一人旅が好きなスレッド【17】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
┌──────────────────────────┐
│誰に気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに旅をして   │
│みませんか。みんなと旅行へいくのは確かに楽しいですが、  │
│一人旅ならではの魅力もたくさんありますよ。           .│
│ここはそんな一人旅が好きな方、あるいは一人旅をしたい方の│
│ためのスレです。マターリ一人旅を語り合いましょう。( ´∀`)  .│
└─── y.──────────────────────┘

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
      ( ・∀・ ) < 過去ログ等は
     O旦と_ )  |    >>2-10あたりに貼っておくかんなっ
      (. (___つ .  \_______ 
. . ∋(# # # # #)∈  

前スレ
一人旅が好きなスレッド【16】

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1189311404/
2列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 11:22:24 ID:SR1UCu7p0
3列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 11:23:22 ID:SR1UCu7p0
関連スレ
女の一人旅!!!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1175848867/
男一人旅で行くいい温泉教えて!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1001379812/
●初・一人旅に行ってきます●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1110111349/
一人での食事
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156973110/
一人旅で自分探し
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1050508041/
♪一人旅マターリBGM♪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1019404266/
一人でラブホ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1032442234/
学生の一人旅・・・
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1153794087/
★一人旅OKの温泉宿★4泊め
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1171348804/
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート2【温泉】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1161173221/

リンク先は前スレのものですので古い物が含まれているかも知れません・・
4列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 17:35:58 ID:eEZcCgoD0
一人旅と言えばやっぱり鉄道だよね
車(バス、自家用)とかだと何かシックリ来ない
徒歩、船はありだけど
5列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 19:03:37 ID:WOs6hxbPO
新スレですな

>>1乙でござる
6列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 20:06:11 ID:0QNmfLzl0
一人で車で半月かけて北海道1周した
十分一人旅だとおもうけど
7列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 21:07:00 ID:SR1UCu7p0
半月とは羨ましいですね
自分は会社員なので夏休みフルに使っても9連休が限度です。
かくいう自分も北海道好きで毎年少しずつ周り4年目にしてようやくほぼ全道回った感じです。
8列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 21:34:49 ID:7vlHfKVT0
>>4
人によるんじゃ?
自分は車持ってるときはむしろ車旅ばかりしてた。
東京に移って車売ってから鉄道旅がメインだった。
最近は行きたいところがなくてあまりやってないけど。

が、年末9連休だ。さすがにどこかいこうと
場所を漁ってひとつ見つけた。
八丈島だ。冬だからそんなに人も来るまい。
静かにすごせそう、程よく海あり山ありでいい感じ。
一泊二日で行き帰りどちらか船旅入れればさらによさげだ。
父島も考えたがこちらは宿が少ないみたい。
どうだろう、一人旅でそんなところ行った人いる?
9列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 21:40:58 ID:7vlHfKVT0
ああ、船入れたら2泊3日にしないと旅行にならないな。
書き間違えた。失礼。
10列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 01:23:55 ID:wbcg7FTf0
>>1
11列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 11:47:44 ID:BmBJsHzi0
観光シーズンはホテルのシングルは取れやすい
あとJRの指定席も。満席でキャンセル待ちしても一人だと
取りやすい
12列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 22:38:06 ID:rO9okY8a0
前から行こうとして延期になってたけど木曜いってきます。
兵庫の但馬のほうに円山川温泉には絶対入ってくるよ。
13列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 04:50:01 ID:EiI+uTY8O
>>1
乙!
14列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 22:40:37 ID:G7yV8skm0
>>1
スレ立て、お見事に御座いまする
15列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 23:23:30 ID:nHlWGCRt0
千葉人だ。
先日、休日出勤した代休で、近々、平日に2日間休むので、
 ・岡山県の日生に行って名物の「カキオコ」を食べる(牡蠣お好み焼き)
 ・船で小豆島に渡って一泊
 ・翌朝、船で高松に渡ってうどんを食べる
 ・その後、船で岡山に渡ってきび団子を食べる
という旅行を計画中
16列島縦断名無しさん:2007/12/05(水) 00:23:40 ID:POpaNceB0
じゃぁ直島は是非寄ってくれ。あそこに人気のうどん屋がある。美味しいよ。
また美術館が最高。ベネッセはつまらんが地中美術館だけは行っとけ。

1715:2007/12/05(水) 22:40:36 ID:ePnwQ3yB0
いいこと聞いた。
ありがとう
18列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 00:44:48 ID:I8LZJuZxO
>>15

良いですなあ。お気をつけて!
旅先からのレポを楽しみにしておりますよ
19列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 13:14:43 ID:2R4gVGRRO
滋賀→東京に行ってきました
晴れてて良かったです
2012:2007/12/07(金) 00:22:01 ID:6ehxLTZp0
旅行ってきた兵庫県の豊岡の円山川温泉はよかったけどちょっとぬるすぎた
そこから近くの海岸でサッカーボールで遊んでそのあと餘部駅までいったけど
真っ暗だった遠くに漁り火が見えた、その後星を見にいったけど
天候よくなかったんであきらめてかえってきた。
少し消化不良だったんでまたいきたい。
21列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 14:19:28 ID:OXIDMxEQ0
>>15
なんか、日生のあたりにカキフライが乗っかったソフトクリームがあるとか。
「奇食の館」ってHPで見た。一応名物らしい。
22列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 17:23:19 ID:ncoqOl270
明日日帰りで広島から下関にふぐ食べに行ってくるよー
23列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 19:11:55 ID:8fevUpdQ0
>20
鎧駅からの景色もなかなかいいよ。
但馬の竹田城が日本のマチュピチュと言われる凄いとこらしいんで次行ったときにでもレポキボンヌ 

>22
いいねー
唐戸市場が予定に入ってないならオススメしておく。
24列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 21:40:03 ID:ncoqOl270
>>23
当然唐戸市場も行くよー
25列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 21:52:07 ID:1PnoaSoL0
餘部って鉄橋で有名になったようなものだけど、あのあたりはリアスの海岸線も綺麗だよね
2612:2007/12/07(金) 21:59:00 ID:6ehxLTZp0
>>23
竹田城は夏にいったよ
確かに雄大だったそんな高い山じゃないけど凄く高く感じる
駐車場から城跡までけっこう歩くからしんどいけど見る価値はあるよ。
多分1時間ぐらいそのときボーとしてたよ僕はWWW
あとクマンバチがやたらおおかったから怖かった。
あと但馬地方で星見やすい場所てありますか?
昨日は香住から村岡に抜けていく道でみてたけどあんまみえんかった
あと一人旅で星見るのって結構怖いな
27列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 11:16:20 ID:bgaXnlVh0
>>8
八丈島は、1人で2回行ったことあるよ。
観光客スレしてなくてのんびりすごせると思う。
ただ交通機関が貧弱すぎるから、タクシーかレンタカー活用しないときついかも。
28列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 18:34:48 ID:aFHI5jpx0
>>26
クマンバチへの誤解を拡張しないで下さい!。
顔面2センチまで接近してくるけどビビるな、イイ奴なんだから、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%90%E3%83%81

>>23
竹田城はマムシが多いらしい。 蛇は石垣を住家にするから気をつけて。
29列島縦断名無しさん:2007/12/09(日) 19:04:05 ID:kMare50N0
まさに俺たちのために書かれた本

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4569696554/
30列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 00:57:25 ID:3F8R9T4IO
二年前の夏に一人旅で金沢へ
深夜バスで行ったため、チェックインまで時間が空いてしまった
荷物抱えながらフラフラ歩いたけど、疲れたのでふと見つけた喫茶店で休憩することにした
アメリカン飲みながら、ぼけ〜っとしていたら、マスターが荷物を見てか「兄ちゃんは旅行かい?」と話しかけてきた
まぁその通りなんで「一人旅ですけどね」なんて感じで返し、ポツポツ話をした

すると、
・かつてマスターは俺が所属する大学(東京でもあんまり有名でない)の真ん前に住んでいた方
・奥様の実家が俺の実家(千葉と茨城の境目)から電車でちょっとの所の方
・奥様実家に年一で顔を出す時、俺が一人暮らししている所(神奈川)も車で通過する

などの意外な接点がゴロゴロ見つかった

世間の狭さと、一期一会の偶然に感動した
一人旅いいよね
31列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 01:50:26 ID:AIl35BHGO
大阪です。
青森、仙台、宮崎、鹿児島等なかなか行けない所に行こうと思っていますが、どこがオススメですか?
札幌、沖縄、広島へは行きました。
32列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 03:19:15 ID:XFQUi7Nu0
>>31 帰れ
33列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 04:16:27 ID:b+uwtKCr0
>>31
いつ行きたいのか判らん。今なら南。
ただこの暮れに一人旅宿取れるのかねぇ。
3431:2007/12/10(月) 07:50:52 ID:AIl35BHGO
すいません。
次の三連休です。マイルを使って行くつもりですが、まだ都市はどこでも予約できそうです。一人なので泊まるのはなんとかなるかと。
私も30さんのように一人だと現地の人と接点持てるのが醍醐味ですよね。
35列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 07:58:06 ID:g9bUr6i90
>31

宮崎と鹿児島で比べれば鹿児島のほうがいいとオモ
36列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 13:00:41 ID:b+uwtKCr0
だったら指宿。もう10年以上前なんであるかどうか判らんが
駅を出て左方向に小料理屋があるんだがそこは美味かったな。
まぁ鹿児島ってどこも美味いか。
37列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 20:23:04 ID:Rn5eNpNA0
京都から今帰宅(地元は北海道)
今年は、モネ展観に東京、10月に沖縄、今回の京都と3回だった
住宅ローン抱えるとなかなか行けんもんだ
38列島縦断名無しさん:2007/12/11(火) 00:47:00 ID:83IDsGWe0
年末年始に一人旅を目論んでいたのだが、喪中でダメになりますた。

去年は鹿児島で年を越した。
向こうで知り合った人たちと
「よーっし、明日はこのメンバーで開聞岳に初日の出見に行くぞ!」
「おーーっ!」と盛り上がったのに結局全員寝過ごしやんのw 
まったく口だけなんだからw 
けど数時間遅れで開聞岳には登りました。

みなさん、行ってっらっしゃーい。
私は春くらいまで旅行は自粛。皆さんのレポを読んで脳内旅行でもしてますわ。

39列島縦断名無しさん:2007/12/11(火) 09:18:16 ID:MssvW9Vz0
>>31
自分の興味と地名で適当に検索して
ネットサーフィンして決めれば?

40列島縦断名無しさん:2007/12/11(火) 15:26:25 ID:HJA8DoZd0
氷見の寒ブリ、クッ、食いてえええええええええ!!!!!!!!!!!!!!
41列島縦断名無しさん:2007/12/11(火) 21:23:04 ID:fU7hUL/B0
今年も道東に流氷見に行くかな〜
42列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 00:09:16 ID:V7QtfXIq0
いいなあ。今注目をあびる優れた観光地だよね。
43列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 01:15:39 ID:uyoyxHuc0
ちょwwwそれなんて強盗が住む観光地wっw
44列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 02:18:54 ID:xyjLjGMw0
あびる優言いたいだけちゃうんかと
45列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 03:08:11 ID:qGnqdBx+0
>>40
は馬鹿っぽいよ。
46列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 03:09:10 ID:qGnqdBx+0
>>43
も。
47列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 08:21:46 ID:V7QtfXIq0
氷見の寒ブリを食った後、流氷見に行きたい。
48列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 00:04:41 ID:fGKqpw9XO
鰤しゃぶ食べたいなぁ……高いよね
49列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 12:06:36 ID:f0VBkxOi0
ブリさしみ食いたい。油が口の中で溶けて、うまい。
50列島縦断名無しさん:2007/12/14(金) 23:01:35 ID:qptcJaxfO
私はカニ食べに行きたいなー
51列島縦断名無しさん:2007/12/14(金) 23:03:51 ID:qptcJaxfO
途中で送っちゃった
私は美味しいカニ食べたいなーと思ったので、
北陸行ってきます。
もう自殺に間違えられようともかまわない。
52列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 09:51:51 ID:F/3ysnlq0
昨日小名浜で食った目光の唐揚げ、旨かったなぁ
一人旅でなきゃあんこう鍋もいけたのに
53列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 11:33:41 ID:kt+5M61V0
>>52
居酒屋とか入ってアレも食べたいこれも食べたい、って時困るよな。
人数がいればみんなで一口ずつってこともできるけど、一人だと二品
か三品で限界だし。
54列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 20:54:49 ID:WhI/jZf+0
>52

一瞬日光の唐揚げに見えた。メヒカリのことか。
福島の方で人気なのは知ってたが宮崎の延岡でも名物らしい。
55列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 21:02:16 ID:4i1q5nrf0
>>52-53
本当に。皿鉢料理なんてどうせえっちゅうねん
56列島縦断名無しさん:2007/12/16(日) 15:14:09 ID:gWaHSZD6O
>>52
小名浜でソープ行っただろw
57列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 00:19:04 ID:BtfWCoVDP
あげ
58列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 17:10:46 ID:7ZvYI6OgO
保守
59列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 19:49:59 ID:/O6olPo1O
つい、人に合わせがちな私は一人旅になってから、本当の旅の楽しさがわかったかな?
行きたいところに行って、食べたいものが食べられるみたいな感じ
例えば、三人で出かけたとする
1000円と600円の店がある
一人が1000円を高いといえば、どうしても、600円になる
同じ拝観料のお寺が二つある
一つは雑誌やテレビで話題、一つは行ってみるとすごくいいけど、まだ、大きな話題にはなっていない
紅葉のころの東福寺と今熊野観音から泉涌寺とかね
誰かが「東福寺よね」って言ったら東福寺になる
他には奈良の正暦寺なんかも、京都ほど有名ではないけど、紅葉のきれいなお寺
でも、ミーハーな友達だと、評価基準がマスコミだから、どうしても、人の多い有名どころになる
一人だと、短歌や和歌、文学書等で高く評価されている本当にいいところに行こうとしても、誰もとめない
けっこういい旅ができる
60列島縦断名無しさん:2007/12/24(月) 02:08:16 ID:5GGuXOV10
人に合わせる気などハナっからない私は最初から一人旅
そのおかげで、たまに友達と旅行に行くときは、わがままを言わないいい子になりました。
61列島縦断名無しさん:2007/12/24(月) 11:58:55 ID:eroZChwn0
一人旅だと、俺の場合は
とにかく、人のいないところに行きたがる
日本は人が多すぎる
62列島縦断名無しさん:2007/12/24(月) 12:33:33 ID:IxM0085V0
>>60
マンコって感じ
63列島縦断名無しさん:2007/12/24(月) 19:37:05 ID:hPvurWLM0
>>56
いや、オナニーにとどまったと思われ
64列島縦断名無しさん:2007/12/24(月) 19:37:52 ID:hPvurWLM0
オナ浜だけに
65列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 08:57:12 ID:rlUwj/8t0
age
66列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 09:21:38 ID:pe1Nd34AO
今年も日本海に一人旅行して帰る途中の俺様が通りますよ
もちろん帰省ではない
67列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 11:42:13 ID:Ji5gFhYnO
あぼーん
68列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 12:33:11 ID:G04aepEiO
>>66
あけましておめでとう。
もし良かったらどこを回ったとか軽く教えてくれ。
日本海側の県に帰省してるおかげで旅に出る金が無い…orz
69列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 14:50:30 ID:MJabwC8D0
新潟まで行こうと思ったが飲み会に誘われて行けなくなったぜ…ぐぬぬ
70列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 16:30:56 ID:chiFUM0u0
11日の仕事が終わった後、あずさに乗って甲府まで行ってきます
71列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 16:48:23 ID:/jq878Bu0
「あずさ2号」なのになんで下りやねん、と思った時期が私にもありました。
7212:2008/01/02(水) 20:51:16 ID:SjYbbtho0
正直>>66がうらやましい・・・
73列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 22:22:11 ID:43DkvATp0 BE:699610638-2BP(0)
九州でも行こうな
別府の温泉に浸かりながら
7468:2008/01/02(水) 23:38:56 ID:G04aepEiO
>>69
気が向いたらぜひ来てくれ。
俺は三月までお預けだから、ここを読んで脳内旅行でもするぜ…。
7566:2008/01/03(木) 09:51:49 ID:YpOeaJlH0
>>72
昨日の夜自宅に戻ってきた。
年末年始の日本海経由一人旅行は今年で三年目。
行きはかならず上越線を鈍行で行くことにしている。
(高崎〜越後湯沢or長岡まで)

でも今年は上牧〜水上方面はあまり雪が降ってなくて景色よくなかった(´・ω・`)
76列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 11:47:54 ID:KqvD3XLi0
>>75
今年の群馬北部は降り出しは早かったけど
その後が全然みたいだな
7766:2008/01/03(木) 18:22:04 ID:YpOeaJlH0
>>68
今年は佐渡に3泊。それだけ。
まあ冬の日本海をみられれば(電車の中からならなおいい)
それでOKなんで。

7868:2008/01/05(土) 08:27:57 ID:HY/WnS1IO
>>77
佐渡に渡ったのか。
そういえば、地元なのに冬の佐渡に行ったことないなあ。
よし、今度ふらっと行ってみる。
>>77、疲れてるとこありがとう。
79列島縦断名無しさん:2008/01/06(日) 21:39:53 ID:RkAASAnN0
3日から今日まで鎌倉に行ってきました。
季節的なモノもあると思うけどなんとなく陰気な場所が多かったような・・・。

・・・すみません。個人的な感想です。気にしないでください。
天満宮近辺だけは人大杉。
80列島縦断名無しさん:2008/01/07(月) 00:28:05 ID:vIsfA8kf0
どの辺が陰気だったのかな
近場に住む者として
具体的な場所が知りたい

寂しい場所が陰気と言われてる気もするが…
81列島縦断名無しさん:2008/01/07(月) 14:01:31 ID:ZTTEu9YiO
腹切りやぐらにでも行ったのか?
82列島縦断名無しさん:2008/01/07(月) 21:03:28 ID:ngK4Z9gpO
新年明けましておめでとうございます。
日本の長距離列車料金は高すぎる。海外だと二等でもゆったりで食事付きだったりするのに。
ちなみに海外旅行未経験です。国内旅行大好き。
>>77
宜しければ夜はどう過ごされたか、宿とか教えて下さい。
8379:2008/01/07(月) 23:28:13 ID:11NIds5d0
>>80
>>81
すみません。陰気という言い方が悪かったですね。
数年前のGWに行ったことがあってその時とかなりイメージが違ったので。
季節が180°違うのでまあ当然と言えば当然ですが。
でも初めて行った東慶寺の墓地なんかはすばらしかったです。

腹切りやぐら行ったんですがあそこはマジでヤバイような気が・・。
少し離れたところから覗き込むことしかできませんでした。
84列島縦断名無しさん:2008/01/08(火) 19:28:10 ID:epkY3Wjx0
>>83
腹切りやぐらもいったんかい(w

おいらも行ったことがあるが、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルで3mくらい近づくのが限界だった。
あっこの中からカメラで外を写したりしてるヤシもいるようだが、よくあんなことができるなと。
8566:2008/01/10(木) 20:47:22 ID:YZj6fq540
>>82
夜は持参のノートPCでゲームやってたw
(年末年始用テレビ番組は見ないので)
飽きたら窓から海を見て・・・って感じ。

宿は個人が特定されてしまうのでカンベンを
相川より北、とだけいっておく。
86列島縦断名無しさん:2008/01/10(木) 22:13:02 ID:IYolR4p50
特定したい…(;´Д`)'`ァ'`ァ
87列島縦断名無しさん:2008/01/12(土) 05:25:31 ID:Q3b0/CSFO
保守あげ
>>85
レス有り難うございます。 のんびりノートPCでゲームですか。そういう過ごし方も、ありですね〜。参考になりました。
88列島縦断名無しさん:2008/01/12(土) 05:32:56 ID:PHMSDmhJO
>>84
ケツ出して記念写真撮ったことあるけどなにか?
あんなもんを怖がる人間の方がリアルに怖い。
俺の持論は「霊が見えるなんて言う奴にろくな奴はいない」だw
89列島縦断名無しさん:2008/01/12(土) 15:09:58 ID:ijOB2+k60
伊根の舟屋をみたい
90列島縦断名無しさん:2008/01/12(土) 23:44:13 ID:OirjHnVu0
たいしたことなかったよ。
91列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 10:58:29 ID:ZqqwPhBJ0
そうか、じゃあ天橋立のついでにしようかな
そうすると一人旅じゃなくて、まだ京都に行ったことがない母者を連れて
京都旅行のついででもいいな
92列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 19:26:50 ID:V1ojVpYK0
>>88
かわいそうだな、おまえ
93列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 20:15:13 ID:jyzFRByW0
長いこと乗った車を廃車するかもなんだけど最後に一緒にどっかいきたいな
車よごめんな助手席がいつも空いてて。
94列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 21:33:36 ID:goHpfwIc0
ラストランは、くまのぬいぐるみを置いてあげて
95列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 22:18:26 ID:ZqqwPhBJ0
>>93
良い持ち主だな
96列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 22:55:04 ID:jyzFRByW0
>>94熊のぬいぐるみはもうあるんだ・・・
あとメソとドナルドダッグとキョロちゃんが住んでる。
二人?の思い出の地日本海側に行こうかなと思う。雪降ってるかな?
>>95あんまいい持ち主じゃないかもしれんけどある程度大事
にはしてたよ。
97列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 23:01:29 ID:dFwsa75g0
>>96
きっと昔「キンタマ!」と大声で叫んだ幼児が
座っていたんだろうな>クマのぬいぐるみの前
98列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 03:37:33 ID:6Qajr9Cw0
明日から車で一人旅「山陽・四国・近畿攻め」してきます(´・ω・`)b

初日は静岡 → 広島 まで一気に強行軍でビジネスに宿泊。
2日目以降はまだ予定ですが

広島観光 → 山口観光 → 香川泊

香川観光 → 神戸観光 → 京都泊

京都観光 → 滋賀観光 → 静岡着

大体こんな感じです。
名所と呼ばれるところは一通り押さえるつもりですが
地元人しか知らないオススメなトコロあったら教えてください。
99列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 07:22:41 ID:hNxK7Q2j0
その行程だと、移動ばかりでゆっくり回れない気がするんだが・・・
100列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 08:02:19 ID:eEoq7myXO
>>98
宮島に渡るんなら満潮を調べて行った方がいいよ
あと、もみじまんじゅうよりも川通り餅がお勧め
10198:2008/01/15(火) 09:12:08 ID:6Qajr9Cw0
>>99
たしかにw ほんとピンポイントでまわってくしかないですよねぇ

>>100
おお、そうか満潮は重要ですねありがとうございます
川通り餅。。。ちょっとしらべてきマス。
102列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 11:54:06 ID:eEoq7myXO
もみじまんじゅうはバラで売ってる作り立てのホクホクのを食べると美味しいよ
いろんな種類のものを試してみれるしね

宮島口に「うえの」という穴子飯が美味しい店があるんだけけど、有名だから結構観光客が並んでるかも

お好み焼きは「広島・宮島・呉」スレを参考にどうぞ
103列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 13:42:44 ID:4C+ehNkd0
ぷよまん
104列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 15:55:56 ID:6Qajr9Cw0
>>102
情報ありがとうございます。
もみじまんじゅうはおみやげの候補ですw
穴子丼のお店けっこうあるみたいですね。
あとはつけ麺が有名?なのかな

>>103
残念ながらぷよまんはもう製造してないみたいですね
(T-T)

さぁ宿もおさえたしCDもTSUTAYAで借りてきたし
DVDもTATSUYAで借りてきたし
もう少ししらべてみます(´・ω・`)b
105列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 16:37:26 ID:4C+ehNkd0
>>104
真面目な話をすると、mixiでの知り合い達が広島方面に結構いて近郊を歩き
回ってる日記が面白いので、家帰ってから自分的に興味のそそられた場所を
書き出してみますわ。あんまり参考にはならないかもしれないけどね
106列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 16:47:51 ID:eEoq7myXO
>>104
さっき嫁にこのスレの話をしたら
「私なら川通り餅より平家物語の方を勧めたのに」って言われちゃった
107列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 16:59:36 ID:eEoq7myXO
訂正
平家物語→新平家物語

船とか好きだったら呉まで足を伸ばしたら楽しめるんだけどね
大和ミュージアムとか鉄のくじら館とか間近で本物の潜水艦も見れるよ
10898兼104:2008/01/15(火) 17:15:11 ID:6Qajr9Cw0
>>105
を?ぜひぜひお願いします(* ̄д ̄)人
ちなみに広島のメイドカフェならチェック済みでskdnnk
いあ、ネタになるかなとおもってw

>>106
>>107
新・平家物語調べました〜。ロールカステラみたいな感じですかね?
〆(・ω・ )memo
をを!潜水艦はぜひブログ用に写真とりたいとこですね。( =ω=)+
109列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 18:58:19 ID:eDZhueyP0
広島−山口−香川と行くより香川を先にして橋かフェリーで山口、広島と抜けるほうが効率的な気も

香川行くならうどんは欠かせないな。高松駅前のちっこい店とかオススメ
あとネタ的には屋島の新屋島水族館。

ショボいとこだけど寛永通宝を模したゼニガタアザラシのプールがあって運がよければネタ的写真が撮れるかも
ただ、旭山動物園のアザラシに比べるとかなりのんびりしてたが…
110列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 19:14:58 ID:KTQVHp820
「寛永通宝を模した」なら香川観音寺の琴弾公園の砂絵が元祖。そっち行くほうがオススメ。
もっとも、3泊4日で>>98は無謀だと思うけど
111列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 19:48:01 ID:hNxK7Q2j0
明日じゃ間に合わないけど、ビジホに泊まるくらいならフェリー泊を勧めるんだけど
金はかかるけどね
そうすれば、大阪←→門司間をワープできる
112列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 20:21:09 ID:MS+QQA9p0
>>108
105です。掘ればもっとあるんだけど、明日から出発とのことで、最近のとこか
らみてきた。知人も俺もかなり偏った趣味なのは予めお詫びしておくけど。

・『長門峡』。広島方面から行く途中(どのルートかわからず)「重塀岩」という巨
岩があるらしい。また、「切籠・切窓」などの奇景も。「天然水族館」と称して鯉
の餌の自販機があるらしい。出口の「竜宮口」でしし汁とか団子が売っている
ようだ。徒歩でいくんだけどかなり距離があるらしいので>>108氏の行程だと微
妙か。

・山口の『常栄寺』、『善生寺』。日本庭園がいいらしい。及び庭園つながりで防
府の『毛利氏庭園』、『桂氏庭園(探すの難しいらしい)』 。

・尾道、江戸時代の豪商、橋本家の別邸『爽籟軒』。まあ尾道は街全体が観光
地か。もう一つ個人的に見たいのが 『浄土寺』の多宝塔、阿弥陀堂、本堂及
び露滴庵。

・萩の『大照院(萩藩藩主の墓所)』、『JR萩駅』これは和洋折衷の古い建物らし
い。『口羽家』毛利氏の重臣の家。『萩城』 。

年寄り臭い趣味で申し訳ないです。
皆様方におかれましては、長文うざくてすみませんでした。
11398:2008/01/15(火) 20:29:22 ID:6Qajr9Cw0
>>109
たしかにおっしゃる通り効率わるいですよねw
いっきに広島までがんばって駆け抜けて移動時間をけずって
その分観光にまわすつもりだったんですけどw

