【アニメ】聖地巡礼旅行 7【マンガ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
アニメやマンガ、ゲームに出てきた日本国内の場所に行ってみよう!
巡礼に行った感想や画像も待ってます。
これから行く人への注意事項・アドバイスも宜しくお願いしますm(_ _)m


●前スレ
【アニメ】聖地巡礼旅行 6【マンガ】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1273400585/
【アニメ】聖地巡礼旅行 5【マンガ】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1247879985/
【アニメ】聖地巡礼旅行 4【マンガ】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1233327097/
【アニメ】聖地巡礼旅行 3【マンガ】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1204870678/
【アニメ】聖地巡礼旅行 2【マンガ】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1154094711/
【アニメ】聖地巡礼旅行【マンガ】
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1108819762/


●関連スレ
この映画&アニメの舞台はどこ? (海外旅行板)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1032592080/
【木崎湖】大糸線海ノ口駅を語ろう 15th shot (鉄道路線・車両)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266259304/
ラノベの舞台になった県・都市 (ライトノベル)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1216166960/
【都道府県】アニメ・マンガの舞台【市区町村】 (地理お国自慢)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1175765860/
地元や知ってる場所が舞台になってたら嬉しくね (文芸書籍サロン)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1177684532/
エロゲーの舞台・時代設定総合スレ3 (エロゲネタ)
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1204338565/
■ギャルゲーゆかりの地を旅したら書き込むスレ■壱
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gal/1113665222/
アニメに出てくる実在の場所 (アニメサロン板) ※過去ログ
ttp://comic.2ch.net/asaloon/kako/1010/10109/1010928162.html

●場合によっては、こちらも使ってください
まちBBS
ttp://www.machi.to/
2列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 22:04:10 ID:tXsYi6Mx0
●聖地巡礼参考サイト
舞台探訪アーカイブ
ttp://legwork.g.hatena.ne.jp/



落ちてたので。
関連スレは落ちてるのもありますが、
新たに建てられるかも知れないので、参考までに貼っておきました。
3列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 23:33:49 ID:G9NgHHRK0
◆秋の聖地メグリに。
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」の発売について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000602.html
◆発売期間
平成22年10月1日(金)〜平成22年10月17日(日)
◆ご利用期間(三連休利用可能・土日利用可能)
平成22年10月2日(土)〜平成22年10月17日(日)
◆おねだん
おとな 9,180円  こども4,590円
4列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 12:33:51 ID:NgHrfola0
お、18きっぷと共に廃止のデマが飛んでいたが発表されたか。総社の差し上げ岩を
見物に行こう。
5列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:58:35 ID:FYrwHhpp0
京都に来たんだが、けいおんの国勢調査ポスターがどこ歩いてても見かけない
どこに貼られてるの?
6列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 23:42:02 ID:cC5VMPk2O
京都に住んでるけど、まだ見たこと無いな。
役所関係の施設に行けば、貼ってあるかも?
7列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 17:46:19 ID:ew99+gJY0
京都府庁に行ったらあったよ、サンクス!
そのあと宇治駅前のコンビニに立ち寄ったら、違う柄のが貼られてて驚いた
宇治はやっぱ京アニの地元だから貼ってるのかなあ
8列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 10:07:01 ID:XCygpB3k0
神戸のロケ地紹介ブック発行ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023970621.html
神戸を映画のロケ地に誘致する活動を行っている「神戸フィルムオフィス」が設立10周年を記念して、神戸市内で
撮影した映画のロケ現場を紹介するガイドブックを作りました。
「神戸フィルムオフィス」は、まちの活性化を目指して平成12年に神戸市が設立した組織で、市民や観光客にロケ
地としての神戸の魅力を知ってもらおうと、これまでにかかわった映画のロケ現場を紹介するガイドブックを作りました。
ガイドブックでは俳優の小栗旬さんふんする不良の高校生らを描いた映画、「クローズZERO」が撮影された長田
区の商店街などのほか、綾瀬はるかさんが主演したSF映画「僕の彼女はサイボーグ」に登場する旧居留地の
レストランや街灯の場所などが地図上で紹介されています。
またNHKがことし1月に放送した阪神・淡路大震災15年の特集ドラマ「その街のこども」のロケ地も紹介されています。
「神戸フィルムオフィス」では、ガイドブックをあわせて10万部用意し市内の観光案内所や、市営地下鉄の駅などに
置いて、無料で配布しています。
「神戸フィルムオフィス」の田中まこ代表は、「作品にゆかりのある場所を巡って、新たな神戸の魅力に気づいて
ほしい」と話しています。
アニメ載ってる?
9列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 01:18:13 ID:7LKhTPWRi
今週で夏休み終わりだからけいおん!とハルヒのロケ地見にきた
旧豊郷小学校は解放されてるから写真撮りやすかったけど、西宮北高校は生徒多くて写真取れなかった
明日こそとか考えてるけど、やっぱり部活とかで生徒多いだろうな
10列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 11:31:59 ID:j45GppmY0
写真撮ることが目的になってないか?
11列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 12:23:38 ID:RLzwqRbZ0
ありがちだな。
街の雰囲気も他の観光も楽しまず、同じ角度からの写真だけを取り集めて終了とか……
写真だけしか残らないなら、ネットで見るだけでいいだろって話になるw
12列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 13:37:09 ID:7LKhTPWRi
すまん
あの書き方じゃ撮影にウェイトおいてるように感じるな
ちゃんと見物と食べ歩きも楽しんできたよ

電車で帰る時に6時間近く暇だから旅の記録が欲しかっただけなんだ
13列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 14:25:43 ID:Q5h4RSp50
人それぞれでいいじゃん。俺は同じアングル探しが好きだし。
14列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 13:05:05 ID:Y2SBLPOiO
他人、地元の人に迷惑かけない程度に自己満足
15列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 13:35:30 ID:TjZtkbsn0
最終兵器彼女の聖地もヨロ
16列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 12:48:29 ID:7BSO9Dbr0
主人が内緒で旅行(?)に行っていた?!   ゆうこ   2010年9月18日 15:42

初めまして。トピを開いてくださりありがとうございます。
私たちは20代後半の東京在住の夫婦で、子供はいません。

相談なのですが、タイトルにあるように主人が私に内緒で旅行(?)にいっていたことが判明しました。
旅行に(?)がついている理由は後述致します。

先週末の土日、私が実家で用事があったため東京を離れており、主人は東京で留守番をしていました。
しかし明くる月曜日に車に乗ると、あきらかに走行距離のメーターが1000km以上増えていました。不思議に
思いカーナビの履歴を見たところ、「滋賀県〜〜」の文字が。もちろん主人に滋賀県の親戚はいません。

主人に「土日は何してたの?」と聞いたのですが、「家でずっとごろごろしてたよ。コンビニ以外でかけて
ないや」と答えられ、さらに不信感は増しました。主人はとても出不精で、一人で遠出なんてこれまでの
経験からかなり考えられません。
不倫相手と温泉にでも行っていたのか・・?と思ったのですが、ナビで登録されていた住所に某検索サイトの
地図上では観光施設など全く見当たりませんでした。

私の知らない友人に会いに行っていたなら隠す必要はないし、かといって旅行(観光)のような場所でもない。

このような状況のとき、浮気かどうか判定する場合どうしたらよいでしょうか?もし浮気などをしている場合、
どうやって状況証拠を集めたらよいでしょうか??ちなみに携帯は最後の手段と思って見ておりません。

ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0918/348483.htm?o=0&p=1
17列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 13:36:44 ID:7qcFRCCH0
主人「滋賀の豊郷のコンビニに行ってきた」
18列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 13:46:26 ID:nF0DKbG/0
惨事で結婚なんてするもんじゃないなw
19列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 13:52:15 ID:FYUp1VO80
豊郷の文字なんかないじゃねぇか。わざわざ東京から雄琴へ行く事も無いだろうし
豊郷かやっぱりw
20列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 14:22:21 ID:7qcFRCCH0
16のリンク辿ると豊郷だね。
結婚後も見抜かれなかったというか、打ち明けなかったというか。
色々と難しいな。
21列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 14:42:26 ID:0gyMaIir0
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0918/348483.htm?o=2

浮気? → アニオタ発覚 → 別れる → 妻の稼ぎ

まで読んだ。 痛杉
22列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 14:44:42 ID:9PaR4wiq0
グッズだけなら隠せたとしても、ベースに気づかないわけねーだろ……
23列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 15:39:53 ID:DWvFydc50
○○と△△にゃんのほうが大事だ

ゆいとあずにゃんか・・・
24列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 15:56:03 ID:h6THSKI40
澪じゃないか?
律でもムギでも憂でもありうるが
25列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 16:25:13 ID:DWvFydc50
たまゆらの日の丸写真館て実在するのか
26列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 22:50:11 ID:Ac8TgSy10
むぎや祭参加したやついない?
27列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 23:36:28 ID:6oZYVVfA0
>>12-14
言った記念的、記録的
忘れないためのメモ帳代わりでいいと思う。

他の写真を見て忘れていたものが絶対忘れないものになることもある。
28列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 23:49:05 ID:bhumfYzl0
今度仙台にかんなぎの聖地巡礼をしに行きます。
仙台周辺を周るのに、ここに行っとくべきというお店や、道、観光名所が
ありましたら教えてください。
夜は野球かライブに行く予定です。
29列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 00:03:23 ID:z12sI9oQ0
>>28
そりゃ、日本三景の一つ松島しかあるまい。斎太郎節に出てくる瑞巌寺もね。
30列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 01:52:33 ID:sDpTxe+20
>>28
26日ならKスタ面白いかもな。
パは25か26に優勝が決まる可能性が高いし、その当該試合だからね。
31権平 ◆T0e.kDbaK2 :2010/09/24(金) 05:45:17 ID:wjZtRy4o0
>>28
戦国basaraも好きなら宮城縣護國神社
32列島縦断名無しさん:2010/09/26(日) 00:48:47 ID:yEq4Ar+h0
>>28
>>29の松島関連で。
かんなぎの神社の近くにある多聞山
ここから見る島々もまた良し。
33列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 06:56:08 ID:jrJXplUX0
イカ娘、舞台は原作準拠で鎌倉周辺のようだ。
予告は由比ケ浜w
34列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 19:54:53 ID:wr5RclEy0
35列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 16:35:18 ID:grhFF+Zn0
ひょうたん島巡りクルーズttp://www.nhk.or.jp/lnews/morioka/6044308801.html
NHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルとされる釜石市周辺の2つの島を巡るクルーズが2日行われました。
このクルーズは高校卒業後、2年半にわたって釜石市に住んでいた劇作家の井上ひさしさんが台本を共同で
手がけたNHKの人形劇「ひょっこり、ひょうたん島」のモデルとされる釜石市の三貫島や隣の大槌町の蓬莱島を
めぐるもので釜石市が初めて企画しました。
2日午前10時半に釜石港を出港した市の観光船「はまゆり」には親子連れなどおよそ160人の乗客とともに
ひょっこりひょうたん島の大統領ドンガバチョなどに扮した13人のスタッフが乗り組みました。
船の上で乗客はスタッフといっしょに「ひょっこりひょうたん島」のテーマを歌ったりしたあと、モデルとされる島に
近づくとカメラや携帯電話で写真を撮ったりしていました。
大槌町から来た親子連れは「本当にひょうたんの形をしている」「子供には良い思い出になったと思います」と
話していました。
36列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 19:40:34 ID:kBEx+dsq0
>>26
行きたかったけど行って無い。
どうだった?アニメイベントとかあった?
37列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 00:31:31 ID:PYMZkgVr0
>>35
たまゆらとは別に、肉眼で丸見えなのに地図から抹消されたと言う、大戦時の毒ガス製造の
島を見物に行ったが、晩その時にも瓢箪島のモデルと言うか、名前がその物があったな。

総社へ行こうと思っていたが、竹原へ行ってくる。
38列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 04:47:38 ID:fItRCB7V0
そこって広島の某島?
修学旅行で行ったけど、数年後に土壌から有害物資が検出されて島の土入れ換えたとか新聞にのっててビビつたわ。
放し飼いにされてたウサギさんがどうなったのか気になる。
39列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 00:21:56 ID:ETjDHZng0
>>38
戦時中じゃないから、大久野島と書いても問題ないんだけどねw 二年前に行ったけど
ウサギが大量にいたよ。

今っの呉線って、竹原から西側は代替バスが運行しているんだな。
40列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 02:46:42 ID:dSNhEl2rO
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』に出てくる学校は千葉商業高校。
41列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 08:10:14 ID:nSFJi1kC0
母校かよ・・・
42列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 12:56:29 ID:8ArgppuC0
>41
乙。
43列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 00:03:22 ID:ZA+bkP4J0
こういう形で有名になるとは
新校舎見学会行っとくんだったorz
44列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 00:14:29 ID:7tJ3jCYpO
ヨスガノソラで足利市もまちおこしするかな
45列島縦断名無しさん:2010/10/07(木) 00:33:10 ID:8Pp8QuQh0
ヨスガノはエロ入ってるから難しいだろ
46列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 00:36:31 ID:ee5pm09H0
録画したままほってあった「たまゆら」を見た
こりゃー行きたくなるなー
ヴェネツィアに比べれば遥かに近いしなw
47列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 06:35:13 ID:LONYnjkd0
竹原?
48列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 10:55:56 ID:1gtMly1q0
竹原へ行ってきた。町並み保存地区の規模の小ささに愕然としたが、駅前の商店街や
保存地区にポスターが貼りまくりだった。

呉線は11/1に全線開通の予定だとさ。
49列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 12:26:18 ID:KhFzyKzB0
そういえば、竹原波方フェリーにむかしよくお世話になったが、
今はないんだっけ。
50列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 15:26:16 ID:IYY1C9zO0
春に広島に行ったときに竹原にも数時間だけ寄った
夏には小笠原の父島に行った

どっちも今アニメになっててびっくりだわ
51列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 23:55:16 ID:Q5nyVblD0
俺の妹の聖地は千葉公園や千葉商業高校
52列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 11:37:55 ID:tlo32TYF0
「それでも町は廻っている」はフタコイオルタと微妙に被る
「ヨスガノソラ」は神社のモデルは分かってるそうだが町並みはどうなんだろ、やたらと描き込まれてるけど
53列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 15:15:52 ID:Yt1TASrQ0
>>51
千葉って思いっきり書かれてたなw
54列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 16:29:30 ID:9p4wz6h90
>>51
1話冒頭の公園の向こうに走っていたモノレール、別の作品でも見た気がするけど思い出せない。何だっけ?
55列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 10:18:11 ID:r63PI76P0
えむえむっ!は猪名寺か。
56列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 18:13:38 ID:u2dJGXXr0
え?尼崎の猪名寺??
毎日通勤電車で通過してるけど降りたことないから判別できないがw
57列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 20:43:47 ID:BtJLjslc0
>>56
塚崎→塚口+尼崎、伊勢→伊丹+(川西能勢口)?、河西→川西池田、
新田→新三田、宝大塚→宝塚など福知山線の駅らしきだそうです

桜守のモデルらしき、その「猪名寺」ですが、
「忍たま乱太郎」の苗字も猪名寺だったりします
58列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 21:03:48 ID:r63PI76P0
>>56
駅の看板が
塚崎← 桜守 →伊勢
だったんだよ。
電車もJR宝塚線で走っている電車ぽかった。
59列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 21:13:17 ID:u2dJGXXr0
調べてみたらそうみたいだった
でも、電車とかって阪急電車くらいしか区別がつかない・・・普段乗ってる
電車も良く分からん
60列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 21:21:29 ID:15jW4XWE0
往年のLeaf作品を彷彿とさせるなぁ>宝塚線沿線
61列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 21:16:43 ID:DDvjYe+Q0
62列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 00:53:11 ID:+40W8dX7O
それ町は結局どこなんだ?
63列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 07:55:18 ID:oOIRN4bbO
アニメや漫画って標準語が多いから舞台になってる場所を知るとびっくりする。
実際に行って作品を思い出してひたってると後ろから方言が飛び交って『実際はこんなふうに話してるのか…』って凹む
64列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 08:19:47 ID:0lSIYg570
>>57修正
別の画像見たが新三田はまんま新三田だった
65列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 12:33:22 ID:cwRKJ3I30
>63
おえんよ。(by 能登麻美子尊 in よみ空、岡山弁設定、でも舞台は小松?)
66列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 18:03:26 ID:rjJv13aR0
>>63
涼宮ハルヒが兵庫ってのも意外だったな
兵庫の方言を良く知らないけど、どんな感じだろ?
京都出身だから阪急電車によく乗ってたけど
ハルヒ達が乗ってるのがそうだとすぐに気がつかなかった
67列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 21:21:00 ID:LNxl5gI30
ものもらいでいうと京都は「めーぼ」圏で、阪神間は「めばちこ」圏。
播州弁・神戸弁の「しとう」は、地元出身で使う人は比較的少ないかな。
京都人にとっては「しゃはる」というところを
女の子が「しーやる」というのに違和感持つかも。
68列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 21:27:45 ID:11fFcFA+0
舞台つっても、あくまで街の風景がってだけで、場所(気候)は別の場所ってケースも多々あるしなぁ。
69列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 01:36:09 ID:dVriQFsx0
ttは城端がベースだが散歩圏内が氷見だし、舞台設定そのものがファンタジー。
70列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 01:13:30 ID:1iDuk2PA0
母の実家が竹原
父の実家が尾道
こりゃばあちゃん家行かないとな
71列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 02:42:17 ID:34ZDgDNI0
城端の「なんと、セフレ」にはわろす
72列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 03:19:28 ID:3o3/Bzj80
>>71
巡礼行った時飯食うところなくてセフレで弁当買って食ったよ
73列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 17:23:16 ID:dnaIQd/f0
けいおんで修学院一乗寺方面に行く人多いらしいけど
地元でなにか買物してあげてね
記念に駅で切符1枚買うのでもいいからさ
74列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 17:23:57 ID:dnaIQd/f0
>>67
めーぼ、ではなく、めいぼ、です
75列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 20:43:35 ID:KiyEH89J0
>>73
修学院駅のセブンイレブンでおにぎりとか買ってるよ。
76列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 21:45:25 ID:hM3fjV5R0
>>73
俺はマックで昼飯食った
77列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 22:01:16 ID:meiRPdlK0
オレは百万弁の交差点のとこの松屋で牛丼を食った
地域貢献しようと二杯も
78列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 22:48:16 ID:OC+VInOu0
全国チェーンばっかだな
79列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 22:58:34 ID:tt4Z6wo00
関西ローカルだと思っていた天一のラーメンが、全国展開していたのを知らなかった。
創業者と菊水丸のCMなんか、近畿以外の人が見ても「誰じゃ、こいつ等?」でしょw
数年前からは、創業者とベッキーに変わったけど。

年中観光客だらけの京都より、"アニメで町興し"で必死な安芸と北陸の小京都でお金を
落してやってくれ。
80列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 23:17:19 ID:meiRPdlK0
北陸の小京都って金沢とか大野なんだよね
それにしたって、ぶっちゃけ小江戸だけど

富山で知名度あるのは富山・氷見・黒部立山・・・ちょっと落ちて風の盆の
八尾や、まあどうでもよくなった
81列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 23:52:37 ID:tt4Z6wo00
>>80
だから、藁へも縋る思いの"アニメで町興し"の城端と竹原でお金を落してやれw
82列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 00:03:37 ID:a0NSM8300
足利・・・
83列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 00:04:29 ID:fAgrRtNDP
落とす金は無い。
献上する金は工面するけど。
84列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 00:08:02 ID:htbSJfFa0
>>5
修学院だったかどこだったか
叡電の駅にあったよ
85列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 08:54:32 ID:2eErUPjxO
>>75-77
こういうやつらに限って、
聖地限定アイテムとかあったら思いっきりガメたり、
舞台になってる場所なら私有地だろうとなんだろうと不法侵入上等とかやってるんだろうな
86列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 12:57:25 ID:Q31wsG470
修学院駅いったら、駅の西側(高野川より)の和菓子屋いっておけ
ここはうまいぞ
あとは駅東側のケーキ屋
ここのフルーツ系の生ケーキもうまい
がっつり系の人は駅東北側の肉屋のコロッケおすすめ

87列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 17:16:41 ID:iF/2NGRE0
>>80
城端は450年くらい昔の感覚だと、あんな平野の真ん中に整備された町屋ができたのは画期的だったと思う。
本来は当時のあの地域における文化の中心地ていう意味じゃないかと思う。

まあ、金沢や小浜、大野みたいな名だたる小京都と同じ次元で比較したらだめだろうな。


88列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 17:51:01 ID:ZoWPTeEN0
小京都って言葉自体、かなり曖昧だもんな。
89列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 19:54:32 ID:KIb40KoA0
山で養蚕して城端で絹織物に加工、金沢に出せた(当時は加賀藩)
&一大穀倉地帯で当時の地主は今とは桁違いに金持ち(貧乏も桁違いだったけど)
城端線も最初は城端、福野、砺波の地主連中が米を出荷するために
日本海側で初めて作ったんだぜ?
90列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 19:57:43 ID:o+50dv9L0
日本海海運が日本の物流の中心だった時代があったからな
91列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 20:03:51 ID:2eErUPjxO
諏訪大社行ってきたけど、春宮の絵馬がひどかったです^^
92列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 20:20:49 ID:ZoWPTeEN0
元々、神社が好きで行った先に場違いな絵馬ばっかりだと萎えるよな。
93列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 01:03:39 ID:vdaCodbj0
他人が奉納した絵馬を、マジマジと見つめるのも変だと思うぞw
94列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 09:08:19 ID:mgz2UYa80
そんな次元じゃないから・・・
横を通ったり、近めから視界にはいるだけで気づくレベル。
95列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 12:52:42 ID:qdIaACamO
鷲宮と白川村の神社の絵馬はヲタ絵馬に占領されてた
96列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 17:58:01 ID:oaFZWzGg0
ヲタ絵馬の元祖は
炎のミラージュファンに聖地扱いされていた
新潟県上越市の春日山神社かな?
97列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 19:43:46 ID:J0oBwkODO
竹原→尾道→鞆の浦に今度行きます
98列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 19:56:03 ID:/GSNyrFw0
東伏見のカラスヤサトシ邸跡にいきました
99列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 22:46:16 ID:aEvikuZY0
今宮神社も痛絵馬が幅を利かせてる
100列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 22:53:53 ID:tSqy3L+T0
北野天満宮も痛絵馬がかなり多いよ。
101列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 22:58:05 ID:1mVhX5640
絵馬ってのは基本的に痛いもの
102列島縦断名無しさん:2010/10/19(火) 13:36:37 ID:3BSxUXuv0
明日の関西圏ズームイン!!SUPERで豊郷小学校特集らしい
7:20頃から
103列島縦断名無しさん:2010/10/19(火) 23:43:10 ID:EzBDQIJi0
K大のルネの机に「山●寛監督参上!」って彫った人は手をあげなさい
104列島縦断名無しさん:2010/10/21(木) 21:51:48 ID:9thM6Tig0
東京赤坂の氷川神社
90年代はセーラーマーズだらけだったが、近年は演歌歌手関係ばかりだ。
鷲宮は、いつまで続くのだろう?

(個人的には続くことを期待している)
105列島縦断名無しさん:2010/10/22(金) 00:31:01 ID:5+mR5f570
鷲宮は二千年の歴史を誇っているから、永劫に続くでしょw
106列島縦断名無しさん:2010/10/26(火) 18:11:34 ID:KTyDiJgp0
来年1月から放送開始のアニメ
夢喰いメリー関連で
上越市が何やら暗躍している模様

107列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 10:15:32 ID:OIF12hxN0
>>106
ソースは?
108列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 15:36:25 ID:c+AVgo/C0
「なにやら暗躍」にソースなんかあるもんかい
109列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 17:46:15 ID:Y648QwSV0
あのマンガは作者が上越市在住なだけあって
作中の背景に上越市のあちこちが出てくるけど
アニメでもそれが再現されるかは不明だしねぇ
もしアニメでも原作どおりに背景が再現されたとしても
放送中は、それらの建物、施設は雪の下に埋まっているしw
もし巡礼者が行くのならば来年の春以降だね

でも正直、新潟県でヲタ相手の商売が上手いというか
しっかり考えているのが上越地方の連中というのがちょっと驚き
謙信公祭、糸魚川クラシックカーレビュー、ジョンブルin妙高
越後・謙信SAKEまつり…
110列島縦断名無しさん:2010/10/28(木) 01:35:02 ID:yXfthXTt0
ギャラクシーじゃないGA、ttや花咲くいろはの舞台が北陸がならば、新潟も
黙っちゃいねぇ!と立ち上がったんだろうw
111列島縦断名無しさん:2010/10/28(木) 07:01:50 ID:Lv/yJlOq0
というより、謙信公祭に思い切ってガクトを呼んでみたら
大反響だったというのが大きかったのだろう
それで今どきの大衆相手の商売のやり方を掴んだのはないかと
その結果、今までなら若い者が思いはつくが年寄り連中に反対・握りつぶされて
いたような企画が通りやすくなったのでは?
112列島縦断名無しさん :2010/10/30(土) 12:55:49 ID:03/u7VUW0
で?
そろそろヨスガノソラの栃木県足利市周辺に行った人のレポはないのかね?
113列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 13:02:23 ID:qk0oPTI80
ゲームの時から出てるんだから、とっくにいろんな人が行っているだろうに。
114列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 22:38:28 ID:DoUFWsD50
同じ両毛線沿線の秒速5センチで岩舟には行ったが、足利は冤罪事件のせいで
イメージが悪すぎるわな。
115列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 22:41:54 ID:OS0aX5Fz0
はあ?
116列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 23:02:06 ID:DoUFWsD50
魅力的な土地じゃ無いって事。近くに住んでりゃ、行けば良いさ。
117列島縦断名無しさん:2010/10/31(日) 11:02:57 ID:Pi5JVKZFO
イメージ悪いのはむしろ栃木県警…
あいつら宇都宮でも、うじ虫みたいにわらわらいるし、
なぜか高圧的な態度とられたし不快
118列島縦断名無しさん:2010/11/02(火) 14:26:57 ID:zMm0rvC+0
冬の18きっぷの利用期間が去年より短くなってる。たまゆらに登場する松涛園へ
行こうと思っていたのに、使い切れないから夏まで延期だ。orz
119列島縦断名無しさん:2010/11/10(水) 03:56:06 ID:QaqdvGGD0
★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 10月下旬
発売期間 2010年12月1日から2010年12月31日
利用期間 2010年12月10日から2011年1月10日
◎12/10〜12/24 比較的すいている(土日のイベント地域除く)
★12/25〜12/28 学生の休みも始まりやや混雑が始まる。
(社会人は年末までまだ休めません)
●12/29〜社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/29〜31です・
江戸遊・神田店・燕湯の男湯は混雑します)
★12/31〜日照時間帯は混雑しますがそれ以後は比較的すいています。
★1/1〜午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(●東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
終夜運転で東海道線品川始発の乗車をお勧めします)
●1/2〜1/3→社会人の帰省の時期です。
★1/4-7〜仕事初め・正月代替休暇の始まり〜やや混雑。
●1/8-10は三連休です。消化旅行なとでかなり混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)
◎他のキップの発売や他のイベント開催などで変化が予想されます。
★年末年始12/30-1/3・JR各線は土休日ダイヤで運行します。
※首都圏⇒長野・新潟・仙台・名古屋方面の移動は午後出発が比較的
すいています。(12月31日16時代の一部列車除く)
【●全車指定・ムーンライト号運転日(指定席510円)】
ムーンライトながら 東京発 12/17-1/9  大垣発 12/18-1/10
ムーンライトえちご 新宿発 新潟発 ともに 12/17-1/10
ムーンライト信州81号 新宿→白馬 12/24,25,29,30・1/7
120列島縦断名無しさん:2010/11/19(金) 01:58:56 ID:a4VKjaTzO
銀河美少年の舞台分かった?
121列島縦断名無しさん:2010/11/20(土) 14:16:10 ID:hgQdQnQw0
え、今頃何言ってんの???
122列島縦断名無しさん:2010/11/21(日) 11:25:46 ID:Vsk5Sgyu0
kissxsis・・・伊香保温泉・・・
123列島縦断名無しさん:2010/11/21(日) 13:30:35 ID:xEPgysB80
>122
だったね。子宝飴出てたっけ?
124列島縦断名無しさん:2010/11/21(日) 15:35:48 ID:4NRGRiPM0
>122
あ、なんで今頃…と思ったけど、コミックスとOADが発売されたのか。
125列島縦断名無しさん:2010/11/21(日) 21:15:09 ID:ErWhRtxL0
OAD見たよ。家族風呂!
水沢うどんというせりふもあった。
126列島縦断名無しさん:2010/11/25(木) 03:02:34 ID:fHqZfpro0
アニメの“聖地巡礼”記念にどうぞ−。JR東日本長野支社は、大町市の木崎湖周辺を舞台に
人気を博したテレビアニメにあやかり、大糸線4駅の入場券セットを12月1日から
信濃大町駅で販売する。2年前に完売した同様の入場券セット「アニメのなかの大糸線」
の再販売を望む声が多く、第2弾を企画した。

アニメは、男子高校生が主人公の恋愛物語「おねがい☆ティーチャー」「おねがい☆ツインズ」。
2002、03年に衛星放送で放映された。ファンは木崎湖を「聖地」と称し、今も大勢が訪れている。
無人駅に置かれたノートに書き込むだけでなく、近くの商店に入場券があるかどうか
問い合わせる人も少なくないという。

4駅は08年9月に発売した前回と同じく、信濃木崎、稲尾、海ノ口の三つの無人駅と信濃大町駅。
絵柄は前回の夏景色から一転、雪の中のプラットホームや湖畔の松林、夜の駅舎など静けさが漂う。
1セット560円で、2千セットを販売する。


信州Liveon
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_171710
http://www.shinshu-liveon.jp/var/ezwebin_site/storage/images/topics/node_171710/5689533-1-jpn-JP/_1_medium.jpg
【聖地】アニメの“聖地巡礼”記念にどうぞ―大糸線入場券第2弾発売 JR東日本長野支社
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1290598796/
127列島縦断名無しさん:2010/11/25(木) 10:21:57 ID:ejnuojLl0
まだやってんのか・・・すごいな
ファンの年齢層が上がってそうだ
128列島縦断名無しさん:2010/11/26(金) 08:58:40 ID:/vPsfyS+0
SR神薙駅改築へ、仮駅舎用地捻出のため便所から解体開始とのこと。
129列島縦断名無しさん:2010/11/26(金) 20:20:09 ID:cWev6tgO0
超亀だが
>31は政宗ファンなら行っちゃいけない神社だ
政宗ファンなら青葉神社に行くべき
…ってBASARAファンなら知ってるか
130列島縦断名無しさん:2010/11/27(土) 21:03:58 ID:MVIfFjQY0
初書き込み失礼します。

友人と二人で一泊二日で名古屋中心に旅行しようとなりました。
そこでよければ聖地巡礼もしようかと考えていますが、どこかいいところとかありますか?

