一人旅が好きなスレッド【38】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
┌──────────────────────────┐
│誰に気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに旅をして   │
│みませんか。みんなと旅行へいくのは確かに楽しいですが、  │
│一人旅ならではの魅力もたくさんありますよ。           .│
│ここはそんな一人旅が好きな方、あるいは一人旅をしたい方の│
│ためのスレです。マターリ一人旅を語り合いましょう。( ´∀`)  .│
└─── y.──────────────────────┘

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
      ( ・∀・ ) < 過去ログ等は
     O旦と_ )  |    >>2-4あたりに貼っておくかんなっ
      (. (___つ .  \_______ 
. . ∋(# # # # #)∈  

前スレhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1337388404/
2列島縦断名無しさん:2012/09/14(金) 23:32:03.26 ID:Uwg7Ni7v0
過去ログを見たい時は

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/travel/(スレ番号)/(レス番)

サーバ名と板名を書き換えれば、他の板の過去スレも見られます。

::過去ログ一覧::
【1】http://ton.2ch.net/travel/kako/1018/10183/1018355596.html
【2】http://travel.2ch.net/travel/kako/1035/10352/1035249587.html
【3】http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1063425832/
【4】http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1076817970/
【5】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1083534546/
【6】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1093774393/
【7】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1099711784/
【8】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1113911964/
【9】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125406009/
【10】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1130808649/
【11】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1143075651/
【12】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1154968074/
【13】http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1159664711/
【14】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1172587745/
【15】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1189311404/
【16】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1189311404/
【17】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1196562090/
【18】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1207886905/
【19】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1214316191/
【20】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1219326727/
3列島縦断名無しさん:2012/09/14(金) 23:32:47.91 ID:Uwg7Ni7v0
4列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 00:02:02.52 ID:p/RpthawO
伊勢参りにいってきたいな。行ったことないんだ。右側が不随のとうちゃんが少し動かせるよう、お祈りしたいんだ。治してくれって、神様にお願いしてきたいんだ。神様おねがい。
5列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 05:50:56.85 ID:c6w7be6v0
高速バスで広島に
一人旅に行くんだが、
地元しか行かないお好み焼き屋に行きたい。
いままで観光地向けのお好み焼き屋で1200円も取られた
ことがたくさんあった
6列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 09:24:14.03 ID:yrTzc9ghO
「広島 安い お好み焼き」で検索!
7列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 09:49:06.83 ID:PqVRGtw90
みんなにはスルーされたけど、来週種子島いってくるよ。
天気は気になるけど四泊五日で満喫してきます。

ここだけは行っとけ!というところがあればお願いします。
8列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 10:26:59.38 ID:nldzcJCq0
んー、秒速5センチメートルを見ておくとか
9列島縦断名無しさん :2012/09/16(日) 02:22:19.36 ID:R0Fln2aG0
鹿児島のKです
今日は大間に行きました
大間のマグロ尽くしセット最高でしたよ
今日は大間に泊まります
10列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 02:29:29.85 ID:xZ8o4O9C0
夜中に妄想としか思えない
そもそも大間でマグロ食えるとか聞いたこと無い
11列島縦断名無しさん :2012/09/16(日) 03:45:51.85 ID:R0Fln2aG0
大間でマグロ食べれないならどこ行っても食べれませんよ(笑)
12列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 04:07:56.41 ID:1oxiAvI+0
大間のマグロは大マグロ
13列島縦断名無しさん :2012/09/16(日) 10:16:22.05 ID:R0Fln2aG0
鹿児島のKです
今日は青森駅からリゾートしらかみに乗りたいと思います
ただ鳴沢駅の海鮮ちゃんぽんはやめました
14列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 12:08:32.59 ID:5+EfYkRy0
なんでここまで嘘臭いのかねw
15列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 17:08:01.37 ID:FvaQ3W4V0
妄想旅行記、いつまで続くんだよw
16列島縦断名無しさん:2012/09/16(日) 18:00:49.22 ID:LGkvL+Gi0
>>8
ヨーグルッペ買ってくる♪
17佐野:2012/09/17(月) 11:36:57.61 ID:T9n/3h010
佐野市から青森に行こうと思っています。
一度グランクラスに乗ってみたいと思い、せっかくなので端まで行ってこようと思っています
一泊二日の予定なのですが、お勧めの提案とかありませんか?
18列島縦断名無しさん:2012/09/17(月) 12:08:15.73 ID:eR5tooS2O
>>17
鹿児島から引っ越したの?
19列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 18:04:41.46 ID:ZsxdF3VZ0
種子島つきました。
早速南の島を楽しんでるよ。

もちろんアイショップでヨーグルッペ買ったし、高校も実際にみてきた。店のおばちゃんが凄く優しかったなぁ。ドリンク棚の上に秒速の写真も飾ってあって、俺みたいな客がたくさんくるって話してた。


明日はシーカヤック初体験です。
20列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 23:03:36.24 ID:eBVEo+Vl0
21列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 12:55:24.25 ID:mwCJXgZd0



22列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 18:27:19.15 ID:K0XX00dZO
>>17
意外と遠いから1泊だとキツイかも
23列島縦断名無しさん :2012/09/21(金) 18:04:47.47 ID:pGHRAcer0
鹿児島のKです
東北旅行が終わりました
現在東京に来ていますね
月曜に鹿児島に帰ります
24列島縦断名無しさん:2012/09/21(金) 20:04:32.46 ID:un6WQh0n0
鹿児島のKです
現在、スカイツリーに来てます。
景色が素晴らしいですね。
また、レスします。
25列島縦断名無しさん:2012/09/21(金) 21:04:10.34 ID:3fIR1G6S0
1週間空いた捏造日記まだやるのかよ
26列島縦断名無しさん :2012/09/22(土) 03:19:04.64 ID:LryHMici0
鹿児島のKです
現在渋谷の居酒屋にいます
鶏ちゃん焼き美味しいです
27列島縦断名無しさん :2012/09/22(土) 03:19:10.39 ID:LryHMici0
鹿児島のKです
現在渋谷の居酒屋にいます
鶏ちゃん焼き美味しいです
28熊の助:2012/09/22(土) 10:30:10.81 ID:6IhTrB1s0
それはよかったね
29列島縦断名無しさん:2012/09/22(土) 10:49:45.13 ID:NnBU8/6M0

死ね朝鮮人
30列島縦断名無しさん :2012/09/24(月) 20:31:25.99 ID:4nY3vwjF0
鹿児島のKです
鹿児島に戻ってきました
今度は週末新潟に行く予定です
31列島縦断名無しさん:2012/09/24(月) 21:48:42.75 ID:XtupfejQ0
KはKoreanのKか?
32列島縦断名無しさん:2012/09/24(月) 22:24:40.72 ID:A8ScEfpc0
熊本のTです。
現在、札幌に来ています。
純連本店で、ラーメンを食べました。
大変、美味しかったです。
でも、とても混んでました。
また、レスします。
33列島縦断名無しさん :2012/09/24(月) 23:41:52.75 ID:4nY3vwjF0
>>31
僕の名前の頭文字ですが
34列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 00:26:00.22 ID:MlrKaR5I0
最近レス飛びまくり
35列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 22:51:18.99 ID:vXRViQIo0
>>33 「金」か?
36列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 13:06:06.79 ID:pqxa/HfEi
ツアーで一名で宿が取りやすければなー
37列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 17:31:24.22 ID:HaDRE64/0
支那人激減したらしいので
富士山行こうと思う
38列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 20:42:41.10 ID:dIjWB45p0
熊本のTです。
あしたから、神戸に行きます。
神戸牛を食べてきます。
また、レスします。
39列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 23:56:26.51 ID:IHLWYr+I0
40列島縦断名無しさん:2012/09/27(木) 12:41:50.22 ID:M4oUdJ8Z0
話の流れが無いとスレチだな
41列島縦断名無しさん:2012/09/28(金) 19:46:15.84 ID:Id1h7YKX0



42列島縦断名無しさん:2012/09/28(金) 22:59:35.08 ID:arOwDI/b0
こちらにきちんと書き込む

孝行のつもりで、久しぶりに
親連れての旅。愛媛松山。
女子会(旅)も多いけど
女一人旅も多いね。
男一人旅との出会いがまったく起こらないから
面白い。
43列島縦断名無しさん:2012/09/28(金) 23:33:25.50 ID:+MeOHJbC0
熊本のTです。
現在、大阪におります。
今日は、大阪名物のお好み焼きとたこ焼きを食べました。
とても、美味しかったです。
明日は、京都を観光します。
では、また、レスします。
楽しみにして下さい。
44列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 00:48:23.59 ID:aufL57L00
長野のkです。
今日はお酒を飲んだので家にいます。
明日は新潟にソースカツ丼を食べに行きます。
45列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 10:20:07.85 ID:rAInzEp40
福岡のJです。
現在、自宅で、インターネット中です。
また、レスします。
46列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 11:37:14.04 ID:sPAAuccR0
面白くはない
47列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 18:42:10.44 ID:d/a+NQCh0
>>43-44
パクリ好きの馬鹿A型
>>45
日本で流行ると韓国で真似したがる馬鹿チョン

死ねクズ
48列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 19:57:55.73 ID:CWkklPfO0
今年の紅葉狩りは養老渓谷を計画しているんだけど
行ったことある人、良かった旅館ありますか?
49列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 21:28:39.14 ID:luYw6Mj/0
旅館はともかく、この辺りどうですか?
http://koyo.walkerplus.com/detail/ky5008.html
50列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 22:39:28.31 ID:CWkklPfO0
>>49
せっかく教えてくれた(どうもありがとう)けどそっちじゃなくて
千葉の養老渓谷、岐阜いいなぁそんな遠出できたら最高だぁ〜
51列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 23:02:58.01 ID:6JR48rRe0
どなたか御一人様で
はこだてクリスマスファンタジーに
行った方います。
臆病でいけない・・・心が折れそうで・・・
52列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 10:55:17.15 ID:sjuCkQEP0
いくらでもいるぞ。街ん中でやってんだから作業着、コートのおっさんもいる
半袖短パンとかで行かんかぎり誰も見ねーよ

2人でイチャイチャしに来てるやつらが他人の目を気にするわけないだろ
53列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 21:53:34.14 ID:qI6xGGBB0
54列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 22:07:12.46 ID:Xb1BScDK0
>>53
その時期じゃどちらの養老にしても紅葉にはだいぶ早い
55列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 22:19:46.78 ID:oYFgc+gU0
>>52
そうか!!
一人野外劇はできたけど・・・
じゃ行ってみるよ。羽田へ急げ
56列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 22:06:15.08 ID:mbA9Xio40
>55
それって佐渡の能舞台って事…
十戸の村の能舞台・・・
57列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 13:08:36.99 ID:S61lgcLmO
一人旅になれたせいか久々に友人とでかけたが自由が全然なくて悲しい。
もう戻れないのかなあ。
58列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 14:34:39.48 ID:BUj1PVvy0
11月に茨城から2泊3日程度で一人旅しようと思ってるんだけどどこがおすすめ?
59列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 15:28:11.05 ID:DKDB84YQ0
竹島
60列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 22:12:00.35 ID:c0dY4uce0
海岸沿いに歩いて宮城まで行く。
61列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 19:46:48.44 ID:HZCje5c50
民主党に政権交代した2009年から、突然景気が悪くなり、かれこれ3年旅行していない。
自民党の安倍さんには期待することばかり
こんな素晴らしい総裁は自民党で俺が知る限り初めて。
福田さん、麻生さんも立派ですが、何しろ占領憲法改正を言ったのは戦後初。
安倍さん、日本を変えてくれ!
62列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 20:57:08.63 ID:sgLWzj140
なんでも景気のせいにすればいいと思ってる能無し親父おつ!w

甲斐性のないてめえを呪えwww

63列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 22:25:46.34 ID:gNJgODuk0
現状でも世界的に見れば日本の景気はけして悪くない。
バブルを望む輩も居るンだろうが、結果が悲惨なのは既に味わったハズだ
1,000兆円と言う空前絶後の借金をこさえた自民党政権に戻りたければ
戻れば良い。日本は永遠に浮かばれないだけだ…
64列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 00:06:13.36 ID:6KW0NG8W0
小田原で泊まった時に箱根湯本まで足を伸ばして立ち寄り湯だけしたんだけど、箱根でがっつり一人旅はできそうですか?
65列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 00:44:28.01 ID:BrRU8cu90
>>64
きみには無理
66列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 00:53:55.27 ID:6KW0NG8W0
>>65
きみはお呼びでない
67列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 01:22:03.27 ID:Latqq90yO
箱根なら丸三日は楽しめるんでないか。
そろそろ紅葉の時期で混むけど。
行くならロープウェーとかのフリーパス購入を忘れずに。
68列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 02:42:16.26 ID:ybxvOjcd0
>>64
行先がどこであれ、君が玄関を出たらもうすでに旅は始まっているんだ。
どうか忘れないで欲しい。
69列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 03:03:15.48 ID:OhCyVqdaO
夜が明けたら、庭の草を刈る旅に出てくるぜ
70列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 07:35:17.08 ID:tAt6DNzv0
富士山の夜明けはクソ寒い
71列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 22:15:56.63 ID:y2zXcfm40
>>69
コロラドの牧場主か?
72列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 23:24:57.27 ID:AfThaj+A0
ミニステーキと軟骨唐揚げをつまみに、生ビールとハイボールを飲む。
ジョイフルの利用方法はこれに限る。


73列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 17:06:27.00 ID:aANZsS8Q0
>>64
箱根で一人旅できなかったら、どこでも一人旅なんて無理だろう。
くだらない質問だなあ。
些細なことでも他人に頼りまくった一人旅か。
別の趣味見つけたほうがいいよ。
74列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 17:26:28.65 ID:lsLS3AQQ0
>>73
(´ε`*)いやだよぉ〜ん♪
75列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 01:01:34.75 ID:E/om0Vu60
>>74
そういうことは、自分で箱根の観光名所とかを調べて
自分で判断しないとダメだよ。
誰も君のパーソナリティなんか知らないんだから。
まああんたの場合は一人旅なんてこだわらずに
親につれてってもらったほうがいいよ。
76列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 21:20:14.13 ID:93KYSBIp0
地方に住む田舎者です。
今度、東京に行くのですが車の運転は無謀ですか?
鉄道で移動したほうがいいですか?
77列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 21:41:34.28 ID:Io/NqvFY0
>>76
東京のどの辺か知らないけど都心は首都高はもちろん、幹線道路も交通量多くて複雑だし車は勧めない。
鉄道やらバスやらで大抵の場所はいけるしね。
78列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 22:12:57.78 ID:EF3IDGYC0
カーナビでもあればなんとかなるだろ
79列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 22:13:45.76 ID:3Sk+kstri
>>76
日数と場所次第では郊外にとめて電車移動がいいかもな。
80列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 22:42:17.12 ID:vqh65UWn0
>>76
地方では考えられんほど高い駐車場代を支払うことも考えないとダメだよ
81列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 22:53:24.74 ID:soqX9ZZ30
>>76
最初から公共の交通機関がいいと思います。
都内を車でなんて電車より時間かかるし、駐車場探すのも大変です。
電車のりこなせばほとんどの観光地などに行くことができます。
82列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 00:39:25.79 ID:YkUm6XDt0
>>76
勧められない。

首都高速の進入や分岐なんかは度胸一発で
車間の狭いところに飛び込まなきゃいけないし、
宿泊するなら車のための宿泊代も発生するところばかり。

しかもベンツをはじめ会社がたくさん走ってるので、
事故ったら賠償がえらいことになることも。

鉄道と徒歩で動いたほうが精神衛生上はいいよ。
83列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 00:52:18.56 ID:10yc0uj20
普段、車生活で電車・バスに乗ってないとそっちの使う方が
緊張して疲れるってのは理解できる
84列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 01:13:52.59 ID:fA+jeymc0
田舎から出てきた都内在住だけど、地方の感覚で都内を走ったらイライラとうんざりと利便性は全て否定されるレベル
コンビニに駐車場がないのでトイレに立ち寄るにも路駐はグリーンマン怖いし、パチンコ屋でも駐車代取られる
電車で運ぶのが面倒なものを買う時に車を使うくらい
道路を通って街を眺めたいのならはとバス使った方が快適
都内を通り過ぎて旅をするのなら同じホテルに連泊して駐車したまま電車移動がいい
でも地方都市にある1日乗車券は無い。あってもJR単独だったりして私鉄・地下鉄まで網羅してないから意味が無いので個別に掛かる
つまりは金が掛かる街だからそれなりに金を使う覚悟が必要
85列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 06:21:39.87 ID:FzaIU0Tw0
>>76
群馬で現場が東京が多く、年中車で通ってるよ。
勧めない奴は地方出身者で車を持ってないB層の意見だよw
86列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 07:58:41.97 ID:n9ib4zeO0
グソマかよw

地方出身者のB層より恥ずかしい人種がほざくな。
俺、栃木じゃないから気にすんな。
87列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 08:05:24.63 ID:WAGVmwgn0
数人、日本語が不自由なやつがいるな。
88列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 18:46:04.63 ID:z7N2PS360
なんか西日本のド田舎者が粋がってるなw
89列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 20:19:55.13 ID:SFzrpznj0
やーい 群馬
90列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 20:31:28.40 ID:T/YSjh6r0

粋がる西日本のド田舎者w
91列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 20:49:07.46 ID:SFzrpznj0
どこに住んでてもグンマーよりはマシw
9276:2012/10/15(月) 21:07:26.73 ID:pZJR7ccZ0
じゃあー!ヤーメた!
93列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 06:17:21.39 ID:EBRGsA4z0
西日本のカッペが必死なスレ
94列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 19:02:47.11 ID:2KGlNflD0
西日本は日本のへん危地
95列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 21:35:03.61 ID:QrcHhm0h0
大阪だったら運転しても大丈夫?
96列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 22:16:49.40 ID:HQhh9Voo0
>>95
大阪も大概怖いぞ
高速の合流は度胸一発だし
下道走ったらどこの道も1,2車線しか動かないとかザラ。
97列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 22:24:02.12 ID:kAbm/fyg0
7月に三重の津から東京へ車で行ったよ。
皇居一周、国会議事堂、靖国神社御霊祭り、浅草。後者のふたつだけ車を駐車した。東京は駐車代が以外に安い。たしか1時間300円。
腕に覚えがあるヤツはカーナビがあればいけるよ。行きは新東名、帰りは中央道、朝8時出発の翌夜の時半着w
98列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 22:25:08.91 ID:kAbm/fyg0
訂正:翌夜の1時着 でした。
99列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 11:01:23.70 ID:+w7Flh8o0
三重ならまだしも、関西以西のド田舎ナンバーで都内をうろつかないでね
邪魔だから
100列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 11:33:47.74 ID:6TQs/EFLO
わしのは神戸ナンバーやで。
101列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 14:12:57.12 ID:WLsBFczJi
とりあえず合流レーンで止まっちゃっていつまでも合流出来ないようなレベルじゃなきゃ高速は大丈夫じゃね?
ただ道幅の狭さには驚くけど
102列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 18:17:48.03 ID:TlfgGBl10
福岡の都市高速も凄いけど・・・
103列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 19:48:59.57 ID:yXkq5VIp0

ド田舎の農道の話は聞いてねーよw
104列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 21:03:09.83 ID:611OEGBF0
田舎もんは東京来るなって言う理由わかる。
俺はおとなしく運転してたけど、たしかに愛知や富士山ナンバーはマナー悪かった。テンションがハイっつうか。
特に後続車の愛知系のナンバーは俺が赤信号で停止したにもかかわらず赤で追い抜きやがった。
そして即パトカーに捕まってたわ。都内は警察結構いるんだよ。
105列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 22:06:30.61 ID:uQf/Q43C0
東京だからテンションが高いんじゃなくて
車に乗った時はいつもそうなの・・・
黄色信号で止まったりすると後ろから激突されかねない土地柄だから…
沼津ナンバーのベンツと三河ナンバーのマークUには逆らうな!
と昔は東名じゃよく言われたモンだが・・・
因みに、沼ナンベンツは降りてくる人も怖いから気をつけてネw
106列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 23:24:44.10 ID:2Hdo6WEc0
沼ベンだが呼んだかお?
107列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 22:52:46.09 ID:mNjnrE3dP
学生一人旅のお勧めをお聞きしたいですー
出発地は八王子、時期は11月中旬に1泊か2泊
移動は公共交通で、予算は3万以内でなるべく安くと、
山と海に囲まれた温泉地出身なため温泉等自然が基本的に大好きで
海の幸山の幸も大好物、自然が素晴らしいか歴史的に趣き深いか…
夜景が綺麗な場所もいいなぁと考えつつお勧めを聞けたらなぁと思っております
108列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 23:02:07.01 ID:BuknngWf0
>>107
高速バスやツアーバス(昼行・夜行とも)と鉄道を駆使すると、
案外それくらいの値段でもいろんな所に行けたりする。

北陸には八王子から高速バスがなかったっけかな?
金沢、高岡、氷見あたりで江戸時代からの街並みや屋敷を見てお茶を飲んで、
美味しい海の幸をどうぞ。
ちょうど紅葉もそのころ平野部で最盛期になるはず。
運がよければ雪吊りの作業とかが兼六園や寺・武家屋敷とかで見られる。
金沢や高岡市内のホテルはまあ安いところもあるし、
氷見の民宿は安くて美味しい料理のところがある。

または、あまり観光開発されていない信州の温泉地というのもいいかもしれないね。
湯田中と鹿教湯温泉はその中でも自然を感じられていいと思うけど、
行きやすいのは鉄道がある湯田中か?でも鹿教湯よりは俗化されてる。
それか、木曽谷に行ったことある?贄川宿とか結構趣があるし、自然の中だよ。
109列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 00:07:49.10 ID:qDan4vA+0
     ∧_∧     
      ( ・∀・ )
     O旦と_ ) 
      (. (___つ . 
. . ∋(# # # # #)∈
110一人旅学生:2012/10/20(土) 11:42:29.40 ID:+bayfwJ0P
>>108
全部調べてみました!
氷見と高岡良いなぁと思ったんですがやはり車移動が基本のようで…
難しいですかねー…
鹿教湯温泉の信州上田は立川から安いバスが出ている+11月3日なら色々なお祭りにも丁度被るらしく
あまり長距離移動せずに楽しめそうで検討してみようかなと考えています!
111一人旅学生:2012/10/20(土) 11:48:04.71 ID:+bayfwJ0P
それから、自分で色々と調べて伊豆諸島にも興味を持ったのですが
島と言えば夏期限定なのかわからず
11月の島の良し悪しを知っている方いらしゃりませんでしょうか?
イルカウォッチとかダイビングとかシュノーケリングとかして
レンタサイクルで島まわりたい
まわれる距離かはわかりませんが…
走って美味いもん食べてそこらへんで寝て、現地のおばちゃんに話しかけたいなあ
112列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 13:03:45.88 ID:EJ0FEglc0
てめーで調べろ、ゆとり
113列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 14:58:46.25 ID:8xOzr9830
>>111
離島はこれから観光客が極端に少なくなる。それをどう考えるかだ。
他の観光客がほとんどいないことを心細く感じるか、
それとも一人で眺望や宿を独占することができると考えるか。

肝心の11月の離島だが、俺は離島に行くのは3月だけなので解らない。
ただ、ひとつ言えるのは、俺は離島に言ったときは
必ずといっていいほど1-2日足止めを食っていたことだ。

船の欠航、飛行機の欠航、ヘリの欠航、こうなっちゃったらもう1日2日と
滞在を延ばして待つしか無い。
なので、日程がタイトな場合や余分のお金がない場合は、離島は勧められない。
114列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 15:37:10.52 ID:8xOzr9830
>>110
高岡と氷見の列車本数が少ないからね。
氷見へ行くよりも「万葉線」に乗って新湊に行ったほうがいいかもしれない。
本数は1時間に3−4本とそれなりに多いから困ることはないはず

新湊は早朝だけじゃなくて昼にも市場が立つから、
いつでも美味しい海の幸が食べられる。
市場の食堂なんかやっぱり安くて美味しいし。

もし北陸を考えているなら、そういう手もあるということで参考までに
115列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 16:21:37.11 ID:EJ0FEglc0
3年前、急行能登で高岡へ
午前は氷見線、午後は万葉線乗って新湊で昼食
白エビを初めて食ったよ
夕方、はくたかと新幹線で帰郷。
また行きたい
116一人旅学生:2012/10/20(土) 18:33:02.11 ID:+bayfwJ0P
島は今回は中旬通り断念で、氷見や新湊含め能登も調べてみました!
氷見から能登方面とか素敵、能登半島の先っちょ行ってみたかったんですよね
海の幸も美味しそうですし、自然風景に興味津々
今回は新湊・氷見〜能登半島で検討してみようかと思います
ありがとうございました!
11月中旬にまた、出発報告来ますね
117一人旅学生:2012/10/20(土) 18:35:03.07 ID:+bayfwJ0P
>>112
確かにゆとり世代、ごめんね
でも貴重な御意見を聞けて、参考になりました

>>115
白エビ…
美味しそうなので自分も食べてみます
118列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 20:31:26.46 ID:yvLz7BVZ0
>>116 もう決めちゃうの? 三重の答志島なんてどうよ?近鉄鳥羽駅から船で20分だぜ。
119列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 20:34:09.61 ID:LJgn2j770
旅行は決定力も大事、あれこれ行き過ぎるといろいろ考えてしまう
そういう意味では羨ましい
120列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 10:20:15.67 ID:vGTo1tN10
日本海側は真冬に行くと交通機関が厳しいから今のうちに行くのはいいよ
三重は年中普通に行ける
121一人旅学生:2012/10/21(日) 12:35:28.09 ID:xP4++67VP
>>118
三重出身の友人に答志島含み志摩付近のリサーチをしてみました、良さげ!
伊勢海老食べてみたかったけど
日付指定で答志島は検索かけたら宿泊が一人ではできないところばかりで
自分の探し方が悪いのかわかりませんが
能登半島に惹かれてしまったし今回は断念しようかな、と
機会があれば行ってみようと思います、ありがとう!
122一人旅学生:2012/10/21(日) 12:42:40.68 ID:xP4++67VP
>>119
まだ大学も忙しくない頃に青春18切符で九州の実家に帰省していた時は
キャリー片手に降りたくなったら降りて好きなもの食べて見たいもの見て
夜通し京都を歩いて現地人と話して半野宿みたいなこともしていたので
わりと行き当たりばったり即断即決することが多い気がします
こんなこと両親に知れたら大問題になりそうではありますが…

>>120
能登半島にします、ありがとうございます
123列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 20:04:37.08 ID:t2KanzyiO

一人旅のツールとしてやっぱりスマホって必要かな?

