一人旅が好きなスレッド【18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
┌──────────────────────────┐
│誰に気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに旅をして   │
│みませんか。みんなと旅行へいくのは確かに楽しいですが、  │
│一人旅ならではの魅力もたくさんありますよ。           .│
│ここはそんな一人旅が好きな方、あるいは一人旅をしたい方の│
│ためのスレです。マターリ一人旅を語り合いましょう。( ´∀`)  .│
└─── y.──────────────────────┘

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
      ( ・∀・ ) < 過去ログ等は
     O旦と_ )  |    >>2-10あたりに貼っておくかんなっ
      (. (___つ .  \_______ 
. . ∋(# # # # #)∈  

前スレ
一人旅が好きなスレッド【17】

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1196562090/

2列島縦断名無しさん :2008/04/11(金) 13:09:27 ID:Lox30yhA0
3列島縦断名無しさん :2008/04/11(金) 13:11:26 ID:Lox30yhA0
4列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 13:12:24 ID:Lox30yhA0
関連スレ

♪一人旅マターリBGM♪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1019404266/

男一人旅で行くいい温泉教えて!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1001379812/

一人旅でおすすめの観光名所
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1201101929/

夏休みにぶらり一人旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1181737576/

一人旅で自分探し
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1050508041/
5列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 13:16:02 ID:QSmk9ZcS0
レポでいろいろ議論が沸いてるので勝手に掲示板立てました。
使い分けじゃないけど、なんとなく使ってみたい人は使ってください。
ご要望があり次第スレッドや背景色を変えるつもりです。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7780/
6列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 19:55:04 ID:08gYwNmv0
>>1


>>5
マルチじゃないようなので応援します
7列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 19:55:15 ID:6k1EViVM0
>>1
8列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 07:20:17 ID:qClKdb3v0
GWに一人旅の予定だけど飲み屋開いているかな
この時期休み多いでしょ
9列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 13:05:33 ID:7saylIFa0
そうかね。行き先にもよるんじゃないの
10列島縦断名無しさん:2008/04/14(月) 09:08:24 ID:brOXaqfN0
個人経営の店だとあるわな
11列島縦断名無しさん:2008/04/14(月) 14:58:11 ID:ou92W8an0
かき入れ時に休むって、どんだけ低脳な経営者なんだよw
12列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 07:32:19 ID:cSxJ6no70
主なお客さんがビジネスマンだったり、仕入先が休みだったり、いろいろ理由はあると思うけどね。
卸売市場が連休になるんで、「市場直送!」なんて謳ってるところは結構休むかも。
13列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 22:35:49 ID:LuksyJqt0
温泉宿からは敬遠されてるなぁ
14一人旅好き:2008/04/16(水) 00:17:37 ID:VoYpmhfw0
GWに青森から暖かい南に下る一人旅を計画してます。
関東方面まで車でドライブしながら行くいい所あるかな?
以前に那須高原とかはいったことある。
東京まで出たらミュージカルでも見て帰ってこようと思ってるんだけど。

お勧めの立ち寄り場所又は東京で遊ぶ所を教えてください。
15列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 00:47:00 ID:C+Ldhytd0
GWは貝塚市へ行ってこうと計画中。
時間があればネコが駅長をしてるとこを見に行く。
更に時間があれば天保山に登ってみたいな。
16列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 05:03:16 ID:FWGOf2yKO
観覧車は是非乗ってみてください。
いっぱい人並んでるかもだけどそれでも乗る価値あり。

海遊館は平日でも人いっぱいだから、止めといた方が無難です。
17列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 07:09:20 ID:qQbAw/HyO
ぬこ駅長、先月いってきたけど平日の夕方でも人が多かったよ
おもちゃ電車やいちご電車も面白かった
18列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 08:26:17 ID:8zPPw1aE0
GW青森は桜のシーズンじゃないか・・
いつも見てるから今回は東京に、ってことなのかな
19列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 12:06:29 ID:FWGOf2yKO
( 'Д')はっ!そうえば確かに弘前さくら祭り(だったっけ?)があるんだった!
20一人旅好き:2008/04/16(水) 21:56:02 ID:VoYpmhfw0
>>18
桜祭りは去年かおととし見に行きました。

只、やはり暖かい所でほんわかしたい中国地方出身です。
今日、職場のおじさんに雑技団系もおもしろいんじゃない?と薦められました。

ちょっと探してみます。
21列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 07:50:42 ID:PZj4rwRSO
週末にちょっと遅めだけど、今年も高遠行ってこようかと思ってたけど、雨…orz
俺オワタ
22列島縦断名無しさん:2008/04/18(金) 21:29:14 ID:+H8raTxd0
GWは岩手に行ってくる。
いわて花巻空港からレンタカーで、花巻や遠野、中尊寺をまわってくる。
23列島縦断名無しさん:2008/04/18(金) 21:33:27 ID:mstn41JE0
今年の弘前桜祭りは開花ピッタンコでしょうかね?。
人いっぱいだけど、渋谷のスクランブル交差点より
人は少ない・・・・。
見終わった後は、津軽半島名物の車が通れない国道見学か
下北半島名物のお猿さん見学ですかね。
24列島縦断名無しさん:2008/04/18(金) 21:49:09 ID:fhq4DjuB0
GWに名古屋に行って一人で野球見に行きます
虎ファンなもんで
25列島縦断名無しさん:2008/04/18(金) 21:49:26 ID:4u2HpLcc0
5月中旬に八戸からレンタカーっで下北半島回ってこようと思っていますが、
雪、降ることありますか?
26列島縦断名無しさん:2008/04/18(金) 21:57:02 ID:OBltvMmmO
16〜17日と福岡行ってきたが
両日共に雨で萎えたよ…。
ラーメンの有名処のハシゴで終わってしまった。
失敗したなぁ〜。
27列島縦断名無しさん:2008/04/18(金) 22:15:51 ID:Zql90TNOO
>>26

乙でした
雨は雨の良さがあるけど、歩くのが大変ですよね…
28列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 08:29:21 ID:IVBnhdIaO
序盤からイオが使えるようなもんだしな、MP無しで。
29列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 08:29:59 ID:IVBnhdIaO
誤爆スマソw
30一人旅好き:2008/04/19(土) 08:40:18 ID:fB71aEGE0
>>29
どこからの誤爆だよw
31列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 09:51:07 ID:9NOxZtQq0
ドラクエ
マグマの杖
使うとイオの効果
32列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 12:15:58 ID:IVBnhdIaO
DQ8のブーメランについてでしたwww
33列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 14:18:54 ID:Fne2aRB90
うぜえ
34列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 18:52:00 ID:GGT6xZdx0
下手に旅の計画なんか立てようと地図見てたら、
あっちもこっちもそっちもと気になる所が出てきてまとまらなくなった。
やっぱいつもどおりに、方向だけ決めて行き当たりばったりで行こう。

ねこの駅長vs彦根城築城〇百年のひこにゃん  
今回もひこにゃんは見送ろう。
35列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 12:30:48 ID:JMFpL39s0
俺の場合は一人旅が好きというより、友達がいないから一人旅になる・・・
36列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 13:47:10 ID:Q9Lz9dbP0
ねこ駅長! また行きたいところが増えてしまった…

行きたい場所が多すぎて、
2ヶ月に一度出かけるくらいなんで(時間と費用の関係で)
旅の予定が年間単位で先々まで決まってしまう。
先のことばっかり考えてるから一年が短いよ( ´Д`)
37列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 14:29:23 ID:KYSgtlE4O
>>35
あれ?漏れがいる
38列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 14:55:47 ID:64XS+sCJ0
いや、俺だ。
39列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 14:55:55 ID:LotVeZjV0
出雲、松江、小泉八雲記念館(出雲泊)石見銀山、(岡山泊)後楽園、岡山城、宮島
(広島泊)、原爆ドーム、市民球場で野球観戦(大阪泊)奈良興福寺、東大寺建立当時
から残っている遺跡。

神奈川から一人旅です。
40列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 15:10:06 ID:64XS+sCJ0
なかなかロングな旅行で羨ましいw
俺はなかなか休みが取れなくて日帰りばっかし。
存分に楽しんできてちょんまげ。
41列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 19:24:22 ID:6rBZmv2u0
車で「鉄腕ダッシュ」の一筆書きの旅みたいのしたいよ…
ひとりで車で、落ち着くよ。
42列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 20:56:54 ID:e+N16p0u0
>41
GPSでログとって後で、グーグルマップ等で歩いた軌跡を見るのも楽しいですよね
一筆書きで○○一周って達成感あるし
43列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 22:20:49 ID:cnzq2A8M0
>>15
貝塚市民の漏れからすると
何をする為に貝塚に来るのかが謎・・・
44列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 23:06:43 ID:0GuwlAcJ0
俺、友達含む他人とどこか行っても楽しめない。
だから一人で旅に行くんだ。
でも不思議だろ?一人は寂しいんだぜ。
45列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 23:31:58 ID:BUNW4XcM0
まだGWの行き先決めてないぜ!!
46一人旅好き:2008/04/21(月) 00:09:48 ID:n2ohcpFR0
早く計画立てて上司の許可を得ねば...

遠出に申請がいる仕事は、メンドイよ。
47列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 08:11:47 ID:9T7GCqpsO
2ヶ月に一度っていいペースだな。
自分は年に2回がいいところ。
行きたい場所ばかりが増えていく。
まあ人生長いしのんびり潰していくけどね。
48列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 10:12:40 ID:EqhQqU0J0
和歌山のねこ駅長、いちご電車、おもちゃ電車は面白いね。
宿はやっぱり白浜辺りかなぁ。
49列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 17:53:20 ID:9Scti4hB0
ねこ駅長の所から白浜はかなり遠いっすよ
50列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 18:32:04 ID:J9Ba1R6O0
51列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 18:33:16 ID:J9Ba1R6O0
すみません

上のは誤爆です(汗
スルーでお願いします
52列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 23:49:05 ID:4Vwhlujq0
奥入瀬をのんびり歩きたいので
バーゲンフェアでチケット買った。
あとは2ケ月後を待つのみだ。
53列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 00:18:20 ID:BRvCoA4IO
>>36

2ヶ月に一度はハイペースだなぁ
自分は3ヶ月に一度が目標だが、何だかんだで一人旅は半年に一度になってしまうなぁ
54列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 04:02:48 ID:aUCzNYuj0
金は生活費+αはあるし、時間も週末くらいはある
一人旅に行くしかない。
ってなかんじで、12月頭広島、12月末三重・和歌山、2月北海道、3月奈良、4月京都
月1ペースで行ってる…。GWは北陸〜鳥取に行こうと思ってる。
1回の旅費、4〜6万くらい。趣味費としてはいいかなと思ってる。
結婚して子どもとかできたら、ゆっくり旅なんてできないしね。
55列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 22:06:23 ID:LVVwhPp20
京阪神にお住まいの方?
56列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 22:19:37 ID:iW5TZ0PI0
>>54
うらやましいなぁ。
自分は、貧乏ひまなしリーマンで、半年に一回くらいバーゲンのチッケトとって
行ってる。
バーゲンは安いのはいいけど、キャンセル料高いからいつも仕事入らないことを
祈ってる。
バーゲンや旅割キャンセルした経験ある人いる?
57列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 23:32:15 ID:QpWUU7nB0
今旅先からカキコ。陽気がすこしづつ暖かくなると、数日のタイムラグで色んな花が咲き始めます。
期待していた杏が終わってしまってもチューリップが咲いてます。桜を追って北上してますが、桃や
水芭蕉にわずかに届きそうにありません。明日には帰らなければならないから。
楽しみはまた来年にとっておくことにしてもう寝よう。いつまで一人旅が出来るか分らないけど…。

今どこにいるか判りますか?
58列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 23:39:31 ID:93etWCem0
>>56
キャンセルしたことはない。
けど、毎回すさまじい争奪戦で疲れる
今回は沖縄へ!旅行会社7社に委託してどうにか取れましたよ
59列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 01:38:46 ID:qYi76VnN0
一、二ヶ月に一度バーゲン使うけど、大都市(東京、大阪、名古屋、福岡)へしか就航していない。
当然、争奪戦も二ヶ月前なら余裕なので、関係ない。
キャンセルはこわいので、行事表とにらめっこしながら無難な土日にしか入れられない。
以前は誕生日やバーゲンに合わせての旅行だったけど、今は先得や旅割ができて計画を立てやすくなった。

沖縄や北海道へも行きたいよonz
60列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 06:38:53 ID:dnVC1B/m0
バーゲン使った事ないな。
仕事がシフト制で1〜2週間前くらいにしか予定が組めないので。
せめてもの節約は金券ショップの新幹線回数券です。
東京大阪間だと2000円くらい節約できるんだよね。
あとは、愛車でちょっと日帰りツーリングで出掛けたりとか。
61列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 08:53:20 ID:bwks4XMVO
仕事兼一人旅したいんですけど、やっぱり資格職がいいですか?それとも経営?
62列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 10:06:45 ID:Jg891R4hO
>>56
まだザルにバースデー割があった頃、沖縄行きのをゲトして「これで47都道府県制覇だ」とアヒャアヒャしてたら仕事の都合で泣く泣く…。

沖縄の地を踏んだのは、それから数年経ってからでした(しかも社員旅行なのでスレ違いw)
63列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 11:48:08 ID:omZBagJg0
バーゲンってどこで売ってるんです?
64列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 12:30:47 ID:MokZZOTVO
デパートだろ
65列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 13:32:22 ID:eVdjQpsT0
石垣宮古のバーゲソ取れたことある椰子いる?
66列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 16:44:31 ID:fjl6Iw050
いまどき椰子って・・・w
67列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 17:41:53 ID:dDPBYzGCO
いちいち、突っ込むあんたは、ものすごい最先端のボキャブラリーの持ち主なんでしょうね。かっこいー
68列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 20:26:30 ID:bwks4XMVO
おまえもなー

↓以外無限ループ
69列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 21:02:56 ID:zCnrrNBM0
亀戸天神の藤が見頃です。都内の人、ちょっとそこまで気分でどうぞ。

70列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 22:03:38 ID:JFOQXuXx0
のんびり日帰りの旅 

小田急ロマンスカー乗って小田原城跡見学
熱海でまぐろ丼を堪能
砂浜でぼんやりと海を眺める

今月、実行予定
71列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 22:32:10 ID:hkQHmjMo0
去年の春、仕事を解雇されて以来毎月ひとり旅してるよ…
そろそろ1年。
いい加減、終止符うちたい気持ちとまだまだ旅続けたい気持ちと…
72列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 23:24:47 ID:B/5JF/xT0
パラサイト乙。
73列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 07:15:40 ID:1xnEbBvp0
どうやったら>>71が親と同居なのか知ることができるんだろう
74列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 09:38:48 ID:ayR0aKQg0
仕事しないで生きてられることを、パラサイトといったわけで、
親とは限らないんじゃね? 失業保険かもしれないし、ヒモかもしれないしw
75列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 11:46:13 ID:r8FG9MQRO
>>71
どんな形であれ早く働いたほうがいいよ
無職は人間を錆びつかせてしまうからね
知らずに劣化しちゃう
76列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 12:28:41 ID:/QwGYpzdO
貯金で暮らしててもパラサイトになるのかよ
馬鹿じゃねーの
77列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 12:30:31 ID:E/pyhJiJ0
好きにやらせておけば良い
気づいたときには遅いんだよ
78列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 13:27:04 ID:ayR0aKQg0
>>76
アホはお前。その貯金が誰の金かで決まるだろ。
79列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 13:53:12 ID:/QwGYpzdO
貯金が誰からの金?

お前の貯金はおばあちゃんから貰ったお年玉かよ
80列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 14:33:28 ID:/XNFVnaA0
>>71
文面から中高年と見た
税金も下がるから、あと1年退職金で頑張れ
81列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 17:02:52 ID:ayR0aKQg0
他人からもらわないと、働かずに貯金が勝手にたまるわけないだろ?w
82列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 18:23:07 ID:RmJF/l3SO
今まで貯めた金で行っているのか、とかどうして思わないんだろう
83列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 19:51:09 ID:QcE7D9GlO
一人旅11日目。
現在地は岡山県倉敷市、鷲羽山付近。

明日は直島へ渡ります。
84列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 19:54:34 ID:l2SqkGmB0
貯金と預金って違うんですか
85列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 20:24:11 ID:YGUFyi1c0
>>84
読んで字の如く
86列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 07:43:50 ID:oWFxdR7N0
一人旅に頻繁にでかけるようになると、職場の土産とかがうざい。
「また旅行?金あるね」とか「誰と行ったの」とか。結局3回に1つくらいになってる。
で、去年その旅行6回のうちの土産2つが白い恋人と赤福なのは、なぜだろう。
87列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 10:37:06 ID:SmN/kSvE0
>>86
旅人にかける言葉

「また旅行いったんだ」→「金あるんだねw」
「誰といったの?」→(1人だよ^^;)
「どこ行ったの?」→「九州だよ、それでね(ry」  

やはりどこ行ったかネタが一番無難ではあるな
88列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 10:45:08 ID:lvl2ot2u0
おみやげ3つ、たこ3つ

いまだに、この言葉の意味がわからん
89列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 20:33:26 ID:3qeGe11x0
6月に3年半ぶりに友だちと一緒に旅行行きます。
いつもひとりなので、友だちとはいえだれかと行くのは少し緊張してます。
ひとり旅の好きな人って、だれかと行くのが苦手なわけじゃないんですか?
90列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 20:35:17 ID:BfoxC+db0
>>89
ひとり旅だと連れを気にせず行動できるからね。
おいらは旅先の街中を歩くだけでもわくわくするし
知らない街の本屋に立ち寄ってみるのが好きなんだけど
連れがいるとそれははばかられるしね。
91列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 20:37:42 ID:8ao2ERAQ0
友人の好み希望要望と、自分のものがマッチしない場合、いずれかが妥協
しなければ喧嘩になる。
92列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 20:41:46 ID:T4hegBAT0
>>89
連れがいるときは、普通はその旅を連れとどう楽しむか、が大事なんじゃね?
単に一人が好きな奴もいれば、行動を共にすることが苦手で一人の奴もいれば、どっちも楽しむ奴もいるし。
もう行くのが決まってんなら、相手を喜ばすポイントも考えつつ作戦を練ったらどうよ。
93列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 00:38:52 ID:YTaVxx5+0
>>86
お土産を渡す → 旅の詳細をたずねられる → 答えるのがうざい
→ 「人としてダメだけど、買わなくていいかな。答えるのがうざいから」
→ 黙って旅行に行ったのが、日焼け・休暇などでばれる
→ 「あの人…、協調性ないね 」 → 浮く
→ 「気まずい。土産でも買ってくるか」 → お土産を渡す
94列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 07:18:46 ID:Sxq1yEhD0
GWに福岡に一人旅に行きます。
大阪南港からフェリーで行きます
ヤフードームでソフトバンクの試合見て
それから熊本が長崎日帰りで行って思案中です。
九州のJRは2枚切符とか言うかなり安い特急の切符が売っているので
95列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 09:10:21 ID:DRcHLIG90
そうですか
96列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 10:10:30 ID:swjfXwUuP
>>87
女中心の職場だと一人で行ったというと軽くひかれるからなw
97列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 11:15:48 ID:ccnEC5G0O
>>86
有休申請した時にみんなに言われる。
98列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 11:37:16 ID:XSOctMSs0
さぁ、午後には沖縄だぁ。
あぶらっこいものたくさん食ってくるぞ
99列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 12:47:21 ID:I6axBX9t0
>>98

マジで?
100列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 16:28:14 ID:YyEUMn7uO
沖縄は楽しかったなぁ
ご飯はまずいけど、海綺麗だし
101列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 17:49:32 ID:uJU497ks0
食堂の飯、安くて多くてまあまあ美味いとこ多かったけどな
102列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 01:36:57 ID:+k85p6+Q0
0泊4日の一人旅行ってきた。
東京→伊勢・京都→出雲→京都・東京
と訪問したかった神社・仏閣巡りしてきた。
帰りだけ新幹線であとは夜行バス。
連れと一緒じゃこんなプラン組めんw
103列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 11:40:08 ID:E28zTxw70
連れありで無理な日程は組めないなぁ。
次の旅行は自分も毎日6時台出発になりそう。
三泊全部高速バス泊はさすがにきつそう
104列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 12:50:54 ID:x7shHYu/0
今日の夜中か明日の夜中出発で
初一人旅。

移動手段は自分のボロ車で、愛知県発で目的地は岩手県。
他は何も決まってない。

どうしよう。
何を決めるべきでしょ?
105列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 13:38:49 ID:MSHvX9yl0
5月半ば頃に下北半島まわろうと思ったんだけど、
なかなか希望のホテルとか新幹線の便とか取れなくて。
今まで春・夏には泊まりで出歩く事がなかったのだが、
5月って、ひょっとして1年で一番の行楽シーズン?

希望のホテルや便は取れなかったけど、
まあまあのところは取れたので、行ってきますよ。
106列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 13:53:07 ID:E28zTxw70
新緑が気持ちよくて天候的にも安定してて雨も少ないし、
GW外せば良い次期だと思うよ。
>5月
107列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 14:28:34 ID:j/W6Tnj20
>>104
ガソリン代高騰の折、行かないことを決める。
108列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 18:12:19 ID:NmnMZ/1h0
>>104
車中泊するのか高速使うのかで違ってくるような・・・
とにかくがんがれ!
109列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 19:17:41 ID:Any/FA2f0
高速PA・SAで車中泊が自分にとって一番快適だったような・・
110列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 20:37:49 ID:MWKslWbG0
高速は何らかの目的がある人が金払って利用するから犯罪者とか少ないからね
安心して休める
111104:2008/04/27(日) 20:59:58 ID:x7shHYu/0
サンクス

ダーツが岩手にささったため、
岩手に行きます。

とりあえずるるぶ2冊買ってみた。
「岩手版」と「東北版」

あんまり金ないから車中泊かなと思います(リクライニング機能なし)
112列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 21:04:57 ID:NmnMZ/1h0
>>104
毛布と出来れば寝袋あった方がいいかも
まだ夜は冷えるんでない?
くれぐれも無理しないで楽しんでこいよ〜
113列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 21:56:37 ID:2DdRM8GP0
>>111
金がなくても適当な市街地で安いビジホに泊まれ
車中泊なんてろくな旅にならんよ
安宿でいいんだから、そこだけはきっちりやっといて、他で節約しな
せっかく遠出するんだから、目的地の岩手だけはしっかり見ておきな、でなきゃ全く意味がない

ちなみに岩手は麺で超有名だから、るるぶでもみてどこかいっときな
「ジャジャ麺・冷麺・わんこそば」などなど
都会で疲労を重ねてる俺なんかは「遠野」は癒される
「龍泉洞」もいけそうなら必見
114列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 22:17:49 ID:9C+JxL8V0
車中泊でもいいじゃん
2泊ぐらいまでなら別段問題なく自由に過ごせるぞ
さすがに1週間連続とかだったらお勧めしないが
115列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 22:24:17 ID:YodfCdnnO
>>104
>>107
ガソリン高騰の折、鉄道で池。
116列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 22:39:26 ID:TbIwQd870
安いビジホで火事で逃げ送れて死ぬやつもいるし
旅行に行かないことをお勧めする
117列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 22:42:23 ID:NmnMZ/1h0
家が焼けるかもw
118列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 22:46:15 ID:YodfCdnnO
自分の家が火事になる確率>>>隕石が自分の家に落ちる確率>>>>>ビジホで火事に遭う確率
119列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 22:54:49 ID:/VriGdKK0
>>104

奇遇だね
俺も30日からだけど、愛知発北東北へ一人旅に出るつもり
移動は電車で、2泊3日で秋田・岩手・青森を回る強行ローテのプランを必死に考えてる
120列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 23:33:49 ID:1AXewyYL0
1週間かけて写真を撮りに地方へ行こうと思うのですが
ネットカフェで宿泊した際、カードの画像を自宅のPCに送信できるものなのでしょうか?
写真を大量に撮られる方は一体どうされてるのか気になります
ノートPCを持ってないもので
121列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 23:48:10 ID:Ks2J9NQ/0
フォトストレージ買ったらどう?
122列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 23:55:06 ID:1AXewyYL0
高くて今は・・・
123列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 00:00:07 ID:4n0/jEPI0
>>120
写真屋とかでCDに焼いてもらう。
ネカフェいかないからわからんけど、そこで出来るならそっちのほうがいいけど
124列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 00:00:34 ID:u6Q0FjXO0
ファイルバンク使えばいいよ
125列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 00:10:39 ID:xQ/8sglh0
>>121>>123>>124
おお!色々やり方があるんですね
すごく参考になりました!写真屋さんを利用するとは思いつきませんでした
ありがとうございます
126列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 00:24:34 ID:++3tt8zrO
連休中は仕事なので明けたら一週間かけて但馬〜因幡を一人旅の予定。
余部の鉄橋に再会したり、この時季が旬のホタルイカやモサエビを食すのも実に楽しみ。
晴れさえすれば新緑の候の旅がいちばん好きです。
横浜からムーンライトながらと各停を乗り継ぎ出かけてきます。
127列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 01:19:04 ID:DjeqtL8b0
但馬の者だけど、
余部てっきょうって、まだある?
128列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 08:12:05 ID:e9JC/CRd0
昔はネットカフェでCDに焼いたけど
今はSDメモリが安くなったから買った方が安い
129列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 09:50:08 ID:80kyi6wI0
旅行で持ち歩くのにいい安いデジカメないかな。
130列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 10:08:54 ID:eEvWT8ql0
>>129
中古でいいならHARD OFF
131列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 10:28:20 ID:++3tt8zrO
>>127
工事中だけどちゃんとありますよ。
無くなってしまうわけではなくコンクリート橋に架け替えられるだけですから。
132列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 11:30:26 ID:AQyD9kbGO
>>127
明後日ぐらいにそちらを旅行します。よかったら美味しいご飯屋を教えてくださいませんか? ジャンルは地元の名物で。
133列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 11:49:24 ID:Fis7Vs4O0
>>126
ホタルイカって山陰でも採れるの? 富山湾だけかと思っていたけど……
134列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 22:21:23 ID:DjeqtL8b0
>>132
出身は但馬だけど、今は大阪に住んでる。
帰ってもこれといって名産品を食べに行くことはすくないからあまりわかんない。
いま食べて見たいと思ってるのは、
但東町の赤花そば、温泉町の方でステーキかなぁ。
あとsea zooでアジ釣りして、その場で素上げにしたやつ食べたい。
お役に立てなくてごめんね。
135列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 10:58:34 ID:MULj+y/g0
>>133
どんだけもの知らないんだよ
136列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 14:26:49 ID:M89TuE1/O
仕事辞めてきたんで、明日からゆっくり一人旅にでも行こうかと思ってます
どこかおすすめありますかね?
ちなみに自分は静岡住みです
137列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 14:48:50 ID:ds0QED4Q0
人に勧めてもらわないと旅行できないの?
138列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 14:50:56 ID:ebCtvmbE0
>>135
ホタルイカ博士乙w

>>136
おすすめなら日本全土にあるぞ
139列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 14:54:51 ID:ERPa0oVa0
チンポがホタルイカw
140列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 19:08:59 ID:5Ok5aoYs0
>>136
目的地くらい自分で決めろって。
辞めたんじゃなくてリストラされたんじゃないの?
そんなふうだから。
141列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 19:50:16 ID:ZbKRoNsz0
伊豆大島にいきたいのですが、
関東地域から、2泊3日ぐらいでも、楽しめるものでしょうか?

あと、ここって、ファミリー向けっぽいのですが、一人旅してる
人なんているんでしょうか・・・?
142列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 19:57:18 ID:7+cMXUko0
>>141
多分2泊もしてもやることないよ。
それから、一人旅というよりも、旅人自体をあまり見かけませんw

三原山に登るのとチャリでぶらぶらするぐらいしかやることないです。
143141:2008/04/29(火) 20:01:56 ID:ZbKRoNsz0
>>142

レスありがとうです。
・・・逆をいうと、何もしないのを楽しむには、いいかも・・・
といっても、それじゃ伊豆大島にこだわる意味がないか・・。

144列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 20:16:41 ID:KM7MRv1z0
【チベット暴動】中国が自作自演したチベット暴動「捏造写真」
http://altair.mydns.jp/~kiken/sekai/img.php/asia/1209464845.jpg

福田「間違いは右上の人物が消えてるでしょ?」
胡錦濤「間違いなんてないよ」
福田「胡錦濤さん、あの、これは、そのう」
胡錦濤「警察官、何のことだ。それはもとからいないんだよ」
福田「そ、そうですよねえ」

福田なら本当に言いそうだ。

東アジアニュース速報+@2ch掲示板(http://news21.2ch.net/news4plus/
145列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 20:30:50 ID:7VdHQ2990
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三   どうして
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン         こんなになるまで放っておいたんだっ
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  >>140
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
146列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 20:44:50 ID:4DOdzTC60
ピーンチ。  なんか今年のGWはヤバそうと昨日から新幹線とか
予約しようとしたのに予感的中、指定席とれなかった。
んー。回れ右して逆方向の神栖あたりに予定変更するか。
147列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 20:45:23 ID:ci0Dr8rj0
一人旅が好きな男と付き合うのってきついね。
いつも寂しい思いをしてなくちゃいけないし、こんな風に思う私は別れたほうがいいのかな?
148列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 20:50:55 ID:EjM6mRln0
>>147
別れよう。そういうタイプの女と付き合うのは男の方もキツい。
149143:2008/04/29(火) 20:52:29 ID:ZbKRoNsz0
この時期って、一人旅向きではない?

最近、仕事がカレンダーどおりに休めるものに変わったので・・・

家にいても、遊ぶ友達いないしなあ・・・どしよ。

150列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 20:53:59 ID:ci0Dr8rj0
そっか、男もきついのか。
答えてくれてありがとう。
151列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 20:56:47 ID:2yLQ/OscO
そりゃあそうでしょ
人と旅するより一人旅の方が好きってなら尚更

その上相手がいつも一緒にいたいっていう性格だと目も当てられないよ
152列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 21:01:29 ID:TtUHvDk0O
>>147
別れたらいいのか云々と考えるほど年中一人旅してるのか?
寅さんや裸の大将でもあるまいに。
153列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 21:02:10 ID:6lIVKMgj0
>>149
一人旅向きかどうかはわからないけれども
ふだんより観光地での扱いは良くないw
154列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 22:09:18 ID:Uq0xVy/B0
>>147
いつも寂しいって、相手はいつも旅してるの?
毎週仕事で日本各地を点々する人と、付き合えないなと思ったことはあったけど、
彼氏はあくまで趣味のひとり旅の範囲なんだよね?

