宮古島6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
P2アレルギー進入禁止

前スレ
宮古島5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1335926525/
2列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ftkE8FlEO
スレ立てサンクス(^O^)
3列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:UW/bPcgi0
>>1
自演君乙
4列島縦断名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NHIsE5K/0
乙!
5列島縦断名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:RgcGnOulO
台風の被害は?
6列島縦断名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:vZUsWnRvP
今週末行く!!
7列島縦断名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FmlH6ADU0
来週末いく!
8列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:hZ2LTRYjP
また熱低が生まれているよ
9列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:x+fVGPXZ0
きっと来る〜きっと来る〜、あ〜なたはこな〜い〜。
10列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Lirg2n4m0
進路が全然違う
11列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:hZ2LTRYjP
やつら得意のチェンジアップと直角カーブがあるから油断はするな
12列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:am5RcsFj0
みんなどこ泊まるんだい?
13列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:up0l7nVrO
アラマンダか東急
ザ・シギラに泊まってみたいが金銭的に一生無理
14列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wpCxbs4nP
かねないからびじねす
15列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:MJSMoQoD0
ゲストハウスでおすすめないですか?
16列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:AeGufpQa0
ブリーズベイ泊まったらなんかイメージよりもユルかった
まあファミリー向けだろうからいいんだけど、よくある温泉地の大ホテルの南国版みたいな感じ
17列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sv7M4fIv0
>>12
共和一択
18列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:8/Sc1dwKP
×一択
○択一
19列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TTa53OP40
9月に大阪から沖縄那覇に5泊6日で行きます
天気のいい日に安い航空会社で2泊くらい宮古島に行きたいのですが、いきなりで
航空チケットや宿は取れるでしょうか
20列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:f/ngOcQC0
>>19
飛行機はとれるけど、連休中とかだと宿は選択肢がかなり減るんじゃないかな

とりあえず、飛行機も宿も予約しときなよ
割引きいて安いし、予定かわったらキャンセルすればいい
宿なら1週前までのキャンセルならキャンセル料かからないでしょ
21列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:e1r5XP8v0
>>19
お前と同じ考えの人が居る事を忘れるなよ。
22列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:jJiX8fZy0
かつをとまぐろのお刺身がおいしいお勧めの店おしえて
週末いきます
23列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:h+b4TFrZ0
中年男ひとり宮古島は何をやったらいいですか?
@海で夕日を見ながら写真を撮る
A泳げないけどシュノーケルで海上をぷかぷか
Bジャングルツアー
ほかに思いつかないんですが、何泊くらいで満足できる宮古島が堪能できますか?
24列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:K3IOJFNO0
前後の移動込で2泊あれば十分、3泊あれば十二分

@見どころはほぼ海しかないので無害な人を装いつつ写真を撮る
A来間・池間はもちろん伊良部島にも行って白昼集落を徘徊しながら写真を撮る
B海の中見たい場合は上野に観光船が、池間にグラスボートがあるから、
 ファミリーに混じって不審がられつつも写真を撮る
25列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:h+b4TFrZ0
免許がないけど自転車での移動は可能?
タクシーの方が無難?
26列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:K3IOJFNO0
原付の免許もないの?
1周すると100キロ弱ぐらいはあるからサイクリストじゃないと厳しいな

たとえば平良に泊まったとして、池間方面で1日、
伊良部で1日、
来間方面で1日とか余裕が取れるならギリ行けるんじゃないかな
それでも20キロぐらいは漕ぐと思うけど。あと伊良部は台地状なんで港から坂を上がるのがきっつい
来間と池間の大橋も橋だけで片道1.5キロぐらいあるしなあ

東平安名崎はさすがに車じゃないと厳しいと思う
27列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ut/NSCf90
免許保有率

20-24歳  男性83.6% 女性75.1%
25-29歳  男性95.4% 女性88.9%
30-34歳  男性97.3% 女性91.2%
35-39歳  男性99.1% 女性92.6%
40-44歳  男性98.8% 女性91.1%
45-49歳  男性97.2% 女性87.0%
50-54歳  男性95.9% 女性81.2%
55-59歳  男性92.7% 女性71.4%

平成20年12月 国交省発表
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h21kou_haku/pdffiles/honpen/gh1_123.pdf
28列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:XxLLdDEJP
クルマ運転してる島民の3割は無免許・6割は飲酒・残りが若葉
29列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:/Lh+9o1vP
>>23
池間に行くと良いよ。
俺はテラスのある店でその日一日ずっと海を見続けてた。
店によっては釣りも出来る(&釣った魚を食わせてくれる)所もあるから調べてみると良いよ。
30列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:NodVwoDSP
人当たりの良い外人がいる店?
31列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:kV6zuTVPO
入口のドライブインみたいなとこじゃなくて?
32列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:CqTuR/9YP
入り口のドライブインの島うに丼が大好き!!
33列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:KfqmOVTL0
明日からいくんだけど、シュノーケリングはどこのビーチがおすすめ?
ビーチエントリーで

新城海岸はいこうとおもってるけど
34列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:X84p2ch4O
>>32
あのピンクの建物?
35列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:YnDU20LeO
>>33
狩俣地区は、名もないビーチが点在してます。
まなつのスパイスカフェから左に入ったら突き当たりにある【平良栽培漁業センター】の辺りのビーチは、良いですよ。
後は、池間島のアイランドテラスニーラのビーチ。
ホテル向かって左側からビーチに入れます。
珊瑚の種類も豊富で、ニモもいます。
楽しんできて下さい♪
36列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:DZfGm8qh0
シュノーケリングは泳げないと無理?
どうしてもきれいな海を見たいのです
37列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:DZfGm8qh0
シュノーケリングしたいけど裸眼0.08しか見えない
無理?
38列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:cwrbot7V0
>>37
シュノーケル位ならコンタクトで余裕じゃない?
あとライフジャケット着れば泳げなくても無問題
39列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SU3/YVFlP
≫35
情報ありがとう
明日ナビみながらいってみます
40列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:YnDU20LeO
>>39
どういたしまして(笑)
ニーラの先の…イキズービーチって言うのかな?【純と愛】の舞台になったハート岩のあるビーチ。
駐車場もあるし、こじんまりとしたカフェもあります。
そこの店主曰く
『ここは八重干瀬にもひけをとらないよ』(笑)
余力があれば、どうぞ♪
(新城は初心者向けで、間違いなく珊瑚は楽しめますが、単調です)
41列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:KkxBd14s0
一人で行きたいんだけど、免許なくても宮古島観光できますか?
目的は海に入ることではなくて、@星空をのんびり見る
Aきれいな海をのんびりながめていたい
Bきれいな空の写真をとりたい
C宮古島観光がしたい
どうでしょうか?
42列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:KgjHI+bh0
1はよくわからんが2〜4はすべて可能
43列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:uPbTqkE4P
>>37
度付きってのがある。
44列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:zdpA6ZYO0
度付は種類がおおざっぱだからワンデーコンタクトを俺は薦めてる
45列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:mompBU9BP
>>44
ケチつける訳じゃないが、

長時間着けてるわけじゃないから度付でも良いとおもうが、
コンタクトは流される危険性がありそう。
46列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:d8FlDqClO
尖閣諸島は我が国固有の領土である。したがって領土問題は存在しない。
47列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:uzx8O1HJ0
は〜い次の方
48列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:HRHeIuK+0
>>45
ゴーグル付けてたらコンタクトが流れることなんて滅多に無いし、
流れてもいいためのワンデーだからねえ。
1枚100円もしないでしょ。
49列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:YrRgcEuoO
ニモに会いたい…
50列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:I6+EvKpKP
慶良間の方が多いよ
51列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:70b0dpCX0
大神島に行ってみようかと思うのですがどうでしょう?
52列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:vRNRStsT0
大神島って人口50人しかいないのに一日5往復も船あるのな
53列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Q/2leKVh0
生活航路だからな。
54列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:vt6AK/vNO
あたりまえ体操宮古がおもろいw
55列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:IdgGjGTi0
>>53
生活航路と言っても週1とかのところもあるし…
逆になにも自給出来なさすぎて便が多いのかもしれんが
あと近いし
56列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Ujn2J04r0
うん、近いからね
57列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:IO/mKtsUT
しかもあの船、市からの援助があるんだぜ
10年ごとに新造船になるんだが、その都度1億の補助金が出る
島民にも多彩な支援があって仕事しなくてもふつうに生活できる
学校はさすがに運営できないけどそれ以外は至れり尽くせりだよ
どんな事情があるのか知らんげど市が全力で面倒見てる
58列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:+nJiyzxCP
日本でいう僻地の農業用地と同じで
誰かがソコに住んでてくれないと困るんだよ
59列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:cB+/5ol/0
しかし週じゃなくて日に5往復は結構なもんだよ
本州のヘタなローカル線より本数ある
人口23倍の多良間島だって一日一便
まあ「離島航路」ではなくて渡し船みたいな扱いなのかもな
60列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:J+Hpq4K+T
とあるものが島の北側にある
島民以外が目にすることができないもの
それを守るうわなにするばかやめろ
61列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:mPPn1EzX0
くぁwせdrftgyふじこlp
62列島縦断名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3Y9ltSUu0
うわなにするばかやめr
63列島縦断名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:SWFv0MTR0
その後>60を見かけるものは誰一人いなかった
64列島縦断名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XXeyt7QvP
でも、いなくなっても気がつかない
65列島縦断名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:nEQpPURP0
だからこの島に来たのさ
66列島縦断名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:u/c/wvzs0
さすが流刑地
67列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:d/fMR9kP0
しかも凶悪犯罪者の流刑地のせいか
チョンも少ないし、ハブもいない
68列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:MAtxL7zpO
今はバッタの大群がいらしてるとか…
69列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Sigw+bH4P
>>68
バンキシャみたでしょ

さとうきび畑のスプリンクラーの放水ちゃんとしてほしいわ
なんで道路にむけて放水すんだよ
車がよごれるだろ
70列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:oL8g1XBaP
スプリンクラーの方向とか、東南アジアの未開の地にそんな文明押し付けんなクソジャップ
71列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Gonvnp4VO
よーいドン宮古島
明日明後日も放送あるんだな
72列島縦断名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Hjq/eJ4XO
青い瞳のナタリー
73列島縦断名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:74iDv5R90
来週行くぜ、貧乏だから共和だぜ
台風来ないでくれよーほんと頼むよー
74列島縦断名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:SyNoQ5lGP
名鉄観光か?
75列島縦断名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:V8jGfo1Z0
>>73
フナクスがどうなってるか報告を頼む!
76列島縦断名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:CBwMJv320
お盆過ぎたら過疎ったな
誰も行かなかったのか
77列島縦断名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bwUzSp/b0
台風来てるねえ。
78列島縦断名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:9+7vvmYK0
とっとと過ぎ去ってくれ台風(´Д⊂グスン
79列島縦断名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:+BGRfZTJP
7月末にいった
80列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 12:19:10.54 ID:qCAS/p1w0
宮古島のゲストハウスHanahana行ったんだけどチン○ラみたいなのが経営してやがって設備も信じられないようなものだった

後から調べたらハナハナは離島ドットコムから消されてたんだな
トリップアドバイザーとかじゃらんとか評価盛り過ぎでワロタw

あれでよく悪い評価とか口コミとかもっとでないよなって思ったら頑張って悪評は削除してるのな
81列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 21:33:32.77 ID:iGSHY25U0
10日あたりにレンタカー借りて二泊三日でうろうろする予定なんだけど、観光する場所ってある?海しかないイメージ
82列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 21:47:13.73 ID:Vho/WjJ00
とにかく端っこを回れ
83列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 22:11:12.88 ID:iGSHY25U0
>>82
そういう適当なのもありかもな
84列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 22:52:49.42 ID:rwIrdC3w0
良い意見だ!
85列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 07:58:50.27 ID:kngcU6H80
宮古島上陸
ダイビング目的だけど台風の影響か風が強いし海も荒れてそうだなあ
86列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 15:00:56.16 ID:CJ2ZmHhv0
>>85
いいなー
ダイビングっていくらくらい?
87列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 20:38:32.10 ID:BIpdfzL80
プライスレスって言わせんな恥ずかしい
88列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 21:04:01.62 ID:seu+1izR0
>>86
ググレチンカス
89列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 03:56:10.17 ID:oieGUjhP0
おれおととい行った
90列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 16:05:56.06 ID:eN6rTEDL0
宮古島よかったなー、また行きたい。海以外なにもないけど
91列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 01:02:26.12 ID:laI/qJ380
>>90
本当にね!ビックリしたわ。
星もキレイだったなぁ…
92列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 01:21:19.65 ID:B4cC32tK0
うんうん。また行きたい
余計なものがない分海を満喫できる
星は…自分が行った時は満月がまぶしくてそれほど堪能できなかったなぁ(´・_・`)
93列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 01:23:28.94 ID:FG4H/peV0
http://i.imgur.com/ETy5Guj.jpg
星も綺麗だったよ
94列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 10:21:19.14 ID:x0tvR51d0
綺麗に撮ってるなぁ!
以前チャレンジしたら真っ黒な写真にゴミが付いてるような写真しか撮れなかったw
95列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 10:31:26.55 ID:gjL1MAa8P
宮古島や石垣島は都会すぎて天の川が通年毎晩見れなくてそれだけで嫌悪
96列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 13:00:46.76 ID:rOc12ky+0
まあそうだけど石垣と比べたら全然田舎、というか街の光少ないでしょ。
97列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 16:21:46.39 ID:PKSLJn26i
>>95
ずいぶん都会のハードルが低いね
98列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 18:50:35.26 ID:OiczIqXg0
>>97
人口5万は世界的に見ると都会だろ。
平良は下北沢よりは小さいが駒沢や用賀よりずっと都会
99列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 20:13:41.18 ID:AfqvpVB8I
>>98
んなこたない
二十年前の大宮レベル

ここ数年で今風な店できてるけど
まだまだ地元の酔っ払い相手の店多いよ
100列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:23:18.35 ID:ZoqivQwe0
何を宮古に求めてるの?
101列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 02:22:02.89 ID:UOd/U+px0
きれいな星ときれいな海を求めてるんだけど
ずいぶん明るくなっちゃったねというお話だよ
読めないか?
102列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 06:45:30.63 ID:AFwyVB2xO
>>93
ありがとうございます!
宮古島は、天体観測の楽しみもありますよね。
都会になって星が見えない…と言うお話も出ていますが、毎年行く池間島では天の川はバッチリ見ることが出来ます。
どーかしたら、流れ星も(笑)
103列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 07:36:26.22 ID:l3FjYg9q0
伊良部に泊まりゃ星も見放題。酔っ払って浜に寝転がって、歩いて宿に帰る。
渡口の浜が良いよ
104列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 08:08:51.28 ID:ndsIVsce0
>>99
20年前の大宮?
アホかw
規模が50倍違うわw
深谷とか本庄くらいだろ宮古は
105列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 08:13:11.41 ID:ndsIVsce0
106列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 09:17:25.62 ID:CSomAvcX0
海はともかく、星が目的なら他に行くべき場所がいくらでもあるな
107列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 09:24:07.27 ID:e+W99no80
石垣まで行って、南十字星見るってのも良いしな
108列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 09:27:17.41 ID:n1fXlmVX0
しょうがないだろう
宮古島の星空写真を晒してからの流れなんだから
空も海も食い物もいいもん求めたらヨソにいくらでもあるけど
ここは宮古島スレだから、さ、宮古島の空について雑談してんの
109列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 09:42:48.13 ID:P6z+XfvHO
ロンハーに出てきたロープで降りてく穴場ビーチってどこですか
110列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 09:54:50.04 ID:e+W99no80
>>109
ロンハーは見てないが池間島のビーチのことかな?
111列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 10:18:39.28 ID:VkJ3pLXYi
ナイショ
112列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 13:53:31.09 ID:Q68dlqry0
>>98
駒沢と用賀の間に住んでるけど、これからどんなところに住んでるかって聞かれたら
宮古島みたいなところって答えなきゃいかんのか
113列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 15:19:32.03 ID:tq9AVre70
ちと無理があるねw平良が所沢規模だなんて。。。猫もカウント入れてるよね。
114列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 16:55:51.67 ID:XKNGFBLP0
所沢なんて誰も言ってないが
115列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 19:23:10.56 ID:GOU6lQdx0
観光者をうんざりした目で見る地元の女子中高生最高!!!!
116列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 19:58:56.74 ID:rS8TFi4d0
>>112
青森のような祭りするとこか。平良より貧相な商店街だよな
世田谷区とは姉妹都市だから宿泊に助成があるだろ
117列島縦断名無しさん:2013/09/19(木) 21:30:58.70 ID:NrXPrR5Z0
>>114
ごめん、ほんとに間違えた。。。
118列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 10:40:38.18 ID:gfUVCSFW0
台風の気配がすると夕焼けが異様になるらしいけど、どう?
3〜5mくらいの水深の、波の静かなポイントをしりませんか?
来月行って今年最後の泳ぎを楽しみたい
119列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 13:56:55.72 ID:Dud5gqOk0
>>99
え〜20年前の大宮はもちっと都会だったよ〜

ナツカシス大宮フリークスw
120列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 14:39:07.25 ID:4C8kapnH0
インギャーマリンガーデンは、波が高くなるとダイバーが集まるから
波は一番静かだと思う。水深はもうちょっとあるかもしれないけど、
シュノーケリングで、ちゃんと底が見えたと思う。
121列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 14:41:45.42 ID:4C8kapnH0
私も聞きたいことあったんだ。
台風来たら、伊良部、下地の陸上観光しようかなと思うけど、
フェリーの欠航は滅多にないと思っていいですか?
122列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 14:55:29.20 ID:9pyz9Mc30
>>121
フェリーは強風域でも欠航するよ。
123列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 16:25:43.57 ID:x4zbNjVH0
マリンガーデンってどっかで外海とつながってんの?
124列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 18:34:13.77 ID:4C8kapnH0
>>122
有り難うございます。
ちょっと考えます。

>>123
勿論つながってます。
125列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 20:32:59.79 ID:gfUVCSFW0
>>120
インギャーは橋の外だと荒れてる日は波高いよね
橋の内側、限定水域講習やってるとこでしょ?
自分的にはちょっと水深が足らない

池間ロープから出てドロップオフ目指すかなぁと思うが、秋深いと波あるかもなあ
126列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 20:35:39.43 ID:gfUVCSFW0
>>120
ごめん。レスのお礼言うの忘れてたわ
ありがとう。

宮古のビーチは最近行ってないので忘れてるんだ
来間島のタコんとこが水深あるかなぁ 流れが速いかな?
127列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 21:07:25.04 ID:4C8kapnH0
どちらにしろ、台風の位置次第だと思う。
今の19号みたいに、宮古の南に台風があれば
インギャーでなくて、吉野海岸とか狩俣あたりの方がましだろうし。
128列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 23:53:13.56 ID:mXYDODrK0
AVでよく見かける浜辺、あれ宮古かな。
なんか見覚えあるんだけど。
129列島縦断名無しさん:2013/09/21(土) 02:51:21.84 ID:aeSbAcat0
>>128
AVは知らないが、IVは宮古が多いよ(IVといってもAVと粗同じだけどね)
ビデオの中で主演女優が「今、宮古島に来ています」と言っていているのを沢山みた
実際は宮古ではなく池間だと思うけどね
130列島縦断名無しさん:2013/09/22(日) 17:39:15.17 ID:zB7lENB/0
着エロ系は?
131列島縦断名無しさん:2013/09/24(火) 12:41:19.18 ID:5UkumRUZ0
この流れで聞き難いw
道路端で、紫芋のお菓子とか焼き芋とか売っていたおばあさんいたと思うけど、
今もやってたら、どこか教えて下さい。
132列島縦断名無しさん:2013/09/24(火) 12:45:31.97 ID:0yOvj2670
何でこの流れだと訊きやすいんだw
そういう地元話題は、トロピカル板の宮古質問スレでするが吉
133列島縦断名無しさん:2013/09/24(火) 12:46:06.14 ID:0yOvj2670
あ、訊きやすいじゃなくて、訊きにくいのかw
134列島縦断名無しさん:2013/09/24(火) 15:23:26.42 ID:z7wiPhgY0
>>131
そのお婆さん、どこで見たの? 興味あるわー
上野や城辺でなければ俺も探して買いたい
135列島縦断名無しさん:2013/09/24(火) 16:11:06.02 ID:F0F0mCxz0
>>132
これで聞きやすかったら婆さんの着エロになってしまうがな
136131:2013/09/24(火) 21:57:57.33 ID:5UkumRUZ0
自己レス、紫芋のお店あった。
ttp://www.miyakozima.net/
の左のガイドブック宮古島のPDF、44P べにいもの華。
農家直売、石焼き紅芋のお店。
空港から市街地に向かう390号線で軽トラックにて営業中。
14:00〜19:30 不定休。
紅芋天ぷら 250円
紅芋もち 350円
石焼き紅芋 1kg500円
住所 平良字下里2269−3
137列島縦断名無しさん:2013/09/25(水) 10:25:33.25 ID:A8Y2K6vk0
以前天ぷら買ったことあるわw死ぬほどパックに入ってて食べ切れなかった。
懐かしいなぁ
138列島縦断名無しさん:2013/09/25(水) 12:34:36.12 ID:BNT0Vl5e0
10月上旬に初の宮古なんですが、ここ行っとけってとこありますか?