よければ教えてもらえればともらえればと思います。
日にちは来月の下旬、手段としては車を考えております。
名古屋周辺を軸にしており、泊まる場所は名古屋ではないので、周辺の県でも大丈夫かと。

皆さんの意見等を参考にしたいのでお願いします。
131列島縦断名無しさん:2010/11/28(日) 00:05:00 ID:IarbmBrm0
名古屋と言えば、神田朱未さんのお母さんが
やっておられる小料理屋「瑠璃」は健在なのだろうか。
132列島縦断名無しさん:2010/11/28(日) 12:09:14 ID:IarbmBrm0
どんなジャンルの作品でどんな雰囲気のところがいいのか、
周辺を軸にとは名古屋から片道何kmないし片道何時間までなのか、
詳しく書いてもらえると、出せるアイディアもあるかもしれませんが…

 歴史なのかSFなのか学園ものなのか、実在の作家・役者関連の場所なのか…
133列島縦断名無しさん:2010/11/28(日) 12:15:42 ID:6mMEhteG0
このスレで言うところの「聖地」を
パワースポット的なものと勘違いしてるとか
134列島縦断名無しさん:2010/11/28(日) 14:16:56 ID:0K9sTFXX0
>>132
友人と話して、名古屋市内を観光メインってことになりそうです。
ですので、周辺ではなく名古屋市内全般といえばいいのでしょうか…
ジャンルは特に問わないつもりで考えてます。
しいていうなら有名な建物とかがモデルになっているほうがいいかと
思っています。

>>133
いえ、そういうわけではありません。ちゃんとわかってるつもりです。
けど、こういったのが初めてだったもので書き方とかが悪かったとは
思いました。
わかりずらくて申し訳ないです。
135列島縦断名無しさん:2010/11/28(日) 16:16:28 ID:K0Gg1J7r0
名古屋が舞台の作品って案外ないんだよな。ゲームのアイマス絡みのだったら
名古屋周辺に点在しているみたいだけど。

あとは、豊橋から飯田線に乗って「究極超人あーる」の舞台探訪か。
136列島縦断名無しさん:2010/11/28(日) 16:43:12 ID:u10CUnaJ0
やっとかめ探偵団があるだろ!!
137列島縦断名無しさん:2010/11/28(日) 23:39:56 ID:IarbmBrm0
有名な建物がモデルとなると、
名古屋城とか熱田神宮とか大高城跡とか信長・秀吉関連かなあ。
名古屋市から外れるけど清洲城跡公園とか。(城は現代に再建)
巨人の星で名古屋球場…と思っても今はないから、
ささしまライブ駅で下りて跡地を偲ぶとか。

媒体・ジャンルについては御指定ないようだけど、
清水義範「金鯱の夢」とか豊臣秀吉の息子が名古屋幕府を開くはなしだけど、
そういう趣味があれば、同じ名古屋城観光しても見る目が違うだろうし、
榎原雅治先生のファンだったら、中公新書の「中世の東海道をゆく」に出てくる
鳴海潟の跡や下津(おりづ)に行くのも楽しいだろう。
清原なつの先生のファンだったら、東山線に乗るだけで、
まんがの登場人物の名字に出会えて嬉しいかも。
零戦のファンなら三菱に行くとか。
138列島縦断名無しさん:2010/11/29(月) 22:49:34 ID:yd2eRAhm0
漫画なら瞳のフォトグラフとかいうのがあったな
139列島縦断名無しさん:2010/11/29(月) 23:43:12 ID:pGFMqvyz0
ジオブリーダーズ
140列島縦断名無しさん:2010/11/30(火) 20:56:49 ID:dd6TIjQc0
>>135>>139
返信していただきありがとうございます。
皆さんの話を読ませてもらって、色々わかってきました。

ここで出してもらった意見を参考にしつつ、それを友人に話して
決めていきたいと思います。

お答えしていただき、ありがとうございました。
141列島縦断名無しさん:2010/12/01(水) 00:45:46 ID:h/0Qwdqx0
名古屋駅のきしめん、味噌煮込みうどん、味噌かつ等の疑惑の名古屋グルメを
堪能するのが無難だと思うよ。
142列島縦断名無しさん:2010/12/01(水) 13:09:51 ID:gWYzfCux0
マウンテンに登れ
143列島縦断名無しさん:2010/12/01(水) 19:02:34 ID:JIc87LLJ0
どこの山?
144列島縦断名無しさん:2010/12/01(水) 22:22:21 ID:EAFcGBkx0
名古屋の甘党大食いの大きな山、マウンテン
145列島縦断名無しさん:2010/12/02(木) 22:07:36 ID:mIEz+p6L0
>>141
>疑惑の名古屋グルメ

の疑惑についてkwsk
146列島縦断名無しさん:2010/12/02(木) 23:20:16 ID:Yh+rUDaj0
>>145
本店と総本家の山本屋の味噌煮込みうどんからして、不味いとは言わないが
わざわざ食べに行くべきなのかどうかという話。個人的には、蓬莱軒のひつまぶしと
千寿の天むすは好きだけど。
147列島縦断名無しさん:2010/12/05(日) 13:51:04 ID:HT+sAQjh0
それでも町は廻っている、不思議とここでは話題ないね
148列島縦断名無しさん:2010/12/05(日) 14:06:01 ID:UAzXIhW70
シャフトアニメで街とかが魅力的に描写されてることはないから。
149列島縦断名無しさん:2010/12/06(月) 02:07:10 ID:ZZ4KQuXjO
>>138 調べたらドラマCDがけいおんキャストと若干被ってたなw
150列島縦断名無しさん:2010/12/06(月) 11:50:01 ID:q+k6uTg60
>149
wikipediaより引用
舞台は愛知県名古屋市内の架空の街とされており、
作中のロケーションとしてツインアーチ138(一宮市・国営木曽三川公園内)や
名古屋港シートレインランド・名古屋港水族館・鶴舞公園が登場している。
作者が名古屋在住であり、ロケハンがしやすいという点もあるが、
作品の舞台を読者が訪れ、楽しめやすいという利点もある。
既に実際に使われた場所を同じ構図で写真に撮って
ウェブサイトに公開している読者もいるという。
151列島縦断名無しさん:2010/12/07(火) 18:28:52 ID:yp87raJoO
瞳のフォトグラフアニメ化しないかな
152列島縦断名無しさん:2010/12/13(月) 18:27:23 ID:PiR9xWbj0
>>148
いやいや化物語の実写手抜き背景でだっただけでシャフト作品の全部の背景がだめな訳じゃない
efの背景を見てみ?結構書き込まれてる(外注だけどw)
夏のあらしとかはイベントやるほど盛況だったこともあるよー。
それ町もなかなか魅力的かと
舞台は下丸子だったなあ・・・


もしかしてだけど・・・
148=ローリン●回し蹴りの管理人さん?
153列島縦断名無しさん:2010/12/14(火) 02:35:59 ID:Yq8JEKIO0
>>152
お前はシャフトアンチが世の中に一人だけしかいないと思ってるのか。
154列島縦断名無しさん:2010/12/19(日) 20:18:31 ID:PBdoPLU2O
化のOPはそもそも「描いて」なかったなw
あれはあれで巡礼しやすいからアリだけど
155列島縦断名無しさん:2010/12/19(日) 20:33:54 ID:zw7RdWKoO
今更ながら「涼宮ハルヒの憂鬱」と「朝比奈みくるの冒険」の聖地巡礼の写真のせます。(一部ですが…)
http://b.pic.to/kav5h
http://p.pic.to/13p9tu
156列島縦断名無しさん:2010/12/19(日) 23:56:12 ID:uN9m9U3K0
サイゼリアの横のちょとっと移ってる病院はなくなりました
157列島縦断名無しさん:2010/12/20(月) 00:05:56 ID:ryOtim9X0
夙女の入口近所の親戚の園芸店まで描写されててビックリ

甲南病院から南の割と最近に出来た御影のタワマンも描かれてたな

ちなみにアレが神戸で最高層のビル
158列島縦断名無しさん:2010/12/30(木) 16:50:26 ID:QytfI514O
明日辺り神戸近辺はユキ降りそう
159列島縦断名無しさん:2010/12/30(木) 22:05:23 ID:E9GejdH50
今日の夕方、北高のあたりも濡れそぼったベチャベチャのユキが降ったよ
160列島縦断名無しさん:2010/12/30(木) 23:57:32 ID:sEeabjuw0
全国のながもんスキーに有希が降りますようにー人ー
161列島縦断名無しさん:2010/12/31(金) 00:08:54 ID:y/HZXOSo0
木崎湖での年越しは大荒れの天気になりそうだ・・・
162列島縦断名無しさん:2011/01/01(土) 12:43:51 ID:NHNDJcp00
夢喰いメリーの舞台は、比較的好天だな
昨日の夜、雪が降り出したときはどうなるかと思ったが
殆ど積もらなかったし
163列島縦断名無しさん:2011/01/01(土) 23:29:51 ID:Btxxrv3c0
30、31日と長野県内をウロウロしていたが、積雪で困った事は無かったな。
信州北回廊パスというのが、上田、松代、長野周辺と周るには便利だった。
164列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 12:17:01 ID:BGo7HOzm0
ヘッドラインニュース新着@2ch
http://h.ula.cc/

どんな難解ニュースでも2ちゃんねらーの書き込みを読んで簡単理解。
165列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 23:30:52 ID:rYLe6eH30
多摩・立川の某マップは欲しいところ
166列島縦断名無しさん:2011/01/04(火) 08:07:27 ID:CDC3I69v0
聖地巡礼 涼宮ハルヒの消失
http://www.rinku.zaq.ne.jp/p_v/haruhimovie.html
167列島縦断名無しさん:2011/01/11(火) 16:09:54 ID:4AwGvwsU0
>>166
いいねぇ
168列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 08:58:20 ID:DWPiys+x0
寒くて誰もどこにも行ってないのか?

オレは旅行自体はしてるがアニメに関係ないから書き込めない
169列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 15:58:30 ID:EDHO81/y0
3月辺りに東京からチャリでハルヒ巡礼しに行くからまぁよろしく( ・∀・)ノ
170列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 16:56:21 ID:Cy/H682F0
1日だけなら、160km走る人もいるだろうけど、
普通、長距離チャリツーリングは1日100kmで計画立てろと言うよね。
と、いうことは、移動だけで片道5泊6日ということになるけど…
あと意外と東海道も峠多いよ。
171列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 17:09:17 ID:DWPiys+x0
三重県松阪市役所の玄関にも12日朝、アニメ主人公「涼宮ハルヒ」名で文房具が置かれた。

福井県敦賀市の児童養護施設には12日朝、段ボール3箱分の文房具が置いてあり、添えられた手紙には「失業中の伊達直人より」とあった。
172列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 17:57:51 ID:Cy/H682F0
直線距離で、東京都中央区日本橋=>兵庫県西宮市苦楽園三番町は421kmだった。
グーグルのルート・乗換案内で、高速道路・有料道路を使わない設定で、547km
(1号線で亀山、25号線で伊賀上野、163号線で大阪、2号線で西宮)
173列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 18:09:47 ID:EDHO81/y0
>>170
>>172

弱脚なんで100キロが限界かな...
途中途中巡礼する予定だから結構な距離になりそうでつ(´ー`)
174列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 18:18:32 ID:DWPiys+x0
木崎湖と城端にも寄ろうぜ!
175列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 19:37:12 ID:QRvwAdfS0
東京から長野に寄って西宮は自転車ではきついんじゃない・・・
176列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 19:46:12 ID:tFxp9Hwb0
すげえ
箱根越えがんばってな
177列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 19:47:29 ID:Cy/H682F0
グーグルのルート乗換案内、高速道路を使わない・有料道路を使わない
東京都中央区日本橋=>長野県大町市平 木崎湖キャンプ場で、249km。
なんと碓氷峠修那羅峠ルート出したよ。

長野県大町市平 木崎湖キャンプ場=>富山県南砺市城端で、191km。
しかし、148号線の小谷-糸魚川間で、
自転車でトラックに幅寄せされて死んだ人いたからなあ。
スノーシェッドの連続で、逃げれない。

富山県南砺市城端=>兵庫県西宮市苦楽園三番町で、323km(国道171号西国街道経由)
大阪・梅田新道経由だと331km。

(249+191+323)/100=7.63。7泊8日。
 まじでこれやるなら、毎日トレーニング必要だな。
そして、準備段階で、2泊3日ツーリングツアーとかの予行演習やらないといけないな。
178列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 19:50:05 ID:eKOkuchI0
電車利用なら輪行っていう手もあるよ。
車内での自転車置き場所(特に新幹線や特急車両の)は困るかもしれないけど、現地での移動は楽ちん。
木崎湖なら電車の本数が多い信濃大町から行けるしね。

自転車を車に積んで行くのもいいかな。
駐車場を探す手間も駐車場代も1回でいいし。
179列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 19:58:48 ID:eKOkuchI0
>>176
自分は自転車で静岡までガンダム見に行ったけど箱根は避けて御殿場を回ったよ。
遠回りだけど箱根と御殿場じゃ400mくらい標高違うし。
どっちが楽なのかはわからないけど朝早く出て静岡に3時ころだったな。
帰りは東海道線在来線で輪行で帰ってきた。
連投悪い。
180169:2011/01/12(水) 20:53:08 ID:EDHO81/y0
おぉ...
色々ありがとう。
しかし誰も長野に行くとは言ってないんだがw
巡礼予定はエヴァとけいおん、ハルヒくらい。おねティ知らなくてスマソ
オススメスポットとかあったら道中でも関東でも教えてくださいな。
181列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 20:57:10 ID:06KnHGEv0
今の時期の木崎湖って雪は大丈夫なの? 松代や上田は雪は無かったけど。
182列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 21:11:10 ID:DCJrI9zE0
お兄ちゃんのことなんか、の聖地が見つかったらしいが・・・どこなんだろう
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1294761086/50
183列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 21:16:00 ID:DWPiys+x0
せっかく西宮に来るのなら隣の宝塚の手塚記念館も行けば?
古いもの繋がりで神戸長田の鉄人も見るとか 話の種にはなる
184列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 23:30:16 ID:r1WxhYRS0
>>181
豪雪
185列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 23:30:36 ID:nyBFryv10
>181
12月24日はこんなんだったんだって。
ttp://uminokuchi.net/bbs/src/1293724524472.jpg
186列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 23:32:20 ID:nyBFryv10
1月10日おんべはこんなんだったって。
ttp://kizakiko.up.269g.net/image/110110~7-thumbnail2.jpg
187列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 23:33:22 ID:nyBFryv10
188列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 23:38:01 ID:DWPiys+x0
雪国みたいな有様だなー
189列島縦断名無しさん:2011/01/12(水) 23:39:03 ID:eKOkuchI0
松本は雪がなくても大町は大雪ってことがあるんだよな。
190列島縦断名無しさん:2011/01/13(木) 19:34:25 ID:FMCCW7rO0
長野市に雪がなくても信濃町は大雪
みたいなものだな
191列島縦断名無しさん:2011/01/14(金) 00:20:31 ID:7TpVuk0a0
「君に届け」の聖地、羽幌-9.9℃ 積雪110cm
192列島縦断名無しさん:2011/01/14(金) 22:46:10 ID:fwhU7YxR0
そんなところだと寒い時期に若い男女がやることなんて一つしかないな・・・
193列島縦断名無しさん:2011/01/14(金) 23:11:19 ID:L3DT33fj0
いや、3つある。男女、女女、男男。
194列島縦断名無しさん:2011/01/15(土) 04:34:10 ID:W4piLbg50
アッー!
195列島縦断名無しさん:2011/01/15(土) 06:34:52 ID:mlwLXBIM0
男女男
196列島縦断名無しさん:2011/01/15(土) 11:00:04 ID:dfaaHIbk0
今多摩センターどのぐらい並んでいる?
197列島縦断名無しさん:2011/01/15(土) 19:25:18 ID:dJlbq7hQ0
夢喰いメリー
アニメ版では背景が江ノ島のそれだと!?
198列島縦断名無しさん:2011/01/16(日) 00:12:18 ID:IWuoAsBk0
199列島縦断名無しさん:2011/01/16(日) 22:31:06 ID:KUrL5TBE0
インデックスの聖地はあれやっぱりイタリアなの?
モデルだけでも国内にあったりしないのかな
200列島縦断名無しさん:2011/01/17(月) 00:27:53 ID:YZa7IDRU0
>>199
多摩センターと立川駅周辺。
来週の土日は昭和記念公園・花みどり文化センターで巡礼マップ配られるから行ける人は・・・
201列島縦断名無しさん:2011/01/17(月) 00:34:54 ID:XfNmDO9l0
巡礼マップの配布って、何かイベントでも?
202列島縦断名無しさん:2011/01/17(月) 00:50:33 ID:txXRwG4D0
>>199
今週のはイタリアのキオッジャ。モデルも。

しかし、イタリアの聖地巡礼だったらほかにもいろいろあるから行ってみたい気はする。
というか、実は板違いだが…。
203列島縦断名無しさん:2011/01/17(月) 06:53:47 ID:YRGYatsM0
204列島縦断名無しさん:2011/01/18(火) 19:47:16 ID:vn0Rppe30
結局メリーちゃんよりレルヒさんの方が
上越市のお役に立っているのであった…
205列島縦断名無しさん:2011/01/19(水) 07:00:33 ID:B2d9wR9/0
作者はアニメ版の背景について怒らなかったのかねぇ?<メリー
206列島縦断名無しさん:2011/01/19(水) 12:27:27 ID:MeEqmMW5O
メリーはせっかくの数少ない新潟アニメなのにひどいと思う
207列島縦断名無しさん:2011/01/19(水) 15:38:30 ID:g3+sOgsz0
修学院の踏み切りで写真を撮っている人たちは周囲の迷惑も考えてネ
208列島縦断名無しさん:2011/01/22(土) 08:52:50 ID:Wm1dAqEh0
209列島縦断名無しさん:2011/01/23(日) 09:24:36 ID:xh9pV+fb0
210列島縦断名無しさん:2011/01/23(日) 10:09:39 ID:P1FGQfbH0
放浪息子の舞台はこんな感じか
http://d.hatena.ne.jp/Decors1215/20110114/1295035195
211列島縦断名無しさん:2011/01/23(日) 23:33:14 ID:2ffUXGWu0
>>209

それ、千葉公園を管理している職員が巡回中に作ったんじゃないの?
212列島縦断名無しさん:2011/01/30(日) 22:37:24 ID:XAw9KAFD0
尾道は行きたいと思いつつ、なかなか行く機会がないな。
この季節に行きたい!っていうのがない分、タイミングが流れてしまう。
213列島縦断名無しさん:2011/01/30(日) 23:25:42 ID:0PiTJ1+20
いろんな季節にいってるが、一般向けには桜の時期がいいんじゃね?
次が秋の紅葉の時期かなー
個人的には新緑の時期か、冬の夕暮れ前の寂しさが好き
夏はダイエットに向いてる
214列島縦断名無しさん:2011/01/31(月) 08:03:19 ID:fj/NrLEI0
夏が良いと思うけど、昨夏は出かける気にならなかったからな
215列島縦断名無しさん:2011/01/31(月) 17:25:44 ID:Eb71HNGB0
尾道は夏に行ったら暑くてたまらなかった。
216列島縦断名無しさん:2011/01/31(月) 19:37:59 ID:WwzsdPWs0
尾道の住宅地は
観光するには楽しいけど
インフラ整備はやりにくそうだなぁ
と正直思った
217列島縦断名無しさん:2011/01/31(月) 22:26:21 ID:BqLZ5zrR0
坂のところは生活しにくいからどんどん空き家が増えてるよ
近隣の人はそんなところに放火とかされると厄介なのでビクビクしてる
218列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 09:27:08 ID:eydSdTKW0
>>217

あのあたりは建築基準法上、建物を解体した後改築できない。
火事で燃えた場合、完全に焼け落ちてしまうともうそこには住めないんだとか。

そんな中、そういうところに住んでみたいという人を支援するNPOが存在する。
その会の代表が、『かみちゅ!』にでてくる『のれんまたぎ』の家の持ち主。
219列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 11:49:43 ID:KM1/U7xe0
どんどんそういう法律は厳しくなってるもんなー・・・正しいことではあるが

古い町とかだとどこも同じでボロイまま建物放置か、空き地になってる
それなりに人気のある土地だと上にあるような何かしらの団体とかもあるし
それは心強いけど
220列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 21:28:24 ID:MXRS4dFi0
一度燃えたら消火しにくい所はな
地域の事を考えたら、住むべきでは無いな
221列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 22:39:31 ID:vJ0fx1rs0
いやいや、空き家になったままほっておくのもまずいから潰す金がない
なら誰か住んだ方がいい
車も入れない傾斜地は建物を壊すのだって平地の倍とか掛かるわけで、
所有者がそれを負担できなくて税金も投入できないなら・・・
222列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 10:55:50 ID:u+7FAzHb0
IS聖地w
ttp://www.google.co.jp/images?hl=ja&client=firefox-a&hs=bks&rls=org.mozilla:ja:official&
q=%E5%9D%82%E5%86%85%E9%A3%9F%E5%A0%82&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=1KxMTY2zD4G2vwP81oTeDw&
sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=11&ved=0CHwQsAQwCg&biw=1205&bih=1484
223列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 14:07:01 ID:AThTbhm80
聖地が都会だと
田舎住まいの俺はヘコむ
ハルヒとか
224列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 17:43:40 ID:rjlxvIwc0
そんなに都会じゃないぞ
ハルヒの高校の傍の小学校に子供がいってるが、今の時期だとイノシシに
追いかけられた子供がいるので皆さん登下校には注意しましょう、とか
連絡が回ってくる

まあ、駅まででたら大阪も神戸も15分で行けるが
225列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 18:21:22 ID:yYaN+ULy0
>>222 一夏の地元は福島だったのか
226列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 18:37:23 ID:nheddf4k0
今週の「とある」の初春登場シーンはここ?
ttp://p.tl/Nx7d
227列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 19:50:28 ID:JUgO3oBi0
>>224
イノシシw
消失の映画だとキョンが入院した病院、屋上での長門とのやりとり、
大都会の夜景だったからうらやましかったよ。
一度は行きたいですね。
228列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 23:30:17 ID:0aOtsyPUO
>>227
実は六甲のイノシシってバカに出来ない
ttp://blogs.yahoo.co.jp/fattoamanoazumaya/41651559.html
人を襲うのは無論、指を食い千切られた事例もある
229列島縦断名無しさん:2011/02/07(月) 23:30:02 ID:yLQSD2l00
ウリ坊が高いコンクリの堤防の川に迷い込み、助けて貰うほのぼのニュースが流れるけど
大人サイズのは危険だわな。某落語家のインターホン越しに、鼻息の荒い変質者の音が
聴こえるから、外に出てみると猪だったと言う話もあるけど。
230列島縦断名無しさん:2011/02/08(火) 01:58:05 ID:HAkPSQ0U0
想像で描くけどツルベか? 彼の家とかもイノシシが出てもおかしくない
231列島縦断名無しさん:2011/02/08(火) 02:16:27 ID:LUGyg1o50
★★春(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 2月発売前版。
発売期間 2011年2月20日から2011年3月31日
利用期間 2011年3月1日から2011年4月10日
◎3/1〜3/13 比較的すいている
★3/12⇒九州新幹線開業に伴うダイヤ改正実施。
3月14日⇒JR東海・リニア鉄道館・開館。
◎3/14〜3/18 平日で比較的すいています。
★3/19〜  春休みシーズンの始まり。学校なども休みへ。
●3/26〜3/31 転勤・就職などで移動の多い時期です。
◎4/1〜    新年度の始まり・社会人は休めない。少し混雑緩和。
★4/2・3は天候により人出が多く予想されています。
●4/9.10は青春18きっぷの使える土曜・休日です。消化旅行などで大混雑が予想されます。
(快速列車の指定席などはお早めに。)
◎4/4-8以降の平日は比較的すいています。通勤ラッシュあります。
◆春の高校選抜野球は3/23から12日間の予定で開催されます。(雨天順延)
◆JR3月号(ダイヤ改正号)の時刻表発売は2/25を予定しています。
★桜シーズンのJR京都駅の構内は大混雑します。
在来線同士の乗り換えは山科寄りの降りる階段から東地下通路及び
地下鉄乗り換えなどは地下東口の利用をお勧めします。
◎青春18きっぷの京都市内観光は
嵯峨野線二条駅・東海道線山科駅・奈良線東福寺駅からの乗換もお勧めします
【★★臨時列車★★】
ムーンライトながら号東京発3/18-4/2大垣発3/19-4/3
ムーンライトえちご号3/18-4/3 
ムーンライト信州号3/4.11.18.19.25.4/1
きそスキーチャオ号(名古屋⇔薮原)3/5・6 12・13 19-21・26・27
ナイスホリデー木曽路号(名古屋⇔塩尻)3/26・27 4/2・3
舞浜・東京ベイエリア号(東京・舞浜⇔日立)3/29・4/2
232列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 16:27:55 ID:CO2QYbuN0
けいおん!続編開始決定か

さらに
TBSの財政状況考えれば
どうせこの秋から来春くらいには
アニメ第3期始めるだろうし

豊郷もあと2年は戦えるなw
233列島縦断名無しさん:2011/02/12(土) 00:18:38 ID:QMAEXDwo0
アニメ漫画の聖地ではありませんが、雑色の水門通り商店街でたこ焼きを食べてきました。
そして、たこ焼き屋の爺さんに「乳酸菌取ってるう?」と言ったら
少し考えて「かーーーーーじゅーーきーーー」と返してくれました。
234列島縦断名無しさん:2011/02/12(土) 03:59:14 ID:dwygzPEE0
メリーは藤沢っぽいと思った
江ノ電が出てくるというのもあるが歩道橋のシーンが実在の場所と似ていた気がする
235列島縦断名無しさん:2011/02/16(水) 19:32:38 ID:FdKEVzsR0
やはり裏日本の田んぼとパチンコ屋しかないド田舎より
湘南周辺の方がオサレだから舞台を変えられてしまったのかねぇ…
236列島縦断名無しさん:2011/02/16(水) 21:31:37 ID:7NJYZraa0
ジャスコや謙信公大橋の辺りなんか
本当に田んぼだったところだしな
237列島縦断名無しさん:2011/02/16(水) 23:29:57 ID:lVvjjxOM0
>>235
取材に行くのに近い所じゃないと大変だからじゃないのかな。
春から始まるP.A.WORKSの北陸アニメなんてのもあるし。
238列島縦断名無しさん:2011/02/16(水) 23:58:32 ID:ckQCKoywO
木崎湖や白川郷や下地島や
ヴェネツィアとかは大変だなw
239列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 00:22:51 ID:irlLXK/W0
木崎湖とか普通に日帰りで東京から行けるだろ
白川郷も今ではさほど不便ではないし
他の二つとは比べモノにならん
240列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 05:02:32 ID:MImYeUoL0
アホか
上越だって十分東京から日帰り可能じゃ

恐らくスタッフが>>237>>239みたいな情報弱者だったのだろう
241列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 10:38:53 ID:irlLXK/W0
>>240
オレが言ってるのは>>238が上げてる下地島とヴェネツィアのことだ
なんでそんなにケンカ腰なんじゃ? ハゲ
242列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 16:10:45 ID:Jd3KemjP0
木崎湖と白川郷行きたいなぁ〜。
午前に木崎湖、午後白川郷回るとしても日帰りで両方は大変そうだなぁ。
日帰りというか夜中出発で夜中帰宅の24時間ってレベルだな。
243列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 17:50:32 ID:6Csd6AVR0
>242
今は雪なので、計画が立て辛いと思う。
244列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 18:09:48 ID:hjnnBPyp0
>>240
単純に予算が乏しくて取材費が出なかったとか
じゃあ近場の江ノ島で間に合わせておくか…
ということになったのではないかい
245列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 21:49:18 ID:xopvKcWS0
日帰りで行けるから良いって訳でもないでしょう。
良いスポットを探して歩き回ったり、時間帯を変えて風景を眺めてみたり、いろいろやってるんじゃないのかな。

あと、go*gleマップとか結構使ったりしてるんだろうかw
246列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 06:42:09 ID:e9iMQzOV0
やはり取り上げる価値の無いと田舎と認定されたからボツにされたなw<上越市
247列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 19:17:56 ID:x5sXPYk30
上越にSTOがあるだけでも助かったよ。
248列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 19:30:58 ID:8qMtZeQa0
でもアニメ版では無視されるとw

