1 :
列島縦断名無しさん:
2 :
列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 18:25:23.01 ID:jgkditRJ0
3 :
列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 21:51:39.02 ID:y4N+83fe0
今まで行った城ベスト10
1・姫路城 兵庫 ダントツで美しい 言葉は不要
2・竹田城跡 兵庫 山から見下ろす景色は最高
3・勝連城跡 沖縄 城跡からは海が見える 綺麗な曲線美
4・松本城 長野 山々に囲まれた松本に悠々とした姿を見せる
5・犬山城 愛知 長良川を見下ろす気持ちのいい天守
6・彦根城 滋賀 お堀を船でのんびりいくのがいいね
7・弘前城 青森 桜の時期に行きたい
8・備中松山城 岡山 山道を歩いたものだけがたどり着ける
9・高知城 高知 市場で食べた魚が旨かった
10・中城城跡 沖縄 なかなかの絶景
ちなみに城とかまったく興味のない人間の意見です。
4 :
列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 21:58:39.08 ID:FuV00jql0
十八万石に該当するのは庄内藩?
5 :
列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 22:31:36.08 ID:DGYPeWGE0
今まで行った城ベスト10
大阪城 石垣のデカさ圧巻
熊本城 カッコイイ でかい、気候がいい、芝が綺麗
松本 かっこいい デカイ 気候がイイ 芝がキレイ
江戸城 重厚 キレイ ビルとの調和 土塁
金沢城 独自のスタイル デカイ 兼六園
首里城 曲線 赤い 踊り 気候がイイ
松江城 いいとこ 美人が多い 城下町がキレイ
萩城 海キレイ 石垣キレイ 城下町がイイ
丸岡城 景色が田舎
彦根城 天守が綺麗 桜も広葉樹もいい 堀も庭園も綺麗
上野城 石垣が高い
名古屋城 デカイ
名護屋城 味わいがある 気候がいい 海綺麗
6 :
列島縦断名無しさん:2011/05/23(月) 01:17:36.62 ID:j1THsE4t0
数がかぞえられないのか
7 :
列島縦断名無しさん:2011/05/23(月) 09:45:22.48 ID:bQDcU/3E0
8 :
列島縦断名無しさん:2011/05/23(月) 10:00:17.45 ID:aBIHCJak0
スレ汚しっていうんでしょ
9 :
列島縦断名無しさん:2011/05/23(月) 10:27:09.60 ID:x11nXCDQ0
飛びぬけて規模が大きいのは江戸城
大阪城の十倍はある
質問です。
・幼女が多い城
・女子中生が多い城
・女子高生が多い城
・女子大生が多い城
・熟女が多い城
はどこでしょうか?
犬山城の床板が今にも抜けそうで怖かった。
あと欄干が低く怖すぎて外には出れず、中でしゃがんで手を伸ばして景色の写真を撮った。
逆井城の櫓の階段も横がスケスケで怖すぎ。
郡上八幡城の中の階段も怖かった。
別に特別なことではないが。
櫓や天守ではごく普通。
昔、姫路城の天守に初めて入った時、
あまりの登り易さに拍子抜けしたわな。
>>11 >・女子大生が多い城
バブルの頃までの金沢城。
理由:城内に大学があったから。
江戸期以前の日本家屋の階段は横の手摺は付いてないような気がする
>>16 全国の城巡りをしておりますが、せっかく来たのだからと無理して上まであがって、いつも恐怖を味わっておりますw
ヽ`-'´/ `゙´ヽ , -−¬ ノ` / , j-、:i , -'´`ッ
彡、、 l j 三ニ≧r‐ュ、ヽノヽく´ ´ ヽ ヽ ,-‐一゙, / ´
/´ヽl ヾ `ヽミニ=‐リ`゙ニ{{,,∠ニミ,r'´i´゙7::: /´
/ `ヽ ',,ヽ ヽ‐=フ´ヽ,__,人tュッ、升ヒト、:〃
' ヽ ヽ`ヽ` ̄ ´/´ // l ヽ ヽ‐´ ト、ニ-'´
ヽ \ ` - 、`‐- 、__ , ノヽ ノ
ヽ \ `ヽ  ̄` jフ, - '´
このままでは日本がダークサイドに落ちるのじゃ
シナの逆襲-Revenge of the China-中国 国防動員法 編
http://www.youtube.com/watch?v=pzap6aRXZzg
仙台城は東北大が使ってるのか?
>>11 ・女子高生が多い城
大和郡山城
理由:県立高校が城内にある。
城の醍醐味はやはり急な階段でのパンツ見物
見れると思うだろ?それが実際は全然見れないものなんだよ。
そりゃミニスカ女の真後ろについて堂々と真上を見上げれば見えるかもしれない。
が、階段でミニスカ女の真後ろに付くこと自体、よほどのヤツしか無理w
その上、真上をじっと見上げるなど、神経がイカれたヤツしか無理w
という訳で、城の階段でパンチラ見放題とか言ってるヤツはアレなのだ。
俺は熊本城の宇土櫓で修学旅行ミニスカ女子高生軍団と遭遇し、
偶然1人男子を挟んだ後に階段を登った。で、勇気を振り絞って
1〜2秒上を見上げてみた。が、あれだけ短いスカートでも見えなかった。
その時、意外と見えないものだなと思った。(真後ろの男子生徒は見えてた
かもしれない。が、見上げてはいなかったように思う。そりゃ真後ろで
堂々と見上げてて見つかったら変態扱いだろうからw)
>>15 >>23 お城の中だとどんなに広くてもせいぜい一クラスがいいとこだよね。
27 :
列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 20:07:03.39 ID:r5xL1COT0
29 :
列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 20:36:22.50 ID:7YcZT1BIO
カッコイイ城ベスト10
1松絵城
2大阪城
3姫路城
4松本城
5熊本城
6岡山城
7犬山城
8唐津城
9高知城
10広島城
こうしてみるとカッコイイ城は全部西日本なんだなあ
漢字もまともに変換できないやつがいちばんカッコイイ
一番カッコイイのは安土城だろ
会津鶴ヶ城・五稜郭も捨てがたい
トーホグ行ったときは弘前城と会津若松城と米沢城に行った
弘前城は周りの洋館も見所、会津若松城は蒲生時代に千少庵が匿われていて千宗室家が存続できたんだけど、その茶室がある
米沢城は直江兼続の愛の前立て兜が展示されている資料館があって明治期に男爵になった上杉氏の屋敷で米沢牛食べた
あっ そうだ函館の五稜郭も行った タワーから城全体を見渡して下から砲台を運ぶスロープ跡もあった
土方歳三の最期の地、一本木関門も行った
会津鶴ヶ城の赤瓦ってチョコレート色に近いんだな。落ち着いててきれい。
石州瓦の城って残ってないけど、もっと赤茶色の明るい色してるからかなり印象が違う。
萩城とか石州瓦の赤瓦のイメージ図みたことあるでしょ。 寺なんか赤瓦あるから想像できる。ぜんぜん違った色してる
洲本城は渋いぞ、天守閣の中には腐りかけたハシゴがあるだけ
そんなんなのに横に売店跡がある
>>35 跡なのか?
一昨年行った時は営業してたけど。
おばあさん店しめちゃたのか
>>23 平 日 の 大 和 郡 山 城 は パ ラ ダ イ ス !
38 :
列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 07:44:48.20 ID:HkUZiQjaO
唐津城は工事中なんですか?
外壁は見れないのですか?
いちばんかっこいいのは神指城(の完成予想図)
城は天守だけだと思ってるレベルでレスされてもなあ
首里城とか赤坂迎賓館とか桂離宮も奇抜なデザインの城だよな
42 :
列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 15:08:56.41 ID:KfahHjUJO
首里城て城だったの?
門だったイメージ
43 :
列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 15:58:21.62 ID:zmWgmJXb0
現存天守にもコンクリ天守と同じように内部を博物館として使用している
所多いけど、せっかくの現存やから展示物は他の敷地内とか近所にでも移
して、そこで博物館・資料館としてやってもらえんもんかね?
現存天守の内部は解説版を張りつけるぐらいにして、後はありのままの状
態してほしいが。
>>43 たしかに松江城とか床抜けないか心配になる。
45 :
列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 18:54:16.99 ID:uDtPxtBB0
埼玉三名城
川越城
岩槻城
忍城
首里城
守礼の門=スレーブ門
ってことでOK?
>>11氏は、
しょうがくせい
には興味ないのか?
>>11 城跡は学校になっている場合が多いので、女子大以外はいくらでもあるもでは。
移築門や石垣、土塁等の遺構を見学や写真撮影をする際に不審者と
思われないようにいつも気をつかう。
見学したくても私立の中高女子高がある難攻不落の玉縄城跡はいつか攻略したい
とは思っているが。
オイラの田舎の新発田城は自衛隊があるから攻略は厳しいぞ!
新しく戦国自衛隊をやるなら基地ごとタイムスリップして、兼続率いる上杉軍と御館の乱をやって欲しい。
50 :
列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 07:53:28.76 ID:YW715+1+O
群馬三名城?
>>43 彦根の様に増設(分離)した所も・・・チケットも2枚(別々に料金券が必要。セットで購入すれば割引もあるが)
天守内は狭い上に、人大杉なんで下手に展示物増やせないという理由もあるとは思うけど。
52 :
列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 16:31:05.64 ID:uO8KP9OV0
平日に誰もいない大和郡山城の天守台付近にいたら興奮して来た
53 :
列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 20:14:23.64 ID:PvzA7AZJO
40
街のシンボルとして天守閣があるわけだからやっぱり天守閣のない城は人気ないよね
東京三名城
品川台場
赤坂離宮
八王子城
56 :
列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 00:27:35.37 ID:HvGOYNh/O
団地妻昼間の情事が天守閣から見えるのさ〜♪
名古屋城って今は工事だらけで入場料払ってまで見る価値無さそう?
ここは天守じゃなく門入場自体から有料だそうだな。門外から天守や堀、櫓、
石垣を眺めるだけにするかな。数年後には御殿が完成するようだから、
その時に入場してじっくり全体を見るかな。
個人的にはただのジョギングコースw
大坂城と違って裏側の名城公園の管理がよろしくないけど
こぎれいにされてる有料区間よりも静かでいいかもしれない
>>57 中のシャチホコにまたがるコーナーで、パンチラ見れたから悪い印象はない。
え?姫路とか熊本も門入場自体から金とってるからそれが普通と思ってた。
ふつうは天守だけ金とるの?
>>59 おいらも見たよww
しかも金髪のお人形のようにカワイイ娘だった。
>>60 まちまちだよね。
天守が博物館扱いの所は天守だけ有料と言うところが多い。
熊本の場合は整備に力を入れているので、有料化して財源にする意味と、不特定多数の人が入ることでのマイナス面を無くす、例えば浮浪者が入り込む、子供の遊び場と化すのを防ぐ等が思い当たるな。
他の所ではどうなっているかと言うと記憶が曖昧だが、思いついただけ書くと
天守だけ
弘前、会津、小田原、掛川、伊賀上野、富山、大阪、岡山、松江、岸和田、広島、岩国、福山、小倉、島原、伊予松山、宇和島、大洲、今治、高知、備中松山、丸岡、丸亀
無料
白河小峰、新発田、宇都宮、上田、松代、明石、赤穂、佐賀、
公園入り口から
小諸、江戸、津山、安土、二条
本丸から
松本、犬山、和歌山
主郭から
彦根、姫路、萩、
建物だけ
金沢
城は金を払えば入場できるだけましだな。
東海地方の古墳の場合、とにかく立ち入り禁止の場合が多い。
陵墓については言うまでもない。
65 :
列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 13:24:57.61 ID:rVvYAbLTO
66 :
列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 21:10:04.38 ID:+uXpntAL0
もちろん天守もいいが、城の良さは石垣にこそあると思うね。
>>62 江戸って、皇居東の江戸城跡?
あそこは3年前に入ったときは無料だったよ。
付け足すと、名古屋は入場時から有料。
唐津は天守が有料。
名護屋は城跡自体は無料。
五稜郭も城跡自体は無料。
府内も無料。
津和野はこないだリフトが工事中とかで断念したが、多分無料。
記憶が正しければね。
城域全体を有料にした方がいいんだよ。
大阪城みたいにスプレーで落書きされるし、
下手すりゃ現存建築に放火される。
>>66 そうか
江戸は無料だったか。
入る時関所があったような気がしたので入場料を出した様な気がしていたが記憶違いだったようだ。
津和野はもちろん無料だよ。
基本的に建物等が無い城は無料かな。
小諸は懐古園になってしまっているので建物は関係なしで有料だけど。
建物無しで有料なのは安土だけ(?)かな。
印象的だったのは篠山の大書院は有料だったけど佐賀の方は無料だったので太っ腹だと思った。
江戸は無料だけど皇宮警察にマークされるよ!
岡も有料じゃないかな
重要文化財建築物である、熊本城の監物櫓を内側から、
大阪城の焔硝蔵および千貫櫓、乾櫓を内側から見るには
それぞれ監物台樹木園(200円)、大阪城西の丸庭園(200円)の
別料金が必要。
大阪城西の丸庭園の200円は、天守閣600円より価値がある
合計800円ではなく、200円だけで入れるんだが、余計に払うという意識が強いのか敬遠されている
数年前の盆休みに行ったが、本丸周辺は人ごみだったが、西の丸庭園にはそれこそ2〜3人しか客が入ってなかった。意外な穴場だった
73 :
72:2011/05/29(日) 09:26:56.42 ID:0MoRAeLP0
74 :
列島縦断名無しさん:2011/05/29(日) 10:38:21.33 ID:stgoWKsQ0
>>70 通行手形の巻物くれるよねw あれはちょっとした土産になる。
でも、似たような但馬竹田城が無料なのに対して300円の入場料は、
地元の散歩民にとっては厳しいな。城跡は良い散歩コース
だと思うのだが・・。(まあ、岡城はかなり広大だから整備費用も
結構掛かるんだろうけど。)
>>72 へえ、それはいいこと聞いた。大阪城行ったら庭園だけ入ろう。
コンクリ天守には金払って入らない主義なので。
西の丸庭園からも、もちろん天守はバッチリ見れる?
>>71 監物台樹木園は九州森林管理局のもんだからなぁ
どうしても別入場料になっちゃうんだよな。
たまに無料開放されるからそのときに合わせてみていただければ
77 :
71:2011/05/29(日) 11:29:23.21 ID:aEKZ8S+g0
78 :
列島縦断名無しさん:2011/05/29(日) 11:43:51.81 ID:WG+DGImxO
>>77 わざわざ再訪いただきまして恐縮です。
下からの眺めもご覧になりました?
ここの空堀は細川藩が力を入れて整備したとこなんですよ。
なので新堀と言われるようです。
旧細川刑部邸なども割増料金になるし、よそに較べてちょっと高いのかなぁ?
監物櫓って植物園の中にあるから有料なんじゃなかったか
そうですそうです。
ほんとは米田監物さんじゃなく長岡刑部さんだったので
新堀櫓のほうがいい気もするけど監物櫓で浸透しちゃってるからなぁ
江戸城跡というか見学は予約申込みが必要なのでは?
松の廊下跡とかあるんだよね
>>83 皇居はいるみたいだけど本丸とかなら入り口で札もらって出るときに返すだけだから予約は不要だよ。
姫路城修理見学施設「天空の白鷺」とは?
素屋根の中に入って天守見れるのかな。
>>78 チャリとパトカーで常にチェックされるお!
日本国皇帝陛下のおわす東京城なんだから厳重警備は当然だな。
外人が堀で泳いだりニートが入浴剤投げ込んだり
話題には事欠かないな、江戸城は
皇居の見学コースは江戸城西の丸で、伏見櫓や富士見櫓が近くで眺められる。
行列組んで見て回るので、立ち止まって写真を撮るのは禁止ということになっているが、
人物入れた集合写真のようなものでなければ、ちょっとの撮影くらいは大目に見てくれる。
最後に蓮池濠ってところを通るんだが、オレが行った晩秋はドブのような状態だった。夏に行ってみてみたい。
↑ 濠の中にハスがたくさん生えていたので、花の咲く頃に、の意
真夏の炎天下の江戸城本丸は地獄だな。
93 :
列島縦断名無しさん:2011/05/31(火) 06:08:46.61 ID:WAnCOI5EO
>>74 岡城の巻物は地図になってるから便利
しかも山上はかなり広大だから地図は必須だし
地元の老人たちが機械を使って雑草を刈ってたから整備は行き届いてたぞ。
あと御殿があった場所に板敷きが配置してあったのは良かった。
岡城の名物と言えばもう一つ。
本丸でも耳にすることができる「荒城の月」の調べだね。
あれが聞こえてきたとき、音源が何なのか
最初さっぱり分からなかったな。
95 :
列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 10:41:34.58 ID:mDKH6g1/0
岡城に行くなら最低でも半日はしっかりと時間を作るべき
11月に行けば登城と灯籠祭りの両方を堪能できるぞ!!
>>94 車が途中でスピード変化させたらものすごく気持ち悪いけどねw
知らないで通る→「!?ちょ、何これ?呪い?」→思わずスピードを落とす→
「ひぃぃぃ気持ち悪ぃぃぃ……!」のコンボにはまった思い出
98 :
列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 12:03:02.70 ID:L0UdXbdY0
言ってる意味がイマイチよく分からん
100 :
列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 22:17:02.91 ID:cSijYWg4O
秋月城と出石城は雰囲気がそっくり
101 :
列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 00:37:22.48 ID:Ww9iVOQM0
>>94 3年前に岡城行った時、本丸でデカい犬(城の管理人の飼い犬?)がうろついててビビッた。
あんなデカい犬が近づいてきたら、犬嫌いの俺はびっくりして下手すりゃ転落事故起こしそうで怖かったな。
犬いましたか?
102 :
列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 06:18:42.44 ID:Blp5QTIEO
東日本でお奨めの城を教えて
城址じゃなく城です
松本、会津は除いて
シンデレラ城
グソマの「大理石村ロックハート城」に一票
掛川城
五稜郭と弘前城
107 :
列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 09:48:45.58 ID:k/DIPJM3O
三戸城
横手城
久保田城
白河城
上田城
オススメ
江戸城本丸で寝っこるがると気持ちいいよ
まじかる☆タルるートくん
110 :
列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 21:34:08.76 ID:VlUbLCJh0
新発田城って大洲城と似てるんだな。
現存櫓と木造再建天守(三階櫓)という構成が。
JR新発田駅からも歩いていけるようだから18切符で四国から行ってみたい。
111 :
列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 21:35:27.11 ID:+LSGYWt00
>>110 大洲城周辺は風情があっていいよ。
ちょっとだけど古い町並みが残ってて、周り自然に囲まれてて。
>>102 城址でない城?
日本にある城はみーんな城址だよ。
113 :
列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 23:43:47.75 ID:67mliO3pO
家の近くの「ガラスの城」は城址じゃないよ〜♪
城址千万!
天守があるお城ってことだろ、たぶん。それぐらい察しろよ。
116 :
列島縦断名無しさん:2011/06/03(金) 07:45:22.79 ID:tZMjA2OsO
一般的な考えは天守閣=城。
国語辞書の検索結果 - 大辞泉(JapanKnowledge)全2件
あと【跡/迹】
《「足(あ)所(と)」の意》1 何かが通っていったしるし。「靴の―」「船の通った―」「頬(ほお)を伝う涙の―」「犯人の―を追う」2 以前に何かが行われたしるし。痕跡。形跡。「消しゴムで消した―」「手術 ...
し【址】[漢字項目]
[音]シ(呉)(漢) [訓]あと1 建物の土台。「基址」2 あと。「遺址・旧址・城址」
光成の佐和山城址は ほとんど山だった
しかし城址の隣のトンネル前に数十年前に地元の成金に建てられたような気味の悪いレプリカの城があった
博物館も年中開店休業みたいな状態で人の気はなかった
>>118 あれはあれで根強いファンがいるんだよ
俺もどっちかっていうと嫌いじゃないw
120 :
列島縦断名無しさん:2011/06/03(金) 14:51:45.44 ID:D5cR+1YzO
>>103〜
>>119 情報ありがとう
安土や春日山みたく何も無い所はパスなんで
復元でもいいから天守や櫓が有れば…という意味ですよ
察してよww
121 :
列島縦断名無しさん:2011/06/03(金) 15:08:10.34 ID:BSEbMKv50
安土みたいに石垣が残ってれば充分に見る価値あると思うよ。しかも安土は圧巻だよ。
山の奥に石垣が少しでも残ってると感動するよね。観音寺とか出石の有子山とか。
春日山って、そういう意味では何も遺構は無いんだろ?復元土塁なんか見ても面白くなさそう。
122 :
列島縦断名無しさん:2011/06/03(金) 15:09:25.80 ID:tZMjA2OsO
>>120 分かる!分かる!
最悪、櫓がないとね…
あくまでも観光であって学者じゃねーんだから…
観音寺は感動しなかったわ、能登川駅から歩いて行ったけど
124 :
列島縦断名無しさん:2011/06/03(金) 16:28:07.05 ID:tzUNO2mFO
春日山が何も無いってw
土塁や堀切も遺構ですから。学者じゃなきゃ意見できないとか、どんな権威主義者だよ
人の趣味という多様すぎるものを察しろとか馬鹿か
そんな言葉尻を捕らえなくても。単純に、旅行先として建物見に行きたというだけでしょ。
建物があればいいという考えは初心者としては普通だからまあいいけど、石垣は良くて土塁は認めないというのは初心者に毛が生えた感があって鼻につくな
127 :
列島縦断名無しさん:2011/06/03(金) 20:55:36.69 ID:PmC39H1gO
たまに多門櫓とか必死になって写真撮ってる人見るけど一般的にはキモい
128 :
列島縦断名無しさん:2011/06/03(金) 21:26:45.66 ID:wFOHwExjO
>>121 俺は体力ないから萩城・鳥取城・米子城・出石城・秋月城は山登りしなかったなあ。
岐阜城みたいにロープウェイ付けて欲しいわ。
山本勘助築城伝説の久能山オススメ
土塁といっても江戸城クラスになると下手な石垣を圧倒する規模だぞ
130 :
列島縦断名無しさん:2011/06/03(金) 22:16:36.61 ID:zM+3C2m30
>102
本物のが残ってるのは東日本には少ないと思った。
弘前ぐらいか?
