一人旅が好きなスレッド【39】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
┌──────────────────────────┐
│誰に気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに旅をして   │
│みませんか。みんなと旅行へいくのは確かに楽しいですが、  │
│一人旅ならではの魅力もたくさんありますよ。           .│
│ここはそんな一人旅が好きな方、あるいは一人旅をしたい方の│
│ためのスレです。マターリ一人旅を語り合いましょう。( ´∀`)  .│
└─── y.──────────────────────┘

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
      ( ・∀・ ) < 過去ログ等は
     O旦と_ )  |    >>2-4あたりに貼っておくかんなっ
      (. (___つ .  \_______ 
. . ∋(# # # # #)∈  

前スレhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1337388404/
一人旅が好きなスレッド【38】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1347633105/
2列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 00:33:33.89 ID:L0HFt3Te0
過去ログを見たい時は

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/travel/(スレ番号)/(レス番)

サーバ名と板名を書き換えれば、他の板の過去スレも見られます。

::過去ログ一覧::
【1】http://ton.2ch.net/travel/kako/1018/10183/1018355596.html
【2】http://travel.2ch.net/travel/kako/1035/10352/1035249587.html
【3】http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1063425832/
【4】http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1076817970/
【5】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1083534546/
【6】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1093774393/
【7】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1099711784/
【8】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1113911964/
【9】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125406009/
【10】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1130808649/
【11】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1143075651/
【12】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1154968074/
【13】http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1159664711/
【14】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1172587745/
【15】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1189311404/
【16】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1189311404/
【17】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1196562090/
【18】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1207886905/
【19】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1214316191/
【20】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1219326727/
3列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 00:34:13.87 ID:L0HFt3Te0
4列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 02:47:59.42 ID:RA9IpS150
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
5列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 05:23:55.33 ID:63BZDePi0
一人で温泉宿に行きたいのだが
土曜日は一人では嫌がれるかな
平日の方が一人でも大丈夫
6列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 09:13:31.58 ID:W/RW2IVH0
>>4
おまえいろんなスレにマルチしてるけど中国人?
新唐人テレビはニューヨークに本部を置く、中国とは無縁のテレビ会社だろ
7列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 09:56:17.21 ID:tE8ELM9w0
前スレhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1337388404/の>>984です。

先ほどホテル1Fの朝食会場で朝ご飯を食べてきました。
バイキング形式で和食・洋食、その他色々なメニューがあってバラエティー豊富でした。
注文すればシェフが目の前でオムレツを調理してくれて熱々のオムレツを食べることができました。
〆のデザートはフルーツとヨーグルト、新鮮な牛乳。

今は部屋(プレミアムスイートルーム)に戻り、モーニングコーヒー飲みながら、2ちゃんしています。
部屋からは市内が一望できてまさに天下を取ったのごとく優越感に浸っています。
でも部屋が広すぎて僕にはもったいない感じ。

これからチェックアウトして新千歳空港へ行きます。
8列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 11:31:47.69 ID:+r+O/zwa0
お前煩いわ。
一人飯も一人旅も寂しくて仕方ないから逐一報告してるんだろ。
9列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 16:09:01.06 ID:hXGBfVt70
ジンギスカン馬鹿は小田原、箱根スレに寄生してる基地外と同じようなもん。
構うと調子にのるからスルーかNGで。
10列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 20:29:52.56 ID:ndvP5xZ20
>>5
宿泊日の数週間前に部屋が開いている状況ならむしろ歓迎されると思うけどね
もともと一人利用は割高になるんだから気にする必要は全く無いわけだが
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/15(火) 18:37:36.01 ID:BDNBlP3K0
この人は多分一人旅が好きなのではなく、一人旅しかないんだろうなぁ。
ブログでやってろって書きたかったけど、閲覧者0だと思うと可哀想だからやめておこう。
12列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 19:00:29.24 ID:qfFXfWUG0
旅先で2ちゃんとか、相当な底辺だな
13列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 23:31:41.82 ID:I5XHJJps0
2ちゃんしか楽しみが無い所へ旅したことがないのか?
14列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 08:02:15.21 ID:ibsCUIPV0
誰かプレミアムスイートルームで2ちゃんねるってとこ突っ込んであげろよ。
気の毒だから。

彼女でも連れてってあげろよ。いるんなら。
15列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 09:25:58.80 ID:9CdPm81t0
男に突っ込む趣味は無い
16列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 22:39:27.79 ID:u2Cvm1Pt0
>閲覧者0だと思うと可哀想
流石に経験者は違う…
17列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 00:30:16.93 ID:kKbq08j90
前スレ>>937
北海道はジンギスカンも美味いぞ
サッポロビール園で食べたけど美味しかった
ビールにむっちゃ合う
18列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 00:33:36.11 ID:kKbq08j90
湖山亭うぶやの部屋インターネットできるようにしてほしい
19列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 18:46:50.88 ID:lrh/S29A0
部屋にLANが無くても、インターネットをする方法は
何種類かあるけどね?
20列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 19:42:48.91 ID:NdFPw2fL0
>>19
な、なんだってー!
21列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 11:26:50.04 ID:mwAZhxAF0
自前のモバイルルータは必ず持っていくけど
メール以外では
「次どこいこう?」って時にネットで調べるぐらいだなあ
貧乏性だから旅行中は滞在先での一分一秒を楽しみたくて
ネットで潰すための暇がない
22列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 21:35:34.81 ID:L7qro4NP0
時折なんの理由か知らんが無線LANがつながる事あるよね?
7〜8年前だけど、宮崎日向のホテルでモジュール接続だった…
確かにモバイルルータで長々とNetはやらんが、俺の場合理由は貧乏症…
トンデモナイ田舎の船着き場の待合室何かになぜかWiFiがある場合がある。
但し電源コンセントが無い事が多くバッテリーがへたってるとやばい…
23列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 07:32:40.14 ID:tiLRpCOf0
【長野】け、けしからん!!グーグルストリートビューで、混浴露天風呂の中が丸見え(写真あり)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1358610194/-50



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
24列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 12:37:11.52 ID:sbyk3Xc50
>>23
みんな毛深いな
25列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 16:34:43.68 ID:h9VBU9fk0
しかも、のぼせてる…
26列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 17:05:54.43 ID:iEBY7WpT0
見てないけどだぶん猿とか?
27\^<>^\:2013/01/21(月) 01:18:32.50 ID:f90p1o9G0
ジンギスカン美味しいとこ、誰か知りませんかぁ!\^<>^\
ついでに、沖縄そばも・・・
28列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 08:17:12.76 ID:mKvj+qTc0
>>22
モジュール接続って何?
29列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 13:02:37.01 ID:Q7xfvFaN0
モジュラーだろうな
ロードウォリアーとか懐かしいよな チチブ電気・・・
30列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 16:12:18.92 ID:93wPuUOiO
北海道寒い。
31列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 16:24:11.06 ID:viAIQGEi0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
32列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 19:49:03.20 ID:MhWTo1j60
混浴なんて行ったって目ギラギラさせてるスケベな男がうじゃうじゃ居るだけだからなw
女なんて居たとしてもババアばかり。誰が好き好んで若い女が混浴なんて入るかよってのw

何かの間違いかサクラか、たまに若い女(若いというだけの可能性が高い)が入ってくることもあるだろうが、
それに出会えれば超ラッキーだと思えばいい。
33列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 04:52:40.49 ID:7h8yOslA0
今度京都に行こうと思う
清水寺銀閣寺金閣寺竜安寺などを参拝して
金閣寺近くのお忍びの店で湯豆腐食べて
宇治の中村藤吉行こうと思います
34列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 05:53:11.11 ID:6jognHZt0

丹後半島にも行った事の無い馬鹿が京都を語るな
35列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 07:05:13.47 ID:Qg8GBXPDP
黒猫の丹後
36列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 07:36:51.49 ID:Hwugh+Cw0
福知山シンドローム
37列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 21:10:24.40 ID:s7gOEybC0
鹿苑寺+慈照寺と書けるともう少し良かった気がする。
38列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 22:52:33.91 ID:i2NVS2830
そんなひねくれた言い方しなくても金閣寺銀閣寺でいい
39列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 23:06:44.18 ID:uAuZLnGs0
友達居ないタイプだな
居てもうざがられてんの
40列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 03:37:48.09 ID:/qRWn2Dy0
俺は伏見の酒を飲めればそれでいい。
41列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 21:48:03.79 ID:xX+rU1qi0
黄桜〜、松竹梅!
42列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 21:54:52.99 ID:pyPM7wgHO
地酒飲むのもいいんだよね。
普段も仲間との旅行でも飲まないけど一人旅の時は飲むね。最高のひとときだよ
43列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 00:26:59.41 ID:Wv5Tahi20
こんなクソ寒いときに京都にきてもしょうがないよ
44列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 21:05:07.03 ID:1HtUs0NA0
十津川警部は芯まで冷えるような冬の京都が好きらしいが…
45列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 22:53:45.91 ID:HgB8OYCM0
この時期にあえて北陸旅情という究極の侘び数寄旅
魚は美味いが日本海は荒々しい
46列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 22:06:40.71 ID:+MzzfZ4J0
京都での年越しは他所者にとっても結構良い思い出になるらしいね?
47列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 08:39:22.95 ID:PZ6p9wyg0
飛行機好きな私は今週末は一人旅中です。

1/26 羽田 → 千歳(本日は札幌市内の超高級ホテルに宿泊)
1/27 千歳 → 羽田

今は羽田空港のラウンジでパンを食べながら2ちゃんして、まさしく極楽三昧です。
今日の夜はススキノでジンギスカンを堪能します。\(^o^)/
48列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 09:15:05.83 ID:rZjdNtYX0
ラウンジでパンを食べながら2ちゃん

いきなり貧乏旅行スレか
49列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 09:24:10.85 ID:G0B4QIwJ0
妄想一人旅か
50列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 09:59:36.89 ID:gkGquHS20
スルー推奨
51列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 12:13:15.49 ID:fh/cN5K7P
パンは好きだ
5247:2013/01/26(土) 13:43:42.95 ID:TnIBaRQC0
みんな冷たいなあ。そんなにいじめないでよ。
先ほどホテルに到着しました。フロントレディーが荷物を持ってくれて部屋まで運搬、エスコートしてくれた。
まあ、当然だよね。
さてこれからネットでジンギスカンの店舗を探しますわ。\(^o^)/

ラムとマトン、札幌の地ビールを堪能してきますわ。
53列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 15:32:34.51 ID:vfPecEpN0
ベルとフロントの区別がついていないとは珍しい御仁だなw
54列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 16:00:50.96 ID:nEZeyidn0
そっとしておいてやれ
55列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 18:12:57.69 ID:WeIFt11L0
なんかバカ丸出しだねwwwwwwwwww
56列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 22:11:45.94 ID:iuMfRlyt0
そろそろ白子の話しに来るぜ
みんなスルーしろよ
5752:2013/01/26(土) 22:17:05.97 ID:siLQjirD0
先ほどホテルに戻りました。入店時、店舗内は団体客やカップルだけで1人客は私だけ。カウンターに
誘導される。今回はラム肉、塩ホルモンを各1人前、玉ねぎ、黒モルツビール(1本)で合計2,500円くらいでした。
羊肉は牛肉や豚肉よりもアッサリしてるから食後は胃がもたれないね。

これからテレビを見ながら2ちゃん。そのあと泡風呂に入り、スッキリしたのち就寝 Zzz・・・
明日はホテルの朝食会場で1人で朝ご飯。完全に1人飯を堪能していますわ。\(^o^)/
58列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 22:21:06.39 ID:/ilkRX+v0
>>56
鈴鹿市の一地域で何かあったのか?
59列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 06:44:24.72 ID:B6/cEm3D0
LCC使っての一人旅してみたい。
成田まで行くのは遠いが、格安なのはいいね。
60列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 06:58:58.83 ID:fw73/YgDO
>>52
馬鹿元気ですか?
61列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 07:53:15.75 ID:XMxfFeUi0
>>52>>57です。
>>60そんなに厳しく言わないでしょ。
さきほど朝6時30分からレストランで朝食食べてきたよ。
バラエティ豊富な和洋料理はもちろん、パスタやスープカレー、色々なチーズ、フレッシュな野菜や果物が沢山あったよ。
腹八分目にして正解だった。お代わりしていたら満腹で動けなかったと思う。

僕のお気に入りのデザートはカットフルーツ(パイン、マンゴー、リンゴ、・・・)にヨーグルトをかけて食べるのが
一番好きだ。新鮮な牛乳も旨かった。

これから食後のコーヒーを飲みながら、8時からサンデーモーニングを見るとするわ。
6260:2013/01/27(日) 07:55:46.32 ID:XMxfFeUi0
朝食会場では中国語やハングル語が飛び交っていて、本当にここ日本なの?と錯覚してしまいました。
日本人は私だけ?
マナーの良い自分とは対照的に特に中国人はDQNが多いね。食事中もうるさいし、マナーが悪すぎ。
ここ数年アジア地域から日本への観光客が増大していると聞いてはいたが、ここまで凄いとは思わなかったよ。
63列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 08:15:34.91 ID:nT8MTRpD0
高級ホテルの朝食会場やロビーって、多国籍状態になってるから
施設やサービスは立派でも、お国柄の違いで受け入れられない場面を見かけることは多々あるね。
かえってビジネスホテルの方がゆっくりした朝食を食べられる。
もちろん味は雲泥の差だけれども。
64列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 09:42:59.22 ID:lN+jR1/I0
>>62
奴らタイの遺跡巡りした時に何度も出会ったけどマナーも糞もない
寧ろマナーって概念がないんだと思う

日本に生まれて良かったと思えた
65列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 09:58:39.58 ID:amMNiDJ/0
時折、ブログで日本は決まりが多過ぎると書いてあるね?
反面民度が高くて住み易い等とも書かれているんで、
人間とは自分への適用を考える時と考えない時では
感想が異なる生き物なんだとも思った。
これをして本音と建前と言うのか?
66列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 10:26:05.24 ID:XMxfFeUi0
中国人でも1人行動ならば、それほどマナーは悪くないはず。でも集団になると既にもうマナーの
意識が無くなるのだろうか。
67列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 11:41:15.99 ID:SRdm9zqa0
>>58
稲生高校だろ?
68列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 12:41:32.62 ID:9PmvOj6m0
>>62
いちいち報告したいんなら、ツイッターでもやれば?
69列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 17:46:22.17 ID:fMkD6vDB0
>>67
千葉じゃなかったっけ?
70列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 17:46:31.78 ID:/Qd79b9g0
>>62
死ね、朝鮮人
71列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 23:53:22.82 ID:1VPQG2iw0
ああ早く松阪の和田金行ってすき焼き食べたい
72列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 22:45:49.84 ID:4Vw2BxBk0
>>48
貧乏旅行?

旅行なんて金節約してなんぼやろ?

俺毎週旅行行ってるけど、抑えるところは抑えないとな。

年に1回や2回行くくらいの旅行初心者なら、ドバーっと金使えるだろうけどなw
73列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 23:18:45.77 ID:oJvJFkEJ0
しょーもない煽りだね
74列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 00:12:23.00 ID:YAopmIwh0
事実だろw

所詮お前も、煽りとしてしか捉えられない初者ってことよw
75列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 00:41:11.02 ID:sgvvoh0A0
つまんね。

このスレ馬鹿しかいないのかw
76列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 08:06:38.73 ID:MVu4TXtrO
北海道は寒い。
77列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 22:27:25.41 ID:YAopmIwh0
>>75
馬鹿というより、旅行初心者しかいないと思うよ。

お前も旅行初心者なんだろ?
78列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 23:12:08.94 ID:5eIVLl2L0
福岡に行ってとんこつラーメンやうどん、もつ鍋を食べたい。
あと福岡ヤフードームのソフトバンク戦見に行きたい
79列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 23:27:20.61 ID:qn//4FxDO
2月1日から福岡ヤフオク!ドーム(略称:ヤフオクドーム)に変更だそうな
80列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 21:57:30.73 ID:4M/4y/840
臭いと言われようが
ポケモンとかの旅には憧れる
81列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 05:48:42.07 ID:bihVlNgO0
78>
ホークスタウンは結構面白いよ
ヤフードームにあるけど
82列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 17:47:29.55 ID:H1wZgIxH0
あの〜・・
先日バクコミュって出会い系で会った女性と結婚までいきそうだったのに
突然別れを言い渡されまして・・
傷心旅行はどこがいいですかね・・・?
ちなみに自分は東京なんですが。。
83列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 17:58:20.25 ID:AwrtUvqD0
網走で流氷
84列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 18:13:42.35 ID:HIjnXBNU0
>>82
名前忘れたけど崖いいんじゃない?
85列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 18:29:57.27 ID:0AENKMMk0
崖?…東尋坊かいw
86列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 19:00:57.87 ID:CDJ8RAs80
海でも見てさ
元気出せや
87列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 19:35:38.69 ID:QaD1duTe0
鹿児島に行って桜島を見ろ!
88列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 21:11:51.09 ID:BVrANfsR0
冬山登山がいいよ
静かに死ねる
89列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 23:33:32.69 ID:m/2BFKZN0
生ゴミかたづける人の身にもなれー
90列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 00:54:22.15 ID:8ohWnf2n0
>>88
そう言えば年末年始に八ヶ岳?に登山して8人くらい行方不明になった登山者、あれからどうしたのかな?
91列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 05:59:31.78 ID:bh54kD5n0
札幌でも行ってジンギスカン、ラーメン、寿司でも食べようか。
関空からLCCあるしね。
92列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 07:45:19.60 ID:LeEbt6+qO
片○右○と富士山登ってきなはれ。
93列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 07:47:01.80 ID:Robtruf30
出たー(笑)
94列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 07:54:30.09 ID:cslV3g+CO
>>82
能登の海岸に現れる波の花を見に行け
世の中のすべて何もかもがあの波の花と同じようなものだと悟ることができる
95列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 08:40:56.29 ID:ORGPdjWB0
>>82
なんでこんな出会い系の棄て魔にマジレスしてるのか不思議
96列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 10:29:06.74 ID:nG5Nu/5q0
これをマジレスと感じるヤツが日本にはまだ居るのか?
97列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 12:12:49.15 ID:wLh9LSxN0
嘘を嘘と見抜けない人は

2ちゃんねるの管理人である西村博之(ひろゆき)の語った名言。

嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい、のこと。

世の中には嘘が溢れている。情報を正しく得るためには、嘘を見抜く力を付ける必要がある。掲示板は特にその傾向が強いが、嘘を見抜く力さえあれば何も恐れる必要は無い、という意味の発言である。

2ちゃんねるでは、この発言や考えが重視されており、発言には情報源を求められる。これがソース原理主義であり、情報源を明確に示せねば、それは捏造や歪曲であることが示される。
98列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 12:24:21.09 ID:48DgVHYh0
今度北海道に人生初の一人旅いってくる。楽しみだけど不安だw
99列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 12:46:58.16 ID:TYmUqOfv0
travel.jpって信用おける?
伊丹から青森まで17000円ってあるから、一応JALに問い合わせたら
33000円程度だって言うし、どんなカラクリになってるの??

質問するにも電話番号が載ってないんだけど・・・
100列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 12:50:00.35 ID:U18mfbQE0
旅は道連れと言うが、連れションに行く人も居ないので一人旅行の計画。
LCCで関空まで行って、そこを起点に京都でも行ってみるか。
うまく行ったら近い将来、海外に足を伸ばしてバックパック旅行というのをやろうかな。
101列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 12:56:22.42 ID:8ohWnf2n0
>>98 是非、北海道を楽しんできてくれ。
俺、カーフェリーで北海道へ渡って船内1泊、道内9泊の旅を2回しました。
少々出費は多くなりましたが、今まで本でしか見ることができなかった場所へ訪れることができて
綺麗な景色も見られて、結果的に良かったと思っています。

あと、旅行する時期(季節)は慎重に考えてね。
102列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 13:03:55.14 ID:8ohWnf2n0
>>99
航空会社の料金体系は複雑だよ。
普通運賃と得便割引、先得特割、また個人包括旅行割引運賃、その他色々な料金がある。
103列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 14:26:46.86 ID:cys7fS5l0
新幹線の料金もわかりにくい
104列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 15:07:37.11 ID:TYmUqOfv0
>>102
ありがとうございます。
105列島縦断名無しさん:2013/02/03(日) 17:57:11.57 ID:48DgVHYh0
>>101
ありがとう!実は来月いってくるw
今回は初めて&時間が少ないので、
とりあえず札幌千歳を3泊4日ほど。
楽しんでくるよ!
106列島縦断名無しさん:2013/02/04(月) 00:24:50.88 ID:CG7SvTGs0
北海道、グリーン車乗り放題切符で7日間いたな
今は亡き寝台車に2回乗った。
やっぱりグリーン車の移動は最高
283系、281系、261系のグリーン車が最高だった。
千歳空港までの快速もUシートで乗った
107列島縦断名無しさん:2013/02/04(月) 06:13:33.00 ID:1CGjDyc30
北海道はかなり寒いから帽子と手袋があると便利。また歩くときは滑って転倒しないようにね。
108列島縦断名無しさん:2013/02/04(月) 07:12:38.78 ID:YqCUA70P0
一声会さくら接骨院の親分(抵当だらけの大家)65歳未婚、最悪アラシ、精神病、認知症、事実上廃業行政書士・柔道整復師、歌代英二は裁判でも潰された
ttp://q6x4.blog136.fc2.com/category3-4.html
109列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 13:47:58.85 ID:RloY8a/Z0
うむ
110列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 06:02:15.58 ID:HuE9zt3s0
週末の福岡は人気あるのかな。ホテルが土曜日高くて
満室が多い。
もっと凄いのは京都。週末土曜日どこのホテルも満室
まあ京都のホテルが駄目なら大阪のホテルがあるけどね。
JR新快速で大阪から京都まで30分で行ける
阪急大阪梅田から特急で京都市内まで40分で行ける
大阪市内京阪電車で特急、祇園四条、三条まで特急で50分
111列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 18:49:49.15 ID:vLxNTY2I0
だからなに? 
112列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 19:17:30.11 ID:EDR4HwOQ0
ホルホル
113列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 21:27:51.89 ID:ttSSDGYBP
>>110
時期にもよるだろう。
114列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 22:48:14.96 ID:p4RI24bc0
>>110
>>もっと凄いのは京都。週末土曜日どこのホテルも満室

分かる。私、仕事で年に4回京都へ出張しますが日曜日が仕事だから土曜日に宿泊することになる。
だから毎回ホテルを予約するのが大変だよ。
115列島縦断名無しさん:2013/02/07(木) 13:05:40.95 ID:+7gotgn5i
>>114
ラブホすら混むしな。

そんなオレは京都出張の時は、大阪に宿をとって移動する。
116列島縦断名無しさん:2013/02/07(木) 14:49:40.39 ID:3UMioi1zP
もしもしピエロ?
117列島縦断名無しさん:2013/02/07(木) 15:08:37.78 ID:xTePvOK90
と、いうわけで
118高校中退→地元企業クビ→ヒモ歴35年:2013/02/07(木) 17:31:02.86 ID:5P4yebFzI
旅先で女の面倒になりながら転々とするのが醍醐味だな。
旅でも風俗に行く奴とか哀れすぎだろ・・・・
言っとくが俺は学年でも下から数えた方が早かった位の不細工だぞ。
まあお前らみたいなコミュ障には無理だろうけどwww
119列島縦断名無しさん:2013/02/07(木) 18:51:54.15 ID:vzI8YCms0
この間京都旅行したけどタクシーのじじいが不機嫌でイラっとしたわ
120列島縦断名無しさん:2013/02/07(木) 22:08:18.04 ID:/XQHkByu0
ほうほう、そーゆーのって数えられるもんなんだ?
不細工ランキングがある学校か…なんかすごいな、それw
121列島縦断名無しさん:2013/02/07(木) 22:22:22.86 ID:IKTJOjx90
>>119
京都の職業運転手は、バス・タクシーを問わず
何故か基本的に不機嫌な人が多い気がする。
少なくも物言いに関しえては…
122列島縦断名無しさん:2013/02/07(木) 22:39:32.99 ID:Re55IsMe0
京都は観光地である以前に、大勢の人が日常生活をしている大都会だと心得よ
123列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 00:12:15.56 ID:Y7EFL8J4P
京都はホテルの数が足りてないだけなんだろ。

