【北海道】美瑛を涼しく語る!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
丁度一年ちょっと経って
また観光シーズンが来たが…
2列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 20:28:11 ID:ArMY6V+a0
前スレ
【北海道】 美瑛を涼しく語る!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1114758140/
3列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 00:44:37 ID:htOlnShO0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
4列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 14:25:49 ID:OPe2s3alO
よんさま!
5列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 14:27:30 ID:OPe2s3alO
五郎!
6列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 23:12:11 ID:29NU0gtf0
六輔
7列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 23:34:29 ID:gt2Plic+0
子供がもしできたら

美瑛(男:よしひで、女:みえ)という名前にする予定
8列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 04:52:00 ID:pYaVIQc90
子供の将来が気の毒w
9列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 08:56:12 ID:87yT9mrdO
美瑛最高でした!
昨日、おととい行って来たのですが、
とにかく綺麗で、凄い落ち着きました!
車も全く走ってなかったし!
また行きたいな〜!
10列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 09:49:45 ID:IFiWSMdu0
>>9
羨ましい・・・
次はお盆にGO!
11列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 11:00:59 ID:nivBOPPl0
>>8
世の中には、すでに気の毒な子供が存在する。
12列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 11:50:05 ID:O0J/EPR30

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 びえい!びえい!
 ⊂彡
13列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 18:09:05 ID:ba0JkTX20
>>9
美瑛は7・8月がシーズンだと思われてるが、5月〜7月と紅葉シーズンが一番いいと思う。
冬も綺麗だけど、楽しめる場所がない。
14列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 19:42:43 ID:9uEHgQh80
美瑛でオススメの宿おしえて。
個人的な意見でホントいいので。
女2人で8月に旅行するんですが、私ばかりが計画たてる感じで・・・
タスケテ。
15列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 19:49:52 ID:dhWcN/0I0
ペンションがいい悪寒
北瑛の方だといい景色のペンションがいくつかあるから
チェックしてはいかがか。
16列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 21:35:39 ID:4ML7+A2j0
>>7
佐々木美瑛とか、ぱっと見かっこいいな
そのまま(ササキビエイ)と読んでしまいそうw
17列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 21:38:06 ID:Ws7mh0wB0
>>14
ラヴニール美瑛
18列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 01:53:17 ID:VOGQLRl70
なんかのサイトで見たが、実際子供に「美瑛」と言う名前を付けた人がいるらしい。
信玄なんていいんじゃないか、美瑛らしくてw
19列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 02:00:42 ID:5MSxfGy50
まあ競走馬の名前とか、列車の相性とかをつけるよりははるかにいいけどさ・・・
20列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 15:21:56 ID:TfbhL7wE0
美瑛で徒歩で散策する話を見かけませんがなぜ?
行けば歩いている観光客も大勢いるのかな。
21列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 15:26:19 ID:kzqfxfyW0
>>20
行けばわかる
歩いて移動するには広すぎる
22列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 18:25:40 ID:/GrHQMYoO
>>20
何度か行って、ポイントを絞れるなら歩いて回れなくはないけど、
やっぱり広いから車の方がいい罠。
自転車とか原付きもオススメ
23列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 18:44:26 ID:/413tZAz0
>>20
君には頑張って歩いて散策して欲しい




あ、熊に会っても死んだ振りは無駄だからね
24列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 21:28:34 ID:/Fw2ZwD+0
一昨年、美瑛を歩いた漏れがきましたよ。
25列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 21:54:54 ID:XBn1qLIl0
>>24
帰れ!
26列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 22:12:14 ID:UWgWPYxq0
>>25
うふ、初心なボウヤね
2725:2006/06/02(金) 23:53:44 ID:/Fw2ZwD+0
パッチワークの丘とパノラマロード
2日掛けてざっくり回りましたよ。
ああ、拓進館から三愛の丘だったけかな
バスに乗った記憶が。。
それでもくたくたでした。
でも写真は沢山撮れたぞ(^^)V
もう二度と歩かないけどな。
2824:2006/06/02(金) 23:57:48 ID:/Fw2ZwD+0
ごめんよ、27=24でしたorz
29列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 03:02:03 ID:540YcZif0
JRが毎年美瑛ヘルシーウオーキングなんてものをやっている。

歩くのにはいい場所だと思うが、歩くには広すぎるね。
3020:2006/06/03(土) 07:09:35 ID:BOeNrXp40
なるほどです。
原付いいかも。
歩いた人もいて感激。
>ヘルシーウオーキング
検索してみて、綺麗な景色と空気の中歩くのはやっぱりいいなと思いましたので
どこか部分的にでも散策してみ松。
31列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 10:56:14 ID:6Gb9amZY0
北海道で原付なんか見なかったなぁ
32列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 12:00:58 ID:UanV8OSD0
北海道では
原付→熊
ナナハン→道産子馬

3324:2006/06/03(土) 12:06:46 ID:TvhMrZZz0
車にはねられないようにね!
歩いてると車が結構こわい。

まぁ、歩くにしても
タクシー会社の電話番号は持って他方がよいよ。
まじきつかったから。
34列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 18:23:37 ID:IxzTnJzz0
仕事に疲れた

美瑛の丘でのんびり昼寝したいもんだ
35列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 10:48:05 ID:YyhnY8rj0
三国人がウジャウジャいるぞ
36列島縦断名無しさん :2006/06/04(日) 11:43:26 ID:6P1FZLZ20
8月中旬はラベンダーはみれませんよね?
37列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 17:19:04 ID:8SdKL9d/O
9月初旬に行く予定なんですが、その頃の景色ってどんな感じでしょうか?花とかまだ咲いていますか?
38列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 18:47:07 ID:jCpAIxXn0
>>36
あまりみられないが、遅咲きで栽培しているところもある

>>37
夏と変わらんが、中盤以降になると紅葉が始まってむしろ綺麗になってくる
花は色彩の丘などで咲いていると思う
3936:2006/06/04(日) 23:51:25 ID:je5oa5TE0
>>38
ありがとう。
でも、あまり咲いてないなら
富良野はスルーで美瑛オンリーでもよいかな・・・。
40列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 03:10:23 ID:96HlOgkw0
14様
ご飯が美味しくて一泊2食付なら
@とぅもろう
A風花
はいかがでしょう。
どちらも手作りで美味しいとのこと。
予算が許すなら、
オーベルジュ「エルミタージュ」
オーベルジュ「てふてふ」
がいいかも。
「てふてふ」の朝食は和食でとっても美味しかった。

ラブニールは美瑛の中では設備(エアコン有り)
も整っているし安価でgoo!
しかし夕食がないのが欠点。
最近、隣に食事のできるお店ができたので(ピザなど)
利用しやすくなったと思います。

味覚の違いはあると思いますが
西側出身の私としては、砂糖醤油の効いた濃い味より
すっきりした味わいが好みです。
41列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 04:08:04 ID:AO938KFu0
>>39
ファーム富田はシーズン過ぎでも行く価値はあるよ
遅咲きのラべンダー園は麓郷にあったはず
42列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 11:49:30 ID:txE9Ae4z0
ラベンダーなんて近所のホームセンターで鉢植え売ってるだろ
4336:2006/06/06(火) 01:29:47 ID:0z1gWaeT0
>>41
ファーム富田の秋彩の畑はHPでみると綺麗そうですね。
ラベンダー見れなくても行ってみようかな〜。
麓郷の遅咲きのラベンダー園は麓郷ポプリの里ですか?
たしかに小さめながら遅咲きのラベンダー畑があるみたいですね。

>>42
本州の気候ではラベンダーを育てるの難しいです。(私がだめなだけなのか)
あと、実際さわると皮膚がかぶれるみたいで
眺めてるだけが良いのです
それに鉢植えと北海道の大地で咲いてるのでは感動が全然違いますよ〜。
44列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 06:20:28 ID:NW2GPMYa0
>>43
かぶれるか?
家ではガーゼに包んで風呂に入れたりしてる。
実を手で揉んだりしても問題ない。北海道の香りだねーラベンダーは。
45列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 08:55:26 ID:DVz9SCcV0
>>44
肌の弱い人はかぶれるよ。
46列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 10:34:39 ID:uSK9m5oH0
>>43
北海道のラベンダーの本家は余市とか積丹だよ
47列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 22:13:21 ID:eRt3wshu0
うんちく乙!
正直うざいだけwwwwww
48列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 23:04:32 ID:9T1/YvIP0
>>47
ん?例の病気君?
49列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 01:15:04 ID:qxhZvHpl0
>>48

二言目には病気呼ばわりするするキミもどうかと思われ
50列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 01:28:08 ID:94bd31A/0
>>49
まあ今までスレを読んでくると、
そう判断せざるを得ないのも仕方ないけどね。
51列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 10:18:47 ID:4NXxOvK10
今までずっとスレにひっついてるのもキショいなあ
52列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 10:42:50 ID:HCcxnAhN0
病気の人はネット以外だと皆にバカにされるからここに逃げてきてるんだろうね
53列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 18:10:41 ID:4LOGIDEm0
ヲタもどうかと思うぞ
54sage:2006/06/07(水) 23:21:26 ID:uIl5vLCkO
ところでここに書き込みしてる人は美瑛の人なの?
55列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 23:22:37 ID:RnBMD8mW0
病気VSヲタか・・・
美瑛に最も似つかわしくない構図だなw
56列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 10:09:07 ID:36dXb7H80
そう? とっても美瑛らしいと思うけど。あと腐女子
57列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 13:28:58 ID:qJsIpgG+0
ワラタ
58列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 14:04:23 ID:JYjQ4oeX0

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 びえい!びえい!
 ⊂彡
59列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 10:53:21 ID:Vc/F8OcH0
.
60列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 18:05:21 ID:Y0LsMomM0
旭山動物園を起点に、美瑛・上富良野・中富良野までの
一番効率のいい周り方を教えてください。

一筆書きのように、一度通った場所は通らずに観光名所を
巡りたいのですが、お願いします。
61列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 20:21:01 ID:7i3+uHzR0
国道217号線をまっすぐ富良野へ向かって、としか答えられないのだが。
他の親切さんドゾ↓
62列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 20:32:43 ID:lYY/B2lX0
               |    ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
               └――→ ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
                     / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
                     し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
                        i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::  
                    /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
                    i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
                    ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
                      \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
        矢印だ!危ない!!

63列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 21:51:50 ID:3pPo7m4/0
これでどうだ!

東神楽市街を目指して南下→
→旭川空港の西側をかすめてJR西聖和の西の踏切を渡る→
→R237との交差点をR237に入らずに真っ直ぐ進んでR452へ→
→パッチワークの道の看板で左折→
→セブンスターの木→(小さな看板に従って)親子の木→北西の丘展望公園→
→いったんR237に出る→かんのファーム(この間左にそれて寄り道も可)
→かんのファームを過ぎて道が下ったら右折車線のある交差点で右折→
→西11線(ジェットコースターの路)→フラワーランドかみふらの→
→R237、JR、上富良野市街を横切る→
→ベベルイ基線(ダートあり)、布礼別を通って麓郷へ
→布部川沿いか八幡丘経由で富良野へ
64列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 21:54:46 ID:e1i6e0LJ0
教えてチャソは中富良野に行きたいと言っているわけだが
65列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 22:06:49 ID:jVIQ+jR30
美瑛の丘に新名所を 民宿経営者ら、キカラシの種まく  2006/06/08 14:30
 【美瑛】丘の風景で知られる美瑛に新たな名所を作ろうと、町内の民宿やペンションの経営者が七日、大村地区の町有地に、キカラシの種をまいた。十勝連峰を背景にした丘に、七月中旬には、一面の黄色い花が咲き乱れる。
 美瑛町観光協会に加盟する四十七軒が、
共同で初めて取り組んだ。町有地の一区画、約一ヘクタールを無償で借りて花畑を造成。キカラシの次はヒマワリに挑戦するという。
キカラシはアブラナ科の一年草で、緑肥などに利用される。

北海道新聞より。キカラシ畑はきれいだから楽しみだ。
 この日は、有志十人が種まき作業に汗を流した。ペンション「ケン&メリー」の大久保誠さん(53)は「北西の丘展望公園に近く、高台なので見晴らしもいい。新名所として、お客さんに喜んでもらえれば」と期待している。(長谷川賢)


66列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 23:28:45 ID:O8v9F4qc0
記事をまともに貼るとはwww
個人の実名出まくりじゃねえかwww
ネタか
67列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 23:37:53 ID:lYY/B2lX0
悪い事じゃないんだから別にいいじゃんw
6860:2006/06/10(土) 11:11:05 ID:3uZOlhpN0
>>63
ありがとうございます。
上富良野〜中富良野は自分で考えてみます。
69 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/10(土) 20:15:16 ID:4XLxt2LL0
などと言ってみる自演サソwwww
70列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 22:24:46 ID:5UHoDSrZ0
これでどうだ!

東神楽市街を目指して南下→
→旭川空港の西側をかすめてJR西聖和の西の踏切を渡る→
→R237との交差点をR237に入らずに真っ直ぐ進んでR452へ→
→パッチワークの道の看板で左折→
→セブンスターの木→(小さな看板に従って)親子の木→北西の丘展望公園→
→いったんR237に出る→かんのファーム(この間左にそれて寄り道も可)
→かんのファームを過ぎて道が下ったら右折車線のある交差点で右折→
→西11線(ジェットコースターの路)→プロバンスの路→
→JRを渡らず西側の並行する道→ファーム富田→中富良野

ファーム富田→中富良野は、一旦停止のところでおまわりさんが
見張っているので注意。

ここのルートもなかなか
ttp://www.onitoge.org/furano/nukemichi.htm
71列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 09:15:56 ID:+tN30V6t0
>>69
お前、まだ治らないんだったらもう絶望的だなw
72列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 14:42:27 ID:RimTqOJg0
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / どうやら!!!!!!!!!!
     |    ___ |/   . /  <俺は増殖するらしい!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
7373:2006/06/11(日) 18:40:25 ID:kWjNGJSO0
水沢ダムってテント晴れるような場所あります?
74列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 21:27:13 ID:e3PHgSkI0
誰か教えてやれよ物知りサソ(プ
75列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 22:23:09 ID:zScU2AWl0
>>73
立入禁止じゃなかったか?
76列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 13:21:12 ID:sMmr7VspO
すんませんあげます
今東神楽、美瑛らへんにいます
アスパラガスを食べたいんですが、
オススメなとこないですか?なかなか見つかりません…。
77列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 13:29:17 ID:g9bkML4g0
>>76
買って持ち込みで、調理してもらえるように頼むしかないのでは。
アスパラガス料理を出す処って、聞いたことない。
78列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 13:45:36 ID:ta09WFIz0
野菜がおいしいレストランっつうとかなり離れるけど長沼町のレストランハーベストとか。
ミックスアスパラのふわふわ卵グラタンセットとか美味しかった。つうか6月中旬までが
アスパラガスのシーズンなんでどこのレストラン行っても美味しいの食べられると思うが、
どうしてもわからなかったら「フラワーランドかみふらの」でも行ってみれば? 食事コー
ナーで食べられると思ったよ。

◆フラワーランドかみふらの◆
〒071-0505
北海道空知郡上富良野町西5線北27号
電話0167-45-9480
7976:2006/06/13(火) 13:54:02 ID:sMmr7VspO
>>77
>>78
どうもありがとうございます!
ガソスタでも聞いたんですが、アスパラ料理店ないみたいですね…
日曜日札幌ヨサコイんとき大通公園で東神楽のアスパラが売ってて、
自分が行った頃には売り切れてたので食べたくてorz
とりあえず上富良野にいくか、自分でアスパラ買ってキャンプ道具で調理するかにします。
ありがとうございました!
80列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 13:54:26 ID:6XrzyFBP0
旭川の永山にあるハーベストロードハウスは有名。ただしちょっと高級路線
>>76
東神楽あたりなら、無人販売とか無いか?東川から天人峡に行く道路沿いとか。
いざとなったらベストム(ひじりの)かホクレンショップで
81列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 19:42:20 ID:FBqm3Hbi0
売り子さん今年はいかないの?
実況レポ楽しみですよ
よろしこ ぜひぜひ!
82列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 22:53:56 ID:bZi7yj3l0
今週末に美瑛で自転車借りて乗り回す予定だったけど、天気悪そ。
雨降ったら何するか考えてないや。

83列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 00:22:19 ID:yrknxAG4O
パークヒルズってどう?ご飯旨い?
84列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 15:34:31 ID:5vevXPzF0
白根
85列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 20:36:22 ID:Ziz8Kxt+0
>>84
白根を観光場所と思ってググってしまったじゃないか。
86列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 20:50:17 ID:RrrBaWRV0
漏れは美瑛で出会った子と結婚するのが夢だったんだけど
夢はやっぱり夢なのかな
最近はすっかり足が遠のいています
ユースとかも外国人ばかり泊まってるっていうらしい
87列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 11:53:03 ID:LNPSsdHj0
>>86
そこまで言い切るとは清々しいなw
その素直さがあれば、まだ何とかなるのでは?
まあ確かに外国(台湾や香港)の人が増えてはいるけど、
日本人がいなくなったわけじゃないしね。
88列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 19:19:50 ID:YaX4IsSL0
出会い目的なら沖縄の孤島に行け
北海道は終わってる
89列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 00:55:04 ID:emZu3FSWO
夕飯がパックされてないツアーなので、美瑛でたべるつもりなんですがオススメの飲食店ありますか?お酒はのめないから少し高そうなのでもいいです
90列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 18:42:46 ID:xIw311d00
セブンイレブンがオススメ!いくら丼弁当ウマー
91列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 19:09:06 ID:a0y1pyw+0
インフォセンターの丁寧なお嬢さんから聞いたのですが、
青池って今月からすぐ下流で工事が始まり立ち入り禁止になり、
今後取り壊すかも知れないらしいですが、もったいないですね。
私はアタリをつけて林道に入ったらゲートもなく見ることができました。
92列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 19:19:02 ID:3Fu9v6Zr0
>>89
「おきらく亭」友人のオススメの店です。比較的低料金でフランス料理
が食べられるそうで、自分も行ってみたいお店なんです。
93列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 21:05:21 ID:pTD7tMJG0
おきらく亭・・・結構好きで、旅行の度に寄っていた。去年も今頃行った。
ちょうどアスパラの季節だったので、
他の人がオーダーする時、メニューに+○○円でアスパラをお付けする事ができますが・・・
と言って周っていた。それいいな、と自分のオーダーの時に頼もうと思ったんだけど、
なぜか自分の時には勧められなかった。で、その直後の他の人には勧めていた。
同じメニューなのに・・・嫌われたのだろうかorz

以来行ってませんw
94列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 21:13:01 ID:+Yf5CWaE0
>>91
青池を守れ!
活動開始だ
95列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 21:51:41 ID:2jTK8PsT0
青池って、何とかブルーっていうやつ?
96列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 22:17:57 ID:apjuoswt0
>>95
サムライブルー
97列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 22:23:49 ID:emZu3FSWO
青池なくなるの?!ショック
来月行く予定だったのに‥
98列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 22:49:49 ID:m2Lz0x7Q0
池沼のこと?
9991:2006/06/16(金) 23:08:43 ID:a0y1pyw+0
伺った話だと「堰堤の工事でなくなるかも知れません」という未確定の話ですが、
堰堤のすぐ下に重機が入り、すごい音をたて工事をしていました。
今日はじめて行ったのですが、小雨模様の中到着した時に数分晴れ間が覗き、
水面から雨紋がひくと大変綺麗なブルーを見ることが出来ました。
いますぐ確実になくなる、という話ではないようですが本当に壊すのならもったいないと思いました。
帰りは美郷名水を堪能してきました。
100列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 23:17:16 ID:Gl5EitRO0
7月に美瑛へ行こうと思っているのですが、
苫小牧から車で行ったら片道どれくらいかかるでしょうか?
101列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 23:33:54 ID:oxQQm9kC0
>>100
苫小牧にお住まいですか?それともフェリーで上陸?
経験だと、13:30着のフェリーで上陸し、高速を使って旭川→美瑛で、3時間弱位だったかな。
富良野経由とか、芦別あたりから未舗装(今もかな?)の美馬牛に出る道を使うとまた違ってくるだろうけど。
102列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 23:39:20 ID:QWNWlnWT0
現在は苫小牧→岩見沢→(高速)→三笠→桂沢湖→富良野が最速と思われまス。
富良野郊外の島ノ下地区でR38に合流し、ラベンダー大橋を越えたらすぐ左折。

苫小牧→(高速)→三笠もありかな・・・。
103100:2006/06/16(金) 23:40:10 ID:Gl5EitRO0
>>101
レスありがとうございます。
友人宅が苫小牧なんで、フェリーで合流してそのまま出発しようかと。
高速使うと電車とそれほど変わらないみたいですね。
104100:2006/06/16(金) 23:46:40 ID:Gl5EitRO0
>>102
ありがとうございます。
友人とも話し合って検討します。
富良野を経由できるのは魅力ですねー。
105列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 00:43:34 ID:OiMx3BsJ0
>>76
遅レスかも知れないが、
アスパラ料理なら旭川パレスホテルで「朝もぎアスパラフルコース」ってのやってる。3800円、
http://www.asahikawa-palace.com/restaurant_topics2.html#12

上川地方は野菜なら何でもうまいよ。和寒の雪の下キャベツなんかもうまい。時期じゃないけど
106列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 18:12:42 ID:4Lbh6qvk0

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 びえい!びえい!
 ⊂彡
107列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 15:18:52 ID:/HM3WC8N0
美味しいソフトクリームのお店を教えて下さい
108列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 18:58:59 ID:yBbSDT7C0
>>107
旭川のエスペリオ。
動物園通りにある。動物園から車で5分
109列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 19:16:03 ID:YkZOIPXG0
ラベンダーソフトクリームとメロンソフトクリームが食べたい
110列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 19:30:47 ID:2EXeU6no0
ラベンダーソフトクリームは芳香剤の味
111列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 19:56:39 ID:yBbSDT7C0
>>110
うまい所とまずい所がある。
博打なのがラベンダー味。
112列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 21:04:49 ID:Rc/sYFPt0
>>111
おんねゆ温泉の道の駅はどうよ?
113列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 21:19:08 ID:uCU8YL2I0
先週美瑛行ってきました。一昨年新婚旅行で行ったイタリア(トスカーナ地方)
に改めて風景がそっくりだと認識しました。風景の質はヨーロッパに決して見劣
りしないかと。美瑛2泊,札幌1泊でしたが,美瑛3泊でもよかった。金曜日は
全国的に雨だったらしいが,美瑛は曇り晴れの天気で梅雨の影響を受けにくいと
改めて実感。

以上,チラシの裏でした。
114列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 12:21:28 ID:mPhr/Idr0
でもいるのが日本人と三国人ばっか
115列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 13:51:52 ID:OxgdaESB0
今年の夏に富良野から美瑛あたりに行きたいのですが
オススメなホテルや観光地ってありますか?
116列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 14:02:44 ID:ulvxsWuR0
>>114
先週美瑛に行った時も韓国、中国の団体は多かったなぁ。
旭山や流氷時期の網走、知床も含めて、北海道は本当に多いね。
来るのは悪いとは言わんが、TPOもわきまえず、どこでも
ひたすら大声で騒いでるのは勘弁して欲しい。

ま、日本人団体客も海外で同じことやってるのだろうけどね。
117列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 14:25:40 ID:yRmQlmpR0
美瑛はちょっと外れると人がほとんどいないからいいよ。
五稜地区とか、旭川の就実の丘とか。
マターリしたいなら、そういうところに行けば大丈夫。
118列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 15:03:44 ID:DbzB3HaI0
美瑛は車がないとダメかね?
バスとかでは観光にならない?
119列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 15:23:31 ID:7rMlhP3X0
>>118
路線バスじゃ観光にならんよ
120列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 16:11:42 ID:DbzB3HaI0
サンクス
やっぱね
レンタカーとか借りた方がいいかな
121列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 17:11:43 ID:AEjm+SbK0
自転車借りて巡ってる人も多かったけれど、
丘の町だけあってアップダウンがありまくりだから
車があった方がいいと思うよ。
主要な観光スポットには駐車場もあるし、
ちょっとした駐車余地も結構あるしね。
122列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 17:26:20 ID:B/KxcLoB0
まあそこまでして見るほどのもんじゃないから、定期観光バスあたりでぼーっと眺めてるの
が一番良いよ。ポイントでは記念撮影する時間もとってくれるし。
123列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 23:13:40 ID:fzuZKpwD0
6/17、18で美瑛と富良野に行ってきました!
美瑛は歩きで回り、とても楽しいウォーキングでしたが、
結構車が多いので注意が必要だと感じました。
それと・・・、妙な臭いは馬糞でしょうか??風景はさわやかなのに
くさい臭いがぷ〜んと漂ってました。
余談ですが、富良野のファーム冨田でお花を見ていたら、突然韓国っぽい方に
方を叩かれ、「写真をとるからそこをどけ」とゼスチャーされ、しぶしぶお花から
離れて場所を譲りました。なんだか気分が悪かったです。
124列島縦断名無しさん :2006/06/20(火) 23:26:13 ID:Q3Qm1q5c0
漏れも拓真館で韓国っぽい観光客が
大騒ぎしてたときはなんだか気分悪かったよw
注意したけど、全然静かにしてくれなくてww
125列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 23:48:34 ID:lJXNlZdM0
>>123
馬はいないから堆肥かなんかだろう
126列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 23:51:05 ID:TaeL9DTF0
>>123
あの辺は現役の農地なんだからそりゃあ、堆肥の香の流れて
くるでしょう。
農地に私達は観光でおじゃましていると言うことを忘れずに。
127列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 00:00:26 ID:xP4QT2M70
9月初旬に行く予定が決まった
初秋の美瑛の丘でのんびりしてこようっと
128列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 00:07:50 ID:zQNMsZll0
あの美しい光景は自然が作ったものではないし、地元の人が
観光のために整備した物でもない。
農家が生活をするために、作ったもの。
そこを観光で来た人は忘れてはいけない。
129列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 08:43:04 ID:cmecCeOO0
台湾と香港系の観光客が多いのは知っていたけど、
韓国系も入ってきたのか・・・それちょっとやだな
130列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 14:05:50 ID:1sYXkBAE0
旭川ーソウルが就航したからな。
冬はオージーも来る。
国際化が進んだねぇ
131列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 15:16:41 ID:dLn4q2gm0
町民は英語ぐらい喋れるんだろうな?
132列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 16:20:42 ID:Jr3ZKvuy0
以前、白金温泉のあたりが景色がいいと言われたので
湯元白金温泉ホテルにでも泊まろうかと思いますがどんなもんでしょう
当日は、富良野駅あたりでレンタカーを借りて富良野→美瑛を観光しつつ
旅館に向かうという感じで行こうかと考えているのですが
133列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 17:22:59 ID:zsf8q9Eo0
中国人や韓国人の団体といっしょに温泉に浸かるのはイイキモチだよ
>白金温泉
134列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 23:22:52 ID:1sYXkBAE0
>>132
白金温泉はいいよ。白樺の林がきれいだし、美瑛川もホントに青い。
白金牧場と望岳台も是非見学してください。
135列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 23:32:01 ID:sSv9Vx/q0
十勝岳温泉までの道も舗装されたんだね。
あの道凄くいいな。
136列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 09:11:20 ID:ZXmGk8wt0
>>134
ありがd
137列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 09:32:56 ID:5Lapwg4q0
上士幌のほうがいいと思うわけだが。
糠平はいいよ。三国人もいないし。
138列島縦断名無しさん :2006/06/22(木) 09:48:46 ID:OohKOh/F0
白金パークヒルズもオススメです。
139列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 13:11:13 ID:cHDlQEs60
>>135
同意。大変立派な道になったね。まさに高原道路だね。
望岳台ー吹上温泉も2車線、通年開通にして欲しい。

