1 :
列島縦断名無しさん:
2 :
列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 13:03:45 ID:2GpwAem50
3 :
列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 13:05:18 ID:2GpwAem50
4 :
列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 23:01:48 ID:zT2axYfe0
スレ立て御苦労さま
7 :
列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 23:34:44 ID:Mb892ojc0
Google Earth で、そういうのを作ってるのを見たことがあるような。
それより、ストリート・ビューに写ってるお城ってのを集めるのも
面白そう。
10 :
列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 02:55:39 ID:/ianuslAO
>>9 何かテレビの番組でも以前紹介されていたけど、ここまでやちゃうとホントに城好きなんだな。
11 :
列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 09:41:15 ID:d/fV+AUF0
昔プラモの城は作ったことあるけどねw
前スレの最後のほうで札幌から南下するといっていたものです
日程上の都合や皆さんの意見を考慮して
弘前、松本、金沢、丸岡、犬山、岐阜(四日間)を変更して
弘前城 久保田城 新発田城 金沢城 丸岡城 (三日間)にしました
丸岡のバスも調べました
東海、信州は9月に改めて攻め込みたいと思います
13 :
列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 00:17:05 ID:2Zi4InWr0
いいなあ俺も行きたい
感想よろしく!
>>12 せっかくだから春日山城にいったらいいのにとか、富山県の
高岡城+瑞龍寺も捨てがたいとか、いろいろ思ったりも
するけど、18きっぷでの移動だと、お城巡りにさける時間が
限られてるだろうから、それくらいにしておいたほうがいいのかもね。
先日、たまたま知り合った人で、さっぽろ在住で、学生時代にJR
の全線乗覇を果たし、今は、私鉄にトライしているって人がいたけど、
小樽からフェリーで新潟とかに行って、そこから行動を開始したとか
言ってた。社会人になってからは、さすがに飛行機を使ってる
そうだけど。
今後、いろいろお城を巡るのに、札幌は地理的ハンディがあるけど、
がんばってね。
質問させてください。
当方 愛知在住で、休み中に18きっぷを使い上田城へいきます。
近隣でオススメの城、古戦場、博物館はありますか?
また、予算の都合で駅寝をしようと思ってますが治安やオススメの場所(ネカフェうあファミレス)はありますか?
ちなみに20代女です。
治安やオススメの場所(ネカフェうあファミレス) ×
治安のいい場所やオススメの場所(ネカフェやファミレス) ○
>>15 18きっぷのみでは上田城には行けないよ。ちなみに、何で
上田城に行こうと思ったのかな。
18 :
15:2008/08/10(日) 01:38:56 ID:VoiAAZg70
>>17 あ、途中でちゃんとしなの鉄道に乗りますよ。
駅寝は、次の目的地が長篠城なので、別に上田駅でなくてもいいです。
なんでって・・・なんとなく? 一日かけて行けそうな、それでいて家からなるべく遠そうな大きな城だから。
あと、真田家、仙石家、徳川家の具足が展示されてるそうで見て見たいから・・・ですかねぇ。
上田城を選んだのはあんまり意味がないです。
19 :
列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 02:12:28 ID:Nt8+NqfJ0
川中島古戦場博物館は?
ちょっと遠いトコなら荒砥城とか小諸城とか箕輪城とか諏訪高島城とか松本城とか・・・松本や長野駅近辺なら都会だし泊りも安心なのでは?
上田城行くなら上田原古戦場ははずせんだろ
念のため言っておくけど、大きな城っていっても上田城は名古屋城みたいな天守閣は残ってないよ
門とか石垣はあるけど
真田家のものなら、松代の真田宝物館や真田邸(工事中だったか?)を見たほうがいいのでは?
城が目的なら、松本、諏訪もまわるか…。
駅寝はどうなんだろう?都会と違って終電早いから、早く閉められてしまうと思うけど。
ネカフェも少ないよ。
>>15 駅寝の治安が不安なら松本の俺の家に泊めてやってもいいが?ww
24 :
15:2008/08/10(日) 08:52:49 ID:ZmMnTKzZ0
すいません、寝てしまいました。
上田に着くのが始発で出ても昼過ぎなので、その日は一日上田で終わりそう。
次の日には愛知に帰る方向にしたいので、松本城に行ってみたいと思います。
レスくれた方々ありがとうございました。各個にレスできなくてすみません。
次回の時の参考にさせていただきます。
>ちなみに20代女です。
>ちなみに20代女です。
>ちなみに20代女です。
何匹釣れてんだよw
進歩しねえなあ。
26 :
列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 13:40:31 ID:oU7cfIT9O
>>24 釣りかわからんけど…
結局上田に泊まるのかな?
松本なら駅前のマックが確か24H営業。
駅から5分位のとこにすかいらーく(24H)があるけど。
27 :
15:2008/08/10(日) 16:12:24 ID:8ffRo1DTO
釣りじゃないですよ。まあ、20代女といってもピザデブスなんですがw
結局、思い立ったが吉日という事で、すでに上田に向かってたりw
今晩は上田で泊り(格安宿取れれば)朝一から回って松本へ行きます。
スレ汚しになりそうなんで、この辺で書き込みは控えさせてもらいますね。
>>27 うわw 行動力あるねー
スレ汚しなんてことはないですよ。こっちこそ失礼しました。
松本も暑いけど、風があると少し過ごしやすくなってきたかな。
気をつけて回ってね。
流れぶった切って質問なんですが13日に備中松山城に行きたいのですが
JR高梁駅から乗合タクシーがあると聞きました。
観光案内所に電話してるのですが留守電になっていて繋がりません。
直接行ってその場で予約ってできるのか利用された方がおりましたら教えてください。
またその他にも行きかたや注意点などがありましたら教えてください。
ちなみに30代男です。
>>29 男なら歩け!
おれも30男だが駅から歩いたぞ。
なーんて、乗り合いは予約しないと無理なはず。
普通にバスもあるけど時間合わないのか?
ないなら普通のタクシーで、ふいご峠だな。
31 :
列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 19:19:51 ID:Nt8+NqfJ0
>>29 乗り合いタクシーと言っても普通のタクシーで、
決まった時間に乗り合って出発するだけ。
おいらは、当日に現地で予約したよ。
注意点としては、そんなに本数が無いことくらいかな。
32 :
列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 22:21:03 ID:JkncBshl0
淀城、行きまちた。関西に遊びに行くと、阪急で横は何度も通るんだけど、
初めて降りまちた。ホームが下り・上りが離れているのに気付かず、「あれ、
降りてすぐの筈なのに」とちょっと迷いまちた。本丸石垣が残っている程度
で自転車置場が置き場に収まらず城内にも侵入してきて、可哀想。入口付近
の看板に整備計画が書かれてあり、天守の姿も描かれていたけど、さすがに
具体化はしてないよね? 資料もろくに無いだろうし。
3年位前 備中松山城行ったけど
電車から降りて適当な人に話しかけて
タクシーワリカンで乗ったよ
大体観光客はお城行くので話しかけてみたら
どうかな?
34 :
29:2008/08/11(月) 08:13:44 ID:2yeUDZaa0
皆さんありがとうございます。
乗合タクシーって聞いたときマイクロバスみたいなのかなと思ってたら普通のタクシーなんですね。
いくまでにもう少し調べて当日の行動を決めようと思います。
福知山城に行ったら、天守前にあった釣鐘門の復元工事していました。
将来的には櫓も復元予定らしいが、さてどうなるか。
復元といえば、二条城の溜蔵は構造材から床板まですべて保存されているから、
400年祭に合わせて復元したらよかったのにと思う。
>>32 京阪電車な。
自転車は確かにむごい。
堀端の家がボロくて萎えた。
淀城跡は、京阪淀駅がそばにあるうえ、
京都競馬場もすぐ近くにあるからなぁ。
38 :
32:2008/08/11(月) 22:21:35 ID:xPH7ek5j0
>>36 ご指摘有難うございます。京阪でした。平等院や萬福寺(8日は無料だった)
にも利用したのですが、猛暑の洛南巡りの中、京阪はエコ何するものぞで、
冷房キンキンだったのが嬉しかったです。おらの中での京阪株、凄く上がり
まちた。
39 :
列島縦断名無しさん:2008/08/12(火) 22:49:38 ID:oI4z1ZLE0
淀城は何故、あんな中途半端と言うか、ほんのごく一部が残ったのかな
(河川改修時にかなりやられたと推測)。当時だったら、すっかり更地に
されてもおかしくなかったろうに、「せめて天守周りだけでも」と主張する
人でも居たのかね。そう言う人が居たなら、感謝だよ。あんなでも、無い
よりは数段ましだしね。
淀城は河川改修・道路拡幅工事で潰す予定だったし、
実際に工事に入っていた。
ところが、作業員がブルドーザーに轢かれて死んだり
重傷軽傷を負う労災が多発。
どうやら淀君の怨霊かもしれんということで、工事は中断され、
やがて中止になったんだよ。
・・・嘘です。
42 :
列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 21:24:04 ID:V3Ss7pQu0
淀城は天守も良いけど、水車を復元して欲しいな
43 :
列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 23:20:27 ID:lmBg/Vud0
城って、トイレも調理場もないし、部屋の仕切りもないし、
住むには、なんかめちゃくちゃ不便じゃね?
天守に居住したのは織田信長だけっていわれてるね
城にトイレと台所と仕切りがあるのを
見たことない人はそう思っちゃうんだな
城を構成する建物や構築物は「天守閣」だけだと思っているんだろ
江戸時代は日本中探してもトイレなんかないし。
長崎の出島にはあったか。
明日、七尾城に行ってくるけど
お土産は何がいい?
人柱になって来い。
>>47 もと資料館にも勤めていたことのある世話好きで話し好きの
小柄なおじいちゃんに会ったら、よろしく。
淀城、本気で天守復元するんだろうか…
>>51 資料館の受付にいた爺さんの事かな?
ところで皆さんも資料館の裏から登城してるんですか?
物凄くきつくて人柱になりかけましたw
水も食料も持参せずに登ったんですが死にかけました。
少なくとも水分を1g以上持参する事を推奨しますw
写真も撮ったりしてたんですが、
はっきり言って、単なる山の写真です!
でも本丸からの眺めは良かったですね。
近くに展望台があるので、そこからだともっと良いのでしょうが
死にかけの自分にはそこまで行く体力は既に無かったですw
>>53 タクシーで行った。
あそこは真夏に歩いちゃダメだろ・・・
どうしても登りたいならここ泊れwww
tp://www.viplt.ne.jp/NANAOZYOU/5akusesu/5.htm
>>54 そこは本気で考えてた。
車だと便利な場所だけど、徒歩だと反対側になるんだよね。
今、改めてパンフを見てると
七尾城制覇コース(約150分)・・・
冗談じゃない!4時間はかかる!
百間馬場を含めたら6時間は必要だし、長屋敷含めたらテントと寝袋が必要だし、
車道側からも古道があって、そこを歩こうものなら
陸上自衛隊勤務2年以上の経験が必要だぞwww
56 :
列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 02:58:19 ID:hlnncan+O
七尾城なんて、今頃行くと熱射病で倒れるぞ
あるいは山中でマムシに噛まれるとか
やめとけよ。
>>53 >>資料館の受付にいた爺さんの事かな?
小柄なら、たぶん、その爺さん。資料館の受付を、長いこと
していたと話されていたから(過去形で、もうしてないのかと
思ったら、まだ受付もやってるんだ)。
ちょっと前に皆(資料館関係者?)と一緒にバスで、縁の
ある春日山城に初めて行ったって言ってたっけ。
あと、38豪雪の時の話しもしてくれた。
俺も登ってみたいな〜
正月休みや、ゴールデンウィークだとやっぱ雪で無理なのかな
60 :
列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 01:16:25 ID:xvDkALuT0
来週七尾城登城しようと予定しているんだけど、
3時間じゃつらいかな?
ちなみに電車+バスなので、資料館裏から行くつもりです。
今まで、鬼ノ城・高取城・岩村城・観音寺城・春日山城等々
徒歩で行っているので体力的には大丈夫かと思います。
ゴールデンウィークに登ったけど、さすがに雪はなかったよ。
雪雲は出てて寒かったけど。
住んでるのがGWは半袖で過ごせる地域だから参ったよ。
>>60 鬼ノ城、高取城、岩村城、観音寺城、七尾城を麓から登った俺から
言わせてもらうと。
観音寺城=鬼ノ城>高取城>七尾城>>>岩村城だな
63 :
列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 04:25:03 ID:ZDV4cwgG0
飲料水だけは忘れるなよ〜。
福岡県の大野城ってどうなんだろう。
65 :
列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 09:59:55 ID:xvDkALuT0
>>62 岩村城は、城下の駐車場から行ったからその順位でしょ?
岩村駅から歩くと結構あるよ。
おいらは、最寄り駅から徒歩で登城しているよ。
観音寺城はレンタサイクル。しかも出張帰りだったんで、スーツで。
帰りはずっと下り坂だから楽だったけど。
66 :
列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 16:20:05 ID:sydPR2FwO
俺は駅から登った竹田城でもう死にそうにキツかった。
鳥取城は途中で登るのあきらめた。
67 :
62:2008/08/18(月) 17:10:08 ID:7QO1z9O40
岩村は駅から徒歩だよ。
備中松山も駅から徒歩。
鬼ノ城は、総社駅からレンタサイクルで砂川公園から徒歩。
観音寺城は、レンタサイクルで教林坊横から徒歩。
季節によってキツさが変わるな。観音寺の時は真夏だったから大変な目に
あったよ。
>>60 循環バスが城山の里バス停を毎時13分発着なんで、
帰りに3時間後のバスに乗る事は可能。(終バスは16:13)
時間がきつそうだったら片道を車道にするといい。
ただ、展望台が本丸から離れた百間馬場にあるから
展望台は諦めるしかないと思う。(本丸から片道30分位かかる)
69 :
68:2008/08/18(月) 20:17:58 ID:os4HWK/FO
自分も岩村城をデジカメ一個だけ持って登城して自信がついて、
七尾城には一眼レフ2台(望遠と広角)持って登ったけど、望遠は必要無いです。
無駄に重いだけでした。
必要の無い荷物は七尾駅のロッカーに預けたほうが良いです。
あと虫よけスプレーがあるといいかも。
それと携帯する飲料水は水がいいです。(体にかける為に)
岩村城は平山城レベルだろ。
観音寺城は観音正寺へ上がる階段経由だと、それほどキツくは感じないけどなぁ。
道なき道のような旧大手の道を上がろうとすると悶絶死するが。
整備されてて初心者でも登りやすい、アクセスもいい、
…けれどもキツい、というパラドックスを持つのは
岐阜城(水の手道・馬の背道)ではなかろうか?
山登りは、歩幅を狭くして登ると楽だよな
でも城跡行くと何故か早足になっちゃうんだよな。
拝観料ケチって、信長の館からのハイキングコースを登っていったんだけど
この道は、城の裏手道だったんだろうか
>>73 伏兵が潜んでいるからだよ。
特に道が縦堀になってる所は生きてる心地がしない。
土橋を駆け足で渡るか迂回するか悩んだりもする。
76 :
列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 00:02:22 ID:hr5BJopE0
昨日姫路に行きました。
午前中に「太陽公園」という謎の公園に行き、昼ご飯を姫路城近くで食べて
昼から姫路城にいきました。
で太陽公園で21年秋「白鳥城完成予定」というのがあった。
昼ご飯を食べたお店で聞いたんだが、姫路城修復工事に合わせて作るんだそうな
「姫路城が見れないんだったら、白鳥城を見に来れば良い!」
という考えだそうな・・・・まあおなかイッパイになる見ごたえなので
太陽公園も姫路に行く人は行って見れば良いかと・・・
おなかイッパイで思い出した。
姫路城辺りで昼飯を食べようと思い、車を止めたが城前なんてロクなもん無い。
でみゆき通りでも行こうかと思って城前で信号待ちしていた時に昼食を終えた所らしい
近くの勤め人らしい人に聞いてみた。「姫路らしいものが食べたいんですが」
で聞いた所があなごが美味しいお店でした。
1000円〜2000円位
城から駅向きに2つ目の信号角から少し分かりにくい入り口なんだが
「小魚料理 杉本」本町68になるのかな。
電話も書いて良いのかな・・・止めとこう。
でも姫路ってけっこうカワイイ子多いな、ヤンキーっぽいけど。
77 :
列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 00:10:28 ID:hr5BJopE0
javascript:YJMapUrlBox.clipboard('#mapurl_box')
78 :
列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 00:13:02 ID:hr5BJopE0
79 :
列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 05:57:49 ID:gJOTOWQc0
備中松山に行くついでに、成羽にも行ってやってください。
三村氏居館は東北隅土手以外の破壊され、山碕氏居館内は
美術館や役場、学校で大幅に改変されていますが、石垣も
残り、鶴首山へも下から往復2時間程度、高梁からバスの便も
比較的良いです。
80 :
列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 23:05:30 ID:3+wEWWKV0
姫路は、駅そばも試して欲しかったな。B級と言うよりC級だけど。
まあ、話の種に。
81 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 20:14:45 ID:hRYwV19m0
17日に名護屋城に行ってきました。
今まで数多の古城を見てきましたが、
余りに凄過ぎて、完全に挙動不審人物となってしまいましたw
保存者側の本気度が熱く感じられ、日本の中世時代の歴史遺産としては
姫路城を完全に凌駕するのではないかと。。。。
でも城までの唯一の公共交通機関である昭和自動車のバスは、運行ダイヤがちょーいい加減。
特に唐津駅までの復路は定時運行から、10分から15分遅れるのがデフォだそうなので、鉄路の方は要注意です。
82 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 21:27:30 ID:OUmeljhk0
一度でいいから見てみたい。時間通りに来るバスを。
おいらは、竹田城のほうが良かったけどな。
バスはちょっと遅れたほうがいい。
特に便が少ない路線ではね。
バスは田舎なんかだとバス停以外でも乗り降りできる融通さがあるしw
名護屋城の報告なのにバスに食いつくアホ2匹
85 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 21:51:07 ID:OUmeljhk0
一度でいいから見てみたい。竹田城というバスを。
86 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 22:04:24 ID:LuNIVrGT0
今日、姫路に行って来た。出張ついでで時間も無く(4回目でもあり)
西の丸は素っ飛ばし。こんなに暑いのに、一杯人が来てたな。白人や
韓国人も結構居たし。76さんのを見て、杉本にも行ってみたよ。味は、
まあ良いんだけど、男性スタッフ(それとも大将?)、ちょっとは笑顔
を見せた方が良いのでは? 無表情過ぎて…。
東京国立博物館で9月末までの金土日祝限定でやってる『江戸城〜本丸御殿と天守〜』っていうショートムービーを見てきたのでご報告。
江戸城全体の鳥瞰と、本丸御殿の内部、松の廊下、それと天守の外観を推定再現したコンピュータグラフィックで、
女性の学芸員さん(?)の生ナレーション付きでの上映。(視点はその場で自在にコントロールできるらしい)
会場が小さくて(30席)当日受付での予約制だけど、すぐ次の回に入場できた。
内容的には、城好きにはちょっと物足りないけど、CGの綺麗さを美術鑑賞するという気持ちで行けば良さ気。
松の廊下の襖絵は、将軍に見てもらう『伺下絵(下書き)』が残されていて本館に展示された。合わせてご覧あれ。
ttp://www.toppan.co.jp/news/newsrelease781.html
23・24日は春日山で謙信公祭りです。
シャトルバスが運行されるので城跡までも楽に行けます。
ものがたり館も夜9時まで延長開館
23日の出陣行列と川中島合戦再現にはGacktさんが登場で
若いオナーノコ多数出現!
行くしかない!
ID:OUmeljhk0 ← 頭悪すぎないか?
91 :
列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 16:27:56 ID:6bYKPlWHO
>>81 ごま書房
著 斎藤政秋 1000円
文禄慶長の役の戦跡【倭城】
に朝鮮での倭城が写真付きで
いろいろ載ってる。
93 :
列島縦断名無しさん:2008/08/24(日) 16:41:50 ID:KQbCTfeC0
95 :
列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 22:31:21 ID:jp/0tBpS0
96 :
列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 22:40:28 ID:1pm5n3C40
小天守も併せてね!
それにしても、今の登山道のままで木材や瓦を山頂に上げるのは大変だぞう。
まぁ米子のあの球場は確かに邪魔だ。
あれ退かして、埋まった堀を掘り返してもらえれば
景観はかなりよくなる。
そんで尼子歴史郷土資料館とバス亭を併設だな。
本当なら素人向けに中腹まで車で登れればいいんだが無理かw
そして調子に乗って天守再建への道へ。
岐阜城って夜景やってる時は夜でも中に入れるの?
99 :
列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 11:48:53 ID:c6SYBDf6O
東北屈指の名城は何処?
100 :
列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 14:14:10 ID:7yYLiLSY0
という質問を聞いて、会津若松と答える人は皆無。時代の流れを感じる。
スレ違い。
でも話にのっかれば、名城の基準ってなに?
落城したのに名城もなにもあったもんじゃない。
102 :
列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 14:22:50 ID:XgzR5JOB0
確かに名城の判断は難しい。
個人の心の問題という気がする。
103 :
列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 19:35:21 ID:0jg5tdQdO
こんな良スレがあったんだ。自分は4月から九州に転勤になったんだけど
名護屋城は良かったっす。
良い悪いは別にして秀吉のテンションが上がっちゃう気分も行ってみて理解できたよ。
かつて敵だった大名を全国から集めて眼上から見渡すんだもんなぁ。
>>98 入れるよ。
ロープウェイも運行してるし。
去年行ったけど、夕暮れから暗闇に変わるまでが幻想的で
良かったなー。
カップルばっかで男一人は浮いたけどなw
あと何時までだかは忘れた。
106 :
列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 00:41:31 ID:Xjfx4OVH0
このスレの方でスカパーorケーブルTVで「チャンネル銀河」をご覧になってる人は
いませんか?その中の「司馬遼太郎と城を歩く」という番組が気になって、初めて
ケーブルに加入しようか迷い中です。
107 :
列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 08:25:13 ID:RV+txQd80
>>106 NHKBSの番組とは違うのかい?
丸亀城では坂本竜馬、備中松山城では河井継之助がメインで違和感あるね。
109 :
列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 17:02:31 ID:7oQ/e+xAO
名古屋城ってなぜ広い敷地を有料にしてるの?天守閣だけを有料にすればいいのかと…?
金の鯱があるから?
ライトアップされた天守閣…撮影無理なのかな?
110 :
列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 20:26:35 ID:j5zzsx2dO
名古屋駅から犬山城と名古屋城を回って
6時間以内で名古屋駅に戻って来れますかね?
111 :
列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 20:40:20 ID:ZIGKV7240
112 :
列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 21:09:08 ID:g+5A93jw0
>>110 名古屋−犬山は30分ちょいぐらいだから、足早に回ればいけるんじゃね?
113 :
列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 21:48:02 ID:j5zzsx2dO
>>112 往復で1時間、見学で1時間としても
余裕みて2時間半あれば犬山は回ってこれそうですね。
ありがとうございました
114 :
列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 22:07:55 ID:xgUx1LjR0
>>110 岐阜城とおまけに清洲城行っても時間余るだろ?
