1 :
列島縦断名無しさん:
2 :
列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 18:35:30.38 ID:zgZwFnu10
3 :
列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 20:26:47.50 ID:nAG0oOXf0
4 :
列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 20:44:40.48 ID:S6kWcVw90
新しき城をば建ち申し候
壱乙也
5 :
列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 21:49:22.75 ID:80Gwb40N0
6 :
列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 10:36:37.15 ID:4qPt9JFn0
19万石といえば石田三成の佐和山藩
7 :
列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 10:49:33.97 ID:ibwwWv5k0
豊臣政権の頃は藩とはいわない
8 :
列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 11:57:37.76 ID:PtztBFnbO
三成と言えば
滋賀に【石田三成】という日本酒があったよね
島左近もあったような
9 :
列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 12:10:17.43 ID:kLmuSH/u0
いしだみつにゃんとしまさこにゃんやな
10 :
列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 13:03:51.21 ID:PtztBFnbO
新発田城に来ました
隣の自衛隊との協定により復元天守には入れません
まぁ無料だからいいんだけどさ 残念!
>>8 景虎とか六文銭とか七本槍とか、戦国関連の名前は探せばいくらでもあると思う
12 :
列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 15:37:29.03 ID:4qPt9JFn0
13 :
列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 16:52:29.31 ID:0i3EHCW5O
江戸城が六層で一番巨大な城だったんだよね?
天守の大きさのことならそう。
城全体の規模で言うと後北条の小田原城。
15 :
列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 22:14:58.47 ID:Ye+47C5/0
伊達正宗も城作らなかったと言われてるが定かでないんだよね?
実はあったとも
伊達政宗
清酒 「伊達正宗」
18 :
列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 06:18:00.43 ID:GB1YbBRcO
江戸城だって四代将軍以降作らなかったぞ
19 :
列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 06:21:54.99 ID:I+X9ai4/0
埼玉三名城
川越城
岩槻城
忍城
最近沖縄に転勤して来たんだけど、意外と城がたくさんあって驚いた
結構見て回ったけど、何かどの城もすぐ陥落しそうだよ
そういえば、沖縄の城って堀が無かったな
22 :
列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 13:01:12.34 ID:7Q8LbotHO
二条城も名前が二条城なのに城ないのなとずっと思ってたが
昔は城あったらしいね
変なのが湧いてるな
25 :
列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 16:17:08.52 ID:Va8k7gDi0
八王子城はやばいって聞くね。
26 :
列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 21:27:51.46 ID:JcA9BqmN0
お城ってかなりいってみたいなあ。
一番は姫路城。
本物のが残ってるのは12個だっけ?
櫓なんか含めればかなりの数残ってる。
石垣や土塁を含めれば、相当な数。
まずは有名どころから攻め落とす。としょぼい城も面白くなるから不思議。
先週、午後3時すぎに仙台市内で仕事が終わったので、
前スレで話題になってたこともあり、博物館に
再訪しよううかと思ったけど、4時半まのでやめて
瑞鳳殿に初めて行った。
参道途中には西南戦争後、仙台の監獄に入れられて
命を落とした鹿児島県人七士の墓ってのもあった。
瑞鳳殿は戦災で焼失で再建とのこと。国宝だったそう
だけど、実に残念。なんでこんな丘の上なのに焼失
したんだろう。
資料館では、政宗の墓の発掘のビデオが流れてた。
身長159.4p、B型だそう。
見終わった後、外に出たら、日も傾いて回りは薄暗く
なっており、人が誰もおらず、正直、怖かった。
徳川家以外の藩主の霊廟としては、もっとも立派
なのかな?
30 :
列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 22:31:00.63 ID:Va8k7gDi0
江戸城が一番好きかな。
江戸時代のときに見たかった!
博物館といえば、防府の毛利博物館は凄いね。
元就の郡山城時代の傘連判や吉川広家由来の関ヶ原前夜の起請文など、特に文書に関しては戦国時代好きなら身震いするような品々がところ狭しと並べられている。オススメです。
>>26 姫路城は今、工事やってるから天守閣には入れないよ
その代わり、天空の白鷺という名前で工事現場を覆っている
外枠に登れる。
今は瓦とか、漆喰とか全部はがされているから
興味があるなら今行くといいと思うよ
やっぱり、ちゃんとした天守閣じゃなきゃ嫌だというなら数年待たないと工事は終わらないが…
>>31 毛利博物館、ずいぶん前に行ったな。家族連れ
だったし、あまりじっくり見れなかった思いでが。
こういう博物館は、時間を置いて、その間に知識
も増えてるだろうし、一人でじっくり時間をかけて
見てみたい。
吉田郡山城には行ったし、吉川広家の関ヶ原での
行動は、この前NHKヒストリアでもやってたね。
博物館、また行ってみたいな。
>>33 展示室自体は小ぶりだけど、全ての文書が本物で、それぞれに詳しい説明が書かれてた。
郡山時代の傘連判では、武将一人ひとりの筆跡や花押をみて人となりを想像したりした。
志道広良とか井上元兼とかそれまで物語のなかだけだった人物が生身の人間だったことを認識できた。
そんなこと当たり前なんだけどすごく感動した。
35 :
列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 09:06:50.01 ID:BqSIM/jYO
佐和山城は佐和山遊園のところにあるよね
あそこはかなり見ごたえあったよ
36 :
列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 10:06:20.98 ID:C4nKVhofO
来週13日長野旅行すんだけど上田と松代現存の歴史的建造物があるのはどっちが多い?
>>36 断然上田。
松代は基本的に再建のみ。
可能なら頑張って小諸城行ってみたら?上田から車で45分くらい。
天然の空堀に囲まれた穴城、オススメです
そこまで行ったら、
龍岡城にも行って、苦笑いするべきだな
松代の大本営跡は萌えるよー
40 :
列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 21:40:26.76 ID:l+HlFffJ0
>>34 古文書を読めるの?もしそうなら凄いね。
>>36 松代城の櫓等は再建だけど、武家屋敷などは残っているよ。
>>14 そうなんだ
敷地面積とか細かい数字は知らないんだけど、総構えの規模は江戸城のほうが上なんだと思ってた
内郭の規模は江戸城のほうが大きい。
総構えだとダントツで小田原城だけど。
>>42 ちょっと気になって調べてみたんだけど、やっぱり規模は江戸城のほうが大きくない?
あくまでWikipediaの情報だけど、小田原城の2里半(約9Km)に対して江戸城は4里になってるよ
ただ、近世城郭は含まないってことなら話は別だけどね
44 :
列島縦断:2011/11/06(日) 22:30:09.35 ID:R3Dodiis0
>>42 43の言う様に江戸城のが大きい。
現在の千代田区内と隣接の一部区内が丸々江戸城だったみたいだからな。
外堀の外側にも御三家や前田の藩邸があったから、
江戸城域は相当広いな
大阪城天守閣復興80周年記念でいろいろとやってて特別公開の千貫櫓・
多聞櫓・金蔵を見てきたぜ
ついでに天守もタダだったので登ったり(空気が澄んでてかなり視界が良好)、
火縄銃の実演なども見てきた
大阪の団体なのに全国のあちこちで実演して回ってる割に大阪城では機会が
与えられず、大阪でやるのは久しぶりだったそうで
書き忘れたけど来週も乾櫓・焔硝蔵の特別公開などあるそうなので
興味がある人はどうぞ
天守と違ってホンモノなので
天守は天守でオレは嫌いじゃないけどね
コンクリ天守なのは大【阪】城
乾櫓・焔硝蔵は大【坂】城
ってのが俺の認識
>>49 本物って江戸時代当時のまま保存されてるってこと?
>>50 まあ言葉の使い方だわ
解体修理した城の建築物が本物じゃないなら明治以前の本物の建築物は
日本にほとんどないけどね・・・少数の旧家くらいか、城に限らず
大阪城だと千貫櫓は江戸初期から燃えたこともない
52 :
列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 23:58:37.97 ID:q2NQanj10
53 :
列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 18:14:11.68 ID:RkDvceFB0
大阪城本体はあれだが、敷地内に淀時代のものが残ってるのってある?
55 :
列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 18:44:52.59 ID:+XPyz9Yy0
>>47 この情報をもっと早く知ってたら行きたかったな。
それらの櫓が公開されることは年に1度くらいだそうだし、
天守無料なんて滅多に無いことなのだろうし。
四国からだとなかなか重い腰が上がらないので、
そういう情報が分かってれば計画立てて行っただろう。
>>55 関西地域では11/19-20を中心に「関西文化の日」っていうあちこちの
施設が無料になるイベントを前からやってるんだよ
今回のはそれと再建80年のイベントが重なってたんだ
地域が広がり参加施設も増えてかなり大きなものになったけど
興味があるならサイトもあるから見て見るといいよ
当たり前だけどどこもそれなりに混むけどね
上にも書いたけど来週も大阪城でもまた別の特別公開もあるし、他の
あちこちの城関係の資料館なども無料になる
57 :
列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 20:18:59.68 ID:Pe4NBUlS0
(´・ω・`)彦根城行ってきました。国宝だけあって門とか石垣がすごいと思いました。あと住民のひとがみんな親切でした。
60 :
名無し:2011/11/09(水) 14:36:13.64 ID:WwGaEdTC0
多賀城は、スレ違いになるのかな
行ってみたけど、観光地化しようとして途中で放置したようにしか見えない
秋田城は、奈良時代の水洗トイレがよかった。
東京近辺はどこか面白いところないかな
八王子、滝山、豪徳寺、赤塚・・・
比喩としてなのか、本当の感想なのか、どっちかわからんカキコだなw
多賀城は城址として残ったんじゃなく、遺跡を発掘したものだから。
それだけ時代が古いってことで
>>62 書き方悪かったかな。発掘した遺跡を地元の自治体が観光地にしようとした
様子がみられるけど、中途半端なまま止めてしまったようにしか見えない。って意味
秋田城は、いちおう公園としての体裁が整ってるから、対比の意味で書いた
>>63 で、聞きたいのはそれが実際に行った感想かってこと。多分そんな感じだが。
65 :
62:2011/11/10(木) 08:32:24.17 ID:uNQZMPJF0
多賀城は大宰府みたいなものだろ
どちらも中央政府の出先地方政庁
>>67 秋田城は、堀がなかったから防御機能低そう。以外に蝦夷との関係良かったのかなと思った
>>68 Wiki見てみたら蝦夷の攻撃にさらされたり、捕虜に占拠されたりとなかなか大変そうだったみたい
秋田って地名が奈良時代からあったことに驚いた
>>69 捕虜ってもしかして俘囚のことか?
ここでの俘囚って朝廷に臣従した蝦夷でしょ。
71 :
列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 20:54:25.19 ID:t8DU5eH50
>>70 そうなんですね
教えてくれてありがとうございました
74 :
列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 08:11:32.57 ID:FBOCz4seO
>71の城がどこにあったか民放テレビ夕方のニュース内で特集取材やったことあるな。
下町、川、橋、前記条件揃った場所の当時の状況等の条件で探してた。
ツマンネ
76 :
列島縦断名無しさん:2011/11/12(土) 11:57:54.47 ID:kYA2uXoPO
城攻めの侍になりきって松本城攻略してきます
77 :
列島縦断名無しさん:2011/11/12(土) 12:35:54.02 ID:1Vf+uxM5O
結局、立積駄城は何処にあったという結論?
>>76 車使うな、歩くのは足軽なので侍じゃない、侍なら馬に乗っていけ!
縄手通りの交差点のところは鍵の手に曲がるから気をつけろ!
79 :
列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 02:38:45.05 ID:A8bXNnkHO
立積駄城って2つあったやつだろ?w
初代は木造二層、二代目は鉄筋数層
80 :
列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 08:14:56.75 ID:v/Dnrw5VO
福井に行くなら丸岡城と一乗谷館どちらを見学する?
丸岡藩砲台跡もね
84 :
列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 11:23:58.49 ID:9SLXRLtTO
>>78 縄手通りの交差点のところは鍵の手に曲がるから気をつけろ!
↑
どういう意味?
>>78の場所には大手門があったんだよ
交番の北側にある空きビル2棟を解体して、大手門を復元する工事がちょうど始まるところ
>>89 真田時代は土塁で、江戸になってから要所のみ石造りにしたんだったと思う
>>86 それってマジ?
それとも釣りか?
復元計画には無かったよな〜。
資料館を移転して内堀を本来の様に戻すとか、南、西外堀の復元はどうなっている?
外堀ラインの確認のための試掘は完了したのか?
>>88,89,90
上田城は西虎口の石垣を積み直して枡形を復元してほしいな〜。
上田城の櫓はあんまり城郭建築らしくない恰好しとるよね
94 :
列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 23:42:24.03 ID:EqGjTn7E0
冬に100名城行くならオススメはどこでしょうか?
96 :
列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 11:14:51.11 ID:NMuUVGYoO
松本城は火縄銃の種類がいろいろ並んでるっていうけど実物なの?
>>96 きちんとしたコレクションに見えた。レプリカの可能性は考えなかった
城っていうか、近くの資料館に展示してる。結構楽しめたよ
火縄銃は、国友鉄砲の里資料館と、設楽原歴史資料館でも見たけど
この二つは小さいうえに交通の便が悪かった
98 :
列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 12:31:42.29 ID:7oQJ2UBTO
>>96-97 実物だよ。展示物は打てる状態にはないものだけど。
毎年秋のお城まつりで鉄砲隊の実演がある。火薬の匂いとか音の大きさとか実感できる。大筒とか凄い迫力だったよ
私が 100 名城をちょうだい仕る。
>>92 東と北櫓は移築されてくっつけて女郎小屋として使われてたからね
ある意味そのお陰で現存しているとも言える
大阪城の櫓、特別公開中
旧陸軍第四師団司令部庁舎も特別公開してる
これもある意味城だなー
104 :
列島縦断名無しさん:2011/11/16(水) 19:15:52.19 ID:DiItu0Ox0
いくらなんでも城は鉄筋復元といえども本丸にあるやつだけでしょ
>>104 戦前の司令部が城かどうかは各自の解釈によるものだと思うが、天守のみが城だと思ってる人はこのスレにはふさわしくないな。
本丸以外に天守のあった城だってあるし、天守はなくとも立派な多層の櫓が現存していたりする城もある。
このスレのほとんどの住人は「城」というのは建築物のみではなく、戦略的に見たある一定の範囲を指すものだと解釈しているんだと思うが、いかがかな?
>>105 >このスレにはふさわしくないな天守のみが城だと思ってる人は
お前こそ勘違いしてないか?
ここは単なる旅行スレ
旅行好きの集まりです。
順路通りに偽本丸目指して上に登ってきゃあきゃあして
堀や石垣土塁縄張りには見向きもしない人のためのスレです
>>106 城で最も目立つ建物は「天守閣」と思ってる?
「金閣寺」「銀閣寺」みたいなもんだね
訂正
×偽本丸
○偽天守閣
小谷とかわざわざ上まで登ってがっかりしちゃうのって
なんか淋しいよね
あの規模でがっかりするくらいならたぶんさほど総体としての城は好き
じゃないだろ
建物が好きとかそういうだけでもそれはそれでいいじゃん
113 :
列島縦断名無しさん:2011/11/17(木) 04:07:51.56 ID:nCNx1D8BO
そうだよね
楽しみ方は人それぞれ
1人で学者のように丹念に城全体を見学するもよし
団体でコンクリート天守の展示物を見学するもよし
ただ1人で写真撮影したり、細部まで見学してるヤツを見てると…
1人で来るのは止そうと思ってしまうわ
全然「楽しみ方は人それぞれ」じゃねー偽善的意見だな
115 :
列島縦断名無しさん:2011/11/17(木) 04:49:45.06 ID:nCNx1D8BO
偽善的意見じゃなく揶揄してるんだがww
氏ね
>>115 揶揄か比喩かしらんが、言ってることが矛盾してることは確かだな
>天守のみが城だと思ってる人
このスレではしばしばネタとしてやる伝統があってね
だな
よって偽天守は全部城でないということでFA
>>78 御徒ながら侍も居るぜ、恐らく一族の末端だろうな
121 :
列島縦断名無しさん:2011/11/17(木) 19:18:01.11 ID:I7dL+MbR0
唐津城はまだ工事してるの?
邪魔なクレーンあるの?
邪魔ゆーな
クレーンはお前よりずっと仕事できるぞ
>>123 クレーンを邪魔なんていわないでくれーん。ってことか
今なら今治城もクレーン入りの写真が撮れるよ。
俺ぐらいの城ヲタになると
むしろクレーン入り写真の方が貴重
ネタじゃなく姫路城の工事中の写真を撮るために何回も姫路に通ってるよ
工事の進行度合いとか電話で問い合わせたりしてるし、覆いを掛けていくところ
とか動画に撮ってるし資料として残しておきたい
128 :
列島縦断名無しさん:2011/11/18(金) 12:02:48.94 ID:e7AlX55h0
>>126 無料HPサービスとかあるだろ?そこでみんなに見せてくれるべき!!
