青春18きっぷ 64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
2列島縦断名無しさん:2010/07/21(水) 00:26:51 ID:2I+3ZwtZ0
、(´・ω・`) 2ゲット 
3列島縦断名無しさん:2010/07/21(水) 09:14:16 ID:antU3FtA0
小田原でムーンライトを待つ集団を見ていると、orz
4列島縦断名無しさん:2010/07/21(水) 14:59:33 ID:EKR8uCU50
4get
5列島縦断名無しさん:2010/07/21(水) 20:53:34 ID:TygaWVG40
鹿島神宮の鹿さんがビニール食わされて何頭も殺されててショック
犯人死ね
6列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 05:53:30 ID:uLFUbzvC0
前スレ>996
もっと柔軟に考えろ
下りながらと上りくじらなみの組み合わせだろ
7列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 10:57:43 ID:I9jIOH100
>>1
8列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 12:41:07 ID:59R+23li0
あちぃ。
夏の貧乏旅行は汗との戦いだな。
9列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 12:46:53 ID:59R+23li0
しかし、盛り上がらないなぁ。
18きっぷ解禁だというのに・・・。
10列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 12:46:59 ID:4/7AfLiK0
貧乏旅行じゃなくても暑いだろ
11列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 13:09:00 ID:TLZOvZu+0
江戸遊 神田店

住所 : 〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町2-9-9
電話 : 03-3258-2611
電車 : JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」 聖橋口より徒歩5分

野洲ほほえみ乃湯

住所 滋賀県野洲市小篠原2199番地
交通・最寄駅 JR野洲駅南口すぐ
TEL 077-586-2683
営業時間 am9:00〜am1:00(受付終了 12:30)
定休日 年中無休
12列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 14:04:41 ID:ofUj0VF70
>>9
去年の夏をピークに18きっぷの人気低下は明らか。
まず第一に、海の日に絡む3連休が終わってからやっと利用開始日。これに気勢をそがれてしまった人多数。
それにここ最近はロングシート車両やワンマン列車ばかりで、車内でモノを食べることができない。
列車の旅はクロスシート(ロマンスシートなら尚可)でなければ、普段毎日乗ってる国電と一緒でつまらない。
13列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 14:12:29 ID:4/7AfLiK0
国電ってw
14列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 14:21:50 ID:glorKUew0
E電のことじゃまいか?
15列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 14:24:17 ID:ixrLZrHL0
ふだん電車に乗らない引きこもりがバレるよなw
16列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 14:59:50 ID:RTkNZD/q0
コピペにマジレスかよw
17列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 15:35:24 ID:Ec0EvJxx0
このクソ暑いのに乗り継ぎ乗り継ぎ・・・はシンドイ
それでも出かけるなら直行する高速バスだよ
18列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 15:58:04 ID:9bUH/BlY0
>>11
江戸遊 神田店って午後行くと湯船が汚いよん
19列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 16:08:29 ID:KqvykskQ0
>>16

>>12-15がセット
釣られてやんのw
20列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 16:26:34 ID:Ec0EvJxx0
東京駅八重洲口  →サウナ湯楽三昧75分1300円〜、早朝1600円

御徒町ダンディ  →サウナ3H945円〜、デイユースカプセル2100円〜

恵比寿駅シエスタ →デイユース60分500円(カプセル+入浴)

五反田駅セントラルイン →デイユース60分500円(カプセル+入浴)
21列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 16:31:34 ID:9bUH/BlY0
東静岡駅へ実寸大ガンダムを見に行きたいw
22列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 22:08:20 ID:tCZwHQYc0
>>20
品川の東横インいったほうが楽じゃないか?
風呂と朝食があるし
23列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 23:33:04 ID:Pds8J/yi0
>>22
デイユースのことだよね?なら、いや言うの止めた。
増えて欲しくないし。
24列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 13:39:01 ID:iONDFpZK0
過疎りまくってるね。
だれか、旅行決行の予定は無いのかい?
あたしゃ、8月11日から決行だよ。
25列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 13:42:42 ID:K4mDLxfA0
計画立ててたけど
就職決まらなくてそれどころじゃなくなっちまったよ(;;)
26列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 14:07:30 ID:p795sgZh0
>>24
東北縦貫には乗らないでね
27列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 14:36:18 ID:OZ0vhlVS0
>>24
7月26日〜7月31日行って来る予定
28列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 15:43:38 ID:DvQ1zQ150
俺は今年の夏は18きっぷじゃなくて、バースデイきっぷで四国一周する予定。
来週に行くよ。
29列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 16:00:26 ID:j/bBV37e0
>>24
北海道&東北パスに流れてるんでしょ。
特に今年は暑すぎて西の方へ行く気が出ないし。
30列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 17:24:32 ID:3a/koJVW0 BE:1555627875-2BP(2)
18きっぷと東日本パスを1枚ずつ使って、
四国から北海道の宗谷岬まで行ってきます
順調に行けば、ちょうど12日間で往復可能です
31列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 18:59:47 ID:FQFJ+Nev0
関西から仙台にでもいってみてえ
来年は18ないだろうけど来年は東北
今年は東海だな
32列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 19:07:51 ID:r2vuWB+n0
学生の頃はムーンライトながらとか行き帰りはひたすら乗りっぱなしとか
とにかく18きっぷだけを使って安く上げようとしてたけど、
社会人になって行き帰りに新幹線とか特急とか飛行機を使えるようになって
かなり行動の幅が広がった
33列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 20:52:17 ID:2YD2KvYg0
今年はこの糞暑いのに北海道からひとまず飛行機で福岡に飛ぶぜ
そっから18きっぷで南九州周って宮崎からフェリーに乗って大阪、んで貴志川電鉄線で
たま駅長に会って、そっからさらに敦賀からフェリーに乗って北海道に戻るつもり
34列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 23:05:46 ID:R9EnZjV3O
今日は立ち寄った先々で忘れ物しちまった。
面倒でもカバンに入れる癖をつけないとな・・・。
35列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 07:13:20 ID:hcXLcTxJ0
>>33
すごい大移動だなw
てか18きっぱーが飛行機使うなよw
36列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 09:33:22 ID:hcXLcTxJ0
飯に関してだけど
 名古屋で味噌カツ 岡崎で釜揚げうどん 浜松でうなぎ
静岡で静岡おでん  を食べようと思うが
関ヶ原・大垣・岐阜・伊豆半島・小田原・鎌倉・江の島・横須賀で
これ食っとけっていう名物グルメはありますか?
関西から岐阜・愛知・静岡・神奈川を旅して東京から夜行バスで大阪に
戻ろうと思うんだが。 
37列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 09:53:04 ID:M5v8nZ3U0
>>36

岐阜駅で飛騨牛じゃないか?

http://r.gnavi.co.jp/n104401/
38列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 10:17:48 ID:duwd9OG00
岐阜駅南口で金津園じゃないか?
39列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 10:21:17 ID:k4mJhCAf0
>>36
江の島なら海鮮丼系かおまけでタコせんべい
横須賀はカレーよりハンバーグ
どっちも話のタネにしかならんが

伊豆半島は範囲広すぎ
もうちょっと絞れ
40列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 10:51:41 ID:64NuFpB90
静岡駅でイルカ
41列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 11:14:06 ID:POx94owT0
岐阜県近辺は観光地も少ない寂れた集落ばかりなんで
これといった名物グルメは無いな。飛騨牛くらいか。

伊豆半島はイルカ
小田原は小田原どん
鎌倉・江の島はシラス丼
横須賀はヨコスカバーガー

このあたりか。
正直、どれも無理して食うほどの味じゃないと思うが
まあ話のネタに一度は食べておいてもいいかと。
42列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 11:44:06 ID:7jfqX8AE0
東静岡でガンダム食っとけ
43列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 12:24:47 ID:LQWWHAnn0
米原で湖北のおはなし
44列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 18:14:23 ID:q97H8eWZ0
ほんと、こう糞暑いんじゃ旅行する気も失せるわ
涼しい高原や山は車の方が便利だしな
秋にも18シーズンを設けて欲しい
鉄道の日記念きっぷより長く
45列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 18:35:47 ID:o/XMfpKs0
なんでお客がふえる時期に
安売りしなきゃいけないんですか!?
陽気の良い時期はしっかり稼がせてもらいます
鉄道の日あるだけでも贅沢でしょw      

クソ暑い、クソ寒い時期でお客減るから安売りしてるんです JR各社
46列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 18:42:21 ID:nYKqgHLl0
いよいよ来週決行!!!待ってろよ!!!
47列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 18:50:24 ID:Z0tcH/69P
>>34
何を忘れたの?
48列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 18:53:13 ID:Z0tcH/69P
>>34
何を忘れたの?
49列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 19:18:21 ID:hcXLcTxJ0
>>37>>43
ありがとん
わかりますた
でも飛騨牛は値段高そうだな
50列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 19:56:23 ID:xVnRB7pH0
今 倉敷から帰ってきたけれど、
相生で皆走っていたのには笑ってしまった。
かくいう私も走ったが
51列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 19:59:52 ID:JohyHcJD0
>>35
決め付けは、い神崎
52列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 20:07:31 ID:gXfwW8330
>>50
どのくらい人がいましたか?
53列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 20:58:29 ID:NfHxa/z/0
臨時快速ムーンライトながら 座席情報(7月24日20時50分現在) その1
    上下
24(土)△×
25(日)○×
26(月)○○
27(火)○○
28(水)○○
29(木)○△
30(金)××
31(土)○×
01(日)○○
02(月)○○
03(火)○○
04(水)○○
05(木)○×
06(金)××
07(土)××
08(日)○×
54列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 20:59:15 ID:NfHxa/z/0
臨時快速ムーンライトながら 座席情報(7月24日20時50分現在) その2
    上下
09(月)○×
10(火)○×
11(水)××
12(木)××
13(金)××
14(土)××
15(日)××
16(月)○△
17(火)○○
18(水)○○
19(木)○○
20(金)○×
21(土)○△
22(日)○○
23(月)○○
24(火)○○
55列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 22:07:00 ID:Uk32i9Mw0
相対的に18きっぱーが多い(と思われる)駅、或いは18きっぱーに縁の深い駅、ベスト3。

【1位】大垣(他の追随を許さず、言うまでもなくダントツの1位でしょう。)
【2位】高崎(なぜかココは避けて通れません。そんな気がするでしょう。)
【3位】岡山(在来線屈指の乗換駅。これだけ路線が集中していれば必然でしょう。)

以上、オレ的感覚。
56列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 22:30:42 ID:SJ+BU7j20
米原は入るだろ?
57列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 22:42:17 ID:N+iJAsfQ0
18きっぷで旅行するにあたり、ケータイをパケ放題にしてきたのだが、
試しにケータイでこのスレを見てみたら、
目がちかちかして、めんどくさいのなんのって・・・。
やっぱ、ケータイはPCの代わりにはならんね・・・。
ケータイで2ちゃん閲覧してる人、尊敬するわ。。。

>>55
岡山を通過したあたりで、一人旅の旅行者っぽい人がいたら、
声かけてみようかなぁ?
18きっぱーの可能性、大よね・・・。
58列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 22:44:17 ID:Uk32i9Mw0
>>56
あっ、そっかそっか。確かに米原は入るわ。
あと1つ集計取って(笑)、ベスト5として再発表するか・・・。
59列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 22:47:02 ID:N+iJAsfQ0
>>58
博多駅はベスト5に入りませんか?
博多駅は九州の旅行の玄関口だよ。

あと、個人的には、下関駅も、18きっぱーがたくさんいると思う。
ここで絶対乗り換えなくてはならないので。
60列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 23:04:04 ID:KUhDctx90
青森と北海道行くんですが、青春18きっぷと青森函館フリーキップで迷ってきた。
初めての一人旅でこんな電車乗るのも初めてだから青春18はやめとくべきかな。
それとも男は度胸か。迷う。
61列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 23:27:39 ID:qKfhvR/o0
どこから行くのかにもよる
62列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 23:53:35 ID:KUhDctx90
あ、東京からです。
札幌も行きたいからフリーキップだと片道5000円くらい追加しないとダメっぽいですね。
やっぱ青春18切符でいこうかな。5枚じゃ帰ってこれなそうだ。
予定では東京→盛岡(一泊)→青森(一泊)→函館(一泊)→札幌(一泊)→どっかの駅(一泊)→東京
って感じなんですが、ほぼ無計画だと無謀ですかね?
63列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 01:28:59 ID:8YP+DxPn0
18切符と北海道&東日本パスを併用するのが良いかと。
北海道入りで18切符2回分消費、道内で北海道&東日本パスを7日消費
帰りで18切符を2回消費。完璧だな。

18切符だけで東北と北海道を回るのは不可能に近いというか
ホント移動するだけになるかと。
64列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 01:32:22 ID:8YP+DxPn0
あ、良く考えたら、北海道&東日本パスを二枚買えば済む話だったな。
トータル14日乗れるし。
65列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 01:54:16 ID:9VcgehLn0
新日本海フェリー薦めようと思ったけど、新潟小樽の2等運賃
普段は6000円なのに、盆は9500円だって・・・
びびったわ
66列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 07:12:33 ID:PQ4cfPP80
昨日名松線に乗って行ったが、上りの代行バスが自分含め3人とも18キッパーだった。
午後1時発でもあまり人乗らないんだな
67列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 07:29:37 ID:aVanCOYR0
結局思うことは
どこ行っても良くも悪くも
日本は日本だなーってことだ
68列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 08:06:56 ID:ciE+ys3eO
池袋は数年前から中国人だらけ(10年前には結構たくさんいた気もするが)
大阪城なんか中国人観光客だらけ
白人の観光客もいくらか居るのが救い
福岡ドームから海岸沿いに福岡タワーに向かって行く途中の橋の欄干には落書きがいっぱいあったがハングルと中国語ばっかりだったな(この前、行ったら塗り替えて消してあった)
69列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 08:29:28 ID:Tn/g+fa00
東日本パスって1人で使えるの?
70列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 08:31:36 ID:Tn/g+fa00
名古屋は味噌カツ 岡崎は八丁味噌ソフトクリーム
浜松はうなぎ 静岡は静岡おでん て感じですかね?
熱海 三島 伊豆 伊豆の国あたりはどんな感じですか?
71列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 10:39:51 ID:gvtphDOA0
それだけを1日で食おうとしたら
落ち着かない旅だな
72列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 11:13:38 ID:8YP+DxPn0
デブデブ
73列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 12:23:46 ID:YoRK3lGP0
>>57
専ブラ使え
74列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 12:48:33 ID:Jzmp4RrX0
>>35
乗り潰しだけなら陸路+海路のみもやぶさかじゃないが殊北海道からで、しかも観光もしようとなるとね・・・
何度か海路+陸路で九州入りしてるけどスケジュールかつかつなんよ。今回は熊本で丸一日観光する
つもりでいるし

>>57
ケータイがドコモなら専ブラのw2chオヌヌメ
75列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 13:30:06 ID:yqa+zIRx0
>>38
金津園と名古屋のヘルスとどっちが可愛い娘いるか知ってます?
76列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 13:47:17 ID:owZsMcPa0
買春18きっぷになってるよ
77列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 13:47:35 ID:wM6b0NgP0
>>69
JR西日本のような鬼畜な真似はしませんw
78列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 16:09:20 ID:qq5Foj/Q0
西日本以外は18シーズン以外でもフリー切符で結構乗れるけど
西日本(特に中国地方)はまともなフリー切符がないからなぁ
79列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 18:05:06 ID:pR3tiMS40
>>75
金津なら中級以上(総額5万以上)、
ヘルスなら名駅西の密集地 に若い可愛い子多い印象
80列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 18:39:58 ID:STRZUjLA0
徳島県発着で四国を回ろうと思いついた。
高知のよさこい祭りを見たい。讃岐うどんにはこだわらない。
よって徳島駅→高知駅→徳島駅って感じで回ろうかと。
往復どちらかで四国中央部を通って逝くルートだと
時計回りと反時計周りどっちが効率いいかなあ?
81…?:2010/07/25(日) 19:56:14 ID:OKqpu9E40
効率は時間帯にも因るんじゃないの?
18スレで言うのもなんだが、
俺は室戸周りで行って、徳島本線経由で帰って来る
のをお奨めしたい気がするが・・・
82列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 20:00:46 ID:HIU/IXZF0
大阪から松本まで行くつもり。上高地に行きたい。
半日あれば着くかな?
83有明海18切符:2010/07/25(日) 20:46:49 ID:pJdVJSUU0
さあ、明日6:30〜近畿、中部、北信越の未踏破線の旅に出発。
着替え等準備OK。 早く寝ましょう。
84列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 20:54:57 ID:ycJDQEQE0
俺は明日のながらで出発予定。
久々だから楽しみだ。
85列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 21:01:17 ID:DJLzLyFn0
鹿島新宮で抑止中のオレ涙目
今夜のながら間に合わない
86列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 21:27:55 ID:ycJDQEQE0
>>85
それは悲しいな
87列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 22:12:14 ID:QbbGwVfz0
なんか茨城停電すごいらしいな
88列島縦断名無しさん:2010/07/26(月) 00:11:13 ID:A4r9XSql0
>>81
室戸周りは、台風とか大雨とかで列車止まると地獄なので注意
あと18きっぷだと追加料金が結構かかるのが痛いな
89列島縦断名無しさん:2010/07/26(月) 12:29:02 ID:LAEbfnIr0
>>81
5年ほど前の秋、土佐くろしお鉄道ごめん奈半利線の終点から路線バスで室戸岬を回って
甲浦から阿佐海岸鉄道、JR牟岐線と辿ろうとしたけど途中の路線バスが走る道がいきなりの
豪雨で通行止めになり、バスは途中の営業所で運行とりやめ、俺はそこまでのバス運賃を
チャラにしてもらってすごすごと引き返してきたことがあった。割りにあの辺はそういうことが
起こりうる地域のようで、代替プランは当然用意しておいたほうがいいね。
90列島縦断名無しさん:2010/07/26(月) 18:34:01 ID:V9slxCAu0
91列島縦断名無しさん:2010/07/26(月) 18:53:49 ID:Lx8nj4Vs0
今度の盆休み
自宅から青春切符で和歌山駅まで行ってそこからフェリーで徳島まで行って、、、、
愛車坂本龍馬号(マウンテンバイク)に乗って
そこから室戸岬〜安芸〜高知〜土佐中村〜四万十川〜宇和島〜松山〜今治と行くつもりだがこのスレ見て不安、、、
92列島縦断名無しさん:2010/07/26(月) 18:59:03 ID:65HuqZQo0
ソープ&ピンサロめぐりで都内いく交通費浮かせるために
18キップつかいます
93列島縦断名無しさん:2010/07/26(月) 19:15:17 ID:LAEbfnIr0
>>91
なんらかイレギュラーを楽しむのも旅の醍醐味のうちと思っておいたほうがいい
94列島縦断名無しさん:2010/07/26(月) 19:44:50 ID:Lx8nj4Vs0
>>91の者だが
05年8月に東北行った時、時間を稼ぐためサイクリング途中でとある駅で自転車を輪行してそのまま平泉までワープしょうとしたら乗った直後地震が起きて三時間またされた挙げ句電車はストップ
あわてて自転車降ろしてサイクリングして平泉までついたらすでに午後5時
やむを得ず金色堂を諦めたエピソードがある
あんとき電車にのらなければ軽く平泉楽しめたのに!!!
つまらない知恵が裏目にでたな、、、
あれから未だ平泉は行ってない、、、
95列島縦断名無しさん:2010/07/26(月) 21:18:44 ID:5T717VTZ0
2年か3年前熱海で豪雨で東海道線止まって新幹線に振替乗車してたことがあったな。
96列島縦断名無しさん:2010/07/26(月) 22:38:09 ID:Lx8nj4Vs0
99 東京〜鎌倉 3日間
00 高知〜坂出等 3日間
01 しまなみ街道〜松山等 4日間
02 東京〜水戸等 4日間
03 長崎〜博多等 4日間
04 別府〜下関等 5日間
05 青森〜小牛田等 7日間
06 鹿児島〜下関等 7日間
07 川之江〜小豆島〜淡路島等 5日間
08 所沢〜東京〜静岡等 6日間
09 石巻〜水戸〜ワープ〜東京〜川崎8日間
10 徳島〜高知〜今治 7日間(予定)
97列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 00:38:38 ID:JHrg9J1LO
現在ながら遅延。小田原0:45発予定
98列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 01:38:24 ID:srevGGhO0
数年前台風で福山駅で雑魚寝したのはいい思い出
99列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 06:22:58 ID:35PdRdgO0
>>82
上高地が目的なら大阪からなら地下ツアーのほうがお得で早い。
土日であれば名古屋発8:18のナイスホリデー木曽路に乗れば松本まで
午前中につくよ。白馬や穂高くらいは日帰りでいける。
100列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 17:40:21 ID:JHrg9J1LO
東京が暑すぎるかもしれないが、愛媛は涼しいな
101列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 18:06:04 ID:/OQ3trci0
日テレ山本真純アナが転落死    自殺か?
102列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 18:26:28 ID:GAhzMYGi0
仙台ローカルな話は仙台スレでどうぞ。
103列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 18:30:20 ID:lPSXz1BD0
ノリピーを探せ!
104列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 20:28:33 ID:2YDFyo+g0
>>91
なんで今治で終わるんだ、せっかくだから尾道まで行けよ。
105…?:2010/07/27(火) 22:01:32 ID:0YvRHT2F0
今治からフェリーで帰って来る予定だからじゃネ・・・?
106列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 22:06:41 ID:1Z+mIQJZ0
>>104
説明します
しまなみ街道は01年に行きました
尾道から今治さらに松山〜今治〜川之江とね
しまなみ街道は素晴らしいルートで琵琶湖一周と並ぶサイクリスト憧れのルートだが一回行って満足したので、、、
もう一日時間があれば考えるが、、、
ただしまなみ街道て水が無いんだよね、、、
107列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 22:25:48 ID:1Z+mIQJZ0
個人的にムーンライト松山、高知とムーンライト九州、中国が廃止されたのは痛いな
108列島縦断名無しさん:2010/07/28(水) 00:35:30 ID:87v3W79Z0
ムーンライト中国とはなんぞや?
109列島縦断名無しさん:2010/07/28(水) 00:50:48 ID:n/7vYUSh0
↑間違えた
ムーンライト山陽だったな(京都から下関)
以前乗ったとき満員だったのに廃止だー
110列島縦断名無しさん:2010/07/28(水) 01:42:28 ID:eoSIRrCf0
ツアーバスが発達したからな
111列島縦断名無しさん:2010/07/28(水) 03:17:47 ID:gCHUPFgb0
ムーンライト中国ww
112列島縦断名無しさん:2010/07/28(水) 14:48:19 ID:uEYSdKLP0
ムーンライト北朝鮮ww
113列島縦断名無しさん:2010/07/28(水) 16:18:11 ID:gCHUPFgb0
ムーンライト挑戦
114列島縦断名無しさん:2010/07/28(水) 16:41:36 ID:UbiBHTID0
ムーンライトおそロシアww
115列島縦断名無しさん:2010/07/28(水) 17:15:02 ID:uEYSdKLP0
ムーンライトムーン拉致
116列島縦断名無しさん:2010/07/28(水) 17:17:05 ID:n/7vYUSh0
中国と名乗ったのは日本の中国地方が最初
中国は後からつけたわけだよ
孫文はその事を知っていながらあえて
おぞましい
117列島縦断名無しさん:2010/07/28(水) 18:11:04 ID:Hmt+oGEi0
青春18キップ、最後の夏
118列島縦断名無しさん:2010/07/28(水) 22:31:16 ID:MmWTOS4q0
シベリア鉄道に18切符みたいなのってあるの?
119列島縦断名無しさん:2010/07/28(水) 23:43:01 ID:gYE7uTSE0
>>118
王将食い放題みたいなもんであまりうれしくないぞ
120列島縦断名無しさん:2010/07/28(水) 23:55:09 ID:MmWTOS4q0
>>119
すまん。例えが全然わからない
121列島縦断名無しさん:2010/07/29(木) 05:44:23 ID:q7+Am8YQ0
王将で食ったことが無いと分からない例えだよなw
122列島縦断名無しさん:2010/07/29(木) 08:57:40 ID:JtxdyJx80
何事も経験するこったな。
123列島縦断名無しさん:2010/07/29(木) 10:01:36 ID:YdZXgAbb0
ハラショー
124列島縦断名無しさん:2010/07/29(木) 10:18:47 ID:iRtN6zpx0
お前ら旅してるかー!
125列島縦断名無しさん:2010/07/29(木) 18:50:31 ID:IbIkL7n80
結婚できないシングルはなにか醜い問題があるのです
結婚することは人類としての義務なので
18キッパーなんかやってないで、結婚を考えるべきです
126列島縦断名無しさん:2010/07/29(木) 19:18:51 ID:nVHvGbQ90
↑すげー耳が痛い
考えてみれば18キッパーが原因で今だ独身かも
127列島縦断名無しさん:2010/07/29(木) 19:55:56 ID:uWeGCeFe0
>>126
はあ...ごもっともです。
128列島縦断名無しさん:2010/07/29(木) 20:23:56 ID:i7d94jCl0
18きっぷで遠距離な彼女に会いに行く俺も居る
129列島縦断名無しさん:2010/07/29(木) 22:27:57 ID:rliQ0yjD0
>>128
熱海?
手違いでシングル取らずに
ちゃんとダブルを予約しろよ
130列島縦断名無しさん:2010/07/29(木) 22:53:30 ID:iRtN6zpx0
青春18きっぷ冬季発売未定…JRの抱える複雑な事情とは?
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20100729/Real_Live_957.html
131列島縦断名無しさん:2010/07/29(木) 23:07:26 ID:nVHvGbQ90
18切符のおかげで北海道(別にフェリーで行った)と沖縄のぞくすべての都府県に旅行いけました
JRありがとう
できれば使用期間が半年なら最高なのだが
132列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 01:00:50 ID:6u7Hobj30
>>12
速くて快適な新幹線なら車内で駅弁も食べられる。
133列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 01:04:01 ID:4iK05Xzo0
静岡の露骨な新幹線誘導は
嫌がらせ
134列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 01:26:57 ID:6u7Hobj30
でた!乞食の被害妄想。
135列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 05:02:45 ID:7OVtD3rR0
ムーンライト九州があったときは佐世保にも熊本にも別府にもいけたな。
今となれば思い出だけだが。
136列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 05:50:51 ID:w4/KoSbO0
18きっぷを発行すると、JRは赤字になると書いてあったけど、
18きっぷを廃止したら、なおさら赤字になるような気がするんだが。
ちなみに、わたしは18きっぷが無くなったら、JR乗らない。
18きっぷは、日頃JRを利用しない客層の掘り起こしに有効に機能してると思うけど・・・。
137列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 07:27:47 ID:QjcDao+H0
JRは運賃高過ぎ。18きっぷが正常の料金だと思う。
138列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 08:48:59 ID:aYsm4oXp0
18切符があるから出かける層が払うお金-通常料金でも出かける層が18切符でオトクしてるお金

まあ、これがプラスなんだかマイナスなんだか?
一回やめてみて収支を見るしかないかね
139列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 08:53:37 ID:PqZOBsBy0
18切符があるために、金持ってるジジババまでどうせ暇だからと、特急や新幹線に乗らん
普段は楽々座れる路線が18切符の時に異常に混雑するのでその時期、他の交通機関に流れる
140列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 10:05:46 ID:9fMQn6sD0
本当に金持ってたら氷河急行乗ってるよ
141列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 10:29:34 ID:+twjOv0R0
静岡は新幹線でも邪魔な区間なんだよな。
142列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 18:44:59 ID:O2B6WIi60
じいさんフラフラするな
143列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 18:47:33 ID:vPOTdNAW0
今期はあまりスレが伸びないなぁ
144列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 19:39:29 ID:+twjOv0R0
ていうか2ちゃん全体的に人がいなくね?
145列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 20:02:18 ID:7ePPXgSs0
規制が・・・
146列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 20:41:48 ID:6u7Hobj30
>>136
もともと通常運賃でも出かけていた人が18きっぷがあるために出控え。

>>137
80キロまでの区間を往復、160キロまでの区間を片道、最大利用距離を付けるか?

