沖縄観光 ルート66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吟子
満員御礼!大感謝!
ここは沖縄観光総合スレッド
荒らしは基本的にスルーで
2列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 01:57:00 ID:3rlc4hhs0
みんなで沖縄観光・沖縄リゾートの話で盛り上がりましょう。

ただし、質問する前に、まず自分で検索を。

http://www.google.com/
そしてテンプレで過去に同様の質問が無かったかどうかチェックしましょう。
テンプレは>>04-30あたりで。
前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1232275759/
 
天気予報等の最新の情報はYahoo!で。
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Okinawa/
特にコンビニ・店舗等の検索はタウンページ(TP 職業別電話帳)で。
PC http://itp.ne.jp/
携帯 http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo
なお観光とあまり関係のない雑談は、まちBBSか総合スレでおながいします。
http://okinawa.machi.to/okinawa/
また2chローカルルールにより、このスレッドでは下の行為を禁止いたしま
す。
3列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 01:58:53 ID:ITFo3Cct0
厳禁につき注意

荒らし行為
荒らし行為者に反応し、話しかけ、または荒らしにレス(返信)する等の行為


4列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:00:32 ID:ITFo3Cct0
過去ログ
65. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1236274420/
64. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1232275759/
63. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1230836566/
62. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1229979750/
61. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1229979750/
60. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1225726923/
59. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1223217933/
58. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1220261311/
57. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1218112645/
56. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1216112166/
55. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1214064794/
54. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1211789577/
53. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1209318105/
52. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1206859132/
51. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1204627719/
50. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1203221336/
49. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1184505035/
48. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1195827016/
47. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1184505035/
46. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1189350539/
45. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187318728/
44. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1185340020/
43. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1184211180/
42. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1182915043/
41. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1180952251/
40. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1178589105/
39. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1176285825/
38. http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1173341264/
37. http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1170639972/
36. http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1165880438/
過去ログ(1〜35) http://okinawakanko.xrea.jp/kakolog.html
5列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:02:52 ID:ITFo3Cct0
ウルマックス http://uruma.jp/
りっく http://okinawa.rik.ne.jp/
IMA http://www.okinawainfo.net/
旅ん人ネット http://www.okitour.net/
おきなわナビ http://www.okinawa-joho.net/
沖縄情報ガイド http://www.okiinfo.com/
沖縄旅行ガイドゆくるTV http://www.e-okinawa.tv/
沖縄のうわさ話 http://uwasa.moo.jp/
沖縄リンク http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link4.html
楽天トラベル 沖縄宿泊施設一覧
PC http://mytrip.net/group/tiku/02japanokinawa.html
携帯 http://travel.rakuten.co.jp/i/
沖縄県のタクシーは怖いんだって part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1170735287/
★ 沖縄のタクシーは怖いんだって part1
http://yasai.2ch.net/travel/kako/967/967181875.html
★ 沖縄のタクシーは怖いんだって part2 (2ちゃんねるViewerか携帯で読む事)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1058083309/
沖縄の穴場ビーチ -その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1154524539/
沖縄 ゲストハウスpart2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1172971715/
沖縄本島周辺離島5  
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1186585837/
安宿寝度ミシュラン
http://ime.nu/web.archive.org/web/20040926140206/yasuyado.t35.com/
【12駅目】沖縄旅行の苦情 【古島駅】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1215320855/
6列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:03:36 ID:ITFo3Cct0
【 主要施設の交通案内・時刻表 】
(1) 旧海軍司令部壕
奥武の山公園駅(友愛館)前・山下停 ―(33,46,55,56,88,98バス)→ とみしろ公園(壕)前
http://buta.nahabus.jp/BusStop_Show.asp?BusStop=287&Keito=22
http://kankou.e-pon.jp/kaigungou/
(2) 斎場御嶽(さいばおたけ・旧島尻郡知念村)
旭橋駅BT ―(38)→ 安座間さんさんB・御嶽・知念・志喜屋
http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No038.html
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/utaki.html
http://parade.psend.com/cyber-o-take.htm
(3) おきなわワールド玉泉洞(旧島尻郡玉城村)
旭橋駅BT ―(83 or54)→ 玉泉洞おきなわワールド
http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No083.html
http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No054.html
(4) 姫百合之塔(糸満市)
赤嶺駅 ―(89)→ 糸満BT ―(82,107 or108)→ 塔前
89 バス 
http://buta.nahabus.jp/ryukyubuskotsu/BusStop_Show.asp?BusStop=905%20%2001&Keito=89%20%2000
82 バス  http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No082.html
107バス  http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No107.html
108バス  http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No108.html
(5) 那覇市民体育館
首里駅・鳥堀BS ―(191等)→ 体育館前
http://parade.psend.com/probase/nahagym.htm
(6) 清ら海水族館(国頭郡本部町) 
旭橋駅前 発 → 水族館
http://parade.psend.com/aquattb/aquaTTB2.htm
恩納各ビーチ発 → 水族館
http://parade.psend.com/aquattb/aquaTTB3.htm
http://www.chample.tv/churaumi/index_en.html
7列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:04:31 ID:ITFo3Cct0
【 主要施設の交通案内・時刻表2 】 (>>06の続き)
(7) キリスト学院大・沖国大・琉球大
儀保駅(駅前交番)前 ―(97バス)→ キ大・医学部(病院)・琉球大学東口・長田・終点
(沖国大は長田で、理法教の各学部と図書館は琉大東口停下車で、その他学部は終
点で、それぞれ下車)
http://buta.nahabus.jp/BusStop_Show.asp?BusStop=119&Keito=25
(8) 宜野湾市トロピカルビーチ方面
(コンベンション・センター、ANAラグナ・ガーデンH、宜野湾市市営野球場(横浜キャンプ地)等々)
(ビーチ位置は、コンベンションセンター内のレストラン「ラナイ」地下トイレ出口付近。センターの警備
 員に「ラナイはどこですか?」と質問すれば案内してくれる。尚センター入口の標識は矢印が間違っている)
古島駅前 ―(55, 88, 112 or 288)→ コンベンション前
http://parade.psend.com/lagunttb/lagunTTB.htm
(9) 識名園(識名之御殿:しきなのおでん)
(帰路は、県庁前、おもろまち駅 or牧志駅着となるバスもあり)
県庁前駅(ホテルちゅら琉球)前 −−(2,3 or5)→ 識名園前
http://buta.nahabus.jp/busstop_show.asp?busstop=54
(10) コザ(沖縄)市方面
古島駅 −(90 or290)→ 中之町・胡屋・コザ等
http://buta.nahabus.jp/ryukyubuskotsu/BusStop_Show.asp?BusStop=1530%20%2000&Keito=90%20%2000
http://210.132.101.180/service/R58bus/web/map90/index.jsp?MapName=4 マップ
(11) 残波岬方面
旭橋駅前BT −(28 or29)→ 読谷・下車後岬まで2.5km
http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No02829228.html
(12) くじら見物クルーズ 【2、3月頃季節限定】
(那覇沿岸漁協・平日午前1便、土日計2便 [午前1と後1] )
県庁駅(ハーゲンダッツ)前 −−(101)→ 倉庫(曙沖商ビル)前・下車後北へ300メートル。
時刻表  http://buta.nahabus.jp/BusStop_Show.asp?BusStop=42&Keito=28
業者HP  ttp://www6.plala.or.jp/mahalo-1/
業者HP  http://web.archive.org/web/20031205013651/www6.plala.or.jp/mahalo-1/
8列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:06:06 ID:YspiE5N+0
【 主要施設の交通案内・時刻表3 】(>>06>>07の続き)

(13) 「とまりん」離島桟橋
各駅 ==(モノレール)=⇒ 美栄橋駅
駅前案内図  http://homepage2.nifty.com/lonver/tomarin.gif
(14) 首里城・金城町石畳・ホテル日航那覇
首里駅 −(150円バス)→ 城前・石畳・観音堂前バス停
時刻表  http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No008.html
(15) DFS免税店展示場・ザ ナハテラス
各駅 =(Mレール)=⇒ おもろまち駅
駅前案内図  http://www.ikyu.com/datas/205/map.gif
(16) 新原(にいばら・方言「ミいばル」)ビーチ
旭橋駅前BT ―(39バス)→ 新原ビーチバス停
http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No039.html
(17) ゆうなんぎい 料理店
各駅 ==(Mレール)=⇒ 県庁前駅
注意: 国際通りだが,最寄り駅は県庁前。
(18) しむじょう 琉球料理店
各駅 ==(Mレール)=⇒ 市立病院前駅
※ 駅信号より瑞穂酒造前を北上する。徒歩500メートル。
(19) 米国村・ビーチタワーH・カラハーイ ライブハウス(所要35分)
県庁前駅(ハーゲンダッツ)前 ―(120,20バス)→ 軍病院(洋服青山)前バス停
(注意: 琉球村へ行く途中にある。他に28,29バスも使える。) 
時刻表  http://parade.psend.com/rkanvill/rkanvill.htm
(20) 琉球村・ルネッサンスH・前兼久(所要58分)
県庁前駅(ハーゲンダッツ)前 ―(120,20バス)→ 琉球村・ルネ前・前兼久バス停
(注意: ルネHには琉球村の約3分後に到着、前兼久には4分後に到着。
のりばは、県庁駅前(牧志の5分前発)のほうが、おすすめ)
時刻表  http://parade.psend.com/rkanvill/rkanvill.htm
(21) 那覇市国際通り
各駅 ==(Mレール)=⇒ 牧志駅
電車時刻表  http://www.yui-rail.co.jp/howto/table1.shtml
9列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:06:52 ID:YspiE5N+0
■ 県北 辺戸岬・奥方面への交通案内・時刻表
第一便:旭橋駅前8:42 ―(111番バス)→ 10:15 名護10:30 ―(67)→ 11:28 辺土名11:30 ―(村営69)→ 12:18奥
※ 第二便 旭橋駅前11:27発(奥15:48着)もあり.
http://parade.psend.com/uryukyus/okuTTB.htm
最新(111) http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No111.html
最新(67) http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No067.html
最新(69) http://www.rosenbus.com/TimeTBL/Kunigami.html
説 明
高速111番を使い, あと67番 & 村営69番廃止転換バスの順に全三台を乗
りつぐ.
第一便なら12時18分に現地到着. 出来るだけ旭橋駅前08:12か07:42発で
の出発を勧める。慣れていないと,辺土名での乗換えが苦しいかもしれ
ないからだ(村営のりばは,辺土名バスターミナルではない.ひとつ手
前の「辺土名バス停」横=村役場第二庁舎前である).
また第二便なら平日 月〜金は,旭橋駅前11:57発でも間に合う. なお69
は地元村民を優先くださいとのこと.
・ 奥からの帰路便
13:30 (名護からの高速バス111番 まだ2便あり. 那覇日帰り可)
16:00 (名護からの一般バス 20番等まだ5便あり. 那覇日帰り可)

■ 東村マングローブ林の交通案内・時刻表
【旭橋駅前14:42発の高速バスに乗り,名護で下記に乗りかえ】
【乗り遅れた場合には次発15:12に乗り,世富慶停で対面のバス(17:02)に乗り換え】
名護BT 16:45 → 17:58慶佐次 ●
名護BT 19:25 ← 18:17慶佐次 ☆
78系統バスで使える便は上の平日一往復のみ。名護付近に宿泊であれば下の2往復も使える。
(なお曜日により,時刻が若干変更になる。)
名護BT 05:50 → 06:49慶佐次
名護BT 08:25 ← 07:10慶佐次 ☆
名護BT 19:40 → 20:43慶佐次 ●
名護BT 22:15 ← 21:07慶佐次
http://buta.nahabus.jp/ryukyubuskotsu/busstop_show.asp?BusStop=1132%20%2000&Keito=78%20%2000
10列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:08:13 ID:YspiE5N+0
モノレール電車路線図
0.空港=a=1奥武の山駅=b=2美栄橋駅=3牧志駅=4安里駅=e=5古島駅=f=6首里

 沖縄島で使えるコンビニATMのうち、主なものは下の通りです。「イー・ネット社」の
ATMでは、(1)東京三菱、(2)群馬、(3)北陸、(4)駿河、(5)青森、(6)名古屋、
(7)愛知、(8) UFJ 等の全国有力行のカードが、営業時間内なら多くの場合、手数料
無料で使えます。 オススメ度:☆
● コンビニATM (E.NET社ATM @ファミリーマート)
1. 奥武の山公園駅前店(地図リンクあり)☆☆☆
http://itp.ne.jp/aa/KN4704021500000746
2. 美栄橋駅前(ルートイン)店舗 
※駅直近の松山二丁目店でははい。場所が分かり難いので下記リンク参照
http://itp.ne.jp/aa/KN4700060700022155
3. 牧志駅前(大浜病院通り)店 ※場所が分かり難いのでリンク参照
http://itp.ne.jp/aa/KN4700060700001146
4. 安里駅南店(地図リンクあり) ☆☆☆
http://itp.ne.jp/aa/KN4700060700016703
5. 古島駅ちかくの店舗 
※駅直近のローソンではない。場所が分かり難いので下記地図リンク参照
http://itp.ne.jp/aa/KN4702061500000180
11列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:09:06 ID:YspiE5N+0
■服装の注意 三か条
●服装は温度を調べて自分で判断すること。
 あなたが北海道から出発するのか九州から出発するのか、暑がりなのか寒がりなのか
 自分自身以外にはわかりません。自分の住んでいる地域の温度でどのような服装をしているか調べましょう。
●調整できる服装にすること。
 温度を調べても晴れの日もあれば曇りの日もあります。暑ければ脱ぐ、寒ければ着る。
 調整できる服を持って行きましましょう。
●自分の服装が変だなんて思わないこと。
 同じ日、同じ場所でダウンジャケットの人からTシャツの人までいます。
 自分の服装が合ってないんじゃないかなどと思わないようにしましょう
※ 本土に比べて日差しは殺人的です。帽子はもちろん、日焼け止め、日傘など対策をしていくことを季節を問わずオススメします。

■バスに乗るときの注意 五か条
●時間に関してはかなり余裕を持つ事。時間通りに運行しない事も度々あります。少し遅れるならまだしも、少しはやく立ち去った事例も
あるぐらいですから、必ず5分前には到着し、10分ぐらいの遅れは通常運行だと思ってください
●大量の小銭を用意すること。車内の両替機は千円札以下しか使えません。一万円札・五千円札の両替も応じる事はほとんどありません。
新500円玉も使えないことがあります。二千円札などもってのほかです。乗る前にくずしておきましょう。
●行き先に注意すること。土地勘がなければ分からないような表示のバスが来ます。本数の少ない場所に行ったら帰れなくなります。
乗る前に運転手に目的地を通るか聞きましょう。
●バスが来たらとりあえず乗る意思を見せること。バス停に「手をあげなくても止まります」という注意書きがありますが、
座っていたりすると止まらない事もよくあります。立ち上がって必ず乗る意思を見せましょう
●非レンタカー、非タクシー系の旅客は、次の五点セットを忘れないこと。環境は苛酷な土地です。
帽子、折畳み式雨傘、ペットボトル水、時間の余裕と、心の余裕。
12列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:10:05 ID:YspiE5N+0
■レンタカーに乗るときの注意 四か条

http://okinawakanko.xrea.jp/kakolog/1048020438.html
一、「わ」ナンバー以外の車に注意すること。
  彼等の運転は自己中心的です。基本的に周りは見ていません。他の車が避けてくれると思っています。よって「わ」ナンバー以外の車はボコボコです。
  三車線の真ん中をトロトロ走る原付き、駐車場内で追い越しをかける者、高速の合流で追い越し車線まで飛び出す者等いくらでもいます。「お先にどうぞDQN様」の考えで走りましょう。
一、短い区間でも積極的に高速道路を利用すること。
  全線走っても千円程度です。目的地付近まで高速で移動すれば迷う箇所が少なくなります。渋滞も避けることができます。利用できるなら使いましょう。
一、安全運転に撤すること。
  きれいな風景がいたる所にあります。見たい場合は止まって見ましょう。
  地図等に記載されている時間は概算です。余裕を持って計画を立てましょう。
  雨で路面が濡れていると滑ります。車間距離は十分にとりましょう。
  ボったくりスタンドに注意。リッター価格掲示のない悪質店では絶対に給油しないこと。ガソリンは、DFS(おもろまち)駅「北600M」の「セルフ店」等で入れましょう(南600Mではない。注意!)。
  路上に蛇のようなものが落ちていることがあります。サトウキビなので驚いて事故らないようにしましょう。
一、「沖縄県は、18年連続で飲酒運転検挙者数が日本一!」です。
http://www.city.naha.okinawa.jp/wk_simin/snap_snap/y2006/m10/061001insyuunten.htm
運転免許所有者1000人当たりの飲酒運転摘発者数
 沖縄11.5人 大阪2.1人 東京1.3人 愛知1.8人
飲酒運転が原因である交通死亡事故が全死亡事故に占める割合
 沖縄34.4% 九州11.2% 全国平均9.6%
13列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:11:22 ID:W8EHiQI80
【満室 終電 欠航】カジュアルな那覇の、バックパックな便利施設【こわくない】
場所がわかりにくいので、あらかじめ>>03のTPで店名検索を!
● 24時間健康ランド (すべて、牧志駅より発着)
浦添ゆ「御風呂(うふる)らんど」
↓ 「牧志」駅 → みんなの「くらし」 → 「生活」→ 「銭湯」で検索を
http://www.bit-st.jp/ 携帯 http://www.bit-st.jp/i/
湯宴ランドうちなーゆ(駅バイク店「シー」前より乗車。30番バス当間原 下車) 
遊美健康ランド (駅バイク店「シー」前より乗車。30番バス与儀 下車)

(徹夜プラン)
● 〜11pm まずカジュアルなスパー(泊まれません)
壷川駅・銭湯「日の出湯」 (ハーバービュー通り那覇高校方面 左側)
牧志駅・スーパー銭湯「りっかりっか湯」(国際通り・アイプリモ宝石店右入る)
● 0am〜 つぎに居酒屋はしご三昧
● 4am〜 朝までレストラン
美栄橋駅・24時間食堂「三笠松山店」 (海邦銀行本店の向かい)
美栄橋駅・24時間食堂「ミカド」 (ロイネットホテルの向かい)
壷川駅・牛丼の「吉野家」 (郵便局東、国道331沿い)
安里駅・牛丼の「吉野家」 (駅より南へ300米)
安里駅・牛丼の「マック」 (駅より南へ900米)
● その他 美栄橋駅附近には、24時間漫画喫茶店多数・・・
● 台風時観光客支援 ボランティアヒューマンネットワーク
http://www.fuchan-okinawa.jp/
14列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:12:04 ID:W8EHiQI80
 【琉球群島へのフェリーの旅】
● 鹿児島新港発 マルエーフェリ・マリックスラインの共同運航
最寄銭湯:新屋敷停・新屋敷温泉 (毎日)学割片道1万0560円
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1035264772/406
● 大阪・東京発 マルエーフェリ
東京最寄銭湯:ゆりかもめ線テレコムC駅・大江戸温泉
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1035264772/407
● 大阪・名古屋 有村産業[飛竜]【倒産・不通】
大阪最寄銭湯:JR難波駅裏・なんば温泉
ナゴヤ最寄銭湯:あおなみ線荒子川公園駅裏・花の湯
● 那覇新港→県庁前駅
http://buta.nahabus.jp/busstop_show.asp?busstop=348
  県庁前駅→那覇新港
http://buta.nahabus.jp/busstop_show.asp?BusStop=42&Keito=28
 【沖縄島の定期観光バス】
沖縄バス(旭橋駅前 発) 那覇バス(旭橋駅前 発)
http://www.ryukyu.net/joho/bus_kanko/ 
ラド観光(Tel:951-0012 牧志駅 南西観光ホテル前)
http://option.okitour.net/search/detail.aspx?plan_id=330 ←スケジュールを参照
 【沖縄島のバス運賃表・旭橋駅基準】
http://halfzero.sakura.ne.jp/fare/okabusf.htm (予告なく変更がありえます)
衛星監視システム(空港駅←旅客T、旭橋駅←那覇BT、県庁前駅←Pくもじ前)
PC http://210.132.101.180/service/R58bus/web/
携帯 http://210.132.101.180/service/R58bus/k/index.jsp?cmd=Nanbu
衛星監視システム(名護−本部・辺土名)
PC http://210.132.101.180/service/R58bus/web/hokubu/index.jsp
携帯 http://210.132.101.180/service/R58bus/k/index.jsp?cmd=Hokubu
その他の路線
http://www.rosenbus.com/BusAll.html
15列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:12:45 ID:W8EHiQI80
16列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:46:48 ID:SvT/kP080
沖縄人だが日本が嫌い
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1230379107/
日本人が沖縄人から嫌われている件
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1235876691/
本土人が沖縄人から嫌われている件
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1220367239/
日本人と朝鮮人の顔が似ている件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1238496171/
日本人と韓国人は顔も文化も似てるし姉妹みたいだね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1227165412/
【沖縄】琉球人はアメリカに感謝しろ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/usa/1228537958/
17列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:47:34 ID:SvT/kP080
在日朝鮮人は日本で生きる資格があるか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1237942263/
関東人は日本人よりも朝鮮人に近い
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1220318533/
天皇陛下は朝鮮人です。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1219580340/
池田大作は朝鮮人
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1176391067/
浜崎が在日朝鮮人な件について
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ami/1129208084/
堤真一って朝鮮人なんだってね?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/geino/1239879785/
kingは朝鮮人 Part.8
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1239624248/
長渕剛は絶対朝鮮人(チョン)だ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1229755149/
常盤貴子って朝鮮人なんだってね
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/geino/1231392968/
戦艦オチョキンは在日朝鮮人
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1227613802/
朝鮮人顔です
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1233545202/
もし母親から自分達は在日朝鮮人だと聞かされたら?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1230365975/
九州人と朝鮮人とのDNA一致率70%らしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1240654382/
在日朝鮮人の男性も女性も素敵だわね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1229007579/
沖縄戦でも強姦強盗してた朝鮮人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1232095067/
18列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 02:50:26 ID:SvT/kP080
19列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 15:56:06 ID:lImvjp3H0
>>12
それは誤りだと何度言えば分かる。
あと、ID:SvT/kP080はUCOM規制中に奴になりすまして何がしたいのか?

■レンタカーに乗るときの注意 四か条
一、「Y」ナンバーの車に注意すること。
  彼等の運転は自己中心的です。基本的に周りは見ていません。他の車が避けてくれると思っています。よって「Y」ナンバーの車はボコボコです。
  三車線の真ん中をトロトロ走る原付き、駐車場内で追い越しをかける者、高速の合流で追い越し車線まで飛び出す者等いくらでもいます。「お先にどうぞDQN様」の考えで走りましょう。
一、短い区間でも積極的に高速道路を利用すること。
  全線走っても千円程度です。目的地付近まで高速で移動すれば迷う箇所が少なくなります。渋滞も避けることができます。利用できるなら使いましょう。
一、安全運転に撤すること。
  きれいな風景がいたる所にあります。見たい場合は止まって見ましょう。
  地図等に記載されている時間は概算です。余裕を持って計画を立てましょう。
  雨で路面が濡れていると滑ります。車間距離は十分にとりましょう。
  ボったくりスタンドに注意。リッター価格掲示のない悪質店では絶対に給油しないこと。ガソリンは、DFS(おもろまち)駅「北600M」の「セルフ店」等で入れましょう(南600Mではない。注意!)
20列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 15:58:37 ID:d57s1SOU0
>>2
前スレまだ360までしか行ってないんですけど・・・
21列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 16:06:13 ID:d57s1SOU0
正しい前スレはこれか?

沖縄観光 その65
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1236274420/
22列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 16:08:14 ID:f9isTQHa0
>>18
リゾトラ、お前ゲイだったのかよ(笑)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1219747183/39

KD121107211217.ppp-bb.dion.ne.jp (●[Y9HGXerDAv06nMSY])
 活動:沖縄観光情報スレへの嫌がらせ
 特技:複数回線を使った自作自演
23列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 16:17:08 ID:lImvjp3H0
>>5
>★ 沖縄のタクシーは怖いんだって part2 (2ちゃんねるViewerか携帯で読む事)

誰もそんなスレ金払ってまで読まねーよ
どうしても読んでもらいたいなら、お前のサイトでログ公開しろ。
24列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 17:49:59 ID:Tu1xfQQf0
早く立て過ぎ!
ここに書き込むのは65が終わってから!

沖縄観光65はこっち↓

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1236274420/
25列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 18:03:10 ID:k9HoFilV0
>>24
ここがまだまだ終わらない

Okinawa観光情報64
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1232275759/
26列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 20:52:23 ID:bQWqFSmu0
沖縄行くのに、JALとANAってほとんど同じ値段なんだけど、
どっちの方がサービスいいのかなあ。
27列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 21:30:53 ID:ugzYadFn0
 
いや、ちがう。>>19は2008年に、ねつ造された改変テンプレ。>>12が2003年の正統オリジナルだyo(リンク先のNo.4を見てね)
28列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 21:45:57 ID:OWiahSQ00
>>26
ヨーロッパ行くときは気にするが、たかが沖縄。どうせ2時間かそこらだろ。
サービスなんかそんな変わんねえよ。スカイマークで十分。
29966:2009/05/02(土) 22:37:50 ID:W33ixvdS0
前スレの966で、美ら海への行き方とホテルについて質問した者です。
丁寧に答えてくださった方々、ありがとうございました。
教えていただいたホテルやサイトで検討したいと思います。
30列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 23:04:29 ID:czAUHvkL0
那覇空港から公設市場を目指したいんだけど、
ゆいレール見栄橋駅から徒歩何分くらいですか?
31列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 00:05:12 ID:ur49hDJt0
> 第一牧志公設市場
ふつーは、牧志(マキシ)駅から行くんで、ね? 大体徒歩6〜8分ぐらい掛かるよ。
空港〜牧志間は、電車約16分間。
 
駅〜公設
http://maps.google.com/maps?q=from:26.217,127.692%20to:26.215,127.688

32列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 00:27:19 ID:CDi66CnL0
7月上旬に沖縄に初めて行く者です。女性2名。
とりあえずの計画を立ててみました。

金曜夜に那覇空港着→ホテルへ。

土曜朝イチでレンタカーを借り(予約予定)、58号線で景色を見ながら美ら海水族館を目指す。
土曜昼ごろ美ら海水族館到着。3時間ぐらい見学。
土曜の午後早いうちに美ら海水族館から名護市を目指す。
オリオンビールにて16時開始の工場見学。
名護市に泊まる。

日曜朝出発で那覇市を目指す(たぶん331号線)。
どこかで泳ぐ。
那覇市に帰る→レンタカー返却。
那覇市泊。

月曜早朝那覇空港発。


という計画をとりあえず大雑把に立ててみたのですが、すでに破綻している箇所などあれば教えていただければと。
また、名護市から那覇へ向かう途中(あるいは少々通り越しても)のおすすめビーチなども教えていただければと。
あまりキレイな海を見たことがないもので、「あそこはすごいよ!」という所よりは
パラソルやシャワー設備などがしっかりしてるところのほうが満足度が高いように思うので、
さんさんビーチか美美ビーチぐらいが帰りもラクだしいいかなーと思っています。

いかがでしょうか?
33列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 01:35:43 ID:3OGdaF/M0
海水浴に備えて、毛の処理はもうお済ですか?
現地でお困りの方はご連絡ください。
那覇近郊のホテルであれば出張費無料で伺います。
30分3000円〜
34列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 03:12:04 ID:h1t7PAui0
>>32
ベストシーズンの7月上旬に工場見学はもったいない
自然系を満喫した方がいいと思う
ビーチだけ目的に南部に行くのも時間がもったいないし、7月上旬真っ昼間のビーチはきつい
日没時刻が19:30頃と遅いので、土曜日の夕方にホテル近くのビーチで泳いでもいいかも
さらに夕日がきれいなので夕方は島の西側にいるのがおすすめ
35列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 04:39:36 ID:H/LJ5zk9O
こっちにも書いておくか>>27
過去スレ(その25)のレス番9で(一番目が悪ふざけだったので修正しました)とある。
これを無視して くだらない屁理屈を言うんじゃない。
36列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 05:14:28 ID:H/LJ5zk9O
>>34
せっかくのマジレスを断つ形になってしまいましたね。
失礼しました。ごめんなさい。
37列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 07:45:13 ID:AhJfPfQz0
>>32
58号はやめて、高速を利用。
331号では那覇には行けない。

実質、土日の2日間しかないので高速を利用して移動時間を節約する。
38列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 08:16:03 ID:JutJ1l1XO
>>35
> 修正しました) とある

ついに「修正=ねつ造」を自白したなw、バス厨工作員くん。
隠したい情報があるからって、ウソはダメだ
3932:2009/05/03(日) 10:47:42 ID:CDi66CnL0
>>34
レスありがとうございます。
「高速利用を」とテンプレにも書いてあったのですが、高速でも景色見れますか?
あっちこっち行く時間がないので、目的地を減らして(私は海水浴、友達は水族館)
移動中に景色見られればいいなと思っていたのですが。

日曜に南のほうで泳ぐ予定にしているのは、那覇に泊まるなら帰りが近いほうがいいかと思って。
行きは西を通るから、帰りはじゃあ東かな、という程度です。
やっぱり北部〜中部のほうが泳ぐにはおすすめですかねえ。

工場見学もビールも大好きなので、せっかくだから見学もしたいです。
試飲するなら(絶対する)その後は運転できないので、土曜の夕方は確定ですが、
そうか、そういえば夕陽も見たいですよねえ。

もう少しいろいろ考えてみます。
丁寧なレスありがとうございました。
またお願いいたします。
40列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 11:46:34 ID:RHw5Ff1N0
>>31
d!そうします。
41列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 13:14:10 ID:X0LkpRcn0
42列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 23:24:44 ID:l/+q8FYB0
5日から4日間中部から南部にかけて観光します。

お天気、気温はwebで分かるのですがそちらの方の
湿気はどのようなものなのでしょうか?