香川のうどんは何件かリストアップしてますぜ(´・ω・`)b

ほぅゼニガタアザラシですね。。。〆(・ω・ )
11498:2008/01/15(火) 20:37:03 ID:6Qajr9Cw0
>>110
香川は金刀比羅周辺を攻める→うどん→徳島→鳴門 の予定でした。
観音寺が結構琴平に近いのでチェックしてきます
もっとも3泊4日は無謀なのでもう一泊(・∀・)延長!!も考えてますw

>>111
フェリー乗ったことないから確かに乗ってみたいです。。。
値段みてきました。確かに高いですねw
11598兼108:2008/01/15(火) 21:19:39 ID:6Qajr9Cw0
>>112
すごい!たくさんの情報ありがとうございます(´ω`人)
教えていただいたとこネットでチェックしながら書かせていただきます。

長門峡調べてきました。山口のやや北ですね。
山陽自動車道で広島から秋芳洞まで行く予定なのでわりと近い?ですね。
『〜雪景色は、一幅の墨絵を思わせる幽玄の美』 ほう( =ω=)+
雪降ってるのかな?w いいところですねぇ

『常栄寺』、『善生寺』、『毛利氏庭園』、『桂氏庭園』見てきました。
庭園も毛利さんも結構好きなので『毛利氏庭園』がきになりました。

幕末が好きなので山口と萩は長州藩士めぐりもしたいです(ノ´ω`*)

尾道でイメージするのが尾道ラーメンてだめですかねぇw
尾道観光まっぷ見てきました。古寺がいっぱいありますね〜
教えていただいた浄土寺と、お参りするといい旅ができるという西国寺が気になりました。

全て参考にさせていただきます。ほんとにありがとうございました。

ってこんなに感想長々と書いてすみませんでした。
116列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 00:15:40 ID:jO6/y68T0
フェリー料金を比較する場合は高速代とガソリン代も考えないと。
それでも高いんだっけ?俺普段バイクだからわからんのよ
117列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 06:38:38 ID:/1ISs3130
>>98の「名所と呼ばれるところは一通り押さえるつもりですが」
ってのはまったく・・・
てか少しは下調べしたら○○県観光を各半日にはしないよな。
○○県ドライブにて通過、くらいの旅にしないようにな。
ともあれ気をつけて出発してくれよ。君なりのよい旅を
118列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 07:02:29 ID:frDX2kAm0
2ちゃんねるだから叩かにゃ損損
119列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 07:53:49 ID:zlD6LLYWO
>>114
フェリーだったら宮島に渡る時に乗れるよ
隣合わせにニつ航路があるんだけど、JRの方が桟橋に着く少し手前で鳥居にグッと近づく分眺めがいいかも
12098兼114:2008/01/16(水) 12:49:17 ID:UINRL6jy0
>>116
高速代とガソリン代を計算したら((;;゚□゚))な値段になってました。。。

>>117
エクセルで仮の日程表つくってみたらとんでもなくハードなスケになってましたw
まぁ今回は絶対にここだけは行きたいって所に行って、あとは次回の(あるのか)
楽しみにしたいと思います。あ〜あもっと日にちがあればなぁ。
あい、楽しんできます。

>>118
(・∀・)ソンソンソーン♪

>>119
フェリーには潮潮表で時間確認していくつもりです。
JR連絡船と松大汽船で、JRのほうですね。
ありがとうございました(>д<)ゞ
12198:2008/01/16(水) 12:51:22 ID:UINRL6jy0
>>120
潮汐表
122列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 16:26:41 ID:YMfqRNdf0
朝潮表
123列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 22:29:41 ID:jDGjCHp90
朝青龍
124列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 22:47:16 ID:C43bvRn20
北尾
125列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 22:52:59 ID:kWY8C/rl0
輪島
126列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 22:56:01 ID:jO6/y68T0
すもうタックル
127列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 23:01:58 ID:eV46UWRj0
なんだこの流れはwwwwwww
128列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 23:13:25 ID:2MNOaqXu0
マスかきやめ!マスかきやめ!パンツあげ!
129列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 23:29:50 ID:W+0GYlab0
直方みたいな「あやしい」町って好きだな
死んでるのか生きてるのか判らない町
130列島縦断名無しさん:2008/01/17(木) 00:40:29 ID:G5YBJn0uO
気兼ねせず自分のペースで好きなとこに行けるのがいいが
風光明媚な景色を見ていると、ふと人恋しくなりまだ見知らぬ君にそばにいてほしくなります
131列島縦断名無しさん:2008/01/17(木) 23:06:08 ID:MfUYBwuB0
風光明媚な風景もいいが、
荒涼とした風景もいいな、北海道の何にもない湿原、流氷の海
九州のボタ山、冬の荒波日本海、降り止まない雪とか
132列島縦断名無しさん:2008/01/18(金) 00:05:28 ID:3j/UjRuk0
>降り止まない雪とか

車がスタックしたり列車が止まったり空港が閉鎖された経験をしてるから、それだけは避けたい
133列島縦断名無しさん:2008/01/18(金) 07:31:32 ID:fCuZlO1p0
基本的に荒涼とした風景のところに住んでいると、別種の荒涼とした風景も
みたくない。やはり風光明媚なところに惹かれる
134列島縦断名無しさん:2008/01/18(金) 18:50:02 ID:j8zjKW+p0
>>132
数年前、寝台特急日本海で函館へ
雪が降りやまず、11時に函館に着くはずが
夜の10時過ぎに到着した。
札幌まで行く予定だったので、乗り継ぎが急行「はまなす」になってしまった。
夜行列車から、夜行列車に乗り継ぐという
今ではもうありえない経験をした。
そういうのもたのしいぞw

この冬では、酒田で運休となり、バス代行で秋田、秋田から特急で青森へいった。
135多摩っこ:2008/01/20(日) 21:01:21 ID:YWkxcgFu0
15日〜19日に神戸・倉敷・尾道・彦根と巡ってきた。
尾道のロープウェイのガイドさんとお話できたのが唯一の思い出。
あと彦根城の階段きつかった。
136列島縦断名無しさん:2008/01/20(日) 21:13:57 ID:D/8ykC9d0
>>134
基本的にハプニング好きなんで、時間があれば楽しめるんだけどねw
雪国に行く時は飛行機の場合が多いんで、シャレにならんのよ
冬のサロベツ原野で、誤ってタイヤがハマって空回りした時は真っ青になったよww
137列島縦断名無しさん:2008/01/20(日) 21:26:23 ID:FYf9Y3OF0
俺は今年の秋の三連休パス最終日に大雨で帰れなくなったw。
近県に一泊して翌日バス乗り継いで帰ったよ。
138列島縦断名無しさん:2008/01/21(月) 23:38:50 ID:AFSQd5EB0
2人以上で旅行すると、旅行先でも仕事の話とかテレビのネタとかの話で
盛り上がっちゃって、十分にその土地を味わえないことが多い。
後、俺は頻尿の気があるからトイレのことで仲間にどうしても気を遣っちゃう。
だから一人旅は自分にあってる。
139列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 00:15:15 ID:0sgAkcYeO
気遣いして自分を殺して他の人を優先しちゃう人は、一人旅が気持ちいいのかもしれませんね。

一人旅に行き始めてから悪天候で酷い目にあった事はなかったんですが、皆さんのレスを読むと甘くないみたいですね。
気をつけます。

>>135
あまり楽しくなかったんですか?
140列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 00:27:08 ID:T0q6gOXB0
観光重視(北海道、京都等)の場合自分が見たい場所を優先する場合は一人旅。
逆にレジャー化した近場の観光地は友達と行くことが多いかもしれません。
141列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 08:20:48 ID:lL+zVA1M0
乗り鉄の旅をするときはどうしても強行日程になってしまうので、そんなときは1人旅だな。

高校時代に卒業旅行で友人と東京〜京都を大垣夜行経由で往復したら、後日音信不通になった(´・ω・`)
142列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 17:13:02 ID:4sc06hoH0
>>141
乗り鉄っていうのは電車に乗ること自体が目的なの?
電車に乗って何かするとかあるの?
よくわからないので詳しくお願い。
143列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 20:20:20 ID:LnHkXoeN0
>>141
鉄道に乗ること自体が楽しい人が世の中にはいるのですよ。
ひたすらのる病気みたいな人もいる。
3連休にトワイライトエクスプレスで大阪〜札幌を往復し、札幌滞在時間数時間とか。
会社辞めて、最長片道切符の旅をする人いる。(約一ヶ月かかります。)

最近は目的が出来て、温泉へ行くために乗ってます。
144列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 20:23:15 ID:LnHkXoeN0
>>142だワン。

いい温泉は僻地にあるので、東北北海道九州あたり。
九州は寝台列車がなくなるので、今のうちに行って置かないと、
1年もすると過去形で語ることになってしまいます。
145列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 20:25:32 ID:/pUhCc+QO
飛行機でもいるよね
格安チケット買って、行って帰ってくるだけの人
146列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 21:31:57 ID:a9GEEDfk0
俺サンライズ出雲に乗るためだけにバスで岡山から東京まで行って
その晩に東京からサンライズ出雲に乗って帰ってきたことがあるw
147列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 21:48:59 ID:lL+zVA1M0
>>142
なんつったらいいんだろな。
非日常的な「空気」「雰囲気」を楽しむのかな。
>>146も日常では体験できないことを楽しんだに違いないです。うらやましいです。

だから、通勤で使ってる電車には旅情を感じないw
148列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 22:37:32 ID:VvvhfZ630
通勤に使うための電車がない
通勤するための仕事がない
149142:2008/01/23(水) 01:49:38 ID:nRuivb5f0
ふーん、なんとなくだけどわかったよ。
てっきり車窓の眺めが素晴らしいからとかだと思ったw
150列島縦断名無しさん:2008/01/23(水) 20:06:19 ID:muTlhie80
てゆうか、むしろ寝てるw
151列島縦断名無しさん:2008/01/23(水) 23:16:32 ID:QW2BOqPy0
ロングシートだと旅情を感じない
クロスシート、しかも昔の直角の座りにくいタイプだと尚良い
152列島縦断名無しさん:2008/01/24(木) 06:16:21 ID:l14Gam9eO
気ままに電車に揺られ、気になった駅で降りてぶらぶら みたいな旅がしてみたい。
普段の旅行は綿密にきっちり計画するからね。

でも去年ローカル線で事前に決めた無人駅で下車した後ぶらぶらしたら30分くらいで飽きたwwww
だからその後はホームに腰掛けたり待合室でボケーッとしてた。

こんなんじゃ無理かなw orz
153列島縦断名無しさん:2008/01/24(木) 23:15:46 ID:Z6aQeezp0
JR全線完乗したが、まだまだ行ったことのない町が多い。
ほとんど通過だものなw
県庁所在地は大抵乗換えなどで行っているが、地方都市がまだまだだよ。
温泉のある町には積極的に行っているつもりだが、温泉いっぱいあり杉。
折りたたみ自転車でくるくる回るのが好きだね。

そういうのに向いている町は「直方」。懐かしくて、すこし怪しくて、飽きない町。
かつて炭鉱で栄えたころは周辺の中心地だった。
だから、町の規模からすると不釣合いに商店街が大きい。
怪しいパン屋、怪しい運送屋(琉球海運のコンテナがある)、怪しく寂れた商店街(北側)
怪しい駅、怪しいバスターミナル。怪しい蕎麦屋。

なぜ、直方に行くとわくわくするのだろう?
154列島縦断名無しさん:2008/01/24(木) 23:16:29 ID:unrsoeohO
↑な〜んにもねえ無人駅前を30分ウロウロしてる姿を想像したらワラッタ。

テレビの旅番組みたくはいかないよな〜
155列島縦断名無しさん:2008/01/24(木) 23:23:26 ID:Z6aQeezp0
関西ですこし怪しさを感じるのは高砂、加古川あたりですね。
高砂は銭湯「梅ヶ枝湯」が最強。タイムスリップした感覚に襲われるほど凄い銭湯。
wikiに単独でページがあるとか、千と千尋の〜とか、釜たきしている爺さんはしらんだろうなw
だがそれがいい。
156列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 12:50:25 ID:MP06AZWm0 BE:816211474-2BP(0)
京都によく行くけど、電車のシートがロマンスシートでいいんだわ
阪急、京阪の特急とかJRの新快速とか。
157列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 14:18:06 ID:cnZaUiXa0
四国各駅停車の旅に出かけたときはひどい駅だと30分位特急待ちw
流石に暇だった。
158列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 14:34:59 ID:ESTup+nT0
そんなことあるね。
客はいったんホームに降りて、いっせいに喫煙タイム。
しばらくすると、運転士さんも出てきて一緒に吸ってたり(笑)
勝手にその無人駅の改札抜けて自動販売機でジュース買ってきたりする客も。
別にお咎め受けるわけでもなく、みんなのんびりしてて、いいなぁと思う。
159列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 15:25:07 ID:GQDJ5Rtn0
土讃線とかいいよね
高知みたいな都市もあるけど、ほとんどは山間部だからね。
徳島高知県境辺りがいい感じだ

1両編成の車内に、5cmくらいあるんじゃないかという蜂が入ってきて飛び回ったりw
160列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 16:53:57 ID:O3i6+1Ub0
長万部−函館の各駅停車最終便、乗客約10名
大雨の中、周辺に家もない真っ暗な無人駅で電車が止まったまま10分後
「線路内に木が倒れたため先行特急が前の駅で停車中のため運転再開の目処立たず」の報告。
さらに20分後運転手が一人一人に行き先を聴取して廻った。
代替タクシーを手配するとの事だが、全員函館行きのためマイクロバスにでもなるかなと思いながら
雨も小降りになったので荷物を残してプレハブ駅屋に行くと旅先ノート発見。
(・∀・)ハッ、これは状況を記念カキコしなきゃと奮戦していると「プシュー」と妙な音。
(゚Д゚)ハァ、列車を見るとドアが閉まっていて緩やかに進行開始。
(・∀・)ハッ、必死に走って運転席の窓を叩いて列車停車、後の事は覚えていません…(喧嘩したとかじゃないヨ)
駅名は漢字1文字だと思ってたけど路線図を見てもない。夢だったのか?
位置的に見ると桂川なんだが、名前は姫川の方が近いかもしれない。
だれかその区間の無人駅に降り立ったらノートを見てくれないか。
2007年9月上旬、途中で途切れてる文があれば、その駅だ。

ちなみに北海道では他にもある。
新十津川から乗ろうと10分前に到着したらエンジンの掛かった列車が当然ながら既に止まってた。
ただ、ドアも空いてないし手動ドアでもないし運転席にもどこにも運転手はいない。仕方なくドアの前で待っていた。
運転手が来たら乗り込もうと思ってたが定刻1分前になっても来ない。
もう1度、運転席まで行って見るとまさに発車1秒前の状態。
どこに隠れてたんだよ…夏なのにクーラーもない列車なんだからドアくらい空けとけよ…発車前にホームくらい確認しろよ…
161列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 19:34:55 ID:9tfPxa9h0
>>160
思い出に残るイイ旅してるね!!
162列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 19:51:34 ID:kEc5TNWw0
歳月を重ねるにつれ、
すべてが笑い話しになってゆく。
ひとり旅も、良いもんだ。
163列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 19:59:35 ID:8bjudYCd0
高松市でレンタサイクルを借り、
フェリーで小豆島に渡り、
「ようし、横断しちゃうぞー」などと言って島を往復横断したのも今となってはいい思い出だ。

真夏だったので死にかけたけど(´・ω・`)
164列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 20:15:30 ID:irXiGg+H0
輪行して、廃線、計画線を辿ったりします。
台湾の片田舎、鐵路局の廃線や糖鉄の跡を回りました。

新十津川駅に滝川からチャリで着いたら、誰も来ないだろうと思ってか
工房カップルがパンパンいわしてましたw
165列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 20:24:56 ID:cnZaUiXa0
そういや台湾は鉄道マニアがいないって宮脇先生が言ってたな
中国だったかな?
166列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 21:25:55 ID:irXiGg+H0
>>165
大丈夫今は居ますよ。
昔あった高雄→花蓮の客車に乗ったとき、ご一緒しました。

この列車は高雄を朝9:00に出て、夕方台北を通過して、夜10時ぐらいに花蓮に着きます。
荷物車が編成の真ん中ぐらいにあって、ひよこが積まれていました。
闇の弁当売りと車掌さんとの追いかけっこがあって、面白かったです。
167列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 22:26:11 ID:U3Wal0Ng0
>>93ですが愛車が車検通ったんでまた後2年一人旅できます。
168列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 23:54:34 ID:OW1SrKzk0
この寒い時期、さらに寒い北海道のしかも網走あたりの温泉に一人で行ってみたい。
いいところありますかね?
169列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 05:09:30 ID:snatCGCZ0
カムイワッカ湯の滝
170列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 08:54:16 ID:Lh8cCw+00 BE:2098829489-2BP(0)
京都の一人旅はいいもんだ
神社巡りしながらなんて
夜は祇園付近のバーで過ごすと
171列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 09:09:46 ID:tqUeVEBU0
祇園付近のバーなんてボッタクリ多いぞ
172列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 09:17:54 ID:AOfQmS270
>>169
いやビジターセンターより先はこの時期道路閉鎖されてるからw
173列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 09:46:17 ID:bhSsEaGU0
>>169
マジでやめてくれww
行って行けないことはないが、冬山慣れした山男でないと遭難確率高いぞ
174列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 09:48:10 ID:l4PIoHIG0
スキー履いて行けばなんとか行ける。
遭難しても自己責任で。
175列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 10:24:04 ID:zQXAmuLe0
年始にお伊勢参りに一人で行ってきたら、カップルだらけだった。
おかげ横丁のおっちゃんに「彼氏いないの?」と可哀想な目で見られた。ほっといて下さいww
176列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 12:10:02 ID:mu0snKCb0
>168
ちょっと南に下るけど、川湯温泉が最強。

2年前の冬、共同湯に長居しすぎました。
日曜で最終バスもなくとぼとぼ歩いて駅まで行こうとしましたが、
氷点下20度の世界でとても寒くてタクシーで駅に戻りました。
駅の温度計は-24まで下がっていて、タオルを振り回すとカチンコチンになりました。
最終列車で釧路に避難しました。列車内は暖かかったですね。
177列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 20:18:36 ID:/LkdxCsc0
168です。
いろいろありがとう。
カムイワッカ湯の滝も川湯温泉は初めて知りました。
川湯温泉はよさそうだね。行ってみたいです。
178列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 22:27:43 ID:oX8R9mVU0
川湯に泊まって味楽寿司行ってくれ。
プラザホテルの素泊まりか朝食付きなら安いよ。
179列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 07:47:04 ID:p04PSgKj0 BE:1020264757-2BP(0)
171>
大阪ミナミのボッタグリバーは知っているが
京都祇園でボッタグリバーてあるのかな
治安もいいほうだし
もしかして一見さんお断りとか
180列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 11:05:13 ID:IVtdj2qz0
>>177
車なら「からまつの湯」という手もあるが
地元のおっさん一人がうざいのが諸刃の剣
181列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 11:44:33 ID:oEb41xowO
今度福岡に行くんだけど中州や天神の屋台は一人客に異常に冷たいて聞いたから心配。しかも男の客には露骨だとか。
182列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 18:00:19 ID:WW0nGLp00
男の一人客なんて誰からも望まれてないんだから嫌われて当然でしょ
183列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 21:27:47 ID:hKUw7Ue90
>>180
この時期は装備がないと行けないんじゃないか?
184列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 23:00:50 ID:bsstq+R00
>>160
森町だね
もろ俺の地元ジャン
でも桂川って無人駅すぎるほどの無人駅で
そのまわりにほとんど民家すらないようなところでしょ
185列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 23:00:53 ID:7PqHSkem0
川湯温泉、気温が-20℃以下なんてザラだけど、
ダイヤモンドダスト見ながら温泉に浸かるのもいいですね。
ちなみに21時の気温が-16.4℃。
186列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 23:32:22 ID:fM0HpvWT0
うむ。全裸で、オーロラエクスキューションですな。
187列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 01:02:48 ID:lw6SkUP80
知床の熊の湯ってまだあるますか?
いっぺんきてみなが(ライダーハウス)の
親父生きてる?
学生の時ツーリング行っていろいろ遊んでもらった。
ナツカシす。
188列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 01:13:41 ID:sCXfmu1Q0
>>182
出張の場合だとしゃーないんじゃないか?
189列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 01:17:31 ID:rx4FM5T50
2月の連休に下関〜北九州に行くことにしました。
先ほどJALサイトを見たら、羽田からの航空券がわずかに売れ残っていたので、ほとんど衝動買いw

帰りはどうするか決めていないけど、寝台列車の乗り納めでもしようかな。。。
とりあえず、関門トンネルを歩いてきます。
190列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 04:40:33 ID:2H+gtND0O
飛行機が苦手なんですが、屋久島まで飛行機のらずに行けますか?愛知県から…
191列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 06:28:59 ID:lcMqKhDJ0
>>187
ライダーハウスは判らんが冬でも熊の湯までは除雪してるんで行ける

>>190
鹿児島まで陸路。鹿児島からは船
192列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 07:29:17 ID:Cb/2hUCZ0 BE:1836475597-2BP(0)
もうすぐなくなる寝台列車あかつきで長崎に行こうかな
昔は寝台列車は走るホテルと言われて
チケットが取りにくかった
193列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 09:24:11 ID:b01GQ9Dl0
>>184
小雨の夜中、ホームからちょっと上ったところにあるプレハブ駅屋まで行っただけだっから
民家の明かりすら確認できなかった。しなかった。覚えていないOTZ
近くに行って暇があったらノートを確認してシャメいめぴたUPしてくれ!

>>188
スレタイ&>>1をご確認あれ

194列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 10:22:53 ID:OTuYPI+g0
おい>>184、いか飯買ってこい
195列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 14:06:57 ID:j8Jv4gHOO
男一人客に優しい場所なんてないでしょ、JK。なんで代理店が女性を優遇するか考えてみればいいのに。
196列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 18:14:44 ID:AYRjNWlJ0
サウナなんて女性大歓迎だもんな
197列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 20:02:18 ID:eNiH4jif0
>>195
男はほっといても来るし、プロモーションかけても来ない
女はほっとかれると来ない、プロモーションかけたら来る
女は馬鹿だから女性限定っていわれるとほいほい飛びつく
男は馬鹿だから女が寄りつきゃさらに寄り集まってくる
馬鹿だと侮りながら自分も他社の戦略に乗って飛びつく
世の中も垂れ合いか?

198列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 23:02:27 ID:PF4HT6AjO
冬の北海道の温泉は一人旅っぽいが、沖縄の一人旅はどうかな?
楽しそうだけど、北海道に比べると友達と行くイメージがある。
一人レンタカーとかあまりいない?
199列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 23:25:48 ID:lcMqKhDJ0
>>198
2,3度行ったが長期滞在者が多いな
そのせいかレンタカーはほとんどいなかった
泊まったのはドミ宿ばっかだけど
200列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 15:27:16 ID:5NHhgZ3V0
ニートがプチ手伝いでタダ泊居座り
201列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 16:21:12 ID:QLZ+6cZZ0

ニートがプチ手伝いでタダ泊居座り

社会復帰の第一歩で、いいんじゃねえのか。
202列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 06:52:16 ID:qYWndxhyO
>>189
旅のレポ期待してる。
よい旅を ノシ
203列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 23:27:06 ID:5LUz/qvIP
>>189
門司の関門トンネル人道入り口までは門司港駅から
西鉄バスが40分に一本くらい出てる。
周りは和布刈神社とか平和パゴタとかあってそれを見るのもいい。
下関へくぐるとサンデンバスのバス停があって頻繁に下関駅行きバスが
通るので数分乗って唐戸市場の見物とか。
唐戸からは下関に行ってもいいし、関門汽船で門司港に帰る手もある。

埼玉から九州に旅行に行って1日半を小倉・門司周遊に費やした
俺の意見なのであまり参考にはならなそうだが。
204列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 23:34:49 ID:lQ9mwpMv0
>>202
ありがとう。
寝台列車は満席でした。残念だけど、半面ほっとしてます。
新幹線で帰ります…。

>>203
同じ条件なので参考になります。
海峡周辺を重点的に散策することにします。
下関〜人道のバスは多そうなのでよかったー。

到着空港が山口宇部なので、下関までちょっと遠いけどね。
205列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 01:50:25 ID:5KBnX0jl0
>>204
>寝台列車は満席でした。残念だけど、半面ほっとしてます。

すげえわかる
206列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 09:21:55 ID:vIEOZ7+v0
>>98ってその後どうなったんだろうね
207列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 11:44:47 ID:vwL70Ny7O
金沢、松江、高松あたりも一人旅にはよさそう。
特に松江あたりは食事もおいしそうだしな
208列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 10:33:17 ID:4V1H+PP40
島根は、温泉がいっぱいあるのもポイントだな
209列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 17:57:12 ID:3/5eefEy0
宍道湖のシジミをしみじm(ry







最近調子悪いねん
210列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 20:02:17 ID:EXlH48zrO
シジミの味噌汁も最高
悪い点は交通の便が悪いとこ
211列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 20:11:58 ID:5DhyyPqF0
サンライズ出雲でGO!

