大阪観光案内10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
大阪旅行・観光についての情報を質問・提供・交換するスレッドです。
過去ログ、関連リンク等は>>2以下を参照してください。
*観光に関する質問は、ある程度の予算の目安、時間、趣味
(歴史探訪、ファッション、食べあるきなどなど)を明確にしてご相談された方が、
より的確なお返事がきやすくなります。
*テンプレには観光に役立つサイトが多く記してあります。まずそちらからごらん下さい。
*大阪叩きや荒らし嫌阪厨などの書き込みは、スルーでお願いします。
*あいりん地区などドヤ街や飛田など風俗外に関する内容は、該当スレへお願いします。

2テンプレ:2007/03/06(火) 16:31:18 ID:RxqWW22w0
前スレ
大阪旅行9
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1166446025/

過去ログ
【道頓堀】大阪旅行【新世界】
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1061999939/l50
【ミナミ】大阪旅行【キタ】其のニ
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079658706/l50
【道頓堀】大阪【新世界】二泊目 (実質三スレ目)
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079671890/l50
【道頓堀】大阪【新世界】四泊目
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1109897588/
やっぱり大阪市内観光だな (実質五泊目)
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1133080020/
大阪旅行六泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1143443596/
大阪旅行7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1148033301/l50
【道頓堀】大阪旅行8【新世界】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1161002355/

3テンプレ:2007/03/06(火) 16:34:30 ID:RxqWW22w0
*大阪市内地下鉄・バス共通一日乗車券 850円
毎週金曜日と20日(ノーマイカーデー)は600円 駅の自動券売機で買える
*2000円で色々な施設入れる「大阪周遊パス」
共通一日乗車券はOTSと私鉄は使えない。こちらなら大阪城や色んな博物館も行くつもりならかなり元が取れる。
*関西一円を回るなら『スルッとKANSAI3DAYチケット』
5000円と値ははるけど、関西一円のほぼ全ての私鉄・バスに乗れる。 いろんな施設の入場特典つき、現地で買えば三日連続じゃなくてもいい。
もし3日以上居て、大阪・京都・神戸・(大津の琵琶湖)をガッチリ観光するなら 「KANSAI3DAYチケット」が最強だと思う。
大阪府定期観光バス
ttp://www.bus.or.jp/teikan/db/teikan_user_navi.cgi?area=2700
大阪市定期観光
ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/event/d_100.html
落語家と行くなにわ探検クルーズ
ttp://www.ipponmatsu.co.jp/naniwa/info.html
大阪を周る方法の一つとしてのレンタサイクル
関西レンタサイクル案内サイト
http://www.winriver.net/kansai/discount-k/bicycle-k.html
大阪府定期観光バス
ttp://www.bus.or.jp/teikan/db/teikan_user_navi.cgi?area=2700
大阪市定期観光
ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/event/d_100.html

落語家と行くなにわ探検クルーズ
ttp://www.ipponmatsu.co.jp/naniwa/info.html
セレッソ大阪公式サイト
http://www.cerezo.co.jp/index.html
ガンバ大阪公式サイト
http://www.gamba-osaka.net
オリックス・バッファローズ公式サイト
http://www.buffaloes.co.jp/

4テンプレ:2007/03/06(火) 16:35:08 ID:RxqWW22w0
・文楽劇場(文楽は世界無形文化遺産指定。上本町)
・法善寺とその界隈(織田作之助「夫婦善哉」の地、自由軒のカレーも近くにあり、ミナミ)
・お初天神(近松曽根崎心中関連の地、キタ)
・四天王寺(日本最古建立寺、天王寺)
・勝鬘院愛染堂(愛染祭り、縁結びで有名、桃山時代の遺構がある。映画、愛染かつらの地)
・安倍晴明神社(陰陽師、安倍晴明生誕の地と言われている、西成)
・天下茶屋界隈(豊臣秀吉他、多く史跡あり、西成)
・天王寺七坂周辺(口縄坂、愛染坂をはじめ、昔ながらの風情と情緒が残る。数々の文学や映画の関連の地。天王寺)
・高津宮(仁徳天皇が浪速に都を築いた時のその遺構を祀る為、高津宮が建立されたらしい、梅の名所でもある)
・難波宮難波京、跡(大化元年(645年)神亀元年(724年)に遷都された、難波宮、難波京跡)
・空堀界隈、中崎町界隈(古く情緒豊かな下町風情が色濃く残る。昨今町屋を活かした店舗も多く出来る。)
・慶沢圓(天王寺公園に隣接、純日本風の庭園、住友家が本邸(茶臼山邸)とともに造営した庭である)
・茶臼山界隈(古墳、大阪冬の陣徳川陣地跡、川底池、堀越神社(聖徳太子が四天王寺建立と同時に創建))
・歴史博物館(大阪NHKそば)、住まいのミュージアム(天六)(大阪に関する歴史に興味があれば、ここ。住まいのミュージアム内、天保の頃の街並み再現は楽しい。)
・平野界隈(堺と並ぶ自治地区だった平野には大念仏寺や杭全神社など歴史的史跡が多く、またまちぐるみ博物館を行なっている)
・大正界隈(船町の方は映画ブラックレイン撮影地。また平尾の方には沖縄からの移住者が多く、沖縄料理や歌を楽しめる場所が多い。また、他区への渡し舟が今も何箇所かで運営されており、風情をかもし出している。)
・住吉大社(摂津国の一の宮、住吉神社の総本宮である住吉大社)
・大阪天満宮(日本三大祭の一つ、天神祭で有名)


5テンプレ:2007/03/06(火) 16:44:00 ID:RxqWW22w0
平野街角美術館

平野映像資料館 平野本町3-8-1 染と織・まつや 開館日:毎月第4日曜日
自転車屋さん博物館 平野区流町1-17-11 スポーツ車の店・田川 開館日:毎日(9時〜18時)水・木定休
幽霊博物館 平野上町1-7-26 大念仏寺 開館日:8月第4日曜日(9時〜16時)
浮世絵とやきもの博物館 平野区西脇1-20-8 植松家 開館日:毎月第4日曜(13時〜16時)
新聞屋さん博物館 平野本町4-12-3 小林新聞舗 開館日:毎月第4日曜(9時〜17時)
くらしの博物館 平野区加美鞍作1-3-19 がんこ平野郷屋敷 開館日:毎月(11時半〜22時)月1回不定休
鎮守の森博物館 平野宮町2-1-67 杭全神社 開館日:毎月第4日曜日(9時〜17時)
小さな駄菓子屋さん博物館 平野本町4-12-21 全興寺 開館日:日曜・祝日(9時〜17時)
和菓子屋さん博物館 平野本町4-13-4 平野郷菓 梅月堂 開館日:毎日(9時〜19時)水曜定休
平野の音博物館 展示場所:全興寺、染と織・まつや、大念佛寺、杭全神社、定食の店・京政食堂、和風喫茶・くろせ、木田呉服店
町家博物館・今野家 平野上町2-4-4 今野家 開館日:毎月第4日曜日(13時〜16時)
平野郷民俗資料館・阪井家 平野宮町2-6-22 阪井家(2-7-17) 開館日:毎月第4日曜日(13時〜16時)
ゆうびん局博物館 平野西3-1-5 コミュニティールーム1階 開館日:平日9時〜17時
珈琲屋さん博物館 平野本町5-5-17 珈琲苑・茶坊主 開館日:毎月第4日曜日 8:00-20:00
へっついさん博物館 平野本町3-12-2 京政食堂 開館日:毎日 10:00-20:00
http://www.omoroide.com/em/home_em.html/i/
6列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 16:47:16 ID:FgEzVO0V0
共通一日乗車券はOTSと私鉄は使えない。 誤り
OTSは、大阪地下鉄になっているので、共通乗車券で乗れますぞ。
ずっと、これ間違いのまま。
7テンプレ:2007/03/06(火) 16:51:27 ID:RxqWW22w0
大阪の主な演芸常設劇場は4つ。どこもほぼ毎日やってる。
なんばグランド花月(NGK)(吉本劇場トップ。大御所、中堅若手実力派、マジック、新喜劇)
http://www.yoshimoto.co.jp/ngk/
うめだ花月(中堅、売出し中の若手、芝居、イベント)
http://www.yoshimoto.co.jp/umeda/index2.html
baseよしもと(若手、アイドル的若手、単独ライブ、イベント)
http://www.fandango.co.jp/base-yoshimoto/
松竹B1角座(松竹芸人。昼間は大御所から若手まで。夜は単独ライブやイベント)
http://www.shochikugeino.co.jp/kadoza/
うめだ花月のスタンダード公演のチケット

発売日に完売した公演は劇場窓口ではご購入いただけませんので、ご注意ください。
http://www.yoshimoto.co.jp/umeda/ticket/index.html
上方落語
http://www31.ocn.ne.jp/~kamigatarakugo/
国立文楽劇場
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/index.html
大阪府立上方演芸資料館 ワッハ上方
落語に限らず様々な演芸の資料があり、ビデオやDVDを楽しむことも出来
実物大のジオラマも作られている上、世界でも珍しい笑いに関する資料館。
ttp://mic.e-osaka.ne.jp/kamigata/main/main-page.htm
天満天神繁昌亭
落語専門の定席寄席
http://www.hanjotei.jp/
8列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 16:52:16 ID:RxqWW22w0
>6
サンクス
知らなかったよ。
9テンプレ:2007/03/06(火) 17:05:33 ID:RxqWW22w0
子供のための博物館 キッズプラザ
http://www.kidsplaza.or.jp/
大阪万博公園(自然公園ソラート、国際児童文学館、日本庭園、国際民俗学博物館、エキスポランド、他)
http://park.expo70.or.jp/
自然史博物館
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/
大阪市立科学館プラネタリウムとオムニマックス
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/index.html
交通科学博物館
http://www.mtm.or.jp/
長居植物園、花博記念公園鶴見緑地、万博内自然文化圏、天王寺公園、扇町公園、城北公園他、公園情報
http://www.ocsga.or.jp/osakapark/index.html
大阪歴史博物館→大阪の歴史を知るにはイチオシ!ジオラマが楽しい
http://www.mus-his.city.osaka.jp/
大阪暮らしの今昔館 住まいのミュージアム→天保の頃の大阪の町並みが実物大に再現、その町を使っての様々なイベントもあり。
http://house.sumai.city.osaka.jp/museum/frame/0_frame.html
大阪城天守閣
http://www.osakacastle.net
ヘリコプターで遊覧飛行 大阪航空株式会社
http://www.sky-high.co.jp/day_cruise.html
10テンプレ:2007/03/06(火) 17:06:28 ID:RxqWW22w0
ホテルなどの割引情報もあるし、かなりの大阪遊びの情報が載ってるみたいです。
大阪ナイトカルチャー
http://www.osaka-nightculture.com/
ブログで大阪ナイトカルチャー
http://yaplog.jp/nightculture/

道頓堀の情報は、ここ
http://www.dotonbori.or.jp/
Q:大阪城公園へはどの駅から?

A:大阪城公園へはこの地図を見て好きなところで降りてください。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.31.51.230N34.41.6.130&ZM=8&SZ=1&MT=%C2%E7%BA%E5%BE%EB&sw=1&P=1001E135.31.51.230N34.41.6.130&P2=E135.31.51.230N34.41.6.130&C=127&A1=&M1=&C=2128&A2=&M2=

Q:大阪のエスカレーターは右並びですか?
A:大阪でのエスカレーター立ち位置は右側左空けです。これは大阪万博の際、世界での標準を取り入れたためとも言われています。
発祥は、一般的には1970(昭和45)年、阪急電鉄が万博の殺人的な人ごみを整理するため
案内をはじめたのが最初だといわれています。
ちなみに東京で左並び右空けが始まり定着したのは、1985(昭和60)年のつくば科学万博の頃と言われています。

Q:大阪を歩くいいガイドブックありませんか?
A:マスコミでメジャーどころだけなら、るるぶなど普通のガイドブックでも良いし、
上っ面をなぞっただけの大阪ガイドでないのがいいなら
「難波利三 私の大阪散歩」山と渓谷社 歩く旅シリーズ・町歩き
お薦めするよ。ちなみに出版社が書いていた本の説明文↓

直木賞作家難波利三が住みなれた大阪の町を、万歩計をおともに夫婦で歩いたもの。
カニやフグの巨大な看板が並ぶ道頓堀や通天閣そびえる新世界など
コテコテの町歩きに始まり、近松ゆかりの北新地、枚方や野崎観音参りなどの郊外
まで、暮しの匂いがあふれる14コースを網羅。大阪再発見の一冊です。
11テンプレ:2007/03/06(火) 17:07:06 ID:RxqWW22w0
大阪府下観光案内

もりぐち歴史館「旧中西家住宅」守口市に残る貴重な武家屋敷
http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/itte/sisetu/47.html
市立枚方宿鍵屋資料館
天正年間(1573〜92年)の創業、伏見と大坂を結ぶ三十石船の船宿として江戸時代に栄え、
近年まで料亭を営んでいました。
http://www.kanko.hirakata.osaka.jp/kagiya.htm
世界最大の墳墓、仁徳天皇陵、他、堺
http://www.infocreate.co.jp/hometown/sakai/sakai.html
和泉葛城山のブナ林 岸和田・貝塚市:ブナ群生地の南限地で、国指定の天然記念物
http://www.epcc.pref.osaka.jp/books/midori100/place/079.html
富田林寺内町:今も中世末期から続く町並みが色濃く残されている
http://www.octb.jp/search/detail.cgi?id=00348
池田市・呉服神社、日本に初めて、織り、裁縫、染色の技術が、伝わった地
http://www.ikedashi-kanko.jp/play.html
交野市、機物神社:日本における七夕伝説発祥の地
http://murata35.cool.ne.jp/meisho/hatamono/
12列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 17:25:36 ID:RAoy9BL+0
>>1
スレたて乙
13列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 17:28:26 ID:tfL04GQf0
>>1

俺は立てられなかったので助かったお(´・ω・`)
14テンプレ:2007/03/06(火) 17:32:14 ID:qxwE7d0I0
関連スレッド
リッツカールトン大阪 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1116803846/l50
リーガロイヤルホテル総合スレ2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1117453671/l50
ホテル阪急インターナショナル
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1026532750/l50
シティホテル総合 part.5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1136974954/l50
ビジネスホテル総合スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1104823100/l50
5千円以下で泊まれる宿 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1107423025/l50
2000円以下のホテル
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1120396951/l50
大阪のホテルスレ 10
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1154261387/l50
激安ホテル・旅館
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137161373/l50
⊂⊃カプセルホテル⊂⊃
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137253069/l50
2000円以下のホテル
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1120396951/l50
5千円以下で泊まれる宿 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1107423025/l50
カプセルサウナ健康ランド情報を語らう4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1143123832/l50
リンク先がdat落ちの場合、名称を元に新スレを検索してください。
15列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 17:34:15 ID:qxwE7d0I0
勝手に立ててごめんよ、気がついたら1000だったから、
周りの了承受けずに建てちった。
乙ってくれてアリガト。
16列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 17:35:32 ID:qxwE7d0I0
あれ?なんでID変わってるんだ???
とりあえず
1です。
またマターリ案内の続き行きませう。
17列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 17:47:37 ID:8JKk2wID0
>>1
乙です


> 995 名前:列島縦断名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/03/06(火) 15:25:43 yOJ0n6dz0
>>990
> 市営地下鉄は中百舌までだろ?
> 堺にはいってない。本腺と高野腺と阪堺はどれも南海電車だし。
> やっぱ南海とJRだけでは?

この人本気で言ってるの?中百舌鳥は堺ですけど?あと阪堺線は、南海じゃないですよ。
誰も堺駅って駅名の話なんてしてないけど、もし駅の話なら堺駅は南海本線だけですよ。

って、大阪の人じゃないのかな?


あとUSJ行くなら意外と阪神尼崎も安くて便利だったよ
安ホテルのある辺りはピンク街ぽかったけど‥
18列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 18:09:31 ID:Mzgn//420
要するに堺駅に行かないってことでしょ。
その前のリーガロイヤル堺の話題を受けての流れじゃないの?
19列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 18:35:22 ID:JBoWL9NUO
前スレ>>999>>1000さん、情報ありがとうございました
あちこち調べたんですけどダメでした。。。。個人で当日行って中に入れるんですかねぇ。行ってから係の人に聞いてみます!!
皆さん、ありがとうございました(謝)
それから>>1さん、スレ立てありがとうございました!!


20列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 18:48:34 ID:35FBP29v0
>>19
個人で直接行ってもダメだと思う。
確か999の文に、「個人客はお問い合わせください」ってのがあったから
そのツアー企画している所に訊いてみれば?
キャンセル分廻してくれるかもよ。
21列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 18:53:35 ID:RAoy9BL+0
まちBBSみたいなネタそろそろやめませんか・・・
22列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 18:58:51 ID:35FBP29v0
まちBBSはもっと局所的な話題だよ。
23列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 19:05:04 ID:RAoy9BL+0
中百舌鳥とか観光で大阪来る人に用ないべ?w
24列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 19:05:23 ID:nu5cRaPH0
ええがなええがな
25列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 19:52:15 ID:d9v2jj/I0
>>23
古墳マニアがいてもいいじゃないかw
26列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 20:56:43 ID:hmE3+Yh6O
次の土日、甲子園にオープン戦観に行くが、その二週後には選抜も観に行く。
日曜からは府立体育館で春場所か、ちょうど千秋楽も観れるな。
去年の千秋楽、カド番の魁皇が白鵬に勝ち、朝青龍が栃東に負けたが、
漏れの隣の席の香具師がニヤニヤ笑いながら「これで全て丸く収まるな」と。
27列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 21:53:09 ID:GBj6fwiv0
シーズンの京都なんかだと、普通に関東人は大津のホテルを予約するよ。
大阪観光に堺のホテル予約するのって有りじゃないかな。
立地条件は大差無い。
28列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 23:25:25 ID:bzBrvISp0
中百舌鳥が堺市内じゃないって事はあそこだけ大阪市と飛び地合併したん?
29列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 02:21:24 ID:3t2slNnnO
実は日本で2番目にデカイ墓なら入って一周できるな。
地元民は散歩とかしてるし。
堀の周囲の松は数年前に大量に伐られたが、墳丘内は大昔のまま。

もう大阪城の梅は咲いてるかな?
大阪に来て花粉症にならないようにね

いまから例の串カツでも行こうかな。

久々にネカフェに行ったらフラットブースとかがあって皆さん寝てたけど、
あれって大阪じゃ今は常識なのですか?

私、どうもブルジョアなもんで‥
30列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 06:08:46 ID:3ZW8QlZa0
中百舌鳥は堺市。
31列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 09:09:32 ID:cQTU85Qa0
堺市は鳴かず飛ばず
32列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 09:51:29 ID:11/OOoiS0
フラットブースって何?
33列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 10:01:53 ID:st2Sp5Ff0
>>23
中百舌鳥とか百舌鳥、百舌八幡の辺りって、外国人観光客が自転車で散策してたり
地方から来た年配の人が団体でハイキングがてらリュック背負って古墳や名所巡りしてる所なんですよ
無知でも別に構わないけど、こんなところで無知を晒さなくたって・・・
34列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 10:27:40 ID:11/OOoiS0
つりに引っかかるなよ。
でも自分は府大で中百舌はメインだったんだが、あまり外人や観光客を見たことはなかったな。
昔南海ホークスがあったころは、かなり地方から客がきてたらしいが。
35列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 10:56:18 ID:FbYdRz+n0
>>27
それは日本一の観光地の割に京都市内には宿泊施設が少ないからしてるだけで、
大阪市内は泊まるとこは多いから、わざわざ堺まで来て泊まることはない。
36列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 11:08:00 ID:ekIQgrPN0
ふるい街並みとかあって観光に力を入れてるけどまだまだだな
堺は。
というか大阪の人にこそオススメかもしれないな
最近近所の旅ばっかりしている。

三宮ー大阪ー京都は特別運賃だし泊まるのならそのほうが便利かもな
三都観光できるし
37列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 11:54:57 ID:+aAx94kE0
>>34
お前>>23? >>23は、釣りじゃなくってマジだろ
で、府大の方なんか関係ないでしょ?観光の人の目的考えてみ
でも、駅は利用してるよ。何故か街中なのにリュック背負ってる団体さんとか‥

>>36
残念ながら堺市は、観光に力なんて入れてないよ。伝統的に新しいもの好きで
古い街並みとか普通の古墳とかって、住民が反対しなければ、すぐ壊すような市だよ
住民と地元企業の努力がなかったら、宮内庁が管理している陵墓以外は何も残らなかったかも
ここ20〜30年の間にも色んなものを壊してきたからね
今残ってる古い街並みとか名所って、自分達の街を無茶苦茶にされたくない住人と企業の努力
38列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 12:30:25 ID:2kvaOyGNO
金沢から一人で来月の平日に大阪に遊びに行きますが、
一人でも気軽に入れて焼いてくれるお好み焼き屋さんで、
難波〜梅田辺りでいい店はありますか?
あと大阪駅前の大阪第一〜?ビルに以前行ったとき、
何でもお店があって面白かったのですが中でオススメの店があればお願い致します。
39列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 13:20:41 ID:UjHAqwZ5O
基本的にはお好み焼き屋さんは、
どこも気楽に入ってオッケーだよ。
自分のとこでは家で焼くからお勧めのお店は判らないけど、
良いお店が見付かるといいね。
食べ物板やまちBBSなんかでも、聞いてみたらいいよ。
あと個人のブログで食べ歩きのランク書いてる人も多いから、
参考にすればいいかも。

楽しい旅を!
40列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 13:22:43 ID:2kvaOyGNO
>>39
どうもありがとうございました!
41☆彡:2007/03/07(水) 15:04:57 ID:njrysyNAO
再来週大阪へ初めまして遊びに行きますぅ!教えて下さいぃ。。。
42☆彡:2007/03/07(水) 15:08:40 ID:njrysyNAO
初日心斎橋なんば?方面夜梅田→2日目USJ夜神戸夜景→ラストベイエリア?方面ってどうですか?ホテルはリ‐ガロイヤルとユニバ‐サルポ‐トです。
43列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 16:05:45 ID:mzBGg1Xp0
大阪駅から徒歩で行ける24時間営業のネットカフェで
オススメのところありますか?

とりあえずhttp://www2.media-cafe.ne.jp/branch/nishiumeda/index.html
ここにしようと思っているんですが
44列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 16:42:51 ID:kbaUXAhD0
>>43
条件をはっきりさせたほうがいいのではないか?
安いとか、キレイとか、2ちゃんねるに書けるとか
45列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 17:29:10 ID:mzBGg1Xp0
>>43
そうですね。
条件を列挙します。

重要度10:ネットが出来ること
重要度8:駅から近いこと
重要度5:静かであること
重要度3:シャワーなどの入浴系施設があること
重要度1:値段が安いこと
キレイとか2ちゃんに書けるとかは無理ならいいです。
46列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 18:43:05 ID:L9/gQNXY0
泉北工業地帯で働く外人しかみません@堺
47列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 18:55:21 ID:tfmaVzqH0
仏教戦士ナンマイダー さんは堺市石津川在住。
◆西成◆あいりん◆最強◆大坂◆ 4
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/4649/1169602663/
48列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 20:33:42 ID:WCHkRseF0
>>38
観光客がいない場所で、地元の人でにぎわっている店は旨い。
お好み焼きに限らないけど。
49列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 22:28:16 ID:IPRaRm6k0
>>42
いいと思うけど、で?
50列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 23:09:49 ID:hzfDPnv+0
大阪のキャバクラに行きたいと思ってます。
普段行くキャバクラは池袋や中野あたり(東京)の安いところなので、
同じような大衆店がよいです。
因みに大阪は梅田というところしかわかりません。
具体的にはどの駅周辺をあたったらよいでしょうか?
ちなみに大阪の女の子と話せるところならキャバクラじゃなくてもよいです。
51列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 03:38:32 ID:aIZknqgT0
阪急東通り商店街や宗右衛門町に安いキャバクラが多い。ミス大阪は
キャバレーだけど格安だ。
http://miss-osaka.com/
52列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 14:46:55 ID:HbJbOI3M0
>>45

シャワーとかの条件つけると、シャワー代は別でも、パック料金の値段は高くなる
だから、そんでいいのでは
53列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 17:02:02 ID:jx0CTplEO
来月東京から大阪に1泊でUSJ目的で行くんですが、大阪のおいしい焼肉屋さんに行きたいと思ってます。
予算は1人5000円〜くらいのあんまり安すぎないところ、カップルなんで店が綺麗で雰囲気がいいところ、もし個室とかあれば嬉しいです。
宿泊はリッツ・カールトンなんで歩いて行けるくらい近いと助かります。
ぐるなびでいくつか絞り込んだら、
金の牛
すがはら

というお店が良さそうなんですが・・・
アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
54列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 17:53:16 ID:5/G2UY9A0
カップル個室(;´Д`)ハァハァ
55列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 19:23:50 ID:8EWsJxEd0
>>52
わかりました
ありがとうございます
56列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 22:40:45 ID:Waebx0fX0
土曜日、甲子園にTG戦観に行くが、梅田に泊まって大阪観光する予定だが、
あいにくの雨模様か。
それにしても、昨年の8月中旬にも甲子園観戦で大阪に滞在したが、
あの暑さは地獄だったなあ。
7月下旬にも4日間ほど滞在したが、半月ちょっとであんなに違うとは。
57列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 00:53:35 ID:v7OvNVsa0
ぐるなびかっこ笑い
58列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 08:11:39 ID:N+X2v9i+0
>>53
個室焼肉と聞いてすぐニューオオタニ叙々園を思い浮かべたけどw

新地ならリッツから徒歩圏内だからあとは好みの問題。
雅は半個室、金の牛とすがはらは個室。
肉質に拘るなら雅、すがはら、がっつり系なら金の牛だね。
コースに希少部位(クラシタ、ハネシタ)も含まれるのは雅、
希少部位など単品メニューが充実してるのがすがはら。
59列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 10:51:12 ID:LQ0J0IocO
>>58
丁寧なレスありがとうございます!
叙々苑はこっちにもあるので・・・
あとはホムペのメニューとか見て決めてみます。
大阪楽しみです。
60列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 11:15:50 ID:T4wqDDy10
61列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 12:58:09 ID:x+8nT1DUO
大阪城ホールから歩いて、
天満の水上バス乗り場近くのホテルまでは、
距離的に歩いて行ける範囲なんでしょうか?
何分ぐらいでしょうか?
62列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 13:18:13 ID:OobN7i82P
>>61
天満ってOAPんとこ?
歩くのはちょっとしんどいな。30分くらいか。
天満橋と大阪城にあるほうは全然徒歩圏だが。
63列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 13:23:17 ID:OobN7i82P
>>61
あ、アクアライナー乗るわけじゃないんだな。
まぁ環状線で大阪城公園→桜ノ宮で降りるのがいいだろうね。
64列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 16:35:49 ID:x+8nT1DUO
一応泊まろと考えているホテルは天満の近くのAPAホテルか、
南森町の2月に出来たらドーミーイン梅田東というホテルなんですが、
Yahoo!地図で見たら大阪城ホールが近そうだったんですが、
大阪城ホールからの夜の徒歩はキツイですよね。
65列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 16:52:54 ID:OobN7i82P
>>64
南森町のホテル名がなんで梅田東なのかがよく分からんが、
とにかく大阪城ホールからAPA天満までは徒歩じゃきついね。
66列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 17:01:26 ID:x+8nT1DUO
>>65
ありがとうございます〜!!
67列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 18:36:57 ID:Hyr9BK5U0
カップルでリッツか…いいなぁ(´・ω・`)
68列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 19:30:56 ID:2BQKuMlh0
APA大丈夫か?
69列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 23:02:38 ID:+IzRwSLg0
明日甲子園にTG戦観に行くが、日曜日に漏れの地元が大荒れになるとの予報。
空港閉鎖で帰ってこれない恐れあるから、明日だけの日帰りにしよう。
昨年も3月第2週の土曜日に甲子園に日帰りしたが、まさか今年もか。
70列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 00:19:58 ID:4WKOFD4v0
魅力あふれる大阪
http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/
71列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 10:28:50 ID:zhBa2V8V0
もしも天王寺に来たらちょっと足伸ばして天王寺七坂見に行くのもオススメ。
http://www.kyoto-osaka.com/guide/spot/0076_nanasaka.html
72列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 10:33:15 ID:UhZ6QRnl0
>>69
まだ日記書きますか?
73列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 11:51:06 ID:CeYnUpaS0
誰も訊いてないのに勝手に自分語りする自意識過剰がキモいのは分かるが、
スルーしとこうぜ。
74列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 12:50:06 ID:keluf3r1O
アクテイ27階のロドスでランチバイキング食べたが相変わらずすごい行列だな。
75列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 13:52:35 ID:vKtMYQNQO
すいません。
今度は男一人で大阪に行きますが、
ホテルのランチバイキングに一人で入っても浮きませんか?
梅田でオススメがあれば教えてください。
76列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 14:06:00 ID:5xbzvJb90
新阪急ホテルのランチバイキングがおいしいと聞いたことがある。
おばさんが大挙して訪れているらしい。
77列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 14:13:13 ID:keluf3r1O
>>75
マルビル1階もおすすめ。休日1800円くらいかな?アクテイ27階より高級感。
メニューも豊富。男女問わず個人客いた。
78列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 18:51:37 ID:1YMFjVZb0
>>75
ヒルトン王朝「王朝の味覚」(フカヒレ、伊勢エビ、アワビ食べ放題)
ヒルトン源氏「寿司食べ放題」
ウェスティン故宮「富貴飲茶」(フカヒレ姿煮付)
79列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 22:31:06 ID:8S7jFsHO0
ゲームのキングオブファイターズで使われている日本ステージの元の場所ってどこだかわかりますか?
江坂だというのはしってるのですが
80列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 01:14:44 ID:5kU726pG0
>>79
高架下のステージの話なら、江坂の駅前。吹田方面(UFJ銀行がある方)から
豊中方面(ハンズがある方)を向いた高架の下だけど、
最近はゲームやってないので自信はないな。
81列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 10:00:04 ID:fGL8GVN0O
あの・・・・私女なんですけど、東京ではフラッと一人で飲み屋に入ったりするのですが、大阪では女性の一人呑みは珍しいですか?場所にもよりますか?四月からしばらく大阪に行くんです。
82列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 11:23:56 ID:P+0YpoUVP
>>81
別に珍しくないよ。
飲み屋の系統にもよるけどそれは東京でも一緒。
まぁさすがに場末の立飲み屋ではあんまり見かけないけど、
自分がよく行く飲み屋・バーには結構女の一人飲みはいる。
83列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 12:16:15 ID:nbXVnY1f0
今日は万博記念公園の施設が無料公開なんだね。
84列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 15:35:07 ID:w0bGhlX0O
梅田駅(駅内・ヨドバシカメラ〜ロフト辺りで)
20歳の女2人で行くんですがリーズナブルでゆっくり昼食がとれるお店教えて下さい


