【いざ】鎌倉スレ5【鎌倉!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆qbwTy1gtrI
鎌倉幕府発祥の地にして日本有数の観光都市、鎌倉の専用スレッドです。
隣接観光地(江ノ島、逗子等)についてのお話もどうぞ!
観光予定の方の質問大歓迎です。


※荒らし・粘着厨への反応を厳禁します。
荒らしだと思ったら、下手に相手しないで徹底スルー。荒らしは放置が大嫌い。
2 ◆qbwTy1gtrI :2008/06/09(月) 19:37:11 ID:d1iZ81nv0
3列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 20:02:22 ID:YYMGo4cM0
俺みたいなヘタレサーファーにはここがいい
4列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 22:17:53 ID:7MZ5VgiyO
>>1乙。

>>3
おいおい、もっと自信持てよ。
泳げるだけスゲーってorz
5列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 22:21:23 ID:AIuU/CFO0

神奈川県はインチキだらけ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212673847/

鎌倉◆円覚寺舎利殿は国宝指定を取消べき
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1212207380/
6列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 23:16:52 ID:lrk+taGo0
>>1乙です。
7列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 10:46:45 ID:P2TwU7zU0
あじさい見ごろ突入
8列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 11:55:29 ID:HXQCsanb0
念のため
tp://www.kcn-net.org/kamakura/ajisai_0806/ajisai.html
9列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 19:52:46 ID:6wu2LViM0
鎌倉裏駅、正宗の工房のアジサイが見事に色づいて見頃です。
北鎌倉長寿寺の土手のアジサイも見頃です。
明月院はまだ色づき初めでカリフラワーに近いです。来週がいいかな?
10列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 20:03:42 ID:/EPP7vRbO
成就院は今が見ごろだよ。
11列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 20:12:36 ID:pq95mr0K0
>>1乙です
12列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 21:20:24 ID:1uNCnUzf0
長谷寺は8分咲きだったな。
13列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 21:40:14 ID:qJJsdYxCO
明月院はもう少しだったな〜
今日は鎌倉の色んなところでテレビの撮影やっててうざかった。
長谷寺で無言で押し退けられたよ、
撮影の邪魔だったんだろうけど一言なんか言えよ。
14列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 22:21:03 ID:XCxKcpdP0
ラジかるが長谷寺から中継してたな、けっこう咲いてたね
15列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 02:36:35 ID:HfKx6qm00
>>13
>明月院はもう少しだったな〜
>今日は鎌倉の色んなところでテレビの撮影やっててうざかった。
小町通の煎餅やで元モー娘。の場化女が撮影してた。

>長谷寺で無言で押し退けられたよ、
蹴り入れたれ。

>撮影の邪魔だったんだろうけど一言なんか言えよ。
カメラのレンズにつば引っ掛けろ。

明月院は7月7日からアジサイの剪定に入りますのでそれまでに見ていってください。
16列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 23:21:55 ID:I8lkXO6t0
アジサイなんてわざわざ明月院に行かなくても、それ以上のものが南関東に多数あるという現実w
17列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 18:47:36 ID:bX5QYfuT0
日曜の鎌倉って混み混み?
日帰りで今度行こうかとおもうんだけど
18列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 20:22:37 ID:7/DGfRfc0
>>17
混み混みだから来ないでください。
19 ◆qbwTy1gtrI :2008/06/12(木) 20:52:43 ID:AQZTw0tG0
>>17
時期と時間帯によりますが、基本的に日曜は人が多いですね。
特に今週末・来週末は紫陽花のシーズン真っ盛りですから、かなり混むかもしれません。

早朝からいらっしゃれば、かなり混雑を回避できるとおもわれます。
20列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 21:05:26 ID:wJVjwhTC0
通は昼までに観光終わらせる
21列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 21:19:32 ID:1zMMV/hS0
あのさ、前スレを先に使おうよ…(´・ω・`)
22列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 22:25:00 ID:0ieEC3iY0
>>18
価値の無いインチキ古都の鎌倉なんかに行かないよ。
23列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 03:13:48 ID:hbMhTIGt0
>>22
あなたは自宅警備員のお仕事がおありでしょうから大変ですよね。なかなか外においでになれないでしょう。
24列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 07:50:21 ID:tuM4txN50
>>19
情報感謝です〜 早めに行こうと思います
25列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 09:04:40 ID:3hhREfA80
きょうはカラッとしていい天気だよ
26列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 06:12:26 ID:uF/JJFCLO
>22
こういう人って捻くれてて可哀相。
鎌倉って何かの統計でも証明されてるけど、日本でも金持ちが多く住む地で有名じゃない、だから僻んでるんだね。。
悔しかったら鎌倉駅西口徒歩7分の建設中のマンション買ってごらん!
販売価格一億〜二億円だから。
27列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 08:29:06 ID:TVT6JBjv0
クク。
今日は休日だから、朝っぱらから、観光客誘致に必死だねw

でもね、紫陽花なんてどこでもあるし、鎌倉の町なんて昭和時代に捏造されたインチキ景観だから・


神奈川県はインチキだらけ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212673847/

鎌倉◆円覚寺舎利殿は国宝指定を取消べき
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1212207380/
28列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 08:44:35 ID:uF/JJFCLO
>>27
こういう捻れた人って、いつか犯罪者になるんだって。。
29列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 12:57:02 ID:I50NsAZOO
アンチがいるのはドコの観光地も仕方ないコト。


って思ってた自分ですが、流石に>>27はキモいわ……
>クク。
これは常軌を逸してると言わざるをえないかと。
30列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 13:10:53 ID:78HmUxZD0
つか、>>27は莫迦なの?死ぬの?
31列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 13:17:05 ID:DPrxXEpDO
鎌倉行った事ないんでしょうね。きっと 興味がないんじゃないの?別にそれはそれでいいけどあーゆー書き込みの仕方はかなりひねくれているよね 
鎌倉もそーゆー奴はこないで欲しいよ。きっとね
32列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 14:06:57 ID:ILYbVYZhO
自己顕示欲は強いがリアルにそれが出来ない内向的で臆病なヤツなんだろうな。人気や脚光を浴びている人や物、場所をとりあえず批判することで他人との違いや優越性を誇示し一人悦に入る。
自分の身を隠すことのできるネットのみでね。
ま、それ以前に人の和に棹さすナンセンスでKYなキャラは神奈川だけではなく日本のどこへ行っても煙たがられるよ。
地球の裏側のどこかの国にでも行って鼻息荒くしていなさいな。
33列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 15:08:42 ID:uF/JJFCLO
>>27
> クク。
気持ち悪い笑い。
自分に不満や劣等感があるから、こういう否定的な言葉しか出ないのね。
可哀相な人。
鎌倉は湿気が多いから紫陽花が綺麗なんだって、私は成就院の紫陽花が一番好きだな!
34列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 18:34:01 ID:uFvppI4M0
鎌倉を誹謗しているのも気持ち悪いけど、それに執拗に反論している(きっと新参者)のも気持ち悪い。

静かな鎌倉を望んでいる古参者より


35列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 19:41:57 ID:NXZm+7Or0
>>33
俺は9月に咲くタマアジサイが一番好きだ。
36俺様です。:2008/06/14(土) 19:44:00 ID:NXZm+7Or0
999 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2008/06/14(土) 11:02:19 ID:1w1VloX/0
>>978
>一瞬むっと来たが許してつかわす

何様のおつもりかしら??
37列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 20:41:06 ID:I50NsAZOO
>>34
古参ウゼぇwwww
って言われないようにしましょうね。
(´・ω・)


明日は混むかな…天気いい日曜だし。
38列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 21:02:48 ID:vJGckA5w0
┌──────────────────────―─┐
│                                    |
│                                    |
│                                    |
|                ∧_∧                    |
|                ( ;´∀`)               |
|               人 Y /                 |
|               (_ヽし_)                |
|                                    |
│             Now Bokkiing. ....               |
│                                    |
│                                    |
│       しばらくちんちん勃ててお待ちください。      |
│                                    |
└───────────────────────―┘

39列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 00:10:43 ID:bisx7wdaO
アジサイ、間近で見た事ないから見てみたい・・・
江ノ電も乗ってみたい。
頭の中でイメージだけはパンパンに膨らんでるけど。
40列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 00:21:51 ID:pIxcChH50
普通に近所で咲いてるのを探しなさいな
41列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 00:38:40 ID:bisx7wdaO
ん〜
そりゃ、鎌倉には来てくれるな!ということですか。
ま、行きたいと思ったって旅行する暇も金もないから簡単には行けませんが。
42列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 01:04:36 ID:pIxcChH50
いやアジサイ程度すら間近でみたことないってんなら
まず地元でさがせばいいんじゃないの的な
そら鎌倉でみるのも自由だけど
43列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 01:12:09 ID:8wKleUJSO
その辺の家とか公園にいくらでも咲いてると思うけどなあ
44列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 01:20:52 ID:SgBWayUbO
鎌倉の古寺に咲く紫陽花はそこらに咲く紫陽花よりは、確かに趣ありますよ。
45列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 02:46:13 ID:EZULfpspO
紫陽花の見ごろは毎年6月20日過ぎだね。
つい先日行ってきたけど今年も例年通りだと思う。
でも雨が降ってたら紫陽花より傘を見に行くことになる。
薄曇りの日が紫陽花もしっとりしてていいよ。
でも遠くから泊まりがけで行くほどでもないかな。
長谷界隈か北鎌倉のどちらかを半日つかって見るくらいでちょうどいい。
46 ◆qbwTy1gtrI :2008/06/15(日) 08:14:43 ID:2LoXBs3o0
おはようございます。

甘味板に鳩サブレーのスレを発見したので、貼っておきます。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1075699020/
47列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 10:33:54 ID:oVSNDmuv0
お坊さんって商売が上手ですね。

アジサイの寺がどんどん増えていきますね。

昔は、明月院だけだったのにね。
48列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 11:13:24 ID:eS3JCeRk0
顧客が満足するサービスを提供する。
これ商売の基本原則な。
49列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 11:39:29 ID:AmJ44RxeO
>>47-48
差別化が難しい分、最低限「よそ(外)でやることはうち(内)でもやる」じゃないと、たちまち負けて(?)しまうのでは。
普通の地域ならある程度顧客(?)は自動的につくと思いますが、ああも乱立してると。
いや、自分含め観光客にはありがたいのですが。(笑)
50練馬:2008/06/15(日) 12:22:24 ID:VzNQ3MyQ0
紫陽花や江ノ電より今日は副都心線乗って渋谷だな。
51列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 13:18:04 ID:eDuL7Cbd0
明月院も昭和後期にアジサイ植えて宣伝して成功した。
アジサイなんて植えて、名所として宣伝すれば良いだけの、安上がりの観光資源だもんな。

わざわざ鎌倉にアジサイ見に行く奴の気がしれん。
都内の方が素晴らしいアジサイの名所があるのにさ。
鎌倉の町だって昭和に造られたインチキ古都景観だし。
52列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 13:49:53 ID:0muLS+p70
>>47
商売上手なのは拝観料で大量の元手がある寺だけですよ。
明月院以前からアジサイで有名な寺がありますけど明月院等と違い雑誌に載っても相変わらず
観光客が来ない寺ですよ。
53藤源治の時の衆:2008/06/15(日) 13:59:39 ID:0muLS+p70
>>51
>明月院も昭和後期にアジサイ植えて宣伝して成功した。
>アジサイなんて植えて、名所として宣伝すれば良いだけの、安上がりの観光資源だもんな。
雑誌に載っても訪れる人が増えるわけでも無い寺があります。
安上がりの観光資源とはいえません。

>鎌倉の町だって昭和に造られたインチキ古都景観だし。
その寺は昔の鎌倉街道沿いにあり、昔はその道を通って江ノ島に抜ける街道だったそうです。
その寺のそばには今では跡形もなくなってしまったけれども小さな切通しがあり、
そこを通って山崎の臥龍峡を抜けて深沢に抜けて江ノ島に出たそうです。
地元の昔から農家しているお宅の江戸時代の絵図にしっかり載っていますが、
そのことを指摘しているガイドブックは一冊もありません。
北鎌倉の誰も書かなかった情報を満載しているという『北鎌倉の神々』とか言うあのガイドブックさえ
片鱗も載せていません。
(それゆえ、著者は地元民といいながらウソだということがばれているのです)

言ってみれば観光客が喜んで歩いている道は昭和になってから形成されたインチキ古都景観であるが
今でも鎌倉時代以来継承している道は観光ガイドすら無視しているのです。
54列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 15:08:19 ID:AmJ44RxeO
五年ほど前から鎌倉が好きになり、月一程度で通っていますが……
幕府とか時代とか、改めて意識したことって無いですわ。
このスレで論争が繰り広げられてる時くらいで。(笑

なんと言うか、偽物だろうと本物だろうと、結局大切なのは「雰囲気」なのであって。
自分は小町通りや八幡宮に行くのも好きですが、長谷の住宅街や銭洗周辺なんかも好きですよ。
特に何があるわけでもないですが、鎌倉の「空気」が気に入ってますので。


そもそも、鎌倉は偽物だ…と言われますが、千葉の某ネズミーランドの主役たちの中に人が入っている、だから偽物だと言う方は普通いないのでは?(笑)

何が言いたいのか自分自身わからないです。(笑)
55列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 15:22:47 ID:I+I5tEi/0
俺ってば さいたま市27歳 こう見えても 目白大卒 マニア!
こんな俺の クールなプライベートを 教えてあげちゃ☆うんち
男はアニメ アニメは男 そしてアキバは アニメの聖地 最高じゃん
ひたいにバンダナ 色あせジーパン 自慢のアイテム アイムフール
汗じみTシャツ 黒で統一 パンパンリュックに ポスター二本
アキバで降りたら マン森まんだら 萌え〜な同人買いまくり
さっそく行くのは ラオの地下 予約のエロゲー 顔パスじゃん 
邪魔なカップル 煽って舌打ち 振り向かれたら 目をそらし
狭い通路で どかずに歩いて チキンレースは 俺の勝ち
駅前SEGAは もち常連 人気ゲームの順番争い リアルでスト2
限定フィギアや ギャルゲーポスター 粘ってゲットで 楽しすぎ
格ゲー乱入 ハメ技圧勝 相手の厨に 狩られてカツアゲ 
毎年もちろん コミケが生き甲斐 コスプレすれば 俺も光るぜ
ラーメン巡りで ネットで悪口 バイトの店員 態度を糾弾
ダチとの話題で オレ様いつも ケータイ情報 最強伝説
早口しゃべりで かっこよすぎで フィギュアの知識だ みな注目
ついにオフ会 男だらけで 紅一点は デブでメガネの同人女
家ではテレビが 時計代わりで アニメを実況 盛り上がり
壁にはギャルゲの ポスター8枚 山積み同人 延滞中のエロアニメ
自慢のパソコン もちろん自作で 壁紙は 詩織と ロリ画でグ
ネットゲームは 徹夜でプレイで むかつく奴は ストーカー
昼間はエロゲで 風呂はシカトで 顔も洗わず ワックスいらず
深夜にこっそり コインランドリ 置いてる雑誌 持ち帰り
いつものコンビニ 店員かわいく 話しかけたら シカトじゃん
本は毎月 メガストア アニメディア 丸に諸君に 月刊ガン 
そんな俺って 最高最強 鎌倉行かず 今日も鷲宮 神社へGO!
56列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 15:25:39 ID:C9rqQ66A0
>>54
同意。インチキ?それが何か・・って感じw
趣がある街だよね。住みたいとまでは思わないけど、気軽に通える地域に住みたい。
57列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 16:17:08 ID:NBVgZjVH0
取り敢えず>>55はキモヲタって事は否定出来ないな。
58列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 16:45:52 ID:TXMSPeSt0
俺は奈良の方が好きだ。
59列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 17:11:32 ID:ko/ljjugO
>>57
昔からあるコピペだな
60列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 18:03:52 ID:oVSNDmuv0
鎌倉の宣伝すんな。
情報流すな。
来るな。
61列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 19:22:34 ID:OH2ZSgG90
さいたま君
62列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 21:27:25 ID:l/RG84h40
鎌倉って観光地じゃないただの田舎だったんだよね。
それを地元愛の強いオッサンが石碑を建てまくって、昭和になって観光地化されていったのだ。
趣がある景観とかいっているけど、あんなものは全部昭和以降に作られた似非古都景観なんだよ。

その似非古都景観を昔からの景観のような宣伝で観光客呼び込んで金儲けしているのが鎌倉市。
似非景観で商売するっていう鎌倉のようなことを、その気になればどこの都市でもできるってわけだ。
そんな恥知らずな事をする都市はないだろうけどw
63列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 21:58:17 ID:SgBWayUbO
わざわざここのスレで鎌倉の悪態つく人って、ひま人ね。
やっかみの裏返し。
歴史とか云々の前に、そう鎌倉は雰囲気がいい。
そして金持ちの住む町。
悔しかったらアナタの町に紀ノ国屋スーパーさんは開店するかしら?
まっ高所得層の少ない町には開店しないわね。
64列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 00:21:06 ID:Quk9Ng100
事実を書かれると、「やっかみ」って、やっぱりバ鎌倉w

あの程度で「雰囲気がいい」ってかw
どこの町でもあるレベルw
だから「神奈川県民=井の中の蛙」と笑われるわけでw
65列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 00:30:48 ID:35/RACwA0
>>63
そんなくらだねぇこと書いてるから、変なアンチが沸いてくるじゃねぇか。
紀伊国屋の手提げで喜んでる馬鹿。
お前は、生シラスでも食って、サーフィンでもやってるだけにしとけ。
66列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 00:32:50 ID:k91rXpIWO
何を書こうと勝手だがあんまり草を生やすな。
馬鹿と恥の上塗りだ。
67列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 00:38:34 ID:12CBWn3aO
鎌倉、憧れ。
将来絶対引っ越すぞ!
しかしマンションも高いし、土地も高いな鎌倉は。。
68列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 00:50:38 ID:j0z5ZQax0
>>1が読めないのか。

>※荒らし・粘着厨への反応を厳禁します。

むかつくかもしれないが、ひたすら無視しろ。
奴が勝ち組なら、スレ荒らしなんてするわけがない。

負け組無職童貞高卒の哀れな阿呆にレスすると、負け組が伝染るぞ。
69列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 01:07:09 ID:1lm85lKG0
おまえらは加藤と同類
70列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 06:25:42 ID:DLG67U/l0
鎌倉
良い町だよ。
けど住みたいとまでは思わないな。
日帰りで十分。
海がもっと綺麗なら住みたい。
71列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 09:18:38 ID:Quk9Ng100
本当の金持ちは都内にする。
鎌倉は東京に住めない貧乏人が見栄を張るために住むことろ。
見栄っ張りのインチキ人間が住むところだから、
町が見栄っ張りのインチキだらけなんだよw。
72列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 09:21:54 ID:Quk9Ng100
国宝建築が1棟(ちっちゃいのw)しかないくせに、寝技使ったり、公文書偽造したりして、世界遺産にモグリ込もうとする精神もまさにインチキ。インチキの権化=鎌倉w

昭和に捏造された景観を世界遺産にしようなんて、やっていることは韓国人そのもの。
73列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 11:38:11 ID:pqVwAjCYO
アンチって本当に始末悪いわね
74列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 17:10:46 ID:12CBWn3aO
鎌倉いいよな。。
前にテレビで一人あたりの所得だか資産だか忘れたが、鎌倉が日本で一番か二番高いと言っていた。
都内の成金と違って家柄が良いんだよなー、鎌倉・逗子あたりの湘南族は。
75列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 17:32:12 ID:5ufU3JMpO
人気が有ると必ずアンチも発生します。
昔のジャイアンツの様にね
76列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 17:35:12 ID:Quk9Ng100
>>74
それは神奈川県内の妄想ニュースでしょうw

http://www.city.urayasu.chiba.jp/a007/b010/houkokusho/shiryo/sangyovision.pdf#search='一人あたり 所得 芦屋市'
2003年度 課税対象所得額(納税義務者1人当たり)全国順位(浦安市の資料)

1位:浦臼町
2位:芦屋市 6,108
3位:猿払村
4位:葉山町
5位:武蔵野市 5,012
===============
鎌倉も逗子もそれ以下ってことw
77列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 18:02:42 ID:12CBWn3aO
>>76
所得か資産か何か忘れたけど。。
とにかくわざわざここにきて叩きたい人は叩きたいんだね。
ひま人というか虚しい可哀相な人だねー。
負け組だからって世間恨んで事件起しちゃダメだよ。
78列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 18:44:28 ID:uwkRsFKB0
>>76>>77
葉山って何所にあるか知ってる?
地図よぉ〜く見てみようね
79列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 19:51:04 ID:LQPaIszw0
>>74
そんなのだったら東京の田園調布とか六本木とかあるでしょ。
80列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 21:18:23 ID:ffOjqdcq0
くだらねガキども
81列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 21:25:56 ID:s9pPEHU+0
まぁ鎌倉の話してるだけマシってことで適当に構ってあげてよ
82列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 22:01:22 ID:Quk9Ng100
>>76で事実を書いただけで蜂の巣を突付いたように大騒ぎする神奈川県民であったw
83列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 22:03:44 ID:SXNxQ1b00
>>82
このバカが w
84列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 22:34:11 ID:fF3QRlFC0
>>75
い、いまはダメなのか…
85列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 23:30:47 ID:iJKoVjXm0
まあまあ、名もないイナカの町の住民が僻んでいるだけなんで
大らかに聞き流してあげましょう。
86列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 00:10:10 ID:lwR9PhceO
よくも悪くも人気あるっつーことで(笑)
俺の地元なんか話題になりゃしないw
87列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 00:25:42 ID:fAd3AhC+0
アンチなんかスルーすりゃいいのに
住民か狂信者か知らないけど、わざわざそいつに焚きつけるような煽りを返す
それをループ
数年前にこのスレ覗いた時と状況が一緒で笑った
進歩無いな、おまえら
88列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 00:30:08 ID:PSw4I+ma0
そしてアンチの言い分も全く進歩してなくて更にワロタwww
89列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 00:43:34 ID:E7G0upajO
>>51
都内に鎌倉以上の紫陽花の名所ある?
今度紫陽花見に行くとき参考にしたいから教えて下さい。
関東で鎌倉以上って下田公園くらいしか思い浮かばない。
90列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 10:41:54 ID:apyN4tgH0
葉山のあじさい公園かな、鎌倉以上とは比較できないがいいんじゃない?
八景島のあじさいは「量」だけは鎌倉以上の名所になりつつある
穴は衣笠のしょうぶ園、おととい行ったがしょうぶとダブルで見られていい。
91練馬:2008/06/17(火) 11:32:37 ID:BT2vx2lh0
豊島園も綺麗だよ
92列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 12:49:18 ID:PSw4I+ma0
>>90

>>89への回答のつもりなんだろうが、「都内で」と言う前提を無視して
県内の他スポットを挙げる辺り、「コイツはゆとり脳か?」と思わざるを得ない。
93列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 21:32:39 ID:SFCwPnmm0
>>90
鎌倉じゃないがあじさい公園はマジおすすめだ、
でも車が停められない
94列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 21:40:24 ID:VOvfOjEu0
>>92

>>89は、1〜2行目で都内の話をしているんだが、
3行目で「関東で鎌倉以上って」と話題を変えている。

3行目では、「関東地方において、鎌倉以上の場所」という話題に変化しているわけだ。


「関東地方において鎌倉以上の場所」という事なら、神奈川県内の鎌倉以外の場所も含む。
従って、90も間違いではないよ。
95列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 22:04:36 ID:B/yM691I0
あじさいの名所くらい近所にあるはず、明月院に大挙して来ないでー
96列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 22:13:22 ID:eQIbFpGEO
ごめん
好きだから
97列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 00:19:04 ID:U/j32xNo0
>>95
明月院もこの辺は考えているようで鎌倉観光協会に対して『アジサイ寺の呼称を用いるべからず』と言っている。
代わりに長谷寺が水子寺の名を解消すべく『アジサイ寺』と呼ぶように観光協会や人力車に言い含めている。

明月院は花ショウブだけで500円とり、入り口のアジサイと合わせてたったひとり入っただけで800円もする。
その他珍しい花を集めて『花の寺』と呼ぶように周囲(人力車等)に言い含めている。
それにあわせて、六月の土日に限定している車両進入禁止を年間通して土日車両進入禁止にするよう
地元警察署に陳情している。
98列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 00:38:14 ID:cxnOcPk70
『花の寺』の呼称は瑞泉寺が鉄板だろ。花菖蒲と紫陽花だけで「花の寺」とか笑わせるw
99列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 02:47:40 ID:SRtznK90O
瑞泉寺も梅と紫陽花と紅葉のイメージしか無いな(´・ω・`)
100列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 02:48:31 ID:ujDFOMu40
地元民だけど

来るなっても来るし
来いっても来ないし

どうせ休日は混雑するんだから
皆楽しめればいいよ

車で来るのも混雑覚悟で来たら良いじゃないか

Well come

です。
101列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 11:23:03 ID:OOuSRZZWO
>>97
明月坂が年中通行止は勘弁だな('A`)
102列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 12:20:49 ID:NmGXvOxhO
>>100
夏場の海岸通りの混雑について、地元の立場から一言お願いします。
来年から鎌倉で独り暮らししようかと考えているのですが、それだけが気掛かりでorz
103列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 13:06:32 ID:ujDFOMu40
基本混雑時134号線を車では通らない。
104列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 13:18:08 ID:npG2lSoM0
逃げ道も大混雑、海の家が出来たら134は使わない
105列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 13:26:07 ID:ujDFOMu40
海の家建設ラッシュだなあ。
一度も利用したこと無いけど
106列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 17:25:22 ID:NYLfeJbD0
鎌倉最高!





