北海道旅行プラン質問スレその17

このエントリーをはてなブックマークに追加
941列島縦断名無しさん :2007/08/09(木) 21:29:27 ID:uFf96tOb0
旭山動物園に家族で行く予定ですが、
お盆期間中はベビーカーは止めたほうがよいでしょうか?
942列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 23:24:47 ID:xoG7bGQt0
室蘭から稚内にバイクで1日で移動するするのは無謀ですかね?

途中、増毛や留萌に寄りたい気もしますが、お勧めスポットとかないでしょうか?
943859:2007/08/09(木) 23:25:43 ID:i/brmFOKO
>>864
返事が遅れましたが、非常に参考になる意見ありがとうございます!

新千歳〜レンタカーで出発が13:00
富良野まで3時間位かかると見て到着16:00

あまりゆっくりと見物できないようなので、初日に

富田ファームのみ立ち寄るor富田ファーム以外の観光名所(ケントメリーとか)を車窓から見物程度になりそうです。
富田ファームが見物に何時間程度かかるのかにもよると思いますが、楽しみです!
944列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 23:40:48 ID:0Espi7N80
>>942
バイクの排気量によるけど、無謀って事は無い。
最悪高速に乗っちゃえばいいし。
お勧めスポットについては、このスレの >>2 にヒントが書いてある。
945列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 00:18:30 ID:61eglOGI0
>>942
距離にすれば500km弱、ってとこか

無謀じゃないけどお勧めスポット見ながらじゃツラくねえか?w
室蘭→札幌間を高速でぶっ飛ばせば残りはなんとかなるかな。

海側ルートなら厚田と増毛の間は意外に時間がかかる。ワインディングが
多いからな。滝川あたりまで高速で一気に突っ走れば海側出て観光しながら
いけんじゃね?
946列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 00:26:13 ID:wcVR2Vh+0
走り始める時間しだいだべ
朝からなら夕暮れまでに行けるだろ
しかしなんですぐに稚内宗谷岬行きたいんだ?
947列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 00:39:26 ID:6KrCIMDDO
すみません。
11日から13日までで、仙台〜札幌間の北斗星のソロが取れる可能性は、どれくらいありますか?
948864:2007/08/10(金) 01:27:27 ID:KiT9VmtP0
>>943
今調べてみたけど、所要時間は概ね合ってると思う。
チェックインの融通さえしてもらえるなら、富良野-美瑛をそれなりに楽しめるな。
富田ファームに拘らないなら中富良野スキー場の所(正式名忘れた)が結構お薦め。リフトで上がれば眺めもいいし。
美瑛に着く頃には日が傾いてるかもしれないけど、斜光の美瑛も結構絵になる。
本当は麓郷やニングルテラス、拓真館なんかも入れたいけど時間的に難しそうだね。
丘周りは見通しが悪い所が多いから事故には気をつけて!
949列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 02:13:34 ID:0hRzE8J+0
9月に友人と二泊三日、初めての北海道です。
一日目札幌泊で、二日目は温泉をと考えているのですが、
定山渓温泉、登別温泉、どちらへ行くべきでしょう??
950列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 02:25:21 ID:vtT7Sjyx0
951列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 05:14:30 ID:UVOW0n1O0
>>949
登別温泉。
952列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 06:17:30 ID:wk5OKvqp0
>>949
移動手段が公共機関(汽車・バス)かレンタカーかにもよるが、登別選ぶなら
「洞爺湖」ってのもあるよ。直行バスもあるし汽車降りてバスに乗るのも一緒
少し時間はかかるが…湖を船で巡ったり、有珠山をロープウェイで登ったり、
サミット会場のホテルを眺めたりと、登別とはまた違う趣きもある…
953列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 08:17:27 ID:N78NRx/C0
>>941
いやいや、沢山来ていると思いますよ。
954列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 08:38:17 ID:pm0Jfht60
>949
俺も登別温泉。
955列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 09:16:45 ID:61+DFfgG0
>>949
何も考えずだまって登別に行けばいいべさ
956列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 11:04:44 ID:j5YdL/ozO
質問させてください
12時30分発青森発→函館行きに乗船予定です
私は東京の八王子に住んでまして
何時頃に家を出ればいいんでしょうか
車は2.5のワンボックス四人移動になります
957956:2007/08/10(金) 11:08:49 ID:j5YdL/ozO
すみません、乗船日は明日の11日です
初めての北海道なのでスムーズにいければと思い
質問させていたたきました
958935:2007/08/10(金) 12:51:16 ID:I5edWXba0
かなり難しそうですね。
北竜町のひまわりだけは見たいと思うので、そこにだけ絞って行きたいと思います。
回答ありがとうございました。
959列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 13:32:24 ID:XEIu9mFM0
http://www2u.biglobe.ne.jp/~measure/tohoku.htm