復元城も西に比べたら少ない印象。
江戸城なんて復元どころか徳川4代将軍からないんじゃなかった?
西日本の城は土塁はめずらしい。普通の城は石垣
石垣が無くても山中城は見ごたえあったな。
>>125 お前が特定の物が好きなのは、結構な事だ。
ただ、他の物を引き合いに出して否定してれば
そりゃあ馬鹿呼ばわりされても仕方ないわな。
>>115 わかってるよ
あえて書いてみたんだよ。
そのくらい察しろよ
135 :
列島縦断名無しさん:2011/06/04(土) 03:20:08.98 ID:dXt4zZXP0
観音寺城は紅葉の時期に行くといいよ。
山全体が紅葉する。
>>130 江戸城は日本でも三指に入る遺構の残っている城なわけだが。
江戸城がないというなら日本に城なんて存在しなくなる。
あえて釣られてやった
>>131 普通の城が石垣なんじゃなく、単に西日本には織豊系城郭や近世城郭が比較的多く残っているだけでしょ。
それよりはるかに多い中世城郭が西日本にもあるはずだが、東日本に比べ研究が進んでなさそうだし、愛好者の人数も少なそう。
お前ら城無いとほんとに行かんのな。吉田郡山登ってきたけど、誰も居なかったぜ。
俺が行ったときはいつも人いたけどな〜
139 :
列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 13:56:24.99 ID:RcMQDhXv0
>>127 普通に門や櫓の前で写真撮ってる人いっぱいいるけど。
カップルとか家族連れとか。
いまさらだが白河城の石垣の崩落は驚いたよ。
津波や原発ばかりが話題になるけど、内陸部もすごかったんだな。
141 :
列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 21:33:43.64 ID:WNWKhTiCO
>>137 いいなあ。横浜からだとなかなか行けない。
広島駅からバスが出てるのかな?
津和野城とセットで行きたい。
142 :
列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 22:05:23.41 ID:qhnCtEbF0
吉田郡山は広島バスセンターからバスで1時間30分くらいだったかな。
確か。
1時間に1本はあった気がする。
可部駅からでもバスがあったはず。
レンタカーで回れよ貧乏人
電車バスが1時間に1本あるかないかの場所は車で行っとけ
鉄ヲタ趣味も兼ねてんなら止めんが
駅降りると城下町、そこから歩くのがいい
鉄の趣味はねーが
145 :
列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 22:13:49.91 ID:2wsE5j2lO
交通手段や時刻の話は基本的に自分で調べるか、他スレで聞いてくれ。
今の時代、人に聞かずともいくらでも調べられるんだから。
鉄道関係の話になると18乞食っぽい奴が持論に固執して荒れるのを何度となく見た
146 :
列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 22:23:12.68 ID:WNWKhTiCO
>>142 ありがとう。大友関連の城を廻ったから今度は大内や毛利関連の城も見たいと思ってね。
>>144 そうなんだよね。豊後竹田駅から岡城へ歩いていく時なんて最高だったよ。
>>143>>145 新幹線使うしホテル泊まるからレンタカーより高くつくと思うが。
時間的余裕ない時は駅からタクシーで城を往復したりするし。
レンタカーの中に泊まるやつもいるしな。
つうかいちいち自分の意に沿わないだけでケチつけて荒らすなよ。
「信長まつり」で鉄砲暴発=参加の男性重傷―滋賀
時事通信 6月5日(日)19時41分配信
5日午後1時半ごろ、滋賀県近江八幡市安土町下豊浦の安土城跡で開催されていた「あづち信長まつり」で、
鉄砲隊の演武をしていた自営業の男性(58)=京都市左京区=が持っていた火縄銃が暴発、男性が顔に重いやけどを負った。
当時は多くの見学客がいたが、ほかにけが人はなかった。
県警近江八幡署によると、演武には男性を含め5人が参加。
3発の空砲を撃つ予定だったが、男性が2発目を撃つため火薬を詰めたところ暴発したという。
同署が詳しい原因を調べている。
148 :
列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 22:42:17.29 ID:2wsE5j2lO
>>146 >つうかいちいち自分の意に沿わないだけでケチつけて荒らすなよ。
こんな事を言うなら始めから己一人で調べろって。
自分の中で結論でてんならわざわざ聞くなレス乞食
ID:2wsE5j2lO
お前みたいのが結果としてあらしにつながる
150 :
列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 22:53:55.30 ID:2wsE5j2lO
おかしいレスに指摘するのは荒らしではないだろ。
新横浜−広島が新幹線で往復3万6千円
広島まで行くだけでも結構な予算注ぎ込んでる奴が、何で広島に着いた途端に
レンタカー代程度をケチり始めるんだ?w
本当は夜行バスや18切符で貧乏くせえ旅行してんだろ
>レンタカーで回れよ貧乏人
こいつと同一人物で携帯で書き込んでるんかw
車で城に乗り付けて回った気になってるデブだろ
152 :
列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 23:03:31.41 ID:2wsE5j2lO
は?
知るか。自分がデブだからって相手まで同類にしようとすんな
駅から歩いてダイエットは確かにお前には効果的だろうな
予算も浮くしなw
賎ヶ岳古戦場も山城としての遺跡があった
>>140 城ってのは、決して地震には強くないからな。
岐阜県白川村の帰雲城は、天正大地震にあって、いまだに所在不明だし、
同じ地震で大垣城や長浜城も全壊してしまった。
また、慶長伏見地震で倒壊した指月山伏見城は言うまでもないな。
♪ ♪ \\ ♪ 僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜 ♪.// ♪ ♪
♪ \\ ♪ 生き〜ているけど
>>143 は氏ね〜 ♪// ♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
| U.| | | U | || U. | || U. | || U. | || U. | |〜♪
♪ | | U U. | | U U | | U U | | U U | | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
そろそろ、あの目にまとわりついてくる小虫が出始める頃か……
羽虫と
>>145のことか
城への交通を聞いてヨソいけとかありえんわ
159 :
列島縦断名無しさん:2011/06/06(月) 21:27:48.13 ID:C0YXr73LO
平日なのに朝っぱらや白昼から堂々とレス乞食かw
相当悔しいかったんだろう。
>新横浜−広島が新幹線で往復3万6千円
>広島まで行くだけでも結構な予算注ぎ込んでる奴が、何で広島に着いた途端に
>レンタカー代程度をケチり始めるんだ?
には答えられないんだな。18乞食の思考回路では難問だったのかな。
>>159 OK 、一通り言いたいこと言ったら死のうか。
>>159 こんな過疎スレで、なんでそこまで熱くなれるのか不思議だわ
レンタカー使うも使わないも単に好みの問題だろう
大人になりきれないハゲジジイどもが
暴れまくっているスレは
ここですねwww
163 :
列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 07:39:54.82 ID:2B03rQK9O
レンタカー代をケチっているとする断定がそもそも意味不明。
どんな思考回路してんだこのバカ。
わざわざ運転労働せんでも爆睡してりゃあ運んでもらえるんだからバスや電車乗って何が悪いんだw
164 :
列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 19:55:12.56 ID:3s7H0ygwO
福岡人なもんで天守閣のある城にあこがれます。
城好きと言っても詳しくもなく、有名所を
見に行くレベルで申し訳ないんだが
今治城って見所ありますか?(ちょっと質問おかしいかな?)
以前松山城に行った時に
行きたかったんですが
時間の都合で行けんかったもんで。
四国、近畿、東海でオススメあったら教えて下さい。
165 :
列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 20:16:42.97 ID:dVctwdyrO
四国なら高知
近畿なら姫路と大阪
東海なら名古屋
あとはわざわざ見る価値ない
ば、ばっさり切り捨てたなぁ
今治城は海を巧みに利用してる所で
福岡城と共通なところがあっていいんじゃないかな
有名な藤堂高虎の城だし
日本100名城に挙げられた城のなかで
天守もしくは天守台跡の上で堂々とタバコを吸えたのは
福岡城だけだったな
タバコはいけんよ
171 :
列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 21:31:14.85 ID:OS6vfZG4O
福岡城かー。
今度行ってみようかな。
福岡タワーから歩いて行ける距離ですか?
歩いてはしんどいんじゃ?車で10分はかかる距離。
おれはいつも天神から歩いて行ってる。
今治城より大洲城の方が良かった。
174 :
列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 21:47:36.14 ID:3s7H0ygwO
>>165 >>166 >>167 >>168 情報ありがとう。
姫路 大阪は行った2ことあるんだ。さすがに良い城だよな。圧倒されたよ。
今治は次回行ってみる。
>>171 福岡タワーから歩くにはちょっと遠いけど歩けん距離ではないと思う。
4・5キロくらいかな?
福岡城趾は今裁判所だっけか?一部公園にもなっとったような?
175 :
列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 21:50:36.04 ID:E/QZ25770
四国に行ったら丸亀城を見るべし 石垣に圧倒されるわい
うどんも美味しいしな
177 :
列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 22:43:05.41 ID:3s7H0ygwO
>>174 舞鶴公園な
俺も熊本からたまに遊びに行くよい城址だ。福岡市民も大事にしてやってくれよ。
今年の春には福岡城シンポジウムとか中央市民センターでやってたぞ
179 :
列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 12:27:30.13 ID:bSRMFE/eO
石垣萌えできるなら福岡城は良い城跡だわ〜
天守台からの眺めも良かった。
今治城は大阪城と同じコンクリート再建城なので、それを気にしないなら外観はかなりカッコいいのでオススメ。
今治城は伊予宇和島城と並んで
清正同様の縄張り名手藤堂高虎設計の水城。
四国のおすすめは木造再建の伊予大洲城と圧倒的石垣の現存讃岐丸亀城だな。
180 :
列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 12:44:11.80 ID:oiTpGOrhO
>>179 宇和島と大洲ね
大洲は前レスでも
オススメしてくれてる人がいたから
今度行ってみる。
情報ありがとう。
181 :
列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 12:53:49.68 ID:mueifDTGO
福岡城って駐車場あると?
182 :
列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 14:05:25.54 ID:oiTpGOrhO
>>181隣接というか城内というかに舞鶴公園だか陸上競技場だかの駐車場があったとおもう。
183 :
列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 15:00:41.08 ID:mueifDTGO
>>182 ありがとうございます。
舞鶴公園に行けばいいんですね!了解です!
184 :
列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 19:57:06.53 ID:bSRMFE/eO
>>180 宇和島城は豪雨の中でいろいろチェックせず急いで見た&伊達博物館臨時休業と言うこともあり正直それほど感動しなかったから個人的には余りオススメでない。
それとやはり海に面して水を引いていたんだろうが埋め立てされていて残念だった。
藤堂高虎の設計としては幕府のスパイが宇和島城を四角形の縄張りだと誤認していたが、
実際は五角形だったから包囲に死角ができるように設計されているってのが面白かった。
高虎の設計では他に兵庫県の笹山城や三重県の伊賀上野城が感動する。
伊賀上野城に感動?そんなこというエセ城道楽野郎がいると思うとこれからの城が心配だ
大洲が人気なのはやはり旅行板だからかな。
再建天守と現存の連立櫓があるだけって感じで、周囲の石垣等々は改変が激しくて城址としての雰囲気が無い。
平山城なのに、石段が一か所もない。
石段好きな人には物足りない感じだ。
又、対岸などの離れた所からの景観として、本丸の大木が目立ちすぎ。
折角大金を注ぎ込んだ天守が目立たないのはどうにかならないものかと思ってしまう。
逆に宇和島城は結構良いよ。
少々樹木が茂りすぎているが、石垣は見ごたえがあるし、小さいけど天守は現存。
本丸に建物少ないのはさみしいが、宇和島には伊達博物館の他に、愛媛歴史博物館がある。
精巧なミニチュアの城郭模型が展示してある。
伊達博物館には正宗の鎧が展示してある。
いくつか有ったうちの一つらしいが、三日月の前立は一見価値あり。
大洲は街に古い建物があるのがいいね。川もいい。とにかく風景がのんびりしてた。たまに走る赤字のJR四国の列車が一番うるさいぐらい
宇和島は周囲に高地がありどこからもよく見える。天守は小さいのに周囲から見ると十分な大きさって分かる。
大洲城に行くなら、臥龍山荘の良さが分かってこそ
一人前である。
>>188 臥龍山荘は侘び茶の世界を逆手に取ったビックリハウスだな
係員の謎解きを聞かなかったら、いろいろと見逃してしまっただろうと思う。
あれはオレもお薦めする
大洲城なんて木造ということと川越しに見られることが取り柄なだけで
城自体には何の魅力も無い。
宇和島城のほうが遥かに魅力的。
191 :
列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 22:54:29.37 ID:oiTpGOrhO
宇和島 大洲情報 色々サンクスです。
丸亀 今治を含めて
じっくりと四国の城巡りに行ってみるわ
高速1000円が終わるのが痛いわ
192 :
列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 23:57:41.09 ID:bSRMFE/eO
あらら大洲城評判悪いのね。
あの風景は絵になるなあと思ったんだけどな。
たしかに石垣とか城門も無いからそっちのみの嗜好だと厳しい判断になるかもね。
私は復興木造天守にも萌えられるんで。
伊賀上野城も評判悪いのか…確かに史実に則った外観再建じゃない木造天守だけど
あの高石垣はビックリしたし
篠山城の高石垣を見た時に伊賀上野城の石垣を思い出して高虎臭に感動したけどなあ。
193 :
列島縦断名無しさん:2011/06/09(木) 05:59:14.42 ID:N3bdloLd0
再建されて数年しか経っていない。20年も経てば味が出る。
194 :
列島縦断名無しさん:2011/06/09(木) 07:01:24.57 ID:EXvHdO7VO
昔の建物は明かりには油やろうそくを使っていたのですすが付いて黒っぽくなった
現代は蛍光灯なので新しい木造建築物はいつまでも味はでない
味は出ないかも知れないが
色は時間とともに落ち着いてくるぞ。
外見はいい感じにマッチングしてくるな、10年かからんで。
197 :
列島縦断名無しさん:2011/06/09(木) 09:40:05.41 ID:MZNjs0n5O
最近ひねくれ者が多いな。
以前はけっこう大洲城良かったって感想多かっただろ?
再建されて20年もすればって言うが
再建されたばかりは木の香りがしていいよな〜とか言ってただろw
大洲城は壁と屋根のバランスが良くない。だもんで千鳥破風もおまけっぽい。
もうちょっと軒を深くして屋根を大きくすると、周景がよいから日本でトップクラスの城になったかも
数年前からちょこちょこ城巡りをしていたんですが、
この夏を期に、スタンプラリーを集めようと考えています。
台紙付きガイドブックが下記の二種類あるようですが、
どちらがおすすめでしょうか?また他にも城廻が楽しくなる本があればお教えください。
・日本100名城公式ガイドブック―日本の文化遺産「城」を見に行こう (歴史群像シリーズ) [単行本]
・図説 日本100名城の歩き方 (ふくろうの本/日本の文化) [単行本]
>>199 まずは各地の城に電話して
スタンプ帳が残ってないか確認してからだ
確認したら、最優先でゲットするんだ
ガイドブックの方にしかスタンプ帳はついてないぞ
>>200 ありがとうございます。
城備え付けの分は存じ上げていましたが、流石にもう無いだろうと思ってました…。
週末にでも問い合わせてみます。無かったらガイドブックですね、了解です。
大洲城の見所は4つも残る現存櫓
>>194 すすが付いて黒くなったって?
そうじゃない。
木に含まれる成分が経年による変化で変色するんだ
人生苧綿櫓
100名城めぐりはやめとけ
観光関係者の思うつぼだ
まず数字ありき、県別に割り振って適当にしゃんしゃん
多賀城や首里城を姫路城と比較できるのは、本当のプロだけだろう
単なる好き嫌いなら別だが
>>192 伊賀上野城の縄張りの話をしているのに天守の話だと勘違いして頭弱いこと言ってる185が特殊なだけで、
別に伊賀上野城の縄張りや高石垣は不評じゃないと思うよ
207 :
列島縦断名無しさん:2011/06/10(金) 16:33:05.93 ID:6gtBcxtZO
百名城巡りついでに他の城にも寄ればいいんじゃないかな
岡城ついでに臼杵城は寄った方がいい。
まあ多賀城とかあまりに過去に遡ってる城は個人の好みだから必ずしも行く必要はないと思うが。
また通ぶったのが湧いているな・・
209 :
200:2011/06/10(金) 22:18:27.59 ID:mkP1gZ0p0
>>201 時々協会が配って居るみたいで
スタンプラリー始まってから2年くらいたったときに
二条城でゲットできたぞ
ちなみに長篠城と根室で入手したのと併せて
3冊持ってる
210 :
列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 03:25:06.61 ID:X/AmpyId0
スタンプ帳の表紙はみんな同じ?
おいらのは犬山城。
たまたま国宝4城のスタンプラリーで出張ついでに立ち寄った
犬山城でスタンプ帳を貰ったことで、100名城を制覇することになった。。
もう3年、4年?前か。。それ以降200城は行ったかな。
212 :
列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 20:29:53.56 ID:f3s2f05bO
余分にもらうのは止めて
後から来る人たちに譲ってあげましょう
そうだ、百名城スタンプ人気だし
お城の滞在時間増やして欲しいなら、各櫓でスタンプ押してもらうようにしたらいいんじゃ?
自分は興味ないんだけど、形に残したいのかスタンプとか好きな人って
結構いるんだよなー
パンフレットとかにもスタンプ押すところがあったりするし、御朱印とか
貰うのだって信仰もあるだろうけど似た要素も大きいだろう品ぁ
215 :
列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 14:23:30.19 ID:33SV3Pbn0
100名城のスタンプを全部ゲットしたら、どれだけ凄いプレゼントが貰えるの?
216 :
列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 15:36:31.21 ID:J0xYZpSIO
>>215 中津城を買い取る権利がプレゼントされる。
一国一城の主を目指して頑張れ。
217 :
列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 19:42:36.05 ID:dSohqWQxO
中津城なんかだれも欲しいとは思わないでしょう
福山城なら駅前だし住んでもいい
218 :
列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 20:26:59.12 ID:OGmIBW3T0
お城って昔でも住むには不便じゃない?
姫路城や松本城など超有名処にも入ったことあるけど、トイレやキッチン、風呂等
ベッドルームもあの殺風景板張り1間に布団敷いて寝るのか
高知城は現存天守に隣接した御殿も残ってるので
今すぐでも畳敷きの和室で暮らせるから最高だな。
>>218 誰も天守に住む等とは言ってないが・・・
二条城の二の丸御殿で前を歩いてる子供が
こんなところに住んだら迷子になっちゃうよって言ってたわw
223 :
列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 21:45:38.72 ID:+FGOFgBmO
志村けんのバカ殿様は天守閣に住んでるぉ
224 :
列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 21:51:59.15 ID:uKip9i1O0
清洲城は?
225 :
列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 22:08:41.41 ID:nDXP2pZL0
最初、二条城の庭園歩いてたら、普通の民家っぽい建物があったので、
住み込み管理人の家かと思ってた。
226 :
列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 23:38:30.54 ID:J0xYZpSIO
月収18万くらいなら篠山城や佐賀城の御殿に管理人として住んでもいいな
つつましいやつだな
228 :
列島縦断名無しさん:2011/06/14(火) 07:48:55.23 ID:Uj7GFmGPO
>>226 佐賀で月収18万とかリアルにもらえないよ…
二条城の民家っぽい建物に皇太子住めばいいのに て思いついたが、すぐわきに天皇の本宅があったこと思い出した
天皇さん方、今回はえらい長いこと行幸に行ってはりますなぁ
そろそろ帰ってきておくれやす〜
232 :
列島縦断名無しさん:2011/06/14(火) 16:58:43.22 ID:mfsKvZiI0
天子さまの正式な住居は京都御所じゃなくて江戸城だろ
最近東京遷都の詔が広島で発見されたっていうし
夏頃、岡山城と福山城に行くんだぁ〜!
天守閣大好きなもので…
ある本では、現在ある天守閣の最高峰は岡山城天守だそうだ。
何故?
何が?
普通に考えれば姫路城天守が一番だと思うが 現在ある>>
安土城こそが天守の原点であり、その安土築城に近い天守こそが
天守建築の原点を知る重要な天守であるという点を評価した基準によると、
現在ある天守閣の最高峰は岡山城天守になるそうだ。
その姿・形が古写真でほぼ確実に判明してる天守の中で
関が原合戦以前に築かれた天守は岡山、広島、松本のみ。
が、松本は寛永10年の改修で改変された可能性が高い。
両城のうち、岡山城は不等辺五角形の天守台上の矩形の櫓上に
方形の望楼を載せるという初期天守の形式を最も良く伝えており、その
築城に豊臣秀吉が大きく関与した歴史的背景も高ポイントであり、
よって文句なしの1位なのだそうだ。
基準が全く意味不明。
それで言えば天守は時代を経る毎に悪くなっているということになる。
240 :
列島縦断名無しさん:2011/06/15(水) 07:56:12.33 ID:QjC1KJXqO
城に住んだのは信長だけ?