129 :
列島縦断名無しさん:2011/11/18(金) 12:02:58.61 ID:rM44Nxa7O
今年大晦日に彦根城行こうと思ってるんだけど大行列の予感がする
明日、一乗谷攻めようかと考え中だが、どしゃ降りにならないか心配
信長ですね
>>131 そうそう。
背後の浅井はお市を行かせてるから安心だし…っておい!!
城巡りってなんかそそられるね。
今年のいつだか忘れたけど江戸城再建計画あるってニュース見たよ。
もし出来れば江戸時代初期以来だったような。
誰が金出すんだかしらねえが
その分現代の城下のインフラに金回せよ
138 :
列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 13:24:46.74 ID:WOjMnpNl0
江戸城再建もいいけど周りの施設復元をもっと期待したい。
あの有名な松の廊下や大奥、中奥等
だな
天守なんかどうせお飾りなんだからハリボテか書割でいいよ
140 :
列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 14:02:23.31 ID:er90cqV50
>>137 柱が折れて大騒ぎでそれどこじゃなかったとか?
江戸城の屋敷等は戦前までいくらか残っていたんだろ?
空襲でみんな焼かれたらしいが。
ただ大奥だけは薩長が贅沢極まりないと叩き潰したとか。
蛮族はこれだから
>>140 1本だけ特別に伐採許可が出た貴重な柱材を運搬中に折ってしまった、
コントみたいだよな
144 :
列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 20:47:56.87 ID:er90cqV50
>>143 いくら関西とはいえ洒落じゃすまんよな。
>>143 実は、元の柱も途中で継いであって、そこから分割しないと入らない事が判明。
うまい具合に折れて丁度良かったというお話。
146 :
列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 20:54:44.77 ID:er90cqV50
>>145 最初ッからそこまで調べとけよな、結果オーライなんてたまたまじゃん。
調べるも何も大型木造建築物なんて、建てたのは過去の話。
技術は続けてこそ伝承されるものであって、昭和の時代にはそんなことやってみるまではわからなかった事。
>>137 幻の窓の存在は、「昭和の大修理」(1956〜64年)でも確認されていたことが当時の記録を
再検討した結果、明らかになった。 しかし、公表した形跡はなく、工事報告書に記載がないという。
市は当時の関係者に経緯を確認しようとしたものの、ほとんど故人となっており、築城計画が
完成間近になって変更された理由とともに、謎として残った。
・・・だってさ。
149 :
列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 23:42:04.86 ID:er90cqV50
あほ?
図面の有無じゃない。
現物を解体した際に東側の芯柱は上まで一本の通しだった。
西の芯柱は途中で継いだ構造だった。
何故西だけ2本を途中で継いでいたのかが理解できずに、せっかくだから修理する際に西も1本の通し柱にしようとした。
準備した柱は折れてしまったため、仕方なく修理前の継いだ構造で組み建てをしていて通しでは無理だと気がついた。
ちなみに西の芯柱を新しくしたのは腐っていて再利用できなかったため。
以上。
151 :
列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 08:28:03.15 ID:Dn7avET20
>何故西だけ2本を途中で継いでいたのかが理解できずに
理解しろよ、現代の専門家。
>>151 無茶言うなよ
お前はやったこともない仕事をすんなりこなすことができる天才か?
そういう風に簡単に思う奴もいるかもしれないが現実にはそんなものだよ。
だから技術の伝承は難しい。
現代のほうが何でも優れていると思ってんだろ
伝統工芸の分野でも失われて復活できない技術なんか山ほどあるのに・・・
154 :
列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 10:45:53.15 ID:Dn7avET20
なんでもできるとは思ってないけど柱を置き換えるのが伝統技術かぁ?
柱入れるのは計算できるんじゃ?と思ったんだよ。
柱の継ぎ方とかなら伝統技術だろうけど。
つまんねーことでムキになるなよ
>>154 >>柱を置き換えるのが伝統技術かぁ?
誰もそんなことは言っていないと思うが。
伝統技術はたとえで言っているだけだろう。
>>柱入れるのは計算できるんじゃ?と思ったんだよ。
巨大な芯柱を2本も使った木造建築なんてそう滅多にあるもんじゃない。
1本目を立てた後に、2本目を建てるためには梁などの横材を1本目に組み込んだ後に2本目を建てる必要がある。
2本目の芯柱が建てられるまでは各階の横材を空中で水平に保っておく必要がある。
又、その横材に、精度がぴたりの穴が開けられた2本目を組み込む必要がある。
巨大な梯子を立てた状態で組み立てる様なものだが、現在の様に巨大なクレーンがあればまだ可能かもしれないが、人力だけでは重量がありすぎてとても作業ができない。
些細なことだが昭和の大修理の際はやってみるまでは気がつかなかった。
2本目は途中で継ぐというノウハウが伝わっていれば巨大な檜を調達するなどと言う無駄な作業も必要なかった。
旅行しうようぜ
158 :
列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 22:13:06.19 ID:nxSGpe9z0
明治初期の江戸城写真、門のあたりとかは残ってるけど
本丸内部のはないよね?
第2次大戦前迄の含めてもなしか。
幕末迄の江戸時代の本丸がどうなってたか、どれぐらいまで正確にわかっているのだろうか?
物の本にはかなり正確な見取り図が掲載されてたのは見たことあるけど。
大手門から入って、例えば中奥や大奥、天守にいくには玄関が何処になるのか?とか
>>161 >>冠木門という名の櫓門
往時は櫓門では無かったらしいので名前だけ往時を偲ばせるという結果に・・・
163 :
列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 20:50:49.73 ID:cBID21/P0
南の丸には行ったかい?
12月前半に休みが取れそうなんだけど。
この時期、竹田城に行くのは無謀?
4つくらい候補があるけど、どこに行くか悩む。
(1) 竹田城・出石城近辺
(2) 松江城・出雲近辺
(3) 丸岡城・一乗谷近辺
(4) 津和野城・益田近辺
北陸は寒そうだな
>>166 そう、その雪が心配。
雲海は魅力なので、行ってみようかな、、、。
>>163 行かなかった。下校中の小学生の群れに突入しずらくて・・・
ではなく、資料館の展示だけで満足して。
出発地を書かないと、なんとも言えんな
170 :
列島縦断名無しさん:2011/11/22(火) 20:32:04.75 ID:/eZFw7oL0
>158
篤姫、家茂嫁の生活振り示す姿映した城内写真が何枚も残ってるではないか。
171 :
列島縦断名無しさん:2011/11/22(火) 21:34:33.99 ID:yu4LqIfp0
岡城址に行って思ったこと・・・
だれだ、こんな山の上に広大な城郭を作ろうなんて思ったヤツ。
歩き疲れるだろ。下を覗いて怖いじゃないか。
173 :
列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 06:12:24.05 ID:/9YxMarl0
滝廉太郎のことか。
174 :
列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 08:45:54.65 ID:kumIqf0ZP
滝廉太郎って結核で23歳で死んだんだよな
70歳ぐらいまで生きておれば、今頃日本には名曲であふれてたのに
合掌
175 :
列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 10:29:46.50 ID:hwo7x6Oi0
冬の竹田城はその日の天気予報良くとも、そこまでのアクセス道路等に雪が残ってたり凍結があるから厳しい。
関西からとか姫路からとか
176 :
列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 23:54:17.48 ID:38nJhNr+0
>>164 電車バスなら問題ないな
天気が良ければいいけど関西から山陰の平城に行くにしても北陸の平城に行くにしても
どんどん山越えしなきゃいかんから
今度の日曜に竹田城を攻めます
雲海が出るのを期待して…
羽柴秀長ですね
二条城の二の丸御殿は撮影禁止の理由は何?
>>179 フラッシュ使うと光で色あせる→フラッシュ禁止にすると使い方しらない人が多い
→めんどくさいからカメラ禁止
日本だとこんな感じだと思う
よほどのことがない限りフラッシュなんか使わないオレには迷惑な話だー
いかにフラッシュを使わないで上手く撮るかを考えるのが楽しいのに・・・
夜景をバックに人を撮るとか以外ほとんど使わないな
182 :
列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 23:20:59.72 ID:TMNNxzZQ0
特に最近のカメラはフィルムじゃ考えられんくらいの高感度撮影できるしな
スナップ写真や簡易の記録写真なんてザラザラしててもべつにかまわんしなー
何の話になったんだ。
俺は城めぐりで撮影するどんな写真でもざらざらはいやだ。
奇麗に撮りたいぞ。
フラッシュ撮影を極力避けるのは対象をくまなく映すためでもあったりする。
フラッシュを使うと光が当たらないところは完全な影になってしまうし、被写体が近いと正面にフラッシュの光の反射が映り込む場合がある。
撮影禁止のところは室内撮影した図録買えばいい。 ないか。日光なんか商売上手で(ry
186 :
列島縦断名無しさん:2011/11/26(土) 12:14:29.41 ID:U7NDIst2O
じゃあ二条城にも二の丸御殿内撮影した解説本が売ってる売店ある?
140万円には見えないね。
189 :
列島縦断名無しさん:2011/11/26(土) 17:49:37.98 ID:L46xY+7g0
すげえな。
193 :
列島縦断名無しさん:2011/11/28(月) 15:13:39.34 ID:bGYCY5lo0
世界の青木、中野
日本の城
高取城行って来たんだけどいい場所だった。
下から最初に見た印象は悪かったのに上まで行ったらあんなに素晴らしいとは!
空気が澄んだときだと北の奈良盆地が相当広く見渡せるし、南の吉野の山々
も美しいよな
一回夜景を見に行きたいんだけどなかなか機会がない
夜景は見てみたいけど夜にあの道を歩くのは危険過ぎてやれないなあ。
197 :
列島縦断名無しさん:2011/11/29(火) 00:21:58.33 ID:svb7TskI0
熊が出るよ
ヒグマ?
普通にライト持ってたら危険なんてないよ
まあヘビとかが出ない時期にしたほうが良いけどな
イノシシとシカくらいは出る可能性があるけどラジオとか鳴らしてたら勝手に
逃げる クマはあのへんはいないな
駅で旅行のチラシみてたら、いいパスみつけたので和歌山城 田辺、新宮城跡に行くぜ。
南紀パス大阪市内発で6000円 三日間紀伊田辺駅--新宮駅間は特急乗り放題
十二月三日に勝浦新宮間の線路も復活するので、それ以降になんとか休みとっていくぜ!
関西に引っ越してきてよかったのは、いい城が比較的近くにたくさんあることだね
201 :
列島縦断名無しさん:2011/11/30(水) 20:52:53.15 ID:Fj1HQQEW0
>>200 田辺はなんもにゃいが、堀跡の川がある。
202 :
列島縦断名無しさん:2011/12/01(木) 11:11:20.60 ID:FWz1DSdu0
竹田城の城壁はほんとにすごい!
天守台に小さな一人用のテント張って
一晩過ごしたら最高だった。
日の入り、日の出最高。
203 :
列島縦断名無しさん:2011/12/01(木) 11:41:50.04 ID:02SkqLnx0
用足どしたの?
>>202 ちょっとやってみたい。
気をつける事、アドバイスなんかあれば教えてください。
やめろボケ
>>204 有料区画なので非常識。そんなルール化が無くても当然マナー違反
犯罪誘発スレと化しているなw
>>202 あのさ、そういうこと、こういうとこに書かないでくれる?
極少数の人間が、節度を持ってやってるから大目に見られてるって理解できる?
数の増加は即ち質の低下なんだよ。
ほんと、バカにネットって最悪の組み合わせだわ。
210 :
列島縦断名無しさん:2011/12/02(金) 06:10:33.87 ID:MW2zmGGmO
高速無料を早速利用して、鶴ヶ城、青葉城に行って来ました
仙台は震災の影響なのか至るところで工事中だっわ
石垣なんかは無事に見えたが、一部の銅像??が落下してたよ
復興を祈っています
鶴ヶ城の天守は…だか、他の遺構はとても良かった
211 :
列島縦断名無しさん:2011/12/02(金) 06:11:58.35 ID:ZuHtpfaK0
清掃に行って、帰りにゴミ袋提げて下城してきたら
許せる。
国指定史跡に勝手にテントなんか張っていいと思ってるのかアホが
213 :
列島縦断名無しさん:2011/12/02(金) 15:15:54.68 ID:9T4/mXwe0
仙台城って元々なかったって意見もあるよね?
は?
216 :
列島縦断名無しさん:2011/12/03(土) 05:55:01.66 ID:rFv/ONtVO
正宗って日本酒かよww
仙台は政宗が付けた地名で、それまでは千代だったらしい
せめて「天守はなかった」って書いて欲しい・・・一応城のスレだし・・・
63万石で無城の陣屋大名がいたら笑えるな。
政宗に限れば権中納言なのに無城w
鹿児島城なぞ、石垣作りの立派な陣屋、くらいの造りやで
人は石垣人は砦…この様に飾りの天守閣なんていらんわ。
ところで青葉城にはかつて荘厳な館があったらしいね
徳川将軍と帝を迎え入れる為に作った世界遺産クラスの
ものだったらしい。
しかしアメ公がみんな燃やしてしまった…
222櫓
224 :
列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 00:16:43.24 ID:S+R2vpK50
_
/-‐-\
ノ ,=u=、ヽ、 __人__人__人__
/~ト=. // \\ ) (
/ヽ_ノノ三 〈 ,/ o二〔咒〕二o `、 〉 ) 場 飲 (
, く _/三.__ \_ト、_______,.イ_/ ) 合 ん (
/ ./三./ ノ }三 ハ|テェェv:レェェラレ.、 ) か ど (
/、__ /=/`ー' /三..ヾ〈 「|_|〉 〉ソ ) | る (
/ ,/丶 /三三三. | l'ニミ! |'l ) ッ (
/ /ヽ、 /三三三. - .」\`==-'/i| ) (
/,/ _,∠ -┬―‐┬┬‐=="'' ‐<..,,_|_|"'''‐-、 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒
,.-:「 ;:''' ! :! L..ノノ三- 、_ ハ. iヘヽ、
/|:! ,! ::::-=二王 ̄三 ̄ ̄ `'′入oヽ ´‐\
|:|:! | i'''""" !  ̄ !丁 ヽ三. ト、 ̄o ̄]ニヽ ヽ'''""ヽ
|| ! ! ,| ,;:::-┬―――三'三. |  ̄ ̄ lニヽoヽ__,,,...`、
|| !| | :::: l三|= |三. | ノ_,ヽ. ヽ_,,,.|
ヽ|l,l|l___;;;;;__ノ三!= /三三  ̄ ̄_,,.. -ヽ. ヽ
 ̄ ̄::::三三/= /三三三 """ ̄
松本城はパンチラ見放題って聞いたけど、本当?
今度、行って見ようかな?
タイミングを計らないと、延々とおっさんのケツを見ることになるぞ
227 :
列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 17:54:15.57 ID:mptK9K2D0
金沢城と仙台の青葉城、岩手の南部城はもっとガンガン石垣群を再現しろよ
やるきあんのか?
228 :
列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 18:29:39.29 ID:3R4lP7FQ0
江戸城本丸見取り図残ってるじゃん。
誰もスルーしてたから不明だと思ってた。
かなりお金掛かるけど、こういう文化遺産こそ復元する価値あると思う。
観光資源にもなる
都内は戦前の道路計画さえまだ完了していないのに
そんな余計なものにまで金使わなくてもいいよ
230 :
列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 19:53:47.19 ID:Z4vX+8ac0
231 :
列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 21:29:33.29 ID:cXGUYlfv0
>>227 先立つものが無いのよ。
駿府城の本丸堀の件にしても20年近く中途半端な状態のまま。
南部城?
盛岡の城のことかい。
>>230 これは巽櫓だっけ?
いま二重櫓が建っているのをどかさないといかんぞな
つか皇室邪魔
235 :
列島縦断名無しさん:2011/12/05(月) 06:51:07.04 ID:XGTYQopMO
松本城はパンチラ見放題なのか、流石は国宝たな
すると姫路城はお触りし放題で
犬山城はオ〇ヌーやり放題ってところかww
皇居が江戸城本丸跡にあると思っているヤツwww
本丸だけが城だと思ってるバカwww
228も233も読めない文盲www
つまり皇居は江戸城ではないのでスルーとしたいらしいな
240 :
列島縦断名無しさん:2011/12/05(月) 17:17:56.69 ID:270vlbuw0
本当の城変態は、城内部にはいって鑑賞などはなんの興味もない
だって、城に入ったら城をみれないじゃないか。
どうだ? トンチだろ?
城を常識的な距離のあるところから眺めて、一時間ほど眺めてるのが気持ちいいんじゃないか。
241 :
列島縦断名無しさん:2011/12/05(月) 18:08:08.11 ID:xVYzpWTR0
日曜真っ暗な朝4時に大阪城行ってきた
すでに爺婆が一杯であいつらほんと風情がないね
やたら集団行動してて体操 盆踊り コーラス ほら貝 尺八 独り言 太極拳などなど
そのおっさんおばはんでも悲しいがなレベルが低いんですよね大阪やから
でも紅葉綺麗でした、銀杏が多くて石垣の隙間から真っ赤な櫨やなんかも綺麗だし
堀、石垣に紅葉も良いですね朝陽に照らされて
>>240 >だって、城に入ったら城をみれないじゃないか。
?