>>136
美瑛青池も行けたら是非…。神の小池や摩周湖の比ではない

>>137
三国人基準化かよw
白金は三国人少ない方だと思うよ、登別や定山渓・洞爺湖より。
糠平は寂れすぎでは…
140列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 16:52:43 ID:GM7ey3Kr0
2時半にくらいに新栄の丘に来た観光バスのガイドが
「記念撮影しますので早く移動してくださ〜い。
ゆっくりしてると旭山動物園での観光時間がなくなりますよ〜」
と必死に叫んでいた。詰め込み観光も大変だな、とオモタ
141列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 19:47:12 ID:cHDlQEs60
>>140
団体旅行に申し込む方が悪い
だから評判落ちるんだ
142列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 21:49:02 ID:H2X9ZmC10
>>141
ぎゃく、逆。「二泊三日で登別温泉も美瑛の丘も知床も回れます!」くらいでないと集客できんのよ。
哀しい国民性ですな。
でも、それ故に新幹線はあれだけの速度・本数で遅延も事故もなく走れるわけで。
143列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 00:23:55 ID:C0oPZvb30
>142
それにしてもああいうツアーは異常としか思えん。
信州の高原と名古屋の動物園のツアーで、熱海の温泉宿に連れて行かれるようなもんだろう。
144列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 00:24:57 ID:DUAwu2c70
最近「北海道に行けば行くほど飽きる」って調査、話題になってただろ?
オレあれ見たんだけど、「団体旅行の満足率はかなり低い」って書いてあった。そりゃそうだよな…
145列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 00:32:16 ID:DUAwu2c70
東京のパンフレット見ると分かるけど、
千歳発着なのが全ての元凶なんだよ。
千歳ー富良野ー旭山ー知床ー阿寒ー千歳とか。
酷いのは千歳から稚内までバスで直行ってのもある。
146列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 11:16:09 ID:v1oUh1Pv0
とかなんとか言ってるヤツらにかぎって海外旅行はツアーなんだよな
147列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 14:14:22 ID:9zN5tRrY0
旭川から美瑛付近を通って芦別へ行く国道452号の
未開通部分は全く道なし状態なんでしょうか、
それとも未舗装林道とかあります?
148列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 17:19:34 ID:XJPhhBKd0
           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           尿  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /削除ほうろー人だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |        ←>>1
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))




149列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 14:21:38 ID:Co5RnQWC0
>>147

そんな質問する段階で行く事は考えない方がいい
素直に富良野からR237で行けや
150列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 22:00:34 ID:c8joDz8L0
>>147
せっかくの北海道なんだから不安やスリルを味わうも良し。
開通してるかどーかわからん峠を夜間に走るなんてサイコーだと思うよ。
いや、マジで
151とし:2006/06/25(日) 12:19:22 ID:XxkmDQAC0
>>91
昨年青池に行こうと思ったのですが、たどりつくことができませんでした。ブルーリバー橋の近くであることはわかるのですが、行き方がわかりません。たどり着くためにヒントをください。お願いします。
152列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 19:49:47 ID:/yujWGNn0
>>151
青池は今月から工事に入ると地元の聞いたよ
その人曰く無くなるんじゃないかと言う話だった
まちBなどで地元の人に聞いた方が良いよ。

元々青池はテトラやブロックのコンクリートで
作られた人工のプールで、どうやって人工のモノを
入れないで写真に撮るか考える様な場所だった。
153列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 00:36:52 ID:MBpjT1070
私も青池楽しみにしてたんですが、公式な観光地でないことを知らず
インフォセンターまでいったものの行けずでしたorz
インフォのお姉さんも立場上教えられませんもんね。。
近くにいた大工さんにまで聞いてみたけど
「青池?! 30年生きてきたけどきいたことね〜」との回答w
目と鼻の先にあるのにいかれないジレンマに襲われた一日でした。
帰ってからネットで改めて検索したら 土日は近くに射撃場があって立ち入り禁止
だったんですね 無理して探さなくて良かった!
154列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 02:10:57 ID:4KZIuzk/0
>>1
美竹涼子に見えた
155列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 19:59:13 ID:56pu5Fk9O
ガ━(゚д゚;)━ン!就実の丘に看板が付けられた・・・。
穴場だったのに。でも道が悪いからメジャーにはならないかな?
156列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 14:55:16 ID:CWwtg+9z0
地元民でも迷うから、穴場のままだと思われ
157列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 16:54:18 ID:68gg1NRA0
北海道に行ったら必ず美瑛まわりするんだけど、前回行ったのは5年前。
今年、就実の丘だけじゃなくて、ジェットコースターの路を走りたいと
思っているんだけど、ピンポイントでこの路でいいんでしょうか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F38%2F34.698&lon=142%2F28%2F15.616&layer=1&sc=4&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=354&CE.y=176

知ってる方お教えくださいマセ。m(__)m
158列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 17:59:41 ID:Bg547JSQ0
159列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 18:24:50 ID:68gg1NRA0
>>158
サンクス!
ホントだ、こっちの方が正しいジェットコースターの路みたい

じゃぁ、ココで紹介されてるのは何なんだろう?
http://homepage2.nifty.com/momonga_farm/machi/shuzitsu.html
写真じゃ違うところみたいに感じる
こちらの方がすさまじそうだから、興味があるんだよ
160列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 20:01:02 ID:3pEh50Ji0
だいたいここらへんと思われる。
旭川空港からだったら、空港のアンダーパス
の手前で左に曲がっていけるはず。
地図では道路が切れているが実際にはある。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F38%2F12.861&lon=142%2F29%2F15.135&layer=1&ac=01204&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4
161列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 16:56:17 ID:zq3bQ4Tp0
美瑛の丘ライブカメラ
http://www.e-biei.com/index.html
162列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 20:21:30 ID:w2q4NodzO
はぁ行きたい…
163列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 21:06:48 ID:/Pza120n0
           )    ))     ((
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\(
      ))(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\〜
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)))
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::::):)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)〜
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     | =ロ  ≧??≦ ‖ ‖ ≧??≦  ロ===       
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       < 立候補したkim汚です、よろしくがいねぇやぁ。
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |   
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o;/ :●:l l::: U: \ :。・;%:・。. )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U ・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  U■□U  | ::::(: o`*:c /..    
    )\ ::: o :::::::::\ U__U/  ::: ::::::   /:::))
  〜((::::| ヽ  ヽ:::: _- UU:::UU⌒:: :::::::: -_     ノ::(
     ((::::::\丶\_::_::::U_U:U: :::::_/::::  / :::::::)))
   ))):::::::: | \ \ ::U:U:UU:U: :::::::::: ::: :: __/ |::::::((
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ボタボタ   / ̄/ ̄ ̄
        
     キム沢生まれくさい玉に出稼ぎ中の ミスターWindows 98金沢基無汚





164列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 21:20:13 ID:CNj1fSu60
>>161
重いのだがもちっとなんとかならんかのぉー
165列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 11:34:59 ID:1AzbM3kM0
>>161
今日は薄曇って感じでいいねぇ
166列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:08:49 ID:hbZLht3d0
美瑛のカレーうどん、じわじわと来ているような希ガス
何よりも、味の向上が肝心。
167列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 12:13:38 ID:8QTtoG0H0
カレーなんて香辛料のカタマリに美味いも不味いもないと思うのだ
168列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 21:21:23 ID:IHTA3Go30
カレーうどん・・・
これだからイナカモンは
169列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 21:50:50 ID:c/RfB03k0
いやいや、メニュー如きで田舎モノ扱いする方が
都会というものにコンプレックス持っているように見えるんだがw
170列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 22:22:55 ID:fi9mplN50
とりあえず食べてみようという向きにはどこがオススメ?
171列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 00:49:13 ID:HZReUFC00
>>170
ポテト料理のpuuが美瑛では一番有名じゃないか。
白金インフォメーションセンターとラヴニール(美瑛駅横の倉庫)、本店と3つある。
あとは白金温泉に直前にある歩人。
172列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 08:39:22 ID:IkY3xTJf0
富良野って見るところありますか?
ラベンダー畑とかあるようですが、半日観光なので
美瑛を中心にした方がいいですかね?
173列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 14:46:32 ID:85bb2wn10
>>172
他人に決めて貰ってどうするよ
藻前が観たいもので決めろ

ラベンダー観るなら上富良野
北の国からのセットなら富良野
高倉健の映画「鉄道員」ロケ地なら南富良野
丘陵地帯を観たいなら美瑛
174列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 17:14:54 ID:l9WABcsV0
>>171
ここ数年美瑛に行ってないけど、puuってBIGになったんだなw
本店だと注文してから作り始めるから30分くらい
かかった覚えがあるけど、待つ価値はある味だった。
歩人は・・・ちょっと微妙な悪寒。
175列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 22:31:31 ID:D2k0UuA10

お  ま  い  ら
い  ま  さ  ら  び  え  い  で  す  か  w
176列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 23:02:59 ID:gW0pRD5a0
先週、初めて美瑛に行って来た。
期待して行ったが、自宅の周りとそう変わらん。感動少なかった。期待しすぎてた・・・。
おまけに道に迷うし・・・。


カレーうどん喰ってたら、デジイチが床に落ちた。液晶割れてしまったヨ。
旅行保険掛けて行かなかったから自腹で直すはめに・・・。最悪です。orz
177列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 23:23:04 ID:GXpVubM20
気の毒だが誰のせいでもないおまいのせいだ
そういう大事なものはテーブルに安易に置くものではない
置くなら引っかからない&落とさないようにすべし

まあ勉強になったと思う他無いな
178列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 23:34:56 ID:Nyuzawwo0
何偉そうに説教垂れてんだ、匿名掲示板でw
179列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 00:20:21 ID:htIQ/Aye0
>177
テーブルじゃないよ。座席だ。

海外旅行ならクレカの付帯保険で無問題だけど、北海道って日本だったんだよね。
韓国やら台湾からの観光客がやたらと多くてなんだかな〜だけど。
180列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 02:14:57 ID:naJA/Kbf0
>>176
>自宅の周りとそうかわらん。
この感覚が道民だな。
ちなみに家は道北?道東?
181列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 08:08:17 ID:0SMdkrb60
北海道の人って道外に出ないの?
大沼公園に行ったときも北海道の人が観光に来てたけど。
182列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 09:01:08 ID:qxIgXlO00
>>181
北海道へ行く安いパックツアーは沢山あるけど、
北海道から飛行機を利用して道外へ旅行すると、
えらい高くつくのね。
183列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 11:00:08 ID:naJA/Kbf0
道北スレは落ちたまま?
184列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 14:14:54 ID:afavrY3R0
>>180
おそらく上富良野
185列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 19:39:11 ID:S9iNDbBx0
>>184
www
186列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 23:28:15 ID:naJA/Kbf0
>>184
なら納得。隣町だもんなww
187列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 23:29:04 ID:wERsKAt2O
白金インフォメーションセンターは美瑛の駅から何分くらいかかりますか?
188列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 06:30:02 ID:ynd5Cztw0
7月の下旬に3泊4日で北海道旅行に行きます。

3泊とも札幌泊なので、
日帰りで富良野・美瑛を観て回れる定期観光バスか、
JRのふらの・びえいフリー切符とツインクルバスのどちらかを考えています。

おすすめはどちらでしょうか?
パンフレットを見ても特に違いがよくわからないので。
189列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 07:54:28 ID:GuJZmSWV0
>>187
あそこから駅まで歩くとなるとかなりかかるぞ
190列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 08:28:46 ID:88UjRr3J0
>>186
>なら納得。
新得に見えた俺っていったい・・・!
北中毒禁断症状・・・逝ってきます
191列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 08:31:03 ID:79+DmR9f0

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 びえい!びえい!
 ⊂彡

192列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 09:25:35 ID:Pglw49/p0
>>188
3泊とも札幌って時点でダメだな
どうしようもなくつまらないプランだ。変更きくなら今からでも変えたほうがいい。
友人・知人の家に泊まるっていうのなら分からないでもないが。
193列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 09:28:33 ID:LcsQYNjq0
>>188
札幌拠点だとどっちも変わらないように思えるけど、
美瑛で楽しんだ後、帰り疲れてゆったり帰って来たいなら、
札幌発着バスの方がいいかもね。JRだと旭川まで座れるかどうかわからんし、
乗換えとかもあるし。
まあでも、ツインクルバスは、6月でも結構乗り場(美瑛駅の)に人が並んでいたから、
そこそこよさげで人気もあるんだろうね。

もし状況が許すのであれば、一番のお勧めはJR+レンタカーorスクーターor自転車だけど。
194列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 17:16:07 ID:xibaWzQL0
三笠でおすすめはありますか?
195列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 19:47:52 ID:Pglw49/p0
>>194
申し訳ないが、無い。
196列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 23:07:03 ID:foSt9mtY0
桂沢湖畔売店で売っている高橋牧場のソフトクリームと、
売り子のおばちゃんの素敵な笑顔があるじゃないか!
197列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 23:27:42 ID:9r9mTD9+0
>194
無駄に広い道路と寂れた町並みが見所です。
長野県の野沢温泉から新潟県の十日町へ抜けるルート辺りがダブって思い出したよ。

三笠インター経由が札幌〜富良野の最速ルートという事だけで、三笠には特にお勧めはないと思われ。
198列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 10:58:29 ID:/xvQs3Jq0
>197
すっかり札幌〜富良野に滝川経由で行こうと計画してた...
地図見たら、三笠〜桂沢ダム〜R452〜富芦トンネル〜富良野 のコースになるよね
滝川経由R38コースより時間もお金も節約になるようだけど、家族連れ1Box車で大丈夫かな?
道が荒れてるとか、くねくね道で酔うとか、そこを走りなれた車に追い立てられる、とか
情報あったらお教えくだされ m(__)m
199列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 11:51:33 ID:7uecDU1f0
>>198
197じゃないけど、そのルートは道は完全舗装だから大丈夫。
ただし、荒れてはいないけど多少うねりがあるので、安全運転で
行けばいいと思いますよ。
峠の道なので、くねくねはしてるし、追い越し禁止区間もある程度
ありますので、後ろから追いつかれたらウインカーを上げて道を譲って
あげれば無問題です。
あと、富芦トンネル手前でたまにサイン会が開催されていることも
ありますので、ご注意下さい。
200列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 12:20:05 ID:/xvQs3Jq0
>199
情報サンクス!
今年はそのコースを通ってみることにします。
札幌からほぼ直線ですもんね。
”サイン会”って何ですか? ライダー達の挨拶のこと?
201列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 12:28:00 ID:sSc01aTV0
>>200
おまわりさんがくれる、青色の紙にサインする事じゃないの。
202列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 15:40:03 ID:3sb35Jsf0
>198
三笠ICから市内は4車線。町外れから桂沢ダムまではわりと広い2車線道路。
ダムを越えたあたりからカーブが若干キツク道幅も狭まるし登坂だが走りにくい
程ではないし、しばらく走ればまた道幅広がり走りやすい気がした。
比較的長めの直線は4〜5箇所(追い越しポイント)だが他は見通しの悪い
コーナー手前などが多いので無理はしないように。
途中、三段の滝?って所に結構車が止まっていたが時間が無いので寄らなかったけど
駐車場出入りする車に注意。
R452からR38へは途中から富良野へ(道道135(美唄富良野線))ショートカットできるが
看板は出てるが確か信号は無かったと思うからボケーっと走ってると見落とすよ。
ここも走りやすい道です。
全体的に70〜90キロで流れてるけど、たまに50キロ前後で走ってる運転に不慣れな
レンタカーがいる。かと思えば、120キロオーバーの奴もいるよ。
見通しの悪い所での追い越しは対向車が物凄いスピードで来る事もあるので注意。
札幌市内中心部から富良野入り口まで結構飛ばして2時間掛からなかったから、
1BOXなら流れに任せて走って2時間半位って感じだろうか。
203列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 16:35:51 ID:/xvQs3Jq0
>202
ここまで詳細な情報、感謝です。
家族連れでも十分にいけそうですね。
同行の車もいるんで、”流れに乗って追い越しは最小限”のつもりです。
もともと札幌ICから滝川経由で3時間半と思っていたんで、十分効果アリです。
ショートカット部分も把握してます。マイカー+ナビありなんで大丈夫でしょう。
ありがとうございました。
204列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 20:25:44 ID:pFOIBr4C0
地元では事故が多い魔の道といわれているらしい
ユースのペアレントにあそこは通ってはいけないと念を押されたことがある
地元の人間が言うのだからそうなんだろう
205列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 10:12:05 ID:dmdkuz+v0
週末に朝一で旭山動物園へ行き、午後1時ごろから美瑛へ行こうと思います。
パッチワークの路を巡って新栄の丘・四季彩の丘、カンノファーム・ファーム富田へ
行きたいと思っていますが全部廻るのは無理だと思います。
そこで丘・ファームのそれぞれどちらがお勧めでしょうか?
宿泊は富良野で17〜18時頃チェックインしたいと思っています。
他にもお勧め場所があれば教えてください。
よろしくお願いします。
206列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 11:44:21 ID:imsfLKMX0
レンタカーで道が空いてれば時間的には余裕だと思うが
207列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 14:29:37 ID:TGTJo5xu0
>250
いつの週末?
来週以降ラベンダーが見ごろになってくるから少し混んでくるよ。
208207:2006/07/08(土) 14:31:11 ID:TGTJo5xu0
>250じゃなくて>205だ。
レスアンカー間違えた。逝ってくる・・・。orz
209205:2006/07/08(土) 15:17:46 ID:baovIzbRO
15日です。
混雑するので4ヶ所全部は無理なんじゃないかと思っています。
210列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 16:34:55 ID:l7WvxEIA0
>>205
オレなら断然丘だけど、そういうのは好みだからなぁ
ファーム富田とかも悪くはないけど、オレ的には
ちょっと大きい花壇でしかないからw
連れはかなり気に入っていたけどね。
211205:2006/07/08(土) 23:46:09 ID:ftMvb2jP0
>>206,207
ありがとうございます。

>>208
ありがとうございます。
すみませんが丘かファームかではなく、丘1ヶ所とファーム1ヶ所は廻りたいのです。
よろしくお願いします。
212列島縦断名無しさん :2006/07/09(日) 04:00:14 ID:K436lYZQ0
来週内地から美瑛に行きます。
初美瑛です。今からもうドキドキです。
213列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 09:03:06 ID:+MaIqgMa0
>>212
そして失望に変わるw
214列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 09:43:33 ID:UJrtKduK0
>>213
ん?もしかして人格形成に失敗したって以前ここで宣言しちゃった人?
215列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 10:01:32 ID:xi+b5Rzb0
>>214
213だけど、誰と勘違いしてる?
216列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 20:35:02 ID:l7nDTnwQ0
さきほど旅行から帰ってきました。
こっそりROMってた>63さんのコース参考に回りました。
とても助かりました。ありがとうございます。

>205
週末の土日動物園はとても混んでいるので、その後富良野もとなると
少々辛いスケジュールかと。というか、どうなんでしょうソレ。
丘も混んでいるし、ファームも混んでます。駐車場に入れるのも大変。
特に今週末はラベンダーまつりが開催されるので、動物園&両方は無謀だと思います。
ファームは富田、丘は四季彩の丘がお勧めですけれど、
どちらかといえば四季彩の丘のほうがまだ混雑はマシかもしれません。
217列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 22:38:51 ID:1SSHvUqY0
さっき帰った。
今回は折りたたみ自転車をもって行ったんだが美瑛から旭川空港へ走った。
旭川空港付近に6時半ごろ到達。滑走路端の道路脇から見た夕焼けは絶品だった。
羽田に着いたら暑くねっとり湿った重苦しい空気!?!?!?!?

へろへろへろ〜〜
218205:2006/07/09(日) 23:08:38 ID:uzh8MzRq0
>>216
有難うございます。
混雑は覚悟の上で行けるだけ行ってみます。
なんだか天気が微妙です…
219列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 00:46:50 ID:YWQ5gElw0
>>214
そのツッコミ飽きたよ
220列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 02:22:27 ID:qMSSznkzO
>199 >202氏
便乗質問させておくれ。
富良野観光から千歳空港に向かうには、三笠経由と日高・夕張経由はどちらがベターかな?
レンタカー(コンパクト)、ナビ有、子供連れ、運ちゃんは元ラリードライバー、高速はできるだけ使用で。

221列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 09:21:07 ID:Trkv1R9f0
三笠や夕張の山間のくねくね一般道をラリーなみに限界いっぱいに飛ばすのが良いと思われ。
222列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 10:55:21 ID:dlUuYrSy0
北海道の人ってあの程度でくねくねとか言っちゃうわけ? どうりでコーナーで
鈍亀なわけだ。
223列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 11:25:00 ID:BRuq4ehZO
テスト
224列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 12:05:55 ID:odoaZoNvO
>>219
事実なんだから、何時までも言われるのは仕方ないかと
225列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 12:55:55 ID:JieUFdBS0
ぷっ!
スルーされてんの。
226列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 13:04:54 ID:QBMTUuU/0
>>225
なるほど、世の中からスルーされるのってつらいんだねw
227列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 16:56:26 ID:Dp0jeLSU0
運ちゃんは元ラリードライバー運ちゃんは元ラリードライバー運ちゃんは元ラリードライバー
ー運ちゃんは元ラリードライバー運ちゃんは元ラリードライバー運ちゃんは元ラリードライバ
バー運ちゃんは元ラリードライバー運ちゃんは元ラリードライバー運ちゃんは元ラリードライ
イバー運ちゃんは元ラリードライバー運ちゃんは元ラリードライバー運ちゃんは元ラリードラ
ライバー運ちゃんは元ラリードライバー運ちゃんは元ラリードライバー運ちゃんは元ラリード

運ちゃんは元ラリードライバー。 よろしこっ!!
228列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 18:01:29 ID:5DIKJ0uG0
>220
レンタカーのナビにもよるが普通にルート検索するとそのルートは反映されないと思われ。
レッキをお薦めする。


富良野〜三笠区間は全ターマック。 リフュール不可。
アルファ補正:道道135(富良野市島ノ下〜芦別市芦別南)オフィシャル発表17.3Km

芦別市芦別南〜三笠市桂沢:23.8Km。SS 
三笠市桂沢〜三笠IC:19Km。リエゾン TC15分
三笠IC〜千歳IC:77km SS アベ100k↑
スタート、フィニッシュ、共にポディアム無し

特記:正確を期す為にGPSレーダー探知機とETCカードを携行の事
229列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 21:55:44 ID:97n05gNu0
ラリードライバーにナビは不要。
230列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 00:37:02 ID:xkFTMHKy0
>>229
ラリーこそナビって普通に乗ってるだろ
231220:2006/07/11(火) 04:26:28 ID:I8RZr0meO
>228
サンクス
三笠ルートで約2時間ちょいってことかなー

GPSレーダー探知機は持って行く。
北海道のレンタカーにはETCって標準的?
232列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 10:09:25 ID:U/xLO3BS0
>>231
俺が以前借りたオリックスのSクラスwには当然の如く付いていなかった。
というか、ETCゲートがないICもまだ結構あるんじゃなかったっけ
233列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 12:23:46 ID:8TeToz4D0
>231
俺が先月末に借りたオリックスのSクラスにはDVDナビとETC付いてたよ。
スイフトとかラクティスとかもあったけど強制割り振りでマーチだった。(残念)
ツアーOPで1500円/日だったけど3000kmも走ってない新車同然っだったよん。

ETCの割引にこんなのもあるよ。(事前登録必要)
http://natsutoku.net/

って、ここ美瑛のスレだからちょっとスレ違いの気が・・・。
234233:2006/07/11(火) 12:43:09 ID:8TeToz4D0
美瑛駅からパッチワークの路へ地図を見ながら走ったらなぜか三愛の丘走ってた。orz
拓真館へ行こうと思ったが道がわからず、四季の交流館で聞いて目の前に目的地が
有るのにずっこけたり、拓真館の駐車場が有料なのに腹立ててスルーしたり。
結構下調べしたのに結局道に迷って時間が無くて予定の半分も回れなかった。
美瑛を半日でってのは無理があったと反省。
235列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 12:46:53 ID:/FcnFtDn0
ナビのない頃地図もなしに走って北瑛の丘もパッチワークの丘もちゃんと目的物
は発見できた俺ってもしかして天才なのだろうか?
236232:2006/07/11(火) 14:29:35 ID:U/xLO3BS0
>>233
なにー?どえらい違いじゃねえかw
俺が借りた去年の今頃なんか、エアコンすら途中で壊れたぞorz
237列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 22:40:25 ID:ovlqmE4l0
すいませんが質問です。
セブンスターの木とかマイルドセブンの丘とかありますが、
それらのタバコのパッケージ写真を探しているけど見つかりません。
どなたかご教授願えますか。
 (´・ω・`)
238列島縦断名無しさん :2006/07/12(水) 00:20:56 ID:M//jk7S30
>>237 地元人でも迷ったりするから、
美瑛の観光協会に電話するのがイイと思いますよ。
頑張って!!
239列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 02:24:52 ID:WMN49WGO0
>>237
箱のパッケージ写真ではなく、
CMかポスターだったような。
240列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 04:18:21 ID:C9L+xwW20
拓真館の駐車場って有料になったんか・・・

昔行ったからもう二度と行くつもりはないけど
241列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 09:31:15 ID:uJSM8miA0
大型バスとかは確か\1,500とかになっていたと思うけど、
小型車は向かいの土産物館の駐車場(無料)に止めることになってなかったっけ?
拓真館の敷地内に普通乗用車用の駐車場ってあったっけ?
昔は入り口出てすぐが駐車場だったんだけどね。
242列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 23:17:43 ID:Sz83CQuO0
>234、>240さん