途中まで一緒に旅行に付き合うとか、
旅行に行かない時は一緒に過ごすとか、しないのかな?

自分の趣味・買い物・用事とか、
そういうのにずーっと付き合って欲しいって言うなら、
一人好きな彼氏にはかわいそうな話だね。
155列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 22:26:26 ID:a6zPMVxe0
そうですね。
彼に私の気持ちばかり押し付けていたのかもしれませんね。
最近、くい違っているような気がして。
相手を思いやることを忘れていたのかもしれません。
もうすこし二人で考えて見ます。
アドバイスを頂けて何だか少しすっきりしました。
ありがとうございました。
156列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 22:27:09 ID:a6zPMVxe0
そうですね。
彼に私の気持ちばかり押し付けていたのかもしれませんね。
最近、くい違っているような気がして。
相手を思いやることを忘れていたのかもしれません。
もうすこし二人で考えて見ます。
アドバイスを頂けて何だか少しすっきりしました。
ありがとうございました。
157列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 23:43:40 ID:YwEWL30E0
いや、一緒に連れていってもらえない時点でウザイ認定でしょ。
158列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 23:44:53 ID:Cq4mVVqt0
このクソ女なめてんのかこのヤロウ
159148:2008/04/30(水) 00:53:09 ID:b8p8j4Py0
>>155
まぁ、ウザイ訳じゃないし彼女と一緒の時間も大切だけど、
一人の時間もまた大切なんだよな。

この感覚がわかりあえないとお互い不幸。
160列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 01:16:10 ID:ubu3RTf40
しばらく一人で旅してりゃ
最後には>>155に会いたくなるだろ。
いつどんなときも一人でいたいと言ってるのでなければ
それを理由に見切るのはかわいそうだな。
161列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 05:48:29 ID:fxb5fwnN0
>>143
はい。ぜんぜん一人旅向きじゃないよ。
旅館だと1人ってだけで断られることが多いよ。
電話して「1人ですけど」って言うと「いっぱいです」がちゃ。ってかんじw

おとなしく家でいるか、東京旅行だなw
162列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 12:29:18 ID:TIVLsmJ8O
1人客OKの旅館・ホテルがない観光地は観光整備力がなっていない。つまり魅力ある観光地ではない。
複数の人数で行ったとしても良い思いで帰ってくることはまずない。
おそらく治安も悪い地域だろう。
163列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 12:31:38 ID:TIVLsmJ8O
1人客受け入れ態勢が整っている旅館・ホテルほど良い旅館・ホテルと言えよう。
164列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 13:33:48 ID:T/4xjl5X0
閑散期ならまだしも。。。
165列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 14:19:00 ID:ZA+7sIpQ0
・・の奥座敷と呼ばれる温泉地や近場に工業団地のある所はビジネスH利用見込んで
洋室シングルあるよ。
166列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 18:48:38 ID:4fO3DBqP0
あるよ
167列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 18:58:06 ID:ZiZQ/ILw0
GWの混雑を尻目に15日間の旅から帰ったおいら
東京に近づくにつれくしゃみ鼻水orz
都会の空気はマジでやばいわ
168列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 19:02:13 ID:YYoAX6Fh0
一人旅でわざわざ旅館とか泊まるの面倒
東横とかビジホチェーンで十分

風呂は旅館とかの日帰り入浴、
メシは地元の飲み屋とか食事処で済ませるし
169列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 19:29:33 ID:XfcMoPJH0
充分だな
170列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 19:35:57 ID:TIVLsmJ8O
東横とアパだけは勘弁。
171143:2008/04/30(水) 19:58:44 ID:haUTcuWp0
宿に関しては、いつもビジホとかなんで、いいですけど・・・

旅行先に住む人らは、普段の生活してるんだけど、
自分一人だけ時間の流れが違う・・なんていうのが主目的なんで、
やっぱ今の時期じゃあ、違いますよね・・。

>>170
前にいったときにいった、京都駅前のアパの1階にある
豆腐屋あそこで朝飯結構よかったけど・・・

耐震偽装事件の前の話ね。
172列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 22:26:57 ID:4fO3DBqP0
投与コインでおkでしょ?
駅前にあって便利^^
173列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 22:32:44 ID:unbOuYpG0
>>172
東横は予約とりにくいのが難点だよね。
あと、どこいっても部屋のレイアウトが同じなので旅気分にひたれないw
174列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 22:53:47 ID:1HkjiYFqO
ビジホに泊まって旅気分に浸れるわけないでしょ
175列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 22:58:46 ID:b8p8j4Py0
>>174
いやいや、そんなことはない。近場のスーパーで当地でしか売ってないような食料品買い込んで
土地のテレビ見ながら一人宴会、なんて安上がりでも十分旅情に浸れる。
176列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 23:53:59 ID:YYoAX6Fh0
個人的には自宅が純和風の家なんで
ビジホでも洋室でベットっていうだけで非日常感たっぷり
だったりしますw
177列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 00:54:08 ID:BXcL4Wr+O
バスの乗り方が違う。模様が違う。
テレビのチャンネルや番組が違う。
言葉のイントネーションが違う。
そんな小さな違いだけでも結構旅行気分を実感するなぁ。
178列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 02:36:18 ID:Y02n5IP10
>>177
バスの乗り方より路面電車走ってるの見ると、非日常を感じる

あとテレビや雑誌でしかみたことなかったものを自分の目で見たとき。
これこそ旅の醍醐味だけどね。
179列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 11:01:58 ID:tb2li1bP0
旅先で風俗行こうと考えると、もうその事だけで頭一杯になってしまう・・・
単なる風俗旅行に成り下がってしまう
180列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 12:30:01 ID:2CcWOLIM0
>>178
路面電車なんて限られてるじゃん
181列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 15:19:01 ID:zFVd225T0
>>179
ボッタクリ&病気に注意
182列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 18:14:03 ID:zpcw5+Ud0
>>179
どこのが良かった?
183列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 19:09:25 ID:pqxCtxJqO
近所にない風情、泉質の温泉に来ると
旅情を感じるよ
あとは月並みだけど食べ物です
魚はとれたてがうまい
184列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 20:47:22 ID:r+jecknk0
185列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 22:23:04 ID:6CRF/0D2O
漏れも、>>175と同じく地元民が
行くスーパーで関鯖と関鯵買い込み
ホテルの自室で、地酒やりながら
マッタリした大分が、懐かしいwww
186列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 23:28:26 ID:tduwnXBo0
スーパーで売ってる関鯖・関鯵は9割以上は紛いものだけどな
187列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 06:35:02 ID:tMQXflSW0
大分の、それも「地元民が 行くスーパー」でも、か!?
188列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 06:38:04 ID:VWp9QUWg0
>>186

これだからトーシローは・・・
189列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 06:44:01 ID:+1XI4BiqO
籐四郎?
190列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 08:13:09 ID:K0QFt6Xa0
旅先で女できたら最高だけどなかなかそこまで行かない
逆に期待すると疲れるね。
一人旅して旅先で彼女、彼氏できた人いる?
191列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 09:57:12 ID:01b4McRp0
超ローカル線の無人駅でカップ麺・・・昼間なのに誰一人いない、
何ひとつ景色が動かない、クルマの音がしない、風の音だけだった
言葉にならない味わったことのない感動だった。
一人旅ならでは。
192列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 11:57:49 ID:iRl8/nGG0
わかるよ
193列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 12:04:25 ID:K1vocOOM0
>>190
ドラマの見すぎじゃないか?w
194列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 12:28:34 ID:5RsVXlO2O
つまらねーツッコミですね
195列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 17:30:26 ID:YP8Jb1Vb0
仙台に行きたいのですが、

例えば、京都に、京都駅から主たる観光場所をメインで
まわるような「100バス」という市バスがあったの
ですが、こういうのって、仙台にもあったりします?

196列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 17:34:58 ID:muc0rTNy0
>>195
るーぷる仙台というバスがあります。
197195:2008/05/02(金) 17:36:07 ID:YP8Jb1Vb0
>>196

ありがとう。あとは、自分で調べてみます。
198列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 19:16:43 ID:vXM2NVeN0
>>191
いいね。

お湯はどうしたの?
199195:2008/05/02(金) 20:12:48 ID:YP8Jb1Vb0
続けて質問なんですが、

ここのスレ覗く人らって、何回か一人旅してる人もいるかと思うんですが、
予算の立て方って、毎回決まってます?
立て方ってのは、例えば徹底的に抑えたりとか、とことん豪華とか・・・

今回いつもののように、明日行こうと衝動的に旅したくなり、
宿も決まってないのにアレコレ調べてますが・・・

どうも衝動的に行こうと決めたときって、通常どおりの値段になっちゃうから
自分とこから、仙台まで、新幹線・宿代含めて3万ちょい。高いのかな・・とか。

でも、去年の年末に京都に行った時に、交通費抑えようと思って
使った夜間運行バスで行ったときに、一睡もできなくて、ついた後眠くて
うまく行動できなかったり・・・抑えたら抑えたで、その後がなと・・。
200列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 20:32:10 ID:xpxS2ecG0
>>199
宿泊付往復新幹線乗車券の安いチケット使おうとしても、たいてい2名様以上でお申し込みくださいの条件付だからね。
俺の場合、宿は、寝れればそれでいいので安いビジホ。夜中にドライブとか移動したい時は、車中泊。
201列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 20:34:17 ID:fgcPJcmV0
>>199
予算の立て方は毎回決まってますよ。
先得航空券、一泊5,000円程度のビジホ、プラスこづかい
夜間バスと先得はだいたい同じ値段だから、夜間バスは利用したことないです。
自分は京都好きだけど、衝動的に行くなら普通運賃となり交通費だけで7万以上になるから
衝動的には行けない。
京都に行きたい。。。
202列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 21:07:25 ID:ScaZo4mu0
夜行バスはたいてい早朝に着くから、漫喫で数時間仮眠をとるといいよ。
たいていは早くても9時以降にならないと、施設も開かないし。

特割が満席の場合は、パックツアーの飛び泊プラン使って、2泊目以降はネットで安いホテルを探す。
203列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 21:14:38 ID:DH/+c8sq0
>>199
旅程の長さにも依るけど、移動代は別勘定で
一日の宿代+食費+雑費が1万以内なら抑えモード、
2万超えたら豪華モードかな?。まぁ一人旅で豪華モードは殆どないけど・・・。

移動が公共交通機関なら、
バス(夜行も含めた中長距離)は抑えモード、てか基本的に利用しない。
18切符オンリーも抑えモード。
フェリーの1等以上、寝台列車のA個室は豪華モード。
ちなみに飛行機は、必要に迫られて利用するときがあるけど
抑えとか豪華とかの概念がない。(なるべく安いやつを探すけどね)

こんな感じかな
204列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 23:08:15 ID:Fm1lkboF0
新幹線+宿泊パックなら
JR系旅行会社にシングル出張プランみたいなのがいくらでもある
JR東海ツアーズなら前日まで申し込み可能
名古屋発着シングル東京1泊22000円位〜とか

札幌や沖縄なら航空会社がやってる旅行社
205列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 23:14:31 ID:P5oXA4Ze0
基本的に交通費はフリーきっぷの類を使ったり、
往復きっぷで途中下車の旅をするのであまり気にしない。
宿泊は一泊5000〜8000円程度を目安に。
食費は場所によるけど普通の食堂で600円くらいで済ませたり、
豪華にフレンチのコースで8000円くらい使うこともある。
めったに旅行できないので、あまりケチらないようにしている。
206列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 23:52:49 ID:7w+zFMGuO
>>199
決めてると言えば交通費、宿泊費ぐらいかな
あとは衝動に任せる。
せっかくの独り旅
縛りはなくせるだけ無くしたい今日この頃
207列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 23:57:58 ID:K7bIgELg0
そうだ、京都行こう
208列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 00:18:31 ID:srIK2Db50
209列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 00:21:52 ID:kUye0PKy0
わたしはふらっと夜行バスに飛び乗って旅するのが好きです
朝弱いんで起きられないっていうのもあるんですがw
到着後サウナとかで数時間仮眠して、10時くらいから動き始めます
210列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 00:54:51 ID:9mKebV2x0
18切符で移動
早朝の寺社仏閣を堪能して
夕方はまた移動
終電まで計算して計画する
夜は満喫、良くてビジホ
金は観光地でのロープウェイとかメシにつかう
211列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 05:03:57 ID:89d4YrpB0
>>210
俺もほぼ同じ感じだな。
夕方以降にどっか温泉入って、日が沈み景色が見えない時間帯は基本移動
地方でネカフェあるとこは大抵終点なので終電の車内で半分寝て
一日の行動を日記つけて次の日へ

ネカフェ1500円、温泉や洗濯で1000円、食費と観光で5000円〜10000円
212195:2008/05/03(土) 10:02:50 ID:X/LM089o0
みなさんレスどうもです。

わりと抑え目にしてる人多いんですね。
18切符は、2300円か・・・安いですよね〜。
ネカフェも1晩1500円か。


213列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 11:11:53 ID:Am6Wkv/fP
>>209
家の近くが中央道のバス停だから夜行も昼行バスも
そこからよく乗ってる。
帰省とかなんだろうけど、途中のバス停から一人でバスに乗ってくる
女性は結構多いね。
214列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 16:53:16 ID:eMCyApK00
そもそもカツカツの時は出かけないし、それなりに予算を取っとく方ではある。
でも安い時期or早めの手配で例えば3万で行ける所を、
オンシーズンor寸前に行きたくなって5万かかる場合はかなり考えてしまう。
行きたさの程度によっては高くても行くけど、
根が貧乏性だから口惜しいんだよね…
215列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 19:44:11 ID:DQf9TBQO0
私も友達も、食事や観劇等は贅沢に、ホテルは質素にのタイプ。
でも、ただ一つ価値観が違うのは、例えば浜松町から舞浜に移動する時、
友達はJR一本で節約するといい、私は地下鉄とJRを乗り継いで楽をする方が
いいと言って多少揉める。
216:2008/05/03(土) 19:45:46 ID:DQf9TBQO0
だから一人旅がいいっていうオチを忘れたonz
217列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 07:44:02 ID:WNiwBWJKO
一人旅21日目。
今日は広島宮島から岩国へ。
218列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 09:41:31 ID:vhsbuSxLO
最長片道切符の旅
今までで最強の一人旅だった
会社をやめた時に行った
行きはトワイライト
1ヶ月かかった
また、もう一度したいなぁ
219列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 10:51:20 ID:WNiwBWJKO
頂上着いた


きもちー
220列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 11:23:35 ID:zq4Se2lC0
>>219
無職?
221219:2008/05/04(日) 11:41:52 ID:WNiwBWJKO
学生。休学中。建築巡ってる。
222列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 12:00:15 ID:saSU+1yt0
>>221
そういやそんなことするって言ってた奴がちょっと前にいたことを思い出した俺ガイル
おっとこれ以上は馴れ合いだな
223列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 13:03:51 ID:Wosmi1HZO
今度出石と天橋立と奈良に行こうと思っている
宿は新大阪が便利ですかね?
224列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 15:04:57 ID:H3SJg9mL0
せっかく行くんだから宿は天橋立近辺の民宿にして、昼は出石蕎麦夜は但馬牛か海の幸がいいんじゃないの。
温泉もいいとこあるよ。
225列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 15:27:57 ID:YtIP/FeG0
天橋立近辺にとまるなら伊根の舟屋もそんなに遠くないな
226列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 16:36:23 ID:IPQtT0Os0
民宿とか温泉って一人でも泊めてくれるの?
227列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 17:06:33 ID:XfBuIqdRO
出石・天橋立に奈良とは両極に離れてるな。
素直に各地に泊まるのがベターでしょ。
単身でも泊まれる民宿や旅館があるから調べてごらんよ。
228列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 17:11:02 ID:Wosmi1HZO
どうもありがとうございます
関西地方で未だ未踏なのはこれらの地域だけなのです
229列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 19:22:09 ID:MZU2deKXO
明日東京から予約無しでふらっと
出雲大社か伊勢神宮に出掛けて大丈夫ですかね。
混んでるかな?
当日に宿は取れるかな?
230列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 19:30:50 ID:OjCMiERJ0
>>229
今から電話しまくって予約したほうがいい。
231列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 21:12:46 ID:jrbKyDi7O
ひとり旅の時は、
・プレミアムクラス&グリーン席
・その都市で最高級のホテル
と決めている
232列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 21:19:10 ID:rVXTSTID0
ひとり旅の時は、
・普通車フリーきっぷ
・その都市で最安値のサウナ、カプセル
と決めている
233列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 21:27:33 ID:IhAKTiI40
ひとり旅の時は、
・自動車下道
・道の駅などでの車中泊
と決めている
234列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 21:30:20 ID:XfBuIqdRO
>>229
よりによってこの時期に衝動的に旅に出かけてロクなことは無いと思うけどね。銭失いになりそうな予感。
235列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 00:35:56 ID:ualPGyUu0
>>233
(´・ω・`)人(´・ω・`) ナカーマ

…でも健ラとか使用の比率が高くなりつつある(´・ω・`)
236列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 00:46:45 ID:MMQbsWJFP
>>229
234氏に同じく、GWの時期はやめた方がいいと思う。
自分も連休初日に、予約もせずに東京から滋賀までぶらりとしゃれて、
途中浜松で一泊しようとしたが…考え甘くビジホ満室だった。

237列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 00:54:31 ID:VVRDqe4h0
一人旅の時は、
・18切符で朝から晩まで移動
・24時間のファミレスやマックでタダで寝る
と決めている
238列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 00:59:16 ID:n7a8H2670
交通手段は公共交通機関であればなんでもいいけど
宿泊施設は最低限ベットとシャワーがある個室でなければだめになってきた
239列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 01:23:38 ID:rEE/CBf2O
ひとり旅の時は、
・朝から晩まで観光タクシー貸し切り
・その温泉地で最高級の旅館
と決めている
240列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 01:52:43 ID:TWCC7yYa0
>>237
何しに旅に行くの?
電車に乗って遠くにいければOKなの?
241列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 04:38:37 ID:dQKJKyPtO
>>240
ずっと電車に乗りたいんだよ
242列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 07:14:40 ID:PfgbbU57O
>>221
あ、前に建築物巡りするって言ってた人だよね?
昨日こっちに来てたんだー
早めに教えてくれてたらご馳走出来たんだけどorz

これからもいい旅をね
243列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 08:02:19 ID:PT/Zz7/ZO
>>230>>234>>236
アドバイス有難うございます!
メジャーな所に遠出は止めて
稲毛海岸にでも行ってシートの上でゴロゴロする事にしますノシ
244列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 13:42:28 ID:buw5Bpi/O
夜行が好きだよ
ホテルより夜行

まりも三連泊、行き日本海、帰りトワイライト
結局泊まったのは川湯温泉だけでした
245列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 13:49:07 ID:9ymf1Cr2O
鉄分過剰
246列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 14:22:28 ID:xOCBs56wO
今から衝動的にドライブ行ってくる
とりあえず水戸〜宇都宮
まあ、途中の道の駅で寄り道しながら
これから雨っぽいが気にしない
247列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 16:31:27 ID:SJYNNyk80
気をつけてな
248列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 20:26:20 ID:3gxRHCux0
>>246
ギョーザ食べに行くんでしょ?
249221:2008/05/05(月) 21:32:12 ID:kd8CFLmiO
>>242
ありがとー!広島の人かな?
広島で今暇に参加しておりました。


今日は思い切って別府に移動してみた。
250列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 23:08:17 ID:YkibjPRP0
>>223
出石のものです。
どこからどう来られるのか、何日間なのか、交通手段が何かわかりませんが、
出石だけだと、宿も温泉もあるけど、半日持つかな、泊まるほどでもないかな
って感じです。
多分、天の橋立も似たようなもんだと思う。
どうせなら、城崎とかの方が、温泉地を堪能できる。

「宿は新大阪」から察するにJR乗り継ぎ?
車なら出石から天の橋立まで2時間あったら余裕でいけるんだけど、
交通機関乗り継ぎだとけっこう時間がかかる。

あと、天の橋立は京都発着の電車(福知山でも乗り換えできる)使うと、
京都からは近鉄使って奈良に行けるよ。
調べてはないけど、私鉄使った方が金額的には安くいけるんじゃないかなぁ。
だから経由地として、新大阪以外に京都も入れてみて。
251列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 00:20:32 ID:frw/8Rjk0
ひとり旅の時は、
・女を現地調達
・ウザくなったら携帯のメルアド変える
と決めている
252列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 00:26:07 ID:frw/8Rjk0
田舎で女を現地調達するときは必ずテレクラを使う
殆どタダマンできる
253列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 00:28:22 ID:kGuQDgah0
うはwww


俺が今まさに望んでたスレが一番上にあってワロタwww

お気に入り登録するわ

ちょっと>>1からロムってくるノシ
254列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 00:30:00 ID:kGuQDgah0
なんか旅とかハジメテの人にオヌヌメの雑誌とか本とかサイトとかないかなぁ
255列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 00:41:23 ID:ZWwkmIF60
>>254
まあ、オマイがどういう人(男か女かも含めて)か分からんが安く旅したいんならってことなら
お勧めの際とおいとく、これ見て精進しれ。
あと俺、カプセルホテルでウンコ漏らしたことあるよ。
寝て起きたらお尻かぶれてた。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/index.html
256246:2008/05/06(火) 00:41:45 ID:8bQoKwamO
>>247
無事帰ったよ

>>248
いや、食ってない
宇都宮駅前まで行って帰って来たwww

途中、道の駅桂でトマト買った
あとはツインリンクモテギで土産購入したくらいだな
257列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 00:48:14 ID:kGuQDgah0
>>255
うわ、めっちゃさんくす!!11

20の孤男だけど、旅とか行くのはいいが、計画とか場所とかそういうのまったくわからんからすこし勉強しとかないとなぁ、と思って。
一人がいいわやっぱり
258細川徳生:2008/05/06(火) 00:53:10 ID:1c4x2Lf50
細川徳生でググレ
259列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 00:54:41 ID:kGuQDgah0
あのさ、テンプレ候補にしたいぐらいのサイト発見したわ
>>255氏にもらったのとあわせればかなり使えるかもしれぬ

初心者の俺にとってはこういうのを待ち望んでますた
http://www.asahi-net.or.jp/~bc2m-med/tabi01.htm

多浪生なのに旅とかあふぉだな俺はほんとに・・・
260列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 02:16:38 ID:pWhqN5f5P
>>255
そこのサイト見て思い出したが、
富山に行ったとき泊まった巨大健康ランド潰れたんだな。。
富山ライトレールの本社兼駅前にあって乗り鉄の人は結構泊まった人
多いんじゃないかな。

池袋発の高速バス富山行きで富山着→北陸線で高岡、高岡大仏と万葉線・
街並み散策→氷見線で雨晴海岸・氷見へ→路線バスで高岡に戻り、夕暮れの
古い街並みを歩く→北陸線で富山、ライトレールで東洋健康ランド着

なんて旅行に行ったけどもう使えないのか。
261列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 16:15:58 ID:Uv1VZviu0
よく一人旅に行く人に聞きたいけど、

日本の南と北、どっちが旅しててよかった?

(個人的感想で)
262列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 17:07:29 ID:L1frB1Mu0
>>190
カップル板行け。
263列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 17:20:27 ID:87IOJvwv0
>>261
当方東京人だが、断然西日本。
あとは北海道もよかったよ。
264列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 18:12:43 ID:yZA21QdpO
魚介類をはじめ食べ物は総じて北が美味いな。
しかし足は自然と南…とゆーか西に向いてしまう。
いまは関東住みだが生まれは関西で両親は岡山と鳥取出身。
慣れ親しんだ土地は気安く訪れやすいし、北より明るく開放的なイメージも手伝って比重は圧倒的にこちらだ。
265列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 18:17:13 ID:6gg+8ohD0
歴史的建造物は西のほうが多いね。
266列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 18:20:49 ID:xXVqsPnV0
西のほうが観光しやすいよね。
街中に観光スポットがある場合が多い。

東北は、城下町と県庁所在地が分断されたりしてて観光しにくい。
267列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 18:21:01 ID:lkwhnI4x0
>261
北かな・・
西はどこまで行っても人ばっかり・・・
268列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 18:33:02 ID:7a+pSZmW0
南か北かと行ってるのに東西で答えんのなお前らw
269列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 19:40:54 ID:sVmvhInI0
東京から見た場合南って小笠原とかいけっていうのか?
270261:2008/05/06(火) 21:52:03 ID:nFIraare0
レスくれた人ありがとー。
まとめると
「見るものは南(西)のほうが多いけど、
旅してるなって感じになるのは、北(東)」って感じ?
納得〜。

>>268
ニュアンス的に、東西のほうがよかったかな?
関東人なもんで、なんとなく。
271列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 02:30:19 ID:l6yyg9Em0
往復フェリーなので実質2日間の強行日程。

5/2(金) 小樽23:30→敦賀20:30 新日本海フェリー2等寝台
 昨年の盆と比べてそれほど混雑はしていなかった。

5/3(土) 連絡バス 敦賀港→敦賀駅 約15分¥340
 JR 敦賀21:10→米原21:59/22:31→大垣23:01/08→岐阜23:20
 徒歩約10分のサウナで宿泊 ¥3,000 仮眠室では鼾であまり熟睡できず。

5/4(日) 岐阜5:41→美濃太田6:18/19→上呂7:55 車内はガラガラ。
 犬山城・日本ライン・飛水峡・中山七里など車窓は見応えあり。
 飛騨萩原9:01→高山9:51 この列車は観光客でほぼ満席

 高山市内散策:暑かった。飛騨国分寺・三町・高山陣屋・
  桜山八幡宮・寺町・城山公園を駆け足で回った。
  三町・高山陣屋付近は観光客で溢れ閉口。
  高山陣屋はボランティアガイドの説明が面白く
  ¥420払った甲斐はあった。
  城山公園は観光客の姿はほとんどなし。
  白い雪を頂いた乗鞍岳・槍ヶ岳がきれいだった。
272列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 02:30:57 ID:l6yyg9Em0
 高山14:22→飛騨古川14:41
 瀬戸川白壁土蔵の通りは高山ほどではないが観光客で賑わう。
 団子やコロッケをほうばりながらのんびり散策するには丁度いい。


飛騨古川16:25→猪谷17:09
 長期間不通になっていた区間。土砂崩れの爪痕が多数残っていて痛々しい。
 宮川を何度も渡る。渓谷美は素晴らしい。

 猪谷17:09→富山18:18
 神通川に名を変えた渓谷が開け、屋敷森が点在する富山平野へ。
 天気は晴れから曇りへ。富山に近づくにつれ乗客が増えてくる。
 富山駅は大工事中。近いうちに大きく様子が変わってしまうかもしれない。
 北口に止まっていたポートラムは、乗車率が高いようだった。

 富山18:42→高岡18:59
 日が暮れる。この旅行で唯一まともなホテルに宿泊。 ¥4,980

 5/5(月)
 高岡6:05→越中国分6:20 伏木6:57→高岡7:10 ¥200×2
 天気予報では下り坂だったので期待していなかったのだが、海越しに立山連峰を
 望めた。駆け足で越中国分寺跡・勝興寺・旧伏木測候所を見る。
 今回は旅程の都合上無理だったが、高岡市は国宝や文化財の社寺が多く、
 歴史的な街並みも残っている。
 比較的地味だが観光の素材は揃っていると思った。また再訪したい。

 高岡7:56→城端8:45 戸出で大量に高校生が降りる。城端はちょうど祭りだったらしい。
273列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 02:31:45 ID:l6yyg9Em0
 加越能バス:城端8:53→荻町神社前11:17
 駅を出ると既に止まっていた。車窓からのみだが菅沼合掌集落を見下ろせた。
 庄川を縫うようにして走り、再び岐阜県に入る。ダムが多い。

 白川郷散策:ここも高山同様ごった返していた。路線バスで来るのはごく少数。
 ガイドでは展望台まで徒歩30分となっていたが、荻町バス停横から登山道が延びていて、
 登り8分、下り5分でいける。細くてかなり急勾配。

 白川郷12:15→牧戸13:07 濃飛バス高山行(予約制)
 雨が本降りになり始めた。
 御母衣ダムの石積みを見ながら勾配を上る。一部すれ違い困難な箇所あり。
 牧戸の待合所は「牧戸駅」とあった。降りたのは自分一人だけ。

 牧戸13:30→八幡城下町プラザ14:58 岐阜バス郡上八幡駅前行
 乗ってから30分ほどは貸切状態。途中通院目的と見られる方が2人だけ。
 路線の維持が心配になる。

 郡上八幡散策:雨が降ったりやんだりだったが、観光客が目立った。
 宗祇水・やなかこみち・いがわこみち・柳町・職人町などを散策。
 川に張り出したように建つ家並みが印象的。
 新橋も見た。この高さからダイビングするとは凄い度胸だ。
274列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 02:32:15 ID:l6yyg9Em0
 長良川鉄道:郡上八幡17:11→美濃市17:56 ¥920
 乗客の8割方が観光客。でも1両で事足りる人数。先行きが心配。
 その名の通り何度も長良川を渡る。東海北陸道の高架が目立つ。

 美濃市散策:卯建のあがる街並みを散策。範囲はそれほど広くない。
 夕暮れで人通りはほとんどなし。観光地というよりも、生活感が感じられる。

 長良川鉄道:美濃市18:45→美濃太田19:14 ¥610 松森〜関は貸切状態。
 郡上八幡も美濃市もタイムスリップしたような駅舎がそのまま残っている。

 JR 美濃太田19:28→岐阜20:02/07→大垣20:19 北口のスーパーで買物。
 JR 大垣21:02→米原21:36
    米原22:00→敦賀22:38 しらさぎ63号 自由席特急券¥730
 この旅行で唯一乗った特急列車。自由席は空席が目立ったのに、
 アナウンスではグリーン・指定席満席とのこと。
 近江塩津で5分ほど停車。先行のサンダーバード49号が湖西線強風で遅れたため。
 22:35発のフェリーターミナル行き連絡バスに乗り遅れることに。
 タクシーだと敦賀駅からフェリーターミナルまで約8分、¥2,000。

