【ゆんぬ】☆与論町・与論島☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん

 (=゜ω゜)ノぃょぅ☆

 ☆昨日の予告通り与論スレ立て!☆

 最初から過疎スレの悪寒((゜Д゜;)))

 
2列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 21:18:18 ID:lgeE2E/i0
追記:質問・ローカルネタ・超ローカルネタなんでもどうぞ☆
3列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 21:22:02 ID:s3OuRvwlO
ウエットなしで泳げるのは何月から何月までですか?
4列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 22:50:22 ID:lgeE2E/i0
>3
どうなんだろう…フツーに貝取りに行ったりするけど…。
観光協会に聞いてみるとか…。
つ 「与論町観光協会」0997の97の5151

ついでに役場HP
つ http://www.yoron.jp/
5列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 23:28:53 ID:s3OuRvwlO
電話してみます!有難うございました。与論在住の方ですか?
6列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 23:45:25 ID:lgeE2E/i0
>5
まぁ、泳ぐ時期に関しては答えてくれるかどうかは
わからないけど、どこかもっとイイ回答をしてくれるトコロを
紹介してくれるかも☆

漏れはタダの出身者です☆
昨日まで帰省してたけどね☆
7列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 00:06:03 ID:QWywMa+iO
うわ〜いいですね〜安月給でGWは高くて行けないので、6月位に行きたいです。
8列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 12:42:05 ID:YaPPFne90
過疎スレケテーイ…w

9列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 13:48:22 ID:X9oOfnMAO
与論島にトヨタレンタカーできないかな?、島内の会社はすぐ満車になるよ。
10列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 23:25:18 ID:ClS/oKum0
9>さすがにそれは・・・
11列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 23:32:20 ID:VMXir8qZ0
釣りに行こうかな
12列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 23:33:19 ID:VMXir8qZ0
キャンプ場はあるのか
13列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 19:53:17 ID:LiKybbcu0
暑い。。。湿気すごっ
14列島縦断名無しさん:2007/05/26(土) 18:43:30 ID:+c1BoqaR0
>12 あるよ
15列島縦断名無しさん:2007/05/28(月) 12:18:13 ID:Rx21oQgv0
夏場のツアーは沖縄離島に比べて安いね。
家族四人でプリシア辺りに泊まると八重山の中ランクリゾホで総額10マソは安く上がる。
海の綺麗さなら絶対に負けない位なのにな。
16列島縦断名無しさん:2007/05/30(水) 08:36:58 ID:U5RJAmmBO
与論プリシアのレンタカーって、正直高いのかな?。
前は、別のレンタカー屋で借りたけど、次行く時はプリシアのレンタカーを使いたいんで。
あのマーチは新しくなってるのかな?、いっそ日産レンタカーになれば良いのに
17列島縦断名無しさん:2007/05/30(水) 10:00:07 ID:l3GwtiO/0
値段は忘れたけどそんなに高くなかったようなキガス。
2年前だけどホンダだったよ。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070530095816.jpg

与論は小さい島だから滞在中、全日程でレンタするより使う日だけホテルに申し込んだ方がリーズナボーじゃないかえ?

18とめ:2007/05/31(木) 19:45:34 ID:t1zfAPacO
民宿情報知りたいんですが??
19列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 09:00:50 ID:LJz4+9p50
夏休みシーズンの台風による影響をおしえてください。
飛行機が飛ばないリスクは、どんなものでしょう?
20列島縦断名無しさん:2007/06/19(火) 09:09:54 ID:g0NGEMw40
行政管理室に電話をしました。中渡瀬氏のことも聞くために。
担当者、西氏と電話が繋がりました。
流出の件を聞くと、担当の者(上の者)がいないと言われました(まただw)
担当者は、何名いるのか聞くと4名だと回答をもらいました。
中渡瀬氏については、今回の処分で最終だということでしたが、任天堂のROMの件。
被害者女性の画像を削除しないで、自分だけの画像を削除した件や、県の職員が第一発見者なのか聞いた所、私個人はそこまでわかりませんという回答でした。

中渡瀬氏に電話を代わるように伝えると、えつだ氏という人が電話にでました。(さっき上の方はいないといってましたが、いましたね。また嘘ですか^^;)
中渡瀬氏は、行政管理室にいないので代われないと言われました。
熊毛支庁に電話をすれば対応してもらえるみたいです。

今回の1300名〜1400名の情報流出と裏金の資料について問い詰めました。
そうすると調査中とのことでした。
情報を流出した疑惑の人についても事実確認と調査中との回答でした。
電話は、17分(録音済み)しましたが、まぁ予想通りの回答でした。
流出した件についての対応はどうするのか聞くと、個人については、対応を検証中。
流出した情報は一生ネット上で出回りますが、どう対処するのか聞くと、それについてはそのような専門部署があるのでそちらでと言ってました。

嘘で固められた鹿児島。
身内擁護の鹿児島。
県民の皆さんには大変失礼ですが、この鹿児島県庁は、本当に終わっています。
腐れすぎです。
今後も間違いなく、流出は続くと断定しておきます。
http://www.mudaijp.com/wp/?p=405
21列島縦断名無しさん:2007/06/20(水) 00:57:43 ID:fDEJdBF+O


糞スレ相変わらず過疎ってんなW,
22列島縦断名無しさん:2007/06/21(木) 11:00:54 ID:3ncAv6Z70
昨日のヘキサゴンで与論島が鹿児島県であることを始めて知った。
沖縄県じゃなかったの
23列島縦断名無しさん:2007/06/21(木) 13:55:53 ID:joEzRYLdO


与論は日本じゃないよW
24列島縦断名無しさん:2007/06/25(月) 05:52:26 ID:jUeRAl7FO
にょろん島?
25列島縦断名無しさん:2007/07/11(水) 20:16:19 ID:JCwewYoq0
台風あげ
26列島縦断名無しさん:2007/07/13(金) 11:42:15 ID:L0bOnfXz0
本物のゆんぬんちゅになりたいな。
27列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 03:42:44 ID:rDaY8oIp0
にょろんアゲwww
28列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 07:08:25 ID:xzYLmsVDO
鹿児島からフェリー遠すぎ('A`)
29列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 09:15:54 ID:Qpk3qHwQO
明日から行くのですが、
台風の被害や影響は
どのくらい
あるのでしょうか?
教えて下さい。
30列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 13:44:07 ID:hdYO/VKeO
沈没してないよ
31列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 17:27:13 ID:Qpk3qHwQO
海は濁っていますか?
32列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 18:00:41 ID:wjsbbOkcO
10月に行きたい
33列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 00:35:18 ID:l39Z/H0y0
与論島で、値段が手ごろで飯が美味くてくつろげる良い宿ってありませんか?
当方一人旅です。3泊4日くらいでのんびりくつろぎたいです。

「プリシア」というのがいいかなと思ったんですが、値段がちと高いですね・・・。
34列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 00:45:37 ID:l39Z/H0y0
「ヨロン島ビレッジ」というのはどうでしょうか?
HP見て、よさそうかなと思ったのですが・・・。
35列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 05:26:58 ID:y/lmPEcc0
ビレッジはオススメですよ。宿泊するなら二階◎!JALのツアーで予約するといいかも。
36列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 17:19:24 ID:LeG7yZWeO
ホテル、ペンションではなく、与論では民宿がおすすめです。
島民からの情報は正確かつ親切であたたか味があります。
「汐見装」は宿泊料金に関してもおすすめですが、
食事の内容・ボリューム、おかみさんやスタッフのホスピタリティ、
それを心得てくるお客さん自身の質や交流など、断然おすすめできます。
中心地にも近く、便利です。
37列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 17:22:57 ID:LeG7yZWeO
装×→荘
スマソ
38列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 21:19:17 ID:8Y+NnNRs0
>>35-36

情報ありがとうございました。
では、ビレッジか汐見荘で、いい部屋が取れそうな方を当たってみます。
39サイタラ:2007/07/26(木) 15:41:48 ID:+RApmJIS0
はじめまして^^ヨロン島出身のものです。
汐見壮はいいと思いますよ!!
ヨロンに行った時には[有泉]もよろしくお願いしますm(__)m
40列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 12:41:00 ID:cOYWFaSi0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070727123952.jpg
プリシアリゾートからの夕日

有泉ってサッパリしてて美味しいね
関東じゃなかなか手に入らないけど。
41列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 13:05:29 ID:ixIsld1j0
ヨロンは昔のバカっぽいイメージがあるけど
今はそんなことないよね?
へんな連中いないならいってみたいけど
スノーケリングとか良いスポットは多いですか?
42列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 21:20:46 ID:m2PrFWCS0
20年位前の珍走団が見られますよ
43列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 12:18:18 ID:96+oLmSL0
与論に行くことになりました。
すんごいうれしい!楽しみ!!
写真見ると日本のビーチじゃないみたいですね^^

お伺いしたいのですが
ホテルで夕食をとらないとすると外で食べるとこいっぱいありますか?
おすすめがあったら教えてください。
あと8月のビーチの混雑状況、まったく見当がつきません><
おねがいします!
44列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 12:31:31 ID:yzGxeOv70
何処のホテルに泊まるの?

プリシアだったら周りに何にもないから基本的にホテル内で。
それ以外なら

http://www.yorontou.info/modules/tinyd12/index.php?id=2

茶花の町中まで出れば何かしらあるよ。
夕食で「有泉」飲んだりするなら車は無理だけどレンタサイクルって手もある。
酔いすぎると帰って来れないけどね。

プリシアのビーチはかなり人が多い。
それ以外なら何所も空いてるよ。
沖縄じゃないってだけで観光客それ程多くないからね。
45列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 13:29:39 ID:96+oLmSL0
>>44
さっそくありがとう!
ホテルはプリシアじゃないので町中へでればおkそうですね^^
人もそんなにいないなんて・・・わたし的にはサイコーだな。
ほんとに日本じゃないみたい。はまりそうだー。
行くまで待ちきれないっ!!
46列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 15:18:29 ID:q5dvFUJY0
有泉まずい。黒糖味って変。醤油も甘い。キモイ。
47列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 21:52:12 ID:fndQaFcM0
こんなスレがあったんですね、はじめまして与論出身のものです。
20年ぐらい前は離島ブームで外に出ると観光客がたくさんいたと聞いています。
その間にホテルや民宿が増え、ブームが去った後はほぼがら空きです。
だから民宿のほうが予約取りやすいし安いと思いますよ。
修学旅行生は年に2回ほど来島します。

ちなみ釣りバカ日誌の作者が与論にほれたらしく
足繁く通っていると聞いています。最近では家を建てるという計画もあるそうです。
48列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 21:57:33 ID:ycUXahJI0
>>47
もう建ってるよ
49列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 17:30:25 ID:akr8ahOE0
>>47
今年、娘さんの結婚式を与論でやったそうです。<北見けんいち先生
北見さんは昭和30年代、写真学校の学生さんの頃、与論島に来られた
とか。
与論城跡のサザンクロスセンター内に北見さんの撮った当時の写真が
ありますね。

海水温が上がったせいで沿岸のサンゴはほとんど死滅してますが海は綺麗
でした。ホテルや旅館の廃墟が多い・・・夢の跡でした。
50列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:29:45 ID:SanClTi90
>>49
人がいない分、海は美しいと思う。
51列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 10:08:55 ID:MmS/wHhCO
雨だから海で遊べない↓
ホテルにカンヅメ…かなしい(T_T)/~
52列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 18:36:33 ID:yn7vZr380
今日はサンゴ祭りだぜ。どの位盛り上がっているかちょっくら見に行って来るか。
53列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 23:39:23 ID:G3ShfEwV0
9月に与論島旅行を考えています。目的は、シュノーケリング。宿はパークホテル
か楽園荘を考えていますが、お勧めの宿やビーチを教えてくれませんか。
54列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 03:12:25 ID:DFibXJDJO

糞スレだなw与論は明日にでも滅んでしまえば良いのに!
島民のカスどもは内地に来ないでね!日本が与論臭くなるから
55列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 09:24:01 ID:vlqsA40l0
>>53
宿の前のビーチ。
56列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 00:26:18 ID:hs8cwys30
>54
内地なんて本土の人間は言わない気が…
57列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 13:39:12 ID:VFJxBpj1O
沖縄行った時、本土を内地と沖縄の人は皆、言ってた。
与論は沖縄と隣だから与論島民に合わせて言ってやっただけ。
58列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 22:25:01 ID:rqJaCHFV0
54>君は他人と上手く接する事の出来ない人でしょう?。
  小さいときどんなひどい虐待を受けたの?。可哀想に・・・。
  
59列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 16:24:12 ID:fzZcf0l70
早く行きたい
60列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 16:07:26 ID:wSncUoqo0
9月に2泊3日で与論島に行きます。
奄美大島へは数年通っていたのですが、与論は初めてです。
余談ですが私の出身地北海道でも年配者は津軽海峡を越えると
内地と言っています。
61列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 19:43:09 ID:YTe/WBeD0
>>60
何処に泊まるの?
62列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 19:54:49 ID:wSncUoqo0
いろいろ迷ったのですが、コーラルホテルに泊ることにしました。
6343:2007/08/27(月) 23:36:22 ID:oN5sCt/h0
与論サイコーでした。
私の体内時計はいまだに島時間です。
はやくまたいきたいっす。
親切にしてくれた島の方々ありがとうございました。

http://imepita.jp/20070827/847240
64列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 23:19:39 ID:wMlUGtYp0
今日東京から旅荷物を送ったんだけど
与論島まで中三日もかかるんだね
宅急便で荷物送る人は早めがいいです
65列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 23:30:26 ID:4ytw7dUq0
与論島って人気ないの?
昔から憧れの場所なんだけど。
66列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 02:32:12 ID:oMmpcNno0
与論のツアー高いからなぁ。
沖縄の方が安いし選択肢いっぱいあるからね。
67825:2007/09/07(金) 00:34:12 ID:YpO/zfJt0
そうかぁ?
時期によっては沖縄よりずっと安いときがある。
オレの場合、八重山に行きたくて値段的に折り合わず仕方なく与論に行った事がある。
68列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 13:22:10 ID:1aTD7A3Q0
言わずもがな、安いのは沖縄本島でしょ。
与論島へは那覇空港経由して行くからね。
八重山は与論よりも距離があるからもうちょっと高い。
69列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 16:35:28 ID:Xy4xnK9v0
魚のいない所行っても仕方なくね?
70列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 14:05:29 ID:RQ2McvTc0
>>68
JALの旅スケッチだと、与論には鹿児島空港経由で行く方が安いね。
71列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 23:59:17 ID:iVyTalKx0
一昨年行ったとき羽田〜鹿児島が2時間、鹿児島〜与論(YS11)が1時間半には参った。
今は新型のプロペラ機に変わったがそれでも結構掛かる。
72列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 17:56:14 ID:+gEFiEG8O
与論島に女1人旅しようと思ってるんですけど、ここは治安とかはどうですか?

それからいろいろ調べたんですが、与論島のツアーは高いけど、沖縄本島のフリープランに申し込んで(一泊〇日みたいな)
個人でフェリー利用して行く方が安いと思ったんですけど、微妙ですか?
73列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 09:37:15 ID:TjeVG0LZ0
特に治安が悪いとは思わないが何処で何をするかによるのは沖縄本島と
変わらない。
で何処に泊まるの?
74列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 10:45:29 ID:OS0zgaTG0
明後日から与論島行きます!
雨みたいだけど・・^^;

ここはダイビングどうなんですかね〜?
宮古島に行ったときはダイビングよりシュノーケル
に感動したのでここも良いスポットがあったら
教えていただきたいのですが・・
75列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 12:27:15 ID:MPSYY3HV0
宮古はダイビングがいいんだけど・・・

好きなダイビングスタイルを書いた方がいいかも。
76列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 22:47:03 ID:OS0zgaTG0
>>75さん
宮古はダイビングがいいんですか^^;
あまりにもシュノーケルが良くて感動がそっちに
傾いちゃいました

好きなダイビングスタイルってなんでしょう・・?
ボートか陸からかってことですか??
まだファンダイブ10本しか潜ったことない初心者な
もので・・すいません

もうホテルで予約しちゃったのでダイビングの
スポットは選べないんですよ〜

シュノーケルポイントで良いとこないかな〜
と思ったんですが、雨でそれも出来るのか
心配な状況です

77列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 23:08:54 ID:nFI8kAdJ0
ヨロンパナウル健康ウォークってどんな感じですか?
78列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 02:13:21 ID:CMtSgWG6O
>>76
土曜日からですか?
晴れるといいけどちょっと天気が心配ですね。
今日から与論入りしてる友達は「台風で天気最悪」と言ってました!

私も来週与論入りです。
今回は初めて、スキューバセット持って行くので、良いスポット無いか私も知りたいです!
プリシア泊だしホテルの前が一番てっとり早そうだけど…。
79列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 18:06:40 ID:aHF1Mq350
半日または1日のボートスノーケリングをやっているところを探しています。
どなたかご存知ありませんか。
80列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 21:05:24 ID:dFAvxnf20
>>79
自分も探してるんだけどね・・今のところ見つからないってか無さそう。
半日どころか、2時間とかのすごく短時間コースを開催しているショップは
沢山あるけどね。

来週行くんだけど、与論ってダイビングのポイントも5〜10分とか、
すごく近いので、二本もぐっても半日で終わるよ。
宮古や石垣ではポイントつくまで1時間以上〜とか移動に時間かかるのもあって
朝出発の夕方4時くらい港帰着とかそれこそ、ほぼ一日かかるのに。
81列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 21:56:32 ID:FGc+qM580
>79
手当たりしだいマリンショップに電話して聞いてみな
お店によっては島一周のスリーケリングツアーとか
やってくれると思うよ
82列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 23:37:06 ID:9LsErYyH0
オススメのホテルはありませんか?
数週間前に与論に行って、海は大変気に入ったのですが
いかんせんホテル(プリシア)がカビ臭くてどうしようもなく…

83列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 17:51:44 ID:3r6xGzgk0
>81
ありがとうございます。ボートスノーケリング見つかりました。
マリンショップに電話して、時間と値段を決め、無事半日の
コースでスノーケリングが出来ることとなりました。
今から楽しみです。
84列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 23:33:43 ID:mj6+qdI40
>>83
よかったね!
85列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 00:59:41 ID:EFcvFWrPO
>>82
プリシアがカビ臭くてダメなら他に>>82が泊まれるホテルは多分無いよ。
プリシアはどの部屋に宿泊?
スーペリアだったかな?
1番良いグレードの部屋に泊まってみたら。
まだ新しいからカビ臭さはあんまりしないかも?
86列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 10:15:49 ID:PC/i9rzL0
>>85
同意。

航空券とsetのツアーだと下のグレードの部屋になるから追加料金で
グレードUpした方がイイよ。
オレが泊まったときはカビ臭さ&超巨大ゴキブリ来襲。
部屋に備え付けの殺虫剤は「蚊・蠅」用で全く歯が立たず。
ベットの下を走り回られて寝ていても何時這い上がってくるかと気になって
寝られずだった。

プリシア以外だとちょっとなあ。
87列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 13:58:07 ID:/SDw0BaNO
ヨロンに行く場合、虫除けとか自分で持って行った方がいいですか?
88列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 23:57:52 ID:o0eYEvhH0
>>87
それぐらいは与論の薬局で売ってる。でも高いし亜熱帯の巨大な虫には効果なし。
私は与論で訳あって12年ぐらい暮らしたがどうせ行くなら宮古島とかに行かれた方が良い。

どうしても与論に行くならカビ臭くてもプリシアに泊まるべき。
プリシアに面する海岸は夕日が沈む景色が最高。

でも女性は注意。プリシアのコテージ風の建物のシャワールームは外から中が見れる。
地元の中高生の男子が覗きに来るぞ。
あと夏以外の季節は行かないように。海しか売り物が無いから夏以外は行く意味なし。

私は本当の意味で与論人ではないが与論で6歳〜18歳まで過ごしていた。
書いた事は事実。

南の島に行くなら沖縄本島か宮古、八重山地方に行ったほうが良いよ。

元、与論島民より
89列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 00:17:42 ID:6A6LFF0c0
>>88
> あと夏以外の季節は行かないように。海しか売り物が無いから夏以外は行く意味なし。

きれいな海を見るのが目的でも?
90列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 01:31:49 ID:Ky352fIX0
>>89
綺麗な海を見に行く?秋と春ならいいかもしれないが冬はパスした方がいいよ。
風が強いと海底の砂が巻き上げられ綺麗とはいえない。台風の後もだけど。

本当に海しか楽しみがないから。シーズンオフにいくなら断然、沖縄。ちゅら海水族館に守礼の門など見ごろ満載。
ただたんにのどかさを求めるなら与論でもいいんじゃないでしょうか。
91列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 02:00:36 ID:Ky352fIX0
>>88ですが本当の与論人の定義を書きます。
与論には家名(やーなー)という先祖から受け継ぐ名前があります。
(マニュ、タラ)など。これは親から受け継ぐのですが(多数あり順番がある)基本的に父親の方からこのヤーナーを順番に受け継ぐ。
なので母親が純粋な与論出身でも父親がタビンチュ(与論以外の人)だとヤーナーが無い。
なので私の場合、与論人ではないことになる。(父がタビンチュなので)
逆に父が与論人なら母が内地の人でも与論人になる。

まぁ気持ちの問題で自分がユンヌンチュ(与論人)だと思えば与論人になれるかもしれないが。
与論は元をたどればほぼ全員が親戚関係である。
そのしがらみが時にはウザく、ときには頼りにもなる。

観光に行くのなら良いところかも知れないが住むにはどうでしょう?
合う人、合わない人が確実にあるでしょう。
92列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 10:45:56 ID:6A6LFF0c0
>>90
なるほど。
ありがとう。
参考になりました。
冬に行くので。
93列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 11:00:55 ID:Ky352fIX0
>>92
結局、冬に行くのですか?
いくら亜熱帯地方とはいえそれなりに冬は寒いよ。
海で泳ぐとかはさすがにできん。地元の人も泳がないよ。

まぁ島民はあったかい人が多いから地元の人と有泉で与論献奉でもして親交を深めるのもいいかもしれません。
とりあえず行って自分の眼で確かめて。それでまた行きたいと成れば嬉しい限りです。

気をつけて行ってください。良い旅を。
94列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 21:17:36 ID:n1tUAXZGO
先週行って来ました!
台風の後だったので通り雨もあったり、波もチョット高かったけど…それでも充分満喫できましたよ!
地元のダイバーさん(正しくは移住者?)は「キレイな海を見たいなら冬〜春先」って言ってましたよ。
透明度が上がるからって。
観光客向けって感じではないけどねー。
私も今までは与論住みたい位好きって思ってたけど、今回の旅行で>>91の言う通り、島が狭すぎて面倒くさそぅって思った。
別荘とかプリシア1ヶ月宿泊とかのがよっぽど気楽そぅ。
95列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 21:37:30 ID:gtJeKaPy0
>>94
水温低いと透明度は上がるからね。

>私も今までは与論住みたい位好きって思ってたけど、今回の旅行で>>91の言う通り、島が狭すぎて面倒くさそぅって思った

逆に以前の旅行では狭いと思わなかったの??
9694:2007/09/24(月) 22:37:21 ID:n1tUAXZGO
与論は何回も行ってるけど…今まではただの観光客でしかなかったから。
今回は宿泊期間も今までより長かったし、与論の人(ヤーナーを貰うようなれっきとした島人)がずっと一緒にいてくれて隅々まで回ったし。
島人の生活を垣間見たと言うか…。
島が狭いのはモチロン知ってたけど、世間の狭さをすごく感じた。
最初はその狭さを心地良く感じるかもしれないけど、長く住むにはちょっと煩わしくなるかなぁと感じたの。
97列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 23:48:46 ID:6A6LFF0c0
>>93
年末年始に鹿児島本土と沖縄本島の間にある島を船で回るんです。
冬ので、そんなに寒くないとこ行きたいと思って。
夏は逆に涼しいところに行くんです。
98列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 23:49:21 ID:6A6LFF0c0
>>94
営業トークもちょっとはあるでしょうね。
99列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 18:50:04 ID:L+e+WLVA0
営業トークありありだって。
与論も冬はそれなりに寒いし海水温も低いからウエットスーツ着てても水は冷たいぞ。

与論は隣の沖永良部島と違いしっかりとした地場産業が無い。
私が小4の頃までは努力をしなくても観光客が腐るほど来た。でもバブルが始まり円高になり海外に行くほうが安くなり観光客が激減した。

観光がメーンの与論は過疎化が急激に進んだよ。
今は国内だと沖縄が大人気。その人気にあやかろうとしているが・・・。

ジェット機が着陸できる空港を造ろうという構想があったが馬鹿な島民の一部が反対して頓挫した。
プロペラ機に乗り換えるかフェリーで来ないといけないので時間と運賃がかさむ。それも与論が敬遠される理由のひとつ。

与論出身なのでキツイ事を書いたが観光でのんびりとした時間を過ごしたいと思う人にはお勧めかな。

観光で数日間泊まるには良いところかもしれないが永住するのは?辞めたほうがいいよ。
同じ南の島なら断然、沖縄。

元与論島民より
100列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 18:59:07 ID:L+e+WLVA0
>>97
>>93です。
それは良いですね。与論や沖縄本島あたりは冬は少し寒いですよ。
西表や宮古あたりは暖かいですが。
与論は海以外見るべき処がないが沖縄はきっと楽しめるはずです。

あなたが羨ましい。思い出に残る良い旅をね。
101列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 19:23:51 ID:L+e+WLVA0
>>94
もしかしてあなたを案内した与論の人は33〜34歳ぐらいの
や○だ君、○けだ君、はら○君、なが○君のいずれかの人 じゃない?

全員、知り合いなんだけど。というか同級生!
102列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 19:56:00 ID:msTtB8gE0
>>100 元与論島民さん
与論のこと詳しそうなので、ぜひアドバイスください!
10月いっぱいくらいなら、与論は余裕で海水浴できますか?
7〜9月は、南西諸島の台風のリスク多すぎて、
沖縄方面旅行は、いつもキャンセル&再予約の繰り返し・・
10月のほうがまだマシかな?(来る時は来るけど)と思ったんですが。

実は、先週19〜22日に初めて与論に行ってきました。
目的はやはり海オンリーです。シュノーケルやダイビング。
与論はダイビングポイントがすごく近くて、一日がかりでないのも有難かったです。
海は、想像以上に美しかったです。
プリシア泊でしたが、ここでいわれている「かび臭い」というのも、
自分が泊まったコテージでは、そういうことがなくて良かったです。
運が良かったのかな?
ホテルの人も皆親切で、施設も良かった!

今までもう十数年、毎年夏は、南西諸島のどこかに通っています。
本島(あまりに俗っぽくてここ数年は行っていません)、
石垣、宮古、etc・・・
与論の存在は知っていたけど、何故かいまいち行く機会が無くて・・・
今回、あまり期待せずに行ったけど、メチャメチャ大好きになりました!

