★★★一人旅OKの温泉宿★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@いい湯だな:2006/10/03(火) 22:56:23 ID:JAZegE+V
岩手県付近でお勧めの場所ありませんか?予算は一泊二日で10000〜15000円位見てます。
943名無しさん@いい湯だな:2006/10/03(火) 23:14:51 ID:I4gqDksn
メシ優先?部屋食優先?温泉は高級感優先?鄙び系?泉質優先(硫黄系、鉄系、炭酸系etc)?露天あり優先?
一見宿優先?秘湯優先?etc

みなさんコレ書いて質問しましょう。
944名無しさん@いい湯だな:2006/10/04(水) 16:18:00 ID:zVoMj8iw
とりあえずじゃらんやなんかで調べろ
それで〇と〇が有るんですがどちらがいいですかって聞け
945名無しさん@いい湯だな:2006/10/04(水) 22:51:16 ID:CdMj17yW
2ちゃんも普通一般人増えたしねぇ
なんでもかんでも簡単に教えてちゃんだ( -.-)y~
946名無しさん@いい湯だな:2006/10/05(木) 12:45:19 ID:AOXjV3Iy
>>945
2ちゃんねらーは宗教と同じようなもんだってのがわかるレスだな
947805:2006/10/11(水) 00:21:53 ID:G5cmiXRX
釜戸温泉「水月館」 岐阜県 10月7日宿泊
【値段】
1泊2食冷酒1本 9410円
【建物】
JR中央線釜戸駅から歩いてすぐ、昭和30年代にでもタイムスリップ
したような古い街並みの中にある一軒宿。木造二階建てで、いかにも
昔ながらの田舎宿という感じ。
【部屋】
一階の和室で広さは8畳。トイレ洗面台はなく、共同。
部屋に冷蔵庫はなく、当然ながら瓶入りジュースはなかった。
【風呂】
男女兼用の内風呂が一つだけ。小さいながら岩風呂になっていて
なかなか風情がある。20度のラジウム鉱泉の沸かし湯で、浴槽内
加温循環しているが、蛇口からは冷たい硫黄臭漂う源泉が出る。
シャワーも源泉。夜二回、朝二回の計4回入浴。
【食事】
夕食、朝食とも部屋で。夕食に地元岐阜で採れたと思われる松茸、
宿名物の虹鱒の甘露煮などがあり派手さはないが、素朴なものばかりで
美味しく食べられる。冷酒は地酒「女城主」。朝は温泉宿の標準的
和定食。
【トータル】
3連休なのに宿泊客は筆者だけだった模様。名古屋からも近く、
交通の便もよい。このような穴場的な温泉でのんびりするのは
悪くない。良心的鉱泉宿と言えるだろう。
948名無しさん@いい湯だな:2006/10/11(水) 00:27:48 ID:E5G1rVuQ
ついでに仲居さんがマッサージしてくれるような所は
ないですかね?
949名無しさん@いい湯だな:2006/10/11(水) 00:54:29 ID:3jwl/pfF
    _、―-、/└ ''Z__            おまえらはベンツや豪邸を見て欲しいと思っても
  _.ニ‐          `ゝ         真っ直ぐ自分の「もの」にしようと考えられない…
  フ                ヽ        ハナっからあきらめて…あげく…
  7 /|ハ/^)ノヽ八ト、      !         ケチな悪戯をして回る
  7イー ,,_ー---‐_,,. -ヽ   |         今回の祭りだってそうだ
   」ニ::-_'l___l''__-=二.| r-、 |    オレは募金ビジネスで1億2億入ると言ってるのに
   .|::::::....,ゝー|:::::::::::::...||コ | |       おまえらはそっちには関心を示さない…
   `iー‐|  _`ー―‐' | ト.| | ト、        負け癖が染み付いてる証拠
     | /L - ' ー-、  V,,ン | \_   この祭りはそんなおまえらの負け癖を
    /| ⊂ニニ⊃ | ∧  |   \ `ー 、_  一掃するいいチャンスだ
_ -‐/  |   ≡    /  ヽ.|    | ̄`―、    さあやれっウスノロども…!
.-‐/   └┼┴┴┴ ′ /l|      |     募金ビジネスで大金を掴め…!
 /     /l|\     /  |:|      |      人生を変えろっ…!
【死ぬ死ぬ詐欺情報連絡先】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160489828/
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160148120/l50
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1160307794/l50
http://news.80.kg/index.php?%BB%E0%A4%CC%BB%E0%A4%CC%BA%BE%B5%BD
http://sinu-sinu.info/
http://www18.atwiki.jp/sinusinu/
950805:2006/10/11(水) 00:59:25 ID:G5cmiXRX
笹戸温泉「湯本館」 愛知県 10月8日宿泊
【値段】
1泊2食冷酒1本 10160円
【建物】
愛知県最古の温泉地。宿が5,6軒ある温泉地だが、一軒だけ大型の
観光旅館がある。それとは対照的な木造二階建ての小さな旅館。
これも昔ながらの田舎宿。
【部屋】
一階の和室。広さは6畳+渓流を臨むスペース。トイレ洗面台はない。
部屋に冷蔵庫はなく、瓶入りジュースも無し。
【風呂】
家族風呂と称する内風呂が二つ。大小あるが、大でも3〜4人で一杯になる
広さ。お湯は19度の硫黄泉で浴槽内加温循環。お湯に弱いながらも硫黄臭は
感じられる。湧出量に見合った大きさの風呂と言える。夜1回、朝2回入浴。
【食事】
夕食、朝食とも部屋で。夕食はしし鍋、川魚の刺身や塩焼き、茶碗蒸し
芋の焼物、山菜と胡瓜の酢の物など。朝は勿論標準的和定食。
標準的和定食とは、ご飯+味噌汁+漬物+玉子焼き+海苔+焼き魚というのが
多いように思う。
【トータル】
ここも3連休なのに宿泊客は筆者だけだった模様。この宿はチェックイン、
チェックアウトの時間が決まっていなくて、10時ごろまで入浴してから
チェックアウト。日常生活からの脱却を満喫できたと言える。
951名無しさん@いい湯だな:2006/10/11(水) 14:46:37 ID:C6+XMc+b
情報提供してくれてるみなさん、乙です
952名無しさん@いい湯だな:2006/10/11(水) 17:22:44 ID:NTlGcQCn
>>950
3連休でお前だけなの?嘘でしょ?
953名無しさん@いい湯だな:2006/10/11(水) 17:38:20 ID:9SPGbMH5
>>942
岩手なら、鉛温泉がおすすめ。
 