 5/6(火) 敦賀1:15→小樽20:43 新日本海フェリー2等寝台
 行きよりも更に空いていた。波がありけっこう揺れていた。
275列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 08:57:25 ID:kz6oU1gzO
いま八重山をまわってるが、ユースとゲストハウスってやっぱり客層違うよなぁ。
何故かユースは馴染みにくい。客の平均年齢高いし。

自分も言うほど若くは無いけど。
276列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 11:00:25 ID:m5Cy2Mjg0
>>273
白川郷1時間だけとはもったいなくね?
おれも夏に行ったことあるけど、そんときは2時間
もうちょっと居たかったけどさすがにアクセスがなw
277列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 11:30:03 ID:H15fE4Hc0
>>271さん 詳細レポ乙です
 また旅したくなった
278列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 13:27:03 ID:yWMlmnWGP
>276
白川郷から高山方面へのバスは予約しないと
乗れない上一日数本しかないから
滞在時間に制限が出てくる。

牧戸乗り換えは通だな。真冬にやろうとしたが
凍死しそうなくらい吹雪だったのでやめた。
昔は国鉄バスの名金線?が通ってたから駅と称している。
ターミナルとしてそこそこ賑わってたらしい。
279列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 23:47:43 ID:l6yyg9Em0
 申し訳ない。 荻町神社前 誤11:17→正10:17 滞在は約2時間。
 
 計画を立てるにあたり一番ネックだったのが白川郷。
 小樽発のフェリーは普段舞鶴発着。
 たまたま敦賀発着になっていたのでこの旅程が可能になり、決行した次第。
 金曜は普通に札幌で仕事していたので。

 夏には東海北陸道が全線開通するから、バス路線にも影響があるだろう。
280列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 02:27:44 ID:ySofFpkZ0
和歌山行ったことある椰子はいる?
暖かい季節とかとくに
281列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 08:02:10 ID:TK5PAgU00
Yes/No式の質問はやめようぜ。
お前が本当に聞きたいことは違うよな?
282列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 08:23:53 ID:q8YPRWNz0
>>280
8月末に潮岬と新宮ならある。
串本の砂浜にはなんかよくわかんない海藻がいっぱい生えてたな。
妙に手触りがよかった。
283列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 11:29:53 ID:Dn4FaUnhO
今年JRに就職決まったよ!来年から一人旅しほうだいだわ(^^)
284列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 18:12:50 ID:h/GAS6BL0
>>280
ない
285列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 19:52:53 ID:bpxKBTbq0
>>280
真夏は無いけど、9月〜年末までは経験あり。
下手すると11月初旬まで蚊が居るっす、まさに南紀。
たぶん、真夏は死ねると思うw

42都道府県に行ってるが、温泉・海・山・世界遺産と自然は豊富で面白い
まぁ地元民は怒るかも知れないが、良い意味で田舎を堪能出来る。
286列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 20:20:46 ID:i/Q0lsps0
>>280
一人旅じゃないけど白浜に泳ぎに行ったことはある。
287列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 21:09:20 ID:sGY61m5v0
高野山は涼しい
288列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 21:39:04 ID:qky4QyE00
12時間弱かけてねこ駅長拝見してきたけど、あまりの人の多さに
駅長室に退避と云うか隔離されてました。
じゃりんこチエの小鉄、いなかっぺ大将のにゃんこ先生、ホワッツマイケルを
想像して行くと・ ・ ・ アレッ??
でもまぁ宿も電車も当日に取れたし、貴志駅で古墳が見れたし、紀三井寺駅で
地元のおっちゃんと喋れたし、良しとしよう。
289列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 23:46:17 ID:sq7pONvg0
>>280
寒い季節にならある。12月末。
朝1で、意気揚々と潮岬灯台行ったらすでに先客が1人いて、
灯台の狭い階段でちょっと気まずかった。

暑い季節にも行った。7月。白浜のみだけど。
京都みたいな殺人的な暑さではなかった。
その時はオーシャンアローで行ったのですが、車内放送で
「右手をご覧ください。だんだん畑です」とか案内してるのが衝撃的だった
290列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 23:54:50 ID:q8YPRWNz0
棚田は結構貴重になってきてるみたいだしね
291列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 00:05:35 ID:y7hipxwr0
一人旅の思い出

名古屋→駅前のビジホに泊まって、駅構内のみそかつ食った。一人旅に馴染む。
鳥取県→夜はほとんど閉まってて開いてるのがチェーン居酒屋ばっかだけで泣きそうになった。
徳島県→かずら橋近くでアユの丸焼きを食うも焼き具合が半生で晩に下痢になる。
高知県→足摺岬に一人で行く姿を不審に思ったのか、バスの運ちゃんが妙に話しかけてきた。
福岡県→屋台は深夜までやってて最高。JR博多駅構内にあるパン屋ウマー
香川県→栗林公園の池で異常に群がってくる鯉に口パクパクしてたら外人に見られる。
広島県→しまなみ海道の途中のコロッケとみかん大福がうまかった。
大分県→かまど地獄で飲めるお湯を飲んだら土石流級の下痢になって悶絶した。
292列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 01:16:02 ID:HBQW6vkb0
一人旅の思い出

仙台→七夕祭りに行く。どこにいっても激混み。一人旅に馴染む。
高知→よさこい祭りに行く。ひろめ市場で軽く食事してたら、地元の人と意気投合。
気がついたらよさこい終わってた。道中で財布をなくし、警察の世話になる。
松本→白線流しのロケ地に行ってみる。もう10年経つのにいまだ有名で駅で道聞いたらすぐ教えて貰えた。
北海道(夏)→バイクで無計画の旅。観光案内所で料理もおいしい温泉旅館を紹介してもらいサイコー。
次の日も同じ作戦ででたら、素泊まり民宿でコンビニ弁当…。
広島→平和について考えてみようと原爆資料館に行く。リフレッシュするために旅に出たのにやるせない気分に。
伊勢→伊勢神宮に行く。赤福は発売中止中。でかすぎる樹がスケールでかい。
北海道(冬)→雪祭りに行く。完全防備で行ったらとても暑かった。スープカレーはいまだ食べられず。
奈良→飛鳥をレンタルチャリで巡るが月曜日で半分くらい休館日。鹿さんと一人で戯れる。
京都→桜を見に行く。平安神宮は圧巻。夜の清水寺からの夜景はサイコー。
金沢→兼六園に行く。団体客(外国人)多いし、雨に打たれるし…。
293列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 06:33:55 ID:P0zsQ9OS0
>>291
チェーン居酒屋って一人は入りづらいな
294列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 11:10:33 ID:mZdCYRBY0
明日から3日間下北半島まわってきます(by car)。

>>291さん、整腸剤は忘れずに。
295列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 16:14:44 ID:DeyXU6Tz0
>>294
いってらっしゃい

初めての一人旅行ってきましたが
ガスの元栓〆忘れ位かなダメだったのは
荷物もそれほど用意しなくても、現地調達できるしね
旅行自体はのんびり出来てほんと良かった
貧乏人こそ、家に篭ってないで旅に出るべきだね

しかし泊まったホテルの浴衣が全部寝る時にははだけてて
服としての機能を全く満たして無いなと思った・・・
296列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 16:21:32 ID:FW9bC3I90
>>295
どこ行ったの?
297列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 17:29:07 ID:BPi9B6QH0
起きた時じゃなくて、寝る時はだけてるのは、
なんか着方がおかしいと思うが・・
ちゃんと着ておけば、起きた時にも下くらいしかはだけないぞ
298列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 20:19:56 ID:MYLhGZ8w0
俺は起きた時に帯だけになっているので今では使わない
299列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 20:31:38 ID:WSLD+dY30
家でも裸族だからホテルでも裸族
300列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 20:49:25 ID:iBC04KWAO
土人しか居ないのかよ、ここはw
301列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 21:07:20 ID:AT3BYXbx0
火事で逃げる時大変だな
302列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 21:21:10 ID:MYLhGZ8w0
俺は帯があるので>>299よりまし
303列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 22:17:45 ID:2u6DjBJd0
不覚にも勃起した
304列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 22:25:57 ID:RXHZIGOyO
大阪に行きたいんですが、何かいい場所ありますか?
305列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 00:32:04 ID:i2mhfYBI0
20日間の一人旅に行った時
冷蔵庫の中を整理するのを忘れてて
牛乳がうひゃあああああなことになってたなぁ
306列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 00:47:00 ID:jgCaf1vM0
>>304
明日雨なんで、USJにあえて行こうかなと思ってる。
307列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 01:08:21 ID:gKrwFrJoO
4月の上旬に一泊二日で金沢に行ってきました
泊まりの一人旅は初めてだったから楽しかったなぁ
初日は兼六園とかバリバリ観光して
二日目は川沿いや美術館でぼーっとして何もしなかったけど
金沢を心の故郷にしたくなるくらい良い街だった。
308列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 01:26:04 ID:0tMDhfsU0
>305
学生の時、夏休みに部屋の鍵を彼女に預けて帰省したら(植木の世話を頼んだ)
掃除のついでに電気代がもったいないからって冷蔵庫のコンセントを抜いたらしくて……
冷蔵庫の密閉力はすごいな。中は腐海なのに開けるまで全くにおいがしない。
309列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 02:29:04 ID:r+H10f600
>>308
なにそのDQN女
310列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 02:36:19 ID:5nZqH29y0
学生のとき寮生活で、俺の馬鹿な友達が実家に帰るからって
冷蔵庫の電源抜いて帰って、カビだらけになったの思い出したw
311列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 09:31:38 ID:++om2XO/O
>>308
昔、捨てられた冷蔵庫の中へ子供が入って死んでしまった事故があったね。
隠れん坊して遊んでたらしい。
あれ、中からは開かないらしいよ。
今のはどうなんだろ?
まぁ中に人が入ること想定して作らんもんな。
とにかく密閉力はたいしたもんだ。
スレ違い、スマソ!
312列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 16:41:05 ID:i2mhfYBI0
>>307
俺は一人旅をするごとに心の故郷が増えていくなぁ。
将来は唐津か串本か松本に住みたい
313列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 21:09:09 ID:2TGBXnlX0
>>312
いい旅をしてるねえ
314列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 22:19:29 ID:Y80Fo/Gx0
5年後、俺はたぶん釜ヶ崎の住人になってる。
山谷や寿町は廃れてるし、やっぱ関西は元気があっていい。
315列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 00:22:38 ID:e/vi9Mm7O
今まさに一人旅中で健康ランド泊してるんだが
仮眠室でいびきにブチ切れた親父がぶつぶつ言いながらでてったw
316列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 04:18:55 ID:acug7aod0
人生初めての旅行逝ってくる。  車で。

誰か千葉県内で目的地をきめてくれないか
317列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 04:40:12 ID:SEUfoNkc0
銚子か館山か先っぽ行ってきたら
後は日本寺鋸山か、川崎に行く海の中の道を走るとか
318列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 04:55:01 ID:acug7aod0
サンクス!
ググって興味でた鋸山いってくる。

帰りは房総1週してくるよ
319列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 15:17:43 ID:9z+KgbcW0
良い旅を
320列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 15:31:04 ID:eOuWgtKH0
働いてる人は仕事のある日の翌日早朝に出発するの?
おいらは仕事を終えてすぐに目的地近くの拠点都市に移動して
そこで晩飯食って一夜明かして観光地に行くってスタンスが増えた。
先日は大阪から福岡まで新幹線で行って天神で飯を食ってビジホで泊まって、
翌日に目的地の熊本までゆっくり移動した。
321列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 18:58:46 ID:CzP6XplQ0
俺だってそのうち・・・
322列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 19:19:09 ID:0Ko+mFWHO

長野の上田に行ったとき,駅前のビジネスホテルに
泊まったのだが隣接するビルにコンビニと居酒屋が入ってた為
深夜までガキと酔っ払いが外で騒いでいて,眠れなかった(笑)

323列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 19:19:40 ID:f+URHN4bO
いつもは1000円をけちって宿の朝食つけないんだが
初めて今回朝食付きにした。
バイキングだけど朝からゆったりハシ持ってあったかご飯と味噌汁しとくと
一日の観光も充実しますな。
324列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 19:23:52 ID:IDl9Sngo0
>>320
そのパターンが賢いだろうね
325列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 19:41:42 ID:wqTX+nBVO
ここのスレ初めて覗いたんだが…良スレだ。
俺も一人旅してみるかな、まぁ仕事柄そうそう行けないかもしれないけど。
みんなは一人旅にコレだけは欠かせないモノって何かある?例えばデジカメとか…
326列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 19:52:48 ID:FMz3VuuJ0
ごめん俺が時々駄レスをするので必ずしも良い流ればかりじゃないんだ
327列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 21:04:20 ID:ydFTWKIz0
>>325
俺は山に行くことが多いんだけど8倍くらいの双眼鏡があると重宝するかな
328列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 22:40:26 ID:caUWL3p7O
>325
計画力と判断力
329列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 22:43:17 ID:ijTDQo/h0
>325
目的地に着くためと、着くまでに電車の中でいろいろ考えたいので
PSP+みんなの地図3+GPSは毎日かばんに入れてる
アイコンで目印つけたり自分なりの地図が作れるので実用的だし面白いよ〜☆

あと旅行の日だけパケットパック60つけてネット(おもに2ch)してる

JRの18切符・自転車+テント旅・自動車+車中泊等 季節によっていろいろ楽しんでる
330列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 22:45:55 ID:hIuvLmGg0
>>325
おいらはひげそりだな。
ビジホに泊まるのでアメニティ類はいらないけどひげそりだけは持っていく。
備え付けのひげそりは質がよくないからね。
あと、ローソンの徳用タオル3枚組は重宝する。
331列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 22:53:16 ID:FW+TGLaV0
>>325
ガイドマップと予備知識。
この寺は誰が建てて、どんな言われがあるだとか、
ここからの景色が絶景だとか、この地方の名物はなんだとか。
いきあたりばったりの旅もいいけど、
せっかく行くんだったら、目一杯楽しみたいから。
332列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 00:05:06 ID:BTKpx7jm0
計画っつってもどう計画したらよいのかすらわからないわ
333列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 00:08:08 ID:JWj0iX3i0
とりあえず泊数と宿、移動に掛かる足の手配くらいはした方がいいのでは??
余力があればその観光地のおいしい食べ物とか
334列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 00:39:02 ID:2lagjU4VO
最寄り駅までバスで40分、そのバスは一日二往復の地を田舎に持つおいらから。

旅に必要なもの
携帯のポータブル充電池
福沢三枚程度以上の現金(郵貯カード持ってない人は特に。)

あった方がいいもの
タオル
気候より一枚余計な上着
ペットボトルの飲み物
ニベア(じゃなくてもいいが乾燥や荒れを防ぐ)クリーム

徒歩圏に買い物できる店があるとは限らないことを念頭に。
335列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 01:04:14 ID:BTKpx7jm0
ぽまいら様は、バッグとかどんなの持ってってますかい?
車旅は除いて、電車旅とかを中心のひととか
336列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 01:13:59 ID:yn6Ywq4g0
>>335
1泊〜2泊くらいだと小振りのリュックが多いです。
観光地をいっぱい歩くとなると、両手使えた方がいいし疲れないから。

337列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 01:28:07 ID:/RxS4r7W0
>>335
1泊2泊なら大きすぎないショルダーや手さげだな。
それ以上だと飛行機利用ならキャリーバッグ使ったり。

日帰りでは手ぶらで行くこともある。
東京から静岡や松本あたりまではよくやる。
338列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 01:49:52 ID:oJKK6J+PO
>>325
地図付きガイドブックとデジカメ。それと神社・寺目当てに旅するから御朱印帳は欠かせない

>>335
そんなわけで手荷物が多いからキャリー+大きめの肩掛け鞄ひとつ
移動中はキャリー預けたりして極力持ち歩かないようにしてる
339列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 02:53:07 ID:gJkN8Rzz0
>>325

よほど田舎に行きっきりになるのでなければ、金があればどうにでもなる
340列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 07:06:38 ID:zwZK8jsu0
>>334

ニベアは意表をつかれたw
341列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 11:27:18 ID:J3ktDFi/O
私(女)の友達(女)も1人旅大好きでよく旅行に行くけど…去年友達が1人旅で横浜に向かう途中の新幹線の中で、変なおじさんに暴行されかけて、周りに助けを求めて親切な周りの人達に助けられ、おじさん逮捕された。

友達はこの事で1人旅止めたけど…やはり女1人旅は危ないかなぁ。
一応防犯グッズや夜は絶対出歩かないようにしてる。
今月京都に1人旅予定。

1人旅はきままに行動出来るし、同行者のワガママが無いから好き
342列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 11:37:51 ID:yUvuOngWO
>>325だがみんなレスサンクス。

やっぱ目的によって持って行く物がガラリと変わるんだな、参考になりました。
7月の3連休にでもプチ一人旅してみるかな。
343列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 12:12:07 ID:r2J2lwZ5O
私(男)の友達(男)も1人旅大好きでよく旅行に行くけど…去年友達が1人旅で横浜に向かう途中の新幹線の中で、変なおばさんに暴行されかけて、周りに助けを求めて親切な周りの人達に助けられ、おばさん逮捕された。

友達はこの事で1人旅止めたけど…やはり男1人旅は危ないかなぁ。
一応防犯グッズや夜は絶対出歩かないようにしてる。
今月京都に1人旅予定。

1人旅はきままに行動出来るし、同行者のワガママが無いから好き
344列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 12:14:08 ID:CXkE+368P
お前の話はつまらん
345列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 12:41:59 ID:Rdy6lhDP0
>>341
私も特急電車の中で変質者に絡まれたことあるよ。
絡まれたって言っても、
窓ガラス越しに私を見ながら自分でしてたので、
気持ち悪いから席をたって移動した。
JRは、長距離列車にこそ、
女性専用や優先のエリアなんかを設けて欲しいなぁ。
346列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 13:05:57 ID:hUt+mUtB0
>>344
お前が最もくだらん!
347列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 13:16:12 ID:J3ktDFi/O
>>345
レスdです。
女性専用は難しいけど、実際な過去に事件も起こってるから配慮はほしいよね。

暴行されかけたら、そのまま引っ張って騒いで鉄道警察に行くつもり。
JRの人達は宛てにならないと思うし、周りの人達も助けてくれないからね。自分は狙われないと思うけど…相手は無差別にくると思うから。
348列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 13:57:57 ID:G4A8oNoT0
あの事件以来、サンダーバードは女性専用車両ができた
349列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 14:14:30 ID:64BCx2+v0
>>341
京都駅構内は紙のないトイレの方が多いから、ポケットティッシュ必携だよ。
外に出て地下街までいくとあるんだけどね。
JR西はケチなんかね。名駅にはあるのに。

そんなわけで自分の必携品はポケットティッシュw
350列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 14:16:22 ID:OwaUcCkn0
京都って一人旅してる人おおいんかな?
今、時間があるんで近いうち一人旅しようと思ってるんだけど、北海道か京都
か迷ってる。
351列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 14:25:29 ID:G4A8oNoT0
>>350
京都に行くなら暑くなる前にしたほうがいい。
今行くのならば京都がおすすめ。北海道は6月以降
352列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 18:51:08 ID:Z+7VizAg0
道民の俺が祇園祭の頃に京都一人旅でハッピーだった
353列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 19:04:21 ID:OwaUcCkn0
俺も、生まれは道民だぜ。
久しぶりに北海道帰りてー。

が、京都も捨てがたい。。祇園見たことないしなあ


354列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 19:11:09 ID:Z+7VizAg0
こっちのように伝統的な祭事のないところの土地の奴には一見の価値があるかもしれん
まあ、地元民に言わせるといろいろあるようだけどね
355列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 19:37:36 ID:J3ktDFi/O
>>349d

京都駅綺麗だけど…トイレットペーパーないのね。
自分はiPod毎回常備してる。変なキャッチ?の人達を無視しやすいしね。
356列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 20:09:47 ID:zwZK8jsu0
俺なんか
今度の土日に
仙台で野球観戦して
ネギトロ丼食べに行って
成田空港見物に行ってくるぜ
357列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 20:26:08 ID:Rdy6lhDP0
京都はひとり旅の人多いから、良い意味で目立たないし、泊まったりご飯も一人で食べ易いと思う。
交通の便も悪くないし、遠くから来ても短時間でも効率的に目的地を回れるし。
何日か滞在するなら、一日くらいは奈良とか大阪絡めたりも出来る。
どんな季節でもどんな時間でも、それなりに見るところがあって飽きることがない。

自分的には北海道にも行ってみたいけど、
気軽に1泊2日とかで行っても、不完全燃焼で終わりそうだし…
と考えると、なかなか足が向かない。

今度、初めて泊まりの一人旅に行く時のために、デジカメとMP3プレイヤーのスピーカー新調した。
スピーカーが意外と良くて、家でもずっと使ってる。
夜、ホテルの部屋で過ごす時間って、何してる?
違う地域のテレビって、微妙だよね…。
DVDプレイヤーのあるホテルばかりでもないし…。
358列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 20:38:55 ID:OwaUcCkn0
夜は、部屋に居るよりは外出歩くほうだ。適当なバー行って酒飲むのが吉


っていうか違う地域のTVって、旅行者にとっては
マニアックな情報ばっかりだから面白いだろw
359列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 20:41:28 ID:CXkE+368P
たまたまアド街ック天国をテレビ大阪で見たら
地元の街をやっててこれを見た府民の視聴者に
はどう映ったのだろう?とか
気になってしまった埼玉県民。
360列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 20:47:14 ID:oT2I/3oY0
よく出先の古書店を覗いて本を買うから、ホテルではその本を読んでることが多いな。
確かに違う地域のテレビは何やってるかわからんことも多いけど、なんとなくつけてる。
天気予報で映る地域がいつもと違うだけでも面白い。

2泊以上の場合手荷物はキャリーカート+小さいバッグにしてる。
鞄に余裕があれば、かさばらないパンプスも持っていく。
空港で金属探知器にかかるとき面倒なんで、自分は電気製品は極力持っていかない派。

>356
どんな行程w それだけ大回りすると楽しそうだね
361列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 20:57:54 ID:Yf1kNkTW0
京都一人旅は自分も旅行者だオーラを出さないと道を聞かれること多し。
362列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 21:34:43 ID:cZtxwNi0O
>>325
自分は気が向くままにひと月とか旅でるので、必ず保険証もっていきます

以前に出先で歯が折れた時があって
363列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 22:22:06 ID:2lagjU4VO
>>358
おいらはローカルCMみたさに旅にでるようなもんだ。

サンテレビでみなしごハッチやってたのに驚いた。
みなしごのバラードは名曲だよな
364列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 22:25:59 ID:SqPkUeaa0
>>360
それわかるな。
北海道のテレビで北海道地方の天気だけしか映らないのを見たとき
僻地にきたなぁと感じたw
365列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 23:07:39 ID:yp+dt7uOO
>364
関東以外の地域でも関東地方の天気予報を堂々やってるよ。
ご当地の天気はテロップで表示されてたが
366列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 23:26:09 ID:SqPkUeaa0
>>365
いや、そうなんだけど
普通関東地方とか中国地方とか東北地方の天気って出るじゃない?
それが北海道の絵がばーんと出て、道南、道北、道央、道東って表示されてるの
見て、すごいなと思ったんだよw
367列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 23:39:24 ID:JWj0iX3i0
道南、道北、道央、道東すべての地域の天気予報を見たことのある俺は勝ち組
368列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 00:02:42 ID:Pl96piIB0
ローカルニュースのあとの天気予報ですな。

近畿の天気予報に、三重が入っていないのが、未だに気になる。
生まれてこの方、近畿にしか住んでないけど。

旅行へ行くと、
ローカルニュースを、見たこともないアナウンサーが読んでいるのを聞いただけでも
人見知りして、ホームシックになりそうな私が、初ひとり旅の準備中です。
369列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 00:19:01 ID:9pJwnJbP0
地方行ったらテレビ局の数が少なくて笑えるよなw
370列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 00:43:45 ID:E/2wgF5U0
いい加減、東横インのシンデレラリバティプランを使うのは疲れてきた・・・
早めに行って無料カレー食ったほうがいいことにやっと気がついた
371列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 00:53:12 ID:8slprzBc0
>>369
田舎から都市部への旅が多いので、部屋では何はなくともテレビ東京系をつける。
こっちは系列局がないから新鮮で新鮮でw
372316:2008/05/13(火) 00:57:24 ID:ytnIsUlv0
ただいま。
373列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 01:11:18 ID:GC09GFwCO
お帰り。
374列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 02:05:22 ID:faAqbTUO0
暇だしTVでもって付けたら、時差ネットで出掛ける前に、地元で見た番組だったり。
なんか地方のテレビって衝撃多いですよね。
CMも見た事ないのも多いし
375列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 03:04:30 ID:6ZBYYekk0
正月なんか聞いたことない会社が新春のお慶びをとかやってて
すごい新鮮だぞ
376列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 07:26:19 ID:D9vnF61jO
山陰が好きでよくいくけど
CMのバリエーションの乏しさに感動する
地元企業のはパチンコ屋ばかりだ。
377列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 09:29:32 ID:svIvlnkA0
駅前の消費者金融とパチンコを何とかしろよ
ほぼ全てのターミナル駅はみんなそれらに独占されてるじゃねーかよ
378列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 16:33:09 ID:NxzKWXA80
去年の今頃、北海道に一人旅に行って来た。
都内在住で、主な目的は二つ。
一つは札幌に住んでいる友達と遊ぶ
もう一つは旭川から稚内まで走る宗谷本線を
各駅停車でのんびりと車窓を味わうということ。

JR東が発券している、ぐるり北海道フリー切符使用。

一日目 家を出発。東京駅からはやてに乗り、八戸駅へ。
駅の構内の立ち食い蕎麦屋で昼食。地元の高校生がわらわらと入ってきて賑やかだった。
普通列車のホームに下りてみる。誰も居ない。長閑。
特急白鳥に乗り換えて、青函トンネルをくぐり、北海道上陸、
16時過ぎごろかな?函館到着。予約してあったビジネスホテルにチェックイン。
その後、バスに乗り函館山に。超絶寒すぎた。修学旅行生が沢山。関西弁だった。
函館山からの夜景に感動して下山。その後、ラーメンを食べてホテルに戻る。

二日目 函館出発、特急にて札幌へ。
札幌に友達と4年振りに会う。テレビ塔、時計台などなど、
色々案内してもらい、その後小樽へ。小樽運河の畔を歩きながらまったり。
オルゴール館や、硝子工房のようなところを見て回る。
札幌に戻り、ラーメンを食べた後、友達と別れ、そのままホワイトアローに飛び乗り
旭川へ。 旭川のビジネスホテルに泊まり二日目終了。
379列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 16:33:47 ID:NxzKWXA80
三日目 旭川から稚内を目指す。
旭川発、名寄行きの各駅に乗る。2両編成だったかな?
しっかりとトイレも付いていて安心した。
名寄到着、名寄から稚内行きは、かなり時間があったので、
名寄の駅前をぶらぶらしてみたが、商店街が全部閉まってた。
名寄公園と、SLキマロキ、北国博物館に寄ってきた。
平日の昼間というのもあるのか、殆ど誰ともすれ違わなかった。逆に不気味。

名寄を出て、一路稚内へ。
自然が好きなので、車窓から覗く大草原を見るだけでワクテカ。
牛が放牧なんてされていたりして、北に来たんだなと実感させられる。
出発前あれだけ、宗谷本線を特集しているページを何度も見たりして
ワクワクしていた、その景色が目の前にある…感動〜。

そんなこんなで稚内到着。
ホテルはちょっと贅沢に全日空ホテル。
時間的に、夕焼けのノシャップ岬の景色が見れそうだったので、
バスで行ってみた。しかし、天気はどんよりとした曇り空で、
とてもじゃないけれど夕日どころではなかった。
むしろ突然雨が降ってきて、雷まで鳴って、強風で・・・
なんていうか、そんな状態で、周りに誰も居ないノシャップ岬にいる時はちょっとだけ怖かった。
自殺しに来たんじゃねーんだぞと・・・ホテルに戻ってきた時はちょっとホっとした。
誰も居ない観光地というのも結構不気味な面があるなと思う。
テレビを適当に付けてみる。稚内でも巨人戦が放送されていた。(交流戦の時期で、相手が日ハムだからか?)
380列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 16:34:10 ID:NxzKWXA80
四日目 宗谷バスが企画している稚内バスツアーに申し込む。
稚内公園、昨日は恐怖を感じたノシャップ岬、そして宗谷岬へ。
宗谷岬のちょっと南にある宗谷丘陵の景色は素晴らしかったなぁ。
そして駅前に戻り、観光物産みたいなところでほっけを買って、実家にほっけを郵送する。
行きは各駅だったが、帰りは特急。夕方に旭川到着。二日目とは別のホテルにチェックイン。
そして、梅光件という名前のラーメン屋で食事。どうでもいいけどラーメンばかりだな。

五日目 北海道に居られるのはこの日が最後。
旭山動物園に向かう。確かに面白いが想像していた程でもなく微妙な感じ。
さすがに動物園とかだと二人以上で来たほうが良いんだろうか。
まぁ、オラウータンの綱渡りが見れたからいいか。

特急で札幌へ。ここでお土産タイム。
そして帰りは北斗星のB寝台ソロ。
ぐるり北海道フリーきっぷは、継続乗車船制度(有効期間過ぎても、途中下車しなければ
券面の最終駅まで乗れちゃう)があるから、
それを活かして、翌日(六日目)の午前中に戻ってきますた。
5日間での函館→札幌→旭川→稚内→旭川→札幌という、縦断往復の旅だったけれど、
凄く楽しかったな〜。次は美瑛とか、道東とか行ってみたいな〜。
381列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 20:41:08 ID:6JXH5YJo0
最後まで読んだよ

一人だと食事が問題になるね
ラーメンなら良いんだろうけど、地方のおいしい店にはなかなか一人では入りづらかったりする
382列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 20:43:53 ID:W+Ylxmls0
気持ちわかる。
長期間旅行してると、いちいち名物を食べるのがめんどくさくなって
普通のラーメン屋で定食を頼んだりしてた。
383列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 21:14:53 ID:0kqUXP9U0
京都の一人旅はいいね。神社、仏閣見て廻ったり
初夏だから緑が気持ちいい
384列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 22:11:59 ID:7meOdWK80
一人の食事は慣れだな。
俺もはじめの頃はラーメン屋とかしか行けなかったけど、
今ではフレンチのコースとか、カウンターのすし屋とか、クリスマスのホテルのレストランとかも行ける。
ただ、中華料理はちょっと行きづらい。一人だと一品で終わってしまう。
385列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 22:28:11 ID:UOT5qY6y0
普段、家でテレビみないので、ホテルで夜、ドラマとか見てる。
昨日まで東北行ってたけど、「さくらん」見てました。
ひとりでいると、なんとなくダラダラ見ちゃうね。

東北は尻屋崎の馬が可愛かったなぁ…
行く先で動物がいるとついつい写真撮る。
猫とか撮っちゃう。
そういうところで時間とるので、やはりひとりが気楽だー。
386列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 22:53:51 ID:ctGyVxVL0
潮干狩りとか苺狩りを1人でいったことある?
387列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 22:56:36 ID:GRQzhE4l0
2人だと、料理を分けっこできて得だけど、
でも1人旅が好きなんだよなぁ(ビジホのベッドで大の字で寝るとき特に実感)
食事はもっぱらラーメンか郷土料理屋の定食が多い。
確かに夕食は多少気を使うかな。
客がそこそこいるのに4人用テーブルに通されるとちょっと申し訳なく思う。
388列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 23:02:48 ID:JJkK9IzN0
あえて旅行先のファースとフードとかに入ると、面白い。
ちがう土地なんだと実感する。

389列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 23:12:41 ID:TcX8hgOL0
マックからマクドへ
390列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 23:30:26 ID:P5ar1Fv60
はじめまして
一人旅するなら、どこがおススメですか?
あと、宿泊先とか新幹線とかって旅行会社でとるんですか?
聞いてばかりですみません;;初心者なもので;;
391列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 23:35:27 ID:E/2wgF5U0
>一人旅するなら、どこがおススメですか?

