青春18きっぷ58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
2列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 00:20:56 ID:4xsqlGw50
2なら俺様に可愛くて清楚な彼女が出来る!
3テンプレ:2009/05/24(日) 00:22:01 ID:4xsqlGw50
★★夏〜青春18きっぷ関係線区混雑予報★★ 〜五月下旬。
発売期間 平成21年7月1日から平成21年8月31日
利用期間 平成21年7月20日から平成21年9月10日
【●北海道&東日本パスの利用可能期間7月20日〜9月10日です】
〜天候・イベント・病気流行などにより変わる場合があります〜
○7/20〜土日をのぞけば比較的すいています。
→地域によってはまだ夏休みではない学生もいます。
●8/1〜夏休みシーズンの到来。混雑が始まります
(青森ねぶた祭りは8/2-7の予定です) 8月第一土曜日は花火大会開催が多いです。
★8/8〜8/16。お盆の帰省シーズンです。またイベントが各地実施されます。
夏の高校野球は8月8日(土)から甲子園で15日間の予定です。
(東京ビックサイトのコミケは8/14-16の開催です)
★8/14-16は江戸遊神田店は入場規制が予想されています。
銭湯は他の店舗検索などをお勧めします
●8/17〜社会人など交代で夏休みなどを取るシーズンです。
→地域により学生の混雑も始まります。昼間は混雑緩和のほうへ
○9/1〜通勤ラッシュの始まり。昼間時間帯は混雑緩和へ。
(★9/5.6は最後の土日で混雑が予想されています)

〜東海道線米原駅は改築工事が終わりました〜
乗り継ぎの改札内トイレは大混雑します。ご利用にはご注意ください。
※首都圏→名古屋・仙台・新潟周辺までの移動は午後出発が比較的すいています。(8/16除く)
4テンプレ:2009/05/24(日) 00:22:45 ID:4xsqlGw50
●臨時列車運転日●
ムーンライトながら 東京発7/19-9/9大垣発7/20-9/10
ムーンライト信州91号新宿発7/17-8/15・21・22・28・29・9/4
ムーンライト信州92号上諏訪0:01→新宿5:27着 8/16 ←(8/15の夜です)
ムーンライトえちご 新宿発7/20-9/6・9・10新潟発7/20-9/6・9・10
(↑女性専用車が連結されています。指定券はみどりの窓口へ)
●主な昼間の快速列車。
ナイスホリデー木曽路(名古屋⇔塩尻)7/18-8/30までの土曜休日
ホリデー快速ビュ-やまなし(新宿⇔小淵沢)9/27までの土曜休日運転。(指定あり)
リアスシーライナー(仙台-八戸)(三陸鉄道経由)仙台発7/27-29八戸発7/28・29
夏休み東北縦貫号(郡山11:42→盛岡16:29)郡山発8/8-18
↑上野発7:58分快速ラビットから接続。
主な停車駅着時刻。仙台13:30着、一ノ関15:08着、北上15:53着、盛岡16:29着
5テンプレ:2009/05/24(日) 00:23:36 ID:4xsqlGw50
★★(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★
★東京駅と品川駅始発の東海道本線下り静岡方面は大混雑します。
青春18きっぷでの快速電車&普通電車乗り継ぎプラン概略。
【東海道線乗り継ぎプラン】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京
★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時04分発あるいは07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください。
★大垣駅にて豊橋方面の快速電車はエスカレーターの位置の反対側の階段
の車両のが比較的空いています。乗り換えの際は絶対に走らないでください。

【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関
大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

【★★★青春18きっぷで行く九州方面★★★】
岡山←30分間隔→(徳山)新山口←30分間隔→下関←10〜20分毎→門司(小倉)
下り山陽線下関行きの電車は柳井駅、徳山駅で10分程度停車する
電車もあります。ご休憩、買い物などにどうぞ。
概ね岡山⇔下関7時間以内、岡山⇔博多9時間、下関⇔熊本4時間程度です。
6列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 01:20:09 ID:FzfQ/Aec0
速くて快適な新幹線をご利用ください。
7列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 17:36:32 ID:fulv1nL20
>>2 おめ
8列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 17:46:36 ID:4xsqlGw50
>>7
あり
9列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 19:17:25 ID:4UCQa2BD0
>>1
10列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 19:45:12 ID:6sK05RLX0
相生⇔岡山って・・・マジなんとかしてほしい。何も普通列車の本数に限った話ではない。
新幹線ワープしようにも、時刻表を見て愕然。なにコレ?ほとんど通過じゃないか!

下り普通列車の場合、相生駅での接続時間がほとんどなく(待ち時間のロスは少ないといえるが)
ピークシーズンだとここで直後の列車に乗り換えてもまず座れないだろう。うまい方法はないな。
11列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 19:50:27 ID:jMXolYE5O
相生まで行かない。
姫路→岡山ワープする。
12列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 20:14:33 ID:CGw9xnaR0
>>10
11の言う通り、たいして運賃変わらねーだろうが。どこまで乞食根性してるんだよ。
何も1日で四国、九州に行く必要ないだろ。大阪、姫路、岡山辺りで1泊するか、米原方面(上りは下関方面)から接続してるのを避けるとかすればいい。自己努力せず、JRにせよ、地方のやり方などに文句いう資格は格安切符使用者には無い。
13…?:2009/05/24(日) 20:41:06 ID:JZ9LzulN0
>>10
相生⇔岡山間に慣れてこそ真のきっぱー
例え立つことに成ったとしても1時間ちょっとだろ・・・?
岡山で結構な入れ替えがあるし、その後座れば良いじゃん?
姫路で乗るときに場所決めておけば相生で座れない方が難しい。
でもお年寄りには席を譲れよ!まともなキッパーの務めだからな・・・
14列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 21:00:08 ID:tSqMGNbp0
姫新線で姫路から津山行き(直行)が出ていた頃に乗ったことがあるが、
今は呆れるばかりのコマギレ列車群で使う気にもならんな〜。
姫路駅ホームの不味いソバでも食って下り列車をやりすごすか・・・・・・。
15列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 21:30:10 ID:fOum59FI0
列車もそうだが路線バスも長距離路線が減少傾向
16列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 23:36:32 ID:GXYjnyOu0
>>13
当然譲るよ、通常料金支払ってる老人などには。
18使用者の年寄りは完璧無視にするけど、雰囲気でわかるし。クソババアとクソジジイは「便利で快適な新幹線をご利用下さい。」って皮肉って言ったこともあるぐらい。
17列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 00:37:20 ID:rvvIE7950
>>16
席譲ってくれ言われたのか?
18列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 07:08:50 ID:K7Nm5Q+y0
>>16さすがきっぱーw見事な社会のゴミ思考してるな
マジでこんな考えが普通と思ってるから困る

自分達はマナーを守ってるから誰にも迷惑かけてない(キリッ!)
とかきっぱー共は思ってるみたいだけど
その守ってるマナーが俺様マナーでしかないんだよなww
そのズレに気付いてないから
「迷惑かけてるのは極一部の例外」
とか本気でイタタな事言い出す
19列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 13:47:14 ID:hG+gmjHD0
と席譲れジジイが申しております。
20列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 17:25:27 ID:Wd54PXLr0
>>16とか>>19のような奴って
自身が年寄りになった時はどういう態度を取るんだろうねww

キミたちも速くて快適な新幹線をご利用したほうがいいんじゃないか。
18乞食はよその土地では大人しくしてろ。
21列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 17:39:25 ID:dLpa4rdL0
18切符使用資格者=今が青春と思う人 だから、あながち間違ってないかも。
まあ、老若男女問わず、自分も18キッパーには悪いが席を譲らないけどね。
特に、プリンターで予定をコピーしただけの人や、携帯のみで時刻表本を持たない人はある意味カモだしね。必ず、そういう人達より先手を取れるようにしている。
22列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 19:10:44 ID:Q6dxP3xw0
これがわかっていると、見知らぬ線区で荷物(道具)を揃えたくなるときに助かります。

徒歩10分圏内に大型ショッピングモールがある駅
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1239111677

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
23列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 22:03:17 ID:OaUgSHBr0
>>5
これ改ざんした奴だから信じるなよ。
24列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 22:05:07 ID:OaUgSHBr0
【●●青春18きっぷ・東海道線乗り継ぎプラン●●】09.05版。
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京
http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html
首都圏→名古屋方面は午後出発が比較的すいています。
●東海道線下り浜松方面の静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面の静岡県横断は【島田駅】始発が多いです
★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗り換え駅の下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。
★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時04-07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください
※米原駅の工事は終了しました。改札内のトイレは青春18きっぷ期間中、非常に混雑します
※JR西日本の主なアーバンネットワークは6/1より全面禁煙になります。
【●便利な臨時列車】
ムーンライトながら 東京発7/19-9/9 大垣発7/20-9/10(全車指定席)
ナイスホリデー木曽路 名古屋⇔塩尻7/18からの8/30までの土休日運転
ホリデー快速ビューやまなし 新宿⇔小淵沢9/27までの土曜休日運転。(一部指定席) 
25列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 22:13:49 ID:XJz4CU9R0
席を譲ってもらいたきゃ、杖を突くか、腰を曲げて歩いてきてくれ。
そうでなければ年寄りとは思わん。
以上。
26列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 22:31:49 ID:OaUgSHBr0
【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→糸崎or三原
糸崎or三原←30分毎→広島←10-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30-60分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関7時間程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
●「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山 間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
倉敷駅以遠から伯備線・山陽線からの直通播州赤穂行に乗ると岡山で座れるかも。
●乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。
自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は
山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。
なお呉線はトイレのない電車もあります。
●アーバンネットワーク周辺は6/1より駅構内全面禁煙となります。
★JR西日本沿線のファミリーマート
(近畿圏ICOCAエリア、および岡山・広島ICOCAエリア)の約500店舗は
電子マネー(ICOCA)を五月中ごろから導入しています。(Suica利用可)
★駅ビル情報。
【●姫路駅〜FESTA 10:00-20:00】
http://himeji-festa.jp/
【●岡山駅〜さんすて10:00-最大22:00まで営業店舗あり】
http://www.sun-ste.com/okayama_new/
【●シーモール下関〜下関駅から見える距離】
http://www.tip.ne.jp/seamall/senmonten/yasumi.html
27列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 10:04:21 ID:YwS26Yr2O
>>21
家で緻密に繰った予定を印刷して時刻表を添えて持参してますけどだめですか(><)
28列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 10:20:21 ID:qzCFC47E0
つーか、なにがカモなのか意味が分からん。
18キッパーはいつも>>21みたいに
見えない敵と戦ってるのか?大変だな
 
静岡県内でロングシートに座って席を立ってる
妊婦やジジババを見て
「俺って勝ち組」とか優越感に浸ってるのかな?
まあ、小さい事で喜べるんだから幸せな人生なんだろう

俺から見るとあのロングシートに何時間も座る
ってだけでゾっとする、そう思うとキッパーもある意味凄いよな
29列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 10:45:19 ID:iXcMRAxt0
21のやり方は岡山ー姫路間は確かに有効だな。岡山で長蛇で、一旦倉敷まで戻って座った自分がいる。
30列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 19:43:16 ID:y3TJXgsA0
早く夏にならないかなー
今度は九州旅してくるよ
31…?:2009/05/26(火) 20:51:01 ID:EAQCZBj50
>>28
>つーか、なにがカモなのか意味が分からん。
 俺はきっぱーだけど同感!
>見えない敵と戦ってるのか?大変だな
 戦ってませんよ、時々睡魔と闘う事はありますけど・・・
>はある意味カモだしね。
>必ず、そういう人達より先手を取れるようにしている。
 頑張って先手を取らなくても済むから、カモなんじゃないか・・・?
32列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 21:06:49 ID:5zhGXF9C0
>>22
>徒歩10分圏内に大型ショッピングモールがある駅

ほとんどゴミデータ
ぜんぜん役に立たない
33列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 21:54:46 ID:AouTms860
>>32
使ったことない、ネット検索のみや知識だけじゃ
役に立たないよね。体験レスとか実態レスがないとね。
知識レベルの低い鉄ヲタ(もちろん高い奴もいる)
なんかすぐクグレで終わるから困ったものだ。
そのクセ、車種や乗り継ぎの電車情報は必死にレスするんだから
笑うw
34列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 22:22:46 ID:amyykLBL0
乗り継ぎ時にギリギリで乗り換える香具師は素人w

例としては大垣ダッシュだな、1本2本逃せば良いのに…
静岡口だって6連を選んで乗れば空いてる。
それが天下の分け目だと思うw
35列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 22:25:24 ID:hSsBIaFY0
大垣みたいな中途半端な街で待ちたくない
逃すぐらいなら、最初からワープする
ていうか、大垣〜米原が117の4両になってから座れないことが無くなった
36列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 02:06:56 ID:hCUGnCBt0
>>33
いやそれどころか、ただのスーパーや電器店の羅列だったり
10分超えてたり、首都圏の通勤路線とか・・・

ちゃんと何線何駅何分、規模何平米、列車1時間に何本とか書いてあれば
現地調査無しでも使えるだろうけどね

過去に似たような事調べたけど、実際は都合よく駅近にある所は僅か。
何買うか知らんが、途中下車して時間を大幅ロスしてまで行く価値のある所など
皆無に等しい。乗換駅の駅前で調達する方がマシ。っていうか
そんな車ユーザー用の郊外型SCは、駅前の荒廃を進める鉄道の敵で
欧米資本の集金ツールなんだから、不買運動を起こしてしかるべき。
そんな店に行って喜んでる連中は程度が低すぎる。社会の害悪。
金を集めるだけ吸い集めて、経済ズタボロにされて失業してもまだ気付かない。
そしてまた自民党に入れる。連中にしてみればなんて都合のいい奴隷だろう。
37列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 02:13:59 ID:szCEjp2X0
>>36
上四行は同意。
個人的にはこの手の情報は緊急避難的な情報として活用されれば
いいと思うし、それがまた楽しみの人もいるわけだ。

上から五行目以降は旅の構築能力がない表れだなw
38列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 07:45:23 ID:jpzz7kdV0
でかいショッピングセンターとか旅行中に何買うつもりなんだよ

それに、駅から10分以内とか鉄ヲタじゃないんだから
鉄にしばられた様な情報自体気色悪いわ
あいつらは一日中鉄道乗って、ターミナルで列車をパシャパシャ
撮って駅舎から離れるのはネカフェかホテル泊まる時くらいだから
そういう情報に必死なんだろうけどココの連中は違うだろ
旅行しようぜ、旅行を
地方にいったら地方しか食えない物食おうぜ
長い旅行中に食ったのが駅10分のすき家やコンビニのおにぎりとか空しいだろ
観光地いったら、しっかり見てこようぜ、ちょっとくらいバスに乗る
くらい離れててもさ

旅行の仕方はひとそれぞれとは思うけどさ、そういう鉄とか
袋の中に全国:の駅名書いた紙入れて、出た駅に行って
また袋の中の紙引いて出た駅目差すみたいな事やってる奴って
何が楽しいのかなとか思うわ
まあ一般人からしたら18きっぷで普通で遠方目差すのも理解に苦しむんだろうけどね
39列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 09:38:46 ID:F7yZsXWb0
同族嫌悪
40列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 14:45:21 ID:xuGher1K0
>>36
18きっぷでしか乗らないで何を偉そうにw
41列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 15:59:09 ID:oehAUOIm0
一日6〜8時間以上乗り続けるヤツは
ヲタ、キチガイと言われても仕方ない
42列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 16:43:05 ID:xnQ1YbDk0
大阪からなら金沢が限界ww
43列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 22:39:55 ID:aimr4t+j0
>>22
そのサイト見たら、ノートン先生から警告が出た。
44列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 13:00:02 ID:SagffTkrO
一日18時間以上乗ると得な切符だろ?
現実には20時間以上平気で乗るけどね。
どうせ乗り放題ならとことん乗らなきゃ損だ。
景色など車窓から見える分で充分だ。
45列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 20:10:11 ID:IUIrwLEE0
>>41
オレなんか3時間も乗ると死んでしまうので
岡山〜下関の直通なんか怖くて乗れない。

岩国か三原あたりで休憩する。

今年の夏に怖いのは熱海〜姫路の全面禁煙だw
タバコ吸う奴は覚悟しておけ。
豊橋駅の改札出て右側に出てまっすぐ行くと歩道があって
ローソンの横のタバコ屋のねーちゃんはそれなりにいいぞ。
タバコ吸えるコーナーあるからお試しあれ
46列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 20:17:19 ID:wsnJQ0Y30
↑おもしろい。

「青春18きっぷ」 = 「1日18時間どこまでも乗ることができるきっぷ」 
こりゃ今まで気づかなかったわ。
47…?:2009/05/28(木) 20:25:50 ID:9QxardLx0
さすがに3時間じゃ死なないけど、18時間乗ったら死ぬかも・・・
岡山⇔下関シティライナーでも、途中徳山か新山口で長時間停車があるので
その間に何とか対策出来るんじゃないかな・・・
俺はよく改札の外まで駅弁を買いに行くけど・・・
48列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 21:00:05 ID:iP41ugPd0
今年の夏からJR西日本も駅禁煙だ。
もう「18きっぷ」や〜めた!いや、JRそのものを乗るのやめだ!
俺は関西人だ。関西は私鉄が発達してるし、遠方へは飛行機や高速バスもあるし、
自分でクルマでも行けるし・・・。
苦行してまで長時間JR乗る必要無い!駅の喫煙所廃止したのは失敗だよ。
49列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 21:43:19 ID:7vaAxhoo0
休肝日も休肺日もあっていいと思うよ
50列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 00:00:40 ID:MwmWK2vP0
>>44
乞食丸出しだな。
>>48
やあ、DQNタバコ吸い。
>>49
休乗時間てのもあっていいな。
51列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 00:11:18 ID:UUwN3ufV0
>>47
徳山の休憩とか見つけたときは嬉しかったなぁ。
あと貨物列車に抜かされたりとか。
52列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 00:20:22 ID:J38FZ3RG0
電車の中で弁当食ったことないな。
必ず、降りて駅内か近辺の食堂で食うよ。
53列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 07:21:38 ID:E6xEpvO80
港で買った魚を車内で捌いて、ワサビを卸して、塩ふって1升瓶かっくらってとか
アツアツのチーズフォンデュを持ち込んで、ワインオープナーで栓を抜いてグビグビとか
てのはやったことあるけど、さすがに車内で弁当はやったことないな
54列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 07:32:00 ID:K3j8dTWk0
書いてて面白いと思ってる?
55列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 19:02:15 ID:c+wsP7JX0
>>52
食事が駅蕎麦じゃ寂しいからなw
56列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 02:40:56 ID:JepE9pIC0
俺も、新幹線の中でさえ弁当食わないぜ。そんな慌ただしい食事はイヤだ。
朝飯ですら、牛乳片手にパンなんてのはゴメンだね。

お話のあった山陽線を使って、今、岡山に泊ってる。
明朝はユックリだ。午前中一番のマリーンで四国へ普通列車の乗り鉄だ。
途中乗り換えの下調べはバッチリ。
明日中に、四国を3/4回ってクルマで淡路島経由、大阪で乗り捨てて日曜日は京都見物だ。
57…?:2009/05/30(土) 10:26:00 ID:MoMEnf2A0
>>55
毎日食べてる訳じゃないんで、たまの旅行の際には
立ち食い蕎麦の連荘なんか気分が変わって面白いけどね・・・?
>>56
早立ちする時の早朝食は6:00頃にコンビニのサンドイッチと缶コーヒー
8:00a.m.前後に同じくおにぎりとPETボトルのお茶を飲むのが通例
昼はコンビに弁当か駅そば、夜は居酒屋でツマミと酒が多い。
58列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 10:32:53 ID:84DyZJdD0
人はなぜ同じ食べ物ばかりだと飽きるのだろう
59列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 10:43:47 ID:lk0BNVKT0
>>48
飛行機も高速バスも禁煙じゃね?
60列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 10:53:10 ID:yd310C6Z0
>>57まる一日電車(笑)
朝はコンビニおにぎり(笑)
昼は駅そばか駅前コンビニ弁当(笑)
夜は居酒屋(笑)

旅行・・・これが旅行(笑)
61列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 11:53:51 ID:1Ss3Xrg30
旅行のスタイルは人それぞれ。
ステレオタイプに、「〜ねばならない」と考えることは最も貧困な発想のひとつと思う。
62…?:2009/05/30(土) 11:59:48 ID:MoMEnf2A0
>>60
>旅行・・・これが旅行(笑)
 ゴメンね! それが君の日常だった・・・?
 でも僕にはそれが日常じゃないんで面白いんだけど・・・
 旅行と言うのはある意味「日常との決別」でしょ・・・
63列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 16:45:12 ID:F3PBRGqU0
まる一日電車以外はいつでもできることだなw
たまの旅行で日常と同じとは寂しい限りだgrgr
64…?:2009/05/30(土) 22:53:37 ID:MoMEnf2A0
>63
>まる一日電車以外はいつでもできることだなw
ひょっとすると、60は電車の運転士or車掌
もしくは1日中電車で得意先を回っている都会の営業部員
はたまたスリ・痴漢の可能性も無くはないと思うけど・・・
65列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 23:03:30 ID:8DdukI6V0
シベリア鉄道7日間の旅に比べたら
18きっぷで1日(24時間)乗り続けても物足りない
66列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 00:05:09 ID:mzbA4utS0
別に乗りっぱなしでも無いだろw

そんな香具師に限ってろくに行程を立てなかったり乗り換え時に走るのだろうなw
18きっぷの旅を苦痛に感じる時点で駄目だろ…
東京から大阪間の移動でも1日あれば余裕で観光、休憩しながら移動出来る罠
乗りっぱなしでも座席確保さえ出来れば座ってるだけだからな。
67列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 05:30:31 ID:xQcEmm5u0
同僚に写真見せてね♪って言われても駅の写真と電車の写真、
せいぜい電車の中から撮った写真しか見せられないんだろうなw
68列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 06:04:02 ID:F6nnL4MdO
^
69列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 07:01:06 ID:mzbA4utS0

70…?:2009/05/31(日) 10:59:28 ID:IwDxSje+0
>>67
完全に勘違いしてると思うけど、そう云う旅行(=移動)をしてる人が
全く居ないとは言わないものの、おそらく10%以下の少数派だと思うよ。
多くの18きっぱーは移動日と観光(現地での活動)の日を区別していて、
ただ遠くの観光地へ行く方法として18きっぷを使用している事が多い。
だから逆に1日の移動距離を稼ごうとして乗りっ放しになる傾向がある。
1日数百円分の移動なら18きっぷを使わない日も当然あるし、
観光(現地活動)の日には駅・電車以外の以外の写真ももちろん撮る。
きっぱーがきっぱー叩きを相手にしない(⇒68,69)最大の理由は
叩き厨がきっぱーの実態をよく知らないこと。
(経験が無いから想像すら出来ない)
「だってお前何にも知らなネーじゃね?」と言われると反論も出来ない。違うか?
(俺みたいなお節介なきっぱー以外はそんな事すら言わないが…w)
試しに1回18きっぷ旅行をしてみたらどうだ? 叩くためにも・・・ン?
71列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 13:41:16 ID:Le7YjU5e0
本筋とはあまり関係ないけど、写真って必要?
72列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 14:34:31 ID:fnDGLqwC0
じゃあネットでblogやサイト、ニコニコへ投稿
してる連中はほぼ全員10%の少数派なんかな?
前にニコニコで北東パス旅行記うpしてる人の
動画みたけど、まさに電車に一日中乗って
駅弁とか食べたり居酒屋で焼き鳥食ったりしてるだけって感じだったな

blogとかも移動移動の18切符旅行記多いね
まあ、確かにうpしようなんて思う人間だから濃い個性の
人が多くなるのかも知れんが
73列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 17:08:15 ID:SK04ELWxO
観光が目的じゃなく旅が目的の人は移動でも楽しいからな
74列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 18:01:13 ID:+6dzusX0O
高校の時に友達と2人で熊本から東京に行って東京満喫してきましたよ
75(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2009/05/31(日) 18:21:11 ID:JfqJ/tvd0

熊本から東京、長いな。
ムーンライト九州かムーンライトながら使わないと厳しい。
使っても地獄だが・・・

まぁでも楽しいよね。
76列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 19:09:47 ID:kzTisyHu0
なんだか夏が待ち遠しいな
今までは目的地があってそこへの往復として利用してたが、今年は行き先を決めず適当な路線の適当な電車に乗って1日中過ごしてみたいw
77列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 19:36:09 ID:fwNoSLtm0
東京近辺だと適当な電車に乗って1日中過ごすのは楽しいけど
いつのまにか私鉄やメトロに乗り入れてしまうことが
あったりして18きっぷだけでは使い辛い。
都内はメトロか都営交通の1日乗車券を買って放浪するのがお勧め。

俺は熊本が大好きで数年間隔に行くよ。
あの街は、産交バス1日フリー乗車券で放浪するとおもしろかったな
78列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 19:37:23 ID:/iBgniEi0
>>77
最近できた九州満喫きっぷがおすすめ。
79…?:2009/05/31(日) 19:45:18 ID:IwDxSje+0
>>72
10%以下かどうかは俺自身の推測で何ら明確な根拠は無いが、
世の中にはNetで行動を発表する人種の何倍もの18きっぱーが
存在していると思わない? 俺はそう考えているんだが…
特に動画の場合には動く物でないと意味が無いから
どうしても走って来る列車なんかが多くなるんじゃネ…?
それからBlogなら途中で見た景色とか神社仏閣とか珍景なんかも
併せて紹介されてるのが結構多いと感じてるんだがそうでもないか…?
駅弁はともかく、居酒屋と焼き鳥が乗ってりゃ少なくも67の範囲外じゃネ?
(でも旅先では、居酒屋で焼き鳥食っちゃいかんのか・・・?俺好きなんだが・・・)

更にいわゆる移動派のきっぱーでも、乗り継ぎに2〜3時間掛かるとなれば
時間潰しに周辺の何処かへ出かけると思うけど・・・
80列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 19:53:28 ID:fwNoSLtm0
>>78
SUNQパスは連続3日だから、行動パターンしだいでは九州満喫きっぷの
ほうが使いやすそうですね
これで特急の自由席を使えれば問題はないんだけど
81列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 20:32:47 ID:fnDGLqwC0
今なら特急の自由席に座れるきっぷがあるけどね。
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/0cd456d7fc167d8b4925759e005801f3

高速一万でどこも大変だね
まあ今年の夏にはまたガソリン急騰っぽいけどどうなるやら
82列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 23:23:14 ID:+6dzusX0O
東京に行った時はムーンライトながらにたまたま乗れたんでよかったんすよね
説明すると長くなるけど

東京では山手線の車両の数に驚きましたよ
また東京に行きたいな
83列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 01:41:06 ID:Z33lPHw70
>>77
オレは関東の人間なので
関西は最近、売っている阪神&阪急1200円のやつか
品川とかで売っているスルカン。

いい古都チケットは夏は売らないのネ。残念。

今年の夏は東北と関西の予定。
84列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 08:44:42 ID:p/eOW5Iv0
18きっぷない時期は近鉄の株優かフリーきっぷで近鉄沿線をうろうろ。
そろそろ飽きてきた…という頃に18きっぷがやってくる。
85列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 10:46:27 ID:yePfAXAh0
>84
たまには働け
86列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 21:20:34 ID:GT19xQyU0
>>85
正社員で働いてる。先月は3日しか定時で帰って無いぞ!
87列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 23:42:30 ID:4wqWvpaK0
早く7月20日にならないかな。
じぶんこの前日経平均8000円のときに300万かっといたから
今、45万ぐらい利益が出ている。+定額給付金が2万円。
18きっぷ使いながら旅行でみんな使っちゃお。
88列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 01:30:43 ID:fzhu8OVv0
銘柄晒せ
89列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 14:19:11 ID:406Ti6ZI0
>>87
それだけ稼げるようになったら18きっぷは卒業
90列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 17:22:01 ID:i7jbH7y20
>>88
日経平均1321です。

>>89
だけどね、18きっぷ便利なんだよ。
10日分(2セット)買って、初めに大体の方向だけ決めといて、あとは行き当たりばったり。
一日500円ぐらいで終わっちゃうこともあるけど、きっぷを買うことを気にしなくていいから。
91列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 18:22:53 ID:pLoJtAOd0
大抵のところいったから
正直、いま行きたいところ特に無い

今後は 名古屋東京往復くらいにしか使わない かな
92列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 22:57:04 ID:vgJ4W7Gw0
2万ってことはじーさんか
93なうやいば:2009/06/03(水) 01:58:07 ID:P1J1jbd00
すいません、今年も7月20日から使用可能でokですか?
もし違っていたら怖いので。
94列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 02:11:55 ID:ipVFC0OL0
18きっぷより20日も期限が長いこっちの方がいいよ。
         ↓

北海道&東日本パス(普通列車限定)
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1467
■有効期間■ 5日間
■利用期間■ 夏:平成21年7月20日(祝)〜平成21年9月30日(水)

えきねっと(JR東日本)|旅どきnet>北海道&東日本パス
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/service/hokkaido_higashinihon/index.html
95列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 02:18:22 ID:ipVFC0OL0
     ↑
新たに富士急行線も加わったので富士山の麓河口湖まで行けるよ。
96列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 02:53:52 ID:oSFczSPk0
>>94
今年9/19〜9/23の5連休の期間に北海道&東日本パス使うの、超ウルトラ激ヤバじゃないか?
今年の場合、数年に一度の曜日配列パターンで5連休になるわけだし、「連続使用」の条件にも
まさにピッタリ。この期間どんだけ混雑になるんだ?
(↑上級者なら誰もが知っている、ムーンライトえちごからの例のルートね。他は知らないが)
第一、「はまなす」に乗れるんかいな。

97列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 04:23:55 ID:IcRTM9fA0
>>94
三鉄参入なら「はまなす」に余裕で繋がるスジで
「シーライナー」も走らせて欲しいぞと…
【経】仙台-気仙沼/大船渡-盛-釜石/宮古-久慈/八戸
何か今年は「Kenji」になるらしいのだが...(08:こがね)

でもこれだけ9月に乗れるなら網走に「鮭」釣りに行くのもいいな
勿論釣れても現地で食うかクール便で送らんとダメな訳だが w
98列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 08:54:59 ID:kNRc/y6E0
太平洋フェリー、6年ぶり新造船就航 11年春メド
09年末に三菱重工業下関造船所で建造を始め、進水式は10年夏の予定
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090603c3d0301403.html

 名古屋鉄道グループの太平洋フェリー(名古屋市、魚住昭仁社長)は、2011年春をメドに新造船を導入する。
建造費は120億円前後とみられ、主要航路の名古屋―仙台―苫小牧に投入する計画だ。新造船就航は05年に営業を開始した「きそ」以来、6年ぶりとなる。

 同社はフェリー3隻を保有し、名古屋―仙台―苫小牧線を運航している。

 名古屋―仙台―苫小牧間は総トン数1万4000トンクラスの「きたかみ」「いしかり」が週3便運航。
うち仙台―苫小牧間は同1万5000トン強の「きそ」が加わり3隻体制で週6便運航している。

 新造するのは「きそ」と同クラスのフェリーで総トン数は1万6000トン弱。全長は200メートル弱、全幅は27メートルで最大出力は3万馬力を超える。
09年末に三菱重工業下関造船所で建造を始め、進水式は10年夏の予定だ。
99列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 12:29:55 ID:9pQcL+Ax0
この夏18きっぷ使って長距離旅行する人はフェリーを有効活用するのもいいと思う
例えば太平洋フェリーの場合時間的に18きっぷと組み合わせて利用するのにいいし
100列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 14:00:05 ID:/tPwhlby0
コピペウザイ100G
101列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 22:02:09 ID:tmcgLonU0
>>96
ムーンライトえちごは9月の5連休は運転しないが。
なので混雑が恐いのは、はまなすにつながる東北線筋の普通・快速。
102列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 23:31:34 ID:HYIsBTCR0
あれれ・・・「ムーンライトえちご」って定期運転じゃなかったのか?
ま、それはさておくとして、9月の5連休って18きっぷと鉄道の日記念きっぷの利用期間の
ちょうど境目になるんで、なおさら北東パスの利用者が増えそうだな。
みんな考えることは同じなので、5連休初日の「下り」と5連休最後の「上り」はまなすは超争奪戦だ。
103列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 05:38:05 ID:13Q0+tLM0
境目もくそも18切符が例年通りなら北東パスしか使えないじゃん
104列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 08:41:16 ID:n3nnMras0
束が北東パスを出すから、酉が怒ってML九州とML八重垣を廃止したって話があったよな。
そして、倒壊と酉がこのまま北東パスを出し続けるなら青春18は廃止するぞと束に警告を出して、春の北東パスの期間が短くなったって話を聞いた記憶がある。
それなのに、夏はその警告を無視して北東パスの期間を長くした、ということは・・・18の廃止も近いな・・・。
105列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 09:05:13 ID:ia4m3tNm0
(まずありえない話だが)18きっぷの変更や廃止?に関する権限って、JR○○(どこどこ)とは
決まってないだろ。 ・・・といって6社の合議制とも思えんが。
106列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 09:46:39 ID:oE5zbe8V0
九州は私鉄込みで、四国は通年発売の乗り放題出してるのに
三島会社の北海道だけにクレームつけられる脳内設定が理解できない
107列島縦断名無しさん:2009/06/06(土) 09:50:26 ID:n3nnMras0
・客数の桁が違う
・意図的に18の期間とかぶせて販売している
108…?:2009/06/07(日) 09:42:03 ID:2tBpNW5W0
北東パスは盛岡−八戸間を3セクにしたため、サ−ビス低下だと
言って来るきっぱーに対する束の言い訳じゃないの…?

