【温泉】九州一人旅!【旅日記】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
旨い物いっぱい 名所や温泉もたくさんある九州 
おまいらの情報で楽しい一人旅に出発!
2列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 21:28:40 ID:NtUwKA7s0
あっと九州
http://www.atkyushu.com/
3列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 21:29:46 ID:NtUwKA7s0
4列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 03:42:05 ID:Kr0AxM130
はいはい糞スレ糞スレ
5列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 20:51:27 ID:nTIskKK/O
いつから行くのけ?
6列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 22:26:34 ID:+JG+6wTP0
都井岬と佐多岬は無理してでも行くべし。
温泉なら指宿と筋湯は定番。
7列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 16:00:02 ID:SQJ/acB10
九州一人旅だと車じゃないと大変だよな
佐多岬なんかとんでもなく大変
8列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 16:16:51 ID:kBTh8jZO0
>>7
バイクの方が良い
9列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 21:14:53 ID:KU1ZjR9ZO
鹿児島は見る所多いが周るのも大変
10列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 22:08:14 ID:lQoJtLlt0
>>1
レポート書くなら見守ってやるぞ
11列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 23:25:44 ID:KemEjfi20
>>6
岬ふたつはその通りだが、
その温泉2つはどうかと・・・
泉質も雰囲気も、全然特徴ないがな・・・・
砂蒸しだって「筋湯」だって。そこらの特許でもなんでもないしな・・・
12列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 19:57:00 ID:t0SFzPOJO
九州の名湯ってどこ?
13列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 20:05:05 ID:kezmCaGu0
>>11
わしもそう思う。
筋湯は宿はともかく湯が(ry
指宿は弥次ヶ湯目当てとかいうのならご立派。
ちなみに開聞温泉もうなぎ温泉も山川砂蒸しも全部指宿市。
14列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 23:52:43 ID:IhG+ndSW0
この時期の九州は暑さ大変そう
たださえ梅雨明け早まりそうだし
15列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 01:17:37 ID:94bFugKn0
とりあえず、ビジネスホテルはありきたりだから、
一人で泊まれる温泉地のホテル、旅館、民宿、
健康ランドやネットカフェのいいところの情報交換しようぜ!

とりあえず、自分が泊まって良かったとところは、
亀の井グループの宿が安くて設備やサービスも整ってた。
16列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 01:41:40 ID:4CnRaC+qO
一人旅なら車中泊で十分だな
17列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 13:14:32 ID:S2Fi/U7n0
>>12
曽山寺温泉
隠れすぎた名湯w
18列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 14:43:30 ID:RDMdCIZPO
>>16
時々 健ラだな
車中泊の連続は事故の素
19列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 22:21:25 ID:firv84JxO
九州に健康ランドってたくさんあるの?
20列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 22:28:18 ID:p05u8iL40
いやっほ〜ぅ!
夏休みとれたじょ!!

大分空港から
阿蘇を経由して
JR熊本駅まで
折りたたみ自転車でツーリングするぜぇ!!

グフフ...楽しみ...


21列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 22:41:15 ID:S2Fi/U7n0
そら、トンネル掘らんと無理やろ
どんだけ登り坂走るんだよ
2220:2008/07/04(金) 23:01:33 ID:p05u8iL40
やはり坂多いですか?

でも脚力には多少
自信がありますので
貴重な夏休みを
満喫しますよ!!
23列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 23:04:07 ID:S2Fi/U7n0
大分AP〜別府〜湯布院・・・
まず、初っ端のココで死ぬと思う・・・
ご愁傷様・・・
>>22
24列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 23:04:57 ID:90atmPY60
25列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 00:09:42 ID:2IGWxTHK0
大分のちさと膳とか、1人でも食べれるのかな?
26列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 09:56:55 ID:wcjZL5pg0
>>5
7月か8月予定
>>6
>>11
>>13
都井岬も佐多岬も遠そうだなあ でも九州一人旅のメインみたいなとこか
九州は温泉たくさんあり過ぎて絞るのも難しいそう
>>10
レポートは出来るだけ書くわ
27列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 10:06:26 ID:wcjZL5pg0
>>7
>>8
車で行く
>>15-18
貧乏だからホテルは泊まるの厳しいから健康センターか車中泊予定
道の駅の場所と車中泊だと車内の暑さが心配
>>25
大分の郷土料理かな
食事もある程度決めないとだめだな
28列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 11:17:49 ID:L9x3eQSN0
>>27
夏場に九州で車中泊とか狂気の沙汰だろw
エアコンつけて寝るのか?

24時間営業の仮眠室のあるサウナとか健康ランドを調べておいて、
それを基点に旅程を立てた方が良いぞ。
29列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 11:27:41 ID:3nZIitFG0
あたりまえやろw
エアコンつけて寝るやろw
そりゃつけんで寝たら即死だわw
30列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 15:55:33 ID:wcjZL5pg0
>>28-29
この時期で九州で車中泊はやっぱり無理か
エアコンつけるとガソリン一気に無くなるし

とりあえず行き先決める為にガイドブック買ってきたよ
31列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 18:44:30 ID:/p2G5FCd0
阿蘇とかだと、夜は肌寒いくらいの所もあるよ
32列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 19:15:28 ID:wcjZL5pg0
一応行きたい場所選んでみた

大分 湯布院(ふらり散策面白そう)
大分 別府(九州の名湯)
熊本 阿蘇(景色が楽しみ)
宮崎 高千穂(神秘的な自然)
鹿児島 都井岬(絶景見てみたい)
鹿児島 桜島(鹿児島の名所)

食べ物はもちろん現地の物がいい
熊本(馬刺し) 宮崎(地鶏) 鹿児島(黒豚)など 肉ばっかりになったorz

貧乏旅行の一人旅 旅費を減らしたいので宿泊は安い所にするつもり
日数は現地4日間くらい+九州まで2日間(仕事あるのと九州まで車だと余分に1日づつかかる)なので、あんまりたくさん回るとこあると厳しいかな
33列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 20:17:16 ID:3nZIitFG0
>>32
都井岬は宮崎だよw
ただし・・・
同じ宮崎でも高千穂と都井岬の間、クルマで何時間かかると思う?w
34列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 20:29:28 ID:wcjZL5pg0
>>31
阿蘇は行ってみたい
>>32
宮崎なんだ 全く行ったこともない所ばかりで失礼
現地の状況も時間も解らないよ 結構時間かかりそうみたいだね
35列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 20:36:17 ID:3nZIitFG0
高千穂〜宮崎は、クルマでノンストップで6〜7時間はかかるよ・・
いや6時間では無理っぽだな・・・ずーーーっと下道やしな
途中休み時間とって8時間か。
36列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 20:37:35 ID:3nZIitFG0
あ、ごめんごめん
>>35
高千穂〜都井岬の時間ね
37列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 20:45:24 ID:wcjZL5pg0
>>35
そうなんだ 現地4日間の予定のだから佐多岬とか指宿とか削って絞ったつもりだけど
また練り直さないといけないよ とにかく土地勘もナビもついてないからここの情報は大切だよ
あとは行けそうかな?
38列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 21:04:08 ID:3nZIitFG0
>>32のうち、
大分 湯布院(ふらり散策面白そう)
大分 別府(九州の名湯)
↑↑ここ2カ所は隣接。別府〜湯布院は高速で30分ぐらい。下道でも1時間。無問題。1日この2カ所だけなら時間あまるぐらい。

熊本 阿蘇(景色が楽しみ)
宮崎 高千穂(神秘的な自然)
↑↑湯布院から阿蘇までは快適なドライブコース。
南阿蘇一帯で遊んで、高森から高千穂には難なく入れる。

鹿児島 都井岬(絶景見てみたい)
鹿児島 桜島(鹿児島の名所)
問題は、この2カ所。
この2カ所行きたいなら、高千穂あきらめたがいいかもね。
高千穂的な神秘さは、「もうひとつの高千穂」である「霧島」に求めれば良い。
阿蘇から、高速通れば、霧島入りもそんなに無理がない。
霧島から、都城の方に降りて、日南通って都井岬。
都井岬から志布志やら鹿屋とおって錦江湾岸へ。
垂水の陸路から桜島へ入る。
これがいいよ、たぶん。
霧島も高千穂と同じぐらい神話と神秘さがあって。しかも雄大さが加わるから。
そして何より温泉だね。霧島の泉質は素晴らしいよ。
上記の別府、湯布院、

39列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 21:10:45 ID:wcjZL5pg0
>>38
おお 超感謝!
ありがとう 細かいアドバイスから代案まで助かります
いろいろなパターン考えてみるよ
40列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 21:17:39 ID:3nZIitFG0
だから1日目は湯布院泊
2日目は霧島泊
3日目は桜島泊だね
4日目はフェリー乗って鹿児島市内でちょっと遊ぶくらいで
あとは延々、帰路だけのための運転になるかもだけどw
41列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 00:21:57 ID:yWo/35I00
つか、出発地はどこなんだろう・・・
42列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 10:54:48 ID:NSK/yNhjO
九州まで車で往復2日間だと、おそらく関西圏からフェリー?
別府か大分が出発地になるのかな?
43列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 12:40:11 ID:fxMa7f9t0
道路時刻表 九州版
http://www.qsr.mlit.go.jp/kyukan/roadtime/
44列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 20:27:29 ID:FvAzZufwO
>>41
>>42
福井の外れ

仕事が調整出来たので突然だが今から出発することにした
荷物を持てるだけ車に積んだ 夜間に出来るだけ走って距離稼ぎたい
また余裕あったら報告するわ
45列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:58 ID:NSK/yNhjO
おいおい、今からって…
陸を走るのか?
だったら夜明け前に九州上陸か?
道中気を付けて
途中、必ず仮眠とるようにな
46列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 23:55:50 ID:DBrgoWEuO
仮眠とショートカットのために徳山〜竹田津のフェリーをすすめておくよ。
深夜早朝の便もあるから便利。
関門海峡陸周りは思った以上に時間かかる。
47列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 00:00:52 ID:DyBtlXVNO
もしくは四国に渡って八幡浜〜別府のフェリーも良い。
4844:2008/07/07(月) 00:12:03 ID:2d1akuxAO
山陽道の吉備SA到着
ノンストップでしかもかなり走ったけどまだ岡山県orz

>>45
トンクス 昨日までは関西汽船と迷ってたけど今日急に勤務シフト変更
船も間に合わないし夜間走れば時間と深夜割引でと思い勢いで出発orz
49列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 00:15:56 ID:DyBtlXVNO
徳山〜竹田津フェリーなら2:00と3:30の便があるよ。
5044:2008/07/07(月) 02:59:21 ID:2d1akuxAO
>>46-49
凄い感謝! そんなフェリーあったとは全く知らなかった
12000円で費用かさむからこのまま高速で節約するわ
わざわざ深くトンクス

という訳で下松SA到着
睡魔に襲われ仮眠します 九州は遠いorz
5144:2008/07/07(月) 09:56:53 ID:2d1akuxAO
ようやく大分道山田SA
下松SAで仮眠のつもりが四時間熟睡orz

初めてのガソリン給油 800km以上走ってので空っぽ
地元はレギュラー180円前後だが大分や宮崎はいくらくらいかな
5244:2008/07/07(月) 14:43:27 ID:2d1akuxAO
日田ICを降りそのまま小京都の豆田町へ
月曜の午前中で貸切状態 雰囲気は愛媛の内子に似てる感じだ
早めの昼飯を道の駅大山で済ます
日田の鶏御飯おにぎり二つで@250円 暑さで食欲なくこれくらいで十分
杖立温泉で無料の足湯に入り黒川温泉へ
湯巡りは1200円するので共同浴場地獄湯行ったが締め切りorz
53列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 18:43:22 ID:xmsRhJFpO
あ 惜しかったな
日田だったら 談議屋がオススメだったのに
5444:2008/07/07(月) 19:24:20 ID:2d1akuxAO
>>53
なんか美味しいお店あったのかorz

黒川温泉入りそこねたので筋湯温泉に挑戦 うたせ湯@300円 名前の通り浴場内に13本の滝があった お湯は適温
ただここは駐車場行く道がとても狭くて行き違いがあると大変かも
念願の湯布院散策 視界よく由布岳がくっきり 落ち着いた雰囲気が時間を忘れる
観光協会おすすめ共同浴場ゆのつぼ温泉入った 単純温泉だけど肌触りがいい@200円

しかし九州は日が長いこの時間でもまだ明るい 本州と差があるな
55列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 20:28:44 ID:i4aPUGIx0
黒川温泉って一人で泊まれる宿が極端に限られてなくね?
どの温泉地より一人旅の人に対して厳しい。
5644:2008/07/07(月) 21:33:34 ID:2d1akuxAO
>>55
黒川温泉月曜なのにほぼ満室って案内所のお姉さん言ってた 立ち寄り温泉も凄い人だった
ここは元気な温泉地だわ

湯布院から別府まで下道で約40分 夕食は肉が続きそうなので回転寿司捜す
雰囲気のよさそうな水天というお店に入ってみた
最初に刺身盛@750円と関サバ一貫@567円と飲み物頼んだ 関サバは初めて食べるから悪いとは思わなかった
全体的にはなかなかの内容で合計3097円の支払い
月曜なのに混んでた 地元の人気のあるお店だったのかな
57列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 21:43:33 ID:i4aPUGIx0
そうすか、実は黒川温泉と武雄温泉に行くんですよ、楽しみ。

私は実況はしませんが、一投稿は落とします。
5844:2008/07/07(月) 22:00:03 ID:2d1akuxAO
>>57
温泉地宿泊とはリッチだな
一人で泊まるなら宿泊代金も割増なのか

本日3度目の入浴は別府のひょうたん温泉 お風呂が6種類くらいあって@550円
硫黄の匂いが独特 別府はあちこちに地獄と温泉だらけだ

今日は別府か大分に泊まる
59列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 23:00:37 ID:xmsRhJFpO
別府なら明日朝一で竹瓦温泉行きな
朝六時から開いてる
入浴料100円だし
たたづまいが千と千尋の湯屋を平屋にした感じ
回りの風俗街とのギャップも楽しい
あそこら辺散策なら駐車場がいるが夢タウンに停めれば無料
6044:2008/07/08(火) 05:49:42 ID:zJajh5eaO
>>59
トンクス もし帰り疲れ関西汽船のフェリー使う時あったら別府で寄るわ
泊まったのは大分駅近くのニューグロリアホテルのカプセルで料金キャンペーンで@2000円と駐車料金@780円だった

今日は大分から阿蘇から宮崎方面予定 昨日は大分県内移動でスムーズだったが
今日はこの旅行で一番ハードになりそうだから早めに出発する 出来ればどんどん南下して日向か宮崎まで行けるといいが
6144:2008/07/08(火) 07:43:02 ID:zJajh5eaO
竹田の原尻の滝にやってきた
スケールの大きな横長の滝 ナイアガラ縮小版みたい
滝あり水車あり吊り橋あり凄いいい所 超おすすめ☆

大分から竹田向かう時に国道422号利用したけどナビゲーションないからそのまま地図通り来たら
山道狭いのなんの でも国道表示の看板あるから進んだけど緊張感いっぱい この道は要注意だな
6244:2008/07/08(火) 11:44:30 ID:zJajh5eaO
原尻の滝から竹田湧水群へ あちこち水が湧いている
ペットボトルを空にしてお水つめた
阿蘇は快晴で視界良好 パノラマラインから上がったが緑が鮮やか
しかしガスの風向き悪く火口までは行けない 頂上売店に熊本名物いきなり団子@150円食べる 饅頭の中に鬼饅ある感じ
本日最初の温泉は阿蘇の月廻り温泉へ @500 単純湯で適温 阿蘇の山並見える露天風呂が最高

宮崎の楽し高千穂に向かう
63列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 11:59:27 ID:6yWZtJ4fO
阿蘇に行ったなら地獄温泉に行けば良かったのに。
64列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 12:30:03 ID:ZmwnwMTMO
みなさんって何歳なんですか?
僕今年16なんですけど同じ年代っていますか?
6544:2008/07/08(火) 13:40:36 ID:zJajh5eaO
道の駅高千穂でお昼ご飯 限定40食の高千穂あんかけ@800円に挑戦
高千穂米とデンプンを交ぜて麺にして野菜たっぷりのあんかけ 麺の食感がたまらなく旨い
高千穂峡も凄い観光客
真名井の滝のカメラ放列多数
残念ながら先日までの雨で増水してボートは中止orz
天気は快晴なのに
6644:2008/07/08(火) 16:05:37 ID:zJajh5eaO
高千穂から日向岬へ 駐車場から展望台まで片道歩いて10分くらい
結構行くまで大変だが迫力ある馬ヶ背が見える

ガソリンは大分県は182円中心で価格表示出してない店も多い 宮崎県は少し安い180円前後が今のところ多い
順調に10号線南下
6744:2008/07/08(火) 19:47:23 ID:zJajh5eaO
予想以上に早く宮崎入れ出来た
昨日カプセル捜すのに地元の人4名くらい聞いて30分くらい遅くなったので早めに宿決定した
夕食はもちろん地鶏狙い 宮崎駅近くの「粋仙」にした
地鶏もも焼き@1050円地鶏刺身@400円 料金も安いがボリュームも凄い
お腹パンパン二杯飲んでで合計2710円めちゃくちゃ安い
粋仙HPあるから見てみて JR宮崎駅から徒歩1分くらいだよ
68列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 21:01:23 ID:SGRhHom10
なんだか楽しそうだな
69列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 21:36:56 ID:EEryu7J00
ユースホステル使ってる人居る?
楽しい?
他人のいびきで寝不足とかない?
7044:2008/07/08(火) 21:58:10 ID:zJajh5eaO
今日は宮崎市内のビジネスホテルに宿泊
かなり安くカプセルと料金変わらないから決めた

明日は都井岬に行く予定
今日順調で宮崎まで来れたので明日余裕あったら佐多岬行こうかな
71列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 22:32:34 ID:6yWZtJ4fO
楽しそう。
でも、暑そうだね。
72列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 00:08:27 ID:cGWVTpvbO
夏も楽しそうだけど、
秋なんか相当良さそうだね。
7344:2008/07/09(水) 06:17:07 ID:bkrcof9HO
秋なら紅葉もあるし最高だろうね なかなか長期の休みは取れないけど
暑さは大変だけど雨降るよりかはと思いながらまわってる

泊まったのは宮崎駅近くのビジネス宮崎ロイヤルホテル@4095円 しかも駐車場代サービスだった カプセルと料金変わらない
今日もどんどん南下する 最南端の佐多岬目標
7444:2008/07/09(水) 07:54:52 ID:bkrcof9HO
ホテルから45分で鵜戸神宮到着
駐車場から本殿まで15分が長く感じる
幸せの神宮なのかな 本殿近くの亀の岩に運玉という投げる石みたいのを買う5個で@100円
男は左手で女は右手で投げ亀の穴かもしくは岩に当たると願い事がかなうらしい
5個投げて岩に当たったの2個orz
75列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 08:25:39 ID:dOZFud4dO
次は南郷の道の駅に寄るとみた!w
76列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 08:37:17 ID:dOZFud4dO
都井岬だけど野生馬だけじゃなくて猿も楽しみにね!
岬に入る直前の道端に良く寝そべってるから!
それと都井岬に入って観光ホテルを過ぎ、灯台に行く途中にちょっと大きな三叉路がある
それを右に入ると御崎神社があるが此所はよっとけ!
奥までいくと断崖絶壁から海に直接落ちる滝が見れる!
なかなか見れないダイナミックな景色だから是非見とけ!
おながいしますw
7744:2008/07/09(水) 09:45:22 ID:bkrcof9HO
鵜戸神宮から都井岬まで1時間15分
途中南郷からの448号線崖崩れでう回路が危険過ぎ 運転自信ない人は220号からう回路いいかも
あちこちに野生馬がいる 少し小さいかな 灯台に登れる@200円 天気良過ぎで視界はかすんでいまひとつ
7844:2008/07/09(水) 09:47:54 ID:bkrcof9HO
>>75
道の駅入ろうか迷ったが流れいいので通過した
>>76
情報とんくす 灯台から降りてホテルまで来たけど引き返すわorz
7944:2008/07/09(水) 11:36:15 ID:bkrcof9HO
滝を探しに戻った 駐車場から石段降りて行くと絶壁に
四方八方見渡すが滝は見えずorz 真ん中の川の滝の事かもしくは水量なく滝なくなったのか
でも天皇陛下が来た所でお参り出来たのは良かった

道の駅おおさきでお昼ご飯
今日はランチの海鮮丼でサラダバーとみそ汁と食後のコーヒー付いて@700円
サラダバーには地元で取れたゴーヤやオクラがある たくさん食べてスタミナ回復
8044:2008/07/09(水) 13:26:30 ID:bkrcof9HO
今日の温泉はねじめ温泉ネッピー館にした
施設が揃った温泉@330円 少し茶色く濁った泉質
歩ける運動浴場があったので運動不足解消に五周歩いてきたが追いつかないorz
おやつに鹿児島名物のかるかん饅頭@110円名前通りの饅頭だった
8144:2008/07/09(水) 18:36:46 ID:bkrcof9HO
佐多岬さすがに遠かったorz
あと少しからが道路長い 駐車場からこれまた徒歩1km15分道のり
入場料@300と展望台@200 汗だくになって展望台へ 視界良ければ種子島や屋久島が見れるらしい
本州最南端ある意味いい思い出になった

錦江湾に沈む夕日見ながら北上中
82列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 21:30:53 ID:rLzw4IAcO
大分と福岡の県境の山国川は必ずいけよ!
素晴らしい景観だよ
83列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 21:39:38 ID:PcgItWrZ0
今度の旅行の参考にさせて頂いています。
リアルな書き込みが臨場感出ていいですね。
8444:2008/07/09(水) 22:10:04 ID:bkrcof9HO
19時半まわってもくっきり見える桜島 ここからフェリーに乗って鹿児島港へ@1480円
ホテルも夕食も天文館に行けばなんとかなると思って行くがこれが裏目
店が多過ぎて逆に迷う 結局1時間くらい見てぴんとこないので車で鹿児島中央駅に向かう
宿は今日もビジネスホテルに決定 夕食は駅ビルの5Fの鹿児島うまやにした
黒豚ロースカツ御膳@1500円と飲み物で1950円
肉がやわらかいのが特徴 美味しかった
85列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 23:42:48 ID:cGWVTpvbO
細かくていいなぁw
8644:2008/07/10(木) 06:54:17 ID:HlAscYkCO
少しでも参考になれば嬉しいね

泊まったのは鹿児島中央駅近くのビジネスホテル若松で@4000円 ここも駐車場が無料ありがたい
いよいよ一人旅も最終日になったorz
霧島とえびの方面行って高速で帰る予定
8744:2008/07/10(木) 07:32:30 ID:HlAscYkCO
ホテルから15分城山展望台へ
桜島の稜線が全て見れて綺麗 日が差して写真は逆行orz
8844:2008/07/10(木) 08:36:08 ID:HlAscYkCO
霧島まで高速道路使うと面白くないので国道10号線北上中
桜島がいろんな角度から見れる
ガソリン給油@176一番安かったのでフル満タンにした 家まではあと一回給油はあるが
>>38
おすすめの霧島温泉が楽しみ
えびのドライブラインも面白そうなコースぽいね
8944:2008/07/10(木) 10:39:43 ID:HlAscYkCO
市内から下道1時間30分で霧島へ
今日は霧島温泉郷の丸尾温泉カジロが温泉にした@330円 ややぬるめ湯で少し硫黄の匂い
湯上がりにふかしトウモロコシ@200円と高千穂牛乳@100 トウモロコシは小粒だが甘い
神話の里公園に登り高台からの眺めがまた良かった 遠くに桜島も見えた
霧島神宮でお参り 市内は暑かったが霧島来たら少し暑さ和らいで気持ちいい
9038:2008/07/10(木) 10:49:02 ID:orBPKQ90O
お疲れやねぇ〜w
ちゃんと毎日楽しく見てるよ 因みに昨日の都井岬の御崎神社の滝レスも俺だよん
霧島温泉のオススメ書くね。立ち寄り湯できるトコ
街中近くなら 旅行人山荘か湯之谷山荘
山を登って行って濁り湯なら 新燃荘
えびの高原行くコースより223号線通って御池通って小林に抜ける道の方が楽しい
抜けた所に高原ICや小林ICあるし。
で その途中に寄れる立ち寄り湯では極楽温泉「匠の宿」が良いし他にも堀っ建て小屋系温泉いろいろあり
昼飯は街中の目立つ所にある 焼肉わきもと がオススメ
牛じゃなく薩摩黒豚のランチ食うべし ま たしか1200円ぐらいはしたかもしれんが 酢ダレつけて喰うのが美味い
もしくは がまこう庵という田舎蕎麦屋
秘境椎葉産の蕎麦食える
R223で霧島郷を出た所あたりにある
では気をつけて 良い旅を!w
9144:2008/07/10(木) 12:04:55 ID:HlAscYkCO
>>90
いつもとんくす
えびの方面に降りてきちったorz 今後の情報になると思う

