会だな。
そういう処の連中が金沢大都会→片町不夜城・香林坊ブランドストリート
と吹聴していると思うよ。
76列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 18:50
77列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 19:04
うそつけ・・・話題になってるだけじゃんか
78列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 23:40
>>75
つーか、その考え自体が田舎くさい。
金沢は中心部ですら田舎。
>>75の書き込みは「金沢は都会やー」と同レベル(w
79列島縦断名無しさん:2001/03/26(月) 04:30
>39
あれのどこが地下街なの?
80列島縦断名無しさん:2001/03/26(月) 11:59
岡山関連ではこんな馬糞スレまででてるぜ
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=985533023
81列島縦断名無しさん:2001/03/27(火) 03:08
>>80
・・・ハハ・・・・・・・・・
イヤー、糞スレの代表例みたいなものだね!

しかし金沢は死んでも都会とは言えないと思うよマジ・・・
煽りではなくて
82列島縦断名無しさん:2001/03/27(火) 19:45
都会って言えないとなんか困ることあんの?
83列島縦断名無しさん:2001/03/27(火) 21:48
金沢にしろ新潟にしろ岡山にしろ、どれも都会じゃないだろ。所詮東京以外は田舎っていうのが
世間の見方なんだからさ、変な争いやめろって。2chでいろいろいったって世間の
イメージはかわらないから。
84列島縦断名無しさん:2001/03/27(火) 21:52
>>75
森本も金沢なんだよ〜う。
85列島縦断名無しさん:2001/03/27(火) 22:26
>>74
私の周りではみんな「金沢は都会だ!」と言っていますが、間違いでしょうか?
ちなみに私は金沢市内に住んでいます。
片町・香林坊までは徒歩10分で行けます。
大和でショッピングを楽しみ、東京ホテルでアフタヌーンティーでくつろぎ、片町のクラブでスノッブな話題で盛り上がっています。
まさしく誰もがうらやむ都会的な生活を送っています。
東京赤坂・六本木VS金沢片町・香林坊で比較しても充分対抗できるでしょう。
うそだと思いなら、1度金沢に来てみまっし。


86列島縦断名無しさん:2001/03/27(火) 22:31
>85
最後の語尾だけ「みまっし」か
87列島縦断名無しさん:2001/03/27(火) 23:15
>>83
いや、でも地元がほかの都市より都会だっていいたいんだよ。そこでいろんな煽り
が生まれる。地方の人はみんな東京以外は田舎って認識してる。
確かに、2chで金沢叩きなんかやっても世間はビクともしないわけだけど。
結局、顔とかばれないから好きなことかいてるだけなんだけどね。
関係ないから下げ
88列島縦断名無しさん:2001/03/27(火) 23:15
>85
東京ホテル?   東急ホテルだろ。
それとも東京ストアか?
でも東京ストアでアフタヌーンティーはないよな。
89列島縦断名無しさん:2001/03/27(火) 23:20
>>83だから俺ら新潟人は金沢叩きしてないってヴぁ。
ここ2週間一生懸命、地理板の金沢叩きスレsageてんだぜ
またここ2・3日一生懸命ageる馬鹿がいるけど。
90列島縦断名無しさん:2001/03/27(火) 23:23
>>75は金石のやつだな。決定。
91列島縦断名無しさん:2001/03/28(水) 00:16
かないわ人ってもしかして香林坊に遊びにいくのに
「金沢にいって来る」とか言う?
92列島縦断名無しさん:2001/03/28(水) 00:23
少なくとも野々市町本町よりは金沢中心部にいくのは
遠いだろ。しかも道が極端に狭いし。
3人くらい「金沢都会やー」と逝ってるやつ知ってるぞ。
93列島縦断名無しさん:2001/03/28(水) 00:26
>しかも道が極端に狭いし。
金石の街中のことね。
94列島縦断名無しさん:2001/03/28(水) 00:44
金沢に住んだことある新潟市民だけど。
今回このスレ立てたので、聡明な金沢人も来てよ。
あ、基本的には以下を守ってくれればよい。
お国自慢もOK
 ・他所の都市の誹謗・中傷禁止。
 ・煽り、荒らしは徹底放置。
 ・心無い石川県民はこないで。

http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=985614404&ls=50

 あと相変わらず地理板では新潟人騙りの金沢叩きスレを
一生懸命あげてるやつがいるけど、反応しないでね。
 極力俺らもsageるから。
9584:2001/03/28(水) 01:31
森本・吉原>金沢・片町
森本・福久>金沢・香林坊
どうだ。
9684:2001/03/28(水) 01:35
森本駅>金劇前バス停
東急ホテル>ミラドール
追加だ。
97列島縦断名無しさん:2001/03/28(水) 04:33
>>75
>田上とか鶴来とか森本あたりからみると金沢は大都会だな。
田上、森本=金沢市内 鶴来=石川郡鶴来町 だろ。
意味がわからん。
98列島縦断名無しさん:2001/03/28(水) 04:37
APAの女社長のCMは全国放送なのか。
あの女社長は金沢の人間だっけ。
99列島縦断名無しさん:2001/03/28(水) 07:12
>>98
富山の方だったような気がしますが。
仕事で成功するのは富山の方が多いでしょう。
100列島縦断名無しさん:2001/03/28(水) 10:26
またこんなクソバカが金沢叩きするとか予告してるしよー
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=985715160
101列島縦断名無しさん:2001/03/28(水) 15:00
>>100
実際のところ金沢は嫌われているんだからしかたないな。
102列島縦断名無しさん:2001/03/29(木) 02:45
>>101
具体性のある金沢嫌いって奴の意見が聞けて良かった部分もあるが。。。
近頃のは単なるバカの煽りスレ、幾ら金沢嫌いっつってもウザ過ぎ!
後、金沢以外でも煽りクソスレ乱立過ぎ、地理板。。。
103列島縦断名無しさん:2001/03/29(木) 12:11
age
104列島縦断名無しさん:2001/03/29(木) 18:27
>>102
昔は地方板でやってたんだけど居場所が無くなって地理板に
流れたんだと思うよ。
105列島縦断名無しさん:2001/03/30(金) 23:02
>101
地理板が飛んでいる!
106列島縦断名無しさん:2001/03/31(土) 17:17
金沢は良いところ
やらずふったくりだって?
とんでもない。
107列島縦断名無しさん:2001/04/01(日) 12:08
卯辰山界隈に夜景がきれいなレストランがいくつもあるって聞いたけど、実際に評判はどうなの?
108列島縦断名無しさん:2001/04/01(日) 14:20
最悪。目もあてられない。
109内緒だけど:2001/04/01(日) 15:52
実はこのスレに参加している人間の3人に1人が金沢に行ったことがない。
というか騒げればどうでもいい。
110列島縦断名無しさん:2001/04/01(日) 17:24
実は関連スレで大口叩いてる人間の、3人に1人が金沢から
出た事がない。
というか自慢できればどうでもいい。
111列島縦断名無しさん:2001/04/01(日) 22:00
少なくとも前スレの最初半分は金沢最悪体験者の
実体験が多かったので面白かったけどね
112列島縦断名無しさん:2001/04/01(日) 22:48
後半のnは最悪だったな!
113列島縦断名無しさん:2001/04/01(日) 23:19
「日本海、一個置きの法則」って聞いたことあります?
新潟美人と秋田美人は有名だけど、富山・金沢・青森は
影が薄いという意味。
114>113:2001/04/02(月) 01:24
一個置きの意味を知ってる?
日本の地理をしってる?
石川県と富山県は隣接してるよ。
115列島縦断名無しさん:2001/04/02(月) 05:29
>114 まあ、そう熱くなるなよw
金沢はブス&ブ男の巣窟って事でいいジャン!
116名無し:2001/04/02(月) 08:39
いや、金沢はかわいい女多かった。特に女子高生
117列島縦断名無しさん:2001/04/02(月) 10:45
だから秋田、新潟、石川、京都に美人が多い
ということになるんだよ
118列島縦断名無しさん:2001/04/02(月) 16:09
富山 マンコ 上げ
119なsy:2001/04/02(月) 16:23
113は明らかに新潟人だな
120列島縦断名無しさん:2001/04/02(月) 17:49
>>119
じゃなくて長島だろ。
121列島縦断名無しさん:2001/04/02(月) 18:07
わざと金沢人の神経を逆なでするようなレス
ばっかりすんだから、いちいち反応しないように
しようぜ
122列島縦断名無しさん:2001/04/02(月) 19:33
その通り。
金沢の女性は東京の汚れた空気で育った女性より美しい。
123列島縦断名無しさん:2001/04/02(月) 19:35
>>122
だからお前長島だろ?
124列島縦断名無しさん:2001/04/02(月) 19:53
昔、金沢の女とヤリまくった。富山に携帯売りにきてた子で口説くのに二時間かかった。二人きりになったら急に寄り添ってきて舐めてきた。あんまり上手くなかったが締まりは良かったぞ。またやりたいなー。元気にしてんのかな?可愛い顔して凄かった・・・
125列島縦断名無しさん:2001/04/03(火) 10:33
金沢行くかな
126列島縦断広大製:2001/04/03(火) 12:47
ツリ目の女がお好みなんでっか?
127列島縦断名無しさん:2001/04/03(火) 19:44
小田 茜に似た子でした。
128列島縦断名無しさん:2001/04/03(火) 21:38
金沢可愛い子多いよ。少なくとも渋谷・原宿よりは断然多いな。
129列島縦断名無しさん:2001/04/03(火) 23:36
>128
これってさ、
「金沢は渋谷・原宿と同じくらいファッショナブルな街だ!」
というのと同じだね。
130名古屋人:2001/04/04(水) 08:36
>>129
お前のその取り方、恐い(w
131列島縦断名無しさん:2001/04/04(水) 12:01
女の子の可愛いさとセンスの良さならパリかミラノだね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 12:20
なごやんキッショー
133列島縦断名無しさん:2001/04/04(水) 12:21
せくーすしていて「いいジー、いいジー」とかいう女どのがか?
「なんだーいかんガー」とかさ。
一気にに萎える
134列島縦断名無しさん:2001/04/05(木) 00:44
>133
金沢弁知らんくせにレスすんなや
135金沢在住男:2001/04/05(木) 04:12
133じゃないけど、そう思うよ。
ジー、ガー、ゲン、ッシー。
かわいいコが金沢弁丸出しで話してると不憫だ。
136列島縦断名無しさん:2001/04/05(木) 06:17
犯そう
137列島縦断名無しさん:2001/04/05(木) 09:28
>>134
>金沢弁知らんくせにレスすんなや
 そうか?ほんとに>>133の言うとおりなこというぞ。
138列島縦断名無しさん:2001/04/08(日) 07:49
>137
まあー、気の毒な〜。
139列島縦断名無しさん:2001/04/08(日) 08:10
140列島縦断名無しさん:2001/04/08(日) 09:46
気の毒に〜って
最初意味がわからなかったよ。
141列島縦断名無しさん:2001/04/08(日) 20:50
>140
これがわかれば立派な金沢人だね。
142列島縦断名無しさん:2001/04/09(月) 21:30
134は童貞君だね
143列島縦断名無しさん:2001/04/09(月) 23:15
>142
金沢ひきこもり君だろ
144列島縦断名無しさん:2001/04/09(月) 23:17
>142
お前こそ童貞君だね
145列島縦断名無しさん:2001/04/10(火) 00:27
>>144 本当にプライドだけは一人前だな(わら
146列島縦断名無しさん:2001/04/10(火) 00:31
>145
おいおい いい年こいて過剰に反応すんなよ
147列島縦断名無しさん:2001/04/10(火) 20:12
>>146
泣くなよ、金沢人
148列島縦断名無しさん:2001/04/10(火) 21:27
泣かぬなら殺してしまえホトトギス
149列島縦断名無しさん:2001/04/10(火) 23:54
>>146
お前、低脳だな
150列島縦断名無しさん:2001/04/11(水) 00:07
>>149
見る限り147の方が低脳だと思うぞ
151列島縦断名無しさん:2001/04/11(水) 14:00
×低脳
○低能
152列島縦断名無しさん:2001/04/12(木) 07:13
○芸能
◎本能
153列島縦断名無しさん:2001/04/12(木) 14:10
★有能
▲無能
154列島縦断名無しさん:2001/04/12(木) 22:58
金沢って・・・・・・・
155列島縦断名無しさん:2001/04/12(木) 23:34
イヤな街だね
156列島縦断名無しさん:2001/04/12(木) 23:35
国内旅行板より地理板の方が元気だぞ。
157列島縦断名無しさん:2001/04/12(木) 23:50

とある本に 男卑女尊 日本一だとさ。
158nanasi:2001/04/13(金) 00:24
外からみると、なんか、よってたかって金沢の印象を悪くしてる感じがする。
159列島横断名無しさん:2001/04/13(金) 03:20
世間一般の金沢のイメージがいいからここで金沢のイメージを落とそうと
してるんじゃないの。
160列島縦断名無しさん:2001/04/13(金) 03:22
そうだ金沢行こうJR中日本
161列島縦断名無しさん:2001/04/13(金) 07:06
男尊女卑いいじゃねーか。その点だけは羨ましいな。
女はだまって家で家事してろ。
オレの所もそうなると有り難いな。
162161:2001/04/13(金) 07:08
ああ?よくみたら男卑女尊かよ。
ふざけんなー。
だれが金沢なんか行くか。
163列島縦断名無しさん:2001/04/13(金) 07:14
国内旅行。
164列島縦断名無しさん:2001/04/14(土) 15:54
この間出張で金沢に行って来た。
東山廓街の方につれて行かれ、昼食をごちになった。
良い感じだったよ。
また行きたいな!
165列島縦断名無しさん:2001/04/15(日) 15:36
GWに金沢に行こうと思っています。
旅行で泊まるとしたらお奨めの旅館やホテルは?
今考えている候補は次のホテルです。
・金沢国際ホテル
・金沢シティーモンドホテル
・ホテル日航金沢
・金沢スカイホテル
・浅田屋(旅館)
泊まった事のある方や地元の方のご意見を聞かせて下さい。
166列島縦断名無しさん:2001/04/15(日) 17:10
>>165
アバホテル
167列島縦断名無しさん:2001/04/15(日) 17:30
>>166
165です。
予算はあります。
だからアパホテルは候補にはいれませんでした。
168列島縦断名無しさん:2001/04/15(日) 22:03
>>165

国際ホテルは市街地からかなり離れていますから,車がないと不便です.
タクシー代も駅から2000-3000円かかります.

シティーもんどホテルは新しくてなかなか良いです.
日光金沢も駅のすぐそばで便利.

スカイホテルは古いです.昔は花形だったんだけどね.

なお,APAホテルは大変コストパフォーマンスに優れており,展望大浴場も素晴らしいです.
あの,社長がきしょいですが...(あれは金沢の女ではありません)
169列島縦断名無しさん:2001/04/15(日) 22:09
昔、国際ホテル内のイタリアレストランで食事したけど、味もワインも
グッドだった。
場所はちょっと不便だけどここはお奨め。
170列島縦断名無しさん:2001/04/15(日) 22:37
国際ホテルは浅田屋の経営してるホテルなので
ごはんは美味い
ただ客室はかなり老朽化しておりオススメしない
日航が一番いいんじゃないすか
171列島縦断名無しさん:2001/04/16(月) 06:17
>>165
日航がいいんじゃないかと思うが。
APAは、安いしビジネスホテル風だが、新しいからなー。

しかしこれだけ叩かれている金沢に行く貴方の勇気。
172列島縦断名無しさん:2001/04/16(月) 06:25
金沢の繁華街は駅からは少し遠いです。
夜もゆっくり飲み食べしたいなら東急ホテルは、
繁華街にあるので便利ですよ。
173金沢ニューグランド:2001/04/16(月) 15:10
オウムの誰かが泊まったって騒がれてた直後に行ったら、
レストラン貸し切りでピアノ演奏つきだった。
部屋は狭かったけど、サービスがとてもいいホテルでした。
ランチボックス作ってもらって、能登半島にドライブ行ったよ。
174列島縦断名無しさん:2001/04/16(月) 22:36
ホテル日航金沢にきめました。
みなさんありがとう。
175列島縦断名無しさん:2001/04/16(月) 23:07
176列島縦断名無しさん:2001/04/17(火) 00:33
ヤフでもやってましたか(ワラ
177列島縦断名無しさん:2001/04/17(火) 01:35
>>175
そのヤフーでの書き込みは
まさしく、真性ひきこもりダメ沢人です。

これでは一部のまともな金沢人が可哀相(ワラ
178列島縦断名無しさん:2001/04/17(火) 01:47
まちBBSの金沢批判スレ
http://www.machibbs.com/kousinetu/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=985110315

読むと、なかなかおもしろい。
179列島縦断名無しさん:2001/04/17(火) 22:08
>>177
ヤフで書き込みをしてるキム沢人ってホントに卑屈な奴ばかり(w)
180Y2:2001/04/17(火) 23:05
金沢人です。私の父は能登の田鶴浜出身です。なかなか土地言葉がぬけないので金沢に何十年住んでいても死ぬまで外人扱いでした。
お盆に田舎に帰った時はとてもうれしそうでした。標準語がしゃべれず土地言葉が抜けない人はやはり苦労すると思います。
よろしかったら私のHPにお寄りください。ちなみに私は旧市街の外の住人です。
http://www.spacelan.ne.jp/~higashi/
181列島縦断名無しさん:2001/04/18(水) 02:19
>>179
ヤフで活躍する金ジャワ人は痛いのが多いよね。
どうして、あそこまで痛いのが勢揃いするのかな(w
田舎丸出しじゃん。
182列島縦断名無しさん:2001/04/18(水) 11:57
>>181
日本自体が世界の田舎だから。
183列島縦断名無しさん:2001/04/19(木) 21:58
>>182
頭の悪い金沢人だな
184列島縦断名無しさん:2001/04/19(木) 22:08
卯辰山〜東山
良い店が多いな。
和食、串焼き、ステーキ、懐石・・・・
金沢の夜景を見ながら味わう料理もまた格別!!!!!!!
185列島縦断名無しさん:2001/04/19(木) 22:29
美味い物が食べたければ、東京に行こう。
東京は全国の美味しい物があつまってくるから
レベル高いんだよ。わざわざ田舎にいくなっての。
186列島縦断名無しさん:2001/04/19(木) 23:11
東京・・・うまい店はいうほど多くないと思うが。
お好み焼きとか豚骨ラーメンとか。
まあ魚なら金沢のほうが確実にうまい。