平良市内からレンタサイクルで池間島は行こうと思うのですが、少し遠いのかな。
海見てぼうっと出来ればそれで良いかなと考えています。
139列島縦断名無しさん:2013/09/25(水) 12:54:48.62 ID:GDAqGkL10
>>138
来間島も良いよ。けど池間島と反対方向なので同日には無理だな。
平良ならカママミネ公園から夕陽を見るべし。
ほんとはフェリーで伊良部に渡ってほしいとこ。
140列島縦断名無しさん:2013/09/25(水) 22:06:21.15 ID:b8Sr5ij+0
>>138
池間島行くなら早朝オススメ
池間湿原で日の出とバードウォッチング、イイよ〜
その後くろしお市場で朝ご飯食べて、
そこらのビーチでボ〜っとするが吉です
スノーケルも楽しいよ
141列島縦断名無しさん:2013/09/25(水) 22:08:35.83 ID:65tYmSZU0
>>140
味覚障害は黙ってて
142列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 03:38:25.09 ID:nRq02TPr0
>>138
ANAの練習場でタッチ&ゴー見て来い
143列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 09:44:38.74 ID:SxV4ZXqf0
バカじぇねえのw
もうとっくにやってねえよw
144138:2013/09/26(木) 11:44:12.69 ID:z6wfVY0Bi
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
145列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 13:58:32.49 ID:1o/LE2rI0
バカじぇ?じぇじぇじぇ!
146列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 14:30:20.44 ID:xCKTm5S30
JALのタッチアンドゴーはやってるぞ
http://www.jal.co.jp/dom/service/touchandgo/
147列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 15:35:02.56 ID:UfJ3M+v50
池間の楽園の果実?
ありゃボッタクリだわ。厨房見てたらフルーツ切ってる人が食いまくってたし。味見てただけ?いえいえ。
148列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 15:58:23.06 ID:vT60dy3c0
池間と来間の区別がつくようになってからまたおいで
149列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 18:18:03.28 ID:9LoHxUmx0
池間の楽園の果実っていうパフェの店の話だよー
150列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 19:48:36.85 ID:ESB2vp6z0
151列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 20:07:09.24 ID:UfJ3M+v50
>>148
わかってる?
152列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 21:36:42.59 ID:1o/LE2rI0
>>151
わかってないのは誰がどう見てもおまいと>>149
153列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 22:06:20.74 ID:UfJ3M+v50
あ、そう。ならいいや
154列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 22:07:44.52 ID:ge7oqhli0
なんかそういう空気に乗ってけなくてすいませんでした。なんだこれ
155列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 22:11:58.71 ID:UfJ3M+v50
はあ残念だ。ひまなのね
156列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 23:49:50.24 ID:EvLEqYxy0
んで池間島のどこにそんな店があんだよ
157列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 11:50:00.67 ID:/lV5W6H40
ググればいいじゃない。
158列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 11:56:30.41 ID:/lV5W6H40
壮大な間違いをした!!みなさんごめんなさい。ほんと恥ずかしい!!来間島でした。すいません。
159列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 12:07:21.43 ID:a/jZ4N2t0
ようやく池間島と来間島の区別がついたようだね
160列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 13:16:13.07 ID:Fw/vO25b0
丸一日バカ晒しか
161列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 13:28:13.54 ID:/lV5W6H40
ごめん。ゆるして。ほんと。
162列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 15:19:39.27 ID:GbRerK+z0
許さん。来間島に謝れ。
罰として長間浜で正午から午後三時まで泳いだり日光浴すること。
長崎浜に移動してもよい。
http://youtu.be/k7F85zqduQY
163列島縦断名無しさん:2013/09/29(日) 02:29:30.27 ID:GvAnkUBi0
今日、宮古島に初めて行きます。楽しみです。
164列島縦断名無しさん:2013/09/29(日) 02:37:00.05 ID:mIMuxTDm0
宮古島初めての人にアドバイス!
離島中の離島、大神島に行ってちょっと茂みの奥に進んでみよう!
毎日フェリーが出てるからアクセスも悪くないよ!
165列島縦断名無しさん:2013/09/29(日) 08:21:56.74 ID:R5ezrvin0
お前はバカだから2行目と3行目の矛盾に気付かないんだろうな
さすがドカタ
166列島縦断名無しさん:2013/09/30(月) 23:21:17.04 ID:1+hy+oBr0
毎年12月下旬には石垣島とその周辺に行ていましたが、今年は宮古島に行こうと思てます
皆様のおすすめの食物やお土産など、教えていただけると助かります。
167列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 01:42:41.26 ID:XWSVfaW+0
八重山スレの基地か?
168列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 21:18:01.67 ID:7mGlKcZj0
行ていましたが思てます
169列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 01:19:27.60 ID:sm7FOfSo0
変換出来ないw
170列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 11:26:35.34 ID:mrIyxZ3hi
台風直撃コースわろた
171列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 22:26:47.67 ID:7ZgkyC0UO
>>166
個人的に雪塩工場は良かったな
塩そのものにはあまり興味ないからお菓子を堪能
172列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 23:28:12.63 ID:+x/fWH4I0
宮古島で作ってるタンナファクルーは、那覇のやつより
やや色白でしっとりしている。甘食みたいなお菓子。
僕はいつも狩俣のマッチャーズで買ってる。

土産物は西里通りよりも下里のサンエイか徳洲会のそばの
MAXバリュで探すのが良いと思います。
173列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 21:49:17.87 ID:+E2inxFx0
先週宮古行ってきました。
前スレで琉球ガラスについて教えてくれた人ありがとう。
とても綺麗な稲嶺盛吉氏作の青い土紋グラスを購入できました。

今回レンタカーで行動したところ、
カーナビ、電話や名前で出てこないのは仕方ないですが
住所入力でも「該当がありません」と出るのには参りました。
レンタカーで新しい場所を回りしたい人は、
目的の場所近くの、昔からありそうな目標を調べておいた方がいいと思います。
174列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 23:33:08.54 ID:TXMTei7d0
>>173
次に使う人のために、行ったポイント登録しとく
城辺や上野の畑の中の店とか、住所じゃ辿り着けないよな
175列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 20:25:43.23 ID:FZJjkMdE0
台風で停電?
176列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 20:26:13.59 ID:+Lr4cpXS0
さすがに直撃は荒れるなぁ
177列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 23:39:33.64 ID:y6bOVb440
178列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 00:57:58.91 ID:asXpXbpZ0
やはり9−10月はしゃーないな。
179列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 06:36:57.02 ID:1oiDlG/d0
10月末から11月頭に8連休を作って沖縄宮古石垣方面行く予定

関東から行くので初日と最終日前日は那覇泊まり(LCC使うため)
それ以外は、宮古石垣西表を1泊から2泊出来たらいいなと

この時期に良い所あるかい?るるぶとマップルは両方買ったぜ
待ってろ沖縄!!!伝統料理ばりばり食うぜ

当方40歳のオッサン一人旅
180列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 14:40:28.85 ID:NImYRJND0
池間大橋閉鎖されたりしてたのか
181列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 18:15:46.35 ID:RyojBWj/0
伊良部大橋開通前にフェリー乗っておくか悩むわ
なくなると寂しいからな
182列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 19:43:01.08 ID:fjby6m220
開通は何年後なんだ
183列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 19:48:17.53 ID:4n5Ka1z60
来年
184列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 20:00:18.59 ID:fz/4trcGP
再来年だろ
185列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 21:11:01.28 ID:G0qeJeyz0
フェリーの人どうすんだろ、と心配になったけど乗った時応対悪かったのを思い出したからどうでもいいや
186列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 21:17:49.91 ID:0REQDNW40
だけど下地で訓練が無くなるとあまり行く意味が無くなる・・・
187列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 21:35:46.61 ID:jfwjrrDi0
さしばのサイト見たらまだ訓練ちょっとずつ続いてるみたいだな
188列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 00:43:48.29 ID:DtZUk2uo0
>>185
確かに。
宮古島で会った人の中で最低の連中だった。
189列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 00:49:33.05 ID:i1nEsaOe0
「フェリーの人」って誰を指してるの?乗務員?
190列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 03:19:54.13 ID:1/8Vs1GmO
11月中旬て泳げる?
191列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 06:06:28.88 ID:GueQ0yzI0
>>190
泳げる。水から上がると寒いけど。
192列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 12:48:01.31 ID:i1nEsaOe0
12月でも1月でも、泳ごうと思えばいつでも泳げる
193列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 17:47:37.81 ID:1/8Vs1GmO
>>191
ありがとうございます。でわ、休暇が取れそうなので行ってきます。
194列島縦断名無しさん:2013/10/10(木) 18:50:44.30 ID:tF6XwMVz0
でわ
195列島縦断名無しさん:2013/10/10(木) 22:11:07.76 ID:MagfN7dZ0
でわでわ
196列島縦断名無しさん:2013/10/10(木) 22:49:00.90 ID:Mi5pr28N0
ゴーヤーマン売ってるところ教えてください
197列島縦断名無しさん:2013/10/11(金) 00:03:10.38 ID:tF6XwMVz0
198列島縦断名無しさん:2013/10/11(金) 23:43:39.82 ID:6T4l2L0c0
ちゅらさんはいいね〜、去年の夏宮古島が大注目されると思って
あのサシバじゃない方のホテルに泊まったんだけど
ああいう扱い方はないよな〜。
199列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 04:10:57.51 ID:tVaR898k0
457 1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2013/10/11(金) 23:54:00.59 ID: s+sF+NAJ
ちゅらさんオーディション
https://www.youtube.com/watch?v=vwyHIPdZ-Jo

458 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2013/10/11(金) 23:57:36.66 ID: AZwYPnH9
>>457
メチャ可愛いな
200列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 04:16:19.45 ID:cTIrzvLI0
>>198
すげえな、泊まったんだ。
俺は入江で昼飯食ってスーパーで買い物しただけ。
店の人もドラマの集客効果なんてないね、って言ってた。
201列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 18:44:23.09 ID:9NU1sebUi
サウスアイランド地方の古いホテルって感じで別に悪くはない。レンタサイクルは新しいし。
伊良部って宿少ないから、集客効果なんてなくても埋まるんでは。
ホテルの人は親切だけど、人が少なくいつもバタバタしてる。
202列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 21:54:10.34 ID:vr/tAFXf0
>>200
集客どころかイメージダウンだろ
203列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 22:39:24.57 ID:w5q1cJTL0
自分が泊まった時は、ダイバーの団体さん大勢という感じでした。
古いかもしれんが、悪くはない。
ドラマのおとうちゃんみたいなのもいないしね。

しかし、夢のホテルに変身するのかと思いきや、跡形もなくなるとは・・・
でも、いつか再放送するんだろうな。

タスキを受けた次の”宮古”が大ヒットだけに悲しさを感じてしまう。
204列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 09:43:52.59 ID:7XxAwM3c0
11月は安いなー
羽田⇒宮古の飛行機とホテル共和(笑)3泊で29700円だもん
石垣より1万安い
こりゃ行くしかねえな
205列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 15:55:11.74 ID:Qrf7vn/w0
>>200
なんですごいの??
ドラマ以前に、伊良部で宿物色したら普通に候補に上がる宿だよ
何か問題あるの?
206列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 15:57:34.48 ID:Qrf7vn/w0
>>204
ANAやJALなら安いね〜
LCCだと妥当かな
共和自体が一泊3kくらい
207列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 16:58:43.09 ID:z9u17Cah0
>>205
気を悪くしたらすまんかった。何からショボい割に高い?と思ってて。
俺はいっつもゲストハウスなんで。
208列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 17:20:22.26 ID:Qrf7vn/w0
>>207
気悪くしてないよ。
何か問題あるのかと素朴な疑問だった。
そういうことか、なるほど。
自分は逆にゲストハウス苦手で、あのテの宿ばかりなんだ。
209列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 17:24:39.24 ID:HRiXfc3l0
共和のコストパフォーマンスの高さは異常
ボロいけどちゃんと清掃はされてるしダイビング器材洗う場所もちゃんとあるし
210列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 18:40:10.17 ID:7XxAwM3c0
>>206
実はスカイマークw
それ自体は気にしないが、名鉄だから二の足を踏んでしまう
スタッフがアホばっかと聞くからね
211列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 21:01:39.72 ID:WqxnsOid0
共和のどこがCPがいいのか
掃除されてて機材洗う場所に困ることなんてないけど?
共和のいいとこなんて飯食いに行くのに困らないことぐらい
212列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 23:02:52.91 ID:H3PRB67e0
困ることがないのか困るのかどっちなんだ
213列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 23:28:47.01 ID:Qrf7vn/w0
>>211
何も不満ないじゃないかw
214列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 23:41:59.82 ID:7plXCMsO0
スカイマークか・・
那覇の乗り継ぎでよく延滞したなあ
荷物の重量制限も厳し目なんで、ダイビング器材あると高くつく
215列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 02:05:54.62 ID:boF1OVFk0
>>211
なにが言いたいんだ?
216列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 02:30:20.93 ID:silfEhCU0
>>211って日本語で書かれてるの?読み取れない
217列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 05:09:27.58 ID:XCwBotCq0
宮古の別の宿に泊まっていても困ったことはない
飯に困らない程度の理由で共和選ぶ理由にはならない
218列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 07:50:02.26 ID:PtPCBHEUP
またなんか来たよ
俺らを試してるのかお前は
219列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 08:58:38.01 ID:qZcxOS310
サザンコースト=清潔だけどなんか何もかも狭い感じがした。朝食しょぼい。パイナガマの前という場所は不便。ビーチパーリーするなら別だけど。
ピースアイランド=何もかも普通に良かった。普通。
OAシティ共和=名前が変わる前と後に泊まって記憶がゴッチャになってる。大浴場が良い。オバアがサーブしてくれる朝食も良い。
マリンロッジマレア=初宮古で宿泊。ダイバーじゃないのに泊まってしまい失敗。ここは受講者のための宿泊所であってホテルではない。大プールが塩素くさく苦痛。

あと定宿があるけど晒さない。
小さい宿もかなり泊まったが晒さない。
自分は西里通りより下里通りの方が好きなんだな、と気づいた。
アトールが綺麗だった頃に泊まっときゃよかったと後悔。
220列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 09:27:28.44 ID:+gh0xDWn0
誰もお前のことなんか興味ないから
221列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 10:30:48.03 ID:Mgie7mHr0
いや、そこは「詳しく」って言ってあげないと・・・
こいつ渾身のレスがただのじゃらんになってしまって拗ねられて面倒くさい
222列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 14:05:38.35 ID:RwZgxKsn0
今話題のサウスアイランドも共和も泊まったが
サウスアイランドは泊まった部屋のエアコンがカタカタうるさかったな
まぁ油をさせば静かになるレベルかもしれないが
他は部屋からの眺望はいいしホテルの人も親切だからほぼ満足

共和は格安のツアーで行ったからかもしれないが
ホテルのベッドがボロすぎる
もともと腰痛持ちなのだが滞在中に腰痛ひどくなったし
寝心地悪すぎて寝返りでベッドから落ちた
こんなひどいベッドは初めてだったから二度と泊まらん

次ぎ行った時は宮古第一ホテルに変えたが
都会のビジネスホテルみたいで普通に快適だったわ
223列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 18:40:43.56 ID:GCSCBBdy0
http://i.imgur.com/uyhO4tK.jpg
この辺の断崖が好き
224列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 21:04:32.48 ID:iNmk/1rRP
宮古に風俗あればなー
225列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 21:20:15.78 ID:66PCnc2k0
>>224
そこは狭い島ダから仕方ない。
出会い系掲示板とかも利用者少ないし。
226列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 23:25:07.29 ID:oDdnqqA30
サザンコースト泊まったけどむしろ無駄に広い部屋だったな。シングルなんだけど
室内がちょっと安っぽい
チャリも貸してくれるし、隣の悟空で原チャも借りれるんで足の不便はないが、飯は困るな
朝ホテルから出たらビーチがあるってのは気分いいけど
227列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 23:37:46.95 ID:silfEhCU0
結局、一泊4000円で普通に泊まれる共和が貧乏人には最強ってことで
228列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 01:08:23.84 ID:rvYxihpi0
>>227
先月、サザンコースト(朝食あり)4000円で泊まったけど
229列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 03:12:07.70 ID:N0qHS1QE0
1泊3000円くらいのマンションタイプが一番快適だけどなー
キッチンと洗濯機付いてるのがとても助かる
230列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 06:03:35.21 ID:BkHvUCaP0
和風亭の並びのウイークリーマンション広小路を使った人いますか?
231列島縦断名無しさん:2013/10/16(水) 08:04:45.39 ID:4M33nqWlO
>>219
詳しいレポありがとうございました!
参考になりますm(__)m
232列島縦断名無しさん:2013/10/16(水) 11:44:04.95 ID:80GVoGbF0
という自演
233列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 02:21:58.77 ID:FMEuJSysO
くれくれちゃんでごめんなさい
スケジュールの相談です
11:15宮古着のANAで島入り
翌日11:45の那覇行きでお帰り
下地島の飛行機見たい
短時間でいいからビーチ行きたい
宿決めてないが安いに越したことない

どなたかお知恵を
234列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 04:15:33.41 ID:uv9O9HKT0
一泊のためにわざわざ来るなんてカネ捨ててるようなもんだな
235列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 07:37:16.39 ID:C4uCiUaf0
>>233
下地はスケジュールがあるから調べてから考えれば良い
ttp://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kuko-shimoji/26387.html
宿はゲストハウスから高級リゾートまであるから的絞って探す方がいいんじゃないかな
ビーチもシュノーケル目的なのかビーチでのんびりなのかによって違うよ
夕日 星空 朝日 ビーチ ハードだけど堪能してね
タイトなスケジュールだから必ず足の確保をしとかないとね空港受渡のレンタカーが良いよ
236列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 08:46:37.40 ID:tJvMDFkRO
>>228
来月サザンコーストに泊まるけど朝食付きで5900円だった。飲み屋街までは歩くと遠いかな?でも帰りは下り坂だろうし酔いを醒ましながら歩くにはいいかな。
237列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 08:55:17.01 ID:8YHKaFqR0
どいつもこいつも的外れすぎる
下地空港→中ノ島で問題ない
スノーケリング目的でもビーチ遊び目的でもおk
宿は「ホテルニューいらぶ」か「ホテルサウスアイランド」が無難
238列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 09:22:35.44 ID:C4uCiUaf0
自分の意見書くのに何故人をけなす必要がある
可哀想な奴だな
239列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 09:28:07.09 ID:FJVeOQZS0
無難の基準がわからない件
240列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 10:00:19.46 ID:4Xfk+q6s0
>>233
何で自分で調べないの?
目の前の箱でググるだけで、知恵は必要ないよ
241列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 10:00:26.33 ID:pucL9hGu0
ニューいらぶはもうやってねーよ
242列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 10:11:47.76 ID:pucL9hGu0
>>241
と思っていたが(去年閉めてたので)、今年泊まったやつが口コミしてるな…
再来週行くから見てこよ。
よい宿だよ。場所もいいし飯屋もわりと美味い。国仲は他にも飯屋多いし。
ただし車か原付必須だな。
243列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 17:24:55.63 ID:3A6eB4BY0
いつ行くのか知らんが、今月はANAの訓練は今日で終わり。
11月の予定は沖縄県のページで確認しろ。

結論を言うと飛行機訓練見たければ、宮古着を早くするか、宮古発を遅くしないと無理かも。止まってる飛行機なら下地島空港で見る意味ないだろうし。

翌日の帰りが早いんで二日目に訓練見るのはかなり危険。飛び出すのが10時すぎ。運がよければ少し訓練を見て伊良部島11時発の高速船に乗ってタクシーで宮古空港に行ってギリギリ間に合うかもだけど、乗り遅れリスクがある。

初日も宮古空港からタクシー、高速船、タクシーで下地島空港についても午前の訓練は終わっている可能性が高い。初日に午後の訓練がなければ厳しい。

なお予定はANAしか公表されてないけどRACも時々訓練はしてる。
244列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 18:08:03.36 ID:/XOsX6ur0
>>236
今月頭にサザンコースト泊まったけど、歩いてだと飲み屋街はちょっと遠いね。
歩くのめんどいから、隣の海鮮悟空っていう居酒屋で済ましちゃった。
245列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 21:28:51.33 ID:tJvMDFkRO
>>244
ありがと。で、その海鮮悟空という店はよかったの?
246列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 01:23:30.63 ID:6BU8fbZz0
オッス おらベジータ!!
247列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 11:28:14.82 ID:883ylltu0
>>246
それは君にとって面白いレスなんだろうな?本当に?
248233:2013/10/19(土) 13:01:02.08 ID:FXvxFta50
みなさん、ありがとうございます。
宮古12:10 JTA 12:55那覇14:00 peachが原案だったのですが
下地島の訓練がこの日にあって10:30-12:15 なんですね。
これを最優先にすることにしたのでスケジュールいじることにしました。

まずはpeachに変更手数料+運賃差額5250円上納。もったいないけどね。
宿は宮古島。翌朝伊良部に渡ることにした。
空港ついたら原付借りて池間島大橋〜島1周の予定
249列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 11:46:02.05 ID:0JovGvNn0
>>248
念のためだが、交通手段が原付なら、
翌日まで原付借りといて、フェリーに乗せてかないと
伊良部・下地で動けないぞ。
250列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 18:29:47.68 ID:e2TGCcFh0
そう言えば前に
宮古島を原付きで一人旅してる奴がいたよな。
そいつの宮古島旅行記のブログが面白かった。
251列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 08:09:37.02 ID:G+DSauMV0
いきなりpeachの話されてもどう答えればいいんだよ
お前がどこ発かも知らせないまま質問したんだぞ
どんなレスが欲しいんだお前は
252列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 09:39:25.91 ID:NdxrvZBD0
>>250
続編があったぞ
253列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 11:11:36.21 ID:LY0MEBty0
どこ?
254列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 11:27:11.53 ID:NdxrvZBD0
255列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 23:28:20.43 ID:fU7DoDjv0
>>254
サンクス
こいつのコメントが面白いんだよな〜
256列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 23:34:27.18 ID:4ckvKQQh0
道が平坦なんで、自転車でじゅうぶん
257列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 23:39:03.61 ID:LAitXwUQ0
>>256
池間島〜来間島あたりならな
城辺や上野はアップダウン激しい
258列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 23:42:17.93 ID:4ckvKQQh0
一番高い所で100mくらいっしょ
259列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 08:12:38.75 ID:uTCPpKwB0
>>254
こういう人たちって仕事はどうしてるんだろ
お金はどうしてるんだろ
うらやましいし、不思議
260列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 21:46:54.41 ID:0CbkXgxf0
>>259
普通に休み取って出掛けてるだけじゃね?
月一くらいなら頑張れば行けるかな
261列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 09:46:31.47 ID:K0CIzSSo0
赤の他人のブログ晒してそいつの私生活に干渉するような人にはなりたくないって
さっき近所の猫が言ってた
262列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 12:12:38.06 ID:NYZyXTV/0
見えない敵と戦うネット番長登場
263列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 18:42:50.28 ID:vUoMAQU80
宮古って、正月はどうでしょう?どうってのは、飲食店がある程度以上にはやっているかという意味で。

観光はしなくてよい(1日中ホテルでごろごろ&散策で十分)のですが、3食ともホテルじゃ楽しくないので。
昼は沖縄そば・夜は色々な場所での食事+飲み、というパターンが希望です。
264列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 19:18:28.39 ID:2PcjccGZ0
>>262
使い方間違ってますよ
265列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 19:34:04.27 ID:/lSqr18/i
うん、間違えてるね
266列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 19:57:36.23 ID:7+jF5Itr0
>>264
見えない敵と戦うネット番長登場
267列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 21:42:17.41 ID:NYZyXTV/0
>>264
そうか?
誰も干渉なんかしてないのに261はネット番長丸出しの「その考えはおかしい」レスしてるじゃん
261=264=265だろうけどw
268列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 22:01:39.13 ID:psXVq+xZ0
>>267
異なる整数が等号で結ばれてたからちょっと混乱した

>>263
ファストフードとジョイフルなら確実にやってそうですね
和風亭やばっしらいんは休みそうな…
居酒屋は漁師さん農家さんが休んでたらお休みでは?
(まったくの推測なのでどなたご存知の方ヘルプ)
269列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 22:30:17.78 ID:25rPpTLM0
>>268
正月で帰ってきた仲間と飲んでまわる連中がいるので意外と居酒屋は開いてたりする。
270列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 05:57:01.34 ID:2b3s5bWU0
今日って伊良部渡れなさげですか?
271列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 06:39:26.29 ID:EiHmLOSd0
全便欠航
272列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 08:42:08.25 ID:gKB/BK+K0
>>268
こういう阿呆女の描く符号は本人の願望ありきだからな
273列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 21:33:48.29 ID:MvameP4E0
【ネット番長】
ネット番長とはインターネットの掲示板やチャット、SNS、他者のブログへのコメントなど、
ネット上では威勢がよく強気だが、オフ会などで実際に会ってみたら無口でおとなしかったり、気弱な性格をした人のこと。
つまり、ネット番長とは「ネットの中の番長」ではなく、「ネットの中だけの番長」を意味する。
274列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 01:35:48.95 ID:O7AvYP4J0
むきになっちゃった(笑)
275列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 07:18:07.17 ID:Ny+eMdtB0
261や264がまさにそれだな
276列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 07:32:00.12 ID:5PtnJm3l0
>>269
そんな和気藹々の中で、一人飲む酒とか考えただけでも
キョーレツゥ!

