春夏秋冬…京都へ その百十五

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●まずは質問される前に当スレのテンプレ >>1-15 ぐらいや、それを補完する役割の
 まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/ を必ず読みましょう
●荒らしは放置でお願いします。

前スレ
春夏秋冬…京都へ その百十四
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1346848421/
2列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 16:39:23.68 ID:+5kn6EC40
●京都への交通、宿の取り方、空港アクセスなどの基本的質問は質問スレで。
国内旅行板 質問スレッド 60
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1315964406/

●京都の観光について検索するならここ。
 京都観光Navi ※京都市観光文化システムより名称・URL変更
 http://kanko.city.kyoto.lg.jp/
 きょうと修学旅行ナビ
 http://kyotoshugakuryoko.jp/
●関東から来る方へ交通機関ガイド。
 首都圏から関西へ
 http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html ※最終更新: 2007年 4月 8日
●宿の空きをチェック。
 JAL国内宿泊横断検索 (飛行機に乗らなくても予約可)
 http://www.jal.co.jp/dom_hotel/area/kyoto.html
●京都市営バス地下鉄検索。
 京都市交通局 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/
 洛ナビ http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html
 携帯からはこちらへ:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/m/index.shtm
京都サンガ公式サイト
http://www.sanga-fc.jp/
3列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 16:40:03.45 ID:+5kn6EC40
【移動について】
・ここでは車での移動はお勧めしません。(渋滞、駐車場も少ないため)
地下鉄、電車やバス、徒歩を効率よく使いわけましょう。特に地下鉄を!
シーズン中の京都の渋滞は酷く、特に桜や紅葉のシーズンは部分的には東京以上に感じるかも。

・「京都観光1日乗車券」、「2日乗車券」は、市バス・京都バス・地下鉄のみ利用できます。
市バスのみの一日券(500円)、地下鉄のみの一日券(600円)もあります。
↓詳しくはこちらを。
京都市交通局:「お得な乗車券」
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019521.html

・京都市内のバスは複数の会社があります。乗り放題券で乗れる物、乗れない物に注意!
「市バス」と「京都バス」はまったく別ですので注意。

・バス移動の際は携帯で市バスの接近状況がわかる「ポケロケ」「洛ナビ」を携帯にブックマークしておくと便利。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/index.shtm (ポケロケ)
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/m/index.shtm(洛ナビ)

・レンタサイクル店リスト(ネット上に公式ページがあるもののみ・追加情報お待ちしています)
KCTP http://www.kctp.net/jp/rental/index.html
かりおん http://carillonkyoto.com/
京都見聞録 http://www.kuwagen.com/kyoto/
京都ちりんちりん http://www.chirin2.com/
京の楽チャリ http://rentacycle.jp/
阪急レンタサイクル http://rail.hankyu.co.jp/service/rental01.html
れんたさいくる@新八茶屋 http://www.sinpachi.com/site/contents/cycle.htm
レンタルサイクル・エコ>京都府一覧 http://www.eco3196.com/rental_kyoto.html
4列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 16:41:15.64 ID:+5kn6EC40
■京都観光のコツその2

【寺社の予約について】
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮、西芳寺(通称:苔寺)の拝観には事前の予約が必要です。
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮は下記のサイトを参照してください。
http://sankan.kunaicho.go.jp/ (宮内庁)
ただし京都御所には、春と秋の2回予約のいらない一般公開があります。
西芳寺(苔寺)は、1週間前までに直接、西芳寺へ拝観希望日を記入した往復はがきで申し込んでください。

【宿泊施設の予約について】
ハイシーズン(秋や連休、桜のシーズン)の宿の予約は早めにすませましょう。
どうしても予約が取れないときは近隣の都市(大津、大阪など)での宿泊を検討しましょう。
桜・紅葉の時期、GW・連休の予約は特に早く(半年〜一年前ぐらいから)埋まります。
京都の中心部は「四条烏丸〜四条河原町〜八坂神社」を中心とした一帯です。
京都駅前に宿を取ると観光に不便な事もありますので、目的地との位置関係を確認しましょう。

【 服装、持ち物について】
・あらかじめ目的地を確認した地図を持ちましょう。
・徒歩が多い場合は、スニーカーなどの歩きやすい靴を履きましょう。
5列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 16:42:56.75 ID:+5kn6EC40
【関連スレ】
神社仏閣巡りの旅・京都奈良編
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1345548477/l50
6列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 18:12:16.65 ID:pGmJ4B0j0
【よく聞かれる質問】
 答えはhttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/cat_50016261.htmlをご覧ください

Q.夜行高速バスで早朝(6:00ぐらい)に京都駅に着くのですが、どこか時間つぶし&朝食&風呂&朝から拝観できる所はありませんか?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136252.html
Q.今度、京都へ行くのですが、宿が取れません。
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136259.html
Q.東京在住なのですが、事前に京都の情報収集ができるところはありませんか?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136269.html
Q.京都で舞妓変身をやってみたいのですが?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136273.html
Q.京都へ車で来たいのですが・・・
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136275.html
Q.京都の紅葉・桜は、いつ頃が見ごろですか?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136304.html
Q京都っぽい食事の店を教えてください。
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50765645.html
7列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 18:12:33.59 ID:pGmJ4B0j0
テンプレここまで >>5は除く
荒らしはスルー
8列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 19:36:06.80 ID:S90iu6MJ0
>>1-6スレ立て、テンプレ乙
9列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 23:51:24.21 ID:RRKX1nKm0
なんで、新ミヤコホテルには、遷都くんがいるのかね?
10列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 23:58:10.83 ID:cw35/eEBO
湯豆腐食べたいナア……
たしか旧都ホテルの近くに名店があった筈だがなぁ……
11列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 07:31:41.84 ID:j/nlyKI90
本日七日
毎日放送「大覚寺音舞台」岩崎宏美 川井郁子 他 
24時30分 全国ネットらしい
12列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 09:11:22.85 ID:dWRnZRhJ0
>>11
こないだやってたやつか
13列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 09:25:01.01 ID:pgomN5zx0
>>11
毎年恒例のJALがスポンサーになっている企画ですね
14列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 09:46:58.49 ID:leiKaFoz0
>>9
都ホテルは近鉄系列のホテル。近鉄は奈良につながってるから。
15列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 11:20:51.13 ID:2DO6nzqS0
朝嵐山行ってきて、混み出す前に脱出しました。
16列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 13:43:55.43 ID:/+VluR5D0
>>14
新都ホテルって近鉄Gなのか。せんとクンはキモいから京都では遠慮して欲しいわ。
17列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 14:43:54.63 ID:LxDJQkjqO
そこまで言って委員会に
アベシッ自民党総裁が主演している……

『お前はすでに■●でいる』

…これが放送されない東京都民は幸いだ……
18列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 15:15:56.21 ID:tY6dTNFd0
京橋と民主党はすでに死んでる
19列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 15:59:17.52 ID:PolDb7k10
荒らしの相手はするな
20列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 16:14:21.03 ID:LxDJQkjqO
この前清水の舞台から下界を眺めた時、なぜか無性に「George Harrison」の“My sweet lord”が聴きたくなった………

Mysweetlord
Hm, mylord
Hm, mylord

I really want to see you
Really want to be with you
Really want to see you lord
But it takes so long, mylord
Mysweetlord

Hm, mylord
Hm, mylord
I really want to know you
Really want to go with you
Really want to show you lord
That it won't take long, mylord (hallelujah)
Mysweetlord (hallelujah)
Hm, mylord (hallelujah)
Mysweetlord (hallelujah)

I really want to see you
Really want to see you
Really want to see you, lord
Really want to see you, lord
But it takes so long, mylord (hallelujah)
21列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 17:17:10.05 ID:tY6dTNFd0
本物の京橋は6月にすでに亡くなってる。
22列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 17:55:51.27 ID:LxDJQkjqO
八坂庚申堂では、時おり舞妓サンに扮した観光客の写真撮影が行われている

たまに舞妓衣裳がよく似合うとても素敵な女性を見かける幸運な一日もある

…恋は決して遠い日の花火ではない……

♪♪
くちびるつんと尖らせて
何かたくらむ表情は

別れの気配を
ポケットに匿していたから

机の端のポラロイド
写真に話しかけてたら

過ぎ去った過去
しゃくだけど今より眩しい

思い出はモノクローム
色をつけてくれ

もう一度そばに来て
華やいで麗しの
Colourgirl……
♪♪
23列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 17:56:12.76 ID:d3reqax40
>>21
死んどる のほうが正しい日本語
24列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 18:06:41.81 ID:PolDb7k10
相手にしない、話題にもしない
25列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 18:29:15.41 ID:LxDJQkjqO
京都は観光客で賑わっている事だろう。
夏の暑い京都を敬遠していた人達が、この連休にドッと押し寄せて来ている筈だ。

古く懐かしい日本……笑点が終わってまもなくサザエさんが始まる…
26列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 19:09:21.81 ID:LxDJQkjqO
サザエさんじゃんけん勝った。今日はエンディングアニメが新しくなっていた。
磯野家みたいな家族団らんの晩御飯は良いものだな……。

ヘミングウェイは言っていた……
『この世界は
素晴らしいところで

そのために
闘う価値がある』

……後半の部分には賛成だ………
27列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 20:15:56.86 ID:LxDJQkjqO
京都でアフロアメリカンのバックパッカーらしき旅行者をよく見かける。
名所近くでは、彼らが本当に熱心にガイドブックを読み込んでいる光景をよく目にする。

かつてマルコムXもメッカを訪れた時の感動を自伝に著している。
黒色人種と白色人種のイスラム教徒が同胞として、肩を並べメッカに膝まずいた時の感動を。

京都もまた日本における聖地の一つなのかもしれない…
28:2012/10/07(日) 21:07:57.40 ID:4/6ZP46h0
>>14
39
でも、間近でみるとやっぱりきもい
近鉄ホテルにもやっぱりあるんかね〜

そういえば、京都タワーが赤くライトアップされてた
29列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 21:59:53.12 ID:LxDJQkjqO
アイアンマンか……
京都にも来てくれないかナア

酔っぱらって木屋町あたりウロツイとったら笑えるなぁ……
30列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 22:56:47.39 ID:LxDJQkjqO
昨年の大震災当日、私は地震のニュースを京都tower一階の居酒屋で知った
肌寒い日にもかかわらず生ビールを流し込んでいた時だった

まさかあれほどの被害を産もうとはそのとき知る由もなかった

あの時呑んだ冷たい生ビールの味は……今はもう忘れてしまった…
31列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 23:24:24.04 ID:pMWsZukR0
NGワード指定奨励:
京橋 京梯 民主 運命 自民 政権 増税 若者 電通 震災 ミンス ネトアサ ブサヨ
私には夢 ネトウヨ 総理 原発 マニフェスト 菅直人 市長 知事 闘争 運動
若者 社会 世界 菜食主義 公務員 人権 ベジタリアン 人種 前原 閣僚 議員

これはお好みで追加指定:
平安神宮




これでスッキリ(^o^)
キチガイには何を言っても理解できないので
見えない様にするのが一番
32列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 23:30:49.04 ID:hWdCnZfe0
夏に行ったとき、京都駅の近くで噴水でショーをやってたんだけど、あれいつからやってんの?
33列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 23:37:41.94 ID:LxDJQkjqO
あの大震災の夜、居酒屋を出て向かった京都駅は混乱を極めていた。

帰宅を急ぐ人々の群れの中、茫然自失の態で通路に座り込む人達も多かった。勿論その中には多くの外国人観光客もいた……

“私には夢がある。
やがてジョージアの赤色の丘の上で、かつての奴隷の子孫とかつての奴隷を所有した者の子孫が、同胞として同じテーブルにつく日が来るという夢が。

私には夢がある。
今、差別と抑圧の熱がうずまくミシシッピー州でさえ、いつか自由と正義のオアシスに生まれ変わり得る日が来るという夢が。

私には夢がある。
私の四人の幼い子ども達が、肌の色ではなく内なる人格で評価される国に住める日がいつか来るという夢が。

私には今夢がある!
人種差別主義者や州知事が連邦政府の干渉排除主義を唱え、連邦法の実施を拒否しているアラバマ州にさえ、将来いつか、幼い黒人の子ども達が幼い白人の子ども達と手に手を取って兄弟姉妹となり得る日が来る夢が。

私には今夢がある!
いつの日にかすべての谷は隆起し、丘や山は低地となる。荒地は平らになり、歪んだ地もまっすぐになる日が来ると。
「そして神の栄光が現れ、すべての人々が共にその栄光を見るだろう。」”
34列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 23:52:39.59 ID:dWRnZRhJ0
>>32
去年か一昨年
35列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 23:54:51.04 ID:LxDJQkjqO
運命は変えられるのか?
私は甚だ懐疑的だ。

残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。

平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。

若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じ去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
36列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 01:03:05.29 ID:EB7Ik84D0
なぜせんとくんを京都で?いくら近鉄でも奈良だけにしてくれ。
37列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 01:05:21.39 ID:+ZNKqmfc0
>>34
ありがと。一昨年行ったときはなかったような気もしたが、よく考えたら
夜に京都駅には行かなかった。
38列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 02:35:26.26 ID:cUSQWI+r0
最近の偽京橋は酷い。
在りし日の京橋は、その言葉で平安神宮のように人心を魅了したのに。
39列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 02:40:17.03 ID:h/N/9k4sO

薄紅色の〜
可愛い君〜のね〜
果てない夢が〜
ちゃんと
終〜わりますように〜

君と好きな人が〜
百年続きますように〜
♪♪
…私には京都をベジタリアンの首都にしたいという果てない夢がある
この夢をいつかちゃんと終わらせたい……
40列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 07:11:26.50 ID:tV54F7WB0
どうして平安神宮って何度も行きたくなるんでしょうか?
41列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 07:18:26.18 ID:9/MO2ICI0
昨日の夜7時過ぎに妙心寺塔頭寺院の東林院へ行って来て
梵燈のあかりを親しむ会を14日まで行っているのでそれを楽しもうと
でも連休でかなりの人が訪れていて…禅寺なのに少々騒がしく
前に座った人がずっと動かないので止む無く後ろで立って眺める事に
8時を回りようやく座れたが今度行くとしたら受付終了の8時半前だと
42列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 07:38:27.10 ID:h/N/9k4sO

力を〜合わせて〜
生きる〜〜事さえ〜

今では〜みんな〜
忘れて〜しまった〜

だけど〜〜僕たち〜〜
若者が〜いる〜
♪♪

…そう、京都には学生をはじめ多くの若者がいる

変えて欲しい
この社会を………
43列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 08:35:23.59 ID:0u2Yo9ll0
平 安 神 宮は、パワースポットだからです。
44列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 09:40:43.66 ID:S82xkth20
>>40
日本には四季があるから
45列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 10:15:46.71 ID:R0N74c2X0
美山のソフトクリーム
46列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 10:30:39.12 ID:h/N/9k4sO
京都では今も、有名大学を中心に学生運動が盛んだった頃のセクトが幾つか残存しているみたいだ。

…我が国にも、かつて安保・反ベトナム戦争を中心に学生運動華やかなりし時代があったのだ……

日本と同時期に欧州ではドイツ赤軍の活動が連日報道されていた。同じく反ベトナム戦争、反植民地闘争を命題として。

だが、やがて中心memberであったアンドレアス・バーダーとウルリケ・マインホフは捕らわれ、若くして刑務所で自刃し果てた。
当時女性リーダーであったマインホフには幼い娘がいたのだ……

…想像できるだろうか?
本当に若者が熱い時代があったのだ……

“二つにも三つにも……もっと多くのベトナムを”

私が敬愛するゲバラの最後の言葉である。
47列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 10:34:35.68 ID:0TVKJsvi0
さて、平安神宮へ行くと見せかけて日向大神宮へ行くか。
48列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 10:49:40.01 ID:1+ooy1dC0
>>47
おまえなんで単発IDなん?
49列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 11:00:29.97 ID:R0N74c2X0
平野神社、紫式部祭やってるよ
50列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 11:11:08.70 ID:0TVKJsvi0
>>48
うーん
51列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 11:31:00.83 ID:h/N/9k4sO
出町柳駅から高野川沿いに少し歩くと人権問題研究所がある。
自由、平等、博愛はFrance革命以来人類の普遍的理念である。

京都はかつて岡崎公会堂で水平社創立大会が開催され、西陣では末端労働者による労働運動が隆盛を極めた歴史がある……

We shall overcome
We shall overcome
We shall overcome someday

Oh deep in my heart
I do believe

We shall overcome someday

We are not alone
We are not alone
We are not alone today

We shall hand in hand
We shall hand in hand
We shall hand in hand someday

The whole wide world around
The whole wide world around
The whole wide world
around someday

We shall all be free
We shall all be free
We shall all be free someday

We shall overcome
We shall overcome
We shall overcome someday

Oh deep in my heart
I do believe

We shall overcome someday

We are not afraid
We are not afraid
We are not afraid today
52列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 11:38:54.47 ID:R0N74c2X0
出町柳や嵐山の駐車場、ほぼ満車
53列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 12:05:22.43 ID:h/N/9k4sO
かつて京都において、弱者や困窮者に慕われた“山宣”という弁護士がファシストに暗殺された

かつてAmericaで“赤狩り”盛んなりし頃、ユダヤ人であるローゼンバーグ夫妻は無実の罪を着せられ電気椅子に送られた

ファシズムとの戦いに終わりはない……
近く日米で選挙がある。頑張ってくれ!
日米両民主党!!

『ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・

We shall overcome
We shall overcome
We shall overcome someday

Oh deep in my heart
I do believe

We shall overcome someday”

・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・・』
54列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 13:26:54.24 ID:h/N/9k4sO
もしかすると京都上空を飛ぶ事があるかもしれないが、私はオスプレイ配備は安全保障上絶対に必要なものと考える。

Chinaが領土的野心を隠さず侵犯を重ねる今、Americaの軍事的威嚇力を最大限利用しない手はない。
好むと好まざるとにかかわらず、我々は米軍の庇護なくして東Asiaで無事に生きてはいけないのだ。
今振り返ってみると予想外に反作用が大きかったが、あの尖閣諸島国有化は遅かれ早かれ決断しなければならなかったことだ。いわば歴史的必然だったのだ。
私は心から民主党政権の英断を讃えたいと思う。

民族主義者の一人として私は、政権の毅然たる外交姿勢を全面的に支持する。
55列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 14:41:32.03 ID:h/N/9k4sO
本当に良い天気だ。
久しぶりに千本通りの釘抜き地蔵尊にお参りしたいナア

近くの猫寺にも寄ってみようか……あのお寺は猫好き以外には知られていないから空いているだろうなぁ
56列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 14:51:43.78 ID:0TVKJsvi0
さて、京都水族館に行くと見せかけてDX東…
(省略されました。続きを読(ry
57列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 15:21:46.43 ID:h/N/9k4sO
そういえば錦市場の真ん中辺りに客対応が酷すぎる店があったなぁ

なんか知らんけどお客に対してタメ口なんだよね……
58列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 16:08:10.51 ID:sUJ40tZZP
>>38
>>31のNG設定奨励
59列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 17:32:26.81 ID:0u2Yo9ll0
平安ネ申宮て凄いパワースポットですね
60列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 17:45:20.51 ID:h/N/9k4sO
京都は明治維新の舞台となった街だ。
大阪維新の会は公明党と選挙協力する方針だそうだ。

さて、京都市仏教会は民主党を支持している。
かたや自民党は統一協会や創価学会の全面的支援を受けている。

自民党は韓国が軍政下にあった時代から、既に韓国と切っても切れない関係を有していた。
あの竹島侵略はその時代に端を発し、親韓自民党政権下で長らく放置されてきた問題である。

統一協会を代表とする在日宗教・政治団体がこんにち強大な力を持つに至ったのも、あの自民党長期政権の強力な後ろ楯があったればこそだ。
勿論その陰に様々な利権の存在があった事は歴史的事実である。

解散総選挙は近い。
創価学会や統一協会など韓国と関係の深い団体に支援される自民党を選ぶのか?
或いは日本の伝統的仏教団体の多くに支持される民主党政権を引き続き選択するのか?

京都の有権者の皆さんにおかれては、どうか以上の点をよく踏まえられた上で、ぜひ投票の際の参考にして頂きたいと切に願うものである。
61列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 17:51:49.36 ID:0u2Yo9ll0
粟田神社の祭りあったみたいですな
祇園祭の原型とかかんとかの
62列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 17:53:38.58 ID:0u2Yo9ll0

★民主、池坊氏を参院選に擁立へ…母は公明代議士

 民主党京都府連は6日の常任幹事会で、来夏の参院選京都選挙区(改選数2)に、
華道家元池坊青年部代表の池坊美佳氏(42)を擁立すると正式に決めた。

 近く党本部に公認申請する。

 池坊氏は、華道家元池坊専永氏と、池坊保子・公明党衆院議員(比例近畿)の次女。
記者会見では、「いけばなの仕事をしてきた経験を生かし、文化芸術立国を目指す一翼となりたい」と抱負を語った。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20121007-OYT1T00264.htm
63列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 18:17:48.60 ID:cexZugcA0
京橋って民主党の褒め殺ししてるんじゃないの?
64列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 18:38:19.03 ID:P9REaIIm0
NG登録しすぎて>>31が見えてなかった
65列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 18:48:05.17 ID:h/N/9k4sO
南禅寺の隣に高校がある。
高校生がお寺の前を元気にランニングしている姿は、名刹南禅寺の日常風景ともなっている。

授業料無償化は民主党だからこそ可能であった。
民主党政権が蒔いた種は今、立派に収穫期を迎えている。

民主党しかない……私は心の底からそう思っています。
66列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 18:48:07.77 ID:sUJ40tZZP
>>63
>>31のNG設定奨励
67列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 19:34:58.38 ID:h/N/9k4sO
運命は変えられるのか?
私は甚だ懐疑的だ。

残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。

平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。

若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じ去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
68列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 19:59:42.51 ID:OroJPDOO0
>>57
錦なんか普通ため口じゃないか。
魚屋のおやじが
「いらっしゃいませ。何にいたしましょうか。」
なんか言ったら気持ち悪い。
69列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 20:00:16.22 ID:S82xkth20
>>68
荒らしさんは相手にしない
70列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 20:07:58.19 ID:h/N/9k4sO
>68
お言葉ですがあれは酷すぎます。
現にお客さんも酷く気分を害した様子でした。

参考までに、魚■という店名です。
71列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 20:20:51.61 ID:VvKfQ2b/0
このあらしを書き込み禁止にできんの?
政治ネタとか、ここではOKなのか?
72列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 20:34:31.65 ID:h/N/9k4sO
この前清水の舞台から下界を眺めた時、なぜか無性に「George Harrison」の“My sweet lord”が聴きたくなった………

Mysweetlord
Hm, mylord
Hm, mylord

I really want to see you
Really want to be with you
Really want to see you lord
But it takes so long, mylord
Mysweetlord

Hm, mylord
Hm, mylord
I really want to know you
Really want to go with you
Really want to show you lord
That it won't take long, mylord (hallelujah)
Mysweetlord (hallelujah)
Hm, mylord (hallelujah)
Mysweetlord (hallelujah)

I really want to see you
Really want to see you
Really want to see you, lord
Really want to see you, lord
But it takes so long, mylord (hallelujah)
73列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 20:48:57.88 ID:R0N74c2X0
>>71
過度の政治ネタはダメだけど、あのバカは政治ネタしかしよらん。
74列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 21:12:37.14 ID:h/N/9k4sO
京都大学の山中教授がノーベル賞受賞らしい。

素晴らしい!!
私も鼻が高い……
75列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 21:34:20.39 ID:1+ooy1dC0
>>73
いや政治になっとらん(笑)
単なるしつこい嫌がらせや

アホやからネタのパターンは数種類のみ
始めの二行まででアボーン決定
76列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 21:52:06.30 ID:h/N/9k4sO
祇園もそろそろ落ち着きを取り戻した頃だろう。

ベジタリアンを目指している私には縁の無いお店がほとんどではあるが、やはり祇園は賑わっていてほしい……
 1963 8/28
I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.

I have a dream today

I have a dream that one day, down in Alabama,
with its vicious racists, with its governor having his lips dripping with the words of "interposition" and "nullification"
-- one day right there in Alabama little black boys and black girls will be able to join hands with little white boys and white girls as sisters and brothers.

I have a dream today.

I have a dream that one day every valley shall be exalted, and every hill and mountain shall be made low, the rough places will be made plain, and the crooked places will be made straight; "and the glory of the Lord shall……
77列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 22:11:54.07 ID:VvKfQ2b/0
山中教授ってのは、もともと、京大とはなんの関係もなかった人なので、
京都にとってどうこうというより、日本や世界にとって誇らしい人というべきなんだろうね!
それこそ、京橋にとって、地元をアピールする場なんじゃないの!
京大の中では、多分、学閥でくるしんでいる気がする!あのドラマみたいに
78列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 22:23:56.65 ID:tV54F7WB0
山中教授の受賞は意外ですね
彼の研究は素晴らしいものの、
研究自体はまだまるで人類の役に立っていないし
将来的にも役に立つ保証すらないので受賞するにしてもまだ随分先の話だと思ってました
79列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 22:27:37.30 ID:h/N/9k4sO
たしか神戸大学出身でしたかね…

ちなみに神戸市にも京橋という地名がありますが、私の地元は大阪市都島区の京橋です。
80列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 22:34:02.75 ID:VvKfQ2b/0
俺も、京橋の高校に通ってた
81列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 22:37:19.01 ID:tV54F7WB0
次のJR東海キャンペーンは平安神宮がいいと思います
82列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 22:43:27.96 ID:h/N/9k4sO
そうですか……

でしたら、多分『もとや』という安いので有名な食堂はご存知でしょう…

或いは駅前で一番繁盛している立ち食い蕎麦屋とか
83列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 22:47:06.37 ID:VvKfQ2b/0
しらね!毎日、参考書見ながら歩いてたし
84列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 22:54:35.35 ID:ZPAdnp8c0
>>78
ぐぐれ
すでに役にたっとる。

>>77
京大の先生の学外出身者の割合はかなりふえてるので
あんま関係ないと思う。
85列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 22:56:31.71 ID:h/N/9k4sO
京橋もこの15年くらいでかなり様変わりしました。近年若者向けのお洒落なお店がとても増えています。

しかし商店街は少し寂れてきましたね……
86列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 23:03:15.26 ID:VvKfQ2b/0
>>84
なら、いいんだがな!
白い巨塔モデルを見て、阪大が学閥がひどいと聞いてるので、
もしかすると、京大も同じで、予算もらっていく時とか、かなり、気をつかったりしてるんじゃないかと、妙な勘繰りを
87列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 23:05:02.43 ID:ZPAdnp8c0
>>86
白い巨塔は臨床のはなし。
これは細胞の研究。
かなり毛色が違うはず。
詳しくは知らないが。
88列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 23:11:15.87 ID:VvKfQ2b/0
明日は、京大医学部周辺に、マスコミやら、おばちゃん連中が大挙して押し寄せるのか!
京大生のふりして、歩いてると、インタビューされるかもしれんな!
89列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 23:27:35.47 ID:R0N74c2X0
>>75
まあ、↓みたいに街BBSライクなレスでスレ潰ししてるやつと同類って事で。
90列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 23:31:41.62 ID:h/N/9k4sO
京大北門前のカレーシチューが美味しい店に行きたいなぁ

ちょっと名前が出て来ないが……
91列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 23:56:35.38 ID:h/N/9k4sO
人類はもっと気高い存在になれる可能性を秘めていると信じたい。
ノーベル賞は真のベジタリアンにこそ与えられるべきものだろう。

『ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・

We shall overcome
We shall overcome
We shall overcome someday

Oh deep in my heart
I do believe

We shall overcome someday”

・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・・』
92列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 00:22:19.35 ID:hywIfpKn0
そういえば、京大中央食堂に良く出現して、無料の茶の中に醤油を入れて飲んでた婆さんは
まだ生きているのだろうか。 河原町三条にも出現して返す気もないのにバス代貸してと言ってたな。

生きてたら、70歳ぐらいかな。
93列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 10:21:22.07 ID:coXPQaT60
河原町ジュリーの姿想うかな
94列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 11:34:25.09 ID:MtUSBITa0
>>93
おもうかな(笑)(笑)
95列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 12:18:38.38 ID:TXjGdhFI0
大悲閣千光寺、改修工事が終わってた。
96列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 12:20:22.04 ID:KnN+msiz0
今日は平安神宮ですかね
97列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 13:00:47.04 ID:YCLvwiAHO
マイクロSDが猫写真でイッパイになった……

日中もかなり涼しくなってきたから、そろそろ哲学の道へ撮影に行こうか
98列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 14:54:56.29 ID:YCLvwiAHO

薄紅色の〜
可愛い君〜のね〜
果てない夢が〜
ちゃんと
終〜わりますように〜

君と好きな人が〜
百年続きますように〜
♪♪
…私には京都をベジタリアンの首都にしたいという果てない夢がある
この夢をいつかちゃんと終わらせたい……
99列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 14:59:03.05 ID:4hgKYzSG0
>>98
IDが凄いなお前
AHOだぞw
100列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 15:32:18.07 ID:YCLvwiAHO
↑↑wwwwwwwwwwww

ヘミングウェイは言っていた……
『この世界は
素晴らしいところで

そのために
闘う価値がある』

……後半の部分には賛成だ………
101列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 15:49:51.27 ID:1gwJWmCu0
ヌートリア元気かな
102列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 17:24:28.29 ID:1quO0Pic0
>>93
冬のある日に死んでもう30年位になるのかな?
学生時代河原町を歩いていると姿は見えずとも臭いで彼だと分かってw
そして数年前までは京都駅の南北自由通路で同じような臭い人がいたね
103列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 17:38:41.80 ID:vyTDRBBV0
女ですもの〜チャンチャラララ女ですもの〜♪

全共闘華やかしり頃の京大ああ合流したかったな……
104列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 18:45:16.61 ID:YCLvwiAHO
京都では今も、有名大学を中心に学生運動が盛んだった頃のセクトが幾つか残存しているみたいだ。

…我が国にも、かつて安保・反ベトナム戦争を中心に学生運動華やかなりし時代があったのだ……

日本と同時期に欧州ではドイツ赤軍の活動が連日報道されていた。同じく反ベトナム戦争、反植民地闘争を命題として。

だが、やがて中心memberであったアンドレアス・バーダーとウルリケ・マインホフは捕らわれ、若くして刑務所で自刃し果てた。
当時女性リーダーであったマインホフには幼い娘がいたのだ……

…想像できるだろうか?
本当に若者が熱い時代があったのだ……

“二つにも三つにも……もっと多くのベトナムを”

私が敬愛するゲバラの最後の言葉である。
105列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 18:46:31.04 ID:RM6UlPNoO
>>103
>全共闘華やかしり頃の京大ああ合流したかったな……

全共闘ってなんですか?
106列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 18:55:40.61 ID:TXjGdhFI0
金〜日、最低気温は15度前後
107列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 19:12:34.29 ID:1quO0Pic0
>>105
いわゆるマルクス主義の過激派の一派
その最たるものが連合赤軍!
108列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 19:22:00.43 ID:YCLvwiAHO
共産党=民青は除く。他に黒ヘルのアナーキストもあった筈だ。

京都では今も、有名大学を中心に学生運動が盛んだった頃のセクトが幾つか残存しているみたいだ。

…我が国にも、かつて安保・反ベトナム戦争を中心に学生運動華やかなりし時代があったのだ……

日本と同時期に欧州ではドイツ赤軍の活動が連日報道されていた。同じく反ベトナム戦争、反植民地闘争を命題として。

だが、やがて中心memberであったアンドレアス・バーダーとウルリケ・マインホフは捕らわれ、若くして刑務所で自刃し果てた。
当時女性リーダーであったマインホフには幼い娘がいたのだ……

…想像できるだろうか?
本当に若者が熱い時代があったのだ……

“二つにも三つにも……もっと多くのベトナムを”

私が敬愛するゲバラの最後の言葉である。
109列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 19:26:26.73 ID:2DWOHhxyP
>>105
>全共闘ってなんですか?