自分で行きたいところに行くのが一人旅
行きたくなければやめておけ

>あと、宿泊先とか新幹線とかって旅行会社でとるんですか?

旅行先決めたら宿泊先はネットで調べるなりして予約しろ。
新幹線の取り方くらい、高校生でも知ってる。JRのホームページでも見ろ。


ネタでなければ、煽りではなくこの程度もできないなら一人旅なんて正直絶対無理。
392列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 23:43:10 ID:aWPZY6Zt0
交通手段や宿泊なんか行き当たりばったりでもOK
393列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 23:52:02 ID:Pl96piIB0
交通手段や宿泊先を調べたりする所から、
ひとり旅は始まるって部分もあると思う。
家で計画するのも楽しい。
行きたい場所とか、ふらっとで掛けたいとか、現実から離れたいとか、
どうしたいかは自分にしかわからないし。
いきなり旅行会社が出てくるくらいなら、そういうところ使えばいいと思う。
でもカウンターのおねえさんがどんなに親切な人でも、
旅行の付き添いには来てくれないからね。
あんまりふらふら歩いてると、
まずい飯食べる羽目になったり、ボラれたりするから気をつけて。
ネタにマジレスすんません
394列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 00:30:20 ID:oWP0gER00
>>391
絶対に絶対か?命かけるか?
395列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 00:48:57 ID:xW7LTRz80
ネタじゃないです。まじです;;
レスありがとうございます!!
396列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 01:24:06 ID:7WZWhk9Q0
オレは普段からTV嫌いだから、旅先でもほとんど見ないな。
たいてい夜の街を散策してるか部屋で本読んでるか、
日記かいてるか、翌日の予定たてたりしてる。
397列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 02:25:54 ID:CxkJEmFL0
>>390
友達と旅行、行ったことぐらいあるだろ?
その過程を、全部一人やるだけだ。
398列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 02:32:30 ID:tanKK6uz0
>>390
田舎的なところでマターリできそうなところかな
399列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 02:36:56 ID:TzQ/Jq6x0
一人旅の雑誌売ってるからそれ買ってきなさいよ

俺は夜行列車のりたい
400オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2008/05/14(水) 02:53:13 ID:8//kuW7g0
>>390

出発場所は?予算は?旅行期間は?それが書いてないと誰も答えてくれないと思うよー

場所は自分が行きたい場所にするのが一番(・∀・)イイ!!

>>399
同じでつ。
この前、なはに乗ったけど今度はトワイライトエキスプレスに乗りたいなぁ
401列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 07:30:40 ID:yUnx7Z7s0
ムーンライト○○に乗ってみたい
402列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 07:51:01 ID:qf45lLNn0
>>401
どうぞ、お乗りになってください。
誰もあなたの自由を奪う権利はありません。
403列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 07:55:17 ID:xfVG1LVrO
>>401
ムーンライトながら?
404列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 08:08:29 ID:9pw9U8m60
>>388
それわかる
おにぎりとか、地域色が出る
405列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 08:30:04 ID:UbhaN/7n0
>>394
小学生のときの口喧嘩思い出した

お前、今でも「謝ってすむなら警察いらね」とか言ってるだろ
406列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 08:50:37 ID:sfqSvHqiO
駅地下やデパ地下も好きだ
407列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 13:46:40 ID:P9wxMS4i0
>>390
ちなみに20歳過ぎるまで修学旅行以外行ったことなし。
時刻表の見方も知らなかった。
切符の取り方も知らなかった。
でも23歳で初めてひとり旅できた。
案ずるより産むが易し、ですよ。
408列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 13:56:00 ID:DSi7JYiR0
>>390みたくマジの初心者も中にはいるでしょw
ただ、ある程度体当たり的な行動が、自分にとっての大きな満足感になるんで、
そこらへんは怖がらずに現地で聞いてやってみる!これが一番だね
全くわからないなら、大手の旅行代理店で「一人旅がしたいんだけど」と相談すれば、
キップから宿から行き先までいいプランを出してくれるよ
とにかく一度旅をしてみれば、人生広がりますb
409列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 14:18:24 ID:K7jRBvbd0
日本全国回ったおいらの経験上
一人旅初心者におすすめな街をあげると
・函館
・札幌・小樽
・金沢
・名古屋
・京都
・広島
・松山
・長崎
・鹿児島
かな。
410列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 14:52:59 ID:sfqSvHqiO
自分の初一人旅は会津だったなあ
夕方近くなって思い立ちとりあえずで東京から郡山にいどうして
駅前の観光案内所に飛び込みホテルとってもらった。
予算を告げればあいそうなとこ紹介してくれるよ。
ついでに観光地図ももらっとく。
夕飯はどの店がおいしいのかもわからないので郡山で駅弁買った。
翌日猪苗代にでてレンタサイクルで湖畔一週、それから会津若松に行き
鶴が城はじめ若松市内観光、またまた観光案内で
ホテルとってもらった後東山温泉につかりにいき若松の駅弁とスーパーの総菜買って
ホテル戻って夕食。
翌日は宿の人に教えてもらって塔のへつりなど見に行きそこから
会津高原経由で鬼怒川→浅草に帰ってきました。
とくに女性の一人旅のコツは、暗くなったら表での行動をなるべくしないことかな。
危険な目に遭うことはそうそうないと思うけど
目印がわからなくなって迷子、は自分何度か経験したから。

あと行き先があらかじめ決まってるなら
お得な切符(乗り放題やホリデーパスの類)があるかどうかは
チェックしといたほうかいいです。
411列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 15:00:33 ID:xoHXvS6G0
youtubeで日本人がUPしている卑猥な動画を削除する活動に協力してください
アダルト業者が毎日大量にエロ動画をアップロードするため日本のランキングはエロ動画で溢れています
子供や外国人への悪影響を防ぐためご協力お願いします
★アカウント通報の仕方★
下記アドレスからYOUTUBEの「一般的なポリシーに関する問い合わせ」に行けるのでそこの「問題」カテゴリから
「ユーザーの報告」を選んだら表示される「問題のユーザー名」欄に削除したいユーザー名を
コピペ(複数可)します
後は*印の欄に必要な情報を記入し「これはアカウントが停止〜」欄はいいえをクリックし送信すればOK
一日一度、週一度、月一度でもいいので継続的なご協力お願いします

↓にて簡単に通報可能です。
http://www.google.com/support/youtube/bin/request.py?contact_type=general

関連スレ
youtubeの日本人の動画は下品で卑猥で目立つ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204377276/
412列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 15:23:49 ID:p9JZ5qbp0
>>390

ttp://homepage3.nifty.com/jiyujoho/japan.htm

こんなページもあります。
いっその事、運にまかせて目的地を決めてみては。
413列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 17:19:30 ID:FRy5NSnZO
漏れの初一人旅は静岡だったなぁ。
新所原で天竜浜名湖鉄道に乗り換えて、某駅(記憶曖昧。確か気賀駅)
414列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 17:22:48 ID:CxkJEmFL0
>>410
夕方近くから、移動ってすごいなw
415列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 17:28:24 ID:ykXQx1bSO
初の一人旅は沖縄だった
416413:2008/05/14(水) 17:31:56 ID:FRy5NSnZO
スマソ、途中で送信してしまった。

某駅で降りて、テレビで見た店に行った。
で、目的のみかんソフトを食べてみたんだけど、正直美味しくなくて、テレビの情報をそのまま信じるのは×なんだな、と思ったw

で、その後ホテルに行ったんだけど、なんと携帯をどこかで落としたことが判明orz

どこで落としたのかも覚えてなくて探しようがなかったから諦めたよ…


こんなこと思い出してたらまた行きたくなったw
417列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 19:28:23 ID:w7hCmbhY0
1人旅なんか簡単だよ。
宿だって、目的地に着いて駅前の電話ボックスのタウンページでビジホを調べて
電話すればまず空いてる。
現にこれで日本縦断したからねw
418列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 19:31:28 ID:SuK6/0Fe0
千葉県在住だけど岩手の山田線の列車に携帯を、
同時に東北のどっかで家の鍵をなくしたことがあるw
携帯は宮古の駅員さんがなんと自腹で送ってくれました。
もちろんすぐお礼の電話をしたし、
半年後もう一度行った時に改めてお礼と土産物を渡したけどね。

鍵? 鍵屋さん呼んで1万円消えましたよ、ええ。
419列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 19:46:18 ID:M2iTwAfuO
金曜休みとれそう。
一泊旅行する。年始以来の。
信玄ブームも多分終ってるだろうし山梨あたりをうろうろしようかと思う。
あの辺の温泉と言えばどこになるかな。
家かえって調べるか…。
420列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 20:08:26 ID:l9rffzHo0
>>419
山梨だと石和温泉が有名ですね。
個人的には、ほったらかし温泉をおすすめします。
421列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 20:38:33 ID:UbhaN/7n0
初一人旅は、仙台->八戸->恐山->青森ってルートを18切符使って行ったなあ

仙台は、秋保温泉行ってここの激安ホテル止まって
http://www.zuiho.jp/vilapage.htm

八戸は、東横インのシンデレラリバティプランでとまって

青森はグリーンパークホテルのネット割引使って泊まったわ
http://www.greenpark-hotels.com/greenpark/room.htm

恐山が最高でしたよ
無料で硫黄くさい天然の温泉入れますし
422列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 21:01:13 ID:ghXBR58X0
初めての一人旅は北海道を10日くらい掛けて周る旅だったな。
北海道行くのも飛行機に乗るのもホテルに泊まるのも
レンタカー借りるのもそのときが初めてだった。
学生の頃にやっといて本当によかったと思う。
423列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 21:17:37 ID:VP0AOAiz0
一人旅に色々な場所に行ったけど、結局京都に落ち着いたよ。
自分にはお寺巡りが合ってるみたい。
北海道とか沖縄も良かったけど、最初に京都に行ったときの衝撃はすごかったなあ。
424列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 21:56:10 ID:FIgduQcf0
京都は修学旅行で初めて行った。
そのときは金閣寺が色々あって拝観できなかったんだよなぁ。
425列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 22:00:20 ID:DSi7JYiR0
金閣寺もいいんだけど、それより「銀閣寺」「南禅寺」のよさが沁みてくるんですなぁ
う・・年とってきたかw
426列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 22:05:28 ID:ePS4x4DZO
初は一泊二日の鎌倉旅行だったな。
近場だけど自分で行き先決めて、ホテル取って、
一人でご飯食べる店を探して…という作業一つ一つが
ドキドキして楽しかった。
すっかりはまって早15年。
427列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 23:59:22 ID:74fDyx5s0
京都・奈良は平日一人で行くのが最高
428列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 01:14:50 ID:GXqtGd5+0
初一人旅は仙台でした。
18切符で東京からひたすら北上して、
激混みのバスで観光地を写真撮りながらひたすら観光。
プランに付いてたチェーン牛タン定食屋に入ったら、明らかに浮いてる。
宿は安ビジホ。安いと思ったら、駅からバスだった。
夜、終バスがなくてタクシー乗ったら、ワンメーターでひどく怒られる。
翌日、松島に行くのに電車を間違え、引き返そうととするも、なんと1時間待ち。
松島、異常に暑かったな。
いろいろと勉強になった初めての一人旅でした。
429列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 01:30:18 ID:bmXlvCjc0
>>338
預けるってどこに預けるの?
430列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 07:21:18 ID:8ng2RYNL0
338じゃないけど。
今度の旅行先は、宿泊先は毎日変わるけど、そんなに離れてないため、
・一日目のホテルへ宅配便で荷物送る
・一泊する最低限の荷物だけ持って、二日目泊まる。
キャリーは観光途中に三日目の宿へ預けに行く
・三日目・四日目のうちに、使わない着替えとかお土産詰め込んで自宅に送る。
ってする。
送り先・預け先の宿には、その旨連絡してOK確認済み。
連泊したらよかったんだろうけど、一泊四日のツアーに泊まりたい所を絡めたためこうなった。
431列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 09:19:17 ID:0SOUmpnsO
一日一回は風呂入れよ
じゃないと旅人じゃなく汚物野郎だ
432列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 09:42:37 ID:lJH54Svc0
初夏の温泉というのもなかなかよい
433列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 11:52:29 ID:XT4lkrvg0
土地が変わるとコンビニの品揃えも変わるよね。
京都で地元ではまだ見ない生タラコのオニギリ買った。(゚Д゚)ウマーだた。
あと関西はグリコ製品のミニパックが充実してうれしい。
434列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 12:26:29 ID:hfe6K7lk0
独りでも泊まれる宿を探すのは大変じゃないでしょうか?
ビジネスホテルや簡易宿泊施設なら難なく見つけられるけど、温泉旅館やリゾートホテルは受け入れ無しだったり、料金が鬼の様に跳ね上がったりで…。
独りで温泉旅館の部屋食やまったり温泉をしてみたいです。
435列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 15:31:02 ID:bU9teTOw0
>>434
一人でも泊まれる温泉宿はたくさんある。
観光温泉旅館やリゾートホテルだと一人だと嫌われるし部屋が狭い

身内だけで経営しているようなこじんまりとした温泉宿なら料金アップはないし歓迎してくれます。
部屋も広々と使えて なにより静か にぎやかな人は来ないしね
お風呂は狭いですが 貸切り状態で使えます
部屋食してくれる所は少ないですが、食堂広間で一人でも宿泊客はいい人が多いので楽しいですよ

ネットや雑誌で部屋数が10〜20部屋くらいの宿を探してみてください


436列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 18:05:45 ID:ku0wXuR10
六月に三連休もらえることになった、久しぶりに一人旅しようかな。
おいしい海産が食べられる一泊なら、どこがいいかな?

ちなみに関東発・北海道は地元のため考えていません。
437列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 18:13:20 ID:03SklDEaO
静岡の由比。
いまサクラエビの旬。
隣りの興津にオーシャンビューの温泉ホテルがある。
438436:2008/05/15(木) 18:29:58 ID:ku0wXuR10
>>437
さっそくありがとう、以前下田に行ったことがあり、今そのあたりを調べていたんです。
由比、ちょっと調べてみます。距離的にも一泊でいいかなと思うので・・・。
439列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 18:38:56 ID:Cj6MZ4Vw0
俺ウトロ温泉のホテル一人で予約しようと思ったら断られたことがあった。
知床ブームだったし舐められたんかなぁ。
今はどうか知らんけど。
440列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 20:30:10 ID:Gxw6L5DZO
一人旅32日目。
今日は下関から秋吉台へ。
途中、角島、棚田、萩も寄って来た!

しかし車で80キロで走ってたのに、軽に煽られた…。
道路が快適すぎるのも問題だな。
441列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 20:52:47 ID:96EFD4oJ0
>>434
探せば昔ながらの商人宿とか長期出張を受け入れる宿みたいな所が結構ある。
最近はネットの予約サイトにも登録してたりするんで、そういう宿に泊まってみるのも
面白い。料理は家庭料理だしお風呂も一般家庭並に狭い上に入浴時間も限られてるけど。
常連になると料理の好みなどにも気を使ってくれるよ。
442列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 21:07:50 ID:J/rbOKmn0
来月には梅雨に入るね。
今までに梅雨の時期に行って良かったところはある?

自分は鎌倉かなぁ
443列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 21:14:49 ID:kj7FSTDD0
テント張るってやつはここにはいないのかー
444列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 21:21:12 ID:jgVCNtNP0
>>442
北海道は梅雨が無いからオススメ。
445列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 22:02:45 ID:XmKUa0fc0
一人の日帰り温泉の旅もいいね
旅館が時間内だったら旅館の温泉に入れるし快適だ
446列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 22:04:22 ID:y+QdSMbf0
梅雨の時期じゃないけど、去年5月の下旬に1泊で奈良に行った。
すごい大雨で、傘をさしても雨水が染み込んでおろしたての皮の帽子がしみだらけに…
Gパンもスニーカーもぐっちゃぐちゃで気持ち悪い。
目的は阿修羅像を見たかっただけだったので、ホテルをキャンセルして帰ってもよかったが、
そうすると、何もこんな悪天気の時にこなくても、って悔しいし…
1泊して次の日は大和郡山に行き、ブラブラしていました。
前日の大雨が嘘みたいに晴れて散策するのにはちょうど良かった。
しとしと雨なら風情もあるかもしれないけど、土砂降りは悲惨ですよ。
447列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 22:19:14 ID:Ddl34i/xO
ほんのわずかなきょりでも悪天候と絶好調の違いあったりするよ。

自分、二月に会津本郷に用があっていったんだけど、
若松駅前は無論道路に雪あるがピーカンの晴天。
それがバスに乗ってほんの数キロ、大川渡ったら川向こうは横殴りの雪、、、

一時間ほどで用事すませて若松にもどったらまたピーカンの観光日和。
あれは驚いた。


そのあと帰途の会津田島行き電車の車窓風景は
木々の葉に積もった雪が陽の光にキラキラ輝いて美しいことこの上なかった、、、
448列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 22:32:58 ID:31/bbVuz0
1人で電車旅っつーのもいいよ。
羽越本線はイイ。
449列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 14:25:13 ID:anTzzHKDO
>>420
石和温泉に宿を取った。
今普通列車に揺られて向かってる。後一時間ちょい。明日甲府をまわる予定。
ついいつもの癖で地元の駅を新宿行き定期で通過してしまったぜ。逆方向なのに。
まあ、駅で清算できるか…。

450列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 14:55:31 ID:VaujJ9g2O
ガイドブック片手に、、
どの本がお奨めですか
451列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 18:20:07 ID:vQgoo3Xs0
来週月曜、日帰りで奈良へぶらぶらしに行くことにしました
名古屋から高速バスで往復4000円でいけるから
学生のときいらい約10年ぶり
452列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 20:12:39 ID:aW7gDw+20
未だ20年前のガイドブック使ってますが…
453420:2008/05/16(金) 20:16:39 ID:Bn2H5iJk0
>>449
おいでませ山梨へww
今頃くつろいでいるのでしょうかね
454列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 20:46:28 ID:qqSAZeviO
山梨と言えばワインと日本一晴れる日が多い明野村(現北杜市)と富士山とほうとうと果物。
455列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 20:51:58 ID:VmF2R6By0
明日夜勤が明けたら金沢に逝くんだ
456列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 20:54:45 ID:VaPkOfRF0
逝ってらっしゃい。
457列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 21:01:00 ID:KV+ZL7Is0
診てらっしゃい。
458列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 21:14:01 ID:ovkeR4MH0
>>455
いってらっしゃい。
昨年の夏休みに金沢一人旅しましたよ。
一人ですし屋に入って、店員から「お一人様ですか?」と
でかい声で叫ばれて、店の客がいっせいにこっち見てびびった
けどw海鮮丼おいしかったよ〜
また行きたいな。
459列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 21:18:06 ID:kkb1lFGY0
金沢って田舎なんだけど華がある街だよね。
460列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 21:49:17 ID:Gc0+qyZT0
>>459
近江町市場でぼったくられた苦い思い出(´・ω・`)
461列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 21:55:21 ID:JJ/1rQsy0
一人旅の予定だったのに、ちょっとした事から二人旅に変更になりました。
「俺はおでんは好きじゃない」「そこに行くのはめんどくさい」など言われかなりの予定変更・・・。
他人に気を使う旅行なんて行きたくない!!
一人旅が一番。

462列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 22:04:28 ID:VmF2R6By0
「我侭言うなら一人で行けよ」と言うんだ
463列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 22:16:33 ID:rlVxvMAc0
>>458
鮨屋は一人で入る所じゃないの?
464列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 22:17:05 ID:rXSTwl0g0
>>461の相手が女だったらそれも許す
465列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 22:40:20 ID:VaPkOfRF0
>>463
そんなこたあない。
466列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 22:44:45 ID:H1a2Om4W0
明日から次の週末まで9連休のお休みを頂いたんですが、オススメ(定番?)の一人旅コースをご指南ください。
当方東京生まれ東京育ちでいままで殆ど県外への旅にでたことはありません。(というか、旅自体が無縁の人生w)
予算は20万円ほどです。
よろしくご指南の程お願い致しますm(-_-)m
467列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 22:48:34 ID:rLUX3qjF0
>>466
・北海道・東北巡り。
・九州一周旅行。
468列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 23:02:37 ID:rLUX3qjF0
>>466
新潟まで新幹線で行って、そこから日本海沿いに北上して札幌まで行くのはどう?
469列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 23:37:02 ID:oAJfRpoh0
>>466
まずは関西でも行ってみるといいよ
470列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 23:39:05 ID:rXSTwl0g0
20万てすごい予算でつねw
471列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 23:42:16 ID:rLUX3qjF0
関西なら、京都2泊、大阪1泊くらいして、
山陰に向かうもよし、四国に向かうもよしだね。
472列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 00:24:10 ID:qGiATubk0
土曜一日くらいだったら、大阪案内するけどなぁ。
二日酔い確実だけどw
天気よさそうだし。
でも出歩くなら、平日の方が空いている場所も多いと思うよ。
予算がそれだけあるのなら、ムダにリゾートホテルに行くのがいいと思うけどなぁ。
473列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 01:38:53 ID:v8YeOXp3O
大きなお世話かもしれんが旅自体が無縁の暮らしの人が思いつきで長期の旅に出るのは何だかもったいないような気がする。
一泊二泊の旅ならリフレッシュしてきなよと気軽に言えるけどね。
20万もの大金、生かす使い道がほかにあるような。または次回のチャンスにいろいろと下準備をしてから出かけるとか。
ふとそんな気がしたんで書いてみた。
474列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 01:51:12 ID:KoW7Clsl0
大きなお世話
475列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 02:05:55 ID:6qogx3E2O
>>466
あんたの趣味による。
自然系なら北海道ぶらり電車旅+岬めぐりがお勧め。
歴史系なら京都や奈良の寺社仏閣を回る。とか。
476列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 02:18:55 ID:6+lTTLdt0
一週間で20万ってどんな贅沢三昧だよ
477列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 02:25:03 ID:HXVzrrhrO
>>476
おそらく所得の高い目黒区民か世田谷区民なんだろ。
貧乏人の巣窟であるスラム足立区やスラム葛飾区ではないだろ。
478列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 02:30:13 ID:6+lTTLdt0
まあ俺は練馬区民だがな
479列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 02:49:13 ID:N7oeIcyY0
> 当方東京生まれ東京育ちでいままで殆ど県外への旅にでたことはありません。

ネタでしょ。東京都なのに「県外」ってwww
480列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 03:15:42 ID:clWHzzD/0
それだけ予算あるなら海外にすれば?
481列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 03:56:09 ID:Z9Vlfxzr0
沖縄行ってのんびりは?
ひたすら、各駅停車の旅で日本縦断とか。
車やバイクもありなら、フェリーのって北海道や四国にいくとか。
482列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 05:53:26 ID:KWOi7gqQQ
聞きたいのですけど、
一人旅の旅先が、雨だったら、予定とか変更してます?
東京から夜行バスにのって、仙台に来たんですが・・・
雨・・傘さして歩くのタルイな。
ネカフェで思案中。
483列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 06:06:11 ID:AR0Ws2C90
雨の日の方がすいててラッキーな場合もある
484列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 07:35:18 ID:2+oQKRh+O
名古屋から高速バスを使うと日帰りで富山市・金沢・福井市へ行けます。
滞在時間は富山約5時間、金沢約7時間、福井約9時間です。
この時間を使って日本海を見に行きたいんですが、どこがおすすめですか?
485466:2008/05/17(土) 07:45:06 ID:jiWUFOSb0
皆さん沢山のレスありがとうございますm(−_ー)m

>>467
北海道は母の実家なので子供の頃よく行ってましたが、食べ物が本当に美味しいですよねー。
でもここ十数年行ってないので、大人になって改めてというのも良いですね。
九州は一度も足を踏み入れたことがないので、ここも一度はって思いです。

>>468
新潟は父の実家です。これまた子供の頃(ry
北陸はカニが安くてうんまい!!海も綺麗で泳ぐのとか楽しかったなー。
ここからの北上ルート・・・・アリですね。

>>469 >>471 >>472
関西も一度は行って見たいと思ってた場所です。京都、名古屋、大阪は名物がいっぱいあっていいですよね〜。
その先の山陰、四国は殆ど未知の領域なのでワクワク感がありますね。

>>473-480
自分の趣味はPCいじりくらいで、こういった長期休暇も何か目的を決めないと、秋葉巡回の旅などで終わりそうなんですw
予算に関してですが、うちの会社は長期休暇が年一回しかないんです。
なので、その時くらいはお金気にせずに・・・って感じです。およそ一月分の給料なだけで、普段は貧乏人です。
またパスポートがないので海外は行きたくても行けないのですw

皆さんのご提案を検討してルート決まったらまた書きます。
ありがとうございました。
486列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 08:40:52 ID:oCEe0sU60
ひとりでレンタカーでくるくる回るのが楽しい。
思いつきでどこでも行けちゃう。
誰かと一緒だと山道走るのに車酔いしないか、とか心配したり、
こんなところに連れてったらつまんないと言われやしないか、気にしたり、
そういう気兼ねもいらないし。
487列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 08:47:36 ID:M9pMmRZ+0
>>484
日本海らしい海岸なら福井・越前海岸
路線バスで水仙ランド(越前岬灯台)・呼鳥門を散策するといい

なだらかな海の方がいいなら千里浜渚ドライブウェー
金沢でレンタカーをかりて1時間くらい北に向かえば波うち際を走れる

富山だと 電車で魚津まで行き 蜃気楼(4〜5月のコンディションのいい日)観察!
・・・はやめといたほうがいいな
488列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 09:09:38 ID:Kmq31PBIO
>>486
北海道はレンタカーで廻りたいね。
公共交通機関だと行けない所が大杉。

>>487
千里浜をレンタカーで走って事故ると保険が利かないので(レンタカー屋さんで言われた)、自己責任で。
489列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 10:30:38 ID:M9pMmRZ+0
>>484
富山で忘れてた     滞在時間短くなるが・・・   
JRで新潟方面に向かい越中宮崎駅で下車すると目の前が海です
いわゆるヒスイ海岸なので翡翠探してる人がたくさんいてる
まぁ 大半の人は記念に綺麗な石をもって帰るのが目的なんだろうけど


490列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 13:03:22 ID:4cOdJrTo0
466は結局どうしたかな〜
20万も使えればいいねぇ。沖縄の久米島あたりも良いが、今は台風4号が
気になるね。
491列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 14:16:50 ID:bqiPcpKE0
旅といっても>>466さんのスタイルでは後で何も残らないものになる確立大と予想
目的地が決まらずとも、海・山・高原・宿場町・都市・グルメ・趣味関連、そういうものは自分でもってないと
ただ「休みがあります、金があります、どこにいけば?」じゃどうにもならんよ
本当に何も無いなら、ハワイにでもいってくればいいんじゃない

492列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 14:41:48 ID:clWHzzD/0
何か残るスタイルについて詳しくw
493列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 14:50:22 ID:bqiPcpKE0
お前にはもったいなくてとても教えられない^^
494列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 14:52:48 ID:KVbMtWVw0
いつも何を残しているのか詳しくw
495列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 14:57:02 ID:4cOdJrTo0
人生ほぼ初の、都外一人旅を経験したという事実は残るはずだが
496列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 16:35:36 ID:0+O4a6Vh0
>>479
俺はフランスに渡米したことあるよ
497列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 16:45:15 ID:M9pMmRZ+0
>>496
渡米とはアメリカに行くことだろ
498列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 17:12:15 ID:1tZlTmTzO
>>477

亀だが、スラムなら大田区も忘れちゃ困るぜ
田園調布の方は別だが
499列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 17:12:24 ID:qGiATubk0
要人が京都に来阪なさる。
500列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 18:16:48 ID:clWHzzD/0
>>497
マジレス禁止w
501列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 19:32:38 ID:YnA2DndW0
おれなんてUSAに国内旅行したことあるぜ
502列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 19:35:34 ID:v8YeOXp3O
浦安ディズニー入国の際にはパスポートが必要
503列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 19:46:08 ID:9ODYdMtP0
俺が大阪に上京しt(ry
504列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 19:59:41 ID:NoDhQPxA0
昭文社の「でっか字まっぷ全国ビジネスマップ」をガイドに日本縦断したことがある。
全国ビジネスマップってのは、日本の主要都市の地図がついてる地図。

【掲載都市】
札幌 小樽 仙台 新潟 長野 さいたま
千葉 東京 渋谷 新宿 池袋 横浜 
川崎 静岡 浜松 名古屋 金沢 京都
奈良 大阪 神戸 岡山 倉敷 広島
松江 高松 松山 福岡 北九州 長崎
熊本 鹿児島
505列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 20:05:13 ID:8Zvhm+iW0
>>501
合併で USAとか HAWAI とか無くなったんだよな。
506列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 22:47:53 ID:f0KM3rqM0
長距離バスで四国ー東京に早朝着。
東京駅でコーヒー飲む。
飽きる。
午前10時頃の飛行機で帰ってきた。
何をしているんだろう?
507列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 22:56:48 ID:DvWIp6390
>>506
ワロスwww
俺は前にサンライズ出雲に乗るためだけに
バスで東京まで行って、その日の夜に東京から岡山まで
サンライズ出雲に乗って帰ってきたことがある。
508列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 22:58:46 ID:KVbMtWVw0
>>503
難波京ですね!
509列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 23:06:33 ID:clWHzzD/0
>>506
ベタでも良いから、せめて東京タワーとかぐらい行けよw
510列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 23:12:11 ID:9ODYdMtP0
>>508花紀京w
511列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 23:16:04 ID:kn6jwceW0
一人で京都か沖縄かどこか行こうと思うのだけど
どこがいい?
512列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 23:23:01 ID:6+lTTLdt0
俺だったら北海道でレンタカー借りて雄大な風景の中をひたすら走る
513列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 23:29:47 ID:ZxmzMOxC0
>>507の発言で、目からウロコが落ちた。
そういう乗り物目的の旅も面白そうだな。
514列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 23:30:51 ID:KVbMtWVw0
後の乗り鉄である
515列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 23:46:42 ID:Z9Vlfxzr0
北斗星で北海道行って、フェリーで帰ってくる。
516列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 00:00:36 ID:Sdge/lh20
フェリーなんてあるの?
517列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 00:08:13 ID:Sdge/lh20
今調べてみた。フェリーいいね。
誰か自分の旅行計画立ててはくれまいか?
518列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 00:15:18 ID:UU8aIYOF0
519列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 00:15:48 ID:UU8aIYOF0
520列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 00:31:36 ID:Sdge/lh20
518
すごいねこの写真。
いいなあ北海道にしようかな。
521列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 00:34:34 ID:qzVVFXMa0
ID:UU8aIYOF0
これらの写真はあなたのではないですよね
ちょっとやりすぎですよ
522列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 00:39:12 ID:UU8aIYOF0
ごめんなさい。。
まちがって張りすぎました。

他のスレから転載です。
523列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 00:41:33 ID:MBvayKJVO
>>506、507すごい!!尊敬に値するな。あこがれます、まじで!!
524列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 00:46:53 ID:Sdge/lh20
wでもいい景色じゃん!北海道なんでしょ。
いいなぁ。いてみたいなぁ。沖縄から北上するってのもいいかもなあ。
1ヶ月くらいかけて。
525列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 00:49:03 ID:uzch8IHM0
沖縄からフェリーのみで北海道まで移動するってのは?
526列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 00:57:18 ID:1Eh1jdTU0
>>518-519
(・∀・)イイ!!
527列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 00:58:25 ID:i3Z2flMN0
俺は北海道だから逆に沖縄に行きたいよ
去年の10月に行ったけどさ
528列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 01:14:18 ID:UU8aIYOF0
漏れは数年前から、旅行は沖縄か北海道しか選ばなくなったよ。
529列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 01:15:25 ID:uzch8IHM0
沖縄って何度も行くほど見るところってある?
530列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 01:17:24 ID:Sdge/lh20
何でそこの2つだけになったのか詳しく聞きたいのだが。
内陸は興味ないの?

