一人での食事 10食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
一人旅での1人の食事どうしていますか?

一人懐石から一人焼肉
居酒屋やファミレスやファーストフード
駅弁にコンビニ弁当
スーパーの惣菜にこだわり手作り料理など

グルメの人も名物大好きな人も食事にはほとんどごだわりのない人も
旅先での1人での食事
どうしていますか?

一人での食事
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156973110/
一人での食事 2食目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1206263870/
一人での食事 3食目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1250520661/
一人での食事 4食目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284736369/
一人での食事 5食目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1296269516/
一人での食事 6食目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1311769685/
一人での食事 7食目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1322271127/
一人での食事 8食目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1327333498/
一人での食事 9食目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1336404251/
2列島縦断名無しさん:2012/09/14(金) 00:20:02.41 ID:OATJnQ2U0
隣の人の会計と一緒にしてもらう。
3列島縦断名無しさん:2012/09/14(金) 13:26:56.71 ID:mbhCdYv70
やはりスーパーの残り物惣菜半額セール狙いで買い込み、キリンのどごし生も調達でホテルに持ち込んで、風呂上がりの夕食。
これが究極の旅先での1人飯か
4列島縦断名無しさん:2012/09/14(金) 18:18:08.37 ID:cRE6lUrM0
札幌のマックスバリュで刺身と飯にしらすサッポロクラッシックを買い
ビジホでそれをしらす丼にして食べるのがいいべさ。
観光客が泊まらないよな街中のホテルがいい。
北24条とか琴似や手稲あたりか。
5列島縦断名無しさん:2012/09/14(金) 18:44:55.11 ID:gjQwLQlLP
究極VS至高の対立軸からすると、私のネットカフェや車中泊で宿代を浮かしてでも
メシはケチらない(とは言っても呑んで喰って客単価5000円程度)ってのが至高の
独り飯になるんかなぁ?
ケチ同士のどんぐりの背比べって気もするが・・・・・

あと、>>1
6列島縦断名無しさん:2012/09/14(金) 18:49:11.39 ID:qU13Ecn70
カッコを使う奴は作文能力に乏しい。
7列島縦断名無しさん:2012/09/14(金) 20:15:10.75 ID:KjcRiiuQ0
田舎のビジネスホテルの食堂で期待せずに食べてみたら美味かったでござるの巻。
なるほど、昼間のチェックイン前にそのビジホの食堂目当てで来る客がいたな。
青森はむつの、JRの果ての駅から近い、川のそばのホテル。
8列島縦断名無しさん:2012/09/14(金) 20:33:43.72 ID:y+DDSoEQ0
惣菜おじさん未だ共感得られず
9列島縦断名無しさん:2012/09/14(金) 20:40:52.44 ID:qU13Ecn70

おまえのレスがな
10 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/14(金) 23:51:00.33 ID:c2iWCv6d0
富山の里ラックス院は何とかならないのか ?
朝食バイキングの皿は洗えてないし
婆が犯罪者でも見るような目をして監視しているw
あれなら朝食抜きのプラン出して欲しいわ
二度と泊まらんからいいけどな
ホント、アパがまともに見えてきたわw
11列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 00:20:58.07 ID:MiwM9tOq0
総菜ビジホ飯はただのひとりごと
12列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 01:21:00.51 ID:2KlqbMrj0
7・8年前に立てたこのスレもやっと10スレ目か
長いようで短かったなぁ
13列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 01:31:06.48 ID:xC3q/9y40
地方都市とかでモーニングが少ないところだと、
ホテルの用意する朝食って結構重要なんだよな・・・
14列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 04:16:19.26 ID:Xgsavb/g0
>>12
実質、去年5スレ目辺りで、スーパーの惣菜レスでおまえ(>>8)他が煽って自演で加速しただけ。
15列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 04:17:16.00 ID:Xgsavb/g0
>>12
実質、去年5スレ目辺りで、スーパーの惣菜レスでおまえ(>>8)他が煽って自演で加速しただけ。
16列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 10:12:10.71 ID:2KlqbMrj0
お前一人だろ
いい加減働けや
17列島縦断名無しさん:2012/09/15(土) 11:44:05.46 ID:EWxpAHMb0
名古屋のモーニングは最強ワッショイB!
焼きトーストに小豆のアンコをのせると美味いけん。
18列島縦断名無しさん:2012/09/17(月) 16:28:03.29 ID:SGKfjN7n0
浜松駅近辺で惣菜半額セールやる店みつからなかった。
19列島縦断名無しさん:2012/09/17(月) 18:52:29.24 ID:HQHpgh6A0
コンビニ弁当でも食っとけよ
20列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 05:00:12.66 ID:+ws+q6//O
風来坊の手羽先もも焼きドジョウの唐揚げだろw
21列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 09:42:45.95 ID:4U1pt8U/O
一人旅の時だけ一人で居酒屋に行く
22列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 11:29:17.31 ID:GJMaF5JU0
リゾートホテルのレストランがなあ
家族とカップルばかりで、一人で静養に来てる客にはつらい
そろそろ一人旅を優遇しないと日本の寂れたリゾートホテルは生き残れんよ
正直な話、海外行った方が安いし
23列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 17:44:50.90 ID:ChVtQOem0
>>21
二人以上で旅してて一人で居酒屋にいくなんて最悪の状況だろw
24列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 18:15:49.95 ID:6L9wM9G70
>>22
まだこの業界は団体様主義から抜け出せていないんだろうな
時代が読めていないんだろうと思う。
熱海温泉がそれで大失敗しているし。
25列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 19:01:44.56 ID:FU6LO/Jp0
個人客=一人客じゃないし、お一人様優遇か特化する道はあまりないだろうね
26列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 19:21:55.30 ID:iHHpGg6p0
熱海もそうだけど鬼怒川も悲惨
27列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 19:36:08.66 ID:6LTLEvO7O
今日は昼は松屋で夜はコンビニかスーパーの半額の惣菜だな!
28列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 20:57:23.56 ID:jRuQanx60
熱海、鬼怒川クラスの温泉だと伊東や伊香保もひどいな
箱根は全体としてはがんばってるけどところどころヤバそうなところがある。
29列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 22:43:08.34 ID:TyGzgJZU0
>>23
二次元連れを相手にしてるホテルもあったような
30列島縦断名無しさん:2012/09/18(火) 23:39:03.96 ID:IOzwp29n0
>>23
>>21は普段の生活では自分一人で居酒屋に行くことはないって意味だと思う。

自分は行ったこと無いんだけど草津ってどうなのかな。
お湯が別格なだけに食べる系はあんまり期待できない感じ?
31列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 00:00:18.29 ID:oNvroip/0
温泉板に専スレがあるけど、無理やり店を挙げてる感じ
たまに草津に行くけど、正直食べ物に期待はしていない
可も不可もないかな
32列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 00:36:05.60 ID:Ath2Gufe0
>>29
熱海だけじゃなくて最近は湯涌(花咲くいろは)もそう。
33列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 18:11:37.63 ID:3O1YUfej0
温泉スレの草津温泉で思い出したが、あそこの群馬県スレがやたらと
荒らされているんだよな、もう数年間もじゃないのか。
34列島縦断名無しさん:2012/09/19(水) 19:05:42.48 ID:X5adPRaA0
群馬県スレは全部荒らされてるよ
だから県民だけど何年も開かない
スレタイからして無理
35 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(3+0:5) :2012/09/20(木) 00:55:55.82 ID:ZExJ0ojw0
先日1週間くらい一人旅をしたが、旅館で飯食った意外は
全部和食屋・割烹・居酒屋で飲み食いしてきた
我ながら良い店を各地に見つけたものだと感心したわw
36列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 01:01:52.54 ID:gv7Bm7Sx0
>>35
羨ましい。贅沢ですな。どちらに行かれたんですか?
37 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(4+0:5) :2012/09/20(木) 01:57:16.25 ID:ZExJ0ojw0
>>36
尾道を基点に島をめぐって魚三昧→京都でちょっとリッチに和食
→越中八尾でおわら風の盆

こんなまわり方はもうしないだろうけれどw
流石に食べすぎ呑みすぎで、最後はダウン寸前だった
38列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 02:16:47.01 ID:g2XD2vUq0
美味そうなところばかりではないですか
京都の店選びは大変だけどね
39列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 02:31:04.58 ID:ZExJ0ojw0
京都は縁のある店でと割り切っている
人気店は予約取るのが大変だし一人だと更に難しいし
一度、あの有名なおでん屋さんにはチャレンジしたいけどw
40列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 02:31:13.58 ID:84Se3LWU0
食べまくりの旅行、うらやましい。

そういえば京都はそれらしい和食のお店は入ったことないや。
敷居が高いイメージときちんと調べてないのもあって。

一銭洋食っていうお好み焼きの元みたいなものは食べてきたけど。
あれはあれでビールにも合って美味しかった。
41列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 07:35:26.72 ID:mwCJXgZd0
出たよ、敷居が高いを誤用するバカ

死ね
42列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 11:07:00.51 ID:371dMrDhO
>>41
誤用と決めつけてはいけないよ
>>40は過去に京都の和食業界に対して何かとんでもないことをしでかして敷居が高いのかも知れないじゃないか
43( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2012/09/20(木) 13:29:30.82 ID:FW2Sje0LP
日本語って柔軟でどんどん変容していくもの、敷居が高いは変容の途中の段階
なんやろうね。
本来の意味の貴様と現在の貴様みたいに変容が済んだ物はどうとも思わないなら
敷居が高いもスルーしてストレスを溜めないのが吉。


余談
今月の休みは1日のみで終わりそう。あわよくば30日が休みになるかな?
折角の北海道長期出張なんだから、もっと遊びに行きたい・・・
44列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 13:42:47.40 ID:rAIdsQje0
敷居なんて今のバリアフリーが常識な建築に慣れ親しんだ現代人からすれば
ハードル以下の物ってこったなw
45列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 16:14:36.88 ID:KIdHiH9m0
浜松駅北口にローカルな百貨店なかった?
いったことないから惣菜コーナーあるのか知らないが。
46列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 17:12:54.87 ID:c/mn2Pyx0
松菱とかあれは中身松坂屋だから。
47列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 20:37:54.82 ID:CwzKIS+T0
菱の岡田じゃ!
48列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 22:34:12.61 ID:Lhau0TND0
>>47
ふるっ
49列島縦断名無しさん:2012/09/20(木) 23:53:01.50 ID:LrweL5yv0
つーか唐突すぎて正気を疑うレベル
50列島縦断名無しさん:2012/09/21(金) 09:27:10.01 ID:kSSesQooO
この季節になると松茸尽くしやね 名古屋近辺には少なくて困るわw
51列島縦断名無しさん:2012/09/21(金) 18:24:02.02 ID:cyIdsNoy0
浜松駅前にあるビルの地下に美味いうなぎ屋があるのだよ
しかも値段がリーズナブル。
浜松城跡の写真撮影に向かう途中で偶然見つけてスタッフと
女性タレントさんと食べたね。
52列島縦断名無しさん:2012/09/21(金) 19:28:38.32 ID:inUjH4XW0
それでも今年はお高いんだろうなあ
53列島縦断名無しさん:2012/09/23(日) 11:45:47.09 ID:Ev5+FMzj0
菱は確か山口組だろ、自宅の側に傘下の事務所があるな
定期的にオマワリがよく見回っているしまあ安全だなw

以前はよく親分さんがベンツに乗り込むときに構成員が
整列して頭を下げていた光景をよく見たけどね。
54列島縦断名無しさん:2012/09/23(日) 12:18:42.37 ID:F5IMwm3/0
55列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 01:57:25.11 ID:EmnbP2CE0
>>54
すんません、意味がわからないんですけど解説してもらっていいですか
56列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 01:58:41.51 ID:EmnbP2CE0
>>34
石川県スレもだいぶ酷いな。
群馬県スレは機能していないから、それに比べればまだマシとも言えるが
57列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 18:10:19.93 ID:MAh5VB3Q0
群馬でも温泉板は最近そんなでもなくなったね
以前は酷い揚げ足取りが多かったから。

ところで伊香保は効くね腱鞘炎が一時的に和らいだよ
石段も延長したし岸権旅館の前に足湯が出来たのは嬉しい。
夕方の石段は風情たっぷりで感動した。
58列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 08:04:52.47 ID:BXCEhmJPO
休みの朝はジョギング後にすき家
ビールに牛皿、たまごごはん朝食!
最高の休日の朝だねw
59列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 08:37:07.07 ID:KdA/FKjZ0
身体に悪そう…
60列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 09:01:07.04 ID:BXCEhmJPO
>>59
なんでやねんWW
61列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 13:04:47.06 ID:pqxa/HfEi
すき家なんかよりもっといいところで食べればいいのに、
62列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 14:11:23.75 ID:G4ZDiiEc0
ジョギングは身体によくないよ。まして水分補給にビールとか
牛皿とたまごごはん朝食は別にいいんじゃないかな
63列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 14:56:31.36 ID:x21oIbAu0
>>58
それ旅行中にやってるの?
64列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 17:52:54.78 ID:7Ikaysq30
運動をして腹が減るのは分かるが、あまりドカ食いはしない方がいいしょ
過剰な炭水化物の摂取は肥満の元べさ。
65列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 19:29:33.14 ID:QZPpLMvr0
何度も言うが日本のシャッター街を作ったのは、小沢と金丸だよ。
ダメ押しで、小泉準一郎。
こいつら売国奴政権は最悪だった

安倍政権は日本を再生する!
66列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 23:44:21.12 ID:Y01mLQN10
シャッター街は、駅近くの商店の一等地でなにも考えないで、のうのうとしてた人々が作った。

で、消費者は、便利で明るく安いショピングセンターで買物。
買物の場所が変わっただけで、無問題。
67列島縦断名無しさん:2012/09/27(木) 05:26:30.76 ID:GplmfuiAO
出張中の休日だよー
ジョギングルートにすき家しか無いんだわw
後次回からビールは考え直します〜
68列島縦断名無しさん:2012/09/27(木) 09:28:13.03 ID:X06vqDSm0
>>66
そうそう、そういうシャッター街の癌みたい奴らにかぎって
本当に住民がよろこぶ駅前再開発に反対しやがるんだよなw

完全に意思が客と逆向きなんだもの、
そりゃ客が来るわけ無いし、シャッター下ろすしかねえだろって話だな。
69列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 03:50:31.62 ID:nphJIIw1O
涼しくなったねえ
秋の味覚 松茸とか恋しいわ
なかなか無いんだよなあ
70列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 11:41:52.07 ID:iNE+UNLs0
松茸は丹波産がいいなんて言われているが…
意外と長野の善光寺平周辺のも美味いよ。
71列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 18:11:20.31 ID:nphJIIw1O
>>70
情報有り難う
長野かあ・・
若い頃は冬のスキーに毎年行ったんだが
旅行では行ってないなあ
一度善光寺近辺での1人松茸ツアー考えてみますw
72列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 08:46:46.12 ID:U40SJT550
昨日今年はじめて松茸食べた
チェーン店だけど木曽路で
一人ランチしたら和食セットについてきたのが松茸ご飯だった
国産じゃないらしいが風味はあったな
73列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 08:56:10.03 ID:+SNMAUPb0
松茸なら日帰り食べ放題バスツアーにでも参加したら10000円以下でたらふく食えておみやげもつく。
74列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 10:47:06.01 ID:sjuCkQEP0
松茸ってたらふく食うもんでもなければ、毎日食うもんでもないよな。

1年に1回か2回。>>72みたいに偶然口にする程度がいちばんいいのかも。
75列島縦断名無しさん:2012/10/01(月) 13:09:43.51 ID:Op6w8m2F0
串かつ屋で松茸150円だったよ
76列島縦断名無しさん:2012/10/01(月) 13:28:31.02 ID:2o7xS+ek0
松茸なのに安い場合考えられること
1,海外産
2,松茸ではなくサマツ。
「サマツ」とは主に、マツタケよりも香りが弱いニセマツタケ(キシメジ科)。
サマツでも一応松茸っぽい感じは味わえる。見た目も似ている。
77列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 13:21:44.49 ID:vL6rFghA0
大阪の日本橋の市場で「紅しょうがの天ぷら」というのを買ったら
ビールのアテにぴったりだったよ
こんな美味しくて安いのになんで他の地域では見かけないんだろ?
大阪限定?
78列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 14:02:24.69 ID:NGVpY6530
大宮では無いかもね。
79列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 15:40:04.35 ID:q7StCTFG0
>>77
「天ぷらにソースをかけますか?―ニッポン食文化の境界線」(新潮文庫)
野瀬 泰申 (著)

を読んでみれ。
80列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 18:24:08.52 ID:w/8PBItK0
食文化の分水嶺は浜松郊外あたりから旧三河にかけてなんて聞いた
最も愛知東部は西日本的になっているしね。

ただ名古屋で飲んだ八丁味噌の味噌汁は旨かったな。
名古屋は街としての魅力はないが食文化はいいものがある。
81列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 00:45:53.65 ID:u4+fflUr0
名古屋でうまいと思うのは風来坊の手羽先と山本屋の味噌煮込みうどんだな
山本屋は麺の固さに仰天したが、慣れるとあれじゃないと物足りなくなる

82列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 00:50:18.67 ID:OfLhEN7U0
ワシは、あんかけスパが好きだ。
83列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 04:39:22.98 ID:+7009kgQO
夏はコメダのアイスココアが一番
知らない人多いけど
俺は行けば必ず注文するw
84列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 05:07:01.07 ID:nMYXt+SY0
名古屋なんぞ行こうとも思わないけどな
85列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 07:07:32.97 ID:x2OTgjxp0
思えよ
86列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 08:06:37.73 ID:u4+fflUr0
特に行こうと思わなくても、行くことが多い土地だな>名古屋
少なくとも年に5−6回は会議や得意先回りなどで日帰り出張があるし、
知人も転勤などで住んでいる
87列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 08:12:09.75 ID:gnsQ2kG30
名物ばかりに目が行くってどこぞのスイーツたちとやってることが一緒だなw
88列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 09:25:06.41 ID:dlieJ+jg0
>>87
食事についてのスレで

>名物ばかりに目が行くってどこぞのスイーツたちとやってることが一緒だなw (キリ


89列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 15:29:14.63 ID:e5xqLArd0
>>80
その食文化の分水嶺なる線引き、日本海側はどうなっているか分かる?
あと岐阜は西日本かな。長野はどっちだろう。山梨は東日本かな。
90列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 18:30:11.78 ID:HWZpCcyv0
また叩こうとしてw
細けえことはどうでもいいけん。
91列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 19:20:52.01 ID:HG8IdcaV0
>>77
修学旅行で泊まった京都の旅館の夕食で出た、初遭遇でビックリした。
酒を飲むようになった今なら美味しくいただけるかもしれない。
92列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 20:11:01.36 ID:wGVKVIqS0
40年前、近所に天婦羅屋があって、そこのかき揚げは、紅しょうが桜海老ネギだった。
美味いよ。
普通に首都圏。
しょうがの天婦羅なんて全国何処でもある。
おまえが知らないだけ。
93列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 20:19:16.36 ID:v7t77Whe0
独りで行って、酒飲めないので
水だけもらって3000円くらいのコースって
問題ないかな?
94列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 22:35:41.66 ID:dlieJ+jg0
何の問題も無いんじゃね
95列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 22:57:14.21 ID:GzWH9vnm0
>>93
全然問題なし。
お茶とか水とか出してくれるだろうからそれで
96列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 23:29:27.66 ID:nMYXt+SY0
バカらしいけど、ソフトドリンクくらい頼んであげなよ
97列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 00:31:22.01 ID:OOmnS9Bu0
一人でコース料理頼む勇気はない
98列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 00:57:44.46 ID:+M0tpHeV0
>>97
一人だったらコースよりもカウンター座ってオススメのもの頼めばいいんじゃないかな
99列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 09:32:42.99 ID:2orRPwAc0
コース料理って何も大皿の料理ばかりじゃないだろ。
そのお店のベーシックになるものだからアリだと思う。

おすすめ頼むと値段ばかり跳ね上がるしね。
100列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 10:15:16.04 ID:wk0PJo6G0
コースって 何料理の店?
居酒屋とかで良く(2名様から)なんて書いてある奴か?
そうじゃなかったら。

一人の場合むしろコース頼んじゃったほうが楽じゃね?

コースを頼む勇気がないなどと言い出す意味が全く解らないんだが?
101列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 10:38:10.01 ID:OOmnS9Bu0
ただでさえ居酒屋ってグループでわいわいやってる奴が多いのに
その中でコースの皿を沢山目の前に並べて一人で飲んでる状況が耐えられない
旅先の居酒屋ではカウンターに座って地の魚と惣菜2−3品をサカナにほろよい程度に飲んで
30分ぐらいで引き上げるというのがいいな
102列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 11:34:12.93 ID:HWq+8yiz0
>>101
ふーん。私はそうでもないよ。

そんなモン、人それぞれですワな。
みんな、好きなようにやるがよろし。
103列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 11:58:58.69 ID:Qh3jMFDP0
>>102
お前の好きなようにはさせないから。
勝手なまねは許さない、絶対にだ。
104列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 13:19:18.09 ID:GlwFyGGQ0
>>92
おじいちゃん、40年前の思い出なんて関係ないんです。
今がどうかなんです。
105列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 19:43:19.92 ID:YvRducNB0
>>104
そうだよ、関係ないよ。
生姜の天婦羅なんて全国各地にある
知らないのはお前だけ。
馬鹿はレスするな。
106列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 22:56:17.22 ID:2orRPwAc0
30分じゃほろ酔いにもならない。夏場だったら汗が引く程度。冬なら席が温まる程度。

>>101
それより、地の魚と惣菜2−3品食べて30分ってどんだけ早食いやねんw
味わえよ。
107列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 23:22:07.94 ID:yZov6C7K0
生姜の入った天ぷらなら全国にありそうだが、
真っ赤な紅生姜だけの薄切りと言えない厚さの
しかも串カツ屋のメニューにある天ぷらは
大阪にしか無いんじゃ・・・
108列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 00:24:57.42 ID:67UcDBot0
3日前までに要予約の高級店ならともかく、普通一人でコースはOKだろ
お造りの盛り合わせだって一人分って頼めば全然大丈夫
ホント前らコミュニケーション能力欠如してるわ
何をそんなに恐れてるんだw
109列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 00:26:30.80 ID:QX+6C6wS0
一度一人でスタミナ太郎に行ってみたい。
110列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 02:34:16.76 ID:PMgQ3PhX0
>>105
えらい攻撃的な爺さんだなw
111列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 08:37:27.27 ID:SV+oeT/s0
紅しょうがの天ぷらの分布は>>79の本に調査結果が出ている。

残念ながら、>>105のような結果ではない。まるっきり。
112列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 09:36:08.45 ID:s8HGLMFx0
>>109
行けばいいじゃん、意外と一人で来ている奴 他にもいたりするぞ。
113列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 09:52:33.85 ID:9LUj/sYO0
やっぱ谷中生姜は生で食べたいなあ
114列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 12:34:36.95 ID:amZDwPyw0
一人焼肉って緊張するお
115列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 13:08:29.01 ID:Y4ApcqXV0
場数を踏もう。
116列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 15:26:29.56 ID:pEglg+/80
最近、居酒屋だろうがちっこい赤提灯だろうが焼肉だろうがすし屋だろうがもう全部一人で行ける
なんつかこの1年くらいで悟ったというか何も考えなくなったというかw
気にしてるやつがこのすれにいるならとりあえず行っちゃえ
99%の確立でなんだ余裕だったなと思うよ
117列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 16:28:03.52 ID:s8HGLMFx0
先ず考えてくれ。
贔屓目な感覚があるかもしれないが。

●一人で食事も出来ない者と。
●一人で優雅に食事できる者。
(なんなら店主や店員にも認知され「今日は客様の好きなヤツ入ってますよ」等と言われるレベルまで持っていけ)

前者と後者どちらが格好いい?
なんで一人で飯を食うことを恥ずかしい事のように思うのか謎なくらいだ。
118列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 16:50:00.10 ID:neOxQMZ70
>>115
それだね
一人でTDL楽しめるようになったら怖いもんなし
119列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 17:58:10.24 ID:Cglc6Mk+0
北海道旅行で一人焼肉は普通にやるけどね
松尾ジンギスカンでもすすき野のジンギスカン屋
でも堂々とやるよ。
その後ビジホに戻って有線エロビデオのミッドナイトブルー
を視聴しながらサッポロクラッシックを飲むのが至福。
120列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 18:11:53.48 ID:RfCImuto0
一人焼肉なんて余裕
でも20代みたいに焼肉が食いたいと思わない年齢だから行かないけど
121列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 19:59:23.93 ID:/hVuxHnR0
>>117の後者のタイプは、少なくとも一人旅するのにこのスレは覗かんと思う。

このスレにいるのは一人旅しかできない哀しいやもめ暮らしの男だけだしな。

あと>>117よ。「まず」を「先ず」って変換させてる時点でカッコ悪いぞw
122列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 21:53:21.08 ID:lL+HNFYq0
>>109
一人バイキングのオフ会やるか。
すたみな太郎に1人ずつ入店し、テーブルに1人で座り食事を楽しんで退店してく。
123列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 00:10:47.32 ID:0bJS87LX0
>>121
お前、なんか気持ち悪いな。
124列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 01:09:09.14 ID:V8uJKbm/0
>>122
集まった時点で一人じゃ・・・
125列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 01:18:29.36 ID:4T2oWvdc0
それはあれだろ、昔なつかしの吉野家オフと同じだよ
126列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 19:43:55.28 ID:DKA4Senn0
1人焼肉は時間帯を選べばそれ程難しくないし嫌がられもしない。
但し一番の繁盛店は避けた方が無難…
127列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 19:56:19.67 ID:25ew3Xe00
ステマで繁盛店を作り上げるクリエイティブな世の中ですから
128列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 20:30:28.38 ID:ieUnED2c0
せいぜいTDSを
盛り上げてくれ
129列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 09:11:55.26 ID:mbA9Xio40
TDS?
Tsuruhashi Dining Streetか…
130列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 09:32:29.53 ID:S/lVZzfb0
しかしスタバは一人女がうじゃうじゃ居て気味わりぃな
131列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 11:28:23.49 ID:+VlZ7XM40
そんな女をガールハントしてみ
132列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 11:33:34.36 ID:PPyj/yO00
ガwーwルwハwンwトwww
133列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 20:34:39.25 ID:W5W/+x4s0
ナウい都会っ子じゃないとガールハント成功しないぜ。
ナウいファッションで決めてアタックすればバッチグーさ。
連れ出しに成功すれば、あとはフィーバーだぜい
134列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 21:21:25.08 ID:xa8lOCx+0
ガールハントをしてゴーゴー喫茶へなだれ込む
そこでツイスト&シャウトすれば女なんてイチコロさ。
もちろんビシッとアイビーファッションで決めてな。
ああ懐かしの横浜本牧ポニーテールの可愛い子がいてさ。

