一人旅が好きなスレッド【11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
┌──────────────────────────┐
│誰に気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに旅をして   │
│みませんか。みんなと旅行へいくのは確かに楽しいですが、  │
│一人旅ならではの魅力もたくさんありますよ。           .│
│ここはそんな一人旅が好きな方、あるいは一人旅をしたい方の│
│ためのスレです。マターリ一人旅を語り合いましょう。( ´∀`)  .│
└─── y.──────────────────────┘

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
      ( ・∀・ ) < 過去ログ等は
     O旦と_ )  |    >>2-10あたりに貼っておくかんなっ
      (. (___つ .  \_______ 
. . ∋(# # # # #)∈  
2列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 10:01:58 ID:dvxwNAgE0
3列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 12:16:20 ID:o/8smPKI0
>>1
乙カレーション
4列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 01:45:01 ID:TK36o3lO0
人生一人旅
5列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 09:56:42 ID:VFEYflzr0
ご飯を撮るのは不快なのね。
まあ俺はやったこと無いし、他の人がやっていても
気にしていなかったから新発見だったわ。
6列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 10:50:04 ID:9boKJ3Io0
>>5 >ご飯を撮るのは不快なのね。
別に飯撮るのが不快じゃなくて、カメラを出して間近でパシャパシャやる奴が不快なの。

料理のアングルに拘って横の人にぶつかっても気にしない奴、ホームページ用なのか
メモをとってたら料理が冷めてしまってマズいと叫ぶアホ、フラッシュを使うバカ。

その一方、年配の方や旅慣れした人なんかは近くで飯食ってると一言断ってからデジカメを使う人もいる。
それだけでも他人に与える印象は随分と違うはず。要は「TPO」を考えろ、って事。


7列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 11:31:59 ID:ptjGhRjf0
おれは隣でタバコ吸われるよりも全然平気だけどなぁ
8列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 11:48:48 ID:mNAXihfW0
>>6
ちょwwそれ食事時に限った話じゃないw
9列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 11:50:51 ID:DEGlfrxMO
だから?
10列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 12:44:19 ID:Mu0lyaML0
おれは口開けたままくちゃくちゃ食われる不快音より全然平気だけどなぁ
11列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 13:14:52 ID:C+Ci8DWM0
飯食ってる時に隣でバシャバシャとフラシュ焚かれたら普通に不快に思うよ
12列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 14:45:22 ID:oDEMRly/0
>>6
そんな極端な例出されてもねぇ。
普通は1〜2枚撮ってそれで終わりでしょ。
13列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 16:54:55 ID:7CB2tjFgO
自分は、グルメ板にもいくんだけど
大多数の人がマナー悪いと思っているよ。
14列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 17:19:08 ID:Lu0h7DKw0

 /l、
(゚、 。 7  そんなこといわんで。
 l、~ ヽ  ねー、いわんで。
 じし' )ノ
15列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 19:07:38 ID:vlTj+C920
旅行先の特産物などの食事の写真撮るのってしょうがないことじゃない?
そりゃ、周りの人からしたら不快かもしれないけど。
他人の写真撮ってるところなんて、食事の場に限らず不快になっちゃうもんでしょ。
前を横切れないとか、邪魔になるとかあるし・・・。
一枚パシャとやるだけで他の人のごはんが不味くなるわけじゃない。
過度でなければ、許容されるべき範囲であると思うよ。
16列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 19:22:21 ID:t7GfEuoN0
写真が撮りたきゃ個室代金を払って個室で何十枚でも撮ってくれや。
ホテルオークラの桃花林によく行くけど、店内で写真を撮る人には
いまだ出くわしたことはないな。
17列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 20:05:45 ID:ocGr1vXe0
>>6
貴方の言ってることに同意。
>>8を踏まえた上でだけど。
18列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 20:54:21 ID:lnetwtxd0
>>7
禿同!!
19列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 00:05:53 ID:Hdba4DAJ0
>>10
ハゲドウ。電車内でガムをクチャクチャさせてる奴は
本当に殺してやりたい。

俺は旅先でメシにこだわる人間じゃないから、写真を
パシャパシャしたくなる店には入らないので、
メシの写真を撮る人を見たことは無いけどね。
20列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 00:19:01 ID:YarGJs3q0
なんか禿しくスレ違いの話題になっていないか??
21列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 01:02:15 ID:cuj1lz940
デジカメってシャッター音鳴らないようにできるんでしょ?
それでフラッシュ焚かないで無言で撮るんならおkなんでしょ?




終                       了
22列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 01:18:51 ID:5NouQTwT0
デジカメスレでやれ
23オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2006/03/27(月) 07:53:31 ID:h/fkpMy40
今度どこに行こう・・・
24列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 07:59:24 ID:4aHVATdY0
宿で泣いたり部屋這って歩いたり食堂で写真パシャパシャし、と
一人旅する奴って変人ばかりか?w
25列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 16:54:39 ID:XRMUXjxP0
さあ、楽しい人形劇の始まりだ。
26列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 17:59:35 ID:r/d6Ldj20
大間とか行ってみたいなぁ…
27列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 19:19:45 ID:RBD4TejW0
>>26
観光で行っちゃうと、本州最北端のところ以外は、見るところも知れているかな。
でも、風情があって一人旅なんかにはいい町だと思います。

大間産のマグロを食べてみたいな。と思って食堂に入りましたが、売り物は東京にもって
行っちゃうから、冷凍物しかないよー。といわれて、ちょっとがっかりしたこともあったけど、
黙って出されるより、正直に言われたほうが良かったかな。と思いました。

船に乗るのが好きな私にとっては、ついつい渡りたくなって函館に行ってしまったことが
何回かありましたかね。
28列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 19:28:17 ID:u3y5VjoO0
まあ、結構有る話ではありますな>売り物は東京にもって行っちゃう
29列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 22:07:53 ID:2pw7a9mg0
産地の人って、食べたことないのがふつうだよ。
それがブランド物ならなおさら、彼らの食べ物じゃない。
魚も牛もすべて、東京大阪の市場にいくからね。
でも、民宿あたりとか契約料亭あたりならばでてくるだろうけど、
そしてお客さんは地元の人はいない。
30列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 17:42:01 ID:+RLkUgcG0
高校の時連れと旅行に行ったが旅行中に些細な事で喧嘩して
それ以来大学生になってから一人で旅行を楽しんだ
その方が気を使わなくていいや
一人だとトラブルになった時、自分で解決すればいいからね
31列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 14:23:50 ID:9vx6JAEU0
まあ今だけだから好きにするがいいさあ

結婚すれば妻や親戚と

親が年とれば親孝行で旅行に行かねば。
32列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 17:42:27 ID:d497UoZQ0
たまには家族旅行も悪くは無いが、自分以外みんな出不精だからなぁ…
33列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 22:49:12 ID:jd3qQouX0
>>31
そうだなぁ、確かに。
それも「一緒に行こうよ」ならまだしも
「連れてって」と他力本願に言われるw
34列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 14:14:27 ID:m7PHOMk00
ときどき祖父母を連れていくが、
祖父は最強の旅行ガイド、祖母は最強のスポンサー。
ガイドブックや財布は不要。
難点は徒歩での移動速度と移動距離。
35列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 17:24:21 ID:GgJ82t3j0
>>30
同意。道を間違えたり、バスの時間を勘違いして2時間待つ羽目になったり、
これで連れが居たらと考えると…

自分さえ納得すれば問題ないのが一人旅の良さ。
36列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 18:51:17 ID:xut7ks2D0
漏れは昔ユースを利用した
一人旅している人が多くて
雑談とかしていた。その場で友達みたいな感覚だからいいね
一期一会みたいな感じがしたねユースは
もう今は金も余裕があり、格安でネットでホテル泊まれるからね
37列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 22:27:56 ID:Tu+yaIqt0
今はオタの溜まり場だなw>ユース
38列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 02:49:58 ID:InmhOqbq0
>>35
駄々捏ねない女の子探すのは、
空にいる少女を見つけるより難しい。
39列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 10:24:47 ID:MLYNP9io0
3月にJRのダイヤ改正があったので時刻表を買ったんだが、
3月号は旧時刻が掲載されていたことに、たった今気づいた。
騙された・・・
4月号買いに行ってきます(泣き)
40列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 11:53:37 ID:VLLJaYoo0
3月で札幌−稚内間の夜行が臨時になったんだよなぁ。
それを知らずに北海道一周の計画を立ててた自分…
41列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 14:24:52 ID:/4dgQExt0
>>40
だよなぁ。もう、JR北海道は全然ダメ。
一人旅には夜行がよかったんだよなぁ。
42列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 18:29:54 ID:mYGOiQiq0
〜泣き虫 そうよ あたし あれから

 素肌の夏さえ 薄れても この胸に 消えないのよ
 
 あなたの 愛の炎
43列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 18:35:46 ID:nw0S/Try0
>>39
お前は俺か!
表紙のダイヤ改正の文字に騙された orz
44列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 20:03:02 ID:pMg06GN40
39や43のパターンって、
4月号に取り替えてもらえないのか?
だって、ダイヤル改正なんて書かれちゃ、明らかに
新時刻表がのっていると間違えるじゃん。
45列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 20:51:02 ID:7p3Pj4Y70
俺は俺だ!
46列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 23:56:27 ID:LpXY9jk60
>>39
>>43

ナカーマ(AA略
47列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 07:36:18 ID:T6fL0UpUO
「ダイヤル改正」について
48列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 19:50:47 ID:FsyGcrai0
食べ歩きしたいときどうしてる?
連れがいたら分け合えるけど独りだと食べきれないから
色々なものが食べれなくて悲しい。
49列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 23:43:40 ID:WwRXjpbc0
胃袋を肥大させる。
50列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 00:10:07 ID:En/A74ct0
ダイヤル改正って何ですか?
51列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 02:09:13 ID:LnBYIpgj0
ググれ!
52列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 06:37:36 ID:Oa578PiI0
>>49
無理だよ・・
53列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 08:33:02 ID:7y5RgvHL0
>>48
朝と昼を抜きなさい。
54列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 10:10:48 ID:bRIbw9oi0
>>48
同感ですな。

東横に泊まってるときは、朝のおにぎりを4個にしてる。
普通に食べる時は8個だ。
55列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 10:58:35 ID:4MVEVGsT0
この間旅先で有名な店に一人で入ったとき
気になるメニューが二つあってどうしても絞れなかった。
ひとつあたりの値段が400円弱でその店はご飯屋ではなく
和風喫茶店みたいな店だったので二つ頼んでも食べきれるだろう、と思った。
ところが出てきた料理はガチで一人前でそんなのが二つも・・
もちろん食べきれずどっちも半分づつ残す羽目になった。

一人で旅行してると確かに料理多く感じたりするんだよな。
旅行好きな人のブログとか見てると色々食べてるけどあれはやっぱり同行者がいて分け合ってるんだろうな。
代金は正規の金額払うから量だけ半分にしてくれ、って可能なんかな?
56列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 19:52:42 ID:NMYgHuHq0
>48
土産物として売ってるものは土産物屋で買って家で食べるとか。
山形の芋煮とか大分の団子汁、ごまだし(佐伯地方限定)とか家族にもウケた。

あと、食べに行くということを目的にするとか。
鯛めし食べるためだけに高知−宇和島−宿毛と思いっきり遠回りしたり、
花巻のマルカンデパートのソフトクリーム食べるためだけに途中下車したとかいい思い出になってる。
57列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 21:03:00 ID:ItgcvOiC0
う〜ん、おれはサクラエビ食べたいが為に東京から鈍行乗り継いで清水まで行った。
58列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 22:19:33 ID:JPZ4HZas0
あゝ 宇和島の鯛めし。また食べたい。
炊き込み式のその他の瀬戸内の鯛めしとは違うんだよな。
59列島縦断名無しさん:2006/04/07(金) 01:55:18 ID:kvBgezf60
食べたいが為の旅行か…
そんな贅沢な旅行してみたいな
60列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 22:39:34 ID:xqhjmEqV0
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
      ( O∀o ) < 過去ログ等は
     O旦と_ )  |    >>2-10あたりに貼っておくかんなっ
      (. (___つ .  \_______ 
. . ∋(# # # # #)∈  
61列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 22:40:36 ID:xqhjmEqV0
う〜ん、おれは道産子食べたいが為に東京から鈍行乗り継いで薄野まで行った。
62列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 22:45:06 ID:qMf8+wc70
肌白いからなぁ。
好奇心も旺盛だしなかなか美味である。
63列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 07:56:05 ID:+hckKfnQ0
だが、深追いすると火傷する。
内地産の方が食あたりしにくい…
64列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 13:59:51 ID:AfNF2PxE0
5月に新幹線うぃ利用して一人旅をしますが、
新幹線の切符などは、やはり事前に予約している人がほとんどなのでしょうか?
当日、駅でも買えると思うのですが出発日がGW最終日の7日の日曜日なので
帰省ラッシュなどで混むと思うんですが、やっぱり予約して買っておいた方が良いですかね?
65列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 14:11:30 ID:vGrk1e8+0
>>64
一概にはいえないが、地方から東京に向かう午後の列車は混むと思うけど
その反対は多分大丈夫じゃないの?
まぁ〜寿司積めの自由席がいやなら、指定を予約しておいたほうが無難。
66列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 14:56:56 ID:JQJQdgVrO
席の予約は必須だな。8、9日に広島に行って帰りの電車の中で凄い女の子がいた。
長崎〜福岡の出来事で。立ってた女の子が「指定席が空いてたら勝手に座って良かとよね?」と発言・・・・・・バカにもほどがあるぞ・・・・。 マナーぐらい守れバカ女(`д´)
67列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 15:46:22 ID:MuBmmNOv0
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YeRpbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。

68列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 15:56:22 ID:2H8Jp5ge0
>>8、9日に広島に行って帰りの電車の中で凄い女の子がいた。
長崎〜福岡の出来事で。

話の内容よりこの上の事がスッゴイ気になった。広島へ行った帰りで
長崎〜福岡の出来事て。おまいはどこに住んでるんだあ??ああーーん??
69列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 16:34:08 ID:v4S4C3SCO
長崎から広島行ったんだろ。
70列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 17:05:25 ID:2H8Jp5ge0
なんで?? 広島からの帰りでなんで長崎〜福岡なん?
どういうルートか知りたかったんだがもうええわ。
71列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 18:08:21 ID:CGB4QnVe0
どういうルートも何も、広島から長崎に帰ってくるなら
福岡経由するのが普通じゃないの?
何が問題なのか全然わからん。もういいならいいけど。
72列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 19:08:19 ID:+7EeO/LQ0
71もおかしいな。帰るのになんで長崎が先に
来るのかてことだろ。さよなら。
73列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 19:58:22 ID:sivg03z40
>>72
帰るなよっ!w
74列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 20:47:55 ID:BPyveSgH0
>72
やっぱりそう読んでいたか。
「長崎〜福岡」と書いてあるからといて長崎発とは限らない。
68は「長崎⇔福岡」間の列車のつもりなんだろう。
で、長崎在住の感覚でついつい長崎を先に書く。
75列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 20:53:18 ID:JQJQdgVrO
えっと間違えてました。
帰りで福岡→長崎に帰る途中です。
76列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 20:57:07 ID:CGB4QnVe0
あ、そういう意味か。
そのくらいは自然に脳内変換するもんだと思ってた。
77列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 11:51:00 ID:bo5BrF9vO
75です。
1年に2、3回は一人旅するんで必ずマナー違反みたいな人を見かけますよ(笑)。
みなさんは、どんな非常識な人を見ましたか?教えて下さーい(´д`)
78列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 13:17:00 ID:ER1+T+VZ0
電車で飲み物や雑誌を片付けせずに降りるやつ。
79列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 13:42:26 ID:JzNOAbb/0
ゴミをゴミ箱に捨てられない人間が多すぎ。
環境問題がどうのこうのという奴は、背伸びしないでまずは
手に持っているゴミを決められた場所に捨てることから始めろって思う。
80列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 14:00:30 ID:KzJP94Fm0
家族連れなんかでも出た飲食ゴミを、席前の網ポケに置いたまま
なんてのをたまーに見るけど、
連れの子達もそれが当然なことと思ってしまうんだろうね。
DQNマナーの連鎖だ・・・。
81列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 14:34:51 ID:bo5BrF9vO
新幹線の中にゴミを置き去りして降りたおばちゃんいたな(`д´)。
82列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 14:42:31 ID:NE4d/spw0
周辺の貴重な環境を守る為、
新しい芽吹きを促す為、不審火などの災害を防ぐ為、
年に一回渡良瀬遊水地の葦原を焼き払うヨシ焼き。
そんな「自然保護の考えの下で行われる」作業を見学するために、
土手の上にカメラを構えて火が放たれるのを待つオジサンたち。
そして、足元に散らばった吸殻の数々。
今しがた、投げ捨てられて熱を放つ吸殻を拾い上げ、
持ち主の眉間に突きつける。
係りに注意されたのは僕だった。
83列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 20:32:01 ID:FjET+y1y0
>82
グリンピースの過激派かおまいは。暴力はイクナイ
84列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 22:59:10 ID:68sTtIem0
去年のGW。
新幹線の指定席だが、その車両に(とうぜん自由席車両も廊下も人であふれている)
入り込んで立ちカップルがおり。
大人しく立っていればいいのだが、この馬鹿カップル騒がしいの、
女の方のかばんが人の頭に何度もぶっかるわ。それを気にする様子もなく騒ぐ。
お前、ここは指定席車両だぞ。
頭きたが、車掌にちくって注意してもらったが、・・・・・・効果なし。
見事無視して、居座り騒ぎそして人の頭をごんごんぶっけてくれました。
85列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 23:40:19 ID:44g1cf1Z0
マナー違反と言える内容ではないんだが、京都でバスに乗ってた時のこと。
車内の前の方に老人が一人立ってた。そのそばの座席には若者が座ってた。
後ろの方の座席にはおばさんが座ってた。自分はその少し前に座ってた。

しばらくして後ろのおばさんが立ち上がり、老人のそばの座席の若者のとこへ行った。
「そこ優先席!この方に席譲ってあげて。」と言って、若者を立たせ、そこに老人を座らせ、
彼女はまた後ろの席に戻った。

人に言う前に、だったら自分の席を譲ればいいのに。
優先席の人がまず譲るというのではなく、気がついた人がまず親切すればいいと思う。
「私は優先席じゃないから譲る必要ないでしょ」って言ってるみたいで、
「譲り合い」の本質からなーんかずれてる気がした。

こういうの単なる押し付けがましい偽善者って言うんじゃないだろうか。
それに優先席の人が、見た目には元気な若者に見えても、
その時は気分が悪かったり、外からは分からない障害があるかもしれないのに。

老人と若者はどちらも恐縮そうに、一人席に戻ったおばさんは一人誇らしげだった。
長文スマソ。
86列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 23:45:39 ID:bo5BrF9vO
俺は旅行先では積極的に年寄りに席を譲って、軽い会話してます。
87列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 00:29:22 ID:BPmZ/4Qh0
ホテルの隣室が年寄りだと最悪。
テレビ、特にNHKの演歌を大音量。
ついでに睡眠時間も短いから翌朝早いし・・・
88列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 08:00:43 ID:xtJO/rYd0
>>85
>>86

あー、あるねぇ、そういうの。
俺はご老人に2000円で席を売った。
大きな荷物背負っていたから喜んでいたよ。
89列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 10:31:09 ID:oSpRnsLA0
いつもは個人旅行なら自由席、会社の出張なら指定席に乗る。
ひょんなことから新幹線のグリーン車に乗ることができた。

グリーン車って、マナー最悪だねぇ。

携帯電話で、自分の席から大声で会社名と自分の名前を名乗って、仕事の細かい内容まで
大声で話してる奴多いよ。お前ら企業機密とか個人情報とか、お構いなしか?と。

後ろのオッサン。某大手コピー機メーカー。偉いさんの様子で、○○営業所の売上げが足りず
ハッパかけてた。前の兄さん。某機械メーカー。名古屋にプレゼンに行く様子。部下が電車に
乗り遅れたようで、ひどく怒ってた。某IT系企業さん。2億円の仕事落としたみたい。てな感じ。

途中で後ろのコピー機屋のオッサン。興奮しすぎて俺の席を足でガンガン蹴り始めたので、
頭にきたから、後ろを向いて、「○○会社の○○さん。俺の席を蹴らないでください。」と馬鹿でかい
声で言ってやった。多少大人気ないなと思ったけどね。

オッサン。ビックリしたようで「お前、誰だ。なんで判るんだ。」とか言って怒り出した。
「馬鹿みたいな大きな声で携帯で話してるから嫌でもわかりますよ。○○営業所の売上げが足り
なくて困っている○○会社の○○さん。」って言ってやったら、真っ赤になって「ばかやろう・・・」とか
言って黙っちゃった。

その後。携帯で話してた人たちは全員デッキに出て携帯使ってました。
俺の横通るとき、ひどく睨まれたけどね。痛快でしたよ。

長文スマソです。
90列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 11:00:26 ID:2aEhUfAbO
ワロタ(´д`)
91列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 11:26:50 ID:qUNrtFKW0
3月に紀州まで行ったんだけど、その時に乗り合わせたオサーン

『今、カバンの中に300万入れて向かってるよ〜〜グヘヘヘ』

てな話しをしていた。
おいおい、引ったくり犯が聞いてたらどうすんだよ! (((((((っ^ω^)っ
92列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 13:24:48 ID:VruBnc9N0
>>89
よくやってくれました〜www
ほんとに素晴らしい方ですね!
これからも頑張ってください!!
俺も見習います!!!
93列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 13:26:25 ID:J+FfCcCx0
>>91
もしかすると引ったくり犯の犯行の告白だったりして・・・
94列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 19:18:22 ID:F6zdEmukO
ここ数年ずっと一人旅ばかりしていて、最近久々に連れのいる旅行をした。
楽しかったことは楽しかったが、激しく疲れた。
年寄りや子供が面子に含まれていたので、
当然いつもよりスローペースになるし気を使うし。
マイペースに行動されて、幹事としてはヒヤヒヤ、イライラしたり。
旅の思い出は宝になると思うし、行って良かったと思うけど
当分誰かとの旅行はいいや、とも思ったよ。
次の旅はまた一人でのんびり気ままに行きたい。
95列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 21:24:59 ID:X1BJAiGf0
わかる
旅ってのは一人が一番と思っている
たまに数人でワイワイやりながらってのもいいかなとも思うんだけど
結局疲れが大きいんだよなぁ
96列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 23:47:21 ID:NIlbwZlI0
>>89
GJ!
97列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 23:57:16 ID:tOwcl2Hp0
連れがいたらいたで楽しむけど、2泊までが限界だ・・。
連れがいるのも悪くないな,と思った旅行は、結局一人旅好きってヤツラと行った時だけ。
5人で旅行、車5台で、とか。
CPもエコ的にも最悪だけどw
98列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 01:34:37 ID:3g+l8Cdr0
>>89
電車の中で似たようなの見たことある。

某家電メーカーの社員連中が、社章付けたまま、酔っ払って大声で騒いでた。
まわりの人にぶつかったりしてて、みんな迷惑そうだった。
社章は、有名な大企業の社章で、あんな看板ぶら下げて恥ずかしくねえのかな、と思った瞬間、
「おい、○○社。うるせえ!」と爺さんに一喝されて、一瞬にして静まってた。

勇者はおるもんだ。
99列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 11:32:28 ID:PFLQmI5y0
電車内でのDQN目撃は

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1135173825/
↑にも書き込んでよ。
最近話題が少なくて閑古鳥鳴いちゃってるんだよ。
100列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 18:01:25 ID:pNUMm64e0
そろそろGWの予定とか聞こえてきそうなもんだが。
101列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 20:11:59 ID:tG7qVrcm0
GW期間中、混むから旅行は休み。
102列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 21:38:13 ID:U1AKa78W0
GW札幌行こうと思って問い合わせしてみた
ホテルは空いてたけど飛行機が無理だったorz
ん〜暇だ・・・
103列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 21:47:44 ID:vJ0FA1070
一人旅は他の人が旅行に行かない時に行くもんだ。
104列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 21:55:26 ID:VR0G7u5R0
>>一人旅は他の人が旅行に行かない時に行くもんだ
んだんだ、ハイシーズン等に逝くのは愚か者。料金・宿泊施設の
受け入れ等かなり違う。

もっとも自由に有給が取れればの話だがw
105列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 02:14:23 ID:2/RDykKF0
ハイシーズンも、オフシーズン(2月に9日間でいく)も両方いくんだよ。
だって、旅行したい。常にどこいこうかなー考える。
106列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 02:40:22 ID:mS6YH+0V0
そんなに金ないし、そんなに休みも取れないよ…(´・ω・`)
107列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 11:55:50 ID:ogzBC6Qp0
GWひとりで鹿児島いってきまーす。
5/2〜5/4指宿、桜島、霧島高原あたりを廻ってくる予定です。
3日出発だと飛行機が安くならないから1日早めて2日出発にしました。
混むんだろうな・・・
108列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 12:34:52 ID:xDq9ah9i0
GWは休日出勤してお金を稼ぐお ( ^ω^)ノ
109列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 15:22:16 ID:/ltvC+Fp0
>>108が勝ち組
110列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 19:55:09 ID:zrve7GsJ0
GWは夜行バス&初の北陸、金沢に行って参ります!
111列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 20:02:40 ID:2/RDykKF0
>>110
だったら、金沢駅前のアパホテルのスパ施設で一風呂休憩がおすすめ。
外来も朝6時からやっていたような・・・・
112列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 21:34:25 ID:EAeMl88Q0
GWは北海道へ
愛車にキャンプ道具を積んで自由気ままな一週間を過ごす予定
ユニのファイアーグリルと炭を持って行って
キャンプ地で暖を取りながら炭火焼も楽しむ予定
113列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 00:29:01 ID:Xb+gqxsp0
有休取れない会社だからGWの長期連休は貴重なんだけど
どこも高いし混むしで、たまらんですね
114列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 01:31:22 ID:2PgI4ZcS0
>>113
行くなら3月くらいから予定を立てなきゃですよ!
115金沢在住:2006/04/16(日) 14:02:35 ID:x46i7Zj+0
>>110
金沢のことで聞きたいことがあれば聞いてね
116列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 14:23:06 ID:sbjdZ5sm0
30分ばかり前のことなんだが、近所のラーメン屋にでも行くべと歩
いていたところ、駅の前から「スイマセーンスイマセーン!」と声を掛けられた。
俺の歩いていた道路からそこまではおよそ10メートル位なのだが、
何かなと歩いていくと、「シャッターをお願いしたいんですが」と
のこと。
普通人に頼み事するんなら自分がそっちからくるもんじゃないのか
と半ばキレかかったが、まあ自分も旅好きだしお互い様と思って
(さすがに怒りまくってるので無言でだが)頼まれてやったが、あ
あいうのは「一人旅する奴は…」って偏見を助長するだろうから、
ひとこと言ってやるべきだったのかな。
皆の衆も、旅してるときは一人でも同好の士には迷惑かけないよう
な行動を心がけようなあ。
117列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 14:51:13 ID:A5qPPT610
>>116
ならその時一言言ってやれって
こんなとこで愚痴られるのは迷惑だ
118列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 14:56:37 ID:sbjdZ5sm0
その時なら口とともに手が出るからなあ
119列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 16:30:40 ID:6Y1X+tOe0
>>118
それは単なる短気なDQNじゃん。
言ってること自体は正しいと思うが、なんか素直に共感できんね。
120列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 16:34:27 ID:IIgVa6oW0
>>118は口でクリを舐めて、指で膣を責めるって事を言いたいんだと思う。
121列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 18:42:16 ID:sbjdZ5sm0
>>119
スマンスマン、もう相当ブチ切れ気味で、かといって断るのもアレだという状況でね。
いまにして思えば聞こえないふりをしてやるのがお互いに幸せな出会いだったんだろうなあ…
122列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 19:33:04 ID:LtbSY15c0
新潟駅で上越新幹線の指定席に乗り込んで、網棚に荷物を載せていると、気の弱そうなじいさんが来て手で指差して
無言で「自分がここの窓側席です」と身振りした。自分は大きく身をよけてじいさんを通し、じいさんの荷物のために網棚の自分の荷物も避けてあげた。
発車するとじいさん、ビール、おつまみ、日本酒、寿司弁当のフルコース。良い匂いだなぁと思いつつ、やがて爆睡する自分。
うつらうつらすると熊谷あたり、隣からじいさんの独り言やらセキやら。さらになにやら肘掛を越えて彼の肘がこちらを突付く。
うるさいなあと思いながらも睡魔に勝てず目も開けず。しばらくして、また独り言と肱ツンツン。あ、じいさん、次で降りる準備か。
人に迷惑かけないでほしいなぁ・・・ しばらく後、寝ている自分の膝上を人が跨いだ気配。
あぁ、ごめん、じいさんずっとトイレに行きたかったんだ。気の弱いじいさんは寝た自分を起こすのをはばかって、
なんとか自然に気づいてもらおうと、セキやら肘ツンツンしてたんだ。やっとわかった。
トイレから戻った後は、自分を再度跨ぐことはせず、前列の空き席からもとの席のゴミやら網棚の荷物まで全部、
自分を起こさないように、そっと前の席に移していた。マナーの良い人だった。でも、東京まで一緒だったが、お互い一言も話さなかった。
123列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 20:06:20 ID:NTeni7Ok0
ジジィ

