北海道旅行プラン質問スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
北海道旅行に関する質問や相談はこちらでどうぞ
自分のプランを晒せばアドバイスがもらえるかも

前スレ
北海道旅行プラン質問スレ8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1145142602/

過去スレ
北海道旅行プラン質問スレ7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1139158138/
北海道旅行プラン質問スレ6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1129640412/
北海道旅行プラン質問スレ5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1126528197/
北海道旅行プラン質問スレ4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1122789109/
北海道旅行プラン質問スレ3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1117376063/
北海道旅行プラン質問スレU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1109608318/
2列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 06:47:35 ID:4WzCXV6v0
質問する前に
・まずはテンプレで情報を集めましょう。
・ガイドブックで情報を集めましょう。
 ただし、ホテルや料理の評判をうのみにしてはいけません
・最低限地図を見ましょう。地図が無ければ買いましょう。
 地図なしで北海道を回るのは無謀です。カーナビは当てになりません
・目安は1km=1分、1時間=60km
・観光中心なら200km/日、ドライブ中心でも400km/日以内に抑えないと地獄を見ます
3列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 07:02:05 ID:4WzCXV6v0
●質問や相談するときは
 「どこからどこへ」   (その日の出発地と最終地は最低限。行きたい場所や高速利用等の有無ぐらいは)
 「いつからいつまで」  (出発日と期間、飛行機の時間発着時間もあればほしい)
 「いくらぐらい」     (予算・・・できるだけ具体的に。総額なのか 宿泊だけなのか、一
               人あたりか、全員でなのか?何にどれぐらい使いたいのかなど)
 「何人で」        (みんな何歳ぐらい?子供いるの?)
 「何を使って」      (飛行機、電車、バス、レンタカー、自転車、歩き等など)
「どんな旅行にしたいか」     (温泉めぐり、ドライブ、何かの祝い、休暇旅行) 
これらをなるべく書いておかないとレスが出来ません。

4列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 07:08:02 ID:4WzCXV6v0
悪い質問例

Q.今度●●に行くのですが、
  お勧めスポット(/ホテル/食事処)を教えてください/気候はどうですか?

A.「お勧めの条件」は人によって異なります。回答者側は
  あなたの脳内条件までは見えませんので、
  条件(趣味や好み、あるいは予算や重視する点等)を具体的に。
  調べもしないで「お勧めを教えてください」という「おすすめチャン」は嫌われます。

  また、暑い寒いの感覚は、個人によって違います。
  気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう。
  (自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉。)


明らかに地図を見ていない、過去スレを読んでいない質問はスルーされる、
または叩かれる危険性があります。自分でできることはやるようにお願いします
5列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 07:09:12 ID:4WzCXV6v0
・観光情報

【北海道観光大全】ttp://www.onitoge.org
JRの鉄道についての情報が充実。
観光情報は市町村ごとに、観光地、温泉など細かく纏められている。
また富良野関連の情報が充実しており、ラベンダーシーズンは特に必見!

【ほっかいどがいど】ttp://www.hokkaid.org
観光情報は地域ごとに詳細に纏められてる。
また自然、四季、歴史など話題別の情報も充実。
気候や服装などの情報はこちらへどうぞ。

【北海道すし屋情報「寿司職人」】ttp://www.g-linknet.co.jp/~sushi/menu.htm
このHPは札幌・小樽・函館の寿司屋の組合が共同で作ったサイト。
高級店から庶民的なすし屋まで網羅してる。全店、寿司以外にコース料理もあるよ。

・天気と気温

【エキサイト天気】ttp://www.excite.co.jp/weather/spot/list/
現在から1週間後まで、町レベルの細かい気象情報があり便利。
簡単な服装予測もあり、自分の住んでいる町と比較するとなお良し。


6列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 07:10:14 ID:4WzCXV6v0
交通情報

【私設北海道時刻表】ttp://www12.plala.or.jp/hj
北海道のバス時刻表。

【北の道ナビ】ttp://northern-road.jp/navi
国道、高速道路経由の距離と所要時間が計算出来る。
現在ベータ版で運用中の詳細検索では、全市町村、道の駅、
空港や主要観光地を出発地・目的地として選べるようになった。
またそれ以外の北海道の道路情報もとても充実しており、
はじめて北海道をドライブするならぜひ一読を。

【北海道たび教導隊】ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kyodotai/index.html
北海道地図。北海道半自動距離計算地図通過したいルート をクリックするだけで、
走行距離と予想時間が表示できる。他にも海鮮食材暦や道の駅の情報なども。
7列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 10:34:40 ID:trP38ky50
      .∧ ∧
 〜' ⌒⌒(*^o^) <開店おめでとうございます〜♪
  .. し―し- つ
8列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 11:51:04 ID:jOl2XXG00
>>1さん乙

さて、8月に観光予定の者ですがさっそく教えてください。
AM11時ごろ千歳からレンタカー出発で旭山動物園へ行こうと思っています。
で、gooのルートガイド使って渋滞予想有検索すると、夕張経由 道道234号
で岩見沢へ抜けるルートが出てくるのですが、単純に道央道使って行くこと
を考えていたので意外です。

渋滞予想しないで検索すると道央道が出てくるということは、この季節のこの
時間帯千歳〜札幌〜岩見沢間の道央道がメチャ混みということなのでしょうか?
できれば高速道を使いたいと思っているのですが、いかがなもんですかねぇ?
9列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 13:23:32 ID:+owB5Z410
先に前スレを埋めましょう。
10列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 14:04:37 ID:4aBfTvff0
>>8
渋滞はほとんどないです。千歳ー旭川北間を素直に道央道で行くのがいいでしょう。
夕張・岩見沢経由なんて滅茶苦茶だな。
118:2006/05/17(水) 15:45:57 ID:jOl2XXG00
>>10 ありがトン やっぱりヘンなコースでしたか。

>>9そうでしたね。ごめんなさい。
12列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 15:59:14 ID:PBc8p0qp0
R452とか地元民が120km/hぐらいでとばしてるから内地の人は
素直に道央道で安全運転で行くのがオススメ。時々160km/hぐ
らいでとばしてる道民がいますが無視してください。
13列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 19:13:48 ID:2GV+J/F50
一人で、飛行機で5/26〜28にプロ野球遠征(札幌ドーム)に行きますが、
北海道で、うまいもん食いたいです。
札幌周辺で、これは食っとけというのがあったら、教えてください。

以下の予定で行きたいので、アドバイス願います。

26(金曜)夜  旨いスシを球場に持ち込んで食いたい。(回転寿司で可)
27(土曜)昼  サッポロビール園で、ジンギスカンとビール
      夜  アドバイス求む(球場に行くので、持ち込んで食べたい。できれば。。。)
28(日曜)昼  アドバイス求む
      

14列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 19:35:26 ID:8e2BKVtY0
>>13
札幌ドームは飲食物持込禁止らしいぞい。
入り口で手荷物検査するらしい。
持ち込む上手い手があるのかも知れんが、行ったことないのでわからん。

15列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 19:36:33 ID:KichbvUE0
どこのホテル泊まるの?
16列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 19:59:26 ID:NYkVNe5h0
テレクラで引っ掛けた女とラブホに泊まるつもりです
17列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 20:48:25 ID:2GV+J/F50
そうですか。それでは。それ以外で・・<<14

札幌のホテルに泊まります
18列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 00:09:39 ID:SZUrEnrr0
>>1
乙です
19列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 00:25:09 ID:ilFyNytq0
札幌に2泊します。札幌から行けるところで、小樽以外でおすすめの
スポット等あれば教えてください!
函館は行った事あるので外して。
20列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 00:56:21 ID:TZYoGt5T0
>>14
バッグの底か、不透明の袋入れてバッグの中に隠せば余裕。
開けられそうになったら「その中は着替えだから見られたら困る」とでも言っとけ。
21列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 01:33:35 ID:SZUrEnrr0
>>19
いつ頃の時期に札幌に来るのか?
おすすめのスポットって食べ物か?観光地か?もっと詳しく書いてから
質問し直しましょう。
22列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 19:03:20 ID:ilFyNytq0
6月中旬に行く。
観光地も食べ物もお勧めがあれば教えてください。
23列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 19:16:34 ID:FygxdyGA0
>>22
まずは>>3を読め。
それから死ね。
24列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 19:40:23 ID:dknlYqNE0
13ですけど、それで、おすすめは何ですか?
25列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 19:44:35 ID:9qBT+lQl0
いつも回答側なんだけど今日は質問。
6月11日に札幌のよさこい最終日を見に行く予定なのですが、
はじめていくので雰囲気とかまったくわかりません。

一度でもいったことのある方。
初めての人間でも楽しめるお勧めの会場や、イベントを教えていただけると助かります
公式HPは見たのですが、雪祭りと違って会場が山ほどあってどこにいって
どんな風に見ていいのかさっぱりわからないんですよね


ちなみに札幌は何度も行ってますので、主要な場所は地図を見なくても
ほぼわかります。よろしくお願いします。
26列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 20:11:54 ID:Hb8y+On80
>>25

耳栓持って行くといいよ
27列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 20:49:14 ID:kQwi07KL0
>25
うーん。関東人の私が答えるのもなんなんですが、4回行ってますし
質問の方は初めてそうなので。

好きなチームとか無いのでしょうか、あったらそれを追いかけるのも吉。

すすきの、丸井今井、三越前あたりはかなり混みあいます。下手すると
人の頭しか見えない可能性も。

大通りは南北とも、スタート地点に近いほど混んでいて、西に行くほど
空いているので、じっくりみたいなら、ゴールに近い西側が吉。

個人的にはマイナーな会場ほど楽しい。本郷通り東あたりが最高。
ビール300円とか350円を買って、商店街のいすに座ってみるのが吉
ただし、一流チームが来ない可能性も。

後はパンフでも見てがんばって。

今年は行けるかなあ>俺。
28列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 21:09:04 ID:wENFjPb+0
>>25
参加する踊り子に会わないようにな
路上だろうが地下街だろうが地下鉄だろうが
我が物顔の踊り子の集団にウンザリする
29列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 21:32:54 ID:o6foiN6N0
よさこいネタは荒れるもとだからねぇ・・・
市民の中では賛否両論だし。私も初期は賛成派だったけど最近は・・・。
と、いう感じな祭りではありますが、楽しみにしてる方もいるからあれだけ混むんだねぇ。

>>27さんの言うとおり、駅前通り&大通りは相当な混みっぷりだけど
大通り9丁目〜10丁目は比較的すいているよ。

ただ、音量はそこまでしなくとも・・・てなくらい大音量なので耳栓あったほうがいいかもw
30列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 21:50:26 ID:OTPteBZU0
よさこい…賛否両論というが否の意見しか最近聞かない気がする。
確かに酷いな
31列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 21:59:53 ID:XOou9EZr0
>>19
小樽周辺ということなら、月並みだが余市かな。
小樽以外なら、もっと月並みだが美瑛とかになるが・・・・

いっそ、駅近だが北大の植物園はどうだ?
けっこう、都心の別世界という感はあるぞ。
32列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 22:33:29 ID:eXMGz0J20
GWに東京から車で東北道→下北半島大間〜カーフェリー〜函館→洞爺湖と巡り
北海道に感動しました。
8月お盆休みに、今度は本格的にマイカーで道内ドライブしたく
関越で新潟〜カーフェリー〜小樽から北海道に入るルートを検討中です。
しかし、周囲から夏休み中の北海道はGW以上に混雑しているのでは、と言われました。
GWと比較すると、お盆の北海道の観光地や道路の混雑具合はどうでしょうか?
33列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 22:39:18 ID:ZS7qrz63O
北海道と言えば...









すすきのに逝くに決まってる堕露?
34列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 22:50:02 ID:zzhl39dg0
7月下旬に家族(夫婦、小4、幼児:計4人)で北海道旅行を計画しています。
行きは飛行機で旭川空港、帰りは札幌から寝台列車北斗星にしようと思ってます。
以下の予定を考えていますが、どうでしょうか。

1日目:旭川空港(未定ですが10:00頃、着く予定)
     →レンタカーで旭山動物園→美瑛観光→富良野泊
2日目:富良野観光(富良野15:00発)---高速路線バス---(札幌17:30着)札幌泊
3日目:札幌・小樽観光→札幌駅(17:12発)

観光の時間は充分でしょうか?

宜しくお願いします。
35列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 23:14:16 ID:xHcQfm5v0
>>32
小樽、函館、富良野は混むけど我慢の出来るレベルだと思うよ
都内の朝夕に比べれば可愛いw
36列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 23:29:51 ID:xHcQfm5v0
>>34
一日目。動物園着11時→昼食と見学14時→美瑛に移動15時→
観光17時→富良野に移動→18時 これ位の考えをしているなら大丈夫。
二日目と三日目は楽勝でしょう。

37列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 23:42:20 ID:uSpwCM440
>>36
動物園から美瑛に1時間で移動できるか?
38列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 23:45:20 ID:L9ktcl8V0
6月15日から夫婦と4歳児の3人で以下のような日程で北海道旅行を計画しています。
移動はすべてレンタカーの予定です。宿と飛行機は予約済です。

15日:旭川空港(12:00頃)→旭山動物園→層雲峡泊
16日:層雲峡→層雲峡ロープウェイ→北きつね牧場→網走観光(監獄とか)→網走湖畔泊
17日:網走湖畔→渡辺体験牧場→摩周湖→阿寒湖→阿寒湖畔泊
18日:阿寒湖→釧路湿原→釧路空港(14:00頃)

上に挙げたところは現在寄ろうと思っているところですが、無理のない範囲で寄れそうなお勧めの場所はないでしょうか?
幼児連れなのであまり移動時間は長くならないようにと思っています。

あと、昼ごはんをどこでとろうか悩んでいます。初日は動物園への道中でラーメンでもと思っていますが、
お勧めのお店はないでしょうか?

よろしくお願いします。
39列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 00:27:09 ID:ni3Uf+4W0
>>37
普通なら余裕で着ける。
7月下旬だと日によっては混むだろうな。
40列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 01:52:56 ID:Iclk6DBO0
>>38
御明算!全く問題なし。
旭川での昼食、動物園の中に新しくオープンしたレストラン「モグモグテラス」なんていいかも。
全て地元の食材にこだわったフレンチです。
混むなら園外でラーメンでも可。動物園通りにある熊っ子ラーメンがいいでしょう。
野菜醤油がおすすめ。

層雲峡では銀河の滝・流星の滝に寄って下さい。時間はかからんでしょう。
あと石北峠のあげいもはうまいよ。
41列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 05:29:05 ID:O74PxiqM0
>>26.27.28.29.30
ご回答ありがとうございます。
大通り西側のほうがすいていて、初めての人間でも楽しめるということですね。
じゃ少し中心部から外れて見学してきます。
話を見る限り大通り→すすきのを歩く勇気はちとないですね
その様子じゃ地下街もすごいこみようでしょうし

なんか皆様のご回答を見ると少し荒れた感じの祭りなのかな?
なんかすごそうですね・・・耳栓が必要なのか・・・
参考にさせていただきますね。ありがとうございました
42列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 05:43:28 ID:O74PxiqM0
>>34
観光の時間は完璧かと。おそらく36様が行ってるような時間経過になると思います
夕方に美瑛に着くようにできれば美瑛の丘の夕日を楽しめるし、いい感じですね。
二日目三日目も十分かと。
43列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 07:19:39 ID:rYtTdzi30
>話を見る限り大通り→すすきのを歩く勇気はちとないですね
>その様子じゃ地下街もすごいこみようでしょうし

地下街や表通りは混んでいるけど、それは100メートル
すすむのに何分も掛かるみたいな混雑ではないです。
まあサクサク歩けます。たぶん勇気も要らないかと。やたらと
踊り子さんが目につくだけ。

あと祭り自体が荒れてるんじゃなくて、お祭りに参加しない人に
とっては、騒音や交通規制や人ごみ含めてデメリットばかりなんで
掲示板とかで話題になると反対派と擁護派で揉めるということだと
思います。
44列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 07:48:15 ID:WUfZ7ecbO
>>38
北きつね牧場は通過でいいかと
施設自体が寂れてるし、道東では夜のドライブ中道端から飛び出してくる
生の北きつねによく出会うから。
45列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 09:28:56 ID:mTbuBuAg0
>>38
強行日程に見えるのは漏れだけか?
46列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 10:37:56 ID:UjdMfag00
>>38
移動距離もポイントも抑えてて無理のないプランだと思います。
47列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 12:56:46 ID:dwxxQ4TgO
距離的には問題ないが
体験やら観光でどの程度考えてるのかな?
釧路湿原は細岡までは厳しいかも
4834:2006/05/19(金) 19:08:45 ID:K/M0k1Ib0
>>36,37,39,42
なんとか計画はよさそうなので、安心しました。
ご回答ありがとうございました。
4938:2006/05/19(金) 21:42:12 ID:hMIGq+Dj0
皆さん、ご回答ありがとうございます。

各所で過ごす時間はまだ決めていません。初めてのところなので、
どのくらいが適当なのかの見当もついていませんので。

3日目は牧場で時間がかかったら阿寒湖は翌日にまわそうかと思っています。
そうでなければ、4日目は釧路湿原の前に丹頂センターにでも寄ろうかと思います。

まだ1ヶ月近くありますので、色々情報を集めてプランを練りたいと思います。
50列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 11:41:27 ID:6I6D9LQZ0
8月初旬に道東中心に観光予定です。
夫婦、小学校5・3年の4人でレンタカー移動です。

1日目
千歳10時ごろ着→旭山動物園→層雲峡
2日目
層雲峡→美幌峠→摩周湖→ウトロ
3日目
ウトロ(知床観光)→開陽台→川湯
4日目
川湯→阿寒湖→釧路湿原(北斗展望台)→釧路空港(15時ごろ発)

という計画をしています。
で、ご相談なのですが、2日目の宿泊地をウトロとするべきか、2・3泊目
を川湯としそこを拠点に観光するかで迷っています。
3日目は知床を中心に考えていますので、できれば2日目ウトロ泊のほうが
動きやすいと思っているのですが、移動距離が長くなりすぎるかな。と、
ちょっと不安なのです。なにか良いアドバイス等ありましたらよろしくお
願いします。
51列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 12:07:45 ID:cB38Xmyn0
>>50
層雲峡から摩周湖まで4時間くらい
摩周湖からウトロまでは2時間くらい
行けないこともないけど、走りっぱなしにはなるよ。
2日目に阿寒と摩周湖見て川湯泊、3日目をウトロ泊にしたら?
52列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 12:52:15 ID:X/k7/jQc0
>>50
2日目きついよ

てかなんでみんな層雲峡に泊まりたがるんだ?
5350:2006/05/20(土) 13:44:54 ID:6I6D9LQZ0
そう、2日目きついんですよね。
10年前ウトロから網走・能取湖経由で層雲峡まで走ったことがあるんだけれど、
確かに走るだけの1日だった記憶が。。。

でも昔は、北海道は広いんだから中一日は移動だけの日があるのもいたしかた
なし。と割り切っていました(同行者も大人ばかりだったからガマンもできたし)。
今回は子供連れだし、走りっぱなしの一日はさすがにキツイだろうな…と悩んでます。

51>>さん
3日目ウトロ泊とすると、ウトロから釧路空港までの所要時間は4時間位?
そうすると、途中で釧路湿原に寄って行くくらいは可能でしょうか?

52>>さん  層雲峡に泊まりたがる
わけではありません。旭山がはずせない。翌日は大移動のためある程度は走っておきたい。
でも温根湯まではちょっとキツイ。などの諸要素が混じって層雲峡と選択しています。

旭山から温根湯って順調にいって3時間位かかりますよね。仮に旭山に13時入園16時まで
遊んでいたとすると、宿に19時過ぎに到着はやっぱりちょっとキツイかなと…
5450:2006/05/20(土) 13:55:29 ID:6I6D9LQZ0
連投スマン

ちなみに今年3月、流氷ツアーで
1日目千歳→夕張→然別湖 2日目然別湖→阿寒→摩周→網走→層雲峡
3日目層雲峡→美瑛→旭川
というのを経験したが、2日目は死にました。。。
あれこそ、移動するだけの旅行でしたね。
でも、内地の人間は「そ〜いうのこそ北海道ツアー」と思っちゃってたりしますが。。。
55列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 13:56:24 ID:dNMx89/B0
>>50
阿寒湖と摩周湖は同日回った方がいいんじゃないの?
初日に旭川に宿泊して翌日は川湯に泊まるとか。
で3日目にウトロに宿泊した方がよくない?
56列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 13:58:46 ID:3R+PnhA40
ウトロは見物ならいいが、宿泊はおすすめしない。
宿側は何もしなくても客が来ると思ってるから、サービスも施設も糞。
57列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 14:37:09 ID:Dbrvx2XNO
>>56
同意なんだが
網走から一時間半
川湯から二時間
中標津から二時間
という状況を考えると、泊まりたくなるわな
羅臼はさらに糞だし
58列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 15:02:19 ID:hR8XELLG0
登別、旭川、札幌で、おいしいお店ってあります?
59列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 15:17:45 ID:phLM6SFF0
ある
60列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 15:37:03 ID:s1oihGbS0
知床半島は地図と違ってでかすぎ
61列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 16:02:06 ID:gQOlYxgw0
62列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 16:29:08 ID:BcByOT3S0
>>50
地図を見てできるだけ 一筆書きになるようにすべきでは?
川湯と摩周湖は15km程度しか離れていない。
初日の新千歳から層雲峡まで、高速で行くのか日勝峠で行くのか知らないが、
休憩したり昼食を取ったりしたらそれなりに強行軍になる。
宿泊地を層雲峡にしたのは、 新千歳と宇登呂の中間点だからかもしれないが
3泊4日で新千歳から知床にいくのは楽じゃあないと思う。
北斗展望台から釧路空港は距離にして15km程度車で20〜30分以内に
着けるはず。これも地図で確認を。 
なお道路地図は縮尺に注意。
北海道と他県の縮尺は違っていることがある。
63列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 16:29:29 ID:eFJkRsAo0
>>58
とりあえず何を食べたいのか、どれぐらいのお金を出せるのか
それぐらい書かないと答えようがないです
6450:2006/05/20(土) 16:58:26 ID:6I6D9LQZ0
>>62
初日、旭山動物園に寄ってと書いてあるのですが…
確かに道央道使うとは書いてないが、日勝峠越えで旭川へ行くなんて
考えたこともないです。

北斗展望台から釧路空港のことはお聞きしていません。。。
(距離のことは言われるまでもなく地図で確認済みです)
ウトロ→釧路空港の経路で約4時間かかるとして、湿原を望むことのできる
展望台等に寄っていくことは可能でしょうか?という意味です。
65列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 17:02:04 ID:bZ1R8L1d0
>>50
見直した方がいいよ。あっち行き、こっち行きじゃなくて。
66列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 17:13:30 ID:pp5GFesp0
>>64
>62だけどガンバッテくれぃ。
67列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 19:06:44 ID:ufw2RQTg0
>>50
観光ペースが早い人なら問題ないと思う。
念のため2日目は朝8時位にでた方がいいが。

>>52
層雲峡よりは旭川に泊まったほうがいいな。
68列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 20:40:37 ID:7MVbdZUc0
>>67
旭川宿泊、同意。
千歳10時なら、高速使っても動物園着は13〜14時ごろ。
駐車場にすんなり入れるならいいが、夏休みだからな。
ここがメインのひとつなら、余裕をもって見た方がいい。
層雲峡に泊まっても、1時間のアドバンテージしかとれんしな。

>>50
2日目はウトロでなく、斜里の市街泊でもいいと思う。
ウトロまでは1時間弱。
69列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 20:44:01 ID:+KpE7lVY0
>>50
>ウトロ→釧路空港の経路で約4時間かかるとして、湿原を望むことのできる
>展望台等に寄っていくことは可能でしょうか?

ウトロ出発時間と移動、昼食、レンタカー返却等を含めた空港到着時間に
若干の余裕時間をみて、展望台に寄れる時間があるかどうか考えてみれば?



7050:2006/05/20(土) 21:07:17 ID:SSgqOhd/0
皆さん 多謝。

>>65
あっち行き、こっち行きって。。。   そのとおりなんですよね
わかっちゃいるんだが、ど〜してもこうなっちゃう… 本州人のサガってやつと思ってください。

>>67
皆さん旭川を勧められますね。なんで推奨されるの?イマイチ理由がみえない…
確かに北海道第2の都市だけど、そんなに魅力的なお店とかあるんですか?

>>68
旭山動物園てそんなに混みますか〜… 確かに今一番の旬ですもんね。ウィークデイ
でも駐車場待ちなんてことになりかねないですかね。

>>69
はい、一度よ〜く考えてみます。
本来なら釧路湿原だけで旅のメインとすることもできる素材なんですよね〜。
もったいないオバケが出そうだけれど、今回は盛り沢山ツアーと割り切ること
とします。
71列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 21:19:40 ID:6Zg5y0df0
はじめまして。北海道_道北限定スレ その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1114793215/l50
でお伺いしたところ、こちらのスレに誘導されましたので投稿させて頂きます。
6月11日(日)〜17日(土)にかけて北海道旅行を計画しています。
行動計画は以下です。
計画の前提として、一日の走行距離は300km前後とし、
遊歩道等があれば、歩いて見る予定にしています。

11日:小樽(04:30着)→富良野→美瑛(宿)
12日:美瑛→層雲峡→名寄(宿)
13日:名寄→天塩(サロベツ原野)→稚内(宿)
14日:稚内→サロマ湖(宿)
15日:サロマ湖→野付半島→屈斜路湖(宿)
16日:屈斜路→糠平温泉→帯広(宿)
17日:帯広→苫小牧 18:45発

移動に際して、時間短縮出来る有料道路は全て使用します。
この計画において無理・無駄が有る又は、追加等した方がいいと
思われる所があればご教授願います。
11日のフェリー着と17日のフェリー発は決まりで、
あとは、変更可能です。
自分として見て見たいのは、
1.富良野及び美瑛周辺
2.層雲峡周辺
3.サロベツ原野
おまけで、野付半島の倒木群。
野付が行程上余分かと思われるかと思います。
これは、昨年道東を回った時に、野付半島を見る事が出来なかった
ので、今回計画に入れました。

お手数かとは思いますが、宜しくお願い致します。
72列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 21:28:02 ID:SYLZLfk70
>>70
動物園から層雲峡まで1時間半はかかるので、昼過ぎから動物園見るとなると
初日から結構ハードになるんじゃないかな。てなわけで旭川泊を勧めると。
残り3日もあるんだから、初日は軽めの方がいいんじゃないかな。
7350:2006/05/20(土) 21:46:26 ID:SSgqOhd/0
>>72
なるほど。そうすると
1日目 千歳→旭山動物園→旭川(泊)
2日目 旭川→層雲峡→美幌峠→屈斜路湖→阿寒湖→川湯(泊)
3日目 川湯→摩周湖→ウトロ(泊)
4日目 ウトロ→釧路湿原→釧路空港

というコース設定か。でもやっぱり2日目はハードなものになってしまうかな?
美幌市街→釧北峠越え→阿寒湖 というルートもあるけれど、美幌峠が心残り…
あ〜やっぱり迷うな〜。。。
7468:2006/05/20(土) 21:49:33 ID:4s+GNVbr0
>>70
駐車場は混まないかも試練。
しかし、混んでたときがシャレにならん。
おまいが駐車場待ちして、家族だけ先に行かすなら別だがな。
ここをメインと言ってないなら、こうは言わん。

旭川泊は、72の言う通り。
他の日に比べ、最も歩いたりするのが初日と思う。
75列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 22:15:43 ID:o4IhDVLg0
>>73
それなら、2日目に知床まで行った方がいいな。
遠軽周りで5時間強。8時に出れば午後に観光もできる。
次の日午前中に残ったところを回って川湯泊。
最終日は残ったところで優先順位をつければいい。
76列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 22:23:43 ID:fr+3AEVv0
おまうら。
>>71のも答えてあげなさいよ。
7750:2006/05/20(土) 22:58:16 ID:SSgqOhd/0
>>68>>75さん ありがd

旭山動物園は子供的にやっぱりメインですね。というわけでおっしゃるとおり
オヤジは駐車場確保、ヨメ、子は園内へというのも想定しています…(そうならないでほしいが)

旭川から遠軽経由というのは思いつかなかった。層雲峡、美幌をスッ飛ばして
いくわけですよね。どこかのサイトで「違って30分」というのを見かけたけれど、
実際はどんなものなんでしょ?
2日目の午後に知床五湖とか回れれば、3日目の午後は摩周、屈斜路、美幌峠も可能?
どうせ2日目がハードになるのであれば、これもアリかもしれないですね。

いずれにせよ、こんなにたくさんのレスをくださって、おまいらほんとにありがd
78列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 22:59:18 ID:9o1mQL0JO
こんにちわ。教えて下さい!
1日目は旭川に泊まり、2日目は小樽に泊まる予定です!
そこで、やっぱおいしいもの食べたいなと思ってるのですが、
旭川ではラーメン。
小樽では寿司、海鮮丼などを食べたいなと思ってます。
ここはいいよ!みたいな所あったら教えて下さい!!
予算はなるべく安い方がいいかなって感じです!
79列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 23:05:35 ID:pEd/Y++k0
>>78
23時前ですけど…
80列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 23:14:13 ID:B6gsjrjY0
>>71
気になる点が・・・
16日の糠平は何か思い入れがあるの?
知床はパスでも良いの?

81列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 23:21:37 ID:O4eOWhm90
>>71
1週間も北海道ウラヤマシス
8271です。:2006/05/20(土) 23:38:46 ID:6Zg5y0df0
>>80
>16日の糠平は何か思い入れがあるの?
有りません。距離計算していたら短くなったので温泉を入れた次第です。

>知床はパスでも良いの?
知床は、今回はパスします。
83列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 23:57:29 ID:+KpE7lVY0
>>50
旭川から網走方面へ行く場合、
層雲峡方面経由…交通量が多い上、石北峠越えになるので走りにくい
遠軽方面経由…白滝までは高速につながる(途中きれているが)
       高規格道路(自動車専用道)があり、ほぼ平坦で交通量が少ない

網走在住者の何人かに聞いたが、ほとんど遠軽経由でいくという
高規格道路を降りたあとR333を走り、佐呂間(浜佐呂間でR238へ)
〜常呂〜網走の経路


84列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 00:03:45 ID:B6gsjrjY0
>>71
11〜13日は楽勝だけど、14〜16日はかなりハード
多分ある程度、覚悟の上の行動だと思うので仕方ないかぁ

詳しい十勝のアドバイスだけ・・・もし糠平に行くならば
「タウシュベツ川橋梁」「ナイタイ高原」はオススメ
帯広の定番は北海道ホテル、六花亭、北の屋台、豚丼

帯広から苫小牧へは天馬街道を使って海に抜けるコース
峠を下りて浦河町の手前の牧場や畑の中にぽつんと
「春別」というプレハブみたいなボロイ蕎麦屋1軒だけある
温かい蕎麦が妙に旨くて、数年に一度必ず寄る場所です

もし糠平や浦河方面に行くなら参考にしてみて。
85列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 00:03:55 ID:lwtzV+FJ0
>>82
個人的には、同じ温泉立ち寄りなら、糠平より然別又は幌加。
時間はちょい余計にかかるけど。
然別は風水の露天が、湖眼前でイイ。幌加は山奥の秘湯で
雰囲気・眺め良いが、混浴なので注意。
単に距離の問題だけなら、回り道せず十勝川温泉でもいいと
思うけど。

野付の倒木群は、トドワラはもうほとんどなくなり、ナラワラも
イメージがだいぶ違うので、時間食っていいなら春国岱を
お勧めしたいところだが…回り道すぎだなあ。
野付は、7月入ると見事な花畑で、絶対落とせないところだが。
まあでも、両側海の道でクナシリ遠望するドライブはイイよ。
女性が一緒なら、トドワラ入口より先の竜神崎灯台が可愛くて
お勧め。運が良ければワタスゲ満開に当たるかもしれない。
86列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 00:21:27 ID:Tgr+KIhi0
>>50>>70
旭山動物園は、大人も楽しめる動物園だぞ。大人も歓声を上げてるくらいだから。
子供サービスって考えてるなら大変もったいない。
千歳着がそもそも無駄だな。旭川着に切り替えて、層雲峡か温根湯温泉、北見泊でもいいかもしれん。
旭川から網走方面へは国道39号と333号があるが、39号の方が変化に富んでて楽しいよ。
333号は店すらほとんどないし、つまらん。北見市街を通らない分30分は早いがな。
オススメは39号線。層雲峡や大雪山のダイナミックな景観が見られるし、キタキツネ牧場や風情あふれる石北峠もある。
美幌峠はそんなに拘るような場所じゃないと思うが…。

旭川宿泊のメリット。函館や札幌に泊まるメリットが分からないって言ってるのと同様だぞ。

1 交通の拠点にあるので、便利。
2 歓楽街(すすきのにつぐ規模の「さんろく街」)がある。
3 飯が旨い。ラーメンのほか、ジンギスカン、塩ホルモン、スープカレー、地酒、カクテル
 等何でもある。(北海道の大型ホテルの飯はどこも味気ない)
4 ホテルがの価格帯が安い

旭川近郊には、旭岳温泉や天人峡温泉などといった温泉もある。
人気の公共の宿花神楽(東神楽町)や白金温泉、十勝岳温泉も近い。
8750:2006/05/21(日) 00:21:53 ID:RWwog+Ho0
>>83
へ〜佐呂間まで出ちゃうんですね。とするとサロマ湖が見れる!
時間が許せばワッカ花園も可能かも?(って、8月じゃもう遅いね)

でも、網走市街を通ってもこちらのコースの方が時間はかからないの?
遠軽からR333でそのまま美幌、R334で藻琴、小清水経由で斜里って方法かと思ってた。
でも、佐呂間〜美幌間は山道みたいだから走りにくいのかな?

個人的には小清水原生花園に寄れるから、網走経由のほうがうれしい。
88列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 00:30:24 ID:tVcr+hh/0
>>71
まあその行程なら俺は特に無理はないと思う。
これに関しては人によって全く感覚が異なるから何とも言えないが。

ただ道北スレに誰かが書いていたようにそのルートは効率が悪くないかな。
小樽>時計回りに海岸線沿い>斜里からR244で野付>そこから内陸入って
層雲峡、富良野、美瑛>苫小牧というルートなんかどうだろう。

ちょうど原生花園がいい頃か。ワッカと浜小清水は寄ってもいいかな。

道北の宗谷丘陵とクッチャロ湖は個人的にお勧め。
8950:2006/05/21(日) 00:47:38 ID:RWwog+Ho0
と、のんびり書き込んでたら次々とレスが。。。アセ。。。

>>86
そう、旭山ってイイですよね!今年3月に行ったんだけれど(このときは父母連れて
の流氷ツアーのおまけ)60過ぎの父母が無邪気に喜んでたし、自分も気がついたら
シャッターきりまくってた。この影響で夏は北海道!が決定したという経緯です。

>旭川宿泊のメリット。函館や札幌に泊まるメリットが分からないって言ってるのと同様だぞ。
ゴメンなさい。1は同意なんだけど、2.3.4の点は……です。
特に今回家族連れですので、歓楽街はちょっと、、、ネェ。。。。
それに、シティタイプホテルで4th対応してるのってあまりないし、あっても部屋が狭い。
というわけで、どうしても旅館タイプに目がいってしまうというわけです。

遠軽経由はやっぱり30分程度の短縮ですか。だとしたら高規格道路よりも層雲峡の柱状列石と石北峠
の方が魅力あるかな(サロマ湖も捨てがたいが)。

美幌峠は20数年前に行ったきりで、その後何回か網走方面には行くものの、すべてスルーしちゃって
るので今回寄れたら寄りたいなと。屈斜路湖のパノラマは綺麗だった記憶があるし。

長々とスミマセン。
90列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 00:51:03 ID:y9D/A9/i0
71の場合、6月中旬の富良野に何かあるのかなってことかなあ。
美瑛はまだ6月独特の畑風景あるけど、北の国からツアーで
ないなら、富良野はパスしてもいい気がするけど。
サロベツも、花咲いてないから、ただ荒涼としてるだけだね。
その荒涼感も好きだけど。

回り方は、>>88のお勧めに私も賛同。ただし、原生花園はまだ
咲いてないと思うのだけど。一番早いセンダイハギでも7月アタマ
からだよね。
91列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 01:29:09 ID:CMCljcpH0
今週末、札幌へ行きますがジャンパーは必要ですか?
92列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 01:31:56 ID:6FqiOASN0
>>91
天気予報見て自分で判断しましょう
9388:2006/05/21(日) 01:52:46 ID:tVcr+hh/0
しまった(汗)
>>90の言う通りです。ご指摘ありがとう。
俺も花無しのサロベツも好きです。

>>71
浜小清水も花咲いてないだろうけど駐車場からちょっと歩けば
海に出られるから寄ってもいいかもしれない。
そこには道の駅があって、惣菜とかも売っているちょっとした
スーパーみたいで、そこでその晩の酒の肴を買ってました。
9475:2006/05/21(日) 01:59:07 ID:Q8MElaa40
>>50
漏れもサロマトンネル経由で考えてた。
峠をトンネルで越えるので、楽というのがメリットなんだが、
峠越え上等なら、まあいいか。長丁場、安全運転でな。

旭川を避けるのが、部屋の問題だけなら、
旅館だけでなく、和室のあるホテルもある。
歓楽街は別にして、食事なら層雲峡より間違いなく安くてうまいし、
食べ物の選択もしやすいと思う。
子供の思い出に(ベタな)北海道らしいものを食べるとか。

美幌峠は、川湯からなら観光時間考えても2時間はかからず往復できる。
最終日に川湯へ泊まるなら、行けなかった観光地で選択すればいい。
95列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 03:47:56 ID:Tgr+KIhi0
旭山動物園に出来た新レストラン「モグモグテラス」、張っておく。
ラーメンなどを食う時間がない人はここがオススメ。地元の食材を使った洋食中心の店。
http://www.mog-mog.jp/concept.html
9678:2006/05/21(日) 06:04:32 ID:9NHuX6ZEO
ごめんなさい。日程は5月29〜3日間行きます!
97列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 07:53:08 ID:jbaR2OfH0
>>96
旭川のラーメンはここから選ぶといいよ
http://kiwame16.moo.jp/page037.html
98列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 07:54:18 ID:jbaR2OfH0
>>96
間違った。こっちです。
http://kiwame16.moo.jp/page057.html
99列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 07:54:55 ID:jJ/8SQze0
■豆知識  在日朝鮮人の原産地。

中国の文化が届くソウルに近いものほど偉いという朝鮮の小中華思想のため、
朝鮮半島地域で一番遠い済州島は差別の対象となっていた。
そして太平洋戦争以降(←ここ大事)に虐殺が起こり、済州島住民は大挙して日本に逃げてきた。

当時の日本政府は人道目的と、戦争の償いの意味を込めて密入国者である彼らを見てみぬふりをしました。
これがきっかけで日韓の和解がなると思ったのです。
つまり現在の在日朝鮮人は、たんなる密入国不法滞在難民です。
10071です。& 82:2006/05/21(日) 08:26:30 ID:s1M9eKp70
>>84 >>85 >>88 >>90 レス有難うございます。
>>84
>帯広の定番は北海道ホテル
これは、今回のスケジュールだと空き室無しのようなので、諦めます。
>>85
温泉は再考します。
それから、野付は一寸時期的に早いようですが、何とか周ってみたいと思います。
>>88
>ただ道北スレに誰かが書いていたようにそのルートは効率が悪くないかな。
>小樽>時計回りに海岸線沿い>斜里からR244で野付>そこから内陸入って
>層雲峡、富良野、美瑛>苫小牧というルートなんかどうだろう。
効率良く見て周るのも大事ですね。内陸を選択したのは、以前海沿いは走行した
事があったので、今回は内陸とした次第です(以前と言っても昭和57年ですが)。
>>90
>美瑛はまだ6月独特の畑風景あるけど、北の国からツアーで
>ないなら、富良野はパスしてもいい気がするけど。
違います。初日の小樽着が早朝なので(04:30着 05:00行動開始?)、
時間的な余裕があるかな?という事で組み込みました。

皆様、ありがとうございます。今日一日、ルート選定を見直してみます。


10183:2006/05/21(日) 08:37:43 ID:LJI6SOIH0
>>50
佐呂間経由は所要時間と走りやすさを比較した上でのルート
>>86言うように変化を求めるなら石北峠経由もある
ただ、途中寄り道したり、道が混雑すれば30分以上の差がでて
その後の行程に影響がでることは考慮しておく必要がある。

あとは本人の判断

>遠軽からR333でそのまま美幌、R334で藻琴、小清水経由で斜里
このルートは、理由が無い限り通らない


102列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 08:43:51 ID:nmcgvYdZ0
>>89
>層雲峡の柱状列石

柱状列石はない
柱状節理だ
103列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 16:37:15 ID:8mYV42Nk0
夏休みの旭川空港着便は、既に予約で満席。
104列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 16:56:29 ID:nC3WunoC0
この間、虎杖浜の500マイルって店の天丼がうまいって聞いて行ってきたよ
値段は850円くらいで店は古ぼけた感じで、こりゃやっちゃったかなと思ったら美味しかったよw
105列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 17:24:11 ID:27zJAjmB0
>>103
予約のうち何割かは、旅行会社ツアー用押さえだから、
ツアー使えばとれるし、直前になると大量に放出されるよ。
106列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 21:44:22 ID:QnBnh1830
>>103
ええどうして?
飛行機予約は2ヶ月前からだよね、夏休みの飛行機はこれからでは。
発売開始時間直後売り切れて感じなのかな?
107列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 21:48:13 ID:X6yOj0pPO
富良野で美味しい店ありますか?
108列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 21:51:08 ID:5EqCZj3q0



  / /|||||||||||||||||||||||||||||||||||I\\
 / /||/::::::::::::        l|| \\     
 | |||/:::::::::::::::  放  尿   l|| l||ヽ\     
|||||:::___:::::::::::::::      ___ l|||ヽ\   
|  |||::/ ,-─-- 、ヽ    / , --─-、ヽ  | |||    
  ||||:( (I|||◎||||I) )  ( (I|||||◎|||I) ) ||||| 
  ||||::ヽ`ー- '"/ /I||Iヽ \"' -─ ' / ||   
 |||||:::::::::~'''"~   /|||,、|||ヽ  ~"''''~   |||.   
 |||||||i::::__::::, ':::: 'ー' ` -' ヽ` 、 __ il||||||||  
|||||||li::::/:::::::::::::::::::::::::   ヽ   il||||||||||   
|||||||||||||||:::l::.  ______/ l  |||||||||||||.  |
||||||||||||||:::l:: /__|__|__|__|__|__|/| l |||||||||||||||.  
|||||||||||||:::l:: l|||||||||||||||||||||||||||I| l .||||||||||||||
|||||||||||||:::l::: \__|__|__|__|__|__|/ l |||||||||||||||   |
||||||||||||li':::ヽ::_ _ _ _ / _ill|||||||||||||   | 
||||||||||||||li:::::::::::::::::::::::::     ill|||||||||||||||  
 \||||||||||||li::::  ill|||||||lli:::: il||||||||||||||||||/ 


↑削除屋@放浪人(通称ほーにょーチャンw)