サヨク


もっと具体的には反日、反米でなおかつ親ソ連、親中、親北朝鮮、親ポルポト、
親チャウシェスクの逝ってよし軍団
日本をチャウシェスクみたいなサヨク国家にして逆らう奴らを強制収容所にブチこむのが目標
京橋もその一味らしい
110列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 19:49:23.51 ID:YCLvwiAHO
嵐山に周恩来氏の石碑がたっている。
毛沢東主義者を名乗る集団は南米やインド、欧州各地に今なお存在する。
彼はある時期圧倒的な存在感を誇っていたのだ。

ちなみに民主党は中道政党である。

『ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・

We shall overcome
We shall overcome
We shall overcome someday

Oh deep in my heart
I do believe

We shall overcome someday”

・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・・』
111列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 20:05:50.90 ID:YCLvwiAHO
京都は明治維新の舞台となった街だ。
大阪維新の会は公明党と選挙協力する方針だそうだ。

さて、京都市仏教会は民主党を支持している。
かたや自民党は統一協会や創価学会の全面的支援を受けている。

自民党は韓国が軍政下にあった時代から、既に韓国と切っても切れない関係を有していた。
あの竹島侵略はその時代に端を発し、親韓自民党政権下で長らく放置されてきた問題である。

統一協会を代表とする在日宗教・政治団体がこんにち強大な力を持つに至ったのも、あの自民党長期政権の強力な後ろ楯があったればこそだ。
勿論その陰に様々な利権の存在があった事は歴史的事実である。

解散総選挙は近い。
創価学会や統一協会など韓国と関係の深い団体に支援される自民党を選ぶのか?
或いは日本の伝統的仏教団体の多くに支持される民主党政権を引き続き選択するのか?

京都の有権者の皆さんにおかれては、どうか以上の点をよく踏まえられた上で、ぜひ投票の際の参考にして頂きたいと切に願うものである。
112列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 20:14:45.01 ID:2hzkUhlG0
>>107
全共闘やってた時代は、サヨクが突き詰めるとぜんぶ支那や北朝鮮やポルポトになると
よくわかってなかった。

しかし、現在はすでにそれが明らか。それなのに京橋はサヨクをやってる時点で、
自覚的人殺しといってよい。平気でスピーディ隠しの殺人行為をした管直人でわかるでしょ。

京橋は人間の屑。

>>109
同意
113列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 20:38:45.03 ID:YCLvwiAHO
やはり民主党しかない

力を〜合わせて〜
生きる〜〜事さえ〜

今では〜みんな〜
忘れて〜しまった〜

だけど〜〜僕たち〜〜
若者が〜いる〜
♪♪

…そう、京都には学生をはじめ多くの若者がいる

変えて欲しい
この社会を………
114列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 21:00:49.80 ID:FMqM6QB70
京橋のAHO大発狂もはやここはクソスレ決定

      
     
       ……終了……
115列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 21:44:53.24 ID:YCLvwiAHO
京大北門前のレトロな喫茶店……なんと言う名前だったかな?

たしかパンの美味しい店だよね。
カレーsetが食べたいナア……
116列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 22:13:53.70 ID:KHKHURcE0
伏見の酒でおすすめは何?
富翁はおいしかったけど、他
117列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 22:38:30.46 ID:fMp185Gy0
>>116

大手筋の油長さんで飲み比べさせてもらえばよろし
118列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 23:07:58.05 ID:KHKHURcE0
>>117
お勧めがあったら、近くの酒屋で買おうと思っただけ!
わざわざ大手筋くんだりまで行ってられません
119列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 23:12:16.11 ID:7wvSf8BO0
それなら酒屋でおススメ聞いたほうがいいよ
120列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 23:43:52.57 ID:fd28VYRD0
どこに住んでるんだろう
121列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 23:52:50.43 ID:KHKHURcE0
酒屋って、リカーマウンテンだぜ!
アルバイトっぽいにいちゃんに聞くのか?
確かに、売れ筋を聞くのも手かもしれんが・・・・
122列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 00:10:25.40 ID:Ignq3cuW0
>>121

おすすめはたぶんリカマンにはないよ。てか、あると思うほうがおかしい。

それでもリカマンで買いたくて、大手筋くんだりまでいく手間省くなら、
せいぜい、リカマンで棚のむこうから酒をひとつひとつ買うことだね。
123列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 00:15:29.43 ID:Mw5y/Y6Q0
なら、とりあえず、おすすめ教えてくれ!
有名どころいくつか飲んだんだが、その中でましだったのが、富翁だったってだけだ!
伏見の友人から取り寄せる
124列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 00:26:33.51 ID:SX/OK1K00
酒の取り寄せに応じてくれる伏見の友人がおるなら
そっちに聞けばよろし
125列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 00:39:06.46 ID:Mw5y/Y6Q0
そいつが頼りになるなら、こんなとこで聞かんよ
126列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 00:42:26.29 ID:Mw5y/Y6Q0
薦められたものが、まずくても文句は言わんよ
127列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 00:46:08.88 ID:Mw5y/Y6Q0
よく考えたら、こんなとこで聞くより、酒スレ行ったほうがよかったな
では、失礼
128列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 02:25:05.61 ID:aL/OPRyx0
京橋ってネトアサ?
129列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 03:26:29.01 ID:b+U8POlX0
>>102
>冬のある日に死んでもう30年位になるのかな?

そんなになるのか?20年位じゃないの?
死亡記事が京都新聞に載った記憶あるから何かわかるかも?
と検索したら…

河原町のジュリー wikipedia が有ったwww
>1984年2月5日早朝、円山公園にある祇園祭の山鉾収蔵庫の前で凍死
130列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 07:16:15.17 ID:p6I5xQCxP
スルー検定開催中
>>31のNG設定奨励
131列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 09:34:02.03 ID:UOlIj5B00
>>121
酒屋を選ぼうよ
132列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 10:54:32.83 ID:UuBKyUqQ0
伏見行くと湧き水が美味しいすな
空のベットボトルとかに水を入れてる人多いな
近所の人は、美味しい水をタダで飲めて良いすな
133列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 16:00:50.32 ID:BV2ZStSDO
全学連、民青ってなんですか?
134列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 16:31:04.99 ID:saQQ/HRHO
有名大学が軒を連ねる京都は共産党支持者が非常に多い。学生中心の民青は日本共産党の下部組織である。

さて、京大出身の有名な幹部が民主党に二人いる。まぁ東大卒も民主党にはゴロゴロいる訳だが…。

野田総理は八ツ場ダム再開の失態で民主党支持者に人気がない。次の総選挙前に恐らく野田氏は退任する。

きたる解散総選挙は、京大出身幹部二人の内どちらかが総理になって戦う事になるだろう……
135列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 17:30:24.51 ID:saQQ/HRHO
ニュースアンカー青山繁晴は娘の事業をTVで紹介してやがる。キタナイ奴だ。
ホンマ公共電波私物化も甚だしい。

アホ丸出し山本禿げアナの提灯持ちもエエ加減鬱陶しい。コイツが所属している関西テレビに抗議電話をしてやろうか……あとBPOにも。
たしか関西テレビは阪急阪神グループの企業だったなぁ……
136列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 17:31:08.14 ID:VKIjkJMY0
>>133
民生は共産党
全学連ってなのってるのは多分中核派
137列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 17:34:06.44 ID:p6I5xQCxP
スルー検定大絶賛開催中
>>31のNG設定奨励
138列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 17:34:41.20 ID:wo7WWqaG0
>>136スレチに吊られるな!しかも多分て
139列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 18:10:40.56 ID:saQQ/HRHO
京都には古書店が多い。さすが学究の街である。

いまだにロシア革命史やエンゲルス著作集が棚を占めているのだろうか……
エンゲルス著作『空想より科学へ』は社会主義理論の名著とされるが、私にとっては少し難解な書物であった……
140列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 19:23:32.21 ID:K4zGnhxb0
京都府庁旧本館
秋の一般公開10月27日〜11月11日
141列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 19:55:42.57 ID:UuBKyUqQ0
京都府庁旧本館て年中公開してるやん
一般公開てのは、イベント開催中ですよて事だけどね
142列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 20:35:11.59 ID:Jhq1CekA0
このスレおかしいわw
143列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 20:38:28.59 ID:9isW1p1t0
今日も昼前に清水寺の仁王門近くで
戦時中に何とか法で捕まった人が政府に謝罪を求める署名活動をしていた
どうせ共産主義者で旧ソ連の手下だったのだろうw

そして観光客が多くなる春や秋そしてGWにはここと八坂神社前で
子供を戦場に行かすな!と元日教組が署名活動をしているので
アレを見ると時代錯誤も甚だしいなとw
お前らが日本をダメにした張本人だと思いっきり怒鳴りたくなってしまう
144列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 20:48:08.21 ID:GWb31gIP0
>>143
きちがいを取り締まる法律ができんもんかね
つまらん
145列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 20:51:42.50 ID:kRgp6aMC0
【蓮舫速報】 2009年山中教授 事業仕分けを批判 → 蓮舫 「世界一になる理由は何があるのか」
http://mix2ch.blog.fc2.com/blog-entry-5426.html
146列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 21:54:24.61 ID:3JYbCmwD0
10/19-21で京都に行こうと思いますが、
時代祭と被ったせいでホテルがほとんど空いていませんでした。
当日ではないとはいえ、街やお寺もやっぱり相当に混雑してますか?
また、当日ではないですが、時代祭の雰囲気は感じられますか?
147列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 21:55:45.57 ID:K4zGnhxb0
>>141
なるほど、執務室も年中公開してるのか。
そりゃ初耳だわ。
148列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 22:15:00.94 ID:saQQ/HRHO
時代祭りか……

もしあれを夏場にやるとすると、鎧兜や十二単の人はみんな倒れてしまうだろうなぁ……
149列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 22:19:25.37 ID:4ok1o8NV0
>>146
人は多いと思うよ
150列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 22:50:36.25 ID:/vRBz5WX0
>>146
時代祭りの雰囲気は、普通に歩いているだけでは、多分感じられないと思う!
基本的に1日で終わる祭りだし、関係者でも、前日から着付けするぐらいだと思う!
馬を用意する人とかは・・・・・どうしてたんだろ〜w
気がついたら馬がいたって感じだった・・・・・・

観光客に関しては、20日から、高台寺のライトアップ始まるしし、21日は弘法さんなので、19日の夕方ぐらいから増えてくると思う!
151列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 22:58:19.24 ID:saQQ/HRHO

まわる〜まわる〜よ
時代〜はまわる〜
出会いと〜別れを
繰返〜し〜

今日は〜倒れた〜
旅人たち〜も
生まれ変わって〜
歩きだ〜すよ〜
♪♪

…今夜は雨だ……
旅人たちは明日嵐山を歩くのだろうか?

それとも秋桜咲き誇る大原だろうか……?
152列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 23:11:20.22 ID:4kBFR11u0
オススメの枯山水が見れる場所て、どこですか?
153列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 23:20:22.74 ID:TYaAbdMz0
口だけ番長w
154列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 23:23:13.55 ID:saQQ/HRHO
大原みたいな秋桜の咲き誇る場所が何処か他に無いかナア……

やはり亀岡あたりまで足を延ばしたほうが良いのかなぁ……?
155列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 23:48:48.54 ID:nfaKPb270
京橋とゴーマニズム厨がうざさを競い合う今日この頃、皆様いかがお過(ry
156列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 23:54:14.01 ID:saQQ/HRHO
京都は明治維新の舞台となった街だ。
大阪維新の会は公明党と選挙協力する方針だそうだ。

さて、京都市仏教会は民主党を支持している。
かたや自民党は統一協会や創価学会の全面的支援を受けている。

自民党は韓国が軍政下にあった時代から、既に韓国と切っても切れない関係を有していた。
あの竹島侵略はその時代に端を発し、親韓自民党政権下で長らく放置されてきた問題である。

統一協会を代表とする在日宗教・政治団体がこんにち強大な力を持つに至ったのも、あの自民党長期政権の強力な後ろ楯があったればこそだ。
勿論その陰に様々な利権の存在があった事は歴史的事実である。

解散総選挙は近い。
創価学会や統一協会など韓国と関係の深い団体に支援される自民党を選ぶのか?
或いは日本の伝統的仏教団体の多くに支持される民主党政権を引き続き選択するのか?

京都の有権者の皆さんにおかれては、どうか以上の点をよく踏まえられた上で、ぜひ投票の際の参考にして頂きたいと切に願うものである。
157列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 23:59:10.96 ID:3JYbCmwD0
>>150
弘法さんって東寺の縁日?
あれって地元の人だけじゃなくて地方からも人が集まってくる感じ?

ちなみに当日は雨じゃなければ京都駅から自転車借りて嵐山まで行く予定です。
普通のママチャリだけどきついかな?
雨ならば泣きます
158列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 00:06:17.32 ID:64+PxE5p0
>>146
時代祭当日は、鞍馬の火祭の日でもある。
159列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 00:09:35.90 ID:64+PxE5p0
>>146
時代祭の雰囲気を感じるのはかなり難しいとおもう。
鞍馬の火祭の雰囲気なら鞍馬に行くと感じられる。
松明だらけになってるから。
160列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 00:25:11.48 ID:JG0FyH950
西院まで電車で行ってそこでチャリ借りなされ
電動もあるよ
161列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 01:23:06.24 ID:VTcjezp30
>>159
祭といっても単なる仮装行列だから
雰囲気うんぬんてw

名札つけて歩いてるのを見ると萎えるわ
162列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 01:31:02.05 ID:bXd7j4uo0
平安神宮は素敵だけど時代祭は下らないですよね
163列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 02:22:47.82 ID:7Xf5iSYx0
涼しくなった京都はいいですね

164列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 05:35:39.48 ID:IkGN1qo10
平安神宮に住んでみたい
165列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 08:31:50.90 ID:KJvOysyM0
今年の時代祭、馬が脱走するか掛けるとか?
166列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 10:20:05.77 ID:fUw+TjPtO
今はこんなに悲しくて
涙もかれ果てて
もう二度と笑顔には なれそうもないけど
そんな時代もあったねと
いつか話せる日がくるわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから 今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう
まわるまわるよ 時代はまわる
喜び悲しみくり返し
今日は別れた恋人たちも
生まれ変わって めぐりあうよ
旅を続ける人々は
いつか故郷に出会う日を
たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る
たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても
めぐるめぐるよ 時代はめぐる
別れと出会いをくり返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
まわるまわるよ 時代はまわる
別れと出逢いをくり返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
167列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 11:35:51.91 ID:fUw+TjPtO
時代祭りか火祭りか……
旅人にとって非常に難しい選択になる

たとえ今日は果てしもなく冷たい雨が降っていても……


旅を続ける人々は
いつか故郷に出会う日を

たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る

たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても

めぐるめぐるよ
時代はめぐる
別れと出会いをくり返し

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
♪♪
168列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 13:16:11.63 ID:FqlzWMF20
12月のクリスマス連休wに友人と二人で京都旅行に行くんだが、連れがレンタカーで回ると言ってる
調べると車での移動はお勧め出来ない系ばかり出てくるから不安だし自分は公共機関で回りたい
車にしたいのは歩きたくない&疲れるという理由らしいけど、渋滞や駐車場見つける方が疲れると思うんだが
もう紅葉シーズン終わってると思うけどやっぱり休みの日って渋滞する?12月でも混んでるかな?
169列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 13:26:32.86 ID:fUw+TjPtO
知恩院で除夜の鐘をついた後八坂神社でをけら詣りかぁ……
あと伏見稲荷に初詣もあるし……

年末年始の京都は一番混雑するよナア……
170列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 13:37:05.62 ID:rJdp18Dn0
>>168
やめとけ
171列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 13:54:02.97 ID:fUw+TjPtO
そういえば京都のお雑煮はどんなのかなぁ?

たしか大阪はおすましで、山口県は白味噌だったなぁ……
172列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 14:12:42.55 ID:OOC2zx5o0
>>168
市街地を回るなら公共機関で十分。
というか、駐車場探す手間を考えると時間もったいないかもよ。お酒も飲めないし。
173列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 14:16:19.55 ID:KJvOysyM0
>>168
最近の京都の紅葉シーズンは、12月だじぇ。
174列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 14:17:41.12 ID:fUw+TjPtO
村上春樹氏にノーベル文学賞!!

…の可能性は高いなぁ……
175列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 14:23:48.29 ID:YAtiAtrv0
>>173
12月の落葉なんてそんなに綺麗じゃないぞ
写真見ると綺麗だなと思うけど錯覚だよ
遅いとか言われても11月の祝日辺りだろ
176列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 14:48:05.83 ID:YAtiAtrv0
>>168
あの時期だと混むのて東山界隈ぐらいだよ
嵐山もそんなに混雑ないしょ
他の場所は、空いてるよ
177列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 14:59:38.22 ID:fUw+TjPtO
昨年12月に雨の中南禅寺を訪れたときは、三門下に人っこ一人いなかったナア……

旅を続ける人々は
いつか故郷に出会う日を

たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る

たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても

めぐるめぐるよ
時代はめぐる
別れと出会いをくり返し

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
♪♪
178列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 15:20:20.10 ID:C26s2J6X0

都会人の「空いてる」は、田舎人の「超混雑」に等しいので、
そのへんもよく考える必要はあると思う。
179列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 15:33:41.71 ID:fUw+TjPtO
京橋商店街のケーアイセルフストアで茄子とインゲンの天ぷら、それとクリアアサヒを買う。
まぁベジタリアンを目指す者にとっては最高のメニューだね…

あと、会計が999円だったんだけど、ひょっとしてコレはパチンコに逝けって事かな?

薄紅色の〜
可愛い君〜のね〜
果てない夢が〜
ちゃんと
終〜わりますように〜

君と好きな人が〜
百年続きますように〜
♪♪
…私には京都をベジタリアンの首都にしたいという果てない夢がある
この夢をいつかちゃんと終わらせたい……
180列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 15:39:50.68 ID:FqlzWMF20
168だがレスくれた人サンクス
やっぱり車だと厳しいよな
東北のかっぺだから都会人の空いてると感覚違うかもしれん
一応連れの説得を試みてみる…ネット情報って言うとなんか頑なに否定されたりしてメンドクサイ奴なんだが
無理な時は車で移動渋滞駐車場探しの苦行に耐えるわw
181列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 17:39:47.33 ID:fUw+TjPtO
雨の大原はとてもイイ感じだ。
紫陽花の時季は特にイイが、淡色の秋桜を濡らす霧雨もまた風情がある。

旅を続ける人々は
いつか故郷に出会う日を

たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る

たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても

めぐるめぐるよ
時代はめぐる
別れと出会いをくり返し

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
♪♪
182列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 17:51:37.38 ID:+nWhZGQt0
>>144
もし出来たらお前がいの一番に捕まるだろうw
183列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 18:20:13.79 ID:fUw+TjPtO
嵐山に周恩来氏の石碑がある。
また清水寺鐘楼の向かいに飾ってある記念碑には、何故か麻生元総理の名前があった。

果たしてどういう経緯なのかわからないが、日本の伝統仏教を散々罵倒してきた創価学会や統一協会を擁護する自民党政治家の名前が境内にあるのはおかしいと思う。

速やかなる撤去を寺側に求めたい。
184列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 18:43:24.12 ID:ONJL8aF70
判明した。
京橋はニートだろ毎日日中にレスしているし。
185列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 18:50:01.07 ID:fUw+TjPtO
↑↑
ドキッ

シマッタ…バレタカ……
186列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 18:58:47.53 ID:KJvOysyM0
187列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 20:00:09.41 ID:fUw+TjPtO
京都では今も、有名大学を中心に学生運動が盛んだった頃のセクトが幾つか残存しているみたいだ。

…我が国にも、かつて安保・反ベトナム戦争を中心に学生運動華やかなりし時代があったのだ……

日本と同時期に欧州ではドイツ赤軍の活動が連日報道されていた。同じく反ベトナム戦争、反植民地闘争を命題として。

だが、やがて中心memberであったアンドレアス・バーダーとウルリケ・マインホフは捕らわれ、若くして刑務所で自刃し果てた。
当時女性リーダーであったマインホフには幼い娘がいたのだ……

…想像できるだろうか?
本当に若者が熱い時代があったのだ……

“二つにも三つにも……もっと多くのベトナムを”

私が敬愛するゲバラの最後の言葉である。
188列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 21:10:28.02 ID:Yayud3vy0
>>168
駐車場待ちの方が疲れるぞ
189列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 21:16:57.00 ID:64+PxE5p0
京都の市内観光するなら、バス、電車、地下鉄、タクシーを適時組み合わせ、
金に糸目をつけないのが一番快適だわな。
タクシーが最速とは限らないので。
190列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 21:28:09.10 ID:PycDm9Q30
>>189
地下鉄(含む阪急と京阪の地下区間)をうまく使えると
ワープ可能ですからねえ
191列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 22:04:22.65 ID:fUw+TjPtO
Chinaか……

春樹サン残念だったね……
192146:2012/10/11(木) 22:54:19.54 ID:j3FTwkZl0
>>158-159
ありがとう。流石に鞍馬は遠いっすわ。
てか、鞍馬って嵐山の近くだと思ってた。
昨日まで嵐山は京都の北にあるんだと思ってた。

新大阪に宿を取ったので、新快速で侵攻します。
寺を巡り巡る一日かな
193列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 23:20:58.18 ID:fUw+TjPtO
京都は明治維新の舞台となった街だ。
大阪維新の会は公明党と選挙協力する方針だそうだ。

さて、京都市仏教会は民主党を支持している。
かたや自民党は統一協会や創価学会の全面的支援を受けている。

自民党は韓国が軍政下にあった時代から、既に韓国と切っても切れない関係を有していた。
あの竹島侵略はその時代に端を発し、親韓自民党政権下で長らく放置されてきた問題である。

統一協会を代表とする在日宗教・政治団体がこんにち強大な力を持つに至ったのも、あの自民党長期政権の強力な後ろ楯があったればこそだ。
勿論その陰に様々な利権の存在があった事は歴史的事実である。

解散総選挙は近い。
創価学会や統一協会など韓国と関係の深い団体に支援される自民党を選ぶのか?
或いは日本の伝統的仏教団体の多くに支持される民主党政権を引き続き選択するのか?

京都の有権者の皆さんにおかれては、どうか以上の点をよく踏まえられた上で、ぜひ投票の際の参考にして頂きたいと切に願うものである。
194列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 23:59:11.42 ID:fUw+TjPtO
ホンマ近頃の若者は礼儀作法がなってないなぁ……

マクドでも王将でも、何故かアカン奴ばかり隣に座りやがる……
195列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 00:02:53.91 ID:nrMoWJprO
>>152 光明院
196列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 00:25:27.42 ID:GNJ5+MYd0
今の時期の鞍馬・貴船はお勧めしない。
スズメバチがたくさんいる。
同じ意味で、志明院とか峰定寺に常照皇寺も。
今年はかなり暑いし異常気象でやけにスズメバチ多い。
197列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 01:12:28.89 ID:eNqk9zH30
明日3ヶ月ぶりに京都へ行くが、平安神宮が一番の楽しみだ。
198列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 06:14:50.32 ID:Gr6ZalyC0
>>192
>昨日まで嵐山は京都の北にあるんだと思ってた。

北西だからきたといえないこともない。
199列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 09:36:32.26 ID:UtdgVWJM0
>>192
大阪の地下鉄で新大阪から淀屋橋、そこから京阪で出町柳へ、そして叡電で鞍馬へ
とかなり行きやすいのですが
200列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 10:10:13.45 ID:ZtECaVqE0
京都駅から京都バスで出町柳、という方法もある。
201列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 10:19:58.75 ID:UtdgVWJM0
市バス4系統か17系統ですね
土日は四条河原町近辺の渋滞がネックになりそうです
202列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 10:22:45.72 ID:ZEvtG8YqO
公明党代表のボケが12/9解散総選挙などとホザイテやがる……

そんなもんカルト学会の思惑通りに解散なんかするかっつーの
フザケンナアホンダラ!!
203列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 10:29:22.53 ID:ArbuLrb10
京都へ着いたらまず行っておきたいのが平安神宮ですよね
白河院 無鄰菴 円山公園も外せないですね
204列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 10:32:51.03 ID:VFZ5jr9r0
>>192
地図みろよ
JRで東福寺で京阪乗換えで出町柳へ
205列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 11:41:14.24 ID:ZEvtG8YqO
フムフム……
柊屋旅館はアノ川端康成氏が定宿としていた旅館かぁ……
なかなか良さそうだな

あと京都駅近くにあるホテルアンテロームも面白そうだ

…さてどちらにしようかなぁ……
206列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 13:29:13.00 ID:ZEvtG8YqO
法相の一件で週刊誌が騒いでいる。自民党の屑議員たちも。

だが自民党は、アノ皇民党事件で東京の大親分の力を借りて右翼団体の街宣をやめさせたのではなかったか?
結果竹下氏は晴れて総理に就任した。
つまり自民党は次の総理選びにヤクザの力を借りたのだ。

ちなみに京都の有名な親分も関わっていたらしい。
後に実家の墓前で自決してしまわれたが……
207列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 13:30:49.21 ID:VFZ5jr9r0
>>206
ナマホ生活楽しいですか?
208列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 13:35:54.14 ID:Y09EVd/50
鞍馬にて蜂に追われて八艘飛
209列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 13:38:16.88 ID:V34R1Zj40
龍安寺の石庭のような長く座れてぼーっとできる場所を探しています。おすすめあったら教えてください
歴史など背景に疎いですが庭眺めてると京都の雰囲気に馴染んでくみたいな体の感覚が好きなんです。
こうやって書くとなんだか中二病患ってるみたいですね。わかりにくくてすいません。
来週の平日に京都に1泊2日の旅行を予定してます
210列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 13:44:30.98 ID:QFO1wWa30
無鄰菴かなぁ。お茶セットもあるし。ぼーっとできるよ。
211列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 13:53:05.06 ID:V34R1Zj40
>>210
ありがとうございます。ぐぐってきます
212列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 13:59:35.29 ID:Gr6ZalyC0
>>209
天龍寺
おすすめ
213列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 14:19:55.39 ID:ZEvtG8YqO
南禅寺の隣に高校がある。
お寺の前を高校生たちが元気にランニングしている姿は、名刹南禅寺の日常風景ともなっている。

あの高校授業料無償化は民主党政権でなければ到底不可能だった。
民主党が蒔いた種は今、黄金色に輝く籾のように立派に収穫期を迎えている。

やはり民主党しかない。
私は心の底からそう確信している。
214列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 14:23:59.43 ID:V34R1Zj40
>>212
ホームページの画像を見るにすごく綺麗ですね。座れる場所があるか分かりませんが興味が湧きました。
215列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 14:42:08.57 ID:cUg4YUNl0
四条河原町の交差点は早朝深夜と路線バス以外右折禁止だから気をつけてね。
行楽シーズンになると知らずに右折する人よく見かけるから。
216列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 14:51:49.04 ID:ZEvtG8YqO
フムフム……
mixiで京都バスoff会があるのか…

泊まりは亀岡湯の花温泉かぁ……
ナンカ面白そうだナア
217列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 14:53:38.20 ID:ArbuLrb10
平安神宮東神苑の橋に腰掛けて池を眺めると最高だよね
50円でおやつの麩菓子も売ってますよ
小腹が空いたらどうぞ

圓徳院 洛北蓮華寺 天授庵 退蔵院 桂春院 正伝寺 妙覚寺 鹿王院 地蔵院(竹の寺)
この辺もいいですねえ
218列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 16:02:16.31 ID:VFZ5jr9r0
天龍寺の庭良いだろけど
紅葉のピークは、人が多すぎて庭をじっくり眺められんだろ
畳の下手で正座をして襖から庭を眺めるのが好きだが
219列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 16:08:25.70 ID:VFZ5jr9r0
変な文章だった
畳の部屋で正座をして襖越しから庭を眺めるのも風情が有ってだった
人が多く成ると
外で廊下に越を下ろして座る人が邪魔と
あそこは、写真を撮る人が多いだよな
220列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 16:41:37.58 ID:Gr6ZalyC0
>>214
天龍寺は座れます。
みんな本堂にあがって座って庭見てます。
すごくいいです。
221列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 16:42:59.72 ID:Gr6ZalyC0
>>219
自分も同じポジションが好きです。
紅葉の時期でもあんまり座ってみてる人は多くないですが、
たしかに人が歩いてるので見にくくはなりますね。
222列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 17:08:07.69 ID:EoN4ROye0
大河内山荘ですな
223列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 17:19:25.09 ID:ZtECaVqE0
>>222 あっこどうなん?
ちょっと高いんで敬遠するんだが
224列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 18:08:14.71 ID:ZEvtG8YqO
ヤッター!!!V(`▽´)V

京橋商店街のコダマ煙草店に寄ったらメーカー営業の方が来ていて、おまけとしてケントメンソールを一箱無料で下さった

素直に嬉しい
国を思う私の心がこのような幸運を運んできたのだろうか………
225列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 18:34:21.30 ID:tp7JR9CP0
>>217
>50円でおやつの麩菓子も売ってますよ

人が食べる用なの?
池の鯉の餌用じゃないの?
226列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 19:04:58.82 ID:EoN4ROye0
>>223
等持院みたく別々になってないから、良心的ですな。
227列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 19:16:52.47 ID:FraJ8Fdc0
他の寺院でも拝観料と抹茶代併せて1000円ぐらいなので
特に高いとは思わないが?
228列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 19:35:58.19 ID:ZEvtG8YqO
南禅寺の隣に高校がある。
お寺の前を高校生たちが元気にランニングしている姿は、名刹南禅寺の日常風景ともなっている。

あの高校授業料無償化は民主党政権でなければ到底不可能だった。
民主党が蒔いた種は今、黄金色に輝く稲穂のように立派に収穫期を迎えている。

やはり民主党しかない。
私は心の底からそう確信している。
229列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:04:21.31 ID:ZEvtG8YqO
TBSは秋の京都巡りか……
まずは知恩院からstartだ
230列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:13:56.51 ID:UtdgVWJM0
>>209
大文字火床
231列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:18:36.99 ID:LyKvj6ms0
秋の京都は、どこ行っても紅葉が綺麗や
夏は蒸し風呂だけど、この時期は好き
232列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:22:01.69 ID:FraJ8Fdc0
秋になると京都巡りの番組が増えるような気が?
そのせいか毎年TVクルーと一緒のお笑い芸人を東山界隈で何度も見かけ
でも…知らない芸人が多くてw
233列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:31:35.54 ID:ZEvtG8YqO
地主神社の呪い杉のあとは祇園いづうの上方握りか……

全然脈絡の無いロケやな…
234列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:44:35.10 ID:GuIKAtzf0
25日京都まで行く予定なんだけど、おすすめエリアありますか?