そういうおれは関西人。
187列島縦断名無しさん:2001/04/21(土) 08:11
>185
魚介類の鮮度で競うなら、地物にはかなわないよ。
188列島縦断名無しさん:2001/04/21(土) 17:33
>>187
近○町市場へ朝早く行ってごらん。
冷凍物に水道水をジャブジャブかけて解凍している光景を見られるから。(w
県内の魚介類水揚量たいしたことないんだからあんまり自慢できないぞ。

189列島縦断名無しさん:2001/04/21(土) 17:59
>>187
田舎者はこれだから。
一度東京来てみろよ。
190列島縦断名無しさん:2001/04/21(土) 21:04
まぁ〜先祖代々京都から他所へ出たことのないぼくに
ゆわせてもろたら、東京は、なんや、ぺなぺなやねぇ〜
ただのはりぼての寄せ集めの街に見えますなぁ。
まぁ、いきがるんが東の方の人なんやろうけどねぇ〜
それに東京の日本料理は京都の植民地やしねぇ〜
ぼく、言いますねん。「やぁ〜こんなん東京で食べられる
とは思うてませんでしたわぁ〜(昨日家で食べたんやけどね)」
まぁ、同じ古い街ゆぅことで、金沢の方に親近感ありますわ。
ほな、えらい邪魔しましたなぁ〜おおきにぃ〜
191列島縦断名無しさん:2001/04/21(土) 21:26
金沢ってそんなに古い町か?
192列島縦断名無しさん:2001/04/21(土) 21:48
>>190

なら、金沢に住んでみるがよい。
金沢人は「金沢は京都よりも風情がある小京都」などと
平気でぬかすから。
193呑んべぇさん:2001/04/21(土) 22:02
思うに190はネタであろうと思われる。
だが、東京が張りぼての寄せ集めであり、
その日本料理界が関西割烹の植民地で
あることは、正鵠を得ていると思われる。
194列島縦断名無しさん:2001/04/21(土) 23:57
>193
より大きな成功を得るために東京に挑戦しているんだと思うし、
逆にそれは東京という街の持つある種の力でもあると思う。
そういう意味で関西割烹の植民地というのは一つの現象面、結果。
逆に都民からしたら「おうおう、まぁ東京で通用するか頑張ってみなよ!」
という声が出てもおかしくない、つまり東京だから「求心力」があるという捉え方。
関西からしたらやっぱり「植民地」っていう捉え方になるだろうし。

基本的に東京は首都なんだから、やっぱりこういう特別な現象は起きる
ものなんだなと思う。

あ、そうそう金沢人に言っとくけど、東京湾ってもうきれいになって、
魚がとれて刺身が食えるんだよ。
外海の魚に関しては、神奈川、千葉の漁港で新鮮な魚も流通してるし。
マグロ、カツオ、サンマ、キンメ、カレイ、ヒラメ、アナゴ、イサキ、スズキ、
イカ、イナダ、コハダ、サザエ、アサリ〜
そういうことを知ってたら「東京の魚はまずい」みたいなことは言えないんだけどなぁ。

あと、料理は日本料理以外もいろんな国のおいしい店がいっぱいあるよ。
195列島縦断名無しさん:2001/04/22(日) 00:12
>そういうことを知ってたら「東京の魚はまずい」みたいなことは言えないんだけどなぁ。
 そういう土地柄・県民性

196列島縦断名無しさん:2001/04/22(日) 00:23
>195
以前2ch全国板で
「金沢は日本有数の街」といった、
あまりにも露骨なお国自慢をしたため
徹底的に叩かれた金沢人は
旧まちBBS(2ch地域板)で
富山を筆頭に新潟、福井を叩きはじめました。
「トヤ魔」「福丼」「ニュイ肩」などは
その時に金沢人が勝手につくったものです。
197列島縦断名無しさん:2001/04/22(日) 02:03
金沢の新たなネーム募集。

キム沢、チョン沢、キムタクはもう古い。
チョンジャワ、キムジャワなどが有力
198列島縦断名無しさん:2001/04/22(日) 03:22
金沢は今後観光でしか生きていけないんだから、
もうちょっと謙虚にならないとな。
中心部の廃退ぶりをみると富山の方が将来性あるぞ。
199列島縦断名無しさん:2001/04/22(日) 11:53
>>198
そのとうり!
富山のが将来性あります!
200列島縦断名無しさん:2001/04/22(日) 17:42
旧スレどこよ?
201列島縦断名無しさん:2001/04/22(日) 20:40
>>193
東京が張りぼての寄せ集め?


202列島縦断名無しさん:2001/04/23(月) 04:08
>>201
それが平均的金沢人の考え。
金沢のほうが美味しいケーキ屋があるとか、東京の実情を知らない
金沢人はまちBBSや地理版でも大暴れ!

203列島縦断名無しさん:2001/04/23(月) 06:54
>>202
そうですか。思いっきり井の中の蛙ですな。
そりゃ金沢にも美味しい物はあると思うよ。別に
まずい物しかないなんて言ってないのにな。
でも、他の地域にも美味しい物はあると言うことを
言っているだけなのにな。
きっと夢見てるんですな。
…ゆっくりぐっすり夢みててください。
204列島縦断名無しさん:2001/04/23(月) 07:42
>>203

#今回の金沢叩きは、国内旅行板での
#金沢人の、この書き込みが元で始まったんですよ。

・・・・下らないもの読ませてごめんね。要するにだね、

金沢で1パイ600円の香箱ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。
金沢で1パイ5000円の越前ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。

こういうものはどっかよほどの店探さないと食えないのよ、関東じゃ。
寒ブリも旨いよ。まあ冬の日本海側ならどこでもそうなんだけど。
でもブリは富山湾からホイホイ運んで来れるからね。ブリトロっていう脂乗った部分は凄いよ。
友達に一度食わせたら、毎年飛行機にのって食べに来るようになっちゃった!
近江町で1万も使えばそういうものが4人分くらい買い込めるからね。
酒も天狗舞、菊姫、宗元、手取川があるし、富山の万寿泉や銀盤、立山、福井の黒龍も余所で買うより全然安い。
金沢で1升1800円の天狗舞が東京じゃあ2600円だから。
あと、白エビなんて余所じゃ食えないでしょ。
水魚(若狭や越前じゃ別の名前だったかな)も珍しいよね。
そういうものを食べに来て、山ン中の温泉でくつろぐってのが正しい金沢の使い方。
兼六園だ忍者寺だなんて一度見れば用無しだよ。
205列島縦断名無しさん:2001/04/23(月) 13:01
金沢の源平寿司って芸能人イキツケが多いんだね。なんかの雑誌に載ってた。
今度金沢いったらそこいってみるかな
206列島縦断名無しさん:2001/04/23(月) 13:50
>>204
多分、これを書いた人は本物の金沢人だね。
ただの特産物自慢。
既に観光客に飽きられて金沢の観光客数は大幅減少なのに…


207横浜人:2001/04/23(月) 14:03
お前ら、金沢叩きしてるみたいだが神戸に比べたら金沢なんて
ましだよ。俺は金沢は好きだな。結構、好印象だった。
208列島縦断名無しさん:2001/04/23(月) 14:10
>>207
具体的にどこが良かったか書かないのであらしたい人って
バレちゃいますよ。
209列島縦断名無しさん:2001/04/23(月) 14:27
>>207
痔炸痔炎はもっと上手にしないと…
210列島縦断名無しさん:2001/04/23(月) 15:24
なんかこの板や地理板で叩きがはじまる直前に傍若無人な振る舞いを
していた金沢人が駆逐されて、一旦沈静化したら、
その頃の事情を全く知らない連中が来て、へたな擁護したり、
被害者意識まるだしの金沢人が増えてきたな。

211列島縦断名無しさん:2001/04/23(月) 16:08
>>210
煽りたいのはわかりますが、もっとお利口な書き込みして
ください。
212列島縦断名無しさん:2001/04/23(月) 16:41
>211
じゃぁあれが>210にかわってお利口にレスしよう。

「最近、また金沢人が図に乗ってきたし、事情を知らぬ
バカサヨ的な厨房が擁護しはじめてるなぁ。」
213列島縦断名無しさん:2001/04/23(月) 18:47
擁護している書きこみってあったかな?
214横浜人:2001/04/23(月) 21:51
いや、甘いよ、おまえら、金沢なんてまだましだって。
215列島縦断名無しさん:2001/04/23(月) 22:14
金沢に行ったら記念に「アクタス」を買おう!!!!!

http://www.hokkoku.co.jp/_actus/actus.htm
216列島縦断名無しさん:2001/04/24(火) 06:00
>>214
横浜、金沢両方に住んでいたが
金沢の方が格段にきついよ。
あんたなら、金沢の排他性に驚くと思うよ。
217列島縦断名無しさん:2001/04/24(火) 06:53
>>204
立派な温泉があるのは「金沢市」ではないんだよ金沢人さん。
金沢市外に住んでる石川県民が一緒にするなって怒るよー?
そうそう、どうして金沢人は、市外に住んでいる石川県民をも
バカにするんですか?ああ、ヤダヤダ
218列島縦断名無しさん:2001/04/24(火) 18:25
観光客が手軽に立ち寄れる郷土料理の店ってすくないよね…
219列島縦断名無しさん:2001/04/25(水) 13:10
観光名所なら富山のほうが断然多い。
新幹線も富山止まり。
金沢ピーンチ!
220列島縦断名無しさん:2001/04/25(水) 15:26
>>219
君は北陸人ではないね。
富山を煽るわけでははないが、
観光客数は 石川>富山 だよ。

観光以外、例えば工業などは 富山>石川 なので
観光で石川が上だからえらいというわけではないけど。

富山だけで観光に時間を潰すのは厳しいよ。
実際、知り合いの高岡人は他県人を観光案内する時に
氷見経由で能登方面へドライブするっていってた。
221列島縦断名無しさん:2001/04/25(水) 22:10
富山には五筒山がある。立山黒部アルペンルートもある。
222列島縦断名無しさん:2001/04/26(木) 00:12
>>221
それ以外がないんだよなぁ。
それと五筒山ではなく五箇山だよ。
ところで、君は五箇山に行ったことあるの?
223列島縦断名無しさん:2001/04/26(木) 01:34
金沢の人って市内を観光案内させると、どーでもいいようなツマンナイ
場所を誇らしげに自慢するよね。
観光都市・文化都市とかいいながら実際自慢できる観光場所ってないんだよな。
224列島縦断名無しさん:2001/04/26(木) 05:15
>>223
なんだ、実際に金沢に行ってるじゃん(藁
225列島縦断名無しさん:2001/04/26(木) 07:19
服を買いに行くなら富山か福井。
いいショップけっこう入ってるんだ。
金沢はけっこうロクなショップないんだよね。
金沢の娘、結構富山くるけどな。
服買いに。
226列島縦断名無しさん:2001/04/27(金) 03:03
>>224
お仕事です。
どこの街にでもあるような香林坊に案内されて「都会やろ?」と
聞かれると本当に哀れに思います。
227列島縦断名無しさん:2001/04/27(金) 21:26
くだらねー
228名無しさん:2001/04/27(金) 21:53
金沢はいらないと思われ、
229旧スレ1:2001/04/27(金) 22:59
・・・・・・まだやってたの(笑)?
230列島縦断名無しさん:2001/04/27(金) 23:18
N捨てでやってたが、今度はT乳業の牛乳で食中毒だって?
これで逝印、H陸乳業に次いで3社目か。
金沢では牛乳を飲まない方がいいな。
231列島縦断名無しさん:2001/04/28(土) 15:53
100万石のイメージで金沢を訪れるとがっかりします。
ただの寂れた地方都市です。
特産品も東京ですべて手に入ります。
232列島縦断名無しさん:2001/04/29(日) 06:44
>>231
その通りなので何も言い返せない私は金沢出身
(住んでないけど)
233列島縦断名無しさん:2001/04/29(日) 07:20
金沢の猿○神社。たまに、木に藁人形が打ち付けてある。
裏返しにした写真に釘が打ってあることも時々です。
有名な呪いスポットなんでしょうか?
234列島縦断名無しさん:2001/04/29(日) 07:58
第7餃子はただの大衆食堂
しかも、男子高・大学生が御用達のトコなので、
まちがっても観光で行かないでくださいませ。
店員激しくムカつくし。ドキュソの溜まりばです。
しかもマズイ。

逆に金沢の観光できる所を教えて欲しい。
金沢ずっと住んでるけど、こんなにイナカなトコはない。
繁華街(なんだろうかアレで)は、金・土曜の夜以外は
8時すぎると、人もまばらです。
スクランブル交差点付近しか何もない金沢。
ショップもロクなトコ入ってない金沢。
富山や福井の方が、よっぽどマシなショップはいってるのに
富山・福井を田舎扱いする金沢。
観光なんかで来る所じゃないですよー皆さん。
235列島縦断名無しさん:2001/04/29(日) 19:19
>234
本当か?
地理板では、スペイン坂のような混雑振りと書いてあったけど。
それに香林坊はブランドストリートって聞いたけど。
実際は?
236列島縦断名無しさん:2001/04/29(日) 22:37
>>235
地理板は見た事ないので、どんな書かれ方しているのか
知りませんが、本当に金沢の香林坊は田舎ですよ。
地元民が言うのだから間違いないです。
ロクなショップないですし、ブランドストリート…?
あったかなぁ…。
服買いに行くのなら、富山(最近は福井もなかなか)へ行くし。
穴場と言うか、けっこうイイトコ入ってるんですよ。
遊びに行く時もワリと富山方面に行きますね。
仕事で名古屋・大阪・東京等、かなり行くので
金沢がどんなに廃れているかは、充分分ります。
一度でも東京遊びに行ったことある人は
「金沢は都会やうぇ〜」なんて言わないとおもうけど、
まあ、言った事ない人は、井の中の蛙大海を〜でも
しょうがないんでしょうか。でも恥かしい。
237列島縦断名無しさん:2001/04/30(月) 10:28
本当に最悪のヤラズブッタクリ観光地かどうか確かめに
GW遊びに行く予定です。行かないほうがいいですか??(w
238名無しさん:2001/04/30(月) 10:31
>>237
時間の無駄と思われ、お金の無駄と思われ、福井においで。
239列島縦断名無しさん:2001/04/30(月) 13:48
青山・六本木より都会かどうか確かめてきて下さいね。
240列島縦断名無しさん:2001/04/30(月) 21:17
>>239
確かめるまでもないだろw
241列島縦断名無しさん:2001/04/30(月) 23:52
age
242列島縦断名無しさん:2001/05/01(火) 06:19
>>237
せっかくのGWを金沢なんかで過ごすのは
非常に勿体無いのでやめられ。
コレだけ叩かれてる金沢に自ら行くのだから
つまらなくても文句言えなくなるぞ。
やめられよ。
243列島縦断名無しさん:2001/05/01(火) 17:20
風情のある風景を期待しちゃダメ!
観光客向けの過剰演出が鼻につく。
本当は過去に取り壊された史跡なのに、再現コピーを現在に復活させても
しらけるだけ。
映画のセット見せられても観光客は感動なんかしないぞ。
244列島縦断名無しさん:2001/05/02(水) 12:20
金沢城址公園には何ができるの?
245列島縦断名無しさん :2001/05/03(木) 02:35
>>244
金沢城と時代村。
246列島縦断名無しさん:2001/05/03(木) 02:59
>>243
同感ですね〜。
過去に取り壊された史跡を見ることによって昔を
偲ぶ・・・と、ゆ〜楽しみもあるのにねぇ。

小松市にある「安宅の関」も、昔はな〜んにもなかった
のに義経、弁慶、富樫の銅像が建ってるし・・・

何もないのが風情と理解できる人は何人くらいいるんだ
ろう?
247列島縦断名無しさん:2001/05/03(木) 07:37
>>246

>何もないのが風情と理解できる人は何人くらいいるんだ
>ろう?
そうだよねぇ。金沢は、ある意味「張りぼて」の街。
草だらけの空き地が、いつの間にか「高田家跡」になり
なにも知らない観光客が、そこに来るのを見ると
時間の無駄だと思うよ。
248列島縦断名無しさん:2001/05/03(木) 17:10
俺、大阪生まれで金大しか合格しなかったから金大行ったけど、学生時代はこの地方都市の哀れさに嘆いた。
しかも、この大学って富山とか新潟とか岐阜の鼻たれ小僧ばっかり。
まるで、大阪のいけてへん中坊みたい。呆れてしもうたわ。
スクランブル交差点と言っただけで、分かるってのいうのには泣けた。
大阪ならそんなもん、なんぼでもあるぞ。
北陸唯一の繁華街という香林坊、片町付近には驚いた。
何も無いやん!豊中とかの駅前の方がまだまっしやん!
もう、北陸自身、日本海に沈むか、チョンこに襲われてください。
北陸は、逝ってよし!
249列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 00:03
観光地としても魅力なし
繁華街としても魅力なし

金沢深刻だな…
250列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 03:43
よるの金沢の街は、結構楽しいぞ
251列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 04:20
問題なのは県民性です 裏日本全域
252列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 07:11
>>248
もっと頭の良さそうな文章で書いてください。
せっかく、その通りなのにもったいないですよ。
それに富山の人間は全国的に頭がいいんですよ。
金沢人とひとくくりにしないで下さい。

>>250
嘘つかないで下さい。
ああ、人っ子一人いないのが楽しいのですね。

>>251
問題あるのは金沢だけです。
ひとくくりにしないでください。
253:2001/05/04(金) 10:34
いいえ 一般人から裏日本出身の政治家・企業家・芸能人までロクな奴
いません
254列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 11:27
日本海側マジきらい
255列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 19:03
金沢で貴重な青春時代を過ごされた248さんには同情致します。
古都金沢に憧れてやってきた多くの若者や学生が絶望するのを何度も目にしました。
学生の街といいながら学生には退屈すぎる街です。
金沢は活気を失い、観光客も前年度割れの状態です。
教えてください。金沢はどうなってしまうのですか?
256列島縦断名無しさん:2001/05/06(日) 14:45
おれ金沢好き。排他的ったって2年も住んでりゃあうちとけるぞなもし。
257列島縦断名無しさん:2001/05/06(日) 16:28
そろそろ、百万石祭りの時期がやってくるぜ。
日頃金沢をバカにしている連中一度見に来るが良い。
腰を抜かすなよ!!!!!!!!!!!!!
前田利家公とまつ殿が年に一度ご臨席賜る貴重な祭りだ。
今年は反町様と松嶋様が行列に参加していただける有りがたいお祭りだ!
258列島縦断名無しさん:2001/05/06(日) 16:46
百万石祭り万歳!!!
百万石祭り万歳!!!
百万石祭り万歳!!!