観光客さえいなければねw
107列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 17:30:27 ID:6oCiXLOz0
観光客がいなくなれば
鎌倉はただのジジババの町。
108列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 22:01:36 ID:FXhzpTFU0
桃李もの言わざれども下おのずと渓を成す。
109列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 23:07:58 ID:umNxmeXY0
しかし、泣くよ坊さん平安遷都をした天皇だれだっけ?
坊さんやりたい放題だなぁ。
廃仏毀釈って鎌倉は影響なかったの?
110列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 23:33:41 ID:RjMuNEQl0
観光客がいなくなれば
鎌倉はただの昭和のインチキ古都
111列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 23:37:29 ID:RjMuNEQl0
重要な街並み保存地区である重要伝統的建造物群保存地区は、京都市は4つで日本最多 (京都府でなら7つ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E8%A6%81%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E7%9A%84%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E7%BE%A4%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%9C%B0%E5%8C%BA

県レベルでも重要伝統的建造物群保存地区すら存在しない神奈川県って観光する価値なんてあるの?ww
112列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 23:44:27 ID:U/j32xNo0
>>109
八幡宮が神仏混淆だったけど仏教施設のみ取り除いた。
113 ◆qbwTy1gtrI :2008/06/18(水) 23:54:41 ID:VWA6U+uk0
>>109
廃仏毀釈の影響は大いにありましたよ〜

廃仏毀釈前まで、鶴岡八幡宮は鶴岡八幡宮寺という名前だったのです。
廃仏毀釈にあわせて、仏教関係の建造物をすべて取り壊して鶴岡八幡宮になりました。
大仏様も売りに出されそうになるという有様でした。

上記2院でさえそうなのだから、あとの寺院は推して知るべしです。
正直、あれさえなければ鎌倉の景観はかなり違ったと思います。

鶴岡八幡宮寺の失われた多宝塔については、
http://www.d1.dion.ne.jp/~s_minaga/sos_turugaoka.htm
のページが非常によくまとまっているので、ご覧ください。
貴重な多宝塔の写真は必見です。
現存していれば、少なくとも重文は間違いなかったでしょう…
114列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 00:08:27 ID:3xuSsBnf0
タダで紫陽花見れるお寺や観光地って
鎌倉にはないの?
115 ◆qbwTy1gtrI :2008/06/19(木) 00:13:53 ID:eHCXA2+60
すぐ思いつくところだと、成就院は無料ではありませんでしたっけ?
しばらく行っていないのですが…

調べればまだ色々有りそうですね。
116列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 00:15:04 ID:Zu2gLJqS0
俺ってば 鎌倉市28歳 こう見えても 慶応大卒 エリト!
そんな俺の かっけープライベートを 教えてあげちゃうんち
男は車 車は男 そして愛車は ステップワゴン 最高じゃん
爆音マフラー 光るカーステ 自慢のアイテム アイムフール
スモークフィルム クリアーテール コントラスト 完全ラスト
派手なエアロで かっこよすぎで 踏切ダンスで みな注目
もちろん土禁で 靴はトレーで 芳香剤で トイレじゃん
深夜のドライブ クルージングで 地元の有名ラーメン店
軽自動車は 煽って割り込み ブレーキ踏んで 慌てさせ
遅い車は 次の信号 そっこー降りて ゴルフクラブで 制裁よ
近道抜け道 路地裏爆走 対向車 窓から顔出し 怒鳴りつけ
渋滞はまれば 舌打ち連発 助手席ナオンの ナビに激怒で 謝らせ
スーパーウーファー ずんどこかまして オレンジレンジと ポルノでグ
タバコマルボロ ポイ捨て上等 お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 洗車は5時間 クルマを磨けば 俺も光るぜ
ダチが経営 チューンのショップで パツキン茶髪の仲間と談笑
壁にはアイドル水着ポスター 山盛り灰皿 延滞中のエロビデオ
家ではテレビが 時計代わりで ドラマ お笑い スペシャル番組
翌日さっそく 連れや仲間と テレビの物まね 盛り上がり
新装開店 パチ屋に列んで 朝から晩まで ひたすらパチスロ 
どうするアイフル 軍資金 勝ったら焼肉 ファッションヘルス
負けたらいつもの カップやきそば コンビニ弁当 炭酸ソーダ
本も毎週 少年ジャンプ ベストカー 東スポ パチスロ必勝法
いつもドコモの最新機種 自己紹介は 持ってるケータイ 乗ってるクルマ
服の色は 赤と黒 首と腕には 光り物 ネックレスと ロレックス
ビリヤード っとかボーリング カラオケもちろん 朝までオール
ガストがアジトで ドリンクバー 仲間と粘って ジッポかちゃかちゃ
用もないのに オートバックス 特価のムートン アルミホイール
俺も家族も 連れもナオンも 紫陽花なんて 観るわきゃねえぜ!
117列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 12:41:02 ID:U2DmprhzO
極楽寺、成就院、御霊神社はタダ。
亀ヶ谷坂切通し、海蔵寺とか浄光明寺とか…規模は小さいけど、どのお寺にも紫陽花はあるし、あっちこっちに咲いてるよ。
118列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 14:20:06 ID:iYiWacKSO
昨日鎌倉観光してきましたが平日にもかかわらず凄い人でビックリ。
まるで都心の繁華街!
あれだけ観光雑誌が出回ってるし、鎌倉ウォーカーも出版されたから仕方ないかな。。
でもやっぱり鎌倉は落ち着いた雰囲気で素敵でした。
119列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 19:24:27 ID:G8G/il250
鎌倉の人力車って採算取れるのか?
120列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 19:51:27 ID:vDtAaFdT0
実用性ほとんどなしで趣味のノリモノだから
あの値段なら元とれてるっしょ
121列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 20:41:47 ID:170S2B2Z0
邪魔でウザイから人力だけは止めて欲しい。
ニア地元。
122列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 21:13:21 ID:DHKMk5DV0
カメラ爺さんなんかが車で押し寄せた紫陽花シーズンは
人力車の機動力最強じゃね?
123列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 21:15:55 ID:vDtAaFdT0
そこまで輸送力ないし
124列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 21:46:11 ID:ey3qe42O0
御霊神社どうみても鉄ヲタに見えないおっさんやオバハンが江ノ電の写真一生懸命撮ってるな
125 ◆qbwTy1gtrI :2008/06/19(木) 22:28:21 ID:eHCXA2+60
海開きまで残すところ10日余りですね。(28日)
このあたりを境に、鎌倉を歩く人の年齢層が若返る気がします。

鎌倉物語を久しぶりに聞きました。良い曲ですね〜
http://jp.youtube.com/watch?v=fiGRfqxGxC8
126列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 23:49:27 ID:He6iHFbR0
鎌倉は町並みも食もインチキ臭いw
127列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 00:21:47 ID:LBBu7BUa0
>>124
同じ神社名でも梶原は坂ノ下ほど人気がないんだよな〜
深沢地区は観光から取り残されており、今後もそうだろな
128列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 11:07:15 ID:zOEViRmq0
山アジサイの隠里行ってきた。種類が多くてもうビックリ。個人でよくも集めたものだねえ。
129列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 12:17:16 ID:9Weuzl730
確かに年々観光客に媚を売る様な店構えや品揃えの店が増えてると思う。
俺は鎌倉の近所の住民だから新しいの出来ると面白がってるだけだけど。
なんたら言う店のスクランブルエッグ食いに行くか。
130列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 12:37:49 ID:9KDHedBU0
>>115>>117
ありがとうございます!
昨日、成就院と御霊神社行ってきました。
紫陽花満開で色とりどりですごく綺麗でした。
あんなに色・形に種類があるのかとビックリです。
江ノ電ののりおりくん購入して鎌倉から江ノ島まで
堪能しました。
江ノ島で夜から撮影隊が来てたのですが、
ドラマか何かだったんでしょうか?
131列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 20:47:28 ID:ZBNXUeqw0
今年は成就院ちゃんと咲いたのね
132列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 22:00:07 ID:KCBqMele0
明日がピークです、雨もしっかり降りそうです
133列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 07:20:34 ID:E1qJhtKj0
これからズムサタで鎌倉特集放映。
134列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 08:12:51 ID:PlmmdMKb0
だからさ、わざわざ鎌倉なんかにアジサイを見に行く必要なんて無いっつの。
2chで宣伝して田舎者を呼び込んで、悪どい金儲けしているのに、神奈川県民はすぐに田舎者と他人を馬鹿にしたがるんだよな。
神奈川県民って人間が腐っているね。
135列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 08:14:38 ID:dL08KJ4/0
キチガイおめざめw
136列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 08:25:28 ID:PlmmdMKb0

っていうか、鎌倉には国宝建築が1棟しかない。(神奈川県全県で1棟だけw)

神奈川県には、特別名勝も特別史跡も重伝建も重文景も存在しない。
つまり神奈川県にはトップクラスの遺産は全く存在しないってこと。

こんな何も無い鎌倉が世界遺産を目指すってところに、神奈川県民の卑しい虚栄心が見える。
137列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 09:00:09 ID:EL8Id32aO
>>130
7月からの月9
138列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 09:46:48 ID:4V9AtWGV0
そんなID:PlmmdMKb0は何処にお住まいで?


…絶対に都内じゃないな。
139列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 10:00:25 ID:Av9QuKE2P
昨日江ノ電のスタンプラリーをやりつつ遊びに行って来ました。
長谷寺や八幡宮などの大きいところは遠足のお子様だらけだったけど。
140列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 10:34:45 ID:tCGbdxYC0
141列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 12:44:55 ID:2DVVHcXm0
2時間待ち@名月院
142列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 12:51:16 ID:VTu/g4n30
埼玉君はお昼寝かな?
143列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 13:35:00 ID:7slazWON0
>>136
ああ、まったくだ。
鎌倉最古の木造建築物の荏柄天神社殿が国の重要文化財止まりだなんてひどいものだ。
144列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 14:34:40 ID:7slazWON0
>>136
ああ、まったくだ。
鎌倉最古の木造建築物の荏柄天神社殿が国の重要文化財止まりだなんてひどいものだ。
145列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 14:37:13 ID:JyMxGr120
来週金曜辺りに行こうかと思うんだけど・・
もうアジサイは終わっちゃってるかな?その分観光客は今より減りそうだけど・・
146列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 14:38:02 ID:TdFqGPR0O
来週家族と鎌倉へ行く予定ですが
アジサイはまだ咲いているでしょうか?
あと、アジサイ以外に見頃な花があれば
教えていただけると助かります。
147列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 15:07:37 ID:7pFrUQ4U0
長谷寺は紫陽花が見頃です。
金のなる木も見頃です。
148列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 15:19:23 ID:mxdnufnF0
>>137
そうでしたか!
でも織田裕二も山本裕典も見れなかったorz
149列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 16:16:29 ID:4V9AtWGV0
>>146
これ読んで出直して来てください。↓

ttp://guide.city.kamakura.kanagawa.jp/pdf/shiki/200806.pdf
150列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 18:31:05 ID:w2zg9WpL0
大仏のライトアップって今やってるの?
迷惑なんだけど。
151列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 19:49:08 ID:kBJatHiy0
ヘンな文章w
152列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 20:16:49 ID:84X+83+Q0
明月院の開山堂が大好きでよく行ってたのに
最近まであそこがアジサイ寺という事を知らなかった...w
アジサイの時期行ってなかったからなあ

>>129
スクランブルエッグの店は行かない方がいいと思いますよ
一度だけものはついででいってみたが平日にもかかわらずものすごい行列の上
列整理の店員の客あしらいがサイアクでした
店で最初に出会う店員があれではいいものが出てくるはずがないと思う
153列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 20:49:47 ID:vfFj3ysS0
人大杉鎌倉って何月が一番空いてる
154列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 20:50:08 ID:TdFqGPR0O
>>149
そのようなものがあったとは…。
教えていただきありがとうございます。
それを参考に、当日の予定を考えてみます。
155列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 20:55:07 ID:vfFj3ysS0
156列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 21:19:08 ID:4mC+Ft6v0

っていうか、鎌倉には国宝建築が1棟しかない。(神奈川県全県で1棟だけw)

神奈川県には、特別名勝も特別史跡も重伝建も重文景も存在しない。
つまり神奈川県にはトップクラスの遺産は全く存在しないってこと。

こんな何も無い鎌倉が世界遺産を目指すってところに、神奈川県民の卑しい虚栄心が見える。
157列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 21:23:15 ID:U7KaNMow0
あじさいは今月一杯、切られちゃうよ
158列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 22:53:56 ID:jTUQlx+q0
>>157
観光客誘致に必死だなw

神奈川県のショボいアジサイなんて、どうでもいいんだよ。
159列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 23:32:42 ID:JyMxGr120
>>153
正月以後の1月と2月は、寒いし、花も紅葉もないせいもあってか
結構閑散としています。
160列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 23:37:16 ID:hYetknNm0
中国のウイグル人弾圧を世界に訴える東トルキスタンの偉大な女性
ニコニコ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3003843
※本編は2:30あたりからスタート。

ようつべ版
http://jp.youtube.com/watch?v=mbNIX_2rF4M
161列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 11:54:12 ID:EPHJ6Xli0
この板で回答してるのは、間違いなく観光業者だよね。
一般の鎌倉市民は、これ以上観光客が増えるのをよしとしてないもの。

静かな鎌倉を望む
162列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 12:10:00 ID:tK/PqeQB0
>>161
何?その主観のみの決め付け。
まぁ、俺は横浜市民で非業者だけどなwwww
163 ◆qbwTy1gtrI :2008/06/22(日) 12:19:17 ID:Jjm/7RdQ0
自分も、観光業とは全く関係が無いのです。職場も鎌倉ではありませんし。
ただ、鎌倉市民の一人として、せっかく鎌倉まで来ていただくなら楽しい思い出を作って戴きたいなあと思っています。

よく業者という事が言われますが、業者が宣伝をするなら、広告を打つかせめて専用ページでも立ち上げた方が余程早いのでは
ないでしょうか。効率悪すぎです><
よしんばこのスレを見た方によって観光客が多少増えるとしても、年間2000万人近い鎌倉観光客数に比べれば誤差の範囲だと思います。
164列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 12:38:50 ID:OOfi4nCF0
アジサイが終われば、今度は海の家の季節に

鎌倉好きが集う場所であって、嫌いな人に邪魔される筋合いはない
165列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 13:02:01 ID:+dkeaSOwO
>>161
でた
地元民って言ったって鎌倉のイメージに釣られてやってきて安マンションに住んでるんだろwww
166248-0011:2008/06/22(日) 17:27:47 ID:lN6l+Kn60
161じゃないけど、代々のボロ屋住まいの低収入オヤジだよorz

周り近所がみな立派な家で、立場無いヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
メンテに金のかからん家に住みたい・・・

観光客はクルマで来ない、大声出して歩かない、道いっぱいに広がらない等
してくれれば忌み嫌う程でもないョ
167列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 17:57:12 ID:/Qi0t8M60
鎌倉って道とか意外にごみが落ちてないけど住民が毎朝掃除してるの?
168列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 18:43:49 ID:ycly3P270
>>167
今年、桜が満開だった時期に[夜明けの段葛]の写真が撮りたくて平日に始発
で行った時…近隣の店の人なのか、それとも住民なのか、せっせと箒と塵取り
持って掃除してたなぁ。

持ち回り制なのか、自主的なのか解らんけど。
169列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 21:43:27 ID:bQ/EsGnw0
君らどんな街に住んでんだよw
170列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 21:46:35 ID:EPHJ6Xli0
古くからの住民は例外なく静かな鎌倉を望んでいる。
新しく引っ越してきた人間は、引っ越してきた喜びのあまり、それを顕示した
いのだろう。

171列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 22:36:01 ID:DWQdLKuJ0
コテハンは業者じゃないだろう。
鎌倉王のチャンピョンだよ。
172列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 23:59:30 ID:jXYhnKGQ0
っていうか、鎌倉には国宝建築が1棟しかない。(神奈川県全県で1棟だけw)

神奈川県には、特別名勝も特別史跡も重伝建も重文景も存在しない。
つまり神奈川県にはトップクラスの遺産は全く存在しないってこと。

こんな何も無い鎌倉が世界遺産を目指すってところに、神奈川県民の卑しい虚栄心が見える。
173列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 00:03:12 ID:C5D6sx9o0
地元民だが
あんたの言うとおりだ
世界遺産登録運動なんかムダ
京都の足下にもおよばない
174列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 00:10:29 ID:KUTwelzA0
っていうか、京都と比較する方がおかしい。

大津は延暦寺が世界遺産だが、鎌倉は、世界遺産指定外の坂本(重要伝統的建造物群保存地区)にすら遥かに及ばない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E6%9C%AC_%28%E5%A4%A7%E6%B4%A5%E5%B8%82%29

重要伝統的建造物群保存地区に神奈川県は一つも選ばれていない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E8%A6%81%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E7%9A%84%E5%BB%BA%E9%80%A0%E7%89%A9%E7%BE%A4%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%9C%B0%E5%8C%BA

神奈川県民はもっと身の程を知るべきだと思うね。
175列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 00:17:36 ID:C5D6sx9o0
すまん
鎌倉市民なんかは驕りたかぶった連中ばかりだから
プライドが高いだけのなんだよ
おれたち市民は分際をわきまえるべきなんだよ
176列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 01:14:20 ID:kYGsMqNn0
ま、「国宝建築が1棟しかない」てのは東京と同じだww
177列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 01:29:17 ID:iXWmey9ZO
国宝が1つだから何?
それでも観光客は喜んできてるし、メディアはこぞって特集くむし、人気を認められない可哀相な輩はなぜこのスレにくる?
土地の高い鎌倉に住めないヒガミはやめな。
京都の金閣寺が世界遺産?笑えるよね。
鎌倉時代以降に建てられ、つい最近、金箔塗り替えられたものが世界遺産だって!!
町並みも全部近代に立て直したものじゃん、鎌倉と同じ!
178列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 01:32:14 ID:iXWmey9ZO
>>175
他市民さん自作自演イタイからやめなね。
もしくは鎌倉でも貧民町の手広辺りの貧乏人?
179列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 01:46:37 ID:iXWmey9ZO
>>174
歴史があるないなんて、どうでもいいじゃん。
それでも人気がある横浜・鎌倉・湘南。
好きに理屈はいらないさ。悔しかったら他県も真似してみろって、できないからさ。
180列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 03:12:21 ID:h3sTAWcY0
【社会】アジサイの葉で8人が食中毒症状 飲食店、有毒と知らず「季節感を出すために添えた」…茨城・つくば市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214149280/
181列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 06:56:56 ID:iMa93HmJ0
北海道なんか0ですが観光客は来ますよ。

鎌倉はこれ以上観光客はいらないよ。
そうは言ってもこれからジジババが増えるから
もっと押し寄せるんだろうな。
182列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 08:04:55 ID:KUTwelzA0
>>177
京都への嫉妬が激しいなwww

京都の国宝建築、重要伝統的建造物群は多数。

鎌倉は、大津や平泉はもちろん、大阪や神戸やの文化財よりも劣っているっていう自覚あるか?>神奈川県民w
183列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 08:37:21 ID:kYGsMqNn0
京都へ嫉妬とかwwwハナから眼中に無いっつーか、海があっても自衛隊色が強くて
古都の雰囲気と結びつかない変なトコでしょ?


京都タワーの中途半端っぷりも変さ加減たっぷりwww
184列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 09:35:54 ID:5gkQPqli0
なにこのスレ...あさあましい罵り合いだなあ
正直荒らしをスルーできない時点で鎌倉住民の程度が知れてしまうが
アンチはファンの一種なんだからほっとけばいいのに...

185列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 10:49:54 ID:iMa93HmJ0
スレが寂れるよりはいいだろう。
構ってあげればスレが活性化するよ。
どうせ建設的な意見はほとんど出てこないしさ。
186列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 16:26:53 ID:iXWmey9ZO
>>182
一部二、三人のアンチが荒らしてるけど、何がしたいのか痛いよね。
鎌倉好きなら好きって認めなよ、本当に嫌いだったら、わざわざ嫌いな地のスレにこないよね、素直になれない可愛い奴。
187列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 16:56:32 ID:Zlrwi97k0
>>185
建設的な意見、出てるだろ。
まともな観光案内スレとして機能していると思うが。
188列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 20:49:18 ID:rP/0iEK00
建設的な意見を聞き入れようとしない輩こそアンチ
スレを荒らすのはやめて、はよう巣穴へお帰り
189列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 21:05:50 ID:5gkQPqli0
...言ってることまるでわかってくれてないようだな
アホくさ
190列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 00:00:38 ID:TOa+oGx00
鎌倉がインチキというよりも、神奈川県がインチキなんだよな。
特に横浜とかインチキのオンパレードだw

・横浜開港記念館は塔を新築して平成に重文指定されたお情け重文w
・神奈川県立歴史博物館は屋根を新築w
・外交官の家は、東京渋谷からパクってきたww

これ、ほんの一例ね。
だから、鎌倉ばかりインチキと攻めても仕方ない。神奈川県がインチキなんだから。
191列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 00:45:56 ID:oz/gm+A1O
別にいいじゃん 楽しんでいる人だって多数いるんだからさ 
インチキとかくだらないいちゃもん付けてそんなむきにならなくても(笑)
192列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 01:18:39 ID:TOa+oGx00
インチキを隠して宣伝するから叩かれるんだろうな。神奈川県は。インチキを隠そうとするのは劣等感があるから。
193列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 02:39:29 ID:wUGik9FD0
オヤジが銀行転勤族で全国を転々としてました。たまたま鎌倉に3年程度住んだ
ことがありますが、正直、京都や奈良など関西の観光地と比べると
大仏や八幡様も見劣りしてしまいますね。しかし歴史の短い関東に鎌倉以外の
観光都市を見つけようとしても・・・・他に無いのではないですか?
観光客が押し寄せるのもしょうがない、反面やかましい観光客を見るのも疎ましい
気分も理解できます。仮に定年後に横須賀線で家を買うなら、やはり逗子より南に
しようかなと思います。毎朝早くに観光客が騒いで家の前を通られるのは嫌でした。
194列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 02:51:12 ID:QvyUPX1I0
都心から北鎌倉にいきたいんですが
先日朝比奈のほうから行きましたら八幡様から先がずっと
渋滞でまいりました。

大船のほう、鎌倉女子からまわったほうが早いのでしょうか?
195列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 06:59:19 ID:r7arKZPW0
>>194
電車で行くのがベスト
車は凶
196列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 08:47:01 ID:udxqr/ui0
>>194
自分も電車を推奨します
鎌倉はそれでなくても道が細いですし
197列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 09:14:38 ID:rrsbx8zp0
大船側からアクセスしてもほぼ同じくらい混んでる
しかも踏切が2つもあるぞ
198列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 11:13:20 ID:BsxeIKEU0
>>190
こいつ本当に低脳。新築という言葉の意味を辞書で引け。
今、東京駅丸の内駅舎でやってるのは新築工事か?www
199列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 18:21:46 ID:eDgXOuxB0
このコピペを貼ると超速攻でアク禁にされますので、興味があれば試してみてください。>ALL

神奈川県警 鎌倉署は民間・底辺職業の数倍の犯罪率を誇る犯罪軍団です。
治安を維持する組織がこの体たらくという実態を、あなたは許せますか?

◆犯罪率の比較
日本の平均:  1〜2%程度
鎌倉署地域課: 6.6%   ←平均の3〜6倍の犯罪者を擁するDQN軍団

◆その証拠↓8ヶ月で4人も犯罪者を輩出(総勢60名)◆
2007-10-19 盗撮の警部補↓を書類送検=パソコンに画像200人−神奈川県警
2007-07-31 女児盗撮で退職した 「鎌倉署地域課」 巡査の上司も盗撮容疑で事情聴取
2007-07-17 小4女児を盗撮、   「鎌倉署地域課」 巡査、上野英樹容疑者(29)逮捕
2006-12-19 スカート内盗撮30回、「鎌倉署地域課」 の男性巡査長(25)を事情聴取
2006-12-15 勤務中に空き巣、   「鎌倉署地域課」 巡査長望月賢治容疑者(38)を逮捕
                     ━━┳━━━━
                        ┃
                        ┗←ここに注目!!
参考記事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/118←くっけて→5853961/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/118←くっけて→4755430/1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/118←くっけて→4755430/51
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/118←くっけて→4755430/52
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/119←くっけて→2784173/

監察ホットライン
ttp://www.police.pref.ka←くっけて→nagawa.jp/mes/mesb1001.htm

鎌クラ警察署 046←くっけて→7-23-0110
★ こちら鎌クラ署地域課 【神奈かわ県警】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/118←くっけて→5802881/l50
200194:2008/06/24(火) 23:13:11 ID:QvyUPX1I0
ありがとうございました。
そうですか、反対側からいっても混みますか。
この次は老人も一緒なので、なるべく車にしたかったのです。
タクシーに乗り換えれば、抜け道いってくれるでしょうか?
201列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 23:41:07 ID:rrsbx8zp0
抜け道はほぼ存在しないよ
自然の要塞だったくらいなんだから
202列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 00:52:50 ID:KAquWn+R0

■神奈川県・・・国宝建築=1、重伝建=0、特別史跡=0、特別名勝=0

こんなので、よく鎌倉を世界遺産などと言えたもんだWWW
203列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 05:18:57 ID:QXdfFzKk0
>>200
老人ならなおさら電車で行って、鎌倉についてから
タクシーか人力車がいいよ。
204列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 12:48:54 ID:YsCB9CMQ0
鎌倉はバイクですよ。
夜明けのハイウェーを走り抜け
日の出の湘南海岸をバイクで爆走。
江ノ島で缶コーヒー飲んで
朝の海水浴でひと眠り
昼マックでゴミが集まる頃には帰路につく。
205列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 13:16:13 ID:AJ4IBQvx0
朝の海水浴でひと眠りしたら死ぬぞ
206列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 21:22:21 ID:RU/rw7q80
なんだ、ここで観光を予定している人の質問に答えていたのは、人力車関係の
人だったんだ。
納得。
207列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 21:31:11 ID:AstKh1iv0
何を納得したのかはしらんが
老人なら人力車喜びそうではあるな
208列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 21:50:10 ID:kMa/2D9nO
でも車夫のガイドを鵜呑みにしちゃだめだよ(´・ω・`)
勉強してる人は本当に熱心に勉強してるけど、してない人は平気で間違ったことをガイドしてるから。
209列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 22:16:09 ID:KAquWn+R0
鎌倉が歴史的に重要ってのが世界遺産に潜り込む理由になるなら、江戸の方が遥かに重要だから鎌倉よりも前に東京が世界遺産だろw
神奈川県民がライバル視して敵視している大阪と愛知と兵庫とも比べてあげようw
  ↓
■東京都・・・・・国宝建築=1、重伝建=0、特別史跡=3、特別名勝=3
■大阪府・・・・・国宝建築=5、重伝建=1、特別史跡=2、特別名勝=0
■愛知県・・・・・国宝建築=3、重伝建=0、特別史跡=1、特別名勝=0
■兵庫県・・・・・国宝建築=11、重伝建=3、特別史跡=1、特別名勝=0
■神奈川県・・・国宝建築=1、重伝建=0、特別史跡=0、特別名勝=0 ←★爆笑★

神奈川が文化的にショボい場所ってことが、よっく判りますねWWW
鎌倉は文化財がショボいから史跡をアピールして世界遺産に潜り込もうとしているくせに、特別史跡がゼロwww
こんなので、よく鎌倉を世界遺産などと言えたもんだWWW
210列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 08:37:30 ID:10AaSgOM0
夏休みの宿題かよw
211列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 20:37:24 ID:0BuLQqfn0
ミスコンテストに出させて宣伝させる要員だから見てくれだけで頭の中身は
なさそう。
212列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 22:58:59 ID:nB3OFjRO0
鎌倉を統計で語るのは無意味ww 一度行って合うか合わないか感じるのが手っ取り早い!!
ゴールデンウィークに行った時海辺のマンションの屋上から鯉のぼり凧が揚がっていたのにびっくりしました。
あれ、バランス崩して電線とかに架からないのですか。すごく気になるのですが。
213列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 23:32:45 ID:pPDFsLDbO
俺鎌倉地元だけど何が楽しくて観光に来るのか分からん。寺しかないし鎌倉駅前はボッタ店ばっかだし。
214列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 23:51:43 ID:nB3OFjRO0
金使うばかりが観光じゃないっす。
いきなり中心地に降りるからくじけるのかも。
今回俺の場合、ガイドブックで勧めていた北鎌倉から長谷に抜けるハイキングなんて乙な楽しみ方をしたよ。
215列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 03:36:43 ID:E67t1f+A0
報国寺の竹に落書きする池沼は市ねばいいのに
216列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 08:20:32 ID:mfN9NmXh0
>>212
鎌倉が合うか合わないか感じるのが手っ取り早いって、昭和に捏造した街並みという事実を伏せて詐欺をやろうって魂胆?w
217列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 08:24:14 ID:fTdPOkO90
なんかアンチさんの思考回路は理解できないというか気持ち悪い
218列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 17:47:24 ID:FkTZeLob0
219列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 00:14:48 ID:CHn5x29+0
>>218
それ以上のまがい佛は日本全国にゴロゴロある。
それを見てみてーって、うざすぎ。
神奈川県は総じてそう。
だから神奈川県は馬鹿にされる。
220 ◆qbwTy1gtrI :2008/06/28(土) 00:30:30 ID:Q3mhsWJo0
唐突かつ僭越ながら、知っているとちょっとだけ観光が楽しくなる歴史コラムを、不定期にいくつか書いてゆこうと思います。
もし興味のある方がいらしたら、ご笑覧いただければ幸いです。



第1回 「北鎌倉について」

北鎌倉駅周辺を称して「北鎌倉」と呼ぶことがありますが、これは横須賀線の駅名からきたもので、本来の地名ではありません。
正式な地名は山ノ内といいます。

鎌倉時代から山ノ内という地名であったことが知られ、ここを領有した一族が、地名を取って首藤山ノ内家を名乗りました。
近年大河ドラマ「功名が辻」になった山内一豊は、この首藤山ノ内家の後裔を自称していました。
このエリアが山内家発祥の地なのです。

また、室町時代になると、ここに屋敷を構えた上杉憲顕を祖として、関東執事・関東管領を務めた山内上杉家が興りました。
扇谷上杉家もここから出ました。今でも「西管領屋敷」「東管領屋敷」の地名が名月院の近くに残っています。(史跡碑も建っています)
後のことですが、戦国時代の上杉謙信はこの山内上杉家から家督を譲られて、上杉を名乗りました。

というわけで、鎌倉の影に隠れがちな北鎌倉ですが、歴史的にも重要な役割を果たしている土地なのです。
もっとも、昔の山ノ内庄は、いわゆる「北鎌倉」に限定されるものではなく、現在の大船や戸塚あたりまでを含む地域だったそうです。
現代鎌倉市の行政区分でも、山ノ内は大船地区ですね。


