スレを建てるまでもない、国内旅行Q&A

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=976122465&st=267&to=268&nofirst=true
ラウンジでこのようなアドヴァイスをもらったので新設します。
「今度○○って街に行くけどどうよ?」とか「○○にいい宿ある?」とか
「○○という噂は本当?」といった取りとめのない質問に御利用ください。
2列島縦断名無しさん:2001/01/16(火) 21:41
 そうそう、そういやこの板に無かったんだよ、このシリーズのスレ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 21:57
あぁ!ちょうど良いタイミング!
相方が雪を見たいと言いだしたので、今週末に日帰り旅行に行こうと
思います。
そこでお聞きしたいのですが、関東で電車で行けて、雪が見られる
場所は有りますか?
どこか良い町や観光地があったら、教えてください。
よろしくおねがいします!
4列島縦断名無しさん:2001/01/16(火) 22:11
3はもっと詳しく言わないと駄目だな

金さえ有れば一日で新潟でも仙台でも行って帰ってこれる。
さらに雪と言っても
雪見つつ風呂はいる 1メートルぐらいの積雪を見てみたい
雪合戦したい 数pでもつもってたらいいや いろいろある。
もう一度。
5:2001/01/16(火) 22:23
>>4
すみません、あらためて、詳しく書きます。
関東圏内で、電車で行くことが出来て、10センチ程度積もって
いれば、温泉が無くてもかまいません。
千葉に住んでるのですが、先日東京に雪が降った日も千葉には全然
降らなくて寂しい思いをしました。
北関東のローカル線沿線なら、雪は積もっていますか?
6那須の原住民:2001/01/16(火) 23:10
>3

 では、那須なんかいかがでしょう?日帰りで雪見&ホテルの温泉
雪も山の方は30センチくらいだし、割と低予算で楽しめると思うけど。
7那須の原住民:2001/01/16(火) 23:14
しかしその、相方って言い方は同人の人みたいだ。
8列島縦断名無しさん:2001/01/16(火) 23:57
箱根のある宿に車で行った
車のキーをフロントに預かられてしまったのだが
自宅の鍵も一緒につけていたのでなんとなく不安な気がして
部屋に案内された時に仲居に 鍵を手元に置いておきたい旨を伝えた。
(自宅の鍵がついているから、と理由まで説明した)
仲居はまるで そんな事を言う客なんてはじめてだとでも言いたげな顔で
はぁ・・・でしたらフロントで受け取って下さい とつっけんどんな応対。
部屋まで持って来てもらえないのか?と言ったら後で持ってきますと言ったまま
夜中の11時になっても音沙汰無し。
その他にも少々凹む扱いをうけていたため風呂に行く気にもなれず11時になったが
いい加減行くか、という時になり浴衣を確認したら帯が一つ足りないではないか。
フロントに電話し帯の事を告げ、ついでに鍵を持ってきてくれと頼んだ。
しばらくして帯と鍵を持って男性従業員(中年)が来たが謝罪の言葉は一言も無く
こちらでよろしいですね?とだけ。
しかも持ってこられた帯は男帯だった。。。(当方全員女)
98(つづき):2001/01/17(水) 00:02
で、何が聞きたいのかというと、

温泉旅館と言うものは客の車の鍵は旅館の方で確保しておきたいものなのでしょうか?
あまりにも鍵を返してくれないので、まるで逃亡を阻止されているようで非常に気分が悪かった。
それが旅館のマニュアルならばしかたないのかもしれんが・・・いや、やっぱ嫌だな
車ならず自宅の鍵まで全く知らない他人に握られるのはなんとも落ち着かない気分になる。
以後車で旅をする時は自宅の鍵と車のキーは離しておこうと思った。


10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 00:12
>8-9
箱根なんかに行ったのが間違いの元。
11列島縦名無しさん:2001/01/17(水) 02:09
>箱根のある宿
宿がどの程度のレベルかによるな。
高級な所だと出発の時に玄関まで車回すため。
安い所だと夜逃げ対策だろうな
12列島縦名無しさん:2001/01/17(水) 07:16
今までそんなホテル見たことないです。
そこだけが特別だと思います。
13点滴の守ちゃん:2001/01/17(水) 14:18
私、250名位の箱の温泉ホテルの経営者ですがそこまで考えた事ありませんでした。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 16:38
>>8
最初っから別々にしとかないおまえがドキュン。
駐車場でクルマの整理が必要という配慮がはたらかねぇか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 17:02
それって旅館側の都合でしょ?<駐車場の整理
旅慣れてる人なら旅館の負担にならないある程度の配慮をするかもしれないけど
私そこまで考えたこと無かったな。
駐車場の事情があるとしても 鍵を返してくれないっていうのは感じ悪いね。
私はそういう経験は無いですが。

確かに箱根の宿は対応に疑問を感じるところが多い

16列島縦断名無しさん:2001/01/17(水) 19:06
お勧めの激安国内ツアー会社を教えて下さい。
17列島縦断名無しさん:2001/01/17(水) 19:26
8の文章にはそこはかとなく横柄さが感じられる。
最初からケンカ腰だったんじゃないの。きっと。
18列島縦断名無しさん:2001/01/18(木) 07:23
愛知県に住んでいます。20年来の友人達7人で3月に温泉旅行へ
行くのですが、車で3〜4時間圏内でお薦めの温泉地、宿が
ありましたら教えて下さいませんか?予算は一人2万円程度です。
それから、オスばっかなのでなるべく歓楽街又は夜の遊びが充実
しているところ(←もちろん別料金でOK)が良いですが…(女性の
みなさま不快だったらゴメンナサイ)。
19列島縦断名無しさん:2001/01/18(木) 18:33
この板のどこかにあったような気がする。昨日見た。石川県だったかな。

後これは個人的意見ですがエロ話はsageで話して欲しい。
20列島縦断名無しさん:2001/01/18(木) 21:10
>>18
3月なら芦原温泉かな?その頃には雪もとけてるだろ。
21列島縦断名無しさん:2001/01/19(金) 00:48
>18

 その7人で名古屋の風俗関係の店に逝けば済む問題じゃないですか。
2218:2001/01/19(金) 07:36
19、20さん情報ありがとうございます。
21さん、不愉快な思いをされたのなら申し訳ありません。
社会人20年目のご褒美として行く旅行なので、温泉でゆっくり
しようやということなのですが、私の書き方がまずかったよう
ですね。この件については風俗板へ行ってみますので、この後の
情報は結構です。失礼しました。
23列島縦断名無しさん:2001/01/19(金) 17:26
ちょっと違う質問ですが。
出張パック類(飛行機+ホテル)でホテルを使わなかった場合、
ペナルティとか請求されないですよね?ホテル代分返金がないのはわかってます。
それでも1泊だと往復特割航空券使うより安いもので。
24底名無し沼さん:2001/01/20(土) 10:00
今度21年ぶりに飛行に乗ることになりました。(国内線)
チケット購入から搭乗、荷物の事、降りてからのこと。
よくわからなくて不安です。
この辺の事わかりやすく書いているページはないですか?

2524:2001/01/20(土) 10:02
よく考えてみたら航空会社に聞けばいいのかな。
26異邦人さん:2001/01/20(土) 13:31
>24
2724.25:2001/01/20(土) 20:23
ウーン
ますます不安になっちゃうよ。
28名無しさん:2001/01/20(土) 23:24
シュラフって参考使用温度が
高くても15℃くらいまでなのですが
夏期にはあまり使用しないのでしょうか?
29列島縦断名無しさん:2001/01/21(日) 00:01
夏場でも山とか涼しい所の場合はサマーシュラフを使う。
北海道は駅寝でもなければ厳しいかも。
でも、本州の場合はシュラフカバーだけ持っていけば
大丈夫だと思うよ。
30列島縦断名無しさん:2001/01/21(日) 03:27
千葉長島って何者ですか?
31列島縦断名無しさん:2001/01/21(日) 03:27
シュラフは基本的に山での使用を考えて作られている。
(3000Mを越えるような所では8月でも気温が5℃くらい)
そのため温度設定はひくい所に合わせてる。
平地で使うのなら夏は腹かけみたいな使い方だね
それぐらいならいらないかというと雨の時なんか冷えるので夏でも必要。
32列島縦断名無しさん:2001/01/21(日) 05:35
サマーシュラフは封筒型を買うとファスナーを全開に
すると毛布のように使えるので良いぞ。
33出枯らし紋次郎:2001/01/21(日) 11:18
知り合いのバックパッカーはゴアテックス素材
(これじゃないと蒸れるらしい)のシュラフカバーに
1000円でユニクロで買ったフリースのブランケット
を併用して温度調節をしてると言ってた
34列島縦断名無しさん:2001/01/21(日) 16:10
本当に基本的な質問で申し訳ありませんが、宿の予約方法って
旅行代理店経由、個人(電話)、個人(インターネット)のうち
最も宿屋の対応がいいのはどれなんでしょう?
最近ネット予約だと特典があるところが多いみたいなんで
試してみようかと思ってるんですが…。
35列島縦断名無しさん:2001/01/21(日) 20:33
コネ
36貧乏人:2001/01/21(日) 20:34
以前、東京へ1泊2日で行ったとき、往復新幹線利用で
ホテルはエドモントのシングルで、26900円でした。
これって、ホテル代がただみたいなもんですよね?
今でも、これぐらいのプランってあるのでしょうか?
今度東京へ行きたいので、どなたかお教えください。
ちなみに、当方、大阪のものです。
37列島縦断名無しさん:2001/01/22(月) 02:01
>>34
どんな方法で申し込んでも宿の対応はあまり変わりません
なぜなら予約など経営面をする人と実際に給仕する仲居は
別人だから仲居にとってはどんな方法で来ようが関係ないからです。
3834:2001/01/22(月) 07:09
34さん、ありがとうございます。
ということは、仲居さんに対する第一印象がかなり大事って
ことですね。でも、部屋の割り当てとかにも影響は無い
ものなんでしょうか?(しつこくてすみません)
39列島縦断名無しさん:2001/01/22(月) 07:43
ああ、なるほどそういう質問だったのね。
部屋の割り当てですがどの方法でも特に差はありません。
強いて言えばネットの予約は細かい要求を書く欄が無いこともあるので
西向きの部屋が良いとか言うのなら電話した方がいいでしょう。
ホテルも「現状で出来る最善」の対応はしてくれます。
また「景色の良い部屋」と言ってもきれいの観念は
人それぞれですから絶対ではありません。
それに空いている部屋の中ではきれいと言うのもあるしね。
どんな方法でも早く申し込んだ人から順に対応します。
特に差を付けることはありません。(払う金は同じなんだし)
40列島縦断名無しさん:2001/01/22(月) 07:57
部屋割りは順に入れていくので早いから良いとは限りません
なかには部屋を割り振る順に並べると良い○悪い×が
○○○○××○○○×○×○○○××
となることもあります。
部屋割りが良い悪いは運ですね。
41列島縦断名無しさん:2001/01/22(月) 20:44
訳あって、朝一の羽田発飛行機に乗らなければならなくなりました。
空港へのアクセスが便利(早い)ホテルに泊まろうと思うのですが、
どこかお勧めはありますでしょうか。予算は5000-8000円程度、
最高でも10000円以下でお願いします。
4234:2001/01/22(月) 22:02
38のコメント、「37さんありがとうございました」です。
失礼しました(自分にお礼言ってどうすんでしょうね)。
再度コメント頂き、ありがとうございました。
以前、当日予約でとんでもない(二人なのに実質
4.5畳以下で当時の自分の部屋より狭い)部屋に通された
経験もあって、かなり気になってしまいました。
43列島縦断名無しさん:2001/01/22(月) 23:51
>>41
そんなあなたに「旅の窓口」
44列島縦断名無しさん:2001/01/23(火) 03:24
紀伊勝浦のホテル浦島ってどうなんでしょうか?
一度行ってみたいと思ってるんですが、あのでっかい砦のような
本館はちょっと不安です。なんか、増築を繰り返したのが
みえみえのようで。。。

どなたか泊まったことのある方いらしたらお願いします。
45部屋割りやってます:2001/01/23(火) 15:00
予約の時に電話で「以前友人がお宅へ行って大変良かったとお聞きしたので」と
具体的に「○○がすばらしかった」等言われると料金に関係なくサ−ビスしちゃい
ました。ホテルの予約係りなんて単純なんです。
46列島縦断名無しさん:2001/01/23(火) 21:49
>>44 本館は改装済みとそうでない部屋があったけど。
そうでない部屋はかなりボロイです。
サービスも・・・。
本館より「ごんど館」「山上館」「日の出亭」のどれかにしたほうが絶対いいですよ。
全然違うホテルに感じるはずです。
ホテル浦島、もう行かないって言ってる人は
わりと本館泊まった人が多いみたいだし。
47列島縦断名無しさん:2001/01/23(火) 22:56
>>46さん
情報ありがとうございます。
本館とその他のところって料理も違うんですよね?
料理はどうなんでしょ?やっぱりマグロが美味いのかな?
48列島縦断名無しさん:2001/01/24(水) 01:29
>>47
ワシは旅行会社のパックで逝ったが、マグロは殆ど出てこなかったよ。
ちなみに泊まったのは本館、10年くらい前だったかな。
49列島縦断名無しさん:2001/01/25(木) 06:28
定期age
50奥さん、名無しです:2001/01/25(木) 09:18
>41さん
アートホテルズ大森
早朝から空港までの無料送迎バスがあるし、ホテルも綺麗。
車で行っても、旅行中の車お預かりサービスもある。(旅行会社経由が
確実だけど)
難点は、料金は安くないこと。「旅の窓口」とか経由したほうがいいかも。

アーバンホテル大田市場
空港まで近くて、無料送迎がある。
難点は、市場内だけに回りはさびしすぎる。
51名無しさんの野望:2001/01/26(金) 14:54
羽田空港で
東京バナナ
買える?
52列島縦断名無しさん:2001/01/26(金) 15:08
>>51
買えますよ!
53名無しさんの野望:2001/01/26(金) 15:09
>>52
どうもありがとう
ただ羽田は広いので見つかるか心配です
54列島縦断名無しさん:2001/01/26(金) 18:34
ホテル浦島ってさー、他スレでもボロクソに言われてるし、
勝浦はマグロで有名なのにマグロ料理ってわけでも
ないようだし、あんまり良くないホテルなのかなー?
風呂しか売りがないって感じ。
55列島縦断名無しさん:2001/01/27(土) 01:47
泊まりがけでスノボに行くんですけど、宿取れなくて貸別荘に泊まる
ことになりました。
貸別荘に泊まるのは初めてなので、何も分からないのですが、これだ
けは持って行け!とか、注意点って有りますか?
56列島縦断名無しさん:2001/01/27(土) 22:30
質問するときによくあるが、どれも説明不足だよな。
何をしたいとだけ書いて自分のことは書いてない。
自分は自分のこと知ってるかもしれんが他の人はお前をしらんのだ。
予算なんかも人によっては数万の差があるんだ。もっと詳しくかけよ。
57nanashi:2001/01/27(土) 23:28
福岡発で東京まで1人で観光に行きたいのです。2月に。
これまでぜんぜん旅行とかしたことないので、なにからなにまでサッパリ。
ガイドさんのいるようなツアーじゃなくて、最初から最後まで1人行動がいいの。
予算にはあんまりこだわりません。
なるべく安いほうがいいけどねヽ(´ー`)ノ
ホテルとかが一緒になってるやつで、いいのあります?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:51
今日のように飛行機が雪のため欠航した場合
パック(飛行機と現地のホテルのみ)ツアーの料金は
旅行会社から返金してもらえるのでしょうか?
59列島縦断名無しさん:2001/01/28(日) 00:00
>>58
全額戻す、返金不可などは申込書やパンフの最後のページに書いてあるね。
小さい文字が面面並んでいるところ見てみ。
60列島縦断名無しさん:2001/01/28(日) 00:10
>>57
>ホテルとかが一緒になってるやつで、いいのあります?
うん?旅行会社のツアーでホテル予約&昼自由行動のに参加したいのか。
それとも自分で計画たてる旅の相談か
質問がよくわからんぞ。
61列島縦断名無しさん:2001/01/28(日) 00:46
温泉メインでついでにスキーってな旅行がしたいんですけど
どこかうってつけなところないですかね?
ゲレンデの質は問いません。
やはり野沢とか草津ってことになるんでしょうか。
62列島縦断名無しさん:2001/01/28(日) 01:54
61は世の中の人間が全て東京に住んでるって前提で話してるな。
東京に住んでるって事は説明するまでもないことなのか?
63列島縦断名無しさん:2001/01/28(日) 15:12
>>57
いいのも何も、往復航空券+ホテル1〜2泊の「フリープラン(完全自由行動)」なら、
どの航空会社でもどの代理店でも扱ってるぞい。そうしたプランには二通りあって、
ひとつは通年申込み可能な「JAL STORY」「JASナイスウィング」みたいなもの。
上質紙のパンフレットが用意されていてホテルの選択肢も豊富だから初心者にお薦め。
もうひとつは期間限定、航空便限定、利用ホテル限定の格安プラン。
オフシーズンになると、ガリ版刷りのスーパーのチラシみたいなのが出回る。
掘り出し物を探すと、例えば「東京〜札幌往復+ホテル二泊で¥22.000」とか、
「東京〜沖縄往復+ホテル二泊で¥30.000」なんてのもあったりする。

いずれにしてもラックレート(航空会社、ホテル直の料金)よりもかなり安いから、
まずは大手の代理店かJRの旅行センターに行ってみましょう。
64列島縦断名無しさん:2001/01/28(日) 21:36
>>62
すいません、もしそのように取られたのでしたら謝ります。
単に聞いたことのある名前を挙げてみただけなのですが・・・
スキー素人なもんでそれくらいしか思い付きませんでした。
ちなみに自分自身は福岡在住だったりします。
65列島縦断名無しさん:2001/01/28(日) 21:38
>>64
62はただのバカだと判明しました。何でもコンプレックスに陥るヲタ野郎です。
64さん気にしないでね!!
66列島縦断名無しさん:2001/01/28(日) 23:13
64はもう一度予算や人数を書き出そう。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/28(日) 23:58
でも、ここで質問するだけましと思わなきゃ。

 新たに糞スレ立てられるよりはねぇ。
68列島縦断名無しさん64:2001/01/29(月) 00:18
恐縮です。
人数ですが、京都在住1人、東京在住4人、そして福岡の私、合計6人になりそうです。
私は京都の友人の所に寄ってから逝くつもりなので京都組は2人と数えていいと思います。
予算の方は東京の一人が
>たとえば菅平なら2泊3日のパックで22
6957:2001/01/29(月) 18:00
63さんどうもありがとーー!
70列島縦断名無しさん:2001/01/29(月) 21:03
レンタカーを二泊三日で借りるとお金は結構する。
ビッツやワゴンRを2台借りると会話が楽しめないし
ミニバン二泊三日は予算オーバー
あとスキー帰りの運転は眠たすぎるのでレンタカーはやめた方がいい。
71列島縦断名無しさん:2001/01/30(火) 10:07
3月に山形の蔵王温泉に行こうと思っているのですが、
100件以上ある旅館のうち本物の温泉は30件ほどしかなく、
宿が飯ゲロマズでドキュソばかりだと聞き少し躊躇しています。

一応、スキー場至近で温泉が本物の、
 ・蔵王国際ホテル
 ・深山荘 高見屋
あたりを考えているのですが、アドバイスを頂けると助かります。
72列島縦断名無しさん:2001/01/30(火) 14:13
ゴールデンウィークに金沢へ行きたいなと思っています。
感じのイイ温泉旅館ありませんか。
30代の夫婦二人、岐阜県在住、予算は一人二万円くらいまでなら。
おすしが美味しいお店も知りたいです。
(もし他にこういった事を聞くスレがあるならごめんなさい。)
73列島縦断名無しさん:2001/01/30(火) 14:53
埼玉から名古屋まで急に行くことになったのですが、
金欠なので、都内で安く乗車券売っている金券屋を教えて下さい。
新横浜まで電車で行って、新横浜−名古屋までの乗車券を
買おうと思ってるのですが、自由席でも9400円ぐらいします。
往復で15000円(できればもっと安く)以内にしたいのですが、いい方法はないでしょうか?
バスは酔うので乗れませんし・・・
74列島縦断名無しさん:2001/01/30(火) 15:20
>>72
金沢(市)を観光したいのでしょうか?
温泉なら加賀温泉が一番だけど金沢市との便は悪い。
金沢市ではどこに泊まっても同じ。
金沢市の近江町市場では市場の魚屋で買った魚を
市場内にある料理屋に持ち込めばそこでさばいてくれる。
自分で魚選んだりする行為は楽しい。
メインを市内観光か温泉に絞るといいね。
75列島縦断名無しさん:2001/01/30(火) 17:06
74さん、アドバイス(?)ありがとうございます。
まだ時間があるので、よく考えます。

やっぱり連休中、大江町市場は混むのでしょうか?

加賀温泉でいい旅館ご存知の方、情報ください。
7674:2001/01/30(火) 20:53
ごめんなさい。書き損なった。
加賀温泉ではなく和倉温泉が一番。
ちなみに石川は北から和倉・(忘れた)・加賀・芦原温泉とあるが
北の温泉へ行くほど良い。でも値段も一流。
77列島縦断名無しさん:2001/01/31(水) 02:32
飛騨高山の「民芸旅館飛騨屋」にとまったことのある方
いませんか?
「囲炉裏」っていうのにひかれているんですが。
感想きぼん。
78列島縦断名無しさん:2001/01/31(水) 03:48
>73
いまJRでやってる「ぷらっとこだま」使ったら、新横浜−名古屋は
確か7600円くらいです。こだまなんでちょっと時間はかかりますが。
指定席で1ドリンク付きでした。
79列島縦断名無しさん:2001/02/01(木) 01:25
旅行初心者です。
鹿児島まで飛行機や新幹線を使っていきたいのですが、
自分でチケットを取っていくのと代理店を通すのとでは、
代理店の方が高いのでしょうか?手数料などなど・・・
80列島縦断名無しさん:2001/02/01(木) 03:47
>>79
移動手段だけか?それともホテルなども込みか?
81列島縦断名無しさん:2001/02/01(木) 06:10
>>80
両方お聞きしたいです。
8279:2001/02/01(木) 12:51
>80
行きは移動手段です(鹿児島では実家泊なので)
帰りに鹿児島から湯布院温泉で一泊、その後
帰りの切符が欲しいです。
分かりにくくて、あと質問責めですみません。
8379(つづき):2001/02/01(木) 12:55
ホテル・飛行機・電車・・・って一つづつとるのが
安いのならそうしようかなとも思うんですが、何せ
全く初心者で。代理店に頼むのとさほど値段が変わらないのなら
代理店の方が楽かなとも思いまして・・・
84列島縦断名無しさん:2001/02/01(木) 20:12
とりあえず電話で代理店に大まかな見積もり聞いたら?
見積もりだけならただで教えてくれるし。
飛行機や電車代は検索したらすぐ分かるよ。
85列島縦断名無しさん:2001/02/02(金) 15:38
代理店にいってみました。
若干、代理店の方がホテル代も含めてお得みたい。
新幹線は割引ないので、安売りしてるチケット屋で買うことに
しました。
レスどうもありがとう!
86列島縦断名無しさん:2001/02/03(土) 14:10
定期age
ここに書き込むときは人数やお金、交通手段、日程、年齢・・・
とにかくいろいろ書きましょう。
ヒット数の少ない板なので下手にスレたてるよりここに書く方が確実ですよ。
87列島縦断名無しさん:2001/02/03(土) 14:46
大阪ー東京間の移動、一番安いのは?
25歳男、一人です。
88列島縦断名無しさん:2001/02/03(土) 16:54
舞鶴にいいラブホない?
89列島縦断名無しさん:2001/02/03(土) 18:03
>>87
時間かかってもいいのか?
90列島縦断名無しさん:2001/02/03(土) 18:52
>>87
時間にゆとりがあるなら、JRの各駅停車が当然いちばん安いよね。
そうではなく「コストパフォーマンス」を求めるなら、
個人的には夜行高速バス(特にJRのドリーム号)をお薦めします。
「ドリーム&新幹線」という企画きっぷもあるし。
あと、大阪→東京限定ならサンライズ瀬戸&出雲の「ノビノビ座席」が大穴かと。
91列島縦断名無しさん:2001/02/04(日) 11:51
age
9287:2001/02/04(日) 14:10
>>90
ども!時間はあります。
具体的に値段はいくらぐらいかな?>各停
あと、じかんはどれぐらい?10時間とか?
93札幌市民。:2001/02/04(日) 15:53
JRの周遊券についての質問です。
今月、3泊4日の九州に旅行へ行く札幌市民です。
今回の旅行では、福岡・佐賀・長崎を中心に回りたいと思っています。
この場合、JRの周遊券を買った方が得になるのでしょうか?
周遊券を買うときは、目的地までは飛行機を利用してはいけない(?)とか、
入口駅まで201km以上(??)とかいろいろと複雑な制約があるようで、
何がなんだか分からなくなってしまいます。
ちなみに周遊券を買わない場合の交通費(JR&バス)は合計で12000円ぐらいです。
94列島縦断名無しさん:2001/02/04(日) 16:30
>>93
札幌から¥12.000で九州を往復するのは不可能だと思われ。

ネタ?
95列島縦断名無しさん:2001/02/04(日) 21:10
板違いなのかもしれませんが彷徨ってしまってるので、どうか心当たりの在る方は
レスをお願いします。(特にビジネスマンのかた!)
こんど地方の友達が上京するのですが、(私は都内から1時間くらいの所に住んでます)
金曜日の夜しか会う時間がとれず、仕事のあと都内で会ってから終電で帰るにしても
ほとんど時間がとれません。(移動に時間がとられてしまう)
そこで都内のビジネスホテルででも、お泊り会をしようか?ということになりました。
2人で一室一泊、予算は安ければ安いほどいいです。新橋、品川、山の手線方面が希望です。
こことかいいよっていう所があれば、どうか教えてください。よろしくお願いします。
9693の札幌市民です。:2001/02/04(日) 23:37
>94
説明が足りなくて失礼しました。
12000円というのは、九州内で使う予定の交通費の合計金額です。
航空券はもう買ってあるので、別計算です。
97列島縦断名無しさん:2001/02/05(月) 00:42
>>93
JRの周遊券は1998年3月15日で廃止になりました。

あるか分からないが大きな都市なら地下鉄や市バスに一日乗り放題の券があると思う。
それを使うのがいいと思うね。
98列島縦断名無しさん:2001/02/05(月) 00:46
>>93
JRの周遊券は1998年3月15日付けで廃止になりました。
あるかわからないが大きな都市ならバスや電車に一日乗り放題券
が売っていると思う。それを探したらどうですか。
99列島縦断名無しさん:2001/02/05(月) 01:33
春に高野山から熊野に行こうと考えていますが、
バスで直接行けるでしょうか? 和歌山から
JRで新宮からバスの方がいいでしょうか?
100列島縦断名無しさん:2001/02/05(月) 01:53
バス会社に直接聞くのが確実と思う
101列島縦断名無しさん:2001/02/05(月) 02:27
>>95
安けりゃ安い方がいいって言うなら、ここで聞くよりも、
Tocoo!とか日本旅行のホームページなんかで
検索した方が早いのでは?
俺が知ってる限りでネットで検索できる中では
このどっちかが一番安い。
102列島縦断名無しさん:2001/02/05(月) 02:41
>>93
以前の周遊券に代わって登場した周遊きっぷの場合、航空券を組み込めるのは
往復の何れかだけなので、残念ながら周遊券は利用できません。
もっとも3泊4日で交通費¥12.000という行程なら、周遊きっぷを使わなくても
損失はそれほど大きくはないと思いますよ。

>>95
宿泊特化型ビジネスホテルの中では、東横インが個人的にお薦めです。
このホテルは多くが「ホテルが駄目だったらワンルームマンションにしちゃえ」な
作りになっているので、宴会や飲食関連の設備を徹底的に省いている反面、
バスルームが廉価ホテルとは思えないほど広かったりするので(特に蒲田東口)、
>>95に記されたような目的で使うには最適かと思います。
参考までに、品川駅高輪口は東横インの割には狭めでした。
103列島縦断名無しさん:2001/02/05(月) 07:37
ちょっと宗教入ってるケドね、東横イン。
104異邦人さん:2001/02/06(火) 00:45
箱根のユネッサンの日帰りツアー
(行き帰りのバス+入園料)やってる旅行会社ある?
105列島縦断名無しさん:2001/02/06(火) 01:00
>>104
北海道からの便はないです。
沖縄からやってるのもないです。
練馬区から出るのもないです。
アメリカから海を越えてきません。
10693の者です。:2001/02/06(火) 01:41
>98 102
なるほど。アドバイスありがとうございました。
107列島縦断名無しさん:2001/02/06(火) 06:43
この板で情報を聞いて旅行にいった人は、
情報どおりだったかなど自分の書いたスレに結果を書いてほしいものだ。
108異邦人さん:2001/02/06(火) 12:30
>105
つまんなーい
109列島縦断名無しさん:2001/02/06(火) 14:55
>>108
104がどこに住んでるか書いてないのを105が皮肉って書いてるんだろ
もっと深く読めよ。
110列島縦断名無しさん:2001/02/06(火) 17:38
今度はじめて夜行バスに乗ろうと思ってます。
○○ICと書かれているインターで降りた場合、そこから最寄のJR等
鉄道の駅までの交通手段は、普通あるものなのでしょうか?
車乗らないので本気でその辺のことがわかりません。インターで降りた
ものの、途方にくれたらどうしようかと…。
111列島縦断名無しさん:2001/02/06(火) 18:19
交通の便がいいからそこが停留所になっているんだね。
バスも来ないようなところは停留所になりませんね
112列島縦断名無しさん:2001/02/06(火) 18:54
どこのインターチェンジ?
高速バスの場合、陸の孤島のような停留所もあるよ。
113列島縦断名無しさん:2001/02/06(火) 22:58
>>111
知ったかぶりでアドバイスしちゃ110さんがかわいそうだろ。
都下だって陸の孤島のバス停はあるぞ。
中央道の府中でも駅まで30分は歩く。
俺の知ってる限り、高速バスの○○バス停行き路線バス
なんてヤツは見たことないんだがな
114列島縦断名無しさん:2001/02/07(水) 00:08
高野山からバス乗り継いで熊野まで
行けることがわかりました。
(季節限定)
115列島縦断名無しさん:2001/02/07(水) 02:47
110です。レスありがとうございます。
四国は愛媛の伊予三島・川之江ICです。
JR伊予三島駅が目指す駅です。
116列島縦断名無しさん:2001/02/07(水) 19:35
>>110
なるべくなら、最寄りのJR駅まで乗った方がいいと思いますよ。
117列島縦断名無しさん:2001/02/07(水) 20:17
2月の終わりに仲間4人で卒業旅行かねて
東京見物に行くことになったのですが、みんな旅行初心者なので
あまり良くわかりません。東京で色々お買い物したいので
交通費を節約したいのですが何を使ったら良いのでしょうか?
118列島縦断名無しさん:2001/02/07(水) 21:02
>>117 どこから来るのか書かないと、アドバイスの
しようがないよ。
119列島縦断名無しさん:2001/02/07(水) 21:12
>118
すいませんでした。
愛知県です。
120列島縦断名無しさん:2001/02/07(水) 21:24
>>119
名駅から出てるJRハイウェイバスは安いよ。
正確な価格がわからなくて申し訳ないけど、
夜行バスで往復12000円くらい。昼行ならもっと安くて、往復8000円くらい。
個人的には夜行がオススメ。夜中のバスっておもしろいんだよ〜。
121117:2001/02/07(水) 21:40
1、2日泊まろうと思うのですが
ホテルの値段はご飯なしだと大体いくらぐらいでしょうか?
122列島縦断添乗員:2001/02/07(水) 23:49
東京のホテルなら素泊まり¥8000ぐらいから。
せっかく卒業旅行で逝くのならいいところに泊まりましょう。
オフシーズンだから、食事が付いた方が得なプランも多し。
じっくり考えていい卒業旅行を楽しんで下さい。
123列島縦断名無しさん:2001/02/08(木) 02:56
>>117
東京のホテルは、誰でも知ってるようなシティホテルを御希望ですか?
そうならば、直接予約はせずに旅行代理店に行きましょう。
代理店主催の「ホテル宿泊プラン」のパンフが置いてあります。
そのようなプランを利用すれば、朝食付でもホテル直の値段より安い場合がほとんどです。
(要はホテルが団体料金で代理店に部屋を卸している)