>>141
のぞみに乗れ。
147列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 21:39:52 ID:HZ8Fjwen0
飛行機しかないね。車だって延々静岡走るはめになる。
148列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 22:09:01 ID:4iK05Xzo0
よく考えたら
もし静岡が無かったら
名古屋の隣が神奈川か
何か感動した
149列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 22:15:01 ID:mmJ+6kft0
>>148
名古屋の隣は三河地方です
150列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 22:39:56 ID:V2UT5XiA0
>>144
規制多すぎで2ちゃん離れ
151列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 23:06:54 ID:/mbiBxuB0
18きっぷが無くなったら静岡区間は東名ハイウェイバスで流す
152列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 00:08:57 ID:41kXQXUK0
山陽本線の海沿い走る所、凄い好き
割と海の色もきれいだし
153列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 08:43:14 ID:L0Lw0F/q0
姫路より西が大変そう
154列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 09:40:56 ID:ZsfPZIyI0
18きっぷに慣れると、
特急券追加で特急や新幹線に乗れる別のフリー切符がお得に思えて
つい無駄に別料金払って特急に乗りたくなるから困る
155:2010/07/31(土) 10:39:17 ID:1/fHMIh50
同意。
数年前に岡山や鳥取や城崎温泉あたりフラッっとまわったとき
京都→姫路間で新幹線つかってしもたわ
早く着きたかったし、鈍行に飽きてたしぃ
156列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 11:28:44 ID:puCQYv0E0
初めてなんですが、東京から高松まで18切符で移動するのは無茶ですかね?

新幹線や夜行バスもチケットが取れないので、この機会に挑戦してみようと思うのですが
157列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 11:34:57 ID:C5x2uvM/0
眠かったり疲れたりしたら途中下車して駅前旅館に泊まり歩けばちっとも無茶じゃないよ。
158列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 11:39:08 ID:/OP7muP30
>>156
時刻表買ってきて旅程を組み立てるのが面白いと感じれば18きっぷは「買い」だ。
159列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 11:43:09 ID:ZsfPZIyI0
>>156
ご自由にどうぞ
当然ムーンライトながらも取れないだろうから、朝出発でも最低12時間はかかるけどね
160列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 11:44:56 ID:qVV+cqyh0
浜松で降りたら
俺がうなぎおごってやるよ
161列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 12:25:22 ID:k4qmmtvx0
浜松(笑)
162列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 12:42:00 ID:CbSTyEQ80
>>156
高松発一番列車である程度乗り換え時間に余裕を見た行程で東京着19時半過ぎ、
それでよければどうぞ

    高松 0436→0545 岡山 0616→0746 姫路 0826→
1052 米原 1130→1203 大垣 1226→1355 豊橋 1404→
1439 浜松 1449→1725 熱海 1748→1939 東京

上記行程では姫路発、豊橋発の列車は終点まで乗らないので注意して欲しい(姫路発は近江塩津行き、
豊橋発は掛川行き)。姫路、米原では乗り換え時間長めになっているけどもちろんもう一本早い列車に乗って
も良いのでご随意に。この場合最終的には一時間強は到着が早まる。次からは自分で調べると面白いよ。
163列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 13:39:15 ID:XzS4AZcGO BE:296631623-2BP(0)
>>156
一昨年の夏、70代くらいの年配の夫婦が岡山から18使って上野の娘の所へ遊びに行くって言ってた
「始発に乗れば東京には20時頃着いちゃうからね」なんて慣れた感じで話してたのが印象的だった
そんな年配夫婦でも乗り通せるんだから頑張ってみては?
ちなみに東京から高松へ下って行くのはなかなか座れないから大変だと思うけど

>>162
残念ながら東京発高松行きだw
164列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 14:06:05 ID:SrxanW1R0
>>155
京都―姫路は、新快速でも速くて設備がいいからちょっともったいない。
もっと別な区間でワープするのがよさそう。
165列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 15:04:06 ID:CbSTyEQ80
うわ、恥かしいな俺。偉そうに言っておきながらw

    東京 0520→0728 三島 0748→1015 浜松 1102→1136 豊橋 1151→
1316 大垣 1342→1418 米原 1452→1717 姫路 1805→1931 岡山 2012→2106 高松

東京→高松で乗り換えゆったりだとこんな感じか。例によって東京発は静岡行き、姫路発は
三原行きなので注意してほしい。米原は乗り換え時間多目だけど一本早い列車に乗る気に
なったら乗れるのでご随意に。
166列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 15:41:48 ID:ZsfPZIyI0
だからいちいち書かなくてもいいって。暇なのか?

出発日も出発時間も出発駅も分からないのにエスパーしても無意味だし、
東京−高松程度なら、ジョルダンの18きっぷ検索で十分まともなルートが
検索できるよ。
167列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 18:28:15 ID:GjCYMFb80
やっべ風邪引いたw
168列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 19:28:53 ID:qYCYvC9F0
 落雷による列車の遅れ、補償の対象外。地方の都市で一晩明かす羽目に。
時間的にホテルにも泊まれず。しかたなく駅前の居酒屋へ。
事情話したら、座敷に泊まってもいいと言われた。
 夜中、目を覚ましたらそばで女将さんが仮眠していた。
そしてご馳走になってしまった。
169列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 19:42:04 ID:azWhYLJZ0
ありえねーw
170列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 19:45:51 ID:VrrqjNRI0
のちの嫁である。
171列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 19:52:29 ID:qYCYvC9F0
だぶん ありえねー と言われると思った。でもあった。
もっとも女将さん、それなりの歳ではあったが。
172列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 20:09:58 ID:l7xjdRvR0
オナニーはじぶんでこすってきもちよくなる。
セックスはまんこのなかにちんぽをいれる。
ファチラオはおんながちんぽをくちにいれてもごもごする。

クラスのみんなしってるよ。
173列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 20:21:57 ID:6YNkepAp0
ご馳走になったのは夜食かあるいは朝食だろ
物は言いようだな
174列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 20:24:59 ID:Uyw2liu10
>>173
きゃはっw
175列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 21:00:51 ID:XjZ07XO20
え?最後の18になりそうなの?>>130
176列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 21:15:09 ID:qYCYvC9F0
朝食もご馳走になった。
177列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 23:50:04 ID:C066yRoB0
えっ!?最後!?まだ一度も使ったことなかったのに・・・!
178列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 09:59:48 ID:uoDI/mkI0
>>79
>金津なら中級以上(総額5万以上)

高っ
金津園って90分以上が基本で60分とかあんまりないね
179列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 10:07:28 ID:JOBnAwBP0
金津ならNJWがおススメ
100分で35kで3回戦が基本
180列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 11:43:52 ID:0rDGUgrg0
安いコースもあるけどさ、そういう客は人気店のロビーから他の店に連れ出されて、
ヤンキー上がりのねえちゃん当てがわれる。
人気店が不人気店に客を融通するのが金津園。
それが嫌なら店で予算5万ちょいと伝えるのだよ。
おっと激しくスレ違いスマソ
181列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 13:22:56 ID:bTEEajHC0
9月6日(月)と7日(火)に津から舞浜のディズニーランドへ行きます。
3回分を買いましたが2回分しか使わないので大阪でも行きます。
182列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 17:45:51 ID:STia7I620
>>178
ここで探せばいい
www.kanazuen.com
183列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 18:37:48 ID:STia7I620
↓♀18キッパーがさされた!?

JR東海道線沼津駅のホームで面識のない女子高生に包丁で切りつけたとして、静岡県警沼津署は1日、
同県長泉町下土狩、パート従業員山田喜久代容疑者(54)を殺人未遂と銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕したと発表した。
山田容疑者は「殺そうと思った」などと容疑を認めているという。

 同署によると、山田容疑者は同日午前7時40分ごろ、沼津市大手町1丁目のJR沼津駅の4番ホームで、1人で電車待ちをしていた
浜松市の女子高生(17)に、自宅から持ち出した刃渡り約20センチの包丁で切りつけて殺そうとした疑いがある。女子高生はとっさによけたため、スカートの腰の部分が少し切れたが、けがはなかった。
近くにいたJR東海の職員と車掌、男性乗客の3人が山田容疑者を取り押さえ、駆けつけた同署員が現行犯逮捕した。

 女子高生は東京方面に行くために電車を乗り継いでいたところで、山田容疑者と面識はないという。同署が動機などを調べている。

ttp://www.asahi.com/national/update/0801/TKY201008010129.html
184列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 21:55:18 ID:0S8yBg9Q0
仕事で18きっぷ使ってる。交通費浮く。会社は正規運賃くれる。ささやかな小遣い。
185列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 22:41:13 ID:ONuWffuG0
危険だから18きっぷは廃止だな、こりゃ
186列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 22:45:39 ID:VwCvLlu+0
>>183
単に日曜だから東京に遊びに行こうとしてただけだろ。アホ化。
187列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 22:52:15 ID:pp2vlfHc0
どこをどう読んでも、18切符との関連性は不明なんだが
188列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 23:05:34 ID:Htzueqw50
長泉町?
まさか・・・
189列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 23:05:38 ID:L3gGO2C20
わが社ではコンプラ違反となる。
190列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 23:38:27 ID:UCjwus7a0
>>184
バレたら横領だからな、ほどほどにな
191列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 06:01:24 ID:7ZtX3jey0
保守
192列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 07:16:05 ID:syVjqb8M0
期間中に保守しなきゃなんないって、もう利用者少ないのか
193列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 07:21:28 ID:7JrCw+uH0
ML信州スレは落ちたみたいだな。
194列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 07:28:38 ID:yJdqdCJu0
>>192
大手プロバイダが2ちゃんねるへの書き込み規制食らってるからな。
実際に規制食らってるヤツでないと気づかないかもしれんが。
So-net東京とかASAHIネット全国とかDIONとか。

こーゆー折れもASAHIネットだったから今までROM専用だったんだが、
今月から別のプロバイダに入ったので書き込みできてる。
どのスレも書き込みの勢いが以前より少ないのはそのせいではないか。
195列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 07:46:50 ID:Wq1jdK+r0
>>187-188
浜松〜東京(片道普通運賃4310円)
この時季なら18きっぷ以外に考えられない。
わざわざ始発電車に乗って東京まで一人まで出かける。
地方都市では味わえないものがあるんだろうな。

浜松05:34発724M沼津07:36着
沼津07:48発1428M熱海08:10着
普通08:23発788M東京10:06着
196列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 15:07:30 ID:U7rqQRUl0
>>195
おお。時間的にぴったりだね
一瞬で調べられるとはいえ
よく調べる気になったなw
197列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 15:31:15 ID:B6eGA7DM0
>>195
なるほど
198列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 18:46:50 ID:9SKn8Etf0

「東京方面」に行くために
199列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 19:13:43 ID:28MDEz9E0
隣の三島に行くだけだったんだね
200列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 21:00:19 ID:3vGPedMP0
>>199
三島が目的地なら沼津で乗り換えないよ。
724Mは三島行きだから・・
201列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 21:06:24 ID:dg2wF0yC0
沼津〜富士あたりで数回、頭イカレてるババアみかけたことある
座れないのが不満らしく誰に向かってとかじゃなく
「お前らだけ座りやがって・・死んじまえ」みたいなことを大声で吐き捨てて降りてる

品川5:10で東海道下っていくと遭遇するような気がする
202列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 21:10:41 ID:iJD/Zvq20
>>201
ながらの大垣ダッシュに敗れて
大声でゴネて優先座席を空けさせたババアなら
見たことあるぞ
「ここ優先座席。ここ優先座席。若い人が何で優先座席に座ってるの?」
と大声で連呼してた
おっちゃんが耐えきれずに、席を譲ってしまった
203列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 21:53:08 ID:C2TDRmoh0
そういうババアに対して義足を見せて、ババアが何も言えずに
すごすごと別の車両に行くマンガを前に見たことあるな
204列島縦断名無しさん:2010/08/03(火) 02:21:18 ID:Egm+Fbwy0
ちょっと屋久島まで走ってくる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8136004
205列島縦断名無しさん:2010/08/03(火) 06:24:42 ID:lTqsc2t00
>>202
「優先席」だからに決まってるだろ 専用席じゃねーんだよボケェ
と華麗にはき捨てられる人間になりたい
206列島縦断名無しさん:2010/08/03(火) 09:02:41 ID:gdwkiwc50
>>203

義足も気の毒だけど、外見はなんでもなくて膝が痛い人だっているからね。
ともかく、普通運賃を払っていない子供、学生、18切符ユーザーは着席禁止で
いいとおもうよ。
誰も座らないので、恥ずかしくて座れないくらいになれば一番だろうが・・・
207列島縦断名無しさん:2010/08/03(火) 09:34:50 ID:6RmOdUdBP
>>201
俺18切符の時期もそれ以外も、朝から何十回か東京〜名古屋乗り継いだことあるけど
三島か沼津から先で知的障害者みたいな子どもや若者を何度か見たことがある

一番覚えてるのはヤクザ丸出しの格好をしたおっさんがボックス席の通路側に座ってべらんめい
口調でずーっと独り言をしゃべって時々周りの客に同意を求めるもんだから他の客も
逃げるに逃げられず、また駅にも着いてないのに席替わったりしたらいちゃもん
つけられそうな感じでみんな凍り付いてたことがある(俺は隣のBOXで見てたw)

でもみんな静岡でいなくなってしまうから、静岡になんかその手の病院か施設でも
あるんかね?
208列島縦断名無しさん:2010/08/03(火) 13:45:30 ID:jg/Rx/+e0
>>207
おまえが池沼でヤクザ丸出しの格好してべらんめい口調なんだろ
なんでこの手の奴は自己顕示欲が強いんだろうなw
209列島縦断名無しさん:2010/08/03(火) 19:40:06 ID:YSMVpiLT0
>>206
半額の障碍者も座れないのかよw
210列島縦断名無しさん:2010/08/03(火) 20:40:32 ID:gdwkiwc50
>>209
そんなこと、言わずもがなだろう?
優先席の周りで、2−3分に一回、「ここは優先席です。」とメッセージが流れるようにすれば
座る奴もいなくなると思うが・・
211列島縦断名無しさん:2010/08/03(火) 21:17:44 ID:+duse2h80
そんな人が来たら譲ればいいだけ
あと着席禁止は逆にやめとけと
ドア前に集まってじゃまだぞw
212列島縦断名無しさん:2010/08/03(火) 21:45:18 ID:rM16XDYe0
なんか変な奴が沸いてるな
213列島縦断名無しさん:2010/08/03(火) 22:08:12 ID:xtE/KZoB0
>>212
まぁ学生の長期休暇が使用期間のきっぷですから
214…?:2010/08/03(火) 22:17:19 ID:F93ZuQ1L0
携帯の電源OFFが指示されている優先座席で、
身障者がメール打ってたりするのを見ると、
注意すべきか否かちょっと悩む。
ちなみに、今までやった事は無い。
215列島縦断名無しさん:2010/08/03(火) 23:11:50 ID:btcQHoPx0
おいらも明日旅立つぞ、
広島から池袋までな、

とりあえず一日目は移動、2日目は日光、3日目、予定組んでない w、4日目、小田原か鎌倉
5日目はガンダムをゆっくりみるつもりだ。

誰か3日目を考えてくれ、どこいけばいいんだ w
216列島縦断名無しさん:2010/08/03(火) 23:43:36 ID:z2LoEKW20
>>215
3日目アキバくらいしか思いつかない

ところで帰る予定はナシ?
旅立つって、早まるなよ?
217列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 00:29:47 ID:T1YoZKcD0
>>214
今は携帯電話の電波で故障するペースメーカーなんて無いらしいからねえ。
何で未だに電源を切るよう指導しているか、個人的には理解に苦しむ。
218列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 00:41:59 ID:jceVAZr30
すぐ近くで携帯電話が鳴って、「ペースメーカーが壊れる!死ぬ!」
と思って驚いて心臓麻痺起こして死ぬと困るから
219列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 00:42:05 ID:xDbIcbHw0
>>217
でもペースメーカーつけてる輩は携帯扱うとうるさいよ
満席の特急の自由席を荷物で分捕ってるおばさんに注意されてカチンときた
220列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 01:24:24 ID:voknxafP0
>>215
よーし、埼玉に一応住んでるおいらが考えてみた。
下から適当なの選べ。

@とりあえず都内
・城東地区(秋葉原、スカイツリー見物、浅草など)
・城南地区(東京タワー走って駆け上がる、増上寺、芝離宮庭園など)
・城北地区(上野公園、都営荒川線など)
・城西地区(副都心、自由が丘、下北、吉祥寺など)
・皇居一周マラソン
・ラーメン二郎
・レインボーブリッジ歩いて渡る ヽ(`Д')ノ <レインボーブリッジ封鎖できましぇーん!、お台場フジテレビ、船の科学館、大江戸温泉物語
A鉄道博物館
B海上自衛隊の呉に対し陸上自衛隊の朝霞(陸上自衛隊広報センター)
C高尾山、富士五湖
D野辺山、清里
E成田空港(世界の翼を見物)
F横浜中華街

瀬戸内で見慣れてるだろうから敢えて海沿いは外した。



221215:2010/08/04(水) 04:34:20 ID:rQVBCv6Y0
>>215
高尾山って有名なのか?よく聞くけどね。
行ってみてガッカリはやだよ。

出来れば18切符使って元を取れるところをキボンヌ。
222列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 05:50:34 ID:aH6xNZoP0
>>221
贅沢言うなよ、どこみてんだよ広島人
これだけリスト化されてるのになんで高尾山なんかに目をつけてるんだよw
223列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 06:40:52 ID:M7hq+1ey0
みーんみんみん
224列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 07:49:54 ID:VfhVnQYs0
>>215
ディズニーランド。着替えがあれば水掛が面白い。
スプラッシュ・マウンテン、エレクトリカルパレード、クリスタルパレス・レストランのブッフェもおすすめ。
225列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 08:06:17 ID:IxPSqoXi0
>215
長谷川町子美術館
群馬県伊香保温泉の女神館
お産のミニ博物館(要予約)
226列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 08:14:54 ID:rimrO5TE0
>>221
そんなに元を取りたいんなら仙台とか新潟行って戻れば?
現地観光する時間がない位乗車すれば元はとれる
227列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 10:03:17 ID:O+pXkxJb0
>>216
東京で就職が決まったから仕事が始まる前に思いっきり遊ぶ
という展開は2chではありえないかw
228列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 11:02:38 ID:8TSYhF8C0
>>222
広島からでて来るのに山や高原なんか指定するからだろ。
広島はちょっと遠出すれば山だらけだし
229列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 11:36:16 ID:eL5tmLhA0
3日目は何もせずにホテルでダラダラすごすのもいいんじゃないか
折れならデパート巡りとか家電量販店巡りとかアメ横散策とかしたい
230列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 11:48:29 ID:lES4d9z/0
みなさんこんにちは
急に一人旅をしたくなって来週あたりに、青春18キップで旅立とうと思います。
初めてなのでなるべく近場をまわろうと思っているのですが、お勧めスポットはありますか?
出発は千葉で、1泊、余裕があれば2泊したいところです。温泉に入りたいと思っています
231列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 13:51:08 ID:VfhVnQYs0
>>230
名古屋とトヨタ博物館
http://www.toyota.co.jp/Museum/index-j.html
232列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 17:08:41 ID:xLlYJhmc0
北陸本線の521系に乗った人混雑はどうだった?相当悲惨な事になってるの?
233列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 20:20:20 ID:HQXFDbhd0
>230

千葉から18きっぷで2泊前提なら、九州も射程にはいるけど。
234列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 20:31:35 ID:RGQEwp9I0
>>229
糞暑いのにアメ横めぐりはないなw
235列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 20:45:07 ID:fkRHYzQF0
しかも人多いしww
236列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 20:55:14 ID:lz1Tj54/0
今流行りのスカイツリーでも見に行けば?
237…?:2010/08/04(水) 22:12:20 ID:/HqWXwEP0
>>217-219
身障者=ペースメーカ使用者では無いと思うが、
それが理由だとしたら、標記を見直す必要があると思う。

ちなみに、この間JR西の車内でPM云々のアナウンスを聞いたおばさん2人組が
「知り合いのPM使用者が胸ポケットに携帯を入れている」と言って心配してた、
おばさんの心配を解消するためにも、表示はもう少し親切にすべきだ・・・
238列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 22:20:09 ID:SXgjBT7f0
>>221
2日目、3日目の二日かけて奥日光めぐりだろ普通。
239列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 22:37:03 ID:T1YoZKcD0
日光初めてなら東武日光駅から出ている定期観光バスおすすめ。
客一人でも大型バスで運行してくれるらしい。
240列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 22:59:44 ID:lES4d9z/0
>>231
名古屋か〜調べてみたけど近くに名古屋城もあるらしいし、行ってみようかな・・・ここにはいっとけってところがあれば是非教えてください
>>233
九州は遠いです。初めてなので東海あたりまでなら・・・徐々に距離を延ばしていきたいです
241列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 23:06:48 ID:VfhVnQYs0
>>240
北京料理百楽名古屋店のランチバイキング(1050円)
http://www.hyakuraku.com/index.html
本格中華料理にデザートやソフトドリンクも付いてくる。
242列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 23:57:44 ID:9oBHB77x0
>>221
高尾山はミシュランで星3つが話題になったがご存じじゃなかったのですね。
243列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 00:14:52 ID:noOuIzRYP
18きっぷで東京から、8月中国・関西方面、9月東北方面を予定しています
交通新聞社の小型全国時刻表7月号が手元にあるのですが、新しいの準備した方が良いのでしょうか?
244列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 00:55:13 ID:MHPRvzqr0
>>241
ありがとう。いってみますね。
245列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 06:18:09 ID:fRZmUPyo0
>>239
それが定期観光バスというものだろ。
246列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 06:23:44 ID:fRZmUPyo0
>>243
好きにしろ
247列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 10:49:59 ID:14kX0CWg0
暑くて出かける気にならんなw
248列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 12:05:51 ID:yVcrAV130
>>247
俺は逆だw
249列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 12:41:46 ID:3ZwGEZUw0
電車の中涼しいしJKのパンチラみれるし
250列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 16:08:12 ID:svmYsKps0
>>243
経路にもよる
携帯があればjorudanでも使って、時刻調べは可能
251列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 17:12:34 ID:noOuIzRYP
>>250
この時期、ダイヤ改正するところある?
252列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 18:03:36 ID:SGJXSVYz0
iphoneならekitanでただで乗り換え調べられる。時刻表なんか要らん。
253列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 18:10:17 ID:njRgHrFx0
>>251
臨時列車の運転関係で最新の時刻表を持参した方がいい
webでは臨時列車が反映されてないことも結構ある