※文献確認をせずに書いていますので、怪しげな所は是非ツッコミを入れて、補正をお願いいたします。
221列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 00:38:56 ID:WXJ9nLgq0
宮脇俊三氏の、北鎌倉駅に関する記述も、面白いよ。
222 ◆qbwTy1gtrI :2008/06/28(土) 00:46:25 ID:Q3mhsWJo0
>>221
大変興味深いです。何を読めば良いでしょうか?
223列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 06:43:42 ID:W3eFmZ730
>>220
面白いのですが、重箱の隅スマソ
明月院が名月院になってますよ
224列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 08:08:40 ID:CHn5x29+0

所詮、鎌倉は、昭和に造られたインチキ景観
225列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 11:16:46 ID:vTHdEfhw0
>>221
そういうことはブログかホームページでも作ってそちらでやってください。
早く巣穴にお帰りください。
226列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 11:22:44 ID:vTHdEfhw0
>>220
スレじゃなくてブログかホームページでも作ってそちらでやってください。
巣穴へお帰りくださいませ、ご主人様。
227列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 21:09:10 ID:SPiSGoPn0
大船なのに「生まれは鎌倉」 詐欺ジャンw
228列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 21:13:14 ID:dx1iJ1CM0
行政的に「鎌倉市」なんで問題無。なにか問題でも?
229列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 21:36:19 ID:8jb58/vY0
「23区外なのに東京生まれ」よりずっとましだよ
230列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 21:47:37 ID:4wGUlPc50
大船生まれなら、生まれは大船って言うだろ。
結構有名だぞ、大船。
寅さん撮った撮影所があったところと言えば
たいてい了解してくれる。
場所も東海道線、横須賀線、京浜東北線、湘南モノレールが
分かれるところと言えば大体分かるしね。
231列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 21:50:41 ID:qjJ6Fxlv0
でも、大船が鎌倉市であることは知られていない・・・
232 ◆qbwTy1gtrI :2008/06/28(土) 22:05:08 ID:Q3mhsWJo0
>>223
ありがとうございます><



大船が鎌倉かと言うことですが、個人的には鎌倉に含まれると思います。

あのあたりは鎌倉時代には確かに「鎌倉」ではなかったわけですが、それをいうなら、
鎌倉時代、北海道や沖縄はそもそも日本ですらありませんでした。
地方自治体で言うなら、たとえば横浜も、開港前には100戸あるなしの横浜村という漁村にすぎず、
その範囲はとても狭かったのです。(現在の桜木町周辺です。横浜駅すら含まれません)

昔の行政区分を重視すれば、桜木町以外で生まれた人間は横浜生まれとは言えず、
北海道や沖縄で生まれた人は日本生まれとすら言えないわけですが、そんなことを言う人は
まず居ませんよね。
233列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 23:35:27 ID:4DDn5pu60

鎌倉に住む  = 大手企業で、正社員として働く
大船に住む  = 大手企業で、契約社員として働く
鎌倉を訪ねる = 大手企業で、派遣社員として働く
234列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 00:14:07 ID:dduH65gN0
なにそのイミフな基準。むしろ>>233自身かwww
235 ◆Idh4M59kpE :2008/06/29(日) 14:21:18 ID:k3BAaE0x0
236列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 16:39:46 ID:r9q/O7FAP
<ヽ`∀´>
237列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 19:30:59 ID:o2VXdm130
そんなこと言ったら
千葉にある東京デryとか以下略
238列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 21:31:39 ID:1AMAVf2ZO
>>237
東京ド(ry まで20分あれば着く所の住民です><
239列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 02:09:40 ID:E2KPXmqbO
とりあえず紫陽花きれいだったお( ^ω^)
240列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 09:19:01 ID:Mj0b+CTq0
やっとこ休みがとれそうなんだが
あじさいはピークすぎちゃったかな?
涼しい鎌倉ならまだ見れる?
241列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 12:36:47 ID:c/7JDXpcO
>>240
北鎌倉や瑞泉寺、覚園寺辺りはまだ間に合うんじゃね?
242列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 13:35:46 ID:FtUyBIHm0
刈るところもある
243列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 21:59:57 ID:o+VWpe1F0
わざわざ鎌倉にあじさいを見に行く理由が無い。鎌倉の寺のアジサイはどこもショボイからがっかりした経験あり
244列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 23:34:04 ID:E1q9oxlu0
これからは海の家がウザイ季節
245列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 03:42:35 ID:VRTplNO5O
海見ながら海岸沿い走るの好きだったんだけどな…しばらくお預けか、混むしorz
246列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 05:17:27 ID:+fBiQvoc0
          ■毎日新聞廃刊か■ スポーツニッポンは
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事28
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214832924/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214841614/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
247列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 18:31:43 ID:uL2fPme60
4x@ek
flz:.u
248列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 19:34:43 ID:5dT25U6U0
【神奈川県のB落】

足柄下郡箱根町湯本
伊勢原市上粕屋
鎌倉市稲村が崎1−6
鎌倉市今泉3−13
川崎市麻生区白山4−3
津久井郡津久井町長竹
秦野市千村(せんむら)
秦野市曽屋
平塚市土屋
横浜市磯子区峰町559
横浜市金沢区六浦町
横浜市栄区東上郷町44
横浜市緑区白山4−3
横浜市南区別所2−30
ほか多数w
249列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 19:35:05 ID:5dT25U6U0

神奈川県:
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
http://ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「神奈川県」
朝鮮系住民にちなみ、「韓川(からかわ)」という川の名から「かながわ」となった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
250列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 19:52:09 ID:gg/lu1NB0
偽りの町
251列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 20:34:39 ID:TZ7KDB130
>>249-250
で、お前らはどこの田舎民ですか?w
252列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 21:08:03 ID:cU36SKqQ0
成就院はまさに今日刈ったばかりのようだった
高い金はらって人力車でみにきたひとがぶーぶー文句いってたよ
253列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 16:58:00 ID:rSlGUECtO
254列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 22:39:39 ID:CBpTwenu0
アジサイは終わった
255 ◆qbwTy1gtrI :2008/07/04(金) 22:52:50 ID:+A6nTisv0
先日海開きがありましたね。
片瀬海岸には織田裕二さん達が来ていたようです。

今月末から、あの辺を舞台にしたドラマが始まるんですね。
太陽と海を前面に押し出すなら、沖縄に行った方が良かった気もしますが^^;
256列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 22:57:40 ID:wyq+hUVpO
>>255
また海岸側に(無駄に)人が増えるんですねorz
なんでこのクソ混む時期にドラマなんてやるかな……
257列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 23:19:36 ID:SOCBADXP0
しっかし、神奈川県民って、いつも宣伝しているねw

アジサイが終わったら、つぎは海開きと織田裕二で観光客誘致ですかwww

死体が出る殺風景な鎌倉の海岸で何をしたいやらwww
258列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 23:52:20 ID:TRkHKZdk0
どこの田舎民がどんなに吠えようが、"湘南"のネームバリューは絶大だよwwww
259列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 23:58:44 ID:uIevIBO40
もうすぐ梅雨明けらしい。134号は大変だな
260列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 14:17:07 ID:ryq5gDgh0
JRのホリデー快速の鎌倉号ってなくなったんですね。先週鎌倉に行こうと西国分寺で待っていたが来なかった。
駅員に聞いたら今年は5/3で終わったと・・orz
東京の西側から鎌倉へ行くのに便利だったのに。結局新宿まで出て湘南新宿ラインに乗るはめに。
261列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 15:38:59 ID:SBY1dPhk0
いやいや、在住者にとっては新宿にダイレクトに行けるようになっただけ
で画期的なんだよ。
262列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 16:38:24 ID:iJg5RNbzO
湘南ってダサイイメージがある
263列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 16:47:44 ID:lB74lqV00
房総よりは数倍マシ
264列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 19:25:50 ID:hwVpQM9H0
>>257
そう。話題が全部、時期に合わせたネタに振っているから、こりゃもう地元民による宣伝だわな。

>>262
湘南は、黒い砂の汚い海という現実を知っている人には「汚い」というイメージが先にきますw
265列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 20:52:32 ID:zAcQb6Wu0
>>233
何で知っている?!
3行目に該当
266列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 23:50:12 ID:L10X1Un3O
宣伝宣伝って……
仮に業者だったとしても、まだ許せる。
そんなものより、何の利益も無いのに鎌倉や神奈川叩いてる連中は何なんだ?

湘南の海が汚いのには果てしなく同意(だから時々ゴミ拾ってる)だが、アレにはアレの「味」があるんだよ。

267列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 01:30:57 ID:CIl+sDvA0
>>266
つうか、オマエが宣伝野郎だろw

鎌倉や神奈川県の事実が書かれているだけなのに、それを「叩く」ってかw
268列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 01:55:10 ID:HwvVbMB40
>>267
事実って言うなら、おまえが「宣伝」と決めつけてるレスだって「事実」だろうが。
墓穴を掘ったな低脳ちゃん。
269列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 02:03:15 ID:ffmqxX7PP
イチイチ荒らしの相手しないでもらいたいなあ
270列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 07:37:41 ID:fjQ6aoOyO
>>269
スルー出来ないのではなくて、案外と自作j(ry
271列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 12:56:41 ID:S86aeRIH0
↑暇だなww
272列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 16:39:25 ID:Q1VSMQB00
鎌倉に行ってきました。
鎌倉宮の近く一帯は大きなお家が多くてビックリしました。
長谷だかどこかのお家が売りに出てましたが、一億ちょっととのこと。
金持ちの旦那さん見つけて、鎌倉に住んでみたいと思いました。
・・・でも地元人になったら道が混むのがウンザリかもしれない。
273列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:23 ID:IleAX8gI0
報国寺の竹林、見事でした。
274列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 21:56:16 ID:CIl+sDvA0
>>272
地元民による地元賛美丸出し。鎌倉の(自称)大きな家なんてショボ臭いのにw
たかが一億で自慢するなよイナ神奈川県民w
275列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 22:44:33 ID:1XvShsJD0
クソガキうざい
276列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 10:44:44 ID:nRMLA9lQ0
平泉が「落選」世界遺産登録で初
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/20080707-567-OYT1T00255.html
 国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は6日(日本時間7日)、
日本が推薦していた岩手県の「平泉の文化遺産」について、登録を認めず、
推薦書の練り直しを求める「登録延期」を決めた。
日本推薦の世界遺産候補地が「落選」するのは初めて。
平泉の世界遺産登録を再挑戦するには、推薦書の提出からやり直さなければならないため、最短でも2年後の世界遺産委を目指すことになる。

巻き返しを図ったが、延期勧告を覆しての逆転登録はならなかった。
277列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 10:56:55 ID:nRMLA9lQ0
鎌倉、平泉以上にブツが無い。鎌倉時代のものは皆無。
278列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 11:56:48 ID:F2WxgjIE0
小泉さんが鎌倉選出だったら余裕で登録されてる
279列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 12:14:48 ID:R27vQgWqO
>>278
昔は小泉の地盤だったんだよな…
280列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 23:21:07 ID:0zaApmcF0
平泉で落ちたら、鎌倉は絶対に無理だな。
っていうか、鎌倉が世界遺産候補になること自体が誤りだ。
鎌倉は何も無いだろ。
鎌倉の町は昭和に捏造されたインチキ景観だし、国宝建築は1棟しかないし。
281列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 23:45:09 ID:0zaApmcF0
■ 神奈川県はインチキだらけ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212673847/

▼横浜・・・嘘の日本最大級、嘘の日本初が多すぎる。「日本最大の港町」という大嘘を吐き続けた住宅都市。インチキ港町・横浜
▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根
282列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 08:23:22 ID:pB7tiCmlO
すげぇ、ついに粘着基地害どもが横浜や箱根まで攻撃し始めたw
既にスレと関係ねぇwwww


まぁ、とは言え、鎌倉大好きな俺でも、遺産登録はちょっと…と思った。
283列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 08:35:37 ID:QjAQkXQX0
名もない田舎の民の戯言なんで
哀れもを持ってスルーしてあげてください。
284列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 09:40:45 ID:dYewfJ7b0
どこに住んでても関係ないとは思うが
なんと言うか...
世界遺産とか国宝とか、権威組織の見も知らぬ他人がが決めた価値観でしか
物事をはかれないってのは哀れを感じるなあ

自分の物差しってものを持ってないと公言してるようで痛々しい
285列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 10:22:12 ID:QjAQkXQX0
構って欲しいだけなんだからスルーでお願いします。
286列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 10:34:59 ID:FQJaZmX8O
専用ブラウザをインストールしてNG登録しましょう
すっきりするぞwww
287列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 04:01:38 ID:6dGW0mdr0
鎌倉住民からしても世界遺産登録は無知な市役所員と観光関連業者の先走り。
つーか、どう考えても立候補すること自体恥ずかしすぎる。
目玉の八幡宮さえ近代の建築、自社仏閣もコンクリート建築多し。大仏だけじゃね。
本気で目指すなら東急など駅周辺の高層建築物を破壊して、全部2階建てまでの木造建築に。
一般家屋も茶色を基調とした日本家屋のみに立替、自動車通行一切禁止。
288列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 07:54:02 ID:bXTC2rRe0
>>287
まぁ、本気で目指して下1行の事を仮に実現&登録認定出来たしても、今度は観光客から
大量のクレームが来るんで現実的にはどっちも無理。
石見銀山の例があるのに、市や観光協会は何の対策も講じないだろ。登録だけは躍起だけどな。
289列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 08:05:58 ID:okeP0g360
>>288
>まぁ、本気で目指して下1行の事を仮に実現&登録認定出来たしても

全てインチキ景観だから世界遺産は無理だろうけどw

>観光客から 大量のクレームが来る

今後はインチキ景観っていうことがバレてクレームが来るんじゃないか?ww
290列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 19:40:17 ID:HwO0E1am0
大仏トンネルおわた
291列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 00:04:14 ID:jLQkHVIw0
各神奈川県関連のスレを対象にした荒らしは、
下記に当たりますので、荒らしにレスは付けず。
レスの削除依頼をだしましょう。

4. 投稿目的による削除対象
レス・発言
・議論を妨げる煽り
・不必要に差別の意図をもった発言
・第三者を不快にする暴言
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
・故意にスレッドの運営・成長を妨害している
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
・スレッドの趣旨と違うもの
・不快感を与えるのが目的なもの

レスを付けないでスルーすることが大切です。
292列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 23:05:23 ID:lJXvw+XV0
>>290
え?なになに?
マサカ崩落したとか…
最悪の場合でも歩行者には旧道があるが、歩行者自体稀だからなあのトンネル。
293 ◆qbwTy1gtrI :2008/07/10(木) 23:10:54 ID:ImXgNNR20
>>292
コンクリートに、本来砂を混ぜないといけないところを、別の物を混ぜていたようで、
そのコンクリートが、大仏トンネルにも使われていたそうです。

これが使われたマンションでは、壁の剥離が始まっていて、分譲中止になったとか…

ソースです。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080708/crm0807082008039-n1.htm
294列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 00:24:18 ID:B6MBWfqX0
これで工事完了の目処が暫く立たなくなったな
295列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 14:17:00 ID:c2kw4ede0
鎌倉にハイキングに行こうと思ったのですが、今の時期はやめたほうがよいでしょうか。

秋に浄智寺裏や建長寺裏に何度か行きましたが素晴らしかったです。

夏だとやっぱりスズメバチや蚊がブンブン・・・て感じなのでしょうか。
296列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 15:56:29 ID:B6MBWfqX0
夏〜秋なんかモロにスズメバチや蚊の活動期じゃないかw
297列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 20:51:57 ID:AInadboQ0
鎌倉にバイキングに行こうと思ったのですが…
298 ◆qbwTy1gtrI :2008/07/11(金) 21:06:11 ID:XWFau7Bu0
ハイキングですね。
参考までに、鎌倉市観光課HPの7月のトピックスによると…

 【ハイキングコース利用上の注意】
ハイキングコースは自然の山道です。履きなれた運動靴など、山歩きに適した服装で利用してください。
雨の降った後はぬかるんで滑りやすくなりますので、十分にご注意ください。また、スズメバチの活動の時期に
あたりますので、長袖のシャツや帽子を着用し、スズメバチの姿を見かけたら刺激しないようにしてください。
http://guide.city.kamakura.kanagawa.jp/topics/topics_index.htm

ハイキングに行くなとは言っていませんね。
あとは自己責任で、という事でしょうか。

まったく個人的な見解であることをお断りして申し上げれば、
この季節でも普通にハイキングの方を見かけますし、地元の子供も夏休みにかけて虫取りなどで普通に山に入りますから、
まあ平気だとは思いますが、これも確率的な問題でして…

もし行かれる場合には、虫除けスプレーをお使いになることと、白い長袖(ハチは黒い物を狙うので)をお召しになってください。
茂みには入らず、落ちている空き缶等には注意してください(甘みを求めて、中にハチがいる事があります)
それと、今の時期はヤマユリがとても綺麗なので、探してみていただければと思います。
299列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 21:09:32 ID:cCTtmu8t0

また地元民による鎌倉賛美の宣伝が始まったかw

しっかし、あじさい連呼の次はハイキング連呼かよw
300列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 22:04:41 ID:zPKiaULn0
そういうスレだろ、小僧
301列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 22:08:05 ID:gARr8CaN0
>>298

295です。ご親切にありがとうございます。
詳細な情報で大変参考になりました。


302列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 23:05:02 ID:WH/13wUgO
夏の山歩きは暑いだけ。
こういう里山は本来冬にやるもんだよ。
ハチは秋に攻撃的になるからヘタにちょっかい出さなければ今はまだ平気。
蚊や小蝿のほうがウザイ。それよりしっかり水分補給して熱中症にならないように気をつけなよ。
高温多湿で無風のときは木陰でも油断できない。
303292:2008/07/12(土) 10:23:40 ID:odtULLkd0
>>293
遅レスですが、内容よくわかりました。
多謝。
こんなことが有ったのですね。
304列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 14:24:16 ID:DbS0WG9D0
夏の低山ハイクなんてマゾだけです、喜ぶのは。
沢筋に若干の涼があるだろうけど虫ムシムシの世界です。
305列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 20:14:40 ID:CBlDysed0
>>304
低山をいかにも高い山のような口ぶりでハイキングの宣伝しているのは、鎌倉に観光客呼び込むネタがハイキング程度しか無いってことだよw
インチキハイキングw
306列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 20:24:54 ID:0HE/vT/+0
削除依頼リスト。ほぼ同一人物もしくは2〜3名による書き込み。
とりあえず200まで。

申請誰か頼む。

>>22
>>27
>>51
>>55
>>60
(>>62)
>>64
>>76
>>82
>>111
>>116
>>126
>>134
>>136
>>156
>>158
>>172
>>174
>>175
>>182
>>190
>>192
307列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 20:29:59 ID:0HE/vT/+0
削除依頼リスト

>>202
>>209
>>216
>>219
>>224
>>249
>>250
>>257
>>264
>>267
>>274
>>281
>>299

300まで。
荒らしへの反応スレなどもあるけど、とりあえず特徴が明確な荒らし1〜数名の
書き込みだけに絞った。
これでずいぶん見やすくなるはず。

誰か申請してきてね。
308列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 20:32:02 ID:0HE/vT/+0
追加。

>>305

全体の書き込みの1割超えてるのか。
スレが汚れるはずだw]
これから100レスおきくらいに掃除をしよう。
309列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 11:07:37 ID:zw4VX5yX0
ほんとにほんとにご苦労さんw.
310列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 12:55:36 ID:9gbWVOKi0
>>35
アジサイやっと蕾がつき始めましたね。
311列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 15:37:44 ID:YbieaHsY0
>>309
ここは観光案内やるとこじゃないんだよ。観光客誘致に都合の悪い書き込みを削除しようという神奈川県民の精神には呆れるね
312列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 16:08:59 ID:gA1ku/0o0
僻地の地方民に言われてもなwお前は↓から出てくるな。
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212673847/l50
313横浜は日本一w:2008/07/13(日) 16:35:53 ID:YbieaHsY0
神奈川県民の、必死に金儲けしたいという気持ちは、解かるよw

平成19年度 実質公債費比率の状況 (数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)
●政令指定都市 ワースト10(単位%)

 1  横浜市  (26.2)
 2  千葉市  (24.8)
 3  福岡市  (23.0)
 4  神戸市  (22.3)
 5  川崎市  (21.1)
 6  名古屋市(20.9)
 6  広島市  (20.9)
 8  京都市  (19.3)
 9  仙台市  (17.7)
10  大阪市  (17.5) ←一番借金が酷いと報道されている大阪は実はココw
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
314列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 21:14:59 ID:9FQmNsh20
沖縄より暑かったんじゃないかな、いまも蒸している
315列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 22:37:54 ID:Vsdj+8pt0
流れぶった切ってすんません。ご相談させてください。
9月半ばに10人くらいで鎌倉に旅行に行くことになったのですが、
お昼に鎌倉駅から歩いていけるところでしらす丼食べさせてくれるお店
どこかご存知ありませんか?
教えて君ですみませんがお願いします。

316列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 00:56:15 ID:G/P21LTA0
>>315
江ノ島とか腰越ほどは、シラス丼を食べられるお店はないと思う。
その人数だと、小町通りにある「八倉」というお店がお薦め。
鎌倉はせまいお店が多いけど、ここは割と広い。
317列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 01:10:42 ID:QiDS/EEY0
>315=316
なーんか、自作自演の宣伝臭いな。
318列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 01:31:01 ID:FAo97W89O
早くも削除番号に追加が出たようです。

イタチごっこになるとは思うけど、そろそろガチでどうにかしたい今日このごろ。
319列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 01:55:26 ID:DQLJagdw0
削除依頼よかアク禁依頼が妥当じゃね?
320列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 02:03:11 ID:QiDS/EEY0
おまえさ、何か勘違いしていないか?

2ちゃんねるは、宣伝場じゃねえんだぞ。
反論反対意見疑問あっての2ちゃんねるだ。

それが嫌なら他所で地元の宣伝しろよ。二度と2ちゃんねるに鎌倉のスレ立てるな
321316:2008/07/14(月) 02:44:26 ID:G/P21LTA0
>>317
自作自演じゃないよ。
情報を欲しい人という人がいるから、自分の持ってる情報を提供しただけ。
1つの推測が外れているということは、他の意見も根拠があやしいということ。
やたらと邪推を繰り広げると、自分の意見の正当性を低下させるだけだと思うよ。

ついでに言うと、若宮大路沿いにあるキネマ堂でも、シラス丼は食べられる。
でも、あそこは10人入ったらそれだけでいっぱいだし、
常に裕次郎の歌が流れてるから、好みがわかれるだろうしね。
322列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 05:30:14 ID:7z94J1160
鎌倉のシラス丼で使われているシラスは駿河湾産がほとんどだよ。
それも冷凍シラスだ。
わざわざ鎌倉まで来て食べるものではない。
323列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 09:34:14 ID:0O3E09l30
でも相模湾のシラスより駿河湾のシラスのほうが旨い気がする。
324列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 10:59:01 ID:DQLJagdw0
>>320
アンチスレから出なければ済む話なのに、わざわざコッチに出張ってくるお前自体が勘違いw
325列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 11:59:34 ID:2Bt7d+J/O
>>316
サンクス。八倉ですね。見てみます。
鎌倉駅前でぐるなび見た感じでは風凛とかか、仲の坂がしらす食わしてくれそうでどうかなって考えてたんですが鎌倉でしらす自体が微妙なのかな?
326列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 12:54:57 ID:bfVHIU8X0
>>320
激しく同意!
こーゆー無駄でくだらんスレが多すぎだな。
できればスレッドごと削除していただきたいのですが。
327列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 15:22:06 ID:3xe4z3v80
荒らしの相手をするな
328列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 16:33:56 ID:fW45seKS0
いざキャバクラ?
329列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 17:36:03 ID:lOPMo3t10
シラス明日一斉休業
330列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 19:42:38 ID:c5pX773C0
>>325
「江の島産」とか表記がなければインチキシラスだぞ
331列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 20:58:50 ID:FAEzrRcO0
俺以外の誰かも書いてたが、鎌倉人なら畳鰯の方が懐かしいっていうのがほんとのところ。
生シラスは、観光客寄せのために無理やり作った名物だから。
332列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 21:14:37 ID:nip8ejg70
>>320
おれも激しく同意。

神奈川県関連のスレはお国自慢と観光の宣伝ばっかり。吐きそうだ。
333列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 21:32:46 ID:gsLSnQo30
中華街のネオンがギラギラ????www
新宿の千分の一程度のギラギラだけどwww

山手の洋館巡りって、横浜に洋館なんて数頭しかないでしょw
しかも昭和42年に建てた山手十番館とか
東京渋谷から強引に移築した外交官の家とか、ろくなもんじゃないw

>> コース料理だと割安だけど、ありきたりなメニューになるからメインを決めてアラカルトで頼む方がお勧め。

もはや宣伝丸出しw
334茨城県人:2008/07/14(月) 21:32:47 ID:9S3g5YnO0
「国内旅行」板なんだから
観光しようとしてる客がそういう情報聞いて答えてもらうのって
普通じゃないの?

まちBBSとかだったらウザがられても仕方ないかも
しれないけど…
335320:2008/07/14(月) 22:26:59 ID:QiDS/EEY0
>>334
馬鹿。ここは2ちゃんだっつうの。

>>320である私の意見に賛同してくれてありがとう。
336茨城県人:2008/07/14(月) 22:29:57 ID:9S3g5YnO0
わかりました。
これからは「教えてgoo」で聞くことにします。
337列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 22:34:30 ID:H9JJLw2J0
複数のスレで苦情が出ているらしい。
該当IPを集めた上で無期限アク禁含めて対応してくれるそうです。
338列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 00:02:07 ID:KaTHmdoF0
>>337
苦情を言っているのは1人〜数人の神奈川県の観光宣伝君。

2chを宣伝場所と勘違いするなよ。>>320をよっく読め
339列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 00:26:25 ID:oEnaMCKz0
判別が難しいから、荒らしへのレスや、鎌倉観光に関係ない議論(宣伝云々)
も含めて広めに通報しとくね。
巻き添えになってアク禁食らうので、荒らしへのレスもしないように。

プロバイダ変えないと2chできなくなるよ。
340列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 00:50:12 ID:KaTHmdoF0
せいぜい頑張れよw
しかし、この程度でアク禁になると本気で思っているの????
おまえはアク禁の意味を知っているのか???
この程度のことでアク禁にしていたら2chから人が居なくなるわなw

地理お国自慢板や学歴板を見てこいよ。
アク禁が数百数千単位でいるからw
341列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 06:53:49 ID:TJ8nR/Am0
ID:KaTHmdoF0 が必死すぎる件
自分の巣に帰れ、カス
342列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 07:41:25 ID:G3x6/CvJ0
>>320 >>332
イ ヤ な ら 見 な け れ ば イ イ ん じ ゃ よ
343列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 09:33:29 ID:Dv7bSyoe0
2ちゃん名物の糞げんかはよそでやれよ。
それよりシラス休業だぞw
344列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 09:37:12 ID:q3zC7PVc0
あついね、歩くの気をつけてね
345列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 11:32:43 ID:PfMpjCYy0
鎌倉の人ってすごい親切だね。お世話になりました。
346316:2008/07/15(火) 20:21:43 ID:nWnU1+bz0
>>325
風凛は、エキストにある所ですね。2回くらい入ったことがありますが、
そんなにいい印象はないです。シラス丼ではなく、刺身定食を食べた印象ですが。
仲の坂は、知らない店なのでパス。

鎌倉は、正直、ものすごく食べ物がおいしい所ではないと思います。
昔は別荘地だったから、そういう流れで、ホントに高いお店はおいしいのかもしれませんが、
そういう店には入ったことがないからなぁ…

まあ、でも、せっかく観光に来てどこにでもあるようなものを食べるより、
「そこで食べた」という印象が残るものを食べた方が、旅行としては正解だと思います。
よっぽど食べるに値しないものなら、別ですが。
自分が旅行する時も、そうしてるし。
347列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 23:08:04 ID:cW2beYpB0
六会と言えば、善行はどうなった??
348列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 23:21:45 ID:KaTHmdoF0
>>346
鎌倉の飯屋は不味いけど、むしろ高い店の方が不味いよ。

「昔は別荘地だったから」をアピールしたいみたいけれど、鎌倉が別荘地として売り出されたのは昭和初期の一つの低価格の別荘地だけ。
実際は別荘地としての歴史なんてないよ。
ただ、東京のベッドタウンとしての歴史だね。
349列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 23:53:21 ID:GPq2N2jZ0
生シラス入荷しません
350列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 13:17:05 ID:w4IE0Lry0
ヤングは鎌倉や江ノ島のマクドで決まりだろう。
エロイ女を漁りにヤングがごっつ集まるのが鎌倉。
ロケット花火と暴ヤンの爆音と女の嬌声が湘南の夏の夜の風物詩。
まあ住むところじゃないなw

351列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 14:05:23 ID:3+IxRZbY0
ヤングて
352列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 18:43:32 ID:d2RQEyayO
>>350
そんなDQNはこんな所なんて見ませんからw
353列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 19:08:42 ID:bpYmV1kJ0
やっと2chのスレらしくなってきたな。

今までの「アジサイは咲いてますか?」「〜で咲いてます。見頃は〜日ですよ。」とか、いかに異常異様だったかw
そりゃもう地元民による地元賛美の宣伝丸出しでw
354列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 20:21:31 ID:5JUAhKik0
>>350
大阪ほどじゃないぞ...
355列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 21:09:29 ID:EU/i2u5X0
花火大会始まりますよ
356列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 23:34:10 ID:rN9zTQ0Q0
(まだ先だけど)10月末辺りの鎌倉に、
「その時期はココ抑えとけ!」
的なスポットってありますかね?
357列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 23:48:39 ID:3+IxRZbY0
10月末?紅葉にははやいな
涼しくなったハイキングコースくらいか
358列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 00:50:41 ID:EQYUpsFP0
>>356
その時期は、あまり売りはないな。
強いて言えば、紫苑・秋明菊・コスモスあたりが咲く時期。
北鎌倉だけど、東慶寺・浄智寺がいいかな。
359列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 05:37:36 ID:+YXeqq240
10月は「薪能」くらいしか目玉は無いし、花を見る時期でも無いわな。
まぁ、10月末に行くくらいなら、文化の日に合わせれば「宝物風入れ」とかあるから
まだ見所はありそうなもんだが。
360列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 08:29:45 ID:3kzOXbMQ0
観光バスで来るガキがウザイので避けたほうがいい
361列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 11:01:26 ID:EQYUpsFP0
>>360
それは10月に限らずいつもでは…
362列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 18:56:03 ID:Xsw+DTnW0
他スレで面白いのがあったから、ここに貼り付けとくね!よろしく!


