初心者用北斗星乗車入門 4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
前スレ
初心者のための北斗星乗車入門
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1066433276/
初心者用北斗星乗車入門(Part2)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079566315/
初心者用北斗星乗車入門 3本目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1101565207/

〜ハイケンスのセレナーデ〜
長時間のご乗車、おつかれさまでした。
あと8分ほどで、終点、札幌に到着いたします。
到着ホームは5番線、降り口は右側です。
どなたさまもお忘れ物・落し物等ございませんよう、お支度をしてお待ちください。
本日は寝台特急「北斗星」「カシオペア」をご利用いただき、真にありがとうございました。

引き続き、皆様からの情報のご提供をお待ちいたしております。
〜ハイケンスのセレナーデ〜

関連ページ
JR北海道
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/
JR東日本
ttp://www.jreast.co.jp/
JR東日本・長距離列車運行情報
ttp://www.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.asp
寝台特急「カシオペア」
ttp://www.jreast.co.jp/cassiopeia/index.html
2列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 19:42:26 ID:IYCC632+0
>>1
3列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 22:36:10 ID:M7jV/MjG0
>>3
列車内で、殺人事件とか起こりますか?
青函トンネル内の個室寝台で、スパイ同士の乱闘起きますか?
4列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 00:14:38 ID:tgAeZ5J00
寝台でカップルの交尾ならあります
5列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 09:01:51 ID:ibWyPOI/0
>>4
見たことあるの?
6列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 09:35:21 ID:HM0mZvImO
NTTドコモ、タワーレコードを傘下に

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051106AT2F0500B05112005.html
7列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 15:51:21 ID:tgAeZ5J00
>>5
見た事は無いがやったことならある。
8列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 18:25:11 ID:pXQj9LOD0
>>5
見た事はないが声を聞いたことならある。ハァハァ(;´Д`)
9列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 10:57:26 ID:xTXbLE8x0
電車の中でもカップルのあえぎ声は聞こえるものなのか・・・。
10列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 17:33:40 ID:BflV35LEO
オレのソロ活動も?
11列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 22:26:37 ID:wgAb+lwx0
ワラタ
12列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 15:55:50 ID:Wo519LqRO
車内設備を北斗星並みにしたカートレインを作ってほしい
13列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 07:42:46 ID:MWn2NDPF0
>>12
それだったら、とれん太君にしなさいって話ですね。

吉田「そのマネーの使い道は?」
12「北斗星とカートレインを合体させた、新しい編成を作ることです」
マネ虎A「寝言いうな!」
マネ虎B「私は・・賛成です」
マネ虎C「僕も条件付きで賛成です。もし失敗したらうちのアダルトビデオに出演
してください」
14列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 10:12:41 ID:7TZqmYpL0
西村京太郎の小説を持っていっても気分は変わらないか。
15列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 10:41:18 ID:OLowWd+T0
あら探しが好きなら持って行ってもいいんじゃない
16列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 14:57:28 ID:nbgNhKgyO
ソロにコンセントはありますか?
その他に車内にコンセントが付いてある所はありますか?
17列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 16:14:27 ID:JVly1ZjEO
ぐるり でロイヤル乗る場合、+特急券・寝台券でいいんですよね?
18列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 18:39:11 ID:ro/PpJrD0
>>16
こんなスレあった。www
【II】コンセントを探せ!【II】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124974687/
19131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/11/11(金) 19:31:31 ID:eF5WvcBV0
>>16
ソロの室内にコンセントは( ´ゝ`) 無
車輛の端、洗面所の鏡の下にありまつ。

>>17
お尋ねのとおり。
ぐるりでロイヤル利用の場合は別途特急料金・寝台料金が必要。
20列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 19:52:26 ID:jgo2CPKr0
なんで特急料金まで?
2117:2005/11/11(金) 19:53:56 ID:JVly1ZjEO
>>19
ありがとう。スッキリしました。
こういう切符って、特急料金が有効かどうかが解りにくいんですよね。

ロイヤル チャレンジしてみます。
22列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 21:50:08 ID:2/r4t+On0
>>20
北斗星のBソロ、B寝台以外の場合は乗車券としてのみ有効。
特急券、寝台券は別に買わないといけない。
23列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 22:22:08 ID:jgo2CPKr0
>22
さんくす

でも、なんか納得いかないのは気のせいかな?
24列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 22:38:57 ID:QEw/xjum0
>>23
今は無きワイド・ミニ周遊券も急行・特急自由席が料金無しでOKだったが、指定席・グリーン車・寝台利用では特急・急行料金も取られていた。
周遊きっぷのゾーン区間内も特急自由席だけOKで、指定席・グリーン車利用は特急料金も取られる。
腑に落ちない気持ちは分かるが。
25列島縦断名無しさん:2005/11/12(土) 01:45:52 ID:ewVKbz5c0
まぁBソロつかえるだけ有り難いがな。
26列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 09:26:30 ID:LKg9s2140
>今は無きワイド・ミニ周遊券も急行・特急自由席が料金無しでOKだったが、

特急が使えたのはワイド周遊券の自由周遊区間内のみ。
27ぬ゙:2005/11/17(木) 01:34:25 ID:wkDxBo5UO
全車個室寝台化マダー
28列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 08:04:18 ID:pX4+w9Xg0
つカカオペア
29列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 11:34:40 ID:6GpmXl8i0
>>27
改装するほど儲かっていないと思う。平日はガラガラでは?
30列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 11:53:23 ID:CSHQiM1W0
>>27
団体客の利用もあるからなぁ…
31列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 11:59:19 ID:Oz0rvFv30
未だに団臨なんてスジ残ってるのかな
32列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 19:54:47 ID:fTATWUY40
>>31
つエルムスジ
33131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/11/17(木) 21:34:52 ID:pXjTv8hx0
>>31
団臨スジじゃないけど81・82号のスジとか。
34ぬ゙:2005/11/18(金) 11:03:43 ID:qaL4Tj5VO
都会的でセンスあふれる『カシオペア』は湘新経由で横浜始発にはすべきである