>>259
あと言わせてもらうと大手の会社なら十分ありえる。
大手は有給はちゃんと全消化するもんだって言われてるから
事前の申請さえ出来てれば年に2〜3回程だけど1週間くらいは平気で休める。
277列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 07:57:09.88 ID:K8Vi7AMd0
大手はいいな。裏山
公務員だと有給で離島になんていったら白い目で見られる
278列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 08:52:20.01 ID:Ny+eMdtB0
公務員は実質4時間労働だから毎日がホリデーみたいなもんだろ
おれなんて休みは雨の日だけだぜ
279列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 09:05:55.05 ID:DP+K5c/f0
じゃあ、宮古島で公務員やるのが最強、でFA?
280列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 10:01:57.05 ID:5N5ZhS6s0
ID:Ny+eMdtB0
お前さ、自分じゃ気付いていないだろうけど、ID変わるごとに特徴丸解りのレスで食い下がるお前も迷惑なんですよね(切迫)
281列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 10:13:57.29 ID:Ny+eMdtB0
>>279
それ、マジでそう
沖縄の公務員は超フリーダム
途中2時間くらい抜けても誰も文句言わない
息子を空港に送ってくるさ〜とか
282列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 10:17:50.81 ID:I/Z6hwfF0
>>277
有給で行かんでも、土日や祭日入れて三連休とかでも十分楽しめるよ。
離島は飛行機でサクっと行けるし、美ら海水族館なんか行くより手軽だ。
まぁでも家が空港から遠いと厳しいってか、面倒になっちゃうかもね〜
LCCで使っても、空港までの交通費が高いとゲンナリする:友人談
283列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 10:51:37.05 ID:vGQ9SEp8P
284列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 14:14:20.85 ID:/UVp/NntO
俺、公務員だけど有給しっかり取るぞ。離島に行くなんて言うのはバカだし、三連休のバカ高い時に旅行するのもバカ。
285列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 19:32:47.61 ID:/iVX7PD00
なんでこのスレみてんだ バカ
286列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 19:33:46.23 ID:B08hJRmj0
>>276
大手でも1周間休んで仕事が回っていくのなんて余程の閑職だぞ
同年代の生き残りで有給を消化してる奴なんて皆無
287列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 22:41:20.24 ID:I/Z6hwfF0
>>284
連休や夏休みなどでも、LCCだと安く行けるみたいだよ。
これも友人談だけど。
私はいつも特典航空券なんで詳しくないんだが。
因みに宿はシーズン中でも安いところは結構あるよ。
288列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 00:03:40.59 ID:kfl2dInYO
>>287
特典航空券なんて三連休はまず使えない。初日の午後出発で最終日の午前出発なら取れるかもしれんがそれなら一泊二日と変わらない。
289列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 00:08:32.21 ID:1K4LK73f0
共済年金暮らしで45年間旅行してるんだけど、なんか質問ある?
290列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 00:13:26.81 ID:ctF+9AyPP
好きなカレーの具は?
291列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 04:10:18.89 ID:WFxNKq8p0
名前と住所は?
292列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 14:47:48.99 ID:kfl2dInYO
>>291
石垣市登野城2890番地の尖閣太郎だけど何か文句ある?
293列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 17:10:32.24 ID:hZ41SJmW0
>>286
ところがプロジェクトのメイン基幹に携わってる人ばっかりなんだよな。これが。
不思議だよな。

まぁ土日挟んでだから実際は3日くらいの有給なんだけど。
294列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 17:50:57.75 ID:RzdHKKnI0
>>288
紛らわしくてごめん。
連休や夏休みに…ってのはLCCの話。
295列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 01:45:56.99 ID:HMNReTul0
>>293
プロジェクトのメイン基幹???
何言ってるのかイミフ、もしかして月9ドラマの話しかなw
296列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 08:22:22.08 ID:4wVvXXpc0
>>295
ああ気にすんな。
こっちの会社の言い回しをそのまま使っただけだから、
お前さんに分かりやすい様に言うなら会社の歯車の中でも一際大きな歯車さんって事だ。
297列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 13:54:48.33 ID:ngLN1lf60
抜けても回る程度の歯車です
298列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 14:41:43.84 ID:kkMda7ui0
なんで休暇取れるやつをそこまで貶めたいの?
299列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 15:01:21.50 ID:my93MqTgP
こんなとこでアピるあほぉ
300列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 17:42:09.70 ID:HMNReTul0
>>298
日曜の朝から2ちゃんでほざくプロジェクトに興味あったからw
301列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 20:45:29.19 ID:WmezCwfc0
無理して旅行しなくてもいいのよ
302列島縦断名無しさん:2013/10/29(火) 20:25:05.29 ID:zgGkrrTy0
宮古島でライスバーガーブームが起こったことがあるって本当ですか?
303列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 10:27:18.51 ID:V/Qh6MXiP
>>261で終わってた
304列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 13:02:52.70 ID:g3VXtjre0
P2とか恥ずかしくねえのかよお前w
305列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 13:16:31.14 ID:IYfppU7B0
最近p2じゃなくてもなぜか末尾pになる
306列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 13:22:39.24 ID:V/Qh6MXiP
P2アレルギーきたー
恥ずかしー
307列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 13:25:15.71 ID:PavuQXH90
>>305
たまにあるけど末尾()気にするバカはごく一部
308列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 16:07:24.27 ID:nLiEcqCuO
ブームと言えば宮古島マモル君はまだブーム?
309列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 16:13:22.67 ID:g3VXtjre0
p2は2ちゃんに金を払ってるバカ
ネットだけが人生
310列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 16:28:34.83 ID:LOA4HT2x0
そんな赤の他人のブラウザごときにいちいち一喜一憂しちゃう時代錯誤馬鹿
311列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 17:08:04.11 ID:Oq0m5fJV0
年500円程度で何言ってんだろうねこの人。
312列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 17:40:23.10 ID:g3VXtjre0
全力擁護だなw
お前らも「ネットだけが友達」なわけ?
かわいそうにw
313列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 17:48:40.05 ID:NO74oGgD0
くだらん。おまいらまとめてどっか逝けよ
314列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 18:16:52.08 ID:RYwEJzrJ0
自分が最後に発言しないと気がすまない人がいると聞いて
315列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 18:29:51.67 ID:Vc7QwCIFO
11月16日から宮古島に行くつもりですが服装は半袖と念のために上に羽織るものでok?
去年4月上旬に行ったときはそれで不自由なかったです。
316列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 19:03:50.21 ID:NO74oGgD0
>>315
本島スレよりコピペ

■服装の注意 三か条
●服装は温度を調べて自分で判断すること。
 あなたが北海道から出発するのか九州から出発するのか、暑がりなのか寒がりなのか
 自分自身以外にはわかりません。自分の住んでいる地域の温度でどのような服装をしているか調べましょう。
●調整できる服装にすること。
 温度を調べても晴れの日もあれば曇りの日もあります。暑ければ脱ぐ、寒ければ着る。
 調整できる服を持って行きましましょう。
●自分の服装が変だなんて思わないこと。
 同じ日、同じ場所でダウンジャケットの人からTシャツの人までいます。
 自分の服装が合ってないんじゃないかなどと思わないようにしましょう
※ 本土に比べて日差しは殺人的です。帽子はもちろん、日焼け止め、日傘など対策をしていくことを季節を問わずオススメします。
317列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 20:55:35.58 ID:bL2cHNEZ0
>>315
どこからいくのかわからんけど
4月上旬と同じ感覚でOK
318列島縦断名無しさん:2013/11/01(金) 06:57:36.69 ID:wIb75/QI0
今朝は雨が上がったけど、雲が厚い
それでも泳ぐけどね 昨日も一本泳いだ
島の北側は波が強くて不適 西側・南側が良い
319列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 06:55:25.19 ID:bU4uhJLq0
昨日はオトーリで飲み過ぎた
でも晴れたから泳ぎにいくぞー
明日はクイチャーフェスティバルで知り合いのチームが踊るのを見に行きます
320列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 09:22:59.97 ID:desTNKiG0
>>315-318は有益な情報交換
>>319は酔っ払いのチャーミングな寝言
>>304はテンプレを読もう
321列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 12:20:32.11 ID:0Bv0lbuh0
なにこのひとこわい
322列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 12:24:32.82 ID:OEM0BtGB0
こわい?どのへんが?
323列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 12:26:01.39 ID:7WW33bAo0
自治バカはキモイ
324列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 05:41:45.40 ID:kQytqGsZ0
昨日はよく晴れて気温も30度いった
観測では27度くらいなんだろうが暑かった
水温は雨の日も晴れの日も一定でたぶん25度くらい
スノーケリングならラッシュガードだけでいける
先月のサシバの飛来はここ数年では最多だったそうな関係ないけど
325列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 09:29:00.27 ID:nSkN0YRg0
気温が27度で体感は30度といいたいんだよねw
水温25度でラッシュ一枚で入れるのは北国の人だけだと思うよ
326列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 13:25:30.43 ID:pCBCJclOP
327列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 23:13:50.90 ID:JO475ukZ0
ホテルのテレビをつけたら琉装みたいな時代劇やってたので
「琉球の風」か?と思ったら韓流だった
328列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 23:18:03.27 ID:JO475ukZ0
テレビで菊乃露のCMをしてるのは下地暁さんだが
彼が育てたクイチャーフェスティバルにスポンサードしてるのは多良川だった
329列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 23:28:18.16 ID:BwCPqGub0
>>327
琉球の風はもう二度と再放送はないっぽ
330列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 10:08:43.23 ID:RoMe8YDk0
ゆうべの平良はどこの飲み屋も激混みだったやうな…
最後の連休だから観光客多かった
331列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 11:41:28.77 ID:x5HByWIC0
お前も観光客だろバーカ
332列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 12:24:03.05 ID:7KsRr3wSP
観光客が「観光客多かった」って言ったらバーカ ってルールで行くの?今後
333列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 15:04:59.23 ID:W35Wh0GT0
観光客だとバーカって言われちゃうの?
334列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 15:08:16.65 ID:x5HByWIC0
乞食が「上野は乞食が多いな」と言うのと同じだろ
これだから宮古オタクの無職キチガイは
335列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 15:30:05.84 ID:5xMzSoKD0
基地はスルーでたのむ
336ブルーインパルス:2013/11/04(月) 18:43:15.39 ID:/J4yldm80
ラジャー
337列島縦断名無しさん:2013/11/05(火) 04:29:13.16 ID:b42BoD7oO
もちつけ…
338列島縦断名無しさん:2013/11/07(木) 15:19:16.11 ID:LoVWxYzXO
チェブリャーシカ!!
339列島縦断名無しさん:2013/11/07(木) 21:34:54.01 ID:WIPAhrxk0
たかだか離島くらいにオタクって...
340列島縦断名無しさん:2013/11/07(木) 22:05:41.98 ID:p4cVxes4O
来週、アラマンダで泊まりますが
今の時期、ウエットスーツなしで長時間泳げますか?
341列島縦断名無しさん:2013/11/07(木) 22:22:09.59 ID:RM4qCLN+P
きついよ
我慢すればいけなくはないけど
342列島縦断名無しさん:2013/11/08(金) 07:59:23.54 ID:H+zdqsVh0
最近あちこちで元祖玉那覇以外のタンナファクルーをみかけるが、
宮古伊良部のものも美味しい。
狩俣マッチャーズで売ってるちょっと大きめのやつと
伊良部長浜の島ベーカリーのやつが好き。
どっちも黒くないけど(名前の由来が玉那覇・黒い)
343列島縦断名無しさん:2013/11/08(金) 09:28:32.61 ID:C+T/yagnP
>>340
10月から3月はウェット(防寒)着用と思っていいよ
じゃあ4月〜9月はどうかって言うとやっぱりウェット(紫外線対策)なんだけど
344列島縦断名無しさん:2013/11/08(金) 11:46:36.61 ID:x2TWz2RF0
真夏にウェットとかねーわ
紫外線対策なら長ラッシュガード上下で十分
345列島縦断名無しさん:2013/11/08(金) 20:47:44.58 ID:C+T/yagnP
そうその単語が出てこなかった
346列島縦断名無しさん:2013/11/09(土) 07:34:29.13 ID:PFsgC1SgO
昨日池間島から帰って来ましたが、全く寒くなかったですよ!
問題なく海に入れました。
陽射しも夏の様でした。
347列島縦断名無しさん:2013/11/09(土) 07:50:38.28 ID:+ycBC4170
来週から下がるみたいね 気をつけて
348列島縦断名無しさん:2013/11/10(日) 15:13:01.83 ID:y9XaV/JeO
昨日、シギラビーチで海水パンツ1丁で泳いだら寒くて15分で上がった。
海水が冷たくてウエットスーツがないと
長時間のシュノーケリングは無理と思う。
349列島縦断名無しさん:2013/11/11(月) 00:32:44.90 ID:rzpBMNvP0
>>348
あの馬鹿はお前かwwwwwwww
350列島縦断名無しさん:2013/11/11(月) 01:00:06.77 ID:hyJtPC6/O
>>349
YES
351列島縦断名無しさん:2013/11/11(月) 18:28:00.34 ID:oBx6ex8N0
We can't
352列島縦断名無しさん:2013/11/12(火) 00:01:21.43 ID:Oo+s/+2A0
サウナの冷水に、40歳にしてようやく浸かれるようになったから、
11月の宮古島だってきっと
353列島縦断名無しさん:2013/11/12(火) 00:45:56.07 ID:Se0EGcq20
>>348-350
楽しそうでいいなぁ。
一緒に飲みに行っちゃえよ。
354列島縦断名無しさん:2013/11/15(金) 20:41:48.13 ID:d6vthySGP
355列島縦断名無しさん:2013/11/16(土) 22:01:05.02 ID:CTZlvwp9O
急に寒くなったね
356列島縦断名無しさん:2013/11/16(土) 23:48:06.61 ID:9MHa4bz+0
>>355
何を今さら。
しかし、今週は雨続きで気温下がったのは確か。
357列島縦断名無しさん:2013/11/16(土) 23:55:55.52 ID:wwW0R3r30
今の時期で海で泳いでいる奴っているか?
358列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 11:17:09.06 ID:qV4f49190
>>357
11月末頃までリゾートホテルの前のビーチとかで観光客は結構泳いでるよ
しかしラッシュガードなしで泳いでいるから寒そうだけどな
359列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 20:21:16.90 ID:phwQ1j3Y0
この時期はラッシュガードでは寒くて長時間、海に入れないよ。
今日、池間島でシュノケーリングしたが北風が強くて3mmのウェットスーツでも寒かったもの。
360列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 21:24:23.19 ID:ejxUIq4tO
どなたか宮古島でビーチエントリーでシュノーケル出来て
フナクスやロープ、吉野、新城ビーチなどの有名どころ以外で
珊瑚が一杯いるとこを教えてもらえませんか?
無名のビーチでもいいです!
361列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 21:36:07.34 ID:H3BVT2i/0
来間島はどうよ?
362列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 21:54:14.04 ID:nTIgWZhj0
フナクスやロープは池間島じゃねーか
伊良部島の中の島行っとけ〜
363列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 21:58:41.58 ID:ejxUIq4tO
>>361
長間浜とタコ公園の下でシュノーケルしたが今イチでした!
364列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 22:03:21.29 ID:ejxUIq4tO
>>362
宮古島市って言えば良かったですね
中の島は大橋が出来たら行ってみます
365列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 23:33:35.42 ID:vPSo7TtjP
無名のビーチ・・・

珊瑚、魚がいないから無名なんだと思う

珊瑚メインなら金ケチらず八重干瀬いきなよ

ビーチエントリーなら阿嘉島辺りの方がまし
366列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 23:38:40.08 ID:8f64uP580
>>360
城辺?の保良漁港とか
狩俣の栽培漁業センターの脇とか。
あとは伊良部下地だな
367列島縦断名無しさん:2013/11/18(月) 15:22:08.13 ID:aVK7qIEZO
>>365
八重干瀬は行きましたよ!凄く良かった!地球上であの素晴らしい珊瑚礁を超えるとこはあるのかな?
しかし、その日は波が高く道中、ヒドい船酔いしたので、トラウマになってもう行けないわ。
阿嘉島は北浜ビーチと阿嘉ビーチでシュノーケルしたが
珊瑚は今イチだったな
近くの嘉比島は良かったけどね
368列島縦断名無しさん:2013/11/18(月) 15:25:50.26 ID:aVK7qIEZO
>>366
情報ありがとう!
特に狩俣付近のビーチに興味があったので次回、行ってみます!
369列島縦断名無しさん:2013/11/18(月) 20:49:28.87 ID:80XXrppx0
>>368
狩俣ならターヌビダビーチはいいぞ
370列島縦断名無しさん:2013/11/18(月) 21:08:55.14 ID:bToBR8fBP
ビーチとしてはプライベート感あっていいんだけど
海の中はがっかりだろ
371列島縦断名無しさん:2013/11/18(月) 21:27:32.53 ID:aVK7qIEZO
>>369
情報ありがとう!
どのあたりにありますかね?
372列島縦断名無しさん:2013/11/18(月) 21:34:16.70 ID:80XXrppx0
373列島縦断名無しさん:2013/11/18(月) 21:43:03.09 ID:aVK7qIEZO
>>372
何か良さそうですね!
珊瑚一杯いますかね?
374列島縦断名無しさん:2013/11/18(月) 21:51:17.75 ID:80XXrppx0
375列島縦断名無しさん:2013/11/18(月) 22:07:35.66 ID:aVK7qIEZO
>>374
ありがとう!
動画が短くて、はっきり解らないですがテーブル珊瑚が多そうな感じですね!
枝珊瑚の群生もありますかね?
376列島縦断名無しさん:2013/11/19(火) 06:55:12.81 ID:QSWBym5A0
>>374
宮古島では普通レベル
池間島の海なら、もっと素晴らしいサンゴが見えるよ
377列島縦断名無しさん:2013/11/19(火) 12:40:06.89 ID:sRmAb5scP
陸上生物が陸地から行ける範囲を眺めて
「地球上であの素晴らしい珊瑚礁を超えるとこはあるのかな?」って
378列島縦断名無しさん:2013/11/19(火) 20:48:44.11 ID:CA12RSlE0
新城海岸のリーフエッジはいいよ
珊瑚は最高っすよ
379列島縦断名無しさん:2013/11/19(火) 22:56:38.21 ID:e/b3CV6e0
知ってるかもしれんがアウトリーフのバラ珊瑚は、もっと素晴らしいぞ
380列島縦断名無しさん:2013/11/20(水) 07:18:48.05 ID:eq9DFJiy0
>>366
>>378
>>379
情報サンキュー
381列島縦断名無しさん:2013/11/20(水) 11:30:45.15 ID:51o1JIa60
>>377
お前が言いたい事はわかる。人間の目に見える範囲が珊瑚の全てであるかのように言われたら珊瑚にとっては風評被害も甚だしい。
まして、たかがホモサピエンスという一生命体の鑑賞対象としのみ珊瑚の存在意義が決定づけられるかのような発言はガチ許されまじ。
プランクトンも寄り付かず海草も生えないただ透明なだけの死の海に生態系を齎し生命を繋ぐ珊瑚に対する暴言、陵辱、強姦に値する。
よって>>367死刑。飛行機堕ちろ。珊瑚はお前とお前の家族を受け入れる。餌として。
382列島縦断名無しさん:2013/11/20(水) 15:08:51.20 ID:GrAvlnm00
>>367
八重干瀬のサンゴは最高ですね。
モルディブとパラオとタヒチの海を潜った経験のある私もそう思います。
383列島縦断名無しさん:2013/11/20(水) 16:34:50.90 ID:4M4mDDoH0
珊瑚の素晴らしさ

宮古島>西表島>モルディブ>パラオ>ボラボラ島

こんな感じ?
384列島縦断名無しさん:2013/11/20(水) 17:06:38.74 ID:dnp4Xm6l0
宮古島の慰安婦の碑 日本の地方政府が建立したとして海外向けアピールで活躍
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384926133/
【ZAKZAK】韓国が沖縄県宮古島に密かに「慰安婦碑」建設…12カ国語で日本を批判する内容の碑文[11/20]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384925260/
【社会】 韓国が沖縄で卑劣工作、密かに宮古島に「慰安婦碑」を設置…12カ国語で日本を批判
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384927569/

【BBC調査】 韓国を最も嫌っている国は日本ではなく『 あの国 』だった!日本は意外にも…[11/20]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384933014/
385列島縦断名無しさん:2013/11/20(水) 18:51:23.12 ID:2NGQcU62i
>>384
おいおい、こんなもんどこにあるの?
386列島縦断名無しさん:2013/11/20(水) 21:17:26.71 ID:Lbfo6fVT0
387列島縦断名無しさん:2013/11/20(水) 22:56:56.05 ID:QNCm6Gzi0
>>384
ライタイハン碑に書き換えとけよ
そしたら納得する。
写真もアップしろ。

http: //www.youtube.com/watch?v=rEyLbbMCzmo
388列島縦断名無しさん:2013/11/21(木) 07:04:21.95 ID:d3wmC+CsO
宮古島の人、石碑の破壊なんて絶対駄目だぞ。
サンポールかければ溶けるかもしれないけど絶対やるなよ
389列島縦断名無しさん:2013/11/21(木) 09:03:03.20 ID:KdIR4oIq0
まもる君に落書きした奴はまずこっちをなんとかしろ
390列島縦断名無しさん:2013/11/21(木) 11:10:27.32 ID:tcijJth9O
まもる君って何人いるの?
391列島縦断名無しさん:2013/11/21(木) 11:27:14.29 ID:KdIR4oIq0
392列島縦断名無しさん:2013/11/21(木) 11:35:59.72 ID:tcijJth9O
>>391
サンクス
393列島縦断名無しさん:2013/11/22(金) 22:43:54.63 ID:QGOe6WI60
宮古島で一番綺麗なビーチはどこ?
394列島縦断名無しさん:2013/11/22(金) 22:50:21.12 ID:ANEkUkRu0
サンドビーチで良ければ前浜
395列島縦断名無しさん:2013/11/23(土) 10:32:47.85 ID:Q0PcVrcd0
東洋一と言われる与那覇前浜ビーチだな
次は砂山ビーチかな
396列島縦断名無しさん:2013/11/23(土) 12:26:40.80 ID:3LiFBAO3P
×与那覇前浜ビーチ
○前浜ビーチ

これ日本人と宮古土人のあくなき論争
まめちしきな
397列島縦断名無しさん:2013/11/23(土) 22:07:41.38 ID:KCY1y7MZ0
12月に東急へ3泊します 前浜目の前なので楽しみ

石垣は離島に行かないと結構汚れてるので
398列島縦断名無しさん:2013/11/24(日) 21:13:33.56 ID:auKP4H6a0
>>397
私も今月宿泊しました。
目の前のビーチはこの世とは思えないくらい美しかったです。
でも12月は泳ぐのは寒いかもね。11月でも海は冷たかった。
野外ステージでエイサとレストランでの三味線ライブが良かったです。
夜は星空が最高。
きっと素敵な宮古島の旅行になると思いますよ。
399列島縦断名無しさん:2013/11/26(火) 21:40:02.15 ID:f684UNeS0
珊瑚が一杯いるビーチはどこですか?
400列島縦断名無しさん:2013/11/27(水) 16:38:37.15 ID:YdP70XaSO
一人でも入りやすいお薦めの居酒屋はありますか?
401列島縦断名無しさん:2013/11/27(水) 19:28:33.90 ID:G/ikRak50
>>399
初級者なら吉野
中級者なら新城
上級者なら池間ブロック、ロープ
海人なら名も無いビーチ
402列島縦断名無しさん:2013/11/27(水) 20:48:28.11 ID:roA/HiQxP
>>399
せっかく宮古までいったのなら八重干瀬へ

年に何回も行く人以外は
403列島縦断名無しさん:2013/11/27(水) 21:01:49.07 ID:HDF+dwu80
>>402
八重干瀬はいいねえ
しかし波が荒いと行けない
404列島縦断名無しさん:2013/11/27(水) 21:03:16.93 ID:EmSQY/oM0
>>401
もう少し通ってから書かないと恥ずかしいよ
405列島縦断名無しさん:2013/11/27(水) 21:59:59.20 ID:Aj54u6vg0
インギャーマリンガーデン意外に良いよ
でもほんとに良いポイントは伊良部・下地
406列島縦断名無しさん:2013/11/27(水) 22:46:29.69 ID:L1ihIM/0O
>>405
インギャーは珊瑚たくさん見れますか?
407列島縦断名無しさん:2013/11/27(水) 23:12:59.45 ID:XKlCGYP70
>>400
大抵はカウンター席有るから問題ない。
居酒屋に何を求めてるか分かればアドバイスしやすい。
408列島縦断名無しさん:2013/11/27(水) 23:29:28.64 ID:roA/HiQxP
>>403
たしかに
阿嘉行の高速船ごときでも酔う友達いたわ
シュノーケリング自体が酔うとか言っててわらった
409列島縦断名無しさん:2013/11/28(木) 06:00:42.03 ID:J5+xuSUk0
>>406
珊瑚が見たいなら吉野or新城で決まり
410列島縦断名無しさん:2013/11/28(木) 06:10:21.46 ID:uhB4hId50
4mくらいの運行ぎりぎりのしけのときの阿嘉行きで、酔ったわ
411列島縦断名無しさん:2013/11/28(木) 06:49:56.60 ID:pMUyYhMI0
>>408
船に乗らなくても結構波がある時にシュノーケリングすると酔うよ
412列島縦断名無しさん:2013/11/28(木) 08:56:43.57 ID:ha7AUBIp0
>>404
いや全然恥ずかしくないよ
地質学のプロフェッショナルが研究成果を発表するような高尚な場ではないんでね
にわか観光客同士の情報交換にお前基準のハードルを設けていったい何を統治したいの?
地元生まれ地元育ちの物知り土人しか書き込めなくしたらいいの?お前も含めて善意の連中全員排除したい?
413列島縦断名無しさん:2013/11/28(木) 14:40:18.29 ID:dbfpYfQMO
>>407
別にカウンターでなくてもいいけど
町の中心辺りに立地
美味い、
メニューの種類が多い、
適度に混んでる店がいいけど騒がしい店は避けたい
安い


そんなところかな
全ての条件を完全に充たす必要はないけど…
414列島縦断名無しさん:2013/11/28(木) 16:38:20.19 ID:o+Buy+Bf0
珊瑚がたくさん見れるビーチは、やはり吉野が一番かな?
415列島縦断名無しさん:2013/11/28(木) 18:34:54.91 ID:NXAbVdV90
>>413
安いなら「二枚屋」が2千円、「市場食堂」が3千円で飲み食べ放題だ。
二枚屋は料理はバイキング方式で刺身とかが旨い。
市場食堂は料理も酒もメニューが豊富。
普通の居酒屋なら「でいりぐち」や「志堅原」辺りがお薦め。
場所がわかりにくいが「ぽうちゃたつや」もいい。
焼鳥屋の「作組」は一人でも入りやすいかも。
416列島縦断名無しさん:2013/11/28(木) 21:50:03.01 ID:dbfpYfQMO
>>415
参考にしてみます
もし行ったら報告します
ありがとう
417列島縦断名無しさん:2013/11/28(木) 22:34:03.17 ID:RrXYzrbk0
よーし、今からおとおりはじめます、
じゃ、俺から、
俺は、こうこうこうで、こうしておりました。
こうやってこうしたからこうこうこういうことなん
です、まあ、どうですか、というこで一杯。
418列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 02:43:47.69 ID:cU+ZrlWU0
あのさぁ、伊良部に行くときのフェリーの従業員のクソジジイどうにかならんかなー?小太りのグラサンジジイ!
フェリーに誘導する時ワァワァ叫んで喧しいわ仕舞いには侮辱する発言しやがって最悪だわ!
早く伊良部大橋完成してほしい!
419列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 06:08:50.50 ID:U8FeviwJ0
伊良部大橋ができるまえに一回行ってみるか
420列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 06:11:04.91 ID:euNhgVjW0
うるさいからバックで跳ね飛ばしたらレンタカー叩かれて大喧嘩になったわ
421列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 08:25:08.28 ID:T+XVE+2D0
おっさん吸殻海に投げるしね
422列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 10:10:33.86 ID:s45Y/dx1i
>418 はやてか宮古かわかりますか?できれば避けたいです
423列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 13:07:09.73 ID:JY3GQjLO0
春休みに行こうかと思ってるんだけど、大体みんな何泊ぐらいする?
本当に目一杯満喫しようと思ったら3泊4日じゃ足りないだろうか
424列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 13:26:46.46 ID:CNRvvfww0
>>422
宮古のゆうむつです!
楽しい旅行なのに侮辱するは叫ぶはで神経質な方は絶対に嫌な思いすると思いますよ!
しかも当たりそうな位ギリギリに車を詰め込まなければならないし
425列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 14:52:16.51 ID:BPKFvdGV0
>>412
と お前が統治したいんだ
426列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 15:33:29.14 ID:L+ycmhew0
>>423
何をどうしたいのかによる。
島内観光したいのか、伊良部島や池間島まで足伸ばしたいのか、
海見てまったりボーッとしたいのか、
海洋レジャー中心にアクティブに過ごしたいのか、
それともそれら全部したいのか。
まず自分が何をやりたいのか、何処へ行きたいのか決めて、
それに見合った日程決めればいいよ。時間に都合つくなら。
427列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 16:13:21.89 ID:JY3GQjLO0
>>426
すまん、やっぱり>>423の聞き方じゃ漠然とし過ぎてるよなぁ・・・
可能な日数の限界が3泊4日だから3泊で行くことは決めてるんだ