天子様はこの際京都御所にお帰りいただいて…
なんなら京都をまた首都にすればいい。
244 :
列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 07:56:07.98 ID:MBF7GOwEO
厳密に言うなら首都はまだ京の都だ
245 :
列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 09:37:19.24 ID:uSnvzzTPP
天子様がおられないので首都ではない
無知なくせにいちいち反論する
天皇ネタが出るとヒステリックになるのは左右共通
248 :
列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 16:18:04.40 ID:x3OZf/B10
大阪城は4時にはまだ入れないってw
9時からだっけ?
自分はいまだに入った事ない。
お金出してまで鉄筋建て博物館入るまで気持ち傾かなかった
右だ左としゃらくせえな
日本に天皇はいるが天子はいないだろう
252 :
列島縦断名無しさん:2011/12/07(水) 10:50:58.97 ID:/n+og+Hz0
いいぞもっとやれ
金沢城は大学をどかしたのが英断だったな
254 :
列島縦断名無しさん:2011/12/07(水) 12:35:02.17 ID:+IIMTunM0
じゃあ、福井城をすくってやろうじゃないか
たたきだせ、県庁ならびに施設を!
中央線たたきだして甲府城もひとつ
256 :
列島縦断名無しさん:2011/12/07(水) 16:54:51.95 ID:Z4WgnR2I0
スカイツリー潰して立積駄城もひとつ
天皇の別称=天子様天長様
てんこさまてんながさま
〜広めてください。
▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense)
武力を使わずに外国人が、他国を侵略する段階を説明しています。
マスコミは乗っ取りがほぼ完了しており機能していません。。クチコミでも身近な人に広めましょう。
日本は今、侵略されつつあります。平和ボケから目覚め、行動を起こしましょう!
現在第五段階です。
TPP ・ 日中韓FTA ・ 人権擁護法 ・ 外国人参政権 などが実現してしまえば最終段階が始ってしまいます。
猶予がありません。声を挙げて下さい!
第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」
第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」
第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」
第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」
第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」
最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、外国人が大量移住で侵略完了 」
261 :
列島縦断名無しさん:2011/12/08(木) 13:15:43.13 ID:lvqfcpqgP
>>259 福井城より北の庄城を復元する方がええんと違うか
262 :
列島縦断名無しさん:2011/12/08(木) 15:11:55.28 ID:HPIx8pc0O
素晴らしい石垣の残る福井に比べ、何も残ってない北ノ庄を復元しても意味ないだろ
復元できる敷地もないだろ?
うむ
あそこの公園は正直ガッカリした・・・
しかし、お市と勝家が共にした城だ
石垣から復元する意義は十分ある
あんたがカネを出せよw
266 :
列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 14:56:52.73 ID:R5+ysP6U0
そうしたいのだけれども、資料がばいのだから、、、
267 :
列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 15:28:41.24 ID:8yvKqbIqP
史料なんかなくてよいんだよ
清洲城、墨俣一夜城を見よ!!
268 :
列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 17:19:06.37 ID:05SWcKKj0
富山も福井も江戸時代の都市人口、規模では
トップ10に入ったり入らなかったりだったんですね。驚いた。
将軍は名家の人だったのか
墨俣砦は今で言うプレハブ住宅だったらしい
それゆえ早く建築出来て一夜城の名が付いたわけだが。
270 :
列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 20:08:26.64 ID:xxgUswZY0
>>270 あの天守台の大きさなら、三重でないと変だな
江戸時代は平均的に日本中に人が住んでいた。今が異常な状態。国を守るということが戦後60年希薄になった
日本語でよろ
そろそろ下草も枯れてきてヘビや山ヒルなどもいなくなり山城シーズンの到来だな!
275 :
列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 22:35:51.63 ID:RPcElikQO
チョメチョメ
276 :
列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 02:45:57.34 ID:kqFHcIrgO
四国の松山城に登山したいんだけど、麓から頂上まで何分ぐらいですか?
>>276 歩いて15〜20分くらい。
8合目くらいまでのロープウェーやリフトもある。
278 :
列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 10:15:09.18 ID:F6q27ehm0
松山城は県庁横の道から歩いて25分ぐらいかかったよ。
279 :
列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 12:47:36.62 ID:Zaqpuodq0
余裕だな
280 :
列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 14:06:25.40 ID:F6q27ehm0
でも山道だから、夏なんか結構きついよ。
281 :
列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 14:27:31.75 ID:jtgWS2+C0
その暑さを乗り越えて山頂で全身に風を浴びるのが気持ち良いんだよ
登り石垣がもっとよく見えるように整備したらいいのに。
築城時は人力で石材や木材を運んだんだ。
歩くのがつらいとか言いなさんな。
竹田城も萩城も備中松山城も全部駅から歩いたおれ、偉いw
284 :
列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 23:52:15.94 ID:0PA/HeEdO
自分も備中松山城は麓から歩いたよ。
2月末だったけど、ふいご峠に辿りつくまでに暑いししんどいしで死にそうになった。
そこから城までの山道はマジ泣きたくなった。太鼓櫓(?)でよほど帰ろうかと思ったよw
あんまりしんどかったから半分腹立てながら「こんな山の上に住んでたら、殿様は
ますます世情に疎くなるだろうに」と思ったが、後で聞いたら殿は普段、麓に住んで
いて、用がある時だけ城に登ったらしいの。
平侍はツラいでござるよってことだな。
松本城の西堀と南堀の復元がそろそろ始まりそう
286 :
列島縦断名無しさん:2011/12/11(日) 07:43:32.28 ID:f8aFkaob0
>284
そこに限らずお城は人が住むところでなかったらしいよ。
戦争時に籠る場所だったって
288 :
列島縦断名無しさん:2011/12/11(日) 13:11:13.86 ID:GnSRYYZf0
おいらは大野城を行きは宇佐駅から帰りは道に迷って博多駅まで歩いたぞ。
あとは、鬼ノ城、観音寺城、竹田城、小谷城、松本城も駅から歩いていったぞ。
100名城はほとんどだけど。
つか松本城は駅から普通に歩ける距離だろ。
松本城は中の通路が狭いのか、順路のルートを区切りすぎてるのか、人の大渋滞だった
日曜に行ったってのも多少はあるのかもしれないけど
観音寺城を真夏に能登川駅から五箇荘まで歩いてから登ったときはしんどかった
昔の人にとっては歩くなんてことはそんなに苦にならないのではと思う
>>286 殿さまは城に住んでいたよ
天守じゃなくて御殿にね
てんしゅかく以外は城じゃないんだい
294 :
列島縦断名無しさん:2011/12/11(日) 20:01:32.40 ID:EQC1DiD4O
俺なんか雨上がりの坂戸城に1時間以内で登ったぜ!
下りで大ゴケして泥まみれだったORZ
296 :
列島縦断名無しさん:2011/12/11(日) 22:43:10.71 ID:saWF9YRr0
>>295 堀が残っていて、堀底に家が建っているところが有るんだよな、あの辺
駐車場とかになってるへんかな?
余湖くんのホムペの松本城の項に、濠跡に建ち並ぶ家々の写真が載ってた
299 :
列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 20:45:13.17 ID:kPExj1EB0
8月上旬に鬼の城に駅から歩いて行ってその後高梁駅から備中松山城まで
歩いて行った・・・
Tシャツに汗が塩になって染み出たよ
こんなことするの俺ぐらいか
300 :
列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 22:46:50.91 ID:YHw3UbG70
深夜に車で鬼ヶ城に行った
たいがいのとこは深夜でも行ってるけど、鬼ヶ城恐すぎ、途中で引き返した
>>299 俺も八月に備中松山城登ったよ。でも俺は乗り合いタクシーで1番高い所の登山口まで連れていってもらったんで、そこからなら愛媛の松山城を下から登った時よりちょっとしんどいぐらいに感じた。
今度岐阜城行ってみようと思うんだけどあれも歩いて登ったらけっこうかかるよね?
>>301 ロープウェイなら余裕だけど
麓からなら普通に登山ハイキング
だから何回もカキコされている
備中高松城には真夏にテクテク登るなと、しかし登ってみたくなる
間違い、×高松→○松山
中国地方の城は18期間のほうが動きやすいから、夏に登る人が多いんだろ
306 :
列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 14:23:05.02 ID:cCFgZERQO
佐和山城址に行ってみたいが、徒歩だとどれぐらいかかるんだろう?
>>299 鬼の城って駅からどれぐらいかかった?
307 :
列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 18:07:05.98 ID:qh1NMCDp0
>備中松山城登ったよ。でも俺は乗り合いタクシーで1番高い所の登山口まで
ググル地図で見ただけだけど、あの駐車エリアから歩くだけで松山城を下から登山するよりきついのか!
岐阜城は真冬に登ったが、2度と徒歩ではいかないと思ったヘタレです
308 :
列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 19:23:40.01 ID:PxYcnoDNO
写真撮るなら今から桜の季節までがいいんだよね
城に植えた木ってけっこう邪魔なんだよねぇ
>>307 かなりきついと思うよ。松山城の方が備中松山城よりも楽だと思う。
一旦タクシーで行けるところまで行ったけど、その後の部分もかなり
大変だったから。
310 :
列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 22:33:58.77 ID:V/Qbfj6f0
299ですが 岐阜城は今年の3月にロープウェイ改装中のときに
「瞑想の小径」という金華山の稜線に沿っての登山道を雨の中
登った。およそ5キロ程度。1時間近くかかった。心臓がおかしくなりそうだった。
普通の登山道があることを知ったのは登りきった後のこと。
いい体験した。w
搦め手から攻めるとは通だな。
313 :
列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 08:38:02.57 ID:Aor36xdVO
水戸城に行きたいんだが無料駐車場とかあるのかな?
周辺に史料館とかあるの?誰か行った事のある人おしえて
水戸城…
バスの運転手に城に行きたいんですがどこで降りたらいいですか
って聞いたら暫く考え込んでいたよ
そんなのあったか?と思ったようだ
自分で調べようという気は起らないものかね
運転手が悩むほど大きな城跡であることぐらいはわかるよなー
317 :
列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 11:56:51.70 ID:Aor36xdVO
そもそもいつレスが来るかもわからないこういう所で聞くよりも、自分で調べたほうが早い気がするんだが
結局現時点でも誰にも答えてもらえてないし
オマエ呼ばわりしている時点で終了
オマエ呼ばわり以前に、日本語が読めないのか?っての自体が意味不明だし
「質問してるんだから答えてくれるのが当たり前だろ」ってことなんだろうか
321 :
列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 13:54:00.61 ID:Aor36xdVO
日本語が読めないのかは撤回して言い直しするよ
オマエは日本語の文章を理解できないのか?
水戸城に行った事のある人、と断りを入れているのに無意味なレスをした無礼な奴にオマエは当然では?
荒らすつもりはナイからレスは結構
【水戸城に行った事のある人は教えください】
水戸に住んでたよ。
引っ越した後にも水戸の史跡めぐりに行ってみたことある
でもね、
>>315以外にもレスあるんだから、それ読んで、推して知るべし
323 :
列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 14:39:11.23 ID:Aor36xdVO
>>322 貴方も無礼な荒らしですかね?
それとも、やはり文章の理解力がナイのかな
当方は水戸城について一切質問してないぞ
無料駐車場と史料館についてなんだが
旧県庁前の有料駐車場というレスは勘弁なww
日本語だとか文章っていうよりその考え方が理解できんわw
ageて質問
オマエ呼ばわり
無礼な奴呼ばわり
レスは結構なはずなのに粘着
じゅぶんに荒らしだろ
荒らしに反応するのも荒らし(俺も含めて)
加齢にスルーしる
四国現存天守廻り。
見るべきトピック教えろ。
自分で調べようという気は起らないものかね
329 :
列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 18:24:33.14 ID:l5woNZ4u0
時々思う、もし石田三成が大坂の陣まで生きていたら
豊臣家はどうなっていたかなかと。
1から10まで全部って言ってるんじゃない。
一般的なデータは一通り調べたよ。
こんなスレにいる連中や実際足を運んだ経験があるヤツなら、そりゃあもっとディープな見所を知ってんだろうと思って。
332 :
列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 18:45:49.99 ID:1we2MMBSO
>>329 どうもならんさ
やっぱり家康が潰してる
四国は行こう行こうと思ってなかなか行けないんだよなー
334 :
列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 20:02:36.10 ID:g9qRB60E0
宇和島城とか長崎の平戸城とか宮崎の飫肥城ってアクセス悪いようですね
行ったことのある人、どのように行きました?
他の城は同じ日のうちに行けないでしょうね?
四国は乗り捨て可のレンタカーか自家用車で廻りたいかな。
愛媛だと朝から今治城−湯築城−松山城−大洲城−宇和島城は一日で余裕。
>>334 百名城巡りかな? だったら宇和島城や飫肥城はまだアクセスが良い方だよ。
>>327 宇和島城(現存)
伊達博物館
地名しりとりで有名な鯛めし
揚げたてのじゃこ天
西予宇和IC
愛媛県歴史文化博物館
(愛媛各城のジオラマ等あり)
大洲
大洲城(現存ではないが木造再建で日本最大)
臥龍山荘
松山城(現存)
天守内で現存12天守スタンプ帳ゲッツ
坂の上の雲関連施設
道後温泉本館(明治時代に城大工が作った逸品)
湯築城はスタンプ狙いでなければパス
今治
今治城は模擬天守なので時間があれば
焼豚玉子飯(姫路B-1グランプリ5位)
338 :
列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 20:54:03.49 ID:1we2MMBSO
>>334 平戸城はバスで行った。
佐世保基点で方々にバスが出てる。
自分は長崎から佐世保、佐世保から平戸って乗り継いだ。
平戸自体はこじんまりしていい街だったが、肝心の城は修理中で…orz
海の側の小高い丘に建っているので眺めは良かった
新婚旅行で3泊4日で四国一周したなあ
高松空港からレンタカーで栗林公園〜屋島〜琴平(泊)
かずら橋〜桂浜〜高知城(着くのが遅すぎて天守入れず)泊
四万十川〜宇和島城〜大洲城(外だけ)〜道後温泉(泊)
松山城〜子規関連施設〜松山空港
>>337に追加するぞなもし
大洲
大洲城(複合連結式層塔型四重四階の天守は、吹き抜けの日本最大木造再建天守)
国重要文化財の櫓が四基現存、二基の現存櫓と再建天守が渡り櫓で連結
本丸には台所櫓と高欄櫓、二の丸は苧綿櫓、三の丸は南隅櫓
県指定有形文化財で一部二階建ての下台所(城内の食料庫)も現存
臥龍山荘
どうもありがとう。
書き方が悪かったかもしれない。
旅程は既に割ときっちり決まってしまっていて、現存天守四城(丸亀、高知、宇和島、松山)は行くのだけど、他の城は寄れなそう。
これらの城を訪れたときに何か見逃して悔しい思いをしたくないのでこのスレに来てみました。
基本的に鉄道旅行なので、途中大洲城や今治城(しまなみ海道をレンタサイクルで挑む途中)は眺めるだけはできるかな。
宇和島と松山は参考にさせてもらいます。
342 :
列島縦断名無しさん:2011/12/15(木) 08:48:56.69 ID:sy4XzNzv0
>306 亀レスですが鬼の城まで駅から歩いて50分ぐらいで帰りは45分ぐらい
でした。
帰り道遊歩道を通るつもりでしたが雨上がりで通れる状態ではありません
でした。晴天ならいいかも。
お地蔵さんが道の横に100m間隔で立ってますから何となく歩いてきた距離も
わかるかも
343 :
列島縦断名無しさん:2011/12/15(木) 17:41:26.12 ID:NLZbynOUO
>>342 ありがとうがんす
春になったら登ってみるお
344 :
列島縦断名無しさん:2011/12/15(木) 18:06:29.31 ID:IiclLsDBO
二条城の二の丸御殿内部って部屋は柵があって入れないのね(´;ω;`)
期待してただけに残念 撮影禁止だったらせめて入らせてくれればいいじゃん
二条城の畳はいったい何百年前の物なのだ
こないだ京都のどっかの寺をTVでやってたけど
撮影禁止はやはりフラッシュの紫外線による色あせが理由で
少し前まではフラッシュ禁止にしていたが
一般客とのトラブルが絶えないから撮影禁止にしたんだとさ
撮影してるとじゃまとか、どけとかそういうトラブルのようだった
347 :
列島縦断名無しさん:2011/12/15(木) 20:19:44.91 ID:NLZbynOUO
>>346 実相寺あたりかな…
しかし二条城は確かに薄暗く、なんか汚い感じだった。
唐門が綺麗だし世界遺産だし、内部もさぞやと期待していただけにガッカリだった。
349 :
列島縦断名無しさん:2011/12/15(木) 21:33:07.34 ID:Hueix6sD0
世界中の世界遺産を見ても、綺麗なとこは少ない
だってみんな古いものだしw
ワロスワロス
>>348 久留里城と大多喜城
それが分かった自分もちば人
各々がた、冬に見る城は何処がお奨めでござるか?