おれはつい先週に行ってきたが、>241さんのいうとおり。
観光バスのみが有料で、自家用車は土産物屋の駐車場のみで無料でした。
243240:2006/07/13(木) 00:35:06 ID:ITWAhumC0
>>242
そうなんだ

俺は以前行った時はバイクで土産物屋の駐車場に停めたよ
今でも同じなんだね
244列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 10:39:41 ID:z2rs9D+m0
バイク海苔ってオタクっぽいやつ多し
245列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 11:22:08 ID:X5yYsbD80
いちいち荒らそうとする奴って、人格形成に失敗したやつ多し
246列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 23:55:21 ID:LLC66dnD0
244みたいのはスルーで、ねっ
247列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 14:28:31 ID:F43DVDOA0
東京は暑い。。。

美瑛も暑いのかなあ?
248列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 16:26:38 ID:gi+zrLci0
これもスルー対象
249列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 16:29:34 ID:sWtWXnCR0
スルーって言葉使ってる奴が噂の香具師でつか?
250列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 16:44:52 ID:TUKLvIByO
美瑛かなり暑かったよ
by名古屋在住
251列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 17:53:40 ID:216e+hQwO
なまらってどういう意味?
252列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 18:46:38 ID:/xt1I4iLO
とってもとかすごくっていう意味らしいよ
253列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 19:45:23 ID:PdBuG4zr0
ちがうよゴムをつかわないといういみだよ
254列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 21:22:05 ID:S3lislT30
>>217
旭川空港周辺の夕景は良いとウィキにも書いてある。
あそこは確かにいいね。
255列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 21:35:34 ID:Yu43LIzLO
美瑛らへんのカフェに行ったけどどこも混んでた。
かなり暑かったのにクーラー無いお店もあって大変だった。
というかやっぱりお店の人忙しさになれてないのか、
どこ行っても注文間違えられたり料理冷めてたりしたなあorz
その中でも一番満足したのは歩人って店。
ウインナーうまかった。
注文忘れられてはいたがw
256列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 22:52:14 ID:+D6V9C5vO
>>255
俺逆だw
味はともかく、間違いとかでは歩人が最悪だった。
257237:2006/07/15(土) 23:19:27 ID:03zKgwNS0
>>238,239
ご回答ありがとうございます。
自分はタバコ飲みでないのでわからなかったんです。

今月26,27日に美瑛に行くので現地で確認してきます。
258列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 11:40:16 ID:iRZ9VqhO0
8月末ですが美瑛とか富良野は見どころありますか?
259列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 11:48:34 ID:s4D5Rg030
大型バスをとめるとこは眼前の畑をもっている人より
市が買取り整地した。お土産店はその地主が立地生かして
経営してるそうな、近くで花の手入れしてるおばさん見かけたら
有難う言おう、半径1キロ先もおばさんの畑らしい。
260列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 13:16:53 ID:wJrZunqn0
ちょっと気が早いんですけど、
今年の秋に美瑛・富良野の紅葉を見に行きたいと思ってます。
10月下旬ってのは遅いでしょうか?
格安航空券がその時期にならないと取れそうにないんで・・・
261列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 14:35:18 ID:9GZqKAPU0
多少の前後があるけど10月連休あたりでなかったか?
でもその後10月下から11月初めのカラマツ黄葉も素晴らしいよ
262列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 14:59:02 ID:9GZqKAPU0
>>260
追加、カラマツで思い出した。
10月下旬から雪虫が飛んで初雪−積雪の年もあるから車なら気を付けて行ってきて下さい
秋は初めてですか?美瑛の秋もいい、混んでないし落ち着いていてゆっくりできるし食べ物も美味しい
263列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 15:09:08 ID:vXtal3wJ0
最悪といえば「おきらく低」が最悪。店員の態度がハァ?
ポトフをすすめてくるのはいいんだが別のものを頼んだら憮然とした態度する。
子供連れの客に「子供は店にいれないでください」とかいってたし。
264列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 16:18:09 ID:Szs6YzOUO
てすと
265列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 20:53:42 ID:dbfq8Dqn0
>子供連れの客に「子供は店にいれないでください」とかいってたし。

あの店子供禁止なの?
昔はいい店だったんだが、去年行ったときは貴方と同じ印象を受けた。
だんだん悪いほうに変わって行ってるみたいだね・・・。
266列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 21:08:23 ID:VybbrEGN0
>>265
HPに騒ぐようなガキは禁止になっているね。
267列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 21:44:37 ID:93ygPVpy0
美瑛ドライブは舗装道路ならどこ走っても大丈夫でしょうか。
適当にフラフラ走ると私道とかはいっちゃうってことはない?
268列島縦断名無しさん :2006/07/16(日) 22:02:45 ID:Iz2jxuxn0
今日、美瑛の洋食屋純平に行って来ました。

店の対応最悪でした。前の人が座っていた席に座らされたのは、良いですが
20分以上注文聞きに来る気配もなく、前の人の食べた食器の下膳もなく
ただ、座って待たされました。
食い物が旨いのは、わかりますが、客に対する対応は糞以下でした。
結局注文しないで出てきましたが。

2度と行きたくない店でした。
269列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 22:37:45 ID:chvQhzi10
北海道は全体的に接客が悪いってのはどこかのスレで見たぞ
270列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 00:18:30 ID:RlTTVh0LO
接客悪いのは確かに思った。
どうでもいいって頭にあるんだろうな。
271列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 00:51:55 ID:li3ObO590
>>261,262
レスありがとうございました。参考にします。
272列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 02:07:45 ID:K/Z7C6f50
接客の悪いのは道民としてほんとに申し訳なく思う。
別に金をかけたりすんげー努力をしろというわけでもないのにな。
首都圏あたりから来たなら、昭和の昔にトリップしたと思って許してくれ。orz
273列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 05:45:02 ID:SL8TyBp+0
「就実の丘」の場所がどうしても解りません。
8月末に行くのですが、初めてでもたどり着けるでしょうか?

ネットで集めた情報で現状わかってるのは・・。
・旭川空港の南東方向にある。(その方向に大雪山CCがあるけど・・それよりさらに南東?)
・東神楽公園を美瑛方面に向かい舗装済のT字路にあたるが未舗装の正面の道を直進。
 しばらく森の中を走り抜けると着く。
・美瑛天人峡線を走り、就実小学校跡の50m手前で左折、鳥居から右折して200m位走ったら左後方に曲がれる。
 (舗装)あとは道なり。

この情報を頼りに地図にはこれといった道は載ってないので特定できずドラクエ状態です・・。
この中で一番解りやすいのはどの行き方でしょう?
他に解りやすく教えていただければなおさらありがたいです。お願いします。
274列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 12:04:22 ID:KXGsdkgK0
60代の両親連れて北海道に行くのですが、富良野を昼頃出発して登別宿泊は行程的
に厳しいでしょうか?折角の北海道だから定山渓より登別に宿泊したいもので・・。
高速利用で考えております。
275列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 12:12:40 ID:KXGsdkgK0
>>274です。白金温泉宿泊なのでこの板に書き込みました。美瑛・富良野を各1日ずつ
周り、3日目が登別移動予定です。
276列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 12:46:47 ID:afpvabmYO
高速を使うのであれは楽勝じゃないかな。
277列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 13:40:18 ID:hQHQWiLc0
>>273
就実の丘 北海道経済でグぐれ
278列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 13:43:11 ID:U/p2hyKr0
>>275
桂沢湖経由三笠ICから高速だね、滝川芦別経由は時間がかかり渋滞しやすい
279列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 14:27:34 ID:byLNV+2z0
>273

俺は初めて行って、なんとか行けたぞ。いくつか道はありそうだが、俺が見つけたのは下の地図の道から入る。

「美瑛天人峡線を走り、就実小学校跡の50m手前で左折、鳥居から右折して200m位走ったら左後方に曲がれる。
 (舗装)あとは道なり。 」
だと思う。下の地図の真ん中の道を入る。なお未舗装で1.2車線くらいで、山を登る道。ちょいと恐い。
上り終わったら東西へ走る舗装路があるので、左に曲がって道なりに行くと、就実の丘はある。
目印はあまりないが、お手製の看板がある。地元民の交通量は意外に多い。他にいい道があるのだろう。

で、北に向かって、ジェットコースターの路と同様のものがある。
ただ調子に乗っていると、途中で突然道がなくなるので注意。
適当に走ると脱出できた。天理教の分教会の横に出てきた。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F37%2F41.305&lon=142%2F30%2F58.02&layer=1&ac=01204&mode=map&size=l&pointer=on&sc=4
280列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 14:52:23 ID:U/p2hyKr0
空港から行った方が分かりやすいよ
空港からの通りを左折したら直進、つきあたりを左折でないかい
つきあたりを右折しても下には降りられるよ
281列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 20:53:48 ID:SL8TyBp+0
>>273
>>279
>>280
サンクス!
地図のおかげである程度わかりました。
近くまでいって探してみます。

それにしても道がなくなるって・・。
282列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 21:54:37 ID:NSeMO44/0
>>279 天理教の分教会 千代ヶ丘駅の近く? 親の実家なんだけど。

   ジェットコースターン道は歩いたことある。
   初夏で眺めもよく、とても気持ちよかったです。
283列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 22:32:46 ID:PC7b152+0
>274

俺の場合70歳の母親と一緒だったが、かなり飛ばして
ファーム冨田から登別グランドホテルまで2時間40分で行った。
でも、高速道路80〜110km/h走行の普通の人なら4時間〜5時間位みとけば
余裕で行けると思うよ。

284列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 00:49:33 ID:On5lGEB30
>>273
きのう行ってきました
初めてでもなんとかたどりつけました

空港からの道を途中で左折して道なりに進んだら
ジェットコースターの道が見えてきて
そのつきあたりに1台車も停まっててそこだと確信
地元のガイドさんが客連れてきてるとこだったみたい
そこに手作りの看板ありました

カーナビは確かに道がないとこだった
でも舗装されてて走りやすい道だった(途中一部未舗装)

景色はもちろんジャガイモ?の花がきれいでした
あちこちの畑で農作業してた
敢えて言えば曇りだったので晴れて湿度の低い日に今度は来たい
帰りも同じルートで帰ってたら
ちょうど飛行機が真横を平行に着陸していきました
285列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 03:01:42 ID:hlmoAyuZ0
あげ
286列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 09:00:55 ID:6mXSE/gk0
こんなところで情報漏えいしたら数年後には祭り状態。
そのうち趣味悪いベンションとか土産もの屋とか出来る。
就実の丘、シークレットに汁!
287列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 11:11:38 ID:64CBggBz0
自意識過剰だよ、田舎もんw
288列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 20:09:22 ID:aj4pBLya0
あ、パラノイアさん来た
289列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 20:32:31 ID:MXi3jmKCO
マイルドセブンの丘を西から東に過ぎてく途中、右上の方に広がる菜の花畑が見えた。
舗装されてない少し急な道を車で上がると一面の菜の花畑!
その時は写真家が1人いただけで、観光客は見当たらなかった。

あれは隠れた穴場
290列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 22:30:15 ID:R8KDVltG0
美瑛も旭川も穴場がいっぱい
だからいい
291列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 09:53:15 ID:dl+HZaM30
>>289
それは菜の花じゃなくて「キガラシ」だと思うんだが。
292列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 11:55:12 ID:woIH0yfw0
じつは北竜あたりの丘の方が綺麗
293列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 23:04:40 ID:y4MQ633c0
和寒にすごいとこがある。ま、教えないけど。
294列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 00:03:14 ID:lCq7LLLs0
いいんだよ、どうせ他人が見つけた風景を見るだけで満足して帰ってくバカが
集まるところが美瑛なんだから。
295列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 01:17:06 ID:/StRENXIO
>>294
風景を見て満足して帰るのがバカか。
じゃあおまえは旅行で景色見ないの?それとも同じようにバカなのかな?
296列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 01:21:04 ID:f47weuws0
>>295
ヒント:人格形成失敗
297列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 01:54:01 ID:Rrg96X370
馬鹿呼ばわりされてもいい

あの景色をボーっと見て居たい

って言うか9月に行く訳だが・・・
298列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 11:36:10 ID:Q5jOfx/60
おまいら興奮するな。>>294は人類未踏の地を行く探険家なんだからw
299列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 12:37:37 ID:ms0Ct40H0
そりゃ俺も金とヒマさえあればスイスとか北欧とか本当に景色の良いところへ行くよ。
それができないから美瑛みたいなメンヘル板住民が集まるようなとこへ行くわけで。
300列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 17:36:01 ID:MVwk+ur50
>>293
三和地区とかだろ。あそこはいいね。
士別の川西地区もいいよ。
301列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 17:54:07 ID:28tHFvTT0
北海道って今ぐらいが麦秋なの?
302列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 22:35:32 ID:8CrG9DhU0
北原
303列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 22:38:47 ID:Dc6smVsV0
墨汁
304列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 23:59:44 ID:rbmPt9Yh0
11月だともう観光には遅すぎですか?
305列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 00:23:57 ID:9lEr/l4S0
雪降るよ
306列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 00:27:39 ID:1ayFHy2o0
>>304
一番中途半端な時期である事は確か
307列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 00:30:22 ID:P1s6YY1g0
「就実の丘は5月がいい」
地元の写真家が語る

市内在住の写真家、檜山修さん(65)は、今年5月に撮影した大雪山から十勝岳連峰にかけてのパノラマ写真を製作し、
12日までに市内の小中学校85校に寄贈した。旭川市教委は13日、檜山さんに感謝状を贈呈した。

 檜山さんは西神楽・就実の丘からの雄大な大雪山と十勝岳連峰に魅せられて多くの作品を残している。
人工物に邪魔されずに撮れるという就実の丘だが、夏や冬は空と山のコントラストが弱い。

 麓の雪が消え、山頂に雪が残り、空気も澄んでいる5月ごろが稜線がくっきり見えてパノラマ写真の撮影に最も適しているという。
ただ天候も不安定なため、満足いく写真が撮れるのは、「年に10日程度」(檜山さん)。

 今年は地元の農家の情報を元に、5月21日に撮影したが、近年でもまれに見る良い出来映えだったため、旭川の子どもたちに大雪山や十勝岳連峰を知ってもらおうと、
パノラマ写真を作製し、学校に贈ることになった。

 寄贈した写真は縦13.8センチ、横62センチ。真っ青な空をバックに、残雪をかぶった大雪山系の愛別岳から、
道内最高峰の旭岳、十勝岳を経て、富良野岳南方にあるもう一つの旭岳まで35峰、50キロに及ぶ雄大なパノラマが広がる。写真には山名と標高が記され、各峰の位置関係がはっきり分かる。

 檜山さんは「旭川はこんなに素晴らしい風景を見ることができる街。それを知っている大人になってほしい」
と寄贈の動機を話していた。

 この写真は冨貴堂各店と旭川、東川の道の駅、旭川空港売店で販売している。
1260円。同じサイズで山名、標高を入れていない写真もある。

http://www.eolas.co.jp/hokkaido/kitashin/(あさひかわ新聞)


308列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 00:33:59 ID:P1s6YY1g0
就実の丘への行き方が詳しく載っている地元誌↓
http://www.h-keizai.com/article-2005/2005-10-05-kankou-10.html(北海道経済)
309列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 00:42:09 ID:MK2daCjt0
>>304
11月の頭だとかなりいい時期だと思う。
山に雪が積もって、唐松の紅葉・・・と言う具合に
310列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 15:20:15 ID:OY/NL48H0
終わったな
311列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 04:17:52 ID:QNYtgBh00
青い池はもう入れないのですか?
312とある写真家:2006/07/23(日) 10:23:22 ID:bZh/o8GY0
ブルーリバーのことかな?入れないことはないが、すでに跡形もないよ。相変わらず川は青いが。
313列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 10:37:13 ID:bFQi3hBn0
>>311
美瑛観光協会に問い合わせたら、
「6月3日より、護岸工事のが始まり、その影響で
入林が前面禁止となり、現在はお入り頂けなくなっております。」
という返答がきたヨ。
工事が終わるまでなのかどうかはわからん。
314列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 03:17:37 ID:vLgVepz20
お役所の回答はそんなものだろうな

実際は入れるらしいが

工事車両の出入りとかあるから気をつけて行くべし
315列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 12:12:18 ID:igFtmF550
市役所の前の十字路、全進入方向一時停止なんだが、
アレに気づかずにそのまま通り過ぎる車が多い。
そして、それを狙ってパトカーが陰険にも待機している事が多いw
私は気づいて停車したが、前の尾張小牧ナンバーの車は
パトカーに止められ・・・・そうになったら猛ダッシュして逃げていったw
なんか信号無視とかして逃げてったけど、香具師はどうなっただろうか・・・
316列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 21:41:31 ID:LCaSfuoL0
消防署の前の十字路の事だな。結構見張ってるな。
あとは交番の近くでシートベルトとか。
317311です:2006/07/26(水) 00:09:17 ID:q1JwklZO0
皆さま親切にありがとうございます。
去年、青い池を探しに近くまで行ったのですが、
見つけられずに終わってしまい、
今年、再チャレンジしよう!!と思っていたのです。

うろうろしてたら工事の人に怒られるんでしょうか…
どうしても、一度見ておきたいと思って…
318列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 00:58:59 ID:J+c18TW+0
>>317
まあ向こうは仕事してるんだし
邪魔にならないように気を使うべし
319列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 09:04:34 ID:zSUyz/+10
>>311
学生さんかな。
「工事の人」は、発注者(役場)の依頼を受けて工事をしているのね。
「工事の人」は工期内(決められた期間内)で工事を終わらせる事と、
安全に工事をすることを念頭に仕事をしているのね。
例えば穴を掘る為に重機(大きな機械)を使っている処に近づいたりすると、
「工事の人」から安全確保の為に雇われている「警備の人」に、
「危険ですから近づかないで下さい」と言われる事があるかも知れないけど、
それは決して怒っている訳ではないのね。けが人を出したくない一心での行為なのね。
320とある写真家:2006/07/26(水) 13:04:52 ID:4fxgj21B0
てゆうか青い池はすでに存在しないし。
荒れた一面の河原にブルド−ザーが見られる。でかいダムの工事してるのよ。日曜日にいけば現場に入れるよ。
今年はいつもの年よりラベンダーがすごいのよ。涼しいことがラベンダーには良かったんだとか。
色もいい。ピントばっちり。日に焼けてないから色素が飛んでないのね。
321列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 14:05:14 ID:s3Tg43Mp0
ピントってそういう場合に使わないと思うのですが
322とある写真家:2006/07/26(水) 16:12:30 ID:GvBv9PZC0
色がはっきりしていると写真撮るときピントが合いやすいんだよ。
そんなことも知らないのかい?
特に紫系のピントや露出のバランスは微妙で難しいんだよね。
323列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 16:53:21 ID:t+Hk1bzN0
別に知ってても偉くも何ともない事象だな…
324とある写真家:2006/07/26(水) 17:20:19 ID:IKER8Q4D0
もちろん。これは「常識」だからね。
325列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 20:00:57 ID:Ue7Js5lw0
>>323
板違いの知識だしなw

>>324
友人が写真雑誌の編集やってるんだけど、
投稿とか持込とか ま た 美 瑛 か 状態だよw
マンネリご苦労さん。その場所に慣れたらもうつぶしきかないだろw
326列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 10:04:51 ID:CnD/86Qw0
明日から旅行なのに仕事のトラブル舞い込んできたorz
美瑛で仕事の電話なんかしたくないよう
327列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 10:42:45 ID:BQvX15Y9O
美瑛ほんとに良かった
関西とは別世界だった
328列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 11:33:59 ID:df83AE3E0
ていうか関西が日本の中の別世界なのでは?
329列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 20:01:54 ID:sG2RyYLk0
>>326
俺、クロカンの真っ最中に丘の上でプログラムのデバッグの説明を携帯でしたことあるw


330列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 20:52:09 ID:BQvX15Y9O
>>328
お国板みたいな煽りですな(藁
331列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 22:32:44 ID:q1ZHWZZF0
韓西は日本じゃないからな
332列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 22:33:40 ID:sG2RyYLk0
>>331
ヌー速みたいな煽りですなw
333列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 17:20:02 ID:K/SUAw5eP
今日、明日あたり、富良野・美瑛は劇混みなんだろうなあ。
334列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 19:11:35 ID:acJ/mE110
でも天気は悪そうだね
335列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 19:47:58 ID:n23pv9bL0
激混みっていっても、ファーム富田の入口だけだろ?
336列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 20:12:34 ID:vXpoQPTm0
今日ファーム冨田の横を12時頃通り過ぎましたが、駐車待ちの
車が400メートルぐらいいましたよ。昨日は待ち時間なしで入れました。
ラベンダーも丘の花も綺麗でしたよ!ただアジア人が多くてうんざり。
関西人とアジア系外国人しかいないのか、美瑛観光客は?!
337列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 20:28:23 ID:acJ/mE110
花畑に入って記念写真を撮る
朝鮮人を何とかして欲しい
338列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 09:17:45 ID:ObM2ySCV0
>>336
オマエもアジア人だろw
339列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 13:10:36 ID:X+Md6LJj0
おれはフランス人だよムッシュー
340列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 14:35:05 ID:h5u4HdZY0
おれはドイツ人だバームクーヘン
341列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 15:20:25 ID:TRf7UUh3O
自虐的レイシスト発見!
白人様の奴隷だな。
342列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 18:44:09 ID:FzN1/ZpC0
わたしは奴隷。ハイヒールで踏まれるのも鞭打ちもすき。
343列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 20:55:44 ID:tCs852Pm0
どこか離れたとこにクルマとめて・・そこからシャトルバスとかがあると便利なんだが・・・
344列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 22:07:24 ID:bUaGdUZg0
早朝5−6時に行くか、近くの駅から列車で臨時駅、そこから歩くのくのが一番でないか?
345列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 11:22:31 ID:tjWGpLx40
どなたか8月で青池に行かれた方いませんか?
8月は入れないと聞いたもので・・
346列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 23:10:10 ID:yCkNODpT0
きょう行ったがいつものように錦鯉が泳いでいた
347列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 00:21:20 ID:CTzIfETkO
ありがとうございます!もう一つ聞いていいですか?必ず、入林屆は出さなきゃ
いけないのでしょうか?それにしても鯉がいるとは驚きです!
348列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 22:30:32 ID:1ZKhIWmS0
美瑛でセックスしたいんですがどこかありますか?
349列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 22:47:58 ID:Mdp2JQwO0
ケンとメリーの木のしたがいいよ
350列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 03:54:11 ID:Cxr4qecr0
>>347
氏ね
351列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 11:11:30 ID:leJaz6QQ0
>>350とある写真家w
352とある写真家:2006/08/07(月) 09:08:33 ID:tX5wG4X90
今朝の朝焼けは凄かったね。
●×峠から旭岳方向を狙ったんだが丘全面が赤紫に染まってそれが刈り取り前の麦に反映してすばらしい。
写真はパネルにするとしよう。どこかのサロンに寄贈するつもりだから君たちもいつか見られるかもしれないな。
いまだ興奮が冷めない私。
353列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:21:28 ID:t4sGY9uNO
明日旭川空港利用で北海道行きます。12時過ぎ着予定です。北竜の向日葵畑へ行ってから美瑛なんて時間が勿体ないでしょうか?明日はかなり天気良さそうなので、丘はさぞかし綺麗かと。ちなみに富良野泊で、翌日阿寒泊。美瑛でゆっくりのほうがいいか、かなり迷ってます。
354列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 02:08:24 ID:byxGJw3Z0
>>353
勝手に悩んでろ
355列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 19:31:50 ID:yWAX0Jbb0
人それぞれだけど、私はあまり阿寒湖は良いと思わなかった。
だから富良野・美瑛でゆっくりをお勧めします。
・・・・・・あっもう現地に着いちゃってるのね
356列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 08:45:58 ID:V8Hr5++M0
阿寒湖はアカン・・・

スマソ
357列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 10:47:27 ID:NJQ/Gh+Y0
美瑛なんぞのどこが良いのかさっぱりわからん。阿寒や摩周に時間をさいたほうが良い
358列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 10:56:13 ID:xvjt4spV0
>>357
人それぞれ。
359列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 10:58:06 ID:YrXE5Uqs0
それぞれの人
360列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 12:48:29 ID:lC9raBuk0
>357

雰囲気が南仏のプロヴァンス地方に似てるんだ
そこが魅力という人もいる
361列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 15:18:39 ID:PteoaW650
フランス語もしゃべれないくせに?
362列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 17:13:35 ID:pSZ+UbeoO
来週ここ行く予定
晴れるといいな〜
363列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 23:20:32 ID:CBb0pCM20
美瑛にあるポテト料理で有名な店
ここの店員最悪だったよ
並んで待つくらい人が多かったからどれくらい時間がかかるか聞いた
時間調整がどうも難しかったから並ぶのを諦めたが、
そのときの店員・・・お客じゃなくなった途端にあからさまに
「とっとと帰れよー」の態度だったよ
364列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 23:56:18 ID:81xPlOgF0
国道沿い ごまそば 鶴喜(七×3) 美味しいね!
札幌琴似にもあったような気がするんだけど、別物?
365列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 12:57:16 ID:R7uvds5F0
夏休みで混み始めたのかのぅ?
366列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 14:09:06 ID:IJlV3dwq0
367列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 18:51:28 ID:QevEeFiG0
>>364
つるきは全道チェーンだ。
そんなことより↓
【調査】”星空が綺麗なスポットランキング” 「北海道・美瑛町」が1位に輝く!
満天の星を見上げるなら北海道が一番
 (中略)
1位の《美瑛町》は、旭川市と富良野市とのほぼ中間に位置したなだらかな丘陵地。
ラベンダーやジャガイモの花、小麦の黄金色などで色とりどりのなだらかな丘が重なり
合ったのどかな風景の町です。夜になると、漆黒の闇に満天の星が広がります。
広大な大地に寝そべって、空から降るたくさんの星を見上げてみるのもよいでしょう。

2位にランク・インした《竹富町》は沖縄・石垣島の南西にある、沖縄の原風景が残る町。
竹富町の波照間島は、南十字星が日本で一番良く見える島としても有名です。

都内から比較的近いスポットでランク・インした6位の《箱根町》。満天の星を見ながら
入る夜の露天風呂もオツなもの。日ごろの体の疲れを温泉で癒しながら、星のシャワー
を浴びるのもいいかもしれません。

 夏はたくさん流星が見える季節でもあります。自宅や行楽先で、ときには天文台に足を
運んで夜空の星を仰いでみませんか。

http://news.goo.ne.jp/news/gooranking/it/20060809/20060809-grnk.html?C=PT

ランキングベスト30
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/051ki/starview_spot/&f=news&LID=news
368列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:22:43 ID:Re3VLb1y0
10月にANA超割スペシャルで行く予定ですが、 3回目の美瑛に
行く予定です。 ホテルも美瑛がいいかな? 一人で行くのですが
民宿とかあって ほかの知らない人と食事したりするのは気兼ね
しそう・・ 
369列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:26:57 ID:mRGy9DZD0
早く美瑛へ行ってボーっとしたい
嫌な事を忘れて頭の中を空っぽにして
370列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 00:00:06 ID:u6J6emEb0
>>368
ホテルがいいのならラヴニールあたり行けばいいかも。
駅前だしB&Bだから夕食は自由が利くし。
ペンションもその時期なら一人でもOKな所多いよ。
ペンションだと食事はたいてい個人別にテーブル用意してくれるし。
371列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 17:14:25 ID:JmA0A1GK0
>>263
態度激悪なのは数年前と全然変わってないんだ!