基本は原付をレンタルしてあちこち走り回るつもりだけど、同日中に池間島と来間島両方を巡るのって無理かな
伊良部は船使わないといけないから諦めてるな・・・とにかく原付で各スポット巡りつつ島内一周できたら良いなと思ってる
もしまだ時間に余裕あればシーカヤックやりたいけど、原付で宮古島グルっと回るのに4日で足りるのかが気掛かり
428列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 16:42:04.83 ID:53ulUIl4i
>>427
朝から動けば、観光バス的な有名どころを見ながら池間、来間含めて島を一周して、
ご飯食べて、カフェ入って、みたいなことは1日あれば可能だよ。
もう一日はじっくり時間かけてやりたいことやって、初日と最終日は飛行機の時間によるけど、3泊4日なら十分楽しめると思う。
429列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 16:57:52.77 ID:5wocpqEMi
先週自転車持って行ってきたけど
一日で池間島と来間島も周ったよ
走行距離120kmだったから原付なら
走るだけで5時間程度でしょ
信号ないし走りやすいよ
430列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 17:03:05.88 ID:JY3GQjLO0
>>428-429
thx
431列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 17:06:12.12 ID:JY3GQjLO0
ミス
>>428-429
thx、1日で原付でグルっと回るってのが可能そうで本当に良かった
もう1日はシーカヤックとかじっくり時間かけたいことを徹底的にやろうと思う
初日は11時半頃着、最終日は14時半頃発の予定だけどこの初日最終日に何やるかが難しい・・・
またその辺じっくり考えてみる、本当にありがとう
432列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 19:51:21.39 ID:5wocpqEMi
朝一のフェリーに自転車積んで
伊良部島と下地島も周ってきたよ
滑走路の先の海が今回1番綺麗だった。
自転車込みで往復七百円、34km走って
11時半のフェリーで宮古に戻りました。
原付だと二千円位?時間が有れば
行ってみれば
433列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 20:07:12.45 ID:7FE5wQPw0
>>425
お前より100000倍マシ
434列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 21:01:45.53 ID:TO5Qy5AL0
伊良部島に行きたいが、伊良部大橋が出来るまで我慢しよう
435列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 21:43:57.60 ID:JY3GQjLO0
>>432
朝一で伊良部島と下地島行って11時半に宮古島戻ってそれから来間、池間、宮古島グルグルとか可能なら是非やりたい
詳しく教えてくれてthx

宮古島行くのは3月の予定だけど、伊良部大橋って完成遅れてなかったら3月完成だったのか・・・
全長3.5kmとか原付で走って渡れたら爽快だったろうに惜しい
436列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 22:12:29.29 ID:AK1c2Iz3P
再来年じゃね?
437列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 22:56:57.13 ID:htNvT9Ee0
伊良部大橋って何で完成が当初の予定より大幅に遅れてんの?
438列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 22:57:47.86 ID:JY3GQjLO0
>>436
wikiしか見てないけど、10ヶ月遅れて再来年1月完成らしい
遅れなかったら来年3月のちょうど完成する時に行けたのにな、と
439列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 23:07:55.28 ID:SDCvdgX20
>>435
432じゃないけど、回るだけなら伊良部入れても可能。だけど慌ただしいし、
せっかく下地島に行ったら飛行機の離着陸訓練を間近で見たくないか?
スケジュールが公開されてるので
www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kuko-shimoji/26387.html
伊良部は宮古到着日の午後とか、最終日の午前とか、
訓練スケジュールを睨んで、別日程にするのはどうだろう?
440列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 23:38:59.96 ID:JY3GQjLO0
>>439
すごく良いと思う、教えてくれてありがとう
最終日午前はゆっくりお土産買うとかで終わりそうだけど初日午後の予定が思いつかなかったから
初日午後はゆっくり伊良部と下地島回って、宮古来間池間グルグルに丸1日取って時間にゆとり持たせることにするよ

まだ4ヶ月近く先だけど飛行機ホテルは予約したし具体的な計画も立ってきて本当に楽しみだ
441列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 23:43:31.04 ID:L+ycmhew0
予約はやw
いいな〜裏山〜
442列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 23:47:02.08 ID:JY3GQjLO0
>>441
ホテルはともかく飛行機の方は春休みのせいか割と予約埋まりつつあったから若干慌てたわ
443列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 23:48:03.84 ID:z19Tr+zrO
伊良部に行って原付借りて下地まで行こうと思ったけど事務所に電気が点いてたけど誰もいなかった。電話したら休みと言われた。



仕事しろよ!
444列島縦断名無しさん:2013/11/30(土) 01:14:06.13 ID:69xNluBq0
>>443
友◯レンタルですか?
445列島縦断名無しさん:2013/11/30(土) 07:37:52.01 ID:MSjbCfVWO
名前まで覚えてないけど宮古のタウン誌に載ってた港から5分位のとこ
446列島縦断名無しさん:2013/11/30(土) 08:45:23.21 ID:C6DZq2e70
宮古島をバイクで巡るやつは多いだろ
こいつとか
http://shitsui.web.fc2.com/
447列島縦断名無しさん:2013/11/30(土) 09:01:43.63 ID:C6DZq2e70
448列島縦断名無しさん:2013/11/30(土) 09:17:32.03 ID:C6DZq2e70
449列島縦断名無しさん:2013/11/30(土) 09:59:48.16 ID:YaDEC9vJ0
>>437
日本に数台だったか1台しかないか位のでっかいクレーン船が工事に必要なんだが、
そのクレーン船で作業予定日に台風直撃。
貴重な船なので予約いっぱいで、次に宮古に来れるのが1年後とかで大幅に遅れた。
450列島縦断名無しさん:2013/11/30(土) 11:21:33.52 ID:QDzU1zq60
現地土人のしかも季節アルバイトの寄せ集め集団だけで作りたいとなると、やはり高性能マシーンに頼らざるを得ないのでこの始末
そもそも日本の土木&建築技術をもってすれば他のクレーンか、あるいは複合機動や他工法でも充分対応できるほどのチョロイ浅瀬なのだけど
では日本人を主体に雇い、日本の標準的な技術と標準的な予算で建築するかと言うと、やっぱり原住民雇用と工期の長期化がセットで最優先なのでこの始末
外資で低予算で短期に納めたら意味が無いし、かと言ってそれに代わる自前の手立てが無いから、それを理由に長期化っていつものパターン
橋が架かったらおしまいなんだよ
451列島縦断名無しさん:2013/11/30(土) 19:12:13.66 ID:lMJkzGEN0
>>446-448
情報サンクス
452列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 10:43:38.19 ID:mJkaTOYw0
>>447
おいさん七の多良間はワロタ
453列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 16:24:18.79 ID:p+O4+B8eO
約24時間の滞在だったけど3年ぶり位に宮古に行った。やはり海(ビーチ)は石垣(八重山)よりきれいだね。ところで空港にボーディングブリッジやA&Wが出来たのは最近?
454列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 16:29:54.88 ID:OSDF+irz0
>>453
A&Wは最近
455列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 16:38:51.80 ID:p+O4+B8eO
>>415
せっかく教えてもらったけど、前日は石垣で飲み過ぎて酒は飲みたい気分じゃなかったし、夕方の中途半端な時間にすむばりでタコ料理食べたから腹も一杯で結局はのむらで洋食。西里大通りで二枚屋の前を通ったけどほぼ満員だったよ。次回こそ行ってみたい。
456列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 16:44:17.51 ID:BS7NqYxP0
パイナガマ食堂でオリオンとパイナガマ定食なら1000円でお釣りが
457列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 16:48:12.48 ID:BS7NqYxP0
って、去年閉店したのか・・・
458列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 19:07:33.21 ID:+D8wYtKH0
駐車場の広いホテル教えてください。
ペーパーで普通の運転なら問題ないと思うんだけど、駐車が苦手で。。
459列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 19:15:53.24 ID:nZ2AciNn0
>>458
シギラと東急はバレーサービスしてくれるよ
ボーイが駐車してくれるサービスね
帰りもエントランスまで車を回してくれる
両者ホテルとしてもオススメですよ
460列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 19:18:52.88 ID:vgXf+pE/0
東急はともかくシギラに泊まったことある人いるのか?
シギラは宝くじでも当てない限り一生泊まれる気がしないw
461列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 19:28:19.98 ID:nZ2AciNn0
あるよ。キャンペーン価格でちょっと割安で泊まった
一泊2食で2万くらいだったと思う。
東急もそうだけど、割安に泊まるキャンペーンなどあるから、
ネットで色々ググってみるといい。

島内クルマで移動してあちこちの民宿泊まって、
最終日にシギラでゆっくりした。
イイ旅だったよ〜
462列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 19:48:14.60 ID:vgXf+pE/0
>>461
すまん、ザ・シギラの方とごっちゃになってた・・・どっちにしろなかなか手が出る値段ではないけど
いつか機会があれば泊まってみたい
463列島縦断名無しさん:2013/12/02(月) 00:32:02.61 ID:t6WaFQCA0
>>422
どっちも糞
464列島縦断名無しさん:2013/12/02(月) 21:17:37.13 ID:+OB+JDO10
伊良部島でサンゴが多いビーチはどこですか?
465列島縦断名無しさん:2013/12/02(月) 23:53:40.64 ID:FjbH91LH0
>>464
サンゴエンドビーチ
466列島縦断名無しさん:2013/12/03(火) 07:02:34.24 ID:8ZqNtWry0
>>465
情報サンキュー
サンゴのカケラで出来たビーチみたいですね
サンゴはたくさんいそうですね
一度シュノーケルして見ます
467列島縦断名無しさん:2013/12/03(火) 20:07:06.04 ID:X/bZzoCy0
>>464
やはり中の島でしょう
468列島縦断名無しさん:2013/12/03(火) 22:14:49.47 ID:Ia/kVrIz0
>>467
今イチ。
469列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 00:20:34.43 ID:yP56z+hK0
>>467
伊良部島じゃねーし
470列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 05:36:37.15 ID:z7uT8c5P0
中の島は珊瑚より海綿が多い
でも魚影は一番濃い
あとは牧山の下あたりかな
471列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 06:39:46.32 ID:qvnJ5ks10
10年くらい前にサバウツガーの下あたりは良かったが今はどうかな?
472列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 13:10:42.29 ID:2YlTHGQy0
池間大橋の下に亀がたくさんおった
473列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 15:48:38.05 ID:l+HOWSEOO
池間大橋の下の海をシュノーケリングをしながら泳いで渡りたいのだけど
無理かな?
泳いだ人いないかな?
474列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 15:53:53.20 ID:z7uT8c5P0
しょーもない事故起こしてあちこち立入禁止とか禁止事項増やすだけだからやめれ
どうしてもやりたければボートに伴走してもらえ 流れ速いよ
475列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 16:54:22.44 ID:CNl3ei0w0
実際に行ってみれば分かる
プロのダイバーでもやらない
476列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 17:19:00.77 ID:l+HOWSEOO
>>474-475
やっぱり無理ですか!残念!
477列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 19:48:07.72 ID:q8bWQUdO0
>>470
>>471
情報サンキュー
一度シュノーケルして見ます
478列島縦断名無しさん:2013/12/05(木) 19:59:21.23 ID:mmG0bgvj0
大神島でシュノーケリングしてみたいのですが
サンゴ一杯いますかね?
479列島縦断名無しさん:2013/12/06(金) 21:10:56.05 ID:t08Tuuh70
>>478
カミカツはいいよ
480列島縦断名無しさん:2013/12/06(金) 22:38:33.34 ID:zjjoIIVc0
>>479
今イチ
481列島縦断名無しさん:2013/12/07(土) 08:04:34.33 ID:APMB9a2G0
この人の意見に自分の意見も書かず
潰すだけの奴って寂しい奴だな
まっほんとに自分の好きなマイナーなとこ書けないとは思うけどね
482列島縦断名無しさん:2013/12/07(土) 09:40:27.62 ID:JIgIXmfk0
この動画って、大神島のどの辺か知ってる人いますか?
ヤビジに匹敵するくらい素晴らしい珊瑚礁だと思います。
知ってる人がいましたら教えて下さいm(__)m


大神島 シュノーケル
http://www.youtube.com/watch?v=Vm9VEtYVEuU
483列島縦断名無しさん:2013/12/07(土) 11:01:57.44 ID:z4hMsWTn0
>>482
凄い!俺もどこか知りたい!
484列島縦断名無しさん:2013/12/07(土) 22:20:03.60 ID:S3Hqcd8Q0
あああそこか
485列島縦断名無しさん:2013/12/08(日) 00:48:37.83 ID:jjJ7Odb2P
>>482
この人のアメブロいって直接きいてみては
486列島縦断名無しさん:2013/12/08(日) 08:11:06.39 ID:P0tg8O360
>>484
知ってるなら教えて欲しいなあ
487列島縦断名無しさん:2013/12/08(日) 08:25:33.42 ID:DBU/mah8P
珊瑚って金払ってまで見るもんかな
488列島縦断名無しさん:2013/12/08(日) 08:36:30.26 ID:hWl59lfp0
どんな目的があるのか
何をどう誘導したいのか知らないけど
大神島でスノーケリングできる場所なんて限定されてるんだから行けば分かるだろ
あんな小さな島で珊瑚が群生してる場所なんて数ヶ所なんだから
489列島縦断名無しさん:2013/12/08(日) 23:31:21.99 ID:JygOHd1kO
大神島は多目的広場の前の海と
北部のノッチがたくさんある海と比べたら
どっちが珊瑚が多いかな?
490列島縦断名無しさん:2013/12/09(月) 00:55:44.69 ID:91Ev/BCq0
>>223
写真転載してないか?
491列島縦断名無しさん:2013/12/09(月) 08:22:43.53 ID:koBjC1WZ0
>>489
行けば分かるだろ
492列島縦断名無しさん:2013/12/09(月) 08:47:31.88 ID:88VibdOp0
>>491
案ずるな
バカ女が知ってる単語を駆使してちょっと深めの会話を気取ってみただけだ
493列島縦断名無しさん:2013/12/09(月) 21:00:18.47 ID:zpuEKLpp0
アウターリーフまで行けば、かなり素晴らしいサンゴが見える。しかしビーチエントリーだと上級者じゃないと危ないから、
ボートに乗せてもらったほうがいい。
494列島縦断名無しさん:2013/12/10(火) 23:16:49.89 ID:W/auxXWy0
立ち入り禁止区域があると聞いたが、海はどこに入ってもOKなのかな?
北部の海は珊瑚一杯いそうだね
495列島縦断名無しさん:2013/12/11(水) 03:57:54.21 ID:Gf8u3KlB0
大神島はどこを歩いても大丈夫だよ
迷っても親切な住民の方々がちゃんと処理してくれるから
496列島縦断名無しさん:2013/12/11(水) 07:51:20.84 ID:7Riyr9a20
>>495
情報サンクス
497列島縦断名無しさん:2013/12/11(水) 08:01:24.80 ID:gQ7P3sjr0
処理?
498列島縦断名無しさん:2013/12/11(水) 08:03:25.04 ID:YhxgkMEkP
でも痛くしないよ
499列島縦断名無しさん:2013/12/11(水) 15:56:14.45 ID:fiGX/173O
>>495
立ち入り禁止の聖域なかった?
500列島縦断名無しさん:2013/12/11(水) 19:13:51.47 ID:v4RwVeX/0
大神島を一周する道路の建設が計画され、工事が着工した時に
建機が故障したりケガ人が出たり原因不明の関係者の体調不良など、
トラブルが次々に発生し工事は途中で断念し撤退したらしいね
501列島縦断名無しさん:2013/12/11(水) 22:21:40.27 ID:1AzNFUBtO
やはり神の島なんだね
海は祟りに遇わないかな?
502列島縦断名無しさん:2013/12/11(水) 23:03:01.57 ID:oGvT5Rci0
なんだこの幼稚園児レベルの自演
503列島縦断名無しさん:2013/12/12(木) 07:04:20.99 ID:Wh8064LT0
昔から大神島へシュノーケリングに行きたいと思ってたが
神の島だから、ちょっと躊躇してた
504列島縦断名無しさん:2013/12/12(木) 20:03:39.62 ID:l2WGYgvv0
>>500
オカルトを無視すると、故障や怪我は人為的なものと推測できる
つまり道路の通っていない島の北側に、人が行き来して欲しくない「何か」があるのではないだろうか

そんなことを考えながらおぷゆう食堂でカーキダコ丼を食べた。特に美味くはなかった。
505列島縦断名無しさん:2013/12/12(木) 20:47:01.59 ID:JgLvUyrf0
キャプテンキッドの隠した宝か?
506列島縦断名無しさん:2013/12/12(木) 21:36:01.54 ID:hMfKiEDm0
なんかサスペンスの世界やね。
507列島縦断名無しさん:2013/12/12(木) 22:36:18.64 ID:+3OKwewL0
体調不良の話は聞いたこと無いな。
杭打ち機の杭が折れたって話は当事役所にいた人から聞いたことあるが。
1本目が折れたときは寿命だったのかなで流したが、新品の2本目が折れて「これ、やばい」となったらしい。
508列島縦断名無しさん:2013/12/13(金) 21:02:34.46 ID:KIn/bqUX0
>>507
ググれば一杯出てくるぞ
民俗学者が島に来て立ち入り禁止区域に入って帰宅後まもなく亡くなったとか・・
嘘かホントか解らんけどな・・
509列島縦断名無しさん:2013/12/13(金) 21:53:23.97 ID:ruQruGbU0
偶然かも。。。
510列島縦断名無しさん:2013/12/13(金) 21:59:15.42 ID:Ym182qUQ0
そもそもあんな人口20人程度の島に毎日何本もフェリーが出てること自体が異常なんだよね
ナンバープレート付いてない車が走っていても問題ない治外法権だし
511列島縦断名無しさん:2013/12/13(金) 22:54:48.91 ID:OlGHoEAJ0
>>508
当事、その仕事に関わった人の近くにいた人より、ググル先生の方を信用するとか
512列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 00:23:28.91 ID:bcGfSXtH0
>>465
サンゴエンドは珊瑚じゃなくて、飛行機の滑走路からついたんだからな。
513列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 07:55:55.95 ID:sCl4UvpX0
上で紹介されてるブログによると、大神島のフェリーは宮古市が1億円の補助を出してるんだな
今の船で4代目だって
ちょっと異常だろ
毎日5往復も6往復もしてる意味も分からないし
514列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 09:31:29.59 ID:buG3iSDG0
>>513
観光客もそれほどいないんでしょ?
もしかして、だれも乗客いなくても出航とか?
515列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 09:31:41.73 ID:anhYB/v40
ダイビングショップのしょぼいクルーザーでも、やくざが副業でやってる的なグラスボートでも
新品買ったら普通に数千万〜下手したら億するからね
海中を眺めさせるしか資源が無い地域の感覚と純粋日本人の感覚がまず10倍くらい違う
しかもこいつは公共交通機関だから、都営バスと同じと考えたらたったの2〜3台分だよ
都内だったら道路も地下鉄もJRもタクシーもバスもあるけれど、こいつら海しか無いから
逆に言ったら他に補助金の使い道(宮古島徳州会病院除く)が思いつかないっていう、そこ理解しないと
516列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 10:21:02.26 ID:nISmts130
>>514
仕事で毎月大神行ってた事があるけど、乗客が俺だけってのはなかった。
517列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 11:59:17.21 ID:sCl4UvpX0
>>515
市は他の航路には補助金出してない
518列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 12:08:36.80 ID:Qcsf6Aig0
普通なら過疎化からの無人島化が当然の流れなんだよね、恣意的に人を残そうとしない限り
八丈小島が良い例
519列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 15:03:49.37 ID:Tz6LyATyO
無料のガイドブックに「おじぃが案内する大神島ツアー90分2000円」という広告があったけど間違って聖域に入って島民とトラブルになるよりは最初はこのようなツアーがいいかな。誰かツアー体験者いる?
520列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 15:04:42.31 ID:kxayrc84P
よく知らんけど、他の航路は採算合ってるんじゃないの
極端に赤字の生活線がノーマライズ主張して金せびって調子こいてるだけくさい
521列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 15:06:59.72 ID:kxayrc84P
自分らで努力工夫しないで金せびるの琉球文化じゃん
ど田舎に行くほどエスカレートするじゃん
522列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 22:28:51.29 ID:DrQj6F+W0
大神の話はそのくらいしとけよ
523列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 23:18:33.17 ID:as+Qlcsf0
では・・・宮古の島は八重干瀬、水納島も含めていったけど、
フデ岩は眼中になかった、いつかリベンジしなければ。

パーントゥみたいな鳥のヒナやミフウズラの子供なんて可愛すぎます。
524列島縦断名無しさん:2013/12/15(日) 21:28:32.25 ID:deg3OCjl0
フデ岩って珊瑚一杯あるの?
525523:2013/12/19(木) 22:53:29.20 ID:xiOn0Elc0
検索するといっぱいありそうです。
526列島縦断名無しさん:2013/12/24(火) 14:47:34.49 ID:/VFtY9Lz0
ちょっとお聞きしたいです。
宮古島市平良西里にあった居酒屋「一っ八」さんてどこかに移転したんですか?