115 :
列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 22:18:52 ID:cFtoMcvc0
往復1hはきついよ。頻度無い準急や急行で30分なんだし。
名古屋城・犬山城間は、名鉄名古屋経由より次の何れかが乗換え
は少ないね(名鉄名古屋経由と何れが早いかは不明)。
@地下鉄市役所前→平安通で地下鉄上飯田線(名鉄小牧線に
乗入れ)に乗換え、犬山に
A地下鉄浅間町→上小田井で名鉄犬山線に乗換え(約4本/hは
乗換不要)、犬山に
あと、犬山駅から城は約1.5km有るから、その積もりで。
ちょうど先日、名古屋駅→犬山→名古屋城行ってきた
時間は、8時ごろ名古屋駅出発、して犬山じっくりみて、名古屋城に着いたのは2時ぐらいだったか。
城の時間を大幅に削ればいけるんじゃないかな。それこそ天守閣だけ見るとか
電車の時間をきっかり調べればの話だけど。
あまりせかせか見るのも疲れると思うんだがな
117 :
列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 01:19:08 ID:HTdRTkJ7O
確か、丸亀→宇和島→大洲→今治の強行日程が一番キツかった。
118 :
列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 02:55:42 ID:IUdqs2+60
>>117 丸亀→今治→大洲→宇和島の間違いじゃねーの?
11 名前:列島縦断名無しさん :2008/08/28(木) 12:46:53 ID:6MaYgt3R0
今、熊本城が大変なことになっている。
関ジャニ∞の丸山と村上が例の熊本城復元に寄付しており、
城主となっているため、掲示されている名前を探して
その名前を携帯やデジカメで撮影しようと
関ジャニのヲタ女どもがごった返しているという。
並んで順番に撮影するのでヲタ行列が形成されているため、
関係のない一般観光客がかなり迷惑しているらしい。
12 名前:列島縦断名無しさん :2008/08/28(木) 14:18:54 ID:BViXS8We0
>11 ワロタ。確かに混雑しているようだね。
http://www.easyurl.jp/gau 城云々よりアイドルの名前探しに来ているアフォどもが数多くいるようだ。
121 :
列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 19:13:03 ID:WAmIBhdh0
松山より道後のなんとか城のほうが地味に面白い
先週末 名古屋城に行ってきたが、家族連れとカップルばっかりで軽く鬱に・・・
やっぱり、平日の昼間に行くのがいいと思った30の夏
123 :
列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 20:08:27 ID:rAFvogVk0
一人旅ではよくあること。
さらにシャッター押してくださいってよく言われるからなw
>>109 全体像は無理だけど、城外からでも天守は見える。
私は東門のところからと、外堀の北側対岸から撮りました。
あと、桜の時期は夜間開放されるらしいよ。
127 :
列島縦断名無しさん:2008/08/29(金) 19:18:45 ID:n7d6Uqv+0
松山の道後にあるお城は相当地味だよ。
ただ交通の便はいい。
松山城に行って時間的に余裕があれば行ってみたらいい。
128 :
列島縦断名無しさん:2008/08/30(土) 02:48:22 ID:kLXJ+o500
この前、備中松山に行ってきた。ちょっと涼しい日ですごくいいところだった。
行きは歩いてのぼり、帰りは乗り合いタクシーとかのつもりだったけど、ノンビリ
しすぎたのと電車の都合で駅まで30分ほど早足のあと走りっぱなし・・・w
三大山城はあとは高取城を残すのみ・・・一番近いのにwww
山城といえば竹田城も雪の時にまた行きたいな
つーかオレは城マニアっていうよりも石垣マニアだわ、たぶん
来週あたり高取城に行ってみようかと思っているのですが
この時期だと草で道ふさがってますかね?
トレッキングシューズと虫除けスプレー以外に注意することありますか?
オレも近いうちに行くつもり。
大都市近郊だから夏でもそこそこハイカーがいると思ってたけど・・・。
そこそこ道もちゃんとしててヤブ漕ぎとかは必要ないかなーと。
どこかでもらった案内図と一通りのハイキングの用意(薄手の長袖・雨具・地
形図など)に、遅めまで残って夕景・夜景も高台から見たいと持ってるので
ライトとかも持って行くつもり。暗くなって迷いそうならやめるけど。
>>129 2週間前に行ってきたけど、道はふさがってることはないが歩きにくい。
草が多くて石垣堪能できなかったのが残念。
>>128 俺も竹田城は好きだわ。今までで一番感動したかな。
子供のころは城=天守だったが、
今では石垣や縄張りに目が行くな。
そういや、福知山城に行ったら、以前よりえらい立派になってた。
石垣も修復されたし、復元土塀も出来てさらに城らしくなった。
天守前では門作ってたし。
日本史板のほうに画像貼ったけど、消えたな…
昨日、松本城に行ってきたのだが、若い兄ちゃんが天守閣最上階でタバコ
に火を付けて一服しだしたのには驚いてしまった。
他の観光客も一杯いるのに全くおかまいなしに、床にすわりこんで
城下を眺めながらプカリプカリ・・・
木造建築の国宝の中で吸うタバコの味はどうだった?
もうね、日本人はもうダメだね・・・
天守がある城ってそういう輩が多くて嫌だな。
城に全く興味がない観光客とか、マナーの悪い中国人・朝鮮人とか。
天守のない城跡は本当の城好き・歴史好きが多くて落ち着く。
早くたばこ1箱1000円にすべきだな。
城に限らず国宝・重文のある神社仏閣の境内で
タバコ吸う奴結構いるし。
狭い建物内とかで吸われたら周りの人にも煙が迷惑になるうえ、
一番恐ろしい火事の可能性もある。
136 :
列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 08:27:38 ID:E3szZnqK0
タバコ1箱1000円なんてけちなことを言わずに2000円を目標としよう。
あと愛すべき木造建築物内では絶対に禁煙にしよう。
罰則の強化に努める必要がある。
マジで韓国・中国人多いわ。天守のある城は。
大阪城は、おおいね。中国とか韓国からの観光客。
USJなんかとパックで、大阪城ってのかな。
姫路城は欧米の観光客が多い印象。
マナー悪いのは中国人・韓国人だよ
中国人・韓国人の若者は礼儀正しいけど
オッサン連中はめちゃめちゃ
火のついたタバコを木造建築の床において
そのままにしたり平気でする
日本の文化財なんか全焼してもオーケー
俺は明日の飛行機で帰るから
逮捕されるわけないし、ぐらいの気持ちなんだろうね
韓国では大阪城=秀吉で有名。
で、観光にきてエレベーターに衝撃を受ける。
似たような理由で靖国神社も有名w
で、観光にきてこじんまりとした境内と人の少なさに驚く。
明治神宮の正月のように人手でごったがえし
軍服を着た人が歩き回っているイメージらしい。
>>140 いったい何を期待して来ているのやらww
でも大阪城も今じゃ立派な近代化遺産だしなぁ。
そっち系のジャンルに興味ある人にとっちゃ、
旧第四師団司令部とともに十分鑑賞対象となりえるのだが。
韓国じゃ、あんまり立派な石垣のお城はないから、
大阪城の石垣を見て、けっこう感激するんじゃ
なかったっけ。
中国人は、「万里の長城に比べれば、ちゃちいね」
って思うらしい。
おまえらも特アと変わらないレベルだって気づけよ
144 :
列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 22:31:37 ID:0sAeUbLm0
小谷城は命懸けだな。
クマの恐怖と人気の無さの恐怖、後は蜂。
蚊の大群にも囲まれてずっと付き纏われたし。
写真撮ろうとすると目を狙ってくるから困る。
でも行く勝ちは十分あり。
竹田城いいよね。
前回は雪のときだったんで、2回目は緑のあるときに行ってきた。
いい具合に雲(霧)が出てたし。
野生のカモシカ?か何かがいてビビッた。
145 :
列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 00:09:44 ID:5IL7VH6N0
二条城、行って来ました。二の丸御殿の天井って思ったより高いんですね。
御殿とは言え、日本家屋だからもっと低いものだと勝手にイメージしてま
した。そうすると、江戸城もこんなだったのかな。
ここって離宮じゃなくなったのって昭和14年なんだね。天皇は御大典と
かで来た時に泊まったのかな。大宮御所も泊まれる様になっていたらしい
から(内部を洋風に改造)、そっちだろな。二の丸で夜、寝るのは正直嫌
だな。おどろおどろしくて。桂宮御殿なら軽快な感じで、まだましだよ。
>>133 日本というより、ニコ厨がダメなんだろ
ニコ厨は低学歴低所得だからな。もともとモラルとか規範なんて無いヤツ等だ
そういう点では、値上げは実に効果的だと思うから、ガンガンやるべきだな
147 :
列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 20:49:33 ID:h4p/Ayy+0
2003年に熊本城にいったがあの韓国人観光客が多く来場、で何しに来た? 落書きの常習犯らしいし彼らは 日本人みたいに落書きしただけで犯罪者呼ばわりされるのとは違うからね、あーおぞましい
148 :
列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 21:20:22 ID:65jn/o2X0
朝鮮人に文化財を汚されるのは悔しい。
>>147 アジア系、特に中国・韓国の観光客よく見かけるが、
ほとんどが物見遊山だけどね。
>146
一瞬「なんでアンチのニコニコ叩き?」と思ってしまったw
>>142 ん?石垣は元を正せば朝鮮半島の技術のような…
確か百済人が多く住み着いた滋賀の湖東三山に
やたら古代の石垣が多いんだよな。
ありえない高い位置まで巨石を上げてたり。
最近では穴太衆が坂本の出身ではなくて、
湖東三山の出身の石工が、延暦寺関連の仕事が多かったから
坂本周辺に移住したって説になってきてるはず。
別に石垣が朝鮮発祥だとかどうでもいいよ…
でも名古屋行ったときの外国人の多さには驚いたなあ
名古屋行くなら犬山行けばいいのにーと思った
日本全国レベルで百済人住んでたのに近江だけなんで?
もう無理やり朝鮮に結びつけるのやめた方がいいよ。
戦乱や寺社の数などで近江で発達したんでしょ。
マナー悪い奴なんて世界中どこにでもいるのに朝鮮だけなんで?
もう無理やり朝鮮に結びつけるのやめた方がいいよ。
とか書いたらこのスレじゃ在日認定か。あーあ。
155 :
列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 08:54:13 ID:m54Pe8m90
何でもかんでも朝鮮人は自分たちが起源と言いたがる。
石垣でも言うであろうがつまらないので相手にしたくない。
マナーが悪いといわれるのは身から出たさび。
対馬等であれだけすごい行動をとれば何を言われても文句はいえないであろう。
>>154 朝鮮嫌いなんて2chじゃウヨウヨいるだろ
157 :
列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 20:19:35 ID:RPJZhDkq0
マナーの悪さも朝鮮人が起源ですか?
別に朝鮮と中国と日本の優劣をつけるつもりはないが、
半島→石造建築の文化
中国→大規模土木作事の文化
日本→木造建築の文化
なのは確か。
城郭は石造+大規模土木+木造が融合した建築史のパラダイスやぁ〜
159 :
sage:2008/09/03(水) 23:09:05 ID:4uRQwPrw0
国宝や重文の屋内でタバコ吸う奴は邦人、外人問わず論外。
マナー云々の話はもうこれ位で止めようや。
で、愛煙家の立場から言わせれば、きちんと灰皿が設置されている城は実にありがたい。
おれは写真とスケッチが趣味なもんで、一服つきながらベンチに座って
天守閣や石垣をじっくりと愛でるのがなんとも言えぬ至福の時間なのだ。
嫌煙坊には関心ないかもしれんが、灰皿が地味に整備されてる城は結構多いぞ。
岡山城だったか広島城だったか、天守閣の入口に灰皿が据え付けられてたし、
掛川城には天守閣に上がる坂道の途中に「ここが最後の灰皿」みたいな看板がある。
彦根や伊予松山といった国宝・重文クラスの城でも本丸でタバコが吸えるしな。
極めつけは福岡城だな。なんてったって、天守台最上部のフェンスにスチール缶の
吸い殻入れがくくりつけられてるんだもんな。
名前欄にsageと書くちゃねら〜も論外だ
161 :
列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 18:42:48 ID:TETez37S0
今、富山城です^^
工事中で、ちと残念
資料館見る価値あるなら明日も登城しますが、どうでしょう?
162 :
列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 18:46:49 ID:cirbBZ8a0
富山なら高岡城のほうがいいかもね。
富山城って、もう6年位工事してない?
俺が行った時も工事してたから・・・
高岡もいいよね!
あと伏木もいいですよ。
高岡から路面電車で行くのもいいけど、
お勧めは富山駅前から新港東口行きのバスで終点まで行って、
無料の渡し船で対岸へ行き、徒歩又は路面電車で海王丸パークへ
海王丸パークを見学して路面電車で伏木に寄って高岡へ行くってのは良いですよ!
そして高岡へ宿泊して翌日七尾城を攻めて惨敗しましたw
あ、路面電車で伏木へ行く場合は渡し船を利用しないと行けません。
橋がかかってますが老朽化の為に立ち入り禁止でした。
JR氷見線を利用すれば徒歩で行けます。
説明不足でした。
165 :
列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 22:46:42 ID:sThaMWjd0
松山に行って来たよ。
・松山城
街の何処からでも見えるのが良いね。そっくり残ってる様な顔して、
実はかなりが放火・戦火からの復元なんだね。でも、中に入っても
余り判らない程の良い出来。往路、暑いロープウェー内で出発を待
ったけど、冬以外はリフトで良いかも。
・湯築城
ここ、百名城なんだね。330年も前に廃城になったのに、良く堀
とか残ってたね。資料館と、一つ目の復元武家屋敷だけ見て、土塁
をスライスしたのを見れるのを知らず、帰っちゃった。不覚なり。
湯築城は丸くて素敵!
防御力はほとんどない中世型の縄張りだけど、
それが逆に中世の伊予で河野氏に対して弓を引く存在なし
(絶対に刃向かう土豪などいない!)というのを宣言してるようだ。
167 :
列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 06:24:23 ID:37gZuwyi0
七尾城・大和郡山城・吉田郡山城に行ってきた。
七尾城は、いいね。石垣も残っているし。
大和郡山城は、せっかくあれだけ石垣が残っているんだから
もっと整備をすればいいのに。木が生い茂りすぎていて、
せっかくの石垣が映えない。。。
吉田郡山城は、これと言った遺構がなくてちょっと物足りないかもね。
この時期やっぱり蚊が多すぎ。なぜ奴らは、カメラに移りこもうとするし、
目を狙ってくるんだろう・・・
168 :
列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 08:36:51 ID:WDDnHCWI0
ところで大和郡山城は豊臣秀長時代と柳沢時代とでは
城の規模は違うのかな?
小田原城が戦国期と江戸期では全く違うように。
いま山中城にいる。よく整備されてるな〜。百名城スタンプも一つしかないお店の中にちゃんとあって分かりやすいし。
なんて言うか高崎城(和田城)へ移る前の井伊氏の箕輪城ってここを多少は参考にしてんのかな。
なんかなんとなく似てるように感じるんだが。
しかし当時は湧き水が豊富にあったんでしょうね山中城って。
箕輪城の外郭下なんて大量の水が流れてたなぁ。
道路やトンネル工事で水脈が狂わなければ、山の尾根のようなとこは湧き水が豊富なのかなぁ。
つか山中城跡バス停で15人くらいのギャル達が降りた。すげー山中城ファンがスゴいな!
まさか戦国無双か戦国バサラに山中城登場すんのか?それともセンゴク好きで仙石原つながりか?う〜む感動した。
さて冷静に近くにあるものを観察してみたら創価大学セミナーハウスだけしかないか…城ファンかとオモタ。
171 :
sage:2008/09/09(火) 17:40:41 ID:1r9xaQds0
先週の土曜日に月山富田城、新宮党館、米子城、羽衣石城、鳥取城、
日曜日に備中高松城、岡山城、鬼ノ城、津山城に行って来ました。
さすがに2日間で山城5城はきつかったですが、本丸からの眺めはよかったです。
鳥取城天守台からは砂丘も見えます。
しかし帰ってから2日間、筋肉痛で階段の昇り降りも苦労してます。
間違えて名前にsageを入力してしまったよ。
湯築城ってほぼ復元公園でないの?
松山から日帰りでいけるとこないね。
早朝〜夜までの1日だと松山城&湯築城のみか。
174 :
列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 20:03:22 ID:37gZuwyi0
おいらはこの間の熱海小田原間が大雨で不通になってた日に山中城に
行ったよ。雨が止み掛けて大丈夫だと踏んでいったんだけど、大間違い。
帰りは道が川になっていた。
整備され過ぎている感もあるけど、教科書的な城跡だよね。
>>173 松山城&湯築城って市電ですぐだよ。
湯築城は、説明してくれるおじちゃんが話が長いかったり。。。
つかまるとなかなか抜けられない。。。
いや、親切なのはよくわかるんだけど。
宇和島城、伊予大洲城、今治城とか足を伸ばせば
十分いけると思うよ。
四国といえば、誰か河後森城に行ってない?
176 :
列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 06:05:32 ID:jB3ipipR0
松本城って橋が俗っぽくてやだなw
179 :
列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 20:49:14 ID:WX2gGoXb0
>>176 大和郡山城はいい印象がないがそのへんが事実かもしれない。
保存状態は悪いだけの問題ではないと思っていた。
小諸、上田、松代、松本、岩村、岐阜、彦根、二条と行って来た
いやはや岩村で山城の良さを改めて認識
高梁と七尾は行ったので
竹田や月山富田にも行ってみたいのぉ
岩村城に行ったなら苗木城も行けばよかったのに。
天然巨岩石垣と眺望の良さは絶品だよ。
本日は水戸城(弘道館に時間を割きすぎて偕楽園は時間なくなり見れなかった)と土浦城を見て来ました。
ですが、日本100名城公式ガイドブックの水戸城の三の丸空堀の写真の場所はドコにあったのでしょうか?
水戸駅は昔は大河だったんでしょうか?
線路や道路は堀切りや水堀や空堀だったようで迫力ありました。
しかし噂通りに佐竹の存在が消されてますね…
弘道館入り口の攘夷の大書は感動した。
三の丸空堀は弘道館からぐるーっと回り込んだ県立図書館前。
>>170 最近城とかでよく見るよ。女子大生くらいの女の子のグループ。
福知山城でも見たし、伊勢亀山城で仕事していた時にも見かけた。
>>175 仕事で6年くらい前に行ったなぁ。
中世の城にしては結構整備されてるね。
>>186 腐女子ww
そういや、伊勢亀山城に来ていた女の子の車のナンバーは
関東のものだったなぁ。
本丸の一部の石垣と多聞櫓しか残ってない城に
わざわざやってくるとはと感心したが。
188 :
列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 00:55:58 ID:hhZF/ShcO
百名城って事で八王子城行きたいんですが霊が出るってマジっすか?
そういうの苦手なんで、やっぱり行くの止めようかな…
心霊スポットとしてはよく聞くが、別に気にしなくていいと思う。
城目当てならどうせ昼に行くことになるし。
最近じゃ竹田城も霊が出るとか何とかで雑誌に紹介されていたが、
正直アホらしいと。
190 :
列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 02:41:05 ID:rGs3kHYh0
八王子城の心霊スポットはやけに有名で気味が悪いが、城郭マニアなら心霊にビビっていたら行くところがなくな
りかねない。
心霊をバカにするような態度をとらなければ大丈夫じゃないかな。
来年の大河ドラマはイケメン武将で固めてるから関連城は女であふれるだろうな。
小栗三成の佐和山城(セットで彦根城)や城田幸村の上田城などがやばいと思われる。
今年のうちに行っとくかあえて来年行くかはお前ら次第
城址の心霊で、武将が鎧を着用しているのは始末が悪い
あれには、勝ち目がない
193 :
列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 11:14:36 ID:0IONglYs0
城郭マニアなら1度ぐらいは心霊を見るのかな?
個人的にはまだ鎧を着た心霊は見たことはないが。
霊みたいなものは一度も見たことがないよ
見えないだけでいっぱい居るお。
196 :
列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 18:11:27 ID:i8CzsRKb0
見えるだけで何も悪さをしないんだったら正直見てみたい。
戦国時代の武士の姿や戦闘の様子が見れるんだから。
俺の友人の中世史ヲタは
見えるだけで何も悪さをしないんだったら正直見てみたい。
戦国時代の武士の姿や戦闘の様子が見れるんだから。
俺の友人の中世史ヲタは「時期ごとに霊を並べて編年したい」と言ってたなw
大事な事なので2回言いました
できればもう一度言ってほしかった
>>191 佐和山なんてもう無双で既に…まあそれ以上になるんだろうが
上田ももう既にry
ひこにゃんのおかげで彦根は十分盛況です
真田や伊達なんかのゆかりの地は既にBASARA腐女子のすくつです
途中送信してしまったんだw見逃してくれw
>>201 佐和山城って徹底的に破却されてるから石垣すらないはずでは?
それでもあの山の上行くのか。それはそれですごいな。
204 :
列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 23:22:24 ID:NO7Py4Wt0
自転車で長野城跡のふもと通ったけど登らなかったよ
ふもとの掲示板だけ読んだ
関ヶ原を見に行くくらいだぞ
関連地域は徹底的に行くだろうね
206 :
列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 10:58:19 ID:dTFA9xM90
>>203 同意。
佐和山城に行く時間があるなら彦根城を見る時間を増やしたほうがいいね。
207 :
列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 11:04:28 ID:ZlzU4pdmO
佐和山や関ヶ原やひこにゃんの彦根は女性に人気あるスポットだね
さすがに小谷は行かないか?w
たまにいるらしいよw
何これー何もないじゃん
遺構なんてなくてもいいのれす
妄想に浸るために行くのれす
212 :
列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 22:43:28 ID:nMu8Zpf/0
小谷ほど恐怖を感じた城は無かった。。。
?
スズメバチの大群でも出たか?
なんかこわいことあったっけ?
竹田城に冬に行って雪の積もった石垣の端で足を滑らせて下に落ちたこと
あったなぁ・・・高いとこだったら死んでたかも
マジかよ。よく死ななかったな
結構絶壁な感じじゃないか
石垣は写真取るときが危ないよな
もうちょっといいアングルで…とかって後ずさりしてって転落っていう登山者滑落と同じパターンに注意
217 :
列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 18:43:10 ID:W1Uck7zl0
個人的のは城郭マニアを自負しているが小谷城と竹田城はまだ行ったことがない。
ただこんなにデンジャラスなら行くことに躊躇する。
情報を希望する。
多少の体力は要るけど普通にしてれば危険はないよ
小谷はともかく竹田はジジババも多いし
竹田の方がやや急なのぼりだったように思うが
219 :
列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 20:03:52 ID:B7dz4Ymy0
>>217 竹田城は、危険なことは何も無い。
線路をくぐって駅の裏から登っても30分も掛からない。
車でもいけるし。
あの石垣群は感動的なので絶対に行くべき。
おいらのお気に入りベスト3には入る。
小谷城は、資料館置くの正面の山から登るとかなり怖い。
しかも俺が行ったときは、雨上がりの16時頃だった。
この時期は熊と蜂と蚊の大群、そしてなんともいえない感じるものがある。
入口からちょっと行ったところにサンダル揃って置いてあったし。。。
大手道からの方が安全だと思う。
221 :
列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 20:54:24 ID:xG3BDk+K0
伊勢安土城、墨俣一夜城
222 :
列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 21:28:56 ID:GRWx1cjp0
竹田城はおれも実際行って感動した
霧のときは素晴らしいという話なのでもう一度ぜひ見に行きたい
小谷はやっぱり熊かな、こわいのは
ここはおれの地元でもあるんだが
浅井長政が自害した寂しいところもあります
姫路城、熊本城
11月くらいに霧が出るそうなので
ぜひ行ってみてはどうだろうか <竹田城
>>215 単焦点レンズを使ったら確実に死にます。
広角得意なコンデジを使うしかないですね。
>>188 旧暦の6月を避ければ桶!