弘前城
355 :
列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 09:13:11.04 ID:jr4OhfYxO
武者隠しの間の侍って役に立ったの?
敵に天守内部まで攻めてこられて城主殺されそうになった時にさ
356 :
列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 18:46:41.90 ID:svyY5/wO0
>354 アップロード先間違ってない?
357 :
列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 19:44:05.03 ID:Lm6iJB/Z0
5位 ディー・エヌ・エー、6位 グリーってネタだろw
>>355 今現存してる天守はみんな戦を経験してない&戦後に建てたので「役に立った」とはいえない
>>355 会見なんかの場合に暗殺されるのを防止するのが目的で
別に、城に攻め込まれたときに使うものじゃないぞ
361 :
列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 22:52:45.71 ID:Gk4bjzME0
おまいら、四国の100名城を攻めるなら、JR四国の『バースデイきっぷ』がお勧め。
誕生月なら3日間グリーン車に乗り放題。グリーン車だぞ!w
おれはこのバースディきっぷを使って二泊三日で四国の100名城を登城成功。
レンタサイクルでしまなみ海道自転車で走ったり、高知の桂浜や
くろしお鉄道の端っこの宿毛駅も行った。
>>361 俺も去年バースデイ切符で四国周ったw
あの切符神だよな
363 :
列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 23:05:07.43 ID:5xVcEU1GO
その切符なんぼしますねん?
>>295 先週松本城の様子を見てきたが、南堀、西堀のあたりは正面大通りとはうって変わって閑散としていて暗い雰囲気が漂っていた。
国宝のある城址公園沿いの通りとは思えない寂れようだった。
堀を復活させることは大賛成だが、堀を復活させて、更に土塁も復活させたとしても一般の観光客があの通りを歩いて散策する必然性が全く無いと言ってよいだろうな。
あの通りを観光客の導線にするには、現在西側にある駐車場(冬の間は雪置き場)辺りに熊本城の桜の馬場と同様なショッピングモールや移転が計画されている博物館を移転させる等、観光客が目的とできるような見所が必要だろう。
いっそうの事、松本税務署等も移転させて、西馬出しも復元してくれたら見所スポットとしては完璧だ。
366 :
列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 23:47:22.36 ID:Gk4bjzME0
>>363 俺は深夜三宮発、5時高松港着のジャンボフェリーで四国入り。
高松駅からバースディきっぷスタート。反時計回りで攻めていった。
367 :
列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 00:42:53.58 ID:PITMDoTPO
>>364 いちまんえ〜〜〜〜ん!?(通販番組風)
3日間グリーン車乗り放題で1万円は安過ぎる…
とりあえず来年の誕生月に四国行くわw
369 :
366:2011/12/17(土) 01:18:12.61 ID:5c7J9y7t0
なんだおまいら知らなかったのか?
誕生月の人がいたら同伴者も1万円でOKだからなw
370 :
列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 01:35:05.04 ID:PITMDoTPO
知らなんだ…
JR四国、赤字やのに太っ腹過ぎるやろ
旅行先として四国ってくくりで1つにまとめると移動に苦労するという落とし穴
おれは行った先の滞在時間を長く取ることに重点を置くことをすすめる
一度の旅行で済ませようとするといろいろ見逃す
>>359 天守には軍事的な役割だけではなくて、
権威の象徴という側面もある。
倉庫にもなる。
役に立っていた。
>>369 四国に住んでるのに存在自体知らなかったwww
374 :
列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 10:06:08.50 ID:K2kVH9t10
お堀を常磐線が走っている
来週バースデイ使っていくぜ。
高知、宇和島、松山は当城予定。丸亀の天守が休業なのが痛いが。
376 :
列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 15:16:04.87 ID:PITMDoTPO
自分は徳島の出身だが、四国で徳島だけ城が残ってないのが辛い…orz
それと丸亀城と高知城は遠足で行っているはずだが全く記憶にない…orz
来年バースデイ切符で他の3県の城、回らせて貰うよ
>>361 参考にしたいのでルートなど良ければ教えて欲しいです。
楽しそう。
>>367 同行者に誕生月の人がいれば
グループで購入可能じゃなかったかな?
381 :
列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 22:09:38.31 ID:A6ZAFf/80
確かそうだったよね。
つれに誕生日月の人がいれば、youもok
>>379 ちょっと試しにプランニングしてみたけど、
>>361 の2泊3日プランにはどうやってもスタンプ可能時間では無理だったわ。
384 :
列島縦断名無しさん:2011/12/18(日) 04:14:02.58 ID:C9JuO0KU0
おいらもバースデイきっぷで四国の100名城+α制覇したな。
3年前の9月頃だけど。
>>385 愛媛まで行かずとも千葉の館山で同じ形のものが見れる
いま画像検索したら、最上階の破風だけちょっと違うようだナ
>>365 住民を立ち退かせる、って時点で、行政に相当な意気込みや覚悟が感じられるから、
何かいいアイデアがあったら、積極的に伝えていけば、
もしかしたら、採用してくれるかも知れない
22,23日に竹田城に行く計画立ててるんだけど、豊岡の天気って参考になる?
豊岡から結構離れてるみたいなんだけど。
天気悪そうだから、行き先を変更するか悩んでる。
この時期、旅行には中途半端な感じがするなぁ、、、。
思い切って北に行くか、、、。
389 :
列島縦断名無しさん:2011/12/18(日) 21:56:25.45 ID:nIu59hiF0
>388 雪積もってると思います
竹田城はパスしたほうが・・・
>>389 雪の積もっている竹田城に行ったことあるけれど
二度と行きたいとは思わないが、
一見する価値はあるぐらいキレイだったぞ
391 :
388:2011/12/19(月) 00:25:08.72 ID:utnXJTZQ0
>>389,390
ありがとうございます。
今回はパスします、、、。
393 :
列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 03:05:20.58 ID:wNRrPXPW0
ほんま福井県民てかわいしそうだよな
藩としての血筋もそして城も立派極まりないふさわしいものだったのに
三の丸なんてうめたてられ、内郭だって県庁、県警本部たててしまってんだものな
394 :
列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 06:13:30.96 ID:Si7xdd2r0
城なんて必要ない時代遅れという意識が強かったのかな
川之江城と館山城は全く同じ設計図で建てたのか
模擬天守に著作権ってのは無いのかねw
聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう
世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
城や神社仏閣に興味があるのは、中国より欧米の観光客なイメージ
外国人に人気の高い城は、だいたい姫路城と大阪城だけど、
実際行ってみての満足度では、松本城がトップという調査もあるな
398 :
列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 20:32:28.28 ID:Lii+i5OiO
松本城はびっくりするほど平城で、石垣好きの自分としてはちと不満。
しかし内部は珍しく殿様の御座所があったり、謂われのある神様が祭ってあったり、階段に踊り場があったり、月見櫓があったりと満足感がある。
外観は石垣いっぱいの熊本城に勝る物なし。テンションがめっちゃ上がったw
天守閣までの道のりが楽しめるのは姫路城と彦根城かなあ。
399 :
列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 21:01:43.70 ID:Z5akNigv0
松山城や 備中松山城もお薦め
伊予の松山城はロープウェイに乗って得る楽しみは何かある?
やっぱり平山城が最高だな。
松本城は周りの景色はいいけど、物足りない。
402 :
列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 21:20:15.18 ID:jt7336rP0
>401
まったくだな。
同じ理由で鶴ヶ城
ならびに大阪城に江戸城
平城はまったくもってかわいそう
403 :
列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 21:20:52.07 ID:jt7336rP0
名古屋城も同じ理由でまったく美しくないし、二度行こう、行きたいとも思わない。
二条城もそうだな。
>>397 欧米から日本に来て松本まで足を伸ばすってのはかなりマニアックな人か長期滞在者かどっちかだろうな。なぜ松本に行ったのかアンケートとってみたい。
妻籠とか馬籠とか外国人に人気だから
近くの松本もついでに寄るんじゃない?
>>405 >妻籠とか馬籠
松本からはちょっと離れてないか?
407 :
列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 21:41:37.76 ID:z9caY3VEO
夜に城内に入って撮影してる奴いる?
あんまり外人見ないけどな、奈良井ならちょいと近い
高山+白川郷あたりだと外人いっぱい
松本城に行った時に月見櫓で外人さん親子4人が座りこんで外景を眺めつつ寛いでいたなw
>>400 リフトなら行き違うお姉さんの足元を拝める場合があるけど
ロープウェーはないな。
411 :
列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 21:54:41.46 ID:z9caY3VEO
夜中に松本城ついて俺1人だけで撮影した
>>403 個人によって楽しみ方が違うから否定はしないが
俺は庭園が美しいから二条城は何度でも行きたいと思うぞ
>>411 冬期にしかも、閉館時間近くに着いて
俺もほぼ貸し切り状態に近い状態で
天守閣に入ったことがある。
自分以外は白人のグループが一組いただけだったな
413 :
列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 22:08:44.38 ID:jt7336rP0
そういえば、内郭に入るのに十四時間無料開放の城のほうが少ないのかな?
多いのかな?
100名城に限ってのことだけど。どうなんだろ
414 :
列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 22:09:57.21 ID:jt7336rP0
江戸城は当然として、名古屋城、二条城
彦根城ってどうだっけ? 本丸までは二十四時間あがっていけた?
大阪城は完全無料開放ってのがすごい。よく考えたら、名古屋城みたいに門しめられそうなものだけど
名古屋城は閉め出されるよ
416 :
列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 22:15:12.05 ID:z9caY3VEO
>>412 じゃあゆっくり内部見れなかったね またの機会に
松本城は理の橋渡れなくて残念
太鼓櫓にも入れなかったしね
母方のイトコに当たるドイツ人が夏に一月くらい初来日したんだが、松本城も
行ってたはず
あと高山と上高地も行ったらしい
他は東京、京都、大阪と四国
富士山も登りたがってたけど大雨で断念した
>>404 あのへんの外国人に人気の観光スポットだと、
兼六園、立山黒部アルペンルート、地獄谷温泉が聞くから、それらと一緒に回るのかな?
立山黒部は、中華圏でも好評で、あの大量の雪が注目される
地獄谷は、温泉に入るニホンザルが、スノーモンキーとして世界的に有名
他にも嵐山とか、ニホンザルがいるところは、外国人の受けがいい
松本城は山を上り下りする手間が無くて核心に迫れるから、いいぞ
天守までダッシュで行ける城
あの急な階段をダッシュは怖いぞ
あっ天守の中と間違えた
424 :
列島縦断名無しさん:2011/12/20(火) 22:42:12.20 ID:G+ZKEIsx0
425 :
列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 00:22:40.07 ID:62cUUg3p0
石川門なんて夜間でも開いてるよ
地縛霊が門の所で笑顔でおいでおいで手招きしてるよ マジやから
松本城は博物館の玄関ガラスにへばり付いてて展示場で後ろに憑かれたぜ
426 :
列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 11:10:26.14 ID:IniDCbdm0
天下御三家の和歌山城は名古屋城と違って天主以外まではどこまでも入れるのが太っ腹。
天守本丸へ上っていく森の木にいるリスがめちゃかわいかった。
↑あたまが変なの?
大阪城って夜に天守のあたりまでいける?
429 :
列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 19:49:12.55 ID:HoG0uHME0
明日は天気いいから江戸城の中まで行ってくるよ
天ちゃんはチラ見で
430 :
列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 20:13:05.87 ID:rvg/vLBw0
>>428 本丸まで行けるよ本丸入るの二箇所あるよ
ただし天守入口のゲート乗り越えたらセンサーで警報が鳴る
大阪城公園東側って確か夜間は路駐でなかったんじゃなかったな?
前は極楽橋まん前まで入れたけど今はムリ 俺は別の場所からの入り方するけど
車に自転車積んでくのもいいし、でも今年は節電でライトアップしてないよ
それでも十二分に楽しいし夜は若者 夜明け前は年寄りが何人も来てるし
431 :
列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 21:51:47.65 ID:uANMGnBQ0
>>429 明日はやんごとなきお方の誕生日だよね。江戸城
富士見櫓が正面から見られるのは、この日と元旦だけだよね。
何で、そんな制約があるのかな…
今、ブラタモリで江戸城外堀やってる
>>433 松の木がじゃまやな
ちょん切ってちょーだい
436 :
列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 06:26:19.26 ID:qUk3nnKn0
ラジャー
>>433 これがコンクリート塗込の富士見櫓ッスか
大阪城は、旧帝国陸軍第四師団司令部庁舎が使わずに放置状態だけど、
せっかくだから「陸軍記念館」なんて名前にでもして、
古今東西の戦いの歴史を展示する博物館にしたら、わりと客が入りそうな気がする
10年ぐらい前までは博物館に使っていたんだしね
439 :
432−433:2011/12/23(金) 08:37:22.93 ID:eGrsphow0
>>435 歩行中の写真撮影はやめて下さいと言われる上、
歩く場所と立ち止まる場所を指示されてしまうので、あのような位置になりました
ナイショだけど、少し手前で歩きながら撮影した写真では、櫓に松はかかってない
国民の財産なのにいちいちうるせーんだな
441 :
列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 12:42:50.02 ID:XiGSykz/0
まったくだな。
ここまで下手な写真を堂々とアップする度胸に感心したw
なかなかいーじゃん
446 :
列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 16:35:39.58 ID:v3xB0HJR0
>>21 琉球の城はそれが定説だったが実はいくつか空堀が確認されている所もある
名護の名護城(ナングスク)とか大宜味村の根謝名グスク(ウイグスク)とか
>>442 >447
これ外桜田門だよね?
地震のせいとはいえ豪快に剥落ししてないか?
大手門です
>>443 2枚目、陛下のご尊顔がよく撮れてるねー。
大手門の漆喰の剥落は3.11の地震のせいです。(警備の警察官に聞きました。)
今さらながら、東京も結構被害あったんだなー
どこで拾った画像だか知らんけど、
カメラの時計設定が正確だったとして
その写真の撮影年月日と時分秒に一致する城関係のイベントをググると
加賀百万石まつり入城祝祭
だな
だめだ
何度見ても左のロリに目が釘付けになるw
まだまだ修行が足りないようですね。
by利休
457 :
列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 22:21:53.19 ID:Qz+e31CG0
高取城登城はきつい?
岐阜城はきつかった口だけど。
正月はもしかして雪だろか
どこからの話をしているのか?
459 :
列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 23:14:18.26 ID:Qz+e31CG0
いけるところまでバイクでいって駐輪→そこから徒歩
460 :
列島縦断名無しさん:2011/12/25(日) 12:47:34.62 ID:Ie5vPLKj0
壺阪山駅から徒歩で登る人も多いんだからそんな大変ではない。
駅から徒歩で1時間半ぐらい。
帰りは壺坂寺に寄ってバスで帰った。。
この前行った自分が言うと駅からは苦行
バイクで行けるだけ行くならまだ軽い山登りですむ。
だけどこの雪が降る時期は天気を選ばないと危ないと思う。
463 :
列島縦断名無しさん:2011/12/25(日) 16:53:23.05 ID:FkHKKcih0
雪の地域か・・・
下手したら、その城逝き回避しても
大阪〜津あたり〜愛知県〜の奈良&三重県内通過が雪や凍結で危険か
465 :
列島縦断名無しさん:2011/12/25(日) 22:00:52.76 ID:/3436blcP
丸亀城がすぐ近くにあるから再建する必要ないやろ
466 :
201:2011/12/25(日) 22:07:01.13 ID:FU0DP65u0
大分に住んでるの?
469 :
201:2011/12/25(日) 23:51:39.47 ID:FU0DP65u0
>>467 わかるね〜 当たり前にわかるね〜
もうちょいわかりにくくしなきやわね
大分は三回目の九州一周の旅中
今宮崎で既に一回見た○○な話を目てる
470 :
201:2011/12/25(日) 23:59:11.61 ID:FU0DP65u0
佐伯城か?
今宇和島来てるが、すげーいいなここ。
ついでに天赦園もどうぞ
お殿様の庭園だよ
不 残 世 馬
楽 躯 平 上
是 天 白 少
如 所 髪 年
何 赦 多 過
宇和島で食べた鯛飯が旨すぎた
477 :
201:2011/12/26(月) 20:46:49.47 ID:euIkXZtX0
478 :
列島縦断名無しさん:2011/12/26(月) 21:06:35.58 ID:FQvgdm+W0
削除早過ぎ・・・
479 :
列島縦断名無しさん:2011/12/26(月) 23:04:13.03 ID:XThPpBciO
>>476 宇和島にいるなら揚げたての『じゃこ天』食べるべし!
死ぬほどうまかけん!
飫肥天なら食ったな
>>479 今日はもう道後に来てしまった。
あげたてかぁ。作りおきモノを練り物屋で買ってまぁうまいかなって思ったが、鯛めしのついでにできたても食べれば良かった。
明日は(伊予)松山城登頂と、今治城の横を通過します(笑)
>>481 宇和島で鯛飯食べた翌日に、忘れられずに道後で鯛飯食べたらイマイチだった
松山空港朝8:55着で、その日に宇和島〜松山市内のホテル〜道後温泉は
厳しいかな。宇和島行きたいけど、時間と往復7000円強がネックで悩んでます。
宇和島行った人は、滞在時間どれくらいでした?