ムーンライトながらって治安悪いな
254列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 18:20:17 ID:SDSXFnhj0
3月くらいの古い時刻表だと、微妙に時刻修正されてたりするからな。
たとえば、総武線の上り初電〜秋葉原京浜東北線乗り換えとか結構大きな変更だ個人的に。
3月の時刻表では秋葉原5:01発になってるが、最新だと5:02。この1分の差は大きい。
255列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 18:25:38 ID:UOdNICmS0
古い時刻表だと
御用達の9423Fとかのってないからな
256列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 19:57:09 ID:noOuIzRYP
>>253-255
ありがとう
参考になりました
257列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 20:25:10 ID:8TJgdTok0
>>253
ムーンライトながら治安悪いのか・・・
初めて利用してしかもひとりで使うつもりだったから気をつけてみる
258列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 20:34:37 ID:UOdNICmS0
トイレから戻ってきたら
自分の指定席に他の奴が平然と座ってたとかよくあるらしいね
259列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 20:42:26 ID:VzVaQHBb0
青春18切符って一人が使って改札から渡してもう一人が使ってもいいのか?
260列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 20:49:22 ID:02VK8I2J0
走るスラム街、ムーンライトながら号
261列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 20:49:45 ID:CV9PScPc0
>>257
ネットで言われるほどには無法地帯じゃないけど・・・
無料乗りしようとする奴や変な奴が沸くことがある
262列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 21:00:55 ID:02VK8I2J0
イスの背もたれを倒すとき、声かけますか
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091196264493.html
263列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 21:28:44 ID:8woN3ZVO0
無法とか以前に、あんな狭くてロクにリクライニング出来ない座席で
知らない奴の隣で一昼夜過ごすなんて地獄としか言いようがない。
264列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 21:29:51 ID:8TJgdTok0
>>261
自分の場合は荷物大きめだから座席にでもくくりつけておくわww
取りあえず用心に越したことはないということだね
thx
265列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 21:33:00 ID:zCy1nL+10
>>257
プロのスリがいるから貴重品の管理には気をつけて
以前下りの小田原で停車中車内を何往復もするヤツがいて
鉄オタかと思ったら発車寸前に下車
荷物置きっぱなしだとすぐにこういうヤツにやられるぞ
266列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 21:35:29 ID:/azVda+h0
そりゃま貧乏人が乗る電車なんだから治安が悪いに決まってる。
267列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 21:36:40 ID:SDSXFnhj0
夜行列車にこそ、車内防犯カメラが必要だよな
268列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 21:36:44 ID:pwCPLkjv0
>>265
下りの小田原停車なんて1分しかないんだが
昔の話だとか言うならそんな役に立たない話されても困るなw
269列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 21:39:42 ID:YjaUGkkv0
貧乏人の荷物なんか盗んでもしょうがねーだろwwww
汗くさい衣類しか入っていませんでした・・・みたいなwww
270列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 21:47:25 ID:zCy1nL+10
>>268
小田急の接続待ちで20分以上停車してたときの話
その時の事が印象に残ってたから例に挙げたけど
別の場所でも油断してたらスリに合うかもしれんという話
271列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 21:59:31 ID:14kX0CWg0
荷物っても大した物は入れない方がいいなw
俺みたく自前に買っておいた安い500mlのペットボトルとか
土産とか食い物とかw
まぁ盗まれたら地味に困るがw
272列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 22:08:42 ID:pwCPLkjv0
>>270
わざわざ長時間停車になるタイミングでスリしなきゃならんとは
犯罪者も苦労が絶えないんだな、乙
同情はしないがw
273列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 22:18:56 ID:14kX0CWg0
>>263
つ2席厨
まぁ2席あっても狭いけどなw
>>264
残念だが隣の席にも人が居るはず…
荷物は網棚だな
274列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 22:21:29 ID:8TJgdTok0
まあ、駅泊しようと考えてる自分なんで防犯には最新の注意を傾けるわ
心配しすぎて最終的には眠れなくなりそうだがwww
275列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 22:30:39 ID:L2kUhIFF0
>>270
その日の下りのながらが小田原で接続待ちの情報をつかんだスリが
小田原駅で待ち構えてるのか?
コナンもびっくりの推理だな。
人を疑うことばかりしてると逆に不審者に間違えられるよ
276列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 22:40:37 ID:zCy1nL+10
>>275
小田原までに物色してたのが長時間停車したから
何度も物色してただけだと思うが
一度被害に合った事あるから気をつけてるだけ
よく見てればスリは乗客と行動が違うからすぐ分かる
277列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 22:44:33 ID:Axlz+kWW0
後付け乙だな
言ってることが破綻しかけてるからそろそろ止めておいたほうがいい
278列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 22:47:04 ID:pwCPLkjv0
プロのスリがいるからって言い切っちゃったから引っ込みが付かないんだろうね。
そろそろ武勇伝が聞きたいなw
279列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 02:28:44 ID:O6AgiQOg0
置き引き対策には本・手帳・財布などは手提げカバンに入れて常に持ち歩いてる
座席ではカバンを膝の上に置くか、足の上
他は全部、でかいキャリーバッグ(錠付き)に入れて網棚の上
停車中は移動しない
280列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 04:54:49 ID:Sr1F2OQW0
>>270は別にスリとおぼしき人物が小田原から乗ってきたとは書いてないだろ?
東京や横浜から乗り、小田原で降りる直前にスリを働く。
常識的に考えてそう不思議なことではないのではないか。
281列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 05:33:45 ID:4/wxvXz+0
>>280
東京か横浜で乗って検札されるわけか
わざわざ指定券買うスリがいるのは不思議じゃないのか?
週末の下りは指定券買えずにスリは休業か。

不自然な援護だねえ、ID変わった本人みたいだな
282列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 05:42:25 ID:vZneQX2P0
俺がスリだったら普通に山手線あたりでやるね。
283列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 05:55:44 ID:uC6feunX0
俺なら空港に向かう旅行客を狙うね
18きっぷ乞食より裕福な連中揃いだ
284列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 06:47:00 ID:TUzpMZRJ0
ID変えて連投して楽しいのかな
285列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 06:51:24 ID:2UeyfAmR0
いつでも敵は一人!
どこのコナンかとw

折り返し電車で寝過ごしてる酔っぱらいから財布抜くのが一番楽だぜ
お人よしはどこかで落としたと思ってくれるし。
286列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 07:01:07 ID:4/wxvXz+0
ムーンライトながらにスリがそんなにいるのなら
鉄板の本スレで話題になりそうなものだが。
乗車してるやつらなら事件の実況くらいするだろ

つまり国内旅行板なら大丈夫と思って適当なこと書いたら
フルボッコにされてしまった、って事だろうな
287列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 10:17:46 ID:l9U1BkyB0
スリなんてどうでもいいからとっとと指定席キャンセルして俺によこせよ
ってことだろ
288列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 10:44:49 ID:4KKrtv1K0
そういう話なら喜んでおことわりします。
7日下り持ちの俺からのお断りでした
289列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 11:55:24 ID:Nj6hr0rf0
すりに気をつけろ、ってヤツをフルボッコにしてご満悦なのは
プロのすり集団の方々でつか?
290列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 12:00:18 ID:4KKrtv1K0
卑しくともその道のプロがこんなクソスレに降臨するわけないだろ
暑さで脳みそ沸いてないか?
291列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 14:09:12 ID:pjqBBpVl0
Air FranceだとCAの美人ねーちゃんが客の財布スリとってたみたいだけど。
292列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 15:29:18 ID:FkOrSTAC0
青春18切符を使って改札にはいった後、改札から投げたりして誰かに手渡すのは違法ですか?
293列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 15:43:27 ID:uC6feunX0
単なる犯罪です
294列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 15:45:47 ID:pgXCQkf60
>>292
アンタ、ちょっとしつこいよ
295列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 18:09:06 ID:JSwmJH9Y0
え?けんかうってるの?
296列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 18:24:54 ID:4flSeKNV0
うってるのは8月31日までです。
297列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 18:40:07 ID:CKR5iS930
でも、出来そうだよな。
改札口で受け渡しはバレバレだけど、ホームと外がフェンスで仕切られてる所なんて、
そこで渡せば余裕だろ。

間に通路とか緩衝地帯があったら、おもりを付けて投げるとかな。うん。よし。
298列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 19:01:15 ID:iO6GlBTk0
なんで自分たちのクビを絞めるようなことするの?やめようよ
299列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 19:35:54 ID:dRD5vaDW0
都内の某主要駅(山手線) 

昼間*時*分〜*時*分ころ、
有人通路が無人で開放されたままになってる
いつも18キップで上京してきて出ようとすると無人でスルー
せっかく地方から始発で乗り継いできたのにちょっとガッカリ

もう3年くらいずっとそう 無人で開放したまま
人員配置できないなら通路閉鎖して他を使わせればいいのに
改札口は他にもいくつかある駅なんだし 

がんばってさがしてみてw
300列島縦断名無しさん:2010/08/06(金) 20:25:31 ID:tbknD6Vx0
断る
301…?:2010/08/06(金) 22:27:05 ID:hEKMhPWp0
>>292
誰かに渡すこと自体は違法とは思わないが、
それを使って入った場合、渡した瞬間に無券に成るので、
乗車券の提示を求められると非常に言い訳がし難くなると思う。
302列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 00:04:11 ID:fkGesi/q0
さて、月曜火曜と働いたら、11日の水曜日から1週間、いよいよ旅に出ます。
鹿児島から北陸→東京にいくよ。
大糸線に乗る予定★たのしみ★
32歳♀独身
303列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 00:08:57 ID:y0rqCQA/0
>>302
きーつけてね!
304列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 00:34:32 ID:PWFXAsPI0
>>302
気を付けて行ってらっしゃい ノシ

ちなみに自分も先週、九州→関西→北陸って
北陸行ったけど、予想以上に暑かったよ。
305列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 00:58:25 ID:vSbq3Dc/0
やはりきっぱーはボンビーが多くて人間のレベルも低い奴が多いようだなw
>>201-210あたりを見るとな。
306302:2010/08/07(土) 02:58:27 ID:fkGesi/q0
今年はどこいっても暑いやねー。
金沢で居酒屋行くのたのしみ★
日傘とサングラスも忘れずに★
いまから、荷物つめるところです。
307列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 03:03:11 ID:FtftfetP0
質問どす。
関東からまず青森まで行くことは決めてて
そこから北海道に上陸って可能ですか?
青森から、18キップのみで無料、あるいはJR以外も使って5000円未満の追加料金、なら予算範囲内です。
北海道は広いので、函館だけでいいです。
308列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 03:04:25 ID:FtftfetP0
34才♂独身
309列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 03:05:30 ID:FtftfetP0
そのあとは北陸に寄って302ちゃんに会って帰ってくる予定っす。
旅は出会いだもんね。
310302:2010/08/07(土) 03:47:19 ID:fkGesi/q0
>>309
13日の夜には東京にいますよー。
東京に3泊します。
上野駅の近くのホテルに泊まります。
311列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 06:10:15 ID:WmnIpeMS0
以上、ネカマの妄想でした★
312列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 06:51:41 ID:UDL7WKWT0
34才♂独身童貞
313列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 06:57:07 ID:kz2tWpSs0
>>310
コミケかww
314列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 07:41:11 ID:Ocj1rBXf0
>>307
18きっぷだけでも行ける。
別の方法が良ければ青函フェリー。
315列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 07:52:03 ID:/IbiUMXh0
>>307
時間がたっぷりあるなら北海道&東日本パスのほうが良いと思う
316列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 08:16:17 ID:PJvkT1qZ0
>>307
どのルートで行くかにもよるが、東北本線は盛岡〜八戸で分断されているので、
青春18きっぷでは別料金が必要。
青森〜函館のフェリーは片道\1,680だが、フェリーターミナルまでが遠いしバスがほとんどない。

>>315の言うとおり、北海道&東日本パスの方がオススメ。
・盛岡〜八戸の第三セクター線(通常\2,960)が料金に含まれ、そのまま乗車可能
・青森〜函館の特急の自由席に特急券だけで乗れる(フェリーと同じ\1,680の追加出費)
・自動改札が利用可能
などの数々の利点があるから
317…?:2010/08/07(土) 10:37:27 ID:5lBBfial0
知り合いの九州人に、青函トンネルに車で入ろうとして
地元の人に訊いて初めて車では入れない事を知り。
仕方なく三厩からフェリーに乗った夫婦がいる。
海底トンネルには必ず国道トンネルもあるはずと思い込んでたんだろうが、
アレだけの物を造って、自動車の輸送をほとんどしないJRもある意味特殊
ユーロトンネルで出来てる事が出来ない規制社会日本の象徴なんだろうか?
あるいはそれ程の需要が無いのか…?
その後無事、目的地の幸せの黄色いハンカチのロケ地まで行けたそうです。
318列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 10:40:00 ID:S6smsa0G0
新幹線が開通するまでは地元フェリー業界の顔色をうかがっていないと、
新幹線計画そのものが政治力で頓挫しかねないからな。
319列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 10:55:28 ID:Bw9IHSWB0
たのしい静岡の旅

新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富吉東原片沼三函熱
所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲川士原田_浜津島南海
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
320列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 16:06:04 ID:scAkpmdx0
この時期はドア開くたびに室温上がるから
車端部に座るのが必須
321列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 18:05:47 ID:zYzgQ3050
花火大会に巻き込まれた… うぜえ
322列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 19:31:31 ID:wYbpN5c40
ホントは自宅にいるくせに
323列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 20:39:33 ID:PWFXAsPI0
>>320
冷房苦手な自分にとっては弱冷車が助かる
JR九州にはないもんな
324列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 21:26:31 ID:wHJI3ElM0
普通列車はまだいいけど、特急とか冷房効きすぎてめちゃくちゃ寒いときがあるな。
325列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 23:23:16 ID:KZO++n0f0
仙台から今帰宅
ぼーっとしてるだけで時間が過ぎるから
6時間ぐらいならそれほど苦痛でもないな

仙台まるごとパス使うので
当初の予定では往復高速バス使用のところ
急遽帰りは18切符にしたんだけど
臨時列車があることをしらなかった
あれって18切符でも乗れたのかな?
326列島縦断名無しさん:2010/08/08(日) 04:45:41 ID:DbIlnFhp0
…?の知り合いなだけあるな。
327307:2010/08/08(日) 09:29:09 ID:ySgw4WuO0
>>314 >>315 >>316
こんにちは
いっぱいご丁寧なレスありがとうございます。
みなさんよくご存知ですね

北海道いくにはフェリーも気分転換で良さそうですし、検討してます。
さらに北海道&東日本パスという魔法のようなキップがあるとはびっくりです。
第三セクター線や特急も乗れるなんて、自分の日程ではこっちのほうが便利です。

>>310
ありゃ、そんなに早く鹿児島→金沢→東京と着いちゃうの?
会えなそうで残念です。 いっしょに金沢で海鮮丼食べたかったなぁw
328…?:2010/08/08(日) 10:23:31 ID:mU9Krjh20
>>326
お前の事も良く知ってるゾ?
329列島縦断名無しさん:2010/08/08(日) 19:29:44 ID:TXKRyYtA0
仙台のソープにいってきた
330列島縦断名無しさん:2010/08/08(日) 19:46:45 ID:iT5yGzEB0
米原からのれなかったら
岐阜羽島までワープするか
331列島縦断名無しさん:2010/08/08(日) 19:58:58 ID:4S+bds9D0
岐阜羽島?バカじゃね?
332列島縦断名無しさん:2010/08/08(日) 20:20:18 ID:iT5yGzEB0
名古屋周辺で二日使うから
どっちみち名鉄一日乗車券を使うんだよ
333列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 10:51:52 ID:PfoyZtP50
帰省で18きっぷ使う人が多いねえ
334列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 11:06:13 ID:RAdCKknm0
規制しないとね
335列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 13:46:01 ID:GaAYsucx0
>>332
じゃ行ってみるといいよ
一応止めたんだからなw
336列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 13:46:54 ID:aaCQw1/X0
岐阜羽島いいよ
たのしい駅です
337列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 15:25:34 ID:lhjnn4HN0
雨のとこへ行った人ご愁傷様
338列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 15:43:29 ID:PfoyZtP50
豊橋13:40頃発の飯田線で天竜峡、岡谷、甲府、高尾乗継で
その日のうちに新宿へ着けるw
これ楽しいかも
339列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 18:27:01 ID:y7LTPlby0
不通など発生しても
特急振り替えなどは一切ありません
承知の上でどうぞ
ゴネてもムダです
340列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 18:53:56 ID:WZ1/j5550
個人的に2泊3日以上の日程はキツイから、同じコースになってしまう。
名古屋→長野→金沢→名古屋 これで2泊3日

名古屋からで2泊3日で行けるオススメプランってある?
341列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 18:56:28 ID:y7LTPlby0
東京へ2泊3日
342列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 19:08:45 ID:aIflPVRe0
確かに飯田線日帰りはギャンブルだよ。
東海道線鈍行で豊橋着が10分遅れたために、涙をのんだ。
仕方ないから、中央線に切り替えたっけ。
343列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 19:25:27 ID:PWkLjtM50
それもまた良し
344列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 19:26:21 ID:DTVyuvbZ0
飯田線は上諏訪9:19発に乗るのがポイントだ
313系3両転換クロスシート車だから

上諏訪9:19までに行けるエリアは限られるけどな
345列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 21:55:36 ID:hWUwwjnC0
自分は大阪北部だけど、日帰りは紀伊半島一周と中国山陰東半分一周したな。
普段乗らない車両と景色を楽しみたいので、15時間くらいの乗車は問題ない。
近畿周辺のローカル線は、他の地域のきっぱーにはあまり魅力がないのだろうか?名物新快速以外の話はあまり聞かないけど。
346列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 22:04:09 ID:8nrFYHGO0
深夜発 新宮行きがなくなっちゃったからなあ・・・
347列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 22:27:32 ID:zqqJDBS60
出雲大社に行って、かわいい彼女できますようにってお願いしてきた

で、今日のホテルの部屋番号が404なんだが…
348列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 22:35:08 ID:mQThTb0F0
>>347
俺の尻でよかったら・・・
349列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 22:43:46 ID:ksI9VvMq0
>>347
その願いは無かったことにされました
350…?:2010/08/09(月) 22:49:05 ID:fegp6fUB0
>>340 : 名古屋からで2泊3日で行けるオススメプランってある?
1日目:名古屋→長野→直江津→新潟
2日目:新潟→坂町→米沢→山形→仙台→福島→飯坂
3日目:飯坂→福島→上野→東京→名古屋
頑張って酒田まで行くとか、好みで常磐線を回っても良い。
351列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 22:52:22 ID:hWUwwjnC0
>>346
あの国鉄急行型車両は大阪近郊では味があって良かった。
今じゃ便利になったのは否定しないが、米原さえ国境ムードが薄れたもんなあ。
やっと着いた米原、いつまでも来ない接続車、来たら来たで異郷ムードたっぷりのどこに連れていかれるのか不安になる車両や、見慣れないオレンジ色。
その待ち時間にはうどんを食う以外に何のムードもないホームの空気。
352列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 23:00:04 ID:M8cftF/J0
ひまつぶしの手段が圧倒的にふえたからかな。
音楽は聴けるし、ネットでtwみたりできるし、どこでもおんなのこが携帯にイヤホンさして
音楽聴いてる。

時刻表としかにらめっこできなくてあたりをながめるしかない時間がなくなった・・・
353列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 23:05:45 ID:QpNzq7MR0
盆休み期間は普通電車て混むの?
ていうか家族ずれやカップルはいない?
354列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 23:12:01 ID:8nrFYHGO0
かわりにジジババが大勢押し寄せる
355列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 23:12:24 ID:vSq8qMli0
>>350
それじゃあ観光できなくないか?
せっかく米沢いくのに
356列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 23:15:25 ID:RAdCKknm0
米沢ってなにもないだろw
ところで今も米原はいっぱい人で混むの
ジジババで異常に混むのは熱海周辺だ
357列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 23:22:18 ID:ajJpOhW10
>>356
これだから無知な奴は・・・
358列島縦断名無しさん:2010/08/09(月) 23:27:33 ID:EUIx75X+0
>>354
どこぞの国みたいに、洪水で流してくれないかなと思うわ、ジジババ。
359列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 00:18:53 ID:m6eJqSi80
>>358
世の中の不要な順から先に消すなら、お前が真っ先だなw
360列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 00:24:34 ID:cM6iyuQd0
>>356
馬鹿だな。早めに死んでおけよ
361列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 00:33:19 ID:NRa89Pxm0
>>359
爺乙w
362列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 01:26:36 ID:6e+OgJJd0
800km 0泊1日から帰ってきた
団塊爺婆キッパー増えたなぁ
363列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 01:50:24 ID:zdhO+2IZ0
なんで 団体用の企画きっぷとか使わないのかね
しこたま金持ってるくせに
364列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 06:58:49 ID:QBsZTnt/0
老人は老人で金貯めておかないと老後が心配なんだよ
健康なうちは良いが、そのうち介護が必要になると、
安価な公営の介護施設に入院しても月に20万円〜の実費がかかる。保険で補填される分とは別にな。

だから、いくら金持ってたって、資産何億円とかいうレベルのやつ、
あるいは、子供や知人に頼れる人でないと贅沢できないのが今の日本のシステム。
まぁスレ違いだが、金持ちもいるが貧乏人もいるってことで大目に見てくれ。

若いやつらこそ、働き口には困らんし健康な人が多いのだから、新幹線や飛行機を利用しろと思ってるかもしれない。
365列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 07:10:18 ID:zdhO+2IZ0
俺らが老人になるころには年金や退職金自体あるかどうかわからん
介護すらうけられねえだろう。のんきに旅なんかやってられないんだぜ

そもそも、働き口すらないしな
366列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 08:27:05 ID:glaFdpRz0
>>若いやつらこそ、働き口には困らんし
世間知らず乙wwwwwwwwww
>>365
よくぞ 真実を語ってくれた!!!!!!!!!!
367列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 09:31:53 ID:yCURhMTV0
>>365
同意。今の若者は夢も希望もないだろう。
18きっぷで安旅行するのがせめてもの贅沢ってことで・・・
368列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 09:51:00 ID:FCclOgqZO
中尾だけど呼んだ?
369列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 09:55:59 ID:cgqclfw00
>>366
〜と思ってるかもしれないって書いてあるだろwww
370列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 09:56:25 ID:SSHLcaEo0
そうそう、せめて老害に席を譲らないことで優越感を覚えるわ(同じ18キッパーのみ限定)
371列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 10:23:48 ID:t+1Uq4kf0
基本的には杖を持った老人でなければ席を譲らない方針

おっと、そこにトレッキングポールを携えた高齢登山客が。。。
372列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 11:06:19 ID:VR6K0A+v0
老人が率先して優先席に座らずに一般席に座ってるから
仕方なく空いてる優先席に座るのである。
373列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 11:28:05 ID:xLbMJQyg0
>>372
その通り、自分が老人だって認めたくないのかね?と思うわ。
クロスシート座って譲って欲しそうな婆に向こうにシルバーシート(ロング)があいてますよと言って退散させたことがあるわ。
374列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 11:59:21 ID:QBsZTnt/0
いやね、老人は老人でもランクがあるでしょ。
仮に70歳の年寄りでも、自分より上の年寄りがきたらどうしようって。
この気持ちは老いも若きも同じだろう。
だから、優先席以外が空いていればそこへ座るのだ。
375列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 12:53:10 ID:MxfI883X0
>>372-373
老人よりもさ、中年おばさんで膝が悪いっていうおばさんに
一般席座ってたら「膝が悪いから譲れ」って言われたよ
いや、こっちも膝の半月板が悪いんだが
つか、優先席に座ってるやつにいえよ
376列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 13:08:38 ID:ovlMsr8a0
>>375
優先席に行くか、逝くか、好きな方を選べと言えばおk
377列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 13:16:14 ID:A/fwbPJT0
まあ、みんな本当に書き込み通りのマナーで乗ってるなら
18きっぷもマジで今期限りでも不思議じゃないな
土日も3連休パス廃止もマナーが理由と東日本が
はっきり雑誌で言ってたしな
378列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 13:22:57 ID:AMmjVmj70
譲れと言わんばかりに、足悪くってねぇ・・と話し掛けてくる婆さんが居たわ
譲らなかったw 指定券持ってるけど自分の席に他人が座っていたんだとか
それはソイツに直接言えば良いじゃん、気弱そうな人に対しては視線を送って個人攻撃
その優しさにつけ込もうとする、死んだ祖母に似た婆さんだったけどさwww
379列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 13:53:32 ID:QBsZTnt/0
>>378
指定席でかよw
380列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 14:14:45 ID:AMmjVmj70
快速みえ、一号車半分指定半分自由席じゃん
二輌編成で混んでいたけど、一時間我慢すりゃガラガラだもの
指定券代もったいないわ、でも伊勢鉄道は徴収に来たんできちんと払ったよw