今だいぶ前のガラケーなんだが事足りないかしら
124列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 20:17:45.42 ID:9ty8u0/d0
旅に出てまで、携帯に頼ることはないな
125列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 20:17:48.48 ID:UFI/PgA+0
あった方が便利だが無くても別に大丈夫
126列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 20:41:53.24 ID:xL/65QUi0
まあ、地図とか電車やバスの時刻とか調べておくのに
スマホのほうが便利ということはあるかもしれない。
127列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 20:43:03.89 ID:gikwyzCJ0
ローカルに地図がインストールできるスマホなら電波の届かないところでも使いでがあるな
128列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 20:51:49.07 ID:xL/65QUi0
>>127
iPhoneだとMAPFANがローカルインストールできる。
2GBとかなりの容量だけど
129列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 20:54:56.19 ID:t2KanzyiO
ふむ、確かにせっかくの旅に便利ツールは無粋だったかもしれない…失礼しました。
130列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 20:58:40.00 ID:eNvkOt6OP
地図アプリで自分のいるところ表示させてそれをスクリーンショットしてる。
131列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 21:01:00.15 ID:u9e6Geul0
えきから時刻表はスマホよりガラケーの方が見やすいと思う。
132列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 21:18:15.42 ID:1nWCpr9E0
電車バスの時刻に合わせて行動するんじゃなく、
降りたときに帰り便の最終の時刻だけ確認してから目的地に向かい
好きなだけ滞在するというのが俺のスタイル
途中の時間帯はろくに調べないので、適当に切り上げて駅に戻ったら電車行ったばかりで次が1時間待ちなんてなるのも、
一人旅ならではの一興と、ツイて無さを楽しむことにしてる
133列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 02:58:31.73 ID:tGc6L+JF0
>>129
いや、文明の利器に頼っても別に良いでしょ
頼る楽しさもあれば頼らない楽しさもある
自分が好きな様にすれば良い
134列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 03:11:42.48 ID:qPEciRIS0
俺のスタイルw

135列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 08:04:13.98 ID:n5flB+qd0
旅は現実逃避を味わう。
買ったばかりで嬉しいモバイル、持っていきたければいけばいい
でも、いちいちここに得意げに書くなよ
136列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 21:17:04.90 ID:GGd/NjZf0
スマホは欠かせないだろ。特に地図アプリは重要だ。
アップルの地図は最悪だけど。
137列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 00:34:53.92 ID:YCgKvv7D0
>>134
なにがおかしいんだ?
138列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 00:58:58.62 ID:sTEtLe8M0
>>136
地図を見るだけなら紙の方が便利。電池食わないしどこでも見れる。ペンで書き込みもできる
アプリを見る利点は最新の道案内か渋滞情報だけ
食べログだって事前にチェックしておけばいいレベル
電池消耗ばかりだぞ
スマホにだけ情報依存してたら木を見て森を見ずになりかねない
だから、紙地図とスマホを上手に利用する
139列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 01:00:36.33 ID:2J/kjNqY0
>>136
先日も書いたけどMAPFAN超おすすめ
スタンドアロンでも使えるし
140列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 11:58:33.18 ID:XiuL7Q2X0
Googleマップがキャッシュできなくなったのがなあ
GPSもスマホは優れてるから便利
適当に歩く時と目的地を決め手サッサとあるく時と使い分ければいい
141列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 13:32:09.84 ID:X/Qu1dfc0
>>138←こいつなにいってるあるか?
なんで紙地図とスマホを併用しなきゃならないあるか?
スマホだけで十分ある。馬鹿あるね。
142列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 13:56:42.68 ID:npV9fyO80

中国人w
143列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 17:36:35.93 ID:X/Qu1dfc0
>>139
Mapfanの検索機能ってどのくらい凄い?
無料のGoogleMapのときと同じくらいヒットする?

するなら2300円出します。まじなので至急レスお願いします。
144列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 18:04:32.34 ID:M8t9R7Bz0
検索機能を期待するならMapfanはお勧めできない
145列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 18:48:26.04 ID:nKnV7yEt0
>>130
おぉ、それ楽しそう
146列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 18:52:06.48 ID:X/Qu1dfc0
>>144
thanks.買わなくてよかった。
ヤフー地図で頑張るか。
147列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 18:57:29.39 ID:2J/kjNqY0
>>141
電波届かないところでも地図を参照できるメリットがありますが
148列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 19:43:38.12 ID:X/Qu1dfc0
>>147
今日日、電波の届かないところなんていかないもん
べろべろばーwwww

それにMapfanとやらはレビューとか見る限り多分だけどオフラインでも使えるらしいぞ
149列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 19:48:02.83 ID:5Y1UOpTQ0
子供かw
150列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 20:39:50.88 ID:8gWtNbd/0
脱日常のために便利ツールを持たずに行くのもまた良し
紙の地図を現地の観光案内所で貰う。一般地図にはないそれなりの付加情報を得る
151列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 21:38:18.61 ID:X/Qu1dfc0
俺の一人旅の仕方は、分単位でスケジュール決めてその通りに動くから
地図をその場で貰ってから見るなんてこと絶対できない。
時間の無駄。
スマホ必須。

あー、小樽行った時はるるぶに付属されてた紙地図みながらうごいたけどね。
それはその地図が良くできてたのと、スマホの節電のため。
152列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 22:23:46.50 ID:WDGMwLvL0
昔ながらの行き当たりばったりの旅はもう無いのかのう・・・
153列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:21:21.30 ID:X/Qu1dfc0
>>152
初めての一人旅でほぼ行き当たりばったりやってみたことはある。
場所は名古屋。
結局名古屋城や徳川家の庭園?は観たけどそれだけ。
食事は名古屋駅内のデパートや地下街で済ませた。
かなりの時間、どこで何やっててどこに行っていいのか分からなくて
結局、漫画喫茶やマックで時間つぶした。
しかも調子こいて一人旅といえば夜行バスだろと思って
東京から2500円の格安バスで行ったもんだから全然寝れてなくて
終始頭や体がだるかった。
うんこはしたいし、足は攣るし、泣きそうだったよ。いや半べそかいてたよ。
3月下旬だっていうのにダウンとか着こんで行っちゃったしwww
帰りはキャンセル料払って夜行バスキャンセルして新幹線で帰った。

この一件からは、入念に予定を組んでから旅をするようになった。
そのほうがはるかに効率的で充実した時間を過ごせる。
まあ、”俺は”、だけどね。
154列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:29:54.79 ID:FREqWAZU0
自分なら宿は確保しておかないと不安で楽しめない。
そしてたいてい予定より早く進行して「ホテルで窓からの景色を楽しむ」という時間が1番長くなる
155列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:34:03.39 ID:Z0o3YoqC0
たとえば名古屋に行くと決めたら、
あんかけスパや味噌カツ食いたいし名古屋城見たいし、
食いに行く店や交通アクセスを調べずにはおれない。
結果かっちり調べて旅程を組んで行動することになる。
調べればいくらでも情報が出てくるネット社会の弊害とも言えるかもしれん。
156列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:35:46.25 ID:IyxG5Z4w0
俺の場合基本的には電車やバスの時刻を厳密に調べて、宿も事前にとっておく。
ただ、現地についたときにどこに行くか候補地をいくつか調べておいて、
現地に着いてからそのときの気分で行き先を決めることならある。
157列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:46:53.56 ID:ling/P9v0
帰って来た後「あーここ行けばよかった!」とか思うのが嫌だから
気持ち悪いくらい調べてしまう
「また行けばいっかー」って思えるようになりたい
158列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:52:22.75 ID:2J/kjNqY0
>>148
いや、だからMAPFANはオフラインで使えるから
電波が届かないところでも使えていいよ、って話をしてたんじゃん。
なんであんたは一人で勝手に一周してるのさ?
159列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 00:28:24.18 ID:t7wJc+Y10
観光地で美味しいものでも食べたいけどそういうところは大体混んでて並んでる。
一人でとても並ぶ気にならなくて結局どこにでもありそうなファミレスやファーストフード、またはコンビニで弁当買って宿で食べるという結果になる。
160列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 00:38:21.71 ID:w9Op2xWG0
>>159
北海道を一人旅したときはセイコーマートばかり行ってた。
俺が住んでるところにもセイコーマートがあれば良いのにと本気で思った。
161列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 00:53:11.47 ID:7AHbb4bk0
>>153
要するにはじめての一人旅で大失敗したもんだから
やたら人に絡んでたわけか。
その反動でスマホを駆使して分単位でスケジュール決めてるって
笑っちゃうよなあw
162列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 07:45:32.17 ID:eVYfSqyT0
mapfanのステマがあっちこっちでウザい程目に付くけど
コンビニで公衆Wi-FiとGooglemap使うほうが全然良い。
163列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 08:54:48.12 ID:yyWueAlR0
それ、結局コンビニで買い物しないといけないんじゃ?

てか、道くらい覚えて行けよ。それか聞くとかさ。
標識、案内板もないようなところに行くのか? ここの板の人らは。
10軒くらいなら頭に入るだろ。普通。
164153:2012/10/24(水) 12:24:39.84 ID:fIz03iRR0
>>161
何がそんなにおかしいのかお?
それに僕は人に絡んでなんかいないお。
証拠出せお。名誉棄損で訴えるお。
お前も一度分単位スケジュールで動いてみるといいお。
とっても充実した時間を過ごせるお。
おっおおっお〜。
165列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 19:56:13.19 ID:25KH1Rf40
>>162
他にスタンドアロンで動く地図アプリあったら教えて下さい
安ければそっち買う
166列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 20:31:13.98 ID:cXHLweVL0
戦後レジームからの脱却
167列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 05:00:45.44 ID:/ehaTTyD0
旅行当日、片っ端からホテルに連絡して部屋を確保できた時のスリルと安堵感は割と好き。
168列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 07:57:24.68 ID:y34PHrc10
それ定価で宿に泊まるってこと? いまどき。
169列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 12:45:31.48 ID:qQxh36t+0
ほんと、行き当たりばったり確保じゃポイントもゲットできないじゃん
170列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 13:05:17.54 ID:y4Yxjebk0
スリルを楽しむ人がポイントとか気にしないと思う
171列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 13:44:07.74 ID:3N5YFBNY0
>>164
なんだこのバカは。
172列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 14:35:57.60 ID:r//+kSOQ0
お前ら、他人のやり方も尊重しろよー
173列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 16:29:40.89 ID:wIugoiiZ0
愛する妻を亡くした高倉健は
故郷の平戸の海に散骨してください
という妻の遺言どおりに富山から平戸まで
自分で改造した車で『一人旅に』出るのです。
そして大滝秀治さんの船で見事りっぱな
散骨を終えたのでした。
174列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 23:10:56.33 ID:rrxcdhwk0
>>171 一種の釣りだよ…
175列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 23:37:34.97 ID:qQxh36t+0
あー、釣り師のだおさんね。毒男板で有名だよ。
176列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 23:45:10.06 ID:rKe0jFQC0
>>173
健さんてよく妻を亡くすよね
177列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 00:09:10.06 ID:19n7kLu10
>>176
娘もね
178列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 00:24:34.19 ID:KzMTHy3z0
バカだおか。
釣り師というよりも構ってチャンの嫌われ者だね。
179列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 07:03:32.40 ID:J+Loawjl0
>>163
目的の場所ひとつひとつに必ず案内板があるわけじゃないでしょう。

>標識、案内板もないようなところに行くのか? ここの板の人らは。
行っている。あなたも行っているかもしれない。

>10軒くらいなら頭に入るだろ。普通。
何をもって「普通」とするか。
旅行先も、泊数も、目的も人それぞれ違う。
自分が道を覚えて行ったからといって、それをしない人間を責めるのはおかしい。
180列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 11:34:05.34 ID:PIrzW9tR0
ビートたけしが高倉健に言ってたなあ。。
旅と放浪の違いわかりますか?って。
帰る所があるか、ないかだと。。
オレは若いころ帰る家があっても放浪の旅に出たなあ。。
あ、そうか放浪の旅は旅なんだ。
181列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 13:30:40.75 ID:KGEMsjXQ0
もうね、何が釣りで、何がコピパか・・・
182列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 17:28:14.08 ID:HSkOklla0
地図の話はもうええわ
自分の好きなようにしたらいいのにいつまででも話ひっぱるな
183列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 17:38:36.29 ID:L3zeE/YX0
>>178
釣られる魚に釣り師のことが好きなやつなんていないからな
184列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 21:26:19.75 ID:UuxdFwTc0
コピパ最強
185列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 21:30:45.59 ID:RSALe1Qw0
釣り師を水中に引き擦り込む魚も世の中には居るぞ…
186列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 21:40:54.60 ID:UkMLuHG40
子供の頃、巨大な鯉に竿ごと池の中に持って行かれそうになったこと思い出した。
187列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 11:30:34.29 ID:QTBCYuJq0
オレは子供のころ堤防で魚釣りしていて
竿ごと海に持っていかれたことがある。
魚はボラだったらしい。一緒にいた大人の証言では。
188列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 20:10:36.67 ID:hRKBFqIk0
ボラふいてんじゃねぇよ
189列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 21:50:28.67 ID:Ok4UUPQB0
ノートPCが欲しい
190列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 22:27:48.05 ID:bk9Zdwhj0
今や4万円もあれば…
191列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 23:02:59.31 ID:Ok4UUPQB0
その4万円を捻出するのが厳しいほどにお金がないんだぜ・・・
いつかは買うものと思い切って買ってしまおうかなぁ
旅館で寝るまでの間が暇だから、撮影した写真を大きい画面で見たり色々したいのです
192列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 23:23:26.43 ID:Q1JPr2dy0
買え
193列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 23:52:06.82 ID:Ok4UUPQB0
よしわかった!買うことにするわ!
194列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 01:00:57.27 ID:xgFCs7u70
型落ちノートを狙うならいい時期かもね
195列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 01:09:36.59 ID:mQlLtsSU0
しかしノートPCも安くなったよな。
初めて買ったとき30万近くしたもの。
196列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 08:51:43.28 ID:0XtK3RV70
国際通り修学旅行生が買うようなTシャツ屋ばかりで萎えた ブルーシールはおいしかった
197列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 12:55:21.61 ID:rpoCJui+0
デジタルフォトフレーム買えば済むんじゃね?
198列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 13:13:57.74 ID:chb8AZoe0
>>196
国際通り萎えるよな。
どこも似たような商品並べてる土産屋と居酒屋ばかり。
居酒屋の勧誘がすごいのな。
ブルーシールも今や東京でも食べられるんだぜ。
まじでなんでもかんでも全国展開すればいいってもんじゃないよな。
199列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 13:17:56.46 ID:chb8AZoe0
>>195
ほんとだよなぁ。
4年半前に買ったXPのVaioSZが18万だったもんな。
スペックは、Core2Duo2GHz、1GB、80GB、DVDスーパーマルチ、天板カーボン素材
今やこれよりはるかに性能良くて10万位だもんなぁ。
5年くらい前と比べると40%〜50%くらい落ちてるのかな?
200列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 13:20:20.26 ID:chb8AZoe0
>>191
IPADでいいじゃん。
写真は撮れるし、取ってすぐ9.7型の画面で見れるんだぜ。
11月2日には第4世代がでるし。
201列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 13:46:06.18 ID:8fXg3PeR0
>>200
ipadも選択肢の一つだったんですが、padにデータ飛ばすeye-fiがダメなカメラ使ってるんですよ。
容量的にも64GBだと若干足りなくなる可能性が出てきてしまうんです。
あとカメラとUSB接続出来れば買いだったんですけど・・・残念です
202列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 15:31:22.85 ID:EwShJFSb0
>>200
iPadで写真撮ってる人たまに見かけるけどすごいマヌケに見える
203列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 15:40:24.92 ID:nWIEiYRn0
ホントそうだね〜
204列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 16:20:09.30 ID:chb8AZoe0
でもさ、旅行にノートPC持ち歩くのもどうかと思うでござる。
ビジネスで行くって言うならわかるけど。
ただの遊びの旅行でノートPCは邪魔でしょ。
もっとも予算がうんとあるなら11型〜13型のモバイルPC買えるけどさ。
4万じゃねぇ・・・
205列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 16:34:59.95 ID:8fXg3PeR0
そうなんですよねぇ・・・
せっかく知らない土地に来ているのだからPCなんぞ開かずに夜まで旅情を満喫したほうがいいとは思うんですが・・・
ちなみに検討しているのはこれです↓
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1207/31/news018.html
206列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 16:40:05.37 ID:B4yPy+Ns0
前、旅用にPDA使ってた
シャープのザウルスだけど
通信代は年間13000円
まあまあだったな
207列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 17:06:25.78 ID:rsf2NfqLO
旅で暇な時間があるというのが信じられないんだが。
208列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 17:53:19.58 ID:QFdrIRC80
209列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 19:02:37.80 ID:chb8AZoe0
>>207
お前はスケベだから時間が足らないあるよ。
こちらは紳士だから24時に寝るとして、
21時にチェックインして風呂入る時間を考慮しても
1時間以上は暇な時間ができるある。
私の場合は普通にテレビみたり、IPHONE弄って過ごして終わりあるが。
210列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 19:15:47.85 ID:chb8AZoe0
>>205
全然4万じゃ買えないじゃん!
旅先で写真や動画取りこんでみるだけなら、もっとスペック低くていいんじゃね?
Corei3くらいで、4GBあれば大丈夫でしょ。
補助記憶装置はHDDで妥協して。
211列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 19:26:38.93 ID:FzCXCQuhO
俺もノートと小さいハードディスクは持っていくよ
ホテルの時間潰しと写真整理
最近は部屋にラン接続出来るホテル増えたしね
212列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 19:42:33.48 ID:aXZsyUSX0
213列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 20:19:51.61 ID:nWIEiYRn0
>>205
俺も前はモバイルPC持ってったけど、せっかくだからその土地を知る、今はそういう考えになって
チョッとの空き時間は歩くことにしてる。PCじゃなくウォーキングシューズを必ず持っていくようになった。
まぁスマホが出てきたからってのもあるけど。
214列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 21:14:24.69 ID:8fXg3PeR0
6万しちゃうんですよねぇ・・・
最初やっぱり、3万ちょっとでcorei3積んでるやつを見つけたのでそれにしようと思ったんです。
しかしサイズを見たらギリギリでリュックに入らないんですよ・・・。幅300mm、厚さ20mm未満に抑えたくてですね。。

>>213
なんだかんだで夜も出歩いちゃいますよね。
僕も夜の間、撮影に出歩くことが多くなりそうなので要らないんじゃないかと思い始めてます・・・
写真整理は帰宅してからにして、代わりにSDを多めに持って行き、どうしても暇な時間が出来たらiphoneに頼ろうかと。。

なんだかPCの流れになってしまってすみませんです。
一人が大きい声で喋るのはちょっとあれなので、このあたりで消えます。
レスを下さった方々どうもありがとうございました! みなさん良い旅を〜
215列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 21:44:38.92 ID:nILvHk6r0
ID:8fXg3PeR0
パソコンの話は他でやれよ
216列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 21:54:57.49 ID:aAmDWfJmO
いや、だから……ププッ
217列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 21:56:03.71 ID:Km1F8sGU0
バイクで知床最高!
218列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 22:00:00.68 ID:GPt8eraV0
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマが迫っている気がする
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
219列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 12:05:24.88 ID:T9/MMDhy0
一人旅にはノートパソコンは必需品
寝る前にはアダルト動画みてオナニー
着替え忘れてもノートパソコン忘れるな
220列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 12:50:40.36 ID:aAf+agGv0
>>219
それが目的なら今はスマホで用が足りるからいらないんじゃない?
221列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 19:05:10.40 ID:hIrOVirY0
いよいよ明日、旅にでる。
不安材料が多いので緊張している。
予約したバスに間に合うかとか、予約した自転車がポンコツじゃないかとか
迷わずにサイクリング出来るかとか、もうね、不安だらけですよ。

もちろん一人旅は国内限定ですけど10か所位はいってます。
しかし、今回はいつもと違うことするので緊張してるんですよ。わかります?
あーちゃんと眠れるかしら。

お前らは一人旅の前日とか緊張する?
222列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 19:42:50.99 ID:ddTnIV/Q0
案ずるより産むが易し

回数重ねると、この一言しかない
223列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:04:13.79 ID:+R75kYfb0
計画通りいかないのも楽しみの一つ、だよ
224列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:45:27.93 ID:HdMFFowO0
馬鹿A型は計画が好きで、計画通りいかないと嫌がる
こーゆーのと旅行行くと疲れるんだ
大嫌いA型

byO型
O型明記しておかないとB型と言い出す、馬鹿A型
あー嫌だ嫌だ
225列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:48:17.86 ID:c+ldsXht0
>>221
緊張するよ。だいたい旅立つ前日は眠れない。
あとは、うまくいかないことがあったときこそ冷静に。
226221:2012/10/29(月) 22:16:20.28 ID:hIrOVirY0
サイクリングていうか自転車で移動中に、
道に迷ったり道が思ってるより険しかったら嫌だなぁって感じ。

>>224
僕はO型ですよ。

>>222
そうですよね。行けばなんとかなっちゃいますよね。
227列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 09:12:43.71 ID:JQTrX03/0
そりゃー緊張しますよ。
僕も初めてのお使いに行ったときは
すごく緊張しました。
無事お家にたどり着けるか?とか
ママが待っていてくれるか?とか
行ったらなんとかなるもんです。
がんばってください。
228列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 10:03:22.20 ID:Cm5w659p0
私は一人旅といっても、日帰り青春きっぷで行ったのですが、
元々、専業主婦ですから携帯は持っていないので、行く前にパソコンで電車の時刻やら、
観光地のデーターを調べてメモして行きます。