ただ撮った写真には気をつけて下さい。
特に駐車場と滝の所
自分が一番怖かったのは加賀松山城でした。
本丸と反対側の郭の方です。
お盆に行ったせいもあるかもですが・・・
何があったんだ
観音寺城でテント張ってて酷い目にあったことある
229 :
列島縦断名無しさん:2008/09/18(木) 07:12:12 ID:vsJ6NKBXO
以前、天神山城(埼玉)行った。
神社裏から道なき道を何度か滑って落ちながら無理矢理登ってった。
本丸跡に半分倒壊して廃墟と化した天守閣(二層式だから櫓?)が出てきた。
石垣の一部や堀切とかいい感じで残ってるのにあの荒れ方は勿体なかったな。
>>229 その天守閣って、観光用として作ったやつだよな。
そんなに荒れているのなら、さっさと撤去すればいいのに。
解体&廃材搬出が困難なくらい険しい状態だった。
たぶん事故が相次ぐ。城跡解体中に怪我人多数出たら心霊スポットとか言って騒ぐアホがたくさん出るんだろな。
遺講を残しつつ大手から本丸までを観光用の登山道に整備してその後、天守閣を撤去するのが望ましいと思う。
鉢形城みたいにならないかな。
尾道城とかもあるよなー 完全に観光用だったがw
全国にあちこちあるんだろうな
山の上とかに作ることが多いから、撤去にもコストがかかるし跡地も再利用
しにくいからほったらかしなんだろ
不況だし余計に
江戸が終わってから放置された城も経緯は異なれど、同じように廃墟化して
いったんだろうな
233 :
列島縦断名無しさん:2008/09/18(木) 20:32:36 ID:3/x9PQPBO
>>182 水戸城の櫓の白黒写真見たら
オモチャみたいな櫓なのなw
土浦城なんて見る価値なかったろ。
あそこからバスで小田城へ行けるんだぜ。
>>232 備中松山城の古写真見たら、ひどい荒れようだしな…
それでも修復されて残っているだけましか…
そういや、岐阜城も明治に模擬天守建ててるけど、
見た目が普通すぎるな…
どこも一時は酷いものだったんだよ
今残ってるところは個人や住民の努力の賜物 マジ感謝
変人扱いされたりして苦労した人もいるだろうなー
それを考えると、地元の城も天守だけでも残されていれば・・・
天正期の古い城なのに。
今、復元天守が建てられているが、やはりオリジナルにはかなわない。
237 :
列島縦断名無しさん:2008/09/19(金) 09:02:25 ID:E4GMkN6rO
史実に忠実になるように桜をすべて撫で斬りして松を植えてくれ
旧城下町もそのままで住民は丁髷とかで昔のままの生活をしておいて欲しい
高取は冬に行けば草とか少なくて石垣とかちょっとは見やすいかい?
241 :
列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 21:17:06 ID:QXdEN+KRO
テレビ東京
出没アド街ック天国で
先ほど玉縄城跡の映像が登場!
掘り切りに一本の丸太で橋が架かってたり、いろいろ映像出てきて、遺構がよく保存されてるっぽいし、お爺さんが散歩してる。
ここは女学校敷地内だから入れない場所のはずだが!?
機会があれば原城跡に行ってみたい。島原の乱で破壊されまくってるけどいくつか遺構は残ってるかな?
しかし埼玉から長崎へ行くには遠いな
尼崎城の遺構をいろいろみたいのだが・・・残念ながら・・・
>>243 最近出た「古写真に見る日本の名城」には
立派な天守と櫓の写る古写真載ってたけど、
今じゃ石垣すらろくに残ってないとはねぇ。
というより小学校には入れないし・・・このご時世、新聞沙汰になるw
たしかに城跡が学校の敷地になったケースは全国的に多いんだけど、
正直言って、そういう環境で少年時代を過ごせるっていうのは羨ましいわ。
陳腐な言い方だけど、愛郷心とか克己の精神とかが自ずと育まれる気がする。
オレが訪ねた城で特に印象に残ってるのは、
水戸一高の昇降口の手前から見た水戸城の薬医門、
上野高校のサッカーグランド横から臨んだ伊賀上野城の西側高石垣、
篠山小学校の校庭から仰いだ篠山城の本丸天守台、かな。
他にも上田高(上田城)、彦根東高(彦根城)、鳥取西高(鳥取城)、
猶興館高(平戸城)あたりにも感じるものがあったな。
今でも城と共に歴史を刻んでいるっていう雰囲気が残ってる。
園部城なんて、かつての大手門をそのまま校門に使用しているしな。
脇には隅櫓もあるし、学校へ行っているというよりも、登城しているみたいだ。
学校か・・・公的施設は最近は他所に移動したりしてる例も多いけど
亀岡の亀山城跡を見に行きたいが・・・
聖地になっちゃってるもんなぁ。
復元は夢のまた夢。
>>248 亀岡市に住んでる自分が言うと、正直見るとこないな。石垣もほぼすべて明治の復元だし。
福知山とか園部のほうがましかと。遺構はあるから。光秀関連なら、ちょっと不便だけど、周山城のほうが見ごたえあるかも。
251 :
列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 21:44:54 ID:2Tmeyy6Z0
仙台には城跡が刑務所になっているのがあるな。
花隈城とかも駐車場と公園
いつも近くにバイトに行ってるツレは城跡って知らなかったw
県庁になってるのは福井城くらい?
政庁としての役割が生き続くのは、それはそれでいいもんだとオモタ。
俺の出身高校は城じゃないが、校内に古墳があった。
254 :
246:2008/09/22(月) 23:17:50 ID:dVmaQiXd0
調子にのって学校の話題なんだけど許してね。
今年の春先に唐津城に行ったときの話なんだけど、
オイラは知らなかったんだが唐津城の直下にあった高校が郊外に移転していたらしく、
悪いとは知りつつも無人のグラウンドに侵入して写真撮りまくった。
陽が西に傾いてきたんで、夕映えの唐津城を見ようと西の浜海岸に出てみたら、
そこには郊外に移転したはずの唐津東高の野球部員が練習に励んでいる光景があった。
砂浜ダッシュとかやっててさ。オイラ、砂浜にしゃがんでそれをぼんやり眺めてた。
で、そいつらがさ、ダッシュ一本終って戻ってく時にオイラに向かって
「こんちわっ!」って律儀に挨拶してくんだ。どいつもこいつも。
わざわざ帽子とって、頭下げてくれて。こっちは髭ぼうぼうのむさ苦しい旅人だってのに。
白壁を茜色に染めた唐津城天守はもちろん感動的だったけど、
それにもまして、野球部諸君の爽やかさのほうが印象に残ってるなぁ。
小浜城と高松城は天守復元計画あるらしいな。
あと、淀城も天守復元計画あるらしいが・・・
256 :
列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 23:58:36 ID:aJTGpcuUO
根室チャシって東京から日帰りで行ける?
257 :
列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 00:02:04 ID:ryEvLXgk0
>>246 そうだね〜。龍岡五稜郭なんかは、
今も残ってる御台所を、校舎にしてたんだからね。
258 :
列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 00:12:48 ID:KQVmK4o10
>>253 名古屋もね。三の丸が広いから判り難いけど。
同じく帝冠様式の市役所と並んでいるよ。
あと、前橋や佐賀もそうじゃなかったっけ?
259 :
列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 00:15:11 ID:ELaRMSpA0
唐津城は本来天主の無い城。
当時の市長が地元の歴史学者の反対を押し切って、むりやり丁稚上げて建てさせた。
しかしながら現在、唐津市の一番の観光資源となっている事実。
そんなとこアチコチにあるよなー
いまだに城=天守閣、みたいに思ってる人が大半だろうし
さすがに今後歴史を無視して作るってのは無いとは思うけど
そこらへんで一番微妙なのが今治城。
三ヶ月くらいは建っていたらしいが…
あれは亀山城の緑生い茂る中にあったものと見るべきか、
それとも灯台みたいに聳える海城としての姿が完成型だったと見るべきか…
>>258 佐賀は敷地内に県庁あるね。
過去になったことがあるという例では、二条城の二の丸御殿が
新しい庁舎が建てられるまで京都府庁の庁舎として使われていた。
今治は鉄御門が出来たのを見てきたなー
今後古びたら味が出るかもー 新築の木の香りも好きだがw
周囲の縄張りとか堀とか完全な本来のままのを見れたら感動するだろうなー
無理だがw
学校といえば日出城。
飫肥城もうらやましい環境
265 :
列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 20:46:25 ID:5Y4EdEUz0
>>256 飛行機+レンタカーならいけると思うよ。
ちなみに、100名城のスタンプがある資料館と
チャシ群の場所は離れているよ。
266 :
列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 20:50:42 ID:5Y4EdEUz0
電車のホームから一番近いのは高松城かな?
267 :
列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 21:12:19 ID:QjMQmGehO
福山じゃね?
高松と同じくらい近いのは白河小峰かな
三原とか埋まってるじゃん・・・
269 :
列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 21:37:29 ID:5Y4EdEUz0
琴電の高松築港駅はホームに石垣来てるし。
高松城かなり大掛かりな工事してたな。
石垣も橋も取り壊していたし。
石垣はまた組み立てるんだね。
山城って本来は裸山だよね。草木生い茂る山城というのも何て言ってよいやら
城に限らず宅地開発されなかった里山とかは、薪を燃料にしてた昔よりも
草木が増えてるよ
人里に近い山は伐採禁止のところ以外は禿山に近いところも多かった
城跡探してても山裾とかに放棄されて野に帰ろうとしてる田畑の後とかい
くらでもあるし
夏草や
馬の尿する
274 :
列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 01:51:21 ID:DG+ZQh6t0
駅の近くなら長岡城かな。
もろに城の中に駅を作ったから。
275 :
列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 07:59:47 ID:SwslRxHC0
>>274 廃線なら上田城大手門の真下は駅跡。
宮津駅が宮津城旧二の丸あたり。
江戸城跡にはいくつの駅があるやら。
277 :
列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 16:59:23 ID:SwslRxHC0
今よりも広かったんだろう
甲府城もホームの脇に石垣があるよ
280 :
列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 13:54:47 ID:+bilv/NF0
松代も駅のすぐ近く、と言うより旧城内だな。
でも、ホームのすぐ近くなら明石城も捨てがたい。
281 :
列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 15:31:45 ID:dgawuC970
でもまぁ現時点で遺構が残っている駅と言えば、
高松築港駅だろうな。
ホームから石垣が触れるわけで。
282 :
列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 19:39:32 ID:wjA+hICG0
鶴ヶ城御三階の新築による復元計画が進行中みたいだね。
本物が市内に移築されて現存してるのにもったいないね。
284 :
列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 12:23:07 ID:vDR9w2Z90
阿弥陀寺がさっさと市に寄贈すれば本物を再移築できたのにな。
285 :
列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 13:13:41 ID:Tot7kZKJ0
岡山城って、中はなんか展示物ある?
後楽園は、いつの季節に見に行くのがいい?
そろそろ藪漕ぎで山城を攻めるシーズンかな?
岡山城はコンクリの癖に800円も取るから入るのやめた
後楽園は流店が素敵でよかった
289 :
列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 22:26:40 ID:w0VWNtN7O
流店ってなに?
建物の中を川が流れている構造物
たぶん後楽園でしか通用しない造語だと思う
岡山は元旦は無料開放してるんだけどね。
外の景色も見づらいし、高いと感じてしまうよね。
291 :
列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 00:57:36 ID:xCxViQ5uO
唐津城・平戸城・名護屋城に行くか
北関東の金山城・足利館・館林城に行くか悩んでまつ。
金山の歴史博物館で由良氏の資料売ってるかな?
足利館で足利長尾氏の資料売ってるのかな?
後楽園から見る岡山城は良いぞ
城の中には宇喜田とか池田に関連する書状とか鎧や刀、帷子とか他にもいろいろが展示してあったような気がする。
地下には江戸っぽい売店があったな。
松江城なんかの展示品と比べると全然たいしたことないし、別に入らなくてもいいかも
293 :
列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 15:04:49 ID:L9AlCTqv0
>>292 と言うか、岡山城は商売っ気ありすぎてなんか興醒めするよね。
1階にレストラン街?があるのにはさすがに笑ったよ。
294 :
列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 16:29:25 ID:oPTV4WssO
岡山城は窓が小さいから展望が今市だ
295 :
列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 21:25:39 ID:17MHn2nT0
岡山城はたいしたことがなさそうか・・・。
もういっそ「桃太郎岡山フルーツ城」とでも改名したらどうだろう?
297 :
列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 00:11:30 ID:OjzJ6RnRO
長篠城ってどうでしょう?
明日寄ろうか迷っているのですが…
>>297 城自体はたいした事はないけど、
城周辺の陣を張った場所を巡るとなかなか良いです。
ただし一日じゃ足りないですが・・・
観光的には、
電車の時間に合わせて長篠城、豊川稲荷、豊橋城を巡るのが無難です。
299 :
列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 05:01:11 ID:qtTYgQSlO
名古屋城なんかエレベーターまである。ガッカリだ。
エレベーターがないほうがみんながっかりだろw
冷暖房完備エレベーター洋式ウォシュレット地場産業の展示即売
これがそろっていないとわざわざ足を運ぶ価値はないね
301 :
列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 08:01:05 ID:EFLNOZsD0
>>297 時間に余裕があれば田原城もお願いします。
302 :
列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 17:57:24 ID:OjzJ6RnRO
>>298>>301 本当にありがとう!
旅先でなかなか情報を手に入れにくいだけに助かります
今日名古屋に宿をとりましたので、明日向かってみます
とりあえずは長篠城駅を起点にすればよいでしょうか?
303 :
列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 20:56:02 ID:jI7ptIMW0
>>302 手羽先食って、台湾ラーメンでしめですね
おっお兄さん今からお出かけですかい
パリ ルーフ ソフィア デイトナ エーゲ海 いろいろそろってますぜ
豊橋城って?
306 :
列島縦断名無しさん:2008/10/02(木) 18:43:26 ID:SkU80Qmp0
【淡海の文化財:安土調査研究所城郭マップ「淡海の城」】
http://www.pref.shiga.jp/edu/content/10_cultural_assets/castle_ruin_labo/map/00.html 滋賀郡 <志賀町><大津市> 計 104
栗太郡 <草津市><栗東町> 計 54
野洲郡 <守山市><中主町><野洲町> 計 75
甲賀郡 <石部町><甲西町><水口町><土山町><甲賀町><甲南町><信楽町> 計 248
蒲生郡 <近江八幡市><安土町><蒲生町><日野町><竜王町> 計 116
神崎郡 <永源寺町><八日市市><五個荘町><能登川町> 計 88
愛知郡 <愛東町><湖東町><秦荘町><愛知川町> 計 56
犬上郡 <彦根市><豊郷町><甲良町><多賀町> 計 100
坂田郡 <山東町><伊吹町><米原町><近江町><長浜市> 計 190
東浅井郡 <浅井町><虎姫町><湖北町><びわ町> 計 106
伊香郡 <高月町><木之本町><余呉町> 計 94
西浅井郡 <西浅井町> 計 10
高島郡 <マキノ町><今津町><朽木村><安曇川町><高島町><新旭町> 計 87
合計 1328
308 :
↑:2008/10/02(木) 19:16:16 ID:f0UJmBrR0
その地図、昔大津駅の観光案内所で貰ったわ。
先日、姫路城と彦根城を散策してきました。
ここ最近、コンクリ城ばかり見てましたので、
築400年にもなろうかというお城は誠に新鮮でした。
>>305 ああ吉田城のことだよ
ヲタクさんは知識が豊富すぎてかえってわからなくなってんだな
コンクリも冷暖房もエレベーターもないなんて
今の基準からしたら考えられないよな
まあそこは歴史の差だからしょうがないよ
地域のモニュメント
戦略的戦術的戦法的施設
行政庁
どの観点から見てもまあこれが発展してきて今があるっていう気持ちで見ないと
昔ってショボいんだねで終わっちゃうからね
こんなところにいる城オタク相手に何言ってるのか・・・と釣られてみる
313 :
列島縦断名無しさん:2008/10/02(木) 23:34:52 ID:yJPF0+rK0
>>312 コンクリートじゃない方が貴重なお城なのにね。
と言う自分は松江城に行った事があるんだけど、たまたまその日
台風が来ていて、松江城が雨漏りしていてビニールシートが敷いてあったな。
それも風情があって良かったけどね。
復元天守閣で五層六階とかで建てる場合、法律上木造じゃ建てられないからね。
外見だけ復元して中は鉄筋コンクリートってのは仕方ない。
防犯センサーに防犯カメラ。消火栓にスプリンクラーまで備えてるから防御に関しては今の城は最高のレベルにあるのかもしれない。
>>314 大洲城は保存建築物として建築基準法の適用除外が認められ
木造4層4階19.15mの大天守が甦りました。
>現在の天守は、大洲市市制施行50周年記念事業として平成16年(2004年)に竣工したもので、戦後初の当時の工法・木造で復元されたものである。
>明治時代に撮影された外観写真のほか、大洲藩作事棟梁の中村家に伝わる天守雛形(木組み模型)など内部構造を知ることができる資料が充実していたため、
>往時の姿をほぼ正確に復元することができた。このように、多くの資料が残ることは稀である。
>また天守の高さは石垣の上から19.15mあり、本来なら建築基準法で木造では認められない規模であったため、当時の建設省や愛媛県はなかなか認めなかったが、
>大洲市により2年近い折衝を経て、保存建築物として建築基準法の適用除外が認められ、往年の複合連結式による天守群の復元に至った。天守の復元資金には、
>民間からの浄財が多く寄せられ、その寄付者の名簿は天守内にレリーフで残されている。
317 :
列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 09:56:31 ID:qNh8INuy0
>>305 >明治維新後には、吉田から豊橋の改名に伴い豊橋城とも呼ばれた。
By Wikipedia
まあ、地元で豊橋城なんて言うヤツはいないと思うが・・
>>310 歴史的知識も持たずに城を見学して楽しいのか?
名称すらまともに知らずに。
修学旅行で京都の神社仏閣を巡ってるのと大差ないな。
はい、行ってきましたあ〜
>>317 それって江戸城を千代田城と呼ぶようなものかな?
伏見城をキャッスルランドって呼ぶようなものかな?
321 :
列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 22:29:40 ID:ytqZJCBT0
姫路城を白鷺城って呼ぶようなものかな?
322 :
列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 22:29:56 ID:tVePrHmc0
大「坂」城なのに、明治以降の表記の大「阪」城と言うようなものかな?
(ちょっと違うか…)
324 :
列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 07:21:01 ID:AmPxitDx0
伏見城だけは悲惨と思う。
あんなものを作ったら城がかわいそう。
あれは取り壊したほうがよかったと思う
326 :
列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 15:08:05 ID:2v1RvOoP0
>>324 いうても、伏見はまだ城内だ。
忍とか関宿はどうじゃ?
長岡や勝山に至っては完全に城外だぞ。
327 :
列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 16:46:21 ID:1EgSKPmn0
>>326 長岡や勝山は城としてカウントしちゃだめだよな
鶴ヶ城に行ってみた。再建物だけどこじんまりしていて、庭も含めてキレイに
まとまっていて良い感じでした。目に見えるところに排水ダクト走っていたり
エレベータ外付けにしたりってことも無かったし(それは名古屋城)
名古屋城天守の排水ダクトは焼失前にもあったもので、
再建時に付けたものではないよ。
330 :
列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 19:59:50 ID:gll3Azmm0
おまいらもしかして、当時エレベーターが無かったとでも思っているの?
331 :
列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 20:35:44 ID:T7Mv4Hb+0
埼玉三名城
川越城
岩槻城
忍城
>>260 千葉城とかもな・・・
千葉城と亥鼻城は別と割り切って考えるしかない。
>>279 甲府城は駅を挟んで山手御門があるし、かつては駅のある場所も城内だった事が分かる。
山梨県庁辺りも城域だったようだし。
戦前に建てられた模擬天守は
伊賀上野城、郡上八幡城、洲本城の他に
まだある?
大坂城
335 :
列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 12:23:24 ID:mzEvP5fh0
洲本城の天守は模擬とすら言っていいものか。
天守台の上にミニチュアを乗っけてるようなものだろ。
>>328 写真で見るとやたらでかそうなのに、実際に見るとホントに小さいんだよね。
逆な印象を受けたのは松江城。
実際に見るとでかいのなんの。
337 :
列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 13:31:01 ID:+u283xVc0
福山城ってどこにあるのかと思って探したら福山駅の北口にあったんだよ。
松平家の居城だったみたいだけど。中はコンクリートになっていたけど、
結構でかいお城だったな。階段も凄く沢山登らないと天守に行けないし。
そこから見た瀬戸内海は綺麗だったな。
あと、備中?松山城(高梁市にあるお城)は凄く天守閣に行くのが大変だったな。
小さい小山を登っていかないとたどり着かない。ちょっとしたハイキングだったな。
山の上にこじんまりとした天守閣があったな。
でも凄く感動したな。
あんなに高いところにあるのに、岐阜城みたいにロープウェーで行けるわけでもなかったから。
岐阜城も結構こじんまりとした山城だったな。
大垣城は住宅地と言うか商店街の裏側にあって目立たない場所にあるんだけど、
こじんまりとはしているけど素晴らしかったな。
そうなんだな
>>331 鉢形城と武蔵松山城と管谷館がなんでランクインしないの?
川越はともかく、後の二つは疑問が残る。
長篠城と岡崎城に行ってきました
行く前は天守閣とか残ってないとこに行って楽しいかな〜?と思っていましたが
実際訪れてみると鳥肌が立ってしまいました、長篠城。
結構向かいの山肌って近くに見えるんだ!とかあそこで強右衛門がはりつけになったんだ!とか…
へたに再建していたら辺りの様子も往時をしのべないほど変貌してしまっていたのではないでしょうか
その点、岡崎城はビルに囲まれていたのもあって、帰宅してから思い返しても
いまいち印象がありません(岡崎城好きな方ごめんなさい)
>>340 長篠城は天然の要害ですね。
私も、4年くらい前の正月に行きました。
長篠城址を見たあと設楽ヶ原の古戦場を
散策して帰りました。
今まで色んな城跡・古戦場を見て回りましたが
印象に残っている所の一つです。
342 :
列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 20:29:41 ID:8qmBUkGK0
大河ドラマで江戸城CGちょくちょく出てくるけど
あれ復元したら凄いのにな。
物凄い金が掛かるが、それに見合う価値があると思う
343 :
列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 20:54:43 ID:Nh5UwgzH0
姫路城があるので十分すぎる。
いまさらの復元は止めて欲しい。
城スレから離れちゃうけど、古戦場ってのは観光の対象になりにくい。
城の攻防戦と違って、野戦だと場所を特定するのが難しいもん。
観光資源として成立しているのは長篠(設楽原)、関ヶ原、八幡原(川中島)
くらいしか思い当たらない。
この中で最も観光地化しているのは八幡原だな。
なんてったって長野インターから車で5分。史跡公園として整備され市立博物館もある。
信玄・謙信の三太刀七太刀の銅像は記念写真の定番スポットだし、
これからの季節は信州リンゴの直売所も開かれる。隣にはあの「峠の釜めし」もあるしね。
いやぁ、見どころ満載だなー八幡原。
でも、甲越両軍が実際に激突したのは長野オリンピックスタジアムの辺りだったらしいが。
>>341 車で行かれたんですか?
私は時間が見積もれなかったので行かなかったのですが、
次の機会があれば、車で本陣跡などと併せて巡りたいです
346 :
列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 22:35:30 ID:yGQzAxAZ0
347 :
列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 22:37:24 ID:+n2MGeRz0
>>344 うちの近所には古戦場の跡があるよ。
新田義貞と足利尊氏が戦った小手指古戦場跡。
石碑が立っているよ。
ちなみに
>>337も自分だけど、大垣城と岐阜城行った後に関が原の
古戦場跡も行ったよ。ちょっとバスで遠かったけど。
そこも石碑が立っていたね。ちょっと神社みたいのも側にあった記憶が
あるけど。
348 :
列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 00:56:41 ID:axgyG3Gp0
今普通に畑とか家が建っているけど、少し掘れば何か出てきそうなところは
たくさんあるよな。
ところで何で、埋まるんだ?