べたな金閣寺を一応行こうとは思ってるんですが・・・
京都駅からバスで行けるとこを思案中です。
この時期は人出はどうでしょうか?
235列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:48:27.38 ID:LyKvj6ms0
>>234
べただけど、清水寺(夜)はオススメ
紅葉に染まってたら最高だけど、まだか?
236列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:53:01.63 ID:ZEvtG8YqO
なんや金閣寺も三千院もなしに終わりかいな…ホンマものたりんなぁ……

まぁオモロカッタけどな
237列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:54:38.91 ID:GuIKAtzf0
>>235
清水は行ったことあるので・・・

そういえば平安神宮は行ったことない。
行ってみる価値あり??
238列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:54:44.77 ID:VFZ5jr9r0
超マニア好きならウトロ地区かな

初めての京都ならベタな
金閣寺〜竜安寺〜仁和寺〜銀閣寺〜清水寺とかで良いじゃないの
1日で回れるしょ
239列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:56:13.16 ID:VFZ5jr9r0
平安神宮は、最高だけど
117年の歴史有るパビリオンだけど
240列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:58:31.64 ID:UtdgVWJM0
>>234
あなたの好みや趣味嗜好が分からないのにどうして何かをお薦めできる?
241列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 21:02:53.33 ID:4S8Hm/R+0
10月中の紅葉って、イチョウとかぐらいと思うよ
もみじとかは京都でも比較的早い神護寺でも、11月の2週目ぐらいからだったと思うよ
242列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 21:03:29.21 ID:VFZ5jr9r0
銀閣寺から哲学の道を歩いて南禅寺まで行くのも有りかな
途中に法然院をよって
243列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 21:10:14.80 ID:4S8Hm/R+0
>>234
・25日って天神さんですね!
どうせ金閣いくのなら、西か、北のほう中心に回ればどう?
・京都市内なら、大抵のところはバスで行けます!
・人は、平日なので多くないです!
244列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 21:23:08.33 ID:cti4nu880
>>240
代表的なことを素直にサラッと書き込めばいいんだよ
なんか嫌な奴だな。
少しは>>238>>243を見習え
245列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 21:27:52.56 ID:QFO1wWa30
でも後出しで行った事あるとか言われてもねー。
価値があるかとか聞かれてもねー。
246列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 21:38:15.14 ID:ZEvtG8YqO
紅葉の時季ならまず神護寺から金閣寺。

翌日は鞍馬・貴船と大原三千院・寂光院が無難だろうね。

まぁ、鞍馬と神護寺の紅葉は比較的早い時季に見頃を迎えるね。
247列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 22:14:06.80 ID:ZEvtG8YqO
たしか地主神社に行くには、まず清水寺の拝観料を払って本殿を抜けなくてはならない筈だよなぁ……
TVで紹介する際にはきちんと説明したほうが良いかもナア
248列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 22:37:55.99 ID:ZEvtG8YqO
京都選出前原大臣がハッキリ言ってくれたなぁ……
尖閣問題は石原が諸悪の根源なんだよね
地上げ屋まがいの奴に騙されやがって……ホンマアホちゃうかッ

民主党政権は我が領土として毅然と対応した
ただそれだけの事だ
249列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 23:07:25.98 ID:LyKvj6ms0
>>237
「1回行ったら、もう行かない」は結構もったいない面もあるで、
複数回行くから気付く面もあるで

まあ、色んなところ行きたいと思うけど
250列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 23:16:49.80 ID:ZEvtG8YqO
運命は変えられるのか?
私は甚だ懐疑的だ。

残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。

平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。

若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じ去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
251列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 23:30:17.05 ID:C3VrUv0+0
大河内山荘の入り口で料金見て引き返す人をたまに見る。
大阪人かもしれんな。
逆に大阪人が少なくて良さそう。
252列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 23:58:37.20 ID:ZEvtG8YqO
京都民主党には前原大臣や山井国対委員長がいる。厳しい局面だが頑張ってもらいたい。
大阪には……たしか官房長官がいたな。

私には夢がある。
やがてジョージアの赤色の丘の上で、かつての奴隷の子孫とかつての奴隷を所有した者の子孫が、同胞として同じテーブルにつく日が来るという夢が。

私には夢がある。
今、差別と抑圧の熱がうずまくミシシッピー州でさえ、いつか自由と正義のオアシスに生まれ変わり得る日が来るという夢が。

私には夢がある。
私の四人の幼い子ども達が、肌の色ではなく内なる人格で評価される国に住める日がいつか来るという夢が。

私には今夢がある!
人種差別主義者や州知事が連邦政府の干渉排除主義を唱え、連邦法の実施を拒否しているアラバマ州にさえ、将来いつか、幼い黒人の子ども達が幼い白人の子ども達と手に手を取って兄弟姉妹となり得る日が来る夢が。

私には今夢がある!
いつの日にかすべての谷は隆起し、丘や山は低地となる。荒地は平らになり、歪んだ地もまっすぐになる日が来ると。
「そして神の栄光が現れ、すべての人々が共にその栄光を見るだろう。」
253列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 00:28:33.51 ID:083Jy9lRO
山科疏水の横の道ですが
タクシー通行可でしょうか?
歩行者専用でしょうか?

山科駅から本圀寺へのルートになればと思った次第です。
254列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 00:39:05.19 ID:p7SPYwFt0
スルー検定大絶賛開催中
>>31のNG設定奨励
255列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 07:03:28.19 ID:S/v5hppH0
>>247
高校生以上で300円払い舞台を過ぎた場所にある事を知らず
迷っている人をたまに見かけるね
あと東山トレイルを歩けばタダで地主神社に(舞台には入れないが)行ける事を
知っている人はどれだけいるのかw
256列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 07:03:51.04 ID:xCAZ6sHe0
>>253
歩道
257列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 08:29:04.21 ID:PjqRaUT70
>>251
一見高いので紅葉で大混雑のときでも比較的ゆったり見られるよね
あそこからの市内の眺めはなかなか見応えある
258列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 10:30:43.55 ID:XXPGPAug0
>>255
>あと東山トレイルを歩けばタダで地主神社に(舞台には入れないが)行ける事を

しらんかった。
259列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 10:59:25.45 ID:6Kgl3I5q0
>>204
秋の混む時期の東福寺駅乗換はかなり大変だと思う
260列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 11:04:55.86 ID:6Kgl3I5q0
>>255
トレイルを歩き続ける人以外は払うのがマナーですよ
大文字を越えて三井寺に行く場合も同じ
261列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 11:07:49.93 ID:fM44iLVxO
>255
そうですね。
地主神社は若者が多いので、無料で参拝できるとホンマ嬉しいでしょうね。
262列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 12:13:59.33 ID:WcVrTP7c0
今秋のアレは、二尊院か。
263列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 12:51:23.04 ID:Qr1q/dL60
このCMって昨年とったわけですよね。去年、二尊院にいったからなんとなくうれしい。
今年は、山科の毘沙門堂はすいているだろうか。

金戒光明寺が2年前のキャンペーンだったで、去年は、ここの山門が工事中だったw。
カネが必要だったから宣伝したのかわからないけど、毘沙門堂は工事は大丈夫ですか?
264列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 13:05:26.21 ID:Qr1q/dL60
あと去年紅葉がかなり遅かったから、
12月の第一週くらいまで紅葉があったらしいけど、今年はどんな感じですか。
宿がね、油断していてとれてないんですよw 今年は去年より人手が多い気がする。
265列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 13:39:34.13 ID:6Kgl3I5q0
>>264
まだわかんないよ
266列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 13:57:16.43 ID:QkjCQFR50
紅葉の時期なんて、場所によって違うから、なんともいえません!
私の感覚では、去年は12月の2週目ぐらいまではあったし!
ありきたりの永観堂とか、東福寺に行く予定なら、11月の連休ぐらいっしょ!
267列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 14:07:48.05 ID:9/GaMpwk0
その日に一番コンディションがいいところを見に行けばよろしいのではないかと
268列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 14:12:17.77 ID:QkjCQFR50
素泊まりとかでもよければ、宿とか、結構ありそうな気がするんだけどな〜〜
困ったら、ラブホで
269列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 14:43:44.67 ID:9/GaMpwk0
甘いってw
270列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 14:46:37.61 ID:u8sjoZcH0
甘いな。
271列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 14:46:42.10 ID:h9+EYv/z0
ぶらぶらと歩いてると
新しいビジネスホテルできてるやね
272列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 14:48:45.04 ID:WcVrTP7c0
明日、西院春日神社で春日祭
来週は福王子神社の例祭
273列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 15:36:26.70 ID:3ijXg3zZ0
11/23からの3連休は結構早くに宿が枯渇してきたよね
今取るなら梅田あたりがいいんでね 
274列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 17:46:01.66 ID:9/GaMpwk0
大阪も厳しいと思う
新神戸をお薦めしたい
275列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 17:58:04.24 ID:h9+EYv/z0
名古屋駅前のホテルでも良いじゃないの
新幹線で直ぐだし
276列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 22:12:19.63 ID:p7SPYwFt0
>>268
例年、11月下旬に行って京都の某ホテルにチェックインしてると、
その数分間の間に次々と・・・

「すみませ〜ん、今晩泊まりたいんですけど、どっか部屋空いてますか?」

・・と客が来て断られているのを見ます。
京都の場合、宿は安くあげて他のところ(拝観料や食事が高い)に銭をかけたい人も多く、
東横インだろうが旅館だろうが高級ホテルだろうが京都市内にあれば状況は一緒です。
ラブホテル、漫画喫茶、ネットカフェ、サウナ仮眠、ユースホステルみたいな
普段は100%絶対に一杯になりそうにないような超ショボイところまでも
京都市内にあるというだけなら速攻で満室になります。
277列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 22:22:30.34 ID:QkjCQFR50
それは知らんかったな〜
なら、沓掛のところにあるラブホテル街はどや!
あそこ、以前、観光シーズンのとき利用したけど、車少なかった!
278列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 22:55:47.27 ID:S/v5hppH0
滋賀の大津もしくは草津辺りならまだホテルに余裕があると
聞いた事があるのだが?
279列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 23:24:07.51 ID:WcVrTP7c0
雄琴やら和邇やら草津やら守山やら。
280列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 23:51:03.45 ID:rDKbKmOS0
そこまでしていく価値ね−と思うぞ
281263:2012/10/13(土) 23:51:52.63 ID:Qr1q/dL60
紅葉の件でレスありがとうございます。
去年、勤労感謝の日あたりにいったけど、見ごろ開始か?ってくらいでしたね。

あんまり期待しないでキャンセル待ちをしていたところ、去年と同じホテルがとれましたw
ただ、ただ一点疑問があって、値段が6000円もちがうんですよw
去年は23日、今年は30日。それ以外は使用サイトも全部一緒なのに、単に値上げでしょうか。
282列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 00:06:28.81 ID:oou8qflF0
>>273
>>274

11/25に大阪マラソンと神戸マラソン同時開催だから、
この3連休は大阪も神戸も宿は既に満杯
283列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 00:09:01.43 ID:Cn4Z108K0
>>281
紅葉シーズン内でもかなり違うよ。
シーズン前後でも滅茶苦茶違う。

昔リーガロイヤルに泊まったが、12月頭までは紅葉シーズンプライスで1泊15000円くらいだった。
が、終わった直後に行った俺はツインのシングルユースが6200円。
ツインだから部屋も広くて応接ソファもある。でも6200円。
もちろん食事はついてなかったけど。
ちなみにそのときは大徳寺とか竜安寺とか全然まだ紅葉が残ってた。
284列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 00:14:14.27 ID:D2FKsSAX0
>>281
紅葉ハイシーズン価格なんでしょうな。
285列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 00:46:52.81 ID:9VoPPBRgO
>>260
三井寺は入山料払う箱があるね
286列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 00:52:05.12 ID:6eUcvcoU0
東横インの12月上旬の予約状況見てみたが。
新大阪は埋まりはじめ。あとはまだまだ余裕な感じ。
京都へのアクセス考えたら京阪=淀屋橋、天満橋、谷四、
阪急=梅田、十三な感じか。

ん…12/8 五条大宮のシングル、ひとつ空いてるな。
287列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 01:00:57.78 ID:ZG1Rrx8C0
>>255
清水寺って有料なのは本堂だけだから逆から行けば良い。
本堂の反対側にもちゃんとおばちゃんがいてチェックしてるから想定されとるんだろう。

ま、俺は逆行なんてやったこと無いが。
288列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 01:03:29.17 ID:6eUcvcoU0
試しに携帯サイトから予約してみたら、何か本当に取れそうだ。
俺は不要だから、誰か予約してみ。
289列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 01:44:18.71 ID:A631tAoP0
東横インは平日にまとまった数のキャンセル放出やってるよ
ハイシーズンの四条烏丸でも出てくる
あっという間に争奪戦になるけど
290列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 07:46:31.84 ID:yEVj53m70
>>287
適当に知ったかぶって嘘吐くな
つうか、寺側がお断りしてる行為を人に勧めるとか馬鹿過ぎ
お前朝鮮人だろ
291列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 08:02:47.54 ID:MAWfEKJX0
清水寺の拝観券は季節に応じたしおりだから
悪い奴は1枚買ってそれを何度でも同じ季節に使いまわす
自分もその場面を見た事があるけれども良識の問題だな
292列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 09:46:25.41 ID:EQHRls0k0
午前9時から10時過ぎまでは、特別拝観料10000円とかで
入場者をコントロールしてくれないかな。

こっちは脚の悪い年寄りを連れて行くので、人混みを避けるためなら
少々の値段は我慢できるけど。
293列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 10:00:56.79 ID:X2cSnOfb0
清水寺なら早朝の6時とかに行けば人すくないじゃん
294列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 10:11:54.73 ID:EQHRls0k0
>>293
清水は行くんですが、その次はと考えたときに。。
午前中は人の少ない東山方面とはいえ、紅葉の時期は超満員。
295列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 10:24:44.29 ID:6kpeAl6UO
この前清水の舞台から下界を眺めた時、なぜか無性に「George Harrison」の“My sweet lord”が聴きたくなった………

Mysweetlord
Hm, mylord
Hm, mylord

I really want to see you
Really want to be with you
Really want to see you lord
But it takes so long, mylord
Mysweetlord

Hm, mylord
Hm, mylord
I really want to know you
Really want to go with you
Really want to show you lord
That it won't take long, mylord (hallelujah)
Mysweetlord (hallelujah)
Hm, mylord (hallelujah)
Mysweetlord (hallelujah)

I really want to see you
Really want to see you
Really want to see you, lord
Really want to see you, lord
But it takes so long, mylord (hallelujah)
296列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 10:31:57.45 ID:oE03BD7H0
>>291
俺のは、券がボロボロだす
297列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 10:54:30.36 ID:8YZnZaAj0
>>294
別に紅葉の季節だけがいいわけじゃないので、その季節は外すとかもいいとおもうんだけど。
うちの親も「どうしても秋に行きたい」っていうからさんざん脅したけど、「言われたとおりだった」
とうんざり顔だった。

春はそうでもないのにね。
298列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 11:18:32.24 ID:6kpeAl6UO
来週中頃は雨か…
雨の大原か…または祇園と清水寺もイイかな?

旅を続ける人々は
いつか故郷に出会う日を

たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る

たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても

めぐるめぐるよ
時代はめぐる
別れと出会いをくり返し

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
♪♪
299列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 11:34:28.21 ID:MAWfEKJX0
確か…朝の7時過ぎまでならタクシーに頼めば仁王門前まで行ってくれるはず
何回かそんな場面を目にした事があるから
300列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 11:57:10.13 ID:6kpeAl6UO
扇町公園で反貧困festivalが開催されている。PM5時までだ。
京都在住の方々も歓迎している。ご参加頂ければ幸いだ。

民主党政権で貧困率は少し改善されつつある。だがまだまだ課題は多い。

力を〜合わせて〜
生きる〜〜事さえ〜

今では〜みんな〜
忘れて〜しまった〜

だけど〜〜僕たち〜〜
若者が〜いる〜
♪♪

…そう、京都には学生をはじめ多くの若者がいる

変えて欲しい
この社会を………
301列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 12:09:28.53 ID:oE03BD7H0
もうじき紅葉のシーズン
フリーパスの「スルッとkansai」使って

国際会館から三千院へ
嵐山から高雄ドライブウェー経由で神護寺

俺はせまいバスの人ごみが苦痛
302列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 12:22:01.08 ID:SPONyapb0
>>292
>脚の悪い年寄りを連れて行くので
それだと、行く途中の坂とか、寺の傾斜とかあまり、
清水寺は快適ではないと思う
303列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 12:28:56.74 ID:6kpeAl6UO
ヤッパリ清滝川沿いを神護寺まで歩き倒すのが最高だよなぁ…
フラフラになりながらあの階段を制覇した時の達成感は忘れられない

他のルートはいまいちかな……ちょっと考えられない
304列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 13:16:31.87 ID:6kpeAl6UO
五山送り火の夜、私は清水寺にいた。

本堂で一人祈りを捧げていた加藤アイ似の女性……忘れられない…
305列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 13:42:57.06 ID:6kpeAl6UO
清水寺近く八坂庚申堂では、時おり舞妓サンに扮した観光客の写真撮影が行われている

たまに舞妓衣裳がよく似合うとても素敵な女性を見かける幸運な一日もある

…恋は決して遠い日の花火ではない……

♪♪
くちびるつんと尖らせて
何かたくらむ表情は

別れの気配を
ポケットに匿していたから

机の端のポラロイド
写真に話しかけてたら

過ぎ去った過去
しゃくだけど今より眩しい

思い出はモノクローム
色をつけてくれ

もう一度そばに来て
華やいで麗しの
Colourgirl……
♪♪
306列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 15:40:27.20 ID:PCXY2YyV0
>>292
>>299>>302さんの言うとおり、早朝のタクシーがいいとおもう。
年よりは早起き得意だし。
307列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 15:51:03.34 ID:6kpeAl6UO
紅葉に包まれる三門か……本当にいいものだ…

南禅寺の隣に高校がある。
お寺の前を高校生たちが元気にランニングしている姿は、名刹南禅寺の日常風景ともなっている。

あの高校授業料無償化は民主党政権でなければ到底不可能だった。
民主党が蒔いた種は今、黄金色に輝く稲穂のように立派に収穫期を迎えている。

やはり民主党しかない。
そう、私は心の底から確信している。
308列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 16:26:47.89 ID:dASDEawPP
スルー検定第絶賛開催中
>>31NG設定奨励
309列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 16:50:14.82 ID:X2cSnOfb0
平安ネ申宮が魅力的になってきましたね
310列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 16:55:24.32 ID:NZdRMTxU0
一乗寺周辺にレンタサイクルはありますか?
なければ京都駅から自転車で行きマッスル北村
311列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 17:08:28.36 ID:5Umh/p/m0
病気だな〜
312列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 17:34:30.83 ID:PH+mqafU0
>>310
出町柳駅前に
http://carillonkyoto.com/
313列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 18:13:25.36 ID:6kpeAl6UO
笑点が終わりふと空腹を覚える。

チナミに私の推しメンは幸楽サンだ。
314列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 18:35:17.84 ID:6kpeAl6UO
サザエさんのオープニングアニメ一新されたんだナア……

なんと白猫タマちゃんが栗の中から現れた……まるで金太郎みたいに
315列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 19:05:40.56 ID:6kpeAl6UO
金太郎ジャなくて桃太郎だったwwwwww

サザエさんじゃんけん引き分けだった。
さて、久しぶりにさまぁ〜ずを見るとしようか……
316列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 19:11:47.62 ID:YYYS5MXU0
神護寺行ってきた
当然だけどガラガラw
金閣寺清水寺は普通な混雑
317列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 19:26:27.92 ID:ZG1Rrx8C0
>>316
神護寺の多宝塔公開は先週だったしな。
318列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 19:40:50.91 ID:6kpeAl6UO
さまぁ〜ず今日はつみれラーメンに酢めしチャーハンかぁ……

ところで三年前openしたゲストハウスこばこは南禅寺から近いんだナア
さっそく電話するとしようか……
319列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 19:48:44.59 ID:PH+mqafU0
今日は大徳寺に行く日だったからね
320列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 20:50:17.48 ID:6kpeAl6UO
モシモシ池上ハン……

消費税増収分を公共事業に使うよう主張しとるのは自民党のほうでっせ……

民主党はそれだけは絶対アカン言うて頑張っとる立場やで……
321列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 21:13:13.74 ID:/fgT69h40
>>283 >>284 ありがと。でも、去年11月23日と今年11月30日だから、
両方ハイシーズンのはずなので、紅葉価格ではないと思いますよ。
あー、12月の7・8・9あたりも考えてみようかな。祇園の長楽寺を見てみたい。

322列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 21:16:09.46 ID:bfUAuIT90
>>321
連休と連休以外では値段が違いますよ
323列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 21:29:05.00 ID:MAWfEKJX0
>>321
長楽寺はある意味ガッカリする可能性アリ
昨年拝観したが庭園も境内の手入れもイマイチだったから
でも収蔵庫は不釣り合いなほどキレイだったがw
324列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 21:47:29.10 ID:6kpeAl6UO
ヒッグス粒子か……

私の好きな量子物理学の世界だ……
325列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 22:07:51.92 ID:6kpeAl6UO
ようやく竹島問題を解説かぁ……遅いナア

Koreaと聞いて即座に江南スタイルを思い浮かべた

しかしあのオッチャンの顔立ちはトミーズの雅サンにホンマよう似とるなぁ……
326列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 23:45:53.26 ID:6kpeAl6UO
京都は明治維新の舞台となった街だ。
大阪維新の会は公明党と選挙協力する方針だそうだ。

さて、京都市仏教会は民主党を支持している。
かたや自民党は統一協会や創価学会の全面的支援を受けている。

自民党は韓国が軍政下にあった時代から、既に韓国と切っても切れない関係を有していた。
あの竹島侵略はその時代に端を発し、親韓自民党政権下で長らく放置されてきた問題である。

統一協会を代表とする在日宗教・政治団体がこんにち強大な力を持つに至ったのも、あの自民党長期政権の強力な後ろ楯があったればこそだ。
勿論その陰に様々な利権の存在があった事は歴史的事実である。

解散総選挙は近い。
創価学会や統一協会など韓国と関係の深い団体に支援される自民党を選ぶのか?
或いは日本の伝統的仏教団体の多くに支持される民主党政権を引き続き選択するのか?

京都の有権者の皆さんにおかれては、どうか以上の点をよく踏まえられた上で、ぜひ投票の際の参考にして頂きたいと切に願うものである。
327列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 23:48:08.56 ID:elhecsHH0
まだ病人いるのか…終わってるなここ
328列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 23:56:49.13 ID:kr8K35so0
>>327
あんたもな
329列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 23:57:51.60 ID:bfUAuIT90
削除依頼出せよ、どんどん
330列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 00:18:08.78 ID:ascuF+EL0
どんどん橋バス停って、あるよね。
331列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 08:25:34.42 ID:tFQogKva0
NGワードで登録すればスッキリするぞw
332列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 09:58:16.26 ID:D4i/QG2G0
紅葉の前に気持ちも高揚す
333列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 10:32:57.39 ID:/S2mkP820
秋と言えば平安ネ申宮!
334列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 13:26:55.72 ID:ZycZh9Mg0
庭を見たければ円通寺
フリークス向け
335列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 13:44:05.07 ID:zj9uDNzBO
サッカー日本代表に京都出身の選手はいるかな?