ノートパソコンなど持って旅に出るのは、それはビジネスの出張でしょう。
本当の旅は、もっとゆったりした気持ちで、観光地に溶け込む旅をしなければ・・・。(老婆心ながら)
229列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 10:56:40.65 ID:PI4cF6f6P
多少トラブってもお金さえあればなんとかなるよ
クレジットカードか多めの現金があれば安心
230列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 11:27:38.98 ID:EDQyQGcJ0
>>228
パソコンをどのように使うのかわかりもしない人が他人の旅をとやかく言うのは
恥ずかしいことですね。
231列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 11:31:57.11 ID:e55oy6ql0
本当の旅とかアホか
232列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 11:51:25.58 ID:TE7h25v+0
アナログ資料を作っていく旅は飽きた
233列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 12:06:59.75 ID:cII40UKZ0
あんまり旅行しない人の方が固定化したがるみたいだな
234列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 13:06:16.52 ID:OQJD2AT4O
>>229
激しく同意なんだが、それ言っちゃうと何か風情がなくなる。
235列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 14:15:26.68 ID:EFVodA430
GPSロガーからログを抜くのに、ノートPCがいる。
マスストレージで接続できるものはスマホで抜けるのだが、そのGPSロガーは精度が悪い。
おすすめない?
236列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 14:28:22.57 ID:cII40UKZ0
>>235
登山板池
237列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 18:37:58.08 ID:8Vyv10DW0
ネクサス7のGPSは精度がいいらしい
238列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 19:03:24.82 ID:EFVodA430
>>236
わかた。登山とは求めるものがちょっと違うけど、あっちのほうが詳しそうですねぃ。

>>237
メインはSiRF star IIIで、精度はいいと思う。必要となれば、外部アンテナが付けれる。
サブのMTKは、カクカクするのがちょっと気に入らない。
Broadcom BCM4751のいいロガーがあれば、試してみるよ。
239列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 22:34:05.67 ID:p3CpEOJI0
>>228
人それぞれ旅のスタイルはあるんだから何を持って行ったっていいだろうが
上に書いてる奴は写真が趣味っぽいし撮った写真を大きい画面で見たいんだろ
観光地に溶け込む旅の意味がわからないし、自分ルールは自分だけにしとけよ
240列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 23:56:02.82 ID:W63A2tu60
去年の夏に25日かけて東海道を踏破しました

みなさんは一人旅で何をしてるのか知りたいです
241列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 00:20:24.90 ID:6lzJfJn30
非日常に逃避
242列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 01:34:38.73 ID:5h5Zr2bxO
来月、一人旅予定。いまのところ、新潟、浜松、甲府、飛騨で考えてる。オススメ教えてけろ。
243列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 01:37:56.36 ID:6s2LzfJoO
>>240
一人旅は箱根と京都しかしたことないから参考になるかわからないけど。京都の目的は社寺めぐり、庭園めぐり、美味しいものたべる、買い物、です。箱根はちょっといい宿に泊まって温泉めぐりして美味しいものたべて美術館めぐりとかするのが目的です。
因みに私は女性ですが、女性でも一泊ぐらいで行けるオススメあったら教えて下さい。あ、ちなみに関東に住んでます。
244列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 01:45:52.68 ID:6s2LzfJoO
>>242
新潟は佐渡島しか行ったことないけど寂れてる。
甲州は、勝沼でワイナリー巡りが楽しいからオススメ。あと勝沼の近くに山の上にほったらかし温泉というのがあるんだけど、富士山が見えて広い露天風呂で超オススメ。
245列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 16:34:46.31 ID:yVKPlDD80
女の話はレベルが低すぎる
くだらん
246列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 16:37:25.81 ID:Ih7iinE30
>>245
耄碌じじい乙
247列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 17:19:10.75 ID:yVKPlDD80

糞ババアは鬼女板に戻れよ
248列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 18:51:48.27 ID:Ey5K8Ppj0
板ここであってるかな、、、
今度一人で5泊の旅行しようかと思うんだけど
キャリーケースどの大きさがいいかな

あんまり大きいと移動に不便だし小さいと荷物入らないし
249列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 18:57:44.68 ID:+Mm2vPqK0
>>248
国内線の機内持ち込み可を目安に
250列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 19:36:55.06 ID:14tOoVP80
5泊で持ち込み可は小さいんじゃないの?
251列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 19:38:44.06 ID:cQsmShAO0
>>248
どういう移動をするかにもよる。
レンタカー移動がメインなら多少大きくても問題無いが、
公共交通機関メインなら極力小さめで。
公共交通機関メインでも、荷物をどこかに預けて観光出来るタイプの旅行なら、多少大きくても大丈夫なんだが。
252列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 20:24:20.95 ID:x6TQZokL0
>>248
コインランドリーでの洗濯が苦にならないなら、着替えは減らした方がいい。
あと旅先から自宅へ不要なものは送るとか。
これだけで、キャリーどころかリュックひとつで大丈夫なくらいになる。

あまり参考にならんとは思うが一応。
253列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 20:44:54.13 ID:ZlvDHk0v0
スピードクリーニングしてくれるカプセルなんかはあるけど…
http://www.katsuyamasangyo.co.jp/greenland/kokura/kokura_price.html
254列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 21:03:41.19 ID:nQDQ3g0eO
ホテル泊なら3泊目か4泊目のホテルに着替え送って入れ替えて洗濯物を自宅に送る
255列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 21:35:32.34 ID:Ey5K8Ppj0
>>251
>>252
機内に持ち込み可の小さいやつにしようと思ってるんだよね。
ただ下着類だけなら余裕なんだけど
出張のついでだからスーツも入れたいんだよね
あと、変えジャケットも入れたいし、、、、

情報あとだしすまぬ
256列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 21:46:05.68 ID:14tOoVP80
じゃあ、機内持ち込み可の中で一番大きい奴を選ぶしかないな
257列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 21:48:20.01 ID:cQsmShAO0
>>255
出張のついでならスーツはガーメントバッグに詰めて仕事が終わったらガーメントバッグごと自宅に送ったら?
258248:2012/10/31(水) 22:00:38.45 ID:Ey5K8Ppj0
スーツは送ることにするわ
ちなみにキャリーケースはソフトとハードどっちがいいの?
259列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 22:11:45.03 ID:14tOoVP80
機内持ち込みオンリーならソフト
260列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 22:19:58.51 ID:02MM0Pm+0
>>255

> 出張のついでだからスーツも入れたいんだよね

機内持ち込みサイズで、スーツって、しわくちゃになるぞ!
261列島縦断名無しさん:2012/11/01(木) 00:43:19.72 ID:RGrpw1Xx0
ここは一つ発想を変えて、スーツずっと着てるっていうのは
262列島縦断名無しさん:2012/11/01(木) 07:02:42.04 ID:YTVPwRRO0
マスターキートンみたいに?
263列島縦断名無しさん:2012/11/01(木) 09:04:06.14 ID:7nMLS3cD0
>>255
仕事か遊びかはっきりケジメをつけなさい。
仕事のときは遊びのことは考えない。
遊びのときは仕事を考えない。
そんなことでは出世しないよ!
264列島縦断名無しさん:2012/11/01(木) 09:31:21.08 ID:aax7E+Ng0
>>261
金曜の夜に家に帰らず新幹線に乗って衝動的な旅に出たことがあったが、その時はスーツに革靴、仕事カバン持って古寺散策だったw
ちょうど今頃の季節だったなあ(遠い目)
265列島縦断名無しさん:2012/11/01(木) 09:50:00.30 ID:xZ3CcuDO0
>>264
オシャレの感覚で買い物や旅行にスーツ、ネクタイ姿って欧州だと結構いるようで、
俺もそんな風に、あえてスーツで温泉へ一人旅したことあった。
バッチリ決めてたんで、土産物店ではステキと褒められたけど、タクシーの運ちゃんには
「また来てくださいな、次はネクタイ外して」って言われてしまったw
やっぱり日本じゃネクタイ姿=ビジネスってなるんだろーな。
266列島縦断名無しさん:2012/11/01(木) 16:07:06.02 ID:w34v2SEp0
場違いなスーッ ビジネスバック、シューズは怪しまれるよ
ビジネスバックと黒革靴で露天風呂を盗撮してる男もいたよ
 
267列島縦断名無しさん:2012/11/01(木) 21:54:57.90 ID:HWoRn2E00
>>255
キャリーは機内持ち込み、小型コインロッカー可の小型にすべし
と言うかむしろイザと言う時には背負える、キャスタ付の
ザックの方が好ましい気すらする…
仕事用のスーツ及び革靴は宅配便で家に送るべし!
下着はむしろ旅先で買う方が得策とも思うが、
誇りアレルギーなら仕方ない・・・
268列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 17:37:58.79 ID:LV1zPt3T0
朝鮮人は死ね、ゴミ!
269列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 17:56:36.66 ID:D0rtWbD/0
キャスター付きザックは無駄に重い
270列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 21:24:39.68 ID:LivCLD860
一人旅、楽しすぎ!
ハマってしまった。
ここ2年で8県に行った。
誰もいないので好きな場所に何時間も入れる!!
271列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 04:00:20.70 ID:C2gTb+jX0
コロラドのLakeIsabelか、上高地みたいな場所を日本で探してるんだが
北海道以外にはないもんかね
山梨あたりにあれば行きやすくていいんだけど

http://i.imgur.com/jJ6LU.jpg
http://i.imgur.com/tg21Y.jpg
272列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 06:39:58.94 ID:kuU6lCiG0
キャリーの機内持ち込みは正直迷惑
273列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 08:52:18.09 ID:T+2E9bSd0
でも、慢性の「荷物中々出て来ない病」患者の俺には
あれは随分助かるンだが・・・
274列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 09:08:44.15 ID:GmQAZLgm0
>>272
まぁアレはあまりスマートじゃないよな。いつも必死だな、って見てるけどw
275列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 09:15:24.33 ID:jefK05Z10
>>272
同意。実際問題、明らかに規定を超えてるキャリー持ち込むアホが多い。
276列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 09:21:40.38 ID:IZx/Fb+Q0
スマートとか言う男の人って気持ちが悪いw
277列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 09:52:00.12 ID:GfoEcw+J0
スマートフォン
278列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 10:37:45.54 ID:GmQAZLgm0
キャリーを機内持ち込んでるDQNが不快感を示してますw
279列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 13:33:15.41 ID:A2Pt/clSP
中国人とか密輸erに多い
280列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 13:57:53.67 ID:RUlvQsTo0
>>271
登山やれ
山登る人にとっちゃあ上高地はただのバスターミナルでしかない
281列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 15:10:47.53 ID:Ew97Y+gt0
出張で新潟行くんだが観光できるとこある??
そのあと東京を行くつもりだがいいとこ教えてください・
282列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 15:22:42.55 ID:FxNVnZdR0
馬鹿西日本のカッペうぜえ
283列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 16:16:03.33 ID:um3Hou+Q0
>>281
新潟は新潟駅
東京は東京駅
284列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 17:02:53.54 ID:ZMByZC0S0
>>282
東日本の方ですか?
285列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 17:19:59.63 ID:oUB0oeu50
グンマーだよw
286列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 17:32:48.86 ID:cmglJ7Jk0
>>281
春日山、浅草
287列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 15:41:01.31 ID:nuYmXXRk0
>>281
美術系好きなら上野。
水族館、展望台、プラネタリウム、買いもの、食事等を近場で楽しみたいなら池袋。
下町を感じたいなら浅草。
その他、築地にお台場に東京タワーにスカイツリーなどなど。。。
288列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 16:20:52.30 ID:BCpbBRvvP
>>281
6月頃に1人で東京行った時は
何も計画を立てず電車の線路表を見て
有名な駅をぶらり下車の旅したよ
289列島縦断名無しさん:2012/11/05(月) 16:57:54.30 ID:5StJuW5/0

ぶらり下車の旅、いいですねえ。
東京のぶらり下車は下町ね。

下町を ぶらり下車して 下痢ぴーに

あ、ごめんごめん
290列島縦断名無しさん:2012/11/05(月) 18:29:09.68 ID:GidJhjIQ0
仕事でミスった
こんな時はどこかへ行きたいと思う反面、いや遊んでる場合じゃないとも考えてしまう
291列島縦断名無しさん:2012/11/05(月) 21:24:07.89 ID:sHsDWZLp0
俺なら近所のスーパー銭湯だな
サウナと水風呂で、熱いとか寒いとか感じてるうちに邪念は一時的には忘れるから
精神的な悩みより トイレ行きたい 腹減った の生理的・本能的欲求が優先するのと同じ理屈だと思うけど
292列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 22:03:53.43 ID:k6e5ZAk70
>>290
土日頑張って取り返せるなら出るべし…

取り返せないなら、気分転換に旅に出られる神経を身に着けるべし…
293列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 22:34:06.94 ID:z8iGw0J5O
荷造りめんどくさい
294列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 22:45:48.53 ID:LXjVa9JYP
スーパー戦闘は俺も好きだわ
風呂上りに畳の休憩所で横になるだけで凄く癒される
295列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 22:54:53.47 ID:FYUceHt10
まえも質問したが東京についてはなんとなくわかった
新潟には何もないのか???
296列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 23:20:26.00 ID:VFQ+wKTr0
新潟の広さを考えて質問し直せ。
297列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 23:35:23.98 ID:tubcOkyH0
友達やパートナーがいないのでいつも一人旅だよ
団体で旅したら楽しいんだろな・・・・
298列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 00:13:33.11 ID:s95C2G1D0
>>297
一人で参加可能のツアーに行ってみたら結構楽しかったよ。
もう経験済だったらごめんね。
299列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 01:29:30.13 ID:e0wKBQ8k0
福岡に一人旅に行ったとき、博多万葉の湯で5時間ぐらいいたな
ソファーでのんびりできて結構いい気分
300列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 16:51:47.35 ID:EmWNoedr0
ipad-mini持って旅すると便利だね
301列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 17:39:49.10 ID:G9ftv0Zn0
そう言うのもういいから
302列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 19:09:22.30 ID:kVjNphSQ0
>>297
一人の方が良くない?
誰にも気を使わなくていいし
自分のペースで旅行できるよ。
303列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 20:19:49.61 ID:hiX2f+NU0
>>302
同感
友人との旅行は正直めんどう、彼女なら大丈夫だけど
304列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 23:40:20.52 ID:e0wKBQ8k0
今の若い子一人旅が昔に比べ増えているが
昔は一人で旅すると
一人で旅行に行って何が楽しいんだと
奇異な目で見られたけどね
305列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 00:00:53.26 ID:+GhEn2Au0
旅行って言えばセックスだもんな。俺ら世代は。
306列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 00:21:15.27 ID:g8QO3g6o0
深夜特急と二階堂のCMが心のオアシス
307列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 19:34:35.39 ID:rkENFUxW0
景勝地や城に5時間位居る俺には誰もついてこれない
308列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 19:53:24.48 ID:7wRmGzy30
>>304
一人で怖くないの?って訊かれた事はあったけどそれはないなー。
309列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 08:59:27.10 ID:ESOAIopw0
連れがいると写真撮影に時間がかけられないので
景勝地だと一人のほうが行動しやすいが
一眼レフ使ってると撮影を頼まれる事が多くなるのが難
310列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 09:28:10.15 ID:0SBUqm94O
あー、多い時は1日10回くらい頼まれるな>写真。
んで、お仕事(撮影)の邪魔してすみませんでした、とか言われる。
たまにウザいと思うけど、これも何かの縁だし…と笑顔で対応しとります。
311列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 10:53:37.42 ID:orLei7Ws0
北海道、本州、四国、九州の海岸線はほぼ制覇した。
離島でまだ行ってないとこもあるが。。
もちろん、車です。
かかった年数は、約30年、気がむいたときに
行ってるのでそれくらいかかる。 
今まで宿泊したことのない都道府県は埼玉県だけ。
海のない県にも泊まる。
312列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 12:54:54.19 ID:HI1WUq8D0
>>311
東京とか群馬に住んでるの?
隣県は泊まらないよね
313列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 13:01:29.59 ID:54GoPHUCP
福島に住んでいたとしても埼玉に泊まる理由はないだろうね
314列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 14:40:31.46 ID:BD78JAAV0
│イジメで名高い熊本県..三 ┃|
│   _  !  _     .三 ┃|
│  (O>――<O)    . 三 ┃| 
│  /( ・ ) ( ・ ) ヽ     ┃|
│  ○ /▼\  ○   .. ┃| ガラッ.
│  |( ヽ二フ )  |   三 ┃|
│  /   ̄ ̄ ̄  ヽ    (┃|
│ f           ヽ_/  ┃|

県のキャラクターが率先してイジメを実践する、
麻原彰晃と幼女レイプ殺人のまち、熊本へようこそ
315列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 18:42:22.25 ID:ESOAIopw0
埼玉で宿泊と言うと秩父地方の鉱泉か
さいたまスーパーアリーナのライブ目当て
基本住む所です
316列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 01:50:14.64 ID:j5cDreq80
男一人京都の旅、なかなかいいぜ
317列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 02:16:21.57 ID:FfediBMz0
そうやって信じる人って
芸人のエピソードも信じてるんだろうなw
あれはネタだろうし、かなり盛ってるからなw
318列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 08:48:26.16 ID:14SRbBg90
京都の旅は地元民の私生活に何処まで入り込めるかで
印象が変わるんじゃ…親戚が居る居ないでもかなり違う

別途、少々教養が必要だね?楽しむには…
319列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 09:08:51.13 ID:fm7NpdC00
京都の話は専用スレでしろ
320列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 07:11:07.72 ID:3Tlf4n8B0
男温泉一人旅いいね。
この前下呂温泉に行った
なかなかよかった。
平日で小さな民宿だから
一人でもOKなんだね
321列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 07:50:06.06 ID:PmVxsVLp0
旅は平日に限る
322列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 09:22:44.50 ID:Rx1NSPQw0
>>321
同意。
人が写真に入るとマジキレる!!
323列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 20:47:10.87 ID:7jzesjow0
おれは泊りがけなら日月で行く。日帰りなら平日。宿とか安いしね。
ただ行ったとこが月曜定休とかあるのはデメリットだが。
324列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 21:06:04.07 ID:TCKIwQkZ0
公立の博物館・展示館みたいなところはたいてい月曜休みだね。
東京都営の施設だとなぜか水曜休みが多いけど。
325列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 21:28:47.07 ID:u46Zp6Ai0
月曜絡みでしか休み取れないので
博物館を諦めた事が何回あった事か
人大杉になるハッピーマンデーも嫌いだ!
326列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 10:18:59.63 ID:j33n+o6k0
そうだな。余計なことしたもんだ、連休つくりのために。
月曜が祭日だと火曜日が休み、とかなる場合もあるし。
俺は施設や飲食店含め、一応休日を調べて行くようにしてる。
飲食関係だと水曜>火曜>月曜な気がする
327列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 19:01:52.01 ID:C/2Fg+NA0
一人旅は車です。
軽トラでもオンボロ車でもイイ。
動いたらイイ。
軽トラは荷台にシート必要。
高速はいらない。
328列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 20:09:47.19 ID:HwFgtEQO0
旅行に自家用車とか言うダサい男は、工員とかデスクワークのうだつの上がらない男。
329列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 20:19:33.10 ID:xEwdvu010
自分も貧乏だけど、旅行となると朝からアルコールを飲むから車旅行はしないなw
羅臼に行った時はさすがにレンタカー借りたけどw
330列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 20:39:15.53 ID:he/huP48O
自分は電車やバス使うけど、
平日なら平日のみ使える高速バス回数券やらあって重宝してる。
渋滞もひどくないし。
ただ新宿や東京駅等のターミナル駅に行くまでが…Orz。
331列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 20:59:31.57 ID:5jMVR7i60
鉄オタだけど使えないダイヤの路線しかない場合はレンタカー使ってる
4〜5日で行くんなら鉄道に拘るんだけど2〜3日じゃ時間がもったいない
332列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 21:27:37.60 ID:oBbXIOO/0
一度でいいからカシオペヤに乗ってみたい
333列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 21:53:24.42 ID:lTrVtjjOO
とりあえず寝台にのりまくってはどうか。
334列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 21:57:56.99 ID:BTDqAIlz0
最早、乗り捲れるほどの寝台があるかが問題…
335列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 22:12:40.58 ID:oBbXIOO/0
北斗星には10回以上乗ったよ
北海道に行く目的半分
寝台に乗る目的がもう半分
だからねw

今となってはB寝台も貴重になったなあ…
336列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 22:31:14.46 ID:7ZR0kx6QO
東京から神戸まで寝台乗ったの思い出す

継ぎ目に敏感になって眠れなかったw
337列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 22:55:26.23 ID:kEpHqKN4O
2、3日後に北斗星とトワイライト乗る!
楽しみ〜
カシオペアは運休中だった
338列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 23:29:11.93 ID:Q/iQjd5f0
寝台列車なんて話のネタに1回乗れば十分だよ
339列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 00:38:30.89 ID:H+Zv5oVO0
>>337
いいね。
個室ですか?
340列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 01:56:53.19 ID:fjrld0W/0
くまモンにネットイジメ疑惑浮上 問われる担当者の資質

 全国的に広まる“ゆるキャラ”ブームの中で、今、最も勢いがあるのは熊本県営業部長のくまモンだろう。
去年のゆるキャラグランプリで1位を獲得し、関連商品の売り上げは数十億円に達するなど破竹の勢いだ。
元祖ゆるキャラ、ひこにゃんが、原作者との権利問題で裁判を続けているなか、全国にファンを増やしてきた。

 そんなくまモンに、ネットイジメの疑惑が浮上している。くまモンが広報活動に活用しているツイッターを
悪用して、特定の人間のデマを流布して嫌がらせをしたり、女性につきまとったりしていたというのである。

 ゆるキャラのツイッター関連の不祥事といえば、北海道長万部町のまんべくんが、ツイッターでの政治的な
発言をきっかけにして、活動を自粛する騒動が起きたのも記憶に新しい。くまモンやまんべくんのツイートには
それぞれ担当者がいて、その担当者がツイッターを悪用したり、不用意な発言をしてしまったのである。
担当者の資質に問題があったと言わざるをえない。
 
 くまモンのツイッターは、6月に、セクハラや自殺などに関連した他者のツイートをRTされるという乗っ取り
被害にあってアカウント変更を経ている。今回、浮上したネットイジメ問題とも何らかの関係がありそうだ。

みんなが気持ちよく、くまモンを応援できるように…くまモンを管理する熊本県には、一刻も早い原因究明と、
説明責任を果たしてもらいたい。
341列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 05:10:05.66 ID:NlVlaX+K0
北斗星は寝台が線路と直角で眠れない
サンライズは線路と平行でよく眠れた。
30年以上前に20系あけぼのに乗った時は、何も考えず寝たけど。
342列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 07:19:01.16 ID:NMwiufh0O
>>339
個室です
343列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 11:06:53.17 ID:2ZXa07r40
>>328
なんで自家用車がダサいの?
344列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 16:17:08.10 ID:wBr1XZHQ0
328の人は飲酒運転か何かで免許取り消しかな?
電車とかバスで、大きなバッグを持って窓から
外を見ている人を見ると何かで失敗した人と
思いたくなる。
バッグはできるだけ小さいので旅をしてください。
345列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 18:52:20.93 ID:mWClGv+w0
>>343-344
一人旅に自分の車とか20代の子供だけ。
大人になれば分かるよ。
346列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 19:00:20.87 ID:uuQlOzTi0
大人になれば分かるww 
347列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 19:44:04.07 ID:XenYmkREO
サンライズ。他はきたぐにの寝台かな。
通路の両側か全部カーテンってなんか気持ち悪かった。
348列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 20:39:35.53 ID:21Ks2TOi0
>>345
35のおっさんだがわからない。

マイカー、フェリー+マイカー、飛行機+レンタカー、鉄道とかいろいろやるけどそれぞれに違った楽しさがあるぞ。
大人になったら広い視野で考えるべきじゃないか?
349列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 21:10:24.56 ID:36A2FZUb0
>>348
35歳の人生経験の少ない糞ガキが自分でおっさんとか、得意げに買被るなよ。
恥を知れ、子供!
350列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 21:14:19.59 ID:RTPwb3+p0
>>345は極端すぎるが、