後、阪急ターミナルスクエアの場所を教えて下さい

よろしくお願いします
85列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 16:21:07 ID:YcTbMrRF0
>>80
ありがとうございます
86列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 18:27:03 ID:ptI8R98A0
87列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 19:00:59 ID:w0bGhlX0O
>>86


すいません
携帯なので見れません…
ありがとうございます
88列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 20:11:12 ID:ptI8R98A0
阪急ターミナルスクエアは阪急ターミナルビルの17階です。
阪急ターミナルビルは阪急梅田駅と繋がってます。
http://www.kncc.co.jp/shinh.jpg
89列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 20:22:23 ID:w0bGhlX0O
>>88

ありがとうございます

阪急梅田って地下鉄とかJRとは違いますよね?
阪急梅田と繋がっているっていうのは阪急梅田駅の17階という事ですか?
90列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 21:03:33 ID:qbGXFDEk0
3月25日(日)14:00〜16:00
「釜ヶ崎さくらまつり in 南方」
日程:2007年3月25日(日)14:00〜16:00 入場無料
会場:大阪市立南方人権文化センター
出演者
SHINGO西成(ヒップホップ)独自の世界観は聴く者の耳を確実に捉える。
合田清(ピアニスト)釜ヶ崎でホームレス生活を経験。
むすび(紙芝居劇)演劇的手法を用いたほのぼのとした紙芝居
中宮竜善(詩人)1980年から西成で暮らす。
主催:南方人権文化センター
91列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 22:32:13 ID:ptI8R98A0
>>89
駅ビルみたいなもんだからそれでいいと思う。
92列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 22:46:18 ID:T162PldR0
>>84
阪急ターミナルビルの17階

ttp://www.kncc.co.jp/shinh.html
93列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 00:03:54 ID:iY4UM9UN0
>>84
二十才の女の人2人なら、ヨドバシ7Fのケーキ屋(コムサ経営だったとオモ。店の入り口
付近の壁にでかく描かれた不動明王?が目印)とかもオススメ。
食事じゃなくてあくまでケーキショップだけど果物いっぱい乗ってて美味い。
94列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 00:36:43 ID:3NnK91yAO
>>92

ありがとうございます
でもその地図じゃ地理感覚ない私にはあんまり理解できなくて…すいません…

>>93

ありがとうございます
ケーキと一緒に食事をとる事はできませんか?
ヘルシー系でいきたいんですけど…
95列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 00:58:41 ID:cATi59sO0
活気があって昔懐かしい感じの飲み屋とか商店が並んでる場所に大阪らしさを感じます
鶴橋、十三、ジャンジャン横丁みたいな街が最高です

他にあったら教えてください
96列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 03:07:55 ID:/NbYjphWO
>>84
大丸の上の階とかいいよ。あと阪急3番街とか。
97列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 06:35:26 ID:Jf9uaL9X0
>>95
大阪・萩之茶屋で呑む(3軒目)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1160561639/
98列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 12:33:48 ID:uMn5MlXDO
梅田地下街阪は迷宮と言われるが、旅行者には地上はさらに迷宮だ。
99列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 19:57:23 ID:6OD62kBr0
それもまた観光。
100列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 20:15:19 ID:tKKJWdxo0

穴場のいい飲み屋をお教えしよう。

新大阪のソーラ21ってビルの20階にある『甘太郎』がいい。

淀川の対岸の梅田の夜景を堪能できるお。
101列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 20:33:12 ID:44ikyS520
先日、十三から中津まで淀川を越えて歩いたが、
梅田スカイビルがひときわ格好良く見えたな。
パリのグランダルシュを連想する。
102列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 23:02:36 ID:R935S4WL0
>>100
正月そこしか開いてなくて
料理のまずさに閉口したお
103列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 23:03:14 ID:ASvvreky0
>>95
居酒屋と言えば西九条、そして大阪らしい活気があるのは京橋、天五あたり。
104列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 23:46:53 ID:l6d8bCWs0
>>103
京橋のグランシャトーがある辺りね。
105列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 05:06:03 ID:nMrzTT4yO
出張族の為のホテル出張マッサージを語るスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1173269841/
106列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 05:35:54 ID:NTPlCco00
>>94
ごめん、そのお店はケーキだけだったと思う。
同じ階に食べ物屋さんはあるけど入ったこと無いからオススメできるかどうかわかんない。
おやつにはオススメなんだけどね。

阪急ターミナルビルの場所だけど、梅田は基本的に地元民でも行きつけてるところ以外は
謎の迷宮なんで、駅員さんとかインフォメーションセンターとかで聞くのが手っ取り早いかと。
あと小刻みに地図(あっちこっちに備え付けられてる)とか案内板を見て動くとか。
地上から行こうとは思わない方がいい。地下は滅茶苦茶な迷宮ではあるけど、その分だけ
地図や案内板は充実してる。
107列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 14:30:05 ID:6AHhp9vPO
今年の造幣局の桜の通り抜けは、いつですか?
108列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 16:31:18 ID:OSzAUm2VO
スルっと関西の大阪周遊パス(1日のやつ)
を購入予定でしたが、JTBでは取り扱ってないと言われました。

今出先で調べられないのですが、もう期間が過ぎているのでしょうか?
それとも購入先がJTBではない?
109列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 18:08:19 ID:53Y4/8VD0
大阪市交通局:地下鉄全駅長室、地下鉄駅構内売店、地下鉄駅構内定期券発売所(天神橋筋六丁目駅を除く)、市営交通案内コーナー(新大阪・梅田・天王寺)、
市営交通アクセスガイド(なんば)、グッズセンターなんば
阪急電鉄: 梅田、十三、淡路駅の各サービスセンターおよび梅田駅インフォメーションギャラリー
阪神電車: 尼崎駅以東・西大阪線各駅(係員不在時を除く)
南海電鉄: なんば、新今宮、住吉大社、堺、汐見橋、住吉東、堺東
京阪電車: 淀屋橋、天満橋、京橋、守口市の各駅事務室
近畿日本鉄道: 近鉄難波、近鉄日本橋、上本町、鶴橋、今里、大阪阿部野橋、河堀口、北田辺、今川、針中野、矢田の各駅窓口
施設: 大阪市ビジターズインフォメーションセンター(大阪市観光案内所[新大阪・梅田・難波・天王寺・ユニバーサルシティ])、夢ステーションなんばウォーク東店、
梅田スカイビル タワーイースト3階 空中庭園展望台チケットカウンター
ホテル: 大阪新阪急ホテル、大阪第一ホテル、リーガロイヤルホテル(大阪)、帝国ホテル大阪、大阪東急ホテル、ビジネスイン 千日前ホテル、
ビジネスイン リバティ、ホテルクライトン新大阪、ホテルプラザオーサカ、ホテルグランヴィア大阪、ホテルメトロ The21、リーガグランドホテル、
ホテルランドマーク梅田、なんばオリエンタルホテル、ホテル新大阪、ホテルサンガーデン堂島、ホテルグリーンプラザ大阪、
ホテル・ザ・ライブアーテックス、アパホテル大阪谷町、アパホテル大阪天満
その他: シティライントラベル(福岡営業所)
110列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 18:11:30 ID:S9bDCLtE0
JTBでも販売してるって書いてあるけど。
http://www.lmaga-kansai.com/guide/index.html
111イベント情報:2007/03/13(火) 18:20:03 ID:1VD6C7av0
大阪アートカレイドスコープ2007開催中
■会期
--------------------------------------
2007年3月1日(木)ー21(水・祝) <無休>
■開館時間
----------------------------------------------
10:00ー18:00
■大阪アートカレイドスコープ2007について
------------------------------------------------

大阪には魅力溢れる空間が数多く存在しています。
20世紀初頭のアール・デコ様式の近代建築物が当時の都市の品格を伝え、
今も社交やビジネスの場として賑わう船場エリア。最先端のまちづくりが進む大阪駅北地区。
多くの寺社や情緒溢れる坂道など古くて懐かしい大阪の面影を色濃く残す上町台地。
激動の昭和の庶民生活を支え、見守ってきた築70年の近代長屋が新しい姿で蘇る阿倍野区阪南町地区。

これらの大阪の今と昔を伝える空間を舞台に、市内16か所でアート作品を展示する「大阪・アート・カレイドスコープ2007ー大大阪にあいたい。ー」展を開催します。

地域・人・アーティストがコラボレートすることによって「大阪のまちとひと」を浮き彫りにします。
かつて“大大阪”と呼ばれ、文化・芸術・産業の中心として都市の風格を漂わせた街、大阪。
作品を求めて街を巡る旅は、いつしか大阪の魅力を改めて発見する旅となることでしょう。
大阪の街は、今、アートとともに違った表情であなたに語りかけています。
さあ、マップを持って新しい“大大阪”に会いに行きましょう。

http://www.osaka-art.jp/genbi/exhibition/kaleido_07/kaleido2007-about.html
112列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 18:43:53 ID:OSzAUm2VO
>>109>>110
dです!
地元のJTBでは2Dayと3Dayしか扱ってないって言われた
近畿圏内のならできるってことなのかな?
113列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 20:46:29 ID:NNE8J0Vh0
造幣局の桜の通り抜け
4月5日(木)から4月11日(水)までの7日間
平日は午前10時から午後9時まで
土・日曜日は午前9時から午後9時まで
http://www.mint.go.jp/sakura/sakura_info.html
114列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 23:39:29 ID:6AHhp9vPO
>>113
ありがとうございました!初めて見に行きます。
115列島縦断名無しさん:2007/03/14(水) 11:29:43 ID:SC0pfVD/0
春休み期間に大阪に2泊3日で遊びに行きます。
baseよしもとと選抜甲子園に行く予定です。
心斎橋泊の予定が、満室で、京橋のホテルに2泊することになりました。
交通の便はよさそうなのですが、京橋自体には観光スポットや
買い物ができるところはないのでしょうか。
ガイドブックを立ち読みしても、京橋のページはなかったりします。
116列島縦断名無しさん:2007/03/14(水) 12:44:11 ID:pyBohXin0
>>115
大川の桜(正確には桜ノ宮だけど 時期がよければかなりおすすめ)
大阪城(正確には大阪城公園だけどかなり近い)
造幣局(京橋からの方が歩きやすい ソメイヨシノが終わってたらココ)
以上桜が咲いていれば


心斎橋から淀屋橋で降りて中の島公園・中央公会堂
そのまま京阪でホテルへ(期待するとガッカリかも)
軍需工場が多いところで焼け野原になったところだから史跡等はほとんど何もない。
117列島縦断名無しさん:2007/03/14(水) 13:27:02 ID:uPHXo9hTP
>>115
京橋駅に京阪モールがあってブランド系ショップ・セレクトショップはある。
ほぼ女性向けだが。がココで買うなら梅田まで出たほうがいいだろうね。
スグだから。

京橋の真髄は庶民系グルメ。あと飲み屋・バー系がかなり充実。
118115:2007/03/14(水) 13:50:19 ID:SC0pfVD/0
ありがとうございます
>>116
3月末なので、桜はいいかもです。以前、帝国ホテル裏から出る
観光船に乗ったことがあります。あそこから近いんですね。
大阪城へは京橋駅から歩ける距離なんでしょうか。

>>117
あまりお酒は飲めないのですが、庶民派グルメに興味あります。
調べてみたいと思います。
もしオススメがあったら教えてください。
119列島縦断名無しさん:2007/03/14(水) 15:58:13 ID:hWTx1dxG0
大阪城までは歩いて行ける。
http://www.obp.gr.jp/aremap.html

途中OBP通ることになるので
買い物もできるかもしれないがオフィス街なので期待はできない。

京橋で有名なのはマグロ屋台「とよ」かな?
もう4年ぐらいいってないから今もあるのかは知らない。
ほとんど営業してないし品切れになるとすぐ閉店してたような気がする。

年ごろのお嬢さんならかなりつらいかもしれないな
120列島縦断名無しさん:2007/03/14(水) 16:15:57 ID:YLY+Uc4k0
>>115
京橋は泊まるだけと割り切って、他で遊ぶことをおすすめします。
年齢・性別がわからないけど、京橋はOBPに代表される都会的ビル群と
昔ながらのオッサンが好きそうな下町界隈と世界が2分されていて
面白いといえば面白いかもしれないけど、観光・ショッピングにはおすすめできない。
まあ、大阪うどんを立ち食いで食べたいというニーズがあれば、おすすめするけど。


121列島縦断名無しさん:2007/03/14(水) 16:18:24 ID:qN06fUKyO
>>118 京橋は道も狭いし古びた店ビルが多いよ。しかし値段は梅田より三割は安い。焼肉のマツイ食堂とか名前忘れたがちっちゃい餃子専門の店、駅南側の墓地の横のまぐろ専門の屋台とか。大阪城は歩いて10分くらいかな、ここんとこ寒いから下旬は見ごろだろ。
122列島縦断名無しさん:2007/03/14(水) 16:29:17 ID:OHKbcZdP0
>>115
居酒屋大黒、上海酒楼など梅田出るより安くて旨い店が多いよ。
なにしろ競合店が多いから不味い、高い店はすぐ潰れるから。
力雅などラーメンも激戦区。飲む、食う、抜くの三拍子揃うのが京橋。
123列島縦断名無しさん:2007/03/14(水) 18:09:53 ID:hWTx1dxG0
学生時代京橋で働いてたけど
今は全然行ってないな
リンドバーグカフェとか開店当時よくいったけど(年がばれる)
女の子口説くのになかなかいいんだよな京橋
夜景が綺麗な店とか多いし、大阪城公園まで歩いてゴニョゴニョやらめんどくさくなったらそのまま京橋のホテル街で...

下品な話で失礼。ゴホン

居酒屋とか立ち飲みやが安いね。離れたところはボッタクリもあるから要注意
ttp://www.settuko.com/spot/kyobashi.html(こんな感じ 文章にするより見るほうがわかりやすい)
食堂 もとや もよくいった。(味は…だがとにかく安い)



女性ならOBP OAP 京阪モールでお食事すれば間違いなし
とれんでぃなところはもうおっさんだからわからん すまん

124115:2007/03/14(水) 21:48:37 ID:CFMASPHrO
携帯からですが115です。
みなさん京橋についてご親切にありがとうございます。
当方20代後半カップルです。色々と調べてみたいと思います。
大阪城まで散歩もしてみます。桜がちょうどよさそうで楽しみです。
京橋はなかなか面白そうなところですね。
125115:2007/03/15(木) 11:35:41 ID:ix57J6xV0
改めまして115です。みなさんとても詳しくて嬉しいです。
お礼はできませんが、
もし静岡にお越しの際にはなんでも聞いてください。
静岡スレにおります。
126列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 13:31:02 ID:nANVgKkSO
一人でも入れる串カツ(よくソース二度づけ禁止)の店で、
何処か入りやすい店はありませんか?
梅田・京橋・新世界どこでもいいです。
お願いします。
127列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 13:57:01 ID:/NQDQGOG0
どこでもピンはいるから無問題
128列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 14:28:12 ID:kf6IIJlO0
初心者は梅地下ダークダックスで
129列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 18:07:18 ID:cAK379BI0
「鳥の巣」とか。梅田のホワイティのノースモールにあります。
130列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 19:00:24 ID:WJNnGdJ/0
>>126
二度付け禁止って立ち飲みの事じゃないの?

立ち飲みなんて一人客の方が多いよね。

大阪駅界隈で飲むモンが知らん人いてない店↓

http://kakutei.cside.com/food/matsuba.htm

131列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 19:56:05 ID:NZgDYS4UP
>>130
確かにソコは大阪で電車乗る人なら知らん人いないな。
あまりに有名すぎて入った事ないが…
132列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 20:24:13 ID:vWHA2PKx0
>>130

大阪駅の地下街は結構歩き回ったが、その店見たことないなw
名前は聞いたことはある
一回行ってみようかな
133列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 23:30:38 ID:edgD1RAX0
混んできたら体をダークダックスでお願いね。
くれぐれも串を足下に捨てないようにね!
134列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 00:06:36 ID:zOUVlAEkO
ダークダックスなんて呼ぶのは九州生まれの土方だけだよ
135列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 08:16:54 ID:c85N6kQj0
どういう意味ですか?
136列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 08:59:49 ID:wJML67z00
たぶんダークだックスっていうグループのグループがいて
バックコーラスの人達が体を横向けにして重なり合ってあわわわ〜って歌う状態だと予想できる。
要は混雑したら体を横にして詰めてねっていう話かな?

めちゃめちゃ古い例えだと思われ 大阪人だけどしらん
137列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 09:29:52 ID:X4T97FtF0
松葉は寒い季節、仕事帰りに一杯ちょいと飲んで帰ったら
あったかいやろうな〜と思いつつ、一度も寄った事ない女子です。
阪神百貨店の前の松葉だけでなく梅田地下街には
阪急駅に行くまでに数店立ち飲み屋があります。
間口が広く、のれんが下がっててオヤジの足が見えますので
ひょいと入ってみてくださいな。
138列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 11:48:26 ID:D46hfAFI0
新梅田食堂街はぶらっと1人で入れそうな安い飲み屋が集まっていて面白い。
139列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 20:38:38 ID:sxZUs4La0
松葉の串かつなんて、作り置きだし、衣がボテッとしてておいしくない
大阪の人は、あんなのが良いの?
店の雰囲気はよかったけど

ジャンジャン横丁の有名店みたいなサクサクな衣が、最高だなあ
あれは、炭酸水とか重曹使ってるんでしょ
140列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 22:58:11 ID:CF1C35n/0
わしは最上でしか食わんから立ち食いは知らん
141列島縦断名無しさん:2007/03/17(土) 10:21:52 ID:awzZwuOt0
最上の串カツええけど
尼崎あたりでぶらっと入る串カツも旨いわな〜
値段が5〜8倍も違うけど同じジャンルに入るがな
142列島縦断名無しさん:2007/03/17(土) 11:22:14 ID:pG3wEMA10
そうなんよなー
尼の国道沿いとかの串飲み屋にブラっと入るとすげーサクサクで美味いのに値段が五分の一ぐらいの
串が食えるのよなー
最近は飲酒運転がうるさいから行かんけど
143列島縦断名無しさん:2007/03/17(土) 16:16:04 ID:AUTv6q/y0
906 名前: ◆5479woNURU [sage] 投稿日: 2007/03/17(土) 14:31:35 O
|・ω・`)…大阪…
お城の周りをくいだおれ人形が太鼓叩きながら行進し
ミナミの帝王が頬を札束で撫でたり叩いたりして威張りちらす
虎の帽子を被ったヤクザなお笑い芸人がいたるところにいて
タコ焼きを主食として黄色と黒の旗を振りながら甲降ろしを大合唱
ビルの谷間にはグリコの巨大看板が輝き
その陰を巨大な蟹がうごめく
その向こうに通天閣がそびえ立ち
市民は遥か上空の人工衛星まいど1号に監視されていて
特に大阪で産まれた女は大阪以外では生きてはいけない

そんな街
144列島縦断名無しさん:2007/03/17(土) 17:00:24 ID:C1PHcLGw0
2chはネタをマジと信じて疑わない奴が多いんだからそういうのヤメロよな。
145列島縦断名無しさん:2007/03/17(土) 18:16:48 ID:nEV4MDYLO
株主優待のジェフグルメ券3000円分キタ。
来週の大阪旅行時にひもじい思いをせずにすみそう。
人並みの晩飯食えそう。
146列島縦断名無しさん:2007/03/17(土) 23:29:05 ID:8UBWqrJYO
安いオススメの雑貨・衣料の店はどこですかね?
お願いいたします。
147列島縦断名無しさん:2007/03/17(土) 23:45:34 ID:nEV4MDYLO
>>146
十三アーケード街の西側に下着や衣類が安い店あった。
148列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 00:47:39 ID:YoAyXp4/0
新大阪繊維シティ、本町船場問屋街
149列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 05:36:50 ID:3n1YPiqtO
>>126
若い人なら難波駅の近くにある道頓堀極楽商店街がおすすめ。
ついでにお好み焼きとか、たこ焼きとか、色々楽しめるしね。
150列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 08:53:20 ID:eJkw0DCfO
今日は天保山に英国船籍の豪華客船、
オーロラ(76,000トン)が入港してます。
近くに行く事があったら見に行くとよろし。
大阪には初入港です。
151列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 10:46:06 ID:5RFIKWDPO
今週末は春場所優勝争い、選抜開幕、京セラDで阪神開幕戦と、盛り上がるな。
全て観るのに忙しいが旅行者には贅沢な悩みだな。
152列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 12:40:44 ID:mY75H2p7O
>>151
おまえは日記しか書けんのか?
153列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 13:50:22 ID:iJYlURVSO
>>149
そこの桃太郎ってお好み焼きやさんのお好み焼いてるおばちゃんほんまに最悪!
カウンター座ってたらひっくり返すときにキャベツとばしてくるし、混ぜ方はかなり適当、焼き方もかなり適当、
出来上がったの食べたらキャベツの芯入りまくり。。
154列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 18:45:24 ID:Ec+VJcjP0
大阪に遊びに行きます!
ウニバーサルジャパン見た後焼肉食べたいです。
近くで美味しいとこ教えてください
155列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 19:55:08 ID:MPdH11MwO
JR大阪駅から堂島アバンザに行くにはどこを通って行くのが早い?
地下ではつながってないよね?
156列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 20:42:42 ID:B4uBkV+f0
>>155

北新地駅まで地下通っていけばいいじゃん
157オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2007/03/18(日) 20:54:17 ID:iEcXdEAf0
USJは工場跡地で近くに飲食店は思ったほど少ないよ。(USWは除く)
焼肉ならやはり鶴橋に行ったほうがいいと思う。
天王寺直通の電車に乗れば乗り換えなしの20分程度で行けるよ。
158列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 21:00:03 ID:PgLWgAHjO
>>147 >>148 >>149

ありがとうございますm(_ _)m
しかし、初めてなもので場所がよく分かりません↓↓申し訳無いです(´д`;)
159列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 21:58:12 ID:rp3QQy8/O
>>155 大阪駅からなら桜橋口から出て階段降りて西梅田駅に向かう。西梅田過ぎたらドージマ地下街に出るから歩いてたら左手にアバンサの看板出てるよ。ジュンク堂行くんだろ俺も旭屋からジュンク堂派になった。
160列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 22:06:57 ID:Jds+ZvTa0
>>154
西九条の大寅とか金海とか
161列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 23:00:36 ID:mY75H2p7O
>>157
USW?
Universal Sity かよw
162オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2007/03/18(日) 23:04:23 ID:iEcXdEAf0
UCWだ
163列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 00:23:27 ID:yMw0wGpbO
明日から大阪にお邪魔するのだが寒さはどんなもんだろうか
ダウンジャケとかはさすがに無い!?
ちなみに東国原人なんで若干寒さに敏感かもしれません
164列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 00:30:04 ID:b//qhSNd0
いまは寒いと思う
ただころころかわるからなあ
厚着のほうがいいんでないかと
165列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 03:58:51 ID:hitl0uW90
今度遠くから行くのですが梅田〜天神あたりで
お勧めのラーメン&うどん、そばの店教えてくださいorz
166列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 08:00:45 ID:q4Nl8W9n0
瓢亭、神田、揚子江、きのや、つるとんたん、うどん棒
167列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 10:30:44 ID:/sMciILnO
大阪駅・新大阪駅の近くでオススメの安いショッピングのお店を教えていただけないでしょうか?
168列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 10:34:34 ID:fvj8J4gT0
>>167
何を買うの?
169列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 10:37:48 ID:/sMciILnO
>>168

とりあえず安さ重視の服・雑貨です。お願いしますm(_ _)m
170列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 10:47:03 ID:cfsXJDXt0
つ繊維シティ
171列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 10:47:44 ID:E0ado1dv0
新大阪駅の近くならセンイシティかな
駅の1階から無料のシャトルバスも出てるよ
172列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 11:10:45 ID:2SUSrAh70
豹柄の服買うなら船場街もいいよ
1日目大阪到着時に購入して着こなそう!
173列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 12:00:54 ID:Cj00KlOp0
船場なら安物買いのおばはんが一杯いる店に入ってみたら?
寺内、萬栄、大西などたくさんあるやん
174列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 13:49:19 ID:/sMciILnO
繊維シティーやとどの店がオススメですか?ちなみに男です!
175列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 14:08:07 ID:orju2xgx0
繊維シティーオッサン風しか売ってないど〜
ええんか〜ええのんか〜
176列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 14:30:25 ID:8GBMtFYx0
センイシティってダイエーの衣料品部だけが延々と
続いてるようなもの。
わざわざ大阪に来て行くようなところじゃない。
条件が安いだけなら仕方ないけど。
177列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 16:46:37 ID:Cj00KlOp0
>>165
蕎麦は喜庵が一番旨いよ。
量とサービスでキレなければ・・・
178列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 17:14:20 ID:PIw4wE8n0
>>176

.
179列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 17:16:08 ID:PIw4wE8n0
ミスッた

>>176
>わざわざ大阪に来て行くようなところじゃない。

廃れっぷりを見るのはありかと
180列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 18:11:59 ID:gEQIU9K70
なんでこんな安っぽいのさ
今なら造幣局の通り抜け後、太閤園でランチ、藤田美術館を見て
大阪城へ移動、その後生国魂神、四天王寺を巡って
道頓堀で夕食だろが
181列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 19:58:28 ID:xhnz5A6f0
>>180
で、「はり重」ですき焼きな。
今井のうどんは許すけど、たこ焼きとか食うんじゃねえぞ。
182列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 23:35:44 ID:Nj4466PUO
他人の食い物にケチつけるような奴とは絶対一緒に食事したくない
183165:2007/03/20(火) 00:58:40 ID:U2UAsVd20
>>166>>177
揚子江は行ったことあるので他行ってみます(・∀・)
ありがdorz
184列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 18:43:04 ID:UOUDkwci0
大阪にも「まいどおおきに食堂」があちこちにあるから晩飯には困らないよな。
その会社は大阪に本社があるから当然といえば当然だが。
明瞭会計で美味しいから旅先でも安心できる。
185列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 18:59:31 ID:Mfg3kCI10
いいなあ、冷凍食品の作り置きで満足できる舌の持ち主は。
でもこんな人に限って「やよい軒はだめだ!」とかぬかすんだよな。
186列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 19:29:11 ID:thx8V2fv0
>>184
社員乙
187列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 20:14:42 ID:2qes8DdLO
「○○食堂」って看板になぐり書きの字体で書かれて、全国各地にあるやつだよね。
あのなぐり書きの看板に惹かれてつい入ってしまった。
188列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 20:53:35 ID:2NyAXXMV0
新世界のやまと屋グループ百均食堂は
安くて早いけど毎日食べると飽きる。
189列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 21:13:58 ID:2qes8DdLO
御堂筋の淀屋橋〜本町までは夜ほとんど食い物屋無いな。これが大阪かとオモタ。
ようやくたどり着いたのが本町駅直結の素材屋だかという居酒屋だった。
190列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 21:31:35 ID:Kjrn/TmEP
大衆食堂なら力餅だろ。
191列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 21:33:40 ID:uVeRm82b0
>>189
ビジネス街に何を期待してるのだ?
192列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 21:38:19 ID:FpghWiSc0
>>189
昼間もないよ。
オフィスビル街に飯屋を求めるのは無理。
御霊筋ならある。

>>190
カレーうどん、美味しい。
193列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 21:40:18 ID:2qes8DdLO
ビジネス街ですか?なるほど。ありがとうございます。

太融寺に180円のラーメン屋あるよな。結構美味しかったよ。
19481:2007/03/20(火) 21:49:22 ID:xMogBHoVO
超亀レスですけど、ググったら色々なお店があるみたいで楽しみです!あと大阪の桜の名所を教えてください。ついでに大たこはやっぱりま○いのでしょうか?
195列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 22:12:30 ID:OhKTEe1n0
>>194
桜は土佐稲荷、万代池、桜宮公園、大阪城二の丸庭園。

大たことかあの辺ジモは行かないからわからない。
家で焼いたり近所で買うものなので。
196列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 23:11:36 ID:hoxNHxZGO
などと地元民の振りをしている>>195は九州生まれだったりするw
197列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 02:48:34 ID:MKjvn9O0O
天神橋商店街の南森町のたこ焼きも美味かった。トーコーシティ梅田に泊まった
時にそこのたこ焼きサービス券もらって食べたが。
198列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 05:38:54 ID:+aPmC/xXO
淀屋橋から本町にかけては、識る人ぞ識る料理屋が山ほどあるぞ。
あのあたりは老舗のメッカだしね。
ただ一筋中へ入るのが殆ど。
高麗橋、堺筋、今橋、北浜、伏見、美味しいとこだらけだぞ。