予報での気温は25度程度で出発地のこちら阪神間
とそれ程かわらないのですがより蒸し暑さを感じた
りしないか?とか考えています。
43列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 23:54:18 ID:l/+q8FYB0
失礼しました
3時間置きの湿度は翌日の分はwebで分かりますね
明日発表される予報を見て判断します
44列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 09:19:35 ID:dQbu1OU10
豚にきをつけましょう
45列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 09:46:55 ID:hICLzqzN0
>>43
関西から2年前に沖縄転勤組ですが、
蒸し暑さで言えば関西とは比較にならない位「カラッ」としてます。
うちなー(沖縄の人をこう呼びます)に言わせればこれで「蒸し暑い」らしいけど。

それよりも大事なのは直射日光に気を付けることです
こちらの紫外線はハンパないです。なのでうちなーは真夏でも長袖を着るほど。
日焼け止めなど何の対策もせずに肌をさらすのは自殺行為に等しいと言って過言ではありません。
関西の40度近い気温を体験してる身から、真夏でも32、3度までしか上がらない沖縄の気温を
「大した事ないやん」とタカをくくってた私は沖縄の直射日光の恐ろしさを身をもって知らされました。
「暑い」ではなく、「熱い」んです。
46列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 10:02:10 ID:jDD8pJAYO
まあ、そうだね。前に海水浴で行った時、ケロイドが残ってしまった。
灼(あつ)いとも、燃(あつ)いとも、焼(あつ)いとも言うらしいなw
47列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 10:42:42 ID:8zPLMnjuO
地元の病院で働いているものだが、連休が始まって、既に数人日焼け(火傷)で来院してきたよ。

サンオイル塗って、5時間浜辺で寝ていたらしい。
48列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 13:01:50 ID:Ffp0RytqO
日サロで下地作って行けば大丈夫。
49列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 13:05:23 ID:Ffp0RytqO
琉球セメント。←沖縄って感じだなー
5043:2009/05/04(月) 18:52:23 ID:23ZVi/Ye0
>>45
どうもありがとうございます
日焼け対策万全で出かけたいと思います
51列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 22:52:41 ID:/ICSqi+s0
沖縄に行った事がないけど、
タイの乾季〜暑季とバリの雨季には行った事がある。
沖縄の日差しがすごいって、タイほどではないよね?
52列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 23:07:02 ID:c4WLgKCX0
>>51
ぜんぜんですとも。
バンコクは特に東南アジアの中でも最高気温記録してること多いし。
シンガポールやジャカルタよりも熱くて照り返し強くて、屋外で過ごしにくい。

沖縄は、夏に東京から行くと、カラッと涼しくて快適に感じる。
緯度そんなに違わないから本土と日差しそんな極端に違わないんじゃねえ?
53列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 00:03:09 ID:hICLzqzN0
>>51
てか陽射しもそうだが紫外線がハンパないんだな。
強い陽射しは暑いってわかりやすいが紫外線は言ってみれば「サイレントキラー」。
沖縄はこれから7月にかけて紫外線が最強の季節になる。
今の時期暑さが真夏ほどでもないからそれほどでもないと感じるかもしれんが
だからこそタチが悪いんだよ。強烈な紫外線が間違いなく肌を浸食する。
年とってから必ず後悔することになるから沖縄の日焼け対策は万全にするように
沖縄を愛するすべての観光客に言いたい。

>>52
沖縄が日本で唯一の亜熱帯だということも知らん可哀想な子か?
54列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 00:06:20 ID:Yq+9cl3l0
>>53
内地民でしょ。わかりますw
55列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 00:19:30 ID:UMxuOHj/0
>>52
>カラッと涼しくて快適に感じる。
>カラッと涼しくて快適に感じる。
>カラッと涼しくて快適に感じる。
56列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 00:37:30 ID:0b5G2ryp0
>>53
あんたは、正しい事言ってるな。
昨年、沖縄のとあるでかいビーチ。日焼け止めアネッサ(SPF 50度数+)を
からだ全体にベタベタと塗りたくって、ビーチでパラソル借りて2時間半。
その下で、ずっと日陰に居たつもり。11〜12分泳いだとき以外は、太陽
では一切焼いていない。
しかし、その日の夕方、塗り残しのあった足の甲、ふくらはぎ、耳の後ろが
真っ赤に! で、夜入浴の時に皮がズル剥け・・・・痛かった。
あそこは、モルジブか、プーケットのつもりで行ったほうが、いい。

>>52
まあ、気を付けんしゃい!
57列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 01:24:21 ID:h937yIPt0
なんか50番台からいきなり殺伐としてるね。さすが沖縄観光スレw
日本猿レベル低すぎw
58列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 02:31:05 ID:oafttHyw0
 
田舎の店は、マズ!マズ!マズ!超マズいっ!!
もし食うなら「那覇市内」限定だろ、ぜたーい。

那覇グルメ
http://parade.psend.com/annai/
 
59列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 09:00:26 ID:8SuHVZE90
>>58
なこたぁない
君が管見なだけだ
60列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 09:07:37 ID:2f9lWIBs0
那覇の有名なソバやで、「味の素どこ?」ていう声が厨房から聞こえたときは萎えたが....
61列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 11:01:16 ID:teSx6mw40
那覇うめ
62列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 11:37:28 ID:jZ7PXjMj0
ケラマ方面への人に。
とまりんのクイーン座間味が欠航しても、ダイビング船ならチャーター出来るらしいな。
6万円だって。
これ豆知識な
63列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 11:44:51 ID:teSx6mw40
たけえな
64列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 12:29:53 ID:zoUSAF310
 
 那覇市民体育館(5/5-6)
空港駅============ 首里駅 → 体育館
 
 
筑紫人と琉球人、どっちが「人種として上」か?
勝負だよ、きょう2時からは。
 
 ● バスケ試合場アクセス案内 ●
http://parade.psend.com/probase/nahagym.htm
 
65列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 14:39:32 ID:ryIb7iFd0
今月末に3泊4日で計画を立てているところなのですがフライト等決まっているのは下記のとおりです。

1日目 那覇空港着 17:25 北谷泊
2日目              北谷泊
3日目              那覇市内泊
4日目 那覇空港発 12:20 
(全日程レンタカー付き)

1日目と4日目は何も出来ないで終わってしまうと思うので
2日目と3日目に水族館、ビーチでのんびり、吹きガラス体験をしたいと思っています。

水族館へ行く途中でガラス吹き体験(恩納村)をやって、水族館へ行き、エメラルドビーチでのんびりする。
というスケジュールだと疲れるだけのような気がするので2日間に分けたいのですが
北谷エリアから気軽に行けてのんびり過ごせるビーチってどこがお勧めですか?
バナナボートとかオプション的なことをやっていないビーチが良いのですが・・・
(なるべくなら賑やかなところは遠慮したいです)
66列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 15:14:01 ID:Voyo1G+f0
>>65
もし毛の処理がまだなら、初日に毛剃りたのみなさい。
毛剃りしながらいろんな情報教えてくれるよ。




33 :列島縦断名無しさん :2009/05/03(日) 01:35:43 ID:3OGdaF/M0
海水浴に備えて、毛の処理はもうお済ですか?
現地でお困りの方はご連絡ください。
那覇近郊のホテルであれば出張費無料で伺います。
30分3000円〜

67列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 15:22:27 ID:teSx6mw40
北谷地区だったらサンセットビーチ。
静かすぎるかもしれないが。
68列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 15:33:08 ID:ryIb7iFd0
>>67
北谷だったらやっぱりサンセットビーチですかね。
レスありがとうございます。
行ってみます。
69列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 15:50:27 ID:ziygWc+00
北谷町紹介

国道58号線ココヤシ並木、キャンプレスター前
http://arekao.jp/user_images/0a/a93ad0b4841244bc9548a2860b255818.jpg

謝刈(じゃーがる)から眺める東シナ海と沖縄国際映画祭会場アメリカンビレッジ
http://www.tomato-okinawa.com/syuueki/img/chatan-ap11.jpg

初心者ダイバーのメッカ宮城海岸
http://blog.okinawa.travel/img/userdata/blog/000/000/116/37e5389b486608a6f3f7cb562cd2fb33.JPG
70列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 15:54:51 ID:ziygWc+00
71列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 16:31:05 ID:QCO/y9jp0
>>65
あのな。北谷のサンセットビーチは、ビーチというよりも小さな公園に一応ビーチがついただけ。
わざわざ観光で行くようなところじゃないと思うのだが。町中だからあまりきれいじゃないし。
万座毛ビーチ、宜野湾のトロピカルビーチ、あるいは名護まで行く方がいいと思うけどね。
72列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 20:55:25 ID:8SuHVZE90
>>70
アメちゃん居住マンションに着いてる明らかにCSBSとは違う
径のデカいアンテナは何受信用なんだ?近く通る度に思うさーね。
パーソナル軍事衛星とか?アメちゃんならやりかねんのだが。
73列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 20:57:24 ID:ryIb7iFd0
>>69-70
おぉ〜・・・たくさんの画像をありがとうございます。
じっくり拝見します。

>>71
公園にビーチがついただけなんですか?
なるほど〜。
それだとせっかく沖縄まで行ったのに「これぞ南国のビーチ!」という感じではなさそうですね。
万座毛ビーチ、トロピカルビーチ、名護と調べて見ます。
ありがとうございました。
74列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 21:46:32 ID:hgq3mENm0
>>53
日差しは桁違いに沖縄の方が強いが、湿度に関しては
ここ数年の東京が惨すぎて、沖縄のほうがまだ爽やかというのは
あながち間違いではない。涼しいかどうかは微妙。

75列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 22:35:31 ID:2f9lWIBs0
>>72
インテルサットやアジアサットの電波を受信するパラボラでしょうね。
本土でもチラホラあるよ。。

例えば、こういうCHが見れる。
ttp://www.aikoubou.co.jp/seihin/AK-1800/intelsat8.html
ttp://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/?p=910
76列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 23:39:56 ID:OGXcWrtb0
>>74
沖縄のほうが湿度低いってお前…
風のせいだ風
77列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 05:24:53 ID:UIwd+Lbt0
砂辺で体験ダイビングやればいいよ
半日あれば可能。
あそこはソフトコーラルがきれいだから
78列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 18:18:24 ID:h5jm9RK90
>>70
> 砂辺アメリカ人居住区

居住区じゃ「甚大なトラブルが発生している」らしいな・・オイ。
エイズ大量感染とか?
79列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 18:46:10 ID:uTniSNUzO
11日から三泊四日沖縄旅行に行くんだけど、これは食べとけ!
てのありますか?
80列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 20:28:46 ID:ORDuTSdD0
吉野家のタコライス。
81列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 20:35:21 ID:TJP86c8W0
>>79
ゴーヤチャンプルとか沖縄すばとか最近は内地でも
口にできることが容易になったモンの多い中で
山羊汁は沖縄ぐらいだろうな俺は食ったことないけど
82列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 22:02:01 ID:AEqc0iXG0
>>79
初沖縄なら普通にソーキソバとかタコライスとかでいんじゃない?
あとはA&Wとか沖縄のゼンザイとか
83列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 01:49:18 ID:EjKGLTtX0
中味汁
84列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 02:18:21 ID:zeQpk6/P0
 
>>79
田舎の店は、マズ!マズ!マズ!超マズいっ!!
もし食うなら那覇の駅至近限定だろ、とーぜん。

那覇グルメ
http://parade.psend.com/annai/
 
85列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 02:32:27 ID:5VNGqFC5O
>>84
サンクス。俺は「グルメ4番」の、うりずんがオススめだ。
>>79
おまいも、必ず行くべし
86列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 07:25:48 ID:SaiABPek0
>>80
嫌韓と反日はCIAの工作であると言う妄想をネット上で良く目にします。
もしそれが事実だとしたら、彼らは日本と朝鮮に関してあまりにも無知と言わざるを得ません。
ほんとうに日本を潰したいのであれば、離間工作などよりもっと簡単で確実な方法があるからです。
日本と韓国を自滅させるには、離反より友好を煽って共倒れさせる事。
その意味では、むしろ日韓友好こそCIAの工作と言えるのではないでしょうか。
87列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 11:55:34 ID:5YhP8o4p0
沖縄の週間天気予報
例年だと今日が梅雨入りだが向こう一週間は晴天続く
気温25度〜27度
紫外線は強烈、対策が必要
ダム貯水率が50パーセントとなる、節水呼びかけ
ハブ注意報発令、今年はとくに多い、草むらに入るとき要注意
88列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 12:08:54 ID:Y8DqXKTf0
毎年6月の後半に梅雨明け狙いで沖縄に行ってるのだが、今年は梅雨入るのが遅くないか?
87も書いているが、まだまだ梅雨入りしそうにない。
なんか、ヤバい?
梅雨と台風だけは勘弁してもらいたい。
毎年「沖縄旅行」はギャンブル、ドキドキ。
89列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 13:01:37 ID:3mnG82UOO
>>72
噂によるとあれでAFNprimeというのが見れるらしい。
我が家ではAFNは普通に見れる。
AFNでAFNprimeのCMをやってるが、アメリカンアイドルとか映画とかが見れるようだ。
90列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 14:40:56 ID:LY/WLoqt0
>>56
>塗り残しのあった足の甲、ふくらはぎ、耳の後ろが真っ赤に!
耳なし芳一
91列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 14:48:40 ID:lm633luyO
5月20位から1週間ハワイ予定だったのですが、
豚野郎が心配なので沖縄に変更しようと思っているんですが、
梅雨の時って楽しめない?
梅雨など経験したことないもので。
92列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 15:08:17 ID:F0C0LDrz0
梅雨を経験したことがない日本人がいるらしい
93列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 16:08:58 ID:lm633luyO
>>92
北海道人なもので。
94列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 16:52:23 ID:9cOMcobk0
ダイビングやシュノーケル楽しむなら曇ってたら台無しだが、
それ以外だったら、曇ってるぐらいがちょうどいいかもな。
だって翁和って自然の景色を満喫するところじゃないでしょ。
海以外は何もないもんね。
95列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 17:13:33 ID:yS2OjVZ0O
>>91
濡れると梅臭くなるから楽しめないかもな。

96列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 17:44:34 ID:+qItW/z5O
79だけど、レスポンスありがとう、那覇グルメはうりずんって店でいいのかな?
車移動なんだけど旅行プランニングして
97列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 19:27:02 ID:NykLPM6jO
>>75つまらない
98列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 20:36:44 ID:1/1RKr04O
JALプライベートオクマに今晩泊まり明日は茅打ちバンタ、辺戸岬や奥集落辺り観光してく予定ですが、他にどこかお勧めスポットありますか?
ちなみに明日は宜野湾のラグナガーデンホテルです。
99晴れ男:2009/05/07(木) 21:13:33 ID:ZVcv3TQh0
はいはーい
今年も行くよーーー
今月の13日から19日までね

そうこの期間は絶対に天気が悪くならない不思議週間になるということ
信じられない人は過去スレみるといいさぁ
100列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 21:36:31 ID:5VNGqFC5O
>>91
豚ヤロは、今がピーク。やがて終束していく。
次の再ピークは、11月。それまではハワイがいいぞ。
>>98
金剛石林山
101列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 22:18:20 ID:5YhP8o4p0
>>98
聖地中の聖地なのでガイドブックにも大々的に載ってない安須森御嶽(あすむいうたき)。
ハイキングに毛の生えたばかりの沖縄の登山の中でハンパなくキツい唯一の山。
神聖な気持ちで登るように。登りきったら神々しい気持ちになります。

あとヤンバルクイナ展望台とか
102列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 22:37:42 ID:5YhP8o4p0
網走31度キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
そして釧路6.9度だとwww
日本広し、じゃなくて北海道広し、だな
103列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 23:09:37 ID:CbPj9GkI0
>>74
沖縄でスナック菓子を開けるとすぐ湿気るような気がする。
10498:2009/05/07(木) 23:36:34 ID:1/1RKr04O
ちょっとハードそうなところ無理そうで…(女の子になっちゃったのでι(×_×;))
ヤンバルクイナ展望台はぜひ行ってみたいと思います。
レスありがとうございます!m(__)m
105列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 02:22:04 ID:XbX6fXCC0
3月に行ったときは、宇佐浜遺跡側からヤンバルクイナ展望台に行く道は崩れてたけど復旧してるの?
106列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 02:24:13 ID:XbX6fXCC0
>>98
比地大滝がいいよ。
ちょっと、ハードかな....
107列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 21:51:39 ID:+kba96yW0
入梅しそうにないね
108列島縦断名無しさん:2009/05/09(土) 20:43:19 ID:5HhjZdJW0
ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /||||||||||\    \ |   
  |||||||||||||||||     (・|
  |||||||||||||||(6------〇つ    
  |    / _||||||||  
   \     \_/    
 //  ,,r'´⌒ヽ___/



109列島縦断名無しさん:2009/05/09(土) 22:55:57 ID:xrxQqa3YO
ヤンバルクイナ展望台には道路崩壊のため通行禁止になってました…_| ̄|○{残念
でも茅打ちバンタに寄ったら金剛石林山に1分の看板があったので行ってみたら想像以上に楽しめました♪
入場料800円だったけどとても整備されてたので妥当かな。
今回は沖縄の大自然を堪能できて良かったです(*^_^*)
110列島縦断名無しさん:2009/05/10(日) 00:08:46 ID:7+2EUY9a0
>>109
98さん今度来るときは沖縄で最後に電気が引かれたという
大秘境オーシッタイへ行ったらいーさぁ
と言っても林道が東西南北四方向に整備されて車で
難なく行けるので大秘境というイメージはないけど

有名なケーキ喫茶があるさぁね
111列島縦断名無しさん:2009/05/10(日) 01:27:19 ID:4NcYb4fN0
 
金剛石林山サイコー!
112列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 01:27:51 ID:0MX0j/k6O
吟子さん
age toku yo!
113列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 12:15:40 ID:KPS8/0oU0
吟子って在日だろ?
沖縄で美人っていったらほとんど在日
114列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 12:25:15 ID:J4j4foGd0
スピードのボーカルの子とかね
115列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 13:29:05 ID:Z1czLHzqO
ナイチャーじらー=半島顔だから、すぐに見分けつくよな〜

山田優は、ウチナーじらーなんだよな。
116列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 19:20:07 ID:9HIaXL7tO
マックスのリナが典型的な沖縄美人だな
かわいーい
117列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 19:33:34 ID:H1Wh+81H0
ナナの方がウチナーっぽくない?
118列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 19:35:29 ID:nCeVZHMz0
>>117
coi-na?
119列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 19:57:16 ID:J4j4foGd0
いちばんウチナー(=朝鮮人)っぽいのは、新垣hitoeだろ?
カワイイ!

 
新垣自画像
http://www.swany.ne.jp/minba/u/ni/hitoe.jpg
120列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 19:58:06 ID:WlqBvCdj0
典型的な沖縄美人といってすぐ思い浮かべんのは加藤ローサなんだが
彼女が鹿児島出身てのは知ってるが
あと知念里奈とか、あーいう系を沖縄美人て言うんじゃねぇの?
121列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 20:32:45 ID:H1Wh+81H0
>>119
朝鮮顔=ナイチャーだ。
お前は根本的に間違っている。
122列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 20:40:38 ID:9HIaXL7tO
ナイチャーは一重で鼻が低い平べったい顔だろ?

沖縄にはまずいない
国仲涼子、なまか由紀江も沖縄に多い顔だな。

マックスのナナも確かに沖縄顔
123列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 21:58:26 ID:wtHr6sVj0
>>120
>典型的な沖縄美人といってすぐ思い浮かべんのは加藤ローサなんだが
加藤ローサはハーフだが?
要するに沖縄美人=ハーフ顔と言うわけで、純粋うちなんちゅうはダメということ?
124列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 23:22:28 ID:Z1czLHzqO
それなら普通にハーフ顔でいいじゃん。
125列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 03:41:13 ID:tVQIsK9j0
沖縄人って日本人と似てなさすぎるよね
だから正直日本語しゃべってると不気味
韓国人の方が日本人らしくてずっとかわいいよ
126列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 03:42:45 ID:tVQIsK9j0
そもそも沖縄美人って何だよそれw
そんな言葉ないだろ
キモイからよしてw
127列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 12:33:34 ID:GFNVsuwd0
南沙織は美人、異論は認めん!
128列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 12:39:11 ID:CPzkZ8GTi
>>127
南沙織もハーフ
129列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 13:07:41 ID:cAbYSgzd0
>>123
ダメ

>>119
激ワロス!
130列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 13:22:55 ID:+yXa3OZqO
昨日雨降ったから視界がかなり良くなってる
北谷の国体道路から慶良間島のリーフが見える。
北谷から慶良間の内海と外海の区別ができるなんて。
溢れる緑と海の青、雲間から覗く抜けるような空の青。
梅雨が明けたら、いよいよ沖縄のベストシーズンです!
131列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 14:44:15 ID:RHNoCNjwO
都会とビーチリゾートのハイブリッド、琉球とアメリカのハイブリッドOKINAWAありがとうございます
132列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 16:02:55 ID:LAajpUd00
>>125-126
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1232275759/376
>376 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 03:49:11 ID:tVQIsK9j0
>韓流美人最高

そんなに韓国人が好きなら韓国行け 君が見るべきスレはここだ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1238598707/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1241118529/
133列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 17:03:06 ID:uNjMqeJF0
134列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 19:30:09 ID:XRxngHvi0
>>133
なんかキモ過ぎだな
こーいうハデハデな花は適度な密度でやっと麗しい、
って感じだなハイビスカスのように

大阪から来たケバケバしいおばちゃんが団体旅行で
30人ぐらい束になって沖縄観光回ってる図を想像してみたらエエわ
135列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 12:04:22 ID:CFpUwlldO
世界中の人が愛してやまないホウオウボク
136列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 12:30:25 ID:A7ziMEfo0
まだ梅雨に入ってないとは異常
137列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 17:51:51 ID:TK0DjLfC0
ライカムのダイオウヤシ並木 
http://road.s25.xrea.com/r330yagibaru.jpg
138列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 18:44:19 ID:9xAvLM6ri
23から行きますが梅雨ですかね?
139列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 22:27:39 ID:XjbcWQLT0
那覇空港に10時半に着き、その後美ら海水族館に行きたいのですが、
その時間でも間に合う空港発(あるいは空港近辺発)の日帰りバスツアー出てないでしょうか?
140列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 22:55:32 ID:zijKElv40
>>139
10時半につくなら、もうツアーは無い。
ここの>>06の(6)番「旭橋駅 発」を見る事。空港10:45か11:15
発(旭橋駅なら10:57か11:27発)の高速バスに乗れるはずだ。2時頃水族
館に着くよ。
141列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 22:57:39 ID:JHRTrBwS0
去年も22日が梅雨入りだったけど、今年も遅いみたいね。
142139:2009/05/13(水) 23:33:14 ID:XjbcWQLT0
>>140
情報ありがとうございます。
乗り継ぎがうまくできるか不安ですが、タクシーで数万出すことを考えたら
がんばって走ります!
143列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 00:58:00 ID:Hj2kAtAe0
>>142
レンタカー使えんの?
144列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 00:59:44 ID:Gyqsu/u/0
水族館は遠い。しかし行くだけの価値はありました。
 
又バスで行くなら、とちゅう名護市でトイレ休憩(乗換え)タイムが有るから安心です。
名護の乗換え場所は名護バスターミナルと言って、バスの「駅」の様になっています。売店・コンビニ・ATM・レストランがあり、バス会社のきっぷ売場が2つ有ります。
駅員も親切です。
乗り継ぎで不安があるのなら、遠慮なく駅員に聞けばよいでしょう。
145列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 01:12:57 ID:ztzoOckIO
>>142
地下鉄つかえんの?
146列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 07:30:02 ID:FCXMwq8t0
釣りにしてはレベルが低すぎる...
147列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 12:40:36 ID:xuvazHPU0
来週の月曜日から沖縄天気悪いねー、梅雨かなー。
来月の終りに行くから早く入ってもらわんと。
でも、今から行く人には・・・・ごめんね。
148列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 13:00:05 ID:RykX0Q0B0
韓国人の集まっている地区を教えてください。
149列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 13:06:47 ID:kmg2bJyaO
>>148
マジレスするとない
まずはフィリピン人より多くなるように頑張りましょう
150列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 13:10:53 ID:7LiIodgz0
>>147
まさに来週の月曜から沖縄旅行予定の自分が通りますよ
キャンセルしようか禿げあがるほど悩み中
泳ぎはしないんだが景色がイマイチなのはちょっとねー
151列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 14:28:02 ID:sI1IuaZ/0
共に現実的では、ない。キビしい苦行の旅になるぞ。マゾヒスト以外は、ほとんど耐えられんと思う

>>143 今から往復180kmの、運転労働だそうだ。w
>>145 今から電車穴を、試掘するそうだ。
152列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 15:25:45 ID:Wh0TF1z20
>>148 4年前の数字だが
沖縄在住で外国人登録している人は 616人(全国45位)  1位の大阪は146678人
www.moj.go.jp/PRESS/050617-1/050617-1-1.pdf
153列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 16:15:34 ID:n8FHCSfEO
>>148
那覇空港国内線付近。
154列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 18:05:50 ID:i9ProMZN0
>>150
(´・ω・)自分は日曜から行きます・・・。ガッカリだけどせっかくだし。泳ぐ気満々だったのになー。
雨ってなにすればいいんだろう。あしびなーとかDFSでブラブラ?
155列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 20:29:49 ID:Hj2kAtAe0
>>154
これから秋口にかけてフツーに肌露出した水着で昼の日中から泳ぐことは
自殺行為であると何度言ったらわかるのだ君らネイチャーは
156列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 21:08:54 ID:m3JG9VFV0
>>154
美ら海水族館
平和祈念資料館
ひめゆりの塔
民謡酒場
157列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 23:00:48 ID:i9ProMZN0
>>155
長袖のラッシュガードを持って行きます。
それ着てたらちょっとは救われる?

>>156
水族館は行く予定です。すっごい混みそうですね。
158列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 23:19:07 ID:StZkRep00
>>139
いいですねえ。で
↓これが、かえりです。夕方4時26分がオススメです!

水族館 → 旭橋駅
http://parade.psend.com/aquattb/aquaTTB4.htm
159列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 00:06:54 ID:R3f/ydLv0
160列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 00:58:20 ID:gmUebu0r0
>>159
月曜日は割と空いてる?
ちょうど月曜日に水族館を予定してます。
ゆっくりと16時からのチケットで入館するのも良さそうですね。

良い情報をありがとうございました。
161列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 01:42:00 ID:rvMIXrIw0
美ら海水族館の混雑予想、公式HPに出てるよ。
http://www.kaiyouhaku.com/news/09050101_01_info.html
来週月曜より、火曜のほうが空いてる予想だね。
162列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 01:53:35 ID:gmUebu0r0
>>161
こんな予想が出ていたとはちっとも気が付きませんでした。
火曜日のほうがだいぶ空いているようですね。
予定変更して火曜日に行くことにします。
情報ありがとうございました。


163列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 02:14:04 ID:QCwnixZT0
469 :非通知さん:2009/05/15(金) 00:00:25 ID:A8yM03jC0
【モバイル】ソフトバンクモバイル、基本料は割引サービス「月々割」から除外−沖縄で試験導入[09/05/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242142142/
オワタ\(^o^)/
164列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 08:52:25 ID:ZBl+POT40
きょうは祖国復帰の日
165列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 13:11:23 ID:7JJc5mnh0
>>163
孫社長も、北の祖国に復帰するのかな
166139:2009/05/15(金) 15:32:36 ID:l8GRYBjN0
>>158
ありがとうございます。

夏場に行くので、混んでいることは想定しているのですが、水族館にどのくらいの時間を取ったら
良いでしょうか?往復の時間を考えると3時間取れるか取れないかくらいだと思うのですが・・・。
167列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 20:26:49 ID:CPiCuV05O
まあ、魚好きかどうかによるだろう。あんたは、どのタイプ?

急ぎ足で1h
お仕着せ観光バス業者は1.5h
普通は2時間
魚好き3h
魚オタ4h
168150:2009/05/16(土) 15:05:19 ID:bVTG0v7w0
>>154
お互い間が悪かったね。泳ぎを目的にしていた分落胆も大きいでしょうに。
うちはもともとこんな予定だったから多少屋外を減らしただけ。
月曜 沖縄着
火曜 美ら海水族館に3時間ほど滞在後、名護で島豚料理を楽しむ
水曜 首里城、DFSでマターリ
木曜 沖縄発
もうちょい詰め込む予定でしたが雨なのでマターリしようと相棒と話し合いました。
吉野家の牛丼バーガーの存在を今日知って新たな楽しみが出来たわ。
明日は気をつけていってらっしゃいノシ
169列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 15:22:58 ID:qFLLUcGb0
>>154 雨でも楽しめる観光地。それが沖縄だ。↓

おもろ町駅下車で、県立博物館。  
>>06の(6)番」で、美ら海。
旭橋駅下車で、対馬丸記念館。
同駅下車で夕方なら民謡酒場「島思い」。
>>08の(14)」で、首里城。
>>07の(8)番」で、ラグナホテル室内温水プール etc.
170列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 16:03:35 ID:02FXfkR50
>>119
言えてるw
171列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 16:12:25 ID:1zvAzX9GO
>>154
あしびなーは、食事時なら特に楽しいよ。ここの
>>06見たく奧武駅から55、98、88番バスで逝ける。司令部壕の後、すぐに到着だ
172列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 16:47:34 ID:1zvAzX9GO
>>148
 
まじれすすると、美栄橋のアパホテル等、駅前付近。道向かいの嘉栄ビルには朝鮮総連の県本部も入居してる
後 浦添の宮城町も、民団の集会所があり要注意
173列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 02:26:45 ID:jvBlPtb/0
那覇空港からカヌチャリゾートまでの区間で
マンゴーパフェがおいしいお店の情報キボン
174列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 07:50:28 ID:IW3PwmXS0
まだ、県産マンゴの時期ではないよ。
175列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 13:41:33 ID:MLSVmhb6O
この時期は、新型インフルエンザ付きメキシコ産マンゴだな!
176列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 14:34:27 ID:wd0bPPquO
かなり久しぶりに中部から本部半島にきたが、外国だろ本部半島。時間が止まりすぎ。
マジでホームシックになったわ。
177列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 14:40:18 ID:/q8L6COB0
韓国に合併されるのいつよ?
178列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 16:37:04 ID:wXh2rR70O
2048年。
琉球の地位は「五十年不変」って言う政府間協定があるからだって。以前キム○クが言ってた
179列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 16:48:34 ID:EhyxyaIp0
>>177
地理的にも歴史的にも文化的にもありえない。
むしろ韓国「が」北朝鮮もろとも中国に併合される方が現実的
180列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 17:22:55 ID:/Grz3+FX0
地理的にも歴史的にも文化的にも絶対ありえない。
むしろ沖縄「が」台湾もろとも中国に併合される方が現実的
181列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 00:37:49 ID:Tma3Q0XWO
ワロス。つーか笑えね
18229:2009/05/18(月) 22:07:25 ID:ANdRXSAK0
前スレの995さん、教えて頂いたサンクイーンホテルを予約しました。
値段も場所もバッチリです。
ありがとうございました。

183列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 22:43:45 ID:8ikdja210
>>176
ちょっと待てよオイ。中部から本部半島に来て異国情緒だぁ?
ナイチャーの俺にとって、沖縄市やうるま市のある中部も、今帰仁の本部半島も、
全く違いを感じない。いわば、新宿駅と湘南海岸のようなものだ。

沖縄本島って、未だに南部・中部・北部とで対抗意識持ってるし、
那覇市内でも、3キロしか離れていない首里城界隈と山を下った与儀やらオロク辺り
とで夫々方言の違いがあるそうだけど、言語区分(文化区分)が狭過ぎないか?
184列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 09:13:14 ID:G1n9YcmVO
来週、初沖縄旅行。
恩納村と那覇市内に2泊。
梅雨時期なんで諦めてますが、
宿泊地近辺で、
景色の良い場所と、
泡盛の豊富な酒屋を、
教えてもらえないでしょうか?