954名無しさん@いい湯だな:2006/10/12(木) 10:08:06 ID:Y+sHMeTU
>>952
今温泉ブームといっても、「源泉かけながし」に群がってるから
循環沸かしだとそんなもんかもしれない。
955名無しさん@いい湯だな:2006/10/12(木) 19:52:49 ID:2wRUv9vV
10月上旬にバイクツーリングの途上で宿泊した3件。
2件はこのスレやまとめサイトを見て行ったので、フォローアップ
としてレポします。書式は805氏のを真似ました。

1. 岩手県 新鉛温泉 愛隣館

【値段】
じゃらんnetからビジネスプランでの予約。一泊二食付きで12,000円くらい。
【建物、設備】
鉛温泉の外れにある一件宿。割と大型で、大広間、食事処の他ゲームコーナー、
和食処、レストランのようなものに加え、カラオケクラブもある。
披露宴をしたりすることもできるようだ。
フロントは4F、風呂は1F、客室は5-7F。
【部屋】
6Fの6畳間(トイレ付きユニットバス、洗面所付き)。川側と道路側があるが、
この部屋は道路側。冷蔵庫は課金型冷蔵庫。
【風呂】
川側と森側(?)ともう一つがあり、時間による男女入れ替わり制。
川側しか入っていないが内湯、外の腰掛け湯(深い)、露天の他に陶器風呂
という陶器の桶(一人分)が浴槽になっているものがあり、源泉掛け流しは
この陶器風呂のみ。内湯は塩素臭かった。入浴時間は5時から23時まで。
【食事】
夕飯は広間をふすまで区切った一角。飲み物は冷蔵庫から勝手に取って飲む仕組み。
内容自体は普通の旅館食(冷たい天ぷらや場所とリンクしない海産物の刺身含む)。
朝食はバイキングでわんこそばや芋の汁等地物もあった。
ただし蕎麦は東京の立ち食いレベル。
【その他】
どう考えても大人数の家族連れや団体向き。カップル向きでもないと思う。
良いところをあげるとすれば今回レポする他の2件と比べて建物が近代
的なので防音がしっかりしてプライバシーが確保できるところ。
956955:2006/10/12(木) 19:59:24 ID:2wRUv9vV
2. 山形県 肘折温泉 丸屋旅館