飛行機だったら岡山空港まで。そこから特急で。そっちのほうが出雲空港へ直行するより安い。
212列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 20:26:36 ID:WPvxiORS0
松江は米子空港からの方が便利。
213列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 20:37:54 ID:uR+RISdV0
山陽から山陰へは鉄道より車の方が速い。
高速バスもたくさん出ている。
214列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 00:34:48 ID:UyAUacAiO
1泊2日で雪景色を見に行きたいと思っているんですが、どこかおすすめありますか??
215列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 02:11:36 ID:1Iq8ee8Z0
>>214
おめーよ、なめてんのか?あ?
顔洗ってから出直してこいや、話はそれからだ
216列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 02:22:53 ID:7KJUFvkN0
214の座標を記せ
217列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 05:10:01 ID:Y3RLC3juO
スキー場
218列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 08:04:44 ID:ulpg4pwIO
>>214
会津若松市内
219列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 08:15:46 ID:anIuUeR40
>>212
高いよ(´・ω・`)
220列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 08:16:07 ID:anIuUeR40
>>214
東京
221列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 08:51:21 ID:B22SO78s0
>>220
ナイスw
222列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 13:32:00 ID:UyAUacAiO
くだらねぇ
223列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 18:01:47 ID:DBfL+swK0
ひとり旅で松島に行った人はいますか?
224列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 18:14:49 ID:PJXt+f4yO
独りで逝って下痢でウンコ漏らしそうになった。
225列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 20:43:39 ID:mmcMq5330
>>223
 行ったよ。
 塩釜で寿司を食べてから遊覧船で島の間を巡りながら松島へ。
 松島で瑞巌寺を見て帰った。
 15年近く前だけど。
226列島縦断名無しさん:2008/02/04(月) 20:47:47 ID:+sl4UBvg0
>223

あー、ちょいトラウマな記憶を思い出した…
電車が塩釜止まりで次は30分後 仕方ないから一区間歩くかと歩いたはいいが次の駅が見つからない…



仕方ないから松島海岸駅まで2時間半かけて歩いたよ。おかげでいい写真が撮れたけど。
227列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 20:59:10 ID:83247+6RO
私もなぜか塩釜で電車を降りて、ぶらぶらして港まで行ったら、おっちゃんに遊覧船に乗らんかと誘われて乗って松島まで行った。龍の形のやつ。
追加料金払って最上階に乗った。お客は私一人で貸し切り状態。下の部屋にも二人くらい。
デッキに出て風に吹かれたり快適な船旅だった。
松島に着いたら、帰りの客が列をなしてたので、知らずに塩釜から乗ったのはラッキーだった。
帰りは電車で帰ったけど満員だったので、塩釜まで2時間半なら歩いても良かったかな。
疲れてたし無理か・・・
228列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 23:10:25 ID:RGHEnaWlP
>>227
船の特別席ってワクテカするな。
一度伊勢湾フェリーで一階カーペット席が激混みで萎えたので使ったら、
グリーン車並みの座席に広いトイレ、BSテレビ、展望ソファー席付き
なのに追加は300円!もっと宣伝すればいいのになと思った。
229列島縦断名無しさん:2008/02/06(水) 01:21:04 ID:qDGUeM580
遊覧船で松島もいいけど市営汽船で浦戸諸島行くのも結構いい。
仙台住んでた頃は菜の花シーズンに島々散策してのんびりしてるの好きだったな。
夏に民宿泊まったらトゲトゲがまだ動いてるようなウニが出てきてすげー美味かった。
230列島縦断名無しさん:2008/02/06(水) 07:05:42 ID:NHCV5+TIO
>>228
それはお得ですね!
参考になります。メモメモ。
>>229
こんど仙台方面に旅行したら行ってみたいです!
ウニ美味しそう、じゅる。
231列島縦断名無しさん:2008/02/06(水) 16:07:09 ID:/kc/Iicd0
>>160 >>184 い-ど!・君達でコアな話題提供してくれ。ちなみに函館方面に各駅列車で行った
      目的は何ですか!?

>>194 生意気だぞ、コラ
232229:2008/02/06(水) 22:47:45 ID:qDGUeM580
>>230
言っとくけど海とこぢんまりした菜の花畑以外本当に何もないぞ。
何もない静かなところでのんびりしたい人向け。
233列島縦断名無しさん:2008/02/06(水) 22:56:12 ID:hJcSI/OP0 BE:787061939-2BP(0)
桜の季節の嵐山は最高だね
京の夜は祇園で一杯
234列島縦断名無しさん:2008/02/06(水) 23:33:17 ID:NHCV5+TIO
時々京都にも行きたくなる。中学の修学旅行以来行ってないかも。

>>232
親切にありがつございます。
静かな所でのんびり、大好き!
235列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 16:50:53 ID:HU3VwWlqO
今週末に一人旅に行こうと思う。知らない町の居酒屋の片隅に座り静かにゆっくりと酒を飲みたいです。東京から片道一万円くらいがいいです。オススメありますか?
236列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 17:06:38 ID:lRbD+tEpO
235
静岡のおでん横丁はどうよ
237列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 17:50:33 ID:0KZx8Te30
来週末に久々に一人旅に行ってきます。
神奈川→岡山までサンライズ瀬戸で岡山から鈍行の予定です。
寝台列車に乗ってみたくて、無理やり寝台列車の旅にしたので
予算が足りなくて夜遅くに新幹線で帰る事になりそうです。
広島市内と宮島(もしくは尾道)を観光しようと思ってますが
1日で周れるか不安…。効率的な周り方などあったら教えてください。
市内では平和記念公園を見て、お好み焼きと穴子丼も食べたいです。
238237:2008/02/07(木) 18:02:20 ID:0KZx8Te30
若干スレ違いな事に気がつきました。広島スレッド行ってきます。

ところで寝台列車ってどんな感じなんでしょうか?
女一人旅だと狙われたり(スリ、痴漢とか)しやすいのかな。
B寝台だけどソロではなくシングル個室にしといたのですが・・・。
239列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 18:37:32 ID:9ArbeJr9O
>>238
サンライズはのびのび以外個室になってるし安全でしょ。
ひとりお好み焼きのほうが不安だわ。
240列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 19:38:21 ID:HU3VwWlqO
静岡で一人おでんも候補に入れます。ありがとうございます。
241列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 22:05:30 ID:hAA3ZGyA0
明日夜から休みですね。
流氷弾丸ツアーor島原惜別ツアーのどちらかになります。
242列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 22:50:35 ID:8Cwn40jB0
週末は関門海峡に行くけど、東京は雪らしい。
飛行機が欠航しないか結構不安です(´・ω・`)

>>237
広島市内〜宮島はJRで。広電だと時間がかかります(情緒はあるんだけどね)。
早めに宮島に行き昼前にアナゴ食べて(焼き牡蠣も焼きたて紅葉饅頭(゚д゚)ウマー)、昼になったら市内に戻ればよいかも。
帰りは広電でも良いかな。そんなにあわてる旅でもないと思います。

お好み焼きは「広島風」と言わないよう注意w

原爆資料館は人にも寄るけど、おいらは1時間かかった。
かなり展示物がソフトになったらしい(現地人・談)
原爆ドームのライトアップもおすすめだけど、一人で夜うろつくのは非推奨。

サンライズ個室は電子ロックがかかるので問題ないでしょ。
243列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 23:24:07 ID:GHVbrBFT0
サンライズののびのびって、しきりは全くないの?
個室じゃないけど、カーテンみたいなしきりはあるんだよね?
244列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 23:34:31 ID:yd/WOjwO0
>>243
隣の人との間にカーテンはないよ
寝たとき頭がくる辺りが申し訳程度に仕切られてる

通路との間にはカーテンあり

ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/s_izumo/seat/sisse_01.htm
の写真なんかが様子が分かりやすいかも
245列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 23:37:13 ID:8Cwn40jB0
あくまでも「座席」だからね。
246239:2008/02/07(木) 23:40:39 ID:pDKhhBpKO
>>238
一人お好み焼きって危険ですか?

>>242
ありがとうございます!
広島スレでは絶対無理な日程と言われて凹んでました…。
原爆ドームライトアップちょっと
行きたかったのですが、やばいのですか?
DQNがいるとか?

>>243
のびのびシートは頭の方だけ仕切り付きで
下半分は何もなしらしいです。
247列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 23:44:33 ID:yd/WOjwO0
のびのびの個人的な感想としては、ムーンライトと比べると格段に楽
上りは東京が近づくとネクタイ締める人がいたり、ビジネス利用の乗客が意外に多い?
248列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 00:38:53 ID:4FzyE7SO0
今週末は伊豆大島1泊2日で逝ってこようと思ってる俺
土曜日雪らすぃ…(´・ω・`)
249列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 01:17:50 ID:r94JliKyO
伊豆大島何回か行った事あります。
人がいなくて最高によかった。
雪だと見所ないし、寂しくなりすぎそう。
250列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 01:22:18 ID:fBbDfQsFO
2月って基本寒くて雪だったり天気悪いのに
それでも旅行するってよっぽど好きなんだなと思う

旅人よ幸あれ
251列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 01:30:16 ID:6VA7Ns/q0
ノビノビ座席の件、ありがとう
寝台車って思うとあれだけど、座席だと思うとかなりいいね
安いし、横になれるのがいい
寝台車って旅っぽくていいな
252248:2008/02/08(金) 07:28:27 ID:1BQ0qAcHO
>>249
まぁ、最悪の場合は温泉でも浸かって、ぐったりと過ごすとしましょうかw

>>250
3月になると、杉のお山から飛んでくる謎の物体のお陰でモチベーションが下がる
253列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 07:36:35 ID:5N+Cgd3T0
うーん、広島に行ってみたくなった
254列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 09:36:53 ID:4uvjFWNz0
広島もいいね
山口もいいよ
255列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 17:03:47 ID:g4VtHgoXO
瀬戸内海の島々をじっくり時間かけて旅したい。
256列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 17:11:18 ID:kAeHnS9d0
>>246
店によるけど、広島では女性の一人お好み焼きはごく日常的風景です。
一人でラーメン屋に入れる人なら問題ありあません。
とくに昼間はお好み焼き1枚だけ食べるという昼飯ユースの客ばかりですしね。
夜もドリンクとつまみの焼き物でも頼めば一人で大丈夫ですよ。
中心部なら観光客相手のお好み焼き屋も多いので、そういう店なら一人客も多いですよ。
257列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 18:28:36 ID:5N+Cgd3T0
つまりオッサンならなおさらのこと大丈夫だな
今年中には行きたいなあ
258列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 19:47:58 ID:wXKPJA/p0
柳川の水郷巡り。乗り合いらしいけど30の男一人で乗るのは
辛いかなぁ
259列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 20:02:23 ID:VJ/N+Tli0
連休は雨か雪だ
わーいヽ(´ー`)ノ

どちくしょう…。
260列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 00:30:10 ID:liHHZe+K0
明日から会津、喜多方、裏磐梯、只見方面に行くから
交通機関がマヒしない程度の雪なら楽しみ
261列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 07:31:28 ID:UmJ5w1y10 BE:1224317276-2BP(0)
ぐるめ巡りに一人旅もいい
白河、喜多方のラーメンに仙台の牛タン、宇都宮の餃子とか
262列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 07:36:35 ID:9Sys8tFI0
>>250
今の季節だからこそ見られる景色があると思う。
雪で天候が悪いのも、別の見方をすると魅力になる
263列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 10:36:01 ID:cs791L260
>>261
B級にはいいけど、グルメはやはり1人ではきつい。
本当は懐石とか地元の食材を使ったフレンチとかいきたいんだけどなあ。
264列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 14:04:12 ID:vZbD/D3N0
今年四月の半ばから、西日本を中心に二ヶ月くらい旅をしようかと思ってる。


基本は建築見る旅なんだけど、まぁやっぱりおいしいもの食べたり、
アウトドアな事をしてみたりしたいよね。

せめておいしいもの食べる時は一人じゃなくて、誰かと食べたいよね。

だからまじめに、ご当地の友達か、旅人か、ご飯を一緒に食べてくれる人を
探したいんだが、どうしたらいいだろうか?

突発オフ版で探せばいいのか?
それともここの旅人と合流して食べに行くか?

なんかちょっとでも一緒できる時間が欲しいな。
さすがに一人でビジホ、ユース、満喫の往復はつらいもん。。


265列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 14:12:32 ID:Mnq1Vr2o0
>>264
板違い、突発オフでやれ
どんな理由で一人旅を2ヶ月するのかわからんが、
長期間充実した毎日を過ごす計画性がないなら単なる時間の無駄
一人旅と独りになりたいのとは全く別次元だと俺は思っている
266列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 14:38:15 ID:vZbD/D3N0
>>264
もちろん計画はある。

最初にも書いたけど建築見るのが主で、スケッチしたり体感したりディテール見て
自分のものにしていくのが最大の目的。
その為に今は見たい建築を、地図にプロットしてどこに行くべきか探っている段階。
だから一人旅がしたい訳でも、一人になりたいわけでもない。

好きなだけ建築に浸りたい。

ただ、それだけじゃつまらないだろ?
たまにはおいしいもの食べたいし、ちょっとは遊びたい。

そしてそれを一番共感してくれる人が、一人旅をしている人であって、
一人旅同士でご飯でも食べにいけたら楽しいじゃない。

そういう人を探したくてここに書いた。
別に、今ここで探そうとかじゃなく、そう思ってる人がどれだけいるのかを知りたくてね。
267264:2008/02/09(土) 14:38:59 ID:vZbD/D3N0

>>265
268列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 15:21:19 ID:QzrnYqgIO
>>266いいねえ。どっから来るんだい?
269266:2008/02/09(土) 15:55:52 ID:vZbD/D3N0
横浜から。

たぶん夜行バスで大阪まで飛んで、そこから、
神戸→香川→徳島→尾道→広島→鳥取→島根→京都→岐阜→富山→・・・

と、時間があまったらどこまででも行こうかと思ってるが、
何せ、神戸や京都みたいに建築があふれてるところならいいが、
山陰北陸あたりは、ぽつぽつしかなかったりするから、
いったいどれだけの時間がかかるかは未知数。
建築士の試験があるから、それまでには帰って来ないと行けないんだがね…。

とりあえず、建築と宿泊地(満喫とか)のデータベース作って、
見たいところを優先度つけてやっていこうと思ってる。





270名無し:2008/02/09(土) 16:23:13 ID:M4/Y48nM0
日本の地酒飲みに一人旅するのも楽しいよ
271列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 16:26:08 ID:qOkYpBJt0
>>269
夜行バスなのに「飛ぶ」という表現はどうかと…
272列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 16:58:43 ID:aDGbdTnH0
>>270
酒の味がわかるなんてすごいですね
自分はどれも同じに思える
273列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 16:59:17 ID:nfc+gmnl0
飛びますとびマス
274列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 17:13:49 ID:if1Fz3ye0
>>269
広島だったら平日は夜しか無理だけど案内するよ
時期が近づいたら教えて
275列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 18:29:26 ID:cjYxuDUD0
>>273
華麗衆乙
276列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 19:16:45 ID:PXIJzSVbO
>>270
良いねぇ
漏れが行きたいのは越後湯沢駅の近くにあるというぽんしゅ館。
幻の酒呑んでみたいなぁ。
277列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 20:24:49 ID:PE+6ZLHvO
>>276
昨年四月に初めて行った。
コイン一つでオチョコ一杯が基本だけどカウンターのところに複数枚いるのもあった。
おつまみは漬物や昆布佃煮、梅干しだった
のんべえにとっては正に天国
278列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 20:42:55 ID:QGaDN6V+0
>>270
愛媛こないの?
おいでよ。
279列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 21:07:47 ID:C5NLoKYs0
>>258
俺は西鉄の船を利用したが、別に1人でもどーってことない。
途中で桟橋の売店に横付けしてくれるはずだから、酒でも買って飲んで楽しめ!
280列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 21:33:34 ID:PXIJzSVbO
>>277
行きたくて色々調べたんだけど、新潟駅からは新幹線で行かなきゃなんだよなorz
ボンビーには辛いorz
越後湯沢に一番近い高速バス乗り場ってどこなんだろう?
281列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 00:50:07 ID:N/HvQYjHP
>>280
湯沢は関越湯沢インターにバス停があるが、新潟から乗っても
湯沢で降りることは出来ない。
1日数往復でてる新潟→十日町線で六日町で下車することは出来るが、
上越線へ乗りかえるのは困難でしょう。
282列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 01:22:08 ID:5AoC2iOF0
自転車で埼玉から西のほう(名古屋あたりまで)へ行こうと思ってるのですが、
どこか行っとけ、というスポットを教えていただけませんか?
お金が無いので食べ物は今回は諦めようと思ってます。
283列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 06:48:19 ID:GiQrL+CP0 BE:291504252-2BP(0)
名古屋一人旅したけど
観光より食べ物がうまい
味噌煮込み、味噌カツ、台湾ラーメン、ういろう、きしめん
天むす、ひつまぶし、ナゴヤコーチンと
あと地元が愛するすがきやラーメン
284オメコ舐め舐め:2008/02/10(日) 06:57:30 ID:DoI7hiCLO
スーパーコンパニオンとオメコするのが大好き!
勿論公開セックス
(V)o\\o(V) フォフォフォ
285列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 07:41:01 ID:ubdTXw+gO
漏れ名古屋に6年居たけど味噌カツは好きになれなかった・・・
286列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 13:38:02 ID:Fu25S7SR0
>>282
静岡の浜岡砂丘とか浜松の中田島砂丘とか・・・
海、というか砂浜お嫌いでなければ。
287列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 13:55:24 ID:Einvaae5O
>>280
新潟駅からなら普通に在来線でいけばいいじゃん?
288列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 14:03:59 ID:5AoC2iOF0
>>283
なるべく節約してどれかは食べてみようと思います。ありがとうございました

>>286
海好きなんで検討してみます。ありがとうございました
289248:2008/02/11(月) 10:34:16 ID:bjNzONfJ0
昨日、無事帰宅シマスタ。
ネタ投下って事で今回の旅先で遭ったトラブルをば(使い古されてるけど「travel=trouble」は言いえて妙だと)。

・数日前の降雪で三原山の登山道がアイスバーンになってて、登山断念(いい天気だったんだけどなぁ…)
・ホテルのフロントに在った傘立てに傘を入れて置いたら他の客に使われてた(雨でカバンがびちょびちょ)
・某番組の観すぎで利島を「としじま」と素で言い間違えそうになる
・旅先で初めて地震に遭った(しかも火山博物館見学中)
・崖崩れで道路が通行止めになってて迂回運転した関係でバスの乗り継ぎに失敗(乗ってた方が1日1便しかない路線なので外す気にはなれず…)

いい事もこれ以上に沢山有ったけどまたの機会という事で割愛。
今後は島でマターリする一人旅に嵌ってしまいそうな悪寒…。
290列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 10:47:26 ID:+P5vQ5dw0 BE:233203542-2BP(0)
温泉巡りも楽しい一人で
特に北陸、山陰の温泉がいい
291列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 12:23:33 ID:2crrNI+90
>>289
なんと充実した旅なんだ
292列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 12:56:35 ID:xNUoU9VVO
>>269

三月下旬〜の平日なら京都料理一緒に食おうぜ


京都なら三十三間堂は見るべし
建築的にはどうかわからないけど;
293列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 14:33:44 ID:FfQbCyTA0
一人でJリーグ観戦してみたい
特に浦和レッズの試合が見たい
294269:2008/02/11(月) 15:06:53 ID:hyzVci6B0
>>274
ありがとう!
近くなったら声掛けます。

>>269

三月下旬〜って事はそれ以降の平日ならいつでもいいのかな!?
助かります!
京都有名どころは大体回ってるので、今回はとりあえずスルーします。
京都駅とか無駄によっちゃうかもだけど。

三十三間堂は、去年見てすごいと思ったけど、
「一見の価値あり!」って感じで、
東大寺や清水みたいに何度も見るものではないかなって思った。


なんだか旅が壮大になってきた。

奈良→和歌山(雑賀崎)→大阪→神戸(明石神戸姫路芦屋)→淡路→

→香川(東香川,高松,丸亀,直島)→倉敷→広島(尾道,竹原,広島,厳島)→

→高松→大分(杵築,由布,別府)→・・・門司→山口(秋吉台)→島根(津和野,出雲,松江)→

→京都(舞鶴)→・・・富山…岐阜…長野…

体が持つか心配だが、まったり行けば大丈夫かな?
295列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 21:49:37 ID:qViixyPe0
しんどくなったらやめればいい、というのがひとりの気楽なところ。
旅先で具合が悪くなると、友だちに気使わせながら続行になってしまうけど、
ひとりだとさっさと帰ってこれます。
296列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 21:50:00 ID:jSmjiUtI0
>>293
おれはいつも一人でいってる。
仕事の関係で日曜しかいけないけど。
今年はガンガン遠征できたらと。
297列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 21:51:16 ID:0KPlTOrQ0
一人旅は今後も基本的にやっていきたいけど、
一人なのに4人用の席に通された時はちょっとごめんやでぇって思うな。
298列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 21:53:21 ID:qViixyPe0
岩手の民宿で鍋出された時はさすがに参ったです。
ひとりで鍋つつくってちょっとね・・・
299列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 22:08:36 ID:71WqHC9p0
>>294
体よりお金が…。

庶民階級じゃないなら心配ないかも知らんけど、1回遠出すると10マンは飛ぶからなかなか行けない(´・ω・`)
交通費は案外高いんだよね…。
300列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 22:20:58 ID:8uw71KTM0
>>294
広島の後は高松じゃなくて松山だよね?
301269:2008/02/11(月) 23:08:46 ID:hyzVci6B0
>>299
お金は心配ないかな。

ただやっぱり何度も遠出して重複交通費払うよりは、
まとめて行ったほうが安く済むからいっぺんに行くことにした!

この旅行のために学校休学しますw


>>300
そうですね。間違えてます。
姫路と愛媛とか松山と高松、鳥取島根を良く間違えるw
302列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 07:35:40 ID:WHAcXYpU0 BE:1166016858-2BP(0)
野球観戦遠征で福岡、広島,ナゴヤ、東京に行くことがある
友達に「よく一人でいくね」と言われる
303列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 10:56:06 ID:kM41BOkl0
>>299
ひと旅10万もかかるんですか。。。リッチですね。
304列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 11:05:25 ID:J2gTAQawO
野宿するとだいぶ安くいけるけど、春休みはちょっときついかなぁ
春休み九州一周しようと思ってんだがやっぱ宿泊費がね…
305列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 22:25:21 ID:ziLKc3VU0
>>298
えー、俺一人鍋大好きだけどな。出張先のビジホでコンロあった時とか、
一人宴会のメインが鍋になるぞ。
306列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 22:41:23 ID:Ne9JwoT10
長期旅行のときって、着替えはどうしてる?

宿泊数分持っていく?
旅の途中で洗濯して、持っていく着替えは最低限にする?

1箇月とかだと洗濯すると思うけど、1週間くらいならどうでしょ?
おいらは途中で洗濯する派だけど、たまたまコインランドリーがなかったりすると、
洗濯していないのをまた着てしまうこともある(´・ω・`)
307列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 22:55:44 ID:KmOUhwEy0
>>306
最小限でコインランドリー利用派。
308列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 23:03:22 ID:7OAGE+yg0
>>305
ポットでウインナーとか蕎麦とか茹でてるだろう
309列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 23:16:36 ID:OurxEPjh0
>>308
湯豆腐忘れてるぞ!
310305:2008/02/13(水) 01:24:02 ID:C1WurrDy0
>>306
二泊三日以上は洗濯して着回し。コインランドリーは使わずに全て手洗い。
バスタオルで水分吸えば結構乾くぞ。

>>308
茹でんわ。
311列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 03:18:58 ID:qmw7FkDO0
>>310
そそ、バスタオルの端っこに洗って充分絞った下着を置いて
端から下着ごとくるくる丸めていく。

んで、撒き終わったらロールの端と端を持って雑巾絞るように絞る。
んで、ハンガーにかける。
やってみそ。
312列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 05:31:25 ID:Pl5V9k0w0
>>290
連休中に金沢〜輪島〜山中と温泉巡りしてきたよ

温泉自体はどこも良かったけど、そこに行くまでに公共交通機関を
利用したのは失敗だった。ちゃんとレンタカーを借りる等の対策
をして北鉄バスを使わずに済むようにすれば良かった(´・ω・`)
313列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 06:41:30 ID:q4G29nCB0
田舎のバス、鉄道の不便さはなんというか・・・終わってるよな。
皆車で移動してる。

かといってマイカーは雪道仕様じゃないしなぁ。
レンタなら雪道対応しているだろうけど、高いだろうし
雪道慣れていないので心配だ。
314列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 07:05:59 ID:3Qif1r9A0
>>298の出された鍋ってのは>>305の言う一人鍋とは違うと思うんだが気にしないことにする
315列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 15:46:37 ID:42QKQ+r7O
>>311
出張族はみんなやってるね。
出張でなくても早めにホテルに入り一番にするのが洗濯
316列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 15:52:18 ID:42QKQ+r7O
便利グッズ
三洋電器
トラベルクッカー
海外旅行用だが日本国内でも使える
丼付き

9000円前後

これがあるとすき焼き、しゃぶしゃぶや煮込みも可能。
317306:2008/02/13(水) 20:05:32 ID:qo0Q/3I40
>>307>>310
THX!

やっぱ、荷物は少ないに越したことはないよね。
318列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 20:35:41 ID:q9dYSY4Z0
旅するときはチャリを持っていくので
他は最小限にしている
メッセンジャーバッグに入る量しかもって行かない
下着はチャリ用なので、>>310の変わり身の術を使えば直ぐ乾くね
319列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 22:00:33 ID:yxpHyPGf0
一人での食事
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1156973110/160

160 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2007/04/15(日) 21:04:17 ID:AOaF8ei50
隠岐島での話。隠岐では、今では隠岐蕎麦を食べさせる店が
あるかもしれないが、昔はできては消え、、、で食べさせてくれる
場所がなかなかなかった。スーパーに行くと蕎麦玉が売っている。
農家の奥さんたちのパートがわりに副収入を得るためのものだそうな。
これをホテルに買って持ち込み、比較的大型の電気ポットがあったので
湯がいて食べたことがある。本当は鯖ダシで汁をつくるのだが、
旅の途中なので汁の素を蕎麦玉とともにスーパーで購入。これを活用
するために豆腐も買って、湯豆腐としゃれ込みましたよ。隠岐の豆腐は
旨かった!勿論、酒は隠岐誉さ。ポットはちゃんと洗って元通り。

320列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 07:45:26 ID:Cb/r4jon0
なんとなーく南房総を鉄道で一人旅してみたいんだけどさ
いったところで、なにか見るようなところあるのかとか、泊まる所とかどうすればいいのかとか気になって踏み出せない
誰かアドバイスくれ
321312:2008/02/14(木) 07:58:53 ID:6/ab7sPX0
>>313
亀レスでアレなんだけど
田舎のバス・電車が不便とか以前に北鉄バスがヒドいのよ
バス停にお客が残ってるのに発車したり、お客への呼びかけが「あ゛ぁ〜んぢゃ」
(方言で「兄ちゃん」の意らしいw)だったり、挙句の果てに乗り込んだお婆ちゃん
が着席する前にロケットスタートするからお婆ちゃんはマトリックスばりに後ろに
吹っ飛ばされそうになるしでホトホト嫌気がさしたよ…
322列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 11:34:09 ID:Ske+J6kl0
お年寄りの車内事故にはホント気をつけてもらいたいな

田舎のバスか

石見銀山行ったときは
バス停以外で自由乗降が出来るところがあって驚いたな

そんときは早朝で貸しきり状態だったから一番前に座ったら
運ちゃんが丁寧に帰りの便とか教えてくれたよ

323列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 11:43:53 ID:Q633spD70
田舎のバスは小学生から高校生まで降りるときに「ありがとうございました」
とか言ってることがあってさわやか
324列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 20:01:35 ID:t6n2HC//0
>>321
マトリックス、ワロタ
325列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 21:48:44 ID:WhK5dpcV0 BE:291504252-2BP(0)

福岡の筑豊は怖いかな。福岡一荒れた町と聞いたが
326列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 22:08:28 ID:MOsIL5t50
昔、鳥取で、バス停行ったらバスが走り出したところだった。
慌てて追いかけたら気付いて停まってくれた。
都会のバスじゃありえない。
327列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 23:06:16 ID:PMhTtDpB0
>>325
何が怖いのかがよくわからんのよね。
道を歩いているだけでも因縁つけられて、殴られたり金を取られたりするのかね?