349 :
列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 06:12:56 ID:NUnd5qSmO
うちは某城のすぐ近く、古地図で見ると大手門内のかなり大きい武家屋敷があった一画にある。
このへんは掘れば必ず何かしら出てくる。
市で発掘調査やることになると、1年以上工事先延ばしになったりするから、個人の住宅の建て替えなんかだと困ることも。
すぐ先のとこでも、駐車場にする予定で建物壊したら、外堀の遺構やら江戸時代の便所の甕やら出てきて、市が土地買い取って復元整備して公園にすることになった。
350 :
列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 11:40:56 ID:T60ip4dx0
>>348 廃城→整地→耕作地→住宅地等になることが多い。
基礎部分とかが、発掘されることになる。
>>348 >>ところで何で、埋まるんだ?
の答えとしては
土地を放ったらかす→草が生える→雨や風で土が舞う→草が枯れる→土に帰る
の繰り返しで土が積もるから。
352 :
列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 13:45:32 ID:RflviOlX0
>343
それ個人的な楽しみの観点じゃん。
”江戸城”ある場合の経済的、文化的(観光等)利益とは別観点。
>>345 車で行きました。
長篠城に行ったあと設楽原歴史資料館近くに車停めて、
歩きで2時間くらい散策しました。
正月だったので資料館が開いてなかったのが残念でした。
常陸小田城なんか良く見ると田んぼが堀のあとでしょ
って掲示板に書いてあって
なるほどよく見ると堀のあとだわって感じだったわ
伊勢木造城はまわり全部圃場整備しちゃっててそんな面影もない小山だけだったが
明治維新まで城持ち大名の城下町として繁栄していた町なら、
二の丸・三の丸辺りの城地は大概が行政官庁とか学校になっているもんだ。
でも、宮崎の佐土原城はその常識を覆すぞ。
佐土原藩の政庁のあった場所には御殿が復元されてるけど、その周囲は見事なまでに一面の水田。
御殿裏手の田んぼの真ん中に「代官所跡」とかの案内板がぽつんと立っているんだぜ。
佐土原藩と言えば、薩長土に次いで松代・鳥取・岡山などと並ぶ賞典禄3万石を与えられた
明治維新の最大級の功労者だったはずなのだが。
佐土原城(および城下町)がこれほどまでに打ち捨てられた理由が俺には判らん。
佐土原は支藩扱いだったし、上記の他と扱いが違うのもいろいろ仕方ない。
さらに維新後に藩庁を移転するときに完全に壊しちゃったし。
薩摩系は廃仏毀釈も他地域よりも徹底してやったし、同じような勢いで時代
を刷新するような気持ちもあったんじゃないの?
で、そのあとも上記のようにただの支藩レベルだったために家来とかの数も
圧倒的に少ないし、となれば保存のために力を尽くすような人が出る可能性
もそれだけ少なく・・・というよりは実際に出ることもなく・・・なすがま
まに農地になったんじゃないかな。
357 :
列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 06:33:32 ID:spYzlKRc0
宮崎市は明治維新以降に新たに造られた人工都市。
全国の県庁所在地では極めて珍しく江戸期以前の歴史がない。
神戸
横浜
359 :
列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 07:30:33 ID:gfOuOLDj0
>>358 神戸は幕末までは、まがいなりにも兵庫城が陣屋であったからねえ。
横浜も実際は江戸末期に、町としては成立していたんじゃ
無かったかな?
札幌、青森も追加。
長野は門前町、旧浦和は宿場町、千葉はなんだろ?
新潟もよろしく
362 :
列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 10:25:21 ID:Bt1yy5fzO
新潟湊があったんでないかい?
埋め立てで昔の姿から一変してるだろうけど
中世農民史とかをやってる者としては”歴史がない”っていう言い方に
抵抗があるwww
>>360 貝塚があるだろう。若葉区かどこかに貝塚って言う地名がなかったか?
淡路島に再建中の安土城の情報は無いのか?
洲本のあたりか?
366 :
列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 23:45:55 ID:ELkVQzKG0
火天の城とかいう映画用のセットらしいな
368 :
列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 10:36:25 ID:6LvyuWNO0
織田信長が伊勢に住んでいた時の城が
伊勢自動車道の二見料金所から見えていた
やっぱりあとで建てた安土城にそっくりだった
金色と赤の派手な城が山の上にそびえていた
織田信長が建てた城は少なくてぜひ見る価値がある
妹のお市も嫁に行くまで住んでいたらしい
長いウソ文、ご苦労
370 :
列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 11:24:01 ID:1qRVCHvpO
伊勢長島の砦(願証寺)は今は小学校になってるんだっけ?
伊勢長島は輪中なのによく居城にできたもんだ。
水害ばかりのイメージ。
372 :
列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 14:02:05 ID:9ohV/DZ+O
わざわざ淡路行かなくても伊勢戦国村に行けば安土城が見れるよ
西の方からだと淡路島のが近い
織田ノブオのいた田丸城なら参宮線から見えるね
375 :
列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 23:45:18 ID:ku/S74Y30
>>360 千葉は中世は千葉氏の城下町。
千葉氏が滅んだ後、江戸時代は千葉神社の門前町。
ggg
377 :
列島縦断名無しさん:2008/10/17(金) 22:19:12 ID:H8an6JKP0
日本名城百選という本が発売されていたので買ってみた。
根室のチャシが入ってなかったので安心してたが。
ベスト10は上から、大坂城、熊本城、江戸城、名古屋城、松山城、彦根城、姫路城、安土城、会津若松城、小田原城だそうな。
いろいろ難しいね。
>>377 分かる人には分かってるんだなぁと感慨深いね。
379 :
列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 08:41:28 ID:lLafN5750
>>378 作った人は、縄張りが好きなの?
それともコンクリートが好きなの?
そのベスト10くらいなら理解できるけど、
それ以下は個人の好みだからなあ。
自分にとっての第1位は実戦経験があって落城しなかった
熊本城だが、特に好きなわけじゃない。
好き嫌いだけなら弘前城がトップだ。
知名度 規模 美術評価 戦闘評価 戦術評価 戦略評価 建築評価
保存度 市民親和性 史的重要性 展望景観性
まずこのへんをきちんと点数をつけてだな
で単純加算ではなくて重要な要因は高得点になるように偏重加算して決めればいい
じゃあ、そういう形で計算して自費出版よろしく
>>381
ある程度有名な城はいまさら増えるわけもなし、こういうランキングは
何の目新しさもないし興味ないなー
よほど斬新な切り口とかを提示されるならともかく・・・
というわけで、虫や雑草も減ってきたし、誰も行かないような砦跡とかを
攻めまくる季節が近づいてきました
竹田城とかの有名どころも石垣とかすごいし好きだけど
城仲間が欲しいわ
1人だと熊が怖くて小谷に行けない
多少集まっても熊相手だとダメだろ・・・
声とか出してればクマが逃げるよ ツキノワの話だけど
人を食べるために襲うわけじゃないし、クマが”自分の身の回り”だと
思ってる範囲内にお互いが気が付かないうちに入っちゃうせいで襲って
来るわけだし。過剰防衛ってとこだね。気が付いてたら向こうから逃げる。
秋とかは食欲を満たすことに気をとられてて、クマの注意力が落ちてるから
ヤバイ。今年も山の実の出来がイマイチな地域は遭遇が多そう。
日本百堅城とかどうだ?
実戦して陥落しなかった、または戦略上の使命を果たした城は無条件にランクイン
熊本が実戦経験あるといってもせいぜい最初の1日だけ白兵突撃で突っ込んできたくらいで
後は装備に圧倒的に劣る薩軍がパラパラちょっかいかけてきた程度だがな。
あれを以ってして堅城であることが証明されたとか言ってもねえ。
本気で攻城戦やってたら宇土櫓なんてあっというまに砲撃で焼けてるよ。
だが、実戦経験がないよりはいい。童貞のままでは魅力半減。
>>388 >本気で攻城戦やってたら宇土櫓なんてあっというまに砲撃で焼けてるよ。
ゆとりの人ですか?
127 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 13:06:43 ID:RyUA4xHg
昨日の読売新聞に『日本名城百選』って新刊の紹介が出てたのだけど「日本の数ある城の中から、
設計プランといえる「縄張(なわばり)」に着目し、その優劣と保存の度合いなどを勘案して
100を選んだ」本らしくベスト10の1位大阪、2位熊本、3位江戸(うる憶えだが…)で姫路は7位と
なっていて「縄張りの単調さが減点ポイントとなった、玄人眼は厳しい」みたいな事が書いてあるんだが、
まー何を基準にするかで城の価値も幾分変わってくるよね。
392 :
列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 20:56:06 ID:lLafN5750
安土城って、結構急な山の山頂に歩けど、天守って彦根城ぐらいの規模?
この論理に同意してくれる人はいるかな?
城全体の姿…つまり縄張りは男だ。
そして天守や櫓のたたずまいは女。
石垣とか山容とか、要塞的な力強さは男性美で、
それに守られ頂にたたずむ天守もしくは櫓は女性美。
だから俺の中では、比べる基準が違う。
山城とかだと全部含めて男だろ 二条城とかは女
396 :
列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 22:40:03 ID:yzShkvJw0
>>394 岡山城天守はあぐらかいた色黒女になってしまう罠…
面白い視点だな。
櫓や門などの作事を「女性的な装い」=「化粧」と捉えるということか。
例えば、姫路城が化粧を落としたら津山城になり、
竹田城や岡城が化粧を施せば伊予松山城に化ける。そんな感じかな。
>>390 あほはお前だろ、西南戦争時代野砲の射程は2キロを超えてたし
谷が天守を自ら焼いた(と思われる)のも砲撃であっさり天守が
焼けて本丸が火の海になるのを防ぐため。
薩軍がちゃんと野砲を数門用意して最初から撃ち込んでたら宇土櫓なんてすぐ
炎上してた。ところが野砲使わず白兵で突撃したんだから城兵も驚いたくらい。
ぶっちゃけ薩軍は烏合の衆だもんな 個人としては強いとしても
残念ながら近代戦においては木造天守や櫓なんか家の中に焚き木積んでる
ようなもんだしな。
戊辰の時の若松城みたいにもう射撃の的状態になるだけ。
五稜郭とか砲撃戦意識した近代城郭は木造建造物なんて無いし。
>>398 それってさ、たとえれば50年前の自動車でF1レースに出てるようなもんでしょ?
数百年後の最新兵器で櫓が焼けること=堅城でないってのはさすがにおかしい論理だわ。
>>388 じゃないがそいつが言おうとしてんのは実戦で堅城で
あることが証明されたとまでは言えないってだけで
別に積極的に弱い城って言ってるわけじゃないだろ。
司馬遼太郎は確か熊本城は西と北に防備の欠陥があって守りにくいて書いてたがな。
>>393 >
>>389 > 姫路城とか松本城とかイケメンの童貞
じゃあ俺は姫路城だったのか・・・・
会津若松城はズタボロのままの状態で保存してくれてたら神の城だったのに
原爆ドームかよ
>>392 ぜんぜん違う。
安土城のがぜんぜんでかい。
>>404 ズタボロのままで保存したら自然倒壊するよ
408 :
列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 16:48:35 ID:c613c9jrO
でも安土って本丸の場所に立つとすごい狭いよね
そもそも彦根城の天守って
関ヶ原の時に陥落した大津城から移築したもので、
さらに大津城は山崎合戦後に陥落した坂本城から移築したもの…だっけ?
坂本城は図面的な史料がまるでないけど、でかかったらしいな。
福知山城によったら、天守曲輪の釣鐘門が
ほぼ完成していた。
見れば見るほど寺の門に見える。
まぁ、戦国期の門ってあんなものなのかな。
明治期に破却された城は仕方ないとしてても、
戦災や戦後の失火で失われた城は惜しいよなぁ。
名古屋城とか福山城とか。
今後はせめて木造で忠実に復元されればいいな。
失われた城は。
戦災や失火で失われたものを復元する一方で、失われたものを「意義あるもの」として
遺していく努力も評価したいものだ。
岡山城本丸内の「宇喜多氏時代の岡山城石垣」とか、人吉城歴史館の「井戸の在る地下室」とか。
オレが印象深いのは、福井城の天守台だな。
昭和23年の福井地震で崩壊した石垣がそのまま放置されている。
福井市は地震から見事に復興、その後目覚ましい発展を遂げているが、
あの崩れた石垣がある限り、福井地震の記憶は歴史に刻まれるに違いない。
県民の襲撃を恐れて堀で防御した県庁か
>>409 大津城からの移築が文献、実地調査で確定した以上現存最古の天守は彦根で
決着だと思うんだがな。1580年代まで遡る現存天守は無いし。
木造復元なんて金の無駄にしか思えないね
鉄筋コンクリートでエアコンついててエレベータのあるのがいいよ
416 :
列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 23:26:49 ID:i0zPU98W0
>>414 「現存」の定義をどう捉えるかによって見方は変わってくるな
いずれにせよ大津城は東西両軍の決戦をリアルに経験した城だから
それの移築なら異常に貴重なのは間違いない。
もし光秀坂本城天守からの再移築ならその価値はさらに高まる。
立花宗茂1万4千の軍勢引きつけて
十分に戦略的価値を果たした大津城は何げに凄い城なんだよな。
城主・京極高次なんて超文系なイメージだけど、
本当は相当に気概のある人物だったんじゃないかな?
京極氏についてなら一晩でも語れる
旅行板なのに内容が高度すぎ。
川越城本丸御殿見れなくなった
>>415 木造復元は、見てくれだけの
コンクリートとはわけが違うんだぜ。
小屋組みから復元しているから、
たとえ新築でも資料的文化財的価値が出てくる。
技術の継承という面もあるしな。
コンクリートは見てくれだけの木造とはわけが違うんだぜw
エレベーターで最上階展望台には車椅子でも登れるし
冷暖房完備で市民ギャラリーとして展示会を開いたり
ミニシアター兼講堂では講演会や学集会や小作品の上映もできる
観光客には地場物産の展示即売という面もあるしな
一生に一度来るオタクのために何十億かけるぐらいなら
年に5度来る市民のために建てるべきだよw
>>421 保存修理のため2010年度まで休館
きのうでおしまいダタ
425 :
列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 22:27:51 ID:D4EGsEuI0
コンクリートの大阪城なら、冬の陣も持ちこたえた?
427 :
列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 01:16:13 ID:XcyKrLo90
復元なんてしなくていいから、今ある遺構をしっかり保存してくれ
428 :
列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 07:07:56 ID:uhbTcFMW0
いえてる。
コンクリートで中途半歩な復元をするなら税金の無駄という気がする。
堀とか石垣の保存を希望する。
今は文化庁から許可がでないからコンクリ天守は新築できないらしい。
木造復元は大木が手当できないから不可能。
今ある遺構の保存がいちばんいい。
近所の寺が門を新築し、檀家からの寄付金を集めて3.5億だったらしいw
こういうのを10くらい集めたら一部分でも城を木造復元できそうなのにー
中世の山城を忠実に再現されたところがあれば行ってみたい。
忠実かどうかはさておき、中世の山城らしく復元されているところだと
静岡県の高根城とか石川県の鳥越城あたりか?
>>429 文化庁の許可がいるのは国史跡など貴重な史跡の場合であって
別にそこらのたいして価値無い地方城跡に模擬天守建てるのに許可はいらんよ
東北地方は城が少ないような気がしますが、
誰か東北地方の城制覇した人いませんか?
435 :
列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 19:45:30 ID:XcyKrLo90
そっちの意味かよw
高根城はおすすめ
東北って城の定義が違うのか知らないけど、
たぶん山城はほとんど無い事になってますね。
でも城だった様に思われる場所もあって、
特に秋田県能代市のきみまち坂公園はボシン戦争の激戦地で
戦後は明治天皇が休息をとられた場所って事で訪問したんですが、
どう考えても城っぽい場所でした。
明治天皇が何も無い山に数日間滞在するのも不自然ですし・・・
厨川の柵
440 :
列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 11:49:14 ID:i61FmALJ0
関東人だけど確かに東北とは城の考えが違う気がする。
それぞれ文化の違いがあるから仕方がないが。
441 :
列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 13:06:48 ID:KctU4OB/O
弘前城しか行ったこと無い
宮城の瑞巌寺は城に入れても良いか?
戦時に駐屯地・戦術拠点転用できる寺社は多い
金戒光明寺とか知恩院とか
定義を広げていったら御所とかも城になるしなー
幕末に実践もあるし
もちろん大名屋敷も
行ったことある江戸時代の藩の城
仙台
米沢
会津若松
水戸
土浦
江戸
小田原
名古屋
彦根
大阪
小倉
福岡
熊本
少ない…
藩じゃない、と無粋なツッコミを入れたくなるところが混ざってるw
448 :
列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 23:14:43 ID:jpxNrGPX0
昨日、久し振りに名古屋城に行ったよ。天守2階でやってた特別展
「失われた国宝 名古屋城本丸御殿 創建・戦火・そして復元」が
良かったよ。明治以降の色々な図面とか(大手馬出と西の丸の間の堀
が埋められたのは明治末〜大正初と判る)、離宮時代の陛下の椅子と
か今迄、見た事の無かったものが一杯見れたよ。御殿、少しずつ復元
するんじゃなくて一気に作っちゃって欲しいな。おっと、注文ばかり
する前に寄付もしなくちゃ。
生い茂る草木を掻き分けながら険しい斜面を登る、
そういった苦労をしなければたどり着けない城ってのが東北にはないんですよね。
>>448 名古屋城ですか。天守閣のある城は見ごたえがあって良いですね。
我が街仙台では、現在、大型観光キャンペーンをやっていますが、天守のない青葉城を見て
観光客はがっかりしているんだろうなぁ。
450 :
列島縦断名無しさん:2008/10/26(日) 00:19:40 ID:irZlYBY+0
>>449 東北なんて昔は辺境の地に過ぎない。
だからそんな山城を構える必要性が無かったからだろうね。
西日本とはわけが違う。
>>449 関西の人間なんで、東北の城は有名どころくらいしか行ったことが無い
からよく知らないんだけど、戦国時代の城とか砦とかの跡とかも山中に
ないの? 別に立派な石垣が残ってるとかじゃなくても・・・
近場だと、摂津や播磨とかだけでも100くらい、無名に近い城とかにハイ
キングがてら行ってるんだけど・・・
>>444 知恩院は幕府の城塞も考慮して改修されたしな。
場所によっては城にしか見えないところもある。
453 :
列島縦断名無しさん:2008/10/26(日) 08:16:53 ID:ij/atQPRO
東北なら
三戸城・弘前城・久保田城・横手城・盛岡城・山形城・上山城・米沢城・仙台城・白石城・二本松城・会津城・白河城に行ったな。
今度は庄内や長谷堂や本庄の墓がある福島へ行こうかな。
福島城の二の丸跡は公園になってる?
東北って南部や安東や戸沢や六郷や由利党の郷土博物館とかないよね。
歴史館あっても、松平氏の特集みたいなもんばっかで萎える。
南北朝〜戦国の郷土の武将の本すら城跡の売店に売ってない。
東北には隠れキリシタンとかの殉教の観光名所とかないのかな?
参考にならないスレだな
城を戦略上の要塞として見るか
行政庁とか居住用の御殿として見るかでいろいろ変わるな。
たとえば、比叡山は城と言う見方だってできる。
都に外敵が入ってくるごとに天皇かついで逃げてた訳だし。
武田信玄における躑躅ヶ崎館と要害山城の関係が、
皇室における京都御所と比叡山であったりする。
園城寺(三井寺)はその名の通り実戦を想定した城郭寺院
1000年間で数十回も叡山との実戦を経験してる
>>453 隠れキリシタンなら秋田県の尾去沢鉱山内にあったと思う。
ただ確実に城跡ではないけど。
佐竹氏は秋田へ移った後、徳川との決戦を想定して秋田の城を築いた位だから
秋田県内の各地に隠れ城があったと思う。
大館城が東北同盟に落城してもきみまち坂で撃退出来てる事実から
秋田市内の半径100km以内の要所には
かなりの規模の砦はあったと想像出来るんだけど、
激戦の史実が残ってるきみまち坂以外は訪問できてません。
竹田城の雲海って、もう見れるかな?
>>458 例年ならそろそろだよなー
似たような地形のところで雲海とか見れるの
460 :
列島縦断名無しさん:2008/10/27(月) 00:00:49 ID:iYZUv40D0
>>451 関西の人でも、城に興味あったら山岳城塞・霊山ぐらいは知ってるだろ
>>460 東北の人間で城に興味あるけど知らん! 有名なの?
462 :
列島縦断名無しさん:2008/10/27(月) 12:37:28 ID:iYZUv40D0
463 :
列島縦断名無しさん:2008/10/27(月) 15:16:33 ID:HhyC2tO6O
暇つぶしに霊波の光に行ったが写真撮影禁止だった。まあ所詮はゲテモノだからいいけど勿体振ってるなあ、と思った。
野田城だっけ?
中には入れるの?
467 :
列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 13:17:02 ID:IMsVvHFNO
>>465 伏見城の掘跡の深さ2.2メートルって浅すぎてワロタw
松本城の東側の堀なんか底が見えてる。
浚渫すればいいのに
江戸時代とかでも財政難の藩の堀とかはほったらかしで酷い状態だったりした
のだろうか・・・実用的には水が腐ってるとかの方が敵が入りにくかったりw
470 :
列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 22:07:02 ID:mbAl3XKk0
>>467 甲冑着て寒中水泳し戦闘は無理、膝上でも足が痛くて無理
2、2メートルなら五月、10月でもガクブルでしょね。
471 :
列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 22:28:52 ID:OrJxzrpqO
>>438 三戸城や九戸(福岡)城は山の上に建ってると思うが。
あと、野辺地の愛宕山(公園)も城跡だった気がする。
それと、角館にも城山があったような。
472 :
列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 23:25:33 ID:7LSvoDEhO
ここの住人って都道府県はどこの人が多いんかな?