一人旅に車を使ったらとほ宿やユース、ゲストハウスでのウケは良くないよね。
自転車やバイクの方が食いつきがいい。

バイク旅行なんて車と疲労度なんて変わらんのに、北海道だとバイク旅行の方が
格上に扱われる。何回食堂でサービスしてもらったことか。
351列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 21:27:28.02 ID:uATdaKDR0
37歳のおっさんだが348の意見に賛成。
352列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 21:44:14.00 ID:1VwbSmP80
14歳ですが、よく、おっさんぽいと言われてます・・・
353列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 21:47:16.02 ID:aYE58Hor0
>>345 : 一人旅に自分の車とか20代の子供だけ。
60に成っても自家用車旅行が好きだった伯父がいたが
確かに少々子供っぽい部分のある人だった…
でも、人それぞれ、好みの問題じゃね?
354列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 21:49:13.12 ID:kWkEqJT40
車中泊も面白そうだけどな・・・
355列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 21:51:43.94 ID:FaF627wt0
>>351-354
子供の意見はうぜえから
356列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 21:55:36.90 ID:kWkEqJT40
お前は45歳以上なんだなw
357列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 22:06:05.59 ID:+yycbzXA0
>>349
では、一人旅マイカー禁止の理由をご教示ください。
358列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 22:48:33.45 ID:aYE58Hor0
>>356
子供かどうかは、法律を離れれば年齢とは無関係なのではw

今年中学1になる甥っ子は、俺よりはるかに大人だ…orz
359列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 02:08:43.08 ID:tYC/RtCp0
列車に飛びぬけて旅情を感じるのは…
やっぱり幼時体験だからか ?
360列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 06:18:15.46 ID:U6TCtzcP0
俺もおっさんだけど、結婚はしない。
恋愛はするよ。今も彼女いるし
恋愛は夢、結婚は現実
中年の独身を変人扱いするのもどうかな。
結婚の現実を見ているし
結婚なんかもう大変だ。
お互い価値観が全然違うから
喧嘩して当たり前
俺は独身でいる。
361列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 17:24:26.62 ID:MT9glPuq0
結婚も長生きもしたいと思わないなあ。
だけど酒も煙草もやらない。
人間関係ウザいから他人と付き合いもない。
そんなに金も要らないから定職もしない。
ちょっとバイトして数万円持ってフラ〜っと旅して。
来月は沖縄に1週間。もうお金は振込み済み。
1月はどこへ行こうか。
362列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 18:22:31.89 ID:V+RBB5Be0
政治や政局の話題で盛り上がって、初めて大人。
37歳なんかまだ子供。
363列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 19:52:52.02 ID:9UaJ0wgr0
ひねくれた奴がいると、どうもスレが違うほうに進んで行くな
364列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 20:31:35.49 ID:EagEYC5T0
>>362
それでいいんで一人旅マイカー禁止の理由を教えてくださいよ。
365列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 20:50:25.47 ID:qk5mvPqdO
あんまり追い詰めると粘着し始めるぞ。勘弁してやんなよ。
366列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 22:12:28.56 ID:YDktqASe0
>>361
すまん!うらやましいと思えん…
367列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 01:07:04.18 ID:K8yqGhDy0
月末に6泊してくるんだが、ここまで長いのは初めてなので寂しくならないか不安だ
嫁にも一緒にきて欲しいけどなぁ
368列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 01:35:44.96 ID:IS42th8Y0
6泊浦山氏どこ行くの?
369列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 02:40:57.31 ID:Z3LwCqwHO
旅で寂しくなるって感覚もよくわかんないけど、
旅先で適当に誰か話しかければ?
そこそこ高齢の人なら、結構気さくに応じてくれると思うけど。
370列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 11:43:01.10 ID:f5aH5YT+0
初期高齢者だが>>348の意見に賛成です。
できるだけ歩くことを心がけて、目的地近くの
パーキングにクルマ停めてリュック背負って
歩いてます。
街中の移動はクルマはパーキングでバスで移動したり
してます。
クルマはやっぱり便利です。
371列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 15:14:50.76 ID:FIP9D24tO
北斗星よりトワイライトのほうが山の説明が丁寧
372列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 17:02:50.36 ID:BWNDSPyM0
>>366
すごい捻くれた捉え方するんだな。
オッさんが生きがいについて呟いただけだろ。
373列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 18:54:29.14 ID:25Lr7KZG0
>>361は誰にも迷惑を掛けているわけではないからな
スナフキンみたいである意味理想的
374列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 19:43:15.46 ID:VqqPBxZu0
>>361
こいつは馬鹿の典型
無駄なところに神経質で仕事も出来なく、実社会ではゴミクズ
375列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 19:45:51.09 ID:VqqPBxZu0
仕事が出来る=女遊びが出来る=柔軟
仕事が出来ない=女が苦手=頭が固く無駄なところに神経質
376列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 19:48:01.77 ID:NkT4Ln4s0
女遊びも人付き合いだからね
仕事ができない奴はキャバクラ行っても会話が続かずつまらないよ
377列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 20:11:29.51 ID:ngDp+XVn0
>>375
お前も馬鹿の典型だけどなw誰もが納得出来る=の使い方じゃないな。
378列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 22:09:21.42 ID:f0OddUgt0
格はトワイライトのほうが上だろうからな
朝に山の説明をされても迷惑かもしれないし

有珠山だけはよい時間帯に見られる
379列島縦断名無しさん:2012/11/16(金) 00:10:29.40 ID:79WWv4Kc0
>>375
馬鹿かw
つーか、親父なんだろうな
ネット利用者は男だけじゃねー
380列島縦断名無しさん:2012/11/16(金) 07:57:27.14 ID:N7+fn6sM0
>>375の「女」と「男」を入れ替えればいいだけじゃん。

やっぱ、>>379は「仕事が出来ない=女が苦手=頭が固く無駄なところに神経質」だなw
381列島縦断名無しさん:2012/11/16(金) 10:40:59.76 ID:i2bNy/8f0
はははは、働いた金で一人旅か。。
定職に付かずアルバイトで一人旅か。。
まだまだネンネだねえ。。
俺は生活保護で一人旅だよ。
382列島縦断名無しさん:2012/11/16(金) 19:22:06.87 ID:QteyY1FB0
負けた・・・orz

www
383列島縦断名無しさん:2012/11/16(金) 23:08:19.46 ID:3H0u51J/0
>>372>>381
仕事をしてればこそ、たまの旅行が楽しい気もするんだが、
就職して以来無職になった時期が無いンでよく解からん!

但し気兼ね無く旅行が出来る定年後が楽しみなのも事実だ…
384列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 00:55:07.02 ID:sqCVqIej0
定年まで生きてれば、の話だけどな
385列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 02:12:45.72 ID:uHIhIzRr0
>>380
噂のキチガイ君ですかw
386列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 06:46:39.98 ID:DD8k292O0
やっぱり男は女にもてないと駄目だな
仕事もできて女遊びも上手。
旅先で女性に出会うのもいいもんだ。
ガキの童貞はこれができない。

頭でっかちの高学歴も駄目だな
女扱ったことがないし
風俗やキャバクラ行く男馬鹿にするけど
本当はむっつりスケベ
そういう男狙う毒婦みたいな女いる。
SEXして男から金巻き上げて
トンズラ。頭でっかちは女の味知ったら
もう駄目になるからな
387列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 07:49:40.32 ID:C+MEtgHj0
>>383
経験上から言うと、楽しさは同じだけど
お金を使う時は、定職>無職
旅行最終日は、無職>定職

残念ながら、先祖様からの土地で月極駐車場持ちなので
ナマポ受給者のメンタルは分からないけど、楽しそうやね。
旅の途中で、ギャンブルに勝ったりすると最高かな。
388列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 08:51:51.97 ID:ORD41ypIP
失業保険受けてた時期あるけど
遊んででも金貰えるなんて人間をダメにするよ
389列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 09:54:09.54 ID:OTX0wg4c0
>>387
旅行最終日に、ようやく明日から仕事か…
とか思ってるようじゃマダマダだな?
390列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 11:33:48.70 ID:vHj/+XXq0
生活保護もらってベンツに乗っていたんだが
もうもらえなくなった。
パチンコ屋の駐車場で金貸しやっていたのが
ばれてしまった。
得意先の主婦と利息代わりに行ったホテルの
帰りダンナに見つかった。
391列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 11:48:20.61 ID:IxfxfqCJ0
シフト制の職場にいたころ、旅行最終日に翌日の事前打ち合わせとかしてた。
たぶん一人だからできるんだろうな。
392列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 12:17:52.03 ID:5To5oA750
事務のおばちゃんと自分だけの出張所の所長だったときは仕事自体が一人旅で面白かった
テント泊に目覚めたのもそのとき
393列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 18:34:36.21 ID:DOIC5Im50
あのねぇ僕はねぇ、パラサイトで無職なんだよ。
でもね、旅行が趣味なんだ。
毎月ぱぱーんが2万のお小遣いくれるからこつこつ貯めて、
半年に一回くらい旅行してるの。

本当はねぇ僕も働きたいんだけど、障害で働けないの。ていうか、どこも雇ってくれないの。
働きながら旅行行ってる人がうらやましいよ。
394列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 19:29:05.53 ID:2Ip6swhlO
11日間の旅終了
やっぱり一人旅いいよ!楽しかった
今回のハイライト
・正倉院展
・東京ステーションホテル
・北斗星
・トワイライト
395列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 22:03:22.60 ID:9eCeBIBO0
東京ステーションホテル、改装前と比べてどんな感じでした?
普通のシティーホテルになっちゃったんでしょうか。
396列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 22:57:08.58 ID:6KMsb1GX0
>>393
死ね
397列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 23:15:05.14 ID:ski+lVa/0
退職毎に、退職金と失業手当で2ヶ月ぐらい旅してから次の会社に入っている。
6回転職したから、1年近く旅した。
398列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 00:37:52.37 ID:bQLFjFlM0
>>394
うわぁめっちゃ楽しそう
11泊って聞いただけでニヤニヤしてしまう
399列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 09:15:12.27 ID:VI9koRmm0
11泊なら12日だろ
バカ
400列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 09:40:57.49 ID:mOJzzPvD0
>>397
そう毎回会社都合で退職できるかよ、バカ。
401列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 09:47:23.17 ID:yh6snnhe0
得た物より、失った物の方が大きい気がする。
402列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 10:54:24.56 ID:Zymklv6N0
生涯や病気で働けない人が生活保護をもらうのはわかる
健康で職さえ選ばなければ就職できるやつが、
駄々こねて生活保護をもらうのには殺意が沸く

介護や土方、期間工、人手の足りない職場なんてごまんとあるのに
選り好みして生活保護もらうとか、税金を恐喝してるようなもんだろ
403列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 11:47:21.19 ID:E/LGdcpB0
生活保護をもらってる人は約210万人
都道府県人口16番目の長野県の人口に
匹敵する。
中には趣味は旅行っていうお方も。。
パチンコや公営ギャンブルにはいっぱいいます。
404列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 12:32:35.37 ID:6dxBStMa0
失業手当を生活保護と勘違いしている奴がいるな
405列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 15:53:45.27 ID:eKQ1p/HE0
一人旅と生活をごちゃ混ぜにするなよ
とはいえ、社会生活をしてない人の旅行なんて全く興味ない
406列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 16:21:47.98 ID:6xboj04t0
そもそも他人の全てに興味ない
407列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 20:24:55.69 ID:yskP1qqJ0
おいらは他人に興味はあるけど
必要以上に深く関わりたいとは思わない。
たまたま居酒屋で隣り合わせたら会話する程度で良い。
列車で話しかけられるのははっきり言って迷惑だから
読書してバリアをつくる。
ただし妙齢なご婦人は例外とす。
408列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 22:23:10.09 ID:8v6v3oLh0
東京から旅に出て、その土地の人と話して訛りとか聞きたいか
デリヘリ呼ぶんだけど、東京出身に人にしか当たらないで後悔する。
409列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 22:44:38.42 ID:zvFec4tF0
うちは大抵スパ銭のサウナだな
この前は沼田で「地元ですか?」と聞かれて、話した爺さんが横浜の東神奈川から来てた人で、前住んでた近くの人だった
その前は秩父で地元農家の人だったけど、その人登山が趣味で、自分も登山で行ったから色々聞いちゃった
まあサウナだから短い話で終わっちゃうけど
410列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 22:49:26.43 ID:oCR9Lk050
旅先の風俗嬢の話はしみるわ
とくにススキノは普通の人が北海道の地方から出てきてるからしんみりする
411列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 00:01:57.75 ID:HpfMiVjs0
でも、出すものは出すんでしょ?
412列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 08:04:35.08 ID:cCz6tMdp0
風俗嬢とはリアル世界な会話をしないのがマナーだと思ってる
413列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 15:32:19.94 ID:4Gst/YpO0
俺は旅に出ると風俗にはいかない。
飲み屋の女将にやらしてもらう。
コツはお客のいない店で酔って泣く。
あとはしつこく頼む。
俺は営業マンだからカンタン。
オバアほど確率高い。
70歳くらいまでなら俺はオッケーだな。
414列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 17:29:47.48 ID:yaFSBGyl0
お、おう

別に営業マンじゃなくても・・・
いや、なんでもない。
415列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 17:49:51.08 ID:KDXr+9Zo0
>>408
お前が風俗の話持ち出すから違う方向へ行くんだよ
416列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 18:11:02.18 ID:g1Kst2LcO
質問です。
来月中旬に有給が取れそうなので1泊で一人旅に行こうかと考えてます。
東京から1泊で無理なく行ける範囲、なるべく寒くなく、星が綺麗に見える、の3条件なら皆さん何処に行きますか?
417列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 18:24:18.08 ID:2luL+MPNP
プラネタリウム
418列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 18:25:04.51 ID:6BhXoS6xP
プラネタリウムにいきます。
419列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 18:30:42.37 ID:cOf9V9gx0
>>413
介護士かw
420列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 20:01:58.04 ID:5CtUU+Wai
自由気ままな旅行
421列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 21:57:02.46 ID:NfLpGDs70
50でこぼこの飲み屋のおばさんにモーション掛けられた事はあるが、
後々面倒くさそうだったンで、カラオケ1ッ曲歌って帰って来た。
422列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 22:51:30.33 ID:7IYmfs2A0
今度京都に行くんだけど、思った以上にフル装備状態になってしまった
なんかもう、日帰り登山なら余裕そうな外見

一人旅だし見た目なんてどうでもいいよね!
423列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 22:56:34.79 ID:osOj4rQU0
鏡を見てみろ
424列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 23:04:31.95 ID:7IYmfs2A0
登山者がいた
425列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 23:07:43.79 ID:osOj4rQU0
もし3連休でバスで市内を巡ろうとしてるなら
激込みのバスでほぼ座れず、ザックが他人の邪魔になるんで注意
背負わずに足下に置けばいいけど、それすらキツイ時あるし
426列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 23:11:44.16 ID:CwFRXUYp0
先に宿泊先に荷物を預けるとか駅のコインロッカーに被けるとかするんだ
427列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 23:12:21.12 ID:7IYmfs2A0
今週の日曜の朝から奈良で、あとは一週間京都
バスは高雄〜京都駅の移動時だけであとは電車と徒歩、時間がないときだけタクシーにする予定だよ
428列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 23:15:53.22 ID:osOj4rQU0
いいんじゃね?気にしなくても
ただ、京都はバスのほうが移動はしやすいんだけどね
429列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 23:16:55.16 ID:NfLpGDs70
>>422
持って歩く必要が無いなら、日中不要なものは駅のコインロッカー
もしくは宿が駅に近いならフロントで預かって貰う手があるかも?

見た目はさておき、不要なウエイトトレーニングをする必要は無い。
とは言えあくまで好き嫌い、やや疲れた体で飲むと日本酒はより美味しい…
430列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 23:18:30.93 ID:nKJa5e+U0
俺の本気装備のリュックだと、300円のコインロッカーには入らない。
時々旅先で途方に暮れる。
431列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 23:23:03.24 ID:osOj4rQU0
60リットルザックでも500円のには入る
432列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 23:27:15.23 ID:CQLtyAGlO
今週の日曜…
433列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 23:30:26.28 ID:7IYmfs2A0
コインロッカーとか宿置きも考えたんだけど、あんまり預けられるものがなくってさ
リュックで7〜8キロ、腰のサブバッグで1週間徘徊してみようと思う
ホテルでマッサージ受けたことないから、疲れた体で受けてみたいしね
434列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 02:38:55.89 ID:teU4psaMP
1週間程度でそんなに何を持っていくんだ?
435列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 07:34:37.44 ID:FJzvS79A0
経験値が低いんだろうな。
ホテルに何でも有るし、3日までなら極小ショルダーで行ける。
436列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 08:13:04.40 ID:yPD9pnkg0
カメラ機材でも持ち歩くのなら分かるけど他の物かね
437列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 18:38:48.82 ID:ftAN98B10
田舎者ですが
東京に一人旅って大丈夫ですか?
438列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 18:52:40.96 ID:/pluD3F/0
>>437
歓迎するっす。
金だけは盗まれないようにしてくだちい。
金さえあれは東京は天国。
439列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 20:07:14.97 ID:a0qV0nPW0
一人旅の場所が東京かい?まあいいけどw
440列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 20:46:06.97 ID:L9klnjaj0
なにがそんなにおかしいんだろ?
441列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 21:14:49.20 ID:JP3VKtqx0
オラ東京さ行くだ!
生き馬の目さ抜く大都会…不安だべ〜!
442列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 21:55:56.20 ID:FaMr/dN+0
>>434
それが無いと寝られない抱き枕と縫い包みだべ…

もしくは…
ノートPCだけど15.6インチのワイドタイプ+電源コード+大型マウス
デジタル一眼に替えの望遠レンズ+広角+魚眼、iPad、充電器一式
文庫本が無い本2冊、書類用のケース、大版時刻表、防寒具、タオル
持病の薬が袋に一杯、ステンレスの水筒、ガイドブック、メモ帳
間食用のお菓子、下着+靴下、お気に入りの筆記具の入った筆箱
+出張を兼ねているんで会議用の資料30人分 とかじゃ…
443列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 22:00:54.93 ID:F46sNddS0
>>436
当たりです
着替えとかはかなり少ないです
444列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 22:11:16.73 ID:bpQ4zCYZ0
夏だと結構かさばる。今年の夏の旅行の時に持って行った物のメモを引っ張り出してみたけど、

下着タオル各8、替えのジーパンと上着、洗面用具、シャンプー、ボディソープ、携帯の充電池、予備の携帯電話、コード類、折りたたみ傘、ザックカバー
懐中電灯、割り箸、常備薬、ウエットティッシュ、ボディペーパー、おしりふき、ジャージ、スリッパ、suica、リセッシュ、ゴミ袋(洗濯物を入れる)
うちわ、折りたたみのボストンバッグ、帽子、首枕、時刻表、予定を書いたメモ、筆記用具、めがねふき、洗濯用洗剤

これでカバンの8割が埋まる。
下着類は旅先で洗濯しながらだともっと減らせるんだけど、今年の旅行は洗濯をする暇が無い旅行だったので多めに持っていった。
445列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 22:27:05.00 ID:TYqyVE5/0
アイテムとしてはおおむね理解できるが、それぞれ旅行用の小さいものを所有。
それを入れる容積としては、俺はリュック一つだ。
446列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 23:11:42.74 ID:FaMr/dN+0
>>444
洗濯用洗剤持って行って下着洗わないの〜?
宿に泊まるのか泊まらないのかよく判らん装備だな…
447列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 23:14:01.02 ID:C9NLsqF90
>>443
三脚使えるような寺はないからな
448列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 23:30:50.34 ID:F46sNddS0
>>447
わかってるよw
でも一応持ってく予定
三脚もそうだけど枝とか花を曲げて写真撮りたがる人がいるのがなぁ
総じて年齢層高めの方に多いからちょっと注意しにくい
449列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 23:37:19.49 ID:bpQ4zCYZ0
>>446
洗濯はやる時間があればと思ったが、結局旅行中2回しかできなかった。夏なので、下着は1日2回交換。
ちなみに基本はホテルで宿泊したが、24時チェックイン、5時チェックアウトとかざらで、
寝るためなのか充電のためなのかよくわからない状態にw
450列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 06:53:51.15 ID:KD2V8vqw0
ベビーカーに荷物を載せて旅行したらどうだい。
結構載せられるよー。
451列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 07:09:42.88 ID:Q44T7WiC0
ヤフオクでじゃらんポイント買って、毎週ポイントでバイキング食べ放題で温泉泊まってる。
452列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 08:09:54.84 ID:yDMmWgbEO
ビュッフェ嫌い
453列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 21:21:40.48 ID:wz7RVUwY0
ウィークリーマンション借りた方が簡単そうだが、
京都には無いか?な
454列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 22:44:51.82 ID:mtCVyjwt0
このスレは、「結婚しているけど一人旅が好き」でOK?
455列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 22:49:37.78 ID:s7+oK5k40
>>454
別に結婚してようが、独身だろうが、どっちでもええやろ。
456列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 10:32:24.24 ID:Dm8QvNYD0
>>454
ここは「人生の歯車からはじき出された負け組みが、なんだっ!
バッキャヤローと言えず涙をこらえて一人旅に出よう」という
いわゆる自慰のスレです。
457列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 12:37:58.97 ID:32D4vDU+O
結婚してて1人旅なんて出来るもんなのか?
よっぽど理解のある嫁さんなんだな
458列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 15:34:27.12 ID:k1mEBFq80
結婚か独身かって、、そういう視点で見たことなかった。そんな線引き必要か?
459列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 16:43:44.44 ID:N8uqIXqFi
>>457
うちは予めだいぶ前から言っておけば、特に問題はない。
つきあいが遠距離から始まったからなあ。
460列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 21:31:50.28 ID:UYsEkvAv0
>>457
子供が居るか居ないかにも因るが、昔篠ノ井線であった山男は
奥さんと交渉の末、夏休みに5日間だけ18きっぷ利用の条件で
毎年一人旅に出る了解を得てるそうな…

子供を連れて出掛けてくれるなら久しぶりに一人に成れるんでOKと言う
奥さんも居るんじゃないか? そうなれば最早一人旅じゃ無いが…

そう言う親子かどうかは知らんが、カプセルホテルに泊まってる
子供が明らかに小学生の親子連れを見かけた事がある…
461列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 01:34:09.86 ID:nRYu2n+U0
>>457
同意するわ
462列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 02:32:41.31 ID:zB2QJ1Iz0
山登りって一人旅の括りじゃないような気がしたりしなかったり
463列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 06:13:41.68 ID:nyA1Hucq0
嫁は一人旅には行かんが、近所のママさんグループや学校の同級生とかと年に数回旅行に行くからな。

うちは「1人でプラっと旅行するわ」って言ったら行かせてくれる。子供も手がかからん年になったし。
子供の年齢次第だろ。
464列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 07:03:37.44 ID:TAO6ERHNO
旅行行ったふりして家に戻ってみ
見知らぬ男がいるからw
465列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 07:10:09.89 ID:LshFYX5C0
出張っていえば嫁は大喜びで送り出してくれるぞ。
留守の方が楽だというのがミエミエ。
466列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 11:15:55.03 ID:FW0SbiM90
はあ?
ここは旅行板なんだけど。
出張話はリーマン板でどうぞ
467列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 17:26:28.49 ID:Dtk2S4jW0
468列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 23:42:15.25 ID:mmM2qAJ/0
>>462 : 山登りって一人旅の括りじゃない
確かに「私も一緒に行きた〜い」とか言わせないモンがあるな…
>>466
一人での出張が一人旅に入るか否かは微妙な気もするゾ!
特に週末に掛かる出張の際にはソソクサと帰らない事も多いし、
金(土)曜までの出張を土(日)曜までと言って帰宅日を伸ばす方便を
使った事がある人は結構居ると思う。但し大概はバレてると思った方が良い。
後ろめたさから普段買わないようなお土産を買ったりするからいかん?w
469列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 00:52:17.87 ID:f5pj1p060
出張も十分一人旅だろ
前日から出発し、仕事から離れて満喫する奴もいるだろうし
無職の遠吠えは嫌だねぇ〜www
470列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 01:04:50.80 ID:fXOKrjBl0
パンツをTバックに変えたら荷物が半分に減った
471列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 06:24:02.41 ID:zHDfhbC/0
>>464
嫁はそこまで美人じゃねーよw

まあ、旅行・外出カテゴリなんだから出張を入れてもいいだろ。
「一人出張でホテルで部屋飯」とか書かれたら、わざわざこの板に来るなよと思ってしまうが。
472列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 07:22:17.43 ID:Y8tGP/9m0
自分で目的地を決めて自分の金で行くのと出張が同じな訳ないだろ
バカか
価値観が違うからウゼえんだよ
死ね
473列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 10:07:40.35 ID:Jijj4d/u0
>>471
世の中、全員が美人好みとは限らないンじゃ…
>>472
以前から行きたかったが旅費の関係で中々行けなかった場所へ
たまたま出張に成ったらどうする?
昭和50年代までなら本州の人間にとっての北海道や九州は
そんな感じだったンでは…
旅行なら態々行かないが、出張のついでなら立ち寄っても良い
名所ってぇのもある気がする。

ま、価値観の違い棚・・・
474列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 10:47:03.74 ID:v9POYZ5a0
自営業から見ると、出張族のやってる事は横領とかわらんよ。

出張族は、自分んとこの社長に、出張は一人旅と同じですか?と聞いてこい。
475列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 11:43:23.53 ID:12WDugAz0
出張はダメだろw 
俺は自分の行った全都道府県、の中でも
仕事で行った県は除外してる
476列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 13:28:32.34 ID:BoOPDleR0
>>474
早朝から駆り出されて精々付くのは食事代だけ
帰りは流石にビール飲みながら帰って来るが
最終で家に帰着すれば翌時は当然定時出社
出張時には残業代が付かない会社も多い
羨ましければいつでも代わるが
>>475
そりゃあんたの自由だ
477列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 13:32:43.04 ID:Q1Ff3WpQO
働かなくていい金持ちにうまれてよかった
478列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 14:05:25.44 ID:rbiKvllvO
>>476
なんか女々しく愚痴愚痴と書いてるが、
一人旅と同程度に満喫して帰ってくるんだろ?w
479列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 14:20:23.67 ID:12WDugAz0
汗臭い労働者のスレになってきたなw 
480列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 14:33:23.36 ID:JrgbfllQ0
一人旅は、嫁が許してくれない
481列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 14:35:14.65 ID:BoOPDleR0
>>478
流石に自営業は気楽で羨ましいは、税金はキチンと払ってね?