176 :列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 23:07:21 ID:bpYmV1kJ0
インチキで思い出したが、
鎌倉山という捏造されたインチキブランドがあるだろ。
そお鎌倉山のチーズケーキってのが1個1万円という値段を話題にしてマスコミ使って宣伝していた婆がいたんだけど、
その内容ってのが、何が1万円かというとウコッケイのタマゴ使っているとか、高級な小麦粉使っているとか、そんな自慢ばかりで、味がどうという話は全然無しw

1万円の値段で話題づくり→マスコミ使って宣伝、という図式だね。
神奈川県の得意技だwんで、中身は全く無しww

あんなの買う奴は見栄っ張りの馬鹿だけだろwww
363列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 20:24:03 ID:Wu84UAsb0
紅葉にまだ早いって

紅葉しないだろ。
鎌倉の山の樹は。
364名無し:2008/07/18(金) 20:32:34 ID:N8ki8ZS/0
がっかり
365列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 20:57:32 ID:kaR0ec5W0
寺の木は紅葉すんでしょ?
366列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 21:01:35 ID:elcGxw/a0
>>362
昨日の自分の書き込みを貼り付けかよ
馬鹿じゃねぇの!
367列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 21:52:11 ID:eC7L0d3c0
紅葉は12月だよ
368列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 21:52:42 ID:Xsw+DTnW0
>>363
あはははは!
鎌倉って、山は紅葉しないのに、紅葉で観光客を呼び込もうとしてたのかwww

>>365
寺の近代以降に植えたショボイ木の紅葉で観光客を呼び込もうとしていたのかwww
369列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 22:09:42 ID:77jZs8KM0
↑こどもにはわかるまい
370列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 22:30:38 ID:Wu84UAsb0
>>368

そういうこと。
鎌倉本来の植生である、タブ、クス、シロダモ、ヤブニッケイ、スダジイ、イヌビワ・・・・
常緑樹が秋に紅葉するわけない。

カエデは、よく管理された立派な庭をもつ寺にある。
そういう所は拝観料を徴収することが多いので、地元の人間のお散歩コースに
はなりえない。
したがって、在住の人間には鎌倉で紅葉???
という印象。

結局、紅葉の宣伝イコール寺の宣伝。

ちなみに自分は在住者でアンチ鎌倉ではない。
観光業者の造った虚像が人を呼ぶのが気に入らないだけ。
371列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 22:39:10 ID:77jZs8KM0
どうせ大船だろw
372列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 23:11:58 ID:Wu84UAsb0
自分で「こどもにわわかるまい」なんて言っておきながら、論破されて
「どうせ大船だろ」は恥ずかしくないですか?


373 ◆qbwTy1gtrI :2008/07/18(金) 23:34:31 ID:36qWE/7x0
>>370
鎌倉の本来の植生がどのようなものだったのかということは知らないのですが
鎌倉の現在の植生は、落葉樹が中心で、常緑樹はむしろ稀なのです。

この資料の15ページをご覧ください。
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/midori/download/1-1.pdf

鎌倉の緑のほとんどが、落葉広葉樹の二次林であることが
おわかり頂けると思います。
もちろん、落葉広葉樹=紅葉樹ではありませんが…
374列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 00:43:01 ID:+GQLVK3J0
>>370
そんなことはありません。
yahooでそれぞれ、「鎌倉 常緑樹」「鎌倉 照葉樹」「鎌倉 落葉樹」で検索してみてください。
ヒットする数をみればおのずと答えはわかりますよ。

375列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 00:52:59 ID:+GQLVK3J0
間違えました。

>>373

でした。

そんなことはありません。
yahooでそれぞれ、「鎌倉 常緑樹」「鎌倉 照葉樹」「鎌倉 落葉樹」で検索してみてください。
ヒットする数をみればおのずと答えはわかりますよ。

376列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 01:37:55 ID:ZFdY+wUCO
荒らしに反応するのは荒らしと同義なので、徹底放置
さもなくば、専用ブラウザをインストールしてNGしろと何回言えば…
おまいら、揃いも揃って釣られやがって…('A`)
377列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 05:22:17 ID:4D9ysYMq0
一応、一回は叩いておいてやったほうがいい
378列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 08:02:10 ID:2Y2e/7iL0
134はもう激混み
379列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 13:52:44 ID:knPKf0aMO
自分の好きな場所バカにされると、どうしても噛みついちゃうんだよなぁ……orz
380列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 16:38:33 ID:Pc17nj4y0
この場合逆で
自分の嫌いな場所に人が好き好んで集まってくるのが耐えられない人なんだと思うよ
381列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 02:26:33 ID:dL2GxhIw0
鎌倉の場合、素人が、ネットなどで集めた知識の破片モドキの蓄積で
知ったかぶりするのが簡単なんだろうな。

そんなんだから、似た者同士で、観光人力車のアンチャンのことを
必死で攻撃したりする。
382列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 19:00:03 ID:zBHf2sy/0
鎌倉ってうか神奈川県の年の観光案内的な宣伝を鵜呑みにする奴が最も馬鹿だと思うね。
横浜とか鎌倉とかは殆どが嘘っぱちだもん。
383列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 19:10:29 ID:9QGfkQeg0
一般的な鎌倉人は人力車嫌ってます。
384列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 19:12:21 ID:zBHf2sy/0
そもそも鎌倉と人力車は歴史的に全く接点が無いだろ。
385列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 19:45:32 ID:LROBZVUJ0
つか、ゑびす屋の人力車は鎌倉だけでは飽き足らず、横浜にまで出張ってきてウザい事、この上ない。
土地的イメージとも似合わないのに、商売としても必死過ぎだろww
386列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 20:55:29 ID:sZNLF7Gi0
鎌倉の中央海岸の海の家エイジア(Asia)は最悪!

料理は、クソまずいし、材料も古い。
店員の態度も悪いし、値段も何でも馬鹿高い。

しかしそれでも店の女の子は直ぐやらせてくれるから、それだけは満足w

何考えて店やってるんだwww
387列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 19:20:17 ID:dE9UBqag0
客とやった店員調べれば386が誰だか判るのか。
388列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 07:39:44 ID:sKMqtZ6a0
海水浴に来られる方へ、在住者から真実を
海はゴミだらけ、海水も茶色です。在住者は大磯以西へ行きます。
国府津駅から歩いてしばらく行くと壮大な青い海がありますよ。
山歩きをされる方へ
上で誰かも言ってましたがこの時期に山歩きなど修行僧でもしません。
熱い、湿っぽい、腐った落ち葉の臭気、ハチ、やぶ蚊、ブヨ、蛇。
山歩きするならせめて標高1000m以上ですよ。普通は甲信越へ行きます。
鎌倉が良いのは春と秋だけです。それ以外を強調するのは観光客で食っている
地元業者や飲食店だけ。騙されないように。


389列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 08:23:21 ID:wg8We/T90
逗子海岸にいらっしゃい
390列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 09:21:49 ID:VDWsLR6I0
まぁ…真夏に鎌倉へは行こうとも思わないな。色んな意味で死ぬw
391列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 11:58:09 ID:HpunuGPe0
混雑している所に来たいならドウゾ
392列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 13:50:21 ID:99EL5zCYO
>>388
また荒らしが……と思ったら、これは見事に的得てますね。
最後の行はとにかくとして、確かに海はゴミだらけ(この時期マナーの悪い輩が多い)ですし、山も夏は…といった感じ。

ちょっと気になるのが、国府津までの距離で、そんなに海の綺麗さが変わるのかどうか……
393列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 13:57:16 ID:nIe5ZmR6O
人力車夫のアンちゃん、ハンパなく日焼けしてる
マジ黒人かと思った
394列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 14:17:58 ID:oJzi2T6X0
後に皮膚癌なんかにならなければいいが・・・
395列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 22:27:24 ID:e9d7veuXO
相模湾は砂が黒いから海水もドス黒く見える。
砂浜が少ない海岸は割ときれいだよね。
396列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 23:12:35 ID:VDWsLR6I0
相模湾内でも三浦・荒井浜は割と綺麗だけどな。但し、ビーチ長が150Mと地味ではあるが穴場。
397列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 23:18:48 ID:VDWsLR6I0
>>168
やるだろ。バンダイ ファッション とムービックだぜ?ムービック物はアニメイトでも売り出しそうだww
398397:2008/07/25(金) 23:19:34 ID:VDWsLR6I0
スマン。超誤爆orz
399列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 00:21:06 ID:fgNRBLHuO
誤爆ってレベルじゃねーぞwwww

>>396
行ってみようかな……
400列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 06:01:09 ID:A572uEeX0
三浦の相模湾沿いは穴場だよ。
地元民しか知らないからね。
401列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 13:03:16 ID:Q/K7pL7V0
>>400
この時期だけ荒崎入口渋滞×`という件について
402列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 14:00:33 ID:oUDeJPH00
湘南平の南京錠はまだ健在かな
403列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 20:49:14 ID:gmfMYIw80
>>396=399
何が「行ってみようかな」だw
ヘドロが混じった三浦・荒井浜の何処が綺麗なんだよw

>>402
あのパクリの名物ねw
そういや、神奈川県ってパクリばかりだな。
404列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 01:32:45 ID:ucL2r5gxO
最近↑みたいなのがいなかったから、マジでアク禁にしてくれたのかと思って喜んでたら……orz

405列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 08:03:00 ID:cAqVq/Ri0
>>404
インチキ臭い大嘘宣伝するから、真実を暴露する奴が出てくるのも、必定だろ。
406列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 08:33:13 ID:K2e7+YHD0
と、最近までアク禁喰らって書けなかった奴が申しております。
407列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 15:38:35 ID:Z8zQpD370
愛は永遠です。
408列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 15:34:04 ID:AIi/ucnw0
>>392
日本語がおかしいと思いまーす!
>的得てますね。×

的を射てますね。○
409列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 21:03:53 ID:3ausUMj+0
この程度でアク禁なるわけないだろう。
それともアク禁ブラフで言論封殺しようとしているつもり?w
馬鹿じゃね?>神奈川県民w

410列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 23:56:49 ID:/39raSeJ0
明日鎌倉に遊びに行こうかと思うんだけど人がいないいい感じに寂れた浜辺とかある?
鎌倉駅から程近いところで
411列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 00:25:09 ID:j+V2seeh0
>>410
そんな都合の良い浜辺なんか無い。地図見て物を言え。
412列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 00:33:42 ID:iKhAwEew0
>鎌倉駅から程近いところで
心底アホだなぁと思える発言だな
413列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 11:09:56 ID:K2ApQygV0
和みましたww
414列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 13:48:15 ID:a44yUCcY0
鎌倉で出会いたいな。
415列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 22:09:46 ID:3RJtSQv7O
>>410
とりあえずエフヨコの交通情報聞け。
416列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 22:52:56 ID:EA7gOQxT0
鎌倉の浜辺は未だに人骨が出てくるから、ひんやり寂れた感じはあるけどな。
417列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 23:30:55 ID:3RJtSQv7O
>>416
そいつは大変だ、こんな所でバカみたいなこと書き込んでないで、明日の昼にでも現地に行って海水浴客に説明してきてくれ!!
418列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 22:14:34 ID:j3ufmQRg0
>>414
まぁ、頑張れ。海だと無理っぽいけどなwまったり落ち着いたトコで出会いがあったら儲けモノ。
…だが神社・仏閣が多いとこで出会いを求めるってどーよ?w
419列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 23:39:39 ID:+SusHAUm0
バイクにガムつけられた_| ̄|○ 
この時期になると海水浴DQNが増えるから困る
420列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 01:04:41 ID:n/5c2xD6O
>>419
その手の「無意味で悪質」なヤツって一番腹立ちますよね……
421列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 10:28:14 ID:Q/kEiZIR0
改造マフラーのDQNバイク乗りが近隣住民から警告されたんだろ。ざまあw
422列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 14:06:07 ID:wq892e7O0
バイクに乗っている奴の半数はDQNだな。
423419:2008/08/01(金) 17:17:02 ID:qXnriF3b0
改造なんて子供地味たことしてねえよアホか
424列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 19:22:00 ID:bRjyRXmY0
1人で鎌倉行ってきた。以外に短時間で回れるな。その後江ノ島行ったけどリア充ばっかで欝になったぜ
425列島縦断名無しさん:2008/08/02(土) 09:12:29 ID:SDnYnpTS0
>>421
陰湿ないたずらなのに肯定するような意見だな
親からどういう教育受けてんだよDQN一家か
426列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 00:59:02 ID:30RTomS30
>>322 「鎌倉のシラス丼で使われているシラスは駿河湾産がほとんどだよ」

嘘つき営業妨害w

朝上がったものを地元の漁師の所へちゃんと買いに行っているよ。
生しらすは日持ちしないし(一日ももたない)、冷凍も出来ない(全く味が変わる?)と聞いた。
キネマ堂のオヤジも毎朝仕入れに行ってる。←NHKでもやってた。
食べたい人は午前中にGo!
427列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 01:06:24 ID:30RTomS30
ココにも書いてあります。
http://miyatak.iza.ne.jp/blog/entry/152071/
428列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 02:05:21 ID:Xm1hV7GJ0
成就院てあんま人いないな
429列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 05:09:33 ID:IY8pVY3d0
>>426
江ノ島沖産とか原産地表示をしたない店は
他所のシラスを使っていると考えたほうがいいぞ。

偽飛騨牛とか、偽一色産ウナギの例もあるから
表示があれば安心とはならないが。

シラス丼は茹でたシラス使ってるのがほとんどだろ。

毎朝仕入れた分だけを使って、材料がなくなったら
売るのを止めるというのなら信用できるだろうな。
430列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 05:54:22 ID:bfg0rY0cP
174 :可愛い奥様 :sage :2008/07/28(月) 18:30:37 ID:qVoipZkC0
華原朋美 here we are
http://jp.youtube.com/watch?v=ekO0_cMHwX4

今この時間これを見ていたら、霊感野郎が背後から、
「竹やぶの間から武士の霊が、ちらちらと見え隠れするんだけど・・・数も多いし、ここどこ?」
「武士の霊が目立って多いけど、鎌倉時代っぽい。現代人も多い。近くにお寺とお墓があるね」
なんて言っていて怖いんだけど、ここのロケ地を知ってる方いますか?


175 :可愛い奥様 :2008/07/29(火) 02:41:48 ID:s3f+cdX40
2分38秒あたりから、凄いことになってるね・・・
画面右上から中間まで、私は目立った3体しか確認できなかったけど
すんごいお顔で(ガン見してるし)もう充分・・・
ロケ地は解らないけど、絶対に行きたくない場所だわ!


これって、報○寺ですか‥‥
431列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 09:27:09 ID:qDR7d4HM0
竹藪=報国寺ってイメージは強いが、実際どうなんだ?まぁ、他の場所でも武士の霊は多いだろうけどw
432列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 15:25:08 ID:5oir9krm0
>>426
おい、どう考えても、鎌倉の汚い海で釣れたシラスよりも、駿河湾産の方が安全だろw
433列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 19:20:31 ID:yScbHcLD0
>>428
人もいないし見るものもあんまりないし
でもわりとスキ
434列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 19:51:21 ID:fCB43EOh0
雪洞祭の9日に、鎌倉に行こうと思いますが、
紫陽花といい、流鏑馬といい、人多すぎて毎度
死に掛けます。雪洞祭もやはり人多すぎでしょうか。
435列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 20:40:41 ID:UJekrsFs0
>>434
見え透いているな。こんどは雪洞祭の宣伝かよ。こんなことするから叩かれるっつうのに
436列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 00:53:26 ID:nYhHeZ/vO
雪洞祭って何スか?
(´・ω・)
437列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 09:08:11 ID:i03mDHpcO
ぼんぼり祭は観光客がわざわざ見に行くような祭じゃないよね(´・ω・`)
438列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 09:21:47 ID:EdU3cgGd0
>>428
まぁこの時期はな
山門に辿り着くまでに一汗かくze!
439列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 09:40:52 ID:nYhHeZ/vO
雪洞で(ぼんぼり)って読むのかorz
440列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 21:20:10 ID:VGeQ1q7i0
駿河湾の方が汚ないな、工場だらけじゃないか
相模湾は工場もほとんどないし、大型船が入ってこないから
汚れていない
441列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 21:29:33 ID:mEesb15t0
でも、藤沢の○原が・・・
442列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 21:30:22 ID:A4wD6z8B0
だいおきしん
443列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 00:55:07 ID:+kZ2Me+dO
>>441
引地川はカワセミが棲息できる程度にはきれいだよ(´・ω・`)
444列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 04:12:13 ID:raIF01WO0
>>430-431
報国寺で女子トイレ使った。
ここ、汚物入れがステンレス製でペダルで開け閉めするんだけど
ものすごく大きい音がしてびっくり。
…と思って外へ出たら
トイレの出入り口のところに、40代くらいの清掃員のかっこをした
おじさんが立ってて
「そんなに乱暴に扱わなくてもペーパーはとれるでしょ?
壊さないで!」と注意された。
どうやら、トイレットペーパーホルダーを粗雑に
扱ったと勘違いしてるらしいけど、
汚物入れだと説明するのもなんだかイヤだったんで
そのまま立ち去った。

つか…音聞いてたんかよ!?
幽霊よりそっちの方が怖いだろ

去年の紫陽花の季節の話。
445列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 19:23:26 ID:HsUVNvcx0
報国寺の竹の庭落書き増えたような木がするけど気のせい?
446列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 03:39:50 ID:wg5PvgPbO
安国論寺の札所って巫子さんいる?
447列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 19:26:49 ID:T4E1Ortd0
寺に巫女がいるとでも?ww
448列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 04:45:04 ID:MqTBdcQrO
そりゃそうだw無知を晒してしまったw
じゃ違う所で見たんだな。
449列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 06:29:57 ID:k9omoIqh0
450列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 00:40:00 ID:hqyeH1PnO
明日いくんだが、休憩もできてあんま金かからず、クーラーもきいてる場所ってないかな?
甘味とかいくと、並んで待ってる人いるから気持ち的にゆっくり休憩しにくいのよ
451列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 00:43:20 ID:NoxNKwaB0
海中
452列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 01:01:59 ID:OfMAW5uV0
>>450
中央図書館w
453列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 01:35:56 ID:aHlE/URq0
駅前の東急ストア
454列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 01:54:30 ID:YWSmeERW0
イチマルキューじゃない!
109はトウキュウなんだ!
455列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 05:31:25 ID:hqyeH1PnO
ありがとう
109なんてあったけ

今日行くとことかあんま決めてないから少し心配
じゃあ行ってきまーす
456列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 16:26:44 ID:aW0ejtFh0
今日雨降ってる?
457列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 17:12:37 ID:ek9CssPP0
小雨ですが降っています。
458列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 17:22:55 ID:/fvLlBth0
今日は曇り+小雨でイイ感じの過ごしやすさだ。フラッと歩くには悪くない。
459列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 09:13:01 ID:rHgFWbc80
>>429
「鎌倉名物」と掲げている店のシラスは地元産でない場合が多い
460列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 17:26:17 ID:OHIQojn5O
>>452
それどう考えても横h(ry

>>450に対しては「休憩」「クーラー」という単語から「ホテル」という答えが多数出ると思っていたが…俺が汚れてるのねorz
461列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 17:31:52 ID:fKUfeEBU0
>>454
新参者乙

古くからの住人はone o nine って呼んでます。
462列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 19:13:39 ID:CfwuwAYe0
古い住人だったら東光ストアというはず
463列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 21:10:57 ID:r4HuV7UB0
>>460
まさか「鎌倉中央図書館を知らない」とか言わないよな?w
464列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 21:58:05 ID:fKUfeEBU0
416ですが、僕は嘘つきです。
465列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 00:29:47 ID:bkmysYnKO
>>463
し、知らなかった……orz
件の図書館から15分くらいの場所に住んでるから、中央って聞くと桜木(ry
466列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 20:33:49 ID:o3QcICu80
ひら野のラーメン食いたくなってきた。
467列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 02:48:10 ID:4hB1OoLZO
一週間上がってないのか……
やっぱこの時期は込むし、わざわざ行く人少ないのかね。
468列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 03:19:39 ID:aWTKzXMb0
前半で荒らしてたとにかく鎌倉叩きたいクンが
永久アク禁くらったか夏休みに入って外出したかのどっちかじゃないの
469列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 22:25:03 ID:21QXx5c20
>>467
たとえ好きだとしても真夏の鎌倉はマジ勘弁でしょ。暑さもそうだが、混みも異常。
470列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 23:37:46 ID:vVZxtM2o0
やぶ蚊がすごい時期になりました
471列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 07:34:18 ID:owAymPBS0
だんかづらが緑の提灯で溢れてるけど、何祭り?
472列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 19:48:17 ID:/P2T/2gg0
なんか目立った祭りとか有ったっけ?
473列島縦断名無しさん:2008/08/29(金) 10:44:56 ID:tHhYnWbZ0
今日辺りは境川周辺の海はドブ臭いんだろうな。
474列島縦断名無しさん:2008/08/30(土) 19:49:15 ID:pl8VmMdu0
■ 神奈川県はインチキだらけ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212673847/

▼横浜・・・嘘の日本最大級、嘘の日本初が多すぎる。「日本最大の港町」という大嘘を吐き続けた住宅都市。インチキ港町・横浜
▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根
475列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 04:28:23 ID:HulD3FTw0
>>474
夏休み終わったんだねw
おかえり!
476列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 04:56:44 ID:AOLk/J9/0
俺も>>474を見て全く同じ事かこうとして吹いたwww
477列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 11:34:46 ID:Zjclc+ToO
>>474
久しぶり^^
今までどこ行ってたのwwww
478列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 11:42:48 ID:YkG06EF70
>>474
いつも勉強になりますwww
479列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 12:43:38 ID:4393gs0V0
>>474
おかえりw
スレストの次はアク禁ですよ〜
480列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 14:01:03 ID:w5iMw8MS0
>>474
スレストざまぁwwwwww
481列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 21:39:15 ID:HgUdi+gm0
>>474
違うだろ鎌倉はソウルのパクリニダ
482列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 18:51:29 ID:NSA3coQdO
>>474の人気に嫉妬wwww
483列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 16:36:12 ID:x92auL0f0
田舎者はすぐ他府県の悪口。
田舎者根性には困ったものだ。
484列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 22:43:19 ID:qbvS467h0
忘れない内に貼っておく。天気と予定に都合が付く人は行ってみ。
アド街情報から抜粋
ttp://www.77c.org/p.php?f=nk4565.jpg&c=4011
485列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 15:46:02 ID:xeMlw/ed0
ハイキングスレも過疎化しててワロタ
486列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 18:54:43 ID:yqxpW5xY0
>>474
関西や名古屋の田舎ッペは神奈川県に来るな。おめーらが来ると環境悪くなるから
487列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 19:22:51 ID:87wjfO7q0
>>485
紅葉馬鹿が出てくるまでまだ時間あるしな。
488列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 03:55:36 ID:Ur5zyuzO0
深夜にコンバンハ(もう朝か…

ちょっと先の話なんですが鎌倉や江ノ島、
藤沢に年末年始旅行の計画立ててます
江ノ島で深夜の初詣ってありますか?
弁天橋が22時〜通行止めってありますけどやっぱり人も渡れないのかな?
489列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 11:32:16 ID:eNy+GSSb0
>>488
江の島神社の深夜詣ではあるよ。俺の中では基本w。人は渡れるが、車は×。
もっとも、江の島は「初日の出スポット」でもあるから、人混みを考慮して早朝5時までに
神社への参拝を済ませて初日の出に備えるのがベスト。
490列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 14:18:11 ID:PP3ICTjX0
>>489 詳細どうもありがとう、とても参考になります

お陰様で旅行日程と宿も決まりとても楽しみにしています、
ありがとう御座いました〜
491列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 17:14:55 ID:C561zeYc0
冬は富士山見える確立が高くて一番好きだ。羨ましいです。
492列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 18:07:04 ID:eNy+GSSb0
>>491
東から初日の出、西には富士山。正月晴天なら、最高の1年を迎えられそうな気になれる場所だ。
・・・寒いけどねw。
493列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 20:38:03 ID:FQhkp05AO
一昨年海岸で朝日見た(と云うより仲間で騒いでたw)けど、マジ死ぬかと思うくらい寒かったwww

だから防寒はしっかりしたほうがいいですよ。
海沿いを甘くみると大変ですorz
幸い自分達が陣取った場所がコンビニに近かったので助かりましたが。
494列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 22:08:03 ID:0R8wE9Nq0
八幡さんの初詣はともかく、江ノ島は薦められんな。
風もすごいし交通も不便で歩く距離が半端じゃない。
朝焼けがキレイニ見える場所でもないし、絶対に近場の神社がイイ!!
495列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 23:11:08 ID:FQhkp05AO
基本あの辺りは横須賀の方の山に隠れちゃいますしねorz
496列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 01:39:29 ID:0ndeQMYd0
由比ガ浜駅付近で日曜日の朝7時か8時ぐらいにあいている喫茶店ってありますか??
あと、このあたりは夜ごはんを食べるお店などは多いのでしょうか?
お勧めの店などあったら教えてください。
友達同士の旅行です。
497列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 08:52:34 ID:kw3AtWJS0
朝7時か8時ぐらいにあいている喫茶店は無いんじゃないかな。
って、何故鎌倉駅まで行かないのか不思議。
498列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 09:43:38 ID:9fqAFnbo0
>>496
由比ヶ浜付近で朝7時から開いてるなんてファミレス
(デニーズ鎌倉店・ガスト鎌倉由比ヶ浜店)くらいじゃないか?