ちなみに俺は城巡りがあんまり面白くない神奈川。
ノシ 割と城環境には恵まれていると感じる兵庫県民
同じく神戸県民の阪神間住人
北関東とかの城に行くのは不便だが、基本的には歴史好きにはいい土地
滝山城の近くです。
武田信玄の滝山城攻めの本陣には徒歩5分
滝山城から丸見えの多摩川の対岸です。
信玄ファンの方は拝島大師と日吉神社にも来て下さい。
立川駅北口から拝島営業所又は拝島駅行きバスで拝島大師バス停下車310円
拝島駅から立川駅北口又は南口行きバスで拝島大師バス停下車170円
476 :
列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 04:43:53 ID:x6LR8w+Z0
城は断然、西日本だよな。
特に滋賀県と兵庫県は別格だと思う。
後何気に四国もいい線行ってる。
と思う東京人。
47都道府県の少なくとも各1城以上は行ってみてそう思った。
城観光都道府県お勧め格付けつけると
S 滋賀 兵庫
A 長野 愛知 愛媛
B 大阪 京都 岐阜 熊本 青森 島根 高知
C 新潟 山梨 東京 静岡 福井 石川 和歌山 岡山 香川 長崎 沖縄
D 宮城 福島 埼玉 神奈川 群馬 茨城 奈良 広島 山口 福岡 佐賀 大分
E 秋田 岩手 山形 栃木 富山 三重 徳島 鳥取 宮崎
F 北海道 千葉 鹿児島
くらい
478 :
列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 04:54:16 ID:ny5AuCtk0
日本津々浦々、車中泊の旅をして適当に全国の城を網羅した俺から言わせると
弘前城は意外にでかく良かった。天守閣はなんかヘボいというか焼失してなくなったようだが
春日山城址もハッキリ言ってただの山なんだが観光客も多く、風がとにかく気持ち良かった
上田城もまぁまぁ。駐車場もあり、ここで徳川軍3万を釘ツケにしたのかと思うと感慨深かった
でも正直、要塞としての威圧感は熊本城はすごい。まじでデカイ
姫路城はもっとデカイけど美しい印象
大阪城は地元なんで、ただのヤンキーの溜まり場
ランキング制は荒れるもとだからアレだけど・・・でも、ここは穏やかだか
ら大丈夫かも・・・
岡山は岡山・津山・備中松山だけでも結構なもんだと思う
鬼ノ城とかも100名城に入ってるしw
田んぼの真ん中の高松城跡とかも見に行ったなー 秀吉www
熊本城はいつ完成するんだ
>>477 千葉県民の自分涙目www
まあ納得せざるを得ないんだが
いやいや、鹿児島出身者から言わせてもらうと鹿児島は千葉より城跡の数・規模で
劣るよ。でも薩摩は肥後との国境さえしっかり固めてれば構わんのでごわすよ。
南九州の城の石垣は独特の重厚感があるね
石の文化を意識させるからか、火山性の石のせいか、それによるコケの
生え方のせいか・・・
人吉の石垣とかは、但馬の竹田城とかと趣は異なるけど同じくらい好きだ
おっと北海道の悪口はそこまでだ。
もう仕事辞めて滋賀か愛知に行くよ。実際、城のある地域の方が就職先有りそうだしね。
485 :
列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 14:32:53 ID:AFzjfchKO
神奈川県民からすると千葉の方が上な気がするが。
少なくとも郷土歴史民俗博物館関連の充実さは感動したよ〜。
ちなみに千葉だと佐倉城・久留里城・大多喜城・関宿城・館山城・千葉城に行ったよ。
千葉は久留里や大多喜は電車がもう少し便利ならなぁ。
大多喜に行く道中は槍大膳にワクワクしてたんだが、本多家特集やっててダメージでかかった…
関宿の利根川東遷と治水は面白かった。
佐倉の歴史博物館はすごいの一言。
千葉城内は鎌倉〜南北朝に力を入れた展示だったな。
岡山は津山の大石垣は感動だな〜備中松山より感動して滞在時間増やしたw
なにげに福島はもっと上じゃないかな。
白河城や二本松城はけっこう良かったぜ!
群馬県は箕輪城がけっこう大規模で予想外に良かったから、今度、名胡桃城に行ってくるわ。
486 :
列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 14:42:04 ID:AFzjfchKO
まー俺が相模国鎌倉郡(横浜市港南区)の人だから小田原北条に何らの感情もないからなぁ。
だから神奈川県を評価しないだけかな。
487 :
列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 15:06:23 ID:ZdVzHbZ50
>>400 五稜郭って実は設計ミスで、建設当時はあろうことか中央にあった建物の屋根に外側からもろ見えの物見櫓のようなものが載ってて、
官軍の砲撃の的になったために榎本側が戦闘中にそれを慌てて壊したって事知ってる?
488 :
列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 19:01:51 ID:iIXoXGPo0
NHK 美の壷
【城下町】
11/7 午後10時00分〜 教育
【天守閣】
11/6 午前0時45分〜 教育・デジタル教育1(再放送)
11/6 午前0時45分〜 教育・デジタル教育3(再放送)
11/7 午前7時00分〜 BS hi(再放送)
11/8 午前5時15分〜 総合・デジタル総合(再放送)
http://www.nhk.or.jp/tsubo/#
489 :
列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 19:26:48 ID:x6LR8w+Z0
五稜郭は△の部分を後からつけたした
490 :
列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 20:56:00 ID:VZ+LjeDS0
千葉の城ネタが出たので一筆w
国府台城は城ヲタにオススメです。
現在は市立公園になっていて、城跡として表立ってはいませんが、
見る人が見れば、江戸川沿いの切り立った斜面に、空堀や土塁が明確に残っていることがわかり、
当時の戦略思想が偲ばれ、とてもwktkできます。
滋賀県の城って残ってないのが多いじゃん
安土、大津、膳所、坂本、佐和山などなど
残念だ
水口城も学校の校庭になってた
膳所城は山ほど城門残ってるがな
つい最近現存番所ぶっ壊すという暴挙に出たが
水口城はちゃんと櫓も再建して整備してると聞いたが
格付け訂正版
S 滋賀 兵庫
A 長野 愛知 愛媛
B 大阪 京都 岐阜 熊本 青森 島根 高知 岡山
C 新潟 福島 東京 静岡 福井 石川 和歌山 香川 長崎 沖縄
D 宮城 山梨 埼玉 群馬 茨城 奈良 広島 山口 福岡 佐賀 大分
E 秋田 岩手 山形 栃木 富山 三重 徳島 鳥取 宮崎 神奈川 千葉
F 北海道 鹿児島
>>492 数年前に行ったとき番所が見当たらなくて呆然としたんだが
やっぱ、ぶっ壊されてたんか・・・
494 :
列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 23:50:23 ID:+egAQIr3O
>>490 国府台は、たくさん戦死者が出たと聞いているせいか、霊感の鈍いおれでもちょっと凹むんだ。猫さんたちが癒してくれるのが救い。
滋賀の主だった城は落城(廃城)後、リサイクルされてるからな。
彦根城に集約されているといっていい。
安土(落城) →近江八幡(廃城) →大津・彦根
坂本(落城) →大津(落城) →膳所・彦根
佐和山(落城) →彦根
小谷(落城) →長浜(廃城) →彦根
膳所城の諸門は神社の門としてリサイクルするという他に類の無い
残し方をしてるからいっぱい残った。
しかし一番立派な門は大阪の金持ちに買われトラックで運搬する時落っことして
屋根が潰れたから文化財指定無し。
497 :
列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 00:31:37 ID:8Q9URyjr0
膳所城、去年だか何か遺構が破棄されたんじゃ?
>>491 大津と坂本以外残ってるやん。
それとも残ってるってのは建築物のことか?
499 :
列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 02:21:48 ID:ToNUprsa0
石垣好きには、やっぱり滋賀県と兵庫県ははずせない。
兵庫県民だけど、旧国数からいえばチートだよなw
オレも根っからの石垣好きだな・・・
土塁の山中の城跡とか散策してても過去に思いをはせてワクワクは
するけど、やっぱり山城とかで登った先に石垣群とかがあると勃起
度が違う! つーか、比叡山とかの石垣でも鼻血もの
膳所城なんてただの公園じゃないか。
往時の琵琶湖に突き出た水城の姿を全く残してない。
移築門だけで現存とするなら伏見城の門が御香宮に移築されておる。
言っとくけど今膳所城の城門群があるとこはほとんど旧城内だぞ、琵琶湖に突き出た
部分は城の一部分に過ぎない。移築と言っても100mほど動いただけ。
しかも道割り、旧家など旧城下町がそこそこ保存されてる。
まあ彦根や萩の縮小版という感じだな。
城下町含め何一つ原型はとどめず移築門も伝承だけで怪しい伏見とは違う
>城下町含め何一つ原型はとどめず
ここはどうなんだろうか?
伏見は結局防御用の城じゃなくて、商業用の城みたいな性格が大きい。
今も残っている濠川なんかはその名残。
まぁ中書島が地続きになったり、
巨椋池が無くなったりと地形的にこれだけ激変した城もなかなかない訳だが。
オレが住んでるところから一番近くにあったはずの江戸時代の城は・・・
尼崎城
伏見の方が雰囲気とかはマシかも
505 :
列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 13:45:55 ID:bqtbHUudO
西国生まれの人はいいなぁ。
安土城の天守閣からの眺め最強!
JR西の新快速を全線乗るのは、城をざっと見ることに関しては最強
安土の周辺は埋め立てて田んぼになってるけど
埋め立ててなかったら、さらに景色はすごかったんだろうな
道の駅平福府から利神城を見上げてきた。
麓からでも石垣が崩れているのが分かった。
本来であれば竹田城と双璧と呼ばれてもおかしくはないはずなのに
整備状態の違いに泣きそうになるな。
今日、姫路城大天守の厠を見てきますた。
そうか、秋の特別公開の時期だな
城じゃないけど、正倉院に御所にといろいろ忙しい時期だw
関西文化の日とかもあるし
>>500 俺も石垣好きだ。周山城は感動ものだったな。
山の中にあんなのがあればね。
近江八幡の秀次館(麓のほう)もよかったな。
きれいに整備された城もいいが、山中の木々の中に
ひっそりとそびえる石垣はたまらん。
そういや、竹田城の雲海はもう見ごろだな。
今月末の連休に行ってみるか。
オレは、比較的近いのに、行こうとしたら台風が来たりで縁のなかった
高取城址にでもそろそろ行こうかねー
下草や毒虫もそろそろ大丈夫だろうし
515 :
列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 03:59:00 ID:FVs/MxX10
山中城のNHKのアンテナに萎えた・・・
3連休に飫肥に行って来たけど、地割とか古地図とおりで
興奮した。
飫肥のあの小学校に通えたら幸せだったろうなあ
園部城も中々w
規模は小さいが、かつての大手門がそのまま学校の正門w
519 :
列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 01:33:47 ID:ocAbyXbR0
>>518 大手門がそのまま
でも明治になって作られた門らしいよ。
520 :
列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 17:39:41 ID:ApxilRR80
素人が行くとしたら
姫路城
愛媛松山城
熊本城
彦根城
会津若松城
どれが一番感動しそうですか?
熊本
522 :
列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 17:51:45 ID:T+FCVw8s0
姫路
愛媛の松山城かな?
結構高いところにあるから、瀬戸内海を一望
出来るうまみもあったりするし。
彦根城も捨てがたいけど。
今はひこにゃんだしなあ。
この中だと熊本が素人さんには良さげ。
ひとつだけ天守が黒だし(w
525 :
列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 20:24:36 ID:U2A82qR20
高取城はどうなの?
526 :
列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 21:05:16 ID:sswrU3130
>>525 素人向けではないが、石垣好きなら行った方がいい。
おいらはかなり好き。
会津若松城・・・かわいそうに・・・
>>520 これはお勧めを紹介してくれという質問なのか
仮定でお題を出しているのか
前者ならどこでも楽しめるよって感じだが
530 :
列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 23:50:29 ID:d8iU/s5R0
自分は
>>523を書いたものだけど、
>>520のお城は全て行ったよ。
彦根城や姫路城は駅から近いので行くには凄く便利だった。
車でも電車でも行きやすいと思った。
城として綺麗だったしね。
松山城は駅からは遠いけど、市電の駅からは近かったな。
小高い山の頂上にあるので松山の市街はもちろん、瀬戸内海も見られて良かったな。
ロープウエーかリフトで行くようなところだったけど。
熊本城は駅からバスだったな。隣に市役所があった記憶があるなあ。
会津若松城も良かったことは良かったんだけど、東北だしなあ。
磐越西線?だっけ?凄く交通が不便なんだよなあ。
だから不評なんじゃないの?東北と言うことや交通の不便さでさ。
周りには白虎隊の慰霊碑とかあったけどね。
531 :
列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 01:06:42 ID:Xs7vtnSe0
ド素人なら熊本城だろ。
あれ見たら城ファンになるかも知れん。
素人受けとはちょっと違うかもしれんが、前に12の現存天守をフランス人
を前部案内して周ったことがあるんだけど、その中では松本城が一番気に
入ってたようだった。堀に映る姿と、武者走りの陰影が良かったそうな。
上のリストにはないけど。
533 :
列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 05:31:38 ID:mfQhPW370
素人や外人が喜びそうな城を(天守閣がある、ある程度大きい、美しい、とか)まとめてみると
北海道・・五稜郭
東北 ・・弘前城、仙台城、会津若松城
関東 ・・水戸城、江戸城
中部 ・・松本城、浜松城、名古屋城、岐阜城
関西 ・・彦根城、和歌山城、二条城、伏見桃山城、大坂城、姫路城
四国 ・・松山城
中国 ・・岡山城
九州 ・・熊本城、首里城
仙台城なんか見ても喜ばない
勝手にまとめるなw
しかも、松江とかすら・・・
もうこのスレは城のプロしかいないの?
>>535 四国なんか素晴らしい城のメッカなのに、松山城しかないし。
高知城も宇和島城も丸亀城もないし。
つまり
>>533は
城マニアや自称:玄人は相手にしない城リストってわけだな。
今の水戸城をみてお城を見たといえる素人がいるかなぁ?
541 :
列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 18:22:23 ID:mfQhPW370
>>539 だから>素人や外人が喜びそうな城ってモロに書いてるじゃん
もしかしてバカ?
今朝、竹田城に雲海を見に行き、無事に見ることが出来ました。
昼間は出石城と有子山城址に行ってきたのですが、有子山は厳しい割りにいまいちでした。
水戸城なんか素人じゃなくても面白いとは思えんだろ
マニアにしか受けん
素人や外人が喜びそうな城を(ある程度大きい、美しい、とか)まとめてみると
北海道・・五稜郭
東北 ・・弘前城
関東 ・・江戸城
中部 ・・松本城、名古屋城、犬山城
関西 ・・彦根城、和歌山城、大坂城、姫路城
四国 ・・丸亀城、高知城、松山城
中国 ・・松江城、竹田城
九州 ・・熊本城、首里城
中国 ・・松江城、”竹田城”
546 :
列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 21:51:33 ID:v3+km0xF0
月山冨田城は?
547 :
列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:04:12 ID:iwpbznFf0
長野の五稜郭は小学校だよ。
549 :
列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:44:17 ID:/4hetsZH0
二条城が抜けてるぞ。
あそこほど外人が多い城はないと思う。
今年の夏に備中高梁に行ったときに、ドイツ人の団体バスが城の近くの
駐車場に乗り付けてて、オレが城にいる間もドイツ人だらけだったw
備え付けのお茶をガブガブ飲んでたよ
551 :
列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 00:44:50 ID:beQe3iSm0
>>550 俺が松山城行ったときもちょうど白人の団体がいて
俺も一緒に混じって見学した。
この前佐倉城行ったら外人さんがチラホラ居たよ
城好きなのかね
553 :
列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 01:20:58 ID:VeJTMXVt0
この前蔚山の倭城にいってきたけど、外人は俺だけだったよ。
554 :
列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 01:35:57 ID:3F+8/APt0
ノイシュバンシュタイン城に行ったときは外国人ばかりだった。
日本人のツアーの団体も多かったけど。
>>554 オレが行ったときは半分日本人だったなw
一人で行ってたから、ガイドの話を横から聞けたのは良かったけど
好みとしては横にあるホーエンシュヴァンガウ城の方がいい
556 :
列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 03:36:40 ID:gaShu2oq0
素人や外人向きの城ランキング
1:大坂城
2:姫路城
3:熊本城
4:彦根城
5:首里城
6:松本城
7:名古屋城
8:五稜郭
9:伏見桃山城
10:二条城
11:江戸城
12:岡山城
13:会津若松城
14:高知城
15:愛媛松山城
16:和歌山城
17:島原城
18:岐阜城
19:松江城
20:弘前城
21:丸岡城
22:浜松城
23:岸和田城
24:犬山城
25:伊賀上野城
26:丸亀城
>>556 お前、ウザいし阿呆だろ
個人の好き嫌いの問題だ
交通の便とか時間の有無とか個人の事情もある
>>255 小浜城 古写真を参照に大手門周辺だけでも
無理か、、、
560 :
列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 21:18:47 ID:aHEYinRhO
いまアメリカじゃ小浜ブームだぞ。再建は近いな!
つーか、小浜でオバマブームだけどね
養源院は本当に伏見城から移築されたものなのかな?
松本城も外国人が結構来てるよな
>>563 松本城行ったときにやたらと城フリークな外国人が日本人の彼女とイチャつきながら天守の中を見学してたのを思い出した・・・
565 :
列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 13:43:31 ID:YkdOXcUNO
大阪城や熊本城は大声で騒ぐ集団の韓国人や中国人多かった。
松本城や姫路城は静かに見学する西洋人が多かったな。
中韓人はコンクリート建築が好きで、
西洋人は木造建築が好きなんだろ。
仙台青葉城はどう?弘前は日本人ばっかり。
566 :
列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 15:50:57 ID:boKHUWna0
>>565 青葉城も結構外国人いるよ。以外に西洋人が多いな。
10年位前に高取城跡でも白人さんのハイカーグループ見たし、どこで
海外の人を見てもいまさら驚かないな
>>565 大阪城…朝鮮征伐を行った豊臣秀吉がらみ。
熊本城…朝鮮征伐後、朝鮮から連れて来た石工を石垣建造に従事させた?
という朝鮮半島に伝わる伝説がらみ。
>>565 青葉城というより、仙台に結構外国人が居たような気がする。
松島とか行くのかね。もちろん青葉城でもちらほら見たよ
570 :
列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 08:19:23 ID:QknJ+Sqg0
>>562 建物を完全移築されたのではなく、焼け残った物を
戦死者の供養で新築の寺院の部材に一部使用してます。
>>565 最近はウォン安で韓国人観光客が激減してるそうな。
日本名城100選って本買った人いない?
チャレンジするには値段が高すぎる・・・
つ 立ち読み
>>572 都内へ出た時にパラっと立ち読みして
値段高いし重そうだし、地元の本屋でチェックすればいいやと思ってたら
茨城のクソ田舎の本屋には置いてない・・・
で、良さそうなら通販で買おうかと
ちなみに言ったことあるのは
白河、水戸、横手、松本、宇都宮、二条
鬼野、津山、備中松山、会津若松、熊本、大阪、名古屋、上田、相馬中村
くらいの初心者です
他に城歩きや古戦場探しの参考になるような本があれば
紹介してもらえませんか
574 :
列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 19:54:52 ID:qBiW3QnT0
100名城達成者ですが、質問があればどうぞ。
交通手段とか、時間とか要体力とか。
>>571 買いましたが、値段高すぎですわな。
縄張りに着目してて、いい本だとは思いますが、逆に100集めたことで特色が薄まったような気も。
オレもたまたま浮いたお金があったから買ったけど、値段には見合って
無いと思うよ。普通だったらきっと買ってないw
>>574 100名城に入っていない城はどのくらい行きました?
「ここがベスト100に入ってないなんて!」て城があったら教えてください。
自分は余り100名城の選考結果に賛成できない人なので批判的意見を聞きたいです
おまいら貧乏すぎ。
>>575 >>576 >>577 ありがとう
ちょっと悩んだけど
航空写真と現代地図へ投射した縄張り図がセットで乗ってる部分がよさそうなんで
ポチっと購入しました
今までは『空から見た見本の城』しかなかったんで・・・
これも高くて上下各1800円のわりには航空写真のみでサッパリワカンネな本
581 :
列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 21:43:16 ID:MiGlfZ0j0
>>580 これからスタンプ集めするのですね。 分かります。
582 :
列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 22:54:44 ID:sv11HQa30
備中松山城と津山城と鬼ノ城と温泉を2泊3日で回りたいんですが、
どういうコースで回ればよいでしょうか?ちなみに車の免許は持ってません
1日目午前中新幹線で岡山へそこから山陽本線で倉敷へ
昼から伯備線で総社(20分くらい)→タクシーで鬼の城
初日は倉敷へ戻って一泊
翌日は特急八雲で津山へいき津山城見学
津山に一泊し
>>582 電車なら一泊二日で足りると思うよ。
岡山支点ならね。
一日目は津山まで電車で岡山から行く。
そこでタクシーに乗っていく。
そして岡山に帰ってくる。
次の日は午前中に総社にいき鬼ノ城へ、そして午後から備中松山城に
いく。電車の時刻をきちんと調べれば大丈夫だし、タクシーは全ての駅に
必ず待機しているからそれで行けば。
でも出来れば備中松山城に行った後に城下町を見るのもお勧めなんだけどな。
でも午前中に鬼ノ城へ行って午後から松山城なら出来るかも。
高梁の町って小京都(小江戸だったかな?)って言われているしね。
586 :
列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 23:17:28 ID:sv11HQa30
親切にアドバイスありがとうございます。
特に備中松山城は城下町も含めてじっくり見学したいと思ってます。
温泉に行くとしたらどこがおすすめですか?
温泉、決まってなかったのかw
泉質で選ぶなら奥津温泉の旅館、湯原温泉郷郷緑温泉、真賀温泉とかが
個人的にはオススメかな 岡山だと
一人の場合はダメなところもあるから自分で調べてくれ
588 :
列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 00:19:54 ID:YHxtmKTo0
岸岳城
589 :
列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 05:11:54 ID:f7tl5Ohj0
大和郡山城は、立派な石垣があるんだからもう少し整備されれば
いい感じだと思う。草と木が邪魔しているので。
大和とくれば郡山!と言いたくなる気持ちは分かるが、高取城のほうで
はないだろうか?
591 :
列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 14:31:46 ID:f7tl5Ohj0
別に高取城と比べるつもりは無いんだけど。
100名城以外のところでよいかなと思ったところを書いただけで。
592 :
列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 18:56:49 ID:HCThb4F+O
今日は前橋城、箕輪城、諏訪高島城、高遠城を回りました。
高遠城の紅葉は大変良かったです。持つのはあと一週間くらいかな。
時間の都合上、諏訪の上原城に行けなかったのは心残りでしたが。
明日は明智城、岩村城、郡上八幡城、越前大野城あたりに行こうと思ってたんですが
月曜日だというのを思いっきり忘れてたorz
上記4つで休館日になってない城ってありますか?
593 :
列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 01:47:37 ID:s/p/tLK70
>>593 個人サイトっぽいのにいい仕事してるねー
時間のあるときにゆっくり見せてもらうよ
595 :
列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 09:28:08 ID:7ny1aWON0
>>589 おれも大和郡山城に行ったが整備の悪さにはがっかりした。
何らかの整備をすれば観光客を呼べると思うが。
実際のとこ奈良の文化行政は最悪だから何を期待しても駄目
寺社の質は一級品だがインフラ整備や景観保全などは最低
土地転がしの土建屋野放しにしたせいで遺跡の破壊もひどい
司馬遼太郎いわく日本で最も醜悪な景観になった県だからな
上の方に上がってた県別城観光お勧めレベルはEくらいだと言える。
はじめて大和郡山に行った時、
本丸には、風船天守が建ってた…
松永久秀が城郭史にエポックメイキングを打ち立てた多聞山城は中学校だっけ?
見る跡もなく…
奈良の城は高取城以外カス。
598 :
列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 00:39:15 ID:TxUAVfE7O
大和郡山城はけっこうすごいよね。石垣に感動したよ。
あれは見に行くべき。
内堀の木々が野放しで荒れ果ててるので、せめてあれくらいは切り除いて欲しいな。
大和郡山城は天守台の逆さ地蔵だけ見れただけで感動した。
柳沢家の城だし、豊臣秀長関連を期待してはいかんね。
石垣の隙間から延びる雑草は処理してくれ。
600 :
列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 14:35:46 ID:TxUAVfE7O
>>592 月曜日は大丈夫だった?
感想レポよろしく
なんで月曜日に休館なのかな?
せめて同じ地域にあるものは調整して休館日を分散して欲しい
602 :
列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 05:08:31 ID:/Dcw8eQWO
そりゃあ土日に仕事してるからだろ。
>>601 分散すると一日ではすべて見学できなくなる可能性が上がる。
何度も行けないひとが多いだろ。
休館日を調べてその日は外して行けばいいだけの話だ。
いや、例えば2泊くらいでいくと1日目はA町、2日目はB町というようにまわるじゃん
だからどの町も同じ曜日に休館だとどちらも行けないのがさ
イタリアとかはちゃんとずらしてあるから観光しやすいなって思った記憶があるので
>>604 一行目と二行目ってどう繋がってるの?
二日に分けて、同じ曜日に休館なら最低でもどっちかはいけるんじゃ??
オレの頭がおかしい?