安いホテルが増えると京都独特の雰囲気が損なわれるから、安易にホテル増やせないからとか?
124列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 00:36:59.67 ID:9l/b3AyX0
カミさんに一人旅したいと言ったら怒られた。
125列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 02:43:11.49 ID:2YYDfQoaO
空気嫁が喋ったんか?
126列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 02:55:05.64 ID:5LO795dB0
>>118 
旅で知り合ってチョメチョメ 寝泊りさせてくれる女なんて理想な人いない
夜の仕事してる女性かそんな類しか相手してくれないからヤクザとかリスクもある
ヤクザがやってる店の女子寮とか間一髪で逃げたり
発覚で相手が罰金何十万も食らう羽目になったり
黒のスエットとかキティちゃんのサンダルとかの人と趣味が合わない
127列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 20:13:45.09 ID:7JO1E0sA0
明日どっかいきたんだがおススメない?
教えて優しい人ヽ(^o^)丿
ちなみに埼玉発
128列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 21:57:56.74 ID:hqMVcdjcO
沖縄へ行け。
129列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 22:00:13.51 ID:fqJfeOiN0
被災地に行って、長渕剛のように、ライブをやってこい!
130列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 22:02:16.13 ID:xDmtw22R0
そうだ
沖縄
それも石垣島へ行け
夜は民謡居酒屋へ行け
命令だ

    優しい人よりヽ(^o^)丿
131列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 22:20:33.36 ID:eloDE7UfO
尖閣諸島及び先島諸島は危険すぎない?
132列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 22:46:13.21 ID:7JO1E0sA0
>>128
>>130
沖縄は遠い・・
できれば電車か車で行ける範囲で
教えろください
133列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 22:48:44.69 ID:duRbk3Fy0
>>132
新幹線で新潟どうよ?
日本海を見て、日本酒をぐいっと。
134列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 22:50:39.75 ID:arwcZF9+0
伊豆行って金目鯛でも食べてくればいいよ
美味しかった
135列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 22:58:46.40 ID:7JO1E0sA0
>>133
>>134
どちらもよい
一人旅でどっかいって飲食だけして
帰ってくるってよくある?
136列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 23:14:55.19 ID:vdDgpsSM0
ちょーわがままなんですけどー
137列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 23:16:41.16 ID:arwcZF9+0
>>135
それなりに時間と金をかけていくわけだから
観光したりする
138列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 23:24:56.03 ID:7JO1E0sA0
>>137
サンクス

>>136
すまん
行ったことないからつい・・
みんなの参考に行ってくるおヽ(^o^)丿
139列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 23:28:42.93 ID:bN0qVzqmP
天城越えでもしてこいよ
140列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 01:37:05.53 ID:VUiAMdn40
沖縄なんかもう20回も行っているよ。マイルが貯まったら仕方なく使っている。
141列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 06:00:43.40 ID:Nk6DPok40
へー
142列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 06:04:41.84 ID:3ZHOSzg70
温泉ホテルでゆっくり温泉に入り
豪華な食事を堪能したい。
特に冬は温泉がいい。

やっぱり温泉は草津温泉が最高。

よく一人で行く
143列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 06:16:27.56 ID:cI9P0gF8O
北海道へ行け。
144列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 08:40:34.49 ID:/AA+7o3X0
ソープへ行け。
145列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 10:30:47.04 ID:VUiAMdn40
先日の新幹線、隣席が超巨漢男だったから圧迫されて大変だったよ。
隣が痩せ形男性や女性ならばこちらは楽ちんですが。
146列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 15:11:41.45 ID:OuOj+kSt0
10月まで九州勤務だったけど九州新幹線さくらの指定席は極楽。
新大阪まで行くけど、編成車両数の問題か、東京まで来ないんだよね。
147列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 19:12:10.20 ID:6IgBb+Hb0
俺は184cm、68kgでやや痩せ体型だけど、肩幅が広いから電車ではお隣さんに申し訳なくてバレーのレシーブみたいに縮こまってる
148列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 21:58:50.71 ID:z46z7Q6j0
>>146 800系?N700系7000番台?
149列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 22:36:04.33 ID:BcyFD2MF0
全席禁煙にしてくれたのはありがたいけど、
隣に喫煙者が来ると臭いのには変わりない。
それをさらに香水などで誤魔化しているほど最悪というもの。
あいつら、毛穴からもうヤニ臭い事に気づいてほしいわ。
150列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 23:58:25.42 ID:VUiAMdn40
化粧の臭いが強いオバサンも困るよなあ。
151列島縦断名無しさん:2013/02/10(日) 00:12:04.74 ID:9gISZE3E0
白ブラウスにタイトミニにハイヒールの人が近くに来てちょっと困ったことがあったよ。









だってオッサンだったんだもん(実話)。
152列島縦断名無しさん:2013/02/10(日) 00:43:16.74 ID:oL4XAJrB0
おねえか・・・
153列島縦断名無しさん:2013/02/10(日) 15:49:19.06 ID:CLNCzKMVP
真っ昼間の有楽町でセーラームーンの
コスプレみたいなオッサンと
すれ違った時は目が点になったな
154列島縦断名無しさん:2013/02/11(月) 22:50:58.92 ID:V5fYk0TD0
>>151-153
そう言う人に限って、持ち物が立派なんだよな…
155列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 12:40:13.07 ID:GfToYs0o0
無駄の極致だな

俺のと交換してくれよ Orz
156列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 13:03:28.78 ID:K7Lk4ieT0
お前の短小は(´・ω・)イラネ
157列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 22:14:16.62 ID:4HCmkdks0
半ズボン氏も下手すれば…
158列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 00:13:21.07 ID:9cgDpWMA0
女子の1人旅が認められてしまったのって悔しくありませんか?
男子の2人旅はキモがられるのに。今年は男子の色々な旅行形式が
認められる兆しはありますか?
159列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 18:42:44.62 ID:pPHCTnkD0
東京都北区を出発して、バイクで土日1泊で一人旅するのに
お勧めの場所はありますか?
160列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 18:49:20.74 ID:wtySawu80
日光か草津
161列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 18:55:26.54 ID:pPHCTnkD0
日光いいですね。
ただ125ccだから高速乗れないんだが(´・ω・`)
嫁が友人の結婚式で家を空けるから久々にバイクで遠く行きたいんだよね。
独身時代はもう少し大きいの乗ってたけどw
162列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 19:01:55.03 ID:ZWxBOCoNO
北海道へ行け。
163列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 19:26:33.61 ID:Lg5YdvxcP
旅行の時、車で高速使って移動することが多い人いる?

自分はドライブが好きで、昔は片道300kmぐらいまでなら
車で行ってたけど、最近は高速バスや新幹線等が多い。
遠いところは昔から飛行機使ってる。

ETCで高速代が半額になっても、ガソリン代含めると、
一人だとかなり割高になる。
街中だと駐車代もかかる。
高速バスはかなり安いし、飛行機もチケットを早めに
取ればかなり安い。
公共の交通機関だと移動中眠れるのがいい。
新幹線は高いが。

車を維持費の安い軽に買い替えて、浮いた金を旅行に
廻そうか検討中。
164列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 19:41:28.22 ID:8pfUG4J8O
どうぞご自由に
165列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 22:00:26.37 ID:Fz01ZTrE0
よし、次の大型連休は秋田青森へ行く!
湖、山、美術館、みてくるー
166列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 22:22:48.48 ID:gqe+fGBJ0
>>163
場合による。
今の時期はスタッドレス必須なところは公共交通使ったり、
目的地が駅から物凄く離れてたり、多人数の場合は車を使う。

鉄道の本数が二時間以上の間隔のところなんかは、
車と鉄道で結構悩んだりする。
167列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 22:38:40.98 ID:/d+Zik2P0
>>165
秋田、青森いいよ〜。

秋田は秋田駅を降りて、なんか街が寂しいので、絶対どこかに繁華街があるはずだと探し回ったら、
駅前が一番の繁華街らしいことに後で気づいたのはいい思い出だw

青森は十和田湖行きのJR観光バスみずうみ号が良かった。
168列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 01:38:59.18 ID:CA4ynwth0
>>159
バイクでなくて良いけど近隣の高級ホテルへ1泊するのはいかが?
チェックインからチェックアウトまでのんびりとホテルで過ごす。

居場所を変えるだけでも意外にお勧めです。
169列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 08:15:30.42 ID:6HuxU7gnO
鹿児島に行ってきますわ。
170列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 15:42:41.98 ID:Z7K133tq0
8年前、関東から鉄道で鹿児島に行ったけど面白かったわ
171列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 18:46:45.83 ID:q590c4qo0
鹿島へ行くのは関東鉄道じゃなくて、鹿島鉄道だろ?
もう無いけど…
172列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 20:10:19.39 ID:KCZ6AJFk0
わしは大阪・和歌山や!!!
待っとれよー太閤殿下!!!!
173列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 20:31:06.82 ID:tePhedbi0
かるかんうまいんだよなぁ。
174列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 20:43:21.61 ID:zLh+Q44r0
ねこまっしぐら
175列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 23:06:59.13 ID:D1EeHkdy0
鹿児島行くなら国分がええぞ
パチったママチャリでマタ〜リと
焼酎片手に

グッシッシッシッシ・・
176列島縦断名無しさん:2013/02/15(金) 07:35:07.47 ID:GoGnf4Lg0
あくまきもよろぴく
せんがくえんは200円くらいにしてくれると貧乏キッパーにはたすかる
いぶたま最高、全国のローカル線はみんなあれにしろ!
っていうか、ちったあJR九州を見習えよ赤字路線どもw
177列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 22:27:36.73 ID:i0Y16xOX0
>>173
鹿児島県民は子役時代の浜崎あゆみの

「好きです。かすたどん」

が流行ったらしいね

ボンタン飴と兵六餅も癖になる味で地味に好きだわ
178列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 23:34:46.18 ID:cQdty6pZ0
>>176
1000円だっけ?
で、磯御殿に入ろうと思うと更に500円ぐらいいるよね
入場料はせめて500円ぐらいにしてほしい
179列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 16:34:30.38 ID:9zfmgq240
車で九州一周旅行してきた
総走行距離1600キロ
180列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 18:06:30.53 ID:qtvQARw60
確かに仙巌園の1000円は高いね!
しかし桜島の絶景スポットだから外せないんだよな・・・
181列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 18:22:38.88 ID:g3Yy7st40
スゲー、俺は昔
神奈川県→新潟(直江津)

新潟(直江津)からフェリー

室蘭

時計回りに北海道を一周

函館からフェリー

青森

東北道

神奈川県に戻る。総走行距離は日記を見ないと分からないが2,500kmくらい走行したと思う。
182列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 19:17:03.94 ID:TjB5P+uq0
何も一度で済ませようとは思わない。ドライブ好きにはいいとは思うけど、滞在を楽しみたい。回数多く行くのはいとわない
183列島縦断名無しさん:2013/02/18(月) 11:53:08.78 ID:Kfuee2V+0
>>182
とりあえず一周ってのはやるなぁ。
そして、印象に残ったところを次回攻める。
折りたたみ自転車を積んでいくのがマイブーム。
184列島縦断名無しさん:2013/02/18(月) 12:10:54.66 ID:DLKaw+Pk0
数カ所にじっくりの時もあれば、
一箇所数十分で大量に回るときもある。
日程と場所によるかな。
185列島縦断名無しさん:2013/02/18(月) 12:42:04.69 ID:+qsxNugg0
>>183
蒼いナイフに掠めたムーンライト〜♪
186列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 01:05:36.71 ID:ugcvDTwq0
このスレの住人で全都道府県へ行った(遊びでも仕事でも少なくとも1泊以上滞在)人は沢山いるだろう。
いつか達成しようと考えているのだが・・・、残るは四国(愛媛県は除く)と和歌山県、福井県、山口県だ。
187列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 02:59:57.86 ID:jVs79ZDx0
>>186
沖縄には鉄道で行けんがな
188列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 03:37:09.60 ID:3BcE3UFKP
なぜ鉄道?
189列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 11:43:10.97 ID:bUN0iNff0
>>186
山口県は難関だな。九州の誘惑を目の前に宿泊しようと思わないもんな
全都道府県をコンプリートしたが、山口は乳児のころの旅行と別に1泊だけだわ
190列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 12:13:01.85 ID:HSRjvVEv0
>>186
一泊はまだ数県残してるが47全部は足を踏み入れた。
人口10万人以上の市にも全て。
191列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 13:47:26.30 ID:2Mts1qfC0
皆さんスゲー
サイクル野郎って漫画見て
日本全国行きたいと考えたけどまだ19都道府県止まり
道のりは険しい
192列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 14:51:36.34 ID:eFQNBXG40
初めての一人旅で、福岡から東京まで新幹線乗ったけどすごく楽しかった
このスレ見ていってみてよかったー

ただもう少し安くならないかな
193列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 15:23:04.73 ID:ARhXPBUHO
明日から2泊3日でどこか行こうと思うからおすすめ教えてけろ
194列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 15:59:47.34 ID:2Mts1qfC0
出発点書いてないから無理じゃね
195列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 16:01:06.70 ID:ARhXPBUHO
ごめんね
出発は東京
行き先は国内ならどこでも☆
196列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 16:06:08.47 ID:pD169RjVO
カシオペアと北斗星
197列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 18:00:27.66 ID:wM+lJsqk0
東京の馬鹿は出発点を書かない池沼ばかり
198列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 18:02:42.11 ID:wM+lJsqk0
>>195
八丈島
199列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 18:37:46.34 ID:TRrawXzy0
>>195
折角の冬だ、雪国さ行げ
200列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 20:03:50.91 ID:EC641bmE0
人に行き先聞くような人が本当に一人旅好きなのかね?
201列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 20:35:41.02 ID:K6FxZeNu0
初めての一人旅かも知れん。生暖かく見守って
202列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 22:02:38.78 ID:ugcvDTwq0
>>193
旅費は少々かかるけど飛行機で暖かい沖縄へ行く。マッタリできるよ。
203186:2013/02/19(火) 22:07:00.89 ID:ugcvDTwq0
>>人口10万人以上の市にも全て。

47都道府県も凄いけど、10万人以上の全ての市へ行ったことが超凄すぎる。
いったいいくつあるのだろうか?
204列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 22:36:09.23 ID:zM2zuXqSO
沖縄へ行け。
205190:2013/02/19(火) 22:45:21.94 ID:rtPcjhgN0
>>203
釧路や鹿屋みたく行きにくいところもあるが、
大都市近郊や地方の県庁所在地あたりに割と固まっているから。

http://uub.jp/
ここで市のデータ読み込んで、行ったことある市をチェックしていってわかった。
206列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 00:46:00.53 ID:JjdNk7s90
>>186
>全都道府県へ行った(遊びでも仕事でも少なくとも1泊以上滞在)人
その条件なら10代のうちに沖縄以外クリアしてたな

>>190
>人口10万人以上の市にも全て。
それはキツいw
俺の場合東京・埼玉・千葉・茨城が鬼門
観光に行った先では自治体名意識してなかったんで人口ランキング見てチェックしたら
関東以外は全部踏み入れてたわ
関東以外だと泊がないのは10市ほどしかないが制覇する気にはならんなあ
207列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 00:49:34.94 ID:EaDpdQWz0
>>203
そうか?
1万人以下の全ての市町村へ行った方が凄いと思うが

単なるほめ殺し?
それとも馬鹿を馬鹿にしてる?
208列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 00:54:50.52 ID:BXEhFWV00
初めて一人旅というものをしてみようと、このスレにたどり着きました
予算5万で海の幸が美味しいとこに行きたいです、どこかオススメありませんか?
209列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 00:57:24.93 ID:hzLHJ1vS0
出発場所と移動手段くらい書けや
210列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 00:59:57.75 ID:BXEhFWV00
>>209
全くっすね…
名古屋発、移動は何でもいいかなあ、1番安いのは高速バスだろうか
211列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 01:39:06.20 ID:rdiaLGL40
>>210
三重県
212列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 01:42:00.85 ID:Cc/u0r3j0
超近場で知多半島とかな
213列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 02:15:05.33 ID:BXEhFWV00
そ、そんな近場になるのか…
もっとこう日本海側!とかいけるのかと…
とりあえず三重県で探してみやす、ありがとう
214列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 02:25:47.73 ID:/FlAR1RVP
日本海がいいなら日本海行けよ知らねえよ
215列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 07:10:19.76 ID:Cc/u0r3j0
いや、行く気になれば北海道でも行けるだろうけどさ
216列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 09:57:05.91 ID:Po9dNa4Q0
>>210
五万あったらどこでも行けるだろ。
海の幸ならとりあえず北海道行けば良いんじゃないか?
217列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 11:37:22.15 ID:hrC8CbJL0
3月なら移動は青春18切符で電車移動
とりあえず高山本線で富山向かえ
後は東に行くなり西に行くなり気の向くままに
218列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 17:10:09.65 ID:Do5q5HMP0
5万なら北海道に行っても3泊4日のフリーツアーでお釣りが来るな。
219列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 17:37:12.00 ID:sA7WFuflO
>>208
この時期三河にはフグの美味い島がなかったっけ
幸せは案外近くにあるものなのだよ
ただ遠くにも幸せの可能性がある
結論としては
行きたいところへ行け
…かな
220列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 21:41:30.43 ID:S2D/WHwc0
オススメありますか? なんて訊いてくる奴に限って
ロクな奴がいないな。
221列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 22:15:46.69 ID:SERAJjcW0
入社したときの総務部長がこんなこと言っていた。

 「仕事のできる社員は遊びもできる、遊びのできる社員は仕事もできる」

当時は何にも思わなかったけど、周りの社員を見ているとなるほどなと感じた。
222列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 22:57:52.39 ID:IHi0y/B10
名古屋⇔福井の往復は高速バスなら5,000円だが、
残り40,000円で越前ガニを食って満足出来るか否かは
結構微妙なところじゃないか?
223列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 00:42:24.13 ID:/WbVWLFI0
越前ガニって、末端価格が2万円だけどそれを店で食うといくらするんだ?
224列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 01:11:46.57 ID:bLZBHMoh0
カニ食わなくても、富山でたら汁、石川で寒ブリ、
福井でフグと水羊羹食えば最高やと思うねん
225列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 01:59:09.53 ID:YbDpxbVV0
さて、試験後はどこに行くか?

とりあえず歌うか。

.





ふりそでーしょーーーん







.
226列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 02:19:36.46 ID:03JjBMBf0
>>224
これ良さそうだ…
たら汁食いてえ
227列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 02:34:36.80 ID:ejoO7EAA0
初めてのやつはまずは居住県の日帰り旅行から始めろよ
それを積み重ねてどういうルートで回ればいいのかとか徐々にわかってくる
普段からテレビや雑誌見て、「あ、ここに行ってみたいな」っていうところぐらいピックアップしとけばいい。
228列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 16:49:38.38 ID:ojDYHHzA0
旅先でグルメしようと思えば散財する可能性が高い

いまどき、無理に旅先でボッタクリの鴨になる必要は無い

日本中どこにいても、日本中のものが食べられる時代だ

現地でしか食べられないなんていう文句に騙されないように
229列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 18:19:50.02 ID:9X5Xi9zVP
捻くれ過ぎだろ
230列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 18:46:05.42 ID:KgBAUxRB0
例えば現地でなければ食べられない(美味しくない)食べ物って何だろ?
昔はあったかもしれないが物流が発達した今はどうかな
231列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 18:47:50.04 ID:cX0emUkq0
ああ、鯖街道の福井小浜でサバたべたよ。たぶんノルウェー産w
232列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 19:08:17.20 ID:ejoO7EAA0
アッー!
233列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 19:16:44.53 ID:UGzUDov50
ご当地ラーメン食べ歩きしてたんだが達成してしまった。来月4連休があるので1人旅にでなければならない。
1人プロの皆さん、今までいった中でうまいグルメあり、行ってよかったって所をじゃんじゃんあげてくれまいか
234列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 19:37:24.64 ID:FN63C54S0
今の時期ならではの旨いのってなんだろ?
北海道でキンキとタラとハッカク?茨城でアンコウ?広島でカキ?
うなぎも冬が旬なんだっけ。
あとは日本酒の生原酒の季節だから酒蔵周りとか?
235列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 20:41:37.46 ID:TT3usdYp0
>>233
ここできくよりも、食べログみに池。
236列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 20:59:48.93 ID:I41Vn9g90
>>230
割とどこでも食えるが現地以外じゃあえて食いたいと思わん的な
意味では沖縄料理じゃなかろか。
237列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 22:10:59.67 ID:9ztrVUUT0
>>223
そもそも1人はダメな宿が多くて困るんだが?
http://hotel.jp/feature/hokuriku_kani/?utm_source=adwords&utm_medium=cpc&utm_campaign=plan&gclid=CMmq9K28x7UCFWtlpgod72AAdQ
1泊75,000円/人なんか平気である…
238列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 01:29:32.96 ID:E6hldQXO0
一人旅の何が一番好きかって、移動の景色を一人で見る事だよ
新幹線とかとくにテンション上がるしまた来たいなって思う
239186:2013/02/22(金) 06:29:09.88 ID:BvTGF5G+0
あと滋賀県にも行っていなかったわ。いつも新幹線で通過するばかり。
240列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 07:25:25.52 ID:MYcMYu8Di
>>238
なんとなくわかる。
昔、うつ病だったころ。
症状が一番和らいだのが新幹線乗車中だった。

乗り物乗ったら普通はかえって悪化するケースが多いけどな。
241列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 22:29:09.51 ID:zU/0kDV00
3月の1日から福岡から東京まで18きっぷで大阪とか京都とか名古屋を
回ってみようと思ってるんだが
242列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 22:47:43.10 ID:BvTGF5G+0
>>241
昨日の秘密のケンミン賞SHOWでは名古屋はあんかけパスタが紹介されていた。
是非、お試しあれ。
243列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 23:22:07.54 ID:6j5LJXO10
名古屋民だがあんかけパスタなんて一般的でない
あの番組は名古屋を歪曲してる
244列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 23:33:38.70 ID:nqdXNcJu0
あんかけパスタ普通にあるし。
一度食べたらもういい…
っていう店多いけどうまいところはうまあよ。
245列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 23:36:45.18 ID:a7CzbD4G0
名古屋だったら、味噌煮込みうどんを食べろや!
ひつまぶしでもいいぞ。
246列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 23:38:13.42 ID:pf3xgHJM0
黙れ!
247列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 23:52:13.56 ID:aP2PHADw0
飯美味いとこ行きたいんやけどおすすめ教えてくれ
ちな京都
248列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 00:02:34.45 ID:mdHaT7/L0
東京かな?
249列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 01:01:44.01 ID:me9Z1G+H0
名古屋は美味いものが無かった。
味噌煮込みうどんも1200円もしたのにそれほどでも。
モーニングが有名だが名古屋も一宮もどちらも行ったがそれほどでも。
一宮なんかモーニングのハシゴしたのに。
エビフライもそれほどでも。

大阪はラーメンが美味かったし
定食も600円ほどですごい美味しかった。
都内に比べて100-200円ほど安い。
250列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 01:20:26.33 ID:mzUGbGX90
エビフライw

別に名物でもなんでもないのだがwww
251列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 01:32:32.17 ID:me9Z1G+H0
>>250
名古屋と言えば

ういろう、エビフリャー、味噌煮込みうどん
252列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 01:35:30.92 ID:uhvLHOR90
名古屋民だが名古屋メシ美味いと思ったことないや、ひつまぶしはまあまあ
253列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 02:50:51.83 ID:P6jGFgP10
名古屋行ったら必ず蓬莱軒のひつまぶし食べる
254列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 05:05:00.52 ID:sbKew/hX0
だから名古屋などには行かないし
255列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 05:38:55.35 ID:GemCv/930
ひまつぶし
256列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 05:55:37.89 ID:1jtAJ4MU0
大阪の方が面白いな
飯が日本1旨いのがいい。
あとバーとか行ったら乗りのいいバーテンダーがいるから
話が弾む。
257列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 07:48:25.03 ID:s6Q5DKboP
山ちゃん、風来坊は?
258列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 08:19:06.10 ID:VWuWMZG20
>>243
名古屋に限らず全都道府県歪曲してるからw。
259列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 09:51:01.95 ID:mzUGbGX90
>>251
昔名古屋の一般家庭で「エビフライがごちそう」だったのがおもしろおかしくネタにされてただけ。
名物とか有名な店があるとかそういうものではないのだがw
260列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 10:08:05.32 ID:VvMdx3bN0
名古屋は味噌カツもうまいぞ。
一度、食べてみたまえ。
261列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 10:30:16.87 ID:KXIGC/WzP
>>259
知多に超人気店あるよ。
その店のせいで渋滞が発生するくらい。
262列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 10:36:02.69 ID:mzUGbGX90
>>261
それは単にデカいからだ
そもそも名古屋名物云々とは全く関係がない
263列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 10:38:36.02 ID:7NHNVXiq0
264列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 11:28:33.89 ID:OwN0H/Ga0
>>263
このお店、お一人様は入店しづらいな。(俺は1人でも入ってしまうけど)
265列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 12:06:24.20 ID:zz44p1Y60
名古屋と言えば、マウンテン。
名駅とかからかなり離れてるけど、行く価値はある。

超大盛りだが。
266列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 13:03:46.54 ID:1jtAJ4MU0
寿がきやのラーメン、名古屋の人主食らしい。
でも食べたらうまいね。安いし。
台湾ラーメンはちょっと癖があって
ちょっとおいしいくらいか
267列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 18:06:53.57 ID:cA4zPAue0
名古屋ではなに食べても同じ味付けのイメージ。
268列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 18:53:45.03 ID:ychtyIFI0
寿がきやこそ名古屋名物だろね
誰でも食べたことあるだろうし、安くて味も悪くない
台湾ラーメンは辛いから人によるだろね
269列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 20:01:42.85 ID:uu8CtnI1O
納屋橋まんじゅうのことも思い出してあげてください
あの歌まだTVでやってますかね
青柳ういろうの歌も
かなり昔に名古屋に住んでたものです
270列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 20:13:56.32 ID:rCkE4DP80
名古屋ネタはもうお腹いっぱい
住んでるけどこんなとこ来たいとも思わんなぁ
長野とかゆっくり旅したいね
271列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 20:27:21.13 ID:wBZlc67u0
まだ寒いから暖かい方面へ行きたいな
272列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 20:50:45.16 ID:n5Md2MqV0
>>267
調味料でシッカリ味が付いてないと納得しない感はあるね…
素材の味にこだわり過ぎるのもある意味嫌味な感もあるけどね?
273列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:45.25 ID:0Il12u3OO
沖縄へ行け。
274列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 22:52:43.93 ID:98qzIS3Q0
札幌で食べた味噌ラーメンも高い(800円)のにイマイチだった。
仙台の牛タンも正直1度食べればいいや。
浜松にうな重も高いし。
275列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 22:53:19.80 ID:9/VmA4oO0
名古屋の味噌煮込みうどんはうまいぞ。
276列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 22:54:05.76 ID:EWuJWhY+0
沖縄のメシはうまいよね。ボリュームもいいし。
ただ、甘いアイスティーが出てくるのはアレだけど。
277列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 23:07:51.66 ID:KhkPcOpeI
沖縄の飯が美味いってどういう味覚してるんだよw
278列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 23:26:22.78 ID:UoZjf4+S0
>>277
沖縄メシそんなにダメかね?