帰りのみえは四輌編成、今度はきっちり490円出して置き眠っていると
徴収来ないのね・・四輌だと自己申告らしい、良心あったのになあw
381列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 14:27:57 ID:QZnBLzpd0
>>380
車掌のとこまで行って払えよ。
このキセル野郎。
382列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 14:30:56 ID:lDF8h5d10
マナーや治安の悪い列車の代表が「ムーンライトながら」だな
指定券の転売ヤー、儲かってまっか?w
383列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 14:56:02 ID:AMmjVmj70
でも初めて乗る人にとってあの、料金支払うタイミングは分からないよ?
別料金ですって放送あったけど、忙しそうに凄い速さで何度も何度も
行ったり来たりする車掌、JRの所属なのかね

四輌でも伊勢鉄区間は伊勢鉄社員総出で、検札すりゃ良いのに
ほとんど快速からの収入じゃないの、じゃなきゃ快速廃止でw
384列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 15:04:40 ID:1KK9Dtqf0
>>383
タイミングもなにも伊勢鉄道乗り入れ区間の前に検札にくるじゃん。
18きっぷを見せた時点で車掌に運賃を徴収されるだろ。
385列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 15:29:17 ID:AMmjVmj70
だから検札って言うのか徴収っての、来る時と来ない時があるみたいだよ?
後からでも払えと言われりゃその通り、でもこっちも人間だからねw
それで済んじゃえば、得したと思う気持ちは否めないよ

あとグリーン席、事前購入と車内じゃ値段が違うのは知ってたんだけど、
土日は二倍!1200円!だったらポテチとかトッポとか買わなかったのに・・ってw
386列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 15:40:41 ID:A/fwbPJT0
ID:AMmjVmj70
は好きにしてればいいよ
土日きっぷとかもこういうバカが終了させたし
泣くのはこいつらだ
遠い未来の話ではなくなる日は確実にくる
387列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 16:02:43 ID:AMmjVmj70
嫌だ、生真面目がTシャツGパン着ているってこのあたしが
マナー指摘されるなんて思いもしなかったわ?土日だの三連休だのはしてるわよw
ワンピースの方が似合うよとか、優しい言葉はないのかしら、ID名指しなんて初めて
388列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 16:05:21 ID:AMmjVmj70
仕事してるわよ、よ
389列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 16:18:03 ID:zULPGXwn0
「ながら」満席日当日の乗車率70%程度には毎度笑ってしまうw
390列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 16:32:40 ID:FHokxmM20
「ながら」に実際に乗ってる男の人って無理。
391列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 16:39:01 ID:FCclOgqZO
中尾だけど呼んだ?
392列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 17:12:04 ID:QBsZTnt/0
>>385
だから土日なら1000円だっつーの車内清算でも
393列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 18:41:20 ID:zRQZ6UQa0
ぁたしゎ痩せているのでクーラー苦手です(><)
長時間の移動にゎ防寒具は必要ですか?
394列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 18:47:19 ID:zULPGXwn0
>>393
冬が来るまで移動は待てw
395列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 18:51:12 ID:YuBFkP0k0
長袖の服を着てる人もいるよ
396列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 18:54:04 ID:IksqMtZI0
見ず知らずの臭いオッサンと一晩隣同士なんてあり得る訳がないじゃん。
ながらは一人2席予約が義務なんだよ。JRもそう言ってる。
397列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 18:55:11 ID:RLBA3dqE0
釣り糸太すぎだろJK >>396
398列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 19:01:37 ID:CGJKv6va0
>>393
彦にゃんの着ぐるみ着て旅に出ればいい、人気者になれるよ
399列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 19:03:16 ID:CGJKv6va0
コイツ>>396はながらスレに書こうとして誤爆した、馬鹿なおばさんだよ
400列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 19:28:33 ID:07Jtvpjn0
台風うぜえ
401列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 19:37:44 ID:xi0ZzZ3X0
>>399
薄汚い臭いオッサン乙ww
402列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 20:09:35 ID:IksqMtZI0
オッサンはながら乗らないでね
403列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 20:10:31 ID:U6IaoDz20
>>401
図星なのかよwキモおばさんw
404列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 20:23:41 ID:xi0ZzZ3X0
あっちも読んでたんでワロタわw
まずはフロ入れよ貧乏人
405列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 20:24:53 ID:pU2E5U9F0
まあ、いいじゃないか、オバサンがながらに乗っても。
もう、社会的にも、男の目にも、女性的価値ゼロなわけだから。
本当に女性バブルが崩壊したという通りだよな。
406列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 20:51:19 ID:2zC2vIRh0
てst
407列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 20:54:02 ID:2zC2vIRh0
おぉ、書き込めた

8月の17日、18日にかけて高校生二人で静岡のガンダムを見に行こうと思います。

青春18きっぷを使おうと思うのですが、
電車にあまり詳しくないため全てJR線で池袋から東静岡まで行けるのか分かりません。
乗り換え方法を教えてくれませんか?


また、もし良かったらお勧めの宿や観光スポットを教えていただきたいです。
408列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 21:28:58 ID:cgqclfw00
>>407
500円のでいいから時刻表を買え。話はそれからだ。
409列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 21:40:50 ID:udcg96hr0
>>407
時刻表を買って読めるようにしておいた方がいい。
出来ればJR時刻表1150円。大きなJRの駅ならたいてい置いてある。

まあ、それだけだと鉄道に足を突っ込みかけた若者に不親切なので・・・
池袋0537→0546新宿0553→0632立川0643→0838甲府0853→1030岡谷1034→1353天竜峡1508→1813豊橋1829→1905浜松1919→2028静岡
と、若干遠回りをすると15時間ほどかかります。
410…?:2010/08/10(火) 21:46:23 ID:rur/ULpy0
>>407
>JR線で池袋から東静岡まで行けるのか分かりません。
 運が良ければ辿り着ける事もある。後は日頃の行いだ・・・
>乗り換え方法を教えてくれませんか?
 東静岡は東海道線にある駅なんで、ひたすら東海道線を目指し
 辿り着いた駅が静岡以東なら西へ向うのみ、間違わなければ着ける。
>お勧めの宿や観光スポット
 静岡でお薦めと言えば何と言っても「天神屋」だな・・・
411列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 21:52:42 ID:MxfI883X0
>>393
キメエ
412列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 21:58:08 ID:mYNznvqU0
おばさんだって臭いでしょ
413列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 21:58:30 ID:QZnBLzpd0
>>409
そこまで調べて、静岡止まりかよ
東静岡まで教えてやれよ
414列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 22:01:21 ID:2zC2vIRh0
>>408
>>409
>>410

ありがとうございます。とりあえず時刻表は買って、
読み方を覚えたいと思います。

時間もあるので、色々寄り道も考えてみます。
415列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 22:06:56 ID:OJ+0m2ea0
>>414
とりあえず東京駅か品川駅か横浜駅まで出たら、東海道線でひたすら西へ進めばいい。
電車が終点に着いたら、次に西へ進む電車に乗り換えればいい。静岡は1本道なので間違うこともないだろう。
416列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 22:26:08 ID:udcg96hr0
>>414
あとは、17日、18日のどちらかが雨になってもいいように日程を組んだらいいと思う。
417列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 22:33:23 ID:1KK9Dtqf0
>>414
東静岡でガンダムを見たついでに、清水駅からバスに乗って三保の松原を見物
してくるんだ。
418列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 22:47:56 ID:zRQZ6UQa0
キャーなつかしぃ
三保の松原行ったことぁるょ
波がすごくてカップルでぃくのぉすすめだょ
419列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 23:02:47 ID:TcnVYGqI0
>>414
帰りはガンダムに乗れば早いよ
18きっぷみせれば乗れるし
420列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 23:10:24 ID:lQMkEpO80
ついでに次郎長の墓とか登呂遺跡とか苦悩山東照宮もおすすめ。
421列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 23:38:47 ID:hoWqgsiu0
>>419
ビームサーベルで横須賀基地を壊滅させてください、横田基地のイベント時でもおkです
422302:2010/08/10(火) 23:50:45 ID:k9/XNjIx0
さて、明日の早朝出発します。
鹿児島から高速バスで博多まで行くんで、
台風来てるみたいだし、高速バスが運休しませんようにぃ〜。
明日の夜には大阪だぁ★
423列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 01:13:22 ID:Ip9UQRFu0
危険が予期できるときは、もし列車が遅れたり止まっても代替手段がある幹線を通ることを心掛けよう
例えば出雲市から岡山に行くなら、間違ってもトロッコに乗って備後落合に行ったりしてはいけない
424列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 06:39:05 ID:4iyUoSeq0
一泊二日で18切符使って旅しようと考えてるのですが
時刻表って絶対買ったほうがいいですかね?
本屋で見たんですがさっぱり見方が分からなくて・・
地元私鉄だから期間終わったらいらないし
425列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 07:54:51 ID:YmCUYGZs0
俺は絶対買わないようにしてる。
もちろん時間がわからないから2時間待ちとか普通に食らうけど、
時刻表を気にして「○○時までに戻らないと・・・」って考えながら観光するのがイヤでな。
426列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 08:46:49 ID:iAd3pHkN0
>>424
時刻表はやたらとススメるオタが多いけど、特に必須というわけじゃないよ。
俺も持たずに何度も遠出してるけど、困ったことは無い。

ただ、出発前にちゃんと下調べしたり、携帯で乗り継ぎを確認出来るような
環境は持ってないと辛いかな。
427列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 09:12:45 ID:E8HIr8ar0
>>344
いま、上諏訪駅。
確かにこの車両なら飯田線を楽しめそうだ。
情報ありがとう。
428列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 09:27:38 ID:N+D5MXqZ0
>>426
>>425
>>424
うん、買わなくていいよ。そのおかげで、こっちは優等列車に18切符で乗れたり、楽々着席出来る列車を選べるから、持たない人の存在も実は重要だったりする。
429列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 09:37:03 ID:LiHDj5zC0
>>428
確かに
情弱のおかげで有利に座席をGetできるんだよね
430列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 11:53:40 ID:iAd3pHkN0
>>424
ね。気持ち悪いでしょ。
431列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 13:01:24 ID:Gpk1eKAp0
>>424
「青春18きっぷ検索」でぐぐれ
432列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 14:42:49 ID:DIGmhgof0
>>424
「乗換案内」でggr
433列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 15:21:04 ID:wgDNxTnr0
彼女と二人で青春18切符を使って旅行をしたいのですが4回分を使ってオススメのプランを組んでいただけないでしょうか?
宿泊は、二人とも釣りが好きなので軽くでも釣りが出来る場所で、且つ安く泊まりたいです
なんか丸投げですいませんがよろしくお願いします
綺麗な景色や自然に触れたりなんというか・・・
心が洗われるような旅行がしたいんです
434列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 15:24:38 ID:B5/Yel6P0
どこから出発か書いてないので
三途の川→地獄巡りへご案内
435列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 16:09:34 ID:JRo26i+r0
>>433
恋人岬でダイブ
東尋坊でダイブ
好きな方を選びな
436列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 17:03:04 ID:ThI6yRWt0

と に か く 駅 構 内 や 車 内 を 走 る な

437列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 17:09:09 ID:CxmIoLCt0
>>436
それに、全員が同意してくれればな
438列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 17:14:35 ID:iAd3pHkN0
出発地すら書いてない、彼女と相談した大まかなプランも提示しない
他人に与えられた物で心を洗いたい。よく判らんな。
439列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 17:44:55 ID:RFzwRs+V0
あれじゃね?
旅行にDSを携帯して
「彼女と一緒」と言い張っちゃうさ・・・
440列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 18:03:26 ID:3IrQsEjl0
楽しかったスレが>>439のおかげでどっちらけ
441列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 19:10:30 ID:Wh8PXv+H0
いや今も楽しいよ
442列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 20:16:43 ID:WBCT+3C20
飯田線は調べるとかなり長時間。
座れますか?
あと、どこで食事するんですか?
なんか有名なの?
443列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 20:20:06 ID:hvmZn4fg0
>>439
毎回沸くキチガイなんだから、騙されたフリしてレスしてやろうぜ
444列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 20:57:26 ID:WBCT+3C20
飯田線は座れますか?
445列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 21:09:25 ID:q6fw0CeqO
>>444
飯田線に限らず線路に座ったらアカンよ
446列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 21:11:55 ID:cEZD8oFI0
>>442
>飯田線は調べるとかなり長時間。
>座れますか?

9:19発は上諏訪からだと座れました。
席は空いているけど、立っている人が
途中パラパラといました。

>あと、どこで食事するんですか?
乗り換えに少し余裕があったので、
上諏訪駅のNewDaysで駅弁(とりめし)を買いました。
2列並びの席を1人で使っていたので、
飯田駅に着く前くらいに車内で食べられました。
僕には味が薄くて今いちでした。

>なんか有名なの?
秘境駅。
と、山登りや天竜峡川下りかなぁ。
電車で本を読むのが好きなので、
あまり知らなくて、ごめん。

天竜峡は車窓から見ていても良かったですよ。
ただ天竜峡駅までと愛知県に入ってからは
風景が単調といえば単調なので、
車中の暇つぶしは必要かな、と思います。
今日は靄がかかった山々や線路脇にあるお墓やお稲荷さんなど
楽しめました。
447列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 21:32:35 ID:WBCT+3C20
>>445
プヒャヒャヒャヒャ!!!

>>446
詳しく教えていただきありがとうございます
がぜん興味が出てきました
今回初めての飯田線に挑戦してみようかと考えはじめました
448列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 21:37:08 ID:9e/laogb0
>>447
飯田線は車両によって快適さが全然違うから乗りとおすなら9:19上諏訪に乗らんとキツイぞ。
あと、トイレは3両編成に1箇所しかないから要注意な。
449列島縦断名無しさん:2010/08/12(木) 00:28:52 ID:GT3w6HPA0
空のペットボトル持参で
450列島縦断名無しさん:2010/08/12(木) 03:45:45 ID:GzmA+IwR0
ここって優しい人多いね!
451列島縦断名無しさん:2010/08/12(木) 06:57:25 ID:4yQF4sYz0
2両でもあるはず
452列島縦断名無しさん:2010/08/12(木) 11:23:26 ID:wlHMJ7q40
ぁたしぉしっこ我慢できなぃゎ(><)
電車でペットボトルに出してもだぃじょうぶかしら?
まんこからペットボトルに上手にぉしっこぃれる方法をおしぇてくださぃ
453列島縦断名無しさん:2010/08/12(木) 11:28:04 ID:aYmpChEb0
つ 尿道バルーン・カテーテル
454列島縦断名無しさん:2010/08/12(木) 11:28:31 ID:yRKxyGo70
>>452
膣にバット突っ込みながらだとぶれないから、固定できる
455列島縦断名無しさん:2010/08/12(木) 11:56:57 ID:GQZrnAyq0
老人用オムツはいてればいい
456列島縦断名無しさん:2010/08/12(木) 12:42:36 ID:zh+jQKUV0
>>442
途中で列車を降りて、先の駅まで走って
さっき降りた同じ列車に乗れるぞ
http://hb5.seikyou.ne.jp/home/y-yamamori/iida/kyousou.htm
457列島縦断名無しさん:2010/08/12(木) 20:40:23 ID:L+htrxkk0
うんこしたかったけど向かいのJKが思いっきりパンチラしてたから見ていたくて
席を離れられなかった。結局宇都宮まで我慢した
458列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 01:03:37 ID:vgWMScNQ0
普段だと、自分の下車駅で降りずに、JKが降りるまで乗っている時があるな。
459列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 01:59:41 ID:yo1dL4WL0
自分達の変態自慢ですかw
460列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 02:51:38 ID:ldwB2TXU0
相変わらず、経路を自分で調べない人に対して
みんな優しいな
日本もまだまだ捨てたもんじゃないな
461列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 10:22:22 ID:4nx98WNI0
東北地方のJKパンチラ率は異常
462列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 12:29:04 ID:HeygK+TU0
顔は残念が多い気がする、パンチラは見てないけど、’参事に興味ないし
463列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 12:37:09 ID:Y5qGWWcn0
庄内地方は好みのロリ顔が多かった
464列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 18:14:12 ID:oS9cCHFo0
なんつってもJCが良いな
465列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 18:19:04 ID:pzazZJPY0
福島でまいんちゃん似のJCと一緒の車両になった
郡山まで幸せだった
466列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 23:07:00 ID:lAYq78ZrO
ド素人なんで教えてほしいんですけど
この切符は駅降りるたび窓口に行かなきゃいけないってことすか?
467列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 23:26:49 ID:WfIo1QSg0
熱海〜浜松 
アクティから(へ)続く接続列車は増結中
3両ってことはまず無い 3+3両トイレ大抵あり

なぜかやる気マンマンの倒壊
468列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 23:36:06 ID:JpL0ZuSw0
大垣米原間も連休中は6両だったりするしな
469列島縦断名無しさん:2010/08/13(金) 23:36:09 ID:wBA3eFrK0
>>466
自動改札通れないんだから当然
470列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 00:42:17 ID:qmKiQUDj0
今度友人3人と広島にいくんだけど
その時に泊まるホテルで、私だけクレジットカードで支払いたいんですが
そういうことって可能なんでしょうか?
471列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 01:16:50 ID:V1EYDkejO
ホテルによるから電話して聞け
472列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 06:53:41 ID:V8nCbQvk0
>>466
自動改札が通れないだけ。
したがって、自動改札の駅では係員のいるところへ回らなければならない。
もちろん、自動改札でない駅なら普通の乗客同様、駅員が行う改札を通過することになる。

>>470
3人で1部屋ではなく、あなたの部屋が別の部屋or宿泊プランで予約してあれば、
普通はホテルに聞くまでもなく別払い可能。
473列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 08:25:00 ID:dcaGQfB80
>>470
他の二人に現金で代金もらっておいて自分ひとりがクレジットで全額支払えばいいじゃん
474列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 08:46:26 ID:svEJ0Bmw0
>>470
カラダで支払え
475列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 16:55:23 ID:z8NO1NGO0
俺も、可能なら体で支払いたい。
476列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 17:00:41 ID:V1EYDkejO
つ炎天下の土木作業
477列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 17:14:25 ID:ax5K9Kyw0
広島行くのは、4人なんだけど・・・
478列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 17:18:55 ID:lu0xdmvq0
お前らは日本語もろくに読めないのかw
479列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 17:27:49 ID:dcaGQfB80
あらホント
でも人数はどうでもよくね?
480列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 17:55:37 ID:n92dBXp10
>>48
思い出
481列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 18:28:05 ID:nL2A6TkZ0
>>48
かみさん
482列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 18:31:40 ID:X2zYyOUk0
>>476
ホテルで体で払いたい
483列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 21:05:00 ID:d8rHTwSt0
>>482
お前の体じゃ、むしろ金払って相手にしてもらうレベル
484列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 21:29:36 ID:XmUO7DQi0
ぁたぃの使用済みパンティで払えませんかね?
荷物も軽くなるし一石二鳥
485列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 22:40:33 ID:XnVEiaBJ0
>>484
お前さんが海に飛び込めば、不良債権無くなって色々軽くなる、間違っても列車に飛び込むなよ
486列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 23:02:03 ID:XmUO7DQi0
釣れた(藁
487列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 23:14:53 ID:EulpZocw0
久しぶりに長い休み(といっても4日だが)取れたんで、金券ショップで2日残り券買ってきた。
リフレッシュ兼ねて、のんびり大阪風俗巡り逝って来るつもりw

(往路・平日)
東京8:10−9:52熱海10:16−11:30静岡12:03−13:14浜松13:38−14:14豊橋
豊橋14:33−16:01大垣16:10−16:47米原16:59−18:45新大阪(以下地下鉄で)

(帰路・休日)
大阪7:54−9:44米原9:58−12:07豊橋13:04−14:05掛川14:31(こだま)15:28熱海15:48−17:52東京

帰路のこだまは乗車券、自由席券購入済み。



488列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 23:26:01 ID:hb20hRkQO
質問です
青春18きっぷは金券屋でバラで売ってますか?
あと名古屋まで行けますか?

やさしい方お願いします
489列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 23:39:16 ID:3NVe1urw0
また出発地を当てるクイズですね
490列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 23:41:50 ID:MY0NVAbyO
>>488
>>487が答えだ
分からなければあなたに18切符の旅は
止めておいたほうがいい
491列島縦断名無しさん:2010/08/14(土) 23:47:17 ID:+/CaUeI/0
小淵沢で一泊→小諸からしなの鉄道使って篠ノ井→直江津→富山→高山→岐阜→奈良

という行程だったが、一番田舎だったのは長野でした
特に小海線の田舎っぷりっつったらパネーっす
高山本線とか湖西線とかメじゃねーっすわ
492列島縦断名無しさん:2010/08/15(日) 00:02:13 ID:wIezIw41O
>>490
ありがとうございます
東京発です
大丈夫ってことですね
493東京在住:2010/08/15(日) 00:02:50 ID:tlrAnwlD0
名古屋なら安い高速バスがバンバン運行されているから
別に18シーズンでなくてもいいじゃん
(さすがに18きっぷほど安くならんが)

・・・などと普段考えていても、18シーズンにならないと
旅に出ようと思い立たないんだよなぁ。
494列島縦断名無しさん:2010/08/15(日) 00:04:36 ID:/ki/veIG0
>>491
彩り軽井沢乗らないなんて勿体ないことしたね
495列島縦断名無しさん:2010/08/15(日) 01:27:31 ID:tTSk/TFzO
トワイライト大阪下車
18きっぷで広島へ→宮島花火→広島泊
時刻表的には13:00発の新快速で行けたが、
諸事情で14:30発に。花火大会に間に合わせるために姫路→福山ワープで5000エン近くの追加出費...orz
相生から新幹線も可能だったが岡山接続が上手くいかず。
やるなJR西w
それでも宮島花火に間に合わせた甲斐があった。
悔しいが宮島花火は日本一だわ。
496列島縦断名無しさん:2010/08/15(日) 03:20:59 ID:nMm7UPP+0
いやいや長岡のほうが
497列島縦断名無しさん:2010/08/15(日) 05:33:56 ID:03Z6k8zlO
思った通りに行動できるからいいね青春18
498列島縦断名無しさん:2010/08/15(日) 07:49:20 ID:cyUMJADS0
>>495
トワイライトに乗ってるんだからけちけちすんな
499列島縦断名無しさん:2010/08/15(日) 09:27:08 ID:tTSk/TFzO
>>498
トワイライトで大奮発したからこそ後をケチるというw
500列島縦断名無しさん:2010/08/15(日) 15:49:10 ID:WTvrdJ770
>>499
けちったぶんを風俗で散財か?スケベシャチョー
501列島縦断名無しさん:2010/08/15(日) 20:57:12 ID:HP4XK1je0
性春18きっぷ
502列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 05:55:27 ID:atQ00DASP
AIDS特急便だな
503列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 08:30:16 ID:X5S89JlC0
本でJR西日本の新快速の車内風景の写真を見たのですが、これなら弁当食べられそうだなと思ったのですが、可能ですか?
504列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 09:04:58 ID:asMUpZBK0
>>503
駅弁食べれない電車なんてないだろ。
505列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 09:05:37 ID:X5S89JlC0
>>503
乗客多すぎてとてもじゃないが無理とか
506列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 09:13:43 ID:X5S89JlC0
たとえば、山手線なんかでは弁当なんて食ってたらおかしいでしょ
507列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 09:15:20 ID:If1jmxW70
ロングシートでもクロスシートでも
普通・快速車内で弁当食ってるなんて
「ボンビーな人なんだ」「ああ、18難民ね」って勘いい人には
すぐ気づかれる と思う
508列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 09:25:26 ID:nWxDypJq0
>>503
混雑してなければいいんじゃないの
509列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 09:34:59 ID:5JIcpB+M0
米原〜大垣間でテーブル付きの無駄にゴージャスな普通列車があるな。
510列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 09:36:33 ID:Mnyef64n0
>>503
末端区間で素早く食うなら可能だけど、神戸〜草津あたりは昼間でも人が多く、
普通の神経なら食えないでしょう。図太い神経の持ち主なら可。
511列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 09:37:15 ID:lkLDGmiV0
電車の常識非常識

■田舎都市
弁当食べるのは常識
座れるのが常識 (*詳細は>>510)

■大都会
弁当食べるのは非常識なのか?
座れなくて何とも思わないのか?
512列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 09:45:02 ID:lkLDGmiV0
>>511の続き (詳細は>>510ではなく、本レス)

とにかく驚いたのが電車で立つ人がそれをなんとも思ってないことだ
とくに通勤で毎日毎日立って電車に乗っているのはかわいそうだと思うと同時にそれが「あたりまえ化」して受け入れてることに感激してしまう。

田舎人にとって電車はめったに使わないもの、使うとしたら年に数回の旅行のときだけだから
電車は座るのがあたりまえ、電車は座ってくつろぐのがあたりまえの空間となっている。

これは都会人には理解できないのかな?
例えるなら飛行機に乗るようなもの。飛行機で立ち乗りってありえないでしょ。あれと一緒。
あるいはバスのようなもの。バスも急ブレーキが多いから立ち乗りって危ないでしょ。それと一緒。
あるいはジェットコースターと一緒。ジェットコースターは各席にシートベルトあることからもわかるように立ち乗りってありえないでしょ。
別の見方をすれば野球観戦のようなもの。ふつう野球は席があるでしょ。席がない東京ドーム「立見席」は、大都会でのる電車のようなもの。非常識の一つ。