あいりん地区は普通に歩く分は問題ないけど。
328列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 23:40:02 ID:i3wffmeP0
>>326
オレは那須湯本に行った帰り、バス停で待ってたのにバスが止まらず素通りさたから、
バスターミナルの電話番号調べて文句行ったら、15分後位に同じバスが戻ってきたことがある
329列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 00:49:59 ID:2nvOJU1f0
戻ってくるってすごいな。
良心的すぎるw
330列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 10:14:47 ID:vhWC3F2Y0
>>326
田舎では停留所以外でも止まってくれることあるよね。
俺も前に出雲大社に行ったときに、女の子が間に合わなくて
走ってきてるの見て、バスが途中で止まって女の子が追いつくの待ってたw


>>328
いい運転手さんだぁ( ;∀;)
331列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 10:34:26 ID:VaMT9RgN0
郡山に散策しに行きます。10年くらい前に車で行った以来。
新幹線では何度も通過したことあるけど、詳しく街並みを見てきます。
332列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 23:14:33 ID:FjF0UlQTP
>>320
館山・白浜エリアなら野島崎灯台・植物園南房パラダイス・砂山・花畑とか。
ここへのアクセスはJRバスで、そこそこ本数がある。
宿泊は釣り船民宿がいっぱいあるから一人旅歓迎な気がする。
ビジネスホテルはあんまり無い。
鴨川シーワールド・仁右衛門島なんてのも有名。

NHKの関口Jrの鉄道旅行では南房総が全くスルーされてたのは秘密だがなw
333列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 00:58:04 ID:Jkzyl+sG0
田沢湖、猪苗代湖、富士五湖、琵琶湖以外で泳げる湖あるかな?
334列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 01:20:57 ID:kz1qGsHi0
>>331
何か名所ってあったっけ?
特にそういうのは気にせず、ただぶらつくのも楽しいもんなんだけどね。
335列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 04:52:54 ID:pmkzJbM90
沖縄ではバス停で手を上げないと素通りされるとか聞いたが富士宮行った時もやられた…



そんときはブチ切れたが後から静岡でも手上げないと止まらないよとか聞かされた。
336列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 06:23:44 ID:9GNgNICn0
郷に入りては郷に従えか
しかしそういうことって地元の人にとっては当たり前だからわざわざ言わないので、なかなか事前に
知ることって出来ないよな
337列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 11:13:14 ID:BKFtO/uM0
>>332
館山ってなんか懐かしい気がする町だよねえ……
少し北にある眠ったような漁港群もまたいい。
夏とかは民宿や別荘住まいの家族連れが多くて賑やか。
>>320
片道でもいいから金谷ー久里浜フェリーに乗るといいよ。
ほんと房総って海の向こうなんだなあと思える。
>>331
ま、観光する場所ではないよね>郡山
元気のある地方都市を散策する感じでいいんじゃないかな。
駅から「はやま通り」をずっと西に行くと、どんどん細く普通の通りになっていくのが笑えた。
入れないけど公会堂は一見の価値あり。
338列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 22:36:57 ID:D9rtXp+20
ここって無計画に旅行する人たちのスレ?
339列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 23:55:00 ID:NDo5ursq0
計画なんて全然しない。
行きと帰りの飛行機とホテルや旅館をとるくらいで、どこに行くかなんなんて全く事前
に決めていかない。
せいぜい、飛行機や電車の中でガイドを読むくらい。
340列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 00:00:13 ID:7F2qLKAm0
おいらも同じだけど、先達はあらまほしきことなり的なことがたびたびある。
たとえば網走に行って、網走刑務所の橋渡ったけどこれ以上先にいっていい
もんかわからなくて正門を見ずに帰ってきたりとかね
341列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 01:04:46 ID:lYB/hb2x0
ホテルと交通機関の予約は事前にする。
帰りの電車を乗り損ねそうになった場合は、1回だけなら指定席の変更ができるし(行ったあとだとダメ)。

観光は現地でマップを入手してから決めるよ。
観光マップが手に入らなかったときは観光もグダグダになるけど、それも醍醐味かなと。
342列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 10:38:28 ID:JDpeLKeP0
空いている寝台を元にして決めるから
九州行くつもりが北海道になることもある
343列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 11:24:26 ID:p4ZqBAk/0
風まかせ〜行き当たりばったり。
それもひとり旅の醍醐味。
344列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 11:29:52 ID:jhlX9JcN0
ゾラ誇らしい
345列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 13:00:18 ID:D+v4z4OO0
>333
浜名湖
346列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 21:04:37 ID:34znoKCp0
まあそのなんだ、
護身術さえ身につけとけば女も一人野宿旅ができるってな。

1ヶ月弱ふらっとでかけたことあるよ昔
全行程徒歩で関東から関西まで来れた
んで食費とか込みで10万円くらいで済んだ
347列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 21:22:29 ID:jhlX9JcN0
ワラタ
348列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 21:48:08 ID:m6oquu4O0
>>346
護身術ってどんな術使えんの?
349列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 22:29:07 ID:seafEytd0
元気玉とか竜巻旋風脚
350列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 22:34:56 ID:34znoKCp0
使いたいんなら修行するよりスタンガンだぜ?
351列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 22:36:06 ID:Ndut08km0
スタンガンと防犯ブザー持っとけばなんとかなるな。
352列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 22:42:31 ID:4I+9DLwy0
いや、おにゃのこ的にはスピニンッバーッキッ、かと
353列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 22:47:55 ID:G7uxBmKO0
あそこがくさかったらそれだけで大丈夫
354列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 23:34:38 ID:ygbf0tKB0
女の武器は涙だぜ?
355列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 06:43:50 ID:runGZCGY0
得意技は百裂脚だな
356列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 18:21:44 ID:h/zauP6OO
私は今まで、今日は旅に出よう!と決めて二日分くらいの着替えを持って駅に行って新幹線の切符を買ってその日の宿はその日に楽天からという一人旅しかしたことない。
昔の家族旅行は別だけど。
一度計画的な一人旅もしてみたいと思ってる。
357列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 18:44:46 ID:kzoMnzAq0
してみろ
358列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 19:39:30 ID:runGZCGY0
計画的なのが少数で、なんかこのスレにおいては悪いみたいな気がしてきた(´・ω・`)
359列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 20:51:05 ID:OogCtXmp0
ヲレも旅のしおりは必ず作っていくぞ。
まぁ8割はスケジュール通りに行かないけどな
360列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 21:06:20 ID:jcX3N9a40
>>358
昔はガチガチに計画立ててたけど、どうせ破綻するからw
361列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 21:16:55 ID:J19mnRTG0
大体4泊くらいで真ん中に観劇とかスポーツ観戦とかむりやりいれてあまりに変なところに行かないようにはする
362列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 21:44:31 ID:wdVgKD2B0
団体旅行のようにあれもこれも詰め込んでしかも計画どーりにまわる一人旅。
昔やったけど、今はもうくたびれてできないや・・・
363列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 22:14:55 ID:OogCtXmp0
最低でも飯屋だけは下調べしていくな。
飯さえ満足してれば、そこそこ楽しい一人旅になるからさ
364列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 22:57:27 ID:TnRYBDVV0
う^^ん。そうなんだけど・・
下調べしてたお店に行っても
なんとなく、気後れして
結局、いつものファーストフードってことないですか?
旅の恥はかきすて?っていうから
旅にでたときくらいおもいきりはしゃいで
知らない人ともおしゃべりしたいって思うけど
まだいまひとつです。
365列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 23:01:32 ID:izUb2SCZO
ある(笑)

そのあとに自己嫌悪するよな。
366列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 23:22:35 ID:lOHW/j0AP
おまいらは実はユースホステルとか向いてるんじゃないのか?
367列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 23:24:30 ID:jcX3N9a40
>>364
あるあるwwww

館山まで行ったのに、何でマクドで飯食ってんだ俺(´・ω・`)
とかw
368列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 23:30:14 ID:j9yCn3sg0
モスの地域限定メニューを食べただけで満足しちゃう俺
369列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 23:41:30 ID:OogCtXmp0
ないなぁ〜一人暮らしも10年以上になると何とも思わなくなるw
つか普段からファストフード食わんしね
370列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 01:13:22 ID:sU9S85xJ0
旅先で全国チェーンのファストフードなんてありえねぇ。
と言いつつ、全国チェーンのスーパーマーケットに入って
売ってる野菜や魚や総菜とかに地域性を見つけるのは結構好き。
371列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 01:39:04 ID:uxXl38Zx0
全国チェーンでも>>368のいう地域限定メニューなら、ありだと思うけど
372列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 04:15:41 ID:D8wdsAMx0
何となくだけど地方のスーパーに寄ってくのはちょっと好きかも。
飲み物なんかは大抵コンビニより安いから近くにスーパーがあればそっちへ行く。
373列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 05:28:23 ID:QtuwI14JO
スーパーでその地方にしかないものを買うのが好きだな
納豆はいろいろあって面白い。
374列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 06:33:22 ID:6HnmWBbwO
いきなり質問して申し訳ない。
明日からバイクで何日か旅しようと思うんだが、寝る時は外で寝袋か一人用テントで寝ようと思ってる。
やっぱり公園とかは危ないのかな?
学生だから宿代はあまりかけられないので…
375列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 06:46:39 ID:hlxWfG7dO
一泊14700円て高いですか?
学生だし女だしで不安です
376列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 07:27:48 ID:QQxVBbQ/0
意味分からん
値段と不安がどう関わるんだ
377列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 07:58:29 ID:bo+6SY90O
>>374
まだ寒くないかい?
街から離れた所なら、まだアホな連中も寒くて居ないでしょ?
職質されちゃうよ!

>>375
意味分からんヽ(´ー`)ノ?
けどそこまで出すなら概ね満足すんじゃねぇの?

>>376
何か面白い( ´∀`)
378列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 08:04:15 ID:zp6D1tAi0
>>375
民宿なら高い。

旅館ならピンキリだから何ともいえない。
というか、その値段で何処に泊まり、何を求めているのかがわからないことには
なんともいえない
379列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 08:46:40 ID:L439ziR20
釣り
380列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 13:00:21 ID:/TZ4MZqe0
結構ケータイでその日の宿泊予約とかってする?

俺、もっぱら事前予約だわ

381列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 13:53:31 ID:sliSOhBJO
二回目の一人旅の時、5泊とも当日携帯から予約してました。
大都市だったから予約に不自由しなかったというのも、あるでしょうね。
382列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 14:01:20 ID:LZZBNH4U0
>>380
俺も事前予約派
やっぱり安心感あるし
宿選びも旅の楽しみの一つだから
383列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 18:17:15 ID:eb8W6S1V0 BE:699610638-2BP(0)
きままな旅は地元関西で日帰り旅行するけど
宿泊で遠くに行ったらちゃんと予定を組まないと不安になる
田舎に行くほど電車の本数が少ないでしょ
何も無い所で1時間も待つのは苦痛だから。
ホテルはネットで安く行けるから、飛び込みはやらない方針
まあ人それぞれだしね
384列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 18:50:17 ID:CA8LjPsU0
俺も当日予約派かな
てかおまえら大体いくらくらいのとこ泊まってんの?

一人旅とかだと、そんな高いとこ泊まるやついないと思うが・・・
385列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 20:06:18 ID:56cEExxe0
普段はほぼ当日予約

でもことし夏に盛岡で予約しようとしたら1件も引っかからず
だからネカフェで泊まるも一睡もできなかった
ちょっと高くてもベットでないと寝れない自分がいや
386列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 20:19:54 ID:w6I/yejD0
7000円未満朝食つき駅から徒歩15分以内
できればお風呂がゆったりしたところに泊まりたいな。
387列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 20:44:01 ID:sU9S85xJ0
場所によるなー。東京都内だと 6,000以下で選ぶけど、地方都市だと 4,000以下
でも結構いい宿がある。3,000斬るとさすがにキツくなってくるがw。
たまーに有名温泉旅館のお一人様OK 二食付き 10,000とか泊まることもあるが。
388列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 20:59:16 ID:1klKMJgL0
明日の夜から旅に出るけど以下宿をとりました。

1泊目 寝台特急あけぼの号(ソロ)
2泊目 函館市 湯の川温泉 湯の川ロイヤルホテル渚亭 (朝食付 8,400円)
3泊目 函館市 湯の川温泉 湯の浜ホテル (二食付き 7,185円)
4泊目 青森市 酸ヶ湯温泉 (朝食付 5,925円)

できるだけ温泉宿で、素泊まりなら3,500円〜7,000円、2食付なら6,000円〜10,000円くらいで選んでます
389列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 21:07:15 ID:IGLHYb0w0
>>388
函館行くならマニアック観光ポイントを教えてしんぜよう。
↓の公衆便所(大)、すごい勢いで水が流れるから。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=41/46/07.980&el=140/44/04.889&scl=10000&bid=Mlink&coco=41/46/07.980,140/44/04.889&icon=home,,,,,
390列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 21:24:27 ID:7FBC7NfJO
唐突だが、犬って旅のお供に出来るか?
夢見すぎ?w
391列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 21:51:14 ID:zgO+3zvY0
いい温泉があるなら、どんな山奥、地の果てまでもいくぞ
下風呂温泉ははるばるやってきた感じがしていい
ちなみに、飯も美味い。美味すぎ。
392列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 21:59:09 ID:j2UKoX6Z0
>364
日常の人間関係に疲れて一人旅に行くので、知らない人としゃべりたいとは全く思わないが。
逆にしゃべってこられると「ほっといてくれ」という感じ。

>結局、いつものファーストフードってことないですか?
一人旅に出るとそういう感覚は無くなる。一人焼き肉なんか楽しく出来てしまう。
というか、そういう事が楽しみで旅に出る部分もある。
393列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 22:29:56 ID:xkWjTryq0
>>390
車ならいいんじゃね
電車とかだとお犬様がカワイソスだが
394列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 22:50:31 ID:XqpRAvjtP
>>383
高速本線にあるバス停から長距離高速バスに予約なしで乗ったら、
本当に乗るの?といった感じでよっぽど誰も乗らないんだなと思った。
満席どころか5〜6人しか乗ってなかったからよかったけど、
満席だったら高速道路でぽつんと途方に暮れてるところだった。
395列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 23:12:22 ID:OqzzI3ap0
土地のものを食いたい、食わなきゃって気持ちが減った。
さっと何か摂取して後は軽く飲めればいい。どこにでもある普通の酒でいい。
396列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 23:33:18 ID:NYGUeN1g0
>>390
猿とキジも連れて旅をした人もいることだし
397列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 23:34:50 ID:NYGUeN1g0
>>370
関東在住なので、金ちゃんヌードルは買いあさります。
398列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 06:49:00 ID:ctYALK1p0 BE:2098829298-2BP(0)
名古屋に行ってぐるめでも楽しもう
きしめん、ひつまぶし、味噌カツ、台湾ラーメン、小倉トースト
ういろうなどをどれか食べたい
399列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 09:30:20 ID:oUX/R5LXO
>398
どて煮を忘れてるぞ!!
400列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 11:01:36 ID:/K8Og6W/O
点むす、手羽先
401列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 14:44:17 ID:kdwE8Hj5O
>>398
どうせなら喫茶マウンテンへ
402列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 15:15:41 ID:OfsCsstd0
>>397
俺は関西在住なんで東京に行ったときはペヤングよく買ってるw
403列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 18:00:38 ID:GkFQJ5zRP
千葉茨城のスーパーで
缶コーヒーといえばジョージアマックスコーヒー。
とにかく一番目立つ所に売ってる。

…最近は東京埼玉ではスタンダード化してるな。
404列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 19:48:31 ID:T14KWbK+0
>>401
旅行じゃなくて登山だな
405独り言みたいなもの:2008/02/20(水) 20:59:22 ID:qx/bFJ0WO
以前「越後湯沢駅のぽんしゅ館に行きたい」とレスした椰子です。
越後湯沢は上越線。
で、色々調べてみたら日本一のモグラ駅こと土合駅も上越線なんですね。

こうなりゃ普通に行けば2時間ちょいの高崎ー越後湯沢間を一日かけてじっくり旅してみようかなw
406列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 21:35:54 ID:Q9ct5Q/s0
>>403
それをチバラギ民に話すと、
「でもPETボトルは東京にないだろ?」
と、本気モードで言われる(´・ω・`)
407列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 23:35:49 ID:A06qMQgk0
明日は埼玉から自転車でお台場まで行ってこようかな。
かなりの距離になるだろうがなんとか到達したい。
天気が良ければ良いが雨が降ったら行かないことにしよう。
408列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 00:31:25 ID:vGR9XgCj0
>>406
先にレスされてた俺はチバラギ民(´・ω・`)
409列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 05:15:07 ID:sz7aVPKQ0
>>405
もし電車で旅する場合
一度下車するとぜんぜん電車が無いから
気をつけて。
越後中里―水上間は特に少ない。

まあ、余った時間は谷川連峰を眺めに出るとかもありだけど。
410列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 22:51:28 ID:vVOlRqis0
>>407ですが今帰宅して風呂入ってきた所です。
何とかお台場に行くことができました。
ルートは
自宅→千住→上野→秋葉原→汐留→お台場→日比谷→東京→大手町→三越前→上野→千住→自宅。
こんな感じ、行きはそんなに疲れなかったんだけど帰宅したときには足が筋肉痛になってました・・・。
レインボーブリッジ渡ってみたんだけどあれ結構揺れるんですね、最初ビビッて引き返そうかと思ったよw
今日は疲れたんで寝ます。 
411列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 22:57:24 ID:FuvAmrDW0
>>410
天気が良くて何よりでしたな
412列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 01:37:40 ID:AcIv3YIN0
>>410

レインボーブリッジは自転車押して行ったの?
413列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 10:43:12 ID:QsDWoP8S0
>>411
はい、天気が良くて良かったです。
>>412
自転車は通行禁止だったからレインボーブリッジは歩いて渡った。
414列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 12:25:56 ID:WYN7NAua0
愛知県の大学生です。春休みに一人旅をしようと思い、鳥取に決めました。理由は日本離れした景色が見られると思ったからです。
目的は砂丘だけ…というか砂丘しか知りません。どう思いますか?鳥取で良いと思いますか?他にどこか良いとこがあれば教えて欲しいです。
415列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 13:37:34 ID:GW7nYdkG0
>>414
鳥取に行くならついでに隣の島根まで足をのばせばいい。
出雲大社は森の中にあって神秘的だよ
416列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 14:49:20 ID:6GTzKgOt0
砂丘登るなら足腰鍛えて行こうね。
417列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 15:06:52 ID:M89PO9MpO
砂丘一度は行って見る価値は多いに有るね。出雲大社の大しめ繩も圧倒するね。真下から硬貨刺さるとご利益あるとか、もっと西に行くなら石見銀山よりも浜田市のアクアスをお勧めするね。バブルリングは感動するよ!
418列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 15:17:03 ID:57Anql4d0
>>417
アクアス一度行ってみたいと思ってるんだけど
周辺におすすめ観光スポットあります?
419列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 15:17:25 ID:GW7nYdkG0
鳥取の名物は
「とうふちくわ」と「あご(とびうお)ちくわ」
一本売りしてるからまるかじりするとうまいよ
420列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 15:31:07 ID:M89PO9MpO
私は東京からなのであまり詳しく無いんですが、アクアスの観光後に高速乗って、広島の厳島神社に行きましたが、ちょうど潮が引いてて、鳥居の真下まで歩いて行けたのが良かったですね。
421414:2008/02/22(金) 17:53:38 ID:WYN7NAua0
ありがとうございます。期間は決めてなかったので、上であげて頂いた所は出来る限り行ってみたいと思います。
足腰は最近弱ってるので鍛えておきます。出雲神社は絶対行きます。とうふちくわも食べます。バブルリングも見てみたいです。
422列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 20:09:57 ID:IrkKGiF00
>>414
鳥取は砂丘しかなかったな…。とにかく金がかかるので行ってがっかりだったな。
しかし、とうふちくわの美味さはガチだった。5本は食ったと思う。

島根のほうがいろいろあってよかった。
松江は町をぶらつくだけでも楽しかったよ。
松江〜出雲は一畑電車もいいな。

出雲では駅近くで自転車借りられる。まだ寒いかもだけど、出かける頃に暖かくなっているようだったらおすすめ。
旧大社駅もおすすめ。
423列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 20:15:53 ID:3vqVBETp0
鳥取なら白兎海岸・白兎神社なんてのもあるな
松江は古墳群とか
出雲大社ついでに日御碕で日没を見るなんてのもいい

ああ、なんてマイナー志向
424列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 21:00:58 ID:WYN7NAua0
おおお!なんか島根をメインにしたくなりました!島根行きます!
425列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 21:52:41 ID:iuJQu2OF0 BE:174902832-2BP(0)
彼女目的で一人旅すると
出会いに集中しすぎて旅の楽しさが半減する
まあこればかりは突然の出会いがあるからな
426列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 21:55:52 ID:PbIDvDHM0
石見銀山のマイナーさに俺涙目

去年の夏に行った時は、歴史や銀山坑道(間歩)で感動したんだがなぁ

確かに1回行けばもう十分ってところではあったけど

427列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 21:59:47 ID:u6gnN8tC0
山陰本線に乗ってゆっくり行くってのもいいもんだよね
428列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 22:01:13 ID:3vqVBETp0
ジブリで思い出した、雲南にたたら跡がある
429列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 22:06:00 ID:IrkKGiF00
>>426
世界遺産になったため、人大杉なのでおすすめしなかっただけだよ(´・ω・`)
430列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 22:08:37 ID:IrkKGiF00
>>427
行きは新幹線(東京〜新大阪)+特急はまなす
帰りはサンライズ出雲

出雲市駅前に温泉(らんぷの湯)があるので、ひとっ風呂浴びてから乗車して、ビール飲んでマターリというのが至福のひとときだった。
431列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 22:09:14 ID:35Dyg92t0
俺は今度の春休みに九州一週を青春18切符でしようかと思ってる^^

いい旅になるといいなあ。しかしけっこう金かかりそうだ・・・
432列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 22:23:29 ID:nk0d6V+00
温泉津もいい感じだよ@島根県
433列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 22:26:36 ID:nW2fiGMd0
自分は神戸在住で神戸ー姫路西ー戸倉ー9号線ー大山ー島根ワイナリーー出雲大社ー
日御碕ー9号線ーハチ北の道の駅ー姫路ー神戸て一昨年行ってきたけど
よかったよ。島根ワイナリーから日御碕までわカッポーと一緒で若干鬱になったけど
日御碕の夕暮れてほんといいよね。ほとんど下道だっしつかれたけど。
変なヒッチハイクを拾ってやな思いもしたけどいい経験だった。
434列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 22:36:14 ID:5YRbqWtG0
東海道・山陽新幹線で博多から東京まで旅行するのもなかなか良いのお
435列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 23:11:24 ID:+2vhN+CY0
>>430
はまなすって、青森−札幌じゃなかった?
436列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 23:27:52 ID:l5f3ZnuU0
今度博多に行こうと思ってるんですがここに行ってこそ!
みたいのあります?
437列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 23:36:30 ID:u6gnN8tC0
>>436
福岡は都心部はあんま見どころないね。
街遊びする場所だからね。
天神地下街とかキャナルシティとかホークスタウン
あと中州とかね
西鉄にのって太宰府くらいかなぁ
438列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 23:56:31 ID:l5f3ZnuU0
>>437
ありがとうございます。
そうなんですか。
少し離れたとこで探してみます。
439列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 00:02:28 ID:51u7crQg0
志賀島へ池
440列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 00:10:07 ID:Fad/yvAG0
>>438
屋台に行け。
あれが博多だ。
441列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 00:27:42 ID:51u7crQg0
めかり公園。
442列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 05:59:59 ID:PUHPLN7u0
>>439
志賀島調べてみました。
いいですね、行ってみます
443430:2008/02/23(土) 09:36:52 ID:oajTntnR0
>>435
はまかぜだった(´・ω・`)

お詫びして訂正します
444列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 10:42:52 ID:Wzaos3YJ0 BE:816212047-2BP(0)
もうすぐ野球開幕か
一人で福岡ドームでソフトバンク戦大阪から観戦するぞ
445列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 16:20:40 ID:RR/rQQcW0
金曜日に仕事を終えて、直接フェリーに乗り込みシャワーを浴びて
食堂でフライドチキンとポテトを買い寝台車のベッドに持ち込み、
カーテンを閉めて食いながらポータブルDVDで映画を見ている時が至福の瞬間。
446列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 16:43:46 ID:FsWHCOGN0
フェリーに乗ってるのか寝台車に乗ってるのかわからん
447列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 17:07:01 ID:1AYi1nQv0
>436
山笠のあるけん博多たい!
448列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 19:49:42 ID:F2gJ57VN0
日本海1号を降りて、三世寺温泉へ行く
大体8時半には着く
熱いお湯につかりヘロヘロになるのが至福の時間だな
津軽長寿温泉、新屋温泉、板柳温泉、大坊温泉などでもいいのだ

昔は西鹿児島でなはを降りて同じようなことが出来たが
今は夕方出て、その日のうちに着けるようになった
新青森まで新幹線が延びたら、同じようになるのかな?
449列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 20:17:14 ID:svmmnofu0
>>433
神戸在住なら、神戸港の中突堤からラベルメールに乗船して、神戸→小豆島→高松→直島→宇野という安価な船旅いっとけ
神戸港の新港からジャンボフェリーでいきなり高松でもよし(船賃1800円?)
450列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 21:50:37 ID:rB4meZw40
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
451列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 09:42:08 ID:ve8xKCQ90
ひとりで対馬に行かれた方、いますか?
452列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 10:47:57 ID:ZIAtp7z30 BE:932813748-2BP(0)
来週浜松に1泊する。うなぎが楽しみ
ついでに名古屋に寄ってグルメでも楽しもう
453列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 11:52:16 ID:y2yF6+hJ0
>>452
知人にここが良いと聞いた

うなぎ専門料理店八百徳
http://www.tokai.or.jp/yaotoku/info.html
454列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 14:25:37 ID:OfK24znk0
>>451
いったよ
数年前だが年末18シーズン
深夜博多からフェリー
比田勝に夜明け前に到着
北端久ノ下崎まで徒歩
途中の丘からプサンが見えたよ。
岬は小さな漁村で物干しのようなのが無茶苦茶あったんで何だろうと思ってたら
爺さんがいたんで聞いてみたら昔は昆布を干していたらしいが今はやってないとの事
そんな話から朝飯がまだだと知った爺さんは自宅で飯を食わしてくれた
近くの郵便局の存続やトンネルができれば便利になると言った田舎独特の話や
GW頃は周辺の山が躑躅のような花(名前失念)で真っ白になるといった話を聞かせてくれた
比田勝行きバスもあったが本数が少なく乗り継ぎも悪いので
別のバス通りまで車で送ってくれた
455列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 15:31:07 ID:AnmutxXQO
土曜スペシャルみたいw
456451:2008/02/24(日) 17:18:12 ID:ve8xKCQ90
>>454
情報ありがとうございます。
博多から空路を考えていましたが、フェリーというテもあったか・・・
白い花は「ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)」です。
好きな花なのでできれば花の頃行きたいけど、GWじゃ混むかな。
親切なおじいさんとめぐり合えて良かったですね。
のどかそうだなぁ・・・
457列島縦断名無しさん:2008/02/25(月) 03:02:00 ID:9FIj6KPAO
>>454
無事で良かったよ。
知らないお爺さんの後について行って殺されたらどうするの!
本当の悪魔は普段良い人そのものだよ。
良い人以上に良い人。
458列島縦断名無しさん:2008/02/25(月) 08:40:21 ID:mt4Knamb0
そろそろ青春18キップの季節だね。
家庭があるのでw泊りがけの旅は難しいが、日帰りで近場を観光してこようかな。
最近快速でも特急ぽい車両多いよね。
459列島縦断名無しさん:2008/02/25(月) 10:27:55 ID:LKc5qaTK0
明日から関東出で電車&バスで日本の原風景的風景を探してこようと思うんだが
お勧めとかある人いますかね・・・。

雪景色と古き良き日本が見られる場所なら何処でも・・・・。
といってもつい最近、白川郷五箇山は行ったばかりなんだけど
460列島縦断名無しさん:2008/02/25(月) 19:22:44 ID:vrN8Xc1N0
美山
461列島縦断名無しさん:2008/02/25(月) 19:55:51 ID:5EmK7gflP
>>459
池袋から上田行きの高速バスで別所温泉へ。
上田下車で上田の街散策後、上田電鉄で別所温泉を目指すのも吉。
信州の鎌倉と言われる古い寺社が点在してる温泉街です。
462列島縦断名無しさん:2008/02/25(月) 23:22:48 ID:UoU5gBqM0
冬の只見線はいいぞ、これでもかって雪が見られる
463列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 00:50:52 ID:sw3jtncI0
>>459
>>461,安楽寺の三重塔は必見ということで。
464列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 04:32:06 ID:FVBXLc200
>>460-463
美山は東日本に無いので今回はあきらめる予定です。

只見はやっぱいいみたいですね。
毎年秋に桧枝岐に行くのですが
冬の只見線も良さそうだなぁ。

別所温泉+安楽寺の三重塔いいですね。
まず諏訪大社に行く予定なので、5日間の行程に組み込んでみようかと思います
465列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 06:28:02 ID:nd2dNruHO
一度自分の身長(♂だけど158)より高い雪の壁を見に行きたいw
466列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 06:44:43 ID:Y2VkKxhd0
>>465
GWに富山へGO!
467列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 07:08:03 ID:nd2dNruHO
>>466
やぱそこかw

東海地方民なんだけど、飛騨高山じゃダメかなw
468列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 09:50:29 ID:+KsgjOkI0
北海道に来い。ニセコの温泉とか
469列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 21:23:18 ID:0nN4HNTt0
>453

452じゃないが今度、広島からの友達を浜松のうなぎ屋に連れていくんだ。
参考にさせてもらうわ。
470列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 21:53:31 ID:Kqovnjaf0
酸ヶ湯温泉でも見られます
春先に行くと、冬の間封鎖されていた酸ヶ湯から先、黒石への道は
そんな感じですよ
471列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 22:56:26 ID:kHIZqtPw0
春休みに九州回ろうと思ってて、なるだけ安く済まそうと野宿も入れようかなと考えてるんですが
大体三月の下旬だと野宿は厳しいですか?