この前France代表に勝利した。
だが、ジダンやデサイー、ブラン、プティ、デシャン、リザラズ、テュラム、マケレレなどがいた頃のFrance代表には絶対に勝てないだろう。

あれは史上最強のチームだった……
336列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 16:55:53.01 ID:oxybP2JIO
釜本は確か山城高校だから京都出身だろw
337列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 17:13:33.99 ID:z0jPZdp20
>>336
他にも居るけど、教えるなよ
338列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 17:30:24.60 ID:AxUkD36+0
>>336
そいつは京橋だろ釣られるな
339列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 18:07:42.28 ID:+E6TdoSZ0
平安神宮って最高だよね
340列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 18:25:54.24 ID:mt5Xy28Q0
>>334
あのテープの恨み節はまだ続いてる?
円通寺の近所も住宅が増えて工事の音がそこかしこから聞こえてひどかった
だいぶ前の話だけど
341列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 20:51:57.13 ID:vc2/U2ty0
金曜日から3日間、3ヶ月ぶりに京都を楽しんだが、その間2回しか平安神宮に行けなかったのが心残りだ。
342列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 21:28:14.13 ID:ZwCB6ruS0
>>334
ドスのきいた声の和尚のテープってまだ流れてるの?
343列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 21:47:42.96 ID:tFQogKva0
今年のGW辺りに訪れた時まだ流れていたよ
それにしても数年前に比べてお寺の南側にかなり住宅が増えたね
圓通寺もいつの間にかバスが止められる大型駐車場も出来てw
そして…来月末あたりに訪れ電気カーペットの上で庭園を眺める予定に
344列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 21:48:46.19 ID:ZwCB6ruS0
あのテープが無性に聴きたくなってきた
途中で「がちゃこんっ!!!」ってもの落とす音するよなw
345列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:26:34.84 ID:/WlqqJa70
そこまでいわれると、庭じゃなくてテープのほうに興味が出てくるなw
346列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:33:15.20 ID:mt5Xy28Q0
あのうるさい空間に金を払うのはまさに騒音フリークと言える
普通の人は「二度と行くかバカめ」という気持ちになること請け合いだ
347列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:33:58.25 ID:2Fs6vZoz0
昨日曼殊院に行ってきました。紅葉はまだ少し先か。
書物のほか掛け軸のむしぼし(虫干し?)やらで天皇やら親王やらのお書きになられた絵を数点拝見できてとても幸運だったわ。
348列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:45:26.91 ID:u1DruriR0
>>347
混んでましたか?
今週末の20日に京都に行く予定です
午前中に銀閣寺+特別拝観、真如堂、聖護院と見て回る予定ですが、
この土日に奈良に行った人の話では修学旅行生がたくさんいたとか。
今の京都はどうですか?朝方なら大丈夫と睨んでるんですが。
また、東求堂の特別拝観は混んでますか?
349列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:46:09.75 ID:/WlqqJa70
つまり、円通寺というところは庭園を撒き餌にしつつ、
景観というものは現代においてはいかに蔑ろにされ、不可逆的なものであるかを
少々パンチの聞いた方法で無邪気でボンクラな大衆に説教をするところということか。
350列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:52:25.40 ID:+E6TdoSZ0
曼殊院は夜間拝観がいいですねえ
立地がよろしくない上にまだあまり知られてないせいかお客さんが少ないです
一昨年の平日行った時はほぼ貸し切りに近くて
自分と他には小さい赤ちゃんを連れた女性だけでしたね
351列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:55:02.28 ID:mt5Xy28Q0
自分で騒々しくしておいて景観が大事とは、禅問答にもなりゃしねぇ
あんなにイラついた場所は無いから何回もレスしちゃったぜ

それはそうと今週、清水焼の郷まつり行くわ
352列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:55:42.38 ID:bPULfAfI0
>>350
> 曼殊院は夜間拝観がいいですねえ
> 立地がよろしくない上にまだあまり知られてないせいかお客さんが少ないです

(ここ笑うところ)
353列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:57:16.98 ID:+E6TdoSZ0
近代的なビル群と見事に調和した恩賜浜離宮庭園を見ればいかに圓通寺が甘えてるのかよく分かる
住職のオッサン暇そうにしてるくせに正月三が日以外は書き置き朱印だし
354列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:59:23.61 ID:2Fs6vZoz0
>>347
>>348
私への質問ですね。
曼殊院は午後3時頃行きましたが、さほど混んではいませんでした。

>今の京都はどうですか?朝方なら大丈夫と睨んでるんですが。また、東求堂の特別拝観は混んでますか?
申し訳ありませんが、私は大阪人ですので、今の京都一般を尋ねられても混んでいるかどうか何ともお答えできません。
東求堂も行ってませんので、あやふやなことも書けません。お役に立てずスイマセン。

ここにいる地元のかたが直近の状況を教えてくれるのではないかと。

あと一つ、そういえばその日(日曜)の午前中、三条の駅(地下鉄or京阪かは不明)
で地上から駅まで人が行列を作っているのを垣間見て何事か?と思って通過しました。



355列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 23:02:52.71 ID:ZwCB6ruS0
白川なら

ベタ 詩仙堂

    曼殊院

    円光寺
↓  
ツウ 金福寺
356列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 23:04:41.27 ID:+E6TdoSZ0
平安神宮も東神苑だけでも良いので夜間拝観やって欲しいものですねえ
357列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 23:10:54.17 ID:zj9uDNzBO
あぁ、そうだ……

あの時のFrance代表にはビエラもいたんだなぁ……
イタリア代表にビエリがいてヤヤコシカッタ記憶がある。

あの頃のFrance代表ならば、恐らく今のSpain代表と対戦しても七割方勝てる筈だ。
358列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 23:13:49.26 ID:BV/c8JcV0
>>348
銀閣寺は普通、混んではいないが、がらがらでもない
聖護院、真如堂はがらがら、紅葉でも始まらん限り、この時期、混みません!
朝方の銀閣寺はが〜らがら
359列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 23:38:48.82 ID:zj9uDNzBO
紅葉に包まれる三門か……本当にいいものだ…

南禅寺の隣に高校がある。
お寺の前を高校生たちが元気にランニングしている姿は、名刹南禅寺の日常風景ともなっている。

あの高校授業料無償化は民主党政権でなければ到底不可能だった。
民主党が蒔いた種は今、黄金色に輝く稲穂のように立派に収穫期を迎えている。

やはり民主党しかない。
そう、私は心の底から確信している。
360列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 00:03:48.21 ID:8/756/Ps0
>>353
でもあそこでスケッチしている人は
皆、ビルの部分描いてないっていうじゃない。
調和した景色として認識されてないよね。
361列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 07:34:01.34 ID:IGmO94LM0
おはようございます
平安神宮って最高だよね
362列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 09:31:07.97 ID:3nUhW2Wu0
借景のビルを打ち消す心の目
363列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 11:34:03.30 ID:iS3fEKvV0
大覚寺、夜間特別拝観の準備はえーよw
364列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 11:47:22.25 ID:IGmO94LM0
秋晴れっていうと平安神宮を連想する人多いと思います
365列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 14:14:25.43 ID:Qz6XIRAm0
今日は、IDの末尾がOのナマホの暇なお方が来られてませんね。
平和で不気味だな。
366列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 17:29:12.85 ID:y+wm/Zp00
グランシャトーのサウナにでも入っているんだろ
367列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 17:50:30.90 ID:IL3Vcz5b0
今週の土曜日から高台寺と圓徳院のライトアップが始まるけど
まだ青紅葉なのでまだ人出は少ないだろうな
それと…約1名がこだわっているw平安神宮前の岡崎公園周辺で
26日から28日までライトアップなどが行われるので自分は行くつもり
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000128016.html
368列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 19:02:25.79 ID:eytuydyB0
高台寺13日にいったらライトアップの為の準備とかで庭におっさんが何人もいて作業していて風情も何もありゃしなかった仕方がない事だけど時間ずらしてやれないのかねぇ
中の案内のおばちゃんがマニュアル道理にご本尊様の写真は駄目だが庭は大丈夫と何回も言ってるのにイラっとしたわ
おっさんと土の袋が散乱した庭なんか撮る訳ねぇだろ
369列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 19:28:16.05 ID:U/K/foQI0
11月25〜27日と12月2〜4日だとどっちがいいですかね?
見頃に近いのは前者、後者はある程度人が減ってそうかなと。
後者で行って、ほとんど落葉しちゃってる可能性ってあり?
370列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 20:12:56.97 ID:Qz6XIRAm0
11月25〜27日だな
遅い遅いと言われても12月に成ると落葉でも綺麗じゃないよ
371列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 20:21:42.31 ID:IL3Vcz5b0
11月25日〜27日は紅葉が一番見頃でそれに伴い観光客も多く
東福寺や高台寺のライトアップだと拝観時間によっては1時間以上待つ事もあり
これが12月2日〜4日だと場所にもよるけれどもまだ紅葉がそこそこ残っていて
強風や雨が降った翌朝に散り紅葉がキレイなはこの頃で

いずれにしても紅葉名所といわれている所は早朝拝観や9時過ぎまでに行かないと
交通渋滞や観光客の多さでウンザリする事間違い無しw
372列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 20:30:03.40 ID:Qz6XIRAm0
今年のJR東海の穴場潰は、どこかな
去年の毘沙門は、あれは普通に言って綺麗じゃないからな
373列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 20:57:08.28 ID:Mra0+5qV0
毘沙門堂はそれなりに綺麗だよ。
ただあの石段にあんな風に楓の葉は積もらないが。
374列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 21:11:59.93 ID:iS3fEKvV0
>>372
今ごろ何言うてんの?w
遡って探してみ?
375列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 21:33:13.51 ID:wps3ThGe0
遅くなってすみません。
>>322  思い切って宿にメールして聞いてみようと思ってますw
>>323 え。長楽寺だめなのw 昔から紅葉で有名な寺って話は・・・
ブログで紅葉の時期の写真みると結構きれいそうなのに。
他の遅いところを考えてみようか。

今年は、JR東海の盛秋CMは二尊院。
結構CM流れてるから、多分、JR東海のCMが流れない地域に住んでいるのかな。
確か京都じゃみれないんだよね。
376列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 21:39:13.77 ID:8/756/Ps0
>>368
お寺は仏様を拝むのが主目的なんだから
庭で作業している人がいるくらいで怒るなよw
377列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 21:46:39.23 ID:iS3fEKvV0
>>375
最近は京都でも東海のCM流れてる。
少なくとも、今秋のは13日に見てる。

夏のは伏見稲荷だったろ?
378列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 21:50:34.78 ID:U/K/foQI0
>>370-371
やっぱ見頃を外しにくい11月末が良さそうですかねぇ・・・

JTB旅行券貰ったから行こうと思ったんだけど、JTBだと空室無いっぽいわ・・・
379列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 21:54:44.89 ID:Qz6XIRAm0
テレビは、録画で見るから
CMとか飛ばすからJR東海のCM見て無いわ
今年は、二尊院か。
毎年混んでるからどうでも良いか。
あそこの階段は、綺麗だけど。
人が混んでると風情も無くなるわな。
380列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 22:04:07.13 ID:b/a+UTZf0
嵯峨野だったら祇王寺が好き
381列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 22:06:29.35 ID:zt/vkclC0
「そうだ 京都、行こう。」 キャンペーンページ
http://souda-kyoto.jp/campaign/index.html
CM
http://souda-kyoto.jp/campaign/cm.html
382列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 22:08:12.54 ID:Qz6XIRAm0
>>378
紅葉のハイシーズンの宿なめ過ぎ
京都駄目ならJR沿線の新大阪か高槻か大阪の駅前の宿だな
大阪駅でも京都駅まで新快速30分もかからないから良いと思うよ
滋賀の京阪沿線も直ぐに埋まるらしいな
383列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 22:37:53.70 ID:Qz6XIRAm0
>>378
JTBで検索したら25日26日の宿空いてたぞ
11月25日〜27日
ロイヤルパークホテル ザ 京都
リーガロイヤルホテル京都
http://www.jtb.co.jp/


ロイヤルパークホテル ザ 京都
去年出来て三条河原町で凄く良い場所だぞ
交通の便が良すぎてマジでお勧め。
さっさと予約しとけ。
384列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 22:38:58.82 ID:Qz6XIRAm0
385列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 23:03:01.64 ID:lZVIyz+jO

旅を続ける人々は
いつか故郷に出会う日を

たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る

たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても

めぐるめぐるよ
時代はめぐる
別れと出会いをくり返し

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
♪♪
386列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 23:17:32.18 ID:KucIn/6y0
著作権法に
387列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 23:34:03.81 ID:7hEKJWYm0
抵触してるで
388列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 23:58:22.88 ID:lZVIyz+jO
紅葉に染まる三門か……本当にいいものだ…

南禅寺の隣に高校がある。
お寺の前を高校生たちが元気にランニングしている姿は、名刹南禅寺の日常風景ともなっている。

あの高校授業料無償化は民主党政権でなければ到底不可能だった。
民主党が蒔いた種は今、黄金色に輝く稲穂のように立派に収穫期を迎えている。

やはり民主党しかない。
そう、私は心の底から確信している。
389列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 02:38:04.49 ID:cDxA9NBY0
>>377
京都でも適度にCM流してくれないと、
今年はどこが餌食になるのかわからなくて、
京都人が戸惑うからな。
390列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 06:23:40.40 ID:8L1qrk+C0
>>389
JR東海のCMなんか見たこともないな。
京都駅の広告でしかどこが今年のテーマかわからん。

でも、無名のポイントできれいなとこめもある。円山公園の奥とか...
391列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 07:01:35.90 ID:bTCdbMwi0
>>372
何がきれいだと思うのかってのはひとそれぞれですからね(棒
392列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 07:02:03.07 ID:bTCdbMwi0
>>382
大阪駅前なんて言ってる人こそハイシーズン舐めてると思うよw
393列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 07:43:46.09 ID:zfVg5KOq0
平安神宮って素敵だわ
時間が余ったら紅葉さんはその後に鷺森神社とかもいいですね
394列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 09:08:32.29 ID:sGhuQdBH0
紅葉の穴場探して穴に落ち
395列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 09:17:06.93 ID:rLcVOSlc0
山科の疎水脇のコスモスが見頃らしい。
396列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 10:12:11.65 ID:Wv4pzg9c0
そうだ、平安神宮行こう。
397列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 10:15:59.67 ID:mYUtR7bW0
平安ネ申宮は、京都一のパワースポットですよ
398列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 10:39:35.21 ID:zfVg5KOq0
もう日によっては朝は寒いくらいじゃないですか
そういう日って平安神宮に行きたくなるんですよね
不思議です
399列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 11:03:00.07 ID:GDluehIxO
生紅葉ちゃんを見てみたいんだけど、何処で張っていたら見れますか?
昆かなぎさを囮に使わないとダメかな!?
400列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 11:13:50.54 ID:mYUtR7bW0
挙式は、平安ネ申宮ですよね。
401列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 11:59:50.59 ID:rLcVOSlc0
ホテル紅葉、来年1月で閉館
402列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 13:22:30.60 ID:Wv4pzg9c0
平安神宮はダントツ京都一の人気スポットだよね
403列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 14:14:47.69 ID:4dHTD44bO
土曜日からお城祭りが始まる。初日は舞妓さんも来る。
さぁ、旅にでようか
二条城目指して…

旅を続ける人々は
いつか故郷に出会う日を

たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る

たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても

めぐるめぐるよ
時代はめぐる
別れと出会いをくり返し

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
♪♪
404列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 16:49:55.34 ID:4dHTD44bO
間もなくニュースアンカーが始まる。

また青山と山本禿げアナのくだらん掛け合い漫才に付き合わされるのか……ホンマうんざりするわ
405列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 17:08:36.33 ID:h9pwfQKc0
アタマ悪いのを見ると案の定いつもの荒らし
406列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 17:10:06.18 ID:mFiQmK9D0
>>404
TVのスイッチを切ればいいのにw
ちなみに今回のテーマは中国のねらいは?
407列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 17:11:54.74 ID:5QBNo+lK0
京都でアフロアメリカンのバックパッカーらしき旅行者をよく見かける。
名所近くでは、彼らが本当に熱心にガイドブックを読み込んでいる光景をよく目にする。

かつてマルコムXもメッカを訪れた時の感動を自伝に著している。
黒色人種と白色人種のイスラム教徒が同胞として、肩を並べメッカに膝まずいた時の感動を。

京都もまた日本における聖地の一つなのかもしれない…



408列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 17:13:09.42 ID:h9pwfQKc0
あほは脊髄が反応しとる笑
409列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 17:28:51.73 ID:4dHTD44bO
>406
はい。今日は尖閣諸島問題です。

いつものように苦笑失笑の連続です。
410列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 17:41:28.36 ID:4dHTD44bO
wwwwwwwwwwwwバカチョンカメラって……wwwwwwwww

青山ハンwwwwww
411列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 18:13:25.57 ID:BaZonSnwO
御所がいいよ。京都の中心なのに、あの静けさは凄いわ
412列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 18:19:40.40 ID:mYUtR7bW0
来年の選挙で民主党惨敗で京橋さんが泡吹いてポックリ逝かないか今から心配してる。
413列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 18:43:48.62 ID:4dHTD44bO
京都民主党頑張れ!
全区制覇だ!
 1963 8/28
I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.

I have a dream today

I have a dream that one day, down in Alabama,
with its vicious racists, with its governor having his lips dripping with the words of "interposition" and "nullification"
-- one day right there in Alabama little black boys and black girls will be able to join hands with little white boys and white girls as sisters and brothers.

I have a dream today.

I have a dream that one day every valley shall be exalted, and every hill and mountain shall be made low, the rough places will be made plain, and the crooked places will be made straight; "and the glory of the Lord shall……
414列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 19:27:17.79 ID:OSR/W9Z70
荒らしに餌やりは2ちゃんの醍醐味
415列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 19:34:19.92 ID:4dHTD44bO
ケネディ大統領はいつもこう呼び掛けていた

「心に若さをもつ諸君へ」と……

私には夢がある。
やがてジョージアの赤色の丘の上で、かつての奴隷の子孫とかつての奴隷を所有した者の子孫が、同胞として同じテーブルにつく日が来るという夢が。

私には夢がある。
今、差別と抑圧の熱がうずまくミシシッピー州でさえ、いつか自由と正義のオアシスに生まれ変わり得る日が来るという夢が。

私には夢がある。
私の四人の幼い子ども達が、肌の色ではなく内なる人格で評価される国に住める日がいつか来るという夢が。

私には今夢がある!
人種差別主義者や州知事が連邦政府の干渉排除主義を唱え、連邦法の実施を拒否しているアラバマ州にさえ、将来いつか、幼い黒人の子ども達が幼い白人の子ども達と手に手を取って兄弟姉妹となり得る日が来る夢が。

私には今夢がある!
いつの日にかすべての谷は隆起し、丘や山は低地となる。荒地は平らになり、歪んだ地もまっすぐになる日が来ると。
「そして神の栄光が現れ、すべての人々が共にその栄光を見るだろう。」
416列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 19:41:37.00 ID:yb/Jv5lN0
平安神宮をNGワードに登録しました
417列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 19:48:12.95 ID:pyZCRfdn0
ごくろう。引き続き監視を頼む
418列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 19:57:53.81 ID:mYUtR7bW0
平安ネ申宮の紅葉てどうなのかね。
419列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 20:09:05.33 ID:yb/Jv5lN0
平安ネ申宮もNGワードにしました!
420列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 20:14:00.25 ID:4dHTD44bO
京都も雨だろう…
旅に出たい
たとえ冷たい雨が降り続けようとも…

旅を続ける人々は
いつか故郷に出会う日を

たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る

たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても

めぐるめぐるよ
時代はめぐる
別れと出会いをくり返し

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
♪♪
421列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 20:14:24.92 ID:mYUtR7bW0
平 安 神 宮がNGかよ
422列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 21:44:21.98 ID:h9pwfQKc0
>>421
おまえがNG
423列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 21:50:40.05 ID:ehyUWJDm0
>>412
心配するな
京橋もいずれ死ぬ
早いか遅いかだ
424列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 22:02:53.36 ID:p2pxZB4V0
11月末に初京都なんだけども、2日間見て回るのにレンタサイクルとスルッ
とKANSAI2dayではどっちがいいかな?
425列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 22:29:56.48 ID:mYUtR7bW0
自転車より公共交通機関だな
道路が混む場所決まってるからな
東山通と嵐山が混むかな
東山は、徒歩で回避出来るからな
バスより歩きの方が早い時間帯とか有るしね
嵐山も電車で行けば大丈夫
426列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 22:35:06.68 ID:4dHTD44bO
土曜日に京都へ行きたいのだが…

南禅寺〜銀閣寺or二条城〜東寺で悩んでいる……
427列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 22:37:00.95 ID:mYUtR7bW0
定番のコース
銀閣寺〜哲学の道〜永観堂〜南禅寺〜岡崎〜八坂〜清水+真如堂をテクテク歩いて行くなら自転車いらん
嵐山界隈もチャリ使わん
428列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 22:43:48.18 ID:ehyUWJDm0
>>424
多くの場所を回りたい当前提で答えると、
場所を熟知してるなら自転車でもいいが、場所を詳しく知らないなら
スルット関西を勧める。計画たてて行くべき。

迷ってもいいとか時間がたくさんあるとかなら自転車が快適。

どちらの場合も携帯GPDがあればなおよいが、最近はある人多いな。
429列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 23:08:43.54 ID:4dHTD44bO
清水寺近く、八坂庚申堂では、時おり舞妓サンに扮した観光客の写真撮影が行われている

たまに舞妓衣裳がよく似合うとても素敵な女性を見かける幸運な一日もある

…恋は決して遠い日の花火ではない……

♪♪
くちびるつんと尖らせて
何かたくらむ表情は

別れの気配を
ポケットに匿していたから

机の端のポラロイド
写真に話しかけてたら

過ぎ去った過去
しゃくだけど今より眩しい

思い出はモノクローム
色をつけてくれ

もう一度そばに来て
華やいで麗しの
Colourgirl……
♪♪
430列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 23:17:28.45 ID:cSC2pRzu0
チャリンコが一番威力を発揮するのは歩くには離れてるし駅から遠いし
バスは混むし路線がわからん・・・ってところを回る場合
あと広範囲を気ままに回る場合
>>427みたいに近距離の混雑している名所を回るには使わないほうがいい

あとするっとKANSAI2dayだと1日1900円になるが、京都だけにいるなら
案外そこまで使わないよ バス・電車を何度も使うなら手間がはぶけるからいいけど

431列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 23:20:02.86 ID:ifu/bkmd0
そういや来年春からスイカで関西私鉄乗れるようになるんだよな
京都旅行がはかどって助かる
432列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 23:22:41.82 ID:cSC2pRzu0
ホテル検索してみた
11/23
433列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 23:30:46.72 ID:cSC2pRzu0
ごめん書いちゃった
11/23〜25
京都:超高額がわずか 大阪:駅前、梅田近辺でも普通の値段であり
滋賀:大津皆無 草津、野洲までいかないとない
11/27〜30、12/1〜12/2
京都:あまりない 安いか高いか 大阪:一杯
滋賀:大津もそこそこ

大阪泊まりならまだどの日でも大丈夫かと
434列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 23:54:10.01 ID:4dHTD44bO
紅葉に染まる三門か……本当にいいものだ…

南禅寺の隣に高校がある。
お寺の前を高校生たちが元気にランニングしている姿は、名刹南禅寺の日常風景ともなっている。

あの高校授業料無償化は民主党政権でなければ到底不可能だった。

民主党が蒔いた種は今、黄金色に輝く稲穂のように立派に収穫期を迎えている。

やはり民主党しかない。
そう、私は心の底から確信している。
435列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 23:58:19.67 ID:mYUtR7bW0
ホテルカンラ京都とか知らないホテルが出来てるだね
内装は、良いけど値段高いですな
436列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 00:18:12.69 ID:Hurzs8690
もうすこし、新大阪駅周辺のホテルが充実してたらな。
自分の場合は交通費は経費で落とせるので、どうしても取れないときは
新神戸駅近くのホテルを取る。へんに京阪沿線を取ったりするより早く京都に着く。
437列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 00:21:06.84 ID:tFarTA430
チャリいらなそうですな
パスは普通に地下鉄と市バス乗れる奴で充分?
438列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 00:23:08.54 ID:4t/giYax0
嵐山へ行くなら電車だな
紅葉シーズンでバスでの嵐山は、道が混んでるから駄目
439列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 00:23:22.47 ID:JTvAWB420
>>437
いや時間があって行く箇所が市内中心部の3カ所くらいならチャリの方が快適だよ。

地下鉄と市バス乗れるやつで十分かは行く場所による。
440列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 00:24:12.99 ID:JTvAWB420
>>438
それはその通り。嵐山は紅葉シーズンは電車の一択。
阪急、JR、京福+地下鉄があるから。
441列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 00:28:26.16 ID:4V2Utfzl0
紅葉シーズンの嵐山は電車も混むんだよなー
うっかり出遅れると満員電車 駅も満杯
442列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 01:47:09.86 ID:p8nrPeYpO
ホテルはファインがおすすめです
443列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 06:16:13.09 ID:S1UfR66W0
>>439
紅葉時期に嵐山とか東山の中心部は自転車も人がジャマで動けない。
電車で近くの駅に移動して、そこから徒歩でぐるっと回るのがベスト。
自分は京都市民で毎年紅葉見ている。
444列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 06:41:03.24 ID:qsNJ4JVY0
ジャパネットたかた産地生中継シリーズ
21日日曜日、午後3時〜 二条城にて開催。
たかた社長が京都の名産品を紹介。
KBSその他で生放送。
445列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 06:46:52.20 ID:h25SBjT20
おはようございます
今日こそ平安神宮行きます
446列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 07:25:50.64 ID:E9L+eeLi0
>>418
正直…一部にしか紅葉がないので春の桜と初夏の花菖蒲に比べて
全体的な華やかさに欠けると思うが雰囲気を楽しむのはアリかと
447列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 08:54:21.10 ID:S/PPc5/DO
雨か……
ふとブレードランナーのクライマックスを思い出す

ルトガー・ハウアー扮するAndroidの最後の言葉

『やがては人生も終わる

雨のように…

涙のように……』
448列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 08:59:25.30 ID:ir1PQGyc0
人並みの間から見る紅葉かな
449列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 09:01:53.84 ID:4t/giYax0
糸工葉は、どこも人が糞多いし
まったり出来ませんな
毎年写真撮りが増えてどうしょうもならんね
450列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 10:20:26.94 ID:b8hnPSyb0
23日の昼前、清水寺にくまモンが出るらしい。
451列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 11:07:29.93 ID:b8hnPSyb0
22日、火祭り
452列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 11:15:38.66 ID:E9L+eeLi0
>>449
それに昨年のJR東海のCMに毘沙門堂が選ばれ大勢の観光客が訪れた様に
今年は二尊院が選ばれたので嵐山は更に混雑に拍車がかかりそうだと

あと報道ステーションのお天気コーナーで5日間京都の紅葉が紹介され
昨年放送された隠れ名所的なお寺は翌日以降は観光客が多かったな
まったり出来るとすれば数千円出して有名な庭師が作った庭園がある料亭に行くしかないw
453列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 11:48:52.56 ID:4t/giYax0
嵐山は、紅葉の土日に行くべき場所じゃないわ
どこも開門と同時に混みやがる
ただ天龍寺は、7時行けば人が少ないから良いけど
454列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 13:45:03.01 ID:S/PPc5/DO
自民党石破幹事長に対する外国人からの違法献金が発覚した。
どうやらこっそり返却して事実を隠蔽していたらしい。
つい先日は安倍総裁の暴力団関係者との会合写真が公になったばかりだ……

力を〜合わせて〜
生きる〜〜事さえ〜

今では〜みんな〜
忘れて〜しまった〜

だけど〜〜僕たち〜〜
若者が〜いる〜
♪♪

…そう、京都には学生をはじめ多くの若者がいる

変えて欲しい
この社会を………
455列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 16:31:24.80 ID:rDWRL3Xe0
襖絵or屏風絵を見たいのですが
皆さんのオススメのものを教えてください! 
456列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 17:27:13.99 ID:S/PPc5/DO
三十三間堂の向かいにある目立たないヒナビタお寺だけど……

なんか有名な天井画があるらしいね
457列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 17:30:44.42 ID:4t/giYax0
SLAM DUNK バガボンド リアル 井上雄彦の襖絵が東本願寺に有るよ
458列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 18:16:53.83 ID:B4y8ZN310
>>455
養源院の宗達の杉戸絵かな
レプリカでいいなら風神雷神
超有名どころで智積院の等伯の国宝
459列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 19:06:21.35 ID:ZgdGP+5D0
襖絵も屏風絵もないけど平安神宮は最高ですよ
460列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 19:08:51.68 ID:4t/giYax0
毘沙門堂て階段の落葉期待して観光客が訪れて
がっかりなんだろ
461列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 20:12:39.95 ID:CS/e02nK0
落葉なら、後山階陵のほうがすごいけどね
462列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 20:14:49.40 ID:tFarTA430
拝観料考えてたらちょっと萎えてきた・・・
特別拝観って通常の拝観料とは別になるんだよね?
北野天満宮とか下鴨神社、法然院なんかは、特別拝観のとこじゃなければ無料ってことでおk?
463列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 20:29:51.54 ID:4t/giYax0
>>462
OK
沢山見て回ると4人家族だと万単位だしね
464列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 20:34:18.90 ID:Hurzs8690
>>460
毘沙門堂なんて、貸し切りタクシーの観光客が行くところでは?
あれだけ歩かされて、あの程度の紅葉では、time is moneyの観光客にはちょっと辛いかも。
465列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 20:59:00.78 ID:E9L+eeLi0
>>460
昨年のCMは落ち葉を拾い集めて更に画像を着色したのでは?
その前の年に偶然撮影現場を見た感想からw
鮮やかな散り紅葉は紅葉が見頃ちょい過ぎの時に強風か強い雨が降った
翌日でないとお目にかかれない
466列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 21:00:45.45 ID:tFarTA430
2泊3日で拝観料いくらぐらいなるかしら・・・
拝観料いらないとこで紅葉綺麗なオススメスポットあったら教えてください
467列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 21:05:15.16 ID:4t/giYax0
真如堂とか好きだな
468列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 22:53:13.98 ID:CS/e02nK0
永観堂でも、東福寺でも、外だけなら金はいらない
469列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 23:20:36.13 ID:Hurzs8690
もみぢの永観堂 拝観料1000円 
外から見てもパッとしない。中に入ると年末のアメ横のよう 困ったもんだ。
470列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 23:28:03.31 ID:b8hnPSyb0
もみぢ家
471列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 23:30:43.43 ID:S/PPc5/DO
紅葉に染まる三門か……本当にいいものだ…