ソーミンチャンプルー、フーチャンプルー、島らっきょうの浅漬け・てんぷら
もずく・もずく天、ラフテー、ソーキ煮込み、豆腐よう、ゆし豆腐、島豆腐の冷奴
アバサー汁、イカスミ汁、アーサ汁・アーサ天、ポーク玉子

このあたりは美味い、というか好きなんだがなあ
那覇市内でも1ポンドステーキのセットが2千円以下だし、沖縄行くとなんだかんだで
喰いまくってしまうわ
279列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 00:24:37.80 ID:3OHk1y7I0
うまい牛タン食ったことないんだな。
280列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 00:35:12.00 ID:qCGdUZEt0
牛たん(;´Д`)ハァハァ
281列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 01:52:57.11 ID:fvuaEOc90
本場ナポリで食ったナポリタンもイマイチだったし
ミラノで食ったミラノ風ドリアもイマイチだった。
本場アメリカで食ったマクドナルドもイマイチ。
282列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 01:54:01.22 ID:o2umyO800
>>240
飛行機に乗ったが曇り空だったのでうつが悪化した事が有る
283列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 02:16:02.05 ID:i7yqX2vR0
>>278
土人料理は最悪
284列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 03:28:39.92 ID:qCGdUZEt0
>>281
ナポリたん(;´Д`)ハァハァ
285列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 06:35:43.93 ID:NtvrxoeV0
>>282
飛行機は通常雲の上を飛ぶんだが
286列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 06:37:14.89 ID:na/N70XP0
え?ナポリタンってナポリにもあるの?w
287列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 07:19:45.32 ID:tvUPq6Cx0
アホか、ナポリ発祥だからナポリタンなんだぞぉw
288列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 07:49:19.96 ID:KBInue2H0
別府に行って温泉満喫しよう。
ちょっと足を延ばしたら、鉄輪温泉も有名な温泉地
289列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 08:22:54.26 ID:2CvuUrT70
>>281
ナポリタンは日本料理ですが…
290列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 08:30:38.64 ID:aYE96Upy0
>>278
ターンム田楽入れといて。初めて出されたときになんですかこれって聞いた
291列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 09:21:54.27 ID:DLVabNZ40
ミラノにミラノ風ドリアもないよなw
292列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 09:38:03.79 ID:8CHpOclP0
>>286
ナポリ風のパスタなら当然あって
http://blog.livedoor.jp/zingara10/archives/1453771.html
基本魚介系のスパゲッティ(ボンゴレ)らしい?
そもそもケッチャプ味で麺を炒めると言う調理がイタリアには無いのでは?
行ったヤツの話では、イタリアにアルデンテは無いそうだ…
293列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 10:06:47.94 ID:3U4WPydT0
わざわざナポリまで行ってナポリタン食べないってw
294列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 10:26:15.77 ID:Q366B8B40
ナポリタンって言えば新潟で食べられるアレですかね
295列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 10:45:21.52 ID:DLVabNZ40
イタリア人が日本のナポリタンという料理を知ると引くらしいな。
日本人でいうと「ソースかけライス」みたいなもんなんじゃないか。
296列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 11:20:31.36 ID:LP2E/N0z0
海外にいけば怪しげな寿司とか到底日本には存在しない日本料理とかあるんだが?

本場にはナポリタンなんてありません(ドヤッ
ナポリっ子はドン引きよぉ〜w やだ、ダッサーいwww

とか言われてもねぇ
ということで鉄板ナポリタンだけはガチ
297列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 11:30:38.59 ID:auB0d/9D0
つ、釣られ過ぎ…だろ…
298列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 11:40:26.70 ID:2CvuUrT70
あいたたたた
299列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 14:57:56.02 ID:+t+P8uzt0
北海道えがったわあε-(´∀`*)
300列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 16:01:42.00 ID:c8FQYM7E0
観光客にとっては永遠の楽園

それが北海道、沖縄である・・
301列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 18:02:13.69 ID:8WicHR7U0
一人旅の冬北海道って何するの?
結構暇だと思うんだけど
302列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 18:05:25.08 ID:+Spt4ciR0
雪を踏みしめて歩くのが気持ちいい
303列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 18:45:20.54 ID:T1672hfo0
>>302
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
304列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 19:01:11.72 ID:Jp+UkwlE0
沖縄めしうまそうだな行きてえ
305列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 19:17:29.17 ID:mfs9ZY1L0
ゴーヤとか青い魚とか全くそそられないんだが
306列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 20:35:17.81 ID:LP2E/N0z0
>青い魚とか
赤いのとか青いのとかw そういういい加減なもの喰わされてちゃマズイマズイ言っても仕方ないか
沖縄で魚食うならマグロ類とミーバイかな?
本土よりも割安にいいものが食えると思う
307列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 20:37:09.35 ID:EJKBX/Gx0
だから沖縄になんて行かないから
308列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 20:49:05.91 ID:+nRv1iRx0
一人旅が好きなスレッドに沖縄出されても・・・
309列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 20:56:02.92 ID:Jp+UkwlE0
沖縄一人旅って変なのかな?やまひつじ料理くいたい
310列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 21:57:17.45 ID:8CHpOclP0
最近はスギ花粉を回避するために
週末だけでも行く患者が結構居るらしいな?

山羊なら、奄美大島でも、八丈島でも食えるよ…
311列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 21:58:07.86 ID:c8FQYM7E0
LCCが安く沖縄に飛んでるから、意味も無くセール便をゲットして沖縄に行ってるお一人様は結構居ると思う。

美ら海水族館と世界遺産群は1人旅でも充分楽しめる。
312列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 01:05:30.92 ID:W0lU4O0lP
今は無理だけど、夏に沖縄で一人海水浴する人とかいる?
313列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 02:01:28.84 ID:0VFgY8SI0
>>311
それはまさしく俺だな。沖縄本島と離島には合計22回行っている。
314列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 02:03:18.94 ID:ykg2tX550
これまで八重山行きばかりだったので、今度は本島に行ってみたいと思ってる
車乗れないのでバス使って美ら海に行きたい〜

>>312
海は楽しいけど、自分がある島に滞在してたとき、1人でシュノーケリングしてて気の毒なことになった人がいた
315列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 04:05:15.01 ID:0R9yDT3jO
>>278
それ、最新の『るるぶ沖縄』の14ページの丸写し。
316列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 07:05:36.93 ID:KQ766iQd0
八重山病というのがあるらしいな
317列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 07:18:52.69 ID:YYFFJZed0
沖縄の海には危険な生物がいっぱい
318列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 19:50:53.63 ID:GN2XOcZ/0
沖縄って北海道より敷居が高い
北海道の人って本州とあまり変わらないイメージだけど
沖縄の人ってなんかとっつきにくい
マスゴミの印象操作か、デモ行動ばっかりしているイメージもあるし。
(あれらは元々の沖縄の人じゃないって話もあるが)

食い物も体に悪そうなイメージしか無い…
けど長寿なんだよなぁ。
319列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 20:07:58.72 ID:Grqg0hW+0
イメージ、イメージ、イメージ・・・
マスゴミって言ってる割には思いっきり毒されてるじゃないかw
320列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 20:21:30.53 ID:fdU3RpFR0
飯疲れてきた。

温泉に変わってくれ
321列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 21:45:22.05 ID:9yTveAlK0
>>306
グルクンの唐揚げも美味い。
322列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 00:22:21.21 ID:94Z8bNSt0
沖縄の食べ物が体に悪そうとか意味がわからん
278のリスト見てもむしろ健康的なイメージ
323列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 01:03:08.35 ID:RB/UFMbU0
男女とも、メタボ1位は沖縄県だってね。どうやら沖縄県民は揚げ物が好きらしい。
だから中年太りしてる人が多い。
324列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 01:08:48.39 ID:4Iwe2nSk0
でも沖縄は長寿の県でもあるよな。
325列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 02:01:17.21 ID:HD0S3VKn0
一万あたりの糖尿病患者数は沖縄県が全国で最低なんだよな
徳島県や香川県がトップを争ってるらしい
326列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 17:09:32.28 ID:Fno3L6uZ0
お風呂のテーマパーク
湯めぐりワールド
327列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 17:57:54.16 ID:csBcZQk90
今度、東京に一泊二日で行こうと思うんだけどなにか面白い場所ないかなあ。別旅行の帰りで寄る。
328列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 18:22:11.94 ID:Fno3L6uZ0
youよ…都内は見所とテーマパークが多すぎて分からん
系統とか分類で絞ってくれ。
329列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 19:35:20.88 ID:M59bHdPS0
よみうりランドにバンジージャンプがあるぞ
あれは基本的に一人でやるもんだからやったことなければ是非
新宿から一時間弱でジェットコースターとかアトラクションが豊富で面白いよ
330列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 20:47:31.66 ID:ESChg7RO0
皇居の東御苑に行く
http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/higashigyoen.html

ついでに三の丸尚蔵館の展覧会をみる
http://www.kunaicho.go.jp/event/sannomaru/tenrankai61.html

更に修復された東京駅も見学する
331列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 21:18:13.63 ID:csBcZQk90
>>328
申し訳ない。
博物館や史跡といったジャンルで是非教えてください。
332列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 21:23:29.17 ID:csBcZQk90
>>329
なるほど、そういうのもおもしろそうですね。
>>330
皇居はいったことあるけど、今そんな展示会やってるんですね、
ルートに入れようと思います!
333列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 21:32:48.81 ID:PueRi0ur0
博物館なら上野の国立科学博物館がいんでないかい見ごたえはある
ただ全フロアーを巡るのに2時間以上掛かるが。
それとついでに秋葉原に行くのもいいかもな。
ただしアキバへ行くのならエウリアンのチラシは受け取っちゃダメだよ。
高い印刷絵画を買わされるから。
334列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 23:56:08.55 ID:RB/UFMbU0
>>327
迷わず新宿歌舞伎町へ行く。
335列島縦断名無しさん:2013/02/27(水) 00:12:45.96 ID:F1rbaUi10
新しい歌舞伎座へ行くんだな(・∀・)
336列島縦断名無しさん:2013/02/27(水) 00:53:47.10 ID:82c5sKzX0
ホラースポットに一人旅はこのスレとは別ジャンルでしょうか?
337列島縦断名無しさん:2013/02/27(水) 00:56:37.03 ID:fqzB+Dis0
>>238
分かるわー。乗り物に乗る時窓側じゃないとテンションガタ落ちする。

>>327
体力あるなら徒歩で山手線一周してみたら。
338列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 02:11:37.66 ID:X0AwYqo20
>>327
最近出来たのだと
代官山のTSUTAYA。
好きな人は好き。

あとは東新宿の上にあるビジネス街。
夜は人が少なく
イルミネーションも綺麗。
339列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 10:38:25.93 ID:hmfpBbJ10
>>327
原宿の明治神宮
靖国神社
全国中継のテレビによく出て、しかも田舎者の盲点
340列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 12:12:25.12 ID:3Nb6Ii2f0
>>327
江戸東京博物館
341列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 16:50:52.81 ID:VoVI21vG0
上京した、西日本のド田舎者が大嫌い
342列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 17:38:49.39 ID:egX1Piu80
しかし自分が田舎者なのは変わらないぞ
343列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 20:55:11.04 ID:DDDDyGyb0
南部盛岡生まれでがんすが?
おめたちも石割桜のように花っこ咲かせてみろ
344列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 21:31:23.58 ID:GmXIoGa/0
はい
345列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 21:46:21.54 ID:aHFRgdmi0
>>343
もりおがのさぐらは きださ向いでも咲ぐのっす
346列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 21:47:01.98 ID:aHFRgdmi0
こぶすだったっす
おもさげね
347列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 00:03:29.37 ID:5t9xLevr0
>>346
意味教えてください。
348列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 08:19:59.50 ID:pBSFFtcz0
壬生義士伝スレかよw俺も好きだけどwww
349列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 10:17:36.73 ID:FElXP/oW0
上京した、西日本のド田舎者が大嫌い
350列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 12:38:07.04 ID:/1GwzlYM0
首都圏とか言ってる田舎者が大っ嫌いv
351列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 13:45:41.30 ID:PutRJCs50
>>349
句読点の打ち方がヘタなやつが大嫌いw
352列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 14:52:46.96 ID:FElXP/oW0

そんなに悔しかったのかよwwww
353列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 15:27:21.95 ID:cIeiYMwq0
函館いったら茶夢ってとこおすすめ。いかさし定食がおいしい。
いや、いかさしは普通なんだけどwまわりの小鉢がたまらんのよ。
大将もとにかく、うまいから食べろといろいろ話しかけてきておもしろいから
もし立ち寄ることあればぜひ。
354列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 16:31:50.38 ID:FElXP/oW0
イカなんか日本中何処でも美味い
355列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 16:41:00.70 ID:/1GwzlYM0
比較してから判断してください
356列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 17:46:08.52 ID:yi8wA8MC0
南部盛岡は日本一美しい国でござんす

映画版壬生義士伝も良かったが久石譲の音楽でごまかした感じかな
全体的な出来としてはテレビ版の渡辺謙主演の方が良いね。
因みに南部二十万石不来方のお城跡の石垣は綺麗だった。
357列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 18:56:31.95 ID:UQlj+qPX0
函館はイカ王国なのか

駅のキオスクで売ってるイカイカおにぎり140円は絶品だな。
あれを格安に量産できるということは、いかにイカが沢山取れるかということだと思う。
358列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 19:45:03.85 ID:3pnePM520
茶夢なんか不定休だろ、海がしけたらやってねえとかアテになんねえ
グレイ(笑)好きなら開くまで待ってるんだなw
359列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 23:12:05.71 ID:PutRJCs50
ID:FElXP/oW0

( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
360列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 23:20:39.92 ID:/DcBuOe/0
今や昔、岩手県宮古市まで行くとおにぎりの具は…
うに:200円、すじこ:150円、しゃけ:120円
だった記憶が?
361列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 23:27:31.66 ID:yvJWtJwl0
函館のイカが安くて鮮度がいいのは事実だが朝市になると値段が跳ね上がる。
魚長(地元スーパー)で買ったほうがなんぼかマシ。
あと真イカには禁漁期というのがあってだな、今時期食ったって…
362列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 01:56:56.93 ID:SDts6gzV0
初めてイカの活き作りを食べたけど、まだグニャグニャ動いていた。
超旨かったぜ
                ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
363列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 08:15:19.66 ID:LHF+QpC50
足の吸盤が口の中に絡みつくんだよな…

活き造りを食べたら回転寿司のイカとか食べられなくなる
364列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 08:24:55.99 ID:Z6U2377S0
くえないことはない
365列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 09:28:07.11 ID:TpqkRGL80
普通に食べられる
366列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 09:52:08.21 ID:HTMlwsLe0
安いパッキパキのイカもあれはあれで旨い
367列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 11:12:40.17 ID:iauwEiT40
揚げたてのコロッケではなくしなしなになってきたコロッケの方が好まれるらしい。
若くなって行くにつれて。

揚げたてを食べる機会がないからだってさ。
これ、ガッテン知識な。

ちなみに俺は回転寿しのイカが好きだ…
368列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 11:16:06.10 ID:EQ9GcRgr0
活き造りって冷えてないから、一口目はなんか違和感ある。
369列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 11:30:42.06 ID:uapcW0Z50
昔、佐渡島に行った時イカの刺身食った 「新鮮なのは透明なんだ」と思った 
370列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 11:43:13.73 ID:foUQ39ay0
箱館と言えばハセストだろ焼き鳥弁当を買ってビジホで食べながら
ミッドナイトブルー有線エロビデオを視聴するのがばりいいけん。
371列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 12:59:55.85 ID:E1j3wQaB0
納豆にイカ刺しと大葉を入れると、おつまみの一品
372列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 14:04:05.80 ID:SDts6gzV0
>>370
箱館にワロタw、函館。
373列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 14:13:19.91 ID:PYbt5Ch70
釣りだとも思うが、歴史は嫌いですか?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%A2%B4%DB
374列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 15:08:37.21 ID:A3JJd2PY0
キャラメル拾たら 箱だけ〜
375列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 17:14:06.26 ID:Pv6J9d8+0
箱館の字面を見て、ただの誤字としか思えないとか、もうね、なんかね。
ま、楽しく生きろよ!

と、俺も釣られておく。
376列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 19:17:38.48 ID:rVyVct740
俺は箱根に見えた
377列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 21:23:22.92 ID:Bgdp0C850
そういえば戊辰の役で箱館戦争と言うものがあったが
古い表現だが間違ってはいない。
土方副長が戦死した舞台でもある。
378列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 21:41:59.63 ID:l3kc2DUt0
オレは榎本武揚ちゃん!
歴女の土方好きは異常
まああの肖像画がイケメンすぐるからな
五稜郭タワーはちょっとした土方展示館にもなってて聖地だな
379列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 21:50:51.18 ID:TBh6G4w10
北陸から3泊くらいで旅行に行きたい
急に休み取れるようになったから3月半ばごろなんだけどオススメあるかな?
ちなみに関東はよく出張で行くから無しの方向で頼む
380列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 21:57:48.00 ID:fpAo4zVA0
>>379
北陸つっても広いけどどこよ?
足は?車?電車?
381列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 22:00:27.81 ID:TBh6G4w10
>>380
ありがと富山だ
足は飛行機か電車で予算は7万くらいだ
382列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 22:02:59.95 ID:8MpOHtME0
真田幸村ゆかりの安居神社に行ったのだが
歴女2人組が居てビックリした。
383列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 22:04:56.16 ID:pcD6P3B00
>>381
ソウル
384列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 22:19:55.87 ID:MbeKXN470
>>381
台湾かな
385列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 22:21:34.05 ID:fpAo4zVA0
京阪神経由で徳島か高松あたりどうよ?
京阪神から高速バスで四国上陸。
386列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 22:30:06.83 ID:fpAo4zVA0
もしくは、岡山・倉敷&高松観光。
387列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 23:39:08.49 ID:TBh6G4w10
海外は今回は考えてないんだわ

四国かあ、いいかも
ちょっと調べてみるわ
388列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 00:23:30.75 ID:fo/AOwyEO
>>387
雪解けの長野でクーナを探す旅
389列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 01:21:07.42 ID:fSLIUJHG0
名前のかっこよさと、ブリ食べたさに氷見市というところに行ってみようと思ってます
オススメ観光スポットとかありますかね、なければ一乗谷城でもみに行こうかな
390列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 08:30:05.45 ID:aBpEHdk60
今月、愛媛・高知を3泊4日で旅する。

香川も追加しようと思ったけど
徳島が可哀想だから
今度、徳島・香川セットで行く。
391列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 10:01:24.05 ID:UvzF/LfX0
>>387
国内で4日となると格安ツアーでも中々7万では見つからない
しかも1人での参加は難しいツアーも少なくない。
http://www.travel.co.jp/src/dtk/depp_21/dista_SHIKOKU/distp_11/s_price2/
むしろ海外の方が安いンで、そちらを勧める気持ちも理解できる。
3月なら18きっぷを使う手もあるが、往復で2日潰れる上に、島内移動も不便。
もし誕生日が3月ならJR四国にはお得な切符があるんで利用してみたら?
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/shikoku/birthday.html
392列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 11:31:51.05 ID:qJB1J4oM0
自称歴女が職場にいるのだが、出陣時に街道の右側は広く開けて進軍する
意味が分からなかったな。
美人でスタイルも抜群なのにまだまだですなw
393列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 11:42:26.06 ID:mgUYmnCI0
>>369
イカの刺身は「透明でコリコリ」のと「白くてネットリ」のとで全く別の味わいがあると思ってる。

>>370
函館といえばラッキーピエロも。
394列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 18:16:37.53 ID:lwXzyNa30
函館は塩ラーメンが名物なんだってね
これに焼きイカをのせたら旨いだろうな。
あー北海道へ行きたいもう3年も行っていないや。

でっかいどう北海道カムバックサーモン!
愛とロマン約束の大地の北海道…
395列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 20:39:25.95 ID:baOOWL2c0
北海道はジンギスカンと地ビールの組み合わせも美味しいよ。
396列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 21:20:18.81 ID:gg8JSnhr0
考えると地ビールは飲んだことが無いな
いつもビジホでサッポロクラッシックばかりだね。
397列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 21:45:12.37 ID:jIJqkTGW0
青森の十和田湖近くで飲んだ地ビールは美味しかった
車で一人旅してるとビール工場やワイン工場に立ち寄れなくて悔しい思いを何度もしてる
398列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 22:43:35.74 ID:byf6hTlK0
地ビールは高いからなあ
399列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 22:58:41.43 ID:m5aCR2qx0
ビールええなあ…
一人旅大好きだけど、未成年だと地酒も飲めない居酒屋で地元の人と交流できない
なにより家出でもしたのかと泊まらせてくれない旅館もあるのが辛すぎる
年が憎い、早く成人して一人旅の楽しみを増やしたい
400列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 23:07:04.80 ID:WNUD2djX0
移動に便利な車か
いつでも好きなだけ飲める公共交通機関か
この選択は悩ましいな
401列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 23:30:35.76 ID:wcvXJDfwP
俺は成人だが下戸だから酒飲めない。

一人旅の場合、車だと割高なんだよな。
移動中仮眠出来ないし。
街中だと駐車代も掛かる。
田舎を色々周りたい時は重宝するが。
402列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 07:17:53.29 ID:ypJP8vOg0
女のひとり旅って、目的はほぼ全員、夜のしこしこらしいな
汚してもよいシーツで思いっきりするという・・・

なんて破廉恥な日本女性だ
403列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 07:55:46.81 ID:xFetcdWz0
>>399
すぐに飲める歳に成るから、逆に一人旅に出してくれる両親に感謝すべき。
ホテルは事前に(そこのロビーからでも良いから)電話しとかないと
泊めてくれない宿は多く結果年齢によらないと思う。
楽天トラベルなんかで電話予約したら?年齢は問われるけど…
404列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 18:59:42.80 ID:AxqPXab10
>>403
一人旅許してくれてる親には本当に感謝してる
未成年で困ることもあるけど、旅先で出会った人に年齢言うとびっくりしてくれるのがなんか嬉しいから一長一短なんだけどね