白鳥茶屋でお昼ご飯
黒豚うどん@600円と温泉玉子@50 ここも温泉湧いてるので玉子アツアツが美味しい

最終日でフェリーやめて高速で帰ることにしたからこれから九州道のえびのICから乗る予定
フェリーなら18時40分に合わせて行けばいいがすぐの仕事考えて戻ります
ただここから高速だけでも12時間くらいかかりそうorz
92列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 12:12:55 ID:MRvb5nE6O
お疲れー
すんげー面白かった
都井岬、綺麗だったけど馬がダニだらけで撮影出来なかったの思い出したよw
また何処かに行く事があったらよろしこ
9344:2008/07/11(金) 00:02:33 ID:HlAscYkCO
>>92
とんくす

12時過ぎに九州道えびのICから高速乗ってから走りづめで睡魔と疲労でモウロウとしている
今日の走行距離は現在1037kmですorz
帰りの休憩は山口の美東と兵庫龍野西と今いる滋賀のしずがたけ 龍野西で給油@182

ETC深夜割引が24時からなので時間調整し今から出発
5日間(家に着くと6日目)思い出の九州一人旅になりました
どうもありがとうございました
94列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 00:49:39 ID:UE675KuZ0
>>44
長旅お疲れさま 最初から読みました細かいレポートがいいですね
またゆっくり休んだら、いろいろ聞かせて下さい
95列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 15:02:28 ID:N6Wyy+kW0
九州イイよなー
俺も毎年のように一人で九州回ってる(関西から)
長い連休が取れないから、一回に一県から二県がせいぜいやけど。
去年は宮崎の海沿いを舐める様に車で回った。高千穂も行ったよ。
一昨年は大分〜阿蘇〜熊本へ車で行った。夏の阿蘇の景観はたまげた!
「外国なんか行ってないで阿蘇を見に行け!」とちょっと思った。
今年も九州のどこかに突撃しようと思ってる。

>>44
無事帰宅するまでが九州一人旅だw
お疲れさま。
楽しめた様子が文字の間から零れてますね♪
96列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 15:22:02 ID:uuQTbjKO0
スッゲェ楽しそーーー!!!ひとり旅俺もしてええええ!!!!!
97列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 21:49:48 ID:UqAlRPuZ0
フェリーは料理がアレだからなぁ。。
どうしても新幹線で博多に前入り&深夜まで屋台のパターン選んじゃう。
98列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 16:04:29 ID:SjUnijWK0
細かいレポートが凄くいいなあ
なんだか読んでるうちに旅行に行ってる雰囲気になった
貧乏旅行にしては使うお金がメリハリあってうまい
99列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 21:43:32 ID:CxlVbBYp0
九州は各県が個性豊かだからな
各県庁所在地が街巡りが楽しいし、その他にも城下町とか多くて楽しい。
自然も豊かすぎる。
100列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 21:55:05 ID:LXruDBxLO
まあ宮崎以外はな
とにかく宮崎だけはガッカリする
101列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 21:57:49 ID:ScieIQUSO
阿蘇の火の山まつりって阿蘇駅からどれくらいの距離あるの?
102列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 22:05:17 ID:0WGVjF37O
暑さ対策ある?
103加藤クンクン:2008/07/14(月) 23:08:47 ID:sPrEVjb/O
オレ、超ドキュンなんだけど?テント張れるヤツいんの?
104列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 23:14:23 ID:+yw6G98s0
>>103
テントなんて毎朝(ry
105加藤クンクン:2008/07/14(月) 23:19:43 ID:sPrEVjb/O
レスポンズ有り難うございます!夏休みにステディのアケミと九州行きます(怒)
106列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 23:46:19 ID:FadqGySE0
レポ読んだら、俺も九州行きてえなw
107列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 08:56:57 ID:PcHzEZVs0
44のレポを読んで、感想とかアドバイスとか書きたかったのに、
長期規制中だったよorz

でも読むだけで面白かったよ。
良かったらどこかにまとめてくれ。
108加藤クンクン:2008/07/15(火) 20:45:20 ID:ri3y8OAyO
失笑ですよ
109列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 21:47:46 ID:c1RxISVQ0
北海道もいいけど、九州も楽しそうだな。
温泉も多いし俺も食べ歩きやりたい。
110加藤クンクン:2008/07/16(水) 18:28:42 ID:X4Amc3M8O
オレ、地元の品川じゃあ、スーパードキュンって言われてるけど?ドンヲリィ
111列島縦断名無しさん:2008/07/16(水) 23:39:07 ID:Gq9s0c+JO
岡山在住

誰か九州旅行しようや
112列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 00:11:54 ID:fKvvY8120
>>111

奇遇ですね。岡山在住です
今週末から一人で九州行ってきます
九州っていっても車で行くので深入りできません・・・
113列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 21:07:36 ID:pnz2V7sh0
>>112
台風来てるみたいだから気をつけてね
114列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 22:41:13 ID:fKvvY8120
軽自動車なのでかなり危険かもしれませんが
気をつけて行ってきます
115列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 23:06:34 ID:RnUe+/ah0
>>114
44氏みたいなレポート希望
お気をつけて
116列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 07:43:08 ID:T5oHb5dgO
関西在住の俺は今から中洲のソープに行ってくる
11744:2008/07/18(金) 20:43:51 ID:OgX/692K0
旅のまとめ

7月6日(日) 自宅20:30 ー 敦賀IC ー 23:50福山SA24:20 ー

7月7日(月) 2:40下松SA(仮眠)7:20 ー 9:50山田SA10:10 ー 日田IC ー 10:30日田11:20 ー 11:40道の駅おおやま12:00 ー

      12:20杖立温泉12:40 ー 13:00黒川温泉13:50 ー 14:15筋湯温泉14:50 ー 16:10湯布院17:50 ー 18:30別府19:30 ー

      19:50ひょうたん温泉20:40 ー 21:40大分ニューグロリアホテル(カプセルホテル)

7月8日(火) ホテル6:20 ー 7:30原尻の滝7:50 ー 8:05竹田湧水8:20 ー 9:25阿蘇山頂9:55 ー 10:20月廻り温泉10:50 ー 11:35高千穂13:00 ー

      14:50日向岬15:15 ー 16:45シーガイア、県庁など18:00 ー 18:20宮崎駅19:45 ー 19:55ビジネス宮崎ロイヤルホテル       

7月9日(水) ホテル6:40 ー 7:25鵜戸神社8:00 ー 9:10都井岬10:10 ー 11:05道の駅おおさき11:50 ー 12:50ねじめ温泉13:40 ー

      14:30佐多岬15:40 ー 17:00鹿屋18:40 ー 19:20桜島港19:35 ー 19:50鹿児島港、天文館21:00 ー 21:20ビジネスホテル若松     

7月10日(木)ホテル7:10 ー 7:25城山展望台7:40 ー 9:20カジロか温泉10:00 ー 10:20霧島神宮10:50 ー 11:30白鳥茶屋12:10 ー えびのIC ー

      15:50美東SA16:15 ー 20:10龍野西SA20:50 ー 23:45しずがたけSA0:15

7月11日(金)敦賀IC ー 1:30自宅

6日間走行距離 2789キロ
     時間はだいたいだからあてにしないで
     

      
118列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 21:23:31 ID:eS7rLW3q0
 みなさんに知恵を貸して欲しい

 ちょっと大事な事を考えるために少し家を離れて静寂なとこで
 思案をしたいのですが お勧めはありますか?

 温泉とかメシとかは興味ないので ただ静かに何日か過ごせる
 場所探してます できれば安いトコで
 福岡市在住なので車で2時間くらいまでのとこを希望してます
11944:2008/07/18(金) 22:56:57 ID:OgX/692K0
旅のまとめ

現地四日間で予定通り>>32全て達成出来たのは良かった(馬刺し食べれなかったのは残念)
あまりに順調だったから追加の霧島と佐多岬行けたのは嬉しい誤算(佐多岬は遠かったorz)
夏休み前の平日に行ったのでスムーズで渋滞は一回もなかった(宮崎国道10号線も流れてた)
天気は全日程快晴でとにかく暑かった(Tシャツよりスポーツシャツみたいのが良かったかも)
冷たい飲み物が何本も欲しくなった(魔法瓶か水筒持ってて毎日移し替えればと反省)
宿が安かった(大分カプセル@2000,宮崎ビジネス@4095,鹿児島ビジネス@4000)
現地の夜ご飯おいしかった(大分お寿司,宮崎地鶏,鹿児島黒豚)
ガソリン目安(レギュラー 大分@182,宮崎@180,鹿児島@176 地域とお店によって価格差有り)

見辛くなってスマソorz
それから励ましといろんな感想とんくす 今後の参考になるといいね

120列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 01:15:40 ID:gC0L8I9k0
>>117
地元の者からするとこれでも十分疑似体験した気になれる。
ありがとう。
121加藤クンクン:2008/07/19(土) 09:39:59 ID:GqjA2nx6O
だから、どこに行けばドキュンにあえますか?って聞いてるやろ?
122列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 11:11:21 ID:HzyAhHeCO
現在リレーつばめに乗ってる大阪の者です。
午後は鹿児島市内から指宿に行きます。
指宿で砂風呂以外でおすすめのところありますか?
123列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 12:17:37 ID:NDaUjNdf0
普通のお湯に入る温泉がおすすめです
124列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 17:26:28 ID:N2x5At6Y0
44さんいろいろ情報助かるね!
125列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 20:30:14 ID:KTiiBOQC0
>>118
安くて静かだと、シーズンオフのくじゅうエイドステーションがぴったりでは?
126列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 22:56:31 ID:G/Ma0jci0
宮崎 地鶏専門店 粋仙
http://www.mii.jp/blog/biz/index.php?blogid=54
12720:2008/07/20(日) 03:11:42 ID:Ac5nfMb20
九州横断大成功!!
やまなみハイウェイは気持ちよかったです。
日本ではないような雄大な風景に圧倒されまくりでした。

坂はそんなにきつくなかったですよ。
きつい場所は別府からケーブルカーに至るまでの道ぐらいですね。
それを乗り越えれば後は惰性で登っていけます。

でも雨に祟られまして時間の関係で
草千里とか火口とかは行けませんでしたので
それが心残りです。

明日は熊本城を見学して
太平燕たべて
ゆっくりして
帰ろ〜うっと。


128列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 12:55:01 ID:TfBZE51HO
関西在住の者です。
毎年、夏は九州行きます
パターンとして、18切符で「ムーンライト九州」→門司→別府。駅前のマツダレンタカーをロッピーで2日借ります。あとは予約した温泉宿までフラフラ寄り道しながら走ります。
翌日も寄り道しながら別府観光港前マツダ営業所で返却。関西汽船で→大阪。
こんな感じです。今年も行けるかなぁ。
129列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 15:14:34 ID:6oWhOvU40
大分で泊まったペンション花合野よかった
安いわりには料理はかなりおいしい

こんな感じのペンションを探してるがなかなか見つからん
130列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 01:16:46 ID:/ybsWTRQO
阿蘇とか鹿児島とか火山灰層のせいかも知れないが九州というより北海道に近いような雰囲気だね。
131列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 10:19:08 ID:02VO9IH4O
大分満喫1泊2日してきた

一日目は昼過ぎから佐賀関あたりの海で泳いで別府市内の宿へチェックイン
その足でアフリカンサファリのナイトサファリでバスから猛獣や大型草食動物へ餌やり体験
バス内は風通しがよく涼しくて良かった
その後は旅館近くのカラオケで遊んで宿戻って温泉はいって一日目は終了

二日目は開館直後狙ってうみたまご行ってショーを一通り見て高崎山へ
うみたまごは人多すぎ!
ショーは屋外であるから暑さ対策はしていった方がいい
ショーは最高だった
高崎山は群れの交代を見れる14時前に行くのがいい
30分ごとに餌やり見れるし係員がずっとしゃべってるので飽きない
歩きたくない人には超オススメ
夏は出産の時期らしくあかちゃんがいっぱいいた
帰りは道の駅や休憩所回りながら帰ったが中津江のわさびソフトが意外とおいしく、くせになりそうだった
どこか忘れたがお茶漬けソフトというのもあった
行くの遅かったから閉まってたが
132列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 10:58:33 ID:X6lB1ykR0
>>131
較べちゃ悪いが>44のレポートほどのワクワク感、臨場感がないな。
133列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 21:27:22 ID:73sMcB080
>>44の旅のまとめ見ると効率良くまわってますね。
134列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 22:27:33 ID:9PCs0dmE0
>>132
そんなこと言うなよ
135列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 17:16:56 ID:KQ6dXWhU0
44は写真とか撮ってないのかな?
写真付きレポートとかアップして欲しい。
136列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 18:04:31 ID:WaUkLbeF0
菊池渓谷お勧め。
汗一つかかない天然の冷蔵庫、水は冷たく氷みたい。
阿蘇山から湧き出る水量は圧巻の一言(勢いが凄いので流されない様注意)

137131:2008/07/24(木) 09:38:24 ID:mYXpY81OO
どうせなら>>44みたいに実況すればよかったな

今度行く時あればそうするわ
138列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 10:29:05 ID:CKXis6kx0
>>137
実況が良かったんじゃなくて、>>44の文才だとは思わないのかい?
139列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 22:19:36 ID:pFwMG6GZ0
>>44のレポート見るとえらい朝出発早いなw
140列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 08:52:29 ID:O4u4aI+e0
>>139
ライダーはそんなもんだよ。
141列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 11:57:09 ID:HD3Hg0an0
一人旅だと自分の調子で動けるからな
動き方みるとこの人は時間の使い方上手いよ
14244:2008/07/30(水) 20:41:14 ID:mCPCjksO0
夏休みのシフト影響で忙しくてorz

>>120
>>124
>>132
>>134
とんくす
楽しんでもらえてなにより
14344:2008/07/30(水) 20:50:27 ID:mCPCjksO0
>>135
写真は150枚くらい撮ったがアップの仕方がわからないorz
しかも一枚も自分が写っていないorz これも一人旅の宿命か

>>131
感想なかなかいいよ
大分にもまだたくさん見る所多いな

>>139
夏だと暑いし早朝と夕方の時間は重要 一人旅に8時から17時まで観光とはないから
疲れなければどんどん動きたいし時間有効利用したいもの
144列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 15:06:06 ID:lHmNbRu20
145列島縦断名無しさん:2008/08/02(土) 22:25:36 ID:nnkahHsU0
>>44
佐多岬はそんなに大変なの?
146列島縦断名無しさん:2008/08/02(土) 23:41:39 ID:y0/c+yYq0
東京在住の宮崎出身のモノです
44さん楽しく読ませてもらいました
かなり効率よくまわられましたね
九州の方々新親切にしてくれたかなあと気がかりです
どーもありがとう
147列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 13:00:53 ID:4oMzywfR0
まさにインターネット擬似旅行ですな
こういうのもありか
14844:2008/08/05(火) 20:59:28 ID:b7foLNxW0
>>145
地図で見るとおり遠かった 鹿屋から根占までは海沿いだけどそこからはひたすら山道
佐多岬の入り口に潰れた料金所があってここの二股を知らずに左に行ったらとんでもない方向にorz
戻って料金所を通過して進むと途中落石が有りビビる まだ10分くらいかかる
駐車場から入場料金払ってトンネルくぐったらここから展望台まで約10分歩かないといけない
起伏が多くこの道のりが一番大変だった 途中の神社でお参りして寂れた展望台へ
ここで入場料払って登る 展望台はあちこち壊れててバリケードがしてあった
納沙布岬や足摺岬みたいに灯台がそこにあるのではなく展望台から灯台はさらに奥にあるのがなんとも・・
夏の時期に汗だくになりながら行ったのもあるがあまりの大変さに記憶に残ると思う 
14944:2008/08/05(火) 21:12:51 ID:b7foLNxW0
>>146
宮崎の方とても親切でしたよ 道の駅高千穂では地図見てたら案内の人が周辺地図くれて見所教えてくれました
こちらから聞くのではなくあちらの方から声かけてくれたのは一人旅ではうれしいこと
地鶏の水仙ではカウンターに座った地元のおじさんが気さくに話しかけて最後にはもう一軒と誘われましたが長くなりそうだったので
丁重に断ってしまったorz  お店のおかみさんも忙しいのに声かけてくれるしとても良かった
知事の影響なのかそれとも県民性なのか向こうから声かけてくる人が多い 一人旅だと会話ないから妙にうれしくなった
150列島縦断名無しさん:2008/08/08(金) 02:36:18 ID:yEtCAib/0
宮崎は親切でフレンドリーな人が多いよね。
自分は福岡人で、よく九州中を旅行しますが
宮崎の人には親切にしてもらうことが多いです。
土地も人ものんびりした感じですね。
151列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 21:16:26 ID:JPIq2rDC0
お盆は行く人いない?
152列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 09:37:20 ID:i9GkFvd80
猛暑だから・・
153列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 22:51:42 ID:ypLEoT/c0
そろそろ涼しくなったかな
154列島縦断名無しさん:2008/08/30(土) 12:03:05 ID:oah/UfyA0
涼しくなったが雨連続
155列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 20:41:20 ID:0SkwcVrv0
対馬に行く人が実況中継しています。
情報提供してあげてください。
ttp://tusimaittemita.blogspot.com/
156列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 18:12:30 ID:qlCaAfDw0
杖立温泉へ行く予定です。
メインは温泉だけど、観光するところはあるの?
ここだけは見ておいた方がいいってところある?
157列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 19:30:34 ID:iRu34DAj0
ちと遠いけど鯛生金山はどう
もう少しするとあちこちにコスモスが咲いているよ
158列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 19:46:31 ID:qlCaAfDw0
こんなところに金山があったんですね。
砂金取りでしてみようかな。
159列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 10:05:22 ID:1qdTcypF0

【 対馬に行こう 】

対馬への行き方などが話されているスレです。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1220261142/

●対馬旅行の体験談やレポート、対馬行きの相談
●日本各地からの、対馬への行き方の紹介 & 旅費の節約術の紹介

などを書き込んでください。

対馬観光案内
http://www.tsushima-net.org/tourism/model_course.php
http://www.pref.nagasaki.jp/tokyo/q_and_a_komoku.html

対馬をよろしくお願いします・・・!

160列島縦断名無しさん:2008/09/18(木) 19:06:07 ID:kBIguus30
車があれば、好きな場所をマイペースで周れるのは当然なので、あんまり参考にならない・・
電車とバスで周った話しのほうが聞きたいよ
161列島縦断名無しさん:2008/09/19(金) 21:42:58 ID:h6CXkP+10
今度、壱岐行こうと思ってるんですが、レンタルバイク借りた人いますか?

162列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 10:39:43 ID:E96HYD7Q0
贅沢だな。。。
それが人にモノ聴く態度か?>>160
163列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 18:15:12 ID:Jgf5mCPg0
>>162
荒らすな
164列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 02:23:08 ID:0oStGsvXO
>>163
荒らすなや!
165列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 01:55:53 ID:+M9W+VVj0
>>150
宮崎ののんびり善良ぶりは有力な暴力団が存在しないという点にも表れてる。
福岡・鹿児島・沖縄には指定暴力団が存在する。福岡には5つも・・。
166列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 02:53:14 ID:w6UMGOugO
アフォか…
実情もしらんとよーゆーわ
167165:2008/09/28(日) 11:45:38 ID:+M9W+VVj0
>>166
「有力な」と言うとるやろ。
宮アの暴力団は他県の暴力団の系列傘下だろ。
企業でいえば中小企業。
168列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 12:17:14 ID:tPG2eRa70
寒くなって北海道から九州旅組居ないか?
169列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 21:38:55 ID:JYLTQJN+0
年末年始にバイクで一人旅考えてます。
どうなんでしょ?
寒いとかは覚悟してるんですけど、
山間部の路面の凍結とか降雪とかが心配っす。
170列島縦断名無しさん:2008/11/22(土) 19:15:38 ID:cpOPwgFR0
阿蘇は無謀じゃないか?
171169:2008/11/29(土) 02:34:08 ID:5clu19Pi0
そうだね。
阿蘇は雪降るらしいね。
諦めました。
172列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 12:49:07 ID:vSvV5PVl0
誰か九州組はいねーか
173列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 15:31:15 ID:OoYBQbOl0
>>169
山は無理だと思ったから、天草とか芦北、水俣方面走ってきたよ。
海風も辛かったけど、まぁまぁ走れた。
途中温泉で温もってポカポカの体で走るのは気持ち良かった。
174列島縦断名無しさん:2009/01/09(金) 08:15:42 ID:Tr19F5o3O
2月終りから3月初めてにかけて九州一周しようかとおもってます


車中泊も考えてるんですが、気温的に車中泊したらまずいってところありますか?


対象は九州全土です
175列島縦断名無しさん:2009/01/09(金) 08:46:03 ID:V2ID+J/o0
>>174
その時期なら気温的にまずいところは無いと思うよ。
176列島縦断名無しさん:2009/01/09(金) 09:52:14 ID:C5Etkj5hO
>>174
阿蘇・くじゅう/霧島あたりは避けること。
177列島縦断名無しさん:2009/01/09(金) 10:22:01 ID:WiSnR07e0
1月下旬 阿蘇・大分回る予定です。
これだけは食べたほうがいい!!オススメグルメありますか?
ちなみに女一人旅です。
178174:2009/01/09(金) 12:16:39 ID:Tr19F5o3O
>>175-176

そーなのか。ありがとう

山は日中見て、平野で寝れば大丈夫そうだね


因みに北海道からいくから多少寒いのは平気さ
179列島縦断名無しさん:2009/01/09(金) 15:28:31 ID:wkou0Hqz0
>>177
山水亭のオムライス。
らくだ山の炭焼き地鶏。
高森田楽。
小国のアップルパイ(店名失念)
小国蕎麦街道の蕎麦。
瀬の本高原シェ・タニでケーキバイキング。

他にもいろいろある。
180177です:2009/01/10(土) 18:20:55 ID:8z1YoJrDO
>>179 さん
情報ありがとうございます。スィーツ情報まで嬉しすぎですo(^-^)o
一人旅 今回はB級グルメメインでいきたいです。
だんご汁やとり肉おむすび(名前失念)でオススメありますか?
国東半島エリアで
ご飯おいしいところあったら教えてください。
181列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 17:41:25 ID:wlHTqwfw0
今度2月末までに車で九州一周しようと思ってるんだけど、
阿蘇周辺は雪積もってて昼間でもノーマルタイヤでは無理ですか?
R3とR10は福岡〜鹿児島まで問題なく縦断できると考えていいですよね?

ちなみに寒波襲来(この冬一番の寒気が〜レベル)と通常時でそれぞれ教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
182列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 14:56:06 ID:2+XedeHGO
>>179
どこでもあるような食べ物じゃん!田楽とトマトロールケーキや秘密の山菜などなら別だが
183177です:2009/01/12(月) 22:02:21 ID:EEUpXHOQO
>>182
情報ありがとうございます♪トマトロール…存在すら知らなかったのでチエックいれます。179さんもオススメの田楽もチエックしました。秘密の山菜…ネット調べたら宮崎県でヒットしたのですが、もしよければ場所教えていただけますか?
184列島縦断名無しさん:2009/01/13(火) 02:25:37 ID:r0jZWDusO
吉野の鶏めしってのが美味しい
185列島縦断名無しさん:2009/01/13(火) 22:24:26 ID:A+FWizOYO
>>184
吉野の鶏めし物産展で食べました。美味しいですよね〜
186列島縦断名無しさん:2009/01/13(火) 23:16:47 ID:p1EyiuYQ0
>>182
どこにでもある食べ物や何てこと無い食べ物が、
旅のロケーションで美味しくなるんじゃないか。

シェ・タニのケーキなんて街中で食っても普通のケーキだが、
瀬の本高原を見渡すテラスで食えばいっそう美味しく感じられる。

それが旅だ。
187列島縦断名無しさん:2009/01/14(水) 05:39:41 ID:Xd4JBSEzO
冬の九州北部を舐めるなよ、本島人&アイヌ!

福岡なんか日本海側だからどんなに寒いのか解らんだろ。雪が積もらないからマジに余計に寒い!