数年前、旅行で宮古にいった際、そこの大将にえらくお世話になったんですけど
問い合わせたらお店がなくなってるみたいです。
527列島縦断名無しさん:2013/12/24(火) 20:41:54.55 ID:EUxaSTcH0
>>526
マルチは嫌われるよ
528列島縦断名無しさん:2013/12/25(水) 05:20:16.16 ID:GRQiIr36P
今どき誰も嫌わないよ
529列島縦断名無しさん:2013/12/25(水) 06:23:20.54 ID:QoTg0+or0
おれはそうは思わない
530列島縦断名無しさん:2013/12/25(水) 09:01:36.18 ID:gdYBM2r70
そりゃお前が致命的に女だからだ
531列島縦断名無しさん:2013/12/28(土) 13:49:42.90 ID:nBeiU97Q0
【国際】 靖国参拝で"お先真っ暗"な日本観光業、1000万人達成も「中韓観光客の低迷」は不可避…レコードチャイナ
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388196654/

【沖縄】韓国から142人が宮古島へ チャーター便を歓迎
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388205338/
532列島縦断名無しさん:2013/12/28(土) 15:13:23.26 ID:RBm/lc760
>>1

【沖縄】韓国から142人が宮古島へ チャーター便を歓迎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388205338/

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 13:35:38.78 ID:???0
★韓国から142人来島/チャーター便を歓迎

韓国のアシアナ航空による仁川空港からのチャーター便が27日午前、宮古空港に到着。
家族連れなど142人のツアー客が2泊3日の日程で島内観光やゴルフ、ダイビングなどで
宮古島を楽しむ。空港では宮古島観光協会や市の職員らが多数で出迎え、観光パンフレットを
配布したほか、宮古島産泡盛などを振る舞った。



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【社会】 韓国が沖縄で卑劣工作、密かに宮古島に「慰安婦碑」を設置…12カ国語で日本を批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385010444/

【社会】 韓国が沖縄で卑劣工作、密かに宮古島に「慰安婦碑」を設置…12カ国語で日本を批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385010444/

【社会】 韓国が沖縄で卑劣工作、密かに宮古島に「慰安婦碑」を設置…12カ国語で日本を批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385010444/

【社会】 韓国が沖縄で卑劣工作、密かに宮古島に「慰安婦碑」を設置…12カ国語で日本を批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385010444/
533列島縦断名無しさん:2013/12/30(月) 23:45:12.25 ID:ACCtEMVa0
旧宮古病院近く税務署前の三叉路の信号はセンサー式です。
先頭の車が停止線より手前でとまるといつまでたっても赤信号です。
信号が壊れてる訳じゃないから、信号無視はやめようね、わナンバーさん。
ちょっと前に進めばいいだけなのに、クラクションならされて驚いたのか信号無視して突入は危険ですよ。
534列島縦断名無しさん:2013/12/31(火) 09:06:35.85 ID:PbPBkh0J0
あそこって点滅じゃなかったっけ いつも通ってて信号無視した記憶はないけどな
535列島縦断名無しさん:2013/12/31(火) 10:25:33.02 ID:bJ7XKrtT0
>>534
22時過ぎたら点滅。
536列島縦断名無しさん:2013/12/31(火) 10:57:15.63 ID:PbPBkh0J0
ああ そうなんだ ありがとう
537列島縦断名無しさん:2013/12/31(火) 22:00:06.19 ID:hhnub0l80
やっと規制解除だわ
先週宮古に初めて行ったけど、前浜ビーチってすげーきれい

八重山には何度か行ったけど、前浜よりきれいなビーチは見てない
今度はGWに行きたいな
538列島縦断名無しさん:2014/01/01(水) 00:23:15.40 ID:Pr623oqT0
>>537
宮古在住だけど、八重山の川平湾とか観光地としては整備されてるよ。
539列島縦断名無しさん:2014/01/01(水) 00:42:40.59 ID:1kF4mj9X0
>>537
夏にはいかないの?
540列島縦断名無しさん:2014/01/01(水) 01:28:58.58 ID:KQW4ta1N0
>>538
川平には行ったけど泳げるビーチじゃないから

>>539
台風が怖くて冬ばかりだね 
おととし波照間に宿泊できたのはラッキーだった 今シーズンは欠航が結構多いみたいだし
541列島縦断名無しさん:2014/01/01(水) 03:13:44.51 ID:3DUEc7bGO
>>537
同意。宮古のビーチ、特に前浜はきれいだし砂が細かいしいいよな。
542列島縦断名無しさん:2014/01/04(土) 02:25:31.65 ID:lYgEbo0Q0
皆さん、明けましておめでとう。
現地住民、移住民は情報提供して宮古島観光盛り上げよう。
と言うか、自分等同志でもめる奴は何がしたいんだか。
543列島縦断名無しさん:2014/01/04(土) 07:50:11.54 ID:R8JHCvPsP
殺伐の要素ってそういう余計な自己主張じゃね?
544列島縦断名無しさん:2014/01/04(土) 12:25:28.07 ID:Kai+eKpl0
test
545列島縦断名無しさん:2014/01/09(木) 11:38:36.94 ID:ZM0G8Jty0
橋の完成、今年も無理か...
546列島縦断名無しさん:2014/01/18(土) 20:09:50.59 ID:3a0+jQkS0
いやらしいマッサージのお店はありますか
547列島縦断名無しさん:2014/01/18(土) 22:27:59.59 ID:PsLMn2qkP
ない
548列島縦断名無しさん:2014/01/19(日) 00:00:56.06 ID:ejNjJeN90
いわゆる性風俗は皆無。
549列島縦断名無しさん:2014/01/19(日) 08:46:38.43 ID:GZ6+R+yC0
ラブホが2軒あるけど明らかに足りない
550列島縦断名無しさん:2014/01/19(日) 10:48:02.20 ID:9NVGTRmJ0
海岸でしとけ
551列島縦断名無しさん:2014/01/19(日) 11:23:15.94 ID:acMhgGeo0
明るいとこだと恥ずかしいだろ
552列島縦断名無しさん:2014/01/19(日) 12:09:13.01 ID:9NVGTRmJ0
目つぶってすりゃイイじゃん
553列島縦断名無しさん:2014/01/19(日) 13:19:08.50 ID:tLCEsd1P0
南の楽園のイメージがあるけど、移住するには時給が安い、物価が高い、先住民がだらしなくてよそ者には意地悪。
554列島縦断名無しさん:2014/01/19(日) 13:26:45.50 ID:tZJIKv2V0
大体あってるけど最後だけは相手によるんだよ
555列島縦断名無しさん:2014/01/19(日) 21:02:35.54 ID:e9QruLqbO
またオリックスのキャンプの季節だな。去年嫁が選手にナンパされてたわ
556列島縦断名無しさん:2014/01/19(日) 21:15:39.26 ID:UM74zVB80
ナンパ(笑)
そのまま持っていってもらったほうが良かったりして?
557列島縦断名無しさん:2014/01/19(日) 21:43:43.15 ID:aD7QvYdf0
ひどい事言うね…
558列島縦断名無しさん:2014/01/20(月) 01:12:17.88 ID:XK5w2rHr0
>>553
と言うか、住民のコネ(別名:昔からの繋がり)無しで飲食店経営する連中が馬鹿すぎる。
100万人位の住人いるような都市部じゃないのに。
559列島縦断名無しさん:2014/01/20(月) 01:41:25.03 ID:KY/MrkTIP
いきなりアンカつけられて全然関係無い飲食店経営の話振られたこいつの気持ちも考えろや
560列島縦断名無しさん:2014/01/20(月) 11:54:34.01 ID:tDUIKWJ40
宮古島の人がのんびり商売してるのに、どこの馬の骨かわからん本土からの移民が商売始めたら面白くないよな
561列島縦断名無しさん:2014/01/20(月) 12:21:49.05 ID:7Juu7OFP0
子殺しと犬食いの島
562列島縦断名無しさん:2014/01/24(金) 22:09:38.23 ID:rcqepYHq0
海中公園での海中観察と水中観光船シースカイとでは海中みるのにどちらがおすすめですか?
563列島縦断名無しさん:2014/01/24(金) 22:18:49.14 ID:oUBr4AwT0
>>562
ガラスボートかなぁ
564列島縦断名無しさん:2014/01/24(金) 23:03:59.43 ID:vIYZ98ga0
>>562
下地島へ行って、そのへんのジジイ捕まえて
「犬が食いたい」と言え
お前は確実に殺される
それが下地ってところだ
565列島縦断名無しさん:2014/01/25(土) 02:23:25.60 ID:PReMp7hd0
>>564
下地島って住人いるか?
黙認耕作地はあるけどよ
566列島縦断名無しさん:2014/01/25(土) 08:57:55.17 ID:r4sw54Ni0
人口48人
567列島縦断名無しさん:2014/01/25(土) 14:12:31.41 ID:A/9GQZAc0
もうすぐプロ野球のキャンプが始まるけど、夜の下半身キャンプを張る場所がないなら、とこで遊べばいいの?
568列島縦断名無しさん:2014/01/25(土) 19:57:19.82 ID:TFzbXk8t0
お前が心配することじゃない 童貞は自慰しとけ
569列島縦断名無しさん:2014/01/25(土) 22:41:21.57 ID:l23udIXA0
プロはプロだけを相手にしてないから
570列島縦断名無しさん:2014/01/26(日) 00:33:46.71 ID:nC07S/SAP
571列島縦断名無しさん:2014/01/26(日) 11:22:58.81 ID:pXKN0bCJ0
野球のプロくらいになれば一声掛ければ素人の現地女性がホイホイ股を開くであろう。
>>569は言いたいんだね。
572列島縦断名無しさん:2014/01/26(日) 11:40:00.67 ID:nC07S/SAP
不衛生な土人の毛だらけマンコに大切な自分の身体の一部を入れたがるかな
一声掛けてファックできるなら日本に帰ってから日本人とやるでしょ
573列島縦断名無しさん:2014/01/27(月) 14:53:49.79 ID:ouZlBRJkO
プロ野球選手のキャンプは、どこのホテルに泊まるの?
574列島縦断名無しさん:2014/01/28(火) 00:29:46.71 ID:F3Xe9VMl0
>>572
朝鮮顔の大和土人のくせに。
575列島縦断名無しさん:2014/01/28(火) 01:08:10.16 ID:EYlXzmYI0
>>573
鰤米
576列島縦断名無しさん:2014/01/28(火) 18:45:38.39 ID:d87jfzgV0
577列島縦断名無しさん:2014/01/28(火) 19:21:12.57 ID:970r1GJI0
もし大地震が来て津波がきた場合、宮古島だと助かる場所が少ないんでしょ
578列島縦断名無しさん:2014/01/28(火) 19:23:52.19 ID:U9pZ7BS70
「八重山地震」もしくは「明和の大津波」でggr
579列島縦断名無しさん:2014/01/28(火) 20:51:23.29 ID:xKQKtLKe0
わかりにく〜w
580列島縦断名無しさん:2014/01/28(火) 20:52:17.51 ID:xKQKtLKe0
ごめ575にね
581列島縦断名無しさん:2014/01/28(火) 21:23:01.24 ID:bWKNP3R9P
ホテルの上層いけば助かるんじゃね
582列島縦断名無しさん:2014/01/29(水) 01:18:11.48 ID:l6Q9TrNI0
日本人も朝鮮人も見た目は同じ(笑)
583列島縦断名無しさん:2014/01/29(水) 02:04:16.58 ID:SZINfC970
あらあら、石垣スレから出て来ないでね〜
584列島縦断名無しさん:2014/01/29(水) 09:11:15.38 ID:l6Q9TrNI0
と、チョン顔ナイチャーがほざいてますw
585列島縦断名無しさん:2014/01/29(水) 09:49:03.23 ID:jHHxlJk4P
日本の野球チームのキャンプ先なんて気候と立地に基くコスパだけで決めてんじゃん
性風俗とか関係ないじゃん
これは琉球土人も同じだと思うのね
琉球にプロスポーツ文化があったとして(残念ながら一つも無いけど)
その土人チームがわざわざ隣国日本にキャンプ張ったとしても
日本人ビッチのマンコに興味ないでしょ?そもそも人種が違うんだから
島に帰ってから島ビッチの毛マンコに毛ちんこ入れるでしょ、そうでしょ
日本人の顔がどんな顔〜!とかに思考逃避するような話じゃないんだよね
586列島縦断名無しさん:2014/01/30(木) 11:59:53.67 ID:qiEb+ZtT0
と、朝鮮顔、のっぺり顔、能面顔、弥生顔、平面顔、薄い顔、
一重まぶた、細目、つり目、キツネ目の大和土人がほざいてます。
587列島縦断名無しさん:2014/01/30(木) 12:02:47.22 ID:JEmrruv20
いつまでもくだらないことやんな スレチ
588列島縦断名無しさん:2014/01/30(木) 17:39:42.02 ID:yaBWlmcC0
そういや、デリヘル出来てるらしいけど利用した人いる?
589列島縦断名無しさん:2014/01/30(木) 23:12:29.75 ID:Iy1C/Oua0
離島の風俗って温泉街のソープくらいのレベル?
590列島縦断名無しさん:2014/01/30(木) 23:26:06.32 ID:HsYjUyCVP
もっとやばいだろ

夏はましかもしれんけど
591列島縦断名無しさん:2014/02/02(日) 17:27:34.04 ID:dkoLaWpz0
宮古島に4泊とかムダ?
592列島縦断名無しさん:2014/02/02(日) 17:42:26.75 ID:u7+civwQ0
ムダって言うか、4泊もするなら、
池間や伊良部に1泊ずつして、残り宮古2泊でいいな。自分なら。
593列島縦断名無しさん:2014/02/02(日) 18:03:01.01 ID:dkoLaWpz0
>>592
なるほどー。
そんなにマリンアクティビティするわけでもないし、
どうかなーとか思って。
ちょっとそっち方面も調べてみよー。
ありがとー
594列島縦断名無しさん:2014/02/02(日) 18:08:26.84 ID:2sRWthUgO
ベイマリーナ泊まってるが朝からオリックスの選手に混じってビュッフェw

糸井が思ったより小さくて驚いたわ
595列島縦断名無しさん:2014/02/03(月) 01:02:15.59 ID:gBy63l1G0
>>591
宮古島に知り合いいるなら翌日潰す前提でオトーリ回すのもありだな
596列島縦断名無しさん:2014/02/03(月) 13:02:28.46 ID:MpkkkHM10
下戸のおいらはどうしたらいいですか?
597列島縦断名無しさん:2014/02/03(月) 17:30:40.61 ID:/6zNBDGQ0
>>595
特に知り合いいない…( ノД`)…
598列島縦断名無しさん:2014/02/04(火) 07:24:50.64 ID:7/V11Vs80
>>594
これがTwitterでのカキコミだったら炎上していたな。
599列島縦断名無しさん:2014/02/04(火) 23:11:52.14 ID:Xim7rUx/0
>>597
夏だとそれなりの気温とふざけた日差しの中、日陰でだらだらするのもお薦めなんだがなぁ
600けいじ:2014/02/06(木) 11:30:46.96 ID:/cznHJ/r0
宮古島在住の独身30歳のオトコです。

20歳から55歳までの独身女性のセフレを募集。
601列島縦断名無しさん:2014/02/06(木) 22:40:08.47 ID:rSJoXfWE0
結構揺れたらしいが大丈夫?
602列島縦断名無しさん:2014/02/07(金) 00:56:10.52 ID:voN7IpMV0
>>601
俺の部屋にあるなんかの機器が地震速報を読み上げてた。
それが何だったのかわからないのがちょっと怖い。
603列島縦断名無しさん:2014/02/07(金) 08:06:21.45 ID:PyswtIuyP
それ死産した兄ちゃんだよ
604列島縦断名無しさん:2014/02/07(金) 15:19:45.41 ID:1GTKmg6f0
ぼっけ、きょうてい
605列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 01:15:04.18 ID:YQbd8Faj0
>>603
死産した兄ちゃんはいないが、名前のない叔父さんはいる。
墓を移転するときに、遺骨がわりに近くの石拾った。
606列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 23:59:32.36 ID:SEB597OE0
そんな事ここで言われても・・・・。
607列島縦断名無しさん:2014/02/14(金) 00:22:51.32 ID:8zNCTpmI0
>>606
生まれてから出生届け出す前に亡くなったそうだ。
だから名前がない。
ちなみに、戦後数年ぐらいまでに出生したおっさんたちは戸籍上の誕生日と
実際の誕生日が違う。
608列島縦断名無しさん:2014/02/14(金) 00:29:38.94 ID:8zNCTpmI0
当時は出生から出生届けまで1年ぐらい様子を見たそうだ。
その間に亡くなったら出生届けすら出さない。
609列島縦断名無しさん:2014/02/14(金) 08:51:56.17 ID:PE63BdFDP
じゃあそいつが読み上げていたんだよ
魂の地震速報をワナワナと
よかったじゃないか、生き損ないのくせに使い道があって
610列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 21:00:32.18 ID:8I0vGdadO
宮古島気象台のホームページに
ヒントがある
611列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 16:53:46.21 ID:CcF6pwWz0
宮古島でレンタカー借りたけどガソリン@175円した
食べるものは割と安い
伊良部島のフナウサギ展望台で船が座礁していた
ガイドブックに載っているところ一巡したが個人的には
石垣島や竹富島のほうが好きだ
612列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 18:18:36.84 ID:xHrDyPVQ0
テーマパーク的な所が好きなんだね
宮古は海の中が魅力的
613列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 19:07:17.39 ID:AEB2acDM0
それはいえるな
八重山より海がきれい
但し、曇りのとき
晴れてると八重山にはかなわない
でも先島が晴れることは意外と少ないから
トータルで見ると宮古の海がいちばんきれい
614列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 20:44:17.13 ID:W8QZVTfv0
水が圧倒的にきれい

景観は八重山かな
615列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 20:58:45.77 ID:RVqNjpDI0
海で泳ぐとかはあまり考えてなくて、バイク借りて走り回りながら色々と景観を楽しみたいんだけど
宮古島より八重山の方が良かったのかな
もう宮古島までの飛行機とか予約してるから変える気は無いが
616列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 22:21:40.88 ID:4yDaHkaHP
バイクなら宮古の方がいいんじゃないか

八重山って基本船移動じゃん
617列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 22:45:28.74 ID:AEB2acDM0
>>615
さっきも言ったように、晴れ確定なら八重山
それ以外なら宮古の圧勝
618列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 23:52:44.95 ID:xHrDyPVQ0
海の「中」だよ
海の景観じゃない
619列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 01:34:36.45 ID:qJ+VoBAd0
>>613
雨天時のアトラクションは八重山圧勝だが、景観で負けてるとは思えないがなぁ。
620列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 08:29:18.51 ID:BkJGC9iK0
>>615
バイクで走り回るなら、宮古の方がずっといい。
池間や来間の大橋は、とても気持ちいいし。

海や景観は好みだけど、八重山が宮古よりいいのは、トレッキングコースの豊富さと
パイナップルだと思う。
621列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 09:12:53.52 ID:MpQvVf5eP
一般的な家庭で一般的な教育を受けた日本人の多くの見解は
パイナップルは石垣で、マンゴーは宮古だけどね
たまに例外もいるんだよね、ネットの中に
622列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 09:17:00.74 ID:MpQvVf5eP
一緒に働いてた宮古の子が石垣でパイン不味いって
そんで宮古に帰って「パインもバナナもこっちのが美味い!甘い!」って
おまえそれどっちも輸入物じゃないかよ っていう
623列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 09:25:41.38 ID:RZS9TTkp0
石垣のパインが不味いって
隣の島悪く言う馬鹿なだけ
宮古好きだがパインは石垣の圧勝
というか宮古パイン元々作ってなかったしな
土の違いもしらんのな
624列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 15:00:12.32 ID:hW1VP3qg0
マンゴーは宮古島も西表島も美味しかったよ
625列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 19:49:40.31 ID:qJ+VoBAd0
ハブがいないのも利点なのかな
626列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 20:43:48.16 ID:jqPLVExP0
シュノーケルが自由にできるorしやすいのはどっち?
627列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 09:23:30.27 ID:c3kGFuC60
>>626
どちらの島もかわらないけど
泳力にもよるけど透明度が高いのが宮古
魚影が濃いのが石垣 お好みは自分に合わせてという感じ
628列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 10:00:52.86 ID:2GM1kswj0
真ん中とって阿嘉島でどう?
629列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 11:37:56.83 ID:c3kGFuC60
どういういみで阿嘉島が真ん中なのかわかんないけど
ビーチエントリーで比べるならなら落ちちゃうと思うよ
630列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 15:09:21.25 ID:AfUZ2WeL0
シュノーケルで魚影ってイメージわかないな。
ダイビングでなら分かるけど。
631列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 16:15:52.79 ID:FWF9MVRZ0
>>626
宮古のが融通がきくと思う
風向きや波があっても、場所を選べばなんとかなるくらいポイントがある

石垣は米原が基本なんだけど、他の島に簡単に行けるのが利点かな
632列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 17:33:50.78 ID:bu46wIk90
阿嘉島もいいと思うけどね
スポットは阿嘉ビーチとニシハマしかないけど
海亀みれるし

魚影はボートなら違いあるかな
ビーチエントリーで魚影がどうのとかないわ
633列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 17:50:19.05 ID:8Xnpr4CV0
ビーチエントリーで気軽にスノーケル出来るのは宮古島および周辺離島
レンタカーとか脚も必要になるけど
634列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 09:12:40.22 ID:7ybTQ5f30
ビーチからでもナポレオン捜しにいことか
目的持って行くけどみんなあんまいかんのな
宮古と石垣ではその辺ではっきりと差があると思うんだけどな
635列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 22:23:09.39 ID:bS1P+SKD0
魚影かー
吉野海岸で、シマハギの群に囲まれて回りが見えなくなったことがあるけど
はっきり言って邪魔だった。
636列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 00:44:35.39 ID:hZraB8ON0
新城海岸の一部の魚って超凶暴だよな
小さいくせに全力で足等につついてくる
餌付けのせいなんだろうな
637列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 02:38:30.36 ID:F4J7OQvs0
凶暴になるのは産卵期
奴らの縄張りに入ったらあかん
638列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 02:41:48.93 ID:F4J7OQvs0
あ、良く読んでなかった
小さい魚が餌と間違えてつついてくるだけ?
それ超凶暴とか言ったらあかん
ほんまもんの超凶暴なヤツは肉食いちぎってくるで
639列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 13:25:44.59 ID:q7gn4LMVO
ビーチエントリーでは

海の透明度
宮古島=阿嘉島>>>石垣島

珊瑚の多さ
宮古島>>石垣島>阿嘉島

魚影の濃さ
石垣島>>宮古島>阿嘉島

こんな感じじゃね?
640列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 17:21:40.73 ID:F4J7OQvs0
>>639
>ビーチエントリーでは

って言うならビーチで比較したらいんじゃね
641列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 20:45:25.17 ID:taMXfxBw0
具体的なビーチで比較してこうぜ
642列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 06:12:30.34 ID:n0np2zfr0
>>639
自分もほぼ同じように思うよ
透明度は宮古に軍配が上がるように思う違いくらいかな
ビーチごとになんて言いたくないところみんな多いんじゃないかな
643列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 12:09:01.00 ID:WEcgblmsP
比較に興味があるかどうか、じゃないかな
644列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 13:45:43.59 ID:3qPkeyLC0
魚影が濃い石垣島のビーチってどこ?米原?かなり沖合?
645列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 13:47:00.57 ID:3qPkeyLC0
でも米原の沖の方って流れがあって危ないんだよね確か…
となると違うのかな?
どこだろう〜
646列島縦断名無しさん:2014/02/26(水) 00:46:49.11 ID:1oLiZHcs0
石垣島なら崎枝がいいな。
離島に行くなら、定番の黒島か、穴場の鳩間島がいい。
647列島縦断名無しさん:2014/02/26(水) 09:03:52.52 ID:1AZr2FelP
ずれてきた
完全にずれてきた
648列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 09:17:11.87 ID:S6gTbHLl0
石垣は白保、西表はバラスが良かった。
ただボートでアクセスしないといけないし
ビーチで有名な米原、仲本海岸は、潮流に気を付けないと行けない。
潮止まり時間なんて気にしない、お手軽ビーチシュノーケルとなるなら、
吉野や新城、池間やらがある宮古がいいかも。
649列島縦断名無しさん:2014/02/28(金) 23:49:01.01 ID:sXNp2yKY0
650列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 21:43:58.87 ID:rcYL1YAe0
宮古島の狩俣とかの名も無いビーチは珊瑚一杯いるかな?
651列島縦断名無しさん:2014/03/03(月) 14:01:55.37 ID:5/uJkrYl0
狩俣は浅いからやや残念
652列島縦断名無しさん:2014/03/03(月) 18:30:41.08 ID:Z06vWh9k0
>>650
いない
653列島縦断名無しさん:2014/03/03(月) 21:28:56.27 ID:urshVkO9P
宮古で1人旅だと、宿はホテルサザンコースト、ピースアイランドくらいしか
ましなとこないのかね
654列島縦断名無しさん:2014/03/03(月) 21:44:38.99 ID:QQ7HkxQe0
>>652
海中公園の両サイドのビーチの海の色はメチャ綺麗だったけど
珊瑚あまりいないかな?
655列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 23:24:42.80 ID:FD0H3qoF0
>>653
民宿はダメなの?
656列島縦断名無しさん:2014/03/05(水) 00:42:37.06 ID:i6sWwcHT0
>>655
民宿でも大丈夫です
1泊10,000円以下でよさげなとこしりませんか?
657列島縦断名無しさん:2014/03/05(水) 09:47:11.29 ID:LjicTWJtP
>>656
民宿で1泊10,000円以下だと沖縄県全域レベルで一軒残らず当てはまっちゃうからもっとハードル上げれよ
658列島縦断名無しさん:2014/03/05(水) 10:27:58.03 ID:iJzCodJJ0
足は確保できる 迎えに来て欲しい 
一人になりたい リッチな気分味わいたい 地元民とかかわりたい 
旨いもの食べたい オトーリ回したい ここに行くのに便利なところが良い
夜の街に出たい 夜は静かなところが良い
条件挙げた方が良いとこ見つかるかもよ
659列島縦断名無しさん:2014/03/06(木) 19:25:21.06 ID:COPRXKso0
>>657
じゃぁ個室(クーラー使用可)で1500円。
660列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 12:34:41.58 ID:s+xirrSf0
>>659
友達のいないお前には無理だな
661列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 21:28:41.19 ID:g3r3LPqo0
>>660
ファ!!!?
662列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 22:15:40.78 ID:6/YxC7Bc0
やらないか
663列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 23:23:27.08 ID:3DBJWrMr0
足はレンタカーがあるけど平良周辺がいい
おいしいものは食べたい(魚介、宮古牛)
お酒はほとんど飲まない(ビール1缶で十分)
地元の人とかかわりたいような、かかわりたくないような
664列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 23:47:37.31 ID:f0ZFKMVI0
まぁ飲酒運転するわけには行かないから平良市街地がいいわな。
魚介はそんなに旨くないぞ。
宮古牛はブランド化が中途半端なんで不味いところもある。
酒強くないならオトーリが基本の地元民との接触は避けとけ。
と言うか、可愛い20代女性じゃなけりゃ地元民からコンタクトとるのは希だ。
665列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 00:28:27.53 ID:1zrCkjSc0
>>664
何か聞けば聞くほど滅入る話だな。
そうだくろしお市場の島うに丼はどうよ?