南禅寺の隣に高校がある。
お寺の前を高校生たちが元気にランニングしている姿は、名刹南禅寺の日常風景ともなっている。

あの高校授業料無償化は民主党政権でなければ到底不可能だった。
民主党が蒔いた種は今、黄金色に輝く稲穂のように立派に収穫期を迎えている。

やはり民主党しかない。
そう、私は心の底から確信している。
472列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 00:27:18.19 ID:zxnezJQ00
473列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 01:15:13.39 ID:rZ2X+9Ko0
三明院 寺としてはともかく、紅葉はすごいきれい
三宅八幡〜三明院〜蓮華寺〜祟導神社
紅葉のときにチャリでよくいくルート
今年は足を延ばして岩倉の妙見さんまで行ってみるか
474列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 01:46:53.26 ID:9UVqzqmD0
>>462
神社は無料だし、お寺でも無料のところあるよ。真如堂とか。
475列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 02:23:46.57 ID:lMMuV9hxO
北野天満宮の紅葉は、有料ゾーン行った方がいいな。
あくまで無料で通すなら、わざわざ行かなくてもいいくらい。
476列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 02:51:17.29 ID:rZ2X+9Ko0
高桐院のアプローチだけ楽しむってのもありだな
477列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 03:39:52.45 ID:gblaFea80
まいとし、同じだよ、紅葉なんて
478列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 06:14:12.55 ID:nI8CpbVX0
>>477
その年の気候で変わるし、もちろん地域の気候(温度、湿度)でもかわる。
地面にコケが生えていないような土地のカエデはきれいに紅葉しない。
479列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 06:50:55.30 ID:Oix1z88V0
無料で紅葉がキレイな場所は南禅寺と真如堂そして哲学の道の一部かな?
あと清水寺も有料の舞台以外の場所でも結構紅葉を楽しめるし金閣寺の参道や
仁和寺も中々キレイで
480列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 08:30:29.60 ID:1aJMFEMAO
新撰組の拠点であった八木家住宅の運営母体が、1億8千万円の申告漏れで重加算税の追徴処分を受けた。

あそこは昨年夏に訪れたんだが見学料金が千円で、正直なところ若干高いかなと思った。
481列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 09:30:23.49 ID:9UVqzqmD0
新撰組関係はコアなファンいそうだからなあ。
482列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 09:31:28.55 ID:q3yQLnYa0
無料にて愉しむ紅葉感無量
483列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 09:38:46.41 ID:9UVqzqmD0
無料の紅葉でおすすめ系は、嵐山、円山公園から南禅寺をとおり疎水から真如堂とかだけど。
有料のところにはいらないで済ませるのは金があった場合自制心がいるな。
484列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 09:57:14.62 ID:3UAECtlg0
>>483
どういうコースを想定しているのか、よくわからないけど、円山公園ってのはスタート地点として、必須なのか?
485列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 09:58:34.78 ID:BVC6Tj4o0
東福寺は、綺麗だろけど
橋とか人が多すぎで好きに成れない
486列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 11:03:01.07 ID:eGMi+abX0
疎水もこみち
487列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 11:10:09.43 ID:BVC6Tj4o0
広沢の池の横のカルト宗教の世界救世教の一般公開行ったやつおる?
488列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 11:16:52.60 ID:zxnezJQ00
489列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 12:07:28.73 ID:jonn6rZq0
嵐山、鹿が鳴いてた
490列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 12:43:44.74 ID:xKwObW3Y0
>>485
夏はきれいだよ、青葉が。
人もだーれもいない。
491列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 13:25:46.23 ID:ZUF2RV9R0
>>487
あそこ一般公開なんかしてるんだ
492列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 13:52:40.31 ID:BVC6Tj4o0
>>491
桜と紅葉の時に一般公開してる
カルトでなんか怖いけど

真如苑の流響院の一般公開なんかも良いらしいけど
抽選でほとんど当らんだろ
受け入れ人数が凄く少ないはず
今ネットで調べたら申し込み終わってたな
来年申し込みしてみたら
庭良いらしいから
493列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 13:59:31.73 ID:kPn6TZF40
神慈秀明会の神苑とか無量壽寺とかいっぺん見てみたい。
494列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 14:01:51.81 ID:zxnezJQ00
495列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 14:09:13.26 ID:BVC6Tj4o0
東福寺は、5月ぐらいの新緑は綺麗だけどね
人も少ないし
496列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 14:49:20.95 ID:1aJMFEMAO
橋下サンの出自or尼崎惨劇報道バカリやなぁ……
八尾市と尼崎市は大阪市の両隣に位置しており、私も何度となく訪れた事がある。

八尾&尼崎……いったいどれ程ヤヴァクてエグイ街なのか……おそらく他県の人には分からないだろうナア……
497列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 14:59:29.31 ID:9520Hn3g0
やっぱり平安神宮しかないよね
498列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 15:18:53.25 ID:jonn6rZq0
>>487
救世教って、反社会的な宗教団体やったのかw
499列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 15:20:51.17 ID:1aJMFEMAO
あと一週間で、待ちに待ったねこころ発売日を迎える。
だが、きちんと発刊されるか少し不安がある。

その点ねこパンチは安定している。
やはりコンビニに販路を求めたのが正解だったのだろう。

久しぶりに先斗町の黒猫モモちゃんに逢いたいが、まぁ今は猫漫画で我慢するとしようか……
500列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 15:58:39.05 ID:i3wt1DK60
10/30から3泊で京都旅行に行く予定なのだが、そんなに混んでるの?(´・ω・`)
俺的には紅葉なんかどうでもいいのだが・・
501列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 16:18:44.06 ID:1aJMFEMAO
東福寺の橋……
たしか臥雲橋と言う名前だったかなぁ?

普段は地元民の生活道路になっているよね……
502列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 16:28:08.07 ID:kPn6TZF40
>>500
平日だったらそんなに凄くは無いと思うけど、
修学旅行生はぞろぞろいるかもね。
503列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 17:07:20.42 ID:651T9CsY0
>>480
茶菓子・お茶・入館料すべてで1000円。
入館料を売り上げに計上しなかったらしい。
誰がマルサにチクったんだろか?
504列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 17:10:54.74 ID:fI5uGtz60
山科疏水は紅葉ないの?
505列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 17:18:00.61 ID:1aJMFEMAO
>503
行列ができるほど賑わっていましたから、たぶん税務署の興味をひいてしまったのでしょう。

おそらく…見学料収入を全く申告してなかったのではないかと思います。
ちょっと税務当局を甘く見すぎた感じですね。
506列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 17:28:51.44 ID:fY8M4YP00
>>503
京橋に反応するなと何度言ったら…
507列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 17:34:34.46 ID:Oix1z88V0
>>485
朝の7時半までなら臥雲橋から見る通天橋には人がいないし
紅葉が見頃の頃でもそれなりに撮影は可能
でも開門する8時前から急に人が多くなり8時半の拝観時間には…

>>487
カルトかどうかは知らないが3回程桜の時期の一般公開の時訪れ
見頃な枝垂れ桜数本と広々とした芝生でこんな場所があったのかと思い
もし紅葉の頃に機会があれば入ってみたいと
508列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 17:43:29.36 ID:1aJMFEMAO
清水寺の舞台下から見上げる紅葉も本当に美しいんだよね。
塔の朱色と見事にマッチしててさ…

たぶんビジュアル的には京都で一番かもしれない……
509列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 18:03:29.44 ID:lMMuV9hxO
紅葉の時期に行ったことはないが、高山寺周辺が見頃迎えたら壮観だろうなと思う。
ただ木ごとの陽当たりの落差が激しいから、一気には紅葉しないのだろうか。
510列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 18:27:18.94 ID:jonn6rZq0
大河内山荘の裏
511列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 18:52:27.56 ID:1aJMFEMAO
神護寺から高山寺まで紅葉を眺めながら歩き倒したいのだが、神護寺のあの階段を登り降りした後ではとてもとても……
512列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 19:35:26.95 ID:2S3TQrez0
>>511
鍛え方が足りんのー
513列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 20:03:40.06 ID:KMFre9KF0
来週の木曜日に女二人で京都に行くのですが、帰りのバスが23:20ぐらいの発なのです。
昼は計画があってよいのですが、夜をどうしようかと考えています。
ネット検索するとスーパー温泉とか飲み屋さんとかの話はあるのですが、
どうも、という感じです。お酒とかは遠慮したいのです。
18時〜23時ぐらいまで、どこか良いところがあったら教えてください。
514列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 20:15:39.97 ID:BVC6Tj4o0
DX○○
515列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 21:21:37.00 ID:mGT4Jwl+0
大学入試の時に、似たような状況になったことがある。
その時は梅田までぶらつきに行ったな。 往復で2時間近く消費するからちょうどいい。
516列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 21:33:13.12 ID:m8qClUfd0
>>513
地元民ですが、
マジレスするとご趣味に合わないかもですが、
八条口のイオンシネマ観にいかれたらいかがですか?
映画検索で時間の予定も組めますし、
効率的な過ごし方やと思います。
517列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 21:43:46.09 ID:Q2NZuFUL0
>>513
酒なしの夜なんて、ライトアップか、ラウンドワンかカラオケぐらいしかないのとちゃいます?
518列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 21:45:57.43 ID:/u9qA82s0
519列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 21:53:51.96 ID:Oix1z88V0
>>513
清水寺から徒歩15分ぐらいの高台寺と圓徳院が
まだ青紅葉だけど今週土曜日からライトアップを始めて
多分…5時前には日が沈むのでそれを清水の舞台か高台寺駐車場から見て
その後に拝観するというのはどうかな?

まだ紅葉が色づいていないので拝観者もそれ程いないし
両方をゆっくり見たら1時間は過ごせるので拝観した後に食事をするか
何処かで食事をした後に拝観してもいいかと
520列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 22:00:07.85 ID:jonn6rZq0
11月10日〜30日
叡電、紅葉のトンネル
521列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 22:06:31.67 ID:Ov1Gm83kO
おい、今、京都駅では盗撮が多いってnhkでやってるぞ、階段多いからだってさw
522列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 22:15:12.74 ID:9UVqzqmD0
>>484
円山公園の紅葉もありだしその隣からでかい寺があるので。紅葉無しでもいいなら
もちろん清水坂らがよい。

>>485
東福寺は一般通行ようの橋からの景色がすでにきれいなのでそこいったらいいよ。ただだし。
523列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 22:16:30.65 ID:9UVqzqmD0
>>500
京都的には普通。
紅葉は11がつ中旬ぐらいからが山
524列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 22:22:52.53 ID:9UVqzqmD0
>>513
京都駅うろつく。京都タワー登る。
そのくらい時間が空いてるなら、
船岡温泉(銭湯です)とか鞍馬温泉とか
入ってくるとかもできそうだが。
525列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 22:24:10.34 ID:9UVqzqmD0
>>513
>>519さんのいうとおり、夜の清水道はいいですね。
たしかに。
526列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 22:25:08.77 ID:6HCPO9fB0
来週末に都内から、始発の新幹線で母と弟を連れて京都旅行に行きます。
寺社の有名どころは回る予定ですが、それらの近場にけいおん等のアニメの舞台になったところはありますか?

せっかく京都まで行くので、そっちの有名どころも見ておきたいのですが…
527列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 22:35:57.36 ID:1aJMFEMAO
>512
ええ、なまくらなもので……
祇園から清水寺までは全然大丈夫なんですが……
528列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 22:42:23.71 ID:jonn6rZq0
>>521
早よ自首しーやー
529列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 22:45:54.66 ID:9UVqzqmD0
>>526
近場というか、あれ北白川のへんが風景のモデル。
調べていけば学校以外だいたいみれるよ。
下鴨神社のよこの出町の三角州みれば?
とりあえず。
530列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 22:45:56.93 ID:E+eft7pD0
あ、平安神宮の秋ですよね
531列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 22:59:37.26 ID:BVC6Tj4o0
。うすうで高最宮神安平
532列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 23:47:56.36 ID:1aJMFEMAO
運命は変えられるのか?
私は甚だ懐疑的だ。

残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。

平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。

若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じ去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
533列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 00:09:35.39 ID:MX+N+xKP0
平安神宮って最高だわ
チャーミング
チャーミング
534列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 00:37:37.36 ID:QkoDD8rTO
>>513
昼の計画で何処に行くんですか?それで残り時間の使い方も変わってきますよ
535列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 04:31:09.44 ID:ZFpo6VAd0
平安神宮の季節が到来しましたね
536列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 05:02:24.96 ID:JADmatCE0
京都か・・
日帰りでも一度いこうかな
537列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 07:27:35.73 ID:rUzMZsiE0
>>526
確か南禅寺の水路閣も舞台の一つになったはず?
但し小さな滝がある方の石段からではなく20メートル程先の石段から
見た構図だったようで
538列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 07:52:30.69 ID:1gLpE5AzO
清水寺近く、八坂庚申堂では、時おり舞妓サンに扮した観光客の写真撮影が行われている

たまに舞妓衣裳がよく似合うとても素敵な女性を見かける幸運な一日もある

…恋は決して遠い日の花火ではない……

♪♪
くちびるつんと尖らせて
何かたくらむ表情は

別れの気配を
ポケットに匿していたから

机の端のポラロイド
写真に話しかけてたら

過ぎ去った過去
しゃくだけど今より眩しい

思い出はモノクローム
色をつけてくれ

もう一度そばに来て
華やいで麗しの
Colourgirl……
♪♪
539列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 10:13:13.40 ID:dJnQg/jp0
散歩がてら
540列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 10:47:58.49 ID:D+UVILEo0
人殺しミンスとか差別新聞朝日とか
荒らしの京橋とか
ろくなもんじゃないな
541列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 11:41:01.77 ID:sAEMBWwB0
>>518
祇園コーナーっていいよね
542列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 12:02:24.44 ID:uOgLqzNt0
大丈夫かよこのスレ…
543列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 12:18:08.91 ID:1gLpE5AzO
京都では今も、有名大学を中心に学生運動が盛んだった頃のセクトが幾つか残存しているみたいだ。

…我が国にも、かつて安保・反ベトナム戦争を中心に学生運動華やかなりし時代があったのだ……

日本と同時期に欧州ではドイツ赤軍の活動が連日報道されていた。同じく反ベトナム戦争、反植民地闘争を命題として。

だが、やがて中心memberであったアンドレアス・バーダーとウルリケ・マインホフは捕らわれ、若くして刑務所で自刃し果てた。
当時女性リーダーであったマインホフには幼い娘がいたのだ……

…想像できるだろうか?
本当に若者が熱い時代があったのだ……

“二つにも三つにも……もっと多くのベトナムを”

私が敬愛するゲバラの最後の言葉である。
544列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 12:21:11.17 ID:pp3GLTGf0
高野山で色付き始めたから、愛宕山やら比叡山でも色付いてるかも?
545列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 12:27:59.07 ID:sAEMBWwB0
まだはやいんじゃないかなあ
546列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 13:31:48.99 ID:pp3GLTGf0
11月17日、神護寺で何かあるな。
547列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 14:31:50.99 ID:1gLpE5AzO
弘法大師さまか……
京都には多くの真言宗の名刹がある

明日京都に行きたいけど明後日までとっとこうかなぁ?
548列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 15:31:20.99 ID:dJnQg/jp0
今日は、暑かったな
まだ昼間は、半袖で過ごせるな
549列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 17:00:55.51 ID:1gLpE5AzO
今日は最高に素晴らしい気候だったなぁ

明日もこれくらい良い天気だったら……哲学の道をのんびり歩こうか……
550列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 18:07:12.37 ID:1gLpE5AzO
神護寺or実相院の紅葉ライトアップ

困ったなぁ……
さてどちらにしようか……?
551列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 19:25:43.21 ID:ZFpo6VAd0
困ったときは、平安神宮
552列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 19:30:02.26 ID:O4qqwaHH0
団体のジジババと修学旅行生ってどっちがウザい?
553列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 19:52:54.64 ID:D+UVILEo0
>>552
ジジババにきまっとる
554列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 20:18:50.39 ID:vy6S3V0X0
>>552
修学旅行生にきまってる
555列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 20:41:13.02 ID:USZlsZlw0
11月末なんだけど、延暦寺って行く価値あり?
山の方から琵琶湖見てみたいんだが、行くのも見るのも時間かかりそうだし、他を回るか悩んでる
556列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 21:02:29.40 ID:mTcBs3TF0
>>552
むしろ、団体の中国人。
557列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 21:06:11.35 ID:AUYqbGrD0
>行くのも見るのも時間かかりそうだし

やめとき
見る価値、行く価値は個人差がある。
558列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 21:20:41.76 ID:uOJKeyyH0
>>555
雪が降った後に言ったときは大変感動したけど、その思い出を胸に
夏に行ったときは結構がっかりした。

シチュエーションによるんだろうな。
559列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 21:30:01.99 ID:W+qpics80
洛北蓮華寺は修学旅行生お断り ハ,,ハ
                    ( ゚ω゚ )
560列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 21:32:43.59 ID:1gLpE5AzO
京橋商店街の中華料理店で生beerを流し込んできた。
ここの中国風美女のオカミさんは、若い頃私に気があったんだよなぁ…

女性の気持ちは態度で大体わかる。
絶対に隠せないものだからね……
561列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 21:44:15.89 ID:SBRpTx0uP
今から車で京都いくんだけどどれくらい時間かかりますか?
神奈川からです!
562列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 21:57:37.45 ID:dJnQg/jp0
ネットで検索したら直ぐに時間と通行料金出るサイト有るだろ
563列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 22:00:02.46 ID:SBRpTx0uP
はい!
京都競馬場はどこインターが近いですか!?
564列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 22:03:14.87 ID:dJnQg/jp0
地図見てやれよ
大山崎で良いじゃないの
明日のG1を観戦しに淀に行くのか
565列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 22:04:09.58 ID:SBRpTx0uP
そうです!菊花賞みにいきます!
金閣寺と競馬場どっちもいきたいんですけど、スケジュール的には大丈夫ですか?
月曜が仕事なんでそれまでには変える予定です。
566列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 22:06:37.11 ID:Mzn57E350
アドバイスもらって龍安寺、天龍寺、無隣庵行ってきた。
修学旅行生だけじゃなくて小学生もわんさかいるのね。龍安寺はゆっくりできなかったけど綺麗な庭を三つも見れて満足
その過程でたくさんの寺も寄った。ぶらりと入った知恩院の中で福岡とか各地の神主さんが集まっててびっくり。たぶんすごいお寺なんかね
567列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 22:08:05.90 ID:pp3GLTGf0
>>563
金沢東
568列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 22:15:14.68 ID:dJnQg/jp0
競馬見て観光は厳しいじゃないの
12レースやらないで4時に競馬場を後にしても駐車場出るの時間掛かるだろ
金閣寺の閉門5時だから絶対に無理
569列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 22:20:31.51 ID:EUFaaP1g0
朝九時に金閣寺参拝してから淀に向かえば
なんとか間に合いそうな気もするけど無理かな?
570列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 22:24:29.28 ID:dJnQg/jp0
最近のG1の時の淀の状況知らないだけど
入場制限とか有るじゃないの

金閣寺を拝観したいなら9時に拝観して出町柳で車停めて京阪電車で淀の競馬場かな
昼ぐらいだと競馬場の駐車場満車かもしれんから

571列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 22:28:17.57 ID:rUzMZsiE0
>>552
ミニスカJKなら大歓迎w
572列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 23:04:12.94 ID:o3XvUv+B0
>>563
阪神高速上鳥羽→第二京阪久御山JKT→京滋バイパス久御山淀
573列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 23:06:00.37 ID:o3XvUv+B0
名神からか!
一番近いのは、京滋バイパス久御山淀
574列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 23:06:37.63 ID:QkoDD8rTO
>>555
個人的には反対側の京都市内の景色がオススメ
ロープウェイとケーブルの間にある展望エリアから見る岩倉や鞍馬、大原は最高!
風が強いから寒さ対策しっかりな
575列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 23:10:01.09 ID:/UCgR5uA0
>>570
知らんのにウダウダw

つまらん連投するなボケ
576列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 23:41:24.77 ID:D+UVILEo0
>>566
小学生も修学旅行生だと思うぞ。
577列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 23:47:48.46 ID:1gLpE5AzO
紅葉に染まる三門か……本当にいいものだ…

南禅寺の隣に高校がある。
お寺の前を高校生たちが元気にランニングしている姿は、名刹南禅寺の日常風景ともなっている。

あの高校授業料無償化は民主党政権でなければ到底不可能だった。
民主党が蒔いた種は今、黄金色に輝く稲穂のように立派に収穫期を迎えている。

やはり民主党しかない。
そう、私は心の底から確信している。
578列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 23:55:16.20 ID:MX+N+xKP0
やはりチャーミングチャーハンしかない。
そう、私は心の底から確信している。
579列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 00:03:57.66 ID:24o54GZh0
http://ganref.jp/m/imakan/portfolios/photo_detail/a082415df8372e603a4777ab5b0f0086
上のサイトに載っている写真はどう見ても高台寺だ
580列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 00:05:33.56 ID:90OeLaQ/0
そういえば、昔銀閣寺が、ホテルオークラ京都宿泊の客は拝観お断りって時期
なかったか?
581列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 00:07:58.90 ID:T0jbssHF0
>>529
おお!清水寺と銀閣寺は行くので軽く寄れそうですね。
あとは母にバレないようにするだけだな…
582列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 00:11:17.25 ID:VQJc73ow0
>>581
南禅寺の水路閣、
出町柳の飛び石は
いちおう観光地の近くなので
上は南禅寺、下は下鴨神社、
難なくいける。
583列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 00:19:35.26 ID:nG241F1Z0
>>565 >>570
京都競馬場の駐車場は結構広い!
周辺にも停めれるところかなりあるし、大丈夫でしょ!
ただ、帰る時は相当渋滞するのは、おっしゃるとうり!
観光なら、朝行けばいいと思う!
金閣寺は9時からだから、見た後でも、昼頃には、余裕で競馬場に着けるはず!


584569:2012/10/21(日) 00:22:04.80 ID:q7UDBVkH0
行くなら仮眠とるなりして安全運転でね
585列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 00:23:31.82 ID:90OeLaQ/0
>>526
叡電の修学院駅行っておけ。
駅前のプラザ修学院(商店街)も。
そこには前原誠司先生の事務所もある。
あと、嵐山のモンキーパークいわたやま行くべし。
南禅寺の水路閣も見るべし。
586列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 01:42:55.50 ID:kYuEsuO+O
銀閣寺の東求堂、1000円払うけど、それだけの価値あったなぁ。
587列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 04:09:19.45 ID:sshvWP2D0
588列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 06:44:37.93 ID:NRZPwB+80
>>580
確か20年以上前の話だったかな?
京都市の高さ規制を裏技を使って規制を超えてホテルを建て替えたので
景観を損ねると一部の仏教界が反対して抗議の意味で行った事だったね
現実には宿泊者が自己申告せねば分からず単なるパフォーマンスだったとw
589列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 07:54:20.93 ID:VJgOtpbY0
晴れた週末の朝は平安神宮東神苑で決まりですよね
今から行ってきます
590列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 07:56:46.14 ID:2iIPs5wu0
今日もいい天気だな〜
なのに俺は家でヒキコモリだチクショー
591列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 09:04:32.77 ID:w3LSoHUfO
>>579
去年もそのレスその画像を見た気がする
592京橋:2012/10/21(日) 09:20:39.84 ID:Q6ew7kvgO
明日明後日は雨か…

京に行くのは今日しかないな……
593列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 09:38:37.21 ID:VQJc73ow0
京橋みたいなサヨクに共通するのは傲慢さと自分の目的のために他人の人権を
易々と無視する態度。
朝日新聞が差別新聞となり、管直人民主党がスピーディ隠しの人殺しとなったのは必然。
そんな民主党をいまだに押す京橋は公務員利権擁護のある種の人殺し。
594列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 09:52:53.21 ID:rSkP5ZowO
歴史古い順
難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成24年の今も続いている 日本仏教初の寺は聖徳太子の四天王寺(大阪市)
平城京 奈良
平安京 京都
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川征夷大将軍は河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない
595列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 09:59:31.90 ID:/1qcJf/k0
>>583
実際に行ったことないひとがアドバイスしてもなあ
596列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 10:00:17.05 ID:/1qcJf/k0
>>588
実際は拝観停止にしたのでは?
597京橋:2012/10/21(日) 10:18:29.50 ID:Q6ew7kvgO
京橋駅の喫茶店。
女性歌手がarrangeした「What a wonderful world」が流れている……

ヘミングウェイは言っていた……
『この世界は
素晴らしいところで

そのために
闘う価値がある』

……後半の部分には賛成だ………
598京橋:2012/10/21(日) 10:37:07.55 ID:Q6ew7kvgO
今、京橋駅を出発した

マーラーのアダージェットが頭の中を流れている……
599京橋:2012/10/21(日) 11:44:55.69 ID:Q6ew7kvgO
三条バス停前。
行列ができている。

12番に乗ればイイんだな……
600京橋:2012/10/21(日) 12:03:15.70 ID:Q6ew7kvgO
晴れ渡った青空
素晴らしい天気だ…

よく晴れた日には永遠が見えるという……

だが…
私は永遠などではなく、今この瞬間を生きているのだ!!
601京橋:2012/10/21(日) 12:58:49.72 ID:Q6ew7kvgO
立命館大学前を歩くと山の匂いが鼻をくすぐる…

イイところだね…
こんな環境で学びたかったなぁ……
602京橋:2012/10/21(日) 13:07:11.83 ID:Q6ew7kvgO
龍安寺前で一服。
603列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 13:19:37.85 ID:VJgOtpbY0
おかえりただいま
平安神宮良かったです
604列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 13:32:22.77 ID:1OrREdLR0
定期観光の二階建バス、12月上旬で廃止。
605京橋:2012/10/21(日) 14:29:42.09 ID:Q6ew7kvgO
石庭にて佇む。

いまいち良さが分からない……
606列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 14:34:25.78 ID:1OrREdLR0
仁和寺の祭り見に行くの忘れてた。
607京橋:2012/10/21(日) 14:41:46.26 ID:Q6ew7kvgO
つくばいを眺める。

黄門様が寄贈したらしい。
608列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 14:52:12.31 ID:PVADcqSx0
二条城前に、たかた社長いた。今から自宅でテレビ見る。
609京橋:2012/10/21(日) 15:00:26.54 ID:Q6ew7kvgO
やっぱりお庭の石は14個しか見えないな……
610列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 15:04:10.83 ID:OiqwjWQ80
今から二条城からテレショップの生中継5時までです。
611京橋:2012/10/21(日) 15:06:10.27 ID:Q6ew7kvgO
いや、15個すべて見えたぞ……

一ヶ所だけ見えるpointがある。
固定観念を捨てなければならない……
612列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 15:07:27.89 ID:MOGWqn7A0
世の中
なにもできん母親はセガレが単車に乗りゃマルソウときめつける

なにもしないツッパリだけのガキどもは
母親はギャーギャーいうだけでなにもできないと思ってる

日本の母親全部をなめるなよ!!
613列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 15:28:29.75 ID:OiqwjWQ80
昨日現在のもみじ情報。
色づく・・・神護寺(京都)
614列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 15:31:01.87 ID:/GVmrwUF0
神護寺って京都駅から三門前までの直通バスないの?
615列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 15:55:08.46 ID:Qaja9cyV0
山門前までバスじゃ行けないが。
616列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 16:00:48.34 ID:xpqhaNOA0
>>614
JRバス周山行きで山城高雄下車。
そこから山登り。
617京橋:2012/10/21(日) 16:04:36.56 ID:Q6ew7kvgO
しかし龍安寺は本当に良かったなぁ……

まぁ、京都でも最高classだろう

今日はとても拝観者が多かった。特に外国人観光客と修学旅行生が…
紅葉seasonになればどれ程混雑する事だろう……
618列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 16:19:44.62 ID:SOyhwpyqP
スルー検定第絶賛開催中
>>31NG設定奨励
619列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 16:44:10.67 ID:1OrREdLR0
よしでん〜神護寺案内板までの紅葉も良さげ

二条城も色付き始めやな
620京橋:2012/10/21(日) 17:10:01.69 ID:Q6ew7kvgO
河原町三条を越えてバスが全然進まなくなった

どうもおかしいなと思ったら、なんと反原発デモをやっていたんだね……

最後のほうに釜ヶ崎解放のデモ隊までいた……

大阪かっ
621列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 17:56:46.00 ID:yusagGU00
今日の大改造劇的リフォーム3時間スペシャルは京都だよ
町家と言うよりただのボロ家と言う感じだけどね
前に京町家のリフォームの回の時は何回も再放送やってたみたいだけど
視聴率が良かったのかな?
622列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 18:04:02.60 ID:VQJc73ow0
>>614
神護寺までは車で行ったら帰りは、川の側の道を嵐山まで歩くとすごくよい。
まあ晴れてる紅葉日和ならものすごくよい。
623京橋:2012/10/21(日) 18:58:52.74 ID:Q6ew7kvgO
とりま第一旭六角通り店で生beer!
店前でチラシを配っていたいつも大声の若いお兄さんに聞いたら、あのオッチャンは5時にあがったらしい。

少しホッとした。
どうやらあと1ヶ月で定年退職という話だ……
624列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 19:00:23.05 ID:1OrREdLR0
何で武井咲が常盤御前やねん
625列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 19:14:46.84 ID:xdGmurTb0




に観光してますか?
626京橋:2012/10/21(日) 20:02:06.05 ID:Q6ew7kvgO
ホロ酔い気分で新京極をそぞろ歩く。まるで観光客みたいにキョロキョロ(・д・ = ・д・)しながら……

本当はもう30年くらい京都の移り変わりを見てきてるんだけどね…
627列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 20:03:24.49 ID:ZbgkZFuI0
>>621
築120年らしいから、まあ歴史的にはそこそこあるよ。
外装リフォームしているからそれっぽくはないけどね。
628列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 20:16:15.37 ID:y3JHykjpO
京都は混んでるから避けるのが通
629京橋:2012/10/21(日) 20:22:10.88 ID:Q6ew7kvgO
新京極と寺町の間の路地に、スゴク綺麗なお姉さんがやっている小さな香水店があった。

どうやら客かと思った外国人男性がご主人らしい。
少し残念だ………
630列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 20:36:12.93 ID:XRwePxmK0
前に色々質問していたものです。
金曜出張+土日観光で行ってきました。

土曜:出町柳発→銀閣寺→真如堂→聖護院→知恩院→金戒光明寺→河原町丸太町→出町柳→河原町四条
と歩いて計25kmほど。
真如堂ガラガラだった。てか、銀閣寺と知恩院以外はガラガラだった。
真如堂の庭+借景を貸切で見られたのは壮観でした。

日曜:出町柳発→清浄華院→知恩寺→平安神宮→知恩院→高台寺→清水寺→京都駅
と歩いて計20km弱。
ここも清浄華院も知恩寺もガラガラだった。
清水寺周辺はすごいな。混みすぎ。歩けなさすぎ。

来月も出張あるから行きたいけど泊まるところがなぁ。。。
631列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 20:45:29.11 ID:KVPIvzJIO
>>630
健脚乙
632列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 21:02:00.99 ID:xpqhaNOA0
>>630
>真如堂→聖護院→知恩院→金戒光明寺→河原町丸太町→出町柳→河原町四条
コースが変だが。
真如堂→金戒光明寺→聖護院→知恩院
普通はこうなるとと思う。

>河原町丸太町→出町柳→河原町四条
これもなんか変。河川敷を往復したんかな。
633列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 21:14:40.68 ID:/GVmrwUF0
>>622
嵐山って大覚寺ですか?
神護寺から大覚寺まで、歩いてどれぐらい時間かかります?
634京橋:2012/10/21(日) 21:19:40.95 ID:Q6ew7kvgO
先斗町のお地蔵様の前。
黒猫モモちゃんはいない……寂しい…

さっきお手洗いを借りに河原町三条のパチンコ店に寄ったら、AKBの新台があった。
横山由衣タンは京都出身だったんだなぁ……
635京橋:2012/10/21(日) 21:25:10.15 ID:Q6ew7kvgO
たった今、舞妓ハンを三人も見た……
この時間帯に見るのは珍しい…
636列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 21:40:38.49 ID:VQJc73ow0
>>633
清滝の方です。大覚寺ってよく知らない。
時間は2時間全ごったような。
ググったら出ると思いますが。東海自然道の一部です。
637京橋:2012/10/21(日) 21:49:51.77 ID:Q6ew7kvgO
京阪特急に乗る。
明日は晴れたら火祭りに行こう。
638列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 22:06:22.41 ID:NRZPwB+80
>>604
利用者減少が原因らしいね12月9日紅葉と共に散りぬ…
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20121020000058
639列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 22:35:23.18 ID:r9YcDV+h0
延暦寺行こうか悩んでるんだけど今週末は紅葉がきれいかな?
640列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 22:52:47.85 ID:8h62nBqy0
京都定期観光バス、マンネリ化してて変わり映えしないのと案外、運賃が高いからねぇ。
東京のはとバスみたいに常に新商品の開拓に熱心であればまた利用しようとも思うけど。
641京橋:2012/10/21(日) 23:18:38.69 ID:Q6ew7kvgO
過疎ってる京橋商店街に無事帰還してホッとしている。
ホンマ京都市内は人が多いナア……

龍安寺は最高だった。そして明日は火祭りだ!