しぇ・ダニのケーキがウマイとはw ちなみにすぐ下にあるあそこからの風景はテラスよりいいぞ
188列島縦断名無しさん:2009/01/14(水) 10:34:19 ID:opUxtd4T0
>>187
>しぇ・ダニのケーキがウマイとはw

はいはい、舌自慢ね。
さぞや美味しいケーキ屋さんを知ってるんでしょうね。

バカだなぁw
だから、旅のロケーションが美味しくするって書いてあるじゃないか。

人が推奨する食べ物貶して自分の舌自慢する奴は最低ですよ。
池波正太郎先生の爪の垢でも煎じて飲みなさい。故人だがw
189列島縦断名無しさん:2009/01/14(水) 10:50:09 ID:ynKM1nA70
荒れるのよくない(ーー;)
190列島縦断名無しさん:2009/01/14(水) 11:44:21 ID:64GQlV0Y0
>177はB級グルメで行きたいんだろ。
だったら何でも紹介してやりゃいいじゃねーか。

>187はどこにでもいる自分の舌自慢バカだからほっとけ。


俺は萌の里にある赤牛の串焼きとアスパラの天ぷらがオキニ。
赤牛の串焼きはミルクロードあたりで食うと1本500円するが、
萌の里は350円でリーズナブル。
アスパラの天ぷらもレモン塩とシソ塩が選べて1本70円。
揚げたての旨いこと旨いこと。
191列島縦断名無しさん:2009/01/14(水) 12:55:40 ID:SMEoa6a6O
チェーンは携帯したほうがいいでしょう、でも九州の高速とか雪対策が出来てないのですぐに通行止めになる。
192列島縦断名無しさん:2009/01/18(日) 05:16:10 ID:b9nz2mgN0
sage toko ka ?
193列島縦断名無しさん:2009/01/18(日) 13:54:23 ID:hGgujsOyO
age toko ze
194列島縦断名無しさん:2009/01/19(月) 21:35:18 ID:9DIrsQcvO
食い物自慢で舌自慢か!笑わせるなよ味音痴な馬鹿やろうw
195列島縦断名無しさん:2009/01/20(火) 17:26:51 ID:zmqms3ri0
>>191
三月上旬でも、高速走るのにチェーンいる?
196列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 00:15:24 ID:QgApKAhV0
>>195
んなもんいるか!
197列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 20:04:38 ID:R5Z3vFGXO
二月末から三月頭まで九州でチェーンいるところってある?
198列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 11:21:49 ID:D1a6bbYu0
てか、そもそも高速道路でチェーン走行ってアリなのか????
走った事ねーぞ、見た事ねーぞ
199列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 12:24:50 ID:2IoKzXQjO
生意気な口叩くな!
てめぇが田舎者だから見たことないだけだろ
200列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 18:50:54 ID:D1a6bbYu0
>>199
アフォ??ww会話になってねーしwww
で200
201列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 19:55:10 ID:YT8cvwJvO
今年も大阪から湯布院に行って夏休みゆっくりする予定。
子供ができたけど一人二万くらいの風呂つき部屋なんかないだろうなあ。
202列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 20:02:47 ID:D1a6bbYu0
一人二万?
ご夫婦で2万×2人=4万+乳幼児0円で「部屋代4万」-食事付き-なら
風呂付き部屋、しかも露天付きなんてのも、充分あると思うよ。
ま、食事付き部屋代2万でも、それなりのとこあるよ。
203列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 23:48:57 ID:pS8PVD5L0
ごめん、414じゃなくて415
204列島縦断名無しさん:2009/01/26(月) 11:47:11 ID:ErkHAvCTO
一人旅のスレッドだよ
205列島縦断名無しさん:2009/01/26(月) 20:11:54 ID:8DvJP8Qc0
>>198
高速でチェーン、普通にあるよ
206列島縦断名無しさん:2009/01/26(月) 23:17:53 ID:WCRQIe9i0
今時の関越はチェーン車だらけだろう
207列島縦断名無しさん:2009/01/27(火) 10:53:04 ID:XN4stLLs0
たしかに九州の高速道路では、冬タイヤ規制、チェーン規制など見たことがない。
中国道ならよくあるけどね。
九州の高速道路に除雪車はマトモに配備されているの?
わずかの雪ですぐ通行止めにしているようだけど。
208列島縦断名無しさん:2009/01/27(火) 10:57:41 ID:6uo6IXbr0
>>207
除雪車くらいはあると思うんだが、問題はドライバーだと思うよ。
雪道走行慣れてないからね。
冬タイヤとかチェーン付ければ、雪道を普通の路面と同じように走れると思ってる奴が多い。
当然事故増えるからそれなら規制しようって事だろ。

でもバカにするなよ。
関東以北の奴の台風への対応も九州からすれば馬鹿馬鹿しいのが多いしな。
そんくらいの雨風で大騒ぎすんなよって。
209列島縦断名無しさん:2009/01/27(火) 10:57:49 ID:XN4stLLs0
国道263号三瀬有料道路のチェーン規制、今日も解除されてないね。
210列島縦断名無しさん:2009/01/27(火) 11:04:32 ID:XN4stLLs0
>>208
慣れていないほうが慎重なのでは?
雪で50km/規制の道央道を100km/hでぶっ飛ばすのが北海道人w
211列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 00:08:31 ID:BwWrGCvB0
一般道でもそのくらい出してるだろう
212列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 11:47:21 ID:Z8y4gJS2O
>>201
来ないでくれる
213列島縦断名無しさん:2009/01/31(土) 10:09:48 ID:llFv7kK+0
>>210
慣れてる人は、スタッドレスタイヤやチェーンでは走れるけど止まれないって分かってるから、狭い道や渋滞付近では超慎重
慣れない人は、走れるから止まれると思って予期せずクラッシュ

まぁ、一番最悪なのは無理矢理ノーマルタイヤで出掛けて、走れずに狭い道で車を乗り捨てる馬鹿だけど
214列島縦断名無しさん:2009/01/31(土) 12:00:30 ID:RbeEky4V0
わぁ、こんなスレがあったんだ。
最近2回ほど九州旅してきたから、リアルタイムに書き込みたかったなー。
こういうのは、後から見ても思い出に残るものね。
215列島縦断名無しさん:2009/02/06(金) 08:50:35 ID:cAbVi6sKO
関東在住の者です。
来週から一週間ほどかけて九州一周しようと思っているのですが、
予算はどのくらい見ておくべきでしょうか??
216列島縦断名無しさん:2009/02/06(金) 09:59:22 ID:nM/tdUsQ0
交通手段とか、どんな安宿にも泊まれるorできれば温泉宿がいいとか、
各地で名産を食べたいor粗食でOKとか分からないと漠然とし過ぎてるなー
とりあえず、レンタカーで1週間だと宿代や食事、入場料、高速・ガソリン代含めて1日2万×日数くらいだと思う。

もう少し安く行くんなら、SUNQパス北部九州版3日分と、全九州4日分を組み合わせて交通費は22,000円。
ttp://www.sunqpass.jp/
宿は大分や宮崎の激安サウナやビジネスホテルを中心に行けば6日間で20,000円程度。

もっと安く行くんなら青春18きっぷと健康ランド、ユースホステル、ネットカフェの組み合わせでGO!

あ、ちなみに今、走る男が九州南下中。
ttp://www.hashiruotoko.jp/
こんな感じで走ってみたら?w
217215:2009/02/06(金) 10:10:04 ID:cAbVi6sKO
216さんありがとうございます。
交通手段は東京からも含めて鉄道でいくつもりです。学生なので食事や宿は安くて粗末でも全然構わないです。
それで各県の見所といわれるところをできるだけ多く回りたいと思っています。
だいたい6〜7万というところでしょうか?
218列島縦断名無しさん:2009/02/07(土) 13:10:26 ID:4hpEFT1N0
またリアルタイムレポ見たい
誰か宜しく
219列島縦断名無しさん:2009/02/07(土) 19:52:48 ID:W8mnxOSuO
細菌、亜祖樽多摩御船の矢真愚痴慮感を日帰り入浴で利用したが、受付の最投とかいうばばあの接客態度が最凶だった。
220列島縦断名無しさん:2009/02/08(日) 01:00:57 ID:wStVCLKuO
誰か教えて下さい
九州で尾道みたいな昭和の雰囲気を感じれる街はありませんか?
観光目的の意図的に保存された街並でなく、住民の普段の生活感がある街が良いです。
221列島縦断名無しさん:2009/02/08(日) 01:34:44 ID:QjzV6y9sO
俺も3月のなかばに仙台から行くぜ。
222列島縦断名無しさん:2009/02/08(日) 02:12:52 ID:ivTvtCTv0
>>220
尾道が昭和の雰囲気かといわれると「?」だが。
尾道好きな人は臼杵が好きかもね。大林宣彦なんかがまさにそうで、両方で映画を撮っている。
223列島縦断名無しさん:2009/02/08(日) 07:43:14 ID:1ar7y70S0
>>220
唐津、筑前吉井、御手洗(広島)
224列島縦断名無しさん:2009/02/08(日) 20:52:34 ID:G97tid0i0
>>220
熊本市の新町、蔚山町、河原町あたり
225列島縦断名無しさん:2009/02/09(月) 10:56:02 ID:LMV6tKjtO
>>220
福岡市城南区堤
ホントに昔の古い町並みで感動するよ。特に夕暮れ時には涙物
226列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 00:43:37 ID:JXEa/YClO
>>220
別府の飲み屋街
227列島縦断名無しさん:2009/02/11(水) 00:12:14 ID:PQDjiivM0
3月末に鹿児島・長崎・福岡を回ろうと思ってるんですが、
移動の交通機関は何を使うのがいいですかね?
SUNQパスを使うかJRで安い回数券or青春18きっぷ使うかで悩んでるんですけども…
228列島縦断名無しさん:2009/02/11(水) 13:11:28 ID:qvuVxlLZO
>>223
筑前吉井じゃなくて筑後吉井なw
しかし筑後吉井も>>220の言う意図的な保存臭がする。

天草の崎津って漁師町なんかいいと思うよ
尾道を小さくした感じ。
229列島縦断名無しさん:2009/02/11(水) 14:42:20 ID:pTLpN7gg0
別府の飲み屋街や鉄輪はたしかに極めて昭和っぽいな。
尾道には全く似てないけど。
むしろ似てないからこそ良いとも言えるが。
230列島縦断名無しさん:2009/02/11(水) 20:19:26 ID:vZQIA8fHO
別府なら浜脇から朝見神社界隈も、そこはかとなく昭和の味わいが…
松原公園周辺とか、六盛で冷麺食って、友永パンでパン買って、長寿荘に泊まるんだ、湯は激熱だけど素泊まり3000円で朝食サービス付き。
231列島縦断名無しさん:2009/02/11(水) 21:13:00 ID:pTLpN7gg0
鉄輪の湯治宿の「陽光荘」に逗留して、
「ヤングセンター」で大衆演劇を楽しむ、なーんて旅がいいな。

別府はおもしろそうだな。
地獄めぐりなんかもいかにも昭和の観光地っぽい。
232列島縦断名無しさん:2009/02/11(水) 22:12:47 ID:6OVz2eo60
別府は・・
例えばタチンボのおばちゃん、
路地裏の妙に人なつこい猫、
そして古い公民館がそのまま100円温泉になってる佇まい、
そこに朝6時から入浴してる、
剃った頭で背中一面に立派な入れ墨悶々の爺さん連中・・・
全てが昭和。
この町でテレビをONすると、いまだに白黒でプロレスリング上の力道山が映ってそうな町。
233列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 19:26:09 ID:DMCzA66J0
アイヌ民族です。
1泊2日でラーメン食べに福岡に行く予定なんですけど2〜3件お勧めのみせ教えてもらえますか?
あとせっかく行くので近場で1箇所くらい観光していきたいんですけどおすすめありますか?
234列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 19:33:45 ID:9KRdOsIH0
>>233
ラーメン
・八ちゃんラーメン-西鉄薬院駅そば
・元祖長浜屋-長浜魚市場そば

観光1カ所
・南新地-中洲1丁目地区
235列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 19:40:09 ID:DMCzA66J0
>>234
ありがとうございます。

ちなみに南新地-中洲1丁目地区とは何があるのですか?
全く下調べもしてなかったんで有名どころで大宰府にでも行ってみようかなと思っていたのですが・・。
中州といえばススキノみたいな飲み屋街ですかね?
236列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 19:43:26 ID:9KRdOsIH0
>>235
ああ、そっちならそっちに行った方が良い良い。
国立博物館もあるし、太宰府。
文化の薫り好きなら、そっちが良かよ。
南新地は忘れてくれ。
237列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 19:48:17 ID:DMCzA66J0
>>236
いや〜文化云々ではないんですが大宰府の中で売ってる梅酒がうまいと聞いたんで^^
大人なんで夜は豪遊予定です^^
238列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 21:00:43 ID:+Ep28zEQO
大宰府は揚子江の豚まんもおいしいよ。本来は小倉のお店だけど、大宰府にも売店がある。

夜に豪遊するなら南新地で問題なし。
239列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 21:07:35 ID:+TO7DDYdO
太宰府グルメなら 俺は やす武のうどんをオススメする
240列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 21:20:52 ID:DMCzA66J0
おお新たな情報が
>>238
梅酒ってほんとに売ってるんですか?

>>239
うどんですか〜 
場所はすぐわかるんですかね?
241列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 21:28:09 ID:+Ep28zEQO
238だけど、梅酒については知りません。
239が仰っている、やす武は西鉄太宰府駅から参道を歩いて行くと右側にあります。我が家も初詣の時にはやす武のかまあげうどんを食べるのが習慣になってます。
242列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 22:01:08 ID:DMCzA66J0
ご親切にありがとうございます。
釜揚げですか。
九州=とんこつらーめんのイメージしかなかったので楽しみが増えました。
いってみますね^^
243列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 23:00:34 ID:9KRdOsIH0
あと太宰府土産は、天満宮御用達の「菓子舗-梅園」をおすすめする。
鷽餅。
西鉄駅から参道行って、ほんのちょっと手前。同じ右側。
244列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 23:36:26 ID:l+hK+mOK0
>>242
タモリが良く言うけど博多はうどんが旨い。
讃岐うどんみたいに、固いの=コシみたいなのとは違う。
軟らかいけどコシがあるうどん。
オイラはうどん文化圏の四国から九州に移り住んだものだけど、
確かにラーメンも旨い、がうどんの旨さは、うどん文化圏の者を唸らせる。
245列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 23:42:18 ID:DMCzA66J0
なるほど。らーめんメイン予定でしたが是非うどんもたべてみますね。
ちなみに今時期って九州の方はどんな服装なんですか?
アイヌのノリでダウンとかで行くとドン引きですか?
質問ばかりで申し訳ないんですがm(_ _)m
246列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 00:06:56 ID:gdZoJVepO
こっちでもダウン着ている人はいるよ。
耳当てなんかはチャリに乗らなければ要らないよ。

太宰府ではなく、福岡市内になるけど、キャナルシティの近くに「たいら」っていううどん屋さんがあるから、もし時間があれば行ってみたらいい。

福岡には丸天うどんとか、ごぼう天うどんとか、他の土地ではあまり見かけないメニューもあるから、良かったら試してみてね。ごぼう天プラス肉とか、トッピングの組み合わせもできる店も多いよ。
247列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 00:16:01 ID:ZPoztXcXO
たいらなんかを北海道からの旅人さんに紹介してどうするん?
たいらが個人的には好きなのだろうが べつに博多うどんを代表する店でもなかろうに…
どうせなら 博多らしい みやけうどんとか 永六輔の かろのうろん とか
もっと開き直るにしても 因幡とか英ちゃんとか 牧の とか ウエスト とかw
博多の代表格にしとけ
いくら個人嗜好だからって たいら紹介なんて ないない、断じて ない!
248列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 00:32:15 ID:gdZoJVepO
自分がおいしいと思う店を紹介して何が悪いのかな?
ここの情報を元にして、ご本人がネットなりなんなりで検索して、行く行かないを判断なさればいいと思いますよ。

>>245さん、旅行楽しんで来てくださいね。
249列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 00:45:19 ID:ZPoztXcXO
ま、あんたの会社内でランチ美味い店紹介するなら たいら でもいいけどな
旅人さんには 相応しくない
ハレとケの概念を基に話せねばな、ここは観光旅行板だからね
基本だわ基本w>>248
250列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 00:46:46 ID:ZPoztXcXO
たいらの無料宣伝と受け取られかねんしな
251アイヌ民族:2009/02/13(金) 00:53:44 ID:jQ93YxuC0
丸天うどんですか〜
なんか聞き覚えがあると思えば「クッキング○○」の話ででてましたね

とりあえず滞在時間は25時間ありますから頑張れば4〜5食
はいけると思うので情報はいただければいただけるほどありがたいです^^

ググレカスといわれそうですがやはり地元の方の情報は有力ですから^^
252列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 01:01:56 ID:ZPoztXcXO
因みに 丸天うどんの元祖は「英ちゃんうどん」
キャナルシティ近くにある川端通にあるのが本店
ごぼう天うどんは因幡うどんのが絶品
カシワメシおにぎりと共に食すべし
麺が太くて軟らかく深鉢ドンブリで土間の店で老舗感や風情たっぷりなのが みやけうどん
253列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 01:11:18 ID:GS3DJKNl0
>>249
因幡がハレで平がケとでもいうのかwwwwww
アンタのほうがおかしいと思うぞ。
遠来の方に因幡を紹介してよいのならば、平を紹介してもなんら問題ないと思うぞ。
254列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 01:17:34 ID:GS3DJKNl0
みやけうどんは、五木寛之の「ゴキブリの歌」でも絶賛されていたけど、昔の話だ。
熱烈に大衆にリアルに支持されている活気は、今はない。
風情たっぷりというが、正確に言うと、「今は昔」という郷愁でしかない。
味に関しては、とても今の福岡のうどんを大雑把にでも知るサンプルではありえない。
255列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 01:20:00 ID:ZPoztXcXO
だから博多うどんの歴史調べてこいよ
因幡はしっかり老舗だわ
丸天が英ちゃん元祖なら
ごぼう天は因幡が元祖だわ
要するに そこら辺の知識ないまま 知ったかで紹介すんなや
って こったわ、悪しからずな
256アイヌ民族:2009/02/13(金) 01:28:21 ID:jQ93YxuC0
アイヌの想像以上に九州のうどんはアツいということがわかりました^^

月曜が楽しみです

257列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 01:30:59 ID:ZPoztXcXO
みやけの風情ない?
少なくとも たいら よりあるだろ?ww
258列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 01:32:50 ID:GS3DJKNl0
>>255
老舗や元祖でなければならないのか?

>>256
お見苦しい言い争い、失礼いたしました。
259列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 01:42:29 ID:ZPoztXcXO
たいらはない と言ってるんだよw
言っとくが たいら は不味い とは言ってない
俺も昼メシにたまに行く
嫌いではない 好きかもな

開店登場から知ってる
だが博多ならではの必然性や背景はない
日常の定食屋みたいな店はランチ情報にとどめとけ
260アイヌ民族:2009/02/13(金) 01:49:59 ID:jQ93YxuC0
http://u.pic.to/x5gkj

アイヌのよるは冷え冷えです
261列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 02:08:39 ID:GS3DJKNl0
>>259
そういうところを旅行者に奨めるのがなぜいけないのかがわからんのよ。
北海道のうどんとも讃岐のうどんとも明らかに違う。
立派な福岡のうどんの一派だと思うよ。
頭硬くない?

自分は、因幡商店街時代の因幡うどんを食べたようなヲッサンなのよ。
それなりに、貴殿ほどではなくても、あれこれ知ってはいるのよ。
みやけうどんだって地元人として歴史に敬意は表するけれど、
今では遠来の旅行者に奨めるには味があまりに酷くて忝いと思わない?
今の川端英ちゃんうどんの接客の酷さとか、味の不安定さとかを見ながら、
遠来のお客様にお奨めできますか?
昔を知る地元の我々ジジイだけが、
現状に目隠しして昔を懐かしんで楽しむお店に
成り果てていると思いませんか。

以上の考え方から、自分としては、
因幡、ウエスト、平はOK。
英ちゃん、みやけ、かろのうろんはNGです。
262列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 02:12:21 ID:GS3DJKNl0
>>260
こういう写真を見ると、「三条食堂」なんかを懐かしく思います。
263列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 02:20:40 ID:ZPoztXcXO
ウエストは 店によって麺から味から違うの知ってるよな?

味はあんたの好みの関係だろ?
まずくなったという感覚こそ あんたの郷愁かもしれんぜ?
繰り返すが、たいらをグルメうどん板でリコメンドするなら それはよし。
だが旅行観光板で 紹介するには かなり違うだろってこったわ
ここら辺の感覚がわからんのなら あんたこそ硬いわw
以上w
264列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 03:51:57 ID:zKIfr3CuO
店はともかく、メニューなら
ゴボウ天うどん、かしわ飯(orおにぎり)
これは是非、食べてほしい!
福岡のゴボ天うどんはタモリと井上陽水が絶賛してたとか
石橋貴明が言ってたな。
265列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 08:01:29 ID:bEOQfN5PO
>>260

どうみてもススキノの細道です
本当にありがとうございました
266列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 08:55:32 ID:eAiheG470
オイラが四国から博多に来て、友達に連れられて初めて食ったうどんが
牧のうどんのみそうどん&かしわおにぎりだった。

食っても食っても減らないような気がしたw
四国のエッジの立ったうどんとは別の、得も言われぬ柔らかさと
決しておのれの存在を主張しないコシに瞠目した。

かろのうろんには行ったこと無い。
267列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 11:49:55 ID:ZPoztXcXO
牧の はいいね。
博多うどん というより糸島うどんだけどねw
他にないうどんということで旅人さんにもリコ麺ドできる。
たいら厨は たいら を誉めるあまり、他店を貶めやがった。
こんなヤツは信用できません。
268列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 12:34:57 ID:OD//erdxO
来週、昼くらいに福岡空港着。
レンタカーで黒川温泉寄って別府泊の予定。
次の日は18時くらいに鹿児島空港着しか予定が決まっていない。
阿蘇見ながらドライブしようと思っているのだけど、ここ行っとけとか、これ食べろとかある?
269列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 19:18:50 ID:8qqy2eOk0
盲目愛で
平という定食饂飩屋を持ち上げる為に、
他店をケナすオッサン、
もう来なくていいよ。
あんたが出す情報なんかダーレも信じへんわ!
270列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 01:56:40 ID:B9R1zLRc0
>>268
桂花ラーメン行っとけ。熊本市内。
こってり好きには絶対癖になる。
それ食うためにだけ山口からドライブしてたオレ
271268:2009/02/14(土) 10:22:43 ID:7Q8H+iVc0
>>270

ありがとう。
ただ、こってりは苦手なんだ・・・
272列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 11:48:08 ID:F7oJWrmP0
>>271
あとから言うな!

最近、こういうヤツが多いね。
273列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 12:26:58 ID:4sBqyRgeO
おいおい。
268は別にラーメン屋を聞いたわけじゃないだろ。
お勧めのラーメンありますか?で、後でコッテリは嫌いだと言うのは問題だが。
それだと質問する奴は、趣味嗜好全て書かないといけなくなるぞ。
274列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 13:01:09 ID:71lsgokiO
こってり嫌いなら、黒川に移動する前に、福岡で上に出てるうどん屋のどれかにに行ってみたらどうだ?
275列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 13:23:49 ID:71lsgokiO
観光地はガイドブックに載っていないような穴場を探しているのかい?
それとも、ガイドブックに載っている有名どころの中から、オススメを知りたいのかい?
276列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 14:14:39 ID:ck+1UQaFO
270は山口って書いてくれてて良かった
自己中に押しつけといて文句たれる…
九州人がこんな人間性と思われたら恥ずかしい
 
熊本なら馬刺食っとけば?
土産話のネタとして引っ張れるよ。
277268:2009/02/14(土) 14:53:25 ID:7Q8H+iVc0
>>272
失礼しました。

>>273
ありがとうございます。

>>274
ご回答ありがとうございます。
せっかくのご助言ですが、初日は黒川温泉の時間をできるだけとりたいので、すぐに移動したいと思っています。

>>275
ガイドブック読むと阿蘇周辺では草千里ヶ浜、米塚、数鹿流ヶ滝、中岳火口あたりがいいかなと思っているのですが。

>ガイドブックに載っていないような穴場
ご存知でしたら、是非教えてください!