もし「寝られればいい!」ということであれば、東横インやホテルメッツ(JR東日本のホテル)
あたりに直接予約してもいいと思いますが、その際は「何かプランはありますか?」と
聞いてみるといい。ホテル独自で何らかの宿泊プランを提供している場合があります。

足の方は、私も夜行高速バスをお薦めします。学割も使えるしなかなかですよ(^^;)。
124110:2001/02/08(木) 04:16
>>116
アドバイスありがとうございます。そうですね、ちょっと
遠くなるけど駅までの方が確実ですよね。
125長崎へ行きます。:2001/02/08(木) 21:30
憧れの街、長崎へ行きます。
札幌在住25歳の男。彼女と2人で3泊4日です。
中華街やグラバー園・稲佐山みたいな定番もいいけど、
アミュプラザや夢彩都みたいな新名所も楽しみにしています。
ここは、どんなところなんでしょうか?
行ったことのある方、見どころ・おすすめなど情報をお願いします。
126列島縦断名無しさん:2001/02/08(木) 21:55
>>117
悪いこと言わないから行きの夜行高速バスはやめとき。
一見良さそうだけど、東京に朝6:00に着いたって眠いし
店はどこも開いてないし何もできなくて最悪だよ。
お勧めできないね。
旅行初心者なら、旅行会社のホテルつきフリープランがお勧め。
たとえば、JR東海ツアーズの「ぷらっとこだまフリープラン」とか。
往復新幹線(ただしこだま)に、そこそこのシティーホテルが選べて、
二万ちょい位からあったと思うよ。
高速バス+ホテルと比べれば高くなるけど、旅行はより充実するよ。
まあ、旅のスタイルは人それぞれだけどね。
いちど旅行会社でいろいろパンフレット見てみるのもいいとおもうよ。
127117:2001/02/09(金) 16:41
皆さんありがとうございます。
とりあえず土日に旅行会社にいってみることにします
128列島縦断名無しさん:2001/02/09(金) 17:09
質問です。
湯布院方面の宿って24時間入浴可能なところは少ないんですか?
2箇所ほど泊まったのですが、入浴時間が両方とも
 ・チェックイン〜24:00
 ・6:00〜9:00
でした。
24時間入浴可能なところだからといって、入浴する時間帯は
上記時間内だと思うのですが、限定されると何となくのんびり
できない気がして...
129列島縦断名無しさん:2001/02/11(日) 12:05
鳥取皆生温泉にいくんだけど、どっかおすすめのところないですか??
130即死廃絶運動:2001/02/11(日) 23:31
三連休age
131列島縦断名無しさん:2001/02/12(月) 15:29
普通のサウナはどうも体質に合わなくて、ミストサウナだと最高のリラックスになる
という連れがいるのですが・・・・・・
そこで、ミストサウナを備えた温泉施設を見つけたら報告していただけませんか?
132初心者:2001/02/12(月) 19:01
質問です。
カプセルホテルって予約するものですか?しないものですか?
133列島縦断名無しさん:2001/02/13(火) 01:32
>>132
そんなにたくさんのカプセルホテルを知っているわけじゃないけど、
予約はしない(受けない)のが原則みたいです。
シティホテルみたいに「ホテルのロビーからでも電話しろ」なんてことはないですよ。
134列島縦断名無しさん:2001/02/13(火) 22:02
>>131
ミストサウナなら健康ランドを探した方が早いかも。
温泉に入れるところも多いですよ。
135列島縦断名無しさん:2001/02/14(水) 02:41
もうすぐゴールデンウィークのフェリーの予約が出来る時期がやってきました。
(たしか、2ヶ月前からでしたっけ?)

私は、5月の連休に北海道に車で行こうと思っているのですが、北海道はいままで行った
事がありません。
本州と比べると、ずいぶん気温が低いと思いますが、5月上旬でも雪は残っているものなんで
しょうか?車はノーマルタイヤではまずいですか?
私は大阪在住で、雪道の運転には自身がありません。

ちなみに、道東の方を周ろうかと思っているのですが。
136列島縦断名無しさん:2001/02/14(水) 06:06
>132
133さんの書いた通りだけど、カウンタで
「御予約はされてますか?」みたいに聞かれるし、
人気のあるトコは予約しないと満室になるときあるよ。

>135
GWでも雪が降るときはあるけど、
普通は大丈夫じゃないかな?そのころは道民は夏タイヤ。
それにGWに雪道が出現するほどの雪だったら、
吹雪でスタッドレスでも走れない<初心者。
ただ峠は確認したほうがいいね。
137列島縦断名無しさん:2001/02/14(水) 15:03
>>135
フェリーで上陸して道東、ということは何処かの峠を超えることになりますね。
だとしたら、日程的なゆとりを持った方がいいですよ。
>>136の御指摘のように突発的に吹雪くことはありえます。
そんなときはタイヤ云々以前に走れない。ただこの時期なら2〜3日後には
融けちゃうような雪だから、基本的にはGW以降は夏タイヤで問題ないと思います。
138135:2001/02/14(水) 16:10
>>136さん>>137さん、どうもありがとう。
そうですか、さすが北海道。その時期でも雪が降ることがあるんですね。
たしかに、第1日目は峠を越えることになりそうです。小樽→阿寒湖付近まで
ノンストップで爆走する予定でしたが、まあ、途中で野宿することも視野に
入れておいた方が良さそうですね。
服装だけは、冬仕様にしておいたほうが無難そうですね。
139136:2001/02/14(水) 18:54
>138=135
そんなに大きな荷物にならないし、安いから
牽引ロープは持っていけば?
万が一んとき便利だよ。
たぶん使わないけど(つーか使わないコト祈る)。
140国道774号線:2001/02/14(水) 22:58
質問です。
越生の梅林の梅の現在の開花状況を教えてくださいませんか?
梅祭りは18日からということなのですが....
141列島縦断名無しさん:2001/02/15(木) 20:21
↑ここでレス付かなかったら、関東掲示板に行ってみてはどうでしょう?
私も梅林のことは分かりません、スマソ。

http://www.machibbs.com/kanto/kanto
142国道774号線:2001/02/15(木) 22:46
↑どうもです。
143列島縦断名無しさん:2001/02/15(木) 23:35
直接旅行に関するものではないのですが、質問です。

栃木県の伝統工芸で「益子焼き」ってありますよね?
益子町の窯元ではろくろや絵付けの体験もできる
ようなのですが、完成品を自宅に送ってくれるまで
どのくらいかかるのでしょうか。

サークルで学校の卒業生に名前でも入れて贈り物に
しようと思うのですが、来週この週末に行って作って
来週中くらいに手元に届くと助かるのですが・・・。

窯元に電話を入れればわかるのですが今晩中に
知りたいと思い、2chの中でここが一番近いかなと
思い訊ねさせていただきました。

どうぞよろしくお願いします。
144143:2001/02/15(木) 23:36
来週この週末→この週末
の間違いでしたすいません。
145列島縦断名無しさん:2001/02/16(金) 01:27
札幌から東京へフェリーを使って行きたいです。
その場合、「小樽港→新潟港→東京」と「苫小牧港→大洗港→水戸→東京」という
2種類のルートがあると思うのですが、どちらがオススメですか?
料金・時間・船の乗り心地などどんな評価基準でも結構なので意見をお願いします。
逆に「東京→札幌」のルートでもOKです。
146列島縦断名無しさん:2001/02/16(金) 02:10
>>145
今の時期、ということでしたら日本海は荒れるので太平洋航路がお薦めです。
ただ、値段表を見ての通り、日本海側と太平洋側とでは料金が全然違いますが(--;)。

それと船のグレードだけで言えば苫小牧〜仙台の太平洋フェリーがダントツですね。
フェリーの中で唯一、車よりも旅客が格上の扱いをされている船だと思います。
もっとも仙台〜東京の自走と大洗〜東京の自走では、コスト、時間、疲労の度合いがまるで違うので、
やっぱり大洗航路がトータルでは最善ということになるのかもしれませんね。
147135:2001/02/16(金) 10:23
>>139
あははははっ、サンクス!
148http://210.225.212.253.2ch.net:2001/02/16(金) 16:55
guest guest
149さんふらわあ ななし:2001/02/16(金) 17:27
>>145
主要な北海道航路、船内設備の観点からみると、

1位:太平洋フェリー(苫小牧〜仙台)
僅差:新日本海フェリー(小樽〜新潟)
番外:ブルーハイウェイライン(苫小牧〜大洗)
といったところでしょう。

太平洋フェリーには、新しい順に「いしかり」「きたかみ」「きそ」
の3船があり、「いしかり」は日本のフェリーでは常に最高評価。
豪華客船の気分が味わえます。「きたかみ」も良い船。
「きそ」はちょっと落ちるかな。

新日本海フェリーの「フェリーしらかば」「フェリーあざれあ」も良い船。
日本最大級のカーフェリーで、フリースペースが広く、ゆったり船旅を楽しめます。
冬の日本海はね〜、揺れない時は全然問題無いんだけど。

移動手段として割り切るならともかく、楽しく船旅したいならば、ブルーハイウ
ェイラインはおすすめしません。はっきり言って3流会社です。船内レストラン
の食器なんて、紙製の使い捨て。学園祭の模擬店みたい。
苫小牧や大洗を朝出港する「さんふらわあ おおあらい」「さんふらわあ えりも」
の両船は避けた方が無難。他社船と比べると悲しくなります。
夜便の「さんふらわあ つくば」「さんふらわあ みと」の両船は多少マシ。

でも、時間や料金を重視するなら、ブルーハイウェイラインが一番なんだよな〜
150列島縦断名無しさん:2001/02/16(金) 20:23
>>145
>>149
大洗航路には、地味ながら東日本フェリーもあるよ。
東日本の船はパッと見はペラペラ感があって安っぽいんだけど、
大洗航路の「ばるな」や直江津航路の「れいんぼうべる」なんかは
意外や意外、結構広めのパブリックスペースがあってまずまずの出来。
なので、室蘭まで自走→大洗航路という選択肢はどうでしょう。
ブルハイは・・・やっぱり避けたいかな。
151さんふらわあ ななし:2001/02/16(金) 21:10
>>150
フォローありがとう。
そうなんだよね、室蘭〜大洗の東日本フェリーは意外と良い。
札幌発ということで書かなかったけど、BHL乗るぐらいなら、室蘭まで出て
東日本Fのほうがいいね。
152列島縦断名無しさん:2001/02/16(金) 23:59
スカイメイトの事で聞きたいのですが、3月の中旬で、羽田→長崎
(ダメだったら福岡空港)のスカイメイトのチケットは
例年1発で取れるものなのでしょうか?
やはり春休みの時期で混んでいるというイメージがあるので、
あらかじめ普通に予約していったほうがいいですか?
153列島縦断名無しさん:2001/02/17(土) 00:04
145さんではないけど、フェリーの話、参考になった。
すごくありがたかったので感謝の書き込み。ありがとー。
154145:2001/02/17(土) 02:47
フェリーの質問をした145です。
ご意見参考にさせていただきます。
みなさん、感謝ハムニダ!
155列島縦断名無しさん:2001/02/19(月) 03:43
>>152
丸二日レス無しなので、飛行機版に行くのがよいと思われ。
156列島縦断名無しさん:2001/02/20(火) 09:54
この板の住人って、飛行機嫌いが多いよね・・・
157列島縦断名無しさん:2001/02/21(水) 06:39
age
158劣等銃弾奈々四散:2001/02/21(水) 10:09
age
159列島縦断名無しさん:2001/02/21(水) 19:42
160列島縦断名無しさん:2001/02/21(水) 20:35
ユースに泊まる場合って朝飯と夕飯は普通食べるもんですか?
161列島縦断名無しさん:2001/02/21(水) 22:40
>>160
飯食わない奴もけっこう多いぞ。
食事取るかどうかはユースによって決めた方が良い。
学食みたいな飯を平気で出す所もあるからな。
逆に安くて美味い飯を出してくれる所もあるし。
162列島縦断名無しさん:2001/02/22(木) 01:12
>>160
遠野ユースに泊まったとき、「お金無いから」と言って、
素泊まり+庭先で自炊という健気なライダーさんがいた。
宿主さんは暖かい目で見守ってた(^^;)。
普通の旅館や民宿じゃこうはいかないよな〜。
163列島縦断名無しさん:2001/02/23(金) 21:45
鳴門のうずしおってわざわざ見に行く価値ありますかね?
164名無しくん:2001/02/23(金) 23:45
過剰な期待をしなければ、逝ってみてもなかなか良いよ。
ただ月の加減が旅行時と合うかどうかの方が問題だが。
165列島縦断名無しさん:2001/02/24(土) 15:18
すいません。かなり程度の低い質問なんですが、
東京から北海道に飛行機で行く場合、どれぐらいかかるのでしょう?
日にちは3月の下旬20日ぐらいです。なんとか安くしたいんです。
166列島縦断名無しさん:2001/02/25(日) 00:30
外食板よりこっちの方がいいと思って質問します。
三島で美味しいウナギ屋さんって何処ですか?
167列島縦断名無しさん:2001/02/25(日) 02:12
>>165
正規料金は知れたモノですから、代理店に行ってみましょう。
お勧めは東京駅丸の内地下中央口前にある「JR北海道プラザ」。
「北海道観光事業」という札幌テレビ塔の運営会社が旅行業もやっていて、
そこが提供するフリープランは、冬期は驚異的な安さになります。
去年のこの時期は、往復航空券+札幌二泊で¥22.000くらいでしたよ。
168列島縦断名無しさん :2001/02/25(日) 05:15
便乗ですいませんが、1ヵ月後に福岡から東京に日帰りで行きたいんですけど
できるだけ安くするにはどんな方法で行ったら良いですか?
169列島縦断名無しさん:2001/02/25(日) 05:50
3月末から4月初めにかけて、東北の方に行きたいと思っています。
まだ、漠然と東北のあたり、としか考えていませんが、
この季節、お勧めの観光スポットや温泉などがあれば教えて下さい。
170140:2001/02/25(日) 20:22
自己レスです。
まだ2分咲きでした。やはり来月になってから行った方が
よかったかもしれません
171列島縦断名無しさん:2001/02/26(月) 00:52
>>169
あなたがどこに住んでいるのか?予算は?車で行くの?何泊するの?
これだけでは何も分かりません。もっと詳しく書いてね。
172169:2001/02/26(月) 01:55
失礼しました。
京都から、用事で北海道まで行きまして(ここまでの旅費は提供されます)、
せっかだからと、帰りに北海道を回るか、もしくは東北を下ってみよう、
という話になっています。

2人で1、2泊する予定です。足は公共の交通機関を使うこととなります。
予算は…なるべく安くです ^^;)。札幌から東北を経て京都に帰りつくまでに
すべて合わせて10万円以内には収めたいと思っております。

漠然と東北といっても広いですので、的を絞るために書き込ませていただきました。
景色が良い所、美味しい物が食べられる所など、ありましたら教えてくださいませ。
173列島縦断名無しさん:2001/02/26(月) 11:44
福岡から東京に、できるだけ安く行く方法を教えて下さい。
予定日は3月初旬なので、あまり時間がないんですけど・・・。
おそらく1泊して帰ってくると思うんですけど、知り合いの家に泊まるのでホテルは必要ありません。
手段としては飛行機か新幹線を考えています。
ちなみに、あたしは学生ですので、いい学割なんかがあればそれも教えて頂きたいです。
どうか、アドバイスをお願いします。
174列島縦断名無しさん:2001/02/26(月) 12:37
>>144

「通路側か窓側お願いします」とだけ伝えても
気の利いた係員だとその席にしてくれるね。
175列島縦断名無しさん:2001/02/26(月) 12:39

スレ間違えた スマソ。
176列島縦断名無しさん:2001/02/26(月) 13:45
17763:2001/02/26(月) 13:59
>>173
まずは>>63を読んでもらうとして。
旅行代理店のフリープランの中には「行程中一泊だけ指定ホテルを御利用戴きます」
というのがあるよ。例えば二泊三日の行程として、初日なり最終日なりに指定ホテルに泊まり、
その他は友人宅なり親戚宅なり個人の自由というもの。
福岡−東京なら学割の正規料金よりも安上がりになると思います。
178173:2001/02/26(月) 19:15
>>177
どうもありがとうございました。
いろいろとためになりました。早速明日にでも旅行代理店に行ってみます。
でもやはり、安いプランにはホテル代も含まれているんですね・・・。
交通費だけでお得なものを探しているんですけど、なかなか見つかりません。
17963:2001/02/26(月) 22:27
>>173
そうそう、力技だけど「先ずホテルにチェックインして大荷物を置き、そのまま一晩外出
→翌朝戻り、大荷物を持ってチェックアウト」という方法もあるにはありますよ。
決して歓迎される方法ではありませんが(笑)。
よい旅になるといいですね。
180列島縦断名無しさん:2001/03/01(木) 23:36
>173
177さんの言っているようなパック。
帰省のために札幌<>東京でよく使う。
んで、宿泊はバックレます。
以前ホテルに「当日行かれるかどうか分からないんだけど、
電話した方がいい?」と聞いたら。
「どっちでもいい」と言われたので。
でも帰る前日に楽したい気分になる可能性もあるので、
一応ホテルは蒲田、大森近辺で予約<安いしね
181列島縦断名無しさん:2001/03/02(金) 17:52
即死質問スレッドが乱立傾向にあるのでサルベージ
182列島縦断名無しさん:2001/03/03(土) 09:50
更なる揚げを。
183列島縦断名無しさん:2001/03/03(土) 18:51
あげ
184列島縦断名無しさん:2001/03/04(日) 03:52
もひとつアゲ
185列島縦断名無しさん:2001/03/04(日) 23:47
今週フェリーで北海道に行くんですけど
フェリー乗るの初めてでまったくの無知!!

太平洋フェリーって言う会社なんですが
ふつーの客船みたいに食堂とかあるんでしょうかね?
持ち込みとかだったら鬱だ・・・

どなたか教えてください。

186列島縦断名無しさん:2001/03/05(月) 01:32
>>185
>>145 >>146 >>149 >>150 >>151のあたりを見てみませう。
初めて乗るフェリーが太平洋フェリーというのはラッキーですね(^^;)。
新しい順に「いしかり」「きたかみ」「きそ」の三隻があって、
古参の「きそ」でも他社よりずっといい船です(経験談)。
良い航海を!
187列島縦断名無しさん:2001/03/05(月) 07:30
188列島縦断名無しさん:2001/03/05(月) 09:11
今度、東京から大阪まで、夜行バスで行くことになりました。
乗ったことのある方にお聞きしたいのですが、
バスの到着時刻はどの程度正確なんでしょうか。
渋滞に巻き込まれた場合は別にして、通常はほぼ予定通りに
着くのでしょうか? あるいは、少し早めに着くのでしょうか。
大阪から新幹線に乗り換える必要があるのですが、
新大阪まで行くことを考えると、時刻が非常に微妙なんです。
189列島縦断名無しさん:2001/03/05(月) 09:48
多分、定刻通り着くでしょう。
運悪く、途中で事故による渋滞に巻き込まれるとか
同乗客に具合の悪い人がいるとかの場合は諦めてください。

節約の為にバスを選んだのだと思いますが、時間優先なら
金を惜しまず朝一の新幹線を利用(または寝台特急)した方が...
190188:2001/03/05(月) 10:38
>189 ありがとうございます。
バスを選んだのは、節約のためじゃなくて、時間の都合なんです。
東京で21時ころまで用事があるのですが、その翌日、広島に
出来るだけ早く(9時前)着きたいのです。朝一の飛行機も
考えたのですが、もくろみ通りに行けば、バス+新幹線の方が
早いので、ちょっと悩んでいるんです。
191列島縦断名無しさん:2001/03/05(月) 10:40
>>188
たぶん大丈夫だと思うが、
冬の高速バスは、雪で遅れることがたまにある。
乗るのが3月中だと、可能性は若干残る。
新大阪から先は、どうなの?
一本あとの新幹線の時刻も調べておこう。
最終目的地に、最悪、何時までに着けばいいのかな?


192列島縦断名無しさん:2001/03/05(月) 10:46
おっと入れ違い。
191です。
雪は、関ヶ原付近。
広島に9:00までね?
たぶん、大阪までバスで問題ないでしょう。
193188:2001/03/05(月) 12:07
みなさん、ありがとうございます。
若干不安がありますが、バス+新幹線で行こうと
思います。ちょっとくらいなら、遅れても大丈夫だと思うし。
194>188:2001/03/05(月) 13:37
頑張って行ってらっしゃい!!
195185:2001/03/06(火) 12:32
>186 >187
どうもです!
実は今日出発なんですけど
大いに参考にさせていただきます。
・・・二等だけど・・・楽しい船旅にしよう、と思っとります。
196列島縦断名無しさん:2001/03/06(火) 21:11
>>196
いってらっさい・・・・てもう出航しちまったな。

今日の苫小牧行きは「きたかみ」らしい
197列島縦断名無しさん:2001/03/06(火) 21:28
質問です。
旅行の時って携帯電話どうしてますか?持っていきますか?
でも、普段使ってる地域から離れても使用できるものなんでしょうか?
例えば、東京→北海道とか東京→沖縄とか。離島の場合も気になります。
198列島縦断名無しさん:2001/03/06(火) 22:41
お持ちの携帯のショップに行ってサービスエリアマップを
もらってきましょう。これで解決です。
199列島縦断名無しさん:2001/03/06(火) 22:52
>>197
キャリア(携帯電話会社)によるわな。

ドコモならたいてい使える
200列島縦断名無しさん:2001/03/06(火) 22:53
ドコモ東海管内は、郵便局周辺はほぼ使えます。ほかは知らん
201列島縦断名無しさん:2001/03/06(火) 23:03
197です。
私はドコモなので、あまり心配しなくてもよさそうですね。
でも、>>198さんの言ってくれたようにサービスエリアマップを
もらってこようと思います。ありがとうございました。
202列島縦断名無しさん:2001/03/07(水) 06:23
>>189 定刻より+−40分ぐらいにつくよ。
東名夜行バス(東京→大阪)は早着が多いよ。
逆に(大阪→東京)だと東名の横浜町田あたりの渋滞に巻き込まれる恐れあり。
203列島縦断名無しさん:2001/03/07(水) 13:35
197さん、
ドコモでも、シティホンのほうじゃだめだよ!
注意。電話会社に使いたい住所を正確に言ってたずねるのが確実.
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/03/07(水) 19:29
age
205列島縦断名無しさん:2001/03/08(木) 20:12
伊豆って抜け道ないのかなぁ、、、。
それと頑張って三島まで辿り着いたときに、
沼津インターをめざすのと、裾野インターをめざすのって
どっちが利口なんだろう?
206列島縦断名無しさん:2001/03/08(木) 21:17
>>205
沼津市内の渋滞を考えると、かろうじて裾野の方がマシかなと経験上思います。
伊豆には基本的に抜け道って無いんですよね〜(**;)。
207205:2001/03/08(木) 23:09
>206
レスthx
やっぱり抜け道ないんですねぇ、、。
東京まで戻るのには伊豆スカ使うとその先が面倒だしなぁ。
208列島縦断名無しさん:2001/03/12(月) 23:40
4月末頃、GWが始まるまでに、松山から東京に飛行機で一泊二日で行きたいの
です。日航の5
209列島縦断名無しさん:2001/03/13(火) 03:20
関西から18切符で東京に遊びに行こうと思います。
観光に18切符を一枚使おうと思うのですが
JRだけで東京を移動するのはかなり不便ですか?
210名無しさん:2001/03/13(火) 03:33
>>209
営団地下鉄・都営地下鉄・都営バス・都電に乗れるフリーきっぷあるよ。
JRだけだと不便だと思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 03:34
>>209
どこに行きたいのかによりますが、大体は大丈夫。
東京駅着なら
TDL=京葉線 新宿=中央線 秋葉原=山手線
お台場=新橋で降りてゆりかもめ

JRから比較的行きにくいのは
六本木=恵比寿まで山手線→地下鉄日比谷線2個目
浅草=上野で乗換えとか 
212禁断の名無しさん:2001/03/13(火) 04:08
スマソ、既出だらけでスレたてる間でもないと
思うんでココで聞きます。探すの面倒なので・・。
えっと、
ネット予約の激安ホテルのサイト教えて下さい。
民宿でなくてビジネスの方でよろしくです。
213めそ・・・:2001/03/13(火) 04:31
大阪在住者です。今週末に友達(アメリカ人・女子)が遊びに来るんですが、
どこに連れて行こうか悩んでいます。地元に住んでるくせに、いい観光スポット
が浮かびません。こんなバカに「ここはどう?」みたいなアドバイスを
いただけませんでしょうか?
214>212:2001/03/13(火) 09:13
旅の窓口。
その他の似たようなサイトはヤフー見ればある。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 10:04
少し前に鉄腕DASHで「どれだけの温泉に入れるか」みたいな対決をした時に
リーダーとペンギンが一番最後に行ったすごく広いホテルの事をご存知の方、教えていただけませんか?
216列島縦断名無しさん:2001/03/13(火) 10:34
>>215
和歌山県でしたっけ
海岸線から山のてっぺんまでホテルってのはすごかったね
217:2001/03/13(火) 13:34
>>213
京都や奈良に行けば、いわゆる日本的なものが見れるでしょ。
もしくはアメリカ村とか・・・(わらい)

もっと詳しいほうがいい?
218列島縦断名無しさん:2001/03/13(火) 15:17
一泊二日で温泉に行くのですが
やはり仲居さんに心付け(間違えてます?)は
渡すものなのでしょうか?
219列島縦断名無しさん:2001/03/13(火) 17:27
>>218
どっちでも良い。
参考までに、こっちのスレも確認してみ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=979923317&ls=50
220aki:2001/03/13(火) 20:50
既出だったらすみませんが・・・

周辺でおもしろいところ、イベントなどありましたら
教えて下さい。
あと、萬国屋に泊ったことがある方、どうでしたか?

よろしくお願いします。
221218:2001/03/13(火) 21:10
>>219
レスありがとうございます。
さっそくスレ見てきます。
222めそ・・・:2001/03/13(火) 23:49
>>217
レスありがとうございます。
京都は、大阪に来る前に観光してくるみたいです。
私が考えると、通天閣とか、大阪城とか
ベタなものしか浮かばないんです(T_T)
さらに詳しいアドバイスをいただければ感激です。
あっ、ちなみにアメ村には連れて行こうと思っています(笑)。
223列島縦断名無しさん:2001/03/13(火) 23:55
海友館行ったり夜の高速走ったらエンターテイメントとしておもしろいと思う

あまり「日本的」な所にこだわらなくてもいいんじゃない
大阪を案内するのであって日本を紹介するのではないのだから
224めそ・・・:2001/03/14(水) 04:18
>>223
レスありがとうございます。
そうですね。「日本的なもの」を見せるのに無理にこだわるのではなく、
「関西にある面白いもの」を素直に見せるのがいいかもしれませんね。
今考えているものとしては、六甲山の夜景なんかもいいかなあと思っています。
225名無しさん250T&CXD:2001/03/14(水) 08:26
>>215
和歌山県南紀勝浦温泉 ホテル浦島 ですね。
洞窟風呂“忘帰洞”だったかな、これが有名です。
安く行くなら旅行会社のパックツアーでも、よく出てきますよ。
226列島縦断名無しさん:2001/03/14(水) 09:09
>>220
どの辺??
それが分からなきゃレスしようがないよ。(笑
227列島縦断名無しさん:2001/03/14(水) 10:42
>>224
逆に、あえて日本的なものにこだわってみて
いまどきなら、大相撲三月場所なんてどう?
平日で椅子席なら、当日券でも空きあるよ。
228:2001/03/14(水) 15:23
>>224
大阪からは少し外れるけれど、
ナガシマのスチールドラゴンもいいのでは?
世界一のジェットコースターということで。
229aki@220:2001/03/14(水) 21:10
どうもすみませんでした。
場所書くの忘れてました(^_^;)

あつみ温泉です。
来週行くんですけど、情報ください。
おねがいします。

230めそ・・・:2001/03/15(木) 02:29
皆さんレスありがとうございます!