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
124列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 10:53:11 ID:lgrY/Q7i0
昔、北海道に行くフェリーで知り合った老夫婦から、今でもたまに手紙もらう。

2等寝台で寝てたら、横に寝てた爺さんがセキが止まらなくなって、たまたま持ってた
飴玉あげたら、それが良かったみたいで、すごく感謝されてしまった。

それがきっかけで、北海道に着くまでいろんな話をした。
老夫婦は、娘さんが北海道に嫁いで初孫を産んだので、それを見に行くところだった。
新婚旅行以来、初めての夫婦の旅行だとも言ってた。2人の写真を撮ってあげたので、
郵送してあげたら、それから季節ごとの文通みたいなのが始まった。

フェリーを降りてから、一度も会ったことは無いけれど、昨日、そのお孫さんが小学校に
入ったとの手紙をもらった。

一人旅って、一人になりたくて出かけるものだと思うし、今でもそれは変わらないけど、
旅で知り合った人たちと交流するのも悪いもんじゃないなと思います。

てなことで、今から1週間ばかり、北のほうをうろついてくる。
125列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 11:40:39 ID:xIJAUYuo0
>>124
いってらっしゃいノシ
126列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 12:46:22 ID:reqBkbSPO
122
勉強できたから良かったじゃん。
127列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 20:43:05 ID:adI6cWnt0
>>124
お前が良い奴だから関係が続くんだよ
で、北海道のどこに来るのだ?
128列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 21:53:00 ID:q+MMJP5t0
>>124
それなんていい話( ;∀;)
129列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 22:18:38 ID:6iLa9NwF0
正直、よく知りもしない人から定期的にお手紙もらっても
文通する気になれない。ちょっと困るな。
それにそういう人に限って、やたら文通したがるわりに
会う気なさそうだし。
ただ孫の話を誰かにきいてもらいだけじゃないの?
130列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 22:19:57 ID:6iLa9NwF0
×きいてもらいだけじゃないの?
○聞いてもらいたいだけじゃないの?
131列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 22:44:20 ID:1fBqEcq/0
聞いてあげればいいじゃない
132列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 23:11:57 ID:6iLa9NwF0
んな、見ず知らずの人の孫の話聞かされたって・・
133列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 23:26:47 ID:reqBkbSPO
優しくないな↑
134列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 00:25:46 ID:XQGJZylK0
今度東京に一人旅に行ってきます。
楽しみなんですが不安も多くて心配です。
大阪とか神戸、京都は一人旅した事がありますが、
東京なんて中学の修学旅行以来なのでもう不安でいっぱいです。
気をつけることとかってありますか?路線図みただけでチンプンカンプンです。
135列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 01:04:29 ID:dCaZs1g40
お前は旅に出るタイプじゃないことだけは確かだ
136列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 01:08:26 ID:FAs/WKAh0
>>134
他の大都市と一緒ですよ。人の多い街の数がたくさんあるだけです。
電車はJR、東京メトロ(旧営団地下鉄)、都営地下鉄の3つがあります。
いろいろ回るんなら一日乗車券があるんで行く場所によって決めるのが良いかと。
東京メトロのみ、都営のみ、都営・東京メトロ共通、都営・東京メトロ・JR都区内共通などあります。
ttp://www.tokyometro.jp/joshaken/otoku/index.html
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/train_index.html

自分も大阪梅田や名古屋の地下街など何度か行ってもいまだにチンプンカンプンです。
あれこれ迷いつつ新たな発見をするのも旅の楽しみの一つだよね。
楽しんできてください。
137列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 01:11:34 ID:nhhRzPhR0
自動改札普通に通れりゃ問題ない
138136:2006/04/18(火) 01:20:36 ID:FAs/WKAh0
書いてから気付いたけど近距離を2、3箇所降りるくらいじゃ紹介した切符じゃ元を
取れそうに無いね。スマソ。
名古屋周辺とかは地下鉄でいろいろ回れるんで一日切符のメリットあるんだけど
都内だとあんまり無さそうだね。
139列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 01:50:03 ID:967W94ZS0
>>137
初めて自動改札通るとき
切符を隣の改札に入れて通れなくて恥かいたことがあるw
140列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 02:31:07 ID:qrTMJAdD0
    たまらんだろ?           たまらん! 
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
141列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 10:38:49 ID:GhMRz79z0
>>134
東京なんて意外と小さい街ですよ。
ひたすら山手線内の地上を歩いてもいいと思う。
地方に住んでいても聞いたことのある地名が多いですからね。
142列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 12:30:57 ID:hHIO2jQB0
>>134
満員電車は話の種におすすめ。
初めて東京に出てきたときに、あまりの凄さに乗れずに2本見送ってしまった
のは、この俺です。

あと、東京駅の丸の内北口を降りたところの横断歩道で通勤する人たち
を見たら、TVと同じだったので、おお!東京!と思ったかな。
143列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 17:20:46 ID:o5HgNNZz0
GWに北陸に一人旅で2泊するが、金沢のホテルはGW期間中はどこも
満室だな。北陸は寿司がうまいから回転寿司で堪能しよう
144列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 18:05:59 ID:N2qygXmX0
>143
富山行く機会あったら富山駅2階の白えび料理の店も行ってみるといいかと。
145列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 18:47:05 ID:7ZQjn2ZF0
お、俺もカノージョが新潟にいるから北陸旅行しようと思ってたから嬉しい情報だ
146列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 01:09:27 ID:lSebnKLa0
>>142
昔、東京で一度満員電車を体験してみようとラッシュに乗り合わせたら
サリン事件に遭遇してしまったorz
いや軽症で済んだからよかったけれどマジ怖かった・・・
147列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 02:23:19 ID:Caa4+o8g0
>>146
ちょwおまwww

って笑い事じゃないけど、またずいぶんとすごい体験したもんだなあ。
148列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 03:18:21 ID:Ez+VHJCH0
阪神大震災とサリン事件体験した奴がいるんだけど、
最近、10年振りくらいに会ったら、
1日違いの帰国で911事件から逃れてた。
149列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 09:32:33 ID:TKXxsLJ50
戦場で必ず生きて帰ってくるような人だね。
150列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 12:26:31 ID:4trEWmaa0
駆逐艦雪風
151列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 16:41:11 ID:Pq99ge0OO
春厨の季節到来だ。
スレ違いも程々にね。童貞君達w
152列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 19:23:21 ID:GiY7wu9N0
放置
153列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 08:58:41 ID:X2VMjVZM0
笑止
154列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 18:44:34 ID:SA6oiwKO0
1週間後に伊豆行くんだが地震が来ないように…


巻きこまれたら巻きこまれたでサバイバルゲーム開始と割りきるが。
155列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 19:17:52 ID:qOgIpx6r0
初めて一人旅をするのですが質問させて下さい。
1、一人旅の場合、万が一の事も考えて財布を2つ持っていくと
良いと聞きましたが皆さんはそうしてますか?

2、キャッシュカードを持っていこうと思うのですが危険でしょうか。
一応事前にどれぐらい使うかを考えその分持っていくのですが、
もし足りなくなったりしてしまった時のために持っていくべきか迷っています。
156列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 19:47:57 ID:YGjMxGLA0
>>155
インド、イスラム圏に行くときはそうします。2.は特にカードを2枚持って
別々の場所に保管しておきます。

って、ここは国内スレやんけ(笑)。
157列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 20:37:14 ID:SL/OcpgfO
家まで帰れるくらいの金額だけ別にしておく。
それ以外は普段どおりだなあ。
158列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 20:42:04 ID:sQMcIQCN0
行く場所にもよるけど、財布は基本的に普段通りだな。
キャッシュカードは普段から持ち歩いてるし、
せいぜいいらないカード類(近所の店のポイントカードとか)を抜くくらい。
159列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 21:16:50 ID:47ddmXwVO
国内旅行に限ってだか。
俺はとりあえずお金を先に卸しておいてもしもの時の為に靴の先ちょにお金を入れるておくよ。
防犯対策や緊急じの時の為にね。
160列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 21:29:48 ID:htR+xz+u0
へ〜結構みんな用心してるんだね。
そういう自分も、1,2万は別封筒に入れ財布とは別のところに
予備費として入れてる。
財布にはお金と郵貯キャッシュカードとクレジットカードだけ入れておく。
郵貯は辺鄙な片田舎でもあるからお金おろしやすい。ま、最近はコンビニでも出金できるけどね。

ずっと前に改札通ったあとに新幹線の切符なくして仕方なく買う羽目に。
予備費があって助かった。
また足りなくなったお金を現地でおろす予定が、ATMが見つからない、
見つかっても手数料とられるのは嫌とか時間外で、結局おろせず、
帰りの切符買うのにあたふた。結局駅でクレジットカード使えて助かった。
161列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 21:47:05 ID:jDTBF4ff0
>>155
1.財布二つというか、予備の現金をバッグの底に忍ばせておくような感じかな。
2.国内でキャッシュカードを持って歩くのが危険な場所なら、そもそも旅行で行くことが…
  夜の盛り場ならともかく、大抵の土地は普通に日本人が暮らしている場所ですよ。

漏れはクレジットカード2枚持ってる(年会費無料で何かのついでに作った)ので、
あまり使わない方の1枚と、予備の現金、テレホンカード等を名刺ケースに入れて旅行セットに加えています。
ついでに、旅先でしか使わないカード類(六花亭のポイントカードや広島電鉄の乗車カード)も
そこに入れておくと、いざ行ってから「家のどこかに置いてきた!」という事態も少なくなります。
162155:2006/04/22(土) 22:24:50 ID:qOgIpx6r0
>>156-166
レスありがとうございました。とても参考になりました。
目的地は東京なのですが、東京には10年近く行ってませんし、
人が多いと思うので少し心配です。
帰りの新幹線代や電車代などを別の財布に入れて、キャッシュカードも
事前に調べて現地にATMがあるかどうかを確認して持って行きます。
本当にありがとうございました。
163列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 22:55:52 ID:SL/OcpgfO
そういや5-6年前、駅で切符買った時に財布を置き忘れたんだが
近くにいたらしいホームレスのおいちゃんが駅員に届けてくれた。
思わず中身確かめちゃったが全く手を付けられてなかった。
お礼言えなかったけど今でも感謝してる。
疑ってすまんかった、おいちゃん。

まあ、それから万が一の時の金は隠し持っておく、
無防備になりすぎず警戒しすぎずを心がけてますよ。
164列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 23:18:17 ID:qaOZF9Dd0
俺はキャッシュカードは持ち歩かないなぁ・・クレジットカードはもっていくが。
もともと、現金あまり落とさないで、クレジットを使う。

ところで、162よ。東京にいくのに、ATMの心配とは?
大きな駅なら構内でも落とせるよ。
この機会にスイカを作るのも手かと。
165列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 23:45:18 ID:b1dvHrVh0
旅行のときも普段となんら変わりません
普段から相当用心深く臆病で
街を歩くとき常にサイフの所在に神経を注いでいます
少し優越感を味わってしまいました


                      かしこ
166列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 00:51:19 ID:Fo13+QGUO
でも東北北部に行くとコンビニに
ATMなくなくない。仙台以北に行く時は
要注意だべ。オラも秋田いった時絶食したべ
今はどーなのかな
教えてケロ


167列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 01:06:33 ID:nqIJO1J70
普段と変わらない、というのも結構重要かも。
旅行の為にと特別に貴重品バッグなど用意すると、
どこかに忘れても普段意識してないモノだから、なかなか気付かない。
168列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 01:23:23 ID:KQe1mr7g0
都市部から田舎に行く場合とその逆とでは心構えも全然違うだろうね。
自分は比較的都市部の人間なので、田舎の方に旅行に行く時は、
盗まれたらどうしようというより、ATMないかもという方が心配。
でも財布自体は普段通りで、特に中身をバラしたりもしてない。
169列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 02:16:21 ID:sk5bMUrA0
田舎に行くときは郵貯のキャッシュカードを持っていった方が安心。
170列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 02:23:55 ID:VnGIP2imO
今度初めて沖縄一人旅するんだが…
やっぱ海は、一人じゃきついよな
あとみんなはメシはどんな店でも入れる?
俺的にはステーキ食いにいきたいんだが、行けるかな?
171列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 02:38:51 ID:f9YXP8tr0
>>170
海ってダイビングとかじゃなくて海水浴?
海水浴はちょっと寂しいかもね
海水浴はどうしても荷物の心配をしてしまう。

メシ屋はコース物だとキツいかな。
次の料理を待っている時間を持て余しちゃうし、のんびりできないので。

GWに田舎の方に行くんだけど、1人宿泊してないところって結構あるんだね…
172列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 02:44:42 ID:LrllluWA0
GWに和室一人泊取るのって無理かな
旅サイトじゃ全部該当無しになる
173列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 05:06:57 ID:pUMbW3im0
>>170
一人で行きたかったらシーズンはずすといいよ。
1月にいったけど超暖かい日で普通に海いけた。
漏れ以外は親子連れ一組だったので人目も気にならんかった。
飯は旅先ならどんな店でも余裕。
地元だと知り合いに会いそうで一人飯なかなか出来ないけどw
時間つぶしのアイテムはあったほうがいいね。
174列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 07:03:45 ID:cRy/DnemO
俺の時間つぶしのアイテムは携帯で2ちゃんを見たり書いたりすること(ノ∀`)
175列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 10:24:20 ID:rgTpGGcb0
夜行バス時間待ち合わせのときネット喫茶があるから便利になった
176列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 12:14:22 ID:bQ5ardYa0
ネット喫茶はマジありがたい。
177列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 17:26:58 ID:dAUE3pWoO
>>170
一人沖縄ナカーマ
去年も行ったけど天気悪くてホテルで
インスタント沖縄そば食ってた悲しい思い出
178列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 22:31:19 ID:VnGIP2imO
GW(5/1〜4)に行くから、確かに雨は心配
でも旅先でインスタントとか淋しすぎだからな…
空港ついたら、まずナンパしてみるか
179列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 06:23:19 ID:GcAKA0Y70
キモい
180列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 18:55:48 ID:LPkMQMY40
>>178
旅は道づれ全員集合。
 好きな駅に移動できるぞ。
 他のプレイヤーの駒も同じ駅に集合しよう。
181列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 20:48:33 ID:ebQsgEZf0
おれも今年、沖縄に一人で行こうと思ってる。
とりあえう、1泊2日しか行けないし、冬だと思うけど、一人沖縄の経験がある人、一人
でおすすめなところってどこですか?
182列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 20:58:50 ID:4ZsJuEGl0
>>181
タクシーの運ちゃんにぼられないようにね
183列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 00:56:43 ID:jd6PUCfk0
>>182
沖縄のタクシーはメーター制ではなくて交渉で料金決めるの?
184列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 02:32:36 ID:uh8GbI160
タクシーは隙あらば回り道だから観光客は鴨なんだよ
185列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 11:48:50 ID:9wPzmAiYO
今晩から沖縄行ってくるよ。
なんか天気悪いみたいだ…。

移動手段がバスだから天気悪いと景色もつまらなくなるなー。
186列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 13:42:51 ID:Y7WMgjYk0
ほんと旅行ってのは天気が悪いと楽しさ半減するよな( 'A`)
187列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 14:28:46 ID:peeiighk0
一人旅の旅先で天気が悪いとき、こんなふうにして過ごしてますって
オススメの過ごし方はありますか?

私は旅先で人通りが眺められる喫茶店を見つけて
そこで好きな本を読んで過ごしてます。
本に飽きたら、外を歩く人を眺めてると、いろいろな発見があって
また面白いですよ
188列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 16:09:35 ID:w50ajAyY0
>>187
海の見えるトコに車停めてガイドブック広げてることが多いかな。
189列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 17:47:44 ID:DVNYAiwF0
沖縄ほどひとり旅に向いている所はないというのが俺の感想
ひとりで12回行ってるよ
ひとりで体験ダイブもシュノーケリングもやったし
食事だってよほど格式が高そうな料亭風でもない限りひとりで
全然大丈夫でしょう
190列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 20:24:55 ID:ZPMfyNJW0
>>189
北海道30数回一人旅だけど、沖縄ってそうなのか?
認識を新たにしたよ。
191列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 20:27:13 ID:Rq0eJknx0
>>183
タクシーの運ちゃんが貸し切りにしないかって営業かけてくるんだよ
192列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 23:11:31 ID:/5Ank19T0
タクシーは鴨にならないためには、あらかじめ、どの程度の料金がかかるか調べて、
乗る前に価格を聞いて、調査と大差ないならば乗ればいい。
今年沖縄一人旅したが、天候が悪かったよ。
雨降られ、荷物抱えて、折りたたみ傘で歩くのは辛い。
タクシーの運ちゃんに、たんかんと サーターアンダギー4個も貰った。
空港で食べました。良い昼飯かわりになった。ラッキーだったかも。
193列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 01:01:58 ID:V7mlIItc0
沖縄2月に行ったけど、よかったねー。また行きたいです。
なんていうか、他の県とは少し雰囲気が違って台湾に似た感じがしました。
会社に沖縄出身の人がいて、冬春は結構天気が悪い事が多いそうです。
自分も3日間雨降りっぱなし。
194列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 10:45:03 ID:B0+0NmTp0
おいらが日本一周した印象では
鹿児島、沖縄、北海道は異国の雰囲気がしたな
195列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 11:05:34 ID:oiDv074j0
北海道は異国というか、帰るべき所って感じだった。
196列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 11:52:08 ID:B0+0NmTp0
>>195
たしかに札幌の中心部以外は炭坑とかが稼働してたころの
古き良き昭和の感じがするね
197列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 12:18:48 ID:hg9LxedJ0
北海道、確かにイイ! が、最近は中華系観光客が多すぎだろ
あの傍若無人ぶり、マナーの悪さ、うるささ…ヘドがでるよ( ゚д゚)、ペッ
198列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 14:05:06 ID:KkfrNALg0
とヨーロッパでは日本人が言われております
199列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 14:26:31 ID:q7DeHznj0
>>198
言われてねえよ。嘘つくな
200列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 14:39:38 ID:huEfjCQE0
自分も北海道大好き。
海とか興味なくて沖縄は行ったことなかったんだけど、
上の書き込み見てたらちょっと興味出てきたな。
一人でのんびり出来るなら行ってみようかな…
201列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 16:28:23 ID:SRZK6PoU0
>>197
中国人観光客は本当に五月蝿いよな。
伊豆は中国人ツアー客が本当に多い。
波勝崎苑(東日本最大の猿の群れがいる)で遭遇したときは、
猿を蹴り飛ばすわ、金網を揺らしながら寄生を上げるわ、
どれが猿だか分からなかった。
202列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 20:04:26 ID:/i2VlH/e0
なんで中国人ってそんなにマナー悪いの?
民度のせい?
203列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 20:57:52 ID:kskXnUo3O
メジャーな観光地を避けて旅するせいなのか中国人ツアー客を見たことがない
204列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 00:52:16 ID:m6kFQAnx0
でも世界一マナーが悪いと言われてるのは日本人観光客なんだよな
年配者のツアー客のことなんだろうけど
205列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 01:18:55 ID:75cpQUbk0
>>204
年配というか海外旅行が初めての田舎のオッサン、オバハンの団体客な。
確かにハワイとかで大はしゃぎして見っともない罠。

でもオレの知る限りじゃ中韓の旅行者に比べたらカワイイもんだよ。
206列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 10:29:41 ID:KE55e4Rh0
昔は農協のおっさん旅行がよくネタにされていたな。
207列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 10:39:45 ID:oFNXj6be0
東南アジアじゃ日本人観光客はどうしようもないぞ。
フィリピンの女の子に日本人の印象を聞いたら「スケベ」だとさ。
208列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 16:14:34 ID:xOWEOhvJ0
どれもこれもちょい前の話、マナーの悪さもお金を落とすのも世界一だった。
今じゃ韓国をも抜いて中国の旅行者がどちらもNo1・・・
209列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 17:15:38 ID:aP04sIMIO
日本海が最低最悪だよ
未だにカンボジニアの少女買春ツアーがあるしね
210列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 20:36:23 ID:tJtVeoRn0
金払いは日本人がいいだけで欧米人もたくさん
東南アジアに買春に来てるけどな。
211列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 21:08:54 ID:Yv/rjH5g0
GW中に桜が見られて人があまり来てなさそうな所はないですか?
212列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 22:24:39 ID:iOOnI0W50
>>211
秋田や青森に行けばいくらでもあるよ。
213列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 01:06:40 ID:MziQPAR+0
>>211
間違っても弘前城や角館には行かない方が良いだろう。
人大杉状態です。
214列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 01:14:15 ID:xflZ9oG90
逆に関東周辺は早く咲いた所為で春休みと被って思いのほか混んでた。
215列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 00:56:07 ID:HsvnMADT0
>>213
なんでそんなマイナーなとこに
人がたくさんいるの?
216列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 02:38:00 ID:NzxFJkg80
なんでって、桜の名所として有名だからでしょ。
有名どころで言えば、北海道の松前は意外と人少なかったな。
GWじゃまだ時期的に早いかもしれないし、すげー行きづらいけど。
217列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 06:38:24 ID:BjRyfqHJ0
>>211
高度のあるところは、当たり前だが、桜も咲くのが遅い。
長野県や福島県の高原なら、GWでもさくらOK 
218列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 12:30:49 ID:02+7SATX0
>>216
微妙に>>215に対するツッコミ方がずれてる気がする。
219列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 23:58:43 ID:nKIB9eez0
>>215
JR東が盛んに宣伝してます。
ポスターでは人はいないので、だまされるような感じ。
220列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 01:40:02 ID:YjHNP0ZY0
>>215に間違った突っ込みをするスレ?
221列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 11:14:44 ID:y1AaeIpv0
最近仕事を辞めて、次の仕事を見つけるまでの間に初の一人旅を計画しています。
ショッピング&観光を楽しめる場所でお勧めを教えて頂きたいです。
ドライブが好きなので移動方法は車で、居住地は石川県です。

ショッピング目的では東京・大阪などに行きたいのですが、
何度か行った事がある&車での移動が不便なので、
東京・大阪以外の車でも不便でない場所を教えて欲しいです。
222列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 14:55:21 ID:hWEM04fq0
>>221
「ショッピング&観光を楽しめる場所」だけでは抽象的過ぎるので
どういうショッピング&観光か書かないと相手にしてもらえないぞ
あと日程も予算もわからん

とにかく一回自分で計画してよく調べてからカキコすることをお勧めします
223列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 02:05:11 ID:j99Dnj3v0
>>221
高速で長野入って、軽井沢〜八ヶ岳〜御殿場ってコースでアウトレットモール巡りでもしたら?
それぞれの周辺部や通り道は観光地だらけだし、ドライブコースの案内もいくらでもある。
224列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 09:24:55 ID:gn6kkGUg0
もうすぐ初の1人旅なのですが、天気予報によると
1日目は雨で2日目は晴れの予報でした。
こういう場合って皆さんは折り畳み傘ですか?
折りたたみじゃない傘だと2日目の晴れの時とか
晴れているのに自分だけ傘を持って観光している状態になるんですよね。
折りたたみで充分なのでしょうか。折り畳みならかばんにもしまう事が出来ますし。
225列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 10:39:02 ID:ZxLnqb+90
よほどの雨じゃない限り折りたたみ傘で間に合うでしょう。
226列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 10:45:38 ID:ThlgdtalO
>>224
そこまで自己解決してるなら、
もう「長傘もてば?」とか言えない希ガス…

ビニ傘と折り畳みを両方持参して
ビニ傘は2日目にどっかに置き去るかあぼんする…
という離れワザもあるにはあるww
227226:2006/05/02(火) 11:00:03 ID:ThlgdtalO
「長傘もてば?」
→「折り畳みもてば?」の間違いですた…

逝ってきまつorz
228列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 11:17:58 ID:lwxm8lM00
>>224
折り畳み傘でいいんじゃない?
どーしてもお気に入りの傘で旅がしたい!ってゆーなら
現地から宅配便で曜日指定をして自宅に送ればいいと思う。
金はかかるけど俺ならそうするよ。

>>227
帰って来いよw
229列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 15:03:32 ID:chsYMzGZO
当方高校生です!!

GW利用して福島→東京→福島のチャリ一人旅をするつもりなんですが、
水曜から日曜までの5日間ではちょっと無謀でしょうか??
230列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 15:42:22 ID:IqflbgeB0
成せばなる
231列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 16:30:19 ID:j99Dnj3v0
>>229
ツーリングに慣れてない人だと5日で往復は無謀でしょ。
天気とか、休養とか入れたら1時間15km進むとして、片道4日は掛かると思うけど。
とりあえず、こんなHPがある。
http://kazuno.net/970309.html
http://www.geocities.jp/pronto_torpon/travel.html
232Euro:2006/05/02(火) 16:30:52 ID:Dqx6PLVs0
>>229 >>230
成さねばならぬ何事も。
高校生よ、人生は長いが自由に使える時間は意外にも少ない。
5日間のチャリ一人旅が良き思い出となるようにオッサンは祈っているよ。
233229:2006/05/02(火) 17:27:58 ID:chsYMzGZO
今父に言ったら超猛反対されました 笑゛

でも反対振り切ってでも行って来たいと思います!!