109列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 21:53:00 ID:5EqCZj3q0



  / /|||||||||||||||||||||||||||||||||||I\\
 / /||/::::::::::::        l|| \\     
 | |||/:::::::::::::::  放  尿   l|| l||ヽ\     
|||||:::___:::::::::::::::      ___ l|||ヽ\   
|  |||::/ ,-─-- 、ヽ    / , --─-、ヽ  | |||    
  ||||:( (I|||◎||||I) )  ( (I|||||◎|||I) ) ||||| 
  ||||::ヽ`ー- '"/ /I||Iヽ \"' -─ ' / ||   
 |||||:::::::::~'''"~   /|||,、|||ヽ  ~"''''~   |||.   
 |||||||i::::__::::, ':::: 'ー' ` -' ヽ` 、 __ il||||||||  
|||||||li::::/:::::::::::::::::::::::::   ヽ   il||||||||||   
|||||||||||||||:::l::.  ______/ l  |||||||||||||.  |
||||||||||||||:::l:: /__|__|__|__|__|__|/| l |||||||||||||||.  
|||||||||||||:::l:: l|||||||||||||||||||||||||||I| l .||||||||||||||
|||||||||||||:::l::: \__|__|__|__|__|__|/ l |||||||||||||||   |
||||||||||||li':::ヽ::_ _ _ _ / _ill|||||||||||||   | 
||||||||||||||li:::::::::::::::::::::::::     ill|||||||||||||||  
 \||||||||||||li::::  ill|||||||lli:::: il||||||||||||||||||/ 


↑削除屋@放浪人(通称ほーにょーチャンw)





11071です。:2006/05/21(日) 22:01:37 ID:HW590+QA0
今日一日、地図と観光ガイドと見ながら、
北の道ナビ及び道の駅ガイドを参考にしつつ、計画を練り直してみました。
11日:小樽→留萌(札樽・道央自動車道)→留萌→天塩→稚内(379km)
12日:稚内→サロマ湖(330km)
13日:サロマ湖→斜里→野付半島(往復)屈斜路湖(309km)
14日:屈斜路→帯広(180km)
15日:帯広→層雲峡(130km)
16日:層雲峡→美瑛(96km)
17日:美瑛→苫小牧→水戸大洗(186km)

11日は、小樽着04:30で走行開始が05:30?頃と想定してます。
     高速で留萌まで行けば、無理の無い行程かと思います。
12日は、移動日として設定。
13日は、きつければ野付半島は割愛する方向で検討してます。
14日は、移動途中の十勝川温泉等に入っていきます。
     時間的に余るので、然別峡の露天風呂も行ってみます。
15日は、車による移動距離は短いですが、層雲峡にある遊歩道、
     黒岳まで行ってみます。
16日は、車による移動距離は短いですが、美瑛周辺を周ってみます。
17日は、17時半迄に、苫小牧に着けばいいので、幾つかの温泉に
     入りながら帰ります。

あと1日追加しようかと思ったのですが、大洗行きのフェリーの日曜日の運行は、
無いので、あきらめます。
111列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 22:11:28 ID:4eT09Sa80
13日、別にキツくはないと思うけど、疲れて体調悪いとかなら別かな。
野付からは、中標津経由で開陽台寄って行ったら?
このへんは走っていても疲れないと思う。

免許とって半年後、初心者マークつけて北海道に行ったとき、
まだ長距離に慣れてなかったけど、朝8時ごろ知床・岩尾別YHを
出て、浜頓別YH(稚内より50kmくらい手前)に16時頃着いた覚えが
あるけど、覚悟したほど疲れなかったよ。
途中ちまちまと湿地帯に立ち寄りしてもそんな感じだった。
112列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 22:50:37 ID:JjzV67Fo0
8月のお盆の時期に北海道へ行こうと思ってます。
3泊程度で知床〜釧路に縦断しようと思うんですが、旅行会社の
プラン(レンタカーつき)と自分でADOででも航空券をとって行く
のとではどっちが安くできるでしょうか?ちょっと調べてみたんですが
あまり変わらない気がするんです。
お盆の頃の航空券ってどれ位するんでしょう?
113列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 22:53:13 ID:+giYrT6L0
>>110
11日は海沿いの一般道通っても、30分くらいしか違わない。
稚内泊なら充分余裕があるので、高速使う必要はないと思われ。
12日は、希望の宿がいっぱいなら、網走泊でもいい。
14日は、帯広市内の温泉が湧くホテルに泊まれば、十勝川へ行く必要なし。同じ泉質。
然別峡に行くなら、プラス往復120キロ以上かかる。
蛇足だが、給油は早めに。
留萌や稚内など「〜市」に入ったら(あとは中標津市街)ガソリン入れるように。
ここのセルフと町村部だと、リッター10円近く違うことあり。

114列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 22:56:15 ID:g02BIRuA0
>>111
初心者ドライバーで語るなよw
11571です。:2006/05/21(日) 23:23:14 ID:HW590+QA0
一時間もしないうちに早速レスが。
>>111>>113様ありがとうございます。
>>111様より
>13日、別にキツくはないと思うけど、疲れて体調悪いとかなら別かな。
ほぼ、体調のみです。懸案は。
>野付からは、中標津経由で開陽台寄って行ったら?
>このへんは走っていても疲れないと思う。
考えて見ます。
>出て、浜頓別YH(稚内より50kmくらい手前)に16時頃着いた覚えが
そんなユースも有りましたね。

>>113様より
>11日は海沿いの一般道通っても、30分くらいしか違わない。
>稚内泊なら充分余裕があるので、高速使う必要はないと思われ。
それは一般道の流れる速度が速いと言う事だと思います。
慣れた土地なら飛ばせますが、不慣れな土地であまり飛ばしたくはないです。
途中で免許が赤切符に変わりそうで・・・

>14日は、帯広市内の温泉が湧くホテルに泊まれば、十勝川へ行く必要なし。同じ泉質。
北海道ホテルの事でしょうか?14日空きが有ったので予約入れました。
同じ泉質でも、景色等を含めてという形で入ってみようと思ってます。

>蛇足だが、給油は早めに。
燃料タンクは90L有るので何とかなると思います。
無給油で、1000km走った事もありますし。
早め早めの給油を心がけます。



116111:2006/05/21(日) 23:34:10 ID:BNuX2xFN0
>>114
初心者ドライバーとして走ったのは10年以上前だよw
今なら知床〜浜頓別なんて無駄な走りはせず、もっと濃く走る。
当時はとにかく行ったことないところはつぶそう主義で、今は
行った場所で気に入ったところに入り浸ろう主義だから。
北海道だけで10周以上したから、大体の距離感は地図見なくても
わかるよ。
117113:2006/05/22(月) 00:29:22 ID:2aQViXmB0
>>115
一般道と高速の時間差は、北の道ナビでの検索結果なんだが。
流れに乗ったら、高速より早く着ける。

帯広市内の温泉ホテルは、北海道ホテルがベストだが、
駅前をはじめ、市内に何軒もある。
118列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 00:36:04 ID:pErrWBBU0
>>110

あなたの運転の耐性や宿を何時に発着するのかわからないけど、

11日:俺も高速利用する必要は無いと思う。留萌手前の海岸線はドライブしてて
気持ちいいかとも思う。サロベツには昼食時間位に着いてしまうかもしれないね。
もし稚内、宗谷岬あたりに特に興味が無いのなら、後を考えると宿泊地をもっと先
のオホーツク側(猿払、浜頓別、枝幸あたり)にしてしまっても良いかも。
(岬とかに行く時間が無さそうだったらサロベツから内陸を東行して宿泊地に行く
選択肢も考えておけるって事。)
クッチャロ湖の夕日は見る価値ありとは言っておく。

12日:移動日ということなので稚内発としてサロマ湖着は夕方前だろう。
行けるならもっと先でもいいかも。せめて網走までは行っておいた方がと。

13日:野付辺りで昼飯かな?そのあと屈斜路湖へ行く間で時間があれば
北19号線で開陽台、神の子池、摩周湖などに寄ってもいいかな。次の日でも
いいけど。(前回道東をまわったらしいけど、もうそこには行きましたって
所が不明なのであげておく。)

14日:釧路湿原に行く時間もあるね。なぜ帯広泊なのかよくわからないが、
後の行程を考えたら然別か糠平辺りの温泉宿はどうなのだろう。

15日:16日:層雲峡、美瑛でゆったりまわればいいと思う。

17日:十勝岳の方に行ってもいいかも。

>>114 ???
119列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 00:54:32 ID:9+AaTl3k0
こんばんは。
今週末、函館・札幌・旭川へ行きますが、服装の事で質問させて下さい。
さすがにもうジャンパーやセーターはいらないですよね?
薄手の長袖カットソーぐらいで大丈夫でしょうか?
朝晩はやはり冷え込みますか?
120列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 01:07:11 ID:T6ORXUqK0
>>119
函館・札幌・旭川なら、全国の天気予報でも予想気温が出ています。
直前の予報を見て判断して下さい。
それに今日の時点で、今週末の気温について言及できる人はいない。
それに、あなたが何処から北海道へ向かうのか、
野外での活動時間、暑がりか、寒がりなのかが判らないと、何とも言えない。
121列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 01:38:00 ID:eLQ1A2JP0
初めまして。
8月頭くらいに初めて北海道に行こうと計画中です。

のんびりゆっくりお寿司食べたり色々観光したりしたいのですが、
初めてなので、まずは札幌、小樽あたりに行きたいのですが大体4泊くらいあればゆっくりできるでしょうか?
函館か知床に行くか迷っています。どちらも遠いので4泊じゃ足りないかなと思っているのですが
この場合はどちらに行くべきでしょうか?

また、私は関西から出発なんですが自分で飛行機予約して行くより、
ツアーを頼んだ方が安くつくような気がするのですがどちらの方が安いですか?

よろしくお願いします。
122列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 01:53:32 ID:yY9k+Hns0

              ,,,──-____
           _/´-         \    
 ――――   / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ   そんなエサはイナバウアーで
        /  /  |∩|    彡\   |   スルーだクマー
  ――   |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |  
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
123列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 05:57:59 ID:72SbbXN00
>>121
函館。
124列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 06:51:48 ID:ARM53QKn0
まず札幌、小樽で一泊、 それから函館に行って知床に行こう。
125列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 07:41:00 ID:ovxan4qV0
>>110
サロマ湖は栄浦の民宿船長の家がおすすめ、
カニがこれでもかと出てくる。
慣れてる人は夕食のカニをお土産にするくらいですよ。
126列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 13:05:53 ID:iDP/ZqUy0
>>121
自分の行きたいところを周回するツアーがあるのならそっちにしたら?
4泊5日で札幌・小樽・函館・知床を回るのは決して大変でもないが、
それらを網羅したいのなら、自分で駆使して予約するのが良いでしょう。
ただハイシーズンなので、どちらにしても安く上げることは困難。
安く上げたいのであれば知床はパス。
127列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 15:49:56 ID:gCtBPQt40
>>121
レンタカーなら
函館到着後観光(泊)朝出発ー洞爺湖立寄ー定山渓通過ー小樽観光(泊)ー札幌観光ー層雲峡か旭川(泊)ー知床観光後(泊)朝出発ー小清水原生花園ー女満別空港

JRなら
函館(泊)ー札幌乗換ー小樽観光ー札幌(泊)ー網走ー知床斜里からツインクルバスー阿寒・釧路

地図見たことある?千歳空港から入るのは非効率。
自然重視派なら函館カットして、道東や美瑛に重きを置いた方がいい。
128列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 16:26:38 ID:K8C51IzR0
サロマ湖の船長の家、すごく有名だけど
若いもんならともかく40過ぎの夫婦と小学生では
思う存分楽しめないのではなかろうかと思ったりする
ネットでは大絶賛ですが、実際のところどうなんでしょう?
ってか家族連れ(夫婦&小学校高学年あたりの子二人)で
行ったことのある方どんな按配だったか教えてください
(食事内容とか、宿の様子とかファミリーでも楽しめるかどうか)
129列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 17:54:49 ID:zREjXOlv0
>>128
どんな楽しみ方を想像してるのか知らないけど、
あそこは宿自体で何か楽しむというところではない。
食事がすごいんです。
1人に毛ガニ1ぱいと、タラバの足片側分。蒸し蟹が3人で1杯に蟹しゃぶ。
北海しまえびやら、蟹味噌飯やら、とにかくどれもおいしいから全部残さず食べたいのに、食べ切れません。

去年の夏に職場の仲間と泊まりましたが、部屋は近年改装したらしく畳のいいにおいがしました。
部屋にはユニットバス(トイレ一緒)と、その外側にシャンプードレッサーがついていて、
明るいし、よかったですよ。
館内には、大浴場がありますから、そこで入浴してもいいし、向かいのホテルに温泉があるので、そこに行ってもよし。
きれいだし、食事はいいし、その割りに低料金。
ファミリーはもちろん、女性同士でもだいじょうぶだとおもいます。
130列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 21:27:11 ID:gCtBPQt40
旭山動物園と旭川周辺の観光ガイドブックなら
「るるぶ 富良野・美瑛・札幌・旭川」が一番いい。

旭山動物園や旭川・美瑛・富良野のことが一番詳しく書いてある。
いい店もちゃんとおさえていて良い。この地域を観光する人に勧める。
131121:2006/05/22(月) 21:41:11 ID:eLQ1A2JP0
>>123 >>124 >>126 >>127
みなさんありがとうございました。
もう一度良く考え直してみます。

免許持ってたら、やはりレンタカーで周遊する方が便利ですか?
バスだと融通聞かないのでどうかなと思ったんですが方向音痴なので不安です。
132列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 21:52:09 ID:W31Vy/lO0
>>128
今月泊まって来ました。夫婦&小学生高学年1名
内容はそのときによって多少違うのか?
1人に毛がに1ぱい、焼きたらばの足(25センチ)1本
カニしゃぶ、カニサラダ、蒸しガニ
蒸しガニは大きな台の上に活タラバ、活ズワイが山と積まれていて
各テーブルで蒸し上げ、一人当たりタラバ、ズワイ各半身
蒸し牡蠣2個、その他色々。
慣れた人は、蒸しガニと毛がにをお持ち帰りにしていた、
ビニール袋に入れてチェックアウトまで冷凍庫で保管してくれる。
カニ味噌飯はわさびが入っているので子供は注意。
はっきり言って全部食べるのは普通の人では無理、でカニをテイクアウト
露天風呂はないが温泉、天候が良いと夕日がとても綺麗。
施設は旧館が無くなり一昨年くらい新館がオープンした模様
予約が取れにくいですが、がんばって泊まってみてください
うちの子供は泊まった所では一番いい、また行きたいと言ってます。


133列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 21:59:07 ID:LS5ZoRXT0
>129 >132
レスありがとうございます(>128です)

一応予約は取れたのですがよく考えたら子供の一人は刺身が食べられないし
大人の一人は食が細いしで、行った甲斐がないのではと心配になったのです
HPの写真は旧館のままでちょっと古いかな、と言う気もしたし。
それに検索をかけるとライダーさんの利用が多い感じがして
若い人たちが多いと子連れは場の雰囲気を壊すのではないかと思ったり
(泣き叫んで迷惑をかける年でもないですが)

どこかで見たのは食べられなかった丸ごとの蟹を冷凍して
次の日宅急便で家に送れるとか、なんとかそれが出来ると嬉しいなあ
お二人のレスでやっぱり利用しようと思います
ありがとうございました
134列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 22:09:50 ID:zREjXOlv0
>>133
なんも、いろんな人がいましたよ。
おじさん軍団とか、おばさんグループとか、私らみたいな職場グループとか。
もちろん若者もいたし、家族連れもいた。
私も行く前はライダーの宿かと思ってたけど(事実、以前はそういう感じだったらしい)
今は違ってました。
蒸し蟹は、ぜったい食べる価値があります。びっくりしました。
135列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 22:16:31 ID:z60apfc20
>>131
ドライブ旅行したことある?
カーナビあれば地図読める?
これすら自信ないくらいの方向音痴だったら、バスツアーや
せめて観光バス使ったほうがいい。
融通利かないのを前提で組めば、あまり気にならないよ。
北海道は、道を間違えても次の標識まで何十キロも走らされ、
かつガソリンスタンドがなかなか出てこなかったりして、
慣れてないと結構焦ったりする。

なお、函館と知床両方行く場合、丘珠あたりで飛行機を乗り継ぐ
手もあることはある。
夏休みが10日とれた頃は、5日道南、千歳から女満別へ飛んで
道東5日、という動きをよくやってた。
136列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 22:17:56 ID:AQ79vYtE0
6月から小樽と札幌に愛人と旅行いくんだぎゃ
なにか簡単におもすれっとこ書きこんでくんねっきゃ?
137列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 22:25:04 ID:uV8itrXA0
>>112
お盆のときの航空運賃はほぼ通常料金。
早割りも大きな割引にならない。せいぜい10パ程度。
バースデーなどの特割も当然設定対象除外日
ならツアーはどうかというと、こっちも航空券の値段が上がる分
当然価格もえらい高くなる。
私のよく使っている旅行会社の2泊3日のプランが
6月土曜発で28800円。これが8月お盆にすると56800円まで跳ね上がる

元が高すぎる分、どっちにしても差は確かに出ないと思う。

悪いことは言わないからほかで休みが取れるなら
その日に2回に分けて来たほうがいいと思うよ
138列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 22:35:13 ID:e8lK7T0sO
蒸したカニは活カニとは言わんだろ
139列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 22:46:52 ID:72SbbXN00
>>136
ノルベサ行け。
140列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 22:50:06 ID:AQ79vYtE0
(o・ω・o)? ノルベサってなんだべさ
141列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 22:55:35 ID:uV8itrXA0
>>121
初めての北海道旅行でゆっくりしたいのでしたら、
函館と知床両方はやめたほうがいいと思うなぁ
はじからはじまで700キロ超えています。
ドライブにしたって、電車にしたってこれだけ移動すると疲れますよ

個人的には札幌、小樽、旭川、富良野、美瑛ぐらいがらくだと思うんだけど。
それにおまけで知床か函館を入れるかどうか考える感じじゃないかなぁ?
142列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:02:56 ID:uV8itrXA0
>>140
札幌につい最近できた観覧車。調べりゃすぐ出てくるよ
143列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:08:49 ID:AQ79vYtE0
観覧車か。。。
感じ悪く思うかもしれねっきゃ、許して。
金かけて遊べるトコってねっきゃね?いくらかかっても構わないっきゃ。
豪華プランなんてないかね。それなら海外行けってきゃ。そったらこといわねでな。
144列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:17:08 ID:uV8itrXA0
>>143
愛人相手ならブルーホテルオクタでもいっとけ。いくらでも金飛ばせるはずだから
145112:2006/05/22(月) 23:18:29 ID:Hyzeyn/+0
>>137
レスありがとうございます。
確かに休みが取れるならそこで行くんですけどね。
ちょっと無理です。高いの我慢して夏に行こうと思います。
146132:2006/05/22(月) 23:23:44 ID:UGGsngEW0
>>128
HPは見にくいのでわかりやすくしてほしいですね。
部屋はとても綺麗です。
毛がに、蒸し蟹は冷凍便で送れましたよ。
昔(10年以上前)はライダーや若者が大半を占めていて
ファミリー、年配者のグループはほとんどいなかったです
お子様は泊まれなかったし、昔とは大分変わってます。
ちょこちょこ行きたいのですが、車とフェリーで3000キロを
超えてしまうのでなかなか行くことが出来ません。
是非、驚いてきてください。




147列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:35:31 ID:AQ79vYtE0
>>144
いや、泊まるとこは決まってるんだ ( ´ω`)
なんかうまいもん(高級)とかないかな?w
148列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:40:44 ID:z60apfc20
8月に安くで旅行する最後りの方法は、値崩れしている5/末期限の
株主優待券を至急探して購入し、オープンチケットで発券してもらい
2カ月前に指定を入れることなんだが。

…と、よく聞くんだけど、オープンチケットって国内便でも買えるのか
よく知らないので、確認したうえで試してみてね。
少なくとも、7月末までに出発できるなら、普通に買えるのだけど。

ここまで安くなくて良いなら、6月以降も使える高い優待券を購入しても
盆であればマシなほうだと思う。
149列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:51:51 ID:uV8itrXA0
>>148
やっぱ思いつく方法は一緒やね。今出ている今月末までのたたき売りしている
航空会社の株主優待券をオークションで買い込んで、
予約の入れないオープンチケットにして購入日から90日の有効期間を使って
お盆にそれで予約を入れる。

国内線でもできるはずだよ。ま、ちゃんと確認はしてほしいが。
裏技チックだし試したことはないので保障できないけど
150列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 00:02:45 ID:6YFSx2l90
航空会社株主優待券・・・通常料金の半額(JAL,ANAあたり)で航空券を買える
            優待券。片道1枚買うごとに1枚必要
            つまり一人で往復なら2枚必要
            株主でなくてもチケット所持者が使うことが可能

有名なチケットなので有効期限の長いものは高値で取引されますが
オークション見てきたけど今月末期限のは相当安くたたき売りしてるなw
151列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 02:01:15 ID:HaPAJ8UO0
13:30新千歳空港レンタカーで出発
16:00にはススキノのホテルへチェックイン
即効地下鉄で札幌ドームへ

というスケジュールなんですけど新千歳からホテルまでの時間でどこか観光できるところやおいしいラーメン
を食べられるところありますか?

よろしくお願いします。
152列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 02:30:50 ID:2VCAJPg4O
>>151
13:30出発とあるが、飛行機は何時着?空港からレンタカー会社までは、マイクロバスで移動後に手続きですよ!
それを見込んだ出発時間なんだろうか・・。千歳〜札幌間で、その時間内では食事時間程度しか取れないだろうし、取り立てて観光するところもないしね。
153列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 07:32:21 ID:WpDWojsm0
ヨサコイの日に新千歳から札幌はいるまで2時間かかって、
二度とレンタカーでは行かないと思ったことあるけど…
高速使えばいいのかも試練が。
154列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 11:09:39 ID:edSee9Te0
当然空港から札幌まで高速利用。40分もあれば楽勝だけど、
>>152が指摘するように、その間(千歳〜札幌)では気楽な観光地なるものがないでしょう。
正味2時間の中で移動・昼食・ちょっとした観光なんて・・。
高速利用だと北広ICか札幌ICで一般道にでるとしたら(札幌北ICもあるか)、観るべきとこなんて皆無。
車窓から、時計台あたりなんかを観るだけ程度。
155列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 11:46:26 ID:g69kQmdL0
はやめにチェックインしてドーム近くのクラークさんに
会いに行けば良いと思うと・・・
あっ 羊ケ丘展望台って所だよ
156列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 12:30:10 ID:iKubHQTR0
7月に大人2人で北海道旅行を計画しています。
レンタカー乗り放題付き、ホテルを選べるタイプのツアーを考えています。
3泊4日の予定です。

1日目:千歳空港到着後、札幌を観光→札幌泊(蟹が食べられる所)
2日目:富良野、美瑛を観光→旭川泊(夕食悩んでます)
3日目:旭山動物園→小樽泊(小樽寿司、うにいくら丼)
4日目:小樽観光→千歳空港

今回の旅行の目的は「おいしいものを食べる、自然(富良野、美瑛)を楽しむ」 です。
2日目に予定を詰め込みすぎでしょうか?動物園をあきらめて

2日目:富良野を観光→旭川泊
3日目:美瑛を観光→小樽泊

に変更したほうが余裕があるでしょうか。

また、夕食はおいしい物を食べて酒を飲む→近くのホテルに泊まる
と考えているのですが、旭川にもおいしい店ってあるのでしょうか。雑誌などを見るとどうしても札幌が多いのですが。

夕食を札幌でとりたい場合、札幌に連泊して日帰りで富良野、美瑛の観光というのは無謀なのでしょうか?

1日目:千歳空港到着後、札幌を観光→札幌泊
2日目:富良野観光→札幌泊
3日目:美瑛を観光→小樽泊


アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

157列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 13:41:43 ID:U3YiLXzG0
素人ですが富良野の翌日美瑛なのに
札幌に泊まるのは如何なものかと思いました>一番下のプラン
158列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 15:00:55 ID:LXgSPvfj0
ホテルが決めうちのツアーってやつかもしれないじゃん。
159列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 15:04:12 ID:AlnGC9YE0
>>156
動物園→小樽がちょっと時間かかるかなーと思ったけど
大人2人なら晩ご飯がちょっと夜遅くなっても大丈夫だよね。
それなら最初の案でもいいんじゃないかな。
海産物は札幌と小樽で堪能するなら、旭川は農産物を堪能してみては。
じゃがいもとかアスパラとか、ふつーの居酒屋で食べてもおいしかったよ。
160列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 15:12:29 ID:HRFDg5KT0
動物園→小樽ってノンストップだとすると高速利用で2時間半くらい?
161列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 15:13:13 ID:QdfoFveU0
■小泉首相がアジア・アフリカ首脳会議で謝罪をした時、胡錦涛と盧武鉉は思いっきり嫌顔をしていた。
日本に謝罪されると困るらしい。
162列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 15:15:03 ID:LEl5mcrF0
>>156
旭川は道北・道東の農産物・海産物の流通途中なので
道内でススキノに次ぐ3・6街(3条6丁目付近)には
安くておいしい居酒屋がたくさんあります
また世界大会などで賞をとったバーテンダーがいるショットバーなんかもありますよ
大人2人なら夕食には困らないでしょう
163列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 18:11:24 ID:ER5U6mRF0
旭川のさんろく街は1200店もの飲食店があるんだぞ。函館や小樽・釧路よりもずっと多い。
函館で朝採れたいかだってたべられる。札幌と比べて値段も安い。
有名人のサインとか飾っている店も沢山あるよ。

ジンギスカンは別に札幌発祥な訳じゃないし、スープカレーの店だってある。
ガイドではみんな札幌の欄に掲載されているからな。
旭川ではジンギスカンなんていいかもしれない。旭川はトントロの発祥地だよ。
富良野地方発祥の豚サガリも旭川で食べられるかもしれない。あと炭やの塩ホルモンとかもいい。

ガイドブックはどうしてもイメージで書いちゃってるからね。
「るるぶ富良野・美瑛」は旭川のことが比較的詳しく載っている。
あとは北海道で発売されている旅行雑誌なら旭川の店に関する記述が多い。そちらで調べるのがいいかも。



164列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 20:24:27 ID:I4w5ZO7X0
>>156
個人的な感覚だと、2日目に旭山動物園に行って富良野泊、
翌日食事前にラベンダー畑のあたり散策して、遅い目の朝食後
美瑛へ、その後小樽へ、というプランにする、私なら。
花のピーク時の富良野は、ものすごく渋滞するし、人だらけだし。
朝もやの花畑探訪、人の少ない午前の美瑛めぐり、のほうが
ずっと良いと思うのですが。

ただ、富良野はここ数年行ってなくて、ネットの情報ばかりなのですが、
今、早朝でも畑は見られるのかな?
昔はいくらでも入って見させてくれたんですけど。
少なくとも美瑛なら、オープン時間ってないね。
7月の北海道は日の出3時半だから、時間の余裕はありまくりです。
ただ、前日にものすごく早く寝ないといけないw
165列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 21:31:36 ID:MqWcPh5XO
千歳から富良野までの下道での最短ル―ト教えてください。あと何時間くらいですか?
166列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 22:58:13 ID:lJ2BRw8h0
まだ先ですが7月に4泊5日で北海道をレンタカーで周ろうと計画しています。

1日目 千歳空港(14:55着) →登別泊
2日目 登別 → 富良野(ファーム富田) → 美瑛観光(レンタサイクル約2時間) → 層雲峡泊
3日目 層雲峡 → 網走観光(博物館) → 知床泊
4日目 知床観光船 →屈斜路湖→摩周湖 → 阿寒湖泊
5日目 阿寒湖 → 釧路湿原 → オンネト湖 → 釧路空港(14:40発)

以上の行程をざっとですが考えています。
1日目は問題ないと思われますが、2・3・4日目は8時頃にはホテルを出て
移動に備えるつもりでいますが時間的に可能でしょうか?(ちなみに各日とも
ホテル着は18時前後のつもりです)

ホテルの出発時間が遅い・行程に無理がある等皆さんの意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。
167列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 23:01:59 ID:38ihHhYO0
>>166
距離と時間、ちゃんと調べた?
観光しないで走り抜ける時間しかないよ、そのプランだと。
3日目だけ可能かな。
それと5日目、オンルトーは釧路と反対側にあるので、
阿寒から往復してから釧路に抜けないといけないです。
168167:2006/05/23(火) 23:02:39 ID:38ihHhYO0
×オンルトー
○オンネトー

orz
169121:2006/05/23(火) 23:19:36 ID:zRsE5BLn0
>>135 >>141
どうもです。
車は運転できますが、135さんの
>>北海道は、道を間違えても次の標識まで何十キロも走らされ、
かつガソリンスタンドがなかなか出てこなかったりして、
慣れてないと結構焦ったりする。
っていうのを読んで自分にはドライブは無理だと思いました。
バスか電車の方向で考えます。。

>>141
札幌、小樽、旭川、富良野、美瑛は有名な地名ですね。ここはせっかく行くのだから
チェックしとかないと、って感じですね。

>>148 >>149
航空会社株主優待券の事も考えていました。エアーDOというサイトが安いと知人に聞いたのですが
株主優待を買えばもっと安くなるかな(・∀・)


私が絶対したい事は、スープカレーです。お寿司も食べたいし、おいしいソフトクリームも食べたいです。
何か食べ物の話ばかりになってしまいますが、綺麗な景色も見たいです。
せっかくだから楽しみたいです。

今日もネットで色々調べてきます。



170列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 23:23:39 ID:0Pjhkhxq0
>>166
2日目 きつめだけどまあ何とかなるかも? ただ観光時間に余裕は無いだろう。
3日目 どの博物館を指すのかわからないけど問題ないんじゃないかな。ウトロ泊か?
4日目 知床観光船の着時間がわからないと何とも言えない。
5日目 効率悪いから、オンネトー湖→釧路湿原にすべき。
    まあそうしたとしても湿原は空港に向かう車中から眺めるくらいしかできないだろう。
171列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 23:30:46 ID:hXC1Jpf40
>>166
高速で行くのか あるいは経由する国道ナンバーを具体的に書いてくれると 
もっと回答する側もいろいろアドバイスできるんじゃないかな?
172列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 23:34:10 ID:rBrYLiMa0
>>170
2日目、何とかなるかなあ?
登別〜富良野って、高速使っても3時間はかかるでそ。タイミングによっては
渋滞につかまって30分〜1時間ロスするし。ここで12時になるよ。
富良野〜美瑛も、渋滞なくても1時間。美瑛〜層雲峡に早くても2時間半。
昼食とる時間と、車内から国道脇を眺めるくらいが限界で、花畑で写真
撮ったり、美瑛で自転車なんて、まず無理だと思うけど。
173列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 23:35:42 ID:rBrYLiMa0
あ、あと、美瑛で2時間なんて中途半端な自転車乗るくらいなら
2時間ドライブしたほうが良い気はする。
自転車で回るなら、最低でも4時間は要るでそ。
174列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 23:41:38 ID:3+RJtL1J0
7/22(Sat) 千歳空港(11:00着)→旭山動物園→旭川泊
7/23(Sun) 美瑛/富良野観光→美瑛泊
7/24(Mon) 美瑛/富良野観光→旭川(16:00発)→千歳空港(18:30の飛行機)

旭川と千歳の移動は電車を考えています。いかがでしょうか?
1日目は旭川泊より美瑛泊のほうがいいのでしょうか?
175174:2006/05/23(火) 23:52:51 ID:3+RJtL1J0
あ、旭川15:00発でした。
176列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 00:14:52 ID:G+XGzv3w0
>>172
>富良野〜美瑛も、渋滞なくても1時間。美瑛〜層雲峡に早くても2時間半。
普通に流れに乗って走っていれば、渋滞無しでそんな時間はかからん。
177列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 00:57:29 ID:Xe60nsLP0
>>174
どこから北海道入りするのかわからないのだけど、
そのプランだと、旭山動物園は2時間程度しかいられないよ!
子連れだとしたら後ろ髪引かれる思いで帰ることになるでしょう。

旭川空港発着にするとか、初日美瑛まで入って最終日、開園時間前に着くようにホテルを出発。
それなら、4・5時間は観て回れるよ。
178列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 01:08:40 ID:bom6DU6V0
>>165
千歳→夕張→桂沢湖→富良野
千歳−夕張高速使って、3時間程度だったと思う。
去年8月に通ったけど、夕張ー桂沢湖間は貸切状態で走れました。
179列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 01:19:32 ID:pDHL9rZR0
>>166
1日目 わざわざ登別に行かなくてもと思う。時間的に観光もできないしね。
    大浴場の温泉目当てならまあいいけど。
2日目 朝8時前には出たほうがいいな。でないときつい。
5日目 オンネトー往復したあと、釧路湿原へ向かうといい。阿寒湖からオンネトーへは片道15分かからん。
あとは問題なし

>>174
旭川空港を使えばいいのにな。高速やJR代金考えれば、割増料金払ってもたいした変わらん。
まあ事情があるなら仕方ないが。美瑛では是非、青池や望岳台、白金温泉方面へドライブを。気持ちいい。
富良野で時間があれば北の国からの麓郷へ。女の子がいるなら富良野のニングルテラス。

180列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 07:01:14 ID:Opgwl3Bv0
>>174
千歳空港から旭川まで特急を使って2時間かかります。11時千歳、1時旭川
で、旭川から動物園までバスやレンタカーでしょうけど
移動だけで30分ぐらいかかるものかと。

乗り換え30分考えて2時到着で閉園時間は5時15分
2時間とはいわないけど3時間が限界でしょうね。

飛行機を変更できるのなら素直に旭川空港にしたほうが楽。
札幌をよらないでいくのでしたらその方がいいかと

宿泊先は自然たっぷりな雰囲気を味わいたいなら美瑛
ただしあのあたり何もないから、
夜の街にくりだしていろいろなものを食べたないなら旭川をお勧めします
181列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 07:10:17 ID:Opgwl3Bv0
>166
172さまに同意。富良野を昼前に到着だとすると残り半日で観光でしょ。
美瑛から層雲峡まで2時間半ぐらいのを考えると、
夜の山道を運転するか観光を駆け足にしなきゃいけない。
レンタルサイクルしている場合じゃないですよw
182174:2006/05/24(水) 08:30:46 ID:jLWA+9u20
みなさん、お答えありがとうございます。
旭川直通がないので、トランジットしないといけないんです。
札幌には興味ないので、3日目に動物園、1日目に美瑛にしたほうがいいでしょうか?
183列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 10:28:39 ID:v4lOR0p50
初日もっと早い到着便があればいいのだが。 
まあしょうがないとして、私も三日目に動物園がいいと思う。
美瑛の丘はレンタルバイクで走りまわるのもおもしろいかも。
レンタルの自転車はやめたほうがいいかな。
7月の炎天下だったら、やっぱりレンタカーだなあ。
184156:2006/05/24(水) 12:37:47 ID:II7dxStm0
たくさんのレスありがとうございます。
旭川のサンロク街でおいしいものが食べられそうなので、心配していた点はひとつ解消しました。
場所の移動の時間配分もほぼ無理のないようなので安心です。

だいたいプランが固まってきました。
動物園を見るか、美瑛あたりに時間をさくかは天候に合わせて臨機応変に行きたいと思います。
ありがとうございました。
185列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 13:00:06 ID:6v9fmh3WO
>>176
道路時刻表では2時間20分となる。
オフシーズンなら流れてるからもっと早いけど、平日でも観光バスが
数珠つなぎになる7月だよ?もっとかかるかもしれない。
186列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 13:22:43 ID:HVNshwOd0
皆様のアドバイスをお願いしたいのですが、宜しくお願いします。

7月に夫婦の2名での旅行を予定しています。
大まかな予定は以下に記載しますが、6泊7日の予定で、移動はレンタカーです。
最大の目的は旭山動物園観光で、後はゆっくりと観光するといった感じです。

1日目:千歳空港(14時)着ーレンタカーを借りて札幌へーホテルで休憩の後、公共交通機関で
    小樽観光(夕食など)ー札幌泊
2日目:のんびりドライブ、観光しながら、夕方前に登別へー登別泊
3日目:旭川へむけて移動(一般道を使用して、富良野や、美瑛に立ち寄る予定です)ー旭川泊
4日目:朝から旭山動物園へ(夕方くらいまでじっくり見て回る予定です)ー旭川泊
5日目:札幌へ移動し、札幌観光(札幌泊)
6日目:札幌観光を中心に(札幌泊)
7日目:午前中には千歳空港へ向かい、14時台の便で帰郷

かなり大雑把ですみません。
次回以降の北海道旅行を計画することを前提に、欲張らず、なるべく疲れが残らないような予定で
組んだつもりです。

個人的には2日目の登別泊を富良野か美瑛泊にしたいのですが、家内の賛同が得られません。
また同日の移動の間の観光が今一つ決まらないので、ご意見を伺えればと思います。
あと札幌観光に約1.5日から2日(5,6日目)時間をとりましたが、多すぎるでしょうか?
札幌観光は徒歩もしくは公共交通機関でと考えていますので、このように余裕を持たせたのですが。

どうぞ宜しくお願い致します。
187列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 13:36:47 ID:OBusWLrQ0
>>186
これだけゆとりがあるなら、登別の温泉もじっくり堪能して、
旭川泊を1日富良野か美瑛泊にしては。

あと、札幌観光に2日間はいらないかなぁ
初日に、レンタカーで羊ヶ丘とか藻岩山の夜景とか見ておいて、
5日目に札幌初日回れなかったところに行ってみるとか。
旭川から札幌まで下道でも3時間あれば着くから大丈夫かと。
んで、6日目に小樽、できれば余市までってのはどうかな。
7月の余市はウニやさくらんぼがおいしいよ。
188列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 13:50:55 ID:/hY8FbDzO
186様
とりあえずすぐに思ったのが一日目と二日目を逆にして登別をさきにしたほうがいいかと。で二泊目小樽か札幌泊でいいんじゃないかな
地図をみればすぐわかりますがそのほうが移動が楽ですし三日目富良野方面にもいきやすいです

携帯なのであとは帰ってから調べてみます
189列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 14:05:28 ID:Xe60nsLP0
>>186
せっかく到着後レンタカー借りるのだから、札幌に車置いて公共交通機関利用して移動するなど野暮な使い方しないで、
そのまま登別向かったら?
1日目 千歳〜登別
2日目 登別〜旭川(道中楽しんでね)
3日目 旭山動物園(旭川泊か、ほんのちょっと足を伸ばして富良野泊)
4日目 富良野・美瑛観光(奥様を説得!この時期ここへ行かずしてどこ行く)〜札幌
5日目 小樽・余市観光(札幌泊)←天気が良ければ、積丹を一周してみるのもいかがかな
6日目 札幌市内観光(札幌泊)
7日目 機上の人
190186:2006/05/24(水) 14:28:26 ID:HVNshwOd0
>>187,188,189様

早速のアドバイスありがとうございます。

お三方共に初日、登別泊をおすすめですね。
確かに空港から登別にむかい、旭川ー札幌に戻ってくるという予定の方がスムーズですね。
検討致します。

小樽、余市観光ですが、確かにこれだけ札幌泊(計3泊)するなら、小樽、余市まで
足を伸ばすべきですよね(特に6日目に)。
ここは賛同してもらえると思います。

中盤の旭川2泊ですが、毎日ホテルを変わるのもどうかと思ったので、ここは腰を据えようと思いました。
ただ自分としてはこれでは富良野、美瑛はちょっとしか観光できず、もしかしたら車窓から眺めるだけに
なるのではと思い、できるならもう一泊入れたいと思っております。

皆様のアドバイスを参考にプランを練り直すとしますと、
1日目:登別泊
2日目:旭川泊
3日目:旭川泊(旭山動物園)
4日目:美瑛、または富良野泊
5日目:札幌泊
6日目:札幌泊(ゆとりがあるので小樽、余市へ)
といった感じでしょうか。

もう少し煮詰めてみたいと思います。
5日目は、宿泊サイトのキャンペーンで宿泊料が無料になったのですが、必ず札幌に宿泊しないといけないので、
動かせないという事情もありますので、できるだけ前半部分を説得して調整してみます。

また宜しくお願い致します。
191列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 15:15:27 ID:1sova2AC0
旭川・美瑛・層雲峡付近の観光案内、グルメ検索なら
「大雪みどころナビ」が最強。(上川中部市町村の運営サイト)
http://www.asahikawa-daisetsu.info/index.html

旭川ラーメンや飲食店集まる歓楽街・さんろく街のグルメ情報が大変詳しい。
美瑛や東川に点々とあるおしゃれな飲食店もほぼ網羅されている。
この方面に出かける人はこのサイトを参照にするといい。
ただし、上川南部は含まれないので富良野周辺の情報がないのが難点。
192列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 15:31:50 ID:1sova2AC0
>>187
札幌ー旭川は下の道で3時間半かかる。(国道275→12号経由)
全部12号線なら4時間。何回も往復してるから正確。
あと、富良野ー美瑛はまっすぐ行けば40分。

>>190
動物園の後、もし時間余ったら近郊の白金温泉や天人峡温泉に行くのもいいかも。
でもちょっと疲れるかな。
美瑛に行かないなら、北海道に来た意味がないなあ。って言い過ぎか。
193列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 15:36:18 ID:ldq6Dciy0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 ●              ●     放浪人     ●
 ●              ●              ●
 ●              ●              ●
   ●            ●            ●
     ●         ●           ●
       ●       ●         ●           _( "''''''::::.
         ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
          ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
           ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
            ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
             ●●●●●-‐‐ ''^~


194186:2006/05/24(水) 16:04:12 ID:HVNshwOd0
>>192

アドバイスありがとうございます。

夏の北海道で美瑛を眺めるだけなんて、もったいないですよね。
せめて半日はゆっくり観光できるように、検討しなおします。

これから仕事の都合で、なかなかお返事ができにくくなります。
また明日は1日出張なのでせっかくアドバイス頂けても、お返事ができなくなります。

返事が遅くなることで、不愉快な気分にさせてしまうかも知れませんが、
後日、アドバイス頂いた方にはお返事させて頂きますので、宜しくお願い致します。
195まりん☆ぽらりす:2006/05/24(水) 18:23:11 ID:GeZjFJ4W0
札幌と小樽は他の人もいうように2日はいらないだろうね。
ただ夏の旭山動物園は相当混みそうだね
196列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 19:56:25 ID:Opgwl3Bv0
>>190
とりあえず7月に旭川方面に行って余裕があるのでしたら
美瑛富良野は通過ポイントにしちゃいけません。
ぜひ一日かけて観光してください。

7月の中下旬ぐらいであれば富良野のラベンダーは、
早咲きのものは見ごろを迎えます。
美瑛の丘畑も作物の緑でいっぱいになってすごくきれいです。
朝夕なんかすごく感動しますよ。
パンフレットや旅行雑誌に載っている富良野や美瑛のきれいな写真は
この時期のものが多いです。
いかなきゃもったいないですね。
197列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 21:10:29 ID:WbjUdmZL0
6月の中下旬に2週間ほど休みを取って、
道内一周しようかと思っています。

以下のようなつっこみ処満載コースですが、
旅程に無理があるとか
見所を漏らしているなど
ご意見いただけたらうれしいです。

立案の方針としては、
・景観を楽しみたい
・街歩きはあまりしなくてもよい(札幌は何回行ったことがあります)
 小樽や函館はちょっと見てみたいです。
・知床や湿原などの自然の観光スポットは見て歩きたい

(続きます)
198列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 21:12:00 ID:WbjUdmZL0

1日目 羽田→千歳(11時頃着)→函館 258km
2日目 函館→ニセコ 275km
3日目 ニセコ→小樽 165km
4日目 小樽→広尾(襟裳岬経由) 308km
5日目 広尾→阿寒(糠平経由) 258km
6日目 阿寒→屈斜路→阿寒 144km
7日目 阿寒→根室(釧路湿原経由) 274km
8日目 根室→ウトロ(納沙布、羅臼経由)212km
9日目 ウトロ→宗谷岬 374km(移動日覚悟)
10日目 宗谷岬→礼文
11日目 稚内→旭川 295km
12日目 旭川→富良野 (層雲峡経由)193km
13日目 富良野→札幌(夕張経由)199km
14日目 札幌周辺→千歳 夕刻:羽田

参加者は30代の比較的体力がある男性が二人です。
移動は朝8時発を基本にしたいと思っています。
199列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 21:19:09 ID:/2rTdXHo0
>>198
いっぱい走るのが目的ならそれでいいんじゃないですか?
としか言えないプランですね。
200列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 21:25:46 ID:/2rTdXHo0
などと書いた後に再度見直してみて、

それぞれの日の旅程がわからんのでなんとも言えませんが、
3日目はニセコから岩内経由で積丹半島回っていくのが楽しいかと思います。
5日目は是非オンネトーに寄ってください。
6日目阿寒に戻るのは理由があるのかな?
摩周湖から中標津方面回って、釧路近くに移動してしまったほうがいい気もします。

旅程は無駄も感じますが、目的が一周ってことであればなるほどと。
201198:2006/05/24(水) 21:46:46 ID:WbjUdmZL0
>>200
レスありがとうございます。

想定では平均時速50Kです(必要なところは高速使います)。

8:00〜17:00位(9時間)までで、その日の行動完了予定です。
9時間から移動時間を引いた時間が、各経由地等での
滞在時間に当てるつもりです。

それぞれの日に、どこに立ちよるのかあまり詳しく書いてありませんでが、
やっぱり急ぎ足ですよねぇ。



202列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 22:11:44 ID:Q0pkUOEq0
>>201
2週間もあるなら行きと帰りだけ決めて
あとは天気と本能のままに行動するべし
203列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 22:56:40 ID:pDHL9rZR0
>>198 距離が一部おかしいな。そして無駄が多すぎる。
1日目 羽田→千歳(11時頃着)→函館 258km 千歳から函館へはどこにも寄れないな。
2日目 函館→ニセコ 275km 昼過ぎに函館出発すること 洞爺湖に立ち寄る程度 
3日目 ニセコ→小樽 165km  オッケー 小樽観光この日のうちに
4日目 小樽→広尾(襟裳岬経由) 308km  日高地方は見どころないから余裕。
5日目 広尾→阿寒(糠平経由) 258km   大丈夫。余裕すらあり。
6日目 阿寒→屈斜路→阿寒 144km     無駄。この日オンネトーでもいい
7日目 阿寒→根室(釧路湿原経由) 274km 釧路をのんびり見ても、時間が余る。
8日目 根室→ウトロ(納沙布、羅臼経由)212km 時間が余る。知床観光と開陽台観光可能。 
9日目 ウトロ→宗谷岬 374km(移動日覚悟)まさに移動日。オホーツクの風景は素敵。
                     クッチャロ湖周辺は道東以上で、まさに北海道。
10日目 宗谷岬→礼文            礼文往復か?ま、大丈夫
11日目 稚内→旭川 295km         大丈夫。道道稚内天塩線経由は必須。
12日目 旭川→富良野 (層雲峡経由)193km 動物園と北の国からを除けば大丈夫
13日目 富良野→札幌(夕張経由)199km   無駄。
14日目 札幌周辺→千歳 夕刻:羽田     余裕で札幌観光出来る。
 
204列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 23:23:50 ID:G+XGzv3w0
>>198

>>202にハゲドー。行きたいところを調べあげた上でね。

野郎二人の宿なんぞビジホとかでいいのなら当日予約でも
たいがい取れる。ただその時期の稚内とか礼文の宿は
きびしいかもしれない。(経験上)
205列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 23:29:06 ID:XnBvAQM80
レンタカーで5日間で周ろうかと思ってます。
もう少し余裕をもってプラス1日増やしてもいいのですが、
このプランでも無理はありませんか?