>>227
相撲とは気づきませんでした。幾らくらいかかるんだろう?値段とか調べてみますね。

>>228
長島スパーランドにそんなすごいのがあるなんて知りませんでした。
小さい頃にいったことがあるんですが、それっきりだったからなあ。
遊園地っていいですよね。参考にしますね。
231列島縦断名無しさん:2001/03/15(木) 11:22
>>229
車で回っただけ(それも午前10時過ぎ)なので、
温泉にも浸かってないし施設も利用してませんが...
まあよくある温泉街って感じです。
雰囲気は野沢温泉かな〜!?
結構大きい建物の旅館が数件ありましたので。
特に栄えても寂れてもない印象。

以上、街の雰囲気情報でした。
参考になりませんね。(笑
232215:2001/03/15(木) 11:43
>>225
ありがとうございます。
早速名前で検索してHPを見つけました。
233227:2001/03/15(木) 12:42
>>230・めそ…さん
もう、自分で調べてるかもしれないけど、
よかったら参考にしてください<チケット代金

http://www.sumo.or.jp/ticket.html
234めそ・・・:2001/03/16(金) 01:13
>>233
気を使って頂いて、感激です。金額や日にちを見ながら、友達と
検討してみますね。ありがとうございました!
235列島縦断名無しさん:2001/03/16(金) 09:34
今日の夜、東京から北陸の方に行きたいんですけどチェーン無しで行けますか?
(車はFF2駆)
236列島縦断名無しさん:2001/03/16(金) 09:38
千葉長島ってバカなの?HNの由来って何?
237列島縦断名無しさん:2001/03/16(金) 11:49
>めそ・・・さん
大阪プロレスなんてどうです?
17&18日に梅田の光明アムホールで試合があります。
詳しくは http://www62.tcup.com/6201/oosaka.html で。
238列島縦断名無しさん:2001/03/16(金) 12:26
感じの良い質問者さんにはレスがいっぱいつくんだな。
239列島縦断名無しさん:2001/03/16(金) 12:36
山代温泉のお勧めってどこ?
でかいのがいっぱいあって目移りしてしまう。
料理重視で考えてます。
240ねぷた:2001/03/16(金) 17:17
ゴールデンウィークに東京から青森に(多分)新幹線で花見に行く予定です。
正確には親に旅行をプレゼントするんですが(照)
青森市内と弘前市内のおすすめの宿ってありますか?
やどかりなんかで調べたんですが
リンクが一つもなくて、様子がわからないんです。
241めそ・・・:2001/03/17(土) 00:44
>237さん
レスありがとうございます。プロレスって確かにいいかもしれないですねえ。
大阪プロレスだと、エンターテイメント性があって、面白いですもんねえ。
チェックしてみます。ありがとうございました!
242列島縦断名無しさん:2001/03/18(日) 05:14
>>241
めそさんって、ATTのめそさん?
243列島縦断名無しさん:2001/03/28(水) 08:41
今年のGWのホテルや旅館の予約状況について教えて下さい。
決まった場所とか日時とかではなくおおまかな傾向として。
ニュースによれば今年は不景気でまったく低調とのことですが
実際どうですか?
244奥さん、名無しです:2001/03/28(水) 11:50
旅行で持っていった方が盛り上がるものとかありますかね?
トランプとかが妥当ですか?
245列島縦断名無しさん:2001/03/28(水) 15:13
突然こんな質問をしていいのか分からないんですけど、
聞いてもいいでしょうか?
いまいち誰に聞いてもハッキリとした返事がもらえないので。
仲居さんへのチップの事なんです。
やっぱり必ず最初に渡すべきなんでしょうか?
もしそうだとしたら、いくらくらいを渡せばいいのですか?
みなさんはどうされてるんでしょうか?
突然すいません。教えてください.
246列島縦断名無しさん:2001/03/28(水) 19:58
>245
またこのネタですか?

チップは払わなくてもいい。
→普通はサービス料込みで請求されるから
払うつもりなら、最初に払った方がいい。
→もしかしたら、いいことあるかもね。
効果はお賽銭程度と考えるべし。
→基本的スタンスはチップの有無にかかわらずサービスを変えない。
チップは10〜20%程度が相場だが、あなたの懐次第。
紙幣以上なら問題ないでしょう。
→アメリカではサービスが極めて悪いときに、払うのを忘れたのではなく
 相手のサービスの悪さを示すのに1セントを置いていったりすることも
 あるそうです。少なすぎるチップは相手を侮辱することになりかねません。
どうしてるかって?いわゆる旅館へ家族旅行するときは準備していきます。
お茶を準備してるときに渡してますが、担当がバラバラだったり、固辞され
たときは渡さないときもあります。まぁ、ケース バイ ケースですね。
247教えてください:2001/03/28(水) 21:39
5月中旬に沖縄2泊3日一人で完全フリーの旅行です。
前日、もしくは当日のお天気次第で、日に当たってごろごろしたいのですが、
お勧めがありましたら教えてください。
ホテルが那覇市内のビジネスホテルな為、ホテルにプールは有りません。
日帰りできるなら島でも良いのですが、その為の交通費は1万以内が希望です。
一人&お天気次第(予約なし)がネックですが、アドバイス御願いします。
市民海岸でその時期一人で水着でゴロゴロしてたら怪しいですか?
248列島縦断名無しさん:2001/03/28(水) 23:14
>>245
↓にスレがありますよ。

温泉でチップ払うもんなんですか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=979923317
249Mr.名無しさん:2001/03/29(木) 09:10
次の次の土日に博多に行きます。日曜日の昼間は特に
予定はないので、ぶらぶらと過ごそうと思っているのですが、
博多周辺でお勧めの場所はありますか。太宰府には
この前行きました。
250列島縦断名無しさん:2001/03/29(木) 23:12
>>249
ぶらぶらでしたら大濠公園などはいかがでしょう。
天気がよければ気持ちのよいお昼を過ごせるかと。

また、書きこみは少ないですが、こんなスレもあります。

福岡ならここを観ろ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=983702261&ls=50
251Mr.名無しさん:2001/03/30(金) 08:58
>>250 ありがとうございます。参考にします。
252列島縦断名無しさん:2001/04/01(日) 21:17
良質スレアゲ
253列島縦断名無しさん:2001/04/02(月) 00:56
皆さんはハイウェイカードはどこで買ってますか?
新橋や新宿で安い金券ショップがあれば教えていただきたいんですけど。
よろしくお願いします。
254名無し:2001/04/03(火) 19:34
函館→秋田へなるべく安く移動できる交通手段はありませんか?
18切符が使える時期ではないので鈍行でも6300円。
これよりも安く行けるバスなどがあれば教えて頂きたいのですが。
移動時間は丸一日かかってもO.K.です。夜行でも昼間でも。

255名無しさん:2001/04/06(金) 17:53
青春18切符の買い方とか使い方を教えて欲しいです。
今は売ってないのでしょうか。
256列島縦断名無しさん:2001/04/06(金) 21:45
都内で明日の土曜日に営業してて、青春18きっぷを
売ってそうな金券ショップを知りませんか?
257列島縦断名無しさん:2001/04/06(金) 22:05
>>256
デパートとか大手スーパーとかに入っている金券屋
なら、開いてるだろ。
 土曜、営業してるかどうか知らんが、神田駅前とか
に金券屋が何店舗かあったけど。 電話帳で探すのが
早いと思うけど。
258列島縦断名無しさん:2001/04/06(金) 22:12
>>225
19切符で検索すれば詳しくでてくるので
それをみるのがよいでしょう。
とりあえず今は売っていません
259列島縦断名無しさん:2001/04/06(金) 23:43
>>256
新宿や池袋の金券ショップなら土・日もやってますよ。
260列島縦断名無しさん:2001/04/07(土) 14:26
バスを1台借りて一泊旅行をします。添乗員は付けませんでした。
その場合、運転手さんに寸志をいくら渡せばいいのでしょうか?
渡すのは朝出発する時でいいんでしょうか?
バスは旅行会社のバスです。誰か教えて下さい。
261列島縦断名無しさん:2001/04/07(土) 15:22
連休明けに横浜市から日帰りで温泉かスパみたいな所へ行こうと計画しています。
午前中の早い時間に出発する予定ですが、お勧めな所があれば教えて下さい。
できれば、個室を借りられる所を希望しています。移動手段は車です。
宜しくお願いします。
262列島縦断名無しさん:2001/04/07(土) 19:03
60代半ばで、やや足腰の弱っている両親と叔母の計3人を
近く温泉旅行に招待したいと思っています。
下の条件でおすすめの所をご存じの方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてください。

 日程:4月か5月の平日に2泊3日
 地域:東京から車で、長くて半日程度でいける範囲
 予算:1人1泊あたり3万円くらいまで
 食事:魚料理が旨く、食事について予め要望できれば尚可
 泉質:病気の関係でラドンなど放射能温泉以外
 施設:露天風呂

以上のような希望ですが、なにぶん老人だけの旅行になるもので、
行った先でなにか不都合があったときに気持ちよく接して下さる
ような、ごく普通の望みですが、そういった懐の深い宿を切に
希望しています。

以前、雑誌や本でさんざん迷ったあげく箱根の某旅館に決めて
招待しましたが、予約時に伝えておいた希望が通っていないなど、
サービス全般がずさんだったので、たいへんがっかりしたことが
ありました・・・。今回はリベンジのつもりで慎重になってます。
自分で泊まり歩いてみてよかった宿に招待するのが理想なのですが
なかなかそうはいかず、ネットや雑誌で情報収集しています。
温泉好きの両親に心から楽しんでゆっくりとしてきて貰いたいので
どうぞよろしくお願いいたします。
263列島縦断名無しさん:2001/04/07(土) 20:20
http://www3.ocn.ne.jp/%7Etkk/gennki/kikann01.htm
東海汽船の「マリンパック 伊豆大島!」
大島づけ丼食べ放題!!にかなーり引かれて行ってみようと
思うんですけど、民宿・旅館のどちらがいいんでしょ?(´∀`?)
嫁さんと二人でGW明けの週末くらいに行く予定です。
夜の船旅がしたいんで(デッキから東京湾を見てみたいんです)
東京を夜出るほうに申し込むつもりです。
あと、大島行くなら「これは見ておけ!」「これは食っておけ!」
などなど、オススメがあれば教えてにゃんまげ。
264列島縦断名無しさん:2001/04/08(日) 19:22
定期age
265列島縦断名無しさん:2001/04/08(日) 19:46
岡山駅周辺で、LAN常時接続のできるホテル知りませんか?
旅の窓口等検索かけまくったんですが、見あたらなかったので。
266よこやり:2001/04/08(日) 20:18
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=980266725&ls=100
↑草津温泉総合スレッドで、
423 名前:名無しさん@温泉いっぱい投稿日:2001/04/07(土) 19:33
よこやりさん、「スレを建てるまでもない、国内旅行Q&A」の262さんが呼んでるよ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=979646066&st=262&to=262&nofirst=true
という具合に、@温泉いっぱいさんに、煽られてやって来ました、よこやりです。
温泉地に関しては、自信を持って草津温泉をお薦めしたいですね。
車でしたら、東京から、3時間も見ていただければ、充分かと(渋滞時は除く)。
きっと、気に入っていただけると思いますよ。草津温泉。
↓草津温泉の公式サイトでは、別のHNで、出ていますが・・(^^ゞ
http://www.town.kusatsu.gunma.jp/board/index.html
偶々、縁あって草津温泉の宿を泊まり歩いて居ますので、
草津温泉の中から、御宿をチョイスさせて頂きます。
山の温泉地ですが、食材は築地直送で頑張ってる「つつじ亭」は、魚料理推奨できます。
我家でも、魚料理好きなのですが、つつじ亭の料理には、満足してますよ。
ご両親にも、高低差の少ない作りのつつじ亭は、ピッタリかも。
つつじ亭
http://www.tsutsujitei.co.jp/
HPに料金表もありますが、休前日ですと、チト予算オーバーかと。
食事についての、あらかじめの要望は、大丈夫ですよ。完璧対応してもらえると
思います。お魚が好きな事や、好きな食材について、お打ち合わせされては?

267列島縦断名無しさん:2001/04/08(日) 20:30
>>260
まず始めにバスの寸志はホテルのチップと同じなので
基本的には渡さないでもいい
強いてお金を渡すなら3000〜5000円ぐらいでいいかと。
始めに渡しておいた方がこちらも気兼ねしなくていいので出発前がいい。
一泊2二日なら運転手は帰らずに近くのホテルに泊まりになるだろうし
お金ではなく寝酒として日本酒渡すとか寿司の折り詰めも喜ばれる
(下戸だと困るけど)
268即収入の欲しい方必見です:2001/04/08(日) 21:46
即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/

■5.000円単位の高額収入
1件につき5.000円の高額収入。収入の上限はありません
1日5件で25000円  1ヶ月75万円です。

詳しい内容はホームページをご覧ください。
269262:2001/04/09(月) 17:19
>266
わざわざお立ち寄りいただいてありがとうございます!
細かく示してくださったので大変参考になりました。
草津は長旅の途中にぶらっと立ち寄ったことがあります。
今度はしっかり温泉に浸かりに泊まりで行きたいと思っていたので
私個人的にもとてもありがたい情報でした。
さて、両親の招待旅行についてはまだ検討中です。
よこやりさんのお話も参考にしつつもうしばらく考えてみます。
結論がでましたらご報告にあがります。ありがとうございました!
270260:2001/04/09(月) 20:23
>>267さん
詳しく教えていただき、どうもありがとうございました。
バスの中で酒を飲み、大騒ぎして運転手さんに迷惑かけちゃうと
思いますので、出発前に5000円包んで渡します。
ありがとうございました。
271旅行初心者:2001/04/09(月) 23:58
8月11日に北海道に行くことに決めました。
私は愛知県に住んでいるんですが、
272旅行初心者:2001/04/10(火) 00:03
↑ごめんなさい。続き書きます。

飛行機の運賃をみたらかなり高くて。
往復払うとなるととても無理な事が分かりました。
もっと運賃安くて、けどそれなりに快適に行けるっていう
交通手段ってなにかあるんでしょうか?
贅沢な質問でごめんなさい。
273名無し:2001/04/10(火) 02:18
名古屋−(仙台経由)−苫小牧の太平洋フェリーもあります。
 二等 7
274列島縦断名無しさん:2001/04/10(火) 03:29
5月の中旬に会社の同期10人で、大阪から長島スパーランドに
行く計画を立てています。(往復の交通手段は車2台です。)
そこで教えて頂きたいのですが、スパーランド周辺(車で20分
くらいまで?)で、今から予約の取れる宿でオススメはありますか?
和室で「5人1部屋×2」で考えています。ホテルでも旅館でも
構いません。予算は土曜日泊で1万円未満〜一万五千円までです。。

お願いします!
275旅行初心者:2001/04/10(火) 17:30
>273さん
詳しい情報ありがとうございます。
フェリーですか。考えてもみませんでした。
候補の中に入れておきます。
ただものすごく疲れそうな気がしますね。

それと私は学生です。
スカイメイとも考えたんですが、時期がお盆なだけに
とても無理だなって思って。
他にもなにか方法あったらお願いします。
276列島縦断名無しさん:2001/04/10(火) 19:18
フェリーは福井県敦賀市から小樽まで行く便もある
2等片道 7
277旅行初心者:2001/04/10(火) 22:06
>>276
リンク先のページ見させてもらいました。
敦賀からも出てるんですね。
ただ、到着が夜ってのが難かも。
宿泊代が余分にかかりません?
それとも到着した時は疲れてるから
すぐ休めたほうがいいのかな?
278列島縦断名無しさん:2001/04/10(火) 22:56
>>227
なにをしに行くかによるね?帰省?期間は?
もっと詳しく書いて
279列島縦断名無しさん:2001/04/10(火) 22:57
278は
>>277の間違いだ
280旅行初心者:2001/04/10(火) 23:31
>>278
旅行です。まとまった空きのある日が
お盆付近しかなかったんですよ。
友達と温泉行ったり、バーベキューしたりする予定です。
滞在は5日くらいです。
281名無し三等兵:2001/04/10(火) 23:39
>>271
太平洋フェリーはとってもきれいで大きい船です。クルーズ客船並といったら誉めすぎかな。
カーフェリーとしては日本一の評価を受けています。
この会社は他社に比べて旅客サービスに力を入れており、操舵室の見学ツアーやアトラクション
があります。
もし日程に余裕があるなら、ぜひ一度乗ってみてください。
船で渡る北海道、飛行機ではわからない「遠さ」がわかります。

雑魚寝の2等で2泊はキツイでしょうから、B寝台を予約することをおすすめします。

282列島縦断名無しさん:2001/04/11(水) 00:31
船名:旅客定員:就航年月日

名古屋発
きそ    850 1987.10.26 ←>>281
きたかみ 842 1989.10.21 ←危険
いしかり 854 1991.3.25 ←危険

敦賀発
すずらん 507 1996.6.11
すいせん 507 1996.6.11

長距離フェリーは同じ航路を2,3隻の船で担当しているが
船の建造年によって風呂等の娯楽設備に大きく差がある。
(車でも10年前のと最新型には大きく差があるのと同じ)
目安としては就航してから5年以内の奴を選ぶ
日程を一日短くしても新しい船にしよう。
283列島縦断名無しさん:2001/04/11(水) 00:33
間違えた。282でリンクされた281に悪意はないです
284名無し三等兵:2001/04/11(水) 01:27
>>282
「いしかり」はとても良い船ですよ。船齢は高めですが、就航以来、
日本のシップ・オブ・ザ・イヤーを連覇しています。
日本一のフェリーと言って過言ではありません。

「きたかみ」もほぼ同等ですが、これは仙台〜苫小牧の限定運用。
「きそ」はちょっと落ちるけど、他社船に比べれば上出来です。

フェリーは会社によって乗客サービスの思想に大差があるため、
客室設備の内容をを船齢で一律判断することはできません。

285列島縦断名無しさん:2001/04/11(水) 13:51
そだね、エレベーターにおねえちゃんが案内してくれるって
だけでもきたかみに乗るね、オレなら。
286列島縦断名無しさん:2001/04/11(水) 15:18
きたかみやきそを危険と言う282は、
太平洋フェリーに乗ったことが無いと思われ
287列島縦断名無しさん:2001/04/13(金) 10:56
京都で、観光に便利で小奇麗なシティホテルを教えて下さい。
漠然としていますが、車でイロイロまわりたいと思っています。
もう一つ、大阪でおなじく小奇麗なシティホテル。
こちらは公共交通機関で観光したいと思っています。
便利そうなところ、ご存知でしたら教えて下さい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 19:31
シティホテルというのは人によって指すものが違うからね
ラブホテルをカッコつけてシティホテルというときもあるし。
予算とかも含めてもう一度書き直したら
289列島縦断名無しさん:2001/04/13(金) 22:18
昼神温泉に行こうと思います。
どんなところですか?
お勧めの宿はどこでしょうか?
ちなみに、名古屋在住です。親子3人(子供は幼稚園)。
290列島縦断名無しさん:2001/04/14(土) 02:20
>>287
小綺麗というのは「敷居や料金は高くないけど結構お薦め」てな感じかな?
だとしたらサンルートあたりはどうでしょう。
フランチャイズ制のホテルは当たりハズレが大きめだけど、
京都や「ソプラ神戸」は、新しいし雑誌等でもなかなか高評価。
「ソプラ」の付かない方の「神戸」は単なるビジネスホテルですけどね。
291290:2001/04/14(土) 02:25
あ、そうそう。
趣味性が高くてもOKなら、大阪と神戸にある「ホテルモントレ」もいいかも。
神戸は現在リフォーム中なので、真新しい大阪の方がお薦めです(^^;)。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 23:06
週末age
293列島縦断名無しさん:2001/04/14(土) 23:12
来月に沖縄に行く予定なんですけど
ここだけは行ったほうがいい
見所を教えてください。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 23:43
沖縄本島?何泊するか、予算、人数条件によっていろいろ違うからね。
295列島縦断名無しさん:2001/04/15(日) 10:32
>>294
二人で二泊三日です。
飛行機のチケットだけとっただけで
なんにも決めてません。
なるべく格安できぼん。
296列島縦断名無しさん:2001/04/15(日) 14:48
>>295
初めての沖縄なら、沖縄に敬意を表する意味でも、
半日かけて南方戦線跡めぐりがいいかと。
暗い気持ちになるけど歴史を知る格好の教材。

あと、海岸線は本島なら北西部が綺麗だと思う。
297名無しさん:2001/04/15(日) 18:26
4月28日に京都に2泊3日で観光に行く予定なのですが、
お勧めスポット等ありましたらお教えください。
298列島縦断名無しさん:2001/04/15(日) 20:01
>>296
ありがとう。
初めての沖縄です。

他にも何かあったら教えてください。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 20:17
>>297>>294の文を読もう。
300オラ東京さ行ぐだぁ:2001/04/15(日) 22:26
恥ずかしながら今度初めての「東京ひとり旅」へ行きます。
何せ東京へは修学旅行以来行った事が無いので少し不安でもありますが、
今からとても楽しみにしています。
東京・又はその近くにお住まいの皆さん、東京でひとりでも楽しめるような
おすすめスポットがありまししたら是非教えて下さい。お願いします。
301東京重罪:2001/04/15(日) 22:54
東京は一人で遊んでもあまり不便な所はないよー
カップルのデートスポット等を除いてさ

どんな東京を見たいですか?
期間はどれくらい、1日?2日?
それから支障をきたさない程度でプロフィールをきぼーん
302:2001/04/15(日) 23:26
5月に熊本県阿蘇に旅行に行きますが、格安航空機チケットの上手な取り方
教えてください。

宿は抑えてありますが、交通手段はまだ、です。
阿蘇近辺をドライブしたいので、レンタカーも考えています。

観光、ドライブスポット、レンタカーの店もアドバイスお願いします!
303大阪:2001/04/15(日) 23:31
夜景の綺麗なとこってどこだろ
304オラ東京さ行ぐだぁ:2001/04/16(月) 00:16
>301
20代後半の女です。
東京での滞在期間は、予定ではだいたい2日位です。
東京で見たい所は。。。う〜ん、出来るなら?Tおのぼりさん?Uと呼ばれてもいいから
テレビで登場する様な「お台場」とか「ヴィーナスフォート」みたいなオサレな場所に行って
みたいなと思っています。
305列島縦断名無しさん:2001/04/16(月) 01:48
>>303
大阪駅北側にある空中庭園、夕刻は絶景。

>>304
台場もいいけど、ひとり歩きなら代官山もいいよー。
渋谷駅南口から「インフォスタワー」に向かって坂を上り、
猿楽町交差点を右折して第一商高に向かい、
第一商高前からは旧山手通りを代官山駅へ(地図見てね)。
30〜40分の散歩の締めは、代官山アドレスでのお買いもの(^^;)。
306列島縦断名無しさん:2001/04/16(月) 08:43
阿蘇の広い草原が見れるドライブウェーは良かった。
あれってなんていうところだっけ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 09:21
やまなみハイウェイ。昔は有料道路だったけど今は無料。
308列島縦断名無しさん:2001/04/16(月) 13:38
>>303
生駒山、五月山
309:2001/04/16(月) 14:17
>>303
大阪空港、滑走路の端。
大阪の夜景というわけではないけれど、美しい。
軍行橋のほうではなく、阪神高速に近い方ね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 15:34
高級旅館に夫と2人で行きますが
仲居さんにチップを渡すべきですか?

311名無しさん:2001/04/16(月) 22:16
水戸駅周辺で6月に一泊します。人数は5人
1人7000円〜8000円くらいのホテルを探しています。
おすすめの所はありますか?

シングルであれば多少は広めの部屋希望で、
5人一部屋で泊まれる和室とかがあればそれでもOkなんですが、
リンク集みたいなところで検索しても外観や部屋数、館内設備ばかり
載っていて料金が載っていないページもあったりで
正直よくわからないんです。
312大人の名無しさん:2001/04/16(月) 23:11
温泉旅館の広告で、ロシアンダンサーショーというのが
ありますが、どういうことをやってるんですか?
313名無しさん:2001/04/16(月) 23:51
>304
オサレなところですか
おいらではちょっと役立たずかも(藁

昼の部)
ちょっと歩くけど、表参道→青山→神宮外苑ってのはどうですか、早歩きすれば30〜40分くらいの距離だけどさ
ここを通れば、いろんなブランドショップがあるよ
*表参道
グッチの店では2人のドアマンがいて、ちょっと入り辛いですけど
また自分に自信があれば、オープンカフェなんてどうでしょうか
もの凄い雰囲気持ったおねーちゃんが、アンニュイに
コーヒーのんでますよ
*青山
スーパーの紀伊国屋、おバカな値段の
レタスなどがあって笑えます 金持ちってすげー
ブルックスブラザーズ 、BMWショールーム
総合商社のイトチュウもあるよ
*神宮外苑
ドラマの撮影がよく行われる、あの「銀杏並木」
並木通りの「SELAN」でくつろぐのもいいかも、ランチはそこそこ
外苑には言うまでもないけど神宮球場、国立競技場などがある
夜の部)
六本木ですな
でも一人で遊ぶのは、店の選択が困難か?
ポイントをしぼったら、Bar・お酒板で聞くのもいいかも

フジTVの見学をするならば、台場もいいとは思いますが、
その周りは面白い所があまりないような気がしました
なんとなくだだっ広くて、なんか気抜けしました
314列島縦断名無しさん:2001/04/17(火) 07:44
阿蘇山周辺はGWの渋滞がすごいらしいよ
315オラ東京さ行ぐだぁ:2001/04/17(火) 17:20
>305,313
詳しい情報どうもありがとうございます。
「代官山」早速ガイドブックで調べてみました。個性的で面白そうなカフェやギャラリー等
たくさんあって、これなら一人歩きでも十分楽しめそうですね。
あと、個人的には「表参道」のオープンカフェにすごく興味をひかれています。
もの凄い雰囲気持ったお姉ちゃん是非一度お目にかかってみたい。
あ、もちろん自分に自信は無いけれど(笑
「青山」の紀伊国屋のデパ地下も楽しそう。東京のお金持ちさんが買うような
おバカな値段の食料品も見てみたいなー。(←もちろん買いはしない)
東京は見所(個人的に行ってみたいカフェ・ギャラリー・グルメスポット等々)が
たくさんありそうで、今から色々調べたりしていてとても楽しみです。
事前にしっかり計画を立てて、悔いのないようバッチリ楽しんできたいと思います。
316列島縦断名無しさん:2001/04/18(水) 01:35
>>310
このスレの途中にチップについてのリンクがあります。
317列島縦断名無しさん:2001/04/18(水) 01:42
>オラ東京さ行ぐだぁ
いってらっしゃーい。楽しんできてね。
個人的に「東京のこじゃれたカフェ」ってのに興味しんしんなので(イナカ者…)
もし良かったら感想書き込んでくださいな。楽しみにしてます!
318列島縦断名無しさん:2001/04/18(水) 01:44
>>310
ほい。
「温泉でチップ払うもんなんですか?」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=979923317
319305:2001/04/18(水) 02:47
>>315
いい旅になるといいですね(^^;)。
代官山、表参道は大人の女のひとり歩きがサマになる街なので、
きっと楽しめることと思います。それと持参品なんだけど、
観光用のガイドブックとは別に、昭文社あたりから出ている
文庫サイズの「都市地図」があると意外に重宝しますよ。
(東京に住んでても重宝するくらいなので)

ところで、HNから察するに東北の方なのかな!?
自分も血の半分は東北の農民なので親近感が湧きます(笑)。
320列島縦断名無しさん:2001/04/19(木) 01:20
いいスレだあヽ(´ー`)ノ
321列島縦断名無しさん:2001/04/19(木) 13:52
北陸で、お手ごろでキレイなホテル教えて下さい。
予算は1泊ツインまたはダブルで二万円以下。
富山、石川、福井。車での移動です。
322オラ東京さ行ぐだぁ:2001/04/19(木) 21:49
>317,319
ありがとうございます。
実際に出掛けるのに6〜7月頃を予定しているので、旅の感想を報告出来るのは
まだ先になりそうです。「東京のこじゃれたカヘ」必ず行ってみますね!
それとHNですが、残念ながら南の九州の方に住んでいます。矛盾したHNでごめんなさいね(笑
323列島縦断名無しさん:2001/04/19(木) 23:20
>>321
どこに住んでいるの?一泊二日で北陸を往復して帰るの?
324名無しさん:2001/04/20(金) 00:15
>322
313です。
大変な時期に東京に来ますね〜
梅雨時なんて・・・
察するに、東京に来るのは何か用事があってそのついでに遊ぶのですか?