うまくいえないけど・・・
「とてものんびり、リラックスできて心が洗われた」の一言です。(私個人の感想)
宮古や石垣も大好きですが、与論はまた違う・・・なんだろう・・?
こんなことは初めてですが、帰ってきたばかりなのにまたすぐに行きたい。
帰ってからも毎日思い出に浸っています。
もっと早く行けばよかった。
今度行くときは、もっと日数増やして行くつもりです。10月でも泳げたらいいな。
103列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 20:13:39 ID:rYnbDFnU0
>>102
横レスすみません
プリシアのどのコテージでしたか?
私が訪れたときは、島の方が去年は11月14日まで泳いでいたと
おっしゃっていました
104102:2007/09/25(火) 20:44:03 ID:msTtB8gE0
>>103
そうですか、11月まで泳げたんですね。ありがとうございます!
泊まったコテージは、Cタイプのスタンダードコテージですよ。
ここ以外でも、他の口コミサイトで「かび臭い」という意見何回か見ました。
覚悟していたんですが、ぜんぜんそんな事ありませんでした。
 
Cタイプのかたまっているエリアでも、より本館に近い場所だったから
部屋の回転が多かったのかな?
回転多いと風通しも必然的に多くて、エアコンの運転も増えてカビが
少ないのかな?と勝手に想像・・・。
常に満室じゃなさそうだったし、閉切りが続いていた部屋だったとしたら
空気がよどんでエアコン内にもカビが発生するとか・・・?
うーんよくわかりませんが・・・すみません。
105列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 21:01:03 ID:L+e+WLVA0
>>103
どのコテージですか?古いタイプの二階建てでプールのそばあたり。
私が学生の時に実際に友人と見にいきました。(笑)
現在でも覗けると風の噂で聴いております。現在も学生が覗きに行っているとの事。

11月まで泳いでいる?泳げない事は無いが厳しいでしょう。
与論では潮が引いてリーフが出ると家族総出で貝や魚、海草、ウニなどをとる習慣があります。
そのときに濡れるというか水に浸かるというか・・・。
子供は泳ぐね。でも寒い。私も泳いだよ。

泳ぐ泳がないは人それぞれ。泳げない事はないが、泳ぐに適しているとはいえません。

こんな感じの答えで良いですか?
なにか質問があれば書き込みを下さい。アンレスをうって。
106列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 21:13:37 ID:L+e+WLVA0
>>102
上記が意味不明の的を射ない答えになりすいません。
10月に泳げるかの質問の答えは、泳げない事はない。気温が高い日が続いていてなおかつ海水温が高い日なら
余裕で泳げるかと。

11月になると好んでは泳ぎませんよ島民は。

質問があればレスアンで。
107列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 21:37:20 ID:rYnbDFnU0
>>104
丁寧なレスありがとうございます
Cタイプにも当たり外れがあるんですかね…

11月まで泳げた、私が泳いだわけではなく
はその方がおっしゃっていただけなので
気合を入れれば泳げる…とかかもしれないです
元島の方のレスのほうが正確かもです
あと「与論 気温」でググると上から四番目に一年の気温と水温の
表がでてきましたよー
108列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 21:42:24 ID:L+e+WLVA0
純粋に与論の海を楽しみたいなら(海のレジャー)奄美地方が梅雨明けする6月後半から9月の始め位ですよ。
台風のリスクを考えると7月前半がよろしいかとおもいます。
与論への旅で何が最低かと言うとズバリ台風。台風で与論に行けないのはまだマシ。
与論滞在中に台風に直撃されると最悪です。本当にやる事が無い。
台風通過後も空は晴れるが海は波が高くレジャーには不向き。特にスキューバダイビング。

飛行機もフェリーも欠航すると正に缶詰状態に。(本場の台風の凄さを体感するには良いが。高波に強風、横殴りの大雨、停電など以外に楽しいかと)
与論にお出かけの際はお金と日程に余裕をもって行く事をおすすめします。
109列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 23:01:27 ID:msTtB8gE0
>>102です

>>107 「11月でも泳げることもあったよ」という意味で理解しました。
どうも有難うございます。
他の口コミサイトで書かれていた内容・・ちょっと笑った事がありましたよ。
「かび臭いので訴えたら空気清浄機を持ってきてくれました」ってw

>>108
詳しく有難うございます。まあ、11月という時期自体、気分は「秋本番」なので、
やはり南の島へ旅行自体、9月いっぱい、どうがんばっても10月頭まででないと
テンションも下がりますしね・・・。台風さえなければなぁ・・・。

梅雨明け後の7月頭に行って台風に当たった事もあるし、シーズン中まさに台風で
缶詰になったこともあるし、精神的にしんどいですね。7〜9月は。
今年も7月に一度キャンセルしたから「沖縄方面だめだわ。来年から海外にしよう」って
話してたんですよね。
ところが初与論で感激したものだから、やっぱり来年もいきたいなーと。
だけど7〜9月はもう精神的にしんどい。10月以降はちょっと気温が水温が・・ということで。
ジレンマです。
まあ私の運がないだけかもですが。
何度も有難うございました。



110列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 23:58:01 ID:L+e+WLVA0
>>109
与論を気に入っていただき感謝します。
海以外に誇るものといえば島民の温かさぐらいでしょうか。
台風に当たるかは正に運。あと天気も。せっかくのバカンスも天候が不順だと楽しみが半減しますよね。

20年ぐらい前まではサービスも悪かったが現在ではまともになっていると聞いております。
是非、夏真っ盛りの最高の季節に与論島を訪れてみてください。
都会とは違う空気に澄み切った青空に満天の星。そしてあの何ともいえない独特の雰囲気に時間の流れ・・・。

また我、故郷、与論を訪れていただける事を願っております。

元与論島民より。
111列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 01:05:45 ID:3zUsrcJ5O
>>101サン>>94デス。
残念ながら微妙に年齢層が違うかもしれないです。
でもとッても良い人で、すごく丁寧にして頂きましたょ!
レス見たら、次は初夏に行ってみたいなぁと思いました。今まで9月か10月しか行った事が無いので…。
ちなみに今回、茶花の海将て所に飲みに行ったんですが美味しかったですよー!結構オススメです!
場所も分かり易いし。
皆サンも美味しかったお店とか見つけたら是非教えて頂きたいです!
112列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 04:59:06 ID:fOe5tPh30
>>111
>>101です。なんだ違うのか。少し残念。
それはさておきぜひ真夏の与論に行ってみてください。旅費は高くなりますが。
与論島民は『かよい舟』『ひょうきん』などによく行くようですよ。
両店とも茶花にあります。1度行ってみて下さいね。

丁寧なご返答をいただきありがとうございます。
113列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 00:03:39 ID:D8dk1tBn0
今、公開中の映画「めがね」は与論ロケだったんだね。
それで観てきたけど、なかなか面白かったよ。
ただ何がよかったか説明しずらいけどw
旅好きな人には「あー分かる」かも知れない。

ちなみに劇中では地名は伏せられています。
114列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 01:12:52 ID:5D1dwoCH0
1〜3ヵ月ロケしてたそうです。
けだるい感じが正にヨロン。見ていて里心がわいてきた。
与論に帰りたくなった元島民でした。でも帰ると2〜3日でホームシックになるんだよね。

コンクリートジャングルが好きな私は・・・・・。
115列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 14:51:46 ID:uzqLeKSC0
週末から与論島に行きます。
116列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 21:29:07 ID:5D1dwoCH0
残念。台風直撃の予定です。お気の毒に・・・・・・・。
117列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 18:15:44 ID:ZBJuFIsQ0
>>115
いいね〜楽しんできてね☆
天気はどうだったか、海では泳げたかなど
レポしてもらえるとうれしいです。
118列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 21:22:55 ID:0Buk4lD+0
でかい台風が運悪く沖縄や南西諸島に接近してますね。
台風に直撃されず行けたらいいですね。
台風後は晴れて天気はいいが海は波やうねりが暫く残るね。
スキューバするには残念な天候ですね。
119列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 23:49:09 ID:MqptWmT3O
先週行ってきました。
百合ケ浜にも上陸できたし色んな人に与論けんぽう?で歓迎してもらいました!
ホテルの料理もすっごくおいしかった。
海は人が全くいなくて静かで癒された〜。魚全然いなかったのが残念だったけど。
120列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 11:03:07 ID:R6vzUrKx0
>>119
良い旅を満喫されたようで何よりです。
どちらのホテルに泊まられたのですか?
美味しい料理が気になります〜
121列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 19:58:58 ID:/OtKKXEXO
>>120
のんびりできて癒しの旅になりました〜。
ホテルはヨロン島ビレッジです。
夕食朝食共に本当においしかった!地元のものがたくさんで味付けも優しい感じ。
暖かいものは暖かく食べさせてもらえた。
ブラっと立ち寄ったカフェのコーヒーも本格的でおいしかったなぁ
122列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 21:29:08 ID:32ClD1Yy0
ビレッジですか・・・
私の同級生の池田さんがオーナーしてますよ。
のんびりとしたヨロンタイムを満喫できてよかったですね。
123列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 21:49:31 ID:X8HlIOqhO
11月泳ぐのは寒いかな
124列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 22:22:30 ID:jQhHl++90
泳げない事は無いけど私は泳がない。
海水温が低くなってるから辛いかな。
125列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 14:18:37 ID:Hkdi+Kfb0
海水温はそれ程でもない。
水温て下がるの時間かかるよ。
126列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 17:54:13 ID:rBwI6+xy0
最近、鹿児島と屋久島に行きました。
与論てどうやって行くの?

福岡からです、
教えてください。来年行きますので。
127列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 18:49:55 ID:Hkdi+Kfb0
んな子供みたいな質問を・・・

あ、子供なのかな?
まずはお父さんお母さんに相談してみよう。
128列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 19:35:18 ID:4Qlo3B8B0
>>126
那覇か鹿児島から飛行機か船で行きます

としか答えようがない
旅行会社のデスクに行って
与論に行きたいですけどって相談してみたら?
129列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 22:16:27 ID:Hkdi+Kfb0
目の前の箱がいくらでも活用できるだろ・・・
130列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 01:23:17 ID:3ouWS1mu0
>>126
よし釣られてみるよ。
まずはパスポートを持ち・・・
さて、なんとかして鹿児島か沖縄に行く事。
それで、フェリーか飛行機に乗れ。
俺的には沖縄からプロペラ機に乗るルートをおすすめします。
>>125
台風でかなり下がってきてるらしいよ。
でも本土とは違うからね。泳げん事は無いけど地元の人間は泳がないよ。
131列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 01:28:46 ID:ME3chZVc0
奄美の島を順繰りに旅行して、今回は与論−山原とつなげてみた。
今日はお昼くらいに辺戸岬や金剛石林山から与論がよく見えたよ。
はじめての与論は、なんか女性ばかりが元気、というか魅力的な印象でしたね。
女性がみんな良かったなどとは言わないけど、印象の良かった所はみんなそう。
民俗村、八郎、海カフェ、いっちゅう、シャロン。
男は、なんかやる気がないというか、卑屈な感じがした。まあ、女性には優しいんだろうけどね。
132列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 06:16:00 ID:87E172CM0
南の島は女性が良く働く。
フィリピンとかも女が働いて男は寝ている。アフリカ諸国もしかり。
でもそんなに卑屈でしたか?
133列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 10:10:10 ID:yIBtw9b40
1月下旬なら観光客も少なそうですよねー。行ってみようかな。
曇りがちの天気が続くんですかね?でも晴れれば透明度が上がった海を見つつ
特にマリンスポーツは今回もせず、マターリ過ごしたいところだなー。
民宿ばっかりなんで、久々にリゾートホテルにも泊まってみたい願望が。
この時季でオススメありますか?ここに行くべし、とか、泊まってよかったホテルとか。
134列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 22:01:31 ID:RvCv3hhY0
高級感ならプリシア。
アットホームさを望むならビレッジってところでしょう。
1月の与論はさすがにマリンスポーツには向きません。
スキューバは天候がよく風や波が荒くないときなら透明度も高くいいんじゃないかな。

ただ、海だけがウリですから本当にやることがないよ。
酒をのんでダラダラとマッタリした時を過ごすにはいいかもね。
あと運がよければクジラが見れます。

元与論島民より
135列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 20:48:55 ID:QBnRqtPz0
ヨロン島ファン感謝祭、行く人いますか?
136列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 21:09:44 ID:Z8gxplES0
今年もあるのか?どこで?いつ?
137列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 21:51:45 ID:QBnRqtPz0
12月14日(金)、大阪にて。
ttp://www.minc.ne.jp/yoronto/fankanshasaioosaka.htm
138列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 01:48:38 ID:S2kk2m410
>>137
ありがとう。で、大阪でですか!俺は東京なので行けません。
関西の方にも多数の与論出身者の方が居られますからね。
139列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 11:13:41 ID:aUO91bk8O
久々に生でまさいど有泉聞きたいな
140列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 19:09:00 ID:gyIpS55D0
まさいど とは与論の方言で 美味しい と言う意味だが
有泉は美味しくないぞ。臭いし癖がありすぎる。
しかし与論にいる同級生連中は美味いといっている。
たぶんアル中で脳が麻痺してるんだろうと私は思ってます。
141列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 02:49:08 ID:TD8zRk610
「まさいど有泉」って?
>>139を読むと音楽っぽいけど、
>>140を読むと酒っぽい・・・
で、ググってみたら曲名だた。

「有泉」って黒糖焼酎のことなんだね。
美味そうだ。飲んでみたい。
142列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 11:31:52 ID:nEvX0IuW0
有泉が「臭いし癖がある」かぁ〜?
黒糖らしい香りはするが癖があるとは思えんがなあ。

黒糖焼酎の中ではサッパリし過ぎててつまらない位だぜ。
143131:2007/11/21(水) 23:51:50 ID:2KdB2sQT0
>>132
誰もが、というわけではないが、男の方は、どちらかと言えばあまり前向きでない、楽しそうでない感じがした。例えが悪かったかな?
144列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 04:50:11 ID:bJw6jcwt0
>>141
有泉は黒糖焼酎です。最近は東京でも有泉を置いている居酒屋が
数件あります。ちなみに マサイ=美味しい マサイド=美味しいぞ
でした。正確には。
>>142
与論出身の私は他の黒糖焼酎をあまり呑まない。
なので貴方の意見が正しいのかも。味覚や好みは人それぞれですからね。
>>143
あなたの意見で良いんじゃないの。
確かに与論は女性が元気。男連中は酒しか呑まない。
与論にいたらそうなるのです。酒を呑む以外楽しみないし。
145列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 11:55:49 ID:A0g6BlSjO
>>144
>>酒を飲む以外楽しみないし

んなこたぁーない。角度を変えりゃスポーツは東京よりしやすいと思うんだ。
イベントも色々あるし。
酒だけしか楽しみないのは印象だろ。

それぞれがそれぞれの楽しみを持って生きてると思うよ。

ていうか悔しいんだよね…、そんな風に思われるの。

なんにもない島っていう言葉よく聞くけど心の目で島を見ると…










曙「…残像だ」
146列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 11:59:10 ID:wlyLaylb0
黒糖焼酎と言えば「あまんゆ27℃」
147列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 07:16:31 ID:tOrhYTJ60
>>145
実際そうだからしょうがない。ほぼ皆アル中ですから。
貴方の指摘通り確かにスポーツも盛んで施設も充実している。
だけどスポーツの後は毎回、飲み会。結局、酒。

あと・・・子作り。これは与論に限らず田舎の町では同じだけど。
楽しみが他にないからね。

>>146
与論では 有泉です。これは間違いなし。与論ではね。
148列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 14:06:46 ID:EF+nfpQhO
>>147
あんまり言うとあなたの実家の玄関に静かにドゥックイおくぞ!


あれでウチのパァパァはお礼の電話かける作業で大変なんだからな!
149列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 21:19:36 ID:wDR3y4ZP0
>>148
与論以外では通じないお話のようですね。
150列島縦断名無しさん:2007/12/05(水) 08:18:11 ID:LeRlocHqO
>>149
与論島では知らないうちに玄関に野菜が置かれてる事がよくあるんです。
151列島縦断名無しさん:2007/12/05(水) 21:25:03 ID:u/TJ8Spz0
>>150
なるほど。近所づきあいの濃さは大変そうですが、
そういうシマ、というかコミュニティは日本中ほとんどなくなっているので、ちょっとうらやましい気もします。
152列島縦断名無しさん:2007/12/17(月) 20:45:55 ID:JSSVeW000
しんどいよ。近所付き合い。
うっとうしい。みんな知り合いだし。
冠婚葬祭ありまくりだし。
153列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 06:37:44 ID:g5LdsRV40
近年の与論のごとくこのスレも過疎化してるので大人の与論方言講座を。

女性器は ポー
男性器は ブゥトゥ 玉袋は プグゥイ
性行は マンゲー

です。
154カンダタ ◆xwajSyrXwo :2007/12/20(木) 11:23:10 ID:hW9G9jT4O
>>152
近所付き合いはどこもいっしょだが与論の場合島全体が近所付き合いのカテゴリーに入ってしまうからな。


ただそれが疲れるかどうかは人それぞれで…。
俺は楽しいね、知ってる人と挨拶する時は。
155列島縦断名無しさん:2007/12/21(金) 01:11:26 ID:WCll0EAE0
>>154
ある程度、歳をとると島民のほとんどの方の事をあるていどわかる。
だから、全員知り合いと言ってもいいぐらい。
なので私は疲れる。良いことももちろんあるが・・・・・。

余談だけど 与論高校の受験に失敗すると次の日には島民全てが知ってるとか・・・。
現在は中高一貫なので落ちる事はないが。
プライベートは正直、無いよね。
156カンダタ ◆xwajSyrXwo :2007/12/21(金) 12:41:02 ID:bWybEfawO
>>155
面白い事に今こうして掲示板で会話してるが昨日会って喋ってる可能性もあるんだよなw

プライベートはないよね。それこそラブホなんてできて利用しちまったらもうね…。
157列島縦断名無しさん:2007/12/21(金) 14:36:39 ID:PdnQRMou0
あぁ〜与論に帰りたい。
でも仕事ナイしなぁ・・・自分チのパッタイも小さいしなぁ><

今って誰たちがいるんだろぅ??^^
158列島縦断名無しさん:2007/12/22(土) 00:40:04 ID:68/E8LJY0
ラブホなんてできて利用したらそれこそ・・・・・
小さくても自分の畑があるだけ良いよね。
仕事?今なら南島開発で季節労働がある。
給料は25万ぐらいもらえるそうだ。与論では大金だよ。高給取り。
ただ4月までしかないけどね。仕事が。
159列島縦断名無しさん:2007/12/25(火) 23:46:18 ID://eXFot30
与論島でこれは食っとけってもんはありますか?
160列島縦断名無しさん:2007/12/26(水) 00:17:06 ID:k4sjPXRlO
>>152は今現在与論住みなの?
与論行きたいなぁ。
早く夏になればいいのに。与論大好きなんだよね。
初めて行った時、YSから見た海と島の綺麗さは忘れもしないよー。
161列島縦断名無しさん:2007/12/26(水) 02:33:25 ID:wT5brZsO0
>>159
ピヤースー、ミシジマイ、ウンバームィ汁、プチムッチャー・・・
そういえばどれも食べ損なったな。
先月初めて与論を訪れた東京人でした。
162列島縦断名無しさん:2007/12/26(水) 19:59:46 ID:3wm7zIr8O
>>161
次回は是非!
163列島縦断名無しさん:2007/12/26(水) 22:55:18 ID:uQvIm2Gv0
>>160
現在は東京に住んでます。
もう10年は帰郷してません。
現地の情報はもっぱら与論に住む同級生、家族、知人友人からです。

与論に久し振りに帰りたい気持ちもあるけどいざ帰ると何故かホームシックに
かかる。
元々、純粋な与論人ではない(父親が内地の人間、母は与論人)からかな?
小学生の時に家庭の事情で与論に越した。で12年間は与論暮らし。
私には都会が住み良い。ってところです。
164列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 01:15:19 ID:rzVGafmDO
>>163
与論に行くとなぜか帰る頃にはホームシックになるのなんでだろねw
そういえば私の職場では「離島に赴任するとお金が貯まる」ってよく言うんだけど「与論はあんまり貯まらない」とも言う。
他の離島に比べて飛行機代も高いし、物価も高いかららしい。頻繁に島を出ずに自給自足すればそんな事ないんだろうけどね…。
165列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 10:58:28 ID:TkztA2f70
>>163-164
そのホームシックって、
与論が恋しくなるの?
それとも現在の住いが恋しくなるの?
166列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 19:48:19 ID:ugkoifYZ0
>>164
お金が貯まるかは本人しだい。あと職種による。
公務員とかだと僻地手当てなどがでるしな。あと人柄かな。
とにかく酒の付き合いが多いからな〜
酒も呑まずギャンブルもせず人付き合いをしない人はお金貯まるよ。

>>165
>>163だけど私の場合は与論に帰ると都会が恋しくてホームシックになる。
しかも与論空港に着いた瞬間から。行けば友人達と楽しい時を過ごせるけど・・・・
でも都会が恋しくなる。自分の居場所はもうここ与論ではなく東京なんだなと。
淋しい限りです。

>>164の方はどちらの方なのかな?文章からはわかり辛いな。
私の能力が足りないからかもしれんけど。ぜひ教えてタバ〜リ。
167列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 23:05:22 ID:rzVGafmDO
>>164です。
なんだか言葉足らずでしたね(>_<)
与論に旅行に行くと、帰る頃には自宅(っていうより都会?)が恋しくなるって事です。
「与論は大好きだけど、住む事はできないなぁ」って思う。
与論のゆったりした時間に浸りたくて行くんだけど、都会の便利さも忘れられない…みたいな。
3年の期限付き赴任とかだったら別だけど。
168列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 22:22:33 ID:QTHY90Jm0
>>167
その気持ちわかるぞ。
でも俺は与論空港に着いたときからホームシック。
辛いのであります。
169列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 03:10:26 ID:VfiXtiq5O
与論島寒い?
170列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 22:25:34 ID:dLbL6aao0
寒いんじゃない。与論的には。
東京とかと比べると暖かいけどね。
でも島民は本土並みの冬の装いをしてるけどね。
171列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 22:18:07 ID:99GrmTCBO
>>169
寒い。
172列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 22:24:47 ID:W4Us1TPG0
今週末、初めて与論を訪問します。
1歳児も連れて行きます。

20度くらいあるってヤフーで調べましたが、
どんな服装を準備していけばいいんでしょうか
173列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 23:41:19 ID:7C3fwpWh0
>>172
長袖一枚あればいい。
174列島縦断名無しさん:2008/01/10(木) 21:06:10 ID:Npm/aG+z0
>>173

ありがとうございます。
ついでに、子連れで入れそうな居酒屋もお願いします。
宿はプリシアリゾートです。
175列島縦断名無しさん:2008/01/10(木) 23:44:29 ID:hvqXrmxL0
>>174
行けばわかるが、選べるほどないのでフィーリングでOK。
どんな客でも歓迎してくれるよ。

さびれた商店街よりちっさい街だから。
176列島縦断名無しさん:2008/01/11(金) 00:59:54 ID:GbuZ1IEh0
プリシアから茶花の街中まで行くのが、結構面倒くさいと思うのは俺だけかな?
>>174
こんな所などもご参考に
ttp://www.yorontou.info/modules/tinyd12/index.php?id=2
177列島縦断名無しさん:2008/01/12(土) 02:55:53 ID:Z0Q6UacR0
酒を呑むなら かよい舟 か ひょうきん 。喫茶店、軽食なら 海岸通り。

服装は長袖でいいけど一応ジャンパーぐらいは持っていけ。
地元民は本土並みの冬の装いをしてますよ。

プリシアから茶花行くのはしんどい。せめてバイクには乗らないとね。
 
178列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 02:40:55 ID:JwlILap60
与論は気温が21℃。北海道のとある地区では最高気温が−1度。
凄いぞ与論。
179列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 09:49:43 ID:e0YUioj70
>>178
石垣は6日連続夏日
180174:2008/01/13(日) 22:56:24 ID:+6bU+NOq0
>>175
>>176
>>177

お教えありがとうございました。
本日帰宅しました。

気温が予想よりもはるかに高く、娘ともども日焼けしてしまいました。
荷物軽減のためにビーサンを置いていったのがいたかったです。
商店街で買いました(525円)。今日あたりから気温が下がったみたいです。21度。

食事はフィーリングで、「かよい舟」と「ひょうきん」に行きました。歓迎されましたよ。
茶花まではタクシーで、運ちゃんは2日とも「海将」を薦めてきましたが、
満員で入れませんでした。

1歳の娘も妊婦の嫁も喜んでいました。
チビ連れてると、地元のおばちゃん達がいっぱい気さくに話しかけてくれますね。
「私も孫が13人いて・・・」って感じでしたが、最後は「でも皆、島の外にいるから
会えないんだよね〜」って締めが多かったです。

また行きます。
181175:2008/01/13(日) 23:04:04 ID:e0YUioj70
>>180
天気もよかったみたいでよかったですね。
自分は先週行きましたが、天気イマイチだったので。

あなたの書き込みを読んで、こちらも楽しい気持ちになりました。
よかったです。
182列島縦断名無しさん:2008/01/15(火) 23:06:33 ID:qAbSYQerO
>>180
ホーントいい天気で良かったですねッ。>>180のレスで与論のほのぼの雰囲気を感じましたー!
ところでヨロンマラソンに出場した事ある人、誰かいないかなぁ?
どんな感じなんだろーか
183列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 10:13:33 ID:fN+mjQCuO
落ち帽子
184列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 09:12:07 ID:UQdUG0fe0
あぁ 与論に帰りたい
185列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 22:09:05 ID:o+NjUl3D0
>>184
世論が許さない
186列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 01:54:23 ID:gFZ/v04F0
>>185
んなこたぁない
187174:2008/02/01(金) 23:04:46 ID:QGet58Bo0
与論に行きたいなー
188列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 12:40:14 ID:/RmG4K4ZO

今日はっっ!!!!!!!
“かりゆし”でライブがありますよぉ〜(≧ε≦)

ちなみにうちのだぁりんも出ますのでヨロシクです☆
本気でメジャー狙ってるだけあってオリジナル満載の実力派ですょん。。。

PM7時より、銀座通り、かりゆしにて。。。
189列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 21:47:38 ID:I0lOufVYO
>>187
世論が許さない。
190列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 07:12:23 ID:qBS32Cvv0
>>188
無理だよ。メジャーデビューなんて。
音楽業界なめたらだめです。
191人さがし:2008/02/12(火) 10:31:14 ID:IdBEPPXD0
ヨロンを検索していてここを見つけました
私は山ゆかり さんという人を探していますW
実家が沖縄のヨロン島だと聞いていたので 笑
連絡をとりたいのですが私の不注意で連絡先がわからなくなりました 泣
携帯がトイレに落ちて濡れてこわれたのです、、、、
もしどなた様か彼女を知っている人がいましたら
あい が探していると教えてください、、、、
まだ私のメルアドわかるならメールください 笑
個人情報は書込みするといけないので詳しく書きませんがいえる範囲で書きます。
彼女は今はたぶん25才くらいですW
マッサージでみんなの治療しています
それにダンスがすごくじょうずなのでダンスの先生をしているそうです
家族のみんなを養うために中学卒業してアクセサリー会社をつくりました
それと飲食店も経営していて店長もやっているそうです
若い時から働いて成功している立派な人です
たれか心あたりはないでしょうか、、、、
私にメールしたのに返事がなかったのでしたら無視していたのではないのです
ごめんなさい、、、、
もし親切な人がこの書込みをみて山ゆかりさんに教えてくださるればうれしいです 笑
あのときは話いっぱいきいてくれてありがとうございますW
連絡とりたいです 笑
ネットみていてヨロンていいところですねーーー 
いつか行ってみたいですW
192列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 10:42:42 ID:lSHK0T9/0
まず与論が沖縄って思っている事自体が間違いです。
与論は鹿児島県大島郡与論町なのであります。
確かに文化、習慣、方言などは 沖縄に近いですが。島自体も沖縄に近いけど。
本当に探したいのなら ガルエイジェンシーなどの興信所にて依頼しましょう。
まぁ〜与論はのんびりしていて良い処ですよ。一度行ってみてください。
そのお探しの人物が見つかるといいですね。    元与論住人より
193列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 05:11:03 ID:T8dhneY5O
>>191
連絡先知ってるけど(ていうか近所W)

ネットで実名晒して人捜しは相手に迷惑じゃん?
194列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 05:15:34 ID:T8dhneY5O
>>191
連絡してやるからあなたの特徴や彼女との思い出を書いてくんない?