でもあらかじめ電話しても断られたことあるからなぁ…全部じゃないけど
しかも一人から泊まれるところってそんなに多くないしお高いし難しい
でもホテルや民宿は今のところネット予約で100%受け付けてくれてるからそちらでいいかとも諦めてる
親誘って旅館泊まるかな…
405列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 20:14:05.46 ID:JyHriaPn0
ビジホでいいじゃん
406列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 20:22:30.56 ID:ypJP8vOg0
若者は、野宿して、地元のヤンキー(昼間の事件のような)に絡まれて、社会勉強せんかい!
407列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 20:54:24.76 ID:m/bFRUK20
とーちゃんとかーちゃん温泉に連れてって親孝行してやれ。
自分で稼いだ金でだぞ。
408列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 23:03:18.44 ID:WCwhPo+s0
未成年で、とーちゃんかーちゃん温泉に連れて行くには、体でも売らんと無理だろ
409列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 23:10:53.40 ID:5+nKrobp0
アッー!
410列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 23:44:08.42 ID:ypJP8vOg0
>>408
かーちゃんが売るよ、今、熟女ブームやから
でっかいビーチクに皆食いつきよるで
411列島縦断名無しさん:2013/03/05(火) 22:00:25.07 ID:X+UgS6Uh0
息子が鈴木福君ならなんの問題も無いだろ…
412列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 16:46:16.59 ID:T+CsXDV80
津波で死ぬのと北朝鮮に拉致されるのならどちらがいい?
413列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 18:51:50.67 ID:bEIKt6Jp0
北に拉致だな
それなりにいい待遇受けてたそうだし
414列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 21:00:28.76 ID:sEO1uOWY0
それなりにいい待遇を受けれらた人しか生き残っていない
415列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 21:45:11.12 ID:bSDDfbSE0
チョン語を毎日聞かせられて、覚えさせられて、なおかつ話さないと
いけないくらいなら死ぬわw

でも喜び組み付けてくれるなら考えるw
416列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 23:32:36.67 ID:/J9tnEwG0
2ちゃんねらーって韓国嫌っているように見えて本当は韓国好きなんだな
関係のないスレなのにいつも韓国の話をしている
417列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 23:42:33.11 ID:a4dEDcfo0
嫌よ嫌よも好きのうち

一人旅をバカにしてる人も案外はまったりする
418列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 10:53:44.98 ID:CRrzKvjGO
今、長崎市から。
けんけんと方言がすごいわw
でんでらりゅうばでてくるばってんってとこだな。
419列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 13:10:44.03 ID:86nT8ErM0
来週松阪へ行ってくる
もちろん目的は松阪牛
普段食べてる肉とどれだけ違うのか体感してくる
420列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 13:46:07.06 ID:wp5/Ffds0
>>418
それって、長崎の歌なのか?
俺修学旅行で京都のバスガイドに教わったから京都の歌だと思ってたんだけど
421列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 14:12:02.10 ID:xDV337NR0
長崎のわらべ歌らしいよ
「ばってん」って言う方言は京都では使わないよw
普通は九州あたりだと想像すると思うんだが
http://homepage3.nifty.com/geturo/karuta/iroha/denndera.html
422列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 14:30:39.21 ID:9vhB5iREO
高校生ってまだまだ馬鹿だからな
バスガイドさんだってたぶん説明したはずだがそれもまともに聞いていなかったんだろう
423列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 14:54:24.20 ID:CRrzKvjGO
今26人殉教地前です
長崎はばってんよかたい。明日は平戸島に移動、隠れキリシタンの足取りを
追跡する旅をしている最中なのですわ。
424列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 15:35:10.47 ID:RK0KMXNoO
>>423
そういう頓珍漢な方言使う奴って吊りたくなるわ
425列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 15:58:14.37 ID:5UYw6yJy0
>>422
わざわざ、京都に来た中学生に長崎の童歌を教えるガイドの方がおかしくないか?
426列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 18:38:01.10 ID:vIkNgko40
427列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 20:09:43.94 ID:tWU7bE7C0
長崎wwwああ原爆で遺伝子に障害を持った奇形ばっかり住んでる町かwww
なにオカルトツアーでもやってんのかwww
428列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 20:14:54.46 ID:cEl/B3Db0
>>426
俺がバスガイドに教わったやり方全然違ってた
429列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 20:57:31.01 ID:BwOTPCSg0
これはアメリカのゲームです。1度やってみて下さい。
これは三分でできるゲームです。ためしてみて下さい
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームはおもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、一行ずつ進むこと。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字をかいてください。A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知ってる人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。
男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)必ず、1行ずつ進んでください。
先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8,9,10,11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど、叶わぬ恋の相手です。4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸福をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。8)9番に書いた歌は、
7番に書いた人を表す歌。9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して、貼って下さい。そうすれば、貴方の願い事は叶うでしょう。
もし貼らなければ、願い事を逆の事が起こるでしょう
430列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 22:28:16.41 ID:m2uh5uj/O
一人旅ほど気が楽で贅沢な旅行はないな。
もちろんグループ旅行や家族連れも良いけど、命の洗濯というか自分へのご褒美だね。
431列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 23:00:14.84 ID:vkR0hAO90
「自分へのご褒美」とかヤメテwww
432列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 23:04:08.17 ID:N3T6Lm1C0
やめますん
433列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 23:16:20.20 ID:vaeWtk/W0
自分で自分を褒めてやりたい!
ホモと結婚して…
434列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 23:43:08.06 ID:N3T6Lm1C0
自分で自分を慰めてやりたい!
435列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 00:15:44.39 ID:SqX2ZvAnO
>>419
牛銀が好き
436列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 00:34:29.08 ID:ud4Yy2n20
>>419
自宅で食べるカレーよりキャンプ場で食べるカレーの方が旨い。
だから松坂牛も旨く感じると思う。

人間の味覚なんかその程度だと思うよ。
437列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 00:49:15.82 ID:+PbhAIs80
旨いって感じたけど、A5の牛食えばどれも変わらなく旨いって感じると思う。
もしも、あなたが普段からA5の肉を食べ比べてるなら別ですが。
438列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 04:25:50.05 ID:3X60hGJOO
昔、高級ブランド牛のコンビーフというのがあった
ひと缶一万円くらいする
食った人の感想は只のコンビーフの味だったと

俺はコンビーフ嫌いだから食えないけど今もあるのかな
439列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 10:46:17.78 ID:TfHNwyg20
それでいいと思うんだが。

現地に行ってうまいって帰ってくるのが楽しければそれでいいじゃん。
440列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 10:49:44.97 ID:m7apGCdDO
@安芸国、吉田郡山から…

広島市内に戻り、お好み焼きを食べますわ。
明日は、ユネスコ世界遺産厳島神社へ行き
ばりでかい焼き牡蠣を食うかね。
441列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 23:30:33.29 ID:Ty4gOe0u0
>438
映画評論家の荻昌宏氏は自家製のコンビーフを作って、
余りの美味さに「缶詰と同じ味がする!」と叫んだそうだが…
http://cookpad.com/recipe/747239
多分美味いんだろ?
442列島縦断名無しさん:2013/03/09(土) 00:36:15.17 ID:RtaDRc0gO
俺はアワビを料理して蒲鉾みたいにおいしく出来る
443列島縦断名無しさん:2013/03/09(土) 07:22:02.19 ID:+tp4eAMg0
肉のランクでクズ肉から、A3、最高級のA5まであるが、調理方法で味はどうにでもなると思う。
444443:2013/03/11(月) 01:30:37.65 ID:WFKVyIy80
日曜日は誰1人も書き込まなかったのか?
445列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 09:24:55.85 ID:hSAMEiSd0
みんな一人旅に出てたんだろう
446列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 09:57:03.39 ID:CqQQjs8K0
土曜日の朝から書き込みないし一泊旅行かな。
447列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 14:51:32.82 ID:VmIr3Sv6O
一人が好きなスレッドかと思った けっ
448列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 20:31:58.39 ID:3A+F47Dg0
来月は初めて広島行く。楽しみ。
449列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 21:21:09.12 ID:NJnJ8cLr0
青春18切符で神奈川→京都→大阪→広島→長崎→鹿児島に行こうと思うんですがもうひとつ県を追加しようと思っています。
カメラが好きなので主に夜景や建物などの写真が撮りたいのですが寄れそうな県でおすすめスポットを教えてほしいです
候補としては
岐阜県 合掌造り?
福岡県 博多弁可愛いっぽい
ですが、いまいちパッとしません
なのでみなさんよろしくお願いします
450列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 21:22:59.20 ID:0KBTTRkx0
>>449
夜景なら名古屋の長島スパーランドの隣は?
451列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 21:27:33.84 ID:NJnJ8cLr0
>>450
すごく綺麗ですね
ついでに観光もしたいのですがおすすめはありますか?
名古屋は最初に考えたんですけど観光名所が少ないと思ってたので
452列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 21:28:00.47 ID:0nIC3dM00
>>449
門司港、小倉、博多・天神は立ち寄るべき。
453列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 21:43:14.01 ID:kRr61GrK0
>>449
長崎鹿児島の間で熊本城とか。
454列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 21:45:24.39 ID:0nIC3dM00
ああ、熊本城は必見だね。コンクリの城だけど、あれは許せる。
街の規模に比較して城のでかいことw
455列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 22:01:07.25 ID:NJnJ8cLr0
>>452
福岡県は見るものが多そうですね
門司港は特に気になりました
夜景がかなり期待出来ます
>>453
熊本城も写真を取るには向いてますね

あとこちら、鹿児島では屋久島に行こうと思っています
キツい山道でなく自然を感じられるところを教えて貰えると助かります
456列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 22:21:33.39 ID:NJnJ8cLr0
みなさんの意見からを福岡県を追加したいと思います
他の方があげてくださったところは途中で寄りたいと思います
ありがとうございました
457列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 22:54:21.06 ID:0KBTTRkx0
>>451
名古屋は何にもない。
458列島縦断名無しさん:2013/03/12(火) 07:21:33.09 ID:SuWy+L/I0
移動すること自体が旅のメインようだからそれもいいだろう
459列島縦断名無しさん:2013/03/12(火) 21:54:28.12 ID:hmKRVj1d0
>>457
少なくも余所者には溶け込難い人柄と雰囲気はあるだろ?
460列島縦断名無しさん:2013/03/12(火) 22:00:20.61 ID:q3HcsWPw0
大須商店街と栄は割と面白い気がする
461列島縦断名無しさん:2013/03/12(火) 22:08:39.37 ID:cseUHUIa0
>>455
屋久島なら
白谷雲水峡やヤクスギランドあたりが手軽でいいと思う
462列島縦断名無しさん:2013/03/12(火) 22:36:40.81 ID:iarT06v6O
>>457
市庁舎好き
463列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 01:48:25.84 ID:2cuUqsBIi
名古屋はマウンテンによく食べに行く。
464列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 13:29:00.38 ID:UX5TXMdcO
>>455
レンタカー借りるんだったら西部林道ドライブ
鹿と猿がうじゃうじゃいて笑える
465列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 18:15:24.23 ID:ies5SOR50
>>455
いや、阿蘇に行くべきだよ!!
466列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 20:41:46.14 ID:bMjqf8sc0
松阪牛食べてきたよ
和田金で寿き焼きとステーキ食べたよ
個人的にはステーキのほうが感動したかな
467列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 20:45:28.48 ID:bMjqf8sc0
>>435
牛銀の肉味噌おみやげに買ったよ
468列島縦断名無しさん:2013/03/14(木) 11:08:14.78 ID:UBV3bUy80
アイドスレ過疎ってるっていうけどアイドの人気からしたらこれぐらいの勢いが妥当だろ
以前の勢いがおかしかったんだよ
469列島縦断名無しさん:2013/03/15(金) 23:56:29.01 ID:KVHny7jjO
アイドリングヲタが遠征で一人旅って事か…

食事も映画もライブも一人で行くし一人旅もしてみたい。国内旅行大好きだし
ただな、ホテルの風呂が怖い
寝る時はテレビ付けっぱでやり過ごせるが、シャワーの時に
壁から手が出て来たらと思うと一人旅が出来ない
大浴場は一人旅的に負けの気がするし
470列島縦断名無しさん:2013/03/16(土) 08:59:58.48 ID:kVfXo14B0
これは…w 誤爆を無理やりごまかしているのですかね?
何がしたいの?
471列島縦断名無しさん:2013/03/16(土) 11:51:55.81 ID:iSJx6vGP0
>>469
>>壁から手が出て来たらと思うと一人旅が出来ない

ホラー映画ですか?

>>大浴場は一人旅的に負けの気がするし

気にしすぎだ、何か勘違いしてると思う。
472列島縦断名無しさん:2013/03/16(土) 12:18:06.55 ID:AmqdJaVH0
大浴場のないホテルに泊まったときは
近くの日帰り施設まで入りに行くなぁ。
旅先での風呂はけっこう楽しみなイベントだし。
473列島縦断名無しさん:2013/03/16(土) 12:28:34.93 ID:iXYv51qi0
貧相な体+けつ毛バーガーだから大浴場とか無理
474列島縦断名無しさん:2013/03/16(土) 17:33:46.96 ID:vrXdInn40
>>466
松阪牛いいなあ
値段とか1万超えるんでしょ
庶民の俺にはとても出せんよ
475列島縦断名無しさん:2013/03/16(土) 22:16:38.39 ID:aajtIfX10
>>466 和田金もらったことあるけどとろけるよね すき焼き一枚でおなか一杯。
476列島縦断名無しさん:2013/03/16(土) 22:27:41.68 ID:BTOeyiowO
>>475
75gだからね
477列島縦断名無しさん:2013/03/16(土) 22:41:14.33 ID:FjG3hAH30
朝に旅サラダ観てて、言ってみたくなった?
478列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 00:05:42.85 ID:gKit7Dyj0
>>475
ちょっとすき焼きにしては肉厚だったね
でも美味しかったよ
479列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 00:06:10.71 ID:gKit7Dyj0
>>476
2枚で130gって言ってたような
480列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 00:34:14.34 ID:gMo1/pwIO
>>479
おれが行った時は和田金も牛銀も二枚で150だったような
記憶違いかも
481列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 00:36:00.62 ID:gKit7Dyj0
肉の量減ったのかもな
ちなみにステーキは200gだった
482列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 00:37:16.18 ID:gMo1/pwIO
あ、一人旅スレだった
どっちも一人で行ってないからスレちがいだった、スマソ
483列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 00:40:08.42 ID:gKit7Dyj0
和田金は一人でも行けるのがいい
484列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 15:32:54.18 ID:gocppHRH0
男の一人旅、年々増加の兆し
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130317-00000006-rnijugo-life

俺たちは時代のさいてんたんを言ってたんだな
485列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 17:23:54.73 ID:B4nc9VSB0
>>484
都市部を選べってのは、違うような気がするな。
家族連れやカップルや友達同士とか見ると、却って疎外感を感じる。
486列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 17:50:05.67 ID:mk5lA/8M0
つーかどういう状況であろうが
寂しいと感じるようなやつは一人旅に向いてない
487列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 17:56:42.52 ID:5XN6AAQR0
大体、旅行なんて1人でするものだと思ってる。今まで寂しいと感じた事なんて1度も無い。
彼女がいる時に何度か一緒に行った事もあるが1人旅より疲れたし楽しく無かった・・・orz
488列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 18:26:43.15 ID:oTnzh9hn0
一人旅のベテラン()
都市部より田舎の方が気さくに話せる人多いだろ
田舎のコミュニケーションの方が暖かいわ
489列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 18:41:31.99 ID:FPBv486kO
>>487
正解
490列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 18:55:48.50 ID:CEhSMpQp0
>>487は良い事言った。このスレ住人の代表意見と思う。
491490:2013/03/17(日) 18:59:09.48 ID:CEhSMpQp0
過去に数回こんな事を言われたことがあるが、1人旅を未経験者は本当に可哀想に思えるわ。

「1人で旅行して何が楽しいの?」
「1人旅は怖くね?」
「一人旅行ったこと一度も無いのだが・・・」」
492列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 19:48:18.93 ID:eqYTk+SC0
一人旅が合う人と合わない人はそれぞれ居ると思うが…
493列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 20:06:07.95 ID:gKit7Dyj0
俺はひとり旅したこと何回もあるけどやっぱり友達と行くほうが楽しいな
ただホテルの部屋は別々のほうがいい
ぐっすり寝たいから
494列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 20:58:11.88 ID:hVusWx2e0
スレタイ読めw
495列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 21:06:20.78 ID:6NNQOGnb0
自分は遠足が好きじゃ無かったな
集団で同じ事するのが違和感で「個人が好きな場所行けば良いじゃん」と思ってた
「学校から決められた場所に行く」という拘束された行動が楽しくなかった
496列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 22:29:37.61 ID:NHTFI/CH0
寂しいっちゃあ寂しいけど、自分の思うままに行動できるのが捨てがたい。
ぶっちゃけ、複数人だとトイレいくのにも気を遣う。
497列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 22:54:09.96 ID:KNbeE4cM0
昔は人と人との結びつきが強く、旅先でも1人旅どうしすぐに仲良くなれたし
滞在先でもあたたかく迎えてもらえることが多かった

そんな時代の1人旅は大好きだったな

今はプライベート重視の時代。2泊3日の旅で事務的な会話以外一切せずに
帰ってくる人らもいる。電車もただ1人で乗ってるだけ…

正直、今の時代の1人旅は好きじゃない
498列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 23:29:11.45 ID:4XFBlMDk0
>>497
だったら、一人旅するなよ。
そもそも、何でこのスレに居るんだよ?
499列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 23:39:10.62 ID:U0UdRv9E0
一人での食事 10食目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1347545561

431 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/19(月) 23:49:40.77 ID:DFS5p4oV0
>>422
>住民にはそれが主流だったんだろうな?

総菜ネタ書きまくってたやつが一人いたってだけ
もともとこんなペースだったよ
この程度で過疎ってるとかいう程旅行板は書き込み多い板では無いと思うがな


436 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/20(火) 22:17:48.21 ID:FaMr/dN+0
>>431 : 総菜ネタ書きまくってたやつが一人いたってだけ
何人かは居たが叩き厨に付き合う暇人は一人しか居なかっただけ…

1.旅先では郷土料理→2.チェーン店でない居酒屋で地酒と肴
→3.結果日本中大して違わん→4.疲れた日は駅弁でビール
→4.現地のスーパーも悪くないな→5.更にスキルUP
→6.面倒だ!やはり居酒屋但しチェーン店でもOK
→7.昼に比較的シッカリ食って夜はコンビニの酒+摘みで十分
→8.夜はラーメン乃至蕎麦→8.最早夜は飲まない
→9.食わんでも平気→10.泊り掛けの旅には出ない

叩き厨は2.で止まってるんで、その先が理解出来てネェだけ?


437 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/20(火) 22:22:23.41 ID:6PuGp+we0
>>436
>10.泊り掛けの旅には出ない

で、旅行板から撤退かw
おつかれちゃん
500列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 23:39:20.24 ID:ZbWQCyl10
>>497
昔っていつの時代のこと?70年代とかか?
501列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 23:39:23.48 ID:FPBv486kO
俺、旅先で馴れ合いたくないけどな。
502列島縦断名無しさん:2013/03/18(月) 00:13:32.17 ID:LmtvPqWQ0
一人旅に一人旅の良さが
連れや女との旅行もそれぞれ良さがあるよね
楽しみ方がそれぞれまったく違うし
旅は良いもんだ
503497:2013/03/18(月) 00:30:43.91 ID:Siztwfmw0
>>498
>>500
90年代後半に1人旅してた時の話だ

旅先で知り合い結婚ってパターンがあって、俺は北海道で知り合ったチャリダーの妹と結婚
ユースとか相部屋系の民宿が好きだった

チャリダー同士で仲良くなって自転車でラブホに行ったバカ話とか聞かされたな

1人旅って最初の半月は楽しいけど1ヶ月もするとほど良く(ほど悪く?)壊れて
いくw でも、そんなときに知り合ったやつの方が付き合いが長い

日雇いのバイトをしながら宿代と温泉代と酒代を稼いだ別府は3ヶ月くらい住んだ

>>501
1週間やそこらじゃ馴れ合わなくてもガマンできるが、1ヶ月を超えると人恋しくなるよ
504列島縦断名無しさん:2013/03/18(月) 01:02:10.49 ID:PT1EJbEKO
>>503

> 1週間やそこらじゃ馴れ合わなくてもガマンできるが、1ヶ月を超えると人恋しくなるよ

決めつけるなよ。旅先では人恋しくなりません。
505列島縦断名無しさん:2013/03/18(月) 01:38:21.96 ID:XvERMbiu0
>>503
なるほどな。
時代は変化している。
今のような時代は確かに503には合わないのかもしれない。
506列島縦断名無しさん:2013/03/18(月) 01:55:29.30 ID:qV7FwvbF0
ふれあい求めて一人で出かける一人旅と
完全に一人になりたい一人旅を一緒にされてつまらないだろと言われてもな
自分からすれば>>503みたいな旅はしたいと思わない
よく寝台列車の醍醐味として、見知らぬ人と語り合うってのが良しとされているが、
自分は個室取るか開放B寝台でもカーテン閉めてさっさと寝るわ
それをつまんねぇと言われてもなぁ。
そうしたいから一人で出かけてるんだし。
わいわいしたいなら最初から誰かと行くし。
507497:2013/03/18(月) 20:40:39.14 ID:Siztwfmw0
ふれあい求めてってのとはまた違うんだが…
もちろん仲間と行く旅行とも違う

自分と向き合いたいから自転車、徒歩で旅行するけど、そうそう知り合う機会なんてないよ
毎回ユースやゲストハウスには泊まれないし

だからこそ出会ったときははじける。1週間に1、2回くらいだったな、俺は

>>505
そう、合わなくなったと感じる…ってこのスレの住人って、もしかしてみんな若いの?
35の俺は若いと思ってたんだけど?
508列島縦断名無しさん:2013/03/18(月) 21:50:42.31 ID:5mW+ri+R0
つうかどうでもいいわ
みんな好きなように一人旅すりゃいいんだ
509列島縦断名無しさん:2013/03/18(月) 22:24:59.75 ID:PT1EJbEKO
結果ふれあうのはいいかもしれないけど、「ふれあいを求めて」は一人旅なのだろうか?
510列島縦断名無しさん:2013/03/18(月) 22:27:38.82 ID:TH8O6vvwO
>>670
いや、別人だぞ

>>671
お化け怖いんだよお化け
大浴場はその日の体調とか色々あるし、風呂の間こそなるべく一人で自由にいたいんだ
露天貸し切りとか出来たら怖くないかな…
お前らすげえな
511列島縦断名無しさん:2013/03/18(月) 22:34:06.17 ID:PT1EJbEKO
>>510
まあなんつうかw
512列島縦断名無しさん:2013/03/18(月) 22:53:34.78 ID:SzMm9WZf0
>510
とにかく、予言は止めろ!
513列島縦断名無しさん:2013/03/18(月) 23:05:20.77 ID:YvNbEt1w0
>>510の書き込みの内容を考慮して誰か>>670>>671を考えてくれ。
514列島縦断名無しさん:2013/03/18(月) 23:12:46.97 ID:4fK3uEPL0
まだかなり先だからゆっくり考えていこうや
515列島縦断名無しさん:2013/03/18(月) 23:54:39.55 ID:mO5Ng0IH0
このスレの>>470>>471へのレス間違いっぽい気がする
516列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 00:10:44.80 ID:m/oQ+lU1O
>>515
このレスの「この」がわかりません
517列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 00:22:26.14 ID:zgl4f+T80
>>515
気がするだけだ
518505:2013/03/19(火) 01:39:05.40 ID:rVmv9osY0
>>507
このスレの住人はかなり若いとは思うけど、あんまり関係ないよ。
今の時代は一人旅に関係なく、人づきあいがライトでドライに
なってきてるので、503のような人には世知辛いんじゃないかな、と思っただけ。
おれも503は人とのふれあいを求めて一人旅してるんだと思ってた。
本人が否定してもそう思うw
結局503にとって一人旅ってのは、人とのふれあいをつくるための手段であり
YHなどでハジけるための準備期間だったと。
けど、それが奥さんと知り合うきっかけになって、いろいろな人といい関係を
築いてきたのだから結果オーライですよ。
どちらかといえば506寄りの俺には逆立ちしたってできないし、やる気もないけど。
書き込みを拝見していい旅をしてきたんだなと思ったよ。あ、俺も35です。
519列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 01:42:40.53 ID:B2Dfg2G00
自分と向き合いたいから一人旅とか気色悪いわw
520列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 04:30:58.88 ID:2S0Fnjzu0
命の洗濯
521列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 07:22:45.83 ID:XoXhGg3/0
四国一周5泊6日いよいよ来月だ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
522列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 07:42:26.10 ID:7q0zRP9Q0
そりゃ今が一番ワクワクしてる時期だわな
暖かくなってきたし楽しんできてよ。
差支えなかったらどんなスケジュールかカキコしてくれるとうれしいなあ
でも当日実況はいらないよ。旅行中は四国をたっぷり満喫してもらって
あとで土産話を聞かせてもらえればありがたいです
523列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 14:34:27.34 ID:ZtbtX0CF0
>>518
YHがIYHに見えた。