……多分現実的に考えたら福島出た辺りでUターンな気もしますが(^_^;)
234列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 18:39:14 ID:gXaOrUGf0
まずは日帰りツーリングを勧めるぞ。
日帰り5連続もやれば、自分の体力の限界も分かる。

何だかんだ言っても、未成年のうちは何かあれば親に頼るしかない。
どうしても行きたかったら、親父さんを説得してからにしる。
235列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 18:50:51 ID:3yFWGUopO
正直、親父さん説得は難しいと思うがまあ頑張れ
OKが出たら旅先からの連絡はきっちり入れてやれよ
初回の顛末しだいで今後の一人旅がしにくくなる
236列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 23:53:17 ID:fmDDogpd0
為せば成る
237列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 01:04:54 ID:xXw0vnyn0
>>227
間違った文章だとは思わなかった。
そこまで自己解決してる(折り畳傘もって行く気になってる)なら、
もう、長傘などの、折りたたみ以外の傘を提案する気にならない、
といような意味で言ってるのかと思ったもんで、間違いとは思わなかったよ。
238列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 08:07:19 ID:GFLzbqPWO
>>221
俺 大阪だけど小松、金沢、加賀に知人がいたんで居候とかで20回以上行ってるよ。
来阪が具体化すれば、ここでまたカキコして。
239列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 20:37:50 ID:VGeg+ddl0
ぶらっていくつもりだったのに
なんで予約とれない!
年末よりもGWのほうがとりにくいの??
240列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 21:18:40 ID:j036y3Hi0
年末だろうがGWだろうが、一般的な連休はどれも「ぶらっと」には向かないよ。
241227:2006/05/03(水) 23:46:47 ID:kUNg3ItwO
>>237
今考えたら、突っ込みの余地が無いっていう意味では
どっちでもいいみたいだなw

しかし>>224が逃げたままなので
だんだん虚しいやり取りになってきた希ガスwww

聞きに来て幸運にもマジレスもらったら
ちゃんと礼ぐらい言えよなー(;´Д`)(とマジレス)
242列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 00:13:14 ID:j09QHRdw0
>>239
年末は実家。
GWは外出。

一般的には。
243列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 10:46:47 ID:sGqYZYDFO
こんど北海道にでも行くかな〜(´д`)≡3
244列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 14:26:42 ID:ePnpXyPm0
5月の北海道は(・∀・)イイ!!
245列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 14:43:44 ID:zT6f3/SX0
>>244
寒くね?
246列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 18:46:02 ID:ao3btDzR0
おれ就活せずに初一人旅を計画しようかと思ってる馬鹿ですごめんなさい
247列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 19:23:15 ID:EvhLqFyg0
>>245
昨日まで行ってたけど寒かったょ。
関東だったらコート必要なくらぃ。
でも、向こうの人はコート着てなかった。。
248列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 20:11:53 ID:C8fDMuNg0
>>247
14℃位あるだろ。コートいるかよ
249列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 20:18:20 ID:O5g/STCsO
北海道は六月〜七月上旬の本州が梅雨時に行きたいけど、時間がない
250列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 22:01:57 ID:xPEvhBdr0
>>246
とりあえず就活しろ。一人旅はそのあとでも遅くない。
251列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 14:42:16 ID:QurERBDT0
>>246
就職なんかしたら、1人旅の時間も間々ならんよ。
バイトして金貯まったら1人旅。それを繰り返すんだ。
30過ぎたら人生の後悔がまっているぞ!
252列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 20:46:22 ID:Vndd+4mk0
ドライブがてらワンカップ買出し旅行中。
楽しみにしていた日本海の夕日は見事曇りでボツでしたよ、ええ。
今新潟で麒麟山と〆張のワンカップ呑みながら亀田弟の戯言聞いてる。
253列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 22:32:57 ID:3jevWMjU0
一人旅しようと思ってるけど資金不足な上にママンに言ったら絶対反対される自分が来ました
バイトじゃ全然貯まりません('A`)
254列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 22:42:01 ID:IBRGTtbM0
一体どこに行こうとしてるんだ?
255253:2006/05/05(金) 22:53:26 ID:3jevWMjU0
だ埼玉→京都の2泊3日の予定(?)です
256列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 01:13:13 ID:BizQ1C/j0
>>252
飲酒ドライブだけはやめてね。
257列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 01:36:49 ID:9ezMb835O
ポンチョって旅もの雑誌みたけど、そこにも旅にはまったら人生あぶないと書いてあった…
258列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 09:37:31 ID:YXd0Y2Tg0
>>255
泊まる所を上手に選んで、往復に深夜バスか東海道線の普通列車乗り継ぎをしたら
意外とお金かからずに行けると思うよ。 頑張れ!
259列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 11:09:17 ID:/Z/5bWmI0
一人旅って、友達いないからするん?
260列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 11:47:01 ID:gDJuUPGeO
259
その言葉はここのスレでは禁句!
261列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 12:15:30 ID:9ezMb835O
え〜…おれは確かに友人関係は普通より薄っぺらかも。おれはあまり経験ない方だけど、自然を見る旅が好き。
数少ない友人に大自然見に行こう、と言っても面倒だとか、ならいい旅館で美味い飯食べて観光したいと言ってくるよ〜
内向的なのにキャンプとか超好きなんだよね。
ほんとは皆とキャンプしてカヌー乗ったりしたいね…
262255:2006/05/06(土) 12:41:20 ID:Tp5ea0040
>>258 御助言ありがとうございます
>>259
確かに周りから見れば『友達いないの?』って思われるかも知れない
だけど友達と一緒に行くと遠慮しなくちゃいけないこととかあるでしょ。
一人ならそれは無い。(何よりじじぃ臭い自然を見に行こうなんて友人には言えんが)
自由なことが出来るから一人旅はいいんだよ。ってまだ予定しか考えてない自分が言ってみる。
友達と出るなら東京とか横浜あたりで十分('A`)
263259:2006/05/06(土) 13:42:45 ID:/Z/5bWmI0
なんだ、俺と考え方よく似ているね。
好きになりそう。
今後もよろしく

264列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 15:25:18 ID:uHCptYVq0
友人と行くと、思いつきで行動なんて出来ないからな。
さすがに、山奥の駅でおもむろに途中下車(次の電車は2時間後)とか
いきなり折りたたみ自転車組み立てて30km程走るとかは出来ん。
265262:2006/05/06(土) 15:55:25 ID:Tp5ea0040
でもね・・・・・一人旅っつっても問題が・・・・それは
宿泊場所にいるやつらを呼び寄せてしまうことさ('A`)
神社でお守りと塩持って行こうかな
266列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 16:23:10 ID:hAi67f9U0
感が鋭い人はたいへんだねぇ。
あっさりYHみたいな相部屋形式に宿泊したらどうよ。
267列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 05:48:00 ID:wpNtN4Bq0
いよいよ今日から一泊二日の一人旅です。
朝から雨でテンションが下がってますが、楽しんできます。
268列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 10:32:08 ID:QmCrogiO0
>>267
行ってらっしゃい (´・ω・`)ノ ノシ
帰ってきたらレポよろすく
269列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 11:49:33 ID:K3N3KOWf0
>>253
一人旅(ひとりたび)云々(うんぬん)の前(まえ)に
乳離(ちちばな)れすることをお勧(すす)めする
270列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 15:09:42 ID:in+ZuouM0
金沢に一人旅いってきたよ
夜、ライトアップされた名所を巡る観光バスに乗ろうとしたが
とても男一人では乗れる雰囲気じゃなかったのでいそいそホテルに帰ったのは秘密だ
271列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 15:59:16 ID:jHhHTlOP0
>>270
うわぁぁぁぁぁ
272列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 19:27:03 ID:+tEprmrh0
>>270
まだまだ子供だね。。。 (´ー`)
273列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 19:46:08 ID:p/x5esm5O
このゴールデンウィークに一度振られたひとと旅行して来ました。
気持ち的には異性の友達感覚で。
ところが旅行中に突然不機嫌になったり文句ばっかりで少々ゲンナリ。
しまいには彼女からのメールのやりとりをずっとして四六時中携帯握りしめていたようです。
まあ友達だから誰とメールしようと関係ないけれど普通に同性の友達でもずっと携帯いじられていたら一緒にいる意味ないですね。
あまり気分良くなかったから途中から別々に行動しました。
一人だと寂しい気持ちもあったけれど途中から自分のペースで色々楽しめて良かったです。
今回の旅で昔の恋の延長も有り得ないし、いつまでも留まってはダメかなあと感じました。
お一人様で楽しむのもステキだなぁと思ってます。
274列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 20:13:30 ID:9l3dCSzC0
>>273
そんなことよりあんた男見る目ないわね
275列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 20:33:52 ID:2XPTuEhk0
>>275
で、やったのか?
276列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 20:39:09 ID:Sb9JmHPb0
>>273
もしかしたら成就できるかもみたいな下心みえみえだなw
277列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 20:44:38 ID:E4M3uXvq0
やってもやらなくても、心の距離はかわらん
やって親密になれたと思うのはあんたの幻想だよ
○○○と○○○がこんにちはしただけ
278273:2006/05/07(日) 20:54:04 ID:p/x5esm5O
その通り。
なにもないよりよい?みたいなバカ心がこういうダラダラ関係を続けていると思います。
でもこれにて終了。
一人旅行を9月に予定。
行き先は京都にしようかなと
279列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 22:18:55 ID:jHhHTlOP0
>>278
幕末の京都はやめとけ
治安が悪すぎる
280列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 22:57:19 ID:xZvXPEQ40
>>279
・・・・そ、そうなの?
281列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 23:58:08 ID:FIhyEWUz0
ここはお気に入りの時空座標なの。
282列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 00:12:54 ID:fk9c5X/E0
カップルで京都に行くと、必ず破談になると聞いたことがあるけど
一人旅で京都って、どうなるんだろうね・・・
283列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 00:33:08 ID:TVuW8e5Q0
一生独身
284列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 01:34:05 ID:z7LPyp+z0
三年峠みたいなとこだな、京都。
一生独身確定者が行ったらモテモテ?
285列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 13:34:40 ID:S1GxgGIuO
一人旅初心者です。
月末に二連休がとれたので一泊か日帰りか行こうと思ってます。
自然に触れて温泉入って観光したい。
日光とか熱海とか箱根、鎌倉あたりを考えてましたが…
私は東京在住ですオススメあれば教えてください。
286列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 13:40:21 ID:iNcxkrX80
お台場で海の自然に触れ、大江戸温泉で旅の疲れを癒せばいい。
287列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 13:43:01 ID:xHmnonx30
>>285
松本なんかいいんじゃないですかね
288列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 14:52:14 ID:GOK1ow7F0
>>285
西伊豆なんていいぞ。
289列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 17:46:19 ID:6ws8QGGs0
俺なんかけっして一人旅が好きなわけじゃないんだけど
友達もパートナーも親戚もいないから一人旅に慣れちゃったんだよね。。。。
290列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 17:56:24 ID:OrmvCBlBO
GW中、東京周辺と大阪周辺を一人旅したんだが全日空ゲートタワーホテルの部屋からの夜景は素晴らしかった
291列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 19:03:46 ID:PQnR0wcxO
GW外して今週末あたり、一人でのんびりしてきたいな〜

行くまでの、どこに泊まろうとか考えるのが一番楽しいよね
292列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 19:34:46 ID:mCIuB+hq0
>>289
なんのしがらみも無い天涯孤独っていうのは、ある意味うらやましい気がするぞ。
293列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 19:41:23 ID:a/QY6gBt0
>>285
自然に触れて温泉入って観光したいなら、この候補の中なら
日光か箱根でしょ。
日光を奥まで行って小田代ヶ原、戦場ヶ原をハイクして自然に触れて
湯元温泉に浸かるってのはどう?
後は世界遺産の二社一寺の観光付き。
294列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 21:09:40 ID:p5XzziMpO
まず最初は京都が良いぞ。京都へ行って仏閣や寺の素晴らしさを知ってから日光へいくべし!
295列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 21:23:00 ID:SdlzHJz80
>>293

それ俺やった。歴史文化に触れ、自然に触れ、最後に温泉。
なかなかよかった。
296列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 22:10:15 ID:6QSJw2EI0
>>290
全日空ゲートタワーホテルは、関西国際空港の飛行機見えまくりなんでしょうか?

 もしそうなら、わざわざでも行って、飛行機見たいです。
297列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 22:12:46 ID:GuY1gXbG0
松本いいよ
松本城に開智学校見て松本鉄道にのって
浅間温泉
298列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 00:09:39 ID:fj965B260
>>296
部屋の向きによります。
私もそこのホテルに泊まったことがあります。
鉄板焼のコックさんが言っていたけど、8月のPL教団の
花火大会は素晴らしいらしい。
299285:2006/05/09(火) 00:19:58 ID:RxcsBNr2O
285です。
みなさんレスありがとうございました!!
京都などの関西方面は考えてたんですが、彼が大阪にいて、
今会えない事情があり、きっと関西に行ったら会いたくなるのでやめました…
伊豆もいいですね!でも免許ないしハイクするほど勇気もない(´・ω・`)
伊豆と日光のプランなんかを吟味して決めようと思います(´∀`)
300列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 08:50:00 ID:2SYHt4/T0
>>299
ハイクってハイキングのことじゃ…?
日光か伊豆、いいですねー。楽しんで来てください。

そういう自分は来週はじめての一人旅in奈良。
仏像をみっちり見て回る予定。
切符も買ったしホテルも取った!
でもなんか緊張してきちゃったよ〜〜。
こんな小心者で楽しめるか不安…。
301列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 10:39:36 ID:RxcsBNr2O
299
ハイクってハイキングだったんですね…
ヒッチハイクかと…
奈良は中学の時に修学旅行で行きましたが良いですよね!!
299さんも楽しんできてくださいね!!
302列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 13:21:10 ID:cTmT1eof0
俳句かと
303列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 18:55:37 ID:9prQ488N0
>>300

旅行じゃなくとも一人での行動を楽しめる人なら
楽しめると思うよ。
304列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 11:00:22 ID:wo3mP6WY0
カブで野宿中心の一人旅をしようと思ってます。
自転車で行くつもりが、ツーリング向きのが中古でカブ買える値段だったもので…
とりあえず一人旅初心者なので100`くらい離れたキャンプ場まで行って野宿の
経験を積んでから6月を目処に一週間程度旅にでます。

まだまだ問題点すら分かっていない状態ですが、何かあったら質問させて
いただいたりすると思います。その時は是非よろしくです。
305列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 19:09:17 ID:UakNLoAm0
>>304
羨ましいですね
レポお願いします。
楽しんでください
306列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 00:53:00 ID:rPDAkRJF0
>>304
梅雨の時期だけどお天気大丈夫?
307名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:16:13 ID:AHydfYM80
京都で一人旅なんて哲学っぽくていいね
308列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 23:42:51 ID:yiEKY1ve0
そこで哲学の道ですよ
309列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 17:37:14 ID:IcURGcSoO
梅雨明けないと野宿はキツイな。
6月末以降だな。
310列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 17:40:47 ID:IcURGcSoO
山の夜は夏でも寒さが堪えるから、都会気分で甘くみないでね。
マジでガクブル状態になる。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:28:57 ID:zyX/kEy/0
土日一人で京都行こうかな
哲学の道なんていいね
あと清水寺で八つ橋でも買おうか
312列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 00:42:43 ID:LbLtbIv+0
>>310
防寒対策はいるよね
でも、それさえきちんとしてりゃ、なんとかなりそう
暑いのの方が始末に悪い
313列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 15:28:13 ID:dtNfj+cfO
夏に東北一人旅計画中です。
高校生最後の夏を旅行して楽しむ(`・ω・´)
一人は気楽で良いよね。
314列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 15:36:20 ID:pUw9xroRO
一人旅行ってきたけど、俺には合わなかった。
メチャ淋しくて心細かったよー
315列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 15:40:26 ID:QEhOsoHj0
>>313
自分で生活費を稼ぐようになってから言おうねw
316列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 15:48:52 ID:3V1qG3kx0
>>314
現地人との交流無しか?
317列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 16:42:22 ID:pvWp+iku0
>313
色々気をつけて、楽しんでこいよ。
まだ未成年だから無駄遣いはせず、親になんかお土産買ってやれ。
318列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 17:11:51 ID:QfEUDqMd0
一人旅に行ったら、雰囲気が良くて美味しそうな飲み屋を見つけて
夜は必ずそこで食事する。
店の人となるべく話すようにして、できれば写真を一緒に撮って
旅が終ってから焼き増しして送る。

これだけでも、日本のあちこちに飲み友達ができましたよ。マジオススメ
319列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 07:38:32 ID:czIJ6MF00
漏れは飲まないからなあ
320列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 12:50:24 ID:ubLiSt5DO
一人で歩く見るは観察が冴えるな。時間費やすポイントが自由だ。
車で走り捲るし、撮影好き、自然、史跡、建築、博物館等で時間がかかる俺は再度1人で訪れる。
あんま寝ないし、食べないし、女連れだと経費も馬鹿にならん。女いらねー
321列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 21:39:33 ID:gJVj8ozs0
のんびりローカルバスが好きなオイラは一人旅専門だな。
1時間くらいボケーッと待って2時間くらいバスでユラユラ。
オイラはたまんないが連れて行かれる人は別の意味でたまらんらしい。
322列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 23:52:49 ID:evynlIJm0
>>318
いいなぁ…理想だなぁ
323列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 23:59:52 ID:I6Q/XMDj0
>>321
最後の行の意味がわかんない・・・
324列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 01:17:31 ID:u/EZv4h50
オイラはたまんない (*゚∀゚)=3 が連れて行かれる人は別の意味でたまらん ('A`) らしい。
325列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 10:07:08 ID:cR7XfQ700
オイラはたまんない (*゚∀゚)=3 が

連れて行かれる人は別の意味でたまらん
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_


らしい。
326列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 20:26:18 ID:0sebRVb70
    たまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
327列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 20:37:45 ID:RkpqpRfy0
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./  'i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',   一人旅って
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',      サイコーッ♥
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
328列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 22:13:55 ID:JteAZDH80
6月は連休ないから動きにくいやね。
329列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 23:46:57 ID:mwySjOZZ0
「趣味は一人旅」って言ったらカッコつけてると思われるかな??
330列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 00:09:17 ID:UOB0H0nt0
>>329
むしろ気持ち悪がられることが多いよ。
331列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 00:13:28 ID:Ci1EKCUaO
でも、一人旅って他の人に合わせなくていいから、自分がしたいことに重点おけるから引き付けられるなぁー
332列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 02:15:10 ID:CZLiZYLO0
かっこつけてるとまでは思わんが、わざわざ主張することでもないような気がする。
普通に「趣味は旅行」でいいんじゃね?
333列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 02:38:34 ID:m99pFNdq0
何で
「趣味は一人旅」と言うとカッコつけてると思われる
と思うんだろうう?

ま、それはそうと、もし「一人」を強調したいなら
「一人旅が好きです」くらいに言えばどうかな?
334列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 07:18:58 ID:yXCps7nH0
怪しいと思う人は、一人での行動が楽しめない人が
多いかなあ。
335列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 19:48:02 ID:a7hBetRA0
一人での行動が楽しめないってか、一人で行動できないからしたことない、アーンド
旅は友人と賑やかに楽しむもの、って価値観しかない人。若年層ではかなり多数派と思う
336列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 22:04:34 ID:wfTSHpm/0
もう既出だが
一人旅で地元の居酒屋かバーで
酒飲みながら地元の人とわいわい騒いだら最高だか
溶け込にくかったらあせってしまうね
337列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 15:36:52 ID:A5n3JQVT0
先日会社の飲み会で、旅行ってどんなに仲が良い人と行っても日数立つと生活習慣
とかの違いで気まずい思いするねえって会話になって、「だから俺はいつでも一人旅
だぜえ!」とえばってたら、後輩からだから結婚できないんだよ!と言われた。
ほっとけ!
338列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 18:44:32 ID:YwCJqU850
だから結婚できないんだよ
339列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 18:46:58 ID:fDs9Id8z0
だから彼女すらできないんだよ
340列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 01:36:14 ID:1kIzxCFe0
だから男として見られないんだよ
341列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 02:15:59 ID:jcyG0oo60
だから後輩からもタメ口されるんだよ
342列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 11:00:44 ID:ug7mEsL80
だからここでもバカにされるんだよ
343列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 13:43:48 ID:SqkYABO50
何このドMだらけのスレ
344列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 14:30:21 ID:IwA39haU0
自己紹介をするスレッドはここですね
345列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 02:45:23 ID:5JX5QAFU0
三十路の女です。
彼氏にフラレたので気晴らしに一人旅に出ようと思います。
出発は大阪で目的地は関西か北海道で一泊2日で温泉があるところがいいです。
どこか一人でも泊まれる旅館ないでしょうか?
それと元気の出るパワースポットも回りたいです。
私は悪い霊を引き寄せやすいので幽霊の出ないホテルに泊まりたいです。
346列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 09:41:26 ID:Kpf9jy74O
幽霊なんて、存在しないものを前提に質問されても回答不能
347列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 09:45:34 ID:c0F1B29PO
>>345
大阪発で目的地が関西か北海道って……
しかも一泊2日ですかぁw(゚o゚)w
俺は好きだけどさ、彼氏もそんなアナタに合わすのが大変だったんじゃない?
348列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 10:55:06 ID:5JX5QAFU0
>>347
いえいえ値段とか時間考えると関西か北海道かなって、、、
北海道は何度か行ったのである程度慣れてるしビジネスプランだと2万円前後で行けるので。
彼氏は旅行嫌いだったので連れて行ってくれませんでした。
出かけるのが嫌いな人でラブホでごろごろが多かった、、、(−−;)
349列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 16:45:21 ID:6lqab8wo0
Dear 親愛なる娘へ
早く結婚しなさい。 by母より
350列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 22:00:45 ID:c8qdjVDF0
たしかにビジネスプランなら安いかもしれないけど、
温泉+旅館で考えてるならまあ関西だろうな。
関西発で北海道の温泉で一泊ってあんまりゆっくり出来なそう。
351列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 22:39:14 ID:RGcJtmpw0
>>348

氏に場所を探してるんですか?
352列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 00:13:21 ID:XMqsCkbn0
>351
そう見えるよな、やっぱw
だから、人の多いところに行った方が良いと思うよ。
勘違いされそうw
353列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 00:25:57 ID:3IkUcOoh0
>>350
白浜までだとドアトゥドアで4時間かな。
北海道までだと3時間位。
日曜出発だと安いみたいだけど夏休み期間入るから結構高いね。一人だし。
>>351
死にたいけどまだ死ねない。貯金1400万近くあるから自殺するなら使い切る。
>>352
そう見られるのが心配〜〜〜

北海道の源泉かけ流しとパワースポットで良い運気をもらいたい。
354列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 01:02:06 ID:1YSFt+BV0
北海道でも何でも行きたいとこに勝手に行け。
他人に左右されない行き先探しも一人旅の楽しみの一つだよ。
355列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 06:31:23 ID:XEmB3wA60
この三十路女性のレスを見てると北海道行きたいオーラがひしひしと
伝わってくる…。女によくある「心の中ではもう決めてて、他人に
背中を押してほしいだけ。本当は他の意見なんか求めてない」って
やつだろ?

北海道に行ってきたらいいと思うよ。
北海道の源泉かけ流しとパワースポットで良い運気をもらってください。
356列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 06:53:02 ID:EXig4LfYO
ラブホでゴロゴロ、家によんでもらえなかったのか…
日本海側はどうだろ?

おまえ頑張れよ。
357列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 10:23:27 ID:aytISs8h0
日本海側かぁ・・・東尋坊とかヤセの断崖とかあるんだが
358列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 11:41:13 ID:P16CjcOoO
北海道は室蘭のゴーストタウン化しつつある蘭西地区に来ねえか?
俺んち泊まればタダだし温泉もあちこち近いぜ
359列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 11:51:09 ID:CsazEMx+0
>>358
おっさんだがいいか
360列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 13:49:25 ID:aytISs8h0
穴があれば誰でもイイんじゃね
361列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 13:57:09 ID:P16CjcOoO
俺はノンケだって構わず食(ry
362列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 16:05:06 ID:RgEogQgF0
去年から一人旅が趣味になって何回か旅をしてますが、
先日初めて旅先で食べた物にあたって体調を崩してしまいました。
少し座って休憩してたら楽になったけど、おかげで後味の悪い一人旅となりました。
旅先で体調を崩すとほんとに辛いですね。
友達が旅先で牡蠣を食べて当たったと言ってましたが、どんな感じか分かったような気がします。
363列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 19:28:15 ID:rZHGs+dL0
>>345
★一人旅OKの温泉宿★3泊め
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1119571891/
364列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 01:24:37 ID:lmf19+Mj0
>>354>>355
確かに私は北海道行きたいのかもw
一人参加プラン多いし飛行機好きだし。
他人に左右されず気ままにというのはそうなんですがやはり宿とか一人で泊まれないと困るし。
>>356
日本海側は死にたくなるから止めておきます。

>>363さんの紹介スレッド参考にしてふらっと日曜からでかけようかな。

実は>>345を書いてからお昼過ぎに京都に行ってきました。
恋愛パワーをもらえるという神社に。
なんだか返って元カレへの思いが強くなってしまいました。
無駄なあがきなんでスッキリ忘れられるような楽しい場所に行きたいです。
365列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 01:29:53 ID:1VMtrkj40
>>356
ヤセの断崖行ったら
リアルに花束置いてあってビビッタ。
366列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 02:24:58 ID:XZwEzCTq0
>>364
なんかうざいからもう出てこなくて良いよ^^
367列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 02:25:14 ID:AEuVIUF80
近畿で自然が多く、めっちゃ田舎のとこってないですか?
自然に囲まれたとこで安らぎたい。
原チャでうろちょろするのも好きなんで
368列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 02:33:48 ID:ZUYoLfio0
近畿で神戸、大阪、京都中心部以外で田舎じゃないところを探す方が難しい
369列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 02:37:02 ID:AEuVIUF80
普通の田舎じゃなくて本当に何もないようなとこ
あたり一面山に囲まれてるとか
畑や田んぼに囲まれているようなとこがいいんですが
370列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 02:38:25 ID:dTPt9R1S0
ある意味ベタ過ぎかもしれないが
奈良県十津川村〜和歌山県北山村 辺りとか
371列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 02:38:26 ID:g7h4kyjA0
甲子園がいいんじゃね?
あたり一面アルプスに囲まれてるし日本中の田舎者が集まってくるし
天然芝は世界一らしいし試合中に原チャで走れば思い出になると思う
372列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 02:56:39 ID:AEuVIUF80
いいね〜阪神ファンだし。
じゃあリリーフカーで試合中うろちょろするか
って馬鹿!
373列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 08:00:39 ID:MAur4V2g0
>>89
ハゲワロスwwwww
374列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 08:56:20 ID:BxKeHlkxO
十津川、上北なんかあっかい!
せめて北近江まで行かんとね。
福井の静かで客あんまいないとこなんかどうかな?
あーでも、電車ではむかんかもなぁ…
島根もええよな、
とにかく人や気候の関西臭い場所から離れなさいな。
地方都市を昼に夜にぶらつくもまた良し。
俺、大阪だから日帰りか1泊なら、車で一緒に行ってもいいですよ。
アチコチ行きまくってるから、イイトコ沢山知ってるよ、仕事辞めた頃は行き捲った。
パワーポイントってのが、なんかよくわからんのだが
自然のエネルギー体が見える所はあるわあるわ

〇〜 〇〜 〜〇 〇〜 〇〜
375列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 09:10:58 ID:mSBp8OJf0
>>364
これか。
745 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2006/05/29(月) 21:20:31 ID:5JX5QAFU0
今日下鴨神社がパワースポットと聞いて行ってみました。
実際分からなかったんですがやっぱり何かのパワーがある場所なんですか?

>>367
紀伊半島南部の内陸に入ればいくらでもある。
376和歌山市 三葛って:2006/05/31(水) 11:56:36 ID:og6gxZCMO
どんなところ?
知っている人は何か教えて下さい。
377列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 16:42:56 ID:X/9K5FOEO
十津川警部がなんだって?
378列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 17:09:17 ID:AEuVIUF80
やっぱ奈良とか和歌山あたりがいいみたいですね
大阪から和歌山までって結構、時間かかるよね。しかも原付
まぁ朝一で行ってみます。ありがとうございます
379列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 20:31:28 ID:DmQA+iZi0
>>364
おまえを振った男は正しい判断をしたと思う
380列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 21:11:42 ID:Isf+NuI+0
北近江というと、以前は余呉湖畔行ってぼーっと空を眺めたりしたものだ。
一度、釣り大会に当たってしまった時は泣けたがw
381列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 08:56:49 ID:jUQ4siBB0
関西からだと淡路なんてどうかね
382列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 01:48:45 ID:c/Vt84jz0
吉野の川(吉野川?)で早朝モーターボートの群れが川を下って行った。
最初何の音かと思ったよ。
383列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 09:38:00 ID:439SLIaw0
競艇か
384列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 22:32:57 ID:B8xlQk9+0
一人で新幹線に乗って車窓を見ながら自分の世界に浸る気分がなんとも
いえない。
385列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 06:38:47 ID:ESm1SX8+O
俺は電車むり
自分でハンドル握って走り回る。
そう俺は雲のジュウザ!

パワースポットに行かなくても呼べば自宅でも何処でも神が来るのが通
ノーマルタイヤFRで吹雪出し、路面真っ白、わ〜ヤビッって時、そんなあなたに超オススメ!
悪霊に憑かれやすい三十路女なら、
危険でないにしろ気が負けて、怠ルルル…てなり兼ねないよね(^^)
俺がココで自然のエネルギーって言ったら、すぐにオーラの泉(録画番組)で江原氏が言ってただろが、
宜保さんも呼べば「はぁ?いま何か私のこと言った?」と振り向く始末、
くたびれてたが、色々連れて良いとこ行ったよ。
と言うてる矢先にハイッ-来た来た
386列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 09:58:27 ID:PgX6BP4T0
387列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 00:00:27 ID:eZMlJ7HG0
ときどき頭おかしそうな一人旅行者見るけど、>>385みたいな人なのかなぁ
388列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 00:22:00 ID:d5IGUcCK0
>>387
たぶん・・・

でも俺も一人旅は車かバイクがよいなぁ
一人旅のみりょくってさ、なんにも縛られずに行きたい時、行きたいとこに行けることだと思うから
そう俺は雲のジュウザ!