きちんとそこら辺が案内されてる大阪観光案内本、必要だよなぁ。
199列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 06:32:16 ID:hIYuA2SIO
「知る人ぞ知る」店にとっては寧ろ下衆な観光本に書かれる方が迷惑
200列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 11:58:27 ID:LzaC3X5h0
でんでんタウンでは、地域の活性化はもとより大阪の活性化をめざして、年に一度「日本橋ス
トリートフェスタ」を開催しています。
「日本橋ストリートフェスタ」では、電気、ロボット、サブカルチャーなど、日本橋の今をキーワー
ドに様々な趣向を凝らした楽しいイベントを展開し、毎回10万人以上が来場する日本橋の定
番イベントとして定着しています。また、日本橋を中心とした地域の皆様にも積極的に参加い
ただくことにより、地域の活性化や地域コミュニティの構築など、様々な面でまちのスケールア
ップに貢献しているイベントでもあります。

実施日時
平成19年(2007年)3月21日(水・祝)
イベント運営時間/13:00〜16:00
交通規制時間/12:00〜17:00

実施場所
恵美須入路交差点北詰から日本橋3丁目南交差点南詰までの堺筋:約615メートル。
 
事業内容
堺筋を歩行者に開放し回遊性を高めることにより日本橋の魅力を体感する効果を高める。
また日本橋は昔から若者文化の街であり、従来からの電気に加え、ロボットやサブカルチ
ャーをテーマに取り入れた新しい21世紀の日本橋の街づくりをアピールする。

日本橋ストリートフェスタ || トップページ
http://www.denden-town.or.jp/festa/
http://www.denden-town.or.jp/festa/images/event/chirashiura.jpg
交通規制のお知らせ
http://www.denden-town.or.jp/festa/images/kisei/kisei.gif


201列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 14:54:05 ID:AhQ8HgKL0
青春18きっぷ3回分を甲南チケットで5550円で
買った後、ギフトステーション千日前店へ行っ
たら4800円だった。がっかり。
202列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 15:04:36 ID:MKjvn9O0O
駅前ビル地下街を放浪したら金券ショップたくさんあったが、
阪神戦のチケットが法外な値段で並んでるよな。
完全に100%満員にならずにわずかに空席があるのはそいつらのせいだな。
203列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 19:22:18 ID:CNp9r/h3O
前スレと、このスレの最初で太陽の塔について聞いていた者ですm(__)m
皆さんのお陰で楽しく大阪を観光できました!!太陽の塔も間近で見れたし、串カツやたこ焼きも食べたし、グリコの看板や食い倒れ人形も見れたし、すっごく楽しめました!!
色々教えて戴いて、本当にありがとうございました!!
204列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 20:31:00 ID:hgS0cC1W0
良かったね。
205列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 21:12:06 ID:ZbV1GHtH0
ゴールデンウィークの家族3人で大阪に行きます
昼夜2回外食なのですが、大阪ははじめてですので
これだけは食っておけというおすすめを教えてください、

泊まりは難波です
206列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 21:36:54 ID:cm9ZLVLQ0
たこ焼き
お好み焼き

終了
207列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 21:40:20 ID:7oh0aEJm0
>>201
甲南は少し高いよぉ。
三宮でも、近くにある他の店よりも高いし。
208列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 21:59:44 ID:H0vEuX9F0
>>205
ハリハリ、さえずり、ちりとり、鱧しゃぶ、蛸柔煮、羊串、ミノサンドあたりは・・・
209列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 23:45:01 ID:44e8XanD0
>>205
いかにも大阪的なものとしては
自由軒のカレー、北極星のオムライス。
210列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 02:27:01 ID:ZX2lTFN50
>>205
喫茶店のミックスジュース
カフェじゃなくていわゆる喫茶店のやつ
211列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 03:24:34 ID:Db1lmkPz0
モノレール乗りに千里中央にいったけど、大阪とは思えないほど、垢抜けているな

あと、千里中央から伊丹空港までのモノレールは、下手な観覧車よりずっと楽しいよ
212列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 06:37:20 ID:vW/nDOxR0
>>205
スーパー玉出の半額弁当w
213列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 11:51:00 ID:q9D2uekS0
>>205
がっちょ、穴子天ネギポン酢
214列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 19:52:19 ID:vpZCv9MhO
本当に大阪の味を楽しむなら、
すし萬か吉野すしの箱寿司は外せないよ。
215列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 20:47:52 ID:POU6g40s0
いろいろご意見ありがとうございます

しかしまったくの初めてなので、できましたら具体的な
お店の名前が知りたいです

よろしくお願いしますm(__)m
216列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 21:11:14 ID:zjw8GINDO
関空からのはるかは何故に大阪に止まらず新大阪なのか?
217列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 22:15:40 ID:qwoT4xrW0
路線の問題やちゅうねん
218列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 23:06:16 ID:B5B+54oM0
再開発が終われば地下に駅が出来てそこに停まる。
219列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 23:20:05 ID:zjw8GINDO
次の大阪旅行時には大阪証券取引所に「儲けさせてください」と拝みに行くか。
東証に二回拝んだらご利益あったからな。
220列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 03:01:07 ID:LBj8e5NI0
>>215
大阪ではどの店がうまいとかは特にない。
なぜかというとどこへいっても何を食べても普通にうまいから。
もう食べ物も十分出てるし、書きようがない。
強いて言えば庶民的なボロイ店に行け。
221列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 07:47:38 ID:Hl3AcqoW0
>>215
キーワード入れてぐぐるとHITするから
222列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 13:07:58 ID:nTqUXW8ZO
自由軒のカレーを食べに行こうと思ってますが、
一人で行っても浮きますか?
223列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 14:19:07 ID:9erByp1C0
一人でも気楽に入れますが美味しくないじょ〜
224列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 14:25:30 ID:XD7WtWMQ0
うまいまずいは主観の問題。
好みも聞かずに第三者に「まずい」と言うような馬鹿の意見は放置してOKかと。
225列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 16:41:46 ID:Nf0yqEyD0
て言うか自由軒ってボロい一膳飯屋の洋食屋バージョンみたいな店構えだから
着飾って行ったら逆に浮くと思われw
>>224
でも、あそこのカレーって特筆すべき味って訳でもないよね
「あぁ、当時、日本最大の都市であった大大阪に措いてすら『洋食』『カレー』
ってだけで珍重される時代があったんだなぁ」って感じで昔に想いを馳せながら
喰う感じ
226列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 16:43:10 ID:qtmakHxl0
自由軒は歴史とブランド料だな
227列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 16:44:02 ID:Yl7O0xIP0
>>222
浮かないよ。一人客は結構多い。新喜劇見に行く時行きます。
ところで重亭のハンバーグはうまい?
228列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 16:47:30 ID:XD7WtWMQ0
>>225
ちょっと毒づいてしまったが、正直誘われても行きたくないw
明治軒とか北極星とかも同様かな。
229列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 19:38:35 ID:RVmpgLGYO
こんばんは。

来週、福岡から大阪へ遊びに行きます。

若い子が集まるショッピング街
(福岡でいう天神・大名みたいな場所で、
お姉系、クラブ、ギャル系など)や、
歴史観光のオススメは何処がありますか?

なんば、梅田?
心斎橋??

過去レスも見返してみましたが、イマイチよく分からず…
ご鞭撻宜しくお願いいたします。
230列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 21:00:06 ID:Uf5HKFz00
>>229
こんばんは。
福岡ですか、漏れも1月に天神、中洲に行きました。ヤフドも二度行きました。
天神のような雰囲気といえば、阪急梅田駅周辺のHEP NAVIOとかHEP FIVE、
茶屋町などが若者でにぎわってますよ。
231列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 23:17:53 ID:8SFQQwsY0
>>229
石切
232列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 23:19:45 ID:3nWDM/ZV0
それとNU Chayamachi、est、habis、OPA、Big step、○l、MIO、HOOPあたりは押さえておいた方がいいよ。
233列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 23:22:45 ID:v3xYULzH0
今日までの出張を終えて、
明日一日大阪を見て回ろうと思ってます。

新世界で串かつの朝食(24時間営業の店があるとか!)
大阪城(1時間位?)
道頓堀でお好み焼き・たこ焼きの昼食

と考えているんですが、夕飯に何食えば良いでしょう?
234列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 23:58:01 ID:EAQs6vn40
食いたい物食えばいいじゃん。
金があれば吉兆行けば?
235列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 03:51:56 ID:Uxvnj0XsO
やはり観光は銭次第だよな。そもそも漏れのような田舎者が大阪におのぼりすること時代銭が要るからな。
236列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 04:29:17 ID:e7mwD9IK0
きざみうどんでも喰うて
元気だしぃー
237列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 05:34:17 ID:1vD2zSlF0
>>233
はりはり鍋
238列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 14:02:04 ID:Wqr7Yz510
>>233
どこから来た人か判らないからアドバイスが難しいけれども
夜に新幹線か伊丹空港から帰るならミナミより梅田方面のが楽だよね?
もしそうならば、今や東京でも新橋に極僅か残るのみっていう
立ち喰い鮨とかどうでしょう?梅田の地下街には東京では見られなく
なったスタンドのお鮨やさんが犇めき合っています。話の種に脚を運んで
みてくださいな
239列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 14:19:39 ID:i19D2Pa+0
立食い寿司、立飲み酒屋、立飲みバール(イタリアン、スペイン)、立食い焼肉、立食いおでん、立食い中華・・・
なんでもあるな。
240列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 15:03:21 ID:MA2zYL1NO
桜はもう咲いてるのでしょうか?
241列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 15:38:37 ID:taxiaiPp0
淡路で少し咲いているところはあった
242列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 16:21:12 ID:Q59C2qon0
かどやの豚足食わずして大阪グルメは語れず
243229:2007/03/24(土) 16:34:21 ID:piUeQ7XfO
ありがとうございました。
梅田ですね!
行ってきます。

>>230
中州、良かったでしょw
244列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 18:14:30 ID:jJ0zo7K90
オムライスは中央公会堂が意外と穴場。
天気のいい日は名建築でランチもいいよ。
245列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 22:00:18 ID:vEt5M0L7O
ぐるなびごときに載ってるのに穴場もクソもないよなw
http://r.gnavi.co.jp/k021706/
246列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 22:08:02 ID:zTDDORW10
五感、北浜レトロ、堺筋倶楽部の名建築もいいね。
247列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 22:16:34 ID:Uxvnj0XsO
エンドレスにアーケードが続く天神橋商店街も一興。
248列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 01:10:28 ID:CnLTZwU3O
天神橋筋商店街歩くなら木村屋だっけ?の有名なコロッケははずせない
買ってその場で食べるのが最高においすぅぃ〜でぇ〜
大阪ならではや〜
249列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 03:18:12 ID:eMByfHJsO
JR大阪駅から道頓堀まで行くにはどの交通機関を使えば楽ですか?

本を見てもイマイチ分からないんです…
250列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 05:06:12 ID:8tKflEM10
>>249
地下鉄御堂筋線で梅田→心斎橋、後は徒歩。
もう一駅先のなんばで降りて徒歩で戻るのも良し。
てか本見て分からんか?
251列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 05:17:42 ID:UNhsBsdz0
東日本人が大阪に来たら、串カツと薄口醤油のウドン
後は、たいした驚きはないね

タコ焼きも全国的に普及してるし、特別にうまくない
ただ、やたら熱いから、口の中をやけどするのもいい体験になるよ
252列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 07:08:31 ID:I61A8yBJO
こんにちは。
北陸から3泊4日の予定で遊びに行きます。
USJ、海遊館、枚方パーク、オーパを回ろうと思ってるのですが、他に楽しい所はありますか?
ちなみに女2人です。
あと安くて駐車場つきのビジホかラブホ教えてくださいm(__)m
253列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 12:59:26 ID:JKoarFMT0
>>252
ラブホはほとんどP付きだよw
スーパーホテルもPある
254列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 14:00:46 ID:1mJnq6mo0
お好み焼きもたこ焼きも大して美味くなかった。
お好み焼きなら広島のほうが美味い。
たこ焼きなら東京や冷凍モンのほうが美味い。

しかし、串カツだけは美味かった。
255列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 14:00:55 ID:DuFZL/Rf0
ひらかたパークだけはちょっと離れてるね。
自分はエキスポランド派だけどここも市内からは遠いし・・・。
アミューズメントパークがお好きみたいですけど、
大阪城に変えてもいいんじゃないかなあ。
歴史とかに興味なかったら、楽しくないのかな。
256列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 14:34:43 ID:eMByfHJsO
>>250
ありがとうございます。
本屋で立ち読みして調べたんですけど地下鉄とかバスの乗る場所があまり書いてなかったんです…

御堂筋線はJR大阪駅内から乗れるんですか?
257列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 16:13:16 ID:Hu8hf/hy0
>>256
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F41%2F55.398&lon=135%2F29%2F52.598&layer=1&ac=27127&p=%C2%E7%BA%E5%B1%D8&mode=map&size=s&sc=4

通路の案内に従って歩いていけばJR大阪駅から地下鉄御堂筋線の駅に
たどり着けると思うけど、迷宮だから頑張って探してください。
258列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 16:14:19 ID:+sEpTXTs0
本に書いてありますよ。
買いなさい。
259列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 16:48:54 ID:Hu8hf/hy0
>>256
最初から迷わず効率よく旅行するなんて無理よ。
迷って時間かかるのも旅行のうちよ。
260列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 17:03:14 ID:xE/1QB9+0
串カツだけはどの街がまねしても勝ててない。
日本中出張に行ってる俺が言うから間違いない。
261列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 17:30:56 ID:Hu8hf/hy0
今、府立体育館にいる香具師達は勝ち組だな。
262列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 22:22:08 ID:C692K1v70
カラメル焼きって何処で食べられるの?
263列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 23:35:21 ID:Cgrp63mf0
屋台くらいしか・・・
4/5-通り抜けがあるからたぶん出ます。
264列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 23:58:01 ID:C692K1v70
>>263
レスあががとう
でも行くのはGWなんです
じゃりん子チエが大好きなので一度食べたいと思ってるんですー
265列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 01:55:54 ID:9+6uRg8c0
安いホテル教えて!!!!!!!!!!!!!
266列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 02:44:30 ID:zo8ir1FM0
スーパーホテル日本橋お勧めですよ。
朝食無料でかなりいいものがでます。
267列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 11:25:15 ID:4BYswXQCO
カルメ焼きやろ
268列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 12:34:25 ID:LLfvDYaOO
飛田新地に行くにはどの駅で降りればよろしかでしょうか?
うちは田舎もんですたい、教えてつかぁさい。
269列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 12:45:18 ID:xWB8Cz9g0
JRなら新今宮、天王寺
南海なら萩ノ茶屋か新今宮
チンチン電車なら今池
地下鉄なら阿倍野、動物園前、天王寺
270列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 13:04:18 ID:xtQjnqQM0
カルメ焼き関西ではカルメラ焼きって言うンやって〜。
271列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 13:13:44 ID:8KsEEqSK0
そもそも、大阪名物なのか?カルメラなんて何処でも作ってたはず
272列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 14:12:05 ID:xtQjnqQM0
チエの居てる大阪で食べたいのとちゃう?
273列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 14:31:24 ID:lv4FiNx/0
あの作品の雰囲気を味わえる街はやっぱり減ってるかな。
そもそも時代設定も古いし、あの雰囲気を期待されるとなあ。
あ、いや下町の方行くとあるかな。
274列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 14:46:54 ID:8KsEEqSK0
昭和の町並み再現した所が道頓堀に無かったかな?
あそこなら売ってるんじゃない
275列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 15:21:29 ID:kLWWqL44O
そろそろ大仙公園の桜は咲いてますか?
教科書で誰もが目にした仁徳天皇陵の側にある桜の名所
古墳と桜が楽しめるところ
276列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 16:29:03 ID:ZazFJBmLo
スーパーホテルはクオリティのわりに中途半端に高いよ・・・
277列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 17:03:14 ID:m4FTMCVX0
はじめて大阪焼きのお好み焼き食べた。
美味しい!
広島焼きよりずっと好きだな。
地元には広島焼しか無いから、かなり残念だ。
また食べに来たいよ。
278列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 17:16:13 ID:4BYswXQCO
風月でサッカリン入りお好み焼きをどうぞ
279列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 19:37:45 ID:X4k0Gn1m0
>>268
【動物園前ルート】
地下鉄「御堂筋線」動物園前駅の天王寺方面側改札の2番出口のエスカレータを上がり、
目の前にある動物園前商店街を6〜8分歩くとアーケードが無くなる。そこが大門跡で交番がある。
アーケードが無くなる30mほど手前を左に曲がって直進すればメイン通り。

【天王寺ルート】
あべのアポロの裏の商店街あべの銀座を西に進み、出きった先に見える再開発地区
の団地下商店街のあべのポンテ、あべのマルシェを抜けきったその先に見える
新開筋商店街の左側一帯が飛田新地である。アポロ裏から徒歩5-6分程度。
280列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 20:42:43 ID:LLfvDYaOO
>>279
ありがとう!
なんかようしらんが、飛田新地ゆうとこは恐い街らしいけんど、大阪行くなら男なら行かないけん街らしいから、行ってみるばい。
まさか命までは取られんやろが。
281列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 20:46:28 ID:shVbdmI80
地元広島のは生地がペラペラでお好み焼きを構成する物の大半がヤキソバと野菜でお好みの名が泣いてる。
生地に色んな物入れる大阪のほうが好きだ。
282列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 21:48:20 ID:z3SHRqo30
>>280
飛田新地の中に暴力団事務所があるけど、
怖いところではないよ。きれいな街並みだよ。
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200509/415742.jpg
283列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 21:54:27 ID:msQEwRHP0
広島のお好みは、蒸し焼きにされたキャベツの甘みを味わうもの、
大阪のお好みは、トロロ芋の粘りのある食感を味わうもの。
あとは、好みだ。

ところで、先日、今井にきつねうどんを食べに行ったが、
その前に食べた「おでん 1,890円」が抜群に旨かった。
鯨や鴨や生麩という高級食材がふんだんに使われ、
そのうまみが出汁に凝縮されてる。
おでんの出汁だけで、酒がずいぶん飲めた。
284列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 21:56:19 ID:DDdchGL+O
阪神が優勝した際の経済効果は1000億円規模と聞いてますが、地元の人からみても、
暗黒時代と比べて2003年や2005年の大阪は活気づいていたでしょうか?
確かに昨年5月、阪神百貨店のタイガースショップはすごい混雑してて会計まで
30分は並ばねばならず、ある客が「甲子園で買ったほうが速い」と諦めてました。
285列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 22:11:47 ID:y+yZy6Z5O
おかまバーかゲイバーの場所とだいたいの値段教えてください!
286列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 22:16:11 ID:/sfhqpHL0
>>283
大阪は出汁の文化。何より大切なのが出汁。
本来なら脇役だけど時には主役になったりね。
いい出汁を取ってる店は何食べてもおいしいね。。
287列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 00:25:05 ID:/eN2zl290
>>284
個人的な印象では、2003年に優勝してから景気が
上向いてきた感がある。
それまでは、マジで大阪このまま終了しそうな勢いだたよ。

2005年のときは、2003年に比べると盛り上がりは地味だった
ような。
288列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 00:50:44 ID:3wjJ2QRo0
大阪の渡し船がいい、と聞いたのですが、どのあたりが一番いいでしょうか?
289列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 00:59:00 ID:3ecj+L5w0
そりゃ観光客でも利用できるのは桜島ー天保山
USJの外国人スタッフもよく利用してる。
水の都といいながらもだいぶ渡し舟減ったのは悲しいな。
人件費・維持費カットがすべての世の中だから仕方ないか。。。

真夏におすすめなのは九条トンネルかな?
290列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 01:08:31 ID:vDSolHm70
>>288
天保山の渡し船に昔乗ったような気がするが、
遠回りしないといけないのを早く行けたという嬉しさはあった。
昼間USJで遊んで夕方天保山に渡ったら海遊館辺りのライトアップがきれいなのかも。
船自体は普通の渡船なので期待しないこと。
291列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 03:31:56 ID:Gy6nptciO
大阪駅周辺でオススメの観光スポットはありますか?
292列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 07:45:55 ID:FdzZ5gpv0
>>288
距離が一番長い天保山渡船、次に長い千歳渡船あたりが楽しい。
本数が少ないが木津川渡船も面白い。
293列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 17:03:06 ID:PqexkxLp0
>>291
herbis osaka、hilton plaza、32番街、阪急3番街、
梅田スカイビル、アクティ大阪、ヨドバシ
駅前第1〜4ビル、マルビル、NAVIO、FIVEなどいかが?
294列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 19:01:18 ID:f7sOWL+k0
中崎町もいいよ。あと天神さんとかね
295列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 19:42:34 ID:i9Z+rYxwO
明日大阪行くのですがここだけは行っとけ!みたいな所はありますか?
296列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 20:22:32 ID:zmYaBQdOO
梅田の夜景は綺麗だよ。
297列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 20:23:51 ID:/eN2zl290
石切神社
298列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 21:34:37 ID:FOyoERGlO
>>289の田舎者のおじさん。
「九条トンネル」じゃ永遠に見つからないよw
今から新しい記憶領域を使うのはつらいかもしれないけど、固有名詞はちゃんと覚えないと情報としては使えない。
嘘の情報ならない方がまだマシ。
299列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 21:38:42 ID:dMXts1AdO
アクティ27階のレストランでランチついでに大阪を一望するのも一興。
昼しか行ったことないが、夜景はもっときれいなんだろうな。
300列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 22:00:14 ID:mjW9Ir+i0
6月に小4の娘と大阪のなんばに行くんだけど時間が3時間ほどで楽しめる場所は
ありませんか?おすすめを教えてもらいたいです。
301列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 22:15:04 ID:Xr6Ty3gT0
大阪のホームレスすぐ殴ってくるから気をつけろwwww
302列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 22:48:32 ID:dMXts1AdO
>>301
いつも寝てばかりいるみたいだけど。そんな話聞いたことないよ。

ちなみに今NHKラジオで千里ニュータウンが45年ぶりに改築されているとのこと。
303列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 23:01:55 ID:PdSIle4o0
>>300
TOHOシネマズ、baseよしもと、なんばパークス、ドンキー観覧車、キッズランド、道頓堀クルーズ、道頓堀極樂商店街・・・
304列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 23:44:41 ID:uR0C3c8n0
>>298
検索すれば辿り着いたぞ
つまらん指摘でいきがるなよ
カスが 空気嫁 ガキ
305列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 23:52:08 ID:soTziqlQ0
>>288
4/5 4/15 5/3 なら天保山から桜島を推奨
外国客船が入港するよ。
306列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 00:03:29 ID:FOyoERGlO
>>304
大阪通を気取りたいなら安治トンぐらい覚えとけニワカおやじw
307列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 12:17:11 ID:bJONsLP5O
質問お願い致します。
通天閣→大阪城の観光を移動時間も入れて3時間でまわるのは可能でしょうか?
308列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 12:31:05 ID:YOvD2P8/O
>>300
道頓堀極楽商店街が超オススメ!
>>307
電車利用なら十分可能。
309列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 12:41:14 ID:bJONsLP5O
>>308
ありがとうございます☆
310列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 14:01:20 ID:maJ6q6P0O
すいません!食い倒れ人形ってどこにありますか?
311列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 14:43:33 ID:Xesc5tno0
>>310
「くいだおれ」の店の前
312列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 15:10:27 ID:GdfDccki0
>>310
大阪市中央区道頓堀1-8-25
313列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 16:35:00 ID:maJ6q6P0O
>>311 312
ありがとうございます!無事記念写真とれました!
314列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 17:18:02 ID:p74Spo7o0
5月中旬ごろ3泊4日で札幌から大阪行く予定。
1日目USJ、2日目市内観光、3日目京都方面、4日目まだ考えてない
ってな感じなんだけど、ホテルどこら辺に泊まればいいですかね?
315列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 17:42:47 ID:aS7EBC3AO
祖母が大阪城の桜を見たいらしくつれていってあげたいんですが新大阪から大阪城まではどうやって行けばいいのでしょうか?
316列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 18:03:11 ID:Xesc5tno0
>>314
そりゃ梅田でしょ、USJも京都もJR1本ですぐ行ける。
リッツ、阪急インターナショナルあたりお薦め。
梅田以外ならリーガロイヤル。USJ直行無料バス、京阪電車接続淀屋橋行き無料バスなど至れり尽くせり。
京都の観光地行くならJRより京阪が便利だよ。淀屋橋からだと絶対座れるし。
317列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 18:06:29 ID:HUDzQwcR0
>>315
降りる場所はテンプレ
>>10
にある通り、お好みの駅で。

ルートはYahoo路線かなんかで検索してみてくらはい。
318列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 20:20:37 ID:Rkutq75wO
大阪旅行いくんですが今どのくらいのあたたかさですか?長袖一枚じゃたりません?
319列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 20:21:49 ID:alF3hWF40
>>318
今日の日中は余裕でした。
320列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 20:22:40 ID:p74Spo7o0
>>316
ありがd!やはり梅田ですか。
その辺でホテル探してみたいと思いまーす。
321列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 20:22:59 ID:Rkutq75wO
ありがとうございます!じゃあトレーナーとかあついですよね?
322列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 20:26:51 ID:alF3hWF40
>>321
別に暑くはないよw
323列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 21:09:38 ID:V6TApmONO
猫にも杓子にも馬鹿のひとつ覚えのようにリッツや阪急インター勧めんなよw
あんたら若い頃からそこに泊まれるような身分やったんか?
一方的に押し付けるのは助言でも何でもないから。
324列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 21:28:03 ID:k+3OyJV+0
>>323

勧めたからといって、強制力があるわけでもないんだから、どうでもいいと思うが
それに身分とかそういう問題でもない
325列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 21:38:37 ID:btH1s0Pq0
どこのホテルが良いかってのは、ある意味大阪の人間は
ホテル好きじゃないと、一番知らないと思う・・・
AとBのホテルどっちが良いって聞かれればアドバイスはできるんだろうけどね。

こないだ、道頓堀、千日前、黒門で迷子になった私は
アドバイスなんてできないけど・・・ミナミ怖い
326列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 21:47:29 ID:alF3hWF40
大阪に住んでいて大阪のホテルに泊まる事は稀じゃまいか?
ここはひとつ大阪で泊まった事のある他府県者の意見が重要じゃないのかな?
327列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 22:01:18 ID:bv4fbqyoO
>>326 正論やねロビーやバーやバイキングなんかを利用した事有っても泊まる事無いな地元民。いざ泊まるとなったらサウナやカプセルの方が中身は知ってるよな。
328列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 22:39:19 ID:tOwraeGH0
生まれてから30年ずっと大阪だけど、ここに書かれてるような所ほとんど
言ったことない。てか、連れも含めてこれが大阪って認識全くないw
329列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 22:41:07 ID:tOwraeGH0
>>321
厚くない。普通にトレーナー着てる。
今週末は暖かいらしいけど、雨が多そうだから、雨よけになる上着が良いかも。
330列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 22:42:02 ID:tOwraeGH0
暑くないw

>>326
うん。大阪のホテルなんてラブホ以外泊まったことない。
331列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 22:57:54 ID:V2aiK3KS0
泊まってよかったのは阪急インター、あの値段であの広さ、あの夜景はどこにも真似はできないと思うよ。
かなり安いプランで泊まったんだけど。
リッツ、ロイヤル、帝国、スイス、ウェスティン、ニューオータニ、ヒルトン、都、ハイアット、日航はまあ普通かな。
332列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 22:59:57 ID:PXrN8mjS0
ホテルの予算も言わずに聞く方も聞く方だが
答える方も答える方だな
俺なら大阪人らしくコスパにもっとこだわる
333列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 23:21:13 ID:XZuXTbMp0
>>314
漏れも他地域の者ですが夏場は良く甲子園に観戦に行きます。
阪急インター1泊
新阪急アネックス3泊
KKR梅田2泊
大阪東急イン10泊程度
ホテル関西2泊
東横イン(市内各地)30泊程度かな
334列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 23:26:38 ID:cEJOA9Qm0
335列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 02:17:33 ID:ugCxFgmc0
>>314
ほんまもんの帝国ホテルとウエスティンに宿泊したこと
あるけど、どっちもええで!
梅田とホテル間のシャトルバスがあり、基本的に宿泊者は
何回乗ってもいいから食事は梅田で食べることも出来たよ。
帝国ホテルの近くには天神橋筋商店街があって大阪的な食べ物は
ここで大概は食べられる。
336列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 07:57:34 ID:CiQ/nH1v0
これから桜の季節、帝国からの景色は圧巻だね
337列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 09:02:13 ID:45FesCEc0
>>336
霞の如きバーベキューの煙とあちこちに点在する色とりどりの吐瀉物。
目に鮮やかなブルーシートの青と相まって見る者の心を虜にする。
水面に揺れる赤色は大阪府警のパトライト哉。
338列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 09:35:30 ID:/oFU2Ttj0
桜の季節の桜ノ宮公園辺りは、水上タクシーから見ると本当に美しいよ。
桜が川面にせり出して、ずーっと続いている。
川面に花びらが散って、桜色の波になる。
そこを白鷺やカモメ、鶺鴒などが舞っている。
時折、桜が川面に跳ね上がる。
あーまた今年も乗りに行こうっと。
339列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 11:34:22 ID:RISZX7ROO
帝国ホテルにこの日曜にメシ食いに行くけど、さくらは咲いてるのかな。
場所はちょっと悪いけどこの季節はいいよな〜。普段も、人が少ないのがいいし。
340列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 12:53:45 ID:PX5dGAmSP
>>339
ほとんど咲いてないよ。
つぼみが膨れてる程度。
341列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 13:25:52 ID:H8llcSrrO
来月の土日を利用して社員旅行で大阪に行きます。
何故か二日目の日曜日は自由行動なのですが、男ばかりでも楽しく遊べるトコなんてないでしょうか?
大阪駅周辺が希望です。
342列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 14:25:40 ID:Mhxvykcr0
>>341
男ばかりじゃなあ
ギャンブルなら場外馬券、スロット、麻雀・・・
エロなら中国エステ、ホテヘル・・・
リフレッシュならニュージャパン、大東洋・・・
ヲタならメイドカフェ、ヨドバシ・・・
地下街でかくれんぼ、ネカフェ、シネコン、展望台、観覧車、よしもと、花見、昼酒・・・
343sage:2007/03/29(木) 14:53:54 ID:YX/pw4kp0
造幣局の桜の通り抜けに行こうと思ってます。
造幣局のH・Pだと、京橋の駅から歩け!と、なってましたが。
調べたところJR大阪駅から、市バスでもいけるようですが。
新大阪から、向かおうと思ってます。電車とバス、どちらがいいでしょうか?
電車の利点、バスの利点があれば、教えてください。
それと、通り抜けに行く際の注意点があれば、それもお願いします。
込んでる時間帯とか、造幣局付近におすすめポイントがあれば、お願いします。
344列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 14:55:11 ID:CAEC9EXjO
>>341 あと場外船券場とその近くにお好みならウヒョーな映画館やショップも有るよ。串かつかお好み焼きで一杯飲んでから考えてみたら。
345列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 15:34:45 ID:XDGRj73T0
346345:2007/03/29(木) 15:37:24 ID:XDGRj73T0
あっ、日曜日か・・・。
定休日って書いてあったorz
347列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 15:39:07 ID:H8llcSrrO
大阪弁のメイドカフェ希望が多いです!!