ウム…これも日本のたどって来た歴史である キリッ
135列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 21:52:30.52 ID:T0FIFHS+0
加齢臭が凄かったので恐る恐るスレを開いたら案の定だったでござる。

横浜本牧なんて三渓園しか無いつまらない地域で青春ですか、ご愁傷様です。
136列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 07:27:32.18 ID:n3AOylu80
その昔、本牧にはカフェバーのはしりみたいな店があってだな
137列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 09:05:04.47 ID:DVgJw8gIO
移動の手段はサニークーペだな
誘い文句は『海を見に行かないか?カーラジオを聞きながら』
で窓全開で開眼を走る!!
エアコンの無い車でw
138列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 10:24:35.59 ID:vwfxl/e10
イカスぅ♪
139列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 11:37:20.72 ID:yXa1OGhy0
暇だからカメラ持って代々木の北海道イベントいってみるか
家族連ればかりで鬱死しそうだけどさ(´・ω・)ハハハ
140列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 14:12:08.90 ID:HzwkYjHOO
腹へった
141列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 17:46:31.19 ID:hzNBemCl0
今の視点で見ていやがる…

米軍占領期基地のあった頃の本牧は活気があったぜ
ヴェトナム戦争中の米兵が休暇で来ていてな。
あいつらは前線へ戻る日にちに近くなると悪さをするんだよ
それは何故かジャングルへ戻りたくないからさ。

そりゃ何処に敵が隠れているか分からないトラップだらけの
場所なんて行きたくないだろうな。
平均年齢19歳のティーンエイジャーが中心の子供歩兵の戦争。

ポイズン
142列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 21:20:03.88 ID:Bn3yy3nB0
Wikiによると

米軍占領期:〜1951年4月28日
ベトナム戦争:1960年12月(1965年2月7日)〜

だそうだw
143列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 21:49:01.65 ID:41uw1fnF0
wikiが正しいと思うなよw
144列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 13:29:03.18 ID:xqBzq3P30
iPadとポケットwifiが、あれば一人酒は、余裕
牛丼屋みたいな形式で回転の早い店とかもう行かなくなったわ
145列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 20:15:44.48 ID:lG/j42l10
>135
おまい、デビルマンが誰なのか知らないだろ!?
146列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 22:27:41.37 ID:gNJgODuk0
147列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 07:48:18.53 ID:BSvWL/k20
三連休、国体やってる岐阜方面にドーミーイン宿泊旅行してきた(共立メンテナンスの株主優待使用)
高山桜庵1泊、ドーミーイン岐阜1泊(オープン直後)
朝食はホテル食、夜は高山は高山ラーメン、岐阜は駅ビルで松茸ご飯弁当購入だけで済まそうと
思ったけどせっかくだから有名な「金津園」を見に行こうと思って夜散歩に出たら
入りやすそうな居酒屋発見、串盛り合わせとビールで夜食
148列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 14:06:16.53 ID:OlbQDPIl0
>>147
遊郭内や近辺って、案外旨い店が多くない?
149列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 14:54:14.16 ID:BSvWL/k20
>>147
普通の店で、味も値段もまあまあの店だった
実は出勤前の姫が腹ごしらえに来てるんじゃないかと、ちらっと期待してたんだけど
それらしい女性はいなかった、残念
150列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 19:51:36.43 ID:o7LEUN3EO
回転寿司かラーメン
151列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 20:43:09.28 ID:Jhq1CekA0
>>149
それはすすき野の方が遭遇する確率は高いと思う
出勤前のキャバクラ嬢は一発で分かるし後は
個室特殊浴場の姉さん方もなんとなく分かるな。
152( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2012/10/10(水) 21:36:06.64 ID:XYFl6u1xP
   (~)
 γ´⌒`ヽ  紋別で晩飯を喰うつもりでなんとなく入ったレストランが
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  思いの他ちゃんとしたレストランだった・・・・・
 (´・ω・`)  スープ、パン、メインディッシュ、デザート、コーヒーの
  (:::::::::::::)  ミニコースとハウスワインで4000円弱。
   し─J   雰囲気のいいお店で味わうステーキ美味しゅうございました。

オーナーシェフ殿、サンダルジーパントレーナーの砕けすぎたカッコで正直すまんかった。
まぁたまたま貸切状態だったんで気兼ねなく過ごせたけどね。
そして小マシな服を持ってきていないので今回の出張期間中に再訪できないのが心残り。
153列島縦断名無しさん:2012/10/10(水) 22:11:09.07 ID:y2zXcfm40
紋別で行った店は、道都大の学生が沢山居て、
ほっけを焼く煙が店の中に充満してて、
安いんで注文したボタン蝦が冷凍物だった記憶しかない…
154列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 03:32:39.74 ID:WQaThOn/0
キャバクラ嬢って皆同じ風貌にみえる。
髪型同じで、黒髪じゃないあの色に染めてる。
化粧も同じように見える
155列島縦断名無しさん:2012/10/11(木) 22:27:52.45 ID:hdQExyj90
>154
それ、食事の話なの?
156列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 08:31:31.61 ID:92eXtOfU0
>>155
キャバ嬢を食うのは、結構大変だけどね
金つぎ込まなきゃならんしな
157列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 20:16:33.92 ID:FsaQHV9/0
俺が一人でキャバクラ行った相手と意気投合して、その日のうちにセックスした18年前の思い出。
そんな出会いがしらもあるけど、キャバクラは基本、女と話すのが好きな男の社交場。
セックスしたいなら風俗に池。
158列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 22:07:47.03 ID:cti4nu880
キャバクラ嬢か…ケンちゅわ〜ん♪
さてビジホでマックスバリュで買った惣菜をツマミして
富良野地ビールでも飲むか。
159列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 22:19:26.63 ID:87gZeWU80
なんかわいてきたw
160列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 22:49:34.40 ID:92eXtOfU0
>>159
ゴメン
冗談のつもりが変なの呼び込んじゃった・・・
161列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 02:24:24.15 ID:qQ8dtVRy0

変な奴はおまえだ
162列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 08:53:46.91 ID:DjcmVDj20
【芸能】松坂桃李のひとり焼肉目撃 最近は生レバーを炙って食べている
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350074846/
163列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 11:44:16.78 ID:r4w2AbNU0
変な奴を呼び込んだもなにも、スレ違いなキャバ嬢を抱いたとか
言っている時点で心療内科行き決定だろ。

164列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 12:07:35.32 ID:bGsfbG+70

変な奴はくどい陰気なおまえだ
165列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 17:45:22.35 ID:r4w2AbNU0

そんなもの反撃にもなってねえよ
まさにただの脊髄反射。
166列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 08:07:30.74 ID:6R/wnz4w0
なんかわいてきたw
167列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 08:51:33.05 ID:+tTFq0bC0
キャバクラって結構お腹一杯になんの?
それなら一種の飯屋だけど・・・
168列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 18:20:18.38 ID:B/m8XREj0
愉快犯だろうが面白い奴が出てきたね

ポイズン
169列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 07:15:46.40 ID:oVbk4Cf20
本来のスレに戻そうぜ
大阪千日前のよしもと芸人が集まるという定食屋で昼飯食った
味と値段はそこそこ、それよりも昼間から酒飲んでる爺さんが多くて驚いた
170列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 08:03:21.16 ID:n9ib4zeO0
今度は朝開いてる行きな。

朝から酒飲んでるからw
171列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 14:03:13.75 ID:os3QUgJC0
北九州市は、小倉駅下車徒歩0分でいきなりそういうディープな地区に突入できる。
172列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 14:54:36.73 ID:Ag8STUaDP
朝から飲むのは(・∀・)イイネ!!
173列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 18:49:39.66 ID:z7N2PS360
朝から飲むとか精神異常者。
または、アルコール中毒患者。
174列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 19:07:29.91 ID:8eUG5cnTO
いいなあ
そういうロクデナシの中にどっぷり浸って朝から飲む酒は絶対旨いと思うわw
175列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 19:17:27.45 ID:b/MJr0OG0
朝からではないけど昼間に飲んでいる人の多くは夜勤明けの人かな。
警察、消防、鉄道、工場、警備、運転手とか夜勤する職業の人はたくさんいるから
一杯やってから家に帰って寝るという人も結構居るし。
176列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 21:19:46.18 ID:z9/jB0tO0
>>175
スーツ着ていかにも外回りでございという風情のオッサン、オバサンが朝から
串カツ屋でビールをかっくらってる。それが大阪。
177列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 21:42:21.06 ID:kTgbcq5i0
出張で北海道から東京に出てきました。

夕食をと思ったけれどホテルのレストランは高いので
品川駅前で居酒屋に入りました。
でもその店も価格と味にがっかり

結局すぐでてきてセブンイレブンで夕食買ってきました。
明日はどうしたらいいでしょう?

178列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:01:33.16 ID:XlNUmY9K0
>>177 北海道のドコからみえたかにもよるけどなぁ…。
以前、ウチトコには吉野家しか無かったので、東京行ったら
すき家なんかにいってた。今なら松屋か神戸らんぷ亭。
実は、関西人だけど近くに無いなか卯を北見で見つけた時は通った。
179( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2012/10/15(月) 22:26:28.90 ID:vaT4H529P
出勤前の朝酒だったら問題だけど、非日常である旅先の朝酒は大いに有り!
私の場合は朝ラッシュ時の大阪発の特急雷鳥で通過する駅や街を行き交う人々を
尻目に優雅な朝酒をいただいた事が・・・あれは良い非日常だった。

>>177
東京は椅子代(客単価に転化される店舗の賃借コスト)が高いからねぇ。
後は首都圏の膨大な人口の腹を満たす為には北海道並の食材の品質を維持できない
だろうし、ちょっと古い記事だけどつぼ八だってこの通り。
http://portal.nifty.com/special04/06/28/index.htm

価格と味のバランスは諦めて、特色ある店に行っては如何かな?
個人的には店内がリアル昭和三十年代なここがオススメ。
http://twingo-toku.seesaa.net/article/196996581.html
180列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:33:19.41 ID:l5adgAipO
あんまり酒は飲まない人間だが、梅、桜、紅葉なんかを眺めながら、
昼間から酒を飲むのはアリだな。
散り際の桜の下なんかは最高だ。
181列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 22:50:04.69 ID:fh1z0CtS0
大阪の問題点は、それが早朝からだって事だよな…
182列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 23:09:31.07 ID:kTgbcq5i0
>>178
なか卯の親子丼はおいしいですね。
近くにあったらなか卯でよかったのですが
183列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 23:12:00.38 ID:kTgbcq5i0
>>179
ありがとうございます。明日時間がとれれば行ってみたいと思います。
あとあの店に行くくらいなら”つぼ八”を探そうかと思ってましたが
やめにします。
184列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 23:50:43.59 ID:89QslReq0
>>183
品川駅周辺は人が多い割には繁華街が狭くてあんまりこれといったお店が無い印象。
インターシティにはいろいろお店が入っているけどそこは一人で行くようなとこじゃないかなあ。

とりあえず腹を満たしたいなら高輪口を左にいくと品達っていうラーメンと丼のお店が集まった場所があるよ。
あと、隣駅の大井町駅の東口を出ると立ち飲み屋が密集した地帯があるので飲みたいならそこもいいかもです。
185列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 00:12:24.69 ID:uEG/sZaP0
北九州なら黒崎駅前の「エビス屋昼夜食堂」で朝酒を飲むのが良いな。
186列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 06:11:30.42 ID:GoY2QzLC0
よく調べないまま知らない土地に行って飲食しようとおもうと
失敗することが多いね。
北海道だってラーメン屋やら小樽のすし屋なんてがっかりの典型・・・
市場にもがっかりだったし、地元の人に聞くに限る。
東京で安くて美味い店を知りたかったら、いく前に東京の知り合いがいたら
聞いておくほうがいい。競争が激しい東京では安くて美味い店は地方より多い。
富山県人だが富山を紹介してほしいといわれると味はともかく決して安くないし。
187列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 06:53:30.60 ID:Y5L4qR2H0
>>186
自分にはそーゆーのも含めて「旅行の楽しみ」的なとこもある。
どれくらいがっかりなのか、本当に自分に合わないのかを経験せず
にいるのももったいないしな。

2回目以降行くときは大抵旅行の目的自体が定まってるから、
食う方も自分の好み優先。
188列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 07:02:33.63 ID:51hRbAFNO
俗に言う○○食堂とか、なか卯とか、昔の一膳飯屋の『安かろう、不味かろう、夏にはハエが飛び回る』ってイメージなんだが・・
偏見かな?
後 ざ・飯屋(?)に松茸ご飯とか牛鍋とかのぼりがたってんだけど美味しいの?
189列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 10:03:12.58 ID:ox4Chs2q0
朝呑みの聖地といえば 赤羽だな・・・
190列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 10:06:36.81 ID:freRGwGb0
赤羽の一番街にある飲み屋とか、吉祥寺の「いせや」とか
時間軸が通常の人達とズレてるような一帯ってのは東京にもいくつかあるよな
191列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 10:43:37.82 ID:ox4Chs2q0
池袋西口駅前にもあったな、
店内のぞくと雰囲気が絶対朝じゃないんだよなw
192列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 17:37:12.24 ID:y+wm/Zp00
ほほう…赤羽か。
赤羽と言えばまるますやだろうな。
川口駅側で働いていた頃は職場の連中とよく食いにいったな。

その川口駅前も再開発ですざましく変わり果てたのは驚いたw
産業会館も無くなりまるで違う土地に来たと思ったよ。
193列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 18:28:22.38 ID:SKgpYTMRi
以前、高知でカツオのタタキがっかりだったと書き込んで、ひろめ市場を勧められた者です。
久々に高知に行く機会があったんで行ってみました。
良かったです。
建物に入った瞬間、ちょっとビビりましたが、、、
194列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 19:30:25.62 ID:komWoS9E0
赤羽駅ならお薦め焼き鳥屋さん書いとく。
歩くとちと遠いが、まあ圏内か。
西口にあるドコモショップ前の道路をそのまま西に向かっていく。
右側にある。
説明それだけw
よく仕事でお世話になってる工務店さん事務所内で飲み会やってたんだが、その時に赤羽のそこまで焼き鳥買い出しにいってきてくれてた。
195列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 21:14:42.32 ID:zlogB5lm0
チェーン店の飯屋は、
まあ味も値段もこんなもんってわかってるから
大失敗というのはないかもね。
自分的には、酒ヌキで2000円も払えば、
そこそこ美味しいものはどこでも食べられると思う。
196列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 21:48:42.10 ID:GoY2QzLC0
観光地でランチしようと思うとろくなところが無いよ
1500円出しても、一見相手の商売だからという下種な商売が多すぎ
もっと地元の美味い処教えてクレヨン
197列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 00:09:49.90 ID:TPbwB8CG0
観光地は一般的に賃料が高い割には売り上げが少ないから、ある程度高いのは止むを得ないよ
198列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 00:17:36.85 ID:e52Ksu/X0
貧乏人は見切り品でしのげよ
199列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 00:18:49.34 ID:mSK9As7T0
>>196
>地元の美味い処
特別な食材がある地域でもない限り、変哲のない普通の飯屋だったりするわけだが。
200列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 00:35:16.86 ID:0rKwFbVH0
”名物にうまい物なし”なんて言葉も('A`)
201列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 09:02:15.80 ID:WEGUcCS/0
>>192 
まるます家は入門中の入門ですな。

赤羽はまずは「いこい」AM7:00〜「喜多屋」AM7:00〜 その後「まるます家」AM9:00〜好みで「丸健水産」AM10:00〜「川栄」AM11:30
超大ボス中の大ボス「米山」 謎の・・18:15〜(※必ず下調べして行くように)
202列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 09:13:36.99 ID:pxGXAicR0
>>188
旅先じゃなくて自宅の近くのザ飯屋で、松茸ご飯も鍋も日常的に食べてる
松茸ご飯っていうのは「松茸の香りつきの味付けご飯」
牛鍋は肉の質にこだわらなければ酒のアテにもなるし、ご飯も進む
203列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 11:55:32.67 ID:N0xFyL4y0
港町で温泉湧いてる観光地ってないかな。
海産物が美味そうだ。
青森の下北かな?
204列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 14:54:35.17 ID:e52Ksu/X0
>>203
伊豆の伊東いけば?
205列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 17:17:01.05 ID:5QBNo+lK0
港町の温泉街…
日本は縦に長い大まか過ぎて答えられん
関東でとか東北とかで区切ってくれ。
206列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 18:07:32.54 ID:yXkq5VIp0
暇つぶしに書いたレスにマジレスしたい生真面目な奴は仕事が出来ない。
機転が利かなく実社会ではクズ
207列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 18:09:24.33 ID:nLK8aOC10
松島、熱海、稲取、別府・・・山ほどありそうだけど
208列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 19:38:21.41 ID:Rt0CYoyZO
>>202
そうなんだ ありがとう
今度旅先でなく自宅近くで食べに行ってみるわ
松茸ヒトキレも無いのはちと寂しいが・・w
209列島縦断名無しさん:2012/10/17(水) 22:12:14.68 ID:uQf/Q43C0
>>206
そうなんだ ありがとう
今までてっきり一見マジなレスも実は単なる
暇つぶしだとばかり思ってた・・w
210列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 12:18:44.99 ID:wVdgIxZ20
まあ、2chつうのは基本的に暇つぶしだよな
株板とか例外的にとんでもなく美味しい情報を拾える時(1000回に1回ぐらい)も存在するけど
211列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 13:13:31.34 ID:2yewMFjg0
本当に暇つぶしレベルに来てる奴はこんな所で

僕ちゃんは暇つぶしだな〜なんて聞いてもねえのに自分語りしねえつーのwww
212列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 13:19:25.87 ID:4L5xlyK80
>>206
詰んでいるな哀れな奴だ…
213列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 13:25:52.43 ID:B5Ls52jn0
>>210
1000回に1回もあれば十分儲けられると思うけど

元手があまり無いと、そうでもないか・・・
214列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 14:41:52.82 ID:MSYjgkHM0
>元手があまり無いと、そうでもないか・・・

馬鹿の言い訳
こーゆー馬鹿は手元があっても言い訳ばかりで何も出来ない馬鹿で無能
215列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 16:55:05.47 ID:FTZIsLppO
人を貶めても、お前の価値は上がらないぞ。
216列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 17:08:02.54 ID:MSYjgkHM0

他人にいちいち口を挟む性格のおまえもな
217列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 18:46:14.82 ID:S+6rviN90
うむ…
私には夢がある。いつの日にかジョージアの赤土の丘の上で
かつての奴隷の子孫たちとかつての奴隷主の子孫たちが共に
兄弟愛のテーブルに着くことができることになるだろう。

>ID:MSYjgkHM0
荒らし君よこれはまだまだ続く言葉ではあるがこの言葉の意味を
理解し心を落ち着けよう。
218列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 19:40:23.30 ID:MSYjgkHM0

馬鹿かこいつ
今さっき観たヒストリーチャンネルの受売りのような作文w
219列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 19:43:35.46 ID:MSYjgkHM0
ヒストリーチャンネルで、16時台にアメリカ国民の1/5が奴隷だったと、アメリカ大統領の歴史番組やってたな
聞き流していたが
220列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 21:18:27.48 ID:wq9Wpfnr0
>>217
その演説は死亡フラグだw
221列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 21:51:46.31 ID:LgyCz9EL0
ヒステリーチャンネル書き込みに来なくていいです
222列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 12:03:22.01 ID:uOgLqzNt0
もはや精神疾患患者の巣窟と化したなw



さて…
223列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 16:51:24.93 ID:Uj6/Ok7TO
松茸ご飯に土瓶蒸し
美味しいお酒とゆったりとした時間

こんな人生なら精神も崩壊しんわなW
224列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 17:14:43.87 ID:sbLIqI740
伊香保温泉のライブカメラを観るとやはり土曜だから
客は結構歩いているね。
あの石段は風情があるまた行きたいわ…
225列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 17:47:24.02 ID:EJ0FEglc0
伊香保温泉に泊まり、石段近くの居酒屋で、けんちんラーメンを食ったけど美味かった。
今でも自分で作るよ
普通に流行のダブルスープだし、具も根野菜で楽しい。
こんな美味いもん何故流行らないのかと思う。
226列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 23:50:04.96 ID:GXwI7MNO0
今日は久しぶりに1人ドライブして、今は静岡県の浜名湖近くのホテルに滞在しています。
食事に行くのが面倒くさかったから仕方なくホテル1階の居酒屋へ。
ホテルに併設してる居酒屋だから期待していましせんでしたが、マグロや刺身が新鮮で超美味しかった。
ついつい沢山食べてしまい、夕食代4,000円も使ってしまいました。(*^_^*)
227列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 01:17:15.14 ID:xL/65QUi0
期待しないで入って美味しいと嬉しいよね。
よかったね。
228列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 01:22:24.10 ID:x1xjsXMe0
いくら何でも食べ過ぎだわ
229列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 08:26:58.50 ID:kOt3V2Ns0
>>228
ホテル内居酒屋で単品料理を頼んで、少々酒をのんだら、そのくらいあっという間に掛かるよ
230列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 10:43:16.57 ID:7a7YU+RW0
マグロの赤身5切れ/皿で2,500円の店なら知ってるけど…
231列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 11:59:45.13 ID:wsLWbNJ00
浜名湖…観音寺温泉と見た
232列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 14:22:01.70 ID:xL/65QUi0
>>231
舘山寺温泉のこと?

観音温泉、なら下田にあるけど
233列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 20:49:01.50 ID:GmORYwVn0
ホテル内の居酒屋って重宝しているよ。
土地の物は一通り揃ってるし便利だし気軽に入れるし、安心して酔っ払う事が出来るし。
その代わり、調子に乗って飲んでるととんでもない金額になったりもする。

出張時に取引先との予定が無い場合に良く使うのだけど、邪魔にならない様に大人しくカウンターで飲み食いしてると、店の人や同じく一人客が時折話し掛けて来たり。
旅行も含めて全国飛び回ってるので、当たり障りの無い程度の会話や、地方の迷物(名物)ネタをちょこっと混ぜたりして、イイ気分転換になっている。

こちらから話しかけることも無いし、今の所おかしな人に絡まれたことも無い。
確かに出費は痛いけど、のん兵衛だから冒険気分でヤバイお店に行って危ない目に遭う事を考えると安上がり、そう思って使ってる。
234列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 21:24:54.93 ID:Kn1qnB960
一度極寒の北海道へ行ってみたいものだな
特に寒風吹きすさぶ鉛色の海が見える岬あたりに。
蔵王の山頂へは行ったことがあるがあんな寒さなのかな?
あの日は荒れていて八甲田山遭難並にすごかったね。
235178:2012/10/22(月) 00:29:17.68 ID:Jpr2bfWr0
>>234 ウチは北海道へは厳冬期にしか行かないけど、
東北北部と比べても明らかに違う(まぁ函館辺りは除く)
先ず驚いたのは渡道したその日に、車内の非常用水(2L)が
固まりになった事。本州では経験が無かった。
北見に達し、余りに自車が汚いので、見つけたコイン洗車場に
行ったら、噴き付けた温水が直ちに車の表面に凍り付いた…。

納沙布岬には根室駅からバスで行ったが、強風で余りに寒く、
当方以外に誰も岬まで行かなかった(300m位歩く)アレは寒かった。
まだ、エスカロップを知らなかったので食さなかったのが心残りだ。
236列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 10:26:16.88 ID:idDKtcBx0
>>235
また北海道に行く理由ができたと思えば
夏は全く違う風景だよ
237列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 11:02:10.96 ID:n5flB+qd0
北海道は8回行ってるけど冬はないわ
列車の車窓が好きだから、雪で真っ白とか想像しただけでつまらなそうw
238列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 12:08:06.61 ID:TR3pdU9WO
めしの話をしたまえ。
239列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 12:35:16.67 ID:n5flB+qd0
じゃあ、おまえから
240列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 18:23:47.49 ID:MP6R7r+v0
では拙者から…花をめしませめしませ花を♪
リラの花散るキャバレーで会って♪
若い血潮の予科練の七つ釦は桜に錨♪
241列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 18:54:25.39 ID:omTjZy/y0
大昔は王将安くて旨かったんだけど。
242列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 22:09:16.32 ID:q17XE+VN0
王将は量はまあまあだが、油が悪い!値段もそれ程安くない。
アメトークで無理に宣伝してもダメ、と言う状況・・・
243列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 23:12:34.16 ID:3rBqNIVq0
王将は京都の学生さん相手に、安い・量が多い・味は問うなでやってたうちが華だと思うなあ
244列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 23:16:55.68 ID:rGWsVeWZ0
王将と言えば肉チャーだろ常識的に考えて…
と反射的に思ってしまうので、餃子の王将を王将と略すな。
245列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 23:53:56.39 ID:AH75P1i40
>値段もそれ程安くない。

今となっては…なw
246列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 09:55:16.00 ID:3c7mHuRA0
王将って30年前に京都駅前で食って以来食ったことが無い
美味かったから覚えてる
近所にも10年前に出来たけど行ったことが無い
247列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 10:47:56.90 ID:WCfXVcDY0
今は満州餃子が美味い
ただし餃子だけだが
それでもビールにぴったりだしね
248列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 11:24:15.95 ID:5YjYPdL30
いまどきの台湾料理チェーン店だと
ランチ780円で
ラーメン+チャーハン+餃子+日替わり小皿(麻婆豆腐など)+コーヒー
安さで王将が勝てる訳がない
249列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 12:29:24.24 ID:JAezQo1v0
かなりのオサンになった自分のT・K区の故郷に王将出来たのが確か小学生時。
中学時代はたまにクラスメートと喰いにいけた値段だった。
中華丼250円、餃子140円。
いつからか忘れたけど、高校時代は中華丼280円。
350円ぐらいからはやや割高感あった。
二年前に隣のS・K市に引っ越してからいった記憶ない。
250列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 13:54:38.50 ID:npV9fyO80
だからなに?
251列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 13:55:40.68 ID:npV9fyO80
それが旅と一人での食事にどう関係がある?
252列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 18:12:36.05 ID:UtPNJbKX0
満州餃子…
大田区大森駅前に満州里と言う中華料理屋があるのだがね
そこの餃子は定評がいいと聞いたことがある。
うちは比較的その店へ近いがまだ食べたことがないんだよな。
店舗は吉牛の側でミルパ商店街入り口付近ね。
253列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 18:32:05.79 ID:C0dhw/rx0
餃子の満洲の 満洲の洲は シ州 だから。
254列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 19:42:57.26 ID:ZPUhDUvk0
満臭じゃないのか・・・
255列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 19:50:31.47 ID:Bjaf88vI0
20年前より給料は2倍以上になったが、王将の値段は2倍になってない。だから高くなった
とも思わないけどな?