とか書いたら腹立つんだろうな?
人間、経験のない事はなかなか理解し辛いようだ…
482列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 15:56:05.89 ID:Z/O7inFSO
出張はあくまでも主目的は仕事なんだから、ついでにどこへ行こうがそれを1人旅と言うのは無理があるだろ
483列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 18:50:36.64 ID:cfEMIjZA0
>>481
都心に駐車場を持っている人では?w
484列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 19:18:28.48 ID:60KHMW2g0
個人事業主をやってると、嫌でもリーマン供に接するが
エンジンとなって会社を引っ張る奴と、会社の威を借りて威張る癖に、他人の懐をタカるks。この2通りだ。
2chなんかで出張と旅行の区別もつかない奴らは言うに及ばず。クズそのもの
485列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 19:51:25.04 ID:Z/O7inFSO
会社なんてそんなもんだよ
少数の有能な人間に、無能なやつがぶら下がってるだけ
486列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 20:16:42.50 ID:xfO3JfTL0
居酒屋の中盤戦ぐらいなノリだなw
487列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 21:04:16.27 ID:Jijj4d/u0
西行の主たる旅行目的は「東大寺大仏殿再興のための勧進」だ。
彼は非常に有能な集金マシーンでもあったが、
西行の旅行は一人旅じゃ無いと言い切れるか?
488列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 21:21:16.19 ID:Z/O7inFSO
また極端なことをw

その時代は知らんが、現代の解釈なら、それは旅行とは言えんな
489列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 23:10:44.40 ID:Jijj4d/u0
その時代は知らんか?
最近は都心のホテルに缶詰めとか、味気無い事に成ってるようだが、
しばらく前なら温泉場に長逗留なんてぇのは作家にとって珍しくなかった。
予め金を貰って出掛けたか、金が無くなって出版社に払って貰ったかはさておき
仕事を兼ねた旅行が無ければ、「宮脇俊三氏の旅行記」も「街道をゆく」も生まれていない。
自分の金で行くのと、他人の金で行くのとでは旅情が全く異なるとは思えない。
道義的な後ろめたさを感じるかどうかと車窓や郷土料理が楽しめないか否かは
別問題だとも思う。そうである人もそうでない人も居る。
490列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 23:27:34.81 ID:Z/O7inFSO
別に誰の金とかは問題じゃない
要は目的が何かにあって、原稿を書くために温泉宿に行くのは旅行じゃないだろ
旅行記を書くためならそれは取材

ってか、いい加減に理解してくれよ
491列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 01:20:26.25 ID:Cd1FBzn60
腹黒い奴らばかりだな
朝食会場じゃちょっと睨むだけで消え去る癖に、安全圏なネットだと大口をたたくks
とにかく出張族は消えろ。虫唾が走る。
492列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 03:31:35.23 ID:RuvcY5N30
出張の一人旅サイコー
493列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 05:25:11.01 ID:7fc/nyC7O
かわいそうだから一人旅ってことにしていいよ
494列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 09:00:33.15 ID:UCMs+8CX0
東京や地方都市に一人旅行くとき
疲れがあるから足裏マッサージに行く。
そこで女性店員と話すね。
旅行の話題だけど
向こうも商売だしこっちも彼女目当てじゃないから
気晴らしにね
495列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 09:42:38.16 ID:u9//FgCg0
金に薄汚い横領コソ泥クズリーマンが、出張ごときで旅行板に出入りするとは何とも厚かましいものだ。
もう荒らしに来るなよ。
ついでに死ね。
496列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 10:04:25.14 ID:7jKUw3ex0
そんな事を書くから皆んな面白がってからかいに来るんだよw
ま、自己紹介はご拝聴するとして、自殺だけはやめてね?

ちなみに出張である事を伏せて、旅の感想を書いた場合
否定派の言う純粋な?旅行との違いは明確に見破れるモンなんかね?
497列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 11:02:31.15 ID:oxFTaO3uO
今度京都に行くのですが学生カップルが多いホテルはありますか?
498列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 11:19:13.44 ID:7jKUw3ex0
>497
ためしに聞くが、その情報に詳しい人間が
一人旅スレに居ると思った理由から説明してくれ…
499列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 12:32:55.64 ID:ky2kI8W30
>>498
ヒント、アヘ声wwwwww
500列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 19:44:29.59 ID:7jKUw3ex0
つまり、聞かせたいって事か?

ききたくネ〜!
501列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 19:44:37.46 ID:S1kmRn0m0
>>499
ヒントの出し方を間違えてまっせ。
502列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 20:47:54.58 ID:VJxWjWr00
嫁には出張といい会社には休暇という
嘘も方便ということさ
503列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 07:51:58.77 ID:3/yCXqWj0
全国ご当地の名産、名物なんて会社の金で食うものだと思ってたわ。

一人旅ならラーメンかどんぶりだからな。
一人旅で寿司なんて食うか? 一人で寿司なんて間が持たんだろ。
504列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 08:24:57.44 ID://h66cXR0
>503 : 一人旅で寿司なんて食うか?
北海道なら時たまやるぞ…
尤も、俺の場合刺身をつまんでビール1本+酒2本、
〆にかっぱ巻きと玉子くらいだけど、
消費税込で4,200円なんてぇ勘定は何回か支払った…

ろくなファミレスが無ければ、回転ずしに入る事もある
間が持たなくても一人旅なら店を出ればよいだけだ
505列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 13:30:04.00 ID:9pkxrr1F0
回転寿司なら1人旅でも普通に行く
506列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 15:57:14.15 ID:jSRCnAyAP
1人で「間がもたない」ってどういう事だ?
507列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 19:44:55.12 ID:jlc8UDbt0
一人旅だと回転寿司に行きたくなる。あとは駅弁。
この間は4500円の弁当食った。
508列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 19:51:12.47 ID:hW1pq2E40
寿司屋のカウンターはひとり旅の味方だろ。
間が持たないってガキじゃあるまいし。
509列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 20:19:48.89 ID:3/yCXqWj0
寿司屋の大将としゃべって何が楽しいんだ。

魚の話なんて興味ないしゲスな話もしにくいし…。
それが間が持たないって意味。
510列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 20:31:15.92 ID:l6OGC7bEO
一人旅なんだから寿司屋でもどこでも行こうが行くまいが自分の好きにしたらいいやん
なんで人の旅のスタイルいちいち気にするんだ?
511列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 20:55:38.54 ID://h66cXR0
>>509 : 寿司屋の大将としゃべって何が楽しいんだ.
忙しい最中はともかく、寿司屋の大将ほどの話上手な人種も少ない位だぜ?
過去に訪れた旅行地の話から、始めて来た客からも話を引き出すテクニックは流石
尤も相手のレベルを読み取りながら微妙に話題を提供するのは逆に言えば
客側のテクニック、これには「学歴」じゃなく「教養」が必要となる。
512列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 21:57:34.22 ID:W//R/pd90
なんでこんなつまらないことを必死に自慢してるんかサッパリわからんw
513列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 22:06:30.24 ID://h66cXR0
ひょっとすると教養が無いんじゃ?
514列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 22:16:30.49 ID:Zb37bTsBO
>寿司屋の大将ほどの話上手な人種も少ない位だぜ?

こんなアホな日本語書いてる奴が人様に教養が無いってw
515列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 00:42:47.41 ID:WG06IRrQ0
>>512
たぶん、教養が無いから必死に自慢してるんだと思う
516列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 09:47:15.51 ID:6a9MPXYW0
へえーー!
このごろは回転すし屋も大将と呼ぶように
なったんですか?
一昔前は店長だったんだが。。
レジ係は女将さん?
517列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 10:08:51.37 ID:xFD4Qij+0
>>516
それはお前の読解力がなさすぎ
518列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 19:27:22.15 ID:2XTENiAl0
この辺どっか見所あるかな?って寿司屋で聞いたら
海水浴場って言うからスーパーで水着かって一人で泳いだw
魚が見えるとか初めてだったよ
519列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 23:55:01.09 ID:8c0b9thN0
知り合いに地元の寿司屋に連れて行って貰った。
寿司屋のおやじがなんでもよく知ってたんで、
凄いですね〜とか言ってヨイショしまくった。
食事後、知り合いが今日は妙に勘定が安いと言っていたんで
多少は影響するのかも知れん。結果また行き難くなった。
520列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 23:09:29.71 ID:v27CEXr/0
とりあえず寿司屋の大将はいい加減な人が多いことはわかったw
521列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 23:33:40.16 ID:n/7OVgJt0
昔TVで
1.サラリーマン風の男性、2.若い女性、3.芸能人の3名が
順番に寿司屋に入って、順不同だけど同じネタを同じ数食って
結果勘定を比較すると1.>2.>3.の順で高かった。
客を見ながら必ずしも同じランクのネタを出してるとは限らんが、
単価の書かれていない店ではそんなもんだと思う。
それをしていい加減と言うか否かはまた別かな?
522列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 23:42:01.74 ID:FtrZ9/Il0
俺なら2、1、3の順にするがな
523列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 05:26:46.69 ID:OTtnRp/90
>>522
理由は?
524列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 11:43:53.26 ID:z0RjVOde0
俺はトロサーモンが好きだなあ
炙り、生、炙り、生と約20貫。
それに店の実力を見るのにアナゴ、玉子と
行く。
箸を使っている人を見ると田舎モンに見える。
俺は箸は使わない。
あがりは濃い目が好きなのでスプーンに何杯も。
たいしょー!勘定!と言ったら前のボタンを
押してくださいと言われた。
ムードも何もあったもんじゃない。
525列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 12:25:46.14 ID:39aeW+ukP
ステキなコピペだねw

一人旅で回転寿しは便利。
526列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 21:56:38.26 ID:qH7FNlWE0
回転寿司で何回も回って乾きかかってるヤツを整理するのが趣味だ…
527列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 10:51:53.28 ID:GAEE5SSp0
一人旅で初めて回転寿司に入ったのが山形県の
酒田市か鶴岡市どちらかだったと思う。
まだ回転寿司というのが都会でも珍しかった時代だ。
おそらく、酒田か鶴岡の回転寿司屋は早かったと思う。
オレは回転寿司は初めてだった。
その時代はくるくる寿司といっていたかも。。。
流れている寿司を自由に取って食っていいもんかどうか
わからなくて近くのお客のやり方を見て研究した。
参ったのはテーブルの前の水道の蛇口みたいなのを
さわったら熱い湯が出てきて軽いやけどした。
おそらく近くのお客はびっくりしたとおもう。
旅の恥は掻き捨てと言うから近くの人に聞いたら
手取り足取り親切に教えてくれた。
日本海の人は親切でした。
528 【豚】 !dama !kab:2012/12/01(土) 11:06:35.52 ID:OzvfBY7S0
てすと
529列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 14:38:24.87 ID:9cZFhNfx0
そういえば確かに初めての時は、お茶の蛇口はわからなったわ。
25年ぐらい前には、首都圏で普通に回転寿司あったから、相当昔の話じゃないか
530列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 21:59:33.27 ID:NQeKH8Kj0
どこへ旅行しても普通の寿司屋に入ってきたから、回転寿司ってのは函館で1度しか入ったことないなぁ。
あまり俺には必要ないな。
531列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 22:17:21.52 ID:jgsioHlt0
酒田まで行ったんなら普通の寿司屋に入れよ!
と言う意見と
酒田なら回転寿司でも結構悪くないかも?
が交錯するんだろうな…
532列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 08:40:45.34 ID:u9ZWulvy0
テレビでよく紹介される観光客向けの店もあるよ
とりあえず寿司食いたいならそこでもいいと思う
533列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 08:55:43.93 ID:3AYcmxoU0
一人旅中って何考えてるんですか?
僕ぼーっとしてきちゃう気がするんですが・・・
534列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 09:26:45.82 ID:L/Z82F/s0
酒田といえばこの前駅前のラーメン屋入ったら店内に猫がたくさんいたな

猫好きは一度行ってみたら?w
535列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 09:39:54.86 ID:jA8xs1F7i
富山金沢だったら、回転寿司がメインみたいなとこもあるしな。
536列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 10:40:21.01 ID:QyeT64U10
>>533
ぼーっとするのが目的の人も居るよ…
537列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 15:26:36.22 ID:3AYcmxoU0
ですよね、そうですよね…それもわかるんですけど、
…う〜んやはり僕は一人旅下手なんだよ
圧倒的に上手い人いますよね
538列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 16:48:29.08 ID:lgM2nh2h0
>>533
ボーっとするために行くんだ。
旅行行って、難しい問題解く必要あるのか?
539列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 18:43:21.44 ID:M1bks9oq0
誰かと行くと気を使って疲れるから
一人で行くのが好き。
楽しくてたまらない!!
非日常サイコーーーー!!!
540列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 19:01:42.51 ID:WCbCYX2N0
>>533
自分が何をしたいか?じゃないのかね。
「目的を持たないこと」が目的の人はいいけど、とりあえず現地まで行ってみたら何か楽しいことあるかも、なんて
いうのは現地で途方にくれるようなき気がする。
541列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 22:37:20.76 ID:3AYcmxoU0
>>536
>>538
>>540
ありがとうございます、なんか見えてきました
542列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 22:55:47.28 ID:bc0mfhjrP
俺は旅の間は1人旅してる自分に酔ってるよ
1人で海とか行くともう最高に酔える
543列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 01:22:57.73 ID:T2+10MNZ0
>>542 非常に参考になる意見です ありがとうございます
544列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 10:14:33.64 ID:2FYtoPQA0
一人旅をしている自分を見てるもう一人の自分。
なんじゃーサガミでうどんかよー
オレはざるそばが食いたいんじゃー
自分同士でいつもケンカ。
545列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 11:18:37.01 ID:g3m8xf3pO
一人旅なんて自分がやりたいようにしてればいいんだよ。
俺なんて京都で川沿いで本読んだり散歩したりするよ。
時間を無駄に使えるるのは贅沢なことだと思ってる
546列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 11:39:28.71 ID:qwGh78aXi
旅先で趣味のウォーキングをやる。

梅田から難波とか、何回歩いたか。
547列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 11:40:03.41 ID:+NKgtgy90
/~自分だけの時間を無駄づかいしないがら時計を忘れた旅でもしようか
大塚博堂「旅でもしようか」
大昔にNHKでサウンドジングルみたいに使われてた
名曲だ
548列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 19:59:30.25 ID:k8o06+ayO
ちょっと自分探しに行ってくるわ
549列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 20:14:25.85 ID:ubuVIacZ0
俺は写真撮りまくって
夕方、ホテルでデジカメチェックしてるときが至福の時だ。
550列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 21:27:00.74 ID:YUevgqoYO
沖縄行ってくるわ。
551列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 21:52:31.91 ID:gihwxVOC0
LCCができてから、今まで行けないような遠方まで行けるようになった。
これはありがたい。
552列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 21:53:51.32 ID:akkaA9nl0
>>549
めっちゃわかる
553列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 21:59:57.24 ID:7usVOaVR0
冬休みに関西から地方へ一人旅に出るとしたらどこがいい?
554列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 22:17:14.63 ID:gZClDQf00
北陸で美味いもの食って温泉に入る
555列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 22:35:38.57 ID:ewWYxJhX0
雪に閉じ込められて帰れなくなっても笑ってられるなら佐渡
船酔いには強い自信があるなら隠岐
寒いのが嫌なら伊豆大島
寒いのは一切ご免であれば石垣島
寒くても一切平気なら利尻・礼文
556列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 00:44:06.00 ID:YdcbF4tU0
岩手に宮沢賢治氏巡りに行きたいんですけど、
宮沢賢治関係の施設に行ったことある方いませんか?
557列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 04:57:06.56 ID:2vI+VQg60
>>549
一眼持って出るとpcも着いてきて荷物が重くなりすぎる
558列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 10:30:15.35 ID:lNEo9pd10
食べログで、自宅周辺や、過去の旅行で寄った飲食店を見てるといろいろな発見がある。
行きたい地域で「一人」で検索すると、一人で気楽に寄れる店がヒットするから便利。
今までは行き当たりバッタリだったが、事前調べもありだな。
559列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 10:46:22.18 ID:zSUJcpZB0
むかしスキー場近くの民宿に泊まったとき
夜中にドカ雪が降って駐車場から道路に出る道は
除雪してあったけどクルマにかぶった雪はそのままで
ナンバープレートが見えるように窓のように穴あけてあった。
ついでにマフラーの穴もあけてほしかった。
560列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 22:38:17.28 ID:06I0XTui0
>>556
小岩井牧場には行った…
>>557
スマホで我慢できる神経と替えの電池を入手すべき…
561列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 02:22:03.59 ID:SAB4B3aM0
一人旅とか、1年もすりゃ飽きるだろ?
一人旅云々言ってるやつって、飽きないの?
何年一人旅やってるの?

ちなみに俺もほぼ毎週遠出はするけど、あくまで遠出。片道300kmくらいの遠出。
見知らぬ遠い土地に行ったとしても、家からちょっと遠いコンビニに行く感じ。
お前らにわかるかなあ。

旅行という概念はすでに消失したわ。

スエットスーツで運転して、どこまででも行く。
562列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 02:25:08.11 ID:SAB4B3aM0
遠出しても、地元民の色に溶け込みすぎて、旅行客とわからないくらい。

昨今、たかが遠出するだけで、旅とか言わねーよw
563列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 02:25:40.64 ID:SAB4B3aM0
旅とか言ってるけど、どうせ電車とかヒコーキとか車とか乗ってるだけだろ?
564列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 02:41:13.35 ID:dxSsgr8CO
はいはい。凄いでちゅね。
565列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 08:03:41.35 ID:vVHcW60t0
>>561

この馬鹿、旅とドライブを勘違いしてる
566列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 12:19:44.10 ID:zi075NqU0
とりあえずNGしといた
567列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 14:12:47.29 ID:U76rA2KV0
>>542
演歌の世界みたいでワロタ
でも気持ちがよく分かる
568列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 16:05:14.34 ID:zZP4wvRN0
今は妻と二人旅が多くなった。
かゆいとこに手の届くのは
やっぱり妻だ。
ひとつだけいやなことがある。
それは旅に出ると夜の相手をする。
それがいやだ。
オンナは旅先では性欲旺盛になる、なぜだ。
569列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 18:16:03.08 ID:wcLNV5l/0
スレタイ読めない奴が何人もいるな
570列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 18:18:00.11 ID:pJFoaJKt0
スレチ
571列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 18:34:25.07 ID:uhfzYqf30
>>568
妻とは一心同体ってことだろう
今どき、そんな良い奥さん少ないから
大事にしろよ
572列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 20:33:46.03 ID:VfgluY0CO
沖縄に着いた。
573列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 20:53:43.80 ID:e+xloRfp0
奇遇だな
俺もいま沖縄
574列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 21:17:29.62 ID:VfgluY0CO
ぬくいな。
575列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 21:47:18.49 ID:pXP7yIc+0
>>572>>573
二人で一緒に回れw
576列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 21:49:22.89 ID:sggbnuN00
沖縄いいな。沖縄でオリオンビール飲みたい。
577列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 21:55:55.32 ID:CKo8pnx10
LCCのお陰で沖縄は凄く身近になったな。(関空から往復で5000円)

先日、ちゅらうみ水族館と世界遺産5城を巡ってきたが楽しかった。
578列島縦断名無しさん:2012/12/06(木) 00:39:42.66 ID:vJYN8HYb0
>>572>>573
自衛隊の方ですか?
それとも、自宅警備隊の方ですか?
579列島縦断名無しさん:2012/12/06(木) 03:27:39.48 ID:KmnsOikW0
羽田に入って来ないんだよタコスケがww
580列島縦断名無しさん:2012/12/06(木) 10:20:47.08 ID:JqeJEXdg0
>>578
パチパチパチ、ナイスです。
まちがいなく自衛隊の方でしょう。
581列島縦断名無しさん:2012/12/07(金) 10:44:20.35 ID:b9bn1iBn0
それにしても自衛隊はおかしかったなあ
タイミングが。。。
582列島縦断名無しさん:2012/12/07(金) 13:37:02.40 ID:k969Mto8O
北海道に着いた。寒い。
583列島縦断名無しさん:2012/12/07(金) 16:51:50.72 ID:G1IW2SqO0
猛吹雪?
584列島縦断名無しさん:2012/12/07(金) 19:29:23.32 ID:euxYByva0
奇遇だな、俺も今吹雪だ
585列島縦断名無しさん:2012/12/08(土) 11:22:52.41 ID:wB/x3ryi0
雪祭りの雪像の準備ですか?
ちょっと早すぎ
586d4qrfadsf23:2012/12/08(土) 12:22:13.62 ID:/be+ph4t0
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
587列島縦断名無しさん:2012/12/08(土) 14:28:31.40 ID:AzaV/TE7O
北海道の寒さを少し軽く見ていたようだ。
588列島縦断名無しさん:2012/12/08(土) 23:49:18.60 ID:XuzFAN++0
うむ
589列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 12:06:42.27 ID:5eq3VsNB0
九州だからといって阿蘇とか久住の寒さも甘く見てるヤツが多過ぎ。
590列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 12:10:28.66 ID:9ZufvEUf0
はぁ?
別府だが今パンツいっちょだぜw
591列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 12:50:53.83 ID:z5F7iX390
連休なのに暇だ。おすすめないかね
592列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 17:04:12.12 ID:g5OAdKgD0
>>590
妄想はいいから一回行ってこいよ
593列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 18:40:17.06 ID:26t8dbKJO
鶴瓶の番組で魁皇が人吉かどっかでえらい目に合うとったな。
594列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 19:19:49.45 ID:z4MU9fjr0
人吉もよかったなあ
SLに乗って、人吉城跡でまったりして、ゆっくり街中を歩いた
時間の関係で温泉に入れなかったのは残念だったが
595列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 20:09:29.23 ID:ZYM3vclJ0
いつもジンキチって頭の中で読んじゃう
596列島縦断名無しさん:2012/12/10(月) 20:36:13.71 ID:QoDdy3K70
>>594
SLに乗る時に人吉に泊まる案があったが
結局いさぶろう→はやとの風で鹿児島に行ってしまった
乗り継ぎの時間使って青井阿蘇神社だけ行ったが
もうちょっと回りたかったな
597列島縦断名無しさん:2012/12/10(月) 22:12:09.98 ID:xBXYM0NM0
人吉も吉松もそれなりに温泉があって、泊まるには悪くない。