どんなオタ会社だよorz
348列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 15:44:19 ID:hI8CxPLZ0
男同士でも歴史が好きだとか、街の散策が好きだとかなら
また色んなコースもあるけど。
男同士以外の情報ないのかな?
オタならまんだらけとか。
梅田近辺って、どこら辺までならOK?
中之島は歩いて15分ほど、電車なら一駅だけど、それでも遠い?
電車一駅くらいOKなら、天満の天神さんで寄席を見てもいいし。
梅田界隈って基本ビジネス街(と商業ビル的ショッピング街)だから、あまり遊ぶとこはないんだよね。
349列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 16:38:18 ID:H8llcSrrO
午後5時まで完全フリータイムなので迷子にならない程度なら電車移動可能なのですが・・・
名物食える所と大阪弁丸出しのメイドカフェなんかないですかね?
350列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 17:02:02 ID:Mhxvykcr0
>>349
日本橋行けば?
名物ならあさちゃんもあるし
e-maid、CCOちゃ、まーめいど、Cafe Doll、萌えしゃんどん、大正浪漫の足湯屋
CANDY PANIC、Sweet tease、mel cafe、Milk Cafeなどど〜ぞ
大阪弁丸出しはリクエストすればいい
351列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 17:14:15 ID:K5BC2KMDO
キモヲタどもくせーからあっち行け
352列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 17:26:20 ID:PX5dGAmSP
>>343
sageになってないw
大阪のバスは分かりづらいよ。系統がやたらある。
慣れてないのなら電車が早いし確実。

造幣局近辺ならOAPでランチかディナー、
水上バス観光、大阪城観光、あたりがいいじゃない?
353列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 17:42:01 ID:9ebAaFXM0
>>349
大阪弁丸出しって・・普通に皆大阪弁話してるよ。
ただテレビで聴くようなエセ大阪弁を期待していたら、ああいうのを話してる人は
まあ普通にはいないから、がっかりするかもね。
だいたいテレビで大阪弁って言われてるのの大多数が、大阪でも一部、岸和田辺りの言葉だったりするからなぁ。
そこら辺はきちんと把握しておかないとショックを受けるかもね。
354列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 20:58:51 ID:xV9SgQjD0
造幣局って天満橋が近くないか?
355列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 21:10:42 ID:ysZAc1Um0
ニューオータニに宿泊するのですが、日本橋に行くにはどうやって行くのが簡単ですか?
356列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 21:13:39 ID:5nORVNKV0
>>355
地下鉄ビジネスパーク→(長堀橋乗り換え)→日本橋
357列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 21:52:00 ID:CAEC9EXjO
>>354 正解、もしくは南森町か大阪天満宮。確か天満橋渡ったとこが入口でそこから一方通行だったはず造幣局。帰りが中途半端なとこ出てまた別の道を天満橋に引き返さないとダメのはず。
358列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 22:50:28 ID:9IWxpQt20
>>343
新大阪→淀屋橋(地下鉄、最後尾に乗車)
淀屋橋→天満橋(京阪、先頭車両に乗車)

359列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 23:27:11 ID:qH9AOTLc0
この方が安い、270円。乗り換えは30分以内で。
新大阪→御堂筋線→梅田
東梅田→谷町線→天満橋
360列島縦断名無しさん:2007/03/30(金) 00:22:03 ID:O+kRnaZuO
大阪桐蔭中田すごいな、土曜の準々決勝は満員だな。今から楽しみorz。
さぞ地元は盛り上がってんだろうな。
361列島縦断名無しさん:2007/03/30(金) 04:38:45 ID:M6HK5gxr0
>>343
念のため。
地下鉄・京阪の天満橋駅に行こうとしてJR天満駅に行かないように。
近いと思ってる人結構多いのよね。
362列島縦断名無しさん:2007/03/30(金) 05:25:54 ID:Quah/5370
大阪へ遊びに行って今日帰ってきた。
楽しかったぁ。
こちらでもアドバイスを頂いて、助かりました。本当にありがとう。
思っていた以上にテレビで言う所の大阪っぽさって感じなかった。
ちょっと拍子抜け・・?かな。
白人系の外国人が多くてビビった。あれって観光客なのかな??
大阪にアジア系外国人が多い事はよく書かれてるけど、白人系が多いとは思わなかった。
そうそう、電車の乗換えでまごついてる時、街で道がわからなくてうろうろしている時、
様子を見かねたのか声をかけてきてくれた人が何人もいて、ちょっと感激した。
周りたいと思っていたところ全部を回れなかったので、近いうちにまた行きたい。
ほんと楽しかった。ありがとう!

363列島縦断名無しさん:2007/03/30(金) 07:49:01 ID:mpRAHgQw0
テレビや旅行誌で大阪を紹介する時はこてこての部分しかクローズアップしないからね。
先ず道頓堀のグリコやかに道楽の看板を写し、粉物を紹介するパターンね。
デフォルメされてる訳だから実際来てみると全然違うよね。
高層ビル群や白人が多いなど大阪のイメージに合わないのは東京のテレビ局では放送してはいけないんだ。
364列島縦断名無しさん:2007/03/30(金) 09:45:18 ID:BkfBjPnX0
>>362
どこを縦読み?
365列島縦断名無しさん:2007/03/30(金) 13:25:49 ID:a+OVT7+l0
>>343です。
sage間違えた・・・orz
質問に答えてくださった方、ありがとうございます。
1日乗車券で動こうと思っていたので、バスのことも考えてました。
でも難しいとのことなので、電車案でいきたいと思います。
偶然、桜の通り抜けの時に大阪にいけることになったので、
チャンスですから、楽しみにしてみます。ありがとございました。
366列島縦断名無しさん:2007/03/30(金) 15:10:39 ID:YcKkJ1ax0
上手く桜の開花と重なるといいね<365
水上タクシーは、マジお勧めだよ。
ただ春だと風が冷たいから、羽織るものが必要かもだけど。
楽しんできてください。
367列島縦断名無しさん:2007/03/30(金) 20:32:13 ID:O+kRnaZuO
今日は大正が大賑わいなんだろうな。
368列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 04:45:47 ID:/t2zIuZQ0
白人系が多いってどこ行ったんやろ?
あんまり見たことないが。
チャドがうろついてたんか?
369列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 04:59:08 ID:GuW2eDiK0
動物園前駅周辺では白人を見るね。
多いというほどではないが。
370列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 07:55:23 ID:VroUkMHn0
5年後くらいに北ヤードが再開発されたら観光客もかなり増えそう。
でも東京のテレビは維持でも梅田〜中之島の風景を映さないだろうねw
371列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 08:17:22 ID:tBuE+ZfjO
>>370みたいな極度の東京コンプレックスを持ったキチガイのせいでスレの雰囲気が悪くなる。死ねよ。
372列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 08:29:35 ID:cUng28nD0
事実を語っただけでこれか。
コンプはてめぇだよ、スルーできないんなら切断しとけ。
373列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 08:56:21 ID:cZjzOYMw0
日本が外国では未だにちょんまげ結って刀持って歩いてると思われてるのと同じ。
374列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 09:00:19 ID:cUng28nD0
俺も↑のように感じたクチ。
375列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 09:05:17 ID:eCN4l2rB0
>>372
土曜日の朝っぱらからキチガイスイッチONですかw
376列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 09:11:12 ID:eCN4l2rB0
ここで東京がどうのこうのと喚いてる奴らはホームレスを支援する
活動家みたいなものだ。
別にホームレス側(大阪の住民)は何とも思っていないが、支援者
(ここで騒いでる基地外ども)は差別だ差別だと煽り立てる。
騒ぎたいだけなら他所でやってくれ。
377列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 11:36:48 ID:XsfcaNVa0
>>375
何過敏に反応してるんだ…
気に入らないならスルーしとけばいいではないか。

実際大阪の粉モノ+吉本のイメージは少なからず東京を中心とした
メディアの功罪だと思うぞ。
378列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 11:42:09 ID:WEa9+ONo0
>>355さんが言う日本橋って日本橋駅の事?

日本橋でも、中古カメラなら日本橋駅なんだけど
昔の電気街は、恵美須町なんだよね。
で、ヲタは日本橋(恵美須町)とか言われるけど、最近は難波に集中してきてる。
難波は広いんだけど、南海の難波なんだよね。大阪ってややこしいよね

なんで、>>355さんが>>341なら南海難波を目指さないと駄目なんだけど
遅かったかな?
379列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 16:29:57 ID:LSZH6ndp0
いつも行くたびに少しずつ梅田から開拓してるw
この前は始めて駅ビルで飯食べてきた
はがくれ?とかうまかったよ
380列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 20:34:32 ID:6ot8dg98O
>>379 手打ちうどんやな、俺が梅田に勤めてた頃はまだはがくれは並ばなくても入れた。駅ビルはおもろい店多いよ梅田にしたら安いし。ただ平日しか開いてない店多いから土日はシャッター見本市だけど。
381列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 20:52:10 ID:A3uSc12t0
佐世保バーガー買って食べたいんだけど座って食べるのにちょうどいいところってない?
382列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 21:12:54 ID:aZCvhu+s0
京都駅。
383列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 21:27:42 ID:LC4hGb9s0
GWに神戸行きを検討中ですが、「ここは見といたほうがいい」「ここは感動する」
といった場所を複数教えてください。
384列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 21:30:36 ID:OHapCQhD0
王子動物園のカビバラの赤ちゃん
かわいい
385列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 21:36:15 ID:iq5jEb3c0
花鳥園のペンギン
可愛いぞ
386列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 21:38:44 ID:05Y/X5AO0
旧加茂田重政邸
387列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 23:28:40 ID:XOlh6die0
>>368
心斎橋やら難波やら、歩いていたら白人系よく見るよ。
最近むっちゃ増えてる。
それも旅行者というより、在住してるって感じ。
ラフなかっこで数人でだべったり、買い物したり(日常品)してる。
388列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 23:42:03 ID:6ot8dg98O
>>381 あの辺はベンチとか有るとすぐプロのたまり場になるから無いよな。せいぜい三ビル横の梅新交差点のとこが植え込みに座れる。あとニビルの上にお稲荷さんのほこらとベンチがあったと思う。店の中で食べるならイオン大日まで行ってくれ。
389列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 01:46:35 ID:MdMYFjmfO
>381
大阪駅前ヨドバシカメラの上階に佐世保バーガーのなんちゃら〜云う店出来てんで〜
ショップ店内で食べれる!
旨かったわ〜
390列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 08:08:03 ID:pI+rpu2b0
佐世保は旨いけど値が高いからなー
もうちょっと安けりゃいいのにな
391列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 08:35:41 ID:0W2w0kSy0
しかしYOKOJIハンバーガーの行列はいつもすごいな。
並んでるだけで昼休み終わらない?
392列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 10:54:12 ID:iuqQC9dBO
>>341
梅田の兎我野町のホテヘル。
若い子好みなら若専、本番期待するなら人妻系。
本番出来るのは人による。ただし県外者と言うのは黙っておく事。リピート欲しい為に人妻系の子は本番して次回の指名欲しがるので。あまり予算無いならスポニチ、フジの風俗広告見て75分15000円ポッキリ(ホテル代込み)に行ってみたら?
393列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 10:56:42 ID:slltwkA40
御堂筋のフリーフォール付きビル、だいぶ完成に近づいてきたね。
394列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 11:09:56 ID:iuqQC9dBO
>>383
布引ハーブ園とロープウェイ。
旧異留地、北野辺り。
六甲山からの夜景
395列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 11:23:18 ID:xeLQtmNh0
396列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 11:45:49 ID:dOUVSFbR0
デジカメ・カメラ付き携帯で大阪の風景を写そう14枚目
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1169887820&LAST=50
397列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 11:47:49 ID:VywSMTKgO
桐蔭が沈んだ3・31orz。
398列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 11:53:05 ID:+a1ehHpX0
あのー、御堂筋の御堂って、何のお堂のことなんですか?
399列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 12:41:07 ID:VywSMTKgO
雨の御堂筋いい歌だよな。
400列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 13:22:49 ID:RtDPur6d0
御堂筋(みどうすじ)は、大阪市にある梅田(キタ)と難波(ミナミ)を結ぶ全長約4km、幅約44mの大通り。北御堂(浄土真宗本願寺派(西本願寺)津村別院)と南御堂(真宗大谷派(東本願寺)難波別院)が沿道にあることからこう呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%A0%82%E7%AD%8B
401列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 18:34:32 ID:+a1ehHpX0
d楠
402列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 20:14:14 ID:180dCvj60
>>400
御幸筋(みゆきすじ)と言う案もあったらしい。
403列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 22:11:49 ID:5R0YMVwE0
御堂筋は6車線の一方通行。
あの爽快な運転を味わえるのは大阪以外に無い。
404列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 22:45:50 ID:GM7iwKPX0
ここで聞いていいのかわからないのですが、教えてください。

りんくうプレミアムアウトレットへ初めて行く予定なのですが、
時間的には、どれぐらいみておいたらいいでしょうか?

といっても、個人で違うといわれると思いますので、
行った事のある方はどれぐらい滞在したのか、教えてください。
405列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 23:09:28 ID:xeLQtmNh0
俺は2〜3時間ぐらいだった。
ファッション好きかそうでないかだな、靴もなかなか凄い量売ってる。
406列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 10:37:00 ID:xSaENbgw0
夕日ヶ丘に住んでみたい
407列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 13:41:53 ID:wVCdntYL0
大阪の桜は今週末が見頃のようです。
408列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 19:21:26 ID:+jT1RY5WO
でも週間天気予報じゃ、また雨じゃね?
409列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 20:51:58 ID:wLSgq57D0
造幣局の通り抜けは5日から始まるらしいけれど、
肝心の開花状況はどんなだろう?
見頃は今週末から来週頭?
410列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 20:58:52 ID:6Uw198BP0
>>409
造幣局の桜は遅い。
411列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 21:11:46 ID:peZ1lKoJ0
昨日の日曜日にあの辺りの普通の桜は、八部咲きぐらいで見ごろでしたよ。
多分、来週は遅いと思います。
造幣局は八重桜だから、遅めなので、ちょうど良いタイミングだと思いますよ
412列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 22:13:04 ID:VCRUb4vVO
♪頬に口づけ〜
♪揺れる桜坂〜
あれからもう8年もたつのかぁ〜あの頃はよかったなぁ
413404:2007/04/02(月) 22:25:02 ID:N4mkoraI0
>405
ファッションは人並みに好きだと思うのですが、
ただ、ぶらぶらしたいなー、お金もないし・・・って思ってたので。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
414列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 22:42:17 ID:p8Dl7s9r0
415列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 02:35:14 ID:LwBboKUDO
突然ですまん土地に慣れないもんで
緑地公園から梅田までってどの電車に乗ればいいんだ?
なかもず方面?
416列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 02:41:03 ID:OK8+0c22O
>>415
正解。なかもず行きにお乗り下さい。
417列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 02:42:02 ID:8Gd72nDl0
>>415
それで合ってます。
418列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 02:46:01 ID:o36xXGCw0
>>415
北大阪急行(地下鉄御堂筋線)の緑地公園駅でええの?
それでええんなら一番ホームから「江坂・大阪市営地下鉄御堂筋線
(大阪市内・なかもず)方面行き」に乗れなはれ。但し、「江坂行き」
だと江坂止まりなんで江坂で更に同じ方向向いて走る列車に乗り換え
が必要になる罠
419列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 07:51:57 ID:7GJuQ2ALO
今大阪旅行中何ですけど、新世界をぶらついていたらジジイにビニールを投げられた。怖いと言うより、髪を汚されたほうがムカつく
420列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 08:39:31 ID:OfI9vLM90
>>419
日常の風景です。目を合わさないのがコツです。
421列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 10:20:56 ID:TvLwxKiyO
ほんとなら、災難だったね。
新世界はあいりんの側だから、そういう危険性もあるのかな。
聞いた事はないけど。
422列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 11:15:22 ID:7GJuQ2ALO
新世界の今昔の写真に見入っていたら、ビニールを丸めたのを投げられたんですよ
423列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 12:42:11 ID:RYVj0ug40
>>422
観光客増えて邪魔じゃぼけ!って思われたのでしょうな
とんだ災難でしたね。
狭い商店街ですから…土地柄も本当はよくありませんし。
これに懲りずまた来てくださいな
424列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 17:38:24 ID:4l3Pq5Ed0
土日は通天閣を子供が案内してくれるそうだ。
桂ざこばがラジオで言ってた。
425列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 17:46:18 ID:wOyGOfZ8O
>>419はホームレス以下かよw
426列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 18:10:51 ID:PXSp8+Xj0
南海難波とJR難波って地下でつながっていないのですか?
地下鉄、御堂筋線難波と四つ橋線難波もつながっていなかった気がするんですが・・・
427列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 18:41:54 ID:TwGcwiWE0
地下でつながっていますが、結構距離があるし、
複雑なので地上から歩くのが良いと思います。
西成区萩之茶屋在住が二年を超えましたが、今
でも迷います。
428列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 19:58:15 ID:jhKDe75a0
新世界ってやっぱりそういう地域なんですか。
朝っぱらから飲み屋がやってるし、
中で酒飲んでる人いるしで驚きました。
429列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 20:07:34 ID:hf7rXC2N0
新世界なんて、そもそも観光地ではない。
430列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 22:48:28 ID:WpIvbTYs0
いやいや、全国放送のステレオタイプの大阪のイメージは
未だに通天閣が強いですよ。

通天閣に登って売店でビリケンのストラップ買うのが大阪観光の定番。
431列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 22:48:41 ID:rMO4s8/g0
朝11時から4歳の子供とおばあちゃん連れたジャージ姿(ココでは正装)一家4人が
アツカン飲んでホルモン食ってるとこを観光地と思ってるユーたちが間違ってる
432列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 22:55:31 ID:Ri/DU95q0
東京でいうと山谷とか南千住を観光地と読んでるようなもん。
433列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 23:01:02 ID:cOwFeckM0
神奈川でいうと横浜の寿町みたいなもん?
434列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 23:02:07 ID:QFsR0PFa0
観光地
観光の対象とされる史跡や名勝、また、温泉などがある土地。
435列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 23:04:43 ID:Rm0L+B4X0
>>430
大阪に住んでる俺が1度も行ったことない所だな。
436列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 23:13:52 ID:YQGpLKE60
金沢で言うと増泉
437列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 23:14:17 ID:QZTJcTsb0
大阪の奥深さにハマりました
438列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 02:37:10 ID:ulbAPwpn0
大阪のはがくれでうどん定食食べてきたけど美味かったよ
食べ方教えてくれるんだねw
439列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 08:56:18 ID:WzH6qSwA0
千とせで肉吸小玉かっくらってきた俺は大阪初心者卒業ということでいいですか?

中川家礼二が「こんなうまい食べ物があったのか」と言っていますが、
少なくとも同じ値段の肉うどんのほうがうまいと思います…
440列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 13:28:41 ID:QF4ktgKTO
横浜寿町、東京山谷、西成あいりん、が日本三大ドヤ街
新世界はもとは最先端のモダンな土地で、
世界内覧博なども開かれた由緒ある場所。
ただ、あまりにその時期最先端を行っていたため、
逆に発展変化に乗り遅れ、
直ぐ近くにあいりんが在った為、何時しかそこの人相手の店ができてしまった、今でも新世界には、名店といわれる老舗や、
モダンレトロな建築があるよ。
441列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 14:29:37 ID:lPmB1cSDO
>>439 確かに肉うどん食べて正解、ちとせメニュー多すぎるくらい有るのに肉すい頼むやつばかり。れいじは俺同級生だったけど普通の家の子だったな、勉強は全然出来なかったけど。
442列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 15:20:10 ID:g7/ihW360
家でほんだしにバラ肉と豆腐とネギいれたら肉吸いになるよ
443列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 15:27:48 ID:Weoh5jZ30
>>442
ヒガシマルのうどんスープでOK
444列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 15:30:40 ID:Weoh5jZ30
>>442
ヒガシマルのうどんスープでOK
445列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 15:34:48 ID:qcteaEuO0
お笑い芸人なんて味の分からん下流出身ばかりだから。
446列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 15:48:32 ID:keFgbftg0
>>439
あの界隈に昼飯を喰いに行くと
「なんか濃い物が食べたい」→がんこラーメン
「うどん喰いてぇぇぇぇえぇ」→釜たけ
「腹減ったけどなんかマンドクセ('A`) 」→ウェンデーズ
になっちゃって一向に千とせに行けない漏れは永遠の大阪初心者w
447列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 21:39:25 ID:T+RChNkE0
>>439

千とせの肉吸がめちゃめちゃうまいとは思わんけど、他の店なら、どこでも勝てるとは思わんな
てか、具体的な店名も挙げられないヘタレの言うことなんか、まともな人間なら誰も信用せんけどな
448列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 21:42:11 ID:T+RChNkE0
>>429

なわけない
客寄せの看板か何かが道路におもっくそはみ出して、警察が撤去するとかの件でテレ朝の夕方のニュースで特集してたわけだが
449列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 22:29:33 ID:CRQGlmXZ0
キチガイの特徴

>>レス番
(一行空け)
火病レス
450列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 23:03:03 ID:T+RChNkE0
>>449はいつものキチガイです

451列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 23:05:48 ID:CRQGlmXZ0
>>450
図星かw
452列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 23:36:24 ID:EGPR8HOY0
>>449-450
他所でやりあえよキモオタ
453列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 23:43:44 ID:HGgK4kUm0
>>452

仲良きことは美しき哉。
454列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 23:52:05 ID:YxjmEnHyO
>>447-448のレスを見るとかなり性格が歪んでそうだ
455観光人:2007/04/05(木) 07:58:46 ID:hXj3GSW1O
今週末大阪に行くんですが、造幣局の桜は何分咲か教えてください。
456列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 08:23:38 ID:aXzlTMIj0
まだ開いてないのでわかりませんが
ソメイヨシノより遅れるので問題ないです。
457列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 10:49:35 ID:35kei7+c0
>>454

本当のこと書いただけで性格が歪んでると思えるのは、かなりやばいのではw
458列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 11:05:01 ID:UGmPyhZR0
>>457
心の病は簡単には治らないけど頑張って。
459列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 11:14:24 ID:35kei7+c0
>>458

精神病はお前の方w
460列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 11:49:42 ID:qVKPm8IK0
>>455
ニュースで三分咲きと言ってた。
461列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 12:32:09 ID:ok1OzbfAP
通り抜けは今日からかい?
天満橋やたら人いた。
462列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 12:35:22 ID:lAtYB93V0
今年は造幣局の通り抜けの時期が早いから
大川沿いのソメイヨシノも楽しめて一石二鳥
463今年もあるらしい:2007/04/05(木) 19:10:59 ID:Z3N3aEKk0
星空コンサート 大阪城西ノ丸庭園

2007年4月29日(日・祝)〔雨天の場合翌30日に順延〕17:30開場 18:30開演
[昨年大阪城西の丸庭園にて開催しました「星空コンサート」を今年も4月29日(日)に開催することになりました。
前回、ライトアップされた大阪城天守閣に向かって設えられた特設野外ステージ。そこから春の夜空に響きわたった迫
力のオーケストラ・サウンドは詰めかけた約1万人の聴衆を包み込み感動の渦を巻き起こしました。今年も野外のリラ
ックスした雰囲気のなか、普段クラシックコンサートに馴染みのない方も、お子様も、ご家族揃って西の丸庭園にお越しいただき、
芝生の上で春の清々しい空気を吸いながらオーケストラの響きをお楽しみ下さい。
指 揮:大植 英次
独 奏:見渡 風雅(Vn)
曲 目
バーンスタイン/「キャンディード」序曲
ドヴォルザーク/交響曲 第9番「新世界より」第4楽章
J.シュトラウスU世/ワルツ「美しく青きドナウ」
サン=サーンス/序奏とロンド・カプリチオーソ
J.ウィリアムズ/映画「E.T.」フライング・シーン
ラヴェル/ボレロ
チャイコフスキー/序曲「1812年」
464列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 19:27:13 ID:W+DMfs1L0
三日路ふれあい寄席

日時 4月29日(日)14時30分開演 30分前開場
会場 今宮ふれあい会館 地下鉄四つ橋線花園町駅下車 東へ徒歩5分北側
入場無料 数々の景品をご用意して、お待ち致しております。
465列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 20:28:14 ID:151zR2WZ0
http://train.osakazine.net/e30356.html
新今宮駅周辺紹介ブログ
466列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 06:21:32 ID:eGzy5E2a0
おお、大阪城星空コンサート今年もあるんだ。<463
昨年のに行ったけど、一万人ほども人が集まっている上小さな子供連れも多かったのに
一人としてマナーの悪い人がいなくて、反対に驚いたのを覚えてる。
ああいう老若男女が共に楽しめるイベントって最高だよな。

467列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 08:40:36 ID:GT1iH/B70
今日はノーマイカーフリーチケット(大人のみ 600円)が
使えるから通り抜けに行くには良いね。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/
468列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 12:03:19 ID:Z4izBf6O0
市内のソメイヨシノは明日には満開だね
469列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 20:30:45 ID:yaa2aUH3O
明日はヌクヌク夜桜だ〜
470列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 22:13:12 ID:iafyxHBQ0
通り抜けの今年の桜、一分も咲いてなかったYO!
471列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 22:42:29 ID:YPH3f6O90
八重桜は遅いだろ毎年
大学の新入生歓迎コンパの季節にいつも咲いてたな
472列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 01:09:14 ID:q0Q/JY6P0
http://fakeisthenewreal.org/subway/
世界の地下鉄の規模を比較してるサイトで日本は東京と大阪だけ紹介されてる。
473列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 02:44:10 ID:tl+ATIkjP
「地下街」だけなら大阪は世界一なんだがな…
474列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 16:49:02 ID:9Q/75Plt0
ソウルの地下鉄ってハンガン越えたら地上走ってるぜ
で、地上に出て空いたらたら客がいきなり車両の中で露天開いて歯ブラシ売り出す
嘘と思うかもしれないがマジ
475列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 00:54:41 ID:qhfUBNlq0
>>474
地下鉄が郊外で高架線走るのはどこでもある風景。丸ノ内線な
んて、都心のお茶の水でも地上走ってるし、茗荷谷に至っては
都心なのに高架走ってるw
でも、車内で露店開いてモノ売るなんて、常磐線ですらあり得
ないw これが俗に言う「斜め上」ってヤツかww
476列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 01:34:41 ID:VLwN//NM0
常磐線でノーパソ使ってたら、立ち飲みしてるオヤジの湾カップの酒をこぼされたの思い出した・・・orz
477列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 08:41:44 ID:TuQSQVHwO
昨日は雨降ってましたか?
478列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 11:28:12 ID:XmOof32kO
>>477 夜まで降ってたよ今日はよく晴れてる。今日明日くらいで桜終わりだな。大阪も御堂筋線の中津より北や中央線の阿波座から東は高架を走ってるよ。谷町線の八尾南は駅地上だし。
479列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 11:43:44 ID:NLzxkjlFO
環状線の乗り場が分かんねー
何か目印になるもんあるかい?
480列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 13:19:33 ID:wXAcYrIi0
>>479

環状線のどの駅か言えよw
わかるかそんなもん
481列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 13:46:41 ID:xZana4LK0
>>480
全部だろ
482列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 14:07:10 ID:XmOof32kO
もしかして高速?
483列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 14:38:00 ID:NLzxkjlFO
>>480
いやね桜ノ宮駅に行きたいんだけどね
484列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 17:02:56 ID:KvJeuMVl0
大阪大阪!
485列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 17:38:57 ID:ZGMbbaToP
>>483
どっから行くのかも分からんが… 天満橋筋から行くと仮定したら
源八橋渡ってスグだ。OAPの川向こうぐらい。

ていうかその質問はないだろ。一体誰が理解できるんだ?
486列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 18:09:12 ID:cUW31Q5w0
いったいどこから桜ノ宮駅に行くつもりなんだろ?
487列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 18:21:25 ID:AknwgOUHO
戎橋の工事は終わった??
488列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 18:33:10 ID:NLzxkjlFO
>>485
わるい肝心な事わすれてた
大阪駅からなんだが
489列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 18:38:17 ID:kBob71i30
487>
まだ終ってません
490列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 18:48:33 ID:wNTBWqHd0
今日の大阪城公園は桜散り始め、桃は満開で、
天気は良くて暖かだったから、花見客で本当に
賑やかだったなあ。車じゃなかったら、京橋で昼酒
して帰りたかったぞ。
誰か昨日か今日で造幣局の通り抜けへ行った人はいる?
491列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 19:12:01 ID:wXAcYrIi0
>>488