そこへ「海峡」を廃止したコヒも1枚噛んでるンじゃ・・・
109列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 09:55:28 ID:zQ4qLaYy0
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
110列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 11:21:45 ID:YPpiEM6v0
広島市中区と南区には、派遣労働者で広島大学夜間部に学籍を置いて通学している中国からの出稼ぎ中国人多く住んでるんだけど
中国人留学生達の僅かな良心が見えるが、地獄であることに変わりは無い。しかし、地獄はこれで終わらない。

耳の穴、穿って聞けよ!
折れが住んでいるのは広島市南区というところなのだが、近所に広島大学法学部夜間に在学している中国人が住んでいる。
そこまではいいんだがどうも生活保護を貰っているらしく、区役所に出入りしたり
1日中ブラブラしてやがるんだ(日本語は話せない)。
しかも中国から親戚を呼び寄せているらしく、どんどん家族が増えてるんだよね…
こいつらのガキがまた悪さばっかりしやがる!
なんか税金払うのがバカバカしくなってきたよ。

強姦事件を起こして通報しなかった京都教育大学の寺田学長は広島大学だよな。
通報しなかったのは「教育的見地から」を20回繰り返していた。
教育的見地から認められれば強姦も隠す。
聞いていてこういうふうにしか思えなかったが・・・・・。 

すばらしい教育です。

寺田学長は、広島大学で論文博士をとっただけだから、広島大学出身とはいえないけど、旧世代に属する教育学者にはちがいないと思う。
広大は旧世代の教育学の本拠地のようなところがあるから、全く無関係とはいえないかもね。
昔は、京都教育も、大阪教育も広大の息がかかっていた部分があったしね。

京都の子供達が可哀想だね
こんな倫理観持った教員が教えてるなんて世も末だわ
犯罪者のほうが偉い被害者だという認識なんだね、京都教育大学って
夜歩いている人殺しでもしたら、夜歩いているのが悪いんだと言いかねない
怖いね

強姦を「公然わいせつ」と説明 京都教育大学長の不思議感覚 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1244026083/
【教育的配慮】「学内の調査では公然わいせつと認識していた」集団準強姦の重大性とズレ 京都教育大学長 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1243895454/
【社会】集団強姦事件で京都教育大学長「教育大学だから加害者を更生させて社会に送り出すことが責務」 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1244032538/
111列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 12:29:47 ID:r/bc8ipU0
列車に詳しい人いると思うのだけど、新幹線ののぞみ700系(N700じゃないやつ)とひかりレールスターはどっちが乗り心地いいですか?今週末例の西日本パスで行ってくるのですが。
112列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 14:14:04 ID:SNXVJJ3J0
>>111
横から失礼するが、サンライズの指定席は有効区間なら使えるの?のびのび座席のやつ。
113列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 17:51:06 ID:PPPnKdwc0
>>111
新幹線に詳しい人間は、少ないと思うぞ。
114列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 18:39:19 ID:o1c4Sdyb0
新幹線ワープ大好き10パー、答えてやれ。
おれはAIRワープ派だから知らん。
115列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 18:57:54 ID:a4ddvP+40
>>113
IDが凄いな。18切符旅行中にお腹がピーピーいって、トイレに駆け込むようなIDだ。
116列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 08:01:27 ID:3RC2Ssrq0
18きっぷ旅行途中に新幹線使った上でホテルで一泊するのであれば夜行バス
やフェリーを有効活用するのもいいのでは?
117列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 09:46:02 ID:ynOCbFwL0
>>101-102
北東パスの通用期間を延長したため、JR東が9月の5連休にムーンライトえちごの運転日を追加したりして。
118列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 14:50:43 ID:JtNiG2D60
>>111
3人以上ならレールスターの個室。
ただ、のぞみの方が早くけどね。

>>112
当然乗れる、寝台車でなければおk。
119118:2009/06/08(月) 14:52:18 ID:JtNiG2D60
早く着くけどねの間違いでした。

越後は5連休に運転してくれるはずない。
120列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 20:58:33 ID:cws8CmYj0
JR東:ひょう被害の青森のリンゴ農家支援でジュース販売
 青森のリンゴ農家を支援します−−。JR東日本は8日、昨年の
ひょう被害のリンゴを加工した青森県産リンゴジュースの販売支援策を
発表した。同県内のメーカーが製造した果汁100%の5種類のジュースを
10万本購入し、うち6万本を駅構内の自動販売機や新幹線車内で販売。
期間は10日から来月末までで、税込み1本100〜200円。
さらに青森県物産協会とともに首都圏各駅で臨時イベントを開催する
121列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 12:46:34 ID:0sVAsGCb0
東京に行った時はムーンライトながらにたまたま乗れたんでよかったんすよね
説明すると長くなるけど

大垣には駅近く徒歩圏内に数件の銭湯がありますよ。一番近いのは都湯(大垣市錦町48/0584-78-7228)です。
駅から3分ぐらいでしょうか。その他6分位の距離に湯の花温泉(大垣市桐ケ崎28/0584-78-8421)もあります。

湯の花温泉がHP作っていて、大垣市内の銭湯事情も書いてあります。参考にされると良いと思います。
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~wobox2/yunohanaindex.html
122列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 10:55:03 ID:p33r7z7b0
123列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 12:39:40 ID:/V30FxRSO
お、ありがたいものが出来たね。
一人利用もできそう?
124列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 13:16:56 ID:OeMrDhEp0
好き好んで18きっぷで旅行してるのに
文句垂れる馬鹿が何故いるんだろうね?
125列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 19:15:41 ID:pKtIZXCC0
>>122
もうスレ立っとるぞ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1244543423/
あと詳細↓な
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=top&GoodsCd=1470

使い勝手は、どこから出発するかによるな
JR線以外に乗らんなら意味ないんじゃないか

東京湾フェリー+京急バスは(通常)700円+190円/片道だけど
午前便の金谷→久里浜なら富士山は綺麗に見えるよ(天気次第だが)
浜金谷→金谷港は徒歩5分。久里浜は降りたらすぐバス停
フェリーは30分/片道→京急久里浜駅までは(僅か)10分位のバス旅
只バスは京急久里浜駅前に着くから、そこから更に5分歩かないと
JR久里浜駅には着かなかったりする。

あと「特急券」別払で新幹線使用でもいいなら↓見て
http://www.shinkansen.co.jp/ryokin.htm
126列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 00:11:46 ID:psClzc9V0
伊東⇔伊豆急下田が使えないんでダメだこりゃ。
ま、夏の海水浴期間のハイライト路線だから当然といえば当然か。
他の会社線区間も、めぼしい路線は少ない。
ただし・・・+特急券で優等列車に乗れる点は神。(← 18きっぷの最大の弱点)
127列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 00:59:27 ID:d+1VsGR+0
【社会】 山口組本部前でデモ行進、「暴力団は解散せよ」と弁護士190人が参加
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1244107207/

 神戸市灘区の指定暴力団山口組総本部前で4日、全国から集まった弁護士190人が「暴力団非合法化」を訴え、デモ行進した。
 弁護士は、5日に神戸市で開催される「民事介入暴力対策兵庫大会」実行委員会のメンバーら。
実行委によると、弁護士が暴力団反対のデモをするのは全国初という。
 弁護士は総本部の周囲約1キロを約30分かけて行進。
「暴力団は解散せよ」「非合法化実現しよう」とシュプレヒコールを上げながら閑静な住宅街を歩いた。
トラブルはなかった。

 デモ後の記者会見で、実行委の垣添誠雄副委員長は「暴力団対策法は暴力団の存在を認めていることが前提。病巣を根本から見直すべき時期にきている」と話した。

http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060401000609.html



ヤクザってのは個人的に付き合ってみればわかるけど、
正直で心優しい人たちばかりだよ。ただ、自分にウソがつけないというか、
不器用なんだよな。一般人みたいに、いい加減に要領よく世間を渡っていけない。
彼らは優しすぎるんだよ。
2ちゃんねらーが平和にネットできるのも、言葉を変えればヤクザのおかげといえる。
戦後三国人たちが日本に上陸してきて、本当にムチャクチャをやったんだよ。
それに命をかけて対抗し、日本を守ってきたのがヤクザだ。

彼らは義理や人情を何よりも大切にする。

現代の日本人が忘れてしまった何かを、ヤクザは守ってるんじゃないかな。


そういえば震災のとき助けてくれたな
128…?:2009/06/12(金) 21:42:07 ID:t+t7m1kf0
>127
>正直で心優しい人たちばかりだよ。
 この言葉本当に保証できるか? 例外は1人も無いのか…?
>ただ、自分にウソがつけないというか、不器用なんだよな。
 不器用だとは思うけど、自分に嘘を吐いて生きている人も多数居るのでは…?
  大半はそれすら感じなくなってしまっているだろうケド・・・
>一般人みたいに、いい加減に要領よく世間を渡っていけない。
 いい加減に世間を渡れない境遇に自分を落とし込んでしまったのみでは…?
>彼らは優しすぎるんだよ。
 全く同感できない。単なるコピペ・釣りの類だと思うが
 抜け抜けと書かれると見過ごせない。貴方が個人的に付き合ってるとは思えない

 少なくも日本人が忘れてしまった物を守っているのはヤクザだけではない!
129列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 21:51:55 ID:WtGmMai4O
一度、赤春が欲しくて、某駅で通販で買ったら、その後季節ごとにDMが届くようになった。
ただ、5回も使わないから、いつも売買掲示板を利用してるんだけど、
毎回毎回DMを送ってくれるのが、うざいとかじゃなくて、非常に心苦しい。
あまり売上もない駅だから、ハガキ代50円ももったいないだろうし。
130列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 22:47:00 ID:+fTkcv070
>>129
筒石駅の駅長に失礼だぞ
131列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 08:08:04 ID:tv3NQc1R0
<ロッテ>記録ずくめの1イニング15得点…広島投手陣をめった打ち
6月11日21時48分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000043-maiall-base
 ◇プロ野球・交流戦(11日) ○ロッテ23−2広島●(千葉マリン)

 ロッテがプロ野球記録の1イニング15得点など今季両リーグ最多の23得点で大勝。三回に今江のプロ初満塁本塁打などで5点を挙げ、
六回にプロ野球タイ記録の10打数連続安打などで15点を奪った。今季初完投勝利の清水は「自分はこうはなりたくない」。広島は投手陣が崩壊した。

 ◇1イニング最多得点15と最多打点15=プロ野球新 ロッテが11日の広島戦(千葉)の六回、打者20人で、ともに1イニング最多の15得点と15打点を記録。
これまではいずれも13が最多で、得点は00年の横浜(対広島戦)など4チーム、打点は98年のヤクルト(対中日戦)など3チームが記録。
さらにプロ野球新の14連続得点(従来は92年のオリックス=対ダイエー戦=の12)と、プロ野球タイとなる10打数連続安打もマーク。
この回の12安打は2位タイ(最多は92年の西武=対ダイエー戦=の13)だった。

 ▽ロッテ・バレンタイン監督 (1イニング15得点の)記録を作れる強さを持っている。選手には誇りにも自信にもなる。弾みがつくと思う。 
 ▽広島・ブラウン監督 ラグビーの試合みたいだった。つらかった。大竹はストライク先行の投球ができなかった。

 ○…6者連続安打を含む計12安打に4四死球などが絡んで打者20人。かかった時間は48分間。
記録ずくめの六回に3度打席が回ってきたロッテ・大松は「不思議な感じ。そのうち2アウトが自分。得したのか損したのか、よくわからない」。
三回にプロ8年目で初の満塁本塁打を放った今江は「僕のホームランは忘れられているやろうな」とお立ち台で話し、ファンの笑いを誘った。

6月11日(木)ロッテ vs. 広島
http://live.baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2009061104/score?inn=6&tb=2&bat=1&no=4
ロッテ―広島。6回の15得点を表示するスコアボード。試合は23―2でロッテの勝利。記録的猛打で3連敗を免れた(11日、千葉マリン)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000051-jijp-spo.view-000
132列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 12:38:29 ID:hm16cDTZ0
三沢社長、最後の入場
http://www.youtube.com/watch?v=rJvZQKnDeu4

これはNHKか?
http://www.youtube.com/watch?v=Xvm_6qgi3wY

最近は危ない派手な業のやり方だからこんな事になる。
背中から落ちる背中で受けるやさしい昭和プロレスだと死ななかったかもしれない。
斉藤が三沢を投げ三沢が首を反った状態でバックドロップで落ちたそうだ。
派手な投げ方しないと観客が受けないから。
最近の客は派手でないと付いていかない。
もうノア解散したほうがいい。潮時だ。ムトウの全日本も解散、新日本も解散
プロレス時代は終わった。
同じことの繰り返し、同じメンバー、同じ技、同じ台本、この繰り返し。
飽き飽き。

プロレスの三沢光晴さん、リングで頭強打し死亡
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090613-OYT1T01053.htm

 13日午後8時45分頃、広島市中区の広島県立総合体育館グリーンアリーナで、プロレスリング・ノアの試合中、
社長でプロレスラーの三沢光晴さん(46)が相手選手にバックドロップをかけられ、頭部を強打した。


 三沢さんは救急車で市内の病院に運ばれたが、間もなく死亡した。

 三沢さんは2代目タイガーマスクとして人気を集め、全日本プロレスやプロレスリング・ノアで中心選手として活躍してきた。

(2009年6月13日23時24分 読売新聞)
133列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 21:31:59 ID:+THCZK6A0
7月18日から利用可能にしてくれないのは何故?
134列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 22:25:38 ID:uCb8QgSJ0
どっっぉーしてっ?
135列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 00:06:34 ID:M0IJSj9L0
>>133
毎年、同じだからw
136列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 12:38:00 ID:Kcm3mwqG0
改正農地法が成立=農地の貸借自由化
6月17日10時33分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090617-00000056-jij-pol

 17日の参院本会議で、農地の効率的利用を目指す改正農地法が可決、成立した。農地の貸借を原則自由化し、賃借期間を最長20年から50年に延長。
また、農業に参入した企業の農業生産法人に対する出資制限を、10%から25%に緩和した。年内に施行の見通し。
 今回の改正は、耕作放棄地拡大の現実を踏まえ、農地の集約などを通じて農業活性化を図るのが目的。
ただ、企業による農地取得がなし崩し的に進む懸念が指摘されたため、衆院での審議段階で土地所有に関する条文を一部修正した。

営利法人による農地所有は結構なことだが、それが反日国家の息のかかった企業だったりすると、
ことは少々厄介になる。
実際に西日本の水源林で、同様のことが既に起きていることだし。

営利法人の農地所有は、外国人出資比率の制限等を設けるべきだな。
放送や電力なんかに制限がかかっているような感じでさ。
137列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 12:42:59 ID:Kcm3mwqG0
改正農地法が成立=農地の貸借自由化
6月17日10時33分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090617-00000056-jij-pol

 17日の参院本会議で、農地の効率的利用を目指す改正農地法が可決、成立した。農地の貸借を原則自由化し、賃借期間を最長20年から50年に延長。
また、農業に参入した企業の農業生産法人に対する出資制限を、10%から25%に緩和した。年内に施行の見通し。
 今回の改正は、耕作放棄地拡大の現実を踏まえ、農地の集約などを通じて農業活性化を図るのが目的。
ただ、企業による農地取得がなし崩し的に進む懸念が指摘されたため、衆院での審議段階で土地所有に関する条文を一部修正した。

営利法人による農地所有は結構なことだが、それが反日国家の息のかかった企業だったりすると、
ことは少々厄介になる。
実際に西日本の水源林で、同様のことが既に起きていることだし。

営利法人の農地所有は、外国人出資比率の制限等を設けるべきだな。
放送や電力なんかに制限がかかっているような感じでさ。

農地制度の改正
http://www.maff.go.jp/j/keiei/koukai/nouchi_seido/

2009年04月17日 (金)
時論公論 「農地を有効利用できるか」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/18704.html

平成の農政改革と呼ぶには程遠い農地法改正は「昭和の懐メロ」だ
http://diamond.jp/series/agric/10014/

農地法改正/地域農業に混乱招くな
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=743
138列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 19:57:57 ID:oxE+zy000
>>128
よぅ、乞食。
139…?:2009/06/18(木) 18:55:24 ID:Qe+0zzhQ0
>138 うわ〜・・・
140列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 23:00:55 ID:LpDWOpug0
西日本パス延長キター。18切符と組み合わせればいいな。








一人の奴?シラネ
141列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 23:21:03 ID:LAWVaEiB0
★★夏〜青春18きっぷ関係線区混雑予報★★ 〜6月中旬訂正版。
発売期間 平成21年7月1日から平成21年8月31日
利用期間 平成21年7月20日から平成21年9月10日
【●北海道&東日本パスの利用可能期間7月20日〜9月30日です】
〜天候・イベント・病気流行などにより変わる場合があります〜
○7/20〜土日をのぞけば比較的すいています。
→地域によってはまだ夏休みではない学生もいます。
●8/1〜夏休みシーズンの到来。混雑が始まります
(青森ねぶた祭りは8/2-7の予定です) 8月第一土曜日は花火大会開催が多いです。
★8/8〜8/16。お盆の帰省シーズンです。またイベントが各地実施されます。
夏の高校野球は8月8日(土)から甲子園で15日間の予定です。
(東京ビックサイトのコミケは8/14-16の開催です)
★8/14-16は江戸遊神田店は入場規制が予想されています。
→銭湯は他の店舗検索などをお勧めします(新大久保・大井町などへ)
●8/17〜社会人など交代で夏休みなどを取るシーズンです。
→地域により学生の混雑も始まります。昼間は混雑緩和のほうへ
○9/1〜通勤ラッシュの始まり。昼間時間帯は混雑緩和へ。
(★9/5.6は最後の土日で混雑が予想されています)

〜東海道線米原駅は改築工事が終わりました〜
乗り継ぎの改札内トイレは大混雑します。ご利用にはご注意ください。
※首都圏→名古屋・仙台・新潟周辺までの移動は午後出発が比較的すいています。(8/16除く)
142列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 14:47:51 ID:GOglsY2c0
◆MLながら「指定席」予約状況(書込時現在)
7/19(日):[下レ]○ [上レ]設定なし(7/20〜)

◆空席照会
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy.html
143列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 22:23:34 ID:7TrgBd3z0
22:10現在の10号車残席数は8席(すべて通路側)
3C、4B、5C、8BC、9C、11B、12B
144列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 19:56:40 ID:KhkXg0YL0
さよなら青春の夜行快速 関西発着の「ムーンライト」
ttp://www.asahi.com/national/update/0621/OSK200906200182.html

春・夏休みと年末年始に運行されるJRの夜行快速「ムーンライト九州」(新大阪―博多)、
「ムーンライト高知・松山」(京都―高知・松山)が今夏の臨時ダイヤから姿を消した。
若者らの格安旅行の足として重宝されたが、このまま廃止が確実だ。関西発着の夜行快速はすべて消えることになる。

ムーンライト九州は90年、運行開始。近年は行楽シーズンに1日1往復、新大阪と博多を9時間半〜10時間で結んだ。
寝台車ではないが、大きく傾けられるリクライニング席や荷物専用の置き場が備え付けられていた。

特急券や急行券は不要で、乗客の多くは、JR全線の普通列車が1日乗り放題となる「青春18きっぷ」を使った。
下りの場合、新大阪を午後9時59分に出発し、博多へ翌日午前7時半前後に到着。片道は、18きっぷ2回分
(4600円相当)に指定席券(全席指定)を含め計5110円で済み、鉄道ファンや貧乏学生たちの長旅をアシストした。

90年代は、帰省や出張客の利用もあったが、新幹線のスピードアップや深夜バスの台頭で伸び悩んだ。
03年度に160本運行したのが、昨年度は86本。車両の老朽化もあり、JRは春に初の運行中止をしていた。
臨時列車の扱いのため廃止の発表をしないが、再開予定はないという。

ムーンライト高知・松山は途中で連結・切り離しされ、京都と高知、松山をそれぞれ約8時間で結んだ。
下りは京都を午後11時24分に出発し、大阪に着くのが午前0時過ぎ。大阪までは通常料金で乗り、
その先は18きっぷを使う乗り方もあった。本数はこの5年で3分の1程度になっていた。

関西発着の夜行快速は05年、「ムーンライト八重垣(やえがき)」(大阪―出雲市)、「ムーンライト山陽」(京都―下関)が
それぞれ運行を休止。夜行急行では大阪と新潟を結ぶ「きたぐに」、特急では大阪―青森を走る「日本海」などが残る。

大阪大4年の杉本高大さん(21)は昨夏、18きっぷを使い、「九州」「高知・松山」で旅に出た。
いずれも車内は学生らで満席だった。「時代の流れとはいえ寂しい。ムーンライトはお金のかからない旅に不可欠。
もう一度乗りたかった」と惜しんだ。
145列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 20:54:51 ID:HtgpimtK0
>>144
新聞(朝日)の方では利用者減少って書いてあったけど、指定席券は瞬殺だったはずだし、18切符での利用は利用者に含めて無いのだろうか?
ML九州には乗ったことないのだけど、客車は今の広島ー福山のサンライナーと同じという解釈でいいのかな?
一時は展望車もあったみたいだね。
146列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 23:02:35 ID:1dXWT7M20
ムーンライトがなくとも、今は昔と違って安いネットカフェもたくさんできているし、
ビジネスホテルも、明るくて清潔で開放的なチェーン店がバンバン建ってるからな。
147列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 02:00:34 ID:3zm2l9v/0
デイリーヤマザキ きょうから「イコカ」利用開始
 JR西日本とコンビニエンスストア大手のデイリーヤマザキはきょう22日から、
近畿圏と広島地区のコンビニ約280店舗でICカード「ICOCA」電子マネー
サービスを開始する。
148列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 00:19:28 ID:Xp9kF3++0
>>144-145
90年代までは自由席があったのに、USJ開園以来全車指定になった弊害には触れてないようだな。
そのせいで転売厨が横行したのだが・・
149列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 03:57:03 ID:tBj+NV7E0
車内で刑事事件が頻発するような自由席よりは
転売厨のはびこる全車指定の方がマシとの判断
150列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 06:07:54 ID:RTlhFseF0
指定席になったからって刑事事件は関係ないだろ
151列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 13:43:22 ID:YScYvMNe0
そこまでして乗らなくてもいいだろうが
152列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 20:55:00 ID:o3hPXy7D0
>>149
刑事事件ってマジ?kwsk
153列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 21:19:08 ID:YScYvMNe0
2席取っているやつのところへ無言で行って座ればいいだろ。
どうせへタレヲタなんだから、力技でなんとでもなる。
154列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 00:17:41 ID:XTFEkLPo0
>>152
ただの暇つぶし的なあおりも含んでいるだけだろw
155列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 01:58:31 ID:hEXsyFK70
暇つぶし的なあおり「も」含んでいるだけだが
暇つぶし的なあおりも含んでいる「だけ」ではない
156列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 02:20:15 ID:WO8EVC3j0
まあまあ。ひつまぶしでも食ってもちつけ。
157列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 03:13:02 ID:kOkMAQ4EO
しかしまあおかげで九州まで一日で到達する覚悟はできた。
静岡からなら一日で博多に着ける。
158列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 19:02:58 ID:Zcunl9k10
暑さ(湿度)が苦手なんで
夏18キップはパス
秋まで出歩くのは必要最小限
159列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 20:38:15 ID:yDm6ZWDD0
俺は逆に夏になると都内の熱から逃げるべく
目的なくても電車でどこか田舎へでかける。
160…?:2009/06/25(木) 21:20:20 ID:jiTepQfB0
>>157
愛知県内「豊橋」からならその日の内に「熊本」
日付変更線を越えても良ければ「八代」まで行けますが
「浜松」発でも「大牟田」くらいが限度なのかな・・・?
逆に北へ向かう時には僅かな距離が、「八戸」と「盛岡」を分けるようだ…
161列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 23:14:15 ID:+U62xUW00
 関西から西へ向かうMLは廃止されてしまったことだし、
西日本パスが8月3日までに延長されたんで、もう18よりそちらを購入してみるか。
162列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 01:09:11 ID:7Xa2R4UC0
JR東日本 今夏もポケモンラリー
 JR東日本は7月25日から、「ポケットモンスター」を起用した夏休みのファミ
リーイベント「JR東日本ポケモン・スタンプラリー2009」を同社グループの東
京モノレールを含む首都圏95駅で実施する。12回目となる今回は、通常のゲーム
ではなかなか手に入らない“伝説・幻のポケモン”たちのスタンプが横浜エリアに大
集合。
163列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 01:18:57 ID:m341YJUI0
>>161
お二人様ですか?
164列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 23:33:26 ID:7Xa2R4UC0
JR四国 「夕涼みビールトロッコ列車」を運転
 JR四国は7月19、26日と8月2、9日に予土線宇和島〜江川崎間で、「夕涼
みビールトロッコ列車」を運転する。宇和島を18時40分に出発し、四万十川支流
の広見川を眺めながら江川崎まで走り、折り返して21時55分に宇和島に帰着す
る。弁当付き、車内で生ビール、ジュース、ウーロン茶飲み放題。
165列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 23:39:42 ID:M4606ldu0
名古屋に降り立って何が一番イヤかというと
夏場の蒸し暑さ
この不快さは日本一だと思う
沖縄だってまだマシ(風が常に吹いてるから楽)
166列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 00:26:11 ID:G5fZCZtB0
JR広島通勤圏の駅トップ10(2007年度1日平均、乗降人員or乗車人員の2倍)
1、広島 141,148人
2、横川 34,336人
3、呉 26,230人
4、五日市 25,460人
5、向洋 20,002人
6、西条 18,990人
7、海田市 18,678人
8、西広島 18,622人
9、天神川 18,060人
10、新井口 14,922人


しかし、岩国駅の手前に新駅が完成される前は南福岡まで到達可能だった

和木駅開業が快速の停車駅を増やした原因だけど、
クソダイヤで運転間隔が開いてるから、
乗降客数で落ち込みが激しく駅が小さい天神川駅に追い越されそうな西広島駅は
広島シティネットワークの快速電車の通過駅に設定しても構わないはずだ。
天神川駅は駅の構造上、快速はほとんど通過しているが
西広島駅の快速停車は完全廃止しても差し支えないだろう。

西広島駅を通過することによって快速電車の到達時間の短縮にもつながるだろう。

広島駅から下関駅までの快速があるが
1800に広島駅を出て2349に下関駅に到着する快速がある。
西広島を通過することによって
終点の下関で最終の九州方面の普通電車に接続することも可能となるだろう
167…?:2009/06/28(日) 10:28:40 ID:YqgB/e2W0
>166
広島圏のJRホームに流れる列車接近音の着メロってない?
ちょっと気に入ってるんだが・・・
168列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 13:44:30 ID:8d9ooLiL0
>>165
名古屋の蒸し暑さが日本一とか言ってる奴はもやしっ子

わざわざ沖縄を例に出すと行ったことないのがバレるよw
169列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 14:14:11 ID:bo4sQxyd0
都会の暑さが不快だと言うなら田舎に住むしか無いわなぁ・・・
170列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 14:25:13 ID:ZxKJ95FU0
ここって前はシーズンオフでももっと書き込みあったよね?
みんな金欠で旅行どころじゃないのかな?
171列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 14:54:31 ID:OYWdHDK20
冬寒く夏暑い熊谷
172列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 15:19:26 ID:O7ll9TSn0
>>168
別人だが、沖縄と本土の暑さは別物、湿気も違う。石垣島は昼間は暑いが夜は涼しかった。

沖縄の人も名古屋の暑さはツライって言ってたぞ、期間切りで帰っていったけどな。
というか、お前さんが沖縄行ったことないんじゃね?
173列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 16:22:12 ID:rIo05Tb30
沖縄から愛知のトヨタ系列工場にやってくる派遣工
夏に耐えられなくて帰る人も少なくない らしい
174列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 17:23:50 ID:NAHrq/GG0
大阪の夏も暑いよ
大阪の夏はインドよりも暑いと
テレビでインド人が言ってた
175列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 18:59:34 ID:YTBon2px0
指定席券を3000円から5000円くらいにすればいいんだよな。
もちろんJRがその値段で売るのだ。転売防止、二席防止。
176列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 19:53:08 ID:ikULIOMWO
7月27日発の下りながら取ったけど、指定席ガラガラなのねん。
ながら乗るのは3年振りなんだけど、相変わらずキモヲタ多いのかな?
前乗ったときは俺が窓際で、隣と通路挟んだ席に二人組のキモ学生が座ったんだが、そいつら最悪。
豊橋過ぎた辺りから朝飯のツナサンド食い始めたんだが、クチャクチャ音立てて食べるし、加えて午後ティーの甘ったるいニオイがプンプン。
妙に肌も白いし、ダサい服装に利便性だけ追求したリュック。
もうね、哀れすぎてひいたわ。
ああいうキモヲタ排除できないんかの〜(´・ω・`)
177列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 20:29:11 ID:3mWlR0uy0
キモオタの自己紹介はチラシの裏に書いとけ
178…?:2009/06/28(日) 21:50:16 ID:YqgB/e2W0
>>176
その時の、貴方の服装・荷物・車内で食べた物も
併せて紹介して貰えると更に参考になるんだが・・・
179列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:59 ID:ikULIOMWO
>>178

何で?
180列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 22:45:09 ID:HKrkhWnS0
乗客をキモオタ呼ばわりできるほどのお人でしょ?
さぞやイケてないとできないと思うけどね

そうでなければキモオタのイタい自己紹介にしか読めない
181列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 23:02:39 ID:rIo05Tb30
名古屋東京間運賃6090円のところ、2300円で乗れるっていうのが
なかなか18キップ卒業できない理由
帰りながらで戻ったら2枚4600円+指定510円で往復できる

途中静岡でサクラエビとか美味しい物も食べれるし
182列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 23:19:17 ID:59Yg89j20
東南アジアの3都市であるバンコク・ジャカルタ・マニラに仕事で行って
関空から日本に帰国した。
鬼のような暑さは赤道直下のジャカルタと「蒸し暑さ」では変わらんぞ!!