晩飯は・・・探せば多少は出てくるが、どんな料理を楽しみたいかによるんで割愛する。
499列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 11:48:45 ID:Qm1yXjQq0
ストリートビューか何かで由比ガ浜チェックすれば
なんにもないんだってわかると思うよ
七里ガ浜や江ノ島に遠征するか、鎌倉駅周辺で探すのが無難
500列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 12:17:01 ID:kw3AtWJS0
496は由比ガ浜駅ってるから
海岸沿いより店あるけど、わざわざ旅行に来る訳だから
せめて長谷とか鎌倉駅まで行けばいいと思う。
歩ける距離だし・・
501列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 22:44:28 ID:m8kEjFO50
今時の由比ヶ浜や七里ヶ浜には
夏の恋を追憶して捨てに来た可愛い娘が沢山いるよ。
ちょいと声をかけて新しい出合を祝おうぜ。
502列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 22:59:28 ID:kIjgTtKPO
そんな歌の中だけの世界が実際にあると信じているアホがいますね。
まだ見ぬ湘南をイメージだけで捉えている田舎のガキでしょう。
503列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 23:02:23 ID:m8kEjFO50
おまえこそ状況を知らないだけw
俺なんかもヘルメット余計に持っていって結構良い思いしてるけど。
お持ち帰り状態なんだが。
504496:2008/09/12(金) 02:04:15 ID:QMwyZmzB0
なるほど・・由比ガ浜以外で食べるのが良さそうですね。

鎌倉駅まで近いんですね。歩いて出て探すことにします。
夜も鎌倉付近か、江ノ島で魚料理を食べようと考えています。。

情報ありがとうございました!
505列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 03:48:43 ID:y25e3jLrO
>>504
アンチじゃなく、ガチで鎌倉好きな人間だからあえて言うけど、魚は期待しないでね…orz
しらす丼は(魚料理でく、しらす丼として考えれば)それなりに美味いと思う、店によるけど。
506列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 10:17:34 ID:u/t5YHcn0
>>503
余計に持って行ったヘルメットで、どうやって良い思いをするんだ?
浜辺で女の子と投げて遊ぶの?
507列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 21:23:08 ID:C1pYepD10
>>505
だーかーら、てめえのようなイナカッペは鎌倉にくるなっつーの!

関西人と名古屋人は神奈川県立ち入り禁止。あいつらが来ると田舎臭くなるからね
508列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 23:36:02 ID:vhKDb4qd0
>>507
田舎臭くなるというより、下品で五月蠅くてセコくて嫌い

509505:2008/09/13(土) 00:10:03 ID:OcNu7D2ZO
>>507
ゴメン、俺横浜生まれ横浜育ち横浜在住なんだ。
(´・ω・)
持ってる銀行口座は「かなぎん」と「横浜銀行」ってくらい地元大好きなんだ。
(´・ω・)
将来は鎌倉に住みたいとガチで思ってるんだ。
(´・ω・)
510列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 12:20:20 ID:mxO1NPRf0
田舎者に限って
田舎者をバカにする。
昔受けた屈辱をお返ししているのだろう。
エネルギー保存の法則がここでも見られるw
511列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 13:38:29 ID:O8x5Lz8P0
神奈川って元々田舎じゃん
俺茅ヶ崎だけどチョー田舎だよ。
512黒玉段語:2008/09/13(土) 13:40:27 ID:QlZQwgUy0
鎌倉の感想
一言で言えば期待はずれ。
あと、物価が高杉晋作。庶民的ではない。
513列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 16:51:12 ID:dbWMXXkG0
鎌倉、いいところだけど不便。道路は混むし江ノ電は高いし。ひょっとして住民税も高いのか?
514列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 20:04:42 ID:HdZ3PsVn0
不便だから、良いところなんですよ。
515列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 20:41:02 ID:k5irVvNv0
>>513
高所得者が多いだろうから一人当たりの住民税は多いかもね
516列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 22:46:04 ID:oG7mK1gK0
やぶさめか
517列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 00:17:40 ID:lAOaSTqU0
今日は134は事故多発だった。
ちょろい事故に警察官が何人も立ち会っていた。
無駄だな。
518列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 07:29:06 ID:yrf/xrXzP
涼しくなってきたのにネタ切れの様な静けさ…
519列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 16:37:19 ID:8tIg1bmP0
また楽しい出会いがありましたよw
520列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 18:54:56 ID:4l9aUJiJO
>>519
ヘルメット投げ合ってた方ですか?(笑)
521文京区民:2008/09/21(日) 18:58:25 ID:YdCM+qM5O
鎌倉は幼少期しか行ったことないので近々自転車で行こうと思います。
522列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 21:49:47 ID:NT6afDFS0
523列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 00:07:18 ID:m01XM6L2O
余談ですが、素人(俺)だと横浜から約1hです。
524列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 09:45:28 ID:eL2wpqSV0
自転車の人には、このサイトもよいかも
ttp://www.ktmchi.com/
(私は、歩き派ですけど、このサイト重宝してます)
525列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 11:36:43 ID:JqveqEAq0
>>518
うるせえぞ田舎ッペ
526列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 22:46:23 ID:eL2wpqSV0
鎌倉から東京方面に帰るのに、鎌倉駅で東京方面行きホームで待っていて
反対ホームに逗子どまりが来たらそれに乗って一旦逗子に行って、
そのまま降りずにずーと乗っている、という反則をする人が多いみたいで、
逗子駅ホームに注意書きの看板が掛かっていた。

逗子駅で一旦改札を出るなら、反則ではない。
あと、もし、帰る先が京急でも便利なところならば、
JR逗子から京急新逗子まで歩いてください。
健常者には大した距離ではありません。
527列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 00:26:46 ID:5E1h1yYO0
>>526
ヒント:朝の通勤
大船でも港南台とか本郷台辺りから根岸線乗ってきて(ry ってので以前に問題になった
528列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 00:47:14 ID:XTtUcYhcO
それって何が問題なの?
529列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 02:05:02 ID:I5rgCv3I0
>>526
おせっかいな野郎。
あんたがJRの職員ではないとしたら、不快だ。
530列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 17:42:19 ID:wyFyXTYb0
鎌倉にはいい女は秋に現れる。
531列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 22:12:20 ID:TV1llX210
秋の湘南の海には、失恋した女が一杯。
声を掛けてごらん、振り向けば、なるほど、
失恋して当然だと思うから。

というのが在ったな、或る漫才師のネタに。
532列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 22:32:54 ID:iMPtFlbD0
俺には十分可愛い女ばかりだから
531は他をあたってくれ。
533列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 23:09:56 ID:+ZjTgIrU0
■ 神奈川県の問題点
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1221982966/

▼横浜・・・
嘘の日本最大級、捏造の日本初が多すぎ。「日本最大の港町」も大嘘。旅客船が立ち寄らない港町だったので、クルーズ客船着岸費の半額を市が負担して必死に誘致。
こんな滑稽な寝技使ってやっとクルーズ客船寄航数が日本一になったのは数年前からなのに、「昔から日本一」という大嘘宣伝している。インチキ港町・横浜

▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根

などなど、神奈川県の観光地の問題点について語り合いましょう。
534列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 23:32:39 ID:LJ1OeglrO
>>531
あの辺にいるのは、見た目より性格に難ある連中だと思うんだが。

>>533
おかえりwwww
535列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 10:26:05 ID:y77gm98T0
性格なんか相手次第でどうにでも変わる。
他人は自分を映す鏡なんだよ。
ちょっと気障だったかなw
536列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 00:33:09 ID:a/6Kyntf0
彼が出てきて、得意になって紅葉の質問に答える季節ですな。
537列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 01:14:34 ID:m1oYaGyHP
とは言っても観光課のブログ見てりゃ訊く必要ないべ。
538列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 01:40:53 ID:qYgfW36Q0
燃料高のせいか鎌倉に電車で来る人が増えたよー
週末の長谷駅周辺は混みすぎ、あの辺は歩道が狭いので
大変だよー
539列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 03:18:38 ID:xvcPT3TOO
萩はすっかり終わっちゃったね。宝戒寺の白萩はまだ咲いてるけど。
540列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 16:08:06 ID:qYgfW36Q0
先日の時化で海岸は昆布だらけ 臭いしハエが発生しそうだよ。
きれいなのは鎌倉高校前ー腰越間ぐらい。
541列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 20:10:36 ID:c+vXeIB90
ただの海藻を昆布とよぶ馬鹿は鎌倉に来ないで。
542列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 12:23:28 ID:HIq2NPja0
鎌倉今日辺りは静かなんだろうな。
けど海はドブ臭そう
543列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 16:31:12 ID:tGB1p1Hp0
海藻と海草は違うんだよな。
544列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 16:58:29 ID:u01HalDh0
浄妙寺の入り口で入山料を取っているババァは、釣銭を誤魔化す。
545列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 20:47:24 ID:pJnmmKod0
シラス丼なんてテレビで流すなよw
大根おろしのせて、小鉢でチョロと食べるくらいだろ。
普通。
546列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 20:55:04 ID:OBu1UsEeO
名物と言えばその程度のものしかないもんで・・
あれ、少しでも鮮度が落ちると苦味が出るんだよね
それを避けるため敢えて釜揚げのほうをオーダーする人もいるくらい
547列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 22:56:15 ID:pJnmmKod0
生シラスも美味くないよ。
中羽になってから焼いて食ったほうが美味いよ。
548列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 23:49:12 ID:3gNjw5k7O
確かに生しらすは鮮度落ちると食えたモンじゃない。
しっかりしたもの出す店は出してくれるけどね。

今日行ったが全体的に混みすぎ。
今の時期一体何を目的に集まるんだ?
ちなみに俺は散歩目的ねw
549列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 23:56:00 ID:hv3fUGWO0

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1221982966/
▼横浜・・・
嘘の日本最大級、捏造の日本初が多すぎ。「日本最大の港町」も大嘘。旅客船が立ち寄らない港町だったので、クルーズ客船着岸費の半額を市が負担して必死に誘致。
こんな滑稽な寝技使ってやっとクルーズ客船寄航数が日本一になったのは数年前からなのに、「昔から日本一」という大嘘宣伝している。インチキ港町・横浜

▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根
550列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 09:36:52 ID:ZJsDYjQ2P
なんつー自演の流れだww
551列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 11:56:54 ID:VTkdJu6D0
今週末の3連休に泊りがけで行こうと思ったんだけど、
じゃらん、楽天、一休みたけど、全部満室だった…。
なめてました…
552列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 12:57:54 ID:/0MUPwI5O
あえて紅葉前で混まなくて、涼しくなった今度の3連休のどれかに日帰りで行くつもり。
社寺で朱印を書いてもらうのが趣味の、多少足腰の弱ってきた65歳の義母を連れていきます。
やはり建長寺あたりが喜ばれるかと思うんですがどう思われますか?
それから昔行ったことがあるんですが、境内裏に見事に階段一面がきれいに苔むした
(その階段は上れない様になっていた)場所のある寺の名前をお分りの方教えてください。
八幡から由比ヶ浜に向かって左側の方へ曲がって行った記憶があります。
ちなみにわたしはその見事だった様がもういちどみたいのですが、朱印が趣味の義母が有り難がるくらい寺としては有名でしょうか?よろしくお願いします。
553列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 15:07:59 ID:GHOSrm3v0
>>552
妙本寺じゃないかな?
最近はあそこも人が増えて昔ほど静かではなくなったな。
おまけに拝観料とらないから某人力車まで入るようになっちゃってね。
車夫がマニアルにあるのか、苔のこと話してたからピンときたよ。
茶髪おねぇちゃんが、苔が素晴らしいなんて昨日覚えたような薀蓄
語ってるので横で聞いてて笑えたわい。
ちなみに、カイドウとノウゼンカツラで有名ねあそこ。
ま、とにかくあの規模で拝観料取らないのは偉いよ。
554列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 16:54:02 ID:ZJsDYjQ2P
>>552
建長寺とか境内がやたら広い所は、足腰弱い人にとってはどうなんだろ。
階段を危惧してるなら半僧坊へ行かない限りは大丈夫だろうけど。

朱印は基本、どこでもやってるから特に問題はない。他は>>553の通りだね。
555列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 17:09:10 ID:3S7XcY0cO
>550
下司の勘繰り
頭悪そうに見えるから言わないことだね
556列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 17:31:42 ID:ZJsDYjQ2P
×:下司
○:下衆

人に指摘するなら誤字は御法度だろ。自ら頭の悪さ晒してどうするww
557列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 19:23:43 ID:/0MUPwI5O
>>553
>>554

どうもありがとうございます。
ずいぶん昔一度だけ行ったのですが、裏山へ回ってあの階段を見たときは、
息を飲み、しばし言葉を発するのも忘れた思い出があります。
鳥の鳴き声だけが響く中見とれていたら、上の方からハイキングの様なおばちゃん達が
ギャアギャア話しながら降りてきて台無しになったのですが…
今は年中その様な状態になってしまったのでしょうかね。
覚悟いたします。

建長寺を選んだのは、はやはり一番有名だということと、
他の寺へ回らずともあそこだけでまとまった見所があったと記憶しているからです。
ちなみにアップダウンのある場所はゆっくり歩いて20分おきくらいに15分休憩というレベルです。
折畳み椅子や杖は持参します。まだプライドが邪魔をして道端では休もうとしないので、
何軒も回るのは無理の様です。
電車で参りますが、鎌倉駅より若干北鎌倉駅駅の方が近いですよね?

558列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 21:03:09 ID:hAtoDsiF0

そだね。僅かに近い事と、坂の緩やかさで見ても北鎌倉から行った方がいい。
足腰弱い人が巨福呂坂を登るのはキツイね
559列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 22:20:41 ID:9BYB2Iia0
私は、"苔むした石段" で、杉本寺を思い出した。

ttp://www.geocities.jp/ktmchi/rekisi/kkr_20_04.html
560列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 09:14:02 ID:XrmBW9u00
自分は瑞泉寺をおもいだしました
鎌倉でちょっと山に入ったとこにあるお寺は
だいたいああいう雰囲気かなと思いますけども
561列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 00:29:17 ID:KJuyU+x1O
>>558
どうもありがとうこわざいます。
坂のことについてはうろ覚えでしたのでとても助かります。
ここ10年くらい、こどもが生まれてからはこちらの方面に行くとすれば
どうしても江ノ島になってしまっていたので楽しみです。
紅葉前とはいえ、>>551さんも宿泊予約がとれなかった様ですし、建長寺へ行くのですから義母をけんちん汁の店にも連れて行ってあげたいと思いますけど、
ある程度の混雑は覚悟でしょうか?
562列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 00:31:01 ID:KJuyU+x1O

誤字すみません!
563列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 01:21:32 ID:GShNklMv0
>>561
けんちん汁の店・・「五山」かな?混雑って言っても時間帯さえずらせば、特に酷くないと思う。
ついでに。北鎌倉駅から行ったら踏切渡ってスグの場所だし、そこから建長寺まで少し距離が
あるから、その辺も考慮して予定を組めば無駄に多く歩くとか少ないかと。

やっぱり「少しでも多くの場所を観たいなら極力疲れる事は避けたい」じゃない?
564列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 01:50:24 ID:JeOEBS/n0
多く歩くとか少ないかと。

だって(笑)

565列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 03:20:51 ID:VZc8o0imO
>>564
文脈で判断出来ないとかバカなの?
死ぬの?
566列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 00:19:57 ID:FZwoTbd20
判断出来ないとかバカなの?

だって(笑)

とか とか とか とか
567列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 00:32:21 ID:BRuOvdDnO
境内裏に苔むした階段なら大町の妙法寺じゃないか?
568列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 13:53:50 ID:eSdfl+0iO
>>566
ネタにマジレスとかバカなの?
死ぬの?
569列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 17:41:19 ID:E309Sa70O
>>563
そうですよね、五山はちょうど駅と建長寺の間くらいでしたよね。
義母を無駄に歩かせるわけにもいかないので、よく考えないといけなかったのに…
ここでうかがってなかったら…と思うと冷や汗モンでした。
ほんとうにありがとうございます!

>>560>>567
最初にここでうかがうまえに、鎌倉、苔、寺で調べたらでてきました!
でもわたくしが以前に行ったところはどうやら妙本寺の様だと確信できました。
これからはまた毎週は無理でも毎月…くらいは通って寺の鑑賞をしたいと思います。
わたくしは都内なので1時間ちょっとかかるのですが、近くの方が非常にうらやましいです。
570列島縦断名無しさん:2008/10/11(土) 20:50:44 ID:MARLlNsj0
マジレスとかバカなの?
死ぬの?

だって(笑)
571列島縦断名無しさん:2008/10/11(土) 22:35:41 ID:9ljjfZkQP
>>570
粘着乙。よほど悔しかったんだね






ガキが!w
572列島縦断名無しさん:2008/10/12(日) 21:42:33 ID:+Ot0z7+a0
江ノ電に乗って鎌倉に行きたいんですが、風景などを楽しみながら行くにはどう行けばいいでしょうか?
出発は横浜です。初心者な質問ですいませんが、お願いします
573列島縦断名無しさん:2008/10/12(日) 21:48:02 ID:Etsvf9sx0
江ノ電に乗ればいい
なんなら一日パスでも
たいていの景色はみれるw
574列島縦断名無しさん:2008/10/12(日) 21:50:14 ID:H7N4pSM/0
実は
江ノ電は
景色がよく見える区間は
限られているんだよな
面白いけど・・あんまり期待しないでね
575列島縦断名無しさん:2008/10/12(日) 22:11:47 ID:+Ot0z7+a0
そうなんですか‥‥だったら、さっさと鎌倉行って楽しんだ方が無難そうですね
576列島縦断名無しさん:2008/10/12(日) 23:54:18 ID:rhF0k2ISO
横浜から横須賀線で{北鎌倉〜源氏山〜銭洗弁天〜}鎌倉駅〜若宮〜鶴岡八幡宮〜{浄妙寺〜(バスで)鶴岡八幡宮}〜小町通り〜鎌倉駅〜{(歩きor電車)長谷〜(歩きor電車)極楽寺〜(歩きor電車)稲村ヶ崎}〜(電車)江ノ島〜小田急から藤沢or湘南モノレールから大船〜横浜

のルートでよく遊んでる。
(´・ω・)
{}内は省略可。
577列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 01:33:54 ID:G7dfcQXI0
ガキが!w


だって(笑)
578列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 02:02:47 ID:I3bC5BJNO
>>577
楽しい?
579列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 06:49:20 ID:Uq9PmZtx0
>>576と同じルートでよく行っています。
逆コースもいいですよね!
大船からモノレールでだんだん海が見えてくる。
江ノ島まで行っちゃうと色々無理が出てくるので徒歩で腰越駅・江ノ電乗車。
580列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 21:16:19 ID:yMlP1HkF0
瑞泉寺、素晴らしかった。
581列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 21:51:05 ID:3Jvjz18O0
うち捨てられた感がイイヨネ
あんな奥まで誰もコネーヨ的な
582列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 22:59:11 ID:+v9gfSBZ0
今日小学生の遠足以来、久しぶりに鎌倉行ってきたんだが天気もよかったしすごい気持ちよかった。

鶴岡八幡宮付近のPに駐車
鶴岡八幡宮〜鎌倉駅〜江ノ電で長谷〜長谷寺〜大仏〜銭洗い弁天〜鎌倉駅〜鶴岡八幡宮で終了
途中、長谷で降りたときに海岸まで行ったりと寄り道もした。
でも、鎌倉〜長谷間の江ノ電以外は全部歩きだったから疲れたー。
北鎌倉は全く行けなかったし。
ただ、これだけでも十分満足できた。

家から総武快速・横須賀線一本で行けるけど、鎌倉は一泊してじっくり回るだけの価値はあるな。
今度はバイクで回ってみたいと思った。
583列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 23:43:40 ID:yMlP1HkF0
>>581
紅葉のきれいなころに
是非、もう一度と思っていますが・・

自分的には京都の醍醐寺とかぶります。
584列島縦断名無しさん:2008/10/14(火) 09:30:34 ID:6xdgD/iS0
紅葉はするけれど紅葉の名所になるほどのものではない
585列島縦断名無しさん:2008/10/15(水) 04:54:57 ID:X6dWgEHFO
いいじゃないの、名所じゃなくても。
事実綺麗なんだからさ。
586列島縦断名無しさん:2008/10/15(水) 12:24:54 ID:rmBdRV6g0
紅葉なんて笑われるからやめとけ。
サーフィンの為に移住してきた茶髪にタトゥでさえそんなこと言わないぞ。
587列島縦断名無しさん:2008/10/15(水) 18:15:46 ID:fF6Togld0
588列島縦断名無しさん:2008/10/15(水) 19:54:31 ID:BFkGkm1W0
地元民だけど、
頼むから人力車、煩いからウチの前の道を案内ルートにするな
観光客に案内する程の道じゃないんだからさ。
もっと他に良いルートあるって。
589列島縦断名無しさん:2008/10/15(水) 22:36:26 ID:Y2JpWlbS0
日影茶屋だけでなく製品を冷凍でストックして解凍販売したていうのだろ、違反してないし、
生産調整するのはどこでもやってるからな、赤福のように出来たてと宣伝してないし
あの週刊誌の記事はこの業界の現状を把握していない。
590列島縦断名無しさん:2008/10/16(木) 00:51:21 ID:HoCIBKVL0
面白いスレ見つけましたw

鎌倉◆円覚寺舎利殿は国宝指定を取消べき
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1212207380/

■ 神奈川県の問題点
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1221982966/
▼横浜・・・
嘘の日本最大級、捏造の日本初が多すぎ。「日本最大の港町」も大嘘。旅客船が立ち寄らない港町だったので、クルーズ客船着岸費の半額を市が負担して必死に誘致。
こんな滑稽な寝技使ってやっとクルーズ客船寄航数が日本一になったのは数年前からなのに、「昔から日本一」という大嘘宣伝している。インチキ港町・横浜

▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根
591列島縦断名無しさん:2008/10/16(木) 01:06:53 ID:xF6q9bn90
またですか、働けよ無職
592列島縦断名無しさん:2008/10/16(木) 01:27:02 ID:hgt3cxmG0
地元民の不満もう1つ・・
小町通りは、これから地下ケーブルになるんだけど
せっかく道路敷石(何年前になるかな・・)敷いてあったのに
また掘り返してるからもう、ボッコボコ。
あれ全てケーブル地下に入ったら、
また敷石やり直すのかと思うと手順悪スギ。
(夜、工事してる人はご苦労さんだけどな)
593列島縦断名無しさん:2008/10/16(木) 01:32:43 ID:lJyx/bya0
由比ガ浜の漁師の小屋なんとかしてほしいな
594列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 07:03:26 ID:oG+AeJB+O
鶴岡八幡宮→大仏 の一番効率的な移動はタクシーですか?
595列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 11:11:43 ID:6a13MFLM0
せっかく鎌倉来たんだったら、大仏まで歩いたら? と思うけど
時間がない、大仏にしか興味がないとかなら
バスかタクシーが良いんだろうけど、
今大仏坂トンネル工事中だから渋滞の可能性がある。
(ま、手前で降りることになるからそんな影響はないかも)

“鶴岡八幡宮→大仏 の一番効率的”から外れるけど
鎌倉駅まで行って江ノ電で長谷駅下車、少し歩くがこれも良いんじゃないかと
596列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 11:42:33 ID:38iwvcqeO
俺も江ノ電に賛成かな。
あの辺りだとタクシー捕まえるにしたって、結局鎌倉駅の方行かなきゃならないし。
ただ、長谷駅から大仏まで歩く時間を考えると……

道が空いてて、なおかつ江ノ電が出発しちゃった直後にホームに着いた、なんて状況ならタクシーの方が早いのかもしれないような気がしなくもない。
597列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 14:26:24 ID:j4d8mZbvO
>594
自転車
598列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 17:12:10 ID:2yVp//bcP
>>597
ナイス回答w駅前にレンタサイクルもあるしな。
599列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 17:47:29 ID:6a13MFLM0
精々駅前位までは歩きましょう。594さん!
600列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 00:15:26 ID:1UuL9IsPO
来年辺りから江ノ島沿線で一人暮らししようと思うのですが、駐車場の相場ってどんな感じでしょうか?

……もしかしてスレ違い?
だとしたら自重しますorz
601列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 00:22:06 ID:cZWqZStO0
今頃気付きましたw 訂正です。

精々×
せいぜい○

失礼しました。
602列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 00:32:55 ID:1UuL9IsPO
>>601
漢字でも正しいですよw
603列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 01:02:30 ID:/mCICvU7O
八景在住10年目のご近所モンです。
先週末、鎌倉〜江ノ島間を江ノ電利用しつつ巡りましたが、あんなにどこもかしこも混んでたの初めて!
江ノ電も満員で、鎌倉駅ではホームから人が溢れてて1回で乗車できないほどでしたが、
連休ともなるとあんなスゴかったんですね?!
でも江ノ電の車内、特に混んでるのは入り口付近だけで中の方はすいてたんですけど、
都内の通勤電車を毎日経験してるわたしには「何で中まで詰めないだー!」
とつい歯痒さを感じてしまいました。
604列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 01:36:40 ID:cZWqZStO0
>>602
ご指摘ドモ!
恥のウワヌリですw
605列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 09:27:38 ID:gj6jnSMM0
>>600
江ノ電沿線だけでは場所によって値段差がありすぎ。
まあ最低8000〜
ぐらい。
606列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 14:47:48 ID:xMKjF9Uk0
>>600
海にプレハブでも建てれば?
土地代、家賃はただだよ。
10年も頑張れば既得権で文句言う奴はいなくなる。
漁師はそんな感じでやってます。
日本の魚食文化を支えている偉い人たちだからね。
607列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 18:52:29 ID:3SGUL/Kh0


測定器が振り切れた電磁波王国・鎌倉レポート
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP288&q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E7%8E%8B%E5%9B%BD&meta=

都内よりはマシだろうけど
608列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 21:46:52 ID:MbABNWTJO
鎌倉はここ四年くらいの間に合計6回くらい行ったけど
毎回歩き疲れてクタクタになって帰ってきてる。
疲れる印象ばっかり強くてあんまりいいイメージがない。
しかし毎年行ってしまう。摩訶不思議。
609列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 22:13:11 ID:UfXKwzP20
>>608
俺も同じく歩き疲れる。つーか疲れてても何故か足が止まらねぇw

毎年江島神社の3つの宮巡るわけだが、これは流石に帰りは足が止まる。
610列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 22:18:59 ID:q2kGlcLNO
>>603
観光客はすぐ降りるつもりだから中にはつめない→入口付近が混む→中につめたら降りたい駅で降りられないかもしれないので中につめない→入口付近が混む→中に…

鎌倉から江ノ島まではこれが続く(´・ω・`)
611列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 20:06:35 ID:857393rL0
疲れるのは電磁波の影響もあります
612列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 20:27:57 ID:PprtZK2DO
海岸から骨、歴史偽装の次は電磁波ときたか。
アンチって凄いな、ファンより勤勉だったりするから。

613列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 20:30:23 ID:DCEAoTLS0
まぁ愛の形ではあるんだろうけどね
614列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 21:09:26 ID:lU/0V0Qn0
唐突ですいません。
北鎌倉から鎌倉までと、その逆コースではどちらが
歩くの楽ですか?
大仏もコースに入れて考慮中なのですが。
615列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 21:19:08 ID:nt9wk0E20
北鎌倉から歩いたほうが楽
616列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 22:00:02 ID:PprtZK2DO
北鎌倉→鎌倉は、緩く長い登り→短い急な下り
鎌倉→北鎌倉は、短い急な登り→緩く長い下り

だったはず。
間違ってたら訂正お願いします。

617列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 22:23:36 ID:PlHe/qtsO
そのとおりだね。
もっともオレは途中、亀ケ谷坂へエスケープし鎌倉へ入る。
いまさら建長寺や八幡宮でもないから。
排ガス避けてしばし歩けるルート。
618列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 16:29:07 ID:YK0wQTYV0
皆様
ご親切なレス、ありがとうございました。
とっても参考になりました。
619600:2008/10/22(水) 23:38:29 ID:FSLwP+vjO
>>605
亀レスですが、ありがとうございました。
620列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 02:06:31 ID:qPScdrqd0
ちょっと質問させてください
海外に旅立つ友人のためにお守りを授かりに鎌倉に行こうと思っているのですが
「ココの寺、神社はお勧めだ!」
って所はありませんか?俺自身、鎌倉は始めて行きます。
621列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 04:13:57 ID:UVPvhJ88O
>>620
んー……
俺だったら地元の神社で買うけどなぁ、無事(同じ場所に)帰ってこれるように、って。
622列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 08:27:22 ID:S1GlQK/j0
海外旅行の安全まで祈願してくれる神様は日本にいるのか?w
623列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 11:08:57 ID:BbA6dvYPP
居ないなw多分。
海外旅行ってか、渡航(飛行機・船)安全祈願なんか日本の神様では聞いたこと無い。
個人的に知ってるのは、横浜・媽租廟くらいだ
624列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 12:39:21 ID:YQso7gi00
神無月・・・

で、間違っても東慶寺には行くな!
625列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 13:34:02 ID:1/sQQs2c0
>>620 銭洗弁天
626列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 14:56:37 ID:fAUc1MUgO
>620
単純に考えて交通安全のお守りでいいんじゃない?
その人が何の目的で旅立つのかで選ぶ余地もあるよ。留学なら天神様、仕事なら八幡様、商売なら恵比寿様、芸事なら弁天様・・。
鶴岡八幡宮みたいな大きな神社仏閣はニーズに合わせて目的別のいろんなお守りが用意されてるはず。
授所の巫女さんに尋ねてごらん。
627列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 17:24:11 ID:i+w79RtB0
いちばん近いのは、宝戒寺のわらじ守りかなあ。
手編みのワラジで、足腰を強くする御利益があるという。
628又兵衛 ◆ZPmEBnFuVo :2008/10/23(木) 21:35:43 ID:nwNAcdd9O
鎌倉旅行を計画中

文京区を早朝自転車で出発し
円覚寺→東慶寺→建長寺→鶴岡八幡宮→鎌倉宮→瑞泉寺→浄妙寺→報国寺→小町通り→光明寺→由比が浜→高徳院→長谷寺→極楽寺→七里が浜→江ノ島3宮→江ノ島岩屋
と回り藤沢で1泊する予定
629620:2008/10/23(木) 22:58:35 ID:kxNULT+00
いろいろとアドバイスありがとうございます!
自転車でのんびりと行こうと思ってるので、教えてくださったお寺とか回ってみようと思います。
630列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 11:56:11 ID:koDrRRDD0
自転車で幹線道路を走ってくるなら
まずマスクをすることだな。
それに坂が多い街だから大変だぞ
2万5千の地形図でよくコースを検討しろ。
地形図は国土交通省のウオッチ図が無料で閲覧できるし
フリーのソフト使えば印刷も出来る。
631列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 20:59:33 ID:h/hbJV880
>>628って
>>521
632列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 22:50:54 ID:0+/+/Neb0
円覚寺から回り始めるって事は、大船から北鎌倉に入るって事?
633列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 22:55:27 ID:UowwVrHWO
>>632
東京からだと鎌街じゃないかな。
634又兵衛 ◆ZPmEBnFuVo :2008/10/24(金) 23:51:21 ID:MtT5E/ClO
>>631
そうです(^_^;)
その後色々用があり行くのが来週になりました…
>>632ー633
この辺なれていないので東京から大船経由で入ろうと考えてます。
635列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 01:52:06 ID:OJqwW/Yw0
>>634
だったら、大船駅近くの瑜伽洞も行ったら。通り道だし。
ここの>>1が以前プッシュしていたので行ってみたけど、本当によかった。
636又兵衛 ◆ZPmEBnFuVo :2008/10/25(土) 02:06:05 ID:xuyFam8rO
>>635
ありがとうございます。
せっかくのオススメなので調べて必ず行ってみますね。
他に何かオススメ場所ありますか?