ラーメンと焼き鳥は新卒時代の2倍以上になった。これは割高感がある。
256列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 19:51:23.20 ID:WCfXVcDY0
>>249
じゃあプチ旅で食いにいけば良いんでないかい
257列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 20:59:12.01 ID:6C8UzqXh0
堀切菖蒲園の哈爾濱餃子はそりゃ本場の味かもしらんけど、
日本のやっすい餃子ばっか食ってる俺の舌には臭すぎた。
ヘタレですんません。
258列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 22:47:31.76 ID:kbreGHs10
>>257
本場の餃子に、ニンニクはまず入れないけど・・・
259列島縦断名無しさん:2012/10/23(火) 23:57:58.12 ID:uzmCRTgz0
>>258
そもそも焼かないしな
260列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 04:46:32.01 ID:W2XO+SWiO
刻んだ段ボール?
261列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 06:48:51.39 ID:abo0rbMW0
本場は焼いてる。
都内店ではお客から見える厨房で焼いてるけど本家京都でも同じかと
262列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 07:04:01.53 ID:oKERwAQ30
本場ってどこを指してる?
263列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 10:25:58.61 ID:+3sA6hif0
宇都宮
264列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 11:45:32.42 ID:whh/JGaH0
牡蠣の季節到来で、テレビを見ると、ドライブで行く「焼き牡蠣食べ放題」を盛んにやってる
去年は彼女がいたので、二人で食べに行ったんだけど今年はちょっと疎遠になってるから
誘うのに勇気がいる
だけど、牡蠣食べ放題行きたい
一人で行くのは勇気いるよな・・・
265列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 13:20:45.06 ID:Cw00G2IE0
ぜんぜん。
なんだ一人で行くと怖い事でもあるのか?
もしくは無条件に馬鹿にしてるだろお前。
一人で飯も食えない自立出来ないカスは来るなよ。
266列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 13:42:13.62 ID:5ytkaHZu0
>>265
2行目までの書き込みはいいが、それからは言いすぎだ
2ちゃんねるとは言えマナー位は弁えろ。
267列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 14:00:56.23 ID:Cw00G2IE0
一人で食事するのは恥ずかしい
     ↓
一人で食事しているのは恥ずかしい事
     ↓
一人で食事している奴は恥ずかしい奴

ようするに>>264 の感覚はこういう事なのだよ。
自覚が無くても深層心理ではそう思っている自立も出来ないカス野郎って事だ。

そんな失礼を書き込んできた時点で、このくらいの扱いしてやるのは当然の礼儀。
268列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 16:30:55.95 ID:j9F2Zu960
一人旅だと車内で駅弁食べるのも緊張する俺もカス
269列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 17:37:40.59 ID:4HRfJkQv0
>ID:Cw00G2IE0

こいつあれだないつぞやのヒストリーチャンネルの荒らし
こいつこそ自立も出来ないカス野郎。

お前には失礼の無い最高な礼儀を尽くしてやるよ
俺の糞の中からピーナッツを探して食え。
270列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 17:54:10.91 ID:HxSDuLg30
>>269
飯の話してる時に糞の話混ぜるな。

一人で食事してるヤツを哀れなものを見るような人間がいるのは知っている。
でも自分は楽しんでるんで問題ない。
ただ、時々店側から「歓迎してません」的なオーラを発せられるからそういう所に行かなくて
いいように情報交換しようぜ、ということでいいんじゃないの?
271列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 18:08:53.26 ID:VGnfp6rqO
初沖縄なう。
今晩は三線聞きながらラフテーと泡盛、といきたい。
惣菜派のやつも沖縄は面白いぞ。コンビニ入ると必ず新しい発見がある。
272列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 21:04:34.31 ID:D/HOPMtH0
餃子の本場では水餃子が基本。
最近は「焼き」も逆輸入されて一般化しつつあるみたいだけど。
273列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 21:08:09.50 ID:xMrqKI7+0
>>271
コンビニってことは本島か
274列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 22:04:08.44 ID:n6whPVAJ0
那覇(国際通り)だったらライブ居酒屋がいいよ。
食べて飲んで、琉球の歌と踊りを楽しんで。
クライマックスは客全員が入り乱れての琉球舞踊。

国際通りにはそんなお店が何軒もあるし、一人でも気軽に入れる雰囲気。

超裏山〜、楽しんでね〜〜〜。
275列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 04:19:58.86 ID:2ZipHPeK0
>>262
そんなん餃子の王将でしょうに
276列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 11:25:57.12 ID:VK7sytbu0
牡蠣食べ放題行ったことがある奴なら雰囲気わかると思うけど
屋外のバーベキュー場みたいな(牡蠣養殖場の一角)所で網焼きにして食うんだけど
客はみんな家族連れや仲間って感じで5−6人のグループばかり、2人連れはカップルが1組いるかどうか
一人客なんて一人もいない
あそこへ一人で行くのは難しいよ
277列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 11:29:20.30 ID:VK7sytbu0
ひとり飯ハードルが高い順に

キャンプ場のバーベキュー(牡蠣食べ放題含)>高級焼肉店の一人焼肉(夜)
>一人鍋専門店以外のすきやき・しゃぶしゃぶ
278列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 12:01:21.76 ID:koHz1Yil0
それくらいはあまり気にならないような。
日本人のメンタリティだと思う。
外国で10年くらいくらしていたので
少しずれたかも。

例えば、今、電車の中で半そでシャツで
いることもぜんぜん普通にできるし。
(民族一斉に)衣替えというのは日本人特有の観念。
実際、先週半そでは自分ひとりのことがあった。
でも、否定はしない。四季を季節を感じ、生活
や文化で培われた優等な生活習慣だと思っている。
279列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 12:12:49.97 ID:ZhNYMG2W0
>>276
俺は一人で行ったけど、何も気にならなかった。むしろまた行きたい位。
280列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 14:19:49.70 ID:1pktygWK0
>>277
普通高級店の方が一人での難易度は低くなると思うが?
(金銭的な事は抜きにして)
281列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 14:24:10.79 ID:aY4MeJeb0
>>275
京都なのか大阪なのか・・・  それが問題だ
282列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 14:50:16.02 ID:2ACBJgYu0
大阪のは京都のパクリじゃないの?
283列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 16:01:52.86 ID:Qdd16XPr0
福しんより不味いからどっちも同じで良いよ
284列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 18:50:50.31 ID:2ZipHPeK0
大阪とか京都とかどうでもいい。
王将といえば王将。
王子店や西日暮里店などがある、あの餃子の王将に決まってる。
関西にも勿論あった。
大阪でよく寄ったのがミナミ御堂筋の吉野家ある橋を少し南下したあたりの東側にはいったあたりだったような。
京都伏見桃山にあるモールでも食べたことある。
その店舗はなくなったかもしれん。
昔働いてた会社が新宿にあった時は近所の王将でランチ食べたこともあるが、そこもとっくの昔に閉店。
285列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 20:51:49.12 ID:fNP01jZL0
王将はブラック新入社員研修が旧日本軍並み。
まあ外食産業は5割が辞めるなんて言われているが
これじゃ納得するわな。
因みにかに道楽も相当なものだってね。
286列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 20:58:50.97 ID:54Qq1k1A0
餃子の王将と大阪王将とはまるで別物よなあ。
とても「王将といえば王将」などとは言い難いと思うが。
>>284は大阪王将を見たことがあるのだろうか?
大阪で見た餃子の王将を大阪王将だと思っている?
287列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 21:43:08.92 ID:nGqyweVs0
冷凍食品のやつが美味しかったけど
店舗だともっと美味しいのかな?
288列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 22:13:23.62 ID:vLvEqXSb0
スーパーなどで冷凍で売ってる物なら大阪王将だろう

関東は大阪王将と京都王将の区別ついてない奴が多いと思われ
289列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 22:43:29.53 ID:y34PHrc10
大阪王将は大阪王将。

「王将といえば王将」だよやっぱり。
290列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 22:55:04.40 ID:chTj+ZbQ0
>>288
池袋だと東口に餃子の王将、西口に大阪王将があるよ
291列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 23:09:58.09 ID:nGqyweVs0
>>288
それなんすけど。うまかったです。
屋号やどっちがどっちでどっちなの?
292列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 23:31:53.49 ID:EvCVKK2F0
「餃子の王将」は通称「王将」。「大阪王将」とはっきり区別したいときに限って、通称「京都王将」。全国展開はこちらが早かった。


「大阪王将」も通称「王将」というのでややこしくなる。こちらは正式名称が「大阪王将」となっている。出店地域拡大が近年めざましい。
293列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 23:32:31.89 ID:rrxcdhwk0
三軒茶屋も王将があるんで、関西人は安心出来るとか
タモリ倶楽部で吉本の誰かが言ってたな…
294列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 23:36:51.09 ID:EvCVKK2F0
それにしても東京地区では、餃子の王将で酒飲む奴が多いな。
居酒屋だと思っているのだろうか。
295列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 23:40:22.34 ID:3iz4l0ra0
え?一杯飲み屋だろ?
サイザリヤも洋風飲み屋だよね。
296列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 23:44:13.38 ID:EvCVKK2F0
飲んでいけないとは思っていないが、
かなりの東西差はあるように感じる。
297列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 00:01:54.67 ID:UfyDr8eF0
>>292
2社あるってことですか?
どっちも美味しいんでしょ?
だったら問題ないや。
298列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 06:58:40.51 ID:xokOeOgP0
大阪王将で食べたらすごい下痢をした。それ以来二度と行ってない。
299列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 07:00:38.07 ID:xokOeOgP0
>>294 飲む奴がいるからビールとか紹興酒とか置いてるんじゃないのか?
300列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 14:40:45.94 ID:wMAcA2lx0
>>264
変に二人でウフフしながら食べてるより
一人で黙々と食べてるくらいのほうが男性ならサマになると思うな
301列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 14:42:20.34 ID:gNw1FkUl0

他人が気になる神経質な馬鹿A型
302列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 14:51:38.44 ID:wMAcA2lx0
自己紹介か醜いな
303列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 16:47:48.29 ID:gNw1FkUl0

自分の血液型を批判する馬鹿はいねえだろ。
悔しそうだなw
304列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 17:57:22.92 ID:eOo8zF9C0
>ID:gNw1FkUl0

この人はたまにここへ来て荒らすけど
ほんと期待に答えてくれる人だよね。
いつも書き込み方が同じで分かりやすい人だ。
305列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 18:17:10.09 ID:gNw1FkUl0

他人が気になる神経質な馬鹿A型
306列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 18:46:31.86 ID:E1SjNpvZ0
王将にビアは必要でしょ。
餃子にはビア
俺は地元で夕食として行く場合は飲まないで定番チュウドンソーイーガ喰いに徹すること多かったが。
でも餃子にビアは本質的には欠かせない。
自宅晩飯での餃子では必ずビアかキリン発泡酒。
大阪とか旅先での王将では必ずビア。
たまにチュウドンなしで餃子三人前にビアのパターンも。
307列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 21:35:35.18 ID:RSALe1Qw0
小学校5年生の時に四条大宮の王将で叔母さんに
生まれて初めて食べさせて貰った天津飯は実に美味かった…

あんだけ店舗があるんだから、中華に合うオリジナルの
王将ビールがあっても良いかもね?
308列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 21:54:18.45 ID:yekkZ/6P0
昨日秘密のケンミンSHOWで東京では天津飯の人気が無いという話題があったが、
あれは、東京風の天津飯が マ ズ イ からだと思うw
309列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 21:56:51.79 ID:IzfLLGLw0
天津飯って家で簡単にできるんだよね
とろみアンを作るのがちょっとコツがいるけど
自分で作るとまじで60円ぐらいでできちゃう
あれを店で食べる気mにはならないなー
310列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 22:00:56.82 ID:5VYpCNBk0
>>309
蟹入れないの?
311列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 22:11:04.19 ID:CQQQV0PQ0
とろみあんだけの天津飯
312列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 22:47:48.70 ID:19n7kLu10
>>308
大阪の天津飯って美味しいの?
313列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 23:44:46.02 ID:yekkZ/6P0
大阪のはまあだいたい無難にウマイ。
東京の天津飯は、ふんわり感がなく、ボッテリと粘っこく、しかも酸っぱくて、変なニオイがするのが多いような気がする。
314列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 02:13:13.00 ID:ygc+3QFX0
>>313
大阪のって黒酢を使ってないの?
315列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 08:11:17.43 ID:bk9Zdwhj0
>>308
浜名湖辺りに分界線があると言われている
ケチャップあん(関東)と醤油あん(関西)の違いじゃネーの?
316列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 09:13:29.81 ID:MiBGRK2c0
>>308
朝鮮人丸出しの思考だな
317列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 11:02:13.46 ID:qNMAGhqY0
餃子の王将(京都王将)の天津飯は、すくなくとも酸っぱくはないな。
318列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 11:50:28.63 ID:0ncBs1Bb0
王将の天津飯 すげ〜〜油ダクダクじゃんか。

王将は全般そうだよな、
油使い過ぎ、餃子もニンニク大量に入れて誤魔化してるだけで たいした味じゃない。
319列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 18:04:41.34 ID:yTzCdnEO0
東京の天津飯はあんかけ卵焼き
320列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 19:06:01.40 ID:fhPFq1JC0
東京のは蟹が入っているけど、大阪のはどうなの?
321( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2012/10/27(土) 19:37:38.57 ID:0YqGfBNoP
王将は1000円札握り締めて行けば腹一杯になれるって店で味を期待して行く所
では無いんですよ。@元地元民

でも地元に帰ると足が向くし、「おっしゃー!腹一杯喰うぜ!」って気分の日
は地元でなくても自然に足が向く、それが王将でもあります。
後はチェーン店ながら店毎の特色が有り、関西の“空気”を味わうのを目的に
行くならいい店ですよ・・・・・って、あんまりフォローになってねぇw
322列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 21:37:31.18 ID:bcw2lxQN0
王将で1000円とかどんだけピザだよww
323列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 21:47:08.88 ID:L/ZBCWh90
半田屋で1000円使うのに比べたら楽勝
324列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 22:09:24.63 ID:+l2mqSJI0
旅先で食うもんかね、王将。
安いと言っても定食とビールで1,000円超えるし、第一美味しくないし体に良いわけが無い。

なぜ良く知ってるかと言うと、仕事中、お昼・夕食を食べ損なってお腹が空いてどうにもならない時に立ち寄って胃袋の中に入れてるから。

今あちこちで見かけるチェーン店のうどん屋の方が数倍マシ。
こちらも仕事で食事のタイミング逃した時にお世話になってるけど、揚げ物トッピングやおにぎり、イナリ、色々あるし安上がり。
若しくは、ご飯お代わり自由の定食チェーン店とか。


ろくな物食ってねえな。
325列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 22:30:20.32 ID:bk9Zdwhj0
昼飯ならそれで十分!
だけど夜は最早飯が食えない胃袋なんで
酒飲んでつまみ食ってお仕舞だ…
326列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 00:11:43.41 ID:Wno2C9Uk0
あーぁ、ひとり旅してぇなー
327列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 03:30:51.09 ID:VU27FU640
いくら一人だからといって王将は無いわw
328列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 07:14:21.08 ID:smYGa2gvO
地元に王将が無かった時は行ったな!
329列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 09:45:23.93 ID:mNgYDwez0
つーか歳取ったら腹一杯喰う、って発想が無くなった。
330列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 09:49:25.87 ID:Jsa4r3Yy0
俺も。。。メタボ予備軍だから、まずカロリーを考えてしまう
だから量が少なめで地元の高級食材を使った鮨とか
漁港の居酒屋なんかがいい
331列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 09:49:45.52 ID:aXZsyUSX0
河内長野の近鉄と南海の乗り換え用跨線橋にあった王将が
何周年かの記念で割引してて、餃子140円、炒飯160円
だったのを見た時は迷わず入った。
332列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 10:15:45.65 ID:x8pzU4v30
そういやあ大阪ミナミ滞在中、乗り換えの為に下車した鶴橋でランチ店探してたら王将あってはいったわ。
ミナミ店、キタ阪急なんとか商店街店、鶴橋店、その他二店が関西での王将体験店舗だが中華丼の味付けが都内店のが美味しいと思う。
王将天津飯は何百年か前に一度か二度、地元店で食べたことある。
333列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 10:20:23.96 ID:mNgYDwez0
そんな昔からあったのかw。秀吉とかも食べたのかね。
334列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 11:41:00.69 ID:h7I4Fs0h0
>>321
京都は観光街の他に学生街の顔があるよね。
だから王将のような「安くて腹いっぱい」系のB級店も多いし、
それが若い頃の人生の経験の一部として記憶に残ってる人も
結構いる。(多分「天一」なんかはその最たるもの)

後留学生も多いので意外と民族系の料理屋も多かったりする。
335列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 11:59:54.78 ID:OW0u2OAK0
また京都の田舎者が地元の話してる
京都スレでやれよ、馬鹿関西人
336列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 18:16:03.03 ID:LPeoeTrt0
西方面行ったら寿がきや行くね
関東から撤退してしまったのか
見当たらない。
337列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 19:22:35.03 ID:aXZsyUSX0
京都はああ見えて、友禅やら西陣に結構低所得な職人が居て
労働者の町である側面もある。半島系の人も多いし、
ホルモン焼きみたいな物に関してもそれなりに店が多い。
かつて共産党が強かったのもこの辺りに理由があるンでしょ…
338列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 19:32:26.36 ID:B4yPy+Ns0
339列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 20:20:57.45 ID:aXZsyUSX0
すまん!俺関西人じゃねぇンだ…
340列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 05:57:42.64 ID:bM4SS01nO
>>337
そういえば前原も京都選出だなw
341列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 10:30:52.37 ID:8P6QMbZ90
東京の飯での選択の一つあるのがチープ系のB級C級?の飯
今良くあるフードコートとは一線を画するそれら
古くは、池袋すなっくらんど、池袋地下ホープセンター焼きソバ屋周辺、秋葉原デパート1F、
東西線高田馬場の駅の脇にあったのとか。

随分無くなっちゃんだけど、池袋西武の屋上のかるかやとか、西武池袋駅のスナックイン
単店舗だけど有楽町のジャポネとか、ナポリタンのパンチョ、東京駅八重洲のカレーショップアルプス、
あたりも入るのだろうか?

日比谷シャンテのインドカレー屋や、ニュー新橋ビルの地下はちょっと違うかな・・・
グランドキッチン池袋(旧ミカド)が閉店したの今知った・・・
342列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 12:08:25.04 ID:7W1YxZlJ0
昨日まで北海道にいた
一人ですすきののラーメン横丁で「海老味噌ラーメン」を食べ
テレビ塔?の下のサッポロビアガーデンでジンギスカンを食べた
別に違和感はなかったけど、誰か一緒だったらもっと良かったかな

343列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 20:46:32.60 ID:ZlvDHk0v0
良かったかどうかは一度実験してみれば判る…
344列島縦断名無しさん:2012/11/01(木) 21:58:10.29 ID:HWoRn2E00
「海老味噌ラーメン」って、
1.海老の入った味噌ラーメンなのか?
それとも
2.海老味噌の入ったラーメンなのか?
345列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 17:32:59.07 ID:kNuyp/jEO
京都なう。晩飯は惣菜派でいこうと思い、錦市場で買い物。
柿の葉寿司、おぼろ豆腐、魚すり身揚げ等を買ってきた。
本当はタルに漬かってる漬物も買いたかったが…
346列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 21:19:24.28 ID:kGJGINp/0
↑京橋ここまで来てスレを荒らすなよ

NGワード 民主党 薩長 私には夢 創価学会 前原 谷垣
347列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 22:07:36.09 ID:y7s/yXhr0
>>344
味噌の中に海老のだしが入っている
濃厚なスープだった
海老のトッピングはない
結構高くて1200円ぐらい
348列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 22:14:01.11 ID:zFmhLh+Q0
京橋と京都はどう繋がる…
349列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 11:33:31.15 ID:F7h2ygjC0
伊香保石段街ライブカメラによると
随分と人で賑わっているようですね。
紅葉も進んでいるようだ。
350列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 11:56:28.77 ID:FxNVnZdR0
伊香保の某旅館、男女混浴だが「教えろ」とか、やぼなレスするなよ。
言ったもんがちだよ。
351列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 00:06:04.50 ID:T4auXZ0B0
さっきテレビ東京でやってた「祖母、母、孫」三代の海女の経営する民宿というのが
なかなか良かった
行ってみたいけどこういう宿に一人で行けるものなのか?
352列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 00:51:32.49 ID:1Gj7NF7b0
行く気があればここに書かないだろ
353列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 23:26:33.21 ID:VFQ+wKTr0
>>351
従業員は男もいるよw 経営が海女さん3人。
民宿なか川の話でしょ?

すごく人気の宿だよ。
354列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 23:42:13.89 ID:e0wKBQ8k0
今の民宿は10年前に比べソフトが充実しているの
355列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 15:55:18.88 ID:gGhMMGUM0
10年ほど前は
松屋で牛丼食ってたわw
356列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 16:34:13.03 ID:dCfWDOwO0
松屋に牛丼を持ち込んで食うって凄い奴だな(;^ω^)
良く追い出されなかったな?
357列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 19:53:24.60 ID:V1ukrfFm0
???
358列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 21:25:05.55 ID:ik/O9ete0
松屋は「牛丼」じゃなくて「牛めし」って呼ぶってことジャマイカ。
359列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 23:24:46.65 ID:GgMta81T0
「松屋」と言ってもチェーン店とは限らない
ってオチじゃ…
360列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 00:26:01.65 ID:ayUyTl1BP
アスペルガーだよほっとけ
361列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 09:07:55.02 ID:gJrAlSIz0
3泊4日で沖縄一人旅してきたよ、ビジホ素泊まり
朝食は毎日サーターアンタギー、昼はタコライスかハンバーガー、夜は民謡酒場で沖縄料理
ソーキそばは麺が好みじゃないな、ラフテーとグルクン唐揚げが美味かった
ジーマミー豆腐、豆腐ようもまあまあ、スク豆腐は大半残した
362列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 11:21:40.64 ID:gJrAlSIz0
民謡酒場はチャージ(ショー料金?)を取る所と、先付けにショー料金が含まれてる店がある
北谷の店ははっきりショー料金が加算されてた、読谷の居酒屋は先付け料金がショー鑑賞料金だった
363列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 11:33:06.38 ID:gJrAlSIz0
三連発ごめん、あんまり沖縄が楽しかったから
ネガコメントで悪いけど、「スク豆腐」だけは見た目の印象からも、舌触りの悪さからも
1切れだけで「勘弁して」だった
俺が食べた店のスク豆腐が特別だったのか、本当はもっとおいしいものなのか?
豆腐の表面に小魚が張り付いていて、食べると小魚の食感が舌に痛いぐらいで
生臭くて、1切れでもうだめだー状態だった・・・他の料理は美味かったんだけど・・・
364列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 15:46:52.59 ID:Lrt3Q9nO0
好みは人それぞれなので、気にしなければいい

万人が嫌うような物なら、それ目的で探さない限り目にすることもないよ
365列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 16:52:42.67 ID:gQ4REYNm0
沖縄か。アーサの天ぷらは感動的にうまかったな。
ジーマミー豆腐が好きで、色んな店で食べたんだが、
うちのが沖縄で一番!って店がいくつもあって笑った。
酒場での民謡は超楽しいやね。
撮影目的で行ったはずが、すっかり食い物と音楽
(民謡、エイサー、厳かな伝統舞踊とか)にハマったわ。
366列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 19:00:07.13 ID:Meyw7ln60
東北人だからだろうか、東京都内の立ち食いそばは味が薄くて食えなかった経験がある。
367列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 20:39:00.18 ID:/rqGaY75O
>>366
貴殿たぶん「あ○さい」で食ったんじゃないか?
ありゃ東京民からしても味がなくてまずいよw
立ち食いでも富士そばやゆで太郎は東京的にはまっとうな味だ。
小竹林は見た目は薄味そうに見えるが、関東と関西の良いとこどりをしててイケル。
368列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 21:20:46.43 ID:q5YAn37k0
愛知県の知り合いが有名チェーン店の
喜多方らーめんの味が薄いと言っていた…
369列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 21:31:25.17 ID:M3ErTE1T0
今日、原チャリツーいったんだが埼玉県の鶴ヶ島だか坂戸市で大阪王将目にした。
店構えは郊外によくあるファミレス風。
370列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 17:54:18.87 ID:pnfy4LKhO
いま函館の居酒屋。とりあえず活イカの刺身とホッケの刺身を注文した。
371列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 18:58:20.77 ID:VVR7cWmR0
>>370
お味の方はいかがでしたか
372列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 21:03:27.26 ID:14SRbBg90
最近の北海道人は夜活き烏賊を食べても
文句言わなくなったか?
373列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 22:46:23.25 ID:VVR7cWmR0
>>372
商売上、悠長なこと言ってられないだけじゃ・・・
374列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 23:16:12.85 ID:Rd6LHzTR0
10数年前に行った初北海道
居酒屋でルイベの刺身がおすすめとマスターに言われて注文したら、ガリガリに凍ってた
「これ解凍が不十分じゃない?」って文句を言ったら「ルイベは凍ったままで食べるんだよ」と言われて
仰天した記憶が蘇る
375列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 07:50:00.11 ID:dMg/KH6LO
八角のルイベは美味かったな!
376列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 08:21:45.23 ID:AJb7RQEU0
北海道は花咲ガニをたべてから普通のカニじゃ物足りなくなった。
うに、いくらも普段買えるものじゃ物足りなくなった。