>>276
馬刺、食べたいですねえ。
検討してみます。
ありがとうございました。
278列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 16:36:02 ID:stwB7tHrO
>>277
別府から阿蘇へ向かうにはいくつかコースがあるけど?
まあ、普通ならやまなみハイウェイで湯布院〜飯田高原〜久住・長者原、牧ノ戸峠〜瀬の本〜一宮、阿蘇のコースだよな
車で走るだけでも値打ちあるよ
なんなら途中、久住星生ホテル内の立寄り湯「山恵の湯」でも寄ってみたら?
入浴料800円で四つの源泉をもつ広い露天風呂は、その眺めとも相俟って気持ちいいよ
好天に恵まれればの話だけどね
279列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 17:26:18 ID:4lxGFpr1O
やっぱり2ちゃんねる住人だな。まずい所とアホな場所ばかりの紹介w
280列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 18:35:53 ID:5DxzHQqvO
>>279
すまないが美味しい店とお勧めのコースをセレクトしてくれないか?
予定は福岡着3時位から翌日の3時位福岡発のなか九州っぽさを満喫したい
福岡のホテルに泊まるから近隣の観光地でお願いしたい
281列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 22:06:18 ID:niYtNYdT0
>>279
たいら厨おっさん、乙w
また他店晒しですか?www
282268:2009/02/14(土) 23:12:21 ID:7Q8H+iVc0
>>278

山恵の湯をネットで見ましたが、かなりよさげですね。
せっかく別府泊なので2日目は地獄めぐりからスタートして、湯布院もちょっとよって山恵の湯に。
それから阿蘇見て・・・馬刺し食べる時間がなさそうですね。
旅行中は昼は食べずに飛び回ってるのでそれは平気なのですが。
かなり予定が煮詰まってきました。
ありがとうございます。
283列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 00:39:27 ID:EOhkqCmEO
馬刺どころか18:00までに鹿児島空港にたどりつけるかどうかが不安なんだけど
まあせっかくの九州旅行、せいぜい楽しんでおくれ
284列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 01:43:39 ID:eN7HDP2D0
初の九州一人旅です。
はやぶさで熊本まで行って、そこから大分まで移動して大分で泊まり、
次の日に小倉まで移動して新幹線でかえる予定。(ちなみに関西)

「ごまだしうどん」が美味しいというのを聞き、是非食べてみたいと思います。
やっぱり佐伯まで行かないと食べられないんでしょうか?
時間的に、大分〜佐伯の往復がちょっと厳しそうなので、
もし大分市内で食べられるのならそれに越したことはないのですが・・
ちなみに移動は電車です。

285列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 08:19:57 ID:kI+Y8wqoO
旭川駅前にて

http://t.pic.to/x4vtf
286列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 08:50:11 ID:vi3wvPsg0
>>279
代案出さずに貶すばかりのお前の方が典型的な2ちゃんの住人だと思うがw
287列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 09:20:05 ID:kI+Y8wqoO
旭川空港にて
雪のため15分の遅れ

http://a.pic.to/w83yc
288279:2009/02/16(月) 11:51:37 ID:eA33rOKzO
みんな何で福岡の吉野家を紹介しないんだ?
あのメニューは博多限定だから他県はしらないはず
289列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 14:28:31 ID:d4nWjOeVO
>>288
そんなことするのは
たいら厨のオッサンくらいだわw
290列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 14:36:07 ID:kI+Y8wqoO
羽田を足早に富士を見つつやってきました福岡

http://s.pic.to/x4thh
291列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 14:44:28 ID:98rSGpo+O
アイヌ民族さん、ようこそ(^o^)/

今日の福岡は風が冷たいけど、北海道から来たなら
寒さはさほど感じないかな?
292列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 14:48:17 ID:kI+Y8wqoO
いがいと寒いですね
ただいま天神
さまよいながら大宰府にむかってます
293列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 14:57:31 ID:kI+Y8wqoO
とりあえず外でてみました

http://b.pic.to/vnn5i
294列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 15:38:48 ID:kI+Y8wqoO
295列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 15:43:31 ID:9+k7eq0i0
黒川温泉 南城苑、
いわゆる「都会の喧騒」から脱出するにはもってこいです。
お風呂はとても気持ちよく、何度も入れます。
料理も美味しくいただけました。
部屋で食べられるのもよかったです。
http://squall22.web.fc2.com/newpage14.html
296列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 16:12:31 ID:kI+Y8wqoO
ご紹介いただいたやす武のうどん
もちもちしてますね

http://a.pic.to/1230oc


297列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 18:18:47 ID:kI+Y8wqoO
中洲到着

どこがどこやら全くわかりません

http://s.pic.to/x85qq
298アイヌ族旅人さんへ:2009/02/16(月) 20:45:48 ID:Hf0vIyvx0
中洲からは、地下鉄降りて、川の上流にずっと向かって下さい。
国体道路という大通りを渡ると、そこが中洲一丁目=南新地です。
いわゆる、色街=風俗街です。
この川っ淵に、屋台がたくさん並んでますが、
屋台行くなら、この辺りの屋台はあまりお薦めしません。
いわゆる観光客相手、ボッタ屋台が多いです。
博多ならではの風情楽しみたいなら、川の対岸=西中洲に渡って下さい。
雰囲気のいい割烹や名店が多い路地裏です。
中洲の夜をどうぞ存分にお楽しみ下さい。
299列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 21:02:08 ID:kI+Y8wqoO
ありがとうございます。
ただいま屋台を二軒と小料理屋さんを一軒まわりました
皆さん親切に博多にきたらなこれを食べなきゃとお店を紹介してくれまわっております
300列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 21:07:54 ID:kI+Y8wqoO
ということで中洲です

http://j.pic.to/w1yid
301列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 22:58:09 ID:kI+Y8wqoO
焼きら〜めん

http://m.pic.to/tlgiu
302列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 23:11:59 ID:d4nWjOeVO
あ、それかなり邪道な焼ラーメンw
なんていう店?

因みに焼ラーメンの元祖は親不孝通り入口の屋台こきんちゃん。
303列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 23:25:02 ID:kI+Y8wqoO
邪道なんですか?
とある屋台なんですけど紹介プラス無理を言って半玉にしてもらったので名前はふせますね
こきんちゃんも知ってはいたんですけどね〜
304列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 23:29:04 ID:8tB1uHh90
>>302
>因みに焼ラーメンの元祖は親不孝通り入口の屋台こきんちゃん。

俺が学生時代から、シティ福岡なんかで屋台の名店として取り上げられてたよな。

なにかっつーと小金ちゃんの焼きラーメンだ。

屋台なんか溜め水で食器やグラス洗ってんだぞ。

少々油が浮いたグラスで、ビールついだって泡なんか立ちゃしない。
そんでも平気ってヤツか、そんなの気にならないくらいの酔っぱらいが行くとこ。

あんまり屋台を美化するな。
305列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 23:38:48 ID:kI+Y8wqoO
あはは

298さんに忠告を頂いたのにもかかわらす軽くぼられてきましたよ。

まぁネタに使わせてもらいますけどね。
明日は地酒を買いつつみやけうどんとうまうまのら〜めんを食べて帰道予定です。


306列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 23:53:26 ID:kI+Y8wqoO
ついでに

http://i.pic.to/wwtqf
307列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 00:01:06 ID:MxMaFlgXO
屋台を美化なんか してねえよ
屋台は屋台
それ以上でも以下でもない。
だが博多に根付いてる屋台を排除しようとするヤシはバカ以下w
308列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 10:30:30 ID:HmXNICarO
2日間行動開始
ホテルでもらった地下鉄一日乗車券を活用します!


http://n.pic.to/temex
309列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 10:32:15 ID:Z1s02NrYO
小金ちゃんの焼きラーは元祖で人気だが、
美味いかと聞かれたら微妙です。
他のメニューの方が勧められる。

まぁ邪道だろうが美味くて人情ある屋台なら
そちらの方がいいよ〜な
310列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 10:50:24 ID:HmXNICarO
うま馬前まで来たものの開店前
一時間後にまた来ましょう

http://u.pic.to/x8p45
311列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 11:15:36 ID:HmXNICarO
ということで先にみやけうどん


http://n.pic.to/z72az
312列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 11:44:04 ID:HmXNICarO
西大橋より

http://q.pic.to/x0m5h
313列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 12:15:03 ID:/RT4ZExD0
>>311
ネギはテンコモリでww

>>309
他店晒ししか出来ない、たいら厨オヤジ、乙www
314列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 12:22:55 ID:HmXNICarO
博多ラーメンのルーツうま馬

http://a.pic.to/vnk2d
315列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 12:28:10 ID:HmXNICarO
たいらをスルーしたわけじゃないんですが色々紹介されすぎて時間が
316列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 12:34:36 ID:HmXNICarO
え〜
博多散歩中
なんですかこの美人率高杉な都市は?
317列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 13:13:57 ID:MxMaFlgXO
率で言うと九州一は宮崎だと思うよ
まずデブがいない
だが 絶対数でいうと やっぱり博多福岡が一番かな
318列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 13:19:11 ID:HmXNICarO
さて土産も送り残すところあと二時間
何しよう
319列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 13:35:38 ID:Z1s02NrYO
百道浜は行きましたか?
320列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 13:37:26 ID:HmXNICarO
>>319
行ってないです
往復でどれくらいかかりますか?
ちなみに今は博多駅です
321列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 15:11:31 ID:HmXNICarO
飛行機が遅れコーヒー休憩

http://r.pic.to/x0wyz
322列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 15:50:56 ID:HmXNICarO
ということでサヨウナラ九州
また会う日まで
323列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 16:19:35 ID:2T1jq/9M0
>>316
何人かに一人はデリ嬢。
324列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 17:46:50 ID:MxMaFlgXO
>>323
しょーもなさすぎ
しかも遅レス
恥さらし野郎
325列島縦断名無しさん:2009/02/19(木) 15:58:31 ID:8aqPwEZXO
>>324
世間知らずw
326列島縦断名無しさん:2009/02/20(金) 11:29:51 ID:PYhJhfSgO
地図見ながら熊本で阿蘇山観光してから鹿児島へ移動とか
漠然と考えてて、駅すぱあとで運賃調べたら
あまりの高さにビビった
隣接県だから、大した額じゃないと思ったら
甘かった…
計画練り直し…
327列島縦断名無しさん:2009/02/20(金) 11:48:07 ID:RLAneKWE0
>>326
特に今は新八代-鹿児島間が新幹線しかないからな。
在来線は第3セクターになって残っちゃ居るけど、旅行者の交通手段としてはよほど好きな人でないときついだろうし。

福岡と、九州内各都市を結ぶ路線は安く抑えてるけど、それ以外は高いよ。
328列島縦断名無しさん:2009/02/20(金) 16:45:43 ID:6Md7koFI0
>>326
そんなあなたに「SUN-Qパス」
329列島縦断名無しさん:2009/02/20(金) 16:58:19 ID:lnL/IdwD0

【社会】中国製「圧力鍋」 フタがはずれシチューが飛び散り顔にやけど 使用中止を呼びかけ 国民生活センター
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235089990/-100
330列島縦断名無しさん:2009/02/22(日) 22:24:27 ID:1LyTiP540
331列島縦断名無しさん:2009/02/22(日) 23:25:13 ID:zBdceUsW0
全国温泉ナビ.jp
332列島縦断名無しさん:2009/03/17(火) 18:31:11 ID:Zl8KIOjg0
福岡県人が長崎に旅行するならどこがお勧めですか?
現地でレンタカー使用OKです。1、2日を目安にしています。
333列島縦断名無しさん:2009/03/20(金) 04:57:49 ID:KeVqfeMMO
>>332
小値賀
334列島縦断名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:54 ID:+c8wrg510
>>332
軍艦島
335列島縦断名無しさん:2009/03/26(木) 15:31:44 ID:bIb81BclO
修学旅行で指宿、雲仙行った俺は勝ち組
336列島縦断名無しさん:2009/04/06(月) 21:42:52 ID:iQ4tfAmI0
今度九州一人旅予定してます。
お勧めの温泉宿かありませんか?
予算は一泊食事付で15000円で考えてます。
337列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 00:21:11 ID:jzw13eQ90
九州のどの辺りに行くんだよ?
話はそれからだ
338列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 11:58:18 ID:sfbNjByf0
一人か。
いっそのこと、別府「杉の井ホテル」で
ああ、一人旅なんだなー、
というのを改めて痛感する、な〜んてのはどう?
339列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 12:46:22 ID:wN/8sdub0
336ですが九州旅行は九州一周してみようかな?
と考えてます。

>>338
教えていただきありがとうございます。

他にいい情報あれば皆さん教えてください。
340列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 00:54:35 ID:CUGnnlTX0
>44
一年前のカキコにトン。すげー参考になる。
明日から行ってきます。以下チラ裏予定表

4/25(土) 大分空港 - 県道 - 阿蘇で遊んでそのまま泊
4/26(日) 阿蘇 - 高千穂参拝 - 宮崎泊 (殆ど移動の日)
4/27(月) 青島神社 - 鵜戸神宮 - フェニックス - 都井岬 - 佐多岬 - 桜島泊 (この日が一番ハードかな)
4/28(火) 桜島で遊んでフェリー - 指宿で砂風呂 - 霧島泊
4/29(水) 霧島参拝 - 鹿児島空港で岐路へ

書けたら報告しますね
341列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 05:34:42 ID:e2OqFfd7O
>>340
3日目は時間気にしながら駆け足だなあ
都井岬なんて時間を忘れるとこなのに、ちょっともったいない
あと好みの問題だが4日目に知覧を入れるのもありかなと。
342列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 14:19:18 ID:79dsoeLk0
連休いくど!
千葉から陸路・・・1000円高速ドはまりするかもシレンがな

都井岬って駒止めゲートがあるようだけど、
営業時間?ってあるのかな

あと、天草ってどう?
34338,40:2009/04/26(日) 12:27:09 ID:ChfZ8Fjq0
>>340
1年越しなので、せっかくだから、一言二言・・・
・1日目、遊ぶのが阿蘇なら熊本空港に降りるべき。
・3日目、道程がおかしいw フェニックスってシーガイアのことなら最初の立ち寄り先になる。
 旧北郷フェニックスならその道程でいいが、都井岬目指して行く途中にわざわざ遠回りして北郷に寄るべきではない。

まあ、何れにしろ、良い旅を!!

34438,40:2009/04/26(日) 12:31:08 ID:ChfZ8Fjq0
・・・つか、昨日九州入りしてんのね。。。。www
遅いアドバイスでゴメンゴメンw
引き続き、良い旅を!!
345列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 14:15:24 ID:s/4+OUDA0
関東から九州行くのって高いから敬遠してたけど、
高速バスだと安いね。
3列なら乗っても良いかも。
3年前初めて行った時は、飛行機乗り方知らないし往復のぞみグリーンで交通費に10万円以上掛かったよ。
346340:2009/04/26(日) 18:28:16 ID:xluw3fw50
>40w
別府 - 阿蘇までのやまなみハイウェイは最高だったけど、
昨日と今日の午前中くらいまで阿蘇近辺は霧で10m先も見えない状況でした。。
怖いので深入りせず退散。しゃーない。
昨日は地獄温泉清風荘に宿泊。強めの硫黄臭だけど気持ちよかったよ。
夕食は生きている岩魚と各種肉の串焼きとのっぺ汁ですげーウマーだった。
串焼きとやや割高の鹿肉?鍋と両方食べた人が言うにはやっぱり肉は焼いたほうが旨いってw
347340:2009/04/26(日) 18:33:11 ID:xluw3fw50
高森 - 延岡のルートも菜の花が沢山咲いていて意外によかったけれど、
延岡から宮崎までは交通量が多くて快適度は高くなかったかな。
で今>40のお勧めのビジネス宮崎ロイヤルにチェックインして
いまこれ書いてますw \4,095-で普通のビジホ。ネット環境つき。
浮いた金で地鶏食いにいってくるぜー

あと、明日の道程トンw 
348列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 19:02:58 ID:vhqazjkGO
自分は明日阿蘇から高千穂の予定です。寒い
349列島縦断名無しさん:2009/04/28(火) 20:54:25 ID:/igJkNeG0
>>340
レポ続きどうなった?
350列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 20:55:22 ID:D6ntndLT0
三日目
宮崎 - 青島神社 - 鵜戸神宮 - 都井岬 - 桜島 - フェリー - 指宿泊

都井岬が私的にはイマイチだったので佐多岬には寄らず北上
垂水の手前のTM牧場という温泉に寄ったけど330円でガラガラで眺めもよくて快適だったよ。
この日はあんまり見るところがなかったorzので指宿までゆったりドライブ
指宿ではソープランド「ソープチャイナ」の2軒隣の民宿に予約なしで快く泊めてもらった
夕食なし朝食付き8畳の綺麗な部屋で5500円 ADSL使えた

ソプの外観はこの世の果てのステレオタイプだった
351列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 20:57:52 ID:D6ntndLT0
四日目
指宿 - 知覧 - 霧島

朝に砂楽の砂風呂に入ってから>>341の助言に従って知覧へ行ってみた
特攻平和会館は見学の自衛官が沢山いたけど行った甲斐があった! 
涙なくしては見られなかった ここはもっと注目されてもいいと思うよ
5日の旅行で一番よかったかも 隣の博物館も水車や住居の歴史が面白かった
以前とある国で見た戦闘用具ばかりが誇らしげに飾ってあった博物館を思い出して、
日本に生まれてよかったと思った
352340:2009/04/29(水) 21:02:53 ID:D6ntndLT0
五日目
某霧島ハイツ最悪
お湯がでない、枕元のアラームラジオは壊れている
従業員を呼んだら何クレーム出してんだコノヤロウという顔つき
客の入りは見た感じ20%程度 もう長くはないと思う


最終日に嫌な思いをしたので便を変更して早めに帰ってきた

次回九州に行くときは知覧の特攻平和会館と阿蘇の地獄温泉清風荘の食堂は必ず行く。かな。
以上チラ裏おしまい。
353列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 21:28:21 ID:TjwdCjEr0
354列島縦断名無しさん:2009/05/01(金) 07:41:30 ID:O9jzw/vzO
>340
乙でした!
一部不快感もあったようですが、
事故等のトラブルがなかったなら何より!

九州の風土や文化、歴史を良い思い出にしてください^^
355列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 18:01:01 ID:QAXchCiFO
誰か見てる人いないかな?
車がトラブって明日に飛行機で帰ることになってたので、とりあえず空港行って出港時刻を確認し、手っ取り早く名物でも食べてから宮崎駅前で一泊しようと思います。
帰るのは明日の夜の便で良いのですが他県に行く時間てあるでしょうか?空港は移動先の県でもOKです。
いつも車で出かけるからたまには電車もいいかな。
356列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 18:34:07 ID:Q7Y6M6dy0
>>355
霧島で温泉、鹿児島空港
福岡まで行って、どんたく、福岡空港
357列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 23:15:14 ID:XtEZfv8sO
高千穂最高
358列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 15:47:49 ID:0lvpQKuo0
高千穂はひとりでは宿泊しにくいね
359列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 23:49:35 ID:Ijo8V4qo0
3泊で九州行くんだが、お勧め教えて。
中洲で遊ぶ、温泉でゆっくり、景色を楽しむって感じで3泊したいです。
移動は電車移動のみです。どうぞよろしく。
360列島縦断名無しさん:2009/05/10(日) 15:14:52 ID:W6jDaUjwO
>>359
1日目 中洲で遊ぶ
2日目 阿蘇山観光
3日目 湯布院or別府で温泉

かな?長崎市で観光→武雄温泉 もいいのですが、温泉地の雰囲気を満喫するなら大分県の温泉をおすすめします。
361列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 04:06:11 ID:1ewDjdFl0
http://www.citydo.com/prf/fukuoka/guide/sg/515002736.html
この温泉、何方か入りましたか?
362列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 18:20:30 ID:qgLU9Tay0
先々週一週間一人旅行ってきました。

泊まった温泉宿の感想ですが

別府温泉 旅館たきみず
     旦那、奥さん二人で経営している旅館。旦那、奥さん共に気さくな人で喋りやすい人柄
     部屋はまあまあだが綺麗さを求めてる人にはお勧めできないかな?
     温泉は内風呂が男、女各一つずつ。ここのお勧めはなんといっても料理
     量といい味といい過去俺が食べた食事の中で一番最高でした。帰りにはちょっとしたお土産ももらいました
     旦那さんが包丁握れなくなったら旅館辞めるそうです。俺がみた限り後十数年で旅館は閉めるでしょう
     おすすめプランはたきみず懐石です。

内牧温泉 蘇山郷
     与謝野晶子が泊まったと自慢している宿。部屋はとても綺麗で広いです
     風呂は貸切二箇所、大浴場(内湯)まあまあって感じ。食事は美味しかったが量的に不満がある
     焼酎バーがあり約200種類の焼酎が飲める。
     おすすめプランは豪華部屋食プラン

弓ヶ浜温泉 湯の宿湯楽亭
     ここは秘湯を守る会会員の宿。風呂は内風呂二つ、露天一つ、んで目玉の洞窟温泉
     温泉成分が濃いせいか風呂釜のヘリには結晶がいっぱい着いていて触ると
     ケガしそうなくらいとがってます。部屋は広く綺麗だし部屋にも小さい風呂がある
     食事はまぁ量はかなりのもので一人では食べきれないほど出てくる。味はまぁ普通かな?
     ここの旅館の水は全て温泉で飲むと結構おいしい
     ここは特にプランはない

これから行こうと考えてる方はご参考に。
363列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 19:01:45 ID:jp7CmkD6O
せっかくここまで書いたなら値段も書いてちょ
364列島縦断名無しさん:2009/05/24(日) 21:41:49 ID:Y/xYfs0K0
大川温泉 貴肌美人緑の湯
オープンしましたね
どなたか入りましたか?
365列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 12:36:07 ID:o83udSQb0
そろそろ次の旅日記の人希望
366列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 11:02:16 ID:fJLyBMqrO
来月14日から1泊で福岡行ってきます
一日目
12時頃天神着
早良区の猿田彦神社へお詣り
大宰府へ移動 天満宮と九州国立博物館へ(阿修羅展見学)

二日目
ホテル早朝出発
宗像大社へ 辺津宮へお詣り(時間的に余裕あれば中津宮まで)
17時位まで時間調整のお買い物


宗像大社は宝物殿でどのくらい時間かかるか読めないのと、中津宮までのアクセスが悪いので、辺津宮までしか行けないような(´・ω・`)

因みに長距離バスとホテル代はそれぞれ5000円程度。
一食位は贅沢に、寿司でも食べたい。
宗像大社へお詣りされた方あましたら、アドバイスなど頂けると助かるです。
367列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 12:46:09 ID:5VDdbjt90
>>366
アドバイスは出来ないけど、また感想も聞かせて下さい。
368列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 20:39:40 ID:m7Ufx6er0
>>366
太宰府まで行くんだったら観世音寺もいいよ
369列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 23:04:12 ID:sTWZQqEM0
>>366
2日目、7月の15日に「早朝」出発で「宗像大社」?????????
「櫛田神社」の間違いだろwwwww
一生の不覚になるじぇw
370列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 11:47:39 ID:WklLp9PU0
たしかに。
371列島縦断名無しさん:2009/07/07(火) 03:23:34 ID:9848Yu3yO
なんで?
372列島縦断名無しさん:2009/07/07(火) 19:18:15 ID:F9P/XKas0
373列島縦断名無しさん:2009/07/07(火) 23:08:47 ID:5ga1J5YuO
てか追い山ね
374366:2009/07/10(金) 22:06:11 ID:3ncKalVLO
レスくださった方ありがとうです。
1日予定を前倒しして、13日出発の一泊二日に変更となりました。

初日
●宗像大社返津宮へ。
時間的に島へ渡るのは無理なので、次回の楽しみにとっておくことにさます。

二日目
●九州国立博物館へ
阿修羅様の初日なので、朝並ぶつもり。
余裕かまして行くと、相当並んで時間のロスになってしまうし。。。
>>368オススメの観世音寺、それと戒壇院も回ってきます。
確かレンタル自転車があるんですよね。
観光局から取り寄せたマップではチャリンココースのようですし。
●楠田の祇園山笠は何度か見てるし、住吉大社も箱崎宮もお参りしてるので、東長寺…でしたっけ、大仏様を拝みに行くつもりです。

宗像大社行きがかなり時間を食うんだけど、前から是非お参りしたかったので、強行スケジュールだけど楽しんできますね。
375列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 23:40:49 ID:WFuvlSWc0
>>374
お気をつけて 日記も期待してるよ
376列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 02:48:47 ID:d8v5KLREO
楠田神社って、おまい…w
歴史や地域の風俗に興味ありそなふーで、実は浅はかな似非マニアてあることが
よーくわかるねw
377列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 07:02:38 ID:Ql6x/QtOO
櫛田でした。
そんな揚げ足とらなくても(´・ω・`)


もう報告も止めるよ、うん(´・ω・`)
378列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 00:18:48 ID:tnmVx9xVO
>>376が変な言いがかりつけたせいで流れが止まったんですね。。。
379列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 17:14:09 ID:lIvP2HC/O
拗ねて顔文字使うようなキショい似非マニアのほーがわるい!
380列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 17:28:23 ID:QW9lWFCXO
>>379
お前みたいなやつが悪い(・∀・)
381列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 00:21:33 ID:I6bwnuSfO
今東京から福岡来ていて三日間フリーとれました!
一人なんですがどこか楽しいとこありますか?
出先で泊まることができないので毎日今宿泊してるとこ(前原市内)に帰ってこないといけません
なのでここから出発して行けるところ希望です
痛いことに電車移動。。
一日はとりあえず天神まで出て街中をプラプラ散歩してみたいと思ってます。
しかし福岡いいとこですね
382列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 05:46:37 ID:mFUNDSpO0
大宰府、国立博物館
383列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 07:11:44 ID:f24kGr/jO
>>381
>>382も書いてるけど、
太宰府の国立博物館で阿修羅展やってるので、見逃してるなら是非。
天神から西鉄で二日市乗り換え太宰府下車、九州国立博物館の観覧と電車のセット券もあるし。
阿修羅抜きでもお参りだけでもお勧め。梅ヶ枝餅もどうぞ。

マリノアシティ(アウトレットショッピングモール)は今バーゲン中。天神-マリノアシティ間のバスがあるので迷わず行けますよ。

社寺巡り。
太宰府もそうですが、福岡って社寺が多いのです。
御朱印帳片手に、のんびり廻るのもお勧めです。

あとは海の中道、志賀島、宗像大社…あたりかな。
384列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 08:34:10 ID:I6bwnuSfO
>>382
>>383
レスありがとう!
今日早速天神から太宰府まで足のばしてみようかな
余裕があったらそのアウトレットモールも行ってみることにします。
385列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 17:31:37 ID:QIMBxryTO
すいません。仕事で夏休みが取れて来週から九州を電車で一周(と言っても福岡→長崎→熊本→大分→宮崎)一人旅に出る予定なんですが、おすすめのお得な割引切符とかってありますか?