【値段】
直電で予約、一泊二食付きで1万円くらい。
【建物、設備】
共同浴場の向かいにある旅館。相当古い。
古いが床や柱はよく磨き込まれているし、照明やインテリアがおしゃれ。
またトイレ(共同、ウォシュレット付き)を含め全体的に清潔。
【部屋】
3階建てのうち2階の、どこの部屋とも隣接していない部屋を用意してもらった
が、薄い壁と障子戸しか音を遮るものがないので他の部屋の話し声はしっかり
と聞こえる。多分冬になるとこたつが出されるのだろうが、部屋に冷蔵庫およ
び暖房器具は無し。朝晩は相当寒かった。
(冷蔵庫は共用のものが調理場にあるので必要であればそれを使う)
【風呂】
時間での入れ替わり制で木の浴槽と石の浴槽の二種類の風呂がある。
そのほかに貸し切りの風呂があり、こちらの浴槽は石。
【食事】
朝晩ともに部屋食。
夕飯はメインの鮎の塩焼き以外は全て山菜系。
うどの花やミズの天ぷらが温かくてウマい。
【その他】
今回は時間の関係で試せなかったが、向かいの共同浴場(8時から18時)のタダ
券を2枚もらえる。また、丸屋旅館を含め肘折温泉内の数カ所に足湯があり、
いつでも無料で利用できる。
957955:2006/10/12(木) 20:26:08 ID:2wRUv9vV
3. 栃木県 那須湯本温泉 山快

【値段】
直電で予約、一泊二食付きで1万3千円くらい。
食事の内容によって1万円から1万5千円くらいまでの幅がある。
【建物、設備】
悪く言えば昭和の安普請のような感じ。丸屋の洗練度合いからは遠く離れる。
泊まった部屋は窓が隣室の窓と90度の位置にあり、カーテンを閉めないとお互い
が丸見え。
硫黄泉なので建物中に硫黄のにおいがする。苦手な人は注意。
風呂は1Fにあり、隣に自動販売機がある。
【部屋】
洗面台、トイレ付きの8畳間。テーブルには光り輝く鶴が描かれてあり、微妙な感じ。
【風呂】
時間で男女が変わる。今回入ったのは打たせ湯、寝湯等がある方。
湯の温度はぬるめでちょうど良く、ゆっくり入るには最適。
入った後に肌がとてもつるつるした。
懐かしのケロリン桶があった。
【食事】
朝晩ともに部屋食。
夜は海産物の刺身とカニは余計だと思う。天ぷらが冷たいのが残念。
朝はヤクルトとヨーグルトが出てきて笑った。
【その他】
全体的に昭和の香り。
宿の女将さんとご主人は気さくで良い人だった。
958名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 09:33:46 ID:uU76fiCr
>>955
良レポ乙。
959名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 10:06:57 ID:RpbHsP1w
とある旅館…
酔った勢いで、

俺「ここは夜のお世話OKですか?」

若女将「はい…私で良ければ…」

たまには冒険してみるもんだ。
960名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 10:11:06 ID:4DnwgQa1
>>959
どこなんだよ!!!!!
教えてくr
961名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 10:52:34 ID:KFDoOJat
大女将の間違いだよねw
962名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 11:28:38 ID:5FlYggOl
昔から良く使われる定番ネタに・・アフォ!
963名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 12:27:22 ID:RQan1Rl2
まぁ女将は別として。
夜のお遊びがしたかったら旅館に直接聞くといいよ。但し男に聞くこと。
コンパニオンやマッサージと称して女性を呼んでくれることもあれば、周辺のその手の店を紹介してくれることもある。
一人旅なんだし旅の恥はかき捨てだ。
964名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 20:40:23 ID:93QZmV2u
浅虫温泉 吉田屋旅館
楽天にて8400円
部屋出しなので、食堂で1人で食べるのが嫌な人でも大丈夫
食事は可もなく不可もなし。
温泉はそんなに広くはないけど、それなりにくつろげました。
駅から近いのも良かったです。何せ大雨だったもので・・・
965名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 20:36:39 ID:qXYAyjlX
おねがいします