>>238 決めつけが多いような・・・
天守建築の原点
--->安土城じゃなくて多聞城の四重櫓がいわゆるシンボルとしての天守の原点と言われているが・・・・・・天守の元となった建築物はそれ以前に存在していた様だし。
不等辺五角形の天守台上の矩形の櫓上に方形の望楼を載せるという初期天守の形式
--->ただ単に安土城天主台が多角形と言うことからのこじつけじゃないのか。
もっと古い秀吉の大坂城天守は多角形じゃないし。
まぁ、確かに、松本は初期天守の典型である望楼型じゃないので、より古い形式が上位にランクすると言うのであれば該当しないと思うが、原点に近いから最高峰と言うのは表現がおかしい。
今日はへうげもの放送日か
難癖つけるのだけは一流なのが2ちゃんねら
気が済むまで好きなだけイチャモン付けてなさいw
相手は城について書いてカネ貰ってるプロ。
お前らはいくら難癖付けても1円も貰えないけどなw
244 :
列島縦断名無しさん:2011/06/15(水) 20:08:01.18 ID:YuftJUF10
俺は姫路城ももちろんだけど 岡山城は一番好きだな
川に写るあの姿がすごく心地よい
>>234 岡山 福山行くなら 広島と姫路にも寄っときなさいよ
>>238 戦災で焼け落ちるまではそういう見方もありだとはおもうが…
おかしな奴にレスしてしまったようだ。
247 :
列島縦断名無しさん:2011/06/15(水) 21:12:26.53 ID:qEIxmBG5O
>>244 広島は2月に行きました。
渋い城ですね!
姫路は工事が終わってから行きます!
>>246 人のことより、少しは自分を見つめ直してみれば?w
同じ穴のムジナ
250 :
列島縦断名無しさん:2011/06/16(木) 09:27:30.77 ID:u2nODbLIO
木曽川に架かる橋から見る犬山城が好き
251 :
列島縦断名無しさん:2011/06/16(木) 15:12:29.82 ID:8yKVapx8O
山中城と岡城と臼杵城は絶対に見に行くべき
伏見城は城以外の町割りが面白い
諸大名を城下町に住まわせて支配した江戸城の先駆けだな
上杉景勝町とかある、徳川家光も伏見城下で産まれた ということは江は伏見住まいか
犬山城いいね。
天守から見る木曽川が怖い怖い。
正面から見ても黒くて格好いい。
彦根城は可愛いね。
ひこにゃんを体現するような可愛くて白い天守は何度行っても心癒される。
熊本城は外観、石垣が格好いい。
武者返しを登ってみたい衝動に駆られる。
大垣城は地味にいい。
街に埋もれすぎてて存在感ないが火縄銃を持てたのが面白かった。
岐阜城は疲れる。
疲れるけど眺めは秀逸。
リスにもエサやっとけ。
安土城はゾクゾクする。
天守は残っていないけど、天守跡には信長の思念があるように思える。
それぐらい何かゾワっとするような感覚がある。
旅行に出る機会が少なくて、城廻が全然出来てないけど
生きてるうちに国宝4城、あと2城を見てみたいもんです。
岡山城天守って古式といわれるわりに外縁高欄がないよね。
改変されてないんだろうか。
何度か行ったことあるけど、
岡山城がそんなに凄い城とは知らなかったな。
隣県なので行くのは簡単だから今度じっくり見に行ってみよう
ただ古いと言うだけなら竣工は熊本城とたかだか3年程度しか差がない
iPhone使ってるのにユキチカ入れてないのと同じレベルだ
>>253 あと2つって姫路城、松本城でしょ。すでに
その行動範囲なら、行こうと思えば来週末でも
行けそうだけど?
安土に限っては天主と言ってほしい
260 :
列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 08:48:28.66 ID:qG7gh3fjO
ガチに空気な備後国でオススメの城を教えてくれ。
安芸の鏡山城や銀山城って行ったやついる?
261 :
列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 14:30:55.01 ID:npca3Xyk0
信長は本当に安土城に住んでたのか?
あと姫路城にも台所だったところあった記憶ある。
単なる木製で囲っただけの流し台だけど。
トイレもあった
台所とかはあっても済んでるとは限らないよ
熊本城とかも小天守では井戸や台所があって畳敷きで書院造りになってても
通常藩主が住むところは別に作ってあった。
(今の花畑公園とかのあたりの花畑邸ってとこ、内堀のすぐ外側にあった。)
天守も軍事施設、櫓の一種だから生活の場ではない。
姫路天守の台所や便所などは篭城兵士用のもの。
264 :
列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 20:47:51.81 ID:ngazemFBO
国宝4城制覇済み。
でも、アメリカの無差別空襲が無ければ、国宝級の城はいくつも(福山、岡山、広島等)あったと思うと、アメリカに対する思いは・・・
戦災で失った国宝級の筆頭は名古屋でしょ
266 :
列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 21:18:20.79 ID:wYqJj8+z0
だからコンクリじゃなくて木造で再現すればよかったのに。
コンクリなんてほんと終わってる。
267 :
列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 21:45:44.70 ID:flPW2IkJ0
>>266 河村たかし名古屋市長が名古屋城の天守閣を木造
で再建する計画を立てていた。ただし、震災前のことだし、
氏は減税を目玉に打ち立てているので、先行きは不明だね。
あと、基本的に木造天守閣は建築関係の法令に触れるので
戦後数十年は不可能だったみたい。
268 :
列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 23:11:19.98 ID:wGbI0iGZ0
木造再建なんて無駄なことはせんでもいい。
コンクリでいいから外観は完璧に再現し、
内部はコンクリ壁に化粧板張りでいいから
本物のように再現してくれればいい。
とにかく、どこかのビルみたいな内部だけはやめてくれ。
大阪城「・・・」
270 :
列島縦断名無しさん:2011/06/18(土) 05:07:34.02 ID:WAH5EOX3O
外観さえ忠実に再現してくれたら内部はなんでもいい
金沢みたいに木造なのにエレベーターとかバリアフリーあったらかえって萎える
城のある風景が好きなファンもいるから、中はなんちゃってでいい。
昭和のコンクリート事務所ビルみたいな、味も素っ気もないのはさすがにダメ
ちゃんと木造風木組みと内装はしてほしい。今の技術との混合
天守閣はもちろんとして櫓や塀みんな復元してほしい。
外付けエレベーターはアウト
___
/ ∧ ∧ \
/ <丶`∀´>、`、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ レ \ \フ / /
\韓国人お断り/
ヽ、 ____,, /
熊 本 城
273 :
列島縦断名無しさん:2011/06/18(土) 11:25:38.47 ID:1qLt+FBCO
名護屋城木造再建してくれ。
天守から対馬方面を睨み付けてみたいんだ。
274 :
列島縦断名無しさん:2011/06/18(土) 11:58:56.69 ID:c4XivGt5O
>>273 いいねー!!
加藤清正公に再びチョン退治してもらおうぜ!!
民主党政権が滅亡する2年後以降だろうな。
何せ今はチョン傀儡政権。大河ドラマも秀吉を茶化してる。
古墳板からこんにちわ。
三韓征伐には、
神功皇后や
葛城襲津彦にも加勢してもらいたい。
| |
\|\| .|/|/
┌─────┴┴──────┐
│ :::::::::::::::::::llllll:::llllll::::llllll::::::::::::::::::::::::│
│:::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│:::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::::│< 私が全裸になったチョンの後を引き継ぎます
│:::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \____________
│::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::│
├─────────────┤
│ | | | ジ | | | │ ※ プライバシー保護のため
│ ■ | カ | ■ │ 音声は変えてあります
│ |\___/|. │
四国に昔からの天守閣が多く残っているのは米軍に見向きもされなかったからか
279 :
列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 09:52:12.26 ID:kgbhfJM70
戦時中の記録によると米軍はオーストラリアと勘違いしてたらしいからな。
そのかわりオーストラリアの形に似た県がいま反日テロ政権によって破壊された。
281 :
列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 11:05:40.37 ID:biHGPuLd0
>>267 今更名古屋城のコンクリ天守壊して木造天守建てなおすのは費用的にも現実的じゃないから、
木造風の内装にすればいいような気がする。最上階だけでもいいから。
今の天守は最上階にお土産店があるから萎えるんだよなw
あとは窓も焼失前に意匠にしてくれればOK。
コンクリ天守もコンクリートの寿命が来ている。
何らかの対応が必要なので木造再建もこの際ありうる。
283 :
列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 13:11:39.26 ID:7REr/G81O
いっそ安土城再建してくんねかな?
‐-、 ィ-‐、 ハノ\
| ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、 / >─、
>´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
/_____ ヽ <´____ノ、 ヽ
l r-、 r-、\_r-| / r-、 r-、\r-}
| ⌒ ) l ⌒ )
\(´ ̄ ̄⊃ 厂 \ (´ ̄ ̄フ ノ´
>二二<´ >⊂ロ⊃<
〈_,ィ o ト、〉、 <_,ィ o ト、_>
/ / ノ o ( '、ヽ / / |_o_| | |
mn∠___\ nm レm( っ ) レm
\ (i) / \ ω /
⊂-┴-⊃ ⊂-┴-⊃
たのしいもくぞーてんしゅが、じしんで、ポポポポーン♪
285 :
列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 14:52:30.06 ID:GI5H/rWe0
一口城主制度を上手に取り入れれば、
魅力的な特典次第ではカネ(再建資金)はいくらでも集まるだろう。
286 :
列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 15:45:54.62 ID:jGG/8KOYO
俺は伊勢の安土城と伏見桃山キャッスルは大好き!!
あれだけ壮大な天守閣は姫路、熊本、大阪、名古屋、会津若松くらいだろ??
287 :
列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 15:54:26.36 ID:kOThlWQd0
松江城って、江戸時代から生き残ってる城なの?
>>289 あれは石垣に龍を入れたことが最大の汚点だな。
あれが無ければ結構見れるだろうに。
どう見ても姫路城のパクリ。バブルの残骸。ごみ建築。
そんなに簡単に金が集まるんなら、
>>285氏に、名古屋城本丸御殿の資金を集めてもらおう。
これまで名古屋市だけの負担で建設を進めるはずだったのが、
河村の傀儡である大村が愛知県知事になると、県で金を払うと言い出すし。
293 :
列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 21:53:11.12 ID:IR0MznPtO
耐年期限がきたコンクリ名古屋城を破壊する時は爆弾を落として破壊しようぜ
やめてくれ、おれの家も壊れるかもしれん
295 :
列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 22:41:45.56 ID:n1f7DX6B0
現存してるお城についてのお薦めムック本教えて!
ムック本といえば、
リトルプリテンダーだろ?
学研の歴史群像シリーズか別冊歴史読本シリーズ
>>287 いわゆる普通の17世紀だわ
松江城のこと知らな過ぎるの、あなた
(中森明菜風)
299 :
列島縦断名無しさん:2011/06/20(月) 06:42:31.28 ID:ST+SO4DGO
301 :
列島縦断名無しさん:2011/06/20(月) 16:21:43.72 ID:QIXlMUwz0
おっさん何人いるんだここww
304 :
列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 20:23:15.90 ID:jKUVsIm30
305 :
列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 20:40:45.33 ID:eWqPnEt3O
七尾城って天守閣ありますか?
306 :
列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 20:50:58.63 ID:impid4NFO
七尾は天守ないよ。
石垣の上の碑がある開けた場所よりも
さらに上まで登ると展望台はあるみたいだけどね。
あと麓に歴史博物館と言うか展示物がある民家?があるよ。
こないだ名古屋城行ったら搦手馬出がぶっ壊されててびっくりした。
アメ公が名古屋城を焼き尽くしたのは許せん
当時の名古屋市民はまるで落城した感じになり
もう日本も終わりだと思ったらしい。
城を建てた家康公はそんな事気にしてないだろうよ
むしろ戦で城が燃えるのは武人の本懐であり誉れであると捉えるべき
311 :
列島縦断名無しさん:2011/06/23(木) 05:24:22.10 ID:Eq4k+eALO
>>306 七尾城は車で行ける場所までは行ったけど、あそこから頂上まではあと何分ぐらいですか?
313 :
列島縦断名無しさん:2011/06/23(木) 19:51:28.17 ID:Eq4k+eALO
>>312 ありがとうございます
標高差もあまりなさそうですね
小田原城は笑っちゃうよな
城に動物園があるから
なんでもありかよw
城址に動物園というのは、わりとポピュラーな取り合わせ。それほど珍しくない。
各地に存在する。最近行った中では、小諸、高岡、津山、とか
萩城に行きます。
これは見とけ!というポイントはありますか?
姫路城の天守閣はいつになったら見れるのですか?
北條小田原城を見てみたかったな
320 :
列島縦断名無しさん:2011/06/25(土) 21:45:59.33 ID:4Am7Ma/e0
鶴丸城で、おすすめのスポットはありますか?
>>314 >>315が言うように割と一般的。
世界遺産姫路城にも動物園がある。・・・移転して濠を復元する計画は有る様だが。
他にも和歌山にもあったな。
城址は城の遺跡と言うより憩いの場としての公園や役場として活用できる広い土地と見られてきた歴史があるから仕方がない。
かつて岐阜城にはペンギンがいて驚いたもんだ。
丸亀城や桑名城にも動物がいたな。
323 :
列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 20:45:03.87 ID:iAFib3120
大和郡山城キタ━(゚∀゚)━!!!!!
4,5年前長浜城にいったら、天守のすぐ下でサル飼っててちょっとワロタ
325 :
列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 10:31:19.85 ID:ShA/Js7g0
飼育するのに金かかるみたいで、岸和田城や、土浦城のサルの檻は
空になってる感じだね
326 :
列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 12:27:58.88 ID:y5013kZ8O
>>316 詰丸は行っといて損はないよ
指月山を囲うように海側も石垣が続いているよ。
そっちもまぁまぁオススメ
萩城なら幕末関連で城下町も行っておきたいところ。
むしろそっちがメインだろ
マイナーだが、飯田の鈴岡城と松尾城はある意味凄い
守護を争った2家の本拠があんな隣同士とはな
330 :
列島縦断名無しさん:2011/06/29(水) 15:20:42.53 ID:VN3nIzuR0
また歴史人に安土城のCG載ってたな 天主に入る階段が見あたらず 総見寺は信長が創建したと書いてあった
331 :
列島縦断名無しさん:2011/06/29(水) 18:15:01.82 ID:SNUnu8WYO
九州で見所ある城って
どっかありますか?
熊本城 名護屋城 島原城
は行ったことありますが
鹿児島 宮崎 大分 辺りで
無いですか?
達人方教えて下され。
>>331 城趾なら人吉城趾とか岡城跡とかなかなか趣があるよ。
333 :
列島縦断名無しさん:2011/06/29(水) 18:37:55.14 ID:SNUnu8WYO
川越城って見る価値ありますか?
>>334 価値はひとそれぞれだから今まで行って面白かった城を書いてみては?
>>334 城下町、江戸城本丸御殿、東照宮くらいかな
>>336 面白かった城
松本城
小諸城
新発田城
会津鶴ヶ城
最近東京に引っ越してきた者です
岡城址なんかで脳内天守とか櫓とか妄想するのも面白い。
地震で松本城の乾小天守の壁にひびが入った
松本城が地震でまた傾いたのか
342 :
列島縦断名無しさん:2011/06/30(木) 14:09:22.88 ID:XdCOYN340
福岡城趾 佐賀城趾 天守台がいいよ
8月までに松本城登れるようになるかな
今朝のニュースで地震カメラが松本城映してて、くづれなかったの確認してよ、ああかったって思っていたら、午後のニュースでひびはいっていてあらまと思った。 (日記です。)
あらまそうかい
修復はあらまほしきことなり
∧_∧ ∧_∧
( =========( ・∀・)
/ ̄// ̄// ̄// ̄// ̄//_ //^\ゝ
/ ̄// ̄// ̄// ̄// ̄//_ ///== \ゝ
/ ̄// ̄// ̄// ̄// ̄//_. /// ‖ \ゝ
A ノ ̄ノノ ̄// ̄// ̄// A_ノ//======== \ゝ A
.ヒ==,@==@,==@==@,==@== ノ人ノ ‖ ン
 ̄‖~  ̄~ ̄~  ̄~ ̄~ ̄ ‖|l ̄ ̄l‖l ̄ ̄l‖
‖l==================‖|l====l‖l====l‖
‖ | ‖ ‖ ‖ ‖ l‖|l l‖l l‖
‖ | ‖ ‖ ‖ ‖ l‖|l l‖l l‖
|===================  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
l____@))____|_______|
/ //ヘ \冫 | ヽ
/ // \\冫 | ヽ
∧_∧ / // VV \\冫 | ∧_∧
( (( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄( ・∀・)
/ ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄//人\\
/ ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄//人\_\
/ ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄//人_\\_
/ ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄//A人人_ \\
@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@ノ人_@_@、_
| | | |
| △ △ △ | | △ △ △ | △ △ △
|=======| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|========|====
|=======| |======== |===
文化財級アスキーアート
. {}
,r'A':、
,r:'"/\`':.、
. 、_____,、.‐',,、_'___n,n__`_、,,`-、,_____、
. ゙l、,!_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l,!、l゙
|:::::::::::::::::::::::::::::n::::::::::::::::::::::::::::::|,
';王王王王王八王王王王王ヨ
]*;;r--.、;*r;"へ`':.*;;、--.、*;[
_、,,,,,f'''*;;;^r:'",r'"' へ:'`' 、`':、^;;;*、L,,,,,.、
゙、=┴'ァ゙'"r'"´.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:..`'-、`'=t┴=',゙
゙r:''",r'"..:.:.:.:.:.:lコ:lコ:lコ:lコ.:.:.:.:.:..`';;,、` ‐!、
ゞェェtエ゙┼┬i┬┬┬┬rハ┬┬┬┬i┬┼┬t'ェェブ
゙,~~i~~~~~~~~~~~~~~~~~{n}~~~~~~~~~~~~~~~~~i~~゙;┐
「;、.| .冂 冂 冂l:''"..へ`' .l,冂 冂 冂 .|.. .|Ti
ゝ,、,,,,、、!‐''"┬┬┬┬;、‐'":'"::: ヘ:::`:.、`‐、┬┬┬┬┬`ーf-、、ィ,
ソ;゙、ニ┴┴┴┴┴ァ'"r:'´。 ......::.. .:....... 。'‐、`'t┴┴┴┴┴=゙7
ヽゞz、:|;ヘ「]「],r'"r'´、z、r、、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. `': 、`'-.「]「] .|_,'、
Y;;ゝヾi彡〉''"r''";ヾ;ゞ::::ゞヾヽ]「バヘ,'z]「:]:.:.:.:.:.:...`''‐`、':-.、,|l l l.゙i
ソ ヽ;; i;;ゝソ ヽ;;ゝ彡ソ ヽ;;ゝゞヽi;ゞ::::ゞヾ;ヘ――――,rz、;ヘz、`''ー-、;;ソゞヘ
ヽ;;;;ゝヾiヽ;;;;ゝヾゝヾ;ゞ::::ゞヾ;iゝヾ;ゞ::::ゞヾヘソ;ミ^ゝヾ;ゞ:::ゞヾミヘtz彡ヾ;ゞ;ゞ
ヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ
ゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ソヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾソ;;;;ゝヾ
ヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ソゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾソ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞ
350 :
列島縦断名無しさん:2011/07/01(金) 15:04:06.38 ID:Wr/tj3vc0
江戸城はどの辺りまで見学出きるん?昔行った時、警備員に止められた。
>>350 月・金曜日は休業日
それ以外の曜日なら本丸・二の丸・三の丸に入れる
西の丸宮殿は天皇誕生日とか一般参賀とか特殊な日でないと駄目
それか宮内庁に事前に参観を申し込んでおくとか
353 :
列島縦断名無しさん:2011/07/07(木) 09:13:56.69 ID:HTMUccjeO
今度、静岡県沼津市に行くんだが
オススメの城跡ある?
ちなみに山中城や駿府城や小田原城はすでに見たことあるからパスで。
354 :
列島縦断名無しさん:2011/07/07(木) 17:31:46.90 ID:OMz52kxTO
沼津行くなら沼津城行くよね
駿河長浜城は?
離れているが高知県人に嫌われている山内一豊が入った
掛川城にでも行ってみれば。
357 :
列島縦断名無しさん:2011/07/07(木) 22:52:02.05 ID:OMz52kxTO
一豊のおかげで龍馬がいるんだよ
>353
こうこくじとにらやまはどうだい
359 :
列島縦断名無しさん:2011/07/08(金) 12:37:22.99 ID:1EttLu9I0
松山藩は土佐に攻められて戦わず降参したらしい
葵の御門も地に落ちたな。
土佐藩が松山に来た時、既に姫路藩は大砲にびびって無血開城、
高松藩は要求もされてないのに老中の首を並べて命乞い。
松山の北は長州、南は土佐、西は薩摩、東の援軍は無し。
藩主はやる気満々だったそうだが、もし戦ってたら、秋山兄弟も
正岡子規もこの世に居なかったし、松山城も灰になってただろうな。
うん。松山は時代の流れを読めてた。
会津みたいな馬鹿とは違う。
秀吉も家康も異父弟がいたってのは面白いよなー
崇源院が再婚前に男子を生んでたらその家も松平になってたかなぁ?
会津中将って時代が読めなかったのはあるが、馬鹿は言いすぎだろ
その時代の考え今の価値観で言わない方がいいけん。
人はその時の中でしか生きられないので、未来の人間が過去の人間を
「失敗しやがって」と批判することほど、愚かで滑稽なものはない。
単に松山がヘタレだっただけだろ
オレも戦わずして官軍に降った藩はヘタレ過ぎるし、それでも武士かと言いたい!
武士なら城を枕に討ち死にするべし!