322さんは九州の方ですか。実はオイラの昔の彼女も九州大分出身で、彼女が僕をいろいろ引き回したおかげで「オサレ」な場所に少しだけ詳しくなりました。オイラは生まれも育ちも東京なんだけどね。
まあ、そんなこんなで貴女に対して好感を持ってますので、また何か役にたてることがあったらなんなりと。
ちなみに紀伊国屋はスーパーで、一部食料品がかなり割高ですが他はそれほど変わらないですよ。
それではよい旅を!!
325列島縦断名無しさん:2001/04/20(金) 08:21
age
326列島縦断名無しさん:2001/04/20(金) 08:38
321です。説明不足でした。
住んでるのは岐阜。2泊3日。移動しながら、適当なところで1泊づつしたいと思っています。
327列島縦断名無しさん:2001/04/20(金) 13:20
千葉の一宮に行きたいんですけれども
ホテルシーサイド一宮オーツカって
どんな感じですか?
328列島縦断名無しさん:2001/04/20(金) 21:56
岐阜「市」かな?とすると基本は156号線と8号線で一周する感じだね。
ホテルは詳しくないけど私のが満足した観光地を言うなら
(反時計回りで)
福井:国道305号線(日本海沿いのリアス式海岸を走る。呼鳥門が有名)
    永平寺は枯れた感じが好きな人なら。
    東尋坊は通り道だし行ってみよう。
ゆっくり宿を楽しむならこの辺で山代・山中・片山津の温泉泊
いろんな所をみたいならこの日のうちに金沢まで。
金沢:兼六園など金沢市街は○、能登半島は渚ドライブウェイなど名所もあるが
    回るのに時間が掛かりすぎるのでおすすめしない。
2日以降は1,能登半島 2、立山 3,乗鞍、のどこを目指すかで宿も変わる。
有名な宿は1氷見グランドホテル2黒部ダム手前の立山国際ホテル3,奥飛騨温泉どれでも
3は経験済みかもしれないがまだなら是非勧める。
乗鞍スカイラインはもうじき永久に車進入禁止になるから行くなら今のうち。
奥飛騨温泉郷も露天風呂が山ほどあるのでいい感じ。
329列島縦断名無しさん:2001/04/21(土) 02:03
亀レスでスマソ

>>302
どの空港から乗るのか、教えてくんなまし。格安航空券については、答えようがない。
個人的には、熊本空港から、俵山を超えて下りに入った瞬間に広がる、南阿蘇のパノラマがおすすめ。他県の人を連れて行くと、皆、感動する。但し、峠道だからクネクネは覚悟してね。
あと、南阿蘇は、白水村の白川水源など、水源が多いが、高森湧水トンネルがおすすめ。あと、飯は高森町の四季見茶屋の、豆腐がおすすめ。

>>306>>307
やまなみハイウェーも無料化されたが、阿蘇登山道全線と、菊池阿蘇スカイラインも、無料化されたんで、よろしく。有名な草千里も、阿蘇登山道路沿いです。
330列島縦断名無しさん:2001/04/21(土) 06:28
>>302
阿蘇周辺でゴハンを食べるのであれば、高森駅横にある、山野草料理の「花門」をおすすめします。
高森には他にも高森田楽なる民芸ちっくなお店がたくさんあるのですが、
そのほとんどが観光客目当てのかなり阿漕な商売をしていて、味もたいしたことありません。
田楽は豆腐や野菜に味噌をつけて焼いたものなので、それなりに食べれることは食べれるけれど
わざわざ阿蘇に来てまで食べるものではないです。値段もぼったくりの所が多いです。
「花門」は阿蘇周辺の山でとれた野草やキノコ類をつかったお料理で、
これは多分ここでしか食べれないものだと思います。
3000円、4000円、5000円のコースだけだったと思いますがかなり美味しいです。
331列島縦断名無しさん:2001/04/21(土) 16:48
328さん、ありがとう。
やっぱりぐるりと一周が効率がいいですね。
北陸ってなんか評判悪いみたいですけど、じみに観光してきたいと思います。
332328:2001/04/21(土) 19:00
すいません。ちょっと誤解のある書き方をして他ので訂正します。
反時計回り→時計回りの間違い
有名なホテル→地理的にこの辺に泊まれば便利と言うだけで、
          設備・サービスが良いと言うことではない。
333列島縦断名無しさん:2001/04/25(水) 02:02
サルベージ!
334列島縦断名無しさん:2001/04/25(水) 02:56
質問です。
飛行機に乗るときに機内に持ち込んではいけないものって何ですか?
例えばですが、ガスの入ったスプレー容器、マニキュア等。
機内に持ち込んではいけないと聞いたことがあるような気がするのですが、
詳しい方いらっしゃったら教えて頂きたいです。
335列島縦断名無しさん:2001/04/25(水) 03:41
グラスとかシャブは、いけませんね
もちろんチャカとかもだめだよ♪
336列島縦断名無しさん:2001/04/25(水) 04:07
>>334
ウッカリしがちなのは刃物かな?
伯母が乗った時、リンゴの皮むき用にいつも持っていた小さなナイフが、
スキャナーに写って「C.A.預かり」になったって。
俺は、筆入れに入れっ放しのカッターナイフを俺自身気付かずに持ち込んだけど(笑)。
337列島縦断名無しさん:2001/04/25(水) 12:30
ガスボンベ類などは気圧の変化で爆発する危険性もあるので
トランク・手荷物にかかわらず持ち込み禁止です。
金属探知機のゲートをくぐるときに没収されます。
見送りの人がいればその人に渡せるけど、そうでなければ捨てられます。
338列島縦断名無しさん:2001/04/26(木) 00:40
age
339列島縦断名無しさん:2001/04/26(木) 01:54
やっぱりスプレー缶は手荷物でも持ち込めないんですね。
この時期なので制汗スプレーとか髪の毛用のムースとか
持って行こうとしてたんですが。
現地で買ったほうが良いようですね。
340列島縦断名無しさん:2001/04/26(木) 09:38
不思議な事実
 紙切るだけの小さいカッターナイフが引っかかり、図工用の切り出し
ナイフはパスした
341列島縦断名無しさん:2001/04/26(木) 09:43
>>339
手荷物でなければOKでしたよ。
たまたまかも知れませんが。
ちなみに国内便です。
342列島縦断名無しさん:2001/04/26(木) 13:18
グァムにダイビング免許をとりに行ったときは
携帯コンロのガスカートリッジは駄目といわれた。
(手荷物の場合は知らない。)
ヘアスプレー程度なら許してくれそうだけど、どうなんだろ。
343列島縦断名無しさん:2001/04/26(木) 13:25
トラベルポーチに片手サイズの小さなヘアスプレー入れっぱなしだけど、
一回も引っかかったこと無いナー...
344名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 19:19
当方、30才、男性、独身、東京都内住在。
明日からGWですが、稼ぎも少なく、彼女にも逃げられて、予定が全く立っていません。
明日の早朝から、一泊でどこかにいこうかと思ってます。
誰か良い案プリーズ!!
345列島縦断名無しさん:2001/04/27(金) 20:19
>>344
そうだなあ、上野の24会館なんてどう?
346344:2001/04/27(金) 20:37
>345
それって、ほもの方がいくところじゃないかしら?
いや〜ん、私はへ・て・ろ、よ〜ん。

だれかマジレスしてくれー
347列島縦断名無しさん:2001/04/27(金) 22:08
>>346
予算は?目的は?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:44
>347
ありがとう!!
予算は、だいたい3万円(やっすー)
目的は、・・・・なんだろ?人並みにGWをしたい・・・・
仲の良い友人達はここ数年の内にほとんど結婚してしまった
結婚してないのは、「えぐぜくてぃぶ」って感じで、
旅行まで一緒にはさそえない雰囲気・・・
だから、GWを惨めに過ごしたくない&メールで友人に
返事がかける休日にしたい、といった邪道な旅行です

よろしく・・・
349nanasi:2001/04/28(土) 05:12
もういいや、勝手に遊びにいってきまーす
350列島縦断名無しさん:2001/04/28(土) 05:20
>>349
外に出ると余計みじめ。
周りは幸せそうなカプール&家族。
家で寝ているのが吉。
351さくら:2001/04/28(土) 16:04
●●●●●質問です。
GW中(5/6〜7)に東京から青森、2泊位で東京へ…という
計画があるのですが、安い移動方法を知ってる人は教えてください<m(_ _)m>
一応自分でも調べたのですが、
よく分かりません(^^;)
352列島縦断名無しさん:2001/04/28(土) 16:09
とりあえずあなたの調べた手段を書きなさい。
それ以上に安いのがあれば反応があるかも。
353列島縦断名無しさん:2001/04/28(土) 18:44
ちょっと伺いたいんだけど、このGW、高速道路って
予想通り渋滞してますよね。
30日に東京から名古屋にいく夜行バスに乗るんですが、
大体この時期ってどれくらいの時間に到着するものなのでしょうか?
予定時間よりも遅く着いたりします?
354本栖湖:2001/04/28(土) 18:57
今度本栖湖に行く予定なんですが良い宿ありませんか?
2歳の子供と3人です。
旅館、ペンション、民宿、なんでもいいです。
355列島縦断名無しさん:2001/04/28(土) 19:36
>>353
到着時刻は知らないが道路が込むのは昼なので
早朝着ならまず問題は無いと思う。
356列島縦断名無しさん:2001/04/28(土) 20:06
>>355
ありがとうございます。
交通事情に疎いもので…。
357nanasi:2001/04/28(土) 20:07
>354
本栖湖ですか?
あそこでキャンプを何回かしたことありますが、
あまり無かったような・・・・
2才のお子さんがいることを考えますと、近くの河口湖等に
宿を求めてはどうですか?
お力になれませんですみません
358さくら:2001/04/28(土) 22:35
>>352
1.深夜高速バスラフオーレ号片道 10,190円(往復20380円)
2.青春18きっぷ(乗れる列車とそうでない列車の判別がつきづらく、東京→青森間だと死ぬ?)2300円(11500円)
3.フリーキップ、ホリデーパス(この区間で発行しているのか未調査)
4.深夜急行列車(あるのか未調査。昔は八甲田があったらしいけど)
…という所でしょうか。
他にも安く行ける方法、詳しい方法を知っていたらよろしくお願いします<m(_ _)m>
359列島縦断名無しさん:2001/04/28(土) 22:42
残念ながら青春18切符は期間限定商品で今はつかえません。
360列島縦断名無しさん:2001/04/29(日) 01:54
頼む!!教えて!!
博多ラーメンのうまい店。ご推薦お願いします。
あっと、博多にある店ね。東京や横浜じゃないよ
念のため。
361列島縦断名無しさん:2001/04/29(日) 02:17
長崎のおいしいお店って教えてもらえますか?
ちゃんぽんでも他の料理でも!
362列島縦断名無しさん:2001/04/29(日) 03:26
>>358
1:指定券今さら取れる?
2:>>359参照
3:無し
4:無し

363列島縦断名無しさん :2001/04/29(日) 06:27
京都、奈良の宿はGW期間中一杯かなあ。
一人旅だけど。
駅で寝るのはまださむいし。
364列島縦断名無しさん:2001/04/29(日) 07:24
今からでは残念ながら無理でしょう。
YHやビジネスホテルに電話掛けまくるしかないです。
それでも難しいけど。
365363:2001/04/29(日) 13:44
一発で予約できちゃった。2軒とも。
平日だからかなあ?

366恋人は名無しさん:2001/04/29(日) 20:45
>>360
>>361
まちBBS九州板にスレがあるよ

『博多ラーメンの美味しいお店(福岡市限定)』
http://www.machibbs.com/kyusyu/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=975790921

『長崎の美味しいお店』
http://www.machibbs.com/kyusyu/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=974477755

『長崎のちゃんぽんは本当にうまいのか?』
http://www.machibbs.com/kyusyu/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=984023144
367列島縦断名無しさん:2001/04/30(月) 10:41
>>366
どうもありがとおお!
368360:2001/04/30(月) 15:17
>>366 レス遅れました、すいません。
ご親切にありがとうございました、参考にします。
369列島縦断名無しさん:2001/04/30(月) 21:04
>>362
ありがと!
やっぱないかねぇ…(T_T)
370列島縦断名無しさん:2001/04/30(月) 21:21
雑談もここでいいよね。
ここの板、今めずしく回転早くない…?
人がいつもより多い感じがするというか。
GWで旅行に関する情報を集めたい人がたくさんいるからなのか。
371列島縦断名無しさん:2001/04/30(月) 21:22
なんにしても、活気があるということはいいことだ。
372列島縦断名無しさん:2001/04/30(月) 21:46
でも回転が速いということは、みんな旅行に行かず家にいるということで、
旅行板としてはそれも悲しいものがある。
373列島縦断名無しさん:2001/04/30(月) 22:48
374360:2001/04/30(月) 22:53
おいらは今日家にいたよ
一日中映画みていた。
でも5/3日から某温泉に2泊するんよ。
GWは続けて休みとれないんだよ。
こんでるのにばかばかしいけどねー
でも5月中旬は福岡・・・半分出張みたいなもんだけどな。
7月は北海道3泊決定
8月は三重だろう
9月は伊豆1泊決定
3月も某温泉逝ったし
次は12月末どこ逝こうかな・・。
住んでるのは東京ね。
375列島縦断名無しさん:2001/05/01(火) 21:50
復帰age
376列島縦断名無しさん:2001/05/01(火) 22:14
なんかスレの順番ぐちゃぐちゃになってない?
ずっと昔の日付で止まってるスレとかがあがってきてる気がする…。
気になるので知ってる人誰か教えてageー。
377名無しさん:2001/05/01(火) 22:38
>376
そうだよねー、
なんか他の板も昨日の晩から調子悪い・・・・
何があったんだろ?
378列島縦断名無しさん:2001/05/01(火) 22:50
ログ変更の作業中なお知らせ

1 名前:ひろゆき@管直人 ★ 投稿日:2001/05/01(火) 18:10 ID:???
というわけで、各サーバでログ変更やらスクリプト変更やら作業してます。
他の掲示板をまわるなどして、
暇つぶしをして頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたしますー。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=988708247

この板も6〜9時ぐらいまで書きこめませんでした。
379名無しさん:2001/05/01(火) 23:04
>376

1 名前:ひろゆき@管直人 ★ 投稿日:2001/05/01(火) 18:10 ID:???

というわけで、各サーバでログ変更やらスクリプト変更やら作業してます。
他の掲示板をまわるなどして、
暇つぶしをして頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたしますー。
380列島縦断名無しさん:2001/05/03(木) 22:02
一人旅ってのに憧れて行ってみたいんで、
お聞きしたいことがあります。
僕は埼玉にすんでます。そんで予算は、5万ぐらいです。
1,2泊したいです。時期は7月か8月あたりに行きたいです。
場所は、交通機関が複雑じゃないとこで、
歴史にふれられるようなとこを希望してます。
後、都会は嫌です。よろしくお願いします。
381列島縦断名無しさん:2001/05/03(木) 23:18
長野辺りが良いんじゃないかな。2泊3日ぐらいならおいしいものも食べられるし。
あのへんは夏でも涼しいし、温泉や景色がよい。歴史と言う点ではやや弱いけど。
あえて詳しいことは言わない。周りの人が選んだものから選ぶようでは一人旅とは思わない。
382列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 05:49
六月の終わりに東京まで行こうと思っています。(現在鹿児島在住)
そして、帰りに岡山市によって帰ろうと思います。
このルートだと航空機のパック等が使えないので、
電車(JR)で行くことになりそうですが、
1番安く行ける方法で、かつ時間のロスが比較的少ない行き方について御教授ください。
ちなみに、鹿児島〜東京間で1番安い行き方が35660円らしいです
ただ、この方法だと岡山で下車できない可能性が大なので
帰りに岡山で下車できて、かつ40000くらいまでが目安とすると
どう言う方法があるか、お願い致します
383列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 08:09
別所温泉って行ったことある?
循環かましてるかどうか知りたいんだけど。
385列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 20:47
本日、阿蘇山へのルートは大渋滞でした。
386380:2001/05/04(金) 21:05
>>381 ども
387列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 22:27
人工的な街紹介

●ポートアイランド
ベイエリア開発の先駆。世界最大の人工島で飛行場も建設中。

●つくば学研都市
エリート達が集まる職住一体の研究都市。首都移転候補地No.1。

●幕張新都心
日本が世界に誇るコンベンションセンター。

●みなとみらい21
博覧会(地方博の最後尾・横浜博)を開催し付加価値をつけ、跡地に高層ビルを建てるという方式は神戸の猿真似。
高層ビルに関して、インターコンチネンタルはド素人でも思いつきそうなデザインで、「洗練」とは程遠い田舎臭さ。
クィーンズのデザインはアメリカのビルにそっくりなものがある。
「日本の恥」といえるビルのデザイン。
これを恥かしいと思わないところが横浜だろうし、センスがないと思わないのが横浜人なんだろうな。
388お願い君:2001/05/05(土) 09:10

皆さん、↑には反応しないで下さいネ...

良スレなのですから...
389列島縦断名無しさん:2001/05/06(日) 19:43
当方、女ですが、一人でマターリ温泉にでも行きたいと思っています。
中国地方の温泉旅館で女一人客でもOKという旅館を知るには、
何を調べればいいでしょうか。
そういう情報の得られるアドレスなど教えていただければ幸いです。
そういう客はいやがられる宿へ行くよりは、そういうサービスしてくれている
宿へ最初から行った方が気持ち良く泊まれるような気がして。
本屋で一通りの旅行誌は読んだんですが、いまひとつわからずでした。
よろしくお願いします。
390列島縦断名無しさん:2001/05/06(日) 19:50
平日に行けばどんな宿でも大歓迎してくれる。

というか予算次第だな。何泊するか?中国地方と言っても広いし
もっと詳細を教えてくれよーん
391列島縦断名無しさん:2001/05/07(月) 00:49
>>390さん、早速すみません。389です。
限られると思っていたので、いけるならどこでも良かったのですが。
選べるなら、ベタですけど、海の見える山陰日本海沿岸がいいです。
車がないので、あんまり交通不便(タクシーがあれば可)じゃないところで、
平日なら一泊。
宿賃は相場がよくわからないんですが、5万円まで。
これより安くて良いお宿ならもちろんそこがいいです。
宿でのんびり、観光はしません。
というデータで検索可能でしょうか?
392列島縦断名無しさん:2001/05/07(月) 01:02
>>391
やどちんがいっぱくごまんえん?ごうせいでげすな。
393Mr.名無しさん:2001/05/07(月) 12:51
平日一泊5万円なら、超高級旅館以外なら、どこでも
大歓迎してくれるんじゃないの? たとえ女性の一人客でも。
だって、5万って言ったら、普通の旅館なら2-3人分の料金だよ。

出版社は覚えてないけど「一人でも泊まれる温泉旅館」とかいう本を
見たことがある(確か青い表紙の本)。そういうのを手始めに
調べてみたら?
394Mr.名無しさん:2001/05/07(月) 12:54
間違えてsageてしまったので、age
ついでに、393の追加。
一泊5万も払う余裕があるなら、俺を付き人として
連れていってくれないかな? 荷物持ちでも、
マッサージでも、(もしお望みなら)さらに逆ソー○サービスまで
何でもするよ!
395列島縦断名無しさん:2001/05/07(月) 14:15
中国地方と言うよりは関西よりだけど
城之崎温泉なんかがいいんじゃないかな。
遊べるテーマパークは無いけど海沿いだから
お造りもおいしいし、ロープルウェイ登れば景色も良い。
隣に入浴だけしにいくなんてのも可能で
一日ぶらぶら散歩してるととてものんびりする。
どこに住んでいるか分からないけど宿は安いから
浮いた分を交通費に回せば行けるんじゃないかな。
396警告君:2001/05/07(月) 15:30
>>394
Yellow Card!
397391です。:2001/05/07(月) 23:05
レスありがとうございます。
平日なら、一人客でも全然大丈夫とは知りませんでした。
これなら、計画立てやすいので楽です。本屋でももっとよく探してみます。

一人で、あんまり切り詰め旅も侘しくて悲しくなってしまうと思ったので、
えいやと奮発したつもりで予算を立てましたが、
サービス満点の付き人まで付けられるとは、とんだ御大尽旅行になるところでした。
列車には何時間乗っていても苦にならないので、予算を交通費に回して遠出も一案ですね。
でも、そうしたら一泊じゃマターリできないかな。後は、問題は日程だけかあ。
明日から、根回しの日々です。
398列島縦断名無しさん:2001/05/08(火) 00:20
土日でも3連休とかの繁雑期でなければ大丈夫ですよ
いいのがあれば土日一人でも受け付けてますかって
電話してみることですね。
聞くだけならただですし。
399宿マターリ派:2001/05/08(火) 01:51
>>397
あまり歩き回らずに宿でマターリということであれば、
二泊以上することを強力にお薦めしますよ。
中日(ナカビ)が有ると無いとではマターリ度が俄然、違います。
400列島縦断名無しさん:2001/05/10(木) 00:51
100位以下の過去ログいきそうだったからage
401列島縦断名無しさん:2001/05/10(木) 12:36
6月の中旬に、長崎県の佐世保へ、スポーツ観戦をしに二泊ほど旅行をしたいと思っています。
ですが当方千葉の人間(女)で、旅費をざっと計算したところ、
夜行バスでも往復4万、そのスポーツ観戦自体1万ちょい、食費に3万程度、宿泊に1万から1万5千、
と合計で10万ちかくかかりそうなことがわかりました。

もう少し、交通手段で安くつく方法はないでしょうか。
夜行バスに乗るにしても、時刻表で調べたら、東京から熊本へ、そして更に長崎へ、
で佐世保へと、乗り換えが多いのです。
東京から、一本でいけるのはないものでしょうか?
402列島縦断名無しさん:2001/05/10(木) 15:34
>>401 九州に行くにはのスレを参照した方がいいよね。やっぱり高速バスのみで、東京〜佐世保の移動は無謀ですよ。
403列島縦断名無しさん:2001/05/10(木) 19:39
>>401
東京〜九州の高速バスは、新宿〜福岡(博多)の「はかた号」のみ。熊本行きはない。
その他のバスルートは、東京〜名古屋:東名高速バス+名古屋〜佐世保:名鉄夜行バス。
>>402の言うとおり、正直おすすめできないが、一応下りダイヤと運賃は、以下の通り

新宿21:00−翌日11:10博多11:21−13:26佐世保 往復31000円

東京13:00−18:31名古屋20:30−翌日8:20佐世保 往復30170円

ただし、スカイマークの早割や、東京〜長崎方面の航空券+宿泊のパックを利用した方が、遙かに安く行けることは確か。
404列島縦断名無しさん:2001/05/10(木) 21:05
今度両親と温泉旅行に行こうと思ってます。
伊豆か箱根で・・・という感じなのですが、
どちらの方が良いのかさっぱり検討がつきません。
ここの皆様だったらどちらを勧めますか?

ちなみに、50代の両親に20代の娘3人で、1泊2万〜3万くらい。
関西から電車で行く予定です。
あと、なぜ伊豆か箱根があがったかというと、単純に有名なところだからだったりします。
関西で言ったら有馬とか城崎とかそういうイメージで。
よろしくお願いします。
405列島縦断名無しさん:2001/05/11(金) 14:26
age
406じゃらんツアー愛好家:2001/05/11(金) 14:37
>>401
こういう時こそじゃらんを1度見てみるべし。
407列島縦断名無しさん:2001/05/11(金) 14:42
408列島縦断名無しさん:2001/05/11(金) 15:14
あの・・こういう質問は何処でしたらいいのか
分からないので、ここでさせて下さい。

最近、すこし改名をしたのですが、
国内旅行の航空券を予約するときに、
例えば、戸籍では「○○美奈子」という名前だったら、
通称として使っている「○○美菜子」という字で、
こちらを使用して予約しても大丈夫でしょうか?
できるだけ、通称の方を優先して使いたいのですが・・・。
やっぱりだめでしょうか・・・??
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
409列島縦断名無しさん:2001/05/11(金) 15:25
>>408
漢字は関係ないんじゃ・・・
氏名はカタカナ、あとは年齢だったような気がします。
間違っていたらスマソ。
410列島縦断名無しさん:2001/05/11(金) 15:32
>>409
漢字関係ないんですか・・・(^_^;)
自分で旅行の計画するの初めてでして、
旅行会社でパックの航空券の予約の時に、
尋ねられたので、
てっきり関係あるのだと思っていました。
どうもありがとうございました。
411列島縦断名無しさん:2001/05/11(金) 18:42
京都駅前の小さいホテル。(名前失念)
飛び込みで入ったこっちも悪かったんだけど
部屋は満足に掃除されてない(陰毛ちらほら)は
仲居のばあちゃんは屁をこくはで・・・
412列島縦断名無しさん:2001/05/12(土) 01:49
十日市場でおすすめのサウナってありますか?
413列島縦断名無しさん:2001/05/12(土) 04:39
たとえば京都に2泊3日で行くとして、わりとよい旅館に
2泊したいのだけど、そのうちの1泊は晩御飯を外で食べ
たいときはどうしたらよいのですか。
414列島縦断名無しさん:2001/05/12(土) 06:10
>>413 堂々と、その旨を伝えれば良い。卑屈になる必要はない。
415列島縦断名無しさん:2001/05/12(土) 06:16
へへぇ、ありがとうございます。
416401:2001/05/12(土) 12:23
>>402-403 >>406
丁寧にありがとうございます。
飛行機や代理店のはどうも、やたら高いようなイメージがあったんで、今まで検討も
してなかったんですが…。
いろいろ調べてみるべきですね。
じゃらんと宿泊のパック、探してみます。
417列島縦断名無しさん:2001/05/12(土) 20:45
日帰りなんですが、都内で安い駐車場ないですかねぇ…
418列島縦断名無しさん:2001/05/12(土) 21:46
「都内」って・・・・・
419列島縦断名無しさん:2001/05/13(日) 14:35
>>418
説明不足ですいません。
東京都にある駐車場という意味です。
420列島縦断名無しさん:2001/05/13(日) 14:55
ハァ?
誰が読んでも都内の駐車場といえば東京都にある駐車場だよ。
東京都といっても広いだろ。
奥多摩でも小笠原でもいいんかい。

恥の上塗り重ねないようにしな。
421列島縦断名無しさん:2001/05/13(日) 14:57
かなり地域が限定されてるから地方BBSで聞いたらどうかな。
422列島縦断名無しさん:2001/05/13(日) 22:49
昨年夏、山手線に乗ったときJR山形県キャンペーンのポスターに出ていた、
かなり高い山の中腹にある岩場の温泉がどこだったのか気に掛かっています。
どなたかご存知の方がいらしたら、是非教えてください。
423列島縦断名無しさん:2001/05/13(日) 23:33
>>417
おそらくは、山手線内エリアということでしょうね。
残念ながら安い駐車場は事実上ないと思います。
コイン駐車場でも15分100円、駅近くだと10分100円ですし...
穴場としては少し郊外のショッピングセンターという手もあるけど、
最近はどのショッピングセンターでも自衛策を施してるみたいで...
424列島縦断名無しさん:2001/05/14(月) 00:44
>>422
僕も覚えてる。行きてえ〜、って思ったもん。
あそこはおそらく姥湯温泉だと思う。桝形屋旅館。
奥羽線・峠駅下車。送迎車で45分。
425列島縦断名無しさん:2001/05/16(水) 04:32
100位以下に落ちそうなのであげます。
ってゆうか最近このスレあまり使われないね。
無理にあげておく必要ないのかな?
426列島縦断名無しさん:2001/05/16(水) 19:12
age
427列島縦断名無しさん:2001/05/16(水) 19:29
>>417
コンビニ・ファミレスとかサラ金の駐車場とか。交番の駐車場も無人の時間ならOK。
428名無しさん@どーでもよくねーけど。:2001/05/17(木) 13:09
話の流れ無視するみたいで悪いんですが…。
ローカルなんですが、「高松(香川県)→東京」で
なるべく安く行ける交通手段を御存知でしたら教えて下さい。
何か情報があればよろしくお願いします。
429列島縦断名無しさん:2001/05/17(木) 14:31
↑自転車
430列島縦断名無しさん:2001/05/17(木) 15:14
>>428
ネタです。彼は定期的に・・・から・・・まで安くいきたいだけど。
ということを聞いてきますので放置してください。
431ほえほえ:2001/05/22(火) 05:48
しかし、行って良くなかった所を上げるスレはたくさんあるのに
良かった所を上げるスレはほとんどない、もしくは全くレスが
つかない。もっと肯定的なスレがあってもよさそうなもんだが、、
432列島縦断名無しさん:2001/05/23(水) 00:30
質問です。
どうして、JTBのことを交通公社って言うの?
アレって単なる民間企業とは違うの?
433列島縦断名無しさん:2001/05/23(水) 00:39
元々国鉄のグループ企業?だったが国鉄の民営化によって分離・独立したから。
だったと思うがちと記憶が怪しい。
434Jの刺客:2001/05/23(水) 00:43
>>432
株式会社日本交通公社は2001年1月1日をもちまして、
株式会社ジェイティービーとなりました。
435Jの刺客:2001/05/23(水) 00:46
>>433
でたらめなことを書くな!国鉄の民営化は何年前?
ちなみにJTBは90年前からあるはず
そんな前に国鉄はJRになったか?_
ヴァカ!!!!!!!
436列島縦断名無しさん:2001/05/23(水) 00:59
なに怒っているんだおまえ…。冷静になれよ。
437列島縦断名無しさん:2001/05/23(水) 01:00
>>433
旧国鉄と関係があったの?
じゃあ、当時の事業体名って何だったの?
438433:2001/05/23(水) 01:04
ごめんなさい。
知識がないのに、うろおぼえで書き込んでしまったんです。
どうも違ってたようですね。だれか博識な方、私に変わって答えて。
439列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 01:38
>>438 まず、明治26年に喜賓会が発足。外国人旅
行客の日本での旅行の便宜や、歓待が目的。まあ、旧
ソ連のインツーリストみたいなもの。明治45年3月
日露戦争の先勝後、鉄道院が主体となって、日本郵船
帝国ホテル、東洋汽船、南満州鉄道が出資して、任意
法人ジャパンツーリストビューローが設立。ちなみに
Tは、トラベルではなかった。同時に英文の時刻表を
発行。現在のJTB時刻表の元祖となる。
 大正2年、喜賓会を吸収。さらに、公益法人として
社団法人ジャパンツーリストビューローに改める。
やがて、外国人客誘致・宣伝は、鉄道省の外局の国際
観光局に移管し、営利色を強める。
 昭和16年会社の名称を財団法人東亜旅行社に変更
した後、旅行という文字が享楽的との指摘があり、東亜
交通公社と改称。これが、交通公社の語源である。
 なお、その後は最古の旅行社「日本旅行会(日本旅行
の前身)」などが、戦時体制で解散し、日本交通公社の
1社体制となるが、終戦。戦時合併された各社は分離し
交通公社は、株式会社日本交通公社となる。
440列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 17:26
>>439
<丶`∀´>  感謝ハムニダ!!
441列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 22:27
しかし東亜交通公社に帝都高速度鉄道営団(営団地下鉄の正式名)。いかにも、戦時下らしいネーミングだな。
442列島縦断名無しさん:2001/05/26(土) 05:32
良スレ定期上ゲ
443列島縦断名無しさん:2001/05/27(日) 11:49
東京都内在住です。
車がないので、電車で行けて日帰りの旅行が中心です。
海を見たいのですが、どこが良いのでしょうか?
「ああ、雄大だなあ」と思えるような場所を教えてください。
遊歩道などが整備されているところが希望です。
わがままですみません。
444列島縦断名無しさん:2001/05/27(日) 12:00
>>443
今までそういう雰囲気の海に行ったことある?
既に行ったかもしれないけど伊豆の城ヶ崎海岸なんて
どうでしょうか。JR踊り子号で都心から行けると
思いますが、吊り橋とかあってすごい雄大です。
445443:2001/05/27(日) 12:06
ありがとうございます
城ヶ崎海岸好きです。
でも、できればもっと東京よりで人の少ないところがあればと思います。
446列島縦断名無しさん:2001/05/27(日) 12:14
>>443
京急の終点、三崎ってどう?
そこからまたバスに乗って行くのも大変だけど、
海の近くまで崖がせまっていてなかなかの景観だよ。