やっやばい
389列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 02:10:37 ID:gfI1OgPd0
390列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 08:35:40 ID:+yHuZglf0
ラーメンが好きで一人で地方のラーメン巡りによく行く
391列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 12:53:41 ID:yNG4vzQp0
ここは何だ?
パワースポットとかキモいスレだな
392列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 13:12:44 ID:/efFw+el0
ヒント:キモイのは極々一部
393列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 16:42:39 ID:MV5lHjdg0
Power to the people!
394列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 20:48:54 ID:cJHM/J7q0
>>392
それヒントじゃなくて回答そのもの
395列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 23:18:19 ID:G+59vsD10
>>394
ヒント:そういうネタ
396列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 00:32:28 ID:lWlywo5r0
VIP発のネタは寒いのばっかり
397列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 08:14:32 ID:ihwRTFhB0
おれは雲! 
おれはおれの意志で動く
ざまあみたかラオウ!!
おれは最期の最期まで雲のジュウザ!!
398列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 12:35:39 ID:o5O+SSCe0
じゃあ俺はシャチ
399列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 15:31:27 ID:0sJJKZRMO
オマエら引っ張ってんな。
真知な385サンの言魂が、すでに脳裏に…フフフ
三十路は正直者で家族思いの優しい子だよ、虐めるなよ。
捨てる神あれば拾う神あり。でなく、それ以前の問題、
あの男はアナタが愛すべき人ではありません。
が、アナタは自身を容易に変える事ができません。
が、アナタには明るい未来が開けます。だとさ^^
最近さぁ〜、月の住民(平安期の姿の♀?もしくは月という天体自身か?)が、
この「が、」ってギャク(本人はギャクのつもりw)を覚えたのか多様してんだよな(-.-;)
因みに俺はジュウザはジュウザでも液晶ナビ未搭載。
竜ナビが入るから、それに従うのみだ
400列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 21:37:50 ID:DA/PJEm/0
蛇足って知ってる?
401列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 22:10:18 ID:NLldqVKO0
足があったら蜥蜴だろ(笑)
蜥蜴←これ読めるか?(爆笑)
402列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 22:15:21 ID:7cP2lPVo0
再変換すれば良いじゃない
403列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 22:59:08 ID:w6MgOf2d0
>>401
馬鹿にするなよ。それぐらい読めるさ。
さんしょううおだろ!
404列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 00:35:17 ID:+SvDMejU0
いいや、それはヤモリだお (^ω^ )
405列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 07:10:56 ID:bKQNuz+m0
>401

江戸川乱歩ファンを無礼るなっ…トカ?
406列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 10:16:51 ID:4NXxOvK10
たしかカゲロウ
407列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 13:07:57 ID:PqLnXi340
お前ら本当に学が無いな・・・「こうもり」も知らないのか
408列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 13:36:49 ID:bgNdyfbt0
ナメクジしか書けないよ
409列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 13:45:13 ID:07zmJJstO
おい!誰も旅しとらんのか?
410列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 13:47:54 ID:0D4G6cwj0
蜥蜴・蝙蝠・蜉蝣・蛞蝓・蜻蛉・蟷螂・飛蝗・蟋蟀・蟷螂
411列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 18:16:49 ID:exCELFwTO
旅したいなあ…
来週で仕事辞めるし、ふらっとどこか行ってきたい
412さすらい刑事:2006/06/07(水) 19:00:20 ID:tj0sb3OV0
東北の温泉がいいよ
413列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 19:02:15 ID:4nX7CPYd0
いいチャンスだから、日本全国路面電車乗りつぶしの旅とか、
安くゆったりフェリーの旅とか、安くあげる送迎バスの旅とかいいんじゃない?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1129686428/
http://www.kur-hotel.co.jp/
http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/03kosugenoyu/sougeibasugoriyou.htm
414列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 19:17:44 ID:jAEYq8Q00
>410
カマキリがダブってるぞ。

415列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 22:19:09 ID:0D4G6cwj0
         ∧ ∧
        (・∀ ・) < かまきり…
        ノ(  )ヽ
         <  >





         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ < とうろう!とうろう!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
416列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 10:03:43 ID:NscNaXItO
はは〜ん
電車派と車派がいるようだな、なにを今さら。
417列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 17:47:04 ID:JQxJlPo+0
来週八重山諸島5日間ひとり旅行ってくるよ。
最西端と最南端制覇してきますが何か?
418列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 17:54:34 ID:z0nh/TEp0
きぐー。俺その時期モルジブでバカンスだ
419列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 18:31:39 ID:TKoZpQP+0
>>418
格が違う・・・。
420列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 21:41:27 ID:OI0cSXbV0
えーっと、バイクで一人旅もいいですか?
421列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 21:42:49 ID:UASEQY0aO
一人旅なんだが、ひたすら列車の旅
寝台によく乗る

たまには廃線めぐりで、バス自転車の旅になることもありらます
泊りは温泉か健康ランド
いきあたりばったりが好きです
422列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 23:57:39 ID:SGFE7UzS0
>>411
充電だと思ってのんびりしてくるべし

俺も8月いっぱいで仕事辞める事にした
(本当は7月で辞めるつもりだったけど・・・)
9月北海道にでも行って来る
423列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 00:04:29 ID:kruP6/sM0
>>421
ジュウザだね!!

雲のジュウザだね!!
424列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 00:48:03 ID:fy8+23ab0
>>414
カブトムシは三回もダブってんだよ、イチジクのタルト。
425列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 06:46:12 ID:Bqvi6fO0O
仕事辞めると初めのうちはenergyが余って勃ち過ぎるからな。
昼、街をぶらつくと、おぉ、女ばっかじゃん!と眩いが、俺は辞め初めの3ヶ月程はずっと図書館通いっぱなしだったです。
初めては元気でも段々体力が落ち、頭が鈍くなり、運転が下手になり、生活がルーズなもんで次の仕事に就くと当分は辛いぞぉ。
職安での認定日手続きは冴えない連中の顔を見るとヘドがでるぜ!
まぁプレッシャーから開放され、環境を変えるも良い経験だ。
けっこう金減るのが早かったり、イライラしやすく、些細な事で喧嘩したくなったりするが、
くれぐれも岩見重左衛門のような嵌めにはなるなよ
426421:2006/06/09(金) 20:46:57 ID:9TD/+XoRO
>>432
なのかな?
4月に会社をやめた
周遊きっぷ10日間用と帰りきっぷの有効期限いっばいまで
北海道、東北を渡りあるいた
オホーツク海沿いをバスで北上したねが印象的だったよ
まだ寒いけど、日は長い不思議な季節
知らない日本を発見した
あとは温泉めぐりと列車の旅
まりも3連泊したり、自転車で大雪へ行った

5月末は九州へ
阿蘇、別府、霧島の温泉めぐり
次はどこへ行こうか
427列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 21:47:52 ID:KTnoitD40
くそ暑い夏でも一人旅行く漏れ
まあ鉄ヲタ入っているが
一人でなにげなく特急や新幹線に一人で乗って車窓見るのが好きだ
428列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 02:56:51 ID:4DlLlmie0
一人旅で電車に揺られながら好きな音楽でも聴いて車窓からの風景を眺める


最高ですね
429列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 03:58:44 ID:I/DqrI+30
今年の夏は岐阜−稚内を片道陸路で行って来ますですよ。
430列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 08:36:22 ID:+3NBfXiM0
鉄路でなく陸路?
431列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 10:21:34 ID:8X2+EYyU0
427>
僕も鉄が入っている一人旅愛好者です
鉄ヲタは電車乗るだけしか楽しみがないと間違えられますが
僕は観光とグルメに凝っています
一人旅で思い出のあるのは広島でお好み焼きやつけ麺を食べて
広島城や原爆ドームに行ったことかな
あと福岡で本場のトンコツラーメン食べたこと
432列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 10:23:39 ID:xZLaDS9f0
鉄オタだったらお金ためてスイスとか行った方が楽しめると思うよ
433431:2006/06/10(土) 11:01:37 ID:8X2+EYyU0
432>
本当は僕もスイスの鉄道に乗りに海外に行きたいのですが
なかなか長期の休みが取れなくて
あと学生時代に中国に行って北京から香港行きの夜行列車や
香港のトラムや地下鉄も乗りましたね
434列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 12:18:59 ID:H1Dgr1geO
つか、「国内」板で外国出して煽るなよ



今日も休出(´・ω・`)
435列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 13:09:34 ID:GmCbDeC+O
電車は山とか行けないから…
待つの嫌いだし。
436429:2006/06/10(土) 16:59:22 ID:jBGZctrE0
>430
正確には「鉄路」です。
周遊きっぷ使うのと途中で宮古まで寄り道するもんで。
437列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 22:44:51 ID:B6QMwuWZ0
    _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    1952〜  アメリカ          1955〜 アメリカ 
438列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 00:00:56 ID:mv4QC6UR0
鉄オタさんはバスには興味ない?
「SUNQパス」:九州の高速&路線バス乗り放題
Googleするとバス会社各社のHPが引っ掛かるけど、期間が書いてなかったりするんで良く分からないけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/SUNQ%E3%83%91%E3%82%B9
ここによると、9月30日までは使えるみたい。
439列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 05:39:27 ID:PCNBcDxP0
鉄オタってのはよく聞くけどバスオタってあまり聞かないよな。
440列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 08:57:53 ID:4f967O0F0
439>
漏れは鉄ヲタだけどバスヲタも兼ねてやっている
高速バスの旅も楽しいよ
441列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 10:10:07 ID:tX7oJDgu0
バスオタとかフェリーオタとかいるらしいし、ごく少数だがタクシーオタなんてのも
いるらしい。趣味の世界ってのは奥が深いねえ。
442列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 11:24:42 ID:JW3CCh8P0
漏れも鉄ヲタだったけど、免許とって現地でレンタカー借りてから、車派に転向。
とくに、交通の不便ないなかは車での移動に限る!
443列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 11:39:16 ID:4f967O0F0
楽天やじゃらんで格安でネット予約できるのは大きいな
昔は金があまり無かったからカプセルホテルに泊まった
今は携帯のサイトから格安ホテルが予約できるから
便利な世の中になったよ
444411:2006/06/11(日) 19:26:42 ID:44mQEd4NO
ちょっと見ない間に色々とお薦めありがとう。
おかげで踏ん切りがついた。
2週間かけて京都経由で北陸、東北をぐるっと巡ってくる。

ちなみに電車もバスもフェリーも大好きなんで、全部乗りたい!
と思っていたりする。楽しみだ。
445列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 19:44:42 ID:t7ZPw1Fo0
2週間って長旅ね。体調管理に気をつけてね。

私は初心者のせいか3泊がテンション維持の限界だわ。
446列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 02:00:44 ID:G7ur9YhQ0
>>444
いつ出発?

今の時期、旅行する人少ないから
途中途中で、携帯かなにかで報告しておくれよ。
良い旅を!
447金沢在住:2006/06/12(月) 12:39:30 ID:CH0O3Mib0
>>444
石川県のことならお手伝いできますよー。
困ったことあれば言ってください
448列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 16:20:50 ID:lOPakJKn0
古き良き日本って感じの場所、近畿にありませんか?
知っている人、ぜひ教えてください
449列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 17:03:23 ID:mskjBjT20
いっぱいあるじゃないかw
450列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 17:07:59 ID:VQ7ljwee0
そこらじゅうにありますよ
451列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 18:30:01 ID:p2lfrOOk0
>>448
富田林の寺内町、丹波篠山、明日香村、五個荘町、伊根、高野山
はどうだい?
452列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 22:13:01 ID:0N8FeAgh0
ttp://shop.knt.co.jp/tabitoru/mt_sys/contents.asp?f=hitoritabi/index.html&data=
一人旅応援します…って普通に接してくれよと思う。
悲しくなってくるじゃないか。
453列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 22:53:18 ID:JYbheb7C0
>>452

一人で動物園なんていかねーよwww
454列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 23:09:28 ID:H4JoEUoB0
そんなこと言わず俺と行こうぜ


あれ?一人旅じゃない…
455列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 23:11:25 ID:geXp0/aY0
旭山動物園にはいつか行ってみたいと思って数年になる。
北海道には何度も行ったけど、旭川は通り過ぎたことはあっても滞在した事ないな。
456列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 23:14:20 ID:Y77n+WgS0
>>455
北海道って感じるものが あまり無いからなぁ
俺もいつも旭川は スルーでし
457列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 00:01:29 ID:Gt6iNyjC0
>>455
自分の書き込みかと思うくらい同じ状況。
電車の待ち時間にラーメン食べただけだ、旭川。
458列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 00:58:14 ID:WVbVcjx00
>>457
大丈夫。道産子の俺もそう思ってるからw
459列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 07:03:37 ID:NpojYP5H0
>453
ほほぅ、昨日一人で動物園に行ってきたばかりですぜよ。いつもは一人で水族館見に行ってるけど。

>455
旭川動物園は凄いとこは凄いが昔ながらの古臭いとこもあるんでもっと充実してから行くといいかと。
旭川ねぇ…あそこって観光名所あったっけ?
460列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 07:39:14 ID:X/+epZob0
「近くに」大雪があったり「近くに」層雲峡があったりで旭川自体には一般受けする
観光スポットはナッシング
461列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 10:46:34 ID:sDcS/T4Z0
旭川動物園??
462列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 18:44:32 ID:3ahem2sH0
旭川動物園といいたくなる気持ちもヤマヤマ。
463列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 19:15:24 ID:zS7IYGnw0
夏休みに5日くらいかけて、世界遺産の熊野古道を歩こうかと思っています。
ただ、なぜか知りませんが、熊野古道に旅行に行くって人が少ないんですよね。
旅行会社もたいして力を入れていないですし……。
まあ、微妙なところに位置していますからね。
464列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 19:39:32 ID:Njp4fwnCO
五日もかけて歩くんか?
465列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 19:48:53 ID:duZrtMxJ0
紀伊山地は標高低いから夏は相当暑いんでないかい?
ちなみに私は5月に行きました。古道は歩いてないけど。
466列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 20:01:17 ID:HSjQ+FjQ0
>>464
一口に熊野古道と言ってもいろんなルートあるからどれくらい制覇するかで
所要日数はけっこう変わって来ると思うよ
5日くらいかかってもおかしくないと思う
俺も夏に歩く予定だけど、ハイライトのみなので2日しか歩かない
あそこは夏は特に人が少ないんだっけか?
467列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 20:43:41 ID:zS7IYGnw0
>>464
ええ、十何通りのルートがあって、そのなかで
一日1〜2ルートで、合計5ルートほど歩いてみようかと思っているんですよ。
だいたい歩く日が3日で、観光や身体を休める日を2日ほどと考えています。

>>466
夏って人が少ないんですか?
相当暑いんでしょうね。
今日の天気予報でも三重県付近は30℃でしたからね。
まあ、太っているほうなので、ちょっとしたダイエットにもなるのでがんばって行ってきますよ。
468列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:03:00 ID:duZrtMxJ0
あの辺いい温泉が結構ありますよ。
469列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 23:02:47 ID:tbv5Twud0
熊野古道は交通の便がよくないからあまり行く人がいないんだよな。
でもそのおかげで自然が残っている。
とどこかにかいてあったような通り一辺倒なことを言ってみる。
470列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 23:14:31 ID:eP+JR8HW0
そうだよねえ。公共の交通機関を利用する場合、
乗り継ぎパターンを明確に調べとかないと相当待たされる。
471列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 02:27:51 ID:yWC+8ev/0
熊野古道といえば西牟婁振興局PRポスター。
思えば、一人旅を始めるきっかけだ(ヒトデ)
472列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 05:00:45 ID:jYOtW0S50
公共交通機関の旅で、待たされるだけならまだいいが、怖いのは運休。
俺はバスがお盆に運休になることを知らずに現地に行って、山道を10kmほど走る羽目になったことがある。
473列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 14:24:37 ID:WUvJ2Ofn0
アチャー
474列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 22:08:56 ID:AgZQCYOg0
白山比盗_社に行くと、何故か帰りは鶴来まで歩くハメになる。
バスが来なかったり、バス停前で手を挙げてるのに通過されたり…
475列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 17:09:15 ID:eUv+G1MU0
電車ないの?
476列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 18:29:45 ID:cf0NVwUOO
石川県ですかね?白山ひめ神社までは交通の便悪いからね。すぐ近くに加賀一宮駅がありますが一時間に一本通ってるだけです。
鶴来駅までの道のりには菊姫、萬歳楽というお酒屋さんがあって観光スポットになってるようです。歩いてみるのもいいかも。
鶴来は昔からお米と水の質が良く、昔から酒造が活発なのです。
金沢観光のあとはひめ神社を見て、お酒をお土産に買うのがお薦めです。
477列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 21:54:54 ID:TotKiXnO0
7月に一泊二日で東京へ一人旅します。
夏に一人旅ってのは初めてなんですが気をつけることってありますか?
適度に水分補給していれば問題ないですよね?
478列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 22:07:56 ID:daxHpv4+0
夏は東京旅行向きの季節ではないかなあ。
ヒートアイランドのお陰で嫌な暑さだし。
479列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 23:24:44 ID:/tkORT1n0
>>477
東京郊外の立川ってところに住んでいるんだけど、
夏場の東京旅行は止めておいたほうがいいと思うよ。
一応東京人の仲間なので忠告しておく。
地方の暑さと東京の暑さは種類が違う。
とくに新宿や渋谷の駅構内は蒸し風呂。
行くとしたら、お台場あたりがいいと思う。
夏に一度行ったことがあるけど、
暑いには暑いが、海風が強いからそんなにきつくない。
ディズニーランドだけには行くなよ。ぐったりするぞ。
480列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 23:44:39 ID:fVK3kxh30
>>477
じゃあ武蔵村山人からも一言。

アスファルトやコンクリートの照り返しに注意。
481列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 23:49:24 ID:Lp5Jm0+f0
>>477
では東北人からも。

水分補給の仕方を間違えて銀座の真ん中でおなかを壊すことのないように注意。
屋内と屋外の温度差がきついので体調管理にも注意。
482列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 23:54:00 ID:nEGreJff0
東京の夜の蒸し暑さはほんと嫌になるね
483列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 00:02:39 ID:Gq4uKG7P0
盆地よりはマシだろう。むしろ、日本海側の方が蒸し暑い。
ビルの隙間風は涼しいし、地下街をうろちょろすれば日射に当たる心配ないし。
484旅行検索ならば:2006/06/17(土) 00:12:04 ID:HiwMFdiC0
紹介されていない独自の観光写真を掲載しております。
わたしの評価をご参考ください。
デジカメや携帯電話をもって、旅をしよう。
素敵な画像を撮りましょう。

国内・海外の観光名所を掲載中です。
素敵な宿ややすくておいしい料理の宿等も掲載します。
http://www.geocities.jp/markun1975jp/


http://www.geocities.jp/markun1975jp/


485列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 00:17:23 ID:cI3VsY39O
せっかくの一人旅、わざわざ夏に東京に来るこたぁないよ。
台場だってたかがしれてるし、何より人口密度の高さと湿度の高さに体壊すだけ。
どうせなら北海道にするか思いきって九州あたりにしたら?
486列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 01:34:48 ID:fFwXX6lZ0
高原でのんびりするのもいい
487列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 01:48:42 ID:N5JOEI260
もし夏に東京に来るなら、平日の通勤時間に鉄道で都心に向かうようなプランを立てないことだ。
慣れている人でも、夏の通勤ラッシュは暑苦しくてきつい。
488列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 01:59:24 ID:WZb092/S0
まあまあ、みんな、477さんも
何か目的があって7月に東京て決めてるんだから。

東京といっても、何が目的なのかな?

自分からのアドバイスは、
481氏といっしょで
>屋内と屋外の温度差がきついので体調管理にも注意。

かな。
489列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 05:07:04 ID:uZrRNfyK0
>>189
一人で沖縄旅行を考えてます。
ボーっとタンニングしたり、体験ダイブやシュノーケリングなどできればと思っています。


沖縄=リゾートなので、一般的に家族やカップルが訪れる場所だという思い込みがあります。
一人でも浮くことなく羽を伸ばせる離島、ビーチ、ホテルなどありますでしょうか。

490列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 08:45:46 ID:wUZK5UMk0
俺40だけど、20年近く前に学割周遊券使って東京に行った時には
今ほど暑く感じなかった(体力の差もあるかも)。
今は7,8月の東京は耐えられない道産子。
491列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 09:06:18 ID:U4I8fNB/0
7月なら別にどーってことないよ。
梅雨が明けて無い可能性もあるし、明けてれば夏が来たなーって感じだし。
8月頭あたりの37度を超えるような日はきついけど、都心だからどうこうってこたあない。

あ、光化学スモッグてのがあるかwww
492列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 10:15:20 ID:qc3cc2UC0
7月でも前半と後半で全然違うよね。暑さも人出も。
一泊二日だとどんなところを見るのかな?
無理はしないことだと思う。普段なら歩けると思う距離でも交通機関を使うようにして、
きちんとした宿泊施設で休み、ちゃんとした食事をとる。
ラッシュ時は行動しないってのは大事だ。
493列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 10:23:47 ID:QokZIc860
8月ぐらいだと気温35度以上になったりするなあ。ここ近年は。
もう地獄だよ。
494列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 10:28:44 ID:fhpWbqc10
北海道でも30度なること最近多いが
まあ東京よりは湿度が低いからね
盆に北海道行く計画を立てている
スカイマーク羽田〜札幌が格安で売っているから
それ利用しようかな
でも盆に乗るんだったら早めに買わないと売り切れるね
495列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 11:43:58 ID:QjpDIBzA0
気温35度、計測基準があるから
たぶん、ビル街とか局地的に40度近くまで上がると思う>東京
496列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 12:22:25 ID:xHbQVO6/0
都内の23区に住む者だけど、
屋根と天井の間に断熱材が挟まれていない古い安アパートに住んでます。
このアパートでは、もう既に日中35〜6度になってます。外の方が涼しいですよ。
真夏は38〜9度ぐらいになります。
497列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 12:28:23 ID:xHbQVO6/0
↑7〜9月は毎年、部屋では全裸で生活しています。
498列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 14:32:48 ID:8N7143th0
汗を吸う薄いシャツかなんか羽織ってたほうが全裸より
涼しいよ
499列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 15:03:04 ID:JSqXeqwv0
ここ数年、真夏に30℃くらいだと「涼しい」って感じるくらいだからなあ。
とは言え建物の中は冷房効きすぎて寒いくらいだから、
薄手のカーディガンとかシャツとか、はおれるものは必須。
500477:2006/06/17(土) 21:41:24 ID:Tl8D3qlV0
皆様レスありがとうございました。
もう既にホテルも予約してあり後は行くだけなんですが、
暑さもですが温度差が大変みたいですね。
なので室内用に薄着のシャツとか羽織れる者をもって行く事に
します。ありがとうございました。
501496:2006/06/17(土) 22:17:57 ID:xHbQVO6/0
おレンチ来いよ。東京の熱を感じさせたいな。
502列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 00:52:51 ID:qBMQCEg5O
方向音痴・地理系知識ゼロの大阪在住高校生です。
うちの学校は7月上旬から休みに入るので初一人旅を計画中なのですが…
漠然と、交通費込みで4万くらいで行けてそこそこ街があって
宿では温泉やおいしいご飯でのんびりできる所、という理想はあるものの
どこに行こうか、まとめサイト見たり雑誌を(関西じゃ●ん)見たりしてもいまいちピンとこないんです。
こういう場合、何を参考にして目的地をしぼればいいんでしょうか……
それとも明確にいきたい所がないと旅行なんて考えないのが普通?
503列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 02:02:37 ID:HwkNszco0
>>502
そりゃ、何か目的が合った方が決めやすいよ。
君の興味があるものを書いたら(音楽でも寺や神社や温泉etc)
アドバイスしてくると思うよ。
504列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 02:23:19 ID:440bCrtQ0
何日間旅するつもりなのかな?
それによって予算の内訳変わるし、高校生一人で温泉宿に泊まりたいなら予約していったほうがいい。
泊まりたい宿をいくつか決めてから、周辺の観光地を調べて、どこにするか選ぶってのもありだよ。

方向音痴なら、下調べはすべき。どんなに完璧に経路を調べても、迷子になるのが方向音痴。
迷うのもまたひとつの楽しみって気構えでいても、日が暮れてくれば泣きたくもなるし。
筋金入りの方向音痴でも一人旅大好きな私が言いますよ。
505列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 09:33:38 ID:U3DmKUYz0
>>502
初一人旅なら>>504さんの言うように乗り換え時刻や道などの下調べは
よくするべきだろうな
計画するのが楽しいし、初めてだとなかなか機転がききにくいものだからね
あと初旅の目的地としては有名で無難な観光地の方が楽しめると思うよ
マイナーな所や静かな所にあこがれてても、実際に行ってみたらつまらなくて
期待を裏切られるということもあるし。
じゃらんとかよりはまずいろんな地方のガイドブックを調べた方がいい気もする
506列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 11:33:09 ID:db7csjShO
2980円のドーム型テントで寝れば安上がりだ。
伊勢でも若狭でも行ける。
507列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 11:36:15 ID:XSW67tKp0
508502:2006/06/18(日) 13:43:45 ID:qBMQCEg5O
まさかこんなに親切なレスをたくさん頂けるとは思わなかった。
どうもありがとうございます。
以前京都に行った時、静かな道筋に可愛い和小物の店が
たくさんあったのがとても楽しかったので、
今回もそういうのをイメージしていたんですが、雑誌では街全体の詳細がよく分からないんですよね。
道中も想像できないし。
だから乗り換えをまず調べて地方のガイドブックを買い、
宿やメジャーな所を中心に探すというのはとても参考になりました。ナルホド!
二泊〜三泊くらい、牛肉か海鮮物が美味しい綺麗なお宿に泊まりたいと思っています。
↑理想高いですが探してみます。
またおすすめ地方がありましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
509列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 14:24:36 ID:o4t6lW5l0
高校生が随分贅沢だわねぇ
510列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 15:03:53 ID:Cw1R/JFt0
四万で2〜3泊で美味しい料理はさすがに無理じゃないかとw
511列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 15:16:13 ID:a1CkBmxq0
あらら、女の子か。なら野宿は勧められんなあ。
512列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 15:51:33 ID:lRAKpKIl0
一人で温泉宿って結構探すの大変じゃない?割高だし。
泊まるとこはビジホあたりにして温泉は立ち寄り湯を巡る、食事は外で
好きなものを、ってのもありだと思う。
513列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 15:57:39 ID:440bCrtQ0
>>508
京都のような街全体が観光地っていうのを求めるとなると難しいよ。あそこはやっぱり特別だから。
古都とか小京都と呼ばれるところはたくさんあるけど、あくまでも「小」だ。

その予算で美味しいものが食べられるきれいな宿に2泊したいなら、観光はまず2の次にして希望に沿う宿を探すべき。
高校生の一人客を受け入れてくれる宿はそんな多くないと思うぞ。
旅なれた感じはしないので、旅行会社のパンフレットとかで探して、代理店に相談するのもいいんじゃない?
514列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 15:58:09 ID:nI41CaAM0
>>512
でもさー せっかくの一人旅
趣深く いきたいなぁ おいら

★★★一人旅OKの温泉宿★★★
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1068878341/
515列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 16:09:35 ID:db7csjShO
三条四条河原町辺りで1泊5000円程のビジホあるがな。
4万円あればじゅうぶんかもな。

京都の次は何処に行きたい?
516列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 16:36:30 ID:w243dAsT0
春休みは京都に行きましたが、夏休みは長崎に行こうと思います。
みんなが長崎一人旅でウマーだったものを教えてください!
517旅人:2006/06/18(日) 18:06:20 ID:gGSr/t9hO
一人旅ならここがお勧め!http://m-pe.tv/u/page.php?uid=31569110&id=1
518列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 18:30:38 ID:NhQZ0iTI0
何かもうちょっと景気のいい旅行話ないかなあ・・・
一人旅≠貧乏旅じゃないんだし
519列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 20:52:15 ID:JQGuGXJ20
>516
佐世保バーガー
長崎からでもちと遠いが食べに行くだけの価値はある。
520列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 20:57:56 ID:KkwGf2fI0
佐世保って言うといまだに小6の殺人事件が思い出される
521列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 22:13:15 ID:Rs7H1Cib0
>>508
暑いが、若いので、
しまなみ海道自転車で疾風してみるのはどうかな?
瀬戸内の幸でも食べて、景色もよし。
香川のことひらあたりに日帰り温泉施設もあったし。
帰りは、船というのはどうしょう。

・・・・自分がやりたいだけなんだけどね。
522列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 23:33:11 ID:yz7nwmS/0
>>508
京都みたいにどこもかしこも旅情が溢れてる所はけっこう少ないと思うな
写真で写ってるような部分だけが雰囲気があって、その他は普通の街という
パターンが多い気がする
そういう意味じゃ尾道は町全体で楽しめたんだけど、あなたが興味を
そそられる場所かはちょと分かんない
島根あたりも交通の便が良くないけど楽しかったかな…
温泉食事中心で言ったら箱根周辺か山口〜湯布院が普通だね
それ以外で二泊三日だったら、ひとつの街を楽しむというより、
いろんな観光地を転々とすることになると思うよ
ま、俺的には尾道から湯布院の方へゆっくり観光していくコースがオススメ

宿は温泉宿みたいのに特別憧れがあるわけじゃないのなら、地元の店で
名物など好きなものや豪勢なものを食べて小奇麗なビジネスホテルに
泊まる方が贅沢な気分になれると思うけどな
温泉街なら夜の散歩がてら、立ち寄り湯に入りに行くとか…
高校生女一人だと旅館とかには泊りづらいかもしれないし。

…と、ここまで書いて>>512さん,>>513さんが全く同じこと言ってるのに
気付いてマジへこむ
523列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 11:27:47 ID:dK7o+Khz0
道後温泉あたりがいいんじゃない?
ビジネスホテルも多いし。
524列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 12:39:45 ID:HbeQ/katO
温泉宿を優先するか、観光内容を優先するか、どっちか。
後者なら、また京都に行くのもいい。京都は見るところたくさんあるからね。
1〜2度行っただけで回りきれるものじゃない。しかも期待が外れないとおも。
でも大阪から京都って、旅行の距離じゃないかな?