いくつか調べてみたんですが、よく分からなくて。

どなたがご存じでしたらお願いします。
386列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 19:05:36 ID:CTvmevatO
>>385
こんにちわ。
電車なら、九州の全鉄道乗り放題の「九州満喫きっふ」でしょうか。
4月1日〜7月31日までの利用期間にスケジュールも収まればよいのですが。。
普通列車1日乗り放題が3回(人)分で1マン円です。

ついでに、バスづは「SUNQパス」。
全九州プラス下関と北九州プラス下関があります。どちらか自信ないのですが、3日間(どちらかには4日間もあります)で料金はコースによって違います。

良い旅を。。。
387列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 19:14:42 ID:QIMBxryTO
ありがとうございます。
ただ残念ながら29日から一週間を予定しているので、ちょっと厳しそうですね...。

なので九州のゾーン券などいくつか調べてみます。

わざわざありがとうございました。
388列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 19:44:29 ID:CTvmevatO
>>387
そうなんですね、週頭からかと勝手に思ってました。
良い夏休みを ノシ
389列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 22:20:10 ID:citcZ/XWi
明日から一週間ほど九州いってきます。
湯布院阿蘇人吉水俣鹿児島佐多岬など訪問予定
どこかおすすめありましたら教えてください

天気ワロタ
390列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 23:26:44 ID:meDKnL/U0
>>389
交通手段がわからん。
水俣を挙げてくれてるから水俣方面ご紹介。
海縁の湯の児温泉、山の湯の鶴温泉、
ランチはブロス金子、ディナーはアージェひげの店。
和食なら寿司処有村のリッチ巻き、田中さんのウニ。
福田農場スペイン村のパエリアもあり。
モンヴェール農山のバーベキューもおすすめ。
391列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 07:39:59 ID:n5SWWlDBi
>>390
車で行きます。
全部水俣のお店ですか?色々ありますね。
ありがとうございます!
392列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 18:25:25 ID:uz3E08E60
0円マップ九州(三栄書房)に、ユース素泊りが1980円になる割引券があるらしいよ。
393列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 03:05:01 ID:gt1jeUVzP
hage
394列島縦断名無しさん:2009/08/28(金) 18:14:53 ID:LkAQC6C4O
夜行バスもあるのか…9月の連休には九州に行こうかな
今回は宮崎と熊本をいろいろ見て回りたい
395列島縦断名無しさん:2009/08/29(土) 22:38:49 ID:1Eqr1cNR0
>>394
9月なら涼しくなっていいよ。
396列島縦断名無しさん:2009/08/29(土) 22:42:39 ID:1BJuGFbL0
熊本なんて大したところないから宮崎においでよ
397列島縦断名無しさん:2009/08/30(日) 00:23:51 ID:zMdPgoG60
>>396
宮崎が言うな、宮崎が。
398列島縦断名無しさん:2009/08/30(日) 01:56:21 ID:mBs0Hc/HO
宮崎(笑)
チャンネル数(笑)
399列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 23:01:04 ID:Er2yBLHqO
>>398
佐賀県民乙
400列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 23:01:55 ID:Er2yBLHqO
佐賀市内に高級ホテルはありますか?
401列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 19:32:12 ID:jCZ8tkDw0
>>400
県庁近くにホテルオークラがあるんですよ。
天皇・皇后両陛下は、もちろんここに宿泊なさいました。
402列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 19:47:36 ID:imys0pVA0
>>401ニューオータニの間違いじゃ?
403列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 22:55:02 ID:jCZ8tkDw0
あ、佐賀 ニューオータニが正解だった。

ニューオークラは福岡市内だったね。
404列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 10:54:36 ID:jn2OmmaWO
鹿児島にも来てくださいです。
ベタだけど、黒豚黒牛、魚、焼酎、美味しいです。
温泉はもちろん、神社廻ったりも。
ダイビング好きな方なら、離島もおすすめ。
お疲れのみなさん、お待ちしてますです。
405列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 04:29:48 ID:8Occe6mMO

佐賀のオータニ 全然つまらん
ビジホに毛が生えた程度
ショボすぎて脱力します…
406列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 07:36:25 ID:U4IHVsK00
佐賀のニューオータニは1万前半で1泊できるんですよ。

イメージから東急インを選ぶ人が多いけど、
安いからニューオータニもよろしくね!
407列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 13:41:14 ID:8Occe6mMO
東急インと客層を一としてるところからして終わってるよ佐賀ニューオータニ
408列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 18:48:07 ID:l+1W4s020
>>403
ニューオークラ!!wwwwwwwwwwww
409列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 00:48:11 ID:ld3uM6wnO
今月熊本に行こうと思ってるのですが、熊本城以外にオススメの場所とかありますかね?
あと、熊本ラーメンも美味しいトコで食べたいと思ってます(笑)
410列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 22:29:24 ID:6Qp0lpnK0
何に関心があるかによるでしょう
熊本が見所たっぷりと思う人もいれば、何もないなあと思う人もいるでしょう。
411列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 22:52:13 ID:E1ObGBaxO
>>409
ラーメンは、鶴屋デパート近くの「天外天」がお勧め。
店構えは古くて簡素、奥に怖そうな親父が座ってるが、店員は3人、ラジオかけてて、わりと気楽に入れる。
チャーシューの厚さは普通だが、肉肉しくて、それでいて張りとツヤがあって激旨。
412列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 23:19:54 ID:6U/oQJbS0
9月19から27まで休み取れたから九州ツーリングをします@埼玉県民

19日4時  埼玉出発予定 
   24時 佐世保着予定
413列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 10:56:08 ID:anIKplJ10
>>412
まぁガンガレw
414列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 16:22:54 ID:VUSCnkQn0
明日から鹿児島、熊本へ向かいます。

1日目
知覧特攻平和会館
鹿児島市内観光
天文館散策

2日目
熊本城見学
熊本ラーメン
夕方の便で帰宅

415列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 16:56:48 ID:D/auth9w0
 来週の連休明けに、JR九州満喫切符(3日間=1万円、私鉄もOK)で南九州に行ってきます。
【予定コース】
初日=久留米〜熊本〜八代【肥薩オレンジ鉄道】〜出水〜川内【鹿児島線】〜鹿児島中央
   【日豊線】〜隼人〜国分〜霧島神宮〜都城・・・宿泊@4,000
2日目=都城【吉都線】〜小林〜吉松【肥薩線】〜真幸〜矢岳〜人吉♨〜球磨川下り〜八代
   【鹿児島線】〜熊本〜大牟田【西鉄】〜久留米〜帰宅

  *残1回(日)分は、後日に北九州
 ・久留米【久大線】〜日田〜夜明【日田彦山線】〜彦山〜添田〜田川後藤寺【後藤寺線】
  〜新飯塚【福北ゆたか線】〜桂川〜篠栗〜博多【地下鉄&筑肥線】〜筑前前原〜虹の松原
  〜唐津【唐津線】〜多久〜佐賀【長崎線】〜吉野ケ里公園〜鳥栖〜久留米 

 *主目的は、九州路線全線踏破と主要駅名表示板の撮影収集
416列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 00:11:28 ID:9ELqbJL10
秋になって、九州組増えたね!
レポートもよろしく!
417列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 07:36:44 ID:7OxLSFYii
連休中に九州行くんだけど、ここに日記書いてもいいのか?
418列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 08:29:01 ID:5p53gLRVO
>>417
楽しみにしてるお
419列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 22:31:43 ID:9ELqbJL10
>>417
期待しています。
420417:2009/09/18(金) 18:01:45 ID:LmwEv2yXi
仕事おわった〜。これから家帰ってシャワー浴びて出発します。車です。
東京からなんで、明日の昼くらいには着くかなあ。
古い町並みを巡るのと、景色のいいところへ行くのが好きですが、九州は行きたいところが多くて困る。
1.2日目は福岡と佐賀、4日目は大分をまわる予定ですが、
3日目は平戸方面へ行くか、五家荘 椎葉方面へ行くか迷い中。阿蘇や高千穂も行ってみたいし。
気ままな車中泊一人旅なんで気分と天気と成り行きで決めます。
421417:2009/09/18(金) 18:16:33 ID:UJ8Ay1RAi
レス書いてたら電車乗り過ごした〜。出発前からつまづいてるorz
422412:2009/09/18(金) 20:34:10 ID:P19ojEgV0
>>420
お疲れ様
私は明日4時出発予定です
1日目は長崎
2日目は福岡
気をつけてください
423417:2009/09/18(金) 23:40:35 ID:T4+InuJSi
>>422
高速すでに渋滞してます。のろのろ運転です。進まね〜。

>>418-419
ありがとう。がんばります。
424列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 00:07:15 ID:OdXigSg30
>>417
乙。東名高速どの辺り?
御殿場から富士越えれば渋滞状況見てるけど流れてるよ。
425417:2009/09/19(土) 02:24:20 ID:HaxA6XT7i
睡魔と戦いつつ岡崎の事故渋滞を抜けた後、ジャンクションで分岐に失敗して遠回りしているところです。挫折しそう。
とりあえず寝ます。
426列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 03:56:39 ID:0747gv34O
ジャンクションで分岐に失敗って…w
こりゃあ九州まで辿りつききらんかもなあw
427417:2009/09/19(土) 05:56:03 ID:nyPQTqmdi
起きました! でもまだ愛知県だ。九州は遠い。

>>426
言い訳しとくと、いつもは中央道だけど今回は気分を変えて東名で来たもんで…
428417:2009/09/19(土) 10:28:24 ID:lU2a5J+5i
渋滞ひどすぎ。連休初日の高速はカオスです。
ガス欠寸前&膀胱破裂寸前で、やむを得ず高速をおりました。
ここは…大阪の池田らしい…

九州遠いなぁ…
429417:2009/09/19(土) 11:45:35 ID:KNHWKVY2i
渋滞をさけて下道で行こうとして、おもいっきり道に迷ってました。
だがもう大丈夫だ。さっき下りたインターまでもどってきたぞ。

めげるな自分! おれの九州旅行は明日からはじまるのだ!
430列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 12:00:50 ID:10B+tzWw0
さっき下りたインターまでもどったってwwwwww


間違って四国に行っちゃえよw
そしたら珍道中、ここに極まれり!!になるしw
431列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 13:23:38 ID:FztQWTNS0
>>429
九州も四国も、なんかあまり見た目はかわらんのだし、もう四国いっちゃいなYO
432列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 13:28:09 ID:Rd0AYA5oO
もう今度から九州に来る人は、福岡まで飛行機で来て、その後レンタカーな!何か見ていてヒヤヒヤするわw相当な車キチガイなのは分かるがw
433列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 13:36:11 ID:8tXAHDKI0
引き返して紀伊半島にしとけよ 南の方は九州から来てる黒潮あるぞ
434417:2009/09/19(土) 18:41:44 ID:Nw1G0gMki
九州旅日記のはずが高速珍道中になってしまい、スレをご覧のみな様にはご心配をおかけし申し訳ない。
それもこれもすべて麻生太郎のせいなのだが、九州は想像をはるかに超えて遠い地であったのも事実である

途中、数々の渋滞に耐え、左へ行くと淡路島のポイントも迷うことなく直進し、
ついにいま壇之浦PAに降り立ち、携帯にぎりしめつつ対岸の街の灯を眺めているところだ。
まってろ九州! 送信ボタンを押したらすぐ行くからな!

こんな時間になっちゃったので、とりあえず門司港を観光して、どこか風呂に入れるところを探します。
435列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 19:46:04 ID:OdXigSg30
>>417
乙。夜飯なに食べた?
436417:2009/09/19(土) 20:02:22 ID:jYpfYkcni
これから食べるところ。焼きカレーてのにしてみた。

門司港のレトロ風エリアはカップルばっかりや‼
437417:2009/09/19(土) 20:33:23 ID:1PQNIWtTi
いま食べおわった…。
焼きカレー(単品)と、焼きカレー(ごはん、味噌汁、漬物付き)があったので当然ごはん付きにした。
ごはんや味噌汁、漬物は取り放題、お代り自由なので、たくさんごはんをとってきた。
で、でてきた焼きカレーとは、焼いたカレーではなく、焼いたカレーライスではないか!
これをおかずにしてごはんを食べるのは普通なんだろうか?
生まれてはじめてカレーライスをおかずにしてごはんを食べました。
438列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 20:40:21 ID:OdXigSg30
>>417
焼いたカレーライスは初めて聞いたわ
香ばしい味なのかな 
どこに泊まるの?
439列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 21:32:33 ID:4lE7ZLOB0
門司の名物、焼きカレーは単にご飯とカレーを混ぜずに作るカレードリア。
カレーライスにチーズ乗せてオーブンで焼けば出来上がり。
なんで名物なのか不思議だったなあ。

てか、あれおかずでご飯は食えない。
440417:2009/09/20(日) 00:05:58 ID:lzHjLibOi
門司駅近くのスーパー銭湯でさっぱりしたあと、少し走って道の駅うすいまで来た。
明日はまず秋月へ行くつもり。あとは吉井と日田かなあ。佐賀までは行けなさそう。

焼きカレーの件を蒸し返すけど、あれってやっぱりカレードリアだよねえ。門司人はドリア知らないのかよ。
駅前の店はカップルで店外まであふれていたので、おしゃれエリアの裏の「くるくる」というところで食べました。
単品680円、定食は950円

門司港駅はかっこよかった。終着駅なので藤沢みたいだった。
441列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 00:15:38 ID:JeHCiMYXO
まだ寝てないしw凄い体力だな!秋月はところてんが美味いらしい、行ったことないけど。とにかくしっかり睡眠取って明日に備えてくれ。陰ながら健闘を祈ってるぜw
442列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 01:40:37 ID:UWYiTOCc0
>>417
北九州〜筑豊田川〜秋月かな・・
だったら途中、英彦山の麓通って東峰村経由で秋月だな
東峰は民陶の里。小石原焼が国道沿いの民家でたくさん売ってある。
覗いてみるべし。
日田だったら談義屋嶋屋という民家風喫茶店でのランチを奨める。
443417:2009/09/20(日) 06:35:31 ID:WaLo5P3Mi
グッドモーニン!

みなさんいろいろ情報ありがとう。
すごくいい天気、日のでがきれいだった。
だが半袖ではちょっと寒いな。九州は南国だからと油断していたが、標高があがれば当然寒いか。
444列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 07:13:42 ID:mKMhqfKU0
>>440
門司港は終着駅じゃなくて始発駅なんだけどね。本当は。

昔は関門連絡船から乗り継いで、門司港(当時は門司)から九州各地へ向かう
始発駅だったのよ。

小田急でいえば、藤沢じゃなくて新宿みたいな感じね。
445417:2009/09/20(日) 13:44:47 ID:cIObQsbdi
途中報告

秋月
まとまった町並みはあまりなかったけど、風景にとけこんでいた。
桜の季節に来たかったけど、町の中の有料駐車場の数から考えると、すごい混雑しそう。
早朝に行ったんで店が開いてなくてところてん食べられず。
八丁峠を超えの道で行っちゃったので民陶村も行けなかった。

吉井
町並みはそこそこだけど、駐車場無料、保存住宅の見学も無料。ホスピタリティの熱い土地のようである。
そのせいで少々おせっかいな方々もいらっしゃった。だがそこがいい。

新川、田籠
棚田と茅葺き民家を見に行くが、棚田で彼岸花祭りをやっていてすごい人出だった。
林道が一通規制で渋滞していたのでならびつづけるしかなかった。
重要文化財の平川邸のほうには、だれも来ていなかった。
棚田も茅葺き民家もあったけど、棚田の中に茅葺き民家がある風景は見つからず。残念。

いま日田に向かう道の途中のドライブイン(笑)でチャンポン定食を食べているところ。
446列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 14:10:06 ID:VlnF8tB6O
もういいよw
おまえさんにはガイドや教え甲斐がないから、
勝手に九州のコンビニやらドライブインを回っとけよww>>445
447列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 14:20:31 ID:5i8I395w0
>>417
自家用車で九州回って面白いかい?
JR等の電車で回らんと、くだらんな〜一人「旅」とは言えんな
448列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 16:32:41 ID:VlnF8tB6O
>>447
いや、そりゃあ楽しいだろ!
愛車と回る九州一周、気ままだし、誰にも邪魔されないし、金かからんし。
鉄ヲタの分際で一般人をケナスナよ、バーカw
449417:2009/09/20(日) 17:30:26 ID:ndAZ15Msi
日田の豆田は修復し過ぎでウソっぽくなっちゃってる。観光客目当ての店ばっかりだし。
それよりも人多すぎて写真がとりづらい。
倉敷や高山とならぶ残念な町並みでした。
温泉街の方が落ち着いていてよかった。

明日はどうしようかな。ここまで来たら阿蘇へ行こうかと思ってるんだけど、天気がよくなさそう。
朝は晴れの予報なんで、朝焼けねらいで行ってみようか。

あっ、いまは杖立温泉にいます。ひとっぷろ浴びてくるぜー。
450417:2009/09/20(日) 17:36:59 ID:ndAZ15Msi
携帯なんで返レスしづらいのでしてませんが、レスしてくれた方々ありがとう。楽しくよませてもらってます。
451列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 18:36:16 ID:A8YpbSIY0
阿蘇と大観峰に行かない九州の旅なんて・・・
俺の中じゃ手塩〜稚内のオロロンを走らない北海道に並ぶ
そこまで行く必要無い無意味な旅。
452417:2009/09/20(日) 19:22:16 ID:HRTpFoJXi
じゃあ行く、というかもう向かってるし。
晴れてくれー。
453417:2009/09/20(日) 19:34:38 ID:TDL+6tcBi
>>447
そういう旅はけっこうしたもんで。元バックパッカーなんで。
日本国内でそれをやると、 はげしく不効率&不経済です。
できるだけ多くの町並みをまわりたいのです。
電車やバスで回った方が印象に残るけどね。
454417:2009/09/20(日) 19:37:16 ID:TDL+6tcBi
>>446
そんなー。
チャンポンだって九州名物じゃん。
455417:2009/09/20(日) 19:40:46 ID:TDL+6tcBi
>>444
納得した。
ブルートレインの終着駅だという印象が強かった。
456417:2009/09/20(日) 19:50:09 ID:GkvRf5OOi
いま夕食を食べようとして店内でレスしてる。
最初のレスを書いてからずいぶんたっているが、まだ水も出てこない。
連休なんで忙しくてパニック状態だ。
ちなみに客はオレの他に二組だけである。
昼間のドライブインも同じ状態だった。
日頃はのんびりしてるのかなー。東京者から見ると、今日でものんびりしてるけどなー。
457417:2009/09/20(日) 19:59:46 ID:GkvRf5OOi
>>448
楽しいよー。年代物なんでボロいけどねー。
さっきサービスホールのカバーがはずれていたので押し込んだら割れちゃった。
アロンアルファ買わなきゃorz
458417:2009/09/20(日) 20:02:58 ID:GkvRf5OOi
馬刺だけ出てきた。
しょうがないなぁ。
すいませーん、ウーロン茶くださーい
459417:2009/09/20(日) 20:28:11 ID:X4Y/VhnQi
焼肉定食なんで焼きはじめたらレスできなくなってしまった。
肉は、地鳥と黒豚と馬カルビ。
馬カルビ、ウマーって書きたかったけど、固くていまいち。
地鳥と黒豚はウマーだった。
460列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 20:33:02 ID:Dj9Fu6np0
どこで食べてるの?
461417:2009/09/20(日) 20:48:15 ID:gELRjQ+di
書き忘れてた。
道の駅小国から信号渡ったところです。
車中泊らしき年配のグループが、がんがんビール飲んでる。
明日は4時起きで阿蘇トレッキングって言ってるけど大丈夫か?

この道の駅はカオスです。
テント張ってる人がやたら多いし、イスとテーブルだして料理してるし。大きな音でラジオ聞いてる車もある。
462列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 20:57:55 ID:Dj9Fu6np0
連休らしいね
車中泊してるの?
463417:2009/09/20(日) 21:25:09 ID:gELRjQ+di
大観峰まで来たぞー!
真っ暗だけどな
464417:2009/09/20(日) 21:32:35 ID:Bon38NGbi
>>462
車中泊だと思います。車多かったです。半分近くは埋まってました。
なのに駐車スペースにテント張るなよー。
騒々しいんで大観峰の駐車場まで逃げて来ました。
こっちも十台くらいは止まってるけど、夜景を見て帰っていく車もあります。
465列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 21:33:18 ID:A8YpbSIY0
明日の熊本は1日晴天みたいだからもうそこで寝ろw
いいもん見れそうだぞ。
466列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 21:48:57 ID:Dj9Fu6np0
>>417
気温下がってると思うから風邪引かないように・・・。
阿蘇のまわりも温泉いいとこたくさんあるよ。
467448:2009/09/20(日) 21:52:58 ID:VlnF8tB6O
明日は武雄に来いよ!
俺は福岡人だが仕事で武雄に来てる。
温泉楼門とか殿様湯とかなかなか良いぞ。
秋晴れ青空に屏風岩が屹立してるのが雄々しい。
ねーちゃんもケバ綺麗だ。
そういう俺は明後日には此所から長崎道〜大分道で一気九州横断で別府行き…
連休休み無し…orz
468417:2009/09/20(日) 22:36:13 ID:17Eb+7Eni
夜景の写真を撮ってた。
今夜は月が全く出てないので山並みは写らなかった。星はきれいに写りそう。

夜景が見える場所を確保して車を移動。フロントガラス越しに下界が見下ろせる。
はやく朝にならないかなー。
469417:2009/09/20(日) 22:43:35 ID:17Eb+7Eni
>>465
明日晴れ⁉ やったー!