472列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 23:57:15 ID:4W+77IHZ0
>>471
それなんて俺?

まぁ俺は流石に野宿はしないけど
473列島縦断名無しさん:2008/02/28(木) 00:12:45 ID:aMWm4xdz0
野宿したら逆に高くつきそう
474465:2008/02/28(木) 08:59:20 ID:mVI8VSwuO
ニセコや酸ヶ湯はいつか金貯めて泊まりに行こうかなw

急に思い立って、少ない予算で日帰り旅することにしようと思ってます。
足は高速バスと電車。

今のところ日帰り可なのは富山・金沢・福井・長野・岐阜・京都(舞鶴)・広島(神辺)・鳥取・徳島(鳴門)。

できれば日本海側に行きたいけど、さすがに3月始めだとまだ寒いだろうしな・・・
475列島縦断名無しさん:2008/02/28(木) 10:11:32 ID:22ZZZMj30
つげ義春の漫画に出てきた場所をひとり旅するのはあまりに侘しいですか・・・
今時、面影も残ってないだろうし。
476列島縦断名無しさん:2008/02/28(木) 15:43:31 ID:rVieT5PuO
結婚前に一人旅納めを計画中。
今まで行きたくて行けなかった所に行こうか
大好きな奈良にしようか悩む。
477列島縦断名無しさん:2008/02/28(木) 22:56:53 ID:FeUEGMv50
九州は夜行がまだあるから、周遊きっぷを使えば、宿代わりに使える
2−3本前の特急で別府へ行き、さっぱりしてからドリームにちりんに乗るのが好きだ

ちょっと前の北海道では豪遊券で北斗星、まりも、まりも、オホーツク、オホーツク
利尻、利尻、はまなすの0泊9日の旅をしたことがある
478列島縦断名無しさん:2008/02/28(木) 23:07:43 ID:aMWm4xdz0
明後日から青春18きっぷが使えますな。
さしあたり、吾妻線に乗ってダムの底に沈む地帯を歩いてこようかなと思います。
479列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 04:40:00 ID:0SJFlPrj0
二年前に東海道を徒歩で歩いたんだけど、今年は印象に残った場所を再訪
してじっくり見てまわります。

3月  浜松
5月  関ヶ原
10月 小田原

 こんな感じ 
480列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 07:29:39 ID:xS6W6mbw0 BE:932813748-2BP(0)
静岡市内に旅行に行って宿泊しますが
お勧めの名物料理があれば教えてくれませんか
481列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 08:11:11 ID:RTFzTRGeO
しぞーかおでん
482:2008/02/29(金) 09:33:50 ID:QbFvBVpi0
以前、抽選の仕事してた時、住所に“しぞうか”と書いてきたコドモがいたな・・・
おかしなところに反応してしまいました
483列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 09:59:28 ID:bsitnEFO0
小学校低学年のときに玉子のことを「たがも」と書いてたのがいた
484列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 15:49:05 ID:7zIpEk2mO
ブランコをブタンコと小一で書いた人が通りますよ。

ほぼ全く人と旅に出ないから一人旅しかできなさそう。気楽だもんな。
485列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 22:15:49 ID:10Wti2Sh0
赤い靴はいてた女の子ひいじいさんにつれられていっちゃった。

と信じていた友達が居た。

横浜の都会的なイメージがうらぶれた田舎のイメージになった。

これからの季節、奈良とか吉野とかいかがでしょう。
486列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 22:59:56 ID:DE3+5ueD0
鉄道で旅してる奴はどのくらいいるの?
487列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 23:27:57 ID:zyUUoEBdO
一人旅してる人は何歳ぐらいですか?
目的は何ですか?
488列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 23:40:54 ID:qyTphuYRP
>>487
28歳毒男。

1.周りと日程調整して旅行に行くと、何時行けるか分からない。
2.ひなびた街とか歩くのが好きだがあまり同志がいない。
3.ペースを乱す奴につきあうのが嫌だ。

でもバイクでツーリング旅行行くなら3人くらいがいいと思う。
489列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 23:51:41 ID:zyUUoEBdO
>>488
19歳の大学生なのですが、なんか一人でどこか行きたい気分なのですが、目的はないんです。
こんなんでいってもほ゛ーっとすぎちゃうきがして。
490列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 23:53:20 ID:VLfqXGlW0
>>489
何か目的をもって旅をしても別にその目的が適うわけでもなし。
時間が自由に使えるうちに一人旅しとくといいよ。
491列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 23:58:13 ID:qyTphuYRP
>>489
ちゃんと計画しても観光スポットの半分くらいは
取りこぼしてみられないから大丈夫w
目的地に行くまでの過程に何かを求めればいいんじゃない?
492列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 00:01:37 ID:zyUUoEBdO
きもいんですけど、同じように一人旅してる人と仲良くなれたらいいなとか思ったりするんですけど
いままでそういうことありましたか?
493列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 00:53:33 ID:4FIRlQgFO
無くはない
俺の場合その場限りのことだけど
494列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 03:13:59 ID:PMKGJC5k0
>>490の言うとおり。
若いうちに貧乏旅行を数多くこなしておくといい。
目的なんていらないよ。
旅に出たいと思ったら、躊躇しないで行動に移そう。
495列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 12:11:22 ID:4X4OWClH0
>488
バイクで行く旅行こそ、一人だろ。
予定も決めず、気のままにコースや宿泊地を選べる。
16:00頃になったら携帯サイトで周辺の温泉宿でも探す感じかな。
車なら3人くらいが良いと思うが。
496列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 13:48:03 ID:mtcMN6SG0
そうそうバイクこそ一人だな、一緒に走るにしてもペース合わせるのに疲れちゃうし
車でも一人が好きな俺は異常かもしらんが…
497列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 13:52:59 ID:RmhAZ58H0
じゃあ俺も異常か
498列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 14:58:16 ID:4X4OWClH0
>497
異常だとは思わんが。バイクは雨や寒さに弱いので、季節に依っては
車で一人旅も良いと思う。別に旅に限らず、本当に好きなことをやるときは
他人の事を気遣わないですむ一人に限る。美術館や博覧会なども同じだな。
同じものでも気の合うみんなでワイワイ楽しむ時と一人でじっくり楽しむ時は
それぞれに違った楽しみがあるな。
499列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 15:00:35 ID:4X4OWClH0
>498
あと、複数で行くとペースがあわなくて困るのは、パチンコとスーパー銭湯かな。
500列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 20:45:57 ID:JNmRzRa30
一人旅って何すればいいのでしょ?
でんしゃのってどこか行きたいけどやりたいことはない!!!
501列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 20:46:54 ID:I4+iwETp0
>>500
電車に乗ってどっかに行くことがやりたいことならそれでいいじゃん。
4人掛けボックスシートをひとり占めするのもいいもんだよ
502列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 20:53:43 ID:jqzbims60
電車乗ってぼけーっと車窓眺めるだけでもいいよね。
で目的地に着いたらうまいもんでも食えばいい。
503列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 20:58:29 ID:f6YtI07R0
>>500
歩く。ぶらぶら歩く。

今日は雪にあってえらい目にあったけど…。
504列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 21:05:56 ID:PMKGJC5k0
>>500
何もしなくていい。
車窓を眺めて独り物思いにふける時間がいかに贅沢なものか・・・
自分の心に素直になってみて下さい。
505列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 21:09:18 ID:dAh9LsDn0
一人旅の目的はそのときによって違う
去年年末の理由は本が読みたかったから
家にいるとゲームしたりネットしたり掃除したりして本を読まないから電車とかホテルとかであほみたいに本を読んだ
そしてあいたちょっとの時間で名物食ったり観光した
506列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 21:13:00 ID:VDM+ewLl0
目的なんて何でもいいんだよ
まずはドアを開けて外に出てごらん
507列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 21:41:59 ID:JNmRzRa30
皆さんはおいくつですか?
みなさん男性?
508列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 21:48:12 ID:TyVt0iGj0
25歳以下の女の子だけレスしてください。
509列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 21:50:32 ID:zYcl05Zb0
26歳♂です^^;
510列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 22:16:47 ID:2greZfaK0
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。

ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。

広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
広島港からは旧海軍兵学校で有名な江田島航路があるし、呉や松山に抜ける航路まであるよ。
呉まで向かうならば大和ミュージアムは必見だな。
広島港は今では我が国でも最も便利な旅客ターミナルでもあり広島電鉄の路面電車は早朝から深夜まで動いている。
広島港からは広島プリンスホテルに行くバスも、日曜祝日でも夜8時くらいまで走っている

東千田公園行きも捨てがたい。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島県立図書館、広島市健康科学館が近いが
徒歩10分程度で平和大通り、広島平和記念公園、中国四国地方最大の歓楽街の「流川」「薬研堀」に出られる。
さらに、広島市民球場、広島の中心街の紙屋町にも行けるし。
「お好み村」は平和大通り方向に向かって歩いていけば徒歩で10分も掛からない。

3月の土曜日・日曜日と3月20日は広島電鉄の無料バスと広島バスの無料バスを組み合わせれば
広島市内の観光は大いに楽しめるよ。
他には広島駅新幹線口からイオンモールソレイユ広島行きの無料バスがある
イオンモールソレイユには終日、料金はかかるが、規模の大きな「バイキング」レストランがある。
敷地内にはキリンビールの醸造所があり、美味しいビールも楽しめるぞ。
511列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 22:17:49 ID:2greZfaK0
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
県外資本のイオンより地元資本のフレスタを応援したい

ゆめタウンの無料臨時バス情報。バス会社は広島電鉄の緑のバスです。

広島駅からゆめタウンまでの無料臨時バス
乗り場は広島駅南口を出てから福屋広島駅前店の正面の
「ホテル川島」「メガネのタナカ」の赤い看板の前。

言うなれば、広島駅南口から広島競輪場まで走っているJRバス中国の無料バス乗り場と同じ。
治安の悪いところで、競輪場に行く汚いオヤジたちにからまれないように注意すること。

広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から19時45分までは20分ごとに運行している。
19時45分のバスが出た後は30分間隔で22時15分の最終まで運行している。

1日に合計で74便の運行。

ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。

ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。

帰りのバスは15時台からはひどく混雑。
ゆめタウン広島の客以外でも修道中学・高校の生徒や広大附属の生徒が大量に乗車してくる。
夜間は最終の22時台のバスは買い物客の他にゆめタウンの従業員も大量に乗車するのでこれまた混雑。

夜間でも19時台から21時台は間隔も開いており、比較的空いているけれど
最悪に「ガラの悪い中高年の男性」が乗ってきて、絡んでくるのでこれまた注意すること。
512列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 22:18:29 ID:2greZfaK0
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の広島バスの臨時無料バス情報(広島バスからの正式決定版)
広島バスの「宇品」「東千田公園・広大跡地」方面の臨時無料バスの「平日運行」は
平成20年・2008年の2月29日(うるう年のため)で無事に終了させていだだきました。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。

「宇品」と「東千田公園」 から臨時無料バスでゆめタウン広島に行く場合は
ここは時刻表はなく、午前10時から概ね20分間隔で運行。
最終の出発は19時。(東千田と宇品の両方とも)
「宇品」のバス乗り場は
ホームセンター「コーナン宇品店」正面のフレスタ宇品店や「びっくりドンキー」の裏側の
「整備された空き地」の所にある。
言うなれば、フレスタ宇品店の裏側に「ゆめタウン広島」行きのバスが発車している。

「東千田」は広島大学東千田キャンパスの跡地で広島市立千田小学校の校舎の裏側の近く。
東千田公園からゆめタウン広島に行く臨時の無料バスも赤い車体の広島バスが運行している。

ゆめタウン広島から
赤い広島バスで「宇品」「東千田公園」方面へ無料の臨時バスに乗る場合は
朝の10時から夜の20時まで猫田記念体育館の裏側の駐輪場から発車している。
つまり、猫田記念体育館側のゆめタウン広島の入り口から入った狭いところ。
警備員の詰所の白いテントがある。
513列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 22:19:35 ID:2greZfaK0
広島大学病院新館2階にはレストラン「みどり」があります。
このレストランには(年末年始を除く)平日・土曜・休日・日曜・祝日構わず
午前11時から午後2時(14時)まで500円でランチバイキングを実施している。
料金は消費税込みで500円で入り口の食券自動券売機で購入してから中に入る。
消費税込みで500円でご飯やランチバイキングの10数種類の「おかず」が食べ放題だ。
非常に綺麗で、出来たばかりだが、地位の高い人や著名人の来訪が非常に多い。
オレは、広島大の学生だが、どんぶりで8杯ほど食ったことがある。
ただし、入院患者は利用が禁止されている。
見つかった場合には処罰の対象となっている。
そういう私は、こっそりと、毎日、東広島市の広島大のキャンパスから授業を抜け出して
食べに来ている。

広島大学病院は郵便番号734−8551広島市南区霞1丁目2番3号で
広島駅からは広島大学病院行きのバスに乗ればいい。 料金は210円。
ゆめタウン広島からは国道2号線方向に歩けば15分程度でたどり着くよ。

間違えて、東広島市の広島大学キャンパスには行かないように!!
514列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 22:21:11 ID:2greZfaK0
ゆめタウン広島の臨時無料バスの情報のおかげで
交通費が助かったりゆめタウン広島の混雑から抜け出すことができたり助かりました。

熊野からゆめタウン広島の開業を聴いて、2月22日の雪の降る寒い日に
熊野の萩原のターミナルから広島都市高速経由の紙屋町行きの直行バスで行きました。

宇品に臨時バスの停留所があって熊野からも、ゆめタウン広島まで広電と広島バスを
乗り継いで行くと非常に便利なものだと改めて感じました。
むしろ、熊野からも広電さんあたりがゆめタウン広島まで臨時の無料バスを運行すればよかったと感じております。

熊野からだと広島高速経由の紙屋町直行バスでコーナン宇品の近くの「宇品西」停留所で下りて
フレスタ宇品と「びっくりドンキー」の方向に歩けば、ゆめタウン広島行きの無料バスがあります。
宇品からは始発が10時から夜の7時まで20分おきに走っており、
ゆめタウン広島からは最終が夜の8時までです。
宇品西の熊野町行きの最終が夜の8時ちょうどくらいですので、ゆっくりと買い物が楽しめてうれしいです。
このスレッドで「スレ荒らし」という人が多くいるようですが、私は感謝しております。

昼間の昼食は気分転換にゆめタウンで取らないで宇品行きの無料バスで「おんまく寿司」に行ってきました。
515列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 23:40:46 ID:GQV386Nu0
いよっしゃー
3月ついに来たぜー
これから春を探しに行って来るンシ
516列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 00:52:08 ID:YkdTZ4qJ0
>>467
飛騨高山じゃ難しいよ・・・。
この間、五箇山〜白川郷と抜けてきたけど1m弱くらいだったし。

今年は雪が結構あるから、飯山線沿いなんかよさそうだよ。
ちょっと駅から出て山奥入ればね。

スキー場の積雪情報見れば大体目安がつくよ。
多いのは、野沢温泉、栂池、赤倉温泉なんかだったと思う。

要するに、北信越〜富山県東部山岳地帯にかけてのエリア。
できれば、どうぞ秋山郷へ。いろんな意味でマジで別世界だから。
517列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 00:55:56 ID:YkdTZ4qJ0
>>489
ぶっちゃけ、計画通りなんかにゃ行かないし
現地行ってからいい場所見つけるなんてことはしょっちゅうある。

計画通りにまわれたのは京都くらいかな。
一度電車やバスを降りると3時間以上来ないとか
接続が悪くて1時間以上待たされるとか
急に運転取りやめとかそういうトラブルあっての旅だから。

俺は18歳の夏に、東北に旅をしてそれ以来旅の素晴らしさを知ったよ。

観光スポット以外で、思わぬ発見があるのも旅の良いところ。
518列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 07:41:25 ID:g7o/yhO60
>>517
俺はどうしても東北だけは旅をしようという気にならないのだが、
その良さを語ってくれないか。
519列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 08:44:58 ID:ISnqbNxw0
>>518
俺も俺も

温泉と自然と魚くらいなら、よそにもあるし。
520列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 09:12:07 ID:mmcdM7Mc0
>>518、519
感性とか嗜好の問題じゃないのかな。
(いい悪いの話ではないので誤解のないように。)
個人的に、旅に「侘び・寂」を求める時は東北が最適だ。
食わず嫌いにだけはなってほしくない。
521列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 09:17:45 ID:ISnqbNxw0
たとえばどこ?
(煽りじゃなくて単に興味があるだけ)
522列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 09:20:21 ID:/jEtcWF90
東北、とりあえず行ってみな。
自分でもどうしていいのかわからないけど、岩手は何回か行ったよ。
リクツじゃないんだ、とにかく行ってみな。
523列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 09:25:43 ID:S1tX4kal0
>>521
恐山
524520:2008/03/02(日) 09:59:50 ID:mmcdM7Mc0
>>521
自分の旅の仕方は車窓を楽しむ所謂「乗り鉄」ってやつなので、
特定の観光地は挙げられない。
自由気ままに適当な駅で降りて、その街を散策し腹が減ったら飯を食うだけ。
普通の人にとっての「旅行」とは違うが、
解っていただける人も1000人に1人くらいはいると思う。
525列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 10:03:15 ID:35jpcO950
東北通り越していつも北海道まで飛んでしまうな
526列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 10:06:02 ID:Xttk7LF10
>>521
東北のいいところは街がさびれてるところだね
旅情があるといいかえることができるだろう
527列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 10:31:13 ID:X65Sg2oA0
冬の五能線とか良いな。
何もないんだけどそれがいい
528列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 11:45:42 ID:ISnqbNxw0
東北は乗り鉄して適当に散策するのに向いてるのか。
それは良さそうだな。
昨日は吾妻線の岩島で降りて、何もないんだけどとりあえず歩いてみたのでわかる。

サンクス。
529列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 12:40:44 ID:R1EFZ4SR0
テスト期間中の高校生だが、ふらりとひとり旅行ってくるよ
530列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 13:50:45 ID:q9G/cJr50
>>529
気晴らしに良さそうだな!
まぁ事故に遭わないようにきをつけてな

531列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 15:20:13 ID:7VS0udjo0
私はもっぱら南方面に出掛けますね。
今まで京都、倉敷、宮島、出雲などへ行きましたが、
先月は念願だったお伊勢参りへ。
雪の中鳥羽駅まで迎えに来てくださった旅館の運転手さん、
親切にしてくださった近鉄伊勢市駅手荷物預かりのおじさん、ありがとう!
532列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 16:24:21 ID:X65Sg2oA0
ゴールデンウィークか夏休みに寝台列車で九州旅行計画中。
行き先はまだ決めていないんだけど長崎(あかつき)、西鹿児島(なは)、熊本(はやぶさ)、大分(冨士)のどれが良いか検討中
「なは」は乗ったことあるが、仕事で終点の西鹿児島までは行ったことないんだよね。
熊本と大分って何か見て楽しい観光地とかってありますかね?
533列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 16:31:33 ID:0t31yHkX0
西方面のブルトレって、そろそろ無くなるんじゃなかった?
534列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 16:47:54 ID:CjZwfUBj0
テレ東の旅行番組は東北ばっかりやってるな。
もっと九州とか中四国といった西日本もやってほしい。
535列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 16:59:08 ID:ISnqbNxw0
>>532
「あかつき」と「なは」は15日で終わり。
「はやぶさ」「富士」は来年春で終わり。

来年春には東京からブルートレインが無くなるので、乗るなら今のうち。

>>534
JR東がスポンサーだからじゃない?
536列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 17:00:32 ID:roZsg5VS0
2月末の石垣島。
ポカポカ浜辺でビール飲みながら読書・・・と妄想してたら、
大雨に降られ、冷たい風にさらされ、(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
すべては気候調べなかった私が悪いんだが・・・
しかし寒かった。ずーっと曇ってた。それでも竹富で浜辺ビールと読書は敢行w

自炊だったので、スーパーで石垣牛買ってきて食べた。美味しかった。
あと、今回初めてフェリー(飛龍)で旅をしたけど、いいね、フェリー。
537列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 17:20:59 ID:HM+7KJaq0
テロ警戒のため空港・新幹線・都市部の旅行で一般人も制限をこうむる可能性のある場所と日程(漏れは前後日を含めてこの都市の旅行は避ける)
3月14日(金)〜16日(日)千葉県千葉市(閣僚対話)
4月 5日(土)〜 6日(日)東京都(開発相会合)
5月11日(日)〜13日(火)新潟県新潟市(労働相会合)
5月24日(土)〜26日(月)兵庫県神戸市(環境相会合)
5月28日(水)〜30日(金)神奈川県横浜市(アフリカ開発会議)
6月 7日(土)〜 8日(日)青森県青森市(エネルギー相会合)
6月11日(水)〜13日(金)東京都(内務・司法相会合)
6月13日(金)〜14日(土)大阪府大阪市(財務相会合)
6月26日(木)〜27日(金)京都府京都市(外相会合)
7月 7日(月)〜 9日(水)北海道洞爺湖(首脳会合)
ttp://www.do-summit.jp/about/summary02.php
538列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 18:08:53 ID:SAnER7dx0
>>532
大分ならトキハデパートw
あとは別府が近いから別府温泉でしょうね

熊本なら死ぬまでに一度は見ておきたい熊本城
街の規模と比較して城のでかさに驚くことでしょう
539列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 18:11:07 ID:MBsg4c7e0
540列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 18:54:07 ID:p0QgpnfD0
くだらないことに時間を使ってるなと感心した。
541列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 19:39:11 ID:FvEdxul60
特急列車でマッタリ旅行最高\(^o^)/
542465:2008/03/02(日) 20:14:25 ID:UDMLc+uuO
結局日帰り旅やめて近鉄の乗り放題切符使って色々行ってますw

乗り放題切符は4千円。所持金も4千円弱。

これでも結構満足行く旅できてますよ!
大切なのは金をかけることじゃないんだな、と実感。

これがほんとの「モノより(ry」

>>516
そうか、ゲレンデ情報か!
スキーやスノボやらないんで思いつかなかったです。
豚クス!
543列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 21:48:18 ID:sQS/sUiN0
当日宿予約する人に聞きたいんだけど春休み期間中でも
当日予約は不自由なくできる?

なるだけ安いとこで考えたいんだが・・・
544列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 21:51:42 ID:SAnER7dx0
>>543
ビジホなら可能
545列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 22:00:47 ID:N87f5PlO0
>>543
もしものとき漫喫とかカプセルとかでも大丈夫ならぜんぜん平気
546列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 22:00:55 ID:ISnqbNxw0
>>543
土日じゃなければどうにか
547列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 22:25:55 ID:xWM0Yqzl0
京都は無理なことが多い。
548通りすがりの乗り鉄オヤジ ◆HZxtCdXKrc :2008/03/02(日) 22:32:26 ID:ki/foBozO
>>532、少しと言うか違う。まず、「なは・あかつき」は、残念ながら3/14をもって、引退。しかも、なはは熊本、あかつきは長崎行き。「富士・ぶさ」は大分・熊本行きで、九州新幹線開業で今は、西鹿児島駅なんてありません。俺と同じ位の年代の方ですね。
549列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 22:46:57 ID:SCSTXLqi0
初めての一人旅をしようと思ってます
大阪から鳥取砂丘行って広島の世界遺産を回ろうと思ってるんですが、学生なのでお金が・・・
オススメの比較的安い交通手段って無いでしょうか?Yahooで路線情報調べても新幹線とか高いのしか出ないので・・・
550列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 22:49:28 ID:SAnER7dx0
>>549
期間制限はあるけど青春18きっぷを使うといい。
ただ山陰から広島に出る電車ってないんだよね。
551列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 22:53:15 ID:Z4/0mnAu0
砂丘に落書きした大学生は歩いて行った
552列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 23:07:33 ID:6mYkLDlx0
>>500
ただ車窓から景色見るのはいや?