重慶の8月の平均気温は28.5℃(最高33.9℃最低24.5℃)
8/15に最高気温44.5℃を記録したらしい

重慶の8月の平均気温は意外と朝の最低気温は低いんだな。日本で言うと岐阜市型の暑い都市みたいだ
183列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 00:58:07 ID:mImnI8mp0
>>182
で?
18切符と何も関係ないじゃん、自費じゃないし自慢にもならないし。
184列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 05:50:46 ID:DvXfH7S2O
>>180

なるほど。
イケてるかどうかは他人が判断するものだと思うが、俺は外見の評価は高いよ。
逆に>>180に聞くが、隣でクチャクチャやらるたら嫌じゃないの?
まぁ>>180がキモヲタだったら同志の行動だから気にならんか。
むしろ>>176で言われたことが自分が言われていると思って腹が立った?
185列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 05:58:04 ID:Z25ApoQb0
大阪の夏も暑いよ
大阪の夏はインドよりも暑いとテレビでインド人が言ってた

沖縄から愛知のトヨタ系列工場にやってくる派遣工
夏に耐えられなくて帰る人も少なくない らしい
沖縄と本土の暑さは別物、湿気も違う。石垣島は昼間は暑いが夜は涼しかった。

沖縄の人も名古屋の暑さはツライって言ってたぞ、期間切りで帰っていったけどな。

東南アジアの3都市であるバンコク・ジャカルタ・マニラに仕事で行って
関空から日本に帰国した。
鬼のような暑さは赤道直下のジャカルタと「蒸し暑さ」では変わらんぞ!!

重慶の8月の平均気温は28.5℃(最高33.9℃最低24.5℃)
8/15に最高気温44.5℃を記録したらしい

重慶の8月の平均気温は意外と朝の最低気温は低いんだな。日本で言うと岐阜市型の暑い都市みたいだ
186列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 06:34:07 ID:vWI2uBr00
>>184
>俺は外見の評価は高いよ。

自称イケメン(笑)ですね
三年寝太郎はもう三年寝ててもらえると
このスレ見てる俺らは助かるんだけどね
187列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 06:59:07 ID:1WNxNOCK0
寝太郎だけに寝言は寝て言えってか

だれうまw
188列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 07:09:06 ID:DvXfH7S2O
>>186
言葉足らずだったかな。
外見の評価が高いってのは他人から見ての評価だ。
寝言じゃなくて俺は事実を言っただけ。
まぁひねくれ者だらけのこのスレで何言っても無駄なんだろうけど。
18きっぱーにもほんの少しだけ一般人が混じってるってことを知ってもらえると助かるんだけどな〜。
ヲタはながらと連結してろやw
189列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 07:18:28 ID:xEaHr1jL0
もうやめろよ
こんなスレで一般人きどりは気持ち悪い。
190列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 07:46:43 ID:bM8WV9GK0
あたし喪女でMLながらも乗るけど隣にイケメンが来るのは正直イヤだな。
うっかり寝ちゃったらだらしない寝顔見られちゃうし
寝相も悪いからどっかイケメンにぶつけるかも。
ずっと緊張して寝られないってある意味拷問でしょ。
キモオタ相手ならあれって人間じゃないから
どんな姿を見られても気にならないし。

>>188さんなら?
あ、たぶん大丈夫w


191列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 07:57:54 ID:ia9oMMoL0
>>188
>言葉足らずだったかな。

いや、脳足りんだな。
携帯ポチポチ打って18きっぷスレに書き込みしてる奴がわざわざ自分から
「18きっぷを使う他人からの評価が高い一般人」なんて言う時点でアウト

月曜の朝からあんまり笑わせないでくれ
192列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 08:20:22 ID:zL8H0Udq0
東京〜名古屋程度ならそんなにキツクもないしね
193列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 08:43:23 ID:DvXfH7S2O
>>191
俺は「お前は乗客のことキモヲタ扱いできるほどイケてるか?」って訳わからん事聞かれたから質問に答えただけだよ。
勘違いも甚だしい。
194列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 09:47:43 ID:8us+VFy7O
流行語大賞に「俺は外見の評価は高いよ。」がノミネートされました
195列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 10:01:26 ID:iFhFcX4z0
俺、自慢じゃないけど外見は他人からの評価が高いぜ


何書いてんの?w
196列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 10:36:44 ID:k4B0QSsR0
いよいよ、明後日から発売開始だな。
197列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 10:37:53 ID:k4B0QSsR0
ちょっと日本語が変だったな・・・
まあ、俺は外見の評価は高いから気にしないよ。
198列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 10:51:47 ID:GexA0Zj00
ああ、明後日から発売開始だな

自慢じゃないが高校のとき俺のファンクラブがあった(マジで)
199列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 12:23:18 ID:6C+ZxvnH0
>>198
俺もあったよw
200列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 18:23:07 ID:u4z/+SWO0
>>198-198
妄想かどうか知らねーが今はどうなんだい?
18使うほどの落ちっぷりに拍手、パチパチ
201列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 21:20:52 ID:XUllX2wS0
ここはオレオレ詐欺の多いスレですね
202199:2009/06/29(月) 21:49:43 ID:6C+ZxvnH0
今はさすがにないw
203列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 21:50:02 ID:KUGshM5H0
その筆頭が三年ぶりのながら乗りというわけです。
お互い落ちぶれたくはないものだね
204列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:00:46 ID:NvVtEQw4O
テスト
205…?:2009/06/29(月) 23:05:46 ID:YiNL3BeU0
>>184
>イケてるかどうかは他人が判断するものだと思うが、俺は外見の評価は高いよ。
他人である我々が正当に評価するから、とにかくその時の、
 貴方の服装 :
荷物(カバン):
車内で食べた物:
これをまず正直に書いてくれ! 評価はその後だ・・・!!!
でないと済まんが勝手に想像せざるを得ない・・・
206列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:51:20 ID:scaiw/Yp0
北海道キヨスク 消費期限が迫った弁当などを割引販売
 北海道キヨスクは25日、消費期限が迫った弁当などのデーリー商品について、7
月1日から割引販売を行う、と発表した。実施するのはスーベニアキヨスクを除くキ
ヨスク売店、コンビニキヨスクとベーカリーショップ(リトルマーメイド、カフェデ
ンマルク)の各店舗。
207列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 00:24:03 ID:uGHv+4RdO
>>205

3年前のことだからそんなに事細かく覚えてねーよ!





…と思ったけど意外と思い出せたw

服装:淡いピンクのポロシャツとジーンズ。
ちなみにBEAMSのな。

荷物(カバン):ポーターの黒ボストン

車内で食べたもの:ガムと水。浜松でホームで缶コーヒー飲んだ。


もう今更どう言われようとどうでもいいっす。
208列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 08:06:04 ID:Swty7oXZ0
なんだ、ただの変なアンちゃんじゃないのw
こういうのが勘違いしてたんだね。
朝からニヤニヤさせてもらいました


www
209列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 12:48:19 ID:jlL/0K/+O
別に叩く要素なんてないだろ
一々誰か叩かなきゃ気がすまんのか
210列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 16:52:56 ID:r5+GAbNr0
>>209
別に叩く要素なんてないだろ
一々誰か叩かなきゃ気がすまんのか
211列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 18:59:01 ID:1x9Kxm1h0
乞食どもが必死だな。
スーツで決めて新幹線にでも乗っとれ。
212列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 19:50:37 ID:YZMEnbTB0
>>211
多分、スーツすら持ってないと思う、あっても喪服。
213列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 20:02:29 ID:5hgafDRs0
シマムラーなめんな!
214 :2009/06/30(火) 23:00:09 ID:t9QX5FZd0
難点は、やはり、平成6年の青物横丁駅医師射殺事件だろう。
私は怖くて青物横丁駅には行けない。
別に無関係だけと、何か不気味だ。
215…?:2009/06/30(火) 23:12:56 ID:Fjjf55kD0
>>207
そうなれば貴方も批判の対象に成らないとは限らんのでは…
何とでもケチは付けられるんだよ・・・

>もう今更どう言われようとどうでもいいっす。
w貴方が何だかんだ言ってた連中もある意味同じ感覚だとも思うよ・・・

自分だけは特別な人間だと「思い上がる」のは止めた方が良い
結果残念ながら「コイツ馬鹿だは?」としか思われない・・・ のでは?
216列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 23:35:53 ID:gfrdOh230
誰も昔美人に興味ねーだろ、それと同じ

俺は「無駄に長生きせず、さっさと逝け」と言ってやってる。
217列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 23:39:45 ID:uGHv+4RdO
>>215

即レスすると粘着してると思われそうで嫌だけど…
今更聞くが、>>176で言っているキモヲタは容認できるとでも?
一言でマナーといっても、携帯使用や喫煙だけじゃなくて、見た目で周りに不快感を与えないことも大事だろ。
特別な人間?そりゃ一般的な鉄ヲタから見れば浮いた存在かもしれないが、お前もう一度>>178>>180読めよ。
お前が俺の容姿聞いてきたんだろが。
そして俺は事実を述べただけ。嘘言ってもしょうがないでしょう?
218列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 23:51:42 ID:kg6yQej40
18きっぷを2枚使って旅しようと思うんだけど、変かな?
219列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 00:13:17 ID:6oQ5Kzbl0
何が変なんだ?
220列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 00:19:35 ID:cBT+yfMD0
>>219
いや、なんか行きすぎとか思われそう
221列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 01:50:19 ID:rJJf4+VR0
同時に見せるためにわざわざ夜行を使うとか以外で
2枚を見せる機会はないだろう。
222列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 10:07:15 ID:QWS3SVG20
>>217
3年前なんて大昔の話題を出して不安がる
そのチキンさを皆で笑ってたんだと思うがね?
キモオタうんぬんはどうでもいいんだよ
223…?:2009/07/01(水) 22:01:24 ID:zKV2YsJC0
>>217
>今更聞くが、>>176で言っているキモヲタは容認できるとでも?
 キモヲタかどうかはあくまで貴方の主観であって、
 このスレの住人の多くがその程度でキモヲタとは感じてないのでは…?
 ちなみに、貴方が物を食べる時どういう音を出すか書いてくれ
 クチャクチャ食べは確かに俺も嫌いだがキモイかどうかの話とは別・・・
>妙に肌も白いし、ダサい服装に利便性だけ追求したリュック。
 この辺りもう言い掛かりとしか思えない。キモくは無いかも知れないが
 明らかに君は「自己厨」、正直言って付き合いたくない人間だ!
224列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 01:53:16 ID:45hYX/z50
>>218
羨ましいなぁー。
俺も、2枚くらい使い切る長旅したいわ。
時間が欲しい。
225列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 08:30:36 ID:hcqolXZI0
8000円のときは2枚使った。
関東九州間2往復
226列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 11:19:09 ID:foVi2f0N0
好きで18きっぷを使っておいて不満ばかり言ってる乞食が、
他人様に“「自己厨」”とは噴飯ものだな。
それこそ“正直言って付き合いたくない人間”だな!
227列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 12:35:21 ID:bfeesdmTO
>>223

なるほど、お前が言ってることが正解かもな。
結局、キモヲタが多数をしめるこのスレでキモヲタどうこう言っても反発買うに決まってるな。

その程度って、世間一般から見たら明らかにおかしいから。
食べるときの音ってw
それこそ言いがかりだろww
228列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 13:36:17 ID:wUn0xX200
チキンさん昼休みにわざわざ書き込みありがとうございました
まだ引きずるのかよこいつw
229列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 13:59:22 ID:69Bvt7Yu0
東京から福岡までは夜行バスで行って、九州1周して10日かけて東京に戻りたい
230列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 15:34:12 ID:zo5bmel90
>>229
一昨年にやったな。鹿児島の霧島神宮と温泉が良かった。
231列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 16:30:48 ID:69Bvt7Yu0
>>230
もしよろしければコースを教えていただけるとありがたいです。
参考にでもしてみたいので。
232列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 17:08:47 ID:foVi2f0N0
…?はとても寛容な人間らしいから
ながらで隣に居合わせたとして
二日三日風呂入らずの汗臭いままで乗ったり
ゴホゴホやったり(もちろん…?に向かってする)
音漏れしまくりで音楽聴いたり
クチャクチャ言わせながら食事したり(しかもにおいのきついもの)
してもいいらしいね。
233列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 18:17:27 ID:bfeesdmTO
>>232
ありがとう
234230:2009/07/02(木) 18:34:26 ID:zEx+0xmP0
>>231
自分は路線乗り潰しと観光・温泉目当てなのであまり参考にならないかも。
覚えてることで以下。

路線乗り潰し
・原田線 原田〜桂川 が時間を合わせるのが大変で特急チョイ乗りした
・日豊本線 佐伯〜延岡 が1日3本しかないので、鹿児島からの帰りに最終のを使い、別府泊にした。

行った観光地
ハウステンボス、博多周辺・熊本周辺・鹿児島周辺(桜島含む)・
指宿・志布志・霧島神宮・宮崎空港・別府・湯布院・伊万里・門司港

宿泊場所
博多・熊本・鹿児島・指宿・都城・別府・湯布院

帰りに山口県の小野田線を乗り潰して、岩徳線・呉線で呉泊で、
翌日帰った。
この時だけで、九州乗り潰し終了したけど、最近西日本パスで
またハウステンボスと別府に行ってしまった。
235230:2009/07/02(木) 18:38:08 ID:yWPq0ZlE0
>>231
色々書いたけど、肥薩線のいさぶろう・しんぺい号のいずれかは乗るべき。
本当に記念になる。
あとは、門司港が今色々やってるし行くといいと思う、喫茶店で焼きチーズカレーは超おすすめ。
泊まりは別府は一泊した方がいいし、桜島もフェリーが安いのでおすすめ。
236…?:2009/07/02(木) 20:37:22 ID:uOQMc3OO0
>>227
>その程度って、世間一般から見たら明らかにおかしいから。
 つまり自分は世間一般だと思ってる訳だな・・・ ちなみに俺も思ってるが…
>食べるときの音ってw それこそ言いがかりだろww
 言い掛かり付けられて笑っていられると言うのは中々大物だな・・・w
 でも言い掛かりじゃないよ、単なる質問。言い掛かりならその後つける
 つまり君には世間一般の常識が無いって事だ・・・
237列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 20:45:40 ID:MHyEmQZAO
>>229>>230
東京→福岡をバスなんてチャレンジャーだねw
大泉洋の番組で乗ってたけど大変そうだったな
238列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 21:18:34 ID:87wAOEpz0
>>237
乗り心地いいし、18切符で移動できる人なら余裕じゃないかな
文庫本の1,2冊でも持っていけばちょうどいい感じ
239列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 21:24:19 ID:bfeesdmTO
>>236
質問なんだ。それは失礼しました。
割と丁寧に食べるよ。クチャクチャ音たてないよ。最低限のマナーは守れてるよ。
じゃあ逆に質問するよ。答えろよ〜
まず>>232に対して何か返答してくれる?あとお前の容姿と年収教えて。
今のとこまともな人間に見えないので、何か判断材料を。
240列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 21:36:08 ID:0sucysVb0
ここ数日変なのが必死になってるせいで18きっぷの役立つ情報が出ないじゃないか
スレ違いはよそでやれ、DQNスレとか行け
241列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 21:37:37 ID:FZ8/DsXu0
>>238
はかた号は超管理型のバスじゃなかったのか!?
つーかさすがにあの乗車時間は腰がやられると思うぞ
242列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:01:04 ID:xa5dl8y80
>>240
何つまんねーこと言ってんだ?あ?
3年前のながらのキモオタの情報を提供していただけるありがたいスレじゃないか?
18きっぷでながらに乗るキモオタを排除してくださる携帯神こそこのスレの鑑だ。勘違いすんな!
243列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:04:48 ID:87wAOEpz0
>>241
3列シートのしっかりリクライニングする座席だから平気&爆睡だったよ
寝る前&起きた後の時間帯に休憩停車あるから外に出れるし

ML系で移動するときの方がよっぽどつらいと思う
244列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:09:09 ID:0sucysVb0
PCから見え見えの擁護レスとは、とうとう彼の限界が見えたな。
こいつが居座る限りこのスレの価値はない
245列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:29:07 ID:bfeesdmTO
>>242
嬉しいけど、あまりにも俺のこと持ち上げすぎて気味悪いぞw

>>244
確かに端から見たら自演に見えるかもなw
246列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:34:34 ID:0sucysVb0
恥の上塗りと言うべきか厚かましいと言うべきか。
見苦しいの一言に尽きるな
247列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:39:37 ID:0zorjYA50
テスト
248列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:40:25 ID:0zorjYA50
イーモバイル規制かかってたけど書き込めたわ。
ハイ、これで自演の疑い晴れたねw
249列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:41:09 ID:bfeesdmTO
>>246
だいたい敵が増えたからって自演と煽るのは逃げだぜ?
250列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:46:28 ID:3gfBjUee0
>>ID:bfeesdmTO
見えない敵と戦ってて楽しいですか?

一連のあなたの行動が気持ち悪くて仕方有りません。
251列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:52:25 ID:FZ8/DsXu0
>>243
確かにバスも4列地獄とゆったり3列では乗り心地が違うからな…
MLえちごで2席取れなかった時の寝られない地獄を思い出した
252列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:56:00 ID:N64Kmf2m0
他人から外見の評価が良いと言われてる人はこんなに性格が悪いのか・・・
見た目に騙されちゃ駄目ってのがよく分かったよ。
253列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:58:19 ID:0zorjYA50
>>250
楽しくないといけない理由でもあるのかね。

>>250に聞きたいが、俺の存在は抜きにして>>236の発言はあまりに理不尽というか、
矛盾していると思うんだがどうなんだろう?
254列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 23:09:37 ID:0sucysVb0
イーモバ使ってPCからアクセスしてると言った時点で騙るに落ちてるな。
イーモバ「だけ」の保証がどこにも無いんだから。
もうやめてくれよ、あんたがいろいろできるのは分かったからさ
255列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 23:13:31 ID:DTYwxHc40
18きっぷが発売されたばかりなのにこの荒れようは何だ?
256列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 23:25:42 ID:SEvOQViG0
>>255
粘着野郎に貼り付かれてgdgdになってる
257列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 00:30:17 ID:4wXYuRGu0
>>251
2席厨死ね
258列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 02:46:30 ID:demCg1tZP
>>251
死ね
259列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 14:57:01 ID:ri+KW3mb0
クズの集まりなんだから、こなもんだろ。
260列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 15:40:55 ID:HVeUC5JM0
お好み焼きとかたこ焼きの類か
なるほどB級で粉もんだな
261列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 16:31:10 ID:f1wYJ4WH0
何その粉もんや三度笠
262231:2009/07/03(金) 17:26:54 ID:b9HhIHtU0
>>234
>>235
色々ありがとー。参考にさせてもらいます。
桜島と門司港は行こうと思ってる。
あとは指宿で砂風呂も。
263列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 18:38:27 ID:tKOHYlFJ0
>>237
新作では再び国内で深夜バスorサイコロをやってほしいねw
でもこれだけ顔が売れた今となっては難しいかな。
普段映らないヒゲですらNHKに出ちゃったし。
264…?:2009/07/03(金) 22:04:23 ID:wMHKjmDx0
>>232
>…?はとても寛容な人間らしいから
 そうでもないけどある意味寛容というか余り拘らない性格
>ながらで隣に居合わせたとして
 基本的に乗らないンだけど・・・
>二日三日風呂入らずの汗臭いままで乗ったり
 ながらには乗らないけど18きっぱーでそういうヤツは本当に稀!
>ゴホゴホやったり(もちろん…?に向かってする)
 こういうのにもあったことが無い。結核患者なら嫌だな・・・
>音漏れしまくりで音楽聴いたり
 アッ!これは全く平気、単なるBGM
>クチャクチャ言わせながら食事したり(しかもにおいのきついもの)
>してもいいらしいね。
 気に成らない事は無いが、上司がクチャ食べ男なんで免疫が出来た
>>239
>最低限のマナーは守れてるよ。
 これは既に守れてないよね・・・?
>答えろよ〜
 ホラ既に、命令口調だし
>あとお前の容姿と年収教えて。
 大きなお世話、先に自分のを述べるのが礼儀だろ・・・
 そう言えばピンクのポロシャツだったか? 自意識過剰じゃネ?
>今のとこまともな人間に見えないので、何か判断材料を。
 まともな人間と付き合った事が無いんじゃネ 行間を読んだら?
265列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 02:47:55 ID:w2GtCyM60
>>255
ただの暇つぶし的な煽りだけ。

特に現実的なレスもないしネ。
266列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 10:06:10 ID:P24iQdi+0
とりあえず…?が気持ち悪い件。
別に>>239を擁護するつもりはないが、言っていることは>>239が筋道通っている。
…?は後付けで文句言っているだけだよね。

ところでみんな今年はどこからどこまで行く予定?
俺は東京から福岡まで行って、飛行機で帰ってきます。2泊3日です。
267列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 10:43:13 ID:fj+v0Rcc0
野宿ってどんな風にしてるの?
268…?:2009/07/04(土) 11:14:17 ID:1KeASmts0
>>266
>言っていることは>>239が筋道通っている。
 239が書いた>>176を読んでもそう思える?
 貴方も知らない間に勝手にキモヲタにされてるかも知れないぞ…?
 何しろ239の気に入らない服装と持ち物で、ながらの車内で
 早朝からツナサンド食って午後ティー飲んだら既にキモヲタなんだぜ・・・
 しかも排除出来んかの〜だって ←どの辺に筋道が・・・?
>…?は後付けで文句言っているだけだよね。
 最初に239が176を書くからだ ところで君239じゃないよね・・・?
269列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 16:48:33 ID:6WD/KnQK0
神経質なら
耳栓やアイマスクくらい持参しろ
車内は公共の場
自分の身は自分で守る
270列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 17:06:57 ID:IW21y2zq0
だな
271…?:2009/07/04(土) 22:21:16 ID:1KeASmts0
>>269-270
まぁ、ガラガラだったんなら幾ら指定席だって
席を移動すれば良いのに、とかは思いますけど・・・

決まりに拘るところを見ると案外>>176はヲタなのかも…?
当人の弁じゃキモくは無いようだけど・・・
272列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 22:28:21 ID:jkyWXe0g0
176のコメからは人間としての器の小ささが見て取れる。
273列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 22:34:00 ID:YVJRC5tXO
普通に176は引いたわ。
274列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 00:07:05 ID:CVt6V6Ys0
と言うか一週間も引っ張るネタかなあ・・・
いくら過疎の国内旅行板でも
275…?:2009/07/05(日) 10:18:10 ID:lYUQ4nnJ0
>274
確かにそうだね?
訳も無くヲタ呼ばわりされる気分を176が味わってくれれば
それで良かっただけなンだが・・・
276列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 18:04:31 ID:+W6YnVIQ0
            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <よって、18きっぱーは「大貧民」であると決定しますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \      ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \    
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ  
277列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 18:23:08 ID:M3z1nlHY0
18きっぷ自体は安く移動できていいんだけど

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) ) 
    | ∴ ノ  3 ノ 
    \_____ノ

こんな感じのきったない奴に
郡山から黒磯まで隣でボリボリやられた経験があるから
買うのを躊躇してしまう。貧乏旅なら東南アジアにでも池。
278…?:2009/07/05(日) 20:17:59 ID:lYUQ4nnJ0
うっかりココまで追い詰めてしまったか・・・
279列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 05:32:34 ID:dhzsgzbNO
8月5日に東京から広島いくぜ!
これが初めての18切符使用だから無事つけるか不安。
280列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 06:01:57 ID:YI/TlxOmO
>>278
176だが、>>276-277は俺じゃないぞw

ちなみに周りが迷惑するだろうからあんまり引きずりたくないが、俺はツナサンドが不快だったんじゃなくて、クチャクチャたてて食べてたから不快だったのよ。
俺を悪者にするのはお前の勝手だが、嘘は書かないように。
281列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 13:07:54 ID:GJlwY2xO0
>>279
始発乗り継げば余裕で着ける。
本州の西の果てまで行けたような気がする。
今のダイヤはどうなんだ?
282列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 16:38:54 ID:ZDO5dIO10
283列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 20:25:56 ID:6pf2BPsm0
>>282
これを見る限り東京を朝早く出ればその日のうちに広島まで行けるって感じだな
それにこれを見てふと思ったけど東京を朝出発して18きっぷのみで中国・四国・九州方面
行こうと考えている人は1日目は少なくても岡山までは行くのがいいと思う






284…?:2009/07/06(月) 21:58:40 ID:wRDjqXUm0
>>279 >>281-283
途中、結構誘惑もあるし、1日の金額の2倍を越えると
今日はもういいか?などという妥協も芽生え始めるので
ある意味障害は少なくないとも思うが・・・
それもまた、18きっぷの醍醐味なんだけどね・・・
285列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 21:59:17 ID:M0Nv2ryNO
これって
朝:広島→岡山
夜:岡山→広島
って乗り方をしても1日乗り放題の
2300円の料金だけで本当にいいの?
もちろん普通列車で
286…?:2009/07/06(月) 22:05:16 ID:wRDjqXUm0
>>280
>176だが、>>276-277は俺じゃないぞw
 やはり! で266は…?
>ちなみに周りが迷惑するだろうからあんまり引きずりたくないが、
 思いやりの心があるね〜?
>俺はツナサンドが不快だったんじゃなくて、クチャクチャたてて食べてたから不快だったのよ。
 十分存じております。
>俺を悪者にするのはお前の勝手だが、嘘は書かないように。
 嘘じゃないんだが、一種の「すり替え」かな・・・?
 「排除」なんて書かなきゃ俺もああまでしなかったンだが・・・
287列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 23:15:38 ID:2wpI3+N0O
>>285
はい
288列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 23:26:24 ID:fOiMwGxtO
なにかと「世間一般」を持ち出してくる奴って大したことない人間が多いよね
289列島縦断名無しさん:2009/07/07(火) 03:14:15 ID:qugdwXvzO
>>279は6日の広島の平和式典に行きたいだけとみた
ついでに9日の長崎にも行きなさい
290列島縦断名無しさん:2009/07/07(火) 23:04:54 ID:L+m0mwsA0
>>279
かなり疲れると思うから「ゆとり行程」でとうぞ。

休憩&食事購入は豊橋・姫路・岡山あたりがいいと思う。
291列島縦断名無しさん:2009/07/07(火) 23:11:58 ID:L+m0mwsA0
>>279
とりあえず。
東京7:40→9:31熱海9:37→10:34興津10:42→12:13浜松12:28→13:03豊橋
(果たしてお腹の具合とかどうするか?)
豊橋13:07(快速)→14:32大垣14:40→15:17米原15:19(新快速)→17:47姫路
(新幹線改札口などを出るとお店などあり)
姫路18:05→20:58糸崎21:24→22:43広島

【東京→広島への最終乗り継ぎダイヤ】
東京8:36→10:28熱海10:35→11:50静岡12:03→13:13浜松13:29→14:01豊橋
(豊橋の乗り継ぎは短いのでコンコースの買い物は困難カナ?)
豊橋14:07(快速)→15:30大垣15:40→16:17米原16:19(新快速)→18:48姫路
(駅そばくらい食べられるけど混んでいる)
姫路19:07→22:21三原22:24→23:36広島

乗り継ぎばかりだと大変なので東京駅8時頃の熱海行に乗って
豊橋まで先に行くのもいいと思う。1本早いので着けば席もラクだし
体調とお腹のすき具合を考えて楽しんでくださいネ
292列島縦断名無しさん:2009/07/07(火) 23:13:57 ID:L+m0mwsA0
>>285
はい。JR全線のフリーキップです。
日付を入れた日は乗り降り自由。
回数券代りやサークルの海外旅行のためのJR空港駅までの利用など
自由自在に使えます。
293列島縦断名無しさん:2009/07/07(火) 23:17:01 ID:fELU92zmO
294列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 00:18:47 ID:kknb9XIQ0
修学旅行が中止になりそうな勢いだから、友達同士で京都いってくるんだが、

新桐生18:53→太田19:15→20:18久喜20:26→21:08北千住21:19→21:54代々木上原22:06→23:39小田原(ここまでの区間2240円)

小田原0:55→5:55大垣6:00→6:33米原6:35→7:27京都

京都12:30→13:21米原13:30→14:06大垣14:10→15:30豊橋15:34→16:10浜松16:37→19:02熱海19:10→20:17大船20:21→21:41大宮21:50→
23:00高崎23:14→23:58桐生

とかいう半端ないルートなんだが、不可能な気がしてならない・・・
大垣、豊橋4分乗り換え、大船3分乗換えとか理論上可能なのか?
295列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 00:41:23 ID:rAKyvGPB0
>>294
超余裕。トイレにだって行けちゃう。(小限定)

余裕もって買出しできそうなのが浜松くらいのようなので道中暇しないように工夫だね
ムーンライトながらが全席指定なのは知ってるよね?(小田原でずいぶん待ち時間取ってるみたいなので…)
296列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 00:46:10 ID:HoqwZM130
ダイヤ通り動けばね。
297列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 01:04:38 ID:n8hMgbqn0
>>294
京都にたった5時間滞在するだけのために約5000円使うのはもったいない気がする。
18きっぷとながら号をもう一日分追加したら約8000円で京都に13時間ほど滞在できる。
そっちのほうがコストパフォーマンスがいいと思うけど…
298列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 01:09:59 ID:Wald0ATe0
>>294
心配なら京都12:00発にしたほうがいいかな。

延々 乗り継ぐのに ご飯とかどうするのかな。
30分早く出た分、豊橋・浜松・熱海あたりで1本後に
する感じにして23:58分桐生着にしたらどうだろう?
熱海〜浜松はトイレない電車もあるし>>24を参考にしてみて。

乗換時間が短くても理論上は可能だけど
「みんなドカドカ乗り換える」からある意味大変ですよ
その時間でよく帰るからよくわかるよ。トイレも混むし
299列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 06:47:42 ID:/fK3XFpo0
>>294
ちなみにながらは小田原0:31発な。
300列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 07:45:41 ID:P+x/U6Tu0
↑おいおい、いちばん肝心な「発車時刻」を間違えるかよ〜。こりゃ先が思いやられるわい。
301列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 08:12:29 ID:/C17qm83O
念願の五能線に乗ろうと思い千葉から青森まで行こうと思うんだけど五能線の指定席券って1ヶ月前から発売だっけ?
302列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 08:29:59 ID:LnVyGSDqO
>>295
俺も小田急で小田原まで行くが、>>294と同じくらいもしくは23時着くらいで行くつもり。
調べてないけどマックくらいあるだろうから、そこで時間潰す。
事故で遅延が恐いからね。
303列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 11:52:16 ID:A7NuPDoG0
>>301
他のJR指定券と同じ1ヶ月前から

>>294
どうでもいいけど、東海道線と湘南新宿ライン(横須賀線経由)の乗り換えは戸塚が楽。同じホームの対面乗り換えなので。
あとは、大垣でも米原でも接続を考慮してるから大丈夫。
トイレは、降りる列車の中で、乗り換え駅に着くちょっと前に済ませておくのがよい。

>>291
どうでもいいけど、東京発7:24の普通列車は特急型なのでどーせならこれ乗った方が楽。
304列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 12:31:10 ID:LnVyGSDqO
>>303
どうでもいいけど、どうでもいいこと多いのなw
ちなみに>>294の湘南新宿ラインは始発は国府津か小田原(平日土日で違う)だけど、どうせなら始発から乗ったら?
学生で金ないかもしれないが、グリーン車くらい乗った方が良いよ。
305列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 15:50:23 ID:yM4op8tc0
車内は自宅ではありません、公共の場です
周囲に迷惑となるようなことは絶対にしないでください
306列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 17:33:03 ID:oDEfTf130
>>302
ながらは小田急の遅延にも接続とるよ
307列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 18:32:26 ID:yM4op8tc0
乗り遅れた難民が小田原駅でたむろされても困るからねえ
そのくらいJRと小田急も協力する
308列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 19:05:38 ID:P+x/U6Tu0
>>306