雄大じゃないけど、葉山周辺の海が町並みも含めて
いいなーと思う。
447444:2001/05/27(日) 12:30
>>443
千葉の外房の方はどうですか?犬吠岬とか・・・
でもやはり日帰りにするとキツイかな。
東京近辺は穏やかな感じのところが多いので
難しいですね。
ところで23区のかたですか?多摩地区であれば
湘南、伊豆方面、23区なら東京湾、千葉方面が
日帰り圏内ですよね。

私は神奈川県民なので>>446さんに同意です。
448443:2001/05/27(日) 12:41
>>三崎
なんか、穴場っぽくて良さそうですね。
一度行ってみます。ありがとう。

>>犬吠埼
ああ、そう言えば、そんなところがありました!
行ってみますよ。私は杉並なのでちょっと遠いかもしれないけど
直行で行けばなんとかなりそうです。ども!
449列島縦断名無しさん:2001/05/27(日) 12:44
>>447
そうそう、犬吠崎がいいんじゃない?
東○の映画の海の怒濤は、ここで撮影されているよ。
海の定点観察だったらここいいと思う。
高速道路が嫌みなくらいにまっすぐで、意外に時間が
かからずに着くことができるよ。
450443:2001/05/27(日) 12:47
海の定点観察
451列島縦断名無しさん:2001/05/27(日) 12:48
ごめん、車使用しないって条件だったよね、スマソ
452443:2001/05/27(日) 12:48
↑(笑)

物思いに耽れそうです
453443:2001/05/27(日) 12:49
うん、でも高速バスとかあるかもしれないです。
454列島縦断名無しさん:2001/05/27(日) 12:57
>>449
あれって犬吠埼だったんだ。
最近撮影ししたけど波が小さめだったので
CG加えたってTVで逝ってた。場所は
内緒だとか・・・そんなもん内緒にして
どうなるんじゃヴォケって思ってた。
455列島縦断名無しさん:2001/05/28(月) 18:39
埼玉南部に住んでるんですが、
車に乗って日帰りで行ける心の安らぐ場所ってないですかね?(ワラ
貧乏学生なもんで高速料金はケチりたいと思ってます。
なんか良い情報あったらお願いします
456列島縦断名無しさん:2001/05/28(月) 20:34
埼玉ってだけで、充分こころの安らぐ所だと思うぞ
長瀞でもいっときな
457列島縦断名無しさん:2001/05/28(月) 20:35
それから、質問はもうちょっと具体的にしたほうが、レスしやすいぞ
458列島縦断名無しさん:2001/05/29(火) 03:42
>>445
所沢のトトロの森にでも逝っとけゴルァ(゚Д゚)
459列島縦断名無しさん:2001/05/29(火) 09:55
バースデー割特チケットとったら
写真付き身分証明書もってきてほしいっていうんだけど
免許もってないしパスポートもない
他に個人がもてる写真付き身分証明書ってあるのでしょうか?
460列島縦断名無しさん:2001/05/29(火) 19:46
>459
住友ビザカード?
あ、これは顔写真が付くだけで、生年月日は無理か・・・・
保険証と合わせて一本!!てわけにいかないかな

写真付き学生証持ってるんだったら、もう質問するはずないしな・・・・
住人に旅行代理店の方も多いので、誰か答えてくれー
461列島縦断名無しさん:2001/05/30(水) 14:03
免許もパスもないやつは旅行すんなってこと。
というのは冗談だけど
だったら「顔つき身分証明書」とかかかず
ハッキリ「免許、パスポートお持ちの方に限定します<バースデイ割引>」って
いってもらったほうがわかりやすいよな。
462列島縦断名無しさん:2001/05/30(水) 18:56
原付免許なら即日発行だが一日仕事休んで
受験料やらに一万も使っちゃ割引にならないからなぁ。

>個人がもてる写真付き身分証明書ってあるのでしょうか?
ない。
463列島縦断名無しさん:2001/05/31(木) 14:14
京都に行くんですが、夜行バスの出発が23:00くらいなので
仮眠ができる銭湯(健康ランドみたいなやつ)を探しています。
できれば京都駅周辺で、どなたか知ってる方教えて下さい。
お願いします。
464列島縦断名無:2001/05/31(木) 14:30
京都タワーの地下に銭湯がありました。
定休日、営業時間、仮眠の可否は不明。
自分で調べるべし。
465列島縦断名無しさん:2001/05/31(木) 14:34
>>464
ありがとうございます。
京都タワーは8時くらいまででしたので、ちょっと無理みたいです。
466列島縦断名無しさん:2001/05/31(木) 15:32
>459
保険証と卒業アルバムでOK。
年齢バッチリだし、卒業直後に引っ越しでもしてなきゃ住所も同一。
467列島縦断名無しさん:2001/05/31(木) 16:07
>>463
京都から帰る夜行バスの出発が23:00だから
夜7〜10時ぐらいに仮眠がしたいということか?
夜行バスに乗ったら十分寝れるから寸前まで遊ぶのがいいと思うんだがな。
質問がよくわからないが夜の7〜10時ぐらいに仮眠がしたいなら、
健康ランドよりもカラオケに行って、歌わず寝るのがいいだろう。
一番駅に近いのは駅の南口でた所かな
468463:2001/05/31(木) 18:33
467さん、ありがとうございます。書き方が悪くてすいません。

>京都から帰る夜行バスの出発が23:00だから 夜7〜10時ぐらいに仮眠がしたいということか?
そうです。
観光の後お風呂でさっぱりして、ついでにちょっと休めたら・・・
なんて考えていました。(母親と一緒なので)
469列島縦断名無しさん:2001/05/31(木) 20:23
>468
どうせ銭湯入るんだったら、祇園の銭湯に入ったらどうですか?
鴨川で涼んだあと、四条河原町まで行って、バス乗って
京都駅まで行けばいいから
470列島縦断名無しさん:2001/06/01(金) 01:30
こんどスカイメートを同時に使用しようと考えています.即ちまず一人目の手続きのときにそのカードの持ち主がある航空会社のカウンターで手続きし,そして一人目が旅立ち,その次にカードの持ち主が他の航空会社の0カウンターで手続きして旅立つというものです.このとき一人目がまだどこかの空を飛行中だとしたら,二人目(カードの持ち主)がチェックで引っかかるということはありますでしょうか?
471列島縦断名無しさん:2001/06/01(金) 10:42
>>466
え、まじでそれ通用するの?
それは知らなかった!
そういうのもあるんだ。よくしってますね!

あ、でも卒業アルバム持ち歩いての旅行はちょっちつらい気も・・・
472列島縦断名無しさん:2001/06/01(金) 10:57
>>471
ネタ(半分マジレス)にお付き合いしてくれて有り難う。
マジ嬉しいです。(放置はツライ・・・)
473471:2001/06/01(金) 13:23
え!ネタだったの?
なーーーんだあーーー
8割信じてしまったのにー
って信じるほうが甘い?
474列島縦断名無しさん:2001/06/01(金) 13:28
>>473
要は写真なし身分証明書と顔を一致させれば問題ないと思ったんで
思いついたアイテムが卒業アルバム。
475列島縦断名無しさん:2001/06/01(金) 17:19
学生証・社員証等の写真ついてるのも無いの?
あったら、それと保険証と公共料金の領収証で逝けると思うが。
476列島縦断名無しさん:2001/06/01(金) 17:50
河口湖の宿について、詳しい方がしらしたら、
教えてください。
9月に両親と河口湖に旅行します。
予算は一泊2万までということで、いろいろ
調べましたが、湖月か丸栄でとても迷っています。
どなたかどちらかに宿泊したことがある方、
感想をお聞かせいたたけるとありがたいです。
露天がよさそうな丸栄、逆さ富士がみられるという
湖月。部屋・料理・風呂のトータルでみると
どっちがいいのでしょう。うーん。
ちなみに丸栄は一泊12000位、湖月は19000でした。
477列島縦断名無しさん:2001/06/01(金) 17:54
河口湖関連で立ったスレ。
参考までにどうぞ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=990608206&ls=50
478476:2001/06/01(金) 18:02
>>477さん、参考になりました。
どうもありがとう。
とりあえず、山岸旅館はやめようと
心に誓いました。ゴキプリはイヤーン
479列島縦断名無しさん:2001/06/01(金) 19:44
>469さん
市内の銭湯を調べると、結構あるんですね。
地図を片手にプランを練ってます。
仮眠・休憩できる所にこだわってたのですが
2〜3時間だし、ぶらぶらするのもいいかなぁとも思ってます。
ありがとうございました。
480列島縦断名無しさん:2001/06/01(金) 21:33
糞スレ乱立を避けるためにもこのスレを大事に育てましょう
481列島縦断名無しさん:2001/06/02(土) 00:11
>>475
免許なし、パスポートなし、専業主婦の立場は
バースディ割引つかえないのきゃーーー???
482列島縦断名無しさん:2001/06/02(土) 03:44
野宿するなら公民館や図書館などの屋根の下よいと聞いたのですが本当ですか?
地元の珍走団の方々は近寄ってこないですか?
483列島縦断名無しさん:2001/06/02(土) 07:42
公民館や図書館は野宿の場所としてはいまいちだよ。
ただ市街地でよそ者が長時間いても怒られにくい場所自体が
少ないから、消去法で選んでいるだけ。
賃相談が来る確率はまあ低いだろうね。
でも基本的に野宿は郊外でやるように日程を組もう。
484470:2001/06/02(土) 17:04
レスくれ〜
485列島縦断名無しさん:2001/06/02(土) 17:25
教えてください。
長崎市内観光〜雲仙温泉〜阿蘇ファーム〜やまなみハイウェイ〜
別府温泉〜湯布院などを、観光するのですが、
「おいしいおみやげ」教えてください。
知人に手配を頼んどいたのですが不安なのでおねがいします。
486列島縦断名無しさん:2001/06/02(土) 18:00
>>470
海外旅行板でも聞いてみたら
487熱湯絨毯名無しさん:2001/06/02(土) 19:11
名古屋からマリンスタジアムへ
とにかく安く行きたいんですけど
どのルートが一番良いですかね。
ちなみに青春18キップはイマイチわからんのですわ。
488列島縦断名無しさん:2001/06/02(土) 19:13
名前が気に入らないから教えてあげない
489列島縦断名無しさん:2001/06/03(日) 21:24
行かなくて良いよ。
490列島縦断名無しさん:2001/06/04(月) 00:37
「制服を着る職業の人には、温泉好きが多い」という仮説についてどう思いますか?
ちなみに俺個人は、それに当てはまるんですが。
491**:2001/06/04(月) 01:35
沖縄県石垣島に行きます。
3度目ですが、前の2回はいずれも九月に入ってすぐに
行きました。
今回も9月にいくことは決まっているのですが、
台風が心配です。
9月は、初旬と下旬、どちらが台風にぶつかりにくい
でしょうか?
492列島縦断名無しさん:2001/06/04(月) 09:01
>491
ここでもいいけど、沖縄スレで親切丁寧に答えてくれるよ
>490
制服着る仕事は緊張・ストレスが多い仕事、と言うならそうかもね
493列島縦断名無しさん:2001/06/04(月) 09:04
>>490
その仮説ってどっから聞いてきたの?
494列島縦断名無しさん:2001/06/04(月) 09:12
都内のウイークリーマンションどこで調べたらいいですか
谷風で検索してもなかなかうまくひっかからないのですが
495列島縦断名無しさん:2001/06/04(月) 09:49
496列島縦断名無しさん:2001/06/04(月) 10:05
季節がらか沖縄系のスレが活躍してるねえ
こういう現象が風物ってことなんだろうか
世の中かわっていくなあ
497沖縄旅行に行きます:2001/06/04(月) 10:16
「沖縄についてよかったら聞いてくださいね。」
ここの沖縄人さんのレスはすっごくいいよ。
http://yasai.2ch.net/travel/index2.html#10
498沖縄旅行に行きます:2001/06/04(月) 10:17
http://yasai.2ch.net/travel/index2.html#11
ごめんここでした。
499列島縦断名無しさん:2001/06/04(月) 10:29
>>498 それだと、この板のインデックスだから、これにした方がいいぞ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=989993418&ls=50
500列島縦断名無しさん:2001/06/04(月) 11:40
台風発生時期って今じゃ予想可能なんだっけ?
501列島縦断名無しさん:2001/06/05(火) 15:54
age
502列島縦断名無しさん:2001/06/05(火) 18:09
age
503列島縦断名無しさん:2001/06/05(火) 21:03
航空券の電話予約について教えてください。
お盆の航空券を電話予約しようと思ってますが
発売日初日はやっぱりなかなかつながらないものなんでしょうか?
一応問い合わせてみたら、回線は充分に用意してるとの事ですが
なにしろお盆時期の予約は始めてなので不安です。
ちなみにスカイマークです。ミニグループ狙ってます。
504列島縦断名無しさん:2001/06/05(火) 21:17
なんか古いスレッドを一生懸命あげてる人がいるね。
505列島縦断名無しさん:2001/06/05(火) 23:10
>504
なんかいじらしいですね、季節はずれスレをあげてまでさ(ワラ
506列島縦断名無しさん:2001/06/06(水) 00:40
季節外れスレの根拠は?
古いスレってのはわかるんだけど。
507名無し:2001/06/06(水) 01:40
東京在住の者にとって大阪って所は観光地としてはどうなんでしょうか?
食べ物以外はあんまり変わらないような気がします。
今度旅行先の1つとして考えているので、どなたかアドバイスお願いします。
508列島縦断名無しさん:2001/06/06(水) 02:19
なんか今日スレアゲまくってる奴いない?
駄スレ上げんのやめて欲しいよ!!!
509列島縦断名無しさん:2001/06/06(水) 06:52
温泉街では何処がおすすめですか?
楽しく散策できるところがいいんですが。
510列島縦断名無しさん:2001/06/06(水) 07:36
>>506
梅とか花見とかGWとかさ。
昨晩あがってきたスレを立てたのって同一人物じゃないのかな?
確かにいじらしいね。どうしても自分に興味を引きつけたいみたいだ。
母親に構って貰いたくてだだこねる幼児みたい。
511列島縦断名無しさん:2001/06/06(水) 10:11
>>510
別な意図があってしてると思った
512列島縦断名無しさん:2001/06/06(水) 11:44
彼にそんな高度な知性はない。
ちょっとしたあおりにも過剰反応するからね。
ただの馬鹿。

実社会で認められないので
ネットで認められたい。

実社会では殴り倒されるので
安全なネットで無茶する。
513列島縦断名無しさん:2001/06/06(水) 18:19
>>485
遅レスですまんな。阿蘇ファームランドの菓子は、試食できるのが多いので、食べて気に入ったものを買うと良い。ブルーベリーチーズケーキが、おすすめだが。
514列島縦断名無しさん:2001/06/06(水) 18:49
>>512

>実社会では殴り倒されるので
>安全なネットで無茶する。

こんな奴はうんざりするね
陰湿でイヤだな
515列島縦断名無しさん:2001/06/06(水) 21:56
>507
大阪は街歩きしてるだけで、充分楽しい
マンウォッチングだったら一番だとおもう
ユニークな人が多いよ

史跡もそれなりにある
観光地としていいと思うよ
516列島縦断名無しさん:2001/06/07(木) 10:53
age
517列島縦断名無しさん:2001/06/07(木) 12:45
沖縄あげ
518列島縦断名無しさん:2001/06/08(金) 10:43
大阪って近くにメジャーな観光地が多いから、どうしても後回しにされるんだよな。
519列島縦断名無しさん:2001/06/08(金) 22:10
>>515
話題そらすのに必死だな。
自分のレスにレスしてどうする。
520列島縦断名無しさん:2001/06/09(土) 00:01
とりあえずこのスレだけはあげておくよ。
ふぅ、粘着荒らしにはこまったもんだ。
521列島縦断名無しさん:2001/06/09(土) 06:54
>>519 煽りだけなら書き込むなっつーの。
522列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 06:46
ひとまず上げておくべきだろう。
523列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 08:33
「袋田の滝」を見たいと思っています。
周辺のオススメ宿がありましたら教えてください。
周辺にいい宿がなければ、車で隣県へ移動することも考えています。
524列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 11:12
ネットサーフしてて
旅行記がなかなか自分のスタンス(車じゃない、一人、国内)
と合っていて、読みやすくておもしろい個人サイトのHPをみつけたんだけど
旅行記以外のコンテンツを見たら
すーーーーんごくあやしかった・・・・
人を見る目というのはなかなか養いがたい。。。はあ・・・
525列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 11:14
>>524
どんなとこなの???
526列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 11:25
>>525
うーん URLだすのはやめておくけど
とても多趣味で
キライなタイプがはっきりしてて
ひとりでさみしいらしくて
でもこの性格ならひとりなのもうなずけるような
自分が回答側にまわる人生相談的掲示板もおもちで・・・
うーん みてもらったらすぐわかるんだけど
でも旅行記は写真がでっかくてみやすいし
要所要所で気の利く情報もあって・・・
ごめん、もっとわかりにくいよね
527列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 12:38
>>526
おしえてー。
わかりにくいよー。
528列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 14:08
2ちゃんではなく自分で立ち上げたHPなんだから
何を書いても自由でしょ。
それをこんな所にちくちくと書く
あなたの性格の方が醜いですよ。
529列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 15:21
2泊3日(うち船上一泊)で伊豆七島のどれかに
行こうかと思っているのですが、やはりこのスケジュールって
つらいですか?船は2等なので 体休まりそうもないし・・
船上で過ごす時間が多くなってしまいそうなので 迷ってます。
経験のある方、アドバイスもらえたら嬉しいです。
あと、七島の中で 八丈島と神津島で迷ってるのですが
どちらがオススメですか?
530列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 15:51
神津島
531列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 17:18
<あなたのほうが醜い
っていう人もあまり美しくは感じられなかったりして・・・(藁)
532列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 17:26
ていうかなにをそんなにムキになる?>>528
533列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 17:31
>>528
そのHPの人じゃないのに熱くならなくても。
534列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 20:30
>>531-533
No matter what you say.
しぇけなべいべー

>>259
あなたは東京都民or東京に通学・通勤する方ですか?
なんか裕次郎の兄さんが、伊豆七島の観光促進のため
最大で1万円の補助金を出すようです。
確かニュースで言ってました。確かめてみては?

外れてしまうけど、式根島とてもキレイだったよ。
シュノーケリングが楽しかった!
535列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 23:10
観光促進するなら
もっと交通の便よくしてくれーーーー>しんたろにいちゃん
536ひまわり畑:2001/06/11(月) 23:12
最近ずっと落ちこんでいた友人がふと
「ひまわり畑に行きたいな」と言い出したので、連れて行こうと思うのですが、
大阪から行ける場所でひまわり畑のある所ってどこでしょうか?
検索しても、北海道ばかりなので困っています。
車はないので、電車でいけるところで、できれば日帰りがいいのですが、
情報があれば教えてください。
537列島縦断名無しさん:2001/06/11(月) 23:44
>>536
淡路島は?
538529:2001/06/12(火) 04:26
>>530
八丈島と随分雰囲気が違って、それぞれに
魅力的なので迷ってたのですが参考にさせていただきます。
ありがとう。

>>534
自分の事をすっかり書くのを忘れてました、ごめんなさい。
私は今海外在住で、今度の帰国の際に行った事のない
伊豆七島に是非・・と思っています。
海外なので情報が手に入らないので、ネットなどを使って
色々調べているのですが こちらで皆さんにアドバイスを
いただければと思い書き込ませていただきました。

その補助金はやはり東京在住でないと無理ですよね、残念!
でも情報ありがとうです。同行者は東京在住なので、
伝えておきます。式根島は考えてなかったのですが、
調べてみようと思います。ありがとう。

>>535
交通の便が悪そうなのが、私も少し躊躇してる
原因です。飛行機は高いし・・
539列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 05:19
>>529さん
>>534さんではないですが私も式根島おすすめします。
伊豆七島は神津島、新島、式根島と行ったのですが、
式根島はとても小さな島ですが、一番気に入りました。
露天風呂とかも海のすぐ近くにあり(露天水着着用)
良かったですよ。神津島も白い砂浜とかありましたが
少々だだっ広いという印象が強いですね。露天もありました。

行かれる時期が書いてなかったのですが、夏とかは若者がいっぱいで
ちょっと独特な感じがあるようですよ。(ナンパの嵐だとか・・・)
最近の詳しい状況は知りませんが。(10年くらい前に行ったもので)
あと船のチケットも取りにくいのでオン・シーズンは十分気をつけてくださいね。
540539:2001/06/12(火) 05:40
ご存知かもしれませんが、東海汽船は夜の出発で早朝島に着きます。
先ほども書いたようにオン・シーズンであればサーフィンとかの
若者のグループが大勢いるので2等船室ですと寝られないかもしれません。
もし家族で行かれるのなら飛行機で八丈島に行かれるほうが
ゆっくりできるかもしれませんよ。
541列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 09:41
いわせオジサン 2チャンきてるのか?
542列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 10:42
ホテルの従業員って、誰がいつ来たとかベラベラWebでしゃべっていいのでしょうか?
「守秘義務」みたいのってないんですか?>業界の方
たとえばスッチーとかデパガとか通訳が、同じことしたら結構ヤバいと思うんですが。
543列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 11:49
某板では民宿の経営者が
べらべらしゃべっとるぞ
544列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 12:29
経営者と使用人では立場が違うかと思われ
545列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 13:07
そーすっと「守秘義務」ってのも水物になると思われ
546列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 20:49
道北をドライブしてみようと思っています。
ガイドブックなど見ても稚内と利尻礼文以外の場所の情報が
なかなか手に入らないのですが、
どこかおすすめのところがありましたら教えていただけませんか?
547列島縦断名無しさん:2001/06/12(火) 20:54
座敷ワラシツアーと言うのをご存知の方居ませんか?
予約で半年待ちらしいのですが病気が治るらしいです。
知り合いに病院からは見放された弱視の人がいて
手術以外で直したいらしく、行きたいらしいのですが
私には信じられないので…。
548529:2001/06/13(水) 10:30
ご丁寧にありがとうございます。
とっても参考になりました。
時期は7月の連休を考えていたのですが、
きっとサーファーとかがたくさんで、あまりユックリは
できそうもないですね・・・
彼と静かな島でのんびり海水浴・・を想像
していたので もう少し考えてみる事に
します。ほんとに ありがとう。
549529:2001/06/13(水) 10:31
ごめんなさい、上のレスは>>539さん宛てですー。
550ひまわり畑:2001/06/13(水) 11:54
>>537
淡路島ですか。
そこにあるひまわり畑の詳しい場所とか、観光地名とかってわかりますか?
もしご存知でしたら教えてください。
551列島縦断名無しさん:2001/06/14(木) 09:47
JR割引の土日切符って
東京発込みで16000円かと思ってたけど
現地区間内が16000円なの??
552列島縦断名無しさん:2001/06/14(木) 10:45
この書き方なら東京発込み16000円
というか東京も現地区間にはいっているのでは?
553列島縦断名無しさん:2001/06/14(木) 16:01
昔でいうところのウィークエンドフリー切符と同類では?
違いは・・・
 ・発売期間が利用日前日まで
 ・指定席利用可
 ・利用範囲が狭い
くらいか!?
554列島縦断名無しさん:2001/06/14(木) 16:13
キップといえば・・・
なんか早朝割引のやつ出てて
けっこうおとくな割引率だけど
神奈川もんにはつらいんだよなあ
6:00台に東京なんていけるかー
555列島縦断名無しさん:2001/06/14(木) 16:16
神奈川にもいろいろありまんがな。
伊勢原の方でっしゃろか?
556554:2001/06/14(木) 16:27
ゆりがおかでんねん
557554:2001/06/14(木) 16:28
ゆりがおかでなくて
ゆめがおか。鬱だ詩嚢
558あのー:2001/06/14(木) 16:30
あちこちで
別府の杉の井ホテルの話を目にするのですが
結局いいとこなのか悪いとこなのか判別がつかず・・
いろんなスレ見たけどわからない
ここって一体なにがあったのー?
とっても興味アリ。
559列島縦断名無しさん:2001/06/14(木) 19:23
>>558
やわらかい言葉で、経営不振
事実上・・・
560列島縦断名無しさん:2001/06/15(金) 09:35
自分も詳細キボンヌ
経営不振であれだけ話題になってるの??
561列島縦断名無しさん:2001/06/15(金) 15:32
HJCの2スレすげーな
ついこないだ2がたったばかりなのに、もう500こえてる!
562列島縦断名無しさん:2001/06/16(土) 02:57
>>547
まだ見てる?
オカルト板で訊いたほうがわかるかも知れないよー。
一度覗いてみたらどうかな。
563hg:2001/06/16(土) 05:38
ホテルに泊まった時、部屋の机の引き出しによく聖書が入ってますよね?
あれは、昔、「自殺をしようとする人を思いとどまらせるため」に置いてあると
聞いた事があるんですが、真相はどうなんでしょう?
564列島縦断名無しさん:2001/06/16(土) 12:15
>>563
そうなのか?
あれ見るとますますメゲそうになるが
565列島縦断名無しさん:2001/06/16(土) 13:16
キリスト教徒にのみ効果あり。
オ○ムには一般人には気持ち悪い麻○の写真が効果あり。
566列島縦断名無しさん:2001/06/17(日) 20:18
比較的2ちゃんにしてはマトモだったところだけど、基地外が増殖してるな。
横浜と神戸関係のスレはレス付けないようにしよっと。
みなさんも協力を!
567列島縦断名無しさん:2001/06/17(日) 23:19
>>563
仏教かなんかの本(無知ですまん)もあるよね
568列島縦断名無しさん:2001/06/17(日) 23:37
また岡山vs熊本なんての立ってますが
おなじ事してますね。
しばらくしたら治るかな。
569列島縦断名無しさん:2001/06/18(月) 00:18
>>567
そ、それは自殺防止目的じゃなくて
いわゆる「出る」部屋なのでは・・・?
(つまりおフダがわり)
570列島縦断名無しさん:2001/06/18(月) 13:27
土日きっぷ、発売延長になりました。
7/8までだったけど来年3月までだって。
571さえ:2001/06/18(月) 17:17
7月上旬に愛知県南知多の源氏香に泊まるつもりです。
実際宿泊された方ご意見おねがいします。
572列島縦断名無しさん:2001/06/18(月) 17:44
>>569
仏教の本もあるところもあるよ。
般若心経がおいてあることもあるけど、大概は○○宗のお偉いさんの
講演をまとめたほんとか・・・。
たとえば「○○の生きかた−●●経に学ぶ−」みたいなヤツ
573列島縦断名無しさん:2001/06/18(月) 23:17
以前、富士山で見た満天の星空が忘れられません。
免許も車も無い貧乏人(東京在住)ですが
満天の星空を気軽に日帰りで電車やバスで見に行ける
オススメの場所を教えて下さい。
お願い致します。
574列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 02:07
>>573
満天の星空が見れる場所で東京なら墨田区東向島なんてどうですか?
↓ここ。
ttp://www.city.sumida.tokyo.jp/~yutoriya/jigyo/planet/plaintro.html
575列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 02:23
>>573
逝ってよし
576列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 03:10
>>573
日帰りでって時点で「満天の星」なんか見れるわけ無いんですが。
星が見えてくるのは完全に暗くなる22時以降。
577ほえほえ:2001/06/19(火) 03:26
>>523
特になし。袋田周辺は滝以外何もないし温泉の質もたいしたこと
ないので付近の宿にこだわる必要なし
茨城北部で有名な宿は十王町の『国民宿舎鵜の岬』のみ(日立市の
北隣)、ちと遠いが損はないだろう。車で袋田から花貫渓谷を
かすめつつ1時間ドライブし、海を見ながら湯につかるのがおすすめ
高速も近くなるし。しかし夏に行くならおそらく予約がいっぱい。

>>546
他にたくさんある北海道関連スレできくほうがいいと思うが・・・
北海道の見所は東西(知床〜積丹・渡島)にあり、南部・北部は
特にないというのが定説。
よってカイドブックに載っているのを見ただけで充分だが、
強いて言えば、夏の花のサロベツ原野、秋の鳥のクッチャロ湖、
冬の幌延のトナカイそりくらい。
578しー修道士:2001/06/19(火) 08:20
>>563さん

ホテルの聖書は国際ギデオン協会が配布してるらしいよ。
私も最初見たとき、なんでここに???
と思いました。

ヽ(´▽`)ノ ワーイ
579オショロコマ:2001/06/19(火) 08:24
578です。
おもわず”ほのぼの板”の某スレでのコテハンのまま書込んでしまいました。自爆。

聖書の続きなのですが、ギデオン・ホテル・聖書で検索してみました。
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/xa2/mayu-ito/sobo20000803.html ←はいこれ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1898年のこと。
 アメリカのホテルで相部屋になった二人のビジネスマン。
 一人が夜寝る前に聖書を読んでお祈りする習慣があり、
 その日もその習慣に基づいて聖書を読んでお祈りをしたところ、
 もう一人も起き出して、一緒に聖書を読んでお祈りを始めた。
 それでこの二人は意気投合、ホテルに聖書が置いておるといいよねという話に。
そしてこの二人がギデオン協会を作るきっかけになり、
1908年、モンタナ州のスーペリアホテルに初めて聖書を寄贈した。
その後他のホテルにも聖書が置かれるように。
別に「マネをした」というわけではなく、
協会が「置いてほしいんですが」とお願いして置いてもらっている状態。
日本には1950年に日本支部が誕生。
今では年間に85万冊寄贈(ホテルだけではなく、病院や老人ホームにも)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だそうです。

ヽ(´▽`)ノ ワーイ
580列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 14:58
>>579

ホテルの部屋の宗教書常備は、
私もてっきり自殺防止のためだと思っていたが、、、
でも、やっぱり自殺防止の効用も否定できないよね。
581列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 15:06
それは人それぞれ。
中には聖書を読んで思いとどまった人もいるでしょう。
ここら辺で意見のごり押しは終了してくだされ。
582列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 15:37
え、ごり押しって???どのへんが??
583列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 15:44

ていうか、各々の意見が出てるだけだと思ってた。
584列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 16:48
オショロコマ氏のレスによりホテルに聖書が置かれる理由が
判明したのだから、あえて「自殺防止の効果も・・・」というレスで
自分の意見に同意を求める必要なし。
585列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 19:17
>>576
宿泊しないから日帰りといったのでは?
厳密には全然日帰りじゃないんだが。(w
586列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 21:37
梅雨になると皆とげとげしくなりますね

雨が心地よく感じる、東京から2時間以内の温泉は
知りませんか?
587列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 22:44
ていうかオショロコマって嫌われてるの?
588列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 22:53
RailStarに自由席で乗ろうと思うんですけど、
何号車がすいてる、とかあるんでしょうか?
しっぽの方がいいのかなぁ。。。
589列島縦断名無しさん:2001/06/19(火) 23:00
>>587
違うと思う
590列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 00:16
おじゃまします。
週末関東に行くのですが、
1)羽田空港〜モノレール浜松町

2)モノレール浜松町出口〜JR浜松町(山手線)
までダッシュで何分かかるでしょうか?