「単価が低くて回転の悪い客はくるな」ってはっきり
入口に書いておけばいいのに。
372列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 18:19:07 ID:EgdNP6LM0
>>371

回転低いって、確かあの店、食事には十分時間に余裕を持っておいでくださいって店に書いてあったような気が・・・
まあできた当初は好きで通っていたけど、ここ数年は行く気になれなくなってきたけどね。
373列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 19:37:48 ID:HDVuOgy40
>371
>ここ数年は行く気になれなくなってきたけどね。

なんで?常連にも態度悪いってことでFA?
374列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 19:43:41 ID:EgdNP6LM0
>>373
常連ってわけじゃないです。
美瑛を訪れた夏、秋、冬に各1,2回ずつ程度行っていた位なんで。
375368:2006/08/15(火) 20:06:45 ID:Kt4sty1P0
>>370
レスありがとう・・B&Bっていうとよくわかりませんが
ここですか?
http://www.h3.dion.ne.jp/~biei/top.htm

376列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 21:35:57 ID:xSRaBnfs0
>>375
そこの一番下のラヴニールも、宿やってるんだよ。
しかも美瑛駅から至近で。
名前でググれば出てくると思う。
B&Bというのは、ベッド&ブレックファーストの事で、
要するに一泊朝食付き形態の宿という事。

陽だまり、去年の6月泊まろうとして予約入れようと電話したんだが、
いつかけても出なかったので断念したorz
サイト見る限りはよさげだよね。
377列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 22:39:38 ID:I5wY78PX0
>>376
楽天トラベルから予約すればいいだろ
378列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 01:41:20 ID:QkXIDjbs0
>>375,376
2度泊まりましたが、ラヴニールは良かったですよ。
最近できたばかりなのか、内外とも綺麗&清潔でした。
ビジネスホテルで駅前なので、なんの観光気分もないですが、
私みたいに宿での触れ合いみたいなものを求めないタイプなら
お勧めできます。シングル利用は+千円でツインルームを
1人で使えるので、一人旅にもお勧めかと。
2人で泊まっても特に狭いと感じる部屋でもないですしね。
379列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 12:50:28 ID:SfZzfjpa0
7月頃、美郷名水にいったのですが・・・お水が出ていません!
何かあったのでしょうか?

380列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 15:11:45 ID:JzPBcAkV0
十勝噴火の予兆と思われ
381列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 13:59:46 ID:t4fK6Sno0
おきらく亭、美瑛ってここ数年中国とかの観光客が多いから、
そういう連中の相手で心が荒んでしまったとか。
382列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 18:36:19 ID:GLDboCQd0
おきらく亭ってDQNなのか?
383列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 19:00:30 ID:ZRM26YvN0
>>382
んな事はない・・・昔はんな亊なかった
384列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 07:08:54 ID:S+ZpqwU+0
>>382
自分の経験では今まで最低の気分になった店ワースト1は小樽祝津の鮨屋
(新聞でも話題になった)だったんだけど、その記録が塗り替えられました
385列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 08:27:54 ID:gzsgGnN3O
オフシーズンになると、みんな別人の様に、穏やかな表情になるよ
386列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 09:08:41 ID:sZimhSIbO
二歳の子連れ旅行なんですが、食事のことで悩んでいます。子供用メニューがあってファミリー向けのお店ってありますか?
387列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 10:57:52 ID:ewk/nPLv0
ツルハ薬局かな
388列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 11:06:41 ID:Y1F4dnC3O
いま始めてノロッコ号に乗っている最中なんだがなんなんですか この中国人の異常な多さは うるさくて全然マターリできません・・・
389列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 11:12:21 ID:HMTLkJqR0
>>388
うーむ、それはなんともお気の毒様・・・
390列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 11:57:18 ID:9oEIqxJn0
>>386
家族で熊っ子ラーメン。
座敷に座って小皿もらい、親が子どもに取り分けるのがこの地域の定番。
醤油野菜ラーメンがおいしい。
391列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 13:04:10 ID:HMTLkJqR0
>>390
熊っ子ラーメンはボリュームあるよな。
富良野で食べたけど、旭川ラーメンウマーだった
392列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 15:07:00 ID:LU2O+hO/0
来週か再来週の土日でいい感じに晴れてたらいってみよう
丘めぐりと写真撮りに
393列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 21:29:10 ID:Xtjy339q0
今日はお祭りだったんだね。
花火がすごかった。
394列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 07:08:01 ID:OAx9Nvsp0
<中国>旅行中の非礼な行動改善へ 政府が意見公募
(毎日新聞 - 08月19日 10:51)
 中国人が国内外を旅行する際、文明的でない行動によって中国のイメージに悪影響を及ぼしているとして、国家観光局などが今月16日から、旅行中の良くない行動の具体例とそれを改善するための意見の公募を始めた。
 中国では急速な経済発展に伴い、旅行ブームが続いている。昨年の国内旅行は延べ12億1200万人(前年比10%増)、海外旅行は延べ3103万人(同7.5%増)。
 しかし、旅行中の中国人の中には、▽たんを吐く▽公共の場所で大声で騒ぐ▽列に並ばない▽公園などで子供に小便をさせる−−など、「礼儀を欠いた行動」も多く見られる。
 国家観光局は「観光業の急速な発展に国民の礼儀がついてきておらず、中国の国際的地位にふさわしくない」と手厳しく批判している。中国では、08年の北京五輪、10年の上海万博に向け礼儀向上活動が行われている。
395列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 20:47:59 ID:Mrjn6HmS0
民度が低い連中に何を言ってもムダ
396列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 11:23:00 ID:G4+mT3hQ0
昨日北海道旅行から帰宅しました。
見たかった青池も見ることができました。
入山禁止だけどね
情報くれた方々サンクス
397列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 11:38:37 ID:WhGcb2i60
青池まだあったんだ
398列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 21:23:07 ID:hEQcGstQ0
美瑛でお勧めのペンションありますか?
399列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 22:02:54 ID:o15mLG/T0
>>386
どうせ富良野も行くんだろうから、富良野のカレー屋DOXON
400列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 01:09:10 ID:VFX8P0cB0
>>398
薫風舎
401列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 07:14:53 ID:ULrArqHt0
アドバイスお願いします。

9月末に2泊3日で1泊目は富良野、2泊目は札幌泊です。
初日、旭川空港からレンタカーで旭山動物園へ行き、
お昼過ぎに動物園を出る予定なのですが
美瑛・富良野へは動物園の帰りに行くのと
翌日朝から行くのではどちらの方が良いでしょうか?
402列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 08:35:08 ID:cuuoRkpA0
>>400
予約でいっぱいでした…。
ネットやるるぶで調べてはいたんですが、評判の良し悪しが分からず苦労しています。
ポプラ、麦の穂、ウィズユーあたりにきめようと思います。ありがとうございました。
403列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 09:31:40 ID:b+yAWKqX0
>>399
どくそん、8月頭だけど、2時くらいに前を通っても大行列だったのに引いたw
凄まじい人気だな。

>>398
北瑛のトルテルムは結構よかったYO
泊まったの去年だけど。
404列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 13:28:02 ID:2/Ul87B60
>>401
 昨日行ってきたばかりですが旭山動物園はとにかく混んでた。キャパに対して客が多すぎ。
駐車場もいっぱい。9月末となるとちょっと空いてきますかね。旭川空港からの距離と一泊目
が富良野なら、先に動物園に行っておいたほうがいいかもしれないです。動物園はそんなに
大きくはないですが、山裾の傾斜地なので結構歩きます。人気のある動物のところは行列で
すが、思ったほど時間はかかりませんでした。暑くてシロクマは寝たきりでしたが。

旭川も美瑛も結構天候が変わりやすいので車を離れるときは雨具を持っているといいでしょう。
レンタカーだったら、午後は白金、十勝岳などに立ち寄り湯されるのもいいと思います。
405列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 08:15:48 ID:AB2mYJk10
今さらそんな初歩的レスをされても・・・
406列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 08:51:45 ID:0rJZBagGO
富良野で、おすすめの宿を教えてください。
ちなみに一人旅です。
407列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 09:24:40 ID:P8qQtEs/0
>>405
なんか衝動が湧き上がってきたの?w
408列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 09:37:25 ID:kBA5N28F0
性衝動?
409列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 12:22:30 ID:m6DF0dev0
>>406
ニュー白銀荘はどう?
410列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 12:39:06 ID:Q9SjwXIT0
風の便り…ではなく、千葉荘はどう?
411列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 13:17:39 ID:0rJZBagGO
>409
レスありがとう。
今、携帯なので帰ってからPCで調べてみます!
412401:2006/08/23(水) 14:14:56 ID:8RY9Fkb70
>>404
レスありがとうございます。参考にさせていただきますね。
白金や十勝岳では紅葉が楽しめるのでしょうか?
紅葉も是非見たいと思っていたので2日目にでも行ってみたいと思います。

>>405
宜しかったら>>405さんのご意見も聞かせてください。
413列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 20:15:39 ID:UHqYieFO0
ちょうど先週の豪雨の頃に芦別の三段滝いったんだが、水量がものすごいことになってたw
414列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 23:22:34 ID:RuVjKUuO0
富良野のカレー屋の独尊は、量が少ないわりに値段が高い。

列が全然動かないなーって思っていると、あるとき一気に何組も案内される。
で、またずーっと列が動かない。その繰り返し。
415列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 23:26:01 ID:ZuNfoCiT0
どくそんって、感想ノートまだあるの?
十数年前、ノートにドラえもんがここのカレーを食って、
マズーー!って書いてあるの見て吹いたw
赤いボールペンで、じゃあ来るなよと書かれていたけど、
アレって店の人が書いたのかな?
416列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 10:59:28 ID:z7pDzPuW0
10年も前の事なんか誰にもわかんないよ、ジジイ
417列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 11:42:52 ID:KN8JZJtB0
>>416
10年位前の頃だと普通の人はある程度覚えてるだろw
君の精神構造だと3日前の事も忘れそうだけど。
まあトラウマは一生忘れられてないみたいだけどねw
418列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 11:45:11 ID:LsIy+iz30
うわ、ジジイが逆ギレしたwwwwwwwwwww
419列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 11:47:27 ID:vnaGhbfC0
そろそろ季節の変わり目なのかねぇ・・・
精神的に不安定な香具師がうごめきだしてらw
420列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 11:49:35 ID:c0Qu25wI0
>>418
ん?
もう病院には行ったのかい?
人格形成に失敗したって自分で宣言した人。
421列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:01:09 ID:LsIy+iz30
おやおや、悔しくなってついに匿名掲示板で他人を特定の人物にあてはめ
始めちゃったよ クスクス
422列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:06:24 ID:c0Qu25wI0
あ、マジでそうだったんだ。
まさか本当にあぶりだされるとはw
423列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:21:11 ID:eaCSYESu0
ID:c0Qu25wI0 さんはその人にこてんぱに論破されちゃったの?
悔しい記憶って負けた方はいつまでも覚えてるもんだよね ゲラゲラ
424列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:24:23 ID:0zhk5uMf0
ここまで時間かけても何一つ治ってない。。。。
こいつ、もう一生ダメだな。
425列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:25:32 ID:eaCSYESu0
ナニその中学生の負け惜しみw
426列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:28:53 ID:dthRN3Au0
>>424
人格障害とかって、ただでさえ完治しにくい病気だからね。
この人の状態見てると、完治どころか快方に向かう事すら難しいでしょ。
むしろ人格形成に失敗したと自分で証明しちゃった時より酷くなってきてると思う。
こうやって、だんだんと自我が保てなくなってきて、
さいごにはあぼーんなんだよね。
まあ、家族にとっては、何の存在価値もない、金と精神力の無駄遣いなんだから、
さっさと(ry)というのが本音だろうけど。
427列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:30:52 ID:oMITyQPR0
スレがプチ伸びしてると思ったら・・・
例の害基地が久々に暴れてるのかorz
428列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:31:45 ID:eRf5NLIq0
これがチョンクオリティ

■台湾の少年野球チームに試合禁止
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/060822/17/2fw5.html
台中市の力行国小学校少年野球チームは今月初めに韓国から招待されて試合に参加した。
選手たちが頑張って難関を突破して結果ベスト8まで進出した際に、
韓国側から「優勝は韓国のチームに残す」と理由を言われ、さらに試合を禁止され、落胆して帰国した。

韓国遠征に一人あたり3万元を出させてこんな理不尽な対応にあったのだ。
チーム監督の江先生は「彼らは私たちを恐れて、
『優勝旗は(韓)国内のためにあるもので、ベスト4を対戦チームに譲って試合を続けるな』と連絡してきた」と言った。
選手たちは落胆しながら試合を取りやめた。

★東アジアニュース速報+ 特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
http://news18.2ch.net/news4plus/
429列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:37:08 ID:bcFi8DdI0
>>415

なんとなく覚えてる。
「これが噂のカレーか」→「どれどれ」・・と食べてみる→「ブッマズーーー!」(これがいくつか続く)
とか書いてあったような気がする。唯我独尊もう何年行ってないだろうか。
なつかしやw
430列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:37:51 ID:eaCSYESu0
うんうん、わかるよ。ニートって他人をキチガイ認定したがるものさ。だってそうじゃないと
あまりに自分が惨めだもんね あひゃひゃひゃひゃ
431列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:40:32 ID:bcFi8DdI0
あひゃひゃひゃひゃ

これ、わざわざ入力してる時って、
この異常者くんどんな気持ちだったんだろう。
432列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:41:30 ID:eaCSYESu0
しかし10年前の自分の痛い思い出語ってジジイ呼ばわりされたぐらいで
何でファビョってんのかさっぱり理解できんな…
433 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/08/24(木) 12:45:31 ID:ZAGQN+F70
    ∧_∧
    (´;ω;)       ∧_∧
   /    \      (´∀` ) オイオイナクナヨ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) おい、こいつ火病ってるよ
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) ブザマ ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )頭の弱い奴いじめてやるなよ・・・
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
434列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:47:16 ID:eaCSYESu0
ジジイであることは否定しないんだw
435列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:51:46 ID:WmuEvgHJ0
>>433
ワロタ

>>434
君何歳?
436列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:57:34 ID:eaCSYESu0
>>435
自分で自分にワロタなんて書いてる人に年齢教えて信じるの? 
437列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:59:27 ID:WmuEvgHJ0
>>436
?私は435が初だから自作自演じゃないよ。
まあぶっちゃけ、そうやってまた逃げちゃうかなとは思ってるけどさ。
438列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 13:26:28 ID:+Uw3GXyDO
予想
カキコミ:16〜25歳
実年齢:30〜55歳
439列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 15:17:42 ID:eaCSYESu0
>>437
へえ。俺はこのスレに書き込みするの今日が初めてだからオマエが言い負かされたキチガイ
とやらとは無関係だよ。でも信じないだろうねw 自分の言い分は主張するバカのようだから プゲラ
440 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/08/24(木) 18:22:59 ID:WmuEvgHJ0
    ∧_∧
    (´;ω;)       ∧_∧
   /    \      (´∀` ) オイオイマタナイテルヨ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) もうこいつボロボロだな
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) カッコワル~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )書き込み初めてだってよ・・・記憶も飛んじゃうのかな
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|

441列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 22:49:48 ID:Qno+sfPa0
結局荒れるんだなここ
442列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 11:29:19 ID:W+qXAZJ70
こんなスレにも粘着してるヒッキーがいるってことさ
443列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 11:34:53 ID:LdVeUrM00
と、ヒッキーが申しております
444列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 11:36:56 ID:3gy7ZhfX0
害基地が美瑛なんていっても仕方がないのにな。
その前に病院行けってんだw
445列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 12:02:29 ID:o3WwqqAb0
美瑛には病院無いしねえ
446列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 13:51:02 ID:iKPkOTXn0
みんなしね
447列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 15:54:09 ID:YsJgi+Xa0
えー、昼休み粘着クラブの人だけ氏ねばいいのに
448列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 16:55:59 ID:7cUshD5G0
自然再生、憩いの水辺に 美瑛・水沢ダム周辺「ビオトープ」整備  2006/08/23 06:52
 
【美瑛】上川管内美瑛町にあるかんがい用の水沢ダムの水質改善を目指し、
同町と帯広畜産大が、ダム周辺に野生動植物の生息空間「ビオトープ」を整備する共同研究に乗り出す。
現在は魚が生息できる状態ではないが、自然を再生して水質を改善し、町民や観光客の憩いの水辺にしたい考えだ。

 同町中心部から約五キロの水沢ダムは、貯水量九十万六千立方メートル。周辺は、丘陵にパッチワーク状に畑地や牧草地が広がり、
多くの観光客が訪れる。同ダムは一九六二年に農業かんがい用として整備されたが、
長年、土砂が流入するなどして、湖水は臭気があり、魚が生息できない状態。

 同町の浜田哲町長が「地域の大切な水環境を次世代に引き継ぐ必要がある」と、
同大畜産科学科の倉持勝久助教授(環境生物学)に水質改善策を相談。両者が共同研究に取り組むことになった。

 ビオトープは植物や虫が生息しやすいような環境を人工的につくった水辺。
本年度は同町が同大に六十万円で水質調査を依頼。二○○七−一○年度は、周囲に湿地帯に向く植物を植えてビオトープを整備し、
生態系の回復を目指す一方、滞留している湖水の流れをつくるなどして水質改善を図る予定。

 倉持助教授は「水質を改善すれば、魚だけでなく、トンボなどの水生生物が増え、それを食べる鳥も集まる。
人と自然が共生する環境にしたい」と話している。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060823&j=0047&k=200608235486
449列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 20:31:51 ID:2IsoLrJk0
明日は天気がよさそうだから美瑛まで行ってみようかな
450列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 00:41:32 ID:USBu28Fv0
遠いだろw
451列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 01:37:41 ID:ZHuOp1/k0
>>449の家は千代ヶ岡とか
452列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 09:31:08 ID:LP/IAACM0
どらえもんが降臨してんだよw
453列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 12:27:25 ID:d4mmmJye0
>>452
どらえもんとは?
454列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 12:34:50 ID:wPFFZ24Z0
ドラえもん・・・何気にこのスレで暗躍していそうだなw
というか、まだ美瑛に住んでるの?
455列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 13:29:47 ID:0ANZJHTF0
え、美瑛にヒトなんて住んでるの? ってドラえもんはロボットか…
456列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 15:07:56 ID:G8xP3T5Y0
実名晒すべきか悩み中
☆関係に迷惑になるといけないし
457列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 15:38:41 ID:Y/gLSSLK0
>>456
ドラえもんの?
俺、椰子の知り合いだけど、それはやめたほうがよかろう。
458列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 21:57:10 ID:ffrP4kkA0
本人降臨でつ
459列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 16:17:03 ID:fA7WuesC0
>>458
意味不明w
どらえもんがいるの?
460列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 16:40:35 ID:yLrf4+xO0
大山版? わさび版?
461列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 21:11:03 ID:bu24VEOa0
富田版と野沢版も入れてくれ
462列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 01:09:49 ID:enr1cXaYO
今、美瑛に居ます。どこ行けば馬鈴薯を食えますか?
463列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 01:28:06 ID:jwwUNKXQ0
>>462
464列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 09:09:57 ID:enr1cXaYO
>>463
レベル低っ!
465列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 10:47:55 ID:Mac3g56P0
いや正しいよ。
466列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 12:04:07 ID:DamR7RNu0
>>381-384
来週末、初めて美瑛に旅行へ行きます。
食事を何処で取ろうかとネットを適当に調べたら
「おきらく亭」というお店が良さげらしいという事は
分かったのですが、ひょっとして今は駄目なお店になってしまったんでしょうか?
467383:2006/09/03(日) 14:31:44 ID:RvRNtlK90
>>466
あくまでも自分の体験上・・・だったので、
客が全部いやな思いするという事はさすがにないと思います。
468列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 08:08:07 ID:EP6SfFqN0
保守っときます。
469列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 23:51:30 ID:zVh4g1D3O
白髭の滝つぼが雨で濁ってた。・゚・(ノД`)・゚・。
でもキレイだったよ。
470列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 18:37:28 ID:z9BGXcTVO
10月に美瑛って紅葉とかが綺麗なんですか?
夕日がきれいみたいなんで、夕日見るつもりなんですが、
何時間くらいあったらいいですか?移動手段は歩きかレンタサイクルのつもりです。
471列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 22:18:24 ID:rYNnUnMX0
お前は阿呆か?美瑛は全国に知られた「丘の町」だぞ?
畑のパッチワークの中に紅葉を期待してどうする
夕日にしても答えようがないだろ
どこからどこへの移動なのか書けば移動時間の目安は出るだろうが
それにしても「夕日を見るのに必要な時間」なんてのはお前しだいに決まってる
472列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 22:34:27 ID:RMxMx7jT0
でも草紅葉って言葉もあるし、麦が黄金色になったらまあ紅葉と…呼ばないかw
一応カラマツ並木が黄葉するけど、10月だと微妙だな。
10末〜文化の日くらいに、雪とのタイミングを読みながら、って印象。
473列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 10:33:01 ID:RxlUiFYd0
麦秋って春の事だと思ったんだけど
474列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 13:01:44 ID:XWwjDi+R0
夏だろ
475列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 15:13:37 ID:9LeFQ2Lz0
春に種まいた小麦が黄金色になるのは何月だ?あ?
476列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 15:58:23 ID:rYcOlfTI0
本州では6月ぐらいなので一応夏?
477列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 16:05:24 ID:FnkI6FIQ0
秋まき小麦ってのもあるでしょ。
478列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 13:44:51 ID:q7l5QXFOO
三愛の丘でカーセックル又は野外プレイをやっていたバカップルよ、
ゴムやティッシュは駐車場に投げるな!すぐ横ごみ箱にあるだろ。
小さな子供がゴム拾っていたぞ。
479列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 19:11:47 ID:lh8wZUhg0
7月8日の夜にヤッテいたが、きちんと持ち帰ったぞ!
480トン:2006/09/15(金) 20:07:59 ID:kTXn+K2Z0
両親が10月下旬に美瑛へ行きます。おいしいレストランを探してくれと頼まれています。去年ラベンダーの季
節にも旅行して、てふてふとささら堂の食事がとても良かったと言ってます。エルミタージュ(満室で宿泊は
できませんでした)の昼食のパスタもおいしかったそうです。とぅまろうでも泊まりましたがここはまあまあ
だったようです。今回宿泊はてふてふとエルミタージュです。おすすめのレストランがありましたら教えて
下さい。
481列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 22:53:09 ID:n8kqAcKN0
>>479
俺は白金の方が好きだ
あの誰もいない森の中でヤるのが快感
482列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 15:34:56 ID:NorZJm5Y0
>>481
2000年の夏
野鳥の森でバックでヤッてるカップルを目撃しますた
しっかりデジカメで撮影させていただきますた
今でもお宝画像ですわ
483列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 17:37:02 ID:+MXvOeQm0
それオレかも。
え!撮られてたの?あの子は宿で会った千葉の子ですよ。速エッチ。
484列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 19:06:28 ID:emL+hRkw0
>>483
レイプ魔を通報しました。
485列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 20:17:19 ID:p0ZHRye50
>>484
有言実行してください
486列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 20:40:51 ID:zQn++4GU0
青カンの話ばかりしてないで
誰か480に答えてやれよw
487列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 20:48:25 ID:xn4vI79b0
>>480
俺の家
488列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 21:00:36 ID:lDMYILwu0
>>485
その台詞、>>484あてにというより、
ここで妄想エッチをしている方たちに送ってあげるほうがふさわしいかとw
489列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 22:49:33 ID:SsRQOrPLO
白金あたりでやってる輩をよく見る事あるな
490列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 09:11:30 ID:lXATasT10
おれユースでやったことあるw
491列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 21:50:21 ID:Aor9GwcY0
>>490
早く童貞を脱せるといいね。
来世辺りでさ
492列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 21:53:08 ID:zu35rxbi0
>>490
>>491
ヲタ同士で何を。。。
493列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 09:41:45 ID:LKbSZx2i0
女と知り合いたいなら知床がいいよ
岩尾別に連泊すれば余程の香具師でない限り女と知り合えるよ
羅臼に上ったりすれば自然と仲良くなる。
美瑛は最近ダメになった。女はグループばかりで一人旅がいない。
494列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 12:22:35 ID:Lhg//LAd0
【北京17日時事】中国系香港紙・文匯報(電子版)は17日、中国政府がマナーの悪い市民の海外旅行を制限するため「旅券法」の改正準備を進めていると報じた。
北京五輪を2008年に控え、国際イメージを気にする政府は、旅行者のマナー向上運動を展開している。
同紙によれば、法改正によって「海外で中国人観光客のイメージを損なった者」に対して、旅券を再発行しないか、出国を制限する措置が取られるという。 
[時事通信社]
495列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 01:00:23 ID:YUm0uB5W0
美瑛の赤い屋根の家ってどの辺りですか?
496列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 01:17:32 ID:be5LlK4J0
拓真館から美馬牛方面に向かって一つ尾根を越えてすぐ左手。
497列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 10:25:14 ID:bwdXz4Hw0
>>495
ノロコ号美瑛ー美馬牛間から見えるYO!山側の座席に乗るべし
498列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 11:32:15 ID:Pn+Tfqfa0
>>496
>>497
違う赤い屋根の家だね
499列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 15:25:17 ID:YUm0uB5W0
>>496,497,498
情報有難う。幾つか赤い屋根の家があるんですね。
ゆっくり走って見つけてきます。
500列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 00:22:13 ID:jRKibs8C0
>>497
どちらも山側(w
富良野に向かって左手ですね。美瑛を発射して、美瑛川を越えて程なくのあたり。
501列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 18:48:42 ID:dVgf3gEN0
>>500
情報有難う。23日から北海道に滞在します。ゆっくり回ってみます。
ただ台風14号が心配です。
502列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 19:18:15 ID:0ILdFuiNO
美瑛は星見えてますか…?やっぱり無理かなぁ。曇ってるよね。星見たかったなぁ。
503列島縦断名無しさん :2006/09/23(土) 17:14:21 ID:WxOXuSIc0
10月終わりの美瑛って綺麗ですか?
504列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 00:18:31 ID:7OP0muF50
黄金色に輝く落葉松がとっても綺麗です。
505503:2006/09/24(日) 00:46:38 ID:LCvpOIhX0
そうですか!
それは素敵そうだ。
506列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 02:51:07 ID:qZnRb8un0
>>503
キカラシって言う、黄色い花も印象的。

雪を頂いた、十勝岳連峰もいい。

507503:2006/09/24(日) 10:47:17 ID:LCvpOIhX0
レスどうもです。
まだ咲いてる花がありますか。
それは楽しみだ。


508列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 11:08:21 ID:2BZBKklr0
>>503
今だと、向日葵が綺麗ですよ。
509列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 15:36:18 ID:mY6HYjdIO
絵書きに行きたいなぁ
510503:2006/09/25(月) 00:20:06 ID:IXPbPIys0
>>508
向日葵いいですね〜
ほんとは、今すぐに行きたいですが、
10月末になってしまいそうです。


511503:2006/09/25(月) 01:51:28 ID:IXPbPIys0
度々スマソ。
10月末、北海道初心者でも運転して大丈夫でしょうか。
レンタカーを借りて美瑛の丘めぐり、できれば白金温泉や旭川動物園に
行ってみたいと思ってるのですが・・・
512列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 08:46:23 ID:Lb4B3SSw0
>>511
スキルに依存する

雪でも降らない限り、旭山動物園近辺は普通に走れる
白金温泉・美瑛の丘については早朝など、条件によっては
凍っている場合もある

後は自己責任でね
513列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 09:00:14 ID:r85lwfYk0
でも、平地でも積もる可能性のある時期だよねえ。運としか・・
514503:2006/09/25(月) 12:29:06 ID:IXPbPIys0
>>512
>>513
ありがとう。
普段は運転しないので、やめときます。
ツアーにでも参加するかタクシーを使います。
515列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 12:47:28 ID:X4CoI0nbO
美瑛で日の出を見ようと思っているのですが、おすすめのスポットとかありませんか?
516列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 12:56:40 ID:G5qk/udV0
495です。
9月24日に富良野から美瑛をレンタカーで回ってきました。教えていただいた
赤い屋根の家、発見出来ました。有難うございました。
写真より赤が色あせていました。大きなお世話ですね、失礼。
富良野での夕食はホテルから出て駅前でとりました。千成という、しゃぶしゃぶ
のお店です。地元の方が殆どで、とても安く美味しかったです。
517列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 19:18:06 ID:9ee9PCwB0
初めて美瑛の景色を見たときの驚きは今でも
忘れられないな。だから、これから初めて美瑛に行くって人には、
予備知識なしで行って欲しい。絶対、もう一回行きたくなると思うよ。
518列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 21:21:01 ID:piiAFkud0
10月上旬に新富良野に泊まって美瑛観光するのですが、
朝霧の美瑛を見たいと思ってます。
朝霧って日の出前からどれくらいの時間出てますか?