うっそだぁ、ライバル会社の利用客なんぞ当然シカトだろ普通。
ところで小田原って、駅前にネットカフェあるのかな?
難民になって泊まるという意味以外にも、ながら発車時刻までの時間調整にも使えるじゃん。
309列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 19:13:55 ID:LnVyGSDqO
>>306
知ってる。でも駅員に煽られるし、トイレも買い物もできなくなるから早めに行きたいわ。

>>308
基本的に接続先の最終行き先地列車には接続はとる。
臨時は知らないが。
310列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 20:20:42 ID:BeB0+lGI0
快適に行きたければ新幹線や特急に乗ればいいのにw
311列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 20:29:33 ID:uKb9Ih7W0
倒壊ツアーヅにはいつも世話になってるぜ…
でも18シーズンはやっぱり18で乗りたいじゃんw
312列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 20:57:02 ID:LnVyGSDqO
>>310
別に18きっぷ旅行だからってイコール貧乏旅行ではないぞ。
他の奴は知らないが。
俺は目的地がどこであっても共通の目的として、「知らない土地の日常で非日常を味わう」としている。
新幹線じゃあできないだろ?
まぁ欲は尽きず金があれば18きっぷシーズン外に旅ができて、ヲタ共がいなくて快適なんだがな。
>>310は金があるみたいでうらやましいよ。
313…?:2009/07/08(水) 21:27:05 ID:MMUBHr0K0
>>310
スマン! 新幹線や特急は全く快適じゃないんだが・・・?
314列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 21:30:46 ID:HoqwZM130
>>313
その理由はなに?
315312:2009/07/08(水) 21:40:44 ID:LnVyGSDqO
>>313
理由もなくそんなこと書かれても「?」なんだが。
316…?:2009/07/08(水) 22:03:05 ID:MMUBHr0K0
>>314-315
ある意味312と重なる部分もあるが、
新幹線の客と在来線の客は客層が異なる地元の高校生なんか見てるだけでも結構面白い。
それから高速で見る景色とユックリ眺める景色は異なる。
特に新幹線は閑散地を選んで引かれているので住民の日常が見えない懸念がある。
新幹線は「移動」在来は「旅行」という感があるのは否めないんじゃないかナ・・・?
317列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 22:27:12 ID:HoqwZM130
>>316
つまり地元の高校生を見ること、ゆっくり景色を見ること、
住民の日常を見ること。
それが快適な移動手段ということなら、自分の思っている快適な
移動手段とはだいぶ異なっているようです。
考えは人それぞれですからなんとも言えません。
318列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 22:49:35 ID:ZwQQnxln0
普通列車で旅行してると、小説や歴史で聞いた事あるけれど
いまいち正確に何処にあるのかわからん場所にリアルに出くわす
観光地に成りきれてないショボイ史跡を見たりするのが、
楽しい。
 新幹線だけ乗ってたら『安土』なんて一生行く事
なかったわ。
319列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 23:32:30 ID:X+bx98tx0
>>308
春先だと根府川の強風で良く足止め喰らう訳だが
そんな時「18」で小田急に乗れるんだぜ
勿論「振替乗車証」発行時だが「新宿」で何も言われんのだよ
320列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 23:33:41 ID:rAKyvGPB0
空いてる普通列車のBOX占拠できる状態と、
満席新幹線/特急で近くのオバハンたちが騒がしい
の比較だったら、前者の方が旅行(非日常)用の乗り物として快適と感じることがある。
321列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 00:20:48 ID:FHQm9YTo0
今ムーンライト九州が無くなったの知ったorz
昼間乗り継いで大垣まで行くのキツそう
322列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 00:43:42 ID:va158dpS0
>>320
普通列車でBOX独り占めってどこの区間だよw
夏の18きっぷのシーズンに
実際は末端ローカル線とかで特急なんか走っていないだろ
323列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 01:05:54 ID:ne4CLr2Z0
>>302,294が指定席も持って無いのに乗り込む人間だったらカス認定
324列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 01:14:25 ID:Ixf1kGjJ0
>>321
そうでもないだろ。平日博多朝発で14時間弱だし
ワープなら広島までバスとか使えば?
325列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 01:16:47 ID:ie8oUK0D0
294はたぶん、
18切符の存在を知る
 →ながらを使うといいらしいことをネットから知る
   (そのサイトは改正前の情報で、小田原から自由席と紹介している)
  →路線検索でながら以外部分の時刻を調べる
でしょ?
326321:2009/07/09(木) 01:25:44 ID:FHQm9YTo0
>>324
そう言われると大したことないんだけどね。
昔昼間乗り継いで行ったとき門司港を過ぎたら、快速がなくなって
えらく時間がかかった気がして精神的にきつかった記憶があったもんで。
327列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 01:41:12 ID:S3kloPag0
>>325
大体そんな感じですが、ながらの時間はただのミスです。分の単位が大垣到着とごっちゃになってました。
ながらの指定席券はもう取ってあります(2号車7/25)
ながら以外はそのとおりです。行くまでには時刻表で他の乗り継ぎも考える予定です
328列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 05:36:51 ID:KFk3gLdi0
>>322
平日昼間や早朝夜間の房総各線
只見線や北上線、飯山線みたいな地方路線の早朝深夜の列車
329列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 07:11:37 ID:j7PKGxFO0
>>322
山陰本線の通学時間帯以外
330列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 12:27:55 ID:3tjZdw/40
>>316
そのクセに文句が出るのはなぜ?
よその土地の普通列車の接続が悪いからといって
キミの日常生活にどのような悪影響があるのか?

京阪神みたいに新快速と快速があるところでは、快速に乗るのかね?
もっと言えば京都〜明石間では緩行線に乗るのか?駅間距離は長いからかなり速いぞ。
ゴチャゴチャ屁理屈つけながら新快速で最速移動してるんじゃないのか?
331列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 12:45:06 ID:t/2ZCRgNO
>>330
お前輩か?
332列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 14:15:38 ID:ZM+hBqTL0
感想や持論を展開した>>316に、
>>316以外がした事例を持ち出し>>316に苦情や質問。
333列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 17:27:23 ID:RX6ysUKD0
【岡山】山陽本線・赤穂線の地獄鬼行【姫路】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242453795/l50
334列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 18:05:22 ID:3tjZdw/40
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1208678842/602

602 :…?:2009/03/01(日) 21:57:20 ID:mmzETsvJ0
とにかく、1日1本で良いから長距離移動ルートを残してくれ!
後はどうなっても良いからさ・・・

これを閉鎖されるとどうしてもキレそうになる・・・
335列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 18:07:30 ID:3tjZdw/40
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1242323491/14

14 :…?:2009/05/25(月) 22:28:56 ID:MKNcZaDT0
>>13
正直感じてるけど、ある意味仕方が無い部分もあると思うよ…

メインライン内に3セクを造っちゃう束よりは遥かにマシだとも思うけど…



http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1242323491/475

475 :…?:2009/07/08(水) 21:48:41 ID:iBa/Jkrj0
>>465
個人的には徳山以西の山口県の方が難所!
多くの場合徳山あるいは新山口で日が暮れて、以後景色が見えなくなる所為か
山口県て結構広いんだな〜?と言うのが正直な感想。
大抵へこたれて小倉で宿を取る。博多まで頑張る事も無い訳ではないけどね・・・
336列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 18:14:11 ID:LWAq2nn/0
岐阜〜高山 高速バス2時間2000円(普段2500円)
18キップで劇混み普通列車よりずっと快適
http://www.nouhibus.co.jp/new/exp_bus_gifu.html
337…?:2009/07/09(木) 20:18:41 ID:PL2/VXZ40
>>330
>キミの日常生活にどのような悪影響があるのか?
 シーズン中暇なら毎週末出かけるので多少影響が・・・w
>京阪神みたいに新快速と快速があるところでは、快速に乗るのかね?
 もちろん乗る!
>もっと言えば京都〜明石間では緩行線に乗るのか?駅間距離は長いからかなり速いぞ。
 言ってる意味がよく意味が判らない・・・?
>ゴチャゴチャ屁理屈つけながら新快速で最速移動してるんじゃないのか?
 移動してますが、何か・・・?
338…?:2009/07/09(木) 20:19:37 ID:PL2/VXZ40
>>334
>これを閉鎖されるとどうしてもキレそうになる・・・
 君は成らないのか・・・???
339…?:2009/07/09(木) 20:22:24 ID:PL2/VXZ40
>>335
 言いたい事が不明! もっと論点を明確に・・・

 ちなみに何処に矛盾があるか書いて頂けると回答しやすいので
 大変助かります。宜しくお願いします。悪しからず・・・
340列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 20:58:09 ID:XYQU831n0
板が違うとこで争ってんじゃねーよ。あっちでやれ。連投もあまりすんなよ、落ち着け。
341列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 21:02:16 ID:2Upm3Ien0
>>336
それ、名古屋からだといつでも往復5000円だし。
名古屋ー松本も往復5000円。(コストパフォーマンスはこっちの方がデカい)
342列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 21:19:26 ID:t/2ZCRgNO
>>330の話題そらしとみた

実際>>330みたいなレスつけまくってたらすぐスレ荒れるわな
343列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 21:47:35 ID:zQO4mRIZ0
>>341
俺なら、3日間乗り放題!6,400円
上高地・乗鞍フリークーポンだな。
松本〜乗鞍〜上高地〜高山
http://www.alpico.co.jp/mrc/cmn0807/pdf/kamikouchi-norikura-free.pdf
344列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 22:22:14 ID:s8HKoGDE0
>>343
それとML信州を組み合わせてる人多いよ
345宿無しさん@予約いっぱい:2009/07/09(木) 23:18:49 ID:SNp85E+k0
>>324 旅慣れた人でも14時間はキツイと思うぞww
346列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 05:48:40 ID:bHGHDvTqO
他種切符も併用だが札幌からはまなすやながらを駆使して34時間乗り詰めで大阪まで走った事がある。
何だかんだ言ってほとんど座ってるだけだったぞ。
347列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 09:06:56 ID:Gp9IMy410
窓側の席に進行方向を向いて座ることができれば、20時間でも30時間でもヘッチャラさ。
ただし、2〜3時間に一度は立ったり歩いたりして血流をよくしてやる必要はある。
348列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 09:31:49 ID:j0lZ3HvT0
>>346
道フリ+北東+18で釧路からまりも〜はまなす〜えちごで大阪という強行日程、マジで死ねたわw
もう鉄路で北海道往復は金輪際勘弁してくださいって感じ

普通に道内までは格安航空券かフェリーで行けって事か?
349列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 12:52:29 ID:zJ07a+5MO
板違いかもしれないが、山陽線沿線都市を結ぶ高速バスってなんであんなに遅いの?
三原や岡山から広島なんか、鈍行と変わらないんだが。
ワープというか、気分転換に乗ってみようかと思ったんだが…
350列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 13:59:30 ID:Gp9IMy410
>>349
だって、高速道路って列車の最高速度より遅いんだよ。
おまけに駅から高速のインターまでは渋滞する市街地を通過するワケだし。
だいたい、他の高速バス路線だって並行在来線並みの所要時間だろ。
351列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 17:11:22 ID:8aCs82DJ0
>>349
新潟の地震で上越新幹線長岡ー越後湯沢間が不通になった時新幹線代行バスに
乗ったことがあるが長岡駅から長岡インターまで15分湯沢インターからは越後
湯沢駅まで15分早慶30分かかったからこれは確かに馬鹿にできないと思うよ。
水上行普通と同じ時刻に長岡を出たが結局越後湯沢では間に合わなかったよ。
352列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 17:25:09 ID:8aCs82DJ0
ただし東京ー新潟間の高速バスは並行在来線が糞だからものすごく有利だろ。
353列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 17:37:59 ID:qC7OsY7a0
そこだけしか使わないならそうだな。
まあそんな奴ほとんどいないが
354列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 20:26:44 ID:bTZh14je0
>>350
山陽線ってすごく遅いイメージがあるからさ〜。
新宿から松本行きバスには結構乗るが、圧倒的に鈍行より速い。
>>351
それが正解だな。駅からインターが結構かかることが多い。
355…?:2009/07/10(金) 21:30:03 ID:bxK7UqEX0
>>340
>連投もあまりすんなよ、落ち着け。
 すんません! 餌食が来たと思ったら思わず涎が・・・

他スレでもやりますんで、準備が出来たら誘って下さい。
356列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 22:24:11 ID:qrboZ4IY0
>>349
一駅間が長いだろうが、いっぺん自転車でやってみろ。
357列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 22:26:18 ID:qrboZ4IY0
>>351
代行バスは普通その位掛かるのが普通。
電車と同じ時刻で着くわけねーだろ。
358列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 23:47:50 ID:Dj5e4NCE0
>>348
はまなす→えちごは途中で観光できるからその点は楽でしょ。
でも食事に困った印象は強烈に残ってる。
大鰐温泉→秋田→酒田→村上→新潟からえちごと乗り継いだが食事できなくて悲惨だった。
秋田は乗り換え時間が短く弁当買えず、酒田と村上は駅前にコンビニすら無い。
新津停車中に駅前のコンビニでようやく弁当が買えて助かったが、晩飯抜きになるところだった…
359列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 23:58:57 ID:j0lZ3HvT0
>>358
いや、ぶっちゃけ観光する体力すら残ってなかったよ…
八戸からスコーンと三セクを抜けて東京で風呂に入ってえちごで新宿→新潟→大阪
道内は最高に楽しかったけどさすがにはまなす自由席で札幌〜青森往復はキツいっす
360列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 00:22:11 ID:HUVdM2Mj0
>>352-353
オレ、常連だわ。特に昼間。夜行は嫌いだし
長岡は新幹線高いし、新潟までおよそ6時間。
なかなかのいい感じでちょうどいい。
18きっぷがないときなどは分割買いしている。
駅弁も豊富・適度に乗換があって気分転換になるし

>>354
新宿〜松本はよく使った。まぁ人によるがツアーバスで2000円前後になって
いるからそっちも使い始めた。昼間だし特に嫌な気分はないナ。
18きっぷより安くなってしまったな。
361列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 00:25:29 ID:HUVdM2Mj0
>>358
ファミリーマート・本間美術館前店
山形県酒田市幸町2丁目9−43。潰れたかな?
ホテルアルファーワンの近く。県道沿い。
駅から少し距離ある程度だな。10分程度か?

あと駅を出て左の方に行くとたしか
地方特有の酒屋の自営コンビニがあったけど
潰れたかな
362列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 01:18:29 ID:qh5QKEua0
>>358
下りならいいんだけど酒田でホテルのバイキング秋田でもホテルのバイキング
363列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 01:35:23 ID:/A8u1LRd0
>>358
酒田は地下道抜けて反対側のすぐ近くに
スーパーあるぞ

自分はおやつとか多めに持っていって
道中ガツガツ食ってるから
くいっぱぐれることはまずない、
というか菓子抜きは考えられん
やはり体力とか消耗する分
飲み食いは普段より多めに取るくらいでないと。
併せて写真撮ったりなんだりしてると暇しないから
精神的疲労も少ない

364列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 02:34:09 ID:Zl3d2ZuZ0
これか!

ト一屋 駅東店
http://www.toichiya.co.jp/shop/shop07.html
365列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 02:37:27 ID:36HLSb+70
>>363
ピザ認定
366列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 03:30:34 ID:HUVdM2Mj0
>>363
ムーンライトえちごで秋田行方面はダメじゃん
朝10時から開店だと乗換時間じゃ無理だよ
367列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 08:41:31 ID:IIa8uQhZ0
>>354
特急退避のある路線は鈍行が特に遅くなるね。特に中央線はダイヤも過密だから差が広がる。
おまけに途中に単線区間もあって頻繁に数分〜10分くらい停まるしね。
特急退避しなければ、田舎の方は駅間距離も大きいし、電車も時速90〜100kmくらいは出すから、バスとそんなに変わらないんだが。


>>358
田舎では徒歩10分でも「駅前」
368列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 13:07:55 ID:lMChyrex0
>>366
ファミリーマート本間美術館前店  
山形県酒田市幸町2−9−43
24時間営業 酒・タバコ販売
369列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 14:21:02 ID:T1L2Qu4zO
意外と地方都市って駅前コンビニないよな。
前に東舞鶴行ったときはなかった。
かと思うと超ローカル駅だけど、幹線道路沿いで目の前にコンビニあったりなw
370列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 14:46:25 ID:d2yqCW8m0
車社会だから、駅よりも国道沿いが街の中心だしね
371列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 18:06:30 ID:/A8u1LRd0
車社会じゃ弁当一つでも下調べが必要ってことだな
昔は気が向いたら窓開けるだけだったのに

>>365
あくまで道中だけで、普段はやらないよ
実際がりがりだし
372列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 18:11:31 ID:4jPhxLhd0
18きっぱーとして、駅から目的地まで歩く許容範囲(?)は何kmぐらい?
無制限とかいうアホ回答はなしで、聞いてみたい
373列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 18:14:04 ID:3/TLu6O80
俺は長時間乗車するときは、必ずカロリーメイトを鞄の中に入れて持ち歩いてるよ。
374列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 18:23:24 ID:DbePWy+s0
>>372
片道30分までなら歩く
距離だと片道2〜3kmくらい 
電車乗り続けてるとこれくらいがいい運動になる

雨とか炎天下だとさすがに歩かないけど
375列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 18:35:09 ID:d2yqCW8m0
>>372
片道15分くらいかなぁ。

それ以上になりそうなときは自転車も持っていくことが多いな。
だいぶ行動範囲が広がるよ
376列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 19:19:09 ID:/A8u1LRd0
ケース梅ケースだな
よっぽど行きたいところであれば1時間とか
買物程度なら10分15分ってとこか。
深夜に時間あまってたりとかなら2、30分

>>375
アホみたいに重くない?
夏に東北乗継やったら死ねるでしょ?
トレンクルとか持ってるの?
377列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 19:36:09 ID:/Xj5c7NP0
>>372
1kmも歩いたらもううんざりって感じだな 特に夏は
378列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 19:36:50 ID:T1L2Qu4zO
京都なんかは絶対バス使った方が賢いな。
確か乗り放題も安かった気がするし。
前に京都駅から三条大橋まで歩いたらエラい疲れたわ。春先だったけど。
真夏は無理だな。
379列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 19:54:48 ID:9/sf1rIFO
市バス乗り放題500円だ。コンビニで売ってるので地元民もよく使ってる。
380列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 21:00:08 ID:bY+/OVFeO
歩くと脳の血流がよくなりボケ防止になるよ。
まだまだ孫の成長を見ていたいからな。
381…?:2009/07/11(土) 22:04:01 ID:a9ngMbtA0
>>376
転がして運べるという売りの物もあります。
http://www.cso.co.jp/bikeshop/strida06/strida.html
車内では専用バックに入れる必要ありだと思いますが

専用スーツケースに入れて背負って運べるのもあるけど
http://store.shopping.yahoo.co.jp/trend-walker/2201-1403.html
9.5kgはそれほど軽くないかも・・・?
382列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 23:08:24 ID:/A8u1LRd0
>>381
転がせても階段Onlyとか、
10kgでも所詮鉄の塊とか・・・
自分も折り畳みは好きで1台持ってるけど
近郊以外は持っていく気しない
383375:2009/07/11(土) 23:13:43 ID:d2yqCW8m0
>>376
持ってるのはBD-1(10.5kgくらい)だよ。
たしかに重いけど、そこは目的次第で持っていくかどうか使い分ける感じだね。

ML信州(白馬)→南小谷→(自転車)→平岩→糸魚川 みたいな自転車ならではの接続もあるし

>>381
転がせるのはあまり役にたたない。
なぜなら駅での移動は階段ばかりだから。
駅から出たらさっさと組み立てればいいし、駅付近散策する程度ならデポしておけばいい。
384列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 23:18:42 ID:d2yqCW8m0
>>382
初めて行った街を散策するときとか便利だと思うけどな。
自転車で面的に走り回ると、その街の個性みたいのが見えてきて楽しいよ。
385列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 23:48:10 ID:/A8u1LRd0
>>384
もちろん機動力は徒歩とは比べ物にならなくていいよ
現地で使う分に関してだけは申し分ない
386列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 00:10:49 ID:apuQPxsS0
どうでもいいが、MLとか満員の列車の通路とかに置くなよ、迷惑千万だ。
387列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 07:05:01 ID:uABlym900
>>381
つ「村山コーポレーション」
+「輪行 コロ」で画像検索。DIYなんぞ知らんのだろうけど

>>384
場所次第だけどね…
もう電アシのレンタサイクルなんかも珍しくなってるし
(片道乗捨が出来ないのは痛い気もするが・・・)
今違うのぐぐってたら、こんなのも出たw
http://matagotama.blogmin.jp/788885.html

あとは自転車そのままの「サイクルトレイン」」もか…
「18」で乗れるのは「あそ1962(指定席)」だけかと思ったが
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/aso/aso1962.html
http://www.j-cycling.org/shiho_ct/0904/
388…?:2009/07/12(日) 10:40:56 ID:My/Ca99+0
>>383
>転がせるのはあまり役にたたない。
 実際にホームで転がしてるのも見ましたが結構軽快でしたヨ?
 何せあたしゃその人に追い越されましたから・・・w
>なぜなら駅での移動は階段ばかりだから。
 最近の駅のバリアフリー化に伴って、エレベータやエスカレータが
 充実して来ているので都市であればそれ程障害は無いかも・・・?
>>387
>つ「村山コーポレーション」+「輪行 コロ」で画像検索。
 なるほどコレは便利ですね! 但しキャリにした時には押すんじゃなくて
 引けるようになってるとさらに良いと思いますけど・・・
>DIYなんぞ知らんのだろうけど
 ???どうしてそう見えるのかな・・・? 確かに自分では余りやりませんが…

結論はレンタサイクルの充実ですかね・・・?
自転車が使いたくなる場所は、路線バスの便が少なくもしくは無く
タクシーもそれ程期待出来ない場所が多いんで難しいとも思いますが・・・
389(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2009/07/12(日) 11:23:11 ID:s+OF6/g50

ムーンライト九州、事前発表もなく姿消す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090711-00000648-yom-soci

まさかのムーンライト九州消滅。
390列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 13:11:30 ID:7kw6gbHb0
391列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 14:13:13 ID:eLJOtdYTO
>>388
余計なお世話かもしれないが、あんまり意味もなく語尾に「…」つけないほうが良いと思うよ。
第三者から見ててもなんか気に障るというか、あんまり良い気はしないよ。
お前が言ってることはまともなことも、そうでないこともあるが、まともな意見しててもマイナスイメージがつくよ。
392列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 14:58:08 ID:0btUDUbU0
ほいほい
393列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 18:21:03 ID:GauHQMeYO
今日は放浪の画家と呼称された山下清画伯が逝去された日だからオマイラも気を付けろよ
394列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 18:23:09 ID:YoAQHz8fO
客死もまた良し
395列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 18:30:46 ID:P7RULHoE0
あ、あ、あつい日は、ちゃ、ちゃ、ちゃんとぼうしを
か、かぶったほうが、いいんだな〜
396列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 19:18:24 ID:AOYxtRjf0
鹿児島−東京間を逝ってくる
397列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 20:01:05 ID:ujrFH+cJO
18きっぷで東京〜仙台〜鳴子に行こうと計画してます。
郡山 11:42発
仙台 13:30着 夏休み東北縦貫号(乗り換えなし)に乗るか
郡山 11:55発
仙台 14:13着
快速 仙台シティラビット号(途中17分待ち合わせあり)に乗るか迷ってます。
乗り換えなしの方が楽ですよね?
398列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 20:01:46 ID:bOK5VcG+P
みんな余った18きっぷはどうしてるの?
399列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 21:12:30 ID:+nsly7Vc0
屋フ奥
400列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 21:19:38 ID:00WcU1oY0
>>395
おむすびをやるわ









水はあげないけど
401…?:2009/07/12(日) 21:20:12 ID:My/Ca99+0
>398
会社休んででも使い切るんで滅多に余らないが
1.家族にやる(妹にやったら320円区間の往復に使いやがった(涙;;;)
2.仕事の短距離移動に使う(元は3回目ぐらいで取れてるので問題なし)
3.売る(社内で探せば欲しいやつが1人か2人はいると思う)
402列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 22:07:46 ID:eLJOtdYTO
皆さんは実際ローカル駅で下車してます?
観光地の最寄りじゃなくて、地元の人しか利用しないけど目の前に海が広がる駅とか。
今度山陽線の大畠駅で降りてみようと思うんだが…
403列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 22:10:18 ID:u/oigJl20
下灘駅には降りたことがある。
404列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 00:25:57 ID:zOjG6dJW0
>>397
ただの移動なのか?
オレなら現地で決める。

せっかくの乗換時間はご飯購入タイムだな。
405列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 02:18:24 ID:sqzvDHY50
>>397
北東パス組+鉄ヲタと被るんでないか?>583系
全車自由だから好きにすればいいと思うが?
ちなみに、初日は「仙台七夕」とも被るぞ
(郡山/福島-仙台:高速バスとの競合区間)

あと、他の18きっぱーのネタ探したら
新宿からフェアーウェイ(全指。485系。MLえちごの車輌。L車なし)組も
割と居そうな感じだな…

それ以前に、583は椅子固い+背もたれほぼ垂直で固定、
天井低い(元々寝台車。3段式)、特急=窓開かないw
車内販売もないから珍しいから乗りたいってだけなら色んな意味で我慢大会

>>402
計画にない駅では降りないが
計画にないトラブルに巻き込まれたら喜んで降りるw
406列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 07:34:25 ID:K9HQBNBd0
確かに583系は窓の上下方向も小さく景色を見るにはイマイチだったな。
座席の背もたれも高いから、良く言えばBOXが小さな小部屋のようなプライベート感が得られるが、
悪く言えば、前方の他の席の窓が見えないので閉塞感があるな。
407列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 08:39:53 ID:WHNrVldHO
神奈川人だが、月末東海道線・山陽線・鹿児島線を乗り継いで博多を目指します。
水木金の2泊3日、途中宿泊地は広島と小倉。
帰りは羽田まで飛行機です。
質問というか、意見ください。

@三原〜広島を新幹線に乗る予定ですが、きっぷ購入含み6分乗り換えは可能でしょうか?事前に購入しておいてもいいんですが、在来線が遅れた場合そのまま広島まで行く予定なので…

A岩国以西の山陽線はビュースポットが多そうですが、途中下車する価値のある駅はありますか?今のとこ大畠駅に下車予定。

B初めての北九州市なので、門司港駅は3日目の朝にもちろん行く予定ですが、いつの間にかトロッコ(?)が開通していたんですね。乗るべきですかね〜。
408列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 11:25:10 ID:vC4Z1Xt70
空調入ってるのに窓開けるやつらはやはり18乞食と鉄オタか
夏場は臭いしウザいんだよ
おまけにキモいし
夏場はこいつら自宅警備員でお願いしたい
409列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 11:30:38 ID:Csce8cpe0
>>408
たっぷり税金納めて福祉に回せば
望みは叶うぞ
410列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 12:54:13 ID:IhouchQRO
>>407
三原は在来線と新幹線ホームが近いから2〜3分あれば乗り換えられる。
定刻到着ならきっぷもギリギリ買えるかな。
券売機があれば、慣れてればそこで買った方が早い。

光駅周辺はちょっとした観光スポットだったかな。

トロッコは知らん
411列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 13:12:00 ID:P/9xeHNC0
>>407
三原での乗り換えは、大丈夫だろう。
切符売場から新幹線ホームまで30秒でいけるので

ビュースポットとか書かずに
具体的に何が見たいとか、体験したいとか
書いたほうがいいぜ

トロッコ列車?色々ここで聞いても
現地行ったら、乗りたくなるだろw
だから、体験しとけ。
和布刈(めかり)神社のそばに、関門人道トンネルの入り口がある。
歩いて本州〜九州の往復もできる。
412…?:2009/07/13(月) 21:54:02 ID:/yRzXuW/0
>>407
@三原で遅れた経験は無いが、階段を新幹線ホームまで駆け上がる体力はあるのかな?
 あの駅のエレベータはちょっと微妙…
 在来が遅れたら広島まで乗るんなら、遅れなくても乗ったら…?
 広島で何処か行きたい所があるの…?
A駅近辺で見所を探せば確かに大畠だが、ちょっと観光するなら岩国が良いのでは…?
 個人的には南岩国駅裏の蓮根畑なんかお薦めだけど…
 徳山港にある人間魚雷「回天」のモックとか、岩徳・宇部・小野田線経由とか
 ギャンブラーなら埴生の山陽オートなんかレアだと思いますが・・・
Bトロッコはともかく、JR九州博物館は行く価値あり・・・
 行くなら当然乗ることになるんだろうネ? 所謂観光地が嫌いなら若松まで往復した後、
 折尾で「かしわ飯」買って筑豊線・篠栗線経由で博多へ出るルートだが

 一番の掟破りは、徳山からフェリーで竹田津へ出て、日豊線経由での小倉入り
 但し、船分の無い人にはお薦めできない・・・
413列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 22:21:49 ID:zOjG6dJW0
>>407
キップ売り場とか混んでいるかも知れないから
気をつけてね。
あと 車内販売?のキップ購入と言う手もある。

あと山陽線の見所ね〜。
見たければそこで降りればいいと思うよ。
414列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 22:26:18 ID:PhHfTFmA0
>>407
俺も同じようなルートで去年博多まで行ったなぁ
ただトンネル抜けて九州入るのもあれだから
関門連絡船で渡った乗船時間5分くらいかな
降りて目の前門司港駅だしね
415列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 03:36:38 ID:VcT8fzYE0
長崎の雲仙に行きたいんだけど行ったことある人どんくらいの時間で巡れるか教えてくれるとありがたい。
416列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 04:06:17 ID:UqkMqO/w0
>>415
どこからアクセスして何したいんだよ?
そもそも観光協会にメールすれば幾らでも教えてくれるだろ
417列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 08:20:27 ID:pvy5d76xO
8月17日発のムーンライトえちごに乗るには7月17日に指定席券買えばいいの?
418列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 08:42:34 ID:UqkMqO/w0
>>417
何駅から乗るにしても始発駅の発車日が基準だから
「0時」越えて(日付変わって)から乗るのなら「7/16」朝10時〜
419列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 09:02:56 ID:pvy5d76xO
つまり17日23時ごろの新宿駅から出るのに乗るには今月17日に発売開始ってことか。
サンクス
420列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 10:21:11 ID:/oNCiPyu0
みんなは車内での時間潰しはどーしてる?
421列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 14:16:52 ID:bhCuBlO2O
>>420
ラジオ聞いてる。知らない地域だと合わせるのが大変w
422列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 17:06:12 ID:Tf2nRBAK0
>>420
ワンセグ聞いてる。知らない地域でもワンセグは同じ県なら共通だからいいww
423列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 19:08:13 ID:2434W51K0
>>420
昼間限定だけど、かぶりつき
424列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 19:13:56 ID:8myq5AJV0
難解本を読書。
本を読むために電車に乗る。
425列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 19:28:52 ID:Tf2nRBAK0
ブックオフで本を10冊くらいまとめ買いだが駅から遠いのが結構難点だなworz
426…?:2009/07/14(火) 20:28:41 ID:44Nii07B0
最近、追い込まれて始めたんだけど「通信教育」・・・

意外に結構捗るんだコレが・・・
427列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 20:31:48 ID:4mAioYol0
ワンセグならそれ専用の端末買っていったほうが携帯の電池長持ちしていいよ。
4千円ぐらいで5インチ画面の売っているよ。
428列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 20:32:09 ID:2434W51K0
せっかく金と時間を都合して電車に乗ったのに景色を見ないでラジオとか本とか、もったいないなあ

429列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 20:57:36 ID:bDgWw/ogO
>>421-427
キモすぎ。
景色や乗客から何かを感じ取る感性はないのかね。
430列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 21:02:26 ID:8x4V2Nby0
静岡区間だけは俺も強烈に現実逃避したくなるw
特に3両でずっと座れなかったりすると地獄
431列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 21:03:24 ID:6+8bLhEZ0
>>429
自分以外の感性を容認する大きさがないのだな君は
ちいさいな

ま おれも車窓に釘付け派だけどね
432列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 21:07:24 ID:0+KOODGL0
>>431
窓枠に釘打ち付けたのはお前か!
433列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 21:08:50 ID:6+8bLhEZ0
>>432
すまんのー
434列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 21:29:37 ID:nphW4Mc10
でも荷物かけるのに便利だからいいよ

>>420
自分は車窓を眺めたり写真撮ったりは当たり前で
走行音録音とか、現在地の地図をみたりとか
目的地や経由地の情報を叩き込んだりとか
旅のノートつけたりとか
やることは山ほどあるので
時間をわざわざ潰すなんてもったいないことはしない
435列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 21:34:35 ID:YhB0g9Lg0
ローカル線なら車窓みるが山手線とかならワンセグだな
ビルなんか見る価値なし
436列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 21:41:45 ID:4mAioYol0
その昔の普通車には灰皿付いていたのを覚えている。
のんびりした時代だったのだろうな・・・
冷房はなかったかもしれないが
437…?:2009/07/14(火) 21:43:50 ID:44Nii07B0
>>432
カサンドラクロスじゃあるまいし・・・
438列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 21:45:17 ID:xylk0Iu/0
蟹田から北海道方面の18きっぱーの混み具合が知りたい。
7月下旬の平日なら空いてるかな?