レンタカーは借りる予定。
泡盛は酒好きの知り合いのお土産の為に購入。
(自分は全く飲めません…)
185列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 11:10:23 ID:bbynNifP0
【新型インフル】沖縄修学旅行解約9000人 観光業界は悲鳴 「時期がずれると料金折り合わない、行政が差額補填してはどうか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242698120/
186列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 11:30:36 ID:BeUrtQJHO
>>184
今までに何度も同じ内容の質問が出てるから、過去ログ嫁。
187列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 12:34:24 ID:vyHmTdW2i
23から沖縄。。天気よ、晴れてくれ
188列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 12:44:16 ID:bbynNifP0
昨日梅雨入りしたんじゃないの?
189列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 13:05:52 ID:4OR43eBaO
気象庁が沖縄梅雨入り発表したぬ
190列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 13:38:54 ID:VnVUOi270
>>184
>>187
どうして好んでこの時期に行くの?
191列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 13:42:26 ID:bbynNifP0
安いからじゃないの?
特典航空券も12000マイルとかで逝けるし
192列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 15:31:15 ID:B+OAE1p4O
ユニコーンのライブもあるしね
193列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 17:09:22 ID:BeUrtQJHO
今週末、GWにインフルエンザにかかって行けなかったオレが行きますよ〜
沖縄待っててね!
194列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 17:20:18 ID:uRiHwcuA0
6月20・21日→TOK、SHAGGY、SEAN KINGSTONなど
8月11日→LINKIN PARK

人口130万人の島にこれだけの大物が!
東京と沖縄でしか見れませんよ!
195列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 20:04:40 ID:O3kyNs8E0
>>184
オンナの駅と隣にある恩納村博物館
真栄田岬付近のダイニングキッチン凪
琉球村
宇宙開発事業団
お菓子御殿

泡盛なら琉球村で見たことがある
他のとこはあんまり知らん
196晴れ男:2009/05/19(火) 22:23:09 ID:QTlBP9rC0
ごめん
昨日から降っちゃったね
こんなこと今まで無かったからショック
入梅はオレが行くから遅れてたはずなんだけど
もたなかったか。。。
197列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 22:28:35 ID:/djaXLhe0
夏が近づくと、>>196みたいな頭の悪そうなアホな奴が増えるんだよな。
沖縄もこのスレもw
198列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 12:50:59 ID:uSsEPS8pO
初めて沖縄の定期観光バスに乗った
バスガイドさんは最後に歌や三しんを弾いてくれたが、歌を歌うのは他の地方でもあるけど三しんはガイドさん皆弾けるんかな
かなり上手いとオモタ
199列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 13:34:10 ID:+S0F5WenO
25日から行きます。曇りでお願いします>天気の神様
妙に安かったから文句言わないけど。大阪から3泊4日で1人30300円なり。
200列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 14:51:06 ID:MxxAYyth0
>>197
過去スレと過去の天気を確認したら凄い事になってたぞ
台風の来てる中で晴れてたし
梅雨の時期に晴れてたりと正直驚いたよ

まキモイ事に変わりはないが
201列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 16:43:57 ID:HhMt9VB4O
今度沖縄にレンタカーなしで行きます。(誰も運転出来ないので)

残波岬のホテルに泊まります。
行きは空港からホテルまでリムジンバスに乗る予定なのでいいのですが、
最終日に、ホテルからパイナップルパークと美ら海水族館にいきます。
そのあとは国際通りに寄り、空港に行くつもりです。
タクシーで行くか、バスを乗り継いで行くか、考え中ですが、
どちらが良いのでしょうか。
バスの路線図は見付かったのですが時刻表がみつからず、
あまり本数がないようならタクシーにしようかなぁと、悩み中です。
202列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 17:13:30 ID:W5ll/dwXO
>時刻表が見つからず

えーと、ここの>>6に貼ってあったんじゃない?
203列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 18:03:33 ID:MOau1wSi0
一人ならバス、複数ならタクシーがここの結論
204列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 18:03:38 ID:rpDMciVX0
>>201
おいおい、美ら海水族館ってのは目茶苦茶に遠いぜ。予算は大丈
夫なのか。

こうすればいい。残波の北、タクシー(電話098-956-2305) で
1,600 円位の距離の所に、ルネッサンス・ホテル(恩納村)って
のが有るんだけど知ってるかな。そこから水族館へ行くバスに乗
ればいいよ。(>>6の(6)番「恩納」ルネッサンス発の、時刻表を
参照の事。)そして帰路は、別の高速バス等のルートで帰る。下
の時刻表だ。パイナップル園なんて寄らなくていいと思うけど、
もしどうしても寄りたければ「名護バスターミナル」バス停より
タクシーで片道 800円ぐらいだよ。
また国際通りは、空港手前の旭橋駅前で降りる。徒歩でも行ける
し、歩くのに疲れているんだったら、「旭橋 → 牧志駅」は、電
車で移動しても、いいだろう

帰路時刻表 (水族館 ーー名護ー→ 旭橋・空港)
http://parade.psend.com/aquattb/aquaTTB4.htm
205列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 19:54:10 ID:tejEHPQbi
>>184
泡盛は、古島の業務スーパーか市内各所のアルテックが安い。場所はググれ。

パシフィックホテル隣のアルテックによくいくけど、お菓子系のお土産も安くてよいかんじ。

ただ泡盛はそもそも酒税が安いので、1本2本なら空港か国際通りの土産物屋でかっても大差ないかも。
206列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 20:25:12 ID:MOau1wSi0
メジャーな泡盛は内地で普通に売ってる
207列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 20:40:00 ID:W5ll/dwXO
いや、>>196さんは、きっと頭が良い。8月24日から俺が行く時も、同行してくれ!
208列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 20:50:36 ID:bRJgkdQv0
>>206
だね。
内地のわしたショップで買っても、値段に大差ない。

大差があるのは、野菜をはじめ生鮮食料品と、スパム。
209列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 20:59:59 ID:8XeWhryV0
沖縄行ってきたぜ。行ったと同時に梅雨入りだよ。でもあんま降られなかったな。
ってか降っても苦にならなかった。晴れた日のほうが暑くて溜まらんかった。
また行こうかな。
210列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 09:10:57 ID:8/H9Umtui
>>206
>>208
内地の店で買えない泡盛なぞいくらでもある。
そもそも土産なんだから現地で買ってく事自体が重要。


211列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 12:34:12 ID:/KvGCHSq0
>>210
そもそもどこでも売ってるものを土産として買う発想がおかしい
本土で買えないようなプレミア泡盛は沖縄でも買えない
212列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 12:58:25 ID:m5AH9hZIO
184です。

ありがとうございます。

始めての沖縄。
梅雨の季節では、景色は微妙ですね…

それでもレンタカー運転して楽しんできます。


泡盛は、
プレゼントする相手が、
(40代、♂、ウィスキー・焼酎好き)

私達が泡盛に無知なのを知っているので、
「ラベルのデザインで気になったお酒でいいょ」
って言ってもらえてます。

教えて頂いたお店に、
行って探してみます。

213列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 12:58:27 ID:s/DkYZg00
>>182
サンクイーンは、御得感があるよ。牧志駅から近い・綺麗・安
い!だからな。で、沿線のグルメな御店で舌鼓を打つのが良い↓
http://parade.psend.com/annai/
 
残波岬・・・【恩納ルネサンス】ーーー 名護ーーー 水族館
>>201
タクシーとバスを併用すれば、御得だぞ
 
【ルネサンス】 → 水族館
http://parade.psend.com/aquattb/aquaTTB3.htm
214列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 13:17:55 ID:s/DkYZg00
 
>>184
古島の業務スーパーは、いいな。駅に近い。駐車場もあるから
レンタカーでも大丈夫だ。また小禄や赤嶺の「アルテック」も
便利だ。

業務スーパー(古島)
http://itp.ne.jp/aa/KN4703101000000097
アルテック「小禄駅前」店 (地図あり)
http://itp.ne.jp/aa/KN4705091000000343
アルテック「赤嶺駅前」店 (地図あり)
http://itp.ne.jp/aa/KN4703041100000890
215列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 15:41:16 ID:npSAiizSi
>>211
おまえに泡盛買ってく奴はいないから安心しろ。
大概の土産物はネットで買おうと思えば買えるわけで、どこでも買えるものを土産と認めんというならおきなわ屋にでも行って喧嘩うってこい。


>>212
店員捕まえれば相談に乗ってくれると思うぞ。
ワイパーが間に合わないくらいの土砂降りになるときがあるから運転気をつけろな。
検討を祈る。

216列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 18:51:15 ID:1njsbQY20
お土産に泡盛一本買うだけなら、わざわざ安売りの店を探してまで行く必要ないと思う。
三合瓶なら値段に大差ないし。

通りすがりに、を停めやすいスーパーや酒屋で買えば十分でしょ。
217列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 19:09:47 ID:5e1Lhejvi
何か天気よくない!?
218列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 21:19:35 ID:Ljith+eS0
現住ナイチャーだが
どのホテルも(しかも一流といわれる)バスがショボコいのはなぜだあああぁぁぁ
ブセナみたいな超一流でないホテルでバスとトイレがセパレーツのホテル教えて

これまで泊まったところでは今帰仁のベルパライソ、恩納のサンマリーナなんかは
リーズナブルな料金でセパレーツだったな
219列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 08:55:17 ID:Zkkwg3pZ0
>>218
アリビラはバストイレ別。
(アリビラも超一流に入る?)
220列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 12:35:31 ID:T9PWt9J1i
パームロイヤル那覇。
ビジネスホテルクラスだが、ここも別。
221列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 13:13:30 ID:gz1tkgqo0
北谷のビーチタワーも泊まった部屋はバストイレ別だった
マリオットはあれは別と逝っていいのかわからんが自分的には別の部類。
222列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 13:37:19 ID:qOuTvES70
シャワーで十分
223列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 21:27:42 ID:tDUHoArQ0
 
沖縄観光といえばレンタカーだよね。さすが2ch、役立つ情報がいっぱい。

>>12
「レンタカーに乗るときの注意」
224列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 22:24:40 ID:p6L+7Rft0
>>223
バスやタクシーやパトカーも要注意なのか ためになるな。
225列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 23:35:47 ID:RQOfy7YCO
>>12
那覇市役所のリンク、ワロス!
226列島縦断名無しさん:2009/05/23(土) 00:39:11 ID:86CVP3Ln0
カヌチャベイホテル&ヴィラズに宿泊予定なのですが、
ホテル近辺でおすすめの食事所ってありますか?

http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist.html?lat=26.32.39.48&lon=128.4.50.2&spn=%A5%AB%A5%CC%A5%C1%A5%E3%A5%EA%A5%BE%A1%BC%A5%C8%A1%A1%A5%AB%A5%CC%A5%C1%A5%E3%A5%B4%A5%EB%A5%D5%A5%B3%A1%BC%A5%B9&krs=4&md=9

http://r.tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/lst/0-0-2-0-0-0-0-0-0/D-rt/

このあたりからも探してますが、ヨサゲな情報があれば是非お願いします。
移動はレンタカーなので多少離れていてもOKです。
227列島縦断名無しさん:2009/05/23(土) 11:33:08 ID:v5DGdPz2O
>>218
かりゆしビーチリゾートは別だった
228列島縦断名無しさん:2009/05/23(土) 13:03:57 ID:O5WV4zQcO
ホント?!
229列島縦断名無しさん:2009/05/23(土) 14:01:56 ID:GvCddL7vi
辻って基盤できるの?それともナンパのがイイですか?エロいひと教えて
230列島縦断名無しさん:2009/05/23(土) 21:04:26 ID:4MOioNV6i
辻にはソープがある。
231列島縦断名無しさん:2009/05/23(土) 21:44:17 ID:J5IJMNf0i
>>230
ありがとうございます
てことは、できると解釈してOKですね
232列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 09:46:26 ID:BFJtGNrK0
ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /||||||||||\    \ |   
  |||||||||||||||||     (・|
  |||||||||||||||(6------〇つ    
  |    / _||||||||  
   \     \_/    
 //  ,,r'´⌒ヽ___/


233列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 11:09:51 ID:1IbaMeRi0
もうすぐユッカヌヒーだな。
今年のユッカヌヒーは5月27日、糸満ハーレーがある。
海んちゅの本場だから意気込みが違うさーね。

観光で来るナイチャーは是非見てもらいたいもんだな。
梅雨時だしビーチなんか行っても仕方ないし。
234列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 19:01:04 ID:t70ropDdO
夏休みにビーチタワーに二泊する予定なんですがホテル前のビーチはしょぼいのですか?
小学生の子供二人なんでプールがあれば構わないんですが
それとホテルに隣接してるアメリカンビレッジは楽しめますか?
晩御飯食べるレストランやゲームセンターとかありますか?
それとゲームセンターは内地と同じで子供は6時で追い出さますか?
235列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 21:29:03 ID:FLvjIpcM0
恩納以北まで足を伸ばしなよ
236列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 22:08:45 ID:sXL6JHp60
沖縄ってインフルエンザはいつ頃はやるのですか?
237列島縦断名無しさん:2009/05/25(月) 22:11:31 ID:lVtXmi1T0
折角沖縄行くなら北谷止まりじゃもったいないよー
なんで沖縄行ってまでゲームセンター?

アメリカンビレッジはご飯食べるとこありますけど
問題なければもっと沖縄らしいお店の方がいいと思う
238列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 00:41:36 ID:WU1/Iffs0
6月の12日から4日間と19日からでは降水確率は全然ちがいますか?
ツアーの値段も後者は高いので・・出来れば雨は避けたいです

239列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 01:13:59 ID:B3PSMuOe0
>>238
昨年の梅雨明けは6月17日ごろ
例年の梅雨明けは6月23日ごろ
気象庁HP
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html

19日からだと梅雨明けしてるか微妙なラインだね。
240列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 01:17:32 ID:YGtoVHqA0
梅雨の終盤はドツボだからなー
241列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 01:25:30 ID:qcYNXE+L0
梅雨明け直前は猛ラッシュで雨
242列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 09:58:16 ID:ALTKDIOg0
あした10時からは糸満ハーリー、喜屋武ハーリーは日曜 
きょうは中地区ハーリー
243列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 10:07:20 ID:Rz3kJ0e/O
>>236
インフルエンザは年中流行っている。
244列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 11:00:26 ID:GNnUmnlb0
>>238 沖縄ツアー行ってきたばかりだけど、梅雨だから仕方ないね。
しかも今年は梅雨入りが遅いからどうだろうね。
ダムにほとんど水無いから断水も多くて沖縄県民はどんどん降ってくれな
心境なんだって。でも降水率高いわりに降る時間は短かくて雲ってる時間帯のが
長いけどあったかいから過ごしやすかった。バスの中は冷房かけないと
暑いくらいだったし。ただ海の綺麗さは、どんより天気じゃわからんかったから
ビーチとか海沿いでは晴れて欲しかったね。
245列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 15:52:26 ID:DyNZPXOb0
那覇空港に13:00に到着して、慶良間行きの16:00の高速船に乗る予定です。
そのままタクシーで直行しても時間がかなり余るので、暇潰しを考えています。
モノレールの1デーパスを買って、終点まで行って折り返して美栄橋あたりで降りて泊港へ向かうというプランはどうでしょうか?
親子3人ですが、父親以外は鉄には興味ありません。ディズニーリゾートラインのような感覚で楽しめますか?

ざっとの時間計算
13:05 那覇空港着
13:30 荷物受取〜昼食
14:00 モノレール乗車
14:30 首里
14:45 美栄橋
15:00 フェリーターミナル(乗船手続きは30分前まで?)
246列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 16:15:30 ID:13JtEonw0
おめえら長すぎ
2ちゃんねるは2行で十分
3行目まで読む馬鹿はめったにいないw
247列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 16:49:46 ID:REVTgNlj0
>>245
そんなに楽しめないよ。ゆいれーる。

それだけの時間しかないなら、ゆいれーるを県庁前で降りて国際通りを歩いて、見栄橋あたりからタクシーで泊港に行くとかが良いと思う。
248列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 17:12:28 ID:RFxIEy2H0
先頭の座席(2人がけ)はけっこう見晴らしがいい、子供が鉄キチならよかったのにね。
昼食後、とまりんの中に新しく出来た宮脇書店で時間つぶしたほうが無難
249列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 18:54:38 ID:hO/iuIwR0
>>248
美栄橋駅のところのジュンク堂の方がいいんじゃないか?

それとも宮脇の店員かなんかかお前?
250列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 19:50:05 ID:Dw6hCopk0
俺だったら着いたらすぐに
ゆいレール乗って見栄橋で降りてとまりんまで行って
ゆっくり昼食とするな
251列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 19:56:07 ID:dV22hF3H0
飛行機が好きなら空港で外見ながら食事とか。
252列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 20:36:40 ID:ynB2y6y70
>>242
おお明日はユッカヌヒーだったな
253列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 20:39:00 ID:RFxIEy2H0
慶良間行くって言うから時間潰せるかなと思って、
それよりも買出しだな、島に物資がないから。子供がぐずらないよう食い物は仕込まないと
254列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 20:39:09 ID:ynB2y6y70
>>244
国ダムの主要所は金武以北のいわゆる「ヤンバル」だからね
その辺に降ってくれんと意味がない
ほんで北谷あたりから南部はピーカンに晴れてくれりゃ恩納字いや御の字なんだが
255列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 20:47:10 ID:RFxIEy2H0
糸満ハーレーも日曜にずらしてくれると見に行けるのだが、無理だろうな。
256列島縦断名無しさん:2009/05/26(火) 22:25:56 ID:s0wDznlK0
やんばるのダムから、中部や南部にまで送水してるの?
257238:2009/05/26(火) 23:20:54 ID:WU1/Iffs0
>>239>>244
大阪からの3泊4ツアーですが12日は25400円、19は31800円ですので
明らかに梅雨明け料金だと思いました。
なんか19日は猛ラッシュにハマリそうなんで、雨覚悟で安い12日に行きます。4月に行きましたが、凶暴な雨にはまって運転できなかったんで怖いですね。まあすぐやみましたが・・

ありがとうございます
258列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 02:19:36 ID:nyWaRPWo0
旭橋駅前 〜 東村「大字平良」
http://parade.psend.com/higasttb/higasttb.htm

>>175 >>201
国内産が良いんだろ? なら名護・カヌチャベイの更に奥に
ある東村はどうだろ? 例年ゴールデンウィークあたりから、
パイナップルの収穫が始まる。
 大字平良とか言う所にある道の駅「パイン」では、去年は
GWから、取れたてパイナップルを売ってたよ。今年も売っ
てるといいけど・・・・

パイン
http://okinawanbeach.ti-da.net/e456946.html
259列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 02:34:00 ID:WvruXilpO
>>245

お〜お、いいね、それ。「空港〜美栄橋〜首里〜美栄橋」ルート(>>8)は、それなりに楽しめる。
ディズニーレベルは無理でも、豊島園程度には。
260列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 07:39:27 ID:yrAsrTyE0
パイナップルは、まだ、ハウス物.....
露地物の最盛期ほど商品は、まだ売ってない...
261列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 09:16:01 ID:XQV/6kYP0
台湾産スナックパインに要注意
262列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 11:14:08 ID:Ht9Gucc90
>>261
なぜか沖縄の産地偽装は笑って許せるw
263列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 15:49:24 ID:GPSC/weJ0
(^o^)/ 許せないよ!
264列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 16:05:58 ID:YVZBp0S10
台湾産シークワーサーはようやく四季柑という名に変わったよね
265列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 16:13:22 ID:0dyA/a8z0
顔文字がここに現れることが許せない
266列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 16:31:32 ID:hNE4ciiA0
>>250
とまりんで3時間も食うとこあったか?
>>253
食料も要らないと思うが。その時間インってことは日帰りじゃないだろうし
267列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 16:52:31 ID:qQoAKhdL0
>>257
3泊4日でその値段は安いね。
去年の梅雨明けが早かったせいか、
今までより早い時期からツアー代金が上がってるみたい。
268列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 18:23:43 ID:n8pQyp/N0
>>256
沖縄のダムには国ダム、企業局ダム(金武・山城)、県ダム(倉敷)があって
国ダムってのがいわゆる「やんばる7ダム」と呼ばれている。
沖縄は中・南部の平野部に人口・商業・産業が集中しているので
どうしてもやんばるの山間部(と言ってもせいぜい5〜600m級)のダムで貯水して
南部まで送水する必要があるのです。
しかも年間降水量は全国平均を上回るのに、1人あたりの年間平均降水量は
全国平均の半分以下だったり、島特有の海岸線が近いので降った雨がすぐ海に
流出して貯水しにくいなど、本土に比べて貯水事情はかなりシビアなのです。
269列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 18:38:28 ID:XsWNr9oS0
食では龍潭 とまりん店があるよ
270列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 19:34:18 ID:C13hxWuF0
>>245
天気良けりゃ、弁当買ってタクに乗って瀬長島にでも行けば?
島弁ならタクの運ちゃんに聞いて寄ってもらえばいいし。

14:30くらいに迎えに来てもらって、そのままとまりんに行けば15:00頃には着ける。


>>269
とまりんで食わんでも、若狭・松山辺りや、近くにあるルビーやまぐろ食堂や宮古そばとかに、
散歩がてら行けばいいと思う。
271列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:15:11 ID:Cph/5Abq0
>>250
うまいもん食ってると2時間3時間すぐたっちゃうわけよ。

>>267
3泊4日でも梅雨中と梅雨後じゃぜんぜん違うよね。
272列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:19:40 ID:/c19ZBKc0
>>249
宮脇書店ね。メモしといたあよ。
沖縄ポルノ解禁だったっけ?
273列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:22:53 ID:/oZWZ9L70
>>260

パイナップル本場じゃないから味がぬけてる
熱帯育ちのパナップじゃないとな
274列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:24:24 ID:9DvHK2Wg0
>>264辻のねえちゃんが言ってたw
275列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:25:41 ID:4lTSmgbS0
たまには船で沖縄行くかな
276列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:26:58 ID:mhn+JwuC0

韓国の姉ちゃんに思いっきし中だししてえ
277列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:30:31 ID:3vuiyM1w0
>>275
無謀

>>276
頭冷やせ
278列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:31:53 ID:r4wdG0j50
>>263
辻のおんなってやっぱりゆるいんだろ?
279列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:35:18 ID:rVWyfUzb0
島の娘かっさらって結婚したいんだけど
宗教がらみでなかなか結婚できねえや
280列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:38:08 ID:mVeoeYmg0
毛深い女は情け深い
緩い女は寛容
ぶかぶかの方がいいよ。
281列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:39:50 ID:ooVw97yq0
そういや韓国パブ最近見かけないねえ
282列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:41:27 ID:S7GXM5V80
いまどき沖縄って俺ら負け組だけなのかな
283列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:43:30 ID:ASvHclGb0
集中してごにったら
むるむるしてたw
284列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:44:08 ID:ASvHclGb0
↑誤爆
285列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:49:58 ID:sb6Ihu+u0
むるむるバーニーのことですか?
286列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 01:53:24 ID:SNSd0Gx40
梅ミントうめ〜
287列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 09:06:45 ID:l5068ksq0
>>245です
皆さん、ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

瀬長島という案、なかなか良いですね
帰りのタクシーは国道まで出ても場所的に流しはつかまりませんかね。
288列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 09:32:00 ID:e9F2z51A0
>>287
そうだね。瀬名島のタクシーでいいと思う。

>>281
韓国パブ那覇市内で3件は知ってる。
289列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 09:35:17 ID:Dk6i1+c+0
>>218
そうですか。
シャワートイレ別々がいいですね。
ありがとうございました。

290列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 09:42:13 ID:5vfw7aDg0
田舎の店は、マズ!マズ!マズ!超マズいっ!!
もし食うなら那覇の駅至近限定だろ、とーぜん。

那覇グルメ
http://parade.psend.com/annai/

ツール
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1242526692/

291列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 09:46:14 ID:zzIbgLNB0
夏は北海道、冬は沖縄がベストシーズンだよね。
夏に沖縄行く奴ってどうよw
292列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 09:56:48 ID:AEG+cmHg0
>>291
完全負け組かもしれんがオフシーズンの方が安い
293列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 09:57:21 ID:+q+1b5NN0
俺も旅行行って殺人的な陽射しでひどい目にあった事があるから
行くのは10月〜4月だな
その時期でも馬鹿には出来ないわけだが
294列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 10:04:58 ID:l5068ksq0
>>291
7月末に北海道から沖縄に行くのですが・・・
295列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 10:38:06 ID:yE18tjs+0
>>294
エッチ目的ならいいんじゃないですか。外出たら地獄だが。
296列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 11:12:03 ID:GO1LLGxN0
>>294
沖縄は暑くて太陽が燦々と輝いてるときがいいよ。
その分、海が綺麗でキラキラ輝くから。

楽しんできて。
297列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 12:58:21 ID:2qXMjcKI0
>>291
沖縄は冬行っても面白くないよ。曇り空でジトジト雨が降っている事が多いし、大して暖かくもない。
行くなら、6月下旬〜7月中旬と9月初め〜9月下旬がお勧め。飛行機とレンタカー安いし、人も少ない。
298列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 13:24:23 ID:l5068ksq0
一昨年は6月最終週に行きました。梅雨明けで最高でした。初沖縄がこれ。
昨年は子供が小学校に入ったので、
6月に行けなくなり夏休み入ってすぐ行きましたが台風で慶良間へ渡れず無念
今年も同日程(7月最終週)で慶良間リベンジです

紫外線はヤバイですね。
半日伊計島で泳いだのですが、日焼け止めを塗り洩らした耳たぶに水ぶくれができちゃいました。
299列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 13:57:44 ID:WbkumFg00
>>295
沖縄はナンパ目的ぜんぜんだめだよ。
はっきり言って青森県とかと同じ日本のはずれの田舎。
ナンパできそうな、つかナンパしたくなるような女いないよ。
298のように家族連れて行くところ。
1人あたりのコストも安いしね。
300列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 14:00:41 ID:2qXMjcKI0
>>298
紫外線ヤバいよ。ラッシュガード着て、皮膚が露出している部分には日焼け止めを隙間無く塗らないとヤバいよ。
301列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 14:09:40 ID:H6KWWi91O
じゃあさ沖縄にカジノできるみたいだし
ハワイ(楽しいリゾートアイランド)+マカオ(妖艶なアジアンカジノ)+サンディエゴ(クールなアメリカン基地の街)シンガポール(賑やかな過密都市)=OKINAWAって事だよね
302列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 14:38:45 ID:GP9weUCS0
(^o^)/ 沖縄は風俗多いよね 田舎なのに〜
303列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 15:10:05 ID:+lsECalG0
沖縄は海水浴するところじゃないなんて知らんかった ○| ̄|_
304列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 17:14:21 ID:U7t9XuTTO
沖縄の海はビーチパーティーするところだ。
305列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 19:31:41 ID:TKdly6mU0
>>277
まあ揺れに弱くなけりゃそれほど無謀と言えんくもない。
俺は転勤で車と一緒に来る必要があったんで選択肢が
フェリーしかなかったんだが。東京から48時間、丸2日ほぼユ〜ラユ〜ラ状態だった。

吐くほどまでは行かんかったが船降りてから丸一日頭ガンガンしとった。
306列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 22:38:56 ID:FTu/ZLasO
>>297
9月はギャンブル。
台風に当たると哀しくなる。
307列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 22:41:48 ID:R+Wx8PYE0
>>306
ここ数年はほとんど台風来ないよ
308列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 22:55:33 ID:R+Wx8PYE0
とは言え、今年はどうか分からないからギャンブルであることは確かだな。
7月後半から9月一杯はギャンブル。
309列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 23:49:45 ID:CM6Lio0XO
来月に仕事で初沖縄(那覇)するんだが、土産に泡盛を5本くらい買い込んで郵送しようと企んでる。
久米仙ホワイト、長老古酒、青桜古酒、春雨カリー、請福ファンシー、どなん60度なんかを狙ってるわけだが、
やっぱアルテックとかいう酒販に行かなきゃダメかな?ジャスコでも買えますか?
310列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 03:10:40 ID:kHgP8xXB0
(^o^)/ 泡盛の味を知らない初心者はジャスコで十分!
     マニア向けの泡盛は飲んでも美味しくないぞ
     キャバで出してる残場のしろがお勧め
311列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 07:33:30 ID:7xLRC3qXO
>>310
残波とか久米久米仙・菊乃露なんかは、こっちでも酒販で売ってて呑める店も多い。
こっちの酒販になくて有名どこを皆で呑んでみたいわけです。
312列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 08:01:33 ID:CF/3GUC90
残波の白は内地のヨーカドーでもジャスコでも売ってるよ、飲みやすいよね
313列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 09:05:02 ID:J3Z3NBnPO
>>302
その通り。店からお持ち帰りしたら、キビ畑へねえちゃん連れてって「する」のら
314列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 11:18:30 ID:s5VQLJBI0
沖縄行ったときハブの粉買ったよ。毎日飲んでるけど効くんかな?
315列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 11:54:42 ID:4HNHxcZaO
レンタカーは女もちゃーとばしーだな

マナー悪いよナイチャー
316列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 15:33:20 ID:YnlzEJBB0
>>12
読んどけ、田舎もん。
317列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 16:38:12 ID:YQemakAc0
>>310
えろきゃばの奴樽蔵は? ぎゃははは (^3^)
318列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 16:54:54 ID:qocjKlNg0
ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /||||||||||\    \ |   
  |||||||||||||||||     (・|
  |||||||||||||||(6------〇つ    
  |    / _||||||||  
   \     \_/    
 //  ,,r'´⌒ヽ___/




319列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 17:44:23 ID:/c/f5ipj0
顔文字死ね
320列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 18:15:13 ID:YQemakAc0
 アワワワワ…
('A`)
ノ( ノ)
くωく
321列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 19:11:04 ID:wtl6LbUj0
泡盛臭くて飲めんがな
322列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 20:49:52 ID:K07ihpq20
残波のホワイト25度を薦めます
323列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 21:45:54 ID:T1jQHEZv0
>>275
それ、いいねえ。船なら、>>14を見て欲しいんだけど。
鹿児島・大阪南港・東京ビッグサイト正門駅の各港から、5日置きに出てるよ(但し鹿児島は、毎日)。
月に寄るが、東京は大体ゼロと5の付く日、大阪は4と9の付く日、鹿児島は毎日よる6時の出帆だ。
 
俺のお勧めは、東京あさ8時半発(注意、9:13発ではない)の、新幹線で夕方4時頃鹿児島へ着き、それからチンチン電車の新屋敷(警察署)駅近くの波止場から沖縄行きのフェリーに乗ると言う【鹿児島ルート】だ。これが、いい。
船で1泊すれば翌日には、那覇の旭橋とか言う駅の近くの港へ着く (なお大阪・東京発は、ちょっと郊外の「那覇新港」とか言う別の港へ着いてしまう。びっくりするよ、注意)。
めちゃめちゃ暇だから、文庫本4、5冊を忘れずに持って行け
324列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 22:10:29 ID:dE8+4Pp50
>>275
 
アドバイスですが,飛龍というフェリー会社は倒産しました。もう乗れませんよ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1015921029/ 
325列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 22:12:43 ID:Qu/uCd3LO
>>321
お子ちゃまは、ジュースでも飲んでな。
326列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 23:08:05 ID:kHgP8xXB0
(^o^)/ なぜ 沖縄のキャバ嬢は高価な鞄をいつも持ち歩いてるのか
     不思議だ、、、、
327列島縦断名無しさん:2009/05/29(金) 23:11:47 ID:/IJzvvTdO
民主党の思想。
ソースは一番下。
一部抜粋。
第1は、グローバル社会の到来に対応する「国家」のあり方についてである。
そもそも、近代憲法は、国民国家創設の時代の、国家独立と国民形成のシンボルとして生まれたものである。それらに共通するものは、国家主権の絶対性であり、国家による戦争の正当化でああった。
これに対して、21世紀の新しいタイプの憲法は、この主権の縮減、主権の抑制と共有化という、まさに「主権の相対化」の歴史の流れをさらに確実なものとし、これに向けて邁進する国家の基本法として構想されるべきである。
それは例えば、ヨーロッパ連合の壮大な実験のように、「国家主権の移譲」あるいは「主権の共有」という新しい姿を提起している。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=601
328列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 00:08:24 ID:8bSL915C0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1237753730/297

297 名前:海月座の削除星 ★[] 投稿日:2009/05/29(金) 21:16:15 ID:???0
皆様お疲れ様です。
>>211の件につきまして、裁定をいただきました。

ucom規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1187412083/132
\.ftth.ucom.ne.jp(全サーバ規制)

荒らしの特徴と今までの規制履歴・ISPでご対応いただいた内容を考慮し、
本件を時限解除扱いとして、6月20日に解除をお願いいたします。
(ISPより更なる対応があれば解除日が早まる場合もあるので、その折は改めてご報告いたします)
329列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 00:37:04 ID:DlDYYcr60
>>323
那覇新港が郊外なんのかい
流石は島仕様
330列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 00:48:17 ID:uv/LUSI7O
>>326

下心のあるアホな客が貢いでるからだろ。

自分だけはは騙されていない(本気)と思って、内地からホイホイ来るヤツもいるみたいだからな。
331列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 03:09:14 ID:wZtNEgpVO
月曜日から、ビーチタワーに4日間行きます!

水、木曜と雨予報だったのは残念

地元の人は、国際通りでは食べないって、前回呼び込みのあんちゃんに聞いたけど、何処に行けば良いの?出来れば、アグー食べれる美味い焼肉屋知らないですか?
332列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 04:09:34 ID:0cym5J9k0
アグー豚はそんなに美味しくない。それに、本物のアグーはあまり流通していない。
儲かればいいと思ってる商売人が多いから、偽アグーが大量に流通している。

それより、沖縄に来たら、チキンの丸焼きを食べるべきだよ。
南米移民の2世、3世がやってる店が美味しい。
ニンニクとスパイスが効いてて、ビールとも良く合う。
沖縄に行くときの楽しみの一つにしている。
333列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 23:00:48 ID:DlDYYcr60
>>332
「アグー」の由来は琉球人の常用感嘆符である「あがっ」から来ているとする説が有力である
334列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 23:37:18 ID:Gcc8AXJqi
ブエノチキンも、アルゼンチンチキンも
それほど美味いというほどではないと思うのですが。
335列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 23:40:33 ID:swv9KTsk0
リィコーチキンが美味いよ
336列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 11:53:47 ID:BDup04Ut0
ケンタッキーが一番
337列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 12:47:38 ID:dy9Ecqsu0

>>18

参考に
338列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 17:20:04 ID:LvGe/CLo0
>>331
 
鹿児○県、○崎県、沖縄県等、南九州の田舎県の豚は、マズ!マズ!マズ!
超マズぅ〜いっ!!
もし食うなら豚以外の普通のメシだろ。那覇の駅至近の店で

那覇グルメ
http://parade.psend.com/annai/
 
339列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 17:30:48 ID:pPGEdYxl0
ブエノ?リイコー?
コッコロコがダントツ1
340列島縦断名無しさん:2009/05/31(日) 18:00:03 ID:z6gwR98N0
>338って、なんでこんなに必死なの?
341列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 11:47:59 ID:8kZgbZukO
>>331
観光客は素直に観光客向けの店に行け。
342列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 03:31:09 ID:h3rYn9ri0
残波岬の「自然を侮るな」の看板ってまだある?
こないだ行った時に見つけられなくて…
343列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 09:47:01 ID:fC3i8c2fO
半分も行ってないワンならある。
344列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 19:54:39 ID:RfH8oLiCO
沖縄行ってきました!
天気にも恵まれて綺麗な海もみれたし最高でした。
また行きたいわ
345列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 21:31:23 ID:MECboypxO
明日沖縄行きます。
雨予報だし、天気図の前線位置に(涙)
346列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 15:58:45 ID:jfyUvbQ20
阿嘉の北浜ビーチってく○ってとこのショップしかないの?