531列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 01:18:25 ID:UU8aIYOF0
まだ、そんなに行ってない。
離島もいってないし。。
っていうか、見るっていうか行くだけでも満足する。
532列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 01:21:32 ID:UU8aIYOF0
>>530
興味あるとこもそりゃあるし、色々べたりもするんだけど、
結局なぜか、二択になってしまうw
533列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 01:26:48 ID:Sdge/lh20
www調べるのって疲れるよね。イベントあるのかなーとか。
日程もそれに合わせなくちゃならなくなるし。

どんな日にいってるの?イベントない平日に自分は行こうと思うのだけど。
534列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 01:27:08 ID:uzch8IHM0
本州って短期間で旅するにはいい所が沢山あるんだけど、長期だと北海道か沖縄・離島周辺かな、やっぱ
535列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 01:29:01 ID:Sdge/lh20
ちょっと自分初心者でよくわかんないからすっごいききたいのだけど。

どのくらいいくのいつも。
計画はいつ立てる?
北海道についてからここいこう。とか思うこともあるの?
536列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 01:33:19 ID:S5ExflLf0
北海道なら最低一週間だな。
537列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 01:35:34 ID:uzch8IHM0
>>535
とりあえず往復の移動手段と、レンタカーの手配をしたら後は気分・天気任せに旅をする。
宿は一人であれば大抵どうにかなるもの
538列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 01:40:02 ID:CsabNNfs0
539列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 01:50:50 ID:Sdge/lh20
うはw楽しそうw
いいなぁ北海道かあ。パンフレットもらってこようかな
540列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 01:58:36 ID:IGp36UNW0
北海道いいよね。
しかし南のほうに行っていない俺としては屋久島の縄文杉とか見に行きたい。
徒歩で往復10時間のコースだけど。
541列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 10:06:06 ID:rzOQ15zM0
今年の夏は北海道までフェリーで渡って車中泊の旅をしようかなぁ。
風呂に入れる道の駅を辿るのを基本にして、全道きまま旅。
広いから夏休みシーズンでも人でゴミゴミって事はないよね?
542列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 10:15:05 ID:jsHOWaQX0
気ままな旅派の方は何日間ぐらいの旅なの?
移動や宿はけっこう何とかなるみたいだけど、
今まで困ったこととかこうすれば良かった、的なことはありますか?

>>535
いつもは1泊〜長くて3泊程度、計画は1〜4か月前に立ててる。
計画を立てるのが楽しくてついつい詰め込みスケジュールになるので
現地で思い立って旅程を変えることは基本なし。
時間があればふらり旅もしたいと思ってるんだけどねえ…
543列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 10:15:18 ID:i3Z2flMN0
お盆休みのウトロとかラベンダーの時期の富良野とか大渋滞だぞ
544列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 10:52:18 ID:uzch8IHM0
>>541
お盆の時期を外せば大丈夫じゃない?

>>542
夏は夏休みを利用して一週間休みを取り9日間フルで旅してます。
545列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 13:34:59 ID:tf69wb5HO
青春18きっぷかなんか買って、気ままに途中下車しながら宿も取らずにのんびり旅するのも楽しいかもw

ただ、ハッと気がついたら周りにな〜んもないところで足止め、なんてことにはならないようにしたいけど。
546列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 13:37:52 ID:682ZFQJ70
18きっぷシーズンは、どこのホテルも
一人部屋は間違いなく空いてる

俺は念のため寝袋を詰めてるけどね
でも冬場は無理
547466:2008/05/18(日) 14:17:22 ID:gFZxGcKq0
行き場所決めました。
色々考えたあげく、やっぱ自由気ままに車での移動の方が楽しいだろうということで、レンタカー一週間借りました。
まずはこれで新潟までいきます!(祖父、母のお墓参りがてら時期はずれのカニを食う予定)
そしてここで一泊し、その時の気分で右(東北方面)にいくか左(関西)方面に走らすか決めます!

この時期なら宿とかも行き当たりばったりでなんとかなりそうだし、道中、土地々の名物でも食べまくろうかと思います。
目標、旅を終える頃には体重3k増!!(やせてるんでちょっと太りたい)

正直いっぱいレス貰った割りにはしょ〜もないプランでになってすまんかった!
だけど、これが一番気楽で楽しそうだ〜。

では準備ととのったんで行ってきます〜。
548列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 14:19:00 ID:i3Z2flMN0
新潟は食い物が旨いからいいな
549列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 14:44:13 ID:qzVVFXMa0
>>547
新潟(関越魚沼エリア・魚沼産コシヒカリ)→(寺泊・魚のアメ横)→(新潟市内・ラーメン激戦区)→
→山形(米沢牛・温泉・さくらんぼ)→秋田(しょっつる鍋・日本酒)→青森(いか焼き・ホタテ)
→岩手(わんこ蕎麦・冷麺・じゃじゃ麺)→(遠野・ばあちゃんの昔話と田園風景)
→宮城(松島)→(仙台市内・牛タンとずんだ餅)→福島(会津城・白虎隊)
→(大内宿・湯野上温泉の川沿い露天風呂)→栃木(鬼怒川温泉・日光)→帰路
550列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 14:54:13 ID:bCw8jQgF0
佐渡島に行ってジェンキンスさんに会ってくれば?
俺は佐渡島で会えた。
551列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 15:13:08 ID:tf69wb5HO
大野亀ってところも絶景だよ。

写真で見たw
552列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 15:19:24 ID:Sdge/lh20
あってどうするんだよw
携帯番号とか聞いてくるの?
553列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 15:22:30 ID:ugK0JnMoQ
いつも、そうなんだけれど
自分である程度の予定、たてても、途中で疲れてしまって、
7〜8割の予定をこなして、そんで帰ってきてしまうんだけど、
無駄な事してるのかな?
554列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 15:41:35 ID:UU8aIYOF0
こんどからその、7〜8割の予定で組めばいいやん。
555553:2008/05/18(日) 15:52:56 ID:ugK0JnMoQ
>>554

せっかくある程度金使ってるんだから、出来ることはなるべくしようと思って、
出来る限り、移動してるけど、それじゃパックツアーと変わらないのかな?
一ヶ所でまったり過ごすのも、悪くはないんだけど。
ツアーとかだったら、「疲れたんで俺だけ帰ります」とか、できないけど。
556列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 16:13:38 ID:+g9pPdXI0
予定にそんなにこだわらなくても良いのでは?
予定はあくまでも予定で、
事前に無駄のないよう、損のないようにとコース決めてても、
天候とか交通機関とかの都合で変わることも当然だと思う。
それを変えられるのも、ひとり旅の良い所だよ。
なんだか気分が乗らない…、なんてことなら、
体調悪いか、行き先のチョイスを間違えてるのではw
557列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 16:24:45 ID:5H9jOBAi0
行ってみないとわからない部分もあるから
1回目は下見ぐらいに思っておけばいい
行ったことがある場所だと次の計画が立てやすい
558列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 16:52:45 ID:Sdge/lh20
そうか2,3回って同じとこ旅するのも悪くないね。
いいねじゃあとりあえず北海道言ってみるかな。道の駅の地図ってどうしたらいいのかな
559列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 17:01:33 ID:Sdge/lh20
北海道の道の駅を車でめぐるとして、どんなルートにしたらいいかな。
景色を見るたびにしたい><

いったことある人誰か教えて><
560列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 17:07:58 ID:ngVXrOHWO
離島好きの俺は、判断力を養うのに一人旅お薦め。

欠航、天候不良など、その時ベストの判断を迫られる。
相方が居ると気を遣って非情な判断が出来ない。

561列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 17:11:37 ID:bCw8jQgF0
562553:2008/05/18(日) 17:14:42 ID:ugK0JnMoQ
>>556

確かに、なにがなんでも予定をこなさなきゃならないなんて、縛りはありませんからね。
行き先の善し悪し話は…
今仙台からの帰りなんですが、松島をみたいって、
そんだけで行ったので、それが達成できたら、満足できたんでいいかなと。
一応他の所も考えてたんですが。

>>557

1回じゃすべての把握無理すぎって所、いっぱいありますからね。
563562:2008/05/18(日) 17:24:53 ID:ugK0JnMoQ
行きたい所行ったから、後いいや、なんて事あります?
564列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 17:27:07 ID:pIj+oq5pO
良スレだなぁ〜。三月に九州行ったばかりだけど、またどこか行きたい!
565列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 17:36:27 ID:neIx3DWM0
関東から一番近い砂風呂ってどこだろう
大江戸温泉物語にあるような人工のやつじゃなくって、天然のやつね
566列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 17:37:32 ID:uzch8IHM0
箱根じゃね?
567列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 17:45:05 ID:neIx3DWM0
>>566
箱根・熱海には人口の砂風呂しかないです。
568列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 17:55:51 ID:qzVVFXMa0
千葉の白子町に砂風呂温泉があったような記憶が
569列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 18:01:19 ID:tzS72+CP0
今頃>>259のサイトを見てみた。この人本でも書いたらいいのに。俺は買うぞ。
570列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 18:03:55 ID:neIx3DWM0
一人旅用の宿の最初に、ユースホステル挙げてるあたりが超胡散臭い
571列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 18:31:17 ID:i3Z2flMN0
忙しい3月4月も乗り切って、みんなそろそろ予定立て始めてるって感じが今のスレの状態から
感じられるなあ(笑)

>>553
俺は>>554氏のいうように、アバウトに少なめな予定でたてて、ただ行き先のことは事前に調べ
倒し、余力があればその時点で行ける、興味がわいたところに行くという感じかな
572列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 18:33:59 ID:neIx3DWM0
俺なんて行き先すらほとんど決めず、予約せずにチェックインした
東横インの無料ネットコーナーで次の行き先決めてたぞ・・・

もちろん、人のいない深夜にな
573列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 18:59:25 ID:7MZmXtb/0
>>553

昔は修学旅行みたいにきっちり行程を決めて、それをこなすことに命かけて?いました。
しかし、年と共にそういう旅は疲れて苦痛になった。
何でもそうだけど、少しアソビの部分があるほうが気が楽ですよ。
最近はあまり予定を詰め込まないので、予定以上に見て周れて、得した気分になってるよ。
574列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 20:20:36 ID:0yxOPDLT0
遠距離中の彼女が妊娠しました。
今後は同棲・入籍の流れなので一人旅は人生でもうできそうもないです。
このスレでいっぱい勉強になりました。ありがとう。
575列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 20:43:00 ID:+g9pPdXI0
いきなり卒業宣言ビビった。
子連れのまったり旅行も楽しいよ。
ひとり旅だとかわいい系のイベントを思いっきり堪能することが出来ないので、
(トドが目の前歩いてるの触って騒いだり、ホテルのプールの滑り台で大笑いしたり)
これは甥っ子と一緒に旅行する時、満喫してるから。
また違う旅行が出来るようになるじゃん。
576436:2008/05/18(日) 22:01:31 ID:rCW5bdbS0
沖縄激離島と静岡を迷ったけど、一泊で由比に行って桜海老を食べてくることにします。
天気いいといいな、読む本も選んでおこう。
昼に桜海老のかき揚げ定食食べて夜は初・一人ですし屋行ってみたいな・・・、どきどき。
577列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 22:24:38 ID:NYEllrew0
>>466さんはレポはできないんかな?
俺もシャドー一人旅行に1週間浸りたいぜw

もし見てんなら山形の山寺も結構よかったよ〜
あと東北なら硫黄泉につかるしかないっしょ!
578列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 23:09:43 ID:jLweJhGaO
>>576
帰ってきたらレポよろ。
579列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 00:56:37 ID:GY1LeDfI0
>>547
能生の道の駅でカニヤ横町っていうのがあって
沢山並んだカニ屋のおばちゃん達がしきりに試食を勧めてくる。
なんかすごい光景だよ。西にいくならぜひ。

>>558
道の駅地図は、スタンプラリー帳に付いてるよ。
たしか100円くらいで購入出来るはず。
580列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 20:01:26 ID:o1z9iptM0
このスレを読むと金ないのに旅行に行きたくなるから困る
581列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 20:13:03 ID:nK6oRR/OO
じゃあ読まなきゃいいじゃんといわれても読みたくなるのが、このスレなんだよ。
582列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 20:43:04 ID:L3h6E8HK0
東京→沖縄→北海道→東京っていう風に旅行しようと考えてるんだけど、
どういうやり方があるかな?
安く済ませるとしたら、やっぱり沖縄行きのツアーと北海道息のツアー二つ使うのがいいんだろうか。。

583列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 21:03:17 ID:L3h6E8HK0
質問です。
初めての海外旅行を考えています。
国内のようにフリープランは無理だとおもうので、海外旅行のツアーに一人で参加することはできますか?
できるとしたら、それは団体ツアーになりますか?
584列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 21:04:54 ID:L3h6E8HK0
>>583
ごめんなさい。これは誤爆です。
585列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 21:27:25 ID:XXIFew9DO
>>582
とりあえずネットで旅行のルートを検索して値段を比較すればいいんじゃないかな
586列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 03:34:00 ID:6xBryNn30
>>582
飛行機乗り放題のチケットてたまにあったけど
587580:2008/05/20(火) 13:58:24 ID:YKJoQ7wZ0
>>581
そうそう
みんなの体験談も面白いし
仕事が決まったら道後温泉に行きたいんだけどな〜……
588列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 22:32:33 ID:Pf+EtHL40
ワロタ

徒歩でゆく高速道路SA一泊の旅
http://portal.nifty.com/special06/02/27/
バスでゆく談合坂SA上下線遠足
http://portal.nifty.com/2007/01/22/a/index.htm
589列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 23:07:07 ID:r3r6j/vQP
高速道路のバス停で降りると
周りに何もなくて降りてしまって大丈夫なんだろうか…
という気分になるよな。
昔モノレールがない頃の日野とか、降りて後悔した客が多いのでは。
590列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 23:07:49 ID:6Q5+J0xX0
いざというときはヒッチハイクすればいい
591列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 23:08:53 ID:5WFyezJr0
>>589
心配しなくても誰も降りないよw
592列島縦断名無しさん:2008/05/21(水) 00:16:39 ID:qOanQX1e0
とりあえず長期休暇が取れないので今週末1泊2日で温泉宿押さえた
後は到着までのプロセスを考えるかな…
593列島縦断名無しさん:2008/05/21(水) 06:03:34 ID:zbiqtNs80
逆に俺は車で鉄道の駅に行くぞ
鉄道で旅行してるやつと何回か別の駅で遭遇すると複雑な気分だ
594列島縦断名無しさん:2008/05/21(水) 15:07:38 ID:qaZuA5Ob0
一人旅のつもりが、同業と行程がかぶってしまい団体ツアーになることがよくある
秘境駅では必ずかぶる
595列島縦断名無しさん:2008/05/21(水) 17:41:02 ID:N1Kmi45L0
なにものだ
596列島縦断名無しさん:2008/05/22(木) 07:31:23 ID:FCr0TNoO0
ルーラでも使って行けばいいじゃないの
597列島縦断名無しさん:2008/05/22(木) 15:16:27 ID:rQ1CgGxt0
マイルーラはどうして販売しなくなったんだ
598列島縦断名無しさん:2008/05/23(金) 21:30:59 ID:9xhYhZWL0
ひっちはいくって、今もやってる奴いるの?
599列島縦断名無しさん:2008/05/23(金) 22:13:14 ID:XB7/M+yf0
>597
苦くて糞不味いから
600列島縦断名無しさん:2008/05/23(金) 22:24:10 ID:XB7/M+yf0
すかさず600へと
601列島縦断名無しさん:2008/05/23(金) 22:47:53 ID:rCfnPVW30
持ってくならモーラだろ。
602列島縦断名無しさん:2008/05/23(金) 23:02:33 ID:oMHHwOld0
明日日帰り旅行で大阪の京セラドームで野球観戦一人で行く
久しぶりの大阪なのでついでに串かつ屋に寄る予定
603列島縦断名無しさん:2008/05/23(金) 23:13:55 ID:ZX8GuHec0

石垣島、若しくは礼文島からだったらスゴイ。
二軒茶屋あたりからだったらショボイ。
604列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 01:00:37 ID:63FDhb3Y0
今日明日、都内へブラブラしにいきます
雨だけどまあいいやw 
いきつけの西新宿某ホテルも直前バーゲン価格でとれたし(およそ半額)
605列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 01:38:52 ID:T78U2YSV0
郷土資料館や博物館、植物園は一人でも全然大丈夫。
水族館や動物園も博物館の一種なので、ちょっときまずいけど大丈夫。
でも動物園に遊園地も併設されてるタイプは一気にレジャー施設感が増して
一人でいるのが大変申し訳なくなる。
606列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 01:40:34 ID:u2qE8BHKO
ウリもそういうの好きだけどなにその半額ては?
607列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 01:42:31 ID:u2qE8BHKO
おっと>>604
608列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 16:47:47 ID:9HsgY0hk0
俺は、一人旅に出ると、遊覧船とかよくのってるんだけど、
ここの人らで、乗ってよかったとこって、どこ?

本島(?)から、離島への船とかいってみたいんだけど、
ないんだよな。
松島がカモメよってきて、楽しかったけど・・・
ま、一人でいる自分はいつも浮いてるんだけど。
609608:2008/05/24(土) 17:04:23 ID:9HsgY0hk0
経験がないって意味です。
610列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 18:26:17 ID:6sZM7/nI0
>>608
GWに松江にいった。
松江堀川遊覧船、しんじ湖遊覧船。
1回で2度おいしい。
611列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 19:41:33 ID:XeU5edttO
>>608
まぁすでに水に浮いてるしw
612列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 19:55:05 ID:30KLKMHA0
十和田湖の遊覧船いいよね。
遊覧船がくると湖に波が立つ。
613列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 21:30:21 ID:1k7P+89p0
>>608

離島…瀬戸内海とか鳥羽とかの島、良かったよ。
8月に佐渡行こうと思ってるけど、離島のイメージじゃないか…
614列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 21:32:45 ID:30KLKMHA0
瀬戸内海の島へフェリーで行くのはいいよね。
615列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 23:48:15 ID:v09C9h0e0
鹿児島が俺を呼んでる気がする今日この頃。
知覧の庭園すげえ。
でも夏が終わってからでいい。
真夏は立ってるだけで消耗する。
616列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 04:34:18 ID:sil3EOs9O
離島じゃないけど、広島−松山のフェリー旅はなかなかよい。
瀬戸内の島々眺めながら二時間ゆったり。
617608:2008/05/25(日) 05:46:49 ID:VW0OEPY+Q
みなさん、レスありがとう。

瀬戸内海か〜…なかなか良さそうだね。
これからが、いい時期かな?
618オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2008/05/25(日) 10:51:59 ID:tyXivlxu0
松江堀川遊覧船は道路下をくぐるとき面白い。
619列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 12:49:04 ID:uxhn3eQA0
七月になったら平泉に行って古代蓮を見てくるんだ。
620列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 13:18:32 ID:+fezCRBb0
死亡フラグ
621列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 15:35:16 ID:GsVL7sdxP
>>616
呉の外れの港から出てる呉・松山フェリーもあって
値下げと乗客の少なさでこっちもよかったりする。
広島松山の高速船は相次ぐ値上げで急ぎじゃないと乗るのがきつくなったな。。
622列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 17:58:48 ID:37GOw/e+0
対馬まじでいーぞ、なんか祖国に帰ってきたって感じがするんだ。
623列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 22:20:44 ID:gr5LJKj10
624列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 22:31:18 ID:wKqdjwC+0
なんだ?チョン乙といってほしいのか?

俺ならそのまま釜山に行くけどな
625列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 23:20:48 ID:WdjONhqK0
愛知の伊良湖岬から鳥羽のフェリーよかったよ。
船と平行してイルカの群れが泳いでた。
626列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 12:47:34 ID:fWPpelhE0
信じられないかもしれないが、
沖縄のスーパーの肉のコーナーにイルカが普通に売ってたりする。
初めて見たときはびびった
627列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 19:39:40 ID:Z/ZFM/2f0
>>626
静岡でもイルカ食うから、普通に売ってるが。
三陸に行くとマンボウの切り身も売ってたりする。
628列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 19:42:10 ID:KmW1dqAY0
>>626-627
気をつけないと緑豆にやられるぞw
629列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 20:28:17 ID:XcR//I4E0
三陸では、スーパーでイルカ売っている。
買って、焼肉で食ったけど、不味かった。
生理臭がした。終わり。
630列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 20:36:16 ID:Z/ZFM/2f0
スーパーの鮮魚コーナーの人は
イルカさばくと臭いから嫌だって言ってた。
地元の人は味噌煮とか佃煮にして食べてた。
焼肉にするにしても香辛料とか味噌使って臭い消して食べるみたい。
631列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 20:58:12 ID:iQK7d4JmO
瀬戸内いくなら今のうちだな
夏は暑くて焦げそうになる。

伊良湖岬−鳥羽のフェリーも利用したことあるがイルカに出会えるとは知らんかった。

宇高連絡船はあの実用本位っぷりがいいね。
それでいてカップめんやパンなど、駅の売店レベルには食べ物も売ってるし。
鬼ヶ島見ながら食べる赤いきつねは悪くなかった。
632列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 21:59:38 ID:rL5t5HcW0
>>627
マンボウは食った事がある…

旅先でなく、実家で
633列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 23:48:02 ID:uqor1tcoP
>>631
> 瀬戸内いくなら今のうちだな
> 夏は暑くて焦げそうになる。
>
> 伊良湖岬−鳥羽のフェリーも利用したことあるがイルカに出会えるとは知らんかった。
>
> 宇高連絡船はあの実用本位っぷりがいいね。
四国フェリーか国道フェリーを時間によって
選択できるのもいいな。切符は共通じゃないが。
高松側は琴電もJRも徒歩圏だし、
宇野側も特急バスやJRが便利なのもいい。
634列島縦断名無しさん:2008/05/27(火) 05:56:16 ID:jReW6klj0
>>624
対馬からいきなりそういう連想をするとは、近隣諸国のことで頭が一杯の2ちゃん脳そのものだな
635列島縦断名無しさん:2008/05/27(火) 06:10:16 ID:NyQdh2640
三重の道の駅、紀伊長島マンボウでマンボウの串焼き喰った。
この地方の人はマンボウ喰うのかと、一気に異国に来た気がした
636列島縦断名無しさん:2008/05/27(火) 16:00:44 ID:Eay5vB4HO
俺、実家が昔魚屋
だったんで、普通にお袋がイルカと
ゴボウの和えたヤツ
食べてた。
美味かったよ。だけどマンボウは
食ったことない。
637列島縦断名無しさん:2008/05/27(火) 20:42:02 ID:QzV9ZUWP0
何年か前、南紀勝浦の大温泉ホテルに泊って夜、居酒屋コーナーで鯨刺頼み
一口食べた後、店の人に「これ、イルカだろう」って言ったら
あっさり「わかっちゃいました〜」。俺もハッタリで言って、心の中でゲッだった
の思い出した
638列島縦断名無しさん:2008/05/27(火) 21:00:59 ID:lSEQ46ab0
太平洋三陸沿岸では、普通にイルカ、マンボウは食べるし、
コアなとこで三陸の北側では、エラコを生で啜ってるよ。
釣りしながら啜ってるとこ生で見ると、かなりドン引きするけどねww
北東北の食文化を知ると、北東北って歴史的に食べ物が少なかったのかな?ww
639列島縦断名無しさん:2008/05/27(火) 23:16:00 ID:RO6a0B4j0
>>625
伊良湖岬の灯台は行った?
鳥羽行きのフェリーに乗る前に見に行きたいんだけど、港から少し歩くみたいなんだ。どのくらい時間みておけばいいのかな。
640列島縦断名無しさん:2008/05/27(火) 23:36:34 ID:TTfYZF3NP
>>639
横レスです。
灯台へは海沿いをゆっくり歩いて15分もあれば着く。
灯台自体はミニチュアっぽくて雄大さとかはないんだけれど、
フェリーターミナルから恋路が浜までの景色は最高。
フェリーから豊鉄バスに乗り継ごうとしたけど、バスが行ってしまったので
1時間散策したんだけどね。
641列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 04:49:24 ID:qVBm2yvB0
>>639
625です。
雨降ってたし、出港直前だったから灯台は見てなかったです。
今度、弁天島に行きたいと思ってるのでそのときにでも。
とはいいつつ、そこまで行くのになんの面白みのないR1で丸一日かかるから、
なかなか行くこともないんだけどね。
642列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 14:58:41 ID:LpkY24p10
伊良湖岬灯台は三重県神島から見た(というか見えた…)
643639:2008/05/28(水) 21:44:26 ID:q1PzHX910
>>640
レスありがとう。1時間位余裕みておくよ。
自分は名古屋からJRと豊鉄バス乗り継いで640とは逆コースで伊勢湾一周するつもり。
ついでに名松線乗り鉄まで出来るといいな。
>>641
1日って、出発地はどこなんだw
浜名湖花博の時に会場から弁天島まで超小型モーターボートに乗ったよ。今にも吹っ飛びそうで面白かった。今は運行してないと思うけど花博会場はまだあるよ。
あの辺りは浜名湖からのいい風が吹いて真夏でも結構快適だよ。
644濱田康弘 ◆emfvpHXWsc :2008/05/28(水) 21:50:29 ID:PCIkNcAeO
一人旅っていいな
645列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 23:13:38 ID:KC2o+gn80
>>616
時間の関係で高速船に乗ったよその区間
風に当たりながらゆっくり景色を眺めて行きたい俺にはあまり楽しくなかったな高速船は
料金は激高だったし
646列島縦断名無しさん:2008/05/29(木) 00:45:26 ID:SxBYgFCL0
同じく鹿児島-屋久島間の高速船トッピーは確かに微妙だったな。
例え倍時間が掛かっても甲板でビール片手に海風に吹かれたい
647列島縦断名無しさん:2008/05/29(木) 19:51:53 ID:mlHKpjGg0
のんびりできるのはある程度大きい船だな。
定員20人ぐらいの小さい船だとエンジンの振動がドドドドドと響いてくる油臭い船で
縦揺れしながら塩まみれの曇った窓から外を眺めてるか、
高さがなくて海が異様に近い甲板でベタベタした潮風をあびて全身生臭くなるか、
二つに一つしかない。
648列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 16:12:29 ID:uuBvER7u0
日本最強の船舶航路は石垣−波照間だと思う
交通機関なのに酷い日はジェットコースターみたいに揺れるといか飛ぶ
649列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 16:52:53 ID:NsElThY20
そういうの好きなんだが
650列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 16:59:37 ID:I8iVhXzBO
西表に行く船も結構揺れると聞いたことある。
651列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 17:32:00 ID:LnL3OOj70
俺船には強い方だが:
神戸−−那覇−−南大東島、那覇−宮古−石垣−与那国、石垣−波照間
石垣−西表、宮古−多良間とか巡ってみたい。
一番ガブルのは那覇−南大東島かな?
652列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 19:01:38 ID:Z2kW7/Bk0
おが丸も台風接近時はエラいことになるw
653列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 23:30:45 ID:xr9C8BmA0
南国・青空・短時間なら揺れても楽しめそうだな。
逆は無理。
654列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 00:04:16 ID:xY7zbzbQ0
>>653
真冬の新日本海フェリーをおすすめします

社会人になってから時間短縮の為、移動手段は専ら飛行機だが
やっぱり船旅がしたい
社会人には大東島に船で行くなんて絶対無理だしなぁ
死ぬまでには一回でも檻に入って大東島に上陸したみたい
あと本当の日本の四隅に行ってみたい、特に南鳥島
655列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 02:47:51 ID:ZRjMODKdO
やっぱり石垣―与那国の
フェリーよなくにが最強だろw
656列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 22:03:07 ID:WYwpi6PX0
最強でも遊覧船でもないけど関門海峡の連絡船乗ってきたよ
巌流島と壇ノ浦が見えた

瀬戸内海の船は乗ってみたいなあ
657列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 22:14:24 ID:bhx6aEQy0
瀬戸内海の船は揺れないし夜も常に対岸の街明かりも見えて好きだな
658列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 22:17:57 ID:fywkBoun0
瀬戸内海の船の旅もいいよ。
穏やかな海の上を島々の間を縫うようにして船が行くんだよ。
659列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 22:23:08 ID:OfemDrN30
航路は?
660列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 22:25:10 ID:xZVXcUKV0
瀬戸内海でフェリーといえば
広島〜松山、宇部〜高松かな?