田舎人にとっては電車はそういう感覚。
513列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 09:46:59 ID:lkLDGmiV0
>>503
あたりまえじゃんw あなたは大都会しか知らないんですか

>>505
あなたは中都市に住んでるのですかね

>>506
全然おかしくないよw
514列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 09:58:15 ID:21gRksWy0
西の方じゃ、弁当どころか通路に御座敷いて
酒盛りしてる人もいるよ。無法地帯だから。
515列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 10:29:19 ID:xPPzYFDlO
>>491

小海線がはんぱない田舎だと思っているようじゃまだまだローカル線初級ですな。
やはり岩泉線や三江線とかじゃないと…
516列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 11:26:08 ID:1yXhSNzVP
平日朝の中央本線高尾-小淵沢間や
週末午後の長野〜甲府あたりでは車内駅弁OKでしょうか
517列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 11:35:44 ID:lkLDGmiV0
>>516
も ち ろ ん O K さ ♪
518列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 12:15:38 ID:jc0j8kObO
神戸線新快速の補助席でたこ焼きなら食べたことアルよ。
519列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 12:50:17 ID:1yXhSNzVP
>>517
その半角スペースは、OKじゃないってことですか
520列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 16:42:05 ID:J0yPsQE60
よくみると、半角じゃなくて全角スペースなのだなぁ
521列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 17:18:34 ID:w6YPsBHw0
食事とシャワー(入浴)の時間もちゃんと取って
乗り継ぎの計画を立ててください
522列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 19:02:34 ID:WfMeLGFD0
駅弁なんてそん時の空気次第だと思う
混んでる時に食わない様心がけりゃそれほど問題でもないと思うが

523列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 07:25:50 ID:u89yCD140
青春18きっぷが一日分余ったら?
http://netallica.yahoo.co.jp/news/136329
524列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 08:22:09 ID:o25O/rMn0
関西行くとやたらとローソンばかりが目立つ。
ローソン嫌いな俺は関西出張は苦手。
ちなみにもうひとつのよく行く出張先の広島はセブンとファミマが目立つ。あとポプラw
525列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 10:28:29 ID:wSyGmt4pO
ムーンライトえちごで新潟、その後、日本海に沿って青森まで北上します
途中酒田で8時18分〜9時30分、秋田で11時31分〜14時12分の間、列車の待ち時間があります
酒田の朝食、秋田の昼食、それぞれの駅近辺の観光のオススメ教えて下さい
526列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 10:49:36 ID:ODojfsEh0
上で話題になってる18キップと似てる北海道・東日本パス、
関東以西はどこまでいけますか?
例えば>>523のにいちゃんおすすめの只見線は乗れますか?
527列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 11:32:07 ID:nUOsAjxc0
素人はとりあえず一回旅に出るのがいいよ
教えてもらうより自分で知る方が全然良いしな
528列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 11:45:04 ID:ODojfsEh0
>>527
貢献できない人は黙ってな

>>525
秋田は絶対に「きりたんぽ」を食べましょう。駅周辺にいくつもあきたんぽを扱ってる店がありました。

>>524
それ聞いて思い出した。自分のボキャブラリーで「コンビニ」という言葉を覚えたのは「ローソン」登場の3年後くらいだった。
東京に上京しても「コンビニ」のことを3年間は「ローソン」と言ってたよ。
529列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 11:59:49 ID:I3XWd9xT0
>>525
秋田では
まず大きい荷物をコインロッカーに預ける
駅のコインロッカーは300円と高いが
駅ビルのデパートの買い物用のロッカーなら100円
預けたら3Fに上がるそこにレストラン街がある

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋など
創業7年のこだわりのカツ丼もある
本当は駅から少し離れれば
いいところあるんだが

駅出たところ左に無印良品有り
夏物セール中
汗かいた衣類の着替えをそこで買う
530列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 13:38:03 ID:0j6Q/gqU0
ID:ODojfsEh0みたいなのが鉄道旅行とか駅員に迷惑かけそうだな
ピントもずれてるしw
秋田で唯一知ってるきりたんぽって言いたかったんだろうけど
名物聞いてるんじゃなくて昼飯食うところ聞いてんのにさw馬鹿じゃね?
貢献できないなら無理して言うなよwwwwカス

531列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 14:45:17 ID:8xCkwuttO
>>525

酒田での朝食はファミマくらいしかないような。

自分は酒田で待たずに、あつみ温泉で時間潰したよ。
駅からちょい距離あるけど、地元民向けの渋い銭湯があってそこでひとっ風呂あびた。たしか平日なら駅までのバスがうまく接続したはず。
532列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 14:51:35 ID:VS2sP/MFP
大宮から新潟のどこかの駅経由で青海川を車窓から眺めたいと思ったんですが
柏崎行きにのらないと、海側のホームは通過しないのですね
また、大宮−新潟のどこかの駅−青海川-直江津-長野のルートで
直江津で降りて地魚食べたかったんですが、ランチタイムにギリギリなんですわ
533列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 15:25:16 ID:sH2bnEAi0
>>532
旅の行程がぎりぎりで下手なだけ
534列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 16:23:25 ID:VS2sP/MFP
>>533
路線検索で出たやつなんだけど
535列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 16:33:55 ID:wSyGmt4pO
駅ビル調べてみたけど、比内地鶏ときりたんぽは同じ店みたいですね
お昼はここかなー

あつみ温泉の共同浴場は早朝からやってるし、朝市も開催されてるみたいだし
駅からもバスで数分だし、後でバスの時間と朝市を調べてみよう
自分結構長湯だから、列車に乗り遅れないように気をつけないと

皆さん、ありがとうございました
536列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 17:03:30 ID:HsS+uSFcO
只今、横浜〜上諏訪まで旅行中です。

一日で諏訪大社4つとも回るつもりが
電車が30分に一本くらいでバスも2時間に一本くらいしかなくて
上社2つしか行けませんでした。

それも本宮から前宮までバスが2時間後だったので
徒歩→その後、茅野駅まで徒歩。
炎天下の中倒れるんじゃないかと思いましたw

女一人でかい荷物持って汗だくだったので
家族連れやカップルにじろじろみられてちょっとシュンとなりました。
537列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 19:24:40 ID:yTmXAIBA0
>>536
俺も
かっこいい男なので一人で回っていたら
じろじろみられてちょっとシュンとなりました。
538列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 19:46:32 ID:vKrDXLySP
東京〜鹿児島
往復してきた。
539列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 21:10:43 ID:TI1NxJLE0
>>538
クレージー
540列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 21:37:13 ID:u89yCD140
青春18きっぷが一日分余ったら?
http://npn.co.jp/article/detail/60128308/
541列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 23:00:58 ID:ODojfsEh0
上で話題になってる18キップと似てる北海道・東日本パス、
関東以西はどこまでいけますか?
例えば>>540のにいちゃんおすすめの只見線は乗れますか?
542列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 23:15:55 ID:m5FL0TTF0
>>541
マジレスしてやるからもう来るな。

東海道線(熱海まで・伊東線はOK)
中央線(塩尻まで・篠ノ井線はOK)
大糸線(南小谷まで)
信越線(直江津まで)

只見線が乗れるかどうかは、地図見て判断しろよ。
543列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 00:18:57 ID:L5R/j4SC0
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
544列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 00:30:34 ID:NyDMUwTXO
>>541=>>543
低能乙
545列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 01:08:40 ID:BWWfTKALO
>>536
行き先は違うけど、私とまったく同じ状況だわ
546302:2010/08/18(水) 01:14:27 ID:CUezPZ4I0
>>538
わたしもながらで東京から鹿児島に帰ってきたよ。熊本から新幹線使ったけど。
なんとか24時間で帰ってこれた。
547列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 05:35:14 ID:XujdPfqW0
>>536
地方都市なんて利用者減、補助金カットで
バス路線は減少一途だからね
むしろレンタサイクルを利用したほうが便利だよ。
暑さはきついが
http://www.5884atease.com/
548列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 11:13:46 ID:CFVL8AHPO
明日、豊橋に行きます
豊橋はいなり寿司が旨いんでしたっけ?
549列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 11:57:38 ID:8Eqzl22X0
ちくわだったと思う
550列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 12:33:55 ID:JJcBy+Gc0
のり弁当のちくわも美味いかな
551列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 18:47:19 ID:41DR61+t0
豊川稲荷が近いしな
552…?:2010/08/18(水) 19:03:58 ID:TdnbvnpY0
>548
最近は、「カレーうどん」が流行ってると言うか
無理矢理流行らせてる…
「菜めし田楽」の方が名物だと思うが、夏はチョト・・・
553列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 19:19:52 ID:HJ0nc62eO
>>548
残念、それはわたしのお稲荷さんだ
554列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 21:39:05 ID:cXbej7X/0
>>553
じゃあ、潰してももんだいないなw
555列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 22:46:19 ID:iX979wmU0
>>552
名古屋ならカレーうどんって聞いたことあったけど
556列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 22:50:46 ID:fsEXm2tI0
名古屋って何県?
557列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 23:01:46 ID:iX979wmU0
尾張だっけ三河だっけ
558列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 00:35:09 ID:+ePHdVnUP
名古屋県に決まってる。
559列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 07:05:58 ID:XjONFcwB0
豊橋に何しに行くの? 見るものないと思うが。住むにはいい都市だけど。
560列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 07:48:05 ID:9F6FWZwN0
路面電車オタかな?
561列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 08:02:09 ID:YAUfhUSYO
豊橋と言えば競輪しかありません
562列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 11:54:59 ID:yUjLm9QqO
豊橋動植物園を忘れてもらっては困る
563列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 13:25:03 ID:YAUfhUSYO
競輪の後はザーヤクがたくさんいるサウナで汗流す
564列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 15:13:02 ID:cCfxtwLc0
いいねぇ
565列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 17:56:37 ID:PXZNmbF+0
ガスライティング
566列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 20:28:18 ID:qukjtZoIO
飯田線は上りは9:19 上諏訪発が快適な電車みたいですけど、下り豊橋発ならどの電車がいいのでしょうか?
567列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 21:56:03 ID:fDhVzyio0
下りはどれでも混んでるんじゃない?
568…?:2010/08/19(木) 23:20:47 ID:jHc/7O5n0
>>555
今晩のケンミンshow見た?
タイムリーだったが、予め知ってた訳でもない・・・
お薦め
1.通称「市電」で赤岩口の車庫まで行って、折り返す
2.葦毛(いもう)湿原は時期じゃ無いかな・・・?
3.未だあるのか?「ダイムラークライスラー」のバス停を見に行く
4.伊良湖まで行って、無くなるかも知れない伊勢湾フェリーに乗る。
5.三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台、神島へ行く。
569列島縦断名無しさん:2010/08/20(金) 08:25:07 ID:aDp/L/GWO
今米原→大垣の車内(関ヶ原)。
大阪からここまで全部座って来てるので体は楽。
谷汲山へ行って来ます。
570列島縦断名無しさん:2010/08/20(金) 13:18:15 ID:7PA+QKNXO
JRでは最後の18シーズンな青森八戸間だが最後だしやっぱ18きっぱー多いんだろか
一度行きたいが混んでたらちょっとやだなw
571列島縦断名無しさん:2010/08/20(金) 17:30:29 ID:8z9aXtUUO
大阪から別府まで1日で行くつもりなんですが、体力的、精神的には結構きついのでしょうか?
572列島縦断名無しさん:2010/08/20(金) 18:29:46 ID:SsEhRWt4O
新潟→酒田 きらきらうえつ
酒田→新庄 快速最上川
新庄→仙台 リゾートみのり
と乗り継ぎました
幸せな気持ちになりました
573列島縦断名無しさん:2010/08/20(金) 18:39:45 ID:5PyJV2yz0
>>571
その人次第。ずっと乗っていても平気な乗り鉄趣味な人なら平気だし、列車の中で暇をもてあましている人は退屈でしょうがないだろう。
ただ、きょうび山陽本線はかなりの列車が転換クロスシート車なので、それほど苦労はないかと。
ポイントとしては、トイレの近くに座るとか、乗り換える予定の列車は始発駅で乗り換えるとか一般的なことかな。
進行方向左側に座ると、岩国あたりから海沿いを走るので景色がいいよ。

それと、小倉〜別府で特急ワープもオススメだ。
小倉駅前の金券ショップで2500円くらいで指定席に乗れる回数券バラ売りしてるから、
小倉まで鈍行で行ってみて疲れたら特急でどうぞ。
でも金券ショップの場所と営業時間は事前に要チェックな。オススメは南口ロータリーのロッテリア脇にあるチケットふくおかだ。
574列島縦断名無しさん:2010/08/20(金) 22:19:47 ID:bcV6cZ9T0
初心者にはきついと思う。
575…?:2010/08/21(土) 00:05:44 ID:AQqhrNUg0
>>571
>体力的、精神的には結構きついのでしょうか?
 人それぞれだから何とも言い難いが、少なくも暇潰しは持って行った方が良い。
 文庫本2冊+携帯音楽プレーヤ程度で十分だとは思うが、不安ならゲーム機とか・・・
 時折写メ用の写真を撮りながら、友達とメールの遣り取りも悪くない。
 空腹に強いかどうか知らんが、事前に飯を調達する駅を決めておく事+
 多少のスナック菓子+チョコ+ガム+必要なら飴ちゃん、今ならむしろ飲料か…?
 幾らかは苦痛もあると思うが、修行だと思って頑張って乗り通すのをお薦めする。
 成功した暁には、別の地平が見えて来る・・・
576列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 00:48:44 ID:MC9e6kEW0
18きっぷ王道の京阪神〜東京で大丈夫なら気合でなんとかなるはず・・・
577列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 04:42:26 ID:yLfvc+sk0
その人の性格とかで18きっぷの旅が向いてるか向いてないかが分かれるからなw
逆に疲れると寝やすくなるから逆に疲れが取れるんだぞw
あとは少し鉄道の事が好きだと少しも面白くなると思う
基本的に嫌だと思わないで普通な顔で乗ってれば大丈夫だよ
海の景色も綺麗だしそこまで苦痛じゃないと思う
眠い時は寝ればいいし少しの途中下車だって出来るし
578列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 05:07:43 ID:OnAUPLkUP
大回りはたまにするけど、18きっぷは買ったことがない。
579列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 06:55:14 ID:BSxO3B8gO
大阪〜別府の質問をした者です

かなり細やかなことまで教えて頂いてほんとに皆さんありがとうございます!
余すことなくしっかりメモをとりました

小倉からはワープも考えてみようかと思います
自分の忍耐を知るいい機会だと思ってしっかり下準備をして楽しむ気持ちで行ってきます

ほんとうにありがとうございました
580列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 10:23:51 ID:p5FTBwlE0
18きっぷはメジャーになりすぎた
休日はたいてい大混雑
581列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 10:47:20 ID:WJf9haNOO
小倉から別府は普通だとキツイよ
とりあえず携帯サイト
JR西日本↓ezWEBだけかも
http://www.jr-odekake.net/ez/
JR九州
http://www.jrkyushu.co.jp/keitai/i/

582列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 13:25:08 ID:6C4f+4VG0
583列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 13:49:54 ID:sFewK6S00
電車クーラー効きすぎ。
オレみたいなガリ痩せイケメンにはつらかった。
とにかく死ぬほど寒い。
皮下脂肪の少ない人にとっては生死の問題。
クーラーの風は冷凍殺人光線だ。
防寒具を念のため持っていって助かった。

太ってる人には電車の寒さは気にならないのかな?
584列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 13:53:35 ID:6NyTCc+X0
>>583
窓開ければ?
585列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 14:23:55 ID:dc3lnZfV0
たまにクーラー効いてるのに窓開ける奴いるんだよなぁ。マジで市ねって思う
586列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 14:40:12 ID:4qevTpx+0
>>583
何時間も居座るヤツもいれば、数分で降りるヤツもいるからな
防寒具持ってたんだならそれでいいじゃない
俺も長期旅行には暑くても上着かブランケット持ってく
587列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 16:20:28 ID:ZQAXf51m0
>>583
寒がりの人は厚着したり、少し体を動かせばそれで済む。
だが、暑がりのヤツは裸で寝転んだって暑い。何もしなくても玉のような汗が額を滴り落ちてくるんだ。
空調はあくまでも暑がりの人に合わせるべき。
588列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 19:12:07 ID:tmQ5ExIS0
そう思うだろ?

ところが、冷え性の奴の寒さの種類って薄着、厚着で解決しねえんだ。
夏風邪引いたときの寒さに近いかな? 今の季節に外出しても寒い。

冷え性な女がいるときは男気を出して「冷房の温度上げようか?」
と一言言ってみな。

ヘタな口説き文句より効果絶大だぜ。男は無視しとけ。

そういう俺は職場では冷房20度。
なんせ窓際族で部屋に1人っきりだからなw
589列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 19:19:14 ID:AhUR+RfiP
>>581
>小倉から別府は普通だとキツイよ
なぜ?
590列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 20:03:34 ID:2dv1KKU/O
私は冷え症だけど2時間くらい乗りっぱなしの時は流石にきつかったな。

特に足元に掛けるものとか必要。

冷えすぎて足が痛くなって辛かった。
591列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 20:41:30 ID:jIMhX+mC0
113非冷房扇風機車に何時間も乗り続けるのにくらべたら
エアコン寒いなんて贅沢w
592列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 20:43:42 ID:/ZZVSmlm0
>>588
電車の長旅で長袖等を持ってこない奴はさすがにアホかな?と思ってしまうな
でも実際相当数いるんだな
593列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 21:00:57 ID:auoIrZ/u0
立川から名古屋まで中央本線で行こうと思いますが、大月から先もロングシートなのでしょうか?
若干時間はかかるようですが、豊橋からでも快速のある東海道線経由の方がお薦めですか?
594列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 21:11:07 ID:ZQAXf51m0
>>593
基本的にBOXシートのある旧型車両が走ってるから心配要らないよ。
ただ、時間帯にもよるが、中央本線の塩尻〜中津川は本数が少ないので乗客が集中しがち。

いつだったか乗った時は、中津川から松本へ行った列車がそのまま折り返し運転で中津川行きになるんだが、
松本から乗れば座れるだろうと思っていたら、到着した列車の半数くらいの人はそのまま座ったままで、
結局中津川までずっと立ちっぱなしだったわ。

その点、東海道線は1本ずらせばほぼ確実に座れるんで気が楽だね。
中央本線だと、1本ずらそうにも次は2〜3時間後とかあるから。
595列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 21:16:32 ID:IOvVWp7F0
東海道し静岡〜浜松がロング地獄だからなー
596列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 21:35:36 ID:iVGemGF70
>>593
基本的にボックス席はある。
18シーズン以外なら問題ないが、このシーズンは塩尻-中津川の間が混雑する。
ただ、景色は良いので シーズンオフにぜひ一度乗ってもらいたい。
597列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 22:39:12 ID:/ZZVSmlm0
>>595
そこはライナー時間帯を選ぶ
598列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 22:58:22 ID:IOvVWp7F0
あそこライナーあったっけ
599列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 23:27:13 ID:gHs+HFsP0
あるけど時間帯が遅すぎて使えない
600列島縦断名無しさん:2010/08/22(日) 01:06:14 ID:NeussWnJ0
373使ってる普通もあるでよ
601列島縦断名無しさん:2010/08/22(日) 09:50:30 ID:dlPV8jzF0
水戸から函館に18切符を使って行きたいんですが、何枚あれば、往復で
いけますか?ど素人なので全然わかりません。後、ばらで購入する事は可能ですか?
602列島縦断名無しさん:2010/08/22(日) 09:54:21 ID:EY+sLFc80
>>601
函館なら
北東パス
北東スレへどうぞ
603列島縦断名無しさん:2010/08/22(日) 10:53:30 ID:ecNjJFQ0O
ああああ
普通に今日は切符で移動するつもりだったのに、つい習慣で18に日付入れてしまったorz


駅員さんに交渉したけど結果はダメだそうで…


京都駅周辺で安い金券屋があれば良いけど…
604列島縦断名無しさん:2010/08/22(日) 11:05:55 ID:rL+BBeYl0
m9(^Д^)プギャー
605列島縦断名無しさん:2010/08/22(日) 11:16:17 ID:EY+sLFc80
>>603
午前中ならまだ余裕じゃん

俺は午後から使ったこともある
駅員さんが
いいんですか?今から元取れますか?
って逆に聞いてきたよ
606列島縦断名無しさん:2010/08/22(日) 11:46:52 ID:exyZ/rOU0
>>601
バラはJRの窓口で買うことはできない。あくまでも個人間での売買や金券ショップで扱っているというだけ。
水戸5:06→6:40いわき6:58→8:30原ノ町8:53→10:08仙台 で仙台まで行ける。

一方、盛岡〜八戸の旧東北本線は、第三セクターで別料金(\2,960)なので、そこをどうしたいかで分かれる。
ちなみに新幹線の盛岡〜八戸は(\3,410)なので、第三セクター線乗るなら新幹線を利用した方がよい。

仙台10:40→12:18一ノ関12:23→13:57盛岡14:26→(新幹線)→14:55八戸15:29→17:03青森
ここで、当日中に函館まで行きたい場合、青森17:22→17:46蟹田の特急に別料金(\980)に乗れば、函館には21:35着。

青春18きっぷの場合、その日のうちに青函トンネルを越えられないので青森で一泊することになるが、安く上げるには、
盛岡14:10→16:55大曲17:33→18:26秋田18:42→20:33大館21:08→22:39青森 や、
仙台10:40→12:18一ノ関12:23→13:04北上13:48→15:04横手15:10→16:26秋田16:37→19:18弘前20:01→20:44青森 の北上線ルートや、
仙台10:40→11:24小牛田11:37→12:55鳴子温泉13:01→14:04新庄14:22→17:25秋田18:12→19:46大館21:08→22:39青森 の陸羽東線ルートなどもある。
盛岡〜好摩の第三セクター線(\630)を支払ってもよいのなら、
盛岡15:02→17:52大館17:56→19:50青森というのがお手軽だろう。

函館から水戸への道中も同様に、青春18きっぷだけではその日のうちに着くことはできないので、質問への答えとしては青春18きっぷ4日分必要。
た・だ・し
「北海道&東日本パス」を使えばもう少し速く、そしてお得に往復できますが。
607列島縦断名無しさん:2010/08/22(日) 12:11:42 ID:5lFr+RVA0
ムーンライトながら指定席空席情報(8月22日12時現在)
    上 下
22(日)× ×
23(月)○ ×
24(火)○ ×
25(水)○ ×
26(木)× ×
27(金)× ×
28(土)× ×
29(日)× ×
30(月)○ ×
31(火)○ △
01(水)○ ×
02(木)○ ×
03(金)× ×
04(土)× ×
05(日)○ ー
608列島縦断名無しさん:2010/08/22(日) 18:44:05 ID:XxGgbCZR0
>>601
何月何日何時までに函館に行って
何月何日何時までに帰って来たいのか位ちゃんと書け

仙台-青森:高速バス(昼便・夜行)
青森-函館:フェリー(深夜運航も有)も在るぞ
609列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 11:58:15 ID:buHrS2Q00
>>595
地獄って言ったってタカが70分。我慢しどころだ。
どうしても嫌なら新幹線使っても2千円ちょっとだし。
610列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 19:44:45 ID:QdrYLpcA0
今度東海道を通ろうと思ってるんだけど、今の時期桜えびが食べられる場所ってあるかな?
調べてみたらどうも時期外れっぽいし、店も早々と閉める所が多いみたいだし。
611列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 19:57:43 ID:rrnYWZxC0
>>588
思いっきり同感です

>>587
でも暑がりのかたは、汗をかくだけで解決しますよね
それで汗臭くなるかたもいらっしゃいますが、その不快感はその時の一瞬だけ

痩せ型イケメンor痩せ型美人の寒さが苦手な人は、まずトイレにすぐ行きたくなるんですよ
大移動のときは乗り換え駅でトイレに行ってる時間で席に座れなくなる問題だけでなく、
ほんとうに数分間冷たいクーラーの風をあびるだけでトイレに行きたくなるんです。これが大問題
そして頭痛と吐き気が襲います。こうなると何もできなくなります。ゲロ袋をカバンから取り出す気力さえなくなります。
ちょうど乗り物酔いや船酔いをしたときと同じ気分の悪さです。
この体調不良は丸一日どころか旅行の日程の全部あるいは大部分に影響を与えます。
予定してた観光地へ行くのは取り止めになるし、現地の楽しみにしていた食事も食欲がないため諦めざるをえなくなります。
さらに、真冬でも風邪をひくことはめったにないのにこの猛暑の真夏になぜ風邪を引かなきゃならないのかと思うと理不尽に感じるんです