>>466
半袖しか持ってこなかったのは失敗でした。
NACK5の通販で買ったNASAあったかシートにくるまります。

>>467
武雄ってどこ? ググってみる。
明後日は別府方面へ行くよー。
470417:2009/09/20(日) 22:49:20 ID:17Eb+7Eni
武雄、遠いよー
471列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 22:59:08 ID:VlnF8tB6O
でわ明後日、別府でオフろうぜ!
別府で一番風情ある『竹瓦温泉』で、だな。
入浴料100円だし。
おフロでオフろーぜ!w
472417:2009/09/21(月) 05:26:43 ID:KAecFQGVi
おっはー
曇ってるかも orz


>>471
臼杵からフェリーに乗る予定だからその前なら。
473417:2009/09/21(月) 10:58:05 ID:MO34HmLti
晴れてきた!
大観峰でねばったけど、モヤがでてきたので、草千里と火口を見学。九時過ぎから渋滞がはじまってた。

いまは高千穂へ向かう道の途中で食事中。朝からなにも食べてない。ようやくあいてる店を見つけた。
だご汁ってのにしてみた。これってだんご汁だよねぇ。
474列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 11:09:12 ID:3spmOi1oO
いや『だご』だ。
断じて『だんご』ではない!
あくまで『だご』!!
475列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 12:38:57 ID:xf8C9QvSO
>> 473 草千里かあ、懐かしいなー。雨が降っているとき、大阿蘇の詩を思い浮かべながら眺めたなー。高千穂は行ったことないけど、行ってみたいなー。
476列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 14:02:21 ID:ULrR3y0f0
臼杵にいつ来るの
婆ちゃんの作った鳥料理とかぼすをお土産に持たしてやんよ
477417:2009/09/21(月) 17:20:21 ID:b40qF8Kri
高千穂はすごい人出だった。がんばって駐車場待ち並んで観光してきた。
ずっと圏外だったのでレスできなかったよ。つかえねぇな、ソフトバンク。それとも宮崎県だからか?

いまは竹田に来ている。落ち着いたいいところだね。
やっぱこういうところの方が性にあってるな。

小腹がすいたのて、名物のごまうどんってのをたべてみる。
どんなのが出てくるかなー。楽しみ。
478417:2009/09/21(月) 17:41:23 ID:keMBCOqYi
>>474
食べたのはすいとん風だったんだけど、お土産に買ったのはぶっといきしめんみたいなやつ。
これもだごなの? これはだんごじゃないね。
麺だけ買ったんだけど、だご汁ややせうまにお使いくださいって言われても困る。なんですか、やせうまって。

>>475
高千穂はすいてそうな日に行った方がいいですよ。
雨の草千里も趣きがあってよさそうですね。

>>476
ありがとう。
予定では明日の夕方に着いて、6時半か8時半のフェリーに乗ろうかと思ってます。

あぁ、あと一日で九州旅行もおわっちゃうんだなぁ。
479列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 17:57:17 ID:QZ8UHOqQ0
480417:2009/09/21(月) 20:26:12 ID:PIHS1990i
温泉に入ったらつかれがとれて大分まで来ちゃった。今回の旅行で一番の大都会だ。
481ta:2009/09/21(月) 20:36:14 ID:Y5qloch50
大変恐縮ですがドライブで教えていただきたいことがあります。
初めて九州に行くのでわからないことばかりで・・・

阿蘇くまもと空港→高千穂峡→やまなみハイウェイ経由→湯布院

このルートでドライブしたいのですが所要時間が知りたいです。
裏道も含めて詳しくわかる方いましたら教えてください。
お願いします。
482417:2009/09/21(月) 21:24:29 ID:XuMA+49Ni
あんまり店があいてない。吞み屋ばっかり。
駅の中の店でラーメンととり天を食べることにした。
とり天ってどんなのだろー。楽しみ。
483417:2009/09/21(月) 21:37:35 ID:1EPAJ/T5i
これ、からしつけて食べるの⁉ でもウマー。

>>481
ルート検索してみたら?

484ta:2009/09/21(月) 21:40:36 ID:Y5qloch50
>>417さん

ルート検索しても二時間半だったり五時間だったり・・・
旅館にたどり着けるのかもわからないんです・・
詳しい方に聞ければなと・・・

417さんお気をつけて!
485417:2009/09/21(月) 21:54:48 ID:7e9jwgu3i
ねぇねえ、大分駅の改札を出てすぐのうどん屋に、だんご汁定食ってメニューがあったよー。
やっぱりだんごなんじゃん。
486417:2009/09/21(月) 22:07:04 ID:7e9jwgu3i
>>484
最近ちょっと詳しいんだけど、そのルートだとどこ走るのかよくわかんないよ。阿蘇を突っ切って行くの?
いずれにせよ、二時間半は無理じゃないかなー。

さて、明日はとりあえず杵築には行きたいから向かうとします。
寝るとこ考えなきゃ。
487ta:2009/09/21(月) 22:38:26 ID:Y5qloch50
>>486

417さん、国道を走るのと県道を走るのでも違うみたいでしたね。
いずれにしても最短ルートで湯布院抜けたいと考えてます。
488417:2009/09/21(月) 22:54:22 ID:saUcCCwGi
からあげ専門店発見! とり天もある!
塩からあげと醤油からあげがあるけど、大分的にはどっちなんだろうか。

お腹いっぱいだけど買おうと思ったら、もう閉店だって。
489417:2009/09/21(月) 23:40:37 ID:hOnFVwXKi
つかれたー。朝五時から活動してるもんな。

眠いので高速乗って別府湾SAで泊まることにした。杵築の近くには道の駅なさそうだし。
このSAは上り下りが行き来でき、それぞれ二台づつタダでネットができるパソコンがあるのだが、
検索で「2」と入力したら、「2チャンネル」とか「2チャンネル 検索」とか「2チャンネル 板一覧」とかの候補がでてきたぞ、全台。
490列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 01:23:39 ID:ZscXbeVNO
別府なら明日は竹瓦温泉入れ。
100円で千と千尋の湯屋みたいな雰囲気なとこに入れる
クルマはゆめタウンでただ駐車。
ついでにゆめタウン裏の港でサバアジ釣れよ!
関サバ関アジだw
491417:2009/09/22(火) 06:42:43 ID:soTltAKui
起きたー。
では、杵築に向かいます。つかれてきたので、今日は無理せず杵築ー別府ー臼杵とその他寄り道にしておこう。
492417:2009/09/22(火) 06:45:55 ID:soTltAKui
>>490
竹瓦温泉って、上にも出てきたけど聞いたことない。あとで探して行くわ。
493列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 08:12:36 ID:7ccxq0wQO
杵築にこだわってるみたいだけど何かあるの?
小っちゃいお城のショボい城下町だけど
牡蠣焼きと鯛茶漬けは旨かったな
磨崖仏ならもっと山の中の国東半島の中心あたりだし
494417:2009/09/22(火) 08:55:08 ID:QZH7upkbi
>>493
町並みオタクなんでw
坂の城下町ってのは、たぶんここしかないんじゃないかなぁ。わざわざ見に来る価値があるよ。

ただいま観光中。坂の上り下りはつかれる。
495列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 09:20:57 ID:7ccxq0wQO
>>494
それは知らなかった
アップダウンの激しい街並みだから転ばないように気を付けてね
おみやげなら酢屋の坂おりたところの綾部味噌がわりと有名
496417:2009/09/22(火) 09:23:28 ID:MsRTnOJmi
だいたい歩いたかなー。
車にもどると土産に買った手作りからしれんこんのほのかな香りが充満しつる。

時間ありそうだから日出に寄ってみようか。
497417:2009/09/22(火) 09:25:39 ID:MsRTnOJmi
>>495
すぐそこなんで買ってくる。たぶん開いてた。
498417:2009/09/22(火) 09:31:30 ID:yspBy71Ri
特製の上の特々製ってのを買ってきた。
499列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 09:31:45 ID:yZr5B+Ki0
つか、城下カレイを食え
500417:2009/09/22(火) 09:55:08 ID:4LEaUKEFi
わりと簡単に日出着。町並みも簡単にみつかる。
501417:2009/09/22(火) 09:56:19 ID:4LEaUKEFi
>>499
なにそれ、魚のカレイ? 見かけなかったなぁ。
502417:2009/09/22(火) 10:15:14 ID:2tT3+X8Oi
駐車場に車を止めたら観光案内所から人がでてきて熱心に説明された。
めったに来ないのだろう。気持ちはわかる。
503417:2009/09/22(火) 10:35:33 ID:GDq6miF5i
一周したら終わっちゃったw
看板などにカレイの絵が書いてあった。食べられるところはなさそう。
504417:2009/09/22(火) 10:42:19 ID:GDq6miF5i
さて、別府へ行って湯につかるぞー。
505417:2009/09/22(火) 11:38:32 ID:Xu5x6t1di
別府ついたー。
草津みたいなとこを想像してたけど、すげーでかい街じゃないか。
ゆめタウンってユーミータウンのことかなぁ。東京方面のナンバーであそこに停めるのは気がひけるので、紳士的にコインパーキングにとめました。
ちょっくら散歩して竹瓦温泉さがしてくる。お腹もすいたなぁ。
506列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 11:45:44 ID:ZscXbeVNO
竹瓦はゆめタウンの目の前だわ…
507列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 11:49:52 ID:1IFAaiCe0
一応は人口12万の町だからなー 大学もあるし
508列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 12:07:20 ID:7ccxq0wQO
本屋かコンビニで別府八湯温泉本購入をおすすめ
350円と安いし地図も付いてるし入湯無料券も一枚付いてます
今の期間は無料券は利用できませんが…
記念にはなります
509417:2009/09/22(火) 12:07:41 ID:tAp7sNnBi
温泉すぐみつかった。車とめたすぐうらだった。
とりあえず写真だけ撮って、いまからとり天定食をたべるところ。
とり天ウマーなんだよね。楽しみー。
510列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 12:33:46 ID:7ccxq0wQO
ああ遅かりしだけど、秋月にも廻ったんだね
あそこはところ天じゃなく葛
和菓子の世界じゃ「吉野葛」と並んで高木久助商店の「廣久葛」が有名だったのに
それと秋月城下町資料館の敷地内にある美術館では生ルノアール他、日本の有名画家たちの作品も見れる
横山大観、岸田劉生、東山魁夷、藤田嗣司、伊東深水、上村松園…、
夏目漱石や森鴎外や松尾芭蕉の書簡、与謝野晶子の讃の入った掛け軸なども
うーん、残念
511417:2009/09/22(火) 12:40:38 ID:W2k5TP64i
だんご汁とやせうまのある店があった!やせうま食べたかったなー。残念。
竹瓦温泉のまわりは夜の店ばっかりだ。でも昼から客引きしてるw

風呂はいってきまーす。
512417:2009/09/22(火) 12:42:58 ID:W2k5TP64i
>>510
葛の店はあったねぇ。早朝なんでしまってたけど。
葛を買っても鍋に入れる他に使い道が思い浮かばないw
513列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 12:57:08 ID:1IFAaiCe0
葛きりって知らない?
トコロテンと同じで冷やして黒蜜をかけて食うお菓子
514417:2009/09/22(火) 13:13:14 ID:KeGs00kIi
熱かったー。
たいそう立派な共同湯ですね。

いつか八湯巡りしてみたい。湯の花小屋があるとことか行ってみたい。
515417:2009/09/22(火) 13:17:40 ID:KeGs00kIi
>>513
知ってるけどあんまり食べないなぁ。

さてと、ここから臼杵までは一時間くらいで着くだろうから、昨日暗くてみれなかった大分の古い町並みでも見に行こうか。
516列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 14:15:12 ID:D541XcJj0
臼杵かあ。大仏とかいくん?
自分は巣こもり連休だけど読んでると楽しいね。
行ってらっしゃい。
517417:2009/09/22(火) 14:15:18 ID:VGLk4NIai
ついたー。戸次ってところ。
518417:2009/09/22(火) 14:17:01 ID:VGLk4NIai
>>516
大仏あるの? 知らなかった。でかい?
自分は町並み探訪です。
519列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 14:18:07 ID:1IFAaiCe0
豊臣方が島津と戦った戸次川の戦いのところか
この時は豊臣方がボロ負けで追い出されたんだよなーw
520列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 14:25:23 ID:y0/xO1wP0
アグレッシブに動いてるな。
去年似たような場所行ったけど行きの車移動で疲れ
3日目からは温泉めぐりのグダグダ旅になった俺。
521417:2009/09/22(火) 14:54:02 ID:D8/WPOb6i
焼酎王国の中の貴重な造り酒屋があったんだけど、もう廃業していた。残念。
酒蔵を見学してきた。
522417:2009/09/22(火) 15:01:13 ID:D8/WPOb6i
>>519
その戦い知らなかった。社会の教科書にでてこないよねー。

>>520
行きの運転はそりゃあもうつかれました。
温泉巡りはできないなぁ。一日になんかいもはいるとぐったりしちゃう。昼間にはいったんでいまもちょっとぐったりしてる。

九州最後の地、臼杵へ出発します。
雨がふってきた。最後にふさわしいかも。
523列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 15:08:51 ID:ZscXbeVNO
臼杵のお土産はフンドーキンとか後藤散とかケロリンとか
524列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 15:23:00 ID:D541XcJj0
>臼杵の大仏
有名だよ。大仏っていうか、崖に彫刻した石仏らしい。
これを見るために臼杵に行く人多いんじゃないかな。
自分はまだ行ってないがw

臼杵磨崖仏(うすきまがいぶつ)は、大分県臼杵市深田にある4群60余体の磨崖仏である。
「臼杵石仏(うすきせきぶつ)」の名で知られている。1952年(昭和27年)、国の特別史跡に
指定され、1995年(平成7年)には国宝に指定された(指定対象は59躯)。
磨崖仏としては日本最初、彫刻としては九州初の国宝指定である。←Wikipedia

525417:2009/09/22(火) 15:43:48 ID:fzxIWFPmi
臼杵に着いた。六時半のフェリーも予約した。ここで最後だと思うと、よりいっそういいところに見えてくる。
まだちら見しかしてないけど、しみじみとしたよさそうなところだ。
526417:2009/09/22(火) 15:45:52 ID:fzxIWFPmi
>>523
なにそれ、薬?

>>524
しらべたらちょっと遠いね。時間的に厳しそう。
527417:2009/09/22(火) 15:59:29 ID:z58zdLNii
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYso8NDA.jpg

写真アップ機能ってのがあったのでテストしてみる
528417:2009/09/22(火) 17:00:24 ID:u1LN5d6Ji
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYto8NDA.jpg

ちゃんとアップできてるのだろうか。

うすきせんべい直売所でせんべい買ったらいろいろもらってしまった。
ありがとう、ばぁちゃん。元気でな。
529417:2009/09/22(火) 17:31:03 ID:d3C4WNUyi
いい町だねぇ。歩いても歩いても歩ききれない。どこを切りとっても絵になる。
また来たいなぁ。車中泊できそうなところも見つけたし。
今度はフグを食べよう。

醤油買った、二本もw


そろそろ時間かな。
530417:2009/09/22(火) 18:11:40 ID:uA+p4An7i
乗船手続きもすませ、乗船待ちの列に並んでいるところだ。
さよなら、九州。また来るよ。
531列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 18:50:04 ID:7ccxq0wQO
>>530
おつかれさまでした
九州楽しんでくれたみたいですね
この次は別府航路での帰路をぜひ
山裾に扇型に広がる別府の夜景は海から見るとすごくきれいだから
ラクテンチの電飾文字も復活しているし
532417:2009/09/22(火) 21:03:13 ID:G+iLC9Fci
四国についたー。

船内でゆっくり休もうと思ってたのだが、満員だった orz
しばらくデッキで座ってたけど、寒くなってきたので結局車にもどって車中休憩w
船たいくつー。

さてと、これからまだまだ長い道のりだ。おれの九州旅行はまだあと一日ある!
533列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 23:16:58 ID:y0/xO1wP0
417は明日あたりから帰り始めるのか。
地獄の帰宅渋滞レポもよろしく。
534417:2009/09/23(水) 01:49:23 ID:OM1U+eK3i
いやいや、かしこいオレは夜のうちに走って渋滞を避けるのだよ。

だが、どうにも眠くていま起きたところだ。
まだ、愛媛県w
535列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 02:22:04 ID:c1RE6QW7O
行きで分岐間違えたり無駄にインターチェンジ降りてまた戻ったヤツのどこが賢いのかと…w
536417:2009/09/23(水) 05:09:33 ID:BSszpFAYi
またねちゃった。ねむいよう。
二時間走って三時間休憩だな。

岡山まで来た。夜のうちに大阪-京都を抜けないと、また激しい渋滞だよぅ。
537417:2009/09/23(水) 05:14:26 ID:BSszpFAYi
ああ! ねてるうちにスタンドに列ができてる!
行きは給油待ち一時間とかあったからなぁ。
538417:2009/09/23(水) 07:51:52 ID:uoLbVpYQi
ぬけたぞー。滋賀県まで来た。
交通量は多かったが大きな渋滞はなかった。ギリギリセーフってところだな。さすがオレ。
淡路島を遠って行こうとしたのに、なぜか岡山へ行ってしまったのはどうでもいいことである。
539417:2009/09/23(水) 09:59:38 ID:c1Of7BnWi
岐阜県まで来たー。いまは恵那峡SA。ここまできたら着いたも同然 ♪
でも気を引きしめて運転しよう。家に帰ってシャワーを浴びて辛子レンコン食べて寝るまでが九州旅行だ!

どて煮買ってくるー。ここでどて煮食べるのが帰り道の楽しみ。
540列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 10:18:50 ID:8K5hDVIvO
ホント家につくまで気を付けてな。
541417:2009/09/23(水) 10:37:22 ID:pNDHCWofi
>>540
ありがとー
行きは事故4〜5件と故障車3台目撃した。帰りは、いまのところ事故は無いが故障車が5台も。みんな気をつけてくれよー。
自分も行きの高速では巻き込まれそうになりました。
急ブレーキでのりきったけど、高速上で車体が横向きになった。スリルでした。

どて煮休憩終了。出発しまーす。
542417:2009/09/23(水) 15:49:24 ID:P1teAxuki
無事帰宅! あっという間の五日間でした。
さっきまで九州にいたような、ずっとここにいたような、不思議な気分です。

九州は親切すぎる人ばかりだった。時々なに言ってるかわからなかったけど、みんなありがとう。

スレを見てくれた方々、レスしてくれた方々、みんなありがとう。
旅実況なんてはじめてやったけど、みんなのおかげで一人旅なのに一人じゃないような、へんな気分でした。

今回は九州北東部しかまわれなかったけど、他にも行きたいところはたくさんある。
五連休があったら、また必ず行くでしょう。でも、四国にも行きたいなぁ。

最後に無事故無違反無遅刻無欠勤で無事に帰り着いたことに感謝しつつ、終わりとさせていただきます。

ニンジンとゴボウと里芋とシイタケと油揚げと鳥肉を買ってきた。だご汁つくるぞー。
543列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 16:21:54 ID:fDPpapj10
お疲れさん。なんか憎めない人だねw
また来てねー。
544列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 18:37:16 ID:zhBBM/qw0
天候に恵まれて良かったな
台風とか直撃してたら車から出られないw
545列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 19:00:33 ID:CXUsQ7GB0
金貯めて、飛行機&レンタカーで来ると、もっと限界まで楽しめるぞw
松本から福岡あたりのJAL便とか使ってさ。
546417:2009/09/23(水) 22:41:56 ID:mWOydpwBi
>>543-545
みんな、ほんとにありがとね

今夜のメニュー
・だんご汁ではなくてだご汁 杵築の綾部味噌特々製麦すり味噌仕立
・だご汁の残り野菜の煮物 臼杵のカニ醤油製うまくち光仕立
・車内で三日間熟成した手作り直売辛子レンコン
・真空パックの地鳥炭火焼 そのまんま食べれます
・冷蔵庫内の入替のための群馬県下仁田の手作り豆味噌使用の肉辛味噌

飲み物はやっぱり焼酎。近所のスーバーで買ったいいちこ。
旅行中に焼酎買うの忘れた…。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqbENDA.jpg

旅行中に撮った写真を見てニヤニヤしながらたべてます。
547列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 00:47:47 ID:mSfgzuYG0
>車内で三日間熟成した手作り直売辛子レンコン
ヤバくね?
腹壊してね??
死んでね???

548列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 01:07:18 ID:gld99f/v0
ローマ皇帝ボツリヌス
549列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 07:20:06 ID:2N/IWpp/0
ボツリヌス騒動をしらない世代かなぁ。
550列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 16:27:42 ID:mSfgzuYG0
返答ないってことは
辛子レンコンにアタって死亡・・・・?????
551列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 16:50:43 ID:ByFo4bkt0
ボツリヌスで没ります
552列島縦断名無しさん:2009/09/25(金) 19:50:25 ID:ckcgO12JO
のちのアベシンゾーである
553列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 19:12:28 ID:0CParUAe0
静かになっちゃったね・・・
まただれか九州来ないかな・・・
554列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 01:19:45 ID:SucUKY4Ai
時期外れの夏休みですが 、横浜を出発。
角島見てから佐多岬目指して九州へ向かう予定。

しずおかながいです
555列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 19:39:56 ID:enM2iWPg0
11月の「椎葉平家祭り」見に行きます。
車で、高速も普通に利用します。
ナビ願います!!
556列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 04:30:16 ID:cr85s3OD0
ボツリヌスの人は、生きてるのかなぁ。。。
557列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 09:58:05 ID:MZgXMk/50
>>555
高速は九州自動車道。
北から来るなら松橋インターで下りてR3号を南下する。
氷川町に入ったら氷川橋を渡るとすぐ右折車線のある交差点があるから、ここを左折。
「東陽・泉方面」という案内があったはず。
あとは道なりに東陽まで行くと、直進と左折の丁字路に近い四つ角(一本は細道)がある。
東陽での初めての信号だからすぐわかると思う。
ここを泉方面に左折。
あとは泉、五家の荘方面に道なり。
氷川ダムを超えてトンネルを抜けると四差路があるけどこれも右の方に向かう。
あとは道なりで泉の役場まで行ける。
祭りの時期なら道路端に案内表示があるからそれに従う。
紅葉の時期は一方通行になったりするからね。

とにかく道は狭い山道で慣れないと大変だから気をつけて。
558列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 10:19:35 ID:gZnE+6uD0
>>555 557
いや、どうせなら
南阿蘇あたりから高千穂入って、
高千穂から五ヶ瀬経由で椎葉に入った方が良い。絶対に良い。
559列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 11:28:00 ID:MZgXMk/50
>>558
すまん、泉の平家祭りと間違えてた。
椎葉だったら558の言うとおりだ。
ただ、高千穂までは南阿蘇からより御船か松橋からの方が良いと思う。
560列島縦断名無しさん:2009/10/18(日) 19:28:40 ID:qGp6ll7PO
明日から五日間、レンタカー一人旅に出るぞ〜!

佐賀空港IN/OUTで
19日 佐世保・島原
20日 天草・熊本市内・人吉
21日 霧島・日南海岸
22日 高千穂・阿蘇
23日 別府・耶馬溪

どこまで満喫できるかなw
561列島縦断名無しさん:2009/10/18(日) 21:44:33 ID:BjYbZAq4O
佐賀は素通りかいっ!
562列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 08:42:34 ID:3fbMIiQi0
>>561
空港があるじゃないかw
563列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 11:01:26 ID:a0NXNBwS0
武雄嬉野是非寄って欲しい
意外といいとこ。
564列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 16:03:41 ID:VE7OFHA30
折れも九州一周の計画立ててるけど、佐賀は
・いろは島展望台
・鷹島肥前大橋
・からつバーガー
・鏡山展望台
このくらいか
565560:2009/10/19(月) 18:55:13 ID:6AkBepyEO
佐賀空港も機内もガラ空きだった。

やはり佐世保直行で展海峰行った後、
佐世保バーガー1個の昼飯。

2時頃島原半島に入り、小浜町の海上露天風呂・茜に浸かる。
ここの役場にも「祝・N平和賞」のタレ幕が
途中の峠から見た普賢岳は霧がかってたが、
麓の部分だけ見ても荘厳さが伺える。
全景が見えたらさぞ感嘆したことだろう。

その後、島原の町並みを少し散策し、
今日はユースホステル泊。
566列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 01:12:28 ID:6FKFmgoI0
小浜オバマね

ユースホステル泊って・・・
ゲイなん??
567560:2009/10/20(火) 12:28:45 ID:lldCQJShO
朝一のフェリーで天草へ。

湯楽亭洞窟風呂入浴後、天草パールライン通って、
昨日の雲仙普賢岳を遠くから見る。
大噴火の当時、ここからでも相当な恐怖感が
伝わったであろう。

天草四郎記念館で少しお勉強した後、熊本市内の
市場でウニ丼にありつくが、生でなく
プチ・ショック!