違いは、人吉が球磨焼酎(米)であるのに対し、
吉松は芋焼酎乃至は米と芋のブレンド焼酎であること…
598列島縦断名無しさん:2012/12/10(月) 22:58:13.19 ID:9X9nrzW8O
肥薩線乗りたかったけど時間が合わなくて鹿児島本線&おれんじ鉄道で熊本まで行ったけどこっちもよかった。
599列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 09:54:04.26 ID:Fi7vhEjB0
日豊本線経由で8時に博多駅から出て、鹿児島中央に付いたのは夕方の5時過ぎだった
宮崎で2時間ぐらい待ったけど超田舎だな
日本一の田舎だろ、宮崎は
600列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 14:24:01.22 ID:p3RF+NlR0
九州の話題なんでちょっと割り込み。

今期の二階堂のCMでデカい煙突が出てる福岡県田川市ってどんな街並み?
寂れた雰囲気がありそうで行ってみたい。
601列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 14:37:42.42 ID:JhDbQivt0
ヤフオクでじゃらんポイント安く買って、商品券がもらえる宿に宿泊すると錬金術ができます。
602列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 20:40:24.66 ID:L5pgSnXTO
沖縄に行け。
603列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 21:28:11.69 ID:8EoM0Hmp0
>>561
飽きない
年に5回は一人旅行くが、
行け行くほど、クセになるよ

失業したら、車で数ヶ月かけて日本1周するのが夢!
604列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 21:47:16.55 ID:rXDD7Hpmi
>>603
昔、失業後に四国八十八箇所をまわったが。
終わったあと熱出て一週間寝込んだ。

ムリしすぎるとあとでしんどいぞ。
605列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 22:05:26.40 ID:qzxKqnFS0
年に5回ってこのスレ住人にしては、凄く少ないのでは?
606列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 22:13:34.95 ID:L5pgSnXTO
北海道に行け。
607列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 23:31:05.69 ID:HHkXr6dF0
>>604
失業する前に既に疲れてたんじゃ?
いずれにせよ疲れるとは思うゾ!一辺に回るのはキツいような…

八十八箇所巡りをすると奇跡に出会うと聞いたが、何かあった?
608列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 00:31:41.39 ID:EQe4HGzw0
>>605
5年くらい前は、年に3〜4回位
今は年に10回位になった
609列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 02:00:30.45 ID:tngVXGGcO
海外3・国内2で5がせいいっぱいだなあ
国内旅行板なんでスレチだな、スマソ
610列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 06:36:28.85 ID:7vYIC9zn0
土日きっぷや3連休パスがあったころは、毎週出かけてたな
西日本方面へも
今は一切でないわ
611列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 07:37:31.68 ID:H/1ZTMU1i
>>607
一度で全部まわったからなあ。
車で一週間かけて。

奇跡とは違うと思うが、43番の寺でものすごい悪寒にあったくらいかな。
こりゃヤバいと思って最低限のやることやって松山に向かいました。

一般的には71番がそういうの多いらしい。
612列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 08:32:30.08 ID:7vYIC9zn0
長野の善光寺の門の2階に四国八十八箇所巡りと同じ意味がある御札かなんか忘れたが、案内人が説明してたな。
まあ俺はそーゆー一種の洗脳は興味ないが
613列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 12:36:21.84 ID:o7FIztp+0
もう40代だけど、体が無理できない。
若い時はよく歩き回った旅が何度もあった
若いからできるんだよ強行旅は。
614列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 12:39:39.39 ID:jApriuvs0
ジジイって悲しいよな。もう人生もつまらんし(´・ω・`)
615列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 13:15:24.99 ID:/PjlnkdF0
年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる。
616列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 13:15:58.13 ID:cV0xVF4z0
あほなこというな、登山のやってるのはジジババばかりだぞ
年齢の問題じゃない個人の問題
617列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 16:02:51.83 ID:EPY6uOtgP
10代の俺の勝利って事かな
618列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 18:00:33.02 ID:wJAKeMN/0
>>617
無理すんな、おっさんw
619列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 19:22:17.77 ID:fDgj37jQ0
>>615

>>年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる。

う〜ん、名言だ!
620列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 20:01:37.45 ID:35XUow920
加齢臭のひどいスレだな
621列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 20:02:50.94 ID:1g58PaAn0
「年を重ねただけでは人は老いない。
     理想を失うとき初めて老いる」
         サミュエル・ウルマン
622列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 20:29:58.01 ID:xsAB0gge0
>>610
企画きっぷは確かに安いしきっぷを買う手間が省けるから便利だけど、代わりに人が多くてうんざりする。
価値観の問題だけど、通常価格で移動するのも悪くないよ。高い金払う分落ち着いて旅ができる。
623列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 22:55:14.58 ID:/6Np3Fo30
JR四国のバースデイきっぷを使ってみたいと毎年の様に思うが
1月の寒い時期に観光するのが億劫で実現できん
624列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 05:59:21.15 ID:ThKkBEhvP
>>618
1993年生まれですはい
625列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 12:21:37.09 ID:cemprk6D0
千葉に住んでる30代男性です。
一人旅大好きです。11月には必ず紅葉を見るために京都に行きます。
年末には北海道に行く予定です。
大学生の時には四国八十八箇所を回りました。
言ったことのない県は、三重県、佐賀県、山梨県、富山県、福井県、
福島県、山形県です。
47都道府県全部制覇するのが夢です。
626列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 12:50:05.17 ID:PuyEGTzB0
千葉に住んでて山梨行ったことないとか珍しいな
日帰りだろ
627列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 12:51:50.12 ID:PuyEGTzB0
千葉に住んでて、福島山形に行ったことが無く、宮城岩手秋田青森に行くのは飛行機か?
628列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 12:57:02.17 ID:DUt4LQ4y0
何でプロファイル始めたの気持ち悪いこの人
629列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 13:10:36.53 ID:cemprk6D0
625ですが、東北に行くのは新幹線です。
「行った」というのは「通過した」ではなく、
観て回る事だと私的に思います。
630列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 19:33:46.96 ID:toPdx7560
一歩も踏み入れてない地域
秋田、福井、鳥取、島根、沖縄

通過と乗換えだけ
大阪、兵庫、岡山、佐賀、大分、宮崎、香川、山口、岐阜、
631列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 19:36:24.52 ID:toPdx7560
西日本民の憧れの地、大阪
俺は行ったこと無い。
いく予定も無いw
632列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 19:42:22.09 ID:NLEy0wXjO
>>629
何で山梨県に行ったことないの?
石和温泉・富士五湖・勝沼・清里などなどあるのに…。
633:2012/12/13(木) 20:09:40.45 ID:5LImKcwx0
正直旅は飽きた
昔はおにゃのことの出会いを求めての旅とかもしたけど、
その目的なら東京が手軽で安くナンパできる事に気づいてしまったし
食べ物目当ての旅も、一通り食うと、特にね
景色もめぼしいものはほぼ見ちゃったし
楽しみたいとは思うけど、もっと別の切り口がないと俺はダメだな

みんな旅の目的は?
634列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 20:40:44.50 ID:QMjrsP+O0
目的なんかないよ
非日常の世界に浸りにいくだけだよ
いつもと違う土地、いつもと違う景色、いつもと違う食い物があれば十分だよ
635:2012/12/13(木) 20:45:49.35 ID:5LImKcwx0
それならなるほどだわ
旅でなくてもちょっと遠くの町とかは行く
同じ場所で生活してると煮詰まるしね
636列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 20:49:44.80 ID:sGm5qe3g0
鹿児島のJです。
今度、どこかに一人旅に出ようと思ってます。
どこか勧めのところ、ありませんか?
637列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 20:54:10.68 ID:8x0oGKU80
経県値ってサイトならレベル高そうだなお前ら
638列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 21:24:13.70 ID:scdY3hnf0
>>637
初めて知った。iPadからだと見れないな。
178点だったけど定義が曖昧だな〜。
熊本は人吉を歩いただけだし、和歌山はフェリーから降りて真っ直ぐ関空に行ったし。
639列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 22:04:30.93 ID:u7x2gNmm0
>>636
トカラ列島
640列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 22:21:57.32 ID:BBaf21A2O
鹿児島からなら航空便のある神戸に来たまえ。
641列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 06:21:15.74 ID:r4mF2KeQ0
>>638
けっこう面白いっしょ?(^^)
642列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 19:56:49.86 ID:BWE3f11y0
>>637
118点だった。
まだまだだな・・・
関東・東北がガラガラ・・・
643列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 20:11:03.00 ID:v7mr3NmG0
西日本の糞田舎に生まれると、東日本には馬鹿は東京しか興味ないからな
644列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 21:06:26.63 ID:mPl7O07L0
145点だった。

未踏は、秋田、徳島、大分、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄
645列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 21:08:31.56 ID:v3IHZ+gB0
192点だった…
東京はどうしても行かなきゃならない事に成る場合が多いンで
行った事無しは少ないだろうな? 鎌倉・TDL・日光も修学旅行で同様…
西は京都・奈良が逆にそう成る訳だが大阪はともかく神戸までは行かんかも?
四国・九州には行った事が無くても沖縄は結構行ってる…
東北は別として、北海道へは行ったってぇのも多いだろ?
名古屋を通過したことが無いと言うのはある意味貴重かな…
646列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 21:20:33.21 ID:g7/nLqoH0
190点ぐらいから上は転勤族でも無い限り伸びないからねえ
沖縄や北海道は10回以上行ってるけど、1回泊まっただけのところと同じ点とか
647列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 21:35:00.56 ID:v3IHZ+gB0
1週間ぐらいの泊まりの出張なら結構アチコチ行ってるんだが
3か月となると無いな…100日以上海外に居た事はあるが

旅回りの役者やサーカスの団員でも3月は難しいと思う。むしろ、
謝金抱えて逃げ回ったとか、特殊技能を持つ土木作業員などかな?
648列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 21:38:17.52 ID:W83qWfX60
出張の帰りに、ディズニーランド行ってみたいけど、
クリスマスだとハードル高すぎますか・・・
649列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 21:41:16.72 ID:6PYGNZnG0
居住地を含む全都道府県複数回宿泊済み。もちろん観光も。だが190点止まり
650列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 21:42:54.63 ID:ORKAaHe00
>>643
なんか馬鹿っぽいけど、どこ生まれだ?
651列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 22:31:38.93 ID:ErNlJSiT0
>>650
韓国人だろ
652列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 22:54:11.25 ID:uNbTgB220
150点
未踏は北海道 和歌山県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
近畿には良く行くけど、何故か和歌山には足が向かない
沖縄へは一生行かないと思う
653列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 08:38:51.44 ID:ozWrsp70O
沖縄に行け。
654列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 09:24:16.22 ID:Fmx+8/LT0
196点だった
655列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 10:30:44.84 ID:Gv24rqbn0
ここは一人旅したいけどできない
勇気がない、金がない人間が夢と希望を
語るところ。
まだ何県に行ってないとか悔やんだりしなくて結構。
みんな一人旅でどこも行ったことない人間ばかり
だから。
656列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 11:51:36.62 ID:ydvIX+Rr0
>>655
急にどうしたの? しかも思いっきり的はずれだし。心配です
657列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 12:01:10.76 ID:/cRNyKdQ0
一人旅は、全県を網羅する事が目的ではない。
一人旅は、みずからの意思で、自由に気ままに、自分自身を楽しむ事が目的だ。
県に行く事などは、一切関係がない。
尤も、観光しても、楽しくない県も多い。
そんなとこに行って、何が楽しい。
目的があれば、別だが。
658列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 12:38:07.84 ID:TrrR4ymQ0
158点だった。
コロプラというゲームにハマって、沖縄県と小笠原諸島、奄美以外は制覇した。
友達と行ったから、一人旅でもないし、そもそも旅というより修行だったが。。
659トム:2012/12/15(土) 16:09:53.75 ID:TpaV/0H90
>>657
>一人旅は、全県を網羅する事が目的ではない。
そりゃそうだ
気づいたら全県行ってたって程度だった
楽しみなんか人それぞれとはみんなわかってて遊んでるだけでしょ
660列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 16:55:05.76 ID:ufygkR8J0
135点でした。四国と九州が真っ白。夏休みの18切符旅だと、どうしても台風が怖くてこの辺の計画立てづらい…。来年こそはどちらか行ってみたいな。
661列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 20:48:53.34 ID:Ukl4fBvl0
153点。ここ数年で北海道や沖縄にも初めて行ったし、未踏の県は1つも無くなった。が、
まだ降り立ってない県も幾つかある。来年3月に未接未訪の多い東日本旅行に行く予定
なので点数が上がるだろう。160点以上になるかな。

未接・・・宮城、福島、群馬、石川、島根

未訪・・・岩手、茨城、埼玉、新潟、富山、福井
662列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 20:51:11.36 ID:Gv24rqbn0
>>656
よくわかりましたねえ、びっくりです。
実は一人旅に行きたいと妻に言ったら
いいよ、行ってらっしゃい、帰ったら離婚よ!
と言われた。
僕はどうすればいいのでしょうか。。
663列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 20:55:03.67 ID:mgtEbYRn0
僕はどうすればいいのでしょうか。。

それを考えるのに一人旅はピッタシですよん。
664列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 21:46:03.71 ID:1n4zUvsm0
次の一人旅は東京・神奈川。
東京タワー・鎌倉大仏など楽しみ!楽しみ!!!
665列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 22:13:23.77 ID:pBdk/T5b0
>>657
全県網羅なんてぇのは最早趣味の領域で、他人を付き合せる訳には行かないから
表向きそう見えないけど、実は一人旅と縁が無い訳ではない。
一人であちこちウロウロしてる間に自然と行ってない県が減って、しかも
一人旅の気楽さから無計画な旅程が思いもよらぬ街での宿泊を生むことも多い。
何よりここまでレスが多いのが実態を示しているだろう…
目的を持たずに出掛けるのが一人旅と思ってる輩も多いのでは?
666列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 23:08:47.11 ID:ge0js+540
76点。

まだまだ若輩者です。by27歳
667列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 04:13:05.51 ID:J57JFGC00
俺も関西嫌い
668列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 12:20:20.98 ID:v4WEgMr40
嫌いならそれはそれで良いんだが、
行った事ないのに勝手に毛嫌いしてる人の中には
結果損してる人が居るかも知れん…

これは、関東・関西に共通では?
669列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 17:27:12.49 ID:/HInFlqaO
正月一日から二泊くらいで一人旅してこようと思ってるけどおすすめの場所あったら教えてください。
出発は東京から、予算は五万円程度、車は無しです。
なお、伊勢神宮は前に正月二日に行ってあまりの人の多さに目眩がしたので除外です。
670列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 18:13:51.81 ID:BeiYz9O10
>>669
アドバイスしてやろう
その日程だと、まずは帰りのキップが取れそうなことが条件になる
671列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 19:12:42.75 ID:CeE0oagqO
ひとりで旅行行くけど、写真が風景ばかりになる。
それとホテルで自撮りしたオヌード写真w
観光地で、絶景をバックに写真撮ってもらいたいが、言い出せない。。。
672列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 19:18:26.47 ID:WpBzCpRv0
>>671
俺なんか三脚だよ!
673列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 19:45:53.82 ID:CeE0oagqO
三脚なんて荷物重いじゃん。(一応女)
コンデジしか持ってないし、何より写真撮影のイロハがー。
免許もないから、公共交通機関利用が多いし。

男だったらもっと気楽に一人旅が出来るだろうなー。
674列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 22:10:49.90 ID:v4WEgMr40
>673
こう言うのもあるよ…
http://blogs.yahoo.co.jp/k_cham2001/14724292.html
当然機能は制限されるけど、塀の上なんかに置いて使えば良い。
但し風で倒れてデジカメがメゲ無いように要注意。
675列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 23:22:23.18 ID:2XZd0Qza0
>>631

民主党惨敗のゴキブリ朝鮮人の火病
676列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 00:48:37.62 ID:Y5vpfmlv0
>>671
すみません、オヌード写真って何?
オールヌードorオナニーヌード?
677列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 00:50:55.92 ID:gzxFWUAG0
>>671
写真見ないとわからないからウプ汁
678列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 03:06:59.95 ID:qVa8t0az0
国内なんてどこ行っても同じようなもんでしょ?
沖縄とか特殊な地域を除いて、もはや旅とは呼べないのでは?
679列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 07:31:27.27 ID:i2s5JyPM0
とても頭の悪そうな人が居ますね
680列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 11:44:35.48 ID:KTNt/zq20
>>673
俺はいつもこういうのを持ち歩いている。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/854630001001.html
681列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 11:45:19.50 ID:7cwITtshO
>>671
最初は恥ずかしかったけど
意外と快く撮ってくれるから頼めるようになったよ。
ご年配の夫婦には、一人旅頑張ってねと見送られた

ホテルの自撮りは自分もやります
服は着てるけどねw
682列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 19:04:57.80 ID:/MgZ0ddN0
三脚は100均にもあるし
ミスターマックスとかにもあるよ
683列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 19:28:44.93 ID:pP3+tlOqO
撮影後にその場で画像確認してる人いるけど一旦どいてほしいんだよねえ
684列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 19:49:17.54 ID:HR8L6xZs0
ミスターマックスとか何処のド田舎の九州人だよw
685列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 19:52:59.09 ID:qVa8t0az0
このスレじゃ旅も旅行も境目がないようだな
スタンプ集めるみたいに観光名所を巡ってるだけじゃねーか
686列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 20:41:41.68 ID:IKyaqX2M0
スタンプ集めとか地味に好きだがw
道の駅スタンプラリーなんか効率のよいルートを考えてるだけで1日つぶせるw
687列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 21:14:02.07 ID:lPGPUo010
明日から1泊で大阪に行くんだが(目的はただの散歩)、ノートパソコン持って行こうかどうか悩んでいる。
スマホがあるからいらないか、重いし…でもなぁあるとやっぱり便利だしなー、悩む。
688列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 21:17:24.59 ID:gHr6wn4N0
>>685
そんなもんだろ旅行なんて。

それとも、もっと崇高な旅をしてるのか? 例を挙げてみてくれ。
689列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 00:25:03.67 ID:KkIHBDex0
先日旅で知り合った人と2泊3日で旅行したんだけど、かなり苦痛だった。
やっぱり一人旅の方が身軽だし、一人旅最高だと実感したわ。
690列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 00:30:39.85 ID:CCo90Wk/0
>>685
旅も旅行も同じじゃねーの?
違いが分からん、教えてくれ
691列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 02:02:50.84 ID:Ce2kEwiaP
旅の方がカッコいい
692列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 03:05:00.40 ID:rzaRJk8I0
旅行にあるのはゴールのみ、旅にはやがてスタートが訪れる
693列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 09:25:39.54 ID:Xrjzn5XS0
>>689
おいおい、もちろん女性なんだろなー。
694列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 09:40:42.95 ID:kQ/AfuEd0
男なら一人旅が当然だろ

連れ立って旅行なんてのは高校生までだな
ガキの遊びだよ
695列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 09:48:25.88 ID:04HMSPHX0
でも最初のスタートはその辺だな。
厨房の時、YHの会員になって友達と
あっちこっち旅行に行った。
696列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 11:09:06.93 ID:GPJIw/AL0
trip 《米》では長・短いずれの旅行にも用いるが
《英》では tour よりも短い旅行を含意する.
travel 旅行(すること)で,周遊,観光旅行を含む.
《英》では特に長距離の旅行,外国旅行.
tour 視察または観光旅行.
journey 通例陸路の旅行に用い,旅の時間と道のりに重点がある.帰らない場合もある.
voyage 長い旅で,空の旅,船旅,宇宙旅行.
697列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 17:19:54.23 ID:k0ubKTDo0
1人旅けっこう行ったけど、未だに一度も関東を抜け出していない...
698列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 19:12:20.57 ID:t3l0SmZ1O
南米にでも行ってこい。
699列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 19:19:54.92 ID:Yyg4KjR00
俺は逆に関東が未開の地だな
電車慣れしてない田舎者なんで
関東は車で行動できないのが厄介だ・・・
700列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 20:00:49.87 ID:VHuVuyPc0
Suicaにたっぷりお金を入れておけば電車など恐れるに足らん。
701列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 20:40:20.73 ID:T/CcklnN0
>>700
たとえば、地下鉄車両の行先表示見て、行く方角とあってるかどうかとか、土地勘がないと分からんぞ。
おれは東京育ちだが、名古屋の地下鉄でわからなかった
そんな些細なことで不安になるのが慣れない土地の一人旅
それすら楽しめるようになれれば一人前なのかもなぁ
702列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 21:05:26.03 ID:xUfT6gvr0
三脚は重いからペットボトルの口に着けられるやつでいいんじゃね
一眼だと無理かもだけど
703列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 22:14:45.54 ID:5g0woLd+0
>>700
ま、都内なら逆方向に乗ったとしても本数が多いからすぐ折り返せる罠。
2〜3時間に一本なんていうローカルだとこうはいかないけど。
704列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 23:59:01.02 ID:uGe4BT2a0
>>671
写真が風景ばかりになることで悩んでんのか?

旅行始めたばかりか?