彼女があなたを特定できれば連絡させるようにするからさ〜
195列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 03:20:55 ID:dCZMDpsD0
>>191
とりあえず削除申請だしとけ。
迷惑がかかる前に。
196列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 19:30:11 ID:s3wkENVnO
与論島行きたいけど東京からじゃ飛行機代が馬鹿にならない…
197列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 22:52:09 ID:dPHHOgCJ0
>>196
そんなあなたにマルエー、マリックス。
たいして安くないのでsage。
198列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 01:42:37 ID:IeLrXhrg0
船で行きなさい。2日でつく。
飛行機よりは断然安い。2等の雑魚寝の所なら。
以外に友達できたり 出会いがあるよ。
199列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 02:30:27 ID:0NcJEqKDO
GWは泳げますか?那覇に比べると寒いんですかね
200列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 10:14:08 ID:0p0w1MRX0
寒いです
流氷も漂着してますから
201列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 10:20:25 ID:0p0w1MRX0

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080220101833.jpg
こんな感じ


嘘です。五月はわからない。
202列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 14:40:40 ID:bVLAQVSP0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
203列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 21:43:11 ID:xYxdq1WhO
>>199
泳げるよ!多分最初は冷たく感じるけど五分も浸かってれば慣れる。

逆にあがる時が寒いかも。なんだろうねあの現象
204列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 22:08:24 ID:TVjo2Cl80
身体についた海水が蒸発するからだよ。
気温がもっと高ければそんな風には感じない。
205列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 09:31:33 ID:6EmN/uiD0
?
206列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 00:32:23 ID:WnWXIJ210
GW余裕ではないが泳げます。
しかしちょうど梅雨どき前で雨の日が多いのが難点。
せっかくの与論、晴れていないとね。
あと泳げるけど地元民は好んでは泳ぎません。

元島民より
207列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 05:16:49 ID:3iSGzwTmP
208列島縦断名無しさん:2008/02/25(月) 09:25:07 ID:vgq45uz90
>>206
そういえば7月に行ったとき海で泳いでいるのは観光客だけで地元らしき人はいなかったな。
唯一、磯で貝を捕ってる若い親子が居たよ。
「何を採ってるんですか?」と聞いたらお味噌汁の具になるのだとか。
なんかほのぼのとした光景だったな。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080225092356.jpg
209列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 21:57:57 ID:ond/Gu4pO
>>208
母ちゃん若すぎだろWWWWW
210sage:2008/02/28(木) 16:11:49 ID:Bw9Wv4Pw0
>>209
バカデタ〜
211列島縦断名無しさん:2008/02/28(木) 17:12:04 ID:+no222c2O
あっちは結婚早いよ。
与論行きたいなぁ…
212列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 00:19:22 ID:glu0sNXiO
>>211
どんな偏見だよ。ただの知ったかぶりか。
お前みたいな奴はくるな。
全島民より
213列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 21:55:55 ID:ev+dXrU+0
今与論にいますw
たびんちゅですが今日は夕方から少し寒くなってきました。
星がみえないのが残念。
214列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 22:03:34 ID:q8hAlRy80
>>213
奄美・沖縄の2月は思ったより寒いし天気も悪いから、
しっかり飲んで体を暖めてくれ。
とりあえず>>175、>176、>>177あたりを参考に。
215列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 22:45:30 ID:IgFYuqv50
>>212
そんなに怒るなって。与論に行きたいって言ってんだから。
いいじゃないですか。人それぞれだけど与論は本土に比べたら結婚年齢はやいんじゃないか?
俺の同級生も早く結婚した奴、多いし。まぁ〜マントゥ(独身者)もおおいけどね。
晩婚化に少子化が進む昨今、良い事だと思うよ。
子だくさんな家庭も多いのも事実だしね。羨ましいんだよ。きっと。
今、東京に住んでるけどここでは子供1人育てるのも大変。結婚するのもやっぱ遅い傾向だしね。

と、思う元与論島民でした。
216列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 11:35:06 ID:D5YZX+VX0
こんにちは (:D)┓ペコリ

GW に長野県から与論島行きを計画しています。
ひと通り読みましたが、プリシアか汐見荘で悩んでいます。
ご意見ください。

節約のためレンタカーは借りずに済ませる予定なのですが、
プリシアから町までは徒歩では遠いのでしょうか?
自転車じゃ飲めませんし。

汐見荘もすごく魅力的なのですが、
せっかくだから海の見えるところに泊まりたいという気持ちは強いです。
ならプリシアにしろよ、という感じですが、
節約のためレンタ (ry

という感じに悩んでいます。
助けてくださいl。
217列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 12:01:07 ID:nRxd8yOi0
プリシアから町まで歩くと相当ですよー
徒歩だと30分はかかるかな
レンタカーきついならタクシーがあるよ
町中でも流しのタクシー数台見かけたし
ちゃんとタクシー会社もあるよ^^
電話したらそこまできてくれるよ

何を一番優先するのか
・部屋から海が見たいのか
・町まで歩いていけるところに宿泊するのか

旅行にはありがちな悩みだけどまずはそこからかなぁ

与論ほんといいです。楽しんできてね。
218列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 15:56:04 ID:PMFNdekj0
海が見える、っていうかモロ海に面してるのがプリシア。
兼母海岸って言うらしいが事実上のプライベートビーチだよ。
それも凄くキレイなビーチ。海で遊んだらコテージに戻る、ってのがとても楽でヨロシイと思うよ。

ただねぇ食べるところが遠いよね。一番近くて空港反対側の「青い珊瑚礁」って店あたりかな。
大した距離じゃないからタクシー利用しちゃったほうが良いと思うよ。
219列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 17:51:12 ID:D5YZX+VX0
あったかい人たちありがとうございます (:D)┓ペコリ

プリシア+タクシーの方向で検討しようかと思います。
うかがっている限りタクシー利用は大丈夫そうですね。

というのも運が悪いのか、
沖縄では毎度タクシードライバーの印象が凄く悪くて(ガラ悪い、横柄、交通違反)、
南国?ではタクシーを使わなくなってしまっていました。

伝え忘れましたが、ヨロン島ビレッジも検討していました。
ここもごはんが美味しそうで魅力的ですね。

さて、週末プリシアの予約が取れれば良いのですが。

220列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 19:38:48 ID:oQDMd+6OO
>>216
ホテルのレンタカーは2日で2だったっけ?
去年旅行した時ホテルは高いなーと思ってネットで調べたら茶花の車屋さんは2日で1万。
「ホテルとこんなに値段違うんだッ」てビックリ。
乗り捨ては出来なかったけど、空港の往復は送って貰えたし親切だったよ。
タクは毎回電話して呼ばないと来てくれないし…ネットで調べてみたらー?
221列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 20:13:01 ID:D5YZX+VX0
なるほど!ありがとうございます (:D)┓ペコリ

早速調べてみましたが詳細な金額を載せているところは少ないですね。
与論レンタカーは、軽が 7000円ということなので、
これなら頑張れるかな、と揺れはじめています。(貧)

折角、調べたので URL 等、貼っておきます。

■ 与論島の交通機関
 http://www6.ocn.ne.jp/~yorontou/useful4.html

■ ヨロン島内レンタカー
 http://www.minc.ne.jp/yoronto/yorontounorentaka-.htm
 金額全部一緒???

■ プリシアリゾート
 http://www.pricia.co.jp/modules/tinyd5/index.php?id=1
 1000CC
 1日間、13,125円
 2日間、19,950円(1日間との差額、6825円)
 以後1日毎、6,300円
 ※ 保険料が、1日、1,050円
 ※ めも、3日間借りるとして、29400円

■ 与論レンタカー(ヨロンレンタカー)
 http://www.citydo.com/prf/kagoshima/guide/sg/555000578.html
 軽自動車、7000円 (・∀・)!
 ※ 無料送迎致します。
 ※ 長期貸出しの場合ご相談下さい。
 ※ バイク(二人乗り)4500円 (・∀・)!
222列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 23:07:54 ID:Pg7Eugi20
ヨロンは競争がないからか高いよなレンタカー
223列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 06:49:26 ID:Wo3QEl2w0
天気さえ良ければバイクの方がお勧めなんだけどね
224列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 12:41:00 ID:PrUNLR4s0
まぁバイクは転ばないように運転すればいいけど割と滑りやすいからな。
旅先で擦りむいたりしたら楽しくないよ。

プリシアに泊まったら、夕日を見ながらの夕食がお薦め。
もちろん天気が良かったらの話だけどね。有泉(与論産黒糖焼酎)を飲んで
夕日を見ながらのバーベキュウは一生の思い出になると思うよ。

フフフ…これを見たら、プリシアに泊まりたくなるぞ… ↓

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080314123433.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080314123453.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080314123512.jpg
225列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 13:11:47 ID:/0+0fFO60
>>224
はい。バイクは万が一後ろに乗っけた連れが怪我したらと思うと
気が気じゃないです。
なにより、飲みを中止するのが前提になってしまいますし。
あ、夜だけタクシー使えばいいのか。
ってお金が。。

> フフフ…これを見たら、プリシアに泊まりたくなるぞ… ↓
鳥肌立ちました щ(゚д゚щ)
この世のものとは、みたいな。
つごい。
226列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 21:59:03 ID:czK9PRFR0
飲酒死亡事故がおきてから島民も飲酒運転をしなくなりました。
鹿児島県でも1・2を争う飲酒運転検挙率でしたがね以前は。
あとタクシーは基本電話で呼びます。流しのタクシーなんてほとんど無し。ってか皆無。
24時間営業しているわけでもありません。都会の感覚ではダメです。
町(茶花)までプリシアから徒歩で行くのはお奨めできない。
最低でもチャリには乗らないとね。
プリシアお奨めですよ。カネボ海岸とってもいいし。何よりサンセットビーチですからね。
太陽が水平線に沈む時の美しさ・・・感動しますよ。
外にあるテーブル席で食事などしながら眺めれば・・・・・。言葉にできない。
夕日が沈み辺りが暗くなれば満天の星。または月。月がこんなにも明るいものなのかと驚くよ。
ただ月も無い天気も悪い日の暗さは漆黒の闇。これもまた良し。

あとあまりの静けさに驚くよ。GWの時期は天気が不安定なのが不安材料ですね。

離れてみて分かる与論の自然の素晴らしさ。帰れる人達羨ましい。これから観光に行かれるかたも。

元与論島民でした。
227列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 21:10:45 ID:Bivtq+sM0
>>220ですが
なんかあやふやな金額で書き込んじゃってごめんね。
多分、軽を借りたから安かったのかな。
ちなみに私は「南国モータース」で借りたよ。
(HPの写真に写っていると思われる)白の軽でした。
与論の車にしては新しくて綺麗で良かったよ。

だけど、お酒を飲んだらタクでね。
>>226も書いてるけど、本当に与論は飲酒運転に厳しいですよ。
「茶花からプリシアまでなら車なんて走ってないし、いっか」
なんて甘くみちゃ駄目ですよぅ。
一応赤点滅もあるしね。

いいな、GW与論。
私も与論の海に癒されたいよぅ!
228列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 13:19:45 ID:j+LtIDzgO
>>216
一泊でなければ、プリシアと汐見荘日程を分けて泊まってみたらいかが?
確かに皆の言う通り、プリシアもお薦めだけど、汐見荘みたいな民宿に泊まるのもなかなか良い。
地元の人と直に触れあえて、また一段と素敵な思い出増えるかも。
せっかくこの島に来るのなら人の暖かさも感じて欲しいですね。
何日か汐見荘にすれば予算的にも助かるのでは?
汐見荘じゃなくても、もっと安い良い民宿もいっぱいあります。
プリシアに泊まる予定だったお金を民宿にまわして、浮いたお金で美味しいものを食べたり、マリンスポーツしたり、与論を満喫してください。
あ!別にプリシアがダメと言ってる訳ではないですよ。
与論で唯一リゾート気分が楽しめるのはプリシアですからね。
参考までにどうぞ。
229列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 19:02:37 ID:BB6gEIMk0
皆さんご懇意な情報ありがとうございます (:D)┓ペコリ
ほんとに申し訳ないくらい嬉しいです。

さて、昨日プリシア4泊5日で予約してきました。
鹿児島経由(※)です (^▽^笑)
飛行機乗ってるより、
セントレアまで運転している時間の方が幾分長くなる予定です (^▽^笑)
※ 中部 − 鹿児島 − 与論島

一昨日(土曜日)代理店に行ったところ、
JAL系(※)のプランだと4月26日以降はすべてキャンセル待ちということで、
とぼとぼ帰宅後、あ!鹿児島経由!と思いつき昨日行った次第です。
なんとかなりました (・∀・)v
それでも、4月30日以外はダメでしたが。
また、鹿児島 − 与論島はあまりアクセスが良くないので、
待ち時間長いです。
これから予約される方は参考にしてください。
※ JTBやANAのプランは3泊4日まででしたので、パスしました。
折角行くのだから長くいたいので。

ちなみに、汐見荘は次回行こうと算段しています。
こちらも行きたくて仕方ないので。

ほんと、楽しみですだ。

230列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 00:04:38 ID:JNWau+zk0
私もGWに与論にいきます。
鹿児島発でとりましたが、ツアーではなく個人手配なので
余裕の空席でしたよ。
GW前半だからかも。

同じく、プリシアと汐見荘で迷ってプリシアにしました。
楽しみです。
231列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 06:59:33 ID:FAYhJvXn0
やべぇ〜スレ読んでて里心がついて与論に帰りたくなった。
もう12年帰ってない。

さてこれ常識ですけどできるなら鹿児島経由より沖縄経由がおすすめです。
プロペラ機に乗ってる時間が短いから。
疲れるんですよ鹿児島経由だとね。与論空港に着いた時点で疲労が蓄積されて
1日無駄にする感じです。

旅費的には鹿児島経由のほうが幾分か安くなるが疲労度と時間を考えると俄然、沖縄経由ですね。
あと時間的余裕のある方はフェリーでの渡航も意外に楽しいですよ。
費用も安いしね。客室のグレードにもよりますが。
雑魚寝の一番安いので十分ですよ。友達できたりして修学旅行や遠足の延長みたい。
ロマンスが生まれたりも・・・・ありますよ。

元与論島民でした。帰りたい〜与論!行ける方羨ましいぞ〜 良い思い出になれば良いですね。
232列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 09:22:25 ID:OL5FZ4nt0
ボツボツ観光客も増え始めたみたいだけど、殆ど廃墟化した観光施設なんかが
あって酷い寂れようなところもあったな。
沖縄ブームなのに鹿児島県だから忘れ去られているんだろうか。

でも海の綺麗さは八重山の離島以上だし変に観光客慣れした沖縄より幾らか純朴だよ。
一昔前の沖縄離島の良さがそのまま残ってる感じだし。
大手資本が目を付けて大規模リゾホなんか造らなけりゃ良いんだけどね。
233列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 09:36:09 ID:iJg136D50
>>231
> さてこれ常識ですけどできるなら鹿児島経由より沖縄経由がおすすめです。
> プロペラ機に乗ってる時間が短いから。
あい。
 中部 − 鹿児島、1.5時間
 鹿児島 − 与論島、同じく 1.5時間
の予定です。
これもまた、旅的であり楽しそうでよし、とします。
誤謬を畏れずに言えば、時間を無駄に、
あるいは贅沢に使いに行くわけですし (・∀・)v

でも、疲れるのはやだな。ぼそぼそ
234列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 11:07:59 ID:OL5FZ4nt0
これが結構値段が違うから悩みの種。
羽田〜那覇経由で与論に比べて羽田〜鹿児島〜与論がかなり安い。
接続が悪いと鹿児島で結構待たされるけど1:00〜0:30分くらいならガマンどころか?

RACのDH4(ボンバルディアQ400)でジェットとは違った低い高度を奄美・沖永良部
などの島々を眼下に飛ぶのは旅情があって良いと思うよ。
もし与論、初めてなら空港の建物に驚くと思う。
235列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 11:44:10 ID:iJg136D50
>>234
> これが結構値段が違うから悩みの種。
> 羽田〜那覇経由で与論に比べて羽田〜鹿児島〜与論がかなり安い。
そう訊いていたのですが、
今回の JAL のツアー(ふらり〜、だと思いました)では
1000円くらいしか変わりませんでした。
ちなみに 4泊5日で 8万円?くらいでした。
希望の日に出られれば 5万を切ったのですが、仕方ないです。
ご参考まで。

> 接続が悪いと鹿児島で結構待たされるけど1:00〜0:30分くらいならガマンどころか?
ちなみに帰りは 3時間くらい待ちになりました。
代理店のおねぇさんが酷く気にしてくれましたが、
与論に行ける!とはしゃいだ夫婦には瑣末なことです (^▽^笑)

さて、楽しみ楽しみ (・∀・)♪
236列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 01:32:18 ID:aGSUIQpa0
いやいやパックツアーとかではなくて個人で帰る事多いからね。
ツアーとかだと1000円ぐらいしか変わらないの?
個人だとケタが違うって。
あと東京からだと鹿児島〜与論経由のほうが長くプロペラにのるでしょ?
あと飛行機の乗り換えの接続時間ね。これ長いとキツイ。
俄然、沖縄〜与論です。    元与論島民
237列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 08:25:30 ID:d4O3gSG6O
与論は水がないんだよね。大手資本のリゾートだとプール付きで水も使い放題は常識。水がネックで無理。
238列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 20:18:52 ID:IEDfzNxr0
>>232
与論って、観光客ズレしすぎたせいで過疎ったんだろ?
239列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 23:29:19 ID:UW2bFYHb0
昭和47年に沖縄が返還されるまでは与論は日本最南端の島だったんだよ。
「ディスカバーJAPAN」のキャンペーンの中、大量の観光客が押し寄せた。
昔の写真だけど茶花の通りは夏は原宿並みの人並みだった。

沖縄が返還されて与論は忘れ去られた。

政府は沖縄に公共事業のための資金をつぎ込んだ。もちろん米軍に対する
はからいもあったようだけど。
インフラは沖縄本島を中心に注がれて僅か十数qしか離れていない与論には
何ももたらされなかった。観光客は減り民宿やホテルは廃業した。
でもお陰で酷い開発から免れて綺麗な海が幾つも残っている。
240列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 01:24:17 ID:U7wAf8gGO
去年の11月にいったんだが、何にも無さ過ぎて笑ったwwwマジで時が止まったみたいに古かった。
海水館のあの子可愛かったな………
241列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 09:51:15 ID:NKWAMWEj0
>>240
> 海水館のあの子可愛かったな………
(・∀・)!
242列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 11:36:30 ID:qMtX9muIO
海水館ってどこ?
243列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 11:52:11 ID:NKWAMWEj0
>>242
民宿みたい。レジャー施設だと思ったのに (・A・)・・・

 海水館
 楽しみの赤崎海水館
 〒891-9306
 鹿児島県大島郡与論町麦屋774-1
 TEL:0997-97-3146 FAX:0997-97-2760

244列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 12:49:16 ID:U7wAf8gGO
>>241ご存じ!?
つか島の子達って何して遊んでんの?(´・ω・`)
245列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 13:50:09 ID:NKWAMWEj0
>>244
いや、存じません。すみません。
楽しみひとつできたかな、って思って。
246列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 14:35:52 ID:KLs/NMoT0
>>245

島の子はみんな全然垢抜けてなくて、清楚で可愛い子ばっかだよ!!
247列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 22:29:02 ID:qMtX9muIO
てか
248列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 22:31:56 ID:qMtX9muIO
誤爆してしまいました。スマソ(-.-;)
てか自分も海水館レジャー施設かと思った。
麦屋ってどの辺だ?

カワイイ娘情報イイネー!
他にいないのー?
249列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 12:59:15 ID:llTIHm9p0
新婚さんいらっしゃいに与論島の夫婦出てるw
250列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 13:01:46 ID:llTIHm9p0
奥さんはホテル与論島ビレッジの娘らしい。
251列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 13:03:47 ID:llTIHm9p0
与論島のセックス事情話してるw
皆田海岸のチンコ岩でセックス
252列島縦断名無しさん:2008/03/27(木) 02:03:16 ID:jqSoi5wSO

しかしレス延びないスレだな!
253列島縦断名無しさん:2008/03/31(月) 12:21:45 ID:FqBz4LH00
ぜひかりゆし酒場には行って見てください
254列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 14:37:03 ID:lwfWxede0
こんにちは〜

観光に行くのにあんまり情報ないので
以下の本を読もうかな、と考えているのですが、

 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4888489432
 与論島―琉球の原風景が残る島

既に読まれた方いましたら、情報いただけませんか。
観光には役に立たないよ、とか
おもしろいよ、とか。
それだけでも結構ですので。
ネット購入のため内容を確認できないもので。
255列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 14:45:19 ID:lwfWxede0
とりあえず、
 http://www.kaifusha.com/backnumber/index.html
にある、31号「エリアミニ特集 ヨロン島・沖永良部島」は注文しました。
せっかくだからいろいろ読んでみたい気持ちがあるので。
財布の紐は堅いですが。
256列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 12:50:39 ID:t+L2eoBO0
さすがに与論島には風俗店とかないよね。
257列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 21:06:39 ID:MB4MTEY+0
風俗店はないなぁ
258列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 23:57:27 ID:zNzJ31gD0
>>257
それに準ずるものはあるけどね。
259列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 05:46:58 ID:ohM5MUKHO
>>258
なに?なに?
そんなんあったっけ??
kwsk
260列島縦断名無しさん:2008/04/07(月) 08:57:20 ID:hKrQh8Kf0
>>258
俺にも教えてくれ。
261列島縦断名無しさん:2008/04/07(月) 14:09:08 ID:bb4zYHvc0
turesugi
262列島縦断名無しさん:2008/04/07(月) 18:56:35 ID:y3967Vzr0
>>258 ゜+.(・∀・)゜+.゜
263列島縦断名無しさん:2008/04/07(月) 21:45:10 ID:1OsnUupO0
>>258
大漁おめ!!
だから教えて。
264列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 08:49:22 ID:DV0WXQEv0
>>258 ◇゚)ノ さ〜こい
265列島縦断名無しさん:2008/04/13(日) 00:10:46 ID:F7OhQWeM0
今月末に初めて与論島に行きます。
宿はプリシアのCタイプ。ただいろいろ検索してアップしてもらった方が
良いのかもと考え中です。

3日間ですが、予定として初日14時チェックイン後レンタサイクルを3時間。
2日目に百合ヶ浜にシュノーケルをしに行きたいのですが、プリシアのオプションと
与論町大金久海岸入口で受付しているシュノーケルコースの値段が全然違うのですが
何が違うんでしょう。
ホテルからの送迎があるかないかの違い・・・?

地図で見る限り、プリシアと与論町大金久海岸入口は離れてそうなので
ホテルで頼んだほうが良いのでしょうか。

あとはまだノープランなのですが、お勧めはありますか?

晩御飯はまだ検討中ですが、居酒屋か民謡酒場に行きたいと思ってます。
ただスレ読んでみたらプリシアからの夕日が最高みたいなので、一日は
プリシアで食事しようかなとも思っています。

情報いただけると助かります。
よろしくお願いします。
266列島縦断名無しさん:2008/04/13(日) 20:26:07 ID:8Sfv7+yPO
>>265
やっぱ送迎もそうだけど、基本リゾートホテルだから高めの値段設定だとおも。
プリシアから大金久までチャリなんて死ぬよw
峠もあるし
原付なら島中移動できてオススメ。
ファミリーならレンタカーだな(・ω・)
でもプリシアのレンタカーも他の島内のレンタカー屋に比べて高いから要注意。
プリシアディナーは夕陽みながらバーベキュー。
居酒屋ならひょうきん、その後に民謡酒場かりゆしだな。
かりゆしバンドは島外出張も多いから事前に電話で確認すること。
素敵な与論旅行になりますように(´・ω・`)
267列島縦断名無しさん:2008/04/13(日) 20:33:24 ID:rYF2RdLv0
>>266
ホテルで借りると高いみたいね。
268列島縦断名無しさん:2008/04/13(日) 21:41:44 ID:sZYvoniSO
2年前の正月明けにツアーで3泊4日の日程で行きました。

残念ながら百合が浜には行けませんでしたが、優しいタクシーの運転手さんに案内してもらい、赤崎鍾乳洞に行ったり、青い珊瑚礁に行ったりヨロン焼体験したり、とても楽しかったです。

今度はもっと暖かくなってから行きたいです。

それと、プリシアは泊まるのはいいんですが、食事はお勧めできないですね、値段高すぎてorz

島の端だから茶花に行くにも遠いし・・・

今度行くなら連泊で2泊目は茶花に泊まろうかな。

あ゛〜、また行きたい!
269265:2008/04/15(火) 08:29:09 ID:HNYTY9/rO
>>266
情報ありがとうございます。
下記のアドレスで見てたんで値段一律だとばかり思ってました。
http://www.minc.ne.jp/yoronto/yorontounorentaka-.htm

ふたりなので原付にしようと思ってたんですが、わりとしますね・・・。

それか思い切って2台原付借りて、大金久海岸まで行ったり、島内一周しても
良さそうですね。

あと民謡酒場かりゆし、さっそく確認しようと検索したら、滞在中ずっと休業でしたorz

見れば見るほど行きたくなるんですが、休みじゃしょうがない。。。
ほかの民謡酒場でおすすめのお店があれば教えていただけますか。
聞いてばっかりですいません。
270列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 22:16:50 ID:A3scmacd0
>>258

情報まだ?
271列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 10:27:47 ID:U4npLVbD0
>>258
◇゚)ノシ
272列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 18:58:51 ID:QSzTs8wC0
>>258
なんだよ、やっぱりデマかよ・・。
273列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 10:42:16 ID:ieoc1KCW0
orz...
274列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 14:56:32 ID:U9FPhIJ90
さ、いよいよ GW 来ますだよ (・∀・)♪〜
275列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 08:13:00 ID:ad30dLBz0
明日与論出発します。天気予報はあてにならん!
現地の生の声聞かせて!
276列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 08:54:55 ID:eg2HyBle0
島の中でだって天気違うのに。
277列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 09:15:21 ID:vnGKpPrt0
雨ハジマタ…(´・ω・`)
278列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 13:34:53 ID:ZFvINDZ5O
百合が浜ツアーに1人で行くとうくかな?
279列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 15:25:03 ID:auNDJA/a0
カップルばかりじゃない。
家族連れもいればグループもいる。
マトモなのもいれば変なのもいるから気にせずに。

一人でマッタリ出来るのはある意味ウラヤマスってこともある。
280列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 15:44:32 ID:ZFvINDZ5O
>>279
ありがとう。
前に久米島のはての浜に1人でいったときは、なんか手持ち無沙汰で居心地悪かったもので・・・
まぁ 冬だったってのもあるのですが。
今回はマッタリ海に浮かんできます。
281列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 18:31:04 ID:cCsnnS/20
おかげさまで楽しめました (:D)┓ペコリ

http://sakuranbou.blog13.fc2.com/blog-entry-2466.html
282列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 22:55:41 ID:ZFvINDZ5O
与論の標準的な滞在時間ってどれぐらい必要ですかね?