369 :
列島縦断名無しさん:2011/07/10(日) 22:02:17.53 ID:RhbRLd5u0
中々、アカデミックな話題になってきましたな。
371 :
列島縦断名無しさん:2011/07/11(月) 13:05:48.49 ID:6thR9Psm0
秋山兄弟とか正岡子規とか言う前に天守が燃えてただろー
下手したら飛び火して高知城まで燃えてたかもしれんから、松山の判断に感謝だな
伊予松山城は明治維新当時で築十余年(ボソッ)
奥州藤原氏とか後三年の役の話をしようぜ
藤原秀衡もいい。
いや、坂上田村麻呂とアテルイの話題の方がいいな。
ナコルルとかリムルルもな
土方副長の話をしようではないか
お前らよ、ボーダー王国のボーダー城の話もいいぞ
>>374 東北の英雄といえば、真っ先に思い浮かぶのが、
伊達正宗とアテルイだもんな。
もっとも、アテルイの時代にはまだ武将という呼び名はなかっただろうが。
380 :
列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 00:14:20.61 ID:Wz+5+4w50
ティム・レイなら知ってる
奥州藤原氏だろJK
>>362 毛利長宗我部島津に囲まれる河野の頃と変わらないな
「征夷大将軍」とういう官職は、
もともと東北地方にあった「夷」(=アテルイたち)征討に際し任命された軍事指揮官に与えられたもの。
養老律令には定められていない、いわゆる令外官であり、
坂上田村麻呂やその元上司の大伴弟麻呂のために用意されたポストと言ってもいいと思う。
源義仲以降、近世に至るまで、武家の棟梁としての意味合いに変質していくが、
坂上田村麻呂やアテルイの活躍がなければ、
中世・近世の幕府という政治体制も、ずいぶん変わったものになっていたかもしれない。
いや、トップの便宜上の役職名が変わっただけだろ・・・
386 :
列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 10:52:16.59 ID:v2/wqL1CO
小田原城は作られた当時のまま?
上の話の流れを見ると、
四国からなんで急に奥州へいく?
四国ネタならやっぱり、
藤原純友を語らないと。
_,‐' ´ \
___-----─‐-- 、_ \
_, -‐' ´ ______________二-、 ヽ
./´ , -‐' ´´  ̄``丶、_
../_,/'゛ __ \
‐ , -‐'´|'´「::::::::::::` ー-、 \
.,/:::::::::/.!:! ヽ::::::::::リ、:ll:::::`ヽ \
,/::::::::::::::/ |:! ヽ:::::::::!ヽ:|ヽ::::::::\ 丶
.,/:::::::::::/l::::/ !! ヽ:::::| .|:| .!::::::::::::::'、 l
./:::::::::::::::/ !::/ T ヽ:::! || !::::::::::::::::! |
../::::::::::::::::::/ .!::|____ |::| .! .!::||:::::::::! |
:::::::::::::::::::::| .!::! `‐‐ |:!‐ ''´ |::!|:::::::::! |
:::::::::::::::::::! !/  ̄``ヽ ノ「, -─-川│::::.! |
.、::::::::::::! /リ ゝ / / l.! |::::|‐.! |
.ヽ :ll:::! ● ! ● !::::,' |/ /
.'l:! !| ヽ、 , ! ヽ__/ ./'ヽ‐l'´ /
.、 .||  ̄´ _ / ‐-ト-f ハ .′ /
.\ ヽ , ___________ lr'´ /
`'ト、 ヽ 、___ ___/ / /
._ ゝ  ̄ ̄ ̄ ̄ `ッ' / _/゛
、 、、___ l `丶、 ` ー--- -‐‐ ゛ /, - ̄
. ̄! ~ ‐- _____, -=´‐
/ /
_,_/ /
, -‐' │ l-、
.:::::::::::::::::ヽ ヽ::::'-、
..:::::::::::::::::::::::::' `:::::::::゙''
海 賊 王 に 俺 は な る !
>>387 大河ドラマ『風と雲と虹と』に出ていた藤原純友は影が薄かった。
緒方拳が演じていたが。
藤原純友の影の薄さは一つには人口の多い関東の人が地元のほうに
興味があるからだろうな・・・
純友は愛媛でも存在感がない。
小田原城は北條が、小田原征伐でサル関白に屈服してその後に破却した
戦国期の小田原城は総構えがみごとな立派な城だよ。
中世小田原城の総構えは戦国期城郭で最大のものであった。
現在の小田原城は近世の縄張りで全く別物、規模も縮小。
秀吉は楽して落としたと言うが、実際はそのすざましい総構えに驚いていたらしい
城下町は囲まれているにも関わらずいたって普段どおりの生活だったと聞く。
>>391 有馬氏・大村氏などが藤原純友の子孫と称したことがあるし、伊予よりもむしろ
中世の九州北部だと存在感があったのかもね
あ〜よっしゃ〜いこう村上水軍の話をしようぜ
397 :
列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 21:12:05.53 ID:bJaIVt9/0
今治城って、天守以外は木造で再建したものらしいね。
デュランデュランの話をしようではないか
400 :
…?:2011/07/19(火) 18:45:57.52 ID:vWiO4qGy0
と言うか、城の周囲に怪しげなそれらしき建物が
乱立されているのは、あれはあれで正確な
再現なのか・・・?
明日から福島旅行
会津若松城に行ってくるぜー
会津か…錦の御旗の袖章は外していけよ
404 :
列島縦断名無しさん:2011/07/22(金) 20:13:34.86 ID:nl3qqLzD0
age
水戸黄門打切は由美かおるの入浴シーンなくなったからとの声
NEWS ポストセブン 7月23日(土)7時5分配信
1969年から放送されている時代劇『水戸黄門』(TBS系、毎週月曜午後8時〜)の番組終了が先日、発表された。
42年に渡って愛されてきた国民的時代劇は、どうして終了することになってしまったのか?
「由美かおるの入浴シーンが楽しみだったのに…」そう漏らすのは、50代の水戸黄門ファンの男性だ。
昨年10月スタートの第42部では、東幹久(41)を助さんに、的場浩司(42)を格さんに起用。
そして、由美かおる(60)の後任として雛形あきこ(32)が抜擢された。
由美の入浴シーンは名物化していただけに残念がるファンも多かったが、雛形に対する期待も高かった。
しかし、スタートしてみるとガッカリという声が…。
「入浴シーンがあると思って見たのに…どうして脱がないの?」
「“ヒナパイ”を見たかった。いる意味ないじゃん」なんて声がネット上にはあふれた。
前出の50代のファンも、こう続ける。
「由美かおるの入浴シーンがなくなって、見なくなった人は多いですよ。
中年のオヤジにはそういうファンがいるんです。
降板したときは残念だったけど、雛形さんがやるというので期待して見てたんですけどね…。でも、お色気シーンはほとんどなくて残念。
最近はあまり見てないですね」
もちろん、視聴率の低迷も打ち切りの大きな要因だったようだ。
>>405 雛形じゃなくて、
ひし美 ゆり子を抜擢すれば、脱いでくれただろうに。
サイゾー並に信憑の無さだなw
>>405 雛形じゃなくて、
梶 芽衣子を抜擢すれば、脱いでくれただろうに。
>>405 雛形じゃなくて、
美保 純を抜擢すれば、脱いでくれただろうに。
>>405 雛形じゃなくて、
山本リンダを抜擢すれば、ぽぽぽぽーん。
>>405 雛形じゃなくて、
黒木メイサを抜擢すれば、俺は見る。
吉沢明歩でいいだろ
黒木メイサ、
必然性があれば出るだろ
415 :
列島縦断名無しさん:2011/07/24(日) 16:23:20.20 ID:5bI+dOFX0
助さんと格さんが、井上ワカとメグミ、風車が倉科、くノ一が優香、うっかりが綾瀬 なら見る
>>405 雛形じゃなくて、
黒木 香を抜擢すれば、おほほほほ。
418 :
列島縦断名無しさん:2011/07/24(日) 19:48:38.23 ID:vRxSNJt6O
すみません質問です
日本の大都市(政令指定都市など)で、
主要駅の駅前広場から直接、城が見える所ってありますか?
420 :
列島縦断名無しさん:2011/07/24(日) 21:03:42.89 ID:vRxSNJt6O
>>419 ありがとうございます
すっかり忘れてました…
でも、角度的に天守閣は見えないですよね
(天守閣を復元したとしても)
駅前広場から天守閣が見える所ってありますか?
(復元すれば見えるというのでもOKです)
423 :
列島縦断名無しさん:2011/07/24(日) 21:35:59.68 ID:vRxSNJt6O
いや、駅前天守といえば、文句なく福山城がダントツだろう。
425 :
列島縦断名無しさん:2011/07/24(日) 22:06:43.62 ID:vRxSNJt6O
426 :
列島縦断名無しさん:2011/07/24(日) 23:14:04.99 ID:3dKa3y+1O
今日松本城行ったら城の中が人多すぎて大渋滞していて城に1時間くらい閉じ込められた
原因はあの急階段で子供や老人がもたつくから
エスカレーター付けてほしいね
駅前広場から見えるとなんかいいことあるのか?だいたい主要駅って定義もあいまい。政令指定都市ってしばりもわけわからん。
大阪城、名古屋城は条件にあてはまるのかな。
そうそう姫路城は今は天守見えないんじゃないのかな。
429 :
列島縦断名無しさん:2011/07/25(月) 00:14:21.48 ID:7Q6CXKeM0
>>428 418じゃないけど、駅前広場から天守が見えるって
ことは、江戸時代以前からの城下町が現在まで発展
したってことで、それなりに興味深いと思う。
江戸時代の町の中心から駅が離れているところの
ほうが多いように思うし、そういう町の成り立ち
を考えるのも一興。
18きっぷ利用で気がるな旅行で途中下車する駅の
選定なんかにも役立つんじゃないの。
>>428 確かに、修理中の情報書いとくべきだった。
復元すれば見えるというのでもOKって書いてあったから
きっとセーフなはず……かな?
>>405 雛形がヒナパイならば、
由美かおるはやっぱり、
エスパイ?
駅からと言えば三原城では。
あと甲府城。
掛川もよろしく
>>431 エスパイ、最高。
昔、よくお世話になったw
435 :
列島縦断名無しさん:2011/07/25(月) 22:58:44.10 ID:AX5oHXmNO
松本城てエスカレーターもついてねえの?
国宝じゃなかったのかよw
今度、自宅の部屋をリホームして壁紙を張り替えるんだが、
豊臣秀吉の黄金の茶室をイメージして、全面金紙に貼り替えてみようかと思う。
業者に聞けば、あくまで壁紙だから、数万円以内で済むとのこと。
ここの住人で同じようなことをした人はいますか?
438 :
列島縦断名無しさん:2011/07/26(火) 01:11:17.01 ID:Z8ZBkTh+0
確か、知り合いの信長もやったとか言ってたけどな。
439 :
列島縦断名無しさん:2011/07/26(火) 05:11:35.63 ID:Cim6ZuJ/O
>>437 自分で缶スプレーでやったらもっと安いぜ
でもシンナー中毒にご注意
>>437 その部屋って茶室みたいにたまに短時間居る部屋とかじゃなく自分にとってのメインの部屋?
もしそうなら止めたほうがいいよ。
たぶん精神的に変調を起こす。
目から受ける色の影響ってバカに出来ないからね。
>>437 筑前!成り上がりが何を言うか贅沢はつつしめ
by利休
442 :
418:2011/07/26(火) 21:15:34.01 ID:zKYR04QLO
>>428>>429>>430 回答ありがとうございました
ここにいる皆さんは城に興味があるのだと思いますが、僕は都市計画に興味があるんです
ある程度の大都市だと、主要駅など都心部の都市計画の基盤は明治時代に作られましたよね
武士の時代を否定した明治時代に、城を都市のアイコンとして扱う発想があったのか
また、大正昭和以降でもそういう発想で都市を改良しようとした施政者がいたのかなと
443 :
列島縦断名無しさん:2011/07/26(火) 21:41:57.47 ID:PatKHv6D0
>>442 沼津・三原・長岡・宮津等、城が完全に解体された所では
旧城内に駅が設置されることが多いが、多くの町では
旧城下町の場外に駅が設置されることが多かった。
佐藤滋 『城下町の近代都市づくり』 鹿島出版会
佐藤滋+城下町都市研究体 『図説 城下町都市』 鹿島出版会
はお持ちのことと思う。
>>443 はるほど!知らなかったです!
ありがとうございます!
>>442 そういう意味であれば姫路くらいしかないだろう。
446 :
列島縦断名無しさん:2011/07/26(火) 22:50:07.43 ID:7SdMKWw50
>>442 江戸城、名古屋城、熊本城、松本城など、城の周辺
がそのままその地域の政治の中心地になったところ
のほうが多くない?
鉄道の駅は、既存の市街地を避けて作ったから、
どうしても当初は辺鄙なところにあった。
447 :
列島縦断名無しさん:2011/07/26(火) 23:25:54.49 ID:MyzXh28r0
四国から18切符で彦根城行ってきた。意外と空いてた。
夏休み中だが若い人(生徒年齢)の姿は殆ど見かけなかったな。
桜の時期は物凄く混んでたが、平日はいつでも空いてるようだ。
でも、お城の中の高校(彦根東)の生徒達は補習なのか制服姿で沢山
登下校してたなw しかし、国宝の城の城内に学校があるとは羨ましすぎるな。
あの城門を毎日くぐって登下校できるとは。まあ、恐らく、とんでもなく
難易度の高い高校なんだろうな。もちろん県内最名門の伝統校のはず。
(滋賀大学も城に隣接してるようだが、こちらは城外なので格は落ちる。
が、こんな名城に隣接してるということで実力以上に人気は高いはず。
今や、どの国立大も城下から郊外に移ってしまって味気なくなった。
地方国立大の地位低下は、これも原因の1つと思う。)
かつて金沢大学が城内にキャンパスがあったが、あそこは殆ど遺構もない城
だったので、現存門をくぐることくらいしか売りは無かった。それでもお城の大学
として全国的な人気は高く、大学の難易度を持ち上げる効果はあった。
(当時はかなりの難関大学の地位にあったが・・。)
>>445 ありがとうございます
姫路について調べてみます
>>446 確かにそうですね
でも今は鉄道駅も含めたグランドデザインに注目してます
姫路城は「天空の白鷺」という天守修理素屋根施設内の見学が実施されてるそうだな。
エレベーター付きで城の高層部を間近で見られるようだ。
あと、上山里曲輪(りの一渡櫓)を公開してる。これは築城以来、一般公開されたことが無く、
今回の平成の修理期間中のみの特別公開となるようで、いろいろとマニアの心をくすぐってくるなw
これらの出し物で意外と姫路城の入場者は激減はしてないのだろうか。修理が終わるまで行く価値が
無いと思ってたけど、面白そうだから行ってみようかな。
>>447 俺はかつて金沢大学城内キャンパスに通学していたが、
確かに人気大学だったが、難関大学の自覚はなかったなw
大学のセンセは、勉強しなくても入れる一流大学なんて言ってたがw
金沢城は面積だけは広いから、総合大学でもなんとか納めることができた。
俺はあるサークルで、測量実習を城内でやったことがあるんだが、起伏あるキャンパスは、
水準測量の実習にピッタリだった。
徳川四天王と言えど所詮井伊家は田舎大名よ、吉良邸討ち入りでは格好良かったが
戊辰の役ではみごとに幕府を裏切った。
井伊はその前に幕府に裏切られてるから仕方ないんだよ。
>>449 姫路城にもとうとうエレベーターがついたか。
さすが21世紀だな。
現存天守はどこも急階段ばかりだけど、この間行った丸岡城はもはやハシゴ並みの角度だったなw
一段一段の幅も狭いし…。
あと今日、丸亀城にも行って来たのだけど丸亀城も駅から見えるね。
ただ季節がら今からあそこまで登るのかと思うと気分が重たくなったw
455 :
列島縦断名無しさん:2011/07/28(木) 06:17:26.68 ID:aUzPX8i10
そんな急会談ばっかりだったら、殿様は階段下で覗きとかしてしてたのかな?
456 :
列島縦断名無しさん:2011/07/28(木) 06:34:36.62 ID:qg7EWfZz0
昔は普通の家の倉などの怪談は急だったし
梯子みたいな階段はいくらでもあった。
457 :
列島縦断名無しさん:2011/07/28(木) 07:50:31.20 ID:w48tFj6R0
怪談コエー
458 :
列島縦断名無しさん:2011/07/28(木) 09:51:57.91 ID:gE7o2kXiO
日曜日に松本城行って写真撮って見たけど、南面から見ると地震で月見櫓が微妙に傾いててビックリした
目で見て分かるほど傾いているなら、とっくに倒壊している。そこまで行かなくとも立ち入り禁止なるだろう
カメラレンズの歪曲でそう見えるのか、アオリと言って高い建物の見上げ角度に異なる距離にある背景が重なることによる錯覚と思われ
地震で傾いたわけでは無いが
来月に盛岡行く予定なんだけど
公園になっている盛岡城跡以外に、南部家関連の資料館とか近くにないのかな
探し方が悪いのか、それらしいのが見つからないのだが・・・
南部藩は賊軍だったから資料は徹底的に焼き尽くされたよ
464 :
列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 19:31:45.06 ID:72cG2WiJ0
南部はやかんが有名だっけ?
南部鉄
北にあるのに南部
南部盛岡は日本一美しい国でござんす…
と壬生義士伝に触発され盛岡まで以前行ったが
素朴な城下町の印象だったね。
昨日熊本で金沢、岡山、熊本の城下町サミットみたいなのやってた。
469 :
列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 15:50:49.74 ID:3PZ1m6jP0
金沢、岡山、熊本か・・。旧大藩の城下であるが、その都市の地位は
かつての栄光からは遠ざかってる感もあるな。この3都市は共通点が
少なくない。
この旧三城下にある国立大学はまさに同じような沿革を持った学校だ。
明治期に設置された旧制高校の伝統と官立医科大学の威光を持つ伝統校だ。
恐らく、あのまま大日本帝国が存続していたら、総合大学として帝国大学に
昇格していたと思われる。が、帝国大学に成り損ねたゆえに新制大になってからは
医学部以外はただの地方大学学部という認識をされがちなのが悲運の大学でもある。
でもまあ、とにかくその広域地方においては手堅いブランド校であることは
間違いなく、特に優秀な女子生徒にとっての受け皿としては保護者達からの
絶大な信頼も厚い。熊本大の宮崎美子や斎藤慶子は当時はインテリタレント
として大きくもてはやされたが、これは熊本大のブランドが大きかった。
この3大学は、女子学生に関しては非常に高い評価がされていたからだ。
狙えば都会の難関大にも合格できたはずだが地元に留めたい親の意向
などで進学した者の割合が高いという評価だったからだ。
(その点、この3大学の男子学生については凡庸な評価しかされないのだろう。)
470 :
列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 16:02:28.95 ID:yksdHM840
城を見に行って、なおかつそばが美味いと、評価が高くなる。 松江城など。
スレ違いの大学ネタはどうでもいいよ
>>470 熊本も蕎麦美味いぞ。いろんな店がいっぱいあるわけではないが、種類の違う超おいしいそばの店は何件かある。
474 :
列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 20:34:20.64 ID:pxhD0oewO
金沢も熊本も城はかなり広くて歩いて1周したら軽く1時間はかかるど、岡山は3万石程度の広さしかないよね
10分くらいで1周できる
475 :
列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 20:43:10.78 ID:gCj8BifX0
やっぱり城行ったら一週廻るよね。
総構え一周はしんどいけどね
蕎麦なら松本と小諸と出石だろ
上田城も小城だよな、こんなとこも落とせなかった家康の小せがれはアホ
それにしても真田昌幸はほんと戦上手だよな。
479 :
列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 07:41:06.57 ID:g+mOXOAk0
480 :
列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 11:15:34.67 ID:B5f5iUwL0
>>314 和歌山城なんか天守閣すぐ横の本丸御殿跡が浄水場(市の水道局が管理)になってるんだぜ。
さらに史跡内に消防署まで建てて文化庁からおしかりを受けているんだ。
紀州の殿様の末裔がアホだったせいで、和歌山県の文化政策はズタボロになって今もその伝統が残ってる。
市内の河川や運河でも、上手くやれば、金沢や柳川みたいに観光施設として活用できたのに、
今や不法占拠スラムになって、川の水面に張り出した違法建築群に覆われてるし。
481 :
列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 18:57:19.21 ID:PyMOi4El0
age
482 :
列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 21:16:06.85 ID:Ojo+TrS80
>>480 小田原城の動物園は近い将来完全に無くす方向だしね。
天守はコンクリで高欄付け足しだけど、近年は忠実に木造復元した銅門や馬出門もあるし。
石垣も修復してるし、城跡整備に積極的。
和歌山城はこないだ行ったけど、石垣も堀も壮大だし、ダイワロイネットホテルから見た眺めも素晴らしいし、
結構好きなんだけど、浄水場と動物園は何とかならんのかねぇ。
特に浄水場は移転して紀州御殿再建できないのかな。
483 :
列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 21:25:47.13 ID:ds5Xh9pz0
動物園も貧相なもので 無い方がいいよ
>>477 つうか、うまいかまずいかは別として、
観光地化された城の周辺で
ソバが全く食えないとこってあるの?
485 :
列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 23:10:29.87 ID:baKIlkcv0
名古屋の殿様のとこほどじゃなくても和歌山ももう少し何とかならなかったの
かなぁとはあそこに行く度にいつも思う
補佐する人材とかもろくなのがいなかったのかなぁ・・・
近所の三田のとこなんて殿様も重臣の子孫も今でも金持ち
487 :
sage:2011/07/31(日) 23:32:33.65 ID:41eibO+D0
>>474 岡山が3万石程度て・・・
釣りかもしらんが、岡山県民なので言っておこう。
本丸内だけなら金沢も熊本もたいして広さ変わらんだろう。
熊本は10年くらい前に行ったきりなのでもう少し広かったかもだが。
488 :
列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 01:24:33.11 ID:ZlB8SMyy0
沖縄そば、ソーキそばあるだろ?