>>516
この前行ったときトルコライス食べそこねたので、私の代わりに食べてきて
525旅人:2006/06/19(月) 17:43:54 ID:5OG3eFW9O
ここは気持ちいいところですよhttp://m-pe.tv/u/page.php?uid=31569110&id=1
526列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 20:14:04 ID:Qr0Oa+g60
>524
大阪から京都は電車で30分ですぜよ。
527列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 21:48:04 ID:tM+X1WhC0
やっすいビジホ行く位ならネットカフェで夜を明かしたほうがマシだと思うょ。
コストパフォーマンス的にもね。
528列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 22:00:53 ID:Qt3U65hD0
未成年にネットカフェは進められません。
ここで問題起こしたら、後々のためにならない。
責任問題が社会問題と化としたら迷惑だよ。
529列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 22:10:10 ID:K1Ycs34G0
ネットカフェを宿やラブホ代わりにする人が増加したせいで店内にウイルスが蔓延し、
院内感染ならぬネットカフェ感染で利用客が倒れる事件が続出してると前に何かで見たな。
530列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 22:34:27 ID:p+yShVnSO
個人的意見だが、高校生のうちはちゃんとした宿泊施設に
泊まった方が良いと思うな。
親がおいおい大丈夫かよと思わないようなところね。
女の子ならなおさら。
531列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 23:52:07 ID:hiKfR2Gj0
今の親はそんな心配しないらしいぞ
532列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 23:55:05 ID:yu842xZp0
ビジホとネットカフェじゃ全然違うよ…
屋内で夜を明かせることくらいしか共通点ないじゃん
ネットカフェはとても初旅行者が一晩休息できるようなところじゃない
533列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 23:55:14 ID:nxGYIl1x0
>>531
一を見て十を見たようなことを言うな。
534列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 00:30:33 ID:JdZPLD4M0
>>529
ウイルスって何のウイルス?

自分は
それなりのホテル>>>>ネットカフェ>>>>>安いビジホ
だなぁ。
一泊5000円レベルのビジホとまるくらいならネットカフェにする。
まぁもうちょ出だしていいホテルに泊まるのが一番だけど・・金が・・
535列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 00:32:43 ID:67NA3Ir00
行程を短くしてでもまともな所に泊まれ。
未成年が無理をしてはイカン。
何かあった時に、自分では責任取れないんだから。

>521
しまなみ海道いいな。
走りの良い折り畳み買って走りに行くつもりだったんだけど、
胃を悪くして激痩せorz
536列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 06:14:48 ID:ogjaxZeDO
そもそも、美味しいご飯のある綺麗な温泉宿を希望する人にネットカフェすすめてもな…。
安芸の宮島とかどうかな。手軽に迷わず観光できると思う。島だし。
厳島神宮はまだ修理中かしら?
537列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 10:03:51 ID:8fd/Aqdw0
>>534
川崎のネットカフェで結核集団感染
というニュースが今年初めに流れました
長期利用客から店員に移り、ヘタしたら一般客も・・・という話でした
538列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 10:20:54 ID:jFZ78s160
結核菌は抗酸菌というbacteriaの一種でウィルスではありませんよ
539列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 11:33:35 ID:u3AAj92LO
まあ、いい旅になるといいね。
思いがけず早く次の仕事が決まってしまったおかげで
旅行中止になってしまった私の分も楽しんできてくれorz
540列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 12:05:32 ID:CjSTGd2n0
今日会社休んだからどっか行こうかと思ったけど思いつかなくて午前中ハンゲしてた自分がここにいるけど何かアドバイスある?
541列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 12:52:44 ID:PLURwDZyO
この夏初めて一人旅をしようしてる大学生です。
目的地は京都・奈良なんですが、あまり人気のない静かな神社でお薦めのところありましたら、
教えて戴けないでしょうか。

行くのは八月下旬なので人も多い?時期なのでしょうが、
人込みの中で見るのはどうも落ち着かなくて…

僻地でも良いので、アドバイスお願いします。
542列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 18:29:49 ID:8WBnWEyk0
>>541
交通が不便だからという場合を除いて人気が無いのにはそれなりの理由があり、
旅慣れてない人にはただつまらないだけかもしれんよ
理想と現実は違うからね
まあ、ガッカリしないような有名どころで考えてみると、貴船神社や上鴨神社なら
京都駅から離れてるし、他に比べてけっこう人気は少ないかな
晴明神社もブームは過ぎてるしあまり人はいないはず
ちょっと離れるけど鈴虫寺もいいかもね
543列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 23:33:52 ID:25D8XYlO0
>>541
宇治界隈(三室戸寺、萬福寺、平等院←人多いが)、
奈良は三輪大社いってそうめん食べて、
長谷寺より室生寺行きがお奨めだな。不便な所にあるが。
京都→宇治→奈良のJR奈良線コースでよせげな所を探してみるのもよし、
8月なので、死にそうな盆地をさけて、山間のところもよし。
544列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 00:18:56 ID:2i+vxVMW0
>>541
八月はむしろくそ暑くて人でもにぶる。
つかそんな季節に出歩くのは観光客だけだな。

奈良人より。
545列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 08:32:29 ID:fXS5us9aO
アドバイスありがとうございます。
やはり京都駅から離れた所の方が良いみたいですね。
京都〜奈良ですか調べてみます〜
真夏の盆地ってそこまできついんですか…

これはを参考に計画練ってみます〜
どうもありがとうございました!
546列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 18:19:51 ID:yCjf9R+Y0
奈良県内の大学生だけど大阪府民は
「朝電車に乗るときと降りるときで気温がぜんぜん違う!」
といっております。
もちろん夏は奈良が暑い冬は奈良が寒い。
547列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 21:58:29 ID:VIHuXCyE0
>>502
マジレス。国内じゃなくて恐縮だが、台湾いけ。台北近辺に温泉もあるし、3泊程度なら
チケット代含めて4万で収まる。年輩の方には日本語も通じる。人もいい。
旧植民地だし、歴史の勉強にもなる。
高校生なら自分の人生を変える旅になる可能性がある。
>>545
上にも出てるが、洛北の貴船はいい。涼しいし川床料理も風情がある。
また洛北への起点となる駅近くにある下鴨神社もいい。近くの糺の森も幽玄な雰囲気。
548列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 22:41:33 ID:200uwaxx0
でも、502は女の子でしょ?
女子高校生の初一人旅でいきなり海外はお勧めできない。
502の親御さんの年代に近いババァの私だって、
女一人とみると、近寄ってくるオヤジなんかがいる。
まして若いお嬢さんじゃ心配。
最初は国内で、きちんとしたところに泊まるのが安全じゃないかな?
549列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 22:56:20 ID:aXFQA/5R0
やっぱり京都じゃないかな。
街全体が観光客慣れしてるから、初めてでも怖くなさそう。
最初はとにかく「行くこと」だけで大事件だと思うから、
出来るだけ安全なところの方が無難だし楽しめると思う。
自分の初めての一人旅は東京→京都だったけど、
「一人でホテルにチェックイン」だけでも充分ドキドキだったよ。
550列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 22:58:22 ID:VIHuXCyE0
そうか女性だったのか、よく読んでなかった。失礼しました。
男の子だったら勧めるのだがな。
551列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 23:36:32 ID:kGqThr1O0
一人で温泉街に行って日帰り温泉楽しむのもいいね
でも温泉旅館は一人では泊まらせてはくれないんだね
552列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 23:47:15 ID:kRNc0C/+0
なんとなく鉄板に一人旅してきた

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i| 鉄板ハルヒスレめがっさイジメられてる
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ SOSにょろ
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149264966/l50
553列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 11:46:54 ID:MZeFgC160
>>502には金沢をお奨めするよ。大阪からなら特急一本だし。
金沢を基点にすれば温泉も海岸も山も色々いける。

>>541
最初滋賀の大津から日吉行って比叡山延暦寺に行くといいかも。
知名度の割には観光ルートから外れているためか人が少ないし。
琵琶湖も一望できるし、そのまま京都市内へと降りれるからその後のルートも考えやすいしね。
554列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 12:21:21 ID:iNO2+ScWO
4月に泉涌寺に行ったら人がほとんどいなかった
静かで良かったよ
夏はどうか分からないけど
555列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 12:44:59 ID:Wep6nOVyO
>>551
一人客OKなところはたくさんありますよ
本やネットで2名〜しかなくても直接問い合わせたらOKだったりもする
直前予約だとなお受け入れられやすいかな?

ただ未成年一人はどうかわからないね
556列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 17:16:32 ID:QnmfW3pkO
>>502
私も金沢をオススメしたい。
ってこれから私が金沢一人旅するからなんだけどww

しかも同じ大阪(・∀・)ノシ


有名な兼六園や、武家屋敷、茶屋街などなど、のんびり探索できる場所が多いんじゃないかな〜と思います。
十代の女の子ひとりでも安心してまわれそうだし。


557列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 20:04:36 ID:P2mjZ92B0
>>556
金沢駅前はホームレスと浮浪者の溜り場ですよ
絡んできますので気をつけてください
558541:2006/06/22(木) 21:10:30 ID:fV9QkG5k0
調べてみたらどこもよさげで、迷。。。。
って思ってたらまたまた、良さそうなところが!

でも計画練るって結構楽しいですね〜
559列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 21:48:50 ID:QnmfW3pkO
>>557

マジですか、、、orz

駅前を拠点にしようと思ってたから、恐ろしくなってきた。

そんなに凄いんですか?
大阪の西成に比べたらマシですかね?
560列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 21:55:07 ID:bAb/Ob6I0
西成より凄かったら金沢はとっくにあぼんしてるよ。
天王寺駅前より格段にイイ。
最近駅がリニューアルして状況は掴めていないが、
駅周辺のホテルに泊まるなら心配ご無用。
ま、駅泊は無理だろうけど。
561金沢在住:2006/06/22(木) 22:47:33 ID:C6mOGTOB0
>>557
駅前(東口)じゃなくて駅裏(西口)じゃないの?
562金沢在住:2006/06/22(木) 22:49:24 ID:C6mOGTOB0
>>559
全然大丈夫ですよ。
563大学生:2006/06/23(金) 03:34:40 ID:N3xfsUBM0
夏休み中に一人旅がしたい。
しかも各駅停車でね。荷物はリュックひとつ。
小さな漁村をブラブラと歩いて防波堤に腰掛けてぼんやり風景を眺めたり絵を描いたり。
電車の中では70年代の心にしみる名曲を聴きながら景色を見てみたい

金がないから駅で寝袋かな
なんか、自分探しの旅ってものをしたいんだ。
564大学生:2006/06/23(金) 04:09:52 ID:N3xfsUBM0
長野経由で北陸に行って、そこから山陰本線に乗ったりして瀬戸内海に行き最終的に九州に行きたい。
帰りは寝台列車かな

ちなみに横浜在住
海で打ち寄せる波を見ながらボーっとしたい

少ない金しかないけど、その海で取れた浜焼きをかって食べたい
565列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 09:45:34 ID:A5qhx6f50
「チラシの裏にでも書いてろ」のAAキボン
566553:2006/06/23(金) 11:43:05 ID:l1F2+UNO0
山陰本線はじっくり攻めたほうがいい。できれば5日間ぐらいかけて。
自分は冬に博多→京都で戻ったんだけど、もうね、荒涼とした寒い風景に逆に心が洗われたよ。
567列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 12:17:10 ID:n0Dt19x30
少ない金じゃ寝台列車は諦めろ
568列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 14:45:19 ID:tu8NHk1X0
毎日旅先でトイレをすると思い出になるぞ
569列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 16:21:09 ID:tTfF1xun0
>>568
うちの旦那は旅行先でのしっこを「マーキング」と称しているw
あ、もちろんきちんとトイレでしているが。
570列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 16:33:12 ID:pO/py6tG0
旅先のトイレといえば
函館のはこだてグリーンプラザの公衆便所を思い出したよ
大きいほうをしたんだけど水を流したら水流の勢いがすごくて怖かったw
さすが北海道はそうでもしないと水が凍っちゃうのかなと思った
汚い話でスマソ
571列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 18:33:12 ID:nofiYAZY0
来月また一人旅なんですが、前回の一人旅で旅先で体調を崩して
辛い思いをしたので、また体調を崩さないかと不安でたまりません。
皆さんは旅先で体調を崩したことありますか?またそういう時はどうしましたか?
自分はひたすら座って休憩して何とか回復しました。
572列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 18:49:59 ID:2NLAcjKH0
>>571
4月に京都へ行って、昼食が悪かったのか夕方から腹痛と微発熱。
夜出歩く予定が不可となり、1時間ごとに部屋のトイレへ。
次の日、予約してあった帰りの電車を午前中のに変更したら途中でトラブル。
結局だるい体で後続電車のデッキで立ちっぱなし。
もちろんトイレも我慢。

相部屋のYHでなくて、ホテルで良かったよ。
573列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 20:59:56 ID:1K2woKem0
>571
ぶっちゃけ、何があっても生きて帰るんだと思うのが何よりの薬。

腹壊してホテルの部屋でのたうち回ったことなら何度かあるなぁ…
腹の中のもの出しきって一晩寝れば治るが眠りにつくまでが辛い。
574列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 21:49:30 ID:CSSEYFqZ0
今週の土曜、日曜日と一人でナゴヤドームの中日VS巨人を見に行く
この日はデーゲーム。ヤフオクで取れたので。
関東のドラゴンズファンなんで今から楽しみ
行きは夜行バスで名古屋名物みそかつを食べてドーム球場へ
1泊して明日また野球観戦して
帰りは新幹線で帰る予定
さあそろそろ行こうか
575列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 23:15:49 ID:SIz1tPtm0
>>574

行ってらっしゃい♪

順当にいけばマルティネス&佐藤(充)でしょうか。

3タテいけそうっすね!!


576列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 23:31:02 ID:BDeS2+A70
明日の朝おもいつきで高知いこうとおもってるんですけど
大阪発でおすすめルートおしえてください
577列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 23:45:03 ID:2+M4csJ40
>>574
おれも明日行くぞ。知多からだけど。
578576:2006/06/23(金) 23:47:17 ID:BDeS2+A70
第二プランとして思いつきで安芸の宮島も考えてます。
いきなり行って泊まれる所あるんでしょうか?
579列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 23:49:48 ID:pO/py6tG0
>>578
旅先で電話帳を探してビジホに電話して予約すれば大丈夫だよ
よほどのことがない限り当日でも宿はとれるよ

高知に直行するなら高速バスだろうね

広島なら山陽本線でまたーりでかけるのもいいかもね
宮島に行くのならもう少し足を伸ばせば岩国の錦帯橋も見れるよ
580列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 23:53:27 ID:SIz1tPtm0
>>576

自分も明日おもいつきで福島いってきます(東京から)。
土日なんも予定ないんだもん
581列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 00:17:39 ID:V4xK4VYG0
私も福島に行こうと思ってるのですが、オススメの見所ってありますか?
582列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 00:59:12 ID:waphdU8g0
マックとか吉野家が安くて美味いぞ
583列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 01:00:26 ID:czjb+AJU0
>>581
会津若松、猪苗代湖、喜多方
584列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 01:13:35 ID:WJzA1tBF0
>>578
旅館だとどうか分からないけど、
広島市内ならビジホが沢山あるから何とかなるでしょう。
585列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 02:31:30 ID:z2BGRIlp0
>>581
文知摺観音
586列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 09:20:13 ID:UMkBYZL20
夏の京都は貴船、鞍馬は涼しいが
市内は蒸し暑いね
そんな漏れも夏一人で京都散策へ
587鉄道オタクではないけど♀:2006/06/25(日) 18:10:29 ID:Ph96qooP0
仕事、あと一週間くらい休みがあります。
その間に旅行したいとおもってるんですが、
田舎を走る列車、鉄道にのりたいのです。群馬の渡良瀬渓谷鉄道のような、
渓谷沿いに走る列車や、海沿いに走る無人駅。古いですが「東京ラブストーリー」のリカが
カンチとわかれた最終回に泣きながらのってた、海沿いの無人駅(あれは四国という
設定だった)、ああいうローカル線に、景色をながめながら、
ゆったり一日でも乗っていたい。あ〜あこがれる。
日本全国、おすすめローカル鉄道、しりませんか。それを根拠に旅先を決めたいのですが。
588列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 18:38:02 ID:G+vI2aAl0
わりとどこにでもあると思うけど、去年行って良かったのは会津鉄道。
渓谷沿いをとろとろ走るんだけど、右も左も緑に囲まれてすごくきれいだった。
589列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 18:40:12 ID:OwmDWP9/O
天竜浜名湖鉄道はどうよ
590鉄道オタクではないけど♀:2006/06/25(日) 19:13:27 ID:Ph96qooP0
>>588-589
ありがとうございます!さっそく両方とも、ネットでみてみました。
ちょうど、福島もいったことがないから考えてたし、
天童浜名湖鉄道も、とても魅力的だし、、、。
これから両方の見所をしらべてみようと思います!^^
教えてくれて、ありがとう!
591列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 20:04:54 ID:ygdXdlp80
>>587
リカが乗ってたのは伊予鉄
がんばっていきまっしょいにも出てたな。
592列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 21:43:17 ID:1UuzbdLW0
>>587
四国はいいよ。温泉もあるし。青春18切符のポスターは多くが四国の舞台。
あとは山陰か。山口の辺もいいし、餘部鉄橋てのも面白い。

どっちも美味しいものも多いし、女性の一人旅も似合う。治安もいい。
593列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 21:45:01 ID:hCqmhIaW0
>>587
私も鉄道オタクじゃありませんがすごくわかる!
海岸沿いや渓谷沿いを走る列車から風景をボーっと眺めるのは至福の時ですよね。
今秋に山陰本線沿線の旅に行く予定です。あ、でもこれはローカル線とは言わないのかな?
594列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 21:49:58 ID:ol9HKVrO0
>590
ささいなことだが天童じゃなくて天竜ですだよ。
まー、天竜市は浜松市に合併してなくなってしまったが…

>592
餘部鉄橋ってコンクリの橋に変わるんだったよな確か。
見に行くなら早めに行くのがいいかと。

>593
浜田まで行くなら浜田駅前のどんちっち時計を見てみることをオススメする。
595列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 22:04:15 ID:hCqmhIaW0
>>594
鎧〜出雲市間の旅になります。次回は山口まで足を伸ばす予定なのでその時に寄ってみます。
596列島縦断名無しさん :2006/06/25(日) 22:28:27 ID:XbQ51AcK0
>>593
元鉄ヲタです。
山陰本線は偉大なローカル線といわれてました(今はどうかわからないけど)。 
戸籍上は京都と下関というある程度大きい都市を結ぶ「幹線」なんだけど、
沿線の風情がローカル線の情緒タップリだからです。

>>587
渓谷沿いに走る列車だと、只見線とかどうですかね。
海沿いに走る無人駅だと、五能線や氷見線もいいかも。
597列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 22:35:03 ID:79xVeCR10
>>596
山陰本線はいいね
夕方あたりに各駅に乗って次の電車が来るまでホームで一人待つ
乗客は学校帰りの学生だけ
598列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 22:49:44 ID:ig91U7eS0
風情だね
情緒だね
哀愁だね
599列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 00:53:37 ID:yJxyLQq50
>>587
大糸線、白馬から先、川沿いの景色がなかなかいいよ。
更にその先、日本海に出て福井に向かう路線もなかなかいい!

自分の出身地長崎も、大村線と長崎本線が海好きにはいいと思ってるんだけど・・・。
600列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 02:04:18 ID:dfi2HiYp0
>>595
そんな貴方に。

ttp://www.sight-seeing-japan.com/img/18ticket_img02wi.jpg


このスレで何回も書いたけど宮本輝氏の小説にでてくるんで
行きたいなぁといつも思う。
601列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 23:03:01 ID:3lkNpWgg0
>>599
東シナ海いいね
602列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 21:11:21 ID:cbB397zl0
本日軽井沢周辺に行ってきますた。
603列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 22:05:47 ID:+H3kRAJ+O
今度の土日登別。最大の問題は出張中で私服がないことだ。
今週は帰る予定だったから私服持ってきてない。
604列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 23:44:40 ID:bCmOxK990
買えばいいんじゃね?
605列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 23:57:08 ID:QtXCiZeD0
>>602
一人でですか?
俺も一人で行ってみたいんですけどリゾート地って
一人で旅行していると不自然なような気がして、行けなかったんです。

どんなところに行きましたか?
606列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 00:43:45 ID:39ueuaWs0
>>605
一人です。
まず横川に行って碓氷峠鉄道文化むらを見学。
その後、アプトの道を通って重要文化財・めがね橋とかを見学したかったけど
バスの都合で断念。周辺を散策(とはいえほとんど何も無かった・・・)
で、JRバスに乗って軽井沢へ。
そこからタクシー使って星野温泉・トンボの湯(日帰り利用可)へ。
ちょっと料金は高かったけど、源泉掛け流しでかなり良い温泉でした。
従業員の方の対応も良いし。温泉の詳細はググッてくだされ。
温泉入ったらいい時間になってしまったので、泣く泣く無料送迎バスで撤退・・・orz
ホントは泊まりたかったよ。

以上、行き当たりばったりの旅でした。平日なので人は少なめでした。
リゾート地で一人ってのはやっぱり微妙?
一人旅ってひたすら電車に乗って移動してホテルに泊まってお終いイメージがあるけど
なんかそれも微妙で・・・。
607列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 01:07:03 ID:J1IOwZvq0
箱根を一人で歩き回ったけど、別にどうということもなかったよ。
ホテルの夕飯一人も慣れれば平気。
この間泊まった、ドーミーヴィラ箱根は今度「水の音」という名前に変更するけど、
今までの2部屋シングルに加え新館にも10室シングルができるから、一人旅需要はあるんだと思う。
608列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 01:53:48 ID:sphVlINqO
一人旅はいいよな。

自分は横須賀の旅に出たいなぁ…
三笠公園とかドブ坂とか色々見て回りたい。
過去にも行ってるんだがあまり記憶にないんだよなー。

軍艦と海を眺めながら一人でぼーっとしていたい。
609列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 09:00:02 ID:A7wxju4L0
>>606
碓氷峠鉄道文化むらで機関車運転しなかったのかい?
610列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 14:32:29 ID:KFXmaCFA0
国民宿舎や休暇村などの公共の宿は、一人旅多いよ。
611列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 15:54:00 ID:HBfeqxsV0
>>609
学科講習受講料・実技講習走行料が高額で・・・。
最低でも2日かかるので日帰りでは無理でした。
612609:2006/06/30(金) 20:27:10 ID:Ra3H2OEA0
そっか、日帰りだったんだな。

俺はいずれ挑戦しようかと思っているんだが・・
たとえ費用が高額でも夢を叶えればと。
613609:2006/06/30(金) 20:29:09 ID:Ra3H2OEA0
612は>>611へのレスです。 スマソ
614列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 20:59:06 ID:GlSCuaF00
>>611
本物の線路使って運転体験
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1150433085/

このスレ見ると、他にも何ヶ所もあるみたいよ。
体験運転いいよね。
615列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 23:10:03 ID:N6oZ/7+KO
登別に来てます。
地獄谷はよかった。クマ牧場はうーん。普通。
洞爺湖温泉ほどの温泉ぽさは感じなかったなあ。

最大のショックはうわっ駅前につぶれた遊園地あるよ。
見に行こうと行ったら観覧車動いてるあれ?

よくみたらそれはマリンパークだったこと。
616列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 23:36:39 ID:9uZNDP+T0
>>615
北海道うらやまし
どう もうそっちも暑いでっか?
おらも行きたいのぉ
617列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 00:26:12 ID:sjTMBayWO
>>616
東京ほどじゃないけど半袖でいいくらいには暑いよ。
まあ、出張で札幌来てるから気楽にいけるんだがね…。
なんか聞いたところ小樽にアメリカ空母が寄港してるとかで
登別切り上げて見に行くか登別観光続けるか思案中。
横須賀でもみれるかなあ。中までみれる機会はそんなにないかなあ。
618列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 00:47:40 ID:GN6gHX4z0
沖縄は今が、一番いい季節だな 台風もこないし、天気も安定しているし
海で、泳ぐのもいいぞ いきたい いきたい でも 仕事がvv
619列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 01:13:16 ID:4N5/CWjP0
フツーの日本人が米軍の空母なんかにそう簡単に入れないから
内部見学ができるのなら行ってみたら?
620列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 04:00:53 ID:hLWmfEv80
>615
そのマリンパーク目当てで登別まで行ったことあるが駅周辺のなにもなさとあのお城の組み合わせは…
中身は凄いんだけどね。大水槽の真上をエスカレーターで登ってくのは斬新だった。

小樽の水族館もワイルドでなかなか面白かったなぁ。
ホッケを貰おうとアザラシが吼えるわ水面をバシバシ叩くわプロレス会場みたいな雰囲気だった。
621列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 06:39:59 ID:6o6thUKO0
>>615
俺登別の隣の白老生まれで、現在室蘭住まい
Kittyはあと数年で退役だからなあ、個人的にはみたい
登別まで来てる足が乗用車・バイクなら少し走って伊達に行って、伊達翁の蕎麦を
食うのもお勧め。量は少ないがあの「そばの神様」高橋さんの直弟子がやってる
あとは伊達市内の有珠善光寺も話のタネに
622列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 09:10:59 ID:sjTMBayWO
>>619>>621
結局空母見に行くことにしました。車じゃないしね。
623列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 11:44:49 ID:sjTMBayWO
>>622
来た。トラブル発生。
招待状がいる?
624列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 21:21:05 ID:/MQT0IGc0
>>622
ググってみたけど、招待制みたいだよ。
事前に申し込みをして、それに対して招待状を発送したみたい。

携帯で見れるか分からんけど北海道新聞のURL貼っとく。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060702&j=0022&k=200607021918
625列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 21:58:31 ID:9XmoXt3Z0
大学の休みを利用して沖縄の那覇市に初一人旅を計画してる者です。
国際通り辺りにあるホテルを拠点にしようと思っていますが
国際通りの治安ってどのような感じですか?
 後、公設市場の食堂って女一人で食べてても浮きませんか?
ご存知の方良かったらお教え下さい。
 よろしくお願いします。
626列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 22:11:11 ID:r1GHdjv+0
>>625
自分は公設市場の食堂女一人で食べたけど、カウンター席もあるし、
全然平気だった。でも、美味しくなかった。
近くのおきなわ食堂の方がまだマシかな。
定食があるので、沖縄料理をすべてカバーできる。
国際通りぐらい治安は平気。夜7時でもまだ明るいし、
土産屋開いているところも多いし、夜9時ぐらいまでウロウロしてた。
ただし、暗い脇道は入らないほうがいいでしょう。
でさぁ、にぎわっているんだけど‥‥人多いのだけども‥‥、
大都市の大通りを知っているならば、空いているなぁ〜という感じでした。
人とぶっからずに歩けるよ。
627列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 23:07:59 ID:sjTMBayWO
>>624
手遅れだった。さすがにどうにもならんから、
ぶっきらぼうに事前に新聞で出したんだから見ないほうが悪いといった
アホ警備員に少し皮肉を言ってその場を離れ小樽観光に鞍替え。
一週間前に出張にきて空母が来ること自体昨日知ったのにどないせいいうのか。
テレビも無料一般公開としかいわんし。

まあ、それは忘れて小樽運河にガラス土産にヴェネチア美術館を回る。
ヴェネチア美術館はなかなかよかったよ。
それまでイライラしてたがだいぶ落ち着いた。
628列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 23:49:51 ID:tHdrS9vD0
ふとラジオからいい日旅立ちが流れてきました。
一人旅に出たくなりました。
629列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 00:22:33 ID:Fp/BGosc0
>>626さん 丁寧なレスをありがとうございました。
 参考にさせて頂きます
630列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 23:45:00 ID:6BmEurKW0
日本海沿いに東北を北上していたのだけど
酒田駅にたどりついた
ちょっと時間があったので町中でも見てみるかと思い
駅前のバス亭へ
すると間もなくバスがやってきた「鳥海ブルーライン」行
ああ海を見てみるのもいいかなと思いバスに乗った
なんか大きい荷物を持った人が多いなと思いつつ市街地を通過するも
なかなか目的地に着かない
それもそのはずだ。鳥海山直行のバスなのだから
それに気付いたのは山を登りだしてから
ぐんぐん山を登っていき、山小屋にたどりついてしまった
(もちろん登山グッズなど持ってない)
数十分後、同じバスで酒田駅まで戻ったことは言うまでもないw
631列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 00:12:58 ID:IUDGZLiL0
>>628

そう思うのは旅への欲求のあらわれかと・・・
行くべきです!
632列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 00:20:33 ID:MBkXv0YA0
>>630
悲しいねw
633列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 00:25:37 ID:0LOhdoIi0
>>632
そのかわり鳥海山の景色はまさしく絶景でした
634列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 06:35:53 ID:opudsEhO0
まぁ、そういうのも一人旅の楽しみですね。
635列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 08:12:00 ID:nYrYWri/O
いい体験じゃんw

おいらも来月、一人で奈良行ってくる
今回はおおまかなエリアだけ決めて適当に動く
面白いハプニングに期待
636列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 12:49:52 ID:bv0ICGJqO
お、僕と同じですね
目的地定めないでふらふらするのも醍醐味
637列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 20:18:09 ID:pdNcb4M80
>>627
621だが調べないで自分もみたいとか言ってしまって少し責任を感じる。正直スマンかった。
638列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 14:45:59 ID:QsbKw0Fg0
>>630
ワロスだけどちょっと楽しそう。一人旅じゃなきゃ出来ないし。
639列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 17:12:16 ID:3BauORWa0
俺だったら登るけどな
次のバスの時間までまったりしてる
640列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 17:16:17 ID:hQk6Khlp0
あ、俺冬の大雪山で同じ事やろうとして遭難しかけた
641列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 17:20:17 ID:OvFTfMD80
>>630 は登りたくて登ったのではないと思うが
642630:2006/07/05(水) 20:09:13 ID:Sp9+5F3/0
>>641
まあそのとおりですが・・いい記念になりました。
今思えば一泊して登山すればよかったと思うのですが
山荘に泊まれるかどうかもわからず、バスも折返しのバスが
最終バスだったのですぐ引き返すことになってしまいましたw

この旅行は今は一部廃線になった七尾線〜のと鉄道に乗ったり
LRTになってしまった富山港線に乗ったりと自由気ままな旅でした
643列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 22:48:51 ID:OvFTfMD80
>>642
結果オーライで良かったじゃないすか。
次来た時にはこうしよう、ああしよう。そんな事を考えるのも楽しいですよ。
644列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 07:31:36 ID:mh2Xe+wIO
>>637
小樽観光はしたし、無駄骨でもなかったからそんな気にすることでもないよ。

ちなみに今日休みとれたから犬吠埼。
645列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 10:30:48 ID:a3+1UE2c0
是非島武水産に挑戦してみてくれたまえ
646列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 00:46:24 ID:r3i/m/Q70
age
647列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 20:22:37 ID:saRa72JX0
このスレを覗くと、どこか行きたくなるから困る
648:2006/07/08(土) 22:51:18 ID:JtoHKJiN0
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \| < ひきこもりのくせにきいたふうなこと言うな、ゴミクズ(グヒヒ
   |∵ /    (・・)    |  \_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
    \|   ` `二´ /
      \____/
649列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 01:32:36 ID:UBj0EqVU0
>>648 と屑が申しております
650列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 01:51:44 ID:36TPsM8d0
>>648って実物もこういう顔してそうw
651列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 21:23:12 ID:2PY2LjmC0
尾道いってきたがすっげー楽しかった。
652列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 00:50:03 ID:nXCQZqLz0
盆明けくらいに沖縄に行こうかと思うんだけど
ツアー利用したほうが安上がりかな?