2度行ってるが2度とも宇和島に1泊した
松山空港−松山市駅 空港リムジンバス 9:10, 9:35,10:00 発 9:33, 9:58, 10:23着 400円
松山市駅前 9:45, 10:45−11:30, 12:44 宇和島駅前 運賃1750円 宇和島バス
次の駅の宇和島バスセンターより宇和島城登城口まで徒歩3分
宇和島バスセンター17:40−19:44道後 運賃1750円(往復割引有ったかも) 宇和島バス
一つ前は16:30発18:34着
宇和島駅より徒歩5-10分 ほづみ亭 昼の部11:00-14:00
徒歩10分 宇和島城60-90分 徒歩15-20分 伊達博物館40-80分 徒歩15分 バスセンター
冬期の天赦園は庭園好き以外にはあまりお勧めしません。
>>484-485 ありがとう。めったにない機会だから無理してでも行ってみる
バスがあったのか。うっかりしてた
487 :
sage:2011/12/27(火) 21:31:15.04 ID:T838X43x0
道後温泉は1階は23時(札止め22時半)、2階は22時(札止め21時)までだから
夜遅くても大丈夫かと。
>>472 宇和島は司馬遼太郎が愛した町だからな。
住み込みのお手伝いさんも、代々宇和島の人を迎えたらしい。
489 :
列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 21:43:11.19 ID:q8KI2RsC0
道後温泉のところから宇和島バス出てたけど市駅からも出てたんだね
宇和島いった時、何か美味い物食べようとググっていった店がある。
多分鯛飯で芸人さんがテレビ番組で訪ねた店だったと思う。
駅から城方面(右手)進んだ右側にあった店。
どんな食べ物だったか全く覚えてないw
ただ生卵に付けて食べたことと、その生卵を最後ご飯にかけて食べてみたいと思ったのは覚えてる。
ただご飯が軽く1杯だったので、卵があまってしまい腹八分目で終了。
ご飯のみ追加注文したかったんだが、なんか恥ずかしくて訊けなかった
宇和島の鯛めしは炊き込みじゃなくて刺身だった
店の人の説明に従って、薬味に解き玉子をまぜて上からかけて食べた。うまかった
↑ひゅうが飯って呼ばれてるやつかもしれない
>>491 >刺身だった
それって「鯛茶漬け」じゃ
いやいや、店のメニューは「鯛めし」
茶漬けじゃなくてしょうゆとみりんの甘辛タレで出てきましたよ
495 :
列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 22:43:02.87 ID:AmneImce0
>>488 ちなみに多くの人が
司馬
遼太郎
って区切ってるが正確には
司馬遼
太郎
と区切るのが正しい
名前の由来を知れば納得する
炊き込みは中予の鯛めし、
宇和島の鯛めしは刺身。
らしい。僕は宇和島でしか食べてないからわからんが。
司馬遼太郎と宇和島の関係は街道をゆくを読んだらいい。
>>495 名前の由来からしたら、司馬(に)遼(はるか及ばない)太郎(日本人)というから、遼を字(あざな)扱いのようにして三分割の方が適当なのでは?
>>486 間違えてJR松山駅でバス降りないようにね。
松山市駅は伊予鉄道のメイン駅。
往復割引は2800円だったわ。
時間があれば松山・宇和島の中間にある大洲にも寄りたい所だけど、
宇和島に泊まれば宇和島の前か翌日に行けるだろうけど、まぁしょうがないかな。
>>489 道後始発・終着で松山市駅や大街道は途中駅だな。
499 :
列島縦断名無しさん:2011/12/28(水) 11:54:23.37 ID:FYnNSj260
>>497 日本人にミドルネームぽいのはそぐわんから
姓・名を一緒にして字とに分けるのが一般的
孔明も諸葛亮+孔明の方が日本人にはしっくりくる
笑福亭+鶴瓶みたいなもん
>>499 それを言い出したら、司馬 遼太郎でしっくり来てるんだからそれでよいことになりますが(笑)
つかさ ばりょうたろう
502 :
列島縦断名無しさん:2011/12/28(水) 16:01:27.82 ID:QnsD2ePsO
せん ばたろう
503 :
列島縦断名無しさん:2011/12/28(水) 17:30:47.11 ID:MXGkSLmt0
せんばた 楼?
504 :
列島縦断名無しさん:2011/12/28(水) 17:46:01.73 ID:QnsD2ePsO
船場 太郎=吉本新喜劇の元役者
「せん ばたろうさんですか?」って名前を読み間違えられて
笑いをとるのがお約束ですた
>>498 大洲も面白そうですね。二日目はしまなみ海道と今治城の予定だったんだけど
しまなみ海道諦めれば、大洲も行けそう
出発日まで、地図と時刻表とにらめっこして悩むのを楽しめそう
506 :
484:2011/12/29(木) 10:14:52.26 ID:ZDkZS5x10
>>505は
>>483の人かな?
自分の趣味で言うだけだから無視してもらって構わないけど
8:55に着いてその日に松山から内子(古い町並みや芝居小屋がある)と大洲(城と臥龍山荘)を見て宇和島へ移動して宿泊
翌日宇和島城を見てから松山に戻り城を見て道後温泉浸かって松山泊
といった木造建築めぐりを勝手にご提案w
丸亀城は休みらしいけど
どこまでいけますか?
509 :
列島縦断名無しさん:2011/12/29(木) 20:22:49.21 ID:US1lA6aI0
>>506 505と同じです。松山に2泊ってきめてしまったので
その範囲でレスくれた人のアイデアを参考にします。ありがとうございます
511 :
列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 12:56:46.78 ID:1b2gE/Hs0
>>500 司馬遼太郎の名前の由来で話しとるやろーがアフォか貴様は
大晦日にアフォ呼ばわり
まあまあ、年末年始は笑顔でいきまひょで
大人ですなあ
名前の由来は「司馬遷には遼かに及ばない日本人(太郎)」なんだから、
それだけで司馬遼 太郎で区切る根拠にはならないよね
そもそも生前の座談でも、司馬さんは〜といろんな人から呼ばれてそれを本人も許容している時点で、
一般通念的に司馬 遼太郎で区切るのが自然
>>497 スレチだが諸葛亮孔明のように姓+名+字で呼ぶのは間違ってる
姓+名か姓+字がフルネーム(TPOにより使い分ける)
公式のローマ字表記が
Shiba Ryotaro
だから素直に司馬で切るんじゃね?
旅スレなのにいつまでもゴメンね
高取城に行ってきた。
駅から土佐街道を歩いて登ったが大手門跡まで90分かからないくらい。
途中にある門の跡が総て右折れ虎口なので激しい既視感に襲われる。
下から見えないのに、山の上に凄い石垣が残っていて驚いた。
反対側の山からだと本丸の石垣が聳え立つのがよく見えそう。
帰りは壺坂寺に下りたが、途中の五百羅漢の辺りの道が落ち葉で分からず
行きつ戻りつを繰り返したせいで寺まで1時間以上かかってしまった。
楓が多いから紅葉シーズンは綺麗だろうな。
>>518 乙です
まだ行ってない城では高取城にいちばん行きたいけど、
東京からなのでなかなかチャンスがない
俺は東京発で高取いってきたよ、ついでに和歌山城・郡山城・岸和田城も
8月の猛暑に行ったのと体力不足もあって、登れるとこまでタクシーで行ったけどそこからの登山で死んだw
高取は途中の微妙だなー感から上に上がった時の見晴らしの良さのギャップが凄くて感動したよ。
古墳巡りも含めて行きたい。
>>520 郡山城は、6月ごろいったが石垣が草だらけで激しく悲しかった
8月になったら石垣なんか見えんほど草だらけなんだろうな
石垣ボロボロになって崩れてしまうんじゃないだろうか
石垣好きにとっては鬱になる城だ
>>522 あんな見応えのある石垣なのにね。まあ一年草の根ならそこまでダメージ与えないんじゃない?
8月に行ったときは隣の高校のプールで水泳やってるJKが気になったわw
524 :
列島縦断名無しさん:2012/01/02(月) 16:50:07.54 ID:nytdgGOx0
>>522 そういや郡山城って車で行く場合はどこに駐車してるの?駅前?
以前奈良観光した後で郡山城の近く通ったけど、駐車場とか無さそうな感じしたが…。
>>522 同じことを感じた。
その直後に彦根城へ行ったら、石垣からはみ出た草を刈る作業中だった。
いろいろな意味で「格」があるものだと思った。
予算
528 :
列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 01:56:47.11 ID:m3evuqAe0
奈良県も奈良市内に観光スポットいっぱいあるから、郡山城なんて全然眼中にないんだろうな…。
近畿内ですら郡山といったら城よりも金魚とかを連想する人のほうが多いからな
大和・紀伊・和泉100万石の城下であった昔は遥か・・・
532 :
列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 18:48:29.06 ID:NPRRX5ds0
樹木の保護は移してあげればいいんだしな。
城じゃないけどうちの地元でも公園とかの整備のとき
なるべく伐採じゃなくて移して植え直してるみたい。
>>556 まだ歌うところじゃない! ビシッバシッ
樹木の保護を訴えるのは海外の山林
日本は多額の税金をつぎ込んで植えなくてもよい場所に植え
手入れをしなければならない山林をほったらかし
今は規律ある伐採・除草が第一です
535 :
列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 20:02:12.11 ID:diYV8bmh0
だいたい城に樹木が生え放題な時点で不自然だしね
伐採して復元建築に使うとか
537 :
列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 21:52:15.30 ID:g8sVOlkF0
白河小峰城跡、1月にも震災崩落の石垣撤去着手
http://www.minyu-net.com/news/news/0104/news6.html 東日本大震災で石垣が崩落した白河市の国指定史跡の白河小峰城跡は、早ければ今月にも石垣の撤去作業に入る方向で検討されていることが、3日までに分かった。
同市の観光のシンボルを早期復旧することで、県南地方の観光振興や風評被害の払拭(ふっしょく)に生かしたい考え。
白河市教委によると、撤去した石の設置場所については、城を見に来る人たちの安全性や周辺にある茶屋や資料館などの施設が利用しやすいよう考慮し、検討していくとしている。
同城は3月11日の震災で石垣が9カ所にわたって崩落。さらに4月の余震で1カ所が崩れた。費用は国指定史跡のため国が70%、市と県が15%ずつを負担する見込み。
国の史跡で良かった。
復興優先で地元だけでは復旧は後回しになるのかと思っていただけに、工事が始まるとのことで先ずは良いニュースだ。。
石垣を撤去して土塁にでもするのかな?
現地の崩れた石垣を実見したけど、中途半端は作業ならしないほうがいい。
思いがけない発想だね。
積み直しをするための撤去と言う事で間違いないと思うが。
あまり期待しない方がいい。
石垣の修復工事を見た事があるが、ちゃんとバラす前にレーザーで測量して、
石の割り方も当時の割り方に似せ、詰み方も当時の工法で手間暇掛けて修復していたが、
今回の場合、もし積み直すとしても、てっとり早く電気ドリルでバリバリって割って
適当に積み直すだけだろう。
542 :
列島縦断名無しさん:2012/01/05(木) 20:47:56.87 ID:ziS33C0Q0
国史跡でそんなことは出来ないはずだ
>>543 前に写真がアップロードされてたけど、かなり広範囲に崩れていたものな
当分は積み直す現場が見学できる楽しみがある・・・か?
545 :
列島縦断名無しさん:2012/01/06(金) 18:24:25.93 ID:XiDCtyuw0
静岡県の城跡スタンプラリーに参加してる人いる?
GPS携帯かスマホでないと参加できないみたいだけどどんなかんじ?
>>528 観光面において考えたら、京都ぐらいしか競争相手がいない古都の遺産を持っているのだから、
わざわざ他の地方と同じ土俵(中世の城)で戦おうとするのは、愚策なんだろうね
奈良は、平城宮の復元事業があるし
とはいえ、あれはひどい。
あんなに放置しまくってたら、価値に気が付いてどうにかしようと思っても
少々の予算じゃどうしようもなくなってしまう。
金魚で町おこしするもの結構やけど、せっかくの城址をあんなことにしてしまっては
市民の文化度を疑われるわ。
さすがは関西人やな
5月頃栃木県に行く予定なんですが、県内の城で見るべき所は
宇都宮城ぐらいしかないですね。誰か行った方いますか?おすすめ
のポイントはありますか?
コンクリ土塁の内部。
近畿は、京都奈良に限らず歴史文化財が多すぎるので、かえって、ありがたみを感じにくいんだよ
国宝なんかでも、全然観光地として売り出されていないところが多いし
それに本気で保全に力を尽くすとなると、
対象が膨大な数になってしまって、結局は、とても全てに手が回らないことになる
ま、郡山城の件は、単に郡山市が怠けているだけかも知れんけど
553 :
列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 22:22:51.92 ID:7WTnW0gR0
>>552 唐沢山城、烏山城というところは、石垣意外の遺構がないみたいですね。
栃木一の名城はやはり宇都宮城では?もっとも、宇都宮城も櫓は推定
復元とか。結論として、栃木では城は見ずに日光の社寺や足利の鑁阿寺
など神社仏閣に専念したほうがいいのかもしれませんね。
建物が無いと見る価値が無いって・・・にわか素人だな
>>554 またそういうケンカ売るみたいなこと書かない書かない。
城の何に魅力を感じようが、人それぞれの楽しみかたがあるんだからそれを否定しない。
ここは大人の城好きが集まるスレにしましょう。
人それぞれの楽しみと言うより、ただ単に知識が足りないだけだと思うが。
栃木で城はムリだろ、
日光で我慢しておくべき。
558 :
列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 13:59:56.55 ID:MThC6Czi0
>>555 人それぞれの楽しみ方がある、と言っておきながら
栃木では城を見ずに神社仏閣に専念したほうがいい、と
栃木の城を見るのが楽しみな人間もいることを否定する
論理矛盾に気付かない馬鹿
559 :
列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 15:23:46.13 ID:hxgjv3pUO
白河城に行ってきたよ
震災の影響で三重櫓には近づけなかったが、石垣だけ見るだけでも結構な時間だった
当時は凄い規模だった事が推察できるな
560 :
列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 20:27:52.51 ID:/tXvyzjU0
>>549 大名の居城なら唐沢山、黒羽。
烏山より黒羽の方が良いかもしれない。
マイナーだが、南摩城はよく整備されてる山城だった。
飛山城は断崖河岸で精巧な復元。同じ市なのに何で宇都宮城はあんないい加減な復元にしたのか。
多気山城に行くついでに大谷資料館も良い所
>>561 お帰り。うらやましいなあ。
ノボさんや、淳さんはいた?
568 :
列島縦断名無しさん:2012/01/10(火) 21:59:55.87 ID:UtUvBbXJ0
569 :
列島縦断名無しさん:2012/01/10(火) 22:19:53.77 ID:tFZOslbsO
現存天守で書院造りってある?
月末に松本城行ってきます、楽しみ
572 :
列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 08:06:27.50 ID:HCRQ/sbi0
573 :
列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 10:03:00.07 ID:KQi4ses90
和歌山城の県庁前の壮大な石垣もぐる〜りと不法占拠の民家、ビル、家屋が石垣にへばりついて
立ち並んでる。
あれは本当に醜かった。立ち退かせりゃいいのに。
>>569 高知城御殿
川越城御殿
掛川城御殿
こんなとこ? 他にもあったら追加よろしく。
天守とは別棟
576 :
列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 10:28:43.57 ID:ZlMneFJw0
城の敷地や周囲って戦前は練兵場とか軍の施設だったところが多いから、戦後のどさくさに紛れて不法占拠した輩が多い。全国的に。
>>574 ありがとう。また、機会があれば行ってみよう
>>579 黒いパイプが水道管かなにかだと思うけど、あの状態なら住みたくても住めませんがな
>>579 これ見ると、石垣ってあんまり地中深くまで食い込んでないんだな
>>581 基本的に土塁の周りを崩れないように囲っただけのものです。
583 :
列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 12:31:36.91 ID:LTfL+IfhO
白河城に行って思った事は、石垣の上に一般住宅があるわ、お堀に釣り人が居るわ
いいのかよ? って感じだわ
高遠城もどこまでが城で、どこからが民家なのかよくわからなかった
>>584 彼処の民家って、元々はかなり高禄な武家屋敷だったんだろうな。
588 :
列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 17:56:56.97 ID:vyPdYn0R0
伏見城の周辺には上級武士の武家屋敷があったのか今は高級住宅街のように
見受けられた。
>>583 二の丸の北側の濠が埋め立てられずに残っているところ、あそこが釣り堀と化してるよな
二の丸の丘の上は宅地だし。
城址公園から外れたところは放置されてる感じ
590 :
列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 19:33:10.33 ID:0/9zDN6Z0
>>567 >書生?の格好した男女ペアの案内人
坊ちゃんとマドンナかと・・・。
来週中に竹田城に行こうとおもってるのですが、雪が降った場合タクシーで中腹まで行くのが難しいかもしれないと言われました
その場合徒歩で登ろうかと思うのですが、女性の足では雪山登山は厳しいでしょうか?