おれあれ好きでもう一度食べたいんだ
666列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 00:29:45.94 ID:CLlyEjjR0
どうって
好きならそれでいいじゃん
667列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 00:34:47.51 ID:7GiG+dRO0
>>665
観光客向けの施設だな。
そこで食事してる地元民なんて希だぞ。
668列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 10:25:54.54 ID:+4gZ610H0
>>641
ビーチエントリー

サンゴの多さ
吉野(宮古島)>>米原(石垣)>>>>ニシハマ(阿嘉島)

透明度
吉野(宮古島)=ニシハマ(阿嘉島)>>>米原(石垣島)
669列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 18:18:19.94 ID:hlozgm8z0
森林法違反で現状回復/新城海岸

http://www.miyakomainichi.com/2014/03/60573/
670列島縦断名無しさん:2014/03/09(日) 00:17:44.47 ID:vB6YAjkS0
>>666
いや、聞いてるんじゃなくて勧めてるんだけど・・・。

>>667
やっぱ多少ボッたなのか・・・?
もっと美味くて安いうに丼があったりするのか・・・?
671列島縦断名無しさん:2014/03/09(日) 00:31:50.06 ID:O8hNRc3M0
>>670
>いや、聞いてるんじゃなくて勧めてるんだけど・・・

横だけど、自分も質問してるのかと思ったw
わかりにくい文章だと自覚すべし
672列島縦断名無しさん:2014/03/09(日) 07:32:56.44 ID:++pPueMW0
宮古で旨いウニ丼という発想を持ったことが無いな
673列島縦断名無しさん:2014/03/09(日) 14:36:49.76 ID:TmOLA1Ut0
宮古島の魚介って、カツオやマグロっていうイメージだな。
674列島縦断名無しさん:2014/03/09(日) 21:23:29.58 ID:3OzTr2qk0
ゴールデンウィークに行こうと思ったら
航空券無いって言われた

また今度だな
675列島縦断名無しさん:2014/03/09(日) 21:41:31.28 ID:WJKQ+7S40
ヤシガニ食えるところでお勧めないですか?

あと宮古牛

海鮮悟空は両方扱っているみたいですが
ヤシガニと宮古牛は別の日にたべたい

>>674
普通にネットで空席ありそうだけど?
676列島縦断名無しさん:2014/03/09(日) 22:16:10.34 ID:3OzTr2qk0
2日の出発便が無いって言われた
ネット上では有りになってるのに
あ、沖縄ツーリストね
他も探したけど、高すぎる
俺は民宿に泊まりたいからなー
677列島縦断名無しさん:2014/03/09(日) 23:08:03.95 ID:8/9vzip00
>>669
折角のトイレとシャワーが!!!
今更何か裏で圧力とか有ったのか??
便利だったのに....
678列島縦断名無しさん:2014/03/10(月) 14:50:04.20 ID:+wwBjq/h0
gwにアラマンダ予約した
2泊3日だけど楽しんでくる
679列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 10:03:37.59 ID:e95/cvZo0
>>678
GWなんて高い時にいいなぁ。
何だかアラマンダの匂いが好きなんだよな。たっぷり楽しんできて!
680列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 20:48:45.44 ID:+AfJrF/tO
アラマンダなんて、リッチだな

シギラビーチは珊瑚多いし、夜はウォーターイリュージョンが綺麗
681列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 23:11:46.30 ID:V4lPkwE30
俺はピース・・・

でもでも、ダイビングとシュノーケルのツアーに2万5千使うからいいんだ!
682列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 00:21:55.98 ID:7rd1PB+t0
オープンカーレンタルしてるところってある?
今のところ一軒(リ○ティー)しか見つからない
そこ予約済みらしいんで
683列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 09:30:01.17 ID:R4BWTW2R0
バイクでええやん
オープンやん
684列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 09:32:09.85 ID:R4BWTW2R0
てゆうか「宮古島 オープンカー」でググれば一番上に答えがあるのに・・・
ゆとりって自分で調べることもしないんだな
685列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 09:33:06.57 ID:R4BWTW2R0
クリエイティブレンタカー
マツダレンタカー
美ぎ島(かぎすま)レンタカー
686列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 09:42:53.13 ID:5vu66a3Y0
宮古でオープンカーって時期にもよるんだろうけど 
いろんな価値観あるんだなって思った
687列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 11:07:39.35 ID:sZIquTDh0
またアレか、伏せ字症候群か
688列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 14:00:24.92 ID:7rd1PB+t0
>>684
おまえこそ調べもしないで答えるな
そこに出てくるレンタカーは全部調べたわ
>>685
ありがとう
でもマツダレンタカーはやってないらしい
クリエイティブと美ぎ島はネットで調べても予約が出来ないんだ

やっぱバイクにします
689列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 14:08:50.99 ID:7rd1PB+t0
美ぎ島もクリエイティブも電話もつながらない

関係ないが食事しようと思って電話したら店つぶれてた

宮古は景気悪いんかな
690列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 14:13:40.72 ID:R4BWTW2R0
キチガイの匂い・・・
691列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 15:34:33.28 ID:AOPZpsD50
日本全国景気が悪い
692列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 20:32:15.47 ID:eRHwOpfUO
宮古は本島や八重山に較べたらチャイナ系の観光客が少ないのがいいんだけど、不景気だと誘致するんだろうな
693列島縦断名無しさん:2014/03/14(金) 07:49:45.46 ID:LhIQ81X+0
>>689
風感じて走りたいならバギーとかトレイクでいいんじゃない?
694列島縦断名無しさん:2014/03/14(金) 07:57:21.27 ID:LhIQ81X+0
タイムズカーレンタル宮古島店 にHP上にはカブリオレがあるようだけど
問い合わせてみたら?
695列島縦断名無しさん:2014/03/14(金) 17:17:22.36 ID:mFVZv25t0
>>679
色々調整した結果3泊4日に伸ばしました
楽しんできます


1日体験ダイビングしようと考えてるんですが
お勧めポイントかショップを教えて下さい
696列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 08:30:55.58 ID:KrelCR/r0
cartemarineで八重干瀬で体験&シュノーケル
697列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 12:46:57.59 ID:Lwxjgfg30
宮古島ならビーチシュノーケルで十分でしょ
698列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 12:49:00.91 ID:KrelCR/r0
そうは思わないな お金かけただけの物も見られる
699列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 13:08:06.41 ID:9FPOjn6T0
体験ダイビングなんてたかが知れてる
八重干瀬とか無難な所しか行かない
ライセンス取るが吉
700列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 15:11:04.89 ID:KrelCR/r0
それは言えてるよね 体験よりシュノーケル専門で連れて行って貰った方がいいとこ案内してくれる
701列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 16:21:49.00 ID:nsts5u3d0
宮古いったなら八重干瀬はいきたいよね
ビーチシュノーケルで十分とはとても思わないw

カルトマリーヌで去年いったから今年は別のところ使う予定
702列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 16:28:41.28 ID:w85V3La/0
ライセンスを所得するのが良いのはわかるんですが
連れが拒否したもので、、、

色々ありがとうございました
703列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 17:00:43.38 ID:KrelCR/r0
日数的にもカード取るの厳しいしそれだけで終わっちゃうから
ダイビングに興味あるなら体験しても良いと思うよ 
浮力コントロールできないからサンゴ壊しやすいので体験でいける場所より
シュノーケルメンバーだけで行く場所のほうが良いポイントに案内してくれる場合も
多いよという意味なので 楽しい旅にしてね
お連れさんも好きになると良いね
704列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 23:06:49.72 ID:MzwnZ55eO
池間島北岸の沖合いまで行く泳力があればビーチシュノーケルで十分かもね。
まぁ一生に一度はヤビジはボートシュノーケルで行く価値はあると思うが。
705列島縦断名無しさん:2014/03/17(月) 17:14:43.27 ID:eja9fgbq0
アラマンダに泊まるなら、そこで体験を予約するのが一番だと思う。
平良のショップで一組だけ送迎だと、ロスタイムが色々でそう。

体験ダイビングと同じボートに乗った事あるけど、
インストが一人ずつ抱きかかえる形で、中性浮力とかは必要なさそうだった。
それに吉野海岸とか見てると、下手なシュノーケリングの方が
珊瑚をボキボキやっているような。
706列島縦断名無しさん:2014/03/17(月) 20:50:26.97 ID:QND5CbJt0
宮古島でヤシガニの見れるとこ教えて欲しい
707列島縦断名無しさん:2014/03/17(月) 20:56:51.60 ID:mPp/XMpC0
>>705
今までの流れとレスが噛み合ってないような
アラマンダの体験てどこのポイントなの?
業者目線の話では無いよね アラマンダに宿泊する人が
どうしたら良い体験出来るかってはなし
>>706
それはネットでは書けないと思うよ お友達つくるしかないんじゃないかな
708列島縦断名無しさん:2014/03/17(月) 20:56:52.58 ID:gkoKTHDx0
海鮮 悟空・・・
709列島縦断名無しさん:2014/03/17(月) 22:43:07.86 ID:u1wWL5Bi0
>>706
伊良部島の伊島観光
710列島縦断名無しさん:2014/03/17(月) 22:56:15.26 ID:AIWk9bJf0
とある店でヤシガニ頼んだらハンマーで叩きつぶしたようなのが出てきて、
細かい殻をよけながらカニの身を発掘するというむなしい感じになったことがあるけど、
宮古って全部こんな感じで食べてるの?
711列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 00:05:28.16 ID:iFZT//9s0
>>707
>お勧めポイントかショップを教えて下さい
ということだったので。
去年、アラマンダに泊まった時、
平良のいきつけのショップに、送迎難しいって言われたんだ。

ダイビングでポイント指定しても、行けるかどうかは運次第なので
だったら、宿泊してるホテルと提携しているショップの方が、
色々とやりやすいかなと思った。
712列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 01:12:15.48 ID:QN5cbXDh0
>>708
それ、喰えるとこ
713列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 04:20:16.34 ID:xfMgiB2v0
つか体験でポイント指定なんてそうそうする人いないでしょw
まぁ大概体験だと八重干瀬じゃね
714列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 08:20:24.56 ID:ZKsXSS390
>>711
そっかーごめん 
アラマンダの送迎お断りなんて珍しいね
池間のショップで自分で来いってところはたまにあるけど
平良のショップでお断りなんて初めて聞いたよ
>>713
体験ショップ任せだから池間のショップならヤビジ方面に行くこと多いけど
アラマンダならイムギャー・来間・シギラ辺りでお茶濁すことの方が多いくらいだよ
715列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 10:59:59.72 ID:3rViaFb50
>>706
以前東急に宿泊しガーデンBBQで夕食だったんだけど・・・
故意に放たれたものか天然かわからないが海側の芝生でヤシガニがモゾモゾと散歩してたwww
周りの客も驚いて写真撮りまくってたな。

一度食べたけどモノは大きかったけどほとんど食べるところなかった気がする。
ほとんど話のネタにしかならなかった。
716列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 12:31:18.03 ID:d+41afHEO
>>706
タコ公園
夜中に行けば運が良ければ見れる
717列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 15:35:54.50 ID:VQnClMJW0
タコ公演ってハロワが近いだろ・・・・
辛い・・・・
718列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 19:52:09.93 ID:nPS2motK0
アラマンダとか面倒な手間かけずにスタッフ任せにできるのが売りなのにな
719列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 20:58:04.09 ID:7EVTYtwr0
金かけたら最高の体験が出来るとおもってんだ幸せだな
720列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 21:14:39.29 ID:4hK1s52F0
>>717
それはタコじゃなくてシーサーでは?
721列島縦断名無しさん:2014/03/19(水) 15:56:13.49 ID:VPQ2mhGB0
>>719
最高の体験なんて何処に書いた?

手間暇かけずに過ごす為のリゾホなんだよ
宿代だけで必死な奴は分相応の所に泊まれってことだ

東急みたいになって欲しくないんだよ
722列島縦断名無しさん:2014/03/19(水) 22:29:54.11 ID:wCeQv05b0
695に対してみんな書いてるんだろ
必死なのはおまえだろ? アラマンダでおとなしくしてろよ
723列島縦断名無しさん:2014/03/19(水) 23:28:28.27 ID:0jSBbwbF0
南小近くの親戚ん家付近も、昔はヤシガニ歩いてたけどな。
東小近くなら、今でも目撃することあるかな?
まぁ、野生のヤシガニを一泊二日で目撃するのは無理ゲー。
724列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 02:26:18.83 ID:j/l4egGa0
>>722
必死とか誰が言ってるんだよコミュ障君
泊まったことない人間がアドバイスしてどうするw

当日の天候と気分で決めれるぞ
それが利点なんだから、気にせず行ってから決めればいい
725列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 03:34:27.47 ID:6hHVc5030
>>695って書いてちょーだい
726列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 05:25:14.93 ID:bYGB2rHq0
>>724
残念だったな泊まったことあんだよ
転向と気分で決められるってなじみのショップの方が
無理きくに決まってるだろ
アラマンダのショップがリクエストきくと思ってるから笑えるっていってんだ
宿泊施設としてはアラマンダはいいけどショップは愛想が良いだけで使えない
まっお客さんのスキルが低い人が比較的多いというのもあるけどね
727列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 09:27:45.87 ID:tdlt7w3i0
まとめ
「今度アラマンダに泊まるんです!」
「なじみのショップが一番に決まってんだろ!」
728列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 16:21:51.06 ID:FHJQ6Qnp0
ここの体験ダイビングプラン見て、
ttp://www.nanseirakuen.com/activity/leisure006.html

気に入らなければ、平良や池間のショップじゃ駄目なの?
729列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 17:55:18.87 ID:j/l4egGa0
>>726
誤変換に気付かないくらい必死だなw

こいつは本当に頭おかしい、勝手に無理がきくだのリクエストだの話しを作ってきやがる
お前は当日の海況や天気が分かるのかよ
状況の良さそうな日にその場で申し込める話だ

しかも体験ダイビングの話しに馴染みのショップまで登場か、屁理屈こねて妄想まで入ってやがる
730列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 19:31:52.80 ID:BD+JvoUR0
どのショップでも当日の海況とリクエストきいて決めるだろ
アラマンダのショップのアドバンテージにはならないよね
てかしつこすぎ南西楽園マンセーでもないならもうやめときなよ
731列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 20:06:42.01 ID:YUKfNPwo0
>>678>>695です
色々と言葉足らずでご迷惑かけています
少し補足しますと
アラマンダは今回で3回目で
前回までは全てホテルに手配してもらい大変満足しましたが
このスレに沢山いると思われる宮古島在住の方やベテランダイバーの皆さんがお勧めする箇所を知ったり可能なら行ってみたいと思い書き込みしました
体験ですが、、、

連れもダイビングは好きですが
ウエイトとして エステ>ゆっくり流れる時間>ダイビングです
どこでエステしても一緒だと思うのですが私には理解できません

これからシーズン到来となります
このままでは嫌な気持ちで迎える方もいるかもしれません
自分の意見を押し付けるのを止めて
少しでも有意義な情報を交換していきましょう

本当にすいませんでした

今回は無理だけど次回はCカード所得もしくは引っさげていきます

それでは良い宮古島ライフを、、、
732列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 23:07:48.52 ID:6hHVc5030
>>731
>Cカード所得

Cカード取得っすよ
733列島縦断名無しさん:2014/03/21(金) 19:01:15.47 ID:B1baqJi70
Cカード購入っすよ
734列島縦断名無しさん:2014/03/22(土) 03:01:00.64 ID:Y6bY1kad0
>>721
東急みたいにって何が??
735列島縦断名無しさん:2014/03/22(土) 03:02:48.63 ID:Y6bY1kad0
>>733
正解!
736列島縦断名無しさん:2014/03/22(土) 07:58:40.07 ID:X4wj2r6B0
>>734
>>721はアラマンダはリゾートホテルで
東急はリゾートホテルだったのにファミリーホテルに成り下がってしまった
お金けちってセコセコした客ばかりだと言いたいんでしょw
737列島縦断名無しさん:2014/03/23(日) 01:04:05.65 ID:y+7T+Zrz0
>>734
安売りのパックを乱発したおかげで、小僧と爺婆が増えた
かの国の団体まで来て騒いでる
>736にはお似合いだろーけどw
738列島縦断名無しさん:2014/03/23(日) 01:23:26.05 ID:80Obr3qt0
本社県外のリゾートホテルだけに金落とす自称セレブはホテルにこもっとけと。
739列島縦断名無しさん:2014/03/23(日) 01:59:51.56 ID:80Obr3qt0
1人の引きこもりセレブより、100人の安宿リピーターの方が航空路線維持にも役立ちます。
740列島縦断名無しさん:2014/03/23(日) 02:25:06.12 ID:coNRwH6i0
1人と100人を比べてみました!(ドヤ
741列島縦断名無しさん:2014/03/23(日) 03:22:18.19 ID:H0A3oDx80
>>736
>>737
成る程ね!
て言うかアラマンダとか皆さんリッチやねー!羨ましいよ!
742列島縦断名無しさん:2014/03/23(日) 07:38:17.76 ID:VqIziQY60
>>737
ユニマットがどんな会社かわかっていってるのか?
人にばっかりつっかかってないで勉強しろ
743列島縦断名無しさん:2014/03/24(月) 11:55:03.67 ID:UUD4OBJy0
手探りの場当たりレスしか出来ないからブレブレで要するに何が言いたいのか判らんよ
言い負かされたくない!自分のレスが最後じゃなきゃ発狂しちゃう!ってよくある流れは理解できるんDAKEDO
744列島縦断名無しさん:2014/03/24(月) 16:20:21.03 ID:S/hMkzmP0
なあんだ
やっぱりしらないんだ
知らないなら知らないっていいなよ
しらないなのは恥ではないよ
アラマンダくん
745列島縦断名無しさん:2014/03/24(月) 18:46:46.18 ID:2BCM9h+m0
アラマンダ至極と思って自慢したんだからそっとしといてやれ
746列島縦断名無しさん:2014/03/24(月) 20:44:23.66 ID:UUD4OBJy0
いや、むしろもっと上手に弄るべき
747列島縦断名無しさん:2014/03/25(火) 02:41:16.62 ID:CYt+F53f0
>>741
羨ましいなんて、俺からすれば数ヶ月前から予定を組めて
自分でプラン練れる方が遥かに羨ましいよ

なんか屈折した僻みがある奴いるけど、忙しい人間にとって
金で手間と時間を省ける国内リゾホは大事なんだよ

ユニマットへの固執、アラマンダ至極とか、金銭だけの妬みだろ
数十万の金でセレブかw
748列島縦断名無しさん:2014/03/25(火) 07:34:29.14 ID:nP9tuvZR0
>僻みがある奴
そんな奴いねーよ語ってるから馬鹿にしてるだけ
>金銭だけの妬みって
アラマンダ程度で何言ってるんだか
>金で手間と時間を省ける
THE SHIGIRAに泊まっってから感想聞かせてくれよ
749列島縦断名無しさん:2014/03/25(火) 12:59:15.32 ID:OPvuCD5AO
セレブ・・アラマンダ、東急、ニーラ


本物の金持ち・・シギラ

こんな感じ?
750列島縦断名無しさん:2014/03/25(火) 14:49:57.54 ID:bSln75XJ0
お忍びセレブ……ヴィラヴ
751列島縦断名無しさん:2014/03/25(火) 14:59:06.35 ID:OGBnDeUX0
>>748
読みやすく書け

>>749
どうでもいい
752列島縦断名無しさん:2014/03/26(水) 00:05:25.96 ID:Ir9u8WW60
泊まりたい所に泊まれよ!
753列島縦断名無しさん:2014/03/26(水) 01:44:35.94 ID:67ScYRfE0
ごめん、アラマンダとシギラ 一緒と思ってたけど調べたらザ.シギラが30万〜とかワロタw
この料金で東急リゾート泊まりで何回も行ったほうがマシ共思うw
芸能人とかセレブやろこんな所に泊まる人は!
754列島縦断名無しさん:2014/03/26(水) 10:37:07.22 ID:X4KiYmF/0
ザ・シギラって高いけど何から何まで無料なのな。
朝夕の食事はもちろん1日1回のエステや海でのアクティビティ、部屋の冷蔵庫も飲み放題

色々やりたければ意外にお得なのかも。それでも1泊30万は高いけど。。。
755列島縦断名無しさん:2014/03/26(水) 21:01:23.70 ID:9BjLxx9o0
宝くじ当てたら泊まってもいいけど
サラリーマン家庭じゃ一生無理やろ
アラマンダや東急であればサラリーマン家庭でも
数年に1度くらいなら泊まれる料金やと思う
756列島縦断名無しさん:2014/03/26(水) 21:57:56.79 ID:HgnRjlUC0
アラマンダくんザ・シギラの話が出たとたんいなくなっちゃった。。。
757列島縦断名無しさん:2014/03/26(水) 22:05:58.19 ID:LFXRXqKn0
アラマンダと東急同じくくりにされてると怒りそうwww
758列島縦断名無しさん:2014/03/26(水) 23:09:21.36 ID:YjuaQzza0
>>753
最高額87万(4人1室)とかでも利用者いるもんなんだな。
759列島縦断名無しさん:2014/03/27(木) 01:42:36.15 ID:q9DUqfZd0
>>748
きちがい小僧の沸点は金銭だけしか無いだろ
シギラだと3泊+で数百万になるからセレブかもなw

体験ダイビング(初心者)に馴染みのショップ勧めるアホに意見しただけで
盛り上がって何よりだw

早くからの予約が無く、天候での変更ができるのがリゾホのメリット
人気ショップだと日程の変更なんて無理だろ

アラマンダも数年後に東急化するんじゃねーの、その頃に東急が立て直しすれば良いけどなw
760列島縦断名無しさん:2014/03/27(木) 05:35:03.96 ID:ijbqE9U80
君がダイビング初心者なのはわかったよ
体験に馴染みのショップ薦めたのではなく
体験よりシュノーケルの方がいいんじゃないかと始めに薦めている
リゾートホテルが好きなんだからそれでいいじゃないか

妬みだのアホとか馬鹿とかきちがいんど汚い言葉使うからおかしくなる
お里が知れるよ 恥ずかしいだけだから
761列島縦断名無しさん:2014/03/27(木) 12:38:21.77 ID:02ZXwv5D0
_人人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /
762列島縦断名無しさん:2014/03/28(金) 10:59:10.98 ID:5w/OswMY0
たった数行なのにガラケーじゃなくてそんだけズレてるなら
お前にAAは一生無理 向いてないよ
763列島縦断名無しさん:2014/03/28(金) 11:13:55.20 ID:c0tMvk0K0
ズレてるの?
764列島縦断名無しさん:2014/03/28(金) 12:05:57.70 ID:2/e+L/WI0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
765列島縦断名無しさん:2014/03/28(金) 16:35:03.75 ID:H4fGuy4y0
>>761
ズレてないよ

>>764
ズレてるよ
766列島縦断名無しさん:2014/03/29(土) 12:12:54.67 ID:XkXPXSv30
テスト
767列島縦断名無しさん:2014/03/29(土) 17:02:20.21 ID:56bZY9RU0
要約すると

読解力の無いアホの>760に、2ちゃんは難しいかw
768列島縦断名無しさん:2014/03/29(土) 17:04:04.09 ID:50/yK0wb0
_人人人人人人人人_
>わりとどうながい<
 ̄YYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |
     |
     |
     |
     |
     |
     |∧
     /
769列島縦断名無しさん:2014/03/29(土) 17:25:22.29 ID:9QHAMx2E0
少し気になったんで
スマホ(2chMate)
PC(IE)
ガラケー
>>761
>>768
ズレてないよ
>>764
ズレてるよ

pc(JaneStyle)
>>761
>>768
ズレてる
>>764
ズレてないよ
770列島縦断名無しさん:2014/03/29(土) 18:53:09.54 ID:rAlxBeoJ0
>>767
お前が馬鹿なのはわかったから
書き込むな
771列島縦断名無しさん:2014/03/29(土) 20:22:55.40 ID:XkXPXSv30
リゾホ語ってる奴
宮古の経営者以外に嫌われるアホだな
772列島縦断名無しさん:2014/04/01(火) 01:31:54.36 ID:Cx208H2w0
>>771
>宮古の経営者w

ユニマット君といい、ゆとり小僧はゴミだな
773列島縦断名無しさん:2014/04/01(火) 01:40:41.37 ID:Cx208H2w0
ついでに
>760=>770、お里が知れるんじゃなかったのかよw