昔は広島の宇品港から県東部の島行きのフェリーがあったんだけどなくなったね。
661列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 22:27:21 ID:Tcsxt8rR0
>>659-660
俺が乗ったことあるのは広島〜松山と広島〜今治
662列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 22:29:10 ID:OfemDrN30
なるほど・・・
普段長期休みは北海道に費やしているけど瀬戸内海もちょっと興味出てきたなあ
663オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2008/05/31(土) 22:32:42 ID:GaqI76wN0
瀬戸内海はゆれないしなぁ。船酔いでトイレに駆け込む人見たことない。

664列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 22:34:05 ID:xZVXcUKV0
瀬戸内で育ったから渥美半島で外海の波の高さみてびびったなぁw
665列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 22:37:19 ID:OfemDrN30
オショロコマ、北海道専門じゃなかったのか
666オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2008/05/31(土) 22:44:40 ID:ypA2dFGB0
いや、瀬戸内海のフェリーも利用してた。
南港〜神戸〜松山〜別府 とか、
高知〜南港(廃止)
とか。
667列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 02:33:56 ID:akZ6a45KP
西鉄が松山→福岡の夜行高速バスを始めたが、小倉行きフェリーの方が
断然いいと思う。
668列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 07:17:39 ID:ByQwG1L3O
良い航路を紹介するスレはここですか?
669列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 08:05:48 ID:QA7+utjg0
いろんな情報が集まるスレですな
670列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 11:17:29 ID:6WaSeda20
柳井〜松山には乗った。
永遠の仔を読んで泣いた。
671列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 21:13:10 ID:kLUwgfoU0
いつかみたいに早朝の空を眺めながら列車を待ちたいな。
人気の無いホームで。
でも、こらえ性がなくなったんでもうムリだな。
672列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 22:07:49 ID:n61RzIvVO
船で音戸の瀬戸通過する時はやはりワクワクするぞ。

あ、一人旅の基本はやはり早寝早起きだね。
特に車使わない場合は一番列車での行動がグンと行動範囲を広げてくれる。
車旅だと時間あまり気にしなくていいせいか
ちょっと心地よい宿だとついつい出立がおそくなるなあw
673列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 22:20:43 ID:SksdQyk60
>>672
それ、よーくわかる。早起きは大事。
下調べなしで北海道行ったんだけど
足なしで札幌から移動使用と思うと朝一の電車に乗らないと昼中に目的地に着かないんだよねw
674列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 22:26:01 ID:cRwnVTzW0
確かに限られた日程を楽しむには早起きが一番だね。
俺も元々早起きができない体質だけど、旅行中は5時台に起きて宿の周辺を車で散策。宿に戻り朝食を食べ次の目的地に向かうのがスタイルになってきた。
675列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 22:50:04 ID:SVsFxUx20
>>672
温泉宿で温泉入って晩飯食ってその後12時間寝てた俺w
676列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 22:52:31 ID:+keJ083K0
俺も旅行だと酒飲んだらすぐ寝ちゃうなぁ
677列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 23:06:28 ID:6PypfuUyO
漏れは瀕尿だからさ。
夜中に3回はトイレに起きちゃうんだよ。
いつだったか寝ぼけて便器と間違えて洗面台に放尿しちゃった。
ま、下水に流れりゃ同じだし許しておくれよ、女将さん。
678列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 23:10:15 ID:OTdffzi+0
1. 朝、東横インのおにぎりのファーストロットをいただく
2. 起きだした貧乏人どもが来る前に撤収。チェックアウト
3. 昼、さりげなく朝ゲットしておいたおにぎり+おしんこをほうばる
4. 夜、東横インに早めにチェックインし、無料のカレーをいただく。もちろんおかわり。
679列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 23:42:54 ID:ByQwG1L3O
食費タダかwww
680列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 23:48:22 ID:NGzHdYNk0
>>678
>2. 起きだした貧乏人どもが

お前が言うなw
681列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 23:49:22 ID:SksdQyk60
>>678
旅の優先順位をはきちがえてるぞw
682列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 23:49:56 ID:cRwnVTzW0
まあ食費削るのもいいけど、要所要所でおいしいモノ食べるのも旅の醍醐味だよね
683列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 23:54:27 ID:KFeyAery0
1. 朝、東横インのおにぎりのファーストロットをいただく。うまい。
2. 起きだした貧乏人どもが来る前に撤収。チェックアウト
3. 昼、目的地(景色のいい場所)に着いたら、
   さりげなく朝タッパーに入れゲットしておいたおにぎり+おしんこをほうばる。うまい。
4. 夜、次の目的地近くの東横インに早めにチェックインし、無料のカレーをいただく。
   遅めにチェックインしてきた連中が「えーカレーサービスあったのか」というぼやきを嘲笑しながら
   無料インターネットを使い放題して次の目的地を決める。
5. 無料電話で、東横イン以外のホテルを予約する。もちろんフロント前の電話からフロントに聞こえるように。
6. トイレでカレー状のブツをぶちまげてチェックアウト
684列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 23:59:37 ID:Tq7WhxJC0
でかいホテルでも、地方だと一人でも結構安く泊まれるところはあるな。
そういうところの朝食は1000円くらいするけど、内容は結構豪華だから
ついつい昼飯いらないくらい食ってしまう。山のほうだと山菜とか漬物系がうまくてうまくて・・・。
塩分過多になりそうだが、夏場なら良いかなって感じ。
685列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 00:14:21 ID:R6OtDEY/0
俺はホテルは朝食が楽しみの一つだから
いつも朝食重視でホテル選んでる。
686列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 00:27:17 ID:pZg9yVJu0
朝食バイキングには土地土地の食材があってなかなかいいな
帯広に行く時は必ず東急インを利用してるあそこは美味い
687列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 00:32:35 ID:WiJylEdz0
帯広といえば北海道ホテルの朝食もいいよね
バイキングじゃないけど
688列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 00:32:47 ID:AHoKhozWO
>>639
もう伊良湖に行った後かもーだけど、フェリー乗り場でレンタルサイクルありましたよー 自転車で行くのもなかなか良いですよ
689列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 00:47:07 ID:pZg9yVJu0
>>687
泊まりじゃないけど北海道ホテルは1回行ったことある
ただあそこは駅からちょっと遠いんだよな・・・
690列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 08:11:14 ID:LaJc0jiE0
全国のB級グルメマップとかないのかな。
佐野の芋フライとか富士宮の焼きそばとか、
そういう、ちゃんと昔から根付いてる地元ものを食べたい。
噂のケンミンショーで出てくるような門も食いたい。
691列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 18:04:20 ID:h79VVljF0
自分の足で探すのも、楽しみの一つ
692視点論点:2008/06/02(月) 18:07:05 ID:/oBOBKbu0
視点論点
693列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 18:55:49 ID:SVFj2VCw0
ガイドとかネット情報がありすぎるから、今は旅業界が廃れている事実
しかも無駄な情報もおおすぎるし、偏った情報もおおすぎ
一人旅が好きなお前らなら、地図も何も持たずにひたすら気の向くままに進むんじゃねの
そこで見つけた、出会った、物や人に感動するから、また旅をするんじゃね
694列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 20:49:19 ID:2MZ6WG0S0
>>690
こんなスレも

旅先のB級グルメ 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1185328809/
695列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 20:57:33 ID:k4rle23I0
このスレみてたら俺も一人旅デビューしたくなったよ。

冬には一人でスキーのコソ練する為に新潟・山形・長野の
ビジネスホテルを拠点に活動してたから慣れてはいるが。
696列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 21:41:14 ID:PjucZfl30
2006年10月に長崎から埼玉に来てから、去年の盆休みに初めての一人旅に出掛けた。予定は立てていたが、気分的に北鎌倉を見た後、
逗子、葉山に行き、早めに宿泊先の平塚へ。海岸や市街地を見て、夜はバー風居酒屋。翌日、茅ヶ崎で海を見てたら我慢できずに
ボディーボードをしていたら時間が無くなり飛込みで二泊目の宿を予約、江ノスパで湯につかりながら夕日を見て貝作、他で食べた後、宿へ。三日目、長谷、鎌倉を
楽しんで、もう一度ゆっくりと江ノ島を・・・。楽しかった〜。一泊のつもりが二泊になったけど。
697列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 21:58:00 ID:PjucZfl30
連投ですかね!?失礼します。もともと、湘南海岸巡りのつもりだったから、三日目は藤沢以降、江ノ電のかなりの駅で降りては海岸を見てきました。
湘南海岸公園、鎌倉高校前、七里ガ浜、等。見れなかった所は後日、行きましたが、紅葉の時期や、初日の出など、湘南巡りは
継続中です。後、湘南以外でも神奈川に限らず出掛けていますよ。でも、最初の旅が面白かったからなんだろうけれど・・・。
698列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 22:03:26 ID:AwgIV05+0
車派の一人旅好きには、このガソリン高は辛いお
699列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 22:15:43 ID:eKvSfF5tO
日帰りだけど、昨日の日曜JR大回りを利用して八高線沿線の
田植えと麦秋の見物を堪能してきました。
中央線→八高線→高崎線→埼京線→中央線に戻る、で
費用は130円なり。
田んぼと麦畑を延々ながめて、日頃くたびれた心が洗われました。
700列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 22:20:03 ID:On7AXuNF0
昔目白から外房〜内房大回りして池袋で降りたら500いくら取られたなあ。あれは詐欺だったのだろうか
701列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 22:55:19 ID:393gRrMt0
>>696
元平塚、現茅ヶ崎住民です。
遠方からでも、湘南地区に観光で来られる方がいるのは、なんかうれしいなあ。

なつに、自転車やバイクで海岸線走るのも気持ちいいですよ。
702列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 23:05:18 ID:a3DUo+1E0
以前こちらで相談したものです、由比に行って桜えびを食べてきました。
かきあげがほんとにおいしかった。
あとやっぱり地のものだから「しらす」がすごく安くてうれしくて土産ように買いました。
焼津にも行ってさかなセンターで寿司も食べてきました、たぶんもっとおいしいお寿司やさんもあったんだろうけど、
一人で勇気もなく・・・、でも十分まぐろがおいしかったです。
703列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 23:37:39 ID:PjucZfl30
>>701 遠方ではなく、現在も埼玉に在住ですよ。 ^^; しかし、平塚の海辺でやっているビーチバレーや、サザンビーチの雰囲気は
良いよね〜!叔父が茅ヶ崎に住んでいますが今回、出てきてからは世話になってはいません。今年の夏も湘南巡りを二泊でと考えて
いたけれど、私的事情でどうなるものか・・・。後、普段、MTBに乗っているので、それでそちらの海岸線を走りたいという気持ちは
アリアリなんですけれどね〜・・・。
704列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 00:18:00 ID:3Tzh3eoF0
>>702
沼津港周辺なら一人客でも抵抗無く入れる店おおいよ
干物、桜海老、しらす、生イカ・・・最高w
705列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 01:03:10 ID:0tIyzUQxO
おっ、すらすに生イカかあ、いいねえ。私も桜えびが旬の間に由比や沼津に行こうかな。
706列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 01:22:52 ID:Dnzm/kaI0
ガソリンが値上がりしまくってから電車や高速バスの旅なんかするようになった
寄れるポイント数は減っても、じっくりまったり過ごせてかえっていい旅に感じるようになったよ
いままで15万km程ドライブしてきたんだけど、実は随分と通過ばかりしてきてしまったんだなぁと・・
これからは通ったラインを洗いなおして、途中に何があったのか再確認する旅をしていくよ
707列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 01:32:13 ID:rc8erVYD0
フェリーは値上げや航路廃止で原油高の影響がもろに出てるな。
次は何だろう。高速バスか飛行機かな。
708列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 03:17:45 ID:KD46S64u0
一人旅で全国47都道府県制覇しました。
709列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 04:50:45 ID:3WhLzLSW0
>>707
路線廃止は無いだろうケド、乗車代の値上げは避けられないだろうねぇ・・・
だけど、一人旅なら車よりも、こうした公共交通機関を使った方が安そう。

そこで提案なんだけど、どうせ一人旅なら、
現地まではバス(なければ飛行機や電車)で行く→行ったらレンタルスクーター(体力に自信あるなら自転車)とかどう?
710列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 06:39:33 ID:CMjNMqMaO
シーズンごとのおすすめ観光地をまとめたサイトないのかな。
711列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 10:24:55 ID:KHwGtj/O0
>>690
半年ほど前に本屋でそんな感じの本見かけたよ
712列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 11:11:59 ID:R3MZiXff0

   一度で良いから大勢でわいわい旅行してみたい。

713列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 12:23:59 ID:of/FNZwhO
スレ違いwww
714北海道→大阪:2008/06/04(水) 01:39:23 ID:EP8Oc7Lp0
はじめまして。今度、初の一人旅をする予定です。
日にちはまだ正確には決まっていないんですが、来週末くらいの予定です。
一日目は大阪に知り合いがいるので大丈夫なのですが、その知り合いが
一日くらいしか都合がつかない、ということで、
でもせっかく初めての大阪だし、もう一日二日くらい一人でぶらぶらしてみようかな、
と思っているところなのです。

それで、一人旅に慣れていない私でも行きやすいようなところで、
どこかオススメの観光地というとどこでしょうか?
長々書いてすみません。教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします!
715列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 01:42:43 ID:1hCGJi/O0
京都、奈良でもどう
奈良なら駅から徒歩圏内でド定番ほぼめぐれる
716列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 01:44:57 ID:6UMSnpNz0
>>714
どこから大阪に行かれるのですか??
自分だったら大阪はその友達に任せて一日目は近場の京都、神戸あたりを見てはいかがでしょうか?
どちらの主な観光地も市街地からのアクセスもよく初めての一人旅には打って付けかもしれません
717列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 01:46:31 ID:6UMSnpNz0
715さんと被った・・・
しかも北海道からと書いてありましたね・
でもどちらもJR新快速で行動可能な範囲だと思います。
718列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 02:29:18 ID:vt3K6cOrO
京都も三十三間堂あたりまでバスで行けば、南禅寺
がんばれば銀閣寺まではあるいて行けるからオヌヌメ。

奈良は駅前にレンタサイクルがあるから、
二日余裕があるなら、最終日に奈良でもいいかも。
719北海道→大阪:2008/06/04(水) 03:27:50 ID:EP8Oc7Lp0
レスありがとうございます!こんな時間に沢山レスを頂けるとは思っていませんでした。

京都、奈良、神戸辺りがオススメということで… すごく興味があります!行きたい!
具体的には、他にどういう所がおすすめですか?

奈良は駅前にレンタサイクル→それすっごくいいですね!
他の移動手段は、電車と徒歩で十分でしょうか?
なにか、観光バスみたいな(はとバス的な)乗り物を利用した方がいいでしょうか?

それから、聞くのも恥ずかしいんですが…
みなさんは一人旅をする時、気をつけている点やコツとかって、ありますか?
例えば貴重品の扱い方ですとか、荷物についてですとか…
今回の旅行のために、両手を使いやすくするためにワンショルダーのバッグを買おうかと
思っているんですが、そういうバッグの方がいいですよね?きっと?
あと、いまだ寒い北海道から出るのですが、今時期はみなさんどういう服装なんですか?
質問ばかりでごめんなさい。
720列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 07:40:42 ID:NedkQQvc0
大阪は、日中で晴れてるなら半袖や七部袖で大丈夫だと思う。
でも季節的に梅雨だし、雨が降った場合は、薄手の長袖があると安心。

荷物は、日中はショルダー斜めがけで、
持ち歩かなくて良い荷物が多いなら、
キャリーとかボストンをロッカーに入れるのがいいかな。
ホテルに預けられるならそれもあり。
これは行動・行き先にもよる。
ただ大阪・京都をメインにするなら、神経質に荷造りしなくても、
気候などに合った服や小物を現地で調達できると思うよ。

京都も大阪も奈良も、基本的に公共交通機関がガンガン走ってる。
いい先が決まったら、私鉄の「一日フリーチケット」的なものを探すと、
少々おトクに回れることもある。

自分で回るメリットとしては、行きたい所だけ回れることと、
時間に制約がある場合に自分の動き易いメニューを組めること。
帰りの飛行機の時間が早いとかの場合にね。
定期観光バスを使うメリットとしては、
行きたい・見たいものが入っているコースがあるなら、
道に迷うことがなく連れて回ってくれるのでラク。
食事とかも観光客が喜ぶような所が組み込まれてることも多いし。
721列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 07:41:57 ID:NJEtC38b0
俺と同じ道民じゃないか。しかも俺は大阪好きだw

俺の場合、服装は北海道では寒いけど旅行先に合わせる。
荷物は極力少なく。移動中はショルダーバッグのみ。
重ければ貴重品以外をコインロッカーにぶち込んでおく。

まわるところはやっぱ京都の世界遺産めぐりかなぁ。
俺の初一人旅はこれ↑だったよ。あーナツカシス。
722列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 08:18:46 ID:DNwrbbMx0
>>719
何から何まで、「オススメは何?」 「?」のオンパレード ・・
あんたは自分で考えるということはしないのか?

あんたの好みなんて誰も知らないんだよ。
勝手にしろよ。
723列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 11:10:04 ID:/9bLQwQW0
>>722
まあいいじゃないか。
初めて北海道から大阪へ行くんだ。
生還確率がかなり低い旅なんだぞ。
決死の覚悟決め込んで、家族とは水杯を交わす。
不安の裏返しの質問さ。
724列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 11:12:40 ID:Ju+F0tOE0
>>722みたいなのと旅行には行きたくないね。
つまらなそう。
725北海道→大阪:2008/06/04(水) 14:31:31 ID:EP8Oc7Lp0
たくさんレスありがとうございます!みなさん優しい方ばかりで感激です!

服→薄手の長袖を予備で、ですね。わかりました。あとは教えて頂けた通り、軽装で行きたいと思います。
   確かに服は現地でも手に入りますもんね。納得です。その分、荷物を少なめにしようと思います。

私鉄の「一日フリーチケット」・「定期観光バス」→この辺りを狙っています!JRのHPなどを見て調べてみますね。
それと、観光バスでの食事… は考えていなくて、すごく納得しました。
一人で歩くと食事に迷いそうなので(どこも美味しそうに見えて)、とても助かります。
きっと頼ることになると思います。 教えて頂いて本当にありがとうございます!PCの前で興奮しましたw

>>721さん 同じ道民の方ですか!嬉しいです!京都の世界遺産めぐり、私もしたいです。
初めての一人旅での思い出って大事なものでしょうね… うーん、楽しみ!

色々教えて頂けて、とても助かりました。本当に本当に、勉強になりました!
さすが2ちゃんねるw と感服していますが、やはり聞きすぎですよね。すみませんでした。
突然決まった旅行で慌てていたようなので、ちょっと落ち着いて自分で色々調べてみます。
みなさん、大変お世話になりました!親切な方ばかりでとても素敵なスレッドですね。
これからはロムとして通います。本当に本当に、ありがとうございました!
726列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 14:49:52 ID:DNwrbbMx0
>>725
あの人がああ言ったら、あのようにして。
この人がこう言ったら、こうする。
それで本当にいいの?
もっと自分を見つめて、自分が何がしたいのかを
しっかり見つ直したほうが良いよ。
  
 てか、こんな2chのレスを真に受けない方が良いと思うんだが・・
727列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 15:09:02 ID:RydwPiGJ0
>>725
京都観光なら2、3日はつぶせるよ。
京都観光は定期観光バスとか使わないほうが小回りがきいていい。
市バスの1日乗車券を買っていろいろ回るといい。
市バスの系統図のパンフレットをもらっておくと便利。
728列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 15:33:11 ID:bxmnab/G0
駅行けばパンフもらえる品
729列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 19:14:13 ID:7t9Dmheg0
ID:DNwrbbMx0
↑このカスしつけえwwwwww
こんな2chのわりに顔真っ赤にしてレスしてんのは何故ですか?
730列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 20:00:28 ID:KAeyh8/40
初めての一人旅なら、とりあえず経験者に聞いてみるのも手だと思う
なにからなにまで一から調べるのも大変だし

調べるといっても、ガイド本とかネット検索ぐらいじゃない、それだって、それを
書いた人の主観が入るし、リップサービスだってあるかもしれないし

旅で多少失敗とかはつき物、その経験を生かしていい旅をしてくれ
731列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 20:14:36 ID:uKBpAFG+0
京都のガイドブックはけっこうピンキリだからいろいろ見比べるべき。
直接的には観光向けガイドブックじゃないけど
建築マップ京都miniは読んでもおもしろいからオススメ。
732列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 21:01:09 ID:6UMSnpNz0
京都は初めて行くと最初は系統が多すぎて目的地までの乗り換えに迷うから要注意
733列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 21:15:26 ID:NedkQQvc0
京都のバスは、
基準点(京都駅、北大路バスターミナルとか)と私鉄の位置関係が頭に入っている人には、
ものすごく便利な乗り物だけど、
休みの日だと混んでる路線もあるし、揺れるし、結構乗るのしんどい。
時間に遅れなくて、地図上でもわかりやすいから、電車で出来るだけ移動するようにしてる。
734列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 22:59:11 ID:DK8dICh80
>>714
俺は大阪行ったら適当に商店街とか歩いているだけで楽しいけどなあ。
町の雰囲気がなんか好き。んで適当に粉もん買って歩きながら食べて。

京都は体力に自信あるならレンタサイクルとかもよいと思う。
あと、これまた商店街だけど錦小路通はハモとかあちこちで
売ってたりしてああ京都だって感じるし、ごちゃごちゃ具合が
好き。ここは自転車通れないけどね。
735列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 23:02:24 ID:vt3K6cOrO
そろそろ辞めにしないか。

これ以上はどちらが書いても荒れるだろから。
736北海道→大阪:2008/06/04(水) 23:02:33 ID:EP8Oc7Lp0
ロムになります、と言いながらすみません…
沢山レスを頂いてしまって、黙っていられなくなりました。みなさんありがとうございます!!

>京都観光は定期観光バスとか使わないほうが小回りがきいていい。
>京都のガイドブックはけっこうピンキリだからいろいろ見比べるべき。
>京都は初めて行くと最初は系統が多すぎて目的地までの乗り換えに迷うから要注意
>京都のバスは、(中略)休みの日だと混んでる路線もあるし、揺れるし、結構乗るのしんどい。

そうなんですか!?頂くレスは本当に、驚くほど勉強になるものばかりです… ちょっと怖いほど。
ガイドブックも買ったんですが、一冊じゃ情報は中途ハンパなのかな… ちょっとツタヤ行って探してみます。

ガイドブックとにらめっこしていたんですが、「この路線は覚えよう!」「こういう風に覚えよう!」
という暗記系が割と多くてびっくりです。そうですよね、私が住んでいるのはものっすごい田舎なので、
電車ひとつに乗れるかも不安になってきました…

田舎っぺと思われていいです。ガイドブック持参で行きます。
みなさん、本当にレス有難うございます。親切な方ばかりで本当に感動です。
737北海道→大阪:2008/06/04(水) 23:09:49 ID:EP8Oc7Lp0
>>734
レンタサイクル、目をつけてます。
あ、でも自転車では入れない場所もあるんですね。また勉強になりました。ありがとうございます!

>>735
すみません。その通りですね、もう書きこみはやめようと思います。
ご迷惑をかけてしまって、申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。
738列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 01:05:17 ID:s3XLYtVU0
>>737
ま、旅行から帰ってきたらレポートでも書いてよ。待ってるから
739列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 07:39:52 ID:jPlujEuI0
今週末から、沖縄にひとり旅に行く。
初めてなもんで、2ヶ月前から準備してきて、
気合入れすぎて、準備で疲れてしまった…。
楽しめるだろうか、心配にさえなってきた。
740列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 08:53:11 ID:7K++mILy0
女の初一人旅でレンタサイクル? 定期観光バス?
一人慣れしてないのに絶対ありえないだろ。
それに、勉強なりましたと感謝する女もどうかしてるが・・

何から何まで質問するヤツが、一人旅に向いている訳ないだろ。
知り合いにお願いして、2日目以降もお付き合いしてしてもらうことだな。
それができないよなら、とっとと帰った方が良い
741列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 10:17:22 ID:9i1Ptiod0
8日から字北海道いくけど、今よさこい祭りやってるんだな。
人多そうだなあ。
742列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 11:44:35 ID:gVd3Aof8O
>>739

どこいくの。
743列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 11:50:05 ID:ZQNBulXP0
YOSAKOIシーズンはススキノのソープが過疎るから入りやすいぞ
まあ、売れっ子の姫は休みとっちゃうかもだけど
744列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 18:32:13 ID:6MuB51fx0
この間一人で京都に行ってきた。
土地勘ないし女一人だし最初は不安だったけど、行ってみれば結構平気なものだね。
目的地に着けなくて迷っても他のお寺が近くにあったりするから目印になるし、行き当たりばったりな感じで楽しかったな。
すっかり京都の雰囲気にハマってしまったので、来週また行く予定。
745列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 20:58:09 ID:m1hxS/Rt0
一人京都女は意外と多いよ
俺の周辺でもちらほら話し聞くよ、いきなりお土産です〜とかいってさ
俺は小さい漁港のある町や村にいくことが好きだ
一人旅の時は観光地としてはほとんど聞かないような小さな町にいって、そこの生活感を感じるのが主になってる
まぁ浮く事しきりで、毎回のように「あんた何処から来たの?」と聞かれるけど、そこからちょいと立ち話したりするのが楽しかったりな
昼飯は町のやってんだかやってないんだかわからんような食堂で、夜なら居酒屋で地元の空気を楽しむ
746列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 21:00:34 ID:ZQNBulXP0
かなり若い女の子も一人京都、一人沖縄してるよね
というか俺が年寄りなだけか
747列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 21:00:38 ID:Xs8eE5SO0
京都のガイドブックって、これっていうのがないんだよなぁ。
まあ1冊で京都のすべてを伝えるのはかなり難しいけどね。
748列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 21:03:11 ID:ooCvk04t0
>>724
一人旅スレで何を言ってるんだ、こいつは。
バカじゃないの?
749列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 21:17:08 ID:QzCjyaQ5O
京都本はあまりにも数多いから決めかねるんだよ。
オレは本が必要な場合には書店にいきなり行かず図書館で何冊かを比較して気に入った物を買う。
旅行本コーナーだけではなく地理や歴史スペースも漁ればより選択肢も広がる。
750列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 21:26:49 ID:uFA/1vMS0
>>742
メインは水族館です。
那覇から東南植物楽園にいってそのまま名護に行く
交通手段と経路をなやんでいます。
751列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 21:30:56 ID:Xs8eE5SO0
>>750
名護市役所は一見の価値あり。
752列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 23:15:13 ID:xlhhk3RlO
いろんなアクシデントや予定外事項の発生を単純に楽しめるのも一人旅ならでは。
753列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 23:18:13 ID:4ImqskXw0
一人で飲み屋に入る勇気が無い
754列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 23:19:26 ID:Xs8eE5SO0
>>753
チェーン店にいってごらん。カウンターのお一人様席あるところあるから。
焼肉も牛角はカップル用カウンターがあるから1人焼肉しやすいよ。
755列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 23:27:02 ID:/bjjhp+P0
道中全然アクシデントがないと逆に不安になってくるw
756列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 23:57:33 ID:jz7lcyFGP
>>745
そういう場末の食堂で昼からビールを飲んで、NHKのひるどき日本列島
(今は違うか)を見るのが楽しいw
普通に観光地だが銚子の外川あたりがおすすめ。茨城の北茨城あたりも
良さそうな感じ。
757列島縦断名無しさん:2008/06/06(金) 02:31:44 ID:1l9fEKB40
>>648
乗ったことある〜
縦揺れひどくて酔った……
でも楽しかった
758列島縦断名無しさん:2008/06/06(金) 03:57:15 ID:c7BGb8p90
>>747今日1人京都から帰ってきた。京都は美人さんが多いとおもた。
寺より別のとこ見てましたよ。で、まっぷるマガジンの奴が役にたったよ。
759列島縦断名無しさん:2008/06/06(金) 18:27:29 ID:1/RDXEgs0
>>758
コラコラ、あんまし乳や生足ばかり見てると睨まれるよ。

そういえば5月の連休中、関西に行った時に、やたらホットパンツ?履いた子が
目に入ったんだけど、関西では流行ってるのかな。
760列島縦断名無しさん:2008/06/06(金) 20:00:09 ID:1lJoiuQA0
関西の女の子のファッションは関東とはだいぶ違うみたいね。
俺はどっちも好きだけど。
761列島縦断名無しさん:2008/06/06(金) 21:40:33 ID:TFmKAxZS0
大阪の女性のファッションには、動物系が多いよね。
特に、ヒョウとかトラとか…
762列島縦断名無しさん:2008/06/06(金) 21:43:45 ID:fS6oed8Y0
東京でも場所によってぜんぜん違うよね。
新宿あたりと丸の内あたりじゃぜんぜんファッションが違う。
763列島縦断名無しさん:2008/06/06(金) 22:04:07 ID:yC1nfqbb0
あたりまえだろ
764列島縦断名無しさん:2008/06/06(金) 22:07:36 ID:fS6oed8Y0
いや、サラリーマンやOLじゃなくてお姉ちゃんのだよ。
765列島縦断名無しさん:2008/06/06(金) 22:17:35 ID:ewFPjLVv0
IDがお江戸
766列島縦断名無しさん:2008/06/06(金) 23:14:55 ID:L1+IZN5l0
むしろed
767列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 00:04:33 ID:41jzz0Dr0
>>764
人種が違うからな
768列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 11:35:03 ID:6VqBIiXn0
東京→鹿嶋→潮来→神栖(泊)→波崎→銚子とバス旅行を予定してたのに寝坊した〜。
予定変更して蒲田でも散歩してくる。
769列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 13:19:48 ID:A4Z7G4Tt0
波崎はいいよな
サークルの夏合宿で、抜け出して仲良かった子に告って撃沈した思い出が・・・w
770列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 03:41:08 ID:8eKJ2+z70
熊本に一人で先月行ってきましたよ。良かったですよ。
ドライブしたかったんで、広島から車で熊本市内まで4時間半。。
平日なら1時になればラーメン屋も空いてて、女一人でも平気ですよ。
そっからまた車で1時間半位ドライブして阿蘇山へ。
大観峰で30分位ボーっとして、周りにいた牛を見て急遽赤牛食べたくなって内牧へ行って赤牛食べる。
黒川へ移動して温泉へゴー。
ちなみに、泊まりは黒川から30、40分位車で離れる杖立温泉でした。
一人泊まりでもオッケーな部屋食プランの多い旅館街です。
割と泉質もよく、のんびりできましたよ。
私は、阿蘇山(大観峰)に行く前に泊まってます。大観峰スルーして、小国方面へ直行です。
そうそう、杖立行く前に中津江村にも寄りましたw何もないww

771770:2008/06/08(日) 03:58:02 ID:8eKJ2+z70
広島人なんで、広島に来られる一人旅の方に提案です。
一人で知らない店に入って食べれませんよね。結構お店の人は気にしてませんが。
そしたら、是非「持ち帰り」にして宿でビール飲みながら食べて下さい。
お好み村でも持ち帰りを大体の店でしてくれますし、周辺の店でもほとんどしてくれます。
容器代が50円から100円かかるかもしれませんけど、ほか弁・マックで済ますよりもお勧めですよ。

広島人ですが、私は宅配専門の「大ちゃん」を家で食べるのが好きです。
あくまで、あったかいうちに食べて下さいね。
772770:2008/06/08(日) 04:02:02 ID:8eKJ2+z70
↑お好み焼きの話でし。
お好み焼き、広島に来たら、たべてねへ
773列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 07:13:44 ID:uLNygpt50
>>772

広島のひとって、大阪お好みの感想ってどう?
大阪出身なんだが、広島お好みってどうも口に合わなくって
おいしいくないとは思ってもいないのですが

スレチガイでスマソ
774列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 07:28:50 ID:XTBtX/Vw0
お好み焼きは、広島風雅一番!
関東の人間だが、ネチョネチョしてる大阪風はアウト!