マティスの「赤い食卓」が京都に来ているみたいだし、しばらく京都を訪れる機会が増えるなぁ……
642京橋:2012/10/21(日) 23:51:23.92 ID:Q6ew7kvgO
車窓から見た金閣寺の楓は少し色づき始めていた。南禅寺はどんな感じだろう……?

紅葉に染まる三門か……本当にいいものだ…

南禅寺の隣に高校がある。
お寺の前を高校生たちが元気にランニングしている姿は、名刹南禅寺の日常風景ともなっている。

あの高校授業料無償化は民主党政権でなければ到底不可能だった。
民主党が蒔いた種は今、黄金色に輝く稲穂のように立派に収穫期を迎えている。

やはり民主党しかない。
そう、私は心の底から確信している。
643列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 00:01:50.23 ID:f4kbCTQE0
>>639
おまえしつこい、
あほやろ?
644列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 00:35:49.41 ID:E0KmsRlw0
スル検準2級課題
645列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 05:13:55.20 ID:dY29G4Z3O
>>581
叡電 一乗寺駅と近くの北大路・北白川上がるマクドナルドもワスレズニね
646列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 05:18:59.88 ID:dY29G4Z3O
>>614
神護寺から川沿いを下ると清滝に出る
清滝からは狭いトンネルを抜けるか、急坂道でトンネルの上を越えなければならない
トンネルの先からは右斜めに下ると念仏寺に出るから
そこからは嵐山まで賑やかになってますよ
647列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 06:59:56.07 ID:b3Fb3gLW0
金曜日に去年の3月ぶりに京都に行く、久しぶりで楽しみ
秋の京都は初めて
648列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 07:13:06.47 ID:G2rnrAQuP
スルー検定大絶賛開催中
>>31NG設定奨励

649列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 07:32:54.11 ID:ZOepRlu/O
京都は明治維新の舞台となった街だ。
大阪維新の会は公明党と選挙協力する方針だそうだ。

さて、京都市仏教会は民主党を支持している。
かたや自民党は統一協会や創価学会の全面的支援を受けている。

自民党は韓国が軍政下にあった時代から、既に韓国と切っても切れない関係を有していた。
あの竹島侵略はその時代に端を発し、親韓自民党政権下で長らく放置されてきた問題である。

統一協会を代表とする在日宗教・政治団体がこんにち強大な力を持つに至ったのも、あの自民党長期政権の強力な後ろ楯があったればこそだ。
勿論その陰に様々な利権の存在があった事は歴史的事実である。

解散総選挙は近い。
創価学会や統一協会など韓国と関係の深い団体に支援される自民党を選ぶのか?
或いは日本の伝統的仏教団体の多くに支持される民主党政権を引き続き選択するのか?

京都の有権者の皆さんにおかれては、どうか以上の点をよく踏まえられた上で、ぜひ投票の際の参考にして頂きたいと切に願うものである。
650列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 08:48:04.04 ID:HRn9l7Th0
>>646
清滝トンネル…別名心霊トンネルw
651列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 08:54:26.32 ID:KAZuwZfc0
>>648
内容の類似した別スレに移った方が早い気がする
652列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 09:16:31.18 ID:BFf8EQol0
幽霊に怯えつつ見る紅葉かな
653列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 09:35:22.65 ID:uPFLAb3E0
深泥池と書いて
654列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 09:45:00.91 ID:UeVHgsoa0
墓池でも見にいけよ
655列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 10:01:42.31 ID:jgvyShDQ0
>>654
京都中墓地だらけなんだが。
656列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 10:04:25.01 ID:UeVHgsoa0
墓池て街中に無いだろ
俺、噂に聞くけど一度も行ってないな墓池
霊が多くて怖そうだ
657列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 10:05:50.08 ID:UeVHgsoa0
>>655
漢字をちゃんと見てないかよ
墓地 ぼち
墓池 はかいけ
658列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 10:51:31.46 ID:XbVVHRVj0
出張が今月29日からと中途半端な時期で残念だ
実相寺の紅葉は見たことが無いんだよな
659列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 10:51:32.26 ID:UeVHgsoa0
時代祭りの話題が出ない終ってるな
火祭りも話題にでないとは
660列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 11:05:43.08 ID:UeVHgsoa0
今日は、平安神宮最高ですよね。
時代祭りですよ。
京都三大祭りで一番どうでもいい祭りのw
661列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 11:14:35.94 ID:ZOepRlu/O
火祭りに行きたい
ただ、鞍馬までの交通事情を考えると……たしか紅葉seasonより乗客が多いんだよなぁ?

昨日の龍安寺はホンマ最高だったが……
662列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 11:16:43.92 ID:IO7ZC6eV0
今日の主役は平安神宮ですね
663列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 12:11:22.52 ID:ZOepRlu/O
明日は雨だ。
だが、京都の山手は今日にも降るかもしれない……
ところでAKBの横山由衣タンは京都出身だが、他にも京都出身memberはいるだろうか?
664列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 13:00:12.97 ID:TUDYxMA/0
小倉山で遊んでたら、鹿が二頭走ってた。
665列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 13:23:01.14 ID:jgvyShDQ0
>>664
猪と蝶を探すんだ。
666列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 14:43:40.90 ID:mLZYle5N0
横山由衣じゃない
横山由依だ。
しかも京都市じゃなく京田辺市。
奈良との府境(県境)だ。

鞍馬の火祭りは雨らしい。夕方から雨だと、時代祭がぎりぎり終わるってくらいか。
667列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 14:46:09.35 ID:mLZYle5N0
深泥池って、北区北山の近くのあれか?
よく幽霊出るっていう噂。元結核の病院跡地とか・・・
そもそも京都市が、巨椋池などを埋め立て(灌漑)してできた都市だからな。
地名見ればわかる。中書島とか深草とか(主に南(伏見区))。
668列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 14:49:14.13 ID:UeVHgsoa0
去年の火祭りは、天気悪かったけど
今年は、雨大丈夫やろ
もう電車混んでる時間帯か
669列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 15:07:33.62 ID:f4kbCTQE0
>>660
おまえ毎日荒らすな
670列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 15:30:09.68 ID:EXi+W36F0
>>656
四条河原町近辺にたくさんある。
だって、寺町だろ。
671列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 15:34:49.03 ID:ZOepRlu/O
>666
横山由依タンは京田辺市でしたか……京橋からだとJR学研都市線ですぐですね。
今度逢いに行こうと思っています。

鞍馬の火祭りはどうやら雨が降りそうです。
大阪も今夜は雨模様です……
672列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 15:39:52.25 ID:TUDYxMA/0
>>665
猪は居るらしいぞ
673列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 18:15:00.12 ID:G2rnrAQuP
このスレ的に京都への宿として外資系ホテルのハイアットリージェンシー京都ってオススメ?ヤメトケ?どっち??
674列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 18:15:29.50 ID:MP6R7r+v0
>>666
こらっピンチケ君京橋に反応するなよ
675列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 18:22:43.49 ID:HRn9l7Th0
日曜日の夕方に清水寺界隈を歩き5時3分に西の山に日が沈む前から
修学旅行の多分高校生達が訪れその30分後に別の高校の修学旅行生達が…
6時半までの拝観になっていてもあれだけ暗ければ舞台から夜景の一部しか見えず
せっかく清水寺を訪れてもアレでは可哀想だなと思ってしまって
676列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 18:51:49.10 ID:qmeuI5IX0
安心して食べられるものの定番と言えばカレーかラーメンだけど
京都駅近くでカレー、ラーメン店のリアルお勧め店教えて。
新福とかじゃなくて、もっとオーソドックスなところが好み。
このままだとガストに行くことになる。
677列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 19:03:02.11 ID:UeVHgsoa0
http://www.kyoto-ramen-koji.com/
京都駅ビルの京都拉麺小路
札幌【すみれ】
福島【喜多方 坂内食堂】
東京【大勝軒】
富山【麺家いろは】
大阪【上方ざんまい屋】
京都【ますたに】
徳島【ラーメン東大】
博多【一幸舎】
678列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 19:30:28.36 ID:WrLDjiPd0
なんでカレーとラーメンが安心なんだ?
679列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 19:37:44.24 ID:CUWZOR0b0
遥か昔、千本日活一筋上でバナナだけを売っている店があった記憶。
あれは幻だったかあ。
680列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 20:02:52.72 ID:mLZYle5N0
時代祭、無事に終わってお疲れさん。
今、京都市内は雨?
鞍馬・貴船(左京)はどう?
鞍馬の火祭りは大丈夫か?
681列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 20:15:16.39 ID:TUDYxMA/0
洛中と洛外を理解してないのが、>>667に居るなぁ。
682列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 21:46:38.92 ID:/BxW4FBy0
叡電カオスの夜
683列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 22:03:23.24 ID:jgvyShDQ0
>>682
今日、火祭りか。
失念してた。
684列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 22:29:09.78 ID:ZOepRlu/O
清水寺近く、八坂庚申堂では、時おり舞妓サンに扮した観光客の写真撮影が行われている

たまに舞妓衣裳がよく似合うとても素敵な女性を見かける幸運な一日もある

…恋は決して遠い日の花火ではない……

♪♪
くちびるつんと尖らせて
何かたくらむ表情は

別れの気配を
ポケットに匿していたから

机の端のポラロイド
写真に話しかけてたら

過ぎ去った過去
しゃくだけど今より眩しい

思い出はモノクローム
色をつけてくれ

もう一度そばに来て
華やいで麗しの
Colourgirl……
♪♪
685列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 23:47:43.23 ID:JXRSDIrG0
千本日活と言えば五番町夕霧楼の舞台になった所ですね
色々悲しい物語があったんでしょうね。
終戦後、間もないころは千本通りの方が河原町より大繁華街だったらしいですね。
686列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 00:13:40.38 ID:n9N9dvH/0
火祭り終わった後に雨か
みんな電車に乗れたのかねw
687列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 00:37:13.40 ID:c4YbXjUg0
乗り遅れたら野宿?
688列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 00:40:20.52 ID:bzYLMUml0
>>687
歩いたら3時間くらいでつくんじゃなかろうか。
適当だが。下り坂だし。
ただ電車で積み残しするかね。
689列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 00:57:32.91 ID:Yvu8GTWH0
鞍馬から出町柳まで歩いた事ある。(帰りね)
下りだから楽。
客の積み残しあんの?

やっぱ雨降ったのか?
690列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 08:56:34.59 ID:Q0z5CBoP0
裏に見る出町の駅の屋根意匠
691列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 09:35:39.41 ID:cRzk29fjO
雨が降っている
火祭りでも降ったらしい
行かなくて正解だったのかもしれない

旅を続ける人々は
いつか故郷に出会う日を

たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る

たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても

めぐるめぐるよ
時代はめぐる
別れと出会いをくり返し

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
♪♪
692列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 10:27:55.14 ID:TPnpKNN20
>>689 どれぐらい時間かかりましたか?
あと、景色とかどうでした?
一回貴船神社から歩きかけたんだけど
車が多いのと、雲行きが怪しくなってきたんで
断念したことがあって
693列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 12:03:06.36 ID:cRzk29fjO
京都では共産党のポスターを頻繁に見かける。
今般みんなの党や共産党及び社民党は、議員の責務として粛々と国会審議に応じる方針を鮮明にした。

これに慌てているのが既に審議拒否を明言した自民党公明党だ。
さっそく民主党に泣きを入れているらしい。

イヤ〜〜愉快痛快!!
ホンマアホやなぁ……自民党公明党は……
694列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 12:36:56.47 ID:4tGGxdpt0
雨が降ったら平安神宮素敵だわ
695列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 13:13:52.82 ID:cRzk29fjO
一向に止む気配を見せない雨。

ブレードランナーのクライマックスを思い出す。
ルトガー・ハウアー扮するAndroidの言葉を……

゙やがては人生も終わる

雨のように……

涙のように…"
696列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 13:27:41.14 ID:ed4JZZ020
ここは結構、使える店が多いよ!
旅行で使ってみたら。

しかも、リクルートだから安心(^-^)/
50%から最大99%オフ!
割引クーポン共同購入サイト ポンパレ

「今ならマックカード500円分が100円!」
http://ponpare.jp/uw/uwp1710/uwt1712init.do?frd=TJLVZBS9DJRlEmWKNACxcA%3D%3D
697列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 13:48:53.17 ID:Bqe8LdBCO
今度一人旅で京都に行きます。前に友達と行った時は清水寺、祇園、金閣寺にしか行けなかったので
今回は銀閣寺、南禅寺、下鴨神社、上賀茂神社、貴船神社、三十三間堂、東寺、東福寺、伏見稲荷に行きたいなと思っていて色々調べていたのですが、
伏見稲荷と貴船神社が怖いという話をけっこう見かけました。
個人的にお稲荷さんが元々怖くて(霊感も全くないし、怖い体験をしたこともないけど、暗所恐怖症とかお化け屋敷が怖いみたいな感覚で昔から苦手)伏見稲荷は外した方がいいのかなと思ってるんですが、
やはり伏見稲荷や貴船神社などは苦手な方けっこういるんでしょうか?
一人旅は慣れてるけど、京都は初めてなので行く前に少し不安になってしまいました。
旅行本で見る限り、どこも素敵なんですが。
698列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 13:58:28.49 ID:n9N9dvH/0
土日祝は、観光客多いから大丈夫
伏見稲荷から東福寺に抜ける裏参道有るからお勧め。
699列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 14:08:17.99 ID:cRzk29fjO
オバマ氏は京都を訪れた事があるだろうか?
先ほど終了した討論会で大統領が圧勝した。

これで大統領再選の流れとなりそうで本当に喜ばしく思う。

次は日本民主党の番だ!
700列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 15:05:08.83 ID:cRzk29fjO
一昨日訪れた龍安寺のお堂に飾ってあった中国の古い歌人、陶淵明の詩がとても良かった。
「飲酒」という題だ。

“悠然と南山を見る”
か……いいね本当に…
701列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 15:43:10.37 ID:ithTvX1+0
>>697
伏見稲荷は怖いとかそういうことじゃなくて、道が長くて憑かれるだけだと思う。
702列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 15:53:28.08 ID:bzYLMUml0
>>697
貴船神社は真夜中に行かない限り大丈夫。
伏見稲荷はお山巡りをしたらちょっと薄暗いところを通るので
怖いかもしれないが、そこまで行かない限り日中なら
ぜんぜん問題ない。

>>701
憑かれたら怖いぞ(^^;)
703列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 15:59:06.69 ID:M9WwE6Fc0
質問です
京都でここ5年ぐらいで追加された観光施設って
京都水族館ぐらい?
他にも何かありますか?
704列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 16:57:38.90 ID:n9N9dvH/0
トロッコ嵯峨野駅ジオラマ

http://www.sagano-kanko.co.jp/dioramakj/index.html
705列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 16:58:32.68 ID:GKFp6d+s0
しまった昨日が伝統的コスプレの日だったか
706列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 17:31:24.58 ID:o08U6Eg10
おすすめの商店街を教えてください。
707列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 17:32:05.16 ID:ithTvX1+0
>>702
あ、しまったw
708列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 17:50:46.49 ID:yioqk9Jx0
>>697
伏見稲荷大社は約1時間半かかるお山巡りをしない限り大丈夫
その途中でうっかり横道にそれて道に迷えば問題だけど昼間なら何とかなるだろうと
あと貴船神社は奥の院に丑の刻詣りをする人が未だにいるらしいが昼間なら大丈夫
ただライトアップの時期は暗い夜道を女一人で歩かないように
709列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 18:16:55.62 ID:cRzk29fjO
京橋商店街のかめやrestaurantで生beerを流し込んできた。

ふとTVに目をやると、山本禿げアナが得意げにタワゴトをホザキ腐っていた……
そう、ご存知お笑い番組ニュースアンカーだ。

生beerが一転安い輸入発泡酒のような味わいと成り果てた次第である。

さて、次回寄ったときに差額を返金して貰おうかなぁ……?
710列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 19:03:50.39 ID:bzYLMUml0
>>703
観光施設じゃないけど、漫画図書館とか。
あと鴨川縁の景観への手入れがどんどん進んでる。
711列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 19:05:11.28 ID:fJW0AqzY0
京都駅から金閣寺までバスで行くとしたら
何番のバスに乗っていけばいいですか?
料金は?
所要時間は?

電車バスでは初京都でござる
712列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 19:06:36.83 ID:0JAomD/u0
>>711
バスのホムペ見た?
713列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 19:08:51.83 ID:n9N9dvH/0
京都駅までJRで来るなら
京都駅でJR山陽本線で円町駅で下車でバスで
1日乗車券500円
714列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 19:15:15.10 ID:TYoWe5mX0
一日乗車券なら地下鉄も使える1200円の方が便利だと思う
715列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 19:26:10.65 ID:fJW0AqzY0
>>712
三田

金閣じゃなくて、平安神宮だった・・・

京都駅〜平安神宮に変更しよ
220円っか
716列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 20:18:33.21 ID:cRzk29fjO
日曜日はデモ隊が河原町通りを練り歩いていた
原発反対…か……

シュプレヒコールの波〜
通り過ぎてゆく〜
変わらない夢を〜
流れに求めて〜

時の流れを止めて〜
変わらない夢を〜
見たがる者たちと〜
戦うため〜〜
♪♪

…時の流れを止めてやり直したい……

この人生を…
717列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 21:00:18.30 ID:ToDoRNMUO
>>715
おまえ、人を舐めてるだろ
718列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 21:42:44.39 ID:c4YbXjUg0
>>689
えええーマジでーと思って地図を見たら、11kmくらいだった。
叡山電車は比叡山方面に大回りしているんだね。
意外と近いんだなあ。
719列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 22:01:48.77 ID:19q10Czh0
若い人なら2時間ちょっとですね。
わたしだったら大体3km/hだから4時間弱か。
やっぱり遠い。
720列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 22:19:29.78 ID:LNBp9+UeO
>>714
そのチケット考えたんだけど、元取れるほど歩き回らないなと購入断念した。
自分は500円の市バス1日乗車券かな。
721列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 22:50:23.85 ID:cRzk29fjO
龍安寺で見た中国の古い歌人、陶淵明の詩が実に素晴らしかった。

彼と李白、杜甫の詩はマーラーの交響曲にも用いられている。

スケール感では中国文明にはとても敵わない……
もっとも今の中国は全然別物だが。
722列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:02:32.28 ID:Bqe8LdBCO
>>697です
皆さんありがとうございます!
来週の平日に行くんですが、日が暮れるのが早いからどちらも早めに行った方が良さそうですね。
お稲荷さんが怖い自分は伏見稲荷はドキドキしますが、貴船神社は違う意味でちょっと怖そうなので
暗くなってからの灯籠が見たいと思ったけど、人と一緒の時にしようかと思います。
ここでススメバチの話が出てたのも気になるし。
723列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:19:00.20 ID:ToDoRNMUO
マーラーか、1、2と聴いて今度の日曜は3番だな。ツィクルス終わるのは再来年だよw
http://www.tmso.or.jp/j/concert_ticket/detail/detail.php?id=158
724列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:39:10.97 ID:/syJZgdn0
>>713
山陽本線は京都を通ってないよ
725列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:39:35.26 ID:/syJZgdn0
>>714
500円バス券と必要に応じて地下鉄実費でいいんじゃまいか
726列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:41:43.67 ID:bzYLMUml0
>>722
昼間ならぜんぜん問題ないっすよ。
スズメバチは見たら逃げましょう。
あれは年ごとに違うのでよくわからん。
727列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:43:53.85 ID:cRzk29fjO
日曜日に3番か…。
私は今1番と8番、そしてアダージェットが聴きたい気分だ。

“紅葉に染まる三門か……本当にいいものだ…

南禅寺の隣に高校がある。
お寺の前を高校生たちが元気にランニングしている姿は、名刹南禅寺の日常風景ともなっている。

あの高校授業料無償化は民主党政権でなければ到底不可能だった。
民主党が蒔いた種は今、黄金色に輝く稲穂のように立派に収穫期を迎えている。

やはり民主党しかない。
そう、私は心の底から確信している。”
728列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:47:06.28 ID:bzYLMUml0
>>725>>714
トラフィカ京カードは一割お得
729列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:54:53.42 ID:djnyHtbS0
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/other_bus/takao-keihoku_information.html

JRバスの京都ー栂の尾間について

1・・・金閣の最寄バス停とは?
2・・・沿線で是非見ておきたい観光地があれば、その観光地と
最寄バス停を教えてください。(出来れば、徒歩何分くらいなのか)
730列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:59:40.17 ID:cRzk29fjO
陶淵明 “飲酒”

飲酒
結盧在人境
而無車馬喧
問君何能爾
心遠地自偏
采菊東籬下
悠然見南山
山気日夕佳
飛鳥相与還
此中有真意
欲弁已忘言

酒を飲む
盧を結んで人境にあり
而も車馬の喧(かまびす)しき無し
君に問う何ぞ能く爾ると
心遠ければ地自ずから偏なり
菊を采る東籬の下
悠然として南山を見る
山気 日夕に佳く
飛鳥 相与(とも)に還る
此中に真意あり
弁ぜんと欲して已に言を忘る
731列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 00:15:24.31 ID:PYqIq96k0
>>728
500円券はもっとお得
732列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 00:17:55.20 ID:Emae9tCg0
>>729
立命館大学から金閣はすぐ近く。
龍安寺と金閣は必見でしょう。妙心寺もいいよ。
733列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 00:19:03.34 ID:Emae9tCg0
>>731
バスに3回乗らないとかよくあるので。
わりとどうかなと。
まあ各自の計画による。
734列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 00:22:20.56 ID:PYqIq96k0
小銭を用意する手間も考えると500円券買ってしまうのがいいよ
3回乗るのならば昼間割引回数券をバラで買うのが一番安いはずだ
735列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 00:22:22.23 ID:zaOYXDFYO
フムフム…なるほど……

陶淵明作 “飲酒”は
夏目漱石先生の『草枕』
にも引用されているのかぁ……
736列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 00:22:26.70 ID:i3HF0NFB0
500円買えば良いじゃん
3回乗るかどうか判らんでも
2回しか乗らんでも損するの60円だし
737列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 00:23:31.38 ID:i3HF0NFB0
>>735
あとチョットで2のぞろ目だったのに残念だな
738列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 00:50:46.58 ID:zaOYXDFYO
そうでしたか……

私は携帯電話ですので、秒数までは表示されないので気づきませんでした。
739列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 07:55:21.26 ID:zaOYXDFYO
久しぶりに訪れた龍安寺は本当に良かった。

 陶淵明 『飲酒』

飲酒
結盧在人境
而無車馬喧
問君何能爾
心遠地自偏
采菊東籬下
悠然見南山
山気日夕佳
飛鳥相与還
此中有真意
欲弁已忘言

酒を飲む
盧を結んで人境にあり
而も車馬の喧しき無し
君に問う何ぞ能く爾ると
心遠ければ地自ずから偏なり
菊を采る東籬の下
悠然として南山を見る
山気 日夕に佳く
飛鳥 相与に還る
此中に真意あり
弁ぜんと欲して已に言を忘る
740列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 08:53:40.99 ID:s4E5YwgR0
今週末あたりからそろそろ混むシーズンやで
741列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 09:15:19.01 ID:kxJ/W4wg0
乗車券裏を見せずに叱られり
742列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 09:42:46.90 ID:PYqIq96k0
あのバスの出口の混雑を考えると500円券か1200円券を買っておくのが
結果的にお得になるかどうかは別にして
よいことなのだろうなとは思います
743列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 10:38:18.20 ID:HfXhKl4w0
バスに2人で乗ると
100円玉4枚&10円玉4枚、という小銭が必要になってくるから困る
744列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 10:50:38.07 ID:dj4pwALp0
>>741
駄作
おまえ園児なみやな(笑)
恥ずかしくないのか
745列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 12:42:29.62 ID:i3HF0NFB0
ほんまにポカポカ天気やの
全然寒くならんから今年の紅葉ハズレの予感も漂うな
カエデも日の当りが良い場所は、枯れてますな
746列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 13:15:18.33 ID:ZQj76okB0
今週末、京都嵐山へ行くんですが
嵐山に限らずおすすめの商店街はありますか?
747列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 13:28:48.97 ID:Y/YWcnko0
カードの使い方や運賃の払い方を知らない修学旅行生が困るな
下手するとそこで5分くらい停まってたりしちゃうし
他の地域から来た人がバスの乗り方わからん
そのこと自体は仕方ないけど教師は何やってんのって言いたくなるわ
人様の銭で下見旅行してんだから事前にきちんと教えておけ
748列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 16:13:00.48 ID:zaOYXDFYO
この前行った龍安寺はホンマ最高やったナア……

 陶淵明 『飲酒』

飲酒
結盧在人境
而無車馬喧
問君何能爾
心遠地自偏
采菊東籬下
悠然見南山
山気日夕佳
飛鳥相与還
此中有真意
欲弁已忘言

酒を飲む
盧を結んで人境にあり
而も車馬の喧しき無し
君に問う何ぞ能く爾ると
心遠ければ地自ずから偏なり
菊を采る東籬の下
悠然として南山を見る
山気 日夕に佳く
飛鳥 相与に還る
此中に真意あり
弁ぜんと欲して已に言を忘る
749列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 17:26:19.11 ID:4HRfJkQv0
この前行った龍安寺はホンマ最高やったナア……

 陶淵明 『飲酒』

飲酒
結盧在人境
而無車馬喧
問君何能爾
心遠地自偏
采菊東籬下
悠然見南山
山気日夕佳
飛鳥相与還
此中有真意
欲弁已忘言

酒を飲む
盧を結んで人境にあり
而も車馬の喧しき無し
君に問う何ぞ能く爾ると
心遠ければ地自ずから偏なり
菊を采る東籬の下
悠然として南山を見る
山気 日夕に佳く
飛鳥 相与に還る
此中に真意あり
弁ぜんと欲して已に言を忘る