今年はどこで場所取りしようか、楽しみだな。
世界各地から見物客が来るから、3日前から陣取りしておかないと大変だ。
俺は、去年109の前で3日前から場所を確保する為に寝袋持参で頑張ったぜ!
259i:2001/05/06(日) 22:23
俺は金沢好きだけどな、兼六園とかよかったし、食べ物もおいしい。
やっぱりいいとこだと思ったけどな。
260列島縦断名無しさん:2001/05/07(月) 00:48
百万石祭ウザイ
つまんない
交通機関なくなるからいらねー。
>>257>>258
金沢人じゃねーな
嘘ばかり書くなよ…
もっと上手く煽れって…
261列島縦断名無しさん:2001/05/07(月) 14:06
>>253は、
262列島縦断名無しさん:2001/05/07(月) 17:04
(`□´)くわ〜っ
263(`□´)くわ〜っ :2001/05/07(月) 21:28
(`□´)くわ〜っ
264列島縦断名無しさん:2001/05/07(月) 22:24
??????
265列島縦断名無しさん:2001/05/10(木) 18:46
nanjakorya.
damedakorya.
266富山人:2001/05/11(金) 18:54
なんで下がるんだ!
267列島縦断名無しさん:2001/05/11(金) 19:06
偉大な森総理を生んだ県
268マジレス:2001/05/11(金) 20:20
行かれたことの無い方は
一度はたずねて見られるのが良いんじゃないでしょうか
冬をお勧めします兼六園の新雪の上を早朝散歩などいかがでしょう
ごりや の前のあたりや武家屋敷等もお勧めです
(ゴム長をお忘れなく)
食べ物は和菓子等がお土産にもいいでしょう。
魚介類は都会の常識からは遥かにうまいとは思いますが
凡庸です。(富山それも海辺の町には勝てません、北海道とは
種類が違うので比較対象の意味はありません)
ホテルよりは和風旅館をお勧めします。
山の上で海獣のショーも時間があまれば意外といいかも
269列島縦断名無しさん:2001/05/11(金) 20:54
何か時代を感じさせるレスが。
卯辰山の金沢ヘルスセンターはサニーランドと改名して営業していま
したが数年前に辰口に引越して石川動物園となりました。動物は
箱庭の狭さから広い土地に開放されました。郊外の今風の動物園と
なったのです。
270名無しさん:2001/05/12(土) 00:09
日本全国いろんなとこ行ったけど、北陸地方はブスが多いな。
271列島縦断名無しさん:2001/05/12(土) 00:40
でも、男はカッコイイ
272列島縦断名無しさん:2001/05/12(土) 00:59
>>270
清原の嫁さんは福井出身。
273列島縦断名無しさん:2001/05/13(日) 15:20
>>270
地方は何処もブス多いよ
カワイイのはみんな都会へ出ていくのさ(これ常識)
274列島縦断名無しさん:2001/05/13(日) 21:14
松任の駅前からまっすぐに行ったところにある文○会○。
あそこは自殺の名所だね。
R8号のラブホ街入り口の貸しビルの6階の廃ディスコ跡で乱暴された女性が
そのビルから飛び降りたとか・・・
白○のとなり、まえの交衆ボックスが・・・・
275列島縦断名無しさん:2001/05/14(月) 07:12
松任の駅前にあるホテルはでる。
さすが元病院跡地だけ有って目撃談は多いです。
寝ていると足音が部屋の中を走り回ったり
金縛りにあったり・・・。

まだホテルが出来る前の更地の時、
裏にあるタクシー会社の社員がよく目撃したそうです。
真夜中に人の形をした白い雲?のようなものが
更地の真ん中に立っているらしいです。
276列島縦断名無しさん:2001/05/15(火) 00:08
批判されてるのを知りつつ行って来ました、金沢。
ヤンキーというかドキュソ率が非常に高いですね。
特に夜の片町。
走ってる車(これは昼夜問わず)もヤンキー仕様率が非常に高いのでは?
と思えました。
277列島縦断名無しさん:2001/05/15(火) 07:09
>>275 >>274
情報ありがとふ!松任駅周辺てなにか廃れて寂しい
感じになってきてるよねえ、今度オカリヤ公園とやら
行ってみよう!他、逆行トンネルやら内灘の怪異マンション
やら詳細知りたいなあ!
以前しおさいロードだっけ?からちょっと入ったトコに
ある赤い家、友達と行ったけどあまりに普通だった
のでちと悲しかった・・・晴れた昼間だったから更に
怖さが薄れていたなあ。
心霊スポット的には北陸で一番多いのは富山なのかな?
富山の西部横?の花金?って今もあるのかな、以前友達が
行くとか言ってたのに腹こわしていけなくなったんだよね。
石川県の能登の方とかってあまり聞かないけれど何かないの
かなあ?
278列島縦断名無しさん:2001/05/15(火) 07:20
>>276
3年前、香林坊で22時頃ナンパしてたら
ジャスティとかいう暴走族とでくわした。

地元のもんはヤバイ奴等だって怖がってた。
279列島縦断名無しさん:2001/05/17(木) 19:14
芸者遊びage
280列島縦断名無しさん:2001/05/17(木) 21:27
金沢の某ホテルに泊まっていたときのこと。
真夜中にふいに起きた。
部屋の中が妙に明るかったので,周りを見たらカーテンが少し開いていた。
寝る前にカーテンの隙間が気になっていたりもしたので不思議にも思わなかった。
たぶん電灯の明かりが差し込んでいて、夜にしては明るくかった。
暗くないと寝られない質の私はカーテンをぴっちり閉めようと思い
カーテンの端に手をかけた。そうしたら
その手とちょうど同じ高さ,窓ガラスの向こうにはこちらをじっと
見つめる女の顔が!そこは二階で、壁にへばりつくなり窓枠を
握り締めるなりしないとそんなところに顔は出ないはず。
驚いてたぶん声をあげようとしたのは覚えている。でもその瞬間、
私は起きた。
 私はさっき抜け出したはずの布団にまだいたんです。
同じように夜にしては明るかったから、なんとなく気になって
窓の方を見たら、おなじようにカーテンが少しだけ開いている。
 もうカーテン閉めにいけなかった・・・。

一瞬しか見なかった。でも髪が短くてなんの
感情も伺えない表情を思い出すと今でも鳥肌が立ちそうになる。
私の髪は長いから自分が写ったって事はないはずなんだ。
281列島縦断名無しさん:2001/05/17(木) 23:26
百万石祭りがやって来るぞ。
282列島縦断名無しさん:2001/05/19(土) 13:25
松嶋奈々子がやって来る!
283列島縦断名無しさん:2001/05/20(日) 18:21
武田信玄公や上杉謙信公は来ないのですか?
284列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 12:19
キム沢叩きが一段落したと思いきや、こんどは「ニュース速報」板の
富山のコーラン事件関連スレに、細々と富山叩きを始めだした妄想電波
チョン沢塵を発見!!もっとも誰にも相手にされてないが(藁

思う存分このバカを叩いてやってくれ
285列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 13:37
キム沢塵ってどう読むの?
キムタクジン?それともキムザワジン?
286列島縦断名無しさん :2001/05/24(木) 23:45
どっちでもいいよ。どうでもいい存在なんだから(w
287列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 06:32
>>281>>282>>283>>284
同一人物っぽいよね…
288列島縦断名無しさん:2001/05/25(金) 19:09
(`□´)くわ〜っ
289列島縦断名無しさん:2001/05/26(土) 02:55
>284
つーか、コーラン破ったのはマジでやばいよ。
国内のどこかに、ロケット弾を打ち込まれる可能性もあるよ。
そうなったら、シャレにならんぞ。
290列島縦断名無しさん:2001/05/26(土) 20:42
>285
金沢には「静香」、「心美」という地名もあると聞いたが・・・
291列島縦断名無しさん:2001/05/27(日) 12:20
金沢に出張しますが、泊まるならどこのホテルがお奨めですか?
Hなマッサージおばさんを期待しています。
292列島縦断名無しさん:2001/06/02(土) 19:12
金沢には般若心経
  富山にはコーラン
293名無しさん:2001/06/07(木) 21:36
くだらん街だ。
294列島縦断名無しさん:2001/06/07(木) 21:55
オマエモナー
295新潟市民:2001/06/08(金) 02:51
>>293
同意だね。やっぱり都会度、観光地度どれをとっても新潟にはかなわない。
296列島縦断名無しさん:2001/06/14(木) 21:44
みなさん、百万石祭りはいかがでしたか?
日本の3大祭りだけあって壮観でしたね。
来年は大河ドラマ「利家とまつ」も始まる事です。
金沢の未来が楽しみですね。
それではまた!
297列島縦断名無しさん:2001/06/14(木) 23:10
いつから3大祭りになった?
たしか43万人くらいしかこなかったはず。
昔から平日でも40万人以上来ていたが、
つまらない理由で祭りの開催日も変わってこの程度なら
実質的には衰退している祭りだよ。
298列島縦断名無しさん:2001/06/14(木) 23:31
自作自演ご苦労さん!
299列島縦断名無しさん:2001/06/15(金) 00:12
金沢こそ北陸の中心地。
新幹線が開通すれば、観光地としての価値も今の何倍も!
金沢城址公園は世界遺産に、白雲楼ホテルは重要文化財に。
百万石祭りは無形文化財になることだろう。
300列島縦断名無しさん:2001/06/15(金) 00:39
金沢のコンビニ店員の接客態度悪すぎ。
301列島縦断名無しさん:2001/06/15(金) 00:47
>>300
金沢でコンビに店員に接客態度もとめるなら
サークルKの本部へ行きましょう。
しょっちゅう研修らしい人がきてるのでだれてない。
302列島縦断名無しさん:2001/06/16(土) 18:13
卯辰山のヘルスセンターは金沢市民の憩いの場
303列島縦断名無しさん:2001/06/16(土) 20:07
>>296,297
小学校の地理の問題でよくある間違い。
設問:日本の3大祭りは?
回答:1.岸和田のだんじり祭り、2.博多どんたく、3.百万国祭り

3は各地方の地元の祭りが入ることがポイントである。
304金沢市民:2001/06/16(土) 21:44
>>303
それだとなんか百万石祭りが3だいまつりなようなかきかただが、
はっきり行って金沢市には伝統のある祭りはない。
これは金沢市民の共通認識だと思うが。
それとは対照的に富山には祭りがたくさんある。
大学で富山弁は鎌倉時代の言葉だと教わったが、
それだけ古いものが残されているのだと思う。
305列島縦断名無しさん:2001/06/17(日) 03:00
>303
>小学校の地理の問題でよくある間違い。
「金沢市内の小学校の」の間違いだろ。
306列島縦断名無しさん:2001/06/18(月) 21:41
>305
馬鹿こくな!
金沢の大学の地理学でも百万石祭りは世界の3大祭りとなってるぞ!
307列島縦断@名無しの歩き方:2001/06/18(月) 22:04
>>306
岡山市西大寺の「裸祭り」>>>>>>>>>>百万石祭り
308列島縦断名無しさん:2001/06/18(月) 22:06
百万石祭り程の規模になると日本有数の規模であることは疑い様がない。
青山・六本木には祭りなんてあるの?
309列島縦断名無しさん:2001/06/18(月) 22:11
>307
知ってますよ。西日本1番のハッテン場
310金沢市民:2001/06/18(月) 22:15
規模は知らないけど石川県の代表的な祭りは向田の火祭りです。
百万石祭りに知名度があるとしたら宣伝でもしてるのかな。
311列島縦断名無しさん :2001/06/18(月) 22:18
岡山西大寺裸祭り(会陽)・・・・・日本三大奇祭
金沢百万石祭り・・・・・????????

裸祭り>>>百万石祭り
312列島縦断名無しさん:2001/06/18(月) 22:25
>で格付けすんのやめろよ。
お国自慢に帰れ。せめてsage進行でやれよ。
313列島縦断名無しさん:2001/06/18(月) 23:01
金沢兼六園>>>>>>>>>>>>>>岡山後楽園
314金沢人:2001/06/18(月) 23:05
兼六園>>>偕楽園>>後楽園
315列島縦断名無しさん:2001/06/18(月) 23:53
金沢の百万石祭りって20kmにも及ぶ大名行列が最大の見所って
金沢出身の友人に聞いたんですけど・・・
316金沢市民:2001/06/19(火) 00:25
珠姫役の5歳の女の子に20キロもパレードさせたら児童虐待になっちゃうよ。
317列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 02:13
>20km
行列の進む距離かな?
行列自体は絶対に20kmもないですよ。
それか自画自賛(ワラ
318列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 21:20
>317
金沢城を一周すれば20kmにもなると思うが・・・
もう少し経てば、金沢城周回コースでF1が開催されかもしれないし。
珠姫役ともなれば、一生に一度の大仕事。結婚にも不自由しないぜ。
319金沢市民:2001/06/19(火) 22:24
>>316
どーでもいいけど、珠姫の選考基準って市会議員とかのコネだって知ってた?
320列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 23:35
俺は鼓笛隊やったけど、コネは使わなかったぞ!
321洋服好き:2001/06/20(水) 00:21
金沢、服買うとこマジでない。というか、通り一遍のものしか置いてない。
それを「東京と同じモノがある」とかいって満足してる。

実は東京発のショップは富山のほうが豊富だし、
福井には地元の個性的な服屋が多い。
金沢にはどっちもない。東京の流行を表面だけまねして安心してるって感じだねー。
富山と福井に買い物にいく洋服好きは多いです。

ちょっとした服好きなら、金沢が富山や福井を見下すどころか
逆に見下されても仕方ないことぐらい知ってるはずなんだけどね・・・
322列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 04:54
つい最近、片町で「ガングロ」を発見してしまった。

普通、流行は雑誌に載るが
それが終わったことは載らない。
それが田舎の悲しいところ。

でも、恥ずかしいから「ガングロ」はやめてくれ(w
323列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 05:11
>珠姫役ともなれば、一生に一度の大仕事。結婚にも不自由しないぜ。
そんなローカルな話、誰も知らないと思うが・・・
324金沢市民:2001/06/20(水) 08:57
>>321
金沢の全盛期は10年以上前ですよ。
富山は最近行ってませんが東京圏なので東京発のショップがあるのでしょう。
金沢は関西圏なのでみな京都や大阪に服を買いに行っているようですよ。
そうでない人はサティで十分なのです。もともとおしゃれな街ではありませんから。
109はとっくにだめですが、グッチでも12月で2000万円しか売上がなかったそうです。
福井は確かに個性的なショップがあったりデザイナーがいますね。
325列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 09:30
確かに富山はショップがあるだけだけど、北陸で一番、
洋服文化が地元に根づいてるのは福井って感じはする。
326列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 21:31
人口が半分程度の福井のほうがいい店あるって・・・
どんな町なんだ、金沢。
327列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 22:54
世界遺産の街金沢
今も百万石の幻想が漂う街
人々の考え方も江戸時代のまま
328金沢市民:2001/06/20(水) 23:09
part1の過去ログのアドレス教えて下さい。
329列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 23:31
>>328
アポーンされました。
パート1は、マッタリさはみじんもなかったです。
すさまじいまでの金沢パッシング。
原因は情けないほど頭の悪い金沢人の、
この書き込みのため。

>・・・・下らないもの読ませてごめんね。要するにだね、
>
>金沢で1パイ600円の香箱ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
>答え、売ってません。
>金沢で1パイ5000円の越前ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
>答え、売ってません。
>
>こういうものはどっかよほどの店探さないと食えないのよ、関東じゃ。
>寒ブリも旨いよ。まあ冬の日本海側ならどこでもそうなんだけど。
>でもブリは富山湾からホイホイ運んで来れるからね。ブリトロっていう脂乗った部分は凄いよ。
>友達に一度食わせたら、毎年飛行機にのって食べに来るようになっちゃった!
>近江町で1万も使えばそういうものが4人分くらい買い込めるからね。
>酒も天狗舞、菊姫、宗元、手取川があるし、富山の万寿泉や銀盤、立山、福井の黒龍も余所で買うより全然安い。
>金沢で1升1800円の天狗舞が東京じゃあ2600円だから。
>あと、白エビなんて余所じゃ食えないでしょ。
>水魚(若狭や越前じゃ別の名前だったかな)も珍しいよね。
>そういうものを食べに来て、山ン中の温泉でくつろぐってのが正しい金沢の使い方。
>兼六園だ忍者寺だなんて一度見れば用無しだよ。

こいつの書き込みが原因で、
一時期は現お国自慢板で
金沢は徹底的に叩かれました。
本当に最悪なやつです。
330金沢市民:2001/06/20(水) 23:51
>>329
確かに最悪な奴やねぇ・・・(w
でも自分の周りにも10人に1人はこういう人いそう。
331金沢市民:2001/06/20(水) 23:51
>>325
福井市は人口が少ないですが石川県加賀市あたりまでが商圏です。
またそば、魚などの食べ物のおいしさは金沢とは比べ物になりません。
ただ福井の人はそれを自慢しないだけです。
332列島縦断名無しさん:2001/06/21(木) 00:29
今日のテレ朝の夕方のニュースで
都内でカニ食べ放題3980円だってさ。
カニの種類は毛がに、たらばがに、ずわいがに。
しかも、北海道直送の新鮮なかに。

金沢だと、こんな芸当は絶対にできない。
だって薄利多売ができないもの。
333金沢市民:2001/06/21(木) 00:33
>>332
それはそうでしょう。こっちでとれるかには香箱がにとか松葉がにとよびますからね。
金沢は魚が安いのではなく、全国どこの魚でもあるのです。
334列島縦断名無しさん:2001/06/21(木) 01:16
さすがに金沢より福井のほうがいい店があるのは、
洋服屋・そば屋・カツ丼屋と魚関係の店ぐらいだと思う。
個人的には洋服屋と安くて美味い店が多いひなびた町、というイメージ。