1日目 昼頃、新千歳着→白金温泉泊
2日目 白金温泉→富良野→美瑛→層雲峡→温根湯温泉泊
3日目 温根湯温泉→サロマ湖ワッカ原花園→知床→川湯温泉泊
4日目 川湯温泉→オンネトー→釧路湿原→十勝温泉泊
5日目 十勝温泉→新千歳へ
206198:2006/05/24(水) 23:38:48 ID:WbjUdmZL0
>202-204
レスありがとうございます。

そうですか。当日宿泊予約でもいけますか。

いつもそういうのりなのですが、夏は込みそうな気がしていたので、
不本意ながら、旅程をかっちり決めて、宿の予約を取ろうとしていました。

ただ、ご指摘通り、宿泊地や観光ポイントはすべて調べて、
事前にリストアップすることは重要ということですね。

翌日の計画を前日の夜にたてていくという感じになるのでしょうか。

今のところ、道路地図ベースでおおまかな計画をたてたのに過ぎないので、
ガイドブックなどを参考に、行動計画を練り上げようと思います。
207列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 23:55:34 ID:pDHL9rZR0
>>205
1日目 昼頃、新千歳着→白金温泉泊  観光は出来ないね。高速で千歳→旭川鷹栖→美瑛がいい。
2日目 白金温泉→富良野→美瑛→層雲峡→温根湯温泉泊  厳しい。せいぜい層雲峡にしとけ。温根湯は遠い。
3日目 温根湯温泉→サロマ湖ワッカ原花園→知床→川湯温泉泊 せいぜいウトロか羅臼泊だな。川湯は遠い。
4日目 川湯温泉→オンネトー→釧路湿原→十勝温泉泊  まあ早めに出ればいい。
5日目 十勝温泉→新千歳へ              ただ走るだけだな。

全体的に余裕が無い。一日増やして距離を減らす必要がある。

208列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 00:00:56 ID:Xl2cxmqe0
旭川周辺プランが人気そうなので、俺の予定についてもアドバイスお願いします。

【俺ら】20代後半、カップル。
【目的】のんびり北海道の景色を楽しみたい。
【移動】レンタカー
【時期】7月上旬、3泊4日
【プラン】
1日目:旭川空港12時着−旭山動物園観光−旭岳温泉
2日目:旭岳温泉−姿見の池観光−美瑛観光−白金温泉
3日目:白金温泉−富良野観光−小樽(観光せず)
4日目:小樽−積丹半島観光−千歳空港16時発の飛行機

3、4日目の移動距離が若干長いようで不安です。
209列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 00:24:02 ID:yWuYDGea0
>>208
旭岳は道外じゃ知名度あまり無いかもしれないけど、人気は高い。道内では有名な場所。
旭岳の一番のシーズンは花の咲く6月後半ー7月前半と、紅葉シーズン。寒暖差のある場所の紅葉風景は、本州とは全然違う。
まさに真っ赤だ。この時期のロープウェーは大変込み合う。料金も高い。が天気がいいととてもいい場所だ。
大雪山は知床クラスの大自然が残っていて、木がとても美しい。
もし旭岳温泉でホテルが取れなければ、天人峡温泉もオススメ。

プランだが、旭岳では雨の日に上に行かなくてもいいかも。
昼頃には旭岳温泉街を出発したい。旭岳温泉に行く途中にある「大雪旭岳原水」で天然水を飲むといい。
3日目は問題なしで大丈夫だが、
4日目は無理だな。積丹半島は時間がかかるので飛行機には間に合わない。小樽・札幌観光でいいのでは。
210列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 00:24:05 ID:TRyuZaaz0
まーいーんじゃねーの
211209:2006/05/25(木) 00:27:00 ID:yWuYDGea0
>>208
文章がちょっと分かりにくいかもしれないな。
紅葉シーズンだけではなく、花のシーズンもそれなりに混みます。注意。
212列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 00:44:12 ID:uA/fLvL10
>>198

204ですが6月だし夏休みの時期ではないので宿にこだわり
が無ければ泊まるところは苦労せずに見つけられると思う。
ただ利尻礼文はちょうど花の時期で混み合うからその辺で
泊りたかったら前もっての予約をお勧めする。

自分の場合フェリーで車持込ですが、2週間位休暇を取って
行きのフェリーだけ予約したらあとはフェリーに乗ったあと
考えてます。回数だけ言うとガキの頃から20回位は行って
いるので大体どこがどうなっているのかは頭に入っています。
その旅で必ず行くところ数ヶ所だけは決めて、後は下船前に
天気予報を見てまずどっちへ行こうかと決めて進んでいるかな。
翌日の計画を前日の夜にたてるというかっちりしたものではなく
その先も考えて流動的に計画している感じだろうか?
宿の予約に関しては宿泊日の前日に持参のノートPCか携帯で
検索してネット予約するか、宿泊表(B4版の時刻表を少し薄く
したような雑誌)で調べて電話予約していた事がほとんど。

行きたい所に関しての事前のリストアップというか、自分の頭
に叩き込んでおく事は重要だと思うよ。
213列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 01:46:13 ID:MhLnOxNC0
お盆に夫婦で旅行の予定立ててます。

1日目 新千歳→富良野 富良野泊  (レンタカー)
2日目 富良野→札幌→小樽 小樽泊 (特急 旭川より乗車)
3日目 小樽→釧路 釧路泊 (特急 札幌より乗車)
4日目 釧路→屈斜路 屈斜路泊 (レンタカー)
5日目 屈斜路→網走 網走泊 (レンタカー)
6日目 網走→新千歳

基本的に都市間の移動は電車にして、観光めぐりをレンタカーでというプランです。
しかし、1日目だけは、レンタカーで富良野へ行こうと思ってます。

11:00に新千歳空港出発して、三笠市まで高速、三笠市から富良野まで
山越えを考えているんですが、13:30頃には着けるでしょうか?
山越えは、地元の人じゃないときついですか・・・?

お盆は混むみたいなので心配です。

アドバイスお願いします。
214列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 02:12:45 ID:yWuYDGea0
>>213
山越えの道路は問題なし。交通量もまあまあある。
ただ、ガソリンスタンドや店が全く無いので注意。
千歳空港から富良野へは、どんなに急いでも、4時間弱みといた方がいい。
千歳インターまで時間かかるし、ましてやお盆だ。
小樽観光は3日目だな。4日目、屈斜路に泊まらないで網走まで行ってもいいと思う。
6日目はJRだろうが、移動日だな。
千歳インー札幌小樽ー富良野美瑛ー旭川経由ー北見か網走でレンタカーー屈斜路周辺ー釧路アウト
もしくは
旭川インー富良野美瑛ー旭川経由ー北見か網走でレンタカーー屈斜路釧路ー小樽札幌ー千歳アウトの方がいいと思う。
 
215列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 03:30:14 ID:zL0GnDUK0
>214
>11:00に新千歳空港出発して

お盆なら飛行機の到着予定時刻からレンタカー出発まで1時間半ぐらい見ておいたほうが。
送迎車に最初に乗り込む>営業所で最後に降りる>受付待たされる
のコンボ発動でさらに30分とか
216列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 04:00:35 ID:4PJe+tWFO
7月後半に母と叔母2人連れてドライブ旅行予定してます。

1日目 旭川空港→旭山動物園→旭岳→白金温泉泊

2日目 白金温泉→美瑛→富良野

3日目 ファーム富田→北の国からあたり→新千歳空港

行きは早い便、帰りは遅い便の予定です。ファーム富田は朝一で行く予定ですが9時開園されるのにたいして渋滞は何時位からはじまるのでしょうか?
217列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 06:17:37 ID:uzEWDnaD0
>>216
まあ動物園の滞在時間しだいだけどいけると思う。
ファーム富田はONシーズンでも朝一なら大丈夫だと思うよ。
土日でないならなおさら。そこまで駐車場が少ない施設ではないから
ま、富良野でこの時期ならラベンダー見れるところ一杯ありますから
マップ見ながらゆっくり回るといいかと。

富良野美瑛の滞在期間は1日半ぐらいだから余裕がある感じですね。


最後に誰もが思うことを、なぜ行きが旭川空港なのに帰りが新千歳なんでしょう?
しかも札幌などに寄らないでドライブのみになっているので
少しもったいない気がします。
こんなところですかね?
218列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 06:56:34 ID:uzEWDnaD0
>>214
216さまの言うとおり千歳空港でのレンタカー借りは
窓口が車で10分ぐらい移動したところなので少し時間がかかります
飛行機の到着もお盆ですし少し遅れるでしょうし、
手荷物などあればそれを引き取るのにも時間かかるから1時間ぐらいかかりますよ。
このまま実行すると富良野に夕方着いて富良野美瑛を見る暇がないです。

このプランでしたら1日目と2日目を逆にして1日目を小樽、札幌に当てるほうが自然です。
で、二日目札幌から富良野まで直行便の特急。現地でレンタカーを借りて富良野美瑛観光。
3日目を逆ルートで車で網走先に行くルートのほうが楽な気がします。

ただ、旭川とおっているのに、旭山動物園が入ってないのはもったいない気がします
でもこのプランどおりだと2日目の昼から3日目の昼までが富良野美瑛方面の観光時間
遅くしすぎると網走に行く暇がない。旭山動物園に言ってる暇がない。
うーん、考えどころです。
219列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 07:08:42 ID:uzEWDnaD0
>>208
209様と同意見だけど4日目千歳から遠ざかるプランは少し怖いですね。
飛行機がぎりぎりになりかねないです。

素直に小樽札幌観光にするか。小樽札幌、千歳間の観光スポットを回るルートにしたほうが安全ですね
景色優先なら支笏湖を回るルートはいかがでしょ?
220列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 07:17:47 ID:uzEWDnaD0
218ですが
216様→215様ですね。間違えました
221列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 10:06:57 ID:zLDi3wE70
>>209
>4日目は無理だな。積丹半島は時間がかかるので飛行機には間に合わない。

便乗質問スマソ
7月上旬平日札幌駅9:00から積丹半島(神威岬)往復+昼メシで何時間ありゃ足りますか?
運転はプロドライバーなんで自身あるけど、レンタカーが軽のNAなので。
(借り出す時間と返却時間は、考慮外として)
使える高速は使用します。
222列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 10:41:10 ID:mk8nZU1E0
なんで日高山脈の東側を回るのに千歳発着する人が多いんだろう?
移動にかかる時間と料金を考えれば、旭川か女満別発着の方が
結果的に得しているように俺なんかは感じるんだけど。
223列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 10:49:22 ID:QtpiV3/e0
5時間
224列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 10:50:19 ID:mk8nZU1E0
>>221
神威岬でどれくらい時間を使うか(先端までいくか)にもよるが、
札幌-神威岬は片道だいたい2時間くらい見とけばいいかな。
札幌-小樽間は高速として。

でもって、積丹半島はかなりアップダウン激しいので、軽だと結構苦労するってのも
認識しといた方がいいかもって、プロなら大丈夫か。
225列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 11:12:55 ID:lKE3/PxY0
>>221
>>224
札幌駅からだと、片道2時間半は見ておいた方がいい。
岬の先端まで行くなら、最低30分、余裕を持って1時間。
プラス飯の時間か。
帰りの札幌市内の渋滞は、まだ帰宅時間でないので、大丈夫か?
226列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 11:20:50 ID:yWuYDGea0
>>221
小樽インターまで1時間、小樽市街から余市市街までが時間かかるので、
カムイ岬まで2時間でいくかなあ。2時間じゃきついと言うのが私の感想。
積丹半島の道路は北海道にしては狭い。走行に問題はない。

カムイ岬往復って事は一周しないで引き返すの?
ドライブならカムイ岬より南側(岩内方面)の方が海が良く見えていい。余市側は海が見えないことも多い。
往復だけならちょっともったいない。

>>222
同意。確かに千歳起点よりも、北海道横断型や旭川起点のほうが効率的だな。
函館ー旭川とか女満別ー釧路、千歳ー富良野ー旭川ー知床ー釧路、旭川ー知床ー釧路ー富良野ー旭川なんて回り方のほうが効率的だ。
効率のいいプランだと、一泊余計にしなくてすむ場合が多い。

ただ千歳以外は割増料金とられる場合があるんだな。
高速料金や電車代、時間を考えれば逆にコストパフォーマンスはいいと思うんだが。
227列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 11:52:50 ID:4PJe+tWFO
217>>

レスありがとうございます。新千歳は特に何も考えず設定してました。ドライブがてら気ままに立ち寄りしようかなと。
228列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 12:48:24 ID:8lL70cce0
今年の9月16日(土)から18日(月・祝日)にかけて2泊3日で旭川〜富良野〜札幌・小樽を
まわろうかと考えております。(家族3人)

1日目の行程について現在、以下のように考えております。

旭川空港(am11:40頃着)→動物園(最低2時間位滞在)→富良野(富良野泊)

何を伺いたいかと申しますと、この行程で、18:00頃から行われる
富良野での熱気球体験(遊び屋)に間に合うかどうかということです。
移動はレンタカーまたは電車のどちらか検討中です。
連休はやはり道が混むでしょうね。
※ちなみに熱気球は翌日のam6:00からも可能です。

お願いいたします。


229列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 13:47:16 ID:sl/68qmP0
>>222
>なんで日高山脈の東側を回るのに千歳発着する人が多いんだろう?

このスレ(過去スレも)ざっと見てきたけどホントに多いね。
北海道には新千歳しかないと思ってるヒトでも
居るんぢゃないかと思ってしまう。

出発が羽田以外だときびしいのかな?

今人気の旭山動物園や美瑛富良野なんて、
旭川空港からスグですよ。
230列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 13:51:22 ID:GoHbJ4b00
千歳発着ははツアー料金がべらぼうに安いからね。
231列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 14:31:01 ID:Uz+EDgPC0
名古屋在住ですが、旭川へは1日1便(15時30分着)しかないのです。
それだと移動距離は短くてすみますが
その日は、ほとんど観光はできないですよね。
新千歳着にすれば一番早くて9時10分着の便があるので
こっちを選んでしまうわけです。
232列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 16:15:53 ID:bJk/d4560
>>228
レンタカーじゃないときついですね。
空港から動物園行きのバスはないはず。
富良野も交通の便が悪いですしね。

ラベンダーの時期に比べれば、道はそれほど混まないと思います。
動物園から富良野までは、1時間半見ておけば大丈夫だと思います。
熱気球体験の日が晴れるといいですね。
233列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 16:38:36 ID:0h3rcjz+0
>>228
レンタカーを使わない例を考えると、
空港->動物園 タクシー30分 3,500円 12:30到着
動物園->旭川駅 バス40分 400x3人=1,200円 15:15発->15:45着
旭川駅->富良野駅 JR富良野線 1,040x3人=3,120円 16:30発->17:39着
富良野駅からはタクシー
富良野線は15:25発もあるから、適当に考える。
あるいは、動物園からの帰りもタクシーで富良野線の駅に直行して、
動物園->西聖和駅 タクシー35分 3,500円 15:00発 15:35着
西聖和->富良野駅 JR富良野線 900x3人=2,700円 15:45発->16:38着

レンタカーのほうが自由度は高いし、この行程だけなら値段的にも似たり寄ったり。
動物園の駐車場待ちを考えなくていいのと、荷物が軽ければ運んでもらう方が楽、
というのがこのプランの利点かな。あとは好みで。
234列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 16:43:02 ID:sl/68qmP0
>>230
そんなに違うんですか。
まあ、正規運賃にしても違いますね。

>>231
1便あるだけマシなのか、
1便じゃ、無いのと一緒かな。

ちなみに自分は北海道旅行の時は、
地方空港IN→観光せずまったり宿直行、
でスタートして、
新千歳から帰るパターンですいつも。
飛行機の遅延などのリスクを考えて、
初日は予定無しです。

235228:2006/05/25(木) 16:52:02 ID:8lL70cce0
.>>232 >>233
とてもご丁寧にありがとうございます。
非常に助かります。感謝、感謝。
やはりレンタカーがよさそうですね。2日目の富良野以降の行程は、
その日の夕方くらいに札幌に到着、札幌泊で、3日目小樽に行き
夕方新千歳へ行く。といった具合です。
富良野以降の行程は電車もありですかね。
その場合富良野乗り捨てだから、調べたところによると
トヨタレンタかノースウィングレンタだけみたいですね。

236列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 17:57:28 ID:HSuvqMuW0
県営小牧空港からとかち帯広行きってのもあるでよ
237列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 20:14:03 ID:0hoHTzWv0
思うに、地方空港をうまく利用できる人、極端には
千歳〜女満別の飛行機利用までしてしまう人は、
むしろここでは回答者側なのではないか。
千歳発着レンタカーつきフリー安プラン、といった
出来合いの安いヤツを使う人が質問に来る、と。
この手の安ツアーは、どうしても千歳発着になる。
旭川で千歳に片道プラス8000〜12000円、女満別
だと片道プラス12000〜18000円とかだから、
北海道の広さをわかってない人は、パンフ見てる間に
考慮から外してしまうのだと思う。
だって女満別発着にしたら、千歳発着の倍近いんだよ。
238列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 20:37:31 ID:uzEWDnaD0
>>227
ま、のんびり帰るのもありですがレンタカーの乗り捨て代金がかかる可能性が
あるから気をつけてくださいな。
旭川借りで千歳返しだと、地区としては別の地区として見られる場合が多いですから
4000円ぐらい別にとられるかもしれないです
239列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 21:00:16 ID:yWuYDGea0
航空会社よ。
とにかく旭川・女満別ー名古屋・大阪を増やせ。
240列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 21:05:07 ID:0hoHTzWv0
>>239
何年か前までは、どちらも2社で2本(繁忙期3本)あったのにね。
なんで今、片方のみで1往復しかないんだか。
羽田発の多さを見て悔しかったさ。
241列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 21:36:54 ID:wJEglICv0
>>240
その1便もえらくちっちゃいよ。
そんなにも需要がないのか。
242列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 00:41:53 ID:YVmGOPR4O
9月末から10月始めにかけて北海道に行く予定です。北海道には何度も行ってますが、秋に行くのは初めてです。
紅葉の時期ですよね?景色がキレイなのは、どの辺でしょうか?
今回は道央に絞ろうかと思ってます。
然別湖、十勝岳、あたりを考えてますが、ほかにキレイな景色が見れる場所はありますか? ついでに星も見やすい場所だとなおいいです。よろしくお願いします。
243列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 00:44:40 ID:Lvlj8vs70
知床大橋

星なら真夜中の摩周湖か開陽台。
ただ開陽台はガチで出る。お守りか塩持ってけ。
244列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 01:08:01 ID:Eswzyv0V0
>>242
>>209を参考。紅葉と言えば層雲峡と大雪高原温泉でしょう。
大雪高原温泉周辺の紅葉は日本一と言われている。星は北海道の山中ならどこでも綺麗だ。
245186,190:2006/05/26(金) 08:30:26 ID:jq1Qh7340
>>195.196様
返事が遅くなって申し訳ありませんでした。


>>ただ夏の旭山動物園は相当混みそうだね

確かに、駐車場の確保から考えると朝早くから行動した方が良さそうですよね。

>>とりあえず7月に旭川方面に行って余裕があるのでしたら
美瑛富良野は通過ポイントにしちゃいけません。
ぜひ一日かけて観光してください。

はい、皆様の後押しのおかげで、富良野周辺で1泊することに家内も同意してくれました。
後は宿泊先なのですが、殆どのホテルが満室で、まだ決まっていません。
キャンセル待ちも含めて、しばらく検索を続けます。

一応の見直したプランは、こんな感じになります。

1日目:登別泊
2日目:旭川泊
3日目:旭川泊(旭山動物園)
4日目:美瑛、または富良野泊 (宿泊先未定)
5日目:札幌泊
6日目:札幌泊(ゆとりがあるので小樽、余市へ)
7日目:帰郷

皆様のアドバイスで、今回のプランがより充実したものになりました。
また相談に乗って頂ければと思います。
ありがとうございました。
246列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 12:36:49 ID:DbPnbwUT0
>>242
然別湖・十勝岳という選択は非常に良いと思う。
どっちかはピークに当たれる。質としては十勝岳のほうがいいだろう。
247列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 13:18:20 ID:6cEQTocmO
>>178 返事ありがとう!下道は何時くらいかかるの?千歳→富良野は?
248列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 14:11:10 ID:ZEj72MMv0
完璧横レスごめんなさい。
>>233さんの懇切丁寧な比較検討レスはじめ
みなさんのご親切な回答には頭がさがります。
自分も夏に北海道に行く予定があるので大変参考になっています。
いつか自分も誰かに地元のこと聞かれたらこんな風に
ちゃんと答えられる人間になりたい。
249列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 14:18:24 ID:D66532FZ0
>>247
ttp://northern-road.jp/navi

携帯じゃ見れないのか・・・3時間くらいかな
250列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 14:52:26 ID:VJYhRoaD0
>>242
大雪高原温泉は私も一押しです。
交通規制がかかってシャトルバスの出ている時期ならの層雲峡温泉街からバスに乗れます。
見ごろはその年によって全然違うが例年だと9月20日から25日頃。
10月の頭には林道が冬季閉鎖されます。
熊の出没で沼を一周できるのは稀ですが、最初の15分がんばればあとはハイキング程度で
往復3.5〜5時間です。

手軽になら黒岳のロープウエーですが9月中ころがいいです。
層雲峡温泉街なら10月初旬〜中くらいでしょうか。

十勝岳はぜひ凌雲閣の温泉につかって紅葉を見てください。お勧めです。
251列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 20:30:58 ID:xfJ4Jtg+0
横から便乗質問なんですが、大雪山高原温泉への道って、
どんな感じですか?バスが走れるくらいだから広い?
何となく、離合困難・片輪崖に落としながら何とかすれ違い、
断崖絶壁で気の休まる時もない、という思い込みがあって、
怖くて走ってみようという気になれないでいるのですが、
大丈夫そうなら、紅葉にこだわらず行ってみたい場所でも
あるんです。
林道そのものは走り慣れてます。疲れるばかりの時もあって
積極的に走りたい道は少ないけど。
252列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 20:34:43 ID:DbPnbwUT0
離合困難とかいうことはないよ。片側もヤブだけど崖ではない。
紅葉シーズンのオフなら離合も別に面倒でないかと。
253列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 21:31:27 ID:VH9Xl2IZ0
利尻・礼文島、積丹以外で、たとえば、札幌などで、バフンウニのウニ丼などが
食べられるお店知っている方いましたら教えてくださいませ。
254列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 21:32:20 ID:VJYhRoaD0
>>251
スピード出してブラインドコーナーで対向車と衝突する、なんてことさえしなければ
紅葉シーズン以外は大丈夫でしょう。
あとシーズン問わず「林道途中での停車で車外に出るのは控えてください(熊出没の可能性のため)」と
上川町からのお願いがあるのでよろしくです。
沼めぐりも熊鈴つけていけば熊から避けてくれるでしょうから大丈夫でしょう。
255251:2006/05/26(金) 21:36:42 ID:AYE5x17Q0
>>252,254
そうなんだ。思い込みで食わず嫌いはダメだってことですね。
行くとしたら、夏場なんだけど、池巡りハイクで検討してみます。
クマーはちょっと不安ですがw 行くとしたら女単独になるので。
情報ありがとうでした。
256列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 21:39:32 ID:VJYhRoaD0
>>251
スピード出してブラインドコーナーで対向車と衝突する、なんてことさえしなければ
紅葉シーズン以外は大丈夫でしょう。
あとシーズン問わず「林道途中での停車で車外に出るのは控えてください(熊出没の可能性のため)」と
上川町からのお願いがあるのでよろしくです。
沼めぐりも熊鈴つけていけば熊から避けてくれるでしょうから大丈夫でしょう。
257列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 22:30:57 ID:VJYhRoaD0
二重書き込みしてしまった すみません
258列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 23:13:51 ID:BDkpdk5G0
池田町のドリカム博物館てしょぼいでしょうか?
259列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 01:50:45 ID:FQv6gCKL0
>>258
糞。
金と時間の無駄。
260列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 07:58:30 ID:ovHHpdaiO
なんで?
261列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 10:56:09 ID:+QNKwktQ0
7月の北海道で、当日に宿を見つけることは難しいでしょうか。
札幌、旭川あたりです。
レンタカーであちこち行く予定ですので、駐車場さえあれば最悪ラブホテルでもいいですし、格安のビジネスホテルでもいいです。
7月はちょうどラベンダーシーズンだし、どこも予約がいっぱいでしょうか?
262列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 11:13:42 ID:tD0se3e8O
千歳から富良野まで行くには夕張から452号通って桂沢湖方面から行くのと274号通り237号の日高峠からぬけて行くのはどっちが近いの?
263列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 11:25:05 ID:0Z5atHuH0
なんだマルチかよorz
264列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 11:41:59 ID:nyFatp5d0
>>261
旭川のビジネス旅館美岐とかならたぶんいつでも空いてると思う
265列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 12:27:04 ID:Gmintehq0
>>261
札幌はホテルも乱立していますし、当日でもいけるかと思います
旭川はどうだろうなぁ・・・ま、いろんな意味で面白いホテルがありますので
泊まれないということはないと思いますけどねぇ

ただし金曜日、土曜日あたりは普通どの種類のホテルも混雑しますので
この日は素直に予約したほうがいいかと。
266列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 13:47:29 ID:MC0X69d+0
>261
夏休み時期に重なったり、ちょっとイベントがあったり(学会とか)
すると、週末は本当に取れなかったりするよ。
267列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 14:20:31 ID:4bHFGPU/0
次のような行程でプランを立ててみましたが、時間的には大丈夫でしょうか?
1日目 午前10時ころ旭川空港着。レンタカーにて層雲峡観光後、網走泊
2日目 網走発小清水原生花園を見てウトロ、知床を観光後羅臼経由野付半島、
   屈斜路湖(泊)
3日目 阿寒湖、摩周湖、然別湖観光後、トマム(泊)
4日目 富良野、美瑛、旭山動物園観光後夕方5時ころの便で旭川空港発
距離感がよくわからないので2日目の知床観光の日が不安なのですが、いかが
でしょうか?詳しい方、是非お知恵を。
一応、網走、屈斜路湖、トマムの宿は押さえてあるのですが、行程的に
無理があるようなら変更しなくてはなりませんので。足は全部レンタカー使用
です。
268列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 14:48:21 ID:fobvh0/A0
>>267
まず距離計算するところから始めることを推奨。
ただ走るだけなら可能、としか言えない。
観光無理ですよ。
269列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 15:40:37 ID:FQv6gCKL0
>>267
ドライブが相当大好きなんですね。
そんなあなたなら大満足の旅行になりそうですよ。m9(^Д^)
270列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 15:55:52 ID:Gmintehq0
>>267
4日目の旭山動物園と富良野美瑛両方は相当無理があります
富良野美瑛で我慢しといたほうがいいですよ。

1日目から3日目はドライブコースとしては成立していますが
毎日移動距離が長いですし、山越えもしていますので
観光する時間本当にあるのかどうか非常に怪しいのですが・・・
そんなにさくさく回れるかなぁ・・・
271列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 17:19:16 ID:j9qpkCOy0
今年から札幌に住んでる大学生です。
1泊2日ぐらいでバイクでどっか行きたいんですが
おすすめなとこありますか??
支笏湖とか考えたんですけど近過ぎですよね。。
積丹とか考えたんですけど遠すぎですよね。。
しかもあの辺あんまり宿ないって聞いた。
道東まで行くのもなかなか気が重たいし・・。

うーむ。。どうしたら良いでしょうかアドバイスお願いしますm(__)m
272列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 17:40:43 ID:bi+TNcVL0
>>271
稚内
ついでに樺太食堂の詳細な開店日を聞いてきて
273列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 17:43:14 ID:/MMBYMcq0
>>271
キャンプしたらどお?
稚内公園のキャンプ場でね。

積丹はそんなに遠くないと思うよ。
274列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 18:12:20 ID:79glO9Mx0
1日目 11時千歳出発〜富良野・美瑛 富良野泊
2日目 富良野〜阿寒湖オンネトー屈斜路湖摩周湖 阿寒泊

3日目 阿寒〜釧路湿原〜開陽台〜知床 知床泊
4日目 知床〜知床五湖〜サロマ湖〜紋別 紋別泊

5日目 紋別〜稚内 稚内泊
6日目 稚内〜札幌 札幌泊
7日目 札幌〜千歳12時着

何かコメントお願いします。ドライブが主な目的で野郎一人旅です。それに少しだけ見て回る余裕があれば。
流石に移動だけで見て回るのは不可能ってのは避けたいのですが。
6月4日出発でまだ宿の予約してないんですがヤバイですか?
275列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 18:33:40 ID:KoJQxj5l0
いつも思うんだが釧路湿原ってどっちのことなんだろな
地元出身だと判断つきかねるわ
276列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 20:24:45 ID:BpO2yiY2O
>>267
距離も考えない、よくわからないのに、いきなりそんなプランを立てるなんて子供じゃん
277列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 20:31:05 ID:9sTnUQ3+0
>>274
6日目きつい。あと5日目もオホーツク側は景色に変化がないから、退屈で意外とつかれるぞ。

逆回りにしてみたら?
旅の初めのテンション高い時に千歳−稚内−紋別と走った方がいいかも。オロロンラインで夕日も見られるし。

278列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 20:31:05 ID:Q2Dvn5dB0
>>271>>274
ドライブ・ツーリング目的なら
やっぱり道北・道東でしょう。
道道106号線(稚内天塩線)は絶対に外せませんね。
オホーツクラインも最高です。

ただ、夏の道東は霧で何も見えない日が多いです。ガクブル
私も3回霧に泣きましたorz
279列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 21:22:50 ID:fYdTtENE0
来月中旬から休みがとれたのですが夏場に訪れるのは初めてで
どこに行こうか迷っています。とりあえずのプランは・・

【レンタカー使用・大人二人・五日間】
富良野・美瑛観光
積丹の佐藤商店に行く  

この合間に温泉郷に宿泊したいのですが、どこの温泉郷が利便的にも良いか迷っています。
北海道は沢山温泉があるので・・
富良野から近い層雲峡がいいか積丹から近いニセコが良いか・・その他にもお勧めの温泉ありましたら
アドバイスよろしくお願いします。
280列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 21:41:11 ID:BBrQ7dXZ0
利尻・礼文島、積丹以外で、たとえば、札幌などで、バフンウニのウニ丼などが
食べられるお店知っている方いましたら教えてくださいませ。
281列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 21:49:20 ID:auy5kZ0N0
>>279
定山渓温泉郷がちょうど美瑛と積丹の真ん中くらいでないかと。
282列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 22:39:34 ID:IImQnplD0
6月だとラベンダーなど満開ではないのでしょうか?
7月になるといきなり料金UPするのはベストシーズンなんでしょうか・
やはり
283列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 22:43:08 ID:Q2Dvn5dB0
>>280
ある程度の大都市(函館・小樽・札幌・旭川)ならたいてい食べられるでしょう。
あとは稚内とか。
鮮度と味と値段は、場所と言うより店によると思います。下調べが重要。

>>281
定山渓は札幌市街を通過したりするから大変じゃないかと。
朝里川温泉なら地理的に便利かも。
旅情はどちらもほとんどないので期待しないで下さい。
朝里川の大きいホテルの風呂は、この前行ったら塩素臭いし風呂も狭かった。
284列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 23:07:05 ID:Gmintehq0
>>282
富良野のラベンダーの季節は7月中旬から8月一杯ぐらいまでかと思います
7月上旬だとまだ早咲きのものが少し咲いている程度です。
ま、値段が高くなるのは夏休みということと、北海道全体でONシーズンになるからでしょうね
285279:2006/05/27(土) 23:17:40 ID:fYdTtENE0
>>281 >>283 さんレスありがとうございました。

朝里川も定山渓も旅情が無い・・ということですが、正直旅情は欲しいところです。
(質問に書きそびれてすみませんでした。)この際利便性は度外視しようと思います。
自分でも色々調べてからまた質問させてください。
286列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 23:48:05 ID:IImQnplD0
284さん
初歩的な質問に答えてくださりありがとうございます。
北の大地には2回行きましたが夏は初めてでどうしてもラベンダーや花見てみたくて
7月1日出発予定ですがまだそんなに咲いてないんですね。
韓国台湾グァムなど候補にしたけど殆ど値段的に同じ(大阪発)なので
やはり北海道に決めたのですが・・どうしょう??
287列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 00:25:47 ID:05DsXD1m0
>>285
北海道の温泉スレで聞くといい。
あのスレは温泉通揃いだから。
288279:2006/05/28(日) 02:42:27 ID:q/udNVSJ0
>>287
ありがとうございます! 実は今必死にROMってます^^;
289列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 02:59:04 ID:KBYPw8Us0
>>284
ラベンダーは8月に入ったらキツいだろ。
7月半ば〜末がピークで盆の頃にはもうヤバい。
290列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 06:52:49 ID:PhchShOn0
267です。お返事ありがとうございます。だいぶきつそうなプランなんですね。
ただ、もうホテル予約しちゃったし、頑張るしかありません。ただ、質問ですが
2日目に網走→ウトロ→知床→羅臼→野付半島→屈斜路湖というルートを予定していますが
このコースと、たとえば知床峠から、Uターンして斜里まで戻り屈斜路湖という
コース(野付をカット)に変更したら少しは楽になりますか?
291列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 07:55:19 ID:T33sk5Ot0
>>290
267で変更できるって書き方してなかったっけ?
6月オフシーズンと8月ハイシーズンのどちらに行くか、
運転手が何人いるかによってもアドバイスは違ってくるよ?

質問の後者コースだと、野付往復の30分と、開陽台付近の
横断1時間半コースの計2時間が斜里〜川湯40分に短縮は
できるけど、こちらのほうが道は観光バスだらけだから、
疲れ度は大差ないかもしれない。
渋滞する時期だと、時間も大差ないかもしれないし。
何より、北海道らしい地平線のある風景が全く入らない旅程になるね。
292列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 08:55:17 ID:Rc4Twisb0
>>267
旭川11:00発〜層雲峡13:00着、昼食とって14:30発、網走17:00着

網走8:00発〜停まらずウトロ10;00着、ラウス11:15、昼食とって12:15発、
野付半島13:30着、往復して14:30、屈斜路湖16:30着、宿へ。
知床峠折り返しなら15:30宿ってとこか。硫黄山寄るくらいの時間はできる。

屈斜路湖8:00発、摩周湖8:40〜9:00、阿寒湖10:30、昼食とって12:00発、
然別湖14:30着、すぐターンしてトマム17:00着

トマム8:00発、富良野10:00着、素通り美瑛11:00着、昼食とって12:00発、
旭山動物園13:00着、15:00に出て空港着15:30すぎ、給油して返車して
16:00に搭乗手続き。

観光バスや制限速度遵守の車に道をふさがれる前提でざっと計算してみたけど、
綺麗に走りぬけコースだねw 車停めて写真撮ってはい次、くらいの余裕しか
ない。道の駅でトイレに寄るだけでも、普通は20分くらいすぐ経つんだが。
観光時間を出すには、日の出と同時に4時行動開始するくらいしかない。
どちらにしろ、運転手が1人だったら、よほどのドライブ好きでない限り、
途中で体力が落ちて居眠り運転の危険がある。
293列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 10:46:08 ID:KBPiOmMH0
レンタカーでオープンカーを借りられるところありますでしょうか?
マツダのロードスター以外で。
検索した所、道東のコルベットを借りられるところは発見しました。
ほかにあればお願いします。
294列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 11:17:07 ID:zsvcbE4UO
6月4日に富良野に何かあるの?
295列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 13:18:20 ID:lSrvfvP50
都合で8/20頃に美瑛、富良野を計画中です
ラベンダー少しとその他のお花が見れればOKと思っているのですが…ヤヴァイですか?
>>289は、ラベンダー目的だと。という事ですよね?
296列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 13:26:30 ID:VHejeWVZ0
>>295
ラベンダーは香水などの原料にするため、その時期に刈り取ってしまいます。
観光客の観賞用に少しは残しているはずですけどね。
一面の紫は見られないと思いますが、他の花は咲いていますよ。
297955:2006/05/28(日) 15:11:23 ID:/Oxkly6zO
>>956
ありがとうございます。
298列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 15:13:19 ID:v8/ayzDK0
本当、花の時期って毎年気候によって微妙にずれるから難しいよね。
7月中下旬夏、過去富良野へ5回行ったが、ファーム富田でラベンダー
他圧巻の満開に出会えたのは1回だけ。人口的かも知れんが素晴らしいかった。
299列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 15:20:57 ID:KBYPw8Us0
>>295
8月20日じゃ期待しないほうがいい
300列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 15:52:29 ID:05DsXD1m0
>>299
一般的に8月20日は100%シーズン外。遅咲きのラベンダーが少し咲いている程度。
但し、ラベンダー以外の見ごたえのある花ならまだまだ咲いているので、ラベンダー以外なら十分に綺麗。
見ごたえもある。
富良野の麓郷のポプリの里は、遅咲きに特化したラベンダー園らしい。詳しくは調べてみて
301列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 17:19:18 ID:KBYPw8Us0
>>300
俺じゃなくて>>295に言ってやれ
302列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 19:25:11 ID:+DSspuTW0
>>301
観光客用の畑みたいなもんだから
ラベンダーじゃなくても何かの花が咲いてて見ごたえあるようにしてあるよ。
303列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 21:05:45 ID:w4frPULb0
旅行会社が出してるプランで、、、
千歳〜稚内(泊)〜網走(泊)〜根室(泊)〜十勝川(泊)〜千歳のコースがあったのですが
レンタカーを借りて周るには可能なプランでしょうか?旅行会社の人には、プロの運転手だからできるっていわれましたが・・・
304295:2006/05/28(日) 21:09:00 ID:/Oxkly6zO
301ワロタ
みなさんありがとうございます!
305列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 21:32:23 ID:r8d+iCEM0
>>303
プロの運転手だったらできるよ。
または3人以上替えの運転手がいる面子か。
ただし乗ってるだけでも疲れるけどね。
観光ロクにできないし。
306列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 21:43:05 ID:A30DtSR30
六月上旬関西より北海道へ参ります。
六月に旬を迎える魚介と、それが食べられる魚介が売りの居酒屋(not チェーン)を
札幌で教えていただけませんか?
小奇麗なお店よりも、質実剛健の赤提灯系や個人経営のお店の方が
ありがたいです。
ご紹介いただいた店で飲み食いした後には札幌の老舗バーを訪ねたいと
思ってます。
307列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 21:58:22 ID:THzvzQl60
>>303
俺なら全然可能だが、素人にはお勧めしない。
しかし初心者が組むプランの典型例みたいなのを
旅行会社が売っているのかw

>>306
道央スレかまちBBSで聞いた方が良いかと。
308列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 22:08:55 ID:7AtLlvaVO
>>290
>だいぶきつそうなプランなんですね。
ただ、もうホテル予約しちゃったし、頑張るしかありません。

お前何しにここに来てんだ?
プランを立て、時間的に大丈夫か?無理なら変更って書いてたよな?
それで質問に答えた人がいる。
すでにホテル予約してるなら聞く意味もない。勝手に好きなようにすればいい

どうぞ疲れるドライブに励んで下さい
309列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 22:58:41 ID:w4frPULb0
>>305
運転手一人だし、観光もロクにできないのでは・・・ε-(ーдー)ハァ
>>307
俺なら全然可能ですか。。素人にはうらやましい・・・・・(;-o-) ボソッ
岬巡りながら海岸沿を走るのは、いいですね 特に北海道は・・空気も違う
310列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 23:27:47 ID:THzvzQl60
>>309

千歳発着の時間、宿の発着希望時間(宿にメシがついているかで変るし)、
あなたの長時間運転の耐性、旅行の主目的は何なのか(ドライブ主体?
是非寄りたいところはどこかとか、どんなところに寄りたいとか)
なんかを書いてくれると具体的に何か書けると思う。
観光もロクにできないとまでは言えないと思うが、数はまわれない
だろうと思うし、マータリはできないかな。
岬巡りながら海岸沿を走ってるだけでも気持ちいいけどね。
311列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 23:35:52 ID:PgMWghr80
お訪ねします。
7月中旬に、以下のような日程で旅行を考えています。