35列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 13:48:13 ID:eGgJAvo10
>>34
昔、夢空間を連結したトマムスキー号が横浜からそのルートを経由したが、ホーム
の余裕がないから入線してすぐに出発だったので、旅立ちの余韻を感じることが
できない。
36列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 16:44:55 ID:J091VL290
札幌発の北斗星みたい・・・

入線して、荷物整理・買い物・外で写真撮影・・と
これくらいの時間停まっていてほしいな。
37列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 19:15:13 ID:UoCyD74D0
>>36
入線して10分以内に発車するのもあるけど、>>35の横浜は入線して1分後に発車だったから全然マシ。
それでも下りのカシオペア・トワイライト以外、入線から発車まで短い列車が増えたなあ。東京発の夜行列車も全盛時代と比べて軒並み短くなってるし。
38列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 19:53:02 ID:FsUTjkH90
今どきそんな感傷に浸る奴なんてオタかジジババくらいしかいないからな。
39列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 21:24:29 ID:J091VL290
列車に乗るときから、旅行は始まっているのだよ
40列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 21:45:21 ID:FsUTjkH90
違うよ。
旅行に行こうと決意した時から始まっているのだよ。
41列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 22:43:48 ID:rffycPfBO
札幌駅でDD51を撮ろうと思ったら、1〜2号車乗り場付近で待ってればいいかな?
42列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 23:36:55 ID:qaL4Tj5VO
人生、それすなわち旅なり。。。
43列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 23:39:12 ID:Nc8z4XG/0
>>41
北斗星用DD51ねらいなら、反対側ホームのほうがきれいにとれますよ。
長さも余裕があって、前のヘッドマークをきちんと構図に入れることが出来ます。
4441:2005/11/19(土) 06:27:55 ID:HHXtpGvkO
>>43
そうですか。う〜ん、その列車に乗る場合は無理ですねえ。
せめてホームが長ければいいのに。
45131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/11/19(土) 16:25:41 ID:JjkBxbUM0
>>44
43さんのカキコのとおり、向かいの4番線から狙うのが無難とオモ。

手稲側のホーム端で、入線してくるDD51を撮ることもできるけど、
いまの時期は日が短いから無理ぽ・・・

あとは函館駅で機関車交換のシーンを撮るとか。
ただし、浴衣やスリッパでホームに出ないことと、置いて行かれない様に注意w
46列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 00:13:06 ID:FwMp1scD0
例のライブカメラで最近1号を見れないんだけど時間変わって無いよね?
47列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 01:02:31 ID:BdkjeNYH0
食堂車で食事の際はぜひ豚汁を注文してみて!
48列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 10:46:04 ID:GWbT9AuMO
朝の納豆定食もな。
どっちも隠れメニューでメニュー表に載ってないから注意!
49列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 17:11:49 ID:kpiB8eNQ0
>>47,48
そんな裏メニューあったのか?
50131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/11/24(木) 19:57:25 ID:w4fw2YuH0
>>49
牛丼も出せるっつー話。

年越しソバのイベントとか、カウントダウンイベントなんかは実体験したけど。
51列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 16:13:31 ID:6HSBfaNU0
函館って行く価値ある?
びゅうで行き北斗星、帰り新幹線で
ホテル一泊付きのフリーツアーがあるけど、
2万6千円くらいでちょっと興味があるんだが、
行ってつまんなかったら勿体無い気もするし
どうなんだろ。
52列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 17:09:48 ID:ogGUfTLC0
>>51
「函館って行く価値ある?」って人に聞いてる位だったら、
行かない方が良いと思う。
元々興味を持っていない知らない土地に
わざわざお金掛けて行く事もないだろうに。
ていうか、どうして行こうと思ったの?
53列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 17:46:00 ID:6HSBfaNU0
北斗星に乗りたいからに決まってるだろ。
それに気分転換だね。
54列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 17:58:27 ID:z7Zpfo/v0
北斗星に乗りたいだけなら、札幌まで行って
ラーメンでも食ってくれば?
55列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 19:17:27 ID:6HSBfaNU0
札幌まで行くと交通費だけで4万近くかかって
金かかりすぎ。(コストパフォーマンス悪すぎ)
56列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 19:36:51 ID:9lONAS7a0
>>55
好きにしろ
57列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 19:58:01 ID:DFAunpfE0
>>55
「函館って行く価値ある?」
「北斗星に乗りたいからに決まってるだろ。」
「札幌まで行くと交通費だけで4万近くかかって金かかりすぎ。」
って・・・。
ホント好きにしたらいいのに。
58列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 20:00:10 ID:BZej2ZDS0
>>55
函館に行く価値なんていうのは人それぞれなんだし
北斗星に乗るのが目的ならば函館の良し悪しなんて気にするなよ。
但し、函館着は早朝だからそのツアー使っても北斗星乗車は満足できないかもよ。
59列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 20:44:14 ID:vDhFkSOa0
まぁ、乗車時間は中途半端かもしれないが、函館自体は
朝市と路面電車と五稜郭と函館山と湯の川で十分楽しめ
るのでは?
60列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 22:50:38 ID:mrO2VKic0
函館行くなら夜景を見てこい。
61列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 09:20:07 ID:mAmi6xWM0
>>60
夜景を見ると北斗星に間に合わないのでは?
62列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 15:41:13 ID:yOfrLJ020
行きが新幹線、帰りが北斗星ならまだ良いのにな。
はやて1、S白鳥1で昼過ぎに函館着、昼飯に海鮮もの食ってベイエリアまで散歩して観光。
夕方に谷地頭温泉に入り、箱館山へ。
夕食にラーメン食って北斗星で帰る。
北斗星2は21時半過ぎ、4号なら24時前だから間にあうだろ。
63列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 16:20:25 ID:TyBROGp00
ホテルで一泊だよ。
64列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 10:31:07 ID:92ojHTJ10
>>62
行きが飛行機。帰りは北斗星の方が良いのでは?
6517:2005/12/02(金) 19:53:00 ID:OjxlnRt+O
>>17で質問した者です。
すみませんが、もうひとつ教えてください。