あと、本屋も勝木書店のでかいのがあるらしいから、
ひょっとしたらそうかもしれない。

ただ金沢人が、
意外と味のある店が多い、福井の実情もしらずに見下すのは確か。
福井の人は京都に目がむいて、金沢を意識してはいないのだが・・・
335列島縦断名無しさん:2001/06/21(木) 01:21
極端に行動範囲が狭いのが
金沢人の特徴だと思う。

福井・富山の繁華街に逝ったことないやつが
意外と多い。

理由が「行くほども魅力ないから」。
でも、見たこともない隣県の繁華街を
見下すのは疑問だ。最低でも見て比較しないとね。
336金沢市民:2001/06/21(木) 01:58
>>335
それはいつ頃抱いた印象でしょう?
バブルのころは金沢と福井が富山より都会的だった時代がありました。
特に金沢は名古屋がそのころ落ち目だった分、力が入ってたんでしょうか。
そのころのイメージでは富山は金沢、福井から見下される程度の都市でした。
福井の人は他の都市を見下すようなことはしないでしょうけど。

現在は金沢は地元百貨店が食品売り場を作るなとかいろいろ無茶を言って
三越を撤退に追い込み、向かいに作った自らの支店まで閉店、なんて
馬鹿なことやってるのでどんどん衰退しています。
富山はいいはなし聞きませんが、福井はそれなりに発展しているようですね。
ただ金沢の人は繁華街へ行くというより、称名滝とか五箇山とか観光に行くほうが多いと思います。
今の若い人の場合は見下すわけではなく富山、福井には興味ないだけでしょう。
特に福井市はあまりにも遠く、また県境の道路がいまだに整備されてません。
337列島縦断名無しさん:2001/06/21(木) 12:03
富山は発展してるらしいっすよ。
自分もよくは知らないけど・・・
338列島縦断名無しさん:2001/06/21(木) 13:19
富山は今ものすごい勢いで超高層ビルが林立している。
最近落成した富山フィナンシャルタワーは85階建て
で、日本一高い、他にも50階以上のビルが40本は
建っている。
富山県民はビルの上から金沢を見下ろしている。
339オネ:2001/06/21(木) 15:58
>>338
ワラタ
んなこたぁないでしょ(w
340列島縦断名無しさん:2001/06/21(木) 21:47
富山にやまやはあるのかな?
超高層ビルが林立したって駄目だよな。
金沢にはやまやの本店があるんだぜ!
341列島縦断名無しさん:2001/06/21(木) 23:42
>>340
ああ...伝説の「やまやくん」あいしてますう〜ん.
342列島縦断名無しさん:2001/06/21(木) 23:49
金沢には「東京ストアー本店」もあるんだよ。
富山にも「東京ストアー」はあるの?
343金沢市民:2001/06/21(木) 23:58
>>340,342
んなコト書くから田舎の基地外に思われて
バッシングされるんだよw
344列島縦断名無しさん:2001/06/23(土) 18:14
>343
君こそ実は田上や角間にすんでいる田舎者だな。
345列島縦断名無しさん:2001/06/23(土) 21:49
角間ワラタ。荒れてるね。
北陸山陰@京都板
http://kyoto1.ceo-jp.com/kinki/nihonkai/
http://kyoto1.ceo-jp.com/
346列島縦断名無しさん:2001/06/23(土) 22:45
何リバイバル荒れしてんのお前ら?
347列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 17:18
さぁ夏ですよ。7月ですよ。
348列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 21:41
今度金沢出張するんだけどさ
金沢に行ってまで「2ちゃん」はしたくないな。正直言って!
349列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 22:40
そうそう、最初はそう思うけど、メールやって、ニュース見て・・・・
どれ、2chもやっとくか。って感じで、はじめて
ニュース速報版あたりで、書き散らかして、で結局 ここ来て、カキコ。
気がついたら6時間経過。
悲しい性ですね。
350列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 11:41
>>348>>349
あんたら、それネタでしょ!
351列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 21:46
>348
俺も経験あるな!
福岡に出張し、一杯のんでからホテルに戻り、2chへ
気がついたら夜中の3:00
あ〜、情けない。
352列島縦断名無しさん:2001/07/21(土) 13:29
>348
俺も有るよ。
金沢出張し、夕方ちょっと気の聞いた料亭でゴチになり、そのあと片町のクラブでも
一杯振舞われ、ホテルに帰って2ch。
「Hなマッサージおばさんがいるホテル」や
「金沢片町・香林坊vs東京青山・六本木」を読んで一人大笑い。
むなしいな〜。
353名無しさんの旅人:2001/07/27(金) 23:19
ageteii
354列島縦断名無しさん:2001/07/28(土) 20:32
るるぶをみても金沢版の本の厚さは比較にならないくらい厚い。
それだけ金沢が有名ってことよ!
355列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 17:40
2・3日旅行しただけで金沢のひどさはわからない。住んでみてわかる金沢。早く出て逝こう、こんなとこ。
356列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 18:20
ワタシも金沢に出張してホテルで2chしてるDQNです。
357列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 23:55
358列島縦断名無しさん:2001/08/03(金) 00:53
金沢に旅行し、ホテルから2chスレにアクセスし、うまいラーメン屋を見つけて感動!
これぞ、究極の金沢観光なり。
359列島縦断名無しさん:2001/08/05(日) 16:52
age
360名無しの旅人:2001/08/06(月) 00:44
あげ
361 :2001/08/06(月) 03:53
362加賀市民:2001/08/06(月) 15:58
>>331
加賀市民は福井市には行きません。
福井弁には通訳が必要だから。
363列島縦断名無しさん:2001/08/06(月) 17:26
>>362
ああ、今は行かないのい。加賀の連中とつるんでいたのは
10年以上前なので情報古かったね。あのころの福井の片町の
クラブは加賀や金沢の連中ばっかりだったよ。毎週踊りに行ってたよ。
364列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 22:55
aage
365列島縦断名無しさん:2001/08/13(月) 22:52
盆なのに金沢駅前のホテル空き部屋いっぱい。
APAホテルなんて3部屋程しか明かりが灯ってない(w
366列島縦断名無しさん:2001/08/13(月) 23:14
アパの女社長 萌えー
367列島縦断名無しさん:2001/08/19(日) 22:37
age
368列島縦断名無しさん:2001/08/21(火) 23:32
金沢つまらん。
369列島縦断名無しさん:2001/08/22(水) 00:20
>>366
あのブサイクなんとかせい
370列島縦断名無しさん:2001/08/22(水) 16:36
アパの女社長。
おまえの秘密を知ってるぜ。
371列島縦断名無しさん:2001/08/22(水) 16:40
>>370
知りたくない
372列島縦断名無しさん:2001/08/23(木) 00:52
金取られるだけ。
373列島縦断名無しさん:2001/08/23(木) 01:16
「オマンコ」は果たして本当に存在するのか?
女性の又の間にあるらしいんだが、もちろん俺は実物を見たことがない。
いや、それだけならまだ存在を信じることもできるんだが、さっき気がついたんだ。
「オマンコは存在しない」んだと。
 その根拠を幾つか述べよう。
1.女は絶対に「オマンコ」を見せたがらない。それも不自然なほど隠す。
  あの嫌がり方は尋常ではない。女子小学生ですら見せるのを嫌がるではないか。
2.AVを見ていても「オマンコ」の部分には必ずモザイクが
  かかっており、われわれは「オマンコ」を目にする事が出来ない。
  これこそが「オマンコ」が存在しない何よりの証拠ではないだろうか。
3.日常生活で「オマンコ」という言葉をひとたび発すると、
  法律で禁じられた行為であるかのような嫌悪の視線を受ける。
  しかも公共放送でも「オマンコ」は放送禁止用語となっている。
  これも明らかにおかしい。
   俺は確信した。「オマンコ」は絶対に存在しない。
 ・・これでもあなたは「オマンコ」を信じますか? ............
374列島縦断名無しさん:2001/08/23(木) 02:35
上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
カサカサ…
375列島縦断名無しさん:2001/08/23(木) 02:53
上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
カサカサ…
・……………
376かなじゃわ:2001/08/24(金) 19:04
こんだけ情報がありますから金沢観光する方はオイシイとこだけ思いっきり堪能して
楽しい旅行をして欲しいです。
裏事情はホテルだってきっとディズニーにだってあるんでしょう。
でもそんなことゲストは知らなくってとことん娯楽すればいいもんね。
どうせお休み使って移動するなら楽しいホリデーをして欲しいですぅ

アラ探し旅行よりは・・・
377列島縦断名無しさん:01/08/28 00:19 ID:O28Pm2lo
県庁裏にはね、でっかいテニスコートがあったんだよ!
みんな北陸のウィンブルドンって読んでいたけどね。
それから粟崎にはね、北陸のオーガスタと呼ばれるゴルフ場があるんだよ!
378列島縦断名無しさん:01/08/28 00:41 ID:VoV0HpmQ
北陸のオーガスタは芝生のパットゴルフじゃい。
379列島縦断名無しさん:01/08/28 20:02 ID:OSMqaaYk
>>356私も同じくドキュソです@金沢出張中。
380列島縦断名無しさん:01/08/28 22:07 ID:4VsFRGZ6
金沢出張して2chっていいね。
381列島縦断名無しさん:01/08/28 22:57 ID:pn6yJi3I
和風が避難所になっちょる!!!!!

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834671&sid=1834671&type=r
382列島縦断名無しさん:01/08/29 02:46 ID:3olFAjHQ
383列島縦断名無しさん:01/08/29 08:55 ID:Tie2.Q7Y
で、金沢には何があるの?
384列島縦断名無しさん:01/09/01 17:35 ID:nANZEH9E
PREGOがあります!
385列島縦断名無しさん:01/09/02 12:16 ID:4yZYsUHs
sfdsfasf
sdgah
fdv
dfyhg
gfjh
sdfg
hrtj
uhryujrt
hfdgsdf
gdfjhad
f
dgfd
386列島縦断名無しさん:01/09/02 21:45 ID:PvnbDBdw
rwerytu
wrtuwt
uwtsdfhgdfgsdf
gsdfg
sdfy
ji
ryj
teyuy
ikg
hik
ghk
jhkyu
jgfhd
fgsdfghhk
dgjdfgjdghk
dghj
dfgj
df
gjdg
kdg
hk
dghkj
dfghkd
ghk
dghk
dg
hkdg
hkd
ghk
dghk

k
gujhkdfghjdghkgh
387トヤ魔に左遷:01/09/02 23:12 ID:7DIjQOrI
どっちにしても金沢はトヤ魔よりはマシさ。金沢の方が経済的にも人口も
街の規模もデカイ。

トヤ魔は工業が衰退の一途をたどっている今じゃ、見る目もなし。
所詮は本家と分家(前田のね)。トヤ魔に分はなし。
かつて富山は石川縣に属していたことをお忘れなく>トヤ魔塵の皆さん
388列島縦断名無しさん:01/09/03 03:37 ID:Jz6Z340U
金沢3大地下街

・金沢駅地下街
・武蔵が辻地下街
・香林坊地下街
389列島縦断名無しさん:01/09/03 12:56 ID:oaFwJvBo
gfjdf
gjhdfgjdf
gjd
fhik
fgh
kjgdh
k
dghk
dghkdg
hk
dghk
dg
hk
dgh
kdg
hdf
gh
dfghdghjkdghj
dfgj
dfyj
udghjdfyhikduh
gjfgurtuyikfrgy
ifgihfghi
fguyif
tgyudrtf
fudrtguydfgu
dfguj
dfug
dghijdghk
gdkgh
kg
hk
gf
k
fg
hkfg
hk
fg
hkgf
hk
390列島縦断名無しさん:01/09/03 14:11 ID:THGV4Yp6
ちょっとまった、金沢に地下街なんてあったか?

誇大に過ぎると金沢もトヤ魔と同じ「北陸ドキュソ」になっちまうぞ。
391金沢人:01/09/03 14:26 ID:b.EniNVI
>>390
もはや金沢も富山も同類です。
ご指摘のとおり、地下街というよりは単なる地下道。
「3大地下街」とあるけど、他にもあるの?無いぞー、たぶん。
ここでいまさら富山を罵倒するのはやめましょう。

ところで、>>389のような書き込みを他のスレでも見かけるけど、新手の荒らし?
392列島縦断名無しさん:01/09/03 23:39 ID:A6klTdlw
>>99
よく調べてから書け。
代表は小松。社長は福井。
全国放送で日本の女社長でいま一番知名度が高い。
4月にジャンボ2機を購入した。
ヨーロッパの航空会社にリース中。
ってとこ。
393☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽:01/09/03 23:49 ID:KbUKpSxQ
asdfasdafs
dsadffsdasd
sdfasdfasdf
sdfasdfsad
sadfasd
fasd
fsdf
asd
fs
dfsa
df
dsf
asd
fasd
f
sdfa
sdfa
sdf
sdf
a
sdf
asdf
asd
f
sdf
asdf
a
dfa
fd
sdaf
asd
fas
dfa
sdfasdfasdfasdfasdfasfds
394☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽:01/09/04 15:39 ID:yT8dcOCc
fdgsdfgsdfg
dfgdfdfsgfg
fgdfdfs
sdfgsfg
fdfdfdssdgfeag
eg
egageaegegeghrtdrtftfhfgh
fsdhsdfsdfh
sdf
sdffgfgh
jhhgkfyyit
395i:01/09/04 18:51 ID:9KxkQsyg
age
396列島縦断名無しさん:01/09/04 19:30 ID:.SCZgoho
わけのわかんないアルファベットを書き込む輩。
ごくろうさん。
あんた犯罪おかしそうだね。
あーこわ。
397列島縦断名無しさん:01/09/04 19:57 ID:O5tsCz36
何で石川県ばっかり幾つもageってるんだ?
398列島縦断名無しさん:01/09/04 21:24 ID:Hhlktwk2
今度、金沢逝く。
旨いお菓子(みやげ)&酒
教えてくれ。
399列島縦断名無しさん:01/09/04 21:25 ID:ooGsDTTs
>>398
和菓子ならよしはし、要予約。
お酒は白山。
400列島縦断名無しさん:01/09/05 01:03 ID:zvgkHLJo
>お酒は白山。
金沢の酒じゃないけどね。
401列島縦断名無しさん:01/09/05 01:07 ID:zvgkHLJo
白山は札幌市内でも見掛けたぞ。
わざわざ金沢で買わなくてもいいんじゃない。
手取川あたりがお勧め。
松任の酒だけどね。
402列島縦断名無しさん:01/09/05 21:30 ID:uYofoyN6
・・・・またまた下らないもの読ませてごめんね。要するにだね、

金沢で1パイ600円の香箱ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。
金沢で1パイ5000円のズワイガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。
金沢で1キロ2000円の子持甘エビ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。
金沢で1ケ500円の能登岩ガキ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。

こういうものはどっかよほどの店探さないと食えないのよ、関東じゃ。
関東や関西に行くと蟹料理の専門店があってみんなありがたがってるけど、金沢じゃ蟹なんてどこのお店でも食えるし、近江町市場で買って家庭でも食べる事ができるんだよね。
蟹料理の店なんか金沢人から見たら大した事ないよ。
それにね、甘エビなんて最高だよ。日本海ならどこも同じと思うかも知れないけど、それは大違い。金沢に上がる甘えびはそんじょそこらの甘エビとは違うよ。
あとはね、岩ガキは夏が最高にうまいんだよ。普通はRのつかないカキは食べたら駄目、っていうけどね。能登の岩ガキは特別だよ。殻長20cmの大ぶりのカキをレモンを絞ってそのまま食べると最高にうまいね。広島や仙台の養殖ガキと一緒にしないでほしいね。
 そういう海産物が近江町に行けばとっても安い値段で当たり前の様に買えるから助かるよね。
酒も天狗舞、菊姫、宗元、手取川だけじゃなくって、太郎もうまいよ。福正宗の古酒も他じゃ味わえないよ。
金沢で750ml入りの金箔入り純米大吟醸2,700円が東京じゃあ7,000円だから。言い忘れたけど、「やまや」には置いてないからね。
ブリばかりじゃなくってそういうものも食べに来て、夜は湯涌泉郷でくつろぐのが金沢通っていうもんよ。加賀温泉だけが温泉じゃないよ。
金沢城だ武家屋敷だ、と大騒ぎする観光客を横目にかわ新で加賀懐石っていうのも粋なもんだしね。
東茶屋街もけっこういいよ。
東京じゃそんな雰囲気味わえないだろうな。
どう?、金沢って。
来て見たい?
403トヤ魔に左遷:01/09/05 22:48 ID:bI4mAvjk
>>402 わかったわかった。トヤ魔と競っている訳じゃないから漁獲の話は
   しないけど、カニは越前もののほうが値段がいいんじゃないかな?

   あと、天狗舞と手取川はいずれも松任のお酒じゃなかったっけ?
   宗玄(?この字だったはず)は能登のお酒ではなかったかと。
   確かめてみてねん。

   もちろん、料理の文化は金沢がトヤ魔よりも断然上。
   トヤ魔のは文化の香りがしないね。

 ただ、湯涌温泉は高すぎる。つぶれた○雲楼ホテル
 1泊5万円もしたんだよ。

   しかし、、金沢にはハッテンないのかねぇ?
   変わり者の助教授がいたようだけど。
404列島縦断名無しさん:01/09/05 23:05 ID:Apvr3okc
>402-403
魚は生き〆をする福井にはかないません。

金沢中央卸売り市場は全国で一番早く
始まるので全国の魚が集まり、ここで値段が
決まります。だから魚が豊富なのでしょう。

東茶屋街のお客は富山人なので富山人に文化の
香りがないわけではないでしょう。

羽田-小松の午前中の便は金沢に昼食をとりにくる人が
多いようなので料理は有名なのかもしれません。
飛行機で往復しても東京で食べるより安く上がるそうです。
405列島縦断名無しさん:01/09/05 23:31 ID:7m6v0n26
>>404
でもねぇ、金沢では最近スーパーで売っている魚、
鹿児島だの三重だの青森だの北海道だの、
他所ものも増えている。

ひどいのになるとカナダ産、ロシア産、北朝鮮産もある。

恐らくスーパー以外でも、これらの素材を
使っている店はあるはずだよ。

だって地物って、そんなに量がないんだもの。
406列島縦断名無しさん:01/09/05 23:38 ID:Apvr3okc
>405
そう、だから全国の魚が金沢に集まるんだってば!
あとは東京の築地市場くらいでしょう。

いまは法律がかわってスーパーで地物と表記できないみたい。
地物があがっていればすし屋に行けばマグロやあらは食べられるよ。
407列島縦断名無しさん:01/09/05 23:48 ID:7m6v0n26
>>406
はっきり地物って書いてあるYO
408列島縦断名無しさん:01/09/06 00:07 ID:U1ksRBjk
>407
ああ、地物表記が禁止になったわけではないの?