普段車の旅が多くてツアーって縁がないんでお知恵を拝借したいです
653列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 01:09:24 ID:E5Z3+1pcO
>>653
私も盆あけにどこか行きたいなあ。
候補は黒部アルペンルートか新潟佐渡か青森。
ツアーは使ったことなくてねえ。
654653:2006/07/10(月) 01:10:35 ID:E5Z3+1pcO
>>652だった…
655列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 10:05:45 ID:FLIJgSCW0
関西在中だが
香川に行ってうどん食おうかな
地元関西より香川のうどんのほうがうまいからな
18切符で行くか、三宮からフェリーで行こうか迷っている
656列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 15:30:45 ID:1xUiuI8QO
10月あたりに旅をしたことある方に質問したいんですが、この時期に寝袋一つで野宿できますか?
657列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 15:56:16 ID:Ogx8Uk5z0
場所はどこよ。北海道と沖縄じゃ全然違うぞ。
658列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 16:19:30 ID:1xUiuI8QO
こりゃ失礼しました、東京から西側全域っす
659列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 17:58:14 ID:9Tyw/Juv0
>652
旅行代理店のチラシ入れからフリープランって書いてあるのを取ってきてみるといいよ。
沖縄行くなら秋が一番安いとかって聞いた。
660列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 09:21:23 ID:Rk1VXFFL0
>>655
さぬきに着いてからの足しだいだね
フェリーは駅から離れたところに着くから
でもバスで駅までは送ってくれるけど
坂出あたりにレンタカーがあれば
18の方がいいかも
661列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 20:37:15 ID:k1sHqTk40
釧網本線に乗って網走にたどりついた
夕方だったのですぐに駅前の電話ボックスからビジホを予約した
北海道にきてから宿がとれてないとすごく不安になるのは
北海道で宿がとれないと凍死すると信じてるからというのは秘密だw
宿にチェックインして町を見てみようと中心部へ向かい海にたどりついた
ぽぽ260という巨大な防波堤があった
登ってみると季節のわりに冷たそうな海
「ここから落ちたら助かりません」「海に落ちたら助かりません」
という青地に白文字の警告プレートに至極納得

翌朝網走駅発の定期観光バスを横目で見送りながら徒歩で網走刑務所へ
刑務所としゃばを隔てているのは1本の橋
受刑者撮影禁止の看板はそれらしい
橋を渡るも勝手に入っては怒られるんじゃないかとびくびくもんだったので
一番のハイライトである刑務所正門までたどりつかず帰ったのは内緒だ
662列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 20:43:06 ID:Que4qI1E0
>>658
東京から西側って場所はどこよ?黒部峡谷と沖縄じゃ全然違うぞ。
663列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 20:55:15 ID:gc4ukxy50
>>658
とりあえず山は寒いお(^ω^)
664列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 21:11:34 ID:GGZ+yB6A0
>>661
別に怒られたりせんよw
みんな正門で記念撮影するし、作業品販売所も正門前にあったよ。
665列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 22:51:07 ID:PiEWb4BI0
秘密だw

こういう文見ると虫唾が走る
666列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 23:04:24 ID:Que4qI1E0
ところで梅雨明けまだ?
セミも全く鳴いてないんですけど・・・
今年は夏が来るのかなり遅くない?
667列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 23:11:29 ID:6fhGFUII0
しかし、毎日蒸し暑くて不快だよ。
668列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 02:52:19 ID:uEWzzra60
数ヶ月前旅行中に自宅付近で大きめの地震があった
家族と同居してるからエロ本が棚から落ちてきてないか不安で急遽旅行から切り上げることに

この時は無事だったけど滞在時間を予定より5時間短縮してしまったorz
669列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 04:21:59 ID:C9L+xwW20
>>658
情報を小出し&曖昧にするお前は氏ね
670列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 08:29:02 ID:jfzDVrBJ0
野球観戦の遠征が好きなので一人でよく行っています
今週大阪京セラドーム阪神VS中日土曜日に見に行きます
首位攻防戦だから楽しみ
漏れは虎ファンです
671列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 21:36:08 ID:2yaRDe4W0
>>668
エロ本くらいでわざわざ切り上げたの?
若い男性なら別にあっても普通の物だよ。
私の親は見て見ぬふりだったな〜
672列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 22:37:57 ID:lPxea0vd0
アパートで一人暮らしだが、旅に出発後「窓のカギ掛けたかな?」
「ガスの元栓閉めたかな」「玄関の扉ロックしたかな?」等々
色々頭をよぎる。
で、その内「金目の物は無いし、まぁいっか」で開き直り。
673列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 00:47:23 ID:Hubj4HcQ0
>>668
落ちるようなところにエロ本置いとくなよwwwww
674列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 03:36:34 ID:/zEkpcPO0
たとえばなんだけど
>>668 は女性の可能性もある。。。。
675列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 20:12:14 ID:7evPqZ5f0
男も普通のエロ本ならいいけど、妹萌えのエロ本を妹に見つかったりしたら嫌かもよ
母親萌え本を母親に見つかるとか
父親萌え本を父親に見つかるとか
676668:2006/07/13(木) 20:20:11 ID:RREYHBzM0
>675
ドキッ
677列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 21:06:49 ID:Mu31bfAVO
よし、来週の旅は部屋の整理してから旅立つことにしよう
678大学1年:2006/07/13(木) 21:08:24 ID:bbQHLp030
東京から大阪に帰るときにどこかに立ち寄りたいと思ってるんだけど、お薦めありますか?
679列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 21:17:22 ID:/5XK0nph0
>>678
日本海を見てくるのはどう?
新幹線で新潟に行って
日本海沿いに富山、石川、福井、京都、大阪と電車で帰還する
680列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 21:25:36 ID:RREYHBzM0
>678
時間があるなら>679のように新潟に抜けて
16:30に新潟を出るフェリーで敦賀にでてそこからJRというのもいい

この前このコースで東京から京都まで帰ったけど船旅も楽しかったよ
船賃5000円だし学生なら4000円になる

敦賀から関西への連絡もスムーズでよかった

ちなみに前乗ったコースは
新宿〜ムーンライトえちご〜新潟〜新潟観光〜新潟港〜敦賀港〜京都だった
681大学1年:2006/07/13(木) 21:33:03 ID:bbQHLp030
>>679-680
ありがdございます。
祖父母の家が山陰にあるので日本海にはよくお世話になってますが(w
日本海でも風景が違うだろうし、北陸地方へは一度も行った事が無いので良いかも知れませんね。
参考にさせてもらいます。
682列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 23:50:57 ID:5LxjjISm0
8月下旬に札幌から仙台に行く予定なのですが、
1日か2日途中で観光しようかと思っています。
・JRで函館、東北をまわる
・飛行機でもう少し下まで(関東とか?)行き、北上
等考えていますが、おすすめは有りますか?
683列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 00:06:40 ID:JxFBxRNm0
>>682
東京タワーは?新東京タワー建設予定地とセットで。
その帰りにキョロロン村。
684列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 01:05:39 ID:9EeidDXUO
火曜からまたまた出張なのだけど、土曜からでて釧路方面に二日ほど行くことを検討中。
釧路行きの飛行機は取ってしまった。
摩周湖あたりに二泊しようかな。
土曜釧路日曜摩周湖にしようかな。
つか、まだ決まってない計画性のなさが痛いね。
685列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 01:06:23 ID:kW1sqCzH0
>>668
高校の修学旅行のときの話だからスレ違いなんだけど、
当日の朝寝過ごして、母親に叩き起こされふとんもたたまずに家を出た。
時間には何とか間に合ったものの、電車の中で、
枕元にエロ本が置きっ放しだったのを思い出し、旅行中ずっと鬱。
旅行から帰ってきたら、ふとんはきちんと片付けられて、
エロ本はきちんと整頓されて本棚に立ててありました。
686列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 01:28:54 ID:aW1nFDxX0
きちんと整理って女子高生物とかSM系とか
ちゃんと分けてあったのか?
687列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 02:38:03 ID:6JoDq4g70
>>684
温泉に入るのが嫌いじゃなければ川原温泉が良いんじゃない?
自分が泊まったのは川湯ホテルプラザという朝食つきで4000円代の安いとこだったけど、
関東でいうと草津や那須湯本のような酸性硫黄泉が贅沢にかけ流しされてて気持ちよかった。
688列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 11:51:59 ID:zKE3zkiX0
硫黄なんて有害物質だからやめておけば
689列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 18:42:52 ID:U1Re6xal0
夏の一人旅って熱中症対策?とかってしていくべきですか?
それともいつものような一人旅の気持ちで気軽に行けば良いですか?
690列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 19:14:53 ID:u5YSIRE/0
>>689
しといたほうがいいんじゃないか
帽子被ればいい
691列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 23:09:56 ID:HvLu8kxH0
>>689
水分補給はこまめにしよう。ポカリやアクエリアスみたいな
スポーツドリンクが適度に塩分、糖分が混入してるのでいいよ。
あとは帽子とタオルかな。
タオルは汗をふき取るために必要だけど、汗だらだらのまま冷房の
利いたところに入ると風邪をひきやすいからです。
692689:2006/07/14(金) 23:27:49 ID:U1Re6xal0
>>690-692
レスありがとうございます。
いつもは水分補給はお茶だったんですが今回はスポーツドリンクで、
タオルや帽子を用意して行こうと思います。
夏の一人旅は初めてなので緊張しています・・・・
東京に行くんですが地元よりも暑そうですし。
693列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 23:56:27 ID:u29XstBG0
>>685
ええはなしや
694列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 00:44:44 ID:GJBV/AAPO
自分仙台人なんですが予算20000円でおすすめの場所てありますかね?
今の所昔住んでた群馬に行こうと思ってはいるのですが…。
綺麗な海を見てみたい
695列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 00:46:17 ID:kEuUujDO0
>>692
東京の今日の蒸し暑さは酷かったよ。日焼け止めも忘れずにね。
あとは100均の場所とか調べとくと下着の替えとか簡単に手に入るからいいかも。
696列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 01:00:33 ID:xuZFyrpCO
>>687
川湯温泉二泊で決定しました。
のんびりして火曜からの悪夢の札幌出張にそなえまつ。
現在コインランドリーで持っていく服洗濯中。
697列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 03:51:40 ID:jymSjRnD0
>694
綺麗な海を見たいなら宮古の浄土ヶ浜あたりかな。
698列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 08:28:33 ID:1U8esp450
>>688
硫黄泉はいいよ。俺の水虫治ったから。
699列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 11:11:42 ID:9+aEtSIVO
>>687
ゆったりしてきました。
湿原摩周湖硫黄山。特に湿原に感動しました。
電車で見る湿原はまさに別世界。
まあ、失敗したといえば気分くらい味わおうと知床斜里行ったけど
16時半についても何もできす一時間後には逆行したこと…。
やっぱりせめて一泊しないと知床は厳しいですね…。
9月には網走経由知床小旅行をちゃんとスケジュールたてて行こうっと。
700列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 11:20:53 ID:DEZjoNKm0
湿原は電車じゃなくてディーゼルカーから見たはずだと釣られてみる。
701列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 00:57:22 ID:bhZKfkLn0
>>699
川湯の硫黄山と言えば、

「タマゴ〜タマゴ〜、タマゴ〜ッ」

って独特の口調で叫びながら温泉卵を
売ってる親父さんがいたなぁ。
インパクトが強すぎて、しばらく耳に残ってたwww
文字だけでは伝わらないので、一度は生で聴いておくべし。
702列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 02:14:31 ID:n+Gbl9hr0
>701
ああ、いたいたw
アレは確かに凄かったな。
703列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 00:41:55 ID:zPeaKpXw0
あの親父さん達は、毎日あそこで硫黄分の混じった空気を吸ってるけど
体に悪くないんだろうか?
704列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 01:26:59 ID:2asWloi60
初めて一人旅に行こうと思ってるんですけど、8月ってどこの宿も混んでるんですかね?
旅先は北海道の予定です。よろしくお願いします
705列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 01:47:32 ID:Buo24t/eO
八重山諸島に行こうと考えてる30代の♀です。一人旅の人が多そうだけど、女性の方もけっこういるのかな?
706あき:2006/07/19(水) 02:32:11 ID:vP/ZBjR9O
仕事や日々に嫌気がさして一人旅計画中なんですが、広島と京都でまよい中。ちらも高速バス使う予定だけど、京都は親と行ったことあって広島はいったことありません!厳島神社みたいけどなぁ…。あと一歩が出なくて迷ってます。不安だ一人は
707列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 02:58:46 ID:pltuZidz0
>>704
よろしくじゃねーよ

てめえで調べろゴラァ!
708列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 07:35:30 ID:hrOlk6glO
2ちゃんは旅行会社じゃないんだがねえ。
709列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 08:30:08 ID:nsT+6/rd0
>>704
混んでます。

>>705
いますよ。

>>706
好きな方に行って下さい。
710列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 09:14:57 ID:N5MHnBbs0
>>704
特に道東地域は宿泊施設が少ないから混んでるよ。
札幌のビジホでも日にちによったら危ない。
>>706
厳島行ったらついでに原爆ドームと大和ミュージアムに行ってください。
711704:2006/07/19(水) 11:13:08 ID:2asWloi60
返答くれた方ありがとうございました。
712列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 16:53:01 ID:vP/ZBjR9O
京都広島悩んでたものです。返信ありがとうございました。広島の原爆ドームもいってみます!!
713列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 19:46:18 ID:Ui4VD1730
>>712
広島に行くなら岩国の錦帯橋に足をのばしてみるのもいいかもね
714列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 15:33:21 ID:IT6EuH9/O
時刻表は普通旅に必要ですか?
自分は東京 京都 米子 間を移動するんですが
715列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 15:56:36 ID:Auc9i6JQ0
>>714
新幹線や特急しか使わないのならいらないでしょう
716714:2006/07/21(金) 16:04:15 ID:IT6EuH9/O
いえ、18切符で鈍行の旅です。
やっぱり必須ですか…
717列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 16:32:09 ID:AtTRs1i1O
別に無理に持ってくことはない
乗り継ぎがちょっと不便になるだけだ
718列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 16:42:30 ID:T+yt3CmH0
必要な所だけ破るorコピー
719列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 17:06:20 ID:he5B8ab90
鈍行列車に乗ってるとき時刻表がないと
今どのへんを走ってるのかわからなくない?
まあ小さい時刻表だと主要駅しか載ってないことが多いけど
720列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 19:11:27 ID:w8h4Wibh0
>>716
単純な点と点の移動なら必要なし
携帯があればなおさら
721列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 19:11:48 ID:PxaT1zzJ0
個人的には18きっぷの旅用には全駅載っててコンパクトな「全国版コンパス時刻表」が好き。
出版社の名前が変わってるのは知らなんだ。
722列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 21:58:17 ID:ASCmxYf70
最近は行程をプリントアウトして持ち歩いてる人結構多いね。
723列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 22:31:39 ID:cOGAh7+k0
時刻表を持っていくかどうか?以前に、>>714は時刻表をまだ見てないだろ?

既に見ているなら自分で判断出来るだろうし、
もし、出来ないというなら一人旅はやめとけ。
724列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 12:02:22 ID:Naw8MiJn0
小型全国時刻表なら500円だしかさばるものでもないから持ってた方がいいんでないか?
725列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 17:48:13 ID:JCbyIfdv0
時刻表の話題になってたので
つい本屋で携帯時刻表を買ってきてしまったw
旅行の予定ないのにw
3年前に日本縦断したときに乗った路線が廃止されてる・・
のと鉄道も一部廃止だし富山港線もライトレールになってるし
726列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 20:45:01 ID:+eG3/LtrO
行くまでの時刻表しか調べず、
行った後は着いた駅で必死に時刻表と睨めっこしてる。
あったら便利と思いながらいつもそんなこと気にせずにふらっと旅立つ。
727列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 21:05:08 ID:xIl4RsES0
俺も車は使わずに電車バス徒歩で旅するが、
たとえ便数が少なくても列車の時刻に旅程を合わせるなんてのは絶対にヤダ


728列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 00:21:49 ID:fCR8b+Hb0
臨機応変。

でも流石に4本/日とかの路線だとかなり気にしますがw
729列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 12:55:11 ID:6PzoQtDm0
>>725
お前は俺ですね
730列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 12:58:44 ID:O2YiQpKwO
今日から北海道に一人旅に行ってくる。
今、飛行機の搭乗待ち合い口のベンチからカキコしてる。
飛行機に乗るの29にして、初めてだよ。

飛行機落ちないか心配だ。
じゃ、行ってきます!
731列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 13:04:18 ID:3n+b5HV40
札幌?旭川?
732列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 13:43:31 ID:lHXwX3lGO
電車派のお前らは、ようするに、リュックなんか担いでて、
車内や駅舎で田舎の女子高生を見るのが狙いだ。しょーじきに言え。
そういう奴を目撃する度に虫酸が走る。
周囲には魂胆が見え見えなんだから。
そのことに気つけよ、
不快感を与えないで下さいね。
733列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 14:19:17 ID:mBoeatLOO
>730
自分も一人旅の途中@北海道で今函館。これから札幌に移動(`・ω・´)

お互い楽しもう♪
734列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 14:21:20 ID:buLiWpQHO
>>732
都会の喧騒のなかで女子高生見るのと何か違うんだろうか。
ナンパでもするならともかく。
735列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 14:28:49 ID:iahlClWg0
今は夏休みだから制服着てないと女子高生かどうか分からない。
736列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 14:50:27 ID:6PzoQtDm0
>>734
シッ、目合わせちゃダメ!
737列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 15:41:13 ID:A6jX1jBY0
8月のシーズン中に知床ウトロに泊まろうと思っても一人で泊めてくれる宿が
見つからない・・・もう一度練り直そうか
738列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 15:56:41 ID:3n+b5HV40
>>737
女?なら性差別で訴えちゃえば?
そして当日喪服で訪れます...
739列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 16:18:22 ID:MjoaVrPvO
>737
ホテル知床は空いてなかったの?

あそこは一人でも泊めてくれるよ!ただし宿泊料金は高いけどね
740列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 18:53:55 ID:8KnPlLw70
>>737
いざというときのためにユースホステル。相部屋でも可なら。
741列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 19:05:30 ID:yiEUGLqt0
電車派のお前らは、ようするに、リュックなんか担いでて、
車内や駅舎で田舎の女子高生を見るのが狙いだ。しょーじきに言え。
そういう奴を目撃する度に虫酸が走る。
周囲には魂胆が見え見えなんだから。
そのことに気つけよ、
不快感を与えないで下さいね。

电车派的你们,总之,帆布背包之类扛着,在车
内和驿舍看乡下的女子高中生是目标。做yo—立即能说目
击在。 那样的东西的时候的每次
胃酸跑。在周围计谋能看见没能
看见对。 那个事
苏醒哟,请别带来不舒服。
742列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 19:14:30 ID:yiEUGLqt0
電車派のお前らは、ようするに、リュックなんか担いでて、
車内や駅舎で田舎の女子高生を見るのが狙いだ。しょーじきに言え。
そういう奴を目撃する度に虫酸が走る。
周囲には魂胆が見え見えなんだから。
そのことに気つけよ、
不快感を与えないで下さいね。


You,like a train secter with rucksack
on your sholder,aim to see
the high school girl in the countryside in the train or the station. .... say. Mushisan runs every time! Wanna Suck these fellows whenever I witnessed.
To surroundings the underlying motive is seeing and seeing and .
These unpleasant abusement re not given
any one good atmosphere at all .
743737:2006/07/23(日) 20:17:34 ID:A6jX1jBY0
みなさんレス付けてくれてありがとう
斜里で宿泊施設を見つけました
ところが駅から徒歩2kmとあります
駅に到着するのは夕方の6時(8月中旬)。
徒歩で歩くには十分明るいでしょうか?
質問ばかりですみません
744列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 20:26:39 ID:3n+b5HV40
>>743
2kmってことは徒歩40分〜50分?明るさはあるけど駅からタクシー使えばいいじゃんいいじゃん
745列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 21:35:47 ID:54Ix490c0
一人で海水浴とか花火に行く奴いるの
746列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 22:11:06 ID:Vxf3xJ9b0
一人海水浴行きたいけど荷物をどうしていいか困る。
どこの海水浴場でも海の家とか荷物置いとけそうなとこは
あるものなのか?
747列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 22:21:38 ID:sHMiYAHO0
滋賀っていいところですか?琵琶湖etc...
748列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 22:27:17 ID:+q72upe50
>>747
史跡めぐり、城めぐりにはサイコーだよ!
749列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 22:34:38 ID:l6LbMTmm0
>>747
湖東(草津・彦根など)は伸びやかな日本の田園風景が楽しめる。
湖西(堅田・近江舞子など)は静かな湖畔の風情が楽しめる。
湖北(長浜・余呉など)は鄙びた準山村が楽しめる。

モノは見方次第。琵琶湖も歴史背景などを重ねて見るからこそ
風情豊かなのであって、そんなものを無視すれば「単なる水たまり」。
同じく単なる田園風景でも、その郷の歴史や郷土文化を背景に
見ていけば、色々な発見もあって楽しい。
750列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 23:04:31 ID:CuvAMunr0
一人海水浴は日本国内だと離島くらいでないと落ち着いて
できないよね。周りの目も痛そうw
花火はちょっと離れたところからなら一人でも全然OKじゃない。
751列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 00:35:07 ID:y8sLrdFc0
>>746
荷物は砂浜に置いておけば良い

ただ盗まれても知らない

日本の治安の良さを信じよう
752オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2006/07/24(月) 01:30:16 ID:n8DzVtHn0
滋賀といえば河内風穴も好きだな。
入り口は小さいのに奥は巨大空間。涼しかったぞなもし。
753列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 02:56:48 ID:YDk8bjbX0
18切符の旅の時、
自分は時刻表(500円くらいの)は必ず持っていく。
乗車してる時、時々眺めて、ひまつぶしになるし
けっこう楽しい。
それに駅弁マークが横についてるので
どこで買おうかなぁとか、いろいろ考えることができる。w
754列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 16:53:47 ID:Yjqc6XiY0
>>745
諏訪湖の花火+蓮華・小谷温泉をお盆で巡ります
諏訪湖は有料席で見たいがチケットが手に入らないorz
有料席だと湖面に映る花火が見れます
蓮華温泉は山の中腹に湧く温泉で脱衣所すらなく開放感抜群ですが、
駐車場から徒歩10分程で行けます。
小谷温泉は江戸時代からある湯治向け温泉

>>750
波照間のニシ浜最高ですた
6月行ったとき約1kmのビーチに10人ぐらいでしかおらず
人目は気になりませんでしたよ
755列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 19:29:41 ID:9G1AisHe0
高校生の一人旅は合法なんですか?
756列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 19:53:34 ID:9y/bxJFF0
何か問題でも?
757列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 20:00:23 ID:fNZ3kQB6O
家出で捜索依頼でも出されてないんならいいじゃない?
758列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 20:03:48 ID:r3XtEUvC0
野宿はやめときな
759列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 20:42:50 ID:9G1AisHe0
いや深夜俳諧で。
夜行列車乗ろうと思ってるんで。
760列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 20:43:27 ID:9E3HGUxy0
親に計画を伝えて了承もらってればいいと思うけど、何かあったら
未成年の監督者は保護者だってことで、親が責任を問われる。
自分の不始末で親を煩わせなくなければきちっとやっとけ。
761列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 20:56:26 ID:9G1AisHe0
わかりました。
とりあえず親とは毎日連絡を取るようにします。
762747:2006/07/24(月) 22:11:56 ID:F//5FXWT0
レスくださった方ありがとうございました。
763列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 23:31:13 ID:pzYVzf46O
18切符使って福島〜京都まで行く事に(5日間の日程で)
初の一人旅なんですけど、どのぐらい旅費を持っていけばいいですか?ビジホなどを使う予定
764列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 23:58:17 ID:rCLOyBp80
763>
18切符一人旅初めてで福島〜京都はきついよ
逆に疲れる。関東方面のほうがいいんじゃないかな
湘南や鎌倉、江ノ島、伊豆に箱根でいいと思うけどな
とにかく時刻表をこなせないと18切符の旅はかなり難しいよ
もし切符が余ったらヤフオクである程度は買い取ってくれるよ
765列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 00:10:58 ID:DRqtyglv0
漏れの初18きっぷは仙台〜広島だったけどな。
ムーンライト山陽で往復連泊。宿代がなかったから、行って帰っただけ。

それはともかく、初めての一人旅なら宿は予約して行った方がいいぞ。
んで宿代+飲み食い代+観光で使う金+予備でだいたい分かるだろ。
766列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 00:12:14 ID:gQWvTNR30
とりあえず今年は運休が多いから貼っておく。

☆運休路線
羽越本線(小岩川〜あつみ温泉駅間)代行バス有り
中央本線(岡谷〜辰野駅間)(岡谷〜茅野駅間)
高山本線(角川〜猪谷駅間)代行バス有り
越美北線(一乗谷〜美山駅間)代行バス有り
木次線(出雲横田〜備後落合駅間)代行タクシー有り
三江線(江津〜三次駅間)代行バス、ジャンボタクシー有り
芸備線(備後落合〜比婆山駅間)代行バス有り
☆運休列車
寝台特急トワイライトエクスプレス(7/31分までは運休)
寝台特急あけぼの(7/31分までは運休)
寝台特急日本海1〜4号(7/31分までは運休)
特急いなほ(村上〜酒田駅間)
767列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 00:27:00 ID:wO5yOtvkO
>>764-765
レスありがとう
どうするか迷ってきた(^ω^;)
しかし、迷うくらいなら・・・
768列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 01:24:33 ID:jvo6OEjZ0
三十路だが夏休みに沖縄行こうと思ってる。
1人海水浴で現地の視線は気にならない程度の耐性は身に着けてるが
職場の反応はやっぱ気になる。

独身貴族を満喫してると思われるのか変態扱いされるのか・・・
769列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 02:51:15 ID:uKOv4kU80
どう変態扱いされたのか、しりたい。w
770列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 04:56:08 ID:jMCctimI0
どう受け止められるかはその人の人物にもよると思う。。
イケメンで仕事ばりばりなら前者と思われるだろう。
771列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 06:27:44 ID:1hh2O42D0
私なんか四十路の女ですよ・・・
772列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 06:47:10 ID:eHfQBguA0
私は四十路の男です
773列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 11:45:14 ID:XcC5jqVV0
>>763
北陸に出て北陸線で京都目指すのがお奨め。
東京経由だと列車には不自由しないが、静岡あたりで苦痛になる。
それに北陸線の駅前のビジホは安いしね。
774列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 16:00:19 ID:MVALTJQ6O
>722
それ自分も
18きっぷのときは乗り換え予定の時刻表も持ち歩いてる
裏とか白いまま持ってってメモ代わりに日記みたいなのつけれるし、
記念スタンプも押して帰れる
775列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 16:05:07 ID:wO5yOtvkO
>>773
なる程、そう言うコースもありか
でもそっち方面分からんちん
776列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 17:25:01 ID:gQWvTNR30
湖西線回りやな
777列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 19:37:17 ID:t6Gcz9qh0
自由に行かせてやれ、失敗もまた良し
778列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 20:02:31 ID:MnwaC5np0
>>773
それいいね。
新潟ー富山ー金沢ー福井ー敦賀ー京都って感じで。
日本海沿いに京都に上っていくのがいいかもね
779列島縦断名無しさん :2006/07/25(火) 20:18:14 ID:GGJixGYA0
ボクも四十路の男。
>>768さんのような心持など、すでにどこへやら。
エアオンで海外へ出かけている、一人で。
職場の人々の心得たもので、
連休が近づくと、「今度はどこへ行くの?」と聞いてくる。

780列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 20:27:18 ID:DOactkB+0
先週の土曜日に18切符&観光船で
名古屋→彦根⇒竹生島⇒
マキノ→京都→名古屋
ってルートで琵琶湖を周遊した。
彦根では鳥人間コンテストが開催されてた
それを船上から見てた。
湖西線の車窓からの景色が良かった。
でも船のルートは長浜⇔竹生島⇔近江今津
にした方が鉄道との連絡が良いと反省(´Д⊂ヽ
781列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 23:00:19 ID:nb9Jr/xp0
みんな夕飯とかどうしている
居酒屋一人ではなんか入りにくそう
みんなでわいわいする雰囲気は好きだが
漏れはスーパーの惣菜やビールを買って
ホテルの一室で一人宴会をする
782列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 23:08:10 ID:MnwaC5np0
>>781
おいらも最初はそうだったけど
長期旅行に出たらだんだん気にならなくなって
一人外食
一人立ち飲み
一人居酒屋とレベルアップして
しまいには
一人焼肉にも行けるようになったw
783列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 23:11:34 ID:1qmDdHJG0
手頃な値段で食べれる名物があるなら、それを扱ってる飯屋にいく
そうじゃなければファーストフードで安く済ませることも多い
784列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 23:15:19 ID:WSGvD8Kn0
>>782
焼肉屋って一人用の席あるの?
785列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 23:16:39 ID:MnwaC5np0
>>784
牛角ならカウンター席(2人用)がありますし
4人用のボックス席に案内してくれる店もありますよ
786列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 23:17:50 ID:6FbiHzm+0
>>781
別にホテルの飲食店は一人客が結構多いぞ。
4人掛けの椅子テーブルで一人が嫌ならば、鮨カウンターや
鉄板焼の店に行くといい。
787列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 23:25:41 ID:d7z7KskI0
お酒飲めない人は食事どうしてる?居酒屋とか行けないよね。
788列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 23:40:15 ID:MnwaC5np0
>>787
たしかにアルコールなしだと選択肢が狭まるよね
地元の郷土料理系の店だと全滅じゃないかな?
酒を飲めないならソフトドリンクを頼んであげればいいんじゃないのかな
789列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 00:07:40 ID:WNi+W2LC0
8月入ってから実家に帰るんだけど
それまで暇だから、神奈川、東京周辺のどっかに一人ででかけたい。
まだこっちきてから4ヶ月で行ってないとこばっかなんだけど
逆に悩んでしまう・・・オススメありませんか?
790列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 00:15:16 ID:8OaUz4AQ0
>地元の郷土料理系の店だと全滅じゃないかな?