何故か食欲に拍車が掛かり、今ラーメン屋黒亭です。
568560:2009/10/20(火) 19:35:13 ID:fYEclr/30
今晩は霧島のユースホステル泊で、宿のPCより書き込み。
(ゲイはいません)

熊本城は、修学旅行の生徒だらけ。
城見学のポイントは、戦国時代と幕末にそこがどう関わったか、
をチェックすると掴み易いと思った。

球磨川急下りを乗りたかったが、カーナビの野郎が
トンチンカンな場所を案内しやがった。
仕方なく川沿いを車道で走るのみだったが、
深緑の瀞場・早瀬・風流な岩場などの変化を楽しんだ。

国道221号はループ橋が二つあるが、両方とも盆地を見下ろす
好景色で、霧島温泉街から眺めた、夕焼け空の下の桜島の煙
紋紋状態の景色も感嘆モノだった。

この日は、午前中の半島沿いを除けば、ほぼ快晴。
島原半島に関しては、へんぴな箇所を想像していたが、
全体的に整備が行き届いており、どこよりも早く西欧
文化を受け入れた土地柄ゆえなのか、と憶測させられた。
569560:2009/10/21(水) 04:31:58 ID:G4GnUV5M0
これから、韓国(からくに)岳に登る予定。
今度は朝陽に映える桜島が見えるかも。

腹ごしらえは、道の駅で買い溜めした惣菜弁当。
これがCPに優れている。
(そういえば、昨日の朝飯も、ダイエー島原の
惣菜売り場で買ったトルコライス弁当。)

書き忘れてたが、
初日の走行距離 279km
二日目は 322km

570列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 13:00:44 ID:ARCod9NW0
霧島のユース、昔泊まったなー
神社くらいしかないけど、温泉なのがいいよね
日南海岸から西都原の古墳群のあたりも行くのかなー あの辺好きなんだよね
で、海から一気に山の中に入って行くw
571560:2009/10/21(水) 13:28:25 ID:qoBCJIIWO
すり鉢形状の火口を持っ韓国岳山頂で迎える朝は爽快だった。
下山後は、白鳥温泉下湯でひとっ風呂。

日南海岸は、伊比井近辺まで車を走らせ、
海に入水しようと企てたが
波が荒くて断念。気温・日差し的には大丈夫と思えたが。

近辺の店で刺身定食を食うが1280円で大満足。
でぶやでも紹介された所らしく、海の景色と
生け簀の伊勢海老をまったり眺めながら頂いた次第。
572560:2009/10/21(水) 20:13:30 ID:qoBCJIIWO
宮崎県庁を(冷やかしで?)見物後、更に北上する。

都農町の鬼が城というレストランで又もやウニ丼を食う。
今度は生モノにありつけた。980円はお値打ち。

日向岬に寄った後、延岡エリアで、持参セット身に付け、
一時間ほどシュノーケルを敢行。
此処でも波は荒く、アプローチは慎重にならざるを得なかった。

今宵は高千穂泊。
本日の走行距離 347km
573560:2009/10/22(木) 12:52:25 ID:FCY8YN0vO
今朝方は、高千穂峡界隈を巡る。

阿蘇山は、ガス規制で火口まで行けなかったのが残念。
しかし、大観峰を始め、爽快な景色が楽しめた。
日本一のドライブコースの投票があれば、ここになるかも?

現在、三愛高原ホテルの好展望の露天風呂から書き込み中。
574560:2009/10/22(木) 21:43:37 ID:FCY8YN0vO
本日の入浴は、三愛ホテルの露天風呂の他に、
阿蘇・内牧温泉(阿蘇乃湯)
黒川温泉(公衆浴場・名前忘れた)
ぬるかわ温泉(湯布院)

パノラマ視界が堪能出来るやまなみハイウェイの
途中、夢の大吊り橋も歩いてみた。
落差ある2つの滝が印象的。

くじゅうの登山口は、平日というのに道端の路駐が、平日なのに凄かった。

朝から夕方まで、ビスケットのみで胃を持たせ、
別府到着後、とり天定食を頂く。

宿は地獄巡りの近くで、夜歩くのも趣ある。
本日の走行距離 284km
575560:2009/10/23(金) 07:42:21 ID:enbL0yLmO
今朝は、虫の息?となったホーバーフェリーを見に大分港へ行く。
手を合わせて始発便を見送った。

大分〜別府間の道は、三車線で沿道に建物が全然無く
山と港に挟まれただけの箇所が十キロ近くあり、
快調に車が飛ばせる。
別府大分マラソン大会のコースにもなってるらしいが、
別府の街並み目指して走る気分も抜群だろう。

別府に戻って、せっかく九州に来たのだからと、
ジョイフルで朝食取る事にする。

今、洋食をガッツリ食べているところ。
576560 :2009/10/23(金) 18:28:08 ID:ZEmGtWOF0
別府地獄めぐり8箇所は、一時間半で完遂。
天気の良さも手伝っていたが、陰鬱な場所を想像していたのに
対し、殆どまばゆい?場所だった。

竹瓦温泉に浸かり、お昼前の風俗街をトボトボする。

その後、由布岳見たさに少しやまなみハイウェイを走る。
阿蘇に行くなら、やはりこちら側のルートが良いだろう。
徐々に、阿蘇の山が近付いてくるワクワク感が楽しめそう。

昼過ぎに、耶馬溪の一目八景に到着し、
高台の見晴らしの良い露天風呂に浸かる。

帰りの飛行機の時間も気になり、佐賀へ。
577560 :2009/10/23(金) 18:40:03 ID:ZEmGtWOF0
そして、今、佐賀空港のPCより書き込んでいる。

>561、563
本日時間があったら、武雄まで行ってみようと思いましたが、
ちょっと足りませんでした。
代わりに、佐賀市より北の熊ノ川温泉という所でシメました。

本日最終日の走行距離 292km

>570 も含め、折角アドバイス頂いたところに行けず、
申し訳ありません。

総じて、阿蘇界隈の雄大さが一番印象に残りました。
駆け足のセカセカ旅でしたが、天候にも恵まれ、
平日という事で、車もスイスイ走らせ、殆どの場所で
貸切状態になるなど、大満足。


以上です。 ありがとー!
578列島縦断名無しさん:2009/10/23(金) 23:34:11 ID:zCLhBGSe0
>>577
また来いよ〜
579列島縦断名無しさん:2009/12/26(土) 23:40:59 ID:iahcqn15P
こんにちは、ボツリヌスこと417です。まだおなかこわしてません。
秋にお世話になったみなさん、お元気ですか〜?
ずっとアク禁でしたが、モリタポもらって復活しました。
年末年始はまた九州行こうかなー。
580列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 12:07:00 ID:qx6cMGrD0
是非、九州にお越しください。
581列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 14:16:56 ID:Tt90HC6TO
冬場は交通規制が多そうだからなあ。
ある程度エリア絞ってのんびり過す方がいいかもしれない。
杵築で味噌買った人もお腹無事そうで何より。
知らぬ間に560さんも別府入りしていたんだな。
次は別府の「いちのいで会館」で だんご汁定食と温泉を堪能してみてくれ。
ぜったい他では味わえないから、青白い湯の展望大露天風呂。

熊本の「豊礼の湯」、由布院の「庄屋の館」なんてのもあるけど広さでは一番。
582列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 15:29:42 ID:WfKFpEpR0
1月頭で、高千穂峡の辺りはスタッドレスなしでおk?
583417:2009/12/28(月) 07:43:01 ID:jb4KJtkwP
年末年始はたぶん六連休だ。ヤッホー!
明日の夜から出発します。
行き先は、
1.九州南部 鹿児島宮崎
2.九州北西部 佐賀長崎
3.四国もいいなぁ
で迷い中。
とにかく西の方へ行くぜー
584列島縦断名無しさん:2009/12/28(月) 17:48:03 ID:YCKVVYdN0
またおまえかww
とりあえずボツリヌスじゃなくてよかった
俺も来月2泊3日で九州行こうと思ってるんだけど、行き先がまだ決ってない
鹿児島あたり行ってみたいから、1でよろ
585417:2009/12/28(月) 23:57:49 ID:jb4KJtkwP
>>584
来月のいつ? 年初に来るの? というか九州の人じゃないのか。
冬は日が短いから2に傾き中なんですけどね。
南九州は町と町の距離が長くて移動に時間がかかりそうで…

>>581
味噌うまかったよー。まだ残ってるよー。

>>582
高千穂に限らずどこでも、雪が積もったり凍結したら冬タイヤがあったほうがいいですよ。
タイヤかえて無駄だったなぁって思う方がいいでしょ。スタッドレスにしときゃ良かったってより。
自分はすでにスタッドレスですよ。これで高速1000キロ走るのはいやだけどなぁ。
冬タイヤないなら、せめてチェーンかタイヤソックスみたいなの用意しとけばいいんでない。
586417:2009/12/29(火) 18:18:17 ID:5ILFuXF/P
会社でこれから納会やるって言うしー
抜け出せないよー
587417:2009/12/29(火) 20:07:35 ID:5ILFuXF/P
よーし出発だー!
588列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 13:22:14 ID:7QVFLqlf0
>>587
いまどこ?

インフルで自宅軟禁、
家族は俺を放置で遊びに行ってしまったたかわいそうな俺が
相手してやるよ。

起きて2ちゃんできてたら、だけどな。
589417:2009/12/30(水) 13:37:22 ID:4PuXY4J4P
九州上陸!とりあえず福岡県
今回はすいてて楽勝だった
590417:2009/12/30(水) 13:39:27 ID:4PuXY4J4P
>>588
このスレで旅気分を味わってくださいな
591417:2009/12/30(水) 16:06:12 ID:4PuXY4J4P
八女の町の散策終了。どこか近くの別の町へ行くには時間が中途半端なので温泉入ってこよう
592列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 17:43:45 ID:boDnMtFW0
>>417
こういう実況見てると自分も行きたくなるな
楽しませてもらってるよありがとう

諸事情で行こうかどうしようか迷ってたけど自分も予約して来ようかな
まだだいぶ先の話だが
593列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 17:58:12 ID:7QVFLqlf0
>>591
ひとまず、大晦日〜元旦にかけて、全国的に大寒波が予想されている。
まあのんびり逝け。
594417:2009/12/30(水) 17:59:35 ID:4PuXY4J4P
焼チャンポン食べた。でも焼いてないと思うんだけど…
太麺皿うどんとの違いがわからん

明日はどうしようか。天気が良さそうなのは宮崎だけだからなぁ。遠いなぁ。
595417:2009/12/30(水) 18:03:44 ID:4PuXY4J4P
>>592
九州楽しいよ! ぜひどうぞ

>>593
鹿児島なら暖かいよね、ね。年越しは鹿児島にしよう。
596列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 19:30:50 ID:4ZUwnqzr0
当方大分在住のため、鹿児島のアドバイスは出来ないが、
年末の九州を楽しんでくれ。

佐多岬からの初日の出が見れれば最高かな。
597列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 19:59:05 ID:7QVFLqlf0
>>594
高千穂までいっちゃえば、雪降らないようだぞ。
天気予報を信じれば、だが。
598417:2009/12/30(水) 20:22:33 ID:4PuXY4J4P
福岡から宮崎って遠いなぁ。同じ九州なのにさぁ。

>>596
大分は秋に行きました。臼杵、竹田、杵築など、いいとこが多いですね。あと、とり天ウマー

>>597
山の中は寒そうだから海岸目指してます
599417:2009/12/30(水) 20:38:19 ID:4PuXY4J4P
また辛子レンコン買っちゃった。車内で熟成させまーす
600417:2009/12/30(水) 23:53:38 ID:4PuXY4J4P
日向まで来た。つかれたー、ねるー
601列島縦断名無しさん:2009/12/31(木) 07:05:56 ID:pv0zZB180
お疲れさま。

単調な道が続くので、眠くなったら無理せず仮眠を取って、
暖かい料理でも食べて、大晦日を楽しんでください。
602417:2009/12/31(木) 08:36:03 ID:i96SjKzbP
603列島縦断名無しさん:2009/12/31(木) 08:41:56 ID:EWVKU7bL0
>>602
おお!きれいだなぁ!
おはよう(。´Д`。)ノシ
604417:2009/12/31(木) 09:09:06 ID:i96SjKzbP
>>601
今日、大晦日だったんだー。明日だと思ってた。一日損したなぁ。
温かいもの食べたいけど店がないです
605417:2009/12/31(木) 09:12:47 ID:i96SjKzbP
>>603
天気いいです。宮崎まで来てよかった。
写真を撮ってたら「ずいぶん早いですね」と地元の婆さんに怪しまれてしまいました。
606列島縦断名無しさん:2009/12/31(木) 09:20:06 ID:ZAG5MBRgQ
街並みオタクだったら飫肥あたりに行くのかな?
綾部味噌旨かったんだ、 まだ食ったことない。 フンドーキンばかりだ。
607417:2009/12/31(木) 10:30:56 ID:i96SjKzbP
雪ふってきたYO!
608417:2009/12/31(木) 10:32:35 ID:i96SjKzbP
>>606
飫肥、油津は明日行くつもり
いまは椎葉まで来た。山村がマイブーム
609列島縦断名無しさん:2009/12/31(木) 11:03:03 ID:pv0zZB180
大分も少し雪が舞っているよ。
610417:2009/12/31(木) 11:08:05 ID:i96SjKzbP
>>609
雪はたいしたことないんですが、風が強烈で車内に避難中
611417:2009/12/31(木) 12:55:39 ID:i96SjKzbP
国見トンネルを抜けたら激しく雪景色でびびった。
チェーンをはめるのに苦闘する九州人を何人も見た。
612列島縦断名無しさん:2009/12/31(木) 13:57:42 ID:pv0zZB180
417さん
今日の目的地はどこですか?
613417:2009/12/31(木) 14:59:04 ID:i96SjKzbP
>>612
美々津ー椎葉ー日之影と来て、いま日之影温泉駅が休みで orz な気分になってるところです。
このあとどうしよう
614417:2009/12/31(木) 15:02:02 ID:i96SjKzbP
615列島縦断名無しさん:2009/12/31(木) 15:38:28 ID:pv0zZB180
どこかの温泉街で、旅館に泊まれれば
正月料理を味わえるかも?
616417:2009/12/31(木) 17:09:51 ID:i96SjKzbP
>>615
まじ⁉ いまから? ちょっと遅くね?
椎葉村の旅館で今夜の空きを尋ねたら、従業員が休みなんで食事の用意ができないって言われたw

日帰り温泉を探して、いまようやく日向ひょっとこの湯にたどり着いたところ。
近くの人はいまから来ればオレのチ◯ポ見放題だよ〜
617列島縦断名無しさん:2009/12/31(木) 19:53:06 ID:pv0zZB180
とりあえずお風呂のあとは、今年最期の料理を食べてくれ。

俺も独身のころは、当てもなく(大分から)関東や東北まで
車で出かけていったことを思い出す…。

行き当たりばったりだったので、旅館に泊まれるか、車中泊かはその場次第、
でも十数年立っても昨日のように覚えている…。

明日も天気がいいことを願っているよ。
618417:2009/12/31(木) 22:52:52 ID:i96SjKzbP
寝ようとしたら珍走がうるさーい。大晦日だもんな

>>617
今年最後の食事は、しょうもないものを食べてしまった。

あと、大きな声では言いたくないけど…実はオレも…独身じゃあなかったり…して…。
619417:2010/01/01(金) 07:52:26 ID:/YxmyYJuP
あけましておめでとうとひとりつぶやく2010年1月1日
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1sQXDA.jpg
620417:2010/01/01(金) 10:16:18 ID:/YxmyYJuP
飫肥まで来た。
町並みオタク的には城下町ってのはいまいちおもろしろみにかける
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY7MQXDA.jpg
621417:2010/01/01(金) 10:54:58 ID:/YxmyYJuP
飫肥天ウマー。揚げたては格別。
お土産に買っちゃった。また車内で熟成だー。
622417:2010/01/01(金) 13:26:13 ID:/YxmyYJuP
623417:2010/01/01(金) 15:49:21 ID:/YxmyYJuP
宮アは無駄に広かったが、やっと鹿児島まで来た。
といってもまだ志布志だけど
624列島縦断名無しさん:2010/01/01(金) 18:21:04 ID:Jm9AkDeO0
>>622
何かと思ったら。笑っちゃった。

鹿児島在住の者です。
ちょっと寒いけど、いろいろと楽しんでもらえたら嬉しいなぁ
625417:2010/01/01(金) 18:56:18 ID:/YxmyYJuP
道の駅の温泉で長居しすぎた。
これから反対側の半島まで行くぜ!
626417:2010/01/01(金) 18:59:04 ID:/YxmyYJuP
>>624
鹿児島も広いですね
昨日はめちゃめちゃ寒かったけど、今日くらいなら大丈夫です
627列島縦断名無しさん:2010/01/01(金) 20:01:27 ID:hm2NhLBcQ
>>625
反対側って薩摩半島?
南さつま市の坊津か笠沙あたりに「007は二度死ぬ」のロケ地の記念碑が建ってたけど、
あの狭い国道沿いにまだあるのかなあ。
10年ぐらい前に車で行ったきりだ。

昔と変わらずの風景だったら嬉しい。
628417:2010/01/01(金) 20:45:00 ID:/YxmyYJuP
フェリーで鹿児島湾を横断中

>>627
向かって左側の半島です。薩摩半島っていうの? 右側はなんていうんだろう。
半島名わかんないや。
坊津は行きたいなぁと思ってますので、見つけたら写真撮りまーす
629列島縦断名無しさん:2010/01/01(金) 21:12:13 ID:hm2NhLBcQ
>>628
大隅半島。
帰ったら「二度死ぬ」観てみたらいいよ。
おれが行った時は映画撮影当時と変わらずの漁村でワラタw
前回の大分の記憶があるならば、寅さん映画の沢田研二と田中裕子出演のヤツ見ればいい。
湯平温泉とか杵築の街並みが見れるよ。
630417:2010/01/01(金) 22:34:11 ID:/YxmyYJuP
>>629
大隈半島!聞いたことある!地理苦手だったなぁ。
007は二度死ぬは見たことあるけど、なんにも覚えてないよー。

薩摩半島の真ん中へんで寝ます。ガソリンが残り少ないよう。スタンドみんなしまってた orz
631417:2010/01/02(土) 06:26:56 ID:9ZFhP8uYP
うーさむい 朝は寒いなあ
西に向かって出発!
632417:2010/01/02(土) 08:40:17 ID:9ZFhP8uYP
笠沙の大当へ来た。すごいよここ、すごいよ
633列島縦断名無しさん:2010/01/02(土) 10:10:31 ID:Fqu++SDO0
>>632
気になったんで地名ぐぐったけどホントすごいね。
旅に出たくなる〜
634417:2010/01/02(土) 10:26:21 ID:9ZFhP8uYP
坊津近辺をうろうろしたけど007の銅像はみつからなかった、残念
635417:2010/01/02(土) 10:37:43 ID:9ZFhP8uYP
>>633
写真いっぱい撮ったけど携帯を車に置いてっちゃったんでUPできな〜い
636417:2010/01/02(土) 12:03:05 ID:9ZFhP8uYP
知覧見学中。このあとは開聞岳へ行くか、入来へ行くか迷うな
637列島縦断名無しさん:2010/01/02(土) 12:21:12 ID:LXtAdw3j0
>>636
ちょうど鹿児島スレにこんな書き込みあった

鹿児島行くならここ行かなきゃ13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253263686/270-271
638417:2010/01/02(土) 14:03:05 ID:9ZFhP8uYP
>>637
いっばいオススメが書いてあって、どこ行かなきゃか迷うよ〜

入来まで来てしまいました。このあとは出水まで行くー。
639417:2010/01/02(土) 15:54:18 ID:9ZFhP8uYP
麓集落ばかり見すぎた。飽きた。
640列島縦断名無しさん:2010/01/02(土) 18:20:57 ID:FLQPzxj40
もう出水着いたかな…
国道504は幅が1.3車線くらいしかない
ちょっとした酷道だから絶対おすすめしないw
国道328は道は悪くないけどずっと山の中で
店も何も無くてつまんないよ。
641417:2010/01/02(土) 18:42:45 ID:9ZFhP8uYP
出水の見学も終えて、いまは温泉の大広間でまったり休憩中

>>640
328で行きました。空いてて快適でした。
どの道行ったら早く着けるかはGoogleMapじゃわからないから運まかせですねー。
時々ひどい県道なんかにつっこんでしまいます。
642列島縦断名無しさん:2010/01/02(土) 21:00:35 ID:iL6RJg+H0
自分も道路地図に騙された事ある(;^ω^)
まるで立派な道路みたいに書いてあったのに実際はすごい隘路で…

417さん今度は熊本入りかな…wktk
643417:2010/01/02(土) 21:16:12 ID:9ZFhP8uYP
さて、オレの九州ツアーも残すところあと一日である。
明日の夕方から帰宅することを考えると、できるだけ北に向かっておきたいところだ。
明日はどのあたりを攻めるか、地図を見ていまから検討しよう。
644417:2010/01/02(土) 21:17:59 ID:9ZFhP8uYP
>>642
という訳で、熊本は高速乗ってピューっと通過かなぁ
645417:2010/01/03(日) 07:55:09 ID:fgyftz2fP

という訳で、佐賀県まで来たー
646417:2010/01/03(日) 10:43:52 ID:fgyftz2fP
訪れたいところの距離が短いんで楽だー
647417:2010/01/03(日) 13:14:39 ID:fgyftz2fP
武雄温泉まで来たー。
殿様湯って貸し切り専用かぁ。まあオレは庶民だからなー。
648417:2010/01/03(日) 14:40:13 ID:fgyftz2fP
有田まで来ちゃった。どんどん東京から遠ざかっていくよ〜
649列島縦断名無しさん:2010/01/03(日) 14:51:26 ID:JK6vUtl50
>>647
>>オレは庶民だからなー
いやいや、なかなか優雅そうじゃないか
このご時世にウラヤマシスw
ガンガッテ
650417:2010/01/03(日) 15:29:23 ID:fgyftz2fP
もう一カ所行く時間は無さそう。そろそろ旅も終わりかな。
651417:2010/01/03(日) 15:31:22 ID:fgyftz2fP
>>649
ガソリン代くらいしかかからないから。まぁ中産階級ですな。
652417:2010/01/03(日) 15:49:02 ID:fgyftz2fP
じゃあ、そろそろ帰るわ。みんなありがとね。

ここから家まで、1198キロ15時間27分だって。明日の朝には着くか〜
653列島縦断名無しさん:2010/01/03(日) 15:52:00 ID:yfrJpM/+0
>>650
Uターンラッシュもありそうだし道中お気をつけて。
でも人の旅の動向をリアルタイムで知るというのも
なんだかおもしろいな。
654417:2010/01/03(日) 19:32:56 ID:fgyftz2fP
>>653
ありがと〜。気をつけてかえるよ。
家に帰って風呂に入って辛子レンコン食べて寝るまでが九州旅行だ!

ちなみにやっと九州を脱出したところ。福岡県混みすぎだろ。
655列島縦断名無しさん:2010/01/03(日) 20:19:22 ID:91HuDUcGQ
>>654
もう帰るんだね。 なんだかあっという間だったなあ。
相当昔の写真で、携帯だし見にくいかも知れないけど、
これがおれが当時旅行したときに撮った記念碑。
 ttp://imepita.jp/20100103/661860

思い出したけど、あのあたり「密航者に注意しましょう」って、
他じゃあまり見られない看板もよく見たな。
じゃ、帰路ご無事で。
656417:2010/01/03(日) 23:37:36 ID:fgyftz2fP
二回目の休憩中、たぶんまだ岡山県。中国地方は細長いなぁ

>>655
007の銅像じゃないの〜?
自分は「ストップ・ザ・密漁密航」っていう看板を見ました。写真撮っとけばよかったなー。

あっという間だったけど、数えてみれば五日間もいたんだな〜っていま思ってます。
657417:2010/01/04(月) 02:57:03 ID:HCIat3rKP
みんなー起きてるかー!? オレは起きてるぞー!
だがもうダメだ。寝る。滋賀県まで来た。
658417:2010/01/04(月) 06:42:56 ID:HCIat3rKP
起床! 出発だー!
659417:2010/01/04(月) 08:10:04 ID:HCIat3rKP
給油&朝食&朝のおつとめ完了。再出発します。
660列島縦断名無しさん:2010/01/04(月) 09:18:29 ID:sITjF2cP0
おっ、まだ続いているねw
【おうちで辛子レンコン】まで体調に気をつけて
ガン( ゚д゚)ガレ超ガンガレ
661417:2010/01/04(月) 10:19:45 ID:HCIat3rKP
諏訪湖到着。ここで給油したら家までは一気通関だーっ!