板違いだった。
すまん。
524列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 14:56:58.58 ID:C0dh9taK0
>>503
お前何か、カン違いしてるな?
10代などの若い頃だったら、ちょっとした事でも知り合いに
なりえる。男女だったら、よけいに知り合える機会もある。
それが目的だったりもするからな。
しかし、ある程度、年齢が高くなると、男女が知り合う目的で
一人旅などは、しないものだ。
若いころと、年齢が上がった、一人旅とでは目的が異なるのだ。
尤も、ある程度、年齢が上がったら、安易に知り合いになる事などは
警戒して、何か裏があると考えるが普通だ。全く知らない人間となどは、上辺だけで、
仲良くなろうなどとは、普通は思わないものだ。
簡単に近づいてくる人間には、何か裏があると思ったほうが、身のためと
身を持って経験してるからだ。
それが、大人の付き合いかただ。
結論としては、若いころの一人旅と、年齢が上がった一人旅とでは、
全く、目的も行動も警戒心も異なると言うことだ。
分かったか?
ボンクラの若造が・・・
525列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 17:59:22.02 ID:gk+40k10O

あなたが警戒すれば相手も警戒します。


盗られて困るもんなんざ、もってねえくせにwwwwwwww
526列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 18:19:59.47 ID:ag/n1vS20
>>524
最後の一行が惜しい
527列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 18:23:15.42 ID:m/oQ+lU1O
だからお願い関わらないで
そっとしといてくださいな
だからお願い関わらないで
私のことはほっといて
528列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 18:53:16.90 ID:apixKSYK0
>>522
俺は来週、四国だよ!!!
マジ楽しみ!!
てか、四国に行く人って結構多いね。
529列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 19:08:35.31 ID:s+5VCijH0
あれでしょ?
YHがどうのゲストハウスがこうの言ってるの基地外左翼かぶれの団塊世代でしょ?
ミーティングやらいうので人生を語ったり自己批判したりするんだぜ。
うわぁ気色悪い。
530列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 20:17:07.72 ID:XoXhGg3/0
>>522
大分より四国上陸→松山(松山城とか)→今治(城)→観音寺(砂絵)→丸亀(城)→鳴門(渦潮)→
祖谷(かずら橋)→大歩危小歩危→高知(城、はりまや橋)→四万十(沈下橋、源流)→
足摺岬(見残しとか)→宇和島(城)→大分へ戻る

食べたいもの
じゃこ天、じゃこかつ、鯛飯、たらいうどん、かつお料理
531列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 20:27:31.06 ID:Sc/FvyaR0
そういう思い込みのほうが、よっぽど気色悪いから
532522:2013/03/19(火) 20:27:42.03 ID:4APvwtT70
>>528
自分も初めての一人旅が四国で、
学生の頃ちょうど春休みシーズンでした。

今春は引っ越しとかあって出かけられないもんでね、応援してるよ。

>>521>>530
フェリーで八幡浜上陸ですか? 逆コースに乗船したことあります
鳴門の渦潮は日によって見れる時間帯が変動するから注意してね
533列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 20:43:23.99 ID:q8RKXI0p0
>>529
ゲストハウスは最っ高におもしろいよ!
持ち寄りの居酒屋みたいな雰囲気。

雀卓囲んだり、女子がいたらコンパみたいな雰囲気になる。
居酒屋だと高くついて嫌だけど自炊できる炊事場があるのも嬉しい。
534列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 21:18:20.05 ID:R/RDspwq0
>>530
俺も今月四国行ってきた
今治までいくなら来島海峡オススメ
空と海の青に架かる白い橋がキレイだった
展望台があるから、晴れてて時間あれば行ってみるのもいいよ
535列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 21:40:52.68 ID:5256g1tM0
>>530
宇和島へ行ったら、南予の鯛めし・伊予さつま・ふかの湯ざらしなんかも食べてみて!
536列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 22:14:37.50 ID:OErGQAhg0
御所のたらいうどんと、高松のたらいうどんは別物なので注意。
松乃家か、かねぎん坂野がお勧め。
537列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 22:40:43.06 ID:X2kY7aJ10
労研饅頭おすすめ。
538列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 12:25:25.89 ID:cD7HUR400
丸亀城の坂が半端ねぇ
539列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 12:26:36.19 ID:aqQy/30W0
YHのミーティングって、最高と聞きしたが本当でしょうか?
540列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 12:38:28.09 ID:F+XkXAXK0
>>539
駒ヶ根ユースホステル、えりもミーティング

http://www.youtube.com/watch?v=e8_N9AvqO7g
541列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 13:21:03.58 ID:BB1eVUxg0
桃岩荘
542列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 21:02:24.41 ID:RT3ksa/m0
>>540
キンモーっ>_<
543列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 21:15:48.61 ID:FZDFX2Nt0
さすが三大キチガイユース。
選曲がまた気持ち悪いなぁ。
互いに知らない奴らがへたな演奏とがなり声で落陽歌って踊り狂うって…
どうしたらそんなことになるんだ。
ギャンブル狂の老人の人生を描いたブルージーな名曲なのに。
頭おかしい。
544列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 22:53:29.59 ID:lbvz9Lsi0
ROCKやJAZZを、歌ったり演奏したりする、YHってないんですかぁ?
545列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 03:16:00.41 ID:WhiO3OBg0
>>521
かつおのたたきの感想教えてね
546列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 07:52:21.52 ID:oEsIpdUYO
昨今流行りのゲストハウスもなぁ・・・・
あれは外人さん向けだよな。

一度だけ、安いし、興味本位で泊まったけど、宿泊してる邦人は、一癖も二癖もある奴ばかりw
547列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 16:08:53.89 ID:LVt1PGTLO
一人旅ならやっぱ旅籠屋でしょう。
548列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 20:58:03.34 ID:Z1ugr6ef0
日本版のモーテルはやっぱラブホでしょ
ラブホもヒトカラみたいに、ひとり客向けのサービスを大々的に
やってくれんかのう
549列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 21:53:19.77 ID:ZgRCVGKP0
ラブホへ行くとムラムラしてしまって駄目だわ。
絶対にデリ呼んでしまう。
550列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 22:19:22.02 ID:8quwqEeS0
わかるw
部屋入った時の匂いとか、シンプルに見えて違和感ある室内、窓の機能果たしてない窓、ストレンジなインテリア雑貨
551列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 22:23:29.71 ID:2ELuIAm90
>>549
>絶対にデリ呼んでしまう。

ピザとか中華とか?
552列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 22:29:16.84 ID:hNOjQ2eQ0
韓国人のデリが来て、何でも韓国が起源ニダ!
日本人は謝罪するニダ!と言われても呼びますか?
553列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 23:03:24.44 ID:ZdJD5S0H0
一人旅好きな人に聞きたいんだけど、旅行に興味なくなる時ってないの?
旅行って、それなりに頭使うじゃない?
旅程決めたり、公共機関の時間調べたり、泊まりたい宿を口コミなどを頼りに見比べたり、
歴史調べたり、うまいもの調べたり・・・
なんかそういうのにつかれた。
554列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 23:05:23.90 ID:w6V2+nlv0
>>553
疲れるときもある。
そんなときははとバスに乗る。あれは楽でいい。
555列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 23:09:45.89 ID:j6YUzWV40
調べてるときが一番楽しい。
それだけである程度満足とも言える。
実際の旅はイメージとのギャップを楽しむ感じだな。
「おお、こうなっていたのかー」みたいな。
556列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 23:12:03.76 ID:H2AMJAKRO
>>553
宿泊先は目的ではなく手段なので現地で適当に。
交通機関は行き当たりばったりで。
それをできるのは一人旅だけ。
557列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 23:15:15.42 ID:prtzNStC0
>>553
そういう事に憑かれてるから、なんとも無いんじゃないかな
558列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 23:23:59.97 ID:ZgRCVGKP0
>>553
次こそは要領よく上手くやるぞと思ってまた再チャレンジ。
559列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 23:24:59.25 ID:hNOjQ2eQ0
>>553
そういう時は、行きつけの温泉に浸る。
560列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 23:43:21.90 ID:lqLHmvJvO
ふと気がつくと涙が流れてたりすることない?
561列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 23:45:30.53 ID:H2AMJAKRO
10人くらいでスキーに行っても、夕方まで一人でガンガン滑ってる俺に泣く暇はない。
562列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 23:54:34.69 ID:w6V2+nlv0
>>560
普段は心に隙間ができるほどぬるい旅行をしてないからなあ。
563列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 23:55:01.94 ID:nfwqyWb+0
>>560
老人性涙道排出不全症?
564列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 00:12:21.02 ID:kPPts7wg0
>>560
それと、一人旅とは、関係ないと思われるが。
何か、心の悩みでもあるのですか?
565列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 00:30:14.59 ID:asB/EPmJ0
そもそも旅行は日常からの脱出して、非日常を楽しむものと考えている。
566列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 00:42:12.67 ID:cwAE112mO
もう少し有効的な金の使い方があるのではと思う時はある
567列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 01:06:41.37 ID:asB/EPmJ0
20代の頃、競馬で遊ぶべきでなかったと後悔してる。やればヤルだけマイナス。
今更ながら、いっそのこと旅行へ行くべきだったと思った。
568列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 07:14:48.10 ID:YCKLMrbS0
>>553
わざと何も調べないで旅行に行く。明日の天気予報見て晴れてる地域に出かける、とか何度かやった
完全な行き当たりばったり
569列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 09:28:52.00 ID:Pz63h9/h0
↑18きっぷが余った時とかよくやるわー
570553:2013/03/22(金) 10:16:01.76 ID:P4vNtUg+0
なるほどねぇ〜
実は今日から6日間の連休なので、ここ数日ずっと行先云々調べてたけど
どうしても行く気にならなくて…
昔は弾丸でもなんでもやってたのに、、やっぱり歳なのかなーと思う30代前半。
571列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 10:25:24.16 ID:XzspgPWu0
4月から忙しくなるんで来週一泊二日でどこか行きたいんだけど
おすすめとかってあります?
一人旅は初めてなんでよろしくお願いします。
因みに広島発で予算5万まで
572列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 10:31:17.28 ID:BoWbJtpG0
>>571
宮島か原爆ドームは?
573571:2013/03/22(金) 10:33:39.47 ID:XzspgPWu0
>>572
すみません
広島に行くってことじゃなくて
広島から出発してどこか他の県へってことです
574列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 11:21:26.97 ID:BoWbJtpG0
>>573
じゃ呉の大和ミュージアムか尾道は?
575列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 11:41:36.31 ID:Pkynh2YyO
広島県在住でよそへ行きたいってことのような。
西伊豆で駿河湾越しの富士山を眺める。
576列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 11:54:47.70 ID:FpGuV/mc0
>>570
休みイコールおでかけ、ってならない気分の時期もある
ふと思い立ってプラモ作ったりして過ごす休日も、俺にはあり
どっちにしろ一人の時間が好きなんだとは思う。
57740半ば:2013/03/22(金) 17:58:42.52 ID:O07dbGxZI
ここの人達は何歳くらいなんですかね
定職に就いてるのですか?自由業だから長期旅でも都合が付くのかな?
俺は一生フリーターと一人旅を繰り返そうと思ってます
578列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 18:25:24.10 ID:vQviuBGy0
>>571
神戸、大阪いいよ。
なんばの商店街はすごい元気になれる。
三ノ宮の商店街は異国情緒がある。
579列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 19:03:30.95 ID:BESrZRZa0
>>571

島根県砂時計
580列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 19:20:58.52 ID:7usLX0+g0
てst
581列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 20:41:57.93 ID:umUmtNlg0
九州
長崎とかどう?
582列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 21:52:38.20 ID:609qr1qo0
>>571
熊本 お城のサクラがキレイに咲いてるらしい
583列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 22:04:26.10 ID:os3R3yCl0
>>571
何か、漠然と5万迄とかじゃなくて、目的を少しでも書いてくれると
もっと、的確なれすもつくんじゃないかい?
例えば、温泉とか、??に興味があるとか・・・
584列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 22:24:23.81 ID:8PdQld6h0
>>565 そもそも旅行は日常からの脱出して、非日常を楽しむものと考えている。

誤植には突っ込まんが、普段も1人で旅行も1人なんだろ。まるっきり日常じゃんw
585列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 22:45:52.47 ID:G3GMdvsQ0
>>571
黒川温泉に行ってぼっちを味わってこいw
586列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 22:47:47.82 ID:J1e3Gh780
来週京都行くんだが、一人でもアウェーじゃない美味しいご飯どころ教えてくれ。
587列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 23:11:39.64 ID:609qr1qo0
だからさ、場所とか予算とか好みとか書けよw
588列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 23:15:27.70 ID:KZrju85B0
京都は一見さんお断りだよ
といっても叩き出されるわけではなく、わざと不味いものを出される
不愉快な思いをしたくなかったらマックとかファミレスにしておけ
589列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 23:17:17.65 ID:Pkynh2YyO
>>587
お前ウザい

場所は京都
好みはうまいもの
予算は国家予算ほどではない

でいいじゃん
590列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 23:38:08.30 ID:Pyrxxq4m0
ぶぶづけでも食っときゃいいじゃんw
591列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 23:41:57.75 ID:Pz63h9/h0
ウウ〜ン いけずゥ〜
592列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 00:56:33.05 ID:TmbsdI+TO
>>571
宮島の穴子めしとカキ焼きともみじまんじゅうを腹一杯食べるってのはどう?
593列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 01:25:15.54 ID:vDDxx3lP0
>>586
トンスル料理。
594列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 01:38:18.48 ID:bLYD+qpW0
>>582
熊本城はレプリカの鉄筋コンクリート製だからな。
595列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 01:45:13.92 ID:Dq+Fvsz70
>>588
いやな目にでも有ったのか?w
596列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 02:02:44.93 ID:AuxNi0Sd0
>>594
桜と石垣だけで(;´Д`)ハァハァ できるだろ
あと現存の宇土櫓あるし、木造で再建された飯田丸櫓に本丸御殿
見所はいっぱいある
597列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 02:10:11.12 ID:oEubKxPuO
>>594
でも日本三名城のなかでは間違いなく一番美しい
598列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 02:38:21.99 ID:bLYD+qpW0
>>597
姫路城か松本城の二択
599列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 04:49:38.96 ID:DDZK+W2F0
普段、安堵してるとこのスレとか見るんだけど、最近ストレスで旅行どころじゃない。
早く以前に戻りたい。
民主党の不景気でこの3年半、旅行してない。
でも、兆しは見えてきた。
600列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 07:18:20.19 ID:nxxygyQ40
>>594
どこの城も補修工事とかしてるだろ!
601列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 07:21:52.81 ID:oEubKxPuO
>>600
でも十二天守は別格だよ
602列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 13:46:36.88 ID:8rfEEVdY0
>>586
祇園あたりの町家の料理屋さんだったら静かに食事できるよ。
お値段はランチでもうん千円だから、私はよう入らんけど。
603列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 13:49:11.29 ID:8rfEEVdY0
舞妓はんも見られるし、カメラ持った一人の人も多いからぶらぶら行ってきはったら?
604列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 15:15:24.32 ID:2/4+4dE+0
一人旅で異性との出会いってある?
オレは松山城のリフトでパンチラを見てたら睨み付けられた。
605列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 17:25:30.10 ID:k9HJkTxj0
>>604
俺は若い頃は結構あったな。
さすがに四〇越えてからは無いけど、昔は結構向こうから声かけてこられた。
606リア充爆ぜろ↑:2013/03/23(土) 17:44:53.87 ID:Yup5mqBdI
>>581
ランタンフェスは年々豪華になって
夜の眼鏡橋や唐人屋敷エリアは美しいよ。
あとランタン期間中無料解放されてる崇福寺や孔子廟の中に入るのもよい。

今年は終わってしまったから、ぜひ来年その時期に行って見て欲しいな。
カップルで行くのが最高かもな。俺みたいな喪男でも楽しめるが_| ̄|○
607列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 17:54:40.47 ID:2/4+4dE+0
>>605
そりゃ、いいなあ。心のどこかで、少しでもそういうの期待していたり。
一人旅ではないが、グアムへ行ったとき声をかけられたが、いけんかった。
団体だと美味しいことがあっても動きにくいね。
608列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 22:28:32.61 ID:5cWDBDpB0
バイクか自転車、徒歩での旅行だったら確実に会話するチャンスはある。
旅行者どうしでなくても食堂や土産物屋のオンナが物珍しげに話しかけてくれる。

バイクや自転車、道具に金をかけてるオンナはフリーが多い。
逆にかけてない野暮ったいオンナの方が彼氏持ちだったり既婚者だったりする。

俺独自の集計だ。まあ出会うというだけで先に進む確率は低いけど。
609列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 22:36:49.60 ID:c7sWA0m+0


俺みたいなシケメンに話しかけてくる女なんていない
610列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 00:55:07.49 ID:qgFpsweB0
>>607
ツアーに行けば自然と仲良くなれるよ。
狙い目はhisのイタリアかフランスのツアー。
611列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 01:22:02.38 ID:tMPzWNX+0
>>602
田舎者に祇園を勧めるなんて、ひでぇことするなぁwwwww
612列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 01:23:00.53 ID:wlcmFEep0
フリーなんだから一人ぐらい声掛けてこいよって感じですけど
613列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 01:31:46.34 ID:5KJQNvCO0
>>611
なんで?
いちげんさんお断りじゃない料理屋さん多いよ?
614列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 07:28:22.79 ID:tMPzWNX+0
お前の書き込みを真に受けた何人かがノコノコ足を踏み入れて泣かされて帰ってくるんだ
田舎者いじめて楽しいのか?
流石、京都人は陰湿だな
615列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 07:55:28.63 ID:IFc5LMfG0
>>610
ツアーの中でってのもあるんかあ。
616列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 07:59:18.86 ID:rneoofUq0
京都の一人メシつーとやっぱ王将でしょ。
定食豊富だし安いしで。
今はどこにでもあるから希少性減ったけど。
617列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 09:16:28.55 ID:+ZeNhBhy0
COCO壱
618列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 09:31:57.76 ID:myE4f9J20
>>567
旅打ちとかすればまた違ったんだろうにな
619列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 09:51:33.26 ID:NEPVBjrq0
京都といえば天下一品だな。
620列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 10:58:35.66 ID:FcpMNnp50
祇園は本当の老舗と見た目だけのぼったくり店、
底辺水商売、さらにコリアンまでが混在してて
初心者には鬼畜難易度だからおすすめしない
あそこは、少なくとも最初は誰かに連れてってもらう所
連れてってもらった店でその人の格とその人の中での自分の格が計れる所

初めてでちょっといいとこ行きたいなら鳥岩楼で鳥鍋でも食べとき
個室あるよ
621列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 12:02:21.80 ID:NEPVBjrq0
たけしの番組だったかな?昔、京都の祇園の老舗が一見さんを断ることについて議論していた。
当時、東ちづるや他の出演者がかなり興奮して話していたのは印象的だったな。

社会人になって今年で10年目だが、一見さんを断る気持ちも分からなくもないと
感じるようになってきた。
622列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 12:10:01.01 ID:9offdm1K0
久しぶりに京都の話だね、彼女としっぽりと3泊旅行へ行ったな
縁結びの神様自主神社の効果も薄れ、もう別れちまったわ。
623列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 12:55:04.50 ID:NkX3kogXi
>>616
あと天一もな。

四条とかは観光客向けの店ばかりだから、
あまりなにも考えずに入るけど。
624列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 14:20:49.65 ID:GEk0T/EN0
GWは長崎のオランダ橋行って3大ガッカリを制覇する
625列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 14:26:10.80 ID:rneoofUq0
オランダ坂なw
626列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 14:33:34.54 ID:/yFMZ8+V0
高知のはりまや橋は、がっかりどころか、その規模にとても感動する橋と
聞きましたが、本当でしょうか?
627列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 15:21:16.41 ID:RpOsI9vt0
土佐の〜 高知の〜 はりまや橋で〜
ぼんさん〜 かんざし〜 刺すを見た〜
ヨサコイ ヨサコイ
628列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 15:51:11.62 ID:q3wby9i/0
>>626
たしかに今のあの規模は感動するかもしれん。
実地で見てみなきゃわからんだろう。
画像検索などで前もって見ちゃったら、もうその感動は味わえなくなる
629列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 15:51:37.73 ID:e+2ogwcJ0
去年 オランダ坂の近くの女子大に仕事で(ローラー)行ったわ。
春休みでJDいなかったけど、長崎らしい雰囲気のいい大学だった。
旅行じゃなくて、すまん
630列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 18:30:51.58 ID:NEPVBjrq0
>>624
分かる。俺もオランダ坂を訪れたとき別にどこにでもあるような坂だと感じたぜ。がっかり。
それ以上にがっかりしたのは長崎中華街、こんなにも小規模なエリアとは思わなかったぜ。
631列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 18:52:32.17 ID:IWJmt6pO0
少なくも、札幌時計台は非常に面白かった。
展示物も説明も興味深かったんだが、
俺って、おかしいのか?
632列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 19:00:50.85 ID:ZYOd38Jr0
時計台は中に入ると見所あるよね。
みんな外観だけ見てがっかりしてるけど。
633列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 19:37:04.22 ID:jV42Pbi20
札幌時計台はあの小ささがいいんじゃないか。
札幌のランドマークとして作られた時計台があの小ささだからこそ、
今の札幌の大繁栄を感じることができるんだよ。
634列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 19:41:07.34 ID:OQfL7jd6O
>>622
肝心の神社名を間違えるくらいだから別れたのでは?www

地主なw
635列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 22:25:26.77 ID:NEPVBjrq0
>>631>>632
そうだったのか!?昔、1人で北海道旅行したときにホテルへ向かうバスから札幌時計台が見えた。
本来ならばホテルに荷物を置いてから時計台へ行こうと計画していたのだが、あまりにも時計台がチープに
見えたから幻滅して結局行かなかったよ。
私の中では今まで日本三大がっかり観光名所だったが、今度の出張時に行ってみるわ。
636列島縦断名無しさん:2013/03/25(月) 05:47:52.32 ID:G2O3+ZTUO
横浜の山手エリアを好んで散歩する俺には札幌の時計台は最高のスポットだがなあ
637列島縦断名無しさん:2013/03/25(月) 12:06:47.06 ID:v2oqc/Zg0
>今度の出張時に行ってみるわ
638列島縦断名無しさん:2013/03/25(月) 15:11:33.64 ID:4xn7vAmTO
来週札幌行くからいっぺん時計台の中入ってみるわ。で、雪はまだ残ってますか?
639列島縦断名無しさん:2013/03/25(月) 17:36:34.38 ID:c/wXC2tE0
>>638
まだ結構残ってる。来週なら歩道は無いけど路肩には積もってるくらいかな。
640列島縦断名無しさん:2013/03/25(月) 19:28:15.77 ID:4xn7vAmTO
ありがとうございます。しかし週間予報見るとまた来週雪みたいですね。
641列島縦断名無しさん:2013/03/25(月) 19:54:06.61 ID:YML+PXJF0
味の時計台にはがっかりさせられた。
642列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 00:28:33.64 ID:bQcGHUa10
味の三平は旨いよ。
64357:2013/03/26(火) 00:56:04.69 ID:sRyjGFr/0
ラーメンも旨いと思うけど北海道といえばジンギスカンも美味しいよ。\(^_^ )( ^_^)/ 
先日食事した写真をうpするわ。

さて、これから食事スタート。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4073074.jpg

野菜と肉をのせて焼きが始まります。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4073075.jpg

札幌地ビールをゴクリ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4073076.jpg
644列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 01:02:26.02 ID:G6HOLf9oO
ひとりジンギスカン?
645列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 01:13:25.08 ID:QDGTysI70
>ひとりジンギスカンは、カウンターばかりの店も多くて、難関じゃないよ
お一人さんも、しょっちゅういる
さすがにビール園で一人はきついかもしれないけど
646643:2013/03/26(火) 01:20:13.92 ID:sRyjGFr/0
>>644
そう、1人でジンギスカンです。慣れれば何て事無いよ。
647列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 07:45:30.04 ID:XCFBxU760
ポロトコタンの食堂で1人ジンギスやった事ある…
648列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 17:41:37.43 ID:6o+gSFwdI
【長崎・神戸・横浜】日本開港五都市【新潟・函館】
http://sp.logsoku.com/r/chiri/1241235052/

【函館横浜神戸長崎】美しき港都市総合スレ3
http://sp.logsoku.com/r/chiri/1291599530/

ハイカラ(横浜・神戸・長崎)オシャレ
http://sp.logsoku.com/r/chiri/1069918592/

日本開港5都市 ホームページ
http://www.5city.or.jp/
649列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 17:42:36.80 ID:6o+gSFwdI
山が海に迫っている。これは函館・神戸・長崎に代表される世界的な「美しい港町」の特徴。
自然の地形、港町としての歴史、ロマンチックな日本三大夜景、そういうバックボーンがあってこその港町。