こんな風に言うと「本物を食ったことが無い」とか言われそうだけど、
新幹線でバイトしてたので、大阪、広島、岡山 すべて食べ比べてます。。
775列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 10:56:35 ID:1kNZbNL90
何故聞いてもいない自己紹介を?
776列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 11:55:46 ID:/hDz0EYk0
おいおい、お好み焼きは関西が発祥の地って
広島のお好み焼き屋も前にテレビで認めてたぞw
よそからぱくっといて自分たちが一番なんて
チョンみたいなあつかましいこと言うなよwww
777列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 12:04:55 ID:yygG99Lt0
>>776
大阪が元祖でもソースは広島のおたふくソース使ってるじゃんw
778列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 13:25:21 ID:5Teyc6oX0
お好み焼きごときに、そんなに目くじらを立てなくても良いのでは。
この店がダントツに一番美味い店なんて無いでしょ。
779列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 14:07:40 ID:VsXU7nCEO
ガキのおやつはママに作ってもらうのがイチバン。
お好み焼きなんてもともとはそんなもんだろ。
780列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 14:32:17 ID:Yz0Jmw5b0
うちの近所のおばちゃんの作るたこ焼きが1番好きだ。
カリカリでもトローリでも全然ないんだけどさ。
確かに本場と比べりゃ不味いんだけどさ。

よその土地旅して来て、楽しかった〜思いながら、地元の風景にホッとするようなものかな。
781列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 15:49:08 ID:ZiVIQ4Xl0
カリカリでもトローリ
よくこんなこと言ってるんだけど。 全然旨くないんだけど。
やつらおかしいんじゃないか
782列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 16:17:29 ID:22DDO9vb0
>>781
まぁ人それぞれだね。
うどんでもコシの強い讃岐うどんより
関西のやわらかいうどんのほうが好きって言う人もいるし。
783列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 18:17:32 ID:+XILiG4B0
だけど。だけど。お前はダケドマンかw
784列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 21:36:51 ID:arG8qcu+0
そろそろ食い物の醜い言い争いは終わっとけデブ
785列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 21:39:17 ID:LXmRdNX80
ことりっぷシリーズ立ち読みするとおもしろい。
たとえば京都なんか名所案内はほとんど役割放棄しててその割り切りがすごい。
786列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 04:02:41 ID:PpSHxC+s0
一人旅のスレ あるんだぁ
京都人気みたい・・ 私もよく行くんだー(この4年京都にハマって)
泊まるとこだけど一人旅なら
私は最初の1年目はホテル 2年目は旅館 3年目は宿坊に凝ったんだけど
今はサウナ〜(~~) 四条大橋の近くの
寝る所に2ダ段ベットが沢山ある部屋があるからぐっすり眠れる。
なんといって安いし祇園祭りの宵でも空いてる。
ちなみに朝は6時半に起きて
7時から開いてるイノダコーヒーの本店で京の朝食食べるの好きなんだ。。。
787列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 04:16:39 ID:PpSHxC+s0
あとー京都で一人旅で思うのは
一泊6万5千円で京野菜懐石料理を出す旅館に泊まろうとしたら・・・
土曜、連休の初日は一人では難色をされ泊まれなかったことが。
夏のボーナスで自身のボーナスでは奮発したつもりで電話入れたのにな〜
788列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 04:18:10 ID:PpSHxC+s0
別にいいじゃん連休の初日に一人でも。。。
くやしかった 少しね・・・
789列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 04:20:38 ID:PpSHxC+s0
京都で一人でもOKな高級懐石料理を出す旅館教えてくださいませー。。。
790列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 08:48:30 ID:LoZ+euqh0
>>785
うんうん。
ことりっぷシリーズは私も好きだな。
791列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 20:29:37 ID:JnhYEQ8Q0
>>789
俵屋とか一人泊OKでないの。シーズンにもよるかもしれんが
792列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 06:07:23 ID:mpNe1eVl0
京都駅前にある松本旅館。
いつも気になってたんだが、先月初めて泊まる事になった。
泊まったのは洋室だったけど、なんか昔ながらの素泊まり旅館って感じで良かったよ。
793列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 06:22:31 ID:hUy1B1Cv0
あそこ妙に存在感があるよねえ
794列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 11:40:33 ID:ShNzJ33E0
昨日、山陰から帰ってきた。
高校の修学旅行以来の団体パックツアーだったが、金輪際パックはごめんだ。
バス移動が長いとか、時間に追われるのがどうのとか、
嫌な思いをしたとかいうわけではなくて、兎にも角にも帰りの時間が遅すぎ!
東京駅に10時頃着いて、家に着いたのが11時半。
東京駅からのJRも私鉄も時間のわりに混んでるし、帰ってお風呂入るのが精一杯。
すごく疲れた〜(まだ疲れが取れません)。
夜7時前には家に着きたいです。
ひとり旅の良さを再確認してきました。
795列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 14:50:25 ID:wrov99dAO
>>794
自分なんかは最終日まで目一杯旅行する方が好きですけどね
796列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 15:11:25 ID:cnzQE3TO0
>>794
一人で参加?
一人だと居心地悪くないの?
797列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 15:54:20 ID:/EPP7vRbO
>794
ツアーなら行程を承知した上で参加したんじゃねぇーの?
グダクダ文句ぬかすなよ。疲れが取れないなら2ちゃんなんかにレスしないで寝てろや。
このクソ虫。
798列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 16:19:59 ID:z9xfAWs70
行程を承知で参加した以上、794の訴えは理不尽。
こんなふうにかかれるツアー会社に心から同情する。
799列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 19:50:55 ID:LXCArLTc0
一人で沖縄に四日間行って、帰ってきました。
初めての泊まりだったために緊張の連続で、
思った以上の暑さも重なり、相当疲れました。
やはり初めての泊まりは一泊にするべきだった。
でも一泊で帰ってこれるようなところには
明け方から暗くなるまでの日帰りで行ってしまうからなぁ。
800列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 20:22:44 ID:N9dojuf90
>>796

友だちが石見銀山に行きたいので一緒にどうか、と誘われて、
私も行ったことがないのでくっついていきました。

ちなににこういうツアーに参加するのは初めてです。
旅の手配は友だちまかせだったので、日程は知りませんでした。
お金を払ったあとで日程表をもらって、帰りの到着時刻を見て愕然としましたが。
ツアー自体は他のお客さんとも話ができたり、いい雰囲気のツアーで楽しめました。
ただ、帰りの遅いのは本当にきつかったので、こういうツアーは向いてない、と痛感したしだいです。
801列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 20:50:47 ID:vj68Y90g0
>>800
スレ違いもいいかげんにせい!アホが・・・
802列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 20:52:01 ID:38LFPNyy0
飛行機で何回か一人旅に行ったら、飛行機に興味を持つようになった。
今では新幹線が遅く感じる。。。
803列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 21:00:57 ID:N9dojuf90
>>801

読解力無いよこの人。
804列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 21:13:25 ID:kU6cnhuF0
>>799
初めての一人旅ですかね。
慣れてくると、人と一緒のほうが疲れてしまうようになるかもですよ。
805列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 21:14:44 ID:xBiCe2VZ0
>>803
最近この手のお方が増えていらっしゃるw
806列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 21:20:32 ID:hUy1B1Cv0
>>805
移民を受け入れやすい社会になっている
807列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 21:43:12 ID:92c5MUjz0
>>795
俺なんか最終日どころか日付が変わってしまうことが多々だわ
808列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 22:20:24 ID:LXCArLTc0
>>804
大阪なんで、
京都とか奈良とか三重とか、日帰りで行ける範囲では、一人で出かけてました。
人と一緒だと
「腹減ってないかな」「暑くないかな」「帰りたいんじゃないかな」「もうちょっと見たいんだけど」
などと気になるため、なかなか気に入った場所へは出かけられなくなってきてます。
泊まりで、全く初めての土地だったので、緊張してたみたいです。
809列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 07:17:38 ID:7bPn34nM0
>>807
俺なんか、新幹線の終電で帰ろうとしたら乗り遅れて、
もう一泊しちゃった事あるぞ。
始発で帰って、即仕事に行ったが思い出もへったくれもあったものじゃない。
810列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 07:22:46 ID:8YIpx/CE0
>>800
つーか、それは一人旅とはイワンだろ。
811列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 09:43:47 ID:+0LFc4l80
僕 一人で小樽に行ってきました
みんな え??何で??一人や???うそ!!!
僕 ・・・・。。。。(一人で悪いか。群れ族ども)
僕 一人のほうが気が楽だし、友達と予定もあわない
みんな ありえんわ!!私なら無理だわ。

いい加減こういうのやめてほしいよな
一人で行くのがそんなに特別なことかよ?
だいたい人に話すと9割以上こんな会話になる
もっと一人旅が流行ればいいと思うな

812列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 09:51:43 ID:CC/xZG1yP
女性は概してそんな反応じゃね?
男で旅行好きは一回は一人旅の経験があると思う。
813列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 10:00:51 ID:+0LFc4l80
>>812
おれ旅行好きだけど、
年3〜4回は一人旅だよ
友達との旅行は年1回ぐらいだな
会社も平日休みだし、みんな結婚しているから
一人旅が当たり前になってくるよ
ここの住人と同じ考えがリアルではいないな
814列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 10:01:38 ID:zmHJit3x0
一人旅という言葉があるくらいだから、一人旅は普遍のテーマと言える。
まったく普通の行い。恥じることも何もない。
815列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 10:45:24 ID:Rm3ugSPU0
女で一人旅してるが、女に言うとまず帰ってくる感想が「彼氏いないの?よく一人で行くね」
(彼氏います)
男に言うと「変わってる」「寂しくないの?」じゃあ一人旅中によく見かける一人旅してる男は
なんなんだろう。
別にアクティブでもさばさばした性格でもない、普通にインドア人間なんだけどね。
しがらみ忘れてぼーっと移動する時間があってもいい。

ところで目的がこんなもんなんで、混んでる場所には旅したくないんだけど
休日の関係で大体人の多い時期にしか行けない。
法律で有給使わせなかったら重い罰則ありとかにしてくれないかな経団連。
816列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 10:55:17 ID:1NaEa8AQO
一人のが気楽でいい。
18きっぷ期間なら俺は、金曜深夜
から夜行で時刻表見ながら
あてもない温泉巡りするのが
いい。疲れれば、特急でワープ
なんかもするし、地元民のジーさん
と会話するのがいいね。
817列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 15:22:30 ID:Tna7gMps0
一人のほうが、行った先の人と会話できたりするチャンスは広がるよね。
昔、道聞いた人に夜景スポットまで連れてってもらったことがあるけど、良い思い出。
おかげで、金沢の人はみんな良い人って思ってる♪
818列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 19:32:00 ID:mXhagCPiO
東京スレの人には内緒だけど、一番最初に東京行ったとき、ネカフェやバス案内所の女性の対応が悪かったんで「東京の女性はみんなこんな感じなのか」と思ってましたw
819列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 20:35:16 ID:gleIeV9T0
6月の終わりに6日間休みをもらい
青森(東北半周を車で)一人旅をするよ
会社にはえ?一人なの?とか何でとか?うそ!!とか!!
色々と説明するのも嫌だから、ウソの友達を作り誤魔化した

1日目 千葉→前沢でステ−キを食う・水沢で宿泊
2日目 水沢→青森市内を観光・夜は一人焼肉!青森市内で宿泊
3日目 青森→恐山見学、温泉にも入り、その後、大間まで行き、大間の岬を見物 大間で宿泊 夜はマグロを食べよう
4日目 下北半島をまわり色々と見学→八戸で宿泊 夜は屋台村でも行こうかな
5日目 三陸海岸をドライブして、福島まで行き宿泊
6日目 福島→千葉

今から想像するだけでワクワクする!!
やはりおれは一人旅が大好きなんだな
まわりからは変人と言われているが
人生楽しんだもの勝ち!!
820列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 20:35:37 ID:lhKhm1SrO
東北の、あまり観光客のいない温泉地とか、一人旅したい。他人から見れば、変わり者に映るんだろうけど。
821列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 20:52:30 ID:iOk8Kh/x0
一人旅で日本47都道府県を制覇したおいらはどうなる。
26歳にして。
今度は世界だな。まずは英語を勉強しよっと。
822列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 21:06:08 ID:Qf16Wd4GO
一人だと1日が有効に使えるし、急な変更もしやすい。
今は女一人でご飯もしやすいし。
東京一人旅に行きます。美術館と何処かの街をうろうろするつもりです。
見るところがたくさんあって困る。
823列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 21:09:54 ID:NUukC0T50
>>819
十和田・八甲田は行かないの?
青森市内は田舎っぷりがなんかいい感じだよ。
アウガは地下が市場で上に図書館っていうすごーく不思議な建物。
おいらも1人旅中に青森市内で1人焼肉したなぁ。牛角だったけどw
824列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 21:42:26 ID:/keB45ZMO
都市部やたいていの観光地は女一人の食事も全然オケだけど
半端な田舎町はきついねw
某山あいの乗り継ぎ駅でランチタイムにちょうど乗り換えの間が二時間あるんで
町をうろつきちょっと気の利いた小料理屋が昼定食やってたんで
こあがりの座敷に席取ったら、料理ができたとおぼしきタイミングに
「それ座敷の女性一人のお客さんね!」
よほど女のひとり客が珍しかったのかな。
料理はとてもおいしかったけどなんか落ち着かなかったw
大人しく駅前のマリンポリスで回転寿司つまんでればよかったのかなww
825列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 22:26:59 ID:EUGQOXFP0
気にしすぎ
「それ、男性2人の緑のシャツの人の方」
とか、普通に言ってると思うよ。
826列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 23:10:01 ID:LItSiox/0
>>819
わくわくするね!
晴れるといいな がんばれよー
827列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 23:24:35 ID:1NaEa8AQO
>>819、津軽に行って焼き肉とは
もったいないよ。やっぱ、ホタテ
ウニ、イクラの三色丼だろ。
メジャーなアウガもいいけど
津軽ラーメンもまたいい。
工藤つうラーメン屋。
魚介類系の出汁で素朴な一味。
ぜひ、ご賞味あれ。
余談だが、駅前アウガには
一人旅の女性も結構おりますよ。
オレ個人的には、アウガ裏手の
市場の方が好きだけどね。
駅前食堂のおさないも好きだけど。
長くなってスマソ
828列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 00:01:41 ID:RYuZm+Op0
何処に行っても地元の人にとても話しかけられるんで、
私って話したくなるタイプなのかしら♪うふって思ってた。
平日にいい年した女が1人でフラフラしてるから
自殺を心配されてるだけな事に最近気付いた。
829列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 00:23:51 ID:noM3S+gy0
純粋に珍しがられてるだけだから気にするな。
うちの田舎は女なんか中学生以下か子持ち〜老婆しかいないから珍獣扱いだ。
パンダ並に貴重だ。
830列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 02:50:09 ID:5DTDqYLJ0
>>821
あなたがいる場所は20歳の時に既に通過しているッ!!


……いや、ちゃんと友達はいますよ? 少ないけど。
831列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 04:56:47 ID:MWKOEzI50
一人旅は結構するんだけど、たまーに寂しくなる時ない?
特に夕食とか・・・
832列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 07:30:16 ID:haYtFcTZ0
旅先ですごいおかしなものを見たとき、
人と一緒なら「なんだよ、これっ」って笑い合えるのに、
一人だと「くすっ」っと笑って、写真とってVOWに投稿するしかない。
833列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 07:30:21 ID:wKVwDH4E0
>>831
疲れてきたりすると、たまになる。
でもまた連れがいると、
「(相手が)疲れてないかな」などと気になるので、やっぱ一人行動のほうが気楽。
コンビニメシで済ませたりとか、絶対出来ないし。
834列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 09:51:29 ID:XvQjzrpN0
>>831
うん。一人旅は大好きだけど、夕飯の1時間だけ誰かといてもいいかなとは思う。
これが行動的な人だったら、2CHとかで夕食一緒にしませんかとか誘うのかな?
でもホイホイきてくれるような男性(女性でも)とは気が合わないような気がするのでしない。
でもやっぱりおいしい夕食は誰かと食べたい。

昼日中の観光&移動は一人でガンガン回りたいけどね。

普段の生活じゃ別に声かけられることも無いけど、旅行中は何度か一緒にご飯誘われたことがあった。
でも怖いから一緒しない。一緒するのは田舎のおじいちゃんとバス待ちとか電車待ちの時だけ…
835列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 10:19:24 ID:jBGXjt+h0
正直、このスレの一人旅経験者は他人に

「一人旅なんて変だ」
「よく行くよね、寂しくないの?」
「ありえない! 何かあったの?」

などと言われるのは、少し楽しかったり
優越感があったりするんじゃない?
836列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 12:15:04 ID:JqP/6dG2O
>>835、人にもよるよ。
オレは「旅・温泉・鉄道」が趣味だから
他人さんから、どうのこうの
言われても、優越感にはならんな。
乗り鉄して、車窓見ながら駅弁食べ
さもない、味の駅弁も車窓が味つけ
してくれる。苦労して行った温泉は
またいい。知らないジーちゃんと
会話するのもいい思い出になる。
837列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 14:25:23 ID:XvQjzrpN0
>>835
変だとかありえないって言われることの何が優越感もてるの?835も変な人だね

友達いないと思われそうで私なんかいつも友人と二人旅してきたと報告してたよ。
今は開き直って一人だって言うけど。
移動中と宿で気を使わなくていいのはいい。人を待つとイライラするし。
田舎だと優しいお爺ちゃんが野菜くれたり(嬉しいけど困るけど嬉しい)、
気のいいおっちゃんが乗せてくれたりする(都会なら絶対乗らないけど)こともあった。
二人より一人の方が話しかけやすいせいか、思わぬ出会いが増えるよ。人見知りだけど。
838列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 14:44:27 ID:VTO/luB80
青春18切符使って一日でどこまで行けるかってのやってみたい。
うちからだと九州の入り口あたりまでいけるらしい。
10年位前にやっぱり18キップで札幌まで26時間くらいかけていったけど途中青森で寿司食ったり温泉入ったりしてその道中も楽しかったなあ。
帰りも確定で、と思ったんだけど、さすがに疲れて飽きたくらいから特急で帰ってきたっけ。
こういう強行軍も途中の変更も誰かと一緒だとできないよね。
839列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 15:36:50 ID:64jykqql0
ひとり旅だと、お風呂上りにスッポンポンで部屋をうろうろできるのがいい・・・
840列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 16:51:10 ID:THhakOD0O
青春18きっぷで旅のプラン組むのはいいんだけど、果たしてこれでいいのか、もっと効率よく行く方法があるんじゃないか、と気になってしまうorz
841列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 17:15:47 ID:MNir1J/cO
私女なんですが、今月札幌と函館に行くんですが、女一人でも入りやすいお店知ってたら教えて下さい
842列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 17:19:22 ID:12RagEQC0
>>841
日本語おかしいよ
843列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 17:32:39 ID:SSTkT5DA0
>841
店といっても、コンビニから風俗店まで様々ありますよ。
844列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 18:52:31 ID:JqP/6dG2O
すべて、各停だと尻の肉が…orz
東北なんかや地方路線はほとんど
ロングシートだからね(泣)3月に新宿か
ら夜行で翌日新潟、新潟→村上、
村上→酒田。酒田→秋田ってここま
でが各停の俺は限界。
秋田から、流石にかもしかの世話に
なり青森まで、18きっぷで行きました。
流石に、ロングシートで駅弁は勇気
無くってね。かもしかの自由席で
頂きました。秋田駅でも待合室で
はちょっと勇気なく「花善」の鶏めし…
うまかったー。マジお薦めです。
>>841氏、何の店お探しですか?
7月18-21と、青函フリーきっぷで
函館や青森を温泉乗り鉄、食べ歩き
やって来ます。
長文ごめんなさい。<(_ _)>
845列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 19:30:00 ID:X1a6eiqzO
>>834
8日間北海道一人旅したとき、たまには話し相手ほしくなるはずだからと
宿を一日おきにYHで予定くんでみたが
5月だってのに相客全然いなかったorz
846列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 20:43:18 ID:tqnME+ZX0
>>811
それわかる。俺なんか「釣りに行く」っていったら、「誰と?」
って聞いてくる、リア中がいた。「一人で」って俺が言うと
「ええ!?」って言われた。
じゃあ、てめぇ一人じゃ何もできないんか?群れ族?って思う。
847列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 21:07:11 ID:E2Q20nPU0
>>841
札幌の雪華亭は一人でもカニコース料理を出してくれる(要予約)。
ただし、仲居さんが三つ指ついて迎えてくれるような料理屋で、
一人個室でカニ食べるのはなかなか居心地が悪い。
848列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 21:07:40 ID:RCmW85n80
>>823
八甲田は行って見ようかな。2日目は時間あるし
十和田湖は4年前の夏に行ったから
今回は時間の都合で、パス!!


>>827
実はホタテ・ウニは苦手なんだよ・・。
青森市内で美味そうな焼肉屋あったから
そこに行こうかと思う。肉は好物なんで
でも、津軽ラーメンは食べてみるかな
何よりも楽しみは大間でマグロを食べることだな
青森メインの旅になりそうだが、
岩手の三陸海岸も楽しみだ!生まれて初めて行く場所だから

>>846
811だけど・・。
別に集団で行くのもいいけど、
一人で行くと変に笑いの対象になるから
それが嫌だな。一人では遊ぶなと言いたくなるが
それを言うとまわりは何も言い返せないな
寂しいとしか言い返せないな。おれのまわりでは
平日ガラガラのファミレス一人で行った時も
会社の人に見られて
おまえ?なんでファミレス一人なんだ!!!
おまえな・・。
バカ相手にするのも疲れるわ・・。
849列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 21:46:34 ID:oWqf1jzS0
マグロ漁は冬だぜ。しかも一級品は東京へ行く
まぁ気分を味わいたいならOKだが
850列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 22:04:21 ID:jk4KUeHs0
>>835
俺なんかそもそも変な奴だと思われてるんで、一人旅じゃないと逆にあんな奴と旅行
する奴がいるのかと不審がられる
851列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 22:16:55 ID:/qqL4TQk0
>>848
八甲田を通るみずうみ号(JRバス)は良かったなぁ。
852列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 22:25:38 ID:KlCs9O/HO
東京一人旅だとどのあたりに宿泊がお薦めですか。
入りやすいカフェ、定食屋が駅近くにあるところなんか。
>>841
大通りのまーくる、pippinはご飯がきちんと食べられますよ。
あと駅の居酒屋なんかは旅行客も多いから平気かも。地下の店はカウンターがあって魚も美味しい。
853列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 22:30:06 ID:Zc6y1azY0
そういえば複数の時の食事は割りと無難そうな店を選ぶけど、
1人だと、食堂みたいな、現地の人と喋ったりできそうなところを選んでるような気がする。
854列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 22:51:46 ID:JqP/6dG2O
>>839、禿同。
わかる、わかる(笑)
ただ、一人暮らしだから、普段も
仕事から帰って来たら、トランクス
にTシャツでゴロゴロしてる(笑)
人が来たら、甚平着るけど。
855列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 23:00:01 ID:uP53n9HBP
JRバスの仙台新宿号が3000円のキャンペーン中だから
つい衝動的に週末のチケットを取ってしまった。
反省はしていない。これから予定を考える。

来月は京王の名古屋線がキャンペーンをやるから乗ってみようかと思う。
856列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 23:23:40 ID:JqP/6dG2O
>>855、マジ?政宗号が…半値以下
??昼行便?夜行便?
空き有ったら明日、行こうかな。
明後日でもいいや。うなぎ湯日帰り浴
したい。
しかし、最近高速バスも燃料高騰
の割には、とんでもない格安券
出すなぁ〜。\20000-(6日間乗り放題)
やらなんやら。
857列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 23:27:01 ID:Xy7etj6O0
>>856
せめて文節単位で改行してくれませんか。
読んでて酔う…
858列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 23:30:45 ID:mrNPd28S0
>>856
JRバス各社は駐車場、不動産とか自動車リースとか
他業種でしっかり稼いでる
バス事業だけならとっくに潰れてるらしい

どれもこれだけ燃料代上がれば近いうちに運賃も上がるだろうね
859列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 23:39:16 ID:DftRiOQ10
今週の日曜日帰りでしたいんですが、お勧めはありませんか?
東京お願いします。
日光とかいやされる所がいいです。
860列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 23:41:04 ID:/qqL4TQk0
>>859
スーパーあずさで行く松本日帰り旅行なんかどう?
861列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 23:52:16 ID:3cSLWVgZ0
癒されたいなら上野動物園でも行ってろ
862列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 23:55:18 ID:QjJw6cQb0
吉原でも癒されんじゃね?
863列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 23:58:30 ID:/qqL4TQk0
ロマンスカーで箱根ってのもいいかもね。
864列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 23:59:59 ID:wck7DAQX0
>>859
奥多摩の日原鍾乳洞。
865列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 00:02:19 ID:YNmU7WwHO
ホリデーきっぷ\2300-(一日間・普通車のみ利用可)
東京メトロもあり。
866列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 02:26:05 ID:cpYzE9kf0
来月中旬、一週間ほど旅行に出るんだが、前半はひとり旅。
長野、草津、軽井沢と周る予定。
後半は高崎で知り合いと落ち合い、新潟、佐渡へ。

小布施と小諸へは行ってみたいと思ってるんだけど、
上田って訪れる価値あるかな?
ガイドブックも信州ってあまり出てないのね。


867列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 02:45:05 ID:ZptQ80KK0
上田は、もし寺社巡りが好きなら、別所温泉の辺りに北向観音とかいろいろある
868列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 06:46:53 ID:SmyHutBo0
>>859
マザー牧場
869列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 17:42:42 ID:71ZPw8EV0
>>866
上田には無言館や池波正太郎記念館があるよ。
あと上田と小諸の間に海野宿があり、趣が有っていいよ。
870列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 19:21:53 ID:cpYzE9kf0
>>867, >>869
ヒントをありがとうございます。

ながでんとしなの電鉄乗り放題のチケットがあるみたいで、
それで周ろうかーと思ってます。
871列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 12:00:39 ID:7xcOjqyg0
>>855は仙台に行けたのか?大丈夫か?
872列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 12:04:42 ID:IsC/Eq9S0
>>855