今のところ
(1日目)那覇から船で12時に与論入
(2日目)与論泊
(3日目)与論発15:25那覇行き飛行機→東京

を考えているんだけれど、あわただしそうなら、もう1泊考えています。
与論は2泊3日で充分ですかね?
283列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 23:32:34 ID:AqrVHZnf0
そんなのどう過ごすかにもよるし人にもよる。
>>282が十分と思えばそれでいいんじゃね?
284列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 23:38:13 ID:j7e7C22x0
>>282
いつ行くかにもよるが、1回目なら十分だと思う。
285列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 00:32:43 ID:nq7GfK0P0
そうかぁ?
百合が浜で半日とられると他に何処も行けなくなるぞ。
286列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 00:35:08 ID:lLOeV5780
>>285
そうかあ?
30分で1周できる島だからなあw
287列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 00:48:36 ID:kaaF0RZFO
>>283-286
いろいろご教授ありがとうございました。
日程は6月24日(火)〜あたりを考えています。
宿はマリンビレッジと星砂荘に泊まりたいと考えています。
足なんですが、免許がないので、レンタサイクルとバスってかんじです。
288列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 09:33:52 ID:ZjDvW2t+0
>>286
たぶんそうくるとオモタよw
オレの場合百合が浜ツアーは13:00ホテル発で16:00終了だった。
昼飯食ってから出るとなると午前中はそうアチコチ遊びに行けないよ。

30分で回れる島をどう楽しむかは旅行者の視点次第だと思うがね。
289列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 01:31:40 ID:Mzbm69Kf0
>>288
そんなの初心者にはハードル高すぎるだろw
与論に限らず。

時間もてあますよりは、時間が足りないぐらいがちょうどいいと思うけどね。
290列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 08:17:51 ID:bAtXQlkq0
からむわけじゃないが…
初心者ってなんだ?
291列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 10:21:45 ID:Mzbm69Kf0
>>290
一見さんってことだよ。
他意はない。
292列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 12:27:13 ID:C3ekLzPSO
与論島でシュノーケリングが手軽に楽しめるビーチってどこでしょうか?
ビーチが多すぎるので迷ってしまいます。あまり泳力はないので、手軽なとこがいいんですが。
293列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 14:06:02 ID:UwB93vZM0
素朴な疑問。
手軽じゃないビーチってどんなん?
294列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 14:15:05 ID:bAtXQlkq0
適度な深さがあって魚がいて安全で着替える場所やシャワーがあって
アクセスが楽で駐車場もあって食べ物も買えて…ってことなんじゃね?
百合が浜でも行きゃイイと思うが。

無名ビーチで綺麗そうなのあるけどチョット離れると深くなってそうで
素人には危険がありそうなキガス。
295列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 14:47:20 ID:C3ekLzPSO
>>293-294
浜から遠くなくて、あんまり流れが早くないとこがいいんですが・・・
着替えやトイレ、売店等は全くこだわりません。
296列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 16:52:57 ID:UwB93vZM0
>>294
エスパー乙
ハズレ

>>295
はじめからそう書かないと
297列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 00:10:10 ID:jqHRgNDUO
久しぶりにスレ覗いたらレス延びててびっくらこいた。
私はいつも鹿児島から飛行機入りするんだけど、往復とも昼過ぎの便だし2泊で充分だなって思ってる。
長くいて「最後は時間長かったな、退屈したなー」って思うより「もう少し居たかったな」って思った方が与論を好きでいられる気がして。
与論に行くと時間がゆっくり過ぎるから普通に旅行で行くなら2泊でいいんじゃない?
行った日、帰る日の半日でも結構長い時間海で遊んだりできるしね。
いいなぁ与論、行きたいなぁ。
298列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 15:48:02 ID:9TFYSsNX0
>>292
大潮のときに行くこと。これが一番重要だと思う。
299列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 16:15:31 ID:hyfqBMsNO
>>298
大潮ってどうやって調べるの?
300列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 23:36:32 ID:sTIaiVz60
ググレカス
301列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 02:45:22 ID:XOEi9VtM0
汐見荘か星砂荘か迷ってます〜
だれか決め手ないですか?
手相か朝日か迷ってます。
302列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 21:49:51 ID:mT/NX4Jf0
>>301
手相って、手相見てもらえるってこと?
手相はどこでも見てもらえるけど、
朝日はどこでも見れる。

結論:二泊汁。
303列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 22:24:44 ID:eTQNO/+cO
にょろん島
304列島縦断名無しさん:2008/05/23(金) 15:00:22 ID:4019tHi+O
保守アゲ
しっかし過疎ってんなー
305列島縦断名無しさん:2008/05/23(金) 18:02:54 ID:p7i2LbvyO
来月行くよ!
星砂荘が修学旅行で取れんかった・・・orz
306おかま:2008/05/26(月) 15:49:13 ID:L/UrR97sO
県外からお嫁に来た人のblogを見たけど ガススタが写っていて働いてる人も写ってた 絶対にあれは〇〇さき〇んじだと確信&懐かしさ&笑いが込み上げてきた あいつはおもろキャラだがいいやつだった もう八年会ってない
307列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 13:33:50 ID:efKS5+VnO
6月下旬にお邪魔します。
お土産でおすすめありますか? とりあえず ヨロン豆は買おうと思います。
308列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 07:20:59 ID:DTsfqQeLO
与論行った時絶対買うお土産は、もずくそばと塩。たまに(小さいボトルの)酢。
全部エーコープで調達する。
てか与論豆って何ー?
309列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 15:04:32 ID:vrZ+2kOIO
>>308
豆を黒糖でコーティングしたお菓子だそうです→ヨロン豆

お酢って有名なんですか?
310308じゃないけど:2008/05/31(土) 16:43:04 ID:4wqmN7/k0
>>309
きび酢、ざらめは外さない方がいいんじゃない?飲めるなら有泉。
民俗村の芭蕉布、紬館の大島紬は予算次第か。
311列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 17:12:12 ID:vrZ+2kOIO
>>310
きび酢なんてあるんですね。初めて聞きました。
いろいろおしえてくれてありがとう。
312列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 14:24:46 ID:DXZg8x1z0
明日から与論島へ行ってきます。
与論島にいつも癒してもらっています。
ウドノスビーチの白い犬にも久しぶりに会いたいな。
313列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 15:33:22 ID:ZtWU0E+CO
いいなぁ。自分も24日〜いきます。
楽しんでね
314列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 20:54:48 ID:wAQbEK390
312
与論島から帰ってきました。
雨が降った日もあったけど、楽しかったです。
残念だったのは、アズールカフェがなかったこと。閉店したのかな?

313さんも楽しんできてね。
315列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 23:19:44 ID:PumlXg9GO
>>314
おかえりなさい。
ウドノスビーチのワンコには会えましたか?
というか、このスレ 死んでる・・・w
316列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 08:50:42 ID:03KmQhUe0
与論13年前に新婚旅行でいきました。
今もあの頃とあまり変わらないのかな?
別荘あったらいいのになあ。。。。
与論は土地高いですか?
317列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 22:30:30 ID:+iALNw0SO
与論も場所によりけりで土地の値段は違うんだよね?

まぁ東京目線で見ればめっちゃ安いと思うよ。
318列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 00:39:35 ID:AG2tzORq0
マルエーフェリーのフェリーあかつきで那覇から与論入りします。
フェリーにお風呂がついてるみたいなんですが、朝からはいれるんでしょうか?
誰か、那覇から乗った人でお風呂入った人います?
もし入れるなら、せっかくなんで入ろうかと…
319列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 23:40:15 ID:yqhVglM1O
あげとくか
320プリシアはカビ臭かった:2008/06/16(月) 08:10:20 ID:empVKqFmO
去年1週間行きました。
もずくそばは美味かったな〜感動した
しかしゴルフ場にはガッカリ。
フルセット持って来た人、ポカーンとしてた。
321列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 12:21:37 ID:IgiKV7oK0
与論いってゴルフしようなんてのが間違い。

沖縄本島より綺麗な海を堪能するべく計画するのがヨロシイ。
322プリシアはカビ臭かった:2008/06/16(月) 22:50:23 ID:HQbHWMQi0
そもそも与論へ行ったのが間違いだったと反省しております。 (´ν_.` )
323列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 01:17:24 ID:/o9HuADf0
>>322
ブセナかカビラでも期待してたのかな?
324りあむ:2008/06/17(火) 16:43:03 ID:+iug+IfX0
与論大好き!
ゴルフは出来ないと思うけど↓↓
海はきれいだよ★
325列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 17:19:49 ID:QjyzBiHl0
オセロ・松嶋尚美、ハネムーンは与論島
http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/06/17/0001146676.shtml


与論島ブーム到来の予感
326列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 17:34:32 ID:hkFGAliwO
来週与論島行くから 会えるかも。

ちなみに沖縄地方は梅雨明けだけど、与論はどうだろう?
327列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 20:35:39 ID:xL2JP3h4O
ヨロン島って恐竜いる?
328列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 21:39:03 ID:/o9HuADf0
>>326
沖縄本島から目と鼻の先だから、明けるんじゃね?
329列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 10:45:34 ID:uLtPZUEEO
>>325なぜ今更芸能人が与論?石垣島とかなら分かるけどさー。
もちろんプリシアだろうねぇ。
まぁでも松嶋尚美程度だと再ブームになるまでは、盛り上がらないんじゃない…。
330列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 13:01:28 ID:b1PfCcK+0
与論在住5年目の私の感想(島の)!

サトウキビ、黒牛、強風、刺し(島の俗称で強大な繁殖力の雑草)、バッタの大群、
ちんぷんかんぷんの与論語、星が綺麗、自生の花(ハイビスカス、白ユリ、
グラジオラス、年中咲いてる紫の朝顔等……)
朝夕訪れる鶯、塩害(車の錆び等が酷い)、死滅のサンゴ、純朴そうな島民。

331列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 16:34:56 ID:5JubAGGYO
来週から与論入りするんだが、台風の影響で海は荒れるかな・・・
小潮で百合が浜も現れないし・・・
332列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 22:57:52 ID:0oTX7ogt0
>>330
最後の一語から何ともいえない疲労感が伝わってきますね。
でも、外から入って来られる方々が居ないと、ますます停滞、閉塞しちゃいますのでね。
333列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 21:23:15 ID:oIafuw1DO
>>331
台風はまだまだ大丈夫だと思う。
こればかりは自然の話しだからわからないけど台風は8月下旬から9月がピークだと思うよ
334列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 21:25:13 ID:dBd0dHfkO
>>333
レスありがとう。24日〜行ってきます。
335列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 23:24:15 ID:DUJw9UNpO
>>334
レポよろしく!楽しんで来てね。
336列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 16:51:58 ID:OTdyh/fp0
25日からプリシア滞在予定です。
台風6号が心配です(´・ω・`)
337列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 09:54:21 ID:TL6UgXNNO
これから羽田より那覇経由で与論に向かいます。
24日フェリーなんだけど、揺れそうだな。
それより、26日の与論→那覇の飛行機が飛ぶことを激しく祈願する。
与論線って波照間線のように、結構欠航するのかな?
338列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 20:22:53 ID:euUdVn5ZO
ただいま 茶花からビレッジまで徒歩で移動中。
真っ暗すぎてちびりそう。携帯の明かりだけが頼り。
339列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 21:17:43 ID:yEpl2+3f0
お疲れ様です。
気をつけてくださいねー。

明日、羽田出発でお昼過ぎに与論に着く予定です。
お天気はどうですか?
340列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 22:30:04 ID:euUdVn5ZO
>>339
今日は雲が多めですが晴れてましたよ。
すごく蒸し暑いです。
今 星も出ていますから、明日も晴れるんじゃないでしょうか?
341列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 23:08:16 ID:ZDzIsf5l0
空港の 飛行機の到着時間情報がホワイトボードに手書きなのには思わず和んだ
342列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 00:24:01 ID:dy4kDPfr0
>>340
ありがとうございます。
明日も晴れそうですね。
今から楽しみです。
343列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 11:33:53 ID:v5n5nkAaO
>>342
そろそろ那覇ですかね?
与論は今 快晴!すごく晴れています。ただ蒸し暑い。

空港前の蒼い珊瑚礁でもずくそば食ってますが、パラダイスビーチはやや流れが早いですね。

現在2校修学旅行にきています。
344列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 12:48:03 ID:KMiyLLj6O
私もいま船で、沖永良部島から与論に向かっています☆

天気は良好みたいでよかった。宿をどうするか考えながらうとうと…
345列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 12:51:36 ID:KMiyLLj6O
私もいま船で、沖永良部島から与論に向かっています☆

天気は良好みたいでよかった。宿をどうするか考えながらうとうと…
346列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 14:15:43 ID:v5n5nkAaO
与論は今雨です(>_<。)
さっきまで快晴だったのに。
私は自転車で茶花→大金久→赤崎 と回っていたのですが、天気が悪くなり 入水できず。
案の定 途中で降ってきました。
今 無人販売の小屋で雨宿りです。
347列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 15:56:17 ID:v5n5nkAaO
宿まで戻りましたが また雨です。
与論は雨だとやることがないですねぇ。
348列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 16:48:27 ID:Ce6n+a9UO
与論着きました。着いてから水着に着替えた途端に雨が降ってきました(´・ω・`)

今日は泳ぐの諦めました。
349列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 18:40:11 ID:v5n5nkAaO
>>348
今 天気予報では 今夜〜明日にかけて降ったりやんだりだそうです。
どうやら梅雨前線が下がって来ているらしく、明日も降ったりやんだりみたいです。
自分は明日の昼2便の飛行機で帰るんですが、結局初日だけしか海に入れませんでした。
350列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 01:18:09 ID:E5B0Jwv+O
雨で眠れない。
351列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 18:51:27 ID:E5B0Jwv+O
ただいま帰ってきました〜。
台風がそれた割には雨が多くちょっとがっかりでした。
船倉海岸というところにいったんですが、浅瀬にもクマノミがたくさんいてよかったです。
クリスタルビーチ近くでハリセンボンが5〜6匹いて萌えました。
ビレッジのケンとマゴがかわいかったなぁ。
あと、与論は野良の子猫が多いですね。たくましくイキロ!
352列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 19:56:32 ID:uAW4tMWP0
353列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 21:09:20 ID:QU6pLd2KO
>>351
船倉海岸てどの辺り〜?
クマノミ見たいな。
354列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 16:52:43 ID:VWiqd7U6O
>>353
ヨロン島マップには載ってなかった(船倉という地名はあった)のですが、
路肩の道案内には船倉海岸と出ていたので試しに行ってみました。確か29番だったような気がします。
が、浜は岩場を下りなければ砂浜に着けず、ちょっと難儀です。もしかしたら危ないから地図には載せてないのかも?
自分が行ったときは干潮気味のときでしたが、クマノミが結構いてよかったですよ。
ただ気をつけて無理はしないでくださいね。
355列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 10:29:15 ID:dpGN8weSO
沖縄そば食べたくなったんだけど、与論にはやっぱりないね。
鹿児島なんだとつくづく思った。
356列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 18:08:52 ID:sf8v+MLsO
与論に帰りたい...
357列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 01:41:46 ID:npqe0fn60
>>355
空港から歩いて1〜2分の所に与論そば・もずくそばの店があったけど
あれはどう見ても沖縄そばの一種にしか見えなかったけど・・・
俺が与論行ったの3年前だから今はもう無いのかな?
358列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 10:50:23 ID:WfLPGDCm0
>>357
もずくそばと沖縄そばは違うよん。
もずくそばと日本そばも違うけど。

もずく食べてたら、ものすごい快便になった。
359列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 12:19:10 ID:CoUJv1wu0
与論のもずくそばは沖縄そばにもずくが乗ってるようなもの。
沖縄本島で食べるもずくそばと一緒。
アンタの理屈だとソーキそばと沖縄そばとは別物だって言ってるのと同じでおかしいよ。
360列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 12:56:07 ID:ZZmDFR430
まぁそう絡みなさんな。
宮古に行けば宮古ソバともいうし。
行政区分は鹿児島だが辺戸岬がすぐ見える島だ。
似たようなの喰ってても不思議はないわな。
361列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 13:02:12 ID:47Umhjk70
沖縄そばと宮古そばは親戚だけど別物
モズクそばは沖縄そばの上にモズクを乗せただけ
これを別物だと言う>>358はモズクそば食べたこと無いだろうよ
362列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 17:40:25 ID:krRpABVfO
アンカ間違いかな?
でも>>361の言う通り>>359がいうモズクソバは、与論のそれとは違うと思う。
与論のはモズクが乗ってるだけなんて事は絶対無い。
ちなみに家の旦那は、大の蕎麦好きだけど蕎麦アレルギー持ち。
だから家では与論のモズクソバは神的存在です。
なかなか手に入らないし、大事に大事に食べてる。
363列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 17:42:57 ID:krRpABVfO
ゴメン、アンカ間違いじゃなくて私が勘違いしてた。
364列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 20:36:45 ID:qc3K2DyT0
与論のガソリン価格、いくらになりました?
遠い北国から心配しております・・・
365列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 22:37:12 ID:+RQU0Uh10
与論のモズク蕎麦と沖縄そばは麺からスープから全く違いますよ。別物です。
与論で沖縄そばが食べられる所はありません。1件だけ沖縄そば(家で作るタ
イプ)を売ってる店は有りますが、スープがレトルトでいまいちでした。
366列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 22:51:54 ID:xSsHPtoC0
>>357が言ってる空港そばの店は去年もあったぞ!
それで中身は沖縄そばの上にもずくかけてあるだけw
ガイドブック見て行ってかなりがっかりしたの覚えてる(泣

沖縄そばと与論そばは麺もスープも違うって言ってる奴は具体的に店名書いてくれ。
来月与論行くから確認してくるから。
折れの手持ちのガイドブックには与論そばの店は空港の店しか載ってないから尚更知りたい。

直接確認するのが一番手っ取り早いし。
367列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 23:08:34 ID:t0ClXMmPO
与論のもずくそばは、そば自体にもずくが混ぜられている。
沖縄そばは小麦粉のみ。
368:2008/07/01(火) 23:27:04 ID:aR3mfijZ0
だからそのそばを出してる店名は?
369357:2008/07/01(火) 23:39:46 ID:sf8rUkru0
そもそも与論は3年前はそば屋はおろか定食屋すら全然無かったんだよね
今は知らないけど今でもあの町並みは変わらんような気がする
当時居酒屋はたくさんあったけど俺も連れも酒飲まんから夕食でかなり店探した記憶あるし
それで当時与論唯一と思われるそば屋が空港の近くの店でそこは沖縄そばの一種だと思った
俺もそのもずくがそば自体に混ぜてあるそば屋で食べてみたいからどこの店なのかぜひ教えてほしい
370列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 23:59:42 ID:tJDqOawI0
>>369
おおっ仲間!

折れは貧乏旅行で晩飯\1000以下に抑えたかったけどそんな店は与論に無いw
居酒屋、すし屋、割烹料理とか茶花にはそういう店ばかり。
店の数は島の人口と比較して多めだと思ったけど、高そうな店ばかり(泣

結局この島の食事は宿で食べるのがデフォなんだと骨身にしみた。
371列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 00:42:50 ID:zPIlzixU0
松田聖子の店。
372列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 22:17:23 ID:LOK4YFrc0
与論って、日本ソバ沖縄ソバを問わず、ソバ屋自体が空港の近くの店しか無いのでは?
茶花市街地の中にもソバ屋は一軒も無かったはずだし。
だから麺にモズクが混ぜてあるモズクソバ屋なんて、ソバ屋自体が無い与論にあるわけが無い。

意味も無く嘘を書く奴は氏ね!!
373列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 22:50:30 ID:EMNFAOgfO
穏やかじゃないなぁ…。
蕎麦ごときでそこまで言わなくても。
空港の側のお店って青い珊瑚礁のこと?
「モズクが上にのってるだけでガッカリ」って、もしかしたら麺に練り込んであるのを知らなかったのかな。
普通の蕎麦とは喉越しが違う位で、麺自体モズクの味もしないし色も一緒だしね。確かに言われないと気付かないかも。
モズクがトッピングでちょこっとのってる事があるから、それがモズク蕎麦って勘違いしても仕方無い。
確かに与論は定食屋がないかもしれないけど、食物屋全体が明確にジャンル分けされてない気がする。
プリシアのレストランとかも島民が自由に出入りするし、居酒屋も普通に家族向けだし。
この間旅行した時、新しくできた韓国料理屋に行ったけど刺身も普通にあった。
あれ、でも「八郎」は定食屋じゃなかった?
昔、お昼に定食食べた気がする。
374列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 22:53:02 ID:eg4DAkw5O
もずくそばが食べれるところは空港近くの蒼い珊瑚礁。そして空港内。供利港待合所。魚市場近くの寿司屋さん。
蒼い珊瑚礁で作ってるとこも見せてもらえる。
与論島内で売られている(空港や港や寿司屋のものも)もずくそばは全部、蒼い珊瑚礁のもの。
沖縄そばとは全然ちがうよ。
375列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 23:09:32 ID:VR8nVSX80
与論そばとか言って別物装ってるけどあれはどう見ても沖縄そばだろ(笑)
与論出身で沖縄の高校と大学出て今は内地に住んでる俺が言うんだから間違いない(笑)
あれをオリジナルと呼ぶのは無理があるし、与論そばと言って喜ぶのは地元民だけだろうし(笑)
内地のそばとは似ても似つかないけど沖縄のそばとは明らかに同類だ(笑)
島に帰りたいけど仕事がない。。。
376列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 23:24:11 ID:Umi96UZV0
本土のソバはソバ粉で作る。
沖縄のソバは小麦粉で作る。
与論のソバは小麦粉にモズク混ぜて作る。

まあ、与論ソバは沖縄ソバの一亜種だろうな。

実際食べると博多のとんこつラーメンと札幌のみそラーメンを比べたよりも
与論ソバと沖縄ソバの関係の方が近い関係だと思うよ。
377列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 00:35:30 ID:2n2BlpLQ0
もずくそば(与論の)は沖縄そばより日本そばの方が近くないかい?
言われなければ、腰のないもずくの乗った日本そばって感じがするし。
378列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 01:12:02 ID:WA+3hE+i0
もずくそばは日本そばには全然近くないだろw
実際に食べたことあればそんなセリフが出るのは信じられん。
沖縄そばに近いって言われればそうだろうけど。
379列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 02:17:21 ID:2n2BlpLQ0
>>378
実際に蒼い珊瑚礁で食べたよ。
つゆもめんも日本そばっぽい感じがしたんだが。
自分はあれを食べて、沖縄そばの「お」の字も思いつかなかった。
380列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 02:24:39 ID:8nxHBDPR0
>>378
実際に蒼い珊瑚礁で食べたよ。
つゆもめんも沖縄そばっぽい感じがしたんだが。
自分はあれを食べて、日本そばの「に」の字も思いつかなかった。
381列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 02:31:54 ID:wiqB2juV0
379は沖縄ソバと与論ソバを別物にしたい関係者なんだろ
いちいち相手せずにほっとけよ>ALL
382列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 02:42:45 ID:WA+3hE+i0
>>381だよなw

>>374>>377>>379は文体一緒で同一人物っぽいけど、
>>374はやたら詳しすぎるし関係者っぽいよな。
別に関係者が書いててもいいんだけど、沖縄そばとは一緒にされたくないって思いが伝わるねw
与論は島全体が沖縄っぽい所も少しはあるんだし別にいいと俺は思うんだけどねぇ。
383列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 05:27:00 ID:L8zQNGDZ0
日本人がイスラム過激派に狙われる可能性もあります

220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:35:59 ID:???
イスラムや胡錦濤の記事にもhentai入ってて
ニュー速の連中がアルジャジーラとかにメールしようとして
鬼女が止めに入ったり、なかなかわかってるなぁと。

262 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:43:47 ID:???
つーか原理主義者は日本に入り込んでいるし組織もあるから
原理主義者によって白昼堂々人通りのある場所で首を掻き切られて
助教授が殺されて犯人が何も特定できていないわけで・・・

297 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:51:28 ID:???
>>272
いや・・・それが・・・
タレコミより前に韓国でコーランが焼かれたと報道されてて
アルジャジーラTVより韓国でコーランを燃やす映像が放映され、アラブ諸国でさまざまの反応が出ている。
・その映像を見た老人がショック死(サウジアラビア)
・その映像を見た青年ら十数人が韓国大使館に投石(シリア)

★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215003832/
★祭り★ 【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215016627/
【記者】毎日新聞の英語版記事で日本を侮辱【豪人】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
【Daily】毎日新聞英語版がひどすぎる 3【WaiWai】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
384列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 22:58:59 ID:gA2iZIAT0
沖縄そばともずくそばが似てるって言ってる人は沖縄そばを食べたこと無いんじゃね??。
もずくそばを食べた感じはまさに377さんの感じですよ。
ちなみに、見た目も沖縄そばの麺は白くて平面系だけど、もずくそばの麺は見た目も
日本そばの方に近い感じですよ。
385列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 23:06:25 ID:WA+3hE+i0
日本そばともずくそばが似てるって言ってる人は日本そばを食べたこと無いんじゃね??。
もずくそばを食べた感じはまさに378さんの感じですよ。
ちなみに、見た目も日本そばの麺は店によってまちまちだけど、もずくそばの麺は見た目も
沖縄そばの方に近い感じですよ。
386列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 23:15:13 ID:gA2iZIAT0
382さんへ。
374さんの情報は与論に住んでいれば特別な関係者じゃなくても大体何と無くみんな
しってますよ。ちなみに私は魚市場近くの○○寿司にももずくそばが有るとはしらなか
ったけど。
387列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 23:37:07 ID:xUYXYZRC0
与論出身で今でも年2回与論に帰るけど空港や港でソバ売ってるの知らない俺って・・・
それはそうと、あれは自家製麺の沖縄ソバの親戚だろ
内地ソバはザル派だけど、与論を含めて沖縄系のソバはザルで食べる気がしないのは俺だけ??
388列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 23:47:48 ID:5AGHjYPF0
確かにもずくそばの色は和風そばと同じ灰色系だね。
ただあれを和風そばとは認めたくないなぁ。ざるそばで食べたくないってのもそうだし、
コシや歯ごたえが無さ過ぎて例え悪いけど、そうめんを食べてるような感じ。
地元にあのそば屋があっても行かないだろうなぁ。与論に行けば必ず食べるんだけど。
389列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 00:30:45 ID:cHZNBrhzO
ここ見てたらもずくそば。たべたなってきたぁ〜( ̄〜 ̄;)。じねんの塩と一緒に通販で買うべきか?それとも今度与論島行くまで辛抱するか迷うほど。
沖縄そば、もずくそば、それに日本そば。
今食べたいのは、もずくそば。スルスルツルリンと口の中を通っていく感触とアッサリしつつも鰹がきいたスープがたまらんくらい美味だと思う。
ちなみに沖縄そばは私の口には合わなかったので一度しか食べたことない。( ̄^ ̄)その一度も全部食べきれなかった。
390列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 00:39:53 ID:WlJp6r160
388さん
もずくそばは日本そばと一緒とは言わないけど、もずくそばはスープもしょうゆベース系で黒〜茶系ですよね。
だからどちらかと言えば日本そばに近いような感じがします。ちなみに沖縄そばのスープは白色系で豚骨とか
がベースになってますよね。日本そばで白くて豚骨ベースのスープってのもあまり無いと思うのですが・・。

391列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 00:51:33 ID:M+HTxEFY0
もずくそばは
与論に行った時に食べ損なったので、
なんだか無性に食べたくなってきた。
蕎麦粉の入ってない麺が日本そばに近いはずが無い、
と思いつつも妙に気になる。

きっと稲庭うどんとか、白石うーめんみたいなもんだろうと想像してみる。
392列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 00:57:32 ID:ipgxqwr1O
もずくそば、泊まった民宿でザルででてきたよ。
393列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 01:15:29 ID:XqGX8Cij0
>>390
沖縄そばのスープは店によるだろ。
大きく分けると、しょうゆ系・とんこつ系・魚系の3種類がある。
沖縄はラーメンが発達しなかった分、麺類はソバが唯一で本土のラーメン並みに幅広いんだよ。
だから与論そばは小麦粉で麺作る沖縄そばの一種って話しだろ。それはその通りだし。
394列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 01:33:19 ID:v+3cIfQh0
まだ続いてるんだなw
もずくそばが日本そばに近いとか言ってる味覚オンチは一人だけだろ
必ずパソコンからの書き込みで、数字使うときは必ず全角で算用数字使って、
本土のそばの言い方は必ず「日本そば」って言い方するし、
書き込みの最終行に空白改行を入れるのがクセみたいだしw

あんた一人で必死だよww
395列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 01:41:51 ID:/4Ix/Elf0
>>394
理論上は沖縄そばに近くても、見た目・味は日本そばに近い。
あんたこそ、実際食べたことないんじゃないの?
396列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 01:48:38 ID:pkUMfZRb0
前に誰かが与論の外食事情を書いてたけど、晩飯より昼飯が選択少なくて困る。
ダイビングとかツアー行ってると昼飯出るけど、個人で島内観光してる時には困ったね。
だから好き嫌いはあると思うけど、あのソバ屋は与論では貴重な存在だと思う。
あれを日本ソバと言うのは折れも理解不能てか抵抗ありまくりだけど(笑
397列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 01:50:02 ID:WEMw+8lw0
やっぱり>>395は一人でめちゃ必死www
398列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 01:58:36 ID:XqGX8Cij0
予備知識なしで店行ってそば食べると
普通に与論は沖縄に近いから与論そばも沖縄そばと近いなって思うけど。
沖縄そばを知らないから日本そばに近いとか言うんだろうね。
>>390の書き込み見てると沖縄そば知らないなってやっぱ思うよ。
399列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 11:22:17 ID:XkSO+pP5O
与論スレだけあって話題が平和だな。



と思ったが旅行者にとって与論島の食べ物はキーだよな?