「ぐるり」にカシオペアの料金を併せて、カシオペアにも乗れてしまったりしますか?
シングルユースで取れたらカシオペアもいいかな、と。
66131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/12/02(金) 23:12:59 ID:r/eAOGcU0
>>65
乗れてしまったりします。

カシオペアのシングルユースは
出発日2週間前に空室のあるときにしか発売されないので注意。

・・・ってか、シングルユースってまだ設定あったんだっけ?
6765:2005/12/02(金) 23:21:11 ID:OjxlnRt+O
>>66
ありがとう。
カシオペア乗った事無いので嬉しいです。

シングルユース無くなっちゃったんですか?
68131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/12/03(土) 02:17:01 ID:PX/R9IJN0
>>67
ちょっと前に設定終了を小耳に挟んだような希ガス。
念のため最寄の窓口に確認してみてください。

あとはJR北海道で扱ってる「カシオペアひとり利用券(上り限定)」とか。
6967:2005/12/04(日) 14:07:04 ID:FLDltE+ZO
>>68
そうですか、今度確認してみます。
あと、シングルユースがあったとしても企画きっぷとの併用は出来ないみたいですね。残念。
北海道で帰りのカシオペアを狙う形になりそうです。
いろいろとありがとう。
70列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 16:53:14 ID:rue2T8Ch0
ドール連れて2人分の切符買って乗るといいよ
71列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 08:49:50 ID:esYtVq1d0
降りカシオペアのシングルユースキボンヌ
72列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 12:33:47 ID:aKVFtIy90
>>46
北斗星の時間は変わってないが
ライブカメラのタイムラグ(元々あった)がひどくなったらしく実際より15分くらい遅れてるらしい
73列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 23:55:52 ID:wAlm0GqtO
北斗星(下り)からみんなどっち方面に行くんだろう。
小樽・旭川・網走・釧路‥。
74列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 01:05:36 ID:6bNbyuDR0
人それぞれ。
75列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 16:43:54 ID:z1sE203WO
個人的には、小樽(寿司屋)に向かう人が多い気がする。
76列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 16:49:26 ID:fswD4cEQ0
花畔へ行く人が多いと聞くよ
77列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 16:55:37 ID:iTEuAg7Z0
簾舞じゃね?
78列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 21:04:34 ID:U5aJwHw30
花川北か親船だろ
79列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 21:22:59 ID:eGpGTlOj0
小別沢かな
80列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 19:22:18 ID:JLK9Z2Z0O
北斗星下りてすすきのに直行しましたが何か?
81列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 22:47:59 ID:Vl1rmvY60
>>72
なるほどありがとさん
82列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 11:54:15 ID:7t6BaC450
>>80
内地の人特有の頓珍漢な書き込み
83列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 12:38:16 ID:9mJaD7560
>>76-79
全部ググって調べちゃったじゃないかw
84列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 16:06:02 ID:Xy1ouTCZO
>>80
すすきのでカニでも食べましたか。
85列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 16:34:00 ID:txUZTOOHO
携帯から北斗星の予約ってできないのですか?
86列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 16:37:40 ID:imCD7SN+0
>>85
出来ません。
87131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/12/10(土) 20:43:42 ID:hYLNpF6x0
>>85
できなくもない。
つ【プッシュホン予約】
つ【えきねっと】(要会員登録)

どっちも開放B寝台だけ可。
88列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 21:01:38 ID:/6sFl8Pf0
>>87
携帯版えきねっとでは新幹線と中央線特急以外は無理じゃなかった?
89131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2005/12/10(土) 22:37:16 ID:hYLNpF6x0
>>88
↓・・・だった。
http://jreast.eki-net.com/guidance/shiteiseki/index.html

吊ってきまつ
90列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 04:49:32 ID:vUbbuvanO
このご時世に…
つまり。予約できないってことか…_| ̄|〇
東京池袋とかのみどりの窓口でも買えるんですかね…
91列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 09:06:26 ID:r3sL3GEa0
>>80
ススキノのヘルスはこんな俺みたいなキモデブでも優しくしてくれたよ。
鉄道であちこち北海道を廻っている事を伝え、帰りは北斗星だっていったら
北斗星知ってたよ。
鉄道に興味がなくても北斗星知ってるんだね。ロイヤルだって言ったら、
「うぁ、すごーい。テレビとか付いているんでしょ」って。
92列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 09:23:55 ID:W91cpF5S0
>>85
個室だったら。

つ[とれTEL]
Viewカード限定。

つ[5489]
西日本の人限定。
93列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 19:02:46 ID:NbHoHBOe0
今期の雪祭り、最終が日曜なんだね
金曜の会社帰り北斗星、土曜に半日雪祭り見て、ソノ足で上りで日曜東京着と・・・