函館から森方面も混む?
439列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 21:47:40 ID:tC/dF3860
>>436
ボックス席のミニテーブルに灰皿も栓抜きも付いてた時代だな。
ホームで買った駅弁に急須の形したポリ容器のお茶、
なぜかあの頃のほうが今より良かったように思える。
今は殺伐感が先に立つような気がしてならない。
440列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 21:50:00 ID:YhB0g9Lg0
>>439
四国のキハ58なんかよかったんだけど無くなったからな
441列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 21:51:03 ID:q7gLpop/0
>>437
せっかく>>433が気の利いたレスしたのにぶち壊しだな
442列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 22:00:24 ID:6+8bLhEZ0
小学生の頃
福岡から大阪万博を見に急行列車に何時間も揺られた思い出
窓を開けて買った駅弁 車窓の見慣れぬ風景 ガタンゴトン
あれが 俺の鉄道の原点だったな
443列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 22:07:28 ID:tC/dF3860
ガキの時分にL特急で東北の実家まで乗ってったのが思えば鉄分発生だった。
おかげでながら→えちごのぐるり1周も苦にならない程に成長?したぜ
日本海側の419系は国鉄の雰囲気たっぷりで懐かしかった。

そういやまだミニテーブルに栓抜きは残ってたな。
灰皿はさすがに使えなくなってたが。
444列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 22:15:10 ID:4mAioYol0
凍りついた冷凍みかんなんてのがあった。
いったん改札をとおったら別世界でいまみたいにコンビニができるとは思っても
みなかった。なんていうか警察が見張っている世界だった。
駅に荷物もって行ってちっきとかで送ってもらったりしてたな・・・
445列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 22:24:19 ID:tC/dF3860
冷凍みかんは静岡県〜神奈川県内で夏場にまだ見かけたな。
意外に定番なのかもしれん。
446列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 22:33:56 ID:6+8bLhEZ0

今日は電車で旅に出る 朝ははやいしまだねむい
駅のホームに着いたとき 私の目にとびこんだ
冷凍みかん 冷凍みかん 冷凍みかん 4個入り
虫歯の歯にはしみる ん〜おいしい!!  ♪
447列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 23:16:30 ID:tC/dF3860
なぜあの歌を静岡のFMでヘビーローテションしたんだろ?
結局1発屋で終わっちゃったが。
448列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 23:47:30 ID:vxWiSvFc0
関東のFMって、どの局もしゃべってばかりで音楽が少なめで驚いた。
東京マスコミが「関西人はしゃべってばかりで煩い」ってイメージ流してるけどFMの実態は逆だな。
449列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 00:37:26 ID:5G+eUg8C0
7月と言えど、土日は混んでるよなぁ・・・
450列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 00:53:57 ID:/Wfm2OF90
小学校の定番スポットいまさらだけどけっこう凶なとこだったんだわねw

YouTube −「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=cyqoC6TgIZU
↑ 発がん農薬水道水源地汚染ゴルフ場 日光霧降カントリークラブ・ 欠陥スウェーデンハウスも見えてる
・斎藤貴志 観光部長、阿部哲夫 副市長は市保有の日光カンツリー倶楽部株の私的 流用者だと
                    
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
451列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 00:55:01 ID:jzQ1GARK0
>>429
ラジオ聴きながらでも外見れるだろw
その前に何度も乗ってる区間とか夜なら外なんか見ない
雨降って窓曇ったり、ロングで混んでて目の前に立たれたり
今の時代どこ行っても地域性なんか薄くなったって言うのに

>>438
北海道上陸組は基本的に「北東パス」が多いんだから
「青森ねぶた」「お盆」と被らなきゃ全然大丈夫
北東組は「ライジングサン」の日と被ると大変なんだけどな

>>448
interFMか、AFN(AMだが)でも聴け
そうでなければPDFかネトブでネトラジでも聴けばヨロシ

ついでに書くと、JRの車輌は京急みたいに車内のポールがアンテナになっとらんから
送信所から少しでも離れた時点で案外簡単に聴こえなくなるのが難点
受信出来るかはラジオ本体の性能に頼る事になっちゃうし
452列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 01:03:20 ID:8MF3pB8sO
VVVF車両だと駅発車時とかにラジオに物凄い雑音が入るんだよなw
束のE231とか特に
453列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 01:40:57 ID:jzQ1GARK0
>>452
快速運用だったら別にそれでもいいんだが
パン見てモハじゃないかと思ったのに
乗ったらパンなしモハの時ちょっと凹むw

↓解り易い
http://e231series.web.fc2.com/e231/gaiyou231.html
(パン=パンタグラフの略。架線から集電するトコ)
454列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 06:12:08 ID:uFGf/7Wf0
随分ケチってるな
先頭2両もモータなしって怖いぞ
455列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 10:08:42 ID:UP3sQVnC0
ヲタ話は専用スレでやれ
456列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 10:24:00 ID:CyC5dJRf0
ラジオって聞ける?
都内なら聞けるけど田舎行くと全然入らない
携帯も圏外が多い、ってウィルコムだからか
457列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 13:29:30 ID:TPF4bPn30
>>456
ウンコは携帯じゃない
458列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 15:15:15 ID:Qyu9Kmk90
ウンコって略す人は育ちが卑しいってばっちゃが言ってた。
459列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 17:21:36 ID:2hxxR61P0
車内、汗臭い季節
460列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 17:26:11 ID:fN43ZoZo0
汗臭い鉄ヲタには絶対弱冷房車に乗ってほしくないが実際は乗るんだろうworz
461列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 17:33:08 ID:2hxxR61P0
これからの時期
乗り換えなしエアコン快適な高速バスか
渋滞しない18キップにするか すごく迷う
462列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 17:37:03 ID:wYVfn/DX0
古い車両のシートだと汗と、シートの匂いが混ざってなんとも言えない臭さになるよなw
463列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 17:43:21 ID:cFZ+XPTL0
電車のりたいなあ
464列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 19:29:32 ID:iUA2XF7l0
古い車両のシートだと、汗とシートの匂いが混ざってなんとも言えない臭さになるよなorz
465列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 19:31:05 ID:Sp4KlwZj0
>>279だけどレスくれた人ありがとう!
存分に楽しんできます。
行きはきつきつだから帰りはぶらぶらしながら帰ってこようと思います。
466列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 20:43:20 ID:VejErTzt0
>>430
つ新幹線
467…?:2009/07/15(水) 21:05:30 ID:1WpB2n8l0
>>441
すまんのー
468列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 21:10:56 ID:DdoatvKf0
>>466
オフシーズンはぷらっとこだま&夜行バスを駆使してるぜ!
抜かされまくり新幹線鈍行の旅も味があっていいw
469列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 21:43:18 ID:Q96b0DAW0
>>467
おまい遅いわ
470…?:2009/07/15(水) 21:52:43 ID:1WpB2n8l0
>>469
すまんのー
471列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 22:05:15 ID:6taj1SI20
>>470

横山たかし?
472列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 22:26:45 ID:NeieKkEEO
>>462
夏もだけど冬の暖房が入ってる季節もシートから加齢臭がするのがある
電車以外にもバスも臭うのがある
ヲタは一部の連中が汗臭い
風呂に入ったり着替えをちゃんとしてないんだろうな
あと太ってる人間が隣に座ると、もわっとした熱さ以外にも変な臭いがする
473列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 03:21:25 ID:11qbo2SzO
>>466 強行突破

正規運賃客に迷惑かける事によってしか改善されないと見た。
それを遂行する。
474列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 10:31:15 ID:jQxEs9F40
ちょっとした地方都市の駅であっても駅のなかにコンビニっぽいお店あると
助かるとおもうことあります。なんだよ風情ねえよなって思うこともあるけれど・・・
でぐびぐび飲む栄養ドリンクに手を出すのはおじさんなんですかね。
475列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 11:32:21 ID:Cjdx2+qz0
地球環境・エコのため、風呂には入りません。
476列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 12:27:03 ID:f+5gBkaKO
18きっぷ代入れて、連続5日間使う場合、予算4万円強じゃ足りませんか?
477列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 12:44:01 ID:AY3i+kMM0
>>476
具体的なプランニング晒せよ。ジャッジすんのはその後だ
478列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 12:44:26 ID:hJK7ylEcO
>>476
土産買わない、食費切り詰める、5000円以下のビジネスホテルを確保or駅寝
などすれば出来なくはない
ただ折角の旅だから自分はある程食費などで贅沢してる
479列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 12:58:45 ID:j8PI6jJ90
>>476
連日夜行快速にすれば足りるんじゃない?
480列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 14:53:30 ID:5Lry1PGj0
>>476
楽天トラベルやじゃらんを使えば、1泊5000円前後でこぎれいなビジネスホテルに泊まれる。
場所によってはその金額で朝食バイキングまでついている。
あとは、昼食と夕食次第でいかようにでも。
481列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 15:15:26 ID:v0KkCMWT0
>>476
北東パスだが行き帰りにはまなすを使って宿代を浮かしたことがある。
ただ、体力的に消耗するのでオススメできない。
482列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 16:35:02 ID:0vPgP+bM0
ML信州92号7/16瞬殺でした
483列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 16:36:04 ID:0vPgP+bM0
>>482
8/16の上りの間違いです
484列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 16:53:08 ID:f+5gBkaKO
>>477
三重から東北や関東(特に北)を回りたいと思ってます。
一日で一ノ関まで行けることは確認済みなんですけどね。
 
他の人も情報サンクス!
485列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 17:01:20 ID:tPVwEFev0
今年初めて11時間乗りっぱなしの旅を敢行する予定ですが注意事項はありますか?
486列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 17:02:24 ID:pLQ3Q0ua0
>>485
エコノミークラス症候群には気をつけろ
487列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 17:14:51 ID:NO7YoOFh0
ふつう鉄道でエコノミークラス症候群は起こりにくい。
それなりに途中駅で売店に走ったり、乗換えがあったり
車内トイレに飛行機よりも多く行ったりするからね。
488列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 20:34:19 ID:cARjBOKH0
>>485
なるべく荷物を減らして移動しやすく。
水飲み過ぎないように、でも脱水症状起こさないように。
カロリーメイトとか非常食wあると腹減ったけど降りられないときに便利。
489列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 20:37:07 ID:rBC95x3T0
食事は食えるときに食っとけ
490…?:2009/07/16(木) 20:55:10 ID:A/Lrs6tB0
>>484
>三重から東北や関東(特に北)を回りたいと
 18きっぷで4万円と言う制約にも関わらずお薦めは三鉄!
 宮古で1,000円分海胆食ったら多分飽きるよ・・・
 山田線・釜石線巡りなら何とかなるか? 但し岩泉線は鬼門だからね…
 東北⇔北関東なら「睡魔との闘い」水郡線なんかまた一興じゃないでしょうか?
 仙台「めしの半田屋」は資金難に対する強力なサポートになると思いますが…
>>485
 「もう良いや!止めた!」と思わない強い精神力を維持するために
 宿は終着駅近辺で予約しておくと良いと思う。
 あと事故でダイヤが乱れた時用の時刻表・非常食・駅弁の購入計画…
491列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 21:01:00 ID:tPVwEFev0
ありがとうございます参考になりました
492列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 21:28:39 ID:F+CnTG4b0
>>490
東京から大阪まで行こうと思うんだけど、時刻表持って行かないとダメかな?
時刻表、見たことすらないんだけど・・・
493列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 21:31:11 ID:z2WXlzLaP
電車の乗り換えに慣れてれば余裕。まあ乗り遅れてもその日には目的地に着くだろう。
494列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 21:32:49 ID:C7JVcCb/0
>>492
心配なら小さい500-600円程度のものかっていけばいい。

本屋でいろいろあるから探して読んでみて。
あとは>>24を参考に
495…?:2009/07/16(木) 21:43:48 ID:A/Lrs6tB0
>>491
 えっ! 参考に成っちゃいました・・・
>>492
 新幹線や飛行機で行くなら不用。
 ちなみに伊丹や新大阪から府心まで1人で行けるよね・・・?
496列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 21:49:18 ID:q9QQoetY0
>>492
東京⇔大阪なら時刻表はなくても平気だよ。
でも、乗り継ぎの時刻を調べてから行くようにすると、
精神的に余裕ができていいと思うよ。
497列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 21:52:13 ID:a2aTX2Xt0
時刻表の最大のメリットは予定が立てやすい事。
どう乗り継いで行けば何時に着くか分かるから予定が立ちやすい。
目的地が決まってるならぶっちゃけみどりの窓口で大型時刻表見ればいい。
498列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 21:58:59 ID:OPqpCC2PO
もしくは駅から時刻表の携帯サイトを押さえておくかね。
499列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 22:43:05 ID:f+5gBkaKO
>>490
宮古の海胆と三鉄と水郡線ね、サンクス!
岩泉線か…
そういや、あの路線復旧したんですか?
 
去年経験したけど、確かに長時間電車に揺られてるとお腹が減るw
振動のせいか、たまらなく空腹を感じるwwww
だから匂いがしなくて、音が気にならない食べ物を持っていくのが良いですよね。
500列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 22:49:51 ID:sDH2ZsK10
500
501列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 23:46:12 ID:HbDUswUlO
富士急ハイランド行く富士急行線は私鉄ですか?
502列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 00:05:09 ID:VhzmbKry0
これはひどい・・・
503列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 00:39:50 ID:oWAcc5zdO
東京から日帰り(始発〜終電フル使用)で、1人旅行でどこかおすすめありますか?
今のところ、山形か名古屋を考えていますが、他に涼しげなとことかのおすすめもあれば、知りたいです。
504列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 00:50:06 ID:RBOKWjM/0
>>331
輩とは好き18きっぷを使っておいて文句ばかり言っている乞食どものことである。
>>337-339
>>342
乞食が文句を垂れなければ健全なスレになるわけだが。
505列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 02:53:38 ID:VqnpPMb40
>>503
山形も名古屋も全然涼しげな場所には思えんが
506列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 03:03:56 ID:v66WQPIB0
ハゲ散らかしたおっさんのくせに18乞食うざいハゲ散らかしたおっさん死ねww
507477:2009/07/17(金) 03:35:19 ID:J0jhWJgI0
>>484
安く泊まりたいなら大都市。一ノ関はダメw
あとその経路なら4万で何とかなるが
正直無駄使いも出来んがな…

>>485
問題ない。適当に体動かせ+なるべく寝てしまえw
水分は大都市圏の通勤電車でなければトイレ付だから心配要らん
>>488の指摘通り脱水症状の方が怖い。出来れば汗=塩分抜けるから
スポーツドリンクとかの方がはハードな行程の場合は◎

>>492
要らんと言えば要らんが「携帯(えきから時刻表)」で検索出来ても
実際に乗り継ぐ列車が毎回始発列車とは限らんから
地元民はそう言うの知ってて上手くやっとる…
事前にPCでも調べておけるんなら、そうしとけばいいだけ

>>490
三鉄は「JR」ではないぞw 「18割」の切符別購入な

>>503
山形の内陸は盆地だから超暑いんだぞw
去年か一昨年まで日本の最高気温記録だったとこだしな
行くなら山間部の長野とか松本とかの方がいいんじゃないか?
南東北の山間部だとJR線もバスが少ないからな


508列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 07:44:35 ID:2csdjvmI0
>>507
なんか突っ込みどころ満載だが

とりあえず
>水分は大都市圏の通勤電車でなければトイレ付だから心配要らん

ダウト
東海道線で静岡県横断してこい。
509列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 08:53:38 ID:mCSaiIFAO
浜松に鰻を食べず、餃子を食べに行く俺は変態でしょうか?
510列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 09:18:11 ID:bWEB4G8/O
青森、福島でいい安宿ない?金ないから極限に安く行きたいんだけど・・・
511列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 09:27:20 ID:ZErY2VBS0
青森だったらJALシティホテルが値段の割に設備良かったよ。
512列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 10:50:41 ID:M70we9Ut0
>>417です。
さっきムーンライトえちごの8月17日新宿発の指定席券買いました。
ググったら日付変更の駅が吹上らしいので当日乗る時は吹上までの乗車券+青春18きっぷでいいのかな?
513列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 10:57:31 ID:xBdc8xTR0
>>512
日付を超えて最初の停車駅までの乗車券が必要。
ムーンライトえちごは吹上駅には停車しない。

ただし、先発の普通列車で先に高崎まで行って高崎からムーンライトえちごに乗る場合は、
おっしゃる通り吹上までの乗車券でOK。
514列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 11:00:56 ID:M70we9Ut0
>>513
なるほど!どっちの方が楽なんだろう?
515列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 11:06:07 ID:vxsbful70
>>514
高崎の乗り換え時間調べて。
その時間で問題なければそれでもいいんじゃないかな。
高崎乗換えするならたぶんあんまり寝られないと思うよ。
516列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 11:08:28 ID:M70we9Ut0
>>515
ありがとう。ゆっくり行きたいから新宿から直接乗るよ。その場合は高崎まで買えばいいんだよね?
517列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 11:25:19 ID:W1rWPkqwO
富士急行線は18切符乗れますか?
518列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 11:27:12 ID:GYKv+j/I0
>>510
楽天とかで安いのあるんでない?
519列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 11:30:27 ID:Gd/06ZVKO
ツーデーパスをご利用下さい
520列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 14:17:40 ID:oWAcc5zdO
>>505,507
書き方悪くてすいません。
山形や名古屋は暑いのはわかっていて、他に対極の涼しいとこでなんかないかなぁと思いまして。
521列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 15:38:54 ID:znLwl3oS0
>>520
野辺山&清里
522列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 16:43:11 ID:5eSuZsBO0
>>520
袋田の滝
523列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 20:23:36 ID:GTKs+RIlO
>>520
宮城の表浜
実は日本三大外国人避暑地なんだぞ
524列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 20:37:42 ID:N52cZSetP
来週磐越西線に乗る予定なんですけど、車両にトイレついてます?
胃腸が弱い人間なので何時間も乗る時はトイレがついてないと不安なんです
525列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 20:56:14 ID:+gTGq8GZ0
若松の西と東では違うよ。どっち乗るの?
526…?:2009/07/17(金) 21:38:11 ID:cpd4ebCB0
>>504
>乞食が文句を垂れなければ健全なスレになるわけだが。
 「乞食」の定義述べてみ・・・ 出来なければお前偽者な・・・
527列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 22:22:43 ID:J0jhWJgI0
>>523
避暑地って言うだけで涼しくねぇじゃん
それ以前に日帰りで行けても滞在時間短いだろ
外人が居るからって何とかビーチでもないんだしw

>>525
違わない。どっちにも付いてんだし
528列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 22:28:59 ID:RC48MlSV0
>>524トイレあるよ
529列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 01:56:41 ID:uQfkrGH60
日、月が急に暇になったんだが、どっかおすすめの行き場所はないかな?
530列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 02:58:53 ID:LC13WGtH0
>>512
指定「新宿から」なんだから、最初から「高崎」までなんだよ
指定が高崎からなら吹上でも良かったんだが…

ちなみに、新宿→高崎の乗車券は券売機やsuicaだと1890円だが
「新宿-大宮」「大宮-神保原」「神保原-高崎」の3分割にすると
450+1180円(大宮-高崎)になるぞ。窓口発券では嫌がられるがw

>>529
日曜は7/19だよな
531列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 03:32:07 ID:8XgpZag+0
>>485
区間によるし混雑にもよる。

体力と相談して乗換時間などに「ゆとり行程」で
532列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 11:48:06 ID:xv62vg8XO
使った行程を書くアンケート、無くなったな
今回は4枚構成へ減った
533列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 15:38:38 ID:E2cI+RFm0
91年の時刻表古本屋で買ってきたのだが、18キップは11300円。
まだ関西空港はできていなくて、盛岡青森もJRで直通。東京静岡の
直通普通列車が沢山あったんだなあと見ていて思っている。

なんが驚いたって、広告のホテルの料金だね。いまより高い!!
そういう時代だったのだなあ・・・
534列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 15:52:32 ID:q+hSLlMM0
4万ありゃ国内なら
航空券+シティホテル2、3泊のパッケージプラン買うことや
格安航空券買って東南アジア方面の海外旅行が余裕でできるんだよな。
(お盆期間は無理だろうけど)
535列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 17:17:59 ID:giTiRPNQ0
野宿する人いない?何持ってく?
536列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 17:20:28 ID:E2cI+RFm0
時刻表続きです。
珍ドコ列車なるものが山陽本線に臨時で走ってます>_<
537列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 17:36:30 ID:4XhJ0VgP0
>>533
今は土日祝日お盆休みは安くなるホテルも多いからねそういう時代だが
というか91年といえばバブル絶頂期では?新卒第二新卒も絶頂期だworz
538524:2009/07/18(土) 19:38:37 ID:cs2/C18cP
539524:2009/07/18(土) 19:40:03 ID:cs2/C18cP
>>525
失敗した・・・・
どっちにも乗りますが、どっちにもついてるのならいいです
ありがとうございました
540列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 19:58:34 ID:ku+Ma+NV0
>>535
遺書を持ってよ、アゲカス乞食
541列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 20:49:02 ID:7Of6VJxhO
野宿したことはないが

銭湯で風呂&歯磨きを済ませ
・虫除けスプレー
・冷えピタ

なんかがあればしのげると予想
542列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 21:02:57 ID:LkSW2nbQ0
>>533
その頃は18きっぷなんて見向きもしなかったな。
特急も乗れて有効期間が長く学割が格安のワイド周遊券ばかり使っていた。
543…?:2009/07/18(土) 21:26:03 ID:ub8FHY8G0
>>510
http://d51498.com/hotel/s/C0C4BFB9B8A93AC0C4BFB9
http://d51498.com/hotel/s/CAA1C5E7B8A93ACAA1C5E7
福島はあまり安くないな、郡山の方が幾らかマシだが余り違わない・・・
>>533
一昨日K-NETで購入したけど、11,300円だったよ・・・
昔は上野発青森行きの普通列車があったンじゃなかったか・・・?
544列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 21:44:54 ID:4XhJ0VgP0
1991年だと旧型客車列車はとっくに消滅していたが50系は花盛りの時代だった
まさかその2年後に701系電車が奥羽本線羽越本線に投入されることになるとは
545列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 04:23:51 ID:gAaUp77e0
91年か・・・
俺は海外にしか興味なくて
国内は海外脱出するための移動だったな
大学の春、夏休みはほとんど日本にいなかった
546列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 09:12:39 ID:xoqw+kSE0
最近は客車列車は殆ど見掛けなくなったね。
自分は90年代の前半に山陰本線とムーンライト九州で初体験した。
547…?:2009/07/19(日) 12:36:02 ID:7TkHL9oG0
>546
誰と・・・? しかし初体験が車内とは・・・
548列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 12:58:26 ID:JXXTqReyO
>>535
してみたいだけの人間だけど
今は使い捨て携帯バーベキューコンロなんてあるみたい
地物の野菜や魚と缶詰で豪華ディナーしたい
549列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 13:31:07 ID:ZStaDDeD0
>>547
MLが初体験だろ、これだから後期オサーンは(ry
550列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 16:52:19 ID:Rk9NmMH40
>>549
ネタにマジレスにマジレスすると、
546の言う、初体験したのは客車列車だろ
551列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 17:23:13 ID:YAHfj6wX0
やっぱ18きっぷは乗り継ぎ時の
席争奪戦が精神的になんか疲れる

渋滞ハマっても高速バスの方が楽
夜行なら渋滞も知れてるだろうし
552列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 17:43:03 ID:Qf6B59os0
長距離鈍行が存在した時代を知っている自分とすれば確かにその通りだ
大昔米原発長岡ゆき長岡発米原行きの客車鈍行列車が存在していたけど
どちらも途中の駅で快速電車に抜かれまくり快速電車の方が速いけれど
精神的に楽というのは客車鈍行列車で通しで乗るということだったから
553列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 18:43:18 ID:w+5kL+phO
東京発糸崎行なんてのがあったな
554列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 19:17:53 ID:71c1tGh50
上野発湯田中温泉行きという急行もあったのな。 by 横川PA←列車がある
555列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 19:19:44 ID:eF1KZ55QO
ほんの数年前までは上野発原ノ町行き普通なんてのもあったんだけどね。
地元がいわきなので以前は18きっぷでのんびり帰ったもんだが、今は殆ど勝田止まり。水戸からはロングシート…
なんだかね〜(´・ω・`)
556列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 19:33:48 ID:hfQpF0es0
岡山発下関行きなら今もあるぜ
557列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 19:41:39 ID:GvLxPyP5O
そんな列車乗ってみたいな。
でも紀勢本線での3時間は地獄だったorz
そんなおれは、ちょっと前にここで「4マソで旅行したい」と言いました。
その後検討を重ねて参りましたが、今回はご縁がありませんでした。またの機会に挑戦したいと思います。
そのかわり、ツーデーパスで関東を回りたいと思います。
ではノシ
558列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 21:03:53 ID:cEQkx6qx0
戦場は明日から
もう寝るノシ
559…?:2009/07/19(日) 21:11:23 ID:7TkHL9oG0
>>551
>乗り継ぎ時の席争奪戦が精神的になんか疲れる
 席争奪戦なんかするから疲れる。座れなきゃ30分くらい立ってりゃ良い
 お年寄りに席を代わった時なんか、普通その位立つだろ?
 30分もすれば大方座れると思うよ、場所に拘らなければ・・・
560列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 21:15:30 ID:HUXSy9hM0
岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/unyo.html
561列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 21:26:23 ID:Rk9NmMH40
乗り継ぎでの席争奪が起きるのなんて東海道くらいじゃないの?
562列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 21:26:46 ID:pwvsURNpO
野宿より翌朝からの車内の冷房がキクから厚手の上着を持った方がいい。
下関駅前のベンチで野宿は平気だったがその後岡山までブットーシで冷やされたら震えが出た。
もちろん夏だったから車外は灼熱地獄。
563列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 21:49:29 ID:eF1KZ55QO
席争奪戦なんかするなよ恥ずかしい。
あんなんキモヲタがホーム全力疾走してて端から見たら地獄絵図なんだからさw
俺は一本見送るか、接続列車の一本前に到着するよ。
どちらにしても20〜30分くらいだから、ホームで一服したりトイレ行ったりしてりゃあっという間。
そのくらいのゆとりを持ったプラン立てないとさ。
564列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 21:58:21 ID:jJH1YXtiO
てかさぁ
みんなどんだけハードな18切符旅したことある

俺は五日間で福岡〜秋田往復してきた

3日目、1日中女とホテルで過ごしただけ…
あと4日間はむろんひたすらJR移動

秋田に来てる実感もなかった…
565列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 22:04:12 ID:hfQpF0es0
明日坪尻いってくる
566列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 22:17:02 ID:pwvsURNpO
初日 東京〜名古屋 自宅に寄ってから広島(野宿)
2日目 広島〜日豊線経由で鹿児島中央(駅泊)
3日目 鹿児島中央〜隼人〜吉松〜人吉〜八代〜熊本〜宮地〜大分〜小倉(野宿)
4日目 小倉〜下関〜米子〜境港往復〜伯備線で岡山〜高松(野宿)
5日目 高松〜多度津〜後免〜岡山〜名古屋・自宅


18きっぷだけ使用で過去に一番ハードだったのはこれかなー?
567列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 22:48:05 ID:ZNwGT5lX0
>>562
今年もこんな乞食もどきが居るのか
568列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 22:50:06 ID:sXGxDEvX0
>>566
毎日、いつ風呂入ったんだよ?
569列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 22:56:20 ID:/b0PeWNx0
>>567-568
乞食はスルーで。
冷静に考えれば、駅で平気で寝ちゃうようなやつはまともな人間じゃないだろ。
やってることはホームレスと同じ。
570列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 23:35:59 ID:+l9Oj7Rh0
>>564
2008.04.01〜10 18きっぷと北海道&東日本パスで
1日目 (18きっぷ)三宮〜岡山〜高松〜岡山〜下関〜小倉〜八代(ホテル)
2日目 八代〜人吉〜吉松〜隼人〜鹿児島中央〜枕崎〜鹿児島中央〜延岡(ホテル)
3日目 延岡〜佐伯〜小倉〜下関〜山陰線で〜鳥取(ホテル)
4日目 鳥取〜福知山〜東舞鶴〜敦賀〜直江津(北&東パス購入)〜新潟(ホテル)
5日目 (北&東パス)新潟〜秋田〜リゾートしらかみ(五能線)〜青森〜急行はまなす泊
6日目 苫小牧〜追分〜新夕張〜新得〜帯広〜釧路〜網走(ホテル)
7日目 網走〜北見〜旭川〜名寄〜音威子府〜幌延〜稚内(ホテル)
8日目 稚内〜音威子府〜旭川〜札幌〜小樽〜倶知安〜長万部〜急行はまなす泊
9日目 青森〜八戸〜盛岡〜一関〜仙台〜常磐線で〜上野〜東京〜ムーンライトながら泊
10日目 (18きっぷ)〜名古屋〜亀山〜新宮〜串本〜御坊〜和歌山〜大阪〜三田
571列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 23:40:28 ID:IDE50Ix/0
夏にヨーロッパ行けば
旅行者の若者たちが駅で寝る姿は
珍しくもなんともない。
国内しか知らないから乞食とか
発想しちゃうんだよね。
572列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 23:42:18 ID:IDE50Ix/0
万年18きっぷ旅行してるくらいなら
ユーレイルパスでも手に入れて
ヨーロッパでも周ったらどうなんだ。
18キッパーは視野が狭いのが多い。
573列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 00:00:08 ID:tXe1iVDX0
祝!青春18きっぷ(2009年夏)解禁!!!