1日目・・・寝台で札幌に向けて出発

2日目・・・9時頃札幌着。レンタカーで旭川へ。お昼頃到着目指す。
      旭川動物公園に寄れるなら、寄ってみたいけど・・・
      夕方、富良野に入り宿泊。

3日目・・・富良野からお昼頃到着を目指し、日高へ。
      日高周辺で牧場巡り。
      夕方、登別に入り宿泊。

4日目・・・午前中、登別周辺を観光し、小樽へ。
      その後は小樽観光。
      小樽で宿泊が良いのか、札幌で宿泊が良いのか検討中。
                 (アドバイスお願いします)

5日目・・・夕方、新千歳空港より帰京。

以上、おおまかではありますが、このようなプランを考えています。
多少、強行のようにも思いますが、その辺は承知しています。
いかがなものでしょうか?
追加宿泊が必要ならばその辺のアドバイスも
お願いします。

あと食事ですが、
2日目のお昼を旭川で予定しています。
お寿司または他でお勧めのお店があれば教えて下さい。

いろいろ聞いて申し訳ないですが
よろしくお願いします。 
312列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 00:12:35 ID:bXKON/q50
札幌や小樽で、利尻礼文産のバフンウニが食べられるお店知っている方いませんか?
調べてもなかなかないもので・・・
313列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 00:18:18 ID:P0PWzsNRO
またバフンウニか!
314列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 00:20:09 ID:aTJ97FLJO
前スレでアドバイスをいただいて、再度プランを立て直してみました。
4泊5日レンタカー付き、夫婦+5才娘で旅行予定です。

1日目 旭川空港9:10着→旭山動物園→旭川泊

2日目 旭川→美瑛・富良野観光→ホテルベルヒルズ富良野泊

3日目 富良野→札幌(羊ヶ丘展望台→ホテルチェックイン→市内観光→サッポロビール園)→札幌泊

4日目 札幌→余市(ウィスキー工場見学&ランチ)・積丹半島(島武意海岸・神威岬)→札幌泊

5日目 札幌→支笏湖→新千歳空港18:00発→羽田空港

1日目の旭川のホテルでパレスかクレセントで迷っています。
値段も場所も変わらないのですが、決定的な違いはありますか?
あと、4日目のプランは可能でしょうか?(できれば日帰り温泉にも)
それとも余市と小樽観光にだけにした方が時間的に楽でしょうか?
アドバイスをお願いします。
315列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 00:35:58 ID:qSt1V1ZpO
2泊3日、3泊4日で北海道を回ろうとすると無理が出て来るので辞めたほうがいい。前に、札幌から釧路まで2時間位で着きますか?と聞かれた時はビックリ!7時間位ですよ。って答えたら、地図では近くに見えるのにと言われた。
316列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 00:48:41 ID:mmhbcPqH0
>>311
2日目・・・旭川動物公園に寄る余裕はある。
3日目・・・日高のどこを指してるのかわからないが牧場巡りは
      まあまあできるんでない。
4日目・・・小樽で宿泊でいいんでは。5日目も小樽まわれるよ。
質問内容の条件から、旭川動物公園、牧場巡り、小樽の観光だけ
こなせればいいという前提での回答です。

>>314
4日目、そりゃ余市と小樽観光にだけにした方が時間的に楽だがw
札幌を何時に出て何時に戻りたいかによるが可能であるとは思う。
ランチの場所を積丹半島の方にするとか、神威岬の先まで行くの
とか日帰り温泉は諦めるとか、成り行きで考えればいいのでは
ないかな。まあ娘さんに負担をかけない方向で。
317列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 00:51:02 ID:sA0X6S2NO
>>314
プランは可能だと思うが、日帰り温泉(朝里川だよね?)は無理かと。
余市、小樽観光でもいいし、まあ好きな方で


と自分は思います
318列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 00:55:21 ID:mmhbcPqH0
しもた、旭山動物園でした。 質問の人そうだよね?
319列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 00:59:58 ID:qSt1V1ZpO
札幌に泊まるんだったら、すすきのでジャスマックプラザと言う温泉付きのホテルがありますよ。後、北海道版のじゃらん、を取り寄せするとか。
320列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 01:03:29 ID:sA0X6S2NO
>>311
日高って広いよ?日高のどこ?
牧場巡りとはドライブ?それとも寄って何かするのですか?
321列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 01:13:52 ID:sA0X6S2NO
>>311
それと旭川での昼食ですが、旭川はラーメンの街なのでラーメンがいいと思います。道北スレで聞いてみて下さい。

北海道=寿司のイメージがありますが、寿司は海ぞいの街での方がいいですよ。
海から離れた街は、寿司よりも別のものの方がおいしいです
322列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 01:30:16 ID:1aD049aM0
>>314
パレスのほうが格上だよ。クレセントも悪いホテルじゃないけど。クレセントの方が新しいけどね。
オススメはパレス。飯もうまいらしい。
4日目は可能
>>321
完全にイメージだけで語るな。
ラーメンは好みがあるからな。
旭川の寿司がまずいみたいじゃないか…。
323列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 01:50:20 ID:mmhbcPqH0
>>321
>海から離れた街は、寿司よりも別のものの方がおいしいです

味覚なんて人それぞれなのでどうこう言うつもりはありませんが、
その別のものが何かを教えて下さいませんでしょうか。
すごく興味があります。
324列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 01:55:40 ID:Mzg8YVWWO
>>311
牧場巡りって…社台とかのデカイ牧場じゃない限り来られるのははっきり行って迷惑だからね
325列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 01:56:16 ID:0/iHUr4d0
6月の14〜から富良野行くんですがラベンダーの時期には早いですよね?
それでも訪れる価値ありですかね?
326列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 02:08:33 ID:Wsj11hZ40
>>315
札幌〜旭川が、東京〜横浜くらいの距離だと思ってる奴がマジでいるらしいからな。
327列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 02:12:30 ID:mmhbcPqH0
>>325
一般的には早い。
価値についてはあなたの価値基準がわからんので何とも言えない。
328325:2006/05/29(月) 02:21:00 ID:0/iHUr4d0
329325:2006/05/29(月) 02:24:05 ID:0/iHUr4d0
>>327
失礼しました。 例えば・・富田ファーム行ってもろくに花が咲いてないかな・・とか・・
ラベンダー見れなくても景色とか美味しいものなどで充分まんぞくできるかどうか
尋ねてみたかったんです。
330列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 02:44:37 ID:V3io66T40
>>325
ラベンダーは一般的にはほとんど咲いてない時期ですね。7月上旬でも怪しいのですから・・・
景色に関しては富良野もいいですが隣の美瑛のほうが感動できるかと。
後ファーム富田は一年中何か咲いていますのでいって何も咲いていないと
いうことはないかと思います。
時期的にはシーズンを外れますのがその分ゆったり回れますので
悪いことはないと思います
331列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 02:49:23 ID:V3io66T40
>>321
旭川ラーメン以外にもおいしいものいっぱいあると思うけどなぁ・・・
ジンギスカンも魚介類もおいしいと思いますが・・・
別に地元の人がラーメンしか食わないわけじゃないでしょうしねw
332列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 02:59:50 ID:V3io66T40
>>314
4日目は余市でご飯を食うとなるとカムイはそっから1時間〜1.5時間ぐらいかな?
いけるともいえるし、そのまま戻っちゃってもいい時間なので
なんともいえないですね。札幌まではカムイカラ3時間ぐらいが目安かと思います
333325:2006/05/29(月) 03:03:18 ID:0/iHUr4d0
>>330
ありがとうございました。美瑛も富良野も両方楽しんできます!
334列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 03:29:16 ID:V3io66T40
>>311
1日目は昼到着でその後なら旭山動物園もいけるかと
昼ごはん→旭山動物園→夕方美瑛→夜富良野こんな感じがいいんじゃないかな?
富良野が夜になっちゃうけど・・・

2日目の牧場ですが競走馬でも見に行くのかな?、
牧場によって見学時間が決まっていますのでチェックしたほうがいいかと。
特に見たい馬がいるならなおさらです。

4日目は私も小樽宿泊でいいかとこのプランを見る限り
札幌を観光する気はなさそうですし、最終日の飛行機が夕方なら
昼過ぎに小樽を出ても間に合いますしね
最終日ぐらいゆっくりしてください^^;;)

プラン的には相当詰め込みになっていますので本当は登別か小樽を
はずしたいところですが、本人がそれでいいというのでしたら
言うことは何もないです
335列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 04:25:13 ID:1aD049aM0
富良野美瑛はラベンダーが咲いてない時期でも、必ず何らかの花が咲いてるから
是非行くべきだと思うよ。ラベンダーが咲いてなくても他の花が満開なので、十分楽しめます。
内陸の海産物という話があったが、もしそうなら内陸の札幌で海産物を食わない方がいいかもしれませんね。


336列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 06:42:01 ID:r+FwhgKHO
そういう嫌みなツッコミはどうかと
337列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 07:51:30 ID:r/IkNwzh0
>303
まるで北海道一周ラリーみたい。
338列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 10:47:35 ID:1q4f4hUw0
>>311
全体的に無理なプランではないと思う。
牧場巡りは他の方が指摘している通り、見学時間が決められていて、
意外と短時間なので下調べだけは念入りに。ただ、新冠のサラブレッド通りを走行していると、
放牧している馬がいるので、雰囲気を味わうには可能だと思いますよ!

>>314
最終日、札幌〜支笏湖〜空港では、時間が余ると思います。
しかし、幼児を抱えての旅行ですので、疲れもピークに達しているでしょうから他に付け加えるのはシンドイですね。
339列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 12:03:10 ID:verrf3ce0
支笏湖では、湖畔にある伊藤温泉で、樽前山を見ながらゆっくり湯に浸かって
のんびりするとか?
もしお子さんが男の子なら、自衛隊のジェット戦闘機の訓練飛行が見れるのが
楽しいかも?
340列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 13:20:51 ID:l6oMSXZ+0
>>339
こういう思想から男女差別が始まっている。
341列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 13:35:54 ID:+du5skLj0
>>340
あほ。
342列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 14:06:55 ID:Xlkw3Dc60
>>340
こういう思想からプロ市民が生まれている。
343列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 15:02:49 ID:o6XnvV4EO
続けたかったら別スレへ
344列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 15:16:58 ID:B4Q8mb6F0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 男女差別!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< プロ市民!
  あほ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
345列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 17:44:49 ID:aTJ97FLJO
314です。
日帰り温泉は無理ですか〜残念。
温泉付きホテルと4日目のプランをまた立て直してみます。
アドバイスありがとうございました。
346列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 17:58:52 ID:1q4f4hUw0
>>345
最終日に支笏湖の日帰り温泉へ行ったらどう?
湖畔を眺めながら露天風呂に入るのもいい。
347列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 19:33:23 ID:HcczwR4i0
>>312
スルーされているようだけど
ウニって地域で漁期が決まっているの知ってる?
貴方の旅行の時期が分からんのに答えられるわけない。
348列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 20:11:20 ID:+VnHaUIR0
時期は6月下旬

行きたい観光地らしきところは旭山動物園のみ

3泊4日ぐらいでどうしたらいいでしょうか?

価値観はひたすら北海道らしい美味いもの優先。景色や花は二の次です。

よろしくお願いします
349列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 20:26:25 ID:wXSGiQ2n0
>>310
一番は海岸沿いの道の駅でトイレタイムとりながら、岬めぐりしながら景色を眺め(車窓)ドライブできたらって思います。
もし余裕があれば。。北竜のひまわり、宗谷岬平和公園、朝日ヶ丘展望台、開陽台、トドワラ、和商市場(お昼)、にいけたらいいんだけど。
毎日8時出発なら どうなんでしょうか?337のラリーって。。やっぱ無理なのかなε-(ーдー)ハァ
350列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 20:55:58 ID:1aD049aM0
>>348
ご当地グルメの旅なんてどうだろうか。地図参照のこと。

旭川のラーメン(何店か巡る)・ジンギスカン・日本酒やカクテルなどの酒めぐり
富良野の富良野カレー・フラノデリス(スイーツ)
帯広の豚丼・菓子(六花亭)・インデアン(地元チェーンのカレー)
釧路の炉端焼・いわし料理・東屋の蕎麦・和商市場の勝手丼
根室のエスカロップ(美味くは無いが)
音威子府・幌加内・旭川江丹別の蕎麦
稚内やオホーツク海側の旬の毛がに・ホタテ
留萌・増毛の甘えび・ボタンエビ(増毛はボタンエビ日本一)
オススメは道北・道北
351訂正:2006/05/29(月) 20:56:48 ID:1aD049aM0
↑道北・道東ね。スマナイ
352列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 21:21:54 ID:5JX5QAFU0
北海道のパワースポットってどこですか?
気の流れの良いところでリフレッシュしたいです。
353列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 22:01:45 ID:gNuWuJqZ0
>>348
>>350さんに追記すると帯広の六花亭本店ではぜひ本店限定の「サクサクパイ」を食べてね!
たしか賞味期限が3時間以内だったかな?とても美味しいのでお勧めです。
354列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 22:10:10 ID:8AkMfkMS0
311です。
皆さん、丁寧なアドバイスありがとうございます。
指摘がありました牧場巡りですが
ダンナが行きたいだけなので
見学・訪問の下調べもしてあり数ヶ所寄る程度です。

更に質問しますが
富良野や美瑛で宿泊となるとペンションなんかしか無いのでしょうか?
オススメの宿があれば教えてください。
あと登別や小樽で「ここは行っておけ」みたいな
ところがありましたらアドバイスを。
教えて君でごめんなさい。
355列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 22:12:32 ID:qDkrjAbl0
267,290です。ありがとうございます。時期は6月29日から7月2日の予定です。
292さんのお返事からすれば旭川空港を10時に出れば初日は何とか行けそうですね。
2日目は知床峠折り返しコースを取ろうと思います。3日目ですが、然別湖をカットして
阿寒湖からトマムだと、どれぐらい時間は短縮できますか?最終日は旭山動物園は諦め
トマム→富良野→美瑛→旭川空港というルートにします。これなら朝8時に出て夕方5時
空港なら、そこそこ観光はできますかね?
356列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 22:25:13 ID:bXKON/q50
札幌や小樽で、利尻礼文産のバフンウニが食べられるお店知っている方いませんか?
調べてもなかなかないもので・・・
という質問についてですが、行くのは6月中旬です。
357列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 22:25:48 ID:wMuvXF3W0
皆さんのお知恵を拝借したく。
6月中旬に関東から義父母が4泊5日でやってくるのですが(当方札幌在住)、
目的が旭山動物園に行く事と、趣味で絵を描いている義父が景色の良いところを見たいと
それぐらいしかないのです。
ちなみに3日目に動物園と男山資料館、4日目に美瑛・富良野へ行く予定です。
ホテルは全て札幌泊のパックです(変更不可)。
3年ぶりで来るとはいえ、北海道は何度も訪れており、主要な観光地はほとんど見ています。
この時期、札幌近辺で連れて行くとすれば、どこに行けばよいのやら…
358列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 23:20:07 ID:V3io66T40
>>356
少しバフンウニについで調べたけど。旬は7月から9月と出るね。
漁の解禁は6月からだから取れるには取れるらしいけど。
ヤフーの検索でも「バフンウニ 札幌」と打っただけで数店出てきたので
自分で調べてみてくれ。
359列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 23:29:01 ID:8AkMfkMS0
お尋ねします。
旭川でランチでオススメの店ってあれば
教えてください。
できれば寿司がいいんですが・・・。
無ければ焼肉やラーメン等でもいいです。
360列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 23:35:58 ID:Qt9XZOCh0
鉢屋の旭川ラーメンだ。
せっかく旭川行くなら最高のラーメンを喰え!
361列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 23:37:36 ID:V3io66T40
>>354
富良野美瑛は場所柄ホテルというものは少ないですねぇ。ほとんどペンションです
ホテルといったら富良野プリンスホテルぐらいかと。

ここの面子がよくその辺りでお勧めするのは森の湯花神楽ですが、
今からとるのは厳しいかと・・・。
後は皆さんがよくお勧めするのは美瑛から近い白金温泉ですね。
検索すればすぐ出てきますのでHPでもご覧になってみてください
362列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 23:59:05 ID:1aD049aM0
>>354
白金温泉もダメなら、天人峡温泉・旭岳温泉はどうでしょうか。美瑛から志比内経由で1時間。
富良野駅前の「クロダ」や上富良野で見晴らしのいい「オリカ」なんかも探してみるといい。

>>359
回転寿司ならとっぴー、トリトン、竹とんぼ。
ラーメンはホント好みによる。味噌ならよし乃、ふるき。
旭川でのジンギスカンなら大黒屋がいいらしい。
363列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 00:34:43 ID:5bnxYU6o0
>>362さん
とっぴーhp、宮前店案内の写真が少し寂しいタタズマイ…?で躊躇していたのですが
オヌヌメならば行ってみようかな。他店鋪と同じ雰囲気でしょうか?
364列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 02:04:16 ID:OWXtS2RW0
>>357
主要な観光地を巡ってらっしゃるということでもう行ってらっしゃるかもしれませんが。
例えば支笏湖で樽前山に登って頂上から絵を描く。
丸山遠見望楼に上がる。丸駒温泉から景色を見る。七条大滝に行ってみる。
支笏湖の遊覧船で湖底を見る。

積丹の神威岬に行って絵を描く。美瑛の北瑛の丘で絵を描く。
上川町のアンガス牧場で大雪山バックの牧場風景を描く。
美瑛青池に行く。美瑛四季彩の丘で大雪山バックに花畑を描く。
富良野麓郷の森に行く。

そんなんしか思いつかん。
365列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 02:05:50 ID:OWXtS2RW0
あと旭川の就実の丘で大雪山の絵を描くとか。
366列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 05:26:53 ID:QfPtnVW00
>>363
いつも混んでるよ。どんな写真使ってるのか知らないけどw
トリトンは北海道で人気のあるチェーン店。ネタは大きくていいんだけど、俺はあまり好みじゃないな。大味な気が。
妻の一押しはトリトンだ。旭川では「すし六」も人気があるねぇ。この店は寿司屋が経営してるんだけど。
個人的には竹とんぼ>トリトン>すし六>とっぴー

ま、ここに書いてある以外の店でも旭川(もしくは北海道)の店は美味しいよ。
ネタが干からびちゃってるなんて店北海道では一軒もみてないから。

回転でなければ、「すしもと」とか有名かな。しめ鯖が絶品とか。
あと「鮨よし」。多分ネタの大きさ日本一でしょう。写真見ると笑っちゃいます。
マスコミでもたまにでてますね。値段は特に高くないです。
営業時間調べてみてください。夜しかやってないかも。

>>357>>365
旭川の就実の丘もいいね。場所は旭川空港の南東側なんだけど一帯なんだけど、初めてならわかりにくいかも。
ググってみると色々でてくるよ。
まあ旭川〜富良野間は絵になる景色沢山あるでしょう。
上富良野町の「後藤純男美術館」はなんか義父さんにもってこいのスッポトなのではないでしょうか。
後藤画伯は日本画の巨匠です。観光バスのルートにも組み入れられてるので、マイナーではないですよ。
美瑛には拓真館を初めとした写真館が数多くあるので、こういうところをまわられていい刺激をお受けになっては
いかがでしょうか。

もし美瑛には何回も行ってらっしゃるようなら、天人峡の滝や旭岳の姿見の池、雨竜沼湿原などがいいかもしれません。
367列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 06:36:02 ID:s6GByO6l0
>>357
my父は趣味がお絵かきですが、美瑛に行って風景描いてきましたよ。
丘のうねうねは関東にない景色なので
本人もよかったと喜んでいましたし、絵仲間にも好評でした。
368列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 10:20:00 ID:HJ01EV6L0
ドライブメインで北海道に行く予定を立ててます。今回はざっと回って、
気に入ったところは次の機会にじっくり見るようにしようかと。

1日目 大洗〜苫小牧〜帯広
2日目 帯広〜阿寒〜摩周湖〜屈斜路湖
3日目 屈斜路湖〜塘路〜霧多布〜根室
4日目 根室〜羅臼〜ウトロ
5日目 ウトロ〜知床五湖〜紋別
6日目 紋別〜稚内〜サロベツ
7日目 サロベツ〜旭川
8日目 旭川〜美瑛〜富良野〜札幌
9日目 札幌近辺〜苫小牧〜大洗

だいたい、一日200kmくらいの走行を目安に道東、道北を回りたいと思っていますが、
無謀な計画でしょうか。ちなみに、一人で行く予定です。上記を目安に予定を適当に
変更しながら、きままに行く予定です。宿とかおすすめポイントの情報もあればぜひ。

北海道ははじめてなので、車の流れ具合とかが分からないので、いまいち感覚が
つかめないのですが、ここはこうした方が良いというのがあれば、教えてください。
369列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 10:58:27 ID:/QT5XubW0
一日200kmなら余裕だと思います。

阿寒に行くなら付近のオンネトーも通り道なので見たらいいでしょう。
温泉好きならオンネトー近くの雌阿寒温泉の野中温泉で入浴もいいでしょう。
川湯付近の硫黄山もいいでしょう。
ちょっと遠回りかもしれませんが、時間が有れば神の子池なんかもいいかも知れません。
根室では有名なエスカロップのほかに、オランダせんべいと言うB級なお菓子も有ります。
稚内付近では道道106の風景も良いでしょう。
ラベンダーの時期に富良野に行くなら、平日の日が良いでしょう。休日は大渋滞かもです。
370列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 11:05:23 ID:lY8/xUXu0
200kmっていうと運転時間は大体3時間半くらいだよ。それ以外を全部車から降りて
何かする時間に充てるの?
371列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 11:13:51 ID:/QT5XubW0
めし食ったり、休憩したり、観光したり、うんこしたりするんじゃないかな?
372列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 12:02:11 ID:8xVHWnJ60
>>368
ドライブメインと割り切ってるなら、無謀じゃない。
5日目は、300キロくらい走ることになる。
373列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 12:23:52 ID:fCT3NiVc0
>>364-367
ありがとうございます。大人だけなら山に登ったりもありなのですが、
3歳児も一緒なので樽前山はちょっときついっすね。
でも皆さんおすすめの北瑛の丘、就実の丘はいいかもしれません。
(その場で絵を描くのではなく、写真を撮りたいのだそうです)
ただ…美瑛・富良野のプランはいいとして、>>357の最後に書いたように

>この時期、札幌近辺で連れて行くとすれば、どこに行けばよいのやら…
       ̄ ̄ ̄ ̄
これが主な悩みです。引き続きご助言お願いいたします。
374列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 12:24:37 ID:M0JOFZ7h0
>>356
どこ産かわ忘れたけど、
確か、二条市場内の食堂で安く食べられたような。
昨年情報探している時に見つけました。
私は結局フェリー下りたその足で、積丹半島まで行きましたが.....
綺麗な景色と、美味しいウニ丼、ちょっと遠かったけど、行ってよかったです。
赤(バフン)は量も限られるらしく、あまり遅いと無くなってしまうと言っていました。
375列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 16:25:31 ID:H+AJTf2m0
>>373
札幌近辺というと、小樽とかですかね?
定山渓〜サッポロ湖〜朝里ダムのルートなんてどうでしょう。
小樽の毛無峠から夜景もいいかも。山道ばかりで疲れちゃうかなぁ。
もっと近場というなら盤渓〜円山のテクニカルコースw
途中に、駐車料金500円で札幌北方面が見渡せるところあるよ。
結構いい眺めだと思うけど・・・。
376375:2006/05/30(火) 16:31:59 ID:H+AJTf2m0
あ、ついでに円山に行ったら、ミッシュハウスのアイスも堪能してみては。
あそこはマジうまいっ
年配の方もちらほら見かけるよ。
377列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 16:43:39 ID:fZDamdaL0
ミッハッシュー?
モナコはちょっと可哀想だったな・・・
378列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 18:28:59 ID:04/aAUkT0
修学旅行で女子高生が楽しめそうな所ありますか。
小樽、札幌あたりで……。
皆ラーメンとかアイスクリームとか食べ物ばっかりで、なんかないかなぁと思うんですけど…。
379列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 18:48:42 ID:93Z3S4Fk0
ホストクラブにでも行ってみれば。
380列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 18:51:20 ID:5qhuQ0HH0
年ごまかしてすすきののソープランドで働いてみたら?
381列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 18:55:47 ID:Abpz6zc20
>>378
なんかネタにされているなw
楽しめそうなところって具体性にかけるから答えようがない。
どういう楽しめるところだ?
382列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 19:08:09 ID:04/aAUkT0
>>381
返事ありがとうございます。
お土産屋さんとか、体験とか、見学とか?
牛と触れあうみたいなのは嫌とか言うし、クラーク見てもつまんないとか言うし。
私はラベンダーとかみたいんだけど、小樽、札幌じゃ無理だよね。
383北大好き男:2006/05/30(火) 19:10:34 ID:yhG6vsgj0
グループ9人で夏北海道旅行します。今回で8回目の北国ですが新しくできたホテル・旅館でお勧め有れば教えて下さい。
384列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 19:22:08 ID:93Z3S4Fk0
>>382
シカトすんな糞女
385列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 19:24:41 ID:04/aAUkT0
>>384
女子高生がそんなにお金ある訳無いでしょ。昼だし。制服でホストクラブとか痛過ぎ。
386列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 19:28:49 ID:5qhuQ0HH0
そこですすきので肉体労働して金稼ぐわけだm9(^Д^)
387列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 19:28:59 ID:04/aAUkT0
>>385
女子高生がそんなお金持ってる訳無いでしょ。昼だし。制服でホストクラブとか痛過ぎ。
388列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 19:35:41 ID:Abpz6zc20
>>378
小樽はそんな広くないが、個々のお店自体は大きいので定番どころを普通に回って
ショッピングを楽しむだけでも十分楽しめるかと。
オルゴール堂、北一硝子が有名どころだけどその他にも硝子細工やさんは一杯あるし。
運河沿いにもラーメンのお店やら雑貨屋さんやら変わったお店が一杯ある。
硝子といっても持ち帰れるような小物も多いからお土産にしてみるといいかと

修学旅行じゃコズカイも少ないだろうから、食事は無理にすしを食わずに
運河沿いのびっくりドンキーとか向かいのラーメン屋さんを勧めます。
観光地にある割にはゆったりできますので。

変な客引きに引っかかってまずい高いすしは食わないように
389列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 19:42:17 ID:04/aAUkT0
>>388
メルヘン通りとかいうやつですか?
行ってみたいと思ってました。
お店多いなら結構時間潰れるかな?
運河沿いのアイスクリーム屋さんは美味しいと評判なので、絶対食べよう。
やっぱりお寿司は高いんですね、残念…。
親切にどうもありがとう。楽しんで来ます。
390列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 20:16:46 ID:Abpz6zc20
>>378
後札幌ですが移動はきっとバスとか地下鉄だよな・・・
定番どころですまんが大通り公園、テレビ塔、時計台はすべて同じ場所だし
交通の便もいいところなので回っていいかと。

展望台はほかにJRタワーがあるがあっちは少し高いし、大通り公園が一直線に見えるテレビ塔の方が
いいと思う。テレビ塔ならロッピーで買えば大きな割り引きつくし、
あそこのキャラのテレビ父さんもなかなかなキャラなのでお土産にいいかと。

食事は名物にこだわらないなら気軽に行ける時計台の向かいのパスタや小麦の家。
大通りそばのハンバーグとオムライスの大かまど芝を勧めとく。
女性客多くてなかなか人気あると思う。
ラーメンとかにこだわるなら気軽に行けるラーメン共和国かな?
391列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 20:20:18 ID:Abpz6zc20
>>383
とりあえず行く予定の場所と一人当たりの宿にかけられる予算、
温泉宿がいいのかホテルがいいのかこれ位は書いてくれ。
さすがにそれだけじゃ誰もコメントできんと思う
392列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 20:28:27 ID:Abpz6zc20
>>388
おすしは低価格予算なら運河前の大通りの回転寿司とっぴーぐらいしか
勧められんなぁ。回転寿司とはいっても関東とかの回転寿司に比べると
格段においしいから満足はできると思う。
小樽の回らないおすし屋は当たり外れでかいからなぁ・・・
393列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 20:48:53 ID:5qhuQ0HH0
おまいら質問に「女子高生」って書いてあると普段の3倍優しいんだな
394ゆい:2006/05/30(火) 21:13:43 ID:jOphzeQoO
8月半ばに道東道央を5泊6日で旅行する予定です。予約の前におかしな所があったらアドバイスくださいm(__)mちなみに今回は知床方面がメインで、富良野は毎年行っていますがやっぱり好きなので行きたいと思ってます。
1日目 8:50 女満別空港着 知床まで観光しながら向かい 知床宿泊
2日目 知床で観光地めぐる 屈斜路湖宿泊
3日目 屈斜路湖や摩周湖、阿寒湖めぐり 阿寒湖宿泊
4日目(移動日)富良野まで直行 富良野泊
5日目 富良野、美瑛で観光 美瑛泊
6日目 富良野か美瑛か旭川で遊び新千歳空港へ
21:30発
395列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 21:28:03 ID:Abpz6zc20
>>394
とりあえずプランがあいまい過ぎてなんともいえんが
余裕がずいぶんあるので問題ないように見える。
最終日飛行機が相当遅いがそれは大丈夫か?発着羽田でも到着が23:00になるからな
396ゆい:2006/05/30(火) 21:39:48 ID:jOphzeQoO
ありがとうございます☆
観光はするつもりですが細かいところは女2人旅行なのでフラフラするつもりです♪ここだけは見逃さない方がいい観光地はありますか?
羽田着が遅くなるのは承知の上です(笑)地元に着けばなんとかなりますから笑それよりも北海道に少しでも長くいたいんです☆
397列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 21:40:00 ID:QritM5j30
ほら ゆいちゃん登場じゃん。。。単純ww
398ゆい:2006/05/30(火) 21:44:12 ID:jOphzeQoO
前にもゆいさんって方がいらっしゃったんですか?
私は前回の北海道旅行で移動ばかりの旅行になってしまったので今回初めてココに相談に来ました(^O^)
399列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 21:55:13 ID:0B8B3wvl0
とりあえず移動手段は書こうか。
400列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 21:58:07 ID:93Z3S4Fk0
>>394
マルチすんな。
死ね売女。

125 名前: ゆい Mail: 投稿日: 06/05/30(火) 21:10:31 ID: jOphzeQo [ O ]

8月半ばに道東道央を5泊6日で旅行する予定です。予約の前におかしな所があったらアドバイスくださいm(__)mちなみに今回は知床方面がメインで、富良野は毎年行っていますがやっぱり好きなので行きたいと思ってます。
1日目 8:50 女満別空港着 知床まで観光しながら向かい 知床宿泊
2日目 知床で観光地めぐる 屈斜路湖宿泊
3日目 屈斜路湖や摩周湖、阿寒湖めぐり 阿寒湖宿泊
4日目(移動日)富良野まで直行 富良野泊
5日目 富良野、美瑛で観光 美瑛泊
6日目 富良野か美瑛か旭川で遊び新千歳空港へ
21:30発
401ゆい:2006/05/30(火) 22:07:07 ID:jOphzeQoO
移動手段はレンタカーです☆お願いします!

死ね??
お前が死ね。
402列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 22:12:03 ID:0c4GEE9D0
>>353
本店以外でも買える店があるはず
403列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 22:13:09 ID:Abpz6zc20
女性だろうが男性だろうが女子高生だろうがおばはんだろうが
ちゃんと書いてあれば答えられるものは答えるし、書いてくれなければスルーする。
コテハンでわざわざ女性名を書いて返答を促進しなくても
ちゃんとこたえてやるから心配するな。
404列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 22:17:26 ID:5bnxYU6o0
>>366
?ォクス
405列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 22:18:34 ID:jOphzeQoO
促進してるわけじゃ…
ごめんなさい。
お願いします
406列島縦断名無しさん :2006/05/30(火) 22:19:35 ID:OWXtS2RW0
>>373
札幌から一時間〜二時間圏内(一部高速使用で)
大倉山、旭山記念公園、藻岩山、小樽旭展望台、小樽祝津〜オタモイ海岸の断崖、
小樽運河、支笏湖、苔の洞門、ウトナイ湖くらいか。おもいつかん。

富良野方面に千望峠も入れといてね。
407列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 22:25:51 ID:OWXtS2RW0
>>373
そだ 支笏湖なら休暇村というホテル?の裏に見晴らしのいい展望台あり。
408ゆい:2006/05/30(火) 22:51:46 ID:5qhuQ0HH0
>>401
態度豹変ハゲワロスwwwwwwwwwww
409列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 22:58:53 ID:Abpz6zc20
>>400 
>>408
とりあえずおまいらは回答側でも質問側でもないことだけはよくわかったよ。
同一人物か?
410列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 23:01:04 ID:cky2rjsp0
411列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 23:23:48 ID:7oJeALVnO
マルチは氏ねと言われても仕方ない
412348:2006/05/30(火) 23:37:37 ID:a7hpo7By0
>>350さんと>>353さん、レスありがとうございました!

>留萌・増毛の甘えび・ボタンエビ(増毛はボタンエビ日本一)
関東在住なんですが正直地名すら知りませんでしたorz
でもいろいろと調べてみると甘エビとかも旬のようでいいみたいですね

あと、函館のイカとか鮎なんかも旬らしいんですがどうなんでしょうか?
413列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 00:00:49 ID:YjJkoLd60
旭山動物園を見て回るのは、どのくらいかかるのでしょうか?
2時すぎに入園だと、さすがに厳しいでしょうか?
414列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 00:17:07 ID:nR8kKFAm0
>>413
閉園が5時15分だから2時過ぎ入園だと約3時間。
サラリと見るだけなら十分だが、あちこちしっかり見てまわりたい人には
時間が足りないでしょう。
特に初めて来る方なら効率的な回り方もわからないでしょうし。

私が思うに3時間で見れますが、子供連れでお昼ご飯を食べたりなどしていれば
少ないかも知れません。
ペンギン館+シロクマ館+あざらし館+オランウータン館+α+休憩
などポイントを抑えるくらいなら全然大丈夫でしょう。

「もぐもぐタイム」などの時間が合えばさらに面白いですよ。
415368:2006/05/31(水) 00:25:29 ID:FRCXFWUg0
>>369
> ちょっと遠回りかもしれませんが、時間が有れば神の子池なんかもいいかも知れません。

これは知らなかったんですが、調べてみたらきれいなところみたいですね。
なんか行ってみたくなりました。

> 根室では有名なエスカロップのほかに、オランダせんべいと言うB級なお菓子も有ります。

B級という響きにひかれるのでこれもチェックさせていただきます。
416列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 00:29:35 ID:PC3DGTmY0
■TVタックル(05/29)

三宅久之 ★30年前は創価学会の会員というの一目でわかったんですよね。
    ★1世の人達はみんな同じ髪型でしたからね。
    ★今ではほとんどわかりませんね。やはり2世、3世なんでしょうね。

創価学会=朝鮮人です。
三宅さん、ありがとうございました。
417368:2006/05/31(水) 00:31:39 ID:FRCXFWUg0
>>370
> 200kmっていうと運転時間は大体3時間半くらいだよ。それ以外を全部車から降りて
> 何かする時間に充てるの?

北海道が初めてということもあり、休憩とか渋滞とか、道に迷ったりとか、そういうのを
含めて余裕を持たせたつもりでしたが、余裕ありすぎでしょうか。

見所が多いところは走行距離は少なく見積もって、そうでないところは多めにした方が
良いのかもしれませんね。北の方は、走るのがほとんどになりそうだし。

一日だいたいどの程度の走行距離を目安にしたらよいというのがあれば、ぜひ教えて
ください。
418413:2006/05/31(水) 00:34:24 ID:gTOALGk70
>>414さん お答えありがとうございます。

初めて行くのですが、
また今度チンパンジーの森ができてから来るだろうなぁと思い、
サラリと流してもよいのかなぁと思っています。
また、もぐもぐタイムの順番通りに回ろうと思っています。
 オランウータン → あざらし館 → ほっきょくぐま館 → ぺんぎん館

実は、週末は道が混むから避けて平日に富良野・美瑛に行こうとしたら、
動物園の時間が3時間くらいしかとれなくなってしまいました。
ちなみに、富良野・美瑛は1日半を予定しています。
419列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 01:12:14 ID:rgmpgTeh0
7月のバーゲンを利用して奥尻島へ行きます。色々しらべたのですがウニは6月ぐらいから食べられると
民宿のHPに書いてあったのですが他では7月中旬解禁と書いてありました。

実際どうなんでしょう?また奥尻のオススメの宿があればお教えください。
420列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 02:37:22 ID:29NU0gtf0
>>373
札幌近郊で絵になる風景というとなかなか無いかもしれません。人工的な風景が多いですから。
美瑛にかなうような所はないですね。
意表をついて時計台・北大とかがいいんじゃないかと。小樽運河とかは絵にしたら面白くないかもw

>>394
時間が余る位かも知れません。のんびりして下さい。
夏の道東は霧の日が多いので運転には十分注意を。
知床はカムイワッカの湯の滝にでも行かない限り、結構早く観光出来ちゃいます。
2日目に屈斜路湖摩周湖を見て阿寒湖まで行くことが可能だと思います。
移動日も、時間に結構余裕があるのでオンネトーや帯広に寄るのもいいでしょう。
旭川〜新千歳空港は結構時間がかかるので旭川を16時過ぎには出たいところです。レンタカー返却などもあるでしょうし。
 
オススメは、富良野の新プリンスホテルの側にあるニングルテラス。
富良野の麓郷には富良野オルゴール館もあります。
狩勝峠の「いももちorいもだんご」です。
旭川の飯の店は過去レスにて確認して下さい。
421列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 02:47:30 ID:29NU0gtf0
>>412
道南の一部でしか採れない鮎は、北海道じゃほとんど馴染みがないですね。
取れる量も少ないのでしょう。
イカは初夏がシーズンですよ。函館だけではなく、小樽・留萌など日本海一帯で採れます。
旬のものはやはり何でも美味しいですね。

食べ物はそのほかにもたくさんあります。美瑛富良野の野菜とか牛乳とかも。

>>418
旭山は夏と冬じゃ結構違うので、何回来ても楽しめると思います。
人も少ないですしね。旭川の雪像・氷彫刻や美瑛の雪景色なども素敵ですよ。
いいスキー場がたくさんある地域なので、色々な楽しみ方が今後も出来るかと思います。


422列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 05:53:29 ID:bP9qvanr0
添削お願いします。
7月8日からね3泊4日で行く予定です。大人二人、幼児一人です。

1日目:お昼前後、千歳空港到着→旭山動物園→旭川泊
2日目:富良野、美瑛を観光→小樽泊(回転寿司)
3日目:小樽、札幌を観光→札幌泊(ラーメン)
4日目:札幌→千歳空港(午前中)

2日目にアンパンマンミュージアムにもよりたいのですが、
そこはどんなかんじでしょう。
あと、小樽の回転寿司でお勧めのお店を教えてください。
宜しくお願いします。
423348:2006/05/31(水) 06:20:56 ID:1wKPNQ560
>>421
レスありがとうございます

鮎は馴染みがないのですか・・・残念

>イカは初夏がシーズンですよ。
6月下旬だと微妙ということですかね?残念かもorz

>。美瑛富良野の野菜とか牛乳とかも。
うひょー!食いしん坊には北海道は大変だ(笑
424列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 06:27:57 ID:siMVb1DJ0
>>422
7月8日からだと土日ですね。
まず千歳昼前後から旭山動物園は苦しいかと思います。
どんなに急いでも旭川まで2時間はかかりますし、土日のため駐車場は
混雑していることを覚悟しないといけません。(ま、車で移動とは書いてないですが)
閉園5時15分ですから昼過ぎの便だとほぼ絶望的ですね・・・。

それなら初日美瑛富良野周辺泊にして初日の午後と二日目の午前中を
富良野美瑛観光にあてるほうがゆとりがあると思います。
それで朝一の空いている時間か、昼前後にに旭山動物園に行くほうがいいような気がします

アンパンマンショップは下は富良野特産品やアンパンマングッツのショップ
2Fはアンパンマンの絵などが一杯飾られたギャラリーになっています。
外にはアンパンマンのキャラをかたどった石像なんかもあるので、
お子さんは確実に、また大人の方でも楽しめる施設であると思いますね。

小樽で回転寿司でおすし屋だと運河通り沿いのとっぴーが一番無難かと。
425列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 07:11:58 ID:digMT6xI0
>>390
遅レスごめんなさい。
移動はタクシーなので割と融通きくかと…。
大通り、この目で見てみたいからテレビ塔にいこうかな。

ご飯はラーメンやら寿司やら言ってるので、ラーメン共和国ととっぴー探してみます。
426列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 07:52:23 ID:29NU0gtf0
>>423
6月、まさにイカはシーズンですよ。
とうきびは道内各地で売ってますが、畑からもいだやつを直ぐ釜茹でして食べさせてくれる
農家があります。とうきびはこういう食べ方が一番ですね。私の知っている範囲では、美瑛富良野の国道沿いと旭川郊外で見ました。
名寄や東神楽でとれるアスパラガスも是非。缶詰のものとは何もかも違います。

>>422
424氏に追加すると、千歳から旭山へは絶対に2時間じゃ行けません。スピードを200キロ出せば分かりませんが。
千歳・旭川市街地通過時間を考えると所要3時間半が相場です。

アンパンマンミュージアムは富良野中心部から離れた麓郷(ろくごう)地区の奥のほうにあります。
ここはご存知のとおり、北の国からの聖地です。ラベンター園や美瑛から結構距離があるので、時間配分には十分注意してください。
一日で美瑛の丘・ラベンダー園・北の国を巡るのはキツイかな。必要最低限に絞ったコースなら可能だとは思いますが、小樽観光は間違いなく出来ないですね。
アンパンマンは富良野市街地から30分以上かかります。中に入ったこと無いのでどうなのかは知りませんが、この前行った時は結構車とまってました。
アンパンマン店のとなりにあるふらのジャム園はオススメです。あわせてどうぞ。
427列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 14:26:24 ID:kYV43Tqn0
すみません、おじゃまします。
7月の週末に新千歳空港近辺で用事が出来たので
それをすませてから旭山動物園に行こうと思うのですが、
新千歳を午前11時頃にでれば動物園を堪能するのに余裕でしょうか?
移動は電車です。帰りは旭川空港19時30分発にしました。
また動物園→美瑛までは無理でしょうか?
それと動物園から空港へ行くときすぐタクシーはつかまりますか?
書き方わかりにくかったらすみません。
以上教えてください。よろしくお願いいたします。
428列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 14:40:31 ID:bYknBTR30
>>427

無理だと思います。
429列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 14:42:32 ID:JBuVKsC80
>>427
エアポート快速と特急がうまく乗り継げて、旭川まで2時間強。
そっからタクシーで30分くらいだが、7月の週末じゃもっとかかるかもね。
うまくいって、3時前くらいってとこか。
堪能というには短い気がしますが。
美瑛はやめといたほうがいいと思います。
7月の週末じゃ道路混むので。

430列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 15:16:55 ID:evFfJfyW0
>>426
この農家のゆでとうきびを絶対食べたいのですが、
適当にドライブしていればあちこちで見かけるでしょうか。
それともあらかじめよく場所を調べないと出会えない?
また、時期的に8月上旬には出ていますか。
431427:2006/05/31(水) 15:17:33 ID:kYV43Tqn0
>>428-429
レスありがとうございます。
今回は動物園にしぼります。
432列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 15:19:59 ID:G5N1D/Mb0
富良野の国道沿いには「メロン街道」(勝手に命名)
のようなものがあって、農家の方がお家のお庭で
直接メロンを売ってるのですが、
その傍らでゆでたてとうきびを
一緒に売ってる所もあったので、ふらふら走っていれば
必ず目に入ると思いますよ。
433列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 15:25:46 ID:bYknBTR30
うちらの地域(十勝地方)では、適当に走っていても、ゆでとうきびは売っていません。