750列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 18:18:04.96 ID:hgjJqoX1O
この前行った龍安寺はホンマ最高やったナア……

 陶淵明 『飲酒』

飲酒
結盧在人境
而無車馬喧
問君何能爾
心遠地自偏
采菊東籬下
悠然見南山
山気日夕佳
飛鳥相与還
此中有真意
欲弁已忘言

酒を飲む
盧を結んで人境にあり
而も車馬の喧しき無し
君に問う何ぞ能く爾ると
心遠ければ地自ずから偏なり
菊を采る東籬の下
悠然として南山を見る
山気 日夕に佳く
飛鳥 相与に還る
此中に真意あり
弁ぜんと欲して已に言を忘る
751列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 18:24:21.85 ID:zaOYXDFYO
夏目漱石先生の『草枕』にも、陶淵明作『飲酒』が引用されているらしいね。

この前龍安寺を訪れたとき、広い池に浮かぶ蓮の花がとても綺麗だった……
752列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 18:35:12.12 ID:i3HF0NFB0
京都・祇園祭の「後祭」 14年に復活の方針
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121024-OYO1T00841.htm?from=main3
753列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 18:43:38.66 ID://hQ0RlV0
東大路通りの北の方で車の事故があったらしいね
754列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 18:49:22.71 ID:i3HF0NFB0
祇園祭の後祭(あとまつり)の山鉾保存会は23日、1965(昭和40)年以降行われていない後祭の単独巡行を2014年に復活させる方針を決めた。
毎年7月17日に京都市内で実施している山鉾巡行を、23基が参加する17日(前祭(さきまつり))と、
10基による24日(後祭)に分ける。14年に実施されれば49年ぶりとなる。実現に向けて今後、関係機関との調整を進める。
 ■49年ぶり、関係機関と調整
 後祭の10の山鉾保存会の代表者が23日の会合で決めた。反対した保存会もあった。巡行路は決まっていない。
 かつて山鉾巡行は、八坂神社の神輿渡御(みこしとぎょ)に合わせて17日と24日の2度あった。
「信仰か、観光か」の論争を経て、1966年に17日に一本化され、現在に至っている。
 14年の実施は、幕末に焼失するまで後祭のしんがりだった大船鉾の巡行復帰の計画に合わせた。
神輿の露払いという、祭り本来の姿に返すという目的がある。また、4時間半かかる巡行の時間を短縮し、
宵々々山から巡行までの4日間で約100万人が集中する観光客の混雑回避も狙う。
 後祭復活については、山鉾連合会の吉田孝次郎理事長が10年8月に言及した。
11年5月に連合会に後祭巡行検討部会が設置され議論を続けてきた。取材に対し吉田理事長は「結果を重く受け止めている。
単に昔に戻るのではなく、伝統を踏まえ、新しい後祭の形を創出したい」と話した。
 山鉾巡行は国の重要無形民俗文化財で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産。
今後、山鉾連合会の評議員会を経て、文化庁や京都府、京都市、府警などとの協議を始める。
 ■後祭巡行 かつては、三条通烏丸から東進、寺町通を経て四条通を西に進んだ。
現在の後祭は橋弁慶山、北観音山、鈴鹿山、浄妙山、黒主山、南観音山、鯉山、八幡山、役行者(えんのぎょうじゃ)山と大船鉾。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000005-kyt-l26
755列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 19:09:56.35 ID:Emae9tCg0
>>754
おお。
後の祭りが復活して、後の祭りの日本語の語源が再現されるのか。
756列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 20:07:09.34 ID:SgCX9uan0
最近、楽天とかじゃらんhostel.com hostel world で検索すると2000円台のバックパッカーズ
ものすごい増えているね。
757列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 20:40:00.26 ID:Y/YWcnko0
>>756
最近のヨーロッパの皆さんは日本を避けて中国や韓国へ行っちゃってるからねえ
そういう人たちを相手に商売してた人たちも生きるためには日本人に売らなきゃならないのでしょう
758列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 21:00:39.55 ID:Emae9tCg0
>>757
また嘘を。
2000円台のがふえたのはこの数年むちゃくちゃそういう宿が増えたからだよ。
759列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 21:13:40.62 ID:PYqIq96k0
いいえ楽天が登録しはじめたからですね
他のホテルが楽天を避けるようになったから
760列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 21:35:35.32 ID:Kuj0ISN+0
楽天が、2000円代のhostelを登録し始めたのかもしれない!それに関してはあまりしりません!
ただ、2〜3千円代のhostelがここ数年で増えているというのは事実だよ
761列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 22:14:55.76 ID:w1bih6qs0
>>747
修学旅行生向けに市バスも地下鉄も使える安いカードがあり
学校から市の方に申し込めば発行してくれるのにそれを使わないとは
京都市も学校関係者に宣伝が足りないな

>>754
これで2年後には祭りが2度楽しめますねただ後の祭りはこじんまりしそうで
あと…後の祭りの代わりだった花傘巡行はどうなるんだろう?
廃止する事もあり得るしあるいは日を変えて存続させるのかな
762列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 22:18:29.59 ID:i3HF0NFB0
後の祭りに人気の船が有るからな
巡行見てても好きな船が後の方だから暑さでばてるだわ
763列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 23:03:52.91 ID:G+Y8qUWw0
大河内山荘の茶菓子、鶴屋良信らしいね
764列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 23:44:08.52 ID:PgLEXx5l0
>>754
うわー、ついに後の祭りが復活か。
京都人の7月のカレンダーが49年ぶりに更新されるわけだな。
765列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 00:25:53.21 ID:lf9Gd5XXO
>>697です
度々すみません
挙げた所全部まわるとなると、やはり3日ぐらいに分けないと難しいですよね?
急遽京都には1日しか居られなくなってしまいました。だいぶ削らないと厳しい。。。

上賀茂神社や下鴨神社は旅行本で見た紅葉の写真が綺麗で、急遽候補にあげたんで、まだ紅葉には早いだろうし貴船神社含めまたにしようかなと思うんですが、
候補内で、ここは外さない方がいいなどありますか?
766756:2012/10/25(木) 06:58:43.67 ID:2lYtGZ+80
2000円台のバックパッカーズでお勧めの所を教えてください。

禁煙、バスルームがきれい、多少高くてもかまいません。
767列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 08:19:22.01 ID:T5KFRMeo0
>>765
時間的には上賀茂神社と下鴨神社に貴船神社は難しそうで
京都駅を起点にするのなら銀閣寺まで行きそこから南禅寺そして三十三間堂
東福寺から東寺で終わりにすれば余裕をもって行けるはず
伏見稲荷まで含めると慌ただしくなるし京阪の乗り換えも含めちょっと難しいかな?
あと余裕があれば清水寺も立ち寄っても良いかと

ついでに書くと南禅寺を訪れた時は三門近くの天授庵の拝観をオススメ
あそこは紅葉の隠れ名所的なお寺なので(最近はそうでもないが)
候補の一つとして上げてくださいね
768列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 08:44:14.82 ID:vsQOueM50
観光で歩いて楽しい商店街ってないですか?
769列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 08:55:40.05 ID:kFW6uE3k0
後の祭り復活するのか
古式にのっとってということでいいのかな
770列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 08:56:46.09 ID:kFW6uE3k0
>>768
京都三条会商店街
出町桝形商店街
771列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 09:41:19.74 ID:vsQOueM50
>>770
ありがとうございます!
772列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 09:43:54.08 ID:buBW0cXc0
稚児餅を落として後の祭りかな
773列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 09:55:03.91 ID:mzo6KkrD0
>>761
>これで2年後には祭りが2度楽しめますねただ後の祭りはこじんまりしそうで

それこそ後の祭りの醍醐味
774列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 12:27:10.33 ID:WNYQIDahP
>>757
キムチ臭いレスだな
韓国なんて海外からの観光客なんていねーよw

だが日本の観光地としての地位は下から数えたほうが早いのは確かで
観光客の数で韓国が日本をぶち抜くのはありえる話
しかし欧州人がアジアに行くならダントツで・・・


東南アジア(特にタイ、シンガポール)とインド、香港
775列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 13:07:14.52 ID:SCKmRF2U0
>>704,710
ありがとうございます
京都でここ5,6年ぐらいで追加された観光施設って
・京都水族館
・トロッコ嵯峨野駅ジオラマ
・京都国際マンガミュージアム
って感じでいいのかな?
他にも何かありますか?
776列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 13:31:31.75 ID:E/FKvQ8AO
京都tower一階の居酒屋はなかなか良かった
ヨドバシカメラに面しているほうの店だ

 陶淵明 『飲酒』

飲酒
結盧在人境
而無車馬喧
問君何能爾
心遠地自偏
采菊東籬下
悠然見南山
山気日夕佳
飛鳥相与還
此中有真意
欲弁已忘言

酒を飲む
盧を結んで人境にあり
而も車馬の喧しき無し
君に問う何ぞ能く爾ると
心遠ければ地自ずから偏なり
菊を采る東籬の下
悠然として南山を見る
山気 日夕に佳く
飛鳥 相与に還る
此中に真意あり
弁ぜんと欲して已に言を忘る
777列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 13:48:06.51 ID:M7QOxKZy0
>>775
観光施設限定なら、そんなもんかもしれませんね!
778列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 15:14:48.64 ID:nCEKe74m0
>>774
残念でした
かつては日本に来ていた人たちが今では日本を嫌って韓国へ行ってしまってます
大口を叩くのはリーマンショック以前の水準に戻してからにしましょうね
779列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 15:30:12.10 ID:M7QOxKZy0
>>778
日本のどこが嫌いかが重要なんじゃないのか?
その点に対するソースはどこから拾ってきたんだい?

ただ、アジアでの観光客が一番多いのは、中国なんだろうけど
780列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 15:35:19.47 ID:E/FKvQ8AO
石原都知事タン辞めるのかぁ……
TVで言いたい放題だ。ホンマ漫才やな……

まぁ、結局民主党しかないだろう
現実的に考えるとね……
781列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 18:16:18.79 ID:E/FKvQ8AO
運命は変えられるのか?
私は甚だ懐疑的だ。

残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。

平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。

若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じ去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
782列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 18:24:53.54 ID:WNYQIDahP
>>778
情報源は?

お前の脳内ならキミの祖国の半島に帰れ
そして二度と日本に入国するな
783列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 20:40:50.44 ID:T5KFRMeo0
>>768
四条の錦商店街
784列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 20:58:28.94 ID:E/FKvQ8AO
木屋町の名曲喫茶店『みゅーず』が閉店してもう6年かぁ……
フランソワ、ソアレ、進々堂、イノダ珈琲店、かつてのスマート珈琲店など京都の喫茶店文化は豊かで底が深い。

お腹が減った……
あぁ……今年閉店した洋食店コロナの玉子サンドを食べたい……
785列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 21:55:03.26 ID:E/FKvQ8AO
京橋商店街の中華料理店で生beerを流し込んできた。

 陶淵明 『飲酒』

飲酒
結盧在人境
而無車馬喧
問君何能爾
心遠地自偏
采菊東籬下
悠然見南山
山気日夕佳
飛鳥相与還
此中有真意
欲弁已忘言

酒を飲む
盧を結んで人境にあり
而も車馬の喧しき無し
君に問う何ぞ能く爾ると
心遠ければ地自ずから偏なり
菊を采る東籬の下
悠然として南山を見る
山気 日夕に佳く
飛鳥 相与に還る
此中に真意あり
弁ぜんと欲して已に言を忘る
786列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 22:31:32.90 ID:+UJ3wvbk0
こんなの見付けた

349 底名無し沼さん sage 2011/11/24(木) 18:15:36.08
毘沙門堂、去年の紅葉の時期に撮影の人たちが撤収するとこ見たけど
坂のとこあんなに紅葉し敷き詰められた葉っぱなどなかった
あの部分だけ合成だな。

昨日、毘沙門堂のCMでどれだけ混んでいるか見に行ったら
毘沙門堂まで行く細い道の車・人の渋滞のひどいこと
紅葉は一部始まったばかりで、去年の今頃など人はチラホラだったのに。
787列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 22:45:38.08 ID:E/FKvQ8AO
この前清水の舞台から下界を眺めた時、なぜか無性に「George Harrison」の“My sweet lord”が聴きたくなった………

Mysweetlord
Hm, mylord
Hm, mylord

I really want to see you
Really want to be with you
Really want to see you lord
But it takes so long, mylord
Mysweetlord

Hm, mylord
Hm, mylord
I really want to know you
Really want to go with you
Really want to show you lord
That it won't take long, mylord (hallelujah)
Mysweetlord (hallelujah)
Hm, mylord (hallelujah)
Mysweetlord (hallelujah)

I really want to see you
Really want to see you
Really want to see you, lord
Really want to see you, lord
But it takes so long, mylord (hallelujah)
788列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 23:13:18.67 ID:E/FKvQ8AO
京都は明治維新の舞台となった街だ。
大阪維新の会は公明党と選挙協力する方針だそうだ。

さて、京都市仏教会は民主党を支持している。
かたや自民党は統一協会や創価学会の全面的支援を受けている。

自民党は韓国が軍政下にあった時代から、既に韓国と切っても切れない関係を有していた。
あの竹島侵略はその時代に端を発し、親韓自民党政権下で長らく放置されてきた問題である。

統一協会を代表とする在日宗教・政治団体がこんにち強大な力を持つに至ったのも、あの自民党長期政権の強力な後ろ楯があったればこそだ。
勿論その陰に様々な利権の存在があった事は歴史的事実である。

解散総選挙は近い。
創価学会や統一協会など韓国と関係の深い団体に支援される自民党を選ぶのか?
或いは日本の伝統的仏教団体の多くに支持される民主党政権を引き続き選択するのか?

京都の有権者の皆さんにおかれては、どうか以上の点をよく踏まえられた上で、ぜひ投票の際の参考にして頂きたいと切に願うものである。
789列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 23:33:18.10 ID:+UJ3wvbk0
鴨祈高校の校舎が潰されるらしい
790列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 23:58:49.63 ID:E/FKvQ8AO
京都にはインテリが多いimageがある。

エンゲルスがその集大成、『反デューリング論』を発表したのは既に59もの齢を重ねた年だった。
そして比較するのも烏滸がましいが、いまだに軽挙妄動を繰り返している石原都知事は、なんと80歳になんなんとする老齢である。

老成という言葉をご存知だろうか?
上記二者の知性にはあまりにも大きな差があり過ぎる。
人間は齢を重ねるごとに見識と教養、それに正しい振る舞いかたを身に付けなければならない。
791列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 00:32:04.47 ID:Y4jmh0qq0
>>754
2014年7月17日と24日は木曜日か
交通事情と警備が大変だな
792列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 06:16:07.80 ID:kNbungRe0
>>791
新町通りなんか、2週間車が通れなくなる。
後祭も宵山とか祇園囃子すると地元的には長く感じる。
793列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 07:45:42.15 ID:FsjtZ1/j0
>>782
もうそういうのもうるさい。
なんで君らは馬鹿な煽りにすらほいほい乗せられるんだ。
相手と同じレベルのバカだからか
794列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 09:03:09.81 ID:WiJKFFmo0
復古祭通れぬ道の狭さかな
795列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 09:06:34.71 ID:gqyKxtP20
最近 オペラ馬鹿見ませんけど
秋に京都に来られるのかしら
796列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 09:15:56.96 ID:wnwStBMk0
>>783
情報ありがとうございます。
明日京都に訪問致します。
797列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 09:21:26.42 ID:gqyKxtP20
錦商店街てどの観光雑誌にも載ってるやん
観光客相手の商店街だけど
いろいろな店があって楽しいと思うけどね
798列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 10:55:52.48 ID:NPTbRuLw0
11月23日
御火炊祭 晴明神社
799列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 12:22:18.98 ID:5gtmd0CxO
>>795
ふむ、私のことかな。今年の秋は色々と野暮用が重なり無理ですね、また来年になって行く予定です。

ま、音楽は泊まりが無いので聴いてますよ。
今夜は地元で超美人と噂の、アリス=紗良・オットですわw

http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2F9XTp57vV
800列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 12:49:31.40 ID:KKUU8hfs0
平安神宮は心癒されますね
801列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 13:31:26.61 ID:5gtmd0CxO
あっ、オペラは明日、ウィーン国立歌劇場のアンナ・ボレーナを東京文化会館で観ます、最安席ですけどw

http://www.nbs.or.jp/festival2012-2013/wiener_staatsoper.html
802列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 16:11:12.20 ID:HJ8zQyMG0
>>766

良いところはすぐ予約で埋まってしまうので言えないけど
禁煙なら入り口が喫煙所になっている 京都っ子、カオサン京都、東寺庵はだめだなw

綺麗なのはやっぱり比較的新しくできている所
803列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 16:24:23.82 ID:gqyKxtP20

噂をしたらオペラ馬鹿登場かよw



京都駅のコトチカのプレッツェルで並んでかったけど
プレーンは、まだ食べてないけど
甘すぎで駄目だわ
明日の朝にプレーンの方食べるけど
一回食ったら十分だな
昼間30分とか並んでまで食うものかね
店内で食ってる人が居ないてなんだw
804列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 16:30:34.29 ID:BMshIjN10
>>803
あそこはロッテ
チョン資本
805列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 16:34:10.17 ID:gqyKxtP20
チョンか
あしたノーマル食べるけど
一巡したら客減るじゃないの
806列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 18:25:34.36 ID:amZVnNGj0
湧いてきた
807列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 18:42:31.26 ID:5gtmd0CxO
是非また京都へ行きたいものですが、今夜はここで。オットぉ〜(^^)

http://imepic.jp/20121026/668670

808列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 19:28:26.60 ID:NPTbRuLw0
神護寺、色付き始めらしい
809列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 20:19:35.26 ID:jhsUwjVW0
>>800
今夜から3日間平安神宮前の岡崎公園でライトアップのイベントがあるぞ
810列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 20:50:07.55 ID:69i+RQrC0
>>792
地元っていうか鉾町はちょっと大変かもね
811列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 20:50:43.79 ID:69i+RQrC0
>>797
観光客相手以外の部分を見るのが楽しいのに
812列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 20:55:07.35 ID:5UunUdOR0
錦商店街はちょっと土日は混みすぎで行く気起きない
昔はもっと商店街じみてた気がするんだけどなあ
813列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 20:59:07.33 ID:69i+RQrC0
平日に行かないとね
814列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 21:17:40.58 ID:jhsUwjVW0
確かにこの頃の錦商店街は観光客相手のような気がするね
昭和の時代は地元の人中心で年末以外混まなかったので
将来シャッター商店街にならないかな?と余計な心配をしたものでw
815列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 22:59:21.12 ID:gqyKxtP20
錦は、観光客相手の殿様賞場に成り出してるだろ
高いわな
816列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 23:08:55.62 ID:ffywOQ8M0
>>815
高島屋のデパ地下と結構競ってるからそんなに高くなれないと思うが。
817列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 23:09:12.73 ID:69i+RQrC0
全然客層が違うよw
818列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 23:10:56.79 ID:9recyT/1O
スタンド
へんこつ

ラーメンゆう
ラーメン大栄

これらは京都に来て外せませんな
819列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 23:13:07.64 ID:ffywOQ8M0
>>817
高島屋の地下いったことないだろ?
最近、野菜売り場と魚売り場がじゅうじつして市場みたいな機能をやってる。
かなり接近しとる。
820列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 23:27:46.86 ID:Viu183iWO
やっぱりYebisuビールは美味いナア……

 陶淵明 『飲酒』

飲酒
結盧在人境
而無車馬喧
問君何能爾
心遠地自偏
采菊東籬下
悠然見南山
山気日夕佳
飛鳥相与還
此中有真意
欲弁已忘言

酒を飲む
盧を結んで人境にあり
而も車馬の喧しき無し
君に問う何ぞ能く爾ると
心遠ければ地自ずから偏なり
菊を采る東籬の下
悠然として南山を見る
山気 日夕に佳く
飛鳥 相与に還る
此中に真意あり
弁ぜんと欲して已に言を忘る
821列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 23:55:40.79 ID:Viu183iWO
京都は明治維新の舞台となった街だ。
大阪維新の会は公明党と選挙協力する方針だそうだ。

さて、京都市仏教会は民主党を支持している。
かたや自民党は統一協会や創価学会の全面的支援を受けている。

自民党は韓国が軍政下にあった時代から、既に韓国と切っても切れない関係を有していた。
あの竹島侵略はその時代に端を発し、親韓自民党政権下で長らく放置されてきた問題である。

統一協会を代表とする在日宗教・政治団体がこんにち強大な力を持つに至ったのも、あの自民党長期政権の強力な後ろ楯があったればこそだ。
勿論その陰に様々な利権の存在があった事は歴史的事実である。

解散総選挙は近い。
創価学会や統一協会など韓国と関係の深い団体に支援される自民党を選ぶのか?
或いは日本の伝統的仏教団体の多くに支持される民主党政権を引き続き選択するのか?

京都の有権者の皆さんにおかれては、どうか以上の点をよく踏まえられた上で、ぜひ投票の際の参考にして頂きたいと切に願うものである。
822列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 23:57:23.82 ID:69i+RQrC0
>>819
> >>817
> 高島屋の地下いったことないだろ?
> 最近、野菜売り場と魚売り場がじゅうじつして市場みたいな機能をやってる。
> かなり接近しとる。

以前からですよ
823列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 00:06:24.18 ID:K53+wthD0
金沢の近江町市場と似たり寄ったり、錦市場。
観光市場。
824列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 00:19:33.45 ID:sEGdYgRt0
朝早い時間帯に行かないと錦はわかんないよ
825列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 00:21:29.27 ID:M573m0P30
日曜日天気崩れるみたいだし
明日は、ぶらぶらと散歩がてらに出かけるかな
826列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 00:40:12.79 ID:HhSlEXWw0
人殺し民主党が消滅して京橋が早く自殺しないかな。
827列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 01:39:04.63 ID:dY/aNXTb0
今、大丸で北海道市やってるよ
828列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 01:52:22.75 ID:5WYqLbOu0
京都観光に行って河原町に泊まった次の日
高島屋の北海道展にいっちゃったことあるよ
829列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 02:00:14.16 ID:S9oayPcOO
>>767
遅くなりましたがありがとうございます!
天授庵も行ってみようと思います。
830列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 06:47:47.39 ID:NNnSYdLx0
今年の紅葉は色が鮮やかとの予想。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20121026000132
831列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 07:45:49.39 ID:cgqNq3Gy0
やっぱり平安神宮だな
832列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 08:20:00.75 ID:dDwSE25A0
>>830
11月1日から最高気温が20度を下回り最低気温が10度を切るぐらいになるので
一気に紅葉の色付きが早まり昨年より紅葉が色鮮やかになりそうですね
833列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 08:50:17.63 ID:es05vnh1O
歴史古い順
難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成24年の今も続いている 日本仏教初の官寺は聖徳太子の四天王寺(大阪市)
平城京 奈良
平安京 京都
834列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 10:49:57.20 ID:UTtnbakp0
京都行ったらいけずを体験したい
835列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 10:53:41.11 ID:sEGdYgRt0
出町商店街のそばに大手メーカーの漬物屋ができてるんだね
あそこで買うのならちょっと北へ行けばもっといい漬物屋あるのに
836列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 11:03:10.42 ID:R7hZOOq7O

薄紅色の〜
可愛い君〜のね〜
果てない夢が〜
ちゃんと
終〜わりますように〜

君と好きな人が〜
百年続きますように〜
♪♪
…私には京都をベジタリアンの首都にしたいという果てない夢がある
この夢をいつかちゃんと終わらせたい……
837列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 11:23:24.45 ID:7aWh3sOX0
何も知らん奴らはとりあえず京都に来ちゃうからなあ。
838列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 12:00:11.19 ID:NNnSYdLx0
>>834
いけずは他人にするものではない。
他人にするのはいやがらせ。
839列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 12:31:46.30 ID:R7hZOOq7O

力を〜合わせて〜
生きる〜〜事さえ〜

今では〜みんな〜
忘れて〜しまった〜

だけど〜〜僕たち〜〜
若者が〜いる〜
♪♪

…そう、京都には学生をはじめ多くの若者がいる

変えて欲しい
この社会を………
840列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 12:36:50.21 ID:S9oayPcOO
八坂神社の美容水って汲んで持ち帰ってもいいの?

あと、ご神水といえばどこのがある?
841列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 12:38:37.57 ID:S9oayPcOO
間違いました
842列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 12:38:53.14 ID:g6jg4Ew40
>>840
大仁田
843列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 12:54:06.84 ID:HhSlEXWw0
>>840
ググればすぐわかること聞くな
844列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 12:54:21.89 ID:oabTxTUb0
>>840
1)汲んでも良い

2)錦天満宮
845列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 13:54:03.84 ID:R7hZOOq7O
清水寺近く、八坂庚申堂では、時おり舞妓サンに扮した観光客の写真撮影が行われている

たまに舞妓衣裳がよく似合うとても素敵な女性を見かける幸運な一日もある

…恋は決して遠い日の花火ではない……

♪♪
くちびるつんと尖らせて
何かたくらむ表情は

別れの気配を
ポケットに匿していたから

机の端のポラロイド
写真に話しかけてたら

過ぎ去った過去
しゃくだけど今より眩しい

思い出はモノクローム
色をつけてくれ

もう一度そばに来て
華やいで麗しの
Colourgirl……
♪♪
846列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 15:26:12.66 ID:R7hZOOq7O
この前あった河原町通りの反原発デモには参ったナア……
バスがまったく動けなくて、バス停前で多数のバスが数珠つなぎになっていた。あんなの始めて見たわ……

シュプレヒコールの波〜
通り過ぎてゆく〜
変わらない夢を〜
流れに求めて〜

時の流れを止めて〜
変わらない夢を〜
見たがる者たちと〜
戦うため〜〜
♪♪

…時の流れを止めてやり直したい……

この人生を…
847列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 16:29:14.28 ID:/3kFQnCzP
スルー検定大絶賛開催中
>>31NG設定奨励
848列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 16:43:44.47 ID:2PhBTW37O
エディタ・グルベローヴァ快調。アンナ・ボレーナ@東京文化会館。第一幕終了^^

http://imepic.jp/20121027/528880

849列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 17:25:53.28 ID:R7hZOOq7O
金麦糖質70%オフ
フム…なかなか美味いナア……

 陶淵明 『飲酒』

飲酒
結盧在人境
而無車馬喧
問君何能爾
心遠地自偏
采菊東籬下
悠然見南山
山気日夕佳
飛鳥相与還
此中有真意
欲弁已忘言

酒を飲む
盧を結んで人境にあり
而も車馬の喧しき無し
君に問う何ぞ能く爾ると
心遠ければ地自ずから偏なり
菊を采る東籬の下
悠然として南山を見る
山気 日夕に佳く
飛鳥 相与に還る
此中に真意あり
弁ぜんと欲して已に言を忘る
850列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 18:19:21.70 ID:FMZU29Si0
糞スレだなw
851列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 18:20:08.65 ID:FMZU29Si0
と思ったら本スレはこっちか。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1332866191/
852列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 18:24:32.87 ID:mSUVA+4Q0
ここが本スレですよ(苦笑)
853列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 18:26:15.89 ID:R7hZOOq7O
明日は京都も雨か……
それでも金閣寺の空はいつものように鳥たちが舞っているのだろう…

旅を続ける人々は
いつか故郷に出会う日を

たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る

たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても

めぐるめぐるよ
時代はめぐる
別れと出会いをくり返し

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
♪♪
854列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 18:30:31.68 ID:S9oayPcOO
>>842-844
すみません、友達に聞く文を間違ってここにコピーしてしまいました。。。
ありがとうございます
855列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 19:59:59.08 ID:2PhBTW37O
いやはや、エディタ・グルベローヴァ、熱演凄まじい最後の日本公演だった。
興奮が当分醒めないだろうが、頭を冷やしにまた京都へ、特に冬の修学院離宮へ行ってみたいものだ。案内してくれたあの方は健在でいらっしゃるだろうか。

http://imepic.jp/20121027/524930



856列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 20:40:21.01 ID:R7hZOOq7O
昨日今日は最高の秋の気候だね。

嗚呼……パチンコを昼過ぎに切り上げて電車に乗っていれば、素晴らしい秋の古都を楽しめたのに……
途中でやめればチャラで負けはしなかったのに……
あぁ……うあぁぁァ……
857列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 20:48:10.58 ID:1xYtUk1Z0
バカがまた基地外を呼び込んだ
858列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 21:05:07.16 ID:TUN2ixG70
これは酷いw

・・・・終了・・・・
859列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 21:24:38.39 ID:5WYqLbOu0
オペ板で蔑まれて相手にされない馬鹿を呼び込んだのは誰だよ
京都以外の話題禁止
860列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 21:27:15.80 ID:oabTxTUb0
秋季一般公開の詳細って、出たっけ?
861列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 21:33:13.91 ID:R7hZOOq7O
なにげに明智光秀が気に入っている

寺町商店街に本能寺跡が在るのだが……これって……?
862列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 21:33:38.10 ID:2PhBTW37O
安心してください。
しばらく書き込みません(^_^)
863列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 21:39:24.97 ID:mSUVA+4Q0
>>860
ぐぐればいくらでも出る
864列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 21:44:03.70 ID:5WYqLbOu0
しばらくじゃなくて京都以外の話題禁止
京都にいくんならその話だけ書け
865列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 22:14:37.65 ID:R7hZOOq7O
寺町商店街の本能寺跡の向かいにマンションが建っているが、たしかあそこは以前パチンコ店だったよなぁ……

三条寺町商店街と交差する角にあるauの場所も、昔は小さなパチンコ店があった筈だ
866列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 22:35:18.82 ID:oabTxTUb0
虎屋ギャラリー、師宣の何かを初公開してるな。
御所の帰りに寄ってみるか。
867列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 22:47:13.23 ID:2PhBTW37O
>>864
了解(^O^)/
868列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 23:02:28.71 ID:R7hZOOq7O
京都は明治維新の舞台となった街だ。
尊皇派公家と長州薩摩の若者たちの力が社会を変えた。

さて、京都市仏教会は民主党を支持している。
かたや自民党は統一協会や創価学会の全面的支援を受けている。

自民党は韓国が軍政下にあった時代から、既に韓国と切っても切れない関係を有していた。
あの竹島侵略はその時代に端を発し、親韓自民党政権下で長らく放置されてきた問題である。

統一協会を代表とする在日宗教・政治団体がこんにち強大な力を持つに至ったのも、あの自民党長期政権の強力な後ろ楯があったればこそだ。
勿論その陰に様々な利権の存在があった事は歴史的事実である。

解散総選挙は近い。
創価学会や統一協会など韓国と関係の深い団体に支援される自民党を選ぶのか?
或いは日本の伝統的仏教団体の多くに支持される民主党政権を引き続き選択するのか?