体験ダイビングのお勧めを尋ねる人間に
馴染みのショップ勧めたりシュノーケリングを勧めるはアホだろ

経験あればダイビングはしても、シュノーケリング苦手な女が多いの知ってるはずだけどな
774列島縦断名無しさん:2014/04/01(火) 15:06:12.30 ID:014Rn2xA0
オマエイラナイ キ エ テ
775列島縦断名無しさん:2014/04/02(水) 07:28:17.38 ID:74RdJZVd0
八重干瀬上陸の時期だね
いったことないんだけど 感想とか持っている人いないかな?
776列島縦断名無しさん:2014/04/02(水) 10:50:50.05 ID:ngp48ugP0
沖縄の近海って「死の海」と称されるようにプランクトンが全然いないんだわ
だから透き通っていてきれいなんだけど、生命にとっては全く適さない海なんだ
そんななかで例外的に食物連鎖が見られる(生命が生きられる)のがサンゴ礁なんだ
死の海にあって、ここではある程度の生態系・食物連鎖が成立しているので
それを眺める物好きな人間(の視覚)にとってはきっと楽園なんだ
だから、人間の行動範囲基準ありきで、人間に近い、人間が行った事のある場所のサンゴだけを見て
その色や形と大きさを見て、勝手にサンゴ界全体の今後を危ぶみ、一喜一憂する
けれど、それが全部無くなったとしても、魚は別の多くの場所で逞しく生きているわけだし
サンゴもまた人間の目に触れない(人間の都合でトイレや航路が設定されていない)多くの場所で
人知れず逞しく生きているわけで・・・
お前ら人間の能力で陸からちょっと行ける範囲だけを見て、なに自然に口挟んでちょっかい出してんの?
そもそも自然はお前ら人間を楽しませたり感動させるために生きているわけじゃないし
人間の行動可能範囲基準で全体の数パーセントを取り上げて「減った増えた」「色がどうの」「環境への影響が」言ってんの?
そんでなに?サンゴやら魚ごときを眺めるのにいちいちスキル?ライセンス?初心者?新参?あたまおかしいんじゃねえか?
・・・って感想を言われたよ 八重干瀬から
777列島縦断名無しさん:2014/04/02(水) 11:18:35.54 ID:6/23tjwe0
>>776
「エセナチュラリストの俺の意見としては。。。」まで読んだ
778列島縦断名無しさん:2014/04/02(水) 11:49:01.95 ID:74RdJZVd0
また変なの湧いちゃったw
779列島縦断名無しさん:2014/04/02(水) 16:48:23.11 ID:y1Fv9wqa0
もうね、気違いですやん...
780列島縦断名無しさん:2014/04/02(水) 20:08:55.33 ID:7eL5ExDL0
リゾホ大好き君までは笑えたけどエセ宮○駿君になると
お前が生きてること自体悪なんじゃないのと
問いたくなる
781列島縦断名無しさん:2014/04/03(木) 16:37:52.68 ID:j5OrUEy+0
>>777
むしろエセナチュラリストを嘲笑うポジションかと
782列島縦断名無しさん:2014/04/03(木) 21:25:57.18 ID:yDgcdmT20
ナチュラリストさんはべつのとこでちゃんとした活動してください
783列島縦断名無しさん:2014/04/03(木) 21:49:40.93 ID:4lQkb21+0
そんなのどうでもいいから、最近できたデリヘルの情報ないの?
784列島縦断名無しさん:2014/04/03(木) 21:59:07.98 ID:SUmi6xFf0
ばけものしかいないだろ
785列島縦断名無しさん:2014/04/04(金) 12:11:49.66 ID:+ATWORLq0
>>782
むしろエセナチュラリストを嘲笑うポジションかと
786列島縦断名無しさん:2014/04/04(金) 20:56:23.12 ID:s8W+HW9V0
>>783
金払わないと女とやれない奴なのか
宮古でプロの技求めてるのか
お前が一番どうでもいい
787列島縦断名無しさん:2014/04/04(金) 22:31:19.41 ID:m45yhn3H0
>>786
エセナチュラリストよりエロ
788列島縦断名無しさん:2014/04/06(日) 09:46:49.80 ID:HV+h+7Q10
トライアスロンまで、あと2週間ですね。
789列島縦断名無しさん:2014/04/08(火) 10:26:31.64 ID:umSE4Wp60
話題変えようと思ったお前の発作に誰も乗ってこなくてどう思った?
790列島縦断名無しさん:2014/04/11(金) 11:44:05.98 ID:na6yLPwl0
関西発だと宮古島行きの航空券最安ってどのくらい?
791列島縦断名無しさん:2014/04/11(金) 11:55:39.67 ID:EPtT+eMi0
そういうことはググル先生に訊いてください
792列島縦断名無しさん:2014/04/11(金) 12:16:42.23 ID:rqhWpiB40
>>790
那覇まで6000円くらい那覇宮古が3000円くらい
正確には時期にもよるから調べてね
793列島縦断名無しさん:2014/04/17(木) 20:21:27.93 ID:cFFxdLab0
保守
794列島縦断名無しさん:2014/04/17(木) 21:41:15.06 ID:rT7Iv4iY0
来週宮古島行ってくる
1泊して石垣島行って1泊して帰ります

海なんて東京湾に膝までしか入ったことないけどシュノーケリング体験してくるわ
大丈夫かな…?

晴れ男っぷりが発揮されますように…(-人-)
795列島縦断名無しさん:2014/04/17(木) 23:34:14.76 ID:k1Wi0Bua0
>>794
来週は天気崩れるって予報だぞ
796列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 06:25:28.63 ID:aFmBvRbX0
宮古の天気は行ってみないとわからんし地域によっても晴れてるとこあったりするから
諦めずに楽しむが一番 上がってからの寒さ対策したほうがいいかもよ
797列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 07:56:19.44 ID:OZISw+As0
うむ、那覇はともかく、宮古は当日の天気予報でさえ外れまくりだった。一滴も降らなかった。
798列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 08:44:21.69 ID:uMvu0jdA0
ヘドロの海に膝下しか入ったことのない奴が宮古島でスノーケルやるの
童貞が旅先のソープで地域No2指名しちゃう感じだな
よい体験をしろよ晴れ男
799列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 08:50:28.56 ID:mWByHhZX0
こんなクズは気にしないで楽しんでおいで
にしても宮古石垣一泊づつって勿体ないきかたするねぇw
800列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 09:25:44.13 ID:Ev5oiSvm0
むずかしいね
801列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 11:25:08.13 ID:uMvu0jdA0
日常を飛び越えて大きな体験をしようとする奴をめっちゃ励ましたつもりがクズとか言われて
俺さあ、こいつと同じくらいIQ下がってこいつと同じくらい心(子宮)が荒みそうだよ・・・
802列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 11:41:12.36 ID:Ev5oiSvm0
>>801
いろんな受け取り方ができる書き込みするからだよ
803列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 11:57:01.58 ID:dM53bdfh0
例えが下品すぎて、虫けらのような人間ということが容易に想像できる
誰からも好かれず、誰からも必要とされない
そういうクソ野郎だとすぐに分かるレスだよな>798って
804列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 13:10:34.64 ID:q0AZg5wi0
そんなクズでゲスなクソ野郎でも心が洗われて聖者になれる島、宮古島
805列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 13:24:11.66 ID:cJEoFPTo0
ザ・シギラに2泊してくるぜー
806列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 14:37:57.55 ID:uMvu0jdA0
灼熱の太陽の下、美しい海でキラキラ輝く波に身を任せて
耳に入ってくるのは自分の呼吸と水の音だけ
そんな至福のひとときにふと
唯一お前のスノーケルデビューを祝福したこのクズを思い出してください晴れ男
807列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 20:04:57.47 ID:aFmBvRbX0
どこまでかまってちゃんなんだか寂しい奴だな

>>806
感想求む! よければどの部屋かも教えて欲しい
808列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 20:11:41.94 ID:dM53bdfh0
>>806
嫌いじゃないぜ
お前のこと
809列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 20:17:05.99 ID:aFmBvRbX0
ごめん感想求む>>805だったww
810列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 21:28:04.97 ID:cJEoFPTo0
感想と写真うpしたいが特定怖いんで行ってから少ししたらにしますw
国内じゃ高い部類に入るのでかなり期待してる
811列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 23:58:48.27 ID:L49BCfZu0
何か妙に下ネタ嫌いが紛れ込んでるな
812列島縦断名無しさん:2014/04/19(土) 05:52:41.95 ID:5aISUIAO0
下品が鬱陶しいだけだろ
813列島縦断名無しさん:2014/04/19(土) 07:24:48.35 ID:yO62RpD70
下ネタがOKだと思っているのは
飲んで部下の女子に下ネタ吐いて顰蹙買っていると気づかないバカ親父くらい
814列島縦断名無しさん:2014/04/19(土) 18:54:17.28 ID:3iF97ta40
ザシギラて一泊30万以上するんだね。
一生、そんなところに泊まることはないだろうな。
そんなところに泊まる金持ちが2chユーザというのも、ちょっとびっくりする。
815列島縦断名無しさん:2014/04/19(土) 19:01:23.76 ID:vI9hxKMY0
下ネタが嫌いなのではない
下品なのが嫌い
関西人のようなノリとかマジ勘弁
816列島縦断名無しさん:2014/04/19(土) 20:56:37.65 ID:jdid6XW20
本人だけは楽しいからなあ、下品な書き込みって
817列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 09:12:19.03 ID:jM05Rt620
なんで所得が高いと2ちゃん見ないと思い込んでるのか不思議
818列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 11:52:11.16 ID:aae3fqb60
805だけど大金持ちではないが2chは昔から見てる
情報収集だったりに使ってるし便利だよw
しかしシギラ楽しみだ天気いいと嬉しいな
819列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 12:04:41.60 ID:ah2yXPMM0
所得が高い人はあまりテレビを見ないという統計はアメリカでも日本でもある
デブが出世しないのと同じようなことで、メディアに張り付いてる人は出世しない
2ちゃんをやってる時間があったら仕事するとか勉強するとか自分を磨く方法があるはず
おれにではできないけどなw
820列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 12:16:31.65 ID:xX/VoeYP0
なんでわざわざ煽り入れなきゃなんないのかね
>>818
何回目の宮古?
シギラでのんびりなのかな?
アラマンダ周辺の開発の仕方が海外のリゾートを思わせる感じで良いよね
楽しんできてね 
821列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 12:28:18.97 ID:aae3fqb60
>>820
はじめての宮古島です
2日間はシギラから出ずにでのんびりして
最終日にレンタカーで島を巡ってみようと思ってます
822列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 13:30:52.86 ID:jM05Rt620
わざわざ煽られる様なチンケな書き込みしてて何言ってんのw
823列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 17:00:18.25 ID:ah2yXPMM0
某社の東急リゾートプランが安いな
1名利用でも3泊4日+往復ANAで6万
悩むわこれは
824列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 17:07:40.68 ID:n70FjIh00
煽り入れて開き直ってるってホント基地外
825列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 18:41:17.29 ID:ah2yXPMM0
もしかしておれ?
819が煽りに見えるって病気じゃない?
いつもカリカリしてる病
つーか2ちゃんに常駐してるわりに耐性がないというか
君は他人と接点持たないほうがいいかも
目に入る人すべてが敵に見えるんじゃないか?
マジそれ病気
826列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 19:39:37.39 ID:jM05Rt620
落ち着けよ
言っても理解できないから書き込んでるんだ
インターネットが万人にとって有益でない証だよ。
827列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 20:09:08.72 ID:XmzTIZSy0
GW前半行くよぉ!
半袖半ズボンでok?
シュノーケルやるつもりだが、寒いかな?
828列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 21:14:44.64 ID:AtmwYijW0
入るとき うわっ冷たっでがんばってはいって
出たら寒いので対策が必要
晴れてないととっても厳しいと思った方がいいくらい
長袖半袖は入ってからの時間が少し変わってくるよ
ただ脱ぎやすい物を着ておく方が出たとき
すぐに乾いたタオルのくるまれて幸せだなと思えることもある
829列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 21:16:28.32 ID:AtmwYijW0
滞在の服装の意味だったよねwww
どこから行くのにもよると思うけど
夜一枚はおる物があれば安心くらい
830列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 22:25:13.17 ID:7rYWofL/0
>>827
晴れてたら日差しきついが、>>828の言う通り海はいると冷やっとする。
上着はあまりいらないと思うが、天候崩れたとき用に薄手の長袖は用意した方がいい。
晴れたら晴れたで日焼け対策にちょうどいい。
831列島縦断名無しさん:2014/04/21(月) 01:15:06.25 ID:f0cOp8yb0
>>823
それ安いか?
某社だと4.5万だぞ
832列島縦断名無しさん:2014/04/21(月) 09:27:30.68 ID:RzKiDf330
出発地も明らかでないプランによくレスできるな
って俺はクズだけどお前らの幸せを願ってるからあえて言うわ
833827:2014/04/21(月) 22:38:02.98 ID:VZ4GmqJt0
みんな、ありがと!
とりあえず、半袖半ズボンで薄い上着を持ち歩くか

海は、寒いようなら、スーツ着るかな
834列島縦断名無しさん:2014/04/21(月) 22:42:52.13 ID:QvM8s7hL0
水はまだ冷たいよ

めっちゃ気合いれれば水着でいけるけど長時間はむり

観光は半袖とかでも大丈夫、薄いカーデでも一枚あれば十分
835827:2014/04/21(月) 22:57:40.86 ID:VZ4GmqJt0
ウェットスーツ着ればいけます?

天気予報見たら、連休前半雨っぽいな
836列島縦断名無しさん:2014/04/21(月) 23:30:03.30 ID:QvM8s7hL0
スーツ着てれば問題なし

海からあがったときにすぐ体ふけるように
タオル多めにもってけば完璧
837列島縦断名無しさん:2014/04/22(火) 07:25:11.38 ID:FGPB+JjW0
寒い冷たいはどこから行くのかにも寄るよね
以前全員が寒くて震えてるのに北海道の人が今日は暖かくて海も気持ちよくて
よかったですと言われた時はみんなでびっくりしましたw
838列島縦断名無しさん:2014/04/23(水) 15:12:55.66 ID:+ubJ8Zbm0
天気悪い・・・
839列島縦断名無しさん:2014/04/27(日) 12:15:53.05 ID:aSUNuGK6O
札幌と沖縄が同じ気温だったみたいね
840列島縦断名無しさん:2014/04/28(月) 17:33:17.70 ID:JejfrONt0
先月行ってきたけど本当に良い所だった、最高だった
原チャで伊良部とか含めて島中走り回ったけど気持ち良すぎた
伊良部大橋が完成したら絶対にまた行こうと思うけど何年後になるんだろ
841列島縦断名無しさん:2014/04/28(月) 18:31:08.38 ID:I854cnDB0
来年の春にはできるだろ
842列島縦断名無しさん:2014/04/28(月) 19:04:07.53 ID:4q4t5T6R0
大きい橋が建設中だったね。

宿泊した宮古のブリーズ・ベイ・マリーナからすぐ近くのドイツ村
(トライアスロンがここ発らしい)に行ったけど、ドイツ人はいなかったよw
843列島縦断名無しさん:2014/04/28(月) 19:25:27.54 ID:TY0VXdSU0
>>840
来年1月には完成予定。
まぁ、もともと去年完成予定だったのでどうなるかわからないが。
844列島縦断名無しさん:2014/04/28(月) 22:08:14.67 ID:gLoPUS680
845列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 09:05:45.04 ID:h3WNwt000
>>844
840じゃないけど、これから行ってくる!
846列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 09:09:13.69 ID:JSPbLsmK0
>>845
写真とってきてー
847列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 09:25:38.42 ID:h3WNwt000
>>846
おけ!
あいにくの空模様だけどな
848列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 12:35:14.89 ID:wHAjd+990
サッカーの本田が冬に宮古に来ていたみたいだけど、
隣の島にはチョン・テセの色紙もあった。
849列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 18:28:12.90 ID:ecsEft9c0
やっぱ、快晴に近くないと綺麗に取れなかったよー
http://i.imgur.com/VW4aIGO.jpg
850列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 18:43:35.11 ID:8jWZuSAE0
週末に行くから楽しみ
>>849綺麗だけどせっかく行ってるんだから、こんな所見てないで楽しめw
851列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 18:49:45.89 ID:JSPbLsmK0
>>849
いやいやすごいな!ありがと!
852列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 19:04:46.60 ID:j/uVG9nz0
>>850
何が目的かわからないから、なんとも言えないけど、

シュノーケルやるなら、伊良部島の中ノ島海岸がお勧め
宮古島は吉野、新城他行ったが、魚が少ない
ビーチは寒いからか、泳いでいるやつはいない(アクティビティしてる人はいる)

そして、この時期は日焼けしないと思ってたが、四日間ともほぼ曇りだったのに、
日焼けして痛い

んでもって、帰りの便が遅れてるみたいでヒマ
853列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 19:53:07.78 ID:71p7G0px0
ふむ 吉野で魚少ないと感じる人いるんだな
餌付けしてて水族館みたいで嫌だと思って駐車場出来てからいってないや
最近は変わったのかな?
854列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 21:22:13.07 ID:1ukgyFH/0
いーなー
今日、多良間便欠航になって那覇で足止め食らってる
855列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 22:14:07.92 ID:HKKC9QGd0
四月、五月が一番紫外線が強い。
856列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 22:20:20.91 ID:NX3Trm2Z0
2日から行くんだが、泳ぐのは厳しいのか
シュノーケルの人はウエット着用かな?
それともラッシュガードかな?
857列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 22:34:13.32 ID:vnhRJMBG0
GWど真ん中によく行く気になるなあ
858列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 23:00:52.44 ID:NX3Trm2Z0
>>857
毎年7月に9連休とって八重山に行ってたけど
今年は無理そうなんでこの時期にしてみたんだ

まあ楽しみ
859列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 23:08:48.84 ID:uG9rXlD60
>>856
気合入れればいけるけど寒いよ
860列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 23:31:52.13 ID:K2DrYv3S0
>>856
晴れれば問題ないと断言できるが、曇りだと人による。
あとは、晴れてた場合は水着だけじゃなく上から何か羽織ってビーチ行けよ
861列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 23:32:49.36 ID:NX3Trm2Z0
>>859
ありがとう

上がって直ぐに着替えるわ
862列島縦断名無しさん:2014/04/29(火) 23:49:50.00 ID:NX3Trm2Z0
>>860
サンクス
863列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 05:04:54.88 ID:1g9tsRVr0
宮古空港も新石垣並みにデカいし、海も綺麗でホテルも充実してるのに
なんで石垣島と比べると人気が落ちるんだ?
864列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 07:58:42.84 ID:L+/9lYvN0
>>863
離島巡りとかの観光資源の差かな。
西表島や竹富島。
865列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 08:41:25.14 ID:8Rmt1ZQJ0
港を基点に様々な島に行けるからな、石垣は
そのぶん本島観光が疎かにされてるけど
もともと都市としての規模が宮古より大きい
おれはどっちも好き
866列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 09:39:05.35 ID:ubqUH/We0
>>863その「人気」について言うとね
旅行者向けパンフレットでは、石垣島はその先も含めて「八重山」というひとくくりになるしね
観光資源で「宮古島にあって八重山に無いもの」って言っても誰も思いつかないわけだから
宮古島と石垣島を比べてしまったら、観光業界の推しは石垣島に傾くわけさ

さらにインフラ面でも
数年前までは両島間を普通のジェット機が飛んでいたから
大手旅行会社で「宮古+八重山」団体プランも扱えていたのだけど
宮古空港〜石垣空港間で小さいプロペラ機しか飛ばなくなってからは
団体客の移動が不可能になってしまったので
「宮古島or八重山」になってしまったという経緯もあるんだよね

本当は一回の旅行で両方楽しみたい人もいるんだけど
どちらかしか選べないとなると、やっぱり八重山連合の魅力が勝るんだよね
これ、千葉埼玉戦争に似てるよね、興味無い層から見るとあんまり違わないっていう面でね
867列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 09:48:49.26 ID:ubqUH/We0
で、宮古or八重山に絞って、どちらか一方に旅行した場合
「やり残した感」があるのは八重山の方なのね
宮古島は宮古島で完結しちゃうけど、八重山は多彩だから
だからリピートしちゃうのね
「今回は楽しかったけど○○出来なくて残念!」「次に来たら○○しよう!」
と思わせるのは八重山連合の方が上手だから、次に繋がる、ここが凄いところ
興味無い層からは同等に見えても、実際に行った層に与える「次は!感」が違うから
我々八重山はいつまで経っても勝ち続けちゃうわけ
868列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 10:08:52.55 ID:UwyNfZVI0
確かに宮古島に一週間もいたら大体やることやった気になったな、実際のところはともかく
ディープなところっつっても大神島とかそういうのになっちゃうし
869列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 11:32:25.81 ID:5pRN05bo0
なんだこのID:ubqUH/We0は自分の感想を
全ての人の感想のように馬鹿なの?
まっ来なくて良いからいいけど
870列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 15:28:57.21 ID:1g9tsRVr0
宮古島に行くくらいならもう八重山諸島まで行っちゃおうって客が多いのね
那覇の存在が大きすぎて目立たない久米島と一緒か
http://www.oricon.co.jp/news/2034316/full/
LCCでも飛んでくれたら状況が変わりそうなもんだが
871列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 16:00:00.59 ID:kvBAkk580
久米島とは全然ちゃうがな
少なくとも、宮古島は飛行機で安く気軽に行ける
久米島は安く行こうと思ったら、
長時間フェリーに揺られながら船酔いと戦わなければならない
あれは苦行だw
872列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 16:02:46.66 ID:kvBAkk580
あれ、宮古行きLCCはスカイマークがあるでしょ
準LCC扱い?
873列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 17:26:58.42 ID:rkpbR2r10
9月からスカイマークは実質ねあげ

石垣の方が那覇からは安くいけることになる
874列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 18:50:45.01 ID:Ih/CnqNt0
LCCは怖すぎて使いたくない
875列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 20:32:22.83 ID:rkpbR2r10
新城海岸はシャワーとトイレ撤去されたんだよね

今年は吉野でもいくかな
876列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 20:36:11.63 ID:cJGOKFRR0
宮古島は「便利だけど、ちょっと未開っぽいところもある」という
今のバランスが心地いいので、石垣と張り合わずにマイペースでやって欲しい。
877列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 23:30:50.49 ID:BHsoe6IG0
>>841-843
なるほど来春か、今度は延期せず完成して欲しいな
来年の夏休み辺りに伊良部大橋渡りたい
>>844
行ったけどその時は>>849以上に曇ってて全然良い写真にならなかったよ、残念…
来間も同じ時に行ったから微妙な感じだったし、次は快晴時に前浜&来間行きたいな


石垣も行ってみたいけど、バイクとか原チャで走り回るなら宮古の方が良さそうだよね
来間は残念だったけど池間方面行った日は快晴で、池間大橋渡った時の爽快感はもう忘れられない
878列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 02:15:37.29 ID:F3WgelMI0
>>866-867
何だかんだで最西端の看板使えるしね。
星祭りとかうまくやってるよ。八重山は。
後、BEGINに代表されるように芸能も八重山の方が盛ん。
879列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 08:53:02.40 ID:j0BaTpVG0
最西端であり、最南端だぞ八重山は
ただ、島ごとの個性はほぼないので意外と退屈
各離島めぐりは1回でいいかなーと
宮古も1回で周りきれる島ではあるけど、なんかまた行きたくなってしまう
山がなく、川がなく、常に安定して海が美しいというのが理由かも
もう少し晴れてくれると嬉しいんだけどね
沖縄本島の南城あたりのほうがよく晴れるので、結果的に海が美しく見えたり
880列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 09:18:39.13 ID:AwyDE9saO
石垣島はたいしたことない。むしろ宮古島のほうがいいよ。特に海は格段に好印象をもつ人が多い。

石垣島の周辺に島が点在してるけど、西表島だけは異質。石垣島と西表島をセットで行ったときだけ、宮古島より優位性があることは認める。
竹富島は沖縄版武家屋敷集落のようなもので、そういうのが好きな人にはいいかも知れないね。
881列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 09:37:57.17 ID:AwyDE9saO
宮古島はリピーターが多いんだよな。
ドストライクに沖縄のイメージにはまってるのが宮古島。ゆったり滞在しにきたていう人が多いね。
石垣島はいかにも観光客という人たちが慌ただしく見て回ってるていう印象がある。
882列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 10:18:21.83 ID:TlYGOAPH0
宮古の観光客も、ノルマのごとく海に入ってノルマのごとく酒飲んでいかにも観光客ですよ?ゆったりする人もまたどこの観光地にもいますよ。日本国中世界中どこも一緒ですよ。
自分は違うといつから錯覚しましたか?
883列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 10:22:02.74 ID:Mlp2LUJjO
>>857
レンタカーミサイルが凄まじい時期だからな。
これから、秋口まで宮古の職業ドライバーはレンタカーミサイル攻撃に戦々恐々の時期に入るね。
884列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 11:15:20.53 ID:j0BaTpVG0
2ちゃんではよくあることだよ
自分が好むものはクールで、他人が好むものはダサイ
オレ様の判断が常に正しく、他人の判断は常に甘い
ネットってそういうところじゃん
885列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 12:16:02.31 ID:rlsjrJfi0
そんな狭い価値観でいいならいいんじゃないかな?
ネットをどう使い判断するかは十人十色だな
886列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 12:19:39.88 ID:8WhZi9CS0
>>883
>レンタカーミサイル