後、朝食だけ食べさせてくれるペンションとか、ありますか?
ホテルに戻ると時間がもったいないので朝食は美瑛で食べたいんですが、
コンビに弁当以外がいいのですが・・・。

ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
519列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 21:22:10 ID:KuH0XTIi0
ペンション、朝食は基本的に宿泊客だけじゃないかな?
朝は忙しいから、外部の人は受け入れてくれるかどうか・・・?
美瑛の観光協会にでも問い合わせてみたらどうだろう?
520列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 21:26:17 ID:UpMWuBNR0
天気いいらしいね。東京は雨だというのに。
521列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 20:29:01 ID:4zrNTBgy0
雨の美瑛好きだけどな
522列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 17:07:56 ID:x/ZKhKVU0
確かに。緑が冴えるよね。
特に新緑の季節はイイ

季節外れで申し訳ないが…
523列島縦断名無しさん :2006/10/06(金) 00:20:24 ID:s0ziSSvL0
今年も美瑛のカラマツの黄葉は10月末くらいになりそうですか?
524列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 08:34:16 ID:Wjbk1Tft0
今年はあたたかいから11月中旬になりそう
525列島縦断名無しさん :2006/10/06(金) 11:32:36 ID:s0ziSSvL0
>>524
ありだとうございます。
ショック・・
10月末じゃ黄葉見れる所はありませんか?
白金温泉のほうは終ってしまってますよね。
526列島縦断名無しさん :2006/10/07(土) 22:57:42 ID:Gs9JQh6A0
ないな
527列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 16:25:46 ID:Ey9115wr0
>>525
2003年の話ですまぬが、10月20日の時点で見渡す限り、茶褐色だったが・・・
528列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 18:14:50 ID:8VRU6AGj0
>>527
少しはロムれよ
529列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 21:57:53 ID:YgfVTiFx0
広葉樹の紅葉と落葉松の色づきは時期がズレるからネ。
530525:2006/10/09(月) 00:56:18 ID:iZQRRKGS0
>>527
>>529
どうもです。
やはり中途半端な次期なんですね。
美瑛の黄葉、一度みてみたい。

531列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 17:50:58 ID:Dklkr6VlO
旅行代理店のパンフレットみれば沢山見れる
532列島縦断名無しさん :2006/10/10(火) 01:50:13 ID:a95g3rCV0
そりゃそうだけど(´・ω・`)
533列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 08:55:12 ID:r57IC0bu0
>>531
つまんねえレスするなよカス
534列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 07:29:24 ID:vX1jD6Bc0
CANONのPowershotのCMが美・瑛っぽいんですけど、
最後の木ってどこかわかりますか?
535列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 10:57:58 ID:QqQIUFKC0
11月中旬から美瑛
行くのですが、もう雪つもってるでしょうか?
536列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 00:05:24 ID:DfD8byxq0
537列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 01:57:03 ID:NwfVZjVs0
>>534
福富福美沢にある通称「絵本の木」
538534:2006/10/12(木) 07:30:07 ID:SKda5g/N0
>>537
どうもありがとうございます
感じの良さそうなところなので
次回来訪時にいってみたいと思います
539列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 19:36:20 ID:NJyzBkzU0
俺は今年の5月ごろに中学校の修学旅行で美瑛に行った。
料金が割高にならないようにベストシーズンを避けた日程で
花なんてぜんぜんおまけにまっちゃ天気悪かった。。。
540列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 14:00:52 ID:KG/yLuAT0
まっちゃ天気
541列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 20:43:46 ID:L+gG1F9U0
大人になってお金をためてリベンジするのだ、少年よ。
542列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 23:31:54 ID:27mWj1vu0
少しは大人になるのだ、中年ヲタよ。
543列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 23:45:40 ID:npLIIpUa0
美瑛の青池って今も見れるんでしょうか?
544列島縦断名無しさん :2006/10/14(土) 05:07:12 ID:e2EpOhAT0
旭川出身の友人に
「美瑛が近くていいね〜」って言ったら
「何にもない所だよ」だって・・・
近くにあるとそんなものなのかな・・
545列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 12:34:55 ID:/2hceCR70
じゃあ美瑛にディズニーランド造ってもらおうぜ
546列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 18:54:38 ID:1aGKLDN20
美瑛は星空がきれいそうなので 天体ショーができるような
天体観測所があるといいなぁ〜 
547列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 20:20:53 ID:5fIIqtLX0
548列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 22:23:34 ID:CXz3EUA40
>>544
何もないって・・、確かに土田舎だから何もないけど
旭川も、美瑛と比べたら一寸都会なだけで、特に観光名所もないよ。
特に景色が良いわけでもないし、只の道内で二番目に大きい町ってだけ
549列島縦断名無しさん :2006/10/14(土) 22:53:32 ID:e2EpOhAT0
>>548
もし自分が旭川にいたら、毎週のように美瑛に行ってると思うよ。
でも都会志向の人にとっては美瑛の丘もただの畑(バカにしてるのではないよ)に過ぎないのかなぁと。
何もないところが美瑛の良い所だと思うから
これ以上観光地化しないで欲しいなぁ。
550列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 18:13:31 ID:xILPlt2aO
実際旭川人は、よく美瑛にドライブに行くわけだが。中には544のような者もいるが。

>>548
つ旭山動物園
もちつけ。
旭川はいい街だと思うよ。544のように良さが分からないのはもったいない。旭川はかなり便利な街だと思うよ〜。病院も多いし。一度道南某市や豚丼の街にすんでみる事をオススメする。
美瑛、富良野、旭川。三本の矢であるからこそ強い。単独ならインパクト弱いままかも。
551列島縦断名無しさん :2006/10/16(月) 00:34:50 ID:NcMsKsMF0
>美瑛、富良野、旭川。三本の矢であるからこそ強い

三国志かw
552列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 13:00:48 ID:dMc3OvbA0
むしろ毛利家かと。
553列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 20:39:39 ID:ojdRQ8j70
レンタルサイクルを使えば
富良野 美瑛の観光名所を2日あれば回れますか?
車が無いので旭川から電車での移動です
554列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 21:06:22 ID:9VMljP+CO
>>533
美瑛と富良野のあいだには上富良野・中富良野があるんだよ。それに道は決して平坦ではないから…
何を見たいのか、よーく考えようね。
555列島縦断名無しさん :2006/10/17(火) 00:13:28 ID:OjWayeux0
>>美瑛回るだけでも2日かかるんじゃない?
556列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 11:33:35 ID:a1BiFfWB0
>>553
レンタサイクル、美瑛でしか使ったこと無いけど
自転車慣れしてないと大変だと思うよ。
アップダウンも結構あるし、色々回ろうと思うと距離もかなりある。

あと、富良野と美瑛は別のエリアなので、
それぞれで借りる必要があるだろう。
557列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 16:37:27 ID:ZOF3mTh5O
富良野って北の国から知らないとなにしていいのかわかんない。
ラベンダーとカレー以外なにかある?
558列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 16:48:52 ID:LDwKYnwE0
「なにしていいのかわかんない。」
目的が無いのなら、旅行そのものを止めるべきかと。
559列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 16:54:20 ID:ryVAI98n0
目的のない旅行ほど贅沢なものはないと思うけどな
560列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 16:59:53 ID:LDwKYnwE0
>>559
確かに。
557が、そういった旅の楽しみ方を知っている人ならいいんだけど。
561列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 17:40:18 ID:kxRzjTs/0
>>557
十勝岳へのハイキング
562列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 18:38:46 ID:V3wHW4Mt0
富良野といえばスキーだろ
563列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 20:25:08 ID:wgB8Nb4v0
北の国が放送される前は、スキーのワールドカップ開催地だったよ。
又、富良野出身者には、北の峰スキー場と言ったほうがしっくりする・・
564列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 22:23:23 ID:5PU7jCM20
あのスキー場はいいかもな。
空いてるしw、ナイターなどは夜景に向かって滑る感じになるから
かなり良かった。
565列島縦断名無しさん :2006/10/18(水) 02:43:03 ID:MM+gSUBl0
スキーできないと冬の美瑛は楽しめないですよね。。。

566列島縦断名無しさん :2006/10/18(水) 02:48:02 ID:MM+gSUBl0

スキーできないくせに年末に白金温泉に行こうか迷ってます。
567列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 08:44:21 ID:Ij1KQvXE0
>>566
歩くスキーか?
白金のスキー場で滑るために泊まるやつってほとんどいないよ
美瑛の冬はいいと思うけどな、人もいなくて
568列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 11:21:30 ID:hhlt5RGx0
そんなことない。CMのロケ隊だらけだ
569列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 12:50:26 ID:2+R9pnc10
美瑛≠スキーって感じだが。

富良野・旭川・ニセコ=スキー
釧路・帯広・苫小牧=スケート

積雪量と関係するね
570列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 15:34:30 ID:4UB6f6Cy0
北海道出身ながら初めて美瑛に行ったが、最高だった!
地元も有名な観光地だが、内地の人には断然美瑛を推薦するね。
571列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 17:04:30 ID:RNfwOioW0
美瑛行くぐらいなら赤城山の西麓に行きます
572566 :2006/10/18(水) 19:38:05 ID:uPJZp0gt0
>>567−>571
ありがとう。
すごい行きたくなってきた。

白金温泉・美瑛の冬でスキー以外でおすすめの過ごし方ってありますか。
4日間ほど滞在の予定です。
573列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 22:00:32 ID:XgXnv9gqO
土曜に美瑛に行ったがレンタカーより道民の車の方が多かった気がしたな。
平日はあまり見かけなかったけど。いいね〜土日は美瑛にドライブなんて。ウラヤマ
574列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 01:37:40 ID:BMicgMo40
>>572
スノーシュー(西洋かんじき)でパウダースノーの上をガシガシ歩くとか、
いっそのこと、童心に返って雪まみれになってみるのは如何でしょう。
公園や空き地に雪が深く積もると、ジャングルジムからダイブしたり、
大の字に後ろ向きに倒れて人型作ったり、プロレスの投げ技したり、
ジャンプ台作ってミニスキーで飛んで、背中から落ちて息出来なくなったり、
積雪地帯の住人が、子供の頃誰しも経験する事を体験してみては。
575列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 01:46:48 ID:F7xJpngM0
>>543
今年の夏時点の話だが、工事で立ち入り禁止
そうなる前も、射撃場があるんで入山許可が必要だったはず
でも見ることはできたよ ただ道にロープ渡してあるだけだから
あくまで自己責任で
576566 :2006/10/19(木) 12:01:57 ID:QRrI9TXV0
>>574
アドバイスどうもです。

>ジャンプ台作ってミニスキーで飛んで、背中から落ちて息出来なくなったり
怪我しそうだが・・
577列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 14:15:10 ID:dj3ktmST0
美瑛付近のスキー場ならカムイスキーリンクスがお勧め。
広くて安くてすいていて快適。富良野よりいい。
578列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 14:50:09 ID:D/sg/T950
それって>>566へのレスなんだろうか。
スキー以外での過ごし方を訊いているのだが・・・。
579列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 23:39:31 ID:QlqCU8Xm0
明日からバーゲンチケットで美瑛!
今年6回目だからハマっちゃったみたいだな。
カラマツの紅葉どんな感じかな?秋ははじめてだ。
でも天気が心肺・・・。
580列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 10:09:58 ID:BMTrGBkPO
数日前国道沿いを熊がウロついていたらしいが、お前ら、気を付けろよ。
早朝や夕方に熊は出ることが多いらしいからカメラマンとかは特に。
581566 :2006/10/21(土) 01:36:07 ID:BaQBo5t50
たびたびすみません、
冬の丘を見てみたいんですが
写真を撮るにはどのあたりがおすすめか教えていただけませんか。
それから、スノーシューを履かないと移動って難しいでしょうか。
すごく疲れそうなんですけど・・
582列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 10:38:24 ID:yeWq5uWX0
レンタカーで充分
583列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 12:56:53 ID:4UmIR0cL0
>>581
当ても無く走り回り自分だけの景色を探そう
車を安全な場所に止めてスノーシューを装着
バージンスノーをかき分け丘に上がれば雄大な風景を独り占めだ




ただし吹雪じゃなければ
584列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 13:13:22 ID:eh6+P06u0
上川管内は吹雪くこと少ない。
吹雪くのは空知、石狩、留萌、宗谷、網走。
585566 :2006/10/21(土) 18:23:47 ID:BaQBo5t50
>>582->>584
レスどうもです。
美瑛あまり吹雪かないのですね。
安心しました。

>>583
>バージンスノーをかき分け丘に上がれば
冬だからといって畑の中には入るのは×ですよね・・?
あくまで歩道ということですよね?
586列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 22:45:11 ID:eh4hKSfG0
農道を歩くだけでも十分いい風景が堪能できると思うよ。
とはいっても、冬だと農道とかわからなくなってるかw
587566 :2006/10/22(日) 02:10:09 ID:JNeilAR00
>>586
アドバイスどうもです。
当たり前だけど、夏とは全く違うだろう景色にドキドキ。
588列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 04:43:25 ID:4Ls+wBpR0
>>566
あまり雪に馴染みの無い方なのかな?
歩道を歩くのであれば、長靴でOK。(除雪が入っていれば)
除雪が入らない処(冬は使われない農道とか畑)は、スノーシューで。
てかスノーシューじゃないと、膝まで埋まって歩けない筈。
かんじきと違って、つま先だけを固定するから、
慣れれば、割と楽に歩けると思う。
589列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 05:17:12 ID:VwJqA7bGO
>>553
夏に予備知識無しで電車&レンタサイクルで富良野と美瑛行ったことあるが、
2つは離れてるから各駅前で別の自転車借りるしかないよ。
富良野は「北の国から」関連見たいなら、
山の中で結構遠いから自転車はあまりお勧めしません・・・。
美瑛は疲れるが自転車でなんとかなるとオモ。
ただ全名所一日で回るのはまず無理なので
行く場所絞るか何日かに分けた方が良いと思う。
まぁ一番の敵は「天候」だろうけどね・・・。

590566 :2006/10/22(日) 13:44:46 ID:JNeilAR00
>>588
アドバイスありがとう。
はい、本州の殆ど雪の降らない所におります・・・
基本スタイルはスキーウェアに長靴でスノーシュー持参で回ろうと思います。
591列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 00:16:00 ID:vs9ThDXR0
スキーウエアはちと大げさじゃないか?
私は膝から下をカバーするヤツを登山専門店で買ったけど、
取り外しができるので便利だったよ。
592列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 15:08:56 ID:xWjPiZwF0
2月に知床をスノーシューで歩き回った時はスキーウェアだったが、
晴れの中を歩き回ってると結構暑かった。
でも雪が降ってきた時も気にせず歩き回れたので悪くないかと。
593列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 15:25:44 ID:NUZKuymE0
スノーシューよりクロカンのほうがいいよ。
くだりとか楽だしw
594列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 20:24:19 ID:YCfY01vk0
あげ
595566 :2006/10/25(水) 21:39:40 ID:LxP/yY5M0
おお、まだレスをくれた方が・・!
どうもです。
>>591
>>592
今度、登山専門店ものぞいてみます。
参考になります。
>>593
スキーができないんですよね・・
多分、クロカンもきついと思うorz
596列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 00:30:41 ID:lbxQdPw50
ピザ屋さん(遊楽部?)閉店しちゃったんだね。
597列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 17:08:29 ID:4US99Rob0
>>595
スキーできないんだったらスキーウェアも持ってないんだろうから
スキーウェアより登山用の防寒具の方がスマートで軽いよ
598列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 18:49:07 ID:oKgqR7zt0
晴れると雪が眩しいから、サングラスあるなら持って行ったらいいよ。
599566 :2006/10/28(土) 00:51:14 ID:G4ctBoGD0
>>597
実は昔のスキーウェアがあるかないか、
実家に行って小一時間は探さないと分からないw
ド素人の質問ですが
スノボ用のウェアより登山用の方がよりスマートですか?
すみません・・
>>598
ありがとう
600列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 00:53:18 ID:QYOM326f0
600
601列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 01:17:12 ID:ICLjygxW0
先週初めて青池を見てきたよ
青というより、にごった白プラス緑って感じ
天気がいまいちだったからか、工事のせいなのかな?
少し奥に行くとかなり工事が進んでるみたいだった
602列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 22:30:28 ID:gR+kSe+H0
もう一面銀世界ですか?
603列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 10:18:05 ID:+NnP/7+G0
月曜に行きました。その日までは暖かく、朝は水溜りに氷がはってましたが、
雪の気配もなかったです。
「明日から寒くなる」と地元の方は言ってましたが、どうなんでしょ?
604列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 20:29:34 ID:bisB+44+0
美瑛に行きたい・・・

いや、美瑛に住みたい・・・(夢)
605列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 03:23:58 ID:5OuT1kTC0
美瑛に、貸しアパートとかマンションありますか?
ある場合、平均相場いくら?
間取り3DK位
606列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 01:55:53 ID:b5jeyKuf0
3万円くらい
607列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 18:35:40 ID:Vfb2k4lu0
>>606
安っ!!
横浜の半分以下やね。
608列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 19:40:04 ID:ZjkhhJwF0
うーむ、出来れば横浜人は来て欲しくないんだが・・・
今までの経験上、札幌人とか関西人よりたちが悪い
609列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 22:32:42 ID:rlkCj2tD0
家賃も安いが給料も安い現実を考えろ
610列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 23:37:37 ID:Gq6W9G180
>>609
いくら位?

>>608
それは偏見や
人口100万人もいれば、いい人もいれば、悪い人も・・・
2・3人の人を見て決めて貰われても・・・
あと、だれも住むとは言うてないよ。
611列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 00:16:39 ID:RydWPhI00
てゆーか、3万の物件はあんまりないんじゃ…。
612列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 00:36:37 ID:WUn7AYUu0
>>610
なぜ関西弁風に・・・w
でも、なぜか神奈川って関西弁使いたがるやつ多いよな。
出身が関西でこっちに出てきたのか?って聞いたら、いや神奈川と何度だまされた事かw
613列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 01:54:44 ID:wgS7vTIcO
みんな美瑛になにしにいくんだろうか?
なんにもないとこだと思うんだが?
614列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 08:57:35 ID:10EA5dK10
>>610
「いくら」が何を指してるか分からん
615列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 09:46:51 ID:sMoHBgpe0
つ 田舎暮らしへの憧れ

要は勘違いさんです。
616列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 14:48:23 ID:1fqaRsNZ0
行くのと住むのでは大違いだよな。
まあそれはどこでも一緒だが。
617列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 17:19:31 ID:ZD/OcxlD0
就実の丘の看板が撤去されてたが、地元の農家の仕業かな?
観光スポット化されると迷惑なのだろうな
しかし眺望は言うほどの物ではないのにね、最近は藤野の丘から美沢に抜ける道がいいね
知り合いの英国人も絶賛してたよ
618列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 18:07:57 ID:3C4iniwD0
オフシーズンに入って閉店している店や宿が多いから
注意してね。
619列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 20:26:12 ID:JghPK5cl0
>つ 田舎暮らしへの憧れ

すみません、その通りです・・

でも住みたい・・
620列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 20:48:15 ID:swER74hkO
>>617
看板設置したのは誰なんだろう。
風景はいいと思うよ。美瑛とは一味違っていて。迷路っぽい道路もいい
621列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 23:45:00 ID:mZnKerWE0
>>617
除雪で壊さないようにじゃないの?
622列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 21:40:24 ID:+1DotwIa0
>>621
あそこは除雪しないよ
623列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 02:39:54 ID:RYvHOB2I0
3月の24日に美瑛に行こうと思ってるのですが
この時期は一面雪景色という感じでしょうか?
また、この時期の見所のようなものがあったら、教えてください。
624列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 22:42:20 ID:2jJWYJo60
>>623
微妙かも。雪が残っていても融雪剤まいてて一面真っ黒かも。
625623 :2006/11/12(日) 08:39:21 ID:zr5dPUSS0
>>624ありがとう御座います
真っ黒はきついですねw
626列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 09:37:31 ID:Gee6KqKf0
age
627列島縦断名無しさん :2006/11/19(日) 12:08:42 ID:9qrK9vBz0
美瑛の丘で雪景色を撮りたいのですが、12月初旬は雪が積もっていますか?
628列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 12:34:00 ID:ls6PwALd0
おどろきゲソ丼を食べた。もう死ぬかと。
629列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 00:29:31 ID:xF/pMgeiO
>>627
去年は12月、1月はすごく雪が降ったような記憶がある。
630列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 20:31:24 ID:fHfOXGwR0
>>628
お〇〇ち?
631列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 21:22:36 ID:hPFKoh6X0
○むら○ かと…
632628:2006/11/20(月) 21:33:49 ID:09kCVmOe0
そう、駅前のき○ら○です。
633630:2006/11/20(月) 23:29:06 ID:fHfOXGwR0
スマソ 〇む〇やの方か
漏れは〇れん〇のゲソ丼と言う名のイカのシロップ漬け飯を食って死にそうになったんでな
634列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 22:11:50 ID:8GRkTLFt0
美瑛って居酒屋のレベルすげえ高いんじゃない?
とその二軒に逝ってみた町外の俺がいってみる
635列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 10:35:53 ID:SYXHhgFc0
つぼ八レベルだよね!
636列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 00:22:28 ID:Ao5FLVdn0
いくら寒くても涼しく語れ!!!
637列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 02:02:10 ID:+0ncYS1L0
涼しく=COOL?
638列島縦断名無しさん :2006/12/04(月) 00:36:32 ID:tej41QmO0
昨日行ってきたんだが、寒かった。
厳寒期はこんなものではないんだろうけど・・・


639列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 12:41:17 ID:P6ZxVVkw0
暖かい格好していけばまだまだ大丈夫。
640列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 22:19:49 ID:TvOMX7azO
来月行きたいけど、雪道を車で走ったことのない人には辛いのかな?パッチワークとパノラマロードを一日づつレンタカーでのんびりしたいと思っています。冬に車で行ったことがある方、教えて下さい。一人で美瑛へ行くのは難しいのでしょうか?
641列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 22:25:13 ID:TeDHP0oJ0
速度に気をつければ普通に走れるよ。パッチワークの丘も単なる雪の丘だけど
642列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 22:29:49 ID:9kIofKK+0
>>640
両方合わせて1日で十分
643640:2006/12/08(金) 22:54:22 ID:TvOMX7azO
即レスありがとうございます。今年二月にツアーで初めて雪の美瑛を訪れ、美しさに感動しました。是非自分の気持ちの赴くままに写真でも撮れればと思いまして。サンピラーなんてみられたら涙でるんだろうなぁ。雪道大変だろうけど行ってみよう。
644列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 22:57:03 ID:it5Gpzun0
去年の冬、五陵からくる中間くらいの凍った道でセダンが裏返しになっているのに遭遇
ちょうどおじいさんが割れた後ガラスのとこから這い出てくるところだった。
645列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 23:04:39 ID:9kIofKK+0
国道は流れ早いし凍ってるのでなるべく避けたい
丘一帯はおそらくほとんどが圧雪で走りやすい
646列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 23:11:03 ID:jCaTeP1i0
おい!こら!どーみん!