すごい順調に来てる、昼くらいには帰れそう。九州も二往復目だから慣れてきた。
いまから思えば初回の往路はギャグだよ〜。
662417:2010/01/04(月) 10:27:09 ID:HCIat3rKP
>>660
前回の辛子レンコンは三日間だったけど、今回のは五日間熟成ものだから美味いぞー。

他にもいろいろ買ったんで、今夜は九州土産の晩餐会だ
663417:2010/01/04(月) 11:34:37 ID:HCIat3rKP
仕事のトラブルの電話が…。現実に引き戻されたよ
664417:2010/01/04(月) 12:54:18 ID:HCIat3rKP
つかれたー。いま山梨県で休憩中。集中力も限界だぁ。
もう少しだからガンバレ、自分。
665列島縦断名無しさん:2010/01/04(月) 13:29:41 ID:sITjF2cP0
差し入れできんのがもどかしいが。
(゚Д゚)つ ドリンク剤
きっと辛子レンコンその他が後部座席?で
ぽまいが開けてくれるのを待っているぞ!!
眠るな!!眠るんじゃない!!
666417:2010/01/04(月) 14:27:47 ID:HCIat3rKP
無事帰還しました。いま駐車場に車を入れたところ。
あとは階段から落ちなければ無事故で帰宅です。

九州旅行楽しかったです。みんなのおかげで、ただの一人旅がよりいっそう楽しめました。ありがとう。
レスしてくれた方々、ロムっててくれた方々みんなに感謝です。
それと今回は特に、オレの無理な注文にも文句を言わず、無事オレを家まで送り届けてくれた我が愛車にも、最大限に感謝したい。
ありがとう。君も今年で確か19才のはずだが、よくがんばってくれた。でも洗車は来週な。4000キロも走ったから保険料あがっちゃうな。

今回の旅行も駆け足で、まだまだ行きたいところがたくさんある。次の機会は長崎か熊本だなぁ。
でも今年はもう無理かもしれない。みんな来年まで元気でね〜。
667417:2010/01/04(月) 14:32:49 ID:HCIat3rKP
>>665
ありがとう。おかげで無事に帰宅しました。
辛子レンコンその他は、どうやらオレの胃袋に収まる運命のようです。

晩餐会の準備ができたら写真撮ります
668列島縦断名無しさん:2010/01/04(月) 17:40:00 ID:SYP71ecU0
417さん、おつかれさまでした。
私は大分在住で九州各県旅行しましたが、九州の見所はまだ沢山ありますよ。
今回のドライブレポ楽しかったです、ありがとうございました。

とりあえず、今日はゆっくり休んでください。

また機会がありましたら、九州にお越しください。
669列島縦断名無しさん:2010/01/04(月) 23:44:28 ID:+ufnNiKO0
やっと終わったか
ウザかった
670417:2010/01/05(火) 07:32:05 ID:IocC3RRpP
昨晩は、今年初の酒を飲んだら倒れるようにねてしまった。
そしていまは通勤の電車の中だ。

>>668
一週間ぶりに足を伸ばして寝られるはずなのに、
気付けば車内でのように丸くなって寝ていました。

>>669
まだだよ〜
671560:2010/01/15(金) 01:19:46 ID:ee/xa4qK0
417さんは再びアク禁食らってんのかな?


実は小生、年初より奇しくも小倉地区に単身赴任となってしまいました。
別府や武雄も問題なく行ける範囲なので、過去レスの方々のアドバイスに
従い、近い将来堪能させて頂きます。

10月時のレポはやはり過去レスの人達の行程・感想と被ってしまった
感がありますよね。今後レポする時は、内容が被らない様、工夫しまつ。
672列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 08:58:52 ID:1vT9Mmqr0
>>671
国東半島の魅力について、実地レポってくれ。
673列島縦断名無しさん:2010/01/17(日) 14:08:11 ID:bcw55Bwi0
1月頭のスタッドレスについてレス
ありがとうございました。
アク禁が異様に長く、レスできませんでしたが、
実際吹雪に遭遇したのでためになりますた
674560:2010/02/11(木) 11:10:33 ID:nCkxkdmn0
地元民ぶりっこして宣伝カキコ。

小倉エリア南部の海沿いは、「豊前一粒牡蠣」というブランドで
牡蠣を売り出していて、今が旬。
漁港近くで直売所も散見されますが、カキ小屋と銘打った仮設店舗で
自分で炭火焼して食べられるところも有ります。
ちなみに先週末は大分県寄りの宇島漁港にて、牡蠣フライにありつき
激ウマぶりを堪能。
駅の反対側には、天狗の湯という小さな温泉施設有り、こちらも定食類が
良心価格。
気が向いた方はどーぞ。
675列島縦断名無しさん:2010/02/13(土) 14:34:11 ID:gKR67u8i0
柳川のさげもんって男が行ってもツマランかな?
676列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 10:41:10 ID:/LfarP9t0
504 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/12/07(月) 03:01:07 ID:dnJexGz+0
強姦と女への暴力が、一大名物である 恐怖の鹿児島県!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉大の女子学生を強姦し、殺害し、放火し、現金を奪った
竪山辰美48歳は鹿児島出身!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
女性は強姦されたくなければ、鹿児島に行くのはやめよう!!!
鹿児島は、九州では福岡と並び、凶悪連続強姦魔が異様に多い不気味な土地
鹿児島男の異常性欲ぶりは、昔も今も天下に轟く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■鹿児島といえば、昨年サンダーバード号車内強姦事件で大暴れして
関西を震え上がらせた変質者の出身地(滋賀県籍だが、鹿児島の血筋!)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E5%86%85%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%97%E9%AD%94%E3%81%AE%E9%AC%BC%E7%95%9C%E8%A7%A3%E4%BD%93%E5%B7%A5%E3%80%81%E5%86%8D%E9%80%AE%E6%8D%95&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

■千枚通しで惨殺、部屋中血しぶき、恐怖の東京国立・主婦強姦殺人犯も、鹿児島出身
■日野OL放火殺人の高卒チンポ猿の出身地も鹿児島
■強姦疑惑が国会で追及された小泉純一郎も鹿児島の血筋
■長淵剛に代表されるように、女を殴るのが大好きな土地、それが鹿児島
■鹿児島といえば、ストーカー絡みで逮捕された例の禿げ(都知事選立候補)

【裁判】 "ネット掲示板に、犯行の様子書き込む" 20人以上襲ったレイプ魔の鹿児島大生、起訴事実認める
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/news19_newsplus_1158905796/

弁当の空き箱しか乗車していない、無用の九州新幹線建設のために、
国民から1兆数千億円もレイプ(血税泥棒)した男は、小里貞利という老害!

〓恐怖の強姦シティ鹿児島〓────誰がそんなところへ 観光へ行くのか!!!
スカイマークエアラインズも、早々と鹿児島から撤退している・・・。
677列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 13:58:48 ID:JPsvLqdW0
来週いくわ
678560:2010/02/27(土) 17:31:06 ID:DFV+v5Xy0
>>581
電車で日帰りだったけど、別府のいちのいで会館逝って来ました。
駅からジョギングで巡ったけど、会館直前の上り坂は直滑降もどき??
車で上り下りしても緊張しそうだなw
青白いお湯はヌルかった。夏場に訪れるには良さげだ。
とにかくアドバイスにサンクス。

その後、鉄輪温泉エリアのひょうたん温泉にて、瀧湯を
うつ伏せ体勢で浴びて腰痛治療もどきして過ごしました。
679列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 03:57:19 ID:wIu1cbZb0
ye
680列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 19:52:23 ID:pkQM1ccO0
20日の土曜日に、朝10時に由布院から、
由布院〜阿蘇山〜鹿児島中央駅とレンタカーでまわる予定なんだけど、
鹿児島夜7時には着きたいけど余裕ある?
他の観光地もまわれたりする?
ベストルートをよろしく!
681列島縦断名無しさん:2010/03/19(金) 07:49:02 ID:0SLAeFgc0
>>680
どうせ通過するだけなんだから、google マップ検索で十分だろ。
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=%E7%94%B1%E5%B8%83%E9%99%A2&daddr=%E9%98%BF%E8%98%87%E5%B1%B1
+to:%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%A7%85%EF%BC%88%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%EF%BC%89
&geocode=FTiM-wEd6VHUBynjgxo-2q1GNTEK0d6F28p5Bw%3B%3BFSnu4QEdvebHByk7nRiwRWc-NTFuKTtUJkmIVw&hl=ja&mra=ls
&dirflg=d&sll=32.423217,130.971293&sspn=2.98126,3.718872&brcurrent=3,0x354077adabb43ca7:0xf2179532304cf1f1,0&ie=UTF8
&ll=32.407792,130.946045&spn=2.98172,3.718872&t=h&z=8
682列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 11:26:02 ID:/8qv9QNuO
長かった規制も解除age

>>678
駅からいちのいで会館までジョギング!?
前に駅からチャリで来た人もいたけど、みんなようやるなあ。
あの坂は大層キツかろうw
桜もそろそろ終わりかな?
ラクテンチの桜はきれいだったな。
焼き牡蠣なら国東半島の国道213号沿い杵築市界隈にも何軒か店がある。
あのあたり店舗が出来る前から自宅で牡蠣焼く家も多かったけどな。
大分県産カボスを少し垂らすと、これがまたウマー

>>417の辛しレンコン氏も、またいつかレポよろ。

規制なければ応援できるんだけど、次は半年規制だな・・・
683列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 23:49:16 ID:10SZEySm0
>>44氏の再来まだー
684列島縦断名無しさん:2010/04/13(火) 09:56:20 ID:IOQ4JJfBO
GWに期待
685列島縦断名無しさん:2010/04/16(金) 16:15:18 ID:cU832rFW0
昨年は飛行機&レンタカーで霧島・桜島・佐渡嬉野を廻りました。
今年は東京から車で行く予定です。

1日目 東京〜熊本市内泊

2日目 熊本城見学〜高千穂見学〜馬の背(時間が有れば)宮崎市内泊

3日目 綾見学〜鵜戸神社・青島(時間があれば)天草見学、天草泊

4日目 黒川温泉或いは杖立温泉泊

5日目 国東方面観光 別府泊


以上未だ漠然とした計画ですが、ここだけは外せない、時間的に無理などアドバイスいただけたら幸いです。
686列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 10:36:34 ID:44ZLZj6b0
>>685
北九州→熊本→天草→宮崎→大分→北九州
みたいな循環経路にした方が、無駄少なくね?

つか5日間なら、鹿児島・宮崎には行くなって気がするが。
687685:2010/04/17(土) 16:34:45 ID:+zg5BNjj0
ありがとうございます、少し周り方工夫してみようかな。
688列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 14:10:12 ID:GK8rBT6P0
>>685
高千穂と黒川、杖立はエリアとしてまとめて良いと思う。
熊本城と天草もエリアとしてまとめられる。
そうすっと、同じエリアを二度巡る事になるから、ルートとしては効率が悪いと思われる。
689sage:2010/04/25(日) 01:30:48 ID:cwesbmbP0
そう
690685:2010/04/26(月) 00:04:23 ID:2l/QOdxk0
>688
大変レス遅れてすみません。
杖立〜高千穂〜宮崎泊〜熊本・天草という周り方で計画しなおしています。
ありがとうございます。
691列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 10:31:12 ID:Dfs9xikV0
口蹄疫エリアは迂回指示・検問などあるかもね。
高速を通過するだけなら問題ないと思うが、
多少は、ニュースを気にしていた方がよいかも。
692列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 14:45:54 ID:P/p1UaZx0
ラムネ温泉がオヌヌメれす
693列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 17:34:08 ID:i7V09bIV0
>>690
GW中は、宮崎県庁の知事室の扉を開放するんだってさ。
中には入れないらしいがね。
694560:2010/05/01(土) 08:19:13 ID:q0E0Lng70
今晩から、南九州方面をドライブしに逝ってきます。
篤姫スポットなんかを散策するつもりですが、
ブームはとっくに去っているのか、まだまだ健在なのか、
気を惹いたことがあったらレポさせて頂きます。
695列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 22:20:02 ID:2uvpOIH80
竹田で温泉どうでしょう
696列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 22:40:25 ID:Li+0yfi80
>>560
レポートまだか?
697列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 00:00:42 ID:bspSLwOJ0
佐賀から大分のうみたまごへの最短ルートを教えてください。
698560:2010/05/02(日) 00:12:24 ID:e5rJqKkQ0
>>696
今から出発
小倉東ICより九州自動車道で南下していきます
699560:2010/05/02(日) 02:57:52 ID:TDHm3LJ80
熊本・宮原SAで小休止中。
渋滞知らずの満天月夜の下、走行してます。
SA/PAはどこも仮眠族でごった返してる感じ。
700列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 09:09:56 ID:7q4UPnT90
>>560
乙 どこまで南下した?
701列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 09:58:20 ID:45QP7wkK0
今夜遅く東名用賀から九州へ向かいます。
昨夜はそれほど渋滞していなかったようですね、ちょっと安心。
702列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 20:04:07 ID:+t0cWsOt0
>>701
夜明け前には天王山を通過汁
703列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 17:36:52 ID:iHYENhlw0
現地入りした人、レポートは?
704560:2010/05/03(月) 22:51:43 ID:pzKg+k+V0
スマソ
携帯がアク禁だっての意識してなかった。
高速PAに設置されてたPCで書き込んだ分もUPされてなかった。
深夜の高速南下は渋滞知らずで行けました。
現在、大分市のホテルです。

昨日は開聞岳チラ見して、指宿の激混み砂風呂をパス。
かわりに同エリアのひなびた地元民向け銭湯でささやかなひと時。
薩摩和泉の篤姫スポットやを鹿児島市内の城山あたりを
ジョグで散策し、桜島ユースホステル泊。
ここは温泉が素晴らしかったよ。
705560:2010/05/03(月) 22:53:00 ID:pzKg+k+V0
本日は有村展望台から見る桜島のゴツゴツした山肌の凄さに早朝から
恐れおおのいた。ココ、オヌヌメ。

日南の南郷で念願の入水シュノーケルした。
透明度いいのに魚影が少なく残念。
宮崎縦断して大分まで辿り着く一般道路ルートって、やはりしんどいね。
原尻の滝だけ立ち寄ったが、もう少し水量が欲しかったな。

泊まってる大分・都町のグレイトホテルはヌルヌル泉質のスパ銭湯に入れる
ので良い。近くの和風居酒屋・響極も独自の刺身醤油や明太玉子焼きなど
オリジナル料理が気に入りました。

リアルタイムカキコが出来なくて本当に申し訳ない。
706列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 23:12:49 ID:SjbiqkM+0
>>560
いえいえいいよ。GWなのに結構な距離走ってるな。下道は空いてる?
今後もレポ宜しく。
707列島縦断名無しさん:2010/05/03(月) 23:34:20 ID:uFfOe9Sa0
> 宮崎縦断して大分まで辿り着く一般道路ルート

走ったんだ・・
708560:2010/05/04(火) 05:55:30 ID:DLFA+b/N0
おはようさんです。
今日は、国東半島の中山香という駅近辺のマラソン大会を走る予定。
運転疲れも取れてないし、夕べの焼酎も体から抜け切ってない様子。
とにかく、じきに出発しなきゃ…
709560:2010/05/04(火) 06:01:39 ID:DLFA+b/N0
>>706-707
下道は、普段の休日とあまり変わらないかも?
道の駅の出入りは混雑で、入るのを諦めたところもあったけど。

日南のサンメッセっていうモアイ像が売りのテーマーパークは
駐車場に入りきれない車が、バンバン路駐してたのを思い出した。
710560:2010/05/04(火) 21:24:13 ID:ahL+Au5R0
マラソン大会、気象がアチくて、コースの起伏も凄くて、
走る前から体クタクタで…
これを凌いで21kmを二時間くらいで走りました。
旭化成の宗兄弟を輩出した土地柄で、多くの九州人の
後塵を拝してしまった。
体から出た塩が凄かったよ〜w
711列島縦断名無しさん:2010/05/24(月) 13:24:39 ID:9RqZyv9l0

二週間ほど本土から九州へ遊びに行きたいと思っています
メインは、長崎の軍艦島、大分のやまなみハイウェイ、宮崎の日南フェニックスロード、鹿児島の桜島を検討しています。

もしこれ以外に九州にきたらここは絶対に見ておけ!、食べておけ!みたいなところありましたら教えてください

個人的には人工物より、自然の風景が大好物です
712列島縦断名無しさん:2010/05/24(月) 22:18:18 ID:2CSVvbPs0
宮崎牛
713列島縦断名無しさん:2010/05/24(月) 22:28:40 ID:o1c6+2J20
都井岬
佐多岬

行ったことないなら、一度は行ってみる価値あるよ
714列島縦断名無しさん:2010/05/25(火) 00:17:35 ID:6Xhbq/O20
>>711
阿蘇山
715列島縦断名無しさん:2010/05/25(火) 00:30:00 ID:MeG1XUCr0
あそちゃん、っていう縫いぐるみは可愛いから買っていきな
716列島縦断名無しさん:2010/05/25(火) 00:37:25 ID:lqfZG4de0
宮崎は口蹄疫なんだから自重した方がいいよ
717列島縦断名無しさん:2010/05/26(水) 16:30:29 ID:EfUZOuIc0
皇帝液って元気が出るからオススメ
718列島縦断名無しさん:2010/05/27(木) 08:32:45 ID:+9A7iDgR0
>>711
屋久島。
どうせなら口之永良部あたりに数泊するとよい。何もないけどな、それがよい。
719列島縦断名無しさん:2010/05/27(木) 14:51:59 ID:DWW5LGmx0
>>711
温泉巡りするのはどうかね、場所ごとに全然泉質が違って面白いぞ。
風景で個人的に好きなのは、阿蘇と耶馬溪と桜島・開聞岳。
高千穂や日向の馬ヶ背あたりも好きなんだが、宮崎は今ちょっとね…。
あとは、温泉地だけど天ヶ瀬とか杖立温泉の雰囲気も好きだ。

食べ物は最近通販で手に入るものも多いけど、「行ったらほぼ必ず食べる」
のは、佐賀(唐津・呼子)か福岡でイカの活け造り、大分でから揚げ、
鹿児島でしろくま、宮崎でもも焼き(炭火焼)。

色々楽しんできてくださいな。
720列島縦断名無しさん:2010/05/28(金) 00:56:58 ID:szab1DNq0
>>711
ここまでアドバイスを受けたなら、417さんのようなレポを書くのがアンタの義務
721列島縦断名無しさん:2010/05/28(金) 22:14:32 ID:IGjIHAUB0
417みたいなウザいレポは止めてくれ
レスのムダ使い
722列島縦断名無しさん:2010/06/02(水) 21:59:12 ID:SRPS8FYrO
“ウザいウザい”とこぼすより、自らレポをカキしましょう 旅友会
723列島縦断名無しさん:2010/06/03(木) 12:23:09 ID:yr3bLn4yO
旅行で初めて桜島行くんだけど、鹿児島空港でて陸続きの東からまわるのと
フェリーで西から行くのとではどっちがいいのかな?景色とか含めて
724列島縦断名無しさん:2010/06/03(木) 18:59:13 ID:g47Xchl+O
鹿児島・熊本・大分を旅行や観光する場合、公共交通機関でスムーズに移動できますか?
一人旅の場合、レンタカーの方が良いでしょうか?

日数は5日間で、温泉地巡りをする予定です。
初めての九州旅行のため、交通事情が良くわからないので教えて頂ければ有り難いです。
725列島縦断名無しさん:2010/06/03(木) 19:49:51 ID:g9XW0Ba/0
>>723
景色は西からフェリーのほうがいいと思う。とか含めては分からない。
726列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 09:35:05 ID:6YhIsYKmO
>>724
鹿児島・熊本・大分を温泉巡り主体で五日間…

レンタカーがいいと思う
大分熊本間はやまなみハイウェイがおすすめ
727列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 18:12:59 ID:epNPreKd0
ここは、普通の質問スレッドになっちまったな。
誰か、日記レポ書き込まないのか。
728列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 20:52:18 ID:L+2eLL130
同意! 誰か実況宜しく!
729列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 02:15:13 ID:OoOl/S3K0
書いたら書いたで、ブログで書け!とか、チラ裏乙!とか言うヤツが出てくるし・・。
730列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 09:30:03 ID:pnUky3Lb0
九州総合スレがなくなったんだよ。
731列島縦断名無しさん:2010/06/10(木) 20:47:42 ID:IowDV5alO
そもそもスレタイが旅日記なんだから
それを批判する奴がスレ違いなんだよな
732列島縦断名無しさん:2010/06/18(金) 17:49:34 ID:Mf96RurU0
福岡一人旅レポ

1日目
夜 福岡空港着 朝食用に三日月のクロワッサンを購入
天神の屋台で焼きラーメンの夕食
天神泊
2日目
太宰府散策きっぷで 太宰府天満宮
家内安全祈願をしてもらいお札などをいただく。
お神酒は梅酒なのね。
歴史館、宝物殿等見学
昼食はやす武で釜揚げうどん、デザートはかさの家の梅が枝餅と抹茶
午後は九州国立博物館
シアター4000の呼び込みに負けて見学
おやつはパティスリージャックでエクレアとケーキを購入
夕食は早めに稚加榮で明太子など
ヤフードームにてナイター観戦
ホークスが勝ったので盛り上がってたのしかった。




733列島縦断名無しさん:2010/06/19(土) 16:09:38 ID:Zdv2SIUR0
3日目
博多から新幹線で小倉
小倉駅の中のモノレールにびっくり
在来線で門司港
出光美術館等見学
昼食は三井クラブにてカレー
カフェ放浪記へ行ってみたが
林芙美子とはあまり関係ない感じで残念
九州鉄道博物館 運転シュミレーター体験
博多へ戻り
おやつにかろのうどんでごぼう天うどん
博多町家ふるさと館
櫛田神社 山笠は展示されておらずがっかり
夕食は一風堂大名本店
夜はグランドハイアットのバーで
ピアノ生演奏を見つつマタリ
4日目
疲れたので朝はのんびり
昼食はたつみ寿司 創作寿司はどれもおいしかった。
もう一人前食べられそう。
大濠公園散策
福岡城跡
歩き疲れたので地下鉄で福岡空港


734列島縦断名無しさん:2010/06/21(月) 09:33:27 ID:rC+v7s4k0
乙。そういや三日月のクロワッサン、最近はだいぶ遅くまで残ってるようになったな。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:06:59 ID:e8JmI5Ob0
夏休みに島原半島(雲仙温泉)への旅行を計画してます。そこで質問ですが、福岡方面から
JRを使っていく場合、佐賀方面から諫早経由していくのと、熊本からフェリーを使っていくのと
どちらがいいですか?博多からバス(1,000円)もあるみたいですが時間かかるみたいですし。
アドバイスお願いします。
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:09:10 ID:Qd8Io6eu0
JR限定なのは18きっぷ?
それとも、特急使えるの?
特急使えるんなら諫早から入る方がいいと思う。
鈍行なら熊本からフェリーかな。
737列島縦断名無しさん:2010/07/13(火) 07:24:13 ID:Nf9VE7NF0
鈍行なら長洲からフェリーじゃね?
738列島縦断名無しさん:2010/07/21(水) 17:27:29 ID:+m5wNIDM0
ネットカフェとか安い宿とかあるの九州って?
熊本はガンパレで馴染みがあるけど
ほかはまったくわからないんだけど
あと軍艦島にいきたいんだけど
学生なもんで予算は5万くらいかな
国内旅行て結構たかいんだよね
熊本はガンパレ関係いきたいね
あとは軍艦島だね
福岡もけっこうな都会みたいだからぜひいきたいね
新幹線でいけるのかな?バスのほうがやすそうだけど
いろいろ知恵をだしてくださいみなさん
いったいどこから手をつければいいのかな
739列島縦断名無しさん:2010/07/21(水) 20:57:17 ID:IuSc8DW90
軍艦島って普通の島と違って団体ツアーとかに参加しないと行けないんじゃないの?
740列島縦断名無しさん:2010/07/21(水) 21:43:24 ID:rzw027fA0
そ、予約制のツアーに申し込まなきゃいけない
しかも、軍艦島周辺は波が荒くて上陸中止率も意外に高い

>>738
予算は分かったけど、日数と出発地分からんと…
宮崎行けば、サウナとか予約しとけば激安で泊まれる
福岡・長崎・熊本ならネカフェ<健康ランド<サウナ<カプセルホテルみたいな感じ
741列島縦断名無しさん:2010/07/21(水) 22:22:41 ID:MN1dCV4L0
742列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 17:05:29 ID:gQSIzRhX0
五万でってなると行くところ絞り込まないと厳しそう
743列島縦断名無しさん
ひとりで旅してた看護師さんが亡くなったね。
4日で福岡〜鹿児島〜宮崎〜大分の現場まで旅してたみたい。
結構強行スケジュールじゃないだろうか。