電車の乗り換えの駅などで降りたときのあの生ぬるい暖かい空気に触れると
とても気持ちが良く、本当に生き返った気がします
612列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 19:58:51 ID:zgNKgAJ30
桜えびと言えば沼津港だろう。
だが、今の時期はどこも冷凍モノじゃないかな。
613列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 20:01:53 ID:QdrYLpcA0
>>612
やっぱそうなるかなぁ。
ちょっと遅い時間になるから駅周辺で何かあればいいんだけど。
614列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 20:54:19 ID:wHix809TP
急遽1日休みがはいった
東京から出発で田舎の原風景とかずっと見られるルートとか教えてくれ
始発ででて日帰りしたい
615列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 21:51:54 ID:TGVPiLv30
中央線で山梨、長野コースか
内房線で小湊鉄道&いすみ鉄道コースかな
616列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 21:58:22 ID:KHOyKAO+0
>>614
上野〜水戸〜郡山〜の水郡線ルートもよいぞ
617列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 22:05:33 ID:8YZyq6Lm0
水郡線じゃなくて
磐越東線とかw
618列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 22:11:23 ID:MCPK0Phm0
>>614
上野8:42(平日・常磐線)10:57水戸11:28(水郡線)14:41郡山15:10(磐越東線)16:41いわき16:53(常磐線)18:25勝田18:34(常磐線)20:44上野

上の水郡線は8月24と9月2〜4・6・7日のみ

それ以外の日
水戸11:33(常磐線)13:05いわき13:13(磐越東線)14:48郡山15:55(水郡線)19:05水戸19:40(常磐線)21:44上野

水戸駅の納豆そば、水郡線の常陸大子駅の駅弁(しゃも弁当)
619列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 22:16:40 ID:jCYFebrL0
しゃも弁当うまいよね
620列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 22:17:09 ID:cLjhPfVC0
>>616
途中でお昼寝タイムになるに一票
621列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 22:33:49 ID:d88aUFqu0
>>613
桜エビの漁期はは4月〜6月までと10月〜12月。漁期以外だと生で食べられないけど、
生はヒケ゜が気になるし取り立てて旨いというわけでもない。やはり桜エビはかき揚げが一番旨いよ

キッパーにとって便利な場所「浜のかきあげや」は駅から徒歩で数分(営業日注意)
http://www.jf-net.ne.jp/soyuikougyokyo/p_kakiageya.html
かき揚げ丼(かきあげ2枚)\700はお奨め
622列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 00:15:06 ID:15H6tPnG0
東京からギョーザだけを食べに宇都宮まで行くのは価値がありますか?
623列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 00:16:35 ID:15H6tPnG0
もしあるなら、どこのギョーザ屋に入るのがベスト?
624列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 00:42:57 ID:uBiCTvhr0
知り合いから紹介されたが普段は移動しないのに旅行
してるときは自分でも信じれないくらいに移動してた(笑
とりあえず無料だから暇ならやってみてくれ。意外にはまるw
地域でかなりお土産も多いみたい
http://r.colopl.jp/m/0bv0jn
625列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 06:54:21 ID:6CjiXs3k0
>>622-623
池袋のナンジャタウンで食えるよw

まぁそれは置いといて、一番人気は「みんみん」だけど
駅から少し歩けば行ける「来らっせ」で食べ比べメニュー在るよ
あと駅改札階(2F)の案内所で「餃子マップ」貰えるから
1000円(アルコールは除く)しないで満腹になれるかな
どこでもファストフード感覚で気軽に入れるからね
(まともに並ばないと喰えないのは「みんみん」位だけど)

おまけで「レモン牛乳」も買って飲んでみたら?
626列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 07:15:44 ID:i2F/njoL0
>>622
どーせなら宇都宮と浜松の餃子食べ比べてみて 1日で
627列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 09:59:59 ID:4sRrX8n30
>>613
武豊までJRで、そこから名鉄で南下しれ
628列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 10:06:54 ID:tWbPoxKr0
日曜0604名古屋発関東行きって、18きっぱーで混みますか?
豊橋まで名鉄でワープして、1本早いので行こうか迷ってます。
629列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 10:44:31 ID:3jgORM/40
18きっぷ3枚目買う。
630列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 12:37:02 ID:RumGsfBI0
>>628
関東行きなんてありません
631列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 14:31:30 ID:NABUdZoj0
仙台->水戸
水戸->静岡
というルートで乗る予定ですが、
途中下車オススメの駅はありますか?
632列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 15:28:04 ID:cX2A1CPc0
>>631
せっかくだから、水郡線袋田下車で滝を見たらとか思うけど、本来そういうことは自分で調べないと面白さは半減な旅になるよ。
あとは、ガンダムとか、小田原・熱海とかかな。
静岡までは、狙ってライナー使った方が快適だよ。
633列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 16:38:45 ID:o5zM2Xwl0
車内の涼しさと車外のクソ暑さ
乗り継ぎのたび、この差がいちばんキツイ・しんどい
634列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 17:12:18 ID:61FYcWhX0
>>633
ジジイだなw
635列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 17:37:42 ID:3+soainJ0
たしかにw 
30すぎて18きっぷはシンドイ
でも出張旅費9000円近くごまかせるから止められない
けどこの夏が最後だと思う バスにする
636列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 18:11:43 ID:ezkL/Tib0
セコイなぁ…
637列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 19:20:26 ID:dm1aqocH0
4月に鎌倉に行ったら80前後のおばあちゃん達が18きっぷ1人1枚ずつ持って
大勢でやってきてたよ。
638列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 19:31:08 ID:dwvE9f230
>>631
>>632
土日なら沼津−>静岡のライナー利用で静岡泊、静岡おでんで遅い夕食がてら一杯やってよ
平日なら沼津−>浜松までライナーが走ってる

西に行くなら翌早朝の5:55静岡始発311系クロスシートで浜松まで行って、新快速313系に乗り継ぎ
東に帰るなら朝7:00静岡発−>沼津、沼津駅ドトールで朝食、小休憩して8:25発G車付きE231系で東京方面

等身大ガンダムは静岡駅かせ1駅東京よりの東静岡駅東口すぐで混雑してる
http://www.shizuoka-hobbyfair.jp/
639スンマソ:2010/08/24(火) 20:04:56 ID:dwvE9f230
誤:東静岡駅東口
正:東静岡駅北口

東静岡駅改札(一カ所)出てすぐ左、歩く歩道のある方向出口出てすぐ
640列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 20:42:24 ID:yqJnOqVQ0
常磐磐東東北とゆっくり回って
新宿からえちごに乗って北陸の海を見てきて
えちごで帰ろうかとw
641列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 10:26:30 ID:xcFJPVfI0
「東北ローカル線パス(普通列車限定)」
ttp://www.jr-sendai.com/doc/100723-1.pdf
第三弾発売決定。

発売期間:9月1日〜11月27日
利用期間:9月3日〜11月29日
642列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 11:15:56 ID:rALmigJw0
長崎→東京で行きにキラキラ号を使ったが、18きっぷに慣れているせいか快適だったな…
17時間の乗車時間が短く感じた。でも飛行機に慣れている人は逆に長く感じるのだろうか。
帰りはいつも通り小田原から18きっぷ1回分&ながらを使ったけど。
643列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 13:01:35 ID:8jaUFfCG0
高速バスは、一人で二席使える時と、見知らぬピザなオッサンと乗り合わせるのとじゃぁ快適さが全然違うからな
644列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 13:48:45 ID:5la1ywvX0
いままで高速バスは30回以上乗ったが、
となりに若い女の子が座ったことが3回あるよ

ところでピザなオッサンとは、ピザのような臭いのするオッサンですか?
645列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 14:01:09 ID:2VXdvFN/0
夜行バスは3列シートしか乗ったことがない。
646列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 14:15:42 ID:MtJ4hBfLP
オイラも高速バスで隣に鼻が捻れる位臭い息のオッサンが隣に座りしつこく喋りかけられ、
あまりの息の臭さに頭がクラクラした事がある。
647列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 15:26:17 ID:mT+Pdm8P0
>>644
いい年こいてピザ屋でバイトしてるような冴えないオッサンのことですよ
648列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 17:53:10 ID:Lje9nUAOP
先生! 教えてください〜
青春18デビューを考えてるんですが、
1回分2700円って普通? 高すぎでしょうか?

金券ショップの前で汗かいて考えてる熱がりの俺が
熱中症で倒れないように勢いMAXで教えて下さい。

ちなみに…9/5(日曜)
日帰りで兵庫県始発出発〜香川県の高松駅に9時30分位に到着して
資格試験受験して
16時頃高松乗車〜20時頃兵庫県到着の予定です。

649列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 18:02:12 ID:KYV0PUEp0
>>648
むしろ安い方ではないかな
Yahooオークションだと相場的にもっと高いぞ
650列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 18:24:46 ID:sVQW71rr0
>>648
通常1回分2300円だけど、たった400円のプラスだし
普通なら片道3760円だから、買いだと思う
651列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 18:36:22 ID:Lje9nUAOP
>>649-650
激しくありがとうございます
店員が暇そうなタイミングを見計らって聞いたところ、
夏の18切符は1回分だけで言えばはなかなか店頭では買えないし、在庫も即売れるとの事でした。
って事で「あ…買う!買います!」

オクの相場見ても安くて2300〜2600円前後なんで、
送料とか込みでも変わらないし、
買えるかどうなるか分からない不確定要素が多すぎなんで
金券ショップで購入してきました〜

やっぱりこのチケットは途中下車が可能ってのがポイントデカイね
ついでに讃岐うどん食ってくるわw

漏れも青春でびゅ〜するお!
652列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 18:45:43 ID:CpiCimCM0
最高気温30度きるようになったら
18キップで遠出しようと思ってるけど、今夏はムリかな・・・
8月最終週末と9月第一週週末を考えてたんだけど・・
653列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 19:49:35 ID:iF51eEPF0
ホント、今年は糞暑過ぎて、きっぷ買うかどうかまだ様子みてる・・。
まあ、車では青森回ってきたんで、別にどうしてもって訳じゃないが
やっぱ電車で遠出ってのが良いんだよなぁ。
654列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 19:52:11 ID:EdSvaC9r0
18きっぷ3回使うが、2回余る。9月7日では売れないだろうな。
655列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 20:25:54 ID:sVQW71rr0
>>654
同僚や友人で平日出張に行くヤツを探すんだ
656列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 21:02:33 ID:5la1ywvX0
>>654
オレにクレ
657…?:2010/08/25(水) 21:14:22 ID:FasgYHmC0
今日、3回分を7,800(←あってるかな?w)円で買って来た。
9月3日からの金土日で使う予定・・・
658列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 21:48:44 ID:Opx7bHnX0
>>657
たかっw
659…?:2010/08/25(水) 22:22:09 ID:FasgYHmC0
>658 大丈夫です。
当方乞食じゃないし、帰りは新幹線分の旅費が出ますんで…w
660列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 22:34:24 ID:PRcg60ZY0
帰りの新幹線分の旅費が出ることと、
おまえが高値でつかまされたことと何の関係がある?

それと7800円未満で買ったら乞食なのか?
661列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 22:50:50 ID:PRcg60ZY0
860 :…?:2010/08/19(木) 22:51:41 ID:jHc/7O5n0
>>842=848
結果美味かったかどうかだな?
3,8000円分の満足は中々難しいとは思うが、美味ければ我慢も出来る。

個人的な感覚では、寿司屋が混んでいて、調理場が忙しい時に
ガリや突き出し何かでユックリ飲んで、いつでも良いよとか言ってると
後で刺身の盛り合わせなんか頼んでも結構安い・・・


861 :列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 23:42:31 ID:nT0Axko50
>>860
まずはカンマ「,」の付け方を学べや
日本人になりきりたいか?チョン


862 :列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 23:50:52 ID:IAT0j59aO
>>861
ウケた
カンマ「,」以外は美味しい酒の飲み方をしそうな雰囲気すら感じられるのになw

871 :…?:2010/08/21(土) 00:13:47 ID:AQqhrNUg0
>>861-862
「,」の位置は釣りだったんだが、2匹釣れたか…?
日本(中国?)式の数の数え方をするなら、4桁毎に「,」の方が数え易い!
これを3桁毎に区切って読み易いとか言ってるヤツは、社蓄の銀行員か大橋居泉、
詳しくは本多勝一の「貧困なる精神」でも読んでくれ・・・、
勝一もDQNではあるが…w
662列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 23:30:15 ID:5la1ywvX0
>>659
会社からもらう出張の旅費をケチケチ18キップで行こうと涙ぐましい努力をしていますね
むかしのオレみたいだ
663列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 23:46:34 ID:RiEokF9a0
たとえば4人で大阪から東京まで行くとして、
途中の名古屋で1人拾って一緒に東京まで行くってのは出来ますか?
664列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 00:52:17 ID:qSRIA6T70
>>663
名古屋の駅で一旦全員で改札を出て合流してから再度改札を通ればOK。
665列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 05:37:32 ID:dNIxVRl50
>>663
乗換時間取れるなら>>664の方法だけど、大垣-豊橋で新快速とかなら
名古屋の奴だけ金券ショップで1回か2枚の探させて買わせた方がいいな
666648 & 651:2010/08/26(木) 05:53:34 ID:hQHft2UZP
>>648 & 651です
こんなの見つけたので当日はこれで香川を攻めるぅぅぅぅぅ!!!!!

レンタサイクル 1日100円w
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/2214.html
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kankou/map/bicycle/bicycle.htm
667列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 07:30:27 ID:JuaF1vrt0
>>666
無料のとこも結構あるよ
668列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 07:51:20 ID:PnB2upLn0
100円を無料にする為に探しまわってるとか面倒すぎ
つーかそこまでケチりたいかねえ
669列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 10:10:37 ID:ACsRAtIl0
18きっぷでウロウロして
各地のKALDI店舗でタダコーヒーをすする旅
さすがにやりすぎw
670列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 13:44:33 ID:D/iI2N5J0
青春18きっぷを使った首都圏からの旅で
どこかおすすめのところありますか?
671列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 14:05:52 ID:xwn4j+OD0
ありません。
つーか、最低日数くらい書かなきゃお勧めも糞もねーだろ。
宗谷岬が良いねって言ったら、何日もかけて行くのか?
672列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 14:13:55 ID:aQs+2jh20
>>670
自分で調べられない人間がこの切符使うなとあれほど・・
673列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 14:48:23 ID:viebiDJ10
8月もあとわずか、9月に入って恒例の買いたくても買えねーというバカに対してどんな侮蔑な言葉を投げかけるか考えておくかw
674列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 15:09:54 ID:lR+EHnBJP
>>667
無料kwsk
675列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 15:10:16 ID:p7nO2K5e0
とりあえず買っておくかな。
クレジットカードで買っておいても、一度も使わなければ210円の手数料で払い戻しできるんだよな?
676列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 16:27:38 ID:pxdKoEIB0
んだ
677列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 16:39:24 ID:A6fVwzLk0
太平洋フェリー(名古屋市)が発注した国内最大級の新造カーフェリーの命名・進水式が26日、
山口県下関市の三菱重工業下関造船所で行われた。1991年に就航した「いしかり」の代替船で、
来年3月、名古屋―仙台―苫小牧(北海道)間の定期航路に就航する予定。

新造船は命名式で「いしかり」の名を引き継いだ後、関係港代表の女性3人が
船をつなぐ綱をおので切断。会社関係者や見学者ら約1400人が見守る中、
白色の船体が水しぶきをあげて進水した。

個室を旧「いしかり」の約2倍となる147室に増やし、エレベーターも1基から4基に増設。
環境にも配慮し、二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOX)排出量が少なく燃費効率の良い
省エネ型エンジンを搭載した。

全長約200メートル、全幅27メートル、総トン数約1万6千トン。
旅客定員は783人で、トラック184台、乗用車100台まで載せられる。
今後行われる内装工事で客船並みに豪華な内装を目指す。【共同通信】
678列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 18:56:47 ID:fc7S6m4P0
なんで18切符スレでいしかり

去年旧いしかりに乗ったときカプセル寝台にコンセントが無くて唖然としたわ
普通明かりに1口付いてるんだがなー
679列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 19:00:15 ID:sr6onRJnP
相場は何日頃から安くなるんだー?
680487:2010/08/26(木) 20:07:14 ID:TlqSNekF0
東京8:10−9:52熱海(15両)
総武線からの通しなのでG車でビール飲みながらマターリ
熱海10:16−11:30静岡(6両)
俺の乗った車両は60%の乗車率
静岡12:03−13:14浜松(6両)
静岡で立ち食いそば食ったwこの電車も40%の乗車率
浜松13:38−14:14豊橋(4両)
昼足らないので、うなぎ弁当購入するも、混雑してるので
こだまに退避wこだま車内で美味しくいただきますた。
豊橋14:33−16:01大垣(6両)
浜松からの連絡ないからかガラガラで発車。名古屋前後で混雑するけど
缶リザーブいただきながらの道中ですたw
大垣16:10−16:47米原(8両)
高校生が夏休みだからだろうけど大垣発車時点で乗った車両は10人ほどw
しかも関ヶ原から先は俺入れて2人(多分同業w)
米原16:59−18:45新大阪(12両)
最初はガラガラも仕事帰りの人たちでやや混雑。
長岡京あたりで抜かれた新快速の混雑見て
新快速を避けたのはゆっくりできて正解かも。

12時間近くかかったけど、意外と疲れは無いw
それじゃ今夜から逝ってくるノシ

681列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 20:10:47 ID:ZpqZCLaH0
>>680
最低でも4両か
1両とか2両のワンマンがないだけ
うらやましい
682列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 20:54:52 ID:0vGTxxNj0
>>679
9月5日昼頃かなぁ
683列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 21:00:44 ID:2ZKj3+dF0
>>679
最期の土日過ぎてからの月曜日
684…?:2010/08/26(木) 22:20:22 ID:s1dtQHO00
>>662
通貨、金曜日の出張なんで、終わってから出先のツレと飲んで
カプセルHに泊まって、翌日帰って来る予定です。
マジ、真っ直ぐ新幹線で帰って来た方がトータルの費用は安いです・・・w
685列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 09:00:17 ID:aozNmAXh0
18きっぷ2回分をチケットショップで買おうと思うのだが、遅いとなくなるよね?
686列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 09:52:00 ID:sefLC/TT0
>>680
のんびり鋭気養ったようで、何より。

俺も明日から来週火曜まで東京出張だし

手元にある赤券が1回残ってるんで

その乗り継ぎ、出張帰りに使わせて貰うわ。
687列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 10:38:27 ID:zf/7CDTh0
>>680
浜松-豊橋間とか、気軽にこだまに乗りすぎだよ
18キップでこだまに乗れるっけ?
特急券以外にも乗車券を買いなおす必要あるんだっけ?
G車も使ってるし、最初から新幹線使えばいいじゃん
688列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 10:39:30 ID:zf/7CDTh0
>>686 無駄に改行するなよ、非常に醜い。スクロールさせるのに時間もかかる。書き直しおく。

>>680
のんびり鋭気養ったようで、何より。
俺も明日から来週火曜まで東京出張だし
手元にある赤券が1回残ってるんで
その乗り継ぎ、出張帰りに使わせて貰うわ。
689列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 11:07:12 ID:XMzlnq1X0
今回使った行程。
@自宅(大阪)→大垣→自宅
A自宅→比叡山坂本→自宅
B自宅→姫路→自宅
C自宅→網干→自宅
なんかもったいない使い方かも・・・後1回残り。
690列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 14:27:30 ID:YVDdph8c0
>>687
誰も、お前の貧乏・貧乏性の自慢なんか聞きたくないよ。
早さ<<快適さ にお金を払う人は結構いるよ
691列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 14:45:10 ID:Giy5r74c0
>>689
もったいないオバケが出るよん
692列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 15:05:47 ID:zf/7CDTh0
>>689
大垣にいっても糞ガキしかいねえだろ?
一体何しに行ったんだ?
693列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 15:06:27 ID:zf/7CDTh0
>>690
気持ち悪い「<<」の使い方止めろや
694列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 15:42:39 ID:sefLC/TT0
>>687
グリーンって言ったって950円だろ?
それも総武線からの乗り継ぎなら東海道線のグリーンなんかタダ同然。
8時の東海道線乗るなら総武線もそれなりの混雑してるはず。
途中でこだまに乗ろうとお前さんには関係なし。

NGID推奨→ ID:zf/7CDTh0 
695列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 16:34:32 ID:XMzlnq1X0
>>692
大垣城
後、養老線に乗って谷汲山でお寺です。

>>691
でも、自分的には大阪〜名古屋位までがもう限界かも。
西の方は岡山くらいかなあ。
去年高松行ったけど帰りは新幹線使ったし。
この切符ほど年齢を感じさせられる物ないですね。
696列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 17:51:20 ID:9olQJxzs0
ノーマル18キッパー → 片道3〜4時間のところへ日帰り利用

ヘビー18キッパー  → 片道6時間前後のところへ日帰り利用

ヘンタイ18キッパー → 1日12時間以上乗る
697列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 18:32:08 ID:uUxvuFiL0
神キッパー → ほぼ24時間
698列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 18:41:15 ID:S4kii9oi0
一回神レベルまで乗ってみたいけど、ML含んでないと無理だよね?
699列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 19:33:07 ID:6+gdtWYx0
>>698
12月31日から1月1日にかけては東京周辺で可能。
冬に発売されれば、だけど。
700列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 19:59:54 ID:FadaM6Cd0
>>698
ながら小田原から長崎、八代まで
701列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 20:50:13 ID:VKf1KWXO0
俺ヘンタイだな
702列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 21:01:53 ID:zf/7CDTh0
>>701
そのとおり。やっと気づいたか。
703列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 21:03:02 ID:zf/7CDTh0
>>695
寺に行って楽しいのか?
珍しい人種だな
704695:2010/08/27(金) 23:59:48 ID:XMzlnq1X0
>>701
俺もヘンタイのようだ。
705列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 06:33:11 ID:wSBPLDSj0
東京都内在住の会社員だけど知り合いから青春18きっぷ残り2回分を貰った
9月6日〜8日まで夏休みなのでどこか行こうと思ってるけどオススメの場所教えて
706列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 07:08:40 ID:VXT+fZOR0
名古屋メシ三昧
707列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 08:01:10 ID:ZZHHY8+F0
>>705
広島
708列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 08:14:01 ID:YzF+Ovq70
>>705
>>487と同じ事してこい
709列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 08:18:58 ID:GGbOxh1b0
>>705
遠賀川
710列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 10:40:38 ID:s9oE/uQh0
>>705
熱海に恋人と2人で行って初島で美味い地魚料理を食う
711列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 11:03:02 ID:3Q9CWUpC0
>>703
神仏をバカにすると
地獄に落ちるぞ。
712列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 13:49:47 ID:vSe1gcS40
寺は仏
神は神社とかだな
713列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 15:05:01 ID:4b/iuwEw0
今新宿の金券ショップ巡ってきた
残1回で3500〜3800円だった、
2回以上残ってる券は全部店員に聞いてくれって事だった(勿論聞いてなどいないヽ(`Д´)ノ!)
714列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 16:00:17 ID:74lRyvXv0
>>713
ヤフオクでよくね?
2回だったら送料込み5000円程度だよ。
たまに4600円即決とかも出るし。
715列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 16:38:24 ID:bGdXZWWm0
>>696-697
何時間も乗るのは勝手だが混んでるロングシートで他人にもたれて寝るような奴はまじ氏ね。

てか今横に座ってるやつマジ殺したいw
716列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 18:02:34 ID:Gg68I98c0
>>713
巡って来て聞いてねーっておかしくね?
ただ電凸しただけじゃねーの?
717列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 18:04:47 ID:Gg68I98c0
>>715
俺はそういう奴には、肘を曲げて倒れたらエルボになるようにしている。
勿論、男と女性価値ない奴限定だが。
グェッという響きが心地よい。
718列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 18:11:26 ID:J87mw0Nu0
>>715
>>717
一応通報しました
719列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 19:59:42 ID:TZOPBkG+0
俺は下呂温泉で一泊の18きっぷ旅が好きだw
720列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 20:35:07 ID:hzCRqDCR0
>>719
http://www6.plala.or.jp/karip/funsen.html
ここでチンチン見せびらかして合法的に露出変態行為をしてんだろ?
721列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 20:37:19 ID:H0bl/7/s0
>>718
なんとかの故意だから罪には問えんよ
722列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 21:08:29 ID:+JM6+WFV0
>>713
金券ショップだと残回数が少ないほど1回あたりの金額は高くつけるよ。
残り3回くらいで1回2500円前後になるんじゃない?
723列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 21:47:41 ID:vVesIcGY0
だから、最期の土日過ぎねーと値下がりしねーって、こんなことも知らないのかよ
724列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 00:48:04 ID:4rhvDzYi0

好きな列車旅なのに
何で疲れたような顔してるのか?
この瞬間が一番楽しい時間だろうに

ttp://j.mycom.jp/articles/2010/08/28/hokutopass/images/004l.jpg
ttp://j.mycom.jp/articles/2010/08/28/hokutopass/images/014l.jpg
725列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 01:02:53 ID:d5D46KFz0
>>724
http://j.mycom.jp/articles/2010/08/28/hokutopass/images/008l.jpg
ラーメンにスイカを入れて食べてるからじゃないか?
726列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 01:03:51 ID:d5D46KFz0
http://j.mycom.jp/articles/2010/08/28/hokutopass/images/027l.jpg
そのあと全裸で股開いてる写真を撮っちゃいかん
727列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 06:35:38 ID:l7HuNK400
ネタにマジレスするのも何だが、混雑している列車での旅とガラガラの列車での旅は、同じ列車でも楽しさが全然違う。
昔乗った早朝の只見線は、1編成に折れ1人だったから快適だったなぁ。
728列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 06:58:10 ID:UXsF6jhf0
それって一つは2008年夏のお盆期のはまなすで、もうひとつはきたぐに?