公的施設に月曜休が多いのは日本国民の常識
607 :
列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 21:47:23 ID:/Dcw8eQWO
来年の大河観光地はそろそろ混み始めた?
608 :
列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 17:55:35 ID:AmcFrrJo0
素人や外人向きの城ランキング
1:大坂城
2:姫路城
3:熊本城
4:彦根城
5:首里城
6:松本城
7:名古屋城
8:五稜郭
9:伏見桃山城
10:二条城
11:江戸城
12:岡山城
13:会津若松城
14:高知城
15:愛媛松山城
16:和歌山城
17:島原城
18:岐阜城
19:松江城
20:弘前城
21:丸岡城
22:浜松城
23:岸和田城
24:犬山城
25:伊賀上野城
26:丸亀城
脳内ランキングは貼んなくていいよ
610 :
列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 21:40:21 ID:FKE032Tu0
こんなマニアックなスレで素人さん向きのお城ランキングとかって不毛すぐるwwww
シロートさんは黙ってても大阪名古屋熊本姫路クラスには集まるんだよww
どうせなら玄人さん向きをやれっつーの。
玄人向けだと城址とか石垣とかが上位ランクインしそうだなぁ。
612 :
列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 22:48:00 ID:sV30HAvh0
>>608 「愛媛」松山城とか言ってる段階で作ってる奴の程度が知れるな
せめて「伊予」にしてくれよなwww
613 :
列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 22:53:17 ID:/l4SEkoS0
素人と玄人でランキングが違うなんて思い込んじゃってるあたりが
素人はだしだな
614 :
列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:04:17 ID:FKE032Tu0
>>613 最近竹田とか名護屋に行き始めた立派な素人はだしですがなにか?
あー、
>>613てきには、素人さんも玄人さんも行きたがる城はみんな同じっていいたいんでつかそうでつか。
615 :
列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:32:45 ID:AmcFrrJo0
つーかさ
下らんことでイチイチ喧嘩すんなよ
城址とか石垣とかが玄人向きだから好きとか言ってる奴は
そもそも城好きの玄人って何だよ?って考えろよ
玄人ってのはどんどんマニアックに突き詰めて、そのレベルについて来れない奴は除外
とか考えてるようなら、そんなのただのオタだよ。玄人でも何でもない
玄人ってのは、城の魅力を多くの人に伝える知識と暖かい気持ちがある人を言うんだよ
そーいう玄人相手ならワザワザ、ランキングなんか作る必要なんかないけど
初心者の人間には分り易い道標くらい与えてやっていいだろーが
それを入り口にして徐々に古城巡りに興味を持ってもらえばいいのであって
このスレってのは、そーいう城にチョット興味あるだけの人も沢山見てるんだぞ
なのに、スレ覗けば毎回毎回マニアックな話ばかりされちゃ、初心者の人が引くだろうが
だからワザワザ素人や外人でも喜びそうなランクにしてんだよ
初心者?の人はここを見ずに素直に現存天守行くと思うんだがな
正直ランキングとかどうでもいいわ
とりあえず地元の城を極めて、
地元の城に来てくれる方に適切なアドバイスを与える事が出来ればいいと思います。
自分が遠征する時は素人ですから、
詳しい方からアドバイスを貰い、
自分の地元へ来てくれる方に対しては玄人として細かい事も教えてあげるのが良いのではないかと?
と言う訳で、
皆さん八王子・青梅方面にも来て下さい。
埼玉の秩父方面にも多少詳しいです。
素人はだし向けオススメランキングきぼんぬ
619 :
列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 00:10:27 ID:zyYsidMt0
現存天守なんて数えるほどしかないし、どれも小さいから
初心者が敢えてこだわるとも思えない。
再建でも何でも派手で大きい天守閣ある城の方が興味もつだろう
ていうか、ここは旅板の城スレだ。
日本史板とか戦国板の城スレとは違う
620 :
列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 05:56:36 ID:Cujp81P3O
山形城の東根にあった城って詳細わかる?
621 :
列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 10:05:48 ID:GgiSNOX10
素人はだしってなんだよwwwwwww意味わからん
>>615 そういう意図なら荒れる原因にもなる無用なランク付はやめて
各都道府県ごとに三箇所くらいずつお勧めの城をあげてみれば?
城の魅力・・・?
とりあえず武装した仲間1万人ぐらい集めて城跡に立てこもれば城の魅力が分かるかも知れない・・・
今読んでる会津士魂で白河城の激戦が繰り広げられてますが白河城って行く価値あります?
>>626 どうしてそれを人に聞く
だびして、そこに行く価値があるかはその人の価値観で変わるものだろ
聞く時点で行く価値無いと
彦根城に行ってきました。
ひこにゃんに萌えました。
630 :
列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 13:05:08 ID:mZQNLKxp0
>>626 ないよ
だから来なくていいよ見なくていいよバイバイ
631 :
列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 13:09:21 ID:oHGaqKqk0
♪みなみ〜つるがじょう〜 のぞめば〜 ほうえんあがる〜
じゅうゆう〜 きゅうし〜 とふくして〜 たおる〜
>>626 二本松城も外せないな。
二本松少年兵の舞台だ。
二本松少年兵なら城だけじゃなくて墓へ行くべきだ。
会津の飯盛山は最悪の観光地だが二本松が違う。
634 :
列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 22:53:31 ID:pIvPf5zaO
田村や岩城や相馬の歴史資料館ってある?
飯盛山は最悪ってのには激しく同意!
あそこの案内人は売国奴か薩長の雇われ人
マジで気分が悪くなる。
死ねよ薩摩長州!
636 :
列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 11:56:10 ID:RTaXwgIM0
同じ日本人なんだ。
そこまで言うなよ。
637 :
列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 00:30:11 ID:jxy5jwpo0
638 :
列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 00:53:23 ID:HjQPQgBEO
江戸 関ケ原戦い前 236万石 関ケ原戦い後 430万石
>>637 ありがd
関西ローカルの放送だったのかな?
640 :
列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 12:17:47 ID:bQo2zFVu0
641 :
列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 22:19:10 ID:WrJmduU50
>>639 西日本の旅っていう番組内の番組だよ。
西日本各局(関西〜九州、四国まで)のキャスターが地元の人や
名所を訪ねる10分くらいある番組で20年位前からやってる。
関西では日曜の深夜に再放送をしている。
642 :
列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 17:41:23 ID:F5KR8aqS0
生意気なようですが
お城好きのみなさんにお願いします
観光客でいっぱいの城は清掃員の方がいますけど
お城通の方が行く城にはほとんど清掃員の方がいません
そういう城に登られましたら落ちてるペット、缶を
コンビニの袋に一個でも二個でも拾ってもらえないでしょうか?
お願いします
いい提案だね
そんなのは地元の老人会がボランティアでやれ。
645 :
列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 21:59:55 ID:7vfxkS/L0
>>642 俺やってるよ、人が拾わないような斜面でも拾うよ。
いばらに阻まれたり、エロ本、ビデオの回収、靴や服が汚れるし何倍も時間がかかる。
空缶、空ビンでもスイートキッスやHI・Cアップルとか懐かしいのがよくあるし
ゴミ入りビニール袋を何個も持って歩いてるとワンカップの割れ瓶とかで袋が破れてしまうんだよね。
ビニール袋だけでなく火バサミと軍手も用意したほうがいいよ。
手のとどきにくい所なんか火バサミで随分助かるし。
山城攻めるときにクマ対策とかしてる?
647 :
列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 22:32:03 ID:Vi2KDuzu0
>>647 今まで丸腰で城攻めしてたお。
やっぱり持ってた方がいいよね。
熊には遭ったことないが、
鹿はある。
正直、茂みから鹿が飛び跳ねた時は、腰が抜けた。
小谷城でカモシカに出会った。
651 :
列島縦断名無しさん:2008/11/22(土) 05:28:20 ID:eBlsrDQ4O
城関係なしに熊被害増えてるらしいね。
・熊に背中を向けてはいけない!
・上記で、急いで逃げてはいけない
・腕を広げたり、何か持ち物あれば、それを広げて自分を大きく見せる
・上記のまま、熊の方向いたままユクーリ後退りする
・上記で最低50メーター離れたら、逃げる
652 :
列島縦断名無しさん:2008/11/22(土) 11:12:46 ID:nF83i1gu0
>>644 おぬしは城を語る資格なしじゃ
すみやかに退去せい!
わが藩の恥じゃ
653 :
列島縦断名無しさん:2008/11/22(土) 12:35:48 ID:EaCHQjQM0
名護屋城は再建しないの?
大阪城に次ぐ規模だったらしいけど
あそこに天主立てたら日本海一望できるんだけどなー
明日、天気が良さそうなので高取に行ってくるぜー
駅から全部歩いて街や寺とか古墳もついでに見てくるつもり
夜景とかも時間によっては考えるけど、ルートとかどうしようかなー
服装も汗とかかいたときように着替えがあったほうがいいだろうな
名護屋は今のままでいい。
存在意義を自治体も理解し、それに即した保存方法が充分に取られている。
辺境の地に、これだけの城が建った稀有な例を、むざむざぶち壊す必要はない。
656 :
列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 02:08:09 ID:iNTDjEne0
名護屋城近くの資料館の資料室に漫画の朝鮮の歴史がシリーズでおいてあった。
(韓国のものを訳したものっぽい)
他国視点で見れるので結構面白かったけど友達がせかすので1冊しか読めなかった。
きたら是非読んでみて。
まあ日本は悪者に書かれていたけど・・
657 :
列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 02:09:09 ID:iNTDjEne0
あと名護屋城まで来たらぜひ呼子のイカもくっていきなされ
658 :
列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 06:50:35 ID:OVGUOcjmO
江戸関ケ原の戦い前236万石 関ケ原の戦い後430万石
659 :
列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 09:10:11 ID:2YjZZ87l0
660 :
列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 09:14:20 ID:OVGUOcjmO
>>659 そうだよ。 天下人だもん
加賀100万石でも正確には84万石じゃないか?あとは島津と伊達が60〜70万石
毛利と上杉は関ケ原の戦い後減俸で120万石くらいから30万石くらいにされた
徳川ぶっちぎりで江戸幕府長期続くことになる
661 :
列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 09:24:54 ID:2YjZZ87l0
日本全国で1200万石ぐらいだっけ?
現在の日本を石高に換算したらいくらくらいなんだろ?
数年前で確か900万トンくらいだった
で、一石は180リットルなんで150キロくらい
とすれば、6000万石とかかね
ただ、最初のは精米だったかもしれんから違ってくるかも
d
やっぱり凄いねー
昔の人はたくさん米を食べたんだな
>>654 遅かったかもしれんが、壺坂山駅の近くにある子嶋寺に
高取城関係の遺物が結構あるよ
1石っていうのは1人が1年に食べる量なんだよ。
だから、全国の石高イコール国内で養える人口と言える。
でも、米の生産量が需要に追いついてないから、不作だと飢饉になる。
江戸時代の人口は2500〜3000万人で、総石高は2700万石くらい。
江戸400万石と書いてあるけど、手持ちの日本史参考書によると
江戸ではなくて幕府直轄領が400万石、旗本領が300万石と書いてある。
668 :
列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 18:33:42 ID:2YjZZ87l0
>>665 ご飯大盛りで、汁一椀 漬物少々みたい。
669 :
列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 20:46:21 ID:D50TDN/A0
鬼ノ城に明日行こうと思うんだけど、服部駅から徒歩だとどれくらい時間かかりますか?
雨の日だときついですかね
>>669 1時間以上(5km)。
鬼ノ城までは舗装道だからなんとかなるけど、鬼ノ城自体の足場があんまり良くない
ので雨の日はどうかなあ?
ごめん、上のは帰りの時間だった。行きは登りだからもっとかかる。
672 :
列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 21:12:17 ID:D50TDN/A0
>>670 ありがとうございます。
明日の天気がアメっぽいからどうしようか迷ってます。
あまりに酷そうそうなら鬼ノ城はパスして岡山城近辺の観光に変更します。
673 :
列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 04:44:03 ID:Vp7+nFHl0
岡山城近辺は美術館も多いし駅からも繁華街からも近い
実に整備された町並みだよ。
674 :
列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 21:03:54 ID:fTPl0/nC0
>>673 けど岡山城内に喫茶店があるのには愕然とした・・
いかんやろそれはいかんやろ
犬山城や松本城を見た後ではそう思える
福井城跡にも喫茶店とかあるかも
日曜に竹田城いったけど、人多かったわ。
麓の駐車場は満車に近かったし。
雲海狙いの人がほとんどだろうけど、
普通の観光客も来てたなぁ。
えらい有名になったもんだ。
>>669 東京在の者ですが、鬼ノ城はいつか行きたいと思いつついかんせん遠すぎの為
未だその機会を作れずにいます。もし行かれたのならインプレよろしくお願いします。
(その他の行かれた事のある方でも)。
678 :
列島縦断名無しさん:2008/11/25(火) 21:42:42 ID:bMMLLLNH0
鬼ノ城は服部駅から90分もあればいけると思うよ。
途中に後何キロって看板もあるから道にも迷いにくいし。
1箇所一番肝心な分かれ道に看板無いけど。。。
多少歩くことになれていれば、そんなにつらくは無いかも。
行き90分。鬼ノ城1週60分。帰り60分。と休憩時間考慮すれば
十分だと思うよ。
>>674 うん、分かる。
松本城本丸のカップ珈琲の方が遥かに趣きがある。
ところで松本城へ行く人は四柱神社へは寄りますか?
川沿いに小さな門前町があって素敵な場所です。
自分はその中でも田宮模型の看板に惹かれてしまいます。
一乗谷に行ってきた
英林公の塔から登ろうと思ったが無理だった。
ダムっぽい所から登ったが獣道で諦めた。
>>680 クマが出る可能性もあるから結構やばい時期だぞ
もう少ししたら冬眠するけど
682 :
列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 23:18:46 ID:wTmcHdjo0
みなさんに質問があります!
年末年始しか連続した休みが取れない私なんですが、
昨年末に旅行した時はどこのお城も休みで入れなかったりして、
100名城スタンプをほとんど押せませんでした。
押せたのは一つだけ、会津若松城だけでした。
今年こそスタンプを増やしたいのですが、年末年始でもスタンプが押せるお城ってどこがありますか?
ちなみに関東地方を考えています。
どなたかお知恵をお貸し下さい。
683 :
列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 23:37:27 ID:Jv1TOUWX0
関東ではないが、赤穂城の放置プレイされてる
スタンプはたぶん押せるな
684 :
列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 23:39:54 ID:wTmcHdjo0
ありがとうございます。
赤穂城ですか〜。
う〜ん、赤穂城は日帰りでいける距離なので既に制覇してしまいまして…。
でもありがとうございます!
おお、私もその情報知りたいです!
でもやっぱり、ほとんどは年末年始お休みしちゃうのかな・・・
686 :
列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 23:51:34 ID:Jv1TOUWX0
寺社でスタンプ管理してる所なら初詣で開いてるから大丈夫じゃないか?
武田氏館とか足利氏館とか…保障はできないが
687 :
列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 00:18:27 ID:0rpDN19Z0
>>685 同志を発見してしまいました(笑)
お城の管理事務所などは地方自治体の管轄がほとんどなので、
年末年始は休みの所が多いみたいです。
会津若松城みたいにメジャーな観光名所になっている所は関係ないようですけどね。
去年、白河城へ行った時には到着したのが3時10分で、寸前の3時で閉門されてしまっていたりしたので、
やはりあらかじめ調べておかないといけないな〜と痛感した次第です。
>>686 なるほど、神社は閉まる心配なさそうですね。
他の所はだいたい休みの可能性が高いのかなぁ…。
江戸城はどうなのでしょうね。
ありがとうございました!
>>682 とりあえず今までゲットした城挙げてごらんよ。
そうしてくれた方がレスし易い。
690 :
列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 20:09:56 ID:2KY1xT3B0
>>682 手元の資料で休みを調べてみた。
実際にスタンプを押せるかどうかは
ウェブで設置所の休み情報を確認してください。
水戸城
12/29-12/31
川越城
月曜(祝日の場合は翌日休)、毎月第4金曜
佐倉城
無休
江戸城
月曜と金曜休(祝日は公開)
小田原城
無休(年末年始のみ休)
川越城は修復工事中だよ。スタンプのありかがどうだかは知らないんだけど。
あと江戸城ってのは皇居東御苑のことかな?だったとしたら年末年始は休苑です。
北陸三県は、七尾城の他にお勧めある?
いろいろあるけど、やはり丸岡城ははずせないでしょ
695 :
列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 22:25:40 ID:XpaZrK3j0
兼六園も外せない
七尾城の他にって事だから、
難易度を七尾城に合わせて
富山県の増山城
697 :
列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 23:56:26 ID:0rpDN19Z0
682です。みなさん昨日はありがとうございました。
>>688 関東地方でゲッツしたお城はですね…
まだゼロです.・ili・. _| ̄|○ .・ili・.
甲信越地方でゲッツしたお城は…
甲府城・武田氏館・松代城・上田城・小諸城・松本城です。
東海地方でゲッツしたお城は…
岩村城・駿府城・掛川城・名古屋城・岡崎城・長篠城・伊賀上野城です。
>>690>>691 ありがとうございます。
江戸城ってのは、スタンプ設置場所の楠公休憩場、和田倉休憩場、北の丸休憩場のことです。
皇居東御苑の中にあるんでしょうか?
すみません、まだ何も計画立ててないので、地理がよくわかってないのです…(汗)
698 :
列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 00:30:38 ID:yc44eVVL0
>>677 鬼ノ城に行ってきました。
行きは総社からバスに乗って砂川公園まで行きそこから徒歩でビジターセンターまで歩きました(約90分。相当キツイ)。
帰りは徒歩で服部駅までいきました(約60分)。
その後、備中松山城にも行きましたが、百名城のスタンプが上手く押せず、さらに城のパンフレットをもらいそびれてしまいましたorz
>>682 北関東なら結構いけそう
・箕輪城 高崎市役所箕輪支所でスタンプ管理。
通常の休日同様、時間外窓口で対応してくれそう
・金山城 城跡の無料休憩所に放置されてる
・足利氏館 お寺なので無休。むしろ初詣で混んでそう
・水戸城 弘道館のHPでは12/29-12-31のみ休みだけど
南関東はどうだろう
・鉢形城 鉢形城歴史館12/28-1/5休み
・川越城 市立博物館12/29-1/4休み
・佐倉城 管理センターという名のプレハブ小屋
お役所仕事で鍵がかかってそう
・江戸城 和田倉休憩場は実は和田倉噴水公園レストラン
HPでは無休とあるが
楠は?。1/2の新年一般参賀時は開いてそうだが
北の丸は駐車場の営業から推測して12/30-1/1休み?
・八王子城 普段は公園管理事務所前におきっぱなしだが
人がいない年末年始は事務所内にしまってそう
・小田原城 12/31-1-1休み
700 :
列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 14:20:52 ID:gck0E75l0
やっと700か…
一時期からすれば、上がるスピードが落ちてきたなぁ
駄レスでスレが伸びても無意味だよ
702 :
列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 11:12:26 ID:0UgNnjRP0
正月休みの100名城スタンプ押しは結構厳しそうだね
正月は家なり実家でお正月してろってことかな
703 :
列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 17:00:55 ID:YPUBaTOD0
ここはマニアが集まるスレだから単に伸びても仕方がない。
有意義な書き込みがあればそれでいい。
704 :
列島縦断名無しさん:2008/11/30(日) 00:58:21 ID:WbUCFOa50
682です。
>>699 レスありがとうございます。
北関東だと案外行けそうな感じですね。
放置されてる所のスタンプってかなり傷んでることが多いですけど、
こういう時期に行く場合は逆に放置されてるほうが押すチャンスが増えてラッキーですねw
南関東だとちょっと微妙な所も多そうですね。
江戸城の「和田倉休憩場」は和田倉噴水公園レストランのことなんですか!?
そこだったら以前1度行ったことがあります。
無休ならチャンスはありそうですね!
佐倉城も検討していたんですが、これは確実な答えなら直接TELしてみたほうが良さそうですね。
貴重なレスをありがとうございました!
705 :
列島縦断名無しさん:2008/11/30(日) 12:34:52 ID:6CnGuCUA0
山城に上るときはどんな靴を履いてますか?
あと2月ころに春日山城に行こうと思ってるのですが、雪山用の靴が必要になりますか?
706 :
列島縦断名無しさん:2008/11/30(日) 13:04:46 ID:V4c0GYLT0
>>705 2月だと結構な雪道だと思うよ。
今年の2月に春日山の物語館だっけ?に行ったけど、そこの広場だけでも
踝超えるくらいの雪だった記憶があるし、その日は吹雪いていて
持っていた傘と現地で購入した傘までも壊されたし。
707 :
列島縦断名無しさん:2008/11/30(日) 13:34:20 ID:6CnGuCUA0
>>706 そうなんですか。
流石にふぶくようなら断念します。
天候さえ悪くなければハイカットの簡単なトレッキングシューズで
十分かと。積雪も無ければスニーカーでも問題ないし。
松江城は無休。
首里城も元旦営業してるはずだよ。
710 :
列島縦断名無しさん:2008/12/02(火) 20:46:33 ID:Y4dVfkT30
711 :
列島縦断名無しさん:2008/12/02(火) 22:09:23 ID:nG4wpfl20
城ではよくあること。
高取城なんかでもそうだし。
つーか、明治のうちに自然倒壊したのは多いからなー
正月といえば、岡山城の後楽園は無料
鶴が放たれる
714 :
列島縦断名無しさん:2008/12/03(水) 01:04:52 ID:Lv00mO1B0
越前大野城は12/1〜来年3/31まで休みだよ。
715 :
列島縦断名無しさん:2008/12/03(水) 02:03:35 ID:PLNQRybP0
高取城なんて猿石も途中に放置されてるしな。
別の場所にある猿石は、柵で近づくことさえできないのに。
>>715 あの猿石、そのうちに盗まれるんじゃないかと思ってるw
717 :
列島縦断名無しさん:2008/12/03(水) 09:45:29 ID:XAc4Ph8QO
越前大野城って見る価値ある?
718 :
列島縦断名無しさん:2008/12/03(水) 20:56:19 ID:TxZQSyGB0
719 :
列島縦断名無しさん:2008/12/03(水) 21:10:29 ID:OoExS9Ww0
デアゴスティーニ・ジャパンは、「週刊 安土城をつくる」を来年1月27日から販売する。
織田信長が築いた城を90分の1スケールで再現する木製パーツが毎号付属する。
本能寺の変後に消失した安土城を最新の考証で再現し、53(高さ)×58(幅)×52(奥行き)センチの木製模型にした。
当時の城と同様のはめ込み式により、外観だけでなく柱や梁(はり)まで復元した白木のパーツを組み立てる。
完成後は左右に開閉し、ふすま絵なども再現した内部を楽しめる。
本誌では安土城をめぐるトピックスや信長の人物像などを紹介する。
全110号(毎週火曜日発売)の予定。創刊号は690円、通常価格は1290円。
これは欲しい。
欲しいけどでかすぎ
30cmX30cmくらいのサイズなら買うのに
っていうか、全巻そろえたら約14万円かよ…。
売れ行き悪くて途中で廃刊になったらどうすんだこれ
724 :
列島縦断名無しさん:2008/12/04(木) 20:06:31 ID:6wWSn6bW0
90個買えば原寸大になるってこと?
>>722 毎月5000円と考えれば・・・ 確かにデカイ買い物だ
>>723 たしか最初の二ヶ月は書店での販売で、
その後は定期購読のみの扱いなので廃刊は無いと思うし、
今までもマニアックなものばかり扱ってたし。
>>724 んな訳ないw
ここは旅行板だろ
アホなの?