やっと肝心なこと言えたなw
2番ホームに行けばいいじゃん
一番南端のホームだから、なんだかんだで行けるはず
大阪駅の北側はヨドバシカメラが見える方
改札口さえ入れば、普通にわかるぞ
492列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 19:14:53 ID:JN0wOGWK0
俺の中では、環状線は中央入り口入ったらひたすら左。
とにかく左に行けば行き着く。それしか考えてない
493列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 19:24:23 ID:EwGEaG++0
大阪でレッサーパンダが見れる動物園ってありますか?
天王寺くらいですか?
494列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 20:42:16 ID:NLzxkjlFO
>>491-492
ありがとう
明日行ってくる
495列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 21:09:03 ID:7RvxCNHi0
>>493
みさき公園。
レッサーパンダ以外にも、イルカやアシカのショーも見れるよ。
496列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 21:46:35 ID:cUW31Q5w0
みさき公園はポチたまって番組でもたまに取り上げられるな、TV東京だからか東京人でもたまに存在知ってる人おる。

↓こんなコピペハッケンした

123 名前:名刺は切らしておりまして New! 投稿日:2007/04/08(日) 21:11:14 ID:cxJ1JNJ4
今の大阪南

堀江(お洒落なセレクトショップと卸等大人街)→至本町方面(イタ飯・カフェ多し)
    ||
    ||
心斎橋(高級ブランド街)=====
    ||   →大人のうろつける飲食店やバー→→→
    ||
アメ村
(今や超DQN村)
←   ||
    ||
    ||D
       Q
       N
       通
     ↓
    至 なんば方面とオタク街
497列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 09:06:43 ID:P1Xvpf3X0
テレ朝なんて書いてる奴は大阪在住ちゃうやろ。
朝日放送や。
498列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 11:16:51 ID:d/Ld9DFb0
オヅラが前説で新世界に乱立する串カツ屋の話題を取り上げてた
一つの地域にこんなにたくさんの店が集まってやっていけるのかと心配するオヅラ
梅地下には串カツ屋が並んでるから心配ないと言うピーコ
串カツ食べたい人は取り敢えず新世界へ行こうという流れがあるから大丈夫では?となだめる笠井
最近の事情はよく知らないと遠い目の佐々木
499列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 15:30:54 ID:8AZKFsVp0
>>497

このスレを参考にする人は大阪以外の人間です
500列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 19:19:26 ID:aRWSPD0Y0
各月1日現在の大阪府の人口
※平成19年3月1日現在
府計8,821,513 前年比+5,638

各月1日現在の兵庫県の人口
※平成19年3月1日現在
県計5,593,967 前年比+1,856

各月1日現在の京都府の人口
※平成19年3月1日現在
府計2,642,286 前年比−3471
501列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 20:34:12 ID:H6fskQoN0
>>498
佐々木さんは、神戸女学院やからね。
502列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 20:38:11 ID:aRWSPD0Y0
本心はどうでもいいって思ってるのに口先だけで奇麗事言う人ってなんなの?
503列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 20:58:19 ID:FdpaY4PPO
自由軒のカレーって美味いかい?
504列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 21:08:31 ID:pJSXNY6j0
>>503
人それぞれ
505列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 21:55:31 ID:gk1BPyfaO
今週末大阪行くんですが、カップルにお薦めのデートスポット教えてください!
東京から行くんですが、1日目はUSJで2日目夕方まで時間があります。
レンタカーあるので少し遠くても平気です!
回遊館?がいいとか聞きましたが、いいスポット教えてください!
506列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 22:01:16 ID:eGxOIEh7P
>>501
神大付属から東大だろ?
507列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 22:03:00 ID:KjgrDXDAO
>501
嘘こけ。
鳴尾高校から東大だよ。
508列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 22:09:12 ID:SqvXxl7L0
神戸大学教育学部附属住吉小学校卒業。
神戸大学教育学部附属住吉中学校→兵庫県立鳴尾高等学校卒業。
1浪して東京大学に入学し、東京大学教養学部フランス科卒業。大学3年の冬、阪神・淡路大震災で実家が被災。
堀江貴文は、東京大学の同じゼミ同士だったため、知り合い。
1996年、フジテレビにアナウンサーとして入社(同期入社は、竹下陽平・藤村さおり)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E6%81%AD%E5%AD%90
509列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 22:19:15 ID:mkdJiofA0
>>505
デートスポット?
堀江、中崎町、天満、天神橋、鶴橋、猪飼野、桃谷、空堀、京町堀、京橋、新町・・・
エリアによっていろいろ遊び方が違うけど・・・
510列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 22:34:31 ID:W4C8E2wk0
大阪市内あるいは近郊で、大きなショッピングセンターや
アウトレットストアでお勧めはどこですか?個人的には
関東で言うなら船橋のららぽーとのような巨大なのが好みです。

ブロッサムやりんくうプレミアムアウトレットも気になっていますが、
いかがでしょうか?宜しくお願いします。
511オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2007/04/09(月) 22:48:14 ID:NPMc7UPv0
>>505

海遊館
http://www.kaiyukan.com/index.html

USJから船で行けます。対岸。


でもまぁ好みがあるから一概には言えないけど、
普通に心斎橋や難波のほうがいいかもしんない。
512列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 23:23:44 ID:gk1BPyfaO
>>509
>>511
レスありがとうございます。
普通に街をブラブラするよりは、せっかくの旅行なんで、ここ!っていうスポットがいいんです。
神戸に行くって案もあるんですが、18時30分伊丹発の飛行機で帰るんできついですか?
神戸は横浜みたいで雰囲気もいいかなぁと思ったんですが・・・

宿泊ホテルは梅田なんですが、神戸まで車でどれくらいでしょうか?
513列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 07:04:41 ID:DQLWe3EC0
>>503
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1173166004/222-228
を参照の事。あと熟女メイドフェチとかなら満喫できるかも・・・
514列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 10:46:35 ID:Gh21zivqO
海遊館からサントリーミュージアム、観覧車もいいし、
中之島公会堂からバラ園辺りを散策、
水上タクシーで、川から桜観めいいよ。
特に夕暮れから夜にかけての中之島は、
橋の明かりが美しいし、デートコースには最適。
515列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 00:05:49 ID:3nT9l60L0
>>510
イオン大日、ダイアモンドシティ鶴見、アリオ八尾、マーレ
516列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 00:40:30 ID:lPXU/Z2y0
>>505
海遊館とか行くなら、わざわざ車で行くより1dayパス使った方がお得だと思う
車でしか出来ない事は

阪神高速1号環状線から中之島を見下ろすとか
新御堂筋や御堂筋を走り抜けるとか
郊外に出て、
>>515以外に
鶴見はなぽーとでお好み焼きとか
万博公園を遠巻きに太陽の塔を見るとか

あとは神戸行くなら阪神高速の神戸湾岸線を通ると
綺麗だよ

517列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 00:59:26 ID:f8XDrqyOO
>>516
レスありがとうございます。
せっかく車あるんで神戸まで行くことにしました!
楽しんできます!
518列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 01:01:34 ID:aMEL8LBU0
>>505
大阪ではあまり車って使えないような、、、?渋滞ばっかでうごかねぇ〜
神戸いくなら、疲れがないならUSJを早めに切り上げてから
夜景を愉しみにいってもいいかと思う。
でも自分は>>514に1票。せっかくなので大阪で楽しんでおくれ。
神戸はまた次に

519列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 01:31:43 ID:lPXU/Z2y0
>>518
まぁ、私も個人的には大阪神戸京都は同時に回るにはお勧めしないけどね。
どうも大阪のイメージ悪い人多くて、神戸行く人多いのは残念だと思う

>>517
車で行くみたいだけど、神戸行くにしても、
車で行く場合は、六甲山や有馬、異人館ぐらいには便利だけど
あとは電車の方が、多分電車の方が便利だし早いと思うよ
520列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 02:24:25 ID:aMEL8LBU0
>>519え?大阪のイメージが悪いから神戸にいくの?
イメージ悪いのは知ってたが、それで敬遠されるものなのか。
ここのスレで親切な大阪人も要ることをしってもらわねばww
普通に観光スポットなら安全ですよ〜。
521列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 02:40:16 ID:nBJuuyql0
神戸はわざわざ宿泊するほどのところでもないとも取れる。
522列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 03:01:14 ID:aMEL8LBU0
>>521足のばして有馬温泉に泊まれば旅行っぽくなる気がする。
大阪からだと日帰りでいくものってイメージだが、他府県の知人は
漏れなく有馬に行きたがる。

>>505は結局神戸にいくのか、せめてスカイビルから梅田の夜を楽しんでおくれ( ´・ω・`)
523列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 06:19:12 ID:tWUOk84QO
何で田舎者は車で動きたがるんだろ?
見知らぬ都会の道路を車で動くのは効率が悪いだけなのに。
カーセックスでもしたいのか?
524列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 08:05:49 ID:QF9CIIJJO
大阪いきたい
525列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 09:23:27 ID:OhENha8e0
>>523
うん
526列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 14:35:30 ID:iebIT+610
先日、桜の通り抜けの行き方を聞いたものです。

お昼を、リーガロイヤルのスーパーバイキングで食べてから
(主人のリクエスト&限定あんパンが欲しかったので)
シャトルバスで、淀屋橋まで送ってもらい電車に乗りました。
迷わずに行く事ができました。
桜は、咲いてるのと咲いてないのと、差が激しかったですが。
見たことのない種類の桜が見れて、うれしかったです。
川沿いのソメイヨシノが、満開で屋台もいっぱいで、
はじめて「はしまき」を見まして。くるくる巻いてるのを見て
主人と二人「おぉー!」と感動してました。(笑)
お腹が膨れてなかったら、はしまき食べてみたかったです。
また、大阪に行きたいね、と楽しんで帰ってきました。
色々アドバイスをありがとうございました。
527列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 15:02:04 ID:2s5nNB850
そうそう。あまりに種類が多いから(珍しい品種もアリ)、
開花スピードもみんなそれぞれマイペースなんだよね。
気に入ったのとか名前覚えようと思ったけど難しい。

屋台の多さにもビックリ。最近は変わったのもあるね。
はしまきは知らなかったです。今調べて知りました。
箸にまくからはしまき。お好み焼きみたいなものか。
528列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 17:03:30 ID:aMEL8LBU0
>>526楽しんでもらえたようでよかったです。
が、そこでお腹いっぱいでも「はしまき」をあきらめずにがんばって食べるからこそ
食い倒れなんですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
529列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 20:21:56 ID:f8XDrqyOO
神戸に行くと書いたものです。
楽かと思ってレンタカー手配さたんですが、皆さんにアドバイスされた通り、レンタカーはキャンセルして電車での移動にしました!

神戸に行くのは大阪の印象が悪いとかじゃなくて、大阪は何回か行ったことがあるので、今回は行ったことない神戸に行きたかっただけです♪
530列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 21:20:04 ID:lLHnCkLU0
>>529
そもそも、スレ違い
531列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 22:02:25 ID:f8XDrqyOO
>>530
別にスレ違いじゃないと思いますが・・・
ここで神戸については私は質問してません。
親切にレスしてくださった方々に、結果的にどうなったかを報告しただけです。
532列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 22:46:50 ID:ivfp1G780
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/MYBLOG/yblog.html
アメリカ村
どんな所か気になる人は見ておくのもいいかも、重いが。
533列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 22:53:02 ID:ivfp1G780
534列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 23:55:20 ID:NMjkK1AP0
観光客の9割以上が大阪に 「再訪したい」
http://www.tourism.city.osaka.jp/plan/data/data2.htm
535列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 00:35:30 ID:uOz8ohFp0
>>529 さん
おお。大阪は何度もきていたのですか、失礼。
しかし、梅田泊なら車より電車の方が便利だとおもうのでよかったです。
報告ありがとう。
536列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 08:05:48 ID:i0JeQpJX0
でも電車やと六甲山からの夜景見られんやん。
537列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 10:29:32 ID:2ZAZf66mO
日本橋から梅田って歩いて行ける距離でしょうか?
また、新世界の串かつ屋でお薦めのお店があれば教えていただけませんか?
538列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 10:58:25 ID:6WBw4gB90
>>537
1時間半歩けるなら行ける
だるま
539列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 14:49:25 ID:Ku3prB0SO
>>537 日本橋から新世界は徒歩20分くらい。梅田行くなら普通に地下鉄乗れ。串かつ横綱は24時間営業。
540列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 18:43:56 ID:GygyxoU20
>>529
神戸もいいところだよ。
大阪も神戸も楽しんできてね。
良い旅になりますように!
541列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 23:23:04 ID:btI9OmCnO
今日のナイター、甲子園のレフト側はガラガラだったな。
大阪のファンはもうあいそをつかしたんだな。
542列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 23:29:17 ID:BOVe7Z3E0
はいはい。平日に4万人入るチームが阪神以外にあるなら言ってみな。
あんたらは最近強くなった阪神に注目してるんだろうが、我々は
ずっと最下位だった阪神を応援しつづけてたんだからな。
543列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 23:48:39 ID:Z3pJHRG10
暗黒時代は凄かったよな。オープン戦で強くて、五月のGW過ぎたらシーズン終了
ファンの間では来年の話が話題の中心になる。
でも、弱い時から応援してたファンは優勝したときの嬉しさは段違いだよ
何ゲーム離れてても絶対このまま優勝するはず無いって疑心暗鬼だった

まぁ、まだ序盤だし、暖かくなって来たら客は増えてくると思う
その頃には屋上のビヤホールがいっぱいだけどね
夏の大阪旅行としてはありかも知れない
544列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 00:05:06 ID:mzRTSq5Z0
開幕前からマイク仲田で15勝、伊藤、工藤は10勝ずつはいける
とかありえへん妄想が面白かった
545列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 01:21:43 ID:Rlyf8Sic0
キンケードカムバック
546列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 04:25:58 ID:JyuGuPv90
新庄4番とかいうギャグみたいなオーダーもあったな・・・(遠い目)
547列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 05:15:43 ID:gtmPkt1C0
>>544
益山も忘れんといて
548列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 06:09:34 ID:xtFYUFF20
掛布にももう少し毛があった
549列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 11:36:42 ID:+y9csG8j0
大阪に来るやつは甲子園で阪神戦を見ればオモロイ
怖いにーちゃんとかおっちゃんが、初めのうちはひっついてるからどけとか
ビールこぼすなとか文句言ってるけど、だんだん阪神が勝ってくると
みんなにこにこしだして良いにーちゃんおっちゃんに変身汁。
トイレ行くのとか買い物いくのに通るときもえらい愛想よく通してくれるんだよな。
550列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 11:38:24 ID:+y9csG8j0
いしいひさいちの漫画で、タイガースだけが所属する異色のリーグ
タ・リーグが立ち上げられた、というのがあってワロタ
551列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 11:55:54 ID:tvEokdaHO
機関車トーマスが好きな子、多いよね
桜の季節は大阪城公園の中をトーマスそっくりなミニトレイン(実は車)が走るんだよ
ミニトレインから大阪城の天守閣も桜門の桜も見られるよ
552列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 11:57:17 ID:tvEokdaHO
機関車トーマスそのままではなく、トーマスのモデルになったレトロなイギリスのSLね
553列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 12:52:28 ID:MPNwQQu90
あいりん地区に行ってみたいのですが、オススメの観光スポットとかあったら教えて下さい
554列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 13:18:36 ID:WBWkI0Q1O
>>549
サヨナラ勝ちでもしようものなら皆ナカーマ。
555列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 13:34:56 ID:o2XtdNGM0
556列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 14:09:16 ID:oXtibSNU0
557列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 14:49:20 ID:Cbgpg5ZjO
ゴールデンウイークに大阪に行きます。記念になんばグランド花月で舞台でも見たいのですが、当日でも窓口で席取れますか?
558列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 15:45:41 ID:wJV/wXLf0
GWは予約を勧める。
早く買ったほうがいい席取れるし。
559列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 16:54:28 ID:82D3221e0
>>553
先ず露天を冷やかす
三角公園で炊き出しを見て近くの立ち飲みで1杯
飛田新地を冷やかしてまた立ち飲みで1杯
560列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 18:49:57 ID:xh4J4H/l0
561列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 18:50:59 ID:2LOdydZr0
阿倍野に住んでる親戚のおっちゃんに聞いたけど、西成のあいりん地区って
余所者のホームレスが多い上大阪人よりも態度デカくて気味悪いって言ってた。
ほとんどあの地区には近づかないらしい。
562列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 18:59:19 ID:iWHPRV7j0
あいりん地区の八割は大阪以外の出身。
統計で調べられてる。
563列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 19:10:22 ID:vNRnr1El0
>>561
上町台地の上の阿倍野区、天王寺区にはホームレスの体力では上れないので、
台地の下の西成、難波と距離は近いけど意外と治安はよかったりする。
で、住民は坂の下には降りない。
564列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 19:17:20 ID:+y9csG8j0
上町台地のうちのマンションでもよく居てはりますよ。
全国のホームレスが大阪は住みやすいといって集まってくるそうやね。
この事実を見てもいかに大阪が良いところかということが想起され。
そら北海道では凍死するやろし。他の田舎町では餓死してしまうらしい。
東京では国賓が来るたびに追い出されるとか。
全国のはみだし者どもを自分らの市民税や府民税で養ってやっているとは
565列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 19:24:45 ID:nSjI8wkY0
PM5:00.JR Tennouji Station.
http://www.youtube.com/watch?v=bucdueIdpRg
566列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 21:59:12 ID:PJwE5/za0
そんなご無体な。坂を降りんと日本橋電気屋街に行けませんがな。。。
567列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 22:04:15 ID:WBWkI0Q1O
今日の甲子園は最終回二死三塁で雨天コールドか。暴動が起きずにすんだのか?
568列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 23:16:39 ID:PJwE5/za0
わしらはそういう不幸な出来事には50年間慣れてるんだよ。
ほんの10年くらい優勝できないからってだれも試合を見にこなくなるような
ファンとは違うのだ。暴動はヤクザがカネほしいからやってたことで
このごろはかな〜り排除されてるから起こらない。
569列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 04:05:19 ID:EiLVcPkV0
神様八木の幻のホームランでもおとなしかったわ。
もっと荒れんかい。
570列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 12:29:22 ID:tO0uRHlbO
山口〜大阪間を最安値で帰れるとしたらどの経路がいいですか?
571列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 14:23:01 ID:jrolTVXa0
サンデン交通高速バス 梅田ー湯田温泉・山口米屋町 7750円
JR 大阪駅ー山口駅 7670円
572列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 19:00:25 ID:HbARPZqGO
温家宝氏は帰ったとのことだが、経済効果あったのだろうか?
573列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 23:08:28 ID:czG87Np10
>>572
リーガでの晩餐会、阪神高速の渋滞・・・
574列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 01:37:54 ID:1taESa110
ニッポン旅×旅ショー 次回予告
http://www.ytv.co.jp/tabitabi/next/index.html

「大阪くいだおれ ソウルフードツアー」
中尾 彬 & 秋山 純 & 風間俊介
安い、うまい、人情もある大阪庶民の味を楽しむ旅。天神橋筋商店街のたこ焼き店、
千日前の吉本芸人御用達の店など、人気店を食べ歩く。さらに、おでんの具をお好み焼きに
トッピングする店や、あらゆる肉の部位が食べられる焼肉店など、ディープな店にも行く。

「大阪くいだおれ ゴージャスツアー」
ユンソナ & 平山あや
リッチな大阪を満喫する旅。和の味を取り入れた洋菓子店、イタリアの有名料理人のもとで
修行した日本人シェフのレストラン、有名人がお忍びで訪れる高級フランス料理店など、
東京とは違った大阪ゴージャスグルメを楽しむ。
575列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 05:13:19 ID:Yb3qEa2F0
彬は今死にかけなのにw
576列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 13:16:37 ID:VDIQ1vck0
おもろなさそう
577列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 21:06:32 ID:GKJaywbY0
温家宝君は伊丹から帰ったそうな。これを機会に伊丹が国際化することを
望む。そういえばブッシュがこないだ来たのも帰ったのも伊丹だったよな。
関空滅びれ。
578列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 22:07:19 ID:8MO1JBasO
何年か前に韓国の要人が来日して羽田から帰る際に、空港警備が厳しく
リムジンバスは渋滞で遅れるわ、空港ビル内のゴミ箱が撤去されて紙くずすら
捨てられなかった記憶かある。今回も大阪は厳戒態勢だったのだろうか。
579列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 22:31:47 ID:EqJHbED00
何?厳戒態勢やったんか?
都心や空港に近寄らんかった俺には一切無関係で過ぎ去ったわ。
580列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 23:00:57 ID:purtt7eA0
その日の夕方 土佐堀通りを中央市場から肥後橋までチャリで走った
けど警察官が通り沿いにどれだけおったか
新なにわ筋 あみだ池筋 なにわ筋との交差点ごとに
大型の警察車両が止まって機動隊員が待機してた
581列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 23:04:24 ID:tYxUOgy60
おれ、空港のそばを毎日通るけど、
ブッシュ氏が来た時は、空港の周辺までは警備が厳重だったけど、
空港線沿いは検問はしてなくて、立ってただけだから流れにほとんど影響なかった。
移動はすぐに高速に乗るから問題なし。
こないだの温氏の時も大した事無かった。
はっきり言って、要人が来るぐらいでいちいち混乱なんかしないよ
それに要人が来るときはみんな判ってるから
車とかで動かないから、逆に空いてる。
混むのは、むしろ御堂筋パレードや女子マラソンのときの方が混むよ
582列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 23:17:51 ID:Nw1Kviw70
583列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 11:55:13 ID:z/yX0HFHO
今誘致合戦してるが京都と大阪なら迷惑だから京都でいいか。警備上で考えると国際会議場の方がしやすいが。今回の温首相も右翼の外宣車さえ入れなきゃ的な警備だった。
584列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 17:31:56 ID:d8JstpcR0
都市部でやられても迷惑なだけだ。頼むから洞爺でやってくれ。各国首脳は成田からヘリ
で直接現地入りしろ。
585列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 22:24:34 ID:z28uZnG+0
GWに年下の人と大阪に行くんですが自分は成人してますがその人は18歳未満です。

ネカフェはいけないとのことですが、18歳未満がホテル以外で夜を過ごせるところってありませんか?
586列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 22:34:17 ID:XszFksP50
サウナ
587列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 22:37:43 ID:c6jFhKAL0
>>585
スパワールド池
588列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 22:39:07 ID:EEHng26Y0
なんでホテルじゃいけないんだろう・・・?
589列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 22:48:29 ID:c6jFhKAL0
18歳未満じゃ淫行で捕まるからな
590列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 22:51:45 ID:z28uZnG+0
>>587 スパワールドも考えました。あそこはおkですかね?
俺は成人だから保護者という立場になれるのかな
591列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 22:54:34 ID:EEHng26Y0
なるほど。同じ部屋ならそうかも。
自分、大学受験のとき一人で東京のホテルに
泊まった事があるんだけど、ダメだったのかな。
二十歳の時にカプセルホテルに泊まった時も、
フロントで年齢確認されずに泊まれたし・・・。
592列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 23:01:08 ID:z28uZnG+0
>>591本来は3日の夜行バスで大阪入りするはずでしたがすでに満席で3日の夕方出発ということになりました。
ホテルは4日の分はすでに予約して取ってありましたが急に3日も夜をすごすことになったのです。(当初3日夜はバス寝のつもりでした。)
お金がないのでホテルだとさすがに厳しいかなということと、スパワールドの用に遊べて休めるところがあればもっと満喫できると思ったのです。

長文すいません
593列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 23:04:49 ID:EEHng26Y0
いえいえ。
カプセルホテルも話の種になるのと安いのでいいですよ。
ビジネスマン向けのきれいなとこなら安全でしょうし。たぶん。
594列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 23:10:26 ID:z28uZnG+0
>>593 ご提案ありがとうございます。考えてみます。
595列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 01:28:19 ID:QCTWBdHz0
冗談なしに、西成のホテル行くのもありじゃね?
実際、バックパカーだけじゃなく、安くあげたいビジネスマンが留まってたりもする
結構、綺麗でネット繋げられるところもあると今日のテレビでもやってた。
596列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 07:40:11 ID:NnTowEmY0
カプセルならspadio、温泉、朝食まで付いてあの料金は激
動物園前のホテル、綺麗で安い所は早めに予約が埋まる
客は外国人が多いので面白いかも
597列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 07:59:35 ID:hXYizd4B0
♪観光気分ならば来んでエエ あんぽんたん おメメ
開いて耳かっぽじって肌で感じて黙ってくれればそれでエエ…♪

ILL西成BLUES(GEEK REMIX))
http://www.barks.jp/watch/?id=1000017853
598列島縦断名無しさん :2007/04/18(水) 09:10:38 ID:v1WXm3h80
大阪・梅田、心斎橋・難波の各駅周辺で、
邦楽インディーズの取り扱いが多いCD・ビデオ店を探しています。(中古も含)
HMV、ヴァージン、tower、キングコング、K2RECORDS以外で
お薦めのお店はありますでしょうか?
599列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 16:28:30 ID:li/rbjF90
昨日テレビでやってた西成のホテル、すごく善かったな。
清潔だし設備は整ってるし、泊まってるのも普通の(労務者風じゃない)人だし。
しかしあそこまで世界各国から、パックパッカーの聖地として西成に人が来ているとは知らなかった。
だけどあの西成の景色が=大阪の風景と思われたら嫌だな。
せめて大阪城や淀屋橋中之島へは行ってくれ。
600列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 16:47:01 ID:6mHyAxp/0
>>599

西成に泊まって、西成にしか観光しない奴はおらんと思うが
601列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 17:50:07 ID:W2N6fJhT0
あの一帯はすでに大阪のカオサンだな
>>599
カオサンに泊まってカオサンから出ない香具師なんていないゾ
602列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 18:00:42 ID:EzVO9xPk0
大阪育ちの人は中之島あたりを自慢したがるけどリアクションに困る。
603列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 18:29:03 ID:QCTWBdHz0
>>602
実際、あの地域が大阪を語る上ではずせない地域だからね
別に、他に無い地域だから自慢してるわけじゃなくて
コテコテの大阪ばかり有名にされて
大阪の本質的な部分を示してるこの地域の知名度の低さに
日ごろ嘆いてる現実がある。だから、殊更に熱く語る傾向はあるよ

あの辺りを歩いて、感じたイメージが、
もう一つのあまり知られていない大阪らしさだと思う
だから大阪について語るなら、せめて行って欲しいと思ってる
604列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 18:45:02 ID:lH5cTk470
■在日朝鮮人の分布(http://mindan.org/toukei.php#05

第一位…大阪府 14万2千人
第二位…東京都 10万3千人
第三位…兵庫県 5万8千人
第四位…愛知県 4万3千人
第五位…京都府 3万5千人
第六位…神奈川 3万3千人
第七位…福岡県 2万人
第八位…埼玉県 1万8千人

在日朝鮮人(民団所属のみ)の数は64万人。
そのうち70%が無職。その数、な、なんと46万人。
朝鮮総連所属と不法滞在者をふくめると、約100万人の朝鮮人が日本に居る。
605列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 19:12:51 ID:EzVO9xPk0
中之島の印象と言うと威圧的な近代建築と川沿いに住み着くホームレスなんですが……
普通のオフィス街にはありえない光景なので奇異な印象を受けました。
606列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 19:30:31 ID:4QmII1Bn0
大阪も東京みたいにホームレス追い出しすりゃあいいのに。
607列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 19:32:58 ID:3X7PphBeO
中之島を中心に、脈々と流れ受け継がれている文化や精神性は、
確かに素晴らしいな。
608列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 20:05:25 ID:wKjoyH8LO
大阪ならなにが美味い?
609列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 22:32:39 ID:4QmII1Bn0
http://train.osakazine.net/
大阪の色々な駅の周辺の様子が見れるよ。
610列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 23:23:56 ID:outVydrM0
>>608
大阪すし
料亭料理
ただし高価
611列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 23:26:08 ID:wKjoyH8LO
5000円ぐらいの予算でお願いします。
612列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 23:44:48 ID:5PX5TDjS0
>>611
酒込み?酒抜き?
613列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 23:58:04 ID:EWR2S4Wk0
>>611
土曜なら新地秋やま
614列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 07:41:48 ID:Hah5enYR0
わたしが大阪に転勤になり
母がそれなら吉本を見たいということで
五月に東京からくることになりましたが
ここでナンバグランド花月のこと聞いてもよろしいでしょうか?
チケットの座席指定は普通のプアからできますか?
それとも吉本ジャンジャンネットから予約したほうがよいですか?
お笑い板のほう探してみたのですが新喜劇のスレはなかったです。
どうかチケット取ったことのあるかた力を貸してください<(_ _)>
615列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 11:39:06 ID:ElYUFtaZ0
>>611どこでも藻前さんが夕方居てはるところの近くの繁華街を探して
藻前さんの食べたいものを売っている店屋をかたっぱしからのぞいて
そこそこ混んでいるところに入れば要求は満たされるであろう。
ちなみに繁華街は地下鉄の駅近くにだいたいある。
大阪はそういう街。これは!というようなものを探すと逆に難しい。
616列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 18:32:39 ID:sQEauK1n0
>>602
自慢というか水の都というのがわかるのがあの辺とポンポン船なんだが
もう今は中の島ぐらいしかないんですよ…
リアクション困るよね。 例えば城壁のうんちく語られても興味無いとどうでもいい話しだし