9割以上の道民は劣っているんだ。これは絶対だ!
ほんと、道民同士でダメな日本人を引き合いに出して優位に立つ幻想に浸って傷の舐め合いとか見てて哀れだよ。
道民はちっぽけな存在だ。
寝て起きて飯食って盛ってセックスして寝て。と、動物みてーだな。知性の欠片もない。
同類の男女でたむろって楽しいか?
ちっぽけな愛。ちっぽけなカネ。ちっぽけな身分。ちっぽけな人生…  
オマエラにだって欲はあるだろ?チヤホヤされたいだろ?
ぃい女抱きたいだろ?いろんな物が欲しいだろ?いろんな経験したいだろ?金欲しいだろ?
嘘つくなよ。どーみん。

道民は見てて恥ずかしいよ。まともな会社すら受ける資格も持たない。
履歴書にも本籍地北海道だよ?吐き気がするね。
北海道人で海外留学? ちょっと殺すよ?
まともな語学力もない道民が留学したら、俺らアジア人の顔に泥を塗ることになるんだ。
無能な道民集団で縄張りなんか作って傷の舐め合い。バカ女は白人の肉便器。男はその肉便器のケツを追っ掛ける…
本人の自由だろって?自由の意味を吐き違えられちゃ困るね。
自由というものには責任もつくんだよ。君らゴミに責任能力などないくせに大口叩いてもらっちゃ困るよ。
そうだよ。道民は人並み以下の努力もしないで、人並み以上の権利を要求する。
日本はバリアフリー化が進んで体が不自由な方も住みやすくなったが同時に経済発展で
道民という名の知的障害者も恥ずかしさを感じずにスカして生きていやがる。
でも、こんな時代は終わるよ。二極化で勝ち組と負け組のどっちかになるほかない。
アタマの悪い道民は将来と言っても明日明後日まで先のことしか考えられない。
長期的スパンで考える知能がないからね。だから大学に行かない考えなんかが浮かぶ。
もう自分が道民だったらと考えたら恐ろしいね。夜も眠れないよ。


生きてて恥ずかしくないの?どーみん
647640:2006/12/08(金) 23:15:42 ID:TvOMX7azO
車が裏返しですか…、恐ろしいですね。気をつけないと。ちなみに美瑛で二日、摩周湖と美幌峠で道の駅で休んで、女満別って考えてます。北海道は冬も最高ですよね。
648列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 23:29:11 ID:9kIofKK+0
美瑛から摩周湖ということは阿寒横断道路か?
それはやめとけ
雪道初心者には超キビシイ
特に弟子屈側
649640:2006/12/08(金) 23:36:03 ID:TvOMX7azO
>648さん

そちらは通らないつもりです。あの峠を冬越える勇気はありませんf^_^;旭川経由でと思ったのですが石北峠があるのを忘れてました。道東は難しいのかな…。
650列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 23:50:41 ID:9kIofKK+0
素人だったら美瑛から道東へはJRで移動を超推奨
どうしても車で移動するなら浮島峠〜ルクシ峠が多少楽
ただし摩周湖とかへは遠いが
651640:2006/12/09(土) 00:02:54 ID:TvOMX7azO
初めての雪道なので、残念ですが摩周湖は諦めます。流氷とセットで違う機会にでも行くことに…。来月は美瑛のみ満喫することにします。ドキドキする風景に沢山であえるんだろうな。
652列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 01:20:23 ID:SjJ6yLU10
まあ雪道の運転は超緊張するので、精神力と平常心に自信があれば摩周湖に
トライしてみても良いのでは。凍った摩周湖なんてどこが良いのかサパーリわか
らないけど。
653列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 05:49:28 ID:3luSmqjD0
サングラス必携のこと。
 
654列島縦断名無しさん :2006/12/09(土) 08:57:10 ID:H0PciC/70
パッチワークの路やパノラマロードは除雪されるんですか?

655列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 09:36:56 ID:KYa+1TM90
生活道路だから除雪されるよ
656列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 12:09:24 ID:QdhIsNKl0
>>650
浮島峠通らないで、浮島ICから無料通行できる旭川紋別道に入ったほうが
いいと思われ。
白滝村の手前に出るはずだよ。

640さんは今回行かないみたいだから関係ないけどね。

>>654
セブンスターの木等、冬季通行止めで行けない場所もありますので
ご注意下さい。
657列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 13:38:06 ID:l0iV32lT0
かんじきはいて池
658列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 01:53:46 ID:v7pr/vaJ0
友人が北海道旅行に行った時、食堂で焼肉を食べていたら、隣のテーブル
の主婦が赤ん坊をテーブルに載せてオムツを代え始めたそうだ。

北海道では驚くことではないみたいだよ。
私が道民の家で食事をご馳走になったときのこと、
2歳くらいのその家の男の子がむずかりだすと母親がその子を
テーブルの上に立たせてパンツを降ろし、牛乳の空き瓶をその子の
チンチンにあてがうとその子が牛乳瓶に小便をした。
しかも、あろうことかその牛乳瓶に入った小便をキッチンの流しに捨てたのだ。
その慣れた様子からも日常的にそういうことをしているのだとわかった。
やはりこういう人種とは相容れられないなと強烈に思った瞬間だった。
659列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 10:37:36 ID:9xhseR1f0
マルチコピペの予感
660列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 19:11:03 ID:NW1cD/0x0
当たり。最近多いな。
661列島縦断名無しさん:2007/01/13(土) 07:23:37 ID:xVGlvbR4O
来週行くんですが、今の時期に車もなく行くのは無謀ですか?
白金温泉に泊まって、
路線バス乗って適当にブラブラするか
ネイチャーツアーに参加予定
真冬は初めてだし、晴れ間ないとつまんないですかね?
662列島縦断名無しさん:2007/01/13(土) 12:58:30 ID:VNNyDvjA0
>>661
死ぬなら一人で死んでください
決して他人を巻き込まないでください
663列島縦断名無しさん:2007/01/13(土) 14:20:10 ID:/3vtZDUR0
>>661
行くことが決まってるんでそ?なら後ろ向きな意見をなぜ求める?
ネイチャーツアー参加、いいじゃん。色々自然について教われば
面白いだろう。雪見風呂も楽しめるしな。
664列島縦断名無しさん:2007/01/13(土) 19:52:22 ID:8ghshU260
>>661
○○の木とか○○の丘が雪景色なだけ
路線バスに乗るのに何で無謀なんだか分からんが
665列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 12:44:20 ID:VrNytx13O
>>661 晴れた方がもちろん綺麗だが、雪降っててもそれもまたいい感じ
飛行機着陸する時点で景色一面真っ白でかなり感激した
666列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 15:12:19 ID:jzFGFyMlO
やはり感激するのか!661ではないが行ってみてショボーンだったら洒落にならんと躊躇してた。やっぱり行ってくる!!
667列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 17:18:15 ID:yQLQd1+Q0
前から雪の北海道に行ってみたいと思ってるんだが
夏と違って休みが取り難いんだよな…
668列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 16:22:31 ID:UPFbbLuD0
行ってみたいのだが、現地でどうやって行動するか悩む。
レンタカーを借りたいのだが、除雪されて雪道の運転は
ほとんど経験がないからなぁ。

来月、札幌出張のあと網走に行くまで中1日あるので、
美瑛に行こうと思えば行けるのだが、それがネックで
踏ん切りがつかなかったり。
669列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 21:47:17 ID:vvdTK0Cj0
ニートで車持ちの俺を、一日雇うとか。
670列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 05:28:11 ID:HiuibllUO
観光タクシーって、値段どれくらいなんだろう
671列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 13:21:02 ID:mr2sOouCO
\5K/h
672列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 10:10:00 ID:prTCPtQgO
美瑛と白金温泉だけなら1泊2日で十分だよなあ。
2泊したいがさすがに3日間は長すぎる。彼女いれば旭山動物園にでも行くのだが・・orz
673列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 12:54:08 ID:ovUb9x5vO
真冬の富良野、美瑛はさほどクルマの運転は難しくないよ。
気温がプラスになると、雪が熔けてヤバイけど。
674列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 20:59:36 ID:W2VL9K+B0
>>673
内陸の風は塩っけもないしキンキンに冷えるし、
今頃〜2月半ばの運転はかえって楽ちんですね。勿論ムチャは厳禁ですが・・・。
675列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 18:08:33 ID:1nabgIPW0
Q(レンタカーや自家用車で)札幌から旭川方面に向かう途中で
休憩がてらにどこか良い観光地点ありませんか?

A 岩見沢市の北村温泉http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/i/sisetu/kionsen.htm
http://www.msknet.ne.jp/sorati-onsen/kitamura/index.html

(関連スレ)
旭山動物園】北海道旭川2【空港
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1168237436/l50
676640:2007/01/22(月) 23:46:41 ID:myda8jfiO
明後日から美瑛です。かんじき履いて丘を歩く予定ですが、雪が降ってる状態では辛いですかね?最終日が晴れるようなので宿の人に聞いてその日にしてもらおうかな?
飛行機からの丘の雪景色楽しみです。動画に残せればな〜(´・ω・`)
677列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 23:58:48 ID:y9u08ods0
>>676
離着陸時の電子機器は使用不可
678列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 12:47:01 ID:Xe1Hh/R7O
丘を歩くって道路でしょ?道路歩くのにもかんじきがいるの?
679列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 13:09:49 ID:NOWwp5g2O
678さん
違いますよ。丘の上ですよ。許可をとって行くようです。靴をどうしようか迷ってます。空港着いたら、靴買いに行こうと思っているのですが周辺にありますかね?北海道には冬靴があるってきいたもので…。
680列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 14:14:44 ID:icl0eczu0
長靴か、短い靴なら登山用スパッツとかを併用するしかないよ
かんじきはいてるからって足首までの靴でいいわけではない
681列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 20:00:49 ID:Ye0K7rx50
>>679
地元のホームセンターの土方用具売り場行って、
防寒靴とか防寒長靴を買えば良い。
682列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 21:19:45 ID:DGUS+UFW0
>>679
マ○ンドホームなら夏頃に潰れて健康食品の販売所になったぞ
数年前ならフ○スーパーの中にもあったがそれも今は薬局
よって美瑛にホームセンターはない
683列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 21:20:59 ID:DGUS+UFW0
連投スマソ、アンカーミスった
↑>>は679ではなく>>681へだ
684681:2007/01/23(火) 22:01:58 ID:WPLuAImL0
>>682
俺が言ってる「地元」は>>640の地元だよ。
今の時期だったら、沖縄でもない限り土方コーナーで防寒靴売ってるぜ。

どうしても旭川に着いてから靴買いたいんなら、東川方面にいけば靴屋がある。
685列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 15:03:29 ID:FWOumSQKO
赤羽の丘ってこの時期でもいけるの?
686列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 12:22:43 ID:rwpZL0UYO
青池って雪被ってない?
687列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 17:00:21 ID:rwpZL0UYO
今三愛の丘の近くで、車停めて景色眺めてます。もう暗くて見えなくなりそう…。帰ります。
688列島縦断名無しさん:2007/01/28(日) 22:58:14 ID:RMhc4f9B0


       /\___/\
     / ⌒   ⌒ ::: \
     |  \丶,  、/、 ...:|    /
     |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 北海道民は日本一の寄生虫ニダ!ウリたち在日も道民の図々しさにはかなわないニダw
     |   ト‐=‐ァ'   .::::|    \
     \  `ニニ´  .:::/
     /`ー‐--‐‐―´´\

     北海道の生活保護率、全国ワースト1 あの在日の巣窟=大阪をも上回る
     http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpax200501/img/fb1.2.4.2.gif

     北海道の給食費滞納額、全国ワースト1 東京の2倍、大阪の4倍にも
     http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20061127wm01.htm


689列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 18:54:32 ID:xC/JnAq20
宮様スキーが中止
690列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 13:16:13 ID:z8iFvM3jO
>>676さん
丘歩きどうでしたか?
691列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 23:48:47 ID:K5H8d8GeO
今年の冬の美瑛はどうなの?
やっぱり暖かいの?
692列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 00:03:08 ID:FXqVTK850
暖かいも何も今日雨が降った
693列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 01:38:41 ID:Pyemg/lEO
>690
午前中は五稜の丘から小学校の辺りまで歩くコースでした。晴れたので見渡す限り青空で最高の景色でした。
午後からは、だんだんと曇っていき、後ろを振り返ると曇った景色が、前は青い空の景色が広がっていました。マイルドセブンの丘を上から眺めることができました。ちょっと得した気分です(^-^)
694列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 07:04:02 ID:9O/yDflOO
ぐは、雨かよ。。
695列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 12:44:02 ID:yRuVfslK0
>>693
レスありがとうございます。うーんかなり良さげですね!
来週行くのですが参加してみようと思います!
696列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 06:39:21 ID:wSEEFOB90
美瑛や旭川で2月に雨が降るってことは、
東京の9月に雪が降るようなもんだな。
温暖化酷いな。
697列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 10:58:44 ID:YsuHHOqJ0
698列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 14:12:33 ID:FsL29sOCO
<<695さん
晴れるといいですね(^-^)色んな展望台が入れない状態で、かなり見られる場所が限られていましたが、それでも大満足でした。
699列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 21:53:57 ID:4bgpkkVZO
パノ、パッチの道で入れないところって四季の情報館にいけばわかるのかな?
700列島縦断名無しさん:2007/02/19(月) 10:31:32 ID:6SyBc4hh0
先の話で恐縮です。
夏に美瑛・富良野旅行を考えています。
花のベストシーズンに行きたいし、かといって激混みも嫌だし・・・。
7月中旬の海の日の3連休と、
夏休みの取りやすい8月に入ってからと、
ズバリどちらがお勧めでしょう?
っていうか、どちらが混雑はましでしょうか?
701列島縦断名無しさん:2007/02/19(月) 12:16:31 ID:Ul6AlMHP0
ラベンダーなら七月中旬のほうがベストだろう。刈り入れ前のやつもあるからね。
702700:2007/02/19(月) 14:08:53 ID:6SyBc4hh0
>>701
レス、ありがとうございます。
ラベンダーなら、7月ですよねえ。
その頃の混雑って、どの程度覚悟して行けばいいのでしょう。
北海道は良く行くのですが、道東、道北を主に回っているせいか、
北海道と混雑・渋滞がイメージとして結びつかなくて・・・。
703列島縦断名無しさん:2007/02/19(月) 15:39:49 ID:DI2FOL7r0
今年のGWに行こうと思ってるんですが、オフシーズンですよね?
見所ってないですか?
704列島縦断名無しさん:2007/02/20(火) 07:06:23 ID:2uN9KSJo0
>>703
それを見つけに行くのが旅の醍醐味かと
705列島縦断名無しさん:2007/02/20(火) 14:12:39 ID:vZGfoI9PO
見所なくても楽しめるのが北海道だと思うよ(´-`).。oO()
706列島縦断名無しさん:2007/02/20(火) 18:30:39 ID:tk3km9iu0
何があるのか、何が面白いのかもわからずに美瑛を訪れ、
ただ一つ一生の思い出になったのが、たまたま食べたゲソ丼だった・・・
707列島縦断名無しさん:2007/02/20(火) 22:11:18 ID:yH8wwVF/0
例年だとクロカンやスノーシューは何月まで?
708列島縦断名無しさん:2007/02/22(木) 07:50:42 ID:WutrV4Il0
>>700さんと同じような質問ですみません。

7月(ないしは6月下旬)の平日(水・木あたり)に、美瑛・富良野の観光を検討しています。
主目的は美瑛で、自転車(一部は徒歩)による丘めぐりも考えています。

で、6月下旬・7月上旬・7月中旬に分けたとき、
平日の車や観光客の数は、時期によってかなり差が出るのでしょうか。
709700:2007/02/23(金) 10:20:16 ID:z2w1sPNU0
私がレスするのも変な話ですが、
あれからいろいろ調べたら、
渋滞という状態にまでなる(なるとスゴイらしいが)のは、
・7月の土日祝(特に日祝)
・富田ファーム周辺
・札幌方面からの行き帰り
ということのようです。
で、平日なら無問題みたい。
で、ここからは一般論になってしまうのですが、
これまでの北海道旅行の経験からすると、
ツアーの観光バスは常に多いけれど、個人客の増加も含めて、
夏休みの始まる7月下旬が、一番混むんじゃないかなあ。

6月7月の北海道、きれいですよね。
お互い、楽しんできましょうね。ノシ
710708:2007/02/23(金) 13:28:51 ID:agKi1Rgu0
>>709
ご丁寧にレスしていただき、ありがとうございました。
>>700さんも良いご旅行を。
711列島縦断名無しさん:2007/02/24(土) 09:37:30 ID:a2iSGBa9O
当たり前だがお盆も凄まじいよ
712列島縦断名無しさん:2007/02/24(土) 16:16:28 ID:zRV/YaD70
富田ファームみたいな有名地は、朝イチ(9時より前)とか
夕方(5時以降)に行くと意外なほど空いてる。
夏でも朝7時8時は寒いくらいだけど、
その分気持ちいいし空いていて、観光バスの大群に囲まれる前に
十分満喫できるから是非ともお薦めしたい。
713列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 23:54:16 ID:NL545vs0O
青池、とうとう水が枯れちゃった。。。
714700:2007/02/26(月) 09:54:43 ID:vNAhUR4O0
>>711-712
情報ありがとう。
朝イチ、良さそうですね。
でも、それには富良野か、少なくとも美瑛に泊まった方がいいですよね。
亭主が旭岳温泉にこだわってて、9時前に行くのは難しそうなんです。
旭岳温泉のあと富良野に1泊というのも、のんびりし過ぎてる気がするし。
くよくよ。
715700:2007/02/26(月) 12:17:02 ID:vNAhUR4O0
連投ごめんなさい。
一番の問題は、「富田ファーム」なんです。
ここを無視すれば、動線がうまくつながるんですが、
なるべく空いてる曜日・時間帯にここに行くように組むと、
計画に無駄ができてしまう。
絶対行くべきなのかどうか、過去の書き込みでも両論でしたね。
人工的なお花畑はそんなに好きではないのだけれど、
せっかく7月に富良野を旅するのなら、無理してでもとも思うし・・・。
うーん、くよくよ。
716列島縦断名無しさん:2007/02/26(月) 12:48:22 ID:bUnpzwXb0
迂回路ならいくらでもあると思うけど
717列島縦断名無しさん:2007/02/26(月) 14:54:39 ID:+X2oDrb30
>>715
良くも悪しくも、ラベンダー園の第一人者は富田ファームだから、
ラベンダーが見たいのなら、
たとえ行ってがっかりしたとしても、行かずに未練を残すのよりはましだと思うよ。
718715:2007/02/26(月) 15:27:05 ID:vNAhUR4O0
>>717
そうですよねえ。
ほかの時期ならともかく、7月中旬の予定だったらやっぱり行くべきかなあ。
その場合、
駐車場渋滞とか別にして、
さくっと主なところを見て、写真など少々撮るのに、
どのくらい時間を見たらいいでしょう。
719列島縦断名無しさん:2007/02/26(月) 18:14:17 ID:+X2oDrb30
>>718
ざっと見るなら30分〜1時間で可能だろうけど、
富田ファーム(ラベンダー)にはまったときに
どうするかは考えておいた方がよいかも。
720718:2007/02/26(月) 18:30:06 ID:vNAhUR4O0
>>719
あはは、そうですね。
夕方行くのも考えたけど、宿にたどり着かないのは困りますね。
レス、ありがとう!
721列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 08:09:40 ID:XYmKtpDU0
3月後半にいきます
そちらの積雪はどんなかんじですか?
残念ながら、車のレンタルできないので
あきらめ気味だったのですが
今年の暖冬で、多少は歩きや自転車でも大丈夫かな?とおもいまして
722列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 19:19:54 ID:kO3e49ov0
先週に行ったよ、主要道路は乾燥していた
畑は30〜40cmの積雪だけどね
ただ親子の木の周辺は凄いアイスバーン
今月の後半なら溶けているかもしれない。

ただ徒歩では丘とか有名な木まで行くのは大変だよ
自転車もまだ寒くて遠くまでは行けないと思う。
723列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 02:56:21 ID:n5PfZcK40
>>722
ありがとうございます
主要道路が乾燥してればかなりたすかります
秋にも行ってるので、今回は、ちょこっと見るぐらいにしとこうかと
思います
724列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 13:28:50 ID:WpeJTme4O
まず情報館に行って、通行止めの個所を教えてもらうといいかも
725列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 18:48:27 ID:Cd8i0OE70
雪降ってる??
726列島縦断名無しさん:2007/03/14(水) 00:09:33 ID:59ply62u0
降ってる
727列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 05:49:25 ID:haKSG7yKO
来週行く予定なのですが
ここ最近の美瑛の路面状態はいかがですか?
あまり雪が残っているならレンタカーをキャンセルして
美瑛を断念しようと思ってます。


728列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 12:26:06 ID:PDWMWAt10
>>727
何処でレンタカーを借りて、どういう経路で美瑛まで行くつもりなの?
この時期怖いのは、濡れている路面と区別が付かない、ブラックアイスバーン。
雪道ではなく、凍結路での運転経験が無いのなら、
雪の状況にかかわらず、レンタカーは止めておいた方が無難だと思うけど。
あと、畑に残る雪の上には真っ黒い融雪剤がまかれていると思うし、
残雪も排気ガスや泥水を吸って真っ黒。雪溶けで足元はグチャグチャ。
今時期は景色的にも気候的にも中途半端な、1年で最も観光に向かない時期。
北海道の冬の終わりの侘びしさ、汚らしさを味わうのが目的なら止めはしないけど。
729列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 13:30:00 ID:yNdJ+Ui30
道民の下手くそな運転でもブラックバーンなんて何とかなるので、勇気を
出して運転してみよう。雪道で低速で事故ってもまず死なないし、どうせ
レンタカーなんだからNOCさえ払えば壊し放題。冒険もハプニングも無い
旅行なんて何が楽しいのか。
730列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 19:48:03 ID:eCCg0tFZO
あの辺のドライバーってウィンカー出すの遅くないか?
アイスバーンでそれやられて追突しそうになったことがある
731パック:2007/03/27(火) 14:57:25 ID:3TrKdhm40
現在の青池はどうなっているのでしょう
涸れたままなのですか?
ご存知の方、情報をお願いします。
732列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 22:14:49 ID:uHpUdqnk0
今月発売されたある写真雑誌に掲載された美瑛在住の写真家T氏のコメント
「昨年12月になくなってしましました」
733列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 12:08:11 ID:/PrYByZg0
ええ、青池保子が?
734列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 10:58:34 ID:3Xl1mI8Q0
なるほど、しましまか
735パック:2007/03/29(木) 12:22:47 ID:h14454r10
732さん、有難う。
無くなったんですか。去年6月にいったときは立ち入り禁止とのことで
行かなかったのが悔まれます。
736列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 01:39:32 ID:i+/5uACjO
age
737列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 23:33:47 ID:gEylIJQr0
女性で7月に美瑛富良野方面に行くのならユースからホテル問わずはやいとこ宿を決めて
を1月前までに予約しておくことをお勧めする
ピーク時には旭川の宿まで一杯になります
738列島縦断名無しさん :2007/04/22(日) 04:42:40 ID:A2wFMJps0
GW頃は花は見れないですよね?
行こうか迷ってるんですが
この時期の見所とか教えていただけますか?
739列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 05:00:11 ID:Bs2cYAm80
>>738
露地は無理です。ハウス、温室の中でしか見れません。
桜もGW後になります。
私としては、残雪を纏った十勝岳連峰や夕張山地の眺め
が美しいと思いますが…
740列島縦断名無しさん :2007/04/22(日) 12:20:15 ID:A2wFMJps0
あるがとうございます。
桜もまだ見れないですか・・・
GW後に行こうかな
741列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 21:43:44 ID:rfK9gjGq0
美瑛って高校1校だけ?もう1校くらいなかった?
742列島縦断名無しさん :2007/04/24(火) 02:52:03 ID:A5NDI+WB0
もう低地の雪は完全に溶けましたか?
743列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 21:48:00 ID:cSqXRwzzO
今日五十センチほどの積雪です。








十勝岳だけど!
744列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 22:43:59 ID:EMQzD1Qw0
7月のラヴェンダーまつりの時って美瑛も大渋滞になってるんでしょうか?
745列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 11:26:20 ID:oLhYY/jg0
はい。北瑛の丘入り口あたりで大渋滞します。有名な樹木の周りには
観光バスがやってきて人だらけです。北海道らしいひと気の無い写真
を撮ろうと思っているのならあきらめてください。
746列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 11:50:26 ID:9fSAIazV0
やっぱり青池枯れちゃったんだね・・・
GWに行こうと思っていたのに残念(´・ω・`)
747列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 00:57:04 ID:bjUO7Ds70
アスパラ美味しそう〜
748列島縦断名無しさん :2007/04/28(土) 01:35:43 ID:oXphhblr0
GWはそんなに混まないですか?
749列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 21:03:09 ID:CcdgfQHc0
>>748
本来オフシーズンのはずなんだけど、それを知らない本州人が行くからそこそこ混む
750列島縦断名無しさん :2007/04/28(土) 23:12:02 ID:oXphhblr0
>>749
そうですか。
6月にでも行こうかな・・・
751列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 12:07:19 ID:vsENWy9EO
どなたか丘の上にポツンとたつ桜の木をご存知ないですか?
先日本屋で美瑛の写真集を見かけて買わずに帰ったのですが、
やっぱり気になって何日か後に買いに行ったら売り切れてました。
写真集の名前がうる覚えですが「夢に出てきた風景」だったと思います。
752列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 20:38:00 ID:Lpzx7XS50
>>751
四季彩の丘のハートの木かなあ
753751:2007/04/30(月) 20:58:18 ID:vsENWy9EO
>752さん
ありがとうございます!
ハートの木は桜の木なのですか?
754列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 00:42:29 ID:uKPznKkf0
>>753
桜ですよ
755753:2007/05/01(火) 01:35:09 ID:QAxpGuAhO
>754さん
ありがとうございました!
後は美瑛に行ったとき
ハートの木の桜が咲いていことを
願うばかりです!
756列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 14:21:41 ID:q9Ks0I2a0
遅レスだが、海の日3連休頃のファーム富田のラベンダーはすさまじい混雑
オレは美瑛5:30発で車で行って宿の朝食前に戻ってきた
でもカメラマンがずらーっと並んで混雑してたな
この時期行くなら覚悟して行ってきてね
757列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 16:50:40 ID:cZugtQ0X0
そんなに早い時間に行っても駐車場とか入れる事ができるんですか?
3連休ど真ん中に行く予定なんですが、いろいろ調べてて、その混雑ぶりに愕然としてます。
電車使っていろいろ周ったほうが良いのかな?もしかして電車もギュウギュウ詰めなんですか?
758列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 21:05:20 ID:0eRrDdof0
だいぶ前には入れたよ、たぶん6時過ぎ。時間は宿のペンションに早朝を強く薦められた
昼間はファーム富田以外にも周辺にはラベンダー畑が集中しているから車が動かなくなる
電車は使ったことないのでスマソ
飛行機で帰る人で最終日にこの辺に寄ることは注意、毎年空港に辿り着けないヤシ続出
759列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 21:13:51 ID:0eRrDdof0
自己レスだが
駐車場が増設されて渋滞が緩和されてきているらしい
去年くらいに行った人のブログとかをくぐってくれ
騒がせてスンマソ
760列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 03:36:39 ID:qC/crCHA0
5/30から、旭山動物園・美瑛・富良野に行きます。
この時期で平日なら、人も少ないよね?
旭山動物園は、3時間くらいで充分見ることが出来る?
761列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 16:24:38 ID:oPySW5x90
>>760
シーズン前だから美瑛と富良野は空いていますが
動物園のもぐもぐタイムだけは混雑するでしょう
普通の人なら3時間で満足出来ると思います。
762760:2007/05/03(木) 22:11:11 ID:qC/crCHA0
>>761
ありがとうございます。
普通の人なら?う〜ん、満足出来るかなぁ。
763列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 20:31:21 ID:bux1RRH+P
最近、地方の午後の番組では美瑛の「道の駅」オープン
の話題が多いな。
764列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 01:11:13 ID:Zw0Fnk8c0
観光業の人間だけどあんな場所にあったんじゃ使えない
道の駅は国道沿いじゃなきゃまるで意味ない
765列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 10:46:21 ID:l3Jb+LpnO
すみません、ちょっと教えて欲しいのですが、パッチワークの路は、普通の自転車でどれぐらいかかるものでしょうか?
766列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 13:31:37 ID:ZCBQZPxcO
六月に行くのですが、アスパラをたらふく食い倒せるお店ってありますか?
767いったばっかり:2007/05/06(日) 21:04:37 ID:TfIJCOMO0
>> 765
シテイサイクル(ママチャリ)で18.3kmを2時間
美瑛駅->ぜるぶの丘->ケンメリの木->北瑛小学校->セブンスターの木
->親子の木->北西の丘公園->マイルドセブンの木->美瑛駅
768列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 21:30:21 ID:+EAGRoCO0
>>766
買って自分で茹でて食うのが一番旨い
769列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 21:49:07 ID:jubEzclS0
>>765
4時間