今までは北陸産はまとめて地物だったが今は
原産地表記しなければいけないから困ると
ラジオできいた覚えがある。

ここにもそのようなことが書いてある
http://www.google.com/search?q=cache:H9_YCOz94zE:homepage1.nifty.com/kussan/otayori.htm+%92n%95%A8%81%40JAS%96%40&hl=ja
409列島縦断名無しさん:01/09/06 09:31 ID:0ZCbpffc
地物のいいのが少ないのは、沖〆する福井の魚が地元と京都方面に出るからでは?
410列島縦断名無しさん:01/09/07 23:28 ID:.BFTPDQ.
地物の一番いいものは、浅田やとつる公に行きます。
二番目は金沢市民に!
三番目は築地にいきます。
411 :01/09/09 12:01 ID:cnHhk.kk
で,地元の人は浅田やで食べてる?高くていい物は都会人の胃の中じゃないかね…。
412列島縦断名無しさん:01/09/09 13:25 ID:v18Bq1dk
>>411
高くていいものは知らないけど、マグロ、あら、がんどレベルのいいものなら
すし屋で食べられる。シロガスとかそのレベルなら近所の居酒屋でもとれれば
置いてある。ガス海老なんか少ないから都会へは行かないんじゃないか?

金沢でまともなイタメシは浅田やしかないのでイタメシ食うことはある。
413列島縦断名無しさん:01/09/09 20:26 ID:gW44/ZW6
金沢ネタじゃないけど、福井に上がる越前蟹は全部地元で消費されるってね。
唯一の例外が皇室行きらしい。
414教えて下さい!:01/09/10 04:16 ID:5kC1u6fw
今度2泊3日で東京から金沢へ旅行に行こうと思います!
他スレ『おすすめ&やめた方が良い旅館ホテルQ&A』にも
書いたのですが、安さで『マンテンホテル』にしよーかなーっと
思っていたのですが、このスレを見て『APAホテル』も
いーかなーと思っています。
まったく土地カンがないので、駅前がいいのか、
それとも片町(繁華街なんですよね?)がいいのかも
わかりません。
みなさんはどちらがオススメですか?
ちなみに車で行きます。
415列島縦断名無しさん:01/09/10 08:08 ID:kboakT6s
>414
あっちにも書いたんだけど、「マンテン」も「APA」も近所だから
泊ったこと無くてスマソだけど、駅から近いのはAPAの方。本当に駅の目の前。
新しいのはマンテン。1〜2年差(多分)だけど。
APAは大浴場有るらしい。部屋の様子がわからないけど、大阪のAPAは
チョピーリ圧迫感はあった。金沢は田舎だからもう少しマシかなあ?
416列島縦断名無しさん:01/09/10 09:54 ID:m8fFWvzI
>>414
ここ数年金沢には安いホテルができましたので現地で探しても良いと思います。
金沢旅行は観光がメインでしょうか?それなら駅前に宿をとる積極的な理由が
見つかりませんが、駅ならR&Bだったか、ワシントンホテルの系列店があります。
駅から徒歩4〜5分で朝食付5,000円くらいだったとおもいます。

APAは昔社長が毎朝従業員とラジオ体操していたらしいので、ここが旗艦店
じゃないかな。

片町の飲み屋街にはスーパーホテルという5000円くらいのホテルがあります。
APAもありますが賃貸マンションを改装したもので狭いらしいです。立地は良い。

香林坊には東横インがあり、こちらは3980円くらいかな、兼六園、尾山神社など
中心部の主だった観光施設は徒歩圏です。

以上が最近目に付いたものですが、値段は自分で確認してください。
417列島縦断名無しさん:01/09/10 22:18 ID:dsXZaM.g
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   しずかにして   |
  |________|
     ∧_∧ ||
    (@゚ー゚)||
    ι つ
    〜 |
     UU ,,
418414:01/09/11 02:15 ID:lqqDWMNU
>>415、416様
ありがとうございます!

金沢には観光で行きます。
新しいホテルがいろいろと出来てるのですね。
現地で探しても良さそうですね。
参考にさせていただきます!
419列っ頭:01/09/11 07:22 ID:KShMBzbo
神戸人ですが、金沢行ってきました。市場や兼六園、城下町巡りなどしました。
あと、寿司は本当にうまかったです。僕のいったところは芸能人がたくさん来るところで
有名でした。今度は冬にでも行きたいです。
420列島縦断名無しさん:01/09/11 09:12 ID:4XWjxIdI
途中から金沢人のオナニースレになってるなぁw

>>419
魚だったら金沢ではなく、氷見などの
金沢へ魚を出荷しているところがお勧め。
金沢よりも値段が安く、新鮮だ。
これはマジレス。
421トヤ魔に左遷:01/09/11 12:35 ID:D24vO8gw
みんな! 今「尾山神社」は化粧直しの真っ最中だよん。
いつまでの予定かは知らない。スマソ。
422列島縦断名無しさん:01/09/11 13:52 ID:S1SlM/MU
尾山神社はお化粧直しじゃなくて神門の改修工事ですね。
拝観には問題ないけど神門は見られないかもしれません。
423昨日金沢から帰った:01/09/17 09:52 ID:R3tkdulY
尾山神社の神門は改修工事で見られないよ。
ビニールのカバーをかぶせてあった。かなり長期の工事みたい。
424列島縦断名無しさん:01/09/17 18:45 ID:rbjVpcRQ
先日湯涌温泉の白雲楼ホテル見たんだけど、
廃業して以来珍走団の巣窟になってるね。
大正以来の歴史ある建物だから、県か市が保存してほしいものだが。
425旅行者:01/09/18 20:29 ID:a3caT872
金沢は一重まぶたのキツイ顔してる女が多かった。
そして服のセンスも悪いのが多い。
むかついたから、ギャルをナンパしようと超えかけた。
東京から来た俺のチンポを金沢で生まれ育った女が咥えていた。
でも、二度と行かない、あんなとこ。
426  :01/09/20 23:20 ID:dTK25PjE
>>424
その通り!
金沢市よ何やってんだ?
重要文化財クラスの建物だろが!
427列島縦断名無しさん:01/09/21 07:15 ID:euJiHINQ
>426
観光客は、そんなものには全く興味ないんだから、
後回しでいいよ。

それよりも運転マナー超改善キャンペーンをしないとな。
428列島縦断名無しさん:01/09/29 23:50 ID:F.Lq0IhI
この板、金沢人のオナニーすれになりさがったな。
429 :01/10/02 22:11 ID:N9ZXJNy6
age
430列島縦断名無しさん:01/10/06 21:15 ID:Fjv/zh.M
>>425
おいおい、変な病気を金沢に持ち込まないでくれよ。
整形したのが好きなら東京が一番だろうが。
それと、風俗ネタは他でやってくれないか?
431あんまり好きじゃない:01/10/09 12:22 ID:u4VtCGu2
金沢には仕事でよく行った東京の者です。自分の業界では金沢は非常に扱いにくい地域ということで有名でして
営業に回った初年度から北陸3県担当ということで非常に同情された覚えがあります。
(今から10年前ぐらいですが)これからの発言は自分のいた業界に限って言いますが
一言で言うと金沢人は商売が下手。もう一言殿様商売の代表格。古くからの老舗が多く
(自分の業界ではUの一社独占に近かった)たいしたこともないのにプライドばかり高く、商売の上手い福井や
富山からの進出におびえている。(福井からはK富山からB)新しいものを取り入れることに疎く
物まねを物まねと認めない。まあ食べ物はおいしかったと思うけどあの3年間は地獄でした。
確かに武蔵辻から犀川大橋まではにぎやかだとは思うけど(あくまで地方都市としてはね)
東京で言えば大手町と霞ヶ関と渋谷と銀座が合わさった機能があるだけで規模的には・・・・
単純に狭い地域に建物があるというだけの町のイメージだったなあ。まあ広坂のUにはうらみはないのだけど
432列島縦断名無しさん:01/10/13 12:18 ID:ir2bVYKg
>>431
トーハン社員か?
433列島縦断名無しさん:01/10/13 21:10 ID:4u5eewMY
■■石川■■ 対抗あげ
434列島縦断名無しさん:01/10/13 21:18 ID:AzqEBCgw
あの名門白雲楼もお化け屋敷化
435>>432 おしい!:01/10/15 11:42 ID:+GU10LOI
トーハンの本社担当は県担当制だよ。某出版社だよ。
そう言う君は日販?それとも大洋社?
436列島縦断名無しさん:01/10/24 12:43 ID:t/5JhBMt
石川県の風俗情報のHPあるの?
437列島縦断名無しさん:01/10/25 00:26 ID:yBf1g6kG
438列島縦断名無しさん:01/10/26 22:36 ID:yMOkw29e
>>437
HP見ました。ありがとうございます!
金沢市内と加賀温泉で遊ぶのではどちらよいですか?
439列島縦断名無しさん:01/10/26 23:09 ID:mcm8LtX4
>>436
やめたほうがいいよ。
1は金沢の風俗点でボラれたからこのスレを立てたんだよ。
440列島縦断名無しさん:01/10/27 16:11 ID:z2J5TqTS
>>438
加賀温泉にしなさい!
>>437HPを参照していくこと!
金沢〜加賀温泉駅はJR特急で20分くらいです。
441交通情報:01/10/27 18:07 ID:1WqS4L8+
442列島縦断名無しさん:01/10/27 22:26 ID:k1M8DTof
ありがとう
加賀温泉でも12時近くまで遊べるのね!
443列島縦断名無しさん:01/10/27 23:57 ID:drfrrK9H
>>406
失笑君発見!!!
君ね築地の次は大阪だよ!
金沢に来てる他県物なんて少ないし、北海道から九州の水産関係者はあくまでも
東京・大阪しか見てない・・・
当然東北・瀬戸内海・福井・山陰もね!

ついでに
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/voice/99voice/person/05.html
444列島縦断名無しさん:01/10/28 00:23 ID:Sv4KcREM
>>443
規模の話じゃないんだよ。>>404にもかいたけど、全国で一番早くに市場が
始まるから量は少ないけど、種類は豊富なんだよ。値決めのために持ち
込まれるから全国の魚があるわけ。
いまは物流が発達しているから金沢と他の市場の価格差がなくなって
きているけど、昔は金沢での値段見てトラック飛ばして他の市場で売って
利ざやを稼いだりしていたらしいよ。
445列島縦断名無しさん:01/10/28 00:41 ID:FEcHLkh8
>>444
量は少ないけど、種類は豊富なんだよ(笑)
今は水産物も国内輸送だけでなく、国際航空貨物でも来るよ!
当然国際空港がある東京・大阪はすごい!
外国産及び全国物すべてあるといっても大げさじゃない!
それにね最初に書いているけど、全国の水産関係がどう販売戦略立てているか
しらべるんだね!ちなみに福岡それ以外にもあるけど上はたくさんあります。

金沢の値段見て・・・(笑)
それ周辺だけでしょ!
そんな暇があったら、もっと早く目的地までの輸送及びせりが終わる・・・
だったら九州で金沢のせりが決まってから始まるの?北海道も同様
これ以上書かないけど、一度全国の中央卸市場及び水産会社調べるんだね!
これだから金沢人は視野狭いと言われるの
446列島縦断名無しさん:01/10/28 01:09 ID:Sv4KcREM
なんか論点ずらしたいみたいだけど、全国の市場は
金沢のせりがきまってから始まります。
もともと外国産の話はしていないし、築地には全国の
ものがあつまるってかいているでしょ。
447列島縦断名無しさん:01/10/28 03:38 ID:t0oYGbxB
>>446
下手な反論は止めなよ。
反論すれば、するほどボロがでて、
恥の上塗りになっているよ。
それともネタかい?
448列島縦断名無しさん:01/10/28 17:50 ID:TK+4Wav1
>>443
なんだ、まだこのスレあったのか。ずいぶん遅レスだね。
しかもなんで魚の流通を熱く語っているんだ?
農林水産業という板の方がマニアックでいいよ。
449列島縦断名無しさん:01/10/29 00:26 ID:+rqox9G0
>>448
書き込みの流れを読めよ。
読解能力がないのかい。
450列島縦断名無しさん:01/10/29 07:40 ID:s74Osy1+
>>448
東京と大阪の魚がおいしいですよといいたんじゃないの?
(魚食ったことあんのかね。どうでもいいか)
>>449
流れ止まっとるぞ
451列島縦断名無しさん:01/10/29 18:28 ID:hWceWhbB
>>450
東京・大阪で取れる魚がうまいなんて誰も思ってない!
どれだけ集まるか、書いてるだけだろ
452列島縦断名無しさん:01/10/29 19:18 ID:8qtWxMqi
453列島縦断名無しさん:01/10/29 20:46 ID:5e2wjZx2
>>451
で、東京・大阪になんていう名のうまい魚があつまってくるんだい?
まさかまぐろなんて言わないよね?
454列島縦断名無しさん:01/10/30 04:32 ID:exVlc6gJ
「日本海側では金沢の魚が一番うまい」といってた金沢人に
「丹後半島だってうまいよ」といったら
「日本海側限定」と、わけのわからない返答されたことあり。
455列島縦断名無しさん:01/10/30 15:22 ID:ljHPqM+a
>>454
自分も金沢人だが
そんなこと言った奴を問い詰めたい。
456列島縦断名無しさん:01/10/30 20:22 ID:p7e3sOVa
「日本海側限定」は論外だけど、「日本海側では金沢の魚が一番うまい」
というのが同じ金沢人として恥ずかしい
457列島縦断名無しさん:01/10/31 17:06 ID:NxSYgGUS
だいたい金沢の魚ってなんだよ。金沢にいるとやっぱうまいのは
福井の魚ってことになっているな。福井はとおいから金沢からだと
加賀の橋立漁港に食べに行く人が多いよな。あとは氷見。
こんなものは相対的なものだろう。地域で魚種も違うし。
458列島縦断名無しさん:01/11/01 23:11 ID:gsCp/CGH
金沢マンセー\(^○^)/
459列島縦断名無しさん:01/11/02 20:45 ID:2iU8HENQ
>>453
バカ
流通勉強したら?
460列島縦断名無しさん:01/11/03 11:04 ID:ESkZyxnZ
伝説のカニスレを読みたい!
461列島縦断名無しさん:01/11/06 20:28 ID:X2DmFyPN

            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            | 目指せ流通大 |
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ( ・∀・)<459だけど流通の勉強中だから静かにしてくれる?
         _φ___⊂)__ \_______________
       /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     |  築地   |/       
462列島縦断名無しさん:01/11/08 23:20 ID:hp4kY6ZN
芸能人が選ぶうまい魚のある街では金沢が全国で6位。
富山は7位、福井、新潟はランク外
463列島縦断名無しさん:01/11/09 06:58 ID:U3BZfhNK
この間テレビでやっていたのは、3位だった。
1位は函館、2位も北海道の都市(忘れた)。
464列島縦断名無しさん:01/11/09 07:53 ID:GIdFmTcs
>>463
多分、小樽か札幌だろ。
その程度の知識もないとは・・・・
465列島縦断名無しさん:01/11/09 22:27 ID:gkL4CX4d
札幌だった気がする。
でも、テレビ局独自の調査なんだから知識は関係ないのでは?
466列島縦断名無しさん:01/11/10 00:39 ID:XYSPiZTV
北陸の風俗情報ならココ↓
http://gate.ruru.ne.jp/poteto/b.asp?S=hokuriku
467列島縦断名無しさん:01/11/10 04:51 ID:tDoTyLZb
>>465
その程度の知識もないのに
金沢自慢しても意味がないと思われ。
一般常識だよ。
468列島縦断名無しさん:01/11/10 05:28 ID:fnVu/qer
金沢は最悪。
469列島縦断名無しさん:01/11/10 08:06 ID:sXEnio3G
467>>
じゃあ、4位はどこ?
470列島縦断名無しさん:01/11/11 21:48 ID:BxHEop4M
>>468
金沢って、もはや日本で一番寿司が美味いか・・・
こんな事ぐらいしか盛り上がらない
さすが日本一の衰退都市だね!
471列島縦断名無しさん:01/11/11 22:24 ID:cgilj/Ye
>>462 所詮芸能人なんて、そのレベルさ。
   金沢の魚がどういうルートで入ったかも知らないでやんの。
   それに、魚種も選ばずにランキングさせるあたりがドキュソだな。