あそこでゼイタク知ると人間堕落するよなw

逆に東京に行くとファストフード、チェーン店の価格、味に安心感を覚える。
あそこは価格と味が釣り合ってなく感じることが多い。
377列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 10:52:04.02 ID:qAmRfETY0
北海道いったらキャンプ場でサッポロ一番
378列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 17:42:24.69 ID:rvA2pVca0
サロマ湖畔某食堂へ入って、いくら丼を注文したら飯の真ん中に
一つまみ程度、のっているだけの物が出てきた時は驚愕したなw
あれで1000円超え。
ほんと資本家は恐ろしいわ…
379列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 21:01:15.10 ID:Akqf9+NG0
案外駅弁の方が良かったりするよ
http://kfm.sakura.ne.jp/ekiben/01hokkai_hakoumi.htm
380列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 21:10:36.23 ID:WJzzYza40
「一見の観光客にはこれぐらいで充分だろ」
381列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 21:27:13.65 ID:ku+9k3ev0
>>378
気になって探しちゃったじゃないかw
http://tabelog.com/hokkaido/A0110/A011003/1035987/dtlmenu/
まあ他のメニュー見ればこんなもんだろ
期待する方がおかしい
382列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 22:06:12.63 ID:Akqf9+NG0
贔屓にしてる函館朝市あけぼの食堂ならこんな感じ
http://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1002570/dtlphotolst/P11071846/?ityp=1
もう千円足せば確かご飯が見えなくなる?ハズ
ちなみにこの店どっちの料理ショーのおいしい応援団?だった店
朝から飲んでても変な顔で見られないのがお気に入りの理由…orz
383列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 23:38:34.36 ID:pYIrSn3i0
越前ガニ解禁で
越前海岸へ蟹食べに行ってきた
蟹ミュージアムでタグつき足折れ蟹一匹3000円
やっぱり旨いね!ロシア産とは味噌のコクが違う
384列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 08:00:24.50 ID:d2Iz3FKq0
田舎に行くほど観光客に対する扱いがえげつない
385列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 19:48:39.40 ID:1441lOjG0
心配するな
日本の田舎の対応でも、海外旅行をすれば、その有難味が分かる
386列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 22:38:30.84 ID:i4BemNGU0
駅弁食べたかったけど、東京駅で新幹線に乗る時買ったのは
いかにも工場直送のサンドイッチだった。
味は普通だが風情はなかった。
387列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 22:42:31.18 ID:BTDqAIlz0
えげつないかどうかはさておき、旅行者扱いしてくれない
ような場所まで行ければ旅としては成功なのでは…
388列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 20:30:38.19 ID:eFZmrqL20
肉の万世のカツサンドは最強
ホームタウンまで切符をちょうだい♪
389列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 21:50:50.39 ID:aYE58Hor0
カツサンドに限れば、新宿さぼてんもそれ程悪くない…
390列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 15:45:37.79 ID:MG6J+zWv0
それほど悪くない、のではなくさぼてんのは美味しいのでは?
391列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 16:07:41.69 ID:Gs/mPubD0
カツサンドはコスパ悪いよな、

あとあまり店で食う奴はいないだろ。
このスレは持ち帰り等での中食や、自分の家で一人で食うことまで含めるのか?
392列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 17:40:10.65 ID:CyUNOxCI0
あまり物事を斜め下目線で見なさんな
393列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 21:09:20.68 ID:YDktqASe0
カツサンドはお土産で食べるに限る!
し、過去お土産以外で食べた経験がない…
394列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 21:29:56.71 ID:+ZLo2xxU0
あけぼの号に乗るよ、上野で汽車弁を購入予定
395列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 21:38:02.62 ID:b10rloyq0
>>394
今の時期はダイヤ乱れる可能性がメチャ高いけど、いい旅になるといいな。
396列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 22:17:17.73 ID:YDktqASe0
そういえば、あけぼのは「タカサキ」と「キサカタ」の両方に
停車するという時刻表クイズが昔あったのを思い出した…
397列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 23:50:52.53 ID:b10rloyq0
>>396
山形新幹線出来る前は福島まわりだったからクイズ成立しないな。
398列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 00:39:04.85 ID:XzF2dd7h0
ちょうど夜明けに  着く汽車の♪
399列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 09:42:18.16 ID:+bqN/G+z0
あけぼの号の、B個室に乗る事を、あけぼの缶詰って言うんだぜ。
400列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 12:45:22.04 ID:9s58F1ej0
>>397
イケね!「鳥海」だったかも?
401列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 13:57:05.51 ID:+qp4Z3Mc0
あけぼのって東北本線だっけ、常磐線はゆうづるだったかな。
日本海側はなんだったかな、天の川かな。もう思い出せない。
402列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 14:31:33.71 ID:+bqN/G+z0
今のあけぼのは日本海側、
もともとは鳥海っていう昼の特急だったのが寝台化して更にあけぼのにコンバートした感じかな?
昔の東北本線のあけぼのとは別物。

常磐線はゆうづるに対になるのは、はくつるの方でしょう。
403列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 18:34:26.36 ID:hRa5p+Gs0
ここはブルートレイン二階建てにして復帰してもらってさ、風呂付きでフェリーみたいな旅行がしたい。

いや、賛同されるとは思っていない・・・
404列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 18:46:00.08 ID:A7TqT8iG0
括弧内は経由地

東北本線(宇都宮・盛岡) はくつる
常磐線(水戸・盛岡) ゆうづる
奥羽本線(宇都宮・山形・秋田) あけぼの 山形新幹線工事中は陸羽東線経由
上越線(高崎・新津・秋田)鳥海 山形新幹線工事中のみ夜行として復活 現在はあけぼの

スレチ失礼
405列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 20:27:58.64 ID:5t2c424X0
>>403
外国人観光客向けに、超豪華列車ってのは一定の需要はあるとは思うんだけれど
そういう発想ってなかなか「国鉄」なアタマがある方々からは出てこないみたいねえ

JR九州が画策してるってニュースは見たけれどなんかピントずれてるんだよなあアレ
406列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 20:47:19.12 ID:UZnJ1oR90
上野駅に行ったら寝台特急北斗星が札幌から到着していた
鉄男ではないが牽引車と客車が格好良かったね。
407列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 23:34:52.39 ID:lu87fA/W0
>>405
「外国人は金持ってる」と言うのが既に過去の事実では無かろうか?
但し、寝台料金6,300円を割高と感じる日本人も高が知れてる。

早起きして新幹線に乗った方が終着が早くなると最早…はよく聞いた話だが、
航空運賃の値下げにより、その晩の内に移動が出来れば多くはそちらを選ぶ。
九州新幹線の全通により、新幹線ですらソレが出来るように成ってしまった。

時折無性に乗りたくなるが、運用の収支を支える程には成らないらしい…
408列島縦断名無しさん:2012/11/16(金) 02:53:11.31 ID:vvDZm3cw0
夜行バスでも現地のサウナと提携して朝風呂に入れるから、ブルートレインは・・・言わずもがな。
409列島縦断名無しさん:2012/11/16(金) 23:48:28.59 ID:3H0u51J/0
寝台料金が苦も無く払える歳になると、
逆に寝台で寝るのが辛くなって来る。
410列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 08:25:09.39 ID:9RN7Qoj90
スレタイ見ろよ、朝鮮人
411列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 09:19:10.96 ID:WIwnyMN80
ネットで見てうまそうだった「そずり鍋」食べてきたぞ。

鍋関係は「2人前〜」だからキビシィ!
店がすいてたから1人で2人前注文を引き受けてもらった。

具材は地元牛で値段は安い。B級グルメの王道だと思った。
412列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 09:51:29.06 ID:OTX0wg4c0
>>410
そうじゃなくて、
自分で旅先の食事のエピソードを披露した方が
復帰は早いぞ!
413列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 16:55:02.28 ID:QL2fl4Id0
旅行といえば自分でクルマを転がすのか、バスや電車で行くのか。
運転していくなら、どこにでも寄れる。サービスえエリアでトレビアン。
バスや電車なら、有名店なら行けるかもしれない。
新幹線で弁当を買うのもいいが、昔あったビュッフェとか食堂車とか、旅情が漂うね。
414列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 21:47:04.83 ID:gvezllxz0
これからは雪をいただいた会津磐梯山が綺麗だね
磐越西線からよく見えまっせ。
ただ会津に行く時は長州出身者は気をつけなよ。
415列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 09:49:20.51 ID:mOJzzPvD0
「他人に教えたくない店」って宣伝文句をテレビでよく聞くけど、結局ただの前置きで
事あるごとにしゃべってしまうよなw

>>414
なぜ、長州出身者は気をつけないといけないの? 気になるなw
416列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 09:53:39.07 ID:yh6snnhe0
編成量数に制限のあった特急「あいず」にも食堂車ってあったんだ…
http://www.youtube.com/watch?v=BiFwhL8RkUA
417列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 13:24:37.59 ID:viqnWoBd0
>>416
車両が他の列車との共通運用や電源の関係で、食堂車休止でも外せなかった。

てか、ここ一人での食事スレだよな
418列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 20:53:12.41 ID:UfIRCs1S0
いとこの結婚式のために横浜から富士に乗って九州まで行ったことがある。
親の代理だったので交通費出してもらい会社にも長めの休暇を申請した。
14時間くらいかかったかな。
あこがれの食堂車にも行ったが夜だったため景色は見られず、値段もバカ高くて
特別おいしくもなかったが、なんか懐かしい。
419列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 21:19:34.68 ID:yh6snnhe0
親父と2人でソロ取って大分まで行った時には、
既に食堂車は無かった記憶がある…
http://www1.interq.or.jp/~ytrain/LOG/SP/375-menu.html
この価格で済むなら今なら結構な人気が出る気がするが、
世間一般の価格に先立って値上げされて行く感はあったな?
移動しながら食事できると言う事にそれ程価値を感じないのは、
ある意味駅弁が発達し過ぎてるからかも知れん?とも思う。
松屋ややよい軒にやらせる訳にもいかんのだろうな…
420列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 21:58:25.42 ID:viqnWoBd0
>>419
ファストフード系を入れたところで、客数は少ないし人件費も拘束時間が長い分掛かるからねえ
421列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 22:08:01.52 ID:WiO/fRHG0
会津観光史学に関係する
かつての会津は薩摩よりも長州に対しての遺恨が強い
ただ今はもう関係ないでしょうなw
最も会津は薩長から想像を絶する酷い目にあったからな。

白河以北一山百文なる屈辱の言葉もある
俺が会津若松駅のトイレに入った時に
賊軍≠ネる落書きがあったね。
422列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 08:13:00.70 ID:cCz6tMdp0
このスレは「スーパー及びデパ地下惣菜」が否定され始めてから勢いがガクッと落ちた。
まあ、住民にはそれが主流だったんだろうな?

俺は天然酵母のパンとご当地ラーメンだけ興味があるけど、このスレでは食いつきが悪いから
あまり書き込んでない。
423列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 08:32:29.93 ID:iI542Mtf0
ラーメンはそれだけで専門板があるくらいにディープな世界だからなあ
424列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 20:05:51.23 ID:vU1BNPm4i
一人だと駅弁
425列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 20:21:44.87 ID:/Ag8xUJ/0
ラーメンって味音痴がグルメ気取りになれる丁度いいジャンルだよな。
426( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2012/11/19(月) 20:41:28.73 ID:ihrnb4B/P
一人焼肉行ってきたよー
http://sep.2chan.net/dat/t/src/1351782402025.jpg
http://jan.2chan.net/dat/t/src/1353323077252.jpg
http://aug.2chan.net/dat/t/src/1353325091367.jpg

紋別のはまなす通りはリアル昭和レトロなお店がいっぱい。
気になる店はもう何件か有るけど、滞在中に回りきれるだろうか?
427列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 20:55:14.47 ID:BuZsKmxy0
網走にあった松尾ジンギスカンを彷彿させる店だな
428列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 21:06:06.80 ID:j9Vh11zf0
>>426
旨かったのか?
429列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 21:13:01.16 ID:UNgKwFlE0
道東オホーツク側で焼肉と言ったら北見だよ
430列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 22:00:42.01 ID:NfLpGDs70
>429
そうなのか! 帯広で塩4点セット食って結構感動したが
次回は北見へ行ってみる。
431列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 23:49:40.77 ID:DFS5p4oV0
>>422
>住民にはそれが主流だったんだろうな?

総菜ネタ書きまくってたやつが一人いたってだけ
もともとこんなペースだったよ
この程度で過疎ってるとかいう程旅行板は書き込み多い板では無いと思うがな
432( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2012/11/19(月) 23:50:03.91 ID:ihrnb4B/P
>>427
松尾ジンギスカンも行きたいなぁ、最寄は件の網走の店で120km先・・・

>>428
味は普通の焼肉なりの美味しさだったけど、舞台設備が良かったので個人的
エンジョイ度では五つ星!

※舞台設備
ボロい店と合わせて歳を重ねたような初老の夫婦の経営者、野球中継、たちこめる
油煙、染み付いた脂が酸化した匂い?、頭寒足熱と真逆の首から上に熱風を浴びせ
かけるヒーター、「無煙ロースター?何それ」な手動で空燃比の調整をするコンロ。

おまけ
http://sep.2chan.net/dat/t/src/1353123168724.jpg
夜遅くまで仕事してるし、コンビニと外食頼りの食生活だから、セイコーマート
の100円惣菜が有り難い。
433列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 23:58:01.99 ID:P/IJt/nE0
一人惣菜から一人蟹会席までこなす俺には主流も何もないな。
434列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 14:15:51.42 ID:SPs7PE4D0
堅苦しいところは嫌い
小汚いところがむしろ好き
435列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 17:54:35.52 ID:8bpH8AfS0
松ジンのジンギスカンはタレに浸かっているのがどうもな…
生から焼いてタレに付けるスタイルが俺にはいいべさ。
436列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 22:17:48.21 ID:FaMr/dN+0
>>431 : 総菜ネタ書きまくってたやつが一人いたってだけ
何人かは居たが叩き厨に付き合う暇人は一人しか居なかっただけ…

1.旅先では郷土料理→2.チェーン店でない居酒屋で地酒と肴
→3.結果日本中大して違わん→4.疲れた日は駅弁でビール
→4.現地のスーパーも悪くないな→5.更にスキルUP
→6.面倒だ!やはり居酒屋但しチェーン店でもOK
→7.昼に比較的シッカリ食って夜はコンビニの酒+摘みで十分
→8.夜はラーメン乃至蕎麦→8.最早夜は飲まない
→9.食わんでも平気→10.泊り掛けの旅には出ない

叩き厨は2.で止まってるんで、その先が理解出来てネェだけ?
437列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 22:22:23.41 ID:6PuGp+we0
>>436
>10.泊り掛けの旅には出ない

で、旅行板から撤退かw
おつかれちゃん
438列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 22:34:28.98 ID:cu+kLp0Mi
ジンギスカンは、タマネギ抜きって普通はできるもんなの?
439列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 22:56:46.60 ID:Lse9Ouy90
>>438
予め頼めば、まず可能だよ
440列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 09:42:16.78 ID:p8oVRGko0
タマネギ嫌いって、かなり損しているよな。

料理により
甘くもなり、辛くもなり、苦味も、コクもある、

料理により
シャキシャキ、ホクホク、トロトロ、にもなる、

ほかにも料理するなら和洋中無いと話しになんない食材だもんな。
441列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 10:26:05.32 ID:/kh6P3C80
牛丼屋で「ねぎだく」があると知り注文したけど、特に多い印象は無かったな
442列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 21:29:22.68 ID:wz7RVUwY0
>>438
ンな感じだから食わなきゃ良いだけだけど、匂いもダメか?
http://www11.ocn.ne.jp/~sapsheep/daruma-shiten.html
もやしとピーマンしか着いて来ない店もあるらしいが…
443列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 23:42:57.11 ID:beMv9wBw0
>422
1人旅だからリーズナブルなホテルで惣菜は主流になるだろうけど
ラーメンも普通に定番飯と思う。
それこそ王将=Y屋=ラーメン屋ぐらいの定番かと。
酵母ということでなくパン全般なら個人的に比重大きい。
主食にはならんけど。
444列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 00:46:54.85 ID:WBLmSKDk0
独り言かな?
445列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 01:57:30.36 ID:crxourI10
博多行った時は「ラーメンしか食わん」くらいに息巻いてたが、
3食目でギブアップ。
一人鍋できる店探してモツ鍋食った。
しかしラーメンスープはうまかった。濃厚だけど、すっきり。
446列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 12:20:49.68 ID:9yHGjAaM0
豚骨ラーメンはミルク臭と、あの独特な味が俺には合わなかったな
俺は都内在住だが、関東から北であの味が好きな人は少ないだろうな。
447列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 12:48:13.96 ID:9GtFyDI/0
大阪市ミナミ御堂筋沿いにある24時間営業立ち食いラーメン屋。
西下した時は一度は寄って、ニラキムチぶっかけて喰う。
しかしカウンターが低すぎて腰がきつい。
特に左側カウンターは酷い
その近くの御堂筋沿い西側の吉野家はいつも満席に近い。
朝いったら必ず“日本の食”納豆の匂い広める気概で食べる。
448列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 20:09:25.96 ID:/Gzwry8FO
難波の御堂筋で立ち食い。金龍かね。
24時間かはわからんけど。
449列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 21:33:23.14 ID:UYsEkvAv0
あそこは立ち食いがデフォだろ?
それが嫌で神座まで行ってる知り合いが居るが…
450列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 21:55:15.95 ID:MogsQ+gFO
金龍は簡易座敷みたいなとこで座って食うのがデフォだろ?
451列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 00:26:46.27 ID:VynT7eu/0
>>450
御堂筋沿いは立ち食いだけじゃなかったっけ?
452列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 07:22:29.66 ID:BX1L5DOA0
食べログで一人飯探すと1から100くらいまでラーメン屋ばっかでクソワロタwwwww

ラ豚多すぎだろ
453列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 09:27:06.39 ID:Nry02Fkz0
駅の立ち食いソバは地味に美味い。越後湯沢駅の山菜ソバがおすすめ。
454列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 09:46:00.13 ID:12WDugAz0
知らない土地へ初めて行く時、クルマや電車問わず
駅の立ち食いそばを急場しのぎとして頭に思い描いてるんだが、
過疎化で前はあったが撤去されちゃった駅ってあるんだね。寂しい
455列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 12:38:32.95 ID:rNKEU1aY0
>>453
夕飯や、昼飯にへぎ蕎麦食うのに、さらに立ち食い入蕎いれる余地は無いわ〜。
456列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 13:02:15.91 ID:TNEdmjF80
車じゃ駐車問題から、駅や駅前を第一に考えることは少ないな

電車旅なら駅構内→次いで駅前の蕎麦屋は頭に浮かぶ
457列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 14:28:38.85 ID:BoOPDleR0
そう言えば音威子府駅のそば屋は
車で食べに来る客の方が圧倒的に多かった気がする。
458列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 19:00:38.02 ID:WVwUj7Li0
音威子府はそば食って、次の列車を待つというわけにもいかんからなあ
459列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 08:17:14.10 ID:WVtp347y0
車の置き場所に悩むような所は余裕で他に食い物が見つかるだろー
問題はどこでも置けるショボイ街だ
460列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 10:18:15.70 ID:7jKUw3ex0
その町には食堂が1軒と言うようなところで食べると
「運よく飯にありつけた〜」と言う気分が伴う所為か
よけい美味く感じられる気がする。

過去の経験では、宮之城、菅島、北海道の熊石
461列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 10:49:25.04 ID:71OdcNdS0
北海道なんて、車はどこでも駐め放題みたいなモンだもんなあ。
音威子府駅に車が駐められるかどうかを心配する奴なんかおらんやろ〜ね。
462列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 06:25:04.48 ID:n1L025Rl0
大阪に行くとき一人でガールズバーに行く。
女の子と楽しく会話。値段安いしね。
ぼったぐりが多いガールズバーだけど
ちゃんとネットとか、店に電話で聞けば
ぼったぐりには合わないよ
463列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 12:32:09.55 ID:4/Rr4W/50
座頭市、紋次郎、三十郎、これらはメシの食い方が上手いね。
464列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 12:51:13.04 ID:SOZHIJPR0
ヨネスケの天むす普通に美味かった
50円安い値段付けだったらかなりよかったのに
465列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 17:41:53.33 ID:KV68vQ6h0
466列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 22:07:56.91 ID:8c0b9thN0
>>464
ヨネスケが、末広まきこに喧嘩売ってたとは知らなんだ…
467列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 16:28:54.21 ID:9sHtCjEl0
駅弁冷たくて味がおちるのに何故高いんだ
468列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 17:37:57.09 ID:0wlqIcfA0
>>467
ゆとり乙
469列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 23:24:20.85 ID:n/7OVgJt0
冷たくて味がおちるのに高いから売れず、結果単価を下げられない。
470列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 23:35:14.59 ID:gu7TptP00
要素はいろいろあるけれど、作ってる個数を考えただけでも、そう安くなるわけもないのだが
とまじレス
471列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 05:25:14.96 ID:OTtnRp/90
>>467
駅弁は冷えた状態で味が丁度いいようにつくってある。
だから冷たくて味が落ちるから安くすべきという考えは間違っている。
472列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 09:55:40.53 ID:QK3OmQfg0
廃棄する分も原価に含まれてるんでしょ
廃棄ロス0になる手法開発したらもっと安く販売できるかもね
473列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 19:14:38.19 ID:EpIUTFaB0
廃棄は駅弁に限った事じゃないけどね
474列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 21:38:41.88 ID:xd0XlsUn0
つまり冷凍をその場で温めると
475列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 21:45:59.41 ID:R+4AlZiI0
駅弁のある駅ってたいていコンビニ入ってるんじゃ?
高くて不味いというならコンビニ弁当で済ませられるだろうに

突然思い出したが広島のあなご弁当、いつも完売で買えない…
クソまずい店のは毎度売れ残っているが
476列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 22:00:57.99 ID:PBqITBPW0
あなご(笑)
477列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 22:09:49.47 ID:vl7Wbodv0
>>475
宮島口駅降りて地下道渡ったお店の窓口で買えば大体買える。
つーかそこまで行ったら店内で出来たてを食べたほうがいいんだけどね。
激しく並ぶけど。
478列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 23:34:53.10 ID:qH7FNlWE0
しゃもじかきめし じゃダメ?
479列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 10:36:17.90 ID:5kOrHIhi0
>>476
なんであなごで笑うんですか?
480列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 10:41:28.83 ID:p+lwwCrb0
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
481列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 10:45:45.44 ID:LqZfkkh+0
>>479
なぜそんなことを聞くんですか?
482列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 02:06:01.30 ID:+VNFwGad0
>>481
気になったからです。
483列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 09:29:52.91 ID:jgsioHlt0
484列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 02:06:24.90 ID:uNbTgB220
穴子は江戸前に限る
485列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 06:39:22.36 ID:ed+jbkoI0
あなご丸焼き
486列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 10:19:29.20 ID:pBdk/T5b0
>>484
それってアチコチ食べ比べてみた結果なの?
確かに独特のモンはあると思うが…
487列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 13:39:34.76 ID:qw3rBhmN0
ホテルの寿司屋
488列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 10:23:30.90 ID:v4WEgMr40
あなご料理は寿司だけじゃないって事は知ってるんだよね?
489列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 10:43:54.21 ID:aCMZSp9A0
店によってはアナゴの刺身であるくらいなので、広島スレでそれは
僕はバカで〜すと宣言してるのと変わらないよ
490列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 11:15:02.65 ID:tYaCrnvJ0
穴子は天ぷらに限る
491列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 12:18:49.18 ID:HCZf/QVy0
大阪出張のついでに一人焼肉やってきた
なんか余裕だったw
東京からktと言ったらおばはん連中に「シティーボーイやん!」と言われた
よくわからんが楽しかったw
492列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 12:34:59.89 ID:HgEvaN360
十三で食べる鱧の細切り
493列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 13:41:24.85 ID:joAgt7r+O
十三といえばラーメン坦々。
メニューのないラーメン屋。
494列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 18:54:57.78 ID:2XZd0Qza0
一人焼肉なんて野球のレベルで言えば少年野球
495列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 18:59:21.37 ID:vfR8QUqb0
一人焼肉は楽勝だよな
496列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 19:14:59.46 ID:2XZd0Qza0
バカっプルやバカスイーツの視線が気になるフレンチやイタリアンに比べれば、おっさんばっかりの一人焼肉なんてw
497列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 19:34:40.85 ID:2XZd0Qza0
俺の一人での食事難易度

レベル1 喫茶 そば ラーメン ファーストフード
レベル2 中華料理 寿司 うなぎ 焼き鳥 焼肉 食堂
レベル3 パスタ ハンバーグ 洋食 ファミレス
レベル4 ステーキ 鍋 お好み焼き しゃぶしゃぶ
レベル5 フレンチ イタリアン
498列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 19:40:11.11 ID:2XZd0Qza0
俺の一人での食事難易度

レベル1 喫茶 そば ラーメン ファーストフード
レベル2 中華料理 寿司 うなぎ 焼き鳥 焼肉 食堂
レベル3 パスタ ハンバーグ 洋食 ファミレス 会席
レベル4 ステーキ 鍋 お好み焼き しゃぶしゃぶ
レベル5 フレンチ イタリアン 懐石
499列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 20:15:13.05 ID:v4WEgMr40
中華圏と言うか、中国系の人種の居住区へ行くと
元々一人で食べる事を前提としていない
中華料理のハードルがかなり高い事に改めて気づかされる…
500列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 23:31:39.04 ID:cQgviDWV0
>>497-498
一人焼肉は楽勝だが

おまえの、一人パスタやら、イタリアンや洋食、ステーキがそれより難易度高いって感覚が全く理解できない。

懐石やら、フレンチなんか金がかかるだけで、金払ってしゃんとしてりゃ、
お客様なんだからむしろ難易度低いだろ。

金銭的難易度の話なのか?