出発地は埼玉
電車でいきやすい所
女一人
露天、温泉が広い
トイレが部屋にある
夜の食事は和食系が苦手なんで洋食系の所

いい所あったらおねがいします
966名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 22:29:21 ID:Hj65NwK5
>>965
まずは自分で調べろや。
967名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 22:45:52 ID:OKv4M564
>>965
楽天トラベルで伊豆高原のホテルを探せ
洋食系のところはカップルが多いので食事の時は落ち着かないと思うが
968965:2006/10/15(日) 22:58:18 ID:qXYAyjlX
草津を検討してました
伊豆もみてみます
969名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 23:23:59 ID:p7qCwRAo
草津は和食が多いんじゃねぇ。温泉街から離れた所にあるホテルなら別だが
970965:2006/10/15(日) 23:27:17 ID:qXYAyjlX
草津のホテルビレッジをみてました
川越からもバスがでてるみたいなんで
ただ食べ物バイキングなんで一人だとあまりにもさみしすぎないかな
と思いまして
どうでしょうか?
971名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 23:44:09 ID:p7qCwRAo
一人旅なんてそんなもんだよ
逆にそれを楽しまないと
972名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 23:47:20 ID:OKv4M564
中沢ヴィレッジかぁ。皇后陛下御用達の。
施設が古臭いし、食事はいまいち。
一人で行くところではないと思います。
973名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 23:50:52 ID:p7qCwRAo
洋食しかダメならしかたないだろう
974965:2006/10/16(月) 00:02:42 ID:qXYAyjlX
うーん・・
和食でもさしみがだめなんですよね
あとはいけるんだけど
魚とか
食べれるんで

静岡で今さがしてます
975名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 00:11:45 ID:UVAP+jCA
刺身がダメなだけならそう伝えとけばいいだけじゃん
意味不明
976名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 00:30:53 ID:rcnrH24f
素泊まりにして周辺でうまいもの食うとかは駄目なのか?
静岡ならおでん横丁とか。

何も考えてなさそうな>965に届くとは思ってないが。
977名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 00:48:00 ID:Ind2Ee3t
>>970
このスレの誰かと一緒に行けば無問題。
埼玉なら東京周辺の人がたくさんいるでしょう。
978名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 01:33:37 ID:UVAP+jCA
かまって欲しいだけのような気がしてきた
979名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 02:23:26 ID:RHGSla3P
ヴィレッジって一人でもOKだっけ?
980名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 19:48:38 ID:2z1M03Rw
このまま>965ネタでズルズルと1000レス消費しそうなオカン
981名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 21:36:20 ID:tiNL/5Fs
福島県付近でお勧めの場所ありませんか?予算は一泊二日で10000〜15000円位見てます。
982名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 22:06:17 ID:H7zpApnf
新菊島温泉ホテルとか月光温泉クアハイムとか
いわき湯本温泉SPA HOTEL SUMIRE館とか。
どれも週末に1人泊1泊2食で1万しない、
ただしお湯一流施設二流サービス三流。
983名無しさん@いい湯だな:2006/10/17(火) 01:10:48 ID:aOxBKuh1
ここは目の前の箱も活用できない人のために
お節介を焼くスレじゃないだろう。
984名無しさん@いい湯だな:2006/10/17(火) 18:02:23 ID:cNXmPT1g
心の狭い奴だなwww
985名無しさん@いい湯だな:2006/10/17(火) 22:54:53 ID:DPDsbzSg
目先のおためごかしでなく大局を見れる方だと思いますが。
986名無しさん@いい湯だな:2006/10/17(火) 23:14:26 ID:giAQMIkI
965は色々なアドバイスをしてもらっているのに
お礼一つ言えていない非常識で礼儀知らずのDQNじゃん
こういうヴァカ女になど教えてやるだけ労力の無駄
987名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 00:10:41 ID:Z/amoMDb
>>965
百穴温泉ならきっと貴女を満足させてくれることでしょう
名物はジンギスカンとワニです
988名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 11:19:01 ID:mCG6x/sG
>>965
九州のなっていったっけ?湯布院辺りの。
一泊3万くらいするやつ。
それなら何リクエストしても聞いてくれるよ。
989名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 19:09:23 ID:qExBZBE/
銀婚湯もひとり泊OKだお
田舎だけどね。
990名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 19:20:54 ID:jgYKt0El
銀婚湯はいいよね。
991名無しさん@いい湯だな
次スレ立てました

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート2【温泉】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1161173221/