  北海道の魚種と、北陸とか九州のそれが同じ訳ないじゃん。
  マスコミのハナシを鵜呑みにするなよ。狂牛病と同レベルになるぜ。
472列島縦断名無しさん:01/11/12 01:45 ID:ajhQn/GK
金沢、しょぼいです。
473列島縦断名無しさん:01/11/12 04:43 ID:BvP0wa+7
>>471
>魚種も選ばずにランキングさせるあたりがドキュソだな。
魚種別のランキングってあるんだ。知りたいな。教えて。
>マスコミのハナシを鵜呑みにするなよ。
467は一般常識と言っているけど、どっちが正しいんだ。
474列島縦断名無しさん:01/11/12 07:18 ID:BvP0wa+7
「金沢は最悪。 」「金沢、しょぼいです。 」
次は
「金沢、逝ってよし。」
てか。
475列島縦断名無しさん:01/11/12 07:27 ID:MpJlq6ZR
>>473-474
いい加減に寝たら(w
476列島縦断名無しさん :01/11/12 11:53 ID:JVEXEhFl
いつも思うんだけど、金沢駅周辺は座る場所が皆無ですね。
待合室やバス停にも長イスのたぐいが全く無し。
ジジババが壁際に座り込む光景をしょっちゅう目にします。
現在の金沢の交通事情は最悪。終日渋滞。
路面電車の廃止さえなければ・・・
ちなみに松山在住。
477列島縦断名無しさん:01/11/12 20:01 ID:SBV7+DvV
>>470
そんな事言っているから金沢から情報が来なくなるんだよ。
他の旅行者の迷惑を考えないと。
わけのわからんこと言う前にこの板の衰退を心配しないといけないんじゃないか。
478列島縦断名無しさん:01/11/12 20:17 ID:CgjlPt9Q
ORE、出身は金沢以外だけど金沢在住。
金沢も面白い所、良いところ結構あるよ。
ガイド本に出ていないところでもね。
でも、そういう所はあんまり人に教えたくないよね。
まぁ、それは金沢以外でもそうだと思うけど。
479473,474:01/11/13 07:26 ID:bBlKeAnM
これから金沢は魚がおいしくなる季節。
478と同じことだけど、どんな魚をどこで食べればいいか、は住んでいる者が、旅行
者の何十倍も知っている。でも本音は旅行者には言いたくない。
しかし、旅行者に楽しんでいってもらいたいから、雰囲気のいい場所があれば喜んで
力になりたいという人もいるかもしれない。
そういう人を大切にしなくてはいけないのでは?
480473,474:01/11/13 07:32 ID:bBlKeAnM
金沢の魚がたいしたことないと言いたいんなら、もう少し具体的な話をしてくれよ。
あまりにもあっけなくギブアップされて拍子抜けだよ。
>>475
ご心配ありがとう(w
>>473
ドキュソでないランキングを教えてくれよ。
481列島縦断名無しさん :01/11/15 13:55 ID:qOh/pAZW
金沢っていつごろから雪降ってんの?
482列島縦断名無しさん:01/11/15 14:15 ID:9JA49FPr
もともと魚にランキングなんかないでしょう、それぞれの有名な港があるだけだと思うよ。
上関の関鯖、下関のふぐ、氷見のぶり、気仙沼のふかひれ、明石の鯛とか。
483列島縦断名無しさん:01/11/15 20:28 ID:qF97McFI
>>482
金沢人の問題点は、上記に出した産地の業者が金沢なんて眼中に無い事や
東京・大阪ぐらいしか出してない事理解してなくて
すべて地元で補えると思ってるところかな?
484列島縦断名無しさん:01/11/15 22:37 ID:h4YerbPT
金沢きてみりゃわかるが近所のスーパーにも1尾4千円以上する
関鯖や関アジが売っている。もちろん尾びれにタグのついた本物。
消費地じゃないので量は多くないがちゃんと入ってきている。
485列島縦断名無しさん:01/11/16 07:24 ID:sd11pGgZ
>>484
近所のスーパーの店名はどこよ。
そんな話、聞いたことないが。
486列島縦断名無しさん:01/11/16 07:33 ID:7sXBTm2G
>>485
かじマートとかいってみ
487列島縦断名無しさん:01/11/16 07:50 ID:sd11pGgZ
>>486
かじマートはしょっちゅういってるよ。
そんなブランドものの魚なんて売ってない。
できれば九州産養殖ブリを置くのを止めてほしいくらい。
488列島縦断名無しさん:01/11/16 08:04 ID:7sXBTm2G
>>487
あのね、魚には旬ってものがあるでしょ、しかるべきときにいけば
桜田のかじマートに関鯖、関アジは売っています。
もちろん毎日置いているわけではないだろうけれど。
市場によい関鯖が出ている日はすし屋でも食べれます。
489列島縦断名無しさん:01/11/16 11:18 ID:p3l18GTG
>>488
金沢市内のほとんどのスーパーに
関鯖が売っているということですね。

ちなみにカジマートは市内には1店舗しかないですね。
他のスーパーも教えてください。
490列島縦断名無しさん:01/11/16 12:28 ID:ANCIv9Ow
491列島縦断名無しさん:01/11/16 21:23 ID:SLWJuOp6
>>482
比較が意味がないということは、金沢の魚が特別うまいわけではないと
言っていた人は間違っているわけだね?
492列島縦断名無しさん:01/11/17 02:04 ID:DAoTfsBW
>>491
意味不明の書き込みだね。
493列島縦断名無しさん:01/11/17 07:02 ID:C/O4KNPa
港によっては有名な魚があるだけ、というのであれば、金沢の魚が他と比べて
うまいわけでないとか、金沢よりここがうまい、という書きこみは意味がなか
ったわけだね、ということです。
通じたかな?
494列島縦断名無しさん:01/11/21 01:52 ID:aZqsew0Z
けど観光地としての、金沢の地位も低下している。
今年は日経に書いてたけど、USJが予想以上の経済効果だしたみたい
厳しい時代に、入ってるね!
495列島縦断名無しさん:01/11/23 15:26 ID:pCwWQIw6
「訪ねてみたい古い町並みランキング」で、金沢は7位と健闘。おめでとう。
因みに
1位 函館市元町など    622ポイント
2位 京都市祇園新橋    589ポイント
3位 神戸市北野町     575ポイント
4位 倉敷市倉敷川川畔   500ポイント
5位 長崎市東山手・南山手 476ポイント
6位 京都市産寧坂     466ポイント
7位 金沢市ひがし茶屋町  354ポイント
8位 萩市旧城下町一帯   349ポイント
9位 高山市三町      260ポイント
10位 南木曽南妻籠宿    244ポイント
これは、金沢ではあまり知られていない「日本経済新聞」(金沢では外資系扱い)という新聞の
NIKKEIプラス1「何でもランキング」に掲載されていたものだ。11月3日付。
調査方法は、全国旅行好きの主婦を対象とし、文化庁が選定した「重要伝統的建造物群保存地区」の中から、
岐阜白川郷など農村集落を除いた主な27箇所から、「一度行ってみたい」「もう一度行ってみたい」地区を選定してもらったものである。
カップルにも主婦にも人気がある街金沢。
うらやましい限りだ。
496列島縦断名無しさん:01/11/23 20:20 ID:hxWQbVV0
金沢逝って来た。何も無かった。もう逝かん・・・
金返せ〜!!!
497列島縦断名無しさん:01/11/24 16:37 ID:hhMweb8n
↑ん?金沢のどこいってきたん?

まさか、横浜の金沢じゃないでしょうね。(わら
498金沢9位:01/11/24 22:29 ID:qSlS6qHH
住んでみたい都市では鎌倉が健闘
東京はファッショナブルだが、住むにはイマイチ?
順位 住んでみたい都市 人数 比率
1 札幌市(北海道を含む) 592人 11.8%
2 横浜市 509人 10.1%
3 京都市 497人 9.9%
4 神戸市 349人 6.9%
5 仙台市 307人 6.1%
6 東京都 293人 5.8%
7 福岡市(博多を含む) 290人 5.7%
8 大阪市 213人 4.2%
9 金沢市 171人 3.4%
10 鎌倉市
499496:01/11/25 00:04 ID:kOtEqqdj
>>497
横浜はワシが住んどるんじゃ、ヴォケ〜!
500列島縦断名無しさん:01/11/25 00:38 ID:7kJLBqHq
>>495 >>498
どちらも、実際に金沢に行ってない人のアンケートで正確でないね!
ちなみに最近上昇している大阪は、年間宿泊客数1500万人突破している
金沢は、200万人も無かったはずだ・・・
501列島縦断名無しさん:01/11/25 01:23 ID:ESqAzDME
みんな、お国自慢にかえろうね!
502金沢9位:01/11/25 22:28 ID:Iy8Bp14E
順位 ファッショナブルだと思う都市 人数 比率
1 横浜市(神奈川を含む) 977人 17.1%
2 東京都(渋谷、青山、銀座を含む) 977人 17.1%
3 神戸市 910人 15.9%
4 札幌市 485人 8.5%
5 京都市 460人 8.1%
6 大阪市 356人 6.2%
7 福岡市(博多を含む) 290人 5.1%
8 仙台市 202人 3.5%
9 長崎市 121人 2.1%
10 金沢市 93人 1.6%
複数回答

 日本ファッション協会が20歳代、40歳代の男女2,566名に行なった調査によると、
「住んでみたい都市」の第1位は札幌で、以下、横浜、京都、神戸の順。
先に経済企画庁が発表した「豊かさ指標」では、「住む」の項目で東京が最下位、
神奈川県は44位、兵庫県は43位だったから、対照的な結果となった。
同じ「ファッショナブルだと思う都市」の調査では、横浜、東京が同率1位で、
3位神戸と続く。イメージと実際の生活環境はかけ離れているのか、それともイメージこそ魅力ある都市の条件なのか。都市の評価は難しいようだ。
503列島縦断名無しさん:01/12/04 17:08 ID:iOVnJ8ev
504列島縦断名無しさん:01/12/08 20:59 ID:xEM2jdQ4
最近お国自慢板で「YAHOOが相当痛い」と書かれていますが、金沢人ってそんな人ばっかなの?
今度金沢行く時に身構えておきます。
505トヤ魔に左遷:01/12/08 22:01 ID:EvlMeIEY
>>502
漏れも横浜に住んでいた。東京にもいた。
横浜は実力では東京にかなわないのが現実。
しかも最近では千葉の追い上げも著しい。
あと100年後も横浜がいいところであるかどうか、は
わからんぞ。がんばらねば。

そういえば、横浜の金沢は、足利氏か誰かがつくった
金沢文庫に由来するんじゃなかったっけか?
506列島縦断名無しさん:01/12/12 23:02 ID:Q87Wa8CV
>>505
北条氏ですよ!
507旧スレの1:01/12/13 09:22 ID:CHe78XvR
まだやってたのか。感動した!
それではさようなら。
508列島縦断名無しさん:01/12/15 12:52 ID:AA68B7MG
おれは3年ほど住んでた。イヤだったのは。

冬は雪も嫌だが、それ以上に晴れることが無いのが辛かった。
10月から3月くらいまでずーと曇天。太平洋側に住んでると
信じられないことだが、その間湿気がひどい。また太平洋側の3倍は電圧が
高いという雷鳴が毎日のように鳴り響く。

鬱状態だとすぐにでも死んでしまおうかという気になる。
春になって兼六園の花見が始まると、そのまま片町まで繰り出して
街のあちらこちらに流血沙汰が起こる。
こうして金沢市民の鬱屈は晴らされる。
509列島縦断名無しさん:01/12/16 18:17 ID:bcQb7OE1
兼六園のライトアップはどうですか?
人でうじゃうじゃって感じですか?
510列島縦断名無しさん:01/12/16 20:36 ID:t++3qXZX
あ〜あ、また雨じゃ。
週間天気予報も雨マークばっかり、鬱じゃ。
511金沢「区」民:01/12/17 23:38 ID:2EmBJsga
八景島も金沢だぞ〜   (ワラ

>>508 UPS必携と聞くね>金沢「市」
512列島縦断名無しさん:01/12/24 18:01 ID:jv/DZtsl
YAHOOで見つけました。
金沢はフィレンチェのような都市を目指す方がよいそうです。
確かに日本の古都にはふさわしい意見だとおもいませんか?

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834671&tid=a4ja4bc6bbta4obf73cbbta4kh4a4aba4la4bfa4na4aba1a9&sid=1834671&mid=44
513列島縦断名無しさん:01/12/24 19:54 ID:MhBekWl9
そうかね。
514列島縦断名無しさん:01/12/26 17:50 ID:Erjbc/WU
>>512
趣味の悪い意見だ。
あとからいらんもんつくらんでよろし。
あるものをまもりつつあたらしいものと
調和をとるのが都市の発展する姿だと
思うよ。
515列島縦断名無しさん:02/01/05 04:35 ID:ejoBg3y+
定期age
516列島縦断名無しさん:02/01/06 11:11 ID:SfD0yg6L
ここはあまりにも痛すぎます。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000542&tid=6bbtifc6bd7w2h&sid=2000542&mid=1&type=date&first=1

みなさんも何か建設的な意見を書いてあげて下さい。
金沢市民の為に!
目を覚ませてやって下さい。
517元・金沢市民:02/01/06 18:06 ID:QDiEZzVN
石川県以外に住む人は、金沢市に都会を求めるのならば、
行かないほうが良い。
石川県内の人にとって「憧れの都会・金沢」。
石川県外の人にとって「観光都市・金沢」。
都会求めるなら、東名阪の都市にしときましょ。
これらのことを頭において行けば、良い所だよ、金沢。
518列島縦断名無しさん:02/01/08 21:18 ID:0rPT3/Sh
519列島縦断名無しさん:02/01/09 20:07 ID:PzGb4ruE
520列島縦断名無しさん:02/01/09 22:01 ID:kb+GBLqp
東京が都会と言っても一部分の地域だけ。他は、地方都市の
風景が延々と続く。
俺が住んでいる、大田区でいえば、大森、蒲田より金沢が
都会のように思える。
521列島縦断名無しさん:02/01/10 08:00 ID:c9SLbDxR
>>520
金沢と蒲田を知る者だが、それは絶対にない。
JR蒲田駅周辺だけで金沢の香林坊・片町を圧倒してるよ。

大体、金沢の繁華街には蒲田ほども活気がない。
人がいないんだよ。
522列島縦断名無しさん:02/01/11 04:55 ID:4ZxnyW62
たしかに人いないね。
金沢一の繁華街といっても『この程度か?』て感じ。
523列島縦断名無しさん:02/01/11 22:59 ID:vyCMMSxl
>>1
金沢の料亭旅館は、マジでよかったよ!
けど問題は、金沢人じゃないかな?
過大評価しすぎてると言うか、視野が狭いところかな。
まさか、金沢で都会なんて言ってるの聞いて驚きました。
524 :02/01/12 01:54 ID:paghCecR
>>523

日本には君の想像できない田舎があるということだよ
視野が狭いのは君のほうだと思うがね(w
525列島縦断名無しさん:02/01/12 16:32 ID:61ZH+DjG
>>524
???????
526列島縦断名無しさん:02/01/12 17:26 ID:qYrWJxkX
今金沢を都会だと思っているのは市民以外の旧金沢藩の地域にすんでいる人。
昔の福井や名古屋あたりまで求心力を誇った時代を知っていれば間違っても
金沢が都会だなんて恥ずかしくていえません。
527列島縦断名無しさん:02/01/12 18:00 ID:JjDuvxQk
ホテルの場所を探そうと金沢駅構内の地図を見ようとしたらオッサンたちが
寄りかかってすわってる。ちょっと見せてくださいといったら
「俺がすわってんだ近寄んな!!」みたいな事を言われて唾をペッ
みやげ物屋にいっていろいろ見てたら「あんた何がほしいんだよ」と
いやみったらしく言われた。
タクシーの運転手さんはものすごく丁寧で親切だった
全国まわってるんだけど何かここの人たちの印象は変
見る所もあるし食べ物もうまいんだが・・2度と行こうとは思わない
528列島縦断名無しさん:02/01/12 21:02 ID:r2iI+eEa
食べ物はマズイぞ
529列島縦断名無しさん:02/01/12 23:19 ID:qVy87+Ad
>>526
あんたの書き込みは意味不明だよ。
頭悪いの?
530列島縦断名無しさん:02/01/13 20:23 ID:/bZAibeI
>>528
行く店が悪いんじゃない?
金沢の料亭に行った事あるけど、味も雰囲気も良かったよ。
531列島縦断名無しさん:02/01/13 20:38 ID:22pj4Pfd
>>530
最悪ですよ
532元・金沢市民:02/01/14 01:59 ID:LVX7y5vv
金沢市は、人口40数万人の地方都市(石川県で110数万人)。
でも、香林坊・片町は人口の割に身分相応以上では?
(しかし、ここのビル・・・よくみれば営業所が多く、買い物・
娯楽に欠けている)。
良いところは・・・メインストリートから一本路地入れば、
旧家・茶屋街・武家屋敷と不思議な空間があったり、
車で10分ちょっと走れば自然(温泉もゴルフ場もスキー場もアリ)
があったり、と。あとは、食べ物も外す確立は低い。
ただし、金沢の人、プライドが高く、排他的で、石川県人以外には
どうも冷たい部分がある。あとは、あまりにも要領悪い・・・、
と店など入る度に思った。
533列島縦断名無しさん:02/01/14 17:01 ID:Op0M8Ual
金沢人の人間性は最悪だな。
534元金沢:02/01/15 00:50 ID:wU4MOF5b
東京にきて初めて寿司の美味さがわかった。
職人がにぎると違う。
535列島縦断名無しさん:02/01/16 18:55 ID:xg2aSdee
>>534
どちらも最高級の店は、美味しいと思うけど
甘えび・かにの、にぎりの美味さは金沢かな?
他にも美味しいのあるでしょうが
店は違うけど、以前銀座の有名店で食べた、タイの刺身の不味さ・・・
ひどいと思ったよ!
あれじゃ有名デパートで嫁さんが買ってきた、タイの刺身の方が遥かに美味かった。
536列島縦断名無しさん:02/01/17 02:38 ID:tjgKH9gR
東京と金沢で決定的に違うのは海苔。金沢の海苔はは玉寿司が卸している
ので香りの弱いパリッとした海苔の寿司しか食べれない。わさびやシャリは
よいものも使われています。
537列島縦断名無しさん:02/01/19 07:34 ID:lxXDmeeW
田舎が金沢の人間です。
富山福井駅前あたりには何度か行ったけど、
おされなショップは見つけられませんでした。駅から離れたところにあるんですか?
私は金沢のショップで満足してましたが、あとヨウジが欲しいところです。
ヨウジは金沢じゃやってけないと思ってたのですが、福井富山にあったら教えてください。
538列島縦断名無しさん:02/01/19 23:16 ID:nQjYrpAc
>>204
これが金沢の真実。
539列島縦断名無しさん:02/01/21 05:20 ID:/yIp8RFB
#今回の金沢叩きは、国内旅行板での
#金沢人の、この書き込みが元で始まったんですよ。

・・・・下らないもの読ませてごめんね。要するにだね、

金沢で1パイ600円の香箱ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。
金沢で1パイ5000円の越前ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。