終電に乗れるか否か調べていまして
おおよその時間を教えてください。

よろしくおねがいします。
591列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 00:20
>>587
オショロコマ氏大好きですが、何か?ハァハァ
592列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 00:30
>>590
順調にいけば3分以内で券売機に着けるはず。
その前に京急利用も考えてみたらどう?
593列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 00:45
>>590
確かに京急の方が良いような気がする
594590:2001/06/20(水) 00:47
>>592
ありがとうございます。
22:30着のスカイマークで22:46発のモノレールに乗れれば
なんとか余裕で栃木まで行けそうなんですが・・・
逆に京急はちょっとつらいです。
595列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 00:59
>>594
イオカードを買っておけば多少の時間節約になるんじゃない?
596列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 01:04
>>594
うわ、厳しいな・・・・
たまに飛行機遅れるから気を付けてね
597590:2001/06/20(水) 01:27
>>皆様
ありがとうございます。
とにもかくにもダッシュ+定時運行を祈ります。
最悪の場合は、京急+東武伊勢崎線で
北春日部まで迎えにきてもらおうっと!
598列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 09:15
>>597
モノレール〜山手線より飛行機〜モノレールの
ダッシュの方が大事だ!
定刻通り=10分遅れと思った方が良い。
正味5分。ガンバレ!!!!!
599列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 09:40
>>597
飛行機は遅れは当たり前。
あてにしないくらいでいい。
一応、お迎えを頼めるんだったら、頼んでおいて、
間に合ったら断るくらいで良いと思う。
アセって階段で転んでもばかばかしいし。
600列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 10:31
無理しないで蒲田界隈で1泊するがよろし。
601列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 11:08
>>597
・荷物は全て機内持ち込み
・座席は前方通路側(左の通路がなお良い)

でも、スカイマークはボーディングブリッジじゃなくて
沖止め&バスだっけ? だとしたら無理かも…
602546:2001/06/21(木) 07:14
>577
ご親切にありがとうございます。他所へ逝ってきました。
サロベツとクッチャロ見るつもりです(^^)
鬼志別の郵便局で記念写真&絵葉書投函とかゆーことも
してみたかったのですが(笑)しょもなさすぎ&時間的に無理で
同行者に却下されそうです(^^;
603列島縦断名無しさん:2001/06/21(木) 11:40
なるべく費用が安くあがる旅をしたいのですが、八重山諸島(石垣島・西表島・波照間島など)のガイドブックで一番それに適してるのはどのガイドブックなのでしょうか?
604列島縦断名無しさん:2001/06/21(木) 11:48
図書館へ行く→八重山諸島関連の本を囲い込む→とにかく熟読→
興味を持った部分をメモ(ランク付けも)→帰宅→沖縄の地図を広げる→
メモと地図を見比べて行く場所を決定→行き先順にメモをまとめ直す→
いざ旅行!!

ガイドブックは自分で作れ。(ガイドブック代も節約!!)
以上。
605597:2001/06/21(木) 21:19
>>598-601
アドバイスどうもです。
とにもかくにも頑張ってみます。
606列島縦断名無しさん:2001/06/26(火) 05:44
age
607列島縦断名無しさん:2001/06/26(火) 11:04
今度初めて家族旅行でない旅行行くんですけど
チップって払うものなのですか?(払った方がいいのはわかってますが)
皆さん払っているのでしょうか?
払うとしたらいくらくらいが妥当なのでしょうか?
無知ですいません。教えてもらえるとありがたいです。
608列島縦断名無しさん:2001/06/26(火) 11:11
めんどうなのであまり払いません
幸いそれで極端に応対が悪くなったとかいうことは今までないです。
609列島縦断名無しさん:2001/06/26(火) 11:39
>>608
払う時はいくら程払いますか?
やはり1000円くらいでしょうか?
610608:2001/06/26(火) 13:22
こないだ水戸でどういうわけか魔が刺して
2000円つつんだけど今にして思えばなぜそんな値段にしたのかわからない
だからセケンの平均はしらない
611列島縦断名無しさん:2001/06/26(火) 18:50
すみません。
東京の吉祥寺から群馬県高崎市へ行く良い道を教えてもらえませんか。
いくのは明後日の木曜日、朝9時半ごろには高崎市に着いていたいです。
高速は使わずに行きたいです。

今のところ、考えている道順はこんな感じです。

吉祥寺から井の頭通りで高井戸まで行き環八に乗る
環八を和光市まで北上し254号線に乗る
254号線で新座市、大井町、川越市を通過し
407号線に乗って熊谷市に至る。
熊谷市からは17号線に乗り高崎に到着!

これよりも早く行ける道があるでしょうか?
612列島縦断名無しさん:2001/06/26(火) 21:47
急いでるようなのであげ
613列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 03:43
>>607
↓のスレッドをどうぞ。

温泉でチップ払うもんなんですか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=979923317
614607:2001/06/27(水) 06:53
>>613
ありがとうございます。参考になりました。
615列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 11:18
>>612
気を使ってくれてありがとう。
出発時間帯からそれほど混まないかもしれません。
この道を走ってみます。
616列島縦断名無しさん :2001/06/27(水) 20:28
お盆のJRキップってどこの旅行会社がとりやすいんやろ?
やっぱ最大手のJTB??
JR系のびゅーかな。謎です・。
しょぼしょぼ、旅行会社はどうしてるにゃろ?
617列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 22:14
254で藤岡までいったほうがいい。407の東松山→熊谷は混む。
618列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 22:18
すいません
どなたか 教えてください

温泉旅館の予約をとろうと思ってます。
インターネットで そのホテルのHP、旅行会社や 予約サイトなど 見たのですが、直接ホテルのHPで予約すると料金がいちばんたかいのです。
これって 高いなりに料理がよい、同じグレードの部屋のなかでもよい部屋になるとかそういったメリットがあるのでしょうか?
全く同じであれば安いところのHPから 予約したほうがいいなあと 思ってますが…

どなたか ぜひ 教えてくださいませんか…
よろしくおねがいいたします
619列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 22:22
>>616
1ヶ月前にJRの窓口に逝くのが一番だと思うが・・・。
しかも、小さ目の駅。
620列島縦断名無しさん:2001/06/27(水) 22:26
>>618
ホテルのHPから予約するのは、いわば「定価」で予約するのと一緒。

>高いなりに料理がよい、
これは無いような気が・・・。

>同じグレードの部屋のなかでもよい部屋になるとか
もしかしたらあるかもしれないが、そんなに違うとはおもえん。

まあ、宿によっては自前HPが一番安かったりする場合もあるし、
どこの客を一番優遇するか、というのはそれぞれバラバラだから、
一概には言えないのだが・・・。
621車派:2001/06/27(水) 23:20
本とHPで確認して電話する事が大切だね。
HP割引も、HPで予約しなくても
電話で「HP見ました〜」って言ったら割引してくれるよ。
622618:2001/06/28(木) 02:38
>>620 さん
>>621 さん
どうもありがとうございました。
すぐに返事をいただけたので うれしかったです。
実は両親、親戚が温泉にいくのです(私は行かない)

お返事をみせて 安いところをさがしたほうがいいよ。っていったのですが、その温泉旅館は 料理がいいから。もし差があったらいやだから。っと言って聞かず 公式HPから予約をしました。
旅館の検索サイトの一番やすいところと 1万弱の差があって もったいないと私は思ったのですがね…

結局、早く予約して気分をもりあげたかったのかな…ってカンジです。
両親はパソコンが使えず、私が予約したのですが、パソコンの前で叔母と電話しながら予約画面の詳細を説明し、盛り上がっていました…
まだまだ先のはなしなんだから 慌てることもないんですけどね…

せっかく お返事いただきましたので、今後のために 役立てたいとおもってます。
どうもありがとうございました。
623列島縦断名無しさん:2001/06/28(木) 12:24
どこの眺めが一番いい?
624列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 19:09
>>623
何の?
も少し具体的に。
625列島縦断名無しさん:2001/06/30(土) 03:20
>>623
それだけじゃ誰も答えられん。
626ナナシ:2001/06/30(土) 17:45
627鰍Qちゃんツーリスト:2001/06/30(土) 19:22
8/3に青森で泊まりたいのでホテルの予約しようとしたら
ねぶた祭りのパック旅行用の分のみで個人用の宿泊の予約は
現時点で満室といわれました。(次候補の奥羽本線沿線も満室)
このような場合パック旅行分のキャンセル狙いは何日前がねらいですか?
(最悪の場合は青森健康ランド逝きも覚悟してます…)
628列島縦断名無しさん:2001/07/01(日) 00:27
友達と旅行に行きたいのですが、
のんび〜〜りまた〜〜〜〜りできて
食べ物が美味しくて
観光できるおすすめの場所はありませんか?
京都以外で。
新鮮な場所でのんびりしたいねえって言ってます。
629列島縦断名無しさん:2001/07/01(日) 00:57
628じゃないけど、私もそんな場所知りたい。

ついでに、温泉もあるとなお良し!
630列島縦断名無しさん:2001/07/01(日) 01:15
>>628
電車か車か。出発地はどこか。くらいかかねーとレスのしようがねーっつーの。
おまえはヴァカか?
631列島縦断名無しさん:2001/07/01(日) 02:03
7月半ばに東京行くんですが、ほしぞらきっぷ(ANAの最終便)になりそうです。
羽田につくのが11時すぎるときってホテルどうしてますか?
チェックインが真夜中でもOKのホテル、または朝まで女1人でも仮眠できるお店とかあったら教えてください。
632列島縦断名無しさん:2001/07/01(日) 03:07
ケッ、アンチ京都のネタかい>>628
マジレス入れんなよ。
633列島縦断名無しさん:2001/07/01(日) 06:41
>638
羽田近辺のホテルなら予約とるときに「こういう事情で、
チェックインが○時頃になる」って相談すれば大丈夫だろ、
あの辺りに泊まろうとするんはそれが目的なんだから。
そーいうのが分からない方は代理店にでも逝って
「こうこうなんですけど〜」ってゆえば予約とってくれるよv

仮眠なら女でも平気そうなのは荻窪湯〜とぴあくらいしか知らね
羽田から遠いが。。。
634列島縦断名無しさん:2001/07/01(日) 06:47
つーか東京で事前に連絡しても
11時過ぎたらチェックイン駄目なホテルなんてあるのか?
逆に俺も知りたい......

イメージとしては山の上ホテルならばそうだとしても
納得だが
635列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 01:04
>>631
羽田着が11時をすぎても、まだ東京だったら電車はあるので、
東京でも横浜でも逝けます。

予約の時に遅い飛行機なのでチェックインが**時になります
と言っておけばよし。
636列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 18:21
定期age
637ちょっと宣伝させてください:2001/07/03(火) 21:21
■いい宿ねっと北海道■
温泉を中心に北海道全域で、数百件の旅館・ホテル・ペンション・民宿の詳しい情報。主要51の温泉地を詳しくガイド。
http://www.hdo.ne.jp/spa/index.htm
掲示板もあります。一度のぞきにいらしてください。
638列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 01:53
ウィークリーマンションの一人部屋に泊まるんだけど
女連れこんでも平気?やっぱ二人部屋取った方が良いかな。
639列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 01:56
>>638
うんざりするほど既出
640列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 12:20
>>639
既出なら知ってるだろ。
教えてくれよ。
641名無し:2001/07/04(水) 16:44
東京から仙台。
往復新幹線・宿泊費で安いツアーとか知りません?
642列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 18:24
>>641
JRとJTBがやっている
「驚きだ値」というパックが安い。
643列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 20:03
知らなかったんだが、

札幌空港ってものは、この世にないんだな...
札幌空港=新千歳空港、という仕組みになってるのは、この世の常識なのか?

ちゃんと説明してくれよぉ〜>航空会社
644列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 21:04
>631
個人的には東京の地理に詳しくないならば羽田周辺をお勧めします。
物理的にはどこでも逝けますが夜遅くなってからの移動は
気分的にはかなりしんどいので。。。
京急は品川直行がなくなってしまうと乗り換えなくてはならないし
モノレールも、浜松町でのJRへの乗り換えがめんどい。

羽田では物足りないならば駅からすぐのホテルに
したほうがいいと思います。
渋谷のエクセルホテル東急くらいまでが圏内かな、
駅構内だし女性専用階はあるし窓から渋谷の交差点が見えて
上京して遊ぶなら帰ってから話のタネになると思いますよ。
645列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 23:37
名探偵コナンのミステリーツアーが今回松江・玉造なので
広島在住の私はすごく参加したいなあと思ったのですが。
これってJRがセットになってて。
広島からだと高速使ったりする方が
安くいけるし当地でも自由に動けたりして。

コナンのツアーブックだけかまたは
宿泊セットくらいのプランなんて。
チラシに「ない」って書いてあるから
ないですよねえ。
ウラワザとか…。
ないですよねえ。
あきらめて遠回りして松江に行けばいいのかなあ。
やだなあ。
646列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 23:46
>>643
「東京行き」と言えば、成田と羽田があり、
「大阪行き」と言えば、関空と伊丹がある。
それと同様にして「札幌行き」と言えば、新千歳と丘珠がある。
覚えておこう。
647列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 11:27
私は大阪に住んでるんですが夏休みに東京まで行くつもりなんですが、
学生の身分なのでできるだけ安く行きたいんですが、行く方法を知っていたら
是非教えてください。青春18切符を使って行く以外でなにかありましたら
お願いします
648列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 12:41
>>647
18切符より安い方法なんてヒッチしかないんじゃないかな。
あったら俺も聞きたいよ。
649列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 13:09
>>647
燃費のいい車でシタミチ走れば18キップよか安いよ。
誰かディーゼル車持ってる友達を誘って、ドライブ
に付き合わせればいいんじゃないの。
650列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 17:31
一般書籍板から来ました。宜しくお願いします。質問なんですが、
村瀬千文&HJCの「世界極上ホテル術」のドイツ人同行の関西のホテル選びの章
で、村瀬さんは、まず都ホテルを推薦した後「部屋の居住性やインテリアにすごく
こだわる、シックでソフィスティケートされたドイツ人に合うホテルは京都に無い」
と断言しておられます。
しかし、まさに上記のような日本人の知人がいるのですが、彼らは京都では京都ブ
ライトンを定宿にしているようです。他にも京都には沢山のホテル(旅館ではなく)
がありますが、本当にそういう方に合うホテルはないのですか?
私は京都は全然分からないのですが、いつか泊まるならブライトンにしよう!と
なんとなく憧れているのですが(別に私はシックでソフィスティケートされてない
ふつうの人です)。
651列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 00:15
647へ
649氏の提案でどれほどの予算が必要か計算してみよう!
652列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 00:49
>>650
「京都」に限らず、
「日本」でドイツ人を満足させられるホテル、
というのはなかなか無いのではないかと思います。
(まったくない、のではない)
653列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 00:54
>>647
マジレス。

基本的に18切符より安い交通手段は無い。
(ヒッチハイクぐらいか?)

そこそこ安い、となると、
(1)学割乗車券で普通列車乗り継ぎ
  (あるいは、周遊きっぷ(学割)東京ゾーン)
(2)高速バス
(3)ぷらっとこだま
(4)特割航空券
それぞれ一長一短。

(1)(2)は時刻表、
(3)はJR東海ツアーズのHP
(4)は航空会社のHP

を参照。
654列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 01:17
>>674
大学生なら友達から原付を借りてひたすら走れ。

時間的にはどうだろう、原付なら休憩入れて16時間ぐらいか。
まあ一日でいけないこともないが、昼は暑いから夕方出発、
24hサウナで仮眠、翌午前中に着がいいかな。
学生時代は馬鹿やっておけ。失敗して途中で帰ってきても
それはそれでいい思い出になる。
655列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 01:47
>>654
原付で16時間はキツイよ。
ちょいと無理でないかい。
656列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 02:47
>>643
丘珠はイマイチ認知度低いと思うので札幌=新千歳でいいべ。
っていうか丘珠発着の道外便ってあるん?
657列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 06:27
(2)高速バス
(3)ぷらっとこだま
(4)特割航空券

それぞれ往復いくらくらいになにますか?
658列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 07:16
>>657
ば〜か

>>653さんが調べ方を教えてくれてるじゃん。
659列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 08:07
>>657
(2)=\1,800
(3)=\5,600
(4)=\3,700
くらいでーす。そのくらい自分で調べようね!
660列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 09:20
>>659さんは優しくて親切なひとだ
661列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 14:39
>>660
ホントそうですね。
662列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 18:59
>>656
民間機はありません。
自衛隊機なら多数。
663列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 00:31
京都市内にレンタルバイクの店ありますか?
ガイドブックやHPも探しましたがどうしても見つけられません。
664列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 01:40
自転車ならあるけどバイクのレンタルはないね。
665列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 01:57
>>664
レスありがとうございます。
やっぱり無いんですね。一人旅なんで車は高くつくし
スクーターで回ろうかと思ったんですが。。。
(自転車だと距離が限られてきつい)
666列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 02:37
市バス乗り放題券(600円)で我慢するしかない。
667列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 02:55
>>666   今は\500やで〜
(値上げの後値下げで現在に至る)
668 :2001/07/07(土) 04:37
>>665
京都って想像するより狭い町ですよ。半径5Kmぐらいの円で市街地が
すっぽり入っちゃうんじゃないかな。
自転車でもかなり回れると思います。
669列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 08:32
初めて情報誌で見てからというもの、そのあまりのドキュソぶりに
ずっと気になっているペンション「マーティマウス」。
なんか、ここ、すごい。っょぃ!!
ここに逝った事がある人、いやそうでない人も
何でもいいからここの事教えて欲しい。
なんかもうすでにファンだ(逝かないけど)。

http://travel.rakuten.co.jp/marty/index.jhtml
670列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 09:05
>>669
爆笑
存在自体がネタつか
スミズミまでてんこもりかよ!!
サーヴィスいいなオイ(・∀・)イイ!!

誰か泊まってレポきぼーん
671列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 21:08
すいませんマジで教えて下さい。
ウィークリーマンションのシングルに
2人で泊まってばれませんか?
672列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 21:14
すんません。
ウィークリースレ見つけたんで下げときます。
673列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 08:11
8月上旬に熊本に帰省する予定です。
航空チケットを一番安く取れる方法教えてください。
大人二人と乳児1人で、子どもの席は特に必要ありません。
出発は羽田で4泊くらいするつもりで、土日が絡むようにしたいです。
乳児がいるので、11時から3時くらいまでの便がいいのですが、
正規料金が30000強だったので、びっくりしてしまいました。
全く旅行したことが無いのでわからないのですが、
JTBなどでチケット取った方が、多少は安くなるのでしょうか?
皆さんが頼りです、宜しくお願いします。
674列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 08:21
>>673
会社で確保してるチケットを流してもらえ。
そうでなけりゃヤフオクで株主優待券買え。
混む時期にその路線は満席になってる可能性があるので気をつけろ。
しかしその程度てめぇで調べろ、ヴォケ
航空会社のHPはなんのためにあるんだ?隅々まで見て見ろ。
ここの過去ログもろくすっぽ見てないだろ?売り出し初日にとれるよ
うに手配もしてないから正規料金しか残ってない、なんて事になる
んだよ。
675673:2001/07/08(日) 08:45
>>674
レスありがとうございます。
仕事の都合で日程がきまったのが最近だったので、
こんな事になってしまいました。
空席はまだあるようなので急いでチケットとります。
過去ログ見て、同様の質問があったのですが、
適当なレスがなかったので書き込みしてしまいました。
私の読み方が悪かったのかもしれません。
確かにヴォケですね、逝ってきます。すんません。
676列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 12:13
>>673
どおしても条件に合わないのだったら、
福岡便を予約して、
福岡ー熊本を電車か高速バスに乗る、という手もあるぞ。
これの方が便数も価格もこなれてるぞ。

高速バスだと空港から直接乗れて、二時間、2000円。
電車だと特急1時間半、3500円。

詳しくは
西鉄高速バス
http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/bus/highway/default.htm

JR九州「けんさくくん」
http://www02.jrkyushu.co.jp/nr_doc/
677674:2001/07/08(日) 12:38
>>676
そりゃ子供連れには過酷じゃないか?
私も高速バスは考えたけど、乳児連れてじゃとても無理だと思ったのであえて
最初から外した。(おしめも変えられないミルクも作れないおっばい丸出しに
もできない。臭っても泣いても避難場所すらないから)電車なら(設備次第で
は)可能だよね。今は電車の女性用トイレに赤ん坊のおしめ変えられるような
台はあるのかな。
あ、それと福岡からレンタカーという手もあるか。
678列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 00:04
浦和から室蘭に、とにかく安い金で行きたいです。
どなたかアドバイスください。お願いします!
ちなみに平日可です。
679列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 00:27
>>678
まずは大洗港へ行くべし!
そこからフェリーに乗り換えるのが安いんじゃないかな?
このルートだと、大洗発23時30分・室蘭着18時45分(翌日)
料金は2等で6400円。 ただし日曜日は出てないよ。
680列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 00:35
8月下旬に沖縄に行きたいんですが泳げますでしょうか?
沖縄ってクラゲが出るんでか??
681列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 01:46
>>678
ちなみに大洗は茨城。
682列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 01:46
>>680
十分すぎるほど、泳げる。

くらげは・・・スマソ。わからん。
詳しい人情報きぼーん。
683列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 03:06
くらげは寒くならないと出ないかと。
本州なら8月中旬だけど、沖縄はずっと遅いはず。
684チェリー:2001/07/09(月) 09:14
大阪から北海道に行こうと思うんですが、NEEDS TOURっていうので行った事のある方おられますか?
聞いた事のない旅行社なので不安なんですが、ツアーの内容はいいみたいなんですよ。
行った事のある人、感想を教えてください。
685チェリー:2001/07/09(月) 09:17
>>683
友達が8月中旬に沖縄本島でカツオノエボシにやられました。
足だったんですが、次の夏でもびっくりしてしまうくらい跡形が残っていましたよ。
よっぽど運が悪かったんでしょうが。
686列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 10:34
>>680
ハブクラゲに注意!です。確か乳児の死亡事故がありました。
ハブクラゲは本島では7〜9月が最盛期のようです。
ハブクラゲ対策用のネットをしているビーチをおすすめします。
詳しくは↓のHPをご参考下さい。
ttp://www.tai-ga.co.jp/johositu/minijoho/kanko/habukurage1.html
ttp://www.u-r-u-m-a.co.jp/internet/topic/beach/safety.htm
ttp://www.okinawaweb.com/okinawa/place/beach/list.html
↑一番下はビーチのリストです。
687列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 12:37
関東近辺で、自然を味わえるキッチン付きコンドミニアム
でどっかいいとこありませんか?
688680:2001/07/09(月) 22:39
>>686
おお、海にもハブがいるなんて。
参考になりました。ありがとさん♪
689列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 23:58
旅行予定日の直前に申し込めて
しかも予定日間際になるほど安くなる
ツアー予約サイトとかって無いですか?。

直前になるほど安くなる「宿」予約サイトだったら
http://www.jtb.co.jp/shun/index.html
↑ここがあるんだけど....。

誰か教えて!。
690列島縦断名無しさん:2001/07/10(火) 00:04
9月あたまに札幌・小樽あたりに行く予定なんですが
おすすめのホテル、あるいはここはやめとけってかんじの
ホテルあったら教えてください。
691列島縦断名無しさん:2001/07/10(火) 00:54
>>689
あなた宣伝下手です。もう少しうまくやりましょう
692列島縦断名無しさん:2001/07/10(火) 03:13
>>654 (免許持ってないか、紙運転手を続けてるか、どちらかですね。)

> 原付なら休憩入れて16時間ぐらいか。

原付だと、休憩無しでも16時間では絶対に無理。制限時速を守らないにしても
絶対に無理。原付通行禁止のバイパスを無理矢理走行して(安く行くためには
料金所もぶっちぎらないとダメだ)、オマワリに捕まらなかったとしても20時
間以上かかるよ。
そもそも、夜中の1号線(大型車ばかりが90Km/hで流れてる)を原付で走るこ
と自体、乗り慣れていても困難、危険、迷惑。ましてや「友達から原付を借り
て」となると自殺行為だから、やってはいけない。
693列島縦断名無しさん:2001/07/10(火) 18:53
あげ
694列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 02:55
ホテルで、キングサイズを超えるベッドの入ってる所ってないかな。
ラブホではなく、シティorリゾートで。
2.2m×3mとか、3m直径の丸型とか。
695列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 03:16
今の時期(夏)、旬の食べ物で、
「ここ行って、これ食っとけ」ってお勧め、何かあります?

漠然としててすみません。はらへった
696ぴねがー:2001/07/11(水) 15:56
「東京ー大阪」間を下道、車で行くとしたら
何時間くらいかかるでしょうか?