春以降高田公園や藤巻や蟹池周辺を
怪しげな連中が徘徊することになるのかねぇ?
249列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 20:05:14 ID:x5sXPYk30
4話の終わりの方に全景が出てきたのを見てないとか?
背景はまったく違うけどね〜
250列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 10:56:10.99 ID:eWTnNNYq0
立川アニメが多い気がする
251列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 14:44:16.68 ID:/Dq2Zr3a0
252列島縦断名無しさん:2011/03/02(水) 12:53:19.06 ID:ac/97vjK0
星空へ架かる橋
で地元の駅が使われてるが
駅以外はどうなんだろうって感じだ
253列島縦断名無しさん:2011/03/04(金) 05:51:52.08 ID:VljMw9Lk0
今日とあるシリーズの聖地で多摩セン行こうと思うけどだれか来ないか?
254列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 12:45:46.18 ID:sCMsFsfp0
じゃあ俺は新宿
255列島縦断名無しさん :2011/03/09(水) 22:20:50.03 ID:1lYzrv350
http://www.jalan.net/uw/uwp3200/uww3201init.do?callbackHistFlg=
1&yadNo=355140&stayYear=&stayMonth=&stayDay=&stayCount=
1&roomCount=1&dateUndecided=1&adultNum=2&rootCd=04&distCd=
01&childPriceFlg=0&roomCrack=200000&screenId=UWW3101&planCd=
01133364&roomTypeCd=0205482
聖地「けいおん!」旧豊郷小学校・コスプレ2食付
こんなプラン見つけた。
256列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 23:01:18.22 ID:5QW/34SZ0
>>255
短縮URLにして
257列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 12:45:12.89 ID:YDm14rJL0
>>256
http://p.tl/Vzqw
これでいい?
258列島縦断名無しさん:2011/03/18(金) 20:18:30.40 ID:LF8KKusN0
『かんなぎ』の舞台のあたり、地震の被害がひどいみたいだけど。
259列島縦断名無しさん:2011/03/19(土) 10:16:39.22 ID:uAIRJL2L0
七ヶ浜町と塩竈市と多賀城市にまたがる石油化学コンビナートが火災起こしたって聞いた。
260列島縦断名無しさん:2011/03/29(火) 20:26:43.51 ID:zrNn2wvu0
261列島縦断名無しさん:2011/03/29(火) 20:43:16.89 ID:apnJzw360
松島が津波の勢いを弱めたのが分かる資料だな
262列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 13:41:22.55 ID:6TQOR+wU0
4日前にたまゆらの竹原行ってきた。
町並み保存地区は雰囲気もあるいいところ。
積極的にたまゆらPRをしているNPOの拠点の笠井邸は明日9日からのイベントの準備で閉めていた。
竹を使ったお土産やさんや道の駅にたまゆらコーナーがあり現地のみで販売のグッズなどもあった。
他にもお寺の本堂にたまゆらのポスターが貼ってあったりして、街を上げてたまゆら歓迎ムード。
明日からのイベントでも何かやるらしいね。
私は作中に出てくるお好み焼きやで昼食。
こちらは去年末まで期間限定たまゆらメニューなんかもやっていたようだ。
もしかすると秋のTV放送のときにはまたこういう限定メニューが出るかもしれないね。

町並み保存地区自体はそんなに広くもないので、ゆっくり散歩したり食事したりしても3時間程度で見られる。
広島方面に行くついでだとか、尾道巡礼と合わせて時間を取ってみるカンジでもよいのではないでしょうか。
呉線は本数は少なめだけど、三原〜竹原間は非常に海が近くて車窓の美しい路線です。
乗り鉄スキーにもオススメの場所ですねー
263列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 18:48:52.15 ID:qUQRAymw0
福永武彦の『廃市』って、竹原だっけ?
 あ、大林映画になったときが竹原だっけ?
264列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 01:28:42.97 ID:7npmbgeq0
電波女は愛知らしいけどどこらへんが聖地になるのか気になる
265列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 19:33:41.75 ID:AklhNo300
Aチャンネル、舞台は国立か。姫ちゃん以来、久しぶりに行って見るか。
ttp://twitpic.com/4iosuk
266列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 07:22:53.01 ID:hO6bFG3F0
姫ちゃんの噴水はもう無いんだっけか
267列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 09:03:34.41 ID:6isqlQUZ0
>>266
噴水(昭和記念公園の噴水)は今もあるが、駅舎(JR国立駅)は改築されて既に無い。
268列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 12:34:51.64 ID:5rF2yZ0i0
初の聖地巡礼行こうとおもっていろいろ準備してるんですが
みなさんカメラは何使ってますか?
今のところニコンD3100を購入しようかと思ってますがおすすめとかありますか?
269列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 15:00:00.43 ID:TszelopA0
値段さえ許せばD3100より今度出るD5100の方が良いと思う。

理由
・重さがD3100と50g程しか変わらずに軽い。
・外部マイクでステレオ録音が可能。(D3100は内部モノラルのみ)
・バリアングルモニター採用でローアングル、ハイアングルが撮影しやすい。
270列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 17:33:22.67 ID:5rF2yZ0i0
268です。レスありがとうございます
レンズキットならd5100も検討したいのですが
望遠レンズは使うことありますか?
D3100はダブルズームの購入を考えていたので
271列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 21:48:59.05 ID:tjMvLL/T0
使うといえば使う。
けどフルサイズ換算で450mmは野鳥とかスポーツ撮影くらいしか
使わないと思う。

値段は大して変わらなくてもダブルズームにするよりは使い勝手
の良い焦点距離をカバーしている18-105mmのレンズの方が交換
の手間が省けて良いと思う。
街の撮影をする場合、フル換算で100〜150mmの焦点距離は使い
やすいがそれ以上はあまり必要じゃない。

個人的には軽さとフットワークを重視するなら18-55mmのレンズに
D5100か値段の安さでD3100。
撮影自体の利便性を考えるならフル換算で150前後までカバーした
レンズにそれに見合ったカメラ本体。

こういったことを念頭において実際に店に行って直接カメラを触って
選ぶといいよ。
実際に想定したレンズとカメラを組み合わせて持ってみると好みが
ハッキリと分かると思う。
272列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 05:05:03.47 ID:6EwLjfH20
参考になりました^^ありがとうございます
D5100が発売してから店頭で触ってみようと思います
273列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 11:10:31.40 ID:cVvjEbGC0
おいらのD200は、もはや過去の物か・・・
274列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 12:10:20.74 ID:VUH4ZC5h0
18-105mmとか18-55mmってのは32mm換算での数字?
20mmとか超広角レンズってイメージがあるが
オマケで付いてくるズームレンズでも余裕でそれ以上の広角が撮れる時代なのか
275列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 13:22:40.29 ID:N0dUnUsQ0
D3100やD5100はAPS-C機だから35ミリ換算の話じゃないでしょ。

デジ一は場所によっては不審者扱いされるから、ロケ地巡りはコンデジとの併用を薦める。
276列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 21:42:21.03 ID:ED9HLolO0
>>275
不審者扱いって校舎の撮影とかで?それならコンデジでも充分不審でしょ。

それより整った髪型や格好をして、校舎の撮影なら校舎の元絵を印刷した資料などを携行して
落ち着いた態度で撮影したほうが通行人などからの風当たりは柔らかい。
他人(特に女性)からの風当たりは、こちらの「格好」と「態度」で全く変わってくる。イケメンの必要は無い。
277列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 21:50:28.59 ID:mn0fHsq00
>>263
その作家の孫が声優だものなぁ
278列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 22:05:11.97 ID:crCwKGVl0
>>263
『廃市』は福岡の柳川じゃなかった?
竹原は『時かけ』(原田知世の)でロケ地の1つだったような?
279列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 23:22:38.84 ID:f8zIfnSQ0
なぁ、どうでもいいかも知れないが、
「とある魔術の禁書目録」とか「とある科学の超電磁砲」の聖地って
東京都多摩市や立川市で良いんだよな?

東京都板橋区にあ常盤台・南常盤台と「ときわ台駅」周辺や
横浜市保土ヶ谷区にある常盤台と「常盤台小学校」は無関係だよな?

実は常盤台中学のモデルは上板橋第一中学校(過去に板橋区長が「常盤台中学」への
改称を熱望する声がある)とか横浜市立常盤台小学校でした
ってのは無いんだよな?
280列島縦断名無しさん:2011/04/16(土) 11:48:34.13 ID:AfxK0xap0
電波女に名駅でてきたね
281列島縦断名無しさん:2011/04/16(土) 19:25:01.39 ID:ndHyhRLZ0
矢場町のブリッジも出た
282列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 21:52:12.17 ID:i5vpwXE50
木崎湖でキャンプ中。ちなみに俺1人www
まあ、日曜の夜だしね^^;
283列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 22:21:22.31 ID:K7iQImgZ0
>>282
貸し切りか、この時期の木崎湖ってまだ寒いんじゃない?
夜明け頃に湖に何か降りてくるかもね
284282:2011/04/19(火) 09:13:20.36 ID:TKnG4oOY0
>>283
思ったほど寒くは無かったですね。最低気温もマイナスにはいってなかったでしょうし
残念ながら何も降りてくるコトはなかったですねw
代わりに羽虫が大量発生してました^^;
285列島縦断名無しさん:2011/04/19(火) 19:49:17.10 ID:hYrwEQqJ0
>>279
常盤台中学は町田市の常磐町から取った名前では。
第7学区からは尾根幹→町田街道ですぐだし。
286列島縦断名無しさん:2011/04/19(火) 19:54:09.54 ID:hYrwEQqJ0
誤字 ×常磐町 ○常盤町 
287列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 00:11:28.12 ID:h+6HTn4JO
白川郷に昨日行ってきた。かなり雨が降ってたが土曜だったので人はかなりいたよ
288列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 03:49:53.97 ID:Svq2nJN70
平日でも人は多いがな
あそこは観光地化されすぎていて残念
289列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 09:07:24.55 ID:Tqiq5ESK0
290列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 16:19:16.97 ID:qVVy14ZC0
合掌造り集落を見たいなら、相倉集落がいちばんおすすめかな。
聖地巡礼とは違ってしまうが。

GWは北陸・長野方面を観光&聖地巡礼してくるつもり。
名物食ったりして、現地経済に貢献してくるわw
291列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 22:41:35.58 ID:oFAsxvS90
>>290
サザエさんSPの聖地・・・は隣りの集落だっけ?<五箇山
それにしても何と言う俺。俺は福井・石川・富山・岐阜(白川郷のみ)・新潟(上越市)・長野と回る予定。
クルマで回るとは言え、3泊4日じゃキツイなぁ。orz
292列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 22:48:28.04 ID:yN1AQKSx0
おいおい、サンボも聖地リストいりなのかw
293列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 23:27:18.92 ID:qVVy14ZC0
>>291
ググった限りでは、サザエさんは菅沼集落みたいだね。
相倉と白川郷は行ったことあるけど、菅沼は行ったことないので
今回の旅で寄ってみようかな。

俺は「true tear」と「花咲くいろは」のP.A.WROKS2大聖地に、
我が魂の聖地・木崎湖、ラストに松代に寄ってから帰る予定。

日程の都合がつくなら、福野の夜高祭や、七尾の青柏祭を
見物するといいよ。青柏祭は、山車を曳くことも出来る。
294列島縦断名無しさん:2011/04/28(木) 01:27:56.49 ID:pvWEImdt0
菅沼かぁ
昔行ったときは普通に駐車場は無料で観光客なんて誰もいなかったけど、
去年行ったときは上に駐車場があって山の中をエレベータで降りたりして
びっくりしたw
相倉もまた泊まりに行きたいな 秋とかに
295列島縦断名無しさん:2011/04/28(木) 08:26:37.83 ID:h/T1l2Cb0
明日は西岸駅前で花咲くいろはオタによる
路上駐車祭りが開催されます
七尾署はしっかり取り締まりましょう
つーかのと鉄道乗れよ
296列島縦断名無しさん:2011/04/28(木) 08:50:09.97 ID:uqLPEvQ10
公共交通機関を利用しましょう。
297列島縦断名無しさん:2011/04/28(木) 11:36:04.03 ID:NYbi54vY0
ttp://www.imamoe.jp/
神戸新聞社が作ったらしいHPでハルヒの聖地巡礼ラジオやってる
298列島縦断名無しさん:2011/04/28(木) 11:47:42.84 ID:Tjh4lauU0
>>297
神戸すげぇ\(^o^)/ハジマタ
299列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 00:06:34.15 ID:VBvitCqi0
今さらっすか?
マジ山マジ夫っすか?
300列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 04:55:29.74 ID:t5T0Lw9KP
301列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 18:44:13.66 ID:nI7HAjmP0
「違法」というのは警察がその気になったら逮捕できる、という意味だから、
そのとおりなんじゃない?
もちろん、都市公園以外なら、管理者の許諾を得ていればいいわけで。
302列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 00:00:25.96 ID:swPPuDC30
303列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 09:07:49.37 ID:DKt/WSpY0
>>300
正直公園での野宿を認めると浮浪者が常宿して治安が
悪くなるから禁止しているのだと思う。
スラムの形成なんてそんなものだし、まとまった相手を
退去させるのは大変だしね。

バックパッカーが一夜限りなら見逃すんじゃないか。
旅行先の駅のホームで寝泊りできた時代が懐かしいね。
304列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 10:34:42.17 ID:fl1jhdvd0
【都市公園に関して】(都市整備部 公園課)
 都市公園におきましては、都市公園法第6条の許可を得ることなくテントなどを設けることは、同条に違反しており不法占用であると考えます。
また、テントなどを設けない場合でもキャンプ場以外で新たに寝泊まりをする場所を設けることは不法占用であると考えます。
なお、都市公園法第6条の許可の対象は、同条第7条に掲げられた「工作物その他の物件又は施設」に限定されているため、野宿のためにテントなどを設けることが許可されることはありません。

以上、よろしくお願いします。
305列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 18:17:57.47 ID:Kev95DqI0
まぁなんだ、ケチケチしないでフツーに宿に泊まれと
地元にカネを落としてこそオタクは聖地のある自治体・経済界に容認されるって側面も忘れんなよ
306列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 00:42:14.10 ID:iADHhZVJ0
>>302
消えちゃってるけど、何の写真だったの?
307列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 07:22:03.64 ID:Ncj7cK/I0
いろはじゃね?
308列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 19:00:23.51 ID:jdpUS3V10
おねティ聖地また行ってきたわノートにちゃんと書いてきたぜwww

byVIPPER
309列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 20:32:06.55 ID:iADHhZVJ0
>>307
キモヲタ大集合のAAみたいなヤツかw

・・・まさか亡くなった友人が眠るお墓の近所の駅がアニメの舞台になるとは。orz
  友人が生きていたら「俺の地元、いろはの舞台なんだぜっ!」って自慢していたのかなぁ・・。
310列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 22:27:25.12 ID:jdpUS3V10
>>309
泣かせるんじゃねーコノヤロー
明日その旨を伝えるために白川郷で神様に言ってきてやんよ





311 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/02(月) 20:20:51.65 ID:36OP0mVo0
巡礼デビューでttといろはの聖地いってきたけど
参拝者と思われる人とバッタリしたときの空気は異常

ttの高岡古城公園内のぱちぱちシーンの場所
中が広すぎて何処か分からんかった(´Д⊂
312列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 05:32:56.60 ID:cnDUjtyq0
だから下調べは念入りにしておけと
二の丸、市民会館の正面にある護国神社内
313列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 08:09:26.43 ID:9xJ2b+jO0
金沢の温泉と伊勢崎周辺、秩父と名古屋はホットなスポットですよね〜
314列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 18:47:53.47 ID:bYY/le7e0
電波女の第一話で、高山本線で岐阜まで普通列車で出て、そこから特急に乗り換えているが
岐阜〜名古屋の短距離を豪勢だな。
315列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 17:10:22.81 ID:Dv/FTFP1O
今更ハルヒの聖地に行ってきた。とっくにブーム去ったと思ってたけど、まだ巡礼してる人いるんだな(2、3グループすれ違ったわ)
316列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 19:22:50.54 ID:lQVjFr140
聖地捏造ってどう思う?
www.warajimatsuri.jp/bungaku/index.html

騙された被害者はまだいないみたいだけど、ヤフー知恵袋でも同じような
ことを何度も書いてるんだよね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252706097

個人のブログとかだったらそんなに目くじら立てないけど、自治会名義で
勝手なことを書くのは駄目なんじゃない?
317列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 20:39:16.82 ID:QNbQjnEs0
>>316
かんなぎの聖地って宮城県ですよね?
なのに三重県が聖地だって言ってる人がいるってこと?
318列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 20:43:19.71 ID:lQVjFr140
>>317
はい。アニメ化にあたって宮城県の風景を借用しただけで、キャラクターの
モデルが全部三重県なんだそうです。主人公のモデルが俺様、根拠はあだ名
と言うのですけど、あんたと作者に何か接点があるのかと。
319列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 20:49:16.08 ID:ay1iDtUm0
>>318
mixiのかんなぎコミュ、スタドラコミュでもデンパを飛ばしていたやつだな
320列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 11:48:21.98 ID:UKtKRDV50
基地外はスルーするのがインターネッツの鉄則
321列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 20:14:24.00 ID:feMrO/fi0
巡礼報告マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆
322列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 20:32:36.06 ID:lQBaDaDx0
上越市在住で金のない俺は
このゴールデンウィークは
夢喰いメリーの聖地巡りをしていたぜ
323列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 21:40:58.43 ID:wV0Be7ll0
俺はまだ、巡礼の途中だ。明日は観光しつつ、木崎湖まで移動の予定。

今日は城端で、曳山祭を見てきたよ。有志会のイベントスペースで休んでたら、期せずして庵唄所望を体験できたのがよかった。本来、一見では呼べないものらしいのだが、特例で所望出来たらしい。

巡礼とは直接関係無いけど、福野の夜高祭や七尾の青柏祭なんかも迫力あって良かったよ。この時期の北陸は、祭りが多くていいいねぇ。寿司もうまい!
324列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 01:20:25.00 ID:fmgq7rop0
>>322
大豆1にある店に行きましたか?
325列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 12:37:04.34 ID:xB4p8vFE0
昨日木崎湖へ行ったけど
今だに桜が咲いていたのには感動した
なぜかYショップではバイク屋さんが出張営業していたw
326列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 18:52:48.64 ID:+NWXhSuY0
約1年ぶりに白川郷に聖地アタック
古手神社周りに設けられた、駐車防止柵に軽く引いた

行く度に閉塞的になってる気がするぜ・・
327列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 19:52:11.48 ID:40+c4yVO0
自家用車利用が、地元には負担になっているのかなあ。

俺は、木崎湖に公共交通機関で行ってきたよ。
328列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 23:43:09.16 ID:oEcQijgy0
329列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 11:07:55.62 ID:ciknpJZz0
世界遺産に登録されてから観光客の激増して2000年ころからかな?
村内への自動車の進入を規制する実験もやってる
今年も年間何日かは村内への進入が禁止されるはず
車で来る人の中にマナーしいうかルールを守れない人がいるということ
330列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 12:46:42.30 ID:OnxIzK740
他の地方の路線バスが壊滅的なのに比べたら、
白川郷はまだある方のように思う。

木崎湖でも大町市民バスふれあい号は、
土曜の15時台から日曜日全日走ってないからなあ。
331列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 19:13:42.35 ID:YvEQjL3T0
>>329
巡礼者で溢れとると思いきや、
そうでもないんだね
332列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 20:24:53.68 ID:Ak4ooUxp0
行けた人うらやましいっす

花咲くいろは 舞台探訪(聖地巡礼)Part1-湯涌温泉編-
http://tsurebashi.blog123.fc2.com/blog-entry-87.html

白雲楼ホテルが普通に営業していたら、どんなことになっていただろうw
333列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 09:39:52.64 ID:d7MGknBC0
かんなぎ神社って今どうなんだ。
近所で売っているかんなぎストラップとか欲しいのだが…
334列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 14:04:14.27 ID:PRY97/5w0
>>333
駅から神社まで行くところが派手に被災しているらしい。
ストラップを売っていたセブンイレブンは津波にのまれて看板だけになっている模様。
335列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 17:20:50.58 ID:AJgVy9ap0
>332
お稲荷さん以外は巡礼済みだった…2008年12月30-31日に。
 もちろん「花咲くいろは」の「は」の字もこの世に出現していない時に…orz
31日は、福岡県の天拝山まで移動して、「マリア様がみてる」を3Dでみましたとさ。
336列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 19:20:37.98 ID:PWmDkIk80
去年末に会社がつぶれたんで、半年くらい車中泊メインで温泉巡りついでに
聖地巡礼を30か所くらいしてきたんだけどここで語っていい?
337列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 21:49:12.09 ID:o1JFqJBK0
douzo
338列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 22:11:02.72 ID:k82yN5uy0
★★JR東日本の新幹線が使える全線フリーきっぷ発売★★
http://www.jreast.co.jp/tsunageyou/?src=banner
6月にJR東日本新幹線乗り放題きっぷが発売。
6/11-20日の1日。1日一万円です。
7/9-18日の1日。東北をはじめとした東日本エリアの観光地を元気にする
とともに、復興支援・お見舞い・帰省などの様々な移動をサポートすること
を目的として、「JR東日本パス」を発売いたします。
JR東日本全線※1の新幹線・
特急列車の普通車自由席が乗り降り自由となり、また、あらかじめ座席の
指定を受ければ、普通車指定席(「はやぶさ」号を含む)が2回まで
ご利用いただけます。
有効期間1日タイプですので、日帰りのほか、往路分と復路分を別々に
購入し目的地に数日滞在するなど、フレキシブルにご利用いただけます。
339列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 16:55:36.92 ID:6sJXEF+60
ttp://d.hatena.ne.jp/keyboar/20110511/
今頃動くのか尼崎
340列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 23:23:06.83 ID:IzhHcdXF0
尼崎は忍たまで十分だろ。
341列島縦断名無しさん:2011/05/14(土) 13:00:52.61 ID:AapfG2+e0
喜翠荘行きたい
342列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 03:07:43.11 ID:xQG2mbWP0
白雲楼だっけ…
残ってたら今頃巡礼者がちらほらとあらわれてたんだろうなぁ
343列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 09:08:55.91 ID:2cDDZYij0
>>342
凄く立派な旅館だったらしいが、喜翠荘とは作りがかなり違うらしい。
344列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 17:32:05.55 ID:dr9ZL66k0
潰さずに残して置けば良かったのだろうが、たぶん観光協会がらみでプッシュしてるので、特定の旅館のみ流行ると問題になるから潰れた旅館が舞台に撰ばれたのだろう。

さて、誰か建て直す計画だせ。ドル箱になるかもよ。
345列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 21:32:01.16 ID:JHzHAohs0
西岸駅と湯涌温泉へ行ってきました

西岸駅の湯の鷺の看板はすごいです
来年の桜の季節にも駅を見てみたいなぁ
湯涌温泉は夕方や朝の人が少ない時間にのんびりとしたいいところですね
346列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 14:02:04.87 ID:XRyicNx50
>>345
湯桶温泉のほうは宿泊した?

一人で宿泊できそうなところがなさそうなんだよなぁ…
347335:2011/05/17(火) 15:22:41.69 ID:GhX16FLB0
345氏ではないが…

 ライバルの旅館の方に宿泊しました。
348列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 20:12:08.09 ID:BYiYnxUJ0
>>346
下調べしたところ一人宿泊はムリそうなので和倉温泉のビジネスホテル泊まりました
西岸駅に行く前に見た宇宙科学館がマニアックな品揃えで楽しかったですよ
349列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 21:14:10.11 ID:GxduBZaE0
多少割高でもいいからお一人様プランを用意しておけばいいのに
いまどき多人数一部屋の社員旅行的な使い方なんて期待出来んだろ

>>348
コスモアイル羽咋(のグレイ)?
350列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 22:23:27.31 ID:BYiYnxUJ0
>>349
温泉旅館で一人プランがあるところはいまだに少ないですね
諏訪湖にある温泉旅館にビジネスホテルみたいな部屋があったのには驚いたよ
割り高でもいいから一人でのんびりしたい需要も多いと思うんだけどなぁ

グレイも面白かったけど、ガガーリンが乗ったという宇宙船が良かった
楽しくて長く滞在してしまいましたよ
351列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 23:24:59.47 ID:kmsmO+X10
>>350
オフシーズンの平日に旅館と交渉したら受けてくれるかな?

空き部屋として遊ばせておくよりは、一人でも泊めたほうがメリットはありそうだけど。
352列島縦断名無しさん:2011/05/18(水) 03:13:56.58 ID:gZeqlG+00
>>347-348
d
ふくやに泊まれたのはラッキーなんじゃないかねー
夏の乗り鉄旅行で行ってみようかなー
湯桶に泊まれなくても和倉は行ってみたかった温泉だし。
353列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 00:09:48.58 ID:9SUPVeTb0
アニメマニアであるとともに温泉マニアでもあるので旅館とかには
泊まりなれてます
ここ10年くらいでかなり一人でもオッケーのところ増えたけどね
二万しないくらいでも夕朝ともに部屋食とかのところも多いし
暇な宿とかだと夕食の用意と布団を敷くのとかで三人くらい現地のJKみたいな
のが来る・・・そこは富山だったんだけど、最近の旅館アニメみたいに
354列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 00:43:41.23 ID:/s+jurkG0
富山か・・・
月末にでも行くかな
355列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 03:23:12.14 ID:JUQ96Pun0
>>353
中居さんに亀甲縛りですか
356列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 15:04:24.22 ID:BOcivPJA0
今回の巡礼旅で利用した、城端から車で15分くらいの場所にある
某旅館は、なかなか面白かった。

家族経営の小さな旅館だったが、はっちゃけた感じの女将さんと
おっとり天然系な娘さんと、ややクールな印象の姪御さんの
キャラクターが立っていたw

メシどきにいろいろ話したら、立地的にtrue tearsの巡礼客も
過去に泊まったことがあるらしく、ttのキャラが使われている
観光ポスターをあげたら、喜んでいたと言ってた。
余ってたら俺も欲しかったぜw
357列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 21:40:14.26 ID:Oi2Olw9J0
雪の舞ってた城端は、印象深いわー。
いい温泉でもあれば、定期的に訪れたいくらいだが・・・
メシ食える場所もあまりないのもネックだなぁ。
358列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 11:45:42.12 ID:A1FcxE7z0
砺波地方で思いつく温泉といえば、石動の宮島温泉?