『日本三大夜景』のご紹介(函館・神戸・長崎)
◎函館
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=hakodate
http://www.hakonavi.ne.jp/site/course3/hakodateyama.html
◎神戸
http://www.yakei-isan.jp/spot/spot.php?id=37
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=hachimaki
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/14137.html
◎長崎
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13450.html
http://www.pmiyazaki.com/kyusyu/nagasaki/

★神戸 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82
★横浜 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82
650列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 18:00:46.42 ID:G6HOLf9oO
大さん橋から見るみなとみらいも圧倒的な景色
651列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 22:08:35.04 ID:z/GEcGk40
最近、カメラを買ってから一人旅が楽しく3ヶ月ぐらいかけて神奈川、東京を巡りました
もし良ければみなさんの関東でおすすめの県とスポットを教えて下さい
写真が取れるところ歓迎してます
写真は夜景や花や建物などです
よろしくお願いします
652列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 22:13:08.63 ID:Fx6MdF6o0
廃止される可能性のある、西武秩父線沿線は行っておく価値があるかも?
これから良い時期だと思います。
653列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 22:38:50.77 ID:z/GEcGk40
>>652
具体的に何かが撮れるのでしょうか?
無知で申し訳ありません

それとこちら電車移動を考えております
654列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 22:58:34.26 ID:sRyjGFr/0
>>関東でおすすめの県とスポット

沢山ありすぎて分からんわ。
655列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 23:07:57.42 ID:z/GEcGk40
>>654
多いですか
それでは条件を増やします
神奈川県と東京を抜いた関東で建物と夜景が撮影出来るようなところをお願いします
656列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 00:36:15.69 ID:/MiO4iZwO
>>655
神奈川と東京で撮影しに行った建物教えて。
夜景はマニュアル撮影するようなテクニシャン?
657列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 01:03:58.80 ID:fLTPwIKj0
藤沢だと朝方、露出狂のカップルが出没してるけどな
658列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 10:56:14.31 ID:u/Xx2YyQ0
京浜工業地帯外して夜景と建物ったら千葉の幕張とか市川あたりしか無くね?
あとは高崎あたりって結構夜景が綺麗だとか…聞いたことがある。

グンマーは関東ではないという異論は知らん。
659列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 11:56:09.09 ID:kt6zraRm0
>>653
駅をヒットすると、アラ不思議!
http://www.seibu-group.co.jp/railways/enjoy/kanko-spot/
電車利用の方にお勧めだと思います。
660列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 12:17:34.89 ID:qe6iT4kX0
人工的な光じゃなくて「満天の星」って見てみ スゲエ感動するゾ
以前千葉の養老辺りで、夜中に民家も街頭も無い真っ暗な畑に出た
「星ってこんなに多かったんだ」って位凄かった もう1回見たい空だ
661列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 19:12:50.91 ID:XGD3qHFdO
>>660
以前寝台特急サンライズの二階シングルに乗っていたら
夜中に目を覚ますと物凄い星空でびっくりした
北斗七星が簡単に見つけられたのは感動した
昔は普通に見えたのにな
662列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 19:27:19.65 ID:ISJbThjL0
空を覆う天の川
663列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 20:09:53.00 ID:/MiO4iZwO
夜景には星空とはまた違ったよさがあるよ。
知ってるところを別角度から非日常の形で見る楽しみがある。
664列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 21:55:44.81 ID:ID1zjAff0
今日から女一人で2泊3日で金沢に来てます
女性一人で入れそうなお酒が飲める店でオススメありませんか?
665列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 21:57:39.36 ID:FPN/58zN0
俺の家
666列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 00:30:07.59 ID:xdiDCf1Hi
>>657
まさか、ちょっと前にいた太一?
667列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 09:52:08.48 ID:tj97Yczc0
女の一人旅か。
自殺しにきたとか危ない雰囲気に思われたりしない?
668列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 09:58:23.09 ID:JYIWyER30
思われてるかどうか本人が知るわけないじゃん
そんな、ふた世代くらい前の人たちの感覚を持ち続けてる現代人が多いってことの方がむしろ論点だな
669列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 11:49:36.27 ID:ziK8tkxZ0
怖くないですか?って訊かれた事ならあるな>女一人旅
670列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 12:42:11.84 ID:0Ud6IAQ50
男探しに来たの?って訊かれた事ならあるな>女一人旅

ちゃうわボケ!
671列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 13:03:33.22 ID:0utYfKU6P
>>670
いや、別人じゃね?
672列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 18:44:28.60 ID:4VxK0wtCO
女の一人旅でも首からカメラさげておけば自殺は怪しまれない。あとその土地を褒めまくると地元の方々がよくしてくれる。怖い目にあった事もあるが。
673列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 19:46:24.53 ID:Q8zie1Jc0
今時、一人旅で自殺を疑われるとかないだろw
674列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 21:55:18.42 ID:QMJy95gL0
>>664
駅の近くと片町のどっちがいいの?
675列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 22:07:07.74 ID:zC5l+Ebm0
>>674
仙台の国分町が良いです。
676列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 22:51:27.73 ID:nbTVmqe40
清水駅周辺で、日本酒好きにオススメの居酒屋ありますか?
677列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 23:52:37.69 ID:XxVXdxwD0
>>673
疑われるよ。

今時、自殺する人めちゃ多いから。
678列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 23:59:52.38 ID:SZ7T2E140
雰囲気暗いんだろ
679列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 00:01:09.55 ID:3dA0/4XU0
最近の自殺者は旅に出たりせずに近場でサクっと死ぬだろ
樹海とか東尋坊とかに一人で来てたら疑われそうだけど
680列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 07:54:49.27 ID:4dq4ulHk0
>>664
外観からそれが判断できるように練習するのも旅の楽しみ。
成果は失敗の積み重ね結果からしか得られない…
681列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 08:54:41.68 ID:U0X6QFeQ0
何で女性の1人旅が認められるようになってしまったの?
男性の2人旅はゲイっぽいとかいわれるようになりつつあるのにさ。
(昔はそんなことなかった)

どちらか一方だけ認めて、もう一方は非難するなんて最低だよね。
だからうちは女性の1人旅を徹底的に非難していきたい。昔の女性
は1人で旅なんかしなかったんだからさ。
682列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 10:22:50.58 ID:9DjQpJPz0
???
別に人がどう言おうと、世間が認めようが認めまいがいいと思うけど。
好きなことを好きなようにすれば?
男ふたりで旅していてカップルだと思われたって、気にしなきゃいいんじゃないの?
あんた男?
683列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 11:02:15.68 ID:DKXQLYoQP
俺はゲイだよ
684列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 18:28:02.28 ID:WHPelN/k0
東西ゲイ人
685列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 18:46:16.79 ID:ZTk+AAIS0
今年の予定は、
宮城、福島、新潟、青森、北海道、福岡、長崎、石川、三重がほぼ決定で、
迷ってるのは、高知、愛知、岐阜、岩手ですの。
686列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 21:06:54.58 ID:bA1VBtxv0
>>682
ほっとけ、いつもの粘着だ。
687列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 00:02:38.72 ID:5gtEUN0dO
一人旅は旅行計画を途中で変えられるし思う存分自分の目的を追求できるから好き。他人に理解されない旅行目的でも気を使わないから。
688列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 00:08:26.73 ID:0LBk6Ka7O
日常からの解放が旅の要因のひとつなら、人付き合いという日常は連れていけない。
689列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 10:36:05.21 ID:6RHLPh8f0
婚活パーティに行ったとき、一人旅やってるというと同席になった野郎に全く理解されんかった。
計画立てるのも楽しいし小回りが利くのとか興味のあるものに集中できるとか色々説明したけど、
ツアーで行ったらいいじゃんみたいな。ツアーは一人旅とは間逆なものなのに、
結局理解してもらえんかった。なんか自分が変人みたいになったような。まあ、変人なんだけど。
一人で勇気があるなあという人が多いんだけど、そのときだけは空気が違ったなあ。
690列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 11:32:49.14 ID:3YrtQmpV0
一人旅なんぞ、散歩の延長だ。
散歩するときも、連れ添って行くのか?
一人で、ぶらっと散歩や買い物に出かける。
それの延長が一人旅だ。
違いは、宿に泊まるか日帰りかの違いだけ。
べつに、一人旅が不思議がられるものでも何でもない。
691列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 11:40:50.61 ID:J8VaYriE0
>>681
>>何で女性の1人旅が認められるようになってしまったの?

今まで女性の1人旅は禁止されていたのか?
692列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 11:54:53.87 ID:fnuyvpeLO
>>691
何十年前は、一人宿泊女性は自殺する可能性があると思われていたんじゃないかな
693列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 14:02:51.40 ID:kGvw+xB60
女は旅先で死ぬのなら男はどこで死ぬんだ?
694列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 14:10:00.52 ID:0LBk6Ka7O
>>693
腹の上だ
695列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 14:24:18.16 ID:UJCeGWDF0
>>693
昭和30〜40年代とかだとどんなだったか知らんけどね
20〜30年前でもスケッチ旅行の美大生とか今で言う歴女みたいなのの
一人旅はけっこういたけどな
696列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 14:56:31.06 ID:F8KpHH980
>>689
一人旅好きな独身だけど、婚活からは遠い趣味だと思う
結婚生活って、ずっと一緒に旅してるようなものだから
「人と一緒の旅行は煩わしい、一人の方がいい」って公言したら
家族として共同生活をやっていく能力が低いと思われても仕方ない
ライバルにそれを利用されたわけだ
697列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 15:07:45.23 ID:asQAqcxC0
>>696
その文、案外女性が書いてたりして
698列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 18:20:27.76 ID:5gtEUN0dO
一人旅好き女だが周りから一緒に行く彼氏や友達が居ないの?と不思議がられる。だが円空仏を巡る旅とか一緒に行こう?なんて誘えねーわ。
699列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 18:26:53.99 ID:0LBk6Ka7O
>>698
仮に趣味が一緒でも1人がいい
700列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 19:27:24.10 ID:5gtEUN0dO
たしかに一人旅の方がじっくり自分のペースで旅出来るしトラブルが起きた時に対応しやすい、小回りがきくから充実した旅行になる。一人で旅先の美味しい物を食べても虚しくない?と聞かれるが美味いもんは美味い。

男女に関わらず一人旅で怖い思いしたことある人いますか?
701列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 19:31:00.31 ID:qgoOfrNB0
1人旅中は谷村新司さんの三都物語、久保田早希さんの異邦人が脳内再生されます
702列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 19:37:33.26 ID:6RHLPh8f0
>>696-697
男だよ。
そう思われてるように感じたし、完全に馬鹿にしたような感じだったな。
でも職業はボロ勝ちだしまあいいかあ、みたいな。

既婚だったんだが、バツイチになってね。
一人でじっといてもなんも始まらんから、一人旅をするようになったんだ。
結婚していたときも自分で計画立てて、月一のペースで嫁を誘ってって感じだった。
互いの仕事の都合で隣県まで日帰り旅行だったけど、一人になってその延長線みたいな。
703列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 21:17:17.44 ID:oOW8WKsy0
>>702
3行目の余計な一言がなければ一人旅に関しての考えは同意できるのになあ。
あなたも他人のこと違う部分で馬鹿にしてんじゃん。
おあいこだよ。
704列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 21:45:13.56 ID:6RHLPh8f0
そうかね。
職業は具体的に言わず、口にはせんかったけどね。
格好や体裁だけではなく、本質を見てほしかったんで。
内心だけでも仕事は勝ってるとでも思わんと、こちらが黙って言われっぱなしじゃあね。
705列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 21:56:37.44 ID:5gtEUN0dO
本質って…完全なる主観でいわれても。
706列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 22:39:12.03 ID:J8VaYriE0
>>700
怖い思い出は無い(思い出せない)けど数年前、旅行先で海底遺跡を見る島巡りツアーに参加した。
4,500円払って小型船に乗船して、約2時間弱のクルージング。
でもアクシデントで船が沈没し、全員が死亡したら誰が乗船していたのか分からないよね。

会社の同僚や家族・知人は私が蒸発し、行方不明になったと思うに違いない。
707列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 22:39:55.18 ID:asQAqcxC0
>>705
触っちゃいけない人だったみたいだね
708列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 23:06:19.77 ID:6uFTnZcR0
>706
日本でも最近は乗船名簿を取らない所が多くなったよな
それだけ事故も減ったし、煩わしさを解消するメリットあるんだろうが
偽名を使う人間が結構居て、事後混乱を来すような事案が案外多いのかも?
逆に身分証明書を所持してる人間が増えたのも事実な気もする…
709列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 23:16:02.65 ID:6RHLPh8f0
>>707
最初に変人と書いてあるよ。
なんか書かれるのは分かってたし、それで気づいてほしかったけど。
710列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 23:27:08.98 ID:akcW+1Ze0
本人に自覚はなく、かつ傍から見て十人中九人に変人だ、と思われて初めて変人

趣味嗜好が一般的じゃないくらいで変人とは言われない
時々一人旅をするって程度で面と向かって変人と言われることなんてまずないわw
711列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 23:35:36.89 ID:5gtEUN0dO
>>709
おっかない。
712列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 00:25:25.80 ID:RGitUQAGO
以前じゃ○んで予約した郊外のゲストハウスに泊まったら客が自分一人。他の客と飲もうと買った酒をしかたなく宿のオッサンと飲んでたらオッサンが急に抱きついてキスしてきた。
後日教えてないのに携帯にメールが来たりして、じゃ○んは怖いと思った。
713列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 00:34:42.45 ID:YTYj79sQ0
>>他の客と飲もうと買った酒・・・

そこまでするものなのか?また他の客がどんな客か分からないのに・・・?
714列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 01:01:21.51 ID:MvBazZLK0
ゲストハウスに泊まって安全快適を求めること自体が大間違いだと思うが。
715列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 01:37:09.65 ID:cJCs1Pi20
サンライズで瀬戸に行こうと思ったら、個室は平日も残席ナシだった。すごい人気なんですね。
716列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 10:43:36.92 ID:KKHSRapL0
>>712
じゃらん関係なくね?
717列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 10:52:12.93 ID:+zboi21I0
ゲストハウスって、ホモばかりなんでしょうか?
718列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 12:44:07.84 ID:U7P1o0yY0
なわけねーだろ!

居候がいるゲストハウスはいやだが、普通の宿は普通に楽しい
719列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 13:05:28.22 ID:DVmcX25vO
そういうのは一人旅って言わねえよ。
現地集合の団体だ。
720列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 14:04:36.62 ID:rQ8EXEuPO
>>700
一人旅で泊まった宿の帰り
同宿の同じ一人旅の人が強く駅まで送ってあげると勧めるので
断り切れず、その人の車に乗ってしまったのだ!


結果的にはただ本当に送ってもらっただけで
バス代浮いて超ラッキーみたいな

でも一歩間違えれば大変なことになっちゃったかもね
車に乗り込んだ時激しく後悔したよ
小さいころ知らない人についていっちゃダメって何度も言われたのに…ってね

一人旅で大切なのは
嫌なことは嫌ときっぱりと断ること
…と強く思いました
721列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 14:08:42.29 ID:kU81TVx8P
旅籠屋って利用した人いる?
ネット環境はあるのかな?
722列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 14:12:40.64 ID:tMjflLm60
男一人だと長崎ではかなり酷い扱い受けるな。
特に稲佐山の夜景見に行った時は酷かった。
係員がクスクス笑いしてるし、チケット売り場でも他の用事優先されて放置されたり。
他の九州(宮崎、鹿児島、福岡)は人も親切だったし楽しかったのに気分台無しだったよ。
男一人で長崎は行かない方が良い。てか長崎人性格悪すぎだろ。長崎嫌いだわ
723列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 14:17:27.57 ID:7R8SGOrX0
>>722
俺は一昨年、行ったけど
そんな扱いは全然されなかったよ。
まあ、イケメンだからだろうけど!!!
724列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 14:22:26.41 ID:PtLW3Pgq0
>>720
韓国一人旅だったら、確実に殺されていた。
725列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 14:25:46.65 ID:i7+XfW/l0
>>721
富士吉田、小淵沢はあった。
無い部屋もあるらしいので予約するときに確認が必要だと思う
でもあそこって一人だと無駄に広く感じるかもな
現地調達向きだが
726列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 14:48:11.31 ID:ZsP9AVlxP
>>722
ブサメンだったり、オドオドした態度ならそういう扱い受けても仕方ないと思う。
727列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 14:50:56.59 ID:ssEuugZW0
>>722
俺もそんな扱いされなかったな。勿論イケメンだからかな。
728列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 14:55:24.06 ID:kU81TVx8P
イケメンの多いスレだな
729列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 15:23:18.81 ID:ebzHnV580
>>722

フツメンの俺もそんな経験はしなかった。
730列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 18:06:09.42 ID:eowq3LHX0
自意識過剰だね
気のせいだよ
731列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 18:35:04.81 ID:mS+wmcKs0
>>722
女の1人旅には寛容なんだろうな。むかつく。女ばかり何しても認められ
て。
732列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 19:47:05.26 ID:w8Bk2NWm0
都内以外の関東で今の時期桜のきれいなとこどっかあるかな?おすすめない?
733列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 19:59:36.42 ID:YTYj79sQ0
>>732
関東はもう葉桜じゃね?これからは東北地方が桜の時期。
734列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 20:02:32.91 ID:w8Bk2NWm0
マジか、最近通勤ででいい感じになってきたからそろそろだと思ってたわ
二日で東北だと結構疲れちゃうかなーでも桜めぐりしたら元気になるかさんくす
735列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 21:56:45.89 ID:RGitUQAGO
>>716
うん、じゃらんあんまり関係ない。ごめん。八つ当たりだよね。

そもそも宿経営者が客をどうこうしようとする行為にびっくりしたのと、そしてそんな宿を登録してるじゃらんは大丈夫?という気分になった。
あとじゃらんに限らずだが個人情報が筒抜けで忘れた頃に宿屋のオッサンが個人的に会いに行きたいよと携帯にメールが来たので気持ち悪くて。
楽天でも同じ事が起こったと思うよ。
736列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 22:01:48.85 ID:6UWIFZMR0
ゲストハウスって経営者も利用者もアレな感じ。
つうかゲストハウス利用するのってなんなの?人恋しいの?
737列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 22:06:16.69 ID:RGitUQAGO
>>722
若干被害妄想を感じる。でも一人旅は何事も後回しにされるパターンがあるらしいからな…男女問わず。大人しい雰囲気醸しだしてたんでは?
738列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 22:09:23.47 ID:RGitUQAGO
>>736
安さと情報交換が出来るから。知らん人と酒を飲むのは楽しいんだよ。それっきりだし。
739列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 22:33:14.83 ID:U7P1o0yY0
居酒屋に行かなくても地元の人(経営者たち)と居酒屋トークできる。
それこそ、ここでは批判的な意見の多いスーパーの半額惣菜でも盛り上がれる。

一人旅だからってあらゆる方面からの接触を断つなんてもったいないぜ。
740列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 22:41:27.33 ID:DVmcX25vO
>>739
接触を断つわけじゃない。積極的に接触しようとしないだけだ。
積極的に接触しようとするのは一人旅じゃない。
741列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 22:42:34.51 ID:i7+XfW/l0
>スーパーの半額惣菜でも盛り上がれる。
はあ…経営者たちと…ねぇ
742列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 22:54:29.32 ID:6UWIFZMR0
>>739
居酒屋トークで盛り上がりたいなら居酒屋でいいじゃん?
実のところは居酒屋じゃ小さくなってるんじゃないの?w
743列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 22:58:35.46 ID:RGitUQAGO
>>740
一人だからこそ知らない人と盛り上がれる事はよくある。
誰かと接触した一人旅は一人旅じゃないの?
744列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 23:08:27.40 ID:Y8Fty6Pv0
>>743
一人旅=孤独に浸る旅、に限定する必要はないんじゃない?
どういうのが一人旅かは自分が決めればいいと思うよ
745列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 23:18:07.89 ID:6UWIFZMR0
>>743
あなたは結果的に接触したんじゃなくて接触したくて行くんでしょ?
その為に酒まで持参するんだから。
で、別に強制されたわけでもないのに宿のオッサンと飲んじゃうわけだし。
746列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 23:20:07.30 ID:DVmcX25vO
>>743
またそれは一人旅とは違うジャンルだよ。
あえて名付けるなら「馴れ合い求め旅」とか。
あ、思い付きの命名なのでお気になさらず冲に流されず。
747列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 23:35:03.47 ID:RGitUQAGO
>>745
知らない誰かと関われるのが一人旅の良い所の一つだと思ってた。実際客どうし良い出会いも沢山あった。異性同性問わず。

しかしアルコールが入っていたとしても宿をやっている人間が客に手を出すとは思っていなかった。きちんとしたルートで予約したなら尚更。仕事をしてる立場の宿のオッサン自体が危険だとは思っていなかったんだよ。
748列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 23:51:16.59 ID:MvBazZLK0
世間一般的に言う「一人旅」とは
移動は1人だけど、行ったところの現地の人や、
移動途中の隣席の人とつるんで交流を深めるってのが大半だろうね

自分は完璧に「独り旅」
話しかけられれば無視はしないけど自分からは絶対話しかけない
何故かといえばそういうコミュニケーション能力が無いから
簡単にいえばそういうコミュニケーション能力が無いから「独り」でしか旅に行けない
749列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 00:01:09.59 ID:qoWdEGUg0
>>748
それ、旅行以前に、解決しなきゃならない問題があると思うけど
750列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 00:08:28.31 ID:maXTxuyFO
>>749
スレの主旨としてそれは問題ではない。
751列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 01:02:54.43 ID:NqOGLG/f0
>>732
東京でも山の方は桜はこれから。
山梨や埼玉、神奈川でもこれから盛りのところはたくさんあるけど?
ちょっとした低山に行けば?
752列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 01:19:17.84 ID:2AHuNw5y0
>>748
ナカーマ、私も「独り旅」だ。旅先で話し相手や友達を作ろうとは思わない。
ただ、日常生活から脱却し旅行を兼ねて場所を変えたいだけ。
753列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 06:23:54.74 ID:Vg0AKS0n0
ザ・プリンス パークタワー東京|芝公園のタワービューの部屋は
一人で宿泊できないのですか?