与論島本来のものか、沖縄文化を継承するものか
あるいは日本蕎麦をヒントにもずくを混ぜたのが始まりか…


やっぱり与論好きの争いは平和だわWW
400列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 11:43:41 ID:XLMd0gPv0
まだ、そば続いてんのかよ。
もずくそばは一休でも食える。まあまあ。
http://sakuranbou.lovepop.jp/2008.05.02.html
401列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 14:01:35 ID:qXeU6asMO
まだやってたんだ。
ムキになって粘着してるのは「沖縄ソバと一緒」とか言ってる人の方なんじゃない?
私はどっちかというとモズクソバは普通のおソバ寄りだと思うから、一般的な沖縄ソバとモズクソバの類似点があるなら教えて欲しいよ。
てか与論は他の島と比べてもご飯屋さん多い方じゃない?小さい島なのにさ。
過去6回は行ったことあるけど、店に行ったり、スーパーでお惣菜買って海で食べたり…。食事で困ったことないよ。
402列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 18:19:46 ID:XkSO+pP5O
俺らそろそろ見えない敵と戦ってね?

てかぽまいらが箸を片手に議論してると思うと可愛くてしょうがないんだが…
403列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 22:30:03 ID:O3GRGpO50
400さんのもずくそばを見て、どこが沖縄そばに近いの?近いのはあくまで
理論上の話だけでしょ。理論よりもまず実際に目で見て、食ってみれば大概の
人は普通のおそば寄りだと感じるはずだけどねぇ。いちいち理論を考えてから
ご飯を食べる人も少ないと思うし。でもまぁこの流れを見てみると、理論重視
で料理を決めてしまう方が居るんですね。ある意味すげえ〜!
404列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 23:05:01 ID:TUUvUglh0
400さんのもずくそばを見て、どこが日本そばに近いの?近いのはあくまで
色だけの話だけでしょ。色よりもまず実際に目で見て、食ってみれば大概の
人は沖縄のおそば寄りだと感じるはずだけどねぇ。いちいち色だけ見てから
ご飯を食べる人も少ないと思うし。でもまぁこの流れを見てみると、色重視
で料理を決めてしまう方が居るんですね。ある意味すげえ〜!
405列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 23:38:18 ID:KfmlUmsw0
>>400の写真見ると麺がいかにもやわらかそうでフニャフニャしてて
プラスチックの箸を使ったら食べるのに一苦労しそうな沖縄ソバの店にしか見えんのだけど
406列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 00:00:42 ID:k1tzGnOY0
>>405
それは食べても全くその通りだよ。

沖縄そばの特徴がつるつる麺やわらか麺だとすれば、
内地の麺はざらざらしてて固い。
与論そばはどう見てもつるつるやわらか麺。

麺の一本をはしでつまんではさめば
沖縄そばと与論そばは簡単にちぎれて真っ二つになるのに
内地のそばを真っ二つにちぎるのは一苦労。

それが食べたときの、のどごしとコシの違いになって現われる。

沖縄そばと与論そばは軽く吸うだけで簡単に口の中に入るけど、
内地のそばは強めに吸い込むのが一般的。

麺だけに限定して書いたけど、これだけ沖縄そばと与論そばの共通点があるのに
内地そばに近いと言う人の味覚が理解不能なんだけど・・・
煽りじゃなくてマジでどこに共通点があるのか【具体的】に教えてほしい。
407列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 00:17:44 ID:VgGprPwZO
>>406
沖縄そばがつるつるやわらか麺という時点から違う
408列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 00:23:40 ID:glOUMlq60
>>406
長文乙
その麺の違いは小麦粉使ってるか蕎麦粉使ってるか材料の違いだろうな
でも長文書いて具体的に書いてもそれは理論上の話しだけだ!実際に食べたら違う!
って言うだけだろ味覚障害の必死君はw 食べれば解る!以外に奴は説明できる訳が無いw
具体的な説明なんて出来るはずが無いんだから期待してたら話題そらしで肩透かし喰って気分悪くなるだけだぞ!
409列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 00:25:44 ID:IRPBiJSG0
>>407はたぶん必死君ww
じゃぁ沖縄そばの麺は文字で書くと何と表現すべきなのか説明してみろよww
どうせ説明できずに他人叩くだけに決まってるけどwww
410列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 00:27:22 ID:7tzxgYOy0
>>407
だったら文句だけ書く前にどう説明すべきかどうか言ってみろ
411列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 00:30:55 ID:7tzxgYOy0
かぶった・・・

>>408>>409だろうけど、そうだよね。
説明できないんだったら出てくんなって感じ。
内地そばと比較すれば明らかにつるつるやわらか麺だと思うけどね。
与論そばも同じ。

ID変わったけど>>406>>410だから。
412405:2008/07/05(土) 00:39:29 ID:tcef6eFs0
>>406
レスサンクスやっぱりそうか見た目沖縄ソバだし
そこまで沖縄ソバに似てるのに食べると日本ソバの味だなんて信じられないw
たぶんモズクソバはフォーク差して一回転させただけじゃ巻き付いてこないだろうね
沖縄ソバも同じだけど日本ソバだと簡単に巻き付くから別物ジャン
413列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 00:47:22 ID:/yYRMsO90
>>411
たぶんあんたが正解
必死君が沖縄そばの麺を何と説明するのか楽しみw楽しみww
414列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 01:16:11 ID:m33C4j7P0
もずくそば食べた事ないけど日本そばとの共通点って色だけなの?
沖縄そばとの共通点は色々と出てきてるけど。

自分はラーメン党で全国各地のラーメン&沖縄そば食べ歩いてるけど
ウマイマズイとか他人の味覚の主観は経験上あまり当てにならないんだよね。
だからラーメン本は(名誉毀損を避けるためだけどw)ウマイマズイじゃなく
コッテリアッサリ、濃い目薄い目、太麺細麺、ちじれストレート等具体的。

日本そばに似てるって人達はそのままガイドブックに転載できるような具体的な説明求む。
自分で食べるのが早いんだけど今年こそ与論と思ってたけど行けそうにない悲しい私の為に(←シャレです)
いや、食べた事無い人でも雰囲気つかみやすいように(願望)
415列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 01:45:15 ID:wfjL38DG0
2年前に子供と一緒にモズクソバ食べに行ったけど、あの麺は沖縄ソバと同じでちぎれるしスベルしょ
子供はハシをうまく使えずに親が子供の口元もってって食べさせた、本土ソバやラーメンは小皿に分ければ子供も自分で食べれるよ
ソバの麺の書き込み読んでてふと思い出したけど、あの麺は本土ソバとは違うしょ
416列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 02:05:48 ID:0J0w8eXAO
今回のソバ談義で、以外と与論スレ民多いことに気付いた。
普段の過疎り具合がうそみたい。
417列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 02:12:34 ID:7tzxgYOy0
>>407
>沖縄そばがつるつるやわらか麺という時点から違う

だったら沖縄そばの麺の特徴は何なのかってのを
人の書き込みに突っ込むだけでやっぱり自分の口で説明できないんだな。
予想通りだけど(笑)

明日でもいいからバカじゃないんだったら、しっかりと自分の口で教えてくれ。
気分が悪いからもう寝るわ。
418列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 02:25:23 ID:ePAJPttt0
>>416
ROM専は前から多いだろ!スレだってもう何スレ目かわからんぐらい続いてるし
与論スレはいつも何スレ目かスレ番が無いけどw
与論に新しいホテルや話題集めるような店が新規開店する訳でも無いしネタ切れw
たまに初心者が質問して返事があるぐらい!
沖縄離島なんか行くたびに新しい何かが出来ててスレ盛り上がってるけど、
俺は変化のほとんど無い与論の素朴な魅力が好き! ネタが無いからスレは過疎だけどww


ID:7tzxgYOy0
乙彼!
たぶん必死君はもう二度と出てこないような気がするけどw
419列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 07:47:37 ID:F72ZX27l0
那覇、国際通りなどに良くある沖縄そばの白くて平ちじれ麺系の豚骨鰹ベース系の奴も
もずくそばに近いの?。もっと北部寄りに行けば沖縄そばも鰹醤油系に近くなってるき
もするけど、モズクそばと沖縄そばが近いって言ってる人は中北部の鰹醤油系の沖縄そ
ばと近いと言ってるの?まあ私は那覇の沖縄そばが一番おいしいと思ってるんで、沖縄
そばと言えば那覇のそばを連想してモズクそばとはぜんぜん違うと普通に思うのですが。
沖縄そばも茹で過ぎなければ?モズクそばより硬めな触感の沖縄そばはあるけど、豚骨系
のスープのモズクそばは今のところ無いから鰹醤油系で灰色系ストレート麺のモズクそば
は明らかに本土のそばよりだと思うなぁ。それらの特徴からしたら、もずくそばのつるつ
るやわらかい所が本土のそばと違うし沖縄そば寄りだと言われても何か弱いんだよな。


420列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 11:27:30 ID:F72ZX27l0
沖縄そばともずくそばが一緒?面白い話をしますね    
二つ並べて食べ比べをしたらわかるさー
わけのわからんはなしをする人は誰ねー
421列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 11:28:07 ID:F72ZX27l0
沖縄そばともずくそばが一緒?面白い話をしますね    
二つ並べて食べ比べをしたらわかるさー
わけのわからんはなしをする人は誰ねー
422列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 12:51:28 ID:NJRFbMMl0
>>419-421
いやーコイツ全然説明できないくせにしつこい!まじしつこい!
だから日本そばともずくそばの色以外の共通点を具体的に書け!!!
もし書けないんなら二度と出てくるな!!!!
423列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 13:08:48 ID:KmSxN9vP0
>>419
自分が初めて那覇空港で食べた沖縄そばは丸くて細いストレート麺で醤油スープだったけど
だから醤油スープが沖縄そばを否定する理由にならない >>393を100回読め
平ちじれ麺であろうが丸細麺であろうが沖縄そばと呼ばれるものは全て本土のそばよりつるつるやわらか
特につるつるしてない沖縄そばの店があるんだったら店名書いてくれ
424列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 13:17:15 ID:qKQvOC470
沖縄そばの麺っていろんな種類あるけど 大きめのちじれ麺より細めのストレート麺の店の方が断然数多いでしょ

この事に異論ある人>>419以外にいる? もし居ないんだったら>>419はただの無知
425列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 14:26:38 ID:7tzxgYOy0
>>419の那覇の国際通り周辺の沖縄そばで白くて平たいちじれ麺って
大東そばぐらいしか思いつかんのだけど・・・?
まさか大東そばしか食べた事なくてあれが那覇の沖縄そばの標準だと思ってるのか・・・?
あれは大東島発祥で普通の沖縄そばとはかなり異質だろ。

沖縄そばの麺はつるつるしててやわらかいってのを否定した時点で変だとは思ったけど、
沖縄そばを全然知らんから与論のもずくそばは日本そばに近いとか言ってるんだろうな。
自分の無知さとバカさ加減を恥じるがよい!


>>424
それはどう考えても正解だし。それを否定するのは沖縄そば知らない>>419ぐらいだよ(笑)
426列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 15:23:44 ID:2ypfpQSA0
419は那覇の沖縄そば=ちじれ麺とか北部はどうだとか地域で断定してるけど
地域じゃなくて店ごとに変わるだけでしょ。平たいちじれ麺の店は那覇でも少数派の予感。
ここ数日その程度のこと知らない人が、沖縄そば与論そばもずくそば談義してたと思うと間抜けw

415の与論そばが子供が食べずらいそばってのは私も同意。
麺がちぎれるすべるってのは沖縄そばと共通の特徴だし沖縄そばもはし使い子供は難しい
ラーメンと本土のそばは子供でも大丈夫。余談だけど、うどんも私の娘は苦手
427列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 20:28:12 ID:NC8vi9ef0
このスレで逆に沖縄そばに太麺ちじれ麺があるのを初めて知った。
沖縄そばと言えばどこもやわくて白くてまっすぐなツルツル麺しか無いと思ってた。
まさか与論スレで知るとは思わなかった。
428列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 14:49:14 ID:qFjP+3ymO
つーかもうどっちでもよくね?
人それぞれの感性でよくね?
ソバの話いい加減飽きた…。
429列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 16:24:41 ID:+EArgC7+0
428>>
イイ事言った
430列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 16:36:15 ID:rxP9rgPMO
じゃあ次は鶏飯でも・・・
431列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:22 ID:xQbDr5qzO
もう俺はこの件を境に一生蕎麦食わないからな!ざまみろ!
432列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 22:55:09 ID:KYrnewNO0
どうせこのスレ過疎でネタ切れなんだからソバの話でも盛り上がればヨシ!
観光シーズンだってのにスレがソバ以外で話題がほとんどないってのは・・・ そんな与論だけど俺は好きさっ!
433列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 22:43:16 ID:vdWFu2b/0
>>430
鶏飯って奄美大島でしょ。
与論で鶏飯食べれる店ってあったっけ?
434列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 23:17:07 ID:I2QSehCDO
>>433
ビレッジのレストランで食べたよ。
具をけちって食べてたら、大幅に具が残ってしまった。
435列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 00:57:22 ID:NwmKRm4F0
>>433
ビレジの「たら」で食べたな。確かに与論で鶏飯?と思ったが、悪くはなかった。

八郎とか芭蕉亭で、「与論定食」とか銘打って
ミシジマイにピヤースー、イチャガラシにウンバームイ汁なんてものを出せばいいのにな。
そんなものは自分の家で作って食べるものなのかな。
436列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 16:49:15 ID:tn+33ptS0
与論島震度5弱!
沖縄そばと日本そばの叩きあいのせいか!?
437列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 16:50:31 ID:dxgbeoCo0
地震大丈夫でしたか?
438列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 17:04:36 ID:uSeS+NZ90
コーラルホテルの壁が4〜5メートル崩れたと(フジ・スーパーニュース)
スーパートップの人が電話で出てるよ!
439列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 17:13:45 ID:gr86dQa+0
オセロの松嶋が与論島に新婚旅行に来て
プリシアに泊まったって昨日テレビで行ってた
440列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 17:52:35 ID:6oZSN9IG0
>>433、プリシアの朝食で出たよ (・∀・)v
441列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 18:16:27 ID:qaS29aw8O
やっぱり白い悪魔か!

…つか現地の皆さん大丈夫ですか?
自分も今日までの日程で与論行こうかと検討してたので…
八丈からの帰り、今知って驚いています。。
442列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 18:19:14 ID:6oZSN9IG0
与論島で震度5弱2008年7月8日17時22分

8日午後4時42分ごろ、沖縄本島近海を震源とする地震があった。鹿児島県与
論町(与論島)で震度5弱、天城町(徳之島)や和泊町、知名町(いずれも沖永
良部島)で震度4を観測した。福岡管区気象台によると、震源の深さは約50キ
ロ、地震の規模はマグニチュード6と推定される。

 与論町役場によると、大きな被害の連絡は入っていないという。

http://www.asahi.com/national/update/0708/SEB200807080009.html?ref=rss

443列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 11:06:27 ID:xyRO92moO
お、沖縄そばと与論そばって似てないよな…
444列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 23:30:05 ID:H09eZ0a50
どう考えても、沖縄そばと与論そばは同類だろ!
445列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 15:13:12 ID:fJ6xo/1GO
極論言おうか?そもそも与論そばなど存在しない。与論島で与論人が作ったそばはあるがね。
446列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 23:05:33 ID:jPeSBdeY0
あの店は与論ソバだと自称してるだろw
沖縄ソバ宮古ソバ八重山ソバ大東ソバ久米ソバ等等、似てても食べる場所が違えば自称することに別に反対じゃないけど
447列島縦断名無しさん:2008/07/16(水) 08:48:23 ID:algLs4Yv0
蕎麦如きで必死な与論島wwwww
448列島縦断名無しさん:2008/07/16(水) 14:30:03 ID:nIrAIrSm0
なんで何時までソバ如きに拘る?
449列島縦断名無しさん:2008/07/16(水) 16:27:54 ID:H9jEKNhQ0
(*´・д・)(・д・`*)ネー
450列島縦断名無しさん:2008/07/16(水) 20:14:32 ID:Pf6ffBtT0
沖縄行けば麺にモズク混ぜてるソバ屋は何件かあるぞ。
当然与論ソバとは言ってないけど(笑)

このスレはすっかり過疎ってるな・・・・・・
活況の沖縄スレとはえらい違い。もし与論が沖縄県だったら観光客今の数倍の予感。
俺は観光客少ない与論が大好きだから観光客これ増えなくていいんだけど(笑)
451列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 18:51:36 ID:kLML+QBNO
虫虫するねぇ〜。(田辺風)
与論島の夏はカラっとしてていいよね!
夏になると部屋にある物たくさん捨てるクセがついちゃったよ…
夏は特に何もない部屋が好きなんだよな〜
452列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 08:54:59 ID:edIITknY0
与論スレなのに何で沖縄ソバの話がこうも盛り上ってるのかがオレには解らん!
453列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 15:35:03 ID:UnCo9V590
>>452
ネタ切れだからとマジレスしてみる
なんか季節ネタでもないすか?
454列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 21:22:12 ID:QlDFv4pxO
>>453
君のIDについて語らないか
455列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 12:19:23 ID:EPEsVWll0
お、面白い!
456列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 18:02:13 ID:BKuvr+3e0
ギャルナンパできますか?
457列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 20:04:39 ID:DlaEsjHT0
>>453 ヽ(゚∀゚ )ノ ID うんこー
458列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 22:16:46 ID:v/+ZA4i60
来年与論島に行こうと思っています。
今年はもう沖縄に行ってきたところなので...。
のんびりするならば(シュノーケルが手軽にできるようなところで)
どのあたりに泊まるのがいいのでしょうか。
459列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 01:01:20 ID:1/BYt+7A0
>>458
どこに泊まってもあまり変わらないと思う
460列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 01:20:06 ID:sPaPMHLo0
9月頭に与論島を考えていますが、台風が心配です。
http://okinawan.jp/typhoon.htm
で台風履歴(沖縄)を見てみましたが発生日時のみでいつ接近したか分かりません。
9月頭の与論島はやっぱり台風多いでしょうか?
461列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 17:00:27 ID:onkJ8KCI0
8月に与論に帰省!!
家クーラーないんだよね・・・暑そうだ><
462列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 18:56:41 ID:qMplwXwu0
台風情報は与論町役場が詳しいよ。
463列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 19:39:39 ID:qMplwXwu0
夏なのに・・・最近この部屋冷えてるね! ヨロン島への関心度もそんなになってるのかな?
464列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 20:14:27 ID:TwrqnAQxO
85年にバイトしてた。
関西を中心に大学生が集結。
楽しかった。
タコ焼きロッキーは現存してるな。
秀樹の店(お土産屋)はもうないのかな?
465列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 19:21:11 ID:4Dg+4jajO
>458
シュノーケリングをするには浜に近い宿がいいと思うかもしれないけど、
原チャリをレンタルすればどの宿に泊まっても同じ。
小さな島だから、自分であちこちまわって
好きな浜を見つけるのも楽しいよ。
船でポイントまで行きたいなら、宿の人に言えば手配してくれる。
何にも考えずポーンと来ればいいさー。
466列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 21:51:04 ID:zkjQ8wCn0
今日明日とサンゴ祭りやってるよ〜 (*^o^)/\(^-^*)
明晩は花火も上がるよ〜\(^o^)/
467列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 10:21:35 ID:gqDAe0WaO
小野綾子ちゃん結婚おめ!!
468列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 10:45:41 ID:96wDSl0WO
青年団の皆さんサンゴ祭り乙でした!
469列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 00:38:52 ID:ww4wlTu20
年末年始に一週間ぐらい行こうかと思ってるのですが、
泳げない時期だと意味無い?
470列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 21:43:36 ID:M5WUj544O
逆にその時期に来て何するの?
471列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 17:04:58 ID:Bl4O9zNcO
与論島は黄昏るだけでも価値はあるよ。都会のアミューズメントみたいに何かを押し付けて与えるとこじゃないから。

その分感じ方は自由で自分のキャパ次第で色んな事を感じる事ができる。
素晴らしい島ですよ
472列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 11:49:05 ID:Jzoc+J2zO
カワイイ橘麗美ちゃん!
473列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 18:18:44 ID:SxyI8jLU0
↑ はてなダイアリーでは、千葉県出身となってるが?
474列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 23:24:37 ID:XO991Z1oO
>>473
ナヌ?沖縄出身と書いた記事もあったし与論島出身と書いた記事も見たぞ?
確かブログには与論島の事書いてた気が…
475列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 18:46:30 ID:90I78tGn0
たしかにWikiでは与論町出身となってるが?  
橘麗美が本名だとすれば、与論の電話帳に“橘”姓は載ってないよ!
何か怪しいな〜 千葉がホントかも?
476列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 12:30:44 ID:GTN7IxtU0
橘麗美は千葉県・流山市の出です! たまたま与論島へモデル撮影でそちらを
出身地にした方がアピール度が高かろう・・・なんていう周りのコマーシャリズム
に基づいた出身地詐称・・・この業界でも詐称が横行するなんていやだね。
ほんとの事を宣言したらいかが? 少しはメンタルqualityも上昇すると思うが
競争の激しい業界の中にあっては難しいかな、一旦定着したイメージ払拭は。
477列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 12:49:06 ID:Ig6rBTEf0
↑ あ〜 やっぱりそうでしたか、納得!  >475
478列島縦断名無しさん:2008/09/06(土) 09:51:09 ID:mwgAQN30O
勝手に与論島民として活動されるのはいい迷惑ですな
479列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 16:36:55 ID:vg4mlIZ70
ちょっと前にゆんぬんちゅで橘麗美の出身地で話題になったな! 
ちょうど同じ年齢の代だったため、3小学校のどこかにいたのかみたいな・・・
結果どこの校区にも転校してきてないみたいで不思議に思ってたよ
あんなかわいい人がクラスにいたら確実にモテモテだなw
480列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 09:37:05 ID:18soWKhu0
那覇からフェリーでヨロンに行ってみようと思うのですが、二等は雑魚ね
でしょうか?乗り心地はどうですか?良くないなら飛行機にしようと思います。
481列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 17:33:00 ID:zH3fac8U0
二等は雑魚寝!布団臭いっす。
482列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 10:56:06 ID:xM5b83jN0
>481 そうですか。1等はどんなかんじでしょうねぇ?でも飛行機代と
たいして変わらないかも・・・飛行機便が少ないのが難点です。
483列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 19:37:35 ID:eMrCk4OY0
本部から乗るという手もある。3時間くらいがまん汁。
484列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 23:28:10 ID:IPlJhN1B0
与論島に別荘を買おうと思うのですが、
移住ではありません。

地元の人は受け入れてくれますか?
それとも、沖縄みたいに排他的ですか?
485列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 23:58:05 ID:aQ/AsjmY0
↑与論島には全体的に沖縄や石垣島などのような排他的(よそ者に対して敵愾心のような感じもありますが)
な感情はありません。ただ、如何せん・・・適当な別荘地や用地が少なく、また、公正な仲介人を捜すのも
大変です。半年〜1年ほど現地滞在しながら情報収集してから本格的に検討することがベストですが・・・
その間の金銭的な生活面でのゆとりが必要ですよね。 退職してからの計画であれば、それほど
問題ないと思いますよ。 以下のサイトなどを参考にしてみては如何?
http://www.minkantaishi.org/uuc/yoron/dip/L&H/index.htm
(与論島の土地・家屋等不動産賃貸情報)
486列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 03:00:57 ID:sKbo1dz10
なるほど、不動産を手に入れるのが大変そうですね。
ただ、沖縄ほど排他的ではないことには安心しました。
ありがとうございます!
487列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 14:52:09 ID:MdD9zuvs0
今週3泊4日のプリシア泊で滞在してきました。
前浜海岸で爺さんに声かけられ、サトウキビ1本百円で売りつけられましたw
品覇海岸では真昼間から有泉で酒盛りしてる60ぐらいのおっさんと30代のヤンキー作業員風に捕まり
しばらく話聞いてたが、そのヤンキー作業員がもの凄く酒癖悪くひどく絡んできたので、隙を見て脱走w
なんてこともありました。

でも地元民はいい人ばかり。海もとにかく綺麗で、のんびり過ごせました。
プリシアの土産屋のスタッフの一人可愛かったぜ
488列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 20:53:19 ID:mSrQL2d2O
ネットカフェの店主糞うざい。しねば?
まあ一生与論みたいな僻地にいるのがお似合い
489列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 10:16:36 ID:cp2VinkDO
たしかにうざい
490列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 15:35:38 ID:ar/p/lGc0
携帯から自演?w

何がどうウザイの?
491列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 19:41:25 ID:slGOKnyIO
与論スレだし個人特定されちゃうからやめてあげようぜ。
492列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 17:23:48 ID:SdjEP+8R0
ミュージシャンの『川畑アキラ』って今どうしてるの? 誰かおせーて(-_-)
493列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 22:18:55 ID:9eCLtApJ0
>492 沖縄で流しやってるとの噂があるのだが・・・島唄ブームでいろいろな
同類のミュージシャンが多くてなかなか大変じゃないの?
494列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 10:03:35 ID:sjyf1k/K0
↑ あ〜 そうなんですか。 何かわかる様な気がします。 >492
495列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 23:18:32 ID:AeYd9m2f0
2008年2月解散発表。
http://www.vap.co.jp/cobra/
496列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 02:15:50 ID:aHNOBUUq0
497列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 23:44:31 ID:MX1XEWwD0
去年と同じようなレス間隔…
498元与論島民:2008/10/21(火) 08:54:22 ID:l8ZOkgMY0
>>488
その亭主はわたしの同級生であります。モンゴル語しゃべれる人でしょ?
>>492
沖縄に住んでいてインディーズレーベルから沖縄地区限定のシングルを発売しました。

今更ですけど・・・・・・・・・・・。
499列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 10:50:51 ID:ddqyL1Kv0
伊江島のフェリーターミナルの土産物店では、
どういうわけかもずくそばやじねん塩など、
与論の土産物が結構なスペースを占めていたりする。