まずは鎌倉入門として代表的なとこをパーっとみるつもりです。

場合によっては鎌倉1日ではなく三浦半島いく3日目や横浜見学の4日目にも鎌倉を少し充てるかもです。

637列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 02:59:40 ID:G6lVRrJO0
別所線
http://www.uedadentetsu.com/
信州の鎌倉って・・・
638列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 05:06:35 ID:O2HOLqJ3O
>>636
三浦行く必要あるか……?
639又兵衛 ◆ZPmEBnFuVo :2008/10/25(土) 07:04:10 ID:xuyFam8rO
>>638
三浦半島はまだ行ったことないのでこの機会にと(鎌倉箱根小田原は間が開いてるが以前行ったことあり)。

鎌倉は1日で回ると江ノ島が辛いと判明。

田谷の洞窟と江ノ島は4日目に。

640列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 11:50:16 ID:TK3K24YSO
>>637
一応、姉妹都市だぞ>上田
641又兵衛 ◆ZPmEBnFuVo :2008/10/25(土) 20:57:25 ID:xuyFam8rO
いよいよ明日からか(^^)
いざ鎌倉!
伊勢佐木町の百貨店が閉店らしいのでそれも立ち寄ろう。
642列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 21:18:48 ID:0bRr7QCR0
>>641
横浜松坂屋か…撮影許可証貰えば、店内を好きに撮影出来るんだったな。
643列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 21:27:17 ID:hSjX64In0
>>641
道中、気を付けて!
           地元民より
644列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 21:50:28 ID:ly2J1CzF0
田谷の洞窟は鎌倉に何度も来て目新しいとこ行きたくなって・・からでいいと思いますw
645列島縦断名無しさん:2008/10/26(日) 10:09:51 ID:2BN5YRiz0
田谷の洞窟行ったことあるが、平日だからか俺一人しかいなかったw

川口浩になった気分だった。動かないヘビやサソリなどは現れなかったが。
646列島縦断名無しさん:2008/10/27(月) 21:26:28 ID:xi0aTuT60
今日、腹切りやぐら行ってきたけど
ひとっこひとりいなかった・・・
647列島縦断名無しさん:2008/10/27(月) 21:45:41 ID:mRsZt8+xO
人はいなくても無数の地縛霊があなたを歓迎してくれたはず
ひょっとしたら憑いてるかもしれないよ
648列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 09:40:46 ID:Bc8iN5BLO
さてさて、文京区の方は大丈夫なのでしょうか……
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650又兵衛 ◆ZPmEBnFuVo :2008/10/28(火) 13:00:37 ID:qAzQPbwrO
【2日目(江ノ島鎌倉)自転車走行距離101km】

藤沢(寝過ごし10時発)→江ノ島(辺津宮→中津宮→サムエルコッキング苑→奥津宮→江ノ島岩屋、生しらす丼)→稲村が崎公園(12時半)
→極楽寺切通し→極楽寺→長谷寺→高徳院(鎌倉大仏)→九品寺(外から)→光明寺(15時)→本覚寺→東勝寺跡(腹切やぐら)→浄妙寺→報国寺→旧華頂宮邸(16時、外から)→瑞泉寺→永福寺跡→鎌倉宮(17時)→源頼朝の墓→鶴岡八幡宮→小町通り(土産2点購入)→若宮大路(18時鎌倉発つ)
→横浜中華街(よりより肉まん燕の巣ジュース購入)→山下公園(ベンチで食事)→開港資料館(外から)→税関→赤レンガ→コスモワールド(20時)→みなとみらい→上弦の月(蒲田)でラーメン→文京区(23時着)

2日目走行距離101km

1日目は三浦半島スレに。

猛烈疲れから急遽短縮。鎌倉の残りは11月に。次回が楽になるように今回は駅から離れたとこを回っておいた。

田谷の洞窟も次回に。
651列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 15:47:57 ID:RCtNLbJDO
来月の平日に家族で鎌倉へ日帰りプランを考えています。
手段は電車です。12時ぐらいに藤沢から入り、江ノ電で鎌倉に向かう予定です。
ベタですが、大仏と鶴岡八幡宮は抑えておきたいです。
帰りは鎌倉・北鎌倉から帰っても問題ありません。
食したいのは生シラス丼、もしくは珊瑚礁のカレーなのですが‥
6〜7時間プランで効率の良い回り方を教えて頂ければ幸いです。
652列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 17:28:09 ID:Rn5KaL0D0
珊瑚礁のカレーはそこそこ
あんまり期待すると裏切られる。
あと江ノ電なら鎌倉高校前だったかな、本店は結構坂を登って歩くぞ。
653列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 17:53:29 ID:RCtNLbJDO
ありがとうございます。何かカレーはやめた方がいいですね‥
生シラス丼にします。やはり名店は江ノ島周辺になりますかね?
654列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 17:57:01 ID:UPPkIFU50
生シラス丼なら腰越で降りて食べた方が良いと思うが、漁があるか前日に調べた方が良いと思います。
でも丼でわしわし食うなら釜揚げの方が美味しい。
生は小鉢で頼むぐらいが丁度良いと個人的には思う。

その後江ノ電で長谷から大仏→鎌倉から八幡宮でいいんじゃないの。

珊瑚礁は行く価値無いと思います
655列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 18:24:50 ID:Q1qxZiLU0
珊瑚礁カレーも
生しらす丼も話題性が過剰すぎて大したもんじゃない
まぁステレオタイプな湘南ごっこがしたいなら止めないけども

とりあえず家族でいくなら全員生しらすじゃなくて
半分くらいは茹でシラスにしといたほうがダメージが少ないかも
ていうか明らかに茹でシラスのほうが旨いよ
656列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 18:55:01 ID:RCtNLbJDO
皆さんありがとうございます。
生シラスは腰越駅ですね、お薦め店などありますか(できれば店内禁煙で)?
そこから長谷駅(大仏)〜鶴岡を回ればちょうど夕方過ぎって感じですかね?
657列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 19:28:10 ID:7qW+WGTe0
生シラスは話題だけだぞ。
イギリスのハギス料理みたいなもの。
658列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 20:32:56 ID:SM8vtVSH0
八幡宮から鎌倉宮あたりは山沿いの散歩道を行ってね。
バスどおりはつまらんよ。
659又兵衛 ◆ZPmEBnFuVo :2008/10/28(火) 20:42:39 ID:qAzQPbwrO
>>658
頼朝の墓を回るということですかね。
頼朝の墓は中々感激しました。


生シラスは滅多に食べられない人にとっては食べてみたいものですからね。
自分は食べたのは正解だと思いましたよ。
660列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 22:36:51 ID:YgwM9U1X0
生シラス食べたことないひとは、みじん切りのゴーヤを○子で和えて食べると
そっくりな味です。
歯ざわりは違いますけど。
661列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 22:43:30 ID:Q1qxZiLU0
さすがにそこまで言い出したらアンチも過激派すぎると思うw
662列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 23:02:06 ID:lBSE6v5bP
珊瑚礁のカレーはレトルト品も売ってるから、味を知りたい程度ならソレで十分かもw

>>659
頼朝の墓って過去にどっかの学生に破壊されて、今のは新設のモンだよね?確か。
663又兵衛 ◆ZPmEBnFuVo :2008/10/28(火) 23:15:33 ID:qAzQPbwrO
>>662
新設には見えなかったけど、入り口左手の公園掲示板に手書きの解説があるのには笑いました。

鎌倉は自転車で回りやすいですね。
3km四方に納まってるので。
664列島縦断名無しさん:2008/10/29(水) 08:56:22 ID:EvD9L58a0
>>656
ベタだけど、腰越なら「しらすや」でいいんじゃないか。
平日ならさほど混んでないと思う。
もし行列してるようなら「池田丸」にでも行け。
665又兵衛 ◆ZPmEBnFuVo :2008/10/29(水) 22:14:27 ID:qgTfqCnzO
江ノ島はどんなに急いで回っても2時間はかかりますね。

岩屋近くで釣りをしていた人に釣れた魚を見せてもらったりしました。
荷物を背負っての階段の昇り降りは結構きつかった。
金払ってエスカーもありだったかな。

自分もしらすやでしらす丼を予定してたけど疲れと空腹で江ノ島内で食べてしまいました。
江ノ島内の方が量が少なく高いかもです。

666列島縦断名無しさん:2008/10/29(水) 22:38:00 ID:dc+LAs+g0
俺もたまに自転車で市内から江ノ島まで行くけど
稲村ヶ崎過ぎた当りから遊歩道がなくなるので小動岬までが辛い
667列島縦断名無しさん:2008/10/30(木) 07:48:06 ID:6F1PtOod0
海街diary
668列島縦断名無しさん:2008/10/30(木) 22:53:07 ID:fwmShHvkO
和…和……
669列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 05:59:18 ID:oF3d7w3T0
鎌倉〜江ノ島間を舞台にしてる作品(ジャンル問わず)って、どれくらいあるだろ。
ちょっと思いつくままにあげてみようじゃないか。
670列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 08:08:42 ID:vTrtYr4MO
鎌倉物語
MemoriesOffシリーズ
ホワイトブレス
スラムダンク
姉、ちゃんとしようよっ!


うん、なんかゴメン、オタなんだ……orz
671列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 08:36:31 ID:5G8Aivy/0
コメットさん☆(鎌倉駅西口の時計台の下でメロンパンをかじる第一話)
エルフェンリート(大仏トンネル横のハイキングコースをあがったところに自宅?)
ぼくらの(江ノ島上空を戦場に超巨大ロボット同士の銭湯)
ウミショー(江ノ島にヒロインの乗ったイカダが漂着するところからスタート)
ネットゴーストPIPOPA(江ノ島横に超巨大人工島が作られる未来の話・放送中)
ピンポン(実写映画でペコが弁天橋からアイキャンフラーイととびこむ)
孤独のグルメ(主人公が江ノ島の魚見亭の料理を酷評しつつ堪能)
湘南爆走族(高校生らによる暴走族の青春マンガ)
鎌倉ものがたり(三丁目の夕日の西岸良平によるマンガ)
672列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 08:56:44 ID:OfSov3TR0
日蓮と蒙古大襲来
673列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 09:04:31 ID:mVEZKGTMO
紅葉はどんな感じでしょうか…?
674列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 09:10:14 ID:OfSov3TR0
紅葉は12月
675列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 09:18:29 ID:jAUTAn6q0
長谷寺はなにかやってるらしいけど
天然の紅葉は半月から1ヶ月先だよ
676列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 11:19:01 ID:+icqGkRfP
>>670-671
[うた∽かた] も入れてやってくれ。
鎌倉市観光課全面協力なのにorz
677676:2008/10/31(金) 14:13:22 ID:jllLrPJU0
そういや、わたせせいぞうの漫画『菜〜sai〜』『菜〜sai〜ふたたび』も鎌倉が舞台だったな。
678列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 21:02:00 ID:3LDiI3No0
駅近くの生しらす丼

生臭さと苦味、えぐみ

がっかりした鎌倉探索でした。
679列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 23:00:40 ID:vTrtYr4MO
>>678
何度もスレで議論されてるように、しらす丼は店によってピンキリだということをお忘れなく。
680列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 23:44:30 ID:C2oBO4yD0
古い生シラスは臭いしエグいよな。
あと時期が悪いとシラスが大きくなっちゃってイマイチだな。
681列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 00:59:15 ID:8h3MrJi90
>>678
このスレを事前に見ていれば…

過去ログを読めば、シラス丼を勧める地元民がほとんど居ないのが分かるはず。
682列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 08:14:45 ID:dM/rT/tAO
>>681
生と釜茹での半々がいいとか、どうしても食べたいならしらすや行け…とかね。
最近はアンチも減って、かなりいい情報源になりつつあるw
683列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 08:48:14 ID:Cco9W7eTO
いきあたりばったりで美味いもんにありつける美味しい話しはなかなかないよな。
それなりの投資(失敗)と勉強が必要なわけでさ。
シラス丼、話しの種に一度は食べる値打ちはあるけど二度目は???
正直な感想。
684列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 12:42:47 ID:5EOLsUFd0
>>678
彼氏に○内発射されたんですか?
685列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 23:19:47 ID:6OHZJYzp0
686列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 00:32:28 ID:z20veOUy0
小町通りはお勧めしません
687列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 00:56:15 ID:oVk0RgfD0
生シラスはアレだよ、そうめんとか刺身と一緒に、ポン酢で少し食べるもんだよな。
688列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 12:44:59 ID:jFFY31NFO
一個200円の肉コロッケはうまかった。
689列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 13:54:37 ID:qSjFGQst0
観光客が行列しているから、どんなもんかと例のコロッケ食べてみたけど
吐きそうになった。
しかも高い

690列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 14:32:58 ID:GW4bM9G00
コロッケ200円は高い!!
691列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 17:36:23 ID:GaBqsUaS0
メンチカツ¥200なら違和感無いのに、コロッケだと割高に思える不思議。
692列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 22:45:06 ID:R5osy7sf0
ニュークイックの50円コロッケで十分
693列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 23:58:35 ID:bntFpPwn0
日野から今日車でお邪魔したよ。中央道も環八も第三京浜もすいてて
快調と思ったら北鎌倉の手前から大渋滞。駅前の駐車場に入れるまで
結局2時間以上かかった。それでも昔に比べれば早く着くようになったか。
車も混んでたが人はそれ以上にいてびっくりした。小町通りなんか浅草の仲見世
よりも混んでた。八幡宮様みて昼食べようと思ったがガイドに載ってるようなところは
劇込みで、途方に暮れた。結局駅前の鳩サブレのお店の3階でえらく待たされたが
たべた。おいしかった。でも時間ロスは痛い。お寺も回りたかったので
本覚寺、妙本寺いきました。たまたま山梨旅行に行ったとき御朱印帳を
手に入れたので御朱印を本覚寺でお願いしようとし社務所を見たら御朱印300円から
とあったのでお願いし志もあわせ500円お渡ししたら、お坊さんに300円で
いいんだと強い調子で言われ少々ビビった。妙本寺は社務所が見当たらず、
御朱印いただけず。人ゴミと段取り悪く、短い付き合いになったけど、
楽しかった。今度はすいている時によく調べていこう。美しいところだと思った。
記念。
694列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 00:06:26 ID:ljCxBCOC0
>>693
次は電車にしな。
695列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 00:09:56 ID:EAd0mgDtO
今日は異常に混んでたよなー小町通り。
なんかあったんかね?
去来庵なんて行列はんぱなかったぞ
696又兵衛 ◆ZPmEBnFuVo :2008/11/03(月) 00:12:09 ID:+CeC1JSFO
>>693
本覚寺の御朱印の坊さん、自分のときと同じ人かな?
すぐ隣の机ではなく膝の上に御朱印帳乗せてさらさらっと書いてた。
697列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 11:56:50 ID:RX2x9FEk0
自動車は無謀だし不快
鎌倉市自体が自動車を追放しようとしている感じだし
元々要塞都市なので車には向いていないし車で廻るには小さな街。
素直に江ノ電使う方が楽しいし快適。
698列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 11:59:00 ID:bPmhL9dP0
ホント邪魔なヤツ >>693
699列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 15:11:55 ID:2LynWrtX0
パーク&ライドって結局失敗だったんだっけ。
市内の通過車両と路線バス、タクシー、許可車両以外は強制的に電車に乗り換えでいいと思うんだけど。
特に大船方面。
700列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 21:25:31 ID:hiyxCFcZ0
役所の薦めることってロクなものなし
701列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 23:36:05 ID:sQQ1cYSfO
パークライドは時間が短い。
四時間(地下駐車場の場合)はさすがに(ryだと思う。
702列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 00:27:14 ID:Xt8N/Jdu0
ht特集tp://www.ammo.jp/monthly/0709/01.html
703列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 01:18:05 ID:FCCyert80
>>695

フジのもしツアで小町通特集やってたからじゃ?
704列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 11:06:39 ID:G2xUWj0vO
>>689
コロッケなら腰越の電車道沿いのお肉屋の方がうまいぞ多分
俺は揚げたてのハムカツをかじりながら江ノ電を眺めるのが好き
705列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 16:17:18 ID:WPPI4xdVO
>>704か……
要チェックや…
次行ったら食べたるで……

706列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 16:17:58 ID:k2p2UEiU0
>>704
おい、漁民。
今日はシラスの宣伝じゃなくて、コロッケの宣伝か?!
707列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 16:49:35 ID:Wwz3ZxKcO
鎌倉プリンスホテル前のパーク&ライドを使ったことあるけど
西から行くとパーク&ライドの駐車場の手前から
渋滞に巻き込まれちゃうのが難点な気が…
あと料金はいい感じだけど時間もう少し長くして欲しいな
708列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 19:59:02 ID:WPPI4xdVO
>>706
ktkrwwww

おかえり、久しぶりじゃんw
709704:2008/11/04(火) 23:08:15 ID:G2xUWj0vO
>>706
何だチミは人を居酒屋みたいにw
俺は湘南新宿ライン直通の恩恵に浴する北関東民に過ぎんのだが…
大体店の名前も思い出せない奴に宣伝が務まるワケ無いだろJK
それともこの田舎者が鎌倉地元民に見える所が何かあったのかえ?
後学の為にひとつ教えてくれろや
710列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 00:36:29 ID:P/iuafBm0
>>709
ちょwwwうおたみwwwwwwwwwwwwwwwww
711列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 03:19:24 ID:CQYusUM3O
>>709
居w酒w屋w

直通って宇都宮と前橋どっちだよwwww
712709:2008/11/05(水) 08:52:36 ID:Kk6XWqwPO
>>711
宇都宮ッス
朝6時台の逗子行きグリーン車は古都への憧れを抱いた中高年で満席なのよ
春は途中の古河駅の高架沿いの桜が満開で眼福
山手線併走区間で隣の電車のパンタグラフが揺れるのを楽しんだり、スミレや菜の花がコンクリの隙間から咲いてたり…3時間の車窓を満喫しての鎌倉入りはいいモンですな
帰りも乗り換え無用で寝たままで桶だし、休日を過ごすにはうってつけだと思いますわ本当に
713列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 11:18:52 ID:oTDMSqF70
腰越の電車道沿いのお肉屋ならチャーシューが美味しいよ
714列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 22:35:54 ID:9MG6UJar0
ま、言うとおり鎌倉には肉屋やスーパーのコロッケを頬張りながら歩くのが一番似合っているかもね。
下手に飲食店に期待しても値段の割にがっかりするばっかりだし。
715列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 10:39:01 ID:vCwQVBXi0
>>714
見苦しいので、せめて座って食べてください。
716列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 11:00:21 ID:hqwdyHlb0
きょうは曇ってて寒い
717列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 13:34:49 ID:D1CkD9SNO
大船軒の駅弁買って好きな場所で食べるのがいちばんいいよ。
鯵の押寿しだけじゃなく、いろんなメニューがあるから。
718列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 15:21:30 ID:qx1TJy5x0
鯵の押寿しは好きだけど、
発泡スチロールみたいなケースの底と箸の先が擦れた時の音と触感が嫌い。
719列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 17:17:37 ID:L7DXIkDEO
>>717
それもなかなかよさそうだな……と思ったけど、これからの時期キツくなってくるよねorz
720列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 22:47:18 ID:vCwQVBXi0
今日はほんとに寒かった
ぼちぼち紅葉始まるころですねwww
721列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 02:06:31 ID:5ChuWYLUO
「鎌倉で」紅葉見るならドコがいいですかねぇ…?

アンチ湧く前に情報整理しとかなきゃorz
722列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 09:20:20 ID:z0E8mCg00
余計な心配する前に検索とかしろよw
初心者は源氏山でもいっとけ
723列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 18:19:22 ID:mKRDoxrs0
>>721
こんなのもあるが?

もみじライトアップ
日時 ; 11月22日(土)から12月7日(日)
     午後5時から午後6時まで
会場 ; 長谷寺
724列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 21:54:51 ID:3FV4eiha0
あしたは混むぞ、だから横須賀のカレー祭りに行く
725列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:38:02 ID:tLWcb4Xr0
あ、ぃやだあ
チューちゃんのェッチィ!!!
726列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 22:46:54 ID:ZDTXDs5PO
チュー!
なにやってんだ!?
ウォッス!
727列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 23:15:54 ID:GIuSKvCq0
『俺たちの朝』かよw
728列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 23:39:51 ID:zWAhGTJwO
鎌倉の紅葉なんてフレーズ聞くと恥ずかしくなる。
赤茶けたドドメ色の葉っぱを見て何が面白いのか。
黄葉なら少しはマシだけどさ。
729列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 23:43:55 ID:Wwoe/dMJ0
わざわざアンチがw
730列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 00:24:11 ID:O2Y34TdnP
しかも携帯からww
731列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 01:03:33 ID:Uuaje5bAO
「木を見て森を見ず」という諺の実例と聞いて
732列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 21:52:30 ID:a5+AbuyWO
チューちゃんといえば、あの借家敷地の入り口のとこは現存してるらしいね。
733列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 18:20:11 ID:y6QPDttq0
そりゃあんた、移住してきた連中が宣伝してるだけだもの。
もう最近では陳腐で何の変哲もない街に成り下がってしまったよ。
紅葉やシラス、サーフィン・・・・・

茶髪でシミだらけの奥さんが飼い犬について「家の子は・・・」
こんな調子

734列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 21:44:58 ID:tO/HRtB00
またみんなから挨拶してほしいの?w
735列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 23:32:51 ID:JyaJdepjO
>>733
誰にレスしてんだよw
もしかしてアンチにしか見えない書き込みでもあるのか?w
736列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 01:05:58 ID:QIkfE1uW0
私も大いに同感。30年前は紅葉?シラス?サーフィン?カレー?
鎌倉なんて東京圏の端に位置する、ただの町。別に有名になりたい連中なんかいなかった。
しかし、いつのまにか移住してきたよそ者が鎌倉を語りだして・・・・・・
勝手に鎌倉の歴史を作り変えないで欲しい。
確かに茶髪で顔中シミだらけ(日焼けでごまかしているけど)のオバサンが最近増えてきた
ような気がする。飲食店で態度でかいけど何気に千葉、埼玉の方言が出るから恥ずかしいね。
737列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 06:32:10 ID:UP1Jya99P
655 :本当にあった怖い名無し :sage :2008/11/17(月) 07:29:47 ID:rzttGuSaO
鎌倉の山で経験した話

銭洗い弁天から源氏山に抜ける山道から脇に反れた道を見つけ
プラブラと入っていってみると寂れた神社に行き着いた
そこまでは良くある事なのだが、屋根の上に何かが居た
とっさに頭を過ったのはバーバパパの子供の黒い毛玉みたいな奴
そんな毛玉な身体に口だけしかない白い仮面のような顔、白く細い手足をした人位の大きさの何かが神社の屋根に乗っていた
あまりの出来事に硬直しながらも、写メを撮ろうと手探りで携帯を操作していると
向こうもこちらに気が付いたのか威嚇するように身体の毛をブワッと膨らませてゲタゲタ鳴きだした
そこで精神的に限界が来て奇声を上げながら来た道を逃げました

この話をするたび狸とかアライグマとかムササビとか言われるけどそんな物じゃ無いと思う
738列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 09:32:00 ID:et7og3Cy0
最近、朝比奈切通しに観光客が増えている。 不況のせい?
739列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 15:00:31 ID:SFed+DrI0
>>737
ハクビシン
740列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 19:28:24 ID:qll5hGRr0
今日は強風が一日中吹いて、未だに嵐並みです。
せっかくのモミジ、ケヤキ、イチョウの葉は見る影もなく吹き飛んでしまいました。
明日は、お掃除大変そうです。
741列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 20:57:42 ID:N10r7AgaO
箱庭みたいにちっぽけな街でババアのド腐れマンコ色に枯れた葉を見て満足する変態は誰だ?w
742列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 22:22:16 ID:V8GqRP3oO
俺枯れ葉がババアのド腐れマンコ色だなんて知らなかったよ。
それを知ってる>>741はババアのド腐れマンコ色と枯れ葉の色両方を見たことあるみたいだね。

熟女好きの君に乾杯。

743列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 23:43:09 ID:7Ih5M/Th0
俺の夢
薄っぺらで破廉恥漢のお前の面を見てみたいな。
そして近所にこんな書き込みする奴ですと吹聴してやりたいな。
744列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 02:39:33 ID:G6IaNVWf0
>>743
普通、「吹聴」は二人称、もしくは三人称で使われるのだが。
君って頭の悪さが滲み出てるね。

745列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 15:10:04 ID:ydaRzJwg0
俺の夢
薄っぺらで馬鹿っぽい国語の教師じみた739の面を見てみたいな。
そして近所にこんな書き込みする奴ですと吹聴してやりたいな。
746列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 15:21:27 ID:sslxIClK0
冬に栗鼠はいますか?
747列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 20:05:52 ID:ERUdU0GAP
そりゃ、大移動してなきゃ居るだろな。見つけるのは至難だが
748列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 11:46:55 ID:cRxZCwKf0
冬のほうが木の葉がない分リスは見つけやすい。

>>747
お前は山に行ったこともないのに、紅葉紅葉とわめいてるヤツ!?
749列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 12:20:40 ID:gaqDHssmP
>>748
リスって冬眠するはずなのに、冬の方が見つけやすいってw
750列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 12:52:43 ID:K/HurHXoQ
ヒマだから北鎌倉でも行こうかと思ったんだが、人すごいかな?
751列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 13:15:01 ID:PypBq2bwO
タイワンリスって冬眠するの?(´・ω・`)
梅の咲く頃から紅葉が終わるまでいつ行ってもいる気がするけど。
752列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 13:53:19 ID:d7dYy8LB0
冬眠しません。
リス科には、冬眠動物と非冬眠動物がいます。
冬眠動物としてはシマリス、非冬眠動物としてはタイワンリスやホンドリスを
挙げることができますね。タイワンリスは温暖な台湾で進化したので、
冬眠という能力を身につけなかったのでしょう。
753列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 13:54:33 ID:d7dYy8LB0
正確には、冬眠する能力を失った、と言った方が良いですね。
754列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 16:02:45 ID:u+uS05/qO
保土ヶ谷区民だけど、自宅周辺の公園や雑木林でもフツーに台湾栗鼠を目撃するよ。
ジワジワと北上しているようだ。
東京進攻も時間の問題だな。
755列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 16:45:36 ID:MgSe7nuRO
唐揚げにしたら美味いかもよ
756列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 20:01:26 ID:77oBo7BFO
>>755
肉少なそうなんだがw
757列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 02:29:01 ID:h4ZbxElBO
りす昨日高徳院で見たよ。人ごみすごかったけど。
鎌倉のりすは半野生だから、冬眠とかあんまりしないんじゃ?
年中そこらへんで見る
758列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 06:59:12 ID:isSCDvY80
しょっちゅう見かけるよね。
信号機の上からリスが人混みを見下ろしていた。
759列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 09:06:07 ID:DqAf3+fU0
サルとクマは見かけないな
760列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 10:40:33 ID:ghbXVsC/0
タイワンリスが冬眠すると思ってた人は恥ずかしーーーーーー

さぁさぁ逆ギレしてくださいw

761列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 10:54:45 ID:4ktKT7DjO
>>760
君のレスのほうが恥ずかしいよ^^
762列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 12:06:01 ID:JJ+qEHsuO
佐助稲荷に行ってごらんよ。
すっかり人なれして物おじ一つしないたくさんのリスが餌を求めに近づいてくるから。
有害鳥獣を公然と餌付けするシーン。
763列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 13:09:51 ID:ghbXVsC/0
>>761
君のレスのほうが恥ずかしいよ^^
764列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 17:32:20 ID:2gukg5AN0
実際、タイワンリスは法律で、ブラックバスなんかと同じく特定外来種に
指定されているんだよね。だから、餌をあげたりしてはいけない。

「可愛いから、つい」という気持ちは分かるんだけどね。
昔孔子という中国の偉い人が、「かわいいは正義!」と言ったというが
ほんとだよなあ…
765列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 17:47:22 ID:1riFLE7W0
浄智寺から源氏山公園に抜けるハイキングコースで近道しようと思ったら、
思った以上に山で案内板も全然無くてちょっと焦った。

案内板くらいつけてくれよ…。
766列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 19:34:27 ID:2gukg5AN0
>>765
30年住んでるけど、迷って死んだ人の話は聞いたこと無いよ。
地面に 「>>順路>>」って書いてあれば満足だったの?