>>766
ない
770列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 00:03:05 ID:l3Jb+LpnO
>>767>>769
レスありがとう。まぁ だいたい3時間くらいかなぁ。

実はお昼の12時頃美瑛に着くので、おきらく亭で飯食って、その後 自転車散策→富良野のファーム富田へ
電車移動を考えてたんだけど、富良野着は5時頃になるかな。もう富田は終わってるし。

美瑛・富良野はやっぱ1日考えておいたほうがいいかな?
(ただ、今回の予定で1日空くのは水曜だけで、美瑛の店って水曜休み多くない?)
771列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 00:13:22 ID:13qQDx1LO
ユースホステル、ペンションなら自分で茹でられそうだね。ホテル利用だとどうにもならんか
772列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 16:26:47 ID:8IdV2K0v0
>>770
細かいようだけど電車は走ってないよ^^;
地元では汽車って言うと通じやすい
773列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 18:34:02 ID:uyTYsV0HO
>>772
あっ、汽車ですね。すいませんw
774列島縦断名無しさん :2007/05/08(火) 14:54:01 ID:a/Xyxrq50
桜は咲いてますか?
775列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 20:39:45 ID:yE/P+gaa0
「電車は無い」って指摘すると、
また、ウットオシイ奴が湧いてくるから、
スルーしてほしいな。
776列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 11:01:31 ID:DXDpc7n40
列車でイイんじゃない?
777列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 11:44:29 ID:djizZQMp0
鉄道でも良し
778列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 11:58:26 ID:a3gBY88oO
ホテルエーデルヴェルメ宿泊したことある人、感想頼む。
いつもは新富良野プリンスホテルに宿泊するんだが、海の日の三連休
予約が取れないので、ここにしようかと思ってる。
779列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 14:27:23 ID:EKZ+AYcc0
>>778
もう10年前くらいになるけど泊まった、ラベンダー色してるホテルでしょ?
偶然採光の良くない部屋だったのかイイ印象がなかった、その後改装とかしてたらスマソ

ナトゥールバルトの方が明るくて圧迫感とかはなかった
780列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 14:36:05 ID:a3gBY88oO
>>779
レス、ありがと。
助かった。三連泊するので、ハズレはかなりキツイ。聞いておいてよかった。
781列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 14:41:32 ID:EKZ+AYcc0
>>780
ナトゥールバルトにしても新富良野プリンスと比べれば
フツーな印象になってしまうかもね、あの辺りでは別格でしょ?
782列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 15:59:50 ID:95FxWl/uO
みなさんに質問
財布がなくなっちゃて
車掌に聞くところによると置き引きが発生しているみたいで
多分置引とい言われるし
帰省するやり方で
なんか いい方法ありませんか?
783列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 19:57:26 ID:95FxWl/uO
すいません 帰り方ができました。
各役所から隣の地区の役所までのお金を貸してもらえる制度がありました。
稚内からだから 三重までどれぐらいかかるか分からないけど 頑張ります。

それでは、さようなら
784列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 22:18:36 ID:GssG8h/wO
6月下旬くらいで、富良野・美瑛 駅付近かチャリぐらいで、夕日のおすすめスポットありますか?

雄大な大地と太陽を目に焼き付けてから、札幌に移動したいので。

よろしくお願いします。
785列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 23:38:50 ID:ByOX5q890
>>784
パッチワークの丘周辺とかがいいかな
786列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 01:02:51 ID:fCuBTZVy0
8月19日(日)に美瑛、富良野行く予定ですが、ラベンダーとかまだ見れますか。
遅咲きがあるとガイドブックにはありますが、どの程度のものでしょうか。
また子どもが見ても楽しいものでしょうか。
787列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 18:54:24 ID:5jquK263O
6月下旬に観光を考えているのですが、ノロッコ号は、旅行のプランを変えても乗るべきでしょうか?

ファーム富田に比較的混まない朝に行き、その後美瑛の丘を自転車で散策しようと思うのですが、
なかなかうまく、ノロッコ号の時間が合わないもので。

乗られた方のご意見が聞きたいです。
788列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 18:57:47 ID:5jquK263O
連投すみません。

あと、ファーム富田の営業時間が夏場は8時〜17時と書いていたのですが、
それ以外の時間でもお花は見ることができるのでしょうか?
789列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 23:10:04 ID:Zxty65Sy0
>>788
営業時間は売店等だね朝5時でも入れるよ
790列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 01:40:22 ID:aY/tM6Fv0
6月下旬だと屋外のラベンダーは未だだから、
温室(グリーンハウス)の営業時間(6月は8:30〜17:30)に訪れた方がよいと思う。
ttp://www.farm-tomita.co.jp/jp/walk/facility/greenhouse/index.html
791列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 13:15:33 ID:zbABHMj00
ペンションや店の名前が高確率で薄気味悪いのはなんとかならないのか。
792列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 14:06:13 ID:N1tJM3jWO
>>789
見るだけならできるんですね。どうもありがとうございます。

>>790
やっぱ路地ものはまだ微妙な時期ですよね〜。
今は人が少ない早朝時に行こうかと考えていたのですが、
営業中に訪れることも考えてみます。ありがとうございました。
793列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 15:05:37 ID:cIXbNxlN0
6月下旬なんて混んでるって事は無いから行きたい時に行けば良いと思う。
問題なのは海の日3連休と、その次の土日じゃない?
観光客だけじゃなく道民もワンサカ押し寄せるから、とんでもない大渋滞が起こる。
殆どの道民は混雑を楽しみにしてやって来るからタチが悪い。
794列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 18:26:08 ID:eS2rZQOi0
旭川方面からだと混まないよ。
富良野・札幌方面から行くと混んでるけど
795列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 01:52:56 ID:y/0Wo/Vn0
ツインクルバスとかノロッコ号って窓側とか座席指定できる?
796列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 13:15:18 ID:o862eAwD0
来月美瑛にいくのですが距離と時間の感覚がわかりません。。。
札幌から美瑛までは何時間みればよいのか、どなた教えてください
797列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 13:24:03 ID:bykAKu5s0
798列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 13:35:08 ID:o862eAwD0
>>797
ありがとうございます♪
799列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 14:07:53 ID:Ibfr4bok0
>>795
ノロッコ号の1号車(指定席車)は座席指定できる。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~norokko/norokko_hensei.html
ttp://www.tsubamenet.com/japan/souko_local/01hokkai/furanotrokko/

ツインクルバスは知らない。
800列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 15:49:08 ID:NvlV/ytQ0
美瑛は5年位前までは毎年行ってたんだけどなぁ
親子の木の処までアスファルト舗装されたりケンメリ前に駐車場できてからは行かなくなった
801列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 18:00:49 ID:xosOkGYLO
今年8月上旬に生まれて初めて行きます。
最初の週末あたりはまだ花(ラベンダー)は咲いてますか?
車はないので徒歩と自転車で巡る予定ですが、60歳過ぎた年配にはキツいですかね?
802列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 18:05:54 ID:OaUafLQL0
>>800
俺もケンとメリーのポプラは毎回スルーw
美瑛のがっかりスポットの1つだと思ってる。
803列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 18:13:18 ID:An4BsHNP0
つうか既に美瑛自体ががっかり…
十勝あたりに新天地を求めるか
804列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 20:54:09 ID:gmNCQX1m0
9月初旬、美瑛にするか九州の湯布院にするか
激しく迷っている・・・
805列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 21:25:33 ID:OaUafLQL0
>>801
ラベンダーなら上富良野か中富良野ですよ
ピークは過ぎていますが遅咲きが残っているでしょう
近くのホテルやペンションからなら自転車の圏内です。
806列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 22:34:03 ID:hwjoxbJF0
今週末美瑛選果オープンいたします。人が来るのか心配です。
807列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 22:36:52 ID:YMor9vEu0
>>799
ありがとう!助かりました。
808列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 18:36:52 ID:OVgtW0mG0
旭川に遊びに行ったあと美瑛付近で温泉宿にでも
泊まろうかと。オススメの温泉宿ありますか?
809列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 11:56:25 ID:gzA1LaAh0
ありません
810列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 21:40:13 ID:T+cxB9QkO
新栄の丘から夕日を眺めて、札幌に移動したいんですが、だいたい何時くらいがきれいに見えますか?

日の入が19:15頃と調べたのですが、もしご存知の方いましたら、教えてください。

ちなみに6月30日を考えています。
811列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 22:51:46 ID:pgw5HuGl0
美瑛付近なら白金温泉があるよ
812列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 23:32:56 ID:+Mwbb3M20
安田カンさんの彫刻を勧められました。
札幌から日帰りで行きますが、美術館の周囲に
他にお勧めスポットに寄りたいのですが、
どんな感じでしょうか?おいしいお店も教えていただけると
嬉しいです。
813列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 23:35:40 ID:uXNiWFCM0
>>810
イメージ的に新栄の丘は日の出のポイントかなぁ
夕陽の定番はマイルドセブンの丘やクリスマスの木とかですね

日没の1時間くらい前からポイントを探しながら動いてます
日没後もしばらくは空のグラデーションも楽しめるかと・・・
814列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 17:07:54 ID:Xm5zJFkcP
昨年立ち寄ったときに「榎木孝明美術館」とかいう看板が目に入ったけど
素通りした。

美大出てるらしいから、まあ学校の美術の先生程度には上手いんだろうが
実際見てみて感銘を受けるような絵はある?
815列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 18:51:03 ID:rxMGsjsR0
「富良野ホップス・トーアスホテル」に宿泊したいと思うのですが、
宿泊されたことのある方いましたら、感想聞かせて下さい。
816列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 19:00:05 ID:Yb/LPBw40
美瑛に3日間滞在するんだが、昼飯はどこで何がいい?
好き嫌い無し。
ご当地メニューってある?
早く懇切丁寧に教えろ!
817列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 19:07:41 ID:JJMiCmi7O
カフェ+クラフトPUUって定休日わかる人いますか?
'07るるぶ富良野美瑛では月曜定休、'08まっぷる札幌では水曜定休とまちまちで、HPにも載ってなかったので。
818列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 19:31:26 ID:M8vs1cbTO
来年ぐらいおかん連れて行きたいな
あの世行く前に、どっか体壊す前にほかいどに連れてってやりたい
819列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 21:14:05 ID:wj5eeb2x0
>>817
良く探せばあったよ、でも美瑛のお店は季節や祝日によって休みが動くから
必ず行きたいなら電話するしかないね
ttp://biei.blog64.fc2.com/blog-category-3.html
820列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 21:37:59 ID:JJMiCmi7O
>>819
ご丁寧にありがとうございました。
電話するのがちょっとためらわれたのですが、念のため、電話でも聞いてみます。
ありがとうございました。
821列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 22:18:08 ID:JJMiCmi7O
連投すみません。あともう1つ教えていただきたいのですが、
美馬牛・美瑛でスーパーってないのでしょうか?富良野にコープは見つけたのですが。

旅先でスーパーに行くのが楽しみなもので・・・
822列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 22:36:02 ID:N8t2JgDc0
旭川のÆON
823列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 23:33:13 ID:HTrTfz6s0
>>822
美馬牛・美瑛
美馬牛・美瑛
美馬牛・美瑛
美馬牛・美瑛
美馬牛・美瑛
美馬牛・美瑛
美馬牛・美瑛
美馬牛・美瑛
824列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 00:20:50 ID:+uKfelDPO
>>821
美瑛駅近くと、国道沿い。
825列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 02:30:40 ID:ch+B0zlC0
>>824
ふじですね。これ、スーパーだったんですね。気付かなかった…
あともう1つ見つけたラルズマート美瑛店っていうのはつぶれたんでしょうか?
826列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 09:10:42 ID:+uKfelDPO
ああ、ラルズもあったね。Aコープのつもりでしたが。
カキコしてたら美瑛に帰りたくなったので、来週ちょっと逝って来る。
827列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 18:58:27 ID:Ym4/DXl80
>>824-826
4〜5年前に閉店しますた。
828列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 21:08:25 ID:galx+F/LO
>>827
やっぱり潰れたんですか。HPにも閉店と書いていたんですが、
'08まっぷる札幌の地図では載っていたもので。

どうもありがとうございました。
829列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 04:49:49 ID:4ATPIE9L0
>>828
なんでHPに書いてあるのに
まっぷるの方を信じてるんだ?
830列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 11:45:39 ID:D/g3B10b0
>>795
遅レスですが、私もツインクルバスに乗る予定なので問い合わせたところ、
ツインクルバスは事前予約制ですが、
座席は自由(当日に並んで乗車した順に好きな席を選べる)とのことです。
831列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 13:01:07 ID:dTC75DOYO
>>830
情報どうもありがとう。早いもの順なんですね〜。やっぱり窓側にすわりたいですよね。
自分はツインクルバスで軽く見た後、自転車で散策しようかと考えています。


あと、誰かご存知の方いたら教えて欲しいのですが、「ふらのソース」って、
「JAふらのソース」と「JAふらのからの厳選野菜ソース」の2種類あると思うんですが、
どう違うのでしょうか?
832列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 17:57:10 ID:p61rCGqXO
今度美馬牛に泊まるんですが、夕食なしなので駅付近で夜食べれるところありますか?
検索してもランチしかヒットしないし、宿はその日夕食支給なしなのでどうしようかと探してます。
ちなみに車では行かないので、駅周辺徒歩圏希望です。
833列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 23:17:54 ID:li5w0bTM0
>>832
美馬牛は本当に小さな集落だから厳しいよ
駅前なんて何も無いし、夜は真っ暗
コンビニで事前に弁当を買うしかないんじゃない?
834列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 23:57:52 ID:X9xYVogA0
>>832
宿にきけば
835列島縦断名無しさん:2007/05/22(火) 01:21:07 ID:4AFgtxGm0
美馬牛って「びばうし」って読むんですね。
今日、予約電話で「ビバギュウ」って言ったらさりげなく訂正してくれた。
楽しそうな地名だなぁと、思っていたのだがw
836列島縦断名無しさん:2007/05/22(火) 01:47:18 ID:AvNRcaocO
>>835
まさか、地名だけで宿を選んだ訳ではあるまい?

わかっているかも知れないが、コンビニすらないぞ。

837列島縦断名無しさん:2007/05/22(火) 06:22:15 ID:4CVD1MqK0
>>835
もうちょっと北海道の地名を勉強しましょう
838列島縦断名無しさん:2007/05/22(火) 10:07:59 ID:jNRXDe6j0
>>837
俺は835ではないけど、あえて言わせてもらうと、
北海道は、道民だって読めない地名が大杉。
おまいだって道内全ての地名が読めるわけではあるまい。
道内は読めるにしても、自分が835のような旅行者だったらどうだ?
特に九州・沖縄なんて、解読不可能な地域がかなりあるぞ。

同じ旅好きが集うこの板だ、つまらん指摘はよそうじゃまいか。
839列島縦断名無しさん:2007/05/22(火) 10:09:18 ID:V8cZrmm90
まあ難読地名が趣味なら釧路村へ行けと
840列島縦断名無しさん:2007/05/22(火) 19:49:13 ID:ZBaH8njdO
拓真館ってポスターとか売ってますか? もし売ってたら高いのかな・・・
写真なんか見に行ってもつまんね、と思ってたけど、
こないだとあるガイド本で赤麦?の真っ赤な写真を見て、感動した。
841列島縦断名無しさん:2007/05/22(火) 19:51:48 ID:Pqlzlwwf0
>>840
売ってる。
842列島縦断名無しさん:2007/05/22(火) 22:00:36 ID:qrBb4vvE0
>>840
きれいな(印刷物でない)写真プリントは、「え゛っ」ていうくらい高い
カレンダーが毎月写真が変わるしサイズもいろいろあるからお薦め

拓真館横の白樺の小径や季節によってはラベンダーもきれいだよ
外にある綺麗なトイレは自動ドア(?)暖房付きで冬はお薦め
843列島縦断名無しさん:2007/05/22(火) 22:24:28 ID:k9dtB+yg0
>>839
確かにあの海岸線の地名は凄いよね
844列島縦断名無しさん:2007/05/22(火) 23:41:03 ID:ZBaH8njdO
>>871-842
レスありがとう。
カレンダー売ってるのか。ただ、7月からになるしなあ(ケチなもので)。
でもなんか買いたいと思います。
845列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 04:15:22 ID:siXnKTzX0
美瑛の「民宿クレス」って泊まられた方いますか?
検索しても、ほとんど情報がなく、どんなかんじの宿なのか分からないので…
846列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 16:17:22 ID:bF1xt1th0
拓真館が有料(\500)になったとブログに書いてあるところがあったのだけど
本当、それともガセ?
847列島縦断名無しさん:2007/05/24(木) 19:42:27 ID:z3hBFgGcO
富良野情報もここで桶?
富田ファーム後、中富良野駅で1時間ほど時間空いてしまいました。

中富良野駅周辺で昼ご飯食べれるおすすめありますか?
848列島縦断名無しさん:2007/05/24(木) 23:26:58 ID:NZAxPlMp0
富田ファーム
849列島縦断名無しさん:2007/05/25(金) 03:11:58 ID:G9CeWezx0
>>847
セイコーマート
850列島縦断名無しさん:2007/05/25(金) 10:07:36 ID:kBy8HDM70
セイコマはやきとり弁当を売っていないのでオススメできない
851列島縦断名無しさん:2007/05/29(火) 23:41:09 ID:YwstG2YBO
今美瑛にきています。
明日は富良野に行きますが
ジェットコースターの道はどのあたりにあるのですか?
852列島縦断名無しさん:2007/05/30(水) 00:16:42 ID:2ZO1u62MO
美瑛の美味しいパン屋ありますか?後道の駅のレストラン一人でも入れそうですか?
853列島縦断名無しさん:2007/05/30(水) 07:37:00 ID:CfDUHroR0
>>846
ガセ
854列島縦断名無しさん:2007/06/01(金) 20:19:34 ID:Degr9c+SO
美瑛駅から拓真館って、距離はあると思うんですけど、自転車ではキツイですかね?

また北西の丘から美瑛駅に帰る道ってややこしいですか?
855デリカひろし ◆0uvhlRH6hg :2007/06/01(金) 21:23:38 ID:QI8giY0f0
美瑛に来たら思わず泣いてしまいました!びえーい!びえーい!

>>846
GWに行きましたよ。無料でした。しかしタダでは悪いのでポストカード
買ったでござる
856列島縦断名無しさん:2007/06/03(日) 00:48:56 ID:KJOogsKX0
偽デリひろウザ
857列島縦断名無しさん:2007/06/04(月) 13:33:54 ID:IT/2sNr0O
6月下旬、水曜日の昼間でおすすめのご飯屋ないですか?
なんか水曜日定休のところが多くて、今のところ純平しか案がありません。
できれば地のものを食べたいのですが・・・
858列島縦断名無しさん:2007/06/04(月) 15:37:10 ID:9so3+X8c0
>>857
ホテルラヴニールのカフェテラスじゃシンプルすぎる?
ttp://www.biei-lavenir.com/lunch1.html
ttp://www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_doro/station/biei/index.html
859列島縦断名無しさん:2007/06/05(火) 00:38:58 ID:UBeOYAVF0
>>858
じゃがいものニョッキとかベイクドポテトおいしそう!
ありがとね。
ほんとはプーに行きたかったんだけど、芋が食いたかったから、ここのカフェもおいしそうです!
860列島縦断名無しさん:2007/06/05(火) 00:51:20 ID:5tgw+8yB0
先週、あぜ道より道というレストランに行ったけど、かなり美味しかったよ。
レンタカーでうろうろしてた時、発見しました。
たしか、美瑛の周辺あたりだった気が・・・
861列島縦断名無しさん:2007/06/05(火) 01:21:35 ID:UBeOYAVF0
>>860
今、調べてみたら中富良野あたりなのかな?
ちょっと駅から離れてるので、徒歩・自転車ではきついかも…
でも、農家の方が始めたお店でポトフとかおいしそうでしたね〜。
どうもありがとう。
862列島縦断名無しさん:2007/06/05(火) 12:18:35 ID:iV+HIl2N0
>>857
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~landcafe/
ここもよさげでした。
時間帯が合わなくてランチは食べられなかったけど
取れたてのアスパラを出してるみたいですよ。
あと、アイスミントティーが激ウマでした。
863列島縦断名無しさん:2007/06/06(水) 21:23:17 ID:NQMG7FN90
>>857,862
順平のフライも美味いがこの時期は路地アスパラが最高だね
landcafeは無農薬だし、ご主人のステファンさんはフレンドリーで自宅裏の丘を一回りする小径を作ったりしてる。
ドイツ料理の日替わりランチおいしいよ、あと犬が大喜びで大歓迎してくれる
864列島縦断名無しさん:2007/06/07(木) 05:11:43 ID:xhkEGPhk0
>>862-863
亀レスで失礼しました。
今、調べてみましたが、「アスパラランチ」とかやってるんですね。おいしそう。
情報ありがとうございました。
865列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 14:22:40 ID:XRW3xTsu0
6月24,25日で両親を連れて美瑛に行こうと思っています.

いろいろ情報を見てると,「花」とを考えれば少しでも遅いほうがいいのか?とも悩み中です.
そうなると,翌週の1,2日がいいのでは?とも考えてしまいます.
なんせ両親は初の美瑛なので,いいものを見せてあげたい.と.

でも,1週間くらいじゃ変わんねーよ!
ってのが正直なとこでしょうか?
866列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 15:42:58 ID:4uch/IuQO
>>865
先週行ったけど道の横にあるかんのファームとかは
まだまだ早すぎて土の色が目立っていたので
もし変更が出来るのなら来月の中旬がベスト。

ただ美瑛は花より丘の風景の方が良いと思うけどなぁ。
867列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 20:40:49 ID:AmxVLt3J0
花カレンダーとか見てどんな花を見せてあげたいか考えてみたら?
http://www.furano.ne.jp/furabi/flower/top.html

美瑛、富良野だとラベンダー、じゃがいもの花やルピナス、きがらし、なんか綺麗ですよ
ラベンダーは海の日辺りかな?
白い淡い紫のじゃがいもやきがらしの黄色は丘の風景によくあう


868列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 23:56:34 ID:nWLPTGpR0
その海の日について質問なんですが、富良野のファーム富田周辺は、まったく車が動かないくらいの大渋滞だそうですが
美瑛の丘周辺の道路や花畑なんかも車が動かなくなるくらいの大渋滞が起こるんでしょうか?
当日は一泊を富良野で過ごす予定ですが、ファーム富田を翌日早朝に回して美瑛巡りにしようかと思うのですが、そのほうが良いでしょうか?
869列島縦断名無しさん:2007/06/08(金) 23:58:16 ID:W2FqVT670
富田ファームにはガッカリした
870列島縦断名無しさん:2007/06/09(土) 01:34:52 ID:yD8Vfhlo0
富田ファーム って、どこにあるんですか?
私もガッカリしてみたいなぁ。
871列島縦断名無しさん:2007/06/09(土) 12:07:09 ID:nHwAN00m0
>>865
花だったら,四季彩の丘に行けば何らかの花が見られる。
872列島縦断名無しさん:2007/06/09(土) 13:03:09 ID:k1Hvb0tD0
美瑛の丘では渋滞は起きない。見どころが分散してるし。
美瑛で渋滞するとすれば、国道と白金温泉方面への道道が別れるところ。
渋滞があったとしても大して所要時間はかからない。
873865:2007/06/09(土) 13:21:30 ID:YM69eS0u0
情報ありがとうございます.

>>866
7月中旬になると人も多くなると思い,6月末を考えてます.
美瑛の丘+富良野方面での花が楽しめればいいな?と思いまして.

>>867
じゃがいもの花の他にも何か楽しめないか?と.
カレンダー,大変参考になりました!

>>871
そういえば四季彩の丘は去年の秋でも結構咲いてたのを思い出しました.
ぜひ,行ってみたいと思います.
874列島縦断名無しさん:2007/06/09(土) 15:08:45 ID:FDCfKm6f0
ファーム富田は、観光バスの入り込みが多いです。
駐車場に入るのが苦労する位です。
ですから、観光バスが動き出す前、早朝がオススメです。

875列島縦断名無しさん:2007/06/09(土) 16:24:07 ID:uObFLH4PO
ファーム富田のお土産でおすすめありますか?