本部港経由だから近いのはわかるけど、何となく違和感があった。
距離的にはもっと近い伊平屋や伊是名には、与論の気配すらなかったからな。
500列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 13:03:04 ID:0+wgFHr2O
500なら与論島がバブル期並みの再ブレイク!
501列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 02:11:38 ID:XeM1dcovO
削除理由は削除ガイドラインから簡潔に引用してくださいよ

travel:国内旅行[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1159398065/416-417
502列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 00:20:25 ID:mKCYA+Wd0
>>501
まあこの程度の書き込みなら削除されないでしょうけどね
だいたいどこが削除対象なんでしょうか?ウザイ?モンゴル語しゃべれる?
与論が小さい社会で容易に個人特定できるのはわかりますけどね
私も余裕で個人特定できたけど。 華麗にスルーしましょう。
503死ね:2008/11/09(日) 08:39:22 ID:dbLg0ACHO
二度と逝くか基地害糞島
温暖化で沈んでしまえ、バーカ!
504列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 14:40:16 ID:PY1gLAQp0
>>503
穏やかじゃないねぇ。何があったんだい?
オバチャンが聞いてあげるから言ってごらんよ。
505列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 15:02:52 ID:cH31sbOM0
川畑アキラが11/22(土)に帰って来てライブをやるらしい。
今後、与論に定住するのかな〜?
506列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 00:12:18 ID:Ro/P6q7s0
>>505 閑話休題のつまみ的な話題となれば・・・良いのでは? ヨロン島
フィーリングに合っているような曲想でもなさそうな気もするが・・・ま、
それくらいの音楽文化レベルと言えるかもしれませんがね・・・ベートーヴェン
のようなクラスにはとてもフォーナイン届かないな。
507列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 00:28:33 ID:EN0OUiym0

何でそんな変な改行するの?
508列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 19:50:00 ID:V+DJLva20
>>505
アキラヤカ(兄さん)は与論に定住しないみたいだよ。
なにせ妻子持ちですからねー
与論じゃ喰えないし。実家の洋服店継ぐつもりも無いみたいだし。
509列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 14:25:22 ID:IWOQRa4D0
実家の洋服店って、“川畑アキラ”の大きな看板がある角の店?
たしか、屋号は「むらなか屋」だっけ?
510列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 18:41:29 ID:o1eW0Zw30

そう。
511列島横断名無しさん:2008/11/18(火) 19:22:34 ID:qLNZ64Ch0
そう言えば。かれゆしバンドが東京でライブやるよね
512列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 19:44:42 ID:ts/l7pMSO
>>511
かれゆしバンド…

知らないが興味あるな。
あ、11月23日に東京でかりゆしバンドのライブがあるよ。興味のある人は来てね!
513列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 20:31:22 ID:gQtpuURyO
>>508
妻子持ちってmjsk?
凹むわ
この際不倫でもいいや
514列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 23:23:39 ID:wsQZfY1FO
>>513
アッー!!
515列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 01:08:16 ID:+jtxPyoY0
川畑アキラってホモ人気高いの?
516列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 05:37:45 ID:uAqJKJBi0
>>513
真実です。
元、東北某県の民放女子アナの綺麗な奥様がいらっしゃいます。
お子様もいますよ。(個人情報なんで詳しくは書きません。)

あしからず。
517ゆうこ:2008/11/21(金) 18:23:26 ID:YhoGk22ZO
基地害の糞島が温暖化で沈みますように(*_*)
518列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 20:07:00 ID:Zr6B2jkTO
>>517
与論島は聖域だからね。君のように乱暴な言葉を使う人は拒絶反応を示すんじゃないかな。
519列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 17:46:20 ID:fBYlAf490
北海道から来てた高橋と谷口は本当にいやなやつらだったなぁ。
520列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 17:42:46 ID:1Ud0pSc10
すっかりIDも変わってしまった立て主が、久しぶりにage

ww
521列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 22:20:38 ID:/nTNPNAY0
さっき仰天ニュースに与論島が出てたな。あの粋なラーメン屋はどこのラーメン屋だ?
雰囲気はか○るラーメンぽかったけど???
522列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 22:25:26 ID:6OeAZOLm0
>>521
なんか仰天ネタがあったの?
見てないのでkwsk
523列島縦断名無しさん:2008/12/23(火) 20:24:27 ID:IupPcwLx0
ほしゅ〜
524列島縦断名無しさん:2008/12/25(木) 15:00:20 ID:3AvYwEPt0
めりくり〜
525列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 23:16:46 ID:bosbHw6E0
遅くなったが新年明k(ry

保守。
526列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 16:36:06 ID:gGqlwmom0
2009年 G.W.
2008年に続いて再度与論にするか、
未知の久米島にするか。
527列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 18:43:06 ID:gGqlwmom0
久米島情報いろいろ見たけど、
きれいな海とおいしいごはん、
でもって人が少な目がいい、
となると結局与論 (^▽^ )ヤスイシ
528列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 18:47:12 ID:4IYUnNgz0
与論安い?
九州の人なのかな。裏山。

那覇経由で行くとそれなりに高いよ〜
529列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 18:58:53 ID:gGqlwmom0
>>528
いえ、長野です。

去年、4/29 or 30 に 5日のツアー(名古屋発)で 8万円
4/28 なら 5万円でした。(4/28 は無理ですが。)

夏場の沖縄近辺の無茶な金額を見れば、
やっぱり相当安いと思います。
自分は年に一度の南の島なので。
530列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 08:50:53 ID:QPFvBTAX0
いや確かに安いよ。
同時期の沖縄離島と比べてリーズナボー
それでいて海は綺麗
531列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 09:08:19 ID:rhkkAtfO0
◇゚)ノ よろんいえ〜ぃ
532列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 01:20:07 ID:v5R1qqqUO
私も与論出身です♪
533列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 23:04:58 ID:64DWj4GH0
>>532
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
534列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 16:03:04 ID:bYLlPt8pO
俺も

そしていま大学生やってりゅ
535列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 00:22:08 ID:6Mv+TisVO
意外といるもんですねえ^^!!あたしは働いてますよッ(#^u^#)
536列島縦断名無しさん:2009/01/10(土) 00:23:24 ID:N2SQZdC+0
まぁ、毎年100人単位で島外に送り出してきたんだから、
相当な人数居るよなw
連休に帰郷予定☆
537列島縦断名無しさん:2009/01/16(金) 01:49:29 ID:wMPUHXcC0
橘麗美が与論にいたのは3歳まで
538列島縦断名無しさん:2009/01/16(金) 05:10:27 ID:M9Um6pjz0
徳之島と与論島に
医師募集の求人があったのをみつけて興味を持ちました。
どちらも行ったことはないのですが、
徳之島と与論島はどちらが海がきれいですか?
リゾート感が高いのであれば就職を考えてみたいと思っています。
539列島縦断名無しさん:2009/01/18(日) 19:38:27 ID:LGJW73tHO
>>538
徳之島の海がどうだかよく知らないけど与論島の海はかなり綺麗ですよ!

ところで徳之島って今も選挙絡みの派閥って凄いのかな…。
540列島縦断名無しさん:2009/01/20(火) 22:22:35 ID:qNI0C6t30
北海道から来てた高橋と谷口ほどいやな奴を見たことがない。
541列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 13:08:57 ID:i3U6IzUm0
>>537
て事は、与論で生まれたの? 親戚縁者は今与論に居るの?  
542列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 14:09:19 ID:m4Kt4uvPO
ヨロンは好きだけどやたら
リピートしてるヨロン好きの友人には辟易してます
543列島縦断名無しさん:2009/01/24(土) 21:30:28 ID:EnlPJEay0
2月中旬の与論島って20度くらいかな?
フツーに寒い、と言う人がいたり
2月とは思えない暑さ!と言う人がいたりして
想像できない(´・ω・`)
544列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 01:12:52 ID:Ol41EgAs0
温度なんてググればいいじゃん
545列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 01:59:53 ID:NDw1MspS0
さすがにそれはちゃんとググったけど
フツーに寒いって言ってた人は確か「19〜20度くらいだったよ」って言ってて
暑いって言ってた人は「20度くらいだった」って言ってた
どういうことなの?これ(´・ω・`)
546列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 02:08:52 ID:Ol41EgAs0
同じ温度でも感じ方は人それぞれでしょ。
北海道から来た人と九州からの人では感じ方が違うだろうし、
同じ地方から来ても暑がりか寒がりかによってまた違う。
風の強さや日照条件でも体感温度は変わるし…
547列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 06:31:19 ID:Kuh/wI4h0
与論は暖かいよ。
内地に比べたらね。ただ島民はしっかり冬の装いをしていますが。
コタツなんかも使ってるしね。
寒さを感じる基準が違う、感じ方が違うんですよ。

結論 人それぞれ。 実際の気温はググレ、で、その気温ぐらいの寒さ(暖かさ)です。
548列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 06:44:55 ID:Kuh/wI4h0
連投。

与論のスーパースタア 川畑アキラ氏 参加の伝説のバンド

ザ・ツイスターズ のセカンドニューシングル 「漕げよ浮き舟」が09.01.24(土)に発売されました。

詳細は下記より 
公式HP  ttp://twistars.co.jp/index.html

川畑アキラ、コブツイ、ボカスカジャン、与論、奄美琉球、青森 音楽ファン必見です。

549列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 11:49:48 ID:qeT/4OxL0
>>543
晴れた日と、曇った日の体感気温が極端に違いすぎる。
曇って、風が強い日とかガチで寒いw
550列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 12:51:20 ID:NDw1MspS0
>>546 >>547 >>549
なるほど!確かにそうですね。
ありがとう!
551列島縦断名無しさん:2009/01/27(火) 16:59:18 ID:FaWWPKKh0
年間通じて、風雨が強いのと潮風で、物(家、車その他)の劣化が激しい!
新車買って島に来たのに、一年で錆び発生! (ノД`)
552列島縦断名無しさん:2009/01/27(火) 22:43:02 ID:Bi08YADq0
>>551
新車なんか持ってくるのが悪い。
俺が厨房の時なんか、本土から来る教員は、向こうで車売り払って、
廃車寸前を二束三文で購入して持ってくるのがデフォだった。
553列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 01:40:55 ID:YyQQFOYz0
新車なんて乗っちゃだめ。
中古で十分。
これ車検とおってる?って車が走ってますから。
あの潮風は強烈、金属もそしてコンクリすら劣化させます。
まあ離島に限らず海の側の町ではみなそうですけどね。
554列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 10:18:11 ID:1X7BI1VA0
>新車なんか持ってくるのが悪い

悪いって責めてどうするw
知らなくて新車持ってきちゃってアチャーって言う愚痴に対して、
更に鞭打ってどうすんのさ〜
とんだ災難じゃねぇか。

>>551
まぁ元気出せ!
555列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 15:49:42 ID:o0ofWky60
こう言っちゃ失礼だがあの小さな島で「良い車」「新しい車」は
意味なさないだろ。
直線だって少ないし急いで移動する必要もない。
でも与論神社周辺の住宅は車ないと不便だろうな。
556列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 23:38:13 ID:B9DyPTIgO
オンボロ軽トラに釣り道具積んで海までガタガタいわせながら走るのがいいんだよなぁ〜。

特に夏に窓全開にして走るのは最高だよ
557列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 17:28:25 ID:jzfN7X/uO
タクシーの冷暖房は、ありますか?
558列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 20:00:03 ID:hxcBaVCC0
>>557
あるけど、あんまり必要ないw
559列島縦断名無しさん:2009/02/04(水) 23:45:37 ID:vdiZ63z/0
三十年前位に竹村荘って名前の民宿に泊まったことがありますが、今でも営業あret
されてますか?検索してもでなかったのですが・・・
560列島縦断名無しさん:2009/02/09(月) 06:42:52 ID:YkAWv/K20
北海道から来てた高橋と谷口はいままで最低にいやな奴らだったな。
561列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 16:05:41 ID:fpD2/3PN0
JAL Stage のツアーを購入予約してきた。
販売開始は 2/12/10:30 から。
・・・パンフに載ってるんだから売ってよ ヽ(`Д´)ノ
ってなもんヅラ。
562列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 15:09:07 ID:tXYGIEqV0
予約できた。
今年の GW も遊びに行きます!
563列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 22:55:33 ID:0yyAAQdU0
お盆GW年末年始とかは、ツアー用と帰省組用の
飛行機便を分けて欲しいって思うのは俺だけ?
フツーに帰省したいだけなのに予約大変…(´・ω・`)
564列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 10:02:02 ID:tC9nHDmV0
すみません (´・ェ・`)
565列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 13:00:37 ID:AJWltyvt0
7月22日の皆既日食、与論でも多少は見られるのかな〜?
566列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 23:35:40 ID:sK8TUom3O
>>537
俺、橘麗美と同い年で
同級生の中にも知っている人が誰もいなくて
議論になっていたんだが
知ってるわけないなw
567列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 02:23:27 ID:Bc1iHG5V0
>>564
イヤ、別に責めてる訳じゃないからw

YS時代の繁忙期3便時代が懐かしいな…。
確か17時与論離陸で鹿児島に暗くなってから到着してた。
屋根の回転灯が白い翼やナセルに反射して、
室内がディスコ状態に点滅しまくったwww
568列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 18:23:37 ID:o96OTXzLO
>>565
日本全国で見れた気がする
与論島はギリギリ全部隠れない
くらいだったかな
569列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 18:40:10 ID:p0JNWr5gP
つ、つられないぞ
570列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 18:50:16 ID:B/KnApIlO
石垣島や西表島など沖縄の離島にはよく行きますが与論島には行ったことがありません。両方知ってる人でどちらがいいとか好きとかあったら教えて下さい。他奄美大島とか徳之島とかでも。
571列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 03:42:26 ID:QOA/q25+0
俺沖縄離島と与論行ったことあるけど
与論は石垣ほど都会もないし、西表ほど自然だらけでもない
雰囲気としてはのどかで久米島に近い感じ
プリシア前のビーチが結構リゾート感もあってマリンスポーツもできるし
百合が浜あたりでもシュノーケリングのいいポイントがあったりと海の遊びにはいい島だ
中心部の茶花地区も賑わっているとは言わないが雰囲気が良かった
偶然サンゴ祭りってのが行われていたが、これがまた意外に良かった
その他の観光ポイントはまあそれなりだったが、
陶芸の与論焼がすごくきれいなブルー(これがまた与論の海の色なんだな)で
つい土産に買ってしまった
ただ、食べ物は鶏飯以外うまいものには出会えなかった(俺調べ)

俺は石垣はもう普通すぎて面白くなく、西表はおもしろかったが一度行けば十分
もう一度行くなら比較的まとまった感じのある与論かな
奄美大島や徳之島は行ったことはないが与論島の方が観光向きだと思う
572列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 16:30:03 ID:yqv4wp4/O
>>571 ありがとうございます。実は移住まで考える程、南の島が好きなんで一度行ってみます。石垣島は何度も行ったんで慣れてるんですが沖縄はなんとなく排他的な感じもして。奄美大島や与論島などはそうでもないのかな?と思ってみたり。
573列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 01:00:23 ID:y/Koej0w0
>>570から察するに西表島にも行ったことあるんだよね?
あそこ移民の島だし全然排他的じゃないよ。
574列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 02:02:01 ID:ZbVtbpgE0
西表と波照間はメンヘラ系移住者が多くて引く
575列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 10:03:50 ID:W8d3/2KbO
>>573 ありがとうございます。確かに西表島は本土からの移住者が多くて開放的な感じがしました。マジで考えてるのは石垣島の市街地に住み便利さを享受しながら、西表島や波照間等には遊びに行くっていう生活です。それに比べて与論島はどうかな?って感じです。
576列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 18:28:25 ID:zOTIFnQy0
なんだ完璧なメンヘラか
与論島はあなた向きではなくて島にまとまりがありますのであなたには向かないと思います
石垣の人も迷惑だと思いますので地元で頑張ってください
頑張れ頑張れ
577列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 10:56:28 ID:Dmj/BGbVO
>>576 田舎暮らしや田舎への移住を考えるのがよくないでしょうか?そういう人は多いですよ。あなたは与論島の人ですか?石垣島は地区で対立があったりいろいろ聞いたんで、選択肢をひろて与論島が入ったんですが。たなみに今年退職の夫婦です。
578列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 14:57:30 ID:lFuDnR6aO
>>577
「2ちゃんねるはとりあえず煽るところ」
と思っている人も多いので気にしないでください。

ようこそ与論へ♪
579列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 15:24:04 ID:Dmj/BGbVO
>>578 ありがとうございます。
580列島縦断名無しさん:2009/02/19(木) 12:43:32 ID:cNJUIsZCO
どんな土地であれ、移住を考えてるなら自分の目で確かめるべきなのではないでしょうか。

確か、与論島には不動産屋が無いから、いきなり行っても住む所が見つからない可能性も有るかと
581列島縦断名無しさん:2009/02/19(木) 23:30:28 ID:l8f+RyeP0
今知ったこと。

南バスがどの区間どの距離も一律200円になってた…(゜Д゜;)

前は路線一周500円だったのにw
582列島縦断名無しさん:2009/02/25(水) 03:43:52 ID:gcdQ3U56O
船の中からちょっと質問。
与論でもやっぱりMBCとか見れますか?
それとも沖縄の方(RBCだっけ?)がメインなんですか?
島に着いたらワンセグのエリア設定しようと思うんですが。

ちなみに機種はドコモです。
583列島縦断名無しさん:2009/02/25(水) 08:01:41 ID:YzYfRn30O
鹿児島の放送局がメインだよ。
沖縄の放送局はきれいに映る所とそうじゃない所がある。
それに沖縄は日本テレビ系列局(鹿児島のKYT)がない。
立長にある俺の実家では両方きれいに映ってた。
土曜夕方のTBSアニメは沖縄が18時放送、鹿児島が一週遅れの17:30から放送してたから毎回続けて見てたなぁw
584列島縦断名無しさん:2009/02/25(水) 19:49:55 ID:/+pXv2lS0
>>582

>島に着いたらワンセグのエリア設定しようと思うんですが

…(´・ω・)確かまだ地アナだったはず…。

585列島縦断名無しさん:2009/02/26(木) 01:45:51 ID:7uq4UsWzO
>>583
>>584

やっぱりそうなんですか。ちなみに泊まった親戚の家(茶花)はブースター使ってました。画像は悪し。チャンネルは鹿児島と沖縄両方入るみたいです。
そして携帯でワンセグ見れませんでした。
情報ありがとうございました。


586列島縦断名無しさん:2009/02/27(金) 21:15:05 ID:id4n++Ay0
イージス艦w
587列島縦断名無しさん:2009/02/27(金) 22:10:45 ID:+blBD9GjO
>>586
あれなんなのw
ヘリもウルサイし戦争でも始まったんかいな
588列島縦断名無しさん:2009/02/28(土) 11:47:11 ID:UiX9JMl90
>>586
>>587
実家から画像来たけど、イージス艦もっとゴツいからwww
護衛艦「ひえい」だよ。
589列島縦断名無しさん:2009/03/01(日) 01:04:31 ID:gbY4S+zpO
比叡が与論近くに路駐してると聞いてきました(´・ω・`)

さいきん沖縄米軍基地も強化されてたし
こりゃ近々何かありそうだな……大丈夫か?
590列島縦断名無しさん:2009/03/01(日) 01:15:54 ID:PWxKgUmm0
>>589

特に訓練とかじゃないらしいよ。
隊員と隊員の父兄との交流会らしい。ソースは内緒w
591列島縦断名無しさん:2009/03/01(日) 02:29:14 ID:gbY4S+zpO
情報ありがとう(^_^)

でも……交流会?
隊員にユンヌンチュがそんなにいるのか?

地元の人が警戒するから
ちゃんと告知すれば良いのに……
たまたま知らない人がブログで騒いだのかも知れないが
小島ならスピーカーみたいなので
直接放送するはずだけど……
592列島縦断名無しさん:2009/03/01(日) 04:51:34 ID:hSBwGHriO
それほど報道はされてないが北朝鮮のミサイル発射の可能性が極めて高いらしい。

今アメリカの船隊も日本の南にたくさん配備されてる。
2ちゃんのどこかのスレで自衛官の人が北朝鮮に動きがあって呼びだされたから行ってくるというレスがニュースになる前にあった。

報道量に反してそっちの緊張感は凄いみたいだ
593列島縦断名無しさん:2009/03/01(日) 13:02:14 ID:p/AZilbA0
沖縄にはん十回逝ったが、そうか。与論島等鹿児島県の離島って手もあったか。
でも、東京からの交通費は沖縄より高そうなので引くなぁ
594列島縦断名無しさん:2009/03/01(日) 13:15:27 ID:gbY4S+zpO
お、マジか
今度は撃つ撃つ詐欺じゃないのかな?
595列島縦断名無しさん:2009/03/01(日) 19:48:36 ID:hSBwGHriO
>>594
詐欺だと思いたいけど将軍様が体調の悪さや残された生の時間を考慮し暴走しそうで怖い。

しかし日本もアメリカもミサイルの迎撃にかなりの自信があるらしい。
方向は青森に向いてるみたいだがどこに飛ぶか…

与論島に落ちたらと考えると恐ろしいわ。ロシアの死者がでない地域に着弾しないかなぁ
日本が狙われても得意の『遺憾の意』を表明されて終わりそうだし
596列島縦断名無しさん:2009/03/01(日) 19:52:40 ID:hSBwGHriO
>>593
多分旅費は沖縄の離島とそんな変わらないか少し高い程度だと思いますよ。
597列島縦断名無しさん:2009/03/04(水) 18:00:47 ID:M79stByI0
高速道路、土日祝1000円。

長野 - 鹿児島(溝辺鹿児島空港)まで
車でぽこぽこ走って、

鹿児島空港から
 (・∀・) ぶーん!
ってヒコーキ

というのが
ツアー利用の自分の場合
さらに安くなる。
あとはちょっとした体力勝負。

フェリーは
案外高いし、
20時間/片道 掛かるってのはちょっと困るし、
当然便数(?)少ないし、
で却下 (:D)┓ペコリ
598列島縦断名無しさん@ながの:2009/03/13(金) 10:40:13 ID:iLGyFWD00
保守
599列島縦断名無しさん:2009/03/14(土) 18:37:26 ID:STIf63eT0
実家から連絡来たんだけど、何気にアクオスの
地デジ設定動かしたら、映ったらしいww

いつから始まったの?試験送信?
600列島縦断名無しさん:2009/03/18(水) 21:43:39 ID:uEPt0SH9O
仰天ニュースに与論島キター
601列島縦断名無しさん:2009/03/18(水) 22:26:41 ID:fVkYGFzq0
>>600
kwsk
602列島縦断名無しさん:2009/03/27(金) 00:29:28 ID:9d8degZKO
かわいいこ発見
603列島縦断名無しさん:2009/03/29(日) 01:26:15 ID:giLlFofeO
与論島に移住するならどんな職がいいかな? やっぱり公務員?
604列島縦断名無しさん:2009/03/29(日) 01:41:55 ID:GCquKISd0
>>603
部署によっては肝臓あぼーんするぞ
605列島縦断名無しさん:2009/03/29(日) 01:55:13 ID:giLlFofeO
なぜ? そんなに仕事きついのか? まったりしてそうなイメージがあるけど……。
606列島縦断名無しさん:2009/03/29(日) 10:14:01 ID:GCquKISd0
>>605
ほぼ毎日飲み会になるトコがあるから。
607列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 22:08:07 ID:GcmDg1vl0
保守
608sage:2009/04/18(土) 01:08:08 ID:IYgpQ6Hh0
南タ○シーは止めとけ、
ボッタっくられる、町○さん以外は・・・(対応悪し)
大洋タクシーにしとけ。
609列島縦断名無しさん:2009/04/18(土) 20:33:58 ID:IYgpQ6Hh0
どこでも変わらんな。
610列島縦断名無しさん@ながの:2009/04/27(月) 18:23:39 ID:Owi7QH040
今年もうかがいます。
週間天気予報を見る限り
荒天ではなさそうなので助かりました。
楽しみだ。
611列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 02:08:09 ID:UpqWjWpN0
6月後半に初めて与論島に行きます。1日目の昼過ぎに到着して
2日目の15時頃に那覇に向かうので実質24時間しかいられないのですが、
下記の点に関してアドバイスいただけませんでしょうか?

*ペーパードライバーなので沖縄本島や石垣島ではタクシー観光(貸切)を
利用してきました。与論島でもタクシー観光は可能ですか?タクシーはどこでも
すぐに捕まえられますか?

*施設みたいな場所よりは景色(海)がキレイな場所を訪れたいのですが、
おすすめの場所はありますか?宿泊はプリシア・リゾートです。

*自分達だけでビーチから入ってシュノーケリングできる場所はありますか?
石垣島で言えば米原ビーチのような場所は?

*食事はホテルよりは地元の食堂で取りたいのですが、おすすめの店は
ありますか? 与論に来たらコレは食べたほうが良い、というものありますか?