地図見ると福光の法林寺温泉とか、城端では林道温泉
庄川温泉郷とか?
359列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 12:32:00.71 ID:UmWyk9j90
近場の秩父にでも行ってみるか。夏はクソ暑そうだし、梅雨前の今がラストチャンスかな
360列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 12:33:53.56 ID:NBUVDjLi0
クソ暑い中変なTシャツで巡礼するのがいい!
361列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 22:17:41.16 ID:nQ7s4N280
おれも痛Tシャツで秩父に行こうかな
362列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 05:05:52.24 ID:JI1glxx80
夜、女装して山の中を走る奴もいるかなあ
オリエンテーリングみたいで秩父名物になるかもな
363列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 09:40:29.73 ID:S7F3tSaB0
なにそれこわい
364列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 15:44:51.00 ID:LiKJqAEH0
秩父いきたいが名古屋からじゃ遠いな・・・
あの橋を生でみてみたい
365列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 17:22:06.78 ID:+SVlfdXk0
秩父か、、、あの橋の上でEDでも聞きながらじっくり浸りたい
366列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 21:10:27.77 ID:kUVRw6Sh0
秩父は本物の巡礼地でもあるからね。
アニメ関連以外にも神社めぐりが楽しめるよ。
367列島縦断名無しさん:2011/05/23(月) 22:57:42.21 ID:bB4yxnii0
秩父は、正丸トンネルとか、三峰口の鉄道公園(SLの転車が見られる)とか、鉄道好きには萌える所が多いよな。
季節毎の見所なら、春は芝桜、夏は川下りに花火大会・・
秋になったら、あの花の巡礼をかねて龍勢祭りのロケットを見に行こうかな。
368列島縦断名無しさん:2011/05/23(月) 23:02:59.02 ID:uZGSPCZH0
>>367

秩父の花火は12月の夜祭の花火も良いですよ
369列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 23:15:28.98 ID:Npu0HKyiO
秘密基地を作ったら観光名所になりそう
370列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 20:39:56.51 ID:FepYk1yQ0
それっぽいハコモノ作れば、ウケるってもんでもなるまい。

かんなぎ神社のような、悲惨なことになりそうな気が。
371列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 01:13:40.11 ID:0t3hW9v+0
>>369
渋谷パルコに秘密基地つくるってさw
6/3〜だって
372列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 07:38:26.83 ID:n94f+pBH0
なんで池袋のパルコじゃないんだろうね?
と思ったけど今は副都心線と西武線が直通で連絡して渋谷まで行けたな。
373列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 17:00:51.06 ID:jCCJwRo+0
ノイタミナのショップが渋谷にあるからでしょ。
374列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 23:31:52.45 ID:55oRyoH90
372
渋谷とか・・・なんかちょっと興醒めした・・・

なぜ秩父につくらない・・・
375列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 07:04:45.03 ID:ijNrV/tr0
ノイタミナだし、ライト層もターゲットにしてるからでしょ。
376列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 10:51:15.77 ID:HzUNu2Wf0
ライト層(笑)
377列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 22:35:26.21 ID:mdM3VeHn0
完全アウェイの渋谷まで出てこられるか、試してるんだよきっと。
378列島縦断名無しさん:2011/05/29(日) 01:28:49.21 ID:sR6NHpry0
俺はいつでもどこでもアウェーだぜ。
ホームはどこか探す旅に出ている。
379列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 14:32:27.12 ID:BjKXEK090
湯涌温泉でもクリアファイル販売でオタが多数押し寄せた時に
観光協会前に駐車できないよう封鎖したら
付近の民家の敷地や路上に止めるマナー違反車両が目立った
380列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 14:50:48.27 ID:x/kfG/9P0
心残りがいくつかあって
(1)奥様は魔法少女の萩
まったく未踏査なので行きたい。
(2)solaの1話OPの流れるガードレールの坂道
(3)おねがい☆ツインズのOP九州の踏み切り
未同定なので、見つけたい。

 俺っち、いつも公共交通機関利用だから、
駐車マナー違反だけはしないよ。
381列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 20:35:24.52 ID:K1c+WTiC0
聖地巡礼じゃないけど萩はレンタサイクルで回ったなぁ。
田床山はさすがに車で行ったけども、スポーツ自転車ならチャレンジしてみたかった。

こまめに回るなら自転車は便利だね。
382列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 00:34:53.84 ID:TM4VhswX0
萩巡礼では、作中に出てくる定食屋で結構なボリュームの昼飯を食ったあとにすぐ
これまた作中に出てくる喫茶店でケーキセットを食ったので、腹が破裂しそうだったなぁw
街の雰囲気も良いし、3〜4時間程度だったと思ったけど楽しい巡礼だったなー
心残りは縁のある高杉晋作の生家が休みで見学できなかったことだ。

ちなみに私もレンタサイクル。

ていうか、また温泉津温泉に行きたい。巡礼関係ないけど。
383列島縦断名無しさん:2011/06/03(金) 22:17:01.72 ID:7zVmQDp40
>>364
何年か前に本物の巡礼であの橋の上歩いたわ
あれ見て懐かしいと思った

本物の巡礼ってのは秩父三十四観音霊場の巡礼な
384列島縦断名無しさん:2011/06/03(金) 23:48:48.01 ID:FXF9H3Qk0
会社半月休んで西国三十三箇所めぐりと関西のアニメの聖地めぐりしてきた
メジャーどころはほとんど制覇した
385列島縦断名無しさん:2011/06/04(土) 00:23:16.54 ID:wfvqAvik0
このスレってお寺の巡礼もする人もいてびっくりだ
かくいう俺も、区切り打ちだけど坂東三十三箇所巡礼しながらアニメ聖地をめぐったことがある
巡礼と巡礼、何か通じるものがあるんだろうか
386列島縦断名無しさん:2011/06/04(土) 00:53:09.13 ID:WPm9INUqO
弘法大師(だっけ?)の足跡を辿る、作品の足跡を辿る、似ているといえば似ているかもね
387列島縦断名無しさん:2011/06/04(土) 02:05:31.72 ID:nQ0IUame0
>>385
聖地訪問なんて、もともと旅行好きでもないかぎり、各地に足運んだりする人は少ないでしょ。
聖地のおかげで、徐々に減ってくる旅先候補地が増えたりして、ありがたかったりするw
自分なんかは、御朱印帳も携えてる。
388列島縦断名無しさん:2011/06/04(土) 09:16:50.14 ID:KHmj8XFT0
西国三十三箇所は、27−8は参ってるな。
嫁は御朱印帳もって行くが、私は押してもらわない派。
坂東は水沢観音だけだけど。
四国八十八箇所は、屋島寺の前まで行って、参ったら負けかなと思ってやめたw
サンチアゴ・デ・コンポステーラには行ったことはない。
389列島縦断名無しさん:2011/06/04(土) 09:21:02.70 ID:pScFxCqe0
>>380
萩は劇中に登場する野球場が無くなっちゃったのが残念。
390列島縦断名無しさん:2011/06/04(土) 12:55:40.89 ID:shMgsglU0
>>380
おねツイOPの踏切って九州にあるの?なわけないか
391 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/04(土) 12:57:46.39 ID:teBD3rg60
>>386
鷲宮神社に産経新聞が取材に来たとき、宮司さんが産経の記者に言っていたこと。
・聖地巡礼って昔の御朱印集めと同じでしょう。
・お寺さんの話になるけれど、札所めぐりと同じでしょう。

妙に納得してしまった。
御朱印帳を持ちつつ巡礼なんてしてるし。
392列島縦断名無しさん:2011/06/04(土) 14:05:58.19 ID:KHmj8XFT0
>390
昔、おねがい☆シリーズのスレで、
車両の色で(あと非電化単線)
そう言われていたらしい。
北九州説を聞いた気もするが…
393列島縦断名無しさん:2011/06/04(土) 18:36:40.59 ID:VmCi0QWB0
>>386
弘法大師は四国八十八箇所。
西国、坂東、秩父は観音霊場。3つ併せて日本百観音巡礼。

>>391
神社にも巡礼はあるよ。
元准勅祭社の東京十社めぐりというのがあって、
准勅祭社が定められた時は12社で、鷲宮神社も入っていた。
だから東京十社めぐりをした時に鷲宮神社も廻って朱印を頂いてきた。
http://www.tomiokahachimangu.or.jp/htmls/tokyo10.html
394列島縦断名無しさん:2011/06/04(土) 20:03:49.20 ID:RDQiNX0a0
七福神巡りなんてのもあるよね。
ところで次のスレタイにアニメ、マンガ以外に神社仏閣も入れるべきかw
395列島縦断名無しさん:2011/06/04(土) 22:30:55.54 ID:KHmj8XFT0

西国三十三所観音霊場巡礼 9巡目
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1303645792/
坂東三十三所観音霊場巡礼 4巡目
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285162919/
【強い霊気】秩父三十四所観音霊場巡礼 5巡目
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284997486/
観音信仰 (六観音・七観音・三十三観音)
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285684389/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆13巡目
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1296384564/
七福神信仰
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1290860497/


396列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 00:13:56.74 ID:i9Hk5AHy0
いや単なる冗談だからさ・・・
397列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 22:02:06.08 ID:Kc1cfUgD0
>>344
廃墟サイトを見てくると判るが、豪雪地で数年間も放置プレーしていたせいで建物は雪の重みでボロボロ、
オマケに地元DQNが内部を荒らしまくってどうにもならない状態。
困った事に崖にへばりつくように建てた為、そのままにしておくと下の温泉街へ崩壊した建物が
なだれ込んで来る恐れもあるから壊さざるを得なかった<白雲楼ホテル

>>379
石川県警による青キップへのサイン会は行われていなかったのか?w
398列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 10:59:08.32 ID:Wev0udpL0
白雲楼ホテルは国の登録有形文化財になっていた。
何度か行ったけど、いい建物だった。
花いろの喜翆荘とは全く違う建物だったけど。

箱根の奈良屋旅館、湯河原の天野屋旅館も
国の登録有形文化財だったけど取り壊されてしまった。
伊東の東海館みたいに取り壊し寸前で
市指定文化財に指定され生き延びた建物もあるんだけどねぇ。
399列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 11:05:03.10 ID:ViuwT2+A0
星架かの神社のモデルが分からない
ゲーム版の水無とは違うみたいだけど
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/strike_w/imgs/6/3/63abff61.jpg
400列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 12:48:00.32 ID:V/8mRXzj0
基礎の下に土台がある石灯籠は見たことがないなー
そのへんから探せないかな?
ttp://www.e-kinenkan.com/tourou/touroumihon.jpg

高床式倉庫から発展した思われる神明造りなのに土台に柱があるから、
書いた人がそっち方面の知識がなく想像の産物かもしれんけどw
401列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 16:59:42.42 ID:sbkvr6hGO
>>398

箱根と湯河原の旅館は、リゾートトラストが買ってありきたりなリゾートホテルになってしまったはず。
402列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 17:40:15.86 ID:Wev0udpL0
>>401
そう、あの悪名高いリゾトラが解体した。
跡地に建った物件の会員募集CM見る度に嫌な気分になる。
403列島縦断名無しさん:2011/06/10(金) 08:56:23.58 ID:kv/uUaaqO
寝台特急北斗星のロイヤルが取れたので
生徒会の一存で巡礼したいのだが、東京側は先駆者のレポがあるから大体わかるのだが
北斗星車内と札幌側が少ないので、何か情報があれば助けて欲しい

北斗星は11号車の開放寝台って所までは掴んでるが…
404列島縦断名無しさん:2011/06/10(金) 12:18:41.91 ID:6NT3M3sS0
あの花だと無人の寺みたいに見えるけど、
定林寺って本堂の裏に納経所があるんだよな。
平日でも巡礼者が頻繁に来るから、あそこで花火作りは無理だろ。
般若心経唱えてる横で花火作りってwww
405列島縦断名無しさん:2011/06/10(金) 16:24:52.94 ID:eEHdT+UU0
マンガに多くを求めるなよ
406列島縦断名無しさん:2011/06/10(金) 17:57:01.30 ID:EZBk67yJ0
まあ、アニメだけどな。
人の数がどうなんて、今更な突っ込みを見るとは思いもしなかったが……
アキバが出てくるアニメとか、全部どーすんだよって感じ。
407列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 03:00:45.40 ID:8PSxvvI0O
あの花目的で秩父行ってきたがいい所だったな
何も無いんだがそれがいい
今度は温泉宿に泊まりつつ普通に巡礼してみたくなった
408列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 18:00:00.46 ID:cju5FRDK0
>407
秩父神社行ったのなら、宝登山・三峰神社も併せて三社参りするとgood
409列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 19:45:58.70 ID:8PSxvvI0O
>>408
一応秩父神社と宝登山神社(奥宮も)は行った
帰ってから知ったけど三峰神社も行ってみたかったな
定林寺も地元の子供が鬼ごっこしてたりで雰囲気良かったなあ。リアル巡礼もしてみたい

秩父は近いしハマりそうだから近々行ってみるよ
ありがとう
410列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 21:30:22.72 ID:jS/ByCe/0
秩父神社に秩父側から車で行くときの信号付きのトンネル
(駒ヶ滝トンネル)は一見の価値があると思う。
411列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 21:41:58.24 ID:P4LaCPdf0
http://yamaiga.com/tunnel/futase/main2.html
これかな。

奈川渡ダムのトンネルで分岐見たけど、ほかにもあったとは
412列島縦断名無しさん:2011/06/14(火) 21:36:42.74 ID:WtUA/VAYP
星守る犬の聖地巡礼には望湖台にも行ってほしいかなと
413列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 23:52:03.14 ID:Ybuxs4sH0
まさか四国八十八箇所も聖地になるとはな…。
414列島縦断名無しさん:2011/06/18(土) 08:50:36.24 ID:V4lqxp/z0
これからは各自治体がアニメスタジオに営業に行くことになるのかもね。
415列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 12:41:57.30 ID:BseItKHM0
自治体は営業するのかw
まあそれも良いかも知れない
416列島縦断名無しさん:2011/06/23(木) 11:57:02.71 ID:dxP1LnIMO
417列島縦断名無しさん:2011/06/24(金) 21:57:34.94 ID:h4v3GN/J0
>>285
町田の可能生が高いと思う。
多摩モノレールは町田まで延伸予定だし。
レーガン原作は町田が背景モデルだし
418列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 17:07:15.95 ID:GolCQKhlO
>>416
何故に城端駅?
419列島縦断名無しさん:2011/06/29(水) 13:51:10.67 ID:cN5d6YYGO
>>418
スマン
近くに行ったのでちょっと撮っただけ
俺はtruetears見た事ない・・・
420列島縦断名無しさん:2011/06/29(水) 14:15:51.69 ID:qI7Yq+qwO
なぁ、浜松市って『苺ましまろ』での聖地巡礼をようやく解禁したのか?

古い新聞記事に『浜松市内で苺ましまろの痛タクシー走る』みたいなのを見かけたが…

元々、浜松に苺ましまろ巡礼で行く事は住民からの反発と出版社からの自粛要請でタブーだったんじゃ…

なんかこの辺の経緯知ってる人居ない?

俺としては
@『苺ましまろ騒動』を知らない巡礼者が増えた

A久喜市(鷲宮町・栗橋町)や豊郷町を見て増収を狙って受け入れた

のどちらかだと思うんだが
421列島縦断名無しさん:2011/06/29(水) 18:54:45.77 ID:HwQKMv/a0
B苺ましまろ自体終わコンなので誰も気にしない

つーか「古い新聞記事」っていつ頃のだよ。
422列島縦断名無しさん:2011/06/30(木) 18:23:26.59 ID:f85CATjm0
>>420
犯罪行為してれば通報されてますが

住宅街で他人の家ばかり集中して写真撮っているとか
子供を無断で撮すとか
子供を写真撮るために追い立てるとか

騒動てこれでしょ、容認できるのか?
423列島縦断名無しさん:2011/07/01(金) 10:32:51.28 ID:5t/g2pb10
それがダメなら、カメラマンと言う職業が成り立たなくなるw
424列島縦断名無しさん:2011/07/04(月) 02:25:11.95 ID:vH1Drzlr0
無許可で写真撮りまくったら駄目だろw
425列島縦断名無しさん:2011/07/04(月) 13:54:59.22 ID:e9/WGKV20
許可が必要なのはモデルだけだろ
426列島縦断名無しさん:2011/07/08(金) 21:14:33.30 ID:UbA4ygLo0
>>425
個人の家の写真も今の時代は色々と煩い。
グーグルのストリートビューで勝手に自宅の写真を載せられ、削除させた事がる。
427列島縦断名無しさん:2011/07/09(土) 12:16:44.25 ID:sD3R1Mu+0
風景も撮れないのかw
428列島縦断名無しさん:2011/07/09(土) 13:21:15.28 ID:OQ+PIh8Q0
許可なく車や自宅がそれとわかるようにたまたま写るように撮影されて
ネットとかにアップされたら裁判とかで民事で勝てるからなぁ
確か墓とかでもよその家のが移ってたらモザイク賭けとかないと負ける

普通の神経だと手間を考えたら訴えないけどなw
429列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 22:26:21.57 ID:qXg0eH1x0
>>428
普通の神経じゃない人とかインテリやくざがカネ目的に訴えちゃうけどなw
430列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 00:17:47.13 ID:wzm39IzF0
今週あたり埼玉から長野・木崎湖⇒富山・城端へ行こうと思います!

天気が良いといいなぁ
431列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 01:50:55.07 ID:g/kWQ7Fr0
木崎湖いいなぁ。今度の三連休でふらっと行ってみようかな
432列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 05:25:20.45 ID:eplE5qI8O
いろはで修学旅行先だった宮崎の日南?に行ってみようと思う
433列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 10:36:04.11 ID:gyf+DPnH0
転勤で関西に行くことになりいくつかある社宅から西宮のを選んだけど
普通の都市部の住宅地じゃねーか! どうなってるんだよ
434列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 15:31:50.01 ID:Y94kpNpm0
日南はいいところだしまた行きたいなぁ…
どうせなら海幸山幸に乗るシーンとか出して油津とか飫肥のほもちらっとだしてくれれば良かったのになー

野球ファンなら秋もしくは春のキャンプシーズンに行くと楽しいよ。
日南ではカープ、南郷で西武、宮崎で巨人、SBと4球団がキャンプしてます。
まぁその時期のおホテルは取りにくいけどねー
435列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 02:33:06.52 ID:wf5vv8ux0
木崎湖行ってきた

昨日のお昼の様子
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1796882.jpg
海ノ口駅の椅子が増えてた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1796886.jpg
どうしてこうなった@海ノ口駅
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1796890.jpg

もう心のふるさと
436列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 07:08:42.64 ID:nq/DtOJG0
よかったらこっちにもうpしてあげてください。
ttp://www.uminokuchi.net/
437列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 15:58:15.78 ID:sBkUiOjU0
>>436 うpしました。紹介ありがとうございます
438列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 16:41:08.91 ID:5FHTMByi0
>>435
オレもあそこは心のふるさとだ
嫁の実家が白馬なこともあり、里帰りするたびに湖を一周して神社にも詣でる
439430:2011/07/17(日) 20:14:18.24 ID:tGblCRsH0
14日15日に行ってきました!

長野・富山へ行く予定だったのですが勢い余って、石川まで行ってきました。


長野・木崎湖
とっても綺麗でした、そして日陰や朝夕は涼しくて快適でした♪
湖周りをグルグルとサイクリングするのが楽しかった!
本当に良いところですね。
ttp://nagamochi.info/src/up76313.jpg


富山・氷見海岸
true tearsで雪のイメージが強かったのですが、夏はすごく暑かった('A`)
しかし海と山が同時に見れる景色は素晴らしい!城端も良い雰囲気でした。
ttp://nagamochi.info/src/up76314.jpg


石川・湯涌温泉
勢いで行くことになったのですが、富山からの県道が狭かった(((( ;゚Д゚))))
折角なので温泉旅館に泊まったのですが、素泊まりなのにとても親切にしてもらいました。
温泉地だけあって露天風呂が素晴らしかったです♪あと色んなお店に花咲くいろはのポスターが貼ってありました。
ttp://nagamochi.info/src/up76315.jpg


有給取れたら夏のうちにまた何処か行きたいなぁ…
440列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 01:30:28.39 ID:HL85NI6X0
あの花の秩父へ行きたいが
車かバイクでないときついかな
441列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 01:58:10.35 ID:5jn6I1Kj0
以前参考にした巡礼マップ、短縮しといた。歩きだと暑い時期だし大変かもね
http://p.tl/lBqY
442列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 02:13:34.18 ID:HL85NI6X0
>>441
おおサントス
レンタサイクルとかあったら回れそうだな
443列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 02:15:10.92 ID:PKfH94Jp0
>>441
よくまとまってますね。
涼しくなったら利用させてもらいます。
444列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 21:02:50.84 ID:xsQCb1b40
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │    汚     |
                                                  │          │
                                                  │        ┌┘
                                                  │        └┐
                                                  │          │
                                                  │    染    │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│                      │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┤      終        了   │
  │佐賀│長野│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│                     │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴──┘                     │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│                            │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴──┘  ┌─────────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│  汚   染  │
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴──────┘
│沖縄│
└──┘

さてさて今年はどこに行くかな・・・
445列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 23:34:58.87 ID:9Hwi+8FY0
>>430
ありゃ、あの険道へ行っちゃったか。あの道は地元人から「よそ者は行ってはいけない道」と言われたよ。
車両側面を擦ったり脱輪したりして、クルマ壊す人が多いんだとか。
好き嫌いが激しいので書かなかったけど、Angel Beats!の舞台になった金沢大のキャンパスを走り抜ける
石川県道27号線から湯涌温泉へ行くルートをお勧めしておくべきだったかなぁ。
PAの3作品の聖地巡礼がまとめて出来るルートw

>>444
オイ、こらっ!w
446列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 23:52:59.92 ID:Px3KSt5f0
福岡はどこへ?
447430:2011/07/19(火) 00:05:22.59 ID:D/UECJkl0
>>445
何・・・だと・・・そんな良いルートがあったとは!富山〜石川行く人は要チェックですなφ(・ω・ )

しかし、ドライブ中ガルデモ聴いたりしてたのに舞台があったことすら知らなかったよ'`,、('∀`) '`,、

448列島縦断名無しさん:2011/07/19(火) 16:12:01.56 ID:hWzuMg+g0
>>446
福岡もセシウム牛が出たから抜いてあるんだろ。
愛知とかもないし
449列島縦断名無しさん:2011/07/19(火) 22:58:33.74 ID:JyFBW6VV0
>>447
AB!OKな人でしたか。やっぱり事前に書き込んでおくべきだったか。orz
以前ttスレで同じような事を書いたら、頭がアレな人にしつこく噛み付かれてウンザリしてたので。
今度は、のと鉄道の西岸駅もドゾー。金沢市役所のあたりからクルマで2時間ほど掛かるけどね。
450列島縦断名無しさん:2011/07/20(水) 00:32:39.92 ID:TCfgtLHs0
そーいや西岸は周りに何かあるのだろうか?
ゆのさぎの駅は西岸で温泉街のモデルは湯涌じゃない。

再来週行く予定で、のと鉄道で西岸まで行って、1時間程度時間とって
戻りの列車でそのまま戻ってくる予定なんだが時間的にそれで十分だろうか?
451列島縦断名無しさん:2011/07/20(水) 22:03:07.13 ID:7YBzC6BE0
>>450
駅の周りしかアニメでは使っていなかったような?<西岸駅
本数少ないから気をつけて。
452列島縦断名無しさん:2011/07/20(水) 22:35:48.26 ID:YxDwWKOq0
>>450
駅前には自販機と酒屋と郵便局しか無かったような気がします
少し離れて酒屋と駅が見えるアングルで眺めるのが好きかな

金沢駅のタワレコに等身大POPがあるそうですよ

ちなみに西岸駅の隣の駅が缶コーヒーのCMに使われた駅だそうです
453列島縦断名無しさん:2011/07/20(水) 22:45:10.54 ID:HyISjXLT0
>>450
駅前の郵便局の裏に、宮本水産という牡蠣の産直をやっているところがある。
自分のところで養殖している牡蠣を出してくれる。

牡蠣好きなら食事時間に合わせて行くといいぞ。
454列島縦断名無しさん:2011/07/21(木) 06:01:53.14 ID:6R9Up2Jz0
今は時期的にやってないからw
455列島縦断名無しさん:2011/07/21(木) 22:20:43.12 ID:HEHGo49p0
ログ速 鷲宮神社総合スレのログ
http://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/kyoto/1185103728/323-

らき☆すた関係の聖地巡礼の情報が集まってたスレだよ。
456列島縦断名無しさん:2011/07/21(木) 23:52:45.63 ID:g7Tu20Hz0
>>454
>>453だけど
先週末行ったら、普通に水揚げしてましたが何か?
457列島縦断名無しさん:2011/07/22(金) 02:23:23.06 ID:4h40/RRk0
>>456
時期的には岩ガキなのかな
458列島縦断名無しさん:2011/07/22(金) 07:16:24.27 ID:wuiAWa0S0
岩牡蠣と夏牡蠣って同じだっけ?
能登の夏牡蠣はうまい
459列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 00:37:43.07 ID:QIYARlSu0
中国地方にある聖地教えてくれ
460列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 09:00:51.88 ID:UZL5ixy+0
尾道、三次、萩、出雲大社、鳥取砂丘、天地無用関連、城崎、周防大島、広島市内市街地、
宇品、秀吉ものは備中高松でるかな?、八つ墓村、獄門島…
江田島とか因島なんかあったっけ。
461列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 19:37:03.33 ID:J/x5fqQE0
true tearsの高岡と城端、日本海沿いに移動してAIRの香住に行こうと思う
津和野にも行く予定なんだがアニメの舞台にはなってないかな
462列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 20:44:00.56 ID:hxZ1iNK00
【石川】のと鉄道、声優が案内 「花咲くいろは」で誘客
463列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 20:59:17.60 ID:l5f+ZC3c0
>>461
渋い良いチョイスじゃないの
464列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 21:57:38.01 ID:UZL5ixy+0
>461
金沢、宮津の由良、出雲、萩には寄らないの?
465列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 22:24:31.61 ID:J/x5fqQE0
夏休みが短いもので諦めたところもかなりあります
慣れないものであまりタイトな予定は心配で
でも宮津の由良はノーマークだった
ここいいな、何とか旅程に組み込んでみたい
466列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 22:44:17.31 ID:vN7IYpO+0
>>451-453
亀レスだけどありがとう。
牡蠣か。大好き。
値段にもよるが考慮してみます。
来週土曜だし、お仲間もいるかもしれないな〜
467列島縦断名無しさん:2011/07/26(火) 23:28:12.01 ID:NRmH/I/60
ゆるゆり、高尾山登山ツアーとか書いた立て看板が映ってたけど、高尾駅なの?
468列島縦断名無しさん:2011/07/27(水) 01:52:17.47 ID:+t7ufOc90
東武伊勢崎線沿線を舞台とした漫画・アニメ

北千住・・・・荒川アンダーザブリッジ、あずきちゃん、アダチン、エスパー魔美
竹ノ塚・・・・アダチン(二期)
谷塚・・・・バクマン。
蒲生・・・・とっても!ラッキーマン、デスノート
越谷・・・・バカバカしいの!
春日部・・・・クレヨンしんちゃん
鷲宮・・・・らきすた
花崎・・・・高校アフロ田中
羽生・・・・枯野の宿
足利市・・・・ヨスガノソラ
太田・・・・放課後のプレアデス
伊勢崎・・・・日常
469列島縦断名無しさん:2011/07/27(水) 02:14:37.72 ID:+t7ufOc90
東武伊勢崎線沿線を舞台とした漫画・アニメ

浅草・・・・こちら葛飾区亀有公園前派出所、世紀末オカルト学院
曳舟・・・・逮捕しちゃうぞ
北千住・・・・荒川アンダーザブリッジ、あずきちゃん、アダチン、エスパー魔美
竹ノ塚・・・・アダチン(二期)
谷塚・・・・バクマン。
蒲生・・・・とっても!ラッキーマン、デスノート
越谷・・・・バカバカしいの!
春日部・・・・クレヨンしんちゃん
鷲宮・・・・らきすた
花崎・・・・高校アフロ田中
羽生・・・・枯野の宿
足利市・・・・ヨスガノソラ
太田・・・・放課後のプレアデス
伊勢崎・・・・日常
470列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 23:29:14.55 ID:CueGyPHu0
木崎湖追い出されたやつが秩父でうまくいくとは思えないけどな〜
471列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 15:26:32.11 ID:HBQ5RopE0
JR山手線沿線を舞台とした漫画・アニメをお願いします
472列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 15:36:38.70 ID:Anll21g+0
>471
おねがい☆ツインズ
 1話冒頭で万世橋から眺めた景色
げんしけん、乃木坂春香の秘密、俺妹、おに好き
 秋葉原
見てないけど デュラララ

新宿駅はフーテンとか…いろいろありそう
473列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 16:29:04.50 ID:HBQ5RopE0
ありがとう
見れば見るほど多くて東京行きの計画が立たない(-_-)
474列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 16:50:43.19 ID:ImUMp5/l0
関東外の人?鎌倉〜横浜とかもいいんじゃないかと。人多いけど
475列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 16:52:09.51 ID:Anll21g+0
原宿とか渋谷が出てくるまんがは多いだろうな。
476列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 18:04:16.82 ID:k3dpVLxY0
今は輪るピングドラムの池袋だろう、何つっても
477466:2011/07/30(土) 23:06:03.63 ID:HDA+UrQa0
>>453
今日みやもと水産行きましたよ。
ちょっとお高いカンジでしたがでっかい岩ガキ食いましたよぅ…
すげぇ濃厚で美味かったです!
みやもと水産の対岸にある温泉も入ってきました。
下記の乗り放題切符を提示すると100円引きの400円で入れます。

西岸では何人かお仲間も居ました。
ソロで来ていた方と帰りの七尾線でいろいろ巡礼話などで盛り上がりました。

のと鉄道は土休日に乗り放題切符を1000円で発売しているので、西岸までの方もちょっとだけお安くなるのでオススメ
私はアナウンスを聞くために穴水まで行ってきました。これだとかなりおとくです。
ただ、穴水のアナウンスだけ通常の車内アナウンスしか聞けなかったので誰だか気になるところ。
一般人がほとんどの車内でいろはのアナウンスでニヤニヤしてしまうのは正直ヤバイですw

巡礼無関係だけど、偶然金沢で花火大会だったので見てきた。ラッキー!
明日は湯涌行きます。
478列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 01:21:34.72 ID:hpoNt6pS0
東京は話題に出づらいけれど相当な数がある(>>2も参考に)
何でも見るのは無理だろうから上手く絞るしかないな
今なら輪るピングドラムを軸に丸ノ内線沿線に行ってみるのもいいかもしれない
沿線だとほかには銀座のよくわかる現代魔法、御茶ノ水のかなめもが割と狭い範囲に集中的にあって行きやすい
今季アニメだと荻窪・新宿の神様ドォルズ
しかし、挙げた例が個人的好みに走っている・・・
結局は好きなものに絞っていくのがよいかと
479列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 02:09:07.54 ID:NgP370LA0
都心でひとつ上げるなら、R.O.Dの神田神保町
描写が精確なので、実際と比較してみると面白いよ
480列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 10:35:18.94 ID:hhSFrtPX0
>>478
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13294811

あと、タマモノレール沿いのまどかと荻窪ピントグラムとそんくらいかな・・・
481列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 14:06:24.36 ID:YyY7dy080
>>480
多摩モノレールだと禁書目録とか超電磁砲とかもあるし。

藍より青しが東上線沿線の設定のはず。
桜庭館は北九州だけど。
482列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 23:57:40.03 ID:D63LO7rOO
ID違うけれど東京行き計画中の者です
別の用事の関係もあって東京に限って考えています
あと一週間あるんでゆっくり考えてみるけれど、さすが東京
レスを見るごとにそれぞれ惹かれる…
483列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 00:03:42.56 ID:pUJR83+a0
ていうか、自分が好きな作品じゃないと巡礼行っても面白くもなんともないと思うよ。
とくに東京なんて場所そのものに魅力があるわけでもないし。
484列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 06:01:05.47 ID:C0+/y7Ys0
>>483
1行目にはかなり同意だけど、2行目にはあんまし同意しかねるな
485列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 09:29:54.57 ID:ZdBaAWMV0
自分がはまった作品に絞って訪問するのが吉、と思う。
「定番だから押さえとかなきゃ」という程度なら、
>480が挙げてくれた動画を見て満足すればいいと思う。

そういう俺が意識して自分で行ったのは、
1.solaの雑司が谷
2.げんしけんの国際展示場前駅の前のフェンス
3.ウィッチブレイドの東京タワーの下
4.「徳川慶喜家の子供部屋」の小石川第六天町の元財務省官舎の前
くらい。

 M蔵野○子学院とかには、行ったら負けかと思ってる。
486列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 10:39:13.47 ID:qYWeJrDCO
神奈川で聖地ってどこがいいかな
487列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 12:05:38.64 ID:C0+/y7Ys0
>>486
この流れで……

もーお前は箱根でも行って適当にエヴァ土産でも買ってろ
488列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 12:21:43.07 ID:dWXMfhEJ0
>>486
大船は撮影所があったから、街中での撮影もあったそうだぞ
489列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 13:07:48.52 ID:ZdBaAWMV0
>486
神奈川区で聖地っていうと、生麦事件の生麦とか?おーい竜馬とかの。