あと、一号線以外のお勧めルートなどありましたら
情報ください。
697列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 16:05
>>696
デンソーのカーナビで、環八瀬田から8時間余りとでた。
ずっと前の日曜の朝ね。実際には行ってない。
698ぴねがー:2001/07/11(水) 18:02
>>697
ありがとう!
足立区からだと10時間位かなー

ところで、8時間というのは高速使用時でしょうか?
下道で行こうと思っているのですが
699697:2001/07/11(水) 22:11
常に「一般道優先」で検索してるよー。下道。
足立ならそんなもんっしょ。
700列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 22:22
東京国際YHって個室ありましたっけ?
誰か教えてください。お願いします。
701列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 23:31
今度品川プリンスホテルに泊まるんですが、
シングルに2人泊まるのにはいくらかかるか分かりませんか?
702列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 23:32
>701
1人でシングル予約してもう1人は忍び込めば?
703列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 23:33
そんなことできるんですか?
できるならいいんだけど...見つかったら終わりじゃありません?
704列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 23:37
>>703
品川プリンスはばれないでしょ。
ただし本館の方は貧乏アパート並に壁が薄いんで騒いでフロントに
連絡されたら終わり。マジで壁薄いよ。隣のテレビ聞こえるもん。
705列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 23:39
でも一応値段が知りたい...。
706列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 23:42
>>705
ならば電話するべし。だね。
707列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 23:53
ツインルームの料金表で
 1名様 8000円 2名様 10000円
ってのは2人で10000円(1人5000円)ってことなんですか?
708列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 00:05
>>707
そう考えてまず間違いないでしょ

ホテルだと一部屋当たりの値段か,一人当たりの値段か非常に
わかりにくいことがあるけれど,人数が増えるほど一人当たり
の単価が高くなる例って見たことないですね.
709列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 00:07
696さんと多少かぶりますが、(下道で)
東京〜岡山で渋滞を避けて行きたいんだけど
なんか、いいルートありませんか?
710列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 00:08
>>701
そんなセコい根性で品プリ行くんじゃねーよ。
ばれる、ばれないじゃねーんだよ。
育ちがわかるよ。
お前なんかドヤでも泊まってろよ!
711列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 01:29
>>710
育ちの悪い奴発見!
712列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 01:33
どっちもどっち(鬱
713でも最近・・・:2001/07/12(木) 09:16
ここはチョクチョクみてますが
ここの主旨通り「スレを立てるまでもない」と思って
質問してもまぜっかえすばかりで
まともに返事がくることが少なくなったような・・・
714全国漫遊記:2001/07/12(木) 11:58
「萩往還」って何か意味があるのですか?あと米子の近くに「おろちループ」ってありますよね。このループって何だかわかる人教えて下さい。
715列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 16:13
品プリは安いからそういう客も入りやすいような・・・。
マジレスは無駄だろうけど、シングルとツインの差額は大したこと無いよ。

それより、品プリレベルのホテルで、いくつか、セミダブルに二人で
泊まって格安なプランを設定してるところがあるから探してみれば?
716全国漫遊記:2001/07/13(金) 08:59
僕は旅行に行く時は、景勝地と史跡(古刹)・資料館なども見て回ります。何かここは!という様な古刹・史跡・資料館などありましたら教えて下さい。
717列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 09:10
>>716
しまなみ海道の途中にある「大三島」にある大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)の
資料館はすごいよ。歴史好きにはたまらんはず。
義経・頼朝・義仲・巴御前・弁慶・清盛・毛利元就・山中鹿之助 等の
奉納した刀や鎧があって、見てるだけ(当たり前か)でも興奮もの。
それに、神社の周りに飾ってる写真には 伊藤博文とか写ってるしね。
ただし、資料館は入場料1500円 たかいよ。
718列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 09:14
>>715
モントレ山王とかでやってます>セミダブルで二人で安く
http://www.hotelmonterey.co.jp/public_html/sanno/menu.html
719列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 10:35
今、スーツケースを買おうか迷ってます。私は学生なんですが、
いつもは休みに実家へ帰るときは荷作りをダンボールにして宅急便で送ってます。
スーツケースって使った事なくてどんな感じかわからないんですけど
便利そうなイメージがあります。タイヤ付いてるから重さが気にならなさそうだけど、
そこんとこどうなんでしょう。楽ちんなら買っちゃおうかなあと思ってます。
720列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 10:41
どこの湖か忘れてしまったのですが、5,6年前に湖に浮かぶ
船がホテルになっている所に泊まりました。
そのホテルの名前と場所をご存じの方がいらしたら教えてい
ただきたいのです。
どなたかご存じないでしょうか。
721列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 10:44
>>720
あんた病院でアルツハイマーの検査受けたほうがいいよ
5年前とまったところおぼえてないの?
722列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 10:51
>>721
アルツハイマー型痴呆は短期記憶の障害が特徴です。あなたは
勉強し直した方がいいと思います。
723列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 11:11
はいはい 不勉強な発言で関係者の皆様に多大な不快感&ご迷惑をおかけした事をお詫びします。

ところで、
国内には湖はそう沢山ある訳ではない。
ましてやそこに浮かぶ船がホテルになっている所などかなり珍しい
しかもたった5年前に泊まったと720は言う
のに
名前は忘れるかも知らんが、場所も忘れたというのは
そうとう 重症じゃぁないか?
724列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 11:17
だからなに?
725列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 11:21
夢で見たことや妄想を質問されても困るってことさ
そのくらいわかる頭にはやくなれよ>724
72620歳になったので:2001/07/13(金) 11:24
マイルを貯めるカードを作ろうと思います。
オススメの物を教えてください。
727列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 11:34
おそかったね、2歳以上で作れるよ
72820歳になったので :2001/07/13(金) 11:40
1983年にマイルカードってあったのでしょうか?
729列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 11:54
>>720>>726 も自分のことを全然書かないから
煽られるんじゃないかなあ。

>>720 の例なら、ホテル名や湖名を忘れてしまった
としても、せめて○○県とか、××地方とか言ってく
れれば話しが弾むと思うんだよな。

>>726 は自分がよく使う路線や航空会社を言ってく
れないと薦めようがないよ。
730列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 12:06
>>728
反論になってるつもりかぁ まぁ本当に20歳らしくかわいいね
じゃマジで教えてやろう
お勧めもなにも利用する航空会社全部作りな!只なんだから
731宜しく御願いシマス:2001/07/13(金) 12:55
今月末に福岡市へ旅行に行くのですが、博多駅近辺でツインで総額1万5千円位までの
比較的奇麗なビジネスホテルを探しています。
どなたか御存知の方教えて頂けないでしょうか?
条件多くてスミマセン。
732全国漫遊記:2001/07/13(金) 13:07
備中高松城・備中高梁高梁市歴史美術館について教えて下さいませんか?
733列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 13:11
>>725
べつにオマエになんか教えて欲しくなかったと思うけど
734列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 13:11
http://www.fukuoka-wh.com/
「キャナルシティ」内のワシントンホテル。新しくて綺麗。
博多駅徒歩10分か100円循環バス圏内。
http://hotel.guide.ne.jp/fukuoka/area/h-area.html
博多駅前ならよりどりみどり。この中では東洋がオススメ。
735列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 13:24
>>733
会社でいびられてんのか?(藁
オマエニモ教えて欲しくは無いぞ(大藁
736列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 14:05
>>735さん、マジメに働いてる〜?
737735:2001/07/13(金) 14:44
んなわけないだろ! 暑いし
738735:2001/07/13(金) 14:45
そう言うあんたはどうなんだ?
739列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 17:00
>>730
漏れもそう思う。
国内3社全部作っとけ!
今はHPで即申し込みOKだ!
740列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 18:51
>>739
空港やバスに即使えるインスタントカード有り(一番手軽)
741深夜:2001/07/13(金) 19:02
お口で受け止めなさーい。。

http://www.interq.or.jp/yellow/shinya/
742列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 19:14
>>732
そういうスタンスのスレッドってなかったね。
ここで聞くよりも古刹・史跡・資料館スレッド立ててもいいんじゃないかな。
このスレッド荒れてるし。

ちなみにお聞きになってる所は行った事がないです。お役に立てずにすまん。
743運転手:2001/07/14(土) 05:15
>>696-699
何度かR1で東京・大阪を走ったけど、8時間とか10時間で行けるわけがないよ。保証するよ。
経験的には、仮眠しないで18〜20時間だね。

デンソーのカーナビとやらは東名・名神を使っての所要時間(一般道優先モードにしてても
東京・大阪なら常識として高速道路経由)を出してる。だいたい、出発が日曜の朝だとしても
R1なら横浜や小田原で、R246なら横浜や厚木で軽く渋滞。最初の100km(三島あたり)で3時
間かかる。何時に東京を出ようとも大阪までには必ず渋滞にひっかかるし、流れが良くても
国道の大部分は50km/h制限だから実際はせいぜい30〜40km/hしか出ない。

なお、高速道路なら550kmだから5時間半で行けるというのもかなり苦しい。出せる時は常に
メーター140km/hをキープしてないと5時間半では無理だよ。
744運転手:2001/07/14(土) 05:27
[ 743の補足 ]
ずっと下で行くのは極めて困難です。
日本橋からR1を走行するといつのまにか横浜新道になってて料金取られます。
横浜新道を回避できても新湘南バイパスが待ち構えてます。藤枝BP、掛川BP
など、ボーっと走ってると必ず有料道路に導かれます。全部合計すると結構な
額になるよ。
745列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 05:39
>>723
> しかもたった5年前に泊まったと720は言う

でも、720が大金持ちで1年のうち10ヶ月は旅行で世界中を泊まり歩いてるのかも
しれんぞ。この10年間で2,000箇所ぐらい泊まってるなら忘れても不思議(病気
で)はあるまい。
746列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 07:12
深夜に高速道路を走るドリーム号でも東京駅〜大阪駅が8〜9時間だ。
下で行ったら20時間かかることぐらい運転免許持ってる奴なら百も承知。

>>696-699 ってネタか何かだろう(ジサクジエーンもあり得る)と思ってた
がどうよ。
747列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 09:42
>746
ドリーム号は休憩あるし、速度遅いから基準にはならん
(何度も乗ったが個別シート3列で快適)
>下で行ったら20時間かかることぐらい運転免許持ってる奴なら百も承知。
はペーパもしくはいった事の無い奴の常識
静岡−名古屋ー鈴鹿ー のあたりは信号すくなくむやみに広い道多し
深夜高速渋滞、下スイスイ これが本当

ただお盆正月近辺はどっちもだめだから こいつの計画は無謀
748列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 09:48
横浜新道の料金所はコンビニアタックで回避だ!
749列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 11:23
   ∧,,∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚彡     < マターリいこうや
_と~,,,  ~,,,つ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
750列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 19:02
age
751列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 23:58
夏休みに1週間ぐらい壱岐・対馬に行こうと思ってます。
当方学生(女)なので、あんまりお金を使いたくありません。
昼間にだらだらしても怒られない、安い民宿があれば教えて下さい。
前に八重山に行ったとき共同キッチン付きで素泊まり1500円ぐらいで泊まれたんですけど
そういうのを探してます。
無ければ2食付きで5000円前後とかの宿でも良いです。
ネットで検索して探したんですけど、見つけれたのは民宿って言っても
1万ぐらいの旅館みたいなところでした。
どこかいいとこないですかねー。
752列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 00:12
最近暑いんで富士の五合目でも行こうかなと
思ってるんだけど、7月の五合目の状況など
教えてくださいな。
混雑度とか、気温とか。
753列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 00:21
>752
ごみは持ってかえれよ
754列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 00:44
>>696-699 >>743
この前夜中だけど東京→大阪を下道で走ったよ。
夜中は流れがいいので10時間くらいで行ける。けど激しく疲れる。

東京−沼津はR246がR1よりすいてるし走りやすい。
大阪へは京都を回らずに三重から奈良までの
名阪国道(R25)が無料のバイパスなのでおすすめ。

あと夜中は静岡県内のR1バイパスが無料になるので
これもおすすめ。
755列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 03:44
>>752 便所はマジ汚い。
756743:2001/07/15(日) 04:53
>>747
> ドリーム号は休憩あるし

東京から大阪まで休憩なしで走るのは、無謀運転の厨房がやること。
ドリーム号の休憩は短いですよ(乗ったことがあるならご存知では
ないかと)。客は寝てるし、途中で乗務員交代があるので、食事休
憩のようなものはありません。

> 速度遅いから基準にはならん
ドリーム号は基本的に100km/hで走行してますよ。乗ったことあるの
かな? あるいは、無謀運転厨房には遅いと感じるのでしょうか。
757743:2001/07/15(日) 05:12
>>754
> 夜中は流れがいいので10時間くらいで行ける。
あはは。元気ですね。(っちゅうか、ものすごいなあ。俺は比較的
信号やら追い越し禁止を守るほうだから。)
696のような質問をするペーパーにそのペースをそそのかしたら逝っ
ちゃうよ。

> 東京−沼津はR246がR1よりすいてるし走りやすい。
箱根が面倒だから同意。R246も山北あたりで大型車が遅くなるけどね。

> 名阪国道(R25)が無料のバイパスなのでおすすめ。
でも、これを使おうとすると西名阪を避けにくい(東名阪にも惹かれる)。
頑張ってうまく回避できた場合は道が狭いから時間がかかる。素直にR1で
鈴鹿を越えるべきかも。
# 大阪のどこへ着きたいかにもよるけど。
758オショロコマ:2001/07/15(日) 07:00
>>754さんの補足になっちゃうけど(754さんごめん!)

名阪国道は、みんな100キロ以上で走っているけど、
制限速度は60キロやから取締りには気をつけてね〜

ヽ(´▽`)ノ ワーイ
759列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 07:18
>>756
>ドリーム号は基本的に100km/hで走行してますよ
深夜の東名名神走ったことあんのぉ
100kでトロトロ走ってるとそれは恐ろしい目にあうぞ
760754:2001/07/15(日) 09:04
>>757
> あはは。元気ですね。(っちゅうか、ものすごいなあ。俺は比較的
> 信号やら追い越し禁止を守るほうだから。)
ん、信号とかのルールは守ってるよ当然。スピードは他車+10km/hくらいだけど。

> でも、これを使おうとすると西名阪を避けにくい(東名阪にも惹かれる)。
あ、ホントいうと奈良-大阪と、渋滞してた名古屋の一部で高速使ってる。
今回、タダでいくより短時間でいく方がちょっと重要だったので。

>>758
> 名阪国道は、みんな100キロ以上で走っているけど、
あそこは初めて通ったんだけど、トラックとか凄く飛ばしてるね。
でも無料なのにいい道だね。
関東にはああいう道路はないような気がするな・・
761列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 09:32
>>756
お前か?
トンネル前で必ずブレーキ踏む奴
コーナリング中にブレーキ踏む奴
100k以下で走れば安全と思っている奴は?
迷惑だぞ!!
762列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 13:31
車中泊旅行する時、携帯やデジカメのバッテリーをこっそり充電できる
おすすめ施設ってあります?
ACコンバータ持ってないんですよ〜。
763列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 13:41
>>761
誰もそんなこと言ってないでしょ
何そんなにカリカリしてんの。あんたの運転する車がよっぽど危険
764列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 13:48
>>760
16号ハヤーイよ。混まなければ
765列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 13:49
>>762
旭川駅待合室
766列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 17:18
>>762
道の駅のトイレとか。
漏れはコインランドリーで洗濯する時に電気ももらってくる。
ところで盗電は窃盗罪ですよ。
767列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 22:08
大草原の中のホテル・ペンションでのんびりしたいので、
オススメがあったら教えてください!!
やっぱり北海道の田舎の方に行かないと無理かなあ…
768列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 23:40
太平洋岸に住んでるものなんですがこの夏に日本海に遊びにいこうと考えています。
何県のどのへんが見どころ行きどころなんでしょう?
769ななしさん:2001/07/16(月) 01:04
混まなきゃたいていの国道は速いよ〜ん。>764
770列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 01:15
>>766
道の駅のトイレで延々と充電するのは、待ってるのがつらいと思う。
ゲタ履きファミレスの駐車場の柱にコンセントあるから、仮眠しつつ
充電。あるいは夜中に、人通りがない場所にある自販機のプラグを
引っこ抜いて充電。

> 盗電は窃盗罪ですよ。

電気は有形物ではないから窃盗罪の構成要件を満たさない
とする判例もあったけどね。控訴か上告で逆転したっけ?
771列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 06:30
>>770
>電気は有形物ではないから窃盗罪の構成要件を満たさない
>とする判例もあったけどね。控訴か上告で逆転したっけ?
知ったかぶりでレスしたら、信じてやってつかまった人が可哀想でしょ。
そんな判例はどこにもありませんよ。電気は管理可能だから財物だとする
大審院判例はありますけど・・・。(管理可能性説)
もっとも今では刑法245条で電気は財物だと明文化されているので
電気が有体物かどうかという論点では議論されても、盗電が窃盗になるか
どうかという点では議論の余地がありません。
772列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 08:33
それって勝手に引き込み線引いた奴とか
停止させられたにもかかわらず、メータ回避して使った奴とかだろ!
コンセント使って充電したぐらいで
訴える奴いるわけ無いだろ!
(少なくとも俺は自分の水道やコンセント1回勝手に使った奴を訴えたりはせんぞ)
773列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 08:46
>>772
誰もおまえのことは聞いてないよ。
訴えるか訴えないかではなく違法が合法化をはなしてるんだよ。
自分を世界の中心におかないと話の出来ない屑は去れ。
774列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 09:41
>>773
面白い奴だね
赤信号勝手に渡ったら違法か合法かって論議に何の意味あんだぁ
”違法が合法化”ってどういう意味だ(藁
コンセント勝手に使ってセーフかどうかと言うはなしだろうが(藁藁
775列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 10:14
>>774
トイレやランドリーとしては訴えないけど、
自販機ひっこぬかれたら訴えるゾ。
776列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 12:09
7720 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2001/07/13(金) 10:41
>どこの湖か忘れてしまったのですが、5,6年前に湖に浮かぶ
>船がホテルになっている所に泊まりました。
>そのホテルの名前と場所をご存じの方がいらしたら教えてい
>ただきたいのです。
>どなたかご存じないでしょうか。

その後何か思い出したか?
777列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 12:12
その船布団が敷いてあって加賀まりこみたいのが
いるんじゃないかい>きっちゃん
778全国漫遊記:2001/07/16(月) 12:39
大山ズミ神社に行きたいのですが、芸予諸島に尾道から入ってどこのICで
下りればいいのですか。
779列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 12:46
大三島ICです。尾道 向島 因島 瀬戸田(生口) その次です。
楽しんできてください。
780全国漫遊記:2001/07/16(月) 13:09
村上水軍城は見る価値ってありますか?また他に芸予諸島で何かいい所ありますか?(景勝地含む)
781ぶるる:2001/07/16(月) 16:29
>>776
まだ教えちゃダメっすか?言いてぇよ〜!
782列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 16:32
>781
どうぞ
783列島縦断名無:2001/07/16(月) 16:34
村上水軍城に行ったことはありますが、
これそのものは見る価値はあまりないと思います。
ただし、因島には他に見るべきものがないので、
因島に行ったという記憶を残すために、休憩がてら訪れるのがよいでしょう。
784列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 19:27
>>783の言う通り、水軍城は見る価値ありません。
元々 村上水軍は船が城だったので、今の城のある場所には
精々見張り台位しかなかったはずです。
ただのハリボテみたいな物で、展示物もショボイです。
しまなみ海道では 因島は通過しましょう。
で、水軍城に行くくらいなら 生口島 (いくちじま と読む)の瀬戸田町に
ある 名前は忘れたけど国宝の3重の塔(鎌倉期建立?)をオススメします。
港を見下ろすような海に臨む高台にあり、「海上交通を見守っている」という雰囲気があって
僕は好きです。(万人受けする物ではないですが、多分 あなたは気に入るような気がします)
785列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 00:59
8月12日から2泊くらいで、星の綺麗なところへの旅を考えているのですが、
大阪から3時間(車でも新幹線でも電車でもOK)くらいで行けて、
星以外にも見所のある、いい感じの観光地があれば教えて下さい。
今年のペルセウス流星群は何日頃かな?
786列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 01:16
レンタカーってどこがおすすめですか?
787列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 02:11
自分が普段乗ったことのないメーカー。三菱レンタカーで
エボ7借りるってのはどう?
788列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 02:50
>>772
強がるのはいいけど、窃盗ってのは結構罪が重いんだよ。
100円の消しゴム万引きしても警察動くでしょ。
赤信号で渡るとかいう低レベルの話じゃないんだよ。
俺だったら値段の問題ではなく犯人の態度が悪かったら躊躇なく警察呼ぶね。
初犯ならよほど態度が悪くない限り不起訴処分になるけど、
窃盗の場合、身元引受人がいないと釈放されないよ。
旅先だったらどうなる?
それと民事と勘違いしてない?これは刑事事件だからね。
772みたいに他人の財産を盗んでいる、迷惑かけているということを
自覚していないようなヤツは死んで欲しいね。
789列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 05:54
>788
ほんとうーーーーーーーーーーーーーーーに、頭悪いなお前
だれが値段のレベルで話しをしてんだ(藁
赤信号うんぬんってのは違法かどうかっていってんだよ。
>772みたいに他人の財産を盗んでいる、迷惑かけているということを
>自覚していないようなヤツは死んで欲しいね。
おれが何時他人の財産盗んだんだ(藁よくよめよな

(特に田舎で)そこの奴に(駅員とか店の人)一声かければ
(ヤナ顔するのも居るかも知らんが)駄目だとは言わんぞ!
「ああどうぞ」ってなもんだ。これが刑事犯になるのかい(藁
一々詳細まで書かせんなよテイ脳!
790列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 06:15
>>789
傍から見てると法律の知識がないのに知ったかぶりしたあんたの方が
圧倒的に分が悪い。
>一々詳細まで書かせんなよテイ脳!
どう見てもあんたの文体のが頭悪い。
>コンセント勝手に使ってセーフかどうかと言うはなしだろうが(藁藁
捕まらないなら違法行為してもいいという低レベルな話しておいて
他人を低脳呼ばわりもないだろうに。アタマワルインダネ カワイソウ
791列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 06:32
>>790
いや一番頭悪いのはお前だとおもわれ
>文体のが頭悪い
人にけちつけるときは正確に(W
792列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 06:43
>>791
方の省略が分からないのか?
読解力を磨いて出直したらどう?
793煽ラー:2001/07/17(火) 07:22
>>789-792
旅の話題と関係ないのにsageようともしない厨房、そろそろ夏休みの宿題が出
てるだろうから、お勉強で頑張りましょうね。

>>790
「法律の知識がないのに知ったかぶりした」のは789ではなくて788ですよ。
(789のほうが頭の悪そうな文体であることは認めるが。)

>>788
法律に疎いあなたの無茶苦茶な文章でも約1名はひっかかったようで何より。
794列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 07:57
>>789
断りもなく勝手にコンセント使うのは窃盗です。
法律の知識はありませんが、ちなみに警察官に聞きました。
あ、ちなみに万引き程度でも警察に突き出されてしまえば、微罪処分と
いうことで検察庁に書類が送られます。んーと、その内容は住所氏名罪
状事実関係くらいだっだと思います。もしなにかあった場合には、な
にはともあれ土下座してでも現場でなんとか許してもらいましょう。
795列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 09:52
せんせー2ちゃんねらーにおとながまぎれこんでますー

いけませんね、ここは厨房のカルチェラタンなのに
796全国漫遊記:2001/07/17(火) 11:03
萩は今市電が市内を走っているようですが、これを使えば、萩城址--
武家屋敷街--松下村塾・吉田松陰館を一日で回れますかね?
797781じゃないけど:2001/07/17(火) 12:00
俺も言いたい。(781とは考え違うかもしれんが)
湖に宿泊できるような船舶を入れるのは大変お金がかかる。
一度陸揚げした後下手すると解体ー>空輸になる。
そこまでしてペイする観光地が国内にあるとは思えない
でドキュソの720は場所も名前も忘れるくらいだから
湖ってのも勘違いであろうと考える。

でもって キショウワン あたりの ステラポリス の事では?
798781だけど:2001/07/17(火) 14:47
あのさ、あの、まあ>>720がドキュソなのはいいとして・・・。
スカンジナビア号じゃないかと思ったわけ。どでしょか?先生。
799781だけど:2001/07/17(火) 14:54
ttp://www.izuhakone.co.jp/restaurant/scandinavia/
うわゴメン。旧船名がステラポリスなんだね。恥ぢぃ〜。
こんなオイラは720よりもドキュソ確定ですか?しょぼーん。
800762:2001/07/17(火) 18:37
ごめんよぅ〜ケンカしないでマターリしてくだせぇ。
ACインバータ(だった)買ってきました。
801列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 18:39
>>796
市電は走ってないけど、観光循環バスが走ってる。
詳細は
http://www.ymg.urban.ne.jp/home/junjunko/mawaru.htm
http://www.urban.ne.jp/home/hagicity/main.htm
このあたり。

言っている3つの場所だが、十分回れると思うぞ。

あと、駅前でレンタサイクルを借りる、という手もあります。
802列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 20:46
あげ
803  :2001/07/17(火) 22:39
大阪から彼氏のいる北海道に行きたいんですけど、二泊三日で彼氏と泊まるホテルつきの
往復航空運賃って
804803 :2001/07/17(火) 22:40
大阪から彼氏のいる北海道に行きたいんですけど、二泊三日で彼氏と泊まるホテルつきの
往復航空運賃ってどのくらいになるでしょうか?

上切れてしまいました。すみません。
805列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 22:53
>>804

そういうのは旅行代理店逝け。
806列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 22:54
>>804
航空券は一人で宿泊はダブル?
そんなんあんのか?システム上無理なんじゃねえの
807列島縦断名無しさん:2001/07/17(火) 23:22
> 航空券は一人で宿泊はダブル?

ではなくて、

2人分の航空券+宿を買って、1人分の航空券を捨てる。
そのほうが(正規料金より)安い格安ツアーもあるだろう。
808奥さん、名無しです:2001/07/18(水) 01:15
今度、格安航空券を購入しようと思っているのですが、
ネット上での購入が初めてで不安なのです。
チケットは出発当日渡しで、代金は予約後に振込みとい
った形です。
ちなみに私が考えているところはエアーインフォ
というところなのですが、ご存知の方いらっしゃいます?

他の会社でも結構ですので以前ネットで購入された方など
お話を聞かせてくれませんか?
809列島縦断名無しさん:2001/07/18(水) 04:57
エアーインフォ、URL を書いたほうがいいよ。>808
810全国漫遊記:2001/07/18(水) 12:00
朝、萩を出て国道を通り出雲大社、日野岬灯台を見て松江に入りたい
と思うのですが(車を使います)時間的にどーですかね。
811列島縦断名無しさん:2001/07/18(水) 14:35
軽井沢の万平ホテルの予約が取れないんだが
あれぐらいのクラスでいいとこってあるかな?

都内から2-3時間でいける涼しいところがいいんだが。
812列島縦断名無しさん:2001/07/18(水) 14:48
>>811
http://www.brightonhotels.co.jp/tateshina/t-hme.htm
蓼科ブライトン。予約イパーイかもね。
上高地帝国ホテルはもうアウトらしいし。
813列島縦断名無しさん:2001/07/18(水) 19:23
>>812
ありがとう。
なかなか厳しそうだけどあたってみる。
ブライトンって三井系なのかな?
814列島縦断名無しさん:2001/07/18(水) 19:24
>813
長谷工
815異邦人さん:2001/07/18(水) 20:23
>>809
ありがとうございます。早速探してきました。

http://www.anscom.co.jp/ エアーインフォは会社名ではなく
ここの会社が作っている航空券の販売サイトであることがわか
りました。どうでしょう?あやしいですかね。
816異邦人さん:2001/07/18(水) 23:57
age
817列島縦断名無しさん:2001/07/19(木) 11:28
休みが取れたので2泊3日で旅行に行く事にしました。
以前から海釣りをしてみたかったんですが、経験はゼロで道具も全く持っていません。
海沿いの民宿で、釣り道具を貸して頂け、釣り指南もして頂けるような宿を
探しています。ご存知の方がいらしたら教えて下さいませ。

当方、東京在住。車は持っていないので電車での移動です。
できれば伊豆、房総あたりがいいです。
よろしくお願い致します。
818列島縦断名無しさん:2001/07/19(木) 11:34
海釣りって磯?船?
819列島縦断名無しさん:2001/07/19(木) 11:50
>>818
あ、磯釣りです。またーりしたいんで。
820列島縦断名無しさん:2001/07/19(木) 19:27
>>796
レンタサイクルのが便利だよ。
821列島縦断名無しさん:2001/07/19(木) 20:02
>>817-819
釣り板で聞いたほうがいいと思われ。
http://mentai.2ch.net/fish/index2.html
822列島縦断名無しさん:2001/07/19(木) 21:08
>>821
ありがとうございます。釣り板ってスポーツのカテゴリーだったんですね。
趣味のカテゴリーに無かったので無いと思ってました。
向こうでも聞いてみます。
823列島縦断名無しさん:2001/07/19(木) 22:23
横浜ロイヤルパークホテルの部屋について質問なんですけど・・・。

デラックスツインに泊まった事ある方いたら、どんな感じの部屋だったか感想聞かせてください。
人の話によると、「風呂の面積が部屋の3分の1を占めてるせいで、肝心の部屋が狭かった」
とのことでした。モデレートツインなら泊まったことありますが、どっちも大して変わりなしでしょうか?
あ、あと、ベイサイドの部屋の景色は、日中はいいけど夜景がしょぼい・・・というのも本当なんでしょうか?
824熱海:2001/07/19(木) 22:26
観覧車が綺麗
825熱海:2001/07/19(木) 22:26
あ!ロイヤルパークか・・
826列島縦断名無しさん:2001/07/19(木) 22:28
風呂に丸窓ついてるとこ?
827列島縦断名無しさん:2001/07/19(木) 23:05
>826
そう、風呂に丸窓ついてる部屋です。
人によってかなり評価が分かれるので、いいんだか悪いんだか分からないんです。
828列島縦断名無しさん:2001/07/19(木) 23:10
値段のワリにってことを気にしなければいい部屋!
窓に角度がついているので普通ツインの窓際が丸見え
地上数十メートルで誰にも見えないと思って
よく窓際でせークスしている。
829列島縦断名無しさん:2001/07/19(木) 23:40
>>823

ロイヤルパークの各部屋の夜景、特にベイサイド側はよろし。
ただ明かり自体の大きさが小さくなるので、小さい山からの夜景と考えた方がよろし。
お風呂からの夜景を楽しみたければ、ロイヤルパークだと湯船に浸かって見る事が出来ないので
湯船に浸かりながら...という事を考慮すれば、値は張るけど
パンパシフィックのオーシャンスイートをおすすめ。

旅窓からだと、安く泊まれるけど低層階なので注意。
もう一点、浴室の電気を消して入浴してね。
電気付けて入浴だと、前の観覧車から丸見えだと思われ(藁
盛り上がっての、せくーすにも注意(藁
830列島縦断名無しさん:2001/07/20(金) 00:27
8/5ぐらいのANA.JAL.JASの福岡→羽田ってスカイメイト取れますかね?
831列島縦断名無しさん:2001/07/20(金) 09:07
無理っぽいような気がする
832うなぎ:2001/07/20(金) 15:58
一人で旅行するときに、宿泊先としてラブホを、って話を聞いたんだけど、
実際どんなもんですかね。
833列島縦断名無しさん:2001/07/20(金) 22:43
金券ショップ等で売ってる新幹線切符(東京ー新大阪)って8月とかは
使えない日がありましたよね。いつからいつまででしたっけ?
わかる方、教えてください。
834列島縦断名無しさん:2001/07/21(土) 18:32
盆あたり(8月)と、ゴールデンウイークあたりだったかな?
835列島縦断名無しさん:2001/07/21(土) 19:06
>>832
利点:とにかく安い
欠点:旅先では見つけるのが大変。断られることもある。満室の時がある。

水物的なところがあるのでプラマイゼロといったところ 
836列島縦断名無しさん:2001/07/21(土) 20:40
湯河原の良い温泉宿について体験談に基づく情報を希望します。
837 :2001/07/22(日) 12:23
湯河原とか箱根とかって
「由緒正しい格調高い宿」vs「企業や健保とかの保養所」
のどちらかしかないと思うけど。
838列島縦断名無しさん:2001/07/22(日) 14:30
>837
古い!バブル期までの話しだそりゃ
839列島縦断名無しさん:2001/07/22(日) 17:31
期間限定で何ヶ月前かに予約しておけば、日本国内ならどこでも3000円っていう航空会社を
この前ニュースで見たんですがどこの航空会社か見逃してしまいました。
これってどこの航空会社か知ってる方教えて下さい。よろしくお願いします。
840列島縦断名無しさん:2001/07/22(日) 23:52
今度東京に行こうと思います。
で、行く先としては、国会議事堂や東京タワーなんかの、如何にもおのぼりさんか
修学旅行生が行きそうなところに行きたいんです。
どこかそういうところないですか?
なるべくなら、新橋付近のホテルに泊まる予定なので、そこから遠くないところ
知ってたら教えて下さい。
841列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 00:03
>>840
はとバスに乗るしかなかろう。

この回答を引き出したいための誘導質問か?
最近、日帰りバスの旅だの、はとだののさばってるからな。
842列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 00:06
関東でトビウオ見れるとこってありますか?
観光地でなくても見られればいいのでご存知の方
どうかお願いします〜
843列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 00:36
築地市場
844列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 01:01
>>840
浅草。
都営浅草線でも、銀座線でも1本。
845列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 01:31
>>839
いくつかのニュースを混同している。
846列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 01:33
>>840-841
銀座へ〜はとバスが走る〜