553列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 23:09:26 ID:6mYkLDlx0
>>543
心配なら、当日16:00くらいまでに宿泊地と決めた土地の
宿泊案内所に行くこと。

有名温泉街だったり、梅や桜の名所で開花時期とカブると辛い場合もあるが
それ以外は大丈夫でしょ。
554列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 23:12:29 ID:ki/foBozO
>>549、調べてみた。大阪・神戸⇔鳥取・倉吉・米子間、高速バス(予約制)\3600-それと、鳥取・米子⇔広島間、高速バス(\4400・メリーバード号)あり。
555列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 23:40:04 ID:g7o/yhO60
18切符のシーズンにったからか、急にレス増えたね。
556列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 00:14:21 ID:dSBFXZQXO
>>550
ただぼーっとするのはもったいない気がして。
何かやること決めていった方がいいかなと
557列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 00:16:30 ID:dSBFXZQXO
↑間違えました
>>552でした
558列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 00:19:51 ID:cPKCuRkI0
>>556
じゃあいかなければいい
559列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 00:33:02 ID:glGAQRwt0
まぁまぁ
560列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 00:46:50 ID:cPKCuRkI0
>>556
ただぼーとするために旅行前に普通の人はいろいろ考える

あんたは旅行する前になにも考えてないくせに旅行行ってからぼーとしくないって答えてる

ぼーとしたくないなら考えろよ
561列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 03:35:03 ID:40A7QQxh0
一人旅したいなぁとずっと思ってても小心者の俺は実行に移すことが出来なかったけど、
4月から就職で自由な時間がもう無くなってきてるから今日ようやくホテルとフェリーの予約をした
もう後には引き下がれないw
なんかすげー緊張してきたよwまだ予約しただけなのにw
たった2泊3日の旅だけど初体験の俺にはワクワク感と不安感が止まらねー!
562列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 04:14:50 ID:/GdXaL0Y0
当方女子大生。
一人旅って女の人も大丈夫ですか?夏休みあたりに考えてるけど安全で安い宿泊施設ってありますか?
スレ違いならごめんなさい。
563列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 05:43:46 ID:C/QP7xqI0
止めた方が良いね。

だからもうこのスレにくるな。
564列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 06:26:43 ID:549SRidn0
>>561
どこいくの?

>>562
安全は自分で作るものだよ。
565列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 07:19:20 ID:pLuo/tB40
>>562
俺は使ったことがないけど、ユースホステルとかどうだろう
勤め先の女の子、と言っても四捨五入すると四十だが、とにかく後輩女性はよく利用するようだ
まあ、564のいうとおり安全は自分で作るもの。知らない人についていかないとか気を付けて安全な良い旅を
566列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 08:14:56 ID:d9CNJKozO
別に旅先だけに危険があるわけでもないし。
行きたいと思ったら行っちゃうなあ、自分なら。

話は変わるが、私はがっちり計画を立てないと気が済まない。
計画立てるのが旅の一部というか。
計画立てて満足してしまうことも多々あり。
567列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 08:17:18 ID:kLd/zsgG0
ちゃんとしたビジホがいちばん安全。
568列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 08:55:01 ID:ZOUKDGTr0
計画の話すると自分の価値観最高な人達がそれを語るからつまんない
569列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 09:14:58 ID:rfAydk9e0
今年も北海道で運転したい・・・
570列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 12:46:04 ID:y11Rtxer0
>>566
私も計画立てるの好きだ。
かなり綿密に立ててしまって途中疲れてやめちゃうこともあるがw
まだ旅慣れてないからかな…交通面(電車やバスの接続)とかには神経使う。


>>568
計画って旅程のことじゃないの?
旅程で価値観最高?意味分からん。
571列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 14:07:38 ID:HZjHAFUN0
計画立てないのが旅行の神髄とか語り出す奴のことだろ
572列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 14:40:49 ID:fzgrUP4e0
へき地に住んでるのと、安くあげてたびたび行きたいことから、計画は立てざるを得ない。
旅割りとかぷらっとこだまとかパックツアーとかホテルの早割りとか。
カニ食べに行くのなんかも土日はなかなか予約取れないから、半年前から予約して、計画してるわ。
573列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 16:09:52 ID:YYCTo8R00
計画を立てるのは楽しい。
旅行中、計画外の行動はもっと楽しい。
計画を立てる過程で集めた情報は多分役立つ。

行き先の価値観とか移動手段の価値観とかだだな。
行き先や移動手段も旅程の一部ではある。
まぁ適当に聞き流せばOK。
574列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 20:33:43 ID:V+0ghcTt0
ここで読み流すのはいいけど旅先で語られるのは嫌ー
575列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 22:53:29 ID:8YZCBGIM0
長期休暇前は大抵会社にカンヅメなので、逃避がてら旅行計画立ててるw
576列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 11:54:42 ID:uNcJhcGA0
女の一人旅で京都の大原ってベタだなぁと思って今まで行かなかったけど、
行ってしまった。結構よかった。1月中旬真冬のオフシーズンだから人が少なくて、
なんといっても空気の透明度が違う。シャキーンッって音がするくらいだよ。
嵯峨野の寂の部分がもっと洗練された感じかな。
ガイドブックだと二ページ足らずで紹介おわりって感じだけど、
大原は奥が深いっす。また行きたい。
577列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 12:33:31 ID:krpzZc3l0
そりゃーあの歌(女ひとり)のせいでしょう・・・
私もあの歌のイメージが強すぎて大原行く気がしなかったけど、
年内には行ってみようと思っていますだ。
しかし、オフ以外は修学旅行生が多そうだ。
実は私も修学旅行で行ったきりなんですよ・・・
578列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 18:41:59 ID:101xYKiRO
大原はべただが確かにいいね
京都にしては人も少ない目だし
門前の店でこたつに入っておでん食いながら、店の女将とぐだぐだ話をしたもんだよ
579列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 19:10:49 ID:MutS68470
>>576
男でも大原は結構魅力感じるよ
580列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 19:24:10 ID:MCFqlqJV0
大原といえばアイスきゅうり
581列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 19:49:17 ID:hjAXfUwm0
大原っていうと、この歌思い出すなぁ・・

京都〜大原三千円♪
582576:2008/03/04(火) 21:35:07 ID:uNcJhcGA0
わーい 大原好きが結構いて嬉すぃ。
>577 そんな歌があるのか。ガイドブックに「失恋した女の一人旅なら大原」なんて
キャッチコピーがついてて、うわぁぁぁぁ…と5mくらい引いた。
そんなふうな目で見られそうなのが難儀。
漬け物屋のおっさんは5月が菜の花が咲くのでオススメと言っていた。
>578 向こうの人は妙に人なつこいね。(それが商売だけど)
私も大原のうどん屋さんの婆ちゃんとその辺で食ってた近所のおっさんと話し込んでしまった。
戦前の話とか、婆ちゃんがこの土地にお嫁入りした話とか。
気分は「蟲師」です。
>579 女だと「失恋女」と後ろ指さされそうな土地ゆえ。w
棚田とかゆず畑とか額縁庭園、冬桜など、無茶苦茶渋いっす。渋杉。
男の旅行客、結構多かったです。
>580 売ってたけど寒かったから食べなかったのわし。
ジャムは普通の味だった。漬け物はおいしかった。
>581 その歌しらにゃい

今度はお泊まりだな断然。温泉入るゾ。
583列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 23:02:06 ID:twDOUJy+0
本気になったら大原♪
584列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 23:03:42 ID:+r/Vt2DX0
京都で、普通に道を歩いていた人が車に拉致されて、かなづちで殴り殺された事件とか
大阪で、深夜ステーキ食べてたら、店員全員に拉致されて、めちゃくちゃにレイプされたとか、

気をつけろよw
585列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 23:42:03 ID:H4aKnaoF0
新潟の粟島に行ってわっぱ煮を食べたいのだが日本海が荒れて船が欠航し帰れなくなって会社に行けなくなると困るのでできないでいる。
586列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 00:00:01 ID:lYBkiKdu0
とりあえず、入場券で新大阪駅に入る
現金は10万ほどもっていく、携帯電話と財布とハンカチぐらい持っていく
気分で上りか下りの新幹線に乗る
キオスクで大判の時刻表をゲットして、岡山で降りたらアンパンマンで
宇和島へ行くとか、名古屋で降りてしなので長野へいくとかいろいろ考える
車掌さんが検札に来たら、どこに行きたいですか?どこのお生まれですか?
とか訳わかめの質問をするw
宇和島フラグや草津温泉フラグが立てば、迷わず切符を頼むのだが、
余りに検札が早いとまだどこに行くか本人もわからない
587列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 00:20:58 ID:G8tqcJq+0
入場券は乗車券じゃないから、車内に入れない。
キセルになるんじゃないのか?
588列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 00:21:46 ID:G8tqcJq+0
キセルはちょっと違うか。でもやばいのは確か。
589列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 00:26:22 ID:mTv5A4n10
2月29日 夜に東北から伊丹に飛び姫路泊
3月1日 午前 姫路城 
    午後 京都に移動し広隆寺、六波羅密寺 京都泊
3月2日 午前 高台寺、青蓮院、知恩院、
    午後 平安神宮、南禅寺、永観堂 彦根に移動 彦根泊 
3月3日 午前 彦根城
    午後 犬山城 中部国際から帰宅

てな具合に一人旅してきました。
今の時期でも京都の庭園はいいですねー。心が洗われます。とくに高台寺の庭園が良かった。
城関係では、犬山城の天守閣の眺めが最高でした。

16日から地元から直通便が再開されたので、沖縄行ってきます。
590列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 00:31:54 ID:FOur2y4J0
>>589
犬山の天守閣いいよね。
591列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 00:44:13 ID:WOQxDHkjO
できれば安土城跡も見て欲しかった
最近有料になったのが惜しいが
592列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 00:49:27 ID:WOQxDHkjO
つかよく見れば東北から!
なんかいいなあ・・・
東北行きたい   @関西
593列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 01:01:29 ID:oUwch07xO
就職決まった大学四年ですが、あと1ヶ月で国内でお薦めの場所あります?

北海道、仙台、名古屋、大阪、福岡は行ったので残りは京都がいいですかね?
594 ◆PQF4k5jHFo :2008/03/05(水) 01:15:29 ID:wnYFI0fS0
てst
595589:2008/03/05(水) 01:16:03 ID:mTv5A4n10
ちょっとの間にレスが。。ありがとうございます。
>>590
天守から見る木曽川が最高ですよね。
最上階の手すりが低くて、今までに誰か落ちた人いないかと心配になりました。
>>591
安土城跡や信長の館も考えましたが、今回は国宝をどうしても見たかったので次回にします。
>>592
東北はすこしだけ暖かくなってきました。
機会があったら来てみてください。
>>593
京都は今シーズンではないので、観光客はそんなにいません。
今なら京都もいいかもしれません。
596列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 07:41:11 ID:JMqwUMZF0
>>518
東北の良さねぇ。
>>520の言うような侘び寂びは確かに東北に行く大きな理由。

・独特の古い文化が残っている地域があること
・鄙びた温泉は東北と中部、北陸の奥地くらいにしかないこと
・人が良い、方言が強い地域もあるがそれがまた良い
・雪に閉ざされる季節がある 日本では北陸、中部、北海道と東北のみ

>>521
遠野、恐山、大沢温泉、酸ヶ湯温泉、黄金崎、鵜ノ巣断崖、角館、三陸

あと、きれいなカルデラ湖は北海道と東北にしかない。
東北は季節を選んで狙っていくのもいい。
桜の角館、弘前、盛夏の遠野など・・・。

下手な観光地化がされていない場所があったり人が少ないのも良さの一つ。
三陸なんかは素晴らしい海岸美を独り占めできる。
寂れた漁港なんかがあるのもたまらなく良い。マジで昭和の香りのする村とかあるから。
597列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 19:42:52 ID:vLQ+fAI+0
白川郷へ行きたいけど、東京からだと遠すぎる(運賃が馬鹿にならない)
深夜バスって降りてからの疲れが半端じゃないし。
うー。貯金貯金。
598列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 19:44:34 ID:Ms8G0y0g0
北海道からだとさらに大変です(泣
599列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 20:00:11 ID:0vTaVxgu0
金沢の方から行けばすぐだよ
600列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 20:00:31 ID:G8tqcJq+0
>>597
つ 青春18きっぷ+ムーンライトながら

>>596
三陸いいな。
JR束は東北向けのトクトクきっぷをあれこれ発行してるから、
利用して行ってみっかな。
601列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 20:05:15 ID:j09XwzsV0
>>597
>>599が言ってるように金沢からなら1時間位だよ。
金沢から高速バスが出てる。
白川郷から同じバスで飛騨高山まで行けるよ。
白川郷→飛騨高山の道はかなり狭くてハラハラするよ
602列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 22:27:33 ID:Ypdj0kJ90
東海道山陽新幹線で旅するんだけど、何処かオススメある?東京と広島は行った
603列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 22:37:18 ID:cLlZ/rEs0
出発地を晒せ
604列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 22:50:29 ID:JMqwUMZF0
>>597
北陸のトクトクきっぷ+寝台列車北陸で
金沢か高岡まで。

そこからバスで、五箇山経由で白川郷に行けるよ。
もし学生だったら、平日に行ったほうがいい。
休日は人多すぎで風情が無い。

個人的には、五箇山のほうが山村といった感じで好みだ。
なお聖地巡礼の方だったら、絵馬やお守りは冬季は取り扱っていないので注意
605列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 00:38:15 ID:aWHIf8140
確かに白川郷は行きづらいところだね。
自分のとこからは新幹線乗り継いで、さらにゾーン切符使い、さらにバスで。
東北は今が旬なのは、やっぱ岩手の平泉かな。世界遺産登録予定だからね。
花巻温泉を組み合わせて平泉がいいね。
606列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 08:30:54 ID:lg07qiFh0 BE:233203542-2BP(0)
昔北海道一人旅で1ヶ月に道内にいたな。YHや安宿
に泊まりながら。金が少なくなったらアルバイト
していた
607列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 09:08:19 ID:GDN03jtOO
もう1ヶ月以上北海道にいる俺が通りますよ
そろそろ帰るか
608列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 11:53:28 ID:UowZrFnR0
どこでなにやって過ごしてる?
609列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 12:47:47 ID:GDN03jtOO
メシ食って温泉入って観光地巡って写真撮ったりしてます。
写真はもうニ万枚近く撮りました。
整理するのが大変だ。
中旬から18切符で東北巡って帰る予定。
610列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 13:27:05 ID:OOSmyelh0
>607
今度は6月頃来るといい
梅雨もないし。過ごしやすいし。ライラックが綺麗だお
611列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 15:56:18 ID:nIQMMIDG0
>>603
博多から出発するお
612列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 17:40:39 ID:GDN03jtOO
次は秋にバイクで来る予定です。北海道さいこうだなやっぱり。
来月は沖縄行ってマターリするわ。
613列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 19:58:40 ID:f/gmAjeL0
段々うらやましさが減ってきた。
普通の日常も結構好きだ。
614列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 21:48:36 ID:JQfsuPBZ0
>>613
それならそれでよかろう
615列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 22:07:19 ID:bsNcLywj0
>>613
みんな、人生という名の旅をしているんだよ
616列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 23:26:28 ID:Rb7uSCV90
>>615
なんか言った?
617列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 23:42:45 ID:hwLCWyJw0
人生オフサイド
618列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 23:44:03 ID:3zXP9ASQ0
人生は夢
619列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 00:25:28 ID:T/757DUY0
>>610
確かに6月頃の北海道は最高だと思う。
620列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 15:25:34 ID:Q9WaZV0TO
北海道は秋だろ
621列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 15:31:35 ID:GVAZ6ZVFO
いいや、今が旬。
622列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 20:00:06 ID:K5+uIdVm0
人生は電源ボタンがあるから便利だよね★
623列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 20:04:21 ID:lyn0mOOt0
ポチッとな

   ||     ⊂⊃
   ||     ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪   ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
  ∪  ノ  フワーリ
   ∪∪
624列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 20:22:14 ID:O80XfN+CO
二日でダウン
信じられないくらい足の裏が痛い
立ってるだけで痛い
すり足でやっと歩ける程度
二日間歩きっぱなしだったからかな
まだ22だから体力には余裕があるんだけど歩けないからどこにも行けない
足の裏以外はなんとも無いのに
明日はネカフェで一日休息
悔しい
625列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 20:48:49 ID:2EUlctBB0
>>624
俺も京都で小指のつめがどす黒くなるまで歩いたもんだよw
626列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 20:52:02 ID:gOtDk06X0
京都いくたびに鴨川沿いを歩いたなぁ・・。なつかし
627列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 22:08:32 ID:C5saFj9a0
>>624
サロンパス買って足の裏に貼っとけ。
628列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 22:17:17 ID:EZ8yXN5u0
京都ってどうなの?
629列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 22:38:12 ID:CUTx/UIo0
京都市内の道を完全制覇するのにはどれくらいかかるんだろうか。。
630列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 22:42:47 ID:eUFykgnN0
嵯峨野の観光路を外れたら
なんか、うちの近所みたいな ありふれた住宅街だった orz
ちょっと畑が多いかな くらいの違いですな。
631列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 23:02:12 ID:fGjWnIzt0
>>624
プリン体 痛風 糖尿病かもよ
632列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 02:24:30 ID:atFg48tGO
今月下旬に東京から岐阜まで行きたいんですが、安くていい行き方ありませんか?あれば教えて下さい。
633列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 02:32:20 ID:7rDE5Wwc0
>>632
青春18きっぷでムーンライトながらに乗る。
634列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 03:07:09 ID:GfGQJ/It0
>>633
しかも寝てる間に着いちゃうしね
最近のながらは若い女の子も増えた
6351:2008/03/08(土) 03:14:00 ID:DRzoPSl00
1
636列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 03:27:10 ID:hF00WOvs0
>>624
足は蒸れたり熱を持つとマメができやすいそうだ。
足の裏の強さは個人差があって、弱い人はかなり歩かないと強くならないから
はじめはちょっとずつがいい。

良い靴を選ぶのも大切。俺は旅行に行くときは
いつも夏用登山靴を履いていく。
アスファルトでも山道でも対応できるし雪にも強い。
637列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 03:41:04 ID:WTt4gFUq0
18切符で富山・新潟に行こうと思ってるんですが、
ここは行っとけっていうような場所ありますか?
6381:2008/03/08(土) 04:37:41 ID:DRzoPSl00
639列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 07:01:00 ID:hF00WOvs0
>>637
何を求めるかによるが・・・。

海岸美・・・笹川流れ、親不知
古き良き日本・・・五箇山、荻ノ島集落
運がとてもよい人・・・氷見の雨晴海岸から見る立山連峰。氷見はうどんもおいしい
温泉・・・宇奈月温泉(V字谷が凄い)、瀬波温泉(日本海に夕日) 他は知らん

俺が知っているのはこの程度だ。
五箇山がお勧めかなー。冬だといっそう綺麗だし。
相倉と菅沼とあるけどどちらも良いよ。
駅からバスで、交通の便が悪いのが難点だけどね。
640列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 09:25:24 ID:6qfd9jrnO
日本で青空がきれいな場所ってどこなんだろう?
北海道?ン千b級の山の上?
641列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 10:41:27 ID:t+9omtVD0
夜東京駅を出る大垣行きの快速だか何かあったけど、今でもあるの?
大阪高どこかに行く急行銀河というのもあったけど、これもまだあるの?
寝台急行の銀河はなくなる、という話を聞いたけど・・・
昔はよく利用したけど、最近は横にならずに夜行で行くのはキツイ・・・
642列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 12:47:11 ID:5fLcQ/5x0
>>640
小笠原
643列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 13:00:57 ID:Fcx7N27l0
>>630
沖縄
644列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 18:18:39 ID:hF00WOvs0
>>641
快速ムーンライトながら リクライニングシート JR東海特急車両
快速ムーンライトながら92号 簡易リクライニングシート 旧国鉄特急車両

乗車には指定席券が必要。
645列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 22:22:13 ID:KOEoNDdc0
>>632
高速バスで名古屋まで行って、後は鉄道と路線バスでどうだ。

調べてみ。
646列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 22:55:17 ID:hs5hmopk0
朝5:20の東京発静岡行き(Mながらの折り返し)があんなに混むものとは思わなかった…。
新橋で満席だった

三保の松原(静岡市清水区)へ行ってきたけど、富士山がきれいだった。
砂浜は目も当てられないゴミの山だったけど(´・ω・`)

>>632
・バス
・ムーンライトながら@18きっぷ
・鈍行乗り継ぎ@18きっぷ
・自転車か徒歩
・金券ショップで安い新幹線の切符を買う
・ぷらっとこだま エコノミープラン

>>637
そもそも何しに行くのさ
647列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 22:58:44 ID:HO4X9IRM0
>>637
富山なら今旬のライトレールに乗って岩瀬浜へ。
あとは地鉄で宇奈月温泉。んでトロッコに乗る。

新潟は万代のレインボータワー。
あとはみかづきのイタリアン
648列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 23:24:53 ID:pLXNBr7vP
>>646
三保の松原は浜と背景の富士山はきれいなんだが、(自分が行ったときは)
周りの街並みに風情がない、普通の住宅街過ぎて萎える。
住んでる人にとっては関係ない話なんでしょうが。
住宅街だけあってしずてつバスがそこそこ便利なのでバスでも普通に行きやすいですね。
649列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 00:02:51 ID:UaU9E0VS0
写真で見た英虞湾に惹かれて行こうと思うんですが
近鉄で賢島に行こうと思うんですが、
何か見所とかありますか?
650列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 09:26:20 ID:7bcvCMFi0
賢島は見るとこ余り無いからなー
賢島から御座白浜行きの船からは島が綺麗に見れたよ
船長が横山やすしみたいな感じだったのが記憶に残ってる
もう7年くらい前の話だけど
あと観光船が色々出てるみたいなのでそちらを利用してみてた方がいいと思う
あとは賢島じゃないけど伊勢神宮なんかどうでしょう
651列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 09:53:12 ID:aCeHoMnz0
怒るでホンマ
652649:2008/03/09(日) 10:05:33 ID:36DKbXj20
近鉄の路線図見ると、行く途中に榊原温泉ってあるからそこで一泊してから賢島行こうかな
>>650
伊勢神宮行ったことないので行ってみたいですね
653列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 12:21:37 ID:MAeJrsry0
>>652
一生に一度は行っておくべき所だと思います>神宮
外宮→内宮→おかげ横丁 で、ざっくり回るだけでも半日以上はかかります。
654列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 13:28:06 ID:ShyL5qtm0
福岡→山口→広島→鳥取→兵庫→大阪→和歌山→京都→奈良→滋賀→三重→福井→石川→富山

の予定でスタート
西日本周遊の旅
今大阪だけど挫折しそう
すごく楽しいんだけど、体(体力)と足がもう持たない・・・
ネカフェ生活はマズかったか・・・でも金無いしなぁ
655列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 13:43:59 ID:O3SY3CYw0
じゃあ野宿で
656列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 13:55:43 ID:31S668yh0


こいつを阿呆だと思うのは俺だけじゃないはず!
657列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 14:04:45 ID:MAeJrsry0
>>654
いつでも中断できるのも、一人旅の強みだぞ。
658列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 15:56:26 ID:aCeHoMnz0
>>654
まあ、今回は引き揚げな。今後の参考までに、見られる環境ならどうぞ

[雑学] 終電を逃しても困らない野宿の作法とは?
ttp://r25.jp/magazine/ranking_review/10004000/1112008022812.html
659列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 16:19:22 ID:QXpLanpCO
何日か連続の一人旅で、宿泊先はネカフェのみってのはやっぱきついのかな?
660列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 16:38:27 ID:pbEFvlFr0
>>654
もうちょっと詳しく教えて欲しい。
日数とか何してるのかとか・・・。

俺も、
京都→大阪→兵庫→香川→愛媛→広島→大分→熊本→・・・
…→福岡→山口→島根→鳥取→・・・→富山→岐阜→長野→・・・

とまぁいけるところまで2ヶ月くらいで考えているが、
正直体力が持つかどうかが心配だ。

一応三日に一度くらいは、布団で寝られるように考えてはいるが。
661列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 18:58:29 ID:GjIE+9JE0
ここにいる人たちは学生さんたちですか?
662列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 19:04:35 ID:MAeJrsry0
>>661
おいらは社会人。
18きっぷで土曜に日帰り旅行をして、日曜に死んでる。
663列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 19:07:49 ID:GjIE+9JE0
>>662
だよね。年に長期休暇とれるチャンスなんて夏期9日、冬期有給と組み合わせて5日連続くらいしかとれんわ(´・ω・`)
664列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 19:33:27 ID:aCeHoMnz0
>>661
40代(苦笑
665列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 19:45:02 ID:XXN/I7rC0
>>664
よう、同輩ノシ
666列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 20:11:13 ID:Spv1IqXF0
>>661
30代ニート(苦笑
667列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 20:14:22 ID:wG8j0xcWO
(゚д゚)y-・~ 38歳だよ
668列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 20:20:15 ID:26Ub0+6r0
jk16さい☆彡
669列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 20:23:54 ID:5dal5cYf0
若造どもがw
670列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 20:35:22 ID:YKks+VPu0
32才でちゅ
ばぶー
671列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 20:52:31 ID:6suCWWwS0
>>659
途中の一泊だけネットカフェはOK。
でもネットカフェの連泊は体にキツイと思う。やっぱり肩まで風呂につかり
ベッドや布団で熟睡できるホテルや旅館が一番。
672列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 20:52:39 ID:QXpLanpCO
さっき受精したばっかりで(ry
673列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 21:03:47 ID:MAeJrsry0
>>659
近所のネカフェで1泊してみ?
もう十分だと思っちゃうよ。
674列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 21:07:53 ID:4ahE7+9g0
ネカフェ超楽しいから困る
675列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 21:40:36 ID:aCeHoMnz0
こんど転勤で自宅のあるところに戻るから金曜日とかに一度やってみようかな
676列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 22:09:14 ID:MAeJrsry0
>>674
漫画に夢中になって寝られないじゃんw
ゆえに疲れが取れない(´・ω・`)
677列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 22:41:41 ID:28snL+190
健康ランドやサウナで風呂入ってゴロ寝
678列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 23:28:37 ID:4END0AoMO
明日東京から札幌に行って串鳥の500円ランチ食ってくる
メンチカツ定食最強。
679列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 23:29:31 ID:siH+EpCN0
最近はネットカフェでもフラット席とか畳の席とかあって
結構寝れるんだよな。
シャワーが付いてる店多くなったし。
680列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 23:46:45 ID:jkylPT7r0
ネットカフェは騒音がなぁ...
時々とんでもなくでかい音出すバカがいる。
それさえ我慢できればOK
681列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 23:51:08 ID:EJ+EWVp80
シャワーなんて利用したことないけど、女でも大丈夫?
カラオケボックスのフリードリンク(自分でとりに行くシステム)って
地方行くとたまに蝿がたくさん飛んでいたりすっごく汚いところとか
あって怖いんだよね
どこでも綺麗な東京が特別なだけなのか??
682列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 00:08:39 ID:aJZyHSGD0
ん?みんなカラオケとかいかないのかな?
683列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 00:42:38 ID:2avOdypu0
>>681
カラオケボックスに寝泊りしてんの?
684654:2008/03/10(月) 02:05:52 ID:3UTTTZlA0
>>657>>658
とりあえず行けるところまで行ってみます
こんな経験できるのは一生に一度きりだと思うので