347列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 20:58:52 ID:lohNHpjN0
>>344 いいなあ。漏れはどんよりした天気で海が綺麗に見えなかった。
今度も天気悪いとショックだからしばらく自粛します。
348列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 07:31:59 ID:pbGxoP8LO
快晴すぎてもはや夏
349列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 08:29:48 ID:s63WiM24O
よかつたね
明日も朝ても晴れ
350列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 23:25:29 ID:P79ShOkqO
本日沖縄上陸!!
おもしろすぐる。
ビバオキナワ。。
351列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 02:42:06 ID:xi5PU9db0
いいなー
352列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 10:35:10 ID:DA8VOinjO
自分も明日から沖縄!
初めてだから楽しみだ〜。
353列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 11:17:25 ID:WKTRPu5rO
>>352
こちらも初沖縄で5日から四日間沖縄でした。
本日チェックアウトで、現在、恩納に居ます。

初日から現在まで天気は快晴で凄く満足な旅行でした。
352さんも、気をつけて沖縄堪能して下さい。
テビチソバ、イラプチャーのお刺身が個人的に
(゚∀゚)ウマー
でした。
354列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 14:20:41 ID:iIa7NbOjO
くるくまと浜辺の茶屋どちらがおすすめですか?
他にカフェでおすすめがあれば教えてください。
355列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 15:32:46 ID:+x+tx+PIO
カフェ わんじん
356列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 16:06:40 ID:M6btrFFh0
10日から3日間だけど今の時期天気当たりはずれあってコワイ
357列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 17:14:40 ID:AKBcc6B5O
週の後半から天気が悪くなる週間予報出てたな。
358列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 19:52:04 ID:epiLPoOB0
くるくまでカレー食べて、その後、浜辺の茶屋でお茶...
私が行った時は、他にも何組かそういう流れの客がいた。

くるくまのテラス席はメニューが限られます。
浜辺の茶屋は、どの席に座るかで満足度が変わります。
干潮時は景色が変わりすぎて、イマイチ。
359列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 21:13:25 ID:HCKnLHMc0
>>353 うらやましいぜ。漏れも5月に初沖縄したけど、全てどんより曇り時々雨だよ。
思い出すたびてめえの日程選択を後悔するばかり。
なぜなら漏れが参加したやつの前後に行ってれば晴れだったからだ○| ̄|_
360列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 23:26:46 ID:LTlWfl3G0
>>354
浜辺の茶屋近くの(経営者一緒かも)山の茶屋楽水もおすすめ
俺は浜辺より好き
361列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 23:31:07 ID:Q4I2HEYD0
11日から4日間沖縄へ行きます。

青い海、青い空・・・すごく楽しみにしてたのに。

天気、やばい・・・
362列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 23:36:00 ID:IwEffi0h0
>>354
その近辺ならやぶさちも行けばいいさー
ちなみに名前の由来は店の近くにある薮薩御嶽(ヤブサツウタキ)から取ってるさー
363列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 23:50:56 ID:iIa7NbOjO
>>355>>358>>360>>362
みなさん、ありがとうございます
行きたいカフェがいっぱいあって困るくらいですね
カフェの梯子は、かしこいですね
天気見つつ検討してみます!
364列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 07:39:18 ID:uKXofyWsO
>>353さん
ありがとうございます。
352ですが今から出発します!
気を付けて行って来ます!
365列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 11:42:06 ID:bbXEbTKd0
 
余り知られていない事だが、沖縄では PCB等の有害物質や産業廃棄物を積極
的にムラの裏山で受入れて、「ゴミ捨て」料金を取り、その収入で生計を立
てている「ゴミ乞食」さんが、とっても多いんだよ。ビンボー町村がほとん
どだからね、実は、KEN庁も積極推進してる
本当は環境ホルモンとか、遺伝障害とか、奇形児出産とか色々心配なんだけ
ど、現金収入は貴重だからね、背は腹に替えられぬと言う訳なんだ。高級リ
ゾートホテルの反対斜面が、その「ゴミの山」だったなんて事も多い。臭い
んだよ、行ってみると、とっても・・・。
観光客があらかじめそれを見抜くのは大変難しいが、ひとつにはグーグルマ
ップで見るのもヒントになるよ。ゴミ受け入れ町村は、グーグルにカネを払
って航空写真が精密拡大できないように、規制をかけてもらって居る。ビン
ボー村なりに必死なんだよ。「ゴミの山」の存在がバレたら、観光収入は大
打撃だからね。
だから、客としてはホテルを決める前には、こちらで行き先を要チェックだ!
これは、絶対に必要。でないと、後悔する


こちら(航空写真に、切り替える)
http://maps.google.com/maps?z=15&q=oroku%20loc:JAPAN
366列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 14:25:22 ID:CzXa+0AQO
沖縄オススメ風俗教えて
367列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 15:37:35 ID:3pf1hninO
>>354です。
今日那覇着。
カフェわんじんに行こうとしたのですが、まんまるというカフェに変わってました。。
368列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 15:41:16 ID:vLmNfsUIO
那覇近郊で美味しいくて予約いらないとこ教えてください。

※お酒は呑めません。
369列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 15:53:22 ID:GLzKD9KeO
初の沖縄旅行から帰宅

晴天だしどこ行っても空いてたし旅行代金はリーズナブルだったし最高でした
370列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 15:55:33 ID:vR3TIPs0O
>>368
おもろ町の「魚民」と言う店がオススメ
371列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 15:58:30 ID:IdCq/FDU0
>>365 (^o^)/沖縄汚くしているのは観光客じゃーなくて、沖縄県民なのは
   確かだね。
372列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 00:00:10 ID:nJbcVBYE0
>>365
そんなん沖縄に限らず、日本の田舎では全部同じ状況でしょ。
373列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 01:10:05 ID:gtXRQDIB0
 
>>368 
田舎の店は、マズ!マズ!マズ!超マズいっ!!
もし食うなら「那覇市内」限定だろ、ぜたーい。
予約しろ!と書いてあるが俺は、した事が無い。
いい店ばかりだぞ!

那覇グルメ
http://parade.psend.com/annai/
 
374列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 01:29:15 ID:O4ieEc940
また必死なヤツが出てきたな。
375列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 01:37:42 ID:mTR3NSAwO
>>366

ここの「>>07の(10)番」で行く、マエハラ(真栄原)町が、イイよ。
中の町の手前に有る、九州一の風俗街だ。目印は「カップめん」と
か言うフザケた名前の喫茶店、通行人に聞けば分かる。で、店の左
の細道を150m進むと「売○スナック街」に出るのだ。カワイい子が、
いぱーいダヨ。
376列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 07:02:34 ID:xOBBj1rUO
>>367
そこに入りました?
377列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 08:10:04 ID:rTvIlDpzO
>>376
入らなかったんです、すみませんw
結局、浜辺の茶屋にしてしまいました。
潮が引いていて、あまり景色は良くなかったけど。
知念岬公園が自分的にNo.1の絶景ポイントだと思います。
378列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 10:33:49 ID:xOBBj1rUO
>>377
去年の今頃行ったらあったんだけどなぁ〜w

潰れたか、名前変えたのかな〜??
379列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 12:56:31 ID:uS0f3TgH0
まんまるカフェというおは、まんまるちんすこうを売ってるとこがやってるんでしょ?
ttp://www.rakuten.co.jp/plus/1886037/
380列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 13:17:13 ID:6mrVp+TcO
7月上旬に彼女と石垣3泊ー沖縄本島3泊旅行の予定なのですが
石垣スレは質問できる雰囲気じゃなかったのでこちらでさせてください。
石垣では平川湾、サンセットビーチ、米原ビーチ、竹富島
本島では古宇利大橋、瀬底大橋、ちゅらうみ水族館、首里城、DFSギャラリア、ナゴパイナップルパーク、okinawaフルーツパークを予定してます。
二人とも景色を見るのが好きなのですが、他にここは行った方がいいというのがありましたら教えてください。
あ、あとマングローブも見てみたいです。
381列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 13:25:47 ID:iFTwaltE0
>>380
辺戸岬
ひめゆりの塔
382列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 14:23:05 ID:O9m6B9HmO
ヘト岬のヤンバルクイナにのぼってこいよ
383列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 15:03:33 ID:6mrVp+TcO
>>381
>>382
勉強になります。
帰ったらPCでググってみます!
384列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 16:14:54 ID:1mAGKBuF0
>>380
万座毛も忘れずに
385列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 16:37:47 ID:uS0f3TgH0
ヤンバルクイナ展望台への道路は崩れて通行止めになってたが、復旧したのか?
386列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 16:58:01 ID:uS0f3TgH0
>平川湾
川平湾?

>ナゴパイナップルパーク、okinawaフルーツパーク
入場料がもったいない。

>マングローブ
本島よりも西表島。本島なら、東村の慶佐次。
まあ、那覇市内の漫湖でも見れるけど.....

景色なら、南部ではニライカナイ橋、くるくま辺りの山カフェ、浜辺の茶屋などの海カフェ。
史跡なら斎場御嶽、見物なら玉泉洞、ガンガラーの谷。

北部なら、比地大滝、タナガームグイ。
奥集落。

本部なら花人逢とかの山カフェ。
備瀬のフクギ並木。

嘉数高台や、浦添大公園からの夜景も綺麗。

今帰仁城址や中城城址、勝連城址などのグスクも行くほうがいいな。

識名園も人が少なくていい。
福州園はB級という意味で面白い。


387列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 17:08:06 ID:Wt/1CXbp0
>>386
それらは雨でも大丈夫?
388列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 17:23:50 ID:OJ921mUk0
明後日から一週間、沖縄上陸予定ですが・・・
週間予報では雨マークだらけ・・
いつまで雨なのかなぁ?

389列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 17:25:25 ID:qLAOg8Ai0
>>386
すげえな、オレが10年くらいでまわったトコ全部じゃねえか(w)
波の上宮を薦めてたのもアンタなのか。
>>380
石垣は他に白保とSシンスケのカフェも行った方がいいんじゃないか。
390386:2009/06/10(水) 17:59:25 ID:uS0f3TgH0
>>387
雨なら、玉泉洞、県立博物館、壺屋焼物博物館、熱帯ドリームランド、平和祈念館、
ひめゆり資料館、海軍壕。

グスクや庭園は雨なら雨で風情がある、但し、岩場は滑るので注意。
カフェも趣がある。

夏場の雨は、冬場と違い、1日中降り続く事は少ないと思うが...
391列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 18:49:59 ID:vlD3+Yup0
初心者質問ですいません。
土日日帰りで、移動手段はゆいレールと原則徒歩のみ
という状況でお勧めの観光コースはありますか?
(沖縄県庁近くの分社の会議が午前10時からあり、一時間で片が付く予定で
12時には暇になり、帰りの飛行機が午後8時50分という状況。
しかもこれが6〜9月の土日のどちらか毎週……)
392列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 19:59:23 ID:1GH5iEh+O
本島、梅雨明けっていつぐらい?
393列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 20:32:44 ID:TpFLH/zf0
琉球国民は大韓民国への感謝の気持ちを忘れてはならない。杼洵
394386:2009/06/10(水) 20:48:29 ID:uS0f3TgH0
>>391
首里城、識名園、福州園、県立博物館・美術館、壺屋焼物博物館、ゆいレール展示館、
牧志公設市場、農連市場、栄町市場.......
適当に組み合わせてください。


ttp://www.yui-rail.co.jp/guide/index.html
ttp://www.naha-navi.or.jp/discover_naha.html
395列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 21:58:34 ID:vlD3+Yup0
>>391
レスありがとうございます。
因みに、ゆいレール展示館は休日お休みなんですよね?
日曜(いや今週の土曜日も行くんですが……)にゆいレール那覇空港駅で
それをみて思わずorz
してました……。

後、首里城は以外と短時間で回れると聞いたのですが本当でしょうか?
自由に使える時間が微妙なんで結構時間がかかると困りますので。
396列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 21:59:57 ID:rTvIlDpzO
具志川城跡なかなか良かった
他に誰もいなくて怖くなったけどね
397列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 23:19:51 ID:TpFLH/zf0
>>395
そうだ。深々と頭を下げて感謝をする気持が大切だ。
琉球国民と大韓民国民は共に碧い心を持っている。
398列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 02:05:33 ID:9TDapbev0
>>391
中部の真栄田岬にある青の洞窟シュノーケルは?
那覇から送迎してくれるショップもいくつかある。
ttp://www.nahadiving.jp/

首里城は1時間くらい。
じっくりみるならもっとかかる。
399391:2009/06/11(木) 03:32:47 ID:k+zi+7q/0
>>398
レスありがとうございます。

>首里城は1時間くらい。
>じっくりみるならもっとかかる。

いやそれならむしろそっちの方がいいかも。
何しろ、午後1時から約8時間はまず暇になること確実なので
(流石に那覇空港には午後8時には居たいので。30分〜1時間ぐらいなら
空港のラウンジで過ごせばいいだけですしね)

それで、那覇空港駅からでも片道約30分でいけるんですよね首里駅まで。
首里城まで徒歩20分として、ゆいレールの待ち時間+余裕も考えると
那覇空港駅から行って戻る時間が約2時間。首里城観光で約2時間。
……3時間ぐらいあまりますね。まあ首里城行くなら1日乗車券買って
入場割引してもらうから、適当な駅降りて、何か買ったり食べたり
すれば直ぐに2時間は過ぎるでしょうから、今週の土曜日は首里城見学を
したいと思いますorz

>中部の真栄田岬にある青の洞窟シュノーケルは?
そっち系の観光はプライベートで来たときにじっくりやりたいなぁと思ってたり。
でも午後ちょっとした時間でOKならそれもいいですね
(那覇空港駅にコインロッカーありましたよね。あの日本最南端でしたっけ?
というモリメントの後ろ辺りに。流石に背広で行くのはあれなのでw)

個人的には、ひめゆりの塔と平和記念館、それに旧海軍司令部壕にも興味あるのですが
前者2つは那覇空港から直接バス等で行く方法ありますでしょうか?
(そして簡単に戻ってこれますでしょうか?)
距離をみますと、旧海軍司令部壕はともかく飛行機に間に合わなさそうなんで
半ば諦めておりますが……。
400列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 03:40:29 ID:WT8W16So0
>>398
おありがとうございます。首里城と碧の洞窟に行ってみます。
>>397
大韓民国の方ですか。沖縄と親睦関係にあるんですね。碧の精神ですか〜。ネットで調べてみます。
401列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 03:42:52 ID:faHKRS5w0
ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /||||||||||\    \ |   
  |||||||||||||||||     (・|
  |||||||||||||||(6------〇つ    
  |    / _||||||||  
   \     \_/    
 //  ,,r'´⌒ヽ___/






402列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 05:40:45 ID:9TDapbev0
>>399
>ひめゆりの塔と平和記念館、それに旧海軍司令部壕
全部回れる定期観光バスがある。
http://www.okinawabus.com/index.html

13時出発で6時間コースだから、ちょうどいいと思う。
403列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 06:00:13 ID:wL8yGNIB0
>>402
でもそれは冗談でしょ?
れっきとした日本国民としては、そんなの見たくねえわなw
404列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 06:06:39 ID:7Fb7pfth0
>>403琉球国民は今も戦争で死んだ亡霊と共に日本人に対して恨みを持ち続けているのだ。
琉球国民に真のオルガスムスを与えられるのは韓民族を置いて他にはない。
405列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 10:36:02 ID:0A7t5Nra0
>>380
移動を考えると本島北部と石垣を同行程で行くのは激しく無駄な気がする
どっちかに絞って3泊4日で2回来た方がいいよ
406列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 13:21:46 ID:YdIfU2GC0
>>380
ネタ乙

>>402
日本人にそんなとこ勧めて嫌がらせか?
407列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 17:36:04 ID:AL+xF/feO
>>352です。
昨日までは天気が良かったけど今日は朝から雨です。
お昼頃に琉球村に行って来ました。
雨でもエイサー等は屋内で見られたので、割と楽しめましたよ。
ムシムシしてるけど少し肌寒く、薄い上着があった方が良いかも。
あとスコールが所々激しく、ワイパーの速さを全開にしても追い付かない感じです。
自分は明日帰りますがこれから来られる方は、お気を付けて〜。
408列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 19:13:12 ID:iUCneLZv0
409列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 19:16:09 ID:iUCneLZv0
>>396
どこの具志川城跡なの?
県内で有名なところが3ヶ所もあるんだが
410列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 21:12:36 ID:6Ip+yBJs0
チョン、うぜぇ
411391:2009/06/11(木) 21:14:24 ID:ogJSUJyy0
>>402
ありがとうございます。
都内のはとバスじゃないんだから、1名からしかも午後から半日なんていう
バスツアーなんてないだろうと頭から思い込んでおりましたorz

しかも行きたいところ全部網羅、ふとレンタカーも考えましたが
沖縄の交通事情と補償料、それに道に迷ったら云々考えたら
ひめゆり記念館除けば入館料も込み、軽食ついて4800円なのでこれにしますorz

さて、これで3日分(首里城、シュノーケル、南部戦跡巡り)の予定が立ちました。

後、職場にあまりにも時間と費用の無駄だろうと交渉した結果、
分社に行くのは二週間に一回でよくなりましたので(&9月はいかなくていいかも)
なので後、最低3回分何か無駄にならないような予定を立てたいと思います。
(実際に沖縄に訪れるのは後6回で済みそうなので)

といっても、後興味ありそうな場所は今のところ
JAXAの沖縄宇宙通信所ぐらいなんですよね。
アクセスマップみますと、南部戦跡巡りよりも確実に時間がかかりそうなので
今回は諦めた方がよさそうではありますがorz
http://www.jaxa.jp/about/centers/otcs/traffic_j.html
412列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 21:38:35 ID:E/RVEfoYO
わざわざ沖縄来て建物見てどうするよ
海見ろよ海で遊べよ
413列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 21:45:30 ID:hr2BD8qQ0
>>404
残念ながら琉球には「恨」の精神は無い。
414列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 22:07:36 ID:9TDapbev0
>>411
観光じゃないけど、ホテルのデイユース2時間500円なんてのもある。
波の上ビーチ行って、ホテルで休憩して帰ってくるのもいいかも。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/9457/9457.html
415391:2009/06/11(木) 22:25:32 ID:ogJSUJyy0
>>412
いや、こちらも背広じゃなきゃそうしたいのがやまやまなんですが、
海行くとなんというか、そのまま時間忘れて飛行機に乗り遅れそうなんでorz
(いえ、自宅が都内なら朝一番の飛行機でそのまま会社へ。とかもありなんでしょうが
自宅も職場も栃木でかつ月曜日から普通に仕事なんですよorz)
でもプライベートで来た時はそうしますね。

>>414
>波の上ビーチ行って、ホテルで休憩して帰ってくるのもいいかも。
それもいいですね、天気の良い日に是非そうしてみます。
416列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 00:58:06 ID:IFbIBo8f0
産経・正論・諸君=三馬鹿の壁 その7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1190791164/l50
【永久】産経新聞が秋篠宮殿下の発言を捏造【保存】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1115798090/l50
★自治体や企業恐喝で飯を喰らう産経新聞★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1151894846/l50
産経を読むとどうして負け組みになるの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1133589364/l50
★★★もういい加減産経を潰そうぜ★★★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1141864905/l50
産経新聞はもっとも品格から程遠い新聞である
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1164968487/l50
【怪文書】大誤報連発する産経新聞4【宣ビラ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1170087380/l50
産経新聞と右翼団体日本青年社が手打ちの背景
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210877298/l50
★産経新聞「正」社員、女子大生の乳をモミモミ★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1182790757/l50
妬みや嫉妬でしか記事を書けない産経新聞記者
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1197340120/l50
●また産経か●産経新聞配達員が無免許運転で逮捕
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1209598939/l50
産経は地方紙中日専門紙日経より部数が少なかった
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1187162424/l50
【反日】産経新聞はソ連のスパイだった!10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1183383484/l50
産経新聞社幹部が北朝鮮へ朝貢外交
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1145537849/l50
417列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 03:18:56 ID:scI6Wk+f0
418列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 11:26:36 ID:mAU7KTJk0
波の上ビーチ
一度行ったけど、近くの公園は浮浪者みたいなのが沢山たむろしてるし
ビーチもガラの悪そうな兄ちゃんが集まってて、肌の白い観光客はマジで怖かった
監視員も怖かった 海に近づいただけで笛吹かれた
419列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 12:16:06 ID:7VHxGa3y0
読谷村マジオススメ

飛行場跡
http://coral-forest.okinawa-photo.net/images/okiphoto_1108_RT8A.jpg

長浜 国道58号線から県道6号線に入り座喜味城跡向けへ右折後、座喜味城跡の500Mほど手前で東シナ海向けに左折し下っていくと
南欧風の外人住宅がたくさん建っています。天気がいい日のこの高台から見る海は沖縄本島一です。
http://www.tokuzato.co.jp/result/data/g_house_03_06_large.jpg
http://www.tokuzato.co.jp/result/data/g_house_03_01_large.jpg

サトウキビ畑に囲まれるアリビラ
http://www.hai-sai.net/wedding/img/alivila-img01.jpg
http://www.jumbotours.co.jp/image/tour/2248.jpg
420列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 12:30:47 ID:InWycoYC0
>>418 (^o^)/ ホームレスのおじさんのたまり場になってるね
421列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 17:33:35 ID:scI6Wk+f0
422列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 17:44:52 ID:pm9WuIWmO
来週までには梅雨があけると嬉しいです
423列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 17:51:30 ID:a6OeWcBq0
25日には明ける。 晴れ男の俺が行くから
424列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 23:34:46 ID:ehx+NFky0
>>419
読谷村は米軍上陸地やチビチリガマ、シムクガマなど重要戦跡多数
ttp://www.yomitan.jp/sonsi/senseki/index.html
425列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 00:53:25 ID:jWoyi7n20
426列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 06:06:40 ID:tXG1s8iH0
波平張ってる奴=韓国人=ゲイ
427列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 13:19:50 ID:51moiLY80
恩納村で土砂崩れ 2家族6人が避難
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-06-13-S_004.html
428列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 13:20:57 ID:IZTU9xL+0
今日も雨降ったかと思たら今晴れ間が@糸満市街
1日通して降ったためしがない
陽性型いうても水不足解消するような振り方とちゃうねん
429列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 14:05:46 ID:fy8kTlIn0
今週行って晴れ→どしゃぶりとか繰り返してやっぱり撮った写真も暗いのが
かなり微妙だった 
430列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 23:38:56 ID:bRWpcw4PO
>>429
どんよりの沖縄は魅力半減だよなぁあの日差しあっての東シナ海だからね
早く梅雨明けてくれないかなぁ25前にはあけてくれ〜!
431列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 02:40:44 ID:YNe0QTQSO
例年、梅雨明け宣言してからの方が雨が降る。
432列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 03:04:55 ID:ty9i5oMWO
ヨミタ○村、ヤメて置けって。
死んだ日本兵にノロわれる。亡
霊を見て気が振れた者、多数・・・

こわ杉
433列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 09:17:04 ID:VPieDvzd0
んなこと言ってたらサイパンやベトナムはどうなる
434列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 12:33:58 ID:Sud/VDs/0
辺戸岬は自殺スポットだからウチナーは近づかないと聞いたけど、ホント?
435列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 13:56:11 ID:X2tMoXKOO
遠すぎて近付かない
436列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 17:06:28 ID:ykuXX5tr0
すみません。いろいろ悩んでいまして、アドバイスを頂けないでしょうか。
両親を連れて初めて沖縄旅行(2泊)しますが、スケジュールが決められず迷っています。
両親のリクエストは、ちゅら海水族館と首里城、綺麗な海、国際通りです。

いま考えている案は
1.那覇市内2泊で
  午後到着→チェックイン→首里城→どこか→国際通り(買い物、食事)→ホテル
  観光バス→etc→ちゅら海水族館→etc→ホテル
(もうちょっと海が見えたほうがいいかも)

2.読谷村周辺のホテル2泊
  午後到着→首里城→その他→国際通り(買い物、食事)→ホテル
  観光バス→etc→ちゅら海水族館→etc→ホテル
(もうちょっといろいろ観光地を周ったほうがいいかも)

3.恩納村周辺ホテルで1泊、那覇市内ホテルで1泊
  午後到着→チェックイン→ちゅら海水族館→ホテル
  路線バス&タクシーでどこか観光しつつ那覇市内→首里城→どこか→国際通り→ホテル
(荷物が邪魔になるかも)

って感じなんですが、お勧めの観光地や、スケジュール的にどの案が無難とか
ご指導よろしくお願いいたします。
437列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 17:38:00 ID:SoWkdOhOO
デリヘルでオススメ教えて
438列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 18:54:09 ID:mUpDXKhcO
使い捨て水中カメラあるって聞いたのですが、
空港にあるものなんですか?
439列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 01:03:25 ID:Yh22m8Yq0
>>436
自分だったら2は無いですねー
沖縄を二泊三日だとかなり慌しいと思うので
1で夜の時間を有効に使う方がお得じゃないかな
海は入らないで見るだけでいいなら那覇の波の上ビーチ散歩してもいいし

もしもう一泊できるなら3です

お勧めは島歌ライブのあるお店と
折角沖縄いくなら、一箇所くらい戦争遺跡回った方がいいと思います
440列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 01:58:40 ID:/WiL3n860
>>438
空港は知らんけど、内地の写真屋とかでも買えるよ
441列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 02:05:31 ID:XC6ZpgMhO
>>436
一番良いのは1の那覇、二番目は3の恩納村。2はアリエネ。交通手段は首里城なら
>>08の14」番、美ら海なら「>>06の6」番を見てね
442列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 07:26:10 ID:Y/oGpWx50
>438
うつるんです水中版は
カメラ屋に行けば
日本中にある
443列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 08:13:58 ID:2CyAfQ8OO
>>442
あれ、色合いがおかしいし、ピンぼけな眠たい絵しか撮れないよね?
トイカメラ的なボケじゃなくて、ザンネンなボケ方だから好きになれない…
444列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 08:45:21 ID:AUDtB9T+0
>>436
1をおすすめしたいですね
那覇を拠点にするというのが無難だと思います
綺麗な海という事ですが美ら海水族館周辺の海は
エメラルドビーチ等充分に綺麗ですよ
水族館だけでなくあの周辺は海浜公園や備瀬集落等見所が有るので
出来れば定期観光バスではなく普通にバスで行って充分に時間を取るのがおすすめ
なるべく色んな所に行きたいというのであれば定期観光バスがいいでしょうけど
445列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 11:03:10 ID:859TDGqpO
>>436
那覇は本土の県都となんら変わりがなく、東京・大阪・名古屋・福岡などの縮小版なのでやめた方がいいでしょう。
渋滞も酷く帰宅ラッシュ時に那覇に戻ったら地獄です。
また、ホテルの満足度はリゾートホテルに比べ格段に落ちます。
那覇はホノルルと違い解放感ゼロですよ。
446列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 15:52:22 ID:8I1ASIInO
木曜から福岡発ビーチタワー三連泊三朝食一夕食付きレンタカー付き満タン返し不要のANAのツアーで行くけど一人43400円は妥当な価格かな?あとは天気が気になる。週末から良くなりそうだけど。
447列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 18:08:45 ID:U082KwVQ0
>>446 (^o^)/ それ安いよ(w
448列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 18:09:30 ID:U082KwVQ0
(^o^)/ キャバクラで一時間43000円払ったことあるね〜
449列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 19:33:06 ID:mDuK4pxF0
一部屋何人か、部屋のクラス、フライト時間によるな....
450列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 19:45:35 ID:mDuK4pxF0
>>436
私が70を超える両親を津れった時はマリオットに連泊した。
許田ICに近く、部屋が広いんでエキストラベッド入れて
3人で泊まっても十分スペースがあった。
風呂が洗い場が別なのも年老いた両親には良かった。

一日間は南部観光して、高速で許田まで行き、道の駅の寄ってからホテル。
二日目は、水族館から古宇利島。
三日目は、高速で那覇ICまで行き、首里城、識名園、その後、国際通りへ
立ち寄って、空港へ。

観光バス利用なの?レンタカーの方がいいよ。
まあ、夏場以外なら、両親を連れた息子や、娘という組合せはよく見るよ。

451列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 19:51:36 ID:I3FKc5/NO
どう考えても那覇>名古屋だろ
452列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 19:54:19 ID:I3FKc5/NO
雰囲気的に北谷のほうがホノルルに近い。
かなりアメリカンテイストが強いが。
下手したらホノルルよりアメリカ人多い
453列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 20:51:33 ID:O2znI82M0

>北谷のほうがホノルルに近い



なわけねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww冗談は死んでから言え

454446:2009/06/15(月) 21:08:24 ID:8I1ASIInO
ANAスカイホリデーのチョイスチョイスレンタカープランで二人一室、行きは1120発帰りは那覇1530発のフライトです。(フライト追加無)七月三連休前までは価格大して変わらないのでお勧め。カラハーイというライブハウスで泡盛飲みたいから近所のビーチタワーにした。
455446:2009/06/15(月) 21:29:54 ID:8I1ASIInO
ツア
456列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 22:14:52 ID:m4SzKl1c0
うっかり仕事辞めちまった30代後半のオサーンですが
暇なので来週あたりから沖縄行ってみようかと思います。
例えば体験ダイビングとかってオサーン一人だとやっぱり気まずい感じですか?