あとは・・・山の手沿線なら遠くもないしおのぼりさんでも迷うまい
てことで原宿の竹下通りに1票、日本中の方便を聞くことができます
847列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 02:02
>>843
藁た。確かに見られるし、場内の鮨屋で食うこともできるね。
でも…

>>842
100〜200m飛んでるところを見たいんだろ。
伊豆諸島近海にトビウオいるよ。春に八丈島や大島へ行けば、流し刺し網による
漁を見学できるかも。空中に網を張っておいて漁船で追いこむと、トビウオが
ピューっと飛んで行って網に突き刺さるよ。
http://www.fish.metro.tokyo.jp/bunjyo/ohshima/hamatobiuo/ohshima_hamatobi.htm
848:2001/07/23(月) 05:31
どっかいい宿知ってる人いません?
849↑追加:2001/07/23(月) 05:33
なるべく旅館かホテル、部屋から海一望、
お風呂は貸切露天、食事はなるべく和食、
ちょっとワガママだとは思うんですけど・・・。
誰か知ってる人いたら教えてください。
850列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 06:35
お前は全く教えてクンの典型的な「見本」だね
自分で調べればすぐ判る事を聞くな!
(其れとも僻地在住で本屋も無いのか)
851:2001/07/23(月) 07:28
>850
いっぱい調べましたよ。それでも聞く事はいけない事ですか?
それと、確実にアナタの住んでる所よりも都会ですよw
852列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 08:44
>>851  ●質問は、出発地・予算・人数・出発日・期間・交通手段等々細かく書き込むとレスがつきやすくなる
 かもしれません。分かりやすく書いてください。
過去スレも読んでみたら?
853列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 08:51
>>851
夏になると愉快な厨房がふえるね
都会って言い切るところが凄いねまぁ言うだけ只だからね(藁
854カルトン:2001/07/23(月) 10:37
>>853
てめ〜も、かなりコンプレックスを持ってるようだなw
855列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 18:16
はじめて旅館に泊まったんだけど、
仲居のほとんどが五十すぎのババァでしかも
態度でかくて、全くくつろげなかったよ。
(1泊2万5千円もしたのに)
けっこうこういうとこあんのかなー。
856列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 20:50
品川付近で面白い場所ありませんかね?
857列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 20:52
踏み切り
858列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 21:07
ゼームス坂
859列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 22:13
>>848 >>851 のRって奴、毎度おなじみ伊豆方面糞スレ立ててるな
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=995826097
860840:2001/07/23(月) 23:09
>>840に答えて下さった方、ありがとうございました。
色々と参考になります。
ちなみにもう少し細かく言うと、お昼に新橋にあるホテルにチェックインする予定です。
夕方からお台場の方を見物させていただこうと思っているので、お昼から4,5時間で
時間つぶしに東京回れればなあ、と思ってます。
とりあえず、効率よく廻るには浅草から廻る方がいいですかね?
861列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 23:45
試験公開している検索サイトです。
ここの板も収録しているので良かったら使ってみて下さい。

http://www12.tok2.com/home/apache/
862842:2001/07/24(火) 00:32
>>843,847
ありがとう!とりあえず築地に行って食してから
伊豆諸島の方を検討します♪
春だったら来年の話ですね〜
今年は無理かな?
863列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 01:38
ちょっと質問なのですが、草津ナウリゾートホテルって評判悪いんでし
ょうか?他のスレでも聞いたのですがあんまりいい話聞かなかったもの
で・・・
864東京在住の大阪人:2001/07/24(火) 03:56
>>856
車高がそんなに高くない自動車を調達。

田町駅から第一京浜国道を品川駅へ向かう。

地下鉄泉岳寺駅の上で左折。
www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.44.37.2N35.38.9.3&ZM=12

ビルの合間からJRのガード下に突入(海側へ向かう一方通行)。

背の高い人は頭がつかえるほど、天井が (゚д゚)ヒクー
上はJR操車場だから250mほど一直線 (゚д゚)ナガー
865ちゃき:2001/07/24(火) 06:20
>856
ウィング(笑)
中学の時によく行きました(笑)
866列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 06:25
>>855
私も経験あるよ。気張っていい旅館に部屋とったら
若いし服装はラフだし初めてでおどおどしてるしでなめられたみたい。
慇懃無礼って感じでムカついたな。
あんまりムカつくからチップやらないで帰ってきた。二度と行くか!
伊豆の一流旅館でしたけど。

それからはホテルやコンドミに泊まるようにしてます。
旅館は温泉のみ。年とってからの楽しみにとっとくわ。
867全国漫遊記:2001/07/24(火) 10:59
松江の菅田庵って人数に関係なく予約がいるのですか?
868列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 08:11
スカイメイトって入会してその場で使えるんですか?
登録から何日かしないと使えないとか聞いたのですが...。
869オショロコマ:2001/07/25(水) 09:12
一流旅館は私みたいな人間には逆に落ちつかないよ。
行く機会も無いけど・・・・鬱。
870列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 14:39
一流旅館の一泊の宿代で
別のとこ二泊できるならそっちのがいいなー
871いくよ:2001/07/25(水) 14:50
箱根の「富士屋ホテル」って、新館と本館どっちが良いですか?
実際泊まったことのある方からの情報求む!
872列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 18:42
↓このスレワラタ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=992482234
貧乏チャリダー、トホダー、ヒッチハイカーは必見。
873列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:14
オショロコマさん俎上にして失礼,
>一流旅館は私みたいな人間には逆に落ちつかないよ。
と言う人を落ち着かせてしまうのが真の一流旅館では?
874列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 02:25
温泉目的で長野県のホテル一望閣に行こうと思っているんですが、
行ったことのある人、よかったところや悪かったところを
聞かせてもらえませんか? 検索で調べてみると
好意的な意見が出てくるんですがどうでしょうか?
入湯税1000円に迷っています。普通よりちょっと高い・・・
それに冷房があるのか不安です。
検索には暖房の文字しか引っかからなかった・・・やめてくれ〜(ドキドキ
875オショロコマ:2001/07/26(木) 08:43
>>873sann

そっかーそうだよね〜

ヽ(´▽`)ノ ワーイ
876列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 20:44
>>874
一望閣って志賀の?
冷房いらないんじゃないかなー。
長野市内だって夜は冷房かけずに寝られるんだよ。
877列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 22:47
流れを無視してすみません。
北海道の穴場についてのスレがあったら教えてください。
878列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 23:06
過去ログを押す。そのあとCtrlを押しながらFを押すと
過去ログにあるスレを検索できます
879列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 23:14
8月20日くらいに京都のほうで海水浴考えてるんですけど
もうくらげだらけですか?
880列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 23:15
>>877
ちょうど過去ログ倉庫漁ってたとこだったから、面白そうなの見つけて来たよ。
穴場かどうかはわからないけど…。現存スレは自分で探してみてね〜。

北海道のどこに魅力を感じる?
http://64.71.138.147/travel/kako/979/979205448.html
函館について
http://64.71.138.147/travel/kako/979/979396760.html
札幌女の子ひとり旅お勧めスポット♪
http://64.71.138.147/travel/kako/976/976808161.html
札幌・小樽のおすすめスポット
http://64.71.138.147/travel/kako/967/967872078.html
881列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 23:16
北海道スレって他にもいっぱいあるよね。
882オショロコマ:2001/07/26(木) 23:33
そういえばこの板って国内旅行板にふさわしいロゴが無いですよね・・・
883列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 23:37
私はこのままでいいな。
このまま…2chの中では人が少ない…地味だけど有意義な板として…。
884ぶぶる:2001/07/27(金) 02:11
>>882
ロゴ欲しいかも。でもかちゅ〜しゃ使いには無意味だったりする・・・。
885オショロコマ:2001/07/27(金) 02:30
実は、今日(性格には昨日)初めて気がついたんですよ。ロゴ・・・
どうなんでしょうね・・・・
886874:2001/07/27(金) 03:09
>>876
冷房かけずに寝られる?!
山のほうはそんなに涼しいんですか・・
ありがと〜
887列島縦断名無しさん:2001/07/27(金) 10:16
白樺湖で夏休みに20日間保養所のバイトしたことあるけど
その期間ずっとクーラーいらなかった。締めっきりでも全然暑くなかったよ。
今から17年ぐらいまえかな。
888列島縦断名無しさん:2001/07/27(金) 11:24
>>886
長野は内陸性の気候だから昼夜の温度差が激しいんです。
ホテルには夜しかいないんだからきっと大丈夫。
不安だったら観光協会に問い合わせるとか、志賀高原の気温が
載ってるウェブサイトを見っけるとか・・・。
889列島縦断名無しさん:2001/07/27(金) 19:25
>>887 >>888
志賀高原の夏の平均気温、調べてみたら最高で約22℃でした(低い・・
ホテルに1日中いる(温泉入って部屋でゴロゴロする)
つもりでしたが、この気温なら快適に過ごせそうです。
情報ありがとうございました。
890列島縦断名無しさん :2001/07/27(金) 21:16
箱根にいきます。
良い宿悪い宿、教えて下さい。
891列島縦断名無しさん:2001/07/27(金) 21:27
>>890
 既に有るスレッド読んでみるとよろし。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=974041673
  箱根の温泉旅館、おすすめ教えて!!

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=973219793
  おすすめ&やめた方が良い 旅館ホテル Q&A

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=973219793
892890:2001/07/27(金) 22:16
>>891
ども!
893列島縦断名無しさん:2001/07/28(土) 09:53
東京で千住にあるとこ以外でお安いホテルないですか?

またありきたりな質問なんですけど大阪〜東京まで行くのに青春18以外を使ってなるべく安く行く方法教えてください
894列島縦断名無しさん:2001/07/28(土) 13:31
新大久保駅前のささやホテル。1泊2千円だよ。このホテル横の
路地を30mほど入ったところにあるフィリピン人姉ちゃん輸送請
負い業者さんが大阪まで3千円で運んでくれる。
895列島縦断名無しさん :2001/07/28(土) 14:40
8月11日から一泊で予約をとりました。
最初に電話した時には1.9万と云われ、考えますといって電話を切りました。
(洋室しか空いてなかったんで相談の為)
電話した時には2.1万円といわれました。
さっき1.9万といわれましたけど?っていったら、
じゃぁそれでいいですって・・・ ? あれ ? って思いました。
値段ってコロコロ変わるモンなんですか?
896列島縦断名無しさん:2001/07/28(土) 18:50
10月に山代温泉に行きます。
人数4にん、希望料金は、下限なし上限は一人35000円まで。
山代温泉に泊まったことのある方の情報、よろしくおねがいいたします。
おすすめや、だめな宿、ありますか?
897列島縦断名無しさん:2001/07/28(土) 19:35
>896さん
JTBのセレクトのパンフでアタリをつけてみたら?
でも、あれも当てにならんからなあ。
898列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 01:14
ユースホテルの存在をこの板で知ったんですけど
全国のユースホテルの所在地が書かれた
本とか出版されてるんですか?
そういうのないと旅しててどこにユースホテルがあるかわからない。
なんかどっかのスレでマップルにユースホテルは記号で表示されてるって
読んだような気がして、家にあったマップルの地図みたけど
書いてなかったです。(見のがしたのかな??)
899オショロコマ:2001/07/29(日) 03:26
>>898sann

会員になると本を貰えますよ。

ちなみにツーリングマップルには記号で表示されてます。(TEL番号つきで)

ヽ(´▽`)ノ ワーイ
900列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 04:52
≫896

「あらや」がいいと、いつだったかテレビでやってたけど?
お湯よし、料理よしで。
でも、俺が行った訳ではないから、、、。
俺も行ってみたいけど、誰か行った人いるかな?
テレビとか雑誌とか、ま、誇張するからねえ、、、。
情報、俺も求む、よろしく!
901列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 05:11
私逝ったけど、たいしたことなかった。
仲居がもったいぶっちゃって!
902列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 10:30
ユースホテルってなんですか?
903列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 12:11
>>902
失せろ
904列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 13:50
すみません。ユースホステスの間違いでした
905列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 15:33
>>902

大阪に「ユースホテル」っていうラブホがあった。
つぶれたけど。
906898:2001/07/29(日) 22:10
>>899
ツーリングマップルに書いてあるんですね
私が持ってるマップルは「関東道路マップル」
なので書いてなかった、残念。
907898:2001/07/29(日) 22:13
また教えて君なんですけど
ツーリングマップルって、
バイク乗りの人が見る用な感じなのでしょうか?
(誰が見てもいいのはわかりますが)
私は自転車で旅にでたいんだけど
普通の道路マップルより、
ツーリングマップルとかいうのが便利なのでしょうか?
908列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 23:31
自転車でも十分役に立ちます。ただ言葉で説明するのは難しいので
一度本屋に行って自分の目で見てみるのがいいでしょう。
909列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 00:08
「新橋愛宕山東急イン 」って誰かしってます???
910福岡市民:2001/07/30(月) 02:32

宮崎県の「シーガイア」に行こうと計画を立てているのですが
福岡発のツアーとかってないでしょうか?
いろいろ探してみたのですが東京発とかはあるのですが
福岡発は近いためかほとんどない状態で困ってます。
どなたか情報がありましたらよろしくお願いします。m(_ _)m
911オショロコマ:2001/07/30(月) 03:05
>>898さんへ

>>908さんの仰る通りですよ〜
912列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 07:51
シーガイアって営業やってるの?
去年だったか(?)一度倒産したんじゃなかったっけ。
913列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 09:43
なんで地方の路線バスってあんなに高いんだろう?
20分ぐらいのとこでも1000円以上したりするし。
タクシーも、5分の距離がえらい高い。
なんか理由があるのかな?しってたら教えて。
914列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 10:29
今度、島根県・宍道湖にある嫁ヶ島へ行こうと思います。
そう、湖の水中に参道があり徒歩で行けるアレです。

どなたか情報下さい。
915列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 11:39
9月下旬〜10月上旬あたりに1泊2日で伊豆に行く予定です
おすすめ伊豆スレあったら教えて下さい。
お願いします。
916列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 11:45
8月の終わりに4人ぐらいで熱海or伊豆へ行こうと考えているのですが、オススメ
の宿がありましたら教えて下さい。
917列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 11:50
夏休みに旅行に行きます
旅館に泊まるんですけど女将さんにチップ(のようなもの)
って必要なんですか?
918列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 11:51
>死骸唖
何故にツアーにこだわる・・・?
919列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 13:07
>>913
> 20分ぐらいのとこでも1000円以上したりするし。
どこからどこまで?

> タクシーも、5分の距離がえらい高い。
気のせいです。

> なんか理由があるのかな?
白バスや白タクに暴(ボ)られたんだよ、きっと。
920列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 16:14
>>913
都会人のタクシー料金は何分いくらでしょ。
田舎では何kmいくらなの。わかった? 速度が違うよ。

これを運ちゃんが有利な方を選ぶって仕組み。
だから東京でも、旅行カバンの重さに耐えかねて
「うちから成田空港までお願い♪」とかやると、田舎気分を味わえるよ(藁
921列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 16:16
え!まじっすか?<都会人のタクシー料金は何分いくら
922列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 16:18
>>921
そーだよ。渋滞しまくって2キロ進むのに30分とかかかって、
初乗り料金じゃ運転手もやってらんないからね。
923列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 17:50
っていうか時間距離併用でしょ。
924列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 19:03
>>917
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=979923317
スレ立ってるから読んで見るとよろし。役に立つはず。

>>915
ctrlとFを押す(Winの場合)と検索窓が開く。探してみたらわかるけど、
伊豆を語ろう! っていう育ったスレがあるよ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=967314587
925アヤ:2001/07/30(月) 19:19
もうすぐ、バイクで沖縄に行こうと思っています。
鹿児島あたりからフェリーに乗りたいのですが、いくらくらいかかるのでしょうか??
926列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 19:24
>>925
 ここで調べてごらん
 http://www.marix-line.co.jp/
927列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 19:30
お願いします。北陸初上陸ですが、山代温泉と山中温泉どちらがいいのでしょう?
と、いうよりどういった性格の違いがあるのでしょう?
ちなみに予約しようと思っているのは、山代温泉・吉田屋ホテル山王閣、山中温泉・よしのや依緑園のどちらかです。
928列島縦断名無しさん:2001/07/31(火) 00:11
大阪の天王寺駅近くに泊まる予定ですが、
お勧めの食事処など、あったら教えてください。
また、夜の町の雰囲気はどうなんでしょうか。
現地に不慣れなうえ、単独行動を取ることが多いので、
治安とか気になります。
929 :2001/07/31(火) 00:17
車で青函トンネルを通過したいのですが、
片道いくらぐらいかかるでしょうか。
930898:2001/07/31(火) 00:20
>>908
>>910
本屋で見てみます。thanks
931列島縦断名無しさん:2001/07/31(火) 00:25
>>910
福岡からですか?飛行機利用であれば、まず特割を利用しましょう。
高速バスだったら、往復1万円。飛行機だと往復で...ネットで調べてちょ。
それでも2万円くらいかなー。
高速バスだと宮崎駅で下車なのだけど、シーガイア行きのバスって少ないから
駅からはタクシーを利用しましょう。空港からは30分に1本位出てないかな?

オーシャン45にお泊りするなら、出来れば一泊朝夕付きがいいかもしれません。
旅窓やJTBとかでプラン出てない???
なんでかぁーーーと言うと、オーシャン45の中のホテルの食事、めちゃくちゃ高い。
二人で15000〜20000は見たほうがよろし。
隣の広場の食堂で食べるのは淋しいし(藁
市内に泊まるのであれば、1万円も出せば美味しい焼肉や、焼き鳥屋とかがたくさんあるよん。

ホテルマニアなら、オーシャン45はおすすめ。
社員は田舎臭いサービスだけど、それさえ我慢すればあとは快適。
人があまりいないし、部屋は最高級。都内にそのまま持ってきてもOKな位。
海を見ながら、心底のーーんびり出来ます(藁
932列島縦断名無しさん:2001/07/31(火) 00:37
今度彼女と新潟競馬場に行くんですけど、その周辺にいい温泉街ってありますか?
月岡温泉が近くていいなって思ってたら、遊び系みたいなことを聞いたもので。
933列島縦断名無しさん:2001/07/31(火) 01:12
 
934<<<告>>>:2001/07/31(火) 01:23
新スレ立てました。
 ↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=996510140&ls=50

以降、sage進行にて。。。
935列島縦断名無しさん:2001/07/31(火) 01:24
>>929
どうせネタだと思うが、
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=994734712&ls=50
の4を見よ。ちなみにオレが書いた
936列島縦断名無しさん:2001/07/31(火) 02:10
>>927
山代と山中では、温泉街の雰囲気が全然ちがいます。
山代はきらきらした(?)温泉、山中はしっぽりというか
情緒溢れる感じです。宿についてはよくわからないのですが、
個人的には山中がすきです。
はなむらさきや、八十八なんとかっていうところも綺麗で評判いいですよ〜ちょっと
高いけど。
あ、わたくし石川県在住です。ご参考になればと思い、かきこ
いたしました。楽しい旅を。
937929:2001/07/31(火) 02:37
>>935
どうもありがとうございます!

電車のみとはしらなかった…
938列島縦断名無しさん:2001/07/31(火) 07:59
>>924
ありがとうございます。
939列島縦断名無しさん:2001/08/01(水) 02:01
お聞きしたいことがあるのですが・・・。
18切符で、上野(都内なら他でもOK)から函館まで行くのに、
マトモに行くと時間がかかりすぎるので途中で特急を買って
ワープしたいと思ってるのですが・・・
便利なワープの仕方ってありますか??
940列島縦断名無しさん:2001/08/01(水) 02:07
>>939
 上野始発で行くなら、青春18スレで激しくガイシュツだが、
 八戸→野辺地\1900
 それ以外なら、出発時刻と到着したい時刻書いてもらわ
 ないとレスのしようがないかな。

それと、>>934の通り現在このスレはpart2に移行済み。
レスはそちらで頼んます〜
941列島縦断名無しさん:2001/08/01(水) 02:34
>>939
18きっぷスレにもマルチポストするなゴルア
942列島縦断名無しさん:2001/08/02(木) 00:56
8月中旬に東京から鹿児島に行きたいんですが、
旅費を一番安くするにはどのような方法で行くのが一番いいのですか?
今思いつくのはスカイメイトくらいです。
他にいい方法があるならよろしければ教えてください。
943942:2001/08/02(木) 00:57
すいません、新スレに気付きませんでした。
944案内:2001/08/02(木) 01:56
新スレ(パート2)はこちらです。
 ↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=996510140
945ぶるん2:2001/08/05(日) 09:41
下呂温泉でいい旅館知りませんか?ちなみに山形屋っていいか御存じの方
いらっしゃいませんか?
946〜〜案内〜〜:2001/08/05(日) 09:45
このスレッドは終了しています。質問はここのパート2でお願いします。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=996510140
947列島縦断名無しさん:2001/08/12(日) 02:18
今度、金沢、能登半島に行きたいんですが、
女1人でも泊めてくれるいい宿って知りませんか?
948列島縦断名無しさん:2001/08/13(月) 09:31
>>947
えっと、たとえ1人客でも2人分の支払いをすると言えば
宿泊OK出るところがほとんどですよ。
949列島縦断名無しさん:2001/08/18(土) 03:00
このスレッドは終了しています。質問はここのパート2でお願いします。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=996510140
950たった:2001/08/22(水) 20:31
鹿児島に旅行に行きます。鹿児島市内でいい旅館ありませんか?できれば温泉も入りたい。
951列島縦断名無しさん:2001/08/24(金) 14:53
このスレッドは終了しています。質問はここのパート2でお願いします。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=996510140
952☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽:01/09/03 23:29 ID:GDQB6ECM
dfdsfsdfs
adfa
sdf
adsf
s
dfsdfsadfsdfsdfsd
953列島縦断名無しさん:01/09/05 00:06 ID:iD97w4WM
アメニティホテルin博多 って安過ぎるけど…ボロイホテルだったりサービス悪過ぎだったりするんでしょうか?
泊まった事のある方教えて下さい〜。
954Sirius:01/09/05 08:29 ID:vUrjGmko
10月に下田に行こうと思っているのですが、泊まるのは
下田プリンスと下田東急のどっちかがよいかなぁと思っています。
(食事はホテルで取らず、地元の店に行きたいので)
どっちがよいのか行ったことが無いので分かりません。
季節柄プールはいけないと思います。
行ったことがある方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。
このスレッドは終了しています。質問はここのパート2でお願いします。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=996510140
956列島縦断名無しさん:01/09/05 15:56 ID:afJ/3p/.
>>955 レスだった。
957列島縦断名無しさん:01/09/08 00:31 ID:JG0P0/rE
俺、腹の調子が悪くて水便出まくってる。
朝、東京から東名高速のバスに乗らなきゃいけないんだけど、
バスにトイレついてるの?
958957:01/09/08 00:36 ID:JG0P0/rE
このスレ終わってんじゃん。
新スレに書き直そ。
959列島縦断名無しさん:01/09/12 00:56 ID:TdrJqa6U
がいしゅつだったらすいません。
11月23-24日に5人で箱根に行く計画を立てています。
コテージを探しているのですが、ひとり1万円内でオススメのところはありますか?
設備がしっかりしていて部屋がキレイなら食事はつかなくてもいいです。
できれば温泉が近いところがよいのですが、お願いします。
東京からレンタカーを使う予定です。
960列島縦断名無しさん:01/09/12 17:16 ID:aGPmdO2k
>>959
このスレッドは終了しています。質問はここのパート2でお願いします。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=996510140
961art999a:01/09/15 17:06 ID:RH3L/l5Y
今度伊豆長岡温泉の湯めぐりの宿吉春という宿にいこうと思うのですが、
最低とかいている人がいて、実際にいった人の意見をもっと知りたいです。
いった事がある方教えてください。
よろしくお願いします。
962列島縦断名無しさん:01/09/15 18:33 ID:0/TP5sbs
>>961

>>960 を読め。
963列島縦断名無しさん:01/09/15 18:38 ID:SyyVo.m.
>962
961はココに書き込んだ3分後に新スレ立ててる阿呆なのよ。
言ってもムダムダ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=1000541358
964列島縦断名無しさん:01/09/15 20:48 ID:W.O4rIPU
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
GO TO : http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=996510140&ls=50
965列島縦断名無しさん:01/09/16 22:27 ID:0fr.clbE

-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
GO TO :http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=1000090074
966列島縦断名無しさん:01/09/19 01:42 ID:0ArvZ1Ao
フリープランのツアーを頼んだのですが、指定した時間より1時間遅れの
フライトとなっていました。しかも最終便で終電間に合わず、只今タクシー帰宅。
チケットが到着した時点で確認すれば良かったのですが、手元に着たのは
出発日前日で連絡がつきませんでした。
もう済んでしまったツアーについて、旅行会社へクレーム入れても無理
なのでしょうか・・・?どなたかお知恵をお貸しください。
967sage:01/09/19 01:44 ID:0ArvZ1Ao
あ・・・・、すみません。PART2があったのに。
逝って来ます。
968列島縦断名無しさん:01/09/20 13:59 ID:0qBioFE6
今度、長野のスポーツランド信州に行くためその近くの宿泊施設を探しているの
ですがお勧めの宿があったら教えて下さい。
969列島縦断名無しさん:01/09/20 16:13 ID:YBshMqXE
970列島縦断名無しさん:01/09/23 22:45 ID:fC1HZ5bo
971あん:01/09/26 17:03 ID:0VB3CMUU
熊本阿蘇内牧温泉の湯巡追荘
972サイコ:01/09/26 17:15 ID:95acuM.o
東京都内 ホテルの相場を教えてくださいな
973サイコ69:01/09/26 17:19 ID:95acuM.o
東京都内 ホテル宿泊の料金相場を教えてくだちゃい
ここへゆけばぁ など 是非に
974列島縦断名無しさん:01/09/26 17:22 ID:RVUJTwec
>>972-973
答えてやるから、こっちで質問しなおせ。

国内旅行Q and A −第二章−
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=996510140&ls=50


このスレは既に使われてないんだよ。
975 :01/09/29 00:49 ID:aaBXwawc
このスレは既に使われてないんだよ。
-
-
-
-
-
-
-
〔スレを建てるまでもない、国内旅行Q&A〕2

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=1000090074
976列島縦断名無しさん:01/09/30 21:23 ID:qdGA6L1I
977横浜民:01/09/30 21:35 ID:LE.MwN4U
ビジネスマンの方。
仕事の関係で長野駅周辺のビジネスホテルに宿泊したいのですが
どこかお勧めのところはないでしょうか。
978列島縦断名無しさん:01/09/30 23:16 ID:VRpjZbbE
>>977
同一趣旨のスレが複数あると転送量増大の原因となって、
共倒れ(両方削除)になるだけでなく、
2ちゃんねる閉鎖の遠因となりかねません。

新スレが出来てます。
国内旅行Q and A −第二章−
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=996510140
に移動してください。
979列島縦断名無しさん:01/10/02 21:15 ID:2Fq1GEa.
とにかくこのスレッドは終了!!



おすすめ&やめた方が良い 旅館ホテル Q&A
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/973219793/
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/973219793/
おすすめ&やめた方が良い 旅館ホテル Q&A

〔スレを建てるまでもない、国内旅行Q&A〕2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1000090074/
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1000090074/
〔スレを建てるまでもない、国内旅行Q&A〕2
980列島縦断名無しさん:01/10/02 23:34 ID:Iy/u8b8I
JR九州の料金一覧表が載ってるサイトを教えてください。
981980:01/10/02 23:35 ID:Iy/u8b8I
間違えました、すみません
982列島縦断名無しさん:01/10/03 00:01 ID:A93C25qE
>>979
このスレの2はこっち。
国内旅行Q and A −第二章−
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=996510140

〔スレを建てるまでもない、国内旅行Q&A〕2
のほうは重複スレ。
983列島縦断名無しさん:01/10/03 01:27 ID:3fSakXDM
>>980
料金一覧ではなくて、出発駅と目的地駅を入力して
検索するサイトなら知っているけど、それでいい?

運賃・ダイヤ・割引きっぷ
  なんでもKENSAKUくん
http://www02.jrkyushu.co.jp/nr_doc/

JR九州のサイトからもリンクあったぞ。
984列島縦断名無しさん:01/10/03 01:39 ID:3u7BUk0g
誘導している方へ
このスレは間違えてあがってくるのではなく、
特定の人間がわざと自作自演であげているのです。
理由については言わなくてもわかりますね。
ほかの人が間違えないように誘導リンク張る必要はありますが
ここをあげてる人への誘導コメントはいりませんよ。
985列島縦断名無しさん:01/10/03 01:46 ID:w25IiWto
985
986列島縦断名無しさん:01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
1000
987列島縦断名無しさん:01/10/03 01:46 ID:w25IiWto
986.
988列島縦断名無しさん:01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
986 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
1000
989列島縦断名無しさん:01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
988 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
986 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
1000
990列島縦断名無しさん:01/10/03 01:46 ID:w25IiWto
>>986 氏ね。
991列島縦断名無しさん:01/10/03 01:47 ID:y.4zAwCs
989 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
988 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
986 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
1000
992列島縦断名無しさん:01/10/03 01:47 ID:y.4zAwCs
991 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:47 ID:y.4zAwCs
989 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
988 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
986 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
1000
993列島縦断名無しさん:01/10/03 01:47 ID:y.4zAwCs
992 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:47 ID:y.4zAwCs
991 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:47 ID:y.4zAwCs
989 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
988 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
986 名前:列島縦断名無しさん :01/10/03 01:46 ID:y.4zAwCs
1000
994列島縦断名無しさん:01/10/03 01:50 ID:w25IiWto
>>988-989 >>991-993
氏ね。
995列島縦断名無しさん:01/10/03 01:50 ID:w25IiWto
>>988-989 >>991-993
とにかく氏ね。
996列島縦断名無しさん:01/10/03 01:53 ID:w25IiWto
996
997列島縦断名無しさん:01/10/03 01:53 ID:w25IiWto
997
998列島縦断名無しさん:01/10/03 01:54 ID:w25IiWto
998.
999列島縦断名無しさん:01/10/03 01:55 ID:ikTKiFns
仕切り厨うざい
1000 :01/10/03 01:57 ID:w25IiWto
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。