>>660
18日間の有給使って行ってます
資金は20万円
ただ今8日目で、8万使ってます
移動手段は電車(JR)です
目的は世界遺産等の観光と、聖地巡礼です
27歳でまだ若いですがネカフェ生活では体力が持ちませんね

明日は和歌山です(高野山と南部)
685列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 02:35:55 ID:AGklwiZQ0
夏に海岸線に沿って日本一周したときは
だいたいネカフェ3連ホテル1のペースで過ごしてたけど
全てのホテルで寝坊したなぁ。久々に布団で寝ると気持ちよくてしょうがないのよ。
そんなわけで冬の旅(5日間)ではネカフェのみにした。
どうせ暗くなるの早いからどっかの温泉に入ってあったまったら
目的地まで電車ん中で寝て、着いたら遊んで夜を過ごすてな感じに。

そういや道頓堀に72時間パックの店があってびびったな……。
出場とかどうすんだろああいうの。
686列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 07:03:24 ID:EsESeRSsO
そのネカフェ激しく気になるw

軽くググってみた限りでは出なかった
687列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 19:44:57 ID:bww5HrLQ0
ああー、そろそろ暖かくなってきて旅立ちたい病がー!
688列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 19:58:03 ID:EsESeRSsO
旅立つが良い!
日本のどこかにおまいを待ってる人がいる!・・・かも。
689列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 20:15:20 ID:ypfK0EPa0
金曜日に未踏の地和歌山に行くよ。
あと、山形と茨城行けば本州制覇だけど、
山形=山寺、茨城=干しイモくらいしかイメージない・・・
690列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 20:17:17 ID:6/QkX5vC0
山形といえばおしん、米沢牛
691列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 20:36:35 ID:i30qqr6C0
>>689
茨城は納豆だろ常考。
692列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 20:59:56 ID:sj1/jCX00
>>689
桃鉄で勉強しろ
693列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 21:24:33 ID:IWaZmOPT0
>>689
酒田、鶴岡の庄内地方も御忘れなく。
藤沢周平ワールドへ
694列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 22:34:40 ID:+bqDjspX0
>>689
水戸駅前の黄門様&助さん&格さんの銅像と記念写真撮ってこい。
695列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 11:06:54 ID:wccGXKvD0
>>693
お、いいな。行ってみたい
藤沢作品の中では清左衛門残日録が好きだな
小樽内川のほとりを散策するのだ
696列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 17:03:22 ID:77MAVvyy0 BE:2361182999-2BP(0)
長時間旅行の時はスーパー銭湯でのんびりした方がいいですかね
疲労が溜まりやすい体なので
697列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 18:32:39 ID:RnPi98RrO
実は山形も納豆県なのだ。
698列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 20:07:52 ID:SnMb+uAw0
>>696
ユニットバスではゆっくりできんわな、やっぱり。
699列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 20:58:59 ID:KWzAULeVP
>>696
大風呂があるビジネスホテルをいつもチョイス
してる。各部屋風呂付きのホテルに比べて安いしおすすめ。
700列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 21:11:02 ID:evG6c4R4O
銭湯や温泉が苦手な漏れは逆にユニットバスが良いw

特に銭湯はなんかばい菌だらけな気がして・・・

でも実は一番苦手なのは浴室ではなく、脱衣場の床のベタベタなのは内緒w
701列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 21:50:10 ID:Fw2WRPmh0
>>700
俺もw
702列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 21:53:04 ID:Nt8u8Yee0
ユニットでもJALシティクラスくらいになると湯船に十分つかれるよね
703列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 22:15:26 ID:O5FzAF5V0
バイキンはその辺にいるぞ
悪玉菌をバイキンと呼ぶなら、殺菌したほうがいいけど
菌が適当に人間の体にないと不健康になる
うがい薬でうがいを続けるのと、水だけでうがいするのは変わらないらしい
うがい薬は善玉菌も殺してしまうからね

大抵の菌は水で流せはOK
銭湯や温泉で気にすることはない
気になるならバイキン瞬殺の強酸湯に入ればいい
酸ヶ湯、蔵王、草津とか、水虫が治るぐらいだからね
704列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 22:18:20 ID:O5FzAF5V0
体調がわるいときは強酸湯がいいこともあるよ
体の表面にある菌を殺してリセットがかかるから
新しい菌が着いて体調が良くなる
表面が適度に溶けて、新陳代謝も盛んになる
705列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 22:21:31 ID:evG6c4R4O
スレチになるけど、じゃあなぜ脱衣場の床はベタベタしてるの?
垢や汗?
706列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 22:29:47 ID:O5FzAF5V0
汚い銭湯しかいってないだろ
掃除の行き届いたところへ行けば?
そういうのを探すだけで何軒か行かないと行けないから
銭湯、温泉の目利きが出来るようになる

漏れは余りにひどい場合に備えてマイ雑巾持参だよ
自分が使う回りを拭いてしまう
707列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 22:34:31 ID:NCNLUkgc0
>>705
かもすぞー
708列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 23:19:32 ID:+qugJYB/0
比較的新しいホテルだとシングル部屋のユニットバスでもそれほど狭くないよね。
まあ広くもないけど。
少し前のシングルユニットバスはほんとに狭かった。
709列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 23:27:31 ID:evG6c4R4O
>>706
豚クス。
なるほどねぇ。
これからは探すようにするよw

>>707
意味が分からないのでスルーw
710列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 00:22:32 ID:3rfusZK40
マンガだ。なんていうのかは忘れたが
711列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 06:22:32 ID:Oz198ctHO
ググってみた。
「もやしもん」だったw
712列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 22:05:38 ID:X0nbbmVj0
沖縄で天気悪かったらみんなはどこ行く?
713列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 22:19:37 ID:5DuZceGB0
714列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 22:29:07 ID:9VuwQ+nW0
>>712
海、風俗、飲み屋、市場
715列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 23:11:16 ID:teNQ4zhu0
バスに乗って名護、大宜味とか遠いところへ行く
716列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 08:49:22 ID:WpGjyevI0
ひょうたん温泉なんてはじめて聞いたぞ
717列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 20:20:28 ID:1ewzivxP0
これからはメジャーだろ>ひょうたん温泉

まさにヒョウタンから駒
718列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 20:35:16 ID:5gtSTtMk0 BE:1049414494-2BP(0)
都会で一人バーで酒を飲みながら店の人と客と
談笑するのが楽しい。
田舎の方は常連が多そうで積極的になれない
719列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 21:24:33 ID:98alU7I10
会社辞めて次の仕事まで10日程休みがあるので急いで旅行計画中。
昔から好きな尾道と、一度行ってみたかった直島にも行きたいなあと思ってる
720列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 21:42:39 ID:Sdls86YJ0
山陽新幹線沿線で何処かオススメなところある?
721列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 22:02:32 ID:KHgiUKXw0
広島で宮島、原爆ドームを見てお好み焼き。
宇品港からフェリーに乗って瀬戸内海クルージング
722列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 07:31:06 ID:V0PB1UH/O
昨日生まれて初めての一人旅から帰ったよ。

今日は今から出勤だ。
昨日の今頃はあんなことしてたな〜…とか思い出すとすげぇ切なくなるけど…一人旅を通じて改めて自分に帰る家や居場所があることの喜びをかみ締めれたし、憂鬱だった仕事も旅先でのトラブルを乗り越えたことで少しだけ好きになれた。

これからもうこんな時間は作れないかもしれないけど、また仕事に行き詰まったら日帰りでもいいから自分の知らない場所にブラっと旅に出てみたい。

社会で結果や成果に追われるうちに自分の平凡な毎日の中にある幸せを忘れてしまう。

一人旅はそれを気付かせる魅力があるんだなって思った。
723列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 09:12:37 ID:KIqQCeec0
そういう文章は他人が読んでもつまらないから日記にでも書いておいてね
724列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 12:41:26 ID:LWMvkh+c0
>>723
いやいや、案外そうでもないぞ。
リアル生活では一人旅を小馬鹿にされてる俺にとっちゃ
こういう理解者が一人増えたことを知るだけでもちょっと安心できる。
725列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 12:53:04 ID:3eEo+skO0
そう こういう自分に正直な感想が旅の良さを再認識させてくれるんだ
みんなもっとどんどん書いてほしい
726列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 17:35:59 ID:FdB9n7YH0
そもそも、こういう類の事を書くためのスレではないのか?
一人旅の良さを語ったり、経験を語ったり。


本当は、お勧めを聞いてるほうがスレ違いなわけで。
727列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 17:52:22 ID:lxH1xQ7NO
どっちもいいんじゃね
728列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 18:57:54 ID:v4WRJu720
危ない精神状態の人なんだいうことしかわからない。
できればそばに寄りたくない
729列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 19:33:25 ID:L3MRUESO0
山形を車で走っていたら、りんご温泉なる看板を見つけた。
湯船には確かにりんごが浮かんでいたが、香りがほとんどない代物だった。
これもいい思い出・・・
730列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 21:12:37 ID:ixyxjaBx0
>>723
こいつはイカレ野郎としか思えない
クソが!!
731列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 21:57:31 ID:M0W27q890
>>723>>728みたいなのが空気を読めない奴の典型。

>>722
お子ちゃまのレスは気にするな。
俺はお前みたいな純粋な奴、好きだよ。
732列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 22:05:34 ID:JnkSy80a0
722を読むと、「じゃ俺も」って後押しされるような所があるもんな
733列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 22:21:53 ID:EmUATHCM0
一人旅してるやつは頭がおかしいやつが多いんだな
734列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 22:28:21 ID:s0An5naw0
735列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 22:41:18 ID:EmUATHCM0
「じゃ俺も」って練炭ですか?
736列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 22:46:02 ID:WX5vnowX0
お前ら放置できないのか。相手は友達がいない構ってクソだぞ。
737列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 22:54:05 ID:EmUATHCM0
「じゃ俺も」って後押しされないとできないやつが一人旅できるの?
ひとりでおつかいみたいに後ろから誰かついてきてくれてるといいね
738列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 23:05:03 ID:zr9t/Uiw0
      チンポ ∧∧
          (´・ω・`) ∫ (⌒─-⌒) 
       _ (つ旦 __つ旦__((´・ω・`))  楽しく使おうね
      / \       ___\と  )   仲良く使おうね
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐> 〜♪
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|____|
739列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 23:44:16 ID:LWMvkh+c0
>>733
後押しがなくともできるのが一人旅好きの長所なのさ。
もちろんあればもっといい。それだけのこと。
737の書き方だとむしろ
ふだん集団旅行ばかりしてるが一人旅をしてみたくなった、っていう人を
馬鹿にしてるようにも読み取れるぞ。
740列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 00:32:45 ID:ZRZKYcgz0
まだ先の話だけど関西発で一週間ぐらい避暑に行くとしたらどこ行く?
観光はしなくていいから静かなところで涼みたい。
741列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 00:49:34 ID:M6tztmYJ0
>>740
北海道
742列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 00:51:25 ID:7Ah7e9Rc0
>>740
軽井沢
743列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 01:53:36 ID:h82ql6Hz0
>>742
奥飛騨
744列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 01:54:21 ID:h82ql6Hz0
>>742じゃなくて>>740宛てだった…
745740:2008/03/16(日) 10:30:31 ID:FQbHuQIV0
レスサンクス。
去年は北海道しか考えてなくて、ハイシーズンの予約に出遅れたら次の手が打てなかったんだが、
今年はもっと幅を広げて考えるよ。
746列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 12:33:07 ID:6RwOVL+B0
>745
関西からだったら、舞鶴からフェリーで行くと良いんでは?
一人旅ならS寝台が良い。2ヶ月前が予約タイミングですね。
真夏は場所によっては北海道でも暑いので、道東がお勧め。
747列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 16:05:40 ID:LuWKiaiEO
・・・旭川や足寄でも暑いのかな?


話は変わるけど、来年の9月に少なくとも4連休があるんで、その時のために1年くらいかけてのんびり資金貯めようと思う。

取り寄せた観光パンフが10袋あるから、その中から吟味するw

そういえば「日本観光協会」って、全国の観光パンフレットがあると思ってたんだけど、違うんだねw
748列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 16:09:27 ID:2x4NTueT0
>>747

お前は「来年の9月」まで4連休がないのか・・・・・・・・・・
旅以外の趣味にしたほうがいいんじゃまいか
749列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 16:30:10 ID:LuWKiaiEO
>>748
今年のGW=GW後に旅行に行くつもりなので旅しても1泊程度
年末年始=秋山郷周辺予定
今年と来年の夏休みと来年のGW=未定

・・・なんか別の趣味探そうかな、やっぱw
750列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 16:45:05 ID:M6tztmYJ0
GWなんかむしろ旅に向いてないし(混んでるから)
751列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 17:12:48 ID:SArMaCGZ0
秋山郷はどんな感じ?
野沢温泉、志賀、草津あたりによく行くから今度行ってみようかな
752列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 18:25:56 ID:P0jgU89w0
>>747
普通に暑い。内陸だから
753列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 19:07:21 ID:6jzpa9Qk0
異常気象の年じゃなかったら涼しい
754列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 19:25:46 ID:LuWKiaiEO
どっちやねん!
755列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 20:08:33 ID:KhVX34Sl0
俺も大体一人旅だけどね。
毎年、奈良に2泊3日であちこち行っている。
最近、建物より古の人はどんな事を考えて生きていたかという事に
関心が移ってきて、本を読んでいる。
飛鳥、奈良時代の人と現代の人と心の奥底は変わっていないんだろうなあ、
と思っている。表層では変わって見えても。
756列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 20:16:43 ID:TIxd/P5U0
若いころは、神社とか全く興味なかったけど、出雲大社行ってすごく衝撃を受けた。
うまく言葉で言い表せないけど、パワーがあるっていうか、全国の神様が集まって
くるのもわかる。
757列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 20:18:32 ID:bCoy4GzI0
明日香村に行くと、昔の人は何でこんな辺鄙なところに都置いたんだろうと
不思議に思える。
4〜5月頃に行くと気持ち良い
758列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 20:21:37 ID:mmZaZN8d0
たしかに出雲大社は森にかこまれてて神秘的だよね。
759列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 20:32:22 ID:ThjeLUCb0
出雲大社か
行ってこよ ピュッ
760列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 20:44:38 ID:WIa0FD4r0
観光客多過ぎて神秘的な雰囲気はなかなか味わえないけどね

味わいたいなら早朝に行くべき
761列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 20:47:00 ID:mmZaZN8d0
出雲大社行ったとき一畑電車に乗らなかったのは後悔してるな
762列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 21:15:58 ID:JY9b+gSu0
松江城も凄いよな。
姫路城と比べて観光客は少ないけど。
763列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 21:38:49 ID:yrxtUmNG0
島根の一畑薬師と愛知の一畑山薬師寺は関係ある?
764列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 22:15:16 ID:M6tztmYJ0
ようし、実際にいって確かめてみよう!
という旅に出るといいよ。
765列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 22:58:47 ID:bCoy4GzI0
夏休み位に高千穂に行ってみたいな。
高千穂鉄線は休止中なのか……
766列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 00:55:16 ID:p8C0IZNa0
>>740


交通手段、予算書いてないからなんとも言えないけど、行くとしたら奈良の洞川温泉。
うまくいけば車で約3時間。
767オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2008/03/17(月) 01:00:11 ID:p8C0IZNa0
8月でも冷房いらず。汗もほとんどかかなかったよ。標高高いし。
大阪に帰ってきたとき、あまりの暑さに倒れそうになったよ・・・
768列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 11:19:19 ID:zDKK4s/f0 BE:1224317276-2BP(0)
一人旅は京都がいいね。古風で落ち着くし
ただアクセスが市バスが多いから鉄道も乗れるフリーパスで移動している
769列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 20:53:39 ID:YmtW+F6/0
>747
内陸は暑いよ。
去年は釧路や厚岸は寒いのに、阿寒まで行くと暑くてたまらんかった。
シュンクタカラ湖畔で汗びっしょりだった。
770列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 21:31:55 ID:FHGmywyT0
たまたま去年は全国的に暑かっただけだろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/2007%E5%B9%B4%E3%81%AE%E7%8C%9B%E6%9A%91_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
2007年の猛暑 (日本)
平成19年の猛暑とは、2007年の夏に日本の広範囲を襲った猛暑である。
7月に南西諸島、8月に本州内陸部を中心とした北海道から九州までの地域、
9月には瀬戸内海沿岸部と九州北部を中心とした日本全域で、暑さに見舞われた。
771列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 21:46:50 ID:WaNHp2hi0
必死だな
772列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 21:55:34 ID:YmtW+F6/0
>770
ま、それもあると思うが、、、。
特に道東夏の太平洋側はいつも霧がかかってて寒い日が多いから。
内陸に入るとスーッと晴れて、日中は気温も上がるって感じかな。

運良く太平洋側が晴れているときは、いつも十勝太へ向かい昆布刈石海岸
の絶景を楽しみます。
773列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 22:19:04 ID:J07XM5Ev0
水曜日夜から旅に出る
寝台が廃止になったのが痛杉
新幹線じゃ面白くない、旅情がでないのなぁ

きたぐに、富士、はやぶさ、日本海、サンライズのどれかだが
時間が早すぎたり、遅すぎでつらいな
日本海3、なはつき、銀河は時間が丁度よかった
774列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 22:23:10 ID:bn/vRw6M0
>>772
涼しいだろうと思って行くと、そうでもないってことでしょ?
変な揚げ足取りは気にすんな。

おk
775列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 23:16:22 ID:q98d2big0
北海道だろうが本州だろうが、内陸部は沿岸部に比べ夏暑く冬寒いぞ。
776列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 04:54:53 ID:RVl0/ejyO
夜行列車、いつかは乗りたいんだけど金額がねぇ・・・

そんなときのための青春18きっぷなのかな?
777列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 06:09:32 ID:9araRBSX0
その他フリーきっぷも見てみるといいよ。
778列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 09:05:42 ID:lXY1KcXU0
>>773
特急・新幹線で旅してる俺を敵に廻した
779列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 09:52:46 ID:ZOSnZFA60 BE:1836475979-2BP(0)
今週京都から博多に一人旅
ついでに野球観戦もします
780列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 12:31:30 ID:tDgyAY5j0
面白くないぐらいで敵対すんなよw
781列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 12:55:19 ID:5YHNr5/oO
札幌市民だけど、ここ3〜4年の夏は暑い!湿気はないから熱帯夜にはならないけど、
昔は夏に30度越えるような日すらかなり珍しかった。
雪もあっという間に溶けてしまうし、着実に温暖化してると思う。
782列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 17:51:46 ID:9nPdjHvB0
802 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど

かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
783列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 21:08:39 ID:vT+lF9ol0
>>782
離婚汁
784列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 22:22:09 ID:8QFGrc7T0
俺は時刻表しか集めないが、家族にはマジで捨てたら
殺すっていってある
785オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2008/03/18(火) 23:09:43 ID:3aPBmKzJ0
>>783
コピペだよ。それ。
786列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 19:50:23 ID:FwKE4oHa0
>>784
JNR時代の時刻表を見ると、あの頃は良かったなあ・・・と思わずにはいられないよな。
膨大な赤字を解消するためには合理化は仕方のないことだが、
年々鉄道の旅が寂しくなっていくのは哀しい。
787列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 21:20:46 ID:cMAu7Y7p0
和歌山の“本州最南端”というところに行ったのですが、
本州最南端は塩の岬じゃなくて、クレ岬というのですね。
そこの食堂でくじらカレー食べた。
自分の他に客がいなーい・・・
何故か中森明菜の「飾りじゃないのよ涙は」がエンドレスで流れていました・・・
788列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 21:52:48 ID:f4o355El0
何故かトルコ記念館の周辺が強く印象に残ってる
789列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 22:38:41 ID:jyU+d6PhO
九州の地図が印刷された切符で日豊本線を南下してます
別府で温泉に入り夜行で宮崎へ行きます
790列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 22:45:07 ID:PTcYuGdX0
>>787
何年か前に行った。
土砂降りだった。・゚・(ノД`)・゚・。

でも1泊の旅行だったから、頑張って大島まで行ったよ。。。
791列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 22:47:38 ID:39u5txjAO
寝台特急トワイライトエクスプレスで旅したいなぁ
792列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 07:01:30 ID:+3kcDOBsO
おはようございます
日向灘上る朝日がきれいです
793列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 08:13:53 ID:HUXK7R9O0 BE:524708036-2BP(0)
旅行のついでに野球観戦に一人で行く
地元の飯食べて野球みるなんて最高
794列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 08:53:58 ID:819hwk2QO
日曜日から山陽を下関〜大阪と一人旅するが、>>793を見てセンバツを観に行きたくなったw
795列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 09:04:19 ID:f3TJaY4I0
先日、波照間島へ行ってきました。
肌に当たる空気が気持ちよかったな〜。
796列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 12:52:11 ID:CTQPsCai0
>>787
想像したら、あまりのノスタルジックな光景に目から汗が出たw
797列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 15:26:44 ID:WKfkBuE20
>>787
潮岬はあの岬全体を指す。あの砂州でつながった丸い島全体が潮岬。
潮岬の中の一番先端にある岬がクレ岬なんだよ。

だから潮岬が本州最南端というのは正しい。
798列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 20:38:51 ID:dbV1Lgk70
去年、徳山から船で大津島という所に行ったんですが、
大分の国東半島に行くフェリーもでてるんですね。
このまま大分に行ってみたい衝動に駆られました・・・
799列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 21:24:10 ID:+3kcDOBsO
八幡浜〜別府のフェリーはいいよ
夜中、八幡浜着は5時まで寝られる
800列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 06:10:08 ID:+T3Y6bYl0
今まで18きっぷばかりで旅してたから
新幹線やら飛行機やらフェリーやらで旅がしたくなってきたなぁ
801列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 08:08:32 ID:VL06UDwU0 BE:1049414494-2BP(0)
そばと湯田中温泉入りに信州に行こう
長野新幹線で日帰りで行ける
信州そばがなんともいえないうまさ
802列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 08:26:59 ID:i8kE0a57O
峠の釜飯って長野新幹線内でも買えるんだっけ?
803列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 10:14:27 ID:jSYYbLuaO
今、松山から柳井へ向かう船上だけど、まったりした雰囲気でいいな。
804列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 10:44:11 ID:4Xw3uC5PO
肥薩線を特急で北上してます
島原へ行こうかなもし
805列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 10:51:41 ID:EkhOOIGU0
北国に冬景色を見に行くのもいいものです

http://www.youtube.com/watch?v=Y552iHmJA-A
806列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 11:23:23 ID:Z2uetDF80
つばめで鹿児島までいくけど何処かオススメある?
807列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 11:30:52 ID:U754y/Mu0
とある病気を抱えて気がめいる毎日、心の洗濯にでも行ってくるかな?
そうすれば気分も晴れるだろうしね・・・。
808列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 11:40:05 ID:EkhOOIGU0
痔か?
809列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 14:51:28 ID:ci7pICYO0
>>802
一部のあさまで買えると思うが、売り切れたり積んでなかったりするので
必ず入手できるとは限らないらしい
810列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 00:27:31 ID:35WfQv82O
周遊きっぷで列車に住むのが好きです
駅弁かラーメンが主食です

あとは温泉めぐりです
811列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 01:55:22 ID:C6BACOdb0
スルッとKANSAIで近畿めぐりでも行ってくるかな。
近畿って、京都と神戸以外はよく知らないし。

>>801
信州そば、美味いよなあ。五月の少し汗ばむ陽気の中、
冷たいビール片手にすすった山菜そばはとても美味しかった。
812列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 08:30:41 ID:7sACGwVV0
>>807
事情は分からんが、一人旅は気分転換に最適だよ。
気候も良くなってきたしね。
813列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 08:44:21 ID:dxhZ1DbTO
>>811
唾沸いたジャマイカwwww( ̄¬ ̄)
814列島縦断名無しさん:2008/03/24(月) 06:50:10 ID:AEzDpXTv0
ゴールデンウィークにはどこか行けるかなあ
815列島縦断名無しさん:2008/03/24(月) 13:55:44 ID:0v4s8uCbO
連日の休日出勤にケリをつけて、今週末は温泉に行くぜ。
さっき上諏訪の宿を予約してきた。何としても金曜迄に仕事終わらせるんじゃ。
816列島縦断名無しさん:2008/03/24(月) 20:29:37 ID:eOdMqfGE0
諏訪はいいよね。
少し足を伸ばして、車山高原あたりも散策してみては?
何れにしろ、仕事頑張れ!
817列島縦断名無しさん:2008/03/24(月) 21:39:29 ID:8y+kPXWr0
平和ですなぁ
818列島縦断名無しさん:2008/03/24(月) 23:09:17 ID:BZE624UqO
漏れの夢は窓の外に広がる自然(特に湖・海・草原)を眺めながら窓際に置かれた椅子に座り、飲み物を飲みながらまったりすること。

で、夜になったら向こうの方で灯りがキラキラ・・・

そしてうっとりしながらいつしか眠りに落ち・・・
で、翌朝風邪を引く、とwwww
819列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 00:36:32 ID:kl+2eoggO
1人旅の醍醐味は出会いなんです(^_-)☆
820列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 02:15:50 ID:GQdqZK2D0
来週木曜日の夜行バスで京都行きです。桜なんとか持つかな?
821列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 15:51:03 ID:X+bSViZe0
>>820
京都府民だが、来週の4月の頭ぐらいが見ごろだと思う。

ただ仁和寺のむろと桜は・・・まだ満開とまではいかなさそう。
822列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 19:00:59 ID:E5KUHpb80
仁和寺の和尚…(;´Д`)ハァハァ
823列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 20:06:59 ID:kVG6D1aW0
>>822
和尚フェチ万歳!!
824列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 20:09:46 ID:I2vUvgkr0
そもそもろくに咲いてない気がする。
825列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 20:56:05 ID:E5KUHpb80
そもさん!
826列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 20:58:26 ID:QcJnzjO+O
>>822のお陰で、石清水八幡宮に行った事がなかったのを思い出した。
827列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 20:58:40 ID:skH6yPEa0
せっぱ!
828列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 21:34:47 ID:8t8/1pfs0
初一人旅の最初の夜なんですが、孤独で寂しい・・
気分転換で来たはずなのにもやもやしてるし。
失敗だったかも。
829列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 21:35:51 ID:Qd+zY38r0
>>828
散歩に出てみてごらん。ラーメンでも食べに。
830列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 21:41:06 ID:8t8/1pfs0
今からですか?全くお腹すいてないです、スマソ
ノートPC消そうと思ったら、もう胸が締め付けられる感じでダメだ
昼は大丈夫だったんだけど、今一人旅慣れてる人が凄いと思った
831列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 22:09:31 ID:7GpwkFl30
>>822のお陰で、鼎を頭にかぶったら抜けなくなったことを思い出した。(ウソ)
832列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 22:15:41 ID:yAKASdED0
>>830
別に凄い訳じゃなかろう
一人で孤独を楽しむ人もいれば、みんなで騒ぐのが好きな人もいる
多分あなたは後者なのだろう
どちらが凄いとか偉いとかいう訳じゃない
日本酒が好きか焼酎が好きかの違い程度だよ
833列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 22:32:29 ID:yAKASdED0
シャバダバ
834列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 22:36:53 ID:PEtATbmk0
さっさと寝ればいいんじゃないか?
835列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 23:07:01 ID:8Zt/VhHk0
>>830
非日常を楽しむんだよ。