やるか
94列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 23:04:13 ID:fKCaV/mO0
「寒いから北海道行きたくない・・・」と言ったら「修行が足りない」と
怒られそうだな。
95列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 21:09:52 ID:SFT+X0XGO
>>94
寒いからいいんじゃないか? 雪がいっぱいあってさ。
自分はいつも冬に行くよ。
96列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 10:32:30 ID:YxZOgifz0
>>94
どこで修行したんですか? ときいてみよう
97列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 22:17:15 ID:l/xISY55O
インドの山奥で↓
98列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 22:21:00 ID:fn6+9k9V0
スカパーでカシオペアキター
99列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 22:56:27 ID:vyrNQW6g0
でんでんでんろく豆うまい豆↓
100列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 19:33:52 ID:yK+TPcqIO
メンコちゃんゼリー
101列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 22:51:15 ID:P/rks3TO0
東日本キヨスク(株)では、「駅から始まるあたらしいまいにち」でおなじみの駅のコンビニNEWDAYS市中展開第一弾として
12月26日(月)上野広小路をオープンいたします。
○ NEWDAYS上野広小路では、「e-ネット」による銀行ATMを設置し、各銀行のキャッシュカードがご利用いただける他、
各種キヤッシングにも対応いたします。
○ 新宿駅や大宮駅でおなじみの「JUNOESQUE BAGEL」のベーグル・サンドイッチ商品、富山のおにぎりやペリカン石鹸などを販売いたします。
○ お支払の際、レジではもちろん「Suica電子マネー」に対応、「Suica」へのチャージサービスもいたします。
○ 店舗外観はNEWDAYSイメージをさらに膨らませる分かりやすく斬新なデザインです。
○ 開店日〜12月28日まで、Suicaのマスコットベンギンがお出迎えいたします。
http://www.ej-kiosk.jregroup.ne.jp/cgi-bin/disp.cgi?frame=3&file=shops/machinaka.html
○ 12月26日(月)〜12月28日(水)まで店内の「おにぎり・サンドイッチ」を
すべて表示価格より30円引き、また「お弁当」をすべて表示価格の50円引きで
販売いたします。
○ お買い上げいただいたお客さまにもれなくプレゼントします。
12月26日(月)ビスコ(ミニ)12月27日(火)キットカット(ミニ)12月28日(水)ポチ袋
*数量は十分用意してありますが、万が一品切れの際はご了承ください。
○ 12月26日(月)〜12月28日(水)の間、ペリカン商品お買い上げのお客さまに
ペリカン商品サンプルグッズをプレゼントします
102列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 23:00:57 ID:Bax0mKMl0
>○ 開店日〜12月28日まで、Suicaのマスコットベンギンがお出迎えいたします。
ベンギン…(゚д゚)ポカーン
103列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 01:17:57 ID:WtLfljGS0
104列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 15:55:16 ID:hV24D6M50
105列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 18:44:07 ID:y6zapmYU0
お昼ごろ、利根川の橋梁で上りを見た。

大雪とかで遅れてたのかなぁ・・・・
106列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 01:21:22 ID:y5vbtGsJO
北斗星は運休にならないね。
107列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 10:41:45 ID:ADAb0Tkd0
そろそろガタがくるはずなのに、いつまで走らせるのだろう。
ご老体の北斗星も引退してもおかしくない年頃ではないのかな。
人間で言えば70才くらいの列車では?
108列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 11:17:41 ID:2F9HRfV00
>>107
東日本担当の3・4号はできるならすぐにでも廃止したがっている。カシオペアで補完できる考えなので。
北海道担当の1・2号は、トワイライトエクスプレス同様に古い車両をリニューアル
して生き延びさせている。
109列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 21:53:29 ID:8WC6i3sY0
ヨ26系の1人B個室バージョンキボン
110列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 09:45:45 ID:Pas1YSY00
カシオペアはカップル列車なのだから、B個つけたらヲタが紛れ込んでくる。
空気読まないヲタが展望席に張り付いて雰囲気台無し。
111列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 11:39:52 ID:ZkGJLonN0
北斗星の車両・・・昭和48年製造だって!
立派なクラシックカーじゃん!
1等車・・・2等車・・・貧民席
112列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 17:09:13 ID:GljEm0uU0
北斗星をリニューアルして1人用B個室を増やして欲しいもんだね。
113列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 17:25:56 ID:ZfPR3DuY0
子供部屋でこそこそオナニーしてるニートらしい意見だね
114列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 21:52:45 ID:1IaSFAvR0
>>110
新北斗星車両の話してるんだろ。
115列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 22:12:43 ID:RqBgu3mk0
他の夜行が続々と廃止(出雲、日本海)。
北斗星の寿命はいつまでだろう?
116列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 20:58:12 ID:Xi8qZAmv0
普通に考えれば北海道新幹線開業までじゃない?
その前に車両の老朽化でなくなりそうな気がしないでもないけど
117列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 23:24:49 ID:GU6EsdDe0
カシオペアの方があとまで残りそうだな。北斗星はヲタの集まりかも。
118列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 23:46:38 ID:FSNuZTsA0
結婚して実家の片付けしてたら物置から北斗星の浴衣が出てきた
119 【大凶】 【1218円】 :2006/01/01(日) 01:43:28 ID:JunHG5OVO
>>118
どうして? 着て帰ったんですか? w

2月のロイヤル取れるか運試し!!
120 【末吉】 【41円】 :2006/01/01(日) 11:14:38 ID:MVxTQF9I0
>>119
大凶オメ
121119:2006/01/01(日) 16:05:56 ID:JunHG5OVO
大凶だよな‥‥。
ロイヤルって取りにくいかな。
122列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 23:30:27 ID:dqP6Bm260
北斗星、ソロなんかチョイ狭で秘密基地や屋根裏部屋っぽくていいけど、
脱線転覆したらかなりキツそうだね。
仕切りのドアはゆがんで確実に開かないだろうし、
小部屋ばかりで救出難航。
123列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 11:02:56 ID:zwll8Ybc0
>>122
転覆を恐れては電車には乗れない。
124118:2006/01/03(火) 16:34:05 ID:MI6bfo7J0
>>119
大凶ワロスwwww
挫けずガンガレ