君は、鎌倉の山中で、鎌倉時代の人が山中で感じたのと同じ不安を
体験することが出来た。得難い体験じゃないか。
767列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 21:12:16 ID:q4iBUk3w0
>>765
>ハイキングコースで近道しようと思った

これがいけないんだよ。
768列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 21:24:57 ID:ZS3ASJq90
トンビは台湾リス狩らないのかな?
769列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 21:59:26 ID:rGF+6gQA0
トンビは人間の弁当狩るよ・・・・・・
770765:2008/11/25(火) 22:20:01 ID:f38FxzaG0
>>766
まぁ確かに。
公園に出た後は嫁と「楽しかった〜」っと言ってて且つ近道できたからね。
あの程度じゃ迷って死ぬ人はいないだろうけど、
オレの場合夕方で暗くなり出してたのでちょっと焦りました。

>>767
ハイキングは慣れてるもんで軽い気持ちでつい…。
案内全くなかったからちょっと焦ったわ。
771列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 12:40:37 ID:2SFf4vxp0
優香タン来たのか。
他のロケでもスルーの洗練された都会人の僕ちゃんだけど、優香ちゃんだけは見たかった。
772列島縦断名無しさん:2008/12/02(火) 11:14:20 ID:zQz1KwEh0
紅葉もオシマイ、あっというまに初詣モード突入
773列島縦断名無しさん:2008/12/04(木) 02:33:39 ID:c2M95OQV0
質問。
鎌倉駅近くにある店の名前が思い出せないので、分かる人いたら教えて欲しい。

自然な感じの布で手作りしたバッグなどをメインで売ってる店で、バッグには一つ一つシリアルナンバー
が入ってた。店は建物の一階にあって、たしかジブリのグッズ店から歩いて5分以内の距離にあったと思う。
小町通り沿いの店だった気もする。
774773:2008/12/04(木) 02:41:12 ID:c2M95OQV0
と思ったけど、ググったらすぐ出て来た。「鎌倉帆布巾」っていう店でした。
スレ汚しスマソ。
775列島縦断名無しさん:2008/12/04(木) 21:10:37 ID:OMXG4TzY0
>>769
こんばんは。
先週、そのお店からトートバッグ買って来ました。
いい買い物でした。
飽きずに、長く大事に使えそうです。
776列島縦断名無しさん:2008/12/06(土) 13:29:30 ID:vOtcArsW0
マジレス頼む。鎌倉市内で飛降り自殺の名所ってどこ?
777列島縦断名無しさん:2008/12/06(土) 14:47:25 ID:AG4fqUqM0
777ゲト
778列島縦断名無しさん:2008/12/06(土) 19:13:27 ID:wpuaIJgK0
>>776
ぶっちゃけ稲村ケ崎じゃないか?特に今の季節は発見されるのも遅いしな…
アソコは正直いい話を聞かない。
779列島縦断名無しさん:2008/12/07(日) 00:57:16 ID:bV8Z89Jd0
紅葉見に行こうかと思ってたんだけど、
金曜の雨風で落ちちゃったかな?
780列島縦断名無しさん:2008/12/07(日) 03:12:54 ID:4AkK9ey50
>>778 やっぱり歴史もあるしね
781列島縦断名無しさん:2008/12/07(日) 05:54:20 ID:RXlt8WVm0
北鎌倉〜源氏山公園〜鎌倉
へ自転車で行こうとしているカップルがいた。
浄智寺からのハイキングコースを自転車担いで登ってた。

紅葉はオワリ
782列島縦断名無しさん:2008/12/07(日) 20:33:39 ID:/uymrkak0
鎌倉の神社仏閣や町並みはすっかり綺麗になったと思う。
本当に綺麗になって、ある意味京都を凌いだんじゃないかと思うくらい。
ただ川だけは別で、ここは何とかした方がいいと思う。
ビン・カン・乗り物等人工のゴミがあってはならない。
市は春秋の二回、川掃除ボランティアを募集すべきだと思う。
783列島縦断名無しさん:2008/12/07(日) 21:11:20 ID:Jpjoz0rP0
シラス料理w
某カレー屋w
紅葉w
784列島縦断名無しさん:2008/12/09(火) 12:16:37 ID:2nwAfBhd0
某コロッケ屋w
某鎌倉王w
785列島縦断名無しさん:2008/12/09(火) 17:34:06 ID:ASwfnG7z0
鎌倉も歴史があって緑が豊かな土地だと思ったら
大きな問題を抱えているんだね。
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10175408846.html
786列島縦断名無しさん:2008/12/09(火) 23:21:55 ID:IBP5P4+A0
鎌倉王は可愛いから許す。
787列島縦断名無しさん:2008/12/10(水) 22:04:55 ID:hnmIfwmGP
紅葉の次のイベントは何かな
クリスマスは無いだろうから初詣かな
788列島縦断名無しさん:2008/12/12(金) 19:41:19 ID:CDcSVdyN0
名越切通って近所の人間が餌をやってるせいか野良ぬこが住み付いてるな
789列島縦断名無しさん:2008/12/12(金) 19:43:44 ID:CDcSVdyN0
よく考えたら名越切通って逗子市だったスレ違い・・・吊ってくる
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
790列島縦断名無しさん:2008/12/12(金) 21:51:46 ID:t1woaq++0
>>784 ま、早まるなよ!
許容範囲だよ。鎌倉の住民はそんな了見狭くない。
791列島縦断名無しさん:2008/12/13(土) 06:40:56 ID:NOr/tprE0
>>789

>>1にも
>隣接観光地(江ノ島、逗子等)についてのお話もどうぞ!
と書いてあるから無問題。
792列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 11:08:16 ID:GVSeO19L0
きょうはどこもガラガラ、寒すぎる
793列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 13:32:37 ID:OLHWARI20
http://jp.youtube.com/watch?v=bdLIKL6HG7c
このホットケーキって旨いの?
794列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 17:11:41 ID:7SGDQWUS0
>>782

>鎌倉の神社仏閣や町並みはすっかり綺麗になったと思う。
本当に綺麗になって、ある意味京都を凌いだんじゃないかと思うくらい。

京都もたいしたことないし。ただ、観光の為の街づくりだと冷めるつーか、
結局どこも同じだよなって。鎌倉は5年くらい前に行ったけど、はっきり
いってあれくらいなら日本のどこでもあるレベルじゃないかと。

大仏がハリボテだとは知らなかった。あれはいかんぞ。中入れるってなんか
意味あんの?
795列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 18:10:42 ID:rBvbHnD8O
街の規模が格段に違い過ぎる京都と鎌倉を比較して云々は確かにナンセンスなことではあるな。
796列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 18:33:02 ID:1dvHBR0H0
鎌倉は神社仏閣を部分的に切り抜いて並べれば良いんだが
残念ながら京都には負けますね。
797列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 20:56:40 ID:ZeUUz+4v0
>ある意味

君たちはこのニュアンスを理解していない。
798列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 21:01:24 ID:ZeUUz+4v0
こう云ってはなんなんだが、

京都は民衆がないがしろにされている…

ような気がした。
799列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 21:53:25 ID:ZeUUz+4v0
今年の春、久しぶりに京都の駅に降り立ったのだが、
目の前に広がった光景は、春だと言うのに重く沈んだ京都の町並みだった。
特に京都に悪意を持つものではないが。
「京都、寺栄えて町沈む」
が、その日の第一印象だった。

府政はもう少し考えた方がいいと思う。
800列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 22:06:24 ID:u1B410xa0
お前ら千年の都と東国(昔の僻地)のもののふの独立都市とを比べること自体がナンセンス。
すがすがしいばかりに潔いのが武家の都市。
都の雅など有るはずもない。
鎌倉は丁度成田闘争で出来た監視小屋みたいなモノ。
後白河法王に逆らった勇気あるもののふの労働組合みたいなモノ。
どちらかというと群馬県にアジト作った連合赤軍みたいな奴らかな。
3代で終わった将軍と御家人同士の闘争で血に塗られた悲しい街だよ
あちこちにクーデターと暗殺の歴史が残っている。
和田塚なんか地名になっているくらい。
そういう観点で観光を楽しむべき。

801列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 22:14:11 ID:c9+/fwiZ0
つまらないこと書いてるなよバカ
802列島縦断名無しさん:2008/12/15(月) 00:30:52 ID:hxHzPngG0
俺は生まれも育ちも鎌倉だけど
795の例えは別としても
やっぱ京都に対抗しても無理だと思うな。

あと777は
“ある意味京都を凌いだんじゃないかと思うくらい”
と言いつつ結局のところ、
鎌倉は京都に凌いだなんて思ってないだろう。
それに川が綺麗でなければ街並も綺麗とは言えない。
803列島縦断名無しさん:2008/12/15(月) 01:00:35 ID:35Rq3u5A0
京都くらい景観に厳しければな〜
804列島縦断名無しさん:2008/12/15(月) 23:29:24 ID:dPmNDKvY0
>>802
確かに川の汚さには目を覆いたくなるものがある
805列島縦断名無しさん:2008/12/16(火) 00:09:05 ID:PlVysZfc0
>>803
そうですね。徹底すればこんなことには・・('A`)
>>804
中学の時の先生が言っていたが昔は滑川で鰻釣れたそうだよ。
砂を吐かせないと食えたもんじゃないらしいがw
806列島縦断名無しさん:2008/12/16(火) 01:12:43 ID:y6+W2HoHP
>>805
滑川の鰻じゃないが、和賀江島周辺の岩場じゃ、岩牡蠣も採れたんだぜ?。
今じゃ採れないだろうけど。
807列島縦断名無しさん:2008/12/16(火) 07:13:24 ID:/DJWzuqh0
そして、伊勢エビは、江戸時代は鎌倉エビと言ったんだぜ。
鎌倉で沢山取れたからだ。
808列島縦断名無しさん:2008/12/16(火) 20:25:16 ID:PlVysZfc0
鎌倉エビは有名だね!
最初聞いた時は吃驚したが。

へぇー、和賀江島で岩牡蠣が採れのか!
それは知らなかった。
809列島縦断名無しさん:2008/12/16(火) 23:41:28 ID:uRLLH6Vy0
他には鎌倉のトリビアありますか?
810列島縦断名無しさん:2008/12/17(水) 01:12:40 ID:xt76v7uyP
>>809
前スレでスルーされてたが、頼朝の墓。今の墓は平成になって新設された物。

証拠画像はコチラ
ttp://www.kamakuratoday.com/suki/mochida/15.
811列島縦断名無しさん:2008/12/17(水) 01:37:15 ID:KIwQNEZT0
昔、江ノ電の鎌倉駅は、島森書店の前にあった。
で、横須賀線の鉄橋の下を通って和田塚駅の方に向かっていた。

俺が好きな鎌倉の昔の写真が掲載されているサイト“知られざる鎌倉探索”
http://www.kcn-net.org/oldnew/index.html
812列島縦断名無しさん:2008/12/17(水) 06:15:41 ID:rxpHvuqz0
>>810
404なわけだが
813列島縦断名無しさん:2008/12/17(水) 07:52:26 ID:xt76v7uyP
814列島縦断名無しさん:2008/12/17(水) 21:36:59 ID:WVIVFJ9c0
ウナギなんて相模湾に注ぐ川なら大抵いる。
もちろん鎌倉の川も例外ではない。
どうせ、わめいてるのは鎌倉の紅葉が綺麗なんて言ってるヤツだろう。
815列島縦断名無しさん:2008/12/17(水) 22:53:15 ID:kbdGOK6gO
>814
数を問題にしなければそのとおり。
初夏の夜には江ノ島の境川河口でシラスウナギの漁が行われているくらいだからね。
ウナギは夜行性の魚だけに人目につきにくいんだ。
2週間前には大きなナマズが3匹悠々と泳ぐ姿を滑川で目撃したよ。
816列島縦断名無しさん:2008/12/17(水) 23:35:56 ID:KIwQNEZT0
俺がその先生に聞いたのは、30年前以上のこと。
今でも目撃出来る可能性は大ってことだね。
817列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 00:29:19 ID:X9pLLJiK0
シラスウナギは今時分〜厳冬期にかけてじゃなかったか?

あのライトは結構風物詩的だわな。

それよりナマズは見たことないから「へぇー」だわ。
大町と小町の境の橋のあたりかな?
818列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 01:32:31 ID:z4CZY6f9O
トリビアというか近代〜現代の話だけど。
1:今の浄妙寺、二階堂、十二所字は、耕地面積が少なく、世帯当たりの収入も少なかったので、谷間三ヶ村(やつあいさんかそん)というスクラム制度を組んでいた。
この三字で郵便局が浄妙寺にしか無いのはその名残。
駐在所も浄妙寺にしか無かった。
但し浄妙寺入口にあった駐在所のお巡りさんがピストル自殺したので、その駐在所跡は今は駐車場。
代わりに二階堂の隅に派出所ができた。
2:二階堂に、今は焼失して跡形も無い「永福寺(ようふくじ)」というデカイ寺があった。
広大な敷地から延びる左右の谷戸(やと、やつ)には僧坊が並んでいたそうだ。今は跡形も無い。
この寺跡は40年位前は湿地と小さい小川が流れ、水棲生物も多かったが、鎌倉市が史跡発掘を行ってから、乾燥化が進み、荒地化した。二階堂の字名はこの寺の山門が二階建てだった為。
3:十二所字は、十二所神社を氏神とし、1960年代後半まで祭の時は老若男女皆全裸で踊る習慣かあったが、警察署の指導で中止となった。
819列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 22:09:26 ID:gqnzgswg0
歴史の重さを感じますなぁ。
820列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 16:20:35 ID:ZD9RS5qcO
浄妙寺のある地域の住所やバス停が浄明寺なのはどうして?(´・ω・`)
821列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 19:01:56 ID:HGwn32E4O
鎌倉周辺に住みたいなあ
822列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 21:13:46 ID:0a2+qyIu0
なんだかんだ言って関東周辺では鎌倉は古都と湘南海岸っていう風情がある。
千葉の外房の方がずっと海はきれいだけどなんかうら寂れているんだなぁ。
鹿島だななんか・・・
823列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 21:34:40 ID:3KfNj4lj0
いまのご時世、ビーチがあるってだけでは、観光地としてやっていくのは厳しいからね。
沖縄みたいな、余程きれいなビーチなら別だが。

鎌倉は、東京から近い、歴史(建物は残ってないけど)、観光地としての開発度
みたいな要素を兼ね備えてて、しかも海岸があるから良いんだよね。
内陸の観光地から、海岸に向けて、観光客が供給されてる。
海岸だけだったら、やっぱりうら寂れてただろうね。海汚いし。
824列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 21:38:02 ID:3KfNj4lj0
>>820
あのあたりの地名が浄明寺だからじゃね?
825列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 00:46:21 ID:xq1PviqC0
>>818
確かに鎌倉の海汚いな。
子供の時海で遊んでたら、
どっかのガキが「お母さん!おしっこ」て叫んだら
その子のお母さんが「海の中でしてきなさい!」だってよ。
それ以来トラウマで夏はいつも市営プールだったw
826列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 02:09:35 ID:QQa2DVUE0
>>821
大船いいぞw物価安いし交通もまずまず。
住民票上では立派に鎌倉市民だww天気が良い日はチャリでサクッと鎌倉散策出来る手軽さも◎。
中心部は昔の名残で未だに何かと高くて居住向きじゃないな。
827列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 04:04:20 ID:HVfQIYL90
大船の仲通商店街はいいよね。

まあ鎌倉市のどこに住んでも、近くに住むと、かえって史跡とかには
行かなくなるんだけどさ。
828列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 05:05:28 ID:NY6J+0mkO
>>824
どうして地名が浄明寺なのかが不思議なんだ。浄明寺という別の寺があったのか、浄妙寺の方が名前を変えたのか…
829列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 10:37:43 ID:Zas9aoKA0
823って頭悪そうw
830列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 18:54:45 ID:8AZhS99vP
>>828
何かで読んだが、当初[浄妙寺]だった地名を[浄明寺]に改めたはず。
その辺は寺なり地名の縁起が書かれた物でも読めば出てくると思う。
少なくも別の寺が有った訳では無い事は確か。
831830:2008/12/20(土) 19:01:36 ID:8AZhS99vP
って、書いた後で軽くググったら出てきたよorz。これ読めば納得でしょ。
ttp://www.kcn-net.org/senior/tsushin/ttemple/0309taka/houmon.htm
832列島縦断名無しさん:2008/12/22(月) 08:29:24 ID:n4H7Z/roO
>>830
アリガト
地名の方が変わったのか。
改めて地図で見たら浄明寺って逗子ハイランドの方まであって範囲の広い地域なんだね。
833列島縦断名無しさん:2008/12/25(木) 22:30:03 ID:dPEDBiI9P
ダメ元で申し込んだ[江ノ島展望台灯台見る初日の出]の当選キタ━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━!!
後は晴れることを祈るだけだが、スッゲー寒いんだろな・・・
834列島縦断名無しさん:2008/12/26(金) 17:33:18 ID:ku2DBkNZ0
房総半島から昇る初日か…
835列島縦断名無しさん:2008/12/26(金) 17:55:48 ID:nZsRHa78O
ちょっとスレチかもしれないですが。
鎌倉の海岸で日の出見るより、横須賀行った方がいいですかね?
836列島縦断名無しさん:2008/12/26(金) 19:09:04 ID:WRtlOweG0
鎌倉の海岸から日が出ることはない
837列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 12:49:18 ID:/mvMBxbu0
自己中の観光客は来ないでください。
横に広がって車道を歩いていて、クラクションも鳴らさないで超徐行の車に
逆ギレですか。
838列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 13:39:24 ID:mwid/etsO
中高年のオバハン連中がいちばん始末に負えないな
839列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 17:37:22 ID:OiA5X20nO
観光地云々は抜きにして信号無視とか車道封鎖は邪魔で仕方ない。
そこは歩く場所じゃないぞ、と。
840列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 18:30:59 ID:kx/BtTVeP
>>837
つか、そこはクラクション鳴らせよ。何を遠慮してるのか訳解んね。
841列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 21:40:28 ID:ZIN2iL5I0
いよいよ交通規制の季節がやってきました
842列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 00:46:21 ID:npv/6DnD0
>>833
中高年のオバハン連中に限らんよ
集団だと老若男女全て。
その集団の中に気の利くやつが1人でもいると大分変わって来るけどね。
でもしょうがないんだよ観光地はさ。
843列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 08:43:42 ID:j4sg/BJs0
独断と偏見で選んだ、鎌倉ラーメン店ベスト3を発表しようか…
844列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 10:03:54 ID:B1OmCoaaO
>>843
うむ、早く発表したまえ。



……ごめんなさいウソです教えてくださいorz
845列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 10:38:30 ID:oxfxuHr20
どうせ、晴雨庵とか言うんだろ
846列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 11:14:48 ID:aeDh8H7vP
薊は入ってそうだ・・ってスレ違じゃねーの??
847列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 11:20:12 ID:+l0X42NOO
勝烈庵でとんかつ食うのがいちばん無難
848列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 15:36:36 ID:FKxeIQvP0
>>843
その前にラーメンの定義を明確にしてくれ。
849列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 00:55:42 ID:jeRZI89y0
848の難題に答えられないので、ランキングが発表できない…。
ラーメンって、一体何なんだ…。人間は一体何のために生きているんだ…
850列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 06:54:07 ID:5b7x7rGP0
>>802
京都を凌ぐってwww
神奈川県全県で、国宝建造物が1棟しかないんだから、競争する相手が違うだろw

っていうか、鎌倉の町並みは昭和時代に作られた景観で、インチキ古都だからダメだねw

851列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 07:26:36 ID:UBhCkgyD0
京都はクソ坊主の巣窟
852列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 08:41:29 ID:cumv0Wco0
>>845
“京都を凌ぐって・・”
俺が言ったんじゃない。(アンカー付け間違い?)
最初に言ったヤツだってホントはそう思ってないだろ
と言ってるだけ。
最初から俺は、京都には適わないと言ってる。
実際そうでしょ。
853列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 08:43:05 ID:cumv0Wco0
850へのアンカーだ。
俺の専用ソフト時たま狂うな。スマソ
854列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 11:45:59 ID:nOs+QjNh0
>>825
昨日は暖かいのでうちの子も浜で砂遊びしていて
砂浜でしましたw
855列島縦断名無しさん:2008/12/31(水) 00:04:48 ID:FARSmNpD0
海がなんでしょっぱいか、わかるよな?
でも大丈夫。人間は歴史上ほとんどの時間、糞尿を自然に垂れ流してきたけど、
自然の分解能力は強力だからね!

ああ、しょっぱいで思い出したけど、ラーメンの話だったね。

俺の今年のベスト3(鎌倉編)は
ひらの
湘南麺屋 海鳴
らーめん HANABI
でした。パチパチパチ。

それと、戸塚の支那そばや本店が出来たよ!
856列島縦断名無しさん:2009/01/01(木) 03:04:37 ID:1w7edcZ80
今鎌倉に行ってる人いる?人の出はどうかな?
857列島縦断名無しさん:2009/01/01(木) 13:56:15 ID:l8/ZiO6x0
>>856
今はイイ感じに混んでるんじゃないの?
午前中、街を歩いてみたら随分とマターリムードだったけど
858列島縦断名無しさん:2009/01/01(木) 16:12:08 ID:kvshfdMb0
さっき年賀状出す序でに自転車で逗子マーリナまで行ってきたが
残念ながら富士山の頂きには雲がかかってしまって見えなかった。

当然ながら段葛両サイド歩行天と小町通りは人だらけ。
859列島縦断名無しさん:2009/01/01(木) 20:20:28 ID:l8/ZiO6x0
そういや、人混みはともかく今年は何か各寺社の雰囲気がチョット変わってたな…
参拝客が少ないとこでも元日の明け方近くまで(もしくはそのまま)お札の授与が可能だったり。
今までは朝3時を過ぎると閉まってるケースが有ったが、今回はどこも開いていた。

少し残念だったのは、八幡宮の舞殿に毎年奉納されていた[氷漬けの鯛]が無かった事(´・ω・`)
860列島縦断名無しさん:2009/01/01(木) 22:20:36 ID:fEpH73aY0
明らかに客減ってる
861列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 00:47:53 ID:EPMrz8fYO
4日に初詣兼ねて行くんだけど、混んでるかなぁ?
江ノ電とか乗れないくらいだったら嫌だな(´・ω・`)
862列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 09:23:04 ID:6jpmjzhHP
>>861
混んではいるけど、激込みってレベルではない。勿論、時間帯にも依るけど
まぁ、普段日に観光客が押し寄せてるレベル。

初詣だから・・なんて危惧する事なし
863列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 16:25:23 ID:s3tmKECv0
今日は、亡き親父の墓掃除で建長寺へ→鶴ヶ岡八幡混雑でスルー
→大塔宮で初詣 お神籤(中吉)

裏八幡は例年並み。
864列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 19:35:15 ID:EPMrz8fYO
>>862
ありがd
865列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 21:25:01 ID:w4vYfEoY0
鎌倉なんて古都じゃないし、京都あたりと比較されようとするのがそもそも間違い。

重要伝統的建造物群保存地区 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E4%BC%9D%E5%BB%BA
じゃ、
京都市は4つ、金沢市は2つある。神奈川県は全県で0(ゼロ)だw

現実見ろよ>文化と文化財不毛の地>田舎奈川w

それから、鎌倉の町なんてどうでもいいけど、
鎌倉とか鎌倉山という無意味なインチキ臭いブランドがムカツク。
866列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 21:39:38 ID:s3tmKECv0
>>860
ココの住人は、京都と鎌倉比較して京都に勝ったと思ってないから心配すんな。
少なくとも俺は何とも思わん。
ま、不満と言えば物価が高いなw

それにココで860がいくら吠えたって不毛だよん。
867列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 21:42:27 ID:SEJztacR0
>>863
あんた金あっていいな。
維持費いくらかけてる?
868列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 22:08:18 ID:w4vYfEoY0
>>865-866
捏造古都の鎌倉なんかを京都と比較することがそもそも無謀w
これが現実w

京都・奈良・金沢>(中略)>平泉>>(中略)>>鎌倉

869列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 22:16:23 ID:f/Nbi2/T0
いいかげんにしろ小僧
870列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 22:17:35 ID:6OMrcte+0
>>868
京都って文化財がどうこう言う前に陰気臭くてな・・・・
いつまで天皇が居た時代引きずってPRしてんだかwwww。
871列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 22:29:50 ID:w4vYfEoY0
>>870
鎌倉はPRする価値あるものがないから、捏造してんだよなwww

昭和に造った地割・町並みで古都と宣伝かよ。
しかも都であったことは無いから、古都ではないっつうの!ww
872列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 23:36:51 ID:dJk7QTEE0
でも、えびす屋の兄ちゃんで京都・鎌倉両方で
仕事したことある人で鎌倉の方が好きっていう人
結構いるアルよ
873列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 00:14:25 ID:3Fa+ivY+0
>>872
そりゃあ、おまえにはそう言うだろう
てか、一人の意見で全体を計ろうとする馬鹿さ加減は、「やっぱりバ神奈川県民」と嘲笑されざるを得まいてw
874列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 00:34:10 ID:dnPgP+PeP
>>873
そのセリフをそっくりお前に返したい
875列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 00:36:07 ID:mjMHC/Cv0
>>873
狂都腐民らしいセリフだなwww
876列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 05:47:06 ID:kHLMZVhM0
京都はゼニの臭いがプンプンする
877列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 09:18:59 ID:3Fa+ivY+0
神奈川県民が鎌倉を本気で京都とライバル関係と思っているなら、滑稽だ。
鎌倉よりも、>>865のいうとおり金沢や大津あたりの方が本物の風情がある。
神奈川県には国宝建築がたった1棟でしょ。神奈川県は偽物が多すぎんだよ。にもかかわらずショボイくせに古都だの文化だのと宣伝する。だから神奈川県は馬鹿にされるんだと思うよ。