駅からだと1kmも無く標高差も250程度だそうですが、日の出を見るため夜明け前から登ろうと思っています
ライトはiPhoneのライトを使い靴も登山靴では無くそこの平たいエンジニアブーツで登るつもりです
もしもそれは無理だとか、注意事項など気をつける事があれば教えていただけると助かります
よろしくお願いします
>>593 まともなライトと滑りにくい靴ぐらい持っていけよ
死にはしないとおもうけど、凍結してたら即降りてこい
あと登山道か車道かで距離がだいぶ違う
>>593 はっきり言って無理だね。
自分は登山と普通の道のどちらでも行ったけど登山道は小雨でも滑って危なかった。
だから雪なら普通の道で行くしかないとおもう。
あとiphoneのライトとかも全然駄目。
片手ふさがるし、持ちにくいし。
山を舐めたら駄目です。
竹田城ってそんなまともな登山か?
タクシー使えば歩くのなんて15分位だろ
よく読んでないのにレスする
>>596みたいなのが山で事故る
雪降ってるときに学校側の道を登ったことある。
大雪じゃ無ければ問題ないと思う。
まぁお勧めはしないが。
アドバイスありがとうございます
やはり雪があると危ないようですし、タクシーで中腹まで登れる様に天候の良さそうな火・水曜日あたりにしようかと思います
それでも雪があるようなら朝日は諦めて昼の明るい時間に登る事にします
重ね重ねありがとうございました
ケンカになってもおかしくないのにそうならないこの流れとても素敵。
男ならいいけど女性だと体力なんか分からないから慎重になるよ。
晴れた日ならなんの心配も無いんじゃね
アイフォンのライトかなり明るいし
ただ登ってる間に半分位バッテリー使うかもな
用意する時間はまだまだありそうなのに、何もiPhoneのライトにこだわる必要性を感じない。
もうすぐだろ?
わざわざ買うほどか?
607 :
列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 19:05:57.96 ID:yCleiynU0
ヒストリーチャンネルで松山城が一番新しい天守閣ってやってたけど
どうなん松山城?
>>607 連立式天守群の内、現存建築は大天守だけ
他は皆、昭和の復元建築である
まめちしきな
609 :
列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 19:45:23.75 ID:yCleiynU0
伊予松山城の本壇城の建ち並ぶ天守及び櫓群の外見上の特徴は、平面規模の割に
背が低くて鈍重、反りのない直線状の破風、退化した城郭建築みたいなヘンテコさ
・・・だが、もしかして幕末モダニズムだったのか?
反りが無いのは熊本城も同じだ
松山城は写真がキレイに撮れない
松山城の素晴らしさは、昭和時代から少しずつコツコツと木造で復原を続けていること。復原建築物の価値を認めない人にはつまらない城かもだが、多くが復原とはいえ、建物が建ち並ぶ城跡は圧巻。松山市の姿勢は素晴らしいと思う。
614 :
列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 22:34:16.72 ID:QyU0Fjft0
>>613 コンクリートで天守閣や櫓を外観復元した自治体も
見習って欲しいね。もっとも、木造復元でも宇都宮城あた
りはいい加減に推定復元したらしいけど。
615 :
列島縦断名無しさん:2012/01/18(水) 21:25:09.09 ID:1B40z+bR0
現存城郭ってなんで四国に多いの?
基本的な質問でスマソだが
現存天守が四基。高知宇和島丸亀伊予松山
大洲も明治二十年頃まで存在していたというし。
払い下げでも買い手が付かなかったか?
空襲に遭っても難を逃れた運の良さもあり
城郭ってのは天守のこと? 多かぁねーだろー
廃城令でも生き残って、たまたま空襲で焼けなかっただけ
(小規模都市は絨毯爆撃の回数が少なかったのかも知れんが)
欧州には昔ながらの古城が多くあるのにねぇ
熊本は加藤、細川の家臣たちの墓を残すため都市計画道路の建設を見直して変更するらしい。
621 :
列島縦断名無しさん:2012/01/19(木) 17:10:23.63 ID:oc7mzZhF0
松山城は屋根反ってないね ハイやり直しー!
624 :
列島縦断名無しさん:2012/01/20(金) 20:54:02.61 ID:iANPSejn0
琉球学を勉強しとる身だが琉球の歴史において
秀吉の歴史を知ることが不可欠であることが判明した
とっかかりとして名護屋城跡へ行こうかと思っている
見どころなどを教え給え
626 :
列島縦断名無しさん:2012/01/20(金) 23:29:38.14 ID:oZ9dIXX60
>>625 朝鮮マンセーというかあらゆる方面からフルボッコにされた痛々しい姿という気がしたぞw
あと俺がソレ系の人に見えたのか、博物館のネーチャンがそれとなく後をつけてきたのにはびっくりした。
ただの城マニアなのに…
でも成り上がり者で好色な侵略者を絶賛する要素なんてないし
あれはお城本体より陣屋跡のオールスターぶりを見てニヤニヤするもんだと思う
今日、極旅っていうテレ東系番組で竹田城址や姫路城、ひこにゃん城とか
やってたけどみんなみたかい?
竹田城址の雲海、きれいだったなあ。
もうちょっと暖かくなったら行こうと思う。
これからの時期でも雲海みれるのかな?
631 :
列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 00:48:43.93 ID:1gtTr6Ek0
高松城(香川)天守の再建の話って進んでいるの?
雲海は秋のほうが見える可能性が高いよ
633 :
列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 08:05:56.51 ID:IVSzaHk2P
634 :
列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 08:09:14.20 ID:mGSkeKHm0
そば焼酎・・
>>633 天守台の石垣の補強工事はもうすぐ終わるんじゃなかった?
636 :
列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 10:38:58.82 ID:xLjdcQgh0
>>636 丹後田辺城の復元された大手門(櫓門)。ふるさと創生1億円で造ったもの。
638 :
列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 12:08:30.89 ID:xLjdcQgh0
>>628 足利義昭の名前を発見したときには泣けてきたな
640 :
列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 17:46:20.56 ID:qWB4IAcJ0
名古屋城店主を木造で再建するって言ってるおじさんいるけど、
だれが喜ぶんですか?
>>642 400年後に国宝になると言ってる、減税するけど支出するバカなおっさん
そのくらいの物を作りたいってことだろう。
400年後かどうかはわからないけどそのくらい後になるともう大型木造建築も不可能な状態になっているだろうから可能性としては有りうる。
本丸御殿再建でいいやん
市長の趣味だから興味ない市民にとっては無駄遣いだけど、城好きとしてはぜひ造ってもらいたい。
金の話をおいといても
天守は現在の位置に復元する必要があるから、近所の住人としては今のをぶち壊されるのはいやだ
内装はガッカリだけど、外観はいい
他にも、伊勢神宮のおかげ横丁の成功をパクって
楽市楽座を官公庁の土地買収してやりたいとか
政治家じゃなくて、ただの自分の欲望のままに動いてる人
中津城はどうですか?
今度、見に行こうと思うのですが。
ちなみに天守閣好きです。
>>648 以前訪問した時に天守閣に真下で蟹を捕って遊んだ。
小さいけど良い感じのお城だよ。
備中松山城を訪ねてみたいと思います。一人で登るのは危険ですか?
山城は、過去に歴史探訪会で小谷城・佐和山城・安土城を登っただけです。
備中松山嬢に危険など無い
>>651 道が整備されておりますんで楽なもんです
天守を通り過ぎてさらに奥の詰めの丸、大松山城まで歩く道もちゃんとあります
>>651 9時より前に行けば、一番上の駐車場まで行けるから行けるなら早朝にどうぞ。
9時以降は下の駐車場の入り口でガードマンに止められる。
>>655 そんなことをこういう場所で言うなよ。
上の駐車場はシャトルバスの折り返し場だから車が多いと迷惑になる。
へたすりゃ業務妨害。
停めるのなら出来るだけ隅に停めるように。
冬場に行くと人がいなくて天守を一人占めできるかも!
ここと丸岡城でそういう体験をしたことがある
この秋に大分県の臼杵城に行こうと思っています。大分の城
といえば、模擬天守の中津城や杵築城がありますが、模擬天守
に関心はないので、それらはパスします。ただし、杵築の武家屋敷
は見たいです。
臼杵城下の武家屋敷もいいですぞ
臼杵石仏も見ごたえあるから、余裕があればどうぞ
662 :
列島縦断名無しさん:2012/01/30(月) 19:15:55.82 ID:N9DqMSz40
あげ
GWに松山城に行こうと計画中です。
レンタカーで行きますが、城直近の駐車場は混みますよね?
駐車場自体は町中にあるようなのですが、上手く見つけられるか不安です。
観光客にも止めやすい、お勧めの駐車場とかあったら教えてください。
市内で食事もする予定なので、お城直近でなくてもと思っています。
そもそも普段クルマ乗り慣れてないだろ、その質問
>>663 いよてつ高島屋の大型立体駐車場に駐車して
路面電車で市役所前駅へ(2駅・歩いてもよし)
そこから三の丸の堀端・県庁西の道を通り二の丸史跡庭園へ
さらにそこから山を登って山頂の本丸天守閣へ
県庁横の三の丸から登るのが江戸時代からの正式な登城路
裏のロープウェイなど邪道
>>660-661 レスどうも。機会があれば、臼杵の石仏と武家屋敷
に行ってみようと思います。もっとも、当方はペーパードライバー
なので駅からのアクセスが良くないとだめなのですが…
>>663 安いだけなら、激安コインパーキングもあるけど
松山の中心部は路面電車だの一方通行だの結構
ややこしいので、二番町の南海モータープールを勧めるわ。
大型の立体駐車場で、城にも近いし、銀天街や大街道などの
繁華街も近いし、土日祝は普通車なら半額で停められるよ。
駐車場前の道路も渋滞する事が無いから入出庫も楽だし。
>>666 九州以外に住んでるの?
九州は車ないと不便すぎるイメージ。
>>668 山形県民だが、同じく東北も車ないと不便w日本海側は冬に城巡り出来ないし
>>669 2月に新潟へ仕事で行くんですが、レンタカー借りて仕事の合間に春日山城行くとか自殺行為でしょうか?
やめれてば
672 :
663:2012/02/01(水) 17:09:41.54 ID:rLdNegKq0
665さん、667さん、詳しいレスありがとうございます。
コンベンション協会の駐車場地図で、チェックしてみます。
正当派登城路にも惹かれますが、同行の年寄りが何というかなあ・・・。
>>670 事故を起こして、その後の予定がくるっても上司が笑って許してくれるなら行けば。
675 :
列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 20:09:51.09 ID:CapZ/tzQ0
千葉のこれだけは絶対はずせん城を教えてほしいんだが次の城はもう制覇した。
4月に沖縄に転勤なるので回っとこうと思う。
・佐倉城・本佐倉城・大多喜城・久留里城・館山城・真里谷城・秋元城
676 :
列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 21:19:36.43 ID:dsG+kffz0
千葉城
678 :
列島縦断名無しさん:2012/02/03(金) 05:18:33.17 ID:vW8SR1b50
平山城とかはまったく緑がなくても、汚い。
かといって、なんの計画性もないアホな無数の木々の津山城でもこれまた台無しの醜さになる
ほどよいせんていだよね
679 :
列島縦断名無しさん:2012/02/03(金) 05:19:26.20 ID:vW8SR1b50
>>678 それなのに城内には「桜の植樹に半生を捧げた偉大な市長」という偉人?の胸像まであるからな。
桜植えたら偉人になれるなんて聞いたことないww
大阪城の石垣も樹木雑草生え放題で残念
>>681 この前、大阪城二ノ丸石垣上を一周ぐるっと廻ったらズボンと鞄がくっつきむしだらけになったよ。
683 :
列島縦断名無しさん:2012/02/03(金) 22:45:35.18 ID:+5V80dIS0
>>680 津山城跡の桜は見応えあって好きだがな。
>651
たった一人で登って危険もない城なんてあるわけない。
そんなんじゃ城の体を為してないじゃないか。
鉄砲、槍だけでなく石までもが頭上に落ちてくるかもしれない。
それが城ってもんだ
685 :
列島縦断名無しさん:2012/02/04(土) 00:17:53.14 ID:wnFIIbp40
↑
まいりました師匠!
桜植えると広範囲に根が張りそうだから、石垣も内部から壊されそうで怖いな。
白石城の辺りも大雪ですか?
689 :
列島縦断名無しさん:2012/02/04(土) 19:21:22.38 ID:RWtFH+Gm0
城攻めに18きっぷJRでまず拠点陣地に出撃
→レンタル・スクーターで突撃という作戦は如何なものか?
タワケ
なぜ馬を使わんのじゃ
予は駕籠に乗って登城いたす
神戸新聞に竹田城の記事が出てたね。
複雑だなぁ
>>675 関宿城も忘れずに。
あそこも一応千葉県だから。
694 :
列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 19:31:24.63 ID:xgF9lRg30
日本最高の城は、備中松山城
すばらしいを越えている
伊予松山城は単なるレジャー施設にすぎない
>>696 ネットにUPされてたんだ
ありがとう
人が増えすぎてもなあ…
クラブ:ツーリズムのツアーに入ってるくらいだからな。
>>694 どちらも好きだけど、備中松山城はあまり観光地化されてないからいいよなぁ。
>>699 と言うか松山市内自体が観光地だからな。湯築城
もあるし、道後温泉もあるし。その近所だからなあ。
その点備中松山城はある場所が高梁市だからなあ。
マイナー都市にあるしね。
701 :
列島縦断名無しさん:2012/02/06(月) 00:41:05.39 ID:7xPl1GvPO
高梁市の帰りに倉敷美観地区にどうぞ。
702 :
列島縦断名無しさん:2012/02/06(月) 01:20:09.11 ID:iROO360PO
備中松山城→鬼ノ城→備中高松城→岡山城
703 :
列島縦断名無しさん:2012/02/06(月) 05:54:59.72 ID:GJmnjUPpO
去年行ってきた熊本・金沢・松本・岡山等の携帯の写真を載せたいんだけど、やり方全然わからない超初心者なので用語も含めて教えてくださいm(__)m
705 :
列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 06:25:40.53 ID:LChIx+Pr0
とにかく、城は平山城かつ、連立天守閣ということですね、同意です。
706 :
列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 07:26:42.88 ID:OXjTAcdhO
>>704 ありがとうございますm(__)m
でもやっぱり用語とか手順が意味わからなくて…
ここに書き込みするのが精一杯です(@_@)
>>708 復元中に一度特別公開された熊本城本丸御殿だ
>>711 明石城のすぐそばに明石市立天文科学館がある。
そこにあるプラネタリウムが、東ドイツツァイスの投影機を用いている。
現役稼働する日本最古の投影機でもある。
そこで同じく東ドイツツァイスのレンズでその投影機を撮影しようと明石を訪れた。
その帰り道に撮った写真が
>>709です。
>>712 それは知らんかった、プラネタリウム見とけば良かった。くっそーそのうち行ってやる。ありがとう。
FLEKTOGONって近景向きかと思ってたけど、俺が前持ってたテッサーより写りがいい気がするぞ。
714 :
列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 21:34:40.99 ID:6PsFNzPl0
明石城は櫓2つが現存だよね。神戸にいたときに訪れたことがあるよ。
内部も公開されていたような記憶がある。今度、広島県の福山城
に行くんだけど、伏見櫓は中に入れないよね。
明石城の櫓は姿が良いし、駅のホームからの眺めも良いし、他は取り壊しても
あの二つだけ存置したのはもっともだ。
よく見ると二つが全然タイプが違うところも面白いな
717 :
列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 10:43:47.71 ID:dx2v6uRF0
早く修理が完成した姫路城に行きたい
今行ったら、工事中の見所って有るの?
うーん。工事現場って見て面白いのかな・・。
そういえば屋根を間近で見れるんだっけ。
それなら行ってみようかな。
そういえば、工事期間内でも大天守の中に入れる日もあるんだっけ?
その日に行くかな。
721 :
列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 16:16:27.66 ID:MfbtQJtV0
>718
717じゃないけどボランティアで1日仕事させて頂戴
漆喰塗やらせて
>>721 漆喰塗りなんて10年早い。
10時と3時の買いだしと、ゴミ片付けぐらいなら使ってやらんでもない。
なんてつまらない返しをするひとなんだろうと思いました
ぼくは見てないふりをしていたのに、
なんて冷たいひとなんだろうと思いました
天草に富岡城なる紛い物くさい城を造っちゃったけど、いいのかね
あれで復元と称しているらしいが、城の遺構を破壊しただけでないのか
726 :
列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 22:40:26.80 ID:kH6YwGNX0
あれは城っていうか、ビジターセンターだからな
727 :
列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 22:45:09.02 ID:kH6YwGNX0
ええぇぇ…ちょっと酷い
731 :
列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 00:32:16.11 ID:uvgD7xmR0
金沢城が駐車場をつぶして、堀を復活させるらしいね。
というより、往時の金沢城の写真ってないの? どんな縄張りだったんだろ?