早速乗りに行ってる粋な奴らはいるのかな〜?
574列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 00:02:45 ID:n112/9ReO
風呂?入るわけ無いじゃん。
そんな暇があったら無駄走りしなきゃ勿体ない。
風呂なんか自宅で入りゃタダなのに出先で入ろうなどと考える訳がない。
しかも周囲の席に微妙に人が寄らないから快適快適。
575列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 00:09:36 ID:bTKB2pkFO
ムーンライトながらより、R18解禁オメ
576列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 00:22:16 ID:jBfK3iN9O
>>564
秋田って何があるんだ?
577列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 01:11:53 ID:OsZtYe/z0
ながら民いる?
578列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 01:12:42 ID:MGxzq1hgO
>>576
秋田の秘宝「たいあん弁当」がありますよー
579列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 01:14:49 ID:DludY4h00
>>571
若者なら多目に見れるが、18で買い物用リアカー引いて駅寝・野宿する人間は狩ってって欲しい。
>>574
臭いからこっちくるな
580テンプレ:2009/07/20(月) 01:59:35 ID:QIs6BI7HO
・利用日:7/20
・利用区間:【東】東京〜熱海【海】熱海〜米原【西】米原〜大阪
・利用車両:【東】E231【海】313【西】223
・途中下車:名古屋、京都
・人数:1人
・一言/アドバイス:えびふりゃーうめぇ

こんな感じで報告よろ
皆様からの報告が楽しみです
581列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 03:08:57 ID:QIs6BI7HO
みんな遠くまで言っているんだな。
神奈川県民だけど、俺は日帰りで宇都宮(湘南新宿1本)と、
あとはナイターのナゴヤドームに行く(行きは朝から出かけ、帰りはながら)ぐらいだな。

でもよく考えると、帰りにながらに乗ると、2日目分は早朝しか使ってないやw
582列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 05:52:10 ID:uj8KJDu60
18切符で疲労が溜まると足裏マッサージしてもらう。都会に行くことが多いので
でもマッサージするだけでかなり疲労が回復する
あとスーパー銭湯に入って足裏マッサージも効果抜群
583列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 06:49:53 ID:Ma60UMfG0
朝6:00の大垣駅はすでに老若男女関係なしの戦場だったw
それにしても体臭が酸っぱい多過ぎorz
584列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 07:15:56 ID:8d114IKkO
>>582
脱衣場の床がベタベタしてるのが生理的に受け付けない俺はどうしろとw
585列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 11:07:00 ID:nAd6/PdXO
岡山以西からながらに攻めて来る人は、大雨だから1時間以上早めのに乗るべし
586列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 11:15:09 ID:nAd6/PdXO
山陽本線 岩国〜広島運休です
587列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 11:32:41 ID:u6YBmFVbO
>>571-572
へぇ、そうなんだ。それは知らなかったわ。
でもここは日本だからさ
588列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 14:59:17 ID:6rlavRzDO
携帯できる足ツボ踏みがあればいいな
589列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 17:31:47 ID:+222VMNS0
熱海駅のホームでいきなりホームに布広げて
そこで座ったり立ったりして
祈りをささげ始めた中東系外国人一行みたことある 

一応ホームの端でじゃまにならなさそうなところで
やってた
即駅員やってきたけど、通じないのか止めなかった
少し離れて監視してるだけ
590列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 17:42:39 ID:qp29TDit0
鉄ヲタの負オーラの出しっぷりは異常。
だいたい上下青のヨレヨレジーンズ&シャツにアディダスの黒リュックみたいなキモいスタイル。
髪型はいかにも床屋で切りました!みたいな感じが多い。
で、駅構内で走ったり車内でブツブツ言ったり、貧乏揺すりしたり(←これ多い!)

もうね、俺みたいに旅行が趣味で電車移動する人にはヲタはいい迷惑なの!
お前らは社会の粗大ゴミなの!わかる?
鉄道趣味をやることは否定しないが、身なりをきれいにしろや。
今時ユニクロやしまむらでもあんなダサい服買えないぜw
591列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 17:51:44 ID:qJhceUv70
でかい釣り針で鯨でも釣るんですか先輩?
あ、これって自己紹介なんですね!
さすが先輩w
592列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 17:52:18 ID:Ma60UMfG0
見た目はみなければ処理できるが
あの酸っぱい臭いマジカンベン@大糸線
593列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 18:07:56 ID:+222VMNS0
冬春18時期なら臭い気にならないけど
夏はダメ  なんか自分も惨めになって自己嫌悪になるw
594列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 18:12:36 ID:qp29TDit0
>>591
言葉足らずだったか、このスレの全員に言ってるわけじゃないよ。
該当するやつは自分でわかるだろ。
自分がまさに上にあげたようなスタイルでなきゃ、反論しようという気にはならないような
595列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 19:05:37 ID:kqoXxrDd0
やあ、顔真っ赤にしたヤツが何か喚いてるね。
涙ぐんでるし、そんなに必死にならなくていいよw
596列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 19:15:52 ID:+222VMNS0
「主体的に生きていきたいなら、勉強しろ」って子供の頃に
親に言われたから勉強して東大いった  某タレント談
597列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 22:16:02 ID:jxws8oXM0
>>590
身なりはよくても顔が悪かったらね…
俺の旅行によく付き合ってくれる鉄ヲタの友達は服はちゃちくても池面だから輝いて見える
598列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 22:26:28 ID:RA6bnv7qO
福島の安宿情報求む!
599…?:2009/07/20(月) 22:50:20 ID:MBebAXKf0
>598
http://d51498.com/hotel/7
大阪の福島なら、不眠に訊け!
600列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 22:59:59 ID:mTUOfbj20
>>589
そんなモン、やめさせたら、駅ごと爆破されるぞ。
インドネシアみたいに。
601列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 23:01:25 ID:FAtxvviE0
602列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 00:52:50 ID:jQ9Nw8/I0
蟹田から北海道方面の18きっぱーの混み具合が知りたい。
7月下旬の平日なら空いてるかな?

函館から森方面も混む?
603列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 01:08:25 ID:FeMXK4XnO
>>602
昼間はほぼガラガラだよ。

はまなす切符ではまなす自由席に乗る奴が土日に賑わう程度。
604列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 02:35:55 ID:+TTawxDb0
>>586
この運休の影響をまともに受けてしまった。

糸崎12:16発岩国行きが広島に14時頃着いて
車内案内で運転打ち切りが決定。

ここからは
広島→宮島口 路面電車で代行
宮島口→岩国 中国JRバスで代行

岩国を出発したのは17:12で、予定より2時間30分も遅れた。
605列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 10:15:21 ID:5sBiyrtWO
乗り鉄じゃなくて旅行が目的で北海道や北東北に行く人は、東日本がだしてる北海道フリーパスや岩手三陸フリーきっぷの方が絶対良いぞ。
いくら風光明媚でも各停で行くのは暇人じゃないと無理
606列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 12:36:23 ID:6PjrpD6M0
>>605
みなさん重々承知の上で使ってますからご安心下さい
607列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 13:14:03 ID:UdnkGxUg0
>>605
18+北東+道フリの地獄3階建てをやった俺が通りますよ
…やっぱり東日本管内以遠の住人は素直にフェリーか飛行機で渡道すべきw
608列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 13:31:17 ID:yjanIfed0
自分の限界を試したい奴もいる。
俺は昔、アメリカからパナマまで7日間バスを乗り継いで移動したことがある。
パナマ運河を見たときはなんともいえない達成感だった
その後丸1日意識をなくして寝込んだが。
609列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 14:15:27 ID:C5Vfetk10
遠距離自慢なら俺も負けないぜ
鈍行で千葉から大阪
そこからフェリーで上海行って沿岸沿いに南下して香港ベトナムカンボジア抜けてバンコクまで行った
610列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 14:23:05 ID:VtS4fIOmP
>>609
深夜特急キタ――(゚∀゚)――!!
611列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 14:46:26 ID:RPcyopsf0
まあ、世の中ヒッチハイクでユーラシア大陸横断した奴もいるからなw
612604:2009/07/21(火) 15:34:50 ID:QlP9AjMF0
代行バスが岩国に着いたのが16:45だったけど、その場で下関方面に列車が発車しているのを目撃。
あと数分早く到着していれば、この16:44発に間に合って目的地に45分も早く着いていたようだ。
バスが利用客を優先し前空以外の全ての途中駅に止まったり、さらに信号待ちが長かったりしたので
仕方ないけど、これが原因で間に合わなかったと考えると悔しい…
613列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 15:40:13 ID:yjanIfed0
>>611
猿岩石は途中ワープしたからノーカウント
614列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 15:43:07 ID:FeMXK4XnO
はまなすからMLながらに乗り継いで事実上名寄から中津まで一目散に走った事がある。
615列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 16:19:24 ID:NngjI6mc0
初日に使ったら女子駅員氏に4回目のところに判子押されたorz
速効で訂正してもらったが18きっぷのこと知らんようだorz
By束の山の手内
616列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 17:15:14 ID:ZjxV1lus0
名古屋から函館は無謀かな

617列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 17:29:09 ID:XRHxps3O0
>>616
ムーンライトえちごを利用すれば余裕
618列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 18:31:01 ID:wZcUjy6Y0
>>616
普通。
風呂は入れ。
619列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 19:54:51 ID:w6R0O1ag0
東海道静岡 
3両とか短い編成で金谷〜菊川とか地元民もほとんどいないっていう区間で
車内にいるのは大抵18キッパー デカイ荷物あったりしておよそわかる
こういうときに車掌も巡回してきて検札したりする
620列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 20:46:20 ID:5sBiyrtWO
今時5000〜6000円で大浴場付きビジネスホテル泊まれるのに、わざわざネカフェで寝泊まりする乞食はなんなの?
でも浴槽汚れるからこないでねw
今日東海道乗ってたらいかにも!!って感じの18きっぱーがいたが、そいつのフケがすげーのよ。
もうね、他人様なめてるよね。服装も汚らしいし、目もどっか逝っちゃってるし。
ああいうのが存在しているだけで周りに迷惑かけてんだ。恥を知れよと。
621列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 20:51:26 ID:vz5x1H1Z0
なんだ、ただのレス乞食か
622列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 20:53:25 ID:5sBiyrtWO
職場内に鉄ヲタがいるが、そいつが前に「俺はオシャレには一円もかけたくない!」って公言したのよ。
聞いた瞬間ぶん殴ったろかと思った。
オシャレに金をかけるのは人様の自由だが、お前は身なりを清潔にしろよと。
どうもオシャレに興味ないから、ちょっとくらい不潔でもいいやって考えが奴の中ではびこってるらしい。
清潔はもはやマナーだろ。
JR各社もマナー啓蒙してほしいわ。
623列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 21:12:45 ID:gM8K+p1x0
今日は18キッパーらしき人を何人か見かけた
荷物が邪魔だからもう少し少なくしてくれないかな
624…?:2009/07/21(火) 21:17:06 ID:r1v74lS90
>>616
18きっぷでの長距離移動はある意味常に無謀。
1日では無理だが2日あれば辿り着ける。
過去の経験は知らんが、記憶に残る旅になると思う。
鼠ヶ関にも旅館はあるので遅くなってからでも泊めてくれるか
事前に確認しておくと良いと思う。素泊まりならおそらく大丈夫。
新潟で2時間あるので日本海の魚をつまみに酒でも飲むと良い。
名古屋6:15(7)→JR中央本線→7:35中津川7:38→JR中央本線→10:32(2)松本10:35(1)
→JR篠ノ井線→11:46(7)長野12:44(5)→JR妙高5号→14:16直江津14:29
→JR信越本線→15:57長岡16:04→JR信越本線→17:30(3)新潟19:38(5)→JR白新線
→20:53村上21:47→JR羽越本線→22:51鼠ケ関

鼠ケ関6:27→JR羽越本線→7:51酒田7:54→JR羽越本線→9:46(4)秋田11:11(6)
→JR奥羽本線→14:43(5)青森15:44(6)→JR津軽線→16:27蟹田17:48
→JR特急スーパー白鳥19号→18:35木古内18:54→JR江差線→20:04函館
625列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 21:56:06 ID:ZjxV1lus0
>>624

ありがとう

626列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 22:17:56 ID:FNG/qjMD0
ながら使えば、1日と40分でつけるだろ?
627列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 22:35:36 ID:Vw/5u4T5O
上野から帯広は無謀かな?
628列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 22:47:05 ID:RJPJFP3lO
>>620
>わざわざネカフェで寝泊まりする乞食

乞食って意味知ってる?


>>622
>職場内に鉄ヲタがいるが、そいつが前に「俺はオシャレには一円もかけたくない!」って公言したのよ。
>聞いた瞬間ぶん殴ったろかと思った。

お洒落に金を掛けたくない人をぶん殴りたいって、頭大丈夫か?
629列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 23:16:40 ID:TRcqOhCf0
>>628
乞食の意味?知らないよ。

別にオシャレに金をかけないからぶん殴ろうってんじゃないよ。
あとの文章嫁。
630列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 23:16:49 ID:yjanIfed0
>>627
まあ、がんがれ
631列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 23:49:20 ID:5hQrC+QiO
だいぶ前のスレにあった、由比の桜えびの情報お願いします。
632列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 00:36:26 ID:dJiBxdeb0
>>629
感情的になり過ぎて真意を伝えられる内容になって無いぞ。
633列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 03:05:33 ID:/oTfAJZYO
新宿からムーンライト信州で、黒部ダム観光日帰りって、
できるもんですかね? 経験者いますか?
634列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 03:11:22 ID:51BSSOmMO
>>622みたいなのが必死に吠えても我々乞食には何も伝わらない。
まあせいぜい吠えろや。
そして個人の激情では他人など変えられないという事実を受け入れな。
別に受け入れなくてもそっちの不満が続くだけだから知らねえけどw

さて明日は日食見たら(見えなくても)さっさと日豊線を突破だ。
635列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 06:50:52 ID:TbL7CvvnO
防府は酷いな
てか北部九州なら日食見れそう
悪石島は微妙
636628:2009/07/22(水) 11:46:11 ID:Cvy8KniLO
>>629
お洒落と清潔は別個のものだとわかっていて、
お洒落に金を掛ける気はないという発言に腹が立つの?
いよいよ頭おかしいぞ
637列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 13:00:51 ID:1qyes/N5O
>>636
言葉足らずだったが、そいつのオシャレに金をかけない=清潔になろうとしないなんだな。
まぁ別にそいつに限らず、ファッション誌に載ってるやつみたいなオシャレをしろとは言わない。
ただ、相手に威圧感を与えない且つ近寄りやすいファッションでいることは老若男女問わずマナーの一つ。
638列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 13:07:19 ID:Mar3et060
18きっぷで普通電車の自由席グリ−ン車には
グリ−ン券を買えば乗車できるのですか?
639列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 13:15:46 ID:51BSSOmMO
>>638 
可能です。
路線が繋がっていればそのまま乗り換えも可。
(例)熱海→湘南新宿ラインに横浜で乗り換え→高崎
640列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 13:41:37 ID:2fy96I8b0
>>631
これか? 今は時期外れだが
ttp://www.jf-net.ne.jp/soyuikougyokyo/p_kakiageya.html

>>633
調べてみたら、ほくほく線を特急で抜けるとか長野新幹線を併用すれば富山15時過ぎでも帰れるのか
でもアルペンルートって交通費がそこだけで1万円かかるぞ、駆け足で通り抜けるのは勿体無いような
641列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 14:34:17 ID:LsMkzJtz0
>>633
ムーンライト信州 信濃大町着5:11
信濃大町5:40→6:20扇沢 路線バス
扇沢6:30→6:46黒部ダム トロリーバス

帰り
8:35黒部ダム→8:51扇沢
8:55扇沢→9:30信濃大町

富山方面へ抜けるのでなければ十分可能
642列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 18:34:57 ID:VhQNaY4V0
由比駅から漁港まで徒歩10分位
http://www.jf-net.ne.jp/soyuikougyokyo/p_kakiageya.html
643列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 18:39:17 ID:VhQNaY4V0
あと静岡駅周辺にも食事処いろいろある

丸天
http://www.uogashi-maruten.co.jp/shop/shizuoka.php

鐘庵
http://www.shoan.co.jp/tenpo/shizu_ekimae.html
644列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 18:40:46 ID:/oTfAJZYO
>>640-641
黒部ダムを聞いたものです。
やっぱり富山に抜けると、一部 特急使用になりますよね〜。
どうもありがとう。もう一度検討します。
645列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 18:44:29 ID:pF9nTbC/0
>>622
驚いたなあ。
オシャレに金を一円もかけないと言っただけで殴りかかろうと思うなんて。

オシャレしてなくても普通は洗濯ぐらいはしてるはずだ。

646列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 19:17:17 ID:1qyes/N5O
>>645
「オシャレに金をかけない=清潔じゃなくていい」って考えが彼にあったから、頭にきただけ。
清潔じゃないのが許せないの。オシャレは二の次。
>>645だって電車内で汚らしいのが隣に来たら良い思いはしないだろ?
煽るのはお前の勝手だが、ちゃんと文章嫁。
647列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 19:21:05 ID:VaZX7ZkH0
>言葉足らずだったが、そいつのオシャレに金をかけない=清潔になろうとしないなんだな。

こんな自分の勝手な定義持ち出してそれが伝わらなかったら言葉足らず、それに反論したら文章嫁
ほっといてたけど、これはひどい
648列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 19:27:41 ID:1qyes/N5O
>>647
わかったわかった自分勝手な定義持ち出して悪かったよ。
ただ身なりをキレイにして乗車してほしいだけなんで。
649列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 19:31:27 ID:VhQNaY4V0
せいぜい18キップで浮かしたカネで
身なりを少しでも良くしてくれ
650列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 19:45:30 ID:DD12Fr7v0
  ∧ ∧  はいはーい 休憩時間ですよー 
 (´・ω・) 一人一個でどうぞー
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)     (;;■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ 焼きおにぎり
          ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、      ,.-、
          (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)     (,,■) 
         鶏飯  いくら  ちりめん チャーシュー しば漬  塩辛  ごましお 五目ごはん しらす
      ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、  
     (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)     (,,■)    (,,■)    
    ツナマヨ ネギトロ シャケ うなぎ 辛子明太子 天むす  ゆかり  たけのこ飯  具なし    

             __                    ジャー   ____         ∧__,,∧    旦
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/ コポコポ             ∧_∧   /__ o、 |、       ( ´・ω・)   旦旦
 ( ^ω^)∫.  |;;|:::|~                  ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ.      /ヽ○==○旦旦旦
 (  つc□  i===i=i c□c□c□~~   旦旦旦( o  )  .旦| ・  |      /  ||_ | 旦旦旦旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|  『お水なんです。どうぞご自由に』
651列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 19:54:01 ID:4iu6AHvj0
>>650

名人戦では「具なし」が圧倒的一番人気だったんだよな〜。
で、今回も自分は「具なし」をもらおう。乙。
652列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 20:10:22 ID:KFlOliRj0
新潟市にある和菓子屋のおのぎりに「玉子焼き」ってのがあって
真ん中に玉子焼き入っていてごはんも炒り卵と醤油のごはん。
うまいよー。でも痛みやすいので冬限定。冬になったら来てね。
653列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 20:34:25 ID:pF9nTbC/0
>>646
何をいってるのかよくわからないが暴論だな。
オシャレでなくても清潔な18きっぷ利用者に失礼だ。
みな静かに旅行を楽しんでるだけなのに。
654列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 21:08:27 ID:UXcmh6260
>>653
そんなことはねえよ。
浮浪者みたいな臭いがする18キッパーに何度か遭遇したことがある。
切符が赤いのを延々自慢する奴もいた。
ながら2席厨なんか糞以下だし。

655列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 21:08:43 ID:/oTfAJZYO
>>652
激しく食べたいです。
今年の冬に行ってみます。
656646:2009/07/22(水) 21:26:06 ID:Mj6V0wnD0
>>653
「オシャレでなくても清潔な18きっぷ利用者」をどこでけなしたよ?
そういう早とちりというか、俺を煽ることしか考えてない意見はやめてもらいたい。
とりあえず身なりが清潔なら問題なし。
>>654が言ってるような奴が実際それなりにいるから俺は訴えてる。
657列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 21:26:14 ID:/oTfAJZYO
>>652
「おのぎり」って打ち間違えですか? 店名ですか?
検索してもイマイチヒットしません。
658列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 21:54:57 ID:KFlOliRj0
>>657
ごめん、おにぎり。
「田中屋」http://www.dangoya.com/

デパートや駅ビルに入ってるよ。
659…?:2009/07/22(水) 22:28:17 ID:uKS0mtrP0
660列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 23:55:10 ID:5bLueyUc0
全身アルマーニ・ベルサーチの18キッパーなんて見たこと無いぞ!
661列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 00:09:54 ID:HB3+wxrO0
>>660
それ見てみたいwwww
662列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 01:33:52 ID:6Ils5pJE0
>>570

キチガイ乙。















すまんw
663列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 01:42:11 ID:xKOolHdy0
シゴトはアルマーニだが。
18パーやる時は、戦闘服に着替える。
664列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 01:42:27 ID:nBE6bswj0
青春18きっぷで素敵な宿へ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1247731724
665列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 01:46:42 ID:JW1AM8dtO
>>658
ありがとう〜
666631:2009/07/23(木) 06:13:17 ID:U4fZSdRFO
>>640>>642
ありがとうございました。
楽しみにしていたんですが、
前に話題になっていたのは春の時季だったんですかね。
667列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 08:47:27 ID:yIGq+7xH0
>>620
ネットカフェだと2000円弱で泊まれるから、
5000〜6000円で大浴場付きビジネスホテルより安いじゃん。
ネットカフェだとジュース飲み放題だし、一部だけど食べ物、カップラーメンもタダの場合あるし。
668列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 09:00:27 ID:vKa2uS50O
>>622
そもそも622の文章の「鉄オタ」を「ジャニオタ」とか「ハゲ」、「仕事熱心な人」なんかに変えてみろ
18きっぷの話題じゃないだろ
そもそもスレ違いだ
服飾関連か生活関連の板に書け
669列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 11:24:26 ID:Hy/gFX+o0
18切符を使って大阪から北海道まで行くことは可能なんでしょうか?
一部に18切符を使わないとこがあっても問題ないのですが・・
670列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 11:28:24 ID:k7f4nnHhO
時間さえあれば余裕
671列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 11:38:05 ID:Hy/gFX+o0
やっぱり二日はかかりますかね?
672列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 12:22:23 ID:slQb4IgjO
>>668
別にジャニヲタなら不潔でもいいが、そいつは電車に乗るだろうが。
そりゃあ言い換えたらスレ違いだわなw
笑わせよる。
673列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 12:37:34 ID:U4fZSdRFO
>>671
思いっきりかかる
674列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 12:52:23 ID:268dslTx0
>>672
ジャニオタが電車に乗らないって?
おまえ変じゃないか?
675列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 13:07:55 ID:Hy/gFX+o0
そういう駅の乗り換えを調べられるいいサイトとかってありませんかね?
駅から時刻表じゃ特急をつかわないとでてこなくて・・
676列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 13:31:12 ID:uxWNFdFQ0
>>675
事前に、近くのJR駅みどりの窓口でムーンライトえちごの指定席券(\510)を購入。(往復)
大阪−(在来線乗り継ぎ)−品川−(山手線)−新宿
新宿23:10→新潟4:51 ムーンライトえちご 全車指定席 7/20〜9/6と9/9,10運転
新潟4:54→村上5:50
村上5:56→酒田8:18
酒田9:38→秋田11:31
秋田13:12→青森17:10
青森17:22→蟹田17:48(特急の為、別途\980、秋田駅のみどりの窓口で購入しておく)
蟹田18:43→木古内19:32(特例区間の為、18きっぷで特急に乗れる)
木古内20:22→函館21:35(江差線)

函館駅前ターミナル23:55→札幌駅前ターミナル05:30(高速バスはこだて号:別途\4,680)
http://www.hokto.co.jp/b_hako.htm

カプセル・イン札幌 サービス・タイム(AM6:00〜PM6:00)¥1,200
http://www.capsuleinn-s.com/plan.html

>そういう駅の乗り換えを調べられるいいサイトとかってありませんかね?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/supanavi.htm

ムーンライトえちご
http://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/echigo.html

函館・銭湯 大東湯
http://onsen.nifty.com/cs/255/dtl/onsen006911/1.jsp
677列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 13:37:42 ID:Hy/gFX+o0
ご丁寧にありがとうございます!早速しらべさせていただきますm(_ _)M
678列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 13:39:47 ID:2ZFPPyz10
>>667
しかし、ネットカフェの狭くてプライバシーがなく荷物の盗難も心配な上に、
当日満席かどうかも気にする必要があるものに2000円払うくらいなら、
3000〜4000円クラスのビジネスホテルはかなりコストパフォーマンス高いと思うけどね。
まぁ人それぞれですが。
679列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 13:49:37 ID:uxWNFdFQ0
>>677
中央バス札幌ターミナル23:55→函館駅前ターミナル05:10(高速バスはこだて号:別途\4,680)

函館07:08−(江差線)−木古内08:09
木古内9:31−蟹田10:23(特例区間の為、18きっぷで特急に乗れる)
蟹田11:42−(津軽線)−青森12:22
青森14:00→秋田17:28
秋田17:40→酒田19:33
酒田19:39→村上22:00
村上22:14→新潟23:25
新潟23:35→新宿5:10 ムーンライトえちご 全車指定席 7/20〜9/6と9/9,10運転
新宿−(中央線)−東京−(在来線乗り継ぎ)−大阪

札幌銭湯・南郷の湯−地下鉄東西線 「南郷13丁目駅」3番出口から徒歩で約2分
http://www.chuo-bus.co.jp/nango/index.html

中央バス札幌ターミナル−地下鉄東西線「バスセンター前」
680列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 13:54:14 ID:Kz4VLG7w0
18切符で温泉巡りを楽しんでいるから、常に清潔。
温泉は気持ちよくて爽やかだ
681列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 14:02:30 ID:xKOolHdy0
大腸菌、サルモネラ菌が多く検出される場所ベスト3

1.病院の床、壁
2.温泉、公衆浴場
3.厨房
682列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 15:45:31 ID:OXHEHDkP0
>>678
今はブースも広いし鍵付き小型ロッカー有りの所もあるしなぁ。
観光する場所でならともかく移動中の小休止だと十分選択肢に入る。
なんせ滞在時間が短い。
683列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 16:12:45 ID:d9caYQWI0
>>681
その三つは細菌検査が義務づけられているから表に出るだけだろ?

一般環境をくまなく検査したらそれこそ・・・・・
列車のトイレ、シート、テーブルetc.ワラワラ検出されそうだわな
684列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 16:19:22 ID:f6HOQbra0
細菌の数で言ったら人間の口腔が一番数が多いんだけどな。
685列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 16:36:50 ID:K2rYphIV0
18きっぷか・・・
鶴橋→天王寺→紀伊田辺→新宮→名古屋→大垣→東京(・・・有明)
(キハ58の峠越えを堪能したかった)
東京→名古屋→亀山→多気→新宮→(きのくにシーサイド)→天王寺→鶴橋
とかやったなぁ・・・
行き、新宮駅前のパチ屋で3回権利モノ打ったら500円でかかったが
2回目、3回目がなかなか来ずに焦ったのはいい思い出w

長距離なら
大阪→品川・・・新宿→黒磯→郡山→会津若松→小出→長岡→(飯山線)→長野→松本(急・アルプス)新宿とか
東京→豊橋→辰野→松本→中津川→名古屋→米原→大阪くらいかな。
今は魅力的な列車も、おれ自身の気力もないしもう無理だわ・・・。



686列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 16:45:25 ID:xKOolHdy0
>>684
じゃあ、おまえ病院の床、なめてみろよ
687列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 16:56:49 ID:6CKI+xwd0
そう言えば
『赤ちゃんはスリッパの裏をなめても平気』という本があったね。
688列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 17:27:58 ID:slQb4IgjO
>>674
ジャニヲタでも不潔はいかんね。
いきなりジャニヲタに言い換えたらどうとか無茶ふられたから、適当に回答しただけ。
689列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 17:49:13 ID:ojOqvJXX0
>>685
18旅行している最中にパチンコなどやる時点で向いてないよ、君には。
690列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 18:22:52 ID:lKN6VFlt0
18キップで都内から金津園まで遠征してる知人がいる
691列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 22:01:13 ID:H3eTw+Bb0
目的以外の事には金使いたくないから
18きっぷ利用ってのは普通にいるぜ
コミケ、パチ・スロ旅打ち、さぬきうどん等のB級グルメ、風俗もあるな∋…。
人生いろいろ、旅行目的もいろいろ
692列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 22:27:43 ID:HhdTH86b0
金と暇があったら全国円光旅行とかしたいな
693列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 23:50:37 ID:00zHvGnp0
>>691
おっしゃる通り。今年はどんな目的の人が多いかな。
最近は家族連れはいないな。団塊世代の利用は増えつつあるな。やっぱり
>>677
新宿駅周辺には徒歩で便利な銭湯はありません。
山手線の新大久保駅周辺・小田急線南新宿駅をお勧めします。
【●●新大久保駅最寄リの銭湯●●】
松の湯・営業時間 14:30〜24:00
【★定休日 金曜←要注意★】 山手線 新大久保駅 徒歩2分位
改札口を出て横断歩道を渡り左へジョナサン・大久保駅方面へ。
中央総武線・大久保駅から5分位。
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=7&shiku=12
万年湯・営業時間 14:00〜24:30
【定休日 土曜←要注意】 山手線新大久保駅徒歩5分位。
山手線のガード(山手線の内側)をくぐりひたすら直進5分位。途中にコンビニ数件あり。

【●●小田急線南新宿駅徒歩1分以内●●〜駅から煙突が見えます】
「奥の湯」営業時間 16:00〜24:00【定休日 土曜←要注意】
東京都渋谷区代々木1−51−1
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=13023
694列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 23:56:20 ID:U4fZSdRFO
>>690
俺は風俗帰りの人は嫌いじゃなかったりする。
ボディーシャンプーの匂いで清潔感いっぱい!
695列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 01:37:33 ID:W/e1Ah7b0
>>694
エイズうつりそうでイヤ
696列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 01:59:49 ID:Eb+Atess0
京都から今治〜しまなみ海道〜尾道〜京都と二日で行くのは厳しいかのう
海水浴場で男同士キャッキャしたいんだが
697列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 03:10:42 ID:vPNg+EW00
毎回18きっぷだったけど、
今回は乗り鉄より観光時間増やしたい&関東→札幌なので18きっぷでも多少ワープを使ってしまう
ってことで思い切って周遊きっぷにしてしまった
きっぷ代だけで3万もするお
698列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 05:02:23 ID:icmP1r590
奈良-東京を始発で移動する予定です
途中、風呂に入れるおすすめのところはありますか?
699列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 05:07:26 ID:cjKvxUfG0
奈良-東京を始発で移動する予定です
途中、風呂に入れるおすすめのところはありますか?
700列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 05:57:21 ID:UKvaHaQT0
青春18きっぷ(5日分)、最安値で売ってるところ知っている方いますか?