更におまえ一人スイパラとか、ビタースイーツ・ビュッフェ無理だろw
501列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 00:57:45.09 ID:1pQsBmTS0
>>500
俺の一人での食事難易度と前置きしただろ。
文句はあるだろうが雛形作ったんだから、グダグダ言わないでレベルに当てはめて反論しろよ。
502列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 02:53:54.23 ID:2tzqnCQP0
>>497-498
お好み焼きも余裕で1だろ。
焼き肉よか低いはず。
503列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 08:23:26.96 ID:QqLgo+KR0
>>498
貧乏人丸出しなんだなwwwwwwwwwwwww
金がないから高級店には行けないってだけだろwwwwwwwwwwww
クソフイタwwwwwwwwwwwwwwww
働けwwwwwwwwwww
504列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 09:46:01.03 ID:olTfVKqM0
>>503
そういうお前さんはどうなのかな?
505列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 14:53:40.49 ID:emodTWCL0
居酒屋
506列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 18:41:30.22 ID:VTb4oPek0
俺は旅先でなら、一人焼肉、一人寿司、一人フレンチも大丈夫だけど
地元ではちょっと無理だわ。
知り合いが家族連れて来てるのに見られたら、「あいつ寂しそうだな」と思われるのがイヤだ。
それと一人ファミレスは、仕事の移動中で昼食なら行けるけど、晩飯は無理。
507列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 20:25:21.19 ID:GcwIW7AR0
そういう周囲の目が気になる人って生まれてこの方地元から離れない、大がつくほどの都会ではない、とかいう条件の人なんだろうか?
508列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 21:25:45.95 ID:gHr6wn4N0
レベル5はフレンチ、イタリアンは俺も一緒だ。

何しろ予約なしで行けば門前払いくらうし、予約しようとすれば「おひとり様はNG」
だったことが何回かある。

注文してから提供されるまで時間がかかる食事ほど難易度が高いな。
509列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 21:41:14.39 ID:noPCIIRG0
グランメゾンと言われるようなとこだと一人でも結構大丈夫なんだけどね。
和食だって料亭は予約必要でしょ、紹介が無いと入れないとこも多いし。
510列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 22:55:04.18 ID:9ZH+Q18aP
旅先で予約が必要な所に行かないからそういう発想はなかった
511列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 23:06:36.98 ID:u5mJQcyq0
>>507
一人で居ること、
飯食ってる事まで見窄らしい奴って事は間違いなさそうだ。

一人で飯も食えない方が余程恥ずかしいのが常識的社会人の感覚。
512列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 23:46:35.98 ID:GTxJ79eP0
昔おしゃれ関係かなんかで、桜田淳子が一人でサイパンだかに行ったが
一人で食事をしているところを他人に見られるのが嫌で
食堂に降りて行けなかったと言ってた。
その結末が現状だと思うと、恥ずかしがらずに飯位は食った方が良い
のでは…
513列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 00:05:43.08 ID:OhSGCWg00
現状って何?変な宗教にはまった以外何かあるの?

桜田淳子の全盛期って凄い美人だと思うわ
514列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 02:35:59.44 ID:JA6zt4ll0
>>502
お好み焼屋は西と東で別物だからなあ。

西ではお好み焼屋には一人で昼に入るのは普通。
東ではお好み焼屋というと、主に、二人以上で夜にお酒を飲むために入るところ。そもそも、夜しか営業しない店が多い。
515列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 05:57:22.64 ID:d5yaznBP0
>>514
勝手に決めんなks
東京でもお好み屋に一人客なんてザラにいるわ
516484:2012/12/18(火) 06:27:10.99 ID:xUfT6gvr0
因みに明石の穴子は旨いと思っているよ
でも穴子はやっぱり江戸前に限る
異論は認めますん

>>487は氏ね
517列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 09:43:39.16 ID:Nwyrr5QF0
>>512-513
昔、関口宏と世界の都市に行ってそこの街の一番旨いレストランで食事するような番組、
たしか「世界たべちゃうぞ」だったっけ、ちょっとセレブっぽい感じの番組で

海外の美味しいと言われるレストランで落ち着いて食事する番組
現地の人はこれが好きなのかもしれないが、これはちょっと日本人には合わないなあ〜とか、
これは初めて食べる食感とか、なんか美味しんぼ的な小賢しいインプレしながら食事する番組があったんだけど。

その番組に桜田淳子が出た時が異質だった、
とにかくこいつ品が無い! そして食ったあとに必ずこういう「くどくな〜い」
「うーんこれ思ったよるくどくな〜い、」「これは意外とくどくな〜い、」「うんうんこれもくどくな〜い。」
食った物必ずといって良いほど、「くどくな〜い」って言うという・・・
しつこいとか、脂っぽいとか、重いとかならまだ理解出来るか(切り口はそれしかないのかよ!ってのが残る)
なんだよ、「淳子くどくの〜〜〜い」 みたいの・・・
すげえ気持ち悪かった・・・
518列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 11:02:25.91 ID:Kdynfk8F0
>>517
あの頃、食べた感想で「おいしい」は平凡過ぎて半ば禁句だったから、
ディレクターか誰かの台本か指示だったんじゃないかな

桜田淳子くらいの世代だと、大声で感想言いながら飯食うなんて無作法なだけで
習慣も無かったろうから、適切な語彙も本人には無かったんだろう
519列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 11:30:40.63 ID:Nwyrr5QF0
>>518
だったら、思ったよりさっぱりしてるとか、しつこく無いでいいだろ。
なんだよ「くどくな〜い」って、食い物にたいしてくどいとか、くどくないとか初めて聞いたぞw

あと大声って意味不明、この番組は飽くまで三ツ星とか高そうなお店で
淡々とお上品に料理の感想を言う番組だったので「くどくな〜い」は本当に異質だった。
(たまにエスニックな国に行ってエスニカンな店のケースもあったがこの回はお上品回だった)
それ以外の要素もいろいろ下品さを漂わせていたよ桜田は。
520列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 11:46:22.08 ID:Kdynfk8F0
>>519
桜田淳子叩きなら、宗教板か芸能板でも行けば?
521列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 13:21:21.14 ID:vHegtw4p0
そこまでクドクナイクドクナイ言うってのはギャグでやらせてたんだと思うな。
テレビマンが思いつきそうな糞つまらないギャグ。
522列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 13:55:37.39 ID:EZMR9/+yO
>>519
くどい!
523列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 22:36:00.35 ID:tZBsHrN60
ワロタ
524列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 22:47:57.63 ID:r12x1yMR0
>>522
わざわざ携帯からご苦労だとは思う・・・
525列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 23:11:25.13 ID:eRK1wRoa0
桜田淳子は未だにfifty'sの心の中のアイドルなんだね?
山口百恵は引退して原 節子の2番煎じに成っちゃったし、
森 昌子は案の定単なる歌の上手いおばさんに成っちゃたし
でも厨3トリオは結構偉大だったな…
526列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 02:39:17.44 ID:7n+VMvvC0
>>525
今冷静に見ると、揃いも揃ってブッさいくだけどな・・・
527列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 04:21:58.91 ID:j03FekQz0
クリスマスに一人で地元のガールズバーに行って楽しむ。
恋人いないけど、クリスマスだから恋人がいなくて
落ち込むのは馬鹿らしいから
外国ではクリスマスは静かにするもの

日本だけじゃないの。クリスマス商戦に騙されているのは。
クリスマスに彼氏、彼女がいなくて落ち込むのは
くだらないというか哀れ
528列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 04:48:13.66 ID:bow7Mwov0
ほう
529列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 08:34:27.82 ID:pk9ZMBZn0
クリスマス商戦は西欧・米では古くから行われているもの
クリスマス中は陽気に騒いでいる
ただ、25日朝は静かにクリスマスミサ・礼拝に恋人達も二人っきりではなくどちらかの家族と行くことが多い

もともとキリスト教が伝来する前、各地で行われていた冬至の祭祀にキリスト教が乗っかっただけで
やっと陽が長くなるのを喜んで騒いだりした祭だった

恋人がいるいないを気にしないのは本当だけど、あまり適当な事を書いてもなあ
530列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 12:51:28.04 ID:dgHzEY5k0
原節子は四十過ぎての引退だけどな
531列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 15:20:43.72 ID:p99Wbd/U0
外国ではって…
クリスマス関係ある国じゃクリスマスダイはバーどころか商店閉まりまくり。
前日24日まではセールやったり、バーも影響。
24日営業は国、都市によって微妙に違いはあった。
リバプールなんかは盛大?にバーで飲んでたり、
バンクーバーだと早めに閉店、オフィスは仕事切り上げ。
しかしカナダの中国人はクリスマス関係なくレストラン営業。
リバプールは中国人だろうがなんだろうがクリスマスダイは全部休業。
旅行者は飯にもありつけない。
532列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 20:49:46.15 ID:XeEwYFwp0
ヘルシンキに24日の夜着いたら普通のレストランやらコンビニ的な店もみな閉まってて
仕方なしにそんな時のために持ってきたカップヌードル食べたな
派手に陽気に騒ぐのは年が変わる夜だった
533列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 22:00:46.68 ID:w1/PVQNFO
変に拘る必要はないんじゃないかな?
ここは日本なのだから日本のクリスマスらしく騒がしく恋人とセックスするも良し
西洋風にキリストの生誕に思いを馳せながら厳かにセックスするも良し
みんな各々好きなようにセックスしたら良いと思うよ
534列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 22:37:13.86 ID:bow7Mwov0
せっくす。
535列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 23:13:01.22 ID:HHkXr6dF0
外国人の間で宗教に縛られて楽しめない本国のクリスマスから逃げ出して
宗教色の薄い日本で、クリスマスを祭りとして楽しむのが流行ってると
サーチナのブログで読んだ気がするが、詳細は不明…
536列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 02:15:43.45 ID:dXO8m9j4O
ヨーロッパのクリスマス・マーケットみたいなの、日本でも流行らないかな。
大阪で小規模なのは、見に行ったことあるなあ。
537列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 05:08:05.64 ID:3lJmckIm0
クリスマスが24日だと思い込んでる馬鹿が多すぎる
死ね
538列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 05:29:46.43 ID:5obXn7yP0
死ぬほどの勘違いではない。
キリストさんが12/25未明に生まれたわけではないからな。
539列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 06:32:14.69 ID:PSzt0mfe0
>>536
札幌大通り公園の恒例行事
540列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 09:56:47.20 ID:42EIAzDY0
俺は一人でよく蕎麦懐石を食べるけど何一つ動じない
541列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 10:55:51.85 ID:P6ySf1eTi
一人食事の割合が多いところってどこだろう?
アキバでも割とグループが多いしな。
542列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 11:31:00.90 ID:8HvIGnp+0
ファミレスの真ん中のテーブル席で、レディースセット注文してデザートのパフェも食えよ
間違って注文した俺みたいに
543列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 12:39:48.88 ID:bl7aSIvJ0
>>541
大阪駅前第3ビルは一人もん多い
544列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 14:56:13.86 ID:Rm1UHCR90
量が多い物は苦手だから頼まない
545列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 10:04:36.71 ID:iZ1E31+p0
ここ安いな?今度行ってみよう…
http://docotabe.blog116.fc2.com/blog-entry-1949.html
546列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 11:39:47.85 ID:LfmHI1Hj0
ここ旨そうだな?今度行ってみよう・・・
http://888j.net/taiyourou/
547列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 17:07:42.85 ID:JIO0+Y/D0
ホテルのレストランでワインとなんか摘む
548列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 19:37:10.32 ID:NMR5ASz30
で、どのくらいのお勘定になるんでしょうか?
549列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 01:25:07.70 ID:LoY05NcL0
カードで払ったらカード手数料を取られたでござる
金額的に何かがおかしいと思って居酒屋だったが明細要求したらそんなことでござった
もちろんカード会社の規約をたてに拒否して払わなかったが地方だとたまにそういうことがある
550列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 01:48:58.58 ID:PN/a7o750
嫌ならカード扱わなきゃいいのにな、
別に飲食でカード使えないなんて珍しく無いもんな。

いやむしろカードで手数料ちょろまかす為にやってるのかもな
そういう店は徹底的に叩くべきだな。
551列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 09:14:28.05 ID:Fy7BAy/50
ちょろまかすっつーか、
カード決済すると店がカード会社に手数料を払わなきゃならんのだが
その分を客に肩代わりさせる店があるの。
カード会社は禁止してて、店の契約違反になる。
552列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 10:46:18.63 ID:hPXsmynY0
>>551
だからその行為をちょろまかすと・・・
そういう店は実際にかかる手数料以上取りそうだしな。
553列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 18:19:21.63 ID:ARW5x/q30
九州北西部のホテルでそういう事があった。ホテルの夕食の代金はその場で払うシステムだけど、
カード出したら手数料頂きますとか罪悪感もなくいい放ったので支配人を呼んでもらったよ。
支配人にまぁ分かるよね、で解決。
554列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 18:21:28.58 ID:nukISUqg0
おかしいだろ
手数料いただきますといったのならば、そのホテルにはそのルールがあるってこと
指摘しない客からはボッタしろといわんばかりの商法が確立してるってことだな

晒せよ
555列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 00:18:56.11 ID:Mri62nXP0
>>553
「まぁ分かるよね」の意味が完全にわからないんだけど?
その失礼があった分値下げしますよとかなら「まぁ(これで大目に)分かるよね」は通る気がする
つーかそれ以前に、

ホテルの奴が客に(支配人だろうが何だろうが)「まぁ分かるよね」?って舐めた口ききやがったの?
それとも、その程度の遊び半分のかる〜い注意モドキを支払い係りの奴にしたってこと?

それ上乗せして自分ならそこでブチ切れると思うが?
556列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 10:48:52.68 ID:qNt7KV2a0
いや、普通にわかるでしょ。
手数料載せてるっていうことをカード会社に通報したら
その店はカード会社との契約解除になっちゃうからね。
わかるよね?は、通報されたくないよね?の意味じゃん。
557列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 11:20:48.35 ID:f+U141300
自分がわかんないのはその後だな、
「通報されたくないよね、だから、わかるよね?口止め料よこせよ」でいいのかな?
558列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 12:53:22.55 ID:b/QpYM2N0
わざとレス強要してくる馬鹿の相手はしない方が良いと思うわ。
こんな風なレスすると必死になって返してくるのかもねw
559列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 15:12:55.24 ID:f+U141300
またわかんないのが出た
560列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 16:23:58.41 ID:dar9p3tz0
>>556
>わかるよね?は、通報されたくないよね?の意味じゃん。
そうだとしても、粗相をしておいて更に
そんなちょっと客を小馬鹿にした真剣味の無い注意って無いよな。
561列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 16:29:43.47 ID:dar9p3tz0
ああ、553が支配人に向けて「まぁ分かるよね」って言ったって事か?
だとしたら >>557 だよな。
562列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 21:31:32.90 ID:kOrK7JZo0
はずかしいことに、地元福岡県では、
そんなことくらいではへこたれない筋金入りの不良店ぞろいです。
全国のみなさん、気分よく旅行したいなら、福岡県を避けるが吉です。。。
563列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 21:41:56.86 ID:FOoXHVjE0
>>553だが支配人には手数料以外の金額は払ったし、それ以外の金銭も要求はしてない
そんな物要求したら恐喝でお縄になるんじゃないか?
てかそんなお金はいらんし、普通に上乗せされてない価格で食べられればそれでよし
564列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 22:46:22.71 ID:f+U141300
>>563
するってと「支配人にまぁ分かるよね、で解決。」って
どういう意味で書いたんだい?
565列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 22:53:11.47 ID:Nha6NWEZ0
>>564
脳内だから許してやれwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ったくゴミくずばっかだわwwwwwwwww
566列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 23:05:30.64 ID:f+U141300
>>565
いや563に聞いてるから。
567列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 23:12:42.27 ID:B4vna6nX0
海外のホテルで、「現金で払う」と言ったら割引してくれたが、
現金が有難いからだとか思ってちゃダメなんだな…
568列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 23:40:33.99 ID:xzUbtz4j0
>>564
わかるよね、って言った時点でむこうから手数料なしでお会計させて頂きます
ということだったから自動的に解決したんだけどね。
569列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 03:25:50.39 ID:JnigfT3X0
>>568
それ何も解決してないじゃん、
さっきの不法な請求は何だったっての?
自分が言わなかったらら取るつもりだったのかよっていう、しかも支配人は店員に注意するふうですら無かったんだろ?
じゃあ元々支配人もグルだったって事じゃん。
570列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 10:34:04.99 ID:31vGcl4P0
>>568
ありがと、了解。
でも「わかるよね」って含み持った言葉だから変に勘違いしちゃうよそれ。
571列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 12:39:58.87 ID:nwIYFq7xP
ラジカルなことは面倒だな
572列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 12:43:27.88 ID:zKMurci/0
せめてホテル側が「現金でお支払いいただけると手数料分を還元させていただいてます」とでもやってればよかったのにな
それもマズいんだっけ?
573列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 14:00:06.39 ID:GP+1S9aT0
>>564
カード会社に連絡されたら困るでしょ?
て意味だろ?
ここの連中は、相手が弱みを見せたらトコトン追いこむ事しか考えないのか?
まるで朝鮮人みたいだな。
574列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 14:23:50.06 ID:3qj/+Lfa0
>>573
追い込むとかじゃなく
こんだけの悪質な事しておいて支配人とやらは反省しているように見えないでしょ
そこで「まぁ分かるよね」じゃねえだろって話。
575列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 00:01:50.52 ID:GLK36hJv0
>>573
だから手前はでてくんなよ、横からうぜえな。
576列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 03:09:47.05 ID:HlIEb9Um0
知らないことをいいことにやりたい放題やってたのを要らぬコトを知っててなおかつ騒ぎ立てるやつが来るのは困るところが出てくるんだろうな
577列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 08:51:28.51 ID:dgmrH6yu0
>>575
ファビョってらw
やっぱり朝鮮人だったのかw
578列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 09:48:31.84 ID:X8tQ43ip0
それでその 九州北西部のホテルって何処なんだ?
579列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 16:15:22.03 ID:F+yrE8Kz0
騙したモノ勝ちなんだよな
【静岡】「アワビと言ってもいいと思っていた」 安いコースの「アワビ」、別の貝だった 宿泊施設に改善指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356579381/
580列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 20:31:23.06 ID:BIqq0Mzr0
>>573
俺もたまに他のスレで重箱の隅を突かれるなw
まあ所詮はガス抜き掲示板だ気にすんなって。
581列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 21:12:48.92 ID:hruNxpqDO
何だか恥知らずと言うか、自分だけ良ければって
朝鮮人思想の日本人が妙に増えてきた気がする
政権変わってましになると思うが
582列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 22:04:11.50 ID:R5U0rzqQ0
地方によっちゃいまだにカードを台の上に乗せてガッチャンとスライドさせて
カーボンコピーする器具があったり、カード使われるのは初めてなんです
なんて絶句される所があったりするんだぜ?
583列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 23:30:16.52 ID:sCj6eMQK0
>>573 : まるで朝鮮人みたいだな。
なんだこの発言の自信の無さは、情けない日本人が増えたな?
584列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 08:44:50.52 ID:wIQi9SSf0
>>583
日本語覚えてからレス付けてくれw
585列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 09:12:20.87 ID:6UikxKm80
いかにも頭の悪い奴がつけそうなレスだな
586列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 10:08:39.74 ID:5KCecUuS0
誠意を見せろってやつだねー
587列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 13:03:15.01 ID:/U8TUT7h0
偽りの誠意なんか(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
588列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 05:27:36.00 ID:YuJ8bApE0
大阪に行って飯たくさん食べる
食道楽だし値段も安いしね。
何度か大阪に行ったことあるが
東京とあまり変わらない
電車がたくさんあるんだな大阪は
589列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 10:19:03.24 ID:cSk2+uWF0
>588 : 東京とあまり変わらない
う〜ン! どう言う意味で?
590列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 13:11:53.26 ID:OORu3PQl0
「東京とあまり変わらない電車」はたくさんないと思う
591列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 16:52:34.84 ID:hVopVwv80
>>588
BARとか行って喋ってきた方が楽しいぞ
592列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 17:31:45.22 ID:Np9afN9l0
一人エンダーなう
周囲はカッポー&家族連れなう
593列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 22:22:16.35 ID:tqon3Wqj0
>>592
ルートビアがぶ飲みの限界に挑戦しよう。
594列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 22:29:28.59 ID:q3NNwEgCO
明日は競輪グランプリ
明後日はスーパースターフェスタ
で勝負だ
595列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 23:10:01.27 ID:36noGx6ki
>>593
腹にくるぞ
596列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 23:16:58.73 ID:tqon3Wqj0
>>595
それも旅の思い出さー
597列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 01:28:52.63 ID:tFkZrl3E0
ホテルのルームサービス
598列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 09:23:48.53 ID:+PkESe2/0
大井競馬で一人飯しようと思ったが雨でぶるっちょだから止めた(´・ω・)
599列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 20:55:56.40 ID:eVL7ARc70
600列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 09:14:16.37 ID:94mJZD/F0
>>594
武豊は取ったらしいな?
601列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 09:43:40.13 ID:PByy0ODR0
旅先のラーメンめぐりもいいね
福岡のとんこつラーメン食べたし
喜多方とか佐野、尾道ラーメンもよかった
602列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 09:50:03.04 ID:ImSYozLW0
>>601
佐野には耳うどんと言うのがあるんだよ
あと、ニラ蕎麦や大根蕎麦もある
603列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 11:42:16.16 ID:8P47YcdQ0
大井競馬か、競馬場のある勝島は陸の孤島だよな
604列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 15:15:07.09 ID:Zb4RoLMK0
先ほど那覇市内のホテルに着いた。今はホテルの部屋から2ちゃんねる。
ここ3年は大晦日に飛行機で移動して年末年始は那覇市で年越しをすることにしてる。
これが当たり前になってしまった。

本日の夕食はホテルのすぐ近くにスーパーでおかず数品と500mlの酎ハイを買って
ホテルでテレビ見ながら晩酌します。
605列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 15:48:17.36 ID:RPRINE/d0
正月に那覇まで行って2ちゃんねんって、随分寂しいな
606列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 16:06:45.88 ID:n3IrE9R60
どこにもいかずに2ちゃんねんやってるよりいいだろ
普通に羨ましいわ(´・ω・)
607604:2012/12/31(月) 17:04:37.19 ID:Zb4RoLMK0
>>605
年末年始、以前は自宅アパートで過ごすのが当たり前と思っていたが、一度、旅先で新年を迎えることを
経験すると結構面白いよ。旅行好き、飛行機に搭乗するのが好きな私にはうってつけ。
608列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 17:23:02.24 ID:94mJZD/F0
旅先のホテルで2chと言うのはどうだ?
609列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 18:21:49.60 ID:iohEso6g0
めちゃめちゃ混んでるホテルで夕食バイキングなう。
俺だけメシに目もくれずPCいじりながら大酒飲んでるw
610列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 19:44:09.46 ID:plZUvf2c0
晦日に那覇?