八王子から川口まで1時間
川口から青森までノンストップ渋滞なしで7時間
食事や休憩入れたらプラス2時間は欲しいね
大変だねいつ寝るんだ?
960列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:11:57 ID:pxontd3mO
知恵をお貸しください。9/3から4泊5日で新婚旅行に行きます。滞在中のレンタカー付きフリープラン、初日は札幌のホテルで宿泊がセットのものを利用します。 初日は札幌観光で決まっているのですが、2日目からの日程が決まりませんorz

続く↓
961列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:24:48 ID:pxontd3mO
↑続き
少し考えたのは(2日目)札幌→釧路(3日目)釧路→旭川(4日目)旭川→富良野(5日目)富良野→新千歳
で、釧路湿原と旭川動物園は必ず見たいのです。主人は移動旅行でも頑張ると言っていますが、やはり強行スケジュール過ぎるでしょうか?
962列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:40:43 ID:wWYHujSk0
>>960-961
なんて無謀な・・・新婚旅行が耐久レースになりそう
携帯からのようなので、距離検索してあげよう
札幌〜釧路 350km 約6時間
釧路〜旭川 320km 約5時間半
車中でコンビニ弁当食べながらひたすら走り回ればできるかも
それか、飛行機で移動
963列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:45:47 ID:MMTGQY3l0
1日目 女満別空港10時出発−網走市内観光−ウトロ泊
2日目 1日知床観光 ウトロ泊
3日目 摩周湖−屈斜路湖 屈斜路湖泊
4日目 釧路湿原(ノロッコ号乗車) 阿寒湖泊
5日目 オントネー−帯広六花亭で甘味−富良野 富良野泊
6日目 旭川動物園 旭岳泊
7日目 旭岳(ロープウェイ)−モエレ沼公園 札幌泊
8日目 札幌市内観光

急に休みが取れたので、8歳の女の子含め親子3人での旅行を8月末に
計画しております。急ごしらえのスケジュールを作成しました。
無理がある旅程があればご指摘ください。
964列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 17:49:32 ID:wXZOUvky0
>963
5日目は結構大変そうですね。
富良野であんまし時間取れないかもしれないですが、それでよければ問題ないかと。
ちなみに、旭川にある動物園は「旭山動物園」です。
965列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 18:06:23 ID:vytGddMi0
>>960-962
釧路湿原のためだけに車で往復はちょっと。。。
2日目、札幌から高速で旭川に移動し、旭山動物園を昼前後に観光、
1530までに旭川空港に移動し、レンタカーは空港駐車場に停めて、
9/4 HC2759 AKJ1630 KUH1710 釧路泊
翌日は、釧路湿原を早朝にスポット観光して、
9/5 HC2754 KUH1235 AKJ1320 で戻ってくればいい。
釧路湿原で1日いたければ、4日目に旭川に戻ってきたって余裕だと思う。
往復で一人28000円ほど。あと空港の駐車場代。
釧路でもレンタカーを別に借りた方が自由度は高い。

正直、札幌観光の後、札幌〜釧路に飛んで、帰りに釧路〜旭川、
レンタカーは釧路空港in/outと、
旭川空港で借り出し、帰路は旭川空港から、が正解だとは思う。
966列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 19:01:13 ID:8pHnCP8Y0
>>960

とりあえず、あなたがどこの方か知りませんが、札幌か
ら釧路までの距離は東京から仙台や名古屋までと変わら
ないという認識は持っていますよね?