489 :
列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 12:52:43.57 ID:vO20KpGt0
観光地化された城の周辺でそば屋はあるかもしれないが、美味しいソバはなかなかない。
信州そば、出雲そば、岩手わんこそば は、その地域の店ほとんどが美味い。
490 :
列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 13:15:50.04 ID:EJIMKec40
>>488 沖縄そばは蕎麦粉を使ってないから、蕎麦とは
言えないんじゃないの。
中華めんに分類されてるよ。
492 :
列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 13:20:31.81 ID:EJIMKec40
>>489 信州、松本城の近くの蕎麦屋、何軒か行ったけど、
そんなに美味しいと思わなかった。
一方、善光寺の門前町の蕎麦屋は、たくさん
あって、駅のガイドで聞いたお店に入ったけど、
なかなか良かった。
493 :
列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 19:27:11.90 ID:UnxWjXJzO
蕎麦って秋から冬に収穫するんだよ
だから香り高い新蕎麦が出回る秋冬がおいしくて気温が高くて香りが飛んでしまう夏がおいしくないんだよ
地理的には涼しい気候のほうがやっぱりおいしい
>>489 出雲そばは前評判どおり本当にうまくなかったぞ
496 :
列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 05:37:00.15 ID:w/plh/c+0
>>495 蕎麦は嗜好品としての側面もあるので、「旨い不味い」というより
「好き嫌い」面が大きい。
出雲とか持ちだすバカ
それにレスするバカ
天空の白鷺に行ってきた
もう少し各階でじっくり見られると思ってたが
上2階だけで一部をガラス越しに見学するだけだった
天空の白鷺
9月3日〜11月頃までは大天守の内部見学も出来るようだな。
逆にこの時期以外は天守内には当分入れないらしい。
500 :
列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 00:05:46.41 ID:/8QxNdfqO
出石そば
503 :
列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 19:16:32.51 ID:yfjLppRwO
和歌山と松山はもったいないな…
せっかくの名城なのに…
松山って何がもったいなかったっけ?
普通に名城だと思うけど
場所が悪い
東京から一時間の場所にあればかなり観光客を呼べるし移築すべき
506 :
列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 22:17:34.30 ID:TBD6Jq27O
東松山ならいいかもね
よし、東松山にレプリカを作ろう。
509 :
列島縦断名無しさん:2011/08/05(金) 07:16:09.58 ID:Bew0lozE0
レプリカの中は、焼き鳥のテーマパークかな。
焼き鳥ってので、わざわざ途中下車したけど、
駅ビルはまあ立派だったけど、焼き鳥屋さんが
いっぱいってこともなく期待はずれだった。
510 :
列島縦断名無しさん:2011/08/05(金) 07:41:24.59 ID:K6jDW2tSO
肥りすぎビクーリ
現役時代は軽快な動きだったのに。
ジョホールバルの同点ヘッダァ
アトランタ五輪アジア最終予選韓国戦でのオーバーヘドシュートは凄かった
512 :
列島縦断名無しさん:2011/08/05(金) 13:06:43.39 ID:PS0LL7ao0
フランス98で戦犯扱い
日本の城は世界の城になれなかったね
>>498 地元民だが
姫路にしては頑張った方だと思う
あの施設
>姫路にしては
どういう意味ですか?w
金が無いってことじゃ?
516 :
列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 12:53:03.36 ID:AsUDPSDpO
エースのホーは姫路出身なんだ?
517 :
列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 13:18:47.14 ID:dIdum/nfO
備中松山
518 :
列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 21:49:58.72 ID:D13xyuDg0
城って北海道出身で鹿実いったんじゃなかった?w
519 :
列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 22:09:08.27 ID:ObeAoahQO
あぁ…リアルに前園のことかと思ってた…
一瞬、ドメサカ板かと思った
妻乱
乱れ妻ハァハァ
523 :
列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 12:11:57.33 ID:v0tR08oNO
城、ゾヌ、ヒダ、テル、広、
路、エンド、秀人、マツ、マコ
テソ
>>513 もうちょっとがんばって
モノレール復活だ!
もちろん姫路城直通な。
525 :
列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 12:16:45.50 ID:JAnuzdB6O
彰二城登城
526 :
列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 04:50:16.18 ID:IA3vvJUDO
彰二と彰の城巡りの旅
527 :
列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 08:23:33.78 ID:d8YTRtBF0
昨日は桐生市に出没
528 :
列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 22:17:02.15 ID:5MeENNes0
>>495 えー、出雲そば美味しいじゃん・・・お主は味覚が・・・
>>501 ソーバッ、ソーバッ、ソーバッ、ソーバッ、
って、手術中にも叫んでるなんて、
よっぽどソバ好きなんだな。
530 :
列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 05:43:06.63 ID:ini58JReO
大阪城に車で行ったら駐車場は大丈夫?
エロい人教えて
531 :
列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 12:11:33.49 ID:JBG+rzyVO
桐生市とは?
文献上に現れる日本最古の城は、
福岡県の水城だそうだ。
しかし、第10代天皇である崇神天皇の和風諡号は、
『紀』で御間城入彦五十瓊殖天皇とされていることから、
「城」と呼ばれるものが古墳時代初頭あたりには既にあったかもしれない。
よく弥生時代の環濠集落や高地性集落は、城郭らしく扱われることが多いが、
当時これらが「城」と呼ばれていたかは、よくわからないからね。
面白い本を見つけて早速購入した。
『関東の名城を歩く−北関東編』(吉川弘文館)
南関東編もあるのだが、群馬では需要が無いのか置いてなかった。
名城と言う割には、結構マニアックな城も多く、
地図や縄張図が載っていて、サイズも持ち運びに困らない大きさで便利です。
535 :
列島縦断名無しさん:2011/08/11(木) 21:01:05.64 ID:V3EVUMPPO
城は古墳時代から既に…w
伊勢に行ったついでに名古屋城も見てきたんだけど
公園に入るだけで金とられるなんて驚いちまったw
名古屋人はセコイなw
名古屋だけじゃないけどせこい。入口しかも役人時間。早朝の城跡が散策したいもんにはおそい遅すぎる。城でも寺でも6時には開けろ
割増料金でもたぶんOK @○00円未満
古代山城の場合は、近世の城郭でなく砦の中が一集落みたいだった
539 :
列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 11:19:57.98 ID:1cyIC7+d0
東日本方面への旅行を計画してるのだが、
新潟・東北で100名城以外で必見の城とは?
まずは新発田城を見た後に村上城に行こうと思うけど、
これは必見の名城といえるのかな。
自分はとにかく石垣好き。見応えのある石垣が
残ってるなら、それは是非見に行きたい。
(特に山頂や山中に石垣があるのを見ると興奮する。)
あとは現存建物が残ってる所も注目してる。
石垣&現存建物好きなら西日本に行けばいいのに
東北で江戸期以前に石垣を多用した城ってたとえばどこなんだろう?
しかも山城・・・
542 :
列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 20:44:16.64 ID:BTNVGa75O
桑名と松坂城に行ったんだけど、
桑名はナビでたまたま見つけて石垣を水堀で囲った本格的な城だと期待して行ってみたら、城の遺構は外堀の一部だけで、元々あった石垣は明治に四日市港の建設に使われてしまったらしいっ
しかし松坂城は全然期待してなかったけど石垣がものすごく立派で驚いた!
売店のおじさんが言うには、あの会津若松城を作った人が作った城だそうだ
>>539 村上城は本丸石垣・天守台は必見だと思う。
現存建物なら松嶺(松山)城の大手門、湧谷要害の櫓、相馬中村城の外大手一の門
など。どれも必見というほどでは無いけど。
544 :
列島縦断名無しさん:2011/08/13(土) 06:00:17.91 ID:/g0o+T2lO
>>543 村上城の前の7号線をよく走るが本丸や石垣が残ってるなんて知らんかった
>>539 新発田、村上と行くなら北上して鶴岡城址、高速道路を使えるなら山形城まで足をのばしてはいかが?
更に十数キロ離れた所に、芭蕉の「静けさや…」で有名な立石寺もあります
別名、山寺の和尚さんが〜の山寺です
545 :
列島縦断名無しさん:2011/08/13(土) 07:21:36.25 ID:3vjll3JnO
目本の城
なんか勘違いするスレタイ
>>542 松阪城の天守台などには付近の古墳にあったはずの石棺の蓋が紛れて使用されているそうだ。
文化財破壊の先駆だな。
何をいまさら・・・
奈良盆地の古墳でも自分とゆかりのない古墳の石を流用して作ってる古墳とか
いくらでもあるわ、上よりも1000年前の話だ
奈良時代の官道とかも古墳をどけて作ったりしてるし
548 :
539:2011/08/13(土) 09:50:24.76 ID:a2BDZKVg0
>>544 鶴岡城の情報ありがとう。日本海ルートで行くときは
ここにも行ってみます。
自分は青春18切符(北東パス)などで行くつもりなので、
東日本は全域行くことが可能ですので、新潟・東北で
オススメの名城があったらなんでも紹介してください。
※山形城って早朝に行ったら門の中に入れますか?
あと、近くの米沢城というのは見ておくべき城なのだろうか?
日本海から山形ー仙台へ抜け、平泉も巡ろうかと計画してる。
そして盛岡、青森を経て北海道入りする予定。(四国から出発)
549 :
列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 14:36:03.71 ID:wZsVSuxg0
>>542 三重県なら松阪からもうちょっと足伸ばして田丸城にも行けばよかったのに。
石垣も堀もほぼ残ってるし、個人的には松阪城より好き。
550 :
列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 20:55:38.48 ID:72PHw0WcO
三重県のすぐ隣の和歌山県新宮市の丹鶴城もなかなか立派な石垣が残ってる
しかし荒れ放題なのでもったいない
551 :
列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 22:01:04.28 ID:Z8CsYRbt0
>>550 熊野川側は早めに手入れしてくれないと危なそうだな
552 :
列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 23:49:06.27 ID:ph5SZQo9O
バリャドリッド城
>>548 米沢城には、遺構らしいものはほとんど残ってなかった
気がする。(堀と土塁くらい)
中にある博物館には、上杉景勝や直江兼続の
ゆかり物がいろいろある。
近くには、林泉寺や上杉家の廟所があるから、もし
興味が沸いたら行ってみるといいお。
554 :
列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 15:12:24.39 ID:ZDf9mcXt0
市原乃城
555 :
列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 19:48:14.00 ID:4xQwfCylO
もし本土決戦が起きたら国内の城はどう使われたでしょうか。首里城は任務を遂行したけど、例えば姫路城はどうですか。
高射砲陣地として使われるのはもちろん、西南戦争で使われた熊本城の前例があります。その前にB29やF4Jに破壊されそうですが。
しかし、暗闇の中を、地上のサーチライトに照らされた敵機を砲撃する、高射砲陣地、レーダーサイト設置の戦う姫路城天守閣も格好が良いです。模型を改造しようかな。
今日は屈辱の日。
天皇陛下万歳!
>>548 山形城と米沢城には先月行ってきたばかりだよ
山形城の門の中には何時から入れるかはちょっとわからないな・・・
ここは、最上義光の銅像が外せないね
でも、敷地内に普通に体育館とか建っているのがちょっと興ざめした
城の近くに最上義光歴史館があるよ 入場無料!
米沢城は
>>553の人が書いてる通りかな
本丸の所に今は上杉神社が建っている
ただ、残念ながら神社の宝物館が工事中で、直江兼継の愛の兜が見れなかった・・・
すぐ近くにある上杉博物館は見ごたえありました
福岡城行ったらカラスとホームレスばっかりで酷い事になってた。
上半身裸でうろつく乞食に、ブロンドの幼女がビビってたわ。
福岡城は早く天守あげろ。観光名所になれる。
国の史跡ってのがネックだよなぁ
竹島に天守建設を!
560 :
列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 19:21:48.34 ID:moLWxeck0
殿様は天守閣の1階に住んでいたの?それとも最上階に住んでいたの?
またそのネタかよ。あきた
好きな階に決まってるだろ
小谷城に行ってきたけど番所跡まで車で登れないんだよね
小谷城バスが終った夕方は封鎖解除してくれ
564 :
列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 22:07:01.58 ID:rJRWC76T0
「功名が辻」見よう!
565 :
列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 22:33:12.23 ID:yXEYv1AI0
亀レスで恐縮だが姫路の駅そばも自分は好きだな
ちょっとB級がかっているし(自分には誉め言葉)
広島勤務の頃は鳥取出張時に必ず食ってた
姫路は駅のホームで列車が時速300キロで高速通過してゆく
城目的で来た外人観光客にはビックリらしいね
>>566 外国人だけじゃなくてオレもビックリしたわw
ホームの端に近いとこを進行方向に向かって歩いてたら背後からすさまじい気配がして、
一瞬ホーム側の線路通過するのかと思ったが、もちろんそんなことはなくほっとした
同時に、今さらながら新幹線はすごいなと思った
普段、新幹線はあんまり乗らないし、乗っても通過駅じゃないから、ホントびっくりした
あぁ新幹線か…。
おんぼろはまかぜが300km出すのかと妄想してしまった
青春18切符が余ったので1日だけで城巡りをしたいんだ
だが連れがあまり城に興味ないもんで、
出来れば天守とか分かりやすいものがあった方がいい
という事で、横浜からだとどこがオススメ?
570 :
列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 07:26:25.67 ID:1eYfyLds0
MAX270までしか出さないし、駅通過時は減速している。
ってドームくんで言ってた。
571 :
列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 08:18:02.44 ID:lfKgt8lu0
その新幹線通過を体験する外人向けツアーがあると新聞に。
長浜城も城内での江関連の展示で入場料が馬鹿高
573 :
列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 10:39:11.28 ID:OY88oeue0
鹿児実城
>>569 松本とか名古屋とかかな
>>570 270km制限は東海道区間じゃない?
山陽区間は300キロ出してる
姫路駅のホームは4車線あって真ん中2本が通過用で外側の2本が停車用の線路
停車用線路は本線(通過用)から枝分かれする形になっており、
これを使って姫路通過ののぞみやひかりをやり過ごす
通過用の線路は直線なので速度を落とさずに駅通過出来る
575 :
列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 16:24:39.05 ID:c8j/TUFBO
村上城・鶴岡城・岩村城・苗木城・桑名城・津城・人吉城・飫肥城・高鍋城・綾城
これらの城だけは絶対に行きたい。
郡山城・月山富田城・津和野城も多少だけど行きたい気持ちはある。
>>575 月山富田城は満足できると思うお。
逆に、津城はイマイチだった。
577 :
列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 06:53:21.70 ID:zL+DJ4UzO
桑名城の忠勝や津城の高虎の銅像が見たいんですよ〜!
桑名の忠勝像はいい感じ
忠勝像は桑名、岡崎、大多喜と制覇したけど
高虎像はまだ津でしか見てないや(城と、商店街と2個ある)
あとは今治と甲良町にしかないのかな?
建てた城ごとに、全20体ぐらいあったら面白いのになぁ……
579 :
列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 06:49:09.87 ID:Dkj4kc3E0
二俣城、今は行くべきじゃないかな?
580 :
列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 07:00:58.48 ID:K9ja6edA0
悪いことは言わん、絶対やめとけ
581 :
列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 21:21:28.70 ID:IdfsSA6nO
小田原駅前の北条早雲の銅像かっこいい
駿府城と浜松城ならどっちがいい?
銅像ネタのおかげで、'80年代に起きた
金沢城前の前田利家像の黄金塗ったくり事件を思い出したw
そんなのもあったんだ
赤い服を着させられたり、改造されたりと銅像の中の人も大変だなぁ
585 :
列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 15:51:18.54 ID:RWJyON/o0
あーぁ、明日夏休み最後だし、どっか城見に行ってこようかな?
京都から行けるとこはどこがある? 姫路、彦根、安土、二条は行った。
>>585 近場&無難な所で大阪城。
ちょっと遠出なら犬山城。
587 :
列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 16:08:14.06 ID:RWJyON/o0
>>586 大阪城はええわ。犬山は遠いな。できれば車で1時間ぐらいで行けるところがいいな。
大和郡山城
>>585 京都なら後は長浜城とか福知山とか和歌山、岸和田とかも
いけるんじゃない。
岸和田に行ったときはだんじりもどうぞ。
長浜に言ったら琵琶湖を堪能して、和歌山ではミカンをどうぞ。
>>589 追加姫路からちょっと遠くなるけど、赤穂城とか明石城とかも
良いかも。
赤穂城の城壁は凄かったし、明石城の櫓も素晴らしかったな。
591 :
列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 16:21:48.28 ID:RWJyON/o0
うーん、西は高速が混むからなぁ、南か東、北がいいなぁ。
>>591 東側なら伊賀上野城、伏見桃山城、津城、松阪城、かな?
一応近鉄も京都を目指している場所みたいだし。
後は、亀山城もあるかな。
593 :
列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 19:18:19.57 ID:qchoFpBQ0
弘前城に行ってきたけど遺構が多いからやっぱええな。ただ同じ400年祭
やってた松江城と比べると地味やったわ。松江は武家屋敷風のミュージアム
も作って、グッズにも力入れとった。資料本とかも多かったし。同じ様な
もんを期待して行ったからそこは残念やった。
天守閣の展示物もあんまりなかったから、いっその事、園内にある市立博
物館に移動したほうがええと思ったわ。天守閣はありのままにしたほうが
ええんちゃうか。狭いから最低限の解説版ぐらいにして。
でもあんだけいろいろ残ってるのはすごいことや。何回行っても飽きんな。
594 :
列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 20:21:04.66 ID:RWJyON/o0
みんな色々勧めてくれてありがとう。明日は天気が悪いので、おうちでのんびりします。
明日始まります。参加のご協力お願いします。
@『フジテレビ抗議デモ』
主催 8・21フジテレビ抗議デモ実行委員会
日程 8月21日(日) 時間 13:30〜
場所 お台場 青海北ふ頭公園
A『国を売るメディア(フジテレビ)を糾弾する緊急国民行動』
主催 チャンネル桜
日程 8月21日(日) 時間 15:00集合 16:00出発
場所 お台場シンボルプロムナード公園「滝の広場」
注意事項:デモで使用可能な物は「日本国旗関連のみ」です。
それ以外での抗議は禁止です!マナー違反は注意を促してください。
ケガ人が出ないよう気持ちの良いデモを行いましょう。
>>585 なんだ。行かなかったのか。
篠山城を薦めようとしたのに。
597 :
列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 21:02:17.88 ID:Laq2apkZ0
竹田城や出石城もいいと思う。
598 :
列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 00:17:59.08 ID:tlYeTu8Z0
まずは仙台城へ。
ここで気をつけて欲しいのは「城址」であるということです。
そう、お城はありません。ほとんどの方がお城を期待してやってこられるようですが、あるのは3Dでお城を再現!という展示館(有料)です。
そして護国神社。伊達政宗像。
599 :
列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 11:25:57.14 ID:ne+SWzLuO
姫路城の未公開櫓を見学した方は居ますか?
是非とも今見学するべきか天守の修理終了まで待つべきか
当方は姫路まで高速道路で8時間はかかるので何度もは無理ですので
600 :
列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 16:15:17.95 ID:AqTb825y0
なんでも高速使って自家用車で行こうと考えるからいかんのだ。
18きっぷ使う。
もしくは原付で。
弘前城は早朝に行けば天守閣内以外は無料で全域を見ることが出来るの?
夏の時期は9時以降は本丸入場自体が有料になるようだけど、
9時までは本丸入場門は開いてるのか閉まってるのかが分からない。
冬に行ったときは終日開いてたと思うけど、この時期はどうなんだろうか。
未公開櫓ってりの一渡櫓か
姫路城に何回行ったことがあるのかしらんが
はじめてなら今は絶対止めといたほうがいいな
603 :
列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 21:20:17.55 ID:6mY1L+yr0
昨日、その18切符使って鬼ノ城、備中松山城、津山城と廻ってきました。
すべて駅から徒歩だったので疲れました。
特に山城2つも連続で廻ったもんだから・・
地元の小牧山城…織田信長に棄てられちゃったお城だよ(´・ω・`)
最近では隣の犬山城(国宝)が人気すぎて存在感が薄れていくw
605 :
列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 00:12:39.42 ID:yqVwin+u0
姫路城ってアポがニードなの?
4月はニードじゃなかったよ。
予約ありで日曜の初回に行ったけど、予約なしで初回入城の時間くらいに来た人は、2回目のになってた。
●ご予約されずに、直接姫路城にお越し頂くことも可能ですがエレベーターの混み状況によりお待ち頂く場合がありますのでその際はご了承ください。
●事前のご予約をお勧めします。
今は工事施設見学がメインのごとく案内されてるけど、
西の丸とか普通に見学できるんでしょ?
そっちに価値を見出すほうがよさげ
8月1日に行ったときはガラガラだったよ
とにかくリピーター以外の人は今行くのはやめたほうがいい
609 :
列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 11:36:27.05 ID:+zePtptt0
>>601 おそらく夏の時期は有料時間以外は本丸は閉鎖されてるだろう。
普通に考えたらそうなる。
東京で面白い城(城址)あります?
滝山、八王子、皇居、赤塚、豪徳寺は行ったことある。
滝山が桜の時期できれいだったのもあって、一番好きだった。駅から歩いたら遠かったけど
>>603 備中松山城って、明治の頃に「危ないから取り壊すように」とのお触れがあったものの、
あまりに山奥なんで壊しに行くのも面倒で、なんのかのと誤魔化してる内に結果城が貴重な
資料に変ってしまって、うやむやにしていた過程がいつのまにか「政府から住民が守り抜いた」
という美談になった、という話を聞いたことがあるんだけど、ホントなのかしら。
岡山は晴れの国だから比較的劣化が遅くて残ったんじゃないだろうか
同じように放置プレイだった大和高取は・・・
天候条件の差も無視できないのでは
613 :
列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 21:42:39.90 ID:nVkjsHHT0
>610
世田谷城 立積駄城 石神井城
仙台の松島行く途中に胆沢城という教科書で習った古代の城があるけど通過しただけで見なかった
う〜ん古代の城って柵が主な建造物なのかねぇ
柵と言えば、「わだばゴッホになる」。
ばあちゃんが堀に転落したのか?