ちなみに道頓堀とかも城下町の名残です。
ん?興味ない。そうですよね…
617列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 19:00:18 ID:ePK/N4dX0
>>615
これは、と言うものも幾らでもあるけど??
物を知らずに書き込むのはお奨めしないなあ。
618列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 19:05:42 ID:eet0WDsR0
>>616
八軒家浜の復興完成も近いし、京阪の駅舎は駅舎内から水上バスや水上タクシーに乗れるようになるらしいね。
やっと行政も本腰入れて、水の都復活に取り組むのか。
>>611
ランチでもいいの?
ランチでもいいなら、
すし萬や吉野ずし、船場吉兆のテーブル席や、ポンデベッキオ、シェ・ワダなどでも
5000円でいけるよ。


619列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 20:05:46 ID:i7syNt+U0
こっちの人間が関東人の東京自慢に興味ないのと一緒なんじゃねーの?
身近にないからどうでもいい。
620列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 21:10:55 ID:ovPVirc80
ランチなら5000円で選べる範囲は広がるよ
藤久、枡田、秋やま、遠藤、デビッド・セニア、ヴァリエ、カランドリエ、ル・ポンドシェル、ビストロ・ド・ヨシモト、クード・ポール、ラ・ルーチェ、福臨門酒家、聘珍樓などいろいろイケる
621列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 21:19:59 ID:53riw3h8O
611です。ありがとうございます。お酒は、多分飲みます。夜、大阪の友達と落合って行こうと思ってます。
622列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 23:16:19 ID:nmI6CyIg0
>>617
申し訳ないが、これは、というものは大阪には大変少ない。
ものすごくうまい=値段が高いなのや。
まあうまいを語りたければ、まず銀座の久兵衛で食べてから語ってくれたまい
623列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 23:21:33 ID:nmI6CyIg0
傍証するならば。キミがうまいと思う店をあげてみよ。

624列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 08:05:36 ID:8yhKnB+00
>>622
>銀座の久兵衛
出張の時によく行くけど語るほどのレベルじゃない。
625列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 11:29:44 ID:YPjnTzql0
>>622
自分の味覚だけがすべての様に語られてもねぇ。
自分の知らない事=存在しないもの、ではないんだよ。
まあ釣りなんだろうけどね。
626列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 12:47:35 ID:BtAa4uyo0
>>608
北新地に安いフグ料理あったはず。
味もボリュームも良かった!
ただ、人に連れてってもらったので店名わからず。
酒飲まんから3000〜4000円やった。
誰か店名分かる人教えてあげて。
627列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 13:03:32 ID:3niD3R8e0
この冬新地の店2軒でフグ食べた
安いフグ専門店行った時は値段の割になかなかイケると思った
店名は「ふぐどん」

もう1軒居酒屋で天然フグコースを食べた時は旨さに痺れたな
ここはまた行きたい
628列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 14:22:40 ID:vKC8Hc4D0
俺は道頓堀のよたろーで天然河豚で一人鍋する猛者
もの自体はいいから一人カウンター鍋とはいっても安くは無いよ
629列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 15:33:50 ID:DkzCNZ1w0
>>628
わー、グルメなんですね(棒読み)
630列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 16:12:40 ID:xa4Kkrns0
よたろは高いわな。
美味いけど。
自分は黒門で天然フグ一匹かって家で食べる。
外の店で食べるよりはずっと安いし、量が多い。
大きめのを買った時は、量が多すぎて、二度とフグは食いたくないと思った。
631列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 16:37:21 ID:N3YPJpK70
あれ?フグって調理の免許いらなかったっけ?
毒が怖いって言う外国人観光客がいる。
白子おごるのにいい店ないかな。
632列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 16:49:41 ID:3niD3R8e0
フグも鯨も鱧も全国の7割が大阪で消費されている
九絵や蛸も大阪での消費率が高そうだね
633列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 17:28:09 ID:vKC8Hc4D0
タコはたこうなった
634列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 18:14:24 ID:xa4Kkrns0
>>631
黒門で一匹買ったら、もちろん調理はしてくれるよ。
フグは専門資格を持っている調理師しか扱ってはいけないから。
635列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 21:31:15 ID:SHk8sJRT0
鯨はともかく河豚も鱧も地方によっちゃほとんど食わないからなあ。
636列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 22:34:36 ID:CNVoo+5T0
今日は失望で甲子園を後にして、帰路の途中でアンビリーバボーな結果を
知って、帰ったことを後悔した香具師がたくさんいるだろうな。

そういう漏れも2004年5月22日、対巨人、2-4の7回途中で雨が降ってきたので、
途中で帰ったら、阪神電車の中で逆転したことを知り、東急インのテレビで
恨めしく続きを見た記憶がある。
福原が先発して、代打八木が同点打、金本がシコースキーから勝ち越し打を
打った試合よ。
637列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 22:39:51 ID:yI+22Us+0
ポンテベッキオの予約ってどんな感じですか?
取りにくい?
638列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 23:04:39 ID:QDP+jS4Q0
大阪は、フグの消費量が全国の6割にもなる。
頭狂人がカレーやラーメンで腹満たしてる時に、大阪人はてっちり・てっさ。
格が違うね。
ttp://www.kippo.or.jp/KansaiWindowhtml/Collection/Japanese/CategoryCode/CategoryCode_002.html
639列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 06:09:06 ID:K2Geib0T0
>>637
別にとり難くはないけど。うちでは最低一週間前に取ってる。
>>638
そう言ういい方はやめよう。
意味がないし荒れる元だ。
640列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 06:56:17 ID:uLLd1+BB0
>>627
毒で痺れたんじゃないのか
おーい生きてるかー
641列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 10:14:31 ID:vS6mo0qx0
河豚、鱧、鯨、九絵、明石蛸、明石鯛、松葉蟹、松坂牛、神戸牛などの高級食材を食べてきた味にうるさい客がいて、
その客の舌を満足させようと店側もいろいろ工夫して、客と店との攻めぎあいだな。
642列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 10:17:24 ID:BMlwtTZPO
大阪のうどんを食べてみたい、関東人です。
今井や千とせが気になりますが、20代前半の女性が1人で入っても、おかしくないですかね?
居心地良い方がよいけれど、せっかくなのでおいしいのを食べたいのですが…
ご助言、お願いします
643列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 10:21:43 ID:nhGzfr6t0
うどんメインなら香川行った方が
644列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 10:30:04 ID:BMlwtTZPO
スミマセン、書き忘れましたが、用事で大阪に行くもので、そのついでになってしまうのですが…
大阪でお願いします
645列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 10:38:13 ID:ig1jElFC0
ちとせレベルのうどんならそこらじゅうで食える。
ちとせそのものにこだわりがなければ、わざわざ遠出して行くほどの店ではない。
646列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 10:46:17 ID:BMlwtTZPO
そうなんですか… つい、こだわっちゃいました
入りやすいお店を探してみますね。
ありがとうございました
647列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 11:38:12 ID:KBwnlEyJ0
>>642
「今井」は、観光目的で行くだけの価値がある店だよ。
入口は昔ながらの小さなうどん屋風だが、実は4階建てまるごと今井の店になってる。
1階は4人掛けテーブルが左右に並ぶ小奇麗なつくりなので、
20代女性一人でもまったく問題なし。
大阪を代表する「だし」を味わってほしい。

「千とせ」はよく知らないが、味で有名というよりも、
なんば花月に近いので芸人さんが通うことで有名になってる店。
「大阪のうどん」の代表として食べるのは、ちょっとどうか。
芸人さんにあえるかも、芸人さんが言ってた「肉吸」って何、みたいな興味で行く店。
648列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 11:41:09 ID:aUP0VjvWO
おうどんなら、今井か美々卯。
西家も美味しい。
讃岐うどんと大阪うどんは違うから。
腰が強いのが讃岐
大阪うどんは一見腰がなさ気にみえて、歯ごたえがある。
特に出汁の文化なんで、おだしを楽しんでほしい。
649列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 11:46:14 ID:aUP0VjvWO
ありゃ被っちゃった。
ちなみに自分も、千とせは行った事ない
周りでも行った人は余り居ない。
たぶん千とせは、観光客の方で有名なんじゃ?
新世界の串かつなんかと同じような感じでは。
地元大阪では、余り聞かないな。
650列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 12:06:06 ID:gFDdluUl0
>>642

今井は知らんが、千とせは食ったことある
味はちゃんとしてる
行って後悔するような店ではない
客の年齢層は高目であることは確か
651列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 12:15:38 ID:uXamgHB30
今井は1人で入りにくいな
一階で1人で食ってる年配の人おるけど
あの界隈なら他に1人で気軽に入れるうどんやぎょうさんあるやろ
652列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 12:48:57 ID:nhGzfr6t0
美々卯ってうどんすき専門じゃなかったっけ?
流石に女性一人は厳しいような……
653列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 12:49:14 ID:IpgEU+8y0
せっかく大阪に来るんやったら行きたいと思うところに
行ったらええと思うよ 
一人で入れないうどん屋なんかないし、気にすることないよ


654列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 13:04:49 ID:Qy8f/VKI0
美々卯は東京にもあるし、今井の方が大阪うどんぽい気がする。
今井の1階ならば、女性1人でも無問題だと思うわ。
655列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 13:48:47 ID:BMlwtTZPO
皆さん、ありがとうございます!!
今井はこちらのレスで初めて知ったのですが、千とせは関東のTV番組でよく紹介されてるんです…
大阪のおうどん、麺の食感やおだしが、楽しみです。
そうですね、周り気にせずおいしく味わってきたいと思います。
656列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 15:30:12 ID:1f9GuicT0
けつねうろんはその辺のうろん屋で食え
657列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 16:31:37 ID:Q8iq7k8K0
美々卯、うどんすき専門ではないよ。
一品もあるし。
てかよく一人で行くけどね<一応女性
美々卯に行くなら是非わらび餅を食してほしい。
マジ美味いです。
658列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 16:33:33 ID:Q+zrzZt70
ちなみに、千とせは東京マスコミが好きな、ステレオタイプに作りたがってる大阪的なお店。
大阪での認知度はそんなに高くないし、美味しいともあまり聞いた事はない。
どちらかといえば吉本の芸人で有名な店。
659列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 17:01:53 ID:4h8EGprSO
また東京コンプレックスのキチガイかw

ステレオタイプをNGワードに登録したらスレが見やすくなりますよ
660列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 17:23:29 ID:aUP0VjvWO
確かに決まったイメージでしか取り上げないなぁ。
それはそうと、愛珠幼稚園重文おめ!

あそこと適塾はセットで見るといいよね。
661列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 18:05:04 ID:NpjSdFQr0
>>660
あんな重厚な幼稚園見たこと無い。
やっぱり上流階級が通う幼稚園なんかな?
662列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 18:05:27 ID:B8cqUPy+P
北浜から本町あたりにかけては空襲で焼け残った江戸時代、
近代建築が結構残ってるんだよね。
村野藤吾の綿業会館に仕事でよく行くんだけどあそこ豪華ですごいよ。
大阪のまだ元気あったころの象徴というか…

そういや府庁本館で華麗なる一族ロケしてた。あと旧住友銀行本店も確か映ってたな。
663列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 18:35:36 ID:aUP0VjvWO
綿業会館は、大大阪時代に建てられた中でも、
トップクラスだもんな。

しかしダイビル建て替えは止めてほしい。
あの芸術性はすごいのにな。
664列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 18:57:46 ID:IpgEU+8y0
地震きたらいかれてまうで
665列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 21:38:11 ID:mGV5qWOlO
これから大阪駅が縦縞シャツ着た香具師で溢れるな。これも大阪ならではの風景。
666列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 23:07:38 ID:rcVjRgCk0

あんまり、嘘かかんようにな。
667列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 07:26:55 ID:3AXDGFCr0
大正の終わりから昭和のはじめにかけて大阪は商工業が大いに発展して、
なんと東京の人口を抜いて(面積は東京の半分なのに)日本最大の都市となった時期があったんです。
そんな大阪がとても栄えていた時代のことを「大大阪時代」と呼びます。
668列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 10:16:46 ID:o/Dez6V2O
昔会社を経営していたホームレスみたいな感じか
669列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 10:23:02 ID:PPmf8N8aO
地震で逝かれないよう、手を加えれば良いだけなんだが<近代建築

中之島公会堂なんかは、そうやって保存されてる。
670列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 15:30:00 ID:hJ9qBs6BO
今頃、阪神百貨店のタイガースショップはすごい行列なんだろうな。
梅田駅も甲子園に向かうファソで混んでるんだろうな。
671列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 18:58:48 ID:2LaGeLIo0
GWに夕方から5時間ほど時間つぶすのオススメな場所ないですか?
672列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 19:06:40 ID:tr30Qg5u0
USJがいいけど 高いから嫌かな?
673列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 19:16:14 ID:4n+lRnFq0
>>671
どこも人が多いからマン喫あたりで充電する方が良いかもよ。
人混みは疲れるからね。
他には水上バスなら疲れないかもよ。
http://www.keihannet.ne.jp/suijobus/topics/topics.html
674列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 19:18:30 ID:2LaGeLIo0
ありがとうです。せっかく提案いただいたんですが、USJはまた別日程で遊ぶ予定もあるんです。でどこかで時間が潰せないかと思いまして
675列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 19:42:28 ID:x7UUzLTh0
>>671
時間つぶすにしても
どんなのがお好か判らないとおすすめ出来ないから
どの辺りで時間つぶしたいのか教えて
ぶらぶらするのがおすすめだろうけど、なんばパークスもGWは混みそうだしね
676列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 20:04:44 ID:ZO9muL4M0
今日も試合終了前に甲子園から梅田まで帰ってくる香具師多そうだな。
677列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 21:02:24 ID:Avjak8Xz0
今度の日曜日に大阪に行きます。朝の6:30にOCATに着くのですが、清水湯は
定休日みたいなので、黒門市場の末広湯という銭湯を利用しようかと思います。
普通の安全な銭湯でしょうか?刺青の入った人とかいないですか?
678列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 21:13:07 ID:K4ODbXrK0
>>674
甲子園に行け
679列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 21:18:55 ID:y9uug56B0
OCATといえばスパディオ
680列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 21:47:37 ID:yIFPe8Kh0
>>677
居たとしても害は無いよ。ヤクザは皆銭湯ではおとなしい。
銭湯で暴れるようなのは下っ端だという意識でもあるのだろう。
681列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 21:58:50 ID:4n+lRnFq0
>>677
銭湯に弟と行ったら2人だけの貸切状態で喜んでたら、刺青の人が10人程入ってきて子供の
おれはびびったけど、普通やったなぁ。
むしろ、世間話とかした。
だから大丈夫さ。
682列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 22:03:11 ID:/q7XVMCp0
うん、俺も子供のころ「遠山の金さんがいっぱいいる!」って叫んだら父親が青くなってた思い出がある。
特に何もされなかった。
683列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 22:13:25 ID:qxKJKj220
>>677
あの界隈で「刺青の人がいない」などと断言できる訳がないw
684列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 11:53:44 ID:u0yNOiub0
ていうか、今って刺青の人ほとんどいないんじゃね?
歩いていても見かけないよな。
685列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 20:08:55 ID:9pjwUphY0
>>677

刺青の人がいるのが、嫌なら、スーパー銭湯へ行け
刺青の確率はかなり減る
686列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 10:57:38 ID:+TNGK6bV0
全国風呂屋めぐりの好きな自分が来ましたよ。
大阪でも色んな風呂屋に行ってるんだけど、清水湯でも他のスパや風呂屋でも、
ここ数年、みるからにくりからもんもん、といった、刺青の人とであったことはないですよ。
最近はその筋の刺青なのか、それとも単なるアートとしての入れ墨なのか判らん人が殆ど。
一度だけ、浅草の風呂屋で全身まさに入れ墨、っていう人を見た時は
写真を取りたいと切に思ったけどね。あんなのはもう見かけない。
687列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 19:27:04 ID:UJA5hBeB0
OCATそばのスパディオってスーパー銭湯はタオルとかシャンプーは
持って行ったほうがいいのですか?HP見てもよくわからないんですが。
688列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 21:01:46 ID:Y99RQLb/0
サウナだから不要だと思う。インターネットカフェのシャワーを
使えば1時間400円くらいでジュースも飲み放題で良いですよ。
689列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 21:20:31 ID:m3otrHI70
>>687

宿泊客もいるので、タオルもシャンプーも備え付けになってる
690列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 22:27:37 ID:Gn51GgBu0
スパディオはタオルパンツシャンプー歯磨きは使い放題
関東のサウナのようにタオル一枚支給とかそんな事は無いから安心しろw
仮眠室もなかなか設備が良い
カプセルは使った事ないから知らん
691列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 23:49:20 ID:azemSpYwO
>>690
パンツもあるんですか?
692列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 23:53:41 ID:UlKAVjbo0
スパワールドとどっちが広い?
693列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 00:19:37 ID:nXpKj2nS0
パンツもまぁ「はき放題」だよ
スパワールドの方が断然広いけど狭くは無いし清潔感もある
飯は美味いけどバカ高だから外で食ってくるようにしたほうがいい
694列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 03:05:24 ID:VoYz5t15O
パンツ履き放題?さっぱり訳がわからんのですが
695列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 07:01:06 ID:WBMnxmACO
>>694
ネットばっかやってないで一回サウナに行ってこい
696列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 11:15:35 ID:cYVUSQ8u0
>>690

タオルはあるけど、バスタオルがなかったような気がしたが
1フロア自体が狭く、カプセル数が少なく、人もあんましいないので、カプセルは静かで快適

>>692

スパディオは狭いのはいいとしても、風呂の配置がイマイチで、落ち着いて入れる感じでないのが、残念
アメ村にあるカプセルホテル朝日プラザの方が風呂の配置もシンプルで、意外と人はいないので、落ち着いて入れる
食うところは座敷もあって、落ち着いて食えるのは、スパディオのいいところ
697列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 20:36:32 ID:n3/m1/Kq0
大阪ホームレス減ったぞ、そりゃ景気がいい方へ行った方が得だもんね。

大阪市のホームレス減少、東京23区と逆転 厚労省調べ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200704060091.html

 公園や道路などで暮らすホームレスは今年1月現在で1万8564人を数え、前回の03年調査より
6732人、約27%減ったことが6日、厚生労働省の全国調査でわかった。市区別では前回、6603人
で最多だった大阪市が38.4%減の4069人となり、東京23区(4213人)と逆転した。同市は景気回復
や福祉施策の効果を原因に挙げるが、調査方法を疑問視する専門家もおり、取り残されたホームレス
への支援拡充の必要性も指摘されている。

 大阪市のホームレスを生活の場所別でみると、公園で暮らす人が前回の2061人から904人へと
約56%減り、河川敷も51.2%減の552人。公の場所からの退去に力を入れた結果とみられる。
698列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 12:41:57 ID:CMHbRnEX0
28日に大阪に行きます。目的はライブなのですが、せっかくの連休なので
余裕があれば他にも周ってみたいと思ってます。
ただ、GWの週とあって場所を選ばないと人疲れだけになりそうで不安です。
どこかいい場所ありませんか?こんな楽しみ方があるっていうの知りたいです。
699列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 14:01:01 ID:uNIs8LAe0
つつじの一般公開
4月29日(日) 午前10時〜午後4時(小雨決行)
津守下水処理場つつじの一般公開。今回は、下水処理場の施設見学会や下水管の維持管理車両の展示・実演だけではなく、
ペットボトル工作コーナーやバザーの開催、ゴミや緑化の相談コーナーも設けております。また会場にはミニ消防車の展示や、
かわいいぬいぐるみの場内案内など、ご家族でも楽しめる内容となっています。花の苗などの記念品も用意しておりますので
(数に限りがあります)、津守下水処理場であでやかなつつじをお楽しみください。

三日路ふれあい寄席
日時 4月29日(日)14時30分開演 30分前開場
会場 今宮ふれあい会館 地下鉄四つ橋線花園町駅下車 東へ徒歩5分北側
入場無料 数々の景品をご用意して、お待ち致しております。
700列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 14:26:28 ID:IwdbhbwR0
>>697
この調査って「公園やら河川敷やら路上に『定住』してる人の数を『日中に』数える」
調査なんだよね。だから公園とかから締め出すと見かけ上の数は減る。
でも実際は昼間は追い立てられて放浪して夜は路上で寝る様になるだけだから
数は変わらんのじゃないかって話もあるw
701列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 20:09:03 ID:vR6A4aJR0
九州から今週末行きます。はんこ作家のカキノジンのアトリエショップに行こうかと
思うんだけど行ったことある人います?
702列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 22:25:09 ID:6Hr1FQz30
>>700
その書いているとおりの事を東京都が以前やっていたという事実がある。
大阪市はじめ他の地域では、一度行っていなければ違う時間帯に行って調べていたそうだ。
だから大阪市のホームレス人口度は高くなって、東京は多いはずなのに数が下がったんだといわれている。
問題は、大阪が多くて東京で下がった時、マスコミは殆どそれを指摘しなかった。
しかし大阪が下がって東京の数が増える途端、それを指摘する声が多くなった。
どこまで腐ってるんだ、マスコミ。
703列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 22:30:07 ID:qYt84OL00
東京コンプレックスのキチガイって定期的に現れるんだね
常駐してトリガー待ちなのかw
704列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 23:34:42 ID:NxYa2TdS0
東京擁護厨って、事実を書いても駄目なわけ?
嫌なことでも事実には眼をそむけるなよ。
705列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 23:50:20 ID:qYt84OL00
ほう、否定を否定すると擁護ってか
おめでたい馬鹿だなw
706列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 23:53:52 ID:2hl/n8uE0
アゼリア大正
ttp://www.osaka-udce.or.jp/azalea/access/access.html
こちらの施設付近で、一番近くにある漫画喫茶(がありそうな街)はどこでしょうか?
時間帯としては深夜23時以降は確実ぽです。
交通の便を含めてまったく土地勘がないものでごめんなさい。
707列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 23:57:50 ID:ttNvt7es0
ありそうとしたらアゼリアのある近くの千島だけど、
あるのかな?
大正は安くておいしい飲食店は多いけど、漫画喫茶はどうだろ。
708列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 23:58:32 ID:/hPKV2oP0
これの場合コンプレックスと違わくね?
709列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 23:58:44 ID:ttNvt7es0
>>704
相手にするな、ほっておけ。
710列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 00:07:24 ID:r7sqFwnK0
>>706
残念ながら大正駅前まで行かないとないよ
http://www11.ocn.ne.jp/~libre/
711列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 00:31:04 ID:Bik2PfQd0
>>707
レスアリガトごじゃいます。
>千島
旅館かと思ってググってしままったYO><。
「大正」は夜もおいしいものパクパクいけそうな街ですね。

>>710
レスアリガトごじゃいます。
そこで一泊決定しました。
712列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 00:40:52 ID:SMwelcGl0
大正というと沖縄料理、

と思う俺のイメージは貧困かな。
713列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 01:18:32 ID:oOl3S3yN0
>>712
大丈夫、俺も沖縄だから
でも実際あんまり沖縄風じゃないから、
プールってイメージが強い
714列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 07:07:37 ID:Cl4uW9sbO
沖縄といえば
♪島唄よ風に乗り〜
♪届けておくれ私の涙〜
♪ラララララララララララ〜ラララララララ〜ラララララララ〜

大阪は
♪ホーミタイ オーサカ ベイブル〜
♪漏れのこと好きか〜
♪あんたきくけど〜

どちらも、けだし名曲
715列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 09:57:05 ID:v7ryZR6E0
>>698
28日か。
29日の夕方からなら、大阪城西ノ丸庭園で
恒例の、大阪フィル星空コンサートがあるよ。
クラシックメインだけど、映画音楽やら民謡やら、色々アクセントに取り混ぜて面白い。
価格も庭園入場料の500円だけと、格安。
716列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 12:45:47 ID:2duBLICy0
大正で沖縄の人が集まってるのは平尾ってとこ。
駅からだとかなり遠い、奥大正だね。
駅前にも沖縄料理の店ならあるけどさ。
でも大正って面白いよな。
大阪が大大阪時代を築き、東洋のマンチェスターと呼ばれた紡績工場発祥の地だし。
珍しくなった渡し舟が、それでもまだ七箇所か八箇所残っていて
沖縄タウンがあって
日曜ごとに写真マニアが撮影に来る、船町やブラックレインで有名な製鉄所などがあって
日本全国から食べに来る、蕎麦屋もある。
結構穴場的場所だよな。
717列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 12:54:58 ID:r7sqFwnK0
朝の通勤時に鶴町方面から数台連なって大正通りを北上する満員の市バスを見るにつけ
地下鉄を通してやって欲しいと思う
市バスなのに急行バスもあるくらいだし
718698:2007/04/27(金) 12:58:56 ID:Kk3yjEWr0
>>715
気軽に参加できて良さそうですね。

今のところ無計画で進行中です。行き当たりバッタリ・・
よければ、一人でも入りやすい飯屋さんもあったら知りたいです。
719列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 13:08:42 ID:SMwelcGl0
>>717
大正駅の先を延長して、大正通り沿いに南に伸ばせれば、
便利なんだろうけど予算その他の都合で大変なんだろうね。

経済的に厳しい中、今里線を作ったのはどうなんだろ。
そういやまだ一度も乗ってないや。
720列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 13:12:16 ID:R6zk8c0z0
鶴町はその不便さ故に貧民が住める家賃が保たれている。
下手に地下鉄などが通ったら家賃が高騰し、貧民が住まい
が奪われてしまう。
721列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 16:14:53 ID:6H7Iq7bz0
鶴町の奴らは難波からのバスは夜10時台で終了っぽいが夜中帰るときはどうしてんだ?
大正駅前にタクシーがすげー並んでるのはそれ目当てか?
722列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 17:46:53 ID:Z+YHgy150
>>718
自分は名の通ったレストランなどでも、結構一人で食べにいくけど。
一人で入りづらいって言うのは、お店の問題じゃなくて、
その個人の人目を気にするなどの性格の問題だと思う。
基本的にお店の方は、お客さんが来てくれるほうが嬉しいんだから、
一人でも堂々と入ればいいよ。
723列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 17:59:32 ID:Z+YHgy150
あと、大阪上町春めぐり、ってイベントが、5月6日までやってる。
読売新聞主宰
大阪上町春めぐり
日付 2007/3/24(土)〜5/6(日)
開催場所 大阪城、四天王寺を含む上町台地一帯
問合せ先 株式会社 読売新聞 大阪本社 06−6366−1833
料金 有料
大阪の歴史と文化をはぐくんできた上町台地(大阪市中央区、天王寺区など)。
大阪城から南に広がるこの丘陵地で開催するイベント。うららかな春の1日を楽しくお過ごしください。
14日まで大阪国際フェスティバルもやってるしね。
そのほかにもここにイベント情報が結構載ってるよ。
http://www.osaka21.or.jp/event/index.html
724列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 18:17:03 ID:R6zk8c0z0
>>722
一緒に食べに行く友人や家族がいないだけでしょw
725列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 19:09:56 ID:Z+YHgy150
一人でも、複数でも、行きたいときにいく。それが当たり前ではないのかな。
726列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 19:26:36 ID:QZhjjum9O
結婚してからはよほどの事情がない限り夕食を一人で外食で済ますなんてあり得ない。
高齢独身男の>>725には理解できないかもしれないが。
727列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 19:59:33 ID:Q/Z1sZ4O0
>>717
鉄道を造れないことはないが
地面の下は難しいと思う。
728列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 21:55:51 ID:EGxKzO+r0
>>726
高齢って、二十代なんだが。
>>727
大正はもともとが新田だったので、かなり水はけの悪い部分が多い。
特に鶴町方面はもともと埋立地だから、普通の場所よりも地下鉄工事には倍以上のお金がかかるらしいぞ。
以前高架形式で電車を通す案もあったらしいが、それは区民からの反対でポシャッタそうだ。
729列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 22:20:42 ID:a8etogJt0
魅力あふれる大阪
http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/
730718:2007/04/28(土) 00:55:38 ID:qK5nil1z0
>>728
質問わかってます?2chやめた方がいいです。顔真っ赤にしてくださいね。私の言いたいことわかりました??
731列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 02:11:00 ID:lDXbVPMn0
通りすがりだが、>>730が気色悪いことだけはわかった
732列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 05:18:48 ID:5DMS3MOF0
>>722に同意。
733列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 07:15:18 ID:EFjSl8k00
キチガイは 夜中になると 現れる
734列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 07:57:14 ID:I1SM8BZjO
とりあえず、独りで入って差し障りの在る店なんて
そんなないから。
気にしないで入ればオケ

それでも気になるなら、客が多くて回転の早いとこ、選べば良いよ。
735列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 09:16:55 ID:nPdJGp9g0
こっちが客なのに何故気を使う?ヘタレかw
736列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 10:19:20 ID:JpiMqgAM0
おるおる、カップルやファミリーだらけの店に空気読まずに
一人で入って来て「子供がうるさい」とか言ってるおっさんw
737列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 11:03:35 ID:9tUMG3sB0
はいはい、釣りはいらないから。

今日は結構風が強いな。
温度も少し下がるようだから、遊びに出る人は
何か軽く着脱できるものを一枚増やした方がいいかもね。
明日の星空コンサートは、ちょっと厚着の方がいいよ。
738列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 21:54:07 ID:1cYVuCJD0
739列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 01:54:03 ID:lSBzBZBx0
回転寿司かラーメンやにはいればいいと思う。
あとは呑み屋のカウンター席で店員と料理や酒の話しながらとか。
ラーメンなら一人でもならんでる人いっぱいいる。
回転じゃなくても寿司は1人客というのをよく見かける。
大阪寿司も食べてみてくれ。