こういうものはどっかよほどの店探さないと食えないのよ、関東じゃ。
寒ブリも旨いよ。まあ冬の日本海側ならどこでもそうなんだけど。
でもブリは富山湾からホイホイ運んで来れるからね。ブリトロっていう脂乗った部分は凄いよ。
友達に一度食わせたら、毎年飛行機にのって食べに来るようになっちゃった!
近江町で1万も使えばそういうものが4人分くらい買い込めるからね。
酒も天狗舞、菊姫、宗元、手取川があるし、富山の万寿泉や銀盤、立山、福井の黒龍も余所で買うより全然安い。
金沢で1升1800円の天狗舞が東京じゃあ2600円だから。
あと、白エビなんて余所じゃ食えないでしょ。
水魚(若狭や越前じゃ別の名前だったかな)も珍しいよね。
そういうものを食べに来て、山ン中の温泉でくつろぐってのが正しい金沢の使い方。
兼六園だ忍者寺だなんて一度見れば用無しだよ。
540列島縦断名無しさん:02/01/21 06:37 ID:XDjFdH7m
2年くらい前のな。もう飽きた。今回の・・・っていつの話だよ。
541列島縦断名無しさん:02/01/21 06:42 ID:is6XPXmU
>>540
正しくは1年くらい前のだけどな。
飽きたというのは同意。
542列島縦断名無しさん:02/01/23 06:26 ID:mM6QXXCC
>>539
初めて見たよ。
金沢人て馬鹿だ、キモイ。
543列島縦断名無しさん:02/01/23 08:47 ID:hyLwb0Ko
一人さびしく上げ続ける・・・・
夢よもう一度。
544列島縦断名無しさん:02/01/23 10:37 ID:26+KdU4P
age
545列島縦断名無しさん:02/01/25 12:38 ID:pkTzeilM
片町は終わってるてるよ、田舎。
546列島縦断名無しさん:02/01/25 23:17 ID:Ynh5fF9Z
今年の初詣はみなさんどちらに?
私は毎年尾山神社に行っています。ここで私が尾山神社で体験したエピソードを披露します。
数年前に尾山神社に初詣に行った時の事です。
すごい人ごみでした。その人ごみの中で一際目立つ人がいました。なんとあの馬場さんでした。
馬場さんて噂通りとても大きい人でした。
馬場さんは境内にお賽銭を放り投げ、柏手を「パンパン」と2回打ちました。
すると掌の中に、鳩が3羽せんべいになっていたのです。
やはり馬場さんは偉大でした。
金沢でのエピソードでした。
547列島縦断名無しさん:02/01/26 00:19 ID:XJUg6rVJ
>>545
最近の片町知らないけど
寂れてるの?
東京・大阪の中心街と比べたら、無い物あるけど
地方都市の中では、楽しめたけどな。
548列島縦断名無しさん:02/01/26 07:56 ID:t6VIGG1w
食い物はまずい、何もない田舎町だよ。
549列島縦断名無しさん:02/01/26 21:10 ID:9pG2zqV5
片町スクランブル交差点は日本国内で有数の規模を誇る交差点だ!
また武蔵が辻の近江町市場は日本一活気のある市場だ!
550名無しの旅人:02/01/26 23:52 ID:180hMCfi
一昨日、旅先の金沢から帰ってきました。片町・香林坊などの繁華街は予想してた
より人影が少ないでしたね。ひっそりしてますよ。大和とかは水曜休みですからなお
さらです。お城と兼六園は一度見れば充分でしょう。犀川・浅野川沿いの風情は良か
ったです。滞在した日は連日雪が降ったので、歩くのに容易じゃありませんでしたが。
尾山神社は工事中で見れんかった。今度は桜の季節に訪れて見たいですね。
551列島縦断名無しさん:02/01/26 23:58 ID:d8QLpmS2
金沢の片町・香林坊地区がさみしいのは、郊外に大型商業集積地区が出来つつある為。
特に戸水地区では東京インテリアを中心の副都心なみの商業ゾーンができつつある。
552列島縦断名無しさん:02/01/27 02:32 ID:kztSM312
>副都心
どこの副都心?
553列島縦断名無しさん:02/01/27 10:48 ID:U1RTXYq1
「都心がないと・・・」ですか?(笑)
香林坊=商店街だから・・・
554列島縦断名無しさん:02/01/27 10:56 ID:ylLH8IGR
金沢人ですが一応マジレス。
金沢駅から武蔵〜片町〜有松までを都心軸と言い、特に金沢駅・武蔵が辻・香林坊・片町は
金沢の都心になります。
特に片町は不夜城と呼ばれるくらいの飲み屋・飲食店があつまる場所、香林坊は北陸の雄大和を中心とした高級ブティックがあつまる集積地区です。
最近は郊外の大型店に押され気味です。
この大型店舗が幾つか集まって副都心が出来つつあるのです。
ちなみに>>551の戸水地区は真横に石川新県庁が建設中につき、あたらしいビジネス街区が出来つつあるので将来の期待も大きいのです。
555列島縦断名無しさん:02/01/27 12:15 ID:mYmTTIks
>>554
都心って首都の中心という意味だろ。恥ずかしいこと言わないでくれ。
オフィス需要は駅西に移っているようだけど、8号線の向こうは
まだまだ空き地だらけ、ビジネス街区も商業ゾーンもできてない。
556列島縦断名無しさん:02/01/29 09:49 ID:2ZAXz5Qb
金沢いってきた、もう最悪だったよ!!
食い物がまず最悪にマズイし高い!
557列島縦断名無しさん:02/01/30 19:26 ID:dUrTmKMo
金沢は最悪じゃないよ
けど最高でもない・・・
小さな良さが、ある町だと思う。
558列島縦断名無しさん:02/02/02 21:01 ID:Pv6qSzyQ
>>556
でも、
>>539 によれば、金沢って食い物がうまいんだろう。
559列島縦断名無しさん:02/02/02 22:07 ID:VsYpO+Vj
539や549、554は金沢人を騙った煽りだろ。
まじめに相手しないように。
560列島縦断名無しさん:02/02/02 23:56 ID:LS/O6oKa
運が悪い人なんだね>556
561列島縦断名無しさん:02/02/03 00:08 ID:2VhSucy0
>560

運の問題なの?
562元片町住民:02/02/04 03:03 ID:N0VoiaEx
そうだね。実家がまだ片町にあるけど,もう寂れてきているね。
夜も,おかしな「田舎ヤンキー」が徘徊していて物騒だよ。裏通りはね。
昔は良かったよ。・・・

でもこの時期の「寒ぶり」は美味ですね。
今はこれしかないかな。
563列島縦断名無しさん:02/02/04 03:34 ID:qpYQ5xyx
金沢の居酒屋さん、滅茶美味かったよ!
去年の11月に行ったんだけど、
生憎日曜日で案内してくれた地元の友人お薦めの寿司やは
開いてなかったので代りに居酒屋つれていって貰いました。
普通の居酒屋だったけど、酒の肴が豊富でどれも美味しかった。
次に訪れた時はお寿司や&その居酒屋にまた行きたいです。
564列島縦断名無しさん:02/02/06 16:00 ID:aMWa+POh
いゃーたしかに食い物はまずい!
565列島縦断名無しさん:02/02/06 22:11 ID:H0OoGxt/
バイトや機械がにぎった寿司>最悪
アレを美味いと言う奴はキモイYO
566列島縦断名無しさん:02/02/07 23:28 ID:AgBdv4AM
観光に行くというよりは、そこに住むのがいい街だと思う。
観光向けのものはやっぱあくまで観光向けだろうと。
それでも金沢はいいところだと思うけど。
567列島縦断名無しさん:02/02/08 03:53 ID:QcIcwStu
>>564
>>565
>>563ですが、じゃあ自分は相当な味音痴なのかな?(苦藁
だって、本当に美味しかったんですよ〜
居酒屋だから、そんな御大層な料理じゃないけど、
いろいろ工夫があって・・鰤にシバ漬けの微塵切りのせたのとか絶品!!
お店の人達も感じ良かったしね。
地元の人に教えて貰えばいいお店に当たるんでは?
568列島縦断名無しさん:02/02/08 10:35 ID:f8JA3Oak
>>567
運がよかったのもあるかもしれない。魚は新鮮だが
それでも片町辺りはおいしいお店が少ないからね。
やっぱ高いし、刺身以外は料理が下手かも。
中心から外れた辺りでやっている店は結構いける
お店が多いよ。
569列島縦断名無しさん:02/02/09 01:10 ID:VAvaYqI7
片町の店は最悪だよ。
マズイ高いじゃねぇ。
570列島縦断名無しさん :02/02/19 18:55 ID:rDNID0hb
兼六園のライトアップ。アレは、他人に薦めるほどのものじゃないな。
金沢人は、兼六園を自慢しすぎだよ。
571列島縦断名無しさん:02/02/26 13:14 ID:dPuzE3Jh
金沢人いわく、兼六園ほどつまらん所ないって!
572列島縦断名無しさん:02/02/26 14:21 ID:AcmheDcQ
永久ループスレ
573列島縦断名無しさん:02/03/01 00:05 ID:fTUowdc3
機械でにぎった寿司が美味いって!>金沢人の自慢(藁
574列島縦断名無しさん:02/03/01 10:02 ID:Werrjbwx
県外の我々は、車で行くと、駅前の交差点のあの複雑さにいつも怖い思いする。
575列島縦断名無しさん:02/03/01 16:09 ID:FQKdIfcX
そのーアレだ。
能登からの出稼ぎの奴らが「金沢はイイ! 都会だ」とか言ってんだよ。
元から住んでる奴らは都会とも田舎とも思っていない。普通って思ってる。
576列島縦断名無しさん:02/03/02 00:42 ID:88M5jRb7
>>574
あの通りは最悪ですね。
今は道路工事していて更に複雑です。

金沢人はよっぽど頭が悪いんでしょうねw
577列島縦断名無しさん:02/03/03 03:19 ID:DjVhhhGg
>>539

こんなことを平然と書き込むとは常識を疑います。
578列島縦断名無しさん:02/03/06 22:52 ID:gR3kMlaM
良スレage
579列島縦断名無しさん:02/03/08 15:56 ID:+uaefPGr
い○るは例外で観光客も地元民も入ってないか?
580列島縦断名無しさん:02/03/09 15:51 ID:IzLgLljG
>>575
能登出身や金沢市内の老人達は、今全国的に金沢観光ブームが起きてると思っているが
現実は違う。
大河ドラマで、景気アップなんて妄想でした。
ちなみに一番観光経済伸びたのは、大阪USJです。
581列島縦断名無しさん:02/03/14 20:50 ID:tyAzNnsv
金沢で最悪なのは、金沢人だと思う。
けど金沢生まれの人に聞くと、能登の奴らが悪いという。
金沢が都会なんて、バカな事マジで言ってるから。
582列島縦断名無しさん:02/03/14 21:02 ID:+3S+nzTG
金沢人のおれも金沢人は嫌いだ。さっぱりしていない。
北陸の気候のせいだろうか、福井人には感じないけど、
石川、富山県人はとっても排他的だと思うよ。
転勤族の少ない土地柄、外との接触がないんだろうね。
583列島縦断名無しさん:02/03/14 22:04 ID:y+ruwK6Y
少なくとも、地方から寄り集まった「東京人」よりは
イイんじゃないの? 人柄が。
584列島縦断名無しさん:02/03/14 22:14 ID:+3S+nzTG
>>583
寄せ集めはわからないけど、東京人のもっている温かみとかモラルがない。
やっぱ田舎だから他人への迷惑とかは都会ほど考えないよ。
585列島縦断名無しさん:02/03/15 01:26 ID:kfR12KXo
>>584
何処でも、良い奴・悪い奴がいるけど
金沢の人って、おとなしい人が多いと思う。
金沢社会そのものが、のんびりしているからでしょう。
都会的マナーなんて欠けてる様に見えるのは、単に田舎だからであって
他の地方でも同じだよ。
だって地下鉄からスタバなんて無い環境しか知らない人って
そんなもんだって。

俺から見たら大阪人が、一番ずうずうしいと思う。
586列島縦断名無しさん:02/03/15 03:06 ID:AdS4q1j2
>だって地下鉄からスタバなんて無い環境しか知らない人って
>そんなもんだって。
都会の尺度を、こんなことで決め付けていること自体が田舎なのでは。

地下鉄の走っている地域というのは日本でもごくごくわずかですが、
そこ以外は田舎なんですか?

金沢に都会的マナーが欠けているのは事実ですけどね。
587列島縦断名無しさん:02/03/15 23:03 ID:kfR12KXo
>>586
貴方にとって、都会の尺度と必要条件て何ですか?
こんな事で決めつけてるなんて書いてますけど、東京特別区(都内)殆どの政令指定都市に存在してますけど
必要条件から経済的基盤が存在してます。(現実は赤字もありますけど)
たぶん貴方は、ヤフーで金沢は都会なんてヒステリックに書いてる方?
(はずかしい、からやめてください)
都会として認められる条件なんて、国の認定から企業評価・外国政府から企業まで色々です。
それこそ貴方が否定している、人口から有名大企業・上場企業本社数、国際的・全国的各種競技・イベント定期公演数
プロスポーツの存在から外国大使館・領事館、国際空港から国際船舶企業、各種産業力・・・
あげたらきりがありません。
上記に書いた条件でもほんの一部です。 知ってましたか?
私は金沢は田舎だと思ってますし、別にそれで困る事は日常生活的にはありませんし
都会的条件だったら、東京・大阪に行けば良しですから。
一度金沢は都会だなんて、全国回って言ってみなさい、笑われるだけですから
ちなみに私は日本で、本当に都会だって言えるのは東京周辺・大阪周辺だけと思ってますけど。

588587:02/03/15 23:20 ID:kfR12KXo
>>586
もっと都会の条件なんて書きますと
新幹線から有名私鉄、首都高速・阪神高速のような都市高速道
スターバックスからハードロックカフェ、超高層ビル・マンション数及び高層化指数
有名デパート・各種有名店の本社および支店数、国民の都会としての認知度・・・
もうここらで止めておきますが、金沢が田舎でも良いでしょ。
ただし日本一評価の高い、地方中核市金沢であるべきであると思います。
589-:02/03/15 23:31 ID:g2ApTHWH
>>586
トヤ魔人の方がもっと大人しいです。
でも、キム沢人よりもっと陰湿でじめじめしてます。
590586:02/03/16 01:19 ID:WHBcBhv7
何か勘違いしていませんか?
誰も金沢が都会だとは言っていません。
地下鉄などで都会を判定するのがおかしいと言っているだけです。

東京周辺ですら地下鉄の走っている区間は限定されます。
その区間以外は金沢でも対抗できるという意味にもとれてしまいます。

スタバも、近々金沢にできるようですが、
その程度で金沢が都会の仲間入りできるというのは、
あまりに馬鹿げています。

あと金沢の人がおとなしいとありますが、
車を運転したことありますか?
あれをおとなしい人の運転という人はいないと思いますよ(藁
591列島縦断名無しさん:02/03/16 08:25 ID:97iqPVaC
592列島縦断名無しさん:02/03/16 19:38 ID:uwV3ewax
まだこのスレが生きていたことに
ビクーリしたYO
金沢=田舎は周知の事実(・∀・)
593587:02/03/16 22:42 ID:IuVpJ/iX
>>590
地下鉄は、都営・市営・営団と経営形態にも色々ありますが
原則的には、都内・市内重点に張り巡らされてます。
しかしJRと大手私鉄(東京圏・大阪圏・名古屋圏)と競争する考えは最初から無いのです。
地元企業優先で、やってますから行政が・・・
貴方東京・大阪で住んだ事ありますか?
地下鉄が無いところでも、やっぱり全然違いますよ、金沢や他のと地方と比べると・・・
雰囲気から便利さまでね!

またヤフーで富山生まれで金沢在住と名乗る田舎者が、金沢は都会なんて書いてますけど
そんなに都会にこだわるでしたら脱出するか、(金沢都会に認めさせる市民の会)でも作って
運動でもしたら。
有名な失笑君・やまや君・金沢市のホームぺージで(金沢は都会って)書いて金賞もらった
老婦人メンバーにしたら最強でしょう。
スタバできて、都会の仲間入りなんて私は思ってません。
やっと金沢でも、できたかって感じです。
車の運転はしてますが、地方なんてそんなもの。
都市高速がある東京・大阪周辺には、優秀なレーサーが育つけど
地方の大半は、出ないでしょ。
おとなしいと書いたのは、気質や行動力といった競争力的な面であって
車の運転マナ―ではありません。

594590:02/03/17 02:47 ID:CuR2zc4f
>>593
金沢を出ていない人間には他所との比較は不可能ですね。

都会では当たり前のマナーが金沢では守られていません。
まちBBSなどでは都会的マナーに否定的な書き込みすらあります。
そのような書き込みは見ていて恥ずかしいです。
金沢も含めた田舎でしか通用しない話ですからね。
595587:02/03/17 07:01 ID:jZwFK0//
>>594
やっと意見の一致しましたね。
金沢は田舎です。 けど好きな地方都市です。
都会だ田舎だなんて、不毛の議論止めましょう。
596やまや:02/03/17 09:20 ID:q1dgsFvr
こらあ、僕の金沢を田舎呼ばわりするな〜。
金沢は日本海側1番の都会なんだよ。
597永久ループスレ警告:02/03/17 09:40 ID:bKJBMavd
初めてここを見た人へ

このスレは大体以下のようなループを描いています。

1:うっかり国内旅行板に迷い込んだ人が金沢煽りにマジレスをつける
          ↓
2:煽り専門厨房が大喜びで煽りを入れる
          ↓
3:マジレスと煽りの連鎖が数日続く
          ↓
4:マジレスを入れた人が飽きるor馬鹿馬鹿しくなって煽りを放置
          ↓
5:>>596のような誘い餌をつけて定期アゲされる
          ↓
6:     振り出しに戻る

 これが2年近く続いております。いい加減ウザいので、放置徹底にご協力下さい。
 
 つーかお国自慢板から出てくるな!!
598みづき:02/03/17 10:38 ID:itLuVQL6
597>>おもろい
599列島縦断名無しさん:02/03/17 12:49 ID:Oqc5TCbN
おっ!、やまやくんだ。でも本物かな?

ところで金沢の観光地といったら何だろうか?
金沢城・兼六園・忍者寺・卯辰山・東山廓・尾山神社・香林坊大和・・・・・・
でも色々集めても、金沢に来てくれる観光客は年間何万人なんでしょうか?
観光で県外・海外から人を呼びこんでお金を落としてもらいたくても、それに見合う見所がすくないね。
ちなみに、TDLやUSJは年間1000万人の人が来てくれます。
そこまでのレベルは求めませんが、目玉になる施設が無さ過ぎます。
このままではやらずぶったくりが金沢にふさわしいと言われても何にも反論できません。

600列島縦断名無しさん:02/03/17 13:14 ID:bKJBMavd
なんか退屈だな今日。ひまだひまだひまだ〜。
601種村直樹:02/03/17 13:17 ID:s3D1RtHR
     _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     _________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /  おやおや、金沢が田舎呼ばわりされているではないか。
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ |  これは由々しき事態であり、ぞっとしない。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   <  このまま田舎決定になってしまうのはいかがなものか。
    f  _, ,ム、、_   ./    \  この場合ヤング諸氏に怒鳴りつける所だが、
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      \金沢を都会にするよう、もそもそと苦言を呈しておく。
     \,____// /~丶_        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /       |
602列島縦断名無しさん:02/03/17 13:17 ID:bKJBMavd
誤爆しちまった・・・・まあいいけど。
603列島縦断名無しさん:02/03/17 13:18 ID:bKJBMavd
>>601
元ネタがよくわかんないよ〜。
種村直樹ってだれ?
604列島縦断名無しさん:02/03/17 16:18 ID:GbeJ5Yxz
金沢東急ホテルがエクセルホテル東急に変わるらしい。
観光客も少なくなり、東急もビジネスホテルに格下げか?
605列島縦断名無しさん:02/03/17 16:19 ID:GbeJ5Yxz
>>600-603
良く見るとIDが一緒だ!
自作自演か、これは(藁
606列島縦断名無しさん:02/03/17 16:25 ID:bKJBMavd
ジサクジエンもなにも、単なる連続カキコだよ?
どうせクソスレだし、別にいいんじゃん?