レンタルバイク借りて動こうかと思うんだけど
男一人で行っても楽しいところあったら教えてください
457列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 22:34:53 ID:8vvb7hpY0
>>456
気まずい感じ?とゆー気持ちがある時点で周りからはそーいう目で見られるもんだな
中年、熟年のオヤジ一人旅でも「あぁ大人の旅を楽しんではるなぁ」という人は多い
要はなんのための旅行なのだ?誰のための一人旅なのだ?という疑問をもう一度
見つめ直してからにした方がいいのでは?
でなけりゃどこ行っても楽しくないよ
458列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 22:57:33 ID:m4SzKl1c0
ありゃ、そうかこの質問の仕方じゃ卑屈になってるように聞こえたかな
独身長いし一人でなんでもするのは慣れてるから別に気後れしてるわけじゃないんです。
ただダイビングは全く未経験なのでどういう雰囲気か知りたかっただけなんです
例えば若い女のこの集団ばっかりだよとか結構熟年カップルもいるよとか
でもマジレスありがとう
459列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 23:04:08 ID:8I1ASIInO
>>456
同世代ですな。私も少し前一人でシュノーケルに参加したけど、ガイドのお姉さんや家族連れと一緒に写真撮って貰ったり、結構親切に対応して貰っていい思い出になったよ。楽しんでるという気持ちを外に出せば向こうから人が寄ってくるんじゃないかな。
460列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 23:37:29 ID:m4SzKl1c0
せっかくだからおもいっきり楽しむつもりです

でも隠し切れない下っ腹には気後れしてるw
461列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 23:58:13 ID:XkzL8Sq60
436です。
みなさん、レスありがとうございます。親身になってアドバイスして頂いてとてもうれしいです。
感謝いたします。
いろいろ考えて1にしたいと思います。

1は一番お勧めが多かったですし、3日目は早朝の便で福岡に向かいたいと考えておりますので、
それも考慮すると、やはり2日目は那覇市内での宿泊が安心です。
また、1日目と宿が異なると両親の疲れも心配ですので、1がいいのかなと。
海は58号を通るとき、観光バスからも見えそうですし、帰りに恩納村あたりで下車してゆっくり眺めた後、
路線バスでホテルに帰っても良さそうですので。

レンタカーをお勧めいただいた方、ご親切にありがとうございます。
私もレンタカーで・・・と行きたいところなのですが、今回は6泊のうちの
真ん中の2泊が沖縄という無理な予定なものですから、トラブルのリスクを避けて
観光バスを選択したいと考えております。

沖縄の方、沖縄を愛する方のやさしさで胸が一杯です。
そして益々旅行が楽しみになって参りました。
改めまして、本当にありがとうございました。
462列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 00:01:20 ID:cZhsB6xB0
体験ダイビングだと1人のインストラクターに2〜3人のお客さんとかだから、
大丈夫だと思う。
最近のダイビングショップはブログにお客さんの写真を載せてるところが多いから、
見てみたら雰囲気はわかると思う。
463列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 00:26:11 ID:62TI373F0
>>461
楽しんできてねー
日焼け止めだけは忘れずに!
464列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 00:31:00 ID:nzJpuTeBO
>>461
観光客さんか? 那覇に泊まるんなら>>10の内、奥武山公園駅と安里駅はメモって
行った方がいいと思う。また観光バスのりばは、旭橋駅前と言って、>>10の「b」
地点にある。
465列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 00:59:54 ID:mJFFXCjv0
>>460
それよりも目線のやりどころに気をつけてね
さすがに30台のおっさんじゃ若い子は怖いから。
独身でたまってそうだしw
466列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 02:51:40 ID:R3/lmnad0
>>461
水族館に行く定期観光バスは、会社によって結構内容が違う。
きれいな海を見たいなら、古宇利島に行くコースや、万座毛に行くコースもあるよ。
http://bustaxi.okinawa.travel/lists/Sokyu/13

古宇利島は移動距離が長くなるけど、あの海の青さは感動ものだと思う。
467列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 04:25:13 ID:hd1d5GDa0
あたしゃ35才です。
いいおなごウォッチング目的だと
どこのダイビングがおすすめですか?
468列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 08:42:56 ID:xnUgO6nl0
おっさん一人で体験ダイビングを何回も経験しましたが何か
俺からすればせこい心配やアフォなチャチャ入れする人は
沖縄に限らず旅はしなくていいよと思う
469列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 12:12:19 ID:+NQg/AwTO
インストラクターも他の客に迷惑かけられたらショップの評判にも影響するから、そんなオッサンは迷惑だよな。


470列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 18:56:42 ID:mWtLTCHO0
9月上旬くらいに沖縄にいこうと思っています。

嫁と赤ちゃん(1歳)連れで3泊4日で沖縄の海を満喫したいと考えて
いますが、そして、ホテルもちょっと気張って上のランクにしたいと考えております。

子供連れには、ファミリーが多いANA万座がいいと口コミなどではよく書かれておりますが、
立地条件があまりよくないという話も書かれていました。

旅程的には、ホテルのビーチやプールで過ごすのを基本とし、1晩くらいはクルージングディナー、観光はチビのために「美ら海水族館」
嫁のために「DFS」くらいでしょうか。

日頃、育児で疲れている嫁をいたわりたいのが第一のコンセプトということで
・・・。(ほとんど接待旅行ですね。)

皆様によいアドバイスいただけると助かります。

471列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 19:03:58 ID:bPC9IxAo0
>>470
ホテル気張るなら今まで泊まったところでいうと、ブセナテラスまたはジアッタテラス
おすすめw

そこらへんはランク高すぎなので、個人的には、マリオット、那覇に近い方がよければ
ラグナガーデンかな。

それなりに安いし、ラグナは朝食つき、双方とも室内プールもあるので万一雨降っても
こども楽しいかも。ただ両方ホテルのビーチはえらく遠いので注意。マリオットはシャトル
あったと思うけど。それと、ラグナガーデンは町中にあるので、海は港を見てるカンジかなあ。
マリオットは海からちょっと遠いけど、ホテルのランクはいいのでオヌヌメ。

他は泊まったことないから知らん。
472列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 19:10:34 ID:HXiu8v7A0
>>470
インターコンチネンタル万座、別に立地は悪くないよ。
ただホテルからビーチはちょっとだけ距離がある。
徒歩3分から5分、シャトルカーで1分。

クルージングディナーって那覇以外にあったっけ?
那覇までわざわざ行くのは、あまりお勧めしない。

奥様にはエステをプレゼントするのもいいかも。
473列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 19:51:55 ID:qo/Z0ipD0
>>470
サンマリーナホテルはバスルームとトイレが完全な分離型ではないけど
離れててそれでいてリーズナブルな宿泊料ですよ
一流のホテルでユニットバスってのが結構多いのでゆったりできないし
場所が恩納村なので夕日の美しさは別格
474列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 21:01:22 ID:OUnX7RdK0
ジアッタは15歳未満はNG。
475列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 21:19:21 ID:9AbTI90k0
7月上旬に初沖縄に一人旅なのだけど、ホテルとレンタカー予約して
とりあえずの行程決めたらもう何も調べる気がしなくなってしまった。
情報が多すぎて辟易したってのもあるけど、この旅行が何かの都合でちゃんと遂行されないような気もするわ。
「そんなことないよ! きっと楽しめるさ!」と誰か言っておくれ。
476列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 00:00:36 ID:iQmbEgqMO
俺もマリオットがオススメ
477列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 00:28:26 ID:oPzUUi8zO
>>470
先週同じコンセプトで子連れ&赤ちゃん連れで沖縄行ってきたぞい

リザンシーパークに泊まったんだけどビーチもプールも大浴場もあって
オーシャンフロントにしてもリーズナブルでなかなか良かった

美ら海水族館以外だとブセナリゾートのグラスボートと海中展望台は子供も楽しめてお勧め
478列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 03:37:05 ID:6k5VxxSk0
>>470
俺もよく考えたはずの沖縄行きだったはずだった。

今やどこに旅行に行っても金がかかるから俺みたいにたくさんの子持ちには
1人あたりの旅費が安く済む沖縄しか選択肢はなかった。

ところが実際はこんなにすべてにおいてぼられる国はないと思った。
お土産物屋でも半分から3分の1ぐらいに値切って買わないと
馬鹿を見ることは帰りの飛行機の中で初めて気づいた。

日本語はだいたい通じる。レンタカーも日本の運転免許証で十分通用する。

同じような家族連れの観光客は多い。
みな同じぐらいのレベルなのだろう。
やることだけはやってて子供だけは多い。
金なさそう。久しぶりの旅行で大喜びだが喜び方で質がわかる。
わー牛肉のステーキだ!!!!!!!!!って。
牛肉のステーキなんて食べさせたことないだろ?
俺もそうだけどw 普段食べてるステーキは安い鶏だもんな。

なぜかみんな旦那だけ疲れた顔してるんだよな。
旅行終わったらすぐ仕事だもんな。
当然沖縄を選んだ俺たちは期間契約のリーマンだもんな。



479列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 05:50:21 ID:ZMIyKAkq0
世界中どこ行っても、雑誌にある景色見て、近場でも食べられるようなもの食べて、海外に比べたら沖縄は言葉通じるし安全だけど、旅に何の楽しみを求めたらいいのかわからんくなった。
480列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 16:19:08 ID:19HifmHk0
こんにちわ、6月末から沖縄3泊4日いきます
マリオットリゾートで2泊那覇で1泊で
こんな感じでプランをたてているのですがどうでしょうか?

1日目:正午那覇着→オルカ号乗船→道の駅かでな→ホテルのプールで遊ぶ
2日目:水納島シュノーケルツアー(10:00〜17:00)→美ら海水族館
3日目:本部いかだ釣り→魚を調理してもらって昼食→那覇に移動
    →ライブハウスなど
4日目:国際道りで買い物、マッサージなど 
    

481列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 17:07:48 ID:rOALu/1K0
>>480
君も苦労してるね。
こんなにも下火で人気の無い沖縄を旅行先に選ぶのは
何かしらの深いわけがあるのだろう。

その深いわけには触れない方がいいのだろうな。
沖縄はおそらく初めてなのだろう
1つ断わっておくがリゾート地を思い浮かべて来られると
おおいに期待はずれになるから心して来るようにな。

沖縄でお魚食べるのに味は期待せんでな。
マッサージっていったい何考えてんのだいwww
ここは中国や東南アジアじゃないんだから、
特に沖縄はマッサージの店は少ないぞ。
沖縄は体を鍛えるのは流行っているが、マッサージをして体をほぐす習慣がないんでね。
ホテルもマッサージ呼べるところわずかで、呼べても沖縄式手抜きマッサージだよんwww

それでも君も沖縄が好きになったら、落ちこぼれ本土人として、適当に迎え入れてあげるよ。

482列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 17:25:49 ID:E3KvE+gz0
何でいきなりヘンなの湧いてんの?
483列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 17:47:07 ID:LOzGFjP0O
パソコンと携帯と彼女の携帯で自演か。哀れだな
484列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 17:52:26 ID:L4pkGuV80
この前、「人生が変わる1分間の深イイ話」で紳介が、「沖縄には美味しい食べ物がない」と断言していた。
確かに魚とか生鮮食品では本土のほうが格段に美味しいと思う。
だけど、山羊汁やアバサー汁とかのハマるとクセになる食べ物が面白い。
紳介は偏食でお子ちゃま舌だから、そういうのは分からないだろうけどね。
485列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 17:53:29 ID:19HifmHk0
>>481
沖縄を選んだのは特にわけはないですが・・・
やはり人気のある観光地なのではないのでしょうか。

>1つ断わっておくがリゾート地を思い浮かべて来られると
>おおいに期待はずれになるから心して来るようにな

そうなんですか?不安になってきた・・・

魚の味はともかく、食べたことない魚を食べれるのはワクワクします^^
マッサージは普段やらないからちょっと贅沢気分です。
あと時間が最終日予定買い物以外予定いれてないので時間余りそうで。
首里城以外で2.3時間でなにかやれることがおもいつかないんです
何か那覇付近でおすすめなところないでしょうか?
486列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 17:55:11 ID:19HifmHk0
>>484
ヤギ汁とアバサー汁ですか。はじめて聞く食べ物です。
ありがとうございます、とても興味あるので店をしらべます
487列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 18:05:53 ID:L4pkGuV80
>>486
初めてだと、アバサー汁のほうが食べやすいですよ。ハリセンボンだけど、毒は無いので大丈夫。
ヤギ汁は匂いにクセがあるし、妊婦や高血圧の人は食べたらダメなので、ご注意を。

気軽に入って汁物を食べるなら、南城市にある「まんぷく食堂」がお勧め。
ほとんど地元の客しか居ない。
アバサー汁は無いけど、牛汁、馬汁、ヤギ汁、アヒル汁なんかが有って面白い。
488列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 18:08:25 ID:rOALu/1K0
>>485
もう沖縄に行くこと決めたのか。
それは残念なんていったら悪いな。工夫して楽しんで来いや。

沖縄の典型的な魚がグルクンだが、カレーのような淡泊な味だけど身にほとんど脂身や旨味がなくてサメの肉のような食感だ。
お世辞にもうまいとは言えないだろう。でも熱帯の魚はどこもそうじゃないの。
日本の魚が旨すぎるだけかもしれない。

沖縄は青森県に似てるかな。変に都会と張り合う奴もいない、それを通り越したド田舎。
都会からの客が行けば、恐怖の目で見られるか変にたかられるかだろう。

沖縄にマッサージなんてあるのか。初めて知った。
そりゃ台湾や中国、タイやバリは古くからの伝統としてマッサージがあるから、
リゾート行くとマッサージの店がたくさん並んでるが、
沖縄でマッサージの店なんか見たことないわ。

お卓さん、バリなんかと間違えてねえか?
たとえば国際通りって、青森駅商店街みたいな雰囲気だぞw

489列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 18:09:29 ID:L4pkGuV80
グルクンおいしいよグルクン。
骨まで食べられるように揚げたグルクンは最高です。
490列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 18:10:00 ID:rOALu/1K0
ヤギ汁とかアバサー汁を紹介すんのもどうかと思うよ。
普通はまずくて食べれんだろwww
健康にいいんならまだしも、そうじゃないんだから
無理に挑戦すんのもやめときやwww
491列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 18:11:46 ID:rOALu/1K0
グルクンをおいしいと言ってる奴は
内地の魚を食べたことねえんだろwww
まあグルクンは変な癖があるわけじゃないから食べられないことはない。
でもよくある熱帯性の魚と同じやwww
492列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 18:12:54 ID:L4pkGuV80
グルクンは唐揚げが旨いんだよ。
493列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 18:22:35 ID:19HifmHk0
>>487
ハリセンボンなんですね!びっくり
お店情報ありがとう〜

グルクンは3日目の釣りで釣れるのかな、釣れたらオススメの
からあげにしますね〜
494列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 18:32:24 ID:jVpbRc9F0
4月末で会社を退職しました。
人生を再出発するその転機として沖縄旅行を計画しました。
ひとりで1日中ぼーっと過ごせるお勧めの海岸がありましたら教えてください。
495列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 18:34:28 ID:isBVGxi30
10月に修学旅行で沖縄に行く高校生です
北は名護、南は宜野湾でどこか行くべきところはありますか?
穴場的なところも含めて知りたいです
496列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 18:59:59 ID:NAxkJ2Sq0
夏に女性3人で沖縄に行きます。
沖縄は行き慣れているのでだいたいガイドに載っているような観光地は回りました。
今回は穴場的なところへ行きたいです。穴場を教えてください。
497列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 19:02:31 ID:TbxymSSl0
9月に卒業旅行で沖縄に行く大学生です
南部地方でどこかお勧めなところはありますか?
あまり戦争にかかわりがないところがいいです
498列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 19:05:15 ID:xQZe96/t0
夏に沖縄に行きます。
晴れてればマリンスポーツを満喫したいのですが
天気が悪ければ沖縄グルメを楽しみたいのでお勧めのおみせ教えてね
499列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 19:06:31 ID:8cY94E060
グルクンのお刺身ってないの?
500列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 19:07:32 ID:FKjyV2qt0
>>499
あってもまずくて喰えん
501列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 19:08:23 ID:EofFkkAB0
ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /||||||||||\    \ |   
  |||||||||||||||||     (・|
  |||||||||||||||(6------〇つ    
  |    / _||||||||  
   \     \_/    
 //  ,,r'´⌒ヽ___/








502列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 19:14:25 ID:/T3bULnPO
沖縄はサセ子が多すぎる
503列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 19:34:40 ID:tB5g2DNK0
>>495
高校生が観光で行くべきところは全てマップルとかに載ってるよ。
穴場は高校生向きじゃない
504列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 19:34:58 ID:TygMVluH0
>>494
ひとりでボーっとできる海岸をレンタカーで探してごらん。
それだけで楽しいし、すぐ見つかる。例えばフチャクとかカンナとか
505列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 19:36:52 ID:BFsduGkG0
>>480
1日目 かでなの後、万座毛にも寄れる。

2日目 水納島が長すぎる気がする。
丸一日海水浴の後、水族館はキツイ。
半日のツアーでいい気がする。

3日目 おきなわワールドは?
鍾乳洞とエイサーが見れる。

マリオットの食事は期待できない&ホテルの近くに飲食店が少ないから、
観光の帰りに寄れるところを調べたほうがいいと思う。
506列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 20:39:55 ID:Fz/mUHO80
(^o^)/ 沖縄って、ドキュンの住民がいるだけでたいしたことないね
     食べ物は不味いし ジャンクフードモドキみたいだし
     ガソリンは○○○○だし タクシーはあれだし、、、
     キャバは楽しいけどね〜
507列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 20:52:04 ID:19HifmHk0
>>505
丁寧にありがとうございます。
1日目 万座毛忘れてました、プランに加えたいと思います
2日目 やはり長すぎますか〜、クルーザーツアーなので
    時間決められてしまってるのですよね、他の水納島ツアー
    検討してみますね
3日目 鍾乳洞いいですね!いってみます

 
508列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 21:09:21 ID:tj6h8ggr0
>>494
一人でぼーがよいなら今帰仁の海岸へ行ってみ給へ
伊是名、伊平屋が遙か彼方に浮かぶ海岸へ
そして諸志の赤墓やチェーグチ墓や池城墓などを回って祈り給へ
人生の何たるかを見つめ直すに十分すぎる答えが見つかるだらう
509列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 21:09:48 ID:Mb7ANnaO0
510列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 21:41:40 ID:w1tCM6OpO
7月頭に沖縄入りするけど、夜の沖縄にも繰り出したい…
嫁子供付だと難しいよなorz
511列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 22:30:13 ID:mB297JR1O
>>486
個人的に山羊汁の味を表すと
「嗅いだことのない臭い」→「一口目はゴムタイヤの味」
「桂花陳酒のような残り香」→「でも意外と食べられる」でした。
生よもぎは無理でした(笑)
お店によってもかなり味が違うし、好きな人はわざわざ美味しい店を探していくそうなので
食べた方のレビューなど参考にしてみたらどうでしょう。
512列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 22:47:47 ID:F3tapOWsO
インターコンチネンタル万座はいかがでしたか?子供連れでもOKでしょうか?
513列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 22:47:52 ID:19HifmHk0
>>511
ゴムタイヤの味+桂花陳酒の残り香
なかなか個性的な味みたいですねw
現地の料理を楽しむのも旅の楽しみですし
チャレンジしてみようとおもいます^^
514列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 22:52:34 ID:isBVGxi30
>>503
ありがとうございます
まっぷる買ってきます
515列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 22:55:11 ID:tB5g2DNK0
意外と、ヤギ(ひーじゃー)の刺身のほうが食べやすいよ。
赤身+皮だから、そんなに臭くない。

ヤギ汁は、内臓も一緒に煮込んだものだから、敷居が高いね。
クセのある羊肉が好きな人とか、ディープなモツ系が好きな人には
たまらない味だと思う。
516列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 23:09:08 ID:19HifmHk0
>>515
ヤギ刺しですか、これまたよさげですね
私はディープモツ系からクセある系なんでもいけるので
ヤギ汁注文して、クセあり系ちょい苦手でナマモノ好きな相方には
ヤギ刺しにしたいです
517列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 00:09:43 ID:qGay4Zes0
>>463>>464>>466
ありがとうございます。目一杯楽しんできます。
沖縄の方はさすがにアドバイス慣れしてらっしゃいますね。

>古宇利島は移動距離が長くなるけど、あの海の青さは感動ものだと思う。
那覇宿泊を決めたときから、古宇利島に行くコースを計画していたので楽しみです。
518列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 02:10:22 ID:2y+35EOA0
>>517
沖縄の人はアドバイス慣れって何だよwwwwwwwwwww
519列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 08:12:40 ID:pNPSS4J60
>>512
お子さん連れ多いよ。楽しめると思う。
ただ、ビーチまでちょっと距離がある(勿論歩ける距離だけどエントランスからシャトルがある)ので、
ルネみたいに部屋を出てすぐにビーチみたいなのを期待するのは難しい。
お子さん向けに良いなと思うのは食事の選択肢が多いところ、
キッズプログラムがあるところかな。
小学校低学年以下のお子さんならルネをお薦め、高学年以上なら万座お薦めです。
520列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 11:49:44 ID:C93pXYDUO
手前の橋が古宇利大橋だと感動して帰ってきた前回…
7月に本物見てきます!
521列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 12:37:16 ID:Banp5b0h0
来週の今ごろは沖縄にいるオイラがきましたよー。
そろそろ梅雨も明けそうなので楽しんできます。
(嬉しすぎて我慢出来なくて書いてしまった、スマン。)
522列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 13:05:44 ID:ZwY+eyng0
>>494
私も昔、退職してすぐ働く気になれず
沖縄・宮古・石垣・八重山と3ヶ月近くブラブラした。
私にとって「1人でボーっと浜」は西表の「月の浜」
そこがデッドエンドでしたね。誰も来ない浜で毎日毎日ボー(笑)

あまりインターバルを取りすぎると実社会復帰が重くなるので程々に。
523列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 13:29:59 ID:ueXXl1RP0
グルクンの刺身は釣ってスグだと白身だけにあまり味がしないんだよな。
でも、まぁ、食べられるしうまい部類だろ。そりゃ、クエとかマグロに比べれば
薄味過ぎるとは思うけど。なんつか、釣ってスグのメバルの刺身みたいだった。

ただ沖縄全般の魚が本土に比べてまずい魚とは思わないな。こないだシロダイと
カワハギの仲間?を釣ってすぐ食べたけど、んまかったぜ。
524列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 13:32:04 ID:HZEs248O0
沖縄で釣れる白身の魚はバター焼きにすると旨いね。
グルクンは唐揚げかバター焼きだな。刺身は不味くはないけど、旨いとも思わない。
525列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 20:43:49 ID:ZiEU1WaG0
刺身ならマクブの刺身だろ。
526列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 21:25:22 ID:t8o82S4UO
>>522
俺も仕事辞めて沖縄をウロウロしてるとき行ったw


西表は確かにボーとするのにヨカタ
527列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 21:58:42 ID:2WK2Of+U0
>>523
おめえ沖縄人だな?
クエやマグロ食ったことねえんだろ。
それから最上級のフグ刺しや旬のヒラメの刺身。
それとも味がわからねえのか。
マクブが旨いなんて言ってるようじゃおめえ韓国人に馬鹿にされそうだなあw
528列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 22:07:06 ID:emFfcdWhO
ルネってどこですか?フルネームで教えてください。立地条件はどうですか?
529列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 22:09:19 ID:7/RGBnZJ0
ルネッサンスリゾートオキナワ。
530列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 22:42:07 ID:es7Gk83B0
>>527
韓国人の味覚は「辛い」しか無い
531列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 00:06:32 ID:GCbQtFdlO
>>527
沖縄での話なのにフグや平目を出してくるって…
532列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 06:54:24 ID:/PMHezhiO
韓国人と中国人が多いと聞きましたが、どのホテルに泊まっていますか?
533列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 07:16:09 ID:rDSxXJaAO
県内ホテル全域
534列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 08:19:57 ID:rO4XzrO1O
ネットウヨは和食が外国人に大人気と思ってるからな
外国ではもちろん和食は下の方
沖縄でも琉食>>>和食
535列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 11:49:32 ID:aMTdc4fq0
>>496
ここの>>09県北「辺戸岬」とか、岬入口の「金剛石林山」とか、どうですか。
もう行った?
536列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 13:25:11 ID:q5/38jUX0
>>527
どうでもいいけど、安価間違ってるぞ。
一瞬>>523のどこをマクブって読むのかわかんなかった。

ところでマクブってどんなさかな(・∀・)?
537列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 13:51:10 ID:GCbQtFdlO
>>536
でっかいベラ。
538列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 14:36:43 ID:XzTqT8Wf0
>>534

沖縄では 琉食>>>和食
これはいいだろうw


琉球人はめったに国外に出ないことは知ってる。
日本人の2チャンネッターは国際著明人が多いのは知ってるか?
和食はヨーロッパでは周期的に大ブームを起こすことが多いのだ。
日本食店はどこの国でもかなり多いよ。
アメリカで日本のカレーが大ブームになってるの知ってる?
中国で日本のラーメンが大ブームになってるのは?
寿司は今や世界中で大人気だろ?
539列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 14:38:59 ID:q5/38jUX0
>>537
トンクス
でっかいベラってことは磯臭い魚が苦手な自分はダメかもなぁ
540列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 14:51:07 ID:XVNuNbrl0
>>538
和食の繊細な味が受けてるんだよね。
沖縄は日本とは言っても全く別人種。
繊細な味がわからないのだから、旨いものも作れないのはしかたないよね。
541列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 14:55:04 ID:FZYdEKwn0
沖縄にすし屋やラーメン屋が少ないのは、
日本文化に微妙に対抗する意識もってるからかもね。
542列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 14:58:06 ID:SJSB1gdJ0
>>538

2チャンネッタ―wwwwww

543列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 15:18:57 ID:q5/38jUX0
>>538
>2チャンネッター

もうwwwwだめwwwwお腹痛いwwwwww
544列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 16:29:30 ID:GCbQtFdlO
>>539
見た目で味まで決めつけるなよ。
545列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 17:34:10 ID:q5/38jUX0
>>544
んじゃ味はベラとは違うのかな?ま、今度食ってみる。
546列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 17:34:50 ID:iJ2tka2O0
>>541 (^o^)/ 俺キャバ嬢といつもすし屋に行ってるぞ
        沖縄にすし屋がないって言ったら沖縄県民に失礼だぞ
        まだ 沖縄初心者だな 沖縄県民はすしが好きなんだよ
547列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 17:37:11 ID:pxHPnd8x0
沖縄で食うすしは不味い
築地直送の魚を使ってても不味い
職人の腕が悪いんだろうな
548列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 18:04:20 ID:zospqU+q0
(^o^)/はこの不景気でまだ寿司屋に行く金があるのかよ?
見栄張るのもいい加減よしたらどうだ。あとで泣くのはおまえだぞ


(^o^)/ ⇒ (><)/
549列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 18:48:48 ID:HvhijyFFO
顔文字は遊び方を知ってるね。軟派したり御持帰りした沖縄女には、まず
寿司をおごる事、これが基本。マタを開くスピードが全然違う。w
550列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 19:24:24 ID:WbQaMHRB0
「ベラ」というのは瀬戸内で育った俺は、良く食うけど。
関東では食わないと聞いている...
ここで言う「ベラ」とは「キュウセン」の事....

「ベラ」は磯臭くは無い...
551列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 19:25:26 ID:pxHPnd8x0
銭ゲバで、主人公がベラの煮付け食ってなかったか?
552列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 19:26:38 ID:pxHPnd8x0
てか、調べたら旨そうじゃねーかw
553列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 19:38:22 ID:KDwXf8RG0
沖縄の飲食店って、競争相手がいないからド素人が作ってるところばっか
沖縄料理ならそれでいいが、すしなりラーメンなりほかの飯屋も素人が作るから
まずいまずい。沖縄じゃ経験なくても料理人として働けるからなぁ

あんなクソまずい飯を内地で食わされたら切れるぞ
554列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 20:35:12 ID:OH8gA2R80
>>553
それ間違い。沖縄の商売は競争相手が多すぎ。
なぜなら、儲かりそうな噂を聞きつけると、すぐに真似するやつが沢山湧くから。
555列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 21:02:05 ID:cXJ61BYAO
やっぱ大陸に近いだけありますね
556列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 21:02:23 ID:WbQaMHRB0
ベラの煮付けなんて食った事が無いな、塩焼きが定番。
小さいのは焼いてから干して、ダシを取るのにも使う。
557列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 21:07:34 ID:1PHlbjhw0
>>554

沖縄の評判を下げないため必死だね。
出てくるご飯が黄色くて固まってる所があったり、
冷えたご飯やスープが平気で出たりする。
沖縄以外じゃ考えられないだろ。>>553の言ってることは正しい。
558列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 21:12:38 ID:OH8gA2R80
>>557
いや、>>553は明らかな間違い。沖縄の飲食関係の同業他社の異常な多さを見ろよw
完全な過当競争だろ。
猫も杓子も成功した店の真似をして、素人同然のやつらが多いから不味い店が多いんだよ。
559列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 21:18:43 ID:cXJ61BYAO
豚切り御免
国際通りのすぐそばで朝食なしの宿に泊まるんだけど、
あのあたりでオヌヌメの朝食ってありますか?
560列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 21:28:08 ID:HvhijyFFO
県庁前駅前か牧志駅前か知らんが、モノレール沿線には美味しい店も
少しは(本当に、「少し」だけど・汗)、ある。心配するな。ホテル
で紹介してもらえって
561列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 21:34:59 ID:pmwn0OAC0
58の三笠
562列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 21:45:30 ID:p3FH+cIf0
>>528>>512ですか?
携帯からだと打ち難いかもしれなけど、もう少し礼儀つーもん考えてくれると、
嬉しいです・・・・
563列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 22:15:12 ID:cX5ZUz760
>>559
そんなあなたに「丸安そば」
ちょっと歩くがディープな朝になりますよ
564列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 22:19:34 ID:aMTdc4fq0
ネラーに作法とか礼儀とか求めて、意味有るのかな・・・・w
 
>>559
さて、安里駅前の沖縄第一ホテルなんてどうかな。朝食は、ちょっと高いけど「薬膳朝食」が有る(3000円+税)。ビジターもOK。但し要前日予約だ
565列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 22:21:36 ID:/PMHezhiO
おまえは掲示板に何を求めてるんだよ。単なる落書きだろうが!おまえみたいな奴の方があつかましいわ!
566559:2009/06/19(金) 22:23:09 ID:cXJ61BYAO
>>560
ホテルのカウンターですか!
考えもしてなかった…
ある程度の下調べは当然しますが、いちを聞いてみます。
ありがとうございました!

>>561
たまにあるあのカキコって荒らしのブラクラだと思ってスルーしちゃってました(汗
参考にしてみます。ありがとうございましたm(__)m
567列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 22:31:44 ID:cXJ61BYAO
携帯で打ってる間にまた有り難いカキコが…

>>563
そばって沖縄すばですよね?
当初の主旨とは変わっちゃうけど、初日の昼ご飯に行ってみようかな?
ありがとうございますm(__)m

>>564
お!薬膳ってヨサゲですね!
3泊4日の最終日に泊まる予定で、その前の日(3日目の夜)には久々に飲み倒すぞ!
って嫁と楽しみにしてるのでかなり興味ありかも知れません。
子供が食べる物あればいいな…(苦笑)
568列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 22:36:27 ID:3ywWZnWk0
 
田舎の店は、マズ!マズ!マズ!超マズいっ!!
もし食うなら「那覇市内」限定だろ、ぜたーい。
夜限定だが、いい店ばかりだぞ!

那覇市グルメ
http://parade.psend.com/annai/
569列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 22:59:59 ID:iJ2tka2O0
(^o^)/ 俺は旨い店はあまり知らないがない茶ーを大事にする店は知ってるぞ。
570列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 23:23:57 ID:Z1F9kDMG0
今年も不景気知らずで盛り上がってるね沖縄!
571列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 23:39:47 ID:tkUGS5nB0

>>569

いくら大事にされても沖縄にはバラ殺みたいな事件多いから行く気しねえ。
572列島縦断名無しさん:2009/06/19(金) 23:42:49 ID:GJYm0TLL0
>>571
不景気だから落ちこぼれが沖縄に集まる。みんないいカモだw
573列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 01:07:42 ID:JI4oUbLA0
ソーキそば、ゴーヤちゃんぷる、豆腐ヨウ、ラフテー、ソーキ汁、もずく、海ぶどう、サーターアンダギーなどなど
沖縄の食べ物大好きです。
574列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 01:23:25 ID:dacfKsQi0
>>573 (^o^)/ そんなの東京でも食えるだろ?
575列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 01:45:57 ID:heJE1ECp0
顔文字死ね
576列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 02:37:42 ID:6gTW6pLp0
>>575 だまれ!レンタ厨
577列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 04:26:45 ID:9QpLsBTv0
All of us enjoy playing galactic game today. This battle is a little srilling all region.
I won twice. Your sensibility of daily level is decleased slowly.
Your back! Look at your back. Do you insibility that feeling?
(^o^)/@@@@@@-------)@@(/~   
@@@@@(~x~)@@@@@dead game over
Nice to meet you! I'm glad to see you again!
578列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 04:28:19 ID:9QpLsBTv0

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) Happy Korean girl!
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U



579列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 09:40:00 ID:tB1X95R70
>そばって沖縄すばですよね?