地元の金券ショップだと11300円が限界で…。
もっと安いところ知ってる人いたら教えてほしいです。
701列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 06:03:32 ID:M0GxvAyr0
大阪梅田駅ビル11000円
702列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 06:11:32 ID:UKvaHaQT0
>>701
どの辺ですか?御堂筋あたり?
703列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 06:43:48 ID:BCs7xXJN0
>701じゃないが大阪第一ビル〜第四ビルのチケット屋集落の
どれかの事だろ
704列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 15:27:17 ID:UKvaHaQT0
わかりました。行ってみます。
705列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 18:02:07 ID:7YQym1JzO
今九州の俺は負け組。
明日しんぺい乗ろうと思ったのに…
706列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 18:47:49 ID:K4GXR6YK0
現在、山口と福岡は大雨でヤバヤバだよ
707列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 19:09:57 ID:6BiFXiTC0
>>700-704

もとより1枚(回)2300円で全国乗り放題といういい意味で特殊な?きっぷなんだから、
ほんの数百円のために労力使うよりは、その分じっくり計画を立てたりする時間として使う方が
最終的に得のように思えるんだが・・・。
あと、これは個人的にそう思うだけだが、他人の手垢のついた残りきっぷを金券屋でプレミアム付で
買うという行為はオレにはできない。(@2300円以下なら話はわかるが、なんで@3000円とかで買うのか)
708列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 19:21:14 ID:rwxtIy+S0
>>698
岐阜駅そばの金津園 昼過ぎれば開いてる
709列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 19:32:05 ID:rwxtIy+S0
http://www.shizuoka-daiichi.co.jp/sauna.htm
静岡第一ホテル サウナ
710列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 19:42:28 ID:Jeb3Af8HO
やっぱ時刻表は必須?
事前に調べるだけ&道中携帯で調べるのみだとヤバいかな〜?
ちなみに北海道から関東に行く予定
711列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 19:48:25 ID:mv6yI8wE0
>>710
いちおう持っていく方がいい
もし遅れても調べられるのは大きい
でも荷物が1kg増えるのは覚悟しろ
712列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 19:54:02 ID:XdHVGWLq0
>>710
携帯で十分
でもあるとプランの組み直しの時に便利
713列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 19:58:24 ID:Jeb3Af8HO
>>711-712
真逆な意見サンクスw
更に悩むな〜
714列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 19:58:41 ID:7YQym1JzO
鹿児島本線運転見合わせで閉じ込められた俺が通りますよ…
715列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 19:58:52 ID:KtcG9wnt0
>>710
ポケット版くらいは買っておくとお守り代わりになる
それより北海道から関東なら北東パスの方が良くないか?
18きっぷで青函越えは難所だぞ
716列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 19:59:43 ID:W/e1Ah7b0
「ゆとり」と馬鹿にされないために持って池。
何気に時間つぶしになる。
717列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 20:04:50 ID:DVtiQb41O
時刻表くらい持っていけよ
持っていくのにそんな不都合な理由でもあるんか
718列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 20:05:47 ID:Jeb3Af8HO
>>715
スマン北東パスで行くんだがスレ見つからなかったもんでこちらで聞いたんよ
719列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 20:43:45 ID:GJa8Rqhq0
コンパス時刻表(他のでもよいが)の、出かける路線の
部分だけ千切って持っていけば軽くて安心!!
720列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 20:43:56 ID:WU//4V+o0
嗚呼、明日の今頃は僕は汽車の中
721列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 20:44:17 ID:qwQswWaW0
>>711
遅れたら駅員や車掌に聞けばいいだけ。
18きっぷさかなのページwとかに
載ってるやつプリントアウトしていけばOK。
722列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 20:53:25 ID:F03IukDPO
>>710
私はだいたいは携帯の乗り換え検索で調べて、確認がてら時刻表見ます。
時刻表も、前後の列車の時刻もよく分かるし、始発駅とかも分かるので、意外と便利ですよ。
本数が少ない路線だと、携帯乗り換え検索だと、無駄に長時間待ったりすることがありますが、
時刻表を眺めてると、上り下りをうまくあわせて、無駄なく時間を使えたりすることがあります。
大きさ的にも手頃なコンパス時刻表を買うことが多いです。
723列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 21:03:18 ID:HiEOKoCEO
本になってる時刻表の便利さと楽しさに気付いたらネット時刻表って使い物にならない。
てか、18キッパーが時刻表を嫌がってどーすんだ?
724列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 21:21:39 ID:Kzhp8ewwO
>>710
俺は駅にある時刻表を使ってるよ。
725列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 21:25:37 ID:9rgIdNOI0
726710:2009/07/24(金) 21:50:20 ID:Jeb3Af8HO
皆さんレスdd
コンパス時刻表買ってニヤニヤしながら旅行します。
>>725
誘導ありがとです!
727列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 22:41:59 ID:8UEBiPr20
俺は時刻表を使うページだけコピーしてる。
728列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 22:46:38 ID:zxL4mUH50
大阪通過する時って車内パスポート検札があるのかな?
729…?:2009/07/24(金) 22:49:41 ID:xPZ+JcSz0
>>713
ちなみに持って行った方が良くネ〜?
暇な時には読み物代わりになるし、とか言って…
移動シミュレーションとかエア旅行なんてダサくね〜?
とか言わないの! てか言わせな〜い
ダメなら車掌を逆指名、その内駅の時刻表を永久指名

乗換駅手前の車内放送は耳を欹てて聴いておいた方が良いンじゃね〜
730列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 23:08:00 ID:hGXC3vv40
>>694
ラブホに泊まりデリヘル頼めば、効率良いな。
土曜の夜にラブホって、余裕で入れる?
満室で入れないって結構デフォっすか?

>>699
そりゃ金津園じゃね?
731列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 00:19:03 ID:d+igi7Tg0
よく時刻表の質問を受けてレスするけど
この前の春、某駅みどりの窓口の時刻表で閲覧の列が出来ていた。

なんか笑った。(東海道線の県庁所在地駅)
732711:2009/07/25(土) 00:50:27 ID:j4eTM95X0
>>721
それもありだがなんか暇な時、時刻表見るのが
俺は好きだから荷物になるの覚悟ででかい奴(JR時刻表)持っていく
他にもいるよな?
733列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 00:58:22 ID:wgwxaaiVO
緊急時の脱出プランを練るにも必需品。

欠点としては読んでるとついフラフラとそっちに行きたくなる、というか行ってしまう事w
734列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 06:06:17 ID:s1UtwMYIO
暇なとき時刻表読むっていうけど、いつ読んでるの?
よくあんな重いの持ち歩いてんなw
もし電車が止まってもなるようにしかならないし、予定の変更はむしろ計画を2〜3パターンくらい考えといて、途中の天候・気分次第で決めてる。
あとは大ざっぱに都市間高速バスの路線だけ頭に入れときゃ大丈夫でしょう。
735列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 07:38:13 ID:1DFP5xYj0
ハゲしね同意
実際電車が遅れて途中の駅で電車がなくなった自分が言うんだから間違いない
736列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 07:42:34 ID:a2bR2C9P0
>>710
北海道〜宇都宮までの部分のは持っておいた方がいい
もちろん全ページはいらないから該当部分だけ切り取ってね
北は本数少ないからページ数も少なくて楽だよ
737列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 08:46:09 ID:eH6+w0AfO BE:647935463-2BP(1256)
時刻表破るとか馬鹿かっ死ね
738列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 09:11:37 ID:sRW40lR60
DSで自作ソフトで時刻表を見れるようにしてる。ルート検索に新幹線を考慮してないけど、まあまあ使える。
739列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 09:21:26 ID:Ca+Uk8Mt0
「えきから時刻表」
http://www.ekikara.jp/
携帯用URL http://pp.gnavi.co.jp/mlcnt/?id=27897
740列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 09:41:44 ID:rPqB27Ng0
お前らは携帯電話を持っていないのか?
741列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 10:35:54 ID:9RudOdby0
DSの自作ソフトってどういうソフトでつくるの?SDKがあるんでしょうか?
ぜひ教えてください
742列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 10:56:07 ID:nepplCnl0
東京から日光に行こうと思ってます。
東北本線宇都宮線を走ってる普通車でもグリーンマークが書いてありますが、快速ラビット、湘南新宿ラインと同じ車両なんですか?

グリーン券購入してもいいから、出来るだけ快適に行きたいんですが、このグリーンマークが付いてる車両は、乗り心地良いんでしょうか?

また、乗り継ぎの関係上、グリーン券を購入する時間が限られてるのですが、みどりの窓口で、前もって購入出来るモンなんですか?
743列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 11:15:24 ID:ktGJ3NPE0
>>742
ほぼ同じ車両。
座席は新幹線の普通席と同等のリクライニングシート。背面にテーブルとドリンクホルダー装備(一部車両ではドリンクホルダーなし)。
グリーン車には騒音源となるモーターがない上に、窓もハメ殺しタイプなのでとても静かです。
少し離れたところに座っている人が飲み物を飲む音や息遣いの音まで聞こえるくらいに。

グリーン券は窓口で事前購入可能。
744列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 11:22:02 ID:l8flnxRZ0
ムーンライトながらに乗るために指定券を買ったのですが
8月22日0:14発の豊橋駅から乗る場合、8月22日の指定券でいいんですよね?
日付が変わる駅から乗るので、気をつけて買ったつもりですが
指定券に、8月22日大垣(22:48)→東京とかいてあったので不安です・・・
745列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 11:32:09 ID:ktGJ3NPE0
>>744
その指定券では、豊橋は8月23日の0:14ですよ。
あくまでも「券面に書いてある駅での時刻」ですからね。
その指定券は大垣からの指定なのですから、その最初の大垣駅での日付と時刻の列車ということです。

22日の0:14に豊橋を出る列車に乗りたいのなら、21日に大垣を出る指定券が必要です。
もちろん、券面に豊橋からと書いてある指定券なら22日に豊橋を出る指定券でいいのですが。
746列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 11:40:38 ID:l8flnxRZ0
>>745
そうなんですか…
21日の分はもうないみたいなので
乗車駅を大垣から豊橋に変更してきます。
教えていただきありがとうございました。
747列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 12:10:11 ID:nepplCnl0
>>743
ありがとうございます。

という事は、熱海〜東京間を走っている二階建てのアレですか?
車内での軽食販売も有りですか?
748列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 12:44:09 ID:B3zOR5y/O
>>746

えっ!?
749列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 13:02:28 ID:ktGJ3NPE0
>>747
2階建てのアレですけれど、上野発着の一部の列車で
昔ながらの1階建てと2階建てを繋げたグリーン車も存在します。
どちらも車内販売ありです。
車内販売ではたいしたものは期待できませんが。
750列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 13:18:28 ID:ZKaDYEwj0
>>748
何かおかしいとこありました?
もしかして駅の変更はできないのですか?
751列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 13:40:58 ID:nepplCnl0
>>749
何度もありがとうございます。
関西人なので、全然知らなくて・・・
早朝でキチキチのスケビュールになりそうなので、事前に知っておきたいのですが・・・

熱海〜東京間の快速のグリーン車両じゃない普通車両は、かなり座り心地の悪いシートでしたが、宇都宮線も、そうですか?
それとも、全席グリーンなんですか?

グリーン券事前購入って、当日しか購入出来ないんですか?
窓口で購入する場合、「何日の何処〜何処まで」「何時の便に乗ります」という感じで注文するもんなんですか?

宇都宮線はグリーン券購入すれば、確実に座れるぐらいの混み具合ですか?
752列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 13:51:46 ID:ZU8qG/oG0
> 熱海〜東京間の快速のグリーン車両じゃない普通車両は、かなり座り心地の悪いシートでしたが、宇都宮線も、そうですか?
この2種類が走ってる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84211%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE231%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#.E8.BF.91.E9.83.8A.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.97.281000.E7.95.AA.E5.8F.B0.29

> それとも、全席グリーンなんですか?
普通車10両ないし15両に対し2両の割合でグリーン車が連結されている。

> グリーン券事前購入って、当日しか購入出来ないんですか?
> 窓口で購入する場合、「何日の何処〜何処まで」「何時の便に乗ります」という感じで注文するもんなんですか?
窓口で乗る区間と乗る日を告げればおk。自由席だから列車と席は指定できない。

> 宇都宮線はグリーン券購入すれば、確実に座れるぐらいの混み具合ですか?
エスパーじゃないから知らん。上野からなら1便見送れば座れるんじゃね?
753列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 13:52:44 ID:ZU8qG/oG0
普通車8両ないし13両だった
754列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 13:53:52 ID:ktGJ3NPE0
>>750
駅の変更は可能ですが、そもそも21日大垣発の列車が満席なら、
22日豊橋発の列車も満席だから指定変更できないかもしれないってことです。
同じ列車で大垣→東京が満席なのに、豊橋→東京で席が空いているということは、
大垣〜豊橋間だけ指定券をとった人がいた場合だけ。

>>751
普通車とグリーン車の座席は全然違います。
グリーン車は適度にやわらかいシートです。特急列車や新幹線の普通席のシートと同等です。
宇都宮線だろうが高崎線だろうがグリーン車は普通車とは全く別物と思って下さい。
普通列車のグリーン車は自由席ですから、「*月**日、**駅から**駅までの普通列車のグリーン券下さい」と言えばOK。
時間の指定は要りませんっつーかできません。
混み具合は時間帯や曜日によるのでなんともいえませんが、始発駅から乗るならほぼ確実に座れますからご安心ください。
755列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 14:02:21 ID:ecfr+h2S0
昼間、東海道で関東入りし、そのまま直で宇都宮まで行くなら、
事前に「熱海→宇都宮」の普通車グリーン券を買って置きなさい。
大船で逗子発の新宿湘南ライン宇都宮行き(又は小金井行きでも良い)に乗り換えなさい。
(グリーン券は1駅毎に何度乗り換えても有効)
グリーン混み具合は曜日時間と駅によって様々。答えられない。
756列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 14:06:16 ID:ecfr+h2S0
大船でグリーン乗り換えるなら大船軒の駅弁買いなさい。
(横浜駅は新宿湘南ラインの乗客が大量に乗降するので注意)
757列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 14:09:15 ID:s1UtwMYIO
余談だが、この時期(に限らずだが)グリーン車脇の普通車は異常に混雑するから気を付けろ。
758列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 14:12:00 ID:ZKaDYEwj0
>>754
そういうことですか…
何回もすみません。ありがとうございます。
759列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 14:17:36 ID:j4eTM95X0
>>734
ローカル線乗ってて何が起こってもいいように持ってる
あと都心は路線が分かりにくいんで路線図がわりにもしたり
田舎の駅で昼寝するときの枕にしたり(人がいない駅で)
駅弁の品定めしたりする
760列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 15:13:51 ID:orzVlgJuO
時刻表の銘菓名品コーナーが好きだ。
毎回変わらなくてもほっとする。
761列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 17:06:41 ID:u9sXSxUoO
いさぶろう乗ろうと思うんですけど、進行方向どちら側の窓がおすすめですか?
762列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 17:15:05 ID:7Dd6r+j+0
>>734
旅はロマンだ。
旅をしながら時刻表で脳内旅行する幸せ。
わかんないかなあ。
763列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 17:33:57 ID:eBcHmpQPP
>>761
左側(奇数番号)
764列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 20:03:42 ID:fegKV0Qw0
普通グリーンは安いし二階建てで特急より良いし湘新ラインを除いてガラガラだし…
同士も少ないしなw
765列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 20:22:11 ID:0+7iIVh40
始発ならグリーンじゃなくても1両貸切の東海道
766列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 21:40:47 ID:nepplCnl0
>>752-757
ありがとうございます。助かります。

東京到着翌日の早朝(平日)、向かいます。
早朝7時前ぐらいの快速に乗るつもりですが、宿が代々木なもんで、上野が遠く、乗り換え乗り換えで、赤羽から快速になりそうなんです。
(湘南新宿ラインは帰りの便になりそうです)

だから、G席に座れるか分からないのに、事前にG席券購入しないとイケなくて・・・

上野から乗れば確実に座れるのなら、無理してでも、地下鉄乗り次いで上野に向かおうか・・・迷ってます。
地図で見ると、上野経由で行くと、かなり遠回りなんですよね・・・

>グリーン券は1駅毎に何度乗り換えても有効

この情報には驚きました!
途中で降りても有効とは・・・不思議な券ですね。
767列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 21:50:33 ID:bJgrbmzi0
>>766
ルール上は、「改札を出ない限り」乗り継ぎが認められているのであって、
改札を出たらまたグリーン券を買いなおさなければならない。

ただし、実際には改札を出たかどうかチェックしているワケではないので、
後戻りしない限りは何度で(以下自粛
768列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 22:01:20 ID:jGjYzHqw0
20年ぶりくらいに青春18を使おうと考えています。
大阪(東西線〜スタート)から松山に行きます。
尼崎9:00→岡山11:38→(マリンライナー)→坂出12:29→松山17:12
がやはりベストでしょうか?
久々なので誰か詳しい人アドバイスおながいします。
ちなみに小学生連れなんですが、料金は一緒だよね・・・??
769列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 22:14:45 ID:WIvnk68F0
>>767

改札を出ても・・とJR職員に聞いても「お客様への案内としてはそう(改札を出ないことが条件)なります」
という答えだったね。このような案内になるのは当然といえば当然だが、暗黙のニュアンスも。しかし・・・
何時間も後になって乗り継いだ後続のグリーン車内で、ちゃんと「ピッ」と青ランプに点灯するのかな?

簡単な一例:東京から熱海までのグリーン券で、途中横浜にて昼ごろ下車。夕方過ぎに横浜から乗った下りの
      後続列車のグリーン車内で再度suicaをかざした場合ね。時間制限みたいなものを認識する?
770列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 22:31:17 ID:COT70Q0H0
当日有効なので問題なし
771列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 22:32:51 ID:ecfr+h2S0
>>766
普通の人は、代々木からなら新宿で湘南新宿ラインに乗換て北方面に行くが・・・。
なんでわざわざ上野にいくの?
772列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 22:33:05 ID:COT70Q0H0
と書いたものの、俺はいつも下車時にリーダにSuicaかざして赤点灯させてるから
それをやらない場合はシラン
773列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 22:57:53 ID:9Rgv8TNr0
残り四回分あるやつを定価で譲りたいんだけど、その筋の掲示板に出しても反応が無いw
切手代80円ぶんの送料は俺が持つって書いたんだけど、需要無いのかな。
774列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 23:10:49 ID:bJgrbmzi0
>>771
上野から乗れば席選び放題
新宿からでは自分ひとりで座りたいだけならいいけど、
グループでまとまって席とりたいとか希望の席がある場合は難しい
775列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 23:18:15 ID:ecfr+h2S0
たかだか宇都宮まで乗るのに、上野まで行って乗換時間だなんだで1時間無駄にしたくないな。
776列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 00:07:28 ID:Qfte76+E0
>>765
ageカスの上に偽東京人だから間に受けるなよ、他の人達。乗ってみろよ、カス。
777列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 00:52:37 ID:c1bsoC210
東京駅から徒歩10分以内で500円以下の銭湯でおすすめってある?
ながら乗車前に入りたいんだが
778列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 00:56:35 ID:CvRIAZ3P0
東京をなんだと思ってんだよ
779列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 00:59:33 ID:c1bsoC210
>>778
どういう事?
780列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 01:30:41 ID:PAahprGYO
東京は風呂入る習慣が無いって事なんだろ。
781列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 01:32:40 ID:YWQTtUI60
まあ東京駅周辺のオフィスビル街の中に銭湯なんぞある訳ないわな
って事だろjk
782列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 01:54:46 ID:FBis8nZnO
>>781
最近まで新宿摩天楼の傍に銭湯があったがな
783列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 02:02:13 ID:U0yVVmdS0
>>773
値下汁

>>777
大江戸温泉の無料送迎バスで逝け
入浴料500円は無理だが w
784列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 02:03:15 ID:c1bsoC210
>>780ー782
そうかサンクス
歩くか…
785列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 02:04:59 ID:idQTXwsq0
786列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 02:12:09 ID:c1bsoC210
>>785
ここにします
サンクス
787列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 04:49:03 ID:jsSM0Ibs0
>>777
銀座湯(地下鉄宝町・京橋)、燕湯(御徒町)

コミケ開催日でなければ江戸遊・神田店あたりがいいと思うよ。
JR秋葉原駅・御茶ノ水駅の中間地点、昌平橋・神田郵便局至近。
総武線鉄橋付近。
788列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 04:55:03 ID:jsSM0Ibs0
【●江戸遊 神田店】アキバ電気街から歩いていけますが
コミケ開催日は時間帯により非常に混雑します。
http://www.edoyu.com/kanda/access/index.html

【●燕湯】東京都台東区上野3−14−5定休日 月曜
住所では上野ですが御徒町駅南口・松坂屋のウラ・アキバ方向です。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tsubameyu/
夜8時まで営業。アキバからでも歩いていけます。朝6時から営業。
【●お玉湯】
○住所:東京都千代田区岩本町2-2-14 03-3866-2306
http://www.suzucon.com/p_bath/otama.html
都営新宿線岩本町駅最寄リ。JR神田駅から徒歩5分程度。
〜JR秋葉原駅昭和通りから近いです(土曜定休) ↓
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/iwamotocho/i/map.jpg
岩本町駅A5口を左に徒歩5分程度。(目の前の防災地図に掲載)
首都高本町料金所・金山神社あたり。
【●弁天湯】東京都台東区浅草橋1−33−6営業時間 15:00〜24:00
定休日 第2、4月曜 アキバから総武線沿いに浅草橋方向へ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~bentenyu/
789列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 04:58:34 ID:c1bsoC210
>>787-788
情報サンクスです。
どこ行こうかな
790列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 05:04:54 ID:jsSM0Ibs0
【●寿湯】東京都台東区東上野5−4−17〜タオルセット…50円
営業時間 12:00〜25:30定休日第4金曜日
○銀座線稲荷町駅ウラ。帰りはJR上野駅まで迷子にならないと距離と思う
http://www7.plala.or.jp/iiyudana/
東京の銭湯検索

http://www.1010.or.jp/search/index.html
791列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 05:43:28 ID:Kk+ZkGsR0
>>781
いや、むしろ地方の人口10万以下の小都市のほうが絶滅状態
大都市のほうが昔ながらの銭湯が残ってる。
792列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 06:04:21 ID:49bbkjNp0
東京駅から徒歩10分圏内に500円で入れる銭湯があったとして、
そんなもったいない土地の使い方しないだろJK
駐車場にした方が儲かるぜたぶん
793列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 08:05:47 ID:RBTcUjsS0
銭湯銭湯ってお前らどこの銭湯民族だよとw
794列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 10:22:40 ID:QwDyjEAv0
>>771
湘南新宿ラインの一番早いのだと、到着が遅いからです・・・。
>>774
やっぱり、そうなんですか・・・。
>>775
そうなんですよね・・・
795列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 10:46:02 ID:95Bh4bz20
>>783
>値下汁

やっぱそれしかないかなw
9000円で再チャレンジしてみます、ありがとう。
796列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 11:01:30 ID:Hrfhw+pg0
>>773>>795
え? 定価と書いてあったのは1回使用あたりが定価だと思っていたけど、
まさかの11,500円で出してたの?
797列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 11:06:52 ID:aVCVRx5Z0
ヲタは皇居ジョギング愛好家のためのシャワー施設が山ほどあることを知らないらしい。
798列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 11:14:01 ID:YGKozCJk0
というか東京都民は自宅で入るから東京駅周辺の
風呂事情なんて知らんだろ。
799列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 11:20:47 ID:YGKozCJk0
>>797
なんか調べたら土地柄のせいか会員制の所ばっかりだけど・・・
800列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 11:29:11 ID:aVCVRx5Z0
がんがれ 飛び込みおkもたくさんある
18きっぷでなまった体を皇居1周でリフレッシュ!
さいこーに気持ちいいし、たまに芸能人にも会える。
801列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 12:26:06 ID:Bs28bBLSP
東京駅地下の東京温泉って今でもあるの?
まあ予算2000円なので答えになってないが
802列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 12:29:49 ID:LqKQa+nDO
月走600Km超える俺はむしろ18きっぷで
旅する期間くらいゆっくりしたい。
803列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 12:39:54 ID:BiNOnGqb0
>>802
トラックは邪魔、消えて
804列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 12:54:37 ID:tML7/hcHO
明日から東京から広島に向かいます。
豪雨が先週にきてラッキィィ!!って思ったら、今週もなんだか怪しい感じ…
瀬戸内の海を見ながらのんびり行こうかと思ったんだが…
予定変更かな(´・ω・`)
805列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 12:58:04 ID:c1bsoC210
>>804
四国に来まい
806列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 14:27:00 ID:LqKQa+nDO
そういえば四国の水不足って解消したんだよね?
807列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 14:32:24 ID:fXPTd2Di0
そりゃこんだけ雨が降ればw
808列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 15:31:55 ID:5oC05fvLO
四国の早明浦ダムあたりは降ったの?
809列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 16:36:48 ID:KA5c8Anq0
>>796
四回分で9200円
810列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 17:03:50 ID:vtRO+hyl0
JR外房線 勝浦駅(千葉県)
JR山陽本線 下関駅(山口県)

青春18きっぷ1回分で行くルートある?
時刻表と睨めっこしてるんだけどあと一息(柳井駅)でアウトになる。
811列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 17:49:27 ID:FBis8nZnO
>>810
柳井じゃなくて徳山な(柳井から下関は結構遠いぞw)
残念ながら通しで普通列車利用だと1回分ではいけない
例えば広島→新山口で新幹線ワープを併用することで漸く下関に行けるが
812列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 19:28:19 ID:FqY8FrAv0
ながら使うのが一番じゃね?
813列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 19:36:56 ID:aVCVRx5Z0
ながら厨うぜえ
814列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 20:05:30 ID:DFdMz7Xj0
>>810
新幹線チョイ乗りで楽勝
815列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 20:29:08 ID:h1EyIOJz0
>>804
広島支社管内ではダイヤが大幅に乱れています
もし、1日で広島にたどり着こうと予定をしているのであれば、三原あたりで一夜を明かす羽目になる可能性が高いので最初から関西で1泊することをお勧めします
816列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 20:50:38 ID:MYoIt7Mg0
というかこんな時に青春18きっぷでフラフラするバカ死んだらいいのに
817列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 21:15:19 ID:h1EyIOJz0
>>816
あんた馬鹿?
818列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 21:23:30 ID:5h30/iVu0
>>817
中国地方をって事じゃないのか?
819列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 21:43:07 ID:fXPTd2Di0
勝浦20:11(JR外房線上り普通)21:50千葉21:56(JR総武快速線上り快速)22:34東京
東京23:10(JR東海道線下り 快速 ムーンライトながら)5:55大垣
大垣6:00(JR東海道線下り・普通)6:33米原7:32(JR東海道山陽線下り・新快速)10:27相生
相生10:29(JR東海道山陽線下り 普通)13:12三原13:26(JR山陽線下り・普通)13:54白市 
白市13:58(JR山陽線下り・普通)17:34新山口17:35(JR山陽線下り・普通)下関18:41  

18きっぷ2回分(\4,600)+ムーンライトながら指定席券(\510)=\5,110
820列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 21:44:43 ID:RPkYuTb7O
通過しないと、東北の実家に戻れない。
大学生@熊本
821列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 21:48:08 ID:h1EyIOJz0
>>820
空を飛びましょう。
822列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 21:53:08 ID:fXPTd2Di0
>>820
大学生なら、スカイメイト
http://www.swa.gr.jp/fare/skymate.html
823列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 22:05:41 ID:1xntQ8/g0
現代芸術370点、世界最大級の野外芸術祭
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090726-OYT1T00020.htm?from=main6
新潟県の十日町市と津南町の760平方キロ・メートルの里山や田園地帯などを舞台にした
現代アートの祭典「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2009」が26日、開幕する。
芸術家と住民らが協力して作り上げる世界最大級の野外芸術祭は2000年から3年に1度開催され、今年で4回目。
9月13日までの期間中、40の国・地域の作家による約370点が展示・公開される。
824列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 22:25:26 ID:58JcUih10
>>823
正直18きっぷだと見づらいと思うけど・・・
駅から離れた展示が多いんだよ。レンタカーとかと組み合わせればいいかな?
825列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 22:40:03 ID:YGKozCJk0
>>806-808
でもこれだけ降ってもまだ50%なんだな。
22日に規制解除されたばかりだし平均値80%への道は遠い・・・
讃岐うどんの店は通常営業に戻ったかな〜
826列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 23:26:13 ID:9BrN1AP50
まぁでもまだしばらくは雨が降るみたいだからダムも回復すると思う。
827列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 00:10:50 ID:knbTDdxu0
1泊2日で東京から新潟・山形・秋田・仙台を回る予定立てた
わくわくが止まらないよー
滞在時間がどこもだいたい1時間弱ってのがネックだが楽しみ
828列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 00:17:01 ID:QbuFo2ZpO
只今ながら待ち。
小田原駅平塚方のイスに横になってるクソオヤジ2匹いる。
呆れて何も言えん。
829列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 00:20:17 ID:8Whf8wRP0
>>825
香川県民だが渇水時もうどん屋は通常営業だった
830列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 01:02:10 ID:2FRj6PmQ0
>>827
夏まつり期間中だと混むしスリも居るから気をつけろよ
あとは花火大会情報とか仕入れておくと良さそうが気もする
何線経由か知らんが温泉付の駅も幾つか在るぞ
831列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 07:41:11 ID:CI8nGLzoO
>>827
各場所1時間は色々厳しいかもなぁ。
仙山線とか使う気なら昼間乗れば絶景が見れるよ。
仙台で阿部蒲鉾店の瓢箪揚げでも食べると良い。
832列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 11:33:45 ID:BKl9vEOcO
いさぶろう乗って来た!
天気も回復したし、最高だったな〜
833列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 12:43:12 ID:8Whf8wRP0
海みたいなら瀬戸大橋アンパンマントロッコ乗るといいぞ
外観はあれだが瀬戸大橋渡る時の景色はなかなかいい
しかも18きっぷで乗れるし
834列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 13:22:33 ID:9rev73ntO
いぐきたなぁ〜だっけ

臨時で運行されるんかな
835列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 14:02:05 ID:l9kASx4tO
新潟から広島行く予定なんですが5時14発、23時45分着というギリギリ旅行になります。
広島には2日滞在する予定
836列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 15:01:55 ID:QbuFo2ZpO
>>828だけど、倉敷まで来ました。
広島に泊まります。
先ほど美観地区をぶらぶら。
倉敷って巨乳JKがやたら多いんだけど、何なの?
837列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 15:55:49 ID:5OgPARr4O
>>835
広島支社管内は大雨でダイヤが大幅に乱れています
多分糸崎辺りで夜を明かすことになると思われます
838列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 16:27:19 ID:LLpqFBLy0
>>830
ありがと。ここの人ってみんな優しいです(*‘ω‘ *)
時間勘違いして一から練り直しですが、楽しいお
839列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 17:12:40 ID:S4O7+f7l0
>>836
マジレスすると、工場の多い地区でもあり、純粋な日本人では無く、いろんな血が混じっているのが多いから。
840列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 17:27:43 ID:SWneazka0
フィリピン人とのハーフの女の子って可愛いよな

でも、フィリピン人女って金目当てで結婚するハズレが多いから怖い
841列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 20:32:42 ID:QbuFo2ZpO
>>839
なるほど!
確かに住民ぽい外人ちらほらいたが、本当なら納得。
ちなみにJKだけじゃなくて、普通のおねぃさんも巨乳多かったな。
発着時間:蘇我(千葉県)00:00発 → 小倉(福岡県)00:03着  所要時間:24時間03分(乗車時間:18時間10分)  乗換回数:13回  総額:13,170円  距離:1172.4km
■蘇我
|00:00〜00:49 [49分]  
◇東京 [14分待ち]
|01:03〜01:13 [10分]
◇品川 [202分待ち]
|04:35〜06:15 [100分]
◇熱海 [34分待ち]
|06:49〜09:19 [150分]
◇浜松 [9分待ち]
|09:28〜10:03 [35分]
◇豊橋 [4分待ち]
|10:07〜11:30 [83分]
◇大垣 [12分待ち]
|11:42〜12:18 [36分]
◇米原 [4分待ち]
|12:22〜12:46 [24分]
◇野洲 [16分待ち]
|13:02〜15:01 [119分]  
◇姫路 [5分待ち]
|15:06〜15:24 [18分]
◇相生 [1分待ち]
|15:25〜17:59 [154分]
◇糸崎 [3分待ち]
|18:02〜19:22 [80分]
◇広島 [40分待ち]
|20:02〜21:53 [111分]
◇徳山 [3分待ち]
|21:56〜23:48 [112分]  
◇下関 [1分待ち]
|23:49〜23:55 [6分]  
■小倉(福岡) 0:03着 (前駅:門司23:55)
843訂正:2009/07/27(月) 21:57:54 ID:s8fKCW7V0
発着時間:蘇我(千葉県)00:00発 → 小倉(福岡県)00:03着
所要時間:24時間03分(乗車時間:18時間10分)、乗換回数:13回、総額:13,170円、距離:1172.4km

■蘇我
|00:00〜00:49 [49分]  
◇東京 [14分待ち]
|01:03〜01:13 [10分]
◇品川 [202分待ち]
|04:35〜06:15 [100分]
◇熱海 [34分待ち]
|06:49〜09:19 [150分]
◇浜松 [9分待ち]
|09:28〜10:03 [35分]
◇豊橋 [4分待ち]
|10:07〜11:30 [83分]
◇大垣 [12分待ち]
|11:42〜12:18 [36分]
◇米原 [4分待ち]
|12:22〜12:46 [24分]
◇野洲 [16分待ち]
|13:02〜15:01 [119分]  
◇姫路 [5分待ち]
|15:06〜15:24 [18分]
◇相生 [1分待ち]
|15:25〜17:59 [154分]
◇糸崎 [3分待ち]
|18:02〜19:22 [80分]
◇広島 [40分待ち]
|20:02〜23:48 [236分] 
◇下関 [1分待ち]
|23:49〜23:55 [6分]  
■小倉(福岡) 0:03着 (前駅:門司23:55)
844申し訳ない。再度訂正:2009/07/27(月) 22:00:09 ID:s8fKCW7V0
発着時間:蘇我(千葉県)00:00発 → 小倉(福岡県)00:03着
所要時間:24時間03分(乗車時間:18時間10分)、乗換回数:13回、総額:13,170円、距離:1172.4km

■蘇我
|00:00〜00:49 [49分]  
◇東京 [14分待ち]
|01:03〜01:13 [10分]
◇品川 [202分待ち]
|04:35〜06:15 [100分]
◇熱海 [34分待ち]
|06:49〜09:19 [150分]
◇浜松 [9分待ち]
|09:28〜10:03 [35分]
◇豊橋 [4分待ち]
|10:07〜11:30 [83分]
◇大垣 [12分待ち]
|11:42〜12:18 [36分]
◇米原 [4分待ち]
|12:22〜12:46 [24分]
◇野洲 [16分待ち]
|13:02〜15:01 [119分]  
◇姫路 [5分待ち]
|15:06〜15:24 [18分]
◇相生 [1分待ち]
|15:25〜17:59 [154分]
◇糸崎 [3分待ち]
|18:02〜19:22 [80分]
◇広島 [40分待ち]
|20:02〜23:48 [236分] 
◇下関 [1分待ち]
|23:49〜00:03 [14分]  
■小倉 ※前駅:門司23:55
845列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 22:02:05 ID:i1MwBsF2O
今朝小田原を出て、下関に向かってます。
三度の飯を全て電車内で食べるのは、きっとこれが最初で最後だろうな。
昼間は景色が見れたから暇さを感じなかったけど、暗くなると退屈だ…
846列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 22:06:49 ID:s8fKCW7V0
>>845
つーことは、ちょうど↓に乗ってるなw

◇広島 [40分待ち]
|20:02〜23:48 [236分] 
◇下関 [1分待ち]

頑張れ。あと少しだ
847列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 23:24:36 ID:u/82ygqF0
何なのこいつ
848列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 23:31:29 ID:T6j4eWl7O
>>846
鉄道総合板の、今まさにどこで乗り鉄スレに行ってこいや
あそこならオナヌー全開野郎ばっかだから目立たねえぞ
849列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 23:32:18 ID:/eZJVfJG0
これだから鉄オタは嫌われる
850列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 23:36:43 ID:d2pbS4jp0
>>845景色がいいとこ夜になるようなプラン立てたのは自業自得。
そんな時間に下関に着いてどうするの?帰省?
俺だったら広島で泊まって翌朝下関いくけど。
851列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 23:42:37 ID:WuLHrKXgP
そうけ?山陽線なんて景色が良い所があった記憶がない
初日か最終日に距離稼いで、ちょっとずつ帰ってくるのが効率が良い
852列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 01:16:29 ID:KSGQmhj40
>>851
お前はなんのために列車に乗っていたんだ?