観光エリアや観光ルートの国道なら多分お目にかかれると思いますが、
普通の国道ではそれほど頻繁にあるわけではないので、
あらかじめ調べておいた方がいいでしょう。

観光客相手の店ではゆでとうきび一本250円〜300円などと言う法外な値段で売っていますが、
地元民相手の店では一本150円くらいで買えると思います。
434列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 15:55:49 ID:evFfJfyW0
>>432
情報ありがとうございます、富良野近く行ったら探して見ます!
>>433
同じ北海道でも地域や道によって違いがあるんですね。
でも値段が違うとは・・とほほ。
それでも買ってしまいそう。
435列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 17:31:42 ID:29NU0gtf0
とうきび、十勝で売ってないんだ。まあでも、実際調べるってのも大変だろうね。

「メロン街道」は富良野の山部地区だね。
国道38号を帯広方面に15分程度進んだところ。夏なら道路沿いの畑にメロンやスイカが転がってる。(とっちゃダメだよ)
畑を見なくとも、あちこちに「メロン・スイカ・とうきび」の看板が建っているからわかりやすい。
北海道内では「北の峰すいか」や「ふらのメロン」がけっこう有名。安くて旨い。
赤肉のメロンも食べてみて。ブランド化されて無いだけで、夕張メロンと味は変わらん。
ウィキに結構色々書いてあったから見るといいかも。

富良野方面へお出かけの方は要チェキ
とうきびは美瑛や旭川の旭東大橋付近にもある。

436北大好き男:2006/05/31(水) 17:37:53 ID:Zg+mOSCs0
洞爺湖のホテル天翔の評価有ったら教えて下さい。7月中頃泊ろうかなて考えてます。
437列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 17:41:12 ID:D/yCb8PV0
過去スレって見ることが出来ますか?
438北大好き男:2006/05/31(水) 17:43:59 ID:Zg+mOSCs0
477へ全部読むは如何
439422:2006/05/31(水) 17:45:43 ID:PklbQS/F0
>>423
>>425
レスありがとうございました。
レンタカーで移動するつもりです。
旭山まで、そんなにかかるとは・・・
北海道の広さを甘く見てました。
そこで、ちょっと変更してみました。

1日目:千歳着→富良野(アンパンマンショップ、ラベンダー園)富良野泊
2日目:美瑛観光→旭山 (旭川泊)
3日目:旭川→札幌 (札幌泊)
4日目:千歳発(午前)

富良野では、お勧めのジャム園にもぜひ行って見ます。
アンパンマンと旭山はどうしてもいきたいので、
小樽を断念することにしました。
小樽は、海鮮目当てに予定していたのですが、
札幌、旭川などでも、海鮮のおすすめのところはあるでしょうか?
子供が喜ぶので、回転寿司とかで十分です。
あと、富良野でカレー以外のおいしいものって何がありますか?
それと富良野へは、道央を滝川でおりて、38号で行くのが一番いいんでしょうか?
やっぱり、3時間ぐらいかかりますか?
そうなるとアンパンマンショップしかみれないんでしょうか・・・
宜しくお願いします。

440列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 17:48:18 ID:D/yCb8PV0
過去スレをみて 旅行の計画の参考にさせてもらおうかと。。^^;
北海道はひろすぎて しぼりこむまでが。。
おおざっぱな質問は スルーされるって聞いたから
441列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 17:59:26 ID:bYknBTR30
>>435
いや売ってるけど……
そこらじゅうで売ってるわけじゃないってことなんです。
442列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 18:28:07 ID:29NU0gtf0
>>439
1日目は、麓郷(アンパンマン)にいって、もし時間があればラベンダー園が見られる程度でしょう。
時間が無ければラベンダー園は2日目にまわしても大丈夫です。道路は三笠ー国道452から道道でも滝川から国道でもどっちでもいいです。
3時間ちょっとは必要ですね。
2日目は問題ないでしょう。じっくりと美瑛を堪能してください。美瑛から動物園へは40分程度かな。
3日目、小樽観光余裕で出来ます。札幌観光は時計台、道庁、大通公園見学の三点セットなら1時間半かかりません。
小樽も3時間もあれば相当のんびり出来ます。
回転寿司と富良野の食に関しては上のレスを参考に。たくさん書いてあります。
個人的には小野田そばをオススメしたいです。デザートはフラノデリス。

>>440
「函館・小樽で北海道らしさを味わいたい」=「柴又・浦安で都会らしさを味わいたい」
「札幌から旭山へは2時間で着きますか」=「東京から千葉まで30分で着きますか」
「札幌から知床まで運転します」=「東京から盛岡まで運転します」
「登別温泉に泊まりたい」=「箱根湯本に泊まりたい(≠草津・熱海)」
こんな感じ
443列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 18:54:30 ID:siMVb1DJ0
>>439
富良野に札幌方面に行く車のルートは
一般的に滝川から38号でで街道を抜けるルート、
三笠から452号を走って途中枝道に入り山越えトンネルを抜けるルート
この二つが有名どころです

滝川からのほうが北海道の盆地の街を抜けていくルートで一番早いです。
道の駅も途中あるので買い物したり休憩しながら進めます。

一方三笠からいくルートは山の中を通ります。途中桂沢湖や三段滝などはありますが
店などは皆無です。ただし自然たっぷりな中を通りますし、そんなに急な道でもないと思えます

どっちで行ってもそんなに大きな差はないと思いますのでお好きなルートでどうぞ
444はるか:2006/05/31(水) 18:59:58 ID:g92A8K9G0
17歳の女子高生です。
今度北海道に行きます。
おすすめを教えてください☆
445列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 19:19:26 ID:siMVb1DJ0
>>439
プランに関しては439さまとほぼ同意見ですね。
多分3時間かかって夕方前後到着になると思いますので無理せず回るのは
一つ二つにしておくのが無難です。残ったものは2日目に回る気持ちでいいかと

富良野を観光するのでしたらまず富良野駅前に観光事務所がありますのでぜひ寄ってください
観光マップや詳しい資料を配っていますので、まずはそれをもらって計画を立てると、
迷うこともなくいいかと思います。もらっておくと相当便利です。

2日目.3日目ですが考えられる方法は二つ、
2日目富良野美瑛観光旭川泊、3日目開園から旭山動物園に寄り、ゆっくり帰りつつ札幌観光、札幌泊
または439様の言うとおりの2日目富良野美瑛+旭山で旭川泊、3日目帰るルートで札幌小樽観光

というのも高速を使えば札幌までは2時間から2時間半あればいけるので
現状のプランだと3日目がゆとりある感じなんですよね。
ま、どこを見るのに時間かけるかが難しいところですが、

小樽抜いちゃうなら、富良野美瑛をゆったりさせて、旭川を堪能して
平日の旭山動物園もありかなぁとおもったので
こちらのプランも提案させていただきます。
446列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 19:24:24 ID:siMVb1DJ0
ま、どっちのプランでも実は宿泊地は変わりませんので、
当日行ってみて観光しながら決めるのもありですね。
そういう意味では融通が利きそうです
無理をしない観光プランで是非楽しんできてください^^
447列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 19:26:49 ID:TsKl2gs30
448列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 19:28:10 ID:NvdomtjD0
449列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 19:29:40 ID:C3IuU+FO0
ネカマ必死だな
450列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 19:38:28 ID:4RTsOdhR0
>>444の人気に嫉妬
451422:2006/05/31(水) 20:30:17 ID:PklbQS/F0
>>442,443,445 さん
レスありがとうございました。
とても参考になりました。

445さんの平日の旭山動物園プランすごくいいですね。
子供がいるので、そのほうがゆっくり回れそうです。

まだ、一ヶ月ほどあるので、
食事するところなどは、これからじっくり調べたいと思います。
いまから、とても楽しみです。
みなさま、ほんとうにありがとうございました。
452列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 20:36:40 ID:EJIRs0+cO
>>444
北部方面総監部

国土防衛の大変さを学んでこい。
453列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 20:56:03 ID:pdbA+Yo8O
452 意味が・・・?
454列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 21:33:43 ID:ZeMD/83p0
21歳の女子大生です。
今度北海道に行きます。
教えてください。
455列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 21:40:35 ID:uSYOnoSG0
456列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 21:46:45 ID:3J5ggweK0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     >>454 さわってみないか・・・
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
457さやか:2006/05/31(水) 21:47:09 ID:AWKKE5OV0
二十歳のソプ嬢です。
今度北海道に行きます。
お勧めの店、教えてください。
458列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 21:55:13 ID:uSYOnoSG0
>>457
それは転職先という事でよろしいでつか?
459列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 22:27:29 ID:AWKKE5OV0
>>458
いいえ、釣りに行くのでお勧めの釣具店があったらと思って・・・。
460列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 22:35:13 ID:3J5ggweK0
ハ〜イ! フィッシュランド札幌各店へどうぞ!

http://www.fishland.co.jp/fishland/
461列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 22:56:57 ID:EMcbzPvD0
流れを考えず質問です。
6月下旬頃、北海道に行く予定でして、函館または大沼近辺を
起点終点にして、1、2日ぐらいレンタカー借りてドライブしよう
と思っています。
函館市内は別にして、北檜山とか、美利河あたりをぶらぶらしよう
と考えているのですが、この近辺、ほかにどっかいいとこあるでしょうか。
浮島公園とか惹かれるものがあるんですが。
462列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 23:04:17 ID:cNm5tTOH0
みなさんありがとうございます。ただ、「利尻礼文産」のバフンウニは、なかなか探しても
なさそうですね・・・札幌や小樽には・・・
知っている方がいたら、神ですが。
463列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 23:13:38 ID:29NU0gtf0
>>462
千歳から利尻行くのがいい
日帰りで
464列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 23:16:42 ID:cNm5tTOH0
ほぼ無理ですよね。
465348:2006/05/31(水) 23:24:22 ID:47g9kSEq0
>>426
>6月、まさにイカはシーズンですよ。
それはよかったです!ぜひとも食べたいですね

>とうきびは道内各地で売ってますが、畑からもいだやつを直ぐ釜茹でして食べさせてくれる
とうきびをそういう食べ方するんですね
ビックリです

あと、アスパラも缶のものしか食べたことないので試したいです

つうか試したいものばかりで困りますねw

レスありがとうございました
466列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 23:29:01 ID:pdbA+Yo8O
利尻産のウニにこだわるなら、銭函の海商はどうでしょう?奇跡的に入荷していたらラッキーだし、二階は食べる所もあるし。
467列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 23:30:24 ID:8L4ByAds0
7月の中旬に定山渓に泊まろうと思って宿探しをしています。
大人2人で東京から行きます。
富良野や登別、小樽を行った後に・・・という感じなのですが
定山渓でオススメの宿がありましたら教えてください。
予算は1人\15,000以下・・・できれば\10,000程度で
食事はそこそこでも風呂が良いところを希望します。
汚いのはカンベンですが・・・。
注文が多くて申し訳ないですがよろしくお願いします。
468列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 23:49:49 ID:mE45kPts0
利尻産のウニにこだわるなら利尻に逝け
469まりん:2006/06/01(木) 01:14:23 ID:s3V/su6o0
こんにちは。10さいのしょうがくせいのおんなのこです。
こんどかぞくでほっかいどうにいきます。
おすすめのばしょをおしえてください。
470列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 01:47:38 ID:cWLOMVVD0
まりんちゃんへ。

つきのわぐまってしってるかな?
らうすあたりの山や森にすんでるよ!
れんたかーでいったらすぐつくよ。
たのしんできてね☆
 
         おにいちゃんより。
471列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 01:47:59 ID:IUJILjhF0
ネカマいいよなぁ
ネカマってだけで人気者だし
俺なんて前々スレで質問しても見事にスルーだしな
472列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 02:16:16 ID:Sxrkg+mZ0
9月〜10月の平日に、家族旅行で2日間の予定で北海道に行きたいと計画しています。
(自営業なので連続しての休みが、頑張っても2日間しか取れないため)
私と両親は名古屋在住で、妹は東京在住です。(父・母・私・妹の4人家族です)

母が、旭山動物園に行ってみたいと希望を出しているので、旭山動物園メインで行動します。
なので、仕事が終わった後、名古屋→東京に移動して、妹の家に前泊する予定です。

一日目は、東京(羽田)発07:35→旭川09:15着、タクシーで旭山動物園に行きます。
一日堪能した後、バスで動物園から旭川駅まで移動して、札幌に20時頃到着する予定です。
なぜ札幌に移動かといいますと、母が海鮮料理(カニ・刺身など)の美味しいお店に行きたいと熱望しているからです。

二日目は、札幌観光して、新千歳空港から中部国際空港(名古屋)に帰る予定です。
妹は、名古屋から東京に新幹線で帰る予定です。(理由は、きっと両親が旅行で疲れていると思われるから)

お聞きしたいのは、札幌に到着した夜、札幌駅周辺の海鮮料理(カニ・刺身)のお勧めのお店の情報(予算は1人5000円〜1万円ぐらい)と、
18時ぐらいまで札幌にいる予定なので、札幌観光(時計塔は見たいです。)のお勧めの場所を知りたいです。
レンタカーを借りると、父がアルコールを飲めなくて可哀想なので(運転免許は父しか持っていません。)
電車で気軽に行けそうな所を探しています。(メインは海鮮料理のグルメ旅になりそうです)
母が、肉全般(ハム&ウインナー含む)とチーズが食べられないので、ジンギスカンは諦めます。
後、札幌で泊まるホテルですが、4人が一緒に泊まれるホテルも探しています。
候補は「札幌アスペンホテル」のクァルテットルーム(4人部屋)です。
他にお勧めのホテルがありましたら教えてくだされば幸いです。

なにぶん、北海道は家族全員初めてなのと、インターネットが使える(操作できる)のが
私しかいないので、テンパっています。
両親の結婚記念日と母の誕生日(どちらも平日)に、旅行をプレゼントしようと思っているので、はりきり過ぎかも知れません。
大変申し訳ございませんが、アドバイスを頂ければ嬉しいです。
長文になり、文章もおかしい点があるとは思いますが、よろしくお願い致します。
473列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 02:20:25 ID:w9At80ZXO
札幌かに本家は実は名古屋の会社である
474472:2006/06/01(木) 02:26:58 ID:Sxrkg+mZ0
>>473さん
そうだったんですか…存じませんでした…
母が「北海道といえば、カニと海鮮料理!」と豪語しておりましたので、信じておりました。
475列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 03:14:25 ID:ba0JkTX20
>>472
旭川で食べればいいと思いますよ。さんろく街に美味しい店たくさんありますから。「大舟」とか「二幸」とか。
カニ料理の専門店もあります。カニの産地である紋別や稚内からは札幌より旭川の方が近いですから、
無理して札幌のかに本家に行く必要は全く無いと思いますよ。
札幌観光はすぐ終わってしまいます。時計塔や大通公園は徒歩5分圏内です。
羊が丘や昼の藻岩山は個人的にオススメしません。電車利用なら小樽に行くのがいいと思います(というか小樽しかない)。
11時過ぎ位までに札幌観光を済ませば、余裕で小樽運河散策できると思います。

丁寧でわかりやすい質問ですが、全体的に下調べが不足です。
ガイドブック一冊買うと考え方が変わると思いますよ。
そのときはまたどうぞ。
>>473
へぇー。どうりで名古屋にかに本家が多いわけだ。


476列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 03:23:06 ID:w9At80ZXO
わざと時計塔にしてるの?
477472:2006/06/01(木) 03:27:14 ID:Sxrkg+mZ0
>>475さん
アドバイスありがとうございました!
旭川の「さんろく街」ですね。ありがとうございます。
小樽ですか。小樽も興味がありますので、午前(11時頃まで)は札幌観光→午後小樽観光という風に
計画してみます。
ガイドブック…そういえば、まだ買っていませんでした。
早速、明日(もう今日ですね)ガイドブックを買いに行こうと思います。
ちゃんと余裕を持って下調べをして、それでも迷う事があれば、また質問します。
丁寧なアドバイスありがとうございました!
478列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 04:25:16 ID:ba0JkTX20
>>472
どうしても「かに本家」がいいならその店でもいいとは思いますが、動物園から旭川駅までバスで40分、札幌まで電車で一時間半、札幌からススキノまで地下鉄
なんて移動をしてるとくたびれると思います。だから旭川を勧めたわけです。旭川の海産物の旨さには定評がありますよ。多くの有名人が来ています。
旭川の飲食店検索は「大雪見どころナビ」(公営サイト)がいいから、ググってみて。
479472:2006/06/01(木) 04:43:04 ID:Sxrkg+mZ0
>>478さん
いえ、「かに本家」は名古屋で食べた事があるので、カニ食の候補には上がっていませんでした。
ただ、札幌が本店だとばかり思っていたので、ビックリしただけです…
なにか誤解を招いてしまって申し訳ございませんでした。
早速「大船」「ニ幸」「大雪みどころナビ」検索致しました!
特に「大船」に興味を持ちました。美味しそうですね!
予算的にもピッタリです。
後、私達の体の心配までして下さってありがとうございます。
お優しい方だとお見受けしました。
480列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 05:31:44 ID:izl4z4qy0
>>472
このスレはどんなに丁寧に質問してもスルーされたり馬鹿にされたりして君みたいに良レスがつくのも珍しい。
君には人徳がありそうだ。きっと両親に良い旅行、良い思い出をプレゼントできるさ。
これからも親想いのいいコでいてあげてくれ。



ああ、俺は前スレで君程では無いが質問してスルーされたんだ。  ( ,_ノ` )y━・~~~  
481列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 05:33:06 ID:izl4z4qy0

君程では無いが質問して   ×

君程丁寧な質問ではないが ○
482列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 06:38:10 ID:uP8WgxCT0
>>467
定山渓の旅館かぁ。多分その手の質問はここよりは
じゃらんの口コミとか一休の口コミとかその辺を見て
判断したほうがいいと思うよ。
一人の人の評判を聞くより参考になると思うから。

いい評価がいっぱいコメントされているもの
悪い評価が多少ついていてもちゃんとコメントに
丁寧なレスがついているものを選ぶといいかと思います。

私ならスイザンテイとかふる川なんかに泊まってみたいですねぇ。
483列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 06:40:11 ID:O0u3E9S80
>>480
気を取り直して再度質問してみてよ
484列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 06:56:39 ID:gks14COc0
>>375, >>406-407, >>420
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。>>373です。
やっぱり札幌近郊ってあんまりないんですよねぇ…
前回来た時に、大倉山や藻岩山には行ったのだそうです。
ちざきバラ園も考えたんですが、行った事があるとのこと。
小樽運河、支笏湖にも行っています。
とりあえず千歳のキリンビール庭園or小樽の眺望閣(?名前わからん)あたりで
お茶を濁そうかと思います。
485列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 08:28:07 ID:ba0JkTX20
>>480
480ガンガレ
(もう一回質問してもレスがつかないのがオチとして最高だが)

ネカマでも構ってもらえるのにねぇ…w
486列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 08:42:03 ID:O0u3E9S80
>>484
私は行ったわけじゃないですが、
モエレ沼公園というイサムノグチの公園がオープンしたようですよ。
好みだったらいいかも。
487列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 10:52:04 ID:OQigs1xS0
7月上旬にレンタカー借りていく予定です。
このプランでも問題ないでしょうか?

1日目 新千歳(昼前、到着)→富良野(ファーム富田)→富良野泊(または白金温泉泊)
2日目 富良野→美瑛→層雲峡(銀河・流星の滝)→層雲峡泊
3日目 層雲峡→サロマ湖ワッカ原生花園→網走泊
4日目 網走→知床(オシンコシンの滝、知床五湖、知床峠)→川湯温泉泊
5日目 川湯温泉→オンネトー→釧路湿原→十勝泊
6日目 十勝→十勝観光→新千歳(夕方発)
488列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 18:14:11 ID:ba0JkTX20
>>486
オープンしたのは一昨年だったっけ。
随分古いネタだな

>>487
問題なし。見事ないいプラン。知床もこの三点なら時間あまりかからない。
489列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 20:31:26 ID:BL715GHf0
>>480
そこまで分かってるなら自分もネカマになって質問すればいいじゃん
490列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 20:33:14 ID:05NM4QPZ0
7月9日に東京から旭川に入ります。
旭山動物園に行く前にランチを
旭川の中心部あたりで食べられたらいいなと考えてます。
やはり寿司を食べたいのですが、
回転寿司を含めて入りやすくCPの高い
オススメの寿司屋がありましたら教えてください。
491列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 20:35:43 ID:bqVPqs1n0
>>487
5日目はちょっとしんどいかも。
私は昨年、ほぼ同距離の霧多布を早朝発で、立ち寄りしながら釧路を13時に
通過したけど、それでちょうどだった。
早めに宿出ないと、夜中に十勝(って十勝川温泉でいいの?)って感じになる。
かつ、かなり疲れたので、それは覚悟ね。
492列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 21:04:26 ID:2IBUL8Wq0
今月末に小樽上陸後1週間くらい道内ドライブします。
紐つきのヘリウム風船に無線カメラ付けて50〜100m上空から
雄大な景色を撮影したいんだけど、どっかいいとこないですか?
今のところサロベツあたりでやろうと思ってますが・・・
493列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 22:04:10 ID:F7znyd2p0
>>492
じゃ、サロベツにしておけ
494列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 22:14:43 ID:los6wAYw0
>>490
なぜ、寿司?
「札幌から宇都宮に入ります。宇都宮の中心部あたりで江戸前寿司を食べたいのですが」
と言ってるのとほぼ一緒なんだが。
495列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 22:26:37 ID:SWxYRIR40
>>490
中心部なら「すし六」かな。
初心者なんでわからないですが「CP」って?
496列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 22:55:23 ID:WigFFn9t0
コストパフォーマンスじゃないの?
497列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 23:09:48 ID:05NM4QPZ0
490です。
回答ありがとうございます。
CPとは496さんが言うとおりです。
すし六ですね。
調べてみます。
498487:2006/06/01(木) 23:47:41 ID:gQbqgCpZ0
>>488>>491
レスありがとうございます。
5日目キツイですかね?
できれば、釧路の和商市場にもよって「勝手丼」を食べてみたかったんですが・・・
499列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 02:06:07 ID:vJMiB7Tv0
JRの親子きっぷに大人2人こども1人の設定が無いのですが
親子きっぷ(大人2人・こども2人)を適用することは可能ですか?

札幌から函館を往復利用予定で、子供は1歳ですが座席がほしいので
指定券を取ろうと調べていたら親子きっぷがあるのを発見。
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/a_1.html#03
おとな3名・こども1名 、おとな2名・こども2名 、おとな1名・こども3名
の組み合わせしか無いが注意事項に「※ おとりになれる指定席は
実際にご利用になる人数分となります。 」と記載されているということは
大人2子供2(4人分)の料金を払い、3名分の席を取ればよい?

4人分払っても普通の往復より安くなるからそうしたいんだけど
この考えでいいのか教えてください。
北海道の窓口以外では扱ってないし、聞いても判らないそうで、
実際北海道に行ってから券を取らなくてはいけないので
事前にわかるならありがたいです。

500列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 02:09:38 ID:VOGQLRl70
>>490
旭川は日本海・太平洋・オホーツク海の新鮮な海産物が一同に集まる流通の拠点。
オホーツク海でとれるホタテ・牡蠣・カニや、留萌付近でとれる甘エビ、ボタンエビ、イカの鮮度がいい。
朝とれたのが昼前には着いてるからね。

函館や小樽で提供されてる魚介類って、必ずしも目の前の港で上がったものじゃない。
その多くは、稚内だの釧路だの紋別だの留萌だの全道一円から運ばれてきている。
函館周辺じゃカニや鮭、ホタテ、ウニ、エビはあまりとれないし(イカはたくさんとれる)、小樽付近も同様だ(小樽はウニとエビはまあまあ採れる)。
だから旭川や札幌に優位性があるわけだ。裏付けるデータとしては、内陸にあるのに市場の卸売高がずば抜けている事が挙げられる。
実際、観光客のから評判も大変いいし、旨いものに食べ慣れた有名人からも絶賛されている。
結局味の良し悪しは、地域よりも店の良し悪しによると思うよ。

宇都宮とは全く違う。あっちは東京を経由して運ばれてきた物が中心でしょ。
501列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 02:29:30 ID:2v4gkaLkO
オホーツク海産の魚介類は重油流出の影響がありまくりかも
502列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 02:37:38 ID:Lp9ayBVG0
>>499
JR北海道スレで聞いたほうが早いかも…
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147000924/l50
503列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 03:49:38 ID:7KtjL1dbO
499 全国のJRの時刻表に、札幌駅の電話番号が載っていたような気がする。直接聞いた方が、確実な返事が貰えると思いますが。
504499:2006/06/02(金) 04:02:41 ID:vJMiB7Tv0
>502,>503
ありがとうございます。
別件で札幌のホテルに数件電話をかけたら
電話代がえらいことになってしまい
(保留されている間にちゃくちゃくと・・・)
こういうイレギュラーな質問て電話でも
けっこう待ったりするので
(一度JR北海道にはノロッコ号のことで電話しました)
2chでわかったらいいなと思った次第です。

JR北海道スレで聞いてみます。わからなかったらやはり電話します。
深夜にありがとう。
505列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 04:10:16 ID:pxSFE8zX0
富良野で泊まるホテル、安めのとこで立地条件も同じ3つに絞ったのですが・・

@ ホテルエーデルヴェルメ
A ホテルベルヒルズ
B ホテルナトゥールバルド  ※大人2名 車

どんぐりの背比べでしょうか?
楽天の口コミなど見た限り @ が好印象なのですが・・・

後、宿泊の際1泊朝食のみにして、夜は富良野の街で食事処を探すべきかも迷っています。
@のホテルはレストランが好評のようなので・・・。

上記のホテルにどれかひとつでも宿泊経験有りの方いらっしゃいましたら
ご意見お待ちしております。<(_ _)>
506列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 06:46:00 ID:nXuhAqCf0
>>505
泊まったことはないのでちょっといろいろ調べてみましたが・・・
どれもそんなに変わらない感じですね。
ツアーとかでよく使われるホテルの代表が三つそろったなぁといった感じです。

この辺りは宿泊施設は集まっていますが食べるところは皆無です。
もし夜駅前で食べるのでしたら、前もって調べておくことをお勧めします
507列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 09:50:11 ID:7d/oPDG50
ずばり、帯広市内及び近郊で岩盤浴ができる
お薦め施設ありませんか?
友達の出張に便乗して行くのですが、3〜4時間、1人で
時間つぶしをしなくてはいけないので…
レンタカーはあります。検索はしたのですがピンとこなくて…


508列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 10:41:18 ID:+HlQti7iO
2年前にベルヒルズ泊まりましたよー
室内は綺麗だった。ホテルの裏手にラベンダー畑があって、部屋からも見えてよかったよ。ライトアップもあったしねー
509列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 10:51:15 ID:FIufz/Ro0
>>490

旭川なら「寿司よし」かな。ネタが大体20cmぐらいあるとゆーw
2条4丁目。↓ココに写真とか載ってます

http://www10.plala.or.jp/kapapen/ski/hokkaidou/asahikawa.htm
510列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 16:51:18 ID:M45xsK5jO
札幌から登別に一泊で旅行にいきます。近郊に美味しく食事できるとこありませんかね?
あとオススメの観光スポット的な場所もありませんかね?
511505:2006/06/02(金) 18:33:49 ID:pxSFE8zX0
>>506
わざわざ調べていただいてすいません。
お察しの通りツアーで申し込むホテル3候補ですw
夕食は車もあるのでホテル食よりも魅力ある店(洋食系)があれば
下調べした上で行きたいと思います。 

>>508
私が行く時期はラベンダーには少し早いのですが、写真など見ると確かに
美しいロケーションのようですね。
その時の食事の印象など良かったらまた教えてくださいm(__)m
レスありがとうございました。
512列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 20:21:24 ID:pUBw+TgA0
>>507
パコ帯広に岩盤浴あったような・・・。
岩盤浴は利用したことが無いのでお勧めかどうかはわかりません。
513列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 22:01:39 ID:iKewzeZp0
>>507
ここで聞くのはスレ違いじゃないかな。
まちBBSで地元人に聞くほうが良いのでは?
514列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 00:11:12 ID:c5P7ei160
添削をお願いします。
8月1日から5泊6日で道央を回る予定です。大人2人と幼児2人(2歳と1歳)。

1日目 新千歳空港−旭川(旭川泊)
2日目 旭川(旭山動物園)−美瑛(美瑛泊)
3日目 美瑛・富良野観光(美瑛泊)
4日目 美瑛−帯広(帯広泊)
5日目 帯広周辺観光(帯広泊)
6日目 帯広−新千歳空港

移動はレンタカーで6日目のみ列車での移動を考えています。
何分子供がまだ小さいので毎日移動では疲れると思い、
連泊するようにしてみました。
本当はさらに釧路まで足を伸ばしたかったのですが。

宿は美瑛はペンション、帯広は市街地のサウナホテルを予約しましたが、
旭川がまだとれていません。



515列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 00:34:54 ID:UBWGQ4mR0
帯広周辺の見所というと?
516列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 00:54:32 ID:tLmp1rssO
八月六日は千歳で航空祭あるから混むよ
517列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 02:40:34 ID:XCIrFqhm0
>>514
で、 何を質問したいんだろうか ???
518列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 02:57:21 ID:540YcZif0
>>514
余裕のあるプランでしょう。帯広周辺は観光地する場所があまりないので、あらかじめ行くところをきめておいたほうが
いいです。それか釧路まで行ってもいいかも知れません。帯広釧路間は約2時間半です。

旭川の宿が混んでるようなら、層雲峡温泉・天人峡温泉・旭岳温泉・白金温泉かな。
だいたい旭川から1時間ちょっとで行けちゃう。
お子さん連れの場合、オススメの宿は東神楽の「森の湯花神楽」(旭川の隣)。新しくて綺麗な公営の宿です。
ここは散々ガイシュツですが、人気なのでとれないかも。湖のそばの森林公園の中にあるので遊具も多いです。

あと「旭川市科学館 サイパル」。旭川の新しいスポットで、10ヶ月で60万人来ている人気スポットです。
北海道中から旭山観光も兼ねて訪問する人が多いです。ただ、1、2才のお子さんだとどうかな。
ジブリ好きで旭川のホテルに泊まられる場合、ハウルの城の模型が市内中心部丸井今井デパート向かいにある「アッシュ」に展示されています。
お好きなら訪れてみるのもいいかもしれません。

美瑛では千代田ファームがオススメ。馬やロバなどと触れ合えます(無料)。隣にある千代田の丘も綺麗です。

>>515
緑ヶ丘公園のベンチ、紫竹ガーデン、真鍋庭園、中札内美術村、池田ワイン城かな。
紫竹ガーデン、真鍋庭園は最近人気上昇中ですね。
何よりも、豚丼店と六花亭本店が一番の観光地になってます。
シーズンは結構込み合うので、お子さん連れ向きではないかもしれません。

519列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 05:28:03 ID:HfT3/KR/0
>>514
旭川の宿泊はまあ今からでも大丈夫でしょ
518様いう花神楽はさすがに取れないでしょうが・・・(たまにキャンセルも入るけど)
プラン的には全体的に余裕のある感じ。でも小さなお子様がいるなら
無理して詰め込まないほうがいいかもしれないですね。
520列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 09:25:46 ID:WSOoOzji0
512、513 ありがとうでした!
521列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 14:34:29 ID:H5sPhB5o0
>>514
もしお子さんが小さくてオムツが取れていないのを気にされるのでしたら、
花神楽と美唄ピパの湯、天人峡敷島荘あたりに露天付客室ありますよ。
うちも子供小さいから苦労しました。
取れるかどうかは別として。
522列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 16:55:28 ID:WkeX1z9UO
知床・羅臼で、おいしい海鮮
(寿司・刺身等)が食べられる
お店教えて下さい。
お昼に食べる予定です。
523列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 19:20:17 ID:N3fM20VX0
>>522
予算は?
時期は?
524列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 21:11:08 ID:WkeX1z9UO
>>523
時期は9月末頃で、
大人4人、予算は2万ぐらいです。
525列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 21:50:27 ID:vTw2XTZq0
羅臼なら、まるみ食堂
526列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 02:02:24 ID:24TvzetL0
札幌市内(すすきの含む)で
522さん同様に海鮮料理が
比較的リーズナブルでおすすめのお店があったら
教えてください。
7月中旬に夫婦で行く予定です。
527列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 06:42:35 ID:jCpAIxXn0
>>526
魚や一丁
528列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 10:05:43 ID:0YnZmS/b0
基本的に車窓を楽しむ、というコンセプトで6月中ごろの旅行プランを
考えています。男一人で移動はすべて鉄道かバスです。

1日目(金)札幌→釧路(乗り換え)→釧路湿原駅で降りて湿原散策→阿寒(泊)
2日目(土)阿寒→釧路(乗り換え)→新得(乗り換え)→富良野(乗り換え)
      富良野→(ノロッコ号)旭川(泊)
3日目(日)旭川→旭川動物園→旭川→札幌

ご相談したいのは3日目の日程についでです。
A.旭川動物園には開園時間に合わせて行こうと思います。
  バスは割と混みますでしょうか?
B.札幌観光は午後2時ごろから午後6時ごろまでを考えています。
  効率良く観光スポットを回るにはどのような交通手段がおすすめでしょうか?

よろしくお願いいたします。
529列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 10:43:07 ID:YyhnY8rj0
男一人で動物園って悲しくないか?
530列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 11:23:20 ID:RE8XaDBp0
>>528
A.路線バスですよね?時期によってはかなり混みます。
B.地下鉄でドニチカとか言う定額券がありますのでそれもいいかもしれません。
http://www.city.sapporo.jp/st/doni-chika/donichika.htm
531列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 11:28:59 ID:0/sGfigH0

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 男は一人で動物園、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
532列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 11:30:00 ID:0YnZmS/b0
>>529
(´;ω;`)ブワッ
>>530
Aなるほど、余裕を持って駅のバス停に行くことにします。
Bこれは切符を買う手間が無くて便利ですね。

ありがとうございます。
533列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 11:39:35 ID:jCpAIxXn0
>>528
バス混むよ。同時刻2台運行の時もよくある。
鉄道旅行なのに釧路湿原ー阿寒湖の移動は大変なんじゃないか?
わざわざ阿寒湖に行く価値もないのでは思う。鉄道ファンなら川湯温泉の方が便利だと思うよ。
>>529
全然いいんじゃないか。
でっかいカメラを持った写真愛好家とかもいるし。
534列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 11:40:07 ID:CJiuEEAr0
>>514
今JTBのサイトで調べたけど、旭川はグランドやパレスに空きが有り。
8/5の帯広も、北海道ホテル空いてたからそっちの方がいいと思うけど。
535列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 11:44:45 ID:0YnZmS/b0
>>533
すみません、「阿寒」ではなく「摩周」でした。
阿寒湖は行ってみたかったのですが移動大変なので今回はパスすることのしました。
旭川動物園のバスはやはり混むのですね。余裕を持って行きます
ありがとうございました。
536列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 12:04:39 ID:RE8XaDBp0
知床あたりと花
http://linuxbk.dyndns.org:100/web/photo/photo.pl
ところで、また行ってきますたお。

537列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 13:11:13 ID:9VPHYYdG0
ジンギスカンのお勧めのお店を教えてください。

・1人で入れるお店
・たれで漬け込んでない
・自分で焼く
・地下鉄の各駅から徒歩圏内が望ましい

札幌に宿泊時は、だるまにいつも行ってるのですが、
他のお店にも行ってみたいので、よろしくお願いします。
538列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 13:36:31 ID:1rQpfvxg0
>>537
最後の・地下鉄の各駅から徒歩圏内が望ましい
だけ当てはまらないけど、ツキサップじんぎすかん倶楽部がおすすめ。
最後の条件が合わない分はロケーションで満足してもらえると思う。
539列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 14:26:40 ID:z5/lFhWp0
いすとテーブル完備のスマイルステーションを利用しましょう。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1149325671/
540列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 14:40:56 ID:kHhH8Pd40
今度札幌に行くのですが、北海道には東京のはとバスみたいに、
1日観光できるバスツアーってありますか?
富良野のほうにも行きたいのですが、免許がないから車ではいけないし、
電車も不便そうなので、そういったものがあればいいな…と。
541列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 14:55:18 ID:EKAGCV4h0
愚ぐれば普通に出てこない?
去年札幌から富良野、美瑛に日帰りで行ってきたけど。
542列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 15:03:34 ID:9VPHYYdG0
>>538

サンクス

ぐぐったら、グループ向けかなとも思えましたが、
今週末行ってきます。

ホテルはすすきのだから、
行きは、豊水すすきのから地下鉄+バス、
帰りは、面倒だからタクシー
かな。

すすきのまでタクシー使ったら、2000円くらいですか?
543列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 15:06:42 ID:0EkUFV48O
>>535
摩周って弟子屈泊まり?
544列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 17:00:31 ID:v6Vfrgpr0
>>540
http://www.chuo-bus.co.jp/kannkou/teikikankou-s.html
中央バスの観光バス。ほかにもあるかもしれないけど
たぶんこれで間に合うと思うので。
545列島縦断名無しさん :2006/06/04(日) 17:04:57 ID:FRoLSysv0
レンタカーでの廃線めぐりをかんがえていますが、
その中で、旧名寄線の西興部から北見滝上、鴻之舞を経て遠軽まで抜けようと計画しています。
道道137号を走りますが、特に滝上から鴻之舞の間に未舗装があるとかで、所要時間が心配です。
ライダーの方、ドライバーの方で詳しい方、お教えください。
546列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 18:21:35 ID:rSb+pTPN0
北海道ですごく綺麗な湖ってどこでしょう?摩周湖が有名ですが近くで見れませんよね?
もう少し近づけて背景と一緒に見られるようなところありませんか?実際に行ってよかったよっていうところ教えて下さい。
547列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 18:59:44 ID:jCpAIxXn0
>>540
中央バスの札幌からのツアーもあるが、コースがいまひとつなので
JRのツインクルバス(JR利用者が格安で乗れる定期観光バス)か
富良野・旭川発着の定期観光バスがいいと思う。(ふらのバス・旭川電気軌道・道北バス)
鉄道利用でも、めんどくさいことはあまりないと思う。
個人的にはツインクルバスがオススメ。

>>546
知床五湖、美瑛青池(湖じゃないけど)、天気のいい日の摩周湖。
だれにでもわかりやすい北海道3大美湖だと思う。
一応摩周湖(裏摩周のほうだとオモタが)には歩いて下に降りる道があるらしいよ。立入禁止とかにもなってとかじゃなくて。
洞爺湖は展望台から見るときれい。支笏湖には水がきれい。写真的には感じ。
548列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 19:02:39 ID:LM+U1Ynw0
>>546
オンネトーなんかどう?
549528:2006/06/04(日) 19:06:08 ID:0YnZmS/b0
>>543
はい。温泉街のホテルに宿泊する予定です。
550列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 19:09:32 ID:LlE/CgJO0
>>546
然別湖なんかもいいかもね
551列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 19:44:41 ID:q4bhzYj9O
来月富良野に行くんですけどカレ―の美味しいトコ教えてください。
552列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 19:56:59 ID:41nOW9kcO
>>525
ありがdございます
553列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 20:01:49 ID:rSb+pTPN0
>>547
>>548
>>550
ありがとうございます。ちょっくらそれらの湖を調べてみます。
助かりました。
554列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 20:35:31 ID:0EkUFV48O
>>549
弟子屈は市街地に温泉がでるけど
いわゆる一般に想像するような温泉街は無い
川湯温泉が近いし(車でという意味)観光客はほとんど泊まらない
そういうのを理解してるなら問題ないが
555列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 20:51:15 ID:mB980MDs0
>>537
24羊倉庫、地下鉄南北線北24条駅下車徒歩2分
>>546
オコタンペ湖とかもいい。
556列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 20:58:56 ID:vBCOJn0v0
>一応摩周湖(裏摩周のほうだとオモタが)には歩いて下に降りる道があるらしいよ。立入禁止とかにもなってとかじゃなくて。
営林署の管理用で職員以外は立入禁止と聞いたことがあります。
557列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 21:35:50 ID:gkNSi5DK0
>>551
コンビニw







唯我独尊に行ってみ
558列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 21:48:59 ID:AifzsBg10
>>528
ところで、旭川動物園ってどこ?
559列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 21:51:12 ID:0YnZmS/b0
>>558
×旭川動物園
○旭山動物園
orz
560348:2006/06/04(日) 21:52:02 ID:pAYNhKOL0
留萌・増毛ってボタンエビ以外に何か見所ありませんか?
561列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 21:53:15 ID:Pzd0fQyL0
>>547,556
確かに10年くらい前までは、裏摩周から湖面に降りられる道がありました。
現在は立ち入り禁止、入ろうとする人はいるけど、とんできた職員に
こっぴどく叱られる、と聞いたことがあります。
少なくとも道はロープか何かで閉鎖されて入れなくなってたはず。

出てない湖で追加、ラウス湖とその道程の池。さかさラウスが撮れます。
雨竜沼湿原の池に写った雪山もなかなか。
鳥の時期はウトナイ湖や風連湖もいい。
根室から浜中にかけての海岸線の道道を走っていると、名も無き湖沼が
たくさん出てくるけど、あの雰囲気も好き。
同じような感じの湖沼群は、えりも北の大樹町海岸線でも見られる。
562547:2006/06/04(日) 22:34:39 ID:jCpAIxXn0
昭文社のガイドブックに降りられると書いてあった。スマン
道内に湖はたくさんあるが、「きれい」というと限られるな。
個人的には、湖そのものが綺麗なものと了解した。
そういう意味でその3つを挙げた。あと行きやすさね。

>>348
札幌ー旭川の場合
雄冬海岸・雄冬岬の滝・増毛の街並み・恵比島駅・沼田ルピナスの丘・北竜ひまわり畑かなの順かな。

海岸線と海がキレイで、とっても良いドライブルートだと思う。ただし少々時間がかかる。
食べ物はエビのほか蛸・イカが採れる。海岸線沿いに食事どころが食堂がたくさんある。
増毛中心部にあるすし屋「まつくら」の丼は有名。あと増毛の日本最北の造り酒屋国稀酒造。二つは近い。


563列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 22:40:24 ID:wMm7Ee4W0
質問です。
とかち帯広空港か新千歳空港着で、そこからレンタカーで富良野に行こうと考えています。
テンプレの道路情報サイトでは、どちらからも距離、所要時間共に変わらなかったのですが、
どっちの空港からのアクセスがお勧めでしょうか?

それと、二日目に
トマムリゾート発→富良野・美瑛観光→層雲峡温泉泊
というプランを考えています。
トマムを9時半頃出て、層雲峡に18時頃着くようにすると
富良野・美瑛を充分に見て回るには時間的に厳しいでしょうか?

旅行時期は8月の終わりです。
564列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 22:53:20 ID:jCpAIxXn0
>>563
その2つなら帯広の方がいい。
千歳からなら高速料金がかかるし、三笠ルートの道路もそれほど良くない。
帯広からなら道路が快適。風景も北海道らしい。そして渋滞も一切心配ない。

>トマムを9時半頃出て、層雲峡に18時頃着くようにすると
>富良野・美瑛を充分に見て回るには時間的に厳しいでしょうか?