一人だと該当ありませんと出てきます・・・
754列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 07:03:12.34 ID:WHU69CJz0
>>752
>>748とはコミュニケーション能力がないナカーマか…

コミュニケーションが求められる日常生活がストレスで仕方がないんだな。
理解はできないが、気の毒な残念な人だと同情しておくよ。
755列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 08:12:01.45 ID:AL8y0j4D0
んー、日常から脱却して自分をリフレッシュってとこまでは大体みんな同じだと思う
けど自分一人自由の身になった上で見知らぬ土地の人とその土地の話だとか世間話を聞くって言うのは、自分自身の世界観が広がる気持ちがするから個人的には好きだな、自分の日常を知らない人だから自分のキャラを気にせず喋れたり
そうしてなんとなく自分の居場所を再認識して明日からまた自分の日常を頑張るかって気分で帰るのが好き、仕事の日に起きるともう仕事いきたくなくなってるけど
756列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 09:15:59.31 ID:uZfyeeAm0
一人旅に行って、初めて話すのが風俗嬢ってこともあったな。
ずっと一人の世界だったから、色々とまくし立てるように話したw

基本一人だけど、話がしたくて人恋しくなることもあるね。
オレもコミュ障のほうだと思うけど、静かにしていたいこともあれば、
誰かと話したくなることもあるよ。

城を見に行ったときに列に並んで周ってたら、後ろのやつも一人旅っぽくてさ。
話はしなかったが、なんか親近感が沸いたし自分の中だけでは仲間と周ってるみたいな感じだったなあ。
757列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 10:14:38.40 ID:AL8y0j4D0
そうそう、あくまで自由な一人旅なんだから一人でたそがれるのも自由、興味が出たら人に話を聞くのも自由、ちょっと気になるあそこまで行ってみてもいいし興がそげたから帰ってもいいんだよね
すべては気分次第
758列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 11:39:16.80 ID:Y5mjBV3r0
1人で出掛ければ1人旅で良いんじゃないと思うんだが。

なんで、1人旅だから誰とも交流するなって空気出してるやつがいるのか不思議だわ。
759列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 11:49:39.65 ID:maXTxuyFO
目的がふれあいになっちゃってる人がなんかね
760列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 12:34:05.03 ID:HkVrA0Mc0
別に人と話したり、話さなくてもどっちでもいいでしょ
一人旅だからこそ旅先での出会いを大切にする人もいる
それとは別に一人旅で静かに自分のしたいことする人だっている
ごちゃごちゃ言わないで一人旅を楽しめばそれでいい
761列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 16:17:33.95 ID:eq54q4R80
一人旅同士は話はしないが親近感は沸くね。
写真撮るときもお互い譲り合ったりwwwww
762列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 21:06:43.58 ID:HPIWsZDZ0
日頃の人間関係に疲れ、家庭でも癒されないと感じて、
一人でボンヤリしたくて出掛けて来る人もいると思うよ…
763列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 22:39:01.46 ID:Ej8Og/D7O
自分は一切誰とも話さない一人旅の時もあるし、居酒屋とか宿とかで良い出会いのある一人旅もある。
人それぞれって事で良くないか?わざわざ馴れ合い旅とかネーミングつけなくてもさ。もしかしたらこちらは触れ合うつもりが無くても他人に助けられる事があるかも知れないし。
764列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 08:20:48.12 ID:gXbHkM1N0
ほんとだわ、一人旅にまでルールつけられてあーだこうだ言われたらかなわんよ、もちろん旅としてのマナーはあるけど
765列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 21:35:40.39 ID:cTVkcYPb0
俺が>>508でレスしてからまだやってんのか
もう一人旅を定義するスレッドにしとけw
766列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 22:25:26.88 ID:jWlc45gg0
桜が見頃だからこの時期はどこも人が多いね
767列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 22:54:22.50 ID:9WRhV6eF0
桜も散っちゃうのか
768列島縦断名無しさん:2013/04/03(水) 20:18:47.56 ID:glbarPl20
散る故に桜は美しい…
769列島縦断名無しさん:2013/04/04(木) 19:06:36.14 ID:qUM8/6020
一世風靡みたいやな。
770列島縦断名無しさん:2013/04/08(月) 07:53:01.38 ID:541eq8Wu0
一世風靡は皆3の線に成っちゃたな?
771列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 10:23:07.03 ID:UNuy2fuk0
梅田に住んでるものですけど明日日帰りで一人旅するのにお勧めのコースてありますか?
自然とか古風なとこが好きです
772列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 11:14:42.75 ID:lxSQKGmN0
吉野へ花見にでも行けば。今年の桜は早いから時期的に最後のチャンスかも
773列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 12:44:52.67 ID:unPBOjgq0
これ使って長浜とか敦賀とか行ったら?
ttp://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/spring_kansai1daypass/
774列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 16:09:18.66 ID:1Q8IL4WkP
来週半ばに休みとれたから二泊三日でうどん巡りと高松瀬戸内観光いこうかしら。東京から飛行機宿泊レンタカー使用すると結構かかるな。個別手配でもパックでも変わらず7万前後。
なんか割高に感じるな〜。こんなもんか?
775列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 16:29:01.35 ID:zhyqdqnL0
新幹線使えば?半分の値段で済むんじゃないかな。4時間はかかるけど。
香川だけ、しかもうどん旅行って割高感があるし、ついでに松山まで行ってみたらどうだろうか。
776列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 19:52:09.83 ID:Q/ugZQaSO
>>771
先週賤ヶ岳に行って来ました
自然がいっぱいで山頂からの眺めが最高でした
余呉湖畔で野生の鹿を見ました
側溝に落ちて出られなくなったようで仰向けの状態でもがいていました
桜はまだ全然でした
今頃ならちょうどいいかも?
まさに明日からリフトが稼働するみたい
もちろん自分の足で登っても気持ちいい
帰りに彦根にも寄りました
古風でした
自分は平日でしたが土日ならひこにゃんもいるとか
鹿はすぐに観光案内所?の人に知らせて助け呼んでもらったけど
その後どうなったかなあ
777列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 20:03:09.78 ID:OZW790tA0
観光案内所の方がおいしく頂きました。
778列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 20:04:23.18 ID:fRXCCyUF0
バイクがおすすめかな。途中でいろいろ寄り道しながら。楽しいぞ。
779列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 20:58:23.91 ID:bxw7LIMy0
鹿は有害で駆除対象だから、ハンター呼んで射殺したんだろうな
780列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 23:35:17.55 ID:3mXA4NXh0
名古屋なんだけど、
朝一のスカイマークで千歳まで行き、登別温泉へ
夕方まで日帰り入浴し、苫小牧まで戻り、
名古屋行きのフェリーに乗る。
まったり船旅で翌々日の午前中に名古屋着
2泊3日(2泊とも船中泊)
781列島縦断名無しさん:2013/04/13(土) 09:35:34.92 ID:YeYjGB/X0
>>780
総額は?
782列島縦断名無しさん:2013/04/13(土) 09:37:25.45 ID:UmxFzIOa0
>>780じゃないけどその行程なら5万ちょいかな
783列島縦断名無しさん:2013/04/13(土) 12:59:17.84 ID:zmJ0L8nR0
>>780 だけど

交通費で4万円ちょい
スカイマーク 13800
フェリー 22500 特等室でインターネット割引
北海道でのJR、バスなど 4000円ほど
あと、セントレアまでの名鉄+名古屋港からのバス、あおなみ線

日帰り温泉は 1000円分昼食券付で2500円
784列島縦断名無しさん:2013/04/13(土) 22:29:46.04 ID:jP7X2WOk0
>>735
しねカス
785列島縦断名無しさん:2013/04/14(日) 08:19:52.88 ID:LMnADhEa0
週末休日は何もすることがないので、場所を変える目的で久しぶりに1人旅行した。
昨日、飛行機で北海道へ渡って今は札幌市街の高級ホテルからから2ちゃん。
これから風呂、レイトチェックアウトできるからもう少しマッタリしますわ。
786列島縦断名無しさん:2013/04/14(日) 11:35:23.48 ID:kUQwmOMw0

うぜーから死ね
787列島縦断名無しさん:2013/04/14(日) 19:39:26.10 ID:T30PTmLk0
先日東尋坊でカニ食べて、そのまま一乗谷とかレンタカーで回って、温泉泊まってきた
東京から小松まで、飛行機はマイル利用で6万くらい
1泊2日

満足度は高かったが、思った以上に掛かったな(特に松葉ガニ)

沖縄お勧めが多いけど、次は沖縄行ってみるかな
788列島縦断名無しさん:2013/04/14(日) 20:35:23.25 ID:4nNbwQ1T0
松葉ガニは鳥取
越前ガニは福井
と突っ込めばいいのかな

種類は同じだけど
789列島縦断名無しさん:2013/04/14(日) 21:52:43.83 ID:lw9PZG2o0
時期が終わってるからだろ。
と突っ込めばいいのかな
790列島縦断名無しさん:2013/04/15(月) 07:37:52.58 ID:Otwn7cMb0
漁期の終わり=商品を出せないではないと思う
791列島縦断名無しさん:2013/04/17(水) 19:52:37.75 ID:AHP7EwMdP
うどん巡り初日4件回ってもう腹がはちきれそう。夜は鳥食いに呑みに出ようと思ったが、何もはいらねぇww
食い倒れの旅はキツイのだな…\(^o^)/
792列島縦断名無しさん:2013/04/17(水) 21:51:22.51 ID:l0ksux1V0
楽しそう
793列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 00:28:31.27 ID:XSEtDplQ0
穴場だと聞いてた一乗谷が時期的に桜満開で観光客だらけで萎えた&敗北感w
泊まった市中心部のホテル周辺も治安悪くて居心地悪かった
早朝に東尋坊行ったら誰一人いなくて眺望独り占めで最高でした
うぜえ客引きも駐車場で困ることも皆無ですげえ快適!
そのかわり土産も飲食も一切できなかったけどなw
海岸沿いのドライブも午前中は車が少なくて快適だ&日本海初見で感動の連続っス!
人もまばらな水晶浜で日本海と美浜原発の異様を眺めながらコンビニ弁当
食ってしばらくたそがれてから敦賀インター乗って帰路
一人旅はニッチを狙うに限る!
794列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 05:21:23.86 ID:+GbzD5Ag0
ニッチとは?
795列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 07:49:38.63 ID:gNXgX15+0
796列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 08:28:03.18 ID:aWS+qPr60
にっちもさっちも
797列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 09:09:02.24 ID:j/2AJA8R0
どうにも
798列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 09:22:37.20 ID:TSSh/RJB0
オタフクソース
799列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 11:40:03.43 ID:jngEjjfx0
>>791
そら、ひたすらうどんだとそうなるわなw
800列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 11:49:41.41 ID:U7+NCqPm0
>>791
ジャコの出汁は気に入ったかね
801列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 12:32:57.86 ID:MdmVzXZT0
いりこだし
802列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 20:10:23.06 ID:mRoHywoWi
今年の夏にバイクで旅したいと思い、今月の頭に勢いでバイク購入してしまいました。
どうせ今年仕事辞めようと思ってたし、日本一周でもしてこようと思う。
学生でもないのにこんな事するのは馬鹿か?
803列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 20:59:41.26 ID:aNyG3ZkQ0
昨日、一人旅をしていたら、ひょんな事から、女子高生と知り合いました。
容姿は、そうですね。
AKBの小嶋のような感じでした。
何でも、彼女も傷心旅行で、一人旅をしていると言ってました。
この日は、お互いに打ち解けて、一緒に食事をしたり、観光名所を回ったりして
旅行を満喫しました。
すると、時間もあっと言う間に過ぎ去り、夜になりました。
そこで、「今日はどこに泊まる予定なの?」と聞いたところ、彼女は
「泊まる所がないの」とポツリと言いました。
しばし、二人の間に、沈黙が続きました。
その日は、私は、リゾートホテルを予約しておりましたが、シングルがうまって
いたため、ダブルルームを予約していたのでした。
そこで、私は、「き、今日、よかったら、僕の部屋に泊まりなよ」と彼女を心配して
語りかけました。
すると、彼女は、無言で、頷きました。
しばし、お互い、沈黙が続きました。

続きは後ほど・・・ ^ ^ ;
804列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 21:02:41.76 ID:1gdhXds40
あほかBBSPINKでやれよ
805列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 21:09:17.18 ID:Q+UQnYt80
パンツ脱いで待ってます。
806列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 09:15:40.75 ID:au3x4gOFO
>>802
若いうちに、好きな事やったらええねん
807列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 09:34:57.06 ID:ImphfY1/0
>>802
仕事辞めて日本一周を始める人はいる
バイクに限らず、自転車とか徒歩とか

その気になったら絶対やったほうが良い
808列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 09:42:58.01 ID:NSyUnAmc0
日本一周やるなら人との出会いをメインにした方がいいよ
名所を巡るだけじゃ、距離が長いだけで得るものが少ない
好奇心旺盛に知らない事に色々首突っ込んで知らない人に声かけまくった方が絶対得
人に迷惑をかける事はだめだけど、恥かくだけなら旅の恥はかき捨てだからやったもん勝ち
809列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 09:44:35.30 ID:AdKBrBM40
>>802
それをいつやるの?


今でしょ!
810列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 09:44:44.44 ID:NSyUnAmc0
逆に言うと、そういうのが面倒臭い性格または年齢なら
行きたい場所を絞った方が楽しい旅になるよ
811列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 12:47:42.91 ID:2wxPQ0nf0
一度で回らず年数回コツコツと日本一周ってものいいぞ。飛行機とか使ってるから陸路ではつながってないんだが1周はした
812列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 17:44:17.36 ID:OC2Ygvuli
802です。
たくさんのレスありがとうございます。
やはり、やりたいと思った時がやる時ですよね?
昔から電波少年やら水曜どうでしょうとか大好きで、色んな所に行ってみたいと思ってたんですよ。
一応、七月中旬から有給(37日)と公休織り交ぜて八月末退職予定なので、約50日〜60日で行って来たいと思ってます。
813列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 20:00:25.12 ID:bP5sHow30
>>802
仕事やめたとき、日本一周じゃないがお遍路全部は車で行った。
車中泊しながら一週間でまわった。

帰路で身体壊して、体調悪いまま高速飛ばして帰り、
そのまま三日寝込んだのもいい思い出。
814列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 20:46:21.88 ID:aYXoqo1K0
>>812
ある程度何らかの目標を作った方がいいと思う。
そうでないと、数日でやめたくなる。

たとえば、百名城全部行くとか・・・
815803:2013/04/19(金) 21:00:38.82 ID:Isa/8A5M0
803の続きです。

とりあえず、食事も終わり、行くとこ無かったのと、疲れた事もあり
ホテルに二人で入ることになりました。
勿論、ホテルには、追加料金を支払ました。
部屋に入って、二人とも、何だか気まずかったので、私が
「シャワーでも浴びてきなよ」と言いました。
すると、コクリと彼女は頷いて、「恥ずかしいから見ないで」と
顔を真赤にしながら、うつむき加減で言いました。
そこで、私は、「恥ずかしかったら、部屋の明かりを消そうか?」と
言い、消すことにしました。
すると、彼女は「後ろ向いてて」と言い、自ら服を脱ぎ始めました。
暗いと言っても、人間の目は、明かりに目が馴染むものです。
うっすらと、彼女の全裸のシルエットが見えるのが、分かりました。
彼女は、着痩せするタイプだったみたく、見た目は、バストは90cmは
あろうかと思うぐらい、色白で、スタイルが抜群でした。
あまりのスタイルの良さに、私は呆然とし、見とれておりました。
しばし、二人の間に沈黙が続きました。

続きは後ほど・・・ ^^;
816列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 21:22:44.56 ID:R+wF2TZvi
>>813一週間ですか凄いですね!
四国も良いですよね!
>>814とりあえず、北海道時計回り一週&富良野ラベンダー畑…その他は特にまだなにも…沖縄もいく予定。
食べるのが好きなので、ご当地の名物をクリアしていこうかと
817列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 21:39:00.44 ID:fN6qHgmB0
ちょっとこんにゃく買ってくるから・・・
818列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 21:41:41.24 ID:aYXoqo1K0
>>816
前もってどこに行って何を食べるかリストアップしておいた方がいいよ。
現地でそのときの気分で取捨選択すればいい。
819列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 21:53:06.45 ID:R+wF2TZvi
>>818
そうですね。とりあえず出発前に自分の記録用でブログ(アフィリ無し)でまとめようと思ってます!
820列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 19:54:35.19 ID:KdCddbe10
九州在住なんだが5月〜3月まで関東に長期出張。

2週間に1回のペースで関東・甲信越・東北へ
一人旅を計画予定!!!

楽しみすぎるーーーーー!!!!!
821列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 20:22:44.02 ID:Ntuaqpk80
>>820
お待ちしとります
宮城県
822列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 00:48:45.64 ID:C5HuajTA0
1人旅は男のロマン。女は1人旅禁止にすべき。
後女どもだけで車運転して旅行するのも禁止にすべき。
昔の若い女性は♀どもだけで車旅行なんかしてなかったはず。
823 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/21(日) 01:15:48.72 ID:4KqpjmBXO
一昨年のGW、九州一周旅行した。
その後、燃えつき症候群になり、旅行したくても行きたい場所がない。
新境地を求めに海外にという手もあるが、金はない。
でもどこかには行きたい。
誰か何とかしてください。
今までのホテルを選んでるときのわくわく感を取り戻したいなぁ。
まぁ結局安ビジホなんてご飯がついてるか、ちょっとした特典がついてるか否かでどこも似たりよったりなのが原因なのかもだけど。
824列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 04:40:04.87 ID:0W0XXJaV0
>>822
女にもロマンあるんだよ

女同士のキャピキャピ旅行が嫌いだから一人旅しかできんわ
825列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 07:02:46.83 ID:LMoYIrtN0
>>821
宮城か〜!
一応、会津・米沢は行きますけど
埼玉から宮城は遠くないですか?
826列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 07:04:17.03 ID:4UBDHTTq0
>>824
そいつときどき来る荒らしだから
反応しないでくれ
827列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 07:23:32.77 ID:dhjQc1Mv0
>>823
燃え尽きてるなら無理しない方が・・・温泉でも行ってゆっくりしたら?
828列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 09:53:04.29 ID:a6/+7Afp0
>>823
南の島行って海につかって熱帯魚見てくるとか

わくわく感を取り戻したいってのはわかるけど
気軽に旅行行けることの代償みたいなもんだからなぁ
829列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 10:12:40.81 ID:KieCw0O/0
>>823
どうしても行きたくて我慢できなくなるまで、節約でもして金を貯めたら?
もしくは自転車旅行とか徒歩旅行、必ずしも安くないけど…
>>825
新幹線で行けばバカみたいに近いと思うが、観光資源と言う意味では
福島・山形の方が優っているのは事実だな…
830803:2013/04/21(日) 15:42:16.36 ID:+JmDw2HN0
815の続きです。

お互いにシャワーを浴びて、バスタオル一枚の姿になりました。
すると、彼女は、「恥ずかしいから見ないで」と顔を真っ赤にして言いました。
そこで、私は、「良いじゃないか。減るもんじゃ無し」と彼女のバスタオルを奪い取り
お互いに、生まれたままの姿になりました。
すると彼女は、「キャ」と言いながら、手で顔を隠しました。
改めて彼女の全身を舐めるように、くまなく見ると、肌は大変白く、艶があり、
ピチピチしてつるつる状態でした。
おしりはプリプリとして、まさに日本人離れした、スタイルでした。
私は、思わず、「ゴクリ」とツバの飲んでしまいました。
ひょっとして、彼女に聞こえたかも知れません。
彼女を抱きしめていると、ブルブルと震えていました。
聞くと、彼女は、「傷心旅行旅行とは嘘なの、実は両親と葛藤があって、家出していきたの」と
打ち明けました。それと、また、異性との交際経験がなく、「私、まだ、処女なの」と恥ずかしながら
告白しました。
しばし、二人の間に沈黙が続きました。

続きは後ほど・・・ ^^;
831列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 17:49:24.19 ID:JCALNIlW0
>>830
もういいよ
832列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 19:15:32.52 ID:HQHa8VL50
寒くて蒟蒻おでんにしたからまた買ってくる
833列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 22:00:25.93 ID:OuUMEbPc0
明日から2泊3日で仙台と平泉いきます
天気と気温が心配だ
無事を祈っておいてくれさい
834チンマス( ´・з・)yー┛ ◆bC9UW5AXEg :2013/04/21(日) 22:22:13.61 ID:9GogijP50
>>833
今日雪だったけどまだ桜満開だよ
宮城を楽しんでください
835列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 22:48:33.89 ID:OuUMEbPc0
>>834
雪・・・だと・・・?
割りと軽装だけど大丈夫だろうか
まあいいや明日は今日より暖かいらしいし
ありがとう 楽しんでくるよ!
836列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 01:54:27.88 ID:4BA9jExw0
>>824
女の分際が生意気だと思う。昔のように女は旅行なんかしなくなればいいん
だ。それと「男子旅」という言葉が生まれてほしい。
837列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 03:07:13.09 ID:mA3ciVAT0
マジレスカコワルイのかもれんが、旅なんて年齢性別貴賎関係なく自分が楽しめればいいんだよ、
838列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 03:14:20.80 ID:3jwiE7p90
俺は十代半ばから鉛温泉の常連で、ごめんなさいねぇ」とかいいながら入ってくおばちゃん方に、「大きくなったねぇ」とか言われながら温泉楽しんでるよ。周りなんか気にしなくていい。
839列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 05:45:06.95 ID:uBQFrQSt0
婆さん見て大きくなるのか?
840列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 06:17:33.39 ID:5X0I7J/+0
>>838
花巻にあるのね。すまんが初耳だった。
これからの時期よさそうだな。
841 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/22(月) 08:39:13.41 ID:SWkNhxnVO
>>827-829
レスサンクス。
ただ飽きただけかもしれないし、とりあえず一番好きな街で羽伸ばしてくるよ。
842列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 12:17:20.93 ID:8nr0HIwVO
2泊3日で3人旅したんだが疲れた、非常に疲れた。
やっぱり1人が良い。
843列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 13:14:21.74 ID:Y8S0N/ps0
3人って一番疲れる旅じゃないか
どうしたって1人が疎外感を感じる構成なんだから
844列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 13:30:11.62 ID:8nr0HIwVO
2人旅でべったりされるより距離置けてマシかと思ったんだよ
845列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 20:45:50.82 ID:w6ELJ0Sq0
となると、やっぱ一人がええわなwwwwwww
846列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 21:30:49.05 ID:2OMpIrWGO
>>839
なる。オマエも必ずなる!
847列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 23:01:14.38 ID:qTVpVWXW0
それは成った人間の意見としてなの?
848803:2013/04/22(月) 23:55:46.71 ID:OVJMbb4H0
>>846
ならねぇよ。90歳の婆さんみてなるのかよ?
849列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 00:11:39.67 ID:bDWgDg/z0
なるだろ…普通w
850列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 08:35:54.68 ID:Mgak2dOLP
なるな
851列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 14:27:11.44 ID:BTHygIWk0
確かに。婆は鉄板だな。
852列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 14:51:00.64 ID:bDWgDg/z0
婆さんで勃たねえやつが必要に迫られたときだけ勃つなんて都合のいいことねえしな。

>>803>>848よ。くだらねえ日記の続き書く前にちゃんと勃たせる練習しときな。あほが。
853列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 14:51:11.72 ID:g45En6fg0
自演(笑)
854列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 22:16:39.60 ID:lZUscrjD0
>>851
馬場ならプロレス板だろ…
855803:2013/04/24(水) 00:35:00.19 ID:I9S0o8cb0
803の続きです。

処女である事を打ち明けた、女子高生の彼女ですが
それ以外にも、まだ、キスをした事も、男と手つないだ事もなったようです。
見た目は、AKBの小嶋陽菜にそっくりで、超が付くぐらいのべっぴんさんです。
私は、こんな美人、もったいないな思い、「君、うぶなんだね」と言ったら
「両親が厳しかったので、幼稚園から女子校行ってて、男とは一切、話す機会が
無かったの。」と自らの家庭環境を語りました。
しばしお互い沈黙が続いたのですが、暫くしたら、なんと彼女のほうから、
「キスして」と唇を差し出してきました。
そこで、私は思わず理性を忘れ、ディープキスをして、彼女のファーストキスを奪いました。
キスをしてると、彼女は積極的になってきて、舌を絡めてきました。
なんと、キスが上手い娘なんだと、私は思わず関心をしてしまいました。
時間は、そうですね。
かれこれ、10分ぐらいは、ディープキスをして舌を絡め合ったのでしょうか?
私は気がついたら、彼女をベッドの上に押し倒しておりました。
すると彼女は、「い、いや」と小さな声で、悶だしました。
もはや、二人の間には、理性を忘れ、マシーンと化した男と女の関係しかありませんでした。
しばし、二人は時間も忘れて、ベッドの上でお互いに愛撫をし、抱き合いました。

続きは後ほど・・・ ^^;
856列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 00:52:16.20 ID:CO83CH690
どう考えても妄想
857列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 00:52:29.71 ID:rCKZQo2H0
「続きは後ほど・・・」でNG登録しますた
858列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 01:02:17.03 ID:flAlLTXsO
文章が下手すぎてなあ
「い、いや」の次の行で「もはや二人は理性を忘れ」って支離滅裂だろ
859列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 05:48:24.41 ID:XbiDD26X0
なんだかんだ言いながらしっかり読んで批評してるお前らw
860列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 07:11:49.12 ID:sXsCMaFA0
848 :803:2013/04/22(月) 23:55:46.71 ID:OVJMbb4H0
>>846
ならねぇよ。90歳の婆さんみてなるのかよ?