・昼に着いて1ポンドステーキ
・ホテルで食休み
・居酒屋で島らっきょう・もずくの天ぷらで一杯
・カウントダウンライブ
・ライブから流れて波之上宮で初詣
・帰り道で酔っぱらいを拾う

今年は年の瀬に身内の不幸があって行けていないが、ここ数年このパターンだった
611列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 20:06:03.55 ID:TkC1cnOj0
コンビニそば、コンビニ惣菜、コンビニ(ry
612列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 08:12:39.05 ID:VbguXFBH0
元日に一人飯か。
ヘソ曲がりっぽくて良いな。
613列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 08:29:00.97 ID:Fv3OAhwtT
年末元旦なんて寒い月の月末月初だけどな
614607:2013/01/01(火) 09:23:40.71 ID:RwplV8pQ0
新年明けオメ。先ほどホテルの朝食会場で朝飯食べてきた。
客のほとんどが家族連れだが一人飯に慣れた俺には関係ない。
615列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 09:53:43.39 ID:jmy2KgKr0
うぜえからいちいち報告するな
616( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2013/01/01(火) 11:55:49.77 ID:q0M6VdN7P
意訳:羨やましくて妬ましいからいちいち報告すんな

皆の衆アケオメ〜
個人的には満ち足りた旅先の一人飯レポと写真を見たいし見せたいねぇ。
畜生!寒さと無縁の冬の沖縄うらやましいぜ!
617列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 19:26:56.12 ID:s3QBgqXr0
エンダー エンダーの写真くれ〜 エンダー切れてたまらん エンダー!!!
618列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 22:38:10.59 ID:JjFNxsDH0
デリの寿司とピザ
619列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 00:14:19.15 ID:wjbH5XZ50
そういや、このスレで「デリのピザはイヤだなぁ」っと書いたら
痩せてるの頼めばいいって返しが来たことがあったな。
620列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 00:18:38.50 ID:lq9Mi9C80
>>619
間違ってないのが笑えるね
621列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 05:05:35.43 ID:ImnBcFWb0
デブでも食ってろピザか
622列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 11:47:53.75 ID:anVeeHo+0
長崎でハコフグを突付きながら熱燗をキュッとやりたい。
623( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2013/01/03(木) 16:02:24.85 ID:tV9yIadGP
長崎もええなぁ。
ちゃんぽん、レモンステーキ、トルコライス、五島列島へ渡って海鮮・・・
今夏長期休みにツーリングしに行くかなぁ。


おまけ
北海道出張と帰路の一人メシいろいろ。
http://dat.2chan.net/t/res/204575.htm
624列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 19:55:42.19 ID:ImnBcFWb0
きびなごと牡蠣食べたいな
625列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 21:09:03.07 ID:0Qi2uASw0
こんなにノロが流行ると一人旅でのカキはちょっと心配になるな
626列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 21:34:01.59 ID:NopH2C9Q0
生牡蠣さえ食べなければ大丈夫
あと朝鮮産の牡蠣は絶対やめとけ
627列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 18:51:17.67 ID:5IQ7OsHY0
一人で旅館とか泊まったことある猛者はいますか?
628列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 18:57:51.75 ID:fREL5rvR0
猛者?
温泉板には一人泊OKの温泉宿というスレがあってだな。
629列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 19:17:00.31 ID:g5ZPEQsi0
予約は2人でするから気にしない
630列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 19:53:11.92 ID:dU3UzjHq0
現地調達ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
631列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 20:33:36.89 ID:srsbnDzv0
>>627
子供童貞は2ちゃんに来るな
IP探され、殺されるぞ
632列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 23:35:35.34 ID:NYZaLCKm0
>>627
どう言う意味か今一つ不明だが、このスレの住人の1/3は経験者だと思うよ。
所謂都市でない所でも十分に宿泊施設はあって、当然ホテルではない。
大きな温泉旅館とかでなければ住人の居住空間との区別が曖昧な部分は多いし
プライバシーの保護はいい加減だし、多くの場合風呂もトイレも共同だ…
でも修学旅行でのごろ寝とか、銭湯の経験があれば大問題では無いだろう?
碌な食堂すら無い町もある位だから、食事の確保と言う意味でも旅館は貴重
な場合もある。それでも嫌なモンは嫌だろうけど、一度経験してみてはどうか?
何事も経験と慣れだと思う。探し方は町の観光協会に電話するのが一番早い。
633列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 09:51:30.22 ID:qHAr0o4u0
>>632
子供童貞は2ちゃんに来るな
IP探され、殺されるぞ
634列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 12:36:42.60 ID:4CgO2tW+0
日頃布団で寝てるんで、ベッドじゃない旅館の方が良く寝られるけどな。
風呂も共同である分広くて手足が伸ばせるし、寛げる部分も多いと思う。
食事も海沿いなら間違いなく新鮮な魚が食えるし、味噌汁なんか宿の
女将さんの手作りだったりして、味噌のバリエーションと共に初体験が出来る。
Netも最近は屋内無線LANが使えたりして色々と面白い事がある場合もある。
食事の事も書いたし、これでスレ違いじゃないな…
635列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 13:17:57.49 ID:d+9bl1/z0
実は味噌汁っておっさんが作ってるんだぜ
636列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 16:35:27.77 ID:C9qX5ACL0
>>634
1行目は俺と同じだ。ベッドでなく畳や床に敷かないと寝苦しい。
637列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 21:42:04.88 ID:1mpojEvO0
おっさんは板さんじゃないのか?
638列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 11:04:03.00 ID:0M9afvMN0
味噌汁はおっさんが造った方が美味いな…
639列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 11:25:53.17 ID:NlvmqIXi0
「はいよっ」って味噌汁を出してくれるときに親指がずっぽり入っているのが良い( ´∀`)
640列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 19:57:37.50 ID:4J6br4140
大衆食堂のラーメンもだな、オバチャンの親指が(ry
641列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 13:27:37.48 ID:NUzAo4nN0
親指のダシがでるよね
642列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 00:57:56.55 ID:bijdayti0
旅の食事はすき家です
643列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 04:48:53.40 ID:b4SNR9Fr0
旅に出るなら地元の旨い名物料理が食べたい。
旅行に行って、吉野家とか松屋は勘弁
644列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 10:17:06.93 ID:t9RkT7oh0

旅ド素人の典型
645列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 11:50:08.67 ID:9fVud5i00
麒麟発泡酒 半額惣菜
それ調達するお店無かったら、Y家の紅ショウガ丼with牛
646列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 14:55:45.43 ID:/Y+e8K6w0
一人旅で朝飯は喰わない
647列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 15:02:12.66 ID:19nTS8lY0
>>646
えーホテルで食べるバイキングが楽しみなのにw
648列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 16:44:20.03 ID:t9RkT7oh0
馬鹿な女は文末にwを付ける
649列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 18:06:17.13 ID:Ug85GxhI0
>>647
俺も結構楽しみにしてるわw
650列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 19:25:32.07 ID:WoApZH0m0
馬鹿な俺女は文末にwを付ける
651列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 19:26:29.61 ID:WoApZH0m0
女の頭の悪さとマンコの臭さは異常
652列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 20:31:14.82 ID:fq8rLzit0
馬鹿な男は認定する

※参考
嫁のメシがまずい187皿目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1357194586/l50
※※ 以下に該当する内容は書き込み禁止&スルー推奨! ※※
・鬼女認定
653列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 20:51:38.38 ID:WoApZH0m0
女の頭の悪さとマンコの臭さは異常
654列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 22:18:09.63 ID:Hzejb5cn0
ド素人とかw
一人旅の玄人ってのがいるんだね?
655列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 22:42:51.05 ID:48oL1wAU0
玄人と言うのはそれで飯を食ってる人種の事だから、
こと一人旅に関しては居ないような気もするが、
紀行作家や旅行会社の調査員を含めれば居ないとは言い切れない気もする。

確かに郷土料理に飽きて、吉野家とか松屋で済ませてそうではあるが…
656列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 22:44:21.15 ID:uehrQFlE0
玄人童貞みたいなもんじゃ?
657列島縦断名無しさん:2013/01/09(水) 22:53:19.78 ID:/Nq3A7Z90
昼はともかく夜は魚介系等の肴でゆっくり一杯やりたいから
牛丼屋は行かない
昼はゴクたまに牛丼屋でビールと牛丼もあるが
658列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 01:15:30.80 ID:FpmG4Hqq0
馬鹿な俺女は文末にwを付ける
659列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 01:22:19.34 ID:WmSzI0hk0
吉野家とか松屋とかは、普段でも行かないが・・・・
660( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2013/01/10(木) 05:29:55.35 ID:xxR7olCiP
一人旅の素人玄人は知らんが、他人の趣味にケチを付けるのは子供のする事。

俺は郷土料理や名物が有れば予定を変更してでもなるべく食べる派だけど、
ピンと来る店が無ければ吉牛やパンで済ます事も有る。
そうそう、旅先での公園や城址や景勝地の片隅でパンやおにぎりの食事ってのも
乙なもんだよ。
661列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 09:04:39.47 ID:Q/Gvw0Wb0
>旅先での公園や城址や景勝地の片隅でパンやおにぎりの食事ってのも
乙なもんだよ。

一人旅以外でならよくするな。

旅に限った話ではないが、結局は自分の舌レベルで食事は決まる。
ホテルの無料バイキングが好きなら、舌レベルもそれくらい。

ちなみに俺の舌はスーパーの惣菜レベルw 和食の「盛りつけも料理のうち」なんて価値は
一生理解できんと思うww
662列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 16:35:46.60 ID:G8NoKDk70
>>661
気が合いそうだw
旅先で会ったら気まずそうにボソボソしゃべりながらパン食おーぜー
663列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 16:50:54.84 ID:XvjUH6o30
美味しい物は、誰かと食べたいってのもあるな。
664列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 17:05:50.61 ID:9urZlogq0
行動は一人が気楽で良いけど、飯食うのは誰かと食った方が楽しいよな
665列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 18:07:04.77 ID:uObWNE1g0
セックスもな
666列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 19:27:22.24 ID:bpSWZ3eEO
馬鹿な俺女は文末にwを付ける(キリッ

ワロタ
667列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 19:33:52.20 ID:GxNEbD390
よろこんでくれて何よりです
668列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 20:10:00.38 ID:r56HWPkQ0
おねえさんでも誘えばいいんだよ
おにいさんでも構わないけど
669列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 21:04:29.84 ID:XvjUH6o30
一人旅の女がそこらの暇そうな男を「夕食一緒に」って誘ったら、
ヤル気でOKって思われるんじゃないの?
670列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 21:09:44.23 ID:tYaeboeD0
俺は一人の方が楽
前に二人で昼飯に違う物を頼んだら相方に「おかずを交換しよう」って言われた
これだけは嫌なんだよな。皿で取り分ける料理を頼んだら別に気にしないけど…
671列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 21:24:18.73 ID:Np+YnuXLO
>>670
蛭子さんかよw
672列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 16:10:40.25 ID:NaYKvAhr0
知り合いにガラスケースの中に出来合いのおかずが並んでる
方式の定食屋を頑なに拒否するヤツが居た。

そいつの認識ではああ言う所で飯を食うようじゃ、
人間として終わりらしい…
673列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 16:28:18.06 ID:4gdnlDuh0
>>672
そいつのそれ以外の食事事情によって
判断が変わるわな。
674列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 17:51:37.32 ID:Uc7w6eWy0
民生食堂>>>>>>>>>>>貧乏臭い>>>>>>チェーン店で飯

俺の中ではこうだわ
実際にあちこちの店で食わずに
口コミを見てしったかするksが多すぎてネットもアレだわな
675列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 19:13:22.85 ID:r3J4KZUq0
>>672
それだと学食では飯喰えんな。
676列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 20:35:45.31 ID:NaYKvAhr0
>675
因みにそいつ、早稲田の理工卒…
677列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 20:41:43.75 ID:wg5e35AA0
日産の社食みてえだな
ろくな車作れなかった理由が分かったw
678列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 22:33:32.50 ID:pjeeSMg20
札幌に行ってカレースープや回転すしに行って食べたい
あと札幌ラーメンも
679列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 22:45:07.39 ID:Uc7w6eWy0
札幌でラーメン食いたいなら、ミルクラーメンは一回いっとくべきだな
なかなか美味かったし、見た目も面白いw
スープカレーは好き好きだから、なんともいえん
小樽の寿司屋で3500円くらいの握りをカウンターで食った時
板さんが色々教えてくれておもしろかったよ
ホッキ貝の赤と青のこととか、赤と白のウニのこととか
680列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 23:03:20.91 ID:75SplAB60
スプーカレーは奥
小樽は魚
681列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 00:09:52.91 ID:GAPI4wBM0
回らない寿司屋はたまに行くけど、回転寿司は人生で3回しかない
最後に行ったのは15年ぐらい前
仕事先で仲間と一緒にお昼
美味くないよ、回転寿司
あ、俺ちなみに低所得だよ
682列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 15:21:09.21 ID:BNI65Vag0
当たり前のことをいちいちドヤ顔で言うなよ
旅行中にひとりで回転する方に入るとか普通ないから
回るとこは質低くていいんだよ別に
子連れや舌の貧しいカップルが気兼ねなく行けるところも必要だからw
683列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 18:58:11.97 ID:Gl+KL+VG0
>>681
俺はその逆だな。回らない寿司屋は人生で3回程度。回転寿司は年に数回行く。
684列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 20:29:05.70 ID:+FZj0qp20
15年前の回転寿司と今とではかなり違う気もするが
行きたくなきゃ無理に行く必要はさらさら無い。

但し回転寿司で出るのはにぎり寿司じゃなくて、載せ寿司だから
そこんとこは覚悟しておいた方が良い
685列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 00:18:48.07 ID:l/FoQq6v0
回転はいろいろ前衛的で面白い所もあるので悪くない
686列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 00:54:26.02 ID:OLW0EDFK0
仕事中の昼食なら回転寿司、牛丼、ファストフードでも全然OK
旅行中は牛丼、ココイチ、ファミレス、回転寿司は行かないなぁ
旅行中は非日常を感じたいたいからね
687列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 03:45:59.36 ID:pThDbPwG0
俺、寿司とか魚介類好きじゃないけど、父親が寿司好きで子供の頃よく連れて行かれた。
40年前、近所に「元禄寿司」の回転寿司がやってきたが、子供ながら鼻で笑った。
今でも回転寿司は行かない。
688列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 07:11:10.22 ID:rQ5+VYFF0
昨日今日と蟹を食べに福井の越前に来ている
きょうはセイコ蟹(メスのずわい蟹、卵が沢山入ってる)丼を食べに行く予定
昨日は休暇村で蟹三昧の夕食だった、ちなみに一人客は多分俺ひとりw
689列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 10:18:58.17 ID:yJDL+yL60
昔、北陸地方へ出張したときに、出張先の近くにイカ刺し丼の有名な店があったので仕事が終わって
夕方4時頃に行きました。
営業時間内ではあったが、平日のこんな時間に来客されるとは店員も少々驚いた感じであった。
店内は俺1人だけ、イカ刺し丼をすぐに食べて帰りましたわw
690列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 11:19:18.05 ID:G3FiB5ub0
産地まで行って回転寿司ってぇのは残念に感じるけど、
時折ネタが半端じゃない回転寿司もあるんで難しいよな
高いばかりでちっとも美味くない寿司屋もあるし、
安けりゃ我慢できると言う考え方もあるかな?
691列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 12:26:45.10 ID:zRYHWOlZ0
北海道の回転すしは日本1旨いそうだ
小樽に行けば寿司屋がたくさんある。
板さんと会話しても面白い
692列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 15:59:34.35 ID:4cSDVtTJ0
あほらし回転すしなんて口に合わなければ2・3枚食べて退場が原則だろ
味さえ良ければ回転すしでいいし回ってない寿司屋でもダメな店が多すぎる
693列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 16:04:12.32 ID:m3IGXmQ/0
お前らがいくのは100円均一のやっすいぺらぺらが乗った回転


俺がいくは漁港前の地魚がでてくる店


比較にならんわwwwww
694列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 16:19:25.72 ID:8IPdb+JX0
みっともない男ばっかりだねここ
695列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 16:36:35.55 ID:1P8Cjym+O
>>690
すしざんまい
696列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 19:39:50.45 ID:V1q2qGTB0
主力ネタが2貫300円以上の回転寿司は回らない寿司とそんなに変わらん。
そういう店はだいたい職人が握ってるし。
697列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 19:52:48.60 ID:6ZXOUigd0
今、札幌市内に宿泊中。
これから1人でジンギスカンを食べに行きます。札幌でジンギスカンを食べるのはもう約10年ぶりだわ。
698列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 22:16:57.47 ID:6ZXOUigd0
>>983の続き
今、ジンギスカンを食べてきた。
ラム肉とラムロース肉、野菜、地ビール、〆は地元の玉子かけご飯(醤油ではなくてジンギスカンの
タレで食べるのがこの店の食べ方みたい)
全部美味かったぜ。\(^o^)/ ちなみに計2,650円でした。
699列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 22:17:28.29 ID:6ZXOUigd0
訂正、>>697の続き。
700列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 22:29:41.13 ID:m3IGXmQ/0
ID:6ZXOUigd0 [3/3]

おい、あちこちの板に書き散らしてんじゃねえよゴミ
ジンギスカンごときで舞い上がって迷惑かけんなドアホ
701列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 00:09:50.14 ID:ndvP5xZ20
>>693
>漁港前の地魚がでてくる店

漁港のある集落出身の自分がこれまで経験してきた限りでは
そういうところでまともな料理を出せる店は滅多に無い
残念なことだが
702列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 00:12:09.06 ID:cbQcNVnp0
集落レベルのちんまいところに店があるわけないw
703列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 00:23:10.20 ID:ndvP5xZ20
>>702
市内だが漁港周辺の「町」を指して集落と言ってるんだよ。
漁港の「前」に気の効いた店なんて滅多にないのよ?
せいぜい妄想垂れ流して馬鹿にされておいでw
704列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 01:00:04.44 ID:W/RW2IVH0
>>701
紀伊勝浦駅の駅前のマグロ丼専門店でマグロ丼をお昼に食い
まあ普通かなと・・・
で、駅近くのビジホに宿泊したんだが、そこの安い夕飯にマグロ丼が出てきて
そっちのマグロの方が数倍美味かった
705列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 01:09:53.08 ID:OWbJtIxTP
舌が肥える事にメリットなんて無いよ
貧乏舌で十分だわ
706列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 01:14:23.37 ID:ndvP5xZ20
>>704
紀伊勝浦ですか?
その店と市内のホテルならモノの出処は同じの筈ですが専門店がそれではちょっと残念ですね
707列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 01:22:53.58 ID:nqU13UvW0
>>627
俺は一人外食は普通にするが、
一人旅館は場所を吟味する。
夕飯が共同の食事場だったり、
部屋出しでも仲居が一人旅の目的やプライベートに
ウザったく絡んでくるとこはやだ。
708列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 01:42:24.62 ID:63vEaegoO
一人旅の目的→セックス三昧
プライベート→セックス三昧

と答えておけばよい
うまくすれば中居さんとセックス三昧だ
709列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 01:43:00.06 ID:W/RW2IVH0
>>706
紀伊勝浦漁港はマグロの水揚げが日本一?
マグロの店がたくさん有った
オーシャンアローのグリーンで行ったんだが、また行きたい
710列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 04:50:53.79 ID:63BZDePi0
京都で京料理食べるのなんか敷居が高そう
値段も高いけど食べてみたい
711列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 05:02:54.14 ID:53+woLQs0
京大に入るのが一番ツテができるのじゃ?
712列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 05:04:51.68 ID:W/RW2IVH0
出たよ、敷居が高いの誤用馬鹿
713列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 07:04:20.78 ID:Jc4TZN1Q0
>>627
一昨日昨日と旅行した福井の三國休暇村は一人で泊まった
食事会場が大広間テーブル席だったので一人で蟹鍋をつついているのは
周囲の客からチラ見されてた、家族連れがほとんどだったから
714列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 09:14:24.45 ID:cbQcNVnp0
>>703
田舎をバカにされたからって熱くなるなよ田舎者
これだからカッペはw
715列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 09:58:21.85 ID:tE8ELM9w0
>>698の続き
先ほどホテル1Fの朝食会場で朝ご飯を食べてきました。
バイキング形式で和食・洋食、その他色々なメニューがあってバラエティー豊富でした。
注文すればシェフが目の前でオムレツを調理してくれて熱々のオムレツを食べることができました。
〆のデザートはフルーツとヨーグルト、新鮮な牛乳。
ほぼ全員が家族やカップル、旅行客でして一人は僕くらい、でも一人飯に慣れているから全然気にしていません。

今は部屋(プレミアムスイートルーム)に戻り、モーニングコーヒー飲みながら、2ちゃんしています。
部屋からは市内が一望できてまさに天下を取ったのごとく優越感に浸っています。
でも部屋が広すぎて僕にはもったいない感じ。

これからチェックアウトして新千歳空港へ行きます。
716列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 10:00:44.99 ID:tE8ELM9w0
敷居が高い とは・・・

不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい。

[補説]文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、「あそこは敷居が高い」を、
本来の意味である「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」で使う人が42.1パーセント、
間違った意味「高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい」で使う人が45.6パーセントという
逆転した結果が出ている。
717列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 11:17:42.20 ID:YjpvbYS50
>>701 : そういうところでまともな料理を出せる店は滅多に無い
今や脱サラとは言わんが、都会生活に疲れた早期退職者何かが
風光明媚な海岸の町に流れて来て、お遊び半分に始めた店が
素人ながら結構繁盛(何せ損得計算には長けてるからね)して
下手すれば観光バスがやって来るような店に成ってる事が
極たまにある…
718列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 23:04:06.71 ID:VjEPem560
「滅多に無い=極たまにある…」

結局言ってること一緒じゃねーか。あほ!
くだらねえ書き込みすんな「…?」
719列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 01:46:26.03 ID:GQy5+19a0
いくら新鮮な魚のある漁港のある町でも、ただ切っただけの刺身や焼いただけの魚を出してるんじゃ
地元民は利用しないわな
そんなの家でできるからw
そういう場所で地元民相手に繁盛してるのはコロッケやトンカツの美味い店だったりするんだよね
で、結局地魚?の店とかは観光客相手のうさんくさい商売であることが多い…のが世の常


>>693
>俺がいくは漁港前の地魚がでてくる店

ほうほうw 食通なんだ?すごいねぇボクチャンwww
720列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 01:53:51.24 ID:UvvK07o4i
旅の食事はすき家です
721列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 02:35:58.20 ID:LY3ol59/0
>>720
で?
722列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 03:19:00.97 ID:JGcONqAc0
博多の鮮魚会館にある魚がしが好き
でも、もう2年ほど喰ってないなぁ
723列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 07:15:51.99 ID:K5Tca8OL0
何が厄介って地元民においしい店を聞いたら、必ず背伸びした有名店を教えてくれること。

別に自分の行く庶民的なおいしい店を隠してるんじゃなくて、気を遣ってあえていい店を教えてくれるのが
逆にアダになる。
724列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 10:23:05.72 ID:lFgRc0yp0
>>723
あるあるw
地元で一番有名な店を教えてくれるからやたら高い
九州で地元の同僚が教えてくれた関あじ・関さばの有名店なんか一番安いメニューでも
2800円だった、刺身と吸い物と小鉢とご飯だけなのに
725列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 11:25:52.19 ID:QjoD3sWp0
大阪いったらいい喫茶店あるが、そこでモーニングもディナー定食も超お勧め。
あまり晒したくないお店だけどヒントだけ

"Y"
726列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 11:54:00.89 ID:BEpqjAPh0
>>712
お前も読点つかってんなら句点も付けろよ。
727列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 12:07:55.09 ID:SgEYfjrG0
喫茶YなんかBグル界では超有名だろ
いまさらヒントとか…
728列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 12:35:23.43 ID:4C/tYS5d0
>>718
お前そう言う事しか書けねーのか?
詰まんねえし、邪魔だからもう来んなよ!
729列島縦断名無しさん:2013/01/15(火) 23:30:11.95 ID:I5XHJJps0
まぁそういうな、彼は「…?」とやらが懐かしいんだよ
730列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 07:59:24.09 ID:ibsCUIPV0
>>723
あと、タクシー運転手に教わった店は量が多いか安いだけの店だったりなw
ホテルのフロントで教えてくれるところとの中間くらいが理想なんだが。
731列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 09:35:18.14 ID:+Q2p+Exs0
食べログも最近はステマだらけで信用できないしな
漁港なら魚市場併設の食堂やら飲食スペースが一番間違いないかな
732列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 12:41:38.07 ID:tuRNHx+s0
最近?www
最初に書くのは店のやつってのがお決まりだろが
あんなもん真に受けて、「わざわざ食べに逝ったのにたいしたことなかった 星1.5」
とか書いてるブタども多くてクソワロスwwwww
わざわざ食い物を食いにいくブタとお似合いのサイトwwww
733列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 12:56:44.88 ID:CPnJDhGt0
なんだいきなり豚が書き込みはじめたぞ
734列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 13:43:58.73 ID:tuRNHx+s0
さっそくブタが食いついてやがったわ
735列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 14:19:55.62 ID:8lqUb1a90
>>731
昼行くとやってないとことかあるぞ
736列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 14:51:40.72 ID:CPnJDhGt0
ぶうぶう言ってみろ
737列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 21:21:38.24 ID:l/RDHczo0
ぶうぶう
738列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 21:25:01.09 ID:vY1Zp6uj0
へへへ 旨そうなとんかつスレに
739列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 22:23:08.00 ID:u2Cvm1Pt0
逆に常連が店が混むのを警戒して、不味い不味いと書いてる
可能性も否定出来ない気もする…
個人の好みかも知れんが、評価の低い店と知りつつ入ったら
それなりに食えるんで首を傾げた経験がある。
740列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 22:40:28.97 ID:5iKCiE6F0
ライバル店のネガティブな書き込みもあるしな
飲食店じゃないけど、じゃらんで滅茶苦茶悪い評判だった温泉旅館、
他に空いてなかったので渋々泊まったら、温泉も食事も対応もよくてびっくりしたことがある
女将にじゃらんでのクチコミ評価について聞いたら「悪い批評をわざと書いてる人たちがいる」と
嘆いてた
741列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 22:46:52.10 ID:5iKCiE6F0
逆にじゃらんでほぼ5評価に近かった某温泉旅館は設備も古いし
料理も陳腐だし、対応は悪いし、しかも高いし、いまどき冷蔵庫へ持ち込み不可
部屋の冷蔵庫のビールは800円という・・点数の高さに騙されたけど、よく見たら
クチコミの数が20ぐらいしかなかった
クチコミ数が少なくて高評価の所は信用しない方がいいと分かった
742列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 23:20:59.88 ID:CPy26haD0
何でも最高点つけるバカもいるから評価5と評価1はノーカンで見るといいよ。
俺は2と4も無視するな。世の中の店の9割5分は2.5〜3.5の間に入ると
思ってるんで、極端な点数つける奴の言うことは信用しない。
743列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 00:18:00.81 ID:ePUWmP1W0
食べログは星の数ではなくクチコミ投稿数で選べって学校で学ばんかったのか?
744列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 01:17:38.92 ID:31uq4s9c0
タベログの使い方すら分からないやつがいるとはw
745列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 05:09:05.84 ID:v3SN5laA0
食べ豚が俺の居場所と騒いでるスレがあると聞いて( ´∀`)
746列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 05:43:25.74 ID:Qmtuq3Iu0
食べログ投稿数ゼロが並ぶ辺境の地ではもはや悩む心配もない
747列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 06:38:38.49 ID:UhZ472f00
食べログ投稿数は業者が多数を装うから当てにならん
実際にそんな店があるし
748列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 18:55:17.67 ID:31uq4s9c0
見分けるセンスがないってことだと思う
749列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 21:37:32.46 ID:yeBCe5eQ0
昨夜のBSで芭蕉特集かなにかで大垣でてた。
芭蕉に縁がある土地なんだね。
食も紹介されてて、ながら見だったけど多分料亭。
自分には関係ないとおもたw
750列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 21:58:57.97 ID:M3EnpD1j0
格式高い店は憩えない
751列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 22:13:16.64 ID:Hj4pQWr/0
東北に出かけたのに終着が大垣て芭蕉先生・・・
752列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 22:16:37.05 ID:rORoWC2+0
大垣といえば水まんじゅう

料亭は…別にどーでもいいやw
753列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 22:46:59.42 ID:0SzAeh1Z0
甘いもの嫌いだけど、水饅頭は一度食ってみたいな
754列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 23:38:23.72 ID:tceSi7nY0
大垣と言えば柿羊羹
その昔、食べたいと思いつつ遂に買うことができずに九州に引っ越ししてしまった。
755列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 23:40:16.97 ID:rORoWC2+0
>>753
今は季節はずれだけどねw
福井のやつとの違いは…よくわからんw

>>751
大垣には無心に行ったんだぞ?別におかしなことは何一つないw
756列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 23:55:17.97 ID:rdjxJria0
水蕎麦を思い出した
757列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 00:31:47.14 ID:rYCjPlVD0
東尋坊の「やまに水産」ってどうですか? 「一人で」行かれたことあるかた
感想お願いします
観光地なので多少ぼったくり価格でもいいのですが、食べログのクチコミ
が何だかステマ臭いのであてにできません
時期的にはやはり蟹の丼が食べたいですが海鮮丼の味とボリュームと
接客が気になります
ひとり客には粗暴な接客をするような店はやっぱ嫌です
あと他に東尋坊および近辺での海鮮が食べられるおすすめがありましたら
教えてください
758列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 00:41:22.90 ID:ZiDG8xcJ0
>>752
東尋坊のならびはたくさん店があるように見えるけどほぼ全てが「やまに水産」じゃないか?
感想は…知人の経営しているところなので所感を述べるのは遠慮しておきます
759列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 07:39:50.97 ID:DK7caSx50
>>723
そうなるもう一つの原因は、「おいしい」に「この地ならでは何かとの出会い」
への期待がかかってるのが相手にありありと伝わるからだ、と思う。
760( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2013/01/18(金) 07:41:53.28 ID:CVfpnDnuP
東尋坊からちょい離れてるけどここは当たりだったよ。車なら問題無し。
焼魚定食おいしゅうございました。

魚や たけ庄
http://tabelog.com/fukui/A1801/A180102/18002730/
761列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 07:43:01.76 ID:3v6k9jAb0
>>723が日本人じゃないからじゃね
相手に伝わる質問ができないからそういう結果だということが理解できていないチョンだろ
隠すとか気遣いとか、初対面でそこまで探ってくれとかきもちわるすぎ
762列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 07:45:59.91 ID:DBH9vXiC0
それレベルで日本人じゃないって、じゃあ日本に日本人は何人いるんだ?
763列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 10:18:15.17 ID:vC0Qg5zm0
23人くらい
764列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 17:40:00.70 ID:H9ZH0Ju20
>>514
激しく同意
765列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 21:22:03.61 ID:L7qro4NP0
大阪のお好み焼きは店の人が焼いてくれて食べるのが主流。

東京のお好み焼きは客が好きなように焼くのが主流と聞いたが…
766列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 22:22:22.15 ID:1mQp2M3M0
漁港付近に住んでいるが
観光客が行くような大きい店や道の駅の食堂より
小さい店が美味しかったりするから観光地行った時ちょっと悩むわ
でも一人の時は大きい店の方が入りやすいしな
767列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 23:44:00.40 ID:DBH9vXiC0
漁港付近に住んでたら店へ食いに行く必要もなかろう。
768列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 00:37:41.31 ID:rNtEiGZK0
広島焼きは逆に一人多いよな。
769列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 02:53:20.93 ID:1HBOgtY80
>>759
ビジホで紹介してもらうところに行く、とりあえずは。
770列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 05:26:30.63 ID:LTWDLQIMO
名古屋のお好み焼きは普通に1人で昼も夜も入れる
で自分で焼く、店で焼いてもらう
どちらも選択出来るわ
自分はソース、海苔べったりの三面焼きにカラシマヨネーズW
771列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 05:31:59.45 ID:NwRIvZdN0
>>770
そろそろ社会に出ろ
772列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 07:11:02.22 ID:LTWDLQIMO
>>771
ん? 何だこいつ?
仕事に向かう途中の書き込みなんだが?