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>1 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
873列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 12:18:51 ID:SjUI/v1a0
加藤も一人旅好きだったらしいね。
874855:2008/06/14(土) 12:35:05 ID:WF50QCECP
今日は仕事で明日行く予定だった…
ちなみに岡山駅のホーム殺人の時は
数時間前にしおかぜからのぞみに乗り換えてる…何ということだ。
875列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 12:45:40 ID:yPNLwRcV0
>>874
おまいはもうどこにも旅行すんな(笑)
876列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 12:50:54 ID:UNhFtT9O0
>>828
ワロタ
877列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 14:13:27 ID:ohr9tUgZ0
>>819
地震発生にて
まだ被害状況完全に把握できてないけど 行き先変更するのか

前沢・水沢は震源地の近くで 余震もかなりの回数がある

青森は大丈夫  って青森のメル友さんは言ってた

一人だと変更しやすいからいい
878856:2008/06/14(土) 14:23:36 ID:Yu6WaTS3O
>>855、オレ行かなくてヨカター。
帰って来れなくなるとこだった。
昨年11月初めに乗り鉄で行った
厳美渓が、えらい事になってて…
まるで、四川のせき止め湖状態。
オレは、昨年7月の新潟中越地震で
新幹線に閉じ込められて、えらい思いしたから。
879列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 19:11:18 ID:q58AjpLc0
筑波のわんわんランドに行きたいけど、一人で入って大丈夫かな?
人多そうな雰囲気だが。
ちなみに有馬のわんわんランドは閉館前に一人で行ったんだが。
880819:2008/06/14(土) 21:15:52 ID:MBMBP6KV0
青森マニアだが・・。
やべえ!!!!大地震だ!!おれの宿泊するホテルは大丈夫なのかな?
久々の6連休だから、死ぬほど楽しみなんだけどな・・。
あと2週間後だから様子見!!
881列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 22:15:32 ID:YWRr7rOo0
>>880
鉄道さえ復旧すれば青森は被害ほとんどないから大丈夫でしょ。
882列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 09:43:32 ID:m6TpKbWO0
ちなみに仙台も被害あまりなし。バスで来ても大丈夫だよ
JRも地下鉄も昨日昼には動いてる
883列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 10:07:11 ID:ko/ljjugO
仕事が急に月曜まで3連休になったので
・東北で温泉三昧
・讃岐でうどん三昧
のうち後者を選んだオイラが1日遅れでやってきましたよ
とりあえず昨日は4軒回りました

ガクガクブルブル…
884列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 15:44:58 ID:o+njnTFa0
819の人ではないですが、自分も来週6連休とれて初の一人旅をしようと思ってます。
予定では北海道から飛行機を使わず、JRやら何やらでいろんな地を巡ってみようかなぁと・・・。
ただそこに行って何をしようとか全く考えておらず、その場その場で考えるみたいな感じです。
当てはないけど心身を休める旅に出来ればいいと思ってます。

楽しみな反面、先日の地震とかもあり少々不安ですが・・・
885列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 18:29:27 ID:BetNJufZO
行きたいところや食べたいものが多すぎて旅行先がなかなか決められませんorz

宝くじで大金当たったら飛行機やら新幹線やら使いまくって行けるだけ行きたいw
886列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 19:34:13 ID:FYGOBY1X0
>>885
俺もw
今予算10万で夏に旅行する計画立ててるんだけど
行きたいとこがありすぎて、いまだに決められない状態w
すげー優柔不断w
887列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 20:09:10 ID:3s2+m7E50
ちょっと上でも出てたが、博多まで18切符で行って、そっから釜山行ってみるわ
東京出て、名古屋、京都、大阪、鳥取、博多って感じで
888列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 23:17:54 ID:EQN5LAzcO
>>887、ムーンライト九州(下り)なんかを使うといいよ。
寝ながら距離稼げる。
激戦だけど…
889列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 23:19:07 ID:kjBOuffK0
一人旅は最高だ!
好きなものを見て、好きな食べ物を食べて
思いのままに過ごす!
こんな最高な遊びを世間では不思議ちゃん扱いだし

でも、そういう奴は(群れてる人)
他人の悪口も言うし、人間関係疲れたとか、一人が気楽とかも言うし
言っていることが矛盾している

本当に疑問だな
一人旅という最高の遊びを寂しいという理由だけで
やらないのも人生損しているな
ていうか、普段人といるから一人のほうが気が楽と言う
発想がリアルではなかなか思わないだしいな
890列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 23:40:09 ID:6fpvAn+k0
一人旅が性に合ってるっていうのを旅先でつくづく痛感させられるよ
この前寄って来た鳴子温泉は大丈夫なんだろうか
宮城地震の被災者の方々にお見舞い申し上げます
891列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 17:56:51 ID:pyhWj5BfO
都内女一人旅行ってきます

ホテルは南千住
品川、恵比寿に予定があるのでオススメスポット教えてください
892列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 19:38:48 ID:0c8nK0WZ0
エプソン品川アクアスタジアム
893列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 21:37:31 ID:If6GTn2I0
>>891
偏見で申し訳ないが、あえて南千住の宿って、労働者用の安宿?
女の一人旅としては、風情ありすぎの場所をあえて選ぶ理由がわからん・・・

894列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 21:51:07 ID:Ms+xH3At0
>>893
るうせえ。ぼけ
895列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 22:54:19 ID:m84R4DeT0
>>891
なぜ、品川と恵比寿に行くのに南千住に泊まるのか…。
東京タワーは実は恵比寿から見えるので、
あとは、浅草と上野公園行っておけばok。
896列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 05:51:44 ID:tY3zNehk0
どこでもそうだが、わざわざ「女」とつけて質問するのは
荒らしかネタだから
897列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 06:01:29 ID:2jF+zFqK0
2ちゃん脳幸せそう
898列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 17:10:01 ID:3rOkLsG7O
若干スレチなんだけど、「ルートインで47都道府県制覇(`・ω・´)」の第一歩として今日クリアファイル買ってきたw

どうせ47都道府県制覇するならなんか形に残したい、と考えてこれを思いついたw

まぁまだ実は奈良・和歌山・鳥取・鹿児島はには進出してないんだけど、鹿児島以外は進出計画あるみたいだし、これで行く。
899列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 19:31:08 ID:C8g4Uh+w0
>>898
ビジホの領収証ってたしかに記念になるよねw
900列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 22:33:03 ID:2jF+zFqK0
>>898
応援するぜ!
なんもできないけど
901列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 23:40:41 ID:7W17rFA70
902列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 23:49:06 ID:F+wSZoLEO
>>898、どうしても√インなのか?
あまり批判したくないが、
ビジホの割に高い希ガス。
しかも、名刺サイズのホテル案内あるから
名刺入れのファイルで十分。
東横のがおにぎり胸焼けするけど
いいがな…
個人差あるけど。
903列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 23:52:21 ID:7W17rFA70
904列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 00:02:37 ID:OC/pTwBkO
連投スマソ。>>898、ちなみに函館五稜郭(7/14open)のcomfortシングル
\5500-19日に泊まってみるけどね。
十勝幕別には裏予約で
格安な部屋プランなんかもある。
905列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 02:18:59 ID:HD398ozw0
次の日仕事なのに夕方になってもまだ旅先に居るスリル感
さーてどうやって帰ろうか、と思案する面白さもまた一人旅ならでは
結局帰らずに次の日の朝会社に病欠の連絡してもう一日遊んだこともあった
みんなあるよな?こういうこと
906列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 03:43:15 ID:7Pk9DLKSO
それはない。仕事と余暇のけじめは着ける
907列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 05:53:25 ID:OC/pTwBkO
寝台列車なんかで、翌朝早朝首都圏着
そのまま、出勤と言うのはある。
908898:2008/06/18(水) 06:53:07 ID:hwp4emyvO
皆さん色んな意見サンクス。

実は地元にルートインあるんでそれで行こうかと思ってたんだけど、確かにルートインは割高だねw

おまけにルートインスレに「車で行くならルートイン。電車の人は東横インにしてください」というレスがw

胸焼けするおにぎりが気になるけど、一度どっちも泊まって比べてみようと思う。
909列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 08:23:21 ID:iOMQqRtH0
俺は逆流性食道炎だからいつも胸焼けするぜ
910列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 11:07:39 ID:TR0RkWMC0
>>905
誰がやってもいいような仕事しかしてないんだったらあるかもね
911列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 11:22:04 ID:OC/pTwBkO
>>908、スレちですまんが、
√インはベットが割と硬め。
投与硬貨は、柔らかめ。
√インは、インチキ温泉なんかもあったりする。※天然も蟻
ご指摘通り、鉄ヲタも利用する。
されど、行く場所にもよるが、
函館なんかは、√インの方が
鉄道が窓から見えたり
最上階に天然温泉あったり
はたまた、函館港花火大会が
温泉入りながら見えたりと…
されど、投与硬貨函館朝市は、
名前の通り朝市の中にあるから
「胸焼け」オニギリを食さなくてもすむ。
夜は、居酒屋がホテルの周りにあるしね。
そう言えば、日ハムのエース!
ダルビッシュが投与硬貨のそばの
セブン11で買い物してた。
<(_ _)> 長文スマソ
912列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 21:41:09 ID:X5shQEZ30
>>905
次の日休むことはないが帰ってくるのは大体午前様。北海道から帰る馬合は大体9時過発便で帰ってくる。
思ったよりあんま疲れないよね
913列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 22:52:52 ID:HD398ozw0
>>912
不思議と疲れない
逆に元気になって仕事行ける
914列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 23:15:23 ID:8quYp0fU0
やっぱりそういう人が多いのかな。
土日を家でだらだら過ごしてた方が、月曜日は
辛いな。
915列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 23:18:16 ID:X5shQEZ30
旅して充実して帰ってくるとそれだけでしばらくは精神的な支えになるな。
916列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 23:28:28 ID:5P5cDf7C0
>>914
>土日を家でだらだら過ごしてた方が、月曜日は

同意
リフレッシュした方が元気。
917列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 06:32:07 ID:4uqrh9KBO
>>916、なんでかね。
気がはるのかな?
918列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 07:37:11 ID:ZfYAQchk0
ダラダラすると体内時計がずれるのではないかなぁ
919列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 12:30:19 ID:O7d1qqmi0
一人でラブホ入るときってさぁ、車で入るタイプのラブホに徒歩で入っていっていいもんなのかな?
920列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 13:28:58 ID:Dm1n5rX30
>>919
大丈夫
あと車に撥ねられない様に注意必要
別々に来た不倫カップルの車に駐車場内で俺撥ねられそうになった事あるから
その手のカップルは運転に集中してないから危険よ

921919:2008/06/20(金) 13:42:39 ID:O7d1qqmi0
>>920
そうなんだ。ありがと。
一人ラブホ宿泊もそのうちやってみようかなと思ってたんで。
922列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 15:19:21 ID:XQrKRCGt0
一人旅デビューするために近場の
山梨県に行ってみようと思ってます。

八ヶ岳以外行ったことないのですが
他におススメスポットってありますか?
特に史跡、自然で
923列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 17:28:27 ID:NNISuOUY0
>>922
自分で調べろ カス野郎が。
924列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 17:38:20 ID:ayK1iumz0
>>922
富士五湖
925列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 20:45:39 ID:cFuxY7050
富士登山、あと樹海もあるな
樹海周辺はあまり一人でウロウロするなよww
926列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 22:11:48 ID:7z6CtTnT0
別に周辺ならウロウロしたっていいじゃないか なんかマズイ事でもあるのか?
927列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 22:53:46 ID:bmXHR1Ls0
>>922
富士五湖近辺なら、忍野八海もイイヨー
928列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 11:21:45 ID:njzi/CfM0
>>927、NHK甲府放送局のラジオ第一の周波数になっとるわ。
つうくだらん事はどうでもいいが、
あまり一人で「青木ヶ原樹海」なんて薦めるなよ。
せめて、フジヤマビールとか。
山梨って言われてみれば、あんまり
お薦めないね。出身地だけにかなしぃわ。
されど、今が旬のサクランボ狩りとか。
ほったらかし温泉も、富士山晴れてれば
見れるしね。
お薦めってあまりないなぁ〜。すまん
929列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 11:39:24 ID:YKrSs/t60
大月駅すぐそばの岩殿山。
昔の岩殿城跡(史跡)。
ハイキングコース(自然)。
ちょっと足を伸ばすと温泉もあり。
930列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 12:29:13 ID:TQPzm7nu0
>>928
そんなに卑下すんなよ。富士山あっていいとこじゃないか山梨。
俺山中湖好きだぞ。遊覧船は必ず乗る。
ほうとうとワカサギと煮あわび食うよ。
931922:2008/06/21(土) 15:59:36 ID:e0WOsEBJ0
みなさん有難うございました
参考にさせていただきます!
932898=908:2008/06/22(日) 10:25:36 ID:nD4MSp5oO
そういえば904はどうだったんだろう?
933列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 16:19:52 ID:494RGoSW0
さて、今から夜行と昼行使って
東京→尾道→大阪→京都→名古屋→東京
の一人旅に行って来る。
全日程ほぼ雨の予定なのが悔やまれる・・・。
934列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 16:45:02 ID:zPyEgzZI0
>>933
行ってらっしゃい。
レポよろしくね。
935列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 16:48:18 ID:stDOh+JW0
去年夏に尾道いったら暑くて陽に焼けた。夏のピーカンの日は避けた方がイイ。
ロープウェイのガイド嬢も皆肌が黒く陽に焼けていた。
展望台に登っても四国は見えないから、雨でも特に観光には影響ないと思う。
936696:2008/06/22(日) 18:17:29 ID:QGQXIgYQ0
昨日、名月院の開門に合わせて出掛け、浄智寺、東慶寺、建長寺、鶴岡八幡宮、瑞泉寺、
報国寺で紫陽花、竹林や境内を見て、今日、成就院の開門から、長谷寺の紫陽花を見て、
江ノ島で昼食をとったけど、江ノ島自体は空いてるのにとびっちょの混みようはいつもどうり・・・。
他で食べてから、又、鎌倉に足を伸ばし、雨で東海道線が心配だったので16時頃に帰宅してゆっくりしてます。
今回は大船に泊まったけど昨日の観光客のいなくなった時間の鎌倉の街並みが良かったな!
無理してでも鎌倉で宿をとるべきだった・・・。
観光自体は混雑の先を先を行ったから割とじっくり見れたつもりだけど。
937列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 22:48:57 ID:Ueo9efiyO
鳥取砂丘行ったことある人いる?

免許ないから電車になるんだけど、車でないと移動が不便だったら困るから
行くか決めかねてるんだよね
938列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 22:55:48 ID:6L49veCf0
>>937
鳥取駅からバスが何本も出てるよ。
週末ならループ麒麟獅子バスっていうバスも出てるし。
939列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 22:56:22 ID:CT8qcQ5j0
>>937
鳥取駅から路線バスが出てるよ 所要20分
時刻表等
  ↓
日の丸バス
http://www.hinomarubus.co.jp/

940列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 23:19:13 ID:zPyEgzZI0
>>937
移動手段に関しては↑で書いてあるので。

んで、肝心の砂丘は、日本にこんなとこがあったのかーって思った。
浜松沿岸にも砂丘と銘打ったところがあるが。次元が違う。
ラクダは金取るが、日本海が見える砂丘の丘まで登れば、なんかしみじみするさ。

休みの日に行くと、人だらけなのは確実な気がするけどね。
941904:2008/06/22(日) 23:24:53 ID:gOi/kYHYO
>>932、7/19に電話予約おK。
コンフォートなんて泊まった事ないから…
しかも、オープン四日目。
早朝、出発なんでメシなしだけど。
レポします<(_ _)>
※イカ食えるか不安。
さて、今日は高速の通勤割引で
渋川伊香保まで。二年後、ダム湖に沈む川原湯温泉や
草津の翁の湯〜こぶしの湯、5つ廻って来ました。
しかも、雨ですべて貸切状態でした。
皆さんの中で、湯ヲタさんは一度、
群馬・JR川原湯温泉へ足を運んで
上げて下さい。
長文ごめんなさい
942列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 23:37:25 ID:dvogthf20
鳥取砂丘は夏行こうと思うんだが、
調べたら夏は海水浴場になるらしいが、やっぱりそこらの海水浴場みたいに
あの砂丘にパラソルとか大量に立ってるのかな?

俺はこんな感じの風景が観たいんだが、人多くて海水浴場になってたなら無理かな・・・
http://www.east.tottori.tottori.jp/tokushuu/img/05sakyu.jpg
943列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 23:45:12 ID:6L49veCf0
>>942
砂丘の見所と海水浴場はちょっと離れているよ。
944列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 23:45:19 ID:Ueo9efiyO
>>938>>939>>940
ありがとう!
車でなくても大丈夫なら行ってしまおうかな

もう一人で行くっていうのは前提条件なんだけどねw
風紋見れたらいいな!
945列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 23:59:56 ID:qnfBa7E+0
>>943
そうなん?
だったら大丈夫かな
946列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 01:13:43 ID:OjvIY/v70
どなたか奄美大島に一人旅に行った方はいますか?
947列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 03:58:45 ID:yOzGyRfM0
鳥取砂丘は去年の夏に一人で行ったなぁ。
鳥取駅前から麒麟獅子バス(既出)に乗り、
休憩所みたいな建物でコインロッカーに荷物を預けて
サンダルを借りた(←無料!靴のままだと砂まみれになる)

しかし、夏の砂丘の砂は熱い!熱すぎる!
人の少ない方を一人でぶらぶらしてたら、運悪く足が砂に埋もれて
メチャクチャ熱くて、火傷するとこだった。遭難するかと思った((((゚д゚;))))

再び休憩所で足を洗い流して、市街地に戻って、温泉銭湯で汗を流す。
昼間から開いているとこもあるのでお勧め。
948列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 09:09:06 ID:L1KxQSteO
>>941
話のネタに行っておきたいと思いつつ、スルーしてしまい早数年…orz
草津とか万座の帰りに寄ろうとしても、共同浴場の周りに駐車場がないんだもの…
949941:2008/06/23(月) 09:47:18 ID:1W9p8TfY0
>>948、俺も現地何回も行ってわかったが、
結構(少し歩くが)探せばあるよ。タダP
しかもタダ風呂なんで、カラスの行水でしょ。
石鹸つけてもやくしない。
風呂に施設(備品)ナッシングwwwだし。
7/29も行くか。
あと五つ無料温泉入湯で完全制覇。
温泉とトイレは一人でいくものって
昔から決めてました。
それに穴場の無料P見つけたし。
アメだといいんだけどね。
わりかし、貸切状態です。
晴れれば、尻焼きの天然露天ですかね。
朝飯抜きで、渋川伊香保ICで出て、
沼田行く手前の永井食堂で
少し遅いモツ定食(モツ大・ライス小)
キャベツのお浸しが定番です(笑)
昨日は、国道沿いにサルも居て
オイラを歓迎してくれましたわ。
一方、若いサルが道でグモってまして。
ほんとカワイソ杉・・・ナムナム(合掌)
てな感じの一人温泉旅でした。

950941、949:2008/06/23(月) 12:52:53 ID:9soXXn24O
7/29でなく×
6/29でした○
IDも違いますが、私です<(_ _)>
951列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 12:54:50 ID:bKcxHD0I0
それより
>石鹸つけてもやくしない。
の意味を教えてくれ
952列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 13:27:37 ID:9soXXn24O
(--;)泡が立たないつうか、アワアワならん。
いやらしくないが。
だから、洗顔フォームやシャンプーしてる香具師
ほとんどいない。ジモ民のオヤジなんかは、
石鹸のみでガシガシ体洗うと言うより
擦ってた。(大笑)かと思えば、激熱の湯で、温泉たまご
作ってる学者みたいなオサーンおるし(笑)
なんでも、ソーラーパワーの温度計持って
今日は、温めとかブツブツ言ってた。
なんか、外は雨だったけど
楽しかった。やな事忘れさせてもらた。
953列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 13:46:16 ID:h9mMC6Cf0
>>952
改行多すぎw
もっと一行を長くしていいぞ。
954列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 15:38:18 ID:9soXXn24O
>>953、重ね重ねスマソ<(_ _)>不慣れなもので。
よく「読んでて酔う」って怒られます(泣)
それと、たまに
「短パンマン…名古屋はええー」とか訳わからんようになるし。
955列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 16:16:57 ID:91wRzosY0
温泉好きなら少しは勉強しろ
強酸性のお湯で石鹸泡立つわけないだろ
何もせず浸かるだけで皮膚正面の汗は分解されるから必要なし
あと草津の外湯は銭湯ではないので、強酸性温泉に浸かるための施設と思った方がよい。
草津の湯を気軽に知って貰うために地元民以外にも無料開放しているわけだから
本格的に髪をシャンプーしたり、石鹸で身体洗いたければ観光客は宿に行くしかない。
956列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 16:25:42 ID:91wRzosY0
入場料かかるが、大滝乃湯みたいな施設で身体洗える。
957列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 16:26:09 ID:gSYNhAFl0
大学一年ですが夏休みに10日ほど東北のほうに行ってこようと思ってます
大雑把なルートとしては、電車で
日光東照宮→会津若松→仙台(最終目的地)→牛タン食べる(最終目標)→違うルートで帰る
毎日宿泊できるほど予算がないので、温泉とか銭湯とか入りながらデジカメ持ってシュラフと一人用テント担いで野宿しようと思ってます
貧乏旅行ですが食べることについては結構贅沢しようと思ってます
初めての一人旅なのでこの計画がどうなのかよく分りません
どうですか無茶ですか
958列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 16:35:22 ID:2pMIvEEd0
若いのに、やる前から無茶とか決め付けるなよ

迷わず行けよ 行けば分るさ

失敗も成功も経験のうち それが青春ってもんだろ!

因みに体験談は後日教えてくれな

今後の参考のために・・
959954:2008/06/23(月) 18:33:17 ID:1W9p8TfY0
>>955、それは判っております。
強酸性温泉に浸かる為の施設に
脱衣場なんかに張り紙してあるし、
ジモ民なんかは、手拭い一枚で
来る事が多い。
>>951の>石鹸つけてもやくしないに
答えただけですが。
つうより、
「強酸性の泉質の為、石鹸つけても
やくしない」って言えばよかったんですね。
スマソ・・・orz
960列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 19:46:07 ID:jJvWgfDW0
>>957
田舎の人間か都会の人間かで違うが、都会で生まれ育った俺の体験からするとだな。。
仙台が最終地で牛タンが最終目的というのは、ぶっちゃけやめたほうがいい
んなもんどこでも食えるわって気がして終わるのが目に見えてる
どうせなら、どこぞの祭を観にいくとか、郷土料理を食べるとか、東北ならではの景色や味を心に刻み付けてこないと、
10日かけようが終わったあと虚しくなるだけ
お勧めは町や集落の共同温泉
しっかり住人の方と話をしてくることをお勧めする
961列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 20:08:07 ID:SSlGag+b0
>>958
ん?
962列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 20:12:42 ID:9soXXn24O
>>960、まったく禿同。
963列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 20:21:45 ID:pKj4Srze0
>>962
IDが糞
964列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 20:23:53 ID:VWd7AVMb0
>>957
予算いくらなの?なんか計画がおおざっぱすぎるな。
仙台行きなのにその日程ってのもちょっと多すぎるし。
18きっぷ使うんでしょ?
965列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 20:24:41 ID:7Do0emUj0
>>942
帽子か日傘、水を忘れないように。
長靴の無料貸し出しありましたよ。

>>948
10年くらい前に行ったきりなので、不確かかもしれないけど、
長野原草津口からR144を上田方面にしばらく走って左側に小さな日帰り温泉があった。
駐車場完備・露天風呂あり。
無料か有料だとしても100円くらいだったかも。
まだ、あるのかな・・・
966列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 20:53:56 ID:1k95B3x70
>>957
平気平気。適当に行ってこい。
(冬ならノープラン東北は全力で止めるけど夏は少々のことじゃ死なない)
シュラフとテントを安く手に入れるあてはあるか?
もしなかったら費用対効果をよく考えた方がいい。
10日間全部テント泊は体力的にキツイ。
テントとシュラフを買って、時々宿にも泊まるとなったら、
トータルの出費が却って増えるかもしれない。
967列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 21:37:33 ID:oKFHnadwO
>>957
夏休み10日行くなら北東北行きなよ絶対オススメ!北東北は8月初めから各地で大きな祭があるから
盛岡さんさ青森ねぶた弘前ねぶた五所川原ねぶた八戸三社祭秋田かんとう祭湯沢絵どうろう祭
ねぶたと絵どうろうがよかったなぁ
968列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 22:12:17 ID:JJek3FnU0
時間があれば、是非、秋田の花輪ばやしもきいてください。
969列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 22:31:37 ID:m7w3pbxm0
俺はナマハゲといつか勝負したい
970列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 22:37:09 ID:uT+vwHLX0
ねぶたってそんなたくさんあるんだ。
勉強になった。
971列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 22:44:44 ID:oMXMwWrPO
日光→会津コースを選ぶとはなかなかですな。
風光明媚なええコースですよ。
972列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 22:46:13 ID:VWd7AVMb0
会津若松駅から鶴ヶ城まで歩いたら、まあ遠いこと。
すげー疲れた思い出があるな。
973列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 22:55:56 ID:FPGpmIvH0
>>972
俺はその後、東山温泉まで歩いたぞ
974列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 23:03:30 ID:FKn5/dCw0
うう…今年の夏休み(7月中旬)
三重に行くか島根に行くかでスゲエ迷ってる。
当方、神戸市在住なので三重も伊勢も距離的にはそんなに大差ないんだよね…
車で行動するんだが…もし
島根なら
出雲大社
穴道湖
etc
三重なら
伊勢新宮
志摩方面
etc
975列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 23:04:37 ID:VWd7AVMb0
>>973
はははw
でもいかにも城下町って雰囲気の町だよね。
976列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 23:05:37 ID:VWd7AVMb0
>>974
島根に行くなら、途中鳥取にも立ち寄ればいい。鳥取砂丘はいいよ。
977列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 23:10:13 ID:FKn5/dCw0
>>976
鳥取の砂丘は2年前に日帰りで見にいった事があります。
当時は「ふーんコレが砂丘ねぇ」と言った感想しか思い浮かばなかった。
島根ならココだという見所はありますか?
三重も同様で
978列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 23:17:53 ID:VWd7AVMb0
>>977
島根のすぐ隣の境港なんかいいんじゃない?
979列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 23:27:18 ID:6MHRXKjq0
群馬・栃木に良い史跡ってある??
980列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 00:10:30 ID:zcD6hGRd0
>>974
島根の出雲大社に行くのなら日御碕まで足を伸ばすのもいいかも。
行く途中の道は運転大変かもしれないけど、晴れた日なら灯台が綺麗だよ。
981列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 00:21:19 ID:1gWyNrwl0
鬼太郎見て来い
テンション上がるぞ
982列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 00:29:37 ID:Htr8TmMe0
ありがとう出雲にします。
でわ出雲スレに行って勉強してきませう
983列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 01:42:04 ID:JrJf5nP/O
結構 先の話になるが、1月に永平寺&東尋坊に行こうと思ってる。かなり歯応えのある旅になると思うけど……その後 京都に周って、まったりするかな…全行程 5〜6日位で…
984列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 01:51:37 ID:GwmBMMvm0
この夏はでいしそば食ってくるわ
季節外れだけど・・・
985列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 05:42:54 ID:H8e5Z+TH0
出石(いずし)・・・知っていたらごめん。
986列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 06:59:32 ID:X0oETtxCO
漏れもいずしじゃないかな、とは思ったけど、釣り要素含んでたりしたらイヤなので敢えて言わなかったw

えぇ、どうせチキンですよ漏れは。
987列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 07:34:54 ID:Z6wQPoecO
>>977
お天気に恵まれれば夕焼けの宍道湖一周。
車でいくなら無問題。周遊バスもあるはず。
あと境港はやはりよい。
988列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 12:30:08 ID:28cjVO0G0
サンライズ出雲(Bソロ)で行ってみたいなぁ。
989列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 13:07:39 ID:XXIBj5uY0
出雲と石見を一字ずつとって出石なんだぜ
もちろん嘘なんだぜ
990列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 17:11:44 ID:G5v/7beRO
>>985-986
昔、それで釣られたオイラがやってきましたよ
国内旅行板では「でいし」って表記は余り見ないけど、他板(そば・うどんとかN速あたり)ではデフォらしい…
991列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 18:20:31 ID:zm5T4V0SO
鳥取砂丘について質問した者ですが、鳥取砂丘→境港→米子を
2泊3日で回ることにしました

鳥取県満喫一人旅、というタイトルで行ってきますノシw
992列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 19:29:42 ID:ARB3vmtq0
>>991
せっかくだからもう少し足を伸ばして一畑電車で出雲大社詣でもしてみたら?
すごく神秘的だからね。
993列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 20:18:20 ID:FDMq58wi0
今より北海道に自動車一人旅、行きます。
期間は10日位を目安に、ぶらぶら旅してきます。

出発は愛知で、新潟港よりSNFにて小樽に上陸。(新潟港午前10時過発のF)
もち予約とって無いので、満車なら青森まで走ります。

行き先なんかは北海道に着いてから考えることにしてまふww

それではみなさん。逝ってきますー
994列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 21:38:43 ID:Pl2AWWX70
一人旅に行く人〜
携帯から現場レポ楽しみに待ってるぞ〜
気を付けていってらっさい
995985:2008/06/24(火) 21:42:30 ID:H8e5Z+TH0
>>990
そうでしたか。レスした後で、ふといやな予感がしたのだが・・・釣られてしまった。
996列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 21:46:27 ID:J4pt8bRz0
>>989
ところがローマ字にするとだな(ry
997列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 22:34:04 ID:Z6wQPoecO
>>991
米子のアーケード商店街も
古きよき香りがしてなかなかよいですよ。
たのしんできてね
998列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 22:34:23 ID:46qRHKMk0
 
999列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 22:37:45 ID:ILrB1Zj20
1000nara
okinawa
1000列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 22:38:11 ID:ILrB1Zj20
1000なら北海道
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。