740列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 02:06:49 ID:ZkbpUggu0
大阪城行ったら
戦国武将の兜被れや。300円。
741列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 08:23:25 ID:38axux9+O
742列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 10:29:50 ID:PZ23BrV00
カップルが多い店に一人で食べに行くのが俺のやり方
743列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 11:27:11 ID:p+ckAEqe0
1日の朝10時に大阪に着く予定です、それからどういう観光をすれば?
お笑い系とかは興味無いです。
あと夜には串かつとか、お好み焼きとかを食べたいのですが新世界?に行けば
いいですか?2日はUSJ行くのですがチケット屋で券売ってますか?
無ければこちらから買っていこうと思ってるのですが。。
744列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 11:28:29 ID:gHXUBR8D0
じゃあついた初日に大阪駅前ビルでチケット屋めぐりすればいいと思う。
745列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 12:20:15 ID:qvQ5A6fY0
>>743
串かつだけなら、駅前の立ち飲みでも十分旨い。
新世界は観光客が増えて、ここ数年、串かつ屋が乱立している。
旨い店もあるのだろうが、オススメするようなものでもない。
お好みも、本当に旨いのは、観光客の行かない普通の住宅地にあったりするが、
これも、どこが良いかとは一概に言えない。

「串かつ」「お好み」「タコ焼」というステレオタイプな旅をしたいなら、
道頓堀界隈でウロウロしてればいいんじゃないの。
746列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 13:17:11 ID:hlJff4Ih0
先日テレビでやってたけど、道頓堀お好み焼き屋戦争だって
いろんなタイプのお好み焼き屋さんが出来てるらしい。
自分で焼くと一割引の店とかさ。

でもせっかく大阪に来るなら、 B級グルメだけでなく、
日本料理の基礎を気付いたといわれる、大阪料理や
二寸六分の懐石と呼ばれる大阪寿司も、味わっていって欲しいね。
747列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 13:17:50 ID:hlJff4Ih0
気付いたって・・築いた、の間違いね。
748列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 13:30:37 ID:8mBMqAzv0
>先日テレビでやってたけど、道頓堀お好み焼き屋戦争だって

またマスコミの捏造を鵜呑みにしやがってw
749列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 14:10:28 ID:+8NABGoM0
道頓堀に次々新しいお好み焼き屋が出来てるのは、事実なんだから
仕方ないだろ。
なにすねてるんだか。
750列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 14:13:50 ID:8mBMqAzv0
「戦争」も事実なのか、こわいねw
751列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 14:22:17 ID:6hFI/igj0
日本語の勉強して来い。<750
752列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 14:37:35 ID:PZ23BrV00
>>750
くくく
753列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 14:45:58 ID:qvQ5A6fY0
>>746
地元の人間の思いとしてはそうなんだけど、
>>743がどこまで大阪を理解して観光しようと思ってるかなんだよね。

USJ行きたい、串かつ・お好み食べたい、という人に、
本来の大阪は、というのを理解させようのは正しいガイドにはならないと思うのですよ。
夕食に2000円以上出せないような旅を目指しているようだし。

ほんと、>>746の気持ちはわかるのですけどね。
754列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 15:50:24 ID:QncMfAAi0
本来の大阪があることを知らせるのも必要だよ。
相手がそれを選ぶかどうかは、相手の自由だしね。
755列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 16:38:17 ID:ygaiYO3L0
いまどきは、自分でお好み焼いたら割引なんか?
昔は手を出すと店の人に怒られたもんやけど。

でも、このスレ的にミナミあたりで推奨できるお好みやたこ焼きの店が
欲しいよね。

残念なことに自分としては、たこ焼きは堺のおばちゃん最強だし、
お好みは、あえて邪道なオタフクお好みセットで焼く自分ちが、最強なので
役にたてん・・あげくにうどんは、冷凍あsぬきうどんとうどんでんねんだし。
756列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 17:31:50 ID:msQMQwooO
大阪城ホールで行われるライブに行くのですが、大阪城ホールの周辺に遊べる場所(ご飯や買い物)ってありますか?
まず大阪OCATまで行くのでその周辺でも良いです。
宜しくお願いします(>_<)
757列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 17:54:55 ID:CYdno5t20
マジレスすると、大阪以外はろくなお好み屋が無い。東京でもね。
だから大阪に来た時くらいは本場のお好み焼きを食っていけばいい。
タコ焼きもしかりで、大阪人はタコ焼きのレベルが高すぎるから
大阪人が思う「並」が他県の人には「極上」なわけ。
なんばの有名タコ焼き屋で九州弁の旅行者が絶賛してたよ。
「さすが大阪!」ってね。
758列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 18:01:52 ID:N7J9ShcbO
OCAT周辺は幾らでも食べるとこあるし、
大阪城辺りも、OBPか京橋口、谷町の方なら
幾らでもある。
759743です:2007/04/29(日) 18:10:38 ID:07EJDB5H0
>>744 チケット屋めぐりで終わるのは、、

>>745 えっと、駅前というのはどこ駅ですか?道頓堀駅?

>>746 大阪料理ってどのような感じですか?

>>753 どうも大阪の紹介番組だと串かつ お好み焼きとかしか出ないので
 予算は5000円までは出せます。
760列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 18:35:11 ID:oVJyT7gaO
>>757からキチガイ臭がします
761列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 19:24:39 ID:ZkbpUggu0
>>759
めんどくさいからガイドブック立ち読みでもしろ
762列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 19:43:25 ID:SJiB6gPB0
>>740
おれはあの武具展でサザエ型の兜に衝撃を受けた。
武具に開眼しそうになった。

>>759
手頃な値段なら道頓堀にある今井のうどんはコテコテじゃない上方文化の大阪の味を味わえるはず。
フグなんかも有名。調べていけば意外と安い値段で食べれる店もある。
ランチではフレンチが1000円で食べれる店もある。これもある意味、大阪以外ではないんじゃないかと思う。
763列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 19:45:27 ID:msQMQwooO
>>758
ありがとうございます!
764列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 19:58:57 ID:+wCQ76wG0
普通の定食屋(食堂?)で普通の家庭料理ってのが、一番オススメだな。
煮魚や焼き魚・小鉢ものに椀物だとか。他の地方にもある料理だからこそ
スルーされがちな普通のそういう料理の、けれども大阪らしい味付けのもの。
丼物や揚げ物、洋食や中華もいいんだけど、ラーメンはなんとなくちょっと・・・。
765列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 22:17:06 ID:6PtmGInf0
2CHでこれを書くと荒れそうで嫌だが、
基本的に現在一般的に食べられている標準の日本料理といわれているものの基礎は、
大阪の商家料理からきているそうだ。
大きく分けて日本の古来からの料理は、
公家料理
商家料理(これが一般的な日本料理に転化されている)
武家料理がある。
大阪の料理は商家料理に代表される、お昆布の出汁と素材のよさとで表されている。
いわゆる、高級なれば吉兆に代表され、安価なれば在野にある家庭料理に表されている。
766列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 01:23:06 ID:kIScm/1G0
>>743
とりあえず地下鉄1日乗車券を買ってみるってのどうでしょう?あとはガイドブックをみながら好き勝手に観光してもいいんじゃない?
大阪的な食いもんだったら道頓堀極楽商店街あたりがいいんじゃないかなぁ?
ttp://www.doutonbori-gokuraku.com/
767列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 01:31:55 ID:0s4EdPgDO
中之島フェスティバルって、いつから始まるんですか? 
教えてください
768列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 09:02:08 ID:jKtc0nWm0
3〜5
769列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 09:02:50 ID:fG65OzYZ0
中之島フェスでググッたらでると思うぞ。
ちなみにNHKの人出予想中之島フェスが異様に多くて、びびった。
770列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 11:00:02 ID:jCJgMRzT0
「中之島まつり」でググらないと永遠に見つからないと思う
771列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 12:13:59 ID:F5/a5Khp0
大阪料理のベースは昆布出汁。
大阪の軟水は昆布のアクを出さず、すっきりした旨みだけを最大限に引き出す。
これは硬水地域の人には味わえない味。
野菜や魚の煮付けも出汁を効かせ、醤油の色や甘みを抑えた上品な味付け。
見た目色は薄いが味はしっかりしみこんでる。
天下の台所と言われ新鮮な食材の宝庫ゆえ保存を考える必要もなく、ひたすら新鮮な素材を生かすシンプルな料理法が発達した。
772列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 13:13:22 ID:prcCHK6y0
大阪に外国人を案内しないといけないのですが
USJと大阪城しか思いつきません。
どこかいいところはありませんか?
773列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 13:36:05 ID:mdXjW46k0
>>772
飛田新地
774列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 13:40:59 ID:dTzxPsAV0
>>772
道頓堀・法善寺横丁・心斎橋ブランド街・中央公会堂・泉布観・天王寺七坂・
海遊館・アクアライナー・四天王寺・大阪歴史博物館・交通科学博物館・自然史博物館・
国立国際美術館・自転車博物館・御堂筋に並ぶ彫刻・・・などなど。

外国人の趣味に合わせて選ぶべし。
775列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 13:45:25 ID:VrBY082x0
その国の人がやってる料理屋とかもおもしろそう。
主人と会話が弾んだり、その国の人にオススメな
場所とか話とか教えてもらえそうじゃない?
776列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 13:49:20 ID:jKtc0nWm0
大漁w
777772:2007/04/30(月) 13:49:51 ID:prcCHK6y0
早速皆さんありがとうございます!
さすがに大阪!結構ありますね。
インディーズバンドのライブハウスなんかありますか?
ドイツ人なのでドイツ料理の店はありませんか?
よろしくお願いします!
778列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 14:18:23 ID:VrBY082x0
>>777
ちょっと検索してみましたらドイツ料理のお店って、
フランスやイタリアに比べて、格段に少ないみたいですね。
個人的には・「ローレライ」 ・「ハンブルグ」なんか良さげだとお見受けします。

音楽の方はよくわかりませんが、たぶんたくさんあると思います。
かえって専門の板で訊いた方がいいかも?検索してもたくさん出ると思いますよ。 
779列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 14:19:24 ID:h3mW1pHh0
780772:2007/04/30(月) 15:17:06 ID:prcCHK6y0
みなさん、さすが大阪の方、とても親切にありがとうございます!
早速チェックしてみます。
ドイツのかたにも大阪が気に入ってもらえるよう頑張ります。
781列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 16:08:27 ID:NSTdRdU50
ガストハウス、夜はドイツパブって感じだよ
782列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 17:10:43 ID:2BcslS5O0
テンプレに、大阪ナイトカルチャーのアドレスとか載ってるから、
見てみたら?
ライヴハウスの情報も多いし、外人さん好みのイベントもやってる。
783列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 18:55:39 ID:cdF2oLop0
寺西家阿倍野長屋、ぐぐってみたけどあんまり店舗の情報が無い〜
カフェもあるんでしょうか。

飛田新地の鯛よし百番は毎年行くよ。
いつ閉店してしまうかわからんほど老朽化進んでる。
浴衣や着物着て、撮影スポット山のようにあるし。
まあ周りがアレだけども…
784列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 19:11:55 ID:xjvU4oW+0
昨日、西の丸庭園の星空コンサート行って来た。
昨年と同じつもりでノンビリ出かけたら、えらいことになってた。
開演一時間半前なのに、既に人の列が天守閣の側、旧歴史博物じゃんを半周するほどに伸びていて
自分が並んだ後も続々やってくる。
西の丸庭園に全員は入れるのかよと、かなりビビった。
まあ見事に老若男女。老いも若きも取り揃えて、あれだけ人が来たな。
正直どれだけうるさくなるかとかなり怖かったが、昨年同様、今年も
演奏が始まると、信じられないくらい皆マナーが良かったので改めて驚いた。
大植氏のサービス精神たっぷりのアドリブやらもあって
最後は一万五千人弱の人たちが、乗りにのって手拍子の嵐だった。
すっごい、面白かった。・・・・が。
来年の人数が怖い。
785列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 19:13:48 ID:xjvU4oW+0
>>783
カフェあるよ。
数件棟続きの長屋のそれぞれが、カフェやら懐石やら中華やらになってる。
昨日の29日は昭和の日だから、
昭和町の昭和のレトロな建物で、美味しい料理やイベントを楽しむ催しが
そこで開かれていたよ。
786列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 19:17:08 ID:xjvU4oW+0
>>772
ワッハ上方なんかはどうかな?
お笑いに興味が無くても、文化の一つとして、世界に珍しい
笑芸に関してのみに特化した博物館だし。
あと暮らしの今昔館なら、天保時代の大阪の街を実物大で再現してあるから
外国の方には受けるかもね。
歴史博物館は大阪の歴史の流れが良く判るし、
昔の日本情緒風情が好きなら、天満天神繁昌亭や国立文楽劇場も良いかも。
787列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 21:36:30 ID:JabakXfh0
>>777
ニューミュンヘンでビール
788列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 22:08:53 ID:jCJgMRzT0
お前ら異国の地で食べる自国の料理の不味さをを知ってて書いてるのか?
ゲルマンもわざわざ日本に来て日本人向けのゲルマン料理は食べたくなかろう。
789列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 22:46:09 ID:VrBY082x0
多分大丈夫だと思いますよ。検索した記事の中には
・「ドイツ人シェフが作る本格的なドイツ料理」ですとか、
 (もちろん、中には日本人向けにアレンジされている店もあり)

・「在阪ドイツ人が故郷の味が恋しくなると来る」とか
 (ドイツ人客・常連がやたら多い)

書いてありましたから。まあ、正直、行った事はないんですが^^;
790列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 22:57:14 ID:HzyDpGvu0
道頓堀にあるキリンビル。
あそこの一階が地ビールのお店になってるんだけど、
何時も外国の人がたむろってる。
ドイツの方なら、ビールもいいかもね。
791列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 23:34:09 ID:jCJgMRzT0
長期滞在者が故郷を偲んで行くのはわかるが、短期旅行者が
訪れていきなり行くような店ではないでしょ?

海外で現地人が気を使って連れて行ってくれる日本料理店は
どこもひどいもんだ。1ヶ月も経てば口が寂しくなって結局
また行くのだが。
792列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 11:35:26 ID:gOGN7gBa0
外国人が溜まるのはビッグ&ホイッスルとかいろいろあるな
793列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 19:54:08 ID:9IyrlI4o0
>>783
オーナーの寺西って大阪府の建築辞めて今は天下ってるやつだ。
同じく大阪府の建築から天下った椚○が一時社長やってた安○建築設計事務所に
娘を入社させて大阪府の仕事を流してた。官民癒着の典型例。
そんなやつの店。
794列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 20:00:20 ID:ucLdfJxYO
ソースが無いと、デマと同じだよ。
795783:2007/05/01(火) 23:35:53 ID:FabfHv5C0
>>785
カフェあるんだ、ありがとう。
その界隈は色々ありそうなので今度行ってみます。
796列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 00:57:44 ID:kcrJhTxu0
寺西興一 大阪府
椚座正信 大阪府

でググれ
797列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 09:27:03 ID:p9f+SpfA0
オーナーがどうかは知らないが、
寺西家長屋は、安藤が初の受賞をした作品だな。
あの界隈は古きよき風情も残っているし、残したくなるような懐かしい情緒豊かな町屋も多い。
あの寺西家界隈がモデルになって、街並みが統一されていけばいいんだけど。
少なくとも、建築物として、古い物がどう活かされているかのモデルとしては
見る価値が十分あるよ。
798列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 09:57:55 ID:Ta3Y4NyM0
ポーランド人はお好み焼きを無茶苦茶気に入ってた。
Japanese Pizzaとか言って食べさせてあげたら?
799列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 13:05:31 ID:dbiEauxlO
中之島の祭りは、どこの駅で降りたら近いのかな?
800列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 13:58:33 ID:CP04CgFLO
朝の7時位から開いてる大阪駅近くのうどん屋さん教えて下さい。
801列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 14:18:56 ID:x3dKxBEY0
>>799
淀屋橋、北浜
>>800
0番ホーム塩屋、都うどんなど・・・
802列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 14:51:52 ID:/I3AuoSe0
× 塩屋
○ シオヤ

× 都うどん
○ 都そば

情報、特に店名などの固有名詞は正確に
803800:2007/05/02(水) 15:04:59 ID:CP04CgFLO
>>801>>802
サンクス
駅の外には有りませんか??
804列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 17:37:03 ID:WUOXa4LLO
江坂から寝屋川市駅までは なかもず行きで淀屋橋まで行ってそっから京阪に乗る
であってる?
805列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 17:52:13 ID:Os06yFaE0
>>803
東口改札出たとこ(駅舎内)にある立ち食いは7:15からだと思う(前に開くのを待ったことあり)
西口(桜橋口)出て信号渡ったとこの梅三小路にあるうどん屋は7:30から
こっちは座れるし人少ないから落ち着いて食えるし、個人的には駅近辺で一番美味いと思う
朝はきつねうどん・そば(きざみうどん・そば)におにぎり1個付けて360円ぐらいで食えるのがある
806列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 18:19:51 ID:MPfNOtbO0
>>797
安藤?住吉の長屋と間違ってんじゃねーの?
あれは寺西がマンション新築するより安上がりで利益が上がるからっていう
金儲けだけを追求したものだよ。
807列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 19:05:02 ID:DlfQI0X30
まあ街の雰囲気にはあってるだろ。
良い意味で。
金儲けの為であれ、改悪されるよりは良い。
808列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 21:52:17 ID:eGek9ITFO
すいません、このGWに大阪に遊びに行くのですが、おすすめのラブホテルありますか?
そんなに高くなくて、ある程度綺麗なとこがいいのですが、まったくわからなくて…。
茨木とか千里とか高槻あたり希望です。
優しい方お願いします!
809列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 22:13:54 ID:Os06yFaE0
>>808
名神の茨木IC付近が有名なラブホ街
白いチャペルが人気とか
810800:2007/05/02(水) 22:16:10 ID:CP04CgFLO
>>805
ありがとうございます
811列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 22:30:18 ID:kBoVFZjz0
>804
合ってる
812列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 22:33:18 ID:q+KoRh1U0
王将(京橋ラブホ)は餃子枕
http://news.ameba.jp/2007/04/4437.php
813列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 23:10:02 ID:eGek9ITFO
>>809
ありがとうです!
安すぎるとボロすぎたり、高すぎると大げさだし、
県外だとまったくわからなくて困ってたんです。
助かりました〜!
814列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 23:53:04 ID:7DUfh6flO

ラブホに着いたら15分ごとに
ここに実況中継レス汁!

やんごとない状況に突入した場合は
終了後速やかに、で勘弁しちゃる

815列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 00:00:08 ID:PawiwEZL0
>>808
地方からわざわざ来て、何故高槻?千里??茨木???
よくわからん、場所も全くばらばらだし、
わざわざ地方から来るだけの場所とも思えないし・・
(万博に行くとか、ぽんぽん山に登るとか、理由があるなら別だけど
それにしてもその三つって、結構離れてるし・・why?)
816列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 00:03:39 ID:6YoshdZgO
>>815
車利用の場合はその3ヵ所は親戚みたいなもん

旅の目的は人それぞれだ
観光ばかりとは限らないでそ
817列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 01:36:08 ID:+NpIFaaO0
どこをどんな理由で観光するかなんでテメーにいちいち報告しなきゃなんねーんだよ
818列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 01:37:49 ID:VxU2fYYV0
遊びに来てってのが、=観光とは思わないけど、
その三つの地点の離れ具合がわからなかったんだ。
そうか、車ではそうでもないんだな。
乗らないから解らなかったや。
ありがと。
819列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 06:25:39 ID:cYc6wIeH0
高槻は今日・明日、全市的にジャズストリートというイベントがある。
820列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 06:58:14 ID:vHgkEn7/0
ラブホならここが一番きれいかも。ドリンク・食事付き。
http://www.hotel-fine.co.jp/fine/index.html

日曜日は万博球技場でガンバの試合あり。箕面の滝はそんなに遠くない。

高槻・茨城から大阪の中心部に車で行こうとすると1時間かかるよ。
千里中央も混んでいたら・・・
821列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 08:15:11 ID:CUHbrnA+O
>>808です。
車で万博に行く予定です。
地図で見たカンジで茨木とか高槻とか千里とかがまわりにあったんで、お尋ねしました。

あと、GWということで、満室の時のために三ヶ所くらい候補があればすごくありがたいのですが…
822列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 09:06:19 ID:pqY+XcPgO
みんな満室に備えて予め必死にホテルを押さえるのだが・・・
今なら夜も寒くないから野宿して青姦でもしとけ
823列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 10:12:36 ID:Ug8PrLKG0
ラブホってわざわざ予約して行くか?
ほとんどはやることやったら出てくるんだし、空室は探してるうちに見つかる。
824列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 11:11:43 ID:vHgkEn7/0
ラブホがかたまってある地域は名神茨木インター付近、伊丹空港付近、阪神高速空港線沿い、
名神豊中南インター付近、大阪梅田太融寺付近、JR難波駅付近、地下鉄谷町9丁目付近
名神京都南インター付近。

舞洲緑地&鶴見緑地キャンプ広場や服部緑地ユースホステルというのもあるぞ。
最悪そこでテント張れ。
825列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 11:23:40 ID:exxEdTW4O
ラブホ、高かったー
入ったのが21時。
            夜中0時前に、部屋にデンワきて、
休日の宿泊時間は0時からなので、2万超えますがよろしいですかって…、

今更出れずに、ため息ついたよ。
826列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 12:15:58 ID:kKDWCCw00
だからキャビンか男爵にしとけと言っただろうが
827列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 12:21:18 ID:OtRAdyBHO
昨年の今日、関空経由で大阪入りし、阪神百貨店店でタイガースの帽子買って
甲子園で伝統の一戦観て、帰りにお初天神の高田屋で飯食ったなぁ。
あれからもう一年か。時の流れは速いなぁ。
828列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 13:44:24 ID:CUHbrnA+O
>>808>>821です。
みなさんありがとうございます!
野宿はちょっと難しいですが…参考になりました!
大阪楽しんできます!!
829列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 15:27:45 ID:eqjOYHCU0
830列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 15:30:18 ID:eqjOYHCU0
831列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 17:16:25 ID:dcZZQPzs0
>>827
そういや、新ユニ帽子まだ買ってなかった。
ホーム用のがいいな。
832列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 22:03:46 ID:vKM6VDgyO
GW中、南港あたりは混みますかね?
833列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 22:18:02 ID:5DtzutV+0
いまどき南港に遊びに行くやつがいようか、いやいない。

しかし、なにわの海の時空館はよい。
834列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 22:23:48 ID:eqjOYHCU0
散歩がてら心斎橋筋を歩いた。道頓堀は観光客でわんさかだった。
るるぶっぽい観光ガイドを片手のカッポも複数射た。
みんな大阪を楽しんでね。
それにしても中島祭りはしょぼいね。どこか資金援助してGWの大阪の祭りとして
定着させてよ。
835列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 22:42:22 ID:OtRAdyBHO
漏れもそうだったが、他地域の者からすれば、道頓堀イコール阪神優勝ダイブ
の地を連想するので、一度自分自身の目で見に行こうという気になるんだろうな。
グリコの看板も同じようなものか。
836列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 22:49:31 ID:IbCDL23k0
飛び込んでなんぼ
837列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 23:43:00 ID:vHgkEn7/0
>漏れもそうだったが、他地域の者からすれば、道頓堀イコール阪神優勝ダイブ
道頓堀付近は大阪らしくていいんだけど、犯珍ファンなどの馬鹿が飛び込むのを喜んでいるのは
ほんのごく一部の頭のおかしい人。
あの馬鹿騒ぎをみて多くの人は恥ずかしいことだと思ってるよ。

飛び込んだり店舗を壊す講堂をしている奴らはファンでもなくただの頭のおかしい人です。
838列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 23:55:11 ID:T2B9rmat0
まああれは祭りだからね。
低迷時代が長かっただけに喜びもひとしおなんだよ。
839列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 00:04:14 ID:wGz+aDvn0
あれがまっとうな阪神ファン
840列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 00:38:36 ID:YR5l3BgwO
GWに大阪旅行に行った感想だが、オッサンは昼間から飲んでる、後、服装と肌の色が全体的に灰色
841列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 00:53:46 ID:hA49Ux8k0
>>833
>しかし、なにわの海の時空館はよい。
本気にするやつが現れたらどうするんだw

>>834
三日から六日まで各日共1日4000円で「祝春一番」って野外コンサートが、御堂筋線緑地公園下車五分の服部緑地でやってます。
11時から19時まで。音楽だけならこっちの方が中身濃いかも。
842列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 01:21:50 ID:A2r2NEp60
ライブとかコンサートって、お目当てのアーティストが出てないと意味無いな。
知らない奴の歌聞いても何とも思わないし。
843列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 01:42:56 ID:kJUZpOag0
今でもやってるプール行きたいと思ってスパワールド考えてるんですが
あそこはやばいと聞いたことありますけどどうなんですか?
あと近くの天王寺動物園にも寄ってみようかと思ってますが、
ご意見聞かせてください。
844列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 04:07:52 ID:QL6QMI3U0
845列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 04:34:02 ID:deGBi9JM0
>>840
行くとこ偏りすぎやねん
846列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 05:30:13 ID:oPrPV9OY0
釣りかもしれないがマジレ酢しておく。
スパワールド自体はなにもやばくないし、最寄駅から
何の問題もなく行ける。
最寄駅周辺のイメージが悪く、一部に夜間外出が
お勧めできない地域があるだけ。
スパワールドに幾分には問題ない。
新今宮、動物園前を馬鹿にするな。
847列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 07:25:55 ID:/HFkiXj3O
大阪にはフリマ多いと聞きました。
GWにフリマやってるとこってありますか?