お隣の鶴見区なら、曹洞宗の大本山総持寺がある。
490列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 20:39:55.06 ID:L2RU1fvD0
鎌倉〜江ノ島
491列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 21:40:11.74 ID:hYlzutnU0
オンシーズンでイカ娘巡礼は無理でしょ?
492列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 21:49:56.68 ID:N/yWUGda0
赤坂・霞ヶ関 魔法遣いに大切なこと 夏のソラ
→丸ノ内線乗車体験
→荻窪 輪るピングドラム・神様ドォルズ
→下北沢 魔法遣いに大切なこと 夏のソラ
→渋谷 スクランブル交差点体験

好きな作品中心にしたよ! もう美瑛には行ったから東京の方も行く
行ったことがあるところが舞台という巡礼先取り的な経験もしてみたいから荻窪にも行く
ところでスレの流れを見ていたらやっぱり鎌倉と江ノ島にも行きたくなってきた
493列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 22:37:21.76 ID:dkSdmqlw0
うさぎドロップは名古屋なのか
最近愛知アニメ多いな
494列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 22:43:53.57 ID:XNVaRsvg0
登山がてら、名古屋もええな
495列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 22:58:50.91 ID:pD/3Zou50
時代は北陸のようだ
496列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 01:31:35.71 ID:f6Nc3sYM0
>>493
愛知は聖地過疎地だったけどさいきんフケアニメと幼女アニメが加わったよね

さて残るは佐賀県かあ・・・新本格魔法少女りすか がアニメ化したらいいのに・・・

西尾維新アニメ化プロジェクト第四弾とかでwww
497列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 02:15:45.52 ID:A48IgoY30
>>493
電波女とうさぎドロップ以外になにかあったっけ?
498列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 10:03:51.28 ID:ZFqh0k3v0
自分の中では鎌倉といったら「うた∽かた 」だな。
少々古いけどね。
499列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 13:08:20.43 ID:qmtLBGGN0
スクラン
海街Diary

ところでyuzuruとtokiのサーバー落ちてる?
500列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 13:17:18.51 ID:A48IgoY30
落ちてるっぽいね
501列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 13:31:51.73 ID:uGCmZzs30
>>497
つ『やっとかめ探偵団』

>>495
『ゆるゆり』が富山駅北口だったな。
その前の週では、上総牛久駅が出てたのに。
502列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 14:04:58.67 ID:puITX4Pe0
>>501
原作者にゆかりの地なんじゃね?
富山出身、千葉在住とか?w
503列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 16:31:38.67 ID:SSVrdPXei
秩父同業者多すぎw
504列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 21:50:46.99 ID:EL0PxTF90
>>503
平日に昼間に西岸駅にヲタが自分を含めて3人いたのには笑った。
505列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 23:08:49.86 ID:P2BvCY3Q0
城端も、城端線の昼間に最後まで乗っている人なんて稀だから、
明らかに、あー……って人が、ちらほら見受けられたなぁw
506列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 23:32:26.76 ID:3ISoRAfE0
・黒系でまとめた服装 (頭髪も)
・ガリガリの体
・メガネ
・左手には、画像比較用のPSP or 印刷した比較画像と地図を入れたクリアケース
・右手には、コンデジor携帯カメラ(こいつら貧乏で一眼レフは買えなかったんだろうなー)

こんな格好のやつが ワンサカいて異様な雰囲気だった。 
507列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 23:52:09.40 ID:EL0PxTF90
>>505
城端から雛見沢へバスで行くツワモノもいると聞く。
508列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 01:03:04.88 ID:1cqtuiCG0
>>507
ちょうどバスで繋がっているから、合わせて行く人は結構いるみたいだけどね。
強者っていうと、トローリーでアルプス越えして、木崎湖に行っちゃう人かなw
509列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 01:18:27.32 ID:nYsB67rz0
>>506
一眼レフが金持ちの証とは団塊世代の方ですか?
510列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 02:50:33.01 ID:1cqtuiCG0
今時のコンデジは性能いいからなぁ。
ポートレートで背景ぼかしたいとか、夜景を綺麗に取りたいとかじゃなく、
普通に風景や町並みを取るくらいだったら、一眼レフでなくても十分でしょ。
511列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 03:01:55.47 ID:WZfQDdpJ0
そーいやこの前の湯涌で変な女の子おったわ。
40代後半か50代前半の両親(?)と車で来ている高校生くらいの子。
駐車場に車淹れて歩きゃいいのにわざわざちまちま路駐しながら、少し(10mとか20mとか)行っては車から降りて紙と比較しながら写真撮って。
取ったらまた乗って、また降りては撮りの繰り返し。過保護なんだか知らんが…
まぁ、そんなバカな子に育ててしまった親なんだから自業自得なんだろうが。
512列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 04:24:53.97 ID:48/zneNF0
俺妹は秋葉原、市川、千葉
513列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 06:05:36.72 ID:NxK0WarN0
>>511
おそらく親が極度にオタクを警戒しているのではないかな?
「オタクはみんなロリコンなんだ!○○子は可愛いから誘拐されて酷い事されて殺されて山の中に捨てられちゃうぞ!
 パパの車から絶対に離れちゃダメだぞ!もし手とか引っ張られたらすぐにパパの車に乗って逃げるんだ!
 パパと一緒じゃなければ聖地巡礼は許可しません!」
みたいな
514列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 08:47:10.68 ID:9vplpr730
「本当はパパが行きたいだけじゃん」
「そ、そんなことはない…」
515列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 09:07:39.00 ID:kKEv/bhC0
ウチの妹がJKで腐なんだがコミケに行くときに両親も一緒に東京に
行って同じところに泊まってるよw
で、昼は別行動で親のほうはブラタモリ的なことして楽しんでるそうだ

自分は軽いアニオタくらいなんでグッズとか同人誌にはそもそも興味な
いんだけど
516列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 09:18:30.45 ID:nYsB67rz0
>>511
田舎の人は歩きたがらないからなぁ
100mでも「遠い」と言っちゃうし
517列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 22:41:29.13 ID:kKEv/bhC0
雪国にしばらく出張したことあるけどすぐそこに見えてるラーメン屋とかでも
車で行くからなぁ
上着とか着ないで室内の格好のままで
ああいう奴らに都会の税金が使われてるんだよなぁ・・・
518列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 23:29:40.84 ID:1+VNPCej0
何意味不明な怒り方してんの?
519列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 23:57:15.00 ID:B7wf8hJi0
城端・香住を回る北陸山陰の旅は頓挫しそうだ
クソックソッ夏休みもない仕事なんかやめてしまいたい
520列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 00:14:22.81 ID:ICYcMy/oP
>>511
似たようなの見たことある。
あれは、両親はなんでこんなとこに立ち寄らせられるのか理解してないんだと思う。
521列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 00:18:08.30 ID:BJt12Osx0
>>519
辞めればいいじゃん
オレも二ヶ月くらい前に辞めてずっと旅行ばかりしてるよ
雇用保険切れそうになったら仕事探すけど
522列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 00:25:23.92 ID:FMk5Gcfw0
>>498
いいね。昔鶴岡八幡宮に行った時は鳥居の前で、ああこの敷石は
一夏ちゃんのパンツ見たんだろうなあとか、感慨深く思ったものだ
523列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 00:37:36.98 ID:JW6cTKTR0
9月中に海ほたるに行くから、そん時にイカ娘2期の巡礼しよかな。
524列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 00:39:21.05 ID:F+awLYCP0
>>519
旅行なんて、心に余裕がないと楽しめないぜ。
仕事あってこそだ。ガンバレ。
525列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 17:28:16.81 ID:3aTodwoP0
九十九里町片貝海岸のコンビニにイカ娘コーナーがあった。
でも片貝の海の家はインスタントに毛が生えたような物しか出さない。
焼きそば、ラーメン\600
イカ焼き\700、焼きトウモロコシ\400
パラソル、ビーチチェア\1500
526列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 19:58:13.94 ID:rKT9lRL+0
そこでイカスミパスタが出てきても
それはそれで頼むのに躊躇するな
527列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 21:43:09.38 ID:TIQ8SiKp0
イカスミパスタ食うと翌日のウンコ真っ黒になるもんなぁ…
528列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 10:43:59.10 ID:03ZldEhW0
「そふてにっ」の四国88箇所霊場の背景登場なんて、あんなの舞台背景じゃないよ。ただ取ってつけたようなもの。
聖地だなんて言えるか!
529列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 14:21:42.44 ID:KvfAKg820
>>526
イカ娘は深夜ではなく普通に夕方に放送してもほぼ問題ないとは言われているけどね。

ただ、イカスミパスタが食えなくなるという悪影響もあるが。

どう見てもゲ○にしか見えないし。
530列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 19:41:48.29 ID:bDKpkmVc0
のと鉄道の花いろ車内アナウンスっていつまでやってる?
忙しくて今月中は行けないかもorz
あと、クリアファイルもまだ残っててほしいマジで
531列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 21:17:26.77 ID:aeLeSDCu0
>>530

今秋のアニメ放映終了まで車内アナウンスやってるし、
穴水のクリアファイルも先週行って来たが、まだある雰囲気だった。

ついでにゴーゴーカレーのクリアファイルも鹿島店で普通にもらえたぞ。
532列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 23:46:00.82 ID:H+zStx390
穴水→七尾で車内アナウンス全部録音したけど、穴水だけ聞いてないんだよなぁ…
誰が担当なんだろ。
533列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 00:08:52.91 ID:0L7W9z3i0
>>531
情報サンクス!休暇が取れたらゆっくり行ってくるよ
534列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 01:37:19.40 ID:ykfWjfiq0
>>469
伊勢崎線沿線だと、おおきく振りかぶって もけっこう出てるよ。
春日部あたりがw
535列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 12:31:57.94 ID:1wLroe030
西岸駅へ行ってきたが、同業者多過ぎ。すぐに能登中島駅へ移動して写真を撮ったが
こっちは誰もいない。あとキャラクターの車内放送は音量が小さく、ディーゼルエンジンが
唸りを上げるから聴きづらかった。CD化して発売しないかしら。
536列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 14:44:36.71 ID:l95aknD10
いいなあ。今日の様子、うpたのうむわ
537列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 01:17:35.18 ID:J1Y3Glw70
秋田とか青森とか東北の奥の方はあまり聖地ないかな
538列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 06:14:16.86 ID:6uxJ7g+i0
>>537
あのあたりはあまりないね。

http://www.datam.co.jp/product/nw/index.html
これのモデルが能代市の二ツ井町というところだけど。
539列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 00:54:02.96 ID:IQKolW9t0
青森ならクラナドアフター
でも鉄道乗り継ぎ厳しそうだなあ
竜飛岬とかレンタカー借りないと無理っぽい
540列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 08:20:51.38 ID:OpWwb48g0
竜飛岬なら三厩駅からバスが出てる。雲の向こう約束の場所は津軽線沿線が舞台。
541列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 15:00:33.19 ID:sCo0j3gv0
陸奥横浜の菜の花畑は行ってみたいが時期的にも難しそうだ…
あの辺で菜の花が満開になるのは時期的には春の18期間にはいるのかなぁ?
そもそも春は野球の開幕にあわせて広島に行っちゃうからな…
542列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 22:16:21.24 ID:CvIAxPcu0
お盆つかって湯涌温泉はじめて巡礼してきたけど
いろんな人いるんだな
おたくっぽくない奴とか
居心地わるかったわー
543列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 06:08:17.63 ID:GZ6Y7XYw0
当たり前だろwwwww
オタのために作られた温泉地じゃねーぞwwwww
544列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 13:44:05.59 ID:n3ZUe0M40
行ってきたけどお湯質が微妙だな
やはり北陸辺りから鳥取くらいまでの日本海側のお湯は面白くない
ひぐらしのついでに奥飛騨にも行ったけどあのあたりも薄いなぁ
山を越えた長野側はそこそこいいのに
545列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 17:06:59.46 ID:GGbDpIpo0
聖地巡礼スレで湯質言われましても
546列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 20:24:17.08 ID:lJ040Bmn0
今度初めて金沢行くんだけど、一日目のと鉄道乗って西岸近辺回って
二日目に湯涌温泉近辺巡りの予定なんだけど、一泊二日で全部回れる?
金沢のビジネスホテルを拠点にする予定
547列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 21:11:01.56 ID:bdvUmmCe0
>>546
どちらかを和倉温泉のビジネスホテルにするとかはどうですか?
548列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 21:12:06.17 ID:bdvUmmCe0
あっ、二泊じゃなくて二日でしたか
失礼しました
549列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 21:32:34.56 ID:ykchLY6s0
>>546
関東から飛行機で行くならば、片道を能登空港にすると結構楽。
550列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 21:36:31.74 ID:n3ZUe0M40
能登かわいいよ能登
551列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 21:43:05.38 ID:lJ040Bmn0
>>549
東京から夜行バスで行く予定
さすがに空路は高いから使わないけど
ペーパーじゃなかったら車で白川も回れたんだけどなー
552列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 22:20:33.94 ID:Jm2LYAyY0
和倉も泊まりたいし、湯涌も泊まりたい。
私は金沢のマンテンホテルってとこ泊まったけど、ビジネスホテルの中では良いホテルだったよ。
553列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 22:52:12.98 ID:bdvUmmCe0
>>551
兼六園に行くなら なこちのポスターに使われている茶屋で
和菓子と抹茶をいただくのがオススメ
奥の部屋でのんびりとすると泊まりたくなるよ

能登の土産ではありませんが「月よみ山路」はオススメ
小松市の名物だけど金沢駅でも買えます
栗羊羹が好きなら絶対に買うべし
554列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 22:58:01.50 ID:0JuRf8s40
>>546
城端いっとけ。
555列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 22:59:07.38 ID:ymW608FBO
聖地巡礼に行く奴は地元住民のこと考えてくれ
道のど真ん中で大勢で写真撮影とか迷惑すぎる
556列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 23:02:47.39 ID:Vue76SxT0
俺は秋頃に、尾道・鞆の浦・竹原・倉敷を巡礼しようかと思っている。

費用と時間帯の関係で、岡山空港利用になりそうなんだけど
2泊3日で十分回れるだろうか? あまりせわしないのは嫌なのだが。
557列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 23:31:07.83 ID:n3ZUe0M40
まあいけるんじゃね?
オレもノンビリが好きだから初めてでそのプランだと倉敷をはずすかもな
岡山出入りなら仕方ないかもしれんが、本来は倉敷よりも呉とかのほうが
ルート的に親和性が高いんだよな
558列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 23:50:40.86 ID:0JuRf8s40
>>556
回れるだろうけど、せわしないのが嫌ならやめとけ。
559列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 23:59:14.44 ID:n3ZUe0M40
ちなみに尾道にはじめて行った時に新大阪から福山までほぼ始発の新幹線で
鞆で半日、尾道で二泊(向島も含めて歩きまくった)、竹原に昼ごろ行って
メシもあわせて4時間ほど呉はオマケで寄って鉄鯨だけみて広島に行って
大阪まで新幹線って感じ
それで春の尾道はとりあえず満喫した
あとは夏に四国に行くついでに一泊寄ったかな
秋の尾道は今年に出来れば行きたいと思ってる

5年ほど前の聖地巡礼関係ない旅行だったけどw
560列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 00:25:45.93 ID:R7542puw0
全部回る気なら、もう1泊追加した方がいいかなぁ?
あんまり金ないけど……。

まぁ、1泊分4300円ほど増えるだけではあるが。
561列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 00:41:23.88 ID:Oj615MFW0
時間的に可能ならそうしたほうがいいと思う
暇がありそうなら移動中に駅でパンフでも貰って別のところに行きゃいいじゃん
最悪、ネカフェとかでマンガ読んでネットで情報を拾うって泊まるっていう手も
あるしw
どこから来るのか知らないけど瀬戸内の島は面白いよ
もっと過疎化が進んだら船もなくなっていけなくなるところ増えるだろうし
今でも五年前よりずいぶん減ってる
562列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 09:28:37.69 ID:AV8Lha9PO
電波女に星宮社って出てくるけど名古屋市港区の同名神社と関係ある?
563列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 20:25:58.02 ID:5cqCDfqU0
倉敷は半日で済むから初日の移動後に行けばいい
尾道は1日ほしいな
よって行き帰りに時間のかかる鞆の浦か広島側に離れてる竹原を外さざるをえないと思う
あるいは岡山in広島outならダッシュで行けるかも
564列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 01:21:55.34 ID:9ODWApSs0
倉敷が出てくるアニメに思いあたりがないので、竹原の美観地区もショボいけど
たまゆらの舞台だから、同じ美観地区に行くなら竹原へ行った方が良いと思う。
鞆の浦は福山駅からのバスだから、かみちゅが好きなら、駅前の喫茶店とか福山城
近辺を周るべきなんだが。

鞆の浦のいろは丸展示館は、松山の坂の上の雲ミュージアム並みに金返せ!な展示
なので覚悟しようw
565列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 02:12:46.63 ID:KkgMjPfi0
いや別に聖地巡礼だけをしなくてもいいんじゃないか?
それもしつつ大原美術館にも行くとかでも
566列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 05:45:31.99 ID:xEfLvaw+0
556ですが、どうにか3泊4日にする方向で検討中です。
たまゆら巡礼も、秘境探検までやろうとしたら、それでも足らなさそうだけど。

せっかくなので、「憧憬の路」か「たまゆらの日」に、うまくぶつけらんないかなー。
このあたりの地区を観光するには、10月末と11月後半ならどっちがいいだろ。

大原美術館は、受胎告知は1度は見てみたい気がする。
芸術的素養のない俺でも、感動できるくらいの名画なのか興味があるw
567列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 08:06:21.90 ID:KkgMjPfi0
11月後半のほうが紅葉が綺麗な可能性が高いよ
10月末だと早すぎだし
気になるなってて遠くから来るなら大原は一度行っておいてはどうかと
568列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 08:54:25.09 ID:KkgMjPfi0
今朝の朝日に何箇所か取り上げられてたな
竹原も出てた
569列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 09:50:27.65 ID:CohcUO320
サザエさんのOPを周るって奴はいないのか
570列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 11:47:45.54 ID:pltrpzy60
EDの山小屋を訪問したい
571列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 22:39:03.68 ID:JNAfwDV90
>>566
大原美術館って殻ノ少女の背景でもでてくるしな
572列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 22:42:27.94 ID:JNAfwDV90
>>569
一般人ならともかくこのスレの連中にはいないだろ。

だってサザエさんのOPの背景って各都道府県が毎年ウン千万って金を払って
制作会社にうちの県の背景を使ってくださいってお願いして作くられた背景だぜ?
自作自演もいいとこだろwww

聖地そのもの価値がなくなるおそれがある。
573列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 23:36:47.14 ID:9ODWApSs0
アニメに登場した一般住宅地を聖地と呼ぶなら、そんな物クソ喰らえ!だがw

女性アニメ歌手を歌姫、ロケ地を聖地と安売りし過ぎ。
574列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 23:44:10.31 ID:9ODWApSs0
な、傾向にあると>572の名誉の為に付け加える。
575列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 00:27:42.68 ID:rIhmEU670
>>572
それを自作自演というなら、フィルムコミッションは全部該当するが。

最近は、アニメ作品のフィルムコミッションも盛んだから、
ぶっちゃけサザエさんとやってることは変わらんよ。
576列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 12:10:50.02 ID:xS7KK+ur0
ゆるキャラも増えすぎ狙いすぎでありがたみが薄れたように
聖地もまたそうなる運命よ
つかすでにそうなってきてるけどね、地元に迷惑がられるぐらいがちょうどいい
577列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 14:58:03.19 ID:rIhmEU670
実在する場所を舞台にしたアニメ作品って、20世紀ではあまりなかったけど、
21世紀から急激に増えたんだよ。

で、おねてぃあたりから「聖地巡礼」という言葉で、アニメ版のフィルム
ツーリズムが言い表されるようになるが、それが舞台となった土地の
経済に意味のあるインパクトを与えるくらいになるには、それなりに条件がある。

条件の1つはリピーターの確保。それが出来る聖地は、もともとそう多くない。
578列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 15:15:44.44 ID:kVug3i4w0
また行きたいと思うような所でなきゃ、ゴリ押ししてもあまり意味はない
579列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 15:30:20.37 ID:rIhmEU670
>>578
その通りで、舞台となった土地にそれなりのポテンシャルがなければ、
リピーターは確保できない。

なおかつ、巡礼需要が大きな意味を持つのは「潜在的なポテンシャルはあるが、
観光地としてそれほど賑わっていない」場合かな。
もともと賑わっている場所は、とくに巡礼需要を必要としないから、
かえって邪険にされる可能性すらある。

逆に「潜在的なポテンシャルはありそうなのに、やり方を間違えて失敗した」
例もある。かんなぎ神社なんか、まさにそうだろう。
580列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 15:41:58.45 ID:F+eWzxT70
何度も行きたくなるような観光地自体があまりない。
581列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 17:35:20.66 ID:GcwwHJL70
ハルヒの街で生まれ育ったがウチのあたりにそういうポテンシャルが
あるとは思わんけどなw
今でも週末とかそれっぽいのを見るけど、公私共にそれで金儲けする気
がないから目立ってお金を落としてくれるわけでもないし

単に母数がでかかったからそれだけ来るやつも多いのであって、これが
たとえば芦屋でも伊丹でも同じ結果だったと思うが
582列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 17:42:26.29 ID:qHTRVxmV0
何度でも行きたくなったのは木崎湖だけかな、いまのところ
583列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 18:10:22.00 ID:a44P+Ynd0
そりゃ住宅地はだめだろ
>>579の条件だと木崎湖、鷲宮神社、秩父あたりはそうかもな
白川郷とか尾道はもともと賑わってるから微妙
584列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 18:27:03.84 ID:rIhmEU670
>>583
俺が知る限り、巡礼需要がそれなりの意味をもって、
継続的な需要を喚起しているのは、木崎湖、城端、鷲宮。
木崎湖なんか、今でも結構な人数が再訪しているんだから
たいしたもんだ。

白川郷や箱根は、巡礼需要を意味のある数字として計測するのは難しい。

秩父、涌温泉&西岸は今後の経過を注目。
今後期待できそうなのは、たまゆらの竹原かな?

やっぱ、舞台となる地域の自然や文化に根ざした作品が、巡礼需要を喚起しやすいと思う。
(ほかの場所では置き換えが不可能であることが大事)
そのへん、らきすたは薄いんだが、地元のノリがよかったのが功を奏したかな?
585列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 18:32:24.98 ID:GcwwHJL70
>>583
いや、ただの住宅地なのにいまだにそれなりに来てるから何が楽しいんだろ
っていいたいんだよ
ハルヒだったら同じようなどこの住宅地でも人が来ただろうなってこと
地元も何の努力もしてないのにさ
586列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 22:19:27.07 ID:Rdr8KGRt0
>>583
尾道の観光の目玉は昔から巡礼でしょ?
小津安二郎だとか大林宣彦だとか。
587列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 23:18:31.23 ID:a44P+Ynd0
まあそれ言い出すとお宮の松とか斜陽館とかも入っちゃうからさ…
588列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 23:58:29.27 ID:xtqzNJeI0
旅先で写真を撮った場所がアニメに登場するという現象が発生した
589列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 00:39:51.68 ID:/U10boxG0
話はうpってから聞こうか
590列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 11:07:11.08 ID:Z9S3SvUq0
>>588
upキボンヌ
591列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 19:04:25.43 ID:xH9XjqBn0
お前ら、京阪のけいおん電車も見に行くの?
聖地と直接関係ないが
592列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 19:44:45.34 ID:yAeaZ7/g0
木崎湖も湯涌温泉ものと鉄道も長崎も
アニメになる前から行ってる俺って、預言者?
ちなみに初巡礼は、
清原なつの「アップルグリーンのカラーインクで」県立中央公園
「なだれのイエス」みやもり坂。

そりゃあ、西国三十三箇所には
親父に連れられて小学3年くらいから行ったけど。
593列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 19:53:29.38 ID:2IjRneB00
>>592
旅行好きならその辺は大体行ってるだろ
俺も行ってるし
ちなみに俺はましまろの街に住んでたことある
594列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 20:19:24.36 ID:yAeaZ7/g0
佐鳴湖、転勤した元同僚に連れてってもらった。
595列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 20:33:17.38 ID:1pvC0b/Q0
銚子のポートタワー(アマガミ)かな、アニメの前に行ったことがあったのは
そのときはKANNON駅でたいやきを食べた
596列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 21:24:31.45 ID:crdJk2lT0
湯涌温泉のぼんぼりはまだ点灯しないんですね
しかし、提灯や絵馬を奉納するところもしっかりと作ってあって驚いた
597列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 01:29:14.51 ID:wAiH2crC0
湯涌温泉はお湯が微妙なんでいってないけど、旅行好きなんで観光地っぽい
ところは大抵行ってるな
西宮出身でハルヒのあたりの小学校に行ってたし、大学での下宿先は修学院
あたりだったこともあるし、あと出町柳の鴨川の中の石の亀とかが見えるア
パートにも住んでた
598列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 21:16:19.09 ID:YoHSMppZ0
>>591
多分豊郷からの帰りに寄ってると思います。
599列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 13:03:15.88 ID:KNheJU/t0
556ですが、結局2泊3日になってしまいそうな気配だけど、意外に何とかなりそう。
とりあえず、こんな感じで計画中。

1日目 岡山空港着10:10→倉敷10:55→福山11:48→鞆の浦12:30(滞在3時間45分)→船で尾道へ
2日目 昼まで尾道巡礼 尾道13:09→竹原14:00 日没後の憧憬の路を堪能してから、尾道に戻る。
3日目 昼まで尾道巡礼 昼飯食ってから倉敷に移動し、テキトーに観光。岡山空港発19:05

鞆の浦は3時間以上いたら、時間をもてあますだろうか?
まぁ眺めのよさそうなカフェで、ボーッとしていてもよいのだが。
あるいは、福山城や福山駅周辺を、ちょろっと巡礼する手もあるか。

尾道が半日×2で時間足りるかわからんのだが、行ってみて物足りなければ
3日目の時間配分で調整しようかと。

これとは別件だけど、9月は城端のむぎや祭りを見物に行くつもり。
旅費節約と現地での移動を考慮して、マイカーで行くつもりだけど、
東京からだとえらい遠いぜ!
600列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 14:22:26.93 ID:8J5cOnL10
むぎや祭りは宿を早めに決めないと、高岡あたりまですぐに埋まってしまうぞ
601列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 14:47:05.48 ID:KNheJU/t0
>>600
宿はもう17・18日の2泊分を予約済み。

GWにも使った井波の方にある旅館なんだが、
1人でも安く泊まれるのがありがたい。
(素泊まり3500円、2食付きでも6500円)
602列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 00:35:31.06 ID:olL72wQ00
>>599
体力次第だけどちょっと離れた高台に神社とかあるし、中心部にも資料館
とかあるし時間調整はいくらでも出来るよ
古い町並みが好きなら路地裏とか散策して写真とかいろいろ撮ってると
4時間でも普通に過ごせるけどね、自分はそう
それでも余るようならサテンとかに入ればいいし
603列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 23:27:54.30 ID:0TEZvNMCi

>>599
岡山行くならついでに、吉備津神社行ってみたら?
天地無用にでてるし

604列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 23:33:25.89 ID:olL72wQ00
そんなに行きやすいところじゃないし、公共交通の移動なら結構時間を
取られるよ
アニメ関係なく自分は神社仏閣好きなんで行って良かった場所ではあるが

尾道にも吉備津彦神社の方ならあるんだよね、小さいけど
605列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 14:47:42.00 ID:WX9PDG8l0
湯涌温泉に行ってきたが、大雨に降られるわポスターとクリアファイルは売り切れているわで
散々だった。しらさぎの車内から小松基地に着陸しようとしているのと、順番待ちで旋回している
のと、F15が四機飛んでいるのを見て運を使い果たしたか。
606列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 15:20:53.89 ID:KLz9mwCb0
アニオタ軍オタ兼任の俺はわりといい旅だと思うがなぁ
607列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 15:36:13.73 ID:gGU4r/Pa0
おわら風の盆を見に行くついでに城端と湯涌温泉に行くつもり
風の盆では可能なら3日とも毎晩徹夜して写真とか撮るつもりなので
ヘロヘロになった体を温泉に泊まってゆったり休ませてきます
608列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 18:55:08.34 ID:lyzL5TDV0
白川郷〜富山とかで計画してて気付いたんだけど
花咲くいろはの登場人物の苗字って石川県の地名なんだな
609列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 20:44:56.14 ID:EVldZDHq0
今更そこかよw

アニメのキャラって地名性多いよな。
610列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 21:09:12.24 ID:lyzL5TDV0
>>609
地図みて気付いた
他で地名の名前ってどんなのある?
611列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 21:59:10.89 ID:C/crAuoE0
ラノベ系とかで作者の出身地周辺の地名駅名とか使ってるのなんて普通に
多いしな

>>610
たとえば同じところが作ったTTなんかもそうだ
まあ、登場人物の名前とか覚えないでアニメ見ることも多いからw、ぱっと
は出てこないけど・・・スクールランブルとかは京都だったな
612列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 22:01:13.78 ID:lyzL5TDV0
>>611
ttもそうなんだ!!今度行く前にもう一回見直してみるわ
613列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 22:09:09.19 ID:WX9PDG8l0
生徒の名前が阪神電車の駅名で、ヒロインだけ京阪電車の駅名だったアニメもあったんだが。
青木を"あおき"と呼ぶ残念ぶりだったが…
614列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 22:22:25.78 ID:C/crAuoE0
何のアニメだっけ? 阪神間住人としては残念すぎるなー
あ、そうそう、最近に原作者が早死にしたので宝塚線あたりの名前がついてる
作品もあったよなー