そのうち気にしなくなるから、黙って一人旅続けとけ。
705列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 00:04:21.47 ID:EuW02Mnm0
>>690
旅行・・・一回限りの旅行。
旅・・・次の旅行につながっていく旅行。

人生は長い旅行とは言わず、長い旅というだろう。そうゆうこと。
706列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 00:52:41.79 ID:SvjNbE/z0
意味わからんw
こういう無意味な定義づけして「俺かっこいい」とか浸ってるのか?
707列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 01:07:21.30 ID:EuW02Mnm0
俺は自分のわかる範囲で教えただけだ。
お前がそれをなぜかっこいいと思ったのか、わからんけど。

もし違いがわからないなら、そのうちわかるだろう。
俺は旅行の回数を重ねてわかったよ。
708列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 01:33:30.45 ID:EuW02Mnm0
客観的に定義しても無意味だとは思うけどな。

でもわかってしまったから、教える義務はあるよな。
少なくとも教えてと言ってる奴に対しては。
709列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 01:44:42.34 ID:EuW02Mnm0
>>688
俺は685じゃないけど、例を挙げてみよう。

俺は昔の人が往来した道を巡る旅をしている。

自分で探し、自分で見つけ、感動したことは、旅行では味わえないと思う。
これが崇高な旅かどうかはわからないが、旅行では得られない感動だと思う。
710列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 16:51:17.74 ID:qLBpQk2VO
俺はいつも仕事終わりに出発するんだけど、荷物(リュック)を見るとみんな「これから旅にでるんですか?」っていつも言われる。
自分としては旅行だと思ってるけど、他からしたら旅なんだろうなと思う
711列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 19:28:58.76 ID:kuuqfEe0O
一人で気ままにできたら旅でも旅行でもなんでもいいや
712列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 20:11:10.68 ID:bGKyH+P80
旅も旅行も同じだよ、アホが自分に酔ってるだけ
713列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 20:32:45.26 ID:EKyPvCYR0
>>689だけど、旅と旅行の言い回しにそんなに意味はなかったんだけど。
何だか引っ掻き回してごめんね。
714列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 23:08:25.21 ID:HHkXr6dF0
旅行が散文であるのに対し、
旅はPoemなんだろうな…
715列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 00:45:04.53 ID:DGy/c1hu0
純粋に楽しむのが旅行
洗脳されてるのが分からず、勝手にテメーに酔うのが旅
716列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 00:59:50.34 ID:/dGsfZWRO
ちょっと自分探しの旅行に行ってくる
717列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 02:00:08.91 ID:TwAa9LHJ0
答えのないものに答えを出すのが旅だから、旅は崇高と言える。
それを馬鹿にする人はそこまでの人だと言える。
718列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 10:11:40.34 ID:8HvIGnp+0
じゃ「行きは旅行」で「帰りは旅」して来るわ
719列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 19:04:52.67 ID:VYfRR3lb0
じゃ俺は「行きは旅」で「帰りは旅行」だな
720列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 20:45:07.43 ID:IyFL+q+u0
帰って来ない旅行は無いけど、
帰って来ない旅はある…
721列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 21:28:31.53 ID:QdXJYCNU0
わぁーーお!
九州在住の俺が
関東に9ヶ月も長期出張になった!!
いろいろ行きまくるぞーーーー!!
722列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 22:16:42.07 ID:KzSfiiiP0
>>716
なんとなく違いがわかった(笑)
723列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 17:07:31.41 ID:2LMJaVXQ0
>>721
九州から見ると東京に憧れるだろうけど、実際関東に住んでみ。
東京が住む所じゃないのを知るから。
これを上京した田舎者に言っても、田舎から来た東京に住む者には右から左。
ド田舎者の憧れ地、東京を身を持って知れ。
724列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 17:49:43.94 ID:ZR1D7BLB0
>>723
イナカモノの僻みw
725列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 17:54:42.59 ID:iVyBis2t0
関東というか東京都心は地方からだと住みにくいわなあ
駐車場代、渋滞、電車の混雑、通勤の長時間...
土地持ちか金持ちじゃないとつらい場所、っても関東ってことは東京じゃないだろ
726列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 18:56:28.65 ID:Y9Yx4xlfO
北海道に着いた。寒い。
727列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 20:25:09.69 ID:XZ09F5p/0
721だけど・・・
あの、俺が出張で行くのは群馬だよ!
別に都会に憧れてるとかじゃなくて
関東の観光地にいろいろ行けるのが楽しみなの!!
728列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 21:02:23.23 ID:uAaM+jg60
群馬に住みたい
温泉があってスキーもできる
それだけでおk
東京イラネ
729列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 21:09:20.08 ID:xXUd0uJ50
>>727
この野郎!関東なんて紛らわしい事書きやがって!
群馬なら群馬と書け!群馬は関東…
なんだな???
730列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 21:38:40.77 ID:Cire7Ibk0
群馬は東北
731列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 22:00:05.05 ID:QjqsOO8w0
>>727
気をつけろ、群馬はこんなところだ!
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-801.html
732列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 22:09:56.39 ID:iqx8q7OOO
GUNMA
733列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 00:37:19.41 ID:ARaM+Wqa0
グンマーも関東だったことを忘れたのか
ttp://gunmaa.doorblog.jp/
ttp://matome.naver.jp/odai/2133724113192734101
734列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 02:25:05.90 ID:VHHBa3IH0
群馬に嫉妬するカッペの集いw
735列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 03:34:31.61 ID:Xs0yU40U0
中央線の高架から見える地平線の上にかすかに浮かぶ赤城山・・・
736列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 08:01:14.34 ID:18baOVhW0
ゴリは黙ってろ
737列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 12:03:15.49 ID:zpSLoheu0
大阪人で群馬の草津温泉に一人旅したことがある。
草津温泉はかなり奥の方にある温泉街。
草津温泉に入ったけど泉質が最高だったな。
わざわざ大阪から群馬の奥まで行った
価値があった
738列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 12:28:27.06 ID:c2x0gVIl0
硫黄泉いいけど、服に匂いが付いて取れないんだよな
洗濯しても絶対に取れない
739列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 13:36:51.08 ID:C+NhHNWN0
それは貴方の体臭では
740列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 15:06:05.00 ID:4W4EqZef0
>>736
川ちゃんの話が聞きたいと…
741列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 16:40:59.26 ID:c2x0gVIl0
いや、硫黄泉に入った後に着ていたTシャツとか使ったタオルは何回洗濯しても
硫黄の匂いが取れないよ
これマジだから
742列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 17:17:23.88 ID:cgdhfwCh0
>>737
伊香保と比べてえらい遠いよな。
新宿直通バスがあるのは大きいが。
743列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 18:06:18.39 ID:mqmk2b5c0
埼玉のシンボル的観光名所ってどこ?
744列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 19:20:13.82 ID:18baOVhW0
>>741
ぽまいは服の臭いがと書いたからダメなんだよ
俺も草津に何度もいってるからよくわかるけど、服に臭いはそこまで移らん

とマジレス
745列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 19:21:18.83 ID:tOLmbTnU0
>>743
さきたま古墳群
746列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 19:28:13.83 ID:zZSqI1Mb0
>>743
埼玉スタジアム
747列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 20:35:36.96 ID:mqmk2b5c0
>>745>>746
本気ですか・・・
748列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 21:05:44.19 ID:yIY//UL30
>>743
秩父
749列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 21:07:17.28 ID:6tnUCUAqO
古墳好き
750列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 22:16:07.53 ID:iZ1E31+p0
今や「のぼうの城」+フライ+ゼリーフライ
古墳と一緒に楽しめる一大アミューズメントパークと化した
行田では?

昔合唱の盛んな町だったのはどこだっけ?
751列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 22:35:05.79 ID:03WY7+HiO
>>743
ガリガリ君の工場があるよ。
予約すれば見学のチャンスがあるよ
752列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 22:50:58.72 ID:bWGJUA330
いずれも「埼玉のシンボル」というには…だね
753列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 23:58:33.29 ID:7vXLUm460
>>743
日高市
754列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 00:41:07.94 ID:Ddp55ZUa0
硫黄泉といってもいろいろあるからな
臭いが1週間位のこるのもあれば、殆ど残らんのもある
755列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 07:48:42.55 ID:QVH9WmZVO
俺のおならはいつも硫黄の臭いがする
756列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 09:30:17.23 ID:z8/r1f0N0
へぇ〜
757列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 10:05:34.82 ID:PLimuuKG0
病院へ
758列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 10:50:34.61 ID:NMR5ASz30
肉・魚・卵・豆類などでタンパク質をしっかり食べて、
善玉菌優位にするために、フラクトオリゴ糖(ゴボウに多い)などもしっかり食べることです。
食物繊維も毎食食べなくてはいけません。
特に、ネバネバする繊維(オクラ・納豆・山芋・根昆布・モロヘイヤなど)と
サクサクした繊維質の多い野菜も、毎食食べる必要があります。
胃酸抑制の胃薬ではなくて、
消化酵素入りの胃薬を併用するのも良い方法かもしれません。
759列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 11:33:03.19 ID:d/Zy5rXH0
そんなもん食うくらいなら死んだほうがましだって
760列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 12:33:04.31 ID:qHLSp6YI0
なら氏ね!
761列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 16:40:35.73 ID:WOzeVdST0
人間に唯一平等なこと。それは必ず死ぬことです。
762列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 17:11:30.07 ID:Fyw28MjT0
人は泣きながら生まれてくる。
763列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 17:24:51.80 ID:ecZaNUhU0
>>760
同意だぜ
764列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 17:39:20.16 ID:WOzeVdST0
それが、泣かずに生まれる子も居るんだよな・・。俺がそうだった。
へその緒が首に巻きついてたのか、羊水を飲んでたせいかどっちか忘れたが、
生まれた時は声が出ない(窒息?)状態だったらしい。で、医者が足を持ってぶらさげて
背中を叩いたら息が出来るようになってやっと泣き出したらしいわw
765列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 18:00:45.69 ID:WooM2sS30
人は、赤ん坊状態で、生まれてくる。
766列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 18:06:16.29 ID:TP0VXc+O0
旅の話しろ!!
767列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 19:57:23.91 ID:WOzeVdST0
人生とは旅である
768列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 20:04:46.80 ID:yvwj+TBo0
人生オフサイド
769列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 20:48:45.82 ID:WOzeVdST0
人生下り坂最高
770列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 21:41:16.32 ID:KZ9kEFT/0
ロスタイムライフってドラマ面白かったな。
死までの限られたロスタイムをどう使うかってやつ
771列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 19:51:56.06 ID:bVyPtiHW0
フリーター家を買うってドラマもよかったな
772列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 20:00:00.42 ID:BDle7yGp0
>>764
そうなんだよ、お前が生まれるときには
両親、家族、お医者さん、みんな必死になって
助けたんだよー、助かったのは奇跡的だったんだよー、
だから、親、家族には感謝して生きるんだよー、
773列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 21:36:49.15 ID:d9UeYiDP0
こんにちわ。
今月の27〜30日で東北方面に旅行に行こうかなと思っているのですが、
みなさんの知ってるオススメの観光地・温泉・旅館とかを教えていただきたく!
交通手段は主に電車で、スタート地点は琵琶湖です
774列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 21:46:39.84 ID:qp9OlI1C0
>>773
青森県酸ヶ湯温泉は逝っとけ
湯治場なんで意外と宿泊も安い
775列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 21:51:19.24 ID:2ogapQtW0
>>774
湯治場を旅行代わりにつかうのはやめろ!
若造が夜中まで騒ぎ放題で、眠れんかった。
湯治場の部屋は、廊下や隣の音が丸聞こえだから、騒がしい。

ちょっとは、迷惑かんがえろ!
糞韓国人!
776列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:01:22.87 ID:qp9OlI1C0
>>775
死ねカス
777列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:07:04.98 ID:2ogapQtW0
>>776
それは、オメエだ!
湯治場は湯治をするのが目的だ。

卒業旅行で、酒のんで、どんちゃん騒ぎをやる場所ではない!
778列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:10:51.48 ID:qp9OlI1C0
>>777
はあ?ここ何スレだと思ってるんだアホ
酸ヶ湯は湯治場ではあるが、商売っ気がある
楽天トラベルでも予約できるし、それなりの金は取る
779列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:11:50.26 ID:nukISUqg0
>>778
死ねカス
780列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:13:09.23 ID:d9UeYiDP0
>>774
情報ありがとう!酸ケ湯温泉HP見てきましたが、歴史を感じさせてすごく良さげですね。
余談ですが、最近八甲田山の映画見て、「逝っとけ」って言葉に少し恐怖を覚えましたがw
 
>>775
一人旅なんで、騒ぎたくても騒げないのだ。。。
まぁ確かにのんびりしてる時にうるさくされると腹立つよね!
781列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:15:56.37 ID:qp9OlI1C0
うぜえなあ、酸ヶ湯については訂正するわ
あれは湯治場じゃねえ
782列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:16:56.89 ID:2ogapQtW0
>>778
はぁ〜?
何を間抜けな、うわ言垂れてるんだ?
商売っけ?楽天トラベル?

何の事だか?


アホはオメエだ!
783列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:19:43.46 ID:qp9OlI1C0
キチガイ?行ったことあるんか
784列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:21:20.92 ID:2ogapQtW0
>>780
まあ、べつに酸ヶ湯行くのはいいけどね。
自分も、行ったほうが良いと思うぞ。

しかし、ルールは守ったほうがいいぞ。
あそこは、混浴だけど、ある時間だけ女性専用になる時間がある。
それを目当てに男が入り込むなどの、不届き者がいるのは事実だ。

湯治場にも、温泉にも、ルールというものがあって、みんな気持よく
利用してるんだ。

それさえ、理解していれば、いくら行ってもいいと思うぞ。

一番問題なのは、ローカルルールも守らない旅行者だよ。
785列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:21:34.23 ID:SjGt0cba0
ここは一人旅スレだから
仲間と行ってどんちゃん騒ぎなんてするわけないだろ?
だから絡むなよ…


 ってことだろ?
786列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:24:00.42 ID:2ogapQtW0
>>785
そんな事わからないぞ?
現地で知り合って、意気投合して、どんちゃん騒ぎって事もある。
787列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:24:39.10 ID:qp9OlI1C0
>>784
ルール守るなんてのは当たり前のことだろ
何急に素になってんだ
788列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:25:39.09 ID:2ogapQtW0
>>787
その当たり前が出来ないから、言ってんだ!
このカス野郎!
789列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:27:45.94 ID:qp9OlI1C0
>>788
お前頭おかしいだろ?湯治場じゃなくて病院逝けよw
790列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:28:18.57 ID:nukISUqg0
>>788
このカス野郎!
791列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:45:53.51 ID:d9UeYiDP0
<<784
混浴の温泉には行ったことないので、ルールとか気をつけます!時間割があるんですね。
入るとき緊張しそうだな。。。
 
<<786
現地で意気投合とかしてみたいけど、なにぶんコミュ障なも、、、ごほごほっ!
792列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:59:01.17 ID:2o/E6w8i0
いずれにせよ、酸ヶ湯は難しいかもしれんが、
皆近くの温泉にでも行って、ちょっと肩の力を抜いた方が良さそうだなw
793列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 00:30:12.17 ID:+XPXZsf0O
>>669
一日目…浅草寺、川崎大師お参り
二日目…鎌倉、江ノ島散策
三日目…箱根駅伝沿道応援
なんてどうだ?
激込みだとはおもうが。
794列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 06:21:21.31 ID:7YnrN7lB0
ウンコ共ケンカすんな
795列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 09:42:52.47 ID:zf1EJ28I0
クリスマスイブに、死ねだのカスだの朝鮮人丸出しだなw
796列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 11:24:24.74 ID:0xp8JBIv0
日本人は皆朝鮮人になってしまったということだな

精神的に・・
797列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 11:26:55.02 ID:Ir8wnfXA0
798列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 20:33:04.85 ID:XfJxhtqj0
混浴にルールなんかねえよwwwwww
老若男女問わず裸が見てーーんだよ!!
799列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 22:24:16.67 ID:B4vna6nX0
函館から東へ向かった恵山の麓、
石田温泉の露天風呂は海岸にあって無料かつ混浴。
先に入ってたおじさんから話を聞いて浸かってたら、
おばあさんが入って来たんで慌てて出た。
見ないようにしてたけど見る気なら見られたとは思う。
800列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 06:11:55.70 ID:WysQs89x0
城崎温泉に行きたいけど
日本海側ものすごい寒波だから
太平洋側にしようか
801列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 14:43:07.43 ID:VeQpQXub0
>>799
気にしすぎてキモイ
802列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 21:09:30.01 ID:v/knbpQG0
>>799
温かい思いやり。平然としていたらお婆さんが傷つきます。
803列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 21:36:24.54 ID:G6a3eRRk0
朝鮮人が、また、調子に乗って、金を踏んだくろうとしている様子。
ケツの毛まで抜かれるとはこの事だ。
朝鮮人とは関わりあいにならない事だ。


★慰安婦写真展めぐり提訴=「ニコンの協力拒否で損害」―東京地裁

・旧日本軍の従軍慰安婦をテーマにした韓国人写真家安世鴻さん(41)の写真展をめぐり、
 展示施設を運営するニコンから協力を拒否されるなどしたため損害を受けたとして、
 安さんが25日、同社側に約1400万円の損害賠償と謝罪広告を求める訴訟を東京地裁に起こした。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00000112-jij-soci
804列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 01:06:50.28 ID:H6/FEs9E0
酸ヶ湯行ったけど、裸眼視力0.01の俺はある意味無敵だった。
805列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 01:10:33.12 ID:H6/FEs9E0
>>800
行けよ。
電車なら大阪駅から簡単にいけるだろ。
車ならスタッドレス必須だが。
足はどっちだ?

まぁ、大阪在住の俺からすれば城崎など日帰りドライブの範疇だがな。
806列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 20:25:52.44 ID:7262WAXS0
広島に行ったことあるけど
お好み焼き、つけ麺、あなご、かきと
グルメ三昧した。
807列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 22:02:16.40 ID:kDJlq7Np0
この時期広島は、新酒も結構いけるぞ!
808列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 09:11:28.50 ID:ch/0gv7k0
6年前、正月に広島に行き居酒屋で生ぬるい焼き牡蠣を食ったらノロウイルスに感染した
二度と広島には行かない
809列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 10:12:30.47 ID:xs2FAUA30
正月に広島へ一人旅する予定
生牡蠣は控える予定だったが焼き牡蠣もだめか
牡蠣フライなら……!
810列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 21:39:24.88 ID:cSk2+uWF0
元々広島のカキは生食用じゃなかったからな…

ノロウィルスは牡蠣のみから感染する訳じゃ無いンで、
余り神経質になっても…
カキフライや土手鍋なら多分大丈夫でしょう?
811列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 00:15:59.87 ID:KMv1yrHy0
あぁ・・・一斗缶いっぱいの牡蠣が4000円で売ってたのを食べたんだけどやっぱり生は駄目だったか
食中毒になってひどい目にあったんだよなぁ
812列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 00:23:37.22 ID:QzK+n6Nm0
牡蠣を食うなら事前に胃腸の調子を整えておくのが吉
結構体調に左右される
813列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 00:43:59.15 ID:ARwZ4KbP0
べつに牡蠣を食べるのは、良いが、ノロウイルスが死ぬ温度と時間だけ
茹でないとだめ。
それを知らないで、食べるのは、自己責任。
814列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 15:55:58.46 ID:VNx/x5ws0
一人旅は特に体調に気を付けないと!!
815列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 17:59:17.69 ID:tYSRBDj3O
振り返ってみると、旅先では無意識に生モノは避けてるな。
牡蛎は焼いてても、食うのは若干躊躇する。まあ食うけど。
816列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 08:30:08.19 ID:PByy0ODR0
初詣は京都でする。
人混みが相当だけど
強行突破
まあ初詣はどこの神社も凄い人だけど
817列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 09:47:57.95 ID:ImSYozLW0
初詣と言うのは普段信仰している地元の寺や神社でやるから初詣
おまえみたいな奴は地獄に落ちる
818列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 10:15:00.10 ID:Sg+9kP9a0
俺は伊勢神宮・出雲大社・太宰府天満宮・東大寺など
名だたる寺社仏閣に行っているが
お参りは一切しない。
819列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 10:42:34.69 ID:ImSYozLW0
ルーズベルトが伊勢神宮を空爆したら心筋梗塞で死亡した。
伊勢神宮最強
820列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 15:14:05.79 ID:Zb4RoLMK0
先ほど那覇市内のホテルに着いた。今はホテルの部屋から2ちゃんねる。
ここ3年は大晦日に飛行機で移動して年末年始は那覇市で年越しをすることにしてる。
これが当たり前になってしまった。

本日の夕食はホテルのすぐ近くにスーパーでおかず数品と500mlの酎ハイを買って
ホテルでテレビ見ながら晩酌します。
821列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 17:27:16.98 ID:94mJZD/F0
那覇のホテルでLANの差込口がデスクから離れてて
1mケーブルしか持って無かったんで、
ベッドの上でNetしてた事があったっけ…
822列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 20:48:33.22 ID:JDvxBAd00
沖縄には行けないけどA&Wはさっきエキナカで買ってきた
823列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 23:49:44.44 ID:ijyVhROp0
>>820
2ちゃんを2ちゃんねると言う馬鹿はこのスレでおまえだけ
死ね
824 【中吉】 【1786円】 :2013/01/01(火) 00:04:38.73 ID:q7Uw9U620
おめでとう。
825 【大吉】 【822円】 :2013/01/01(火) 00:43:55.47 ID:tqlKy8dh0
あけおめ!
今年こそトワイライトエクスプレスに乗るぞー!
826 【大吉】 【409円】 :2013/01/01(火) 01:39:07.05 ID:G9nMq3Ib0
ども
827列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 01:43:16.43 ID:RwplV8pQ0
∧_∧
(´・ω・) 明けオメ!!!ウトウト寝て起きたら新年になっていた。
(__)
828 【豚】 【726円】 :2013/01/01(火) 09:34:58.09 ID:DwG9cBrW0
おはよう。あけおめ
このところ新年の運試しでいいのが出てないけど、今年もやってみる
829列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 09:36:08.84 ID:DwG9cBrW0
まあ今年も普段通りの年ということのようだ。よろしく
830列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 12:05:11.24 ID:pP9mTHbQ0
>>828
豚糞ワラタ
831omikuji:2013/01/01(火) 19:45:00.73 ID:5FubDW7R0
どや
832 【大吉】 【662円】 :2013/01/01(火) 19:47:14.93 ID:5FubDW7R0
どや2
833列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 02:38:05.79 ID:Oko5XVLV0
>>810
カキフライ食ってノロウイルスにかかったのはいい思い出だよ、はーと

あれは中1の時だったな、今高1
新型インフルエンザより辛かった
834列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 03:28:04.53 ID:wefkskiuO
>>833
ほんとにカキフライが原因か?だれかのうんこかゲロ食ったんじゃね?
835列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 10:42:58.52 ID:gXnfTJzZ0
>>834
スカトロスレへお帰りください
836列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 10:56:27.53 ID:U3Km01300
かまわん 続けたまえ
837列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 14:40:17.85 ID:9S3Mznrj0
糞でも食ってろ朝鮮人
838列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 05:29:26.97 ID:BboKJ4MT0
金沢に行きたいのだが
寒波が激しいからどうしようかな。
極端に寒いの苦手だし
839列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 10:07:20.69 ID:4QXv1tuy0
寒いの苦手なのになんで真冬の金沢に行きたがる
840列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 11:23:31.13 ID:jSNfozfI0
北国にわざわざ冬に行くっていうのも風情があるよ
だからこそ迷ってるんだろう
841列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 11:27:42.65 ID:bT7+jTO8O
冬の只見線とかわからんと思ってたが金沢・新潟まわってきてちょっぴり風情がわかった気がする。
激しく降ってせっかくの兼六園はスルーしたがな…。
842列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 13:33:44.94 ID:4QXv1tuy0
>>840
自分は冬の金沢が好きで行ったことはあるから
風情が良いのはわかるけど、極端に寒いの苦手だと
行っても寒くてイヤな記憶しか残らないんじゃないかと。
それなら秋とか春になってからの方がいいと思うんだ。
843列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 20:29:31.70 ID:A1OQh1fy0
松阪旅行したいと思うんですが松阪牛はどこで食べるのがいいですか?
844列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 20:32:00.77 ID:YId4Zj7f0
和田金
845列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 20:35:20.16 ID:A1OQh1fy0
>>844
やっぱりそこがいいんですね
他に観光するところとかありますか?
846列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 21:08:33.12 ID:MI8qLeBE0
一人「和田金」はちょっとキツいんじゃないか?
駅で訊いてみると良いと思うが…
http://www.tripadvisor.jp/Attractions-g1019676-Activities-Matsusaka_Mie_Prefecture_Kinki.html
847列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 21:11:01.13 ID:0Qi2uASw0
一人で和田金行ったら中居さんとのマンツーマンだから食べづらいような気がするよ。
848列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 21:47:05.92 ID:R6YlLv11O
>>843
一升瓶
849列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 22:13:23.85 ID:SeGJgpbj0
>>834
カキフライでもノロウイルスかかるよ
生よりは確立低いけどね
850列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 22:28:50.35 ID:vKeOBU0G0
じゃらん見てたら急に旅したくなった。
明日行こうかな
851列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 23:01:06.66 ID:A1OQh1fy0
>>848
何の店ですか?
松阪牛の店ですか?
852列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 23:12:33.32 ID:/OjISO+3O
>>851
検索しても出ない?
853列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 00:46:00.40 ID:xq6NXTqS0
調べました
面白い店ですね
こんな店があるとは
854列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 06:57:46.95 ID:DsZRtT4V0
「一升びん」地元でも観光客にも人気の店だよ。

1人で松阪肉食べるなら和田金よりステーキ三松の方がおすすめ。
一人客の方が多いんじゃないかな? あの店。
855列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 20:25:54.03 ID:EAHAIyEx0
年末暇だったので名古屋から大阪の新世界行ってきた。
そのついでに近場の飛田新地で発散しに逝ってきたわ。
856列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 20:35:17.19 ID:UfLCu2vB0
出たー風俗魔王(笑)
857列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 20:37:58.58 ID:srsbnDzv0
30代の子供の性欲話は他所でやれよ
http://livedoor.blogimg.jp/coco_coco_ro/imgs/3/5/353b483e.gif
858列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 23:00:17.80 ID:V+oalBEr0
>>855
うるせーな!朝鮮人。
859列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 23:42:24.50 ID:NYZaLCKm0
安倍政権ってこの手の連中が支持してんの?
860列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 08:23:05.56 ID:3T4LiUeW0
飛田で発散できるってお子ちゃまだねw
861列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 08:54:02.59 ID:JOfAFcsC0
なんで煽りしか書けないの?
862列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 09:52:38.27 ID:XDkP/mgx0
リアルでは最底辺の切ねえおっさんなんだろ
2ちゃんぐらい煽らせてやんなさい
863列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 10:47:22.15 ID:OhOwEdDq0
>>862
しょーもない煽りですねえ
864列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 12:20:49.55 ID:4CgO2tW+0
>>861
旅行経験が浅い、乃至は最近家から出た事無いからだと思うよ。
羨ましいンだよ、つまり…
865列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 13:14:50.26 ID:0KadCrpY0
名古屋から大阪程度で
旅と言うのは恥ずかしくないのか?
866列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 13:49:49.94 ID:cbDbTSGf0
日帰り程度でも立派な旅行。大事なのは距離じゃなくて中身…
って東北人の俺でも飛田新地ってなんか聞いたことあるけどさw。
867列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 21:42:11.41 ID:MW2ytgTgP
明日夜行バスと新幹線使って宝川温泉行ってくる
混浴温泉らしいから気を使わなくてすむように平日予約したし
客が少ないといいな…
868列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 23:54:31.11 ID:4CgO2tW+0
>>865
日帰りでも家から出ないよりマシ…
>>866
渡鹿野島は瀬戸内海で会話した漁師全員が知ってた…
869列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 23:58:07.55 ID:a2HINbMM0
寒い季節は寒い所へ。
暑い季節は暑い所へ。