もう大阪行きの車中で調べられなくて;;
848列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 07:44:49 ID:4NXVpT2A0
日本における、現在の形態のフリマは大阪が発祥らしいな。
もともとはフランスの蚤の市、が元なんだが。
以前行った時は中之島祭りでもやってたけど、今はどうなのかな?
849列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 07:49:58 ID:4NXVpT2A0
http://kansai.e-freemarket.info/blog.php?cmd=showarticle&blog_id=1238&eid=0002334
フリーマーケット総合案内所、関西版

会場名:インテックス大阪会場
住所:大阪:大阪市住之江区南港北:1−5−102
会場種別:屋内ホール
開催日:2007年5月4日
開始時間:10時00分終了時間:17時00分
850列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 07:53:09 ID:4NXVpT2A0
http://kansai.e-freemarket.info/blog.php?cmd=showarticle&blog_id=1238&eid=0002334
フリーマーケット総合案内所、関西版

会場名:インテックス大阪会場
住所:大阪:大阪市住之江区南港北:1−5−102
会場種別:屋内ホール
開催日:2007年5月4日
開始時間:10時00分終了時間:17時00分

http://www.goodrecycle.net/index.php?p_act=furi&p_id=3229
全国フリマ情報
◆ 5/3(木)〜5/6(日) 第七回花博チャリティフリマ2007 / 約135店 (大阪市鶴見区緑地公園...)
◆ 5/5(土) 万博お祭り広場 ★春スペシャル★ (吹田市)
◆ 5/6(日) 万博お祭り広場 (吹田市)
◆ 5/6(日) 南港101フリマ / 約150店 (大阪市住之江区南港北)
◆ 5/6(日) 布施Deフリマ / 約40店 (東大阪市)
◆ 5/6(日) 八尾久宝寺緑地〜リサイクルフェア〜 (八尾市)
851列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 07:53:49 ID:4NXVpT2A0
ごめん、送信ミスった。重複すまん
852列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 08:01:18 ID:D04W2p8n0
釜ヶ崎朝の露店マップ
http://data.livex.co.jp/okonomi/9801/t1.gif
853列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 08:03:43 ID:9+KH2HRx0
第七回花博チャリティフリマ2007 
 会 場:花博記念公園 鶴見緑地公園 水の館付属展示場
 開催日:5/3(祝・木)〜5/6(日)
 開催時:10:00〜16:00
 出店数:135ブース(予定)/日
 最寄り駅 大阪市営地下鉄 鶴見緑地駅

フリマ王国2007
 会場 インテックス大阪2号館
 開催日:5/3(祝・木)〜5/6(日)
 開催時:10:00〜17:00
 目標来場者数 50000人
 最寄り駅 大阪市営地下鉄ニュートラム 中ふ頭駅


[大阪]□お初天神・蚤の市
[大阪]■高槻ジャズストリートFM
[大阪]■中之島まつりフリーマーケット
[大阪]■Happy-バザール 佐井寺店

フリマ王国2007は
めちゃくちゃ大規模だよ
そのかわり入場料千円要る
854列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 08:22:44 ID:kJUZpOag0
>>846
すみません。釣りではなかったです。
スパワールドはぼったくりって言われたことがありまして
少し気になってました。バカにしてるつもりはありません。
ただ以前に、何も知らない観光客があのあたり歩いていて
それ自体が怖いってスレで見たことあったので、
それも気になってました。
855列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 09:19:49 ID:Cjv9L4qc0
何も知らない観光客が歩いても全然平気なわけで、本当は危なくも何ともない。
一部に気にしすぎる奴が居るだけ。
ぼっちゃん育ちの奴は大阪に限らずどこ行ってもそんなもん。
856列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 10:16:44 ID:lhClWK+j0
スパワールドから、高架を挟んで数百メートル行った所が、
いわゆる労務者の町といわれ、日本三大ドヤ街の一つとして
東京の山谷、横浜の寿町と並んで称される西成あいりん地区がある。
その為スパの辺りにも以前は、浮浪者の人たちが多くいた。
しかし最近は、高架の向こう側あいりん地区でさえ、海外からのバックパッカーなど旅行者が
安い宿があるからと大挙してくるようになり、
高架のこちら側に至っては、新世界、ジャンジャン横丁ともに、完全に観光地化しており
浮浪者の姿は殆ど見かけなくなった。
それより普通に観光を楽しむ女性客やら団体客やらが目立つくらいだ。
ただ、再開発予定地なので、そこここはあまり見た目綺麗じゃないけどね。
857847:2007/05/04(金) 10:44:19 ID:/HFkiXj3O
情報ありがとうございます!!
858列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 10:53:46 ID:4V7lGaXOO
難波、心斎橋に今日行くのですが美味しい飲食店を教えてください。

味は人それぞれなので、一概にココは美味しい、とは言えないかもしれません。
値段、ジャンルは問いませんのでオススメ!というお店を教えてください。

難波、心斎橋とは別の地域でもオススメがあれば教えてください。
859列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 12:55:46 ID:iuKUvKUO0
860列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 13:24:36 ID:A5H759Wq0
>>859
それは萩之茶屋本通商店街の露店。2005年9月に撮影したもので、
デジカメ・カメラ付き携帯で大阪の風景を写そう14枚目に貼った。
861列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 13:59:33 ID:rsjpC7J7O
質問なんですが今度友達がバイクで遊びに来ます。
それで1日中バイクを止めといても
安全な場所ってありませんか?
なんば周辺の駅から近ければ
どこでもかまいません。
ちなみにバイクは1200ccです。
862列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 14:14:01 ID:X7JLvptrO
>>861
なさげ。
バイクはなぁ、知り合いの個人宅の車庫にでも入れて貰わないかぎり
安全な駐輪場所なんかないと思う。
863列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 14:31:47 ID:mOKar4EJ0
>>861
大阪市営の長堀駐車場は、バイクも受け入れてくれるだろ。

ただバイクも駐禁お取り締まり対象になったから競争激しいよ。

http://www.road.osaka-city.or.jp/cgi-bin/park.cgi

他にもあるから検討してみそ。
864列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 15:01:55 ID:kOkCP45H0
てか、路駐してたら取締りに引っかかる確率高いよ。おまけに

>>858
洋食なら、心斎橋というか、道頓堀の はり重
リーズナブルな軽食とほどほどリッチなグリルと、超高価なお座敷
お好きな場所をどうぞ。
法善寺の重亭

あと、個人の嗜好によって好き嫌いは分かれやすいが、大阪すしも個人的には美味しいのでお奨め
道頓堀辺りなら、まる万
心斎橋なら、本福寿司、すし萬そごう店、
ちょっと離れるが、吉野すし本店

お勧めは色々あるけど、とりあえず。
865列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 15:10:26 ID:i8KZzLQ20
親指大選手がサッカー ロボカップジャパン開幕
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200705/news0503.html#05033
--------------------------------------------------------------------------------
 三日から始まるロボット競技会「ロボカップジャパンオープン2007大阪」を前に、行政や経済団体らで組織する実行委員会は二日、
インテックス大阪(大阪市住之江区)で内覧会を開き、今大会から新たに登場する、親指サイズのロボットを使った自律型サッカー競技を
披露した。
 新たな競技は、自律移動型ロボットによるサッカー部門で、実機を使わず、コンピューター上の仮想フィールドで人工知能プログラミングされたプレーヤーが戦う「シミュレーションリーグ」のサブリーグとして設置。
 競技内容は、シミュレーションリーグの競技を実際のロボットに置き換えたもので、コンピューターからの指令を受けたロボットが、ディスプレーに表示されたフィールド上でサッカーをする。
 今大会では、シチズンと大阪大が共同開発した幅十八ミリ、奥行き十八ミリ、高さ二十二ミリの長方形タイプのロボットを使用し、デモンストレーションのみを披露。来年から正式競技になるという。
 同大会には、世界大会の自律型二足歩行ロボットリーグで三連覇を果たした「チームオオサカ」をはじめ、過去最多となる百九十二チーム、六百三十人が参加。五日まで熱戦を繰り広げる。入場料千円(中学生以下無料
866列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 15:12:19 ID:hA49Ux8k0
>>858
ハマムラって広東料理のお店、中々おいしいです。
http://www.otock.jp/coupon/view-20176.html

最近よく行くのが台湾ラーメンの味仙。
http://www.cityas.com/ajisen/

道頓堀ならうどんの今井。ここのおでんは最高。
http://www.d-imai.com/index2.html
867列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 16:39:17 ID:+/1zp+up0
 ハ
 マ

 ラ
868列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 16:43:05 ID:iG1ZFGu20
>>867
懐かしいな、おいw
869列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 16:53:38 ID:rsjpC7J7O
>>162 >>163 >>164
ありがとうございます。
ちなみにコインパーキングって
バイク止めれるんですか?
870列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 19:03:19 ID:QuQDefZWO
はじめまして!
吉本のなんばグランド花月の平日チケットって簡単に取れますか?
時間は11:00からの新喜劇です!
871列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 21:13:38 ID:9CZB3z4K0
ゴールデンウィークだけあって、ミナミは人で溢れかえってた。
あれだけ人が集まると日本最大の繁華街の貫禄十分って感じ。
心斎橋〜道頓堀〜千日前は人の洪水が続き、ヨシモト前では添乗員が旗持って先導してる
30〜40人のグループ5組に遭遇。うち一つは中国人の団体だった。
白人がビデオカメラ回してるのを何人も見たし、この大阪人気、一体どうなってんねん?て感じ。

パークスは1期とは別の建物になったのかと思うほどデカくそして綺麗になってた。
人も多い。その奥にはこれまた巨大なヤマダ電機が続いてる。
さらに横には広大な空き地も残ってて(今は駐車場)まだまだ広がる可能性を感じた。

御堂筋のフリーフォール付きのビルもすでに骨格が出来てて、これが完成すると
もう日本にライバルは居なくなる。ラスベガスくらい。
872列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 21:38:25 ID:PtdA/WG90
てかあの人出にはうんざり・・
休みには繁華街でたく無いよ。
しかし、白人の客増えたなぁ。
昨日は十人くらいの白人の団体が、カメラ抱えて歩いてた。
873列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 23:19:17 ID:4V7lGaXOO
>>864>>866
ありがとうございました!
たくさん教えていただいたので、また次回一つずつ回ってみます(^-^)
874列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 01:42:59 ID:U/Wl9alJP
>>871
ミナミがは確かに近年観光地化してるけど、
それでも繁華街規模は新宿の方が全然大きいよ。
875列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 02:52:14 ID:1WBaiAQJ0
>>871
ほんますごいよな人気が。しょっちゅう団体の観光客が来てる。
フリーフォールのビル、あれでかすぎるわ。ぬりかべみたいな威圧感。
位置も中途半端やしあんまり流行らんかもよ。
ちなみに設計者はキリンプラザと同じ高松伸。
キリンプラザはミナミっぽくて最高やねんけど。
876列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 03:23:35 ID:6tsTIeAU0
横山ノックって、大阪ではどんな感じの人だったの?

長島茂雄みたいな存在かな?
877列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 03:46:12 ID:y9curRda0
878列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 07:52:58 ID:LPWD+t280
>>874
このスレでその類のレスは禁句だよw
また例のキチガイが現れるから
879列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 08:37:02 ID:zsFbCKbO0
神座の行列はわかるけど、金竜まで行列できてたぞ。
それも道頓堀の中の金竜は行列で、道頓堀出たとこにある金竜は行列無しw
味は同じなのにw
右も左もわからん観光客が多いんやね。
880列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 09:12:48 ID:vt6BIOExO
>>879
心配すんな、東京や海外に行けばお前も同じように思われてるからw
それよりも、そのひねくれた根性を直さないと一生童貞で終わってしまうだろうから、早めに何とかしないと。
881列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 09:14:34 ID:r1OJlAVLO
大衆は何を好き好んで大混雑のミナミに集うのだろうか。キタのほうが快適よ。
同じミナミでも南森町は静かでいいよ。至近の天神橋筋商店街もいいな。
882列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 09:59:29 ID:SDCxijN10
>>874
どっちがって云う話ではないんでは?
どっちも繁華街としては最大級だしね
タイプが違うから比べられないし。
>>881
それは好き嫌いだろ。
キタはビルインが多いから苦手って人も多いし。
自分は淀屋橋心斎橋間の御堂筋界隈が好きだな。
落ち着いているし、良いお店が多い。
883列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 11:08:57 ID:L36DgZ8k0
>>881
南森町はミナミではないぞ
あなたどこの人?
884列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 11:14:23 ID:2V8SZuRY0
>>883
いやいや、「同じミナミなら」って、言葉遊びですよ。
ミナミも楽しいけど、ちょっと南下して日本橋オタロード辺りまで足を伸ばせばまたそれなりに楽しいよ。
ここまで南下すれば通天閣もあと少しって感じだし。
885列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 11:18:56 ID:R8yXNwPh0
ミナミは歩いてるだけで愉快な気分になる。
いろんな繁華街がいくつも合体してて面白いし行き交う人も皆楽しそう。
886列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 11:33:33 ID:y9curRda0
なるほど
言葉遊びか
気が付かなかった

同じキタなら泉北にょ
887列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 11:41:25 ID:dSsUUS+o0
>>883
俺も一瞬そう思ったが、続く文を読んで分かった。
物事には落ち着いて取り組みましょう。
888列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 13:59:10 ID:2V8SZuRY0
お、おい、エキスポランドで事故?
889列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 14:44:27 ID:32h+FnEc0
ジェットコースター事故で1人死亡、約20人けが 吹田
http://www.asahi.com/national/update/0505/OSK200705050005.html
890列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 16:28:48 ID:W2U8Obkb0
キタは道路や線路で街が区切られていて歩きにくい
イライラする
891列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 17:10:06 ID:r1OJlAVLO
>>890
甲子園や伊丹空港にすぐ行けるから個人的には便利。
892列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 18:23:37 ID:pwSl0Jt80
>>812
餃子じゃないよw
中は昔!のラブホってこんなんだったんだろうな〜と思わせる作りです。
レトロ好きなので結構行きます。安いし。
893列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 21:06:40 ID:+W+oATMZ0

首は?
飛んだの?
894列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 21:51:49 ID:aZ8XO6rD0
>>746

大たこの前に、なんかお好み焼きの屋台があったな
前はなかったのにな
895列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 21:57:51 ID:aZ8XO6rD0
>>770

東洋陶磁美術館に行ったら、えらくにぎやかだなと思ったら、そんなイベントがあるんだな
知らんかった
896列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 22:12:10 ID:aZ8XO6rD0
>>848

フリーマーケットはやってませんでしたね
897列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 22:19:28 ID:aZ8XO6rD0
>>854

平日でも、3時間2400円,、全日利用2700円は確かに高い
去年、オーサカキングで割引券配ってたが、その券あったら、秋まで期間限定で1000円で入場可能だった
それだけ割引できるんだったら、最初から割引しろよとツッコミたくなる
898列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 22:22:09 ID:aZ8XO6rD0
>>870

成人の日でも呼び込みしてたぐらいだから、平日ならほぼ楽勝
899列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 22:23:37 ID:aZ8XO6rD0
>>872

今回の旅行では、中国人をたくさん見かけたよ
900列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 22:28:31 ID:aZ8XO6rD0
>>881

俺も行列は好きではなくて、できれば避ける方なんだが、今回は並んだ
わざわざ空いてる所を探すのも大変なんだわ
お土産なんかで荷物重くて、もう動きたくないって感じ
901列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 22:29:21 ID:ot6iVU9b0
>>894-899
まとめてレスできんのか?

と思ったらその見覚えのあるレスフォーマットと中身のなさは・・・
ま た お ま え か w
902列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 22:30:32 ID:aZ8XO6rD0
>>884

日本橋も人によっては、つまらないところになる
空いてるだけで行くのは、本末転倒だし
903列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 22:42:30 ID:aZ8XO6rD0
>>901

学習能力ないのかお前はw
絶対にまとめてレスなんかしねーよw
904列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 23:00:20 ID:ot6iVU9b0
キモいから俺にレスすんなキチガイ
905列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 00:21:52 ID:29ja8WgP0
>>904

最初にレスしてきた奴がバカw
906列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 00:34:33 ID:4LDEK4At0
907列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 00:47:04 ID:5ZkiLj490
>>891
便利さアピールなら新大阪にしとけ
908列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 01:34:53 ID:QnryzC63P
>>906
銀橋がはいってないよ。
でも新・銀橋はデザインが安藤忠雄だろうと、
あんな似たような橋平行に並べて芸がないというか… 前の方が良かったな。
909列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 02:15:12 ID:hiGToHm5O
エキスポの事故、テラ気の毒す。
わざわざ滋賀から来てくれたのに。
910列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 09:28:18 ID:DnWi8lS40
滋賀の人だったのか・・・
本当になんと言っていいか。
ご冥福を心から祈ります・・。
911列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 09:52:10 ID:NZcsL1p+0
起こってしまった事は取り返しがつかない。
でも、この事故が最後の事故になってくれたら。今はそう思います。
912列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 10:51:29 ID:97y3t9BX0
エキスポランド長いこと行ってなかったけど
まだ有ったんかいな。
913列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 15:33:07 ID:3R6/AcQ/0
ひらぱー行けや
あそこは昔は糞つまらんかったけど
今は頑張ってるぞ。
914列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 16:20:27 ID:SZdm2TBAO
みさき公園行きたい。
915列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 18:01:50 ID:97y3t9BX0
みさき公園は穴場。
916列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 18:30:03 ID:D9v1YM5Z0
さっき道頓堀の今井にうろんを食べに行って来ました。
店内1階には5名ほどしか客いませんでした。
917列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 18:49:04 ID:cX+6L/yr0
>>913
菊人形無くなったから行かない。
ばーちゃんが四国から来てよく行ってたわ。
918列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 19:25:47 ID:ZUk2zkez0
>>916
雨だし明日から仕事だし今日はみんな家で寝てるだろうからね。
919列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 20:34:31 ID:TmfNelI00
金竜の行列は多分外人観光客のせいであろとオモ
旗もった添乗員つきのツアーで来てみんな無料の飯とキムチを確保して
大喜びで食べとるぞ。特に夜なんぞはもう日本でないぞ。
920列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 20:40:08 ID:y1dkwJwfO
ひらぱーの菊人形は、枚方市が文化資産として、
引き継ぐ事に決まったらしいよ。
921列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 20:54:08 ID:jCSw4BKkO
次スレ(11代用)
【水都】大阪旅行10【商都】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1173357222/
922866:2007/05/06(日) 20:59:59 ID:NZcsL1p+0
>>916
今井は上品なおいしさで結構なお値段ですから、ぎゅうぎゅうで席待ちになった事はないですねえ。
923列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 21:10:24 ID:D9v1YM5Z0
今井は大阪うどんの代表的味わいということですね。
そえ門超にあるつるとんたんというところはどうなんでしょうか。
きつねうどん580円とありました。

それと心斎橋界隈で北京ダックを割安に食べられるお店は
どこになりますか。
924866:2007/05/06(日) 21:49:43 ID:NZcsL1p+0
>>923
正直いってそんなに食べ歩いておいしいところ一杯知ってる訳じゃないので・・・。
それに梅田の大丸百貨店にある「かな泉」だとか、さぬきうどんの名店が出店してますから、おいしいうどんとなるとそっちになってしまいます。
そんな中でも今井は別格ですね、自分的には。
まあ最近は難波の高島屋百貨店の食品売り場で見つけた「関西のうどんだし」(360ml、10倍希釈用)にスーパーでうどん玉、豆腐屋であけ(1枚60円)買って、ん、いいかなとw
そうして自分で作るレベルの味でも高速道路のSAで食べるうどんに「げ、こんなんうどんじゃねーよ」と悪態つける位にはなってますんでw
北京ダックとなると親に連れてってもらった南海難波駅にある銀座アスターかな?割安のお店があれば逆に教えて欲しいw
925列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 02:43:17 ID:ONYJCHQg0
阪神なんとかならんのか
926列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 03:50:11 ID:Qy8pOaRD0
弱すぎるんやけど
927列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 08:02:51 ID:7PmSww7o0
阪神が弱くて困るのはむしろ他球団。
強ければ相手の球場でも満員になるから相手も儲かる。
弱いと満員になるのは甲子園だけ。
928列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 16:34:30 ID:CV4qVV0MO
みんなオリックスも心配してくれ。阪神より深刻な9連敗だ。つるとんたんは東京にも進出してるよ。千円超えるがカレーうどんはかなりうまい。
929列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 16:54:39 ID:h34b9e2FO
大阪市以外の大阪も行ってみたいなぁ。
今まで行ったのは羽曳野と泉佐野。
岸和田だんじり祭りはなんか命の危険がありそで怖いw
どっかお勧めないですか?ちなみにショッピングセンター大好きです。
930列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 17:06:42 ID:ouvD3V1e0
>>929
千里中央
931列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 18:39:04 ID:o4Me4isk0
>>929
アリオ八尾、イオン大日、ダイヤモンドシティプラウ堺北花田、イオン豊中緑丘、DCリーファ、岸和田カンカンベイサイドモール、箕面ヴィソラ、くずはモール、原山台クロスモール、イオンりんくう泉南、マイカル茨木
932列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 18:54:24 ID:q51XpumL0
>>929
堺市なんかもいいよ!
古墳群や鉄砲町とか歴史を感じさせられる所です。
933列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 19:30:59 ID:ymEi+FbI0
>>932
俺堺やけどあんまり堺は面白くないような。。。
唯一、堺の魚市場の天ぷら屋(夜中のみオープン)がお奨めだが、
この時間に行ければの話。
934列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 20:12:09 ID:709QGAEz0
>>929
貝塚市の寺内町。
http://www.asahi-net.or.jp/~fw5k-nkmr/kizk.htm
難波から南海急行で30分ぐらい。

富田林市の寺内町
http://www.asahi-net.or.jp/~fw5k-nkmr/tond.htm
阿部野橋駅から近鉄の準急長野行きで30分ぐらい
935列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 21:57:45 ID:kGhsikkM0
大阪 自然観察地図
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/tour/vt_6/kansatu/kansatu_map.html


こういう探索も結構面白いよ。
936列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 22:45:49 ID:FJ88a9ty0
明日エキスポランドってやってるの??
937866:2007/05/07(月) 23:06:41 ID:01wPdhzy0
>>936
10日迄お休みだそうです。
938866:2007/05/07(月) 23:20:16 ID:01wPdhzy0
>>929
りんくうプレミアムアウトレット。
http://www.premiumoutlets.co.jp/rinku/index.html

こちらは大阪市内。はなぽーとブロッサム。
http://www.blossomoutlet.com/

あと、堺だと、さぬきで修行したという店主の繰り出すゴリゴリの歯ごたえのある麺が楽しめる「美曽乃」ってうどん屋さん。
http://www.amakara.net/bar/ALT/detail.asp?id=1323

もひとつ、超名店。先だって店舗を改装した「美々卯」
http://www.mimiu.co.jp/

この辺りは老舗が色々あるようで、とりあえず甘党なら「かん袋」のくるみ餅。
http://www.kanbukuro.co.jp/
939列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 06:44:27 ID:Z2a0HMZeO
皆さん、色々ありがとうございます!
GW前に聞けばよかったと絶賛後悔ちうorz
堺の天ぷら屋大吉もいつか行ってみたいです。
また何かあったらよろしくw
940列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 06:45:50 ID:Z2a0HMZeO
連投スマソ。↑を書いたのは>>929です。
941列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 11:16:26 ID:j2pCrS3H0
美曽乃はゆきのと並んで大阪では2大うどん店だね
942列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 17:30:42 ID:/bNC4Pr8O
日本橋もしくは難波から京橋への電車移動のやりかたを教えてください。
943列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 17:48:56 ID:6CMnBX+h0
日本橋→(堺筋線)→長堀橋→(長堀鶴見緑地線)→京橋 230円
難波→新今宮→(環状線)→京橋 170円
944列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 17:59:15 ID:oVmp253t0
945列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 21:09:14 ID:r1n9hWZ10
>>941
そうなん?聞いた事ない。
946列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 22:36:14 ID:ML8vBI0X0
うどんは今井じゃないの?東京人なんで詳しくないが。
947列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 22:39:42 ID:HTerB9tN0
普通は、今井だね
948列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 10:11:27 ID:xHP9FgK00
今井と美々卯は美味しいと思うけど、その二つは知らないなぁ。
949列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 12:18:11 ID:9zluUFLr0
今井はジモは行かないなあ
ゆきのはまた食べたい
950列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 14:45:24 ID:q0r3uKHO0
ジモだけど、今井と川福と、美々卯と西家にはよくいく。
951列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 15:47:46 ID:AjqHuzPU0
まともな日本人ならリアルではジモなんて使うなよw
952列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 15:53:50 ID:noUaMDLdO
地元民って意味じゃ無いの?
953列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 16:38:14 ID:AjqHuzPU0
>>952
ん、他に意味があるのか?
954列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 18:50:36 ID:VFm2G4Cn0
ジモってだせぇwwwwwwwwww
俺はジモティって言うぜ

もっとだせぇwwwwwwwwwwwwww
955列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 20:06:36 ID:GvGs1+mw0
じもやん
956列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 21:09:23 ID:BKl8NjE90
藤川頑張れ
957列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 21:28:36 ID:6PRn37/Q0
土着w
958列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 22:47:20 ID:CHRbXGYs0
藤川って水木しげるの漫画のキャラみたいだ
959列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 22:52:56 ID:q1hzjDRB0
ゆきので天ぶっかけ食いてえ
960列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 00:31:56 ID:80gVbm34O
新世界にあるダルマという串あげ店(ソース二度づけ禁止の店)に行ってみたいのですが、あの辺りはあまり慣れてない人はいかない方がいいですか?西成の方だし。
961列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 00:42:36 ID:Os+LXKTO0
新世界は今や立派な観光地ですよ 気にせず楽しんでください
962列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 00:43:23 ID:wXHFq2My0
西成も観光地だよ
963960:2007/05/10(木) 04:06:30 ID:80gVbm34O
レスありがとうございます。どうやって行ったらいいのでしょうか?
964列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 06:04:29 ID:2u9WKKjT0
JR環状線新今宮駅、南海線新今宮駅、御堂筋線動物園前駅、堺筋線動物園前駅を
下車して徒歩で。
965列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 09:09:04 ID:2z3a8oS80
>>964
びびってる人にそっちから行くのを薦めるかw
堺筋線の恵美須町からの方が少しは印象良くね?すぐ通天閣だし
環状線なら天王寺から天王寺公園抜けて
966列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 09:34:06 ID:9rumVj1p0
>>965

非常に下らない
967列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 10:08:32 ID:2z3a8oS80
>>966
何がじゃ?
968列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 10:24:46 ID:eFsnX70g0
うん、通天閣に行くのは。だいたい堺筋線の恵美須町の方から行くよね。
天王寺から公園通ってでも良いけど、ちょっと遠いし。
あと通天閣、新世界は西成じゃないよ。浪速区になる。
西成は高架を超えて向こう側。
新世界界隈は今ではすっかり観光地だから。治安は普通だと思う。
あと、西成も最近は海外からの観光客が安宿に惹かれて集うようになってるから
かなり雰囲気も変わってきたし、よほどの場所でないと危ないって事はないらしい。
969929@本日有休:2007/05/10(木) 10:29:22 ID:QPN4+hulO
すんません、また質問です。
美々卯は何店舗かあるみたいですが、どの店も味は同じですか?
970列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 10:46:10 ID:mZknxg3Q0
皆分店で基本的にどこも同一店なんだが、それぞれに店ごとの多少の違いはある。
店によってのお品書きも若干違うし、味も基本はかわらねど、
それを受け継いだ板前さんの感性にも左右されるから、全く同じとはいえない。
でも御堂店も道修町店も行ったけど、どちらも美味しかったよ。
971列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 10:48:00 ID:2z3a8oS80
>>969
さすがにここには全店舗で食ったやつはいないんじゃないの?
だいたいうどんに何千円もそうそう払えるもんでない
972列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 10:56:55 ID:xigVsaDZ0
そういや中之島まつり行った人いる?
近畿のイベントの中でも、トップクラスの集人数だったそうだが、
どんな内容なんだ??
京都一の観光地よりも集客人数多いって訊いてたまげてしまった。
まじかよ。どんな内容だったのかすごく気になる。
973列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 10:58:47 ID:xigVsaDZ0
>>971
うどんすきや、鯛そうめん、コースなどを食べるのでなければ
千数百円程度からあるよ。
974列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 11:01:27 ID:t6Ps+qRR0
>>931
>鉄砲町とか歴史を感じさせられる所です。
って、鉄砲町って土砂が堆積して出来た土地なので、開発されたのは明治以降です
しかも道路とか整備されたのって戦後だと思いますよ。全然歴史なんて感じさせられる所じゃないです
古墳群以外で、歴史を感じるなら環濠の内側じゃないと‥
975列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 11:10:49 ID:xC8gVmqn0
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1177973382/
976列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 11:11:54 ID:2z3a8oS80
>>973
そうだな。969は何食うんだろう?
でもよそからわざわざ美々卯に来て、うどんすき以外食うかな
977列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 12:45:46 ID:9rumVj1p0
>>967

何がじゃ?もクソもないだろ
最短経路で行けば、あいりん地区なんかそもそも通らないだろ

>>968

新世界にあるダルマという串あげ店に行きたいと言ってるだろ
御堂筋線動物園前駅が一番近い
978969 ◆wSaCDPDEl2 :2007/05/10(木) 13:02:39 ID:QPN4+hulO
いや、薦められたから行ってみようかな。で、うどんすき食おうかな、と。
でも考えてみればどこでもうどんすきは高いっすねorz
皆さんからの情報まとめたら、堺市と大阪モノレール沿線が多いから、まずはそこら辺攻めようかな、と。
979列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 13:03:02 ID:bzK6kook0
>>966>>977の特徴あるレスを見かけたら放置推奨
絡まれると暴れて後始末が大変になるよ
980列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 13:09:50 ID:9rumVj1p0
>>979

こういう馬鹿が一番放置推奨w
981813:2007/05/10(木) 13:14:18 ID:bzK6kook0
ほらほら勝手にファビョり出したw
982列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 13:38:55 ID:9rumVj1p0
>>981

放置推奨と言う奴が一番放置できない見本がこれw
この後、火病起こしそうで恐いw
983列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 14:54:00 ID:80gVbm34O
新世界のダルマの事を聞いた者です。丁寧にありがとうございました。
984列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 15:08:05 ID:aVm6QFme0
堺市とモノレール沿線って多いか??
一番多いのは、観光ならやっぱりミナミや大阪城だと思うが。
985列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 15:21:47 ID:t6Ps+qRR0
>>984
>>969=929
986列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 15:47:18 ID:aVm6QFme0
なんにしろ、楽しんできてください。
新世界周辺は、大阪の地元民より観光客の割合の方が高い地域だし
大阪の人間でさえ、観光地へ行くような気分で行くこともあるしね。
987列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 15:52:54 ID:aVm6QFme0
大阪市外なら、枚方宿もいいよ。
くらわんか舟や、よく時代劇で使われる沈下橋など。
河内長野に点在する重文、国宝級の寺社仏閣、仏像などの期間公開を
探して行くのも良いよ。
988列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 20:26:10 ID:ZnEkiy7P0
うむ
枚方宿場景観保存地は凄く良い
989列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 07:51:29 ID:99WQkV240
990列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 09:46:31 ID:/7ffJqb30
堺の古墳は、上空から見てこそその良さが判るな。
近場では、ただの小山か小さな丘にしか見えないし、正直公園としてみたら
面白くも何ともない。
もう少し何とか出来無いかな。
991列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 14:11:54 ID:UBxIjp/G0
>>990
近くで見た事ないやろ
992列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 14:17:37 ID:P4+4WiQd0
大阪・道頓堀でたこ焼き店の名店として知られる「大たこ」が、大阪市の土地を
不法に占拠しているとして店舗の撤去を求められていることが11日までに分かった。
大たこ側は「1976年に店舗を建て営業を開始しており、土地時効取得の20年が
経過した」として所有権の移転登記を求め昨年12月、大阪地裁に提訴。
熱い戦いが続いており、“丸く”収めるのは難しそうだ。
大阪市によると、店舗のある道頓堀川の太左衛門橋南詰め(中央区)の
4.4平方メートルは市有地。以前は市道にはみ出した状態だったため、
道路法違反だとして撤去を指導。昨年12月には文書で自主撤去を勧告した。
しかし「大たこ」は市が出資する大阪観光コンベンション協会のホームページも
「行列しても食べたい味」と紹介する人気スポット。店側は訴状などで
「市は土地占有を助長容認して営業許可をしてきた。原告は大阪食文化と
市に多大な寄与貢献をしている」と一歩も引かない構えだ。
市は「以前からたびたび撤去を求めている」と説明。店側は
「代表者が不在でコメントできない」としている。

993列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 15:11:52 ID:MPVNbHC50
>>990
近くって、大仙公園に行ったし、堀のそばまでも行ったけど。
994列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 16:57:42 ID:pVlTuqFyO
>>993 確かに中に入れる訳じゃなし塀や濠が有るから遠くに感じるね。管理が宮内庁だから発掘すらしないし。昨日初めて堺ナンバー見たけど地元の人って堺ナンバー歓迎なの敬遠なの?
995列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 18:03:50 ID:UBxIjp/G0
>>993
アンカーミス?IDが単発だから良く分からん

>>994
堺市の古墳は、仁徳だけじゃないんですけど‥
http://www.city.sakai.osaka.jp/kofun/index.html

一般市民は、車のナンバープレートなんて別にどうでも良いんじゃないの?
絶対に堺ナンバーが良いって人も和泉じゃなきゃ嫌だって人も居ないと思うけど‥
996列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 02:29:13 ID:bl8QVwrj0
和泉の方がきれいな感じでいい
997列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 03:24:15 ID:NIwYh6cIO
1000の風邪
998列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 03:25:16 ID:NIwYh6cIO
999列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 03:26:16 ID:NIwYh6cIO
せん
1000列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 03:27:12 ID:NIwYh6cIO
東京万歳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。