質問ばかりでスミマセン。与論島初心者なので、宜しくお願いします。

612列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 20:01:02 ID:tltMfQ/ZP
>611
運転についてはあまりおすすめしない。
突然曲がったり止まったりするから、
お財布に余裕があったらタクシーのほうがいいよ

景色の件。天気次第だけど、プリシア横の海岸からの
日没風景もいいよ。あとは城跡かな〜

食事の件。海将とかどうかな〜。
613列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 00:31:47 ID:LkVbUpDu0
>>612
情報ありがとうございます。
ええ、タクシー観光にするつもりです。
タクシーの台数が沢山走ってて、運転手さんが親切だといいんですが。

プリシア横の海岸、城跡、海将とかチェックしてみますね。
地元で獲れる魚の刺身などが楽しみなんですが。
614コーラル:2009/05/08(金) 07:55:49 ID:WFNArgSz0
与論島住民の健康保険料が大幅にあがるそうです。
ある新聞によると平均2万円だそうです。仕事も無い島民にとっては大変なことです、
役場の職員のかたは自信の給料を30%以上カットして,自身も身をきってよ、
毎日酒ばかりのんで税金つかって、そのつけを住民に押し付けないでください
615列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 12:36:37 ID:XPWF4Hd4O
>>613
三年程前行った者です。

食事の件

空港近く「青い珊瑚礁」のもずくそば
ヨロンビレッジ内「たら」の鶏飯(けいはん)
地元食材の料理と海を見ながらの食事が最高「八郎」
洋食系なら「フライパン」
喫茶系なら「海岸通り」

個人的には鶏飯オススメです。
616612:2009/05/08(金) 21:03:16 ID:ZCYhhzD3P
>>613
あ、基本タクシーは呼ばないと来ないよw
空港とかには何台か待ってたりするけど、
空港からそのまま貸し切りたいなら、前日か
当日早めに電話で相談した方が良いかも。

すっかり忘れてて出てこなかったけど>>615が挙げてるのも
かなりいいよ〜☆
617列島縦断名無しさん:2009/05/09(土) 00:27:13 ID:wAnVlMa20
>>615
>>616
具体的なアドバイスありがとうございます!
タクシーは行き当たりばったりではない方がいいんですね。
タクシー会社によって良い悪いはあるんでしょうか?
618列島縦断名無しさん:2009/05/10(日) 21:31:28 ID:zed2eNy7O
>>615です
バイクで行ったので、タクシーの情報で私が知ってるのは、二社で深夜2時までの営業。です

プリシアのフロントで希望伝えて呼んでもらえばいいのでは?
天候不良でシュノーケリングが出来ない時は「あーどぅる焼き」で焼き物体験もいいかも

夜は「民謡酒場かりゆし」オススメ!
滞在中、ほぼ毎晩通いました。
619列島縦断名無しさん:2009/05/10(日) 21:44:36 ID:DojDcg6S0
>>618
情報ありがとうございます!
あーどぅる焼き、覚えておきます。

プリシアの周辺は飲食店やコンビニは結構あるのでしょうか?
リゾートホテルの場合、周囲に何もないケースも多いですが。
620列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 01:04:10 ID:Zd4hyf3hO
沖縄、奄美の梅雨入りは6月にズレこみそうだな
沖縄や与論は水不足の懸念あるな
621列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 08:22:47 ID:I1kY9DL9O
>>619
プリシア周辺には何も有りません。
施設内で食事、飲酒、買い物は出来る様になってます。

コンビニは役場近くに有りますが、確か夜11時には閉まってました。
622列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 22:36:57 ID:BxLgW3yl0
>>621
レスありがとうございます。
やはり徒歩圏内には何もないんですね。
市街地まではタクシーかレンタ・サイクルでしょうか?
っていうか、そもそも飲食店や土産物屋が並ぶ
市街地らしきものがあるのか判りませんが。
623列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 20:25:33 ID:7TXFl/AZO
プリシアから市街地(茶花)までは歩いて20分位の距離でした。
飲食店やお土産店はありますが、大きな街ではないです。

プリシアからの道は街灯も少ないで夜の徒歩移動はお勧めできません。
624列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 00:15:14 ID:nSMFGTe40
>>623
ありがとうございます。
日中なら散歩がてら行ってもいいかもですね。
625列島縦断名無しさん@ながの:2009/05/14(木) 20:57:55 ID:sQ6kETu50
のんびり歩いて 30分でしたっと。
http://sakuranbou.blog13.fc2.com/blog-entry-3893.html
626列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 05:18:38 ID:HH/JQmNoO
プリシアに宿泊するなら貸し自転車で島内一周するのも良い。  とにかくプリシアビーチは最高だよ  
627列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 17:58:16 ID:SfMzk4tu0
>>625
>>626
情報ありがとうございます。
プリシア前のビーチはシュノーケルやっても面白いでしょうか?
ちょっとしたサンゴ礁があれば魚が沢山いますが、
水の中が単なる砂地だと魚はあまりいないですよね。
628列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 09:39:56 ID:kSpbQnujO
>>627
クマノミ等 魚いますよ!
629列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 12:30:25 ID:TCCmLoga0
ムラサキモンガラに気を付けて。
噛まれると血が出るほどだから。
630列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 22:24:28 ID:HAdbNZqb0
与論はのんびり泳げて最高です
631列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 22:31:47 ID:xRirBuQZ0
>>628
>>629
>>630
ありがとうございます!
ムラサメモンガラって聞き覚えがなかったので
ネットで調べてみたら、見覚えはありました。
石垣島周辺の海でシュノーケルしたときに
この魚がいました。
勿論、襲われたことはありませんが。(笑)
繁殖期には攻撃的になるそうなので、
気をつけたいと思います。
632列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 22:39:06 ID:HAdbNZqb0
与論はただのんびりしたい人にはいいかも
タクシーも安心していんじゃないかな
与論はいい人ばかりだよ。

ただ、与論は霊感ある人は見るらしいよ
昔の話だけど。
633列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 01:10:32 ID:xT18hxiS0
>>632
基本的にうじゃうじゃ居る模様。
でも、それ自体が自然な状態として成り立ってるから、
「見える人」でも上級になると、のどかな島の風景の一部らしい。
634列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 06:08:45 ID:B/DgLXpBO
>>632

今まで見えなかった友人が与論への旅行滞在中に二回も霊体験しました
635列島縦断名無しさん:2009/05/23(土) 18:30:06 ID:WJ/NkUnt0
まさかプリシア近辺では幽霊出ないですよね?
幸い、霊感はありませんが。
636列島縦断名無しさん:2009/05/27(水) 10:38:25 ID:dRWKIekFO
>>625
タクシーの運チャンに大声で質問!?ヒィィィィイー
637列島縦断名無しさん@ながの:2009/06/03(水) 15:08:08 ID:sQYWy01S0
>>636 え、なんで、そんなに驚くんですか。。
638列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 17:43:06 ID:fgSVfTSo0
>>637
俺はタクシーの運ちゃんが無愛想でも、大声でわざわざ嫌味っぽく文句を言うほどでも
無いと思う。その点で>>636に1票。
639列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 21:55:09 ID:jRdRKOqy0
>>638
同じく。
640列島縦断名無しさん:2009/06/04(木) 14:43:33 ID:Zrp3bhobO
俺は元与論島民だが与論の客商売は人口の多いとこと違ってマニュアルにそったロボットのような当たり障りのない接客はしない。
相手するのが与論島民が多いからマニュアル接客のような壁のあるようなのやんないんだよね。
店員の知り合いからすると逆に何改まってんの?って感じだし。
だから与論島の観光客へ対する接客はそこをマイナーチェンジしていくべきだと思う。
そのタクシーの運ちゃんへ言わないだけで我慢した客もたくさんいるかもしれない。
怒鳴った事はなだめつつタクシーの運ちゃんにはこの件で気がついて改善してほしいと思う。目を覚ますにはよかった。
悪気があったわけじゃないと思うんでながのさんどうか汲み取ってあげてください。自分自身も改めて与論の問題点を思い知らされた気がします。
どんな環境事情があろうとお客さんに無愛想とうつればそれまでですもんね
641列島縦断名無しさん@ながの:2009/06/05(金) 17:11:12 ID:qppcxs9I0
気をつけます (´・ェ・`)

沖縄でさんざタクシーで厭な思いをした経験から
タクシーにだけは敏感な部分があるのです。

それも自分の勝手な理由ですが。
642列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 21:04:27 ID:79YlWCfk0
梅雨明けはいつごろなのですか?
643列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 15:48:49 ID:hfjY8Kj20
>>633 オレ、与論在住6年目だが、そんな話聞いた事が無い。
    ホントだったら一度でいいから、その幽霊見てみたい。
    どんな幽霊なのか興味津々! 
    霊感はゼロですが宜しくm(__)m
644列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 22:01:57 ID:SEQ497rU0
幽霊の話は伝言ゲームで話が大きくなっていったんでしょう
645列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 00:09:00 ID:Jt1TEPx40
与論島大好きです!!
毎年夏にはプリシアで過ごしてます。
いろんな国、島に行きましたがダントツで
与論島1番です。
心癒されるというか不思議な気持ちを残してくれる島です。
関西在住の私ですが、毎年ここに来るともう一年がんばろう!!
と言う気にさせてくれます。
いろんな事に悩んだ時に是非行ってほしい島です。。
646列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 23:59:19 ID:+eVWHyQT0
プリシアリゾート前のビーチは干潮の時間帯でも
シュノーケリングで楽しめるでしょうか?
今週末の16時頃からシュノーケリングしたいと
思ってるんですが・・・。
647列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 00:53:05 ID:leQYD3mM0
>>641
なんでも自分の価値観が正しいと思うな
DQN観光客しね
648列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 16:56:31 ID:xLdIJlAEO
>>646
全然大丈夫だょ☆楽しんでください
649列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 20:02:09 ID:l03T8kmW0
>>648
ありがとうございます!
もひとつお聞きしたいのは天気のことなんですが、
沖縄・八重山とかだと、天気予報で曇りや雨になっていても、
現地に行ってみたらキレイに晴れていた、なんてことがよりありますが、
与論島もそんな感じでしょうか?
天気予報はあまりアテにならない?
650列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 11:52:10 ID:etRRq2RP0
↑ たしかに! 島の天気は変わりやすいです。
  天気予報はあくまでも参項程度にして下さい。
651列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 19:13:20 ID:/DsLld0O0
>>647
島のクソムシが観光客をDQN呼ばわり???
652列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 18:17:45 ID:bblDAxPFO
保守あげ

ついでに与論島梅雨明けオメ!
653列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 18:21:05 ID:bblDAxPFO
あげ忘れた
654【改名】PC-9821Nr233 ◇14dS43mjVI:2009/07/08(水) 21:41:48 ID:KoLy/gQg0
改名ついでにあげ。
655【改名】PC-9821Nr233  ◆1c.KGh9o7U :2009/07/08(水) 21:42:39 ID:KoLy/gQg0
>>654
ミスッタw
656列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 18:20:14 ID:7sBcg/hg0
>>655
(ノ∀`)アチャー
657列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 05:45:53 ID:ABp7VlsgO
与論の海は沖縄の離島より綺麗って本当?
波照間より綺麗?
あと星の見え方はどうですか?
658列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 13:09:37 ID:O+L9EKG20
残念ながら波照間の方が綺麗です。
659列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 00:59:17 ID:oDwxWoC+0
>>657
プリシア前しか知りませんがリゾート感もあってけっこういいです
水中を見ると白い砂の上をコバンアジがゆったり泳ぐのが見えて最高です
波照間は魚が少ないのでいまいちです
星はたいして興味持って見てませんがまあ多かったと思います
660列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 01:04:40 ID:/Nw/uZhz0
満天の星をみれますよ。
661列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 00:59:42 ID:whHyYCz+O
慶良間行くか与論行くか悩んでるんだがどっちがいいのかな?
東京から行くのだが
星の見え方にも違いがあるのだろうか
天の川を見たいのだが
662列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 08:34:27 ID:pRWvIIKP0
天の川なら今の時期少し暗い所にでも行けば普通にいくらでも見えますよ。
663列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 15:34:46 ID:+dPj9e560
>>661
慶良間も行ったけど、やっぱ与論だなと。
海もきれいな気がする。過疎ってるのが幸いしてるかも。
島が小さくて空港から宿が近いのもいい。
鹿児島経由だと、時間的にも近い。

それにしても、20年前の与論島、きれいだったなあ・・・
664列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 16:28:46 ID:3RJExc740
>>662
>>663
天の川、こんな感じで見られますか?
http://www.youtube.com/watch?v=tzFYBtJ4v_4
665列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 17:50:53 ID:fFpY9HPz0
>>663
慶良間や渡嘉敷などの写真と世論の写真をネットで検索して見比べてるのですが
やっぱり慶良間や渡嘉敷のほうが海の青さが全然違うように見えるのですが・・

あと天の川も>>>664みたいに見えますかね?
>>664はカメラでとらえてるので肉眼ではこうは見えないとは思いますが
666列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 19:14:15 ID:pRWvIIKP0
>>665
おっしゃる通りカメラでとらえてるので肉眼ではこうは見えないですよ。
カメラの奴は実際の肉眼で見るよりもはっきり明るく見えている気がします。
まあ見る人の視力にもよるだろうけど。
667列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 19:28:08 ID:+dPj9e560
>>665
与論島は島全部がビーチみたいなもんなんだよね。
それぞれ表情も違うし、泳いでる魚もサンゴも違う。
プリシアと百合が浜以外は、ほとんど人いなくてプライベートビーチ状態。

ダイビングしないから、そっち方面はわからん。
渡嘉敷は本島から海水浴に通う位だから、賑わってる感じがした。

星はどうかな?夜そんな暗いところ行かないし。
ハブがいない点で与論の方が安全かな?

島の雰囲気とかだと慶良間のがいいかも。
与論はセンス的にバラバラで苦しいものがある。
ちょっと古いけど宿がたくさんあって、居住性はいい。
668列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 20:06:49 ID:ACHzCcra0
>>666-667
ありがとうございます。
行くとしたら9月か10月初旬になると思うんですが
それでも沖縄離島は混んでる感じなんですかね?
とにかく海の綺麗さと星の多さ(天の川が見えるかどうか)に重点を
置いてるのですが
うーん悩むなぁ
669列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 20:13:45 ID:ACHzCcra0
ちょっと疑問に思ったのですが、沖縄離島も与論もツアー代金がだいたい同じなのはなぜですか?
印象として、東京からだと与論のほうが近いので世論のほうが安いと思ったのですが
670【改トリ】PC-9821Nr233 ◆9821PHOiGg :2009/07/16(木) 20:54:35 ID:XcPAwkD+0
>>669
東京からなら、距離はたいした差じゃないと思う。
航空便の少なさとか、それだけ値切れるかを考えたら
沖縄ツアーの方が安くても不思議じゃない気がする。
671列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 08:51:03 ID:y7evAQeQ0
>>668
ガラガラだと思う。海の綺麗さも好みだからなー。
慶良間はダイナミックな自然。与論はとにかくビーチ。

>>669
ツアーで組んでるホテルが与論の方が高いのでは?
慶良間は小さい宿しかないよ。
672列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 21:08:10 ID:qhOC0XNJO
来月いきますがレンタカーいりますか?
673PC-9821Nr233 ◆9821PHOiGg :2009/07/19(日) 21:13:38 ID:kpuqi42g0
レンタルスクーターとかタクシーで十分だと思う
レンタカー借りるにしても、本土のような充実した車輌は
想像しないでねw
674列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 01:16:42 ID:4IOfuuGl0
>>668
沖縄離島は島によるかも
竹富は混んでた
小浜や与那国はガラガラw
675列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 12:15:53 ID:10+RNq2VO
与論島は皆既日食どうだったんだろう?
676列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 13:05:26 ID:WjRTCN6c0
MAXでも明る過ぎ!ww
677列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 11:19:40 ID:cunDT0Vb0
たしかに! 
678列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 15:25:23 ID:Yd8AoGF3O
ツアーキャンセル待ちだわOrz
679列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 21:40:31 ID:XkQeQCTb0
与論島のスレがあるとは。
懐かしい。
島を出て20年になる。
今年あたり帰ろうかな。
680列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 09:18:03 ID:KaFxclpc0
いえ、結構です。
681列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 18:38:59 ID:kNkKe4Hi0
与論島のプリシアってどんな感じですか?
682列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 19:21:45 ID:7kUQbjGc0
普通にリゾートホテル。
俺は好き。
683列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 04:23:48 ID:6nMEl2NnO
でもプリシアリゾートの経営者が
XJAPANのTOSHIを洗脳した宗教団体の教祖なんだよね
684列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 08:53:27 ID:jflB1V6w0
なにに対しての「でも」?
685列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 14:12:21 ID:/0u1fHus0
>>683   (゚o゚)ゲッ!!  ホント?  それって凄いじゃん! kwsk
686列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 16:24:40 ID:6nMEl2NnO
>>683
プリシアリゾートはいいところだけど
客が払った金はホームオブハートという宗教団体の教祖の懐に入るということ

>>684
プリシアリゾート MASAYA
でググってみ
687列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 16:25:24 ID:6nMEl2NnO
>>684>>685
688列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 19:20:51 ID:8KnjwMBd0
MASAYAの画うp m(__)m
689列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 00:32:46 ID:WqTdQXmqO
女ひとりで旅行の計画しています。

いまの時代、安全なところなんてないに等しいですが、
与論は安心して散策できるところでしょうか?

夜に出歩いたりしなければOK?
690列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 12:12:50 ID:tXYuI6pe0
夜、裸で出歩いても全然OKだよ!(^ω^ )
691列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 15:24:55 ID:Zj2QfI9t0
>>689
虫さえ気をつければ夜でもおkと思う。
692列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 15:33:54 ID:WqTdQXmqO
>>690 >>691
ありがとうございます。
裸で歩いても安全だけど、虫には気をつけろってことですね。

また質問ですみませんが、ひとりなら原付レンタルで十分たのしめるでしょうか?


ひとり海水浴って初めてだけど、旅の恥はかき捨てなので
楽しみます!
693列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 17:21:10 ID:Zj2QfI9t0
>>692
> 原付レンタル
いつも夫婦でこれですw
走行中に飛んでくるバッタにさえ注意していれば(ry
694列島縦断名無しさん:2009/08/05(水) 23:05:50 ID:WqTdQXmqO
>>693
ご夫婦で原付とはたのしそうですね。


では、私も原付で過ごそうと思います。
9月初旬の予定なので台風がこないことを祈るのみです。
695687:2009/08/08(土) 17:30:43 ID:x0uDe61EO
鹿児島の悪人や池沼が流された島が与論島。
今いる島民はその子孫たちだ。
基地外のクソ島は温暖化で沈んでしまえ!
696列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 17:12:52 ID:hq96hx6U0
先日、初の与論島旅行でプリシアに泊まりました。
全室コテージ式で1つの建物に4部屋(1階2部屋、2階2部屋で
4グループが宿泊可能)あったんですが、隣の部屋で子供が
走り回っているのがドタドタ響いて来てかなり不快でした。
ホテル内のレストランはリゾートホテルにしては安くて
1500円〜2000円くらいで普通の洋食メニューや定食がありました。
チェックアウト後にフロントで荷物を預かってもらったんですが、
「あそこに荷物置き場がありますので御自由にどうぞ」と言うだけで、
引き換え札のようなものは何もくれず、第3者が荷物を勝手に
持ち去っても判らないような、いい加減な管理態勢でした。
ホテルから歩いていける距離に商店や食事処が殆どないのは
不便ですが、リゾートホテルだからしょうがないですね。
ホテル内にコンビニ(9:00〜21:00)はあるので最低限の
ものはそこで買えると思います。
697列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 09:36:57 ID:rYf2ali+O
プリシアもビレッジもいっぱいでパークホテルにしたのだが
楽園荘のほうがよかったかな。

自分的にはビレッジ以外は考えてなかったのだけど。
日にちはずらしたくないし仕方ない。
698列島縦断名無しさん:2009/08/11(火) 18:01:06 ID:FhafEHd1O
与論島民は人間のクズの集まり
699列島縦断名無しさん:2009/08/13(木) 22:10:28 ID:MCVFaMopO
土、日、さんご祭、揚げ
700列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 13:52:40 ID:EfxH2XjEO
夏休み遊びに行ったけど
のんびりした優しい人ばかり
だったよ

もずくそばと、けいはん美味しかったよ

百合ヶ浜で星砂拾えて楽しかったなぁ
701列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 16:54:20 ID:czdjr2yVO
何月頃まで泳げますか?
702列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 19:15:14 ID:EDnlnkZE0
698さん 与論島や島民に対してとても反感やいやな想いでをお持ちですね。
率直にはき出してみてはどうですか? 
そうすればスッキリするかも・・・ネ
★砂
703列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 19:40:28 ID:k5a9a4/AO
今日与論島に初めてきました!何しようかな('c_`)
704列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 23:17:29 ID:oVjvTSsr0
6月末に初めて訪れました。
与論島の海は石垣島、竹富島、小浜島あたりの海よりも
キレイじゃないかと思いました。
快晴の百合が浜の美しさは最高でした。
波照間やパナリ島に匹敵すると思います。
観光客が少ないのも魅力でした。
そのぶん島全体がちょっと寂れた雰囲気なんですけどね。
705列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 13:36:14 ID:Ga/+dPXv0
サンゴ祭り どうなったの?
706列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 11:43:18 ID:aAYn/A0j0
一週延期で昨日終りました。 ちょっとショボかったが花火も上がったよ!
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:34:02 ID:90Wlc/ZKO
保守
708列島縦断名無しさん:2009/08/30(日) 23:29:06 ID:OMED0MBZ0
連休は帰省多いのかな〜
709列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 15:09:01 ID:A3kmPC6q0
東京から鹿児島経由でヨロンへ行きます。
那覇経由より高くて迷ったんですが、沖縄はインフルエンザ発令が出てしまって。
感染して帰ったら上司に大目玉ですから。

プロペラ機が疲れるようですが楽しみです。
伊豆大島へ行くときもプロペラ機で軽い飛行機酔いもしましたが、空を飛んでると実感ができて最高でした。
ヨロン島までのプロペラ機はトイレも付いてるので安心。

綺麗な海を楽しみにしてます。
710列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 18:50:06 ID:wI0yb+JJ0
>>709
> プロペラ機が疲れるようですが楽しみです。

長時間ってわけじゃないし、
窓際なら綺麗な海や島も見えたりして
楽しいですよ。

あと、酔うのなら
酔い止めどぞ。
自分使ってます。効果抜群です。
711列島縦断名無しさん:2009/09/06(日) 03:55:46 ID:BFSCK7Zu0
行って来ました。
台風の影響で海が荒れて百合ケ浜ツアーが中止で残念。
でも海は綺麗すぎ! 足が着く浅い場所でも白い魚が見れました。

また行きたいです。
今度はオフシーズンに行きたいですね。
新たな発見もありそうなので。

あと空港近くのもずく蕎麦屋さんから見える海も絶景でした。
鬼も裸足で逃げ出す辛さの「おにのソース」にはビックリ!
当然、お土産に買いました。


>>710
プロペラの近くの席で微振動が楽しかったです。
窓側だったのでヨロン島がよく見えて最高でした。

鹿児島経由の飛行機だったので桜島の噴火口が見えたり、離島も見れて楽しめました。
712列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 20:06:54 ID:tWEETnc8O
>693

ご忠告頂いたのに、当たってしまいました!すごく大きなバッタが顔にばちっと!

でもそれも含めて楽しかったー。また夏になったらすぐ行きます。
713列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 14:16:34 ID:EmRIKE4/0
>>712
お怪我がないようでなによりです。
私はびっくりしてふらついてしまいました。。

さて、
来年の GW までお金を貯めます for 与論♪
714列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 18:10:54 ID:9YpXwQyw0
9月19日から22日まで与論に行きます。行きはフェリー帰りは鹿児島に飛行機です
楽しんできます。2ファミリーで海とプールで遊びます。
楽しみです。フェリー乗り場からプリシアまでは送迎バスがあるのですか。
どなたかご存知の方教えてください。
715列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 19:37:37 ID:9rU1HIIH0
プリシアに宿泊が決まっているのなら
電話しちゃった方が確実で良いと思いますよ。

まあ、ただでお迎えがあるでしょうが。
716列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 19:53:46 ID:fa0OTA3wO

観光客として夏にも冬にも与論に行ったことある方、教えてください。


価値観はそれぞれですが、冬の島はいかがでしたか?

717エンジェルF:2009/09/19(土) 08:31:44 ID:sAYJ14bU0
>716さんへ
春:もう初夏の気分ですから総てのactivitiesに絶好
夏:熱さに弱い人、日焼けを気にする人は控えた方が良い
秋:人気も引いて快適な天候でホテル、レストラン等も接遇大!
冬:しんみりと一人でのブルーな気分を味わえる。天候は曇りがちで
  風波も荒く、南国特有な明るく快活なステイはあまり期待でき
  ません。 ただし、ツアー費は安いですよ。

以上が感想です。 旅行の目的、自分の性格、同伴者によって大いに
ヨロン島での滞在の印象や体験が変わるといえますよ。ご参考に
されて下さい。
718列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 15:16:39 ID:CVVSrJcf0
>>717
正月に帰省することが多い俺の感想
冬=曇りだと気温はそこそこあっても、強風で体感気温が下がって寒い(´・ω・`)
   貼れたら晴れたで、本土から飛行機とかで行くと降りた瞬間から夏(´・ω・`;)
長袖と半袖両方持って行かないといけないから、めんどくさいw
719列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 08:03:12 ID:R6EScnI60
714です
与論は楽しかったです。沖縄よりよかったです。
海の美しさは波照間並み、プりシアホテルはAコテージ最高です、
新築みたいにきれいでした。夕日を見ながらのバーベキュー、
百合が浜の海の美しさ、皆田海岸の美しさ一級品です。
720列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 10:49:48 ID:2CGK+ajE0
星は奇麗か?
721列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 08:29:08 ID:ttb6JTun0
720さん
星は満天の星空で最高です。流れ星まで見えました。
722列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 05:11:28 ID:fCpNikdOO
10月後半でもまだ海入れますかね?
723列島縦断名無しさん:2009/10/02(金) 21:35:49 ID:zh4jb7FdO
age
724列島縦断名無しさん:2009/10/15(木) 01:39:29 ID:EgndO5040
【国内】北沢俊美防衛相、中国軍の活動に対抗する狙いで浜田前防衛相が検討を表明していた、与那国島への陸上自衛隊配備を撤回[09/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253831457/
725列島縦断名無しさん:2009/10/18(日) 04:45:48 ID:1j/Uyx2q0
こんにちゃーす(^^)
奄美大島の人間から質問だよ。

与論の人は、内地の人を「ナイチャー」と呼ぶの?

よろしくね(^^)/
726列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 06:22:45 ID:pyoPfaauO
与論島での食事で、お勧めなお店ありますか?
727列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 14:47:56 ID:sMeaYcQr0
空港のすぐ近く、パラダイスビーチ横の「青い珊瑚礁」のもずく蕎麦、
安くて美味!!
私的には黒豚ぎょうざとそばのセットor冷やしもずくそばが良い。
真っ青な海を眺めながら食べられて気分上々。
何度も与論行ってるが、毎回空港から直行してるっ!
与論の人はみんな親切だよ。たまーに与論人より色黒いナイチャーに
会うけど(笑)
あ、与論の友達も内地の人間のことは「ナイチャー」て言うさ。
基本的に沖縄に準ずる。門にちゃんとシーサー乗ってるし。
728列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 17:16:31 ID:k1kjjnbg0
>>727
おお!答えてくれてありがとう(^^)/
そちらは隣だからそうなんだね。
うちんとこか言わないよ、ナイチャーって何?ってのが普通だね。

ネットでは平気で使う人もいるけど、本当に同郷かと疑ってしまうね。
729列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 22:16:51 ID:kD1EffLL0
与論は沖縄本島&宮古&石垣みたいに観光客がうるさくないから良い。
オフシーズンなんかに行ったら、どこのビーチ行っても
自分独りの貸切状態だから。
今月中旬3日間行きましたが、あのプリシアのビーチで1時間自分ひとり
だったのは信じられんかったww
そんな海でぽかーんと浮かんでたら、世界に自分しか人間いないみたいな
感覚になって現実逃避には最高。
那覇=与論がマイル対象外なのはちょっとイタダケナイけど。。
730列島縦断名無しさん:2009/10/24(土) 19:02:14 ID:WmqGsmj40
>>728さん
追記です。
与論では内地の人間のことは「大和人(やまとんちゅ)」、
与論に移住した内地の人、もしくは旅行で与論に来た人のことを「旅人(たびんちゅ)」、
と使い分けている模様。
「ナイチャー」を遣うのは、与論に移住したそうした一部の「旅人」みたい。
…って、ややこしいか?!
訂正遅くなりスマソ(_ _)
どっちにしろ、なんか「大和にあらず、琉球にあらず」っていう独自の
ポリシーみたいなのを感じて、私は好きです☆
731列島縦断名無しさん:2009/10/24(土) 20:37:45 ID:SLq1bZGJ0
>>730
おお!たびたびありがとう(^^)/
うんうん、与論の地の人は「ナイチャー」を使わないのね、これですっきりしました。

因みに奄美大島では「内地の人(ないち(っ)ちゅ)」が主流だね、大和村があってややこしいからww
732列島縦断名無しさん:2009/10/30(金) 08:25:07 ID:CIdWQ0L9O
11月の初旬に与論島に行くのですが、服装は長袖で良いのでしょうか?
あと、サンシャインヨロンという民宿はどんな感じですか?
733列島縦断名無しさん:2009/11/05(木) 21:41:44 ID:lXcxpfCeO
長袖の他に半袖Tシャツももって行くべき。
サンシャインはごく普通だ。
与論で泊まるなら プリシアかビレッジだよ。
リゾート気分ならプリシアでアットホーム的ならビレッジだな。
まぁーどこに泊まろうとヨロンは良い島だから楽しんできてください。
734列島縦断名無しさん:2009/11/06(金) 09:50:42 ID:+G93vzjBO
>>733
親切にありがとうございます。
民宿はもう決められてるので、次回行く時に参考にしたいと思います。。

来週は天気が不安定のようですが、与論島楽しんできます!
735列島縦断名無しさん:2009/11/06(金) 23:27:25 ID:uC1xk+qvO
>>734
良い天候に恵まれて良い想い出となる旅になればいいですね。
サンシャインも決して悪いところではないのでご心配なされぬように。
で、与論が気に入ったらぜひとも夏にまた行ってみてください。なんと言っても与論は夏が良いですから。

素晴らしい旅になるといいですね!では、気をつけていってらっしゃい!
元与論人より
736列島縦断名無しさん:2009/11/09(月) 14:08:36 ID:Fdkr3Ynn0
映画「めがね」は何度見てもいい!与論に行ったあとこの映画の存在を知った。
たびたび出てくるきれいな海に思わず歓声が出る。
見るたびに与論に行きたくてしょうがなくなる。
ちなみに、さくらさんのカキ氷屋がある浜、あれは寺崎海岸だね。
737列島縦断名無しさん:2009/11/10(火) 10:20:14 ID:RAU0/Ayc0
ヨロンにあったらいいと思うものなんですか?