「沖縄そば」または、「沖縄すぱ」。
580列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 11:31:27 ID:dacfKsQi0
(^o^)/ 575は市ね〜
581列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 11:47:04 ID:5auyzp570
582列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 12:12:15 ID:ht2N2wlwO
すば

って使うの方言しかしゃべらないジジババとナイチャーだけだよな。
583列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 12:17:16 ID:mJq28BvK0
>>582
正解。あと、沖縄そば通気取りのやつとか
584列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 13:37:45 ID:a0hfjkA50
沖縄そば?あぁ、沖縄すばのことね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 13:42:48 ID:2g2w7hzb0
ネイティブオキナワンの発音が「すば」になっちゃうってだけで、書くなら「そば」が正解。
江戸っ子が「ひ」を「し」と発音するからといって、「ひろし」のことを「しろし」とは書かないのと一緒だ
586列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 13:50:59 ID:aLMcixb+0
あまり飛行機を利用したことがないのですが、
子供料金の11歳未満とかって、どうチェックされますか?
現在11歳の子供のサバを読んで10歳って言っていい?
587列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 13:56:38 ID:2g2w7hzb0
>>586
明らかに11歳以上だという外見でなければバレない
588列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 14:03:14 ID:w9PsCOkPO
北谷の国道58ココヤシ通りは、高い建物に遮られてるのは綺麗に育っている。
福岡の大博通り?(多分そんな名前だったと思う)のワシントンヤシ並木より、沖縄のワシントンヤシは育ちが悪い。
ヤシの大敵はとにかく風。
台北は冬は沖縄より気温が下がるが、ダイオウヤシ(キューバ原産。本土では育たない)の育ちは高い建物に遮られているため沖縄よりいい。
那覇国道58の高層ビルに囲まれている通りは、アカギからヤエヤマヤシかダイオウヤシに変えて欲しい。
国際通りのヤエヤマヤシ並木は県庁側は綺麗に育って美しい。
一番美しいヤエヤマヤシはアメリカンビレッジシーサイドスクエアにある5、6本の20メートル級ヤエヤマヤシです。
589列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 14:10:00 ID:NHghWGI+0
>>585
お前物知りだなwwwwwwwww
じゃあ、お前の言うネイティブオキナワンって生き物は
「ソーキ」のことを「スーキ」、「そーめん」を「すーみん」って言うのか?
590列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 14:12:04 ID:mwlgV0/L0
「すば」って店名につけてるとこあったろ。
「豊見城すば」だっけ?
591列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 14:20:24 ID:2g2w7hzb0
>>589
なんでも「さしすしす」で置き換えればいいってものじゃない。
後ろに伸ばす音や母音がある場合は例外がある。

>>590
店名はなんでもありだから
592列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 14:44:17 ID:w9PsCOkPO
常夏のグアムより準常夏のハワイ(ヒロなどは一年で最も寒い日は13℃程度まで下がるらしい)
のココヤシの方が美しいのは、グアムはよく台風に見舞われるが、ハワイは台風がこないためだろう。
台風は沖縄の街路樹をみすぼらしくする。
593列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 15:46:33 ID:aLMcixb+0
>>587
11歳の子の母です
ありがとうございました!
594列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 18:42:42 ID:TVi7OINc0
>>591
じゃあ、例外じゃない例を言ってみろ
そば→すば、他は?
595列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 19:03:22 ID:O4zSCuKp0
>>586
もし見つかったら10倍の料金を取られるのでご注意ください
596列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 20:14:03 ID:1Fk/xCtO0
再来週初めて沖縄行くんだけど何も調べる気が起きない。
仕事の色々でテンション下がってたからパーッとするための旅行なのに、
より一層テンション下がる出来事が最近あったせいで抜け殻のようだ。
ちくしょう。
行くまでになんとか少しでもテンション上げたいぜ。
597列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 21:03:30 ID:hR7fukZr0
>591
「そ」のあとに長音がつかない言葉って、外来語除いたら「そら」「そり」くらいしかないけど?
そもそも「そ」の後に、お前が言うような母音がつく言葉って何?適当なことほざいてんじゃねえよ!!
598列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 21:08:04 ID:EUXh7MTw0
>>597
へー。ソテツも知らないんだ。ソテツ地獄と言えば、沖縄の人はほとんどが知ってるはずだけどな

ちなみにソテツの方言名は「スティーチャー」な
599列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 21:11:03 ID:xe0N+Bt0O
子供連れで@ana万座Aルネどちらかだったらどっちがええ?
600列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 21:16:31 ID:hR7fukZr0
>>598
お前もバカだな。>>591が沖縄では「そ」を「す」って言うってことに
対して言ってるんだよ。>>591によると沖縄では「ソテツ」を「ステツ」って呼ぶらしい。
それとも、これも例外か?
601列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 21:19:22 ID:dacfKsQi0
(^o^)/ 596キャバクラでテンション上げればいいだろ?
602列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 21:20:24 ID:EUXh7MTw0
>>600
何がおかしいの?おれは「そ」だけに限った話をしてるわけじゃなくて
五十音全体について語ってるんだけどな。
「あいうえお」→「あいういう」と変化するのは、後に続くのが長音だったりすると
例外があるんだってだけの話だ。
603列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 21:25:19 ID:6eYPNPCXO
Jefって美味いの?
604列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 21:30:33 ID:hR7fukZr0
お前は>>591か?じゃなかったら、どっか行ってくれ。アホとは話したくない。
おれは>>591の言うオキナワネイティブってのが「そ」を「す」って言う例を聞きたいだけ。
605列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 21:41:10 ID:uL/FQ8Ep0
パインに似た木もあるよな
606596:2009/06/20(土) 22:28:26 ID:1Fk/xCtO0
>>601
いやー、私は女なので。
女でもそういうとこ行くと楽しい気分にはなるけども。

とりあえずホテルとレンタカーは予約してあるから、海見てぼーーーーーっとしてればなんとかなるか。
楽しめますように。
607列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 23:45:48 ID:d6qPCdJn0
>>601
バカの一つ覚え
キャバクラ行きたいなら札幌の方がいい
608列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 23:48:55 ID:PMf2i/BrO
金払わなきゃry
609596:2009/06/20(土) 23:53:17 ID:1Fk/xCtO0
そういえばsafe seaって日焼け止めは本当にクラゲ防止になるのかな?
天然ビーチでちょっと泳げればと思っているので、一応買っといたほうがいいかと思って。
610列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 01:54:17 ID:FsCMlWYt0
芭蕉布
http://www.youtube.com/watch?v=NdkE2-sv45s

沖縄を代表する名曲「芭蕉布」を沖縄の歌姫、普天間かおりが歌う。
NHKの名曲アルバムでも紹介された「芭蕉布」は沖縄県民の誰もが口ずさむことで全国的にも有名。
611列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 02:18:01 ID:dJ2IAg2M0
ラフテー ジューシー クーブイリチー
ポーク卵 ソーキソバ タコライス
ゆし豆腐 足てびち ゴーヤチャンプルー


……沖縄好きだけど、ポーク苦手です><
612列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 03:09:45 ID:LpN6fV1y0
>>606
しょうがない、オレがついていってやるw

冗談だけど。
行けばテンションあがるよ。行ってすぐステーキでも食って、
ぜんざい食えば気も晴れるさ。楽しんでおいでー。

クラゲ気になるなら、クラゲ防止ネットあるとこで泳ぐとか。
それと、そのSafe Seaは確実ではないけど、緩和する効果はあるみたい。
少し多めに塗ってみ。
613列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 05:23:18 ID:uvTUbcCt0
614列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 07:47:23 ID:z6YC+HINO
>>611
店で食べるならポーク抜きで作ってもらえばいいじゃん。

で、ポーク卵はポークを抜いたら普通の卵焼きなのにポークが嫌なって事は単なる卵焼き好きか?
615列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 08:45:59 ID:d/WhK8VS0
(^o^)/ ポークって、クズ肉缶だろ? あんなのポークじゃーないよ
616列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 09:20:08 ID:xA6avfRv0
コンビーフって、クズ肉缶だろ? あんなのビーフじゃーないよ
617列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 09:21:00 ID:UhNp+APp0
>>615がイメージしている沖縄
http://www.youtube.com/watch?v=je9YzdHO-BU&hl=ja
618列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 09:27:54 ID:UhNp+APp0
>>615が「沖縄のキャバクラ」と言ってるのはこれのこと
http://www.youtube.com/watch?v=OaY0iaJ_lX8
619列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 11:03:55 ID:FsCMlWYt0
唐船ドーイ
http://www.youtube.com/watch?v=rNg17k4CRCU

「唐船ドーイ」を弾かせたらこの人の右に出るものはいないといわれた沖縄民謡界の大御所・嘉手苅林昌。
嘉手苅林昌が沖縄の民謡界に与えた影響は計り知れないものがある。
620列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 11:33:38 ID:WUSJmPBx0
>>610 儀保駅
>>619 壺川駅
621列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 12:03:08 ID:FsCMlWYt0
諸見里青年会のエイサー
http://www.youtube.com/watch?v=PGvLcpJbiMg

エイサーをやる青年会は沖縄県内に80以上もあるといわれるが、その中でも中部の沖縄市(旧コザ市)、うるま市(旧勝連町、旧与那城町、旧具志川市、旧石川市)はエイサーの本場。
沖縄市には20以上のエイサー団体があり、諸見里青年会は、園田青年会、沖縄東青年会、山里青年会、胡屋青年会と並んで沖縄市の中では有名どころ。
622列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 12:19:59 ID:1JI2nXPo0
読みは同じでも漢字が違う本土と沖縄の名字

前田(本土)   真栄田(沖縄)        中曽根(本土)   仲宗根(沖縄)
中山(本土)   名嘉山(沖縄)        八木(本土)     屋宜(沖縄)
中村(本土)   名嘉村(沖縄)        平(本土)      平良(沖縄)
中原(本土)   名嘉原(沖縄)        中里(本土)    仲里(沖縄)
船越(本土)   富名腰(沖縄)        中森(本土)    仲盛(沖縄)
榎本(本土)   栄野元(沖縄)        江川(本土)    枝川(沖縄)
上田(本土)   上江田(沖縄)        福原(本土)    普久原(沖縄)
徳山(本土)   渡久山(沖縄)        福村(本土)    譜久村(沖縄)
塚山(本土)   津嘉山(沖縄)        作本(本土)    佐久本(沖縄)
横田(本土)   与古田(沖縄)        沢田(本土)    佐和田(沖縄)
623列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 12:21:10 ID:1JI2nXPo0
沖縄には「間」が付く名字が多い。
仲間、内間、外間、上間、儀間、当間、根間、池間、安座間など。

沖縄には「里」が付く名字が多い。
宮里、新里、仲里、山里、高里、田里、安里、福里、上里、下里、前里、迎里、西里、豊里、諸見里など。

沖縄には「城」が付く名字が多い。
金城、大城、宮城、玉城、新城、兼城、花城、名城、山城、城間、与那城、真栄城、慶田城、宇栄城など。

沖縄には「嶺」が付く名字が多い。
赤嶺、石嶺、大嶺、長嶺、稲嶺、高嶺、仲嶺、鉢嶺、祝嶺、半嶺、安次嶺、伊志嶺、与那嶺、嶺井など。
624列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 12:24:08 ID:1JI2nXPo0
なお、朝鮮人の8割の名字は金、朴、李、崔
625列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 12:26:04 ID:1JI2nXPo0
日本本土に多い名字ベスト10

1位 佐藤
2位 鈴木
3位 斉藤
4位 田中
5位 加藤
6位 高橋
7位 伊藤
8位 渡辺
9位 中村
10位 山本
626列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 12:56:35 ID:1JI2nXPo0
中国人に多い名字ベスト10

1位 李
2位 王
3位 張
4位 劉
5位 陳
6位 楊
7位 黄
8位 趙
9位 周
10位 呉
627列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 12:59:33 ID:1JI2nXPo0
奄美人に多い名字ベスト10

1位 朝
2位 与
3位 当
4位 碇山
5位 祷
6位 祈
7位 潤
8位 円
9位 大茂
10位 岡江
628列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 13:08:14 ID:FsCMlWYt0
八重山人に多い名字ベスト10

1位 宮良
2位 大浜
3位 黒島
4位 慶田城
5位 慶田盛
6位 山盛
7位 田盛
8位 新盛
9位 仲盛
10位 前盛
629列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 13:09:03 ID:1JI2nXPo0
沖縄人に多い名字ベスト10

1位 比嘉
2位 金城
3位 大城
4位 宮城
5位 新垣
6位 玉城
7位 上原
8位 島袋
9位 平良
10位 山城
630列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 13:10:51 ID:FsCMlWYt0
宮古人に多い名字ベスト10

1位 下地
2位 砂川
3位 平良
4位 宮国
5位 友利
6位 川満
7位 根間
8位 池間
9位 久貝
10位 垣花  
631列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 13:14:12 ID:1JI2nXPo0
朝鮮人に多い名字ベスト10

1位 金
2位 李
3位 朴
4位 崔
5位 鄭
6位 姜
7位 趙
8位 尹
9位 張
10位 林
632列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 13:14:34 ID:Hrb7TEeM0
>>630
川満って、駅のホームからおばちゃん突き落とした人だね
633列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 13:18:52 ID:PpVBC0AkO
日本は歩道が狭い
もしくは歩道がない
したがって街路樹すらない歩道が多い
だからダサい
634列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 13:18:58 ID:1f2rzKi+0
>>632
川満と言ったらしぇんしぇ〜
http://www.rocketbeam.com/c_kawa_01.html
635列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 13:19:25 ID:M8lEYAJD0
>>633
電線を地下に埋めてない
636列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 13:25:17 ID:FsCMlWYt0
那覇市首里に多い名字

1位 金城
2位 比嘉
3位 大城
4位 宮城
5位 宮里
6位 玉城
7位 城間
8位 照屋
9位 新垣
10位 島袋
637596:2009/06/21(日) 13:42:40 ID:MMFYA6zS0
>>612
一緒に来てくれるかい?^^

でもそのレス読んでちょっと元気出た。
もりもり食べてsafe sea塗りたくって復活してくる。
どうもありがとね。
638列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 13:53:01 ID:FsCMlWYt0
ちなみに安室姓は慶良間諸島の安室島からきている名字で、沖縄では那覇の首里に多い。
歌手の安室奈美恵も小学校、中学校時代は首里で過ごしていて、那覇市首里にある城東小学校、石嶺中学校出身。
他にイラストレーターの安室二三雄もいる。
639612:2009/06/21(日) 14:07:30 ID:LpN6fV1y0
>>637
ん、元気出たみたいでよかった。
楽しんでおいで〜ノシ

オレもまたいきてーなー(今月行ったけどw)
640列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 14:08:47 ID:dwcQEYtf0
>読みは同じでも漢字が違う本土と沖縄の名字

まあ、そこまで書き込みするなら、歴史的な理由も知っているだろから、書けば...
641列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 14:09:47 ID:1JI2nXPo0
ちなみに、ガンダムの富野監督は日本人っぽくない名前にしたいという理由で
主人公を「アムロ・レイ」と名づけたが、
放映後に沖縄のファンから安室島の存在を指摘され落胆したそうだ。
642列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 14:11:06 ID:53RHaBqB0
>>638
どこにでもいるよな、自分しか知らないと勘違いして知識をひけらかすDQNがwww
かわいそうに
643列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 14:11:13 ID:dtk8gm5S0
日本人ぽくないから正解だろ
644列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 14:14:42 ID:FsCMlWYt0
それと、具志川には天願、安慶名、与古田、屋宜、栄野川、我謝、古謝性が多い。
これはウチナーンチュでも知らない人が多い。
645列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 14:23:47 ID:M9rWLh+f0
具志川闘牛の珍名

さかなちゃん号
なるほど号
パトリオット号
646列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 14:26:38 ID:FsCMlWYt0
具志川は闘牛のメッカ。
安慶名闘牛場はあ小、あ中から歩いてすぐの所にある。
647列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 14:46:03 ID:PpVBC0AkO
具志川のジャスコはグシコという愛称がついた唯一のジャスコである
648列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 14:49:17 ID:FsCMlWYt0
具志川で一番有名なエイサー団体は赤野青年会。
赤野エイサーは具志川はおろか、沖縄県内でも5本の指に入る実力エイサー。
赤野青年会は全島エイサーまつりの常連でもあり、数年前のオリオンビールのテレビCMにも出演している。
649列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 14:55:02 ID:PpVBC0AkO
赤野と言えば、高○生の飲み会場所である赤野ペンション
650列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 14:58:25 ID:FsCMlWYt0
具志川でエイサーが盛んなのは赤野青年会、天願青年会、具志川青年会、西原青年会、田場青年会、赤道青年会、江洲青年会など。
651列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:01:34 ID:PpVBC0AkO
具志川と言えば、キャンプコートニーとキャンプマクトリアス
652列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:04:05 ID:X7aCLc5W0
>>622
これはどっちも沖縄
前里と真栄里
仲地と名嘉地
仲間と名嘉真
上原と宇栄原

>>623
沖縄には「那覇」が付く名字も多い
与那覇、與那覇、輿那覇、小那覇、玉那覇、我那覇、王那覇
653列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:05:21 ID:3IjqQtFl0
654列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:06:15 ID:FsCMlWYt0
那覇や浦添、あるいは宜野湾に住んでる天願、栄野川、与古田、屋宜姓の人はほとんど具志川出身か具志川がルーツの人。
沖縄の場合、ありふれた名字でなければ大抵どこの人か分かる。
655列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:07:59 ID:PpVBC0AkO
具志川と言えば、フィンガーファイブの出身地平良川(ティーラガー)
656列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:08:23 ID:X7aCLc5W0
>>654
しかし沖縄人の苗字は地名と同じものが多いが
必ずしもその地名出身とは限らんらしい

という統計が出とった
657列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:10:45 ID:FsCMlWYt0
フィンガー5の長男は具志川在住。他の兄弟は内地。
母親は喜屋武在住。
658列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:10:52 ID:1JI2nXPo0
>>653
顔文字、韓国厨、波平は別人の仕業だったということだね
659列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:12:26 ID:PpVBC0AkO
喜屋武と言えば、喜屋武マーブ公園
観光客は喜屋武マーブ公園を訪れるべきである
660列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:14:31 ID:FsCMlWYt0
うるま市の旧石川に一番多い名字は伊波。
石川の学校はどこも一学年に10人以上の伊波姓がいる。
あと伊波姓は宜野湾にも結構いる。

661列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:16:34 ID:8sUW46uo0
何でPCと携帯使い分けてるの?
662列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:19:34 ID:FsCMlWYt0
それから首里には意外と瀬底姓が多い。
とくに首里の鳥堀あたりには瀬底姓が固まっている。
彼らがみんな瀬底島と関係があるというわけではなく、むしろ瀬底島と無関係の人が多い。
663列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:32:59 ID:X7aCLc5W0
与儀って名前以外と多くないんだな
かなりの上位って印象あったのに
664列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 15:36:14 ID:FsCMlWYt0
与儀は那覇市与儀という地名があるように、どちらかというと那覇、もしくは那覇近郊に多い名字。
沖縄出身のプロ野球選手として最高の実績を残した石嶺和彦は那覇市立与儀小学校出身。
665列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 18:19:44 ID:Ci3MjVIbO
スレ違いかもしれんが那覇空港のANAのセキュリティ前のANAフェスタに花畑牧場キャラメルマンゴー味いっぱいあるよ しかもANAカード持ちは一割引。
666列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 18:23:36 ID:3awKLhr20
伊江島に多い苗字を教えて欲しい
667列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 22:06:55 ID:+7bbOmplO
変な荒らしが来ちゃったよ。こいつが噂の、穴子UCOMかな?
668列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 22:26:45 ID:uoCD2VmNO
669列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 22:29:27 ID:UGu74QHk0
>>667>>668
ケンカの発端になる荒らしは顔文字
670列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 22:32:09 ID:M8lEYAJD0
>>668
真ん中立てたのは埼玉の川口の人だけど
671列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 22:35:36 ID:M8lEYAJD0
672列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 23:39:21 ID:HKjjQDIK0
あさっては沖縄慰霊の日。 学校お休み
673列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 00:42:46 ID:leQYD3mM0
顔文字が氏ねば万事解決
674列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 01:06:40 ID:o5dm1h3A0
いや、このスレで顔文字はスター。
675列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 01:07:59 ID:u5e7hJ2x0
JAL側のJALの売店にも花畑牧場の生キャラメル売ってたよ。
676列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 01:15:24 ID:j2yMaN5B0
キャラメルと言えば、沖縄に居たときよく食べていた外国製のキャラメルが忘れられない。
真四角で大きいやつ。

あと、バターフィンガーも懐かしいなあ。
最近は一口サイズしか売ってないみたいだけど、
デカいサイズのをまた食ってみたい
677列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 01:39:38 ID:UTK4fehV0
沖縄TV クイズ シュリオネア
http://www.youtube.com/watch?v=c0xV1cty7Tc

照屋の沖縄方言が実に面白い。
678列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 01:53:00 ID:j2yMaN5B0
そういえば、さとなおさんのブログで『「琉球料理乃山本彩香」が閉店します』とあったな。
自分は行った事はないけど、有名らしいね。
679列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 08:43:26 ID:3H8/dCxTO
例年になく、梅雨明けが遅いですね。
680列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 12:30:56 ID:UTK4fehV0
例年の梅雨明けは6月23日。
この日は沖縄県内の小中高校はすべて休校。
681列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 12:46:18 ID:Ni4l88sW0
6月25日に4泊で沖縄に行く。
この為に仕事も3日間休みを取った。
日焼け止めもサングラスもラッシュガードも、フィンも買って、昨日、ホテルに送った。
で、さっき「フンフンフン、天気はどーかなー」
沖縄気象庁のHPではずーと雨・曇り!!!!!
テンション下がりまくり。
泣きたい。


682列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 13:16:15 ID:UTK4fehV0
沖縄に来るならブルーシール、沖縄そば(ソーキそば)、ゴーヤーチャンプルーぐらいは食べたほうがいい。
沖縄に来てもブルーシールを食べないで帰る観光客がいるがもったいない。
683列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 13:37:49 ID:cvtfXvjc0
よっぽど沖縄好きでないと今日が慰霊の日って知ってる人いないだろうな
684列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 13:41:41 ID:UTK4fehV0
慰霊の日は明日(6月23日)。
685列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 14:12:12 ID:50zgX7Xi0
今年の梅雨明けは7月になりそうだな・・・
686列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 15:08:34 ID:16b+RcoYO
ブルーシール
江の島にあんよ
687列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 15:16:20 ID:vhJs4ms60
>>683
沖縄で韓国に特に関係の深いゆかりの地を挙げてみてください

688列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 15:53:14 ID:GHwgr0Zy0
わしたショップはほんと助かる
689列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 16:21:54 ID:81Q8rWUe0
(^o^)/ 沖縄戦 アメリカ軍の資料 読谷村に上陸後家一軒一軒火炎放射器と手りゅう弾で
         破壊しながら那覇市に向かった。

         沖縄県民資料 日本軍に手りゅう弾で虐殺された。

         どっが正しいでしょうね
         ちなみに当時の日本軍は手りゅう弾を作る生産能力が少なく
         貴重な武器でした。
690列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 16:33:00 ID:kgwmQiQr0
>>687

若狭に月下美人という店があって、韓国人の同好会がある。
そこには韓国人経営者の名簿や、韓国料理の店のリストがあったと思う。
これからの沖縄のあり方を我々でなんとかしなければならない。
同好会に顔を出してみるとよいだろう。

691列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 18:31:44 ID:lTCF5eoc0
おいおい、さっさとチョンは死ねよ
692列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 18:53:59 ID:FZ5QQ1+C0
今の沖縄があるのは韓国人のおかげ。
沖縄人は恩も忘れるような人種なのか?
693列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 19:42:07 ID:FQecUnCM0
チョンは基地外DQN。殺してもかまわないだろ。ゴミ以下だからな
694列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 20:53:30 ID:o5dm1h3A0
695戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2009/06/22(月) 20:55:02 ID:7Xhm4qwA0
>>692
今の韓国があるのは日本とアメリカのおかげ。
朝鮮人は恩を仇で返すのが礼儀なのか?
696戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2009/06/22(月) 20:58:01 ID:7Xhm4qwA0
>>694
敵がチョンなら、私はUCOM氏の味方をする。
697列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 22:02:06 ID:uB7aDrNT0
>>696
おいオチョキンおまえは出てこなくていいよ
沖縄人は誰も差別しない。韓国も日本も同じだ。
ただ過去の経緯からして日本人に気をよくはしていない。
日本人が極端に韓国人を嫌って、沖縄にぬかぬかと入って来て沖縄人に媚を売る態度には、
しらーっとする。敵でも見方でもないので迷惑だ。
698戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2009/06/22(月) 22:25:41 ID:7Xhm4qwA0
俺は公平だ 人種差別は許さん
中国人、朝鮮人、オージーを、俺は見下さん
すべて―――
平等に価値がない!
699列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 23:19:54 ID:rX4B3WAgO
>>698
大佐?(だっけ?)w
700列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 23:48:47 ID:75WdbUL90
超年季貫禄顔貌大人気御礼!

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1227613802/
701列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 23:49:36 ID:FlHlSRe70
ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /||||||||||\    \ |   
  |||||||||||||||||     (・|
  |||||||||||||||(6------〇つ    
  |    / _||||||||  
   \     \_/    
 //  ,,r'´⌒ヽ___/







702列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 00:45:27 ID:QfWRkO4U0
またクソな流れになってまいりました
703列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 06:41:24 ID:Q9srZOgqO
もうじき一年で一番観光向きなシーズンに入るのにねぇ。
春〜GW前と梅雨明け〜7月上旬ぐらいが一番気持ち良い
704列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 11:32:19 ID:DMS/yqrp0
って言うか、慰霊の日は例年だと梅雨明けしてるよね。

今年は遅い・・・
705列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 11:40:28 ID:vv/J1kV20
今日の沖縄は快晴。
梅雨明けしたかも。
706列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 11:43:47 ID:cO4TPNc+0
25日梅雨明け宣言だよ、オレが訪沖するから
707列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 11:49:43 ID:vv/J1kV20
今日の青空と照りつける太陽の陽射しを見ると、梅雨明けしたと思われる。
708列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 12:54:29 ID:zlpWyKHx0
俺も25日から沖縄だが、ウェザーニュース見るとがっくりする。
ほぼ、海関係の予定だったので他の予定を考えなければ・・・
もう、泣きそうだよ。
709列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 13:09:53 ID:luurOLft0
雨降ったら楽しめないようじゃダメだなw
天候に左右されるような旅行しかできないの?
710列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 13:11:55 ID:cO4TPNc+0
天気予報アテにならないから
711列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 13:21:13 ID:vv/J1kV20
内地と違って沖縄の天気は変わりやすいのが特徴。
沖縄と離島ならともかく、沖縄本島内でも北部が晴れてるかと思えば、南部は大雨ということもあるし、逆に南部は晴れてるのに、中部や北部では雨が降ってることがよくある。
那覇市内でも小禄で叩きつけるようなスコールが降ってるかと思うと、同じ那覇の首里あたりでは晴れてるということもある。
天気が変わりやすいのは亜熱帯性気候からくるもので、沖縄ではあまり天気予報は気にしない。
712列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 13:28:39 ID:DMS/yqrp0
さっきNHKで中継見たから、今日沖縄南部の天気が良いのは分かる。
だけど、明日から何日間かはまた雨の予想だから、梅雨明けはしてないでしょ。
713列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 13:34:57 ID:neBUH7Vy0
グゥバの100%ジュースって無いの?
714列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 13:37:41 ID:C1k/s9lQ0
グゥバ の検索結果 約 164 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)


もしかして: グァバ
715列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 13:42:46 ID:uQbdLwjuO
慰霊の日は、いつも天気がいい。
これ定説!
716列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 13:49:27 ID:vv/J1kV20
慰霊の日がいつも晴れてるのは、ちょうどそのころ梅雨明けするから。
717列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 16:56:44 ID:DMS/yqrp0
>>716
だな

だけど、今年みたいに梅雨明けしてない年でも晴れてるなんて、因縁を感じるねぇ。
戦争のあった年も、ひどく雨の降る梅雨だったらしいけど、6月23日は晴れてたらしいし。
718列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 20:38:36 ID:KbOV1qAf0
>>708
俺も25日に沖縄入り。
結構、凹むよねー、あれして、これしてって計画が全部パーだもんね。
昔、沖縄に住んでたから観光とかまったく興味ないし、さて、何しようか・・・
台風まで出来たからねー、もう、笑うしかない。
アハハハ。
719列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 21:24:44 ID:REKOEdvJO
つまりハイリターン(高割引率)、ハイリスク(高悪天候率)なんだね。沖縄って

ホリエ○ンの株、みたいな物か?
720列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 21:29:52 ID:8GrZffTNO
↑ちげーよ
721列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:17:08 ID:DMS/yqrp0
三日ほど休みが出来たから、沖縄に行くかな。

でも、三日じゃ短い気がする。
722列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:20:26 ID:G4E5/rXx0
君も苦労してるね。
こんなにも下火で人気の無い沖縄を旅行先に選ぶのは
何かしらの深いわけがあるのだろう。

その深いわけには触れない方がいいのだろうな。

俺もよく考えたはずの沖縄行きだったはずだった。
今やどこに旅行に行っても金がかかるから俺みたいにたくさんの子持ちには
1人あたりの旅費が安く済む沖縄しか選択肢はなかった。

ところが実際はこんなにすべてにおいてぼられる国はないと思った。
お土産物屋でも半分から3分の1ぐらいに値切って買わないと
馬鹿を見ることは帰りの飛行機の中で初めて気づいた。

日本語はだいたい通じる。レンタカーも日本の運転免許証で十分通用する。

同じような家族連れの観光客は多い。
みな同じぐらいのレベルなのだろう。
やることだけはやってて子供だけは多い。
金なさそう。久しぶりの旅行で大喜びだが喜び方で質がわかる。
わー牛肉のステーキだ!!!!!!!!!って。
牛肉のステーキなんて食べさせたことないだろ?
俺もそうだけどw 普段食べてるステーキは安い鶏だもんな。

なぜかみんな旦那だけ疲れた顔してるんだよな。
旅行終わったらすぐ仕事だもんな。
当然沖縄を選んだ俺たちは期間契約のリーマンだもんな。


723列島縦断名無しさん:2009/06/23(火) 23:28:17 ID:WCDKGcUPO
私は明日沖縄入り。
雨でもいいよ。
水族館、ネオパーク大好きだから毎回行く!
で、うまいもん食べ飲む^^
724列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 00:00:43 ID:w8oHYLak0
>>723
楽しんでおいでねー。なんだかんだ、沖縄はいいところ。
725列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 00:05:41 ID:TpVuboRx0
>>722
コピペはいいから
726列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 01:31:12 ID:WoKvMns70
>>719
(^o^)/ いや、キャバの場合は  
     ハイリターン(高御持帰り率)、ハイリスク(高ビョーキ率)なんだよ。
     沖縄は。         
727列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 01:43:48 ID:TLmeJobA0
>>726
お前が行ってるのはゲームのキャバだろ
http://www.youtube.com/watch?v=OaY0iaJ_lX8
728列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 05:14:38 ID:fHakp3Dk0
渋谷にもブルーシールあるよ
729列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 16:28:24 ID:IF+YW7nDO
横浜市鶴見区の沖縄村、いつでも手に入る
730列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 18:34:59 ID:cV4FRM5x0
仕事もだめ。
遊びもできない。
女性関係ゼロ。
生きていく望みもなし。
沖縄行くといいよと言われたが、
こんな俺でも沖縄では中流になれるのかな?
731列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 19:05:19 ID:W/jBQHlS0
>>730
あなたの現実なぞ
沖縄と何ら関係ありませんし
これから関係する事も無いでしょう
絵空事に逃げるよりも
現実世界で対処する事です
沖縄は
ちゃんと帰るべきところがある人にとって
優しく感じる場所なのです
732列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 19:16:47 ID:Ifyr7lUx0
>>730
血縁とか強力なコネが無ければ、沖縄に来てもホームレスになって野垂れ死にだろうね
733列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 19:46:29 ID:4GqcPQ+l0
何の希望もない私ですけど,胸は大きくスタイル抜群です^^
行ったらご迷惑かしら?
734列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 20:57:52 ID:VkxO4a2e0
まあ、女性なら稼ぐ方法は幾らでもあるからな...
735列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 21:05:37 ID:q+XguAkQ0
>>733

わかります。
でも沖縄ではまだ少ないっす。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1220124137/

736列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 23:22:38 ID:PzHEmlHEO
血縁か…
奄美には自分の父方のルーツがあるけど未だに行ったこと無いや。
そろそろ30になるし、将来隠居するときの為にも顔見せぐらいはしといた方がいいのかね…
737列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 13:48:09 ID:yH3z6+AkO
738列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 13:49:10 ID:yH3z6+AkO
>>722
>>726

激ワロス
739列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 14:30:30 ID:/u0fVylVO
>>734
最悪。

理由は性格悪そうだから。
740列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 21:43:43 ID:FCCCiubn0
741列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 00:07:38 ID:BQyCeq4g0
(^o^)/ 沖縄行って来ました〜暑かったですーよ
     松山のキャバは熱い! 泡盛は最古ーですね〜
742列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 00:10:30 ID:g4PTYItF0
顔文字どっかいけ
743列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 00:34:21 ID:B9HZuGviO
>>730
「鈴木」とか「山本」とか、取り敢えず日本人ぽい名前の男なら、逆なんされまく
り放題だよ。あなたは、毎夕、ハローワークへ出勤し仕事を探す「ふり」をする、病
気に気を付けるの2つだけヤレばいい。後は毎日パチンコでもして、ブラブラ。沖
縄の女は男を働かせたりしない。自分が風俗出勤して男を食わせて呉れるぞ。

但し、東西南北なんて言う甘味姓じゃダメだ。改名しる

>>724
同意
744列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 05:26:09 ID:6h9xv1830
タナガーグムイって行った事ある?
745列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 07:31:50 ID:gFv0MZ4c0
あるよ。
746列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 16:27:32 ID:meBTsZUJ0
>>744
ある。
クムイヌ(マ)とは、「篭もり沼」とも書く。琉球弁では「(川の)淵」の事だ。
那覇からは少し遠いが、>>09の辺戸岬の様に行けばよい。
但し辺土名からは11:30ではなく、12:30発の安波小学校行き村営バスに乗る事。
 
でも淵入口の「足元注意!死亡事故注意! by沖縄県警」の、立て札にドンビキする人は多い。
だから、遠いし、余りオススメではない
747列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 17:35:16 ID:fB3Vm/Bj0
お!
UCOM復活だね!
おまえの書き込みすぐわかるよw
帰ってくんなと言いたいところだが、なぜか懐かしさを感じる
煽ってるわけじゃないからよろしくな
俺流の挨拶だ
沖縄と韓国は、靖国神社に対する考え方がよく似ている。

748列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 19:40:46 ID:gFv0MZ4c0
>「足元注意!死亡事故注意! by沖縄県警」
実際の警告看板と、文も全く違うし、立てたのも沖縄県警ではない...