って何?
887列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 12:21:33.25 ID:lKB71dJ60
宮古ではレンタカーが爆走して飛ばしている車が多いからそのことかと
888列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 12:31:00.66 ID:Mlp2LUJjO
>>886
概ね>>887の解説通り。
これに優先妨害や一通逆走。
最近はナビ頼りによる急停止、そこらかしこにクルマ停めてナビやスマホ操作なんかもあり、レンタカー地雷状態の時もある。
まあ、道路行政が行き当たりばったりで、案内板標識や道路標識が綺麗に設置されてないから。ってのも原因なんだが。
地元住民の運転マナーも猿状態だから、宮古でクルマ運転する場合は結構注意しないと事故るよ。
889列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 12:50:30.19 ID:8WhZi9CS0
レストン
混む時期はそんなことになってんのか
のんびりした宮古しか知らんかったよ

地元の軽トラの後ろについてトロトロ走るのが好きだ
後ろがミニ渋滞になってたりw
890列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 15:04:08.94 ID:j0BaTpVG0
伊良部島のお年寄りの運転ほど怖くはないだろ
すげえよあれ
きび畑から突然現れてそのまま道を横切るからな
891列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 15:13:26.30 ID:Zm9+Yocj0
ナンバープレートも付けない車が走ってるよりはマシじゃね
892列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 15:30:41.06 ID:Mlp2LUJjO
>>889
全体的にのんびりなんだけど、地元民の田舎者自分勝手走りとレンタカーのミサイル走り地雷走り&駐停車が混じりあって
カオス状態になる時がたまにある。
>>890
宮古島でもよくある。特に城辺や下地の360℃一面畑の場所なんか要注意。
893列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 16:10:11.68 ID:9P1UbKpN0
>>871
久米島も羽田から直行便があったハズ


カブリオレがレンタルできたら観光客が喜びそうだ
もしくはオープントップバスで島一周コースとか
894列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 18:51:21.17 ID:8WhZi9CS0
>>893
直行便なんて那覇=久米島便以上に使い物にならんよ
夏休み限定の上に運賃も高いし
895列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 20:12:40.17 ID:beykiiHf0
下地で、とろとろ走る軽トラの後ろになっていらいらし始めたとき、突然道の真ん中でその軽トラが止まったときは
カマ掘りそうになったなぁ。
サトウキビ畑の真ん中で、何の前触れもなく止まるんだぜ。

いや、正確には、向こうからも同じく軽トラが来てすれ違おうとしたという「前触れ」があったがな。
その軽トラは、向こうから来た軽トラと話をするために道の真ん中で停車(;´Д`)

ホーン鳴らしたら、「あんた誰?」みたいな顔でこっち見てた。あの馬鹿面は未だに頭から離れない。。。
896列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 20:26:04.06 ID:6yywwFvz0
おまえが車間距離とらなすぎだっただけじゃないのか?
都会のカリカリした運転と一緒にするなよ
897列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 20:39:00.80 ID:DNJAdJcQ0
都会(都心)の方が基本的にマナーいい

悪いのはだいたい地方
898列島縦断名無しさん:2014/05/01(木) 22:17:32.65 ID:p0zfngJ00
土地に合わせるのが一番望ましい
899列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 11:20:09.07 ID:H1dN5IOB0
普通一種免許同士の体験談説教大会がここまできたか(感慨浅い感じで)
900列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 19:24:34.39 ID:P/5b6CaG0
旅行代理店で、東平安名崎の奥に灯台が見える写真があって
きれいだった。

下地島に行った時、パイロットの訓練をみることができなかった。

八重山だけど、竹富島では子供が他に行っても大丈夫なように
信号機が1つだけ設置されているみたい。
901列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 19:36:18.90 ID:w85uZ0LV0
ほとんどの離島がそうだよ
教育のため学校近くに信号機を設置する
902列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 20:11:27.05 ID:WeZhlEuk0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \       普通一種免許同士の体験談説教大会がここまできたか(感慨浅い感じで)
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
903列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 20:52:18.82 ID:8FwaHEUC0
>>895
農道だったりしないだろうな?

>>879
最南端は東京都
904列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 21:12:48.30 ID:avZEazcu0
>>903
どんだけ知ったか
沖ノ鳥島とか誰でも知ってるって 
この場合有人島でにきまってんじゃん

>>900
ごめん意味がよくわかんない
905列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 22:51:49.10 ID:w85uZ0LV0
>>903
恥ずかしいヤツ
906列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 23:34:56.98 ID:8FwaHEUC0
>>904
これ以上はスレ違いだが、元々の流れで言うなら八重山自体が最南端は売りにしてない。
907列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 00:25:40.71 ID:wxNjtc4S0
>>879
与那国島も八重山諸島の一部でしたか。
908列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 00:48:04.59 ID:wxNjtc4S0
自衛隊を配置するみたいだね。
909列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 01:05:11.24 ID:rdiMP4t80
宮古いくまでやっと3カ月きったー

はやく魚と戯れたい
910列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 06:04:13.20 ID:xnMpD9Gp0
>>906
>>879>>903が馬鹿な突っ込みしたってことでしょ
なにがこれ以上はだ
波照間日本最南端南十字星の見える島として売ってんじゃん
支離滅裂なんだよ
911列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 07:05:18.75 ID:HsNrX5e80
正常な知能があれば有人島の話とすぐ分かるよねえ
集客ツールとしての「最西端」「最南端」の話をしてるんだから
まあ、知能が低いんでしょ
でも、もうそのへんで
キチガイは相手にしないほうがいい
912列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 08:11:10.37 ID:MZD/Qodq0
反応してるということがあれなんだけどなー
913列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 08:59:06.56 ID:O9e9iCDX0
八重山の場合は、有人でとか条件付きの最南端とかごちゃごちゃ言うより
「南十字星が見える」って十分。
914列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 09:10:08.43 ID:W4ovo/Qc0
宮古でもみられるちゅうねん
915列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 17:13:35.52 ID:7ow7lHpo0
今思ったんだが大橋ができたら、下地島空港から平良まで何分かかるんだろうか
916列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 17:44:56.21 ID:MZD/Qodq0
10分もかからない
917列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 19:54:10.42 ID:W4ovo/Qc0
>>916
土地勘ないのまるわかりだぞ橋があるとこから
平良港 下地空港まで何分かわかんないのか?
したり顔のレス繰り返すなら突っ込まれないようにしないと
恥ずかしいぞ
918列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 20:08:25.50 ID:O9e9iCDX0
>>915
集落内通らずに外周部から橋まで行けるから、橋わかり終えるまで15〜20分程度かな?
919列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 20:38:03.68 ID:uN3RbOMh0
城辺新城海岸にトイレ、シャワー復活したんか 仮設みたいだけど
920列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 21:33:39.71 ID:wxNjtc4S0
確か、北海道の宗谷岬で「最北端」、礼文島で「最北限」と書いてあった。
礼文島の北に無人島があったような気がするけどね。
921列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 21:39:38.56 ID:rdiMP4t80
>>919
そうなの?

ウォータージャグ買ってもってこうか迷ってる
吉野か新城どっちかいきたいんだよねー
とりあえず
922列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 21:41:01.74 ID:wxNjtc4S0
100年以上前に宮古でドイツの船が台風に遭ったのを救助した。
それでドイツ村があって、沖縄サミットの後にドイツのシュレーダー首相が訪れたらしい。

韓国は事故で日本が救助しようとしたのを拒絶した?
923列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 21:44:31.79 ID:Dlgf/skz0
8月末に宮古島へ3泊4日で家族旅行します。10歳と7歳の子供がいますが、
到着が13時頃、出発が14時で到着日と出発日の予定が組めません。
1日はビーチシュノーケル。2日は島内ドライブ。到着日と出発日のおすすめを
教えて下さい。
 昨年は石垣島、西表島へ行きましたが、台風接近で海に入れなかったけど
由布島、竹富島と到着日、出発日の予定がなんなく組めたのですが。
到着日にビーチ、出発日はお土産店巡りくらいでしょうか?
924列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 22:00:10.38 ID:O9e9iCDX0
>>923
何時ごろ到着で、何時ごろ出発なの?
925列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 22:07:15.68 ID:gOtfYwGQ0
>>923
そうだね1日目はビーチで最終日はお土産屋位しか時間なさそうだね
でもお土産屋って巡る程ないような…
926列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 22:29:04.04 ID:O9e9iCDX0
http://miyablo1.ti-da.net/e4608146.html

無難なとこだと、あたらす市や道の駅やまーす屋とかか?
927923:2014/05/03(土) 23:19:32.49 ID:Dlgf/skz0
924様、12時45分到着で、14時20分出発です。

925様、926様ありがとうございます。

私はのんびりしたいのですが、奥様と子供が納得してくれそうもなくて。
928列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 23:49:56.28 ID:O9e9iCDX0
>>927
到着後、西平安名崎見て池間大橋渡りながらその辺で遅い昼食。
池間島一周した後、東平安名岬まわって灯台上って周辺散策して来間辺りまでドライブ。
時間に応じて一周道路沿いの展望台や鍾乳洞見学。
夜は地元の居酒屋いくなら個室有りのとこがいいかも。

1日目は海を満喫してください。
2日目にドライブ予定なら、橋ができる前の今こそフェリーで伊良部にいくのもいい。
初日に東西平安名岬回っているなら、今さら地下ダムとか海中公園とか回るよりもおすすめ。

最終日は、子供たちも疲れてきていることでしょう。
ゆっくり準備してゆっくり宿を出て、あたらす市辺りで地元食材やお菓子を土産に買って
出発時間まで空港でのんびりしましょう。
昼食はA&W空港店でルートビアもいいですし宮古そばもいいかも知れません。

時間があったらどっかでカママ嶺公園のシーサー滑り台にいくのいいかも。
929列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 23:55:24.70 ID:uN3RbOMh0
>>921
これこれ。


仮設トイレ、シャワー設置/新城海岸

http://www.miyakomainichi.com/2014/05/62399/
930列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 00:07:57.18 ID:KZGLu2B20
>>929
県「補助金で整備した防風林切り開いて何を勝手に設置してんだ。現状回復しろ!=撤去しろ」
県「城辺町が補助金で設置したトイレ等の施設をなぜ撤去した!現状回復しろ!=設置しろ」

まぁ、県の担当部署によって指示がグダグダでね。
宮古島市側も合併で記録がグダグダなんだけど。
931列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 00:34:53.53 ID:9tjHGTaM0
>>929
助かるわー
これで吉野いってから、新城いける
932列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 04:00:37.14 ID:T2wR0s0e0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140131-00010000-dime-soci
「2014年今年行きたい旅行先ランキング」第一位 沖縄
石垣島・宮古島などの離島が人気との事
933列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 06:27:48.90 ID:oNwwViQc0
BSのサイクリングで石垣出身の具志堅ヨウコウが出ていた。
伊良部投手や仲間ユキエは宮古のどのあたり出身なのだろう?
西表島の仲間川とは関係ないのだよね。
934列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 07:15:35.08 ID:MTt6H+Gy0
>>923
去年台風で今年8月末とはチャレンジャーですねw
この時期しかとれないようなら仕方ないですよね
8月末だと朝から海でも入れますから
14時20分発なら2時間くらい泳いで 水シャワーで流すか
温泉で一服して昼食べて空港でもいけますよ
朝空港で荷物落としてチェックイン済ませておけば
14時に着けば余裕ですし子供さんの年齢考え昨年のリベンジでしたら
やっぱり海が良いのでは? 島内観光の時も水着着込んで気になったところで軽く入ってみて
2日目気に入ったところに入ってみるっていう順番もいいかもですね
935列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 07:19:03.33 ID:MTt6H+Gy0
あっ 朝 チェックインする方法はスカマだと2時間前のはずなので無理です
他はOK
936列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 08:24:07.93 ID:83TNWkk9i
8月しか連休がとれません
中旬は高いのでさけるとして、
上旬と下旬では台風にあう可能性はかなりちごいますか?
下旬なら6連休とれるので、
下旬にいきたいのですが。
937列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 08:36:31.77 ID:MTt6H+Gy0
エスパーじゃないので今年というとわかんないw
http://www.jma-net.go.jp/okinawa/menu/syokai/toukei/data/tenki927.html
参考になるかな
後は神頼みw
938列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 11:01:26.83 ID:KZGLu2B20
>>933
仲間由紀恵は浦添出身だ。
親が伊良部島出身だったかな。
939列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 13:05:19.89 ID:oNwwViQc0
>>938
たんでぃがーたんでぃ
地図で浦添を調べました。
親の出身地で、仲間由紀恵は那覇市の近くでしたか。
940列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 14:54:17.86 ID:83TNWkk9i
937さんウルトラありがとう
すごく参考になります
8月下旬といえど6割きらい晴れて、雨の確率はひくいんですね。
上旬か下旬ではやく決めないと便が高くなるので、今週きらい予約いれないと。
941列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 15:52:47.40 ID:jb2WtihXO
「く」と「き」がわからないメクラ経理…
942列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 16:50:33.27 ID:nWmo6sAu0
ID:83TNWkk9i=ID:MTt6H+Gy0
メクラの一人遊び
943923&927です:2014/05/04(日) 21:24:35.49 ID:gf7sPbKt0
928様

具体的な案ありがとうございます。
調べたところ下地島空港で訓練がないのが残念でしたが、海と誘導灯の景色
だけでも見たいと思っていますので、伊良部へは行く予定です。

934様ありがとうございます。

休みが末にしかとれないので。昨年はウネリの中、石垣島ー西表島の船で
気持ち悪かったです。でも上原港に着いて、海を見たとたん治りました。
やっぱり、海ですね。ドライブ途中にも海へ入る用意をします。

ありがとうございました。
944列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 23:39:54.65 ID:Gg38CR2Y0
>>942
何勝手に決めてんの?
馬鹿なの?
945列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 23:50:36.01 ID:oNwwViQc0
>>942
投稿を調べてみたら、同一人物ではないよ。


934 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2014/05/04(日) 07:15:35.08 ID:MTt6H+Gy0

935 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2014/05/04(日) 07:19:03.33 ID:MTt6H+Gy0

936 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2014/05/04(日) 08:24:07.93 ID:83TNWkk9i

937 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2014/05/04(日) 08:36:31.77 ID:MTt6H+Gy0

940 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2014/05/04(日) 14:54:17.86 ID:83TNWkk9i
946列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 05:52:49.05 ID:bHBXc4cM0
キチガイがいるのは事実なんだよね。
粘着キチガイとそれに粘着するキチガイ
両方あぼんだな
947列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 09:30:27.37 ID:GxB6C8wy0
伝家の宝刀「キチガイ」
948列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 10:45:55.15 ID:btaXLALL0
東平安名崎が日本百景って言ったやつ出て来いよ
949列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 10:48:00.53 ID:btaXLALL0
東平安名崎が日本百景って言ったやつ出て来いよ

東平安名崎が日本百景って言ったやつ出て来いよ

東平安名崎が日本百景って言ったやつ出て来いよ
950列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 10:50:14.76 ID:btaXLALL0
東平安名崎が日本百景って言ったやつ出て来いよ

東平安名崎が日本百景って言ったやつ出て来いよ

東平安名崎が日本百景って言ったやつ出て来いよ

東平安名崎が日本百景って言ったやつ出て来いよ

東平安名崎が日本百景って言ったやつ出て来いよ

東平安名崎が日本百景って言ったやつ出て来いよ

東平安名崎が日本百景って言ったやつ出て来いよ

東平安名崎が日本百景って言ったやつ出て来いよ

東平安名崎が日本百景って言ったやつ出て来いよ
951列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 14:37:19.33 ID:0efkS0CL0
ID:btaXLALL0
こういうのをキチガイというはな
質問して質問に答えてるのに何がキチガイなの?
誰がどう見ても単純なタイピングミスなのに
揚げ足とるのって心寂しいだけのGW引きこもりだろ
952列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 15:22:37.62 ID:bHBXc4cM0
そこじゃない
それに気付けないからこそ
953列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 21:08:21.75 ID:iJtvId0JO
今度の金曜日から月曜まで宮古島に行くんですが、
天気予報をみると雨ばかりでなんとかなりませんか?
954列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 21:41:53.24 ID:3L2R7X1k0
>>953
いっそ街灯の灯りも月明かりもないサトウキビ畑のど真ん中をドライブしてみてはいかがでしょうか
955列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 21:42:32.44 ID:bHBXc4cM0
まもる君いるから安心だね
956列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 23:30:40.96 ID:MtX0cUXp0
>>953
ニュースでは沖縄で梅雨入りしたとのことなので、
残念ながら宮古ではすでに梅雨になっているのだろうね。
957列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 23:36:43.17 ID:MtX0cUXp0
東平安名崎は日本百灯台に入っているみたいだけど。
958列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 00:34:24.28 ID:6fSV8PkD0
車のヘッドライトが照らす範囲以外は闇。
そりゃマジムヌや妖怪や幽霊出るわって納得できる圧倒的な暗闇。
闇のなか聞こえる風、雨、カエルの鳴き声。
車止めてヘッドライト消したら実感できるから。
晴れた日の満点の星空もいいけどさ。
959列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 15:45:35.49 ID:CURZqc5G0
宮古の梅雨は内地とはイメージ違うことが多いので
希望は捨てず楽しむが吉
960列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 08:24:29.78 ID:gEPelSSSO
953です。

旅行会社にダメもとで「日程変えちゃ駄目?」って聞いたら「無理」ってことだったので、希望を捨てずに行ってきます w

台風が来るわけじゃないし、気の持ちようでなんとかなるよね。
961列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 09:21:03.04 ID:1ctMt9zT0
もしかして女?
グズグズめそめそしてるけど
沖縄は昨日梅雨入りしたろ?
まさか宮古が常に晴れてるとでも思ったのか?
晴れてりゃラッキーくらいのもんだろ先島は
ピーカンなんて奇跡だぞ
しかも今は梅雨
晴れてなくちゃヤだ!ってグスるなら最初から行くなよ先島になんて
今の季節なら北海道にでも行ってろ
大体晴れるから

沖縄の梅雨ってのは本土の梅雨と違って
1日中しとしと雨が降ってるってことはない
ザーっと降ってさーっと晴れる
そんな感じ
しかも天気予報はほぼ当たらない
今テレビで雨と出ても窓の外はピーカンだったり
だから天気予報を気にするな
もし雨でも、雨なりの楽しみ方がある
楽しんでおいで
962列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 10:09:51.48 ID:gGiBpDQw0
もしかして(自分のレスに自分でwっちゃう方面の患った)女?
無駄改行アッピールしなくてもちゃんと読んでるから安心して飛行機落ちて
963列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 10:10:50.01 ID:gGiBpDQw0
あ、ごめん
気の持ちようでなんとかなるよ!(本題)
964列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 10:49:49.16 ID:JQvikfln0
うわ気持ちが悪いなぁ
965列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 16:48:43.82 ID:ZSNVGXep0
旧石垣空港は滑走路が短かったけど、雨の時の着陸は
急ブレーキになったのかな。
966列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 20:44:26.96 ID:qLOY4vmu0
>>965
普通に台風でもとまってた
967列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 12:07:39.99 ID:08jHPcvo0
現在は梅雨で旅行している人は少ない?
968列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 20:06:52.14 ID:sVx6rfDk0
まっこの時期そんな多くわないよね
969列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 22:53:57.64 ID:4G7EIWgz0
だいぶ先の話なんだけど、7月にいって
アップルマンゴーを買って、友人に贈ろうと思っているのだが

お勧めの方法ないかね

いままでは市場的なところで買っていたんだけど
自分で適当に農園廻った方がいいですか?
970列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 00:07:08.71 ID:T7UKOBki0
やっぱここ数日は天気悪いですかー?
971列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 20:20:13.05 ID:c7DFgqj50
>>969
農園回った方がいいね。
アレも時期があるからな。

5月に行ったときはまだ早いって言われてジュースしか売ってなかったから
7月なら丁度良いかも。

売り子のお姉ちゃん可愛かったなぁ。
972列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 20:26:00.11 ID:r9et+AQP0
農園の方が高いというのが宮古の不思議なところ
973列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 20:29:05.86 ID:E+2qk7dy0
そうだな。あたらす市場の値段見てから行った方がいい。
あとワイド〜市場。こっちはあまり物が良くないが安いような。
974列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 22:01:43.62 ID:c7DFgqj50
>>972
うみぶどうで、それと同じことがあった。
何故か養殖場の方が高くて土産やさんの方が安かった・・・。
975列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 22:31:47.11 ID:Dk/gChIy0
>>971-973
ありがとう
7月下旬なんだよね
去年もその時期で、あたらすはもう取り扱ってなくて
ワイドーで買って送ったんだが
農園高いのか。

去年もらってきた宮古島BBcomというフリーペーパーに
のっている農園で安いところで送料込み1kg2800円
安かろう悪かろうなのか
976列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 23:37:40.65 ID:1jgH27tY0
生いもだったで、宮古以外に持ち込みが禁止されているものがあるらしいね。
977列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 23:40:13.41 ID:1jgH27tY0
生いもだったかで、宮古以外に持ち込みが禁止されているものがあるらしいね。

岩手県宮古市ではありません。
978列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 05:23:36.90 ID:mO+L0bAs0
書き直しても意味がわからんぞw
沖縄県外持ち出し禁止のものがあるという意味かな?
ゴーヤも昔はだめだったよね
現在は
http://www.maff.go.jp/pps/j/introduction/domestic/didoukisei/
詳しく書いてあるよ参考に
979列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 10:51:13.83 ID:vJug03YP0
ゴーヤではなくゴーヤー。
沖縄ではゴーヤーという。
980列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 10:54:28.42 ID:8oaX9op10
宮古ではゴーラ〜?
981列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 10:55:39.77 ID:XvYlvEHX0
なんでそんなしょーもないことにつかかってくんの?
全国ゴーヤで通ってるでしょ
982列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 11:26:35.73 ID:6qzNu+KA0
11
983列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 12:07:32.44 ID:vJug03YP0
ゴーヤーは沖縄方言。
沖縄ではゴーヤとは言わない。
984列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 12:48:25.02 ID:XvYlvEHX0
地域板ではなく旅行板なのでゴーヤでいいだろ
めんどくさいやつ
985列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 13:05:26.94 ID:Jh7bm0e/0
おまいもスルー耐性付けれ
986列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 13:36:01.76 ID:vJug03YP0
そもそも「ゴーヤー」自体が沖縄方言であって、その方言表記は尊重されるべきである。
987列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 18:45:43.70 ID:gMsDfS4z0
宮古ではゴーラ。
語尾を伸ばさない。
なので、まだゴーヤの方が近い。
988列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 22:26:03.69 ID:16biQaRa0
九州地方ではニガウリ
989列島縦断名無しさん:2014/05/21(水) 01:00:22.26 ID:Fypdk9zw0
ゴーヤーを食卓に
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-225237-storytopic-12.html

沖縄では「ゴーヤ」ではなく「ゴーヤー」という。
農連市場や食堂のメニューにも「ゴーヤー」と表記されている。
ちなみに5月8日は「ゴーヤーの日」。
「ゴーヤの日」というのはありません。
990列島縦断名無しさん:2014/05/21(水) 11:42:29.03 ID:gQV6kUYb0
ツルレイシ(蔓茘枝、学名:Momordica charantia var. pavel)
991列島縦断名無しさん:2014/05/21(水) 11:59:11.28 ID:r2t3Hk1/0
>>979
ゴーヤーではなくゴーラ。
宮古島ではゴーラという。
992列島縦断名無しさん:2014/05/21(水) 12:14:01.47 ID:tYrH0u440
海保の船に乗れる子供向けのイベント、
今年はいつかわかる方いますか?
993列島縦断名無しさん:2014/05/21(水) 13:56:09.12 ID:jn0oLP+I0
>>991
宮古島より沖縄本島のゴーヤーのほうがメジャーである。
その証拠に「ゴーヤーの日」というのはあるが、「ゴーヤの日」というものはない。
994列島縦断名無しさん:2014/05/21(水) 14:30:36.72 ID:gQV6kUYb0
>>992
宮古島夏祭りのイベントのこと?
夏祭りなら7月20、21日開催だから
この時じゃないかな 

ツルレイシ論争他でやれ基地外
995列島縦断名無しさん:2014/05/21(水) 15:07:09.07 ID:r2t3Hk1/0
>>993
そもそも「ゴーラ」自体が宮古方言であって、その方言表記は尊重されるべきである。
996列島縦断名無しさん:2014/05/21(水) 15:15:34.37 ID:r2t3Hk1/0
次スレ

んみゃ〜ち!宮古島!Part16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1400652902/
997列島縦断名無しさん
>>995
宮古には「ゴーヤ」という言葉はない。