絵も見たことない。
732 :
列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 00:33:22.07 ID:uvgD7xmR0
あと、みんなグーグルアース見てる?
これ最高だね。ヘリで上空からすき放題の角度、高度で本当に飛行しながら上空からお城と城下町を堪能出来る
これほんとスゴイ。
733 :
列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 11:54:14.52 ID:2WD5B8Ub0
>>727 旧状をよく留めているかと思いきや、復興っだたのか、てか、模擬に近いな
>>729 確かに非道いな、石積みの時代考証とか、完全に無視なんだ
発掘で出てきた旧世代の石垣を埋め戻してしまうのは一般的な話だ。
一番外側にある破城された時の残存石垣の上に新しく復興石垣をのせて破城前の状態を復元しただけだと思うから復元するやり方で言えば正しいやり方だと思おう。
要は、破城された時の状態をそのまま保存するか、破城前の往時の状態を復元して地元のシンボルとして活用していきたいかという事だろう。
城好きでも後者を支持する人もいる。
写真を見る限りでは残っている石垣の上に曲輪の高さまで積み上げている様だから大きく的を外しているわけでもないだろう。
旧状を無視して訳のわからない物を作ってしまっているわけではなさそうなのでひどいひどいと言う事でもないと思うが。
>>732 2次元写真を無理やり歪ました上に、
強引に中途半端でマンガチックなCGを載せたアレだろ。
オレ的に見るに堪えん画像なんだが。
>>737 んだ。んだ。
あんなものにハンパに労力かけるくらいなら、
ストリートビューでバッチリ城が見えるようにしてほしいよ。
>>737 城は見ようによってはまだましかもしれない。
古墳は最悪だ。
仁徳天皇陵のあのCG、マジでやめてほしいよ。
>>731 金沢に昔から住んでいるオレから見ると、
金沢大学時代の面影が年々壊されて、さびしいことこの上ないんだが。
web上でググっても
金沢城は結構いろんなサイトがあるが、
金沢大学城内キャンパスをググっても、移転前の全容がわかる資料が少ないね。
あの頃は石川門を見たら、金沢城を全部見たものとしてもう帰って良かった。
>>736 コレが正しいよな よく美術絵画で能無し修復家の話を聞くけどまさか城の復元でこんな話を聞く事になるとは…
>>742 一応、三十間長屋も当時から現存していたけどね。
745 :
列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 03:36:08.01 ID:h7V3tHAV0
>>740 あのころ、城の中には24時間入り放題だったな。
しかし原理研・歎異抄その他の宗教系サークルの勧誘が激しく、
あまりマターリとできた記憶がない。
勧誘を避けるため、城内では2人以上で行動するように!
とも言われていたね。
747 :
列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 08:35:54.71 ID:Qt99lzUw0
城内が無料開放の城っていいよな。あたり前だけどさ。
市民、国民の文化遺産なんだから、二十四時間開放するのが普通だよな。
もちろん、天守閣のある郭まで開放しろってんじゃないよ。
大阪城 完全無料開放
名古屋 大手門から締め出し
岡山城とか広島城ってどうでしたっけ? 門しめられましたっけ?
748 :
列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 08:49:03.75 ID:Qt99lzUw0
かつての城下町だったところの行政は、城の価値を再認識ブームで
いろいろ構造物の再現をしたりするけど、もっとも大切なのは城域の復活だよね。
本当に観光都市として、アジアの観光客や国内の観光客をとりこみたかったら、
かつての三の丸にたってる官庁の建物を移設して城域の復活をすることがもっとも効果抜群。
名古屋城の木造で再現なんてまったくどうでもいい話。400億使うなら、城周辺の建物、民家を買収して
広大な城域を再現させてほしいね。
文化財保護のためにも時間制限はあるべき
悪人がいるだろ
>>748 熊本城の場合城域は確保してるんだが現実的には宇土櫓すら見てもらえない。
鹿児島に流れるから20分くらいしか時間とってもらえないのよね、鹿児島強えぇ
751 :
列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 12:09:09.28 ID:JQqR6ML/0
熊本城は軌跡だよね。
江戸城も残ってるのは(まあ、それでもあの面積だけど)、二の丸まで。
大阪城も三の丸は残ってない
でも熊本城だけは、三の丸までまるまる残ってるんだよなあ。
あそこおまで^三の丸が潰されずに残ってきた過程はなにかあったのかな?
行政や市民が賢かったんでしょうね。
アホの市なら土地を開発デベロッパーの詐欺師に売り渡して、箱物たててハイさよなら、
後は野と慣れ山となれで、さんざん城や城下町がボロボロにされてしまった。
これからは日本の人口も減っていくので、どんどん往時の城域を再現していけばいい。
観光で食べていくしか、将来はこの国はなくなるんだからさ。
イタリアみたいにならなければ道はない。
752 :
列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 12:10:52.75 ID:JQqR6ML/0
福井城がもっとも可愛そうなお城であり、かわいそうな市民だと思う。
立派な格式も高かかったはずのあのお城が、今は県庁、県警本部で占領。
バカの極み。
せめて三の丸に建てようとか思わなかったのかな。
>>751 イタリア経済破綻
ごめん言いたいことはよくわかる
純日本風(江戸末期?)の建築しか認められない服も当時のままの
徹底的な取り組みの街があってもいいと思う
>>751 三の丸はむかし熊大から独立した化学血清研究所が使ってたんだ。
そこの跡地を熊本市が平成五年に買収して細川刑部邸を移築したりして整備した。
分割されてなかったのが幸いしたんだろうね。
熊本の場合、大正十五年頃から熊本城址保存会が結成されたりして
もともとお城を守ろうという運動が盛んな土地柄。
熊本城二の丸に県庁を建てようという話が出たときにも
市議会が一致して反対して強行されること無く収まった。
755 :
列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 14:09:52.27 ID:vvH186FN0
熊本市民が守り抜いた城と言えますね。
さすがの名城ですなあ。
細川が知事になったし、
保守的なだけじゃないか?
757 :
列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 14:41:13.65 ID:vvH186FN0
姫路城もすさまじい城域が残ってますね。学校とかで
その中には入れないってものはありますが、官庁街になるより
よほどまし。
>>757 たしか去年さらに特別史跡の指定面積が広がったんだっけ?
760 :
列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 19:53:46.76 ID:3/dnCmvZ0
やっぱり城を持ってる市は城というものがどれだけ金になるのか再認識するのは、
これからの人口減を前にしてのいいきっかけだね。
姫路城の生み出す観光客を呼び込むお金ってたいしたものじゃないのかな。
いや、旅行会社だけかね?享受できてるのは?
城への入場料金くらいだものね、直接収入は
761 :
列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 20:34:50.13 ID:g9wcb4mf0
大阪城は無料開放のせいで石垣にスプレーで落書きされまくり。
福岡城は門に放火された。
762 :
列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 21:32:56.80 ID:XBK4rXPG0
>>748 オレも同感。
いくら実測図があっても消防法やら耐震やらで往時の物が建てられるとは思わないし…
どうせなら隅櫓やら土塀やらを充実させて欲しい。
将来的には隅櫓や多聞の復元は当然ある。
それらは当然木造復元になる。
それらがそろった所で天守が鉄筋コンクリートだったらどうだろうか。
見た目的には良いかもしれない。
内部を見て多くの人が唯一木造でない天守に何故とか、違和感を覚えることになるだろう。
内部に入らなくても名古屋城を愛する人はいつかは木造でと思っている人は多いはず。
名古屋城の事はどうでもいいと思っている人は口出しするべきでは無い問題。
城は人によっては地元の誇りだったりする精神的な象徴でもある。
偽物ブランド品で満足出来てしまう様な人には問題ないだろうが、本当に欲しければ食費などの生活費を削ってでも高い本物を買う様なもの。
人にはそういう興味の無い人から見れば何故と思えるような”無駄”や”不合理”が必要なんだよ。
多かれ少なかれ誰にでも一つくらいはそのような物があるはず。
城めぐりだって、興味の無い人から見れば時間と金の浪費に映るのと同じこと。
木造なんか今後絶対に有り得ない
アホか
訂正
見た目的
↓
見ため的
767 :
列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 23:55:30.56 ID:g9wcb4mf0
名古屋城大天守は史上最大の直下型地震である
濃尾大震災でも倒壊しなかったから耐震性に問題はない
濃尾地震は名古屋じゃない、岐阜が中心
>>768 ”直下型”と言ったからと言って真下が震源と言う意味では無いよ。
内陸の活断層が震源の地震
んなことわかってるが、震源も離れすぎてんだよ
>>767 濃尾の時に大丈夫だったと言ってもコンクリートには寿命がある。
一般的には木造よりもはるかに短い。
772 :
列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 00:22:06.23 ID:jeFMCpzC0
震源が岐阜なだけで名古屋でも震度6を記録してる
>>751 オマエは何を言ってるんだ?
江戸城は三の丸は勿論、西の丸下、北の丸、吹上まで残ってるではないか。
天下普請でもない、
一大名が作ったに過ぎないチンケな熊本城と一緒にされては適わんよ。
774 :
列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 03:23:21.98 ID:dyZku5Cc0
天ちゃんてなんで京都御所に帰らないの?
775 :
列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 03:28:08.03 ID:dyZku5Cc0
お城のさ、〜〜〜の丸の〜〜の部分って各城でいろいろあって格好いいよね。
一番すきな〜〜丸は何?
776 :
列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 03:28:52.06 ID:dyZku5Cc0
会津若松鶴ヶ城の、みな殺し丸 ってすごい名前だよね。
腹切丸@姫路城
778 :
列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 09:16:57.57 ID:CktPz3sY0
痛そうやなあw
爪剥ぎ丸
真田丸が一番かっこええ
782 :
列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 02:49:13.32 ID:VHqW1iqS0
アニメ】犬夜叉の兄、『殺生丸
ツマンネ
784 :
列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 08:29:28.48 ID:EEXoD0sSP
>>784 去年の今頃、教育TVの千田先生と歴ドルの番組でやってたのを見た。街中だった
786 :
列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 08:56:58.78 ID:u9oYmjoH0
天然パーマ男28歳死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男29歳その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
787 :
列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 12:26:24.77 ID:MFd32Z7PO
それは直接言ってみてはどうですか?
788 :
列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 14:17:15.63 ID:hq/sbZQZ0
今治城は櫓を着々と復原して、さらに撤去されていた桝形石垣も見事に築き直されたが、
こうなるとヘンテコな天守閣が癌だ
久松松平三万石
北西部の地下で海と堀がつながってるんだっけ?
最初20万石だったせいか3万石にしては立派過ぎる縄張りだな
俺は無料開放なんて馬鹿のする事だとしか思わない
>>793 江戸城は、天皇家が保有する美術品まで無料で公開してるんだぞ
アメリカの唯一いいと思ってる点は公立の美術館博物館がタダなこと
もちろんその分の税金を払ってるともいえるが
796 :
列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 23:28:37.36 ID:JGU/apne0
たかだか数百円惜しむってどんな貧乏だよ
年末に四国現存天守回ってきました。
3月頭に九州行くのですが、熊本城以外に必見の城ありますか?
今のところ、時間があれば鹿児島城、岡城跡に往く予定です。ちなみに九州初上陸です。
>>797 石垣の立派な城を見たいよね
九州には沢山あるけど、一つ挙げるなら八代城
>>799 福岡城はかなり当時のものが残っているのですね。時間があれば行きたいです。
岡城に寄った際に時間があれば、竹田湧水群や白水ダムとセットで石橋散策もしたいと思っています。宇佐院内や通潤橋は場所的に難しそうですが。
>>798 八代城の石垣は、熊本城や丸亀城等と比べて何かみどころはありますか?
802 :
列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 18:40:45.92 ID:8s/dIPwX0
飫肥城
卵焼きとか飫肥天とかかじりながらプラプラ歩くのが楽しいよ
八代城は確かに立派だけどさ、名護屋城や人吉城より上には来ないだろ・・・
八代行ったら松浜軒は見とくべき
人吉城もおながいします
807 :
列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 03:55:43.10 ID:ZnwOwhG90
島原城だろ! あの屏風折れの石垣!
島原城の天守は破風がなくてのっぺりした感じだ
中の展示物はキリシタン関連で面白いが
島原城は九州最大の天守だしな
でもついでに行くような立地に無い。
熊本からフェリーで行けるだろ。
今BS朝日で犬山城をやってる
813 :
列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 20:31:46.90 ID:9iBncnSz0
熊本からフェリーで行きました。
ウミネコがずっと追いかけてきましたよ
乗客がえさをやり続けてるから。
島原城は港からタクシーで5分ぐらいのところでした。
のっぺらぼうのような飾り気のない城でしたが。
島原城だったかな、天守の中に階段が二つあった。
何でだろ。
広島城天守に似ても似つかないところが凄いな
ジェットコースターで下れる天守なのか
820 :
列島縦断名無しさん:2012/02/26(日) 21:09:29.35 ID:CVHo4jxa0
彦根城にいってきた。天秤櫓やらあちこち開放していて良かったり
城主ひこにゃんのご尊顔は拝したか?
822 :
列島縦断名無しさん:2012/02/26(日) 23:37:20.94 ID:YW8b9Act0
博物館でひこにゃん間近にみたお。
城の形状的に小倉の可能性も
825 :
列島縦断名無しさん:2012/02/27(月) 10:40:23.80 ID:m2E4qj1k0
昭和26年(1951)に建てられた広島城の仮設天守だよ
826 :
列島縦断名無しさん:2012/02/27(月) 12:33:06.57 ID:AcAivJaqO
高速道路で走ってると滋賀県辺りでガンダムの色したお城があったけど何城なの?
ガンダムの基地だろ
829 :
列島縦断名無しさん:2012/02/27(月) 14:45:59.46 ID:O/gUNKem0
小倉の天守は南蛮作りだよ
唐津城の工事の状況はどうですか?
姫路城みたいになってるのですか?
今、BS朝日で松山城やってるで
22:00から、三津五郎の熊本城をやってたろ
熊本城本丸御殿の写真は撮れたけど波奈之丸舟屋形の撮影は禁止されてたorz
写真撮影禁止とか意味わからないよね?
減るもんじゃないし。
まぁ、そんなの関係なく写真撮りまくるけどね♪
外人さんなんかビデオ回してるしw
岡山城に行きたいけど姫路城とセットで旅行したほうがいいですよね?
九州からです。
>>835 姫路城は修復中なのは知ってるよね
修復中の天守をみる数少ないチャンスだ
足腰弱くなかったら備中松山城もオススメ
>>835 岡山城と姫路城の中間地点にある明石城や赤穂城
も行かれるといいかも。
明石城の近くには日本標準時の天文台とか
赤穂城の近くには赤穂神社とかあったりして楽しいぞ。
こんな時、新幹線は便利だなー
NHKで城番組?
841 :
列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 20:36:24.21 ID:3WxmX/m/0
842 :
列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 21:44:17.45 ID:hUoqtqcJO
備中松山城行ってきた。
入り口の券買うとこのおっちゃんがいい人だった。
お茶のサービスも良かった。
行って大満足!
>>841 このくらいの小城だと、守る兵力は百人・・・?
どれほどの数の敵襲を防げるのだろか
>>841 吉野ヶ里遺跡を思わせる原始的(?)な城郭だな
合戦のために作ったような雰囲気だ
>>842 あそこのお茶は何気にうまい
ついつい何杯もおかわりしてしまった
真夏のカンカン照りで風も殆どない日だったこともあり、登城したあとに
ありがたくゴクゴクと飲んだのを思い出した
で、人心地ついたあとに城を見て回り、またのんびりと涼みながらマッタリ
と飲ませていただいた
松江城に行きたいけど交通の便が悪すぎる・・・
>>846 松江城は松江駅の近くだが、松江までへのアクセスがってことかな?
いざ休みに行こうと思っても天気が悪いと駄目だし故に休みを取って行く訳にも行かないし
100名城周りは一生終わらない様な気がするわ
松江なんて出雲空港まで飛行機で行ってもいいし、東京駅からサンライズ出雲でも
行けるし、大して不便じゃないと思うが。
車の運転ができないから公共交通機関で行けない所は困る。
>>846 神戸から松江行ったけど高速バスで4時間ちょい、3列座席ですごく快適だったわ
2泊したけど観光には縁結びパーフェクトチケットで万全、また行きたいわ〜
100名城とか、観光関係者に踊らされてるやつって本当にいるんだな
それがきっかけになって、好きなものやいい景色が見れれば踊らされるもまたよろし
853 :
列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 21:16:48.63 ID:DO7dk6OrP
他の城はどうか知らんが、今や大阪城にチャンコロやチョンたちがわんさか押し寄せてるからな
城の観光資源も馬鹿にならんのよ
踊らされてて悪かったなあw
お賢いお前さまは頭の悪いアオリ入れなくて良いんだよw
僕は尼崎城!
857 :
列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 00:19:16.39 ID:zAbOpTJp0
天守台でダンス
858 :
列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 00:35:52.99 ID:EjG/85bfO
備中松山城の雄大な景色は是非行くべき!