バス厨は、行ったこと無いんだね。
レンタカーで行けばいいのに...
749列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 20:25:46 ID:o5vAXva10
 
明日は、うたの日
首里駅から西原へ46バスが出るそうだ
 
うたの日・携帯対応
http://parade.psend.com/begin/utanohi/
 
750列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 20:35:09 ID:J/MkuTjS0
主催者が用意した送迎バスがあるだろ。
751列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 20:53:40 ID:XDN7774m0
タナガーグムイって面白いの?
752列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 21:19:03 ID:o5vAXva10
 
いや
さっきPMエージェンシーへ電話したが、もう送迎は席が無いとのこと

後はボッタくりの、有料ツアーばかり
753列島縦断名無しさん:2009/06/26(金) 23:16:12 ID:EzUFUocM0
旅行会社のパック調べる時間もないし、自由に行動したいと思って、
自分で航空券(早割り)、ホテル(まりお)、レンタカー予約したんだが、
パックのほうが安いし、かなりぎりぎりでも予約できるんだな。

ちょっと、ショック。
まあ、自分で調べて予約するのも楽しみのひとつと思おう。
754名無しさんといつまでも一緒:2009/06/27(土) 02:30:03 ID:ecCiSQjK0
すみません。
首里城には大型コインロッカーありますか?
調べてもわからなかったもので。
あと、首里城からラグナガーデンホテルまでタクシーでいくらくらいかかりますか?
755列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 03:22:39 ID:Ao3VvOHY0
首里駅にはコインロッカーがありそうだけどね
756列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 09:42:30 ID:5J6BeEDO0
首里杜館にあるんじゃない?
757列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 10:19:28 ID:rQZPr2qy0
>>754
駅にある。それから首里のタクシーは、悪質だから注意する必要があるよ。
もしラグナガーデンなら、3つ手前の古島(ふるじま)駅からの方が近いし安い。
詳しくは、ここの「>>07の(8)」を見てね
 
758列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 10:35:20 ID:Z9R4tqSe0
>>754 
首里城公園県営駐車場にロッカーあるよ、大型かは知らない
首里駅にもロッカーあるけど中型だけ
759列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 10:36:51 ID:3By1tRcn0
 
今日は、うたの日
首里駅から西原へ46バスが出るそうだ
 
うたの日案内・携帯対応
(首里駅 ⇔ 西原)
http://parade.psend.com/begin/utanohi/
 
760列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 10:40:47 ID:Z9R4tqSe0
ビギンの日きあ
761列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 11:32:03 ID:r31mwbq7O
今日のうたの日カーニバルは、さんまがすべてぶち壊しにする。
762列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 15:31:28 ID:0KTLl3GT0
>>761
 
今日は、うたの日
首里駅から西原へ46バスが出るそうだ。出っ歯の登場は、6pmからだから
出っ歯が嫌いな人は、その前に帰るといいよ
 
うたの日案内・携帯対応
(首里駅 ⇔ 西原)
http://parade.psend.com/begin/utanohi/
 
763列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 16:14:03 ID:r31mwbq7O
家のラジオで聞くから行かないよ。
764列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 21:42:46 ID:lZLwF3ao0
>>757
タクシーが悪質ってどんなことされるの?
765列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 23:51:46 ID:Qdgwpd/1O
そりゃあ、あんなことやこんなことも…
って値段的なものだけだろ
766列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 00:18:14 ID:ypdE4hki0
>>764
そりゃあ、あんなことやこんなことも…と、色々な事をされるよ。
>>05 の12行目と13行目に「★タクシー」専用掲示板があるから全
部読んで置くといいと思ふ
767列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 00:20:59 ID:SHHZwijC0
>>766
>★ 沖縄のタクシーは怖いんだって part2 (2ちゃんねるViewerか携帯で読む事)

金払ってまで読むべき情報か?「バスに乗りましょう」の一言で済むだろ。
768列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 00:35:28 ID:QvilFWXH0
今日のアド街ック天国は那覇特集だったね
栄町とか桜坂も紹介されてた。ちょんの間とゲイバーの巣窟なのにいいのか?
769列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 01:51:22 ID:tY8Io3Hc0
流れをぶった切ってすまん。
5泊6日で恩納村に止まって帰ってきたぞ。
とりあえず、山羊の刺身はすごかった。
自分、羊もモツ系も好きだけど、コレばっかりはいただけなかった。
山羊肉がメジャーでない理由がよくわかった気がする。
770列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 02:41:37 ID:applu/We0
>>764
確かに、色々される。
↓ここの、332番に書いてある新田(お客)さんのように、島袋運転手や仲村運転手から色々な事されちゃうかも、だよ〜ん。
 
「安室奈美恵さん故郷の村で、またバラバラ大事件が!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1170735287/324-332
771列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 07:03:40 ID:j5Dzjzsz0
>>770
そのスレ、キチガイ隔離スレじゃん
772列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 09:59:41 ID:Qn5I7+xY0
>>769
山羊汁なら分かるけど、山羊刺しが?
よっぽど質の悪いのに当たったんだね。
773列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 10:23:59 ID:xqGfVWtZ0
速報:気象台が梅雨明け宣言
774列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 10:25:29 ID:XgZIJqgB0
【社会】 下着が透ける服を着ていた女性の背中を、携帯で盗撮→31歳男逮捕…長野★

★携帯電話のカメラで盗撮男を逮捕

・上田市の書店で男が女性の背中を携帯電話のカメラで盗撮し逮捕されました。

 迷惑防止条例違反で逮捕されたのは東御市滋野の無職高橋誠容疑者31歳です。

 調べによりますと高橋容疑者はきのう午後2時前上田市常磐城の書店で本を見ていた
 20代の女性に近づき携帯電話のカメラで背中を盗撮しました。
 女性が盗撮に気づいて店員に知らせ高橋容疑者は昨夜逮捕されました。

 女性は下着が透けて見える服を着ていたということで高橋容疑者は背中を撮影したく
 なったなどと容疑を認めているということです。
 上田警察署では余罪があるものとみて詳しく調べています。
 http://www.sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090626&id=0148491&action=details



高橋ってナイチャー独特の姓だよね〜〜!
ナイチャーチョンのやることは面白いね〜〜♪w
もっと笑わせてねwww
はははwww
775列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 11:04:05 ID:Tcq/TPemO
776列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 11:31:05 ID:XgZIJqgB0
<日本軍による沖縄住民虐殺>

 沖縄戦で起きた自国軍隊による自国民殺害。沖縄守備軍の第32軍は1944(昭和19)年3月に創設された。
 陣地や飛行場の設営には多くの住民が協力、一部の地域では軍民雑居ともなった。米軍が上陸すると守備軍は、これらはすべてマイナス要因と考える。
 沖縄住民が話す言葉も理解できず、方言を使う者はスパイとみなす通達もまじめに出された。軍隊の本質と沖縄県民への無理解が数多くの虐殺事件にあらわれている。
 虐殺の態様は、(1)スパイ視・容疑(2)食糧提供をしぶった(3)壕の提供をしぶった(4)壕内で乳幼児が泣き叫んだ(5)米軍の投降ビラを所持(6)米軍に協力し投降を呼び掛けた、などさまざま。
 久米島では6月26日から8月18日までの間、海軍守備隊によって一家全員殺害を含み20人が虐殺される事件があった。慶良間諸島や沖縄本島各地で起きた住民の集団自決も軍隊による住民虐殺と、とらえられる。


『最新版 沖縄コンパクト事典』2003年3月・琉球新報社発行、2,415円(税込)

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-41667-storytopic-121.html

777列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 13:08:51 ID:vyxz+9Q40
はじめまして! 7月から8泊9日で初の一人旅をします。
体験ダイビングをしてみようと思うのですが、ショップが多すぎて
どこを選んでいいのかよくわかりません。
そこで、オススメのダイビングショップを教えて下さい。場所は青の洞窟、慶良間諸島です。
778列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 15:10:58 ID:Qn5I7+xY0
宣伝の香りが・・・
779列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 17:20:19 ID:Lr+LJv+n0
もうすぐ初沖縄一人旅です。三泊四日。
ホテルとレンタカーは予約済み。
美味しいお店は「行ければいいな」程度にチェック済み。
ガイドブックも持ちました。

泳ぐ用に水着とラッシュガードと海靴と、日焼け止めとゴザと浮き輪とバスタオル。
あとはカメラと服と下着を持てばいいんだよねえ。
何か普通の国内旅行では思いつかないような、
「これ持ってると便利だよ!」みたいなのあれば教えてケロ。
780列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 17:41:55 ID:z2uNKfBJ0
はじめまして! 7月から3泊4日で4人旅をします。
人気の沖縄キャバクラに行ってみようと思うのですが、ショップが多すぎて
どこを選んでいいのかよくわかりません。
そこで、オススメのキャバクラを教えて下さい。場所はもろレールから近い方がいいです。
781列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 18:33:19 ID:HAi9xyFh0
沖縄でバイクをレンタルしたいんですが
おすすめの所ありますか?
1日あったら島一周できるかな?
782列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 18:33:58 ID:3u4b8vt50
素朴な疑問なんだが、
泳ぐ用にラッシュガードって必要なん?
紫外線対策ってことですか?(みんな着てるのかしら?)


便利なモノというか、サングラスはあった方がいいかも知れない。
783列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 18:49:52 ID:M8EWxOnW0
一日中海にいるんなら着た方がいいかもだ。
二、三時間スノーケリングするんです、くらいなら大丈夫じゃね?
まぁ、あとはくらげから守る意味もあるだろうし。
784列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 19:22:05 ID:XgZIJqgB0
他スレで「一次資料」とか言ってるバカがいてマジ笑ったわw
785779:2009/06/28(日) 19:26:36 ID:Lr+LJv+n0
>>782
サングラス!
そうだ忘れてた。
どうもありがとう。

普段全然アウトドアな人間ではないので私は今回初めて「ラッシュガード」というモノの存在を知り、
なんで海で服を着る必要があるんだと思いながらも色々調べてみたところ、
どうやらあったほうがいいみたいな感じだったのでオークションで安いの購入しました。
私の場合は紫外線対策と>>783さんの仰るようにクラゲ対策ですが、
岩場で擦り傷作るのを防止する効果もあるそうです。
すぐ乾く素材なのでTシャツ着るより洗濯とかラクっぽい。
背中の日焼けが私は一番ツラいので、やっぱり不要だと思ったら脱げばいいし、
かさばらないから持って行って損はないかな、と。
786列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 19:30:53 ID:QvilFWXH0
岩場を歩くならマリンシューズもあったほうがいいな
787列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 20:19:55 ID:9rpqyQH00
>>780
下のお店は、どう? 3軒とも美栄橋駅の近くだ。駅へ着いたら
すぐに電話してみよう(局番は098)。また情報不足と思うなら
「美栄橋駅+(店名)」or「那覇市松山+(店名)」で検索すると良い

いちご畑  988-0266
CLUB S(エス)864-5123
ゲッチュ  941-6639
788列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 20:37:41 ID:VgZhZa0t0
(^o^)/ エスよりプラチナの方がババァが多くて楽しいらしいね〜
     ゴージャスな感じを体験したいならJOの方がいいかも
     俺はよくJOに行くが、、、
789列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 20:45:42 ID:XZCf5Vkj0
羽田行き最終便で帰ります
いやぁ、うたの日カーニバル最高でした
BEGINとさんまのトーク面白かったけど、ブームの島唄マジ感動した。
790列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 21:03:36 ID:VgZhZa0t0
(^o^)/ 俺沖縄に行く時 前の座席にビギンが乗っていたよ
791列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 21:16:44 ID:3u4b8vt50
なるほど、クラゲ対策もありますか。
それは忘れてたな。
参考になったよ。
8月の最初に行く予定なので、気になったんだ。ありがとう。
792列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:00 ID:j5Dzjzsz0
>>776
それ、朝鮮人がやったと書いてあったんだが
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1227613802/100
793779:2009/06/28(日) 21:53:03 ID:Lr+LJv+n0
>>786
岩場を歩く予定はないのですが(目をつけてるビーチも砂地らしいし)、
念のためにこういうのも買いました。
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x80915434?u=;aki_c719
このまま泳げるらしいし足にかなりピッタリするのでビーサンより良いかなと思って。

>>791
クラゲのことは調べるとブルーになるけど知っておいて損はないと思います。

サングラスも入れたし、これで準備万端かしら。うひゃひゃあ。
794列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 22:20:36 ID:Z9u1x1ae0
>>779
コインランドリー使うなら、洗濯ネットと洗濯用洗剤もあると便利。
795列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 23:22:54 ID:Y1ElOIS00
>>781
小禄駅近くの「バイクのアプロ」(★印)は、どうだろう。
車種が多く、料金もお得。駅から500mぐらいで、場所も便利だ。

 [ アプロ案内地図 ]  ↓北

至 空港駅
 ■モ
 ■ノ
 ■レ
 ■ l
 ■ル
l小l○ジャスコ
l禄l
l駅l      ○西高校
- ■ーーーーーーーーー
 ■ ○TUTAYA     ★アプロ
至 奥武山駅
 
796779:2009/06/28(日) 23:33:07 ID:Lr+LJv+n0
>>794
なるほど! 思いつきもしませんでした。
そうですね、民宿で洗濯機使えるかもしれないので、それは持っていかないと。
ありがとうございます。助かります。


ところで話は変わりますが、かっこいいガジュマルが見たいのですが
やはり名護市の「ひんぷんガジュマル」に勝るものナシですか?
小さくてもいいので、ぐにゃぐにゃと力強いのが見たいです。
宿泊するのは恩納村です。ナビ付きレンタカーあるのでどこにでも行けます。

また、かっこいい建物を見るのも好きなので名護市庁舎には行かなくてはと思っているのですが
他になにかオススメありますでしょうか。
ガウディとか好きなんですけど。フランスのラヴィロットとか。
検索してもなかなかヒットしないのですが、一人旅なので心行くまでかっこいい建物が見たいです。
どなたか心当たりある方、いませんでしょうか。
797列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 23:53:09 ID:v8PIfwAwO
沖縄シータイ○で
シュノーケルしたらインストラクターよし○らに
カナヅチなのを良い事に深い所に連れて行かれて連れを素潜りさせて引き離してから仰向けにされてキス、うつぶせになり身体を支える振りして局部を弄られてセクハラされた
(T_T)
798列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 23:56:40 ID:CLLouSPF0
ひんぷんガジュマルは大した事無い。道の真ん中なので目立つだけ。
すぐ隣にある木の方が大きい。

ガンガラーの谷のガジュマルもいいね。

中城高原ホテル跡とか....
799779:2009/06/29(月) 00:29:46 ID:d8hEdkhA0
>>798
情報ありがとうございます!
そうですか、やっぱり「ひんぷんガジュマル」ってちょっとアレな感じなんですね。
そうかなあとは思っていたのですが。
でも市庁舎を見に名護市には行くので、ちょっと寄ってみたいと思います。

それにしてもガンガラーの谷。
これはすごそうですね。初めて知りました。
レジャー施設もあなどれないですねえ。ノーチェックでした。
ツアーなのが難点ですが、検討してみます。

中城高原ホテル跡は一人旅の身にはちょっとおっかないですね。
でもこのホテルの外観もなかなかかっこいいように見えますので、
建物好きとしては行ってみる価値があるのかも。

やっぱり三泊四日じゃ足りないですねー。
800列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 00:44:22 ID:DacwEF4fO
ヒンプンガジュマルより、具志川の海中道路に至る道のフィッカスハワイ並木の方が素敵だよ!
大木なら宜野座か金武か分からんが329号線の北向け右側にあるインドゴムノキもいい
フィッカスハワイもインドゴムノキもガジュマルの仲間です。
801列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 00:46:13 ID:u0DsrQoeO
>>799
今日、ガンガラーに行って来たのでレポ
予想より結構良かったよ。
ガジュマルももちろん他にも見どころが多かった
ただ、結構歩くのと、蚊が凄く多くて刺されまくった・・・
一人旅の男性と女性がいたよ
見応えあって好きなひとは好きな場所だと思う
802列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 00:57:21 ID:SAsR6uUU0
803779:2009/06/29(月) 01:20:37 ID:d8hEdkhA0
>>800
情報ありがとうございます。早速画像検索してみました。
おおお、これは。なかなかいいっすねえ。
こういうのってガジュマルだけじゃないのですね。すごいすごい。

海中道路も行きたいなあと思っていたのですが、
恩納村→名護市→329号へ出て南へ→海中道路→ガンガラーの谷→那覇ってのは
一日一人で運転すると厳しいかな。
運転は慣れてるし好きなのだけど。
そうなると中城にも寄れちゃうルートだものねえ。
ああ、でも>>801さん、ガンガラーの谷もやはり良さそうですねえ。
あああ、海でゆっくりする時間がないじゃないか。
困ったなあ。
名護市庁舎はまた今度にしようかなあ。

沖縄ってやっぱり魅力的ですねえ。
困った困った。
804列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 02:46:22 ID:1mVMhQ69O
けんぱーのすばやーって美味しいですか?
805列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 05:02:09 ID:ObcV8fW90
>>803
建築ですが、やはり名護市庁舎はダントツにいいですよ
その他はこれには及びませんが一応適当に挙げますので調べてみて

今帰仁村中央公民館、浦添市美術館、浦添市立図書館、
沖縄県立博物館・美術館、Festival(現OPA)、aicafe54、
那覇市立城西小学校、国立劇場おきなわ、糸満市庁舎、沖縄県平和祈念資料館
806列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 11:47:17 ID:64LxMdqg0
>>781
小禄駅近くの「バイクのアプロ」(★印)は、どうだろう。
車種が多く、料金もお得。駅から500mぐらいで、場所も便利だ。

 [ アプロ案内地図 ]  ↓北
至 空港駅
 ■モ
 ■ノ
 ■レ
 ■ l
 ■ル
 l小l ○ジャスコ
 l禄l
 l駅l ○春山   ○西高校
- ■ーーーーーーーーーーー
 ■ ○TUTAYA     ★アプロ
至 奥武山駅
807列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 11:50:27 ID:DacwEF4fO
個人的には読谷村役場が一番美しいと思う。
周りの景観もハンパないし。
808列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 12:35:28 ID:TDRoYf5W0
もう少しマトモな日本語使えないのか
809列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 12:40:00 ID:JrCUXQE5O
>>808
沖縄に関係ないレスしないでくれません?って言われません?
810列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 12:59:23 ID:gBuvvUCq0
7/18は祭りがかぶるなー
浦添てだこ、糸満ふるさと、嘉手納河童、恩納村のうんなまつり、本部海洋まつり、コザエイサーナイト、海洋博公園の花火大会。
迷う。
811列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 14:31:57 ID:SwcSz9j5O
そんなに人混みが好きなのか?
812列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 16:05:57 ID:tM/6LYNk0
てだこ祭はおもしろいぞ。エイサーは一日中やってるし、夜の花火も最高。
他の祭に行ったことないけど…
813列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 17:44:03 ID:D/E+86Pm0
>>797
犬に噛まれたと思ってあきらめるか
ヤフーの捨てアドでオーナーに訴えるか・・・
814列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 17:57:11 ID:VEPy0NCKO
近々小さい子供を連れて3泊4日で沖縄入りします。
史跡や観光スポットにはあまり興味がなく、遊びや体験メインで考えてるんですが、
ここはいいぞ!行っとけって所ないですかね?

とりあえず、慶佐次でシーカヤック×マングローブ、
真栄田で子供も参加出来るビーチメニューあたりを検討中です。
レンタカーはあるので距離的なものはあまり気にしません。
ガイドブック買っても乗ってるのは大人向けのスポットばっかりなんですよね…
815779:2009/06/29(月) 19:36:19 ID:d8hEdkhA0
>>805
たくさんありがとう!
全部見てみたのですが、そうですね、私の好みからするとやっぱり名護市庁舎がダントツですねえ。
糸満市庁舎はパリのアラブ世界研究所みたいで面白いし国立劇場もなかなか。アルハンブラ宮殿みたいだな。
気になったのは今帰仁村中央公民館ですが(私は象さんが好みなのか?)、
名護市よりさらに上に行かないといけないので今回行くのはちょっと厳しそうです。
せっかくの良い季節なので建物探訪よりは自然をメインにと思っていたのですが、
ああ、でもブーゲンビリアは今の時期に咲くのですねえ。
あるとないとじゃ大違いかな。

>>807
検索した画像ではいまいちピンと来なかったのですが、でも実際行くとまた違った感想が生まれるのかも。
すごくオススメのようなので気になります。
那覇から58号線を通って北上しますので、立ち寄ってみようかと思います。
どうもありがとう。

個人的な趣味なうえに長文でスレ消費してすいませんでした。
沖縄行きまであと数日ですが、もう一度ルートを検討してみます。
ありがとうございました!


816列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 20:03:48 ID:LGp1NWXU0
817列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 20:08:26 ID:gdMlef3w0
>>816
朝鮮人がやったと書いてあったんだが
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1227613802/100
818列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 21:46:49 ID:oKmR5I/30
秀吉の時代、朝鮮出兵して沢山殺してるから仕返しかも
819列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 21:55:22 ID:Nb9mX1UNO
>>814
小さい子でも楽しめるなら、海洋博記念公園などいかが。
有料なのは 美ら海水族館と植物園くらいだし。
泳ぎたいなら、同敷地内にエメラルドビーチもある。
820列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 22:03:46 ID:JPzwz89J0
韓国人と沖縄人は仲がいいからそんなことないよ
821列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 22:06:57 ID:drmMD55j0
しかしこの不景気下での沖縄旅行って哀れだよね。
人気の高いところから敢えてレベルを落としたの見え見えだし。
景気回復してからハワイに行く方がまともだと思うぞ俺。
822列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 22:41:52 ID:VRe4UvnI0
ハワイ行っても買い物しかすることないしな〜
823列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 22:47:17 ID:gdMlef3w0
>>821
貧乏人が行く海外と言ったら韓国
824列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:12:22 ID:TnjKHfiDO
>>821
ハワイは豚インフルエンザが怖い。結構ハワイ帰りで感染者でてる。
825列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:42:21 ID:VEPy0NCKO
>>819
レスありがとうございますm(__)m
やっぱ海洋博記念公園ですか。定石ですよね〜。

ただ個人的には、美ら海水族館にはわざわざ行くこともないかなと思ってます。
関西在住なんですが、少し足を延ばした日帰り圏内にも水族館は沢山あるし、
同じ海洋生物見るのなら沢探索とか浜辺で出会う方が子供達にはウケがいいんですよね。

水族館って初めのうちは喜んで見てるけど、そのうちすぐに飽きちゃうし。
コンクリートの山を抜けて、わざわざ周りに自然が沢山あるところに遊びに来てるのに、
施設内で見るだけなんてなんかモッタイナイ気がしてw

雨や台風が来たときの非常策プランに組み込んでおきたいと思います。
ありがとうございました!
826列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:47:32 ID:h293yZbN0
>>825
家族でビーチバーティーが楽しいよ

あとは、佐敷マリーナからすぐ行ける無人島も
干潮なら海の生き物が沢山居て面白いと思う。

穴場の非管理ビーチもサンゴや熱帯魚が居て子供が喜びそう
827列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 23:55:36 ID:VEPy0NCKO
>>826
ありがとうございますm(__)m

なんかグッと難易度があがりましたね(汗
でも確かに楽しそう。頂いたキーワードとテンプレ確認してちょっと算段してみようかな…。
828列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 00:28:40 ID:tqCU+7zW0
2泊3日の予定で、離島観光の予定を立てるのは厳しいですか?
調べた限りでは厳しそうなのはわかったのですが、いい案があったら教えてください
829列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 01:02:38 ID:mkUJngSA0
沖縄の人間ってヤギを見て美味しそうとか
いい匂いとか言うんだな
ネタかもしれんがw
830列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 01:42:56 ID:wIMMrsCt0
>>829
ナイチャーチョン乙
831列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 01:55:58 ID:vA9plZao0
>>825
美ら海はなかなかのものですよ
個人的には、美ら海ができて海遊館は日本最高の水族館の座を明け渡したと思ってるぐらいです

僕も初めて行った時にはシーカヤックとダイビングを一日ずつ楽しみましたので、
かなり沖縄を満喫できると思います
むしろそれだけやれば日焼けでぐったりして外に出るのが嫌になるかもしれないので注意してください
僕がそうだったのでw
ビーチはもちろんですがシーカヤックもかなり日焼けしますので帽子と長袖はあった方がいいと思います
832列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 02:08:57 ID:XVvaU1Xe0
>>828
那覇で乗換え後「飛行機35分」で到着の、久米島はどうですか。
 
 (第1日目・航空機。那覇最終17:45発)
東京ーーー→ 那覇ーーー→ 久米島
 (第2日目・漁船をチャーターした無人島ツアーに参加 等)
久米島ー→ 果ての浜ー→ 久米島
 (第3日目・航空機)
久米島ーーー→ 那覇ーーー→ 東京
833列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 02:40:06 ID:jY5WchGv0
>>830
日本語でおk
在日朝鮮人か?
834列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 02:40:19 ID:DKuFXRl40
835列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 02:43:55 ID:jY5WchGv0
沖縄の人間ってコンプレックスの塊みたいだな
836列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 04:20:41 ID:mNgztYnOO
>>813 インストラクターにも文句言ったけど認めずに謝罪された。警察に電話して、オーナーにも電話しました。被害届け出すにも沖縄遠いです(>_<)
来週、弁護士に相談してきます。

インストラクターが、とぼけてたので『あんたは綺麗な海好きで沖縄に移住したんじゃないの?セクハラしたくてインストラクターになったの?最低だよ!』て言いました。
皆さんもトラブルに気をつけて旅行楽しんでください(T_T)
837列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 06:44:57 ID:mS1CP6lm0
>>836
オーナーはスタッフ以上に店が大事だから
かなり怒られてるハズだと思いますよ
バカっぽいのには最初から距離を置きたいですね。
838列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 06:58:29 ID:7YPTqZn8O
>>831
ありがとうございます。

一応、日焼け対策に各人ラッシュガードとSPF50+の日焼け止め、帽子は用意してます。
小さい子供が居るので、体力的にも無理しない方がいいかもしれないし、
あまり詰め込まずにゆったりと過ごすのもいいかもしれませんね。
唯一、天気予報が若干くだり傾向にあるようなのが心配…かな?
まぁ、天気が崩れる様なら美ら海回ってみたいと思います。

しかし海遊館ってエンターテイメントとして考えるとイマイチじゃないですか?
デッカい水槽の周りをグルグル歩いて回るだけだし。
あれなら少し足延ばして須磨海浜公園にいった方が…ってスレ違いですね。スマソ
839列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 07:59:53 ID:QUAXakuVO
今日も楽しむお☆
840列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 10:48:03 ID:mNgztYnOO
>>837はい(;_;)
頭が真っ白になってその場で言えなかった自分が情けないです。今回勉強になりました…。
841列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 11:41:26 ID:OkBGrAki0
大田 昌秀
上江洲トシ(女性初の県会議員)
http://web.archive.org/web/20030110051818/http://www.ryukyushimpo.co.jp/special/jinkoku/j981005.htm
> 上江洲
> 久米島で教壇に立つ。妹はひめゆり学徒として沖縄戦で死亡。沖縄戦終結後、
> 久米島で日本軍の住民虐殺事件が発生。トシの教え子一家も犠牲になった。

コラコラ、上江州センセーよ。実際(>>834)は、あんたが処刑リスト
作って「教え子一家を、犠牲にした!」んだろうがよ・・・
842列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 12:14:10 ID:wIMMrsCt0
ナイチャーのコンプレックスには笑えるよなw
843列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 13:55:41 ID:D8MXvmoI0
>>797
うわっ最悪。
シー○イム、青の洞窟のボートシュノーケルがガイドブックの特典で
2980円だったから予約したんだ。
でも前日になって、10人集まらないとボートが出ないから
ビーチエントリーになるって言われて。(そんなことHPのどこにも書いてない)
いい加減な対応にムカついて、あわててほかのショップに変更した。
変更してよかったよ。

ここって、ツアーの特典で付いてくるシュノーケルの受け入れ先なんだよね。
旅行会社にものすごく安い価格で提供して、いい加減な対応して儲けてるんだろうか。
844列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 13:55:58 ID:xEJiO5aGO
読谷村長浜良すぎる。
高度300メートルぐらいの高さから目の前には美しいリーフが見え、はるかかなたには伊江島タッチュー、右手には本部半島。
視界の8割は吸い込まれるような青い外海とエメラルドグリーンのリーフ。
そして、アメリカ人の南欧風の洒落た家が建ち並ぶ。
住みたすぎる。
観光にもいいです。
845列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 14:07:44 ID:43h5evIN0
羽田から石垣への格安チケットを探しています。
出発日は早い方が良いです。
他に適切なスレ・板がありましたら誘導お願いします。
846列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 15:25:29 ID:91rP5txD0
>>843
その辺の話はマリスポ板でやってくれ
847列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 15:31:19 ID:8ODEFf/10
沖縄旅行後記
(興味無い人は飛ばして下さい)
25日から4泊で行ってきました
26日は天気も良くないので8時半に恩納村のホテル→ちゅら海、昼過ぎ→
58号線でネオパーク→出たらここで大雨(大雨洪水警報が出たらしい)
・ちゅら海では修学旅行の学生とおばさんの集団と大陸系の連中が大杉。
・ネオパークは10年ぶりに行ったがビックリするぐらい廃れてた
 次の時はもう行かないと思う。
他の日はホテルのビーチでだらだら〜、ショノーケリングでプカプカ〜。
日焼け止めを塗ったが「耳たぶ」と「ふともも」の裏は塗るの忘れたので、
今は若干ヒリヒリ〜痛い。
まあ、これも「旅のお土産」。
もうすでに来年の沖縄旅行を計画してます。
いやー、良かったなー沖縄、また行きてー!!!
以上。スレ汚しでスマン。
848列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 15:57:06 ID:gLv6HYk1O
>>845
頑張って探せよ。
849列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 16:04:34 ID:xEJiO5aGO
今の時期の沖縄が一番最高です。
梅雨の雨で空気中の浮遊物が取り除かれ、澄んだ空気に抜けるような青い空。
落葉樹のモモタマナやホウオウボクのエメラルドグリーンの葉っぱをつけた枝が、日傘のように横に広がり涼しげな木陰を作っている。
850列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 16:40:57 ID:nsxZFm340
>>846
ダイビングならマリスポだが
シュノーケルは十分沖縄観光の部類だろう
851sage:2009/06/30(火) 17:11:06 ID:UbNSAN6b0
島に行きますが、ジーパンでは暑いでしょうか?
852列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 17:26:59 ID:1IYWrd470
>>851
先週本島に行きましたが、ジーンズで死にそうでした。
853列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 17:42:19 ID:b3E3ggIk0
沖縄以外の46都道府県では年間平均気温が一番高いのは8月だけど、沖縄の場合は7月が一番高い。
これからの沖縄はまさに殺人的直射日光が照りつけるため、地元の我々も昼間はあまり外に出ない。
854列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 17:44:04 ID:27Sgwurr0
7月に沖縄こどもの国に行ったときは死んだ
855列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 19:00:01 ID:b3E3ggIk0
沖縄のぜんざい
http://www.zenzainofujiya.com/fujiya/menu/zenzai.html

内地では「ぜんざい」を注文すると熱いのが出てくるが、沖縄では冷たいのが出てくるのが普通。
沖縄の「ぜんざい」は内地の「ぜんざい」と違って豆が大きいのが特徴。
那覇市内ならバイクでのデリバリー(宅配)サービスもある。
856列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 19:10:33 ID:mNgztYnOO
>>843 変更して正解です(>_<)

板違いと指摘合ったので消えます。
皆様も人事ではなく何があるかわからないので気をつけて旅行してくださいね!
857列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 19:12:01 ID:mNgztYnOO
>>850ありがとうございました(^_^)
858列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 20:49:02 ID:eebaEKbR0
皆さん教えてください。
当方40台後半の夫婦(子供はいません)。70後半の両親の4人で沖縄に行く予定です。
時期は11月前半くらい。歳が歳なので、マリンスポーツ全般はできそうにありません。
こんな私達が沖縄の美しい自然を楽しむにはどんなところが良いでしょうか。
2泊3日位で、レンタカーを借りるつもりです。
ガイドブックは買いましたが、どれも若い人向けなので・・・。
859列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 21:01:05 ID:lR7xS8mU0
>>858
ホテル料金をけちらないこと。
お年寄りには、バスタブと洗い場が別になってるのがいいね。

美ら海水族館、首里城、識名園あたりを中心に数を回らない。
残りは景色の良いロケカフェやホテルでまったり。
860列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 21:09:55 ID:lR7xS8mU0
>>858
追加。
私の同年代の母は、思春期に「ひめゆりの塔」の話などを聞いており、想い入れが強かったようで、
連れて行ってあげたら喜んでたよ。終戦直後に平和教育を受けた世代だからね....
父親は平和の礎で親戚の名前を探してた....

景色は、やはり古宇利島大橋かな...
861列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 21:19:51 ID:h0o3QhqpO
質問させてください
ガンガラーの谷はツアーにしないと入れないのですか?
個人でいって個人でまわることはできないのでしょうか?
862列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 21:28:15 ID:lR7xS8mU0
できません。

まあ、柵を無理矢理乗り越えるならば可能ですが....でも、見つかるな...
863列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 21:29:20 ID:EHT+qvHm0
>>858
美しい自然を楽しむということが第一目的なら、戦跡や定番観光地は避けたほうがいいかもしれないです。

美しい自然を楽しむならば、「天気が良い」というのが大前提ですが、
万座毛とか、ヤンバルの原生林とか、東村あたりの集落なんかを見ながらドライブも良いと思います。

せかせかしてると、面白くないですよ。
二泊三日だと、実質ゆっくり楽しめる時間は一日でしょう。
864列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 21:52:19 ID:3Uz2z9t3O
>>855
あなご荒らし、氏ね!
865列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 22:34:29 ID:wIMMrsCt0
ナイチャーチョン
866858:2009/06/30(火) 22:42:37 ID:eebaEKbR0
>>859さん、>>863さんありがとうございます。
どちらも参考になります!