十分というほど見る事は難しいが、まあ結構見て回れると思うよ。
どこに行くかにもよる。「北の国から」観光は結構時間がかかるけどな。
帯広着を旭川に変更すれば、往復で十分見られるかも。
565列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 00:33:13 ID:Jy7yKz6/0
>>546

神の子池も追加しておいて。

夏はアブがすごくて、虫除け必須w
566563:2006/06/05(月) 00:48:58 ID:FST3rDQv0
>>564
アドバイスありがとうございます。
風景が北海道らしく、高速料金もかからないなら文句なしでとかち帯広ですね。
北の国から観光は初日にやります。

どうもありがとうございました。
567列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 02:53:53 ID:bAi1hHu20
北海道ドライヴ初心者ですが・・

千歳空港に14時着→レンタカー予約してたの乗る→層雲峡温泉

高速など使って寄り道せずに走ったら何時頃着くと思われますか?
車は一番低いランクです
568列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 04:14:44 ID:AO938KFu0
>>567
車の性能が良くなった現在、ランクは関係ないよ。
高速で猛スピードは出せないが120キロ程度なら出せる。

千歳空港ー千歳ー比布ジャンクションー上川愛山ー層雲峡
コンビニ休憩含め4時間半。レンタカー借りるのにも時間がかかるからちうい。
569列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 04:47:46 ID:ONRsa4Ba0
>>567
層雲峡なら大丈夫だと思うけど、夜の山道は地元の人は特に
相当飛ばしてきますので運転慣れてない人は怖いから気をつけてね
568さまの言うとおりだと手続きとか考えると7時過ぎますからねぇ
570567:2006/06/05(月) 05:18:13 ID:bAi1hHu20
>>568 >>569
明確な回答ありがとうございます。
手続きなどのロスタイム考慮しても7時過ぎますか・・orz
初めての土地なのでスピードもあまり出せないしもっとかかるかもですね。
計画練るのに時間かかりすぎて最寄の空港取り損ねたバカな奴ですた。。
571348:2006/06/05(月) 06:25:02 ID:A8r4p71b0
>>562
ありがとうございます

すし屋、海岸線沿いの食堂、酒造・・・いいすっねw

なんか目移りしてしまいますw
572列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 06:36:36 ID:wS369xh+0
国道229号大森大橋は通行できますか?
573列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 07:17:03 ID:GnROqFXG0
>>229
いろいろなところに貼るな。 .ボケッ! 氏ね!
574列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 07:18:45 ID:GnROqFXG0
>>229じゃない>>572だ!
575列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 07:39:09 ID:AO938KFu0
>>571
文章が滅茶苦茶でスマン
576列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 09:32:40 ID:HdZcxZHY0
レンタカーで旅します。
三笠ルートで富良野から小樽へ行く場合の
道順を教えて下さい。また、お薦め休憩ポイント
があれば教えてください。
休憩を除く総所要時間も教えてくだされば
ありがたいです。
577列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 10:11:40 ID:Olsb/q630
>>576
今時のレンタカーならナビが当たり前のように付いてるのだが・・・。
富良野国道38芦別方面
    ↓
島ノ下から道々135へ(左折) 標識あり
    ↓
突き当たり国道452へ(左折)
    ↓
桂沢湖手前道々116へ(道なり)夕張・三笠方面の標識あり
    ↓
ひたすら直進する
    ↓
三笠ICにたどり着く   後は高速で小樽まで行ってください。
578577:2006/06/05(月) 10:23:23 ID:Olsb/q630
忘れてた!
休憩POINTねぇ、まず桂沢湖。そこから何があるだろうか?
高速乗ったら、SA,PAで休憩ぐらいでは?
時間はゆっくり走行でも2.5時間〜3時間。
昨年の8月15日、夕方富良野市内から同じ経路で札幌まで走ったが、
2時間かからなかったので小樽まで延長しても楽勝ではないだろうか。
579576:2006/06/05(月) 11:25:28 ID:ED8kMWpM0
>>577 >>578
ありがとうございます。
非常に解りやすくて感動しました。
感謝、感謝です。
いい旅になりそうです。
580列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 12:59:46 ID:iR+ml1cI0
だいぶ前に皆さんに添削していただいた者です。北海道旅行して参りました!
行き先は小樽・札幌・富良野・美瑛・旭川・層雲峡・帯広・釧路です。報告を。

小樽は、京都の嵐山のようで沢山のお店が並んでいましたね!散策して歩きました。お寿司も頂きましたがまあまあでした。

札幌は、ラーメン横丁で食べた味噌ラーメンが美味しかったです!またいきたいなー。。ただ、羊が丘はいまいちでした。雄大な自然をイメージしてたのに、
目の前に銀色の大きなドームが!異様でした。せめてほかの場所にと思いました。。。でも道庁は立派でしたね!

富良野は、ちょっと寒かったけどきれいでした。今度は花の咲いているシーズンにまた行きたいです!美瑛は感動しました!北海道らしくて大好きです!

旭川は小さな町かと思いましたが、とても大きくてびっくりしました。
居酒屋で食べた身の厚いホタテや、お寿司が絶品でした!ウニもよかった!正直小樽よりも美味しかったです!!ここに書いてあったとおりですね。
動物園は言うまでもなく素敵でした!今度は冬に必ず行きます!

帯広は広くていいですね!六花亭のお菓子美味しかったです。豚丼はちょっと期待はずれでしたが…。
でも楽しかったなー北海道。また行きたいです!
581列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 13:03:36 ID:vbGCBBuqO
578様に追加で桂沢湖の前に三段滝がありますね。
休憩にはいいかと
582348:2006/06/05(月) 16:43:36 ID:Q5txKHQ6O
>>575
とんでもない。アドバイスありがたいですよ!
583列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 18:05:59 ID:AO938KFu0
>>580
ラーメン横丁旨かったか。良かったな。
旭川は36万もいるんだから大きいのは当然だろう。美味い店をオレにも教えて欲しい。
今度行ってみたい。






そして、釧路はどうだったかを知りたい。
584列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 18:31:39 ID:DOVHjLosO
>>544
>>547
ありがとうございます!
色々調べてみます。
実は一人旅なのですが、一人旅の人にオススメやアドバイスってありますか?
585列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 18:56:23 ID:FmRM5Kfq0
新婚さんがいるオプショナルツアーには参加しない
586列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 19:28:36 ID:zW913LZwO
>>583
触れていないと言うことはそういうことだろ

と、出身の俺がいう
587列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 20:27:56 ID:ONRsa4Ba0
>>584
夜のすすきのの勧誘には注意しといたほうがいいかと。
一人で歩いているとなおさら声をかけられる可能性がありますので・・・
逆にカラオケの勧誘のねーちゃんは声をかけてこないと思いますがw
588列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 20:41:04 ID:dV0RbrSC0
>>580
美味しかったという旭川の居酒屋の名前をヒントだけでもいいので教えてください。

589列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 20:45:34 ID:ONRsa4Ba0
>>580
札幌のラーメン横丁は地元の人には評判が悪いようで
「観光客向けの高い具材を使ったまずいラーメンを作ってるところ」
というイメージが相当強いらしく、地元の友達達に行きたいといっても
絶対連れて行ってくれません。

ま、昔は実際ひどかったようですね・・・
今は改善したみたいなのですが、相変わらず連れて行ってもらえないので
実際の味はわからないです。
今はどうなんでしょうね?

まあ、なにはともあれおいしかったならよかったです。

ちなみに友達の一押しは山桃桜(ゆすら)ですね。あそこは確かにおいしい・・・
590列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 22:26:56 ID:oXQRkswi0
AIR DOよりもスカイマークの方がチケット取りやすいのはなぜですか?
値段はほとんど同じだと思うのですが何か違うのでしょうか?
591列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 22:36:50 ID:AO938KFu0
>>590
人気の差。即ち搭乗率の差。
東京ー千歳の場合、搭乗率エアドウ8割位なのに、スカイマークは5割程度。
スカイマーク参入したのは4月だし、まあ仕方ないっちゃ仕方ないが。

あとは>>580の人気に嫉妬
592列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 22:53:20 ID:Olsb/q630
地元人はラーメン横丁では食べないね。観光客向けで商いしているから。
そうは言っても食してみないと食わず嫌いしてなんだと、以前何件か食べてみた。
いずれもそこそこ名前の上がっているところだったけど、ダメだった。
○桃桜も本店・支店と行ったことあるが自分には合わなかったよ!
ラーメンも好みがわかれるところ大だから、
味の好みを聞いてからオススメ店を紹介している。
593列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 23:01:57 ID:gpaR1Os8O
教えて下さい。今月19日頃カムイワッカ滝に4歳と1歳の子供を連れていこうと思います。交通手段はどうですか?また、子供連れだと滝は上を目指さないほうが無難ですか?詳しい方、ご指導下さい。
594列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 23:22:09 ID:AXab+ZUu0
>>593
滝登りは4歳時を背中にしょって、1歳児を頭に乗っければ大丈夫。
・・・というのは冗談として、幼児乳児が登れるレベルではないよ。
大人も、滑り止めのわらじ借りて両手使って岩よじ登ったよ。
着いたときの達成感はあるけどね。
錆びた10円玉光らせるくらいでがまんするべし。
シルバーのリングつけたまま登って、思いっきり腐食させてしまった私からの助言。
595593:2006/06/05(月) 23:28:08 ID:gpaR1Os8O
早速ありがとうございます。せいぜい下の方が精一杯でしょうか。ちなみにバスがなければ交通手段はタクシーくらいでしょうか。いろいろすみません。
596列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 23:53:49 ID:nstQdLB/0
>>593
一般車両通行止めでシャトルバスがあるみたいよ。少しは自分で調べなよ。
597列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 23:58:15 ID:L+L5g4el0
>>595
カムイワッカは夏のごく短期間にシャトルバスが出る以外は
一般車両全面乗入れ禁止になったんじゃなかったっけ?

というか上だろうが下だろうが未就学児童を連れて行く場所じゃないと思うけど。
斜里町観光課のHPによると救急車呼ぶのに30分以上かかるってさ。
598列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 00:42:05 ID:BMY2Pq9Y0
8月下旬の旅プラン(大人2名)を晒します。
1日目 北斗星泊
2日目 石狩(キャンプ泊)
3日目 石狩(オールナイトキャンプ)
4日目 札幌(ひとまず休め泊)
5日目 旭山動物園(旭川泊)
6日目 美瑛〜富良野観光 
    旭川ノロッコ09:57発→美瑛ツインクルバス丘コース10:50発(散策)
    →中富良野(散策、リフトなど)ノロッコか普通→富良野
    ラベンダーEXP17:37発→ (札幌JRタワー泊)
7日目 丸山(カフェでまったり)→新千歳

移動はフリーきっぷとバスです。
美瑛と中富良野のどちらを多めの時間配分にするかが迷い中
>>580さんの、美瑛は感動しました>>>>>富良野はきれいでした!の違いに禿しく揺らいでます。
ノロッコでの運転区間の見どころと、昼食のタイミングなども含めて6日目が楽しみであり、一番迷い所です。

その他、食事は、過去ログでお勧めだった、隠れ家、はちきょう、JRタワ−のSKY Jか丹頂に行ってみようかと。

アドバイスの程、宜しくお願いします。


599列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 01:06:44 ID:jbs3drA70
時計台ラーメンを馬鹿にする人多いよな。
確かに不味いしそんなに食いたいとは思わないけど、
あの化学調味料たっぷりのラーメンこそ、元祖札幌ラーメンなんだよな。
600列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 01:24:01 ID:K54OWe3O0
以前も相談にのって頂いたのですが、再度アドバイス頂けますでしょうか?
7月末からの出発です、レンタカー利用です。

【プラン1】
1日目(日) 帯広空港(13:00)着 → 帯広市内 → サホロ泊
2日目(月) 富良野ラベンダー → 美瑛 → 白金温泉泊
3日目(火) 旭山動物園 → 小樽へ移動 → 小樽泊
4日目(水) 小樽 → 札幌 → 新千歳(19:00)発

【プラン2】
1日目(日) 帯広空港(13:00)着 → 帯広市内 (三国峠ルート) → 層雲峡温泉泊
2日目(月) 旭山動物園 → ※美瑛 → 白金温泉泊 ※美瑛は無理なら3日目に
3日目(火) 富良野ラベンダー → 小樽へ移動 → 小樽泊
4日目(水) 小樽 → 札幌 → 新千歳(19:00)発
        
どちらのプランが良いでしょうか?2のプランの初日はキツイですか?
601列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 01:56:03 ID:zvx1M78kO
>>698
丸山って円山?
602列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 02:18:06 ID:dd+5llzY0
>>600
プラン2の1日目
夕食前に温泉に着くと言う気なら帯広市内観光はほとんど時間ないと思う。
帯広空港〜層雲峡だと3〜4時間は見ておいた方がいい。

1日目(日) 帯広空港(13:00)着 → 帯広市内 (三国峠ルート) → 白金温泉泊
2日目(月) 富良野ラベンダー → 美瑛 →層雲峡温泉泊
3日目(火) 旭山動物園 → 小樽へ移動 → 小樽泊
こっちの方が全然余裕出ると思うが、、、。
603列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 02:50:37 ID:fSlaryIe0
>>600
時間的にはどの位観光にあてるのか、また宿の発着時間が
わからないので何とも言えない。

>どちらのプランが良いでしょうか?
個人的には三国峠ルートの方が見所はあると思う。

>2のプランの初日はキツイですか?
然別湖とか三国峠とかだけ通りすがりにちょっと見る位の
感覚なら宿の夕食に間に合うかな。
どちらのプランにも帯広市内とあるが市内でうろうろする
のならキツイかな。(豚丼でも食べたいのかな?
中島みゆき関係とかベンチとかだったりしてw)

>以前も相談にのって頂いたのですが
それなら前のレス番も書いて欲しいと思う。

この2つのプラン以外の選択肢が無いのなら別だが、
決定事項と寄りたいところの優先順位をつけて相談して
みてもいいかもしれないよ。
604列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 05:12:13 ID:7cSAtZuh0
>>599
今度札幌に行くツアーに味の時計台の無料券ついてますた。
地元の人確かにあまりよく言わないけど、無料だし食べてみますわ
605列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 05:25:15 ID:+26yAvLq0
 無料ほど高Cry
606列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 05:31:01 ID:7cSAtZuh0
>>590
スカイマークは開業前の整備不備での運行問題が相当ひびいたねぇ
映像でも確認できるぐらい傷がついていたしね。
誰も落ちるかもしれない飛行機には乗りたくないでしょ?w

後はスカイマークは機内サービスや欠航時の対応を削っていますから
http://www.age.ne.jp/x/tobidoku/yakkan/bc.html
スカイマーク本社のHPではないけど参考にどうぞ
飲み物すら出てこないんだよね。この差もあると思いますね


個人的にはADOのラポラ(機内誌)が北海道情報特化してて読みやすいし
北海道じゃらんなどの観光雑誌をいっぱい置いてあるし
飲み物も出るようになったのでADOのほうがいいと思いますね。
席は狭いですけどね。

らぽらは大通り地下のADOショップにもよく置いてありますので
通ることがあったらもらってみてくださいな。
607列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 05:50:25 ID:OA4WOxAF0
主に道の駅をPキャンしながら北海道を一周しようと計画しています。
初めてのことで、何も分かっていないのですが、治安とかどうでしょうか?
608列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 05:51:13 ID:7cSAtZuh0
>>600
1日目はぷらん1.2ともいけますが帯広でぐずぐずしてると
どっちも夜になりそうです。

うちはプラン1のほうが楽だと思う。3日目200キロ近い距離の移動があるけど
旭川からなら直に小樽に高速でいけますからね。
後はどっちのプランでもさほど変わりません

美瑛は晴れた日の朝夕がきれいなのでお勧めしときますね
609列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 06:07:00 ID:7cSAtZuh0
>>598
電車移動ということはふらの・びえいフリーきっぷを使うのかな?
確かにあれは便利なので。ツインクルバスやノロッコ電車に関しては
検索をかければ個人で利用した様子が写真入で腐るほど出てきますので
参考にしたらいいかと

免許をお持ちでしたらマル得ふらのレンタカーきっぷで
レンタカーを借りちゃって動くともっと楽ですね。
811-820は除外日ですが、レンタカー移動のほうが楽な富良野ですから
それも検討してみてください。そんなに切符の値段は変わりませんので
610列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 06:30:10 ID:NW2GPMYa0
>>598
まあ富良野も美瑛も隣だから、両方たくさん見ればいいんじゃない?
花の時期はこれからだし。あと、JRのツインクルバスもいいが、レンタカーが一番のオススメ。
丸山は結構ごみごみしてるからマターリできるかな。
611列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 06:47:00 ID:+26yAvLq0
>>607
道外者とみるとインチキ賭博に誘ってくるジモティがいますが、絶対行ってはいけません。
最初は勝たせてくれますが、最後はバカツキされて身包み剥がされます。
葉っぱの売人にも注意。彼らはマッポとツルンデいてタイーホされます。
612列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 07:49:04 ID:8tZhkOB00
>>600
激混みするから、土日はラベンダーを避けた方がいい。
613列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 09:51:15 ID:Yjt8gemLO
>>609-610
レンタカーとキップのセットは体が疲れず自由度も高そうですね。
ノロッコ風景画像はググってみます。変わった乗り物が好きなのでノロッコにも惹かれてます。
円山は混雑してるのですか残念‥また調べてみます。みなさんありがとうございました。
614列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 09:51:56 ID:Yjt8gemLO
>>609-610
レンタカーとキップのセットは体が疲れず自由度も高そうですね。
ノロッコ風景画像はググってみます。変わった乗り物が好きなのでノロッコにも惹かれてます。
円山は混雑してるのですか残念‥また調べてみます。みなさんありがとうございました。
615列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 09:54:40 ID:Yjt8gemLO
すみませんorz
616列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 10:24:07 ID:NW2GPMYa0
日中韓三カ国観光サミット開催による混雑情報

7月1日 釧路・阿寒湖畔  三カ国大臣による会議
7月2日 旭川市      知事・大臣ら600人規模出席のパーティー
7月3日 札幌市      商談会

ホテル取りづらいかも知れないので注意。
617600:2006/06/06(火) 10:53:27 ID:rsxc/2d+0
失礼しました。前スレ761の者です。旭川着を皆様に勧められたのですが
ツアープランの中に旭川泊がないのがネックで
行ったり来たりが嫌だという事で帯広着にしてしまいました。
小学生の子どもの希望で旭山動物園をたっぷりと、
あとは富良野のラベンダー(ロケ地巡りはなし)・美瑛・小樽。
動物園以外はあまり時間をかけないつもりです。
>>602
アドバイスありがとうございます。
検討させて頂きます。
>>603
三国峠のルートは所々でちょっと休憩しながら見る程度と考えています。
帯広市内は昼食とお菓子を買えればいいのですが・・・。
決定事項は上記のとおりです。ありがとうございました。
618600:2006/06/06(火) 10:53:58 ID:rsxc/2d+0
>>608
できるだけ楽にと考えたのがプラン1なのですが、プラン2の方が
ドライブが楽しそうかなと思い考えました。でも、皆の負担を考えると
プラン1になりますかね。
美瑛は楽しみです。お天気に恵まれると良いのですが。
ありがとうございました。
>>612
ありがとうございます。
ラベンダーも動物園も平日にする予定です。
619列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 10:59:49 ID:uSK9m5oH0
北海道のドライブならルートとか決めずに晴れてる方目指して走ったほうが
楽しいような気もするのだが。夏は結構地方によって天気変わるよ
620列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 12:24:29 ID:dd+5llzY0
帯広でゆっくりできるなら、豚丼もいいけどジンギスカンもいい。
空港から比較的近い「白樺」のジンギスカンは絶品。
3時位で終わってしまうのがネックだけど、、。

それと空港近くの幸福インターから帯広川西インター間は
無料で通行できるから空港→帯広駅周辺に直接行くんだったら利用すべし。
20分程度は短縮できると思われ。
20分浮いた時間は旧幸福駅観光に使ってもいいし。
621列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 13:06:47 ID:ApLk0aF00
レンタカーで道央を周るつもりですが、空港に着いてから
レンタカーを借りて出発できるまでの時間ってどれくらい
みておけばいいのでしょう?
(レンタカーはツアーに含まれており、予約済みの形です)
例えば11時に空港に着くとして、11:30くらいには出発
できるのかな?
622列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 13:15:53 ID:7tINyq+H0
そんなのレンタカー会社によって違う。
623列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 13:57:08 ID:K/k4olZb0
バスとか受付時間にもよるけど平均20-30分くらいじゃね?
624列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 13:58:24 ID:K/k4olZb0
手荷物があるなら、出てくるまで10-20分かかるし。
625列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 15:36:55 ID:dd+5llzY0
手荷物で10-20分。
新千歳ならレンタカー営業所まで行くのに待ち時間含めて10-20分。
(乗り合いの場合が多いからすぐ出発しない)
書類記入して車乗れるまで5-15分
(バスを一番先に降りれば5分、遅れて降りて待つようなら15-20分かかると思う。)
626列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 16:09:38 ID:K/k4olZb0
あと、うんこもしたくなるだろうから、
トータルで1時間はみといたほうがいいな
627列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 16:38:15 ID:aZCu1qpv0
      //
    / .人
    /  (__) パカ  呼んだか?
   / ∩(____)   ウンコと聞いちゃあ だまってはいられない!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
628列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 17:14:22 ID:BecNJQ0D0
土日の白樺だと、昼頃に終わることもあり得る。
次善の策で「じんぎすかん北海道」とか、
肉類なら「ランチョエルパソ」とか「平和園」もある。
629列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 18:22:55 ID:jbs3drA70
はいはいww
平和園店長乙www
普通の人間じゃ平和園勧めるなんて考えられない。
630列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 19:22:02 ID:7cSAtZuh0
食べ物に関しては好みがありますので、お店の名前でググルのが一番かと
631列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 19:39:44 ID:DOOj4i3X0
平和園は別に不味くないと思うんだが
632列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 19:44:25 ID:VKhvl6se0
>>621
JALのフライトオプションでレンタカーを申し込んだ時
1時間は見てくれと言われた。
新千歳の場合、手荷物待ちで15〜20分、レンタカー受付まで
行くのに5〜10分、カウンターで書類記入及び乗り合いバス待ち
15〜20分、レンタカー営業所に移動10分、営業所で受付
10〜15分、出発と言うところか。
633列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 21:25:35 ID:NPZSA4GW0
>>632

手際のいいレンタカー会社だと、30分くらいじゃないか?
634列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 21:36:01 ID:v5aRhk7T0
>>633
新千歳で30分はつらい。
なんせレンタカー営業所が空港構内にないからな。
空港からの営業所移動だけで10分以上は必要。
旭川空港や函館空港なら30分ぐらいかもしれんが。
北海道ではないが宮古島空港ではレンタカーを空港まで持ってきて
くれて、係員が自分の到着を待っていてくれていた。
そのまま空港の到着口で受付、鍵の引渡しをしてくれ、そのまま空港
駐車場から出発できた(返却も空港駐車場でしてくれた)が新千歳でも
やっているレンタカー会社がないのなあ?
635列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 22:22:10 ID:/gkm2MNV0
>>634
利用者の数が全然違うから無理でそw

駅レンのように、列車降りて受付まで徒歩3分圏内の
場合でも、到着後30分はみるよ。
駆け込んですぐ走り出しても、やはり最低10分はかかる。
何しろ免許証スキャンして書類書くだけで、大抵の係員は
5分以上かけるからなあ。カードで支払いの時はもっとかかる。
そして大抵、まずナビの設定するけど、これが意外と時間
かかるんだな。ナビ不要の時はとっとと動くけど、
MDとCDをセットして…と、一つ一つはたいしたことなくても、
ちりも積もれば山になったりするのが不思議なところで。
636列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 22:43:03 ID:TnrsVqmB0
新千歳では1回、空港内のレンタカー会社のカウンターに行かないと
いけないのが難点。
ロサンゼルス空港みたいにレンタカー会社のバスが常に空港と営業所を
巡回しているシステムにしてくれたら良いのに。
637列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 23:16:22 ID:E3I2ZLlz0
>>636
ロサンゼルスと新千歳を比較するセンスがいいね。
638列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 00:00:36 ID:gE4Elpxy0
6月19日(月) 旭川空港9時半着→美瑛周辺観光・昼食→旭山動物園→旭川泊
6月20日(火) 小樽へ移動、夕方ごろまでに着、散策 泊
6月21日(水) 函館へ移動、夕方ごろまでに着、散策 泊
6月22日(木) 函館観光、夕方空港発
移動はレンタカー、30代夫婦+3歳児です。
2日目、3日目の寄り道でアドバイスあればお願いします。
639列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 00:09:14 ID:4mBWNmPm0
JRの駅レンタカー、空港から2つ目の千歳駅高架下にある。
航空便利用者には、空港駅〜の無料乗車券くれるらしい。
空港到着〜レンタカー発進までのトータル時間では、意外な穴場かも?
640列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 00:27:14 ID:N8HFsVHE0
>>638
2日目、高速使うんだったら小樽までは2時間見ればいい。
    下使って行くんだったら日本海出て車窓楽しむのもよし、
    12号線の日本一長い直線道路走って話のネタにしてもよし。
3日目、小樽から函館なら国道5号線だろうが寄り道無しで4時間程度は
    かかるかも。余裕持って行かないと疲れで大変。
    ニセコで温泉、大沼観光しながらゆっくり行った方がいいかもね。
641列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 00:33:48 ID:N8HFsVHE0
平和園に行くんだったら、じんぎすかん北海道か有楽町へ行くね。
642列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 05:36:07 ID:2k4Kokfy0
>>632
新千歳からレンタカー借りるなら1時間はみとけってことだな。
あわてて旭川や富良野に向かうんなら、最初から旭川空港を使うか、早い便に変更するのがベストだと。

>>638
小樽ではかなりのんびりできるでしょう。寄り道地点は上の人が行ったとおり。
小樽ー函館は国道5号線がいいんじゃないかと。高速だと遠回りになる上につまらないし。
寄り道ポイントは京極の吹き出し公園、大沼公園。
643列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 09:21:25 ID:Hm5JNFiI0
>>642
>早い便に変更
      //
    / .人
    /  (__) パカ  呼んだか?
   / ∩(____)  
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
644列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 11:10:36 ID:2O4wb/LI0
ここに質問してよいのかわからないんですけど、
8月上旬の金曜夜に羽田から札幌へ飛ぶ予定なのですが、
この時期でANAの格安航空券は存在するのでしょうか?
また、ANAのネット旅割で購入するよりどの程度安いのでしょうか?

ぐぐってみましたが、
8月分の格安航空券についてはよくわかりませんでした。
この時期だと存在しない、もしくは大して安くはならないのでしたら、
今からANAのネット旅割で予約したいです。

よろしくお願いします。
645列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 12:31:10 ID:x/ycF81w0
>>644
格安航空券というのがどういったものをイメージしているのかわからないが、
片道のだと、株主優待割引を使っている例が多い。この場合普通運賃の50%に、
株主優待券の仕入れ価格+利益(おそらく9,000〜12,000円ぐらい)が足されると
思えばいい。
宿泊付きのツアーだと、1泊ホテル込みで、往復のIIT運賃にホテル代3,000円程度を
追加した価格のものから存在する。
北海道フリープラン とかで googleへ。8月分も当然販売中。
646列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 13:40:40 ID:bgNdyfbt0
オンシーズンの金曜夜のフライトは無茶高いぞ。普通にANAのサイトで一番安いの
予約するのが吉。
647644:2006/06/07(水) 13:46:35 ID:2O4wb/LI0
>>645
丁寧にありがとうございます。
あまり安くはならないようですね・・・


>>646
そうなんですか・・・ありがとうございます。
ANAで予約することにします。
648列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 17:40:24 ID:xYfdk6ws0
そんなに安く飛びたきゃAIRDOスペシャルでも使えばいいじゃん
649638:2006/06/07(水) 19:06:48 ID:bxcrFudc0
日本海側ってことは、上のほうに書いてあった留萌・増毛方面ですかね。
京極町の吹き出し公園はノーマークでした。
アドバイスありゃーたんした。
650列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 19:07:13 ID:uZ6xaFpe0
>>648
8月上旬は設定ねぇだろタコw
651列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 19:09:54 ID:2pvwCpQI0
>>648
AIRDOスペシャルは7/28〜8/21は除外日なんですよ。
JALのバースデーでも使えるというなら別だけど
たぶんそれならそもそも質問しないでしょうし・・・
652列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 19:18:52 ID:aZVwk4El0
8月29-31の超割の先行受付(AMC会員用)が2日からだったのをすっかり忘れてて
希望路線を恐る恐る覗いてみたら
まだ普通に○がついてた
でもこれって予約を確約するわけじゃないんだよね
653列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 20:34:44 ID:wESmokQz0
>>638
旭川と函館を一度に観光するのは、どうなんだか。
東京タワーに登ったら、あわてて新幹線で京都に移動するという感じなんだが。
654列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 20:36:22 ID:GPYKEU9Y0
>>652
7月の超割の時は、初日にどっと仮押さえがあって
いったんほとんど満席になった後、手放しがどんどん
出てきて、特に3日目は払い込まずに自動キャンセル
になった分がどっと出た。
その後も、毎日ちょこまかとキャンセルは出てた。
初日に取れなくても気にせずリトライ。
ちなみにJALは朝5時くらいに更新してた。一件だけ
キャンセル予約がきくので、携帯に飛ばしておくと、
変更時間がわかる。

便をとったりかえたりしながら、愛知万博のパビ予約を
思い出した。楽しかったなあ、あれ…。
655列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 21:12:58 ID:F2dFyXY90
>>647
ちなみに8/11は、旅割の設定は、ない。
ただ、8/4で設定されている旅割の値段は、結構高いから金券屋で売ってる株優使ったチケットの方が安いかも。
656列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 23:50:31 ID:JbXHWwqHO
7月下旬に旭川・美瑛・富良野にレンタカープランで滞在する予定です。

初日に旭山動物園・旭岳ロープウェイに行きたいと思いますが、宿泊地を悩んでます。

旭岳ホテルベアモンテか白金温泉予定なんですが、距離・時間を考慮するとどちらが余裕ありますか?

アドバイスよろしくおねがいします
657列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 00:35:17 ID:NP3BYj8g0
もっと具体的に書かないと答えようがない。
初日に旭川空港着で旭山に行くんですかね?
宿泊先で夕食取るんであれば白金は結構厳しいでしょう。
それに翌日、美瑛を回るんであればどっち泊まっても大差ないと思う。
658列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 01:32:18 ID:1pbLQ+BUO
レスありがとうございます。
夕飯は外食予定なので、白金でもいけそうですね。

参考にします
659列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 06:31:34 ID:IzqtR2E80
>>653
3泊以上あるなら大丈夫だと思うよ。
旭川・美瑛・富良野・札幌・小樽・函館のいいとこどりが出来ると思う。

>>656
前にも似たような質問があったけど、旭山動物園と旭岳は同じ日に見るのは無理。
旭山+美瑛、旭岳+天人峡+宿への移動という感じにしないと。

660列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 10:07:23 ID:36dXb7H80
>>649
京極は俺的には行ってがっかり名所だったが羊蹄山がキレイだったので許す
661列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 10:54:47 ID:t3TC6+7g0
>>653
函館⇔旭川の移動だけで1日潰れると思う。
3〜4泊程度なら札幌より南と北に分けてプランを練った方がいいかもね。
662列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 11:29:50 ID:1pbLQ+BUO
659

レスありがとうございます。旭山と旭岳はずらした方がいいですか‥またプランねりなおしてみます。
663列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 15:46:13 ID:9sSvdlSS0
旭岳の紅葉を一度見てみたいものだ。
664列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 16:03:14 ID:mY6x7qHt0
2年前に見たけど、台風被害で紅葉する前に葉が落ちた木が多かった。
倒木もあったし。

今年はどんなもんじゃろ。
665列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 16:38:19 ID:XTyFYy0X0
7月上旬から半ばに、層雲峡〜黒岳〜旭岳〜旭岳温泉の縦走を
考えています。縦走の向きは逆でも構いません。

層雲峡と旭岳温泉への出入りは公共交通機関(JR+バス)を使って
する予定です。

1日で縦走して、その日のうちに旭川まで引き上げてくるには、前泊が
必要なのですが、層雲峡か旭岳温泉で、1人泊が可能なところって
あるでしょうか? よろしくお願いします。
666列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 17:17:33 ID:4tEWSIcS0
これは半分冗談なのだけど、
そのコースで単独行だと途中ヒグマにやられて目的地まで着くのは???
宿は着いてからさがしたほうがキャンセル代無駄にならんでいいかも。
667列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 17:41:50 ID:L9mnJYJs0
>>665
前泊の方が余裕もって行動できますよ。
層雲峡なら「ゆわんと村」2食付で4800円。ユーススタイルの宿。
旭岳温泉なら、去年自分が泊まった「ロッジ・ヌタプカウシペ」温泉付き
で7500円くらいだったと思います。この宿から旭岳〜白雲岳〜ヒサゴ沼〜
トムラウシ〜天人峡と3泊4日の縦走をしてきました。
7月に行かれるということですが、残雪に気をつけて楽しんできて下さい。
668列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 20:19:05 ID:9tcKRoq1O
>>666
>これは半分冗談なのだけど、
>そのコースで単独行だと途中ヒグマにやられて目的地まで着くのは???

冗談では無いでしょ。
単独行では、十分に有り得る想定。
自殺志願者としか思えんが。
669列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 20:47:46 ID:xZG2VNET0
北海道へは一度も行った事なくて何も分からない私にアドバイスお願いします。
フェリーで車で行きます。
日曜の早朝に小樽到着、木曜の夜に苫小牧発の予定です。
小樽と稚内には必ず宿泊しないといけません。
お奨めのコースがありましたら教えていただきたいです。
670列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 20:49:49 ID:ssGapdZC0
でもそのコースで単独ってよく見るけど。
周りに縦走者がたくさんいるタイミングで行けばいいんでは?
海の日三連休とか紅葉期週末とか。

ちなみに、層雲峡・旭岳温泉ともに、ロープーウェイ徒歩圏の
ユースがあるけど、旭岳のほうが人気度は高くて、多分7月は
満室の日がほとんど。
671列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 21:17:20 ID:bIS3oM4m0
★【韓国】「人が集まって来て楽しい」〜高校生が放火
★【韓国】「女子高生の制服見ると自分を抑えることができなかった」露出狂で痴漢のパク某を逮捕
★【韓国】国際結婚「韓国人、女性を商品のように扱う」…ベトナム
★【韓国】『刑務所から出所後、1日も欠かさず窃盗』〜6トンの漁船まで
★【韓国】火事場泥棒しようと商店街に放火〜「消防署員が来て盗めない」
★【韓国】外交部の悩みは料理…外国賓客接待の時「酸っぱく臭いキムチが出た」「料理中に火災起き警報器が鳴りっぱなし」
★【韓国】娘の前で母親をレイプ 妹の前で姉をレイプ 生理中の女性もレイプ 人面獣心の連続性暴行犯起訴
★【韓国】『焼魚の匂いを消すにはローソクを灯して・・・』〜家が焼失
★【韓国】「おかずをきれいに食べない」と叱られたので73歳の父をメッタ刺し 息子(46歳)を検挙

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
672665:2006/06/08(木) 21:32:52 ID:XDAgeuAL0
>>666-668 >>670
有難うございます。ソロ縦走の危険性に関しては調べてみます。

予備日を設けて、霧の日は行かないつもりです。
層雲峡も旭岳温泉も、1人で泊まれる宿は、室数の合計が多くは
なさそうですね。

事前に予約して、天候不順に見舞われてキャンセル料を払ってキャンセル
するか、当日に予約を試みて満室御免をくらうか、難しそうです。

ところで、紋別方面からアプローチの予定なのですが、層雲峡に
入るとすると、「上川ポンモシリ」 バス停での乗り換えになるの
ですが、ここは、道の駅風なところで雨風は防げるのでしょうか?
それとも道端の単なるバス停でしょうか?
また、「森のテラス ヌプリ」とは別の位置なのでしょうか?

もし御存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
673列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 22:04:35 ID:IzqtR2E80
夏の層雲峡ー旭岳間なんて人がやたら多いぞ。クマーに会ったなんて話も聞かない。
ここよりも登山スレで聞くのがいい。
674列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 23:01:49 ID:HIgYPYRk0
大学生なら9月くらいまで待ったほうがいいんじゃない?
675列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 23:25:26 ID:l/zMawML0
>>672
ユースホステルは、会員なら前日22時までキャンセル料不要だよ。
とはいえ、それだけしか使わないかもしれないのに、会員登録費は
無駄かも。
676列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 23:44:09 ID:mODg6BXe0
8月1〜8日まで北海道旅行する予定なのですがこの時期はどこの宿もいっぱいなのでしょうか?
すべて先に予約取っておいたほうが良いものなのか迷っています。
また予約する場合安い宿というのはどういった方法で探すのが一番探しやすいですか?
677列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 00:00:57 ID:KI/G6W/d0
>>669
日曜日 小樽観光 泊
月曜日 小樽→札幌―道央道→秩父別IC→留萌→天塩→稚内 372q
火曜日 稚内→宗谷岬→浜頓別→雄武町→紋別→サロマ→網走 330km
水曜日 網走→遠軽→上川→旭川→美瑛→富良野 274q
木曜日 富良野→滝川―道央道→苫小牧 211q

ホントに走るだけのコースだな。考えてるだけで疲れた。
やっぱ火曜日は礼文か利尻、水曜日に旭川ってほうがいいかな。
でも利尻or礼文日帰りもキツイか。。。
678列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 00:21:13 ID:UiaHuAPbO
>>676
>8月1〜8日まで北海道旅行する予定なのですがこの時期はどこの宿もいっぱいなのでしょうか?
すべて先に予約取っておいたほうが良いものなのか迷っています。

北海道だろうがどこだろが「時期」を考えりゃわかるはずだかね

>また予約する場合安い宿というのはどういった方法で探すのが一番探しやすいですか?