皆さんの意見を聞かせてください。
738列島縦断名無しさん:2009/11/11(水) 06:18:21 ID:bPBoO/EvO
>>737
ズバリ職(仕事)だよ。安定した職場。それがあればもっと若者が帰ってくるし居着くよ。
739列島縦断名無しさん:2009/11/11(水) 15:56:12 ID:I66pbwKd0
>>737
ふーぞく
740列島縦断名無しさん:2009/11/13(金) 14:58:44 ID:TTKeYKCVO
>>734の者です
たったの2泊3日でしたが、天候も思っていたほど悪くなかったので充実した日々を過ごせました。
初日は少しホームシックになりましたが、また訪れたい場所の一つとなりました。
12月頃に横浜で与論の物産展があり、そこに民宿の方々が来るようなので行ってみたいと思います。
741列島縦断名無しさん:2009/11/13(金) 20:54:33 ID:dpc3PYP3O
あー有泉飲みてー。東京には売ってねー。
742列島縦断名無しさん:2009/11/13(金) 23:54:49 ID:3ojMZEZsO
>>740
おかえりなさい!それなりに良い旅になったようで良かったですね!
実は私も与論に帰るとホームシックになるんです。元与論人なのにです。お恥ずかしい...。
横浜で物産市あるんですか?時間が許せば行ってみたいです。
あと与論が気に入ったのならぜひとも夏に行ってみてください。なんといっても与論は夏がいいのです。
743列島縦断名無しさん:2009/11/13(金) 23:57:41 ID:3ojMZEZsO
>>741
売ってるかは?だけど東京の一部、飲み屋さんには有泉おいてあるよ。しかも数店はあるよ最近。
744列島縦断名無しさん:2009/11/14(土) 12:05:34 ID:/f4ypeWwO
>>742
12月5-6日にハウスクエア横浜というところで与論民謡や物産販売をやるようです。
アドバイスありがとうございます。来年の夏にでも再度行ければ良いなと思っています。
745列島縦断名無しさん:2009/11/14(土) 14:25:58 ID:8qBHSYTmO
>>744
情報ありがとうございます。時間があれば覗いてみます。
あとサンシャインは別に悪いところではありません。評判は良いぐらいの宿泊所です。

とにかく与論に行ってくれてまた気に入ってくれてありがとうございます。
次回はぜひとも夏に訪れてくださいね。
746列島縦断名無しさん:2009/11/15(日) 23:05:07 ID:op1bRfu30
今年初めて与論にいって、心底ほれ込んでいま本気で移住を
考えてます。仕事は茄子免許あるから徳○会病院にすぐ入れると・・・・
思ってたら、「内地の看護師に人気があっていまは空きがない」と。
うわ〜甘く見てたわ。。
まあ、それだけ私と同じ思いに駆られる女性が多いってことですよね。
本当に、美しい島です。
747列島縦断名無しさん:2009/11/16(月) 12:32:24 ID:OAp7kSVdO
観光などで一定期間過ごすのと移住してくらすのではわけが違うよ。
まだ隣近所の人間関係が色濃く残る島だし。

島外で与論出身の男性と出会い結婚したあと事情で与論に引込んだら島に合わずに悩み居着けない人って多いよ。

若い人達がふえる事は嬉しい事だけどよーく考えてから行動しましょう。
とにかく定住するのと観光でくるとではかなり違いますから。
748列島縦断名無しさん:2009/11/17(火) 08:17:34 ID:khim2gh+O
>>745
民宿は特に問題なかったですよ
皆親切でしたし、食事もおいしかったですので
749列島縦断名無しさん:2009/11/17(火) 21:45:31 ID:q33CgKbo0
出村高光9万かえせよ
750エンジェルF:2009/11/20(金) 18:27:54 ID:hDOCbIAu0
試しに投稿してみまs
751エンジェルF:2009/11/20(金) 18:32:27 ID:hDOCbIAu0
よろん
ヨロン
与論島
ゆんぬ
ヨロン島
ヨロン島移住
ヨロン島ロングステイ
与論島移住
与論島ロングステイ
ユンヌ移住
ユンヌロングステイ
・・・・
異国情緒だな〜
どちらの表現がよいのか・・・?
どっちもそれぞれに趣があるね!
752沖縄人 ◆8nfZH3M/mlXt :2009/11/29(日) 13:14:30 ID:cigOUl3y0
沖縄では内地人が嫌われてるけど、与論島でも内地のやつって嫌われてるよな。
753列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 13:17:48 ID:N0F57ii40
与論島は鹿児島県ですが?
754沖縄人 ◆8nfZH3M/mlXt :2009/11/29(日) 13:47:33 ID:cigOUl3y0
あてーめーでやるがw
755列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 23:59:15 ID:11cP4HlmO
島民が内地の人を受け入れるのに時間がかかるんだよね
上手く馴染めば大丈夫だよ。狭い世界に住んでいると排他的になるんだよ
たびんちゅ(内地の人)なんて言葉あるからよそ者は差別される風土。
しかし全員がそうではない。
同じように与論人が内地に行けば少なからず偏見や差別はあるからお互い様かな
756 ◆hnFpDLAmPRE/ :2009/11/30(月) 00:07:43 ID:fpIpqZF00
おまえら内地人は島中で嫌われてるぜ。
757列島縦断名無しさん:2009/11/30(月) 21:42:03 ID:nPvfRgwh0
>>756
だから、与論島は鹿児島県だからお前はよそ者なんだって
758列島縦断名無しさん:2009/12/01(火) 19:13:01 ID:Q3tgNlJ70
>>756 でてけ
759列島縦断名無しさん:2009/12/01(火) 19:25:43 ID:C8yP0aKX0
>>757
お前こそよそ者だろ、死ね。
760列島縦断名無しさん:2009/12/01(火) 21:32:29 ID:Q5hzp3z20
>>759
東京に帰れ
761列島縦断名無しさん:2009/12/01(火) 22:51:02 ID:FZcF33IKO
与論は鹿児島県だけど文化や風土は沖縄に限り無く近い。
あと島民が元を辿ればみな親戚(広い意味で家族)な感じなんで島外(他の島や内地)から来た人は他人的扱いになるね
ただ与論の文化や風習を学び順応して暮らす人間には優しいよ。
これはどこでも同じ事だと思うけど。無論、排他的、差別的思想の持ち主もいますが昔よりは少なくなったかな。

内地から観光にきて数日間過ごすには感じないだろうけど永い期間居住すると色々感じるでしょう。
私は半分与論人で与論を愛していて長年住んでもいたが今は暮らしたくはないね。
762列島縦断名無しさん:2009/12/01(火) 22:55:10 ID:C8yP0aKX0
>>760
北朝鮮に帰れ。
763列島縦断名無しさん:2009/12/02(水) 11:30:16 ID:O9sA2F6jO
ちょっと遊ぶには与論いいよ、でも永住するのはキツいかな。
764列島縦断名無しさん:2009/12/04(金) 20:05:32 ID:Lvw8wRScO
与論は夢の島だなー
女の子おいしいしー
やることないからー
酒のんで○ックスー
すぐにたべれるよー
765列島縦断名無しさん:2009/12/06(日) 05:26:00 ID:irlPge/S0

自称沖縄人が現れると誹謗中傷でスレが荒れる、嘆かわしいことだ。
766列島縦断名無しさん:2009/12/06(日) 18:39:13 ID:etyRGa1HO
ヨロンは最高だお
男は酒飲むのが仕事だお
女が働いて男に尽す島だお

フィリピンとかと同じだお

お お お
767列島縦断名無しさん:2009/12/08(火) 21:12:03 ID:NDKi/06WO
観光客の女をひっかけて有泉たくさん呑ませてから○ックスするんだ
内地の女は与論に男を求めにきてるから昏睡性交してもいーんだよ!
無理にはしてないし拒否しないからいいよね!
768列島縦断名無しさん:2009/12/09(水) 23:51:25 ID:Sqd/tyC1O
今年の夏に与論いって地元の女子高生と○ックスしました。
洗えば大丈夫だって嘘ついて中出しで〜す

妊娠しなかったかな?

ヨロン緩いね、最高〜来年もまた行く(射精)ね!
769列島縦断名無しさん:2009/12/12(土) 23:11:01 ID:acK+dtdhO
ヨロン出身の男にだまされて人生をダメにされました。
彼は私からすべて奪い去り島に帰っていった
一生恨みます、死んでからも恨みます、絶対に許しません 愛理
770列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 17:06:30 ID:zVWZW3oT0
どこの出身だろうと男は女を騙すでしょ
別に与論の男だからというわけじゃないでしょ
その男がたまたまゴミだったわけで、
与論すべてを恨んじゃだめでしょ

でしょでしょ??
771列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 19:01:44 ID:G66jMDxu0
>>769 勇気を出してその男の名前を書き込んでごらん。
    オイラが見つけてとっちめてやる!
772769:2009/12/15(火) 00:27:40 ID:1nu/PSbPO
永○ ○。
773列島縦断名無しさん:2009/12/15(火) 00:32:34 ID:UGulX6Kw0
苗字は永井だな? 名前も言ってくれ!
774列島縦断名無しさん:2009/12/15(火) 10:07:08 ID:FWDwcCuO0
北海道から来てた高橋と谷口ほどいやなやつらはなかったな.
775列島縦断名無しさん:2009/12/16(水) 12:10:25 ID:qDqjIihB0
>>773
人口6,000人の島じゃこれだけで分かっちゃうのか??
すげー。
776列島縦断名無しさん:2009/12/16(水) 14:51:44 ID:QwquNG3j0
>>775
>>752>>774のレスの流れを見れば、
自称沖縄人による反日嘘つきレスと便乗した荒らしレスだよこれは。
>>773の人はその嘘を暴こうとしてるんだろう。
777列島縦断名無しさん:2009/12/16(水) 19:45:08 ID:BQGs/NDiO
そーかなー?
与論出身の永○?って名前で女癖の悪いロクデナシな先輩をひとり思いついたけどな
今現在、与論に帰ってるのかは?だけど
与論は狭い島だから本人特定容易なんで下手にヒントだしたらダメだよ。たとえ殺したいほど恨んでいてもね
778776:2009/12/17(木) 07:34:34 ID:yFBoIdDt0
>>777
相手が適当に言った名前に偶然該当者がいただけだと思うよ。
本人特定の件は同意。
なんにしても荒らし内容はスルーが一番。
779列島縦断名無しさん:2009/12/18(金) 17:44:42 ID:MlFaf4700
僕はよく鹿児島県道623号の南東方面を通るのですが、その循環線沿いには
トップ花川店、うのき商店、かめや、があります。
その中でもとりわけ好きな店が、かめやです。
なぜ好きかというと、店が道路に面していて入口が近いからです。
ですから、道路を直進したまま車を止め、買い物が出来ます。
780列島縦断名無しさん:2009/12/18(金) 19:38:00 ID:Q1fbdnSBO
何いってんだよ
同級生ならうのき商店で買い物してやれよクズ。
訳わからん事を長文で書くなよ、知障かよ。
781列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 16:46:39 ID:K9lnBTVf0
与論はプライベートなんかないから 気をつけな
すぐ広まるし パクパクパクパク
782列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 18:20:43 ID:5EHmQBzx0
>>776のID:QwquNG3j0はキチガイの嘘つき朝鮮人だぜ。
こいつの言う事は信用しないように。
783列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 22:22:54 ID:OzzO2kV3O
与論人も沖縄人もアイヌ人も在日朝鮮韓国人も同じ差別の対象ですけど。
784列島縦断名無しさん:2009/12/21(月) 09:23:54 ID:QivqS9AB0
>>782
具体的な証拠は?w自称沖縄人は攻撃する相手をなぜか朝鮮人認定するよな。
こんな奴らね
【アナゴ】沖縄関連を荒らすUCOMユーザー【島猿】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1257764626/

>>783
どこにでも現れるな与論人などを主語にしてるが、
実は必ず「在日朝鮮韓国人」が差別されていると主張したい奴。
785列島縦断名無しさん:2009/12/24(木) 07:42:11 ID:A5KwI1CFO
ここは人種や民族差別を語るスレではない。
よそでしろよ!
与論について語り合うスレなんだぞ。
沖縄人とか朝鮮人とか与論人とかどーでもいいだろ。
786列島縦断名無しさん:2009/12/24(木) 23:56:52 ID:A5KwI1CFO
メリークリスマス与論島民諸君
与論にサンタクロースは来ないしクリスマスも祝わない人種だけどとりあえずな

787列島縦断名無しさん:2009/12/26(土) 15:17:45 ID:MkyXScSDO
うしゃ
788列島縦断名無しさん:2010/01/08(金) 12:36:00 ID:0bO+DoyF0
ヨロン寒い! 風邪引きました。('A`)
789列島縦断名無しさん:2010/01/10(日) 15:00:26 ID:dpeZa3+N0
たしかに今年の与論はちょっと寒いな〜
790列島縦断名無しさん:2010/01/26(火) 13:33:41 ID:70EmfKG50
ガンガレ! ヨロン過疎ってるゾ!
791列島縦断名無しさん:2010/01/28(木) 21:32:13 ID:8UsKLWEu0
ヤーナーの種類を教えてください。
792列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 06:00:05 ID:4Au7GXuxO
俺様は マニュ だ。
793列島縦断名無しさん:2010/02/20(土) 18:06:20 ID:U4apqidO0
小さい島なので人付き合いはたいへん
794列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 06:19:21 ID:H9T3a+elO
地震は与論は震度4だってな!
津波はどうなのか?与論に津波きたら城以外は死ぬな!
茶花は全滅まちがいない!
795列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 07:24:22 ID:d4fTliQqP
与論は珊瑚島だから、津波が来ても大した被害出ないだろ
796列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 07:30:19 ID:d4fTliQqP
一応補足。
珊瑚礁は天然の協力な防波堤で、テトラポットのように津波の力を打ち消すことが出来る。
よって、珊瑚礁にある島は津波の被害をほとんど受けない。
797列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 17:13:09 ID:CGG9NxT90
与論島は、2008年7月8日にも大きな地震(震度5弱)がありました。
そして、今朝未明の大きな揺れ(震度4)。
沖縄周辺で今回と同程度の規模の地震は1923年M6.8以来、
沖縄本島で震度5以上は1911年M8.0以来だそうです。
沖縄トラフの異常活発化か? 
これまで大きな地震の少なかった与論島も何か恐くなって来ました。(((((((;゚д゚)))))))
798列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 20:39:30 ID:H9T3a+elO
風で起こるただの大波と海面そのものが上昇する津波とは違うだろ。
リーフがあるから少しはマシでもデカい津波なら茶花全滅。
昔、宮古島では津波で一万五千人死んだそうだよ。
津波おきたら城に逃げろよ。
799列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 01:04:01 ID:0lXuWli3O
与論ってラブホテルあるの?
800列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 23:17:17 ID:ShSskNK3O
>>799
ホテルちんこ岩ってとこがあってだな…
801列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 09:44:37 ID:Ic4lIEYYO
俺様は マサ だ。
802列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 00:09:44 ID:kkyudNpw0
超巨乳の美人を見つけて興奮した。しかも胸を強調した服をきてた。
803列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 00:21:05 ID:/e0f6U7yP
それって現地の人?
もしそうなら今から行きます。
804列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 00:55:50 ID:kkyudNpw0
お店の店員だったよ
805列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 14:45:44 ID:IEtrkjC/0
ヨロンマラソンの開催日って、いつも天候が悪いみたい。
もう一週か10日位延ばして3月の半ば位に実施したらいいのに。 関係者御一考!
806列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 19:11:58 ID:ymGVSRyX0
大学時代、共同生活したことある。
地元民とよくトラブル起こしてたなぁ
終いにはがいせん車やダンプが突っ込んだり凄かった
807列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 12:52:23 ID:rhIt1mOH0
↑ それ、誰のことだよ!?
808列島縦断名無しさん:2010/03/21(日) 10:16:31 ID:lIY75anH0
海水館って閉館したの?
予約とれないんだけど
809列島縦断名無しさん:2010/03/21(日) 21:50:24 ID:bSNoVfG7O
自分で調べろやカス。
810列島縦断名無しさん:2010/03/22(月) 00:26:43 ID:btyPVDTM0
テメエに訊いてねえよクズ
811列島縦断名無しさん:2010/03/25(木) 23:18:25 ID:8KGR/dblO
ほら俺様の息子をしゃぶれよ。
812列島縦断名無しさん:2010/03/30(火) 20:39:56 ID:m1VkMqnu0
おいおい くだらない話するなよ
813列島縦断名無しさん:2010/03/31(水) 00:40:13 ID:OHu0eW0jP
よし、俺がしゃぶろう
814列島縦断名無しさん:2010/03/31(水) 11:48:35 ID:lB3mnUg0O
お口に射精(だして)いいですか?
815列島縦断名無しさん:2010/04/01(木) 11:22:57 ID:w/lLty/e0
うざいなぁ 与論島の話しなよ 
816列島縦断名無しさん:2010/04/03(土) 01:41:08 ID:Rq9RUnHFO
勝手にしきってんじゃねーぞ田舎者。
817列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 08:32:10 ID:1tkx+tOq0
与論と久米島と、どちらへ行こうか迷ったが・・・。
与論行くのって、高くつくね。

久米島なら、JALのマイレージでも
東京から那覇15000マイル+追加5000=20000マイルで行けるけど、

与論だと、鹿児島―与論間は10000マイルじゃなくて15000マイル必要。
東京―鹿児島の15000マイルと合わせて30000マイルも要る。
与論―那覇間は特典航空券の対象外だし、先得でも全然安くない。
818列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 21:02:11 ID:0Tjd3HS3O
与論人としては与論に来てほしいが安い方に行くべきだよ。
予算に余裕があるなら是非とも与論に来てくださいね。
819列島縦断名無しさん:2010/04/26(月) 23:07:41 ID:yJUHVOYg0
7/3〜5まで行く予定です。
与論島の梅雨時期っていつ頃でしょう?
820列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 12:18:00 ID:E8j8Jx340
与論島小さくてホント似によかったね! 
もし、大きかったら基地候補になってたかも?
821列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 12:35:00 ID:9RoC+ZyCP
同じく小さい馬毛島の名前もあがってたけどね。
822列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 08:24:18 ID:r/0uV2yL0
「茶花」ってどんなにググっても読みが判らん
教えて下され
823列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 11:16:33 ID:AtpFISgO0
824822:2010/05/05(水) 04:47:49 ID:X/hHvOJQ0
ありがとうございます!
825列島縦断名無しさん:2010/05/06(木) 17:44:54 ID:7kCh09280
与論島の梅雨ってどんな感じ?
826列島縦断名無しさん:2010/05/08(土) 01:46:31 ID:5YSYKfFC0
「茶花」=ちゃばな
与論の市街地 銀座通りってのもあるよ^^
与論梅雨いりしたなー。
去年、梅雨明け翌日に行ったらスカーと晴れて暑くて最高だった。
本土(東日本)とちがって与論の梅雨はザーザー降りだよ。
827822:2010/05/08(土) 07:05:43 ID:kvZzULcr0
>>826
「ちゃはな」というのと「ちゃばな」というのと2種類混在してるんですよね。
地元のダイビング指導ビジネスしてる方のサイトを見ると、長年住んでるにも関わらず「実はちゃばなと読むらしいかも…」って感じのことが平気で書いてあるw

地元の方も良く判ってないのかもw
828825:2010/05/08(土) 13:37:39 ID:iYcC1Tc40
>>826
ザーザー降りかー。
今月末に3泊するんだけど、泳いだりは絶望的かなー。
雨の日の観光客は何をすればいい?
829列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 12:59:20 ID:hVmgC6Hx0
test
830列島縦断名無しさん:2010/05/25(火) 14:02:04 ID:3ilUefI40
ご無礼を承知でお便りさせていただきました。沖縄、はては日本存続の危機、
」早急に拡散をお願いしたくお便りさせて頂きました。 4.25沖縄県民大会「参
加9万人」は大ウソで明らかな偏向報道です。水面下で狡猾に中国共産党は環境問題を餌に米軍基地移設
を遂行する為、沖縄に中国人を送り込み侵略を着々と進めています。メディアは殆ど触れません。先日、
中国軍による潜水艦隊が沖縄に威嚇行為をして来たのです!沖縄の基地が無くな
り一番喜ぶのは住民ではない。今、一人ひとりに外国人参政権、子供手当ての危
険性を伝えていかねばこの美しき日本は消えます。台湾も完全に侵略されれば
中国共産党の支配下になり沖縄はチベット同等の惨劇を免れません。。。中国
の支配下では沖縄のサンゴへのダメージ等自然破壊は辺野古の比では御座いま
せん。私へのお返事の代わりにどうか愛する日本の同士ため美徳の国土わが母
なる日本を守るために拡散を切にお願い致します。

敬具

こちらを是非とも参考になさってください。 

※『 4・15沖縄県民大会「参加者9万人」のウソ 』で検索してください。
831私は沖縄も与論も大好きです。でも危険な状態:2010/05/26(水) 20:47:04 ID:rlkzCbco0
沖縄100万人の人口にすでに45万人のシナ朝鮮人が入って来ています。
これは報道さ れていません。恐ろしいことです。理論がどーのこーのの段階
ではありません。マスコミ は報道する段階で心理学を学んだ専門家がかかわ
っている。法律の専門家。心理 学の専門家。専門家群がこのマスコミの動き
をコントロールしている。それは、、司令塔 として機能している。民をコン
トロールする司令塔。。郵政民営化選挙で我々日本人を手 玉にとった在日企
業電通関連が関わっているのではないか。。とみるがいかがか。。その 背後
にはシナ。。日本への第二期工作。。日本を中国化、「中国日本省」にする一
過程で す。。すでに中国人は300万人入ってきています。。日本人のカネがジ
ャブジャブ外国 人に使われています。外国人の生活保護に月20万円。中国人
留学生に月20万円。中国 人留学生は30万人。国際社会は強いもの勝ちである
。日本で朝鮮人はこの原理を使って いる。日本人は弱い者 として叩かれている。。
日本人は広い心を持っているのではない! 弱い心を持っているのである! 
それは、「日本人は悪いことした」というあほったれ言葉にだまされているか
らである。 「日本人は貧乏ったれ」になったのはこのせいである。韓国は友
好国だと言う人は民主党 はもちろん、自民党の政治家の中にも多いのは、全
く嘆かわしいことです。ですから、北 朝鮮籍であれ韓国籍であれ、民族として
の在日朝鮮人は敵国民です。そしてそのことは帰 化している者も同様です。
我々日本人は絶対に彼らに警戒を怠ってはなりません。200 90330の都内ホテル
での全マスコミと中国要人との会席では日本第二次 工作要領の再確認が行な
われたはずだ。。「自由」とは旧道徳から の開放本能や性の開放「民主」と
は国家権力の排除「平和」とは反 戦不戦思想の定着促進「独立」とは米との
連携排除ロシアへの接近 阻止 中国リスク 
832列島縦断名無しさん:2010/05/30(日) 21:15:03 ID:jHh3RR7Y0
初与論旅行計画中、3泊と4泊で迷ってますがどっちがいいでしょう?

小さい島のようなので4泊は長すぎますかね?
833列島縦断名無しさん:2010/05/31(月) 23:07:22 ID:Cz9eh6FA0
3泊でいいのでは?

私は1週間居ましたが。。。潜りでね。潜りでなければ上記で結構かと。。
原チャリ借りて一周するのもよし。
834832:2010/06/01(火) 20:21:49 ID:wij9Ncsa0
>>833
どうもです、潜りもやろうと思うので四泊にしてみます
835列島縦断名無しさん:2010/06/21(月) 05:54:55 ID:/HWtpfvmP
何もせずただ綺麗な海を眺めていたいのですが何月が適しているでしょうか?
静かな海が希望です。
836列島縦断名無しさん:2010/06/22(火) 08:10:44 ID:v3TRR5QM0
梅雨明けがいいのでは。
837列島縦断名無しさん:2010/06/22(火) 16:05:04 ID:eQN+EYVFO
>>835
春がおすすめ。
夏は蒸し暑い。
838列島縦断名無しさん:2010/06/22(火) 16:23:33 ID:NwkczRAUP
>>836
梅雨明けと言えば今頃ですよね。
あちらはもう夏本番突入なのでしょうね。
少し騒がしくなりそうですね。いや、7月半ばになれば学生さんで賑わいそうですね。
839列島縦断名無しさん:2010/06/22(火) 16:32:23 ID:NwkczRAUP
>>837
春ですか。
空いていそうでいいですね。
冬は結構寒いらしいのでやはり春以降ですね。夏は蒸し暑い。秋は台風。
となるとやはり春先からGWが良いのかも?
840列島縦断名無しさん:2010/06/27(日) 17:06:26 ID:mu+9+9P20
これから行くんだけど、もう梅雨明けたかな?
841列島縦断名無しさん:2010/06/27(日) 23:49:07 ID:rwmsP/5g0
行ってきました。
雨は降ったけどもう梅雨明けじゃない?
人が・・少ないね。
842列島縦断名無しさん:2010/06/28(月) 11:56:19 ID:YKfaLBiaO
梅雨明けはしてるみたいだね。快晴だと日差しがきつくて暑い
843列島縦断名無しさん:2010/07/06(火) 15:29:33 ID:1slNGzgY0
7/3〜5行ってきました。
海がとてもきれいで感動しました。
曇りだったけど晴れ間も見えて紬体験やあどぅる焼き体験なども面白かった。
機会あったらまた行きたい。
844列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 07:51:15 ID:Wm4oUZxE0
与論は、観光客が多すぎないのがいいね
百合が浜が沖縄にあったら、
とんでもない人口密度になってるんだろうな
シュノーケリングでいけるリーフの珊瑚は
ほとんど白化してたのが残念

845列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 08:16:43 ID:T/4uJAYA0
与論いってきたけど百合が浜でレンタカーとホテルの鍵が同時になくなった
同じような目にあった人います?
なんか誰かにいたずらされたような…
846列島縦断名無しさん:2010/08/26(木) 02:45:56 ID:3360A34n0
女一人旅で9月に行こうと思っていますが宿が決めきれません。
2〜3泊の予定です。
1泊2食でビレッジor明星荘のどちらかにしようかと思っています。
ここはプリシア評判ですけど、色々なクチコミをみてパスしました。

ビレッジ・明星荘とも宿泊サイトの評判は良いようですが
ここに来られる方のご意見は如何でしょうか?
特に明星荘について情報が欲しいです。
よろしくお願いします。



847列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 16:14:49 ID:HbcPVbLu0
台風でホテルで身動きできず。

おとなしくしよっと。
848列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 17:10:37 ID:HbcPVbLu0
ホテルのレストラン。台風で全部閉店。
その代わり、弁当届けてくれた。

コロッケ入っているよ!!
849列島縦断名無しさん:2010/08/31(火) 23:01:20 ID:gJRjup1TP
沖縄より静かな与論に行きたい。
マイルがあるから沖縄から船がいいかな?
850列島縦断名無しさん
>>848
レストラン分かってるなw
今は海とか町とかどんな感じ?