今夜はカキフライ。
605は何食うの?
607列島縦断名無しさん:02/03/17 17:08 ID:GbeJ5Yxz
やまやでワイン買って、家でチャンカレ食うよ!

http://www.yamaya.co.jp/

http://www.amdac.co.jp/champion/
608列島縦断名無しさん:02/03/17 17:09 ID:GbeJ5Yxz
25 ID:bKJBMavdへ

挨拶忘れたよ!
元気でな、また会おう。
609列島縦断名無しさん:02/03/17 17:33 ID:I4fFcumt
>>605
>>601だけちがうよ。もっとよく見てみな。
610列島縦断名無しさん:02/03/17 17:35 ID:bKJBMavd
おいおい。そんな切ないこと言うなよ。

うちは今夜はカキフライにニョッキも出るみたいだ。もうすぐだ。
今日は風が強かったな。
608は花粉症大丈夫か?

611名無しでGO!:02/03/18 09:44 ID:g5zwDLyU
>>603

レイルウェイライター種村直樹スレッド part3
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014539392/l50
612列島縦断名無しでGO!:02/03/18 10:24 ID:kdebXXfI
要するに鉄ちゃんのヒーローなの?
613587:02/03/18 18:40 ID:lFyfVsEO
>>599
地方の観光客は、全体的には減少しています。
例外は、TDR・TDS、USJ、そしてテロ事件の煽りで大都市近郊の観光地は
増えたぐらいです。

今後予想されるのは、自然派は北海道・沖縄もしくは海外
テ―マパ―ク派は、東京・大阪
金沢が勝負すべき分野は、やはり温泉であると思います。
上記の地域に勝つのは無理ですよ。

614列島縦断名無しさん:02/03/18 18:48 ID:FIh76eGe
>>612
DQN鉄ヲタの代名詞です。
615列島縦断名無しさん:02/03/18 19:57 ID:8dhzSyTL
>>613
金沢って湯涌温泉ぐらいしかないよ
それもかなり前から廃れ気味
普通は和倉温泉か加賀温泉行くでしょう
616列島縦断名無しさん:02/03/18 20:05 ID:kdebXXfI
そんなことよりも長野エムウェーブの氷の状態が悪いらしいぞ。
異常気象だもんなあ。
TBSで今日の深夜放送。男子予選+ペア・SP。
617列島縦断名無しさん:02/03/18 22:01 ID:kdebXXfI
テケシはまたコケたのか!

618列島縦断名無しさん:02/03/20 02:54 ID:kCNcuCi+
香林坊の109にスタバができるYO!
619列島縦断名無しさん:02/03/20 06:32 ID:kbzaquiA
別に金沢にへんな観光施設なんか、最初から全然期待してない。

ただ起伏があって、澄んだ川が流れてて、遠くに山が見えて、ちいさくまとまってて、

路地裏に入ると古い家並があったり、小さな寺があったりして、時々行くと

なんとなく落ち着く町、そんなとこだな。まあ変化するのはしかたないが、

ほんとはあまり激しくは変わってもらいたくない町ってとこだな。 
620列島縦断名無しさん:02/03/20 06:44 ID:2Lng8LTC
石引き温泉に行きなさい
621列島縦断名無しさん:02/03/20 06:59 ID:7J58dmz9
>>619
団体旅行だと、確かに最低のブルイに入るかもしれない。実際ボッタクリもあるし。

ただフラット訪ねるにはいいとこだ。金沢市民は不満あるかもしれないが、

丘陵地帯と平野のちょうど切れ目にあんまり昔の地形が変化もせず、ここまで

きた町はそう多くはないんじゃないのか。なんとなく惹かれるのは、そのせいだ。



この
622列島縦断名無しさん:02/03/20 10:39 ID:SgESJQ88
腹減った
623列島縦断名無しさん:02/03/20 20:09 ID:l7iXoOJb
なんと、ブテルスカヤ姐さんに競技妨害ではないか!!
JSUはクズの巣窟かや?
624列島縦断名無しさん:02/03/20 20:12 ID:l7iXoOJb
レスがなくて寂しいな。
この板にはフィギュアスケートファンはいないのか?
625列島縦断名無しさん:02/03/20 21:04 ID:l7iXoOJb
おーし中国ペア世界取った!
お疲れさま!!
626列島縦断名無しさん:02/03/20 23:45 ID:kRan8QEi
東京・大阪や他の大都市における、宣伝の少なさ感じます。
だいたい金沢でやってる、イベントなんて誰も知りません。

もっとリピ―タ―増やす努力が必要です。
現実は国内旅行人気ベスト10に入ってませんし。
仕事・試合・なんらかのメジャ―なイベントなどで金沢に行く必要性作る事が急務です。
金沢の人間は、百万石まつりが全国的に有名と思っている人が多いですが
現実は無名に近く、まともに宣伝もパックツア―も無きに等しい状態です。
2ちゃんねるで、有名になったかも? 失笑君・やまや君の功績かな?
627列島縦断名無しさん:02/03/21 04:56 ID:bgbgSAUv
>>626
真面目な話、百万石祭りはテレビ中継されるまでは
石川県内でもマイナーな祭りでした。
628列島縦断名無しさん:02/03/21 13:20 ID:pdcAfMo/
>>627
そうだったんだ。
629列島縦断名無しさん:02/03/21 14:54 ID:Mdv6lCQd
金沢人はネチネチしてる。いつまでもグダグダと。
野田山からでさえ一望できる小さな街。世間知らずが多い。
だけど老後は金沢で暮らすのはいいかも
能登は爺さん婆さんの天国。コミュニティーもしっかりしてるようなきがする。
しかし、問題は能登の若者勢。とにかくあつかましい。ウザイ。
井の中の蛙どころではない。
630列島縦断名無しさん:02/03/21 20:48 ID:pdcAfMo/
>>629
知り合いの、金沢生まれで東京・大阪でビジネスしている人も言ってた
能登人がイメ―ジ下げてっるって。
それと70歳以上で金沢だけしか住んでない老人も、井の中の蛙で困るって
631列島縦断名無しさん:02/03/22 06:58 ID:hTc21EtP
>>630 自分も金沢から出て関東にいるんだけど、人間性の違いが身にしみる。
確かに知り合いの能登人はイメージ最悪です。「何様?」って聞きたくなる。
金沢で一番嫌いな人種は竪町にいる「勘違い」と、加えて「キンダイセイ」です。
竪町でイケテルと思い込んでいる連中には是非、渋谷、原宿など行ってほしい。
行くだけでは竪町に戻ってさらにイケテルと思い込むだけだろうから、是非
東京で暮らしてほしい。これまでの自分が恥ずかしくなるから。
「キンダイセイ」は医学、(薬学)以外の学部はたいしたことも無いにも関わらず
地元ではチヤホヤされるセイか勘違いしすぎ。これもまた閉鎖された金沢と言う
街のもたらした弊害でしょうか・・
632列島縦断名無しさん:02/03/23 16:35 ID:8bIMjZkh
>>631
うまい!
YAHOOの連中に教えてやってほしい。
633列島縦断名無しさん:02/03/23 20:47 ID:NnGyg0rR
今日USJのcity・walkに進出している、有名な加賀屋で食べたよ。
場違いな上品な味で、満足した。
もちろん値段は安くなってるけど、最近東京・大阪進出して頑張ってるよ。
銀座にもあるらしね? あと大阪のキタって言われてる梅田にも・・・
634列島縦断名無しさん:02/03/23 23:01 ID:uGlHEnMU
県外の人は知らないのかもしれないけど
加賀屋のある和倉温泉は金沢じゃないよ。
635列島縦断名無しさん:02/03/23 23:15 ID:Y3nsVrQy
>>631
関東在住ということは東京在住ではないんでしょ。
なにを都会ぶっているのやら(w

636列島縦断名無しさん:02/03/24 09:31 ID:8dqlVDej
>>631
近大の事を金沢では金大と書いて、金沢大学を意味するらしいね。
確かに金沢大は医学部以外は大した事が無いようだ。それでもって、地元の企業に就職すること
が最高のステータスらしい。
大手企業、外資系は格が下がるそうだ。
637列島縦断名無しさん:02/03/24 10:22 ID:cwUo2tWH
しかし観光でやって来るがわとしては、金沢は田舎だとかいって、
あんまり街をぶちこわしには、してもらいたくない。
へんにいじくり回さず、そもまんまでいてもらいたい。
まあかってな言い草でしょうが。
638列島縦断名無しさん:02/03/24 14:26 ID:Qx05SOK/
>>635 確かに今は東京じゃないとこに住んでるよ。
だけど電車ですぐ東京着きます。別に都会ぶってないので。
井の中の蛙さんに進言してるだけ
639列島縦断名無しさん:02/03/24 14:28 ID:21A/hrFB
なんでも能登人のせいにするなよ。
能登の若者なんて希少だからめったに出会わないよ。
なぜか夜の片町ではたくさん働いているみたいだけどな。
640列島縦断名無しさん:02/03/24 15:49 ID:Y+u0Bruf
>>631
ダイジョブデス。竪町なんて空き部屋だらけでまもなくゴーストタウンになります。

キンダイは、入試判定ミスでミソをつけ(w、日本海側唯一の政令指定都市新潟の新大に

統合されます。目障りな、ゴミは一掃されることになります。 
641列島縦断名無しさん:02/03/24 16:25 ID:21A/hrFB
>>640
竪町で事業をしている人たちには将来性がないということで
新規の融資は行わないとか某地銀がいってるらしいね。
竪町はすでにかなり人通りもへってやばいみたいだけど。
最近ではスカイプラザ、名鉄が力入れているみたいだしね。
642列島縦断名無しさん:02/03/24 23:38 ID:ikxsYbTK
つーか、地元を離れても井の中の蛙が直らない
>>638が一番最悪だと思われ(ww
643列島縦断名無しさん:02/03/29 23:05 ID:LzNhgHzJ
片町・香林坊は日本海側1番のブランドストリート
今じゃ金沢嬢といえば、JJでも超有名。
ヒルトン姉妹も一目置く存在だ!
644列島縦断名無しさん:02/03/29 23:29 ID:noj3HK1Z
何回読んでも笑えるなぁ。
特に「ホイホイ運んで来れる」って、何なんだろう。


________________________________

金沢で1パイ600円の香箱ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。
金沢で1パイ5000円の越前ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。

こういうものはどっかよほどの店探さないと食えないのよ、関東じゃ。
寒ブリも旨いよ。まあ冬の日本海側ならどこでもそうなんだけど。
でもブリは富山湾からホイホイ運んで来れるからね。ブリトロっていう脂乗った部分は凄いよ。
友達に一度食わせたら、毎年飛行機にのって食べに来るようになっちゃった!
近江町で1万も使えばそういうものが4人分くらい買い込めるからね。
酒も天狗舞、菊姫、宗元、手取川があるし、富山の万寿泉や銀盤、立山、福井の黒龍も余所で買うより全然安い。
金沢で1升1800円の天狗舞が東京じゃあ2600円だから。
あと、白エビなんて余所じゃ食えないでしょ。
水魚(若狭や越前じゃ別の名前だったかな)も珍しいよね。
そういうものを食べに来て、山ン中の温泉でくつろぐってのが正しい金沢の使い方。
兼六園だ忍者寺だなんて一度見れば用無しだよ。
645列島縦断名無しさん:02/03/29 23:49 ID:OYW1qBDN
風化しそうになるといそいそとコピペしとるねえ。
ある意味骨董趣味。こんなものをいつまでも大切に愛でるお前は、これからの時代、資源リサイクルの主役になれる。
このスレだけじゃなくて、もっと色々な所で古いものを大切にして欲しい。
混ぜればゴミ、分ければ資源。
646列島縦断名無しさん:02/03/30 04:31 ID:OVDhV/Dj
>>645
確かに古いコピペだけど、
この書き込みした金沢人に勝るやつはなかなかいない。
それがわからない>>631は全くダメな奴(藁
647警告:02/03/30 09:23 ID:vTnThZv6
初めてここを見た人へ

このスレは大体以下のようなループを描いています。

1:うっかり国内旅行板に迷い込んだ人が金沢煽りにマジレスをつける
          ↓
2:煽り専門厨房が大喜びで煽りを入れる
          ↓
3:マジレスと煽りの連鎖が数日続く
          ↓
4:マジレスを入れた人が飽きるor馬鹿馬鹿しくなって煽りを放置
          ↓
5:>>596のような誘い餌をつけて定期アゲされる
          ↓
6:     振り出しに戻る

 これが2年近く続いております。いい加減ウザいので、放置徹底にご協力下さい。
 
648列島縦断名無しさん:02/03/31 01:38 ID:aIHWeWJL
>647
正直な感想を述べているだけなのだから、それほど目くじらをたてるほどの
ことではないと思うが。
649列島縦断名無しさん:02/03/31 19:58 ID:IFW6G90x
>537
私も同じく,田舎が金沢で現在東京の人間です。
ヨウジは金沢で出店しても売れないでしょう。
それは福井・富山然り。
650列島縦断名無しさん:02/03/31 20:02 ID:IFW6G90x
どこも一長一短だと思います。
もちろん金沢が他の田舎観光地と比べて別段いいところばかりとも思えないし
逆にわるいところばかり(いいところがただの一つもない)だとも思えません。
それは現在私が住んでいる東京も然りです。
金沢が叩かれてますが,逆に全く叩くところのない土地はあるのでしょうか?
そんなところあるはずがないというのが答えでしょうね。
すみません,649も私なのですが,今回はsageさせていただきます。
651警告:02/03/31 22:54 ID:IPGBwKjx
初めてここを見た人へ

このスレは大体以下のようなループを描いています。

1:うっかり国内旅行板に迷い込んだ人が金沢煽りにマジレスをつける
          ↓
2:煽り専門厨房が大喜びで煽りを入れる
          ↓
3:マジレスと煽りの連鎖が数日続く
          ↓
4:マジレスを入れた人が飽きるor馬鹿馬鹿しくなって煽りを放置
          ↓
5:>>596のような誘い餌をつけて定期アゲされる
          ↓
6:     振り出しに戻る

 これが2年近く続いております。いい加減ウザいので、放置徹底にご協力下さい。>>649-650
 
652多分:02/03/31 23:37 ID:6/6ZHVVc
>>651はカニレス書いた本人と思われ。

653列島縦断名無しさん:02/04/01 15:31 ID:FsFog9Ih
>>649
ヨウジとは?
Y'sなら竪町にあるよ。
654列島縦断名無しさん:02/04/08 18:18 ID:AQ1ThzCR
伝説のカニレス、、痛いやつだ(w
655列島縦断名無しさん:02/04/08 18:19 ID:mdGyBfQY
こういうのはいかがですか?
http://www.dreamwater.net/z99/2002.html
656列島縦断名無しさん:02/04/08 20:41 ID:wVASBlre
金沢塵のカニ自慢ワラタ
657列島縦断名無しさん:02/04/08 21:10 ID:M6ih2lfP
金沢百万石博ってどうですか?
行った人の感想を金沢キボンヌ。
658列島縦断名無しさん:02/04/08 22:36 ID:xyD07dJz
伝説のカニスレは2種類あるようだが?
でもなぜ蟹なのだ?
金沢なら甘エビだろ。伝説のエビスレはないのか?
659列島縦断名無しさん:02/04/10 18:57 ID:YOJkI+0l
>>657
所詮金沢ですから、日本初・世界初といった大企業スポンサ―が東京や大阪でやってるような
博覧会みたいなの期待したら面白くもないです。

ようするに本格的な兼六園文化祭みたいなものですね。
660列島縦断名無しさん:02/04/11 00:21 ID:R6+fF7sB
いや〜凄いね〜金沢人は(ワラ

ラーメン板からキム沢塵のカキコ。

62 :ラーメン大好き@名無しさん :01/12/19 18:38
北陸の古都金沢には伝統文化に根ざした料理が数多くあるので、ラーメンなどとい
う下卑た食物にはあまり興味が向かない…、というか、そのようなモノを話題にす
る事自体が恥ずかしいという感覚の持ち主が多いのだよ。だから、ラーメンを食す
という行為は、まともな食事代も持たない貧乏人か、もしくは、寸暇も惜しんで働
かねばならない奴隷蟻のごとき身分の人間が、許された僅かな食事時間中で済ませ
ることができる簡易な餌という感覚なのであるよ。
おそらく金沢の人間にとってみれば、ラーメンをさも高級料理であるかのように扱
われるこの板の存在自体が冗談の極みに見えるのであろうし、あまつさえ、口角泡
を飛ばすかの如くラーメンを熱く語るヤッコ共を冷笑と共に見下しつつ、
「あぁ、やはり金沢に生まれて良かった。このまま、一生ここで暮らそう」と安堵
するのであった。(苦笑
661列島縦断名無しさん:02/04/11 00:23 ID:R6+fF7sB
もう一丁!
261 :名無しの歩き方 :02/04/10 23:14 ID:???
久しぶりに大笑いしたぜ、ラーメン板の嫌われ者、d馬鹿は金沢人だった(ワラ
キム沢塵はどこいっても嫌われてるな(失笑

関連スレ
俺、とん太好きなんだけど パート20
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018191616/l50
なんで金沢って美味いラーメン屋ねーの?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1014909391/l50
金沢の8番ラーメン パート2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1011224528/l50
662列島縦断名無しさん:02/04/11 02:10 ID:c0hY80ro
馬鹿だね、キムは。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