やっぱりそうだよねorzウーロン茶でもいいのかな・・
本当は郷土料理屋に入りたいんだけどな。

前に京都でおばんざいの店に入ってカウンター席で食べたことあるけど、
お酒頼まないせいか、それともいちげんさんだからなのか、
初めは店主(おばちゃん)の対応がなんとなく素っ気なかった。
でもめげずにあれこれ注文したら、だんだん「どこから」とか
話しかけてくれたりして愛想もよくなって
お勘定のときには「また来て」という感じで、店のカードまで
わざわざ差し出してくれて見送ってくれた。

初めはきっとよほど場違いな雰囲気だったのかもしれない。
結局愛想よくしてくれたから、そのお店に関してはいいイメージなんだけど、
最初のバツの悪さを思い出すと、以後そういうお店入るのに二の足踏んでしまう。
791列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 00:23:20 ID:aIJJuCPEO
もう25になるいい歳した男なんだけど
俺海とか港町が大好きで、電車に乗って出掛けて行っては
海やら風景の写真をデジカメで撮って回るのが趣味なんですね。

んで、最近出来た友達にその話をしたら、
「それ、通報されたりしないの?止めた方が良いんじゃない?」って言われた訳です。
確かに平日に(仕事の休みが平日しかないため)、いい歳した男が写真撮りまくって歩いてたら
怪訝に思われるのも仕方ないかなあ、とは思うけど。
身嗜みは最低限気持ち悪くならないように気を付けてはいるけど、
やっぱり世間体的にはよろしくない趣味なんでしょうか?
792列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 00:32:12 ID:blGQKiqG0
>>790
飲食店はアルコール売ってなんぼっていうところがあるから
酒を頼まないなら代わりにソフトドリンクを頼むのがマナーじゃないかな?
そうすれば店のほうも酒飲めないんだなというのはわかるし

一人客だと接しづらいのは酒を頼んでても一緒
最初は店員も話しかけていいのかわからないわけだし
793列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 00:40:08 ID:UiclTtdO0
>>791
容姿次第
794列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 01:43:10 ID:CKgn/jwP0
>>790
私も同じだw

ちょっとそれとは違うけど、コース料理を頼んだ時に
『お飲み物をどうしますか?』と聞かれるのが苦手。
大抵はワインとかそんなものを嗜むんだろうけど・・・。
といって紅茶・コーヒーは食後についてくるし、
食事にジュース系は好きじゃないし、ただで出してくれてる水で充分。
でも、そこで何も頼まないと、『コース料理代以外は金を惜しむケチ』
と思われてないか、小心者の自分はいつも気が気じゃない。
やはりこの場合も何か頼むのがマナーなのかな?

自分は無免許・温泉嫌い・アルコールダメ人間だから、
日本の旅を楽しめない要素が多すぎ。だけど行きたくなる。
とくに温泉嫌いだと、他人との旅行は難しいよ。
みんな温泉入りたがるしw
795列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 01:49:30 ID:V1U236wd0
私もケチでそうしているわけでもないのだが(多少はある)
一人で酒が飲めないのでついつい
ホテル近くのスーパーで適当に買って部屋で食べてしまう。
たまにホテルのレストランで一人でも入れそうなところもあるけど…。

毎日独り身で酒が飲めないので、出掛けると考えてしまう。
796列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 01:54:41 ID:m8XlD8MS0
>>794
そうそう、水だけで十分なんだよね。本当は。
ソフトドリンクは甘いし。やっぱりウーロン茶しか頼めないや。

>>791
自分は別におかしいとは思わないよ。むしろよくある趣味だと思う。
旅してるとそういう人はたくさん見かける。
その最近出来た友達の方が世間狭すぎるんじゃないの?
デジカメぱちぱち撮ってたら通報されるよなんて、
どういう感覚してるんだろう。そっちの感性の方が不思議。
797列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 02:08:47 ID:LCZhzhJg0
>>791
問題ない
別に人を撮ってるわけじゃあるまいし
798列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 02:17:02 ID:LksnaLTf0
水族館で魚撮ってたら水槽際のおばちゃんグループが
「今撮られたよね」ってひそひそ話が耳に入ったことがある。

こっちは悪くないがやっぱ心拍数上がる。
799列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 02:21:32 ID:csPjR6NS0
何を撮ってるかにもよるでしょうな。
ネコや、船を撮っていたら、問題ないでしょうが
小さな女の子を写してたら、怪しがられるでしょうな。
800列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 02:51:30 ID:m8XlD8MS0
海や風景の写真をデジカメで撮る、とちゃんと書いているではないか。
801列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 03:32:51 ID:q6K9ya3q0
>>791
海で水着のお姉さんやらょぅι゛ょやらにカメラ向けてたら通報もされるだろうけど、
風景撮るくらいなら普通は問題ないでしょ。カメラが趣味の人なんて腐るほどいるよ。
ただし、容姿があまりにもアレだった場合は知らん。
802列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 05:48:06 ID:X5SEswYI0
タイーホされた時のために画像を載せたHPとかブログやってるといいんじゃない?
アルバム持ち歩き・・・は変か。。。
803列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 08:09:21 ID:t827sq/QO
港町って板張りの家にセセコましい路地とかかぁ…不審者に思われるか難しいとこだよね
一人旅してて、住民に不審に思わてないか、他の観光客に変に思われないか
とかそんな時いつも絵が描けて道具でも持ってれば、まだ様になるだろなといつも思うけど。
四万十川沈下橋の写真を撮ろうと車道からカメラを持って河原に降りてったら、
地元民らしき水着の女子校生達が即座に橋脚に隠れ伺がわれてて気まずかった。
映画館のネスカフェCMで男児達が橋から川に飛び込んでるロケ地。
日中、北陸の山村に車を止めた時は婆が出てきて火の用心の棒を叩きやがるし
804791:2006/07/26(水) 10:51:48 ID:aIJJuCPEO
レスくれた人ありがとうございます。

自分の容姿に関しては何とも言えないですね…
面と向かって気持ち悪いとか言われたことはまだないけど、
人によっては「生理的にダメ」って人もいるかもしれないし。この辺は個人の感性なので。

ただ今まで旅した先ではトラブルもなく、むしろ現地のおばちゃんやらに
話かけてもらったり、とても良くして頂いたので、通報云々は特に気にしたことはなかったです。

とはいえこれまでが運がよかっただけかもしれないので、
今度からはなるべく、人のいる所でカメラは出さないなど自衛策を講じてみようと思います。

長々とすんませんでした。
805列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 19:17:47 ID:RCs2j+r10
>>795
俺は大衆食堂とか、昔ながらのスタイルの喫茶店とかで食べることが多い。
ファーストフード系は注文の仕方が判らなくて恥をかきそうだから避けてる。
スタバは怖くて近づけない。
806730:2006/07/26(水) 19:22:31 ID:GvOT57fK0
ついさっき、旅行から無事に自宅に帰りました。

北海道、良かった
富良野・美瑛を観て回って、札幌市内を観光して
本当はあと小樽も行こうと思っていたんだけど



予定を変更して、すすきので遊んでた  orz....
すすきのヤバ杉
風俗にハマる人の気持ちがすすきのに行ってわかったよ  .

あ〜、また北海道(すすきの)に行きたいなぁ
807列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 19:41:32 ID:hciUNsz90
>805
スタバとかは食べ終わった後は自分で片付けるのか置きっぱなしでいいのかで迷う。
808列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 20:02:14 ID:q1Nj8WB80
>>798
おばちゃん自意識過剰だなwwwww
809列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 20:03:50 ID:q1Nj8WB80
>>806
お前は風俗旅行スレに行けwwwww
810>>779:2006/07/26(水) 20:35:37 ID:XPurdczl0
>>791さんへ;
自衛策なんか講じる必要ありません。
そのままの姿で、十分地元に溶け込めます。
話かけてもらったり、とても良くして頂けた
現地のおばちゃんやらが生き証人です。
通報されるなんてアドバイスしたお友達よりもいい人達ですよ。

ボクの場合を話すと、ボクもスイスへ行ったとき、
景色、列車、駅、町並等々、それこそ撮りまくりでしたが、
何の問題もありませんでした。
むしろ現地の人に、「一人旅なので、ボクを撮ってください。」と
お願いしたほうでした。もちろん地元の人は快く撮ってくれました。


もう一度言います。
>>791さん、気にすることないですよ。





811列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 21:44:41 ID:phWgs6Zj0
スタバは地元でよく一人で行くけど、またーりできるからね
よく旅行先で乗り換えの間でスタバを利用する

あと旅先で異性の出会いがあるらしいが(昔のYHはあったらしいね)
でもあまり期待しすぎるとできなかったときに逆に凹んでしまう

異性の出会いでカップルになるときは意外なときに起こるらしいね

812列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 22:12:52 ID:qi/gPy3t0
夕食はなるべく地元民しか来ないような所に行くな。たとえトンカツでも地元人の息づかいが面白い。
スタバ・ドトールなどはちょっと一休みするときにいいな。
813列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 22:46:10 ID:fl0XjHpS0
>>810
ヒント:日本
814列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 23:03:46 ID:eOvlVX0K0
夕食は地元スーパーで弁当や惣菜を買ってホテルで食べてる。
夜だと半額のなったりしてお得だし、その土地でしか売ってない商品なんか
もあったりで見ていても楽しい。
815列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 00:45:23 ID:Caf/tmsCO
>>763です、ムーンチャイルドながらに乗って行くことにしたんだけど、
乗り方がよく分からん。
指定席券って当日には買えないの?
816列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 00:47:18 ID:Caf/tmsCO
チャイルドじゃないし、ライトだったorz
817列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 01:27:13 ID:S52FkURo0
鮮魚売り場が一番地方を感じるね
三陸沿岸のスーパーでマンボウの刺身の塊を売ってたが
醤油とナイフが必要なんで購入を断念した
818列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 01:47:32 ID:9qBFkrjS0
8月中旬に仙台への一人旅を計画中なんだが
ここは行ったほうがいい、みたいなとこはある?
とりあえず牛タンは食べてみたい。
819世捨て人:2006/07/27(木) 04:39:47 ID:EG7q/tcAO
>>818
仙台は初めてですか?
820列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 04:45:15 ID:Kun5j5Y70
>806
おかえり。
でも、すすきのは安かろう悪かろうだよ。
確かにめちゃくちゃ安い。でも、サービスはそれなり。
821列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 04:50:37 ID:Kun5j5Y70
そんな自分は、旅の飯はせめまくり派。
大体居酒屋か寿司屋で食います。
結構隣の人とかマスターとかと話がはずんで楽しい。
横のおっさんに酒ごちそうになったり、一緒にカラオケ歌ったりしたことがよくあるよ。
おっさんにはもてるが女にはもてないがw
822列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 06:20:49 ID:RxNVzxsc0
>815
みどりの窓口行って「○日のムーンライトながらで○○まで」って頼むがよいかと。
週末に乗るなら早めに買わないとすぐ満席になるよ。

あと、盆や暮れは1ヶ月前の時点で瞬殺だからまず乗れない。
823列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 06:33:56 ID:BYniiRLt0
スタバは注文の仕方がわかりません!この間遠距離恋愛の彼女のところに行ったときにお茶でも
という話になったがそういうことを言ったので多分多少冷められた
824世捨て人:2006/07/27(木) 06:34:17 ID:zIWogQBF0
先週末〜昨日まで大阪に滞在し、神戸、奈良、京都も回った。
大阪の南森町近くに泊まったが、ちょうど、天神祭が行われてた。
毎朝5時過ぎに起きて、90分〜2時間ほどウォーキングした。
@中津〜天六〜天神橋商店街
A堺筋経由で難波まで行き心斎橋筋から戻る
B京橋〜大阪城公園〜天神橋筋から戻る
C御堂筋経由で道頓堀に行き堺筋から戻る
その後の朝食が美味しかったなぁ。

ちょうど今、NHKの全国巡回ラジオ体操やってる。
825列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 09:20:50 ID:KP9z3MMe0
>>815
ムーンチャイルド エスケープを思い出したw
826列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 11:59:47 ID:WqguAQ6U0
>>818
「仙台エリア」かは微妙だけど、8/17に松島で花火大会があるよ。
仙台駅から電車で30分ほど。
仙台市内だと…現地での移動手段によってお勧めは違ってきます。
仙台駅から徒歩圏では、あまり観光名所がなかったりする…。
あ、今は丁度「人体の不思議展」がきていますw

余談。
仙台七夕まつりは8/6-8。5日夜に花火大会。
もしも日程に余裕があるなら、こちらも検討してみては。
827818:2006/07/27(木) 12:55:05 ID:9qBFkrjS0
>>819
以前、仙台に親戚が住んでいたころ一、二度行ったことはありますが
観光は初めてです。

>>826
レスありがとう。
花火大会、行ってみようかな。旅行の日程も明確に決まるし。
移動手段は基本的に徒歩or電車の予定です。
828列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 13:13:15 ID:vkEI4PHD0
>818
野球に興味があるなら、フルキャストでMr.カラスコ見てこいと
言いたいところなのだがw
829列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 20:32:32 ID:v3W95TGP0
9月の三連休か、10月の三連休に山寺に行く予定です
ホントは8月に行きたかったけど……
830列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 21:11:19 ID:/YiRC86o0
千葉の笠森寺に行ってみたい。
831世捨て人:2006/07/27(木) 23:06:35 ID:/2pjHf+t0
>>827
漏れも年1回ペースで行きます。 専ら出張かな。
繁華街である「国分町」は駅からちょっと離れてます。
客引きがウザイです。
仙台駅西口のアーケード街も結構にぎわってるよ。
東口から20分ほど歩けば、フルキャスト宮城。
牛タンは仙台駅にも数件連なってありますし、駅周辺にも
たくさんあるよ。
どこがお勧めかは、地元の人にはかなわないな。

楽しんできてください。
832列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 23:58:02 ID:hCKd8V2T0
仙台行くんなら松島も行ってみればいいじゃないかな
833列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 00:51:23 ID:jeB96ofD0
夏の街巡りはつらいぞ
834列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 03:01:05 ID:R1n4Qiqk0
>>827
松島に行くんなら、ランチかディナーを塩釜のお寿司屋さんで…、ということもできるね。
本塩釜-松島海岸 電車で10分ほどです。
(仙石線を使ってくだされ。東北本線の松島駅から観光スポットは、結構遠い)
松島と塩釜を結ぶ観光フェリーもあるので、潮風に揺られ〜ウミネコにかっぱえびせんをあげ〜の移動も楽しいです。

移動に1時間以上かかる&やたらマニアックでもよければ、
石巻に「石ノ森萬画館」なんてーのもあります。
漫画家、石ノ森章太郎の記念館。
塩釜には負けるけど、石巻もお寿司屋さん多いよ。

宮城県民ではあっても仙台市民ではないので、市内のお勧めは良く判らないです。
色々思い出してはみるんだけど、博物館とか遊園地とか石垣だけの城跡とか、「遠足の定番」みたいな場所しか出てこない。
835列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 07:47:46 ID:KICjagMyO
>>822さんありがとン
初一人不安だ(´ω`)
おじちゃん達の初一人旅の思い出を聞かせて下さい
836818:2006/07/29(土) 00:43:54 ID:lAWkdi360
>>828
野球はたまにTVで見るくらいだけど、フルキャストスタジアムは
一度見てみたいなぁ。
駅からもそう遠くないらしいし。

>>832
8月17日の花火大会を見に行くつもりなので、松島には寄るつもり。
昼間の景色も見ておいたほうがいいですよね。

>>834
塩釜のお寿司は牛タンと同じく一度食べてみたいですね。
市内の観光はどうしようか迷ってたんだけど、話を聞くと
市外のほうに時間を割いたほうがよさそうかな。
837818:2006/07/29(土) 00:46:43 ID:lAWkdi360
書き忘れ。

みんなレスありがとう。
838列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 00:48:37 ID:xGuAUZIw0
>>836
駅からそう遠くないってまさか仙台駅から歩くつもりじゃないよね?
めっちゃ遠いよw
839列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 01:08:26 ID:D7myhgUi0
>>818
おみやげは萩の月買って帰れ
840列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 01:17:03 ID:emO7zfCM0
松島行こうと思って仙台から電車乗ったら本塩釜止まりで後続は40分後
ヒマだから一区間歩くかと歩いたはいいが、次の駅が見つからず松島海岸駅まで2時間半かけて歩いた記憶が…



でもよい写真が撮れました。

>818
仙台土産ならずんだ餅もオススメだぞ。
841列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 03:13:38 ID:7rccRxEJ0
>>824
どうでしたか?大阪は。
2のルートで昼間歩くと、美味しいご飯屋さんや
古い建築物が、たくさんあるのですよ。
今度は昼間、歩くコースも考えてください。おすすめです。
842列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 08:02:58 ID:UVYlykju0
東京行って一人はとバスやってみようかなあ
基本的にグループが好むようなツアーばかりだろうが、どのコースがいいだろ
843列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 12:11:21 ID:piaGAMK0O
>>842
東京はたいへん身近な存在の神奈川人だけど
最近のはとバスは観光客気分で参加してもおもしろそうなコースがイパーイだよね。

ちょうで夏号のパンフレットが手元にあったから見てみた。
六本木ヒルズなんかに行く今どきの東京系コースと、下町とかをめぐる懐かしお江戸系コース、
皇居やNHKなんかのおのぼりさん系コース…に分かれるみたい。

あと、英語や中国語で案内する外人向けコースに参加してみる人もいるらしいよ。
844列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 13:52:05 ID:WlHYxDIH0
他スレでも聞いたのですが、今のところレスを頂けてないのでここで質問させて下さい。
初めての一人旅で京都に行こうと思っています。安いツアーで行く予定なのですが、
ホテルフジタ、新都、リーガロイヤルの中でどこのホテルが一番いいでしょうか。これ以外でも
お薦めなどありましたら、参考までに教えてください。よろしくお願いします。
845列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 14:37:08 ID:GSqzhDXU0
>>844
京都に住んでいるにで、3軒とも泊まったことはないけど、
電車を使うなら、新都が一番京都駅に近いのでは。
市内観光なら、たぶんバス使うのかな?
本当に蒸し暑いので、リーガも近いけど、京都駅まで歩くとなると
まあまあ距離を感じるかと思います。


846列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 14:44:23 ID:WlHYxDIH0
レスありがとうございます。リーガロイヤルは徒歩7分と書いてあったと思うのですが、
やはり暑い中歩くとなると大変ですかね。観光ではバスを使う事になると思います。
地元での評判などはどうですか?地元の方は宿泊しないでしょうし、あまりそういう話は聞かないものでしょうか。
847世捨て人:2006/07/29(土) 14:48:03 ID:SPOMVZ6pO
>>838
仙台駅からフルキャストくらい歩かなきゃ。漏れはいつも甲子園に行く際に
混雑する阪神電車乗らずにJRの甲子園口から30分歩いて球場入りする。
地元の街並みを見れるのでこれも旅の楽しみよ。
848世捨て人:2006/07/29(土) 14:56:34 ID:SPOMVZ6pO
>>841
レスありがとう。
堺筋で農人橋過ぎてから、花火屋とか着物屋が多いのが印象的でした。
ミナミに入ってから、大阪にも「日本橋」というところがあると初めて知りました。(笑)
電器屋ばかりでした。
849列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 14:59:59 ID:TydIYK1a0
>>846
どこを中心に観光するかで違うな。東西南北どの辺行くの。
この3軒だったら、ホテル自体はびっくりするほど差があるわけじゃない。
850列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 15:00:26 ID:GSqzhDXU0
>>846
リーガロイヤルは宿泊したことないですが、お昼のランチでたまにいきます。
高級感は一番だと思いますよ。雰囲気とか、内装とか。
バスなら、リーガロイヤルの方が、便利かな。京都駅のバス停がリーガ側にあるので。
7分かあ。近くに見えるようで、あるくと私は10以上歩いていたような。
こればかりは個人差もありますし、なんとも・・・。

それにしても暑いです。気温もそうですが、京都特有の湿度が・・・。
夕方になって風が吹いても、湿気があるので、あまり涼しくはないかも・・・。
体調崩さずよう、気をつけてください。
851列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 15:12:18 ID:SPOMVZ6pO
>>848
堺筋ではなく天神橋筋でした。スマソ。

今、関空リムジンで阪神尼崎に向かう途中。阪神高速湾岸線からの街並みも一興よ。
852列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 15:49:52 ID:WlHYxDIH0
>>849
日中は京都市内を回って、夕方に平等院へ行く予定ですが、
次の日の予定なども考え、京都駅近くがいいかなと思っています。
>>850
リーガロイヤルは高級感があるんですね。
ランチでたまに行かれるということはきっと雰囲気がいいんでしょうね。
京都は湿度が高いとよく聞きますが、想像できないのである意味こわいですねw
体調管理だけは気を付けたいと思います。
853列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 16:49:57 ID:QVuo0YIg0
>>838
マジレスすると宮城野原駅から5分ぐらい。
854列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 17:42:44 ID:JG1BmNna0
リーガロイヤルってホテルー駅間の
シャトルバス運行してなかったけ?
いつもホテルの玄関前に緑色の小型バスがいるね。
855列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 18:14:37 ID:aYRF0SI+0
大阪の日本橋は秋葉原と同じで
電気屋と喫茶店だらけの街です。
吉本芸人もよく通ってます>喫茶店の方
あとキャッチセールスの版画売りもあるので注意してください。
856列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 20:43:52 ID:37LCqMuPO
CYBER STATIONでムーンライトながらの席満席だったら
もうだめ?
857列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 21:07:35 ID:io/5+vcf0
特急以外のも見れるようになってたなんて、知らなかった〜!!
858列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 21:53:08 ID:Qc92fUKu0
たまたまなんだけど、自分の周りには偶然にも
新都ホテルのリピータが何人かいる。
かくいう自分もずっと前、急にふらっと京都に出かけたとき、
当日で空き室が見つからず、やっと新都のツインが空いてて泊まることが出来た。
その時のホテルの対応と部屋の広さと交通の便に満足できたので、
以来よくここを利用させてもらってる。
もちろん周りのそのリピーターたちは自分が推薦したとかじゃなく、
偶然話してて分かった。それも複数の人たちがそのホテルのリピーター。

泊まったことないリーガロイヤルは、確かに高級感あるかもしれないけど、
新都って蹴上の都ホテルの系列だよね?そのせいか安心感ある。
ホテルフジタはワシントン系だよね?鴨川沿いだから景色よさそうなので、
一度は泊まってみたいと思ってる。

ま、ご参考までに。
859列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 02:06:17 ID:xgNPh8otO
どこも泊ったことはないけど、ホテルフジタは中心からちょっと離れてます(河原町三条から)新都が京都駅南、リーガが西側。居酒屋とか行くならリーガのが便利かな。正直駅まで微妙な距離…
860列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 02:26:17 ID:xpxNSHIG0
新都ってなんて読むの?ニート?
861列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 02:34:32 ID:cIqhirkr0
>>848
>花火屋とか着物屋が多いのが印象的でした

>堺筋ではなく天神橋筋でした

あそこは良いところですね。
ミニ知識として書いておきます。
天神橋筋は大川を渡ると、松屋町筋という名前に代わります。
その松屋町は、玩具などの問屋街なんですよ。
季節によって、おひなさんになったり、花火になったりです。

また、大阪に来て楽しい旅をしてください。
862列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 02:37:02 ID:cIqhirkr0
新都て外資になったんだっけ?
863列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 02:40:06 ID:cIqhirkr0
市役所の横にある京都ホテルが、個人的には好きですが。
バスも京阪三条から、ほとんどでてるし
地下鉄に乗れば、京都駅もすぐですよ。
864列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 02:51:18 ID:mcUjAxzK0
新都はいつもガラガラだから当日に宿を探すとよく紹介される。アジア系観光客が多い。
リーガと新都はオフシーズンに激しく値崩れするからまともな料金で泊まる気がしない。
安くなってもリーガは不便だから泊まらない。
鴨川ツインを押さえる予算があればフジタ最強。
シングルで墓ビューでもいいけどね。どうせ窓際に立たなかったら見えない。
865列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 04:03:01 ID:WKalw9lf0
>856
ダメもとで2日前の10時に問い合わせてみそ。

>857
前から見られる。
866列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 22:24:38 ID:TNH3eHUu0
>>844>>846>>852です。
遅くなってしまいましたが、皆さん色々とアドバイスありがとうございました。
かなりドキドキしていますが、明日にでも勇気を出して予約したいと思います。
867列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 22:57:18 ID:A5Zv7uiB0
京都だったら、場所は不便だけどホテルフジタの川側ツインが好き。
あそこから見る鴨川&東山の眺めはホッとできる。まあシングルで
墓ビューでも、そんなに気にはしない。どっちの部屋にしても風呂は
狭いけどね。まあ基本的には古い建物だから仕方ない部分。

リーガ・新都は基本的に京都駅周辺という時点で「ちょっとイヤ」。
やっぱり京都の風情を楽しむなら四条通より上でないとね・・・。
てか、京都駅前でリーガロイヤルやら新都に泊まるくらいなら
四条烏丸の「からすま京都ホテル」の方がまだマシじゃない?
868列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 22:57:58 ID:7VIGNXro0
ガキの頃の一人旅は無茶な計画が多かった
座席の夜行列車や高速夜行バス連続で乗ったことあるし
観光地も無理な計画立てて行ったし
とにかく旅行と言うよりほとんどクラブの合宿みたいだった