こいつ勃ちが甘いから大した仕事できねえぞw
861列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 08:19:12.22 ID:dAb7HgYaO
>>857
862列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 10:19:15.00 ID:oyqo+BaW0
オッサンの妄想小説をBGMにババアで勃起できるかを競うスレはここですか?
863列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 16:55:30.19 ID:1DXC8xv20
>>855
実は処女の彼女が元風俗嬢
私が童貞の方が。。。
864列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 17:58:20.43 ID:bDwabo6TO
>>863
ラノベのタイトルみたいだな
865列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 19:11:45.90 ID:y23kTuOA0
寒さ堪えて蒟蒻温めて待ってます。
866803:2013/04/24(水) 20:26:33.64 ID:9GbKZm5C0
803です。

どうですか?
全部、ノンフィクションの実話ですよ!
気に入って頂けましたかぁ?^^;
867803:2013/04/24(水) 21:08:41.19 ID:5D7K7KtF0
いや、私こそが本物の803だが。
868803:2013/04/24(水) 21:10:25.41 ID:70rG7sSw0
いやいや、私こそ本物の803であるぞ。
869八〇三:2013/04/24(水) 21:12:07.06 ID:f2UQ2uuq0
否、吾輩こそが真の803
870列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 21:23:17.18 ID:sXsCMaFA0
>>803=インポ
871列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 21:25:06.04 ID:fBpQcJdg0
>>855
すまん!ちっとも羨ましくない。むしろ読んでて辛い…
872列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 22:33:44.31 ID:AwkaSsnG0
いやいや俺が
873803:2013/04/24(水) 23:25:08.64 ID:9GbKZm5C0
毎度!803です。

解説 その一

一応、専門家の観点から解説してみよう。
下記の箇所で、支離滅裂という批判的意見があるようですが、文豪といわれる人でも
過去において、初期はよく、叩かれておりました。その点で、才能という意味では、私と
大変、似通っているものと思われます。

>すると彼女は、「い、いや」と小さな声で、悶だしました。
>もはや、二人の間には、理性を忘れ、マシーンと化した男と女の関係しかありませんでした。

これは、心では、「いや」と言いながらも、体が感じてしまって、もはや、理性では自制出来ない
さまを、よく表現している箇所と言えます。
言ってみれば、太ももをあらわにした、ミニ・スカートの女子高生の足を、「見てはいけない」と
心では思いつつも、チラっと見てしまうという、心と体のアンバランスを
如実に示していると言えるのです。
この点は、デカルトの二元論の哲学的観点から、文章を熟読する事により、よく理解が
出来ると思います。

以上。
874列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 23:35:37.64 ID:CO83CH690
もうバカとしか
875列島縦断名無しさん:2013/04/25(木) 00:48:13.99 ID:/3jVxWTv0
つまらない文章を解説したところで
おもしろい文章になるわけでもない。
876列島縦断名無しさん:2013/04/25(木) 01:33:10.16 ID:zFrOCwBV0
>>873
拝読しました。

理性を忘れ、マッスィーンと化したの下りは最高でした。興奮して眠れぬ程です。

>文豪といわれる人でも過去において、初期はよく、叩かれておりました。

やはり後世に名を残す方々の思考は、先を行過ぎているため、凡人に理解できるまでに時間がかかるのでしょうね。
そして本来ならば、人物の心情変化などは文章で表現し、読み手に伝えるものを
わざわざ後で解説してくださる親切ぶり、感動いたしました。

この2chに記されましたる作品、官能旅行記とでも申しましょうか。先生の初期代表作となられるわけでね。
保存し後生大事に致したく思います。最後にデカルト二元論などに丸投げせずとも
先生の表現に勝るものは無きにしも非ずです。
今後も応援しております。
877列島縦断名無しさん:2013/04/25(木) 07:24:25.01 ID:hV6PeNDQ0
なんかここのところ毎週災害や悪天候に悩まされてる気がする
GWも目的地によっては雨みたいだし、運休はやめてくれよ
878 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 08:20:40.50 ID:BTFSeWz1O
GWって毎年後半に行くにつれて天候悪化するイメージ
879列島縦断名無しさん:2013/04/25(木) 09:54:48.66 ID:KYjFYtPG0
GUな
880列島縦断名無しさん:2013/04/25(木) 17:54:47.15 ID:BLlZZPEiP
去年のGWも雨
旅先は雨、地元帰ってきたら旅先は晴れて
地元は雨だった。散々。
881列島縦断名無しさん:2013/04/25(木) 20:02:25.48 ID:d2y+9px+0
ドリフのコントみたいなやつだ
882列島縦断名無しさん:2013/04/29(月) 03:27:40.29 ID:jztYeeJh0
883列島縦断名無しさん:2013/04/29(月) 12:22:36.04 ID:gbyaCgJDi
わ…
884列島縦断名無しさん:2013/04/29(月) 12:51:00.20 ID:1Gd1zYyO0
ちょいと、構図が悪いと思った・・・綺麗だけどね。
885882:2013/04/29(月) 18:20:48.39 ID:hoJPxQri0
具体的にご指摘頂けるとありがたいです。
5枚目は確かに傾いています。要補正ですね。
3・4・6枚目はピントを建物に合わせています。
お神輿の向う先が鶴岡八幡宮で、八幡さまがお神輿を迎えているっていうストーリーにしています。。。
激混みで苦しい写真ですが、どうでしょう?
886列島縦断名無しさん:2013/04/29(月) 21:12:11.09 ID:3p092T1w0
写真板でやったら?
ここは旅行板
887列島縦断名無しさん:2013/04/29(月) 21:28:27.43 ID:/288VPp60
望遠レンズ使ってる?
888列島縦断名無しさん:2013/04/29(月) 21:43:08.83 ID:1Gd1zYyO0
総合的なバランスというのか、もっと引きで撮った方がいいような気がするけどなあ、
まあ、見てるオイラは全くの素人だから気にすんなw
889列島縦断名無しさん:2013/04/29(月) 21:51:23.12 ID:k7suW55/0
一眼レフで撮っただけって感じ
890882:2013/04/29(月) 21:57:18.70 ID:hoJPxQri0
>>887 望遠使ってます。
>>888 コメントどうもです。写真は楽しいです。

>>886 失礼しました。
5月の連休もどこか出掛ける予定です。
以上外出報告まで。
891列島縦断名無しさん:2013/04/29(月) 22:30:54.75 ID:h4XIfXYU0
>>890
待っとるよ!
892列島縦断名無しさん:2013/05/01(水) 06:53:51.37 ID:kKPcXzf00
>>882
率直な意見ですが
オッサン達の頭部が不快!
斜めになっており写真を見てると車酔いみたになります・・・
893列島縦断名無しさん:2013/05/01(水) 22:36:28.48 ID:PUwTnnHN0
>>890
新喜劇の小籔にコメント貰ったら?
894列島縦断名無しさん:2013/05/01(水) 23:10:03.16 ID:Ox2EFFAS0
ボロカスに言われるんかい。
895列島縦断名無しさん:2013/05/02(木) 11:36:42.91 ID:6zF3kxyD0
画像が良ければ言われない。

つか小籔の写真自体大した事無いンで、
あいつの趣味に合えば褒められるかも?
896列島縦断名無しさん:2013/05/03(金) 14:38:45.14 ID:onYY9PkXP
大阪から東京に飛行機で来たけど、連続オーバーブッキングのボランティアで2万円ゲットw
空港で2時間読書して2万はオイシイ
ぼっち旅だからこそできた
897列島縦断名無しさん:2013/05/03(金) 14:46:07.94 ID:srv0jim40
時給1万か。
つーか国内線でオーバーブッキングってあるの?
898列島縦断名無しさん:2013/05/03(金) 14:59:17.17 ID:nxiWMbLF0
LCCならあり得そうだけどな。
あとコードシェア便。
899列島縦断名無しさん:2013/05/03(金) 15:31:55.60 ID:0am31+Px0
GW中はそこそこあるんじゃない?
900列島縦断名無しさん:2013/05/03(金) 15:34:26.18 ID:onYY9PkXP
ANAで9時→10時→11時とズレたよ
流石に連続だったので、受付でもえっ?って顔されてしまったw
901列島縦断名無しさん:2013/05/03(金) 17:28:16.98 ID:wZe1I4vA0
GUな
902列島縦断名無しさん:2013/05/03(金) 23:07:02.05 ID:QjNzY8Ad0
>>897
ANAで一度だけ出会ったことある

ネット予約の失効を見越してオーバーブッキングしてるが
予想に反してみんな真面目に来ると乗れない
903列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 00:29:19.69 ID:mVQS4gE60
平日夕方の地方→TYOなら良くあることだろ
904列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 00:36:58.20 ID:CPAhUmEz0
ヨッパで間違ったw
HNDね
905列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 01:12:50.48 ID:o/nwI+dOO
NTR
906列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 06:20:57.54 ID:4jNeArkC0
初めて一泊二日だけど一人で仙台松島被災地に行ったけどめちゃくちゃ楽しかった
ビジネスホテルの部屋についたときの解放は異常だった。
907列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 06:33:40.59 ID:c3yj4RQ/P
楽しかったのかよw
ビジホのことだと思いたいがw
908列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 10:47:21.78 ID:iPw9ZOE50
>>906
全裸だべ?
909列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 11:02:40.91 ID:At76SgyS0
実家住みとか嫁子供いたりするとビジホでも開放感あるよね。
一人暮らしは似たようなもんだけど。
910列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 11:23:24.05 ID:JYBaEOb20
>>885
> 3・4・6枚目はピントを建物に合わせています。
それが良くない。後ピンの写真は違和感が大きい。

> お神輿の向う先が鶴岡八幡宮で、八幡さまがお神輿を迎えているっていうストーリーにしています。。。
そのストーリーが写真だけで伝わらないとストーリーの意味がない。
911列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 11:51:56.08 ID:OZdvlEX50
うるせーよブス
912列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 19:07:52.39 ID:q8MsFO6w0
片道4時間かけて松本城に行ったら天守閣見るのに2時間待ちの行列
1分でも行列嫌いな俺はさっさと帰ってきた
でも2時間ぐらい現地でうろうろしてたかな
913列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 19:23:38.81 ID:4jNeArkC0
>>907
ん?ビジネスホテルも含めて仙台周辺の観光は楽しかったよ。
タクシーのおじちゃんと話まくったよ。
914 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/04(土) 19:37:06.86 ID:EXKM31bYO
今日から大阪に旅行中。
・・・が、胃が痛い!
原因は恐らく、ここのところ夕飯から寝るまでの時間が早く、しかも少しでもカロリーを使おうと食後すぐに入浴したりしてたからだと思われる。
しかし食欲はあるので、少しでも消化にいいものをよく噛んで食べている。
くっそー、GWに胃痛とはついてないぜ。
915列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 19:41:43.15 ID:c3yj4RQ/P
旅行中は納豆とかいいぞ
冒険は極力しない
916列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 19:47:05.43 ID:L6lg7guE0
>>914
日記書かれても
917列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 19:52:24.51 ID:F2VzNSyy0
ここは一人旅スレだから日記もあり
918列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 19:58:12.39 ID:FomO1+vD0
>>917
説得力ないだろ
919列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 20:05:26.81 ID:q8MsFO6w0
>>914
胃が痛いとか、無駄なことに神経質な馬鹿A型だな
自業自得
くだらないことに気になる馬鹿な性質
哀れ
俺が一番嫌いなタイプ
神経質

wwwww
920列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 20:25:59.85 ID:bCXD2vcCO
血液型wwwww
921列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 20:35:33.54 ID:VexmBc2xP
一人旅して良かったのは佐渡島
922列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 23:02:32.11 ID:SLHkBGLV0
>>912
今度松本城に行く予定なんだが、2時間待ちはGW特有のものだと思いたいw

普段の土日はどんなもんなのかな、混み具合は
923列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 00:43:39.58 ID:R7pLtzZX0
>>922
開場と同時に入れるように朝イチで行くんだ
観光にいい季節だから普段の土日でも結構
混むと思うよ
924列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 00:46:40.67 ID:S99dq0S20
四国の主なSAを周ってきた。X字だから割と時間が掛かったぞ。
最後の鍋焼きラーメンは意外とありだった。
当然のごとく麺が緩々だったが、汁を吸ってるのが却ってよかった。冬だったらな。
香川のうどんはSAだからあんなもんか。
しょうゆ豆ソフトが改良されて、キャラメル的な感じになってた。

今日の収穫はしょうゆ豆ソフトと鍋焼きラーメン。
925列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 01:04:04.64 ID:nwZQOL7g0
日本中いろいろ旅したけど、熱海が一番好きだな
926列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 02:23:57.56 ID:JpYFgKBi0
>>925
観光地というより鉄道をよく使う身としては東京への出入り口って印象だがそんなに良かったかい?
927列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 05:41:56.07 ID:s8eQ37Q9P
>>897
結構よくあるよ。
トータルで10回くらいはオーバーブッキングに当たった事がある。

家族と一緒だったり、一人でも金曜夕方で次の便だと目的地にたどり着けない
とかで一度も次の便にずらしたことはないが・・・
928列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 05:46:39.17 ID:VhQf5r640
今日から6連休
車で車中泊しながら新潟にでも行こうかな
929列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 05:54:30.02 ID:QCnFcxXOP
新潟なら奥只見シルバーラインを走ってみて欲しい
930列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 06:05:13.36 ID:ryNzB++V0
>>929
オススメですか?ありがとう!
931列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 06:14:53.97 ID:s8eQ37Q9P
>>930
トンネルだらけ、抜けたら雪だらけ。(GW以降も営業しているスキー場もあるくらい)
雪やトンネルが好きならお勧め。

自家用車で気軽に行ける場所では日本で1、2を争うくらい雪深いと思う。
932列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 06:40:07.78 ID:jyoHW97W0
auなんでID変わってすみません
ちなみに路面には雪ないですよね?もう夏タイヤなもので(T-T)
933列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 07:07:44.86 ID:dRQw6GKl0
九州の観光特急に乗りまくってきた
やっぱ九州はいいわあ
934列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 07:52:08.41 ID:IQbSlMIL0
>>922
三月の平日11時頃に行ったけど二時間待ち。
935列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 08:51:52.98 ID:QCnFcxXOP
松本城ってそんなに人気なの?
キャパの問題か?
936列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 09:35:59.18 ID:S99dq0S20
割と団体客が多いからとかじゃないの?
修学旅行や遠足が被ったら、さらにめちゃくちゃ混むだろうし。
937列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 09:43:21.29 ID:Cf1VzMjn0
>>923
開場と同時は難しい…が、
宿泊先を松本に変更すれば行けるか
松本城徒歩圏内で、他に観光スポットってあるのかな

>>934
3月平日でも2時間かw
月曜日にしようかなと思ったけどもうちょっと検討してみる
938列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 09:50:33.31 ID:j+g0rvxw0
GWに松山城や姫路城に行ったことあるが、行列は無かった
松本城は異常な込み具合
横4〜5人の行列が250m続いてた
ほとんどの人が断念してたよ
939列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 11:51:49.90 ID:TOaRUuyg0
>>932
雪はないと思うけどね、おススメは夜の星空、あの辺で夜まで時間をつぶせるかだけどねw
940列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 13:25:55.41 ID:jFBwF70f0
>>937
自分は10/10の連休に行った。新そば祭り?やってた
けど、9時過ぎにいって混んでたけど並ばずに入れた
松本城近辺にはナワテ通りっていう川沿いの通りにレトロな
商店が並んでてブラブラ見て歩くのには丁度いい
あと時間の関係で自分は入れなかったが、大正時代の
建物がそのまま残ってる塩井の湯っていう銭湯もある
941列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 14:15:39.85 ID:NewM0Eca0
長崎はいい街だが一人だと何となく居心地が悪い
942列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 20:45:25.54 ID:JpYFgKBi0
三重へ一人旅にいきたい
943列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 21:13:13.37 ID:btwy4GeF0
三重逝って来たよ
北の方は単に名古屋の延長って感じの田舎だった
員弁(いなべ)の阿下喜駅前の温泉は良かったわ
944列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 21:18:46.07 ID:IUv3pTSO0
>>935
大小2つの天守閣がけっこうな段差でつながっていてしかも通路は狭い、
一番上まで登るにはハシゴのような階段を順番に登らないとたどり着けない、
つまり完璧な防戦的軍事建築物という歴史を体感する場所。
現代では、観光客の動線移動速度が激遅という評価になるけど。
城好きから言わせてもらうと、古いまま現存する天守は少ない(12か所)なので見る価値はあると思う。
945列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 21:27:58.91 ID:QCnFcxXOP
三重で車があるなら青山高原おすすめ
風力発電の風車が何機も並んでて雄大だぞ
三重というか紀伊半島は一人旅向きだな
946列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 21:35:19.10 ID:JpYFgKBi0
>>945
自動車で長距離移動は自分には合わないから鉄道を主な公共交通機関を利用した感じになってしまう。レンタカーでも借りよかな
というか阿下喜温泉はなかなか良さそうだね。
947列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 22:08:25.89 ID:btwy4GeF0
青山ってトンネル事故の有名な心霊スポットですやん
阿下喜に行くには桑名からのどかなナローの電車が良いよ
往復キップと温泉入浴券付きで1,000円 普通に買うと片道が
460円で往復920円 温泉入浴が大人500円だからずいぶんお得
948列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 22:15:50.72 ID:BtxU3wH40
>>947
>トンネル事故の有名な心霊スポットですやん

鉄道・国道どっちのことかな?事故ってことは鉄道か?
事故のあった鉄道は不使用で普通に青山峠越える分には近づくこともできんが?
「出る」と言われる国道の青山トンネルは完全にデマだし
949列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 22:35:30.80 ID:tQ9rRtBA0
昔は青山高原の入り口に深夜までホットドッグ屋のバンが停まってて
その店の親父が実は幽霊だとか言う噂もあったなw
950列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 23:25:54.39 ID:Cf1VzMjn0
>>940
ありがとう、計画練り直してみる
松本の宿探したら安いの見つけたから、朝イチで行きます
951列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 23:32:38.91 ID:rnH+/f350
俺的には1000円払うから座敷わらしをぜひ
952列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 00:23:01.89 ID:ToZfCi2x0
一人旅ならバイクが一番かねやっぱ
953列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 01:51:49.65 ID:FqmqXqo5O
バイク旅いいよね
特に一人の時は

でも俺は鉄&バスだな
現地でうまいもん食うときは一杯飲みたいからね
954列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 02:07:27.04 ID:h/TMcFhi0
のんびり大自然っぽい環境でも巡ってみようかなと思うのだけど
どこかお勧めとかあるかな
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/06(月) 03:46:39.44 ID:vrDeWAYYO
片田舎出身、在住なおれでも、さらに田舎へ一人旅してみたい。
電車は一日数本ぐらいの駅で、ホームに腰掛けて、すぐそばの山、あるいは海をボケーッと眺めたい。
956列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 06:42:10.08 ID:StIsUBxn0
>>941
マジか
来週末長崎に一人旅予定なんだが…
なにかオススメある?
957列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 09:26:15.78 ID:ToZfCi2x0
大自然なら北海道しかなくね?
958列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 10:09:52.33 ID:pc9hn1bGO
阿蘇
959列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 13:59:30.80 ID:ju9w4LfW0
阿蘇はミルクロードだな
一回行ってみ
素晴らしい景観やぞ
960列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 16:12:49.59 ID:Baa/ea580
道北の大自然を体感したら、地方のお国自慢の馬鹿レスとか鼻で笑うレベル
うざくて仕方ない
961列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 16:15:03.88 ID:Baa/ea580
阿蘇とかただのド田舎だけ
昭和51年までSLが主力の交通機関
962列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 16:38:08.13 ID:cFzDWwQL0
北海道も九州も元々日本じゃないしな
963列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 17:27:46.96 ID:1XB1t7pY0
大便民国癌黒人は、息を吐くように嘘を吐く、糞尿食って試し腹など近親相姦で血が濃くなった馬鹿で奇形の劣等DNA
964列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 21:18:21.46 ID:PGIMxVpA0
>>962
大和朝廷と敵対してた時期はあったかも知れんが
そう言う諸々を含めた集合体が日本なのでは?
第一大和朝廷に半島系の血が流れているのは当今も認めてるし
継体天皇によって王朝が入れ替わったと言う説すらある。
東西南北色々な遺伝子が交じり合ってるから日本人は優秀なんだよ…
965列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 21:27:51.80 ID:YC0JYEHC0
マジレス(゚д゚)
966列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 22:33:05.13 ID:XbOAobwF0
>>954
島は?
屋久島人多そうだから奄美あたり
967列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 01:55:59.73 ID:Gf5HpnNfP
同行者が10代で処女でかわいくてパイパンでまともで実家が大金持ちとかならまだしもそうでないなら1人旅
968列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 02:52:00.81 ID:GGZ6yeyv0
タクシーで運転手と話しながら観光スポット巡るのは楽しいな。
金がめちゃくちゃかかるけどw
969列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 08:56:50.74 ID:CVOSSq0WO
>>967
金持ちの未成年の娘連れ回したりしたら捜索願い出て逮捕されるわ
970列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 09:34:50.98 ID:GGZ6yeyv0
鉄道、バスをで一人旅する人って自動車とかじゃないかなり時間かかる観光スポットいっぱいあるけど
そういう場合はタクシー?それともレンタカーでいってる?
971列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 09:53:34.30 ID:Ze8mVcDP0
んなもん場合によるだろ
972列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 17:25:00.53 ID:AAEv84ET0
基本観光地巡りはしないって手もあるぞ
少なくも満喫するまでその場所に居るなんて事はしない(出来ない)
その隙を縫って何とか公共交通機関で巡るプランを開拓出来た時には
それだけで満足してしまう危険性すらある。
逆に結構利用するのは現地の定期観光バス
18きっぷ休刊日なんかには持って来いだ
973列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 20:28:30.56 ID:jYRPrBw40
一人(ぼっち)旅
974列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 22:26:11.15 ID:2vQkz/e2O
処女で可愛くて金持ちの彼女がパイパンな件

新種のラノベみたいだな
975列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 22:48:31.70 ID:rc+y9M+L0
ほとんど自動車の旅なんだけど、
助手席に座って流れる景色を眺めていたいと思うことがある。
976列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 22:58:22.08 ID:wEgAL0Sz0
(ノ∀`) アチャー  チャンスボールだったのに
977列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 22:58:43.86 ID:wEgAL0Sz0
すみません 誤爆りました
978列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 23:04:06.51 ID:ekaAZLaC0
>>975
鳴門海峡や来島海峡が見えるところで車止めてぼーっとしてれば
979列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 23:10:14.30 ID:2Dg8hWHg0
これワザとなのか? それとも笑って良いのか?
976 :列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 22:58:22.08 ID:wEgAL0Sz0
(ノ∀`) アチャー  チャンスボールだったのに
977 :列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 22:58:43.86 ID:wEgAL0Sz0
すみません 誤爆りました
980列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 23:13:43.26 ID:9fwXzX1+0
>>970
運転ニガテなので公共の交通機関派だけど、電車バスで行ける範囲しか行かない
バスは最寄の駅から片道1時間くらいが限界かな
981列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 08:42:43.94 ID:v3T1nUJA0
>>978
流れてく景色がみたいんだよ。
鳴門海峡は地元だから、しょっちゅうボーっとしに行ってるけどさ。
982列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 11:55:45.35 ID:fWUe64HG0
>>981
その気持ち分かるよ
一人旅ではなくても運転手は仕方ない
高速道路の景色の良いところや海沿いは特に思うね
983 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/08(水) 12:15:17.32 ID:cSIbIkwkO
>>981
その考え方が俺だけじゃないことに安堵した。
ひたすら海岸線を走るバスないかなぁ・・・
984列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 12:21:47.57 ID:6jP6nuIY0
>>983
四国なら宇和島から宿毛に行くバスとかどうですか?
途中の宇和海の景色がなかなかですよ
985 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/05/08(水) 12:59:38.34 ID:cSIbIkwkO
>>984
その情報GW前に知りたかった・・・!orz
でもサンクス。
986列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 13:11:44.28 ID:9VspNV7l0
>>981
なら電車で良いだろ
987列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 18:52:04.69 ID:llHR70AQ0
フェリー
988列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 19:13:52.33 ID:t4pMncJG0
>>983
北海道に沿岸バスというのがあるぞ。
延々3時間海岸線を走る。
989列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 20:08:15.21 ID:oaLFzyJ60
シーズンオフに札幌から終点まで乗ったよ、まるで演歌の世界だった

お薦め路線をもう一つ、函館本線八雲⇒江差線 江差 @冬
雪の峠を越えるとそこは北風が吹きすさぶ日本海
990列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 20:09:13.27 ID:XPBS3iUlO
>>988
それイイ!
情報ありがとう
991列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 20:10:42.64 ID:XPBS3iUlO
>>989
シーズンオフっていつ?
992列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 21:25:07.52 ID:XbDC/lBd0
>>990
オロロンラインも悪くないが、厳冬期のオホーツクもまた一興
http://ja1klb.web.fc2.com/tabi/wakkanai.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tabioi34/page058.html
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/51411856.html
流氷に覆われた海が見られるか否かは運次第だが、
人を寄せ付けない自然の厳しさは他に例を見ないものがある…
993列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 21:32:49.69 ID:CnEjSmvF0
近年の天候を考えると冬の北海道旅行って命懸けだよね
ひとり旅ならなおさら
994列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 21:54:32.54 ID:XPBS3iUlO
公共交通機関使っても危ない?
紅葉からずっといたい
995列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 22:19:20.55 ID:ot7rsTId0
>>994
公共交通機関は吹雪だと運休するので、ターミナルにいれば死なないだろうけど、
へんぴなバス停にいるといつまで経ってもバスが来ないって状況に陥る可能性がある。
996列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 22:24:29.10 ID:epNfZsgsP
冬の北海道は凍りついたすすきののニッカの看板を眺めるので精一杯だわw
997列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 23:23:57.74 ID:XPBS3iUlO
>>995
おぅふ…
998列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 23:33:37.67 ID:Kp8UEowD0
999列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 23:34:08.42 ID:Kp8UEowD0
1000列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 23:34:39.09 ID:Kp8UEowD0
ガッキー可愛いね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。