俺は浴衣着て帰ったことないけど
弟が修学旅行で北斗星乗ったって言ってたから…

どうしよう。寝巻きとしてありがたく貰っておいてもいいのかなぁ?
それとも次回乗車時さりげなく返すべき?w
125列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 16:37:22 ID:5+sb1SByO
下りの場合、機関車と電源車と11号車くらいで済むのだろうか?
126列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 20:05:14 ID:eXe8hvuF0
今日、動くんだろうか・・・?
127列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 22:47:52 ID:ogeDkn+WO
14時頃、上り北斗星4(?)号が大宮駅を上ってたね。
128列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 20:57:09 ID:azyFEef70
>>85
馬鹿
129列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 21:17:01 ID:2cv4yHLX0
まあ>>85は馬鹿だが、確かに携帯から予約できれば便利だよな。
飛行機や新幹線はできるんだしさ。
寝台列車だけがどんどん時代遅れに…
130列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 23:00:27 ID:9mk5+OHR0
時代遅れというか、本当は廃止したいはず。新幹線の方が
ずっと儲かるらしいからな。
131列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 01:10:44 ID:pCinkWHp0
新幹線は儲かるだろうね。
東海道線ではほとんど寝台列車が無くなった。
132列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 06:58:51 ID:9GTyLz7M0
そういえば昨日、足元真っ白なエルムを大宮で見た。
133列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 20:42:25 ID:O1jqKYd+O
質問です。来週、北斗星3号に友達4人でB寝台に乗るのですが、コンパートは3号にはないのでしょうか?JTBのオネーチャンに聞いたら全然訳がわからない感じだったのですが…あと、普通のB寝台は通路との境はカーテンかなにかあるのでしょうか?素人質問スイマセン
134列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 22:01:35 ID:nI8qL3AW0
>>133
コンパート
3号にはありません
1号の1号車・11号車(函館まで)がコンパート可能です

通路との境
なにもありません
135列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 23:01:55 ID:O1jqKYd+O
コンパートってほとんどないんですねー。わかりました。ありがとうございました
136131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/01/09(月) 23:30:05 ID:3x1iC/800
>>133
向かい合った席のカーテンを互いに繋げて通路と仕切り、
簡易コンパートにしるw
137列島縦断名無しさん:2006/01/10(火) 00:54:07 ID:3254KWdF0
>>133
洗濯ばさみで向かいのカーテン同士を留めればおk
138列島縦断名無しさん:2006/01/10(火) 12:10:24 ID:V7PnqiLoO
133です。新たなご意見ありがとうございます。是非参考にしたいと思いまつ♪
139列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 16:01:22 ID:v/mcbm1fO
今日の北斗星1号は盛岡始発なんだね。
140列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 08:23:11 ID:bfvXm6S10
10日の大雪の関係で車両のやりくりが利かなかったのかな?
9日に乗ったけど定時で運転してたよ。一日違いで・・
141列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 09:47:59 ID:qMKxEOLKO
北斗星の一番後ろは車掌台ですか?去りゆく線路をかぶりつきで見るなんてできないんでしょうか?寝台初めて乗るもので…
142列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 14:16:07 ID:pHz7x8iyO
パンをかぶりつく。
143列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 16:06:34 ID:1YD4eDv40
>>141
一番後ろの車両は電源車兼荷物室(要するに業務用)なので立ち入れないものと思われます。
144列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 17:35:43 ID:5ythMu5kO
>>143
上りはね。
145列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 23:03:54 ID:iJeIT+al0
電源車のそばは、音がものすごくうるさいというのは本当?
146列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 02:35:58 ID:7HskrcIF0
>>141
下りの海峡線以外、上りの海峡線区間なら最後尾には行ける。
ただこの時期の積雪区間は窓に雪が張り付くので、ほとんど視界ない鴨。
147列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 11:33:18 ID:XWgYkBHC0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k28854563
20070円と印字された切符を28000円で売る奴。ダフ屋は儲かるんだな。
148列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 12:34:28 ID:SN5qxfcEO
今時期の3号って客乗ってるのかな?2〜4号車ってどれ位の割合で欠車なんでしょう?平日はほとんどなんでしょうか?
149列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 12:48:00 ID:orBBQP4TO
>>148
細かい事だけど3.4号車ね。
いっその事1号車を3号車にすればいいのに。
150列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 19:42:03 ID:orBBQP4TO
北斗星撮りに行くとほとんど欠車ですね。
151131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/01/15(日) 22:58:05 ID:FnNtzzek0
>>147
なんか勘違いしてんねこのダフ屋。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k28854563
152列島縦断名無しさん:2006/01/16(月) 11:00:53 ID:xvkEnE2n0
コンサート会場とかでダフ行為はタイホされるけど、JR旅券のダフ行為は
なかなか尻尾をつかませないみたいだね。
153列島縦断名無しさん:2006/01/16(月) 23:11:52 ID:tpOqKX5q0
興行のダフ屋逮捕は主催者の通報が必要
154列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 12:06:30 ID:4Z4a5PeS0
ダフ屋ってコンサート終わると盗撮写真売ってたりするよね
155列島縦断名無しさん:2006/01/22(日) 08:51:04 ID:OhvpDRWj0
JRに問い合わせると、「止めていただくようお願いしているが、
今のところ、有効な手立てがない」との返事。
156列島縦断名無しさん:2006/01/22(日) 19:19:09 ID:zE2HBjwJ0
トワイライトのスレはどこですか?
157列島縦断名無しさん:2006/01/22(日) 19:44:42 ID:joDXCDC30
158156:2006/01/22(日) 21:06:51 ID:zE2HBjwJ0
>>157
サンクス!
159列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 00:20:05 ID:1Lx8Zyhv0
>>155
JRの本音「自社と取引先の社員が逮捕されるから何もできない」
160列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 21:46:30 ID:f1xjIboJO
せっかく3号のソロをとったのにほとんどロビーにいた件について
161156:2006/01/25(水) 22:53:52 ID:dwsGb/7w0
>>157
エクスプレスのスレはどこですか?
162列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 01:45:33 ID:Bb3Z14v0O
>>161
鉄道路線・車両板 にあるよ。
163156:2006/01/28(土) 00:43:46 ID:J0gakbsr0
>>162
さんくす!!!
やっと見つかりました。