これの逆を行うと、大きな気温差で俺みたいに風邪を引く。
870列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 08:01:12.25 ID:Gh7sdsOD0
>>865
東京都民が箱根や熱海に行くよりは距離あるだろ
871列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 10:29:41.25 ID:XXtgxrub0
一応名古屋大阪も150キロ以上あるからな。
福岡長崎より遠い。
872列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 11:45:39.83 ID:0M9afvMN0
のぞみで50分の方が、振り子特急で2時間の距離よりも長いのか?
873列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 15:06:36.34 ID:qm4dMm/F0
おまえらの一人旅基準ってクソ低いんだな

アパラチアントレイルに憧れる俺とは価値観違い過ぎる
874列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 15:37:49.35 ID:6Ht7hOBg0
一人悦に入ってろよw
875列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 16:36:52.32 ID:Pid4QjNm0
そもそも国内旅行板だしなw。
876列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 16:47:23.22 ID:P9ylpIwn0
日本語理解出来ない朝鮮人
877列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 17:57:18.99 ID:k+u2WINk0
1人旅から無事帰還
東京を出発して10日間かけて近畿北陸周ってきた
雪化粧した山と飛騨川に沿って走る高山本線は良かったな〜
878列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 18:27:40.47 ID:+f7LhhFC0
旅も怖いよ
高度成長期につくったトンネルや鉄橋が心配だ
879列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 18:40:21.36 ID:N+vNVyfsO
そうだねー
コンビニや喫茶店にも車つっこんで来たりして怖いし
不慮の事故にあわないようにあらかじめ死んどかないと安心できないね
880列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 18:56:38.73 ID:pOhH6vHlP
すごい嫌味w
881列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 21:23:25.69 ID:4jQ/l/EX0
飛田新地で発散とか旅先の風俗自慢なんて聞きたくないだろw
しかも女の年齢、特徴とかシステムとか一切書かれてないから情報としても使えないし。

みんなも旅先のホテルでオナニーしたってわざわざ書き込まないだろ。
それと一緒。
882列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 21:42:07.43 ID:rgemCpF+0
詳細なオナニーレポがあったらそれはそれでおもしろいけどな。
883列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 21:44:51.26 ID:+f7LhhFC0
ビジネスホテルの有料ビデオの有無やその精算方法がカードかどうかは最重要な情報だよ
884列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 00:24:01.41 ID:4CXGuKF40
名古屋から雄琴に行ってエロい温泉入るのは旅ですか?
885列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 05:50:34.52 ID:sY+VkIpQ0
ただ入っただけじゃドヤ顔な話。

店の選び方、選んだ決め手や入口で払う金と出口で払う金、総額、サービス内容。
ゴムのありなし。店の名前はいらないからそこまでリポートしてくれたら旅だと思う。
886列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 15:06:54.59 ID:wfZoEvBg0
この季節の旅行ってどんな服装で行く?あと気をつけることとか
2月に青森のえんぶりを見に行こうと思ってるんだけど、参考にしたいので教えてください
10月に下北半島まで行った経験があるけどそんなに寒いと感じなかった
887列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 19:08:42.26 ID:tXVtCRYh0
3月は黄砂と春雨があるから2月下旬に旅をする!
888列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 20:57:52.03 ID:yHIEuu5v0
>>886
10月と2月を比べるなw。八戸なら地吹雪って事は無いだろうけど、
それでも氷点下で強風が吹きすさぶぞ。
889列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 21:19:32.11 ID:siENofLK0
>>886
まちBBS辺りで地元情報を聞いた方が良いのではないかい?
自分は雪国へ行くときは、ダウンコート(or ジャケット)、マフラー、
ブーツ(水がしみこんで靴下が濡れないように)、カイロは最低装備
していくな
890列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 21:37:25.42 ID:m3bqFynt0
>>886
まえに横手のかまくら見に行ったときは夜なのでGパンの下にスキー用タイツはいていった
891列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 22:19:53.47 ID:ZQRxnb6m0
>>877
飛騨高山は美味い料理屋多いよな
俺も色々食べたよ
892列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 22:53:30.02 ID:KtzEG5ji0
高山らーめんの店探したんだけど見つからなくて、
結果中華料理屋の何処にでもあるラーメン食って帰って来た。
893列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 23:37:57.34 ID:ZQRxnb6m0
高山ラーメンは俺も食べたかったけど結局食べなかったな
牛玉焼きとかがおいしかった
894列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 00:00:45.59 ID:hrmb32Hu0
食べログで事前に調べていけよ
895列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 09:53:30.38 ID:2IHGlnyw0
明日から数日暇だから鬼怒川温泉一人旅だ。

一人旅館初めてで緊張。
896列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 15:03:47.30 ID:3rwT/kLq0
>>888 >>889 >>890
海風があることを忘れていた、風があればかなり寒いな…
スキー用のタイツを下に履くってのは初めてきいたw
タイツは持ってないのでユニクロの暖パンとダウンコート着てカイロ装備して行ってくる
冬に一人旅するのは始めてだから参考になります
地元情報も聞いてみるよ、ありがとう
897列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 19:59:19.41 ID:iKSVzfLl0
>>895
心地よい緊張感が伝わってくる
898列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 00:10:45.21 ID:z9u2TpZk0
>>896
スキー用のタイツもいいけど、ウインドブレーカーの下というか薄手の雨合羽
みたいなズボンもいいよ。防風になるし暑くなったら簡単に脱げる。
899列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 04:46:49.75 ID:b4SNR9Fr0
新神戸から九州新幹線に乗って鹿児島に行く予定
九州新幹線初めて乗るからわくわく
黒豚とんかつ、さつま揚げ、鹿児島ラーメンでも食べるか
あと温泉は指宿で

枕崎という鉄道ファンでは有名な所も行ってみたい
900列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 10:19:38.12 ID:t9RkT7oh0
関東だけど九州新幹線は7年前に乗ったわ
あの頃、鹿児島中央駅は真っ赤だったが、今は何故か黒
苦情でも着たのかな?
901列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 11:57:31.83 ID:z+aUxKx4O
>>900
火山灰で黒くなったのさ
902列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 18:10:33.57 ID:EljTTUo+0
>>899
枕崎に行くのに時刻表と格闘するのが楽しかったりする。
乗っている間はさほど楽しくはないけどね。
何よりもう枕崎駅舎がないからなぁ。
景色は最高。キハも最高。
903列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 21:50:51.39 ID:48oL1wAU0
帰りは加世田周りでバスで帰って来るのも悪くないよ。
904列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 01:32:13.30 ID:b9P1gmJ00
>>879
車運転して旅行してないのか、お前wwwwwww
905列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 01:33:28.84 ID:b9P1gmJ00
>>873
こいつら、クソ低いよwwwwwww

基本、旅行だしな、こいつらwwwwwwww
906列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 01:35:25.48 ID:b9P1gmJ00
>>877
雪化粧した山なら埼玉でも山梨でもあるだろ。

近畿北陸の良さを語ってくれよ
907列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 01:36:43.01 ID:b9P1gmJ00
なんかここ見てると、旅行初心者ばっかで、うらやましいわ。

俺が旅行始めた頃を思い出す。
908列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 01:48:20.79 ID:b9P1gmJ00
せいぜい今のうち一人旅を堪能しとけ、初心者たちよ。
909列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 06:39:05.81 ID:wHjzhy0O0
2ちゃん初心者(笑)
910列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 08:46:00.69 ID:le9az2150
高山本線みたいな路線は山梨にも埼玉にも無い
911列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 08:55:08.63 ID:Q/Gvw0Wb0
俺ほどの旅上級者になると、旅館の部屋に閉じこもったまま地方ニュースや地元放送局の
ラジオを聴くだけで旅情に耽けれるからな。

もちろん、食事とアテと酒はローカルスーパーで調達な。
912列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 09:54:36.85 ID:ZZGeINht0
なんで顔真っ赤にして連投してる人がおるん?
913列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 10:07:27.02 ID:HHn8yu7e0
>>912
君を釣るため
914列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 14:54:31.01 ID:FuE1TPsG0
富士山の絶景を温泉に入りながら見たいんだけど行った人いる?
915列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 14:56:33.95 ID:GFyZ+pN00
居ないよ
916列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 16:31:18.09 ID:qicSaL420
富士見ができる日帰り温泉は循環が多くてな
917列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 17:09:15.47 ID:9urZlogq0
銭湯の壁の富士山で良いじゃないか
918列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 17:27:49.17 ID:SxnqifDp0
2回ぐらいしかない
温泉ってか雰囲気のいいスーパー銭湯
919列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 21:21:19.86 ID:mdpkM92T0
>>911
分かる!一人旅でホッと出来る瞬間だね。
920列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 23:11:55.37 ID:fS8GhcAd0
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
921列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 23:23:31.54 ID:uTBa2kJP0
>>911
スエットスーツでローカルスーパー徘徊してるときの地元溶け込み感は異常wwwwwwwww

田舎ではスエットスーツが一番溶け込めるwwwwwwwwww
922列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 23:28:20.37 ID:uTBa2kJP0
旅するの慣れてくると普段着すらうざくなるんだよなwwwwwwwwwww

毎週スエットスーツで旅行してるわwwwwwwwwwwww

旅行初心者にはわからんかもしれんがwwwwwwwwwwwww

旅行するだけなのに一々服装きめてるやついるけど、田舎くせえwwwwww
たまにしか旅行してない旅行初心者だろwwwwwwww
923列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 23:44:03.62 ID:Asew4VGJ0
玄人きましたねw
924列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 23:47:23.27 ID:uTBa2kJP0
一番悲しくなるのは、スーツ着てる奴wwwwwwww

旅行なのにスーツて・・・

スーツしか着るもの持ってないのかよ・・・

ちなみに俺のおじいちゃんはスーツで旅行してるわwwwwwwwww

いい服買ってあげたいけど、90歳だからなwwwwwwwwww
925列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 23:48:45.91 ID:uTBa2kJP0
>>923
おっしゃ、俺になんでも聞けや。
なんでも教えたるで。
926列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 00:07:02.27 ID:wI4b7hfe0
出張ついでにスーツ着て温泉行ったことあるけどなw。
927列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 01:45:38.89 ID:3z5AKoRk0
ID:uTBa2kJP0

こいつ訛りが生々しい
928列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 01:46:38.02 ID:ZumwK/O6P
そのダジャレは微妙
929列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 01:51:56.29 ID:xoDwCX6W0
旅行で一番大事なのって、一期一会だよな。

もう一度会って話したいって思っても、連絡先も名前も知らないから、もう会えないんだぜ?
後になって、もう一度話したいって思うこと、あるだろ?

玄人の俺が、お前らに送る言葉、一期一会。

ほんま大切にしてな。
930列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 07:27:26.34 ID:c3GFQfV90
>後になって、もう一度話したいって思うこと、あるだろ?

ない。
ローカル線で旅してて秘境の駅とかで降りると、絶対といっていいくらい
鉄ヲタがいて話しかけてくるが、正直きもいしウザイので、内心あっちいけよ
と思うw
931列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 07:31:06.57 ID:wxKMwlUY0
>>930
そんなんだから友達居ないんだよ
932列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 12:57:45.84 ID:32XumYOC0
>>930
同意w
俺も鉄道で旅すること多いんだけど、別に鉄ヲタじゃないんだよね。
でもよく話しかけられるんだけど、相手の言ってる意味が全然わからなくて困ることがあるw
933列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 13:22:52.12 ID:AEjjynmC0
>>932
風貌が似てるから類は友を呼ぶんだろw
きめえw
934列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 15:58:41.11 ID:NaYKvAhr0
列車の中で知り合った鉄ヲタと30年来のメル友やってるけど…
935列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 16:35:33.78 ID:2u10nxtq0
構内LANと呼ばれた環境で俺がメールを始めたのは1986年で早いほうだと思うが、
鉄ヲタ氏と2人で30年前からメールやってたの? 文通だろ、ホントは。
936列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 17:13:01.58 ID:lE6RMJeD0
いちいちマジレスすんな恥ずかしい
937列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 22:28:44.82 ID:pjeeSMg20
LCCは激安なんだけど、リスクが高いから
旅慣れていないと難しいと聞いたんだけど。

関西から札幌に一人旅に行きたい。
札幌でラーメン、カレースープ、寿司食べて
札幌ドームで野球観戦に行きたい
938列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 23:05:31.62 ID:dFoogk6J0
3月に強制的に5日連続有給を取るようお達しが(つまり7連休以上)。
18切符で東京からフラフラと西日本へ観光する予定。
いい旅ゆめ気分に出てくるような港の普通の民宿だけど料理が美味しいところに行きたい。
となるとやっぱり日本海側ですかね?
今年の日本海は寒すぎてちょっと躊躇しちゃうんですが
939列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 23:14:55.79 ID:arBCkAHV0
3月はどこに行っても地味に混んでるからなぁ。
学校終わってヒマな卒業生とか、異動転勤で忙しいリーマンとか、
気候がゆるんで巣から湧いてきたジジババとか。
あまり動きたくない時期だな。
940列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 23:18:39.94 ID:dFoogk6J0
なるほど。
一応下旬は明らかに混みそうなので、上旬〜中旬で考えてます。
実家が香川なので、東京〜香川間で2泊くらいしてから実家に戻ろうかなぁ、と。
だとしたら1泊は京都だろうけど(寺好き)、さてもう1泊はどうしようか、と。

桃鉄マップしか頭に無いんですが、
京都あたりから日本海沿いに山陰移動するのは結構きついですかね(在来線)?
941列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 23:41:02.50 ID:Vkmvn14q0
こいつ全部ここで聞くつもりだな
942列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 23:48:42.84 ID:xQ/8enQa0
>>940
名古屋で降りて関西本線と紀勢線を乗り継いで伊勢・鳥羽あたりに行くとか
米原で降りて若狭・舞鶴方面に行くとかかなあ
在来線で山陰は時間かかりすぎると思うべな
943列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 00:13:55.45 ID:AAGl2vn/0
>>942
サンクス。
京都で泊まるなら北陸→京都か京都→紀伊か京都→中国地方
と思ってた。
紀伊方面で調べてみます。

>>941
(^^♪
944列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 00:15:20.04 ID:GAPI4wBM0
>>937
トワイライトエクスプレスお奨め
945列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 00:29:24.63 ID:vq0iyzQLO
食堂車の人で感じ悪い人がひとりいた
946列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 02:29:23.05 ID:o+pT4Tri0
昔トライライトのサロンカーで鉄ヲタに延々と聞きたくもない鉄道話を聞かされた嫌な思い出がある
947列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 06:14:15.79 ID:8wPbvD+n0
>>946
しつこい。
948列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 10:51:07.20 ID:cKb7T6Sa0
ビデオカメラで観光名所を撮影するのが好きだけど、撮影メインで観光した気があまりしない。
三脚も持参だから修行みたいになってるし。
それでもやめられない。
949列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 10:55:06.01 ID:Q6uIQe9i0
>>946
自分で書いてるじゃん
お前の旅がトライだからだろ
950列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 11:37:11.86 ID:lRlzrvdY0
>>948
それ書いて俺らに何て言って欲しいの?
951列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 12:40:28.10 ID:cKb7T6Sa0
>>950
便所の落書きにコメントしなきゃならない決まりでもあんのか?
952列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 14:26:55.73 ID:BNI65Vag0
>>948
頭にドライブレコーダーつけて観光しろ
953列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 15:06:16.12 ID:DD/AwOCz0
>>951
伊豆行ってこいよ。おすすめは宇佐美あたりかな。もしくは熱川バナナ園でワニと戯れる
954列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 16:00:31.75 ID:H7/2K/4o0
ドラレコじゃ直近5分しか録れないんじゃないのか?
955列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 16:55:11.32 ID:CAmFoFlv0
ネタにマジレスしている馬鹿がいると聞いて
956列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 18:54:41.48 ID:Gl+KL+VG0
最近のデジタルカメラはすごく進歩してるね。
16GBのSDカードで約70分間も動画撮影できたよ。再生したら画像が鮮明すぎて驚いた。
957列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 20:21:44.94 ID:2NmVfNw30
2月に一人で宮古島へ逝く
安かったからw
何していいのかわからんがなー
予定もないw
958列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 20:34:42.34 ID:zFEJRKrQ0
無色?
959列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 20:35:37.92 ID:2NmVfNw30
残念ながら夕食w
960列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 21:04:43.77 ID:q7AADZYM0
俺2ヶ月インド行ってくる
961列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 21:12:07.49 ID:2NmVfNw30
ちゃんと帰ってこいよwww
962列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 21:22:24.01 ID:Gl+KL+VG0
>>957
宮古島には1回(宮古島に2泊3日)行きました。
そのときの目的は下地島で飛行機の離発着の訓練を(飛行機)を見るため。
宮古島空港でレンタカー借りて島を一周したなあ。来間島、東平安名崎、池間大橋を渡り池間島へ。
また所々で綺麗な砂浜を見たりして面白かった。
平良皆港から車と共に伊良部島へ渡りって、少し走り下地島へ・・・。

下地島は飛行機を撮影する航空マニアがいたなあ。
最初の2日間は晴天に恵まれましたが、3日目は大雨で観光は全然できなかったが、今となっては良い思い出。
963列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 21:34:40.78 ID:2NmVfNw30
>>962
d!
沖縄の別の島は何度かあるのだけど宮古は初なんすよ
あまりネットであれこれ見ないで行こうと思ってたんで、参考にさせてもらうっす
とりまレンタカーで一回りはしとかないとねw
964列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 21:47:45.28 ID:CAmFoFlv0
日本人ならお礼ぐらい日本語で言え
965列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 22:23:58.91 ID:KRBy/2St0
>>960
ダーイバ ダッタのー♪
966列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 22:56:19.05 ID:k0w7cpCzO
今寝台電車に乗ってるんだが雪の影響で遅れてるよ。上野に到着するのは何時ごろかな?
967列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 23:01:44.53 ID:cKb7T6Sa0
>>966
いいなぁ寝台車。
青森からですか?旅の御無事を祈ります
968列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 23:05:27.66 ID:W1Wh+FoD0
>>963
どういうチケット買ったの?
安かったっていくらくらい?
自分も行きたいと思っているので、参考までに教えて下さい。
969列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 23:53:37.22 ID:7SUyYLoZ0
>>966
あけぼのか。今の時期はまともに動く方がラッキーだと思った方がいいよw。
970列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 07:12:34.49 ID:zRYHWOlZ0
東京に何度も一人旅しているが
飽きないので何回も行っている
繁華街の規模が他の都市より
でかいから。
それとオタクなんで都会が好き
971列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 07:57:22.14 ID:1P8Cjym+O
都内を一日中歩いたりするけど、いつも電車で失敗して時間がかかってしまう。
972列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 08:48:58.12 ID:EApfbX5r0
そろそろ次スレの季節ですね
973列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 08:54:59.97 ID:uFZLbSWT0
>>970
オタクはマスがでかくないと成立しない人種だからなぁ
だから田舎でも濃い物は普通(?)の学問や性風俗から始まる
スキマのモノが濃くなるにはやっぱり都会しかない
974列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 10:20:28.96 ID:yJDL+yL60
>>971
慣れていないとJRや私鉄の乗り換えは分かりにくいよね。
975列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 11:37:39.81 ID:+7Hz7Ixr0
東京の人だって普段よく行く駅以外じゃ迷ってるって。
あと、通勤で使う線区以外じゃ急行と鈍行の追い越し・追い越されとかもわかんない。
976列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 11:43:02.44 ID:G3FiB5ub0
元々別駅と言って良いものを地下道でつなげて無理やり乗換駅に
してるようなところがあるからな(例:馬喰町)

でも中国人によると中国の地下鉄と比べるとはるかに親切らしいよ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1001&f=national_1001_099.shtml
977列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 12:25:56.43 ID:r4HOBv/n0
>>975
迷わないが少し悩む時がある
978列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 13:38:01.87 ID:dg90wc+g0
それをひっくるめて・・・
979列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 14:18:14.78 ID:nRWpHihU0
東京は鉄道網が発達しすぎてややこしいよね
しかもどんどん延伸していて、いつの間にやら他の線とつながってたりするし
980列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 17:19:27.62 ID:zRYHWOlZ0
地方の人は車社会だから
上京すると、一番困難なのは電車
鉄道ファンだったら乗り慣れているから
ある程度大丈夫だけど。

通学しか電車を利用していないから
東京の電車は余計きついと思う。

大阪も電車社会だが東京よりは楽だよ
981列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 19:00:02.16 ID:pThDbPwG0
カッペは電車より首都高の方がびびるだろ
982列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 19:40:34.00 ID:4AsybMpg0
上京して二十年以上東京に住んでるが
ペーパーだし首都高なんて怖すぎる
分岐とか間違えたらgkbr
983列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 19:50:26.54 ID:6ZXOUigd0
飛行機好きな俺は国内最長の路線に搭乗するため、現在一人旅中。

1/12 羽田 → 那覇(那覇市内に宿泊)
1/13 那覇 → 新千歳(札幌市内のホテルに宿泊(←今ココ))

これからジンギスカンを食べに行きます。
明日はホテルで朝食後、下記の行程で帰ります。

1/14 新千歳 → 那覇 → 羽田
984列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 22:15:50.09 ID:6ZXOUigd0
>>983の続き
今、ジンギスカンを食べてきた。
ラム肉とラムロース肉、野菜、地ビール、〆は地元の玉子かけご飯(醤油ではなくてジンギスカンの
タレで食べるのがこの店の食べ方みたい)
全部美味かったぜ。\(^o^)/

 那覇は20℃くらいでシャツ1枚でも大丈夫だったけど、さすがに札幌の夜は氷点下で路面が凍結してる。
同じ日本でも北と南でこんなにも違うのだな。この温度差も体験したくて沖縄県から北海道への移動も
今回の旅の目的のひとつ。
985列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 22:21:38.66 ID:Yz1pXPEa0
航空板住人の修行のクセにウゼー
986列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 22:25:18.05 ID:TmvbXefEP
お金持ちすごい!羨ましい!


といえばいいの?
987列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 22:28:36.19 ID:8QQ1tmeC0
Twitterでやれ
988列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 23:30:01.95 ID:EApfbX5r0
このジンギスカン野郎、国内旅行板のあちこちにマルチしてやがる。
ぼっちで寂しいか?他人に共感してほしいのか?
マジ氏んでくんねーかな?
989列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 00:30:43.76 ID:L0HFt3Te0
ワロタ
990列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 00:31:24.54 ID:L0HFt3Te0
次立てとこか?
991列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 00:32:57.80 ID:2c8xrI/1O
>>990
よろしゅう
992列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 00:35:32.22 ID:L0HFt3Te0
はいよ!
一人旅が好きなスレッド【39】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1358091150/
993列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 00:41:23.23 ID:2c8xrI/1O
>>992
ありがとう
994列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 03:14:34.14 ID:qVAL3wcE0
.
995列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 16:33:50.09 ID:LbRwz5sq0
そういえばさ、うちの店に飲みに来てた客がさ、「旅いってきました!」っていうのよ!

で、「何処に誰と?」って聞いたらさ、「ええ、家族で・・・・・・・イシカワ県に。」って。

えっ?家族で旅・・・・・・・・(それって「家族旅行」じゃ・・・・・)

へ〜。凄いね!家族で旅したんだ〜〜〜〜。
996列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 20:43:46.04 ID:YjpvbYS50
前後の脈絡が判らんと何が凄いのか一向に理解出来ん!

それで凄いなら、凄い人は日本中に数十〜数百万人居そうだが…
997列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 23:36:19.99 ID:upzwzhrI0
石川県?

ああ、今日行ってきたわ。福井県から大阪に帰るドライブがてら。

8号線のすき屋でたまごかけご飯食ってきた。たまごかけご飯。280円。

あー、ついでに富山にも行ってきたわ。
998列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 23:40:06.61 ID:ndvP5xZ20
…ずいぶん遠回りしてきたんだな
999列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 02:39:10.08 ID:LY3ol59/0
北陸って20代の子供のころ憧れた
関東から一番近い異国の地
雰囲気が関東とまったく違う
東北は関東風だから北陸は刺激的だった
あれから数十年
1000列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 05:28:07.14 ID:rRL+vfSfO
1000なら18切符通年販売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。