いくら北海道の道路が走りやすいとはいえ、全線高速が
ある訳でもないんですから、これを走覇するとなると、
それなりの覚悟は必要ですよ。

普通の人は東京と名古屋の観光をするのに、車で移動し
ようとは思わないですよね。車だと、せいぜい伊豆あた
りまでじゃないですか?他の人がレスしているように、
飛行機か列車で移動する、というのが無難だと思います
けど。その辺の「常識」で考えてみて下さい。
967列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 19:21:57 ID:dI/R4rcl0
 Q.今度 釧路から根室に行くのですが、
   グルメパーク・霧多布岬・落石岬・スワン44・納沙布岬以外で
   これ外したらモグリだろ?ってスポットありますか?
   主観でかまわないので、これだ!!というのがあったら教えてください

   10:00釧路発〜18:00根室着予定 できれば納沙布岬までいきたい
   予算に制限なし 移動手段はレンタカー 人数は成人4人
   
   それと、根室のほうは霧がでやすくて車でいかないほうがいいなんて聞きましたが
   それは冬だけでなく夏もでしょうか?

 
968列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 19:38:41 ID:wWYHujSk0
>>967
どりあんでエスカロップを食べる

霧は夏のほうが多いよ
969列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 19:56:05 ID:2wIZjQnv0
本州の350kmなら厳しいが北海道の350kmなら道路も広いし余裕、
という考えの人って意外と多いのかな?
確かに早く進むけど、道の駅やコンビニでのトイレ休憩で
そんなものは簡単に相殺されてしまうということを念頭において欲しい。
970列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 20:00:26 ID:3yRhkkq00
>>960
無謀すぎ。
長距離移動は列車か飛行機にしたほうが絶対いい。
971列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 20:05:19 ID:XEIu9mFM0
>>967
今週の頭はえりもから先釧路一帯まで全部霧だったよw
山に掛かるガスと違って気をつけてれば普通に運転できると思う
972列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 20:15:18 ID:XEIu9mFM0
飛行機の2人分58,000円追加はさすがにキツイんでは?
あと宿泊地移動の場合、荷物があるから駅や空港からの移動も考えると車で移動の方が
楽という考えもあるよね。釧路湿原って札幌から釧路まで往復するほどの価値があるとは
自分も思えないけど。
973列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 20:18:52 ID:qVYUYyM10
>>960
どうしてもレンタカーで行きたいなら、
2日目 札幌〜帯広 3日目 帯広から釧路往復 4日目帯広〜富良野〜旭山動物園〜旭川
5日目 旭川〜新千歳  もちろん、使える所は高速利用で…
 但し、富良野はほとんど素通りで、旭山動物園は午後からになるだろう。2日目は時間があれば、スイーツでも食べれば良い。
 帯広での二泊は「北海道ホテル」を勧める。けっこう落ち着いたムードで温泉も有る。
974列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 21:31:57 ID:5C5E/TXH0
>>969
本州でも道の駅やコンビニでトイレ休憩とかしますよ。
975列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 22:22:15 ID:zAYjv3TFO
網走にある 流氷館と、小樽の流氷凍る館って似たような感じですか?

網走に行くのですが、バスで網走監獄→流氷館を周ろうとすると、
監獄に昼食有りで70分、流氷館に75分滞在になります。
小樽のと似ているならいっそ流氷館は削って、晩ご飯代にあてようかなと思います。
976列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 22:45:00 ID:vtT7Sjyx0
車で行く人には関係ない話だけど、
もし、路線バスを使って網走市内観光をするなら、
バスの1日乗車券と幾つかの施設(網走監獄や流氷館など)の
入場券、割引券がセットになったやつがあって、
駅前の観光案内所や空港などで買えます。
これを利用する人は、流氷館に行かないと勿体無いような…
(まぁ、寄るほうが時間が勿体無い、と考える人もいるかも?)