157は おもろいやっちゃの---
164列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 17:15:27 ID:gcUwwWtiO
エルムに乗る人、どんな人?
165列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 17:57:13 ID:sTEP9Z+R0
>>164
ジェイソン
166列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 21:40:12 ID:B2dw3JiQ0
>>165
エルム街はフレディだろ
167列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 06:52:44 ID:UnIg9w9W0
函館って行く価値ある?
びゅうで行き北斗星、帰り新幹線で
ホテル一泊付きのフリーツアーがあるけど、
2万6千円くらいでちょっと興味があるんだが、
行ってつまんなかったら勿体無い気もするし
どうなんだろ。
168列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 08:20:50 ID:abItPgXa0
>>167
朝市で変な店に入らなければ感動できる
169列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 12:16:46 ID:Ng0odZC/0
街の廃墟っぷりとか、見所たくさんあります
170列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 13:06:12 ID:xE9SFiew0
171列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 17:41:28 ID:tOQlbtNbO
ぐるり北海道フリーきっぷは、新幹線と寝台との乗り継ぎが出来ないんですよね?
新幹線とはまなすの乗り継ぎは駄目なんでしょうか?
はまなすの寝台車が利用不可というのであれば、座席車を使いますが。
172列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 17:52:11 ID:oblJYPRb0
>>171
多分新幹線からはまなすに乗り継ぐ場合は座席車のみ利用可能だったと思う。
173171:2006/02/01(水) 18:02:10 ID:tOQlbtNbO
>>172
ありがとう。今度北海道行くもので。
北斗星乗り継ぎは出来ないと思っていましたが(乗り継ぐ必要無いがw)、よくわからなかったので。
ちなみに、帰りの北斗星が取れなかった時のプランです。
174列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 18:58:33 ID:BJUPtDF10
>>166
ありがとう。誰も突っ込んでくれなかったらどーしry
175列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 19:39:35 ID:9M764K2P0
>>171
カーペット車もOKよ。
ダメなのは寝台だけなので。
176171:2006/02/01(水) 20:17:19 ID:tOQlbtNbO
>>175
本当ですか? 嬉しいです。
はまなすカーペットは快適との事なので、是非チャレンジしたいですね。
>>172さんもありがとね。
177列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 08:16:09 ID:oqv8OFRj0
>>164
青森から白鳥に乗る人
178164:2006/02/02(木) 17:39:28 ID:y8VBKaJaO
>>177
青森駅で2時間45分待って知内・木古内〜五稜郭間利用する客向けかあ。
上野駅で寝台列車を見送ると、エルムにはほとんど客がいないんだよな。
食堂車付いてないしな‥。
179列島縦断名無しさん :2006/02/02(木) 22:51:39 ID:dyGwdhhp0
今度郡山駅で北斗星4号を撮ろうと思っているのですが、570Mとかぶらないかな?
仙台駅で1号を撮るとなるとフラッシュたいてしまうし。
180列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 21:46:04 ID:AOTAJIJ30
去年4号に乗って帰ってきたときすごく天気が良くて
畑のあぜ道にカメラ兄ちゃんがいっぱいいたのを思い出すなあ。
181列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 09:53:51 ID:ALbegJB90
>>178
>エルムにはほとんど客がいないんだよな。
時刻表に載らない日は修学旅行向けの列車として運転されることがよくある。
それでも運転日数は年々減ってるが(エルムとして運転される日も含めて)。
182列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 11:12:31 ID:V4rSiGTE0
悪夢だね。
183列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 22:16:37 ID:X/M2x7ai0
個室では全裸で過ごす
184列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 19:41:29 ID:EI/PaXTQ0
Bソロって、サービスコンセントってありましたっけ?
185列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 21:14:09 ID:PIjLAY3i0
無い
186列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 03:54:15 ID:tNSmMGpUO
北斗星は平日・直前でも取れるもの?
187列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 05:33:15 ID:Cfro1mEn0
今 雪祭りだから無理だ
個室でカーテン全開にして大宮駅のホームにいた女子高生に
チンポコ見せた 
188列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 07:33:45 ID:bx2q6AN10
>186
10日の下りBソロ、2日に取ったよ。
フツーのB寝台なら、空いてるんじゃない?
189列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 07:50:43 ID:Cfro1mEn0
カシオペアの個室内でオメコ 
列車の揺れがいい刺激だ
カップルみんなやっとるだろな
190列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 10:55:25 ID:TXtYxD7J0
個室内で女性器? 意味がわからんぞ、チョソ
191列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 16:11:03 ID:tNSmMGpUO
アメニティグッズの中にそれ用の物が入ってたら嫌だ。
192列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 18:10:29 ID:NbF+qh/a0
それ用の物の自販機があったらもっと嫌。