ああ、ちなみに国宝建築は奈良は約70件、京都は約50件だ。頼むから自覚してくれよ、国宝建築がたった1棟の神奈川犬民
878列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 10:00:31 ID:LtT2MVZC0
神奈川がショボイのは横浜見ても判る。
まあ東京の近くにある港町だから脚光を浴びているだけ。
湘南海岸なんて施設や砂浜や海全てがしょぼいし汚い。
江ノ島のあの和洋折衷の統一性のない観光施設は恥ずかしくなる。
海は東京よりマシという以上の意味はない。
世界有数の美くしい入り江だとペリーの頃絶賛された江戸湾も
首都圏4000万人のウンコと生活排水でもはや見る影もない
駿河湾も同じ運命なんだろうな。
海は西伊豆と外房に行くとまだまだ綺麗だ。
アクセスが大分よくなった外房は脚光を浴びると思う。
879列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 10:24:57 ID:B7sYzKpz0
くだらねぇ
880列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 12:24:04 ID:+/c2TbNw0
どんどん言ってください。
なんとも思っていませんから。
ただ鎌倉は住み良い場所だよ。東京ヘの通勤にも程よい近さだし。
住めば都。
881鎌倉:2009/01/03(土) 17:25:00 ID:d9DUZCBKO
♪けんかをやめて〜
 二人を止めて〜
 わたしのため〜に争わないで〜
 もうこれ以上〜♪
882列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 09:21:34 ID:gtC5Q43D0
880が最近引っ越してきた人間なのが分かった
883列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 12:13:33 ID:/QKPsCh4P
>>882が鎌倉在住ではないことは分かった
884列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 16:24:44 ID:aAKD/yLMO
横浜なんて新宿に比べれば(都会としての規模が)小さいし、人も少ない。

みなとみらい周辺も神戸に比べれば(港?として)小さい。

湘南の海は沖縄に比べれば汚いし、砂浜も狭い。

鎌倉の歴史だって京都に比べれば(文化財的な意味で)少ない。

箱根の温泉も草津に比べれば質が悪いし、客も少ない。

葉山牛は松坂牛に勝てないし、三崎の鮪も大間の鮪には勝てない。


ただ、都会も港も海も歴史も温泉も牛も鮪も全部揃ってる。

それが神奈川。

885列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 16:26:30 ID:aAKD/yLMO
あ、一つ書き忘れた。

俺はそんな神奈川が大好きだったりするワケで。

886列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 16:46:27 ID:Uxzkcu2Z0
新宿は田舎の人間が都会とはこんなもんだろと想像して作った町だよ

神戸より横浜の方が大きいよ。
何で比較するかにもよるが入稿船舶総数、総トン数は横浜が日本一だよ。
みなとみらいって横浜のごく一部。それと神戸じゃ比較にならない。

沖縄は観光客が減って死に体。

鎌倉は何と言っても東京から日帰りで散策できると言うのが
京都なんかと比べ物にならないメリット。

箱根は草津より圧倒的に観光客は多い。
草津がどの県にあるのか言える人は100人に一人も居ないだろう。

大間のマグロは実は五島列島付近で捕ったものを水揚げしているだけ。

それぞれたいしたことはない。
他所なんかどうでもいいから、別に神奈川を自慢する気もないが。


887列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 17:12:01 ID:GrgYprwk0
平塚辺りに住んでいたら
俺の人生も少しは違っていたし
もう少し謙虚だったかもw
888列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 17:16:52 ID:+fwCcIWI0
横浜は田舎の人間が洋風とはこんなもんだろと想像して日本人が造って始まった町だよ。
だから横浜の町田舎臭いんだよ。
ちなみに横浜が一方的にライバル視している神戸はイギリス人が設計して始まった町。悔しいね神奈川犬人w

港なら、横浜よりも名古屋の方が圧倒的に大きいよ。
何で比較するかにもよるが輸出総額、総トン数、コンテナ数は名古屋が日本一だよ。 悔しいね神奈川犬人ww
889列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 17:22:30 ID:+fwCcIWI0
箱根は観光客だけは多いけれど、江戸時代の温泉番付では大関は草津と有馬で関脇は別府と城崎、箱根は前頭中位w
そんなショボイ温泉にインチキ大嘘宣伝して観光客誘致するから、人造温泉wというインチキ温泉を天然と偽装表示してんだよなwしかも提灯評論家雇ってインチキ宣伝ばっかりやってさ。見苦しいんだよ箱根ってw
890列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 17:24:01 ID:+fwCcIWI0
思うに、横浜って、みなとみらいが出来るまでは何にも無かったんだよなw
891列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 17:43:24 ID:aAKD/yLMO
必死すぎワロタwwww
892列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 18:32:46 ID:fLRLLOJsO
早く新学期始まってくれないかね…('A`)
893列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 18:49:30 ID:/QKPsCh4P
>>888
>横浜は田舎の人間が洋風とはこんなもんだろと想像して日本人が造って始まった町だよ

お前は横浜の歴史を勉強してから来いww
894列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 19:52:27 ID:PEX09V520
また神奈川荒らしがこのスレに来たか。
他のスレで何をやろうと知った事じゃないけど、このスレ荒らすと
アク禁&本スレ削除依頼をまた出すよ。
895列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:44 ID:KKwKmfaO0
無事初詣ラッシュ終了、オレは明日行く
896列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 00:31:26 ID:iRyTPWfz0
自虐史観ばっかだな
897列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 10:59:08 ID:0t+UP9X00
いやいや鎌倉が好きでこのスレにきて先達の教えで
神奈川県人の偽装体質を知って勉強になったと思っている。
やっぱりどこのケンミンも見栄っ張りなんだなぁと思った。
千葉なんか開き直っていてむしろ好ましいなぁ。
898列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 11:20:22 ID:1Eh96JuS0
>神奈川県人

そんな意識持っている「神奈川県人」なんていないだろうなw。
899列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 15:29:52 ID:4nps0MMt0
>神奈川県人
ふつうの人は使わない言い回しなんで直さないと墓穴ほるよ
900列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 18:08:18 ID:HXQ3PHzlP
だよなぁw言っても「神奈川県民」だが、そんな単語は一般人は殆ど使わない。
そんな単語を使うのは知事とか上の役職に就いてる連中くらいじゃね?
901列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 20:12:35 ID:TbevwymI0
>>893
横浜の歴史って、幕末に日本人が居留地造って、それが豚屋火事wで丸焼けになって、んで日本人が西洋風の居留地を造って、明治が始まってまもなく日本に返還されたんだよな。他の居留地は明治33年まで続いたのにさw
ショボイ歴史w
902列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 23:03:28 ID:yKqjECzXO
>>901
お前はとりあえずスレタイと空気を読め。
903列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 23:05:08 ID:p9sHVsQB0
>>901
必死になってWiki丸暗記乙www
904列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 23:42:18 ID:M+R05U6F0
アンチ鎌倉 V.S. 移住組

どっちもどっちだw

最近はこんなアホばっか。

「良いところにお住まいですね」と言われてニヤニヤする程度で
、けっして他言なんてしないんだよ。
真の鎌倉人は。
905列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 00:46:31 ID:O4eGYdnk0
>>901
おまえの居場所はこっちだろ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1221982966/l50

みなさん、鎌倉はショボイだの横浜はインチキだのとしか言わない奴は、
以前他の神奈川関連のスレをことごとく荒らしまわった真性のキチガイです。
決して構ってはいけません。レスせず騒がず、すみやかに荒し報告を出しましょう。
906列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 00:54:59 ID:GqoL9ACmO
>>905に行ってみたら、スゲー軽くあしらわれててワロタwwww
907列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 07:41:32 ID:w5tujNFy0
>>904
「良いところにお住まいですね」はお世辞ってことを自覚できていないんだな。鎌倉人ってw

鎌倉の世間一般の認識は東京通勤に時間がかかる殺風景な田舎。
鎌倉人の世間一般の認識は、マスコミの「高級住宅地」報道の嬉しがっている見栄っ張りの自己中馬鹿w
908列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 09:31:50 ID:USN6VmxV0
>>907
朝から必死ですね。お前の認識=世間一般の認識とは大きく出たもんだw
909列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 14:45:38 ID:R2dgdT4rO
3月に愛媛から鎌倉に旅行に行きたいんですが、
木曜日夜出発→金曜日鎌倉観光→土曜日午後に帰る
は、やはり勿体ないでしょうか。
1日じゃ見尽くせませんよね。
910列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 15:28:28 ID:GqoL9ACmO
>>909
わざわざ愛媛から来て頂くとなると、確かに少々勿体無い気がしなくもないですが……
やはり、一日では有名処だけ…それも結構急いで見なければなりません。

とりあえず最低限行ってみたい場所を書いてみてはいかがでしょうか?
スレ住人の方々が親身に対応してくださると思いますよ。
911列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 18:17:02 ID:R2dgdT4rO
>>910
ありがとうございます。
やっぱり勿体ないですか…
最低限となると、私は八幡宮・寿福寺・大姫のお墓(名称忘れました)辺りには行きたいです。
でも行くとしたら3〜5人でなので(全員20歳女)、若者向けなとこも入れなきゃダメかなって思ってます。

どなたか、何か案をお持ちでしたら教えていただけると嬉しいです。
912列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 19:12:04 ID:w5tujNFy0
>>911
鎌倉なんて宣伝によるイメージだけいいけど、実際に行ったらガッカリしますよ。
鎌倉よりも、松山の方が全てにおいて遥かに美しいし本物の価値がありますから。
913列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 19:18:55 ID:w5tujNFy0
■愛媛県■
 国宝 =石手寺二王門、 太山寺本堂、 大宝寺本堂
 重要伝統的建造物群保存地区 =八日市護国
 城郭=松山城(現存天守、重要文化財)

■神奈川県■
 国宝=円覚寺舎利殿(インチキw)
 重要伝統的建造物群保存地区=無し(爆笑)
 城郭=小田原城(模造天守www!!!)
914列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 19:20:27 ID:03/BSL3O0
…わざわざ調べたの?
キモ
915名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 19:58:00 ID:F2uHdw8L0
>>912
あんた、もしかして親切で凄くいいヤツ?
916列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 19:59:10 ID:R2dgdT4rO
>>912
そうでしょうか?
まぁ…、とりあえず今回はやっぱり交通費等勿体ないかなぁとは思います。
どうせなら夏休みとかに長く行きたいなって気持ちが変わってきました(気分屋ですみません;)

松山もいいところですね。
道後は大好きです。
でも鎌倉も魅力的だと思いますよ。
いつか行きたいです。
917列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 20:11:37 ID:w5tujNFy0
>>916
実際に行っていないから、そう思えるだけですよ。
実際に鎌倉に行ったら、ガッカリすると思います。
神奈川県は、リピートしたくない観光地のトップレベルですから。
918列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 20:15:54 ID:F2uHdw8L0
・・・・・・・・
919列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 20:17:55 ID:w5tujNFy0
>>918
鎌倉は昭和時代に捏造されたインチキ古都の観光地という事実を知っている以上、沈黙するしかないわなw神奈川犬民としてはww
920列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 20:35:18 ID:tox9EzaE0
2ちゃんで蘊蓄垂れてもなぁ
921列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 20:58:34 ID:NhmftbN20
12世紀末の1192年から14世紀半ばの1333年まで幕府がおかれ、日本の政治に重要な位置を占めていた。
現在の鎌倉は、古都保存法によって乱開発が規制され、歴史的風土を残し、多くの古社寺や史跡が残る
(ただし文化財建造物は少ない。国宝建造物は1棟のみ。)。東京に近く、市が観光振興に力を入れて
いることもあり、観光文化都市として繁栄している。近代に入ってからの鎌倉には鎌倉文士と呼ばれる
作家、美術家などの文化人が住み、また数多くのドラマや小説などの舞台になってきた。
922列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 22:58:13 ID:w5tujNFy0
>現在の鎌倉は、古都保存法によって乱開発が規制され、歴史的風土を残し、多くの古社寺や史跡が残る

鎌倉に天皇がおわしたことはないからそもそも古都じゃないんだよw
古い時代の地割じゃない、明治時代の敷地割を保存して何の意味がある?
国宝建築が1つしかないくせにw

だから神奈川犬民は笑われてんだよw
923列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 23:10:52 ID:tox9EzaE0
どんだけ、神奈川県嫌いなんだよw
924列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 23:11:40 ID:rBS+DPnH0
またクソ名古屋人か
925列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 23:32:14 ID:tox9EzaE0
名古屋人だったんか!
関西人にも嫌われ、東京にも相手にされないと。
926列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 00:31:17 ID:ZUGC76Px0
>>925を解説しよう。

神奈川県は、名古屋人にも関西人にも嫌われ、東京にも相手にされてない。神奈川県は精神が田舎。
927列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 00:31:36 ID:ZUGC76Px0
>>925を解説しよう。

神奈川県は、名古屋人にも関西人にも嫌われ、東京にも相手にされてない。神奈川県は精神が田舎。
928列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 00:49:00 ID:seeazSuU0
君の言いたいとことはよ〜くわかった!
ひと各々考えがあるからな。
でも2回もつまらない解説しなくてよろし
それに一番相手にされてないのお前w
929列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:34 ID:iO1WXFYv0
神奈川をコキ下ろす割にテメェの住んでる名古屋で勝負出来ない辺り、チキンぶりが伺えるなw

まぁ・・・デカ盛り飯くらいしか誇れるもんないもんな。今の名古屋www
930列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:32 ID:BZRWqYiH0
鎌倉で、夕方〜夜に時間をつぶすのにいい場所ってどこかありますか?
931列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 04:27:27 ID:inOfcSifO
ヤベーな、アイツ基地外度上がってんぞw
今までは無害だったけど、遂に鎌倉スレで松山の宣伝しやがったwwww
名古屋人かどうかは知らん(むしろ個人的には名古屋好き)が、人としてヤバいレベルだろアレはw
キモいとかより、本気で「大丈夫?」って言いたくなるわ。

932列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 06:47:17 ID:WwHFdDYY0
>>930
鎌倉はナイトライフが楽しめるところは全くといって良いほどない。
宿は横浜にとるべし

933列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 07:26:12 ID:eaYoHL630
道後はもうずいぶん行ってないけど、良いところだよねえ。
瀬戸内はワタリガニの季節かな?

たしかに、松山から一泊三日で来ていただくのは、ちょっと勿体ないかも・・・。
鎌倉がつまらないって言うより、その旅行の仕方自体のもったいなさかも
しれないけど(笑)
松山からだったら、京都に行かれた方が、観光の時間も取れるし満足度が
高いのではないかとも思いますが。

鎌倉は八幡様と大仏様と、いくつかの寺社を見て回れば、1日で充実した
観光は出来ると思います。それとできれば、7つの切通しのうち一つ
くらい見られるといいかな。中世鎌倉の雰囲気を感じるという意味で。
海岸まで出てみるのも良いと思います。

地方から来た人に一番良いのは、横浜との組み合わせだと思います
鎌倉から横浜までは、電車(横須賀線)で25分くらいで、近いんですよ
一日を鎌倉観光して、もう一日で中華街や山手やみなとみらいで観光。
これだと、いろんな物をいっぺんに見れて、かなり良いと思います。
これだと最低2日は必要ですけどね。
934列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 07:50:48 ID:ZUGC76Px0
>>933
プッ!
横浜ほど無価値な観光地無いだろw

価値が無いことを自覚しているからこそ、嘘の日本初や日本一のインチキ宣伝してんだよなw
935列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 08:17:14 ID:sxzRDvhRO
自分は横浜に住んでるけど鎌倉は夜が早いですよね。

昼間賑わってる小町通や若宮大路も、夜8時頃にはにかなりの店が閉まって人通りも急に少なくなって街中が静かな感じになりますもの。

そんなところもふくめて鎌倉は好きな街ですよ。
936列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 08:44:33 ID:dWrpSMVW0
そこから先が地元民のまったりタイムですよ。
観光客の来ないなじみの飲み屋とかバーで和むわけです。
937列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 12:19:09 ID:TMRzESdDO
>>933
>>916です。レスではなかったかもしれませんが、ありがとうございます。参考になりました。
夏の一人旅を鎌倉&横浜にしようかなって思います。
やっぱり実質1日は勿体ない(>_<)
938列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 22:31:02 ID:ZUGC76Px0
>>937
神奈川犬民による自演乙w

神奈川県ってさ観るべき文化も無いけど、食文化も皆無なんだよな。
だから、横浜牛(爆笑)とか、鎌倉山(失笑)とかいうインチキブランドを捏造してんだよなw

安っぽい崎陽軒のシュウマイのようなジャンクフードが神奈川県にはお似合いってこと。背伸びするなって滑稽だからw
939列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 22:38:47 ID:iO1WXFYv0
>>938
何でも”味噌味"にしちまう無節操名古屋人乙ww
940列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 22:39:25 ID:seeazSuU0
スパゲティを抹茶味にして
あんこと生クリームのせて食べるヤツに言われたくないなぁ
941列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 23:03:19 ID:Oxu54cAs0
あのさ、キチガイに構うなっつー話しだよ。徹底的に無視してな。
無視できないならここ(http://qb5.2ch.net/saku/index2.html)で削除依頼出せばいいの。
無駄にスレを使うだけで誰も得しいないでしょ。
942列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 23:57:59 ID:ZUGC76Px0
●国宝建築
  愛知県⇒ 3
  神奈川県⇒ 1
●特別名勝
  愛知県⇒ 1
  神奈川県⇒ 0w
●特別史跡
  愛知県⇒ 1
  神奈川県⇒ 0w
★代表神社
  愛知県⇒ 熱田神宮=官幣大社(近隣にはナンバーワンの伊勢神宮がある)
  神奈川県⇒ 鶴岡八幡宮=国幣中社w(しょぼー)
★駅伝
  愛知県⇒ 全日本大学駅伝(熱田神宮〜伊勢神宮)
  神奈川県⇒ 箱根駅伝(東日本大学駅伝)www

身の程を知ったらどうよ>田舎奈川w
943列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 00:07:24 ID:gWcfm1+R0
>>941さん
削除依頼お願いいたします。
944列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 00:10:08 ID:QwYuBoEg0
>>943
あー、神奈川人はそーやって、事実を隠蔽するんだ。
そして、大嘘を宣伝するってパターンかいw

その前に、そんな程度で削除なら、2ちゃんは成立しないってこと、解かっていないんだね
945列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 00:45:49 ID:h/iutVfH0
>>944
ま、名古屋も事実隠蔽に事欠かないけどなw

名古屋名物とかほざいてる「ういろう」。元祖は神奈川は小田原が発祥だ。
(薬・菓子、その両方もういろうでも名古屋の出る幕無し)

天むす・味噌カツも、名古屋感が強いが元祖は三重・津。

ひつまぶしにいたっては、「店が登録商標出したから元祖」とぬかす暴挙っぷりw
946列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 10:13:38 ID:K63iQCN/O
>>945
なんか「お隣の国」みたいだなwwww
947列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 10:34:33 ID:m6YBhvLe0
まあまあ、名古屋は今、意気消沈、街中冷え冷えとしてますから
フラストレーションも貯まるのでしょう。
仲良くしてあげましょう。
948列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 12:57:30 ID:61AnI/gQ0
神奈川県民の偽装体質からいって
横須賀海軍カレーも日本のカレーのルーツとしてはかなり怪しいな。
やっぱり発祥は舞鶴なのかな?
949列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 13:51:26 ID:2LQmtEskO
大昔のルーツなんかどうだっていいよ。
今うまいかまずいかだけが問題なのさ。
950列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 17:07:19 ID:/aw1tk/b0
>>944
削除は公平に行われるわけではないんだよ。
たとえば、運営の人間が愛用しているスレを荒らしたりすると・・・
951列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 19:53:57 ID:QwYuBoEg0
>>948
横須賀のカレー発祥も嘘っぱちに決まってんじゃん。証拠無し
952列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 20:19:10 ID:gWcfm1+R0
横須賀海軍カレーは、鎌倉駅の売店でも売ってたね。
食べた事あるけど旨くなかった。
キャラウェイのカレーも個人的にはダメだな。
店の前通ると良い匂いするけどね。
あれだったら俺の作るカレーの方が旨い。
953列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 21:00:09 ID:61AnI/gQ0
懲りずにまたサンゴ礁の本店にいって来たよ。
あそこのカレーってなんかまろやかさが足りない感じだな。
持ち帰りして翌日食ったら結構旨かった。
サイドオーダーのガーリックポテトがビールにあって旨い。
もっといろいろ食ってみないとあの店は語れないな。
954列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 21:24:53 ID:h/iutVfH0
>>948
日本カレーのルーツは横須賀でも舞鶴でもねーよww
ンなもん、チョットググれば出てくるわ。
955列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 21:35:25 ID:gWcfm1+R0
カレーと言っても、インドカレーになっちゃうけど
T-Sideは美味しい。従業員皆インド人の様だけど日本語話せるので安心。
場所は以前、小町通り(天ぷら屋と同じビル)にあったんだけど
現在、小町通りより段葛側の道に引込んじゃった。
956列島縦断名無しさん:2009/01/09(金) 21:57:55 ID:QfsIye5E0
鶴ヶ岡八幡、今年は5位ですか
ま、良い方ですな。
957列島縦断名無しさん:2009/01/09(金) 22:10:03 ID:ilgERBwBP
世界的不況なのに何処も例年よか参拝客が多かったとか...
やっぱ苦しい時は一層の神頼みなんかね(´・ω・`)

そんな明日からの3連休。土曜は「初えびす」、月曜は「初巳の日」で混雑しそうだな
958列島縦断名無しさん:2009/01/09(金) 23:33:14 ID:rP5P1BEn0
鶴岡八幡ねえw

初詣参拝客数を競おうとするところが、いかにも神奈川県民w
人が多いことだけが唯一の自慢w

鶴岡八幡なんて、所詮は国幣中社w>>942をみてみwww
959列島縦断名無しさん:2009/01/09(金) 23:57:01 ID:QfsIye5E0
また、おみゃぁさんかい!

俺はもうこれで書込むの最後にする。生理的に無理だわw
ココに常駐しなくても実生活に何の影響もないし

では、さようなら〜
960列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 00:06:48 ID:e17z/qjKP
>>958
あー、「伊勢神宮と列格」と主張して、当の伊勢神宮に反対された過去を持つ熱田神宮が
有る市にお住まいの方ですか?ww
961列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 00:19:09 ID:zm23kgb40
熱田神宮なんか御神体が[草薙の剣]ってだけで、官幣なだけだろ?
そもそも、その御神体すら本物かどうかすら怪しいけどなw縁起ごと捏造臭いし
何より"創建年が不詳"とか胡散臭いにもほどがあるわ
962列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 00:22:13 ID:gEE3jpZ+0
>>960-961 伊勢神宮も熱田神宮も名古屋圏だから心配しなくていいよ>東京圏の衛星都市の横浜市の人w

■都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。http://www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html
大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA
名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 B
仙台  109.3 C
神戸  105.0 C
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
千葉   96.9 E
横浜   89.7 G----------------横浜と川崎は全国最低ね。
川崎   88.8 G
963列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 00:36:39 ID:e17z/qjKP
>>962
文化財系で痛いトコ突かれて、人口とか半ばどーでもいいとこで反論とかバカス。

「名古屋人は見栄っ張り」とは良く言ったもんだ。ネタかと思ったらガチだんだもんw
964列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 00:40:27 ID:RdShkRHR0
寒いね
965列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 09:20:15 ID:sVuzxOdL0
>>952
キャラウェイは大盛があった頃は評価できたけどね…



高校時代よく行ったわ…
966列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 09:39:31 ID:gEE3jpZ+0
>>963 文化財系で痛いトコ突かれたってのはこれか?w
     ↓
●国宝建築
  愛知県⇒ 3
  神奈川県⇒ 1
●特別名勝
  愛知県⇒ 1
  神奈川県⇒ 0w
●特別史跡
  愛知県⇒ 1
  神奈川県⇒ 0w
★代表神社
  愛知県⇒ 熱田神宮=官幣大社(近隣にはナンバーワンの伊勢神宮がある)
  神奈川県⇒ 鶴岡八幡宮=国幣中社w(しょぼー)
★駅伝
  愛知県⇒ 全日本大学駅伝(熱田神宮〜伊勢神宮)
  神奈川県⇒ 箱根駅伝(東日本大学駅伝)www

身の程を知ったらどうよ>田舎奈川w
967列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 09:45:54 ID:cmzz+Y5ZO
ういろうと言えば宮崎です。味も美味しい。名古屋のういろうは不味い
968列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 10:02:09 ID:oOWcmpa60
名古屋って世界で一番ダサい所なんだろ?(プゲラッチョ
969列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 10:47:43 ID:7SYS3eDq0
>>966
逆に神奈川って案外あるなと言う印象だな。
名古屋程度の規模があることが判明したな。
970列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 11:03:26 ID:gEE3jpZ+0

旧制大学も旧制高等学校も神奈川県には存在しなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6%E5%A4%A7%E5%AD%A6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6%E9%AB%98%E6%A0%A1
東京にあったから近くの横浜には無かった、なんて言い訳は通じない。
千葉医科大学と京都帝国大学・大阪帝国大学・神戸商業大学は揃っていたんだから。

神奈川県に、あったのは、毒ガス工場とかだけ。

つまり昔は神奈川県のプライオリティはものすごく低かったんだよ。
971列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 15:18:35 ID:WwZFwh0O0
愛知の自慢なんてトヨタ様だけだろw
韓国のサムスンみたいなもんだなww
972列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 16:13:45 ID:ocCV2bbp0
愛知なんて構うつもりはないが、この前名古屋に行ったら
トヨタがコケたせいで駅前のミッドランドスクエアなんかガラガラ、
裏の市場にはホームレスが群がっていて異様な臭さで驚いた。
トヨタこけたら皆こけたんだな。
973列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 20:48:58 ID:G0CQMgK80
鎌倉近辺で10キロ〜15キロ程度のお勧めのウォーキングコースはありますか?
974列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 20:58:32 ID:gHk2R/qwO
海岸線をひたすら歩けばいいじゃん
975列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 22:13:05 ID:k09ourhn0
鎌倉駅から金沢八景駅まで朝比奈峠越え
976列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 22:53:37 ID:2ljdPevx0
全切通しを稜線でつなげばそのくらいの距離だろ?
これぞ、究極の歴史を訪ねるコース
977列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 23:00:23 ID:gEE3jpZ+0
>>972
横浜ランドマークタワーは最初からテナントガラガラだよなwプッ
978列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 23:13:08 ID:Lv/kROGYO
>>977
お前、その発言が原因で自爆してんぞ。
ロクに調べないで適当に書いてるだろ?
979列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 23:14:52 ID:POmJ6YmO0
友達がいないってかわいそうだね
980列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 23:28:47 ID:gEE3jpZ+0
>>978
自爆? 横浜ランドマークタワーはテナントガラガラで、だから途中から市の施設を入れて埋めたけど、それでもガラガラ。この事実が何か?w
事実が都合が悪いことだらけでかわいそうだね横浜ってw


>>979
鏡に向かって呟くなよ
981列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 00:44:10 ID:JUvxVNrUP
>>980
明確なソースが無いまま書いていることは解ったwww
982列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 08:32:46 ID:RDds0wtT0
今朝は寒かった
983列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 15:00:13 ID:TKJpm5GMO
高1の頃、友達と一緒に自転車で鎌倉に遊びに行ったんですよ。
お化けトンネルを見に行くのが目的だったんです。
道に迷って材木座あたりをウロチョロしてたら、お巡りさんに声をかけられ由比ヶ浜の派出所に行きました。
まぁ、職質ですね。「どこに行こうとしてたの?」って聞かれたので「お化けトンネル探してました」
そう答えたら、お巡りさん「遅くならないように家に帰るんだよ」
そう言って地図を僕らに見せて、お化けトンネルの場所を教えてくれましたね。懐かしい思い出ですよ。
984列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 19:05:27 ID:s3E1n8WYO
八幡宮から江ノ島までの距離って何キロくらいでしょうか?
985列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 20:17:53 ID:3w/cpq6u0
986列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 00:55:43 ID:4bab/rAq0
987列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 10:46:44 ID:OVhPyJTY0
>>986乙。
近日行く予定なので参考にさせていただきまする。
988列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 11:39:58 ID:o0hCxs5J0
やっとまともなスレになってきたな
989列島縦断名無しさん
今日は初巳&成人の日で人混みがハンパじゃなかったな…
とは言え佐助・小町通り〜八幡宮のエリアから外れれば静かなもんだけど。

しかしまぁ光明寺の猫、懐き過ぎww別に餌をあげてる訳でもないのに、座って石庭眺めてると
必ず太腿に乗ってくる。俺が舐められてるのか?