853列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 01:22:15 ID:7GksHrYfO
まぁ人の価値観だしな。
俺は東尾道から糸崎あたりは好きだけどな。
>>850
俺もそうする。というか今まさに実行中。
854列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 02:50:12 ID:wbQqsMNt0
小田原発なら素直にムーンライトながらを利用する。トライアスロンじゃあるまいし。
855列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 03:11:12 ID:JrbNbnCMP
>>853 レス番、851と間違っていない?w

>>852
四国で岬めぐり鹿児島で岬めぐり、山陽線なんてその帰りだもん
門司港から名古屋まで一気に乗ったわw
一度乗れば、東海道山陽筋は距離を稼ぐだけで十分
856列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 03:35:50 ID:OpZOi3/U0
不毛な会話だ。
鉄道が目的なのか
移動が目的なのか
旅が目的なのか
まったくかみ合ってない
857列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 03:38:32 ID:JrbNbnCMP
それ、全部よ?w
858853:2009/07/28(火) 07:27:33 ID:7GksHrYfO
>>855
間違えてた。ゴメン(_ _)

さっ、今広島のホテルですが、下関に向けて出発します!
やっぱり平日に旅すんのは気分いいね!
昨日はながらも隣空いてたし、相生ダッシュもなかったし(^-^)
というか、ヲタが少なくてイイ!('-^*)
859列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 13:31:48 ID:OyfBN0JUO
>>858
ニート乙
860列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 14:13:08 ID:HuFXPn570
>>858
オマエもヲタだろうが。
861列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 14:26:35 ID:7GksHrYfO
>>859
世間知らず乙ww
ニートにとっては休みとは土日祝だけなのか?
社会に出るとわかるけど、一流企業ほど休みは取りやすいんだよ。
社員が多いから仕事を頼めばOK。その代わりお土産買っていったり、自分が代わりに仕事やったりしてあげてるんだよ。
わかる?

>>860
言い忘れてた。「キモいヲタ」がいないってことね。
まぁヲタでもキモくないならいいけどさ。
乗り鉄(笑)や撮り鉄(笑)が趣味じゃなくて、ただ遠くに行くのが好きな俺はヲタとは思えんが。
キモい面してカメラ構えたり、駅でダッシュ(笑)するヲタ共と一緒にしないで。
862列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 14:35:09 ID:PrBodkvT0
匿名掲示板で絶叫する人はちょっと壊れてると思います。
863列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 15:03:40 ID:X8eLORz/0
他の人から見れば861もキモい。
自分で気付いてないだけ。
864列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 15:20:36 ID:kbDPaVNv0
ヲタでもニートでもいいじゃないか
他人に迷惑かけて無ければ
18きっぷ=ヲタって規定する人も
世間じゃ少なからずいるんだから
スレの中で、オレの方が高尚だ〜って争ってもむなしいぜ。
865列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 15:52:07 ID:G+wXj5sLO
スルー出来ずにすぐに食ってかかる人って何なの?
一流企業(笑)って何なの
866列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 16:18:48 ID:nbQfQfp80
一流企業(笑)って何なの一流企業はトワイライトとか豪華寝台の旅じゃないの
867列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 16:42:43 ID:HuFXPn570
ヲタはだいたいキモくて、他人に迷惑かける。
そして2chですぐムキになる。
868列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 17:40:15 ID:7GksHrYfO
おいおい撮り鉄(笑)や乗り鉄(笑)どもよ、ブラック企業に勤めてるからってムキになるなよ。
>>866
トワイライトとかw
どこの重役だよww
俺まだ24よ?
869列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 17:49:19 ID:/wUBO9670
変なの沸いてると思ったら夏休みか。
まぁ、18シーズン≒夏休み だから当たり前だな
870列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 17:52:05 ID:OSRCUYi/O
これは無限の香ばしさを秘めている
871列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 17:58:41 ID:7GksHrYfO
>>869-870
自分の気に食わない奴が現れた時のおきまりのパターンだな。
それしか言えないわけ?
872列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 18:11:15 ID:3sb2w9DB0
子供はこんなスレ見ねえよ
873列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 18:32:24 ID:0nKA0Ic+0
お互い論破しようとしてるから、荒れてるんだよ
さっさと煽り合いしてる奴らは消えろよ
旧来スレ住民に迷惑だ
874列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 18:47:24 ID:nbQfQfp80
いいじゃんww18乞食は叩かれてナンボなんだからww叩いてるとおもしろいしww
そういう自分は高速1000円になってからは一回も使っていないわけですけどww
ただ車で目的地に行って現地で電車に乗っても18乞食キモいとは思うけどなww
875列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 19:18:46 ID:OyfBN0JUO
>>861
必死さは伝わった
引き続き脳内旅行がんばれ
876861:2009/07/28(火) 21:23:50 ID:7GksHrYfO
なぁヲタ共。
何が気にくわない?
気にくわないってことは自分が該当しているからだろ?
必死に言い返されても、アディダス(笑)のリュック背負って徘徊してるようじゃ説得力ないぜ。
若造がピーピーうるせーなと思うだろうが、こっちはヲタ共と一緒にされたくないんでね。
877列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 22:03:20 ID:KSGQmhj40
>>861
どこかで見たレスだけど、オレの知り合いの撮り鉄なんか
教えるとその日に年休入れるからな。
 だから教えないし、入れる予定日を上司に言っておいて
ささやかな嫌がらせしている。

>>855
つまり山陽線の風光明媚な場所がわからない訳ですね。
なんで>>851みたいなレスしたの?
ただの自分の知識が正しい、という低レベルに人間としか思えないなw
878874:2009/07/28(火) 22:23:39 ID:nbQfQfp80
なあ18乞食キモヲタ共。
何が気にくわない?
気にくわないってことは自分が該当しているからだろ?
車の視点でヲタ共を見ているとヲタ共がどれだけキモいかよくわかるんだがww
もっともバカほど自分はバカじゃないと言い張るのと同じということだろうww
879列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 22:41:05 ID:f/VkH3kX0
年金生活の自分は月約25万です。
これで、なんとか18切符で旅行にもいけます。
若い人は月7万だったら、ちょっと大変かもね。
880列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 22:47:16 ID:cY19Pjs/O
881列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 00:08:47 ID:VvsHkrBgO
昨日でテストも終わった大学一回です。今ふと博多に住む連れと会いたくなりましたが、貧乏なんで18切符で行こうと思います。時刻表もなくどのくらいかかるかわからないので、親切な方教えて下さい。三ノ宮に午前6時前に着ける場所に住んでます
882…?:2009/07/29(水) 00:17:28 ID:RG+X7KvN0
>881
三ノ宮から博多なら楽に(←勿論きっぱーの感覚で)1日で行けます。
本日でないなら、1度最寄の駅へ行って時刻表を見ながら行程を
メモ用紙に書きとめてて置くと安心。
間に合いそうに無いなら、とにかく快速その他を優先して
ソレらしき人に聞きながら行けばそれほど難しくないと思う。
但し集中豪雨で路肩が滑り易くなってるから、それでなくても
土砂崩れが少なくない山陽線が、ちゃんと時間通り動いてくれるかは?
さすがに補償できない・・・
883列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 00:24:17 ID:Odvnl0GRP

07:14発 三ノ宮(兵庫県)
[快速]東海道山陽本線新快速
07:54着
08:00発 姫路(兵庫県)
[普通]山陽本線(神戸-岡山)
09:23着
09:28発 西川原(岡山県)
[普通]赤穂線
09:32着
09:33発 岡山(岡山県)
[普通]山陽本線(岡山-下関)
10:59着
11:14発 糸崎(広島県)
11:45着
11:57発 白市(広島県)
[普通]山陽本線(岡山-下関)
16:50着
16:57発 下関(山口県)
[普通]山陽本線(下関-門司)
17:03着
17:04発 門司(福岡県)
[普通]鹿児島本線(門司港-八代)
17:11着
17:14発 小倉(福岡県)
[快速]鹿児島本線快速(門司港-八代)
18:22着 博多(福岡県)
884列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 00:31:14 ID:hACtfyJhO
広島から東京へ青春18切符使って行きたいと思ってるんですが、無謀ですかね?
朝一から出る予定なんですがしらべた限りでは
広島5:53->7:10三原7:45->10:22相生10:23->10:44姫路10:57(新快速)->13:21米原13:30->14:06大垣14:10(新快速)->15:30豊橋15:34->16:10浜松16:37->19:02熱海19:10->21:00東京
と、出てきたんですが
三原7:45->10:22相生10:23->10:44姫路
初めて青春18切符使って行くんで明らかにここの乗り換えが無理な気がするんですよね・・・
885列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 00:39:08 ID:fB/1mKtnO
↑着いた向かい側のホームだから楽勝。
886列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 00:41:06 ID:peZwtV070
初めてにしては少々ハードですな
887列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 00:43:11 ID:fB/1mKtnO
あっ、ちょい解りにくいか
同じホームの向かい側ってコト
888列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 00:48:36 ID:60LlP7VE0
>>884
相生は対面乗り換えだから大丈夫
というか乗りっぱなしで飯食う時間も無さそうだけど大丈夫なのか?

どうしても東京に21時に着かなきゃならんなら別だが、
そうでなければ大阪あたりで昼食時間を取っても、
その日のうちに余裕で東京に着くけど
889列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 00:49:01 ID:hACtfyJhO
>>885
そうですか!ありがとうございます
一応お聞きするんですが仮に逃しても大きな痛手になるようなことはないのでしょうか?

>>886
やはりハードですか・・・しかも一人じゃなくて四人で行くので色々大変そうです
890列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 00:51:11 ID:hACtfyJhO
>>888
そうなんですか!?
21時でなくてもとりあえず日中に着けばいいです
891列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 01:03:13 ID:WrgUwYkz0
>>881

三ノ宮6:25−7:28姫路8:00−9:27岡山10:10−11:37糸崎11:49−13:05広島15:18−19:18下関19:42−19:49門司20:07−21:25博多

適度に休憩して行く派の俺ならこんな感じ。

乗りっぱなしなら12〜13時間かな?

時刻表なくても大丈夫だけど、18時までに広島出ないと博多へは24時まで着けないよ(19時でも大丈夫だけど博多につくのが24時過ぎます。)
892列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 01:09:06 ID:VvsHkrBgO
>>881>>882
ご丁寧にありがとうございます。思い立ったが吉日ではありませんが、今日行こうと思ってます。18切符は買ってあるので、一応>>882さんのプランで行ってみたいと思います。

893列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 01:10:23 ID:peZwtV070
>>889
行きはいいけど、帰りまで18切符は無理っぽい
帰りは、バスかあるいは飛行機にでもしたほうがいい
894列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 01:20:05 ID:hACtfyJhO
>>893
では帰りは深夜バスで帰りますね
ありがとうございます!
895列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 01:20:20 ID:VvsHkrBgO
>>891
ありがとうございます。初めて18切符で長距離移動するんで、もし途中でくたびれたら広島焼きを食うのも念頭に置いて旅したいと思います。
896列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 01:27:48 ID:WrgUwYkz0
>>895

>>882も言っているように、大雨による遅れ等あるかも知れないから

その辺は駅や車内放送に気をつけてね。

良い旅になる事を祈ってます。
897列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 01:36:30 ID:60LlP7VE0
>>890
大阪と静岡で食事時間を設けても、その日のうちに東京に着くよ
898列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 01:41:26 ID:aHnw3FgT0
昨日は某温泉銭湯に行って7日ぶりに風呂入っって身体洗った。気持ちよかった。
899列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 02:06:55 ID:aS+uqg5iO
>>898よく平気で入れたね
他人の迷惑だからどうせなら家帰るまで入らなけばいいのに
900列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 03:40:33 ID:8nBsz7L/O
日本語でおk
901列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 04:40:27 ID:/n0sO3WkO
そんな太い釣り針に引っ掛かるなよw
902列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 11:19:10 ID:9IBxGTOEO
ID:7GksHrYfO
の今日のIDはどれですか?
もしかして日付変われば他人のふりしてる痛いひとですか?
903列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 12:11:25 ID:WspMg5XgO
都内で青春18きっぷバラ売りのトコありますか?
スレチだったらすいません
904列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 14:09:17 ID:ehgWceqyO
>>903
北千住駅
905列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 14:27:45 ID:SnzT1SlQO
バラ売りって有るの?
金券屋で何回か使った奴買うしか無いと思ってたが。
906列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 15:53:11 ID:4QOMWokqO
チケット屋行けば、バラで手に入るかな?
907列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 17:27:08 ID:S5xss3h40
残り○回分という意味のバラなら売ってるが、
回数券のようなバラ状態には物理的に出来ない。
908列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 17:31:45 ID:bV5lfPtu0
>>907
というかそれができないように今のスタイルにしたんでしょう確か平成9年にw
909列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 20:39:11 ID:GjmckLfT0
シャワーなら毎日浴びてるが、風呂はもう何年も入ってないよ(´・ω・`)
910列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 21:49:59 ID:H2OCpA1I0
何年もって・・・さすがに引くかも。
湯船につかると垢がとれますYO。
自宅じゃなくても温泉とかS銭湯とか行かないの?
911列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 22:13:35 ID:mwkL3mo50
SEX銭湯?
912列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 22:21:13 ID:gq8PEKjM0
時刻表をどう読んでも、姫路→岡山がorzな感じなんだけど
なんでなの????
913列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 22:26:56 ID:v7sgrqDXO
>>912
そこは当該スレが立つほどのドS区間
区間がドSならそこを鈍行で行くドM連中がいる
支社仲が悪いのか利用が少なくて普段意味ないのか分からん
多分後者
914列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 22:31:21 ID:dXU9HoLf0
>>910
お前の常識を他人に押しつけるなよ、うぜえな。
915列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 22:33:39 ID:fB/1mKtnO
より正確に云えば、相生→岡山だね。山陽線の中でもその間は大きな町が無いから
赤穂線回りで行けば、30分以上余分にかかるけど、のんびり座って行ける。
916列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 22:38:22 ID:mwkL3mo50
>>912
岡姫は赤穂線周りの時刻表も考慮するべし
917列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 23:08:23 ID:ZarnWpEH0
>>912
便利で快適な新幹線をご利用下さい
918列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 00:21:46 ID:F3NMjd94O
相生→岡山と広島→徳山は一度乗ったらあとは新幹線の方が絶対良い。
費用対効果抜群。
919列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 00:43:40 ID:vlTRkz680
>>912,913
通過の客はそこそこいて、夕方だと席の取り合いになり、岡山までは良くて合い席状態。
本数が少ないのは、たぶん駅の乗降者数のせいじゃないかな。
920列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 01:11:56 ID:uka6LjNo0
なるべくたくさん車両をつないでる列車に乗ればいいんでないかな?

赤穂線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/ako_unyo.html
山陽本線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/sanyo_unyo.html
921列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 03:54:58 ID:PEnnYVmwO
床に座り込んででも乗り切れ!
新幹線に乗ったら負け、奴等の思うツボだ。
922列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 05:21:22 ID:7JnQ+mtR0
皆さま御早う御座います
これより東京駅20分発の静岡行き出発しますた
行き先は決めてません
923列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 07:57:29 ID:HY+VMAF8O
>>918
でもうまいこと在来線と接続していない件
924列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 08:01:01 ID:HY+VMAF8O
>>922
関西線経由で奈良に行けば?
925列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 08:55:21 ID:sZtub0/uO
なんか去年も見かけた記憶あるレスがちらほらとw
926列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 10:00:37 ID:HY+VMAF8O
>>925
18の基本的なルールの質問とか無限ループだしな
927列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 13:02:47 ID:9jktejZl0
静岡浜松あたりのJKは学校の規則が厳しいのか
ほとんど黒髪ショートだね
白ソックスが多いのも非常によい
928列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 13:05:39 ID:SIb1asH/O
よくある質問は次スレからテンプレにしちゃおう
929列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 16:21:53 ID:CQsYQpBm0
日豊本線で、

延岡1647→1758佐伯1759→2018杵築

の佐伯の1分乗りかえって可能ですか?
ジョルダンとかだと1本遅いのになるのですが。
930列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 16:53:11 ID:+pRFg/yV0
おまえら切符使うとき一日何時間くらい電車乗ってる?
いや乗換えの時間待ちも含めて

俺は始発から帰るのは10時くらいだから
16時間くらいかな
931列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 17:06:59 ID:UBs5my8M0
長崎から東京まで大人2人でゆっくり各地を泊まりながら
3日で行こうと思っているのですが、それでは6枚必要です。
そのため1枚はバラで購入する必要が出てきました。
これってバラでも金券ショップ等で買えるのでしょうか?
932列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 17:26:49 ID:GY02HD1f0
バラなんてねえよ。
オマエが2枚買って残りを売ればいいだろうが。
933列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 17:34:01 ID:8MDqny/N0
それにしても今日はアホみたいに暑いな
これじゃぜんぜん旅行の醍醐味である街歩きが出来ないや
934列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 19:35:30 ID:gBRsDqvq0
京葉線 大混乱中 

代行バスもタクシーにカマ掘ってカオス
935列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 19:42:01 ID:rsBGNZeMO
>>929
可能
同一ホーム乗り換え
936列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 21:00:32 ID:eMu63Wku0
>>931
残り4回分を1枚売るより、残り2回分を2枚売った方が金になると思うよ
937…?:2009/07/30(木) 21:56:24 ID:wrrQ/jAS0
>>931
1人1冊買って、残り2日分で必至に帰って来る事を
個人的にはお薦めするけどな・・・?
938列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 22:15:46 ID:vu2/Nk9SO
常磐線を乗り継いで仙台に来たんだが、正直東北を舐めてた。
半袖だと寒い。上着なんて持ってきてないぜ。
939列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 22:18:57 ID:6ksKLzzt0
今日は寒いよ。
940列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 22:41:19 ID:GaaYPLVY0
本日22時の気温
札幌 20.1℃
仙台 19.6℃
成田 20.3℃
福岡 24.7℃

仙台が寒いというより全国的に低めなんじゃね
941列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 00:00:46 ID:PEnnYVmwO
8月下旬に旭川や釧路で野宿する予定だけど無謀かなあ?
もちろん革ジャンとか持って行くが。
942列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 00:37:24 ID:5TqHiHx90
北海道の9月は初冬と言うからな
943列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 02:19:33 ID:LMElcY3h0
タオルケットなんかも持っていけばいいじゃね
944列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 02:26:07 ID:N5zvS89c0
>>912
その区間に住む兵庫県民です・・・
てか、そんなorzっすかね?
945列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 02:29:45 ID:5BjFkzCe0
>>944
毎時1本+3〜4両ボックスorクロスシート
あとは自分で想像しろ
946列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 02:48:00 ID:pb+ZNYHPP
姫路岡山専用スレッドなんてあるんだね、吃驚したわw
時刻表見たら直通も少ない、相生で乗り換えパターンも多いね
947列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 03:19:26 ID:WxZcH7O90
姫路在住だけど、岡山へは別に時間調べてその時間に出ればいいや〜
って感じだけど、姫新線・播但線が(ry
948929:2009/07/31(金) 04:29:34 ID:tRVXFMYD0
>>935
ありがとうございます
949列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 04:35:39 ID:ou/sEXUj0
>>794
亀だけど埼京線で赤羽まで出て高崎線やら宇都宮線にのりかえたらいいとおもうよ
950列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 04:43:23 ID:BsXoHtC1O
>>941
風呂には毎日入ろうぜ
とりあえず安いビジホにでも
951列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 04:53:39 ID:fOHDowXMO
>>941
ネットカフェでシャワー浴びようぜ
952列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 08:46:15 ID:mOm1p5Cc0
>>941
昨年8月22日
稚内市で最低気温1.5度を記録してますよ(115年ぶりの8月最低気温記録)
凍死しないようにね
953列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 09:24:03 ID:kuk/dsDE0
>>941
野宿する奴は乞食扱いでおk
954列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 11:03:07 ID:AJhZOs1r0
明後日から使うつもりだが失業中なので専ら日帰り限定で行こうと思ってる。

それにしても改めてどこもアクセス最悪だな。
まともなのは東海道線くらい・・ 本数少ないのはわかるけどせめて接続くらいスムーズに繋ごうよ。

一本逃したら地獄を見るよなぁ。
955列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 13:09:05 ID:QY/jT0JV0
失業以上の地獄はないから安心汁
956列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 15:00:23 ID:+NbDp5ybO
>>941
防寒対策すれば大丈夫
957列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 15:20:55 ID:6Ba/jMJM0
>>954
楽したいならカネで解決しろ ってこと
958列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 15:38:07 ID:G/S56IgI0
大変初歩的な質問なんですがお答えください

今年の夏の18きっぷの利用期間は9月10日までと書いてあったのですが
9月10日以降は18きっぷを持っていても利用できないのでしょうか
お教えください
959列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 15:45:07 ID:EsAYYoCN0
利用期間の意味わかる?
960列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 15:49:55 ID:fDvzYvAe0
>>958
>9月10日以降は18きっぷを持っていても利用できないのでしょうか
9月10日に限っては使えるな。
961列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 20:54:56 ID:cMqMV5TY0
書いてあったんなら、そうなんじゃないの?
大変初歩的なことだと思うけれども。
962列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 20:59:15 ID:H48+qaZe0
そのシーズンに買ったものはそのシーズンでしか使えません
つまり、あと4回残っているのがそのまま9月11日になったら紙切れになります

これでいい?
963列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 21:00:08 ID:xlgH3Yrp0
東京駅から長野までこれでいけますか全く旅行とかしたことないのでちんぷんかんぷんです
964列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 21:01:49 ID:H48+qaZe0
両方ともJRの駅があればどんな形であろうがこれを使って旅行が可能
965列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 21:04:27 ID:xlgH3Yrp0
どの駅経由とかなんとかって窓口できけばいいんですかね?
966列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 21:05:32 ID:H48+qaZe0
ジョルダンの青春18きっぷ検索でやればいいよ
967列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 21:32:48 ID:iqaztDBx0
>>963
東京から中央線乗り継いで松本まで行って篠ノ井線に乗り換えで長野いけるよ。
968列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 21:42:14 ID:lcieDoBh0

お台場の等身大ガンダム 終了まで残り1ヶ月!
969列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 21:43:11 ID:H48+qaZe0
あのガンダムって何の意味があったの?
単なる客寄せパンダ?
970列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 21:47:55 ID:g4If4d6m0
今回の旅のために、ドラクエを我慢している
971…?:2009/07/31(金) 22:04:27 ID:eXmB83e10
>>941
昔、2月の旭川駅前で野宿しようとして寝袋に包まっていたら
「死ぬ気か?」と言われて、警官に叩き起こされた後輩が居るが…
夏なら、いいんじゃネ…?
ステーションホテルももう無いしな・・・
972列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 22:14:05 ID:xlgH3Yrp0
>>964
>>966
>>967
ほんとに行けそうですね、教えてくれてありがとうございます
6時間とかかかりますけど暇つぶしの携帯ゲームは何がいいだろうか…
973列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 22:20:08 ID:0kr1PxLD0
東京5:20発の静岡行きは
ながらが季節臨化した今でも373なのか
誰か知ってる?
974列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 22:29:09 ID:xlgH3Yrp0
ムーンライト信州ならもっと早くつくのかな?
まあその辺も含めて窓口で聞いてみます
975列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 23:34:18 ID:d/NPJ3XbP
>>973
373系だよ。
まあこれもいつまでもつか時間の問題だね。
976列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 23:55:01 ID:0kr1PxLD0
>>975
そうだったか

よくみたら時刻表にもこの列車だけグリーン自由席のマークないな

たしかに季節臨以外の時期にMLながらの送り込みでもないのに
特急車を普通で長距離走らせるのはおかしな事だもんなぁ
(↑・・・ながら走らない日もこの列車は373系と思い込んだが、あってるのか?)
977列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 00:01:22 ID:VPbfDdho0
リアスシーライナーに乗った人に質問したいのだけど、もしかしてさんりくトレイン北山崎号と同じ列車ですか?
978列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 00:04:39 ID:FEBulnTXO
今日高崎線乗ってたら、明らかな鉄ヲタがいたのよ。40歳前後のキモデブメガネの絵に描いたようなやつ。
そいつカメラの三脚持ってたんだが、夕方でそこそこ車内混み合ってんのに荷物どかさないの!!
邪魔だったから降りるとき足で蹴ったら舌打ちされたよ。

鉄ヲタの分散で舌打ちすんじゃねーよwwきめぇ!!
一般市民と同じ車両に乗せてもらってるだけでもありがたく思えよな。
今小田急は車両のスクラップやってるから、一緒に車両共々廃車になれよw
好きな電車と一緒になれたら幸せなんだろお前ら?
979列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 00:05:57 ID:vvV6OacJ0
>>970
むしろ、持って行くだろ?
すれ違いで北海道、青森、宮城、福島、新潟、長野、埼玉、東京の人が自分のソフトの中にいるぞ。
東京、埼玉をのぞけば、北海道東日本パスと18切符ですれ違ったものだよ。
980列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 00:08:16 ID:JrotZKj00
>>978
車両のスクラップとか知っている時点で君も(ry
981列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 00:27:13 ID:m2rnZXUBP
で、大湊線は混んでいるの?
982列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 00:29:33 ID:L8AgeqY40
>>979
今までドラクエ興味なかったけど欲しくなってきたw
983列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 00:40:55 ID:P72U2wBL0
RPGみたいな作業プレイは嫌だな
もし、10年前にポケモンがワイヤレス通信できていたならはまってただろうけど
984列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 02:24:31 ID:A9QC6CTj0
鉄道好きって、なぜバンダナを付けるんでしょうか? なにか理由があるのですか。
985列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 03:11:21 ID:PqFLjMlb0
>>954
地獄かも知れないがちょうどいい
休憩だと思えばいい。

飯や体力の温存とか。駅の施設などにもよるけど
接続がよすぎるとオレは大変だ。山陽線とか
986列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 03:52:00 ID:P9tcv2UZO
埋め
987列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 03:53:07 ID:P9tcv2UZO
梅ー
988列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 08:32:56 ID:N+XjBbhH0
>>977
もしかしない

>>984
むしろ鉄ヲタには少ないと思うんだが?
まぁ本人は「アウトドア感覚」なんだろうよw
989列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 09:32:24 ID:/sKPNO8X0
バンダナ・革ジャン・指貫手袋は絶滅危惧種なので保護しなければ。
990列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 11:38:06 ID:dD8uc9ql0
991列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 11:39:24 ID:D/VVJT510
ストーンウォッシュのジーンズも
992列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 11:40:05 ID:SdSeuiZi0
>>984
本人はあれで格好がいいと思ってるんだよ、本当は別にして。
993列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 12:11:31 ID:A9QC6CTj0
昨日、バンダナ着用者を二人ほどみかけた。
994列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 12:13:08 ID:fPhh5wJ60
バンダナって可愛い女の子がすればいいんだけど、それ以外だと視界から消し去りたくなる
995列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 12:16:33 ID:OYXn6Zx2O
無精髭生やした中年のオッサンとかな…
996列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 12:37:52 ID:A9QC6CTj0
列車の前に行ったり後ろへ行ったり忙しく写真撮ってる人がいたな。
それから一般人かと思ってたら、突然外へ降りて電車の車体を撮りだした人がいた。


997列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 12:46:28 ID:YD1x38PL0
今日も大垣駅では乗り換え新快速に乗ろうと
100%超えで発車して行きます。
乗り換えしないでそのまま行けばガラガラなのにね。
18乞食さんたち乙でした
998列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 12:54:14 ID:0OHIQ4No0
998
999列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 12:54:59 ID:fPhh5wJ60
みんな岐阜なんて田舎に興味ないからさっさと通過したいんだよ
1000列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 12:55:39 ID:fPhh5wJ60
1000ならセックスできる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。