それはともかく、スイートはツインベッドじゃなくてダブル仕様の部屋も用意しる!
193列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 08:20:28 ID:n1MQnR6E0
栃木から都内出かけるのに、2時間近くでも、横になれれば有難い・・・
と、宇都宮から上野までB寝台買うのって他にもやる人とかいる?
194列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 10:00:26 ID:4Vsr4eSZ0
>>193
そんなもったいない使い方やらないよ!マターリするならおはようとちぎのグリーン車がマシ。
195列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 22:21:51 ID:f+leIUoS0
>>193
そんなの通常発券できませんが何か
196列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 02:56:27 ID:O3ebWPGe0
宇都宮は降車だけ乗車できないよ
197列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 12:02:48 ID:DERJWCzt0
>>196>>195
ホント?寝台料金払ってもダメ?
>>193
コピペで東京ー熱海を寝台個室でガウン着てどーの
ってのが昔あったね。
198列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 12:46:00 ID:0/XAKDo20
>>197
マルスの仕様上、発券できないみたいよ

そりゃ乗車券だけ持って無札で強引に乗り込めば、車掌に寝台料金・特急料金払えば下ろされはしないだろうけど
199列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 19:13:03 ID:vBIj36Y30
>>196
仙台〜上野の乗車券、寝台特急券買って宇都宮から乗ればOK。
当然、仙台〜宇都宮の分は無駄だけど。
200列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 00:29:56 ID:xR+/AFSgO
北斗星は運休無しですね。
201131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/02/12(日) 02:29:25 ID:9a8fNRpD0
さて、3月改正で北斗星・カシオペアが青森駅に入らなくなるんで
青森以北の進行方向がこれまでと逆になりまつよ。

目覚めたら流れ行く北の大地がお出迎え・・・だったのが
目覚めたら機関車とゴタイメーン(゚∀゚)になっちゃうカシオペア展望スイート(´・ω・`) ヘクトカナシス
202列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 03:43:22 ID:xR+/AFSgO
北斗星2号もですか?
203131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/02/12(日) 04:40:16 ID:9a8fNRpD0
>>202
改正後は青森信号場経由の短絡線を通って津軽線に入り、
青森駅へは寄りません。
2号の客扱いもなくなります。
204列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 04:52:32 ID:xR+/AFSgO
朝の内浦湾とか個室から見られなくなるのですね。残念です。
205列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 09:41:31 ID:AvP3zkDF0
え?
206列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 16:15:51 ID:Mj9+LjMg0
今日の上りは、ノロノロ運転。
寝台内では、御家族がハッピー状態。

途中、スゴイカメラを持った人たちがイッパイでした。
207列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 19:51:16 ID:PIoRtQvi0
>>203
な、なんだって(ry
青森発着の夜光は、あけぼの・日本海・はまなすになるのか・・・
青函トンネルの工事の関係か、もしくは人件費か

208131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/02/13(月) 02:35:52 ID:x/Fs1kAi0
>>207
新幹線関連の工事対応、て名目だったかな。
ソース失念スマソ
209列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 08:48:57 ID:HomYRdeD0
>>208
サンクス
やっぱり新幹線工事関連か、海底駅見学も少しでアボーンか
210列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 09:40:40 ID:3T3HnKxBO
工事が終われば今まで通りに戻るんでしょうか?
211列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 10:10:05 ID:9rCTLQcQ0
以前上りの北斗星4号に乗った時、仙台到着が9時半過ぎと大幅に遅れて
ご飯が届かず、和定食食えなかった。
11日の上りのカシオペア、朝食で和を食べようとしていたのに
「本日は、洋定食のみです」とのアナウンス。(15分遅れ位で運行)
ご飯炊くの忘れたのか?
(カシオペアはどこから積み込むのですか?)
212列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 12:41:40 ID:4Pxo5nV70
車内で寝間着の下はフルチンだ
車内販売のお姉さんにチンポコ見せた
213列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 18:20:17 ID:mG0tZRU0O
>>212
愛らしいポークビッツに思わず苦笑w
214列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 19:16:58 ID:ciWgEP0k0
青森の件は、駅構内の信号設備改良工事(連動装置更新)によるもの。
工事完了後にはまた青森停車するようになる。
215210:2006/02/13(月) 19:26:17 ID:3T3HnKxBO
>>214
ありがとう。そして、良かった。
前に、青森から2号使った事有るから気になって。
216列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 20:25:19 ID:505lFjbOO
>>189
そんなの常識だw漏れもやったぞ。
217列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 11:26:57 ID:6xooIMTO0
自作自演かよ…
218列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 18:20:42 ID:HpXylgaC0
車内から夜空見えるとかないの?上が窓になってたり。ないか。。
219列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 20:37:22 ID:SW1eQUBP0
>218
あるよ
220列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 08:33:26 ID:54C7pWQVO
今度、開放B上段に乗りますが、他と比べて何か良いところってありますか?
景色は観られないだろうしなあ‥。
221列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 09:55:02 ID:divkVbjV0
>>220
通路上の荷物置き場が近い
222列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 17:02:17 ID:qn5ySpsB0
>>220
>>221サンの通り、荷物置き場が広いというのと、静か・・くらい。
窓はないし、閉塞感もあるし・・直ぐに寝ちゃうとか、ロビーカーに
ずっと居座るから平気って人意外はちょっと・・・・
223220:2006/02/19(日) 01:28:51 ID:kxjxhWtYO
>>221>>222
どうもありがとう。
直前だったから個室取れなくて開放B上段なんだけれど、荷物を置けるのはいいですね。
寝る時以外はロビーででも過ごしますか。
一生懸命マルスを叩いてくれたのだから感謝しなくちゃね。
224列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 21:32:40 ID:k41/mm9J0
>>223
前日夜くらいにもう一度みどりの窓口へ行ってみるべし。
案外キャンセルされたBソロが出てくる。
225223:2006/02/20(月) 00:27:50 ID:TVbhfHmmO
>>224
ありがとう、そうしてみますよ。
226列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 09:34:07 ID:p4h9+igZ0
北斗星内でパソコンいじくって2ちゃんにアクセスする強者って
結構いるのかな?
227列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 10:08:58 ID:kX1Q8/wV0
>>226
鉄板の乗り鉄スレでたまにいる。
それ以外は実際に北斗星車中からアクセスしてるかどうかわからん。
228列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 22:31:06 ID:FXBTYjrN0
>>北斗星内でパソコンいじくって2ちゃんにアクセスする強者って
結構いるのかな?