京橋口付近の石垣って高かったっけ
>>613 ありがとう。とりあえず石神井城に行って見ます
立積駄城は、ググッたら2chのスレばかり引っかかる
石神井城は微妙だよ
練馬区役所のHPでも扱いが極めて小さい
テスト
御嶽城(神社)や辛垣城もいいよ
>>623 御嶽山の神社は、城も兼ねてたの?
今年の初め、大雪が降った日に行ったけど、あんまり寒いからさっさと引き返した
辛垣城は、澤乃井に行くついでにいってみます。
>>621 隣の区に住んでるから、散歩がてら気軽に行くことにする
エレベーターのある城
大阪城
名古屋城
上山城w
627 :
列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 12:21:22.38 ID:J6leHYnN0
高松城は天守閣復元工事中でした。
同じ復元するなら木造で復元してほしい
伊賀上野城のように。
コンクリート内装の資料館なんて要らない
例えが悪いな。
それを言うなら小峰城や掛川城のように。
だろ。
安心しろ。
国の史跡に指定されている所でコンクリはあり得ん。
特別史跡はコンクリでもいいのかー
というか今は文化財保護法で改変が制限されてるのか
>>627 天守閣復元工事なんてまだまだ先だろ。
まだ、どんな復元にするかも何も決定してないはず。
今やってるのは天守台の石垣を積みなおしてるだけ。
631 :
列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 18:34:03.18 ID:f43LkLcf0
明日暴風だけど、こんな時に城に入場すれば、最上階で一人マターリできるかな?
舞鶴城がすきだなー、甲府駅徒歩3分だしあたらしいし
>>631 4年前丁度台風が通過している松江市内に観光に行った。
松江城にも入った。松江城が雨漏りしていて、ブルーシートで
その松江城の雨漏りしてあるところに下に垂れないように保護してた。
そういう城にめぐり合うだろう。
634 :
列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 19:08:13.63 ID:6QmHbOKo0
635 :
列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 19:12:20.78 ID:f43LkLcf0
>>634 これとお菓子の城は、日本百名城には挙げられているの?
NHK−BSプレミアム 美の壷「大名庭園」を見てた。
芸術としての紹介で面白かった。庭園鑑賞には教養が必要なんだって。
出てきたのは浜離宮、後楽園、六義園、栗林公園ほか。
再放送
BSプレミアム
9/2 15:00〜
9/7 8:00〜
総合テレビ
9/4 4:30〜
オレも見たけど正直、題材が大きすぎて掘り下げが足りなすぎた・・・
まあ、入り口にはいいのかもしれないけど
庭園を見るのは教養も必要だと思うけど、純粋に綺麗とか
技術が凄いとかそういう心でも良いんじゃないかな。
640 :
列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 21:01:24.20 ID:J6leHYnN0
しかし、城の石垣を観ていつも思うがよくもあの時代で
このような技術があったものだと。
福山城の石垣は新しい過ぎて味わいがないが。
白河の小峰城って、震災以来立ち入り禁止みたいだね。石垣
も崩落していたし。先日放送されたBSTVSの「the ナンバー
2」で城の痛々しい映像が映っていたよ。
642 :
列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 21:26:09.50 ID:ImZGLhqgO
国宝松本城の石垣の隙間に、石を1個入れてきた。
>>642 10tの、とかいうオチではあるまいな?
>>641 帰省のおりに様子を見て来ようかと思ってたんだがな
>>640 甲府城の前の小さな資料館の人が
ここの石垣は一見の価値があるって言ってたの思い出した。
646 :
列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 18:31:28.54 ID:vnyztphQ0
上諏訪・高嶋城
姫路城大丈夫か?
>>641 6月の初めに行ったけど、ナンバー2の映像みたいな感じで石垣崩落
まったく入れる状況ではない
ほかの場所でも市内はいろいろ壊れていた
>>649 松平定信の居城として名高い白河小峰城も悲惨な
ことになっているんだね。白河は内陸部だから津波の影響
はないけど、地震でやられたのかな?番組では松平定信
公所縁の神社の倒壊した鳥居もうつしていたね。
宮城の白石城は大丈夫なのかな?
この前仙台に旅行行ったけど、青葉城の一部の石垣は被害があったようだね
片倉家の子孫が居る青葉神社にも行ったけど、ここは鳥居が倒壊していたよ
熊野川がすごいことなってるけど、新宮城大丈夫か?
ここは旅行板だから言っておこう。
こういう被害が出ると、普通は 「代行バス」 が運行される
乗鉄に厳密に徹したいなら別だけど、三重県側からしか行けなくなるというほどのことは無かろう
沿線のほかの河川に被害が出ないことを祈ろうではないか
>>654 鉄道では当分の間
って明記されてるよ
これ以上の被害がでないよう願う気持ちは一緒だ
656 :
654:2011/09/04(日) 14:50:00.45 ID:OCehWGS/0
いやぁ、さすがにそこを読み落としてはいないです。
串本まわりでも鉄道(鉄道扱い)で行ける手段が提供されるだろう、という意味です。
659 :
列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 21:33:38.70 ID:d47xTQes0
現存天守はすべて望楼型だよね?
ちげえよバカ。
安土桃山村の安土城どうなの?あれは城なの?
新宮城は水の手がよく残った貴重な城なのに…
>>661 マジレスすると城郭風建築物。
つまり観光地の土産物屋の建屋とかラブホと同類。
新宮の速玉大社は無事なのか?
あそこには宝物がたくさんあったはず
665 :
列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 17:51:45.77 ID:ZInLvnHXO
安土桃山村って何処?
>>665 伊勢市内にあったと思う。
この前通り過ぎたけど、変な感じだった。
金ぴかな城だったし。
バスは宇治山田から鳥羽へいくバス(キャンバス)に乗って行けば
途中で見るよ。二見浦に行って来たとき見た。
伊勢安土城こそ復元天守の傑作だな。
あれがダメというなら、大阪城その他はそれ以下だな。
意味不明
何故故、大学教授のデザインした空想天守が傑作で、多少の違いはあるが実物の写真や実測を基に建てられた名古屋や岡山、広島などの外観模擬の方がそれ以下なのか?
おかしな価値観だ。
熊本城天守が実際より3m低く復元されたのは元の天守に敬意を表したのだろうか?
>>664 ニュースで出てこないよね
位置的に浸水被害はあっても不思議じゃないけど、
大きく破壊されたとか流されたはないんじゃないか?
伊勢の安土城は近づくと残念な感じだが
夕暮れ時に遠くから見ると、たまに凄い。
伊勢湾を挟んで30Kmほど離れた津市あたりからでも
あの金瓦が夕日を照り返して綺麗に光るのが見える。
当時も琵琶湖を挟んであんな風に見えたとしたら、付近住民はマジでひれ伏すレベル
他の目的のついでに播磨の利神山城に登って来ようとして諦めてきましたー
10分くらい登る間にマムシを三匹見て・・・
足元はそれなりには固めてたけど、神経使うしまた秋か冬くらいにしようかと。
単独行動だったし、他に登る人もほとんどなさそうなので万が一噛まれたら・・・。
崩落も進んでるし、いつまでそれなりに見られるかなー
673 :
列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 12:54:25.82 ID:7wxMMsHp0
>>669熊本天守は29mで復元してるはずだけど、実際は何間あったの?
674 :
列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 21:37:35.88 ID:uwXB1BTA0
>>663 なんだと!!遠目から一度だけ見て、
サークルの友達達とスゲえ!!ってなってたのに(´;ω;` )
>>673 一間=6尺5寸で16間
熊本城専属子供忍者が3m近く低いってテレビで言ってた。
677 :
676:2011/09/10(土) 02:55:10.07 ID:elCKQjlh0
ああ、ごめん、16間じゃなく16間3尺5寸なので約32.7mか
678 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/10(土) 03:12:27.73 ID:mRpOVpRcO
名古屋は、本丸御殿が復元中なので、完成したらぜひ行ってみたいものだ。
679 :
列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 08:12:54.04 ID:d08VMtdz0
自分も昨日名古屋城に行ってきた。開門まで1時間あったので場外をゆっくり1周したが、
1時間弱くらいか掛かる広大さだった・・。幅広い水堀や空堀、貫禄の石垣、
清洲櫓の威風堂々とした姿。そして意外とピンポイントでしか見えない天守閣。
入場した後には、乃木倉庫方面にも行ってみた。そして、ああこれが噂のエレベーターかと
思いながら天守に入った。まあコンクリ再現天守というのは、「遠くにありて想うもの」だと思った。
遠くから眺める分には本物と変わらず雰囲気最高だが、真近くで見たり内部に入ると少なからず
ガッカリさせられる・・。(熊本城天守でもそう思った。。。)
櫓が一基解体修理中で見れなかったし、各所で工事現場風の様相は興醒めだったな。
場外1時間弱と場内1時間数十分。どちらが楽しかったかと言えば場外だったかも。
櫓修理も終え、本丸御殿が完成した後に、もう一度行ってみたいと思った。
>>679 >コンクリ再現天守というのは、「遠くにありて想うもの」
それはわかる、が、内部にけっこう興味深いものが展示してあるから困る。
たしかに名古屋城は中に入るとガッカリするんだよな。
もう一度木造で作り直して貰えないのかなぁ?
神奈川の津久井城へ登ってみた。
先日の大雨で津久井ダムに流木が大量に浮いてた
春頃NHKでやってた千田先生の城歩き番組の最後のほうに
山城を歩いてみる回があって、あの時の内容が役に立った
遺構らしいものは当時の土木工事による切削跡や土塁だけど
あの番組見てなかったら気づかずに通り過ぎていたかも
(現地には解説看板がいくつかある)
自分ではいままで見たこと無かったタイプの城だったので
少し見聞が広がった気がする
>>681 空からナパーム弾をばら撒いた条約違反のアメ公にいいなはれ
和歌山城と広島城も吹っ飛んだ。
紀州公も輝元はんもさぞ残念だっただろう。
大阪城(大坂城に非ず)は完全にフィクション、テーマパークの類だろう。
中身は勿論、外見さえビタ一文ほどの価値も無い。
もっとも近代建築マニアには、多少の価値があるかもしれないが、
正当な城郭・歴史マニアでこんなモノを有難がる奴は、まずおるまい。
>>684 石垣は?それに現存櫓や門もいくつかあるけど?
まぁ現存櫓に近づいて写真取ろうとしたら
ホームレスが近くで昼寝していてたまげたが。
あの堀や石垣、タコ石だけでハァハァできる
築80年のRC造天守もここまできたら立派なランドマークだわな
歴史家には批判の的だろうけど
どこの城もそうだけど、もうちょい周辺なんとかしてくれ。
特にホームレス。気味悪くて散策すると欝になるわ。
建立当時に乞食があんなとこ寝床にしてたらどうなるんだ。
大阪城名物、クマゼミww
689 :
列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 22:33:31.21 ID:WN2FqNLF0
>>683 確かにアメリカも酷いが、勝てもしない戦争をした東条英機
や当時の軍の首脳もアホだな。
福井県の勝山城に行ってきたよ。
えちぜん鉄道で1日50円のレンタサイクル借りて、
街中心部に、「ゆめおーれ勝山」って織機工場の
記念館があって、越前大仏と3館割引900円だったか、
自転車だと巡れるかと思って、つい購入。
で、けっこう遠いし坂もあるしで汗かいた。
で、勝山城だけど…
誰が考えたのか知らないけど、お年寄りに優しく
とでも思ったのか、段の高さが異常に低い階段を
ぐるぐる降りて行くのが苦痛だった。
越前大仏も見たけど、なんか笑っちゃった。
どんな分野でも原理主義者は普通の愛好家の敵だ
越前大仏って相互タクシーの人が作ったやつだっけ?
>>691 勝山城、越前大仏ともに、そう、大阪タクシー界
で天皇と呼ばれたあの方が造ったもの。
バブル時代の雰囲気いっぱい。日本では今後、
個人でああいうものを造ることはたぶん困難
なんじゃないかと思う。
形は姫路城を模したそうだけど、日本で一番
大きな(模擬)天守閣ってそうで、迫力
はある。
石垣の竜の彫刻が、何て言うか成金っぽい。
57.8mは凄いな!!!!!名古屋を遥かにしのぎ大坂城よりでかい!!!!!
みため似てる姫路城の兄貴分的存在か。
龍は日本の城っぽくない気もするけどどうなんだろう?
>>691 だいたい城の階段は責めにくいよう登るのが苦痛なように作るものじゃないの?
ごめん、691じゃなかった。
>>690 だいたい城の階段は責めにくいよう登るのが苦痛なように作るものじゃないの?
>>693 勝山城内部の博物館の展示や、すぐ近くの
越前大仏の建物の一部なんか見ると分かるけど、
これらを作った人は、中国の、それも清あたりの
文化が好きなようで、その影響を受けてると
想像させる。
階段は、説明不足だったけど、天守閣の建物内、
いったん5階までエレベーターで登って、
真ん中の階段をぐるぐる回って下に降りて行く
ようになってるんだけど、その階段一段の高さが
3センチぐらいしかない感じで、人間工学を
無視してる感じでイラッとくるの。
ま、一度訪れて見ては。笑えるし。
ちなみに、えちぜん鉄道、すごく可愛いアテンダント
の人が丁寧に観光案内なんかしてくれて、
そっちは、感激したよ。
>>695 ほとんどが中国で作られたものだから、ほとんどのものが中国仕様になっている
当時は日本で使うから、こちらの仕様に合わせるという考えがなかったみたい
697 :
列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 14:36:03.03 ID:VHS125r40
>>677 実際の熊本城は姫路城よりも大きかったのか、、、
てか、豊臣大坂城よりも大きい天守作って良かったのかよ、、、
>>696 勝山城記念館のほう、石垣なんかを中国から
輸入して組み立てたってこと?
う〜ん、手間とか考えると信じがたい。
大仏殿とか五重塔にあまたあった仏像は、造りが
正直、バランスがとれてないっていうか、荒い
感じがして、中国製かなって思った。
勝山城を見ずして模擬天守を語ることなかれ
って感じかな。
>>697 ま、豊臣大坂城は古いからおいとくとして(石垣とかも高く積めない時代だし)
姫路城とかより天守台の石垣が低いしトータルでは小さいんじゃ?
と思って調べてみたら
えっと熊本城の大天守台が13.5m、天守が32.7mで合計46.2m
姫路城は天守台が14.9m、建物が31.5mで合計46.4m
あれ?意外に同じくらいなんだね。
>>695 階段誤解してたごめん。
中国文化が好きな人が建てたのか、なるほどそれで。
>えちぜん鉄道、すごく可愛いアテンダント
熊本からは遠いが近いうちぜったい行く!
越前そばも食べてこよう。
>>689 短絡的だな…
政府と軍部は米国には、勝てるなんてはなから思ってはいなかったよ
当時の欧米列強からは、黄色い猿のくせに生意気と貿易封鎖までやられ
おまけに東南アジアは奴隷のごとく搾取されここまでバカにされたら
剣を振り上げるしかないだろ。
仮にハルノートを受け入れたとしても、米国は日本を衰退させる気でいたしな
そうしたら日本の失業者は、数千万人以上出たと言われている。
戦後以上に惨めな状態になるんだぞ。
>>700 福井県民にはちょっと悪いけど、福井って東京
からもビミョーに遠いし、九州からならなおさら。
このスレ的には(議論はあるけど)現存12天守
の一つ、丸岡城(12天守の名かでは一番ガッカリ
かもしれないw)、本丸内にビル立てすぎの
福井城、跡形もない柴田勝家の北の庄城なんか
の見所が多いよ。
後、朝倉の一乗谷遺跡も、武家屋敷を復原してて
なかなかいい。近くには永平寺あるし、白山神社
は、昔の隆盛を忍ばせる。越前大野城もある。
ちくぜん鉄道のアテンダントさん、ホント
可愛いかったんだけど、上記のスポットを
効率的に回るとなると、やはりレンタカーが
お勧めかな。
703 :
列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 20:47:33.97 ID:VHS125r40
>>703 熊本城総合事務所の回答なんだね。かなり信憑性がありそう。
東西でずいぶん高さが違うのも興味深いところだね。
俺が13.5mと書いたソースは熊本城顕彰会発行の本。
他に熊本市広報課のパンフレットだと13mとなってるw
勝山城、俺も好き。威圧感が半端ない
城を見て恐怖を感じるのってなかなか無い経験だ
整備されてない山城を石垣崩壊の恐怖におびえながら回ったことならある
利神城だな
>>706 威圧感、その通りハンパじゃないよね。
自分は、百名城残り数城ぐらい見て回り、まぁ
城の天守はこれぐらいってイメージあるつもり
だけど、ちょっとでかすぎ。
遠目には、田んぼの中に、他に比較するものも
ないので、お城だなって思うくらいだけど、
近づくにつれて、ドンドン大きくなってきて、
なんだ、この迫力はって思う。
ある意味、今の時期に見に行って良かった。
城巡りの最初に、こんなの見ると規準が替わって
しまうかも。
>>710 バブル建築遺産のような本も好きでそういうのを
城や史跡巡りのついでに見に行ってる。都庁とか
江戸東京博物館とか、あの時代じゃなかったら二度と
産み出されないと思ってる。
勝山城記念館と越前大仏、そして恐竜博物館、
どれも遠目からも輝いてる感じ(恐竜のは、実際
銀色で晴れてる日はまぶしいぐらい)。
勝山駅から橋渡る時に、それらの建物が一望に
できるんだけど、けっこう異様な雰囲気がある。
東京大阪とかにある大正モダニズム建築だって好景気に支えられたバブル
建築みたいなものだしな
無駄に石の彫刻とかが配されてたりする
いい具合に風化して美しいけど
>>712 大阪船場あたり、綿業会館とかまだ残ってて
近代建築巡りも楽しい。ガーゴイルって言うのか
昔のダイビルなんかに飾ってあった。
で、バブル建築ってので言うと、ある意味、天守は
そういうのの範疇に入れてもいいのかなって
思った。
その最たるのは、たぶん史上最大の土木建築家
秀吉の時代かな。大坂城、伏見城、聚楽第、
名護屋城、方広寺…
天下統一後、10数年のうちにどんだけのものを
造ったんだか。しかも桃山建築のきらびやかな
ものだったそうなので、さぞや豪華だったんだろう。
>>711 そんなあなたにおすすめの熊本アートポリス
715 :
列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 19:42:30.69 ID:Xf8KhCkNO
現存天守で築城当時のままな城はある?
ありますん
717 :
列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 20:27:01.23 ID:7kWNoeZPO
>702
福井城には現役の行政機関が入っており、まさしく現代の城じゃない。駅から近いし、福井県民にとっては便利じゃない。
あと、日本各地にある城内の自衛隊施設も防衛力として機能しています。
天守閣がすべてではありません。「この城の護りは石垣がすべてだ。上の天守閣などガラクタにすぎん」(ムスカ風)
>>714 アートポリス、知ってるよ。雑誌「新建築」とか
に時々出てるよね。八代の美術館とかにいずれ
行ってみようと思ってる。
もちろん、お城巡りもね。
719 :
列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 22:03:23.89 ID:PJYyki1y0
猫山城
負山城
>>720 熊本だと、建築遺産つながりってので、三角港も
見に行ってみたい。
坂の上の雲のドラマで、とても立派な石造りの埠頭
の港があって、どこかと思ったら、三角港だった。
>>722 三角西港ですね。明治20年当時の石積埠頭がほぼ無傷のままのこっている貴重なものなのでぜひ。
あとは熊本のお城とかその他建築物なんかで興味深そうなやつは
鞠智城、八千代座、來民文庫、赤穂義士遺髪塔、豊前街道
高瀬の石橋や街並、繁根木八幡宮(西南戦争の官軍本営、二層造の楼門は江戸時代初期に建造された)
川尻御蔵前船着き場跡
石匠館、通潤橋や霊台橋をはじめとする種山石工が作った石橋群
八代城、日奈久温泉金波楼、五家荘の緒方家
人吉城、神城文化の森、蒼井阿蘇神社
多良木の青蓮寺阿弥陀堂、太田家住宅
天草の佐敷城、富岡城、大江天主堂、崎津天主堂
あたりですかね
>>723 詳細な熊本の観光スポットの紹介ありがとう。
そのなかで見に行ったことあるのは、人吉城
だけだったりする。汗
司馬遼太郎の「翔ぶが如く」は(途中から読むのが
辛かったけど)読んだので、西南戦争関連の
史跡巡りはしてみたいなって思ってるところ。
通潤橋、九州の石造技術の最高傑作かと思ってる。
写真では良く見てるけど、一度、放水した時の
虹を見てみたい。
個人的には、わりと最近、国宝に指定されたと思う
けど、青井阿蘇神社にも行ってみたい。
出きれば「あそぼーい」って遊び心満点の列車に
乗って。
>>724 「あそぼーい」に乗っていくのは本家の阿蘇神社の方で
青井阿蘇神社は人吉なので神城文化の森(人吉城の外城である新城があったところに作った城を模した文化施設)
なんかと一緒に回っていただくといいかと思いますが……一度人吉城にいらしてるんですね。
まぁ御年89歳のSL人吉号とか、いさぶろうしんぺいや
球磨の自然」列車KUMA1と「球磨の観光」列車KUMA2など
まだまだいろいろ楽しめると思うのでそのうち鮎とかがおいしい季節にでも是非。
西南戦争関連の史跡巡りは来月案内つきで回れるというので行こうかと思ったのですが
14km以上歩くということで、丸一日潰れるじゃんと断念。
やっぱ大きい内戦だったんだなぁ。田原坂周辺は交通の便も悪いんですよ、なんとかしなくては。
南洲征伐での警視庁抜刀隊はすごかったらしいな
徴兵された百姓兵は抜刀し立ち向かって来る薩摩隼人
が恐ろしかった。
727 :
列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 21:47:50.39 ID:jlaFcF9W0
>>722 三角港は昔は島原方面のフェリーが発着していたので
長崎に向かうときにはお世話になったが、いまは
天草方面しかない。
728 :
列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 21:56:58.78 ID:WZVPpcXU0
今度山陰方面(鳥取ー出雲市)に旅行に行く予定なのですが、
鳥取城、松江城、月山富田城、米子城以外にもオススメの城があったら教えてください。
>>725 あぁ、そうでした。青井阿蘇神社は人吉。
お城巡りに加えて、国宝建築巡りも意識してる
ので、新しく国宝指定されたからには行かなきゃ
って思ってるところ。
あと、重要伝統建造物群保存地区も巡ってる。
JR九州は、列車のデザインが素晴らしい。水戸岡氏
のデザインだそうだけど、いろいろ乗ってみたい。
>>726 薩摩示現流だよね。練習してるところを見たこと
があるけど、嬌声を発して、灌木を延々と叩きつける
だけだった。
実際、あんな感じで刀を振りかざして来たら、
やっぱり逃げると思った。
www
そりゃ、嬌声を発しながら刀を振りかざしてきたら達人でも逃げるわ
733 :
列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 00:02:10.25 ID:8wxqXJoz0
>>728 月山は石垣も少しあるだけで時間か喰う割りにこれと言ってないかも、
でも俺は時間が十分あったので行って良かったと思う、
すぐ近くに足立美術館やドジョウ掬い会館みたいなのもあってこじんまり楽しめた、
米子城登山道が二つあったんで往路復路で違うコースもいいかなと、
すぐ近くの別の山が二の丸だったはず、ただの山だけど、
>>728 天気よかったら鳥取県の中央部の羽衣石城はどうかな。大山蒜山日本海がよく見えて雄大な風景が見渡せる。きついけど満足感はある
近くに三朝温泉や三徳山三仏寺もあるから観光的にもOK。天気悪かったらおすすめできない
>>641 亀だけど調査始めたらしいよ
修理の前準備ってところかね〜
免許皆伝師匠の北辰一刀流だの薩摩示現流に三段突き沖田総司でも
ライフルの前にはかなわない
それは戊辰の役、千両松の戦いで証明された。
刀の時代は終わった…
>>736 映画「ラストサムライ」の最後の決戦で、銃に刀で
向かって行く勝元だよね。
西南戦争の西郷さんを思い出させる。
西郷さんと薩摩士族が、「最後の侍」ならば、
彼らに囲まれても落ちなかった熊本城は、「実戦に
供された最後の城」ってことになるのか。
浅間山荘事件みたいなのがレプリカ城で起これば面白かったのに
>>737 ラストサムライのモデルは西郷さんかな?島津久光公も
生涯まげを切らなかった(断髪令を無視)らしいから、モデルの
一人になった可能性もあるね。
740 :
列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 23:14:14.51 ID:mt4gtHnJO
姫路城って今工事中だから城内には入れない?