北東パスで別途急行券になったおかげでここまでは混まなくなった=乞食減ったという、いい流れになって良かったはず。
729列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 08:09:00 ID:l7HuNK400
>>728
724ではないが、ソースはここ↓だな
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/28/hokutopass/
はまなすと東北縦貫号
730列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 11:11:08 ID:d5D46KFz0
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
台風6号が発生したのは周知のとおり

来週末に18キップの旅を計画しておるのじゃが
そのころ交通は乱れるのかと聞いておる
731列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 11:27:44 ID:9IAyD0b30
おはようございます いま起床ですか?
732列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 16:35:17 ID:6nV4U6wb0
もう18きっぷ5回全部つかっちゃったよ。
733列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 16:41:01 ID:XE0UwqzH0
俺はあと1回残ってる。
次の土日に日帰りでどっか行く予定。
734列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 16:47:11 ID:fHRQ4jEz0
2枚買って残り2回
735列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 17:08:17 ID:vZu4dYlj0
>>680
大垣〜米原間ガラガラだったのか
いいな
736列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 17:27:26 ID:l49kQnkr0
>>724
テツにもいろんな奴がいるのを忘れてはいけない。
私は乗った列車で寝るのが一番好きな乗り鉄。
737列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 18:45:55 ID:5F5iFmhg0
まあ、何度か利用してる路線だと流石に見飽きるってのもあるしな。
738列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 19:24:17 ID:/Vm4BYBS0
一泊二泊してみると選択は広がる。
でもたしかに最初の出ばなはいつもいっしょではあるね。
739列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 19:32:51 ID:d5D46KFz0
>>738
往復はつらいぞ、このやろう
夜行バスをうまく利用したほうが幅が広がる
例えば東京青森間の夜行バスは安いときで4000円台
740列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 19:43:15 ID:/Vm4BYBS0
レスつくとうれしいです。

私は最長5泊で、うち一日は訪れたところを楽しむというのがありました。
写真を沢山とるのでよなよな携帯に入れたのをスライドショーで楽しんでます。
列車や駅のが多いですが、遠い地の駅舎は風情がありますね☆
741列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 20:36:28 ID:qEZnB5680
リゾートみのり快適で至福でしたー
742列島縦断名無しさん:2010/08/29(日) 21:26:24 ID:Cm7Pw08p0
>>741
あれは車両によっては新幹線グリーンより快適
743列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 00:00:56 ID:fFVQaMM90
青春18切符初心者で申し訳ないが皆さんのおすすめを教えて欲しい
日時条件は
・9月上旬
・首都圏発
・良い景色希望だがそれ以外に何かポイントがあればそれで
・日帰り(良ければ1泊もあり)              です

調べた上で想定しているのは会津若松付近で城や只見線という見所があるらしいが、
以前18切符で野辺山へ行った時にちょっと残念だったので心配してます
(野辺山と小海線は景色が少し残念だと思った。山登りしなかったのを後悔)
時期が中途半端ですが少しでも知識をお借りしたい
744列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 00:29:47 ID:bfwm+7aj0
追記:
上野〜土合〜小出〜(只見線)〜会津若松〜帰り とかも想定しています
これは時間的にキツイかなと思ってますが…
745列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 00:30:42 ID:jROxIjb80
>>743
http://www.takaragawa.com/
群馬の宝川温泉。
ここは混浴露天風呂として東日本の人気No1。
おっぱいの景色が非常に良いぞよ。
746列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 04:48:09 ID:JUqXVcVB0
9月の3日から2泊くらいでTOKYOから広島旅行を計画していたが、
週間予報で連日最高気温37℃の予報が出てて行くかどうか迷ってる。
晴れの予報なのはいいんだけど、9月に入ってもこんなに猛暑が続いているとは思わなかったぜ。

予定では、1・3日目は移動日にして、2日目に宮島で厳島神社見てから、
原爆ドームとその資料館をじっくり見て回る予定だったんだが、
昼間37℃で宮島歩き回って原爆ドームってキツイかな・・・電車に乗ってるだけなら平気なんだが
747列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 06:26:23 ID:hQ7ZyaOn0
そろそろ金券ショップ覗いて来るか…

>>741
夏休みの観光列車が快適ってのは問題なんだがw

748列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 07:56:47 ID:bkn4pN1M0
>>743
始発で上野→会津若松→飯盛山観光(白虎隊)→只見線→小出→帰京
をやった事あり

会津若松で二時間あるのでちょっとした観光が可能
只見線の景色は紅葉や冬に比べたら落ちるけど川沿い走るし
夏場の非冷房車もいいもんだよ
小出側の長いトンネルに入ったら途端に劇寒になり近くの窓を閉めまくった想い出が
749列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 10:30:26 ID:XqEjVpa60
むせ返る加齢臭
干からびた顔面
ここは団塊18列車@中央西線
750列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 10:31:24 ID:jSaY7SdL0
中央線と呼べるのは塩尻までだな。
751列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 18:14:53 ID:/3pmRhtv0
>>743
只見線沿線は天候が急変しやすい。会津地方はこの時期、雨予報や
大雨洪水関係の警報注意報が毎日のように出るのでウヤなどには注意。byふぐすま県民
あとはきっぱー混雑、休日倶楽部混雑、さらに運が悪いとジジババツアーに巻き込まれて
ロングでさえまともに座れないこともあるので要注意。

それさえ注意すれば>>748の通りいい路線なんだけどね。

>>746
俺も同じ頃に西行を予定してるけどどうなんだろうねぇ。
幸いにして今のところ台風直撃とかはないようだけど。
752列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 19:37:37 ID:af+siXlP0
18きっぷで乗る人ってほとんどタダ乗りじゃん…
753列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 19:41:32 ID:jROxIjb80
な に を い っ て お る の だ
ちゃんと11500円も払ってるぞ
754列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 19:56:43 ID:mUhv3qVP0
ムーンライトながら指定席空席情報(8月30日19時50分現在)
    上 下
30(月)○ ×
31(火)○ ×
01(水)○ ×
02(木)× ×
03(金)× ×
04(土)× ×
05(日)× ー
755列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 20:57:48 ID:LSRwzDao0
>>752
そういうことは、このhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1280037301/スレに居る乞食どもに言えや
本当に最低な奴らの集まりだぜ。
756列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 21:04:18 ID:fbGqKfb00
ながら終わるのいつ?
9月10日ごろ?
757…?:2010/08/30(月) 22:15:03 ID:RWDGOtqF0
>>752 : 18きっぷで乗る人ってほとんどタダ乗りじゃん…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1270067319/480
こう言う人も居るんだが・・・
>>750
どこから・・・?
758列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 22:35:09 ID:q3ITq/Ha0
871 :…?:2010/08/21(土) 00:13:47 ID:AQqhrNUg0
>>861-862
「,」の位置は釣りだったんだが、2匹釣れたか…?
日本(中国?)式の数の数え方をするなら、4桁毎に「,」の方が数え易い!
これを3桁毎に区切って読み易いとか言ってるヤツは、社蓄の銀行員か大橋居泉、
詳しくは本多勝一の「貧困なる精神」でも読んでくれ・・・、
勝一もDQNではあるが…w

872 :列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 00:49:28 ID:sPSgocDTO
>>871
晒しage
久々に痛い奴を見たwまさか本人が「釣り宣言」をしに出て来るとはwwwゆとりかよ

874 :列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 08:39:37 ID:tmQ5ExIS0
>>871
たまにはネット上でも自分の非を認めるってことを学習した方がいいぜ

875 :…?:2010/08/21(土) 10:42:31 ID:AQqhrNUg0
>874
だってワザとだったンだも〜ん、案の定釣られてやんの・・・w
まぁ、確かにアメリカの属国である日本では一般に使われて居ない標記方法ではあるが?
逆に皆さん読み易いと思って使ってるのかな? 俺は**,***(千円)と言う標記が大嫌い!
しかし、正に重箱の隅を突くように見てくれてるファンには感謝!感謝!
やっぱり俺のレスの面白さは1ランク違うのかな〜w
その割に「居泉」には誰も突っ込まないな・・・?
759列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 00:55:29 ID:oCMdbp5X0
小淵沢で停車してた小海線の車体にゆるキャラワロタ
760列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 06:38:32 ID:ullbkKYk0
>>727
筑豊本線に50系が走ってた頃、若松発16:00の6両に俺1人だけw途中からは来たけどな
761列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 08:17:42 ID:nBeAoBJW0
TGVでパリ〜ニース間1,000qを一等で70ユーロ、1万円弱です。
豪華な食事、荷物配達つき。日本は運賃高過ぎ。
762列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 09:32:51 ID:nBeAoBJW0
残り2回分、5,400円だった。
763列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 09:35:41 ID:mEFOFUfV0
残り3回3000円待ち
764列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 09:41:20 ID:nBeAoBJW0
今年は18鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷは発売されないの?
765列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 11:08:35 ID:u36f0rVT0
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
台風が発生してるのは周知のとおりです
9/3に丸一日、電車に乗る予定ですが、問題ないですか?
766列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 11:10:47 ID:etRqvDxF0
大丈夫だべ
767列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 16:43:02 ID:M9YtgVao0
名古屋駅JRバスきっぷうりばの券売機いじってた時

窓口に並んでるババアとツレの外国人が
「なんで新幹線はあんなに高いのかしらねえ〜、東京まで1万円もするなんて〜」って
ずっとボヤいてたのを見かけたことある
768列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 16:49:21 ID:OJWh1NGQ0
フランスのTGVとかめちゃ安だからな。
769列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 17:03:33 ID:etRqvDxF0
今日で夏の発売終了w
770列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 17:39:25 ID:2Mjofq4q0
>>767
つかJRバスも新幹線もスレチだろが
771列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 18:16:35 ID:9AH1T2AA0
併用もするし同じ会社の同業は別にスレ違いでは無い
つっこむなら「愚痴は別スレで」や「お前の日記帳じゃねぇんだ」だ
772列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 18:39:35 ID:cvaYZMeE0
たかが2chなのに必死ですね
773列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 20:15:18 ID:xzeCuWQ10
>>768
国の補助があるか、国営じゃなかったっけ?
774…?:2010/08/31(火) 20:45:42 ID:w+QRO0BQ0
>773
それもあるが、大赤字な訳で、世界中で黒字の高速鉄道は
我らが「新幹線」のみらしい・・・orz
775列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 21:39:34 ID:nBeAoBJW0
JRになってから税金20兆以上投入されたらしい。国鉄時代と合わせると
50兆くらい投入された。TGVは黒字になった。
776列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 22:11:43 ID:Xvtdx/fO0
>>775
は?
そんな大金どこに投入された?
嘘言ってるんじゃないぞ
777列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 22:23:06 ID:nBeAoBJW0
新線の建設主に新幹線や、在来線の駅の建設の税金投入されている。
778列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 22:26:00 ID:nBeAoBJW0
779列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 22:26:48 ID:tLuSP8gc0
さあ、この夏発売終了がせまってまいりました
780列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 22:28:50 ID:RlQu0ZQH0
>>606さん
た・だ・し
「北海道&東日本パス」を使えばもう少し速く、そしてお得に往復できますが。
明日から函館に行こうと思ってます。北海道東日本パス買いました。
ご教授ください。
781列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 22:49:45 ID:QQ92ykcN0
>>780
何が知りたいのか分からんが、君は>>601の水戸君か?
ならば、>>606のルートで仙台まで行くと、あとは東北本線(&岩手〜青森のかつての東北本線)乗り継いで青森まで行き、
青森から函館まで特急自由席に乗れば、1680円の追加でその日のうちに函館までいけますよって話。

っつーか、明日の出発でこの時間に考えているようでは遅いぞ!
782列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 00:53:31 ID:RzBB3lxZ0
さて明日、夏最後の18きっぷを買いに行くかな。
783列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 00:56:38 ID:ecM/82Dc0
はいはいww
784列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 01:01:29 ID:JpNhGSsA0
大垣周辺でオススメ教えれ
785列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 01:19:34 ID:ayXoUiBh0
>>784
ちょっと歩くけど
国道沿いのネットカフェが居心地良かった
隣に24h営業のマクドナルドあるから、始発待ちとかの時間調整もできる
786列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 03:17:06 ID:d3h79z650
今期初めて買ったけど
いい買い物をしたと思える 結構知らないところにいくのは楽しい
また買おう
あと一回分どこにいこうかな♪
787列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 12:13:36 ID:RzBB3lxZ0
今日みどりの窓口に18きっぷ買いに行ったら、もう販売終了しましたって言われた。
もっと早く教えてくれよ!
788列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 13:03:18 ID:JpNhGSsA0
かわいそう(><)

782 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2010/09/01(水) 00:53:31 ID:RzBB3lxZ0
さて明日、夏最後の18きっぷを買いに行くかな。

787 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2010/09/01(水) 12:13:36 ID:RzBB3lxZ0
今日みどりの窓口に18きっぷ買いに行ったら、もう販売終了しましたって言われた。
もっと早く教えてくれよ!
789列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 13:04:54 ID:JpNhGSsA0
>>785
Thanks.
でも旅に出てネットしようと思わないな
790列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 13:15:49 ID:iqDupacY0
>>787
チケット屋にgo。
791列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 13:39:28 ID:WeepLaIi0
>>790
釣られたバカ1人目。
792列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 13:55:53 ID:6efrs04r0
>>791
涙拭けよ
793列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 14:19:23 ID:ZPEQXzMo0
>>787
死ね
794列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 14:40:07 ID:XekBcPFrP
月曜朝イチで金券屋行ったら安くなってるのかい?
795列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 14:44:05 ID:eMIlKfL70
>>794
そんなの店がかかえている在庫によりけりだ、行って確かめるしかない。
796列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 14:52:21 ID:4KyLuC1cO
どこにも売ってなくて悔しいから北東バス買って北!
797列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 14:54:09 ID:XekBcPFrP
そうですね、ごめんなさい
今店頭で見たら3回分6900円って安いほう?
798列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 15:16:13 ID:BL39wp9r0
そうやって書き込んでるうちに
もう売れちゃったと思うよ
799列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 15:26:04 ID:jucJTu0s0
>>797
定価だし、この時期としては安いじゃん。まだ、天気のいい土日が残ってるし。
800列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 15:29:04 ID:IaOam3Ts0
>>793
轢死しろ
801列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 16:49:23 ID:JJf+Wa930
名古屋からの18きっぷオススメコース教えて
一日分で
802列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 16:59:20 ID:+uSbMW+x0
関ヶ原まで行って一日中戦国武将スタンプラリーをやる。
803列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 17:05:42 ID:wCbkyj4j0
>>801
名古屋6:12→7:34中津川7:38→10:33松本11:09→12:59南小谷 (昼食)
 南小谷14:21→15:19糸魚川15:29→16:54富山 17:07→21:01敦賀21:10→21:59米原22:28→22:59大垣23:02→2:34名古屋
804列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 17:12:52 ID:tA8QKJxn0
中央西線ー飯田線ー東海道線
もしくは、その逆
805列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 17:58:45 ID:u4pr2N4nP
>>801
名古屋→東静岡(ガンダム)→(身延線)→富士宮(富士宮やきそば)
(戻り)→豊橋(カレーうどん)→名古屋(ひつまぶし)
806列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 18:16:13 ID:bKXHjjU/0
名古屋って中途半端な位置だよね
東京日帰りはヘビーだし、高山や南紀方面は本数ショボイ
京都・大阪・奈良・神戸あたりの日帰りしかない
807列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 18:39:59 ID:JpNhGSsA0
>>805
名古屋でひまつぶしって、なにをするのですか?
808列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 18:41:40 ID:XekBcPFrP
ぼくもこんな面白いレスができるようになりたい
809列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 19:15:59 ID:j+40xsBv0
名古屋人には蒲郡で寂しく遊ぶのがぴったりだろ。
810列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 19:20:55 ID:SuildmNV0
東静岡(ガンダム)って電車の中から見える?
811列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 19:39:30 ID:JJf+Wa930
>>805
ガンダムいいね!それ行こうかな
812列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 19:58:20 ID:zk2R76NV0
ガンダムの地元なんだけど、屋外だから暑いぞ、今はやめとけ
出るかどうかわからないけど鉄の日切符辺りが良いと思うよ
813列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 20:24:55 ID:VWgriK+y0
>>807
え?
814列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 20:41:03 ID:JpNhGSsA0
>>813
おまいは沖縄でちんこすうばかりして金もらってるんだろ
815列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 21:33:28 ID:SuildmNV0
かわいそう(><)
816列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 21:42:18 ID:abFKu6sK0
>>809
元が取れない。
817 [―{}@{}@{}-] 列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 21:47:18 ID:BVyc5PlYP
名古屋人は車でドライブがデフォ
818…?:2010/09/01(水) 21:53:39 ID:d7loyrlG0
>>807
今は名古屋港水族館なんかだろうが、その内JR東海博物館に成るんじゃなかろうか・・・
黄金だか烏森だか、鉄橋の上で2,3時間は退屈しないならソレも良し!
個人的には、大名古屋温泉をお勧めする・・・?
819列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 22:39:46 ID:kIFEK7ke0
いい加減突っ込むぞ
ひつまぶし(うなぎの料理)と暇つぶしを一緒にしてんじゃねーよ、カス共
820列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 22:40:03 ID:ecM/82Dc0
860 :…?:2010/08/19(木) 22:51:41 ID:jHc/7O5n0
>>842=848
結果美味かったかどうかだな?
3,8000円分の満足は中々難しいとは思うが、美味ければ我慢も出来る。

個人的な感覚では、寿司屋が混んでいて、調理場が忙しい時に
ガリや突き出し何かでユックリ飲んで、いつでも良いよとか言ってると
後で刺身の盛り合わせなんか頼んでも結構安い・・・

861 :列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 23:42:31 ID:nT0Axko50
>>860
まずはカンマ「,」の付け方を学べや
日本人になりきりたいか?チョン

862 :列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 23:50:52 ID:IAT0j59aO
>>861
ウケた
カンマ「,」以外は美味しい酒の飲み方をしそうな雰囲気すら感じられるのになw
821列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 22:55:28 ID:ayXoUiBh0
>>819
良いタイミングだったと思う
スルーもなんだし
822列島縦断名無しさん:2010/09/01(水) 23:13:50 ID:JpNhGSsA0
いっぱい釣れた(藁)
823列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 07:48:38 ID:6KPExuun0
大阪あるいは京都で半日で一人で遊べるオススメの場所教えてくれませんか?
おいしいものが食べれる店、おもしろいイベント、楽しい場所、なんでもいいです。寺とかは興味ありません。

NGレス「なにがオススメとか、そんなの人による」
824 [―{}@{}@{}-] 列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 07:57:56 ID:NP3o5TvqP
寺がおすすめです
825列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 08:11:07 ID:6KPExuun0
そんなに言うなら寺にする。
どこの寺がオススメですか?
826列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 08:33:34 ID:JwfhkiMh0
マジレス…鈴虫寺
827列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 09:22:27 ID:6KPExuun0
>>826
そこはなにがお楽しみなのですか?
鈴虫の鳴き声を聞くことですか?
調べたらなお坊さんのお話がおもしろいとのこと、行った日が面白くないお坊さんだったらショックだし。
828列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 10:57:47 ID:zqF7Y9FV0
>>823
山崎のウイスキー工場見学
829列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 11:00:24 ID:JwfhkiMh0
禅宗の坊さんに休みもへったくれもあるかい。

地蔵さんが1つだけ願いを叶えてくれるらしいから
「夜寝尿が治りますように」か「2ちゃんねるをやめて真人間になれますように」
って頼んでこいよ。
830列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 11:27:07 ID:9Wq1PegR0
623 :名無し野電車区:2010/08/20(金) 23:51:10 ID:qv7MnJk6O
最初から野に放っといてやればよかったのにw

上り4号車の洗面台で、おばさんが「南○法蓮○教」と連呼してた
ながらでお題目あげるなと…
831列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 12:09:16 ID:feqsqDom0
>>830
怖い
832列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 15:11:35 ID:6KPExuun0
>>828
レスありがとうございます
ウイスキー嫌いなのでパスさせていただきます
833列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 15:14:14 ID:6KPExuun0
西向きの東海道線の列車は座れやすいですか?
特に下記の乗換駅で心配してるんです

・静岡 (始発じゃないのに乗るから)
・米原 (始発じゃないのに乗るから)
834列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 15:41:16 ID:cc97uS+6O
>>833
新幹線の到着時間による
835列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 16:53:26 ID:aYCCDUAY0
>>833
静岡や米原での西行なら15分もすれば次の電車がくるだろに。
急ぐなら新幹線でどうぞ。
836列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 20:05:29 ID:5va+ENGB0
>>806
>京都・大阪・奈良・神戸あたりの日帰りしかない
これだけあれば十分だろ。
他の地域考えろよもっと悲惨だぞ。
東京だって面白そうな所へいけるかというと結構たいしたことない。

>>810
見える。
けど一瞬だよ。
ライトアップされている夜ならもっと見栄えがいい。
837列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 21:12:25 ID:ZFUSEUWk0
絶対降りてみた方がいいわな、本当に一瞬だ。
838列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 21:53:11 ID:6KPExuun0
東京・大阪間の昼間の移動って、冷え性にはつらいですか?
クーラー効き過ぎでないか心配で。
839列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 22:07:12 ID:JwfhkiMh0
新幹線なら大丈夫…って書こうとしたが、このスレだから18キップだわな。
フリース着て弱冷車なら大丈夫なんじゃない?

JR西の新快速は暑がりの俺でも地球温暖化が気になる冷房温度だ。
840列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 22:08:09 ID:JIYThIAy0
>>838
弱冷房車に行けば余裕。座席が寒けりゃ立っていればいいし。
841列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 22:10:06 ID:uw+9vwiw0
>>823
君次第
842列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 22:15:01 ID:OoQDpsLu0
心配なら長袖を1枚持っといたほうがいいと思う。
843…?:2010/09/02(木) 22:21:46 ID:QQtmEMY/0
先に言われた。
肩掛け代わりのスポーツタオルも捨て難い・・・!
格好悪いケド・・・
844列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 23:30:45 ID:no10jwe70
18切符の旅とは過酷を求めるもの
暑さに負けず寒さに負けずウヤにも朝のラッシュにも負けず朝はコンビニのおにぎr

まぁがんばれ
845列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 00:11:13 ID:vb2+RcKk0
この猛暑の中、冷房怖いなんてどんだけ貧弱なんだよ。
846列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 00:33:46 ID:msM+8X2K0
寒いのは特急車内とながらの中くらいだと思う。
847列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 06:55:59 ID:eX1vnbTI0
>>833
静岡からは時間帯によっては座れない。
しかし、トップシーズンでなければ藤枝くらいまでにはかなり空いてきて座れるだろう。
心配ならば、逆向きの列車で東静岡まで先回りして、静岡で降りる客の席を狙う。

米原はおそらく平気。トップシーズンは除いて。
始発は一応、長浜とか近江塩津とか多いが、
それらは米原までだいたい4両で来て、米原で8両か4両増結して12両や8両になるんで実質米原始発と考えてもよい。
848列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 09:31:42 ID:u8MlNZ/O0
静岡は新幹線に乗り換えて通過しろよ
849列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 15:59:53 ID:8FNimQt80
明日は東京7:24発で東海道を下って浜松で鰻。
折り返して東静岡でガンダム見て静岡19:30発で帰る。
非鉄が一緒なのでこれくらいが限界。静岡でおでんでも
と思ったけどこう暑いとなぁ・・・
850列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 16:51:20 ID:2NmlJnSL0
>>849
奇遇だなぁ。折れは東京7:40発で大阪まで行くんで、熱海から一緒になりそうだ。
最後の土日だから熱海発には座れないかな。7:24の後だしね。
まぁ最悪立っても興津までか。
851列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 18:19:58 ID:8FNimQt80
>>850
まぁ定番のスジだもんね。今夏もこれが4回目w
いつも周りは18きっぷ利用者らしき面々が多い。
浦和レッズのサポーター軍団(豊田スタジアム?)やロッテファン
軍団(大阪ドーム?)と乗り合わせた事もあった。

熱海ではまず座れないと思うな。まぁ興津の乗換でよっぽど出遅れ
無い限り座れるでしょ。
852列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 18:22:31 ID:aBGAcS4s0
>>849
セブンとローソンが今70円セールだから、帰りの列車の中で食べれば?
853列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 18:53:55 ID:Y+Vjm0Gc0
>>850
列車がいいから724にすればいいじゃん、踊り子車両の伊東行きだよ
854列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 20:24:19 ID:VKWarS4u0
3日分も余ってるよ〜
どうしよ〜
855列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 20:30:57 ID:9+X1uH3j0
熱海発で立っているのも実は結構良かったりするんだぜ
トンネルの中のずっと続く空間を見たり
富士山を見たり海を見たり
856列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 20:33:57 ID:JYAihIRu0
>>854
パンフレット置き場に隠しとけw
857列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 20:36:55 ID:uT7FQiG60
>>849
一年中食べるのが静岡おでんだよ
鍋一杯に買ってきて夕飯のおかずにしたりもする
冷たい生ビールにも良いよ
858列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 20:50:11 ID:1A5/3FQa0
わざわざ降りて何箇所かでおでん食ったけど
ダシ粉いらねーよ パサパサしてやだ
859列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 20:54:55 ID:uT7FQiG60
だし粉は絶対っていうもんじゃないよ、お好みでどうぞ
初めてなら、少し付けて食べてみて2本目からやめるなり付けるなりすればイイ
ちなみにオレは付けない、ミソを付けて食べるな

おでんの具は下ゆでしてあるけど、色が変わって黒くなったヤツが柔らかく味が染みて旨い
860列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 21:04:50 ID:1A5/3FQa0
あれって勝手にかけられて
「これが静岡のスタイルです」てな感じで
押し付けられてたよ
861列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 21:12:06 ID:uT7FQiG60
それって飲み屋かなんかの兼業で一皿いくらとかの奴じゃない?次からは「だし粉要らないです」って言うと良いよ
普通なら「だし粉かけます?」って聞いてくれても良いと思う。好みの問題じゃなくて歯にくっついたりするのでね

駄菓子や系のしぞーかおでんだと、自分でかってに好きなの選んで皿に載せて、好みで出し粉でもミソタレでも好きなのを好きなだけかけて食うよ
そのために串に刺さってるんだし、最後にお金の計算ができるように高いヤツは串の橋が黒く焦がしてあったりする
862列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 22:59:01 ID:JuI68PiZ0
友達が彼氏と行くと言い出したので私一人になりますたorz

その友達の分一枚も、急きょ私が使うことになっちゃったので
大阪から鎌倉まで行こうと今計画たててます。

でもさすがに距離があるので
現地鎌倉では3時間弱しか居られないんですが
ここだけは見とけ〜!っていうところを
教えてください。

もし鎌倉が無理なら
大阪からできるだけ遠くで、日帰り可能なとこは
どこかありますかね?