夜行の時、個室が取れれば普通にやっているよ。
どうもすみません。orz
229列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 22:34:14 ID:FXBTYjrN0
>>鉄板の乗り鉄スレでたまにいる。

たまにしかいないのか。
ごめんなさい。orz
230sage:2006/02/20(月) 23:01:05 ID:9E+ZCO110
>>220
亀レス須磨祖
上りなら前日の早朝も狙うと吉
以前この手でお盆に6号のロイヤル入手
4号のB個をキャンセルした
231220:2006/02/21(火) 00:31:41 ID:eW8k74ePO
>>230
いやいや、まだ出発していないから大丈夫です。明日出発なんですよ。
北海道では帰りの前日の朝と夜に行けば万全かな?
観光どころじゃなくなりそうwww
どうもありがとう。
232列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 19:02:48 ID:eW8k74ePO
1号黒磯通過
233230:2006/02/21(火) 21:59:45 ID:Wh2p8seL0
>>220
運次第だがヒマを見て試してみては?
くれぐれも観光を優先して。
良い旅を。
234列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 22:22:40 ID:UBSxTCsj0
ぐるり北海道の存在知らなくて、普通に正規料金でソロ取ったのですが、
部屋はそのままで、ぐるりに変更できますか?
235列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 01:15:40 ID:Ss2/8PzD0
>>234
窓口氏が一度マルスに戻して発券するから、タイミングが悪ければ他の人間に取られる危険性も。でも大体大丈夫そうだが。
236220:2006/02/22(水) 16:53:52 ID:9hcemKRzO
札幌着いて昼頃問い合わせたけど無いと言われてしまった。
もうちょっとしたらもう一度聞いてみます。
237220:2006/02/22(水) 16:55:56 ID:9hcemKRzO
>>235
発行替えとか出来ると思いましたよ。
238列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 17:27:02 ID:fq9rAUlx0
>>237
そうですね。
席入操作で0円券にできます。
ただし正規料金券は払戻し扱いで手数料取られるかも。
さらに規則上払戻しでも、控除操作であれば係員が手数料収受を桶するかも。
239列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 19:35:34 ID:suDRdTtl0
今度北斗星3号のロイヤル乗ろうと思ってるんだけど、1ヶ月前の10時にマルス叩いて取れると思う?
240列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 23:39:25 ID:xdpzl+ZT0
>>239
乗ろうとする具体的な日が分らないと何とも言えない。
241239:2006/02/23(木) 15:23:11 ID:vSTGT3Ey0
>>240
4月中旬の東京土曜発を予定。
242列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 22:45:11 ID:LOBR6Qtc0
>>241
微妙なところだな。3月改正で北斗星3号のロイヤル車両が増結される可能性があるから、それなら取れそうな。
243239:2006/02/23(木) 23:57:58 ID:vSTGT3Ey0
>>242
サンクス。
普段はどうなんだろう?
244列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 00:59:08 ID:UzxcHm/C0
臨時北斗星81・82号が無くなるようで、それに充当された車両が回るらしい。
数年前の3・4号も期間限定で個室を増結して開放B寝台を減らしたことがあったし。
245列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 19:22:57 ID:hmeOODH90
教えてください。
B寝台の4人用のベッドは、男女で分けてくれるものなんですか?
246列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 19:33:48 ID:COIAmQsE0
新幹線で名古屋から品川は往復でいくらほどかかりますか?
247列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 19:41:28 ID:XI82YKRQ0
>>246
東京〜名古屋往復21560円
(のぞみ指定)
248列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 19:56:14 ID:COIAmQsE0
ありがとうございますっ!
当方、新幹線初めてなのですが、乗り継ぎとかはありませんよね?
249列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 21:15:49 ID:TxTM7GaU0
>>245
分けてくれないので、ソロなどの個室を選びましょう。
250列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 23:45:20 ID:hmeOODH90
>249
ありがとうございます。
そうですか、分けてくれないんですね。ちょっときついかも;
251列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 20:19:50 ID:zCDABH/90
20くらいの若者が一人で食堂車行ったら、浮きますか?
252列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 20:25:09 ID:+uYgzk9IO
空中浮遊
253列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 21:44:21 ID:NzDHJMgv0
>>250
ブスな女に限ってそういうことをを気にする。ヤレヤレ・・・
254列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 22:55:24 ID:Es45g09x0
男です
255列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 23:06:48 ID:30sIab5O0
>>251
浮かない。
ビーフシチューでも頼んで旅を楽しめ。
256列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 09:00:18 ID:mck78nLC0
257列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 02:18:58 ID:+roohV0J0
ロビーカーて居心地良いですかね?
258列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 15:58:31 ID:tv5slA3d0
団体が居るとあまり・・・
259列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 09:45:26 ID:VmYMXtTn0
初めて乗るんですが乗る時のお薦めとかおしえてください。
260列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 09:59:48 ID:oUkjGOhz0
>>259
「乗る時のお薦め」って何?靴を脱いで乗れとか、そういう事?
261列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 15:09:25 ID:xa1U5gZ5O
>>259
素直に寝る事。夜更かしすると朝がキツい。
262列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 19:06:40 ID:xAuonOLH0
>>259
ロビーカーに入る時(滞在、通過どっちでも)は、一礼すること
263列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 15:32:16 ID:ne1ejiX2O
5月にはじめて乗ります。
車内で売ってるお土産って何か珍しい物はあるでしょうか?
お勧めなどありましたら何卒ご教授の程を…
264列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 19:24:59 