本当にわからんの?
679列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 00:34:09 ID:vbR+7QQJ0
>>669 オレなら・・
日曜日 小樽→(R231経由)→羽幌→天売島&焼尻島→羽幌泊
月曜日 羽幌→(オロロンライン経由)→稚内→礼文or利尻→稚内泊
火曜日 稚内→宗谷岬→紋別(オホーツクタワーでも・・)→旭川泊
水曜日 旭川−旭山動物園−(上川アイスパピリオン〜層雲峡等周辺観光)−旭川泊
木曜日 旭川→富良野→(鵡川経由)→苫小牧東港

泊まりは、私的には安いビジホやシティーホテルがお勧めだが・・ご自由に・・
ただし、層雲峡等の温泉ホテルには、エアコンが無いところも多いので、暑がりには不向きかも?
最終日の苫小牧東港周辺には何も無いので、夕食は、苫小牧市内に行った方が良い。
尚、苫小牧市内〜苫小牧東港は大きく離れているから注意!高速の無料区間なので利用すべし
(20〜30分位)
680列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 00:42:50 ID:pk7jifL0O
質問する方も、移動交通手段(JR、バス、レンタカー)、北海道上陸時刻、地域(新千歳、1400等)を書いてほしいね。
具体的な事が書いてなさすぎで答えるのに悩むよ。
681列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 00:43:07 ID:r6BpuWRJ0
>>678
すみません。旅というものがはじめてなのでそんな常識すら知らずに申し訳ないです。
自分で調べます。
682列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 00:51:47 ID:58jJRhV30
>>669
稚内まで行くんなら、礼文or利尻島行かないともったいないなぁ。
でも行くと離島と札幌小樽観光だけで終わりそうでもったいない。

今、旬なのかどうかわからないけど、稚内のたこしゃぶは旨いから
食って欲しい。
683列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 00:55:57 ID:58jJRhV30
>>678
1人泊?
安いのはやはり複数人1部屋ですよね。

1人で繁忙期でも安く済まそうと思うのならサウナやカプセルホテルだな。
684列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 00:56:55 ID:58jJRhV30
間違えた
>>682でした。
685列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 01:03:49 ID:1sIvlqvN0
>>676
http://www.crews.ne.jp/
が北海道の宿の掲載件数多い。同内容のムックも本屋などで売ってる。
これを使って当日電話予約すれば、どこかに空室あると思うよ。
北海道で宿を先に予約した旅をすると、夜までに遠距離の宿泊地に向かうこと
=移動が目的になってしまい、時間が気になって旅の楽しみ半減。
7泊もするなら、成り行きの旅もおもしろいよ。
686列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 01:20:17 ID:y2pHuINe0
日帰り温泉で風呂入って、道の駅に停めて車内で寝てればおk
687列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 01:23:03 ID:r6BpuWRJ0
>>685
ありがとうございます。
そうなんですよね。宿泊先に向かうのに必死になってしまいそうな気がしたんです。
本屋で探してみます。ありがとうございました。
688列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 02:18:09 ID:gw5uaIe5O
再度プラン考えたました。
1日目 9時過ぎ旭川空港着→旭岳→美瑛→白金温泉
2日目 白金→旭山動物園→美瑛→富良野

3日目 富良野→新千歳夜発

アドバイスよろしくおねがいします。7月下旬木曜〜土曜の予定です。
689列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 02:56:25 ID:sHNYGXLe0
>>688
考えたましたですか?w

まっプラン的にはいいんでねぇの。
690列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 03:12:48 ID:58jJRhV30
3日目は富良野を最低でも4時間前に出た方がいいだろうなぁ、、、、
その頃ラベンダーがまだ残ってるかわからんけど、北の国から関連があるから
そこそこ時間潰せるかな?
面白くないと思ったらすぐ千歳に移動して、支笏湖へ行ってみてもいいんじゃない?
691列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 05:26:09 ID:enefXZrR0
>>676
主要都市(札幌、函館、旭川、釧路など)ではホテルの数も多いから
宿に困るということはないと思う。
ただし富良野とか観光地がたくさん訪れる宿は満室も多いだろうし
とっておかないと絶対苦労する

安い宿ねぇ・・・定番はじゃらん、一休、楽天トラベルあたりかなぁ?
692列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 09:43:16 ID:yq4MxpKU0
>>688=656?
なんか無駄な回り方しているような気がするのですが・・・。

693列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 10:09:11 ID:3bT6jlXz0
反日ロッテはテロ支援国(韓国)の恋人。
買うのは止めましょう。分かりますよね。

反体制ロッテは拉致支援国(韓国)の恋人。
平和を愛する日本人なら買わないでしょう。

竹島を領土化する支援をしているのが現地企業のロッテです。
そしてわれわれの街を、路上を汚すガムを販売しておいて
清掃費用もガム代にかさない反社会的な朝鮮人(韓流)の血脈がロッテなのです。

ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。

ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。

ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。

ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。

千葉反日ロッテは、不法入国のチョンの球団。

在日カンコク、朝鮮人は圧倒的多数で不法入国していながら、
戦中のわずかな強制連行を論拠に戦後日本で利権ばかり主張し、
現在の在日利権を築き上げてきた

寄生虫です。


694列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 11:36:54 ID:uo7VKUMd0
どうでもいいがな。
695列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 12:43:33 ID:a3oaEByl0
せっかくの北海道旅行が雨かよorz

ニセコ近辺で雨でも楽しめるところありませんか?
696列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 12:48:13 ID:ZzePUmTM0
北海道では山間でもFMラジオの感度良好ですか?
層雲峡〜小樽ドライヴする感i-podをFMチューナーで聴こうと
思うのですが。
697列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 13:03:40 ID:XfIDaPguO
車にラジオついてるんじゃね?
698列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 13:13:07 ID:ZzePUmTM0
>>697 おっしゃる通りだけどw
そのラジオ放送すら山間部でプチプチ途切れたら
ウザいな〜と思いまして^^;
699列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 13:32:30 ID:ph9Nz6ka0
>>696
ipodの音をFMに飛ばすのに山間とか関係ないだろ?
君のipodから一度放送局に行って、そして電波が帰ってくるとでも思ってんの?
そしたら全国の車が皆FMラジオで君のipodを聞くはめになるでしょ。
FM飛ばしの機械から届く電波はせいぜい数メートルだよ。山間でもどこでも聞けるよ
700列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 13:35:09 ID:Sg5WOBYe0
>>695
ご愁傷様です
温泉巡りでもしてるかな
701列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 14:28:14 ID:XfIDaPguO
>>699
なんか大きな勘違いしてね?
702列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 17:02:41 ID:5nteW2wI0
696の文脈では699は間違ってないと思うのだけど、、。

ipod用FMチューナーでFM放送が聴きたい

ipod用FMトランスミッターを使用してipodのソースを車載ラジオで聴きたい

のどっち?
703列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 18:08:29 ID:kKRe+sYR0
iPodにFMチューナーの機能なんて付いてないからたぶん韓国製の偽物
704列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 19:19:18 ID:1L1ocNG30
>ipod用FMチューナーでFM放送が聴きたい
 これのことじゃね?
 ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/2.RSLID?mco=19333ED5&nplm=MA070G%2FA

でも多分こっちが正解だろうなぁ
>ipod用FMトランスミッターを使用してipodのソースを車載ラジオで聴きたい
705669:2006/06/09(金) 22:18:54 ID:us3wMG9Z0
>>677>>679>>682
ありがとうございます。大いに参考にさせてもらい検討してみます。
何も分からない者は各島の観光には観光バスを利用した方が無難でしょうか?
706696:2006/06/09(金) 22:19:37 ID:ZzePUmTM0
え〜何か質問の仕方がややこしかったようで
混乱を招きましたことお詫びもうしあげます<(_ _)>

>>704さんの
>ipod用FMトランスミッターを使用してipodのソースを車載ラジオで聴きたい
が正解でございます。
707列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 22:58:45 ID:RcFsU25z0
>>706
それじゃぁ、やっぱり699が正しい。
708696:2006/06/09(金) 23:05:06 ID:ZzePUmTM0
>>707
そうなんですか? MDポータブルプレイヤーをトランスミッター使って
FMチューナーから聴いたときは山間部なんかで途切れた事が
よくあったので i-podでも同じ事が起こるかと心配してたんですよね。
レスありがとうございました。
709列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 23:12:40 ID:99K62ES/0
>>696
家の近く(本州の中部)にローカルFM曲があって、そこの周波数がトランスミッター
とカブっていた。
こういったケースだと途切れたし、FM曲の番組が強制的に混信することもあったが、
山間部だから途切れるということは経験したことありません。
トランスミッターの電池切れとかがげんいんではないですか?
710696:2006/06/09(金) 23:18:12 ID:ZzePUmTM0
>>709
レスどうもです。 
山間部で途切れるというのは無知な思い込みだったかもですね^^;
これで安心してi-pod用のトランスミッター購入できます。
711列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 23:38:31 ID:58jJRhV30
>>669
礼文は島の東側しか道がなく北端と南側しか見るもんないからバスでいいと思う。
利尻も要所だけ5分10分で見てまわるんだったら観光バスでいいと思うけど、
要所をゆっくり見たいとか、バスコースにない甘露泉飲んだりしたい場合は
3時間程度のレンタカーがいい。
712列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 01:25:10 ID:+GQFrFcr0
7月22日土 羽田発 札幌着
7月23日日 札幌発 羽田着

の短い旅程です。

格安航空券を扱う
サイトを教えてください。
713列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 01:47:37 ID:soeqCio50
>710
札幌市内はコミュニティFMが多いから
山間部よりよっぽど混信するかと。
714列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 03:01:00 ID:daQsUWFC0
>>712
スレ違いだ糞
715列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 05:42:18 ID:oeMJ0v2Y0
>>712
スレ違いだし、行き帰りの時間もわからんし、どの程度制約をかけた航空券で
いいのかわからんからなんともいえないとも言う。
質問にしても情報不足。
716列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 06:53:43 ID:1z5DrrSZ0
>>712
多分ココが一番安いんじゃないかな?
http://www.ana.co.jp

あっココも安いかも
http://www.jal.co.jp
717列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 09:55:15 ID:L5aI1yL5P
>>712
ココはやめとけ。
ttp://www.skymark.co.jp/
718列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 10:23:19 ID:lsiG9hJZ0
>>688
旭岳結構時間かかるから、美瑛を2日分に分けて正解だと思う。
時間配分うまくやれば満遍なく回れる。
旭岳の天候がよくないときは、前後プランを現地で組みなおすといい。

天人峡に行くかどうか知らないけど、最近人気でてきて込み合うらしいから注意。

719列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 10:25:48 ID:1tSbPfjX0
釧路市街周辺で乳幼児連れO.Kな宿をどなたかご存じありませんか?
できれば風呂付きの和室が良いんですが。
自分で調べてはいるんですが、どうも見つからなくて・・・
よろしくお願いします。
720列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 10:50:03 ID:uMUFiqNdO
今、新潟を出港したゆうかりに乗ってます。
このスレでご相談させていただき、沢山の方から御教授頂き有難うございます。
明日の朝から、道内旅行です。今は、wktkしてまつ。
721列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 10:59:08 ID:NtJS3IjL0
北海道は大雨洪水警報中です
722列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 11:36:05 ID:oeMJ0v2Y0
私も明日から札幌移動予定です。飛行機だけどね。
明日の天気は幸いにして雨はなさそう。いい観光日和になりそうですね
723列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 12:50:17 ID:1GspiAJvO
もうすぐ北海道の札幌や知床に行くんですが気候的にどんな格好で行けばいいですか?
724列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 12:56:14 ID:REyMm8CX0
>>723
どこから出発かわからんが、今の服装プラス1枚ってとこ。
725列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 13:05:13 ID:1GspiAJvO
>>724出発は関西の辺りからです。この辺はもう半袖着てます。
726列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 13:21:24 ID:eNQL0PQu0
今日は寒いよ。ストーブつけた。
727列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 18:50:23 ID:3Xxht+y30
私もついに寒さに負けました。
灯油代1万円超で請求がきたから我慢してたのに〜

@道南
728列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 18:53:19 ID:twuyQbelO
今朝、東京を出るときは半袖でちょうどよかった

釧路に着いたら上着を着ようとしたら、荷造りを忘れてた
すごく寒くて雨が降ってたから、暖房つけたレンタカーから一歩もですにドライブした

今は札幌に移動したのだが、半袖でもなんとか我慢できる
729列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 20:31:49 ID:7TrCZdbj0
昨年7月上旬に釧路に行ったら、念のため持っていったセーターと
ウィンドブレーカーでは耐えられず、レンタカーは暖房つけたまま、
宿のストーブの前で一息ついたもんなあ。
真夏でも霧が出たらそんな感じ。
730列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 21:53:23 ID:uO2V3WJ+0
>>729
釧路ってそんなに寒いのか?
来週行くから、長袖は持っていかないとな。
731列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 00:22:37 ID:AodQO2TSO
本州から来る人なら、釧路では半袖はいらんよ
732列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 01:15:07 ID:vyj808p90
>>719
乳幼児はホテルに直接効かなきゃわからんよ。
釧路周辺の温泉は風呂付が極端に少ない。
釧路から約20km離れた山花温泉には風呂があるらしいけど
温泉になってるのかはわからん。
733列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 01:48:27 ID:a8uQNo1nO
レスありがとうございます 後は予約するだけ!
楽しみ!
734列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 11:25:46 ID:HNnL7Gi70
9月の中旬に旅行を考えています。
月曜日 羽田−旭川     旭川泊(旭川パレスホテル)
      昼過ぎより旭山動物園           

火曜日 旭川−サロマ湖  サロマ湖泊(サロマ湖鶴雅リゾート)
      昼過ぎよりサロマ湖、能取湖観光     

水曜日 サロマ湖−知床  知床泊(知床グランドホテル北こぶし西館)
      知床観光                    

木曜日 知床−阿寒湖   阿寒湖泊(あかん遊久の里鶴雅)
      知床の滞在時間多めにしてホテル直行

金曜日 阿寒湖、摩周湖観光  阿寒湖泊(あかん遊久の里鶴雅)   

土曜日 阿寒湖−釧路     釧路−羽田
      釧路湿原観光 
移動はレンタカーを考えていますが、コースに関しては
まだ何も考えていません。当日ナビの指示どおりで行こうかと・・・

当初は、金曜日の宿泊は考えておらず、金曜日に帰ろうかと
考えていましたが、工程がきつそうなので無理やり金曜日泊を入れてみました。

アドバイスお願い致します。   
735列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 11:40:52 ID:XYE23KV2O
>>723ですが皆さんありがとうございました、できるだけ上着を持って行きます
736列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 13:11:16 ID:eNTmF7700
>>934
9月中旬ですか…
能取湖のサンゴ草がビミョウですね…
きれいだといいんだけど。
他にもサンゴ草きれいな所があるらしいんだが。
737列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 15:30:55 ID:zScU2AWl0
>>734
余裕のあるプランで問題ない。

火曜日、遠軽のコスモス畑に寄るといい。コスモス畑としては日本一だったかな?かなり広い。
時期など詳しくは調べてみて。能取湖まで行くなら、網走に泊まった方がいいかも。

水曜日、余裕ありなのでのんびりどうぞ。
木曜日、知床は2日間も見るようなところはないから出発が早くなると思う。
阿寒湖なら3時間で着く。
金曜日に帰っても問題ないかな。  
738列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 17:08:45 ID:0MrSUuLM0
6月中旬の平日、不倫旅行の予定です。
二泊三日、宿泊は札幌市内です。
私が考えているテーマは「大人の優雅な北海道満喫プラン」
彼のリクエストは「うに丼」と「美味しいビール」と伺っていますので
「うに丼」は積丹まで足を伸ばそうかと考えています。
「美味しいビール」なのですが定番な所で「サッポロビール園」なので
しょうが、大人のお忍びで行ける所などありましたらお願い致します。
札幌市内で美味しいコーヒーのお店、小樽でのコーヒーのお店など
プラン内でのお勧め情報お願い致します。

一日目 札幌市内ホテル待ち合わせ 16時〜 市電で藻岩山ロープウェイ
    〜市電ですすきの〜(美味しいビール)〜時計台〜北大〜(夕飯 ジンギスカン)
    市内散歩(美味しいデザート又はカフェでお茶)〜市内ホテル

二日目 JRで札幌から小樽へ〜レンタカーで小樽から積丹
    (積丹でうに丼)積丹〜小樽(小樽で夕刻の運河など眺めながら
     お茶が出来るカフェでしばし休憩)〜札幌(夕飯 ラーメン)

三日目 帰りの飛行機が18時ですのでここが難しい・・・
    レンタカーは千歳の返却が面倒ですので
    何か良いプランは無いですかね〜?
739列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 17:13:09 ID:74NNuRasO
今週、積丹、洞爺湖あたりに旅行に行くんだけど、天気が悪そうだね…
景色を楽しみに行くんだけど、雨マーク出てるしなぁ…外歩けないかも。
3日前から前日までは晴れてるらしいけど、当日からは…(-_-;)
740列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 17:13:53 ID:IJ5Jn1LR0
不倫旅行だと、人が多い場所は落ち着いて楽しめないもんだよ。
そのスリルがいいというなら別だけど。もっと用心深くなった方がいいと思う。
経験により。
741列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 18:24:27 ID:p3VkIsCh0
千歳空港で飛行機から降りてくる人を見ると、どう見ても出張のオヤジと飲み屋のネーチャンというような
組み合わせを良く見るよなぁ。
742列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 19:14:06 ID:mkSyrcNZ0
新宿から寝台で札幌まで電車で行って、
帰りに小樽に寄ってから函館に行くプランを考えてます。
休みが取れないし、1泊2日で安い函館のホテルありますか?
743735:2006/06/11(日) 20:54:11 ID:HNnL7Gi70
>>736,737さん ありがとうございます。
遠軽のコスモス畑は見落としていました。
是非コースに加えたいと思います。

サロマ湖も網走湖も、そんなに移動距離が変わらないようなので
観光場所の多い、網走湖泊に変更します。
744列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 20:57:40 ID:KwxJeH4J0
質問です
お盆にマイカーで知床から小樽まで3日ほどかけてドライブ旅行の予定です
道中、軽く散策できそうなところやお勧めの温泉地などがあればお願いします

ドライバーは二人いますんで長距離ドライブOKなんですが

一日目
知床を観光→昼頃から旭川、層雲峡あたりで宿泊

二日目
旭川あたりからまったり小樽へ 小樽泊

三日目
フェリーで帰宅

よろしくお願いします
745列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 21:07:14 ID:GMOvWhCKO
家族四人で札幌に行きたいんですが(添乗員なしで)ざっと見積もっていくらぐらいいりますか?奈良から北海道です…
746列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 21:08:29 ID:iIKEeyp/0
お盆は混むぞ。北海道に渋滞がないと思ったら大間違いだ。
747744:2006/06/11(日) 21:19:49 ID:KwxJeH4J0
混みますか・・・・
ではプラン練る直します

ありがとう
748旅野郎:2006/06/11(日) 21:20:08 ID:iV9E2o8dO
9月、摩周湖周辺と納沙布岬、どちらが価値ある?
749列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 21:41:05 ID:aieNGS330
晴れてる方
750列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 21:42:05 ID:KmTXw89+0
美瑛から旭川まで移動する場合、車と電車、どっちがよいですか?
車の場合、どのくらいかかりますか?
751列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 23:11:50 ID:vyj808p90
>>748
霧がなければ摩周湖だろう。
俺は5回行って5回共に霧だった。
752列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 23:32:29 ID:pJAqJKtv0
前スレ902です。事情があって三泊四日の旅行に変更しました。アドバイス頂いたのに
すみません。尚、飛行機(特典航空券)・レンタカーは既に予約済みです。
日程的に厳しいのは覚悟の上で、平均50km/h・毎日250km迄走行で予定を立てました。

8月6日(日)
 女満別空港(9:50着)→博物館網走監獄→(オホーツク流氷館)→オシンコシンの滝
 →(フレペの滝)→(カムイワッカの滝)→(知床五湖)→知床峠→宿:???
8月7日(月)
 宿→開陽台→(裏摩周展望台)→神の子池→屈斜路湖・砂湯→硫黄山
 →(摩周第三展望台)→摩周第一展望台→阿寒湖→オンネトー→宿:???
8月8日(火)
 宿→三国峠→大函・小函→流星の滝・銀河の滝→黒岳ロープウェイ→旭山動物園
 →宿:天人峡
8月9日(水)
 宿→旭岳ロープウェイ→姿見の池→ファーム富田→(パッチワークの路)
 →旭川空港(20:30発)

6日と7日の宿泊地で悩んでいます。できるだけ翌日の観光地に近いところまで移動してから
宿に入りたいというのが気持ちです。例えば6日中標津泊、7日足寄泊といった具合です。
お勧めの宿泊地・宿があればご教示ください。また、お盆前の渋滞状況や見直した方が
よい観光順序等あればあわせてご教示頂ければと思います。
旅程が厳しいと思いますのでできるだけ皆様のご意見をもとに予定を固めてから出発したいと
考えています。よろしくお願いしますm(__)m
753列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 23:51:10 ID:yGJl36gs0
>>752
というか、かなり無理がある気がするなあ。観光地での時間がとれてない。
下車場所を削れば、走る距離などに無理はないのだけれど。
網走監獄と流氷館両方寄ってたら、駆け足でも知床着は15時は過ぎる。
そうするとフレペは往復だけでも1時間、知床五湖は駐車場待ちがないと
仮定して1湖だけ走って往復しても20分、それで宿に入る時間だよ。
カムイワッカだけは絶対無理なのであきらめてね。
夕食は途中で食べるなら、中標津素泊まりは可能だと思うけど、
途中で食べられる夜の店ってあったっけ?
むしろ、ラウスあたりで泊まって、翌日4時半日の出出発とかのほうが
マシかもしれないと思うけど。
8日も、その道程こなしたかったら、せめてぬかびら泊だろうな。
754列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 00:00:32 ID:75DJZF3V0
>>752
全体的につめすぎ。行くところを削れば、何とかなると思う。
6日 監獄博物館・小清水原生花園・オシンコシン・五湖・峠でいい。湯の滝は時間がかかりすぎる。
  宿はウトロか羅臼。 
7日 早めに出る必要あり。砂湯入るのは時間がかかるのでどうだろう。泊まるなら川湯温泉か阿寒湖だな。 
8日 かなり早めに出る必要あり。旭岳行くなら黒岳はいかなくていいかも。
9日 旭岳・旭山・美瑛・富良野を一日で回るのは絶対無理。旭岳+旭山でも厳しい。

知床か屈斜路湖・神の子池・阿寒湖のセットのどちらかを削るしかないと思う。
そうすると大丈夫。
優先順位を書いてくれればみんなももっといいアドバイスできると思うよ。


755754:2006/06/12(月) 00:07:56 ID:75DJZF3V0
9日目、間違ってた。スマン
8日目旭山に行くなら、前日どうしても層雲峡か富良野・美瑛に泊まる必要があるね(もちろん旭川泊がベスト)。
その為には7日目に出来るだけ旭川に近づくしかない。
756752:2006/06/12(月) 00:25:49 ID:e91v/uBj0
>>753,754
レスありがとうございます。やはり厳しいですよね。。。

優先順位というわけではないですが、摩周湖・旭山動物園・層雲峡・富田ファームは
今回必ず回りたいと嫁に言われています。(嫁と二人での旅行です。)
旅程内の()は時間的に厳しい場合、省略を考えている箇所です。(説明不足で・・・)
各観光地での時間はガイドブックを参考に割り出していますが、フレペの滝等
すべての情報が載っているわけでないので助かります。HPでもいろいろ調べてみます。

いろいろ調べていたんですが「知床五湖−カムイワッカの滝」間はバスしか移動手段が
ないのですね、、、素直にあきらめる方向で練り直します。
6日は、網走監獄博物館→オシンコシンの滝→知床五湖→知床峠くらいですかね。
ウトロ・羅臼で泊まろうと考えて「じゃらん」なんかで宿泊施設を調べていたのですが、
恐ろしく高いですね。。。3万とか4万とか。知床半島から離れて泊まらないと厳しいかも。

屈斜路・阿寒湖・大函・小函・流星の滝・銀河の滝・パッチワークの滝は車中観光と
します。道央での日程が厳しそうであれば、現地で臨機応変に旭岳ロープウェイを削って、
その時間に旭山動物園を回すとします。
としても、6日・7日が厳しいですかね。糠平がどんなところか調べてみます。

引き続きアドバイスよろしくお願いいたします。m(__)m
757車で:2006/06/12(月) 00:25:50 ID:Xtd4axso0
こんばんは。
1日目は、千歳に着き、そこから、車で、登別に行きます。

2日目は、登別から、札幌・小樽方面に観光で、札幌泊、

3日目は、札幌を出て、旭川方面へ行き、旭川から帰宅、

というコースなのですが、国道の場合、高速の場合の所要時間や、
所要料金を知りたいです。教えてくださいお願いします。
758列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 00:32:36 ID:T7hiaSww0
今月末に行きます。以前載せたけど、変更しました。
このプランでも大丈夫でしょうか?

1日 千歳空港(夕方着)→札幌泊
2日 札幌→富良野(ファーム富田)→美瑛→旭川泊
3日 旭川→サロマ湖ワッカ原生花園→能取岬→網走泊
4日 網走→知床(オシンコシンの滝、知床五湖、知床峠)→阿寒湖泊
5日 阿寒湖→オンネトー→釧路湿原→細岡展望台→釧路泊
6日 釧路→釧路観光→十勝温泉泊
7日 十勝温泉→帯広観光→千歳空港(夕方発)
759列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 00:35:48 ID:9HpExzAY0
>>752
朝食は断って早朝発にしないと、普通に8時出発17時到着は無理。
後半は盆連休に入ってる会社も多いから、かなり混むよ。
6日の宿に尾岱沼温泉という選択肢もあることはあるけど、
やはり早朝出発は必要だろうな。
5時に毎日出て、19時以降の到着でも夕食出してくれる宿を選べば、
一部削って何とかなるかも。
それとそのコース、50km/hでは無理なルートが結構入ってるよ。
網走〜ウトロ、摩周〜足寄、層雲峡〜上川あたりは観光バスが
邪魔で40km/h。美瑛〜富良野も、昼間走ることになるから無理かも。
あと、上川〜旭川、下道は渋滞するよ。

一度、地図見ながらそれぞれの到着時間と発時間を書き出して
タイムテーブル作ってみたらいいよ。無理とわかるから。
優先順位つけて削って下さい。
ヒントとしては、オシンコシン、知床五湖、摩周第三、硫黄山、層雲峡、
旭山、富良野周辺、は、タイミングによっては駐車場渋滞有り。
オシンコシン、開陽台、屈斜路湖、摩周湖、神の子あたりは駐車場横付け
だからたいした時間食わないけど、それ以外は少し〜ものすごく歩く。
8月の黒岳や旭岳は、ロープーウェイ待ちも結構あるかも。特に朝食前の
時間帯と、チェックイン後くらいの時間帯は、ツアー団体でごったがえす。
760754:2006/06/12(月) 00:49:38 ID:75DJZF3V0
>>756
じゃあ、いっそのこと知床と旭岳諦めたらどう?ウトロか羅臼での宿泊無理なら知床厳しいよ。
どうしてもっていうなら、女満別空港から網走寄らず真っ直ぐ知床行って観光して、
川湯温泉(弟子屈町)あたりの宿を取るしかないと思うよ。
車中観光たって、行くだけでそれなりに時間がかかる。

次の日は摩周湖だけ見て直ぐ層雲峡方面への移動開始がベストだね。
阿寒湖・オンネトー経由でさ。
あと、美瑛のパッチワークは行っておいたほうがいいと思うよ。通り道だし。
もったいないけど車窓だけでも大丈夫だから。
761列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 00:59:22 ID:75DJZF3V0
>>758
合格。4日目はちょっときついが、早く出れば大丈夫。
前見たプランだな。記憶にある。

4日目は、知床を2時までには出て欲しい。そしてどこも寄らないこと。
羅臼・中標津経由は止めた方がいい。

>>757
そのプランなら問題ない。時間などは「北の道ナビ」で。
762車で:2006/06/12(月) 01:10:45 ID:Xtd4axso0
>>761
どうもありがとうございます。
北の道ナビも知りませんでした。

しかし、登別から、札幌へは来るまで行くとして、
札幌・小樽観光だけの2日目は、車でなく、電車のほうが、
断然有利と聞いたのですが、やはりそうなのでしょうか?

また、安く済ませたいので、出来れば、高速は使いたくないのですが、
使わないと無理でしょうか?
763車で:2006/06/12(月) 01:15:00 ID:Xtd4axso0
>>761

また、3日目ですが、札幌から、旭川に行くのですが、そこまでの道として、
美瑛・富良野方面の道で、パッチワークの丘とうを見ながら、行って、旭川では、
動物園に行って、帰りたいのですが、可能でしょうか?

飛行機は20時ごろです。
764列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 01:22:53 ID:llmkeozH0
>>745
何その質問の仕方。
お前一回死んだ方がいいよ
765列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 01:24:10 ID:D2gtHBso0
>>762
急ぐ人は高速に乗るし、時間がある人は乗らない。それだけでは?
「使わないと無理でしょうか?」っていうのが意味不明。
どの位の時間を予定しているのかにもよるのでは。

札幌・小樽のどの辺を廻るかにもよるけど、中心部だけなら車は邪魔なだけ。
美瑛・富良野の件も時期、曜日による。

いつ頃来るかも書いてないし、質問が漠然とし過ぎ。
766列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 02:20:16 ID:3UhxrQ1z0
>>752
754の言う通り、知床は諦めるか、行っても峠を通るだけにした方がいいな。
個人的には、初日に網走から知床行かずに裏摩周〜開陽台に行って、
弟子屈町内に泊まるのを勧める。
次の日は、糠平か、ちょい手前のナイタイ温泉亀の子荘泊かな。
それだけでも、ずいぶん日程が楽になると思う。
767752:2006/06/12(月) 04:15:00 ID:e91v/uBj0
>>759,760,766
レスありがとうございます。

知床は是非行ったほうがよいと友達に言われたので今回旅程に入れました。
しかし個人的には世界自然遺産といえども何かこれといって惹かれている
わけではありません。。。皆様のご意見を参考に知床全てを削るかもしれません。
もし、「知床は行くべきだ」「知床は○○が最高だから行ったほうがいい」という
ご意見お持ちの方がいらしたら参考にさせてください。

さて、皆様に頂いた情報を参考にタイムテーブルを作成してみました。
如何せん「ガイドブック・地図・HP」という固定された情報によるところが大部分を
占めていますので、無理なスケジュール等あれば教えてください。
朝食・昼食はコンビニ、晩飯はホテルに調整依頼しますが無理ならコンビニか
近くの食堂ちっくなところと想定しています。

8月6日(月) 約120km走行
 女満別空港(9:35)→<17.5km>→網走監獄(10:45〜11:05)→<2.5km>→
 オホーツク流氷館(11:10〜11:30)→<80km>→オシンコシンの滝(13:30〜14:30)
 →<10km>→知床自然センター→<バス50分+徒歩30分>→カムイワッカ湯の滝
 (15:50〜16:10)→(バス50分+徒歩30分>→知床自然センター→<徒歩20分>
 →フレペの滝(18:10〜18:20)→<徒歩20分>→知床自然センター→宿:ウトロ(19:00)

8月7日(火) 約420km走行
 宿(6:00)→<15km>→知床岬(6:30〜6:45)→<90km>→開陽台(9:00〜9:10)
 →<41.5km>→裏摩周展望台→<20km>→神の子池→<80km>→砂湯
 (13:05〜13:25)→<20km>→硫黄山(13:55〜14:25)→<12km>→第三摩周展望台
 (14:45〜15:05)→<6km>→第一摩周展望台(15:15〜15:35)→<70km>
 →阿寒湖(17:20〜17:30)→<20km>→オンネトー(18:00〜18:10)→<43km>
 →宿:足寄(19:30)
768752:2006/06/12(月) 04:15:50 ID:e91v/uBj0
※続き※

8月8日(水) 約235km走行
 宿:足寄(6:00発)→層雲峡(9:00〜12:00)→旭山動物園(14:00〜18:00)
 →宿:天人峡(19:00着)

8月9日(木) 約160km走行
 宿:天人峡(8:00発)→旭岳(8:30〜12:00)→ファーム富田(13:30〜14:30)
 →パッチワークの路(15:30〜17:30)→旭川空港(18:30)

作っていて7日に運転が多いけどどうにかなるかなぁと考えてしまったのですが・・・
やはり厳しいですかねぇ。。教えて頂いたとおり40km/hに基準を変更しています。
また、渋滞しそうなところでは前後で時間の余裕をみています。
基本的に湖や滝などは「見るだけ」です。
今は知床五湖・フレペの滝・オホーツク流氷館・第三摩周展望台は削る予定です。

しかし作っていて知床を削るとすごい楽になるだろうなぁ〜としみじみ思いました。

長文・駄文で恐縮ですが添削にご協力頂ければ幸いですm(__)m
769列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 05:21:20 ID:CwsoKHB50
>>752
最終日しかわからないけど大丈夫な計画だと思う。
ラベンダーの最盛期は過ぎているファーム富田だが、園内広くて売店とか見るなら
もう少し時間があったほうがゆっくり出来ると思う。
あともし18:00発の飛行機ならもう少し余裕を見て早く到着したほうがいいかも。
770769:2006/06/12(月) 05:43:58 ID:CwsoKHB50
18:30発の間違い
771列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 05:48:04 ID:4xOlzASa0
>>738

まず不倫を止めろ
772列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 08:33:12 ID:75DJZF3V0
>>767
950に女満別着じゃなかった?
スピードだけの問題じゃないよ。そのプラン相当無理があると思いますなあ。湯の滝はどう考えても…。
監獄広くて20分じゃ回れないから。最低40分。オシンコシンに1時間というのもどうかと。こちらは普通20分。
飯の時間だとか、ガソリン入れる時間とか、迷う時間(?)とか考えると…。奥さんの機嫌も悪くなっちゃうよ。
阿寒湖・開陽台10分って。。駐車場探すので終わっちゃうよ。
773720:2006/06/12(月) 10:57:27 ID:lsto9xSNO
これから北海道へ来る方へ。
私は埼玉から来て回っているが、普段の生活区域だと半袖。背広は夏服だね。
でも、こちらは寒いです。今朝、稚内を出た時の気温は8度でした。
息は白くなり、車のヒーターは全開です。
多分レンタカーで回られる方も多いでしょうが、
プラス一枚の防寒具が有った方がいいでしょう。
774列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 11:13:24 ID:W4oQnZX+0
>>771
女マン(コ)別
775列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 11:24:19 ID:GNe5qdDU0
何も知らず新札幌のシェラトンを予約しました
やはりススキノまで移動しなければ楽しめませんか
またススキノまでは何分位かかりますか
776列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 11:24:47 ID:9BKsX5f4O
現在恵庭のえこりん村、確かに今日は風吹いていて寒いですね。セーター持ってきて正解でした
777列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 12:25:12 ID:0xrnB7HR0
>775
楽しめるかどうかは、その人次第じゃないの?
部屋から一歩も出なくても楽しめる人は楽しめる。
あなたは、何をして楽しみたいの?
ホテルの周辺には、居酒屋・スナック程度なら有る。風俗店は無いよ。
ちなみにススキノへは地下鉄で25分程度。
778列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 12:40:32 ID:75DJZF3V0
札幌35度、釧路18度、稚内16度って日もよくある。
一般的に内陸は暑く、道東道北の海岸部は涼しいと考えた方がいい。
779775:2006/06/12(月) 12:46:37 ID:GNe5qdDU0
>>777サンクス
蟹等の北の味覚を楽しみたいと思いまして
それに札幌の街の雰囲気も楽しみたいなと
日中は旭山動物園等の観光に出かけようと思っていますので
夜の行動のご指南を伺いたかったのです
因みに夫婦2人での旅行です
780列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 12:55:24 ID:75DJZF3V0
>夜の行動のご指南
781列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 13:37:30 ID:bi7fABSs0
>>767
そんなに細かく予定たてても実行できないのはみえみえだから
いろいろ急いで見て回ろうとは思いなさんな。
カネがあるとかないとかの問題でなく、この場合は時間がないので
一度にできるだけ多くまわるというのは 精神的な貧乏旅行に他ならない。
もっとゆとりのある予定をたてて、精神的窮乏旅行はやめて
何回か分けて北海道を訪問したらいい。
でないと嫁さんに嫌われるぞ。

782列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 14:48:58 ID:UIF9AuAP0
>>767
772氏 781氏に同意だな。
なによりも計画している段階で「知床に惹かれない」と感じている人が、
こういった走り抜け観光をしてもさらに印象に残らないのでは。

>知床は是非行ったほうがよいと友達に言われた
のであれば、行く価値とかはココで聞くよりもその友人に聞いた方が
具体的にイメージできると思う。

でも、8月7日の走行距離420`ってすごいな・・・
ってか「神の子池〜砂湯80`」ってどういうコース使う気だ?
R391経由で40`程度じゃなかったか?・・・ひょっとして弟子屈経由で
考えてないか?だとしたらすごいムダだぞ。
783列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 15:20:49 ID:75DJZF3V0
知床訪問者に連絡。カムイワッカ湯の滝の話が出たので貼っておく。
観光客は一の滝までしか入れないようになるらしい。(登山客は三の滝まで)
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000606120015(朝日ネット北海道版)
テレビでよく映ってる四の滝には行けなくなるという事です。
784列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 15:47:11 ID:M+dgA/r/0
>網走監獄(10:45〜11:05)
>オホーツク流氷館(11:10〜11:30)

入館しないで外側だけ眺めるだけだよね
785列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 15:54:26 ID:f/EEmulW0
お盆休みに北海道横断を計画してます。
過去何回も行ってる&ガキの頃住んでいたこともあるので
土地勘や距離感は大丈夫なのですが、今回新しめの高速が
出来ているようなので、以下のような計画を入れてます。

朝出発、18:00到着はどんなもんなのでしょう?
(頑張ればいける!とか、かなりムリとか)

 弟子屈 -> 阿寒湖(チラッと) -> オンネトー(チラッと)
 -> 足寄 -(高速)-> 清水 -> 夕張 -(高速)-> 洞爺湖(できれば)
-(高速)-> 長万部 -> 八雲

トータル500km(うち高速300km)なんで、いけそうなんですが、
どんなもんなんでしょう?
以前だったら弟子屈〜八雲なんて考えなかったんですが、
足寄〜清水と、夕張〜道央が高速使えるようですのでこういう
プランを考えました。問題は清水〜夕張の山越えかなぁ...
高速での給油は必須ですね。
786列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 15:55:04 ID:r4w07PhB0
>>783
最初の滝って‥
ぬるくて耐えられないような気がする
終わったなカムイワッカ
787列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 15:57:10 ID:DbdwZSY80
じゃあ川原毛大滝湯へドゾー
硫化水素ガスで死んでも自己責任で。
788列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 16:18:35 ID:f/EEmulW0
愛車を路駐して、入り口でぞうりを借りて、の頃がなつかしい。
もうあの滝壺には行けないのか。
789列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 16:25:53 ID:UraWijSN0
>>785
一般道240km。オンネトーの往復10kmと阿寒湖畔で寄り道含めて240km。
高速道で290km。 
休憩無しで7時間半+オンネトーと阿寒湖畔で1時間+休憩と昼飯時間で1時間
合計9時間半か?
誰かこのコースで走ったことのある人レスきぼーん。
790列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 16:40:11 ID:6coxcSrZ0
朝4時に出発すれば13時半に着いちゃうじゃん
791列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 16:41:51 ID:r4w07PhB0
硫黄山登山道からカムイワッカに下るという荒技なら可
792列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 16:41:52 ID:f/EEmulW0
>>789
785でつ。
あんまり明かしたくないんですが、オンネトーは往復しなくてもいいんです。
そのまま奥の山道に入るとしばらくはすごい山道ですが、それを過ぎると
とても整備されたガラガラの道路があり、それが足寄までつながってます。
すごい山道部分では、キタキツネ遭遇確率も高いです。

と言ってもあんまり距離の節約にはならないですね。.
793列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 16:44:23 ID:KHUVQQ+JO
先週末富良野〜日高地区のサラブレッド牧場周辺を回ってきました。
雨降りながらも初の北海道の景観に感動しました。

雨降りのリベンジとして11月上旬(3日くらい)にもう一度行こうと思っていますが、この頃の富良野は紅葉シーズンに当たりますか?もう雪が降るのでしょうか?
794列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 18:37:58 ID:Bk9AH6Tv0
マイルが少しあったのと親の誕生日が近いこともあり、6月末に2泊3日の
フリープランで初めての北海道へ親子二人(母70歳,俺40歳)で行きます。
移動はレンタカー利用。

年寄りが一緒なので温泉入って美味いもの食べて風光明媚な景色を効率良くわがままに
堪能したいと思い窮屈な計画立てましたがアドバイスお願いします。


一日目(6/29):
  11:05 関空 発
   ↓
  13:00 新千歳空港着 レンタカー借りる
   ↓   高速で小樽へ ※途中札幌市内で昼食か?
  15:00 小樽着 市内観光(ガラス館・裕次郎博物館・夕暮れの運河等)
   ↓ 
  19:00 小樽発 ※小樽で夕食?
   ↓   高速で札幌へ
  20:00 札幌市内ホテル着
   ↓   市電にて
  21:00 藻岩山から札幌の夜景
   ↓   市電にて
  22:00 ホテル着(夕無、朝食付)

  ※22:00〜 一人で夜食のラーメン食べに&ススキの散策(w
795列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 18:38:52 ID:Bk9AH6Tv0
つづき

二日目(6/30):
  08:00 ホテル発 
   ↓  札幌市内観光 宿泊先が大道公園横なので徒歩にて
   ↓  (テレビ塔、時計台、旧道庁等巡る)
   ↓  
  09:30 札幌市内発 車で美瑛へ
   ↓   高速旭川鷹栖IC→R237
  12:30 美瑛着 ※昼食
   ↓   (適当に散策)
  14:00 富良野着
   ↓  (後藤純雄美術館、ファーム富田、等)
  16:00 富良野発
   ↓   R38→高速滝川IC→登別東IC
  19:00 登別温泉泊(夕・朝食付)
      ※ 夕食は18時〜20時限定らしい
   
796列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 18:39:43 ID:Bk9AH6Tv0
つづき

三日目(7/01):
  08:00 ホテル 発
   ↓
  09:00 洞爺湖 
   ↓   (遊覧船等)
  11:00 洞爺湖 発
   ↓  R453 & R276
  12:00 支笏湖 苔の洞門
   ↓  R276
  13:00 新千歳空港 着 レンタカー返却
   ↓
  14:00 新千歳空港 離陸
   ↓
  16:00 関空 着
 
運転にはかなり自信があるほうです。でも、レンタカーはツアーOPの
一日1500円の車なので、もしかしたらカーナビが無いかも?
797列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 18:40:29 ID:Bk9AH6Tv0
つづき


一日目、小樽に着くのが15時頃と読んでるのですが、お店とか結構早く(17時?)
閉店してしまうのではと心配してますがどんなもんでしょうか?
小樽から札幌へ戻り夜景見てホテルへ入る所要時間はこんなものでしょうか?
二日目、札幌から美瑛までと、富良野から登別への移動時間を各3時間位と
見積もってますがいかがでしょうか?
三日目、もうちょっと盛り込めるところ、もしくは周辺でお薦め観光地が
あれば教えてください。
その他に気が付いたことなどよろしくお願いします。

あと、途中で美味しいイクラ丼とか蟹やウニが食べれたら嬉しいのですが。
798列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 19:41:19 ID:kENgeNBl0
>>793
紅葉のピークは10月中旬頃じゃないかな?
去年11月頭に行った時には葉が既に落ちていたが
落葉松の黄葉は綺麗だったよ
799列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 22:01:15 ID:llmkeozH0
カムイワッカは全裸に限る。
800列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 23:22:05 ID:BlKlo7dg0
800!
801列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 23:22:24 ID:Y77n+WgS0
もうすぐ 夏だぁー
ああーちっきしょー
北海道逝きてぇーよぉー
802列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 23:30:35 ID:UhxELLbt0
>>767
実際に、旅行中に時間つけてみるといいと思うよ。
とりあえず、一日日帰りドライブして、ポイントごとに時間つけてご覧。
道の駅の敷地に入ってから、トイレに入って出て敷地から出るまで、
普通はすんなりいっても8分かかる。
観光地の駐車場の場合、敷地に踏み込んでから、停められる場所を
探して、かばんを出して、場合によっては後ろのトランクに隠して、
入場券買って踏み込む、これだけで最低5分みないといけない。
たとえば知床センターからカムイワッカ、バス50分にしているけど、
センターで車を停めて、バスが発車するまで待つ、それだけで余裕は
20分みておくべき。
そういう細かいことを考えて、ゆとりのある時間でみたほうがいいよ。
あと、オシンコシンからセンターまでは、どうがんばっても20分かかります。
ウトロの市街地をくねくね曲がらされて(初心者は一度は間違えると
思う)、信号もあって、ノロノロ運転のバスについて急勾配急カーブの
山道上がっていかないといけないから。

そのプランだと、カムイワッカを外して、知床峠は初日に往復して、
翌日は斜里経由で摩周湖方面へ行き、開陽台あきらめて900草原
くらいで代替したら少しマシかと。
ただ、大前提として、その時期にウトロの宿とれるの?
必殺技で岩尾別ユースホステルなら空いてるかもしれないけど。
あと、旭山動物園は17:15閉館だけど、わかってるかな。
803DTI利用者@ロビー:2006/06/12(月) 23:34:01 ID:yYQ0jdmH0
函館出発で自転車4泊でドコまでいけるかな。
804列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 00:53:09 ID:kBI9cpM30
>>767
朝食、昼食はコンビニというのはできれば避けろ。
一人旅ならまだしも複数の人数で何日も続けると惨めになる。
ホテルか宿でしっかり朝食を摂って昼はレストランか食堂をまえもって
調べておいたほうがいい。 そのためにも立ち寄り先を減らして
あまりごちゃごちゃ行かないことだ。
805列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 00:54:19 ID:JEm9pEsx0
アドバイスお願いします。
来週6月19日発で1週間家族と旅行します。
家族は妻と子供二人(4才娘と1歳息子)です。
飛行機、レンカー、宿は以下にて手配済みです。
旅の目的は自然との触れ合いです。
概ね過去スレは見ているつもりなのですが、
子供の観光の観点からお勧めあればご教授願えませんか?
特に動物と触れ合って子供が喜ぶ
お勧めの場所があれば教えてください。

6/19(月) 女満別8:50着 611丘経由 知床岬クルーザー  ウトロ泊
      クルーザーから知床の動物などが見たい!

6/20(火) ウトロ⇒羅臼⇒ 中標津泊
       羅臼か野付あたりでホエールウォッチングにいきたい。
       それか、野付であざらしとトドワラをみるか
        牧場見学か、何か触れ合い系のお勧めありますか?
       開陽台⇒中標津すしロード

6/21 (水)中標津⇒摩周、阿寒湖(マリモ)⇒ナイタイ高原⇒十勝川温泉泊
       
6/22 (木)十勝川⇒富良野観光⇒新富良野プリンス泊

6/23 (金)美瑛観光⇒旭岳ロープウェー⇒旭岳温泉泊

6/24 (土)旭山動物園⇒(どこかによって)⇒千歳21:35最終便⇒羽田
   
806列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 01:16:03 ID:Omf+vWZy0
クルーザーは1才の子供にはかなり拷問のような気がする…
807列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 01:23:24 ID:4aO51SUa0
スケジュールとしては、わりとゆとりがある方じゃないかな?
初日か2日目に知床自然センターに行って、野生動物との
正しい付き合い方について、よく学んだ方がいいと思います。
この時期あるか不明だけど、ウトロの観光バスでナイトツアーがあるので、
動物観察にはいいかもしれません。
中標津に行くなら、秋だったらサーモンパークがお勧めだけど、この時期はどうなんでしょ?
808805:2006/06/13(火) 01:46:47 ID:JEm9pEsx0
>>806
早速のアドバイスありがとうございます。
やはり、クルーザーでなくて、普通の観光船にしたほうがよいようですね。
>>807
ありがとうございます。
サーモンパークのHP見ました。団体だと稚魚の放流もあるんですね。
聞いて見ます。
自然センターも面白そうですね。
ありがとうございます。
お勧めの牧場等もあれば教えてください。
809列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 02:26:28 ID:ykZ8gNxL0
8月1日から3泊4日、友達と3人でレンタカー付きのパックを使って旅行する予定です。
プランを立ててみたのですが、無理な日程じゃないかどうか見ていただけませんか?
ホテルと飛行機の空きは確認してありますが、まだ予約はしていません。

1日目 帯広空港(9:35着)→帯広・十勝観光→富良野ホテルベルヒルズ泊
2日目 富良野・美瑛観光→小樽観光・小樽朝里クラッセホテル泊(夜景が見たいので着くのは夜前くらい)
3日目 小樽→積丹半島→洞爺湖万世閣泊(ニセコパノラマラインを通っていきたいです)
4日目 洞爺湖→札幌観光→千歳空港(20:25発)

あと、ずっと移動だと運転する人が大変かと思うので、
積丹半島から洞爺湖に行く途中と洞爺湖から札幌に行く途中で
休憩がてらふらっと立ち寄るのにおすすめの場所などありませんか?