しかし、もっとあったと思うのに全然思い出せんなー
ヒロインを赤青黄色くらいでしか覚えてないのが多い・・・wikiでキャラ名とか
みて地名縛りだろうなーって思ってもすぐに忘れる
古典で思い出したのはCCさくらとか・・・もやもやする、まとめサイトでもあればw
615列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 22:42:14.27 ID:WX9PDG8l0
>>614
生徒の名前が駅名なのは、あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ
616列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 02:53:44.02 ID:3l07W6Km0
来月花いろ巡礼予定なんだけど
なんかレポ見てると車連中が多いみたいだね
俺は免許ないからバスで金沢行ってのと鉄道と
湯涌温泉あたりを周る予定なんだけど電車と徒歩じゃきつい?
617列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 08:19:16.67 ID:w00QVD/Q0
自動車で移動が基本の土地柄だから、公共交通機関が貧弱なのは覚悟してくれ
金沢駅と湯桶温泉のバス、のと鉄道、どちらも一時間に1本あればいいほう
のと鉄道は無料のレンタルサイクルがあるけど、西岸駅だけなら活躍の場なしw
618列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 09:06:45.39 ID:mYi3Hm+M0
北鉄バスはネットでダイヤがわかるから調べて行くといいよ。
619列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 09:14:55.22 ID:nR0ZHrQr0
バス代は580円な。
620列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 10:29:38.26 ID:mYi3Hm+M0
市内の他を回ってから行くなら、兼六園下で乗り換えが便利。
621列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 11:57:37.51 ID:51b/U/Eq0
>>619
高いなー 一時間くらいバスでかかるのか?
622列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 14:04:13.58 ID:nR0ZHrQr0
>>621
目安は50分と書いてる。40分程で着いたけど。

高いと言えばのと鉄道。駅間が長いから初乗りが高いのは分かるが、和倉温泉〜西岸
西岸〜能登中島、能登中島〜穴水、穴水〜七尾と乗ったら二千円を超えたw
623列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 15:27:20.92 ID:51b/U/Eq0
金券ショップで回数券とか買ったらちょっとは安くなりそうな気もするけど
赤字らしいから貢献してあげないとな・・・
624列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 15:50:59.92 ID:1qQMdRUC0
田舎のバスは高いよ。都内の定額に慣れてると尚更。
たまーに本当に田舎だと、地元の人がついでに乗せてくれたりすることもあるけど、トラブルに注意の自己責任になるしな。
625列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 16:14:01.66 ID:Hw7sduKk0
一人でマイカー巡礼してると、ガス代や高速代が高くつくから、
いっそ目的地が同じ巡礼者とシェアしたいくらいだけどな。

まぁ、見知らぬオタ同士で同行二人ってのも、
トラブルの元になりそうだがw
626列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 16:23:55.51 ID:1qQMdRUC0
そういう話を聞くとは、やっぱ十年来の仲間がいるのはありがたいことなんだなーと思うな・・・
さすがに初対面の人間と、数日、一緒に過ごすなんて、年を取ってくるほどに無理だわw
627列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 18:54:42.73 ID:Hw7sduKk0
オタ仲間もいるにはいるんだが、家庭持ちが多くなっちゃって子供までいるから、
巡礼旅行に付き合ってもらうのは無理だなぁ。(それくらいなら家族旅行しろって話だし)

この際、旅行好きなオタ嫁欲しいのぅw
628列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 19:04:27.01 ID:51b/U/Eq0
ブサイクでよければウチの姉はアニメ関係でイタリアまで行ったつわものだぞ
629列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 19:18:03.40 ID:EkXdYL6h0
お断りします。
630列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 22:21:36.09 ID:rmTK1Sni0
のと鉄道は一日乗車券があるといっただろうに
631列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 22:55:05.53 ID:auTJ/wgM0
むしろ喜んで聖地であり能登を育みPAの土壌になっている地方に還元したい
632列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 23:12:00.06 ID:wGz2+d090
>>630
土日祝と年末だっけ?の限定じゃん。

近江鉄道も運賃がクソ高くて小便がチビる。曜日を問わず買える一日乗車券もあるが、
購入するのにハードルが少々高いのが難点。
633列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 23:32:25.85 ID:51b/U/Eq0
石川は恵まれた風土のわりには歴史的に大きな仕事ができなかった土地だが、
能登を生み出したのは評価に値するな
634列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 05:52:23.43 ID:Nc+W3GP10
>633
好意にも敬意にも尊敬にも崇拝にも価するよ。
635列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 21:13:56.70 ID:V5WwTOVi0
>>616
俺も行くよ〜
ひぐらしの白川郷も見てくるつもり
636列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 08:14:15.41 ID:a3W8+oaO0
>>532
亀だがのと鉄道放送うp希望

>>614
マイナーなラノベ作家だが、鴨志田一の作品の登場キャラ名の名字は駅名or地名
637列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 22:30:53.46 ID:T3EULVZW0
来週のと鉄乗るんだけど、穴水ってクリアファイル以外何もないよな?
西岸で売ればいいのにと思う。ファイル買ったら1時間待たなきゃならんのか
あとスレざっと見た感じ和倉温泉に行った人多いみたいだけど
和倉も聖地的なものは無さそうだし、皆温泉とか観光目的で行ったの?
638列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 23:20:45.29 ID:DsF7xyGG0
アニメの巡礼だけが旅行じゃないぞと。
639列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 01:47:08.68 ID:DXi6idsw0
>>637
和倉は鶴来屋のモデルになったホテルがあるよ
元ネタが古いからもう知らん人も出てくるか…
640列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 07:14:51.12 ID:2cTWCxzm0
>>637
穴水駅にはのと鉄道手拭いもあるよ
641列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 07:59:13.51 ID:4X/9no6V0
西岸駅は無人だから自販機でも置くのか?w
642列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 08:08:12.43 ID:XERFEkcs0
今年の巡礼は石川県が一番人気かな
643列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 23:40:16.02 ID:RR8oVj9r0
Airの聖地が雨でやられたかも
644列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 00:56:17.86 ID:gjmrXQ1j0
びんちょうたんの故郷も大丈夫かなぁ
645列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 07:38:50.23 ID:GVvxeQ/00
鷲宮に簡易宿所ができる
ソースは読売埼玉
646列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 23:52:50.15 ID:nVBprr5y0
現地の人とかだいじょうぶだろうか。
あと簡易郵便局のあたりのゴールした場所
647列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 23:59:18.88 ID:nVBprr5y0
とおもったらゴールした場所はきょうとだったっけか。
648列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 00:00:27.95 ID:b1EOe2i70
御坊の辺りはニュースで見る限り被害は無いみたいだが。台風より津波が怖い地域だけど。
649列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 00:16:53.36 ID:HsVzCcmz0
>>644
みなべ町清川の土砂崩れで死者が出たね。
あの辺りはあっちこっち道路が寸断されて孤立しているらしい。
650列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 07:47:25.69 ID:Jo4TEXaD0
明日AIRの巡礼しに四連休とったんだけど、美浜や白浜温泉ってどうなってる?
通行禁止や温泉も止まってる?
無理だったらどうしよう
651列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 08:54:30.55 ID:hffr1BTH0
652列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 09:54:37.99 ID:gjdhTVYW0
地図を見たら絶望する勢い
653650:2011/09/08(木) 12:46:10.07 ID:yY7JOniw0
>>651
これってやばいよね
行けないよね
仮にいってもボランティアに間違われて手伝わされそうだね
654列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 13:16:59.53 ID:hffr1BTH0
655列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 19:29:28.97 ID:dK7o5VPEO
明日、東京から旭川のカムイコタンに聖地巡礼しに行くので記念カキコ。
656列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 19:54:00.56 ID:QgoWYdK60
湯涌温泉と能登へ行ってきた
少なかったとはいえまだこの時期でも同業者いるんだな
兼六園のなこちポスターの場所がわかんなかったのと
柚子サイダーのラベルが通常仕様に戻っていたのが残念だったな
観光協会ではポスターのみ売り切れ、穴水駅のクリアファイルはまだ売ってたよ
657列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 20:12:23.19 ID:SMAkhlEl0
サイダーはあの絵柄のは売り切れたんじゃないのかな
巡礼者っぽくない人も普通に買ってたようですしね

なこちのポスターの場所は兼六園内の時雨亭です
ちょっと奥にあるからわかりにくいかもしれません
ttp://homepage2.nifty.com/KKS/hall/kks-report/2011/201107hanairo03.htm
658列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 20:20:46.65 ID:QgoWYdK60
>>657
わざわざthx
赤いマットが敷いてなかったから気づかなかったのか普通に見落としてたのかも
ぼんぼり祭り行ったらまた寄ってみますわ
659650:2011/09/08(木) 20:51:57.05 ID:Bt5V2BSj0
高速は生きてるし、白浜温泉も営業してるから行くよ
熊野古道は死んでるから残念だけどいけないな
神奈川からの出陣じゃ
660列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 21:12:54.83 ID:Rwbpgt6W0
>>655
神居古潭って何の聖地?
661655:2011/09/08(木) 21:24:45.37 ID:dK7o5VPEO
>>660
サムライスピリッツのナコルルの出身地。
古いゲームだけどいまだにナコルル信者なので…。
662列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 22:55:43.11 ID:SMAkhlEl0
>>658
時雨亭は中に入って抹茶とお菓子をいただくといいですよ
不思議な絵柄の皿が良い
あと、奥の部屋はかなりのんびりできる
泊まりたいと思うぐらいいい部屋です
663列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 00:22:09.34 ID:hcmix8Hy0
青い花で鎌倉巡礼行ってきました。
アニメ関連の巡礼でなくてもやっぱり鎌倉はいいところだわ。
偶然ダイヤモンド富士も見ることができましたよ。
664列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 00:27:26.11 ID:b2cbRnyO0
>>657
家族4人で行ったときに店で普通にそれぞれ買って飲みました
自分もアニメは見てるけど特に聖地巡礼とかじゃなく家族旅行で

・・・親は温泉街のユルキャラかなーって言ってたw つっこまなかったけど
665列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 01:39:49.35 ID:l1jAj6o30
アマガミSSで銚子行ってきた。
電動アシスト自転車なかったら足が死んでた。
666 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/09(金) 02:07:00.17 ID:+tGFKo3K0
連休はどっか行きたいなぁ
667 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/09(金) 07:32:32.21 ID:doNXIJFE0
尾道に行きたいぞおお
668列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 13:12:02.70 ID:W9x15KtK0
>>665
市内回るのにどれぐらい時間かかった?
669列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 14:33:31.55 ID:5wvYUpwS0
今日の八時半に東名川崎乗って白浜温泉目指して走ってるぜ
今草津paで飯休憩
スマホ持ってたらみんなどこっていうアプリでキーワードはairで位置がわかるんで暇だったら動きみてくれ(笑)
670列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 16:01:05.13 ID:cXdAILFL0
すまんな。仕事中の休憩時間なんだ。
671列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 23:04:26.01 ID:l1jAj6o30
>>668
5時間ぐらい。写真撮ったり食事したり。
今なら1日コースで自転車借りたら500円分のクーポン券くれるよ。
672列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 00:24:40.29 ID:pxD67paF0
>>671
d
バイクで行くからもう少しは短縮できるかなぁ
673列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 01:20:39.34 ID:wapqSoR2O
普通のママチャリで2回ほど銚子巡礼したけど、
しおさい公園から銚子マリーナに抜ける数kmが一番キツい。山登ってる感じ。

ポートタワーの閉館時間が意外と早いのには注意かも。
674列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 19:04:28.16 ID:JeftyGGI0
神奈川から岡山→香川→京都・神戸→飛騨高山と18切符で回ってきた
1日目は台風でヤバかったけどそれ以降は晴れててすごい気持ちがよかったよ
675列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 23:43:17.38 ID:uzsaqYCk0
>>674
アニメマンガ的な巡礼という意味ではどの作品の舞台に行ってきたのかな?
676列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 00:22:43.64 ID:rc8jZ53J0
天地無用!、瀬戸の花嫁、fate/stay knight、けいおん!、星空へ架かる橋とみた。
677列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 03:12:55.32 ID:CHENAx/j0
>>675
>>676
星空へ架かる橋以外PCゲームの舞台なんだ
スレチだったら申し訳ない;
678列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 09:41:57.36 ID:Gt5dF9nY0
神戸って「ポートピア殺人事件」?w
679列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 17:53:23.29 ID:UzAFkeaV0
>>677
べつにゲームでもいいんじゃない?w
680列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 18:24:43.40 ID:wMjOPk780
>1
>アニメやマンガ、ゲームに出てきた日本国内の場所に行ってみよう!

って書いてますからね。
私は映画や小説やテレビ番組に出てきたところも書いてしまった。

ゲームと言えば「北へ」に出てくるところに行ったら、
「”有名観光地を取り上げたゲーム”に出てくる聖地を観光に行った」
となって、なんだか笑える。
 いや石○絵○子関連の巡礼だ、と言い張ればユニークかも知れんが。
と、いいつつ私自身は旧道庁前で能登麻美子に会えないかと転んでみたクチだが。
681列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 18:32:37.16 ID:VWGWYWkx0
1度やってみたいのは海外巡礼。
とくにヴァネチアとかアドリア海の方に行ってみたい。

でも、欧州まで足を伸ばすのは、なかなか難しいな。
台湾でも舞台にしてくれれば、わりと気軽に巡礼できるのだがw

とりあえず次の週末は城端&湯涌温泉、来月末は竹原・尾道・鞆の浦に行くぜ。
682列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 21:18:15.95 ID:MqO+Hr3W0
海外か・・・

全然意図的にではなく、15年ほど前にたまたま中国からパキスタンに自転車で
行ったことがあるんだけど、国境の峠を越えてしばらく南下した辺りがナウシ
カの風の谷のモデルとされたところの一つだったらしい
インダス川沿いの荒涼とした山岳地のところどころにオアシスのように開けた
翠に囲まれた小さな村が点在してた
自転車持って氷河に行って落ちて骨折したのも今ではいい思い出・・・
休学することになるくらいいろいろあったけど
683列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 02:07:58.84 ID:O9f1X+LT0
かっこいいな。
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 02:42:27.94 ID:ihePnD2y0
国外旅行したことないな
けいおんのイギリス、クロワーゼのフランス、ソラノヲトのスペイン、DTBのロシアetc...
行ってみたいねぇ
685列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 03:44:48.29 ID:c45Uimh30
車で単身遠出を検討しているのですが服って皆さんどうしてます?
車内用ジャージ+観光用の服がいいかなと思っているのですがジャージは乾燥機ダメそうで
出先で洗えないですしどうしたものかと
686列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 03:55:26.97 ID:JqQmhjdg0
>>685
期間によるとしか
687列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 08:53:43.98 ID:bHgoFr5m0
ファブリーズ持ってけ
688列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 10:55:24.33 ID:SOnAJtIK0
俺なら安物ジャージを容赦なく乾燥機にぶち込む。
痛んだって気にしない。
689列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 14:50:40.58 ID:vcsEh2i80
>>681-682 >>684
海外は板違いです。
690列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 21:01:46.97 ID:STGeV9z50
これ買いに東京から神奈川県秦野市まで行ってきますた。
http://www.devonport.jp/shirokuro/index.html
691列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 21:11:44.54 ID:JqQmhjdg0
>>690
地元の名産だ

これから白川郷とかいろはの方に旅行してくる
692列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 21:12:31.43 ID:BqxYsFe60
>>685
ジャージの代わりにスウェットの上下じゃダメなの?
693列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 00:18:54.17 ID:mEOKWEHo0
>>690
食いたくなった。
遠くないから買に行こうかな
694列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 02:44:22.76 ID:LNPWZ9SI0
10月のお出かけにお得なきっぷ。
【★★鉄道の日きっぷ情報★★】
◎発売期間平成23年9月30日(金)〜平成23年10月16日(日)
◎利用期間平成23年10月1日(土)〜平成23年10月16日(日)
◎大人 9,180円 ・子供4,590円
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000840.html
〜きっぷのルールはホボ青春18きっぷと同じです。
期間内に3回分の
JR全線普通列車&快速列車自由席が乗り放題。
新幹線は乗れません。
695列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 14:57:01.61 ID:bOn/wbh20
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
696列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 15:42:32.82 ID:70EC0P3j0
熱帯夜なんですけど
697列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 23:45:52.60 ID:kq2t8mdP0
>>653
>仮にいってもボランティアに間違われて手伝わされそうだね

つーか手伝って来いやカス
698列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 23:53:51.36 ID:bOn/wbh20
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
699列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 18:39:14.67 ID:5iP4IBJ30
あげます
700列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 18:43:52.35 ID:14nHpOZX0
やっと取れた夏休み使って火水木と金沢に行くんだ。
台風のせいか雨降るけどな。日を追うごとに雨の状況が悪くなっていくけどな。
ハハハハハハ・・・ハハ・・・ハ・・・。
701列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 00:25:05.48 ID:hYFS/GEa0
日曜に能登空港から西岸駅、月曜に湯涌から小松空港での羽田発着の巡礼プランで出かける予定だが・・・
天気が悪いのがなぁ・・・
つか月曜の羽田行きも台風16号の動き次第でどうなるか・・・

まあそれでも行っちゃうんだけどねw 日月で休めただけでもラッキーだし・・・
702列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 00:37:50.21 ID:8wSWskOh0
>>694
俺は夜行バス派
関西から鎌倉まで交通費往復1万円以内
http://www2.orion-tour.co.jp/orionbus/Calendar.aspx?tc=1B0036000010
703列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 01:27:23.82 ID:vdtHFZq10
アニメ「セイクリッドセブン」、舞台の商店街にファン続々/鎌倉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000031-kana-l14

近場だけどノーマークだったわ。
704列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 03:34:20.06 ID:NCi3e7T50
俺は城端まで移動中だぜ。今宵は佐久平PAで車中泊。

麦端もとい、むぎや祭に合わせて予定組んだのだか、やはり天気がなぁ
705列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 00:21:26.74 ID:+SryuAk00
>>704
もちろん「じょうはな座」でtrue tearsキャラクター特別住民票買うよな?

706列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 00:44:21.13 ID:D9Qj074w0
なんか秩父は色々とすごかったな
707701:2011/09/19(月) 13:00:46.90 ID:2pYrY4/8O
今まさに湯涌の白鷺の湯でマターリ中。
俺のようなヲタも案外少なく、小雨の温泉街というのもなかなか風情があって、巡礼を抜きにしてもいい雰囲気だった。
温泉の先の玉泉湖もよかった。
湯涌稲荷神社はやはり痛絵馬が多数あったけどw
708列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 14:51:41.19 ID:c1Z8VTuh0
>>707
ひょっとして、休憩所の窓際あたりに陣取っていなかったか? たぶん、同じくらいの時間に俺もいたのだがw

例のベンチで柚子小町飲んだ後、金沢市街に出て回転寿司食ってる。これから東京までの運転が長いんだよなぁ。

昨日は城端むぎや祭で踊りまくったので、まだ疲れが抜けないぜ。
709列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 16:08:50.36 ID:2pYrY4/8O
>>708

そう、あの書き込みの時間に柚子サイダーを窓において陣取っていたヲタこそ俺だw

その後は高尾食堂で鍋焼きうどんをウマーして戻ったが、巴のポスターの武家屋敷に行こうかと思ったが、雨が強かったのでやめたw

そしてただ今小松空港行きのバスは絶賛混雑中w
俺は一足お先に帰らせてもらうが、>>708も気をつけて帰ってくだせえ。
710列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 16:15:45.21 ID:nfCZ3l5t0
明日から入れ替わるように湯涌に行くのだけれど2泊3日だとどうしても雨を避けられないんだよな。
というか晴れを避け続けるんだよな。
やっとの夏休みだし2泊3日から3泊4日にして晴れる日まで滞在しようか考え中だけれどどうしたものか。
711列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 16:32:56.84 ID:c1Z8VTuh0
>>709
やはりそうかw

北陸方面は陸路で直線的にアクセスできないので、距離のわりに空路の有効性が高いな。車で来ると現地での移動は便利だけど、往復の運転がかったる過ぎる。

そういや、ベンチで柚子小町飲みながらダラダラしてたら、じょうはな座の駐車場で見かけた痛車がやってきて、柚子小町一本だけ買って颯爽と帰っていった。温泉くらい入っていけばいいと思うのだがw
712列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 16:35:49.62 ID:c1Z8VTuh0
>>710
正直、湯涌温泉に連泊は、時間を持て余すと思うぞ。

他の場所にも泊まってみたら?
713列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 18:27:29.78 ID:qWTMMYBP0
らき☆すたの住民票てまだ売ってるの?
714列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 18:27:39.55 ID:nfCZ3l5t0
>>712
さすがにもてあますのはなんとなくわかるけど、一応聖地以外の観光もするつもりだったり、
この際に城端にも行ってみようかと思ったりもするのでその辺は多分何とか。

さすがに拠点を湯涌にしたのは正直判断を誤ってしまった感がぷんぷんするけども。
715列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 20:56:58.26 ID:dHV+SkOR0
>>706
キャラクターの誕生日だろ?
>>713
久喜市との合併前の卒業式で売り切れた。
716列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 22:31:27.81 ID:sRlKOFKO0
今日石川県に突入して時間の都合で
和倉温泉で泊まってるけど
何もなさすぎワロス
717列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 23:24:27.40 ID:/QcSdeOv0
和倉も巨大ホテルが内部に客を囲い込むところで外には何も無いからなー
城崎みたいなのとは違う
718列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 23:55:32.83 ID:LcEGYz3/0
2泊3日を3泊4日にしてやっと帰ってきた。
初日はついたのが午後3時、雨でどうしようもなかったので金沢市街でお土産の購入とジーンズの修理依頼をして、その通り道で片町商店街と香林坊を、
2日目は台風で身動き取れず、3日目にやっと雨がやんだと思ったら降ったり降らなかったりっていう状況に、とりあえず湯涌と兼六園と金沢城と武家屋敷、あとしいのき迎賓館を回って
4日目に西岸とちょっと遠出して氷見でTTのバス停と交差点みてもう一度晴れた湯涌をみて帰宅。
3Dデジカメの機能を試してみたくて湯涌郵便局の前で反復横とびみたいにぴょこぴょこ跳んでたけどかなり不審だったろうなあ。
719列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 02:34:10.71 ID:DEaRsxBm0
>>718
せっかくだから写真見せてくれ〜
720718:2011/09/24(土) 08:14:03.88 ID:a7phQOvL0
言ってもろくな写真撮れてないよ?
3Dのことしか頭になかったから2Dにするとアングルが大変なことになったり、
3Dのほうも説明書読んでなかったから手探りでどうやったら立体になるか試してた感じだし。
721列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 11:29:34.27 ID:2sDdJJnz0
秋はまじこい放送で川崎が注目されそうだな。
722列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 12:55:19.91 ID:UAC/+obd0
一閑人閉まってたorz
723列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 14:08:37.71 ID:a7phQOvL0
うさぎドロップに続いてはがないでまた名古屋でるかな?
724列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 14:17:50.85 ID:DEaRsxBm0
>>720
3Dって眼鏡なくても見れるんでしょ?
無理にとは言わないが…
725列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 17:00:35.50 ID:a7phQOvL0
えっと、交差法とかそういうのを使うやつ?
今もってるままのデータだと裸眼3D用のディスプレイがいるのでちょっと変換してくる。
3DSか3D表示可能な携帯かパソコンかもしくは3D対応パソコンとHDMI接続したPS3があれば生データのままでも多分何とかなるけどね。
726列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 17:58:29.06 ID:DEaRsxBm0
普通のパソコンだと変換しないとダメなのか
めんどくさかったら別にいいよ〜
727列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 18:42:05.47 ID:a7phQOvL0
とりあえず見かたさえわかれば見えるっていうやり方で変換してみた。
再生機とか持ってたらmpo形式でも見えるとは思うけどこっちならどんなディスプレイでも見れるはず。

その1
http://freedeai.180r.com/up/src/up6953.jpg

サンプル(http://freedeai.180r.com/up/src/up6956.jpg
だと飛び出て見えるのでとりあえず「カメラの位置を離して」撮ってみた

その2
http://freedeai.180r.com/up/src/up6955.jpg

そしてサンプルの飛び出てる狐は比較的左右でズレが少ないので看板の位置を極力同じにしてみた

その3
http://freedeai.180r.com/up/src/up6954.jpg


あと見かたはここ参照で、
http://www.stereoeye.jp/howto/parallel.html
728列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 19:32:24.25 ID:DEaRsxBm0
ありがとう!!
なかなか難しい
729列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 21:53:05.73 ID:hxYIuRnr0
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない・・・
730列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 23:58:07.34 ID:ID+AKKgR0
龍勢祭りとぼんぼり祭りが同日ってのは・・・
731列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 01:13:22.63 ID:0krd83e00
http://himado.in/66655
俺が小学校の遠足で行った時の秩父と違うwww
732列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 02:04:47.30 ID:0krd83e00
あなるのゼリーを売ればいいとおもうんだがなあ・・・
733列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 02:24:48.66 ID:WAtp21180
秩父特殊オリエンテーリング大会あつゆき杯はいつ開催ですか
734列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 20:49:03.40 ID:E1ND5LQ80
自分も今日秩父行ってきた。本当は日曜行きたかったが仕事だったので。
けっこう女の子も巡礼しているのを見かけた。
少し話変わるけどレッドアロー号って自動券売機で特急券買う時
窓側か通路側か選べない仕様にビックリした。
自分は窓側じゃないと嫌なので。(まあ行き帰りも窓側だったからよかったけど)
735列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 21:36:54.64 ID:IljyoZtU0
西武じゃないと思うけど、たまにバカ券売機があって腹立つな
普通は3番あたりからA、D、4番A、D…みたいに窓際から売るもんだが、
いきなり1番(前が壁)ABCD、2番ABCD…とか順番に出てくるの
なにが悲しゅうて他人と寄り集まってすわらにゃならんのか
736列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 22:53:28.60 ID:aDdP/WLP0
まだいろはの石川県が一番人気か。

年末は広島県の竹原がすごそうだな・・・・
737列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 01:30:27.24 ID:ZMJcEcmn0
JRの指定席券売機なら座席表見ながら買えるものもあるが私鉄は大抵窓側と通路側くらいしか選べないと思う
738列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 08:20:10.20 ID:hfFXaG3o0
小田急ロマンスカーだと展望席も選べたはず。
まぁ735みたいな売り方は俺も嫌だ。
739列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 20:35:05.03 ID:48XAQwGT0
自動券売機じゃなくて、対人のところに行ってお願いできないの?
740列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 02:43:42.08 ID:hgRqrgup0
>>736
アニメとか知らない人間なので教えてくだされm(__)m
竹原が人気になる理由は??
741列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 06:01:15.19 ID:iHBa495l0
じゃあなんでこのスレにいるの
742列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 06:19:19.30 ID:e57vcMKc0
>>741
まあまあ・・・
>>740
アニメの舞台が広島県竹原市らしい。
こんな感じで
http://www.i-love-takehara.jp/tamayura/

http://d.hatena.ne.jp/kbas/20100919/1285426891

http://gigazine.net/news/20101012_the_day_of_tamayura/

他にもいっぱいあるけどとりあえず。
しかし羨ましいぞ広島〜w
743列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 14:45:55.54 ID:wZ0yQGL+0
>>742
だがしかし広島はアニメ不毛地帯というね。
毎年3回は広島に行くカープファンだがオタとして広島には住めない。
744列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 16:03:23.27 ID:GcKOyHE70
視聴環境と、全国へのアクセスを考えたら、
東京へ住むのが一番という結論にしかならんだろ。
745列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 21:33:42.27 ID:u9cDYGPN0
いかにもお上りさんの発想ですなぁ
東京近くの神奈川、埼玉が攻守最強
746列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 21:48:51.11 ID:6rFy4e5v0
気持ちはわかるがこと巡礼に関しては名古屋には勝てまい。
金沢も尾道も木崎湖も東京より近いぜ。秩父と鷲宮は負けるけどな。
747列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 22:00:49.98 ID:MMLRzijE0
話題性はともかく数なら東京が舞台の作品が圧倒的に多い
748列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 22:04:02.08 ID:apJyI94p0
秋葉原も有明も東京ですけど?