今は収入があるから新幹線に乗ってホテルでまたーり旅行を楽しんでいる
869列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 23:01:58 ID:zO90NBJ80
今度旅に出ます。
870列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 01:04:19 ID:Horx+0JK0
神奈川在住。
今年の夏は18きっぷで広島・神戸に行ってみようかと思う
871列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 01:37:01 ID:jD3k9tTf0
お行きなさい!
872列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 06:45:04 ID:FyvVE16i0
特に期間決めずに一人で電車でぶらぶら出かけたくなったんだけど、荷物ってみんなどれくらい持ってくの?
別に山奥とかに入らなきゃコンビニとかあるし、ほぼ手ぶらでもなんとかなるかな。
あと宿って現地についてから探しても大丈夫だよね?
まぁなかったらなかったで駅かどっかで寝ればいいけど。
873列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 07:00:53 ID:mVByIVBr0
金があれば手ぶらって言うか最低限の手荷物でOKだと思う。
そうすれば、駅から観光地まで歩くのも楽だし。
今や、下着すら100円ショップで手に入るしね。
874列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 07:08:32 ID:FyvVE16i0
>>873
レスdクスです。
そうだよね、手持ち次第だよね。
いつも合宿とかのときはあれもこれも持ってこうとして荷物が多くなる癖が自分にはあるから、そういうのやだなぁと思って。
上のほうのレス読んでたら初めての一人旅なら宿はとってくほうがいい、ってあったんだけどやっぱそうなの?
なんかよくドラマとか漫画とかである、ぶらっと寄った町で安宿を取って…みたいなのに憧れてたんだけどあれはやっぱり虚構?
875列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 07:12:01 ID:FyvVE16i0
あ、あと連投申し訳ないんですが、最低限の荷物ってどれぐらいでしょうか?
さすがに国内旅行だから行き倒れたりはしないと思うので、財布と、小さいカバンに変えの服1着と洗面用具ぐらいあればいいかな、と思ってるんだけどどうでしょう?
期間は特に決めてないけど2週間ぐらいで、大阪から東に行くか西に行くか迷ってるところです。
876列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 08:37:48 ID:BWD5Ffey0
>>875
携帯電話とキャッシュカードもどうぞ。
携帯は情報収集、キャッシュカードは特に郵貯系だとどんな田舎でも
あるから便利。
877列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 10:21:54 ID:0d9NX4VxO
サウナとか健康ランドに泊まるならホモにも気を付けて〜。
ま、好きずきだが…
878列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 13:26:09 ID:mVByIVBr0
>>874
個人的な意見だと、宿は安いところに泊まりたければ、たとえ当日でも取っておいた方がいい。
以前、貧乏旅行してたとき、飛び込みだと高い宿しかなくて(安い宿は宣伝しないから見つけ辛い)
野宿とかオールナイトの映画館(昔は映画って入れ替え制じゃなかった)に泊まってたの思い出した。

んで、地方の健康ランドって駅から離れてるところ多いから、
そこに行くタクシー代足すといい宿代くらいになったりする。w

当日、いざとなった時は昼過ぎくらいに駅の時刻表の後ろの方見て、国民宿舎に電話入れてる。
空いてれば一人でも泊めてくれて、大浴場&食事付きでビジホくらいだから。
あと、東横インはいろいろあったけど、設備と値段考えたら旅行者に優しい。w
879列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 14:20:46 ID:URUhAhuN0
>>874
ビジホ泊まる予定なら、全国ビジネスホテルガイドを書店で購入して持っていくと便利。
築年から値段、施設概要、簡単な地図まで載っている。泊まるときには直前でも電話一本入れよう。

あと、爪切り。2週間だと爪が伸びる。
880列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 15:36:08 ID:awRxPapG0
>>877
   |ァ__,, ,,、  , 、,,__-ァ-=彡ヘ  ヽ
   |   ´ {ハi′        }  l
   |                |  |
   |                 |  |
   |               〈   !
   |──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
   |ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
   | '  i  !    `'   '' "  ||ヽ l |
   |    |           |ヽ i !
   |    !           |ノ  /
   |   _   ,、            ! , ′
   |    '-゙ ‐ ゙        レ'
   |                /
   | ゙  ̄   ̄ `     / |  泊まらないか…
   |   ー ─‐       ,
881列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 18:32:52 ID:DKRZczkx0
このスレでもちらほら書かれてますが、やはり一般的に女一人での宿泊
って宿側からは敬遠されるものなんでしょうか?
普段から一人行動が好きで夏休みに一人旅を計画している大学生なん
ですが、周りから「女一人って嫌がられるよ」という声が結構あって。
それはやっぱり自殺などを疑われるからなんですか?
882列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 18:35:38 ID:csK9ijqZ0
今みたいなオンシーズンだと、一つの部屋に2人以上泊めたほうが商売になるからね。
ただ、沖縄なんかだと一人でもOKのホテル・民宿がうんとある。
民宿は素泊まり1500円くらいからある。ただし共同生活ができる性格でないとね。
883列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 18:50:51 ID:DKRZczkx0
>>882さん即レスありがとうございます。
なるほど、利益という点ですね。ということは、ネットで色々見てるんです
が、「一人で一部屋」での料金が明示されてるところなら断られることは
ないんですよね・・?沖縄も憧れの地なので候補に入れて調べてみます。
884列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 18:55:15 ID:H16dZo8l0
>>883
ビジホにすればいいんだよ
ビジホならあまり敬遠されることはないと思うよ
むしろ東横インなんかは女性歓迎してるし
晩飯は外に食べにいけばいいわけだし
885列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 18:58:05 ID:csK9ijqZ0
あ、つい自分の好きな八重山の島を想像してましたが、那覇だったらシングルの部屋はいっぱいあります。
一泊5000円位からかな。
ネットで予約できるところがいっぱいあるので検索してみたら?
886列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 19:37:41 ID:iHs2e7CW0
つい先週、女一人で石垣に行ってました。
普通にホテルとれましたよ。
887列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 19:38:00 ID:URUhAhuN0
>>883
相部屋可ならユースホステルもある。結構田舎まであるので重宝。
他の人から観光情報も手にはいる。
888列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 21:21:28 ID:vim1bXMU0
沖縄なんか、女1人旅多くなったってタクシーの運転手いってたな。
ジャルステ、エースなんか繁忙期でも1人1室のツアー料金きっちり出してるよ。
割高になるのはしようがないけど。
889列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 21:26:35 ID:GzmIQIOw0
あとは「おひとりさま」ができるかどうかだろうね

一人の晩飯でその地方の名物を食べようと思ったら居酒屋とかに
なっちゃうからそういう店に一人で入れるかだね
それができるなら女性でも一人旅ぜんぜん平気じゃね?
890列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:01:27 ID:iHs2e7CW0
私は、混んでいる時間帯に一人で居酒屋などに行く度胸はありませんでしたので
少し時間をずらして食事に行きましたが、他のお客さんが少なければ割と平気でした。

891列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:28:47 ID:csK9ijqZ0
私は早めに行った。カウンターの端っこを狙って。
892列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:34:52 ID:vim1bXMU0
ホテルも心得ていて、逆に1人旅サービスよかった。
チェックインのときマネージャーが「ご滞在中お困りのことあったら、何でもおっしゃってください」、
ロビーですれ違うと「おくつろぎ頂けてますでしょうか」とか気を遣ってくれたね。
朝食券もってウロウロしてると、待ってる客に「こちらご予約ですので」なんかいって先に案内してくれた。
自殺するとかいってる内地の温泉旅館に比べると、沖縄はさすがと思った。
893列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 00:30:32 ID:SxqZH+UwO
わくわくするスレですね。今月末に沖縄に一人旅予定してます。
沖縄も初、一人飛行機も初、一泊以上の旅も初です。旅の経済的予定のたて方の経験がありません。
飛行機、宿は単独購入より、ツアーが安いのでしょうか?三泊かくらいが丁度いいでしょうか。
宿は普通に寝られればいいですが、一人部屋、エアコンは欲しいです(^o^;
那覇以外だと石垣島、宮古と聞きますが、行ってからの選択はできますか?
目的は島観光、海水浴、体験ダイビング、本場沖スロなどです。
自分で調べろと言われそうですが、なにかアドバイスいだけるとうれしいです。
894881:2006/08/02(水) 00:54:15 ID:yQymbWBC0
皆さん丁寧に教えて下さってありがとうございます。
自分なりにネットで見てみましたが、沖縄シングル確かに沢山あるし
自分の憧れというのもあったので9月下旬を目標に、沖縄で計画立てる
ことにしました。色々調べてる段階からもうほんわか幸せな気分になる
ものですね・・。

895列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 02:44:38 ID:mjGkszzd0
それもまた醍醐味ですよ
896列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 07:02:10 ID:i9K2nJK10
だなあ。到着するまでの経路もわくわくしたり
897列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 07:37:54 ID:RL9R5klV0
一人旅は、計画立てるのも自分だしそれを実行するのも自分だし
計画通りに行かないときのトラブル対処も自分でやるのが楽しいですね。

私はこの辺を参考に自分で手配しましたが、ツアーの方が安かったとは思います。
でも、自分で色々交渉したりするのも楽しかったのでOKかな。
ttp://www.ki-ku.com/air_tichet/

先週、石垣に行ってましたが、離島桟橋から船で色々なところへ行けますので、
現地での行動パターンは、結構その場で選択できます。
チェックインまで、少し時間に余裕があったので、竹富島にふらっと出かけてみたり、
海が荒れていて波照間まで行けなかったので西表島に変更したりとか。
(船に乗る直前に現地の観光会社に電話してツアーに混ぜてもらいました)

あと、夏の沖縄の日差しは強いとか言うレベルじゃないですので、
肌の弱い方は、長袖もしくは、かなりSPF高めの日焼け止め必須だと思います。
898列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 14:49:54 ID:+QPFHJQo0
>>874
ぶらり旅をするならルールとして日没したら終了ということにして、
その場合には一番近い大都市に移動(戻る勇気も必要)して宿を探すようにしている。
これさえ守れば早々宿無しということにはならないよ。
899列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 15:42:15 ID:SxqZH+UwO
>>897
いいですねぇ。むこうについてから考えるのもよさそうですね。
900892:2006/08/02(水) 16:36:44 ID:dTmzbeFU0
>>893
水平飛行中周りが騒がしいと、客室乗務員が「あちらへ移られませんか」で、
静かな席へ誘導してくれます。航空会社も1人旅に手抜かりないです。

ツアーか手配かですが、これはもうツアーのほうが安く、
中でも交通機関抑えている航空会社系のツアーが安いです。
ただし、どこのツアーでも出発日10日前締め切り厳守ですからご注意を。
ジャルツアーズ、JTBはリゾートホテルでも1人1室の設定全部ありますが、
ANAセールスは那覇市内・近郊だけの設定です。

泊数はそれぞれの事情ですね。エアコンは必需品ですから全部ありますよ。
那覇市内のホテルはシングルありますが、リゾホはシングルないのでツインかダブルの1人使用。

ツアーは契約成立したら一切変更できません。現地でもできません。
体験ダイビングなどは、ツアーのオプション利用か現地業者に直接依頼になります。
ただ、大きいリゾホだとホテルが業者に委託してますから、それを利用するのもいいかも。
901列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 16:51:14 ID:A9/7TTN30
詳しいなあ
902列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 18:28:33 ID:EYgmZ+1EO
一人で旅しててやりたくなったらどうしてる?
今、体が疼いてしょうがない
903列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 19:57:45 ID:Dw7wuM8V0
風俗でも行け
904列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 20:34:09 ID:EYgmZ+1EO
行ってきます
905列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 20:55:56 ID:V1EZT+p10
アッー!
906列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 22:18:07 ID:m+PvpVa50
>>902
   |ァ__,, ,,、  , 、,,__-ァ-=彡ヘ  ヽ
   |   ´ {ハi′        }  l
   |                |  |
   |                 |  |
   |               〈   !
   |──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
   |ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
   | '  i  !    `'   '' "  ||ヽ l |
   |    |           |ヽ i !
   |    !           |ノ  /
   |   _   ,、            ! , ′
   |    '-゙ ‐ ゙        レ'
   |                /
   | ゙  ̄   ̄ `     / |    遅かった…
   |   ー ─‐       ,
907列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 01:04:58 ID:tCVf0xvuO
女「おひとりさま」で料理屋とか居酒屋とかの食事がどうしてもキツかったら
地元のスーパーとかデパ地下でご当地モノを買ってきて宿の部屋で食べるといいよ。
ダイエーみたいな全国どこにでもあるスーパーでも地域色のあるモノを扱ってて楽しいですよ。

ちなみに食後のゴミは部屋に置いたままでも大丈夫だけど、それなりに軽くまとめときましょう。
908列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 02:42:09 ID:DouzoLcs0
>>902
疼くてことは女性か?
909列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 06:18:51 ID:5a65Fvqk0
じゃ男は疼かないのか
んなわけないだろ
910列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 09:43:36 ID:rstPVSmD0
沖縄方面なら
・ジャンボツアーズ
・スカイツアーズ
も一人設定があって宿の選択肢も多くおすすめ
検索すればHPはすぐわかるよ
911列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 10:46:49 ID:Dyco2IylO
>>900
ツアーがいいみたいですね。これから吟味します。ありがとう!
912列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 14:51:06 ID:r9tgFqfPO
一人旅自体ががオナニーなので、やりたくなる事はありません
913列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 15:43:23 ID:LvExUGVa0
お前の意見は聴いてない
914列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 16:53:16 ID:MBSMgQuHO
私は一人旅の時は必ずオナニーします。
ホテルの部屋でマッパになって、とことん満足するまで…
自宅では、家族もいるからなかなかそこまで出来ませんし…
915列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 17:17:30 ID:dZ59GD6NO
ちなみに女性です
916列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 17:55:02 ID:MBSMgQuHO
え、私ですか?女です。
私と同じような女の方って、
意外に多いと思います。
917列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 17:57:01 ID:jUJtd1Ph0
はいはい、下ネタやりたいんなら元のスレに戻ってね

女一人旅 その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1130927503/
918列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 19:05:02 ID:MBSMgQuHO
皆さん本当にオナニーしないんですか?…
信じられない……
919列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 21:45:52 ID:/ErOii4G0
日曜日から急に一人旅をしたいと思いましたが、
新幹線の指定遺跡の空席ってありますよね?
名古屋から東京に向かう予定なのですが。
920列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 21:52:54 ID:d4jF2Iru0
>>919
1人なら大丈夫でしょ
自由席でもいいじゃん
921列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 22:56:05 ID:SmKMiYLE0
宿泊はどうしている
昔はユースホステルを使って泊まっていた
一人旅の仲間が多かったから
でも最近ビジネスホテルがネットで低料金でいけるので
ユースホステルは引退した

ホテルはたまに1万くらいの高いホテル泊まることがあるが
ビジネスホテルが宿泊が多い
駅前のホテルじゃないと探すのが大変だね
922列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 16:58:55 ID:PRcIOmxH0
>>919
どうでもいいけど「指定遺跡」ちょっとカコ(・∀・)イイ!!
923列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 03:03:02 ID:DRAtWaKc0
>>921
日本語でおk
924列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 09:48:38 ID:JLYEYj1e0
(お前ら)宿泊はどうしている?
(俺は)昔はユースホステルを使って泊まっていた
(それは)一人旅の仲間が多かったから
でも最近ビジネスホテルがネットで低料金でいけるので
(独りぼっちになったし)ユースホステルは引退した

(奮発して)ホテルはたまに1万くらいの高いホテル泊まることがあるが
(それでも普段は)ビジネスホテルが宿泊が多い
(郊外に行くとビジホが少ないから)駅前のホテルじゃないと探すのが大変だね
925列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 10:14:39 ID:a28iTR8yO
>>924
俺は平均1万くらいでとまることが多いね。
昨日は奮発しすぎて1.5万出して箱根。
ユースホステルは使ったことないんでむしろ一度使ってみたい。
どんなとこなのか。まあ、予測はつくけど。


しかし、芦ノ湖の遊覧船もなぜあえて海賊船なのかな。
今乗ってるけどさ、
926列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 12:49:36 ID:6+TYLEbr0
>>925
なんでも流行ってるアニメとタイアップしたらしいよ >> 海賊船
927列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 13:03:42 ID:pp0GTMO30 BE:161406375-2BP(640)
>>926
あれはアニメ始まる前からだよ。
92860歳:2006/08/05(土) 13:29:24 ID:MGafHgSi0
あれは古いぞ。
俺が中学か高校のときからだから。
NHK放映の「ひょっこりひょうたん島」の海賊、ドン・ガバチョの影響かモナー。
929列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 13:30:25 ID:mRWWu9cO0
小さなバイキングビッケかと思ってた
930列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 13:43:36 ID:P/LD7Jf+0
>929
おまい、若いナ。
931列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 15:21:02 ID:YLLU/ZMr0
イギリス オランダ ブルガリア〜♪
932列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 17:46:41 ID:WA9ecXWH0
>>自殺するとかいってる内地の温泉旅館に比べると
何時の時代の話だw
最近は温泉旅館の経営も苦しくなってきているので、少しでも回転率を上げるため
に繁忙期でも無い限り一人で停めてくれる旅館も多くはなっている。
後ツアー旅行も一人参加OKつーのも増えたな。

>>921
漏れは宿に泊る事自体も旅の楽しみの一つにしているので公共の宿、(温泉)旅館、
(高級、リゾート、ビジネス)ホテル、宿坊等色々だな。
金額は大体\4000〜20000ぐらい。
933列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 10:54:39 ID:T366nqDdO
今度、初一人旅してみよぅと思ってます!
交通費をできるだけ安くしたいんですが、よく聞く『18切符』ってどこで買えるんですか?世間知らず者ですいません;
934列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 11:02:05 ID:U47bMVcg0
>>933
その程度の事も検索できないのなら
一人旅はしないほうがいいです
935列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 11:04:18 ID:xjJzLwN50
釣りじゃないの?
っていうかバカ?
936列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 11:13:17 ID:H1PPpGpf0
>933
夏休みサービス

青春18きっぷ PART35
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1153606493/l50
937列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 12:31:22 ID:3ZNmh8KjO
旅行代理店を通すのと、直接宿に予約するのでは、やはり直接のほうが安いのでしょうか?
938列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 12:34:45 ID:ecDrKzJJ0
代理店通すと、手数料とられるよ。
939列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 12:41:06 ID:Tyxld1NR0
でも、代理店が出してるプランが安い場合もある。
あと、トクーや日本旅行・JRの本日の宿みたいな直前激安売り切りもあるし、ケースバイケース。
940列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 13:58:33 ID:3ZNmh8KjO
なるほど。ありがとうございました。
941列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 17:27:51 ID:xyg9uvSM0
自分でいろいろ調べて比較してみるといいよ
942列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 19:00:02 ID:dmWb7IRO0
何で携帯の奴って馬鹿が多いんだろう?

切符はどこで売っているかとか
旅行代理店はなんで儲けているかとか
考えれば分かるはずなのによ
943列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 19:17:57 ID:8UgHPQkM0
>>942
まあ、そういうことを恥も遠慮も無く書き込めるオマイも同類だけどなw
944世捨て人:2006/08/06(日) 19:44:22 ID:CAI/E0H80
携帯かPCかって、IDのどこでわかるの?
945太木:2006/08/06(日) 19:50:18 ID:sUmG4iDE0
ズバリ言うわよ!あなたはパソコンから書き込んでるわね!


私を信じなさい
946旅 人:2006/08/06(日) 20:09:30 ID:E2NeuNOnO
一人旅が好きで国内は沖縄除いて、あらかた回ったのですが、まだまだ行きたい所ありますねぇ(^^)
947列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 20:10:20 ID:xjSJm/6p0
末尾がでっかいか半角かでおk?
948列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 20:31:40 ID:0UWPMGLZ0
違います!
949列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 21:11:26 ID:N4eaqmpE0
携帯 IDの末尾Oが全角
PC IDの末尾Oが半角O
950列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 00:06:01 ID:iROUw8ibO
お部屋で夕食って一般的に何時からまでOKですか?教えて旅慣れた人
951列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 00:10:52 ID:hKPg8s0Z0
宿に聞けっての。
952列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 00:12:37 ID:nl0/3qHI0
女一人旅予定、友達が連れてってってしつこいけど負けないぞ。
毎日計画ばっか練って妄想してる。金があってもあっても足りないね
953列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 03:29:50 ID:kphDZJ550
>>952
ガンガレ
妄想ばっかして結局旅に出ないなんてahoな事にならないようにな
954列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 04:19:48 ID:sIMZEvA80
>>952
女一人旅 その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1130927503/

帰ってきたら、こっちにレポでもお願い。
955列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 04:27:55 ID:rOajIBkd0
ダメだ・・宿が見つからない。
この時期は忙しいだろうしな、独り者は弾かれる運命か。
なんだかがっかりだよ、鼻つまみ者扱いされてる気さえしてきた。
女もいねーような奴は野宿でもしてろってか。

くそっ・・くそ!
こんな事でせっかくの夏季休暇を寝て過ごしてたまるか。
野宿上等、のんきに家族旅行してる奴なんかより濃い旅を満喫してやるんだ。
うぜ〜・・一人で悪かったなぁ〜もう旅館なんかいかね!
寝袋背負っていくぞボケ!
956列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 05:21:40 ID:k7Ibaczn0
>>955
つ シングルルーム付きの健康ランド

風呂は充実してるし、食事もまともだし、マッサージとかも本格的だし、
ゲーセンや食事施設も併設されてるし、一人旅にはかなり快適だぞ。
957列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 05:25:51 ID:rOajIBkd0
>>956
健康ランドですか?
やはり予約とか必要なのかな?まずはその健康ランドで検索してみます。
それでもダメならキャンプ用品買いにいきます。
ありがとうございました。
958列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 05:43:31 ID:k7Ibaczn0
シングルルームは予約が必要。
他人のイビキが気にならないくらい神経が太ければ、仮眠施設でいいから予約は不要。

健康ランド以外でも、万葉の湯や大江戸温泉物語みたいな温泉施設でも宿泊施設あるよん。

あと、
http://www.coo.ne.jp/
http://travel.rakuten.co.jp/
http://www.jalan.net/
なんかで一人一部屋で検索すれば早く見付かる。
ついでに「本日の宿」で検索するのもいい。
ローソンやam.pm.、JRでそれぞれ違うのがあったりする。
959列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 21:06:56 ID:uSaQozKU0
>>955
どこの田舎に旅行に行くの?
960列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 21:16:41 ID:aq3gIDWJ0
>>952
「一緒に行こう」じゃなくて「連れてって」か……
絶対連れてくな。頑張れ。
961列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 01:29:46 ID:WgqAUlGw0
次スレのご案内

一人旅が好きなスレッド【12】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1154968074/


よろしく
962列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 02:59:20 ID:kycFhf+w0
お盆や正月って意外とビジネスホテルが空いてるけどね。
963列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 03:58:17 ID:XTPKl6JCO
>>962
俺はいつもビジネスホテルに泊まるよ。当日でも全然空いてるよ。
964列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 04:39:06 ID:aBJXho4N0
>>958
おかげさまで宿の予約がとれました!ありがとうございます!
これで今年の夏は良い思い出を残す事ができそうです。
本当にありがとうございました!
965列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 08:24:02 ID:Lw+i7uMKO
初一人旅イテキタ!
18切符で福島から京都まで一日で行た
一人旅最高ね
966列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 10:42:01 ID:vjnYxhfI0
昨日、急に思い立ち、仙台日帰りで七夕見てきた。
東北?大祭りで新幹線満席。何とか寸前のCNLで往復グリーン車確保。
平塚は飾りがデカくて凄かったが街が汚すぎ。
仙台はサイズはほぼ統一されて迫力には欠けるが街はまぁまぁ綺麗かな。
アーケード内だからかな。
気ままに動けて GOO!
967平塚市民:2006/08/08(火) 12:48:12 ID:WVUjlELs0
仙台と比べるなんてあんまりです><
968列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 22:51:48 ID:p66uVvd/O
来月頭に高山〜下呂旅行予定。宿だけ押さえて今からワクワクしてる。早く飛騨牛食べたい…
969列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 02:37:50 ID:beVFI5Cn0
いいなあ。
涼しくなったら休みとってどこか行こう。。。
970列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 09:31:17 ID:w+u1dYlP0
>>986
高山市内の「丸明」「キッチン飛騨」は一人では入りづらいがかなりお勧め
971列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 10:18:14 ID:/aLrQsN+0
ロングパス乙
972列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 11:40:41 ID:p561LCOuO
知ってる地方繁華街
http://www.37vote.net/division/1153308550/
973列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 12:01:27 ID:/RlNy1en0
キッチン飛騨よりも個人的にはベストウェスタン1階の
吉洋をオススメしておく。
974列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 12:51:37 ID:EbmEJ9VS0
代理店で売ってるJR利用のビジネスパックみたいなやつは
なんでほとんど二人からなんだよー。
飛行機利用は一人でもOKなのに〜。
975列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 20:19:10 ID:h9xjR5mqO
高松に行きます
976列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 23:51:16 ID:xNcgsfgaO
沖縄で質問です。
渡嘉敷島か座間味島で一人にやさしい宿泊所はありますか?
977列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 23:57:15 ID:dTUddN3d0
978列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 00:42:31 ID:lz/0aFM60
関西から一人旅をしたいなぁと思ってます。
目的は出雲大社に行くことと、温泉に入ること。
移動手段は車、予算は朝夕食事つきで一泊12000円くらいまで。
食事よりも温泉の質を重視したいです。
一人旅は初めてなので、一人でも気兼ねしないようなホテルか
旅館はないでしょうか。

あと、詳しい方に伺いたいんですが、島根県まで高速だと
料金と所要時間はどれくらい見積もればいいでしょう?
来週のあたまか半ばあたりに行ければと思ってるので、
帰省ラッシュと重なって一般道だと大変でしょうか?
979列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 00:58:43 ID:0BTxdz1Y0
>978
そっち方面は詳しくないんだけど、温泉宿は一人旅を受け入れてくれないトコも多いから

★★★一人旅OKの温泉宿★★★
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1068878341/l50

このスレでも聞いてみるのが良いんじゃないかな。
マルチポストだけどって断ってから聞けば教えてくれると思う。きっと。
980列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 01:05:33 ID:SHQtnr3s0
981968です:2006/08/10(木) 01:18:26 ID:igfSbWGJO
ありがとうございます。ガイドブックで見てみたら、なるほど敷居の高い値段…当日財布と相談して決めます。
982列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 01:59:36 ID:Zs3fTwKd0
繁忙期の温泉宿で一人客可の宿でも断わられる確率高い
閑散期狙うか、ホテルは別にとって日帰り温泉狙った方がいいかもよ
983列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 03:16:33 ID:Mdc4LnSG0
そう言えば、某旅行会社のバスは満席になると、補助席を2000円で販売するらしい。
東京−大阪 2000円は安いけど、出るかどうか分からないし、身体持つのかな?
984列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 09:46:47 ID:99ELfHp90
俺みたいな40爺にゃ無理だ
985列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 12:39:21 ID:o5hUxuch0
補助席って通路の真ん中にある、
バタンって倒して背もたれを起こすあのイスだろ・・・

体力次第だとは思うが、キツイんじゃないかい?
補助席販売するってことは当然両側2列(?)に他の客もいるし、
左右どちらにも寄りかかることができない予感・・・
俺は窮屈感に耐えられない・・・
986列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 14:12:45 ID:lz/0aFM60
>>978です。
アドバイスを下さった方々、どうもありがとう。

一人旅って思い立ったらというイメージだったけど
結構大変ですね。ナビを頼りにボチボチ行ければと
思ってたけど、行けるのか心配になってきました。
でも今年の夏はまだ旅行に行ってないし、頑張ろう。
987列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 14:21:05 ID:Vh4VWtjI0
まだトラックにヒッチハイクしたほうがマシかもね
988列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 14:40:59 ID:9l4jCqGAO
キャキャキャ(>∀<*)40爺
989列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 19:26:20 ID:49Fao11/0
>>976
ひとり旅がいっぱい居る場所だから
冷たい宿はないといった方がいいかも
結局自分が気に入りそうな宿を選ぶしかないよ
990列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 20:24:31 ID:csRETezQ0
>>985
補助席で前があいていたら、足を伸ばせられるから通常の席より楽だよ。
991列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 00:31:51 ID:aQfsUdXK0
誰か次ぎスレ立ててくれ。
992列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 00:37:50 ID:U8K7k4I70
既にあるよ

一人旅が好きなスレッド【12】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1154968074/
993列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 06:24:25 ID:tO0vVABU0
>>986
>一人旅って思い立ったらというイメージだったけど
>行けるのか心配になってきました。

イメージは間違ってない。一人旅のメリットは予定を臨機応変に
変えられるところが大きいので、あまり構えて考えないでいいんじゃないかな。
女性なら宿泊場所くらいは確保して出たほうがいいとは思うけどね。
994列島縦断名無しさん
慣れてしまえばどうってことはないけど、
たぶんそれは私がオバサンになってきているから・・・。