私は、流氷館、行ってよかったと思ってます。
高台の見晴らしのよいところにあります。
生まれて初めて、クリオネをナマで見ました。
冬に行くと、タイヤチューブに乗って雪の斜面を滑るというアトラクションも
楽しめますけど、今は、関係ないですね。
977列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 23:53:09 ID:G9VLyHCz0
>>960
金に糸目をつけないのなら、ヘリコプターをチャーターしろ。それなら余裕で回りきれるw
978976:2007/08/11(土) 00:05:27 ID:VlxJ1AYe0
上の >>976 の補足です。
私は、網走の「オホーツク流氷館」 (ttp://www.ryuhyokan.com/)
は行ったことがありますが、小樽の「流氷凍れ館」とやらは、
行ったことがないので、比較して論じるのは、私には出来ません。

網走市内巡回路線バスの乗り放題切符と各種施設の入場券・割引券が
セットになったやつは、確かに数年前に利用した覚えがあるのですが、
上のを書いた後、ググッて調べてみたのですが、見つかりません。
もう無くなったのかな?特定の季節限定とか?
この件について、詳しくご存知の方が居られましたら、
フォローしていただければ幸いです。
979列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 00:07:45 ID:ibyVXUpW0
>>960-961
どうしても回りたいと言うなら、
(2日目)札幌→釧路(3日目)釧路→旭川
の長距離移動については、夜行列車か夜行バス使うのを薦める。
昼間の観光は、駅でレンタカー借りて回ればいい。
980列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 00:22:50 ID:Xwpg4U9FO
960です。
やはり楽しめそうにない日程になりますよね、皆様ありがとうございます!!
主人に相談して旭川、富良野、札幌でゆっくりドライブと温泉を楽しむことにしました。お陰さまで余裕のある楽しいプランがたてれそうです、本当にありがとうございました!!
「森のゆ花神楽」を利用してみようと思います
981列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 00:33:38 ID:cKf+iZZu0
釧路湿原って何が魅力なのかな
関西の友達はみんな行きたいと言うけど
実際行ってよかったと言う話は聞いたことがない
982列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 00:50:00 ID:VlxJ1AYe0
私は、釧路湿原リピーターだけど、
秋の終り頃、つまり 湿原が薄茶色の葦の海原になった頃、
双眼鏡を携えて、(例えば コッタロ展望台みたいな)
湿原を間近の眼下に見下ろす高台に登って、しっかり腰を据えて、
タンチョウやエゾ鹿の小集団(:一家かな?)が、
葦の原をヒョコヒョコ歩いたり、
ピョンピョン飛び跳ねながら駆けて行ったり、
佇んでいたりするのを、
双眼鏡で 捜してはじっと眺めているのが好きです。

夏は、実は、それほど面白くない。
最初は、その風景の雄大さに驚くけど、
一回行けば十分かな、と思う。
(カヌーとかする人はどうか知らないけど)
冬は、風が吹きっ晒しの高台の展望台は、辛くて長居できない。
暖かいノロッコ号の車窓から楽しむのなら、辛くないけど、
大して面白くも無い。
983列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 00:50:52 ID:ijWcHX8h0
俺は富良野や美瑛の方がつまんないよ
984列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 01:22:43 ID:+V1IcvHj0
美瑛は旭川空港から帰る場合に時間を潰すのに調度良い
985列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 02:39:21 ID:4lVm0YPi0
美瑛は冬が最高
986963:2007/08/11(土) 08:51:45 ID:kawBubdp0
>>964
そうですね。5日目がハードですよね。富良野では何もできないかも。
 ありがとうございました。
987列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 10:01:23 ID:DToQnAnb0
>>981
関西人に自然の風景の良さなんてわからないんじゃないの?
988列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 11:44:47 ID:MqhfFHFb0
目的地ついたら、すぐ食う事と何か買ったり作られた施設で何かするだけの
旅行者は多くいる。
989列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 12:34:01 ID:Q2wsuSQ90
わざわざ北海道いって施設の中で過ごすって。。
雨ならしかたないけど
990列島縦断名無しさん
1