車で行けば対した道のりじゃないし。
天守からの眺めで一番感動したのは犬山城だけど。
>>851 観光関係者よりもJRとANAに金払ってる気がする。
日本経済に貢献してるんだからいいんじゃないかww
>>858 景色そのものを比較したらわかんないけど、犬山城は見せ方が非常に巧い。天守最上階に上がって初めて見せるあの手法。
きっかけがどうあれ楽しんでる人間を小馬鹿にする馬鹿は一体どうしてしろに行くようになったのだろうか
さぞや高尚な理由があるんだろうな
なんか居るよなどのジャンルでもそういう馬鹿が
奈良時代の多賀城と琉球国の首里城と姫路城が同列に並んでいても、
不思議に思わない感性もすごいな
宇佐山城の登り道は険しいですか?スニーカーでの登城は無謀ですか?
>>862 べつに不思議になんか思わないよ
どれも「日本」にあった城だから
歴史を語る上では現代の国境線で日本と言うのは誤解
多賀城は言うなれば国境警備本部だし、首里は国外
人其々だと思うけど自分の趣味を押し付けられるとウザいなw
大和人しか日本人と認めない純潔主義者のいるスレッドはここですか?
868 :
列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 00:01:00.81 ID:suKTlfnY0
BS朝日で熊本城やってるでえ
メインのテレビ壊れてBS見れねーー 再放送のやつ?
>>871 たかがメインカメラをやられただけだ
うーん、再放送かどうかはわからん
>>858 犬山城の見晴らしは素晴らしいなあ
城下町を一望できるっていう天守はどこにでもあるけど、あそこは木曽川の風景が最高だよな
875 :
列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 06:21:36.86 ID:Al4czgXZO
逆に、木曾川から犬山城を見上げた風景がいい
>>873 ありがとう、再放送に期待しよう。
来月には頑張ってBS映るテレビ買おう。
鹿児島に城はないの?
878 :
列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 20:22:23.19 ID:ntNkg/4y0
>>852-855>>859>>861 本当のことを言われて気に食わないんだか知らないけど、馬鹿な発言だと思うなら無視してればいいだろ。
そうやってすぐにムキになるところがお子ちゃまなんだろうが。
何故に今さら?
880 :
列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 20:27:31.69 ID:ntNkg/4y0
882 :
列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 21:04:14.09 ID:ntNkg/4y0
>>881 100名城スタンプでも見てオナニーしてろ。
あったかくなったから、どこかの城を攻めたくなった。
取りあえず鬼ノ城か竹田城に行こうと思っているんだが
運動不足だと麓から歩きで登るには無理ある?
小諸、上田、松代に行ってきました
小諸は駐車場、入園ともに有料のせいか閑散としていた
有料といっても千円で3つの記念館、ミニ動物園、子供遊園地、駐車料金込みで半日は潰せそう
上田は史料館のみ有料で、団体客も居てそれなりの人出
松代は無料の単なる公園ww
松代は前にも行ったので今回は城の前にある地元有名和菓子店??に
お土産を買いに寄っただけです
栗おこわ、栗餡どら焼き美味かった
小諸城の見所は堀切ですよ
酔月橋の上から堀底を見下ろすと怖くなるくらいの深さ
そして背後は千曲川の断崖
本丸だけ孤立しても糧秣の続く限り籠城できそう
100名城ってさ、数字ありきの名城だろ
99名城ならどこが抜ける?
101名城ならどこが加わる?
織田信長99の謎みたいな感じで嫌だ
名城の基準すらわからない
100なんとかでも、キッチリ100じゃ無いのもあるし
そんなので目くじらたてるほうがおかしい
ID:ntNkg/4y0の選ばれた戦士ッぷりが超痛いww
音楽とかクルマとかに多いが城ジャンルでも居るんだなこういうのw
100名城は各県につき最低1城選定する配慮があるからなあ・・・
890 :
列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 20:18:21.84 ID:o9CAP+Fs0
半端な数字で選んだとして、何でこの数なんですか?と聞かれて「私たちが認めた城の数です」って言う方が選定者のおごりがあるし、選ばれなかった城に角が立つだろ。
100ってキリが良い数字を使うことでその辺を曖昧にする狙いもあると思うよ。
城と言っても復興天守があってその中に博物館があるのと、石垣だけが残ってるようなのがあるけど
俺は後者の方が好きだなあ
この前一日で小田原城と石垣山城に行ってきたけど、やっぱり石垣山城の方が(;´Д`)ハァハァできた
明日は大溝城です
なんだか100名城に否定的な輩がいるが、城好きならばどんな城でも楽しめる。完全な模擬天守だろうが内部の展示物は興味深いことが多いし。
100名城はその地方に行くきっかけにはちょうど良い。
895 :
列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 06:47:02.63 ID:/VfVrkR8O
>>894 穏やかに同意
旅行板なんだから取り敢えず城に行けよ!
ただ模擬天はいただけないな
模擬天を造る金で、少し離れた場所に普通の史料館でいいじゃん
お城初心者に毛が生えた程度のオレだが、名古屋城や会津若松城の内部には愕然としたぞ
一般人:模擬天守を見て「お城に来た」と喜ぶ
初級者〜中級者:「模擬天守はいただけない、あれは偽物の城だ」
上級者:建造物など城の要素の一部にすぎないとしてあまり気にしない
マニア:むしろ模擬天守が好き
>>895 時代が違うのだよ。時代が。
模擬天の事をやたらと批判するやつがいるが、それは現在の価値観で考えるからそうなる。
当時も反対する人はいたとは思うが、今の時代では模擬天を造ろうと言う人は恐らくもういないだろう。
学校を造ったり、動物園を造ったり、公園として大がかりな改変をしてみたりと史跡を守ると言う考えが無く跡地をなんとか利用したいと言う考えの方が優位にあった時代が過去には有ったのは周知の事実。
本丸に学校が無くてよかった。
鉄道がとおってなくてよかった。
と考えれば模擬天が有りがたく?感じられてくるもんだ。
898 :
列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 07:57:28.47 ID:/VfVrkR8O
>>897 松代や甲府のお城の事かな??
それにしても何故にここはsageなんだ
城ヲタク≒石垣だけでもいい
実は石垣好きはそんなにハードルは高くない。城巡り初級者でもそういう人は多いので。
縄張り云々言い出したら急にマニア度が高くなる。
史実に基づいた復興建造物でさえ、石垣と新しい木材の経年の差に気持ちが冷めてしまうことも多い。
902 :
列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 12:23:30.63 ID:wKvDst/80
本物の城残ってるのって12個しかないんだっけ?
城が見える風景ってのはいいもんだ。石垣だけじゃつまらない。
工法なんて新しい方法でもいいじゃない。姿が大切。
904 :
列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 14:08:18.95 ID:fJAV18Se0
模擬店天守は貴重な資料展示の博物館と割り切れ。
清州城が一番だな。
906 :
列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 14:42:10.69 ID:43UA+xEOO
何でやねん!
907 :
列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 15:12:08.55 ID:78kIhqm00
模擬天守だ、石垣だとのレスしてるひとは
多賀城に行ったことがあるのか?
あれが100名城なら大宰府も100名城だ
宇都宮城の面白土塁を悪く言う者は多いが、あの櫓はなかなかのものだぞ。
城の櫓として最小サイズだが、中に入れば立派な梁が通っていて、
手がかかっているのに感心する
先に貼られた写真を見て、日出城鬼門櫓の方が木材が細いなと思ったり
910 :
列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 20:48:22.86 ID:y8COO+pDP
>>907 墨俣城は立派な城で貴重な観光資源ですが
何か?
↑なに、この恥さらしw
会津若松鶴ヶ城に行ってみたいのだ。
行きなされ。
たしかにニワカほど模擬天守に嫌悪感示すもんな
915 :
列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 00:48:26.86 ID:J6AO7xCj0
916 :
列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 01:24:10.85 ID:J6AO7xCj0
模擬天守を有難がるような城マニアになったら、もはや人間として終わってるぞ。
一昨日、上田城行ってきたが、すごくガッカリした
どこ言っても幸村、昌幸、十勇士で上田合戦についての細かい説明もせずにただ真田はすごい真田はすごい言ってるだけで正直萎えた
講談と史実の区別つけようとしないのもそうだけど、城内部の案内も不親切で実際の縄張りがピンと来ないから見ていて単なる櫓付きの公園にしか見えなかった
私立博物館で少し癒されたけど、もう少しまともな観光努力してほしいと思った
それは残念でしたね。
しかし、それを言ったら今の姿になったのは仙石氏の時代と考えればそれについても言うべきでしょう。
どんなところでも期待とのずれは多少は有るものです。
歴史、史跡を扱う部門と観光を扱う部門が違うのでそういう事も多々あるでしょう。
最近では大河等により徳川戦の史実も多少は知れ渡って来たでしょうが、真田十勇士も有名なので観光アピールで前面に出ているのは仕方がないでしょう。
そのような物語の舞台となったという事実も又史実なのです。
少し前は映画サマーウォーズの舞台となったこ事もPRに使われていましたよ。
919 :
列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 06:00:36.50 ID:urruxWUpO
うちの地元にも模擬店主あるけど、あれはあれで地元のシンボルというか心のよりどころみたいな役にはなってる。
地元に近付いてきて城が見えてきたら「あ〜、帰って来たんだ」とホットするよ
地元の人にとっては中に入る天守じゃなくて外から眺める天守というか、風景としての天守の方が大きいんだろうね。
922 :
列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 08:35:37.35 ID:czBYpompP
>>917 十勇士は大坂の陣の直前で全員揃ったようなもんだから
それに期待するのが無理
そもそも幸村、昌幸、十勇士なんて実在したのかどうかもわからんし。
誰もあったこともなければ写真、映像(本人コメント付き)等が残ってるわけでもない
>>922 地元にとってはそんなことは小さな事だと思われます。
室町幕府の足利氏で言えば尊氏は栃木の足利にさえ行ったことが無いとされますが、足利市の方では足利尊氏をPRの前面に使っております。
隣町の群馬の太田市と共々太平記の里と言う事で各所に目にする子ができます。
兎に角、かすりさえすれば良いのです。
>>923 そのそもそも論ほど無意味なものもない。
926 :
列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 10:38:40.64 ID:C7d+lXfP0
>>896 >マニア:むしろ模擬天守が好き
模擬天守のある城を紹介した「あやしい城」って本も出版されてるし、
そういうマニアも結構いるんだろうなw
廃県置藩
928 :
列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 11:45:32.42 ID:NqxBfUPV0
上田城に行って真田を期待する方がどうかしてるだろ。
信之は松代に転封されたし、その後は真田とは無縁。
930 :
列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 12:37:43.59 ID:892zAw100
931 :
列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 12:38:54.09 ID:6/7nPkw10
幸村を期待するのならやっぱり三光神社と安居神社だろ
どっちにも立派な銅像があるし
932 :
列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 12:44:11.26 ID:892zAw100
上田と最も縁が深かったのは松平(藤井)氏だろ。
>>915 釜屋に行こうと思ってたけど、雨で諦めた
加須の駅から歩いてると遭遇する模擬城大好き
小牧山の模擬城(資料館)もよかったな
説明用の看板で、模擬城が発掘調査の妨げにとか書いてあって笑った
934 :
列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 20:13:38.05 ID:ZGM46ak00
うちの田舎の新発田城は自衛隊になっちゃってるからなぁ。
今年は桜咲いたら里帰りするかな。
937 :
列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 00:33:32.15 ID:HRaY1miF0
新潟ってどの城見たらいいの?
春日山?
>>937 村上城、行ってみたいけど行ったことない
>>873の番組録画したやつ今見終わった
沖縄の城興味無いからいらんわ
940 :
列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 05:32:36.61 ID:Meur+PDrO
>>936 里帰りしたら村上城に行ってみれて
土日祝はETCで日東道が無料らっけさ(3月末まで)
雨でも春日山城ほどは汚れないから
でも、それなりの服装と靴でね
941 :
列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 09:30:17.35 ID:2mFqmLXN0
本当の城好きは、天守、やぐら、石垣などよりも 「城域」 にこだわるもんだよ。
二の丸まではまあよく残ってる城もあるが、三の丸までとなるグンと減る。
熊本城、江戸城、会津若松鶴ヶ城くらいだろう。
日本の人口も減ることだし、三の丸の官庁街、そして城下町に立つ庶民の家屋はどんどん解体して追い出し、
城域を復活させていくことが、外国人観光客を呼ぶ手段
942 :
列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 09:34:18.32 ID:2mFqmLXN0
北からまあ、これは名前あげなきゃいけないだろうっていう城を列挙
弘前城、ここも三の丸まで完璧に残ってるね。すさまじい城域が残ってる
会津の鶴ヶ城
江戸城
名古屋城
郡上八幡城とその城下町の景観
彦根城
大阪城
二条城
和歌山城
姫路城
松江城
萩の城下町
島原城
熊本城
松山城
高知城
山城だの、戦国時代の城だの、あんなものは名前あげないから。あんなものは。なんの価値もないw
以上、低能自慢でした
ちょっと城のことをかじって得意になって書き込んじゃいましたみたいな内容だな
まあクソみたいな批判するだけの人よりは評価するわ
松本城がない
金沢あたりもあってもいいかな
備中松山城の高梁の城下もいいかな
萩の城下町っていうはちょっと新鮮
丸亀大洲宇和島とか四国はきりがないか
949 :
列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 23:18:01.73 ID:YgwFk4i50
百名城以外のオススメを教えてください。観光オタクなので、90ほどは制覇しました。
石垣フェチの性癖があるみたいです。
私のオススメは、竹田城、勝連城、座喜味城です。
>>949 観光主体で
宇江城(福江島)
福江城(久米島)
951 :
949:2012/03/14(水) 08:32:43.03 ID:S/zr1Qej0
福江城は行きました。見晴らし良い所ですよね。
福江島には一度行ってみたいと考えているので、宇江城もプランに組みこみます。
城と島が逆だった
953 :
949:2012/03/14(水) 15:14:03.90 ID:sLIsA2p90
行ったのは久米島の宇江城でした(^^ゞ
五島列島の城を提案いただいてるんですよね?
まあ、城に興味ない人達は安土桃山城とか平気で言う・・・
>>954 伏見桃山城ですよね。
あそこも素敵ですけど。
自分は津城や松阪城、伊賀上野城とかもよかったです。
あと、飫肥城も、篠山城、佐賀城もよかったです。
書院のあるお城も素敵です。
篠山と佐賀は書院が復元されてました。
再放送なら再放送と番組欄に書くべきだな
番組冒頭にちょろっとテロップが出るだけなのはよくない
山城なら観音寺城です。きぬがさ(変換できん)山に散らばる多々の石垣、郭跡。
すごいにはすごいが、・・・・城らしい巧みさが感じられず・・・・いまひとつ面白くない
観音寺城がありながら安土城を作った状況ってのは何なんだ?
詳しい本があったらおせーて
安土城には天皇を迎える構想があったとかいう説がある。
サンクス
信長公記でも読むか...旅行好きで歴史好きじゃないけど
観音寺城を作る前に観音寺という寺があったのだろうか?
僧坊の石垣なのか、城の石垣なのか、不思議な意図不明な石垣もある。
965 :
列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 14:02:35.60 ID:oVRjuGb6P
観音正寺は605年の創建だな
西に降りた教林坊とか聖徳太子の時代
あのへんもうちょい調べると面白そう
滋賀北部は雪が降りやすく、滋賀南部は降りにくい
降らないギリギリのラインが安土城や野洲のあたりと本で読んだ
中尊寺のように道行く人を畏怖させるために見やすい位置に天主を作ったのかもしれない
968 :
列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 15:50:20.30 ID:uAf3qpPc0
水運を利用しやすい。上り下りに(当時としては)適度な高さ
下町からも琵琶湖からも眺望できる
当時の中山道は今の国道8号だから
観音寺城の南、安土城は北、間に東海道本線があるから、そこにも道があった可能性はあるか
>>965 なんで三級?
太田牛一の日記の本人の再編集なんだよな。
まあ、歴史ってのはロマンだ!
どの説を信じるかは自分次第。
今年の目標は、小谷城・安土城・観音寺城・鎌刃城・玄藩尾城ですわ。
>>958 安土城を見ただけで観音寺城に行く体力が無くなった俺は城オタ失格ですか?_| ̄|○
近江八幡山城も見に行かないといけないのです
素晴らしい石垣が残っているけれど、元和偃武以後破城されなかったのか?
岐阜城行ってきた
城うんぬんよりも金華山の岩自体がすごくて地質オタが(;´Д`)ハァハァしそうだ
宮城 白石城
日曜日に行ってきたけど来月から漆喰修復作業をするそうです。
復元天主内部はひび・浮きで全面やり直しに近い状態
外部も三階部分は大きく剥がれ落ちてた状態でした。
福島 白河城
ニュースによると今日から石垣の修復作業開始。
完了まで3〜5年かかるとのことでした。
二本松城に至っては本丸立ち入り禁止になってた
東北はまだまだ震災の傷痕が多く残ってるな
>>978 今回のご加増、ありがたき幸せにて。乙
節目の20万ですな
二十万石は秋田城主の佐竹か?
981 :
列島縦断名無しさん:
盛岡藩南部氏二十万石