朝から頭の中ソースとマヨネーズか?W
773列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 09:50:07.35 ID:yfRFO04a0
広島焼きはキャベツの量がものすごい
大阪焼きはマヨネーズの量がすごい
東京のもんじゃ焼きは固体じゃなくてゲロみたい
名古屋のお好みは薄くてペラペラ
774列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 11:01:39.62 ID:kg7Z5t+aP
キャベツの量が多いのは美味しいけど腹持ち悪いね
775列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 11:54:59.15 ID:NmJ1YGUY0
昨日から、広島焼きを必死にアピールしてるピロシマ人が1匹必死すぎw
776列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 12:22:22.26 ID:yfRFO04a0
>>775
俺は広島人じゃないよ
関西出身だけど、お好み焼きなど粉もんが好きで出張に行くと、
その地のお好みを食べ歩いてる
たかがお好み焼きでも地方によって違いがあって面白いよ
777列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 13:02:19.00 ID:dTP9JR7HO
京都のお好み焼きも、九条ネギ沢山あり美味しかった!
778列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 13:26:09.96 ID:NmJ1YGUY0
昨日から、広島焼きを必死にアピールしてるピロシマ人が1匹必死すぎw
779列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 13:39:29.89 ID:uxL6fyhR0
マジレスすると広島人は広島焼きって言わないよな。
780列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 13:54:48.74 ID:yfRFO04a0
>>777
もともと京都の「一銭洋食」がお好み焼きの元祖だからね
薄い小麦粉を鉄板に伸ばしたものにキャベツや肉を乗せてウスターソースをかけたのば
そもそもお好み焼きのルーツ
781列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 15:27:38.69 ID:AMGvL6BY0
讃岐県行ってお好み焼き食べるのは異常
782列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 18:15:49.56 ID:46OYnQzw0
広島焼きはお好み焼きとは別の食いもんだろ?
あれよりモダン焼きのが好きだな
783列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 19:32:08.33 ID:sk0wwX5h0
府中焼きを思い出した
784列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 19:34:02.79 ID:yfRFO04a0
お好み焼きにマヨネーズをかけ始めたのは大阪だよね
同じ関西だけど、子供の頃の近所の駄菓子屋で食べたお好み焼きにはマヨネーズがかかってなかった
それがいつのまにか大阪のマヨネーズ文化が関西に広がり、いまは日本全国でお好み焼きにマヨネーズは当たり前になってる
785列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 22:56:22.89 ID:NmJ1YGUY0
大阪人の気質は朝鮮人と同じだから起源を主張し始めた
キモイ人種だ
死ねチョン
786列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 22:58:59.34 ID:xXdvMnc40
>>782
広島県民にとって「広島焼き」と言う呼び名が既に鬼門、激怒する。
そう呼ぶなら「大阪焼き」とも呼ぶべき。
一部地域で、今川焼の型でお好み焼きの具を焼くのを
「大阪焼き」と呼んでるけどね…
>>784
但し、冷やし中華にマヨネーズは名古屋発症だろ?
787列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 08:40:45.16 ID:AY+DDErg0
どうでもいいけど仙台名物 育英根性焼き忘れんなよお前ら
788列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 17:04:56.00 ID:iEBY7WpT0
忘れるもなにも・・知らねえよ誰もw
789列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 19:15:27.32 ID:kzGmYLTDP
俺も知らないなあ
東北はあまり行った事ないからかな?
今度行ったら食べてみたい
790列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 20:21:16.44 ID:Pyo0EimI0
旨いの?
791列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 20:36:12.45 ID:HhH00lE60
>>790
人肉食は犯罪じゃなかった?
生きてりゃ切り取る時に障害罪
死んでりゃ死体損壊罪
792列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 20:41:12.21 ID:xKH7aDWzO
>>788-790
マジか? おとぼけか?
マジならニュース見てなさ過ぎ
793列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 21:05:06.98 ID:AN+145AX0
>>792
食い物の話なのにそんな話題をふるおまえがキ○ガイ
794列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 21:59:56.63 ID:11M2ZGLR0
根性焼きは一つ食えば十分だな
一箱はいらない
795列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 00:22:10.87 ID:5pMZ2hyg0
なにそれ?今川焼きみたいな?
796列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 00:48:22.11 ID:HRvJOaT+0
根性焼き自体を知らないふりをしてるかそのものなのか
797列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 00:53:42.91 ID:1Kr3TJwX0
>>796
だからスレ違いだっつーの
日本語のわからないお国の人か?
798列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 02:11:26.24 ID:lYIfUmv+0
799列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 06:55:28.82 ID:qSLs/hm00
>>796
荒らさないでいただきたい
800列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 08:59:34.18 ID:cZe/n6+i0
知床に行った時、地元の居酒屋に入ったら、親父さんが親切な人で
珍しいものがあると言ってサービスでくれたのが何かの刺身、なんだと思う?というから
食べてみたら生臭い、血の匂いがムッとして嘔吐しそうになった
「うめえだろ」と言うんだけどどうしても飲み込めなかった
聞いたらオットセイ?かアザラシ?なんかの生肉だって
「ごめんなさい」と残したけど、失礼だったかな
801列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 13:01:18.03 ID:Q7xfvFaN0
体には絶対必要なビタミンが含まれてるんだろうな・・・
でも哺乳類の生肉はいきなりだとキツイと思うね
802列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 13:04:12.96 ID:n1rHZPIV0
>>800
それほんとにアザラシとかだったのか?

人間だって哺乳類だぞ...?
803列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 14:10:34.43 ID:/jbMfiL+O
牛・馬・鯨・・・
哺乳類の生肉でも美味いのあるやん。
804列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 15:07:11.85 ID:1PCFjh0x0
不快だから訛るな、田舎者
805列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 16:21:48.51 ID:viAIQGEi0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
806列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 17:24:27.86 ID:XvVNb0gx0
>>802
実は人間が一番旨いんだよ、獣より栄養価の高い食事をしているせいだな
今度是非食べてみるといいよ。
クロカンが羽柴筑前に進言し、三木城の干殺しで死体を食べた記録がある。
807列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 17:55:19.63 ID:FsddBwTm0
人肉には酸味があると聞いたが…
808列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 18:43:43.19 ID:ynwJsVXF0
>>804

不快だから訛るな、田舎者
809列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 19:42:31.28 ID:Xzel54vi0
>>808
不快だから黙れ、朝鮮人
810列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 21:04:27.15 ID:ynwJsVXF0
>>809

不快だから黙れ、朝鮮人で田舎者
811列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 22:25:20.38 ID:oIabOPPM0
デリ飯
812列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 23:12:38.04 ID:NSHPe/5c0
基本、先に朝鮮人と言っちゃったヤツの負けだな…
813列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 23:51:32.23 ID:1Kr3TJwX0
荒らすなよ
スーパー惣菜の話してもいいからさ
814列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 00:23:10.59 ID:vRvCP60DP
スーパー玉出
815列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 00:55:13.10 ID:4cbQ9nLI0
さいぼしうまい
816列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 04:07:43.54 ID:97n6twZk0
お得な惣菜ゲト出来る店みつけた時は勝利感あるね。
風呂上がりにコスパ最高惣菜群並べて、プシュッ!
見つからなくてビジホ近くの吉野家で済ませた時はまあまあ的な妥協感。
それすらなくて探し歩き疲れた挙げ句、コンビニで調達した時の敗北感
817列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 04:45:15.63 ID:KEgumHOR0
初めての土地へ出張で行った時はとりあえず駅のレストラン街へ入るわ
仙台 駅ビルの寿司通り?で海鮮丼
博多 駅ビルのちょいのみ横丁?でもつ鍋&ビール
名古屋 新幹線地下街で手羽先とビール
818列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 06:38:00.50 ID:59mrM6f70
このスレの結論は旅先で一人飯する奴にグルメはいないってことでOKか?
819列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 07:06:42.12 ID:KEgumHOR0
ひとり飯でグルメは正直言って難しいね
初めて入る店でひとりだけで入れる店が結構限られてるし
820列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 07:58:15.48 ID:bD6erNmv0
孤独のグルメの吾郎さんて、あぁ見えて実は社交的でアクティブなんだよな
まぁ自営だし自然に身についてるんだろうけど
821列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 17:32:00.50 ID:mHmti9Jv0
旅における一人飯の話なのになぜ出張リーマンが出て来るんだよ
822列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 17:40:55.04 ID:eNZwVx0m0
結果、出張は旅行か?と言ういつもの話になる。
823列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 17:44:20.64 ID:6UaPiZza0
物見遊山でない真剣な旅 な気がする
いくら浮かせるとかそういうとこまで含めて
824列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 19:51:48.26 ID:9EfKB8+X0
朝は前日夜にコンビニで買ったもん、
昼はどうだろう食べないかな
夜は居酒屋。
825列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 20:15:25.70 ID:h8xy4z+NP
大きな駅の地下街とかなら一人でも入りやすい飲食店は多い。
出張中の会社員や就活中の学生が一人で入ってることも多い。
田舎や国道沿いで、車がないと来れないところは、一人客は少ない。
店にもよるけどな。
826列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 20:33:59.96 ID:mHmti9Jv0
札幌地下街のマイアミでミートソースを食べたことがある
ポールタウンだったかな?
827( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2013/01/22(火) 20:48:27.01 ID:x8zZtMq6P
本人が旅気分を味わえたなら出張でも近場日帰りでも旅行扱いでいいじゃないかにんげんだもの。
大阪から石垣島への一泊二日出張は皆に羨ましがられたけど、仕事に追われ何も見れず
メシも印象に残らず、おみやげ代大出費だったので自分的には旅行扱いしてない。


>初めて入る店でひとりだけで入れる店が結構限られてるし
嗅覚を頼りに良さげな店に突撃した経験からすると、一人だからって断られた事も無いし、
当たりの店もそれなりに有ったので、開き直って突撃すればいいと思うよ。

嗅覚頼りの飲食店探しは裏目に出る事も多いけどね。
先日の柴山日帰りがまさにそれ、ピンと来る店も無く、毎度の無計画な放浪の末に昼飯は
喰い損ね、カニを買っちゃったから家で晩飯のつもりだったけど、空腹に耐えかね城崎で
途中下車して地ビールをw
http://i.imgur.com/6qpGL.jpg
http://i.imgur.com/pgAtC.jpg
http://i.imgur.com/3XcJ1.jpg
http://i.imgur.com/MnrTh.jpg
http://i.imgur.com/ygfKd.jpg
次回は平日に宿の日帰りのカニプランにする予定、予算は15000+酒代と電車賃で20000円。
828列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 21:16:02.87 ID:cFxqj/+u0
最近は一人旅でも旅館の料理が食べられるところもあるから有難いな
まあ割高なので利用したことないが
829列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 21:32:43.54 ID:OvCn90Q30
温泉旅館で一人部屋食して温泉入ってビール飲んで温泉入ってまたビールの無限ループも楽しいけどな。
830列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 21:57:21.23 ID:5htJJ/tD0
>>829
いいねえ。
831列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 00:05:32.84 ID:KQCjy0nhO
一人なら、デパートの食品売場で試食三昧。
832列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 03:00:35.09 ID:P/JsCsRk0
浅ましい
833列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 09:16:34.89 ID:V4xA3Wa40
羨ましいに見えた
834列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 12:40:45.25 ID:ouQgwZ9u0
デパ地下て元の値段高い上に、閉店間際になても半額セルやらないんでは?
以前住んでた実家近くのイイダは夜になると3割引→半額になっていった。
仕事から帰り、風呂上がると7時過ぎの場合は米の準備してからイイダ行ってたな。
旅飯話でないが。
旅先にイイダあったら惣菜だけでなく弁当購入もありか。
いや、旅先ならデパ地下で食べたいもの購入するのも悪くないか
835列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 13:07:38.56 ID:Bq642Pj80
レンタカーを借りて一人で行った「さがのせき」の道の駅
予想より小さい道の駅でレストランは海が見えるカウンターだけだったけど
関サバ丼とくろめ汁(海藻の味噌汁)を2つ注文して1100円ぐらいだったかな
意外に安かったし、うまかったよ
関アジ丼とか頼んでみたかった
836列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 15:39:58.63 ID:/niVDO100
たけえよ
金無いわけじゃないけど高いー
837列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 16:09:55.98 ID:uyqA9E9P0
関サバ関アジとか普通に食べようとしたらもっと高いでしょうに
838列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 18:05:34.81 ID:0c54aZ1C0
>>834

こいつ標準語で書いてるつもりだろうが、関西方言丸出しなのに自覚が無い典型
839列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 18:17:20.45 ID:bQAlFSCX0
>>838

不快だから黙れ、朝鮮人で田舎者
840列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 19:19:21.91 ID:Bq642Pj80
>>828
最近、「お手軽無料夕食」がついてくるビジホがあるよね
愛知県の三河地方、安城だったか刈谷だったかのビジホ、朝食バイキングのほかに
平日だと無料夕食がついてて、どんなのかと思ったら日替わりでその日は
から揚げ、味噌汁、きんぴら、ごはんのセットで味噌汁とごはんはお代わり可能だった
それで6800円だったから安いと思った
841列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 19:22:28.25 ID:0D2yr+2X0
部屋は5500で売れるのに更に1300円増しでから揚げ定食まで食ってくれるなんてラッキー
842列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 19:41:37.21 ID:Bq642Pj80
>>841
だけど会社への領収書一泊料金しか書いてないから宿泊費6800円と
ほかに食事代1日ン千円(会社規定)の合計を請求できるから食事代がまるまる浮かせる
クオカードでキャッシュバックしてもらって吉牛で食べるという手もあるけど、
無料ランチの方がちゃんとした食事ができる
843列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 19:41:48.60 ID:0c54aZ1C0
5000円も払えば食いきれないほど2食付く民宿があるのに
844列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 20:06:14.10 ID:/b0sZn5H0
>>843
そりゃ場所によればあるだろうよw

そんなことより>>842の出張先の晩飯の情けないこと…このスレまで来て書き込むことじゃないだろ。
845列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 20:15:36.21 ID:Bq642Pj80
仕方ないじゃん、出張先の会社へ早朝、徒歩で行けるビジホということで選んだんだから
846列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 20:26:02.72 ID:uyqA9E9P0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1265425474/l50

こっちがいいんじゃね?過疎ってるけど…。
847列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 20:30:10.29 ID:I0C1Ty7E0
会社の金ちょろまかすとか本気かよ
848列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 21:56:50.26 ID:ZDzs6eAk0
せこいやつw
恥を知れよクズ
849列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 22:06:16.18 ID:/b0sZn5H0
わざわざ旅行スレの書き込みで自慢(?)するレベルじゃないってこと。
家族にでも話しておけよ。

ドケチ板でいいんじゃないの?
850列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 22:40:25.72 ID:xX+rU1qi0
旅費の宿泊費は決まってるんで、
誤魔化しようが無いんじゃないか?
払われる金額は一定、何処へ泊るかは本人次第…
851列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 22:49:27.07 ID:HzsFlMGf0
うむ いい感じで荒れてきたな
852列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 23:25:52.37 ID:3oxMB9jl0
東京本社の500人規模の中小企業だけど出張手当は
宿泊手当 実費支給、6000円が上限、それ以上だと自腹
出張手当(食費含) 3000円
交通費 新幹線代+現地での移動費実費
853列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 00:24:51.45 ID:gOPzfMOqP
どうでもいい
854列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 10:18:44.94 ID:VIaoUTHw0
旅行気分で出張かw
855列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 11:11:55.45 ID:MV1GcTpW0
出張費、東京以外だと1日2000円
東京は1日3000円という規定がある
856列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 11:50:36.76 ID:OyVCLWXl0
>>855
わかったから少し黙っとけ
857列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 13:23:48.38 ID:+O+eXhN00
858列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 16:19:39.20 ID:TSvpbAq70
KY
859列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 17:02:41.54 ID:xtTUthF00
芥川賞受賞「KYサンゴ」
860列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 18:10:23.36 ID:efQyFq/T0
リーマンがムキになって出張ネタに持っていっているのが笑えるよ
861列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 18:14:33.37 ID:1U7h9zua0
本当にリーマンなのかどうかさえw
862列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 20:57:26.96 ID:1HtUs0NA0
製造系リーマンにとってKYは危険予知だけどね?
863列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 22:46:51.61 ID:HgB8OYCM0
指差し確認! ご安全に!
864列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 22:51:45.07 ID:SgLDf0yP0
つまんねえ流れになったな
865列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 22:54:52.57 ID:+O+eXhN00
サラリーマンとか奴隷と同じなのに、みんな建前を気が付かないで死んでいくんだなw
リーマンの自分語り痛すぎ
866列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 23:24:29.64 ID:8v83WVBh0
他人からの指図や干渉が無い仕事なんて、芸術家ですらあり得ないんだけどな
867列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 23:32:29.58 ID:xtTUthF00
サラリーマンでもそうでないのも
他人を見下そうとするのは、やめろ。みっともない。
868列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 05:57:40.76 ID:bCASynAa0
一人旅の奴らの方が旨い物知ってるかなと思ってたまに覗きに来ていたが…。

まさか、最近の話題で一番盛り上がったのが出張先のホテルでの無料夕食とはなw
幻想だったみたいだ。

観光ガイドブック頼みの爺さん婆さん、スイーツの方がいいもの食ってそうだわ。
869列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 10:14:59.83 ID:yilt4v9O0
おせぇね〜よ…
870列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 12:03:22.88 ID:df0BmG6y0
働いたこともない糞ニートがリーマンがどうとか。
働いてから言えっての。
871列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 12:15:29.36 ID:6C1bTO/Z0
ドーミーイン熊本の朝食バイキングはよかった
タイピーエン、だご汁、馬肉とか「桃鉄」の物件で見て食べたかった郷土料理がほとんど
網羅されてたから、一人ではなかなか居酒屋でこういう郷土料理を食べられないからね
872列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 12:50:33.48 ID:Qa1SkPfD0
リーマンの歯軋りが聞こえるw
873列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 12:57:48.63 ID:TfX5R2WG0
ビールと寿司とか入ったツマミセット500円でカウンターに居たら
「お客さんいいロブスターがあるけど食べない?」って

でかいロブスター見せられて「幾ら?」と聞いたら
4000円ちょっとと
その店で食べずにすぐに退散した
874列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 13:01:29.22 ID:FWEyXEDQ0
出張でもなんでもいいじゃん。
なんでこう、小さなことで優劣つけていがみ合うのかね。
そんなに自分が上の立場に立ちたいのか?
875列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 13:14:18.80 ID:odFLPF2t0
>>874
会社の金ちょろまかすカスと同一視されてもねえ
876列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 13:21:42.18 ID:6q7T/uBE0
去年に勝浦へ日帰り出張に行った時、何が食べたいですか?と聞かれたんで
「かつたんって食ってみたいです」と言ったら
勝浦タンタン麺を食わせてもらった
漁港が目の前なのだから寿司とか言えばよかったのに貧乏性が出た・・・w
877列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 15:33:08.76 ID:1uSnWZKL0
リーマンには夢がないね
878列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 15:59:47.89 ID:+Y84UIJg0
以前、宮古島のそば屋でそばを食った。
麺の中に具が隠れてるアレですね。
お昼を外した時間帯だったのでヒマらしく、
店のおばちゃんが「どこから〜?」とか気さくに話しかけてくれた。
地元を告げると、「うちの親戚の子が嫁にいったさ〜!」と大喜びして、
賄いのカレーやらお惣菜やらをサービスしてくれた。
自分はあまり現地の人と親しく話したりできないタイプなので
ちょっと貴重な体験だた。

それにしても、沖縄のそばは
内地で食べるとなんかゴワゴワしてるなあとか、
味が濃すぎたり薄すぎたりしてなんだかなあと思うことが多いんだが、
沖縄で食べるとなんであんなに旨いんだろう。
沖縄行くとマジで一日一麺だ。
専門店よりも、毎日ダシの濃さが違うような食堂が良い。安いし。
「今日はそばはやめといた方がいい。スープ失敗したサー」
と言われた時はさすがにやめたけど。
879列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 17:02:32.34 ID:Qsk4q8fMO
海外旅行でAクラスホテル朝食付きパック旅行

Aクラスホテルのビュッフェでひとり朝食

いい気分
880列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 20:21:30.10 ID:gEAf328E0
高知行った時
ひろめ市場で鰹のたたきやウツボ食べて
ホテルの朝食バイキングに地元の名産がたくさんあって
一人でも食に悩まなかったな
それにどれも美味しかった
881列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 22:10:25.55 ID:q2mDTVSV0
高知のひろめ市場はいいね!
かりんとう屋に行ったら色んな味のかりんとうを試食させてくれて記念写真まで
撮ってくれた
882列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 22:14:21.85 ID:qKIIulwQ0
俺も2年前に四国一周したときに、ひろめ市場で塩たたきとうつぼの唐揚げ食べたわ。
883列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 23:05:36.48 ID:zFjzAFxUP
>>880
ホテルのバイキングって、周りは複数で来てる客ばかりで、かなり辛くないか?
884列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 23:17:16.03 ID:Qa1SkPfD0

20代の子供は黙ってろよ
885列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 23:53:46.34 ID:qKIIulwQ0
一人旅するような奴はファミリーが泊まるようなホテルには泊まらないだろ。
たいていビジホなら朝のバイキングはリーマンでいっぱいだよ。
886列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 00:20:25.37 ID:4BYPhhfgP
GWに東京に一週間一人で滞在したけど、都会でも一人で気軽に入れる飲食店は限られるね。
朝飯はスタバなどの喫茶店で、昼飯はピーク時避けて2時とか3時頃に
こっそり入って、夕飯は一人でも気軽に入れる、餃子の王将や、マック、
出張帰りの人が多い駅の中にある店ぐらいしか入れなかったわ。
一人行動の認知度が高い都会でこれだからな。
田舎に行くと更に厳しいだろうな。
887列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 00:29:07.76 ID:lRSxohTnP
気にしすぎ
888列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 02:14:01.19 ID:rqMTo3Qh0
会社の金を規則の中で自分の利益になるようにするのは悪ではない
会社の思惑通り働いてたら奴隷になっちゃう
889列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 02:46:53.53 ID:rZjdNtYX0
という幻想を奴隷が抱くのまで止めさせる訳にもいくまいよ・・・・
890列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 06:07:09.26 ID:uSHddxbW0
ビジホの多くがクオカード2000円、3000円つけると宣伝文句を書いてるってことは
会社からもらえる宿泊費の一部をクオカードでちょろまかしてくださいと言ってるようなもの
891列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 07:49:57.40 ID:p+UWrar00
日本語で
892列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 09:08:20.74 ID:PZ6p9wyg0
今週末は一人旅を楽しんできます。