よろしくおねがいします。
810列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 02:30:11 ID:JR0f7olb0
>>805

それは親が行きたいところのプランで、それにプラスして子供が行って
喜びそうなところを聞いているのだと理解した。違うかな?
(誤解してもらいたくないが批判しているのではないよ)

1才は別として、4才ではまだ"静"の自然は面白くないかと思う。
例えば滝とか動くものに対しては興味を示すのかもね。

>>806にはハゲドー。娘さんにも苦痛かもしれない。
観光船であっても時間が長ければ同じかな。

サーモンパークは昼食処として使ってもいいか。

これだけでは何なので、きたきつね牧場でぐぐってみて。

まあその旅の主体を親側に置くのか子側に置くのかによって
旅の方向性は変わるね。

くどい文章になってしまったけどスマソ。
811列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 02:41:42 ID:JR0f7olb0
>>809
走り抜けるだけなら余裕。
しかし途中にどこをどのぐらいの時間観光するのかは書かないと
無理かどうかはわからないよ。
812809:2006/06/13(火) 03:07:13 ID:ykZ8gNxL0
>>811
レスどうもありがとうございます。
まだ具体的にはどこを見るとかを決めていなかったので詳しく書いていなくて、すみませんでした。

1日目の十勝は5時間くらい(15時くらいまで)牧場とかを見たいです。
2日目の富良野は6時間くらいで富良野のラベンダー畑と美瑛を回りたいです。
3日目はドライブメインにしようと思っているのですが、特にどこに何時間寄るとかは決まっていません。
ただ、お昼ご飯は積丹岬あたりで食べようと思っています。
4日目の札幌は他に寄れるところがあれば、市内を2,3時間回れれば良いかなと思ってます。

どうでしょうか?よろしくおねがいします。
813理香:2006/06/13(火) 03:13:04 ID:PieaDuqAO
九月に二泊三日で札幌にいきます。他にいくなら小樽でしょうか…車は運転できません。オススメプランお願いします
814列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 03:23:31 ID:CRkvuUbW0
>>794
お年寄りには藻岩までの市電結構キツイんじゃないか?
市電結構時間かかるぞ。
山頂も結構寒いし。
車で行った方がいいんじゃ?
815列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 03:34:42 ID:CRkvuUbW0
>>795
飛行機降りてからレンタカー乗るまで最低40分は見ておいたほうがいいな。
3時に小樽着なら札幌で昼食なんて絶対無理。
1時間で関空からミナミ行くのに、キタで飯食おうとしてるようなもの。
816列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 03:46:10 ID:CRkvuUbW0
>>797
札幌-美瑛は2時間強で行けると思うけど、富良野-登別は3時間超えるような気がする。
まぁ、普通に走っての場合だから、130km超の運転だったら大丈夫だろうけど。
道央道は結構覆面いるし、滝川-登別だとオービスも3つ位あるから気をつけて。
速い車の後ろをピッタリくっついて走るしかない。
817列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 04:08:13 ID:CRkvuUbW0
>>813
中日にバス会社の観光コースを組んでみたら?
http://www.chuo-bus.co.jp/kannkou/teikikankou-s.html
車なしだと回れる所も限られてくるからね。
818列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 07:41:53 ID:R9fzy/zO0
>>805
ラウスも中標津も、ホエールウォッチングは9時発だから
ウトロ泊だと時間気にしないといけないよ。
中標津のほうは、もしかしたら午後便出してくれるかも
しれないけど。
野付のアザラシは、干潮以外に行ってもいないから、
気象庁のサイトで時間調べてい行くこと。
野付は普通に道路走ってるだけでも、タンチョウが近くで見られる。

摩周湖では、店裏の餌付けシマリスを見せてあげてください。
硫黄山に寄ると、足元で噴煙上げるのが面白いかもしれないけど、
4歳ではむしろ怖がるかな。
819列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 08:12:04 ID:kfcaK9Df0
教えてちゃんですまそ。
7月平日なら富良野・美瑛あたり渋滞は心配ないですか?
1日めは小樽へ札幌泊2日め富良野・美瑛札幌泊
3日札幌
2日め旭山動物園も行きたいが無理?ですか?
レンタカーで回ります。
820列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 10:27:33 ID:Aeo4792y0
>>819
旭山動物園はTDL化してる、という話です
人気アトラクション(?)は待ち行列
札幌起終点で、富良野(北の国関連、ラベンダー)+美瑛コースで
やや急ぎ足コースと思われるんで、動物園は苦しいかな
1つか2つに絞ってすぐに出てくる(入場料安いし)んであれば
いけるかもしてないけど、午後〜夕刻の美瑛あたりではハイシーズン
だと渋滞しやすいので16:15までに入園するのはキツイでしょう
8/12〜16なら20:00まで入園で21:00までだから、それをねらう?
821列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 11:05:35 ID:6XrzyFBP0
>>809
富良野・美瑛観光と小樽観光の両立は出来ないと思う。夜景まで見るとなると体力が相当必要。
>>816
札幌都心ー美瑛は2時間強じゃ行けない。旭川か富良野を回らないといけないから3時間強必要。
>>820
いくらなんでもTDLは言い過ぎかな。雨の日や午後遅くなら結構空いている。

822794-797:2006/06/13(火) 11:43:50 ID:2Fsrnv560
>>814
ありがとうございます。
市電やめて車で行くことにします。

>>815
やっぱり途中で札幌寄ってる時間ないですよね。
千歳から小樽へは直接向かい、初日の昼食は空弁に変更しようかな。

>>816
時間的になんとかなりそうですね。
一応、GPS搭載レーダー探知機も持って行くので被害は最小限に回避できるのでは
と考えてます。
道央道の覆面ってクラウン、セドリック系の他にも種類あるのでしょうか?

てます
823809:2006/06/13(火) 11:48:18 ID:ykZ8gNxL0
>>809
ありがとうございます。

2日目は富良野・美瑛の方がメインなので、
小樽は着いたときに余裕があったら少し見る程度にしようと思います。
824809:2006/06/13(火) 11:49:01 ID:ykZ8gNxL0
ああすいません
>>821
です
825列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 12:23:15 ID:87KdYDRM0
>820さんありがとう。
動物園はざっと見るだけでもいいかなと。
富良野美瑛のBESTシーズン初めてなのでそれがメインなんだけどね。
渋滞によりますね。楽しみです。
826列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 12:39:18 ID:Aeo4792y0
>>825
美瑛がはじめてなら、ひとつアドバイス!
CMに使われた風景の名所(マイルドセブンの丘とかケンメリの木とか
親子の木)は、慣れてないと探し回るはめになります。
富良野〜美瑛間にある土産物屋で無料ガイドマップをゲットしていく
ことをオススメします。
私はいつもR237美馬牛あたりの東側斜面に大きなお花畑がある
土産物屋に寄り、ゲットしてましたが、今年はあるかどうか...
827列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 12:54:59 ID:FmHOBDcV0
15年前何のガイドもなかったが楽に発見できたが。っつうか別に風景に感動
できれば名もない樹だって良いんじゃないの?
828列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 13:14:21 ID:q6hE0Pd20
馬が好きで毎年新千歳から入り、日高で一泊して札幌にも滞在みたいな
旅行をしているものです。

今年は、いまだ経験のない函館で観光&競馬観戦を楽しみたいと考えております。
まだ具体的なプランは組んでないのですが、3泊4日程度で7月末の予定です。
おそらく最初に函館入りして1日観光と競馬を楽しんだあと、翌日から移動となる
と思いますが、レンタカーで移動するかJRを使うべきか迷っています。

JRだと3時間半ぐらいのようですが、レンタカーで高速使ったら実時間でどの程度
かかりますか?リンクで紹介されてるサイトだと4時間以上と出ますが、
そこそこ飛ばしていけばもうすこし短縮できるような気もしますが渋滞などが
わからないので・・・。ちなみに20代の夫婦二人のみで運転交代です。
829列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 13:17:47 ID:FmHOBDcV0
どこからどこまで移動するのか具体的に書いてください
830列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 13:45:02 ID:q6hE0Pd20
すいません、函館市内(JR函館駅周辺)から札幌市内(すすきの周辺)です。
831列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 13:50:51 ID:q6hE0Pd20
大事なことを書き忘れてました。
初日に函館観光して翌日以降に日高まで行こうと考えております。
札幌は経由する必要はとくにないです。移動距離が長すぎるため
どこかで休憩挟む必要があるかなと思って中継地として挙げたまでで
函館→日高→新千歳という流れになります。ですから移動は
函館市内から静内町が最終的な目標です。
832列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 14:02:47 ID:nuHkRyRw0
>>831
函館から静内でいいのかなあ?
なら、車で高速使って4時間半〜5時間くらいだと思うけど。
833列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 14:06:01 ID:nuHkRyRw0
>>832は全く休憩なしで走った場合ね。
函館市内が混んでてもたもたしてたら、5時間越えるかも。
834列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 14:06:43 ID:q6hE0Pd20
やっぱりそのぐらいの時間になっちゃいますか・・・4、5時間運転は辛いっすね。
3泊4日で函館も日高もってのに無理があるか。移動で疲れてしまいそう。
鉄道にするか日高をあきらめるかどっちかにします。
835列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 15:25:42 ID:pPBa2HCT0
飛行機で千歳まで行ってレンタカー
836列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 15:44:50 ID:RiLZ5BjK0
北海道のフリンツアーはレンタカーに限る
837列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 15:46:35 ID:9y35nLCVO
てます
838列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 16:06:39 ID:q6hE0Pd20
>>835
飛行機かぁ、金かかりすぎると思って全く考えてなかったけど
北斗が函館札幌間で8300円だから、特割使って千歳行くのと
2000円弱しか違わないのか。ありかも。。
839列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 17:17:42 ID:2Fsrnv560
>>828>>831>>838
函館→新千歳 エアトランセ A割なら 7000円/1人
840列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 17:27:18 ID:q6hE0Pd20
>>839
こんなのあるなんて知りませんでした!
値段もリーズナブルだしビーチクラフトに乗るの自体
楽しそうですね。ただ、サイト見たら函館→新千歳のA割は11000円になってました。
841列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 17:34:51 ID:2Fsrnv560
>>840
ごめん運賃見間違えてた。
6/20〜8/末 A割12000円です。高いね。
842列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 18:23:37 ID:Xve5JdvFO
エアトランセはやめとけ。
運休率が高すぎ。
リスクありすぎる。
843列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 18:33:18 ID:Xve5JdvFO
>>819
旭山動物園はアザラシ、ペンギン、白熊、この夏OPENのチンパンジー館が他の動物園と演出が違う所。
その他は普通の動物園と違いはないから、そこだけ絞れば2時間あれば充分。
(もぐもぐタイムも諦めればの話)
844列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 19:25:52 ID:Omf+vWZy0
オラウータンも入れて
845列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 19:41:04 ID:8TpOjZu90
>>841
>>842
それほどリーズナブルでもなかったですね。しかもこの会社ちょっと不安・・・
でも調べてみると函館→新千歳間の飛行機ってエアトランセしかないんですよね。
ってことはやはり、日高の牧場見学あきらめるか、根性でドライブするかかなぁ。
846列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 19:41:39 ID:8TpOjZu90
あ、↑>>828です。
847列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:12:34 ID:IDRbybgc0
>822道央道の覆面で要注意は黒のソアラ
848列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:34:00 ID:g+3aW9qx0
焼尻島 or 天売島
利尻島 or 礼文島

それぞれひとつ選ぶとしたらどちらがよいでしょうか?
849列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:34:15 ID:6XrzyFBP0
>>843
そんなこと無いぞ。さる山ともうじゅう館、カピバラ館を忘れてもらっては困る。
やっぱり全然違うよ
もぐもぐたいむは必見だな
850列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:39:56 ID:ht59l8M40
本日札幌より戻りました。あまり天候よくなかったですねぇ・・・
北湯沢の温泉いって帰ってきた程度なので
そんな遠くには今回いってないのですが

三日間回答お休みしてましたが質問で埋まってますねぇ。
こつこつ私も答えていきますね
851列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:41:02 ID:kfcaK9Df0
826さん843さんありがとう。
旅行本まっぷるは買いました。
2日目バスツアー利用しようかなとも思案中。でも動物園行けませんね?
動物園、的を絞って観ますね。
旦那一人運転なのでかわいそす。
852列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:41:21 ID:CRkvuUbW0
さる山、猛獣館程度は本州の動物園なら同程度のものはある。
853列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:42:32 ID:CRkvuUbW0
エアトランセの運休率。
ttp://www.airtransse.com/flight.html#suspend
854列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:44:08 ID:+/d8QJht0
>>848
やっぱり利尻だと思います
札幌とか函館がある島がよいと思います
礼文は根室とか釧路とかやっぱりイナカ
855列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 22:01:59 ID:ht59l8M40
>>828

一日で函館から静内方面まで行きたいという話ですが、
途中大沼公園や、洞爺湖、支笏湖、登別、室蘭、長万部など
たくさんの観光地がありますが、すべて通過するつもりなのでしょうか?

以前いったことがあるかどうかまでわからないのですが
少しでもこの辺にご興味があるのでしたら
いろいろ観光地を回りながら一般道利用で途中の観光地(温泉地)に泊まってもよろしいかと思います。
3泊4日で札幌方面は抜いてもいう話なら、この方がらくだとは思うんですけどねぇ・・・

ま、「私は馬しか見ない、馬命」という方なら一日で抜けるのは仕方ないと思うのですが
電車でも、車でも移動距離が長いのは疲れますしねぇ・・・
856列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 22:05:31 ID:8TpOjZu90
>>855
いえいえ、馬も大好きですが北海道の大自然をゆっくり堪能したい気持ちも
ありますよ。いま妻と考え中なんですが、あげられているようなスポットを
経由して、一泊はさんでということも検討中です。
支笏湖だけは去年寄りましたが、その他はまだ行ったことないですね。
洞爺湖だったら近くにメジロ牧場がありますしw
857列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 22:25:08 ID:ht59l8M40
>>819
旭山動物園ですが7月平日に2度行っていますが夏休み前でしたら
開園とほぼ同時に行けば空いているほうかと思います。
2回とも正門ではないですが無料の駐車場に止められましたし

所要時間はいろいろ分かれますが旭山動物園のよさをじっくり楽しむなら
3時間はほしいところです。2時間ではもぐもぐタイムを見て回れません。
旭山動物園でもぐもぐタイム見れないのはきついですねぇ

後は富良野美瑛と旭山動物園をくっつけると相当時間的に苦しくなりますので
両方回りたいのでしたら、現地宿泊を検討していただいたほうがいいかと思います
札幌発着で日帰りでしたらどっちかだけにしといたほうが無難だと思います
858列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 22:45:01 ID:ht59l8M40
これから北海道行く方に、大人のいい旅北海道夏号をお勧めしときます
これにモデルプランが5つ出ているのですが、見所マップが非常に詳細に書かれているし
周辺のお勧め宿まで写真入りで入っていますので見ていて飽きません。
これからプランを立てるかたには参考になるかと思います
買えとはいいませんので、ぜひ立ち読みしてみてください^^

高い宿ばかりかと思ったら、しっかりドーミーとか抑えてあるのがすばらしいですわ。
859列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 23:03:05 ID:ht59l8M40
>>855
そうだねぇ、温泉なら登別がいいと思うけど少し高いですね。
安く済ませるなら北湯沢の温泉宿をお勧めしときます。
温泉宿にしては値段も安いですし、大滝産のきのこを使った料理がすごくおいしいですから

知人の間では野口観光系列の旅館は結構評判いいですね。
860列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 23:08:16 ID:yQzP5Ph80
>>848
山へ登るなら利尻、見るなら礼文
天売と焼尻はセットで
861794-797:2006/06/13(火) 23:18:43 ID:2Fsrnv560
>>847
ありがとうです。
黒のソアラですね。自分的には気が付きやすい車種。
気をつけます。
862列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 23:19:17 ID:+QFMypcL0
>>848
自分は鳥好きなので、天売島は何度でも行きたい。鳥好きだったら
感動するよあの島は。逆に、焼尻はぱっとしなかったが、オンコ森の
雰囲気好きな人ならこっちのほうが好きだろう。
利尻天気悪くてレンタカーでざっと回っただけ、礼文は8時間コースを
歩いたので、私は礼文とるけど、これも好みによるな。
863日高の住人:2006/06/14(水) 03:20:13 ID:jGIbrmuT0
828さんへ
 函館で夏競馬を楽しみその後日高の牧場めぐりが
主目的、札幌へ行く必要なしで、3泊4日の日程なら
大楽勝ですよ。函館から静内ヘの移動途中の洞爺、登別
辺りに宿泊して近辺の観光地をじっくり堪能して
おつりがきますよ。
 牧場めぐりに最適な地図が最近できました。
「北海道馬産地図」といいます。入手法法は
ググってください。
864列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 10:35:52 ID:z+qw9ha90
>>848
大自然の雄大さを味わいたいなら利尻
大自然の驚異を味わいたいなら礼文

利尻系は他の所でもありそうだが、礼文系は同系統があまりない。
オレ的には礼文だな。
時間が許せば >>862 が言うように8時間コースがオススメ
中坊んとき初めて行って、人生観がかわったよ。
865列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 12:39:30 ID:YTJhmJ960
∧∧                         ∧_∧
 (゚Д゚ )                        ( ´∀`)
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /,   つ
   〉 ノノ~ <    これは お尻!     > (_(_, )
  ∪∪    \_________/     しし'
866列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 12:44:41 ID:YTJhmJ960
スマソ。 ズッ、 ズレタ。
867列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 14:01:38 ID:ZXPRlkVD0
>>866
ドンマーイン
868列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 15:44:13 ID:ZjW0SiNO0
北海道に旅行に行こうと思い、計画していますが、

札幌→稚内→士別→旭川→富良野→札幌

を考えていてどこかで温泉を入れたいなと思っています。
どこの温泉がいいでしょうか?
869列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 15:49:53 ID:uPNtYulkO
>>868
旭川には本物の温泉ってのが一ヵ所。狭いからおすすめしない…


質問。
登別から第一滝本って温泉迄行きたいんだが、時間を調べてもわからなかった。
分かる人がいれば教えて下さい。
870列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 15:53:31 ID:95QYHNv10
>>869
旭川の本物の温泉ってどこですか?
871列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 15:57:17 ID:M6aSYrC/0
もしかして「ホテルパコ旭川」の事?
872868:2006/06/14(水) 16:00:09 ID:ZjW0SiNO0
>>869

車で移動なので、ちょっとぐらいルートから外れても
大丈夫です。
873列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 16:03:51 ID:z+qw9ha90
>>869
どう調べたの?
ぐぐって、最初のを選んで、アクセス情報タブをクリックしただけでわかたぞ
登別では超有名な老舗だしな
874列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 16:24:22 ID:95QYHNv10
>>868
循環だけど日本最北温泉施設の稚内童夢
掛け流し温泉日本最北、豊富温泉のふれあいセンター
十勝岳温泉
天人峡温泉
875列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 16:34:07 ID:uPNtYulkO
>>870
旭川第一。
トロンがどうとか…。

>>873
携帯検索で時刻迄出なくて。送迎バスの時間は終わったらしい…人に聞いてもわからないと。
教えてくれませんか?すみません。
876列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 16:34:26 ID:DW9ELdeG0
>>873
宣伝なんじゃね?
877列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 16:57:57 ID:uPNtYulkO
>>873
今無事電車が登別駅に着いた。
今からバス探します、有難う御座いました。


人身事故はどうなったんだろう…
878868:2006/06/14(水) 17:08:23 ID:ZjW0SiNO0
>>874

いろいろググッたら羽衣の滝なども見れる、
天人峡温泉がよさそうなので、ここをルートに
加えたいと思います。

有難うございました。
879列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 17:08:55 ID:z+qw9ha90
>>869 >>873
もしかして現地なの?
今、道南バスHPで調べたら 登別駅発が
9:18 10:49 11:14 12:00 13:31 14:33 15:56 16:16 16:45 18:05 20:04
だったよ。所要時間は15分前後。
タクシーだと約¥2,300で約10分
...オレも親切だな
880列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 20:28:04 ID:EC4Ggc3m0
登別は日帰り湯で回りカルルスへ泊まるってどうだろう?
881列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 21:12:02 ID:UKHTrX/t0
>>857さんありがとうございます。
旭山動物園、朝一で行ってその後富良野美瑛行くのも考えてるのですが。
平日(月曜に行きます)なら渋滞に巻き込まれることないのでしょうか?

ホテル&レンタカー付きで札幌のホテル決まってるので他では泊まれないんですよね。

皆さんに色々教えてもらってよかったです。ありがとう。
882列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 21:23:39 ID:NBMj2UQ20
礼文の8時間コース歩いたが、最後は全然足が動かなくなった。
運動不足の上6時間で歩こうとしたからかな?
ちょっと古めのナイキのスニーカーがワニ状態になった。
でも走破した時の爽快感は何とも言えない気分。
883列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 23:17:29 ID:Wvnbdib20
ちょっと教えてね
平日レンタカーで夕方前にファーム冨田を出発してその晩は登別で宿泊予定です。
R237を南下して夕張ICから高速乗って行くのと、R38で西へ抜けて滝川ICから高速乗って行く
のとでは、どちらが速く登別まで行けますか?
又、R237はR38に比べて、走りにくいですか?
884列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 23:33:44 ID:NBMj2UQ20
下を通る時間は圧倒的に237の方が長いが、38は一旦登別から離れていく
コースになるからね。少し遠回りになる分だけ時間的には変わらないような気がする。
夕張から乗った方が経済的に節約になるからそっちの方がいいと思うよ。
885883:2006/06/14(水) 23:52:54 ID:Wvnbdib20
>>884
ありがとうございます。
そんなに時間的に変わりませんか・・・。

スミマセンが地図を見ていたら気が付いたのですが、
道道135→R452→道道116→三笠ICで高速で登別へ行くっていうのは
どんなものでしょうか?
時間的余裕が無いので、少々コスト掛かってもなるべく移動時間を少なくしたいのです。
道道135(美唄富良野線)と道道116(岩見沢三笠線)は、
地元人じゃない始めて行く観光客でも普通に走れますでしょうか?
886道民:2006/06/15(木) 00:40:32 ID:Ff12YKs10
>>885
 本州からの観光客は無難に国道を使ったほうが
いいんでないかい。884さんのいう通りに夕張から
高速使ったらどうかな。道産子のおれはそうする。
887列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 00:57:17 ID:TLdXhTNs0
>>885
その道は普通に走れる。
俺は道産子ではない。自分の感覚でしか言えないが、道路事情が悪くなければ
どのルートで行っても数十分(1時間以内)違う位だと感じる。
速度規制や追越禁止なんかは無視して限界まで飛ばした場合は>>885のルートが
一番早いかなとは思うけども...
俺も夕張ルートでいいと思う。
888884:2006/06/15(木) 01:34:40 ID:y4y7qj7n0
>>885
その道走るならこれ見れ。
http://www.geocities.jp/welcome_biei/i/r-452.htm
889列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 01:37:33 ID:iJhFUU//O
9月前半平日で往復航空機のツアーで3泊で札幌に泊まりでレンタカーつきで 一番安くていくらくらいですかね?どこのツアーが安くいけますか?教えてください。
890884:2006/06/15(木) 01:37:41 ID:y4y7qj7n0
891列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 01:41:16 ID:y4y7qj7n0
>>889
どこ発なのか書かないとわからんし、
北海道内の事なら答えられるが、北海道来るまでの事は
道民に聞いてもよくわからんと思うぞ。
892列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 01:46:07 ID:iJhFUU//O
すみません。羽田発です。4万円以内で行きたいのです。お願いします。
893列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 01:52:51 ID:TLdXhTNs0
>>891
釣りだろ。スルー汁。
894列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 02:14:35 ID:p5oF2Zgw0
>892
航空券+レンタカーで3泊4万じゃ、ちっときついんではないか?
追っかけやサポーターの移動じゃないんだろうから
余裕の無い旅をするより、予算アップを考えた方がいいと思う。
895891:2006/06/15(木) 02:26:32 ID:y4y7qj7n0
>>892
釣りかもしらんがとりあえず。
1人旅と言う前提で少し調べた。
安くすますのなら9月11〜13日出発に限る。
それ以外はどのツアーでも高い。
http://domestic.tour.travel.yahoo.co.jp/bin/course?to=101&from=3&mon=200609&day=4&ld=4&op=3&op=6&num=20&page=1&code=TC-0020-B4&client=salada
とりあえず調べた限りではここ42,300円が一番安そう。
レンタカーの保険や飛行機の時間によっては料金加算になるだろうから
やはりレンタカー付なら5万は見ておいた方がいいのでは?
896891:2006/06/15(木) 02:28:13 ID:y4y7qj7n0
間違った。
ホテルはは1泊だけだった。
897883:2006/06/15(木) 02:49:58 ID:4M2XFNR50
>>886>>887
ありがとうございます。夕張方面で考えてみます。

>>888>>890
なるほど、ルートイメージが判り易く参考になりました。

新たに、
道道135(美唄富良野線)→R452(夕張国道)→夕張ICから高速で登別を考えてみました。
地図で見る限りR237よりR452の方がカーブが少なさそうですし・・・。

富良野から夕張まで90K+αらしいので普通に走って1時間半。
夕張から登別までちょっと飛ばして1時間半。
途中休憩入れて、合わせて3時間半位でしょうか。これどうでしょう?
898891:2006/06/15(木) 03:23:40 ID:y4y7qj7n0
>>892
やはり1泊プランを選んで、残り2泊は格安ホテル使った方が
一番安上がりだと思う。
ホテルハイランド1泊3675円
札幌オリエンタルホテル1泊3200円(バス無し)、3900円(バス付)
が安い。

駐車場を安くしたいなら、ホテルの駐車場を使わず
http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/toshin/outline/04/pdf/12.pdf#search='%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%20%E6%9C%AD%E5%B9%8C'
ここに書いてある路上のチケットパーキングに19時以降に止めればいい。
警察官に確認済みだが、チケットパーキングの営業時間以外は
駐車しても違法にならないとの事。
899列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 03:38:00 ID:y4y7qj7n0
>>897
あまり細い道、わからん道を通るのはやめた方がいい。
俺は今年274号線でさえ鹿の死体に乗り上げたのが2回(夜間)。
轢きそうになったのが3回ある。
なるべく細い道や田舎道はスピードを出さない方が賢明。
900列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 07:05:39 ID:NoT8WB3a0
>>889
とりあえず何人でいくぐらいかは書こうよ・・・釣りと思われても仕方ない

ツアーで動きやすいのは宿泊1泊だけのプランというのは同意かな?
ただ4万はきついな、ツアー3泊だけなら3万切れるんだが

滞在中ずっとレンタカーを使うというなら、レンタカー4日分の代金を足さないといけない。
レンタカー1日5000円ぐらいかかるんだから
終日借りてたらそれに15000-20000円プラスになる。
後はそれを何人で使うかということなる。人数が多いほうが当然安くなるから

結論、2人以上なら4万以内はぎりぎりだが可能。一人でなら5万は必要。
   ただ、駐車場などの代金はまったく考えてないよ
901列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 07:16:50 ID:kQYHhCGu0
>>883
道道135→R452→道道116→三笠ICで高速で登別
これがベストだよ。 @胆振
902列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 08:52:51 ID:CiObNXbD0
>>883
ゼンリン電子地図で調べてみると、>>901の方が良いようです。

夕張ルートは218kmで、そのうち高速112km
三笠ルートは219kmで、そのうち高速149km
ということになってます。

まあ、大きく時間に差は出ないような気もしますけどね。
903列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 10:54:27 ID:4M2XFNR50
教えてください。中年の初めての北海道旅行です。
6月末の平日に大通り公園横の札幌後楽園ホテルに1泊します。
翌日の朝一番で、所要時間1〜2時間位の予定で市内観光したいのですが、
限られた時間内での名所旧跡お薦めルートってあるでしょうか?
一応、レンタカー借りてますが、徒歩でも他の交通機関利用でも構いません。

旧道庁、時計台、テレビ塔は初心者には外せないかなと考えてますが他の方の
書き込み見てるとあまり期待し過ぎない方が良いみたいですし・・・。

また、道路交通法改正の例の駐車取締りって札幌市内でも厳しいのでしょうか?

よろしくお願いします。
904列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 11:04:58 ID:okD6X62I0
>>903
1〜2時間程度でしたら、
徒歩で旧道庁、時計台、テレビ塔を巡って終わってしまいそうな気がします。
時間が余れば、大通公園のベンチに腰掛けて、まったりするのも良いかと。
駐車の取締りも厳しく行われていますので、車は邪魔なだけのような気がします。
905列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 11:11:28 ID:J53SfD1U0
札幌 or 旭川
で蟹はここで食え!というところを教えてください
906列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 11:13:31 ID:NaModNAT0
>>905
なぜ内陸で・・・
907列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 11:19:18 ID:4oO0ay470
しょせん小さな島だろが
908列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 11:27:24 ID:jpMcmSd9O
903様
基本的には904様同意ですがテレビ塔は前日夜いったほうがきれいかとおもいます。夜もいわやままで出れるならそっちのほうが綺麗ですが
本当に朝一なら二条市場でものぞくのがいいかと
羊ヶ丘は市内からは少し離れますので余裕があったらどうぞ
909列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 11:35:05 ID:jpMcmSd9O
札幌中央市場の店とかでカニを食うのが良さそうだがちと遠いからなぁ
かにっことかじゃ駄目だよね?
910903:2006/06/15(木) 13:04:48 ID:4M2XFNR50
>>904さん
ありがとうございます。
やっぱり時間使い切っちゃう感じなんですね。
いつかは、まったり旅行したいのですが、格安ツアーで宿も時間も限られてるので(涙
日程的にちょっと時間が押してまして、市内観光には1〜2時間の割り当てが一杯一杯なんです。
で、サクサクッと要所を回れたらなーと考えてます。

>>908
ありがとうございます。
あっ予想通り、前晩に藻岩山登る予定してます。
ですので、テレビ塔では日中の市内景観をと考えてました。
朝一で二条市場も良さそうですね、地図見たらホテルから歩いて行けそうな場所ですし。
検討してみます。
羊ヶ丘は、時間的に余裕があれば行って見たいですがやっぱり難しいかなー。
911列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 13:54:41 ID:ES3YLIin0
>>905
旭川のさんろくにかに専門店があった
912列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 14:17:07 ID:OB0Pv6Df0
>>910
>テレビ塔では日中の市内景観をと考えてました。

市内の景観を見るのならJRタワー屋上展望台の方が景色いいですよ。
913905:2006/06/15(木) 14:25:51 ID:J53SfD1U0
>>909
札幌中央市場で検索中
「かにっこ」って言うのは、こちらで言うところのかに道楽みたいな
ものかな?

>>911
「さんろく」をググって見つけましたが、かに専門店は
見つられませんでした。 その代わりに市役所の
食堂が出ているのがワロタ
914列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 14:43:16 ID:ES3YLIin0
>>913
旭川なら「かに喰い処かに紅船」「五十番」「たま川」
すべてさんろく街にある。活がにの茹でたてが食べられるらしい。

北海道ならどこでもカニは食えるけどな。
カニの産地はオホーツク海や宗谷(道北)だから、函館や小樽より旭川のほうがうまいと思うよ。
それより、場所より値段が重要かも。高いのはうまい。
915903&910:2006/06/15(木) 15:33:23 ID:4M2XFNR50
>>912
>市内の景観を見るのならJRタワー屋上展望台の方が景色いいですよ。

ありがとうございます。
ホテルからちょっと遠いので時間的に余裕があれば行きたいのですが・・・。
初めてですし大通り公園を眼下に見るテレビ塔からの方が札幌らしいかなとも。
916列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 16:53:37 ID:U9xaOO3W0
小樽で観光するのに
ここだけは見とけ!って場所ありますか?

よろしくお願いします
917列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 17:11:49 ID:f7if8KYj0
>>914
旭川?フザケてないかね。

カニなら今ならどこでも食えるというのは本当。
花咲カニの花咲ってどこにあるか知ってる?根室にあるんだ。
漁港の目と鼻の先に弁天島って奴がある。根室は2年くらい住んだかな。

>>915
どのへん泊まるんだい?今でも札幌に住んでるけど。
時間あるなら、藻岩山展望台登りなさい。

実を言うと、夜景は羽田-千歳便が離陸直後30秒だけとても綺麗だよ。
918列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 17:15:58 ID:KNrA1G++0
カニなんて近海モノなんだから1年中だらしなくいつでも水揚げされるに決まって
んじゃん。美味しい季節ってのはあるらしいが
919列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 17:18:51 ID:f7if8KYj0
>>918
半年以上冷凍ものなんですけど。
920広島県民:2006/06/15(木) 17:22:33 ID:QQb0n1dA0
7月中旬に6年連続の北海道へ
あい変わらずの貧乏旅行。宿代浮かせて(車中泊、キャンプの予定)とにかく高くても美味いものを食べ歩く貧乏グルメ旅行。
で、教えてください。札幌で東京に転勤していたときに仲の良かった奴と飲むのですが札幌近郊で車中泊できそうな所有れば誰か教えてください。
同僚に聞いたのですがそいつ4月に転勤で札幌行ったばかりでよくわからんとのこと・・・・
同僚は新婚なので奴のところに泊まるのも・・・・・
すすきので飲むと思うのですがどっかないですかね〜駐車場込みの安いホテル(5000円くらい)でもあればそこでも良いのですがね〜
バイクならライダーハウスにでも泊まるのですがね〜
921列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 18:29:04 ID:ES3YLIin0
>>917
ふざけてない。何だその言い方は
根室も3回ほど行ったし、花咲という場所も知っている。

北海道のかにといったら毛がにかタラバだろ。
花咲カニなら釧路根室だろうが、花咲かにはマイナーだろ。
食味も劣ると思う。
922列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 19:06:42 ID:NoT8WB3a0
>>920
7月中旬では繁盛期に当たるからホテルはどこも高くなるんだよねぇ・・・
基本的にはきついんだけど

じゃらんで最安値ならカトレア旅館、ウィークリー札幌2000&アネックス、
札幌国際ユースホステルぐらいなら駐車場込みで5000円でいける。
そこそこ評判もいいので大丈夫かと。ただ空き部屋数は少ないけど
楽天トラベルでも条件を5000円以内で絞れば結構出てくる
まあ自分で調べてみるといいかと

基本的に札幌郊外のホテルであれば駐車場は無料になるけど、
すすきので飲むとすればすすきの近くのホテルがいいだろうからねぇ
条件的には難しいところです
923列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 19:09:40 ID:p5oF2Zgw0
>>920
ススキノの真ん中の大きい交差点(たしかニッカかなんかの大きな広告がある交差点)
の大通りの並びに大きな立体駐車場があったと思う。
そこに入れて呑みに行き、車に戻って車中泊ってのは?
オレは以前そうやって酔い覚ましと宿泊を兼ねた覚えがある。
夏とは言え、毛布ぐらいはあった方がいいとは思うが
924列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 19:26:59 ID:iJhFUU//O
2人で旅します。食事など含めて10万でおさえたいので一人4万にしました。ちなみにレンタカーがないと 旅はきついですか?札幌から どうしても旭山動物園はいきたいです。なにかいい案ないですか?よろしくおねがいします。
925列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 19:44:45 ID:U00HAjwG0
>924
何泊とか、旭山のほかにどこを見たいとか書かないとコメント
しようがないと思うが。
926列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 19:57:29 ID:5bYN/q9F0
>>924
徒歩でキャンプで自炊
927列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 19:58:28 ID:AylXfphr0
>>924
北海道に行ったつもり貯金
928列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 20:11:04 ID:NoT8WB3a0
>>924=889=892か?
そうだとするなら4万という話はつながるんだが・・・
返答待ちますかねぇ〜
929列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 20:26:23 ID:m9nibsKq0
>>928
その3つ、ID同じだから同一人物だよ。

ヤフオクの航空券の項目を探せばいくらでも出てくるから
まずネットカフェに行くか、
本屋に行って雑誌じゃらんの後ろのほうについてる
ツアー案内ページを見て覚えてくるかしたらいいと思う。
旭山動物園だけだったら、札幌から列車で旭川に出てバス。
レンタカーなど要らない。
札幌・小樽なら列車+徒歩で十分。
930広島県民:2006/06/15(木) 20:55:39 ID:j7W7tJ9p0
>922、923ありがとさん。
いつもの年は8月に9〜14日程休みが取れるのでいつもはバイクで舞鶴〜小樽のフェリー使って北海道上陸なのですが今年は休みが5日、それも盆仕事決定の為7月に土日挟んで夏休み・・・・
レンタルバイク借りようと思ったが車の方が安いので今回は飛行機+車でぶらり。
仕事があれば北海道住みたいな〜
931列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 21:14:28 ID:NoT8WB3a0
>>929
そかそか0時過ぎの書き込みだからID変わってなかったのか、
指摘しときながら気づかなかったよ・・・教えてくれてありがとです

932列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 21:51:50 ID:NoT8WB3a0
>>924
9月11日からならツアーで宿を選ばないでいいなら
3泊しても3万円いかないプランはある。
http://www.mwt.co.jp/asp/kokunai/ko_tourdetail.asp
または一泊四日でツアーの拘束を減らして、自由に自分たちで宿を手配する方法もある
http://www.mwt.co.jp/asp/kokunai/ko_tourdetail.asp

私がよく使う名鉄のツアーを例に貼り付けたけど、飛行機時間帯を選ばないならもっと安い会社はある
ただ、この会社のプランは飛行機時間帯が混んでる時間帯でも選べるのが利点
ツアーとしては使いやすいほうだと思う。

これに自分たちで電車やレンタカーを手配すれば4万前後で何とかいけると思う
あとは少しは調べてくださいな。
933883:2006/06/15(木) 21:54:46 ID:4M2XFNR50
>>901>>902

道道135→R452→道道116→三笠ICで高速で登別
これで行くことにします。
皆さんありがとう。
934932:2006/06/15(木) 22:02:25 ID:NoT8WB3a0
旅行ツアーのリンクうまくつかないや・・・ま、自分で見つけてもらえばいいか
935列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 22:19:10 ID:kR88ADFx0
>>924
ここでそんな事尋ねる位なら、旅行そのものを止めるべきだと思うよ。
多少の事は自分で調べて何とかする位の器量が無ければ、
知らない土地で何かあった時、どうするんだい?
その時も誰かを頼ればいいと思っているのかい?
936列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 22:26:50 ID:vChzvA7l0
>>924
ヤフートラベルででも条件入れて
検索すればすむことだと思うが…。
釣りなの?
937列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 22:47:29 ID:Su9c/8Qx0
自分なりに調べて、それよりもっといい方法があるかって聞くほうが応えてあげたい気持ちになる。
旭川まで特急で行って、あの後タクシーにでも乗っていけば?
札幌から旭日山動物園行くだけならそれでも10万かからんぜ。
938列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 22:56:20 ID:yaPKaBr10
(・∀・)旭日山動物園に行こう!
939883:2006/06/15(木) 22:59:01 ID:4M2XFNR50
いつも教えてもらうばかりでは申し訳ないので判る範囲で情報提供します。

>>924
羽田発着 北海道3泊4日 エアーチケット+宿+レンタカー って事ですよね。

JALのJMB(JALマイレージバンク)会員限定ですが、

[JMB 周遊プラン] JMB <ドライブ北海道>4日間

9/3,4,5,6,10,11,12,13(出発日) 3泊4日 羽田発着 48,800円/1人(二人で一部屋利用)

3泊の宿(朝食付)とオリックスレンタカーSクラス(1300ccクラス)4日間付き、
食事や買い物に使える1冊2000円分のクーポンが2冊付いてる。
宿も色々選べるし、差額払えばアップグレードのホテルも可。
北海道内の全空港組合せも可能なので、羽田発旭川着、新千歳発羽田着等も選べる。(追加料金)
レンタカーの空港乗り捨て無料なので旭山動物園行く人には好都合では?

JMB会員は、入会金年会費無料で簡単に加入OK。
https://jmbtour.jal.co.jp/index.asp
商品コード MT 5904C 関東 東京 9月 3日 発 で入力してみてちょ。
940列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 23:05:21 ID:y4y7qj7n0
9月11日発なら4万以内で行ける。
http://domestic.tour.travel.yahoo.co.jp/bin/course?to=101&from=3&mon=200609&day=4&ld=4&op=3&op=6&num=20&page=1&code=TC-0020-B4&client=salada
2人1部屋でレンタカー付で1人32300円。
ただしホテル1泊のみだから
ホテルハイランド1泊3675円や
札幌オリエンタルホテル1泊3200円(バス無し)
を利用し飛行機も始発、夜便使えば4万以内で可能。 (諸経費除く)

ただしプランとしては1600円高いがこっちの方がいいような気がする。
http://domestic.tour.travel.yahoo.co.jp/bin/course?to=101&from=3&mon=200609&day=4&ld=4&op=3&op=6&num=20&page=1&code=1815-TG&client=ryoko

941列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 23:49:11 ID:IRTRo36/0
>>930
札幌で安い宿と言ったらカプセルホテル。これ最強。
リフレ、サフロ、カプセルイン札幌と3軒ある。どれもススキノの近く。
おいらのお勧めはリフレ。風呂が充実してる。料金は3500円だけど
その場で簡単な書類を書いて会員になれば2700円になる。

もっと安くと言うならサウナもある。車中泊よりはたぶんましだよ・・・。
詳しくは腰越氏のサイトをどうぞ。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/index.html

ここも・・・。
カプセルサウナ健康ランド情報を語らう4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1143123832/
942列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 01:30:58 ID:apjuoswt0
>>924
チサンイン札幌<レンタカー付>
羽田発着 3泊4日&レンタカー付 ※セミダブルベッドを二人で利用

9/11出発 37,800円!!! (予約契約は自己責任で)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓二人抱き合って寝れるならこれかなり安いよん。
http://www.needstour.com/dj/details?XCD=686978&CODE1=6B&CODE2=3211&CODE3=04&YEAR=2006&MONTH=8
943列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 07:59:26 ID:ibr3VkHt0
札幌JRタワーは札幌の町の中心札幌駅から一面に町が広がる様子を見渡すことができ、
また手軽にいけるのがお勧めです。ちょっと料金が高いのが欠点ですが、

テレビ塔はテレビ塔から一直線に伸びる、大通り公園の様子を見れるのが
いいところですね。特にホワイトイルミネーションの時期は
絶対見に行ってほしい場所です。また展望の値段もロッピーで購入すれば安くできます。
テレビ父さんというキャラもなかなか生かしております
高さが他に比べると少し低いのが欠点でしょうか?

も岩山はさすがに山の上から見る札幌というだけあってこの三つの中では
一番きれいかと思います。何度見に行ってもここの夜景はいいですねぇ。
欠点はやはり札幌市街から少し遠いことと、天候不順などでよく見えないことがあること、
霧がかかったりすると悲しいものがあります

どれも見え方は違いますし、一長一短はありますので好きな展望台を選ぶといいかと
私はJRタワーよりはテレビ塔の景色のほうが好きですね。
944列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 08:06:14 ID:ibr3VkHt0
>>916
誰も拾ってないので拾っときます。

小樽の定番どころだけど、北一硝子、オルゴール堂、小樽運河とのそ周辺の倉庫
このあたりは見ないと小樽観光といえません。
すし屋横丁は行っても行かなくてもいいかと。観光客向けの高い店も多いので
ま、全部回ってもそんなには時間かからないのは過去スレに
さんざん書いてあるとおりです
945列島縦断名無しさん
>>913
札幌市中央卸売場外広場というのが正しいか、一般の人でも買えるとこ
地元の知り合いは二条市場よりこっちのほうが安いしおいしいと
よく買いに出かけております。

普通のお店でカニを食べるなら市場下ろしたてのカニが
味も値段もいいと思いますので勧めてみました。
私も食べたことがないので保障はできないのですが・・・