名古屋だと大須だっけ?
行ったことないな
749列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 22:13:07.03 ID:iJUTeuf40
大須はうさドロの聖地
750列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 22:22:24.50 ID:0QoL61S80
くるねこは愛知県が舞台だが、基本家の中の話だから街並みはさっぱりだw
751列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 22:24:51.82 ID:COuAckmx0
日帰り巡礼なら京阪神も楽に行けるところ多いぞー
752列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 00:13:52.74 ID:Ve9grhHF0
生粋の江戸っ子なのにお上りさんとか言われちゃったよw

利便性を捨てるなら、今まで巡礼した場所の中では
富山で暮らしてみたいな。冬は雪が大変そうだけど。
753列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 00:37:02.60 ID:0n2MjnhX0
>>744
東京なら、飛行機を活用すれば、1泊すれば確実に……
ほとんどの場所なら、日帰りで行ってこれるからねぇ。
海外の聖地にいくにしても、国際便も乗りやすいし。

>>752
城端は、ちょっと隠棲したくなる雰囲気だったな。
あとは、長崎も良かった。西海の方。
754列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 06:11:16.68 ID:syNI030X0
結局東京が最強か。東京都民に羨望のまなざしを送らざるをえないな。

それはそうと湯涌って紅葉いつなんだろうか。11月中旬くらい?
755列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 22:31:11.76 ID:JrkbH12x0
>>715
久喜市Ver.の住民票ってないの?<らき☆すた

>>730
ナガッチョが何も考えていないだけw

・・・まぁ、世間一般的に3連休だから9日にしたんだろ。

>>754
いや、大阪の方が有利でね?関空から世界へ飛べるし。
東京だと羽田からの国際便はまだまだ少なく、成田は千葉の僻地で行くのが不便。
ヲタライフを送るのには良い地だとは思うよ、おのぼりさんの財布の中身を狙っている店が多いしw
756列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 23:28:40.28 ID:0n2MjnhX0
関空だって都市部と距離があるから、成田空港と所要時間は大して変わらないぞ。
757列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 01:27:40.89 ID:qzAYGNCf0
>>742
ありがとうございます。

>>741
アニメの流行とか参考にしたりしてますので。
冬の参考にします。呉線とか。
一応は乗ったことがありますよ。

修学院すら最近わかった人間です(汗
らきすたの鷲宮神社を超える?初詣は冬はあるのカナとか
眺めたりしています。
758列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 03:12:27.71 ID:LKMA/jiL0
越える基準が人数なら、鷲宮神社を越えるのは不可能に近いだろう。
(オタの聖地としては)
759列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 03:46:26.56 ID:EaK4/Dq/0
2011年正月三が日の鷲宮神社参拝者数 47万人
コミックマーケット80(3日間)の参加者数 54万人
760列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 23:03:52.27 ID:bw0mxxUr0
>>758
他にどんな基準がありますかね?
キャラの新発売とか、DVDとかヲタのプレミア的なものとか。
長期に渡り流行扱いとか。。。
761列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 23:27:02.58 ID:+OE5z/w80
らきすたの鷲宮、たまゆらの竹原、いろはの石川県など
地元が正式に「ここが舞台ですよ〜」って盛り上がってるのがいいな。

けいおんは豊郷はまだしも、京都は背景として使われてるけど、
地元と正式にコラボしてないからいまいち聖地として弱い気がするわ。

修学旅行も京都だったし・・・
762列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 23:44:39.51 ID:58/k0Cb20
ぬらりひょんの孫で微妙に寺社の名前を変えているのはやっぱりいろいろ問題があるからだろうか
763列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 00:41:17.75 ID:Z23zL5JH0
おねティの大町市は同じ市内でも温度差あったような。
まぁ青木湖とかは恩恵受けてないんで・・・
764列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 01:02:35.33 ID:AuaQLIrF0
>>759
地方からコミケに来た人がそのまま鷲宮に行くパターンも多いんか?
765列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 03:33:42.17 ID:7CiMLnfB0
>>764
多いだろうね。
鷲宮神社自体のメディアへの露出が増えたので、
オタ以外の参拝客も結構増えているようだが。

「関東最古の大社」って枕詞がつくと、
ありがたみがありそうだしねw
766列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 20:52:20.65 ID:jdF+HpOe0
羽音たらく×黒田洋介×草薙×I'veというあの夏で待ってるだけど
聖地来るのかな?
767列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 21:00:02.36 ID:MiXR5v4o0
>>761
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
このスレ的に鉄道の日きっぷは活用されていないようですね。

>>764-765
実際、コミケ参加者の鷲宮神社参拝はそんなに多くはないです。
コミケ=アニメばかりのイベントではないので。
またコミケに来ないアニメ信者?も多いので
らきすた好きな方が増やしているのは事実です。
768列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:55:49.95 ID:E97j3Po60
来月広島に行く予定なんだけど、たまゆらの竹原以外で聖地ってあるかな?
一般的な観光地でもいいんだけど
ちなみに原爆ドームは行くつもり
769列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:09:19.74 ID:rGiuZnYy0
昨日鎌倉行って来たけど、平日は江ノ電すかすかなんだね。土日は積み残しとか出たりするのに。
セイクリッドに出てきた件のラーメン屋がやっていなかったのが残念。
770列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:47:54.83 ID:Yqt0PX+w0
>>768
尾道と鞆ノ浦と三次に行っとけ
771列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 23:33:06.07 ID:5Jdx0Ak30
>>768
勝鯉の森と旧市民解体現場とマツダスタジアムとカルピオとカープ鳥かな
お好み焼きは初めてならカルピオと同じ建物にあるみっちゃん総本店が良い。

マジレスすると竹原行くなら三原から呉線がオススメ。
尾道行くならかみちゅ見てから行くといいよ。
772列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 00:21:15.05 ID:C5Eav/R10
あそこは去年の今頃は不通区間があったな
今年はこのまま無事だといいが
773列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 01:26:36.45 ID:mzsWFgFO0
>>770
>>771
情報ありがと!!
広島駅を拠点にするつもりだから候補からいけそうなところ行ってみる
かみちゅは見たんだけどもう一度見直してみるわ〜
774列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 09:18:39.41 ID:FowaIwAc0
オバQの遊具が置いてあった電気屋さんが無くなったのが惜しい。
775列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 09:55:45.20 ID:C5Eav/R10
なくなったんかー
どんどん風景が失われていくなー
5年位前に行ったときにあった銭湯も2年前に行ったときは違う店になってたし
776列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 10:37:19.24 ID:FowaIwAc0
>>775
ググったらオバQの遊具は別の場所に置いてあるみたい。店主がお亡くなりになったそうな。
777列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 18:24:34.92 ID:yrx/2Bxe0
ケーブル下のケヤキがかれてきたんだって
危ないらしいよ
778列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 18:54:06.65 ID:C5Eav/R10
神社のとこのか?
779列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 04:40:23.46 ID:Qy1hASpY0
タモン電気は春の段階ではてっぱんのギャラリーみたいになっていて、オバQもそこにあったよ。
今夏は広島遠征しなかったので、尾道も寄れなかったけど…
780列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 04:51:54.16 ID:HtOM5JsD0
773だけど電気屋の件は広島なの?
781列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 09:29:03.65 ID:iF+1asxq0
>>780
『かみちゅ!』のワンシーンに出てくるオバQの常用玩具のあった電器屋のことでしょ?
タモン電気商会っていうナショナルのお店だった。
Panasonicブランドに統合される前に閉店したと聞いたが。
782列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 10:28:51.98 ID:AMlVrq+q0
要は店自体は閉店したが建物は別の形で使われててオバQもそのままある
ってのでOK?
商店街の銭湯も建物自体は残ってて別の形で使われてるしなー

廃屋で放置よりは良いだろう
783列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 20:18:36.16 ID:3d6386TZ0
初歩的なことですまない
こういうのの舞台って、作者の地元とかゆかりの地が多いんですか?
784列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 23:51:17.16 ID:iF+1asxq0
>>783
何とも言えないところだね。
さりげなく作者の母校が舞台なんて言う作品もあることはある。
作者の出身地が舞台という作品もある。

本格的にロケハンをやって舞台を決めている作品もある。
785列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 08:44:28.18 ID:vBFoH9P/0
>>703
公式タイアップしているだけあって
店の名前がアニメでそのまま登場するのがちょっと珍しかった
鬼瓦の修理に必要な材料を貰いに行くという口実のデート回で
話の内容的にも行ってみたくなる仕上がりで実によかった
一方であの花、いろはのように作画だけで内容がボロクソの
岡田麿里が脚本を担当したご当地アニメが
2作品もあったのは不幸としかいいようがない
786列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 13:16:43.06 ID:lTj7l6Lz0
わざわざこんなとこまで来て岡田アンチ活動とか頭がおかしい

セイクリの話だけかいてりゃいいのに
787列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 18:53:39.40 ID:Fs6a0MaS0
P4の聖地で石和温泉が盛り上がるのかな
788列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 21:54:59.74 ID:I1rfAGKd0
セイクリッドセブンとたまゆらとイカ娘の巡礼やってみたいですね〜
789列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 23:43:22.97 ID:I3GP7zC80
>>782
ちょこっと動かしたみたいだね。
790列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 00:07:11.56 ID:t9SDb5dF0
>>782
リンクはれてるかな?
東珍康って店が美味しかったから行けたら行ってみて。

http://upup.bz/j/my49547YtsyhiR3b9kJY.jpg
http://upup.bz/j/my49548YtbVftGL727nM.jpg
http://upup.bz/j/my49549Yt26ptQsL0CGo.jpg
791列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 17:30:25.44 ID:GdaqSeTs0
明日は秩父で龍勢祭か。
普通に混みそうだけど、行ったものかどうか迷うな。
792列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 18:54:15.60 ID:WdUsKu360
ぼんぼり祭りもあるぞ

マジで体が二つほしいわ
793列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 20:23:58.91 ID:GdaqSeTs0
余裕があれば、ぼんぼりも見に行きたかったが、
ちょっと今回はぼんぼっても無理だなw

曳山祭とむぎや祭のときに泊まった旅館の娘さんに、
また会いたいところではあるのだが。
794列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 22:37:47.39 ID:dm7ONUjI0
ぼんぼり祭りの高禄あたってたけど気力なくなった
誰か行きたい人いたら権利譲りたい
795列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 22:55:05.99 ID:oe6rz0170
湯涌温泉は単身で泊まれないのが・・・
796列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 23:05:45.39 ID:GdaqSeTs0
泊まれなくはないけど、べらぼうに高い。

そういう意味では、独身男性の多いアニオタとは
それほど相性よくないんだよね。
797列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 23:26:31.45 ID:Ej+6wiKH0
>>791
http://www.ryusei.biz/festival/ryu01.html
能勢祭で検索して↑見たら、まさにアニメで出てきたのがこれだったんだね。明日行ってみようかな
798列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 23:34:23.24 ID:JCmaQ2xxO
>>794
どうした?
のどぐろ食べて元気出せ!!
799列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 01:12:17.32 ID:YSfGTef/0
のどぐろ、高いよなー。

北陸へ行くのなんてあっても年に1・2回だから、ついつい注文しちゃうけど、
正直値段に見合っているかは微妙w

北陸はやっぱ、ブリ系のコスパが最強だな。
地物の甘エビもうまかった。
800列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 07:12:24.53 ID:qmSbW9i4O
のどぐろ、白海老も旨いしなぁ〜。
金沢に行ったら、駅前フォーラスのもりもり寿司に行ってしまう。
801列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 10:42:24.50 ID:loCuJL7H0
関西あたりだと安いのど黒(すごい小さいがw)を見かけることもあるけど
関東とかだと殆ど見ないなー 大きいのあっても値段もものすごい
802列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 16:31:19.27 ID:OEpWtbY60
城端へ行ったついでに高岡駅で下車したが、駅が随分様変わりしていた。旧氷見線のホームと線路が
無くなってるわ、改札が跨線橋に新しく出来ているわ、新幹線が開通したらスルーされるのに
えらい改装ぶり。
803列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 20:14:05.68 ID:oQ1E8AhT0
たまゆら関係で横須賀の汐入行ってきたー
遠いけれど竹原にも行きたい
804列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 20:23:33.67 ID:eY6+AdHz0
>>761
しかも新幹線の車窓からは富士山が見えてるし。
滋賀から京都まで東京行ってから北陸ルートの大回りで行ったのか?w

>>766
岡田信者必死だな。湯涌がキモヲタだらけで不快。何がご当地アニメだwww
805列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 20:58:58.87 ID:YSfGTef/0
このスレは、旅行好きのオタがまったりと巡礼レポを語り合ったりして
楽しんでいるスレなんだから、アンチ活動はよそでやってくれよ。

場違いもいいところだ。
806列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 21:56:16.42 ID:YSfGTef/0
「あの花」スレの方にも書いたけど、龍勢祭に行ってきたので
動画をアップしてみたよ。

http://www.youtube.com/watch?v=I99zmZSQSJY

今回、初めて龍勢祭を見た訳だけど、まさに「ロケット花火」って感じだな。
夜空に花を咲かせる花火と違って、見た目地味なんだけど、白煙と轟音と共に
龍勢が上っていくのは、それはそれで面白い。

で、実際見に行った人はわかると思うけど、結構打ち上げの成功率低いんだよね。
なので、成功するかどうか、ハラハラしながら見守るのが、正しい楽しみ方なんだろうなと
そんなことを思った。
807列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 01:09:14.67 ID:TcpmIaap0
>>806
やっぱりめんまのコスプレした野郎どもがゴロゴロいたの?
808列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 04:23:17.11 ID:J4QzWfd30
北國新聞 ホッとニュース 【10月10日03時14分更新】
「花いろ」聖地、湯涌に5千人 アニメの「ぼんぼり祭り」再現
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20111010401.htm
809列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 04:41:37.38 ID:A9npT2xK0
龍勢かぼんぼりか、はたまた足を延ばして広島で野球&竹原巡礼か…

有給取って連休にしたものの悩んだ末に決められずに家で実況してたorz
明後日あたり一泊でどこかの温泉とか行ってこようかな…
810列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 13:31:39.21 ID:gkd1iqLC0
かんなぎ聖地とあの花龍勢の巡礼してきた。

「どこか旅行したい気分だけど、別に行きたい所なんてない」という人間なので
聖地巡礼と結びつけることで旅行をしてきたが、これで行きたい聖地もネタ切れになってしまった…。

好きなアニメであっても、魅力的な舞台じゃないと行く気にならないからなー。
811列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 14:55:13.26 ID:/nEZT4Gc0
木崎湖と鎌倉と白川村も行かないと、ネタ切れとは言えない
812列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 15:13:13.79 ID:CszPqax+0
たぶん、そのへんはもう行ったということなのでは?

竹原がまだなら、行ってみるといいと思うけどね。
尾道・鞆の浦や、あるいは呉・宮島(厳島神社)と組み合わせれば
結構楽しめると思うけど。
813列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 15:15:17.53 ID:2N6y+2TI0
>>809
石和温泉はどうだ?
814列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 16:37:06.21 ID:JrHfuoow0
ぼんぼり祭から帰ってきました
天気に恵まれて良かったです
運営の皆様にはありがとうの言葉しか出ないです
815列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 16:53:42.08 ID:CszPqax+0
>>807
そういう連中は、めんまじゃなくて、ゆきあつと呼べw

まぁ、いるにはいたが、ぞろぞろってほどでもなかったぞ。
超平和バスターズの法被を着ているファンは多かったが。
てか、普通に祭り関係者で着ている人もいたなw

龍勢会館に置いてあった公式(?)痛車や、関係者と思わしきコスプレ集団は、
一般客にもウケている感じで、写真撮る人が多かったな。
816列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 16:57:45.26 ID:/nEZT4Gc0
>>814
ustの中継で見てたけど、あそこまでやってくれるとは。好天で良かったですね。
旅館の方達や交通機関、ほか周囲のスタッフの皆さんの支えが素晴らしかった様で、行けた人が羨ましいです。
817列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 17:51:30.42 ID:JrHfuoow0
>>816
バス会社の人も、露天の人も、お店の人も忙しいけど楽しそうだったよ
地元のおっちゃんも「湯涌温泉のこんなに人が来るなんて!
白雲楼があった頃でもここまで人は多くなかった。
夕方に放送してくれたらなぁー」と言ってた

夕方に流すにはアレなシーンもあったけどね

おっちゃんの嫁は「アニメは見ないけど けいおん は好きだよ」と・・・
なんで知ってるんだ?息子が見てたのかな?
818列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 17:55:21.34 ID:GbV3ilvK0
>>811
対応する作品に興味がないなら、少なくとも聖地巡礼的には意味がないではないか

>>817
けいおんは社会現象
819列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 20:40:07.66 ID:r3YYjOWY0
鎌倉(江ノ島)は色んなアニメの舞台になってるから大抵の人は一つくらいは好きなアニメありそう。
820列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 21:43:21.60 ID:oyJuN9SP0
以前、湯涌に聖地巡礼してきたヤツだが、先ほど2泊3日のぼんぼり祭りから帰ってきた。
やはりあれだけの人数がいてさほど混乱がなかったのも、会場のスタッフの尽力、そして交通では北鉄バスのピストン輸送で難なく金沢に戻れたし、
何としても来年以降も定着させたいという気概が伝わった。

来年はぜひ声優陣も出席してもらいたいなぁ。そしたら俺は朝からフルで参加したいw
821列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 15:30:09.13 ID:qzd1jB+X0
湯涌温泉、泊まった宿のおばあさん(女将?)が、若い人が多くてうれしいって
いってメチャクチャ喜んでたのが印象的
822列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 01:39:55.98 ID:IBolDGYy0
移動手段が車なんだが、鎌倉とか広島とかならこれからの時期
も巡礼できるから安心かな。

石川や東北方面はちと辛いなぁ。
823列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 04:11:16.50 ID:1LeBEty50
雪の温泉街もオツなもんだ。

2年前の冬に銀山温泉行ったけど、雪がこんもりでそりゃもう雰囲気たっぷりだった。
824列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 05:13:08.10 ID:C0QvNGhA0
でも行くのが大変
825列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 10:23:43.89 ID:B+gTQVwM0
公共交通機関使えば、雪があろうがなかろうが、大して変わらないさ。
826列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 18:43:37.21 ID:khlZ+qrI0
>>776だけどなぜ>>804に岡田信者とばれたのか知りたい。
なんかそんなニュアンスの発言したっけ?
827列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 18:46:04.42 ID:khlZ+qrI0
すまん>>766だった・・・
828列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 22:09:44.57 ID:KynxhTrUi
埼玉の川口だけど秩父とか鷲宮は遠すぎるよ
829列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 23:34:27.56 ID:4hA3q3r90
>>828
鷲宮なら全然遠くないだろう。
浦和で東北本線に乗り換えれば、すぐじゃないか。
830列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 23:38:45.53 ID:Scj+lU1e0
【脚本家】岡田と黒田と倉田、どこで差がついたか【ご当地対決】
831列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 00:34:12.80 ID:mZd+jYsV0
秩父から鷲宮まで車で2時間かかったなぁ〜
圏央道の早期開通を望みたいところだ。
832列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 06:49:17.09 ID:m/GQAapJ0
833列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 08:55:58.05 ID:s2pGg4rK0
http://www.nicovideo.jp/mylist/23364482

いろいろ参考になる
834列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 09:46:47.72 ID:w+TMhqKX0
>>828
東川口から武蔵野線→新秋津で西武池袋線に乗り換え→西武秩父

それほど遠くないと思うけどな。
秋津から一駅の所沢で特急のレッドアローに乗り換え出来るけど、オススメとしては
飯能で乗り換えてゆきあつ達が乗っていた4000系の電車に乗って車窓を眺めること。

http://www.uraken.net/rail/chiho/seibu/4000.html
835列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 21:50:46.62 ID:DBSeu3fY0
Fateのアニメ、またやってんだな
神戸が破壊される日々がまた始まるのか・・・
836列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 22:53:42.22 ID:l9vmfMfS0
尾道へ行ってきた。オバQは元電気屋さんの店内に展示されていたが、入り口のドアが
閉まっていた。尚、店内はNHKの朝の連ドラのてっぱん展なるものを催していた。

御袖天満宮の絵馬を奉納する場所に、湯湧稲荷の痛立札が下がっていた。
837列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 00:23:21.33 ID:50ehisGm0
>>836
俺は月末に行く予定なんだが、外に置かれたオバQは撮影できないのか……。
なかなかフォトジェニックなオブジェのようなので、楽しみにしていたのだが。

とりあえず、たまゆら、かみちゅ!、ポニョ、尾道三部作なんかを見て
気分を高めておくか。
838列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 13:13:10.35 ID:arcxum7u0
未だに秩父は土日になると巡礼者が多いの?
月末になったら行きたいけど、楽しみだなぁ
839列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 20:01:23.26 ID:RQ+r+/3J0
>>838
先々週行ってきたけど、レイヤー含めたくさんいたよ
地元民としては平日にゆっくりまわって欲しいけどなぁ
840列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 19:58:12.87 ID:9rGtRO6B0
地元民じゃないけど、平日にレイヤーがウロウロしてるのって良いんか、と思うけどw
841列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 23:34:29.58 ID:l0OEyLp50
かつての木崎湖や鷲宮では平日でもいたけどな。
豊郷は今でもレイヤーがいそうだ。
842列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 09:07:30.12 ID:nOOQzA2t0
北高の近所に住んでるがいまだに土日とかにハルヒコスのやつとか見ることも
あるぞ
843列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 00:12:56.23 ID:U26/7Mmg0
町中とか公共の場でコスしてる奴は死ねばいいのに
844列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 01:00:48.13 ID:QNSlgGBz0
同じ穴の貉
845列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 01:31:25.38 ID:U26/7Mmg0
それは、ない
846列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 21:59:22.33 ID:RV+HSpfg0
>>841
旧豊郷小は、去年第二期最終回の頃に行ってみたけど
すでに閑散としていたなぁ
今ではどうなっているのだろう?
847列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 19:45:22.74 ID:hSen9/nV0
あたりまえだけど更に閑散としてるんじゃね?
終わって1年以上経ってるからね。
だからこそイベント以外の日は結構狙い目。
人少ない方がゆっくりできてイイ。
848列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 20:00:27.84 ID:1ure4uoT0
寝坊しなけりゃ明日、太郎坊へ行ったついでに豊郷へ寄ってみよう。
849列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 01:54:59.52 ID:uMmcmHYA0
でも映画の公開始まったら少しは来訪者増えるかもね
850列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 17:23:47.11 ID:hfvAP9HZ0
劇場版のメインの舞台が桜高なら良かったが、イギリスだからねぇ・・・

さすがに劇場版の聖地巡礼は諦めてる・・・・
851列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 17:38:02.89 ID:5dSe+ccs0
これがドラゴンボールとワンピースを比較した全てです。
商業 総合売上げ(関連商品等)→ドラゴンボールの圧勝
マンガ 1巻分の価値 ドラゴンボール830万部以上 ワンピース370万部以上(62巻時点)
42巻で2億冊は実売したDB>60巻出しても抜けなかったOP
アニメ ドラゴンボールZ=平均20、5% ワンピース=アニメのゴールデン枠を終了させ左遷
映画興行収入 DBエボリューション 52億 OPストロングワールド 48億

ドラゴンボールを超える最低ライン
・総発行部数が42巻で3億5000万部を超える ・11年間平均視聴率20%を維持する 放送終了十数年後に総集編で平均9%以上とる
・ジャンプ本誌の発行部数を653万部におしあげる ・主題歌CDシングルを170万枚以上売る
・DVD売上が600万枚(アメリカでは2500万枚)超える ・新作が全く作られていない状態でも03〜10の8年間の国内外版権等売上が21631(百万円/\Million)以上稼ぐ
・6年間でカード売上20億枚以上超える ・ゲーム3タイトルで800万本以上の売り上げを超える

DB黄金期90年代を含めない、OP現役中でも負けてます↓
国内版権 DB ワンピ―ス 海外版権 DB ワンピース
2000年 13 203 1693 2
2001年 17 538 1998 125
2002年 175 751 3002 241
2003年 552 569 2379 222
2004年 496 295 993 261
2005年 878 146 2121 595
2006年 1228 85 1267 438
2007年 875 148 1807 402
2008年 769 308 2075 486
2009年 598 669 2499 423
2010年 343 3339 1664 771
合計 5944 7051 21498 3966
国内と海外の合算 DB ワンピース
274億4千2百万 110億1千7百万


852列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 19:47:46.27 ID:qM2kgbEc0
で、どこへ巡礼に行ったんだ?
853列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 20:37:18.25 ID:0JqaCiZo0
マジキチ
854列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 00:16:53.38 ID:ldRjl6yj0
京都から豊郷はちょい遠くて移動込みで4時間ほど見ないといけないのがきつい。
855列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 04:25:36.51 ID:tcK8Nr6t0
去年、近江八幡や彦根城を観光したついにで、豊郷も立ち寄るべきだったかな。
「けいおん!」にはまってた訳ではなかったので、思いつかなかったのだが。
856列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 04:55:26.32 ID:43SNKKYz0
はまってないなら行く意味ないだろ
857列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 06:32:15.04 ID:tcK8Nr6t0
まぁそうなんだが、「けいおん!」で現地が盛り上がってるのかとか
雰囲気を体感してみたかったんでな。

アニメのフィルム・コミッションも盛んになってきているけど、
成功する聖地と失敗する聖地を分ける条件はどこにあるんだろうかと考えている。
858列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 07:47:22.83 ID:HF7Jhrgc0
そういうのはあるなー
それまでかみちゅを見たことなかったけど、前に尾道に行ったらちょうど
神社で上映会をやっててそれをきっかけに見て好きになったこととかある
859列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 10:46:45.52 ID:DpSbUntI0
>>857
純粋に作品の出来だろう。萩が舞台の悲しいアニメがあってな…
860列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 10:49:16.66 ID:TjQiJ5wb0
え! あれ、失敗だったんだw
861列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 11:04:41.16 ID:DpSbUntI0
成功していたらウメケンマンボが公式な踊りとして定着しただろうw
862列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 18:34:37.84 ID:SFDVXxHW0
「失敗」って軽く言うけど、そんな簡単なもんじゃないぜ
例えばかんなぎの七ヶ浜町だって、細々ながら活動を続けてる人達がいて、
地元と連携とりながら震災復興のためにいろいろ手伝ったりしてるわけだ
そういう人んのとこに行って「どうして失敗したと思いますか?」なんて聞いたら殴られると思うぞ
そりゃたしかに地元経済への寄与とか観光客誘致とかの基準で言えば間違いなく「失敗」だったわけだけど
863列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 19:18:53.91 ID:tcK8Nr6t0
地域活性化のために巡礼者の呼び込みを狙うなら、客観的な事業評価は必要ですよ。
当事者の自己満足だけで評価したってしょうがない。

「かんなぎ」の例で言うなら、かんなぎ神社なんてしょーもないハコモノを
おったてたのは、どう考えても失敗ですよ。でも、「なにをやってはいけないか」
がわかっていないと、同じような失敗を犯す聖地が今後も出てくるでしょう。
864列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 05:41:05.25 ID:vpJjMcyF0
叡電のけいおん車両(?)見たよ。
あの大津のすごいやつ見た後だと寂しすぎるなぁ・・・・
なんか市から規制されて派手なの出来ないんだっけ?