天守閣には入れん
>>740 入れないけど、天空の白鷺っていう施設ができて
そこから実際に工事してるとこが見られる。
743 :
列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 23:32:08.34 ID:mt4gtHnJO
そうか 残念
工事が終わるのはまだまだ先でしょう?
何年も先だよ。
745 :
列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 01:02:15.66 ID:Z/fgFdSu0
あんまり好きでないんだよな白鷺城 天守に何かいますよ、
幼子も入った途端に悲鳴で号泣してましたよ、
除霊も出来ずに城めぐりするなよ・・・危なすぎる
普通は寄ってくるのを祓いながらまわるんだよ
子供とかにはお札とかもたしてから行けよ
747 :
列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 02:02:04.44 ID:j0/gN7EB0
こう言う事言う人たちはどんな思考をしているのか非常に興味がある。
感じない人はむしろ問題はないよ 羨ましいくらい
感じるのに対処してない人が問題
モスキート音が聞こえるかどうかと一緒
お化け見えるとか言う奴って脳に異常あるかシンナー中毒だろ!
ペイ中だろ、周恩来がばら撒いたからな
琵琶湖の周りの城回ることにした
坂本、佐和山、膳所って城跡みたいなのは残ってますか?
坂本は胴長とかは履いて湖側からジャブジャブ行けば石垣っぽいのが
水際に見つけられる
膳所は公園になってる
サワヤマはまだ行ってない
754 :
列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 00:36:59.07 ID:520XUz0w0
人間中心に考えすぎなんだよ。
755 :
列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 15:35:32.47 ID:+HMUzTiHO
来月、鳥取の桐山城跡を踏査します。
関ヶ原の役で西軍に与し改易された垣屋氏の居城跡。
山陰の海の幸を頬張るのも楽しみ。
756 :
列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 17:06:31.12 ID:SSEK9RzQ0
>>750 精神や肉体が成長途中の子供は見えない物が見えたり感じたりするものなんだよ
そう言うのは普通成長するとなくなる
でもまともに成長出来ていない未成熟な大人は、そう言う体質が残ってしまう
その証拠に霊感があると自慢するのは女性が多いのです
体質っていうか、脳みそがアレなままなんだよ
普通、脳みそはレアだろ
>>756 すっっっごい納得してしまった
周りにいる霊感ある人物…
オレもいろいろ見えるけど酒の飲みすぎなだけだぞ
最近は寝てると体をナメジジがはってるような感覚がして目が覚める
>>760 なんかエロい!
ま、冗談はさておき検査はしとけ、成人病とかかも知れんぞ。
>>760 舐めジジイがぬらぬら舐めたくってるの
想像してサムイボでた
765 :
列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 22:04:04.61 ID:Ez9pIe2QO
夜に城内探検してみてぇ
面白そう
来月坂戸城行こうと思ってるのだが坂戸城登るの大変かな?登山経験無しなのでちょいと不安。
そろそろ山城の時期だな。
小谷城
荒砥城は楽しいですか?
駅から歩いて行けますか?
>荒砥城は楽しいですか?
城マニアじゃないならなら楽しい。
>駅から歩いて行けますか?
行ける。
>>770 ありがとうございます。
紅葉が綺麗になったら行って来ます。
772 :
列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 19:52:30.02 ID:rABq2gfpO
質問で悪いんだが
こないだ呼子方面を仕事で通ったときに
名護屋城後周辺に伊達政宗陣跡地とか黒田長政陣跡地とか交差点名であったんやけど この陣跡地って何か史跡的なやつがあるの?
後で地図みたら家康陣跡地やら加藤よしあき陣跡地とか色々あった。
知ってる人教えてつかぁさい
愛媛県人と見た
岡山とかでも使うよ
美作の津山三十人殺しの犯人も使ってたし
776 :
列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 23:21:49.28 ID:rABq2gfpO
多分、瀬戸内では広く使うんじゃないかなー
福岡でも使うくらいなら山口とか大分くらいも使うかもね
778 :
列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 23:34:50.20 ID:oAI016Iw0
>>756 そのおかげさんで神様から福徳たっぷり貰ってるんですがね、
779 :
列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 05:38:10.31 ID:O/lRR7TbO
松代城(まつしろ)行ってきたよ
俺を含め一般の観光客は??な気分で物足りないだろな
無料で公園を散歩してると思えば腹も立たないが
隣接してる真田宝物館の方が楽しめたわ
>>779 「風林火山」とか「天と地と」とかの小説読んで
からだと、すごく楽しめるよ。
>>773 愛媛県人は「つかぁさい」は使わないよ。
真田宝物館って北条綱成の地黄八幡が展示されてるんでしょ?
>>782 東予では使う人もいるよ
祖父のところで働いてる古い職人さんで西条の人と大三島の人は使ってる
伊予西条藩松平家の御城下だな。
ちなみに松山出身の大宝米蔵は「つかぁさい」を連発していたぞ。
786 :
列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 20:30:58.02 ID:VAr3eHhG0
松代城は搦手側の雰囲気がいいんだよな〜
788 :
列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 20:48:27.66 ID:+FsT//Yw0
>752
多くのところがそうだけど城跡はあっても城本体はないところが大半。
本物が残ってるのが12個、あとは復元
789 :
列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 21:35:46.82 ID:uPkf56lG0
790 :
列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 21:52:59.02 ID:Jqzd3qr40
>>779 真田邸や旧藩校や武家屋敷にも行ったの?松代城より
そっちのほうが、楽しめた。私は去年行ったよ。他に松本城
や諏訪高島城(こっちは城下町が温泉街になっている)にも
行った。
公道から天守台にクルマで突っ込める高島城ですね
諏訪湖の水面を下げたので、水城の面影がないのは残念だ
793 :
列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 07:03:39.74 ID:2gHCN4A/O
>>790 残念ながら私 歴史オタで城等の建造物は素人なんだよね
とりあえず国宝4城を見て、現在は近県の城を惰性で回ってる程度
そんな私が見ても松代の復元は風情が無くて残念
唯一の収穫は真田の旗印
通称 六文銭、本来は六連銭、地元では【むつれんせん】と呼ばれてる
こういった地元ならではのエピや資料を見学したい訳よ
794 :
列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 22:29:47.08 ID:YLrJY9Z30
>>792 どうかなあ?
村松城本丸を貫通していた蒲原鉄道が廃止になって20年経つが
そのまま道路になったままだからな。
国の史跡指定されている所とそうで無い所を単純には比較できない。
それに、既に建物復元など相当力が入っている。
鉄道廃線決定は地元利用客にとっては不幸な事だが、史跡の充実を図れば、地元の自慢にもなるし観光客増にもなる。
何しろ真田の城だと言う事は他の地域の無名な城とは既にブランド力が違う。
難しいのは重々承知なのだが城好きとしては有効活用してほしいという思いがある。
真田の城は上田城だと思われている。
外様なのに幕末に老中が出た以外に、松代真田に特徴ある?
797 :
列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 10:18:41.53 ID:FZdCWihYO
>>796 上杉の城は春日山…よりも、やはり米沢城だろ?
最初の居城より幕末まで残った城の方が資料も多く有名なんだよ
松代城も同じ理由でしょ
まぁ海津城をとなるとまた意味が違ってくるけど
ところで車で名古屋城に行きたいけれども、駐車場、ビジホ、飲食店で良い所を知っている人
教えてくれ
>>797 休日は、名古屋城周辺は駐車禁止じゃなくなるよ。
といっても地元の人、皆知ってるので朝早くから
ほとんど停められなくなるけど。
800 :
列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 10:55:31.12 ID:FZdCWihYO
>>798 そうなんだ
休日に駐禁解除とは、これまた親切な事で
で、地元の人はあんな街から離れた所に駐車して何するの??
名古屋城より興味があるわ(笑)
猛将、北条綱成の大軍を二度に渡って撃退、関ヶ原の戦い後まで
生き残った里見氏の居城、久留里城にもたまには来て下さい
久留里の城下町は水が美味しいよ、綱成の攻撃を防げたのも
場内に豊富な水があったから
>>800 街の中心まで徒歩10分、地下鉄で2駅だがね
>>796 >真田の城は上田城だと思われている。
そりゃそうだろう。
根拠地である訳だし、有名なエピソードは上田で起きている。
だからと言って松代が上田じゃない訳ではない。
屋敷も現存しているし、何より松代という名称は真田になってからだ。
もちろん海津城としての松代もあるわけだが、どちらのイメージを強く持っているかは人それぞれだ。
他人に押し付けられるものではない。
上田と言えば仙石だぜ
>>805 既に廃線は決まった話。
他の路線に行ってください。
807 :
列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 21:51:54.93 ID:DGsL5xFx0
>804
マキ
馬之助
809 :
列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 22:34:55.79 ID:+ep7Y6r10
城主がころころ代わった城は、城主のイメージすらないもんな。
掛川城といえば山内一豊だが、関ヶ原直後に土佐へご栄転。
川越城といえば知恵伊豆とか柳沢吉保だが、幕閣としてのイメージしかない。
姫路城ですら、築城した池田輝政と千姫の旦那本多忠刻、花魁を身請けした榊原政岑か。
>>811 オレなんか姫路は酒井抱一のイメージだ 藩主ですらないw
原城主ゆかり重文特別公開
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109240142.html 三原市は、同市本町の宗光寺と妙正寺が所蔵する図画をはじめ普段は非公開の市重要文化財などを見学するツア
ーを25日に実施する。約10年ぶりの特別公開もあり、同市は「いずれも三原城主にゆかりのある貴重な資料。城下
町に思いをはせてほしい」と参加を呼び掛けている。
小早川隆景が新高山城内から現在地に移設したのが始まりの宗光寺では、浅野家2代城主の忠長の肖像画や
親戚筋だった赤穂浅野家の四十七士を描いた掛け軸47巻を約10年ぶりに展示する。他にも城主だった小早川家
や福島家に関する文書も公開する。
浅野家の菩提(ぼだい)寺として建てられた妙正寺では、三原城や佐木島を遠望して描いた「登覧画図(とうらんがず)」
や3代城主忠真の肖像画を公開する。いずれも市重要文化財に指定されている。
城下町として親しみを広めるため、市が初めて企画した。当日は午前10時からと午後1時からの2回。JR三原駅の
うきしろロビーに集合する。所要時間は約2時間で、各寺では学芸員が解説する。無料。申し込みは当日、集合場所で
受け付ける。雨天決行。市観光文化課
来年するかな-
>>812 酒井抱一、この前、日曜美術館でやってたね。
番組では、姫路城に登城したことはあるだろう
くらいで、姫路に住んでた雰囲気はなさそうだったけど。
どうだろう
余分な騒動とかの元だし姫路にも行ったこと無いんじゃないかと思ってるんだが・・・
歴史的な事実関係は知らないけど
816 :
列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 19:26:13.07 ID:9VcAWDrU0
上田市は約40年ほどしか支配していなかった真田氏一色で染められていて、
約170年間に渡って支配し続けた松平氏は忘れ去られている。
甘楽町小幡は名勝楽山園を造った織田氏一色で染められていて、
幕末期に支配した松平氏は忘れ去られている。
817 :
列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 19:31:41.87 ID:GE5WXNPe0
松平はズルイよな。
戦国大名家が知恵と財力の限りを注ぎ込んで作った城(領国)を、
命令1つで追い出して自分達が易々と奪い取りまくったんだもんな。
日本全国で。そんなズルイ奴らの印象など誰にも残るはずは無いな。
高知県出身の人がいるのだが、地元では山内家はえらく不人気で
長宗我部こそ、土佐の支配者なんていっていたっけ。
あれだけ差別をすりゃ嫌われるよな。
そもそも一豊は、千代にケツを叩かれて出世したものだしさ。
確かに山内一豊より嫁のほうが有名だからなw
820 :
列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 21:21:46.96 ID:p5zlangX0
いっぱい行ったな。
小さいときは 兄が好きだったので 大阪城、姫路城。
俺も、武田信玄の大河ドラマ見て興味を持ち
金沢城、長篠城、名古屋城、安土城、岐阜城、小倉城、熊本城
高島城、松本城、小諸城
をみにいった。
甥も私たち兄弟の血を引いている感じで、中二で大阪城、伏見城、二条城
といって、こんどは姫路城に行きたいと言っているらしい。
821 :
列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 21:23:52.17 ID:p5zlangX0
あと、時間都合で山城いけなかったけど、一乗谷館も。
半年ROM推奨
>>817 確かに。譜代大名はまだ分かるが、親藩は血筋オンリーやもんな。
>>817 敗者なんだからしゃーない。
ズルいってなんだよそれw
勝てば官軍勝者の都合の良いように変えられる
大東亜戦争後のアメリカの行動を見ると分かる。
実際、今の世界地図は白人の支配地域ばかりだもんな。
海外行くと世界は白人中心で回ってるのがよくわかる。
それに遅れて参加しようとして叩かれたのが過去の日本であり、現在の中国。
当時の日本は異色だよ、アジアで唯一欧米列強に対抗出来る技術を持っていたし
それが気に入らず欧米人は、黄色い猿の癖に生意気だジャップなんぞ叩き潰せと…
今じゃ口には出さないが、白人はジャップなんて思っているけどな。
彼らの自分自身の肌の白さの誇りは、我々の想像を超えるものがあるぜ。
>>827 そう言えば欧州のどこかの国が幕末薩摩に攻めてきてサルのいる国
どうせうちらのほうが凄いと思って舐めて黒船で攻めてきたんだけど、
大砲は持っているわ、船もあるわでびっくりしたんだよね。
そして、一応勝った事は勝ったけど、凄い損害を受けて国へ戻ったんだよね。
たかが小さい一つの藩にほうほうの体にされてしまったんだよね。
>>827 日本も昭和の敗戦さえなければ、今の世の中において少しはでかい面できてるだろうに。ハワイよりも日本寄りにアメリカ領土があるのがさみしいよな…
いやそんな単純なものじゃないよ、既にABCD包囲陣も作られ
ハルノートまで突きつけられていたんだし。
戦争を回避したとしても、貿易封鎖で日本は干上がっていたと思う
国内の失業者は数千万単位になったと言われている。
白人たちは、日本を石器時代まで弱体化させるのが目的だったから
当時はまだ植民地の時代だし、強い者が奪って何が悪いんだだしな
今では考えられない時代だよ。
831 :
列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 11:41:03.77 ID:RlWxEEJZO
名古屋城は諦めて金沢城で妥協してしまった
でも行って良かったよ
流石は加賀百万石、想像してたより遥かに規模がデカかった
もろ観光地の中心部にあるのは厳しいかったが
>>830 アメリカを擁護するわけではないが、日本の中国侵略
や日独伊三国同盟、南進(仏印進駐)等の出来事を無視して
いきなりハルノートを持ち出すのは歴史のつまみ食いでは。
確かに、焼夷弾で名古屋城や岡山城、福山城等を焼き尽くした
米軍は酷いけど、勝てもしない戦争をしかけた東条英機達
はおろかだよ。スレ違いすまん。
館山城にはじめていったお
昨日までお祭りで入館無料だった
政治家と軍首脳部が愚かと…?
経済封鎖をされて頭にきて、それだけの理由で戦争をしたわけではない
最大の理由は、アジアを白人の支配から開放するために戦争と言う
手段を選んだのだ。
もちろん日本も馬鹿ではない、米国相手に勝てるとは最初から思っていたよ
それでも戦うしかなかった。
戦後マッカーサーも、自衛のための戦争日本は開戦するしかなかっと
理解したしな。
週末白石城に鬼小十郎祭り見にいってきた。
真田と片倉の合戦再現はショボかったけど
地震で天守のしっくいが崩落してて幕末っぽくて
なんか良かった。ちょっと不謹慎だけど。
838 :
列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 01:00:29.32 ID:JyXGxLWu0
伊賀上野と和歌山城行って来た。
和歌山城は寺町通りまでじっくりと散策するべきだね。三の丸側はビルたってるけど
三年坂側の公園と美術館がよかった。美術館前の丘で春に昼寝したいなと思った
明日はちゃちゃっと大阪城みて帰る
839 :
列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 01:04:33.24 ID:JyXGxLWu0
どこの城でもだけどやっぱりあれだね、もう城の周り100m以内にはビルは建てちゃダメとか
しないと景観まもれないね
江戸城なんてひどいもんだものな。大阪城の四本のビルはまだましだと思うけど
しかしビルから見る城の眺めはいいのが悩ましい。
>>839 江戸城はまだ良いじゃん、結構広々としてるから。
自分が行った所で一番最悪だったのが広島城。
何アレ、周りを高層ビルとかマンションで囲まれていて
天守閣の頂上に登っても全然風景が綺麗じゃない。
ただビルやマンションを見るだけしか出来ない。
大阪城は結構まだ公園が広いし、天王山とか結構見えたりするから、
良いけど。
>>841 広島出身だが、俺がいた10年前まではそんなことなかったのに。
暴走族の壊滅やオリンピック招致もいいけど、街の景観整備もきちんとしてほしいな。
すぐ近くに世界遺産があるんだから。
>>818 同じく坂本龍馬も地元では全然評価されてなくて、
「偉いのは(坂本龍馬を小説化した)司馬遼太郎」って事になってるらしい。
845 :
列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 14:06:58.08 ID:5NL3fFes0
小倉城の扱いもかなり非道いぞ
龍馬は高知では有名人だったが、司馬が小説で全国区にしたんだろ
847 :
列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 19:29:33.95 ID:AXv0J90N0
>三年坂側の公園と美術館がよかった。美術館前の丘で春に昼寝したいなと思った
お菓子食べながら昼寝すると、タイワンリスが寄ってくるよ。
お花畑で昼寝をすれば
町長が飛んできてキスをする♪
850 :
列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 12:31:47.37 ID:H+dlzV3T0
>847
イイ! ムッハー
去年のジョージアだったけな、戦国大名シリーズがあったよね
上杉不識庵謙信だけが手に入らなかった。
会津の城って鶴ヶ城っていうのさっき知ったわ
すいません・・・間違えました
間違いなのか?
賊軍會津中将の居城鶴ヶ城の話などどうでもいい
ああお城が燃えている…
もうこれまでだ俺は腹を切るよ
うっ…
よくやった泰ノ進俺も続くぞ!
これぞ会津の美学、これじゃ薩長はけしからんと会津びいきになるわな。
こと会津戦争の話になると会津の悪口いう奴が湧いてくるけど
実際長州兵は鬼畜だったわけだからな。
自分の前を笑いながら横切ったからってその子供の首はねて、その首を肥だめに
投げ入れて大笑い。そんなことしてたから100年200年経っても恨まれるのは当然。
えっ、なんでそんなこと知ってるのかって。それは俺のひい婆さんの弟が
その首をはねられた子供だからだよ・・・・・。
会津の人って、昔のことを忘れないよね。
日銀では福島支店ですら山口県出身者を赴任させられないらしいし、
武田鉄矢は、ケンミンショーで、「海援隊」っていう名前だけで、二本松までしか呼ばれないって言ってたw
そりゃ京都であれだけ暴れれば、怨まれるのは仕方ないな
こういう時代もあったということだ。
ただ会津は長州に対し恨みが強いみたいだねる
薩摩にはそれほどではない。
>>863 西南戦争・田原坂の戦いで会津藩出身者で固めた警察抜刀隊が薩摩兵を
なで斬りにしたらしいからな。それでチャラということなんだろう。
バルトの楽園で、会津藩士出身の中佐がいたけど
上官から「いつまでたっても会津は会津だな」
と言われてたな。
以前会津若松駅のトイレに、酷いいたずら書きがあった
ここではあえて言わないがね、想像はつくと思う。
866 :
列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 20:20:30.37 ID:f/Q8Wh7X0
1月初めに小型スクで首都圏から大阪まで往復予定。
大阪で毎年の大事な用事済ませたら、何処か逝きたい。
しかし地理&道路事情知らないうえに気候と路面状態が危惧される>狙い筆頭のお城
竹田城、備中松山城はそこまでのルートが雪と凍結必至?