また美瑛・富良野でおすすめ土産あれば、教えてください。
876列島縦断名無しさん:2007/06/10(日) 19:58:49 ID:KMyyD6pTO
来週のテレ朝系「旅の香り」は富良野・美瑛特集だよ!
877列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 13:03:50 ID:byZ2c/wQ0
>>876
6/17は野球(ドームだから中止無し)
6/24の放送みたい
878列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 14:33:56 ID:FrwM+mG1O
>>877
あっ、そうなの。フォローありがとう。
北海道のような広い心のあなたに感謝。
879列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 14:39:12 ID:KoSx580E0
>>875
ラベンダーの石鹸は、香りが良くて好評です。
1個520円だったかな。ファーム富田のサイト見れば?
ライブカメラもあるし、私は北海道に行くたびに訪れます。

どこががっかりとか人それぞれだしねぇ。

880列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 14:48:01 ID:4BCW8x8s0
紫の花って地味なんだよね。シバザクラには負ける
881列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 18:39:57 ID:FrwM+mG1O
>>879
値段も手頃なんでばらまき以上仲良し以下の友達にいいかも・・・
ありがとう。
882列島縦断名無しさん:2007/06/12(火) 09:29:07 ID:VIYLU6zP0
そんな微妙な仲の人にまでお土産買うんだ…
883列島縦断名無しさん:2007/06/12(火) 11:34:42 ID:chjLsMf6O
富良野チーズ工房はいい所ですか?
884列島縦断名無しさん:2007/06/12(火) 12:13:47 ID:ROS1s0zH0
>>883
何とも言えないですよ。チーズ工房に限らずね。
気にいるか気にいらないかは自分次第でしょう。
色々なチーズがあって、楽しめましたよ。

ここで、単にいい所ですかとか訪ねる人って、Google
で探して決めるなんてしないんですかね。旅前の
楽しみでもあるし、探してごらんなさい。
885列島横断名無しさん:2007/06/15(金) 18:42:13 ID:VlcvBu6+0
美瑛か富良野でレンタカーを考えていて少なく見積もっても一日
4200円+保証料金1250と思っていたのに上でツアーパックのオプションの方が
1500円/一日だったと知りえーっとなっています。。。。。
あの辺りはノースウイングが最強だと思っていたのに。

安くてオススメのレンタカー屋さんないでしょうか?
886列島縦断名無しさん:2007/06/16(土) 10:32:30 ID:giy/GAGc0
安いにはそれなりの理由があるので気をつけましょう
887列島横断名無しさん:2007/06/16(土) 11:40:07 ID:I/lufglZ0
え…… タイヤがツルツルとかは聞いたんですけど他にあるんでしょうか

車にコダワリは無いので取り回しの効くちっちゃな車を借りようとしているのですが
ドキドキしてきました。
888列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 15:36:50 ID:9HRbTvcH0
>>887
パックツアーのオプションは、旅行会社からレンタカー屋へ
ある程度客数を回す契約で、元々安い値段で出してるからね。
個人で借りるのとは全然値段が違うし、そういうもの。
(普通の飛行機代とツアー料金を考えれば判るはず)

実際に借りるのは、どこかのレンタカー屋だし、ツアーの
オプションで借りられるならそれで良いと思うし、
個人で借りるならツアーオプション値段と比較するのが間違い。
889列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 18:14:01 ID:L3BmHJ5XO
いままで4回、パックのオプションで車借りたが一度も問題なかったよ。
真冬に利用したときも新品に近いスタッドレスだったし。
890列島横断名無しさん:2007/06/17(日) 19:07:15 ID:sCPVhRyv0
>>888 そうですね。 「お徳だったんだ。羨ましいな」と思っていたのですが
無い物ねだりですよね。パックにはお徳の良さ、個人には自由の良さがあると再認識
しました。 比較しちゃダメですね。 反省です。

>>889 今回富良野・美瑛は個人旅行なのでいつか札幌・小樽辺りを回る時は
試しにパックを申し込んでみようかしらと考えてしまいました。
 利便性が良くて問題も無しとは素晴らしいです。
891列島横断名無しさん:2007/06/17(日) 22:48:33 ID:sCPVhRyv0
ドキドキしながらレンタカーの予約を今してきました。。。

富良野→ファーム富田とファーム富田→トリックアート美術館は車で何分
くらい見ておけばよいでしょうか?
3時位にファームに着くと考えたら滞在時間が厳しいのかご意見下さい。
892列島縦断名無しさん:2007/06/21(木) 00:45:43 ID:mu9M4WIU0
オーベルジュスレで質問したんですが、全然レス付かないので
改めてこちらで質問させてください。

10月上旬に北海道旅行予定してるんですが、
美瑛にある「オーベルジュてふてふ」ってどうなんでしょうか?
料理もグレードがあって高級素材を使うと3000円ほど高くなりますが
よけいに払う価値はありですか?

もしくは美瑛で他におすすめの所があればお願いします。
893列島縦断名無しさん:2007/06/23(土) 20:35:46 ID:GYalMB4vO
今 美瑛にいる人いる? 夕焼け何時ころに見える? 明日いきます。
894列島縦断名無しさん:2007/06/23(土) 23:57:10 ID:f363pRrCO
>>893
昨日から美瑛に来てるが大体19時前後。
今日は急な雨に困らせられました。
明日も天候的に微妙だよなあ…
895列島縦断名無しさん:2007/06/24(日) 00:21:12 ID:3VfshHXs0
>>893
>>894
夕焼けも綺麗だけど、朝焼けも良いよ
北海道は異常に日の出が早いのが欠点だけどw

896列島縦断名無しさん:2007/06/24(日) 02:13:33 ID:ya/bf9Qt0
>>894
天気微妙なのか… まぁ火曜までいるからいいや。
リアル情報ありがとう。

>>895
激しく朝焼け見たいんだけれど、昼間目いっぱい遊ぶから、とても起きれないんだよなorz


そして、ちょっとまた質問なんだけど、18時前くらいから、自転車でマイルドセブンの丘に夕日を見に行こうと
考えています。
帰りは19時頃になると思うんですけど、帰り道って夕暮れ後は危ないかな?
街灯とかもなしの暗闇?
897列島縦断名無しさん:2007/06/24(日) 05:07:49 ID:hncAZnQm0
吉田農園の「富良野の夢」っていうメロン半分に切って真ん中の穴のとこにソフトクリーム入ってるやつすごくおいしそう
だれか食べてみたことある人いる?
898列島縦断名無しさん:2007/06/24(日) 08:59:23 ID:Dm5Qjw/e0
>>896
農道だから市街地まで街灯の類は無いが
丘を降りたら道は単純だから大丈夫だと思う。
899列島縦断名無しさん:2007/06/24(日) 10:32:17 ID:l66Xc64pO
>>898
どうもありがとう。
900列島縦断名無しさん:2007/06/24(日) 15:03:44 ID:hI4CWXn00
900
901列島縦断名無しさん:2007/06/24(日) 15:05:21 ID:hI4CWXn00
900
902列島縦断名無しさん:2007/06/24(日) 15:28:25 ID:1bZZtHBb0
>>901
m9(^Д^)プギャー
903列島縦断名無しさん:2007/06/26(火) 20:15:08 ID:BRoPuS6nO
マイルドセブンの丘、いまいちどれがマイルドセブンかよくわからなかった。

ちかれた・・・
904列島縦断名無しさん:2007/06/26(火) 22:37:14 ID:Cz08asY80
>>903
お疲れ〜 自転車だったのかな?
普段から乗っていない人には美瑛は厳しいよ
基本的に町が一番低くて、何処に行くのも上りだからね。
905列島縦断名無しさん:2007/06/26(火) 23:01:22 ID:1DrnQkpZ0
>>903,904
自転車だと辛いよね、免許持ってるならヘルメット着用が面倒だが原付が楽だよ
路地アスパラもそろそろ終わりかな?
906列島縦断名無しさん:2007/06/27(水) 10:16:47 ID:nuUC3oP3O
フラノデリスの携帯で注文したいんですがだれかサイトしりませんか?
907列島縦断名無しさん:2007/06/27(水) 10:38:20 ID:52CX1xDvO
>>904-905
ママチャリで行きました。
夕日を狙って6時頃出発したんですが、曇りで夕日は見れないは、暗くなるは、場所分からないはでちょっと焦りました。

そして、今 ツインクルバスで「どこの国の方ですか?」と言われたorz 盛り上がったけどw

現在 美瑛駅。天気は快晴とまでは行かないけど、晴れていて風があって気持ちいいです。

自分はこれから旭山動物園に行ってきます。
908列島縦断名無しさん:2007/06/27(水) 23:42:55 ID:0e3YG8dx0
バスと徒歩で美瑛の丘(の一部)をめぐってきました。

いや良かった。また、秋にでも行ってみようかな。
アスパラも、茹でたのと素揚げしたのと天ぷらを食べました。
909列島縦断名無しさん:2007/06/30(土) 01:26:52 ID:YcHFbN8h0
7月23日に美瑛へ行く予定です。パノラマロードと
望岳台へ行きたいと思います。

ホームページや本を見るとパノラマロードは美瑛駅から
スタートして美馬牛駅がゴールとなっています。
望岳台へ行くのも美瑛駅から白樺街道を通って望岳台、
上富良野へ抜けるようなドライブルートになっています。

そこで質問なのですが前日が富良野泊で当日は旭川泊なので
逆ルート(上富良野から上がっていく、美馬牛側からスタート)
の方が距離、時間的に便利だと思うのですが景色、雰囲気は
やはり順ルートの方が堪能できるでしょうか。

他に富良野側から行く場合のおすすめルートはあるでしょうか。
よろしくお願いします。
910列島縦断名無しさん:2007/06/30(土) 01:33:50 ID:RBp+t8BK0
>>909
ない
911列島縦断名無しさん:2007/06/30(土) 15:19:37 ID:UMna74la0
>>909
富良野 道道759→道道581→千望峠駐車公園→江花パノラマロード→
 国道237→上富良野ジェットコースター道路→国道237→道道824→
 道道966(白樺街道)→望岳台

という経路はいかが?
千望峠を過ぎると,視界が開け,上富良野の町並みが眼下に広がり,その奥に
十勝岳連峰の山々を臨む風景は私のお気に入り。
912911:2007/06/30(土) 15:31:00 ID:UMna74la0
911のコースをALPSLAB routeで作ってみました。
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=ecf7312073a18a172de553312a4cff9b
913列島縦断名無しさん:2007/06/30(土) 20:32:29 ID:5iXHMq4MO
美瑛4回目にしてはじめて、五稜&就実の丘に行ってきました。
いや〜まいった。あらためて美瑛に惚れなおしてしまいました。帰ってきたばかりだがすぐまた行きたい!
914列島縦断名無しさん:2007/07/01(日) 21:19:04 ID:n7AZDwV20
榎木さんの水彩画館に行こうと思うのですが、
美瑛からレンタチャリはきつすぎますか?
美馬牛からのほうがいいのでしょうか?
美馬牛だとレンタチャリ屋がなさそうなので・・・
915列島縦断名無しさん:2007/07/01(日) 21:52:43 ID:iU/by6qD0
>>913
皆、有名なケンメリとかセブンスターの木に行くけど
俺も有名な木よりも丘の方が好きですよ。

>>914
普段から自転車に乗っている人なら許容範囲
ただ美瑛の絵はかなり少ないと聞いた事がある
地元の人に評判が悪いのだが、人柱として
行った感想を報告をしてくれるとありがたいw
916列島縦断名無しさん:2007/07/02(月) 06:04:30 ID:LhySE1aR0
>>914
美馬牛にもレンタルサイクルはあるよ。
ttp://www.eolas.co.jp/hokkaido/sikibiei/rec/rentalcycle/index.html
917913:2007/07/02(月) 08:48:18 ID:vDv4YWHD0
>>915
そうなんですか・・・
普段は車ですが、夏の飛鳥を一日中チャリで走り回ったりも
できるので、大丈夫だと思います。
評判よくないんだ。
1000円だからちょっと考えるものがあるんですよね。
>>916
あら、まぁ。
ありがトンです。さっそくググッてみます。
918917:2007/07/02(月) 09:25:13 ID:vDv4YWHD0
すみません。
913ではなく914でした・・・
919列島縦断名無しさん:2007/07/03(火) 22:07:02 ID:7yS2AKwD0
920列島縦断名無しさん:2007/07/04(水) 13:23:33 ID:5FkzrYp90
昨日の牛にナントカってドラマ、美瑛でもロケしてたのね。
921列島縦断名無しさん:2007/07/04(水) 23:01:57 ID:+BE7G1TSO
美瑛
922列島縦断名無しさん:2007/07/04(水) 23:48:48 ID:EM5qUTH70
あげ
923列島縦断名無しさん:2007/07/04(水) 23:49:40 ID:zHPOkZbI0
美瑛観光の途中で昼食をとろうと思います。

1歳、5歳の子供連れなのでオーダーしてからあまり待たされないのが理想なのですが、ファミリーで利用しやすい店は少ないでしょうか?
食事のジャンルは問いません。
924列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 00:09:06 ID:IQ13Y++r0
>>923
北海道で、いわゆるサービスを期待してはいけません。
食事が出来る処があればラッキーくらいに思っておきましょう。
925列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 00:43:36 ID:IEaS1oK70
美瑛にこないだ初めて行ったんだけどさ、駅前が都会すぎてひいたよ。
道なんて土だと思ってたのに。

926列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 01:05:07 ID:ZUDcWF4b0
>>923
俺は5歳、3歳、0歳いるけど、北海道は年1回この時期に行く。
いつもファーム千代田だっけ? あそこでステーキ食べてる。
食後は隣の牧場で色んな動物にエサ(100円とかの有料だけど)あげてるよ。
食事がてらの1〜2時間くらいの遊びになる。
ま、レンタカーとそれなりの食費が必要だけどね。
927923:2007/07/05(木) 01:40:06 ID:0b76mGEX0
>>924
初めての北海道なので、肝に銘じておきます。

>>926
書き忘れましたが、レンタカー利用です。

ファーム千代田は子供が楽しめそうですね。
食事込みで1〜2時間なら、ちょうど良さそうです。ありがとうございます。


美瑛はこじんまりとしたお店が多そうなので、周りのカップルとかの雰囲気を
壊さずに、私たち家族も、そこそこ楽しめるといいなあ。
初めてなので欲張らずに、次に来る楽しみを残しながら観光するつもりです。
928列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 07:51:07 ID:kjHHkrBP0
929列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 12:39:51 ID:wbCJZS8n0
美瑛に行ってソバ食わんでも・・・それも鶴喜・・・
930列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 17:06:53 ID:4lNed2mR0
美瑛のラベンダーが咲いてる所も、海の日なんかは駐車出来ない位の渋滞になるんですか?
931列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 23:02:18 ID:yRV/V45t0
あげ
932列島縦断名無しさん:2007/07/06(金) 00:55:35 ID:Ut/i1dMd0
今月末に美瑛に行く予定です。20年ぶりです。
レンタカーで家族連れで小学生の子もいるのですが、
安全な遊歩道のある場所ってありますか?
933列島縦断名無しさん:2007/07/06(金) 03:43:21 ID:FiTJPMC+0
美瑛駅から就実の丘はレンタサイクルで可能ですか?
934列島縦断名無しさん:2007/07/06(金) 07:51:24 ID:Z+/GROanO
>>933 自転車だとなんまらゆるくないよ。
935列島縦断名無しさん:2007/07/06(金) 09:06:27 ID:pPFTEU5j0
933さんではありませんが・・・
パッチワークの路方向とパノラマロード方向、
両方をレンタチャリで回るとかなりやばいですか?
どっちかのほうがいいでしょうか・・・
936列島縦断名無しさん:2007/07/06(金) 10:55:20 ID:y92/wff70
>>935
普通の人なら両方は無理ですし
片方ですら全ての見所は回れませんよ。
937列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 13:08:23 ID:WVsHepEsO
ツインクルバス乗ってみたけど、なんでラッピングバス使うんだよ…
景色がウリなのに外見えねえだろうが!
しかも美瑛とまったく関係ないファイターズ…
938列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 18:45:59 ID:tR/i++/p0
>>932
本格的な遊歩道は白金温泉
ttp://www.biei-shiroganeonsen.com/yuhodou_shirakaba.html

丘を歩きたいのなら、四季の交流館の裏の丘
ttp://plaza.rakuten.co.jp/sikibiei/diary/200706300000/

四季彩の丘なども、丘の斜面上にお花畑が広がっている。
(敷地内をぐるっと一周して30分程度)
939935:2007/07/07(土) 23:22:26 ID:Fl4kgV2z0
>>936
ありがdです。
どっちかをポイントだけ見ることにします。
940列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 10:51:53 ID:volcOWkn0
>>935
晴れると気温も30度くらいになるから気をつけて
1Lのペットボトルくらいは必要だよ
それでいて朝は10度台で寒いから本当に厄介
941列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 12:07:10 ID:hW82Tgas0
ラベンダーの季節だね
942935で939:2007/07/08(日) 15:43:20 ID:UJKzHjpe0
>>940
ありがdです。
明日行くんですけど、覚悟しておきます。
日帰りなので朝早く出て、午前中は美瑛。
午後から富良野へ行って夕方帰る予定です。
友人の希望もあってパノラマのほうに行くことにします。
榎木さんのトコ行ってみたかったけど、
時間的に無理そう。
943列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 20:37:31 ID:GrLidBsz0
美瑛は星がきれいに見れますか?
見れるとしたらどこですか?

944列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 22:10:00 ID:MPr2VjVL0
>>938
ありがとうございます。
普通に農業を営んでいる丘を歩きたかったので
四季の交流館の裏の丘が良さそうです。
拓真館のそばなのですね。
(「るるぶ富良野美瑛」の地図にも載ってませんでした)

拓真館は20年ほど前に行って(作られたばかりでピカピカでした)
近くの道を歩いたりした記憶があります。
楽しみです。
945列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 22:53:35 ID:GrLidBsz0
白金模範牧場はいいとこですか??
ナイタイなら行ったことありますけども
946列島縦断名無しさん:2007/07/09(月) 00:37:27 ID:agGNdjr00
>>943 >>945
よく晴れた新月の日に人工の光が無い処に行けば、きれいに見る事が出来るでしょう。
美瑛に限らず、人が住んでいない真っ暗になる処を探せば良いのでは。

「〜はいいとこですか??」
〜って美味しいですか?に匹敵する答えようがない質問。
感じ方は人それぞれって事ね。
他スレで「まーっすぐな道路が多い地方は道北より道東ですか?」って訊いていたり、
「きれいに見れますか?見れるとしたらどこですか?」とか、
質問の仕方が抽象的というか、少し漠然としているのね。
もう少し情報を集めてから、的を絞って質問した方が良いと思われ。
947列島縦断名無しさん:2007/07/09(月) 04:26:48 ID:bqJWLoFd0
>>944
農業を営んでいる丘を歩きたいのなら、四季の交流館の裏の丘よりも、
未舗装の農道を歩く方がいいんだけど、駐車場が近くにないのが難点。

そこそこの距離を歩くことになるけど、
美馬牛駅前で駐車して、(「一本のポプラ」や「一本の木」がある)農道を歩いてみるとか。
(↓のDの場所)
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kyodotai/2001ryoko/2001biei.html
948列島縦断名無しさん:2007/07/09(月) 09:12:50 ID:y6lpA9NG0
>>947
ありがとうございます。まさに望みどおりの風景です。
ガイドブックによると、美馬牛〜四季彩の丘までは勾配の少ない道となっているので
(車にとってということでしょうが)、農道も同様でしょうね。
夫だけ先に四季彩の丘まで車で行ってもらって私と子どもでのんびり歩くのも
いいかなと思いました。
949列島縦断名無しさん:2007/07/09(月) 09:26:15 ID:bqJWLoFd0
>>948
美馬牛駅から四季彩の丘までの道は、農道を歩いても勾配はゆるやか。
ただ農道は砂利道なので、底が厚めの靴を準備してください。

美馬牛駅から農道を経由して四季彩の丘まで歩くと、大人の足で40分程度。
950列島縦断名無しさん:2007/07/09(月) 20:14:23 ID:y6lpA9NG0
>>949
そうですね。一瞬レンタサイクルも考えたのですが、
写真にあるような道では漕ぎにくいだろうと思ってやめました。
普通の運動靴を持っていくことにします。

いろいろありがとうございました。
あとは天気が良いことを祈るばかりです。
951列島縦断名無しさん:2007/07/11(水) 03:42:21 ID:auXqMHhs0
>>948
氏ね
952列島縦断名無しさん:2007/07/11(水) 06:06:34 ID:IsEHeV+m0
>>951
夫キター
953美瑛っ子:2007/07/12(木) 23:00:02 ID:o1HsNaco0
農道は、入らないで!
シストセンチュウという虫が一度畑で発生すると
最低10年は作物が作れないので・・・・・・・。
四季の交流館裏は遊歩道が整備されているので ぜひこちらを歩いて欲しい。
954列島縦断名無しさん:2007/07/12(木) 23:48:26 ID:8CYPcyJn0
>>953
それも気になっていたのですが、農道もダメなのですか?
畑の中には絶対に入らないようにしようとは思っているのですが。
955列島縦断名無しさん:2007/07/13(金) 13:21:42 ID:N8syfdabO
五稜のほうで、どうみても農道なんだがナビの地図に一般道としてのってる所があるけど、あそこは通ってもいいんだよね?
956列島縦断名無しさん:2007/07/13(金) 15:38:30 ID:ZPqjouLw0
農道は作業の邪魔にならなければok
畑の中だけは立ち入り禁止です
ただの草地に見える場所も大事な
牧草地だったりするので注意を・・・
957列島縦断名無しさん:2007/07/13(金) 20:11:41 ID:86NWYDft0
舗装道路はok。土やジャリの道はng。
958イ山台市民:2007/07/13(金) 22:12:53 ID:MDobWyLS0
VIVA!牛=美馬牛
959列島縦断名無しさん:2007/07/13(金) 22:21:35 ID:h9m7snyk0
次スレ
【北海道】美瑛を涼しく語る!3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1184332833/
960列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 00:50:30 ID:LvGwLlnUO
>>958は目黒区民
961列島縦断名無しさん:2007/07/17(火) 09:43:00 ID:1KS4T3aBO
ラベンダーそろそろ満開ですか?
962列島縦断名無しさん:2007/07/17(火) 10:34:16 ID:Y9haqXchO
青池は消滅した?
調べてみると、工事やってて無くなる方法らしいので。
963列島縦断名無しさん:2007/07/17(火) 13:43:48 ID:sb0YwMrv0
>>961
週末はちょうど見頃だったよ。
964列島縦断名無しさん:2007/07/17(火) 15:50:10 ID:CwQBo4tx0
15日にまったりと美瑛行ってきました。

北西公園や拓真館周辺で渋滞になっていたのには驚きました。

旭川から下って、美瑛から富良野を目指すつもりでしたが、富良野方面からの渋滞がすごくて、美瑛でギブアップして白金方面を回って、旭川に戻りました。 
いい天気で最高のドライブ日和でした。

五稜付近のキガラシ畑から見る大雪山連峰はとってもきれいでした。
マイルドセブンの丘付近の麦畑が風にうねって、海の波のようで感動。

この日は雲が山からドライアイスのように、各峰を下ってきて、とても幻想できでした。

今回の渋滞は、上富良野でラベンダー祭りがあったのも原因と思うので、来週もういちど富良野目指します。
965列島縦断名無しさん:2007/07/17(火) 19:35:20 ID:2a6IcYc30
>>964
混んでいるのは国道だけですよ
美瑛から富良野の裏道はガラガラでした。
966列島縦断名無しさん:2007/07/17(火) 22:43:26 ID:tQDyMciX0
8月上旬だとラベンダー満開とはいきませんよね。
半月遅かったかな。
残念。
967列島縦断名無しさん:2007/07/17(火) 23:16:12 ID:QbUb8y9+0
>>966
早咲きは今がピークだけど、遅咲きもあるよ
場所によってかなり開花に差があるから
複数ヶ所の開花情報をチェックしてみたら
968列島縦断名無しさん:2007/07/17(火) 23:44:19 ID:u4HaSm3wO
美瑛一人だと目立ちますかね?
969列島縦断名無しさん:2007/07/17(火) 23:45:39 ID:dH3rSglr0
一人だとラベンダーが襲ってきますよ。
970列島縦断名無しさん:2007/07/18(水) 00:01:42 ID:YGyAMXgk0
>>968
男女とも一人旅の人は多いですよ
別に気にする必要も無いかと・・・
971列島縦断名無しさん:2007/07/18(水) 01:24:55 ID:oRpKnfFT0
遅咲きはこれからですか。
ファーム冨田のHPみていたら今がまさに見ごろのようで。
開花期間が短いようなので。
972列島縦断名無しさん:2007/07/18(水) 06:50:16 ID:1+GRX3//0
>>968
全然おかしくもない。
カメラマンなんかも多いし
973列島縦断名無しさん:2007/07/18(水) 10:20:39 ID:KJDNTKRD0
ていうか道ばたにクルマを迷惑駐車して写真撮ってるバカ親爺だらけ
974列島縦断名無しさん:2007/07/18(水) 11:09:30 ID:mZE6J7DS0
>>971
ファーム富田でもラベンダーは数ヶ所に植えられていて
右奥の斜面の下半分は満開、上半分はまだまだだったし
上富良野の日の出公園の斜面もまだ見頃になる前だったな。

品種とか光の当たり具合で結構開花に差がありますよ
他のラベンダーの名所もチェックした方が良いですね。
975列島縦断名無しさん:2007/07/18(水) 13:01:16 ID:UpwuLcRrO
美瑛駅からレンタサイクルで近場を回ろうと思いますがチャリンコだと厳しいですか?
976列島縦断名無しさん:2007/07/18(水) 13:02:52 ID:yp03XxDQ0
過去のレスぐらい読め、アホウ
977列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 11:16:00 ID:auHLMhbvO
来週行きます!
978列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 18:57:11 ID:j5GyquvN0
今週の北海道は天気がイマイチだから
来週はタイミング的にちょうど良いかもね
979列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 07:23:00 ID:XqxE3OrbO
明日から行くのに残念
しかも車じゃないからサイクリング予定が…
980列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 12:27:49 ID:C8FmmU5E0
>>979
明日は富良野周辺、ずっと曇りの予報です。明後日は曇り時々雨ですが
明日の夕方からすっかり天気は回復すると思います。

晴れ男の私が行きますので。
981列島縦断名無しさん
>>980
たのみまっせ。
日曜に山いく予定でっ