1/26 羽田 → 千歳(本日は札幌市内の超高級ホテルに宿泊)
1/27 千歳 → 羽田

今は羽田空港のラウンジでパンを食べながら2ちゃんして、まさしく極楽三昧です。
千歳に到着後、超高級リムジンでホテルまで送迎。
ホテルでは超スイートルームで2ちゃんねる。
ネットに疲れたら、フィットネスクラブで汗を流し、お姉さんからマッサージしてもいます。
夜はススキノで1人でジンギスカンを堪能し、\(^o^)/ホテルに戻り2ちゃん。
足まで伸ばせるバスに入りまったりと入浴。

翌朝はホテルのレストランで1人で朝食。家族連れやカップルが多くても私には関係ない。
慣れたものさ。
随時レポするからよろしくね。
893列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 09:18:09.24 ID:46DctOkH0
マルチすんな
894列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 10:28:19.00 ID:egwTSagG0
>>892
飛行機落ちて死ね
895列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 10:58:41.68 ID:AJaiLve10
>>886
蕎麦屋とか昼営業してる居酒屋とかいくらでもあるだろ?
896列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 11:16:57.83 ID:egwTSagG0
>>895
田舎者で何も知らないんだよ
ほっとけ
897列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 11:23:50.50 ID:G3R2VtK60
>>886
お店を探せない人はどの街にいってもそういうことになりますね
898892:2013/01/26(土) 13:42:13.91 ID:TnIBaRQC0
みんな冷たいなあ。そんなにいじめないでよ。
先ほどホテルに到着しました。フロントレディーが荷物を持ってくれて部屋まで運搬、エスコートしてくれた。
まあ、当然だよね。
さてこれからネットでジンギスカンの店舗を探しますわ。\(^o^)/
899列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 17:39:48.26 ID:sGgGOv870
>>898
札幌オークラホテルか中島公園周辺のホテルと見た。
因みにジンギスカンはだるまかすすきのにある羊が丘がいい。
それと札幌宿泊での俺のスタイルは安いスーパーホテルに行き
近くの山岡屋ラーメンでチャーシュー麺と餃子のセットを食す。
900列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 18:27:58.78 ID:ZV8ntjXf0
だるまも羊が丘もすすきのにあると思うけど・・・
901列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 18:51:22.17 ID:u+7qe1qJ0
>>883
もちろんカップルやファミリーも多かったが
ここに限らずホテルの朝のバイキングで辛いなんて思ったことないな
ちなみに高知で泊まったホテルは高知新阪急ホテル
今はリニューアルオープンして名前が変わっているけどね
902列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 19:14:16.71 ID:IJ9BrToPP
ホテル横にある居酒屋のカウンターで呑んでる
冬は白子がうまいなぁ
903列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 20:18:40.00 ID:w6uIH/d90
白子くらい美味いのがヤギの脳m()
904898:2013/01/26(土) 22:08:02.65 ID:siLQjirD0
先ほどホテルに戻りました。入店時、店舗内は団体客やカップルだけで1人客は私だけ。カウンターに
誘導される。今回はラム肉、塩ホルモンを各1人前、玉ねぎ、黒モルツビール(1本)で合計2,500円くらいでした。
羊肉は牛肉や豚肉よりもアッサリしてるから食後は胃がもたれないね。
また、カード払いできたからポイントも貯まりラッキーだったよ。

明日はホテルの朝食会場で1人で朝ご飯。完全に1人飯を堪能していますわ。\(^o^)/

>>899
情報サンクス。
次回の札幌ステイのときは、だるま、羊ヶ丘に行ってみますわ。
905列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 22:09:29.49 ID:siLQjirD0
白子は俺も好きだよ。白子ポン酢でビール1本は飲める。
906列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 22:09:57.69 ID:iuMfRlyt0
ネット初心者丸出しだなこの馬鹿
旅先で2ちゃんとか馬鹿の極み
旅する意味が無い
907列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 22:19:02.55 ID:/ilkRX+v0
>906
匹丸出しのコメントしてないで、お前も一度旅に行って来い…
908列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 22:26:29.29 ID:yy0IdfmC0
>>886
自意識過剰だよ
909列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 23:03:39.12 ID:4BYPhhfgP
>>904
ドMだな。
いくら知り合いが一人もいない街でも、そこまでは無理だわ。
910列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 23:16:33.30 ID:iuMfRlyt0
>>907
他人がネット初心者と言われ、自分のことだと怒ったのか
これだから初心者は馬鹿丸出し
初心者はうぜえからレスするな
911列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 03:36:05.07 ID:A1teg9t90
つーかこのジンギスカンがどうとか言ってる基地外は何日か前もこことか一人旅スレにマルチしてたやつじゃね?
その時と似た内容だし。
912列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 03:54:12.63 ID:Q2XjndX90
前からいるよ
キーワードは「○○しながら2ちゃんねる」「ホテルで缶コーヒー飲みながら2ちゃんねる」
書き方のキモさに特徴があるから直ぐわかる
913列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 06:02:43.76 ID:SfnyhYli0
実況されて羨ましいのですね、わかります
914列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 07:00:31.55 ID:Sh6Os4vjO
そんなに責めるなよw旅の食事情として普通に面白いぞw
915904:2013/01/27(日) 07:57:07.53 ID:XMxfFeUi0
さきほど朝6時30分からレストランで朝食食べてきたよ。
バラエティ豊富な和洋料理はもちろん、パスタやスープカレー、色々なチーズ、フレッシュな野菜や果物が沢山あったよ。
腹八分目にして正解だった。お代わりしていたら満腹で動けなかったと思う。

僕のお気に入りのデザートはカットフルーツ(パイン、マンゴー、リンゴ、・・・)にヨーグルトをかけて食べるのが
一番好きだ。新鮮な牛乳も旨かった。

これから食後のコーヒーを飲みながら、8時からサンデーモーニングを見るとするわ。
916915:2013/01/27(日) 08:00:43.33 ID:XMxfFeUi0
朝食会場では中国語やハングル語が飛び交っていて、本当にここ日本なの?と錯覚してしまいました。
日本人は私だけ?
マナーの良い自分とは対照的に特に中国人はDQNが多いね。食事中もうるさいし、マナーが悪すぎ。
ここ数年アジア地域から日本への観光客が増大していると聞いてはいたが、ここまで凄いとは思わなかったよ。

>>915の続き
それにしても目の前でシェフの若い女性がオムレツ焼いてくれた。
出来たて熱々のオムレツにデミグラスソースをかけて食べたら、超旨かったなあ。(*^_^*)
917列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 08:03:38.75 ID:wGXDqPro0
>>916
楽しんでるところ悪いんだけど、ブログでやってくれ
何の役にもたたないくせにグダグダな長文うぜえんよ
918列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 08:09:08.48 ID:kwk13buw0
かたい事いうなよ
919( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2013/01/27(日) 08:58:58.20 ID:xNyuGs6BP
>>917みたいな旅にも出ずに文句を言うのが趣味な人が旅人を追い出した結果
不毛地帯が出来上がりましたとさ(日本昔話

私的にはレポは「構わんもっとやれ!」と思っとるんだがなぁ。
旅情溢れる写真付きなら尚良し。

余談
今日は出張先から開放されて家に帰る日で、帰路にちょっと寄り道すれば
伊根の船宿とかのいい旅といい飯にありつけそうなんだが、だらだらしてて
帰り支度がまったく進まず・・・・・
920列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 09:16:46.93 ID:blqQlaC70
他スレと文体変えるとかなんか工夫がほしいな
921列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 09:26:59.81 ID:amMNiDJ/0
>>910
匹だってことバラしちゃってゴメン!
922列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 09:31:47.29 ID:wGXDqPro0
>>919
的外れな脳内エスパーも無駄でつまらん長文はブログでやれks
IDが変わっただけにしか見えなくもねーがな
923列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 09:49:03.37 ID:KpumYquC0
うぜーww
924( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2013/01/27(日) 10:10:49.17 ID:xNyuGs6BP
>>922
>的外れな脳内エスパー
私の「旅にも出ずに文句を言うのが趣味な人」は君が二行目でやってる推測と
同程度の推測なんだけどなぁ。

ま、私が間違っていたと言うなら素直に謝るから、IDの変わらない内にスレタイ
に沿った内容の充実の旅レポをうpしなさい。楽しみにしてるよ!
925列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 10:24:35.65 ID:LF6Y7Z3V0
マルチしなきゃ問題ないよ
926列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 11:04:33.48 ID:m2jcKYt10
あえてマジレスするわ

罵倒している連中はちょっと普通じゃねえな。
汎用性発達障害か社交不安障害なんじゃないのか。
日本人の3、4人に1人の割合でいると言うが…
927列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 14:59:25.41 ID:V39AjPGi0
>>919
こいつのはレポじゃなく、ただの申そう書いてるだけだからタチが悪いんだわ
928列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 17:49:27.57 ID:fMkD6vDB0
どこのなんてホテルかもわからないのに美味しゅうございましたとか
言われてもなんの参考にもならないしなw
929列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 18:36:00.25 ID:MBbI4oqU0
マルチうぜー
930列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 20:56:07.58 ID:2Q3cuR0o0
荒らしが目的でなく、このスレの現状を理解し発端が自分だと理解できるなら、やめて欲しい。
931列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 21:41:55.32 ID:A1teg9t90
697 名前:列島縦断名無しさん [sage] :2013/01/13(日) 19:52:48.60 ID:6ZXOUigd0
今、札幌市内に宿泊中。
これから1人でジンギスカンを食べに行きます。札幌でジンギスカンを食べるのはもう約10年ぶりだわ。

698 名前:列島縦断名無しさん [sage] :2013/01/13(日) 22:16:57.47 ID:6ZXOUigd0
今、ジンギスカンを食べてきた。
ラム肉とラムロース肉、野菜、地ビール、〆は地元の玉子かけご飯(醤油ではなくてジンギスカンの
タレで食べるのがこの店の食べ方みたい)
全部美味かったぜ。\(^o^)/ ちなみに計2,650円でした。

715 名前:列島縦断名無しさん [sage] :2013/01/14(月) 09:58:21.85 ID:tE8ELM9w0
>>698の続き
先ほどホテル1Fの朝食会場で朝ご飯を食べてきました。
バイキング形式で和食・洋食、その他色々なメニューがあってバラエティー豊富でした。
注文すればシェフが目の前でオムレツを調理してくれて熱々のオムレツを食べることができました。
〆のデザートはフルーツとヨーグルト、新鮮な牛乳。
ほぼ全員が家族やカップル、旅行客でして一人は僕くらい、でも一人飯に慣れているから全然気にしていません。

今は部屋(プレミアムスイートルーム)に戻り、モーニングコーヒー飲みながら、2ちゃんしています。
部屋からは市内が一望できてまさに天下を取ったのごとく優越感に浸っています。
でも部屋が広すぎて僕にはもったいない感じ。

これからチェックアウトして新千歳空港へ行きます。

同一人物だとしたらやけに短いスパンで同じような一人旅をしてるんだな
932列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 22:31:31.93 ID:nEywKyHq0
厭味と皮肉の塊じゃ友人も居ないんだろうな

だからこそ一人関連のスレに居るわけか
933列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 23:09:07.23 ID:/Qd79b9g0
羽田ー新千歳って、往復とホテル付きのセットでこの時期なら19800円ぐらいだろ
ツアーの添乗員いないプラン
934列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 23:10:30.04 ID:/Qd79b9g0
朝鮮人と一緒に朝食食ってるんだからまさにそれだなw
自分で言って笑ったw
935列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 23:35:41.68 ID:Z4eW8Itr0
超高級ホテルに1人で泊まって、朝がバイキングって笑えるな(*゚▽゚*)
936列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 04:03:49.36 ID:C+JqRk+J0
昨日、静岡で法事があったのでついでに「三島コロッケパン」というのを食べに行った
(実は前日静岡のテレビでスマステで紹介してたので三島まで足を伸ばした)
スパイシーなコロッケ+米粉パンという組み合わせ、年末パンのコンテストで1位になったらしいけど
1位になる程のものじゃないけど近くにきたら食べてもいい味
937列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 08:07:06.95 ID:ijpNys6l0
わざわざ遠出してコロッケパンかよ
どんだけ貧乏人なんだwww
938列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 09:57:36.18 ID:vbu/vZll0
>不毛地帯が出来上がりましたとさ(日本昔話

この語尾使う奴は大概女。気持ち悪い。
939列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 19:25:53.69 ID:TFN9J6+00
「コロッケパンを食いに行く」のが目的の旅ってステキやん?
夜中にふと日本海が見たいと思いついて、
200キロ走って夜明けの海を見るみたいな。
意味ねーけど、意味のないことに意味がある的な。
940列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 19:37:03.55 ID:9S7Wuk5t0
自分も、1日分の18きっぷの消化のために、
始発で出発して現地滞在2時間、
名物食べただけで帰途について
終電で帰宅、っていうのやったことあるけど
我ながらゼイタクだな〜と思ったなあ。
941( ゚∀゚)o彡°おっぱい大好き小池さん:2013/01/28(月) 20:30:43.90 ID:0b2Yg5TIP
今日の晩飯:あわら温泉付近、銀河食堂
http://i.imgur.com/aUGTBFs.jpg
http://i.imgur.com/gkcv4rX.jpg
http://i.imgur.com/JWk9nTM.jpg
お刺身定食プラス白子てんぷら。
前者はおいしゅうございましただけど、後者は美味しくはあったのだけど、酢の物に
した方が正解やったね。私の好み的に。

>>938
認定厨の認定は大概ハズレ。気持ち悪い。
当方オッサンだし、こんな酷いコテを名乗ってる女が居ると思えるのもズレとるなぁ。
個人的にはこの手のセンスをお持ちの女性なら一緒に呑んで馬鹿話で盛り上がりたいが。

余談
ID:wGXDqPro0は>>924のネタ振りからものの見事に逃げよった。
まぁこの展開になると95割の確率で逃走がオチになるわな。
942列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 20:38:33.86 ID:ijpNys6l0
>>941
ブログでやれよデブ
943列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 20:50:45.67 ID:Cm4Skaqt0
>>942
シカトしとけ
かまってやると調子にのるから
944列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 20:51:05.78 ID:EYhLuM6b0
>>937
時々無性にソースカツ丼が食いたくなって敦賀or福井or勝山まで太平洋側から
出かけてしまう私としては耳が痛い

三島コロッケは富士川SA下の売店で食った記憶があるな
あそこは桜海老のかき揚げ丼&うどんが美味いのでよく立ち寄るが
マグロのハチノミやスナズリなどの高級部位のパック寿司が売っていてビジホ部屋飯派にもお薦めだ
945列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 20:53:14.38 ID:ijpNys6l0
>>943
だな、スマソ
946列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 21:39:11.73 ID:49Lb9XQI0
>>937=942=943=945=同一人物=匹、認定
947列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 23:38:17.04 ID:0S7aFJyA0
お前らが羨ましい。
港町に行けば海鮮丼を美味い美味いといって食えるんだろう?
おれなんか好き嫌い、食わず嫌いが激しくて食えないものがたくさんある。
一度山ほど牡蠣を食ってみたいけど、牡蠣クリームコロッケが限界だ。
948列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 00:04:00.88 ID:SAEacB6g0
>>941
まじ気持ち悪い、死ねばいいのに。
949列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 01:12:08.07 ID:YY8i0UiY0
>>947
牡蠣は苦手なの?好き嫌いは仕方がないけど・・・俺は牡蠣は大好きだな。
冬になると真っ先に牡蠣が食べたくなるよ。
加熱処理の牡蠣をラーメンに入れただけでも全然旨い。(*^_^*)
950列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 04:57:13.63 ID:od5KPv0I0
今日は出前かな、夜
951釈迦梵 ◆WIYLEOZoXU :2013/01/29(火) 06:28:24.63 ID:iqbNsvxi0
一人ピザでカモフラージュの為ドリンク二つ頼む俺に死角はなかった
952列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 06:36:10.96 ID:418TgN940
>>948

>>941は孤独氏寸前の爺だろ
典型的なKYだしwwww
もうしぬよwww
953列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 07:00:47.90 ID:voncdqXF0
>>940
ああ、俺も18シーズンのたびにやってる
香川までうどん食いに行ったり
名古屋までひつまぶし食いに行ったり
広島へお好み焼き食いに行ったり
最高に遠い所まで往復したのは静岡おでんの静岡かな
普通電車の移動距離長すぎて滞在時間1時間半
ちなみに住んでる所は大阪
954列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 07:17:28.06 ID:sauzNog10
「ビジネス特急こだま」みたいだなw
大坂に日帰りが可能
955列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 12:37:13.16 ID:GCujcZiB0
喫煙者だから18きっぷは無理
発売された30年前は良く使ってたよ
956列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 14:02:50.63 ID:Farw/tn20
ヤニ中毒は旅行とか邪魔なので来ないのが一番です
957列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 14:13:57.53 ID:sgvvoh0A0
死に損ないのジジイまでいるのかこのスレw
迷惑極まりない老害、はよ死ねや老いぼれが
958列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 14:31:05.73 ID:GCujcZiB0
ゆとりの童貞に煽られるとは、2ちゃんも14年。
959列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 14:53:27.71 ID:GCujcZiB0
一人で焼肉にも行けない、小心者のゆとり童貞に煽られたよ。
960列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 17:28:39.75 ID:yXhQv33T0
大人の休日倶楽部の常軌を逸した割引率はちょっとうらやましいと思うことがある
あれ50才からだっけ60才からだっけ
いずれにせよまだまだ先だなあ
961列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 17:31:27.46 ID:gdFu0u2f0
いや、だってその年齢の人達もそこに達するまでは
通常の価格でやってきたわけでw

今の年齢なりの楽しみを見つけなさいってのw
962列島縦断名無しさん:2013/01/30(水) 00:06:24.03 ID:gKXSkTdX0
今の年齢なりの楽しみって難しい、俺の年齢(36)なら妻なり恋人なりがいるだろうし
子供がいる、普通ならファミリーで旅行してバーベキューでも楽しむのかな
963列島縦断名無しさん:2013/01/30(水) 00:16:58.62 ID:pHcPzoog0
>>960
50歳からは
http://www.jreast.co.jp/card/first/otokyumiddle.html

男性65歳、女性は60歳からはこれ
http://www.jreast.co.jp/card/first/otokyu.html

でも女性が60歳から適用されて、男性が65歳なのは不公平じゃないか?
女性の方が長生きなのに。でも旅行する割合は男性が多いからか。
964列島縦断名無しさん:2013/01/30(水) 00:33:02.48 ID:pHcPzoog0
>>931
>>同一人物だとしたらやけに短いスパンで同じような一人旅をしてるんだな

同一人物です。実は航空会社のマイルの有効期限が迫っていまして、今回は特典航空券で
札幌へ一人旅をしていたのです。
ジンギスカン、旨かったわ。(*^_^*)
965列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 11:24:47.10 ID:Bx2OOeXv0
現地で行ってみたい寿司屋があるんだけど、一人では入りづらい
こういう時どうする?
あきらめるか、思い切って入ってしまうか?
966列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 12:13:45.35 ID:y++wuASt0
>>965
入りずらい理由は?
お店がダメって言うなら諦める。
自分でそう思ってるだけのビビりなら諦める。
普通の人なら、電話して一人でも大丈夫か確認する。
967列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 12:45:07.86 ID:Bx2OOeXv0
店の雰囲気とか、一人客が多いかどうか、値段表があるかどうか
寿司屋によってはガラスケースにネタがあるだけで値段とか全然分からない店があるし
「1万円でお任せ」とかが一番気楽だけど
968列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 12:50:36.78 ID:pjmfQukl0
旅先の初めての鮨屋に1万でお任せとか、普段鮨屋に行かないのがバレバレ
969列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 12:55:17.91 ID:cGUz5SFR0
批判するだけなら簡単だな
970列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 13:12:11.09 ID:Bx2OOeXv0
初めて入る寿司屋はビビる、旅行先じゃなくても
前に地元の公設市場の中に併設されている寿司屋に入った、知人に教えられて旨いということだったので
雑然とした雰囲気でいかにも安そう、だけど壁に貼ってあるネタの木札に値段が書いてない
訳わからないのでカウンターに座ってるお客と同じネタを頼んだ
(ふぐぽん酢、たら白子、ずわい蟹、まぐろ、たこ、その他全部で1貫ずつ12種類ぐらい)
酒類は持ち込み可能ということで俺は八開山の冷酒を持ち込んだ
で、勘定ということになって小さな紙にメモされた数字を見て目をむいた
なんと8400円
公設市場の中の寿司屋でしかも酒はもちこみ
名古屋市千種区にいまでもある店だよ、よくつぶれないと感心してる
971列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 13:32:59.76 ID:6rt/AwNn0
八開山?
それにしても話つくり過ぎ
972列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 13:39:20.76 ID:cGUz5SFR0
973列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 13:57:26.77 ID:Bx2OOeXv0
>>972
そうそうその店
俺が行ったのは10年ぐらい前だったけど、その後、日本全体が不況になって
絶対にあんな高い店つぶれてると思ってたけど
いまだに営業してるらしいのにはビックリする
974列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 14:10:19.21 ID:ydl/9TeS0
寿司屋ってカウンターメインなんだからむしろ一人向きでしょ。、

問題があるとすれば価格とか主人が客を選ぶ場合があるって事で
一人だとか複数だとか人数とは関係無い事ですね。
975列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 14:18:08.07 ID:cGUz5SFR0
どんな店でも一人より誰かと一緒のほうが入りやすいってだけの話だと思うが
976列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 14:51:02.94 ID:234mN9Ve0
そういう意味でぐるなびとかホットペッパーとかのクチコミサイトはありがたい。
一人でも居心地が良いとか書いてある店につい行きがち。
977列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 20:18:02.84 ID:Eo7XEUQ70
φ(・_・”)メモメモ なるほどうちの店もw
978列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 21:40:11.06 ID:7Fdx9Gpq0
マクドナルドとか絶対一人で入れないわ
979列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 22:48:58.90 ID:rXJXl+4v0
>>965
入り難い店でも腹が減ってるなら思い切って入る。
最初からカウンターで単品は難しいだろうから、
とりあえず上寿司を注文して1人前食べる。
物足りなかったら、2,3品好きなネタを追加注文する。
上寿司が1人前12,000円だったら、謝って店を出る。
980列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 01:04:11.88 ID:J7JVoOKZ0
>>978
え!?逆にマックなんて一人客の方が多いでしょ。皆、時間つぶして読書やスマホしてるよ。
981列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 10:22:22.48 ID:PVsf3IZ00
自分も入れないわ、一人でマクドナルドとかドトールとか。
複数だったら店員の視線が分散するからいいんだけどね。
982列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 10:56:49.37 ID:fb+aF3Ih0
視線恐怖症なんて都市伝説だと思ってた
983列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 11:05:40.84 ID:PVsf3IZ00
いや本当、夜に2時間ひとりで潰さないといけないことがあったけど
結局スーパーマーケット内の本屋をぐるぐる回ってたもの。
近くにマクドナルドもデニーズもあったけど入れなかった。
984列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 11:43:41.94 ID:vXwWT1/X0
ていいんの面なんか見なきゃいいのよ
985列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 11:56:09.29 ID:nq5PIwN20
スーパーや本屋では店員の視線は気にならないんですかそうですか

マクドとかで店員の目を気にしなきゃいけないようなことでもやってるのかと
986列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 12:01:52.75 ID:PVsf3IZ00
>>985
スーパーや本屋は自分の好きに移動できるじゃん。
店員と係るのは商品購入するときだけだし。

>>984
冬はマスクしてるから多少気が楽なことはある。
987列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 12:06:38.60 ID:D8FeJ9ID0
>>986
キミちょっとおかしいよ
988列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 12:13:25.58 ID:PVsf3IZ00
うん、まあちょっとおかしいとは思ってる。
大学の時も授業以外は極力外が暗くなってから出歩いてたし。
989列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 12:18:54.00 ID:K1RIx7h80
すし屋は酒飲む奴と飲まない奴の頼み方の差が激しい希ガス
990列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 12:46:38.50 ID:8ZSQyAGv0
マックは入らないけどドトールはよく行くけどな
991列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 12:56:49.67 ID:1evOMdS7P
店員との接点の少ない回転寿司が一番楽だろう
992列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 13:29:47.84 ID:rXP305Tz0
ラブホに食い物持ち込めば、スタッフと顔を合わせることも無いんじゃないかな
993列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 16:18:42.90 ID:vheUwa+70
はい次スレ
一人での食事 11食目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1359703087/

俺はマクドナルドでもいいよ
994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【大吉】 :2013/02/01(金) 17:06:39.26 ID:yAhCfqF90
>>993
おーつ
995列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 17:44:58.14 ID:6Ud27Ljj0
本当は地元の居酒屋なんかにはいりたいんだけど、たいていヘタレてカウンター多目の
寿司屋になっちゃう。
大阪とか横浜とか大都市では高級そうじゃないイタリアンだな。
996列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 17:52:38.54 ID:vheUwa+70
マクドナルドならアメリカンだぞ
997列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 18:25:44.29 ID:3upilpQ/0
居酒屋って普通カウンター席ないか?
998列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 18:44:52.40 ID:3feSWcfG0
でもカウンター式の居酒屋も最近ネットのせいでクソガキが溜まり出して
雰囲気もくそもなくなってる店がちらほらあるわな
一人で行って、カウンターのおっちゃんや
その場にいる客と絡んだりするのが楽しいのに・・・
隠れ家とかおっさんの聖域とかネットのせいで崩壊してつまらん
999列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 18:54:27.44 ID:1evOMdS7P
1人客同士だと何故か仲間意識湧くよな
1000列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 18:59:53.75 ID:ORDn9xgCI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。