大阪だったら比較的近い高取とかにしとけ
十分に見ごたえあるぞ
上記の場所も降雪時じゃない昼時だけなら普通は問題ないけどな
一月初旬なら一番寒いころじゃないし
会津の人って中国人や韓国、朝鮮人みたいだね。後、来週
鹿児島の鶴丸城に行くよ。建物は何も残っていないみたい
だけど、石垣と黎明館は見ようと思う。
なんでそういう荒らす気まんまんのレスするかね
島津の居城に行った後天文館でしろくまを食べてみな
でも薩摩も一時は賊軍になったんだよな。
国連軍仁川上陸
>>871 「しろくま」ってかき氷みたいだね。でも、もう季節
外れでは…
カップアイスでならまだ売っている
列島対決で藤村Dが勝利した食べ物だ。
875 :
列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 17:19:07.16 ID:Gqooh8V30
>866
朝は凍結だし、仮にその日がたまたま雪降らなくともそれまでに降った雪があちこち積もってる。
無理
876 :
列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 19:58:13.19 ID:5KyN4v6u0
>866 明石城と姫路城と赤穂城ぐらいでどう?
雪影響なし
>>874 どうでしょうネタは北海道意外では「?」なので慎みましょうね。
>>877 そんなことはない。全国で深夜放送されて、各地にファンは多い。
熊本でも、どうでしょうステッカーを貼った熊本ナンバーのクルマを時々見る。
ミスターどうでしょうこと鈴井貴之は結構有名だぜ
確か日テレのPONに出演したこともあった。
880 :
列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 20:14:34.84 ID:Rd5RsaOf0
>どうでしょうステッカーを貼った熊本ナンバーのクルマを時々見る。
>確か日テレのPONに出演したこともあった。
否定する割には理由がショボ杉w 道民必死www
水曜どうでしょうと言えば、対決西表島でロビンソンの
おやじさんがいい味を出していたな。
BS朝日でも再放送してるし、人気は全国区と言って間違いないんじゃないの?
ドラマの大泉洋を気に入って、そのルーツがどうでしょうにあると知って見始めた人(うちの俺以外の家族)もいるし。
ローソンではどうでしょうDVDもプッシュ販売してたし。
日本海てっくいらんど 親子熊岩 太田常灯篭
昔ならまだしも、
BSで全国放送してる
DVDも全国で販売してる
再放送と最新作は地上波で各地域で流れてる
こういう番組は「北海道ローカル」とは言えないでしょ
俺は1×8いこうよも面白いと思う
886 :
列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 12:08:21.89 ID:kC4Wo1Zz0
っていうか、おまえら極めてスレチだから
ではアイヌのチャシの話でも
888 :
列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 00:04:24.84 ID:vWzX6rMfO
>876
赤穂は昨年いった。
姫路は二度。
889 :
列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 18:53:37.78 ID:Kz0yWzi00
>888 じゃあ龍野城で
紀州徳川家55万5千石の和歌山城へどうぞ
東照宮も庭園もあるよ!
891 :
列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 01:36:45.35 ID:Vke0ItCbO
復元された天草の富岡城に行ってきた
あんな田舎にはもったいないぐらい立派な城だった
城の内部は無料の資料館で3D映像が見ごたえあった
892 :
列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 12:52:33.44 ID:atxIzn+mO
実は和歌山城も数年前にいきましたw
MLあった時に高知と松山(&宇和島)には2年に分けて訪問。
すべて正月の大阪訪問の後のお楽しみで。
あとは…
竹田、丸亀、備中松山、津山
893 :
列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 16:08:59.58 ID:ekhckadlO
名古屋城に行きました
あぁ〜外観だけ眺め、内部に入るべきではなかった
皆さんも同じ想いでしたか??
そして、ここは外国かっ!という位 異人さんだらけでした
水戸城なう
見所がわからん
896 :
列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 19:37:16.91 ID:h+BMMUrD0
897 :
列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 21:05:19.71 ID:0UpiNF+00
岐阜城の天守閣の入り口なんとかなりませんかね?
アダルトビデオのコーナーの入り口みたいな感じで。
せめて格子戸ぐらいにして欲しい
関東というか首都圏で天守閣のある一番身近な城と言えば小田原になるのかな
千葉城
忍城もある
天守じゃないが川越城は御殿が現存
関宿城とか。
忍城ってのぼうさんが守ったとこだよな
前田利家と石田三成の軍勢が落とせなかったとこ。
石田三成が見晴らし台がわりにした古墳も残ってるよ>さきたま古墳群
高取城って駅から2時間で本丸跡まで登れますか?
905 :
列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 13:53:47.32 ID:8bMKSoXdO
大宮城が
906 :
列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 14:11:27.77 ID:Ntt7x8ij0
こないだ松江城に行ってきました。
天守閣の前で若武者隊と舞姫隊というののショーをやってて和みました。
他の城でああいうのをやってるとこ、ありますか?
>>904 去年行ってきたが一時間半もかからなかったと思う。
909 :
列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 19:28:09.55 ID:Qy3Pz6DaO
>
>>906 最近そういうの増えて萎える
関ヶ原のやつらが始めたんだけど、甲冑着た小柄なお兄ちゃんが「オレが徳川家康だぁー!」とかやってて笑える
でもそいつら目当ての若い女の子も多いんだよ
>>909 せめて名だたる武将はそれ相応の年格好じゃないと。
イケメン好きな婦女子目当てはわかるが
911 :
列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 20:24:18.55 ID:Ntt7x8ij0
>>909 なるほど、そうなんですね。
自分が松江城で見たものは、地元の人の松江の町や城に対する愛着や、
観光に来てくれた人に楽しんでもらいたいという気持ちが感じられて、全然不快ではなかったです。
すぐ近くで見てたので、見てるこっちがちょっと照れるような気もしましたがw
912 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/22(土) 22:35:13.44 ID:+q5jv9vJO
名古屋のおもてなし武将隊が成功して、全国的に武将隊らしき物が増えたイメージ。
913 :
列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 22:40:26.12 ID:UR0dkmKz0
>>898 天神山城
騎西城
あと、深谷城には模擬石垣・土塀・水堀がある。
>>912 名古屋のおもてなし武将隊うちの城(熊本城)にも遠征に来てた。
熊本城も忍者隊を中心に殿様や足軽、子供忍者隊にくノ一もいるぞ。
子供忍者隊はお城について色々秘密を漏らしてる。
(忍者が秘密しゃべっちゃダメじゃん?いやこの場合はおもてなしでいいのか?)
あ、あと今年二回ほど花魁道中とかやってたな。
本来は仮面ライダー1号が加藤清正役で大名行列を華々しくやるはずだったのだが……
丸亀城には京極バサラ隊というのが居るな。
名鉄の吊り下げ広告で、彦根城で天秤櫓特別展が
11月6日までって出てる。
きらびやかな鎧兜の図柄。いいなぁ…
行った人いる?
918 :
列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 17:03:11.83 ID:1fWeSVbN0
>904 登れます。
もっと早く登れます。
6月に雨の中、傘差して登りました。途中誰とも出会わなかった。
そりゃそうですよね。
よほどの物好きでない限り、雨中の登山なんてしませんよね。
ほんとの山道で木が倒れてるし、草もぼうぼう生えてるから
歩きづらいですよ。
919 :
列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 19:08:18.08 ID:skeQgMnzO
>>917 行ったけど全部レプリカだったよ
タダで甲冑着て写真撮ってもらえるよ
>>919 関ヶ原の時?の武将の甲冑、きらびやかに飾ってる
っぽい広告だった。
名鉄でも、宣伝してるんだなって思った。
兜の意匠、といっても「愛」と伊達政宗の弦月ぐらい
しか直ぐに思いつかないけど(仙台はこの弦月に
溢れてる)、覚えると面白いんだろう。
清洲城に行ったけどあまりに酷いな・・・
何故か観光客は多かったけど。まあ、知名度か
>>921 あの辺は、良いところも多いけどハズレも多いよね
小牧、岡崎も酷かった。
仙台市博物館で伊達政宗の甲冑の本物見れたときにはさすがに鳥肌立った。
あと片倉小十郎や上杉謙信、秀吉の甲冑なんかもあってかなり楽しめた。無論全部本物だった。
名古屋城も天守・小天守とその周辺が良くないし
案外、吉田城が一番まともな気がする
仙台市博物館の甲冑は確かレプリカだった様な…
特別に展示したのかな?
そうそうリニューアルしたらしいけど。
仙台市博物館の伊達政宗の甲冑は少なくとも年に数ヶ月は本物が常設展示してるよ
黒漆塗五枚胴具足でしょ?
>>926 リニューアルされてからはずっと常設展示されてるみたいだな、黒漆塗五枚胴具足。
レプリカってこどもコーナーにある、着られるやつ以外はなかったような・・・
レプリカでいいんだよ
本物を見たって違いはわからんだろ
本物は大切に保管しておけばいい
宮城県は、各駅の駅名のプレートにオニギリに弦月の
兜かぶったキャラがついてるし、仙台駅のトイレには、
弦月の兜の置物が置いてあったりと、ほんと
あちこちで弦月見かける。
山梨(甲府)の武田信玄、熊本の加藤清正も地元で
愛されてると思うけど、県を挙げていまだに信奉
されてるっていうと、伊達政宗が一番かな?
熊本は分かれちゃうな、
市内では正宗さんに負けないくらい清正公さんも信奉されてると思うけど
菊池の方だと菊池氏の存在が大きいし、南は相良藩だったしなぁ
八代は今年は特に小西行長のドラマで盛り上がるんだろうし
ごめん、政宗さん、字間違った。大変失礼おば、お許し下され。
>>930 加藤清正が熊本を治めていた期間って、わずかだよね。
なのに、熊本っていうと、まず加藤清正って
なってる。まあ、これは清正公が造った熊本城が
きちんと保存されてるってこともあるからかな。
大分駅前には大友宗麟の銅像がそびえ立ってたな。
江戸期の大分領主って誰だっけ?
>>932 熊本では加藤清正もさることながら細川さんがいまだに「お殿様」なんだ。
>>932 土木、治水で大活躍(今も遺構が残ってるよ)。
貧乏国だったのを暮らしやすく作物が穫れるようにしたのが大きいと思うよ。
この辺は信玄さんと似てるのかな?神社もあって神様扱いだし。
もし熊本に遊びにくる機会があったら、お城のそばの湧々座に行くとその辺の説明があるよ。
本だとこのあたり
加藤清正―築城と治水 谷川 健一 (編集) /出版社: 冨山房インターナショナル
Amazonで中身も読めるよ
>>937 あの人も含めた「細川家」ね。
清正も確かに「せいしょこさん」と呼ばれているが、
細川のお殿様が熊本のお殿様って意識があるんだと思う。
熊本のボシタ祭りも「朝鮮を滅ぼした」と言うくらいだから加藤清正由来の祭りだと思うんだけど、
この祭りの下品さは特筆もので、地元民にも嫌われて、喜んでいるのはバカな参加者だけという全国でも珍しい祭り。
これがもし細川家由来の祭りならもっと地元民も喜んで参加するだろう。
940 :
列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 12:05:27.91 ID:gqTAweB40
>>928 見た目で違いがわからなくても、レプリカと本物では見る方の気分は全然違うよ。
これを実際に身につけてたんだ、と想像することが感動につながる。
レプリカでは感動しない。
>>936 信玄堤とか言うのが、甲斐にはあるからね。信玄は
地元だし、一時期、天下を狙ってたぐらいのトップ級
の武将なんで、甲斐の人たちが誇りに思うのは納得
(伊達政宗もしかり)。
しかし、それに勝るとも劣らない清正公の人気は、
活躍の期間を考えてもすごい。
東京、高輪を初めあちこちに清正公神社がある。名古屋城
近くの能楽堂横に銅像あって、築城の時、石垣の石を
運ぶのに、清正公自ら石の上に乗って大騒ぎで石を
運んだってエピソードが、いまだに語り継がれてるしね
(秀吉の土木建築と祭好きの才を、そのまま
受け継いでるってことかな)。
熊本市民の清正公のように、広島市民は、福島正則を称えてる
んだろうか?
広島城周辺を歩いても、原爆でやられたって印象が
あまりに強すぎて、そんな感じがしなかったんだけど。
943 :
列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 17:39:08.36 ID:i5Vsun0aO
>932
熊本城て残ってないんじゃ?
いまあるのは鉄筋だか木造だか知らないけど復元ものかと
熊本城はコンクリートでっせ
広島は福島正則より毛利だろ
>>926 高知の長宗我部も愛されているだろ、あそこ実は山内はえらく
不評なのだよ。
947 :
列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 20:07:58.36 ID:hEDI0hpc0
櫓でなくて熊本城のことでしょ?
948 :
列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 20:46:04.61 ID:gqTAweB40
宇土櫓は熊本城じゃなかったのか。
天守のことでしょ。
>>943 熊本城の石垣しっかり残ってる。
天守は、西南戦争の時、敵の大砲の標的になるからと
戦の前に焼き払われたそうだし、あくまでも城の
付属品。
952 :
949:2011/10/26(水) 00:16:24.48 ID:9O/docBU0
>>950 それは間違い。
熊本城小天守が宇土城天守のほうが可能性高い。(肥後宇土軍記にもそう書いてあるし)
宇土櫓は隈元城の天守だったのでは?というのが最近有力。
ほかにも裏五階櫓はもうちょっと古い時代の天守っぽくて
実は定説より一回多く城作りしたのではないか?という説もある。
けど特に城好きでない旅行者にとっては今の大小天守だけが熊本城って認識みたいよ
滞在時間もそうだし、宇土櫓あんまり人いないしね。
友達を宇土櫓に案内したときも興味示さず、大小天守では喜んで記念撮影してたし。
953 :
列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 12:19:49.02 ID:1lG7rrobO
石垣wのことでなく城本体のことでしょ?
このスレまで熊本城厨が進出してきたのか・・・
来週の江は真田雪村が登場です
大坂冬の陣の出丸が楽しみ。
城=天守
だと思い込んでいる恥ずかしい人が数名いるようだけど、天守は城内の施設の一部であって城そのものではない。
天守は門や、櫓や御殿などと同じ施設の一部だと言う事を知ってください。
天守閣ははくをつける為に作るんだよ
江戸期はさほど需要はなかったと聞いたが。
安土城以外の天守はほとんどが桃山時代〜関ヶ原〜大坂の陣の時期に力を誇示するために建てられたもの。
安土城以前の城は純然たる軍事施設であり、天守は無い。
大坂の陣以降は天守台造ったけど取り潰しを恐れて建物建てなかったり、御三階櫓と称したりしてるのは城好きなら皆知ってると思うけどな。
960 :
列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 13:28:24.22 ID:VbCNQ07MO
ルイルイ、夷子+美人さんの京都→宮島路線バス旅で姫路城寄った場面あった。
天守目の前にした広場で三人が天守を指して
あれが城ですね!うん、うん
てやりとりあったぞ
>>958 信長の安土城から秀吉が天下統一するまでの間くらいは単なるハクでは無くて軍事的な目的で建ててた。
主な狙いは力を相手に示し精神的な威圧を与える。
大天守建てるには相当な財力が必要だったため、当時は信長や秀吉勢の独壇場。天守があること自体が相手に敵わないと思わせて戦意を削ぐ効果があったと考えられている。
一方で鶴ヶ城の様に縄張り上重要な位置に置いて攻め手に対して攻撃する櫓としての役割をきちんと果たす様に建てられた天守もある。
962 :
列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 12:42:36.29 ID:joWbkiocO
信長だけは城の中(安土)で生活してたらしい。
ドラマで淀君と秀頼が大阪の陣時によく登場する場面は城の中にいる設定だよね?
その時、千姫はどこにいたんだろ?
井戸の中に隠れてて、それを直江が助けたんだっけ?
>>962 何かあるごとに、あの山を上り下りしてたのか。
結構体力いるよな
1576年築城開始、1579年に住み始めて1582年には本能寺の変
すごいよな
漫画板、続戦国自衛隊で大坂城は海兵隊のハリアー30mmガトリング砲で
ズタズタになったよな。
家康の本陣に155mm砲をぶちかますは、もうめちゃくちゃだったわw
自衛隊員が淀殿はめちゃって、しかも三成になっちゃうしなw
>>963 秀吉の中国大返しなんか
200キロも移動して来てすぐ合戦。
しかも身長は160センチくらい。
現代人とはつくりが違う。
確かに当時の日本人は、アスリート並の体力はあっかもしれないが
大返しってさ、本当の話なのかなんか怪しいんだよな
秀吉は天下人になってから話を結構作っているし。
969 :
列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 16:12:51.20 ID:WI5EqGNx0
>>968 でも長駆して短期間で備中から畿内まで戻ったのは事実だしな。
そりゃ逃亡・脱落兵も結構いたのは確かだが。
970 :
列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 17:02:43.20 ID:+EEugTi90
おすすめホームページ
「ようこそ織田信澄のホームページへ」 www.geocities.jp/hqcqg226/
大返しって言葉から、全軍の同時一斉行軍を連想してしまうが、現実は違うんだろ?
まあ斥候みたいなのを先に放って、村々に食料の提供をさせたんだろうな
炊き出しを食べながら、山崎まで行ったのかもしれない。
973 :
列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 19:43:37.07 ID:IrNkz4umO
人間て24時間走り続けることは出来ないし、
握り飯食いながら走る走るのよくあるシーンは信じがたい。
そこまでして山崎に効率よく早く着けるとは思えない。
974 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/29(土) 21:27:54.18 ID:uaiOhr8XO
安土城を焼いた大うつけって、織田信雄でOK?
それって、織田信成の先祖だよね?
>>974 >安土城を焼いた大うつけって、織田信雄でOK?
俗説の一つ
>それって、織田信成の先祖だよね?
現在では否定されてるのでは?
岡山から新幹線で新大阪、そこから在来線でええやろ
足軽は鈍行で姫路から新快速や
乗り換えのときの席取りが熾烈やで
足軽w 青春18キッパーの異名にピッタリだな。
秀吉は備中高松城から姫路城までバスで移動したんだよ
三宮まで行けばいいのに
岡山-三宮のバスめっちゃ安いよ
とくに往復で買うと・・・光秀に負けたら帰ることも考えないと
981 :
列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 20:37:02.81 ID:TJJKfAgmO
秀頼も淀もまだ若いんだから素直に大阪城でて熊本あたりにいって時間稼ぎすれば爺は仕んでチャンスでてきたかもしれんのに
復活のチャンスはまずないだろ
最高に上手くやってもケチをつけられてさらに禄を減らされて小大名としての存続だ
ったろうな・・・竹田藩とかあたりで血は繋がらずに名前も豊臣を遠慮して羽柴か
木下あたりに変更して
普通だと家光くらいに潰されて終わり
秀頼が、病で寝ていた理由を詰問されたらいきなり袴たくし上げキャンタマ見せるとか、鼻毛のばしぱなとかの腹芸つかえたら生き残れる
家中騒動を尋問されそうになったら大老の屋敷内で関係者皆殺しでもOK
恩顧の大名とか考えたらあそことは格が違うしそれ以上やらないとな
あと、西に置くのは危険だし最終的には東北あたりに持っていかないと
1
西日本の大名を見方に付けるんだよ、東は奥州の伊達に上杉で固め
それでじわじわと徳川を追い詰める。
ちなみに俺は徳川が大嫌いだ薩長はほんと偉い。
でも龍馬さんと晋作さんは明治を見てみたかっただろうな。
殿いつ徳川を潰しましょうか
まだ時期早々
長州乙
988 :
列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 06:53:52.18 ID:Zz69jAeTO
唯一大阪方に駆け付けた幸村は本当に漢だったかもな。
ドラマじゃ豊臣恩顧の各大名は秀頼をあくまで思いつつ、あくまで豊臣の為を思い云々という家康軍についてるが
実際ははっきりと打倒豊臣の徳川(秀忠含む)に寝返って、大阪に刃を向けただけだろうな。
山内だってそんなもん
あー豊臣うぜえから滅びねーかな
990 :
列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 08:59:17.01 ID:x4hnnUCSO
犬山城の天守閣内部は撮影できます?
撮影できるよ、暗いからISO3200ぐらいに上がるけど
三脚はやめとけよー
犬山城天守の最上階の手すりの低さは異常
でも大好きだ
>>992 落ちたひと聞いたことないな
他の城の最上階周りに張り巡らされてる金網はほんとに必要なのか?
994 :
列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 11:13:28.42 ID:84Fs8ykwO
犬山は残念な気持ちと満足な気持ちが半々だな
という事で、総合的に見て一番は彦根城で良いよね?
彦根は移築天守だからなぁ
松本城が一番好き。
997 :
列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 13:29:07.31 ID:x4hnnUCSO
今犬山天守閣見終わったけど上段の間(畳がある所)は立ち入り禁止だったのね(・ω・)/
俺入って撮影しちゃた
犬山城は名鉄犬山遊園駅方面へ木曽川沿いを歩いて欲しい
あの辺が一番美しいでいかんがね
999 :
列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 14:24:59.17 ID:84Fs8ykwO
橋の上から眺める城は悪くなかったな
落城
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。