しかし一般人も気がねなく乗れるのが強みかも。
865列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 08:00:36.05 ID:67V0Ao9H0
一番の失敗例は浜松だろうな。
理由が理由なけに・・・・
866列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 13:01:14.35 ID:pFVGQbrw0
>>865
浜松なにかあったの?
867列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 14:12:48.31 ID:KhUX6Ofd0
餃子?
868列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 14:14:40.75 ID:ZtY7FGdQ0
オフィシャルからロケ地巡りするなと釘を刺されたアレだろ
869列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 14:17:58.04 ID:1sbNI+cC0
ましry
870列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 14:32:41.19 ID:PDUQtsHI0
苺ましまろ?ラッピングタクシー走ってんじゃなかった?
871列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 17:13:35.29 ID:dKq0aNcZ0
まぁ、なりふり構っていられなくなってきたんだろう
地方都市はどこも商業の衰退が酷いから
872列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 23:36:35.43 ID:r/aK7Qvn0
というより美味い商売だと気づいたんだろw
873列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 01:15:20.83 ID:ckxUar130
失うものも大きい
874列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 12:45:24.10 ID:LI3strKEP
イニDの舞台も地元が聖地巡礼に積極的じゃない
理由は大量の珍走団が沸いてくるから
875列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 20:57:10.34 ID:WF44SJsT0
いろは、たまゆら、らきすたみたいな地元とガチコラボが理想だ。
876列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:19:00.42 ID:lho6iEmG0
化物語では直江津という地名だけパクられるわ
夢喰いメリーではアニメの方は湘南周辺地域に背景を変えられるわと
踏んだり蹴ったりの新潟県上越市…
877列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 06:13:59.63 ID:OHrz4AWo0
ロケハンに行くには遠いからな。
878列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 14:24:29.67 ID:kzD0BlKS0
>>876
はげどwww

まよいまいまいで1カ所だけモデルがあるけどね。http://piyopiyopunch.at.webry.info/200908/article_35.html

シャフト「新潟にモデル探しに行ったがめぼしい景色がない。」
シャフト「一応、社の金で新潟にきたわけだから背景モデルありませんでしたじゃ上に怒られる。」
シャフト「仕方ネーナー1カ所だけ本編で使っておくか 実際は超ダサイから大幅変更するけど、」

大方、実際はこんなところなんじゃないかなーと思う。
879列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 20:27:00.58 ID:yatYW1R+0
崖の上のポニョ

失敗というか、地元民は触れたがらない
880列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 21:19:41.21 ID:YwmJpb0t0
本家本元の直江津高校は本年度限りで廃校なんだけどなぁ
881列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 16:03:07.33 ID:S8kCxD4p0
作中は私立直江津高校、新潟にあるのは県立直江津高校

化物語の学校のモデルは、名古屋国際会議場だから

県立直江津高校と化物語の関係は激薄だと思う。
882列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 22:16:10.22 ID:X2xTeVkS0
だから地名だけパクられたと
883列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 15:36:29.65 ID:XpIMmEqy0
西宮北高校行ってきた
ハイキングコースレベルの坂道だったけどその分学校前の道から見る風景は絶景だった
884列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 18:57:00.30 ID:ig7dhnGV0
>>882
新潟切なすぎwww

つまり、会社の背景担当に「けっ、新潟使えねーな」って思われてるって事になるのか
(´・ω・`)ショボーン
885列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 19:53:46.36 ID:EgNJEA+n0
鉄子の旅では直江津駅がちょくちょく出てくるけどねぇ・・・
886列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 20:10:41.80 ID:3ksOa2zB0
筒石駅も。ジェロの「あなた追って出雲崎〜」も新潟だろ確か。
887列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 21:56:33.25 ID:iyJvzVFk0
海も山もあるけど
インパクトのあるものがないんだよな新潟って

あ、海岸から見える佐渡の巨大さには圧倒されるか
888列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 22:02:13.72 ID:am7xLJHs0
新潟に比べてグンマーは海もない特徴もないのに、ここ最近急速に聖地が増えてる。

まどかと日常とはがない
889列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 07:15:41.16 ID:br5j1F9u0
今日から二泊三日で、尾道・竹原を巡礼してくるぜ。天気がイマイチっぽいのが残念だが。
890列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 08:18:42.08 ID:0iZoJSsB0
放射能が怖いから北関東以北は行きたくないです
891列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 10:09:34.66 ID:bj7zNciX0
はがないの聖地巡礼紹介動画にグンマーが沸いてから一気に荒れた。
なんで原作の舞台まで高崎にしようとするのかイミフ。
892列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 12:13:33.57 ID:QpbXyLYL0
893列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 17:35:13.54 ID:cfyAYWSe0
新潟といえばオリジナルやきそばだな
赤とか黄色とか白とか緑とかまるでスーパー戦隊物のようだ
ちなみに糸魚川にはイカちゃんがやきそばに墨吐いたような
ブラックやきそばがあるぞ
894列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 17:36:55.63 ID:FspN/Kws0
>>891
まどかの時もあったよなww

はがないのメイン舞台は岐阜で
まどかのメイン舞台は不明(ただし背景使用枚数は東京が最多かと)

なのに、まるでメイン舞台かの様に騒ぎまくるグンマー
895列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 00:05:41.57 ID:AQm9wWDu0
グンマーは日常で十分でしょ。
896列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 11:03:01.49 ID:ZCEpcDLy0
ゲームのSNOWの雰囲気にあったところってどこだろう?
雪だから長野あたりかな?
897列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 11:20:21.75 ID:RjIDzrM+0
昨日気分転換の散歩がてら聖地巡礼行ってきた。
そしたら明かに巡礼目的の二人組がいてさぁ、
装備が安っぽいダサシャツにジーパンで巨大リュック、そしてガンレフ。
何度か再会したけどずっとニヤニヤしてるし、「もうこのアニメオワコンて言われてるけどさ、やっぱり好きなんだよ!!」的なことを大声で喋ってるしさぁ、
ああいうのが自重しないからアニメ好き=キモヲタって偏見がいつまでたっても消えないんだよ。
特に仲間と一緒で無駄に行動力持ったやつらとか本当タチ悪い、
いい加減にしてほしい。
898列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 11:54:32.25 ID:4mXe6zZU0
>>897
自己紹介乙
899列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 11:59:05.15 ID:+KQjpPPm0
ほんと、イヤになるよな
服装や持ち物なんかを「装備」とか大げさに言っちゃうキモオタとかさ
900列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 12:02:43.06 ID:vPheHV0k0
キモヲタ共は相手キャラをとやかく言う前に自分のメンテもしなさいってことです。
周りに不快感を与えるような格好や所作は論外
901列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 17:43:51.42 ID:xiKouuhQ0
>>897
じゃあどんな格好&装備していけばいいか教えてくれ

巡礼装備
・携帯(GPS・電子方位磁石内蔵・カメラ)
・モバイルブースター
・紙地図(携帯だけだとパケ死するから)
・カメラ(一眼orコンデジ)←(個人的に駅前&繁華街&都市部の巡礼は、一眼&三脚は、不審者に間違えられやすいので、ミラーレスか高性能コンデジがいいと思ってるんだが・・・)


巡礼ファッション
・リュック
(2chファッションスレでリュックは絶対ダメって言われてるけど、車で行くとしても、現地で長距離を歩く事を考えると肩掛けカバンじゃキツイ場合が多い。)
・スニーカー
(2chファッションスレでスニーカーは絶対ダメって言われてるけど、車で行くとしても、現地で長距離を歩く事を考えるとスニーカーが無難。)


【リュックとスニーカーでカメラ構えてる時点で相当ハンディキャップがあるぜ\(^o^)/オワタ】
これをどうやって(悪目立ちしないように)かっこよくまとめろと言うんだ!www
知恵を貸してくれw

ど田舎巡礼の時は完全に登山客風ファッションで行ってるけど

繁華街・都市部・駅前・観光地巡礼の時ホント困ってる。
902列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 18:26:12.91 ID:Xflbp6M30
駅前や都市部に繁華街なら、中国人観光客のフリをしてりゃいいんだよw
というか自意識過剰だ。が、一般の住宅だけはどうにもならん。周囲に
人がいない時にさっさと撮ってさっさと離脱するしかない。

ヲタは群れると害になるから、そこは気を付けた方が良いと思うが。
903列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 19:00:24.65 ID:aj7ss1FE0
「周囲に人がいない時にさっさと撮ってさっさと離脱」…ダメだろ、これ。そんなことも分からないのか
904列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 19:03:54.14 ID:Xflbp6M30
インターホンを鳴らして「撮影させて下さい」というのか。頑張れよ。
905列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 19:07:35.75 ID:aj7ss1FE0
これは同好の者として迷惑なレベル
906列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 19:22:43.25 ID:Xflbp6M30
と、この様になるから住宅地での撮影は止めましょう。
907列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 19:55:37.14 ID:dZTWG5w00
>>897
巡礼時の格好なんて気にしなきゃならんのか
他人にあーだこーだ言うんだからさぞかし自分はどんな完璧な格好で廻ったんだろうね?
是非とも教えてくれ

お前がアニメ好き=キモオタの偏見を一番持っているように思えるけどな
908列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 21:06:07.42 ID:MYosDKR40
>リュックとスニーカーでカメラ構えてる時点で

すまん。俺、その通りだ。
909列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 21:34:43.51 ID:33Ywqapq0
どこに行くのもウエストポーチとスポーツサンダル(真冬以外)の
オレは問題ないな カメラ持ってないし
910897:2011/10/30(日) 21:51:18.93 ID:+Ph2+NAE0
すまん亀
俺が言いたいのは「ただ観るだけじゃダメなの?なんで騒ぎながらガンレフ構えて他人様の迷惑とか考えないで行動とかできんの?少しは自重しろよ」ってこと。
服装は別に悪く言った覚えはないぞ。いかにもって奴がいかにもって格好してると言いたかっただけ。格好?別に普通。一目でヲタってわからない程度には気を付けてるつもり。
小さい子とかいるのに公園で普通ににニヤケながら撮影。
さすがにこれは引いたし、同行人と間違われたくないから立ち去った。
ご近所だけじゃなくて巡礼者にも迷惑。
911897:2011/10/30(日) 22:00:23.57 ID:+Ph2+NAE0
>>901 まずカメラを捨てることから始めろ。
どうしても撮りたいなら写メで我慢しろよ。自重も忘れずにな?
俺は肩掛けカバン。
靴とか誰も見ないだろwスニーカーでいけばいいじゃない。
912列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 23:35:07.44 ID:xiKouuhQ0
>>911
>まずはカメラを捨てる事からはじめろ

でも最近の聖地は広角レンズや魚眼レンズで撮影しないとならない場所も増えてきたしやっぱ写メじゃキツイかも。
広角撮影できるケータイとかねーかなー?

>俺は肩掛けカバン。
やっぱりそうなの?
プロのカメラマンとかも肩掛けの人多いよね。じゃあバックは肩掛けにするわ。


あと巡礼に最高に向かないなケータイみつけたったwww
ttp://gigazine.net/news/20101108_docomo_2010_winter_t01c1/

もうこれ中央線・埼京線で通話メールするだけで簡単に冤罪にあうレベルだなwww
913列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 00:07:15.02 ID:XaXqe9fM0
ハレの場で群れると気が大きくなって周囲が見えなくなるっていうよくある現象だろう。
別にオタに限った話じゃない。
どこの観光地行ってもそういうのは年齢性別問わずごろごろいる。
いちいち気にしてもしょうがない。
914911:2011/10/31(月) 00:24:58.59 ID:eW30ZsWt0
>>912
広角撮影とか写メで出来るようにする取り付けレンズとか売ってるぞ。
魚眼も同じく。まぁ自分の携帯に適合すればの話だが。

そのデジカメケータイw誰が買うんだよwww
端から見たらデジカメを何故か縦にもってずっと眺めてる変な人になるじゃんwww
915列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 00:42:19.49 ID:zMr6znwQ0
>>913
観光地じゃない住宅地でやるから問題なんだろ・・・
916列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 00:54:01.33 ID:O0xKoJPJ0
>携帯につける広角レンズ
興味はあるが、あれまともに写るんかねー
917列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 06:01:48.18 ID:I59Dma4T0
服装や持ち物じゃなくて、佇まい、ふいんきなんだよ
どデカイ一眼レフ抱えてたって、どっしり落ち着いてりゃ(カメラマンが仕事で撮ってるんだな)って思ってもらえるんだよ
918列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 07:16:45.25 ID:v5AA4LQo0
カメラを捨てたら巡礼地のレポやっている人には致命的だな
それを見て出かける俺らも
919列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 08:05:53.15 ID:eW30ZsWt0
>>918
だから時期を見計らって撮りゃいいんだよ。
春の桜が咲くとき。夏の祭り。秋の紅葉。冬の年の瀬。
その時期なら撮っててもまだ不審がられないだろう。
それでも住宅地の撮影ダメだけどな。

920列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 08:10:50.20 ID:eW30ZsWt0
>>916
それは買ってみないと分からん。
俺は撮影なんか写メでもしないから興味ないけど、
安くて2000円くらいじゃね
921列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 09:04:16.58 ID:zMr6znwQ0
>>917
親戚に街の片隅の写真とかをメインに写真集出したり個展を開いたりする
写真家がいるけど何度も通報されて交番に連れて行かれてるらしいぞw
初めて行く地域ではまだたまにあるらしい
922列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 09:04:23.94 ID:v5AA4LQo0
別に好きな時に行けばいいじゃん
謙虚な行動して迷惑をかけるようなことしてなきゃ他人にとやかく言われる筋合いはないと思うけどなぁ。
人とか住宅地の撮影は別として建屋や景色をコソコソと撮影するのに後ろめたいとでも思っているの?
一般人からしてみたら名所でも何でもないところで撮影していたら不思議に思うかもしれんけど通報されるときはそいつの自己責任でしょ。
923列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 09:31:26.24 ID:MocOS8Ap0
住宅地の撮影の事話してんでないの
924列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 09:39:53.41 ID:p4Svu5JY0
>>914
写りがイマイチ過ぎるんだよね。(具体的に言うと個人的許容範囲以上に四隅がピンぼけしちゃう)

>>917
いくら、どっしりしてようが自分の家を一眼で撮影されてたらちょっと不審に思う(;´Д`)
コンデジ片手取りやケータイなら街の風景写真取るのが趣味なのかな?って思えるけど。

一眼で自宅撮影されたら「地上げの下見か!?」「空巣の下見か!?」と思われるのが関の山。

>>922
その態度のデカイ開き直りもどうかとは思うけどね(;´∀`)
俺も、カメラ捨てろとかは言い過ぎだと思うが、
俺達存在するだけで周囲の人に不審・不安感を与えるアニオタなんだという自覚は心の隅には必要なんだと思う。
謙虚な心を忘れるのは良くない。

夕方・午後は、避けて  平日10時〜11時30半とか早朝巡礼とかして人目を避ける努力はこれからも続けるべき。
925列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 09:59:42.02 ID:v5AA4LQo0
ひょっとして 
「何でこんなところ撮影しているの?」と聞かれたときに
「アニメの舞台なんです」の一言をいわないといけないから後ろめたいと違うの?
「アニメ」ということだけで偏見持たれそうだしな
肩身の狭い趣味だなぁ
926列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 12:38:40.82 ID:p4Svu5JY0

住宅地を撮影なんかしてたら、
アニオタです聖地巡礼です( ー`дー´)キリッ
→タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!

あながちネタでもない。
明日は、俺たち。だってマイノリティだから。

引っ越したばかりで道の解らなかった男性(頭頂部がハゲ)が女子中学生に道案内してもらうという凶悪事件が発生!
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1844.html

大阪では女子高生に道を聞くと通報される
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1307981765/

【なんでも通報、不審者扱い】

08/05/09 大阪、子供に「早く帰れ」と注意したら通報
08/06/21 秋田、女児の横を通り過ぎただけで不審者扱い
08/11/12 栃木、子供に「おはよう」で通報
09/02/13 大阪、道を聞いただけで通報
09/04/11 栃木、工事の現場撮影を通行人の女子高生が通報
09/04/21 栃木、運転中ニヤニヤしたら通報
09/06/06 大阪、歩いていただけで不審者扱い
09/06/10 大阪、子供を「危険だ」と叱ったら通報
09/06/15 大阪、ヘルメットかぶりバイクに乗ってたら通報
09/09/08 兵庫、女児の頭撫で「勉強しているか」と言った老人通報
09/11/30 兵庫、老人が女児に「もう家に帰れ」と言ったら通報
10/03/09 大阪、近くに美容室あるかと訪ねたら通報
10/04/27 兵庫、女児に「バイバイ」と声をかける事案
10/05/26 大阪、携帯を見ていただけで通報
10/06/09 長崎、女児が「あのー」と声をかけられる事案
10/06/19 兵庫、「こんにちは。中学生だね」で通報
10/06/22 大阪、「中学生か」と言っただけで通報
10/06/22 大阪、自転車に乗っていただけで不審者扱い
10/06/23 長崎、「大村市役所ば教えて」と声かけ事案
10/06/24 大阪、中学生が道を聞いても不審者扱い
10/07/03 大阪、路上排尿の幼女に通行人が「見ちゃった」と言う事案
10/11/15 大阪、女児に「こんにちわ、バイバイ」と声かけ事案
10/12/02 大阪、子供に駐車場で遊ぶなと注意したら通報
10/12/08 大阪、女児に「おしゃれやね」と言ったら通報
10/12/09 大阪、女児に微笑んだだけで不審者扱い
10/12/12 兵庫、無灯火自転車を注意した男通報
11/01/04 大阪、独り言つぶやいただけで通報
11/01/13 大阪、男が小学女児に道を聞くという「子供被害情報」


苺ましゅまろの聖地みたいに、巡礼禁止になった事例もある。

あの花やらき☆すた、なんてのは極少数の例
過半数のアニメ会社や地元住民は巡礼を歓迎してない。

実際、シャフトなんて最近広角撮影しないとならない背景増やしてるし、
わざと背景を実写にしたりして巡礼避け対策をしてる。
P.A.もAngelBeats!に置いて金沢大学を大幅変更して聖地巡礼避けをしてる。


だから、地元住民には、話しかけられたら
その場所が“聖地”だって事を伝えない方が後の巡礼者のためになる。
927列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 12:55:04.58 ID:kGWQTf4s0
巡礼禁止されたとして、はいそうですかと従うなら
そもそも禁止にならんだろ
928列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 22:00:53.25 ID:gWRduOBp0
>>926
実際に撮影行動が通報に繋がってるのが一件だけなのがウケる。あと西日本ばっかりだな。
背景特定が可能なアニメの大半は関東に集中してるのに。
もうちょっとマシなコピペ無かったの?

いまのお前さんに必要なのは、そんなお粗末なコピペじゃなくて、
・過半数のアニメ会社や地元住民は巡礼を歓迎してないという根拠
・実写背景が巡礼避け対策という根拠
・AngelBeats!で背景改変をしたのが聖地巡礼避けであるという根拠
だ。
すべての課題が出来るまで帰ってこないように。
929列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 22:10:43.69 ID:ZKhPHbJW0
正直ただの住宅地が背景に使われてたからって「聖地」と言っちゃうところが俺には理解出来ない
930列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 22:52:33.60 ID:Cza9OQMc0
そうか。
931列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 23:03:14.26 ID:faPTHM0q0
ttp://ameblo.jp/pachuca33/
コイツは関係者かなにかなのか?
932列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 23:04:16.77 ID:aREB/9RI0
NHKの温泉番組見てたら西村知美がアニメの巡礼好きを告白。
933列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 23:12:11.52 ID:uSIej1pZ0
こんな所まで見知らぬ人間に見に来られたらキモッ以外の何物でもないわ
934列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 23:46:09.69 ID:Cza9OQMc0
そうか。
935列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 00:17:06.78 ID:quWf44zw0
>>928
誤解させたのならすまんネガキャンのつもりはなかったんだ。
936列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 00:25:57.51 ID:quWf44zw0
>>931
と、となり町だ(;゚Д゚)
937列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 00:30:40.75 ID:baHP7JRo0
太ってるのやめがねは多いので気にしないけど異臭とひどい虫歯はなぁ・・・
938列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 08:22:21.23 ID:e6tG8Jba0
>>926
苺ましまろは、浜松市は最近逆に巡礼者を呼び込もうとする機運が高まっている
巡礼禁止はもう過去の話
シャフトの実写背景は巡礼抑制にまったく効果をなしていないし、
PAは昔から現実に結構手を加えていじった背景にしてる、湯涌以外は

聖地に寛大なのがまだまだ少数ってのには同意になるが
939列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 08:31:56.01 ID:x3Qn3OnG0
俺が旅に出ている間に、しょーもない話が進行しているな。

「俺はおまえらみたいなキモオタとは違うんだぜ!」とアピールしたいだけの
バカなんか無視しとけばいいのに。
940列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 14:01:07.53 ID:quWf44zw0
踏切で立ち往生のダンプに電車衝突、5人けが
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111101-OYT1T00659.htm

北からくる人には影響あるかな?
941列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 21:17:45.86 ID:ebtfMqyu0
>>929
何言ってんだ
元々アニメの聖地巡礼なんてそんなもんだぞ
制作サイド主導のコンテンツツーリズムに慣らされすぎ
942列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 23:50:03.86 ID:quWf44zw0
>>941
はげど。

このスレにフィルムコミッション連呼してる奴がいるけど
ようするに、それって“作られた聖地”なんだよな。
フィルムコミッションが盛んになりすぎると、背景あってのアニメ作品になって内容がつまらなくなるんだよな。←実際、映画もこの道をたどって衰退したし 日活とか東映とか
アニメ業界自体の衰退に繋がる。

やっぱ、アニメあっての背景。 ねらいすぎて作られた背景は、なんかぶりっ子のキャバ嬢相手にしてるみたいでいや。
最たるものは、東京都が観光誘致目的に東京の背景を使ったアニメを作ってもらう計画を発表してたけど滑稽で仕方ない。
943列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 01:28:39.54 ID:/ZR1isVs0
こまけぇこたぁいいんだよ。
好きなアニメがあって、巡礼したいような舞台だったら行けばいいだけのことだ。
製作側が巡礼を当て込んでるとか、どうでもいいんだよ。
944列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 02:34:14.71 ID:hnJ5tdH70
どうみても観光案内番組のたまゆらのおかげで竹原も観光客増えたかね?
駅前から商店街通るとき、シャッター街で愕然としたが。
945列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 07:25:11.65 ID:aG9FksLG0
たまゆら饅頭とたまゆら煎餅で大にぎわい
946列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 20:41:52.32 ID:UJODds/V0
>>941-942
また極論を…
背景ありきがつまんないんじゃなくて単にその作品がつまんないんだろ
947列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 21:44:35.22 ID:WM4pXOM40
>>929が一番極論。
948ReadingGate:2011/11/03(木) 22:32:05.49 ID:Jiq8LcJK0
>>926  大阪に集中し過ぎだろ。 大阪に、聖地が集まってるのか? それとも、単に勘違いされやすいのか?
949列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 22:45:11.90 ID:4tJ0NSF80


まあまあ・・・・

950列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 23:04:34.95 ID:xIvNQkTf0
だけど大阪人はフレンドリィとか人情があるとか宣伝?している割には>>926みたいのを
見かけるとちょっとマテ、と言いたくなる。
951列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 23:23:39.29 ID:qfNptyrP0
週末の立川のイベント誰かレポしてくれないかな?
952列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 02:18:14.22 ID:ro/rhOpm0
談志?
953列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 08:04:45.95 ID:0URR74Ar0
なに?!真言立川流のイベントとな?ハァハァ
954列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 15:06:09.06 ID:X44c87nE0
955列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 18:18:40.93 ID:0URR74Ar0

「おねがい☆ティーチャー」
木崎湖キャンプ場限定販売のグッズです。
●一合升、他

【協力】
●大町市(木崎湖キャンプ場)

だって。
956列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 21:48:17.57 ID:2aGjiU9K0
うん?おねティで立川出たのか?
957列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 13:27:45.45 ID:gcfXLRnL0
少なくとも俺は知らない。
958列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 13:34:45.46 ID:gqJmqVmi0
おねティとおねツイでは出てない
959列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 15:47:19.01 ID:KO9rUv8n0
>>955
単に、イベントに出店(出張販売)するというだけじゃないの?
少し前なら、秋葉原であった萌え酒サミット(だったかな?)にも
出店していたし。
960列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 23:07:25.04 ID:hnXHAZAa0
東武伊勢崎線沿線を舞台とした漫画・アニメ

浅草・・・・こち亀、世紀末オカルト学院
曳舟・・・・逮捕しちゃうぞ
北千住・・・・荒川アンダーザブリッジ、あずきちゃん、アダチン
竹ノ塚・・・・アダチン(二期)
谷塚・・・・バクマン。
草加・・・・帝王
松原団地・・・・Fate/Zero
蒲生・・・・とっても!ラッキーマン、デスノート
越谷・・・・バカバカしいの!
春日部・・・・クレヨンしんちゃん
東武動物公園・・・・アタッカーYOU!
鷲宮・・・・らきすた
花崎・・・・高校アフロ田中
加須・・・・金田一少年の事件簿、アゲイン!!
羽生・・・・枯野の宿
足利市・・・・ヨスガノソラ
太田・・・・放課後のプレアデス
伊勢崎・・・・日常
961列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 00:41:13.18 ID:eYzeRu380
京成線沿線を舞台にした漫画・アニメ作品

押上・・・・逮捕しちゃうぞ
市川真間・・・・BE FREE!
京成船橋・・・・エリートヤンキー三郎、地球防衛家族、ナンバMG5、
         ナンバデッドエンド、番長連合、ANGEL VOICE
船橋競馬場前・・・・あんころ。
京成津田沼・・・・ツマヌダ格闘街、でじぱら、BPS バトルプログラマーシラセ
実籾・・・・今日から俺は
八千代台・・・・Good Morning ティーチャー
京成佐倉・・・・名門!第三野球部
京成成田・・・・カメレオン
京成幕張本郷・・・・幕張サボテンキャンパス
京成幕張・・・・幕張、うちの大家族、しゃにむにGO、泣くようぐいす
京成千葉・・・・俺の妹がこんなに可愛いわけがない、弱虫ペダル、甘く危険なナンパ刑事
962列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 05:17:41.74 ID:RjWbrOQF0
つげ忠男の「京成サブ」ってのがあった気がします。

滝田ゆうの「寺島町綺譚〜抜けられます〜」でしたっけ、
玉の井の遊郭だったところの話だから、伊勢崎線の東向島になるんですかね。
963列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 13:52:02.13 ID:Vbu0XNt60
>>959
大町市役所のホームページにこんなことが載ってる。
http://www.city.omachi.nagano.jp/ctg/00038003/00038003.html

立川市と大町市が友好姉妹都市になっている。
それでたまたまアニメネタでつながったから、こうなったのではないかと。
964列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 20:47:28.20 ID:szeTGoDC0
>>960
Fate/Zeroの舞台神戸 団地は背景モデルってとこだな

あと荒川は南千住じゃなかったか? 
965列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 23:37:06.00 ID:+C1APkdC0
放課後のプレアデスってスバルはともかく太田が舞台なの?
あんな世紀末都市…
966列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 00:18:03.34 ID:9M3uwtsM0
立川市はいろいろ交差しすぎだわ
967列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 01:50:29.62 ID:j2nK550S0
姉妹都市だからか。そう書けばいいのに
968列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 03:24:13.60 ID:Dw86tucJ0
>>964
松原団地が地元でfateも見てるのに気付かなかったぜ
気付いても何処の場所がそうなんだかわからんが...orz
969列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 12:33:14.50 ID:j65ZTEWt0
ポーアイに住んでて毎日あの橋を通勤してるがfateの舞台だって知らなかった
不覚・・・
970列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 18:41:31.42 ID:id3CH/jB0
Fateは夜景が綺麗な坂の街が使われてるな・・・
聖蹟とか神戸とか長崎とか・・・案外そのうち小樽とか横浜とかも出て来たりして
971列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 19:04:11.26 ID:TteZntvc0
>>970
ホテルの爆破シーンに使われたのは幕張だった。
972列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 19:33:48.38 ID:gaLJQm7/0
原作の冬木は、神戸なのになw
973列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 20:26:03.72 ID:id3CH/jB0
>>971
綺麗なとこだな。千葉滋賀佐賀の千葉とは思えないw
http://p.tl/UwIC
974sarara:2011/11/09(水) 15:09:31.15 ID:8hC63F8A0
私、大学の卒業論文で「アニメ聖地巡礼」について調査しています。
おもに、どんなアニメの聖地に行ったかをお聞きするものです。
興味がある方は、http://start.cubequery.jp/ans-001532b6 にアクセスしてアンケートに答えていただけないでしょうか。
アンケート結果に興味がございましたら、アンケートの最後に追記してあるアドレスにその旨お伝えくださいましたら、
結果を簡単にお伝えいたします。

どうかよろしくお願いします!

975列島縦断名無しさん:2011/11/09(水) 22:30:38.00 ID:hWh35D3M0
>>974
もうその釣り飽きた
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50335912&comm_id=291594
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54560921&comm_id=291594
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58021253&comm_id=291594

一定の期間を置いて 聖地巡礼関連板に卒論厨が湧いて荒れる
976列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 17:39:39.98 ID:Ub26Su1H0
アンケートに真面目に答えてしまった。
考えてみたら、2chで募集したら、
あまり意味のない母集団になって、
論文にならんな。
RDDならともかく…
977列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 18:26:20.20 ID:gugL6ZpN0
>>976

教授「統計のソース(母集団)は?」
学生「2chです( ー`дー´)キリッ」

わざとアンケでウソ答えておいたって奴もイないとは限らないしなw
978列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 14:13:50.17 ID:1x1XrFFD0
>>977
ウソネタの連続投稿なんてやってもたぶんバレないんだろうなw
979列島縦断名無しさん:2011/11/12(土) 17:14:32.47 ID:6i+0ml3u0
980列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 01:16:39.23 ID:uRFB+9DV0
マルチ商法かと思った。マルチポストと言いたい?
981列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 06:05:18.79 ID:RN4ivfLg0
これ見て「えーっこのマルチってマルチ商法?マルチポスト?HMX-12?いったいどっち?」って迷う奴がいたらそれは迷う方に問題がある
982列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 08:34:50.71 ID:+em8ZnLX0
はわわわ
983列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 12:41:42.78 ID:VR8xJrq90
HMX12・・・もう何年前の話になるんだろう
984列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 18:22:52.35 ID:HDBFeQzI0
アンケート回答協力お礼のメール来た。

妹が卒業した大学の学部の後輩にあたるみたいだ。
985列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 20:52:18.02 ID:oGVddSJD0
お礼のメール?
アドレスまで要求されるのかよ・・・
きめえ
メアド業者に売り飛ばされるかもな


>>984
HMX-12とかwww
そういやアニメの黒歴史版の方で

八王子みなみ野駅の聖地あったな
大学のモデル東工大だったかな?
986列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 18:30:57.76 ID:0BFhti4O0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1321244456/

立川でけいおんのイベントがあるってよ
987列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 21:10:31.56 ID:UAJIlkly0
そろそろ次のスレ立ておねがい。
988980:2011/11/14(月) 21:23:04.01 ID:q+58knzd0
【アニメ】聖地巡礼旅行 8【マンガ】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1321273246/

とりあえず前スレリストだけで立てました。
関連スレは、生きてるかどうかチェックしようとすると
いきなり挫折したので、帰宅してからうpしたいと思います。
989列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 22:53:19.31 ID:JTNQWv0q0
あんなに素敵な映像見せられると竹原行きたくなってきたわ。東京からだと夜行バスで行けるのかな
990列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 22:58:29.38 ID:FPmjT5AQ0
竹原は景観保存地域だかがああいう風景みたいだけど、それって普通に人々が生活してる所なの?
991列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 23:06:28.47 ID:PxxKTm6x0
そりゃ普通に生活してるよ
まあオレが行ったのは5年ほど前だが夕方だったから普通に学生とかが
家にはいっていってたし
商売やってる家の率はそんなに高くなくて一般の民家が多いよ、ここは
992列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 23:18:37.53 ID:FPmjT5AQ0
そうなのか。
その地域に入った途端に土産売るおばちゃんだらけとかじゃないのはいいけど、
でもそれはそれで住宅地って事だから写真撮りづらい気も。
993列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 23:26:29.00 ID:JTNQWv0q0
そこは心のカメラに、ね。
作品世界と同じ風景の元に立つと不思議な気持ちになるね。あの感じがたまらないけど、
傍から見たら何も無い所で立ち止まったり目を閉じたりで、不審者に見えるかw
994列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 23:28:39.54 ID:pxtP0jHL0
>>989
竹原直通じゃないけど小田急のエトワールセト号が三原まで出ているらしい
三原からは作中にもあるけれど呉線で一本だ
995列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 17:17:25.78 ID:UUsbvzQa0
「とっても!ラッキーマン」なんかに舞台あるかよ、無いわ!アフォか。
996列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 19:58:30.49 ID:LLb/20hu0
>>995
とりあえずここの埼玉。

http://p.tl/SGvC
997列島縦断名無しさん:2011/11/16(水) 10:57:42.27 ID:P2Dt/qMz0
竹原の場合は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されているから、いろいろと建築に制約ができちゃうんですよ。
これは、大崎下島の御手洗についても同じ。
998列島縦断名無しさん:2011/11/16(水) 16:05:21.66 ID:Zz1nfpcn0
ただの普通の田舎に住んでる身には、舞台として採り上げられるだけの
価値がある街がうらやましい。
999列島縦断名無しさん:2011/11/16(水) 16:40:11.86 ID:rsTNGS0u0
ラノベ作家になって自分の作品で取り上げてやれよ
西宮なんか谷川や有川や村上が作品に出さなきゃただの住宅地だぞ
1000列島縦断名無しさん:2011/11/16(水) 16:47:33.11 ID:P2Dt/qMz0
>>998
そのうち、アニメを見てて、「これ地元じゃねーか?」と驚く日が来るさ。
その時はブログとかtwitterで他の巡礼者を煽ってくれ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。