孤独さじゃなくて、誰にも縛られない開放感を楽しむがいいさ。
836列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 23:13:30 ID:brNyX3kBO
ていうか初一人旅で初日から2ちゃんなんぞに書き込むあたりに問題がある
837列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 23:22:30 ID:gi8d/rOO0
ノートPCなんて持ち歩くから駄目なんだよ
知らない街の夜のイカガワシイ店を探すだけでもワクワクするぞ
838列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 23:36:54 ID:BtjBz1Li0
女性かもしれないべや
839列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 23:40:28 ID:EfqyPbK20
と、いうか
孤独な夜がダメなのか?
そんなわけないか
孤独な旅先ってのがダメなんだろうケド
そういうときは明日の予定とか考えたり
今日一日を振り返ったり
後で友人にどんな話しようとか考えたりで楽しいだろ
840列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 23:52:52 ID:HRuropQ5O
一人旅するならこれいれとけ
http://mada.am
841列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 00:20:07 ID:yVKGUB3yO
>>840 こりゃいいや♪
ありがと
活用させてもらう
842列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 01:05:50 ID:uL46A0520
>>840
便利だな−。
でも手動更新なのか。
最新の情報を維持できるかどうか不安ではあるな。
843列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 12:14:27 ID:+UCpKD6X0
>>840
都市部への旅行じゃないとあんまり意味がないかもしれん
844列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 17:12:53 ID:1EO+96eN0
ブラクラ
845列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 17:53:49 ID:fpZHMQGH0
>>844
おまえの存在がな
846列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 19:49:49 ID:jmZrIJn00
>>840
携帯持ってないから・・・・
847列島縦断名無しさん:2008/03/27(木) 08:12:28 ID:yzdwNJhK0
>>846
残念だな…
携帯あったらこれも使えるのに
http://aaa.899.jp/
848列島縦断名無しさん:2008/03/27(木) 21:51:18 ID:auHw7tG60
JR高速バス乗り放題きっぷ発売
6月1日〜30日の間の6日間有効で20000円。2000枚限定
http://www.jrtbinm.co.jp/tp/free_kip20080327.pdf
849列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 01:11:04 ID:3IbmRFJj0
>>848
いいねー
850列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 01:28:04 ID:e0RV7Un70
よく読まずに30日間有効と勘違いして狂喜したのは俺だけでいい
851列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 03:26:45 ID:7tNCICgy0
4月中旬に長野県の白馬に行くんだけどやっぱ寒いんだろうなあ。
852列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 09:23:21 ID:g6YzZNLm0
>>848
これ確かに素晴らしいんだが、
よく考えると6月って長期休みないし梅雨だし、旅行にはあんま適してないんだよな
今までそんな時期に旅行行ったこともないし
せっかくこんなのあるんだし行きたいなぁ・・・
853列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 09:25:09 ID:RvNfqDNx0
連続した6日間しか使えないの?
854列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 14:35:36 ID:KmVtzKg10
>>852
ほんと梅雨だけがネック。
東北あたりに行くならなんとか梅雨入りまでには間に合いそうだけど。
855列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 14:39:24 ID:f9lazW4+0
雨でも楽しめるところいけばいいじゃまいか
856列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 15:42:14 ID:84Ygx7I50
ちょっくら一切衆生を遍く救済してくる。
857列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 19:57:10 ID:GBRrsBwV0
>>852
だからこそのフリーきっぷなんでしょ
858列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 19:57:34 ID:GBRrsBwV0
でも、梅雨の期間は7月なんだけどな。
859列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 20:01:54 ID:nQBl2PbY0
人があまり旅行できない、バス利用が少ない閑散期だからこそ
こんなに安く使えるフリー切符がでるわけじゃないか
逆に誰でも使える時期ならプレミアチケットになるし
予約も難しくなって使いずらくなる
まあ使えなくて不満垂れてるのはサラリーマンとかだろうがw
860列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 20:52:53 ID:zAtf2bG60
よしもう決めた。
6月に青森行く。

1日目
広島(車中泊)→東京
2日目
東京(車中泊)→青森
3日目
青森(1泊)
4日目
青森(車中泊)→東京
5日目
東京→京都(1泊)
6日目
京都→広島
861列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 21:03:16 ID:2tROtXBEO
久しぶりに温泉に行きたいな。なんせずっと毎日シャワーだから。
まだ何処にするかも決めてないけどさ。
とりあえず今日帰って一万円くらいで宿探す。
候補は熱海、群馬の水上、山梨の石和か河口湖温泉。
熱海かなあ、けっこう空いてそうだし。
862列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 23:08:01 ID:sP8yfVXdO
関東方面もなかなか温泉地があっていいね。
こちらは広島だけど、道後か有馬か城崎か皆生温泉くらいかな。近場で有名なのは。
行きたくなってきた。
863列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 01:00:10 ID:d9lS0zq1P
>>861
熱海は一時期の廃墟ホテル街から、瓦礫の街を経て
リゾートマンション林立の街へと生まれ変わりました。
でもまだ廃墟は撤去し切れてません。
つうかその四つは凋落した温泉ばっかだな。。
864列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 08:24:16 ID:vKVGOIL/0
凋落したとこだからどうだってんだ
865列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 10:50:38 ID:vl1LiTwS0
熱海ってひかり停車する?
866列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 14:13:46 ID:mg18r/pF0
>>865
あったみぇーだ
867列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 14:31:11 ID:2B6hyhj/0
>>866山田くん、座布団一枚












とりなさい!
868列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 17:26:42 ID:vnAY7mHY0
来週は桜を見に京都に行く
人ごみは凄いけど、鉄道を使ってうまく行く
869列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 17:50:25 ID:wtEKeIQlO
恋人や家族になんて言って旅に行きます?
連れて行けって言われませんか?
理解がない伴侶だとキツイですよね…
870列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 18:17:25 ID:wPDK+aRs0
俺の場合ひとりだから一人旅してるだけで
恋人や家族がいたら一人旅はしないと思うw
というか恋人と旅行したいわw
871列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 18:43:21 ID:x8A6tvlb0
>>870
ですよねー
872列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 18:44:11 ID:wTod2fUa0
恋人って都市伝説じゃなかったのか
873列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 19:58:36 ID:QB1xbVEs0
恋人は実在するよ!
ムーに載ってたから間違いない
874列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 20:14:55 ID:DC3B6O8m0
↑いや実在しないよ
俺はペンダントしてもできなかったから
あれは雑誌のなかだけ
ヽ(`Д´)ノウワァァン
875列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 20:25:13 ID:x8h/e2Z/0
俺は常に人生の伴侶と旅行しているんだけど
なぜか俺の周りの人はそんな俺を見て
お前って一人旅好きだよな って言うんだよね。
不思議でしょうがないよ
876列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 20:49:51 ID:drxnycUq0
>>875
ポケットの中見せろw
877列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 21:02:34 ID:sVeKs6cx0
>>870
お袋に連れて行けとか言われたので、「車の中で寝るんだけど、そんなんで良ければいいよ」と言ったらそれ以来何も言われなくなりました

878列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 21:04:24 ID:IiqaTsx60
うちも似たようなものだな。こっちはYH・とほ宿だけど
879列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 22:11:19 ID:/nagSoO00
>>875
お前の伴侶ってやけに顔色悪くて表情が暗くて下半身が透けてんだな
880列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 00:52:24 ID:mvfRSfqSO
話しぶった切ってすみません。これから段々気温も上がりますが、
夏場の旅行は皆さんどうしてますか?
私は汗かきなので昼間歩き廻る旅行は非常に見苦しい有様です。
昨日まで東京旅行に行ってましたが、すでにワキ汗がジャケットに染みを‥
881列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 00:54:44 ID:D9rg6jRW0
北海道旅行は?
882列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 00:57:40 ID:6BhJ0iYA0
>>880
同様の問題を持ってるのでよくわかる。

・着替えを多めに持っていく。ぐっしょりきたら公衆便所で着替える。
・制汗スプレーと体を拭くシート(正式名称不明)は必携。

くらいは最低限やってる。
883列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 03:13:39 ID:DGLjZzaMO
勘弁してくれ…
久々に会った友達と旅行中なんだが、エアコンいれっぱだわテレビつけっぱだわ最悪だorz
喉乾きすぎてこんな時間に目が覚めちゃったよ
先に寝なきゃよかった…
884列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 06:50:05 ID:gPNC5eVbO
残念だがスレチだ
885列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 06:55:42 ID:tdf/iB0TO
一度は駅からバスで長時間揺られなきゃたどり着けないような宿に泊まりたいんだけど、実際に宿のアクセス情報で「○×駅よりバスで90分」とか見ると躊躇してしまうww
886列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 07:46:13 ID:dwD9x1/Z0
>>885
宿でいいことあるかなぁ?(*^ ^*)
887列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 08:45:18 ID:k0JHVM+FO
>>885
っ【自家用車orレンタカー】
888列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 09:59:34 ID:/SVl5czv0
>>885
それはあるw
我ながら脆弱な現代人だわ
889列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 10:28:13 ID:c3pWbx6f0
>>885
宗谷岬
最北端の宿とかどうだ?

観光地からすぐだし

まぁ観光自体は10分で終わるけどw
890列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 10:31:55 ID:HPzdJKYg0
宗谷岬まで行ったら宗谷丘陵もみないと勿体ないので、10分ってことはあるめえ
891列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 10:35:36 ID:zPG4EJlh0
>>885
90分間トイレに行けないと考えただけで不可。
892列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 10:49:24 ID:blXSsL3+O
>>891
頻尿なのか('A`)
893列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 11:16:15 ID:D9rg6jRW0
宗谷岬で感慨に耽っていたら1時間半も経っていたわ
894列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 13:53:29 ID:tdf/iB0TO
>>887
目が悪いから免許持ってないw
矯正でも無理。


北海道か・・・
ツアー以外で一番安く行く方法はどれだろう?

徒歩とか自転車とかは無しねw
895列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 14:29:31 ID:D9rg6jRW0
>>894
移動時間無視であればフェリーかな。今なら池袋〜小樽まで9k弱で行けるぞ。(高速バス〜フェリー)
896列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 17:31:14 ID:tdf/iB0TO
ググったけど見つからなかった(´・ω・`)

上野〜青森でフェリーに乗り換えるパンダ号だったらあったけど。
897列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 17:41:13 ID:IQ2uARbs0
>>896
つ 新日本海フェリー
898列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 17:44:13 ID:tCaM4/gm0
パシフィック・ストーリー 片道9,900円

というか、ツアーを避ける理由は集団行動が嫌ってこと?
出張パックとかなら完全単独行動ですが。
899列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 20:58:13 ID:3ynFcQ3r0
山陽新幹線版ぷらっとこだま欲しいと思ったけど山陽こだまにはグリーン車が無かった件
900列島縦断名無しさん:2008/03/31(月) 03:24:50 ID:fvXCASmvO
900うんこだお
901列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 01:16:49 ID:+sD89PJF0
一人から利用できるツアーってどうやって見つければいいんでしょうか。
「出張プラン」で探しても2人からのものが多くて。
902列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 07:13:02 ID:+ypsq4iXP
飛行機利用で強いのはHIS
新幹線ならJR東海ツアーズ
あたりでよく探してみる
とか。
903列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 22:11:49 ID:6NN6YRsq0
輪行する香具師はいない?
ちゃりがあると行動範囲が広くなる
天気さえよければ、気兼ねなくその辺へいける

温泉めぐり、駅めぐりにも使える
904列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 22:45:21 ID:Whkz0xNT0
>>901
ツアーじゃ一人旅じゃないじゃん。
905列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 23:09:02 ID:BTRw71vV0
添乗員が帯同しないフリーのツアーとかあるよ。
906列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 23:14:46 ID:Whkz0xNT0
一人旅は基本的に割高になるから
フリープランといえど企画にならないんだろうね。
一人旅はある意味贅沢だな。
907列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 23:14:50 ID:7DCRzAfy0
>>903

自転車があると随分と旅の幅が広がる
908列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 23:21:48 ID:a0EYRitwO
特急や新幹線で旅してる香具師いる?
909列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 23:26:54 ID:fXcMOsp90
まぁ、普通にしますよ
910列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 23:29:12 ID:FJ3kr6co0
先月に鹿児島行った時に
輪行してるっぽい集団がいた
3,4人くらいで
駅構内の隅っこにいたけど
自転車はきちんとカバーに覆われてた
これがうわさに聞く輪行か
と思ったね
911列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 00:41:54 ID:nu60ikBG0
>>901
とりあえず、ANAのHPをくまなく見てこい
912列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 04:42:16 ID:l83Wg8QX0
明後日から金沢方面に18切符使って
3泊くらい無計画に旅行するつもりなんですけど、
宿の予約取らないとやばいですかね?
直接行って、今日泊めてと言うのは可能なんですかね?

初歩的な質問ですいません。
913列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 06:08:50 ID:yc8lwjEJ0
最悪漫画喫茶という覚悟があるなら
914列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 07:56:08 ID:4cFPeUIa0
>>912
楽天でも使って取っておけ
一泊3500円のホテルとかある
915列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 07:57:57 ID:QH1vuVe7O
>>908
新幹線は普通に使うよ
たまにグリーンに乗るけど体が楽でいいな
916列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 09:25:17 ID:pRukOKCZ0
>>912
駅の観光案内所行けばいろいろと教えてくれる
空き部屋の把握ぐらいしてるかもしんない
917列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 13:06:35 ID:yjHeQFpw0
>>913.914.916
ありがとうございます。

一人旅初心者のくせに無計画なのは
正直なめてるのかもしれません。

でも辛い思いもいい経験になると思うので、
予約せず行ってみようと思います!
918列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 14:15:53 ID:cPOShMgO0
>>915
車両にはこだわる?
919列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 19:58:01 ID:qFjSYNxQO
0か500でなきゃやだ
700は疲れるだけ
MAXもいいなぁ
920列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 20:23:22 ID:cPOShMgO0
>>919
だがこれからは新大阪以東はN700系や700系ばかりなるんだぜ

0系は今年度廃車で500系は山陽こだまに格下げ
921列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 20:32:30 ID:nBPfpwzR0
昭文社から出た一人旅用ガイドブック
「ことりっぷ」はオシャレな装丁でいいな。
922列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 01:14:21 ID:X52WAcYQ0
孤トリップ?
923列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 10:00:46 ID:FeR2UBuTO
本屋で平積みしてるのを見かけたが、あれって一人旅用だったのか<ことりっぷ
924列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 22:18:49 ID:Ptm1Zluy0
>>923
スイーツ(笑)女性が週末一人旅するためのガイドブックみたいね。
何冊か読んでみたけど、今風でいい感じ。
925列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 22:44:37 ID:Ju4VC5TW0
俺の一人旅用ガイドブックはJTB出版の「ひとり歩きの」シリーズだな
926列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 22:49:54 ID:Ptm1Zluy0
>>925
ああ、ありましたね。
今は絶版になっちゃってるみたいですね。
927列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 22:56:18 ID:yJOpyep40
大判時刻表さえあればあとは風の吹くまま
行き当たりばったりの旅
928列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 23:34:02 ID:i50jfLR90
確かに昔は時刻表など持って行ったね。
今はPADがあるから時刻表や美味い店、
観光名所などの行く先を移動中にネットで調べられるから、
行き当たりばったりでも大丈夫だね。

929列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 23:41:34 ID:RR9OC7woO
気ままな一人旅…良いなぁ
一人旅なのにがっつり予定を組んで行く自分
930列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 23:42:59 ID:jBhzjEIV0
PADって何? そんなこと携帯で大丈夫じゃんw
931列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 23:48:45 ID:kO7qyoaE0
>>930
末梢動脈疾患のことだよ。
932列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 00:40:11 ID:OGiFl88x0
>>928,>>930,>>931

ワロタw


933列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 06:35:45 ID:NX+iv0NZ0
>>930
THINK PADだろ常考
934列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 07:37:29 ID:Bx9NldnJO
>>929
同じく。まあいいじゃん。
計画立てるのも楽しいし。
935列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 12:37:46 ID:IyVw7MzXO
PERSONAL ASSISTANT of DIGITAL の略ですねw
936列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 12:43:10 ID:nCgfqIzHO
>>910
いや、それだとギニョー特戦隊がスカイラブハリケーンを覚えないルートになっちゃうのよ。
そこの選択肢は美空ひばりは思い出の一部です。を選ぶのが正解。
937列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 19:39:47 ID:4d0p8hIfO
またリアクションに困る誤爆だな
938列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 22:29:15 ID:IyVw7MzXO
誤爆だとしたら、どこのスレのどんなレスに対してのか知りたいwww
939列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 22:52:22 ID:3aR/+ci70
わざとか?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1207266366/

89 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 10:22:36 ID:H69dX/d2O
>>310
いや、それだとギニョー特戦隊がスカイラブハリケーンを覚えないルートになっちゃうのよ。
そこの選択肢は美空ひばりは思い出の一部です。を選ぶのが正解。

96 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 10:24:05 ID:LSXChxhP0
>>89
どこの誤爆だよそれw
940列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 00:00:16 ID:rqEQgeZ90
みなさんは一人旅で知り合うウザイ女からどうやって逃げてますか?
941列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 00:17:20 ID:n+LscN1s0
ぷーで
アホで
ダメ人間だぞ、って自己紹介する。
それぞれの頭文字とって「PAD」
942列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 06:32:37 ID:rAdm95+x0
>>941
コーヒー噴いたw
943列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 08:00:46 ID:BKW/4J3fO
新幹線で京都に向かってます
車窓に桜がチラホラ咲いててキレイ
944列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 12:31:06 ID:4lpIelc3O
>>940
うざくてもとりあえず一緒に泊まり、飽きるまでヤッて、早朝より一人で旅を再開する。
早起きは三文の得だね!
945列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 12:33:54 ID:9mGPJmNL0
デブスだったら?
946列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 20:50:11 ID:nrH5ZWVt0
>>940
そんな出会いはありません><
947列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 21:30:55 ID:A4wxQH9s0
>945
美人としか出会いません!
だから俺が誰とも出会わないのは行き先に美人がいないせいだそうに決まってる俺は悪くない……
948列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 23:16:38 ID:4lpIelc3O
デブスでもタダなら我慢するよ強いコだから。
949列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 10:59:11 ID:+p+l54pY0
みんな何て声かけて旅先で女の子と知り合うの?

「セックスさせてください」とかそういうネタじゃなくマジレス頼む。
950列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 14:14:42 ID:LyJYpyup0
>>949
しゃぶれよ
951列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 14:31:05 ID:mDS3ZwVuO
>>949
や ら な い か
952列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 14:42:28 ID:5bP3vwIq0
さりげなくチンポ見せる
あくまでもさりげなく
953列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 15:09:14 ID:PyyN+bRl0
俺は逆になぜか一人旅でよく女の子に話しかけられるんだよなぁ。
でも俺はあんまり人としゃべりたくない人間なんで正直うざいんだけど
だからと言って冷たい態度取ることもできないから適当にしゃべってるけどw
自分としては俺に話しかけるなオーラ出してるつもりなんだけどなw
954列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 16:08:12 ID:PLKYBcve0
俺も結構よく声かけられるぞ
「すみません、写真撮ってもらえませんか?」って
955列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 16:25:26 ID:PETxrsgDO
それはカナシス
956列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 17:31:06 ID:vuQHoUw30
なぜか旅先でよく道を尋ねられる(´・ω・`)
957954:2008/04/06(日) 17:43:15 ID:PLKYBcve0
>>956
同じくw
旅先ではなく散歩しに京都によく行くんだが
外国人によく道を聞かれる。
958列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 18:14:03 ID:Kn6lmMpG0
>>954
それはよくあるね。
俺の場合、特にカップルにw
959列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 18:18:24 ID:9cjMiMKQ0
外国で、その国の人に道を尋ねられたことがある
960列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 20:56:10 ID:bkb58IG60
>>954
>>958
おまいらは俺かw
961列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 21:47:58 ID:iUeVr5DiO
>>960
おまいは一体何人いるんだw
962列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 21:56:52 ID:X8K8+vOYO
>>961
30匹はいると思った方がいい
963列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 23:09:43 ID:rwwDfSJ10
旅してる白人の女に何回か声かけられたけどな、白豚メガネとか。

964列島縦断名無しさん:2008/04/07(月) 00:55:13 ID:A1ddEXrb0
>>962
まぁあれだよな
1匹見たら、、、ってやつw
965列島縦断名無しさん:2008/04/07(月) 03:22:02 ID:8bV5W4I50
鳥取砂丘で一人のおにゃのこに
宮島で若いカップルに
兼六園で上品な老夫婦に
山寺で韓国人のカップルに
成田山で新社会人らしき若い男(こいつも一人)に
札幌市内で偶然出会ったクラスメイトに
宮崎の青島で水着姿のおねぇちゃんがたに
「写真とって」と言われた俺は超いい人(っぽい外見らしい)。
全部一人で行ったってのが少々悲しいが……。
966列島縦断名無しさん:2008/04/07(月) 20:49:27 ID:jCI7QK0O0
>>965

どんまい
967列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 00:15:17 ID:zSvnvYDa0
>>965
あなたと旅をしたら楽しそうだ。
968列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 01:14:15 ID:KAuJ2slS0
四年くらい前、上野動物園で東南アジア系超セクスィー美女に「シャシントテクダサーイ」と
頼まれたことがある。フィルムカメラだったのに驚いた自分にまた驚いたよ。
969列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 20:18:13 ID:NTI5dPW80
あなたは顔が濃いに間違いない。

970列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 20:54:18 ID:T+LfdJhO0
カポーには2種類いる。

・「あの人、一人で手持ちぶさただから写真を撮ってもらおう」と思ってる人たち
・「あの人、一人だから話しかけにくい」と思って写真を頼むのを躊躇する人たち

経験則で
971列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 21:03:05 ID:U2A5hNlo0
>>970
誰だってその二つしか選択枠ないだろw
972列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 22:32:07 ID:aob3fumS0
俺はそそくさと歩いている時に呼び止められたぞ。おばさんに
しかも100m歩く間に2回も
話しかけられるのおばさんばっか
973列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 22:58:56 ID:Tt4EOkPE0
>>972
そそ臭と歩くからw
974列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 23:02:27 ID:vJ8Ydn9y0
一人のときカップルに写真撮ってて頼まれるともの凄く惨めになる
975列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 23:52:10 ID:zWQXazZx0
>>974
激しく同意
だからカッポーには近寄りたくないんだ
976968:2008/04/09(水) 01:48:20 ID:nFjKByvo0
昼休みに会社近くのダイソーでうろついてると店員によく間違えられる(最高一日二回)
んだが、この辺なんか関連あるか?
977列島縦断名無しさん:2008/04/09(水) 02:34:04 ID:dBjS0Hvi0
一人で京都散策してたら、1眼レフで三脚持ち込んで撮影してるような人に
プライベートフォトなのか、普通のデジカメで自分と風景を撮ってくれと頼まれたことがある。
978列島縦断名無しさん:2008/04/09(水) 20:32:07 ID:cZbk6zfZ0
>>968
顔が濃いから。

>>977
あなた、顔が濃いでしょう?
979列島縦断名無しさん:2008/04/09(水) 21:04:29 ID:W2zrnCgB0
>>977
陰毛も濃いでしょう?
980列島縦断名無しさん:2008/04/09(水) 22:47:46 ID:btvaGaDs0
>>974
そのカップルを笑わせるような写真を撮ってやりたい。
そうすれば、自分が一人で旅に出たことにも
じゅうぶんな意義があったように思えるから。
981列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 15:32:55 ID:HMjyMFus0
保守
982列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 22:09:24 ID:6/ccfIsM0
写真撮ってとカメラを渡されたらダッシュで
983列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 23:39:23 ID:J73yYsWBO
こないだ熊本城でババァに写真頼まれたが無視しました。
次の日は姫路城でネーチャンに頼まれて撮ってあげましたw(゚o゚)w
984列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 00:53:46 ID:EWbo1Uyi0
女性で一人旅するとき、皆さん
どんな格好してますか?
この時期が朝晩冷えるし、でも荷物少なくしたいしと
悩むところです。
985列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 01:53:19 ID:U7xPWCgS0
普通の格好です。
朝晩は宿にいるから、そんなに寒くない。
986列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 07:18:45 ID:T0ihaxZV0
どうしても寒ければ現地で買うという割り切りもあっていい。
987列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 07:51:23 ID:nn47FjH6O
軽い羽織りものを一枚持って脱いだり着たりで調節。
ていうかこの時期は気にするほど荷物多くならない。
988列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 09:32:25 ID:4+D1/Nn20
次スレ誰か頼む
989列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 10:51:15 ID:ReUj3Zw30
マンドクセーけど立ててやるよ
990列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 11:01:41 ID:ReUj3Zw30
なんどやっても、このホストから立てられないってでるんだが('A`)

他のやつよろピク
991列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 11:48:27 ID:JvbAqREq0
神戸在住の当方
ここ暫く 旅行というか遠出とも御無沙汰。
一番の直近は、三年前のGW 友人のお見舞いに京都御室まで。
病室に入ると、友人は人工呼吸器を付けての意識不明状態、
初めて逢う妹さんに「わざわざ神戸から」と恐縮されたのが心苦しく、
こちらの連絡先を告げて、15分もせずに退室。
嵐電で嵐山に出て、渡月橋を渡って、阪急で戻りました。
暑い位の陽気の中で、人々は春の京都の一日を楽しんでいました。

翌々日の朝 携帯が鳴ると見知らぬ番号が・・・
妹さんからの訃報でした。

いつもは一人旅の俺が、
友人との旅行 として出掛けた相手でした。

992列島縦断名無しさん :2008/04/11(金) 13:14:30 ID:Lox30yhA0
993列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 19:40:42 ID:22vsU0a90
あーあ
994列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 19:41:02 ID:22vsU0a90
ああーあっ
995列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 19:41:49 ID:22vsU0a90
あああーっ
996列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 19:43:26 ID:22vsU0a90
ああああーっ
997列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 19:44:03 ID:22vsU0a90
あああああーっ
998列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 19:48:32 ID:rh5u6ubFO
あああああーっ
999列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 19:49:07 ID:rh5u6ubFO
ああああああーっ
1000列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 19:50:17 ID:rh5u6ubFO
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。