京都の有権者の皆さんにおかれては、どうか以上の点をよく踏まえられた上で、ぜひ投票の際の参考にして頂きたいと切に願うものである。
869列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 23:05:14.29 ID:dDwSE25A0
今日岡崎公園周辺で行われた岡崎ときあかりに行って来て…
メインのプロジェクション・マッピングは1度見たらもういいかな?といった感じで
30分も座りながら見るのは長すぎて15分くらいでいいと
870列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 23:26:30.59 ID:R7hZOOq7O
11/25に梅小路公園でベジタリアンfestivalが開催される。

公園の近くで紅葉の名所があればついでに立ち寄りたいと思っている。
871列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 23:27:41.08 ID:mSUVA+4Q0
>>869
アート系イベントは好き嫌いがあるからね
872列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 02:55:07.65 ID:jXxstpa6O
歴史古い順
難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成24年の今も続いている 日本仏教初の官寺は聖徳太子の四天王寺(大阪市)
平城京 奈良
平安京 京都
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川征夷大将軍は河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない
873列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 08:10:54.24 ID:FqfPWmWoO
去年の3月以来の京都に行ってきた、秋の京都は初めてだったけどすごくよかった
紅葉には早かったけど観光客たくさんいた
来年は紅葉のシーズンに行きたいね
874列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 08:19:59.02 ID:yadZTbTR0
↑小学生の作文のようだ
875列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 08:55:51.30 ID:S/Fv2tczO
京都も雨か……

旅を続ける人々は
いつか故郷に出会う日を

たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る

たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても

めぐるめぐるよ
時代はめぐる
別れと出会いをくり返し

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
♪♪
876列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 09:53:29.21 ID:OVcbHPDm0
>>874
ボキャブラリーなくてサーセンw
小学生とまではいかなくても学生時代に戻ったかのように心が豊かになれた気がする
877列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 10:05:41.43 ID:RV15oOZ+0
せっかくの日曜なのに雨ですね
紅葉の気配ぐらいはどこかで感じたいものです
878列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 10:21:52.52 ID:NHxmwjlY0
雨の平安神宮って素敵だわ
879列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 10:27:11.28 ID:nvlOXo5g0
雨の石畳も風情が有って良いものだ
雨上がりなんて最高に良いじゃん
写真撮るならこのチャンスだな
880列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 10:50:14.72 ID:QALmzYSv0
>>879
それも夜ね。石畳に反射する光が幻想的。
881列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 11:00:51.20 ID:+4H5K6g20
禅寺の庭の雨の日もいいですね
大徳寺大仙院は非常にいい庭なのですが
住職さんの商売がうざくって雰囲気悪くなったので残念です
882列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 11:01:50.00 ID:MhiApxUF0
大仙院なら高桐院のほうが雰囲気いい。
883列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 11:05:19.16 ID:+4H5K6g20
大仙院と高桐院は全然違う雰囲気ですね
高桐院は紫野高校の部活の声がウザいとおもうことはあります
884列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 11:10:55.45 ID:nvlOXo5g0
高桐院 光悦寺どちらも良いけどね
光悦寺も有名に成ったか人が多すぎ
光悦垣を見にこられるだろけど
885列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 11:19:04.30 ID:+4H5K6g20
光悦寺は団体バスの客と一緒になると最悪です
886列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 11:21:33.71 ID:UJQfvBnw0
広隆寺、境内から山門越しに嵐電が撮れる
887列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 11:33:12.65 ID:pRJtasNT0
888列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 12:26:09.78 ID:FFYD7r/k0
>>881
常時拝観可能な寺院なのに撮影禁止になったので拝観する気にならず
その理由が撮影で溜まる人が出るとの事が笑える
修学旅行生とシーズン以外普段はそんなに拝観者がいないのに

あとこの時期に特別公開される黄梅院はジジイが禁止されている庭園に降りて
勝手に撮影してそれ以降一部以外撮影禁止になったのが残念!
かつてはそうだ京都行こうで紹介された位だったのに…
889列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 12:56:53.83 ID:S/Fv2tczO
源光庵に光悦寺か……
鷹峯界隈は近年急速に観光客が増えた。

かなり離れるが紅葉seasonの東寺や神護寺と言えば私は空海を思い浮かべる。
もう何年前だろうか?東寺は五重の塔から外国人が飛び降りて亡くなる痛ましい出来事があった。

…果たして彼は京都にどのような想いを抱いていたのだろうか?
大阪に住む私は京都が決して楽園などではない事を知っている。まず住みたいとは思わない。

だが外国の方にとって古都京都は……
890列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 13:40:13.86 ID:UJTyiITOO
京都に紅葉見に来るニワカが多すぎ
今の時代は調べれば他の場所もわかるし混んでることもわかるだろ
891列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 13:54:22.86 ID:FFYD7r/k0
年々お気に入りの隠れ紅葉名所が減ってくるのが残念で
鷹峯もそうだし昨年は山科の毘沙門堂に山科聖天…
これで日向大神宮が増えたら終わりだがあそこは急坂で行く人が少ないだろうと
892列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 14:14:10.93 ID:nvlOXo5g0
向町辺りは、交通の便が悪すぎだから
糞増えるて有るか
893列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 14:26:12.96 ID:+4H5K6g20
>>890
京都の紅葉は文化と自然の融合ですからいいのですよ
894列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 14:40:49.12 ID:S/Fv2tczO
雨天一転、素晴らしい秋の青空が広がっている。

あぁ……京都に行きたい

嗚呼……一昨日パチンコなんか行かなければ…まだ小遣いが残っている筈なのに……
あぁ……うあぁぁァ…
895列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 14:47:53.89 ID:nvlOXo5g0
>>894
1日にお上からお金支給してもらえるだろ
あと4日我慢かよ
896列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 15:39:05.68 ID:S/Fv2tczO
>895
いえ、1日にお金は入ってきません。おまけに今日は天皇賞もありました。
一昨日昨日と素晴らしい秋晴れの京都を訪れたかったのです。
失ったこの二日間は二度と戻ってはきません。惜しい事をしました。
897列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 15:48:59.42 ID:qdKDXco8i
光悦寺とはどこ辺りにあるのですか?
898列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 15:55:25.61 ID:NHxmwjlY0
>>897
平安神宮からはちょっと離れてますよ
899列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 15:57:12.01 ID:nvlOXo5g0
google地図で検索したら直ぐに出てくる
金閣寺の近所かな
もう穴場じゃ無くなってるし
900列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 16:01:58.80 ID:+4H5K6g20
昔から有名だから
穴場だった時代なんてないと思うよ
901列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 16:17:38.05 ID:S/Fv2tczO
新京極のスタンドはイイねぇ……
長いテーブルに座ると、よく一人旅の若い女性が隣に腰掛けてくる。
前回行った時は正面と右横に一人旅の綺麗な女性がいて、まるで北新地のラウンジのようだった。

今度スタンドに寄る機会があれば、ぜひ若い一人旅の女性に京都の見所を教えてあげたいものだ。
そう、生beer片手に……
902列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 16:24:49.37 ID:GTJjWlaa0
紅葉のシーズンは南禅寺の御朱印が書置きになるから、
紅葉関係ない俺も巻き添え食って困る
903列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 16:27:47.07 ID:FFYD7r/k0
光悦寺は金閣寺から更に北で乗り換え時間含めずバスで15分くらいかな?
それと90年代初めまでは今ほど混雑しておらず臨時拝観券売り場も無くて
観光客が増えてきた原因は週休2日が定着したのと口コミで増えたからだろうと
あの東福寺さえ90年代初めはシーズンの土日に行っても臨時売り場など無く
多少混んでいたけれども通天橋から少し並んで写ルンですで撮った記憶が
904列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 16:29:48.42 ID:+4H5K6g20
光悦寺は北大路駅から北1ですよ
905列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 16:33:54.73 ID:nvlOXo5g0
ネット社会になって
情報が氾濫してしまったからだろ
法然院なんて昔は、紅葉でも人が少なくてマッタリできたらしい
今じゃカメラオヤジとかで賑わい
人を入れないで写真撮るなんて難しいわ
906列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 17:26:47.16 ID:MUQqq/Py0
>>895
そいつは京橋だそろそろ奴の手法を学習しようぜ
907列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 17:29:20.75 ID:FFYD7r/k0
法然院は日が昇る朝7時頃から開門しているけど
既に撮影している人が何名かいて
一番撮影条件がいい昼からは一眼を構えた人が10名はいるかな?
ちょっとトラブルもあるのでいつかシーズンに撮影禁止になりそうな予感…
908列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 17:33:29.72 ID:XZM88kBLO
>常時拝観可能な寺院なのに撮影禁止になったので拝観する気にならず
亀爺のマイルールなんか知らんわ
909列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 17:57:41.59 ID:dw79snT6P
スルー検定大絶賛開催中
>>31NG設定奨励
910列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 18:24:58.66 ID:NHxmwjlY0
黄梅院はカメラ解禁になったその一度きりでまた禁止になっちゃいましたね
あ、平安神宮の神苑は三脚一脚使用でなければ取り放題ですよ
911列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 18:45:17.89 ID:S/Fv2tczO
天皇賞か……京阪電車は満員だっただろう
菊花賞のときも大変混雑していた…
 1963 8/28
I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.

I have a dream today

I have a dream that one day, down in Alabama,
with its vicious racists, with its governor having his lips dripping with the words of "interposition" and "nullification"
-- one day right there in Alabama little black boys and black girls will be able to join hands with little white boys and white girls as sisters and brothers.

I have a dream today.

I have a dream that one day every valley shall be exalted, and every hill and mountain shall be made low, the rough places will be made plain, and the crooked places will be made straight; "and the glory of the Lord shall……
912列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 18:52:15.24 ID:S/Fv2tczO
雷が鳴りっぱなしで怖い……こんな凄まじいのは初めて体験する

サザエさんどころではない…
京都は大丈夫だろうか?
913列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 19:04:35.73 ID:S/Fv2tczO
雷のほうはどうやら納まりつつある。
良かった……だがサザエさんジヤンケンは引き分けだった…

さまぁ〜ずは東京調布市だ。
鬼太郎グッズで街興しかぁ……フーン…
914列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 19:15:08.94 ID:bxdBZtDe0
>>891
おまえがそんな書き込みするから穴場が減るんだよ。
915列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 19:29:37.29 ID:S/Fv2tczO
へぇ〜〜
東京調布市って大阪枚方市みたいなところなんだなぁ…

関東人には馴染みの無い街だろうが、枚方市の隣は岩清水八幡宮がある京都府八幡市だ
916列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 19:38:13.14 ID:UJQfvBnw0
常照皇寺
917列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 19:54:18.18 ID:S/Fv2tczO
さまぁ〜ず来週は名古屋かぁ……
なんで紅葉の京都に来ないかなぁ?

そもそも京都でロケした事あるんだろうか…?
918列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 20:17:24.23 ID:S/Fv2tczO
調布駅前再開発で老舗ラーメン店が閉店かぁ……
ホンマ駅前再開発ってロクなもんじゃない

京都駅前再開発も酷いものだったナア…
お地蔵様がいた狭い路地や古い街並みが無残に消されてしまった…
919列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 20:55:44.75 ID:sskereQ60
>>881
その人、尾関さんでしょうね
俺も昔に「わしが書いた本や・・・」

その後、NHKの番組で中森明菜さんと対談していた
名物和尚

920列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 21:17:18.54 ID:S/Fv2tczO
工藤静香にBlueheartsかぁ…プリプリも…

甲本ヒロトさん若いナア……

あの頃私は…何をしていたのだろう?
921列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 21:23:36.72 ID:IGASOMhO0
京都通なら、

@常照皇寺
A峰定寺
B志明院
は行ってて当然。
922列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 21:40:57.89 ID:FFYD7r/k0
市内と呼ぶには遠すぎて公共機関を利用すると
1日3往復か数往復でしかも軽く3千円以上はかかる場所ばかり
車で行くには@以外道が狭いので原付出来れば125ccのスクーターがあれば
雨の日以外は問題なく行けるのだが…
923列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 21:49:00.30 ID:3DLcGJLl0
行ってもつまらないのに通ぶりたいからって名前挙げるのは中二病だな
だいたい京都人は京都知らないことを自慢するものなのに
924列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 21:52:05.66 ID:S/Fv2tczO
次期総理は細野政調会長か前原大臣のどちらになるだろうか?

双方ともに京都出身で京大卒だ。
早ければ紅葉seasonにも首相交代があり得る。

京都はさぞや盛り上がる事だろう……
925列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 22:40:58.35 ID:qnRgmLmI0
京都の寺社は拝観料というのを取るようだけど、
これは敷地内に入ること自体に料金が要るの?
お金を払わないとお参りすら出来ないの?

しかし、寺社にお参りするのに入場料が要るというのは
ちょっと違和感があるな・・。
926列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 22:49:15.96 ID:S/Fv2tczO
鹿児島県の衆院議員補欠選挙は与党候補が予想外の大善戦だった…

きたる総選挙は必ず勝つ
民主党頑張れ!!
フレ〜フレ〜民主党V(^-^)V

『ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・

We shall overcome
We shall overcome
We shall overcome someday

Oh deep in my heart
I do believe

We shall overcome someday”

・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・・』
927列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 22:54:11.08 ID:SzDQglks0
>>925
昔は取らなかったんだけどね。
まあ、文化財なんだし、保護の一端を担えると思えば。
928列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 22:54:14.21 ID:TMYL7hW00
>>925
入場料ではありません。拝観料。
929列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 23:15:38.54 ID:deM1u8z+0
庭園管理のおじさんに無給って訳にもいかんだろ。
そこそこのお寺なら庭園管理だけでも年間数千万。
拝観料500円でも数万人。平均百人/日だぞ。
930列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 23:22:48.60 ID:UJQfvBnw0
今年も節操ないライトアップの時期が来たなぁ。
931列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 23:24:55.68 ID:S/Fv2tczO
しかしこの前行った龍安寺は楓がホンマ多かったナア……
あれが紅葉seasonになると色づいて………ゴクリ……
932列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 23:49:48.72 ID:zTAawAIN0
ときあかりはなんかよかった
933列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 03:25:14.89 ID:0YsdthIJ0
常照皇寺は、JRバスが京都駅か二条駅(山陰嵯峨野線か地下鉄東西線)
から乗れる。だから、三尾と一緒に桜の時期に行く人多い。

志明院は、歌舞伎の十八番(演目)で有名だし、かのシラク大統領(フランス)
も秘密裏に訪れた場所だし、スタジオジブリの映画『もののけ姫』の舞台。

峰定寺は、建立したのは平清盛じゃないが資金を出したのは清盛。
NHKで清盛放送してるから知ってる人は知ってる。
何しろ、美山荘が世界的に有名で美山荘は、峰定寺の宿坊として始まった。
銀閣寺の近くでは、創業者一族が草喰なかひがしという摘草料理店を経営してる(予約必要)。
美山荘のファンだったとある人の息子は弟子入りして東京で石楠花というレストランやってる(中央区銀座三越)

行ってもつまらんという事は無い。それは本当の京都通では無い。
934列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 03:51:51.27 ID:bQqSEAAG0
>>923
あしげく通わないけど、
歴史と薀蓄にはやたらと詳しいのが京都人。
935列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 04:36:47.09 ID:IjjekaLS0
>>933
京都通になりたい熱意が伝わってくるよ、がんばってね

>>934
周りの京都人に聞いてみれば俺の言うこともわかるさ
薀蓄が好きなのは関東の人間だろう
936列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 06:58:33.45 ID:hMCmieHt0
お寺の軒先で休んでいるご老人に話しかけるのが京都でのお楽しみ。隠れ名所や地元人気の美味しく安いみせ教えてくれる。京都老人は元気で親切。信頼度高いよ。
937列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 07:58:58.28 ID:uHZj6TYt0
>>933
シラクが志明院いったの?なんで知ったんだろう。
なかひがしは予約半年前状態はもうなくなったんですかね。。。
938列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 08:04:34.96 ID:2TV5ElhV0
京都通というより単なる通気取りの京都厨だな
何しろアンタ以外の大半は通だとかいう事などどうでも良くて、
単に自分が楽しけりゃそれでいいし行きたい所へ言ってるだけ。
特に誇示したくなる要素は無し。
939列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 08:58:39.65 ID:ZyU6zyIF0
>>924
その前に衆院解散総選挙だろう?
松下政経塾出身者はエリート意識が高い割に庶民の事が分かっていない
幸之助氏は良い人材を輩出したい気持ちだったはずなのに
塾生は結局日本の足を引っ張る事になるとは…パナも含めてあの世で泣いているかな?
940列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 09:11:50.23 ID:yjsAoRAL0
11月1日
護王神社で亥子祭
941列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 09:21:13.18 ID:JBVDWxzV0
今日は平安神宮日和ですね
942列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 09:35:34.79 ID:AQjDeTRJ0
京都通盆地を巡るハムスター
943列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 10:05:28.84 ID:9X1jVTsV0
>>925
お寺や神社を支えるというのは大事ですよ
944列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 10:20:07.20 ID:JzShkfCB0
んだんだ
945列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 11:11:27.55 ID:VdHhigWT0
毎日、坊さんが祇園で夜遊ぶのに金かかるからな
観光客から金を分捕りしないと駄目やろ
946列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 11:51:48.52 ID:OVDCWuMVO
清水寺の紅葉も素晴らしい…
この前清水の舞台から下界を眺めた時、なぜか無性に「George Harrison」の“My sweet lord”が聴きたくなった………

Mysweetlord
Hm, mylord
Hm, mylord

I really want to see you
Really want to be with you
Really want to see you lord
But it takes so long, mylord
Mysweetlord

Hm, mylord
Hm, mylord
I really want to know you
Really want to go with you
Really want to show you lord
That it won't take long, mylord (hallelujah)
Mysweetlord (hallelujah)
Hm, mylord (hallelujah)
Mysweetlord (hallelujah)

I really want to see you
Really want to see you
Really want to see you, lord
Really want to see you, lord
But it takes so long, mylord (hallelujah)
947列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 12:29:36.62 ID:uHZj6TYt0
>>939
民主党という社民党残党の作ったパチンコマネーや支那マネーなど外国の支配下にある売国政党に
入ってる段階で全てダメ。
948列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 12:50:59.17 ID:uHZj6TYt0
>>943
社寺の保護について金出してるんだから、
低減税率は適用するべきだろ。
949列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 13:10:52.97 ID:OVDCWuMVO
次期総理は細野政調会長と前原大臣のどちらになるだろうか?
双方ともに京都出身で京大卒だ。
早ければ紅葉seasonにも首相交代があり得る。

京都はさぞや盛り上がるに違いない。
遠方から紅葉見物に来た観光客も、新しい民主党の姿に胸を躍らせる事だろう……
950列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 13:14:49.15 ID:fWJEvRgo0
>>945
ったく、生臭坊主どもめが

禿げ頭にサングラスしてて、筋モンと見分けがつかないらしいなw
951列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 13:57:46.02 ID:OVDCWuMVO

薄紅色の〜
可愛い君〜のね〜
果てない夢が〜
ちゃんと
終〜わりますように〜

君と好きな人が〜
百年続きますように〜
♪♪
…私には京都をベジタリアンの首都にしたいという果てない夢がある
この夢をいつかちゃんと終わらせたい……
952列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 14:31:54.09 ID:B+LgYeqw0
クソスレの醍醐味
953列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 15:05:04.90 ID:OSgqzlar0
醍醐寺
954列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 16:08:09.33 ID:OVDCWuMVO
さぁ〜京都に行くか!!

近いうちに……
955列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 16:17:34.75 ID:fWJEvRgo0
なのに貴方は京都へ行くの?
京都の町はそれほどいいの?
この私の愛よりも ああ♪
956列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 17:34:46.65 ID:7zf3Yi280
考えたら変な歌やな
957列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 17:39:45.48 ID:4KDcwnq9P
スルー検定大絶賛開催中
>>31NG設定奨励
958列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 19:44:59.35 ID:9X1jVTsV0
>>948
良く誤解されますが出していないですよ
959列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 20:10:13.19 ID:0YsdthIJ0
シラク大統領がお忍びで志明院来てたのは、歌舞伎ファンなら知ってる。
市川団十郎・海老蔵親子も来た事ある。
960列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 20:52:50.91 ID:fWJEvRgo0
もう1度確認しておきたいんだけど、拝観料というのは
寺社の境内(敷地内)に入場する時に徴収されるものなの?

まあ、大して自社に興味が無い人は、世界遺産の寺社でも
無料の所もあるみたいだから、そういう所だけ行けばいいかな。

京都観光は、金銀閣、桂離宮、御所、二条城、平等院を抑えとけば充分だろう。
あとは嵯峨野トロッコ列車と梅小路機関庫も行けば完璧かな。

961列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 20:55:34.22 ID:9X1jVTsV0
寺社の違いぐらいは知っておいた方がいいかと
962列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:00:49.76 ID:VdHhigWT0
桂離宮、御所とか宮内庁関連は、事前予約しないと駄目じゃん
963列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:02:20.05 ID:fWJEvRgo0
すればいいだけの話なのでは
964列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:31:02.96 ID:jDJLgY8O0
>>963
抽選があるじゃん。
965列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:31:12.09 ID:wmTeEabC0
>>930
あれはただの日没後にも収益を稼ぐための手段だろ。
そうでなきゃ、あんなカラーバランスも考えない酷いライティング演出するわけがない。
966列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:33:04.12 ID:9X1jVTsV0
具体的にどこがカラーバランス悪いですか?
967列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:39:41.35 ID:jDJLgY8O0
ど派手で有名なのは高台寺じゃないかな。
968列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:41:55.14 ID:q7ZZHC8q0
祇園周辺はもっと落ち着いた照明がいいと思うんだが。
嵐山はやっている気がするけど、祇園の花灯路ってもう終わったの?
まだ学生時代に八坂神社南の畑中に泊まって花灯路見たけど良かったなぁ。
969列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:45:39.41 ID:uHZj6TYt0
>>958
出してるよ。文化財保護法読め。
970列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 21:46:11.92 ID:uHZj6TYt0
>>964
抽選じゃなくて基本早い者勝ちじゃないか?
971列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 22:02:50.27 ID:9X1jVTsV0
>>969
(ニワカ乙)
972列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 22:13:52.06 ID:wmTeEabC0
>>966
もみぢの○○○ 拝観料1000円のところ
973列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 22:33:31.43 ID:bEBDRP+9O
念仏がテープレコーダーで流れてる寺ってどこ?
前に紅葉のライトアップみに行った時感動した寺があったんだが
974列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 22:41:54.11 ID:s3ZQ2dAg0
NGワード指定奨励:
京橋 京梯 民主 運命 自民 政権 増税 若者 電通 震災 ミンス ネトアサ ブサヨ
私には夢 ネトウヨ 総理 原発 マニフェスト 菅直人 市長 知事 闘争 運動
若者 社会 世界 菜食主義 公務員 人権 ベジタリアン 人種 前原 閣僚 議員
政経塾 幸之助 庶民 解散 選挙 サザエ パチンコ 尖閣

これはお好みで追加指定:
平安神宮




これでスッキリ(^o^)
キチガイには何を言っても理解できないので
見えない様にするのが一番

>>31改正版
975列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 22:57:25.33 ID:ZyU6zyIF0
>>973
嵐山の清凉寺(嵯峨釈迦堂)でないかな?
二層の山門をくぐると左側に多宝塔があり右側に料亭らしきものがあり
その近くのお堂で念仏が流れていて
976列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 23:25:35.89 ID:yjsAoRAL0
>>975
ライトアップしてないし、感動するほどの寺か?
977列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 23:28:23.37 ID:B+LgYeqw0
大原の勝林院や実光院で声明のテープ(CD? )流してたのはあったが。
978列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 23:32:33.50 ID:wmTeEabC0
>>976
何本かしっかり赤くなってたりするからね。
数年前のさほど奇麗でない年に、オバちゃんが「まあー。奇麗ねー。こんなきれいな
紅葉見たことがないわ。 いいねえ。」と感動してたのに違和感を感じた。
979列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 23:34:28.27 ID:9X1jVTsV0
春夏秋冬…京都へ その百十六
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1351515812/
980列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 23:47:14.50 ID:yjsAoRAL0
嵯峨釈迦堂、竹仙ってな豆腐屋だな、あれ。
入口に素焼きの狸が居るわ。
981列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 23:58:58.06 ID:ZyU6zyIF0
嵯峨釈迦堂は社務所近くで凄いキレイな紅葉があり
多分オバチャンはそれを見て言ったのでは?
あと…個人的に嵐山で一番キレイなのは特別公開の厭離庵だろうと
12月になっての真っ赤な散り紅葉は京都で1、2位を争うと思う程で
982列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 00:16:22.68 ID:350rWldQ0
厭離庵は、道がややこしい!

なので、二尊院でいいやといつも思う!
983列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 00:23:07.46 ID:RP1db4qa0
>>937
なかひがしは今は前の月の一日からしか予約受け付けて無いよ。
12月中の予約なら11月1日から予約受付と言う感じ。
984列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 00:36:18.85 ID:4MkapDZoO
>>975
ぐぐってみたが違う…
もっと、だだっ広い所だったな
覚えてるのが汚い便所と観光客アンケートみたいな奴を小屋で書いた事しか覚えてないんだよなぁ
985列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 00:40:20.56 ID:iykfVDUr0
>>983
おお。
それはいい情報をありがとう。
半年前の食事の予定なんて入れられなくて
食えなかった。ようやく食えるかも。
986列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 02:10:11.45 ID:l8ANiGd50
>>981
12月10日頃でもまだその散り紅葉見られますか?
冬の18切符の時期に入るので見に行こうかなと。
987列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 02:17:16.42 ID:+ruWKnlN0
その質問の確度の高い答えが得られるのは12月3日頃だろうね。
988列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 07:48:15.67 ID:0TlWopGH0
秋晴れには平安神宮の朱と青が映える
989列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 08:22:53.32 ID:yjD6glfy0
>>984
二尊院では?
あそこはライトアップをしているし鐘のある近くで
何かやっていたような記憶がありただ便所は汚かったかな?
汚い便所といえば高山寺の汲み取り式を思い出すw
>>986
残念ながら12月10日頃だと特別公開時期を過ぎていて
確か11月から12月初めまで紅葉が散るまでの限定公開なので
990列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 08:45:19.27 ID:wDpHW7gt0
まだ紅葉前でそんなに混んでないと思ったら
991列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 09:14:38.35 ID:5aKnV+jM0
今週は大阪で大きな会議がある影響で京都も人が多いらしい
992列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 10:33:10.48 ID:BZIX9tHm0
京都新聞が、紅葉だよりを載せてる
993列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 10:39:59.32 ID:yjD6glfy0
次スレ…重複だったので実質その百十六
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1349527992/
994列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 14:03:05.77 ID:BZIX9tHm0
11月3日、狸谷で祭り
995列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 14:07:49.35 ID:BZIX9tHm0
三千院、紅葉祭り中
996列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 14:30:59.87 ID:l8ANiGd50
え?もう紅葉の見頃になってるの?
997列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 15:55:53.90 ID:yjD6glfy0
三千院は来月半ばあたりが見頃なので
まだ一部の紅葉の先っぽが色づいているぐらいでしょう
998列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 16:14:44.11 ID:BZIX9tHm0
来月28日まで、三千院の紅葉祭り
999列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 18:41:47.51 ID:N7sPIPZ8O
京都の紅葉は混むからスルー
1000列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 18:50:14.87 ID:Cm5w659p0
京都の紅葉(30日夕刊より)JR西日本調べ
<色づく>永観堂、神護寺、保津渓谷、東福寺、三室戸寺、北野天満宮(有名な所を抜粋)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。