727 :
列島縦断名無しさん:2008/12/05(金) 21:13:33 ID:u2qYpxKP0
あたまがトリップしています。
728 :
列島縦断名無しさん:2008/12/05(金) 22:37:15 ID:NfH7j+ui0
そんなおもちゃにはまったく興味ないな。現地を見に行くのみ。
731 :
列島縦断名無しさん:2008/12/07(日) 21:02:09 ID:KMPHUDgSO
伊勢戦国村に行けば良い
733 :
列島縦断名無しさん:2008/12/09(火) 03:06:49 ID:LUqWnU3B0
そこらへんは掘ればなんか出てくるだろ?
年末の松前城って中に入れますか?
資料館は既に冬季休業してる様ですが、本丸には入れるのでしょうか?
それから雪に埋もれてしまってるのでしょうか?
735 :
列島縦断名無しさん:2008/12/11(木) 00:27:41 ID:iYYtXykX0
本丸が資料館だから無理だろ?
736 :
列島縦断名無しさん:2008/12/13(土) 09:36:31 ID:7UzpnSwuO
来年は唐津・名護屋・平戸・太田金山・足利館・村上・米沢・酒田・鶴岡に行くかな。
737 :
列島縦断名無しさん:2008/12/13(土) 10:48:50 ID:18DxQI/60
風雲たけし城って現存?
TBSチャンネルというCS放送の中では立派に現存している。
739 :
列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 11:51:05 ID:zhuf5DaA0
年末大野城に行くつもりなんだけど、行ったことある人いる?
太宰府の方です。
740 :
↑:2008/12/14(日) 20:25:22 ID:jdzUYd5c0
仕事も勉強もできないタイプw
741 :
列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 17:26:57 ID:drZrkM+q0
神奈川・東京のオススメの城を教えてください。
小田原とか八王子とか辺境はパスで。
742 :
列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 18:14:46 ID:x+vK9m6wO
>>739 車だよね?
大野城は車じゃないとキツイ、てか無理
743 :
列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 18:30:21 ID:u0mXeUwy0
744 :
列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 21:05:35 ID:OfxzfpjS0
>>742 えっ?電車なんで、太宰府駅から歩いていくつもりです。
片道5キロくらい見れば大丈夫かなと考えていたけど。あまい?
ちなみに鬼ノ城とかは服部駅から徒歩で行ったことはあります。
体力に自信あるなら歩いて行けないことはないけど
とりあえず見所の太宰府口門付近の礎石群まではたどり着いても
そこから一番の見所、百間石垣までは山中かなり距離あるよ…
おそらく帰りがうんざりすると思います。
746 :
列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 23:27:42 ID:5exY954mO
とりあえず片倉城と玉縄城に行くか…
鎌倉公方がいた鎌倉府は鶴岡八幡宮にあったの?
高取に行ってきましたー
水気の多い日だったので遠望が効かず残念だったけど、紅葉も終わった
あとで人もさほどおらず良かったかな
相変わらず崩れてる石垣とかもそこここにあり、高台とかであまり端の
ほうに行く気になれないw
雨にも降られつつ明日香方面に抜け、さらに時間があったので魔がさし
て吉野にもそのまま歩いて行ったので結構疲れた
仕事とかなければ一泊してそのまま大峰とかに行きたかったけどwww
>>746 片倉に行けるなら事前に行程を組めば滝山城も行けるよ。
750 :
列島縦断名無しさん:2008/12/23(火) 15:33:46 ID:mgR3qwb80
安土城は、あんな小高いところにこんなものを造ったと思うと凄いわ。
天守の敷地もそんな広くないよな。
751 :
列島縦断名無しさん:2008/12/23(火) 17:33:17 ID:hBBr0mRr0
甲府城大天守復元ヲメ
江戸城の天守閣も再建してホスィ…。
姫路城が元旦無料開放と聞きました。
元旦の姫路城は人を見に行くようなもんだったな
755 :
列島縦断名無しさん:2008/12/26(金) 09:46:24 ID:4uurOwQH0
百名城のスタンプをせかせかと集めているうちに、城めぐりじゃなくて
城の管理事務所めぐりになってきちゃった。 ort
756 :
列島縦断名無しさん:2008/12/26(金) 22:32:06 ID:wBwSyZD10
>>755 おいらも途中そうなりつつある時期があったけど、
100名城のスタンプを集めた今ではまだ未登城の城+100名城以外の城を巡っているよ。
100名城の未登城は残すところ大野城だけ。年明けに登城予定です。
757 :
列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 09:38:34 ID:vSkGuVi3O
100名城巡りは旅行費用バカにならないよね。
みんな金持ってるなぁ。
758 :
列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 09:39:44 ID:HFM69QTV0
江戸城は天守だけでなく本丸再建する価値あると思う
俺内では城の地位が低いから城はスルーしてることあるけど
諸国一宮巡りしてると実際金と時間かかるよ
城めぐりもしてるけどオレも一宮巡りやったよー
88箇所と33箇所も車でならやった
今は道の駅を制覇中 潰れてるみたいなところもあるけど
横浜から村上・庄内・米沢を1泊2日で行けると思う?
時間があったら山形も寄りたいけど。
行きは深夜バスで庄内まで行っちゃおうかな?
城跡だけなら2日で回れると思うけど。
どれも出入り自由の場所だから、観覧時間となか無いし。
周辺も含めるとなると、時間的に無理かな。
初日に庄内へ深夜バスで着いちゃうと、あと村上へ引き返して米坂線で米沢?
それよりも初日横浜〜村上〜庄内、で鶴岡から山形行きバス、最後に米沢っていうルートが
自然なように思うんだけど、どうかな
つまんねえ旅行してそうなヤツばっかりだな
先週、秋田に出張があって、駅から近くの久保田城に
ちょっと寄ってみたけど、再建された隅櫓が資料館に
なってて、そこに100名城記念スタンプ設置。
だけど、冬季12月〜3月までだっけか、休館中になってるね。
スタンプ集めに来た人はがっくりくるんじゃないのかな。
図書館とか、どっかにスタンプ、移せばいいのに。
765 :
列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 21:18:16 ID:n4O2mbZH0
移すというか、受付場所を変更するでしょ。
スタンプは予め紛失等に備えて複数用意されているようだしね。
俺が彦根城行った時、置きっ放しのが傷んでいるようだったので、
受付の人が新品を取り出して使わせてくれたよ。
>>765 >>移すというか、受付場所を変更するでしょ。
すくなくとも先週、久保田城の資料館には、「100名城スタンプ設置場所」
って表示と、「3月まで休館中」って表示がされていた。
このシーズン、18きっぷでも使ってスタンプ集めしようとしてるひとは、
愕然としてるかも。
>>766 ガイドブックには御隅櫓、佐竹資料館どちらでも
スタンプがあるようなことが書いてあるから
別に問題ないと思う
自分が秋ごろ行った時は、佐竹資料館でスタンプ押した
768 :
766:2008/12/28(日) 09:25:25 ID:hDSnrVvA0
>>767 あ、そうなの。佐竹資料館にあるんだったら、そっちは冬季も開いてる
ようだから大丈夫だね。
今回、あまり時間がなくて、佐竹資料館は通り過ぎただけだったので、
気づかず。
隅櫓、「100名城のスタンプは佐竹資料館にもあります」みたいな
表示でもしてると親切なんだろうけど。
あと、復元された本丸表門も、冬季は雪が落ちてくるからと通行止め
になってた。
雪が降るところの冬のお城巡りは、苦労が多いね。
昨日、松代城に行ったけど、無人の管理棟に百名城のスタンプが外に置いてあったよ。
あと、駄目もとで行った小諸城の大手門は、解体修理が終わっていたから楽しめた。
>>759,760
自分は、100名城と、国宝建築と、重要伝統的建造物群保存地区を
まずは巡ろうと思ってるけど、まだまだ。
一宮巡りとか、国分寺巡りとか、系列神社の本社巡りとか、これまた楽しそう。
771 :
列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 22:50:22 ID:cp7xXValO
>>762 深夜バスで交通費を節約しようと考えたもんで。
米坂線って不便なの?
庄内から山形まで高速バスあるんだ!
>>771 >>762です。米坂線、不便ですw
書いてから思ったのだけど、横浜から村上に入るのに時間がかかるので、
1泊2日を効率よく使うには、逆順に回るほうがよさそうだね。
初日に新幹線で米沢に入って、日が暮れる前に山形を回り、鶴岡に移動して宿泊。
翌日朝から庄内、村上、横浜へ帰る。城跡だけに絞る場合の日程案ね
>>761 年末年始にこだわらないなら、土日きっぷを使うと良いと思う。
文字どおり土日限定だが、山形までの新幹線往復でペイできるし、その他の列車にも乗り降り自由。
このスレみてて、今年行った小谷城思い出した
雨は降りだすわ暗いわで…
一人でかなり怖かった
安土回ってから行ったのがまずかったかと本気で思った
長岡城、岐阜城、甲府城に行ってきた。
長岡城は跡形もなくて泣いた。
岐阜城は絶壁でワラタ。
甲府城のあの塔は・・・
776 :
列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 00:38:38 ID:7WqA/KEG0
雪の中観音寺城に行ってきた。
深いトコだと脛のトコくらいまで雪で埋まっちゃうから結構きつかった。
城めぐりって、観光地以外は友達とか誘いにくいよね?
一人で行った方が身軽だし感慨に浸れるけど、たまに良さを分かち合いたいと思う
うん、わかるよ
山城をもくもくと登りながら想いをはせるのも楽しいけど
場所によってはひとりはすごく怖いし、たまに語り合ったりしたい
779 :
列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 02:51:12 ID:7WqA/KEG0
確かに小谷城は怖かった。
今年の中部地方のゲリラ豪雨の次の日に行ったんだけど、
蚊の大群に終始纏わり付かれ、
さらにスズメバチ、クマの恐怖、途中からは雨が降ったりで
しかも16時頃山に入ったんで、夏とはいえ暗くなる前に回りたかったしで
結構怖い体験をしたよ。
山への入口が何か不気味だよね。資料館?(公民館?)のところからの。
小谷城って途中まで舗装された道路じゃなかった?
途中のナントカ峠で綺麗に琵琶湖も見えたし、個人的には
登りやすかった印象があるなあ
熊本城も来年から早速
小天主のほうも開放ってさ。
訂正
小天主→小天守
783 :
列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 11:50:23 ID:3nGLuUGd0
784 :
列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 12:36:48 ID:7WqA/KEG0
>>780 それ登山道の方だわ。
おいらが行ったのは、清水谷から六坊丸へ通じるルート。
そこから帰りは、登山道の方に抜けたけど。
河毛駅から全部徒歩で。
小谷城は晴れてれば良さそう
行ったときは、夕方の薄暗さ+雨+寒さで人がおらず、あまりのわびしさに挫けて本丸までしか行かなかった(入り口の怖い舗装された道路の方から)
怖いけど、もう一回くらい行きたい
山城は日が長くて天気の良い日がいいね
登りやすかったなんてレスした自分だけど、やっぱりじっくり見て歩くのは怖かった
そういえば舗装がきれたあと、本丸まで登る道にこぶし大の石がごろごろしてなかった?
あれ何の石なんだろ
一月か二月に近畿の城巡りに行く予定なんだけど、
竹田城、出石城なんかはまだ寒いですよね?
あと、登頂に要する時間、どれくらい掛かりますか?
788 :
列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 22:29:43 ID:7WqA/KEG0
この時期だと竹田城は雪かな?
竹田駅裏から登るなら、1時間ちょっとで城跡に着けるかな。
あとは体力と経験次第。
>>786 あったあった、こぶし大の石(用水路のような道に)。
全体的に手入れが行き届いてないかんじの城址だし…よく分からないところが多かったな
790 :
787:2008/12/31(水) 01:15:20 ID:dVWBrq4B0
>>788 やっぱり雪ですか…。
今一番行きたい城だったんですが、夏まで待ちます。
冬休みは四国城巡りに変更です。
竹田城に去年の一月に行ったら、雪がガンガン降ってきて死にそうになった楽しい思い出。
むしろ下りが大変。雪が積もってるから、足を滑らせて転落しないようにな
城跡にも積もってて、結構綺麗だったよ。本当にその辺一体が全部見渡せるからすごい絶景
792 :
列島縦断名無しさん:2008/12/31(水) 13:11:20 ID:73DAv0M80
>>790 雪の竹田城も奇麗だよ。
体力と多少の雪になれているのならば行ってみれば?
793 :
列島縦断名無しさん:2008/12/31(水) 17:29:38 ID:dNigTaiS0
ここのスレ見てたら、春も秋も冬も
竹田城に行きたくなるじゃないか!
794 :
列島縦断名無しさん:2009/01/01(木) 13:09:06 ID:uybPEU6u0
おめでとうございます
ちょっくら運試しするか
豚かあ・・・ も一回
ヨシとしよう
798 :
【中吉】 【1106円】 :2009/01/01(木) 19:03:06 ID:rQqeJlfO0
明後日は石垣山城に逝くのじゃあ
いいなあ、大雪で動けん。
明日、多賀神社に行って、彦根+小谷に行くつもりだが大丈夫だろうか・・・
小谷はやめとけ。
今日湖南を走ったけど、近江八幡以北は雪雲がかかりっ放しだった。
相当積もっていると思う。
802 :
列島縦断名無しさん:2009/01/01(木) 22:08:09 ID:fJa+dnUIO
今18きっぷで彦根に着いた。
まさか雪が積もっているとは思わなかった・・・
北近江って普通に雪国だよなー
太平洋側の人間からすると
804 :
列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 00:24:21 ID:Im0JL2Q7O
805 :
802:2009/01/02(金) 01:07:24 ID:kzW2mXd40
>>803 近畿地方に雪のイメージが無かった東京在住、北海道出身の俺。
>>805 山以外は気温は−10とか-20にはならないけど雪自体はソコソコ降るところはあるよ
日本海側は南北の空気がぶつかって冷却されるからね
今も昔もあのあたりは南北東西の要衝だし関
807 :
762:2009/01/02(金) 08:54:33 ID:WdEDOxcJ0
>>804 酒田は「山居倉庫」っていうのが有名。
鶴岡は羽黒山かなぁ。あと鶴岡城跡周辺に藩校やら旧家やら古い擬洋風建築など。
あと温泉もいくつかあるよ
近江で雪に埋もれない境目にあるのが安土城。
酒田は日本一の地主である本間家旧本邸も見てくるといいよ
山居倉庫から歩ける距離にある
土門拳祈念館も酒田にある
酒田のオランダせんべいは美味い。
歯応えと絶妙な塩加減がいい。
そして実は鏡せんべいも美味い。
813 :
列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 20:45:39 ID:dtjDMoRm0
名古屋城、犬山城、岐阜城と回ったが
最後にとんでもないものを見つけてしまった…。
814 :
列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 20:52:51 ID:GUjwJcOo0
815 :
列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 21:01:54 ID:dtjDMoRm0
>>814 消防士の方々と警察官の方々の
お手を煩わせたとだけ申します。
816 :
列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 21:07:20 ID:dtjDMoRm0
>>815 訂正
消防署の方々と警察署の方々の
お手を煩わせたとだけ申し上げておきます。
817 :
↑:2009/01/02(金) 21:42:57 ID:MpDcyio50
自己満足はつまんねえよ
日記にでも書いとけ
オレも沖縄で首吊りを見つけたことある
派遣を発見したんですね。
わかります。
820 :
列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 14:09:46 ID:J++QQASm0
広島から吉田郡山城にはどうやって行くのが良いですか?
なお当方はペーパードライバーのためレンタカーは乗れません
>>820 そごうのバスターミナルからバスで90分ほど
足利氏館って行く価値ある?
823 :
列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 17:11:37 ID:CJI0NgTq0
>>820 広島バスターミナルから吉田行きで90分市役所前下車
そこから徒歩で、登城口まで徒歩20分くらい。
城散策は2時間くらい見ておけば大丈夫かな?
ただ、石垣も無いしそこまで期待するほどではなかった。
>>822 スタンプ集めるために行くべし。
まぁ神社だな。その周りにも古い建物とか街並みはある。
>>822 城跡としてはおもしろくないかもしれない
ただ城跡に建っているばんな寺は重文だし足利学校
渡良瀬橋あたりをからめれば2−3時間は楽しめる
825 :
列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 01:47:45 ID:dQBWg4wt0
しかし竹田城みたいな山に孤立した小さい城なんて意味あるのかのぅ?
織田方の正規軍なんか数万の大軍なんだし無視して他所へ進軍してもいいのでは?
金沢城の石川門って、2月に公開されるって聞いたんだけど
詳しい人教えてください。
827 :
列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 08:02:47 ID:KDASUVxnO
今竹田城に俺一人。
雲海は風のせいかキレイにはならなかったがそこそこでてる。
早起きしたかいがあった。
雲海が出てきた!
>>830 甲府城天守台から見る富士山はNTTのアンテナが邪魔だね。
あまりにも無神経な場所。
>>825 キミのような名軍師が秀忠についていればよかったネー
833 :
列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 12:14:12 ID:PlVHPd0HO
皆さんアドバイスありがとうございます。
深夜高速バスで無く、JRを使おうと思います。
そこで質問なんですが、
土日きっぷや、三連休きっぷや、18きっぷやゾーン往復きっぷといろいろあるそうなんですが、
例えば土日きっぷ18000円とゾーンきっぷ(庄内往復きっぷのこと?)7日間使えて22000円の違いってのは
庄内ゾーン内のみに限り乗り降り自由だけど、村上や米沢に途中下車したらダメだけど、
土日きっぷは村上や米沢も途中下車できるってことですか?
庄内往復きっぷは羽越本線グリーン車も使えるとか。
土日きっぷは新幹線を使うに当たり、特急券は別に購入しなくて良いんですよね?
18きっぷは新幹線使う場合には特急券の他に乗車券も新たに購入するみたいなんで2日往復は厳しそうですね。
3月下旬に2日間で村上・酒田・鶴岡・米沢に行く予定の者です(時間あれば山形義光記念博物館も行きたい)
深夜高速バスと米坂線を使おうとしてたのは、朝イチから庄内を見て周り、午後3時半ぐらいに村上城見学、夜に村上で鮭を食べながら日本酒飲みたかった気持ちが多少あったからです(汗)
その翌早朝に村上から米坂線→米沢→午後から山形(時間あれば長谷堂城へ)と考えてみたり…。
城スレで旅行指南もアレだが、旅行版でもあるので・・・
結論から言うと、あなたの旅行に使えるのは
@土日きっぷ、A三連休パス(\26,000)、B普通の乗車券+特急券、のいずれか。
迷わず@かAにすべし。下記以外は833で書いたことは間違っていない。
庄内往復きっぷ(\22,000)は現地エリアで乗降自由な切符ではない。
ゾーン往復きっぷが何を指すか不明だが、小さな旅ホリデーパスに
南東北フリーエリアきっぷというのがあるにはある(往復は付いてない。現地エリアが1日\2,400で乗降自由)
だが、あなたの旅のエリアを網羅してないので使うと金額的に損をする。
835 :
列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 19:55:10 ID:FcSZcMyK0
836 :
列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 20:38:56 ID:D4DI31Sr0
石川門工事してたけど、終わったんだね
837 :
列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 23:56:01 ID:5uT/NzJ80
年末に安土城行ったら、雪のため入山禁止だった。
仕方なく2日後に行ったら入れたが、地面がビチョビチョで歩きにくかったな。
でも、行けてよかった。
放送局アンテナのせいで威厳低下してるのは松本城
もっとも天守と同規模の五階だての蕎麦屋が門前にある時点でヤバいけど
やっぱ姫路彦根高知松山みたいに天に一番近い感じが良い
840 :
列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 16:24:03 ID:Oo4Gult10
石川門は夜でも開きっぱなし、でもセンサーが作動するんで大丈夫
暗い門の中から地縛霊達が笑顔でおいでおいでしてるんで入らないほうがいいよ
841 :
列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 19:20:08 ID:UhXsV5+Y0
金山城へ太田駅からタクシーで往復したいのですが、スタンプのあるところまで
タクシーで入れますか?可能なら、乗ってきたタクシーを待たせておいて
そのまま駅へ戻りたいのですが。
駅へ戻る前に、お城を見たまえ
山城に登らずにスタンプだけとか、時間がないのでスタンプだけとか多いよな。
集めたからって何も貰えないのに。
スタンプ押すのってそんなに楽しいものなのか?
そんなこと言い出したら・・・城に詳しくなったら収入でも上がるのか?
城めぐりしたら女にもてるのか?
オレもスタンプ集めとかは興味ないけど、本人が面白ければそれでいいだろ
どうしても思い出せない自分の記憶にご協力をお願いします。
ここ10年くらいの記憶なんですが、どこかのお城に行ったとき、その中の展示で
城下の町割りのジオラマを3種類くらい展示してある部屋があったのです。
それぞれは異なる時代を再現したもので、町の発展していく経過がよくわかるものでした。
そこは少し薄暗い部屋だったような記憶があります。
これがどこの城の展示室だったか分かる方は居ますでしょうか?
行ったことのある城は50くらい頭に浮かびますが、
どれも上記のものではないような気がするので、
行ったこと自体を忘れている城なのかもしれません。
建物内部を見学した記憶がある城
弘前 横手 上山 白石 白河小峰 会津若松 忍 川越 小田原
松本 駿府 掛川 岡崎 名古屋 犬山 郡上八幡 岐阜 大垣
伊賀上野 長浜 彦根 安土(資料館) 金沢 丸岡 越前大野
福知山 大阪 岸和田 和歌山 丹波篠山 姫路 岡山 備中松山
福山 広島 岩国 松江 丸亀 今治 松山 大洲 宇和島 高知
小倉 中津 佐賀 唐津 名護屋(資料館) 平戸 島原 熊本 首里
847 :
列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 19:31:58 ID:NT2BuTFV0
城で年間1位になるには200万程度の数でいいんだろうけどさ・・・
熊本といえば一般的に城より阿蘇のほうが圧倒的に人気だからな・・・
【2007 年度年間入場者数総合トップ10】―――――――――――――――――――――――――――
施 設 名 2006 年(人) 2007 年(人) 07年/06年対比
01 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー 25,816,000 25,424,000 98.5%
02 ナガシマリゾート(三重県) 11,400,000 11,420,000 100.2%
03 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪) 8,698,000 8,640,000 99.3%
04 東京ドームシティ アトラクションズ 6,600,000 6,390,000 96.8%
05 刈谷ハイウェイオアシス(愛知県) 5,900,000 6,000,000 101.7%
06 横浜・八景島シーパラダイス 4,774,000 5,119,000 107.2%
07 阿蘇ファームランド(熊本県) 4,530,672 4,115,488 90.8%
08 おかげ横丁(三重県) 3,560,000 3,960,000 111.2%
09 東京都恩賜上野動物園 3,649,769 3,494,870 95.8%
10 東京タワー 3,200,000 3,225,000 100.8%
http://www3.keizaireport.com/redirect.cfm?ReportID=76153&key=12 http://www3.keizaireport.com/file/uni0801.pdf
849 :
列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 20:07:54 ID:NT2BuTFV0
>>846 観光用の城なんて大体そんなもんだよ。
でもキミの行ったところは大阪城に違いない。
850 :
826:2009/01/06(火) 21:58:50 ID:/I7lpYZ50
>>835 ありがとうございます。
是非行ってみようと思います。
>>837 いいな安土。あの辺住んでたら毎日でも散歩したい
ていうか近江に住みたい
城欠乏症…
>>851 近畿地方在住の人は羨ましいよな。
千葉なんて笑うしかないぜ
安土城なんて30年ほど前は瓦の破片が落ち放題で近所のガキがかくれんぼで
使って犬の散歩でそこらへん犬が掘って糞してるほど荒れてたぞ。
当時も日本史好きはいたと思うがなぜかあこらへんは全く観光スポットじゃなかった。
芸者付き温泉とか秘宝館とかがもてはやされた時代
854 :
列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 10:43:33 ID:oFH5YEpI0
天守=城(カースル)という認識でヲケ?