863列島縦断名無しさん:2010/09/03(金) 23:35:09 ID:/8GBxAsR0
京都・奈良を差し置いていざ鎌倉?
神社仏閣が好きなら3時間じゃもったいないし
興味がないなら江ノ電に乗ってぶらり旅
もっと近場を探した方がいい
864列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 00:05:25 ID:ryxnS/q80
鎌倉の大仏だけ見ればいいよ
865列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 02:12:01 ID:rnSbtck6P
すいません、全くの初心者なんですが
無人駅で降りてまたその日のうちにその駅から乗る(つまりその日のスタンプは既に押してある)場合でも
乗ったらすぐに車掌さんに見せる必要があるのでしょうか?
866列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 03:39:01 ID:tPOreh2j0
>>865
見せる必要ないよ。ワンマンなら運転士に見せに行くつもりかw
867列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 08:04:39 ID:e8nM27Kf0
>>862
>大阪からできるだけ遠くで、日帰り可能なとこは
正直止めとけ。
しんどいだけ。
もうちょっと近いところで少しゆったり動けるほうがいい。
868列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 09:39:36 ID:hoSxzo8G0
東京から18きっぷで日帰りできる空の綺麗なところを教えてください。姥捨駅なら
行ったことありますからそれ以外で。
869列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 10:28:40 ID:KtmUPne40
アヂー、、部屋の中で34度ある...
ガンダム見に来るなよ、熱中症になるゾ
870列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 10:30:07 ID:LmbX8+480
>>868
成田空港は?
飛行機の飛んでいる空を見る

もしくは閑散とした茨城空港で
マターリ食事とか
871列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 10:33:41 ID:XLkIX2mJP
>>862
大阪からなら南に下って和歌山行って高野山見て
勝浦でマグロ食って行けるなら南紀の方で温泉は行って帰る。
872列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 10:34:44 ID:XLkIX2mJP
期限明日までだから安く買えるかな。
873列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 10:55:59 ID:akVF7oUc0
>>862
鎌倉で三時間って・・・。
まあ、18きっぷの使い方としては正しいような気もするが。

鎌倉のシンボル的な場所だったら、鶴岡八幡宮見て江ノ電乗って
鎌倉大仏と江ノ島って感じかな。

これだと三時間じゃキツイか。
874列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 12:11:21 ID:hoSxzo8G0
>>870
ありがとう、でも成田なら新しいスカイライナーで行きたいです… 茨城空港は連絡バスの
方が安いし…
875列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 12:18:13 ID:LUkGUCe60
>>874
自分で考えられないなら氏ね。
876列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 13:11:33 ID:QSZWcBwA0
自分は神奈川の横須賀なんですが
明日まるまる一日使って行ける、自然の景色がいいとこないですかね
本当は一泊二日で飯田線行きたかったのですが
今日予定入って、明日しか時間がなくなりました
飯田線の代わりになるようなルートありますかね
877列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 13:38:28 ID:MgghmPqq0
つうか18きっぷで大阪〜鎌倉往復は確かにできるけど
俺が前行った時は、向こうで3時間も時間なかったと思うけど。
今は時刻表的にできるようになったんかな?

878列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 16:45:28 ID:c6xk/dTm0
>>876
身延線に行けばいいじゃん、御殿場線でもいいけど。
879列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 17:25:22 ID:MMMG6OlD0
>>876
富士宮までいって富士山五合目行きバス往復3000円
ttp://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/33.html
880列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 19:56:15 ID:CNJmKLp+0
Uniden 37型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ TL37DZ1(W) ホワイト
週末限定赤字セール アマゾン最安値69,800円!!!!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ZKFP4G
881列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 23:15:17 ID:7satzxnD0
JRは電車内で寒いのをなんとかしろ!
逃げ場がない
クーラーの風は殺人光線だ
厚手の長袖1枚だけじゃ足りん
あとユニクローのヒートテックも必須だった
真冬でも風邪ひかないのに、なぜ真夏の猛暑の時期に頭痛と鼻水タラタラで苦しまなきゃならないんだ
もう二度と使わん
882列島縦断名無しさん:2010/09/04(土) 23:18:33 ID:f/rUX2m40
さて明日は残り最後の18きっぷで日帰りの旅に出るか。
広島から津和野に行ってSLやまぐち見てくる。
883列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 00:22:08 ID:flYBVKg+0
>>881
列車の両端に調整できるとこあるよ、車両によるけど。
減光も出来るのもある。勝手にやって、近くの人が俺の代わりに車掌ににらまれてたけど、カメラ持った撮り鉄で爆睡してたから気にしなかったw
884876:2010/09/05(日) 00:30:42 ID:S5UZnw7d0
>>878
>>879
遅くなりましたがありがとうございます
身延線行って見ることにします
早く寝ないと・・・
885列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 00:38:14 ID:bKM3U62B0
バイクでよくやることだけど
新聞を服の下に入れるんだよ
あったかいし邪魔になったら捨てられる
886列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 02:17:29 ID:QlR0Wk0hP
携帯のジョルダン乗換案内nextの18切符検索って機能してなくないかこれ
887列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 07:06:45 ID:Epu+2o170
>>886
俺もそう思ってた
ナニコレって結果が多い
ヤフのがマシ
888列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 08:03:08 ID:eEAO0VoN0
ムーンライトながらって柄悪いな

875 :名無し野電車区:2010/09/05(日) 06:53:12 ID:oCcCSRrxO
俺も下りで何度か強行厨になった事がある

んで、デッキで大人しく検札を待ち、検札と遭遇して料金払うとほぼ毎回「空いてる席に座っていいですよ」って言われる
これって普通じゃないの?


876 :名無し野電車区:2010/09/05(日) 06:59:12 ID:3HBXC30+O
お前の話なんて誰も興味ねえよカス
今はマナーの悪い強行厨ウゼエって話だろうが
理解力ゼロのアスペは黙ってろ
889列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 08:21:08 ID:bzqBuzHP0
駄ジャレはいい
890列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 09:03:24 ID:hvLO9udl0
ムーンライトながらでよく大垣に行くけどガラの悪い糞ガキしかおらん
891列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 09:05:41 ID:XOWVKfb90
列に並ぶの遅れたくせに、しれっと割り込みしてきたジジイ&ババアがいたんだが
どう対処するのが適切なのかね?
892列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 09:09:25 ID:yJ7lvMhR0
>>891
ちゃんと並べ老害共と言う、ちなみに実行したことあり。ガンとばせば素直に聞くよ。
893列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 10:13:24 ID:Bqd1R6zEO
高崎行くんだけど、SL弁当とだるま弁当どっちがいいかな
あるいは横川まで行って釜飯にすべきか
894列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 11:02:20 ID:0HHH+5830
高崎はおもしろくも何ともない、ありきたりの都市でしかないが、
横川は、駅周辺に昭和の香りが漂う素朴な町だ。
このホームで、売り子が一斉に特急列車に頭を下げて見送った在りし日の風景は、
もしかして知らない人の方が多い?
895列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 11:03:53 ID:cNJuzxAy0
>>893
このみによるけど、昨日SLの800円のはまあまあ良かった。
896列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 12:17:05 ID:znep66x10
>>895
800円っていうのは指定席?
18きっぷ+800円でSLに乗れるの?
897列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 12:22:22 ID:Uec2dq0s0
>>896
SL弁当の値段。SL水上なら指定席代510円+18切符で当然乗れるよ。
SLの指定席代が800円なのは北海道と九州のみ。
898列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 12:39:43 ID:znep66x10
>>897
なるほどどうもありがとう
SLはいつも走ってる訳ではないないんだね
弁当800円なら助かる
最近駅弁ってやたら高いのあるからね
いつか乗ってみたいな
ありがとう
899列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 13:24:20 ID:i9STKkK00
>>898
9月中なら群馬ワンデーパスと東武の両毛フリーパスで安くいけるけどな。
900列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 13:40:25 ID:1JG3J5lA0
8月に利用した時、5日間ほとんど電車乗っていた
4,5日目は腰と背中が痛かった
901列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 14:35:03 ID:hvLO9udl0
駅の入場、出場のとき、
印の日付まで確認する駅員はほとんどいないな。
たいてい遠くからキップを見せるだけで「どうぞ」と言われるのみ。

いままでそれぞれ5回は通ったけど、立ち止まりを要求されちゃんと印の日付まで確認されたのは大阪駅の入場の1回のみ。
902列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 15:39:46 ID:kk05EO+hO
朝早いとチェックされる
903列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 15:45:11 ID:yjitrGE/P
18切符は今日までか。
冬以降は本当にどうなるんだろうか。

正直な所を言うと大人用にもっと良いやつを出して欲しい。
値段チョイ高めでいいからで連続した3日しか使えないけど全国の新幹線の自由席と特急も乗り放題とか。
904列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 15:50:42 ID:wGXjFJHa0
始めまして。僕は青春かシ―ズンに混んでる列車乗るたび思うことがありまして。それは駅員、運転手が「早くて快適な新幹線、特急列車をご利用下さい」と駅、列車内で案内放送して欲しいです(笑)
905列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 15:52:00 ID:1YzuhaWD0
長時間電車に乗ってると、すげー便秘になるんだけど
どういう仕組みなんだろ。
906列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 17:37:26 ID:MJSdpOth0
下痢よりいいじゃねーか
907列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 17:38:05 ID:1DuxmvQv0
単に座ってばかりでカラダ動かさないから、腸のうごきも鈍る
野菜ジュースやヨーグルトを普段以上にとるようするとマシ
908列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 18:04:39 ID:jKaaiaNy0
>>904
中国人か韓国人ですか?w
909列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 18:05:57 ID:C+LxNZSbO
明日から5日間休みで友達からきっぷ二枚もらった。東京から北に向かおうと思うんだがオススメのコース何かないか?
910列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 18:06:46 ID:nA5yv4UP0
席取りしてんなよという怒声が聞こえて振り向いたら
団塊ジジだった@北陸本線
911…?:2010/09/05(日) 18:13:15 ID:vm8mBC9K0
そう言えば今朝姫路⇔相生間で「こだま」に非常ブレーキが掛かって
車両故障で2,3時間不通に成っていたらしい。
912列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 18:22:34 ID:QlR0Wk0hP
爺さん婆さんもアレだが高校生集団のうるささもなかなか…
913列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 18:26:25 ID:1DuxmvQv0
>>910
そういうキチガイは完全無視でいいんです
914列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 18:29:42 ID:1Kipe/Dy0
>>910
状況がよくわからん
915904:2010/09/05(日) 18:56:36 ID:wGXjFJHa0
>>908 惜しい!関西人ですwww
916列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 18:58:47 ID:zf4lhbXT0
>>606と781さん、水戸君です。旅行行ってきました。
9/1 水戸から水郡線で郡山その後、会津若松その後新潟へ。
9/2 新潟から秋田を目指す。村上で列車待ちの間に瀬波温泉に行く。
   酒田から秋田に向かう途中、日本海に沈む夕日の美しさに感動。
   秋田に夜、到着。かなりの都会。泊ったホテルも快適そのもの。
9/3 秋田から始発で函館を目指す。はるばる来たぜ函館へと歌いたくなる
   やはり、旅情を誘う素敵な街、駅に在る立ち食い寿司の青葉寿司はお勧め
   函館といったら、後は夜景、本当に綺麗でした。行く価値大有り。
9/4 函館から仙台までひたすら列車に乗る。青森駅での焼鯖寿司はおいしい
9/5 仙台から郡山へ。高校の時に好きだった家庭科の先生が郡山女子大出なので
   郡山をぶらつく。いい街。水郡線で水戸へさっき到着。まあまあの旅
   でした。
917列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 19:09:13 ID:nmXWj5nJ0
>>903
新幹線から締め出すために
新幹線特急券と18きっぷだけでは乗せないようにしてるのに
あるわけねえ
918列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 20:17:27 ID:/dHeRTxS0
>>909
自分で考えられないなら氏ね
919列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 20:18:10 ID:h/ro66iI0
>>915
本当に惜しいな、血は混じってそう
920列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 21:46:54 ID:w47y90jj0
俺の18きっぷデビューは、高校入学の春、大阪から鷲羽山・瀬戸大橋・高松への旅。
園内フリーの鷲羽山ハイランドで絶叫マシーンに乗りまくり、
瀬戸大橋の入り口のトンネルの上にも行ったり、今は亡き下津井電鉄に乗った。
921列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 21:52:43 ID:OMISTuSz0
>>884は身延線に今日いったのか?
俺は、小田原、富士、富士宮、身延、甲府、大月
どこも富士山見れなかったよ、雲かかりすぎw
わざわざ、富士宮の浅間大社にいったのにがっかりした。
身延線は身延→甲府が座る座席がないぐらい混んでた。
あと、東海道本線の小田原→熱海の景色がかなりよかった。
ガンダム見に行かないでそのまま海で遊んでればと後悔してる。
922列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 21:58:54 ID:yjitrGE/P
>>920
いいなぁ。
俺は18切符の存在を知らずに大分から広島までチャリンコ漕いでいったぜ。
もう二度としたくない。
923列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 22:17:58 ID:U0KvbvaP0
昨日今日で夏の18切符を使い切った
グリーのしろつくで手形を取りながら楽しませてもらった
924列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 22:27:37 ID:2Hxkf7kyO
切符余ってて譲ってくれる人いないかなー
925列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 22:29:28 ID:uk8rBRnSO
>>924
あと2回分あるよ
@東京
926列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 22:43:18 ID:2Hxkf7kyO
>>925
譲ってください!
927列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 22:49:26 ID:QlR0Wk0hP
金払えよ乞食
928列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 22:50:31 ID:2Hxkf7kyO
と言いつつも 行く宛を決めておらず迷う お金はもちろんですが
929列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 22:53:02 ID:Xe6pHtho0
去年初めて18切符知ったよ。それまで車で移動がほとんどだから使う必要なかったが、
引っ越してから仕事で使うようになった。
930列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 22:54:10 ID:pq3DitiT0
2回分なら温泉一泊もよいな
平日なら何処も空いていて安いだろ?切符と暇(時間)さえあれば何とかなるよ
931列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 23:00:30 ID:0HHH+5830
今回の夏期間が終わったら(もうすぐ!)、次に利用できる最短の日は2011年3月1日・・・
なんてことないよね?
932列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 23:00:49 ID:ZJ4PQdAv0
残り最後の18きっぷで津和野行ってきた。
SLやまぐちは撮影会状態だったw
933列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 23:37:55 ID:+ejxHi3I0
>>921
夏は見れる日の方が少ない。見たいなら早朝がおすすめ。河口湖からも早朝なら見れることも多いけど、帰りはまず見れない。
934列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 23:39:05 ID:+ejxHi3I0
>>920
鷲羽山のそばのユースに泊まった?今も2000円くらいだけど。
935列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 23:45:10 ID:kk05EO+hO
18きっぷって季節で仕様変わらないから、夏にかったものを冬に使えそうだよね
936列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 23:47:49 ID:w47y90jj0
>>934
日帰りでした。
距離も丁度良く、存分に楽しめました。
937列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 00:02:09 ID:6gJhMnHNO
>>926
いいですよ
受け渡し等練習手段はどうしましょう?
捨てアドでもさらしてもらえば助かります
こちらは携帯しかないもんで・・・
938列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 00:05:45 ID:56MPd0G00
935 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2010/09/05(日) 23:45:10 ID:kk05EO+hO
18きっぷって季節で仕様変わらないから、夏にかったものを冬に使えそうだよね


この935のおっちゃん、こんなこと言ってるけど、本当?
939列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 00:06:26 ID:56MPd0G00
練習手段ですか。
それを言うなら連絡手段ですか?
940列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 00:55:29 ID:mvcK5TnE0
>>938
捕まる覚悟があるならどうぞ
941列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 01:15:24 ID:6gJhMnHNO
>>939
おもいっきり間違えたorz
「連絡」方法です
942列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 01:31:10 ID:bLnW8upIO
青春18切符に二個判子押してもらったら
一枚を2人で使う事って可能ですか?
943列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 07:21:33 ID:M/pRQnbJ0
>>942
可能
と言うか説明書きに書いてあるぞ
944列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 07:52:53 ID:EWmIEEjB0
後一回で飯田線か小海線か迷ってる
どっちにしよう・・・
945列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 08:40:01 ID:tWSG1A4D0
首都近郊で、飯田線と小海線の両方の雰囲気を味わえる路線。

→ 久留里線。
946列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 10:58:49 ID:OmBYpK/m0
鉄道の日きっぷが発売発表がこないけど、ほんとにこない?
947列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 12:20:31 ID:qC4NtZja0
>>946
毎年20日頃発表
948列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 14:08:25 ID:PdWF2zO70
団塊ジジイババアの18キッパーも相当うざいけど
こいつらの自動車運転もかなり迷惑
待てない、譲らない、せっかち、確認しない・・・危険すぎ
退職前の部長・課長気分がいまだに抜けて無いんだろうね
949列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 14:14:29 ID:BGdi60fPP
おっいいねえ。自分を棚に上げての団塊叩きか。
スレ違いも甚だしい
950列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 14:21:37 ID:Oum16cyo0
18きっぷで大阪行った時の楽しみ、
阪神デパートの地下で御座候を買う事にゃ
951列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 14:46:10 ID:0gaJtD660
>>948
だから、席を譲らない、詰めたりしない(踏ん張る)、ガン無視。
文句言われたら、向こうのマナーの悪さをここぞとばかりに露呈して指摘し、周りにも聞こえる声で言う。
これで、今まで引かなかったことないよ。お前らジジババ(特にババア)など尊敬など能わないし、敬いもしないよという姿勢を貫けばおk。
952列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 15:04:07 ID:1o+AhxYc0
>>950
阪神といえばイカ焼き
953列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 15:10:21 ID:56MPd0G00
>>950
あなたみたいな暖かいコメントは他と違い本当にほっとしますわ
旅の参考にもなるし豆知識にする
こんど御座候を買ってみますわ
954列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 15:13:19 ID:OmBYpK/m0
>>947
情報ありがと、もうちょっと待っとく
955列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 15:43:51 ID:HPOtw6Wg0
残りあとわずかですね。
金券ショップで18切符あったら福岡〜名古屋(出来れば東京)まで横断します。
まだ切符ないけどwktk
956列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 18:49:18 ID:HVtN0ENIO
大和ミュージアムの帰りに
呉線に乗ったら安浦から竹原まで
運休なの忘れてた
おかげでバス代走乗れたが
957列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 20:01:23 ID:6dIuLMHpO
>>937
すみません、今回は自分の都合上、旅の計画を立てられそうにありません。
譲ってくれると言っくださってありがとうございました。
958列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 20:03:00 ID:6dIuLMHpO
期限が迫ってるのに本当にすみませんでした。
959列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 20:34:32 ID:56MPd0G00
18キップのシーズンが終わっても、似たような券はないのですか?
西日本を中心に数日間乗り放題ができる券があればいいのですが。
960列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 20:43:46 ID:1o+AhxYc0
>>959
10月に鉄道の日記念きっぷっていうのがある。
961列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 21:07:57 ID:YHfwiYYo0
>>959
四国だけとか九州だけとかならある。
中国5県乗り放題きっぷというのもあるが、2人以上でないと使えない。
962列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 21:10:17 ID:UUd6L72V0
>>921
俺は冬の18シーズンに浅間大社いったけど
すごく富士山がきれいだったぞ。
身延線に乗ってすぐに富士山が左から右からすごかった
(身延線がうねうねしているので同じ席から見るとこうなる)

ぜひ冬の晴れた時期に行ってほしい。
963列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 21:15:32 ID:0z154GCw0
>>950
できれば姫路まで足を延ばして
御座候+たこ焼き を買って欲しい。
964…?:2010/09/06(月) 21:27:16 ID:88zIeR2Q0
御座候は店の名前であって、今川(回転)焼きの別名ではないのでは?
せっかく姫路まで行くなら、ゴマ坦々麺も食べて欲しい。

昔は新開地にも食べられる店があった記憶があるんだが・・・?
965列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 22:23:03 ID:YTkcOPlw0
大判焼きだろが
966列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 22:25:03 ID:U8m6H0i30
>>961
でも、実際は別々に行動すればおkだったりする。
967列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 22:49:18 ID:90x3CH7y0
デフォルメされていない全国の鉄道地図が欲しいんだけど、
オススメあったら教えてくんろ
安くて見やすいやつ
時刻表の地図は地図の形が変でわかりにくいです
968列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 22:55:02 ID:VEkjRQTH0
ディフォルメされてなかったらいい打線とかどうやって書くんだよ
969列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 22:58:11 ID:S70WV2n30
>>967
地方ごとだけどこんなはどう?
「レールウェイマップル」
ttp://www.mapple.co.jp/news/railwaymapple.html
970列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 23:31:35 ID:YHfwiYYo0
>>967
めもすけの全線全駅鉄道地図とかは?
971列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 23:48:09 ID:Cm2LrlNe0
今日梅田の駅前ビルに残2回を探しに行った。在庫無しの店も結構あった。
1回分は大体3,400〜3,600円程度。2回分を抱える店は少なかったが5,500円程度。
自分は第3ビルで5,200円の店で購入。本日付のスタンプがあったのでありがたく京橋まで使用。
ラスト3日で長州方面まで行ってくる。

どこだったか忘れたが、第2か第3ビルで4回8,000円の張り紙の店があったよ。
972列島縦断名無しさん:2010/09/07(火) 00:11:03 ID:tMl8bXFZ0
>>969
すごい充実度
でも全部集めたら結構しちゃうな
いつか集めたいと思った
どうもありがとう
>>970
コンパクトに一冊にまとまってるのがいい
一部略地図というのが気になるな
どうもありがとう

ちょっと説明不足で申し訳ありませんでした
本ではなくて一枚の紙の地図がいいのです
日本列島全体が載っていてそこに路線図。
それを小さくたためる
本の付録みたいな感じでありそうだけど、
それだけで売ってるのないかな?
973列島縦断名無しさん:2010/09/07(火) 00:24:29 ID:WXqwlPU90
>>972
地図専門店に行ってみるのはどうだろう
いろんな種類の地図があるよ
974列島縦断名無しさん:2010/09/07(火) 03:16:37 ID:CTDq8gxC0
>>959
こんなのなら在るけどな
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174951_799.html

それ以前にその手の質問は↓逝けばいいよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1272384131/
975列島縦断名無しさん:2010/09/07(火) 09:43:21 ID:BI3SdVWv0
ムーンライトながらの乗客↓
914 :名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:22:41 ID:5wkTYEb70
やたら紙袋持って北上してた集団がコミケ野郎共だった。
ムカついたから自販機行っている間に紙袋に穴を開けてやったわ。
結局終着盛岡駅まで一緒。乗り換えダッシュしようとした瞬間、空いた穴が広がって中身がバサッw
当然中身は人に見せれるものじゃなく、半泣きワロタw
976列島縦断名無しさん:2010/09/07(火) 15:03:06 ID:WXUcQIGe0
>>975
偉いじゃん。
JRもコミケ厨は禁止もしくは持ち込み料取れよ。
臭いし、キモいし、それが集団だとね、もー嫌になるしね。
977列島縦断名無しさん:2010/09/07(火) 16:04:17 ID:a57b63vJO
コミケは盆だろ?
978列島縦断名無しさん:2010/09/07(火) 16:45:01 ID:ocBP/am/0
なにをいまさら…
979列島縦断名無しさん:2010/09/07(火) 17:34:14 ID:PXk79VYJO
明日明後日とやっと取れた夏休みで東北へ行く予定の俺涙目
着いて少ししたら暴風域入りそうってどんな虐めだ
最終日狙ってたのになあ
980列島縦断名無しさん
止まる?