古宇利島大橋、万座毛、ヤンバルの原生林、東村あたりの集落、早速調べてみます。
ゆったりドライブして、良いホテルでのんびり・・ですね^^
歴史的なところは、両親に思い入れあるか相談してみます。

北海道に行ったときも札幌とかよりも、道東の壮大な風景に感激してたので、
自然があふれてそうな本島北側を廻ったほうがよさそうでしょうかね。
867列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 00:02:42 ID:V/hrAevz0
東村の道路はくねってるし、アップダウンもある、景色の良い場所も少ないので
高齢者連れはやめといた方がいい。
868列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 02:31:25 ID:eD/Yizhk0
>>858 >>866
こんばんは!
沖縄は面白い見所が、たくさんある。人によって意見は様々だから、どこへ
いこうか?と、迷っちゃうけど、↓この中から、迷いながら選ぶといいよ。

>>06 >>07 >>08>>9も)
沖縄の見所21選
869列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 02:47:04 ID:gvzEFoMw0
>>845
 
片道合計37300円だ。30800円の株主優待チケットを買う、株主権は金券屋で6500円位で売買中なので、それも必要だぞ
 
 
870列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 03:16:33 ID:VL8UdBds0
>>866
ゆったり回るのなら古宇利島が限界です
それより北はワイルドすぎてむしろ若者向けです
871列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 10:07:23 ID:Z56HaAbL0
>>869
ご親切にどうもありがとうございます。
やはり株主になった方が後々お得ですね。
貴重な情報ありがとうございました。m(_ _)m
872orz:2009/07/01(水) 10:18:27 ID:Z56HaAbL0
株主になるのではなく、優待券の事でしたか
優待券貰える株数は1000以上だったので30万超えますね
長い目で見れば株主になった方がお得ですが
格安チケット探してる身分なので1000株も買えません

今は助言道理優待券買います。お邪魔しました。
873列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 13:42:59 ID:yesG8/3j0
>>872
そうじゃなくて、株主優待券をオークションかチケットショップで購入するの。
相場は大体6500円前後。
株主優待券を利用すると、航空券は約半額で買える。
半額でも片道30850円するけど。

トップシーズン外せば、ツアーのほうが安い場合が多い。
874列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 13:51:06 ID:yesG8/3j0
ん?読み間違えたみたい。スマソ。

ツアーはここで検索してみて。
http://www.okinawa-tourland.net/
875858=866:2009/07/01(水) 23:01:37 ID:aj2qBQHP0
>>867さん>>868さん>>870さん
さらにアドバイスありがとうございます。
人工物が少ない所に行きたいのですが、そうなるとちょっと高齢者にはハード
ってことになるんでしょうね。「沖縄の見所21選」再度見直してみます!
876列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 23:08:18 ID:0DPYLunq0
ヤンバルの東海岸沿いは
沖縄の人からしたらアップダウンが激しいように見えるけど
本土からしたら全然大したこと無いので
気にしないで本島一周でもしたらいいですよ。
877列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 00:33:43 ID:0fm6tJeEO
9月の大型連休明けに5泊6日で本島を原付で観光に回ろうと計画中なのですが、
車が多くて危ないという助言を受けました。

車の免許は持っていないので、バスかタクシーできれば原付で自由に回れたらな。
と考えているのですが、連休明けでも渋滞はしているのでしょうか?
助言どおり原付で回るのは危ないのでしょうか?
878列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 00:36:11 ID:y/bMo38HO
明日あめかよ
879列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 01:51:45 ID:VRQA2F5w0
>>877
車社会の沖縄で原付は気を遣うから結構疲れるんじゃないか?
島も結構でかいしな
880列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 01:53:20 ID:5qL9/565O
>>877
那覇⇔嘉手納間は車多い
車は何故か路肩寄りを走る
高確率でスリップしやすい
タクシーに注意
店舗からの車の飛び出し注意
〜かもしれない運転推奨
まあ 道は広いから走りやすいよ (250乗りだから、参考になるかはわからないけど)
881列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 02:22:22 ID:GOchcrga0
>>877
去年の9月に6泊7日原付で回ったよ。
路側帯の無い道路とかはちょっとキツイもんがあったけど基本的に大丈夫だと思うけどなー。原付に渋滞は関係無いし
ただし美ら海ややんばる、南部地域を見て回ろうと思うとかなり長距離移動になるし体力が無い人にはおすすめしない。
自分の場合、レンタ原付が半ヘルだったもんだから目ショボショボにもなったし。ゴーグルくらい買えば良かったわw
手軽に色々回れる分、後半は疲れでへとへとになったしなーw まぁ学生の特権だと感じたな、原付旅行は。

とは言うものの、沖縄の空気を感じれる&特に都市部ではかなり小回り効く&何より旅費が桁違いに安くあがるから、
体力と気合いがあるなら原付旅行もオススメ。せっかく長い期間行くんだから、観光地を少しずつ移動すれば良いと思う。
882列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 10:29:36 ID:ZPIamvH80
沖縄本島の南端にある喜屋武岬と北端にある辺戸岬の距離は約138キロ。
地図で見ると小さい島のように見えるが、意外と大きい。
ちなみに、沖縄は有人離島(約50)も合わせると県全体の面積は神奈川県とほぼ同じ。
883列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 11:19:21 ID:ykXt53iQ0
884列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 11:24:49 ID:qakeDhK70
島ウニ旨いよ
885列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 11:50:58 ID:ZPIamvH80
沖縄本島と宮古島の距離は、沖縄本島を東京に重ねると宮古島の位置はほぼ名古屋にあたる。
沖縄本島と石垣島の距離は、沖縄本島を東京に重ねると石垣島の位置はほぼ大阪にあたる。
沖縄本島と与那国島の距離は、沖縄本島を東京に重ねると与那国島の位置はほぼ四国の高松にあたる。
島嶼県である沖縄のエリアは全国一広いといえる。
886列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 12:33:17 ID:wB6TP5VB0
>>877
こんにちは!
どんな交通手段を使うにしても、夏に沖縄へ行くならペットボトル水(水分補
給)を忘れないでね。疲れないためには「那覇の近くはバイク、遠距離はバス」
と言う様に、区別するといいよ。
遠近の基準は、体力によって個人個人さまざまだろうけど、距離・時間を知り
たければ、↓下の「沖縄の見所」を参考にしては、どうでしょうか。
 
>>06 >>07 >>08 (>>9も)
沖縄の見所21選
 
887列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 13:50:16 ID:Nd5jP7iIO
>>885
悪質荒らし犯=穴子、氏ねや。
888列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 16:17:35 ID:ZPIamvH80
ちなみに沖縄の与那国島では天気がいい日には台湾を見ることができる。
また、一般家庭のテレビでは台湾のテレビ番組が見れることもある。
889列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 20:19:41 ID:7FtAz5YQ0
恩納村←→那覇の路線バスってありますか?
890列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 21:10:52 ID:lCcUWn0m0
バス厨はじめました
891列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 21:11:23 ID:z67OhZvf0
恩納村←→那覇どころか、名護←→那覇あります
が、時刻表通りには来てくれませんので注意
運良く目的のバスが見えたら手を上げましょう
行動を怠ると運転手さんは目を合わせたまま素通りします
892列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 21:13:49 ID:TJHW7YQl0
>>886
タクシーで観光すればいいじゃん。
>>888
台湾が見えるのは年に数回(ごくまれ)
893列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 21:17:56 ID:CdMeReG60
>沖縄本島の南端にある喜屋武岬と北端にある辺戸岬の距離は約138キロ。
>地図で見ると小さい島のように見えるが、意外と大きい。

全然。大きくない。
894列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:04:22 ID:iUyqT4770
バスは遅れて来るのはまだいい方かもしれない
えらく早く行ってしまう場合もあるから
本数が少ない路線だと定刻に合わせてバス停行っても
えらい目に合う事もある
895列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:16:12 ID:lCcUWn0m0
たまに間引き運転してる
896列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:26:58 ID:iUyqT4770
マジでそんな事やるの?
897列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 22:50:07 ID:R58gU5eDO
読谷周辺で家族連れでも気兼ねなく、夕飯をいただけるお店ってオススメある?
レンタカーはあるので少しなら遠くてもいいんだけど…
898列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 23:03:03 ID:iUyqT4770
>>897
花謝そば
899列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 23:05:20 ID:iUyqT4770
ごめん字間違えた
花織そば
900列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 23:19:03 ID:OvrJtV18O
>>897
RAKUZA
アジア創作料理らしい
沖縄のビバリーヒルズ読谷村長浜にある
901列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 23:32:03 ID:z67OhZvf0
>>897
ビービービー!サーチ開始!いいIDだな!!
902列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 23:33:44 ID:ocjGfaxDO
名護近辺でおすすめの沖縄料理が食べられるところありませんか?
もろに沖縄料理!って感じでなくてもいいのですが…
ぐるなび見て、宝鮨が気になってるけどどんなもんでしょう?
903沖縄人 ◆yKcq/f.Le6 :2009/07/02(木) 23:57:06 ID:ZPIamvH80
地元の我々沖縄人がよく食べるのは沖縄そば(ソーキそば)、ゴーヤーチャンプルー、豆腐チャンプルー、マーミナチャンプルー、ふーチャンプルー、ナーベラチャンプルー、中味汁、サーターアンダギー、ゆし豆腐、天ぷら、ブルーシールなど。

沖縄の豆腐(島豆腐)は本土の豆腐と違って硬いのが特徴。
それと、ゆし豆腐は誰もがおいしいと言うのでお勧め。
904列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 00:03:07 ID:/Nujd4yO0
>>903
おまえは沖縄ソバ=ソーキソバなのか?
905沖縄人 ◆yKcq/f.Le6 :2009/07/03(金) 00:21:27 ID:l+5Utmgi0
沖縄そば=ソーキそば、とは書いてない。
906列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 00:48:51 ID:4TY4YsFOP
なに、この独り言続けてるヤツ
907沖縄人 ◆yKcq/f.Le6 :2009/07/03(金) 00:50:36 ID:l+5Utmgi0
やーたーやが、ふらーあらに。
908列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 00:57:07 ID:1x+xz/cLO
>>907
おちつきな。
909沖縄人 ◆yKcq/f.Le6 :2009/07/03(金) 00:58:21 ID:l+5Utmgi0
ぬーやてぃんしむさ。
910897:2009/07/03(金) 06:46:31 ID:MKYAj+9UO
>>898
花織そばはネットで見かけて候補に考えてましたが良いとこなんですか!
2日夕飯考えないといけないので内1日はそこを探してみます。
ありがとうございました。

>>900
アジアン創作ですか。
嫁がそういうの好きなのでググってみます。
ありがとうございました。
911列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 10:01:53 ID:Ry6GSwa/O
>>897
地元の人間が美味しいとよく行ってるのが伊良皆の58号線沿いにある豚豚屋という食堂 ボリューム&味&値段がバランスとれてると思うよ
912列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 11:20:07 ID:rqvxae7sO
国際通りをふらっとしたいんだけど
近くにバイクを止められるようなところはありますか?
913列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 11:54:16 ID:rzcyLuJx0
>>889
琉球・ルネ・前兼久(恩納村)行きなら県庁前駅から出てるよ、>>08の(20)番
に時刻表があるから、プリントアウトしていくと良い。土日は少し時刻が変わ
るから、注意しな!
914列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 12:41:45 ID:MKYAj+9UO
>>911
豚豚家いいですね〜!
もやしタップリのそば、なかなか美味しそう!
調べてみたらちょっと足をのばした58号沿いとか、都屋漁港あたりに結構ありますね。
色々あって悩むわぁ〜( ´艸`)
915列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 15:06:37 ID:qYPfnCxCO
>>912
近くって?
国際通りは全長約1.6キロあるぞ。
どの辺りかくらい書け。

真ん中なら、てんむすの脇にでも停めておけ。
916列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 17:55:09 ID:BmIxNH8G0
>>902
宝鮨レポート kanjimanのところにあるよ。
http://okinawa.kanjiman.net/restaurant/nago-motobu/takarazusi.html
俺は行ったこと無いけど、マイナーな店だよね。
917列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 18:09:31 ID:l+5Utmgi0
沖縄に来るならブルーシールを食べないとね。
918列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 19:01:41 ID:1x+xz/cLO
>>917
ルートビアも仲間に入れてねw
919列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 19:04:11 ID:EG8XR8dJ0
ブルーシールもルートビアも普通に手に入るけどね@首都圏
920列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 19:07:51 ID:JYd1kDEA0
昨日那覇入りし炊けど、梅雨真っ盛り?って感じで雨がしとしと。バイクで名護へ移動もいつの間にか強い北風になって寒いよ〜
あしたコザのロックフェス見て帰るけど沖縄行って日焼けしないで帰るなんて(TT)
921列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 19:12:19 ID:wlbwNbQO0
あと、沖縄に来るならA&WかJefに寄ってバーガーを食べたほうがいいね。
A&Wはドライブインスタイルが多いから、本土のファーストフードとは違う雰囲気を味わえるかも。
922列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 19:25:03 ID:fxasFfNb0
ぬー!ぬー!ぬー!
923列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 22:48:00 ID:4TY4YsFOP
>>921
牧港のエンダーがおすすめ
924列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 22:55:34 ID:yVkBWyEZO
明日は基地に入れます
925列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 23:05:34 ID:8nX/xIXm0
基地に入ったら1000円のピザくって、ビール飲まなきゃ
926列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 23:46:19 ID:a/3YF/hCO
920
明日のピースフルで盛り上がって日焼けします。
927列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 23:53:03 ID:wlbwNbQO0
沖縄県が主催する基地内留学制度ってのがあって、それに合格すれば、メリーランド州立大の卒業証書がもらえる。
ただし英検1級の実力者でも不合格になることもあるぐらいの超難関で、競争率もかなり高い。
928列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 23:55:39 ID:fugPv6gV0
>>922
しんぱい 入りません! ヌーヌーは あなたをすくいます!
929列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 00:28:00 ID:Bg9fbdu4O
去年カーニバル行ったけど、滑走路のとこしか行けないし、ライブやってるアメリカ人は超ドマイナーで誰か分からんし、つまらなかった
沖縄にはないバーガーキングとかサブウェイとか、内地にもないポパイやチリーズにも入れてやればいいのに
とは言っても、基地の住宅街を車で走らせたらアメリカルールを知らない地元民が押し寄せてカオスになるから無理なのかも

明日はやっぱりカデナハイスクールからフェンスを挟んでわずか300メートルぐらいしか離れていない
沖縄市闘牛場のピースフルラブロックフェスティバルでしょ
明日は中部が熱い!
930列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 03:34:13 ID:y/gTtBo0P
>>927
また、独り言ですか?
誰もそんなこと尋ねてないんですが。
このスレはあなたの知識披露スレですか?
931列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 05:39:26 ID:m3A/BqgRO
猪木が潰れてたw
932列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 05:43:33 ID:g3EdoUQU0
俺はムーンビーチルアウに行く
933列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 07:20:08 ID:pgP6WalsO
肌寒い
934列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 10:32:49 ID:4OMOTtf10
今年はかねないので沖縄にいくことにしました
だけど沖縄ちゅら海水族館はたかいようです
もっと安めの水族館をおしえてください
935列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 10:41:45 ID:pgP6WalsO
ないよ
936列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 11:26:02 ID:GTGosJI60
イルカ見るだけならタダだよ
乞食にはオススメ
937列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 11:37:56 ID:pgP6WalsO
ルネッサーンス
938列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 11:38:39 ID:SJr/3XKV0
>>934
空港1Fの水槽
939列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 11:39:44 ID:zmX+D8N20
>>934
沖縄こどもの国に巨大なピラルクの水槽がある
940列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 12:19:44 ID:elDwoFve0
>>934
水族館本館にさえ入場しなければ、タダだ。ジュース一本と昼飯カレー代
とガソリン代だけで丸一日遊べるエコノミーな観光地が、沖縄美ら海水族
館&記念公園なのだよ。園内の、いるかスタジオ、沖ちゃん劇場などのイ
ベントやショーも、まったくタダで見れるから、おサイフに、やさしい。
詳しくは、>>06の「(6)番」を見てほしい。空港駅や旭橋駅から、今すぐ
GO だ!
 
941列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 12:25:05 ID:0VZdsput0
今、アメリカンフェス会場に到着、嘉手納基地でケー!とりあえずホッドッグとコーラで昼飯。アスファルトの照り返しも重なって脱水ぎみ。フェス組は給油をまめにされたし
942列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 13:18:32 ID:NMr7VeD40
8月後半に三泊四日ので予定を立てていますが、一人で泊まる場合ホテルはどこも大差ないでょうか?
また、多少出費がかさんでもリゾートホテルに泊まる価値はありますか?

一応1、2泊目は恩納村か名護市周辺、二日目は那覇市内で探そうと思っています。
あまり旅慣れていないので、ツアーにしようかとも考えていますが。
943列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 13:56:23 ID:+XkGi7vN0
一人なら大差なし、価値なし。でも彼女となら、ロマンチックなリゾにすべし。
やはり名護か、那覇がお得。ツアーは2月、11月等の閑散期はお得だが、夏シーズンなら止めた方がいいだろう
944列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 14:15:10 ID:jwgb5m+/0
高速バス 乗車約40分
(空港・旭橋(那覇BT)駅 〜 [池武当] 〜名護)
http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No111.html
 
カデナ基地周辺は、午後4時頃から混み合いますよ。今夜は8時半までフ
ェストだから。前回は高速道の「池武当」バス駅から、米軍のシャトル
バス↓ で行ったら、混まなかったよ。

米軍シャトルバス
( [知花ゴルフ場(池武当)] 〜 カデナ空軍基地)
※ バス駅から、ゴルフ場は約2km。タクシー(TEL937-0088)か、徒歩で。
※ バイク、自転車の駐輪場も有り。
ゴルフ場から  毎時00、20、40分発
945列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 15:37:55 ID:4OMOTtf10
返事ありがとう。水族館は1こしかないんですね
それと沖縄いったらなるべく現地で住みこみではたらきたいです
185センチ78キロがっしりしてて力は自信あります
37才独身で貯金もそろそろそこをついてきそうです
アルバイトありそうですか

946列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 16:37:58 ID:e8C9MKge0
ムーンビーチルアウは、ステージダンスが始まりました。西日が強烈です。
947列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 16:58:31 ID:Nfz3bY1r0
3週間ぶりにA&Wに行ってきたが、アメリカーの家族連れが多かった。
4分の3は地元のウチナーンチュで、あとはアメリカーだった。
948列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 17:21:08 ID:5V7uSB2M0
>>945
問題は「住むとこ」
もう10年前なので、状況は変わったかもしれないが、
自分の時は20件ぐらい不動産回った
要するによそもん?
どこに行っても「あー内地の人ねー、うちじゃーちょっとねー」で×
又は、敷金・礼金で10か月分払えとか、3親等以内の沖縄の人の保証人が必要とか、
いろいろ。
まあ、当時沖縄にすんでた友達も多かったので、なんとか沖縄市に住めた。
家賃は安かった、6畳×3部屋の3DKで6マンぐらいだった、新築で。
出来れば住むとこ付きの仕事なんかあったらいいのにね。

949列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 17:45:27 ID:Nfz3bY1r0
沖縄に住んでたんだ? どんなーだった? 住み心地は。
沖縄は内地の縦社会と違って、地縁・血縁が濃密な横社会だから地元の自分たちにとっては楽なんだけど、内地の人にとっては難しいところもあるはずねー。
950列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 18:13:21 ID:SgfOjmwqO
>>931
猪木酒場のこと?
951列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 18:21:18 ID:2kHrEOc20
(^o^)/ 948は服装がホームレスに見えたんだろ?
952列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 21:07:57 ID:l4rlNBPPO
ana万座から那覇市内や美ら海水族館にいく路線バスはありますか?
953列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 22:14:22 ID:nVbXVOGL0
万座からなら、有る。

那覇・県庁前駅( >>08の(20)番 )

水族館( >>06の(6)番「恩納各ビーチ」)但し名護経由
954列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 22:15:21 ID:Qnc+Dowv0
またバス厨の自作自演が始まったな
955列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 22:50:48 ID:1xrO4NtM0
>>949
ID変わったけど948です。
住み心地はよかったですよー。
今は地元に帰ってきて10年たつけど毎年必ずこの時期に沖縄に「里帰り」してますもん。
確かに、「ナイチャー」って言われることも多いけど、「ナイチャー」だから
しょうがないし。
酒(泡盛)も食い物も全然平気だったし、ある程度の「てーげー」も好き。
毎晩、向こうの人と飲みい行って、「もあい」もしてたし。
沖縄大好きですよ、嫁さんも沖縄だし。
今も泡盛飲んでます。


956列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 23:11:22 ID:Nfz3bY1r0
そーねー? じゃあよかったさー!
ウチナーンチュはフレンドリーだから楽だと思うさー。
てーげーも慣れたらこんなもんかーってなるさーねー。
ウチナーンチュは面白い人が多いと思うよー。
957列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 00:07:30 ID:T0Z3msMTO
里帰りって…

キモっ〜
958列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 02:56:12 ID:n29vhZwB0
>>955
「もあい」は出資法違反の違法行為だから、公の場で言うのは好まれないんだぜ?
959列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 03:56:58 ID:zkyQaHvUO
沖縄市に来たら僕がおごるから心配しないでねぇ。
960列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 04:08:02 ID:rt7NfXiF0
沖縄市って行くとこあるの?プゲラw
961列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 10:05:33 ID:UgR2FNcj0
みんな本島が多いな、八重山行かないのか?
西表なら昔3年ぐらい居たから詳しいぞ
962列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 11:14:42 ID:T0Z3msMTO
繁華街とか有るの?

コンビニある?
963列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 11:26:38 ID:WhNUIbqS0
石垣市は離島の割には意外とひらけてる。
コンビニもあるし、大型スーパーのサンエーもある。
マンションもある。
964列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 11:34:58 ID:yqfegpS/0
島暮らしだけど、喧嘩するとだめだな、どっかで繋がってて結局いずらって引っ越し。
万引きした子が島民に知れ渡って転向するのが多いね
965列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 11:38:01 ID:UgR2FNcj0
>>962
西表の事?コンビニと言うか商店は知ってるだけで5つあるよ
大原と白浜、祖内、後の二つは上原に2つ
966列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 11:40:05 ID:rLNM8CP6O
沖縄市にきたら僕が色々案内してあげるよ。
東南植物楽園、コザゲート通り、エスコートで本物のアメリカ嘉手納エアベースを見せてあげるよ。
967列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 11:40:36 ID:UgR2FNcj0
繁華街は飲み屋が大原に一つ
フナウラ港の近くにポッケって飲み屋
上原にパイレーツ
ニラカナイの中にもあるな
968列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 11:41:44 ID:UgR2FNcj0
祖内にもビアガーデン見たいのがあるらしい
行った事ないが
969列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 11:45:14 ID:UgR2FNcj0
でも西表だったら飲み屋より宿の主人や
その仲間が集まっての飲み会に参加した方が良いかも
人間の繋がりの良さを求めて行くならね。

遊びに行くなら物足りないかも
970列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 12:57:49 ID:T0Z3msMTO
何が楽しくてオッサンと飲まにゃならんの?

それに民宿って、殆どがナイチャー経営者だろ?
971列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 13:04:44 ID:n29vhZwB0
離島ドットコムの口コミ読んでると、「ゆんたくに誘われなかった。最悪」とか書いてるやつがいるけど
あれって何なの?ユースホステル全盛期の気持ち悪いミーティングを思い出したよ。
イマドキそんなやつって居るんだなあと驚いたw
972列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 13:07:32 ID:n29vhZwB0
ついでに言うと、コアなリピーターでもなんでもないオマエが飲み会に参加しても迷惑なだけだよ。空気嫁って思う。
足しげく通って知り合いになってから誘われるなら分かるが
973列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 13:09:07 ID:UgR2FNcj0
仲良くなれば穴場教えてくれたり、連れて行ってくれる
年配の人と飲むのが嫌なら連れと部屋に籠って飲めばいい
女と飲みたいならポッケがクラブみたいで女がいる

そもそも人の繋がりの良さを求めないなら西表はお勧め出来ないな
23のガキの頃住んでた時は毎日飲み会で面白かった
民宿兼農園の所に居たけど、大体がリピーターだったよ
年近い仲間も居たし青年会にも入っていた
島人の消防団や重要会議にも連れて行ってくれたし
いつも親身にしてくれた人を裏切ってしまった
ずっと住む約束してたのに女追って内地に帰っちまってさ・・・・
974973:2009/07/05(日) 13:10:38 ID:UgR2FNcj0
>>972
俺が居た所は大歓迎だったが、西表でも場所によるのかな?
975列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 13:11:07 ID:n29vhZwB0
>>973
移住スレで語れば?ここではスレ違いだよ
976列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 13:25:38 ID:UgR2FNcj0
スレ違いか、スマン。良い所だと言いたかっただけだ ノシ
977列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 13:29:12 ID:UgR2FNcj0
ついでに書いとく
西表の住民が見たら「あぁあいつかw」とわかるぐらい情報出したのでわかっても名前は勘弁。
978列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 13:32:15 ID:awl3kiQ60
次スレどうぞ。

沖縄観光 ルート67
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1246767977/
979列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 13:35:24 ID:n29vhZwB0
>>976
移住スレ無くなってるからココ全部埋まるまで語ってもいいよ
980列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 13:37:06 ID:c4dZsg/N0
島暮らしだけど、勝ちそうな人の尻馬に乗って喧嘩しないとだめだなw、やめろよって言ったらいずらくなって引っ越し。
ひとりだけ万引きしなかった子が島民に知れ渡って、あわてて万引きを練習する子も多いね。
981列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 13:38:12 ID:UgR2FNcj0
なんか聞きたい事ある?

>それに民宿って、殆どがナイチャー経営者だろ?

上原に住んでたが、上原と住吉ではほぼ島人が経営してるよ
982列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 17:17:42 ID:UgR2FNcj0
有村産業が潰れたのが痛すぎる、石垣まで行けねぇ
983列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 18:17:08 ID:xQys9V180
>>945
君は、キャバクラぐらいは行くだろ?

住居は、心配するな。 
まず美栄橋あたりのキャバで、頭のトロそうなキャバ嬢をお持ち帰りしろ。
「一緒に住もうな」と言って翌朝、不動産屋へ、同伴出勤。
物件を、一緒に見て回る。
ついでに契約書にも、連帯署名して貰うんだよw。
いい嬢だったら住めばいいし、性格悪る嬢だったらカギを取替えれば問題無しww
984列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 18:28:48 ID:T0Z3msMTO
美栄橋辺りにキャバなんかあるか?

キャバなら松山だろ?

985列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 18:40:26 ID:xQys9V180
>>984
行った事無いの?

美栄橋駅前 
http://ichigobatake.ti-da.net/e2448193.html
986列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 22:12:40 ID:RqMUlhZJO
おねがいだから質問に答えてくれ
987列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 22:16:34 ID:zqZx6uXp0
(^o^)/ いい女がいるのは松山だよ
988列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 22:30:49 ID:yHbsB0FkO
嬢やホステスなんて名刺見て枕営業wあわよくば不倫してでも金金金。
嫁にするわけがないwww
989列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:05:40 ID:1DCq7H7U0
>>985
超ドナイナーな店だろ!
オバちゃんしかいなさそう。
990列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:47:56 ID:WhNUIbqS0
那覇市議会議員選挙開票速報(開票率76%)

  大濱美早江  公明  現   確       56  
  喜舎場盛三  公明  現   確       56  
   翁長 俊英  公明  現   確       52   
平良 識子  社大  現   確       30
久高 友弘  無  現           60  
   與儀 實司  自民  現           54  
   比嘉 瑞己  共産  現           34  
   高良 正幸  無  現           60  
   玉那覇公子  無  新           38  
   宮里 光雄  自民  現           45  
   山川 典二  無  元           54  
   新島  忠  無  新           51  
   清水 磨男  民主  現           28  
   松本  聰  無  新           42  
   金城  徹  自民  現           55  
   前泊 美紀  無  新           36  
   比嘉憲次郎  社大  現           59  
   安冨 光子  無  新           60  
   亀島賢二郎  自民  現           36  
   玉城 仁章  無  現           69  
   知念  博  無  現           55  
   玉城  彰  民主  現           59  
   小松 直幸  共産  新           30  
   坂井 浩二  諸派  新           34  
   仲松  寛  無  現           46  
   糸数 昌洋  公明  現           49  
   大浜 安史  公明  現           52  
   花城 正樹  民主  新           30  
   濱川 政敏  無  新           59    
991列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:50:32 ID:WhNUIbqS0
  上江洲由哲  無  新           53  
   唐眞 弘安  自民  現         68  
   宮国 育男  無  新           55  
   多和田栄子  社民  現         62  
   野原 嘉孝  公明  新         46  
   古堅 茂治  共産  現         56  
   山内 盛三  無  現           61  
   下地 敏男  社民  新         59  
   平良 正邦  社大  元         47  
   宮國 恵徳  諸派  現         57  
   湧川 朝渉  共産  現         48  
   永山 盛廣  自民  現         73  
   伊波 秀輝  無  新           32  
   内間  徹  無  新           43  
   高里 良樹  無  元           54  
   大城 朝助  共産  現         62  
   与儀 清春  無  現           64  
   我如古一郎  共産  現         51  
   渡久地政作  自民  現         39  
   金城 敏雄  無  新           59  
   瀬長  清  自民  現         61  
   桑江  豊  公明  現         54  
   黒島  彪  無  新           61  
   久高 將光  自民  現         61  
   平良 仁一  無  新           65  
   新屋 清喜  無  新           56  
   前田 千尋  共産  現         37  
   安慶田光男  自民  現         60  
   山川 泰博  民主  新         39  
   粟國  彰  無  新           53  
992列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:51:34 ID:WhNUIbqS0
 新垣 文代  社民  新           45  
   宮平のり子  社民  現           62  
   屋良 栄作  自民  現           40  
   洲鎌  忠  無  現           68  
   喜納 正和  無  新           55  
   山城 誠司  無  新           47  
   平田 朝義  無  新           39  
   屋良 朝助  諸派  新           57
993列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 23:55:55 ID:UcVra99Y0
次スレどうぞ。

沖縄観光 ルート67
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1246767977/
994列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 00:55:37 ID:dESPCcgh0
>>945
いい体してるね。
だったら米海兵隊は、どうだろう? 「男の中の男」の仕事だ。
何も戦争をする訳じゃない、自由を守るアメリカの海の男たちと、共に、汗を流すのだ。
あらかじめ履歴書を書いたらそれをローマ字に直しておくと良いだろう。eメールで履歴書をおくってくれと言われるから。

(日 本 語) 平成元年4月から4年3月 東京都立日比谷高校 
(ローマ字) 04/01/1989 - 03/31/1992 The Tokyo Metropolitan Hibiya High School

下の「1」 左上の「仕事の欠員」で、沖縄の仕事を検索してみよう。「バトラー」というのは基地の名前だ。「3」も要照会
下の「2」 仕事を選んだら、左上の「申し込みをしに行って下さい」で求職登録(無料)をする。メールと6桁の暗証が必要
 ↓

「1」 米海兵隊福利会
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.usmc-mccs.org%2Femploy%2F&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_submit=+%96%7C+%96%F3+
「2」 沖縄米海兵隊福利会(専用)
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.mccsokinawa.com%2Fjobs%2F&wb_lp=ENJA
「3」 沖縄海兵隊福利会娯楽部
7/31まで。バンドマン、DJ、手品師、ピエロ役等募集中。メールmccsentertainment@okinawa.usmc-mccs.org(英語専用)
995列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 01:20:10 ID:vF/m636m0
有限会社太陽子不動産
(交通 古島駅より、タクシーで800円位)
http://www.tedako.co.jp/
 
>>945 >>948
この店は割合に良心的だぞ。年会費1万円で店員の勧める「家
賃保証組合」と言うのに加入すると、保証人(名義貸する人)を
探してきてくれる。沖縄に知り合いのいない人でも、簡単に入
居手続が出来るよ
996列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 12:12:30 ID:6c2ifCCC0
次スレどうぞ。

沖縄観光 ルート67
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1246767977/
997列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 13:55:11 ID:0wJQ7/L9O
デニー

せいけんこうたい
998列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 13:59:06 ID:fCs6UNf/0
>>995
年会費1万て怪しいな
999列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 14:06:07 ID:57FWDTgfO
沖縄に1か月ほど滞在したいんだけど予算だいたいいくらくらい必要ですか!
安め1人部屋の部屋貸してくれるとこってあるのかな…
1000列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 14:10:44 ID:0wJQ7/L9O
よしみち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。