松山城の案内標識で 【天守(カースル)→】ってあった
855 :
列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 11:04:39 ID:qBzczubf0
>>852 よくわかるよ、その気持ち。
五年前、千葉から関西に転勤してからは、週末がとても忙しくなった。
今じゃ城郭だけでなく、古戦場・社寺・庭園・彫刻・工芸品など
いろんな分野にも目覚めてしまったよ。
ほんと、近畿はうらやましいね。
関西は城に限らず、日本の古い物好きだと目移りして困るw
単身赴任で一年くらいあちこちに飛ばされるんで、戻ったときにありがたみ
がわかる
普通に旅行も好きだし海山のスポーツもするから、どこででも楽しめるけど
859 :
846:2009/01/10(土) 16:24:23 ID:iEvjczQx0
>>858 情報ありがとうございました。
薄暗い展示室だったのは木造天守閣だった可能性があるので、松江だったかも知れません。
私の記憶があいまいでどうも確信は持てません。ほかにもお気づきの方がいれば教えてください。
>>846 町の発展していく過程なら、高知かもな
大河以来ちょっと変わったけど
861 :
列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 05:16:13 ID:bOdLAkz+0
>>830 甲府城っていうと、先日、甲府駅に降り立ったときに、
山手渡櫓門とかいうのが復元されてたね。
時間がなかったので、ホームから眺めるだけだったけど。
862 :
列島縦断名無しさん:2009/01/13(火) 22:23:30 ID:3y5qkerJ0
雪の舞う中、大野城に行って来たよ。
宇美駅から百間石垣行って大野城市の方に抜けた。
本当は太宰府の方に抜けたかったんだけど道なりに歩いていったら
大野城市の方に出てしまった。。。
百間石垣は見ごたえあったよ。
863 :
列島縦断名無しさん:2009/01/16(金) 18:05:21 ID:mSn4mQICO
皆さんは100名城スタンプラリーをやっていますか?
各城にあるという台紙はもうないと思うので、公式本を買おうかと思っているんだけど、
城の本として、1500円の価値あり?
スタンプ集めするなら必須だと思うぞ。
865 :
列島縦断名無しさん:2009/01/16(金) 19:25:31 ID:SEFVJGXA0
>>862 おいらは一昨年の8月終わりに出張帰りに犬山城に行ったときに
スタンプ帳もらえた。
約1年掛けて100城制覇したよ。
城好き旅好きだったら相当な価値あるものになると思うよ。
いろいろな経験ができるし、見識も広がるし。
ただ金が掛かる・・・。
>>863 ほとんど人の訪れないような地方だとまだ全国版の無料スタンプ帳が残ってたりします。
昨年12月に長篠城でゲットしました。
867 :
列島縦断名無しさん:2009/01/17(土) 20:29:34 ID:fa0bFEOeO
稲庭城行ったことある人いる?
868 :
列島縦断名無しさん:2009/01/17(土) 23:50:06 ID:t+jslPu00
稲庭うどん食べたことならある。
>>863 追加版が出てるらしいが、とりあえず月山富田の方では在庫切れやったよ。
中の人が、100名城スタンプ帳ありますか?と問い合わせ多いとボヤいておったわ。
870 :
863:2009/01/18(日) 12:06:58 ID:vv1YMIhaO
>>864 >>865 >>866 >>868 ありがとう!
まだ各城に台帳が置いてあるかもしれないんですね。
追加版が出ていたなんて知りませんでした。
ちょっと問い合わせしてみて、置いてないようだったら公式本を買おうと思います。
中の人にまたぼやかれちゃうだろうけど(^o^;
871 :
列島縦断名無しさん:2009/01/18(日) 13:41:33 ID:kD6XM0mPO
>>830何で大月で降りたの?新宿から特急で1時間30分です。新聞で発掘調査したところ、関東で江戸城に次いで、大きな城だったと読みました。甲府駅降りてすぐなので、良ければお越し下さい。
大月で私鉄に乗り入れてるからだろ
>>871 青春18切符だったので、特急は乗れなかったのです
駅前で、ほうとう食いました。「信玄セット」美味しかったです
874 :
列島縦断名無しさん:2009/01/18(日) 17:51:37 ID:kD6XM0mPO
>>873今度は夏に来て下さい。葡萄、桃、ほったらかし温泉などもあるので。
875 :
866:2009/01/18(日) 19:20:57 ID:AdOz06rW0
>>870 言っておきますが、
スタンプ帳が残っている方が珍しいです。
去年の10月から近畿・東海北陸中心に40カ所回って、長篠城でやっと見つけたくらいですから。
本当なら 電話で事前確認してから行ってね! と言いたいのですが
電話番号はガイドブックに掲載だし…。
2月23日に歴史群像シリーズ 『ハンディ版 日本100名城公式ガイドブック』ってのが出るらしいよ。
877 :
列島縦断名無しさん:2009/01/19(月) 22:01:26 ID:7JR47JX20
丸岡城の一筆啓上茶屋 おろし蕎麦美味しかったです
メニューも豊富ですし店員さんも感じの良い人達でした
878 :
列島縦断名無しさん:2009/01/19(月) 22:31:12 ID:EyBIaUKS0
ただ丸岡城の100名城のスタンプはびっくりする程インクが薄かった。
1年位前の話だけど。
インクは補給すればすぐ変わるからな。
ただ高遠城の状態の悪さはガチ。
八王子の滝山城址ってどうですか?
881 :
列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 13:21:14 ID:abJUlpu20
882 :
列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 14:09:26 ID:DgmUrZj10
安土城登ったけど、お城なかった
滋賀にお城なんて彦根と長浜くらいしかない
>>884 水口城は?
学校になってるけど堀は残ってるし、復元櫓?もある
安土城址に”城”がない、と言ったことに対して皮肉ってるんじゃないか?
888 :
列島縦断名無しさん:2009/01/23(金) 16:51:38 ID:RhJ5hiYL0
八八八で末広がり
889 :
列島縦断名無しさん:2009/01/23(金) 23:35:40 ID:O9A+9jzb0
お城残ってるのって全国で12だっけ?
889 :列島縦断名無しさん :2009/01/23(金) 23:35:40 ID:O9A+9jzb0
お城残ってるのって全国で12だっけ?
有料化する前だけど、安土には普通に石垣いっぱい残ってたぞ
天守跡もあったし利家やら秀吉やらの邸跡の看板もあったし
あれは城ではないのか?
892 :
列島縦断名無しさん:2009/01/24(土) 06:25:51 ID:PXjlEqBc0
日本には『お城』は、12城しかありません。
あとは、後世の原寸大に近づけたディアゴスティーニか城の残骸です。
その12城とは、
1.姫路城 世界遺産 国宝
2.彦根城 国宝
3.松本城 国宝
4.犬山城 国宝
5.弘前城 以下重要文化財
6.丸亀城
7.丸岡城
8.高知城
9.松山城
10.備中松山城
11.宇和島城
12.松江城 です。
山口県・萩、わざと倒した(諸事情によるが・維持する金も無い)
島根県・松江、地元保存運動により残存(読むたび泣ける)
>>892 それを言うなら天守閣じゃない?
堀があって土塁がある防衛施設であれば
それは城であるって誰か言ってた。
城とゆう字は土から成るだしね。
896 :
列島縦断名無しさん:2009/01/24(土) 10:05:50 ID:xWyhhL410
一番始末が悪いのが、
>>892みたいな現存厨なんだよな。。。
自分で楽しみ方や価値観を極端に狭めているだけじゃなく、
それを他人に押し付ける。最悪。
天守のことを「お城」という人はド素人。「天守閣」という人は素人。
900 :
892:2009/01/24(土) 13:23:49 ID:PXjlEqBc0
まぁ予想通りの展開ですが。
>>898 が正解です。
他の城はディアゴスティーニ。
天守(てんしゅ)とは日本の戦国時代以降城の象徴的存在となった建造物の
ことである。殿主、殿守、店主、天主などの字も当てられる。
店主ってまた軽いな
>>902 風来のシレンシリーズでは年々強くなってきているんですぜ?
>店主
>>900 初めからスルーしろよ
面白くもなんともない
905 :
列島縦断名無しさん:2009/01/24(土) 18:11:33 ID:vNYcHHj30
西洋でも一般人とオタで似たような認識の違いはあるらしい
分かってる人だけで言い合っても意味ないわな
一般人は復元でも天守があれば城と思うが、
現存でも御殿では城ではないな。
俺は広島在住だけど、一般人も広島城のしょぼさはわかってるよw
909 :
列島縦断名無しさん:2009/01/24(土) 19:30:36 ID:PXjlEqBc0
熊本城だってあんなディアゴスティーニしなければ、
宇土櫓が現存天守ってことになったかもしれないのにな。
910 :
列島縦断名無しさん:2009/01/24(土) 21:50:20 ID:IJUZdt4m0
911 :
列島縦断名無しさん:2009/01/24(土) 22:05:58 ID:SwMdnahu0
中にエレベーターがあるような城に何の価値があるんだw
弘前、丸亀はどう見たって櫓レベルなのに慣習的に天守と呼んでただけで
現存天守扱い。
高松城や明石城、土浦城は天守と言っておかしくない櫓なのに現存天守に
入らず観光的に地味。
913 :
列島縦断名無しさん:2009/01/24(土) 22:20:15 ID:PXjlEqBc0
そんなこと言ったら宇和島城なんて・・・
>>912 土浦の櫓は再建じゃん。
それに明石や高松の現存櫓は重文に指定されていて
弘前や丸亀の天守と同格。
>>911 第一に中にエレベーターがあるということ
第二に多分鉄筋コンクリート製なので冷暖房がついてること
まあざっと2点の意義があるね
916 :
列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 00:38:44 ID:dJGXlFg00
太鼓櫓は現存では?
地元だし好きだけど明石城みて天守とか思わんわ、松本とか松江見た後に
918 :
列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 01:08:07 ID:ZKlGssdW0
熱海城はヘボ過ぎる?
919 :
列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 01:52:08 ID:YRTs48uD0
神奈川県民と韓国人が嫌われる原因w
↓↓↓
横浜人が最も韓国朝鮮的なところは、そのメンタリティです。
中国が一番で自分達が二番と思い込みたい韓国と
東京が一番で自分達が二番と思い込みたい横浜は同じです。
「夜間人口だけが取り柄の猿真似都市=横浜」という現実なのに。
(人口密度が日本より多いという韓国の自慢と同じ・笑)
嘘をついてまで(またはあやふやな根拠で)「自分達が最初」「自分達が一番」にしがみついているのも同じでしょ。
嘘の宣伝垂れ流すイメージ戦略も、横浜と韓国は同じですね。
920 :
列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 08:04:33 ID:jfcNrJRo0
一般常識(正確な答え)
日本にお城(=天守)は沢山ある。
それには2通りあって
・現存城(=天守)が12
・その他多数のお城は復元
山道歩いてて、窪みみたいなとこ見て、”お!城発見(堀跡)”なんて一般人は思わない。
新三大城
・伏見桃山城キャッスルランド
・伊勢・安土桃山文化村
・東京ディズニーランド
尾道城が保存状態の悪いまま放置されててみすぼらしい
923 :
列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 14:30:37 ID:dJGXlFg00
924 :
列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 16:58:37 ID:dVbX5tE00
駅の隣にある福山城。
景観無視だが、利便性はいいお。
三原城も新幹線から便利
二条城は国宝があるのに評価に値しないかのようなスレだ
927 :
列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 20:59:05 ID:MSdGdVsPO
伏見桃山城は行ってみたい。
友人はなかなか外観良かったって言ってた。
928 :
列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 21:15:41 ID:+H5odUds0
今日、弘前城に行ってきた。昨夜から降り積もった雪がいっぱいで、
なかなか良かった。
朝のうちに、車で主要なところは雪をかためてくれてるので、
比較的、歩きやすかった。
929 :
列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 22:01:35 ID:dJGXlFg00
>>926 そんなこと言ったら二条城は世界遺産だし、
沖縄の首里城、中城城、今帰仁城も世界遺産だよ。
>>929 あれはあれで好きだけど、オレの中で寺社仏閣のジャンルに入っちゃってるw
比叡山とかのほうがよほど城っぽかったり 石垣とか
>>912、916
天守の下が門でどうするw
932 :
列島縦断名無しさん:2009/01/26(月) 12:38:30 ID:YFwiFO1P0
>>931 金石城とか上山城は門の上の天守といって良い建物だぞ。
中学校の頃、二条城は京都の景観に合わせて建築したと思っていた
しかし、戦後の京都の建造物を見ると情けない
さて安土城でも造るか。
>>934 590 +(1490*29)=43800
微妙に迷う値段だな・・・
全く迷わない。高すぎw
その金あるなら、たくさん実際の城を見に行けるだろ。
おもちゃの城に興味なし。
937 :
列島縦断名無しさん:2009/01/27(火) 13:17:18 ID:flRhnY+CO
>>899 天守閣とは昭和になってからの呼称で
当時は天守と呼んでたの知った上で、自分は天守閣と言ってるよ。
そもそも現地にて天守閣として紹介されてるんだから
間違いではない。
>>935 590 +(1490*109)=163000 だろ。
迷わず買ってきた。
939 :
列島縦断名無しさん:2009/01/27(火) 18:42:04 ID:z46us6+z0
旅行板で模型の話ばかりしてるヤツってバカなの?
941 :
列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 18:04:44 ID:5GQLXK/30
恥ずかしながら城の中でも塀が特に好きなんだが
現存してる塀ってどこにあるかなぁ?
ちなみに姫路城みたいな自立塀は好きじゃない(姫路しかないのか?)
松山城みたいに支えてもらってます的な塀を見ると親近感が沸く
堀もよいなー
今治城の付近の住民を立ち退かせて、まさに海城だった往時の姿を
取り戻させて欲しい もちろん今の天守は破壊
熊本城の長塀みたいなんじゃ駄目なの?
熊本城の長塀は初めて見た時感動したが、後に復元物だと知ってがっかりしたおw
>>941 松山城でボランティアの人に話を聞いたけど、塀の支えは外からの力に耐えるよう
全て内側だけに付いてるそうだ。そして万が一の時も外側に倒れるようにしているらしい。
ちなみに熊本城の塀の支えは、支えの上に立って外を攻撃できる優れ物。
946 :
列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 22:21:57 ID:zC8+SCY7O
947 :
列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 22:31:13 ID:PLib5QZ20
金沢城とか松江城とかは?
948 :
列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 22:53:26 ID:PdzNI3tC0
松江城の天守は素晴らしいが、金沢城は模擬天守だろ。
949 :
列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 23:05:14 ID:PLib5QZ20
>>948 で?
そんなこと言ったら12城の話しかできないじゃん。
堀なの?塀なの?
951 :
列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 07:37:40 ID:fp5gnKMX0
952 :
列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 10:29:22 ID:kg2MyhJrO
熊本城の長塀は重文だけど台風被害で建て直しの部分がかなりあるからな
あの台風(リンゴ台風)は酷かったから仕方あるまい。
台風が憎たらしい。
熊本市で最大瞬間風速52m/sの風が吹いたからな。
>>948 模擬の意味わかってる?
天守の意味わかってる?
そんなことより、そろそろ次スレを
955 :
列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 13:07:39 ID:6ap6B5gb0
>>953 スレ違いになるが、
リンゴは平成に入って20年以上たつが、今でも平成最強クラスの台風。
9119による暴風ランキング(上位30位)
1位 熊本県阿蘇山 60.9m/s 16位 沖縄県宮古島 49.0m/s
2位 広島市 58.9m/s 17位 島根県浜田市 48.9m/s
3位 石川県輪島市 57.3m/s 18位 福井県福井市 48.8m/s
4位 島根県松江市 56.5m/s 18位 熊本県人吉市 48.8m/s
5位 長崎県長崎市 54.3m/s 20位 鳥取県鳥取市 48.6m/s
6位 青森県青森市 53.9m/s 21位 福岡県飯塚市 48.3m/s
7位 山口県山口市 53.1m/s 22位 長崎県福江市 47.5m/s
8位 佐賀県佐賀市 52.6m/s 23位 山形県酒田市 45.9m/s
8位 熊本県熊本市 52.6m/s 24位 山口県萩市 45.6m/s
10位 沖縄県久米島 52.6m/s 25位 新潟県新潟市 45.5m/s
11位 熊本県牛深市 52.1m/s 26位 岡山県津山市 45.3m/s
12位 秋田県秋田市 51.4m/s 26位 山口県下関市 45.3m/s
13位 島根県西郷町 50.6m/s 28位 鳥取県米子市 45.2m/s
14位 沖縄県那覇市 50.1m/s 29位 沖縄県名護市 45.1m/s
15位 鹿児島県枕崎市 49.9m/s 30位 福岡市 44.6m/s
15位 長崎県平戸市 49.5m/s 30位 鹿児島県沖永良部 44.6m/s
関連スレ 平成最強の台風は?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1126451025/
天災で破壊されたものは仕方ない
厳島神社のご利益のないことw
明治維新や空爆こそ城の敵である
957 :
列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 20:48:09 ID:WouRSNZS0
でも厳島神社は流出した木材集めて何度も再建しているから世界遺産な訳で。
958 :
列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 20:58:16 ID:paYBF8l90
天災というと落雷で焼失してることも多いね。
今は避雷針が高いビルに付いてるので木造の建物には
めったに落ちないけど、江戸時代は天守や寺院の五重塔とかに
よく落ちただろうね。
形あるものはいつか滅びる。
特に建築物は。
なので何度も何度も修復しなければならない。
そんな中、大きな手を加えないでも
腹とかが突き出すこともなく
幾百年も残る石垣こそが、俺の名城の基準
960 :
列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 21:42:27 ID:hnxJNGbG0
江戸城も実は殆どお城なかったんだよね。
焼失して再建されず
城は有っただろw
962 :
列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 22:02:59 ID:WouRSNZS0
天守閣は復元できるけど、あれだけの規模の石垣は復元できないだろ?
というか費用対効果できない。。。
963 :
列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 23:59:53 ID:2AwZrpd30
最近、基本的な知識が欠けてる奴が多いな
旅行板だから仕方がないのだが…
確かに。
このスレ住人は、城=天守閣という事が分かってない。
965 :
列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 00:53:08 ID:myo8BDpI0
966 :
列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 05:31:27 ID:PullWp25O
仙台の怪しい石垣あれ何?ひょっとして研究に基づかない偽物復元?
金沢のカラフルな石垣は史実に基づいた復元なの?
城=天守で語っているのは最近のゲームから参入した腐女子。
968 :
列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 19:58:31 ID:aAEodBMX0
>960-961
調べてみたら、家光時代に最大のお城あったけど焼失して
以後、莫大な費用かかるからお城復元しないまま現在に至るって。
石垣だけ復元され、残ってるよ。
969 :
列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 20:06:56 ID:0Htw/xTe0
釣られんなよ、おまえら
970 :
列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 20:08:49 ID:i/hb0y0U0
971 :
列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 21:09:13 ID:wML1Daeb0
もし旅行会社が一般人向けに城巡りツアーとか売り出して
天守閣が無いところばっかりまわったら、
訴訟もんだろうな。
世間一般じゃそんな認識でしょ?
>>971 しかしし小谷城→高取城→竹田城→津山城→岡城→中城とめぐれば
参加者は城に関する概念が一変する予感
丸亀城とかも、あのショボい天守よりも石垣の方が何十倍も価値がある。
竹田城→津山城→岡城なんてヨダレもんだな。
どの城も一般人向けでも十分売り出せる・・・カナ
子供の頃から天守閣の見た目が大好きな
>>964です。
まぁ、人それぞれということで。
>>964で気悪くしないでね。
甥が3歳の頃、初めて東京へ来て桜田門を見ると同時に「わ、お城や」と言ったのを
思い出す。
普段は丸亀城を見ているんだが、あの門と石垣を見ただけでお城としての共通点を
見つけた甥は、3歳にして城=天守ではなかったんだなと、改めて考えさせられる。
976 :
列島縦断名無しさん:2009/01/31(土) 04:20:51 ID:3cXpxrPp0
>>975 山を削って造った団地に行ったときに
コンクリのブロック塀を見て『石垣だ』と言わないことを願う。
977 :
列島縦断名無しさん:2009/01/31(土) 09:55:17 ID:vOK64f70O
>>973 そりゃあ城ヲタ育成コースだぜ。
しかし竹田は駅前から見上げた瞬間に登るの嫌がるだろうが。
しかしそこまで行ったら熊本城も寄るべき。
ちなみに丸亀も三段石垣萌えの名所だから外せんものがある。
個人的には萩城石垣も良いな。
>竹田城→津山城→岡城
何泊するんだよ?
そんな移動ばかりの無駄な旅行、オタしか参加しねえよ。
城めぐりしてると、城内に住んでいる人がすごくうらやましくなる。俺も堀の内側に住みたい。
980 :
列島縦断名無しさん:2009/01/31(土) 11:04:12 ID:vOK64f70O
>>980 一泊2日?
100パー無理
朝一番で竹田城に行っても見学に昼まで要する、
それから移動しても津山城に着くのは夕方
津山城だって遺構を堪能するなら半日はかかる
津山から豊後竹田の岡城までどんだけかかるかと
実際にありもしないツアーにムキになって喰ってかかるこのバカはなんだ?
983 :
列島縦断名無しさん:2009/01/31(土) 12:23:53 ID:+5DePqqVO
第二次大戦まで、名古屋城も残ってたんだね
>>979 いくら堀の中に住みたいからって犯罪は思いとどまれよ
>>982 すまんすまん
>>980があまりにも世間知らずだから
突っ込まずにはいられなかったw
つーか、ここは国内旅行板だから
こーゆうネタ議論はありだろ
城の建築云々こそよそでやれって話だし
>>985 オマエのゆーこともワカランでもないが、まあ冷静にな
>城の建築云々こそよそでやれって話だし
てか、他板に城スレなんてあるのか?
今まで城の話=このスレと思ってたよ
>3とか、日本史板に一杯あるよ
他にも世界史板には世界の城と比較するスレがあったり
>>986 2ちゃんねるは初めてか?
肩の力抜けよ
>>984 犯罪じゃなくて、いっぱい住んでいる人いるじゃん。
名家の子孫みたいな立派な家。ああいうのに憧れる。
990 :
列島縦断名無しさん:2009/01/31(土) 15:20:01 ID:3cXpxrPp0
991 :
列島縦断名無しさん:2009/01/31(土) 17:56:03 ID:rA6o6Bez0
>>981 普通に1泊2日で行ける。
城オタじゃなければ、竹田や津山城見学に
お前の言うような長時間を割いて
細部まで見ない。
おまけに竹田に到っては、和田山インターすぐだし
10時から入城開始とか言う制約もない。
和田山インターから津山ICへ移動したら、津山城もすぐ。
堀の中って仙台の某城跡のこと?
992 :
列島縦断名無しさん:2009/01/31(土) 20:09:03 ID:vOK64f70O
ところで次スレは?
>>991 普通にってw
そもそも竹田城を早朝から見学するなら
ツアーの起点が関西圏に限定されるね。
仮に初日で竹田城と津山城を見たとして
次はどうする
津山から大分まで高速ノンストップでも8時間
さらに大分から豊後竹田まで一般道で二時間
どんだけハードなんだよww
ツアー客にバスで車中泊させるの?
そもそも岡城のためだけに丸一日使うとか効率悪すぐるw
一泊2日なんて無理
>>984は堀と塀をw
↑藻前が立てろ
例の金が支給されたらETC取り付けるよ〜♪
997 :
列島縦断名無しさん:2009/01/31(土) 22:01:44 ID:3cXpxrPp0
で、結局儲かるのは道路族か。
高速が千円乗り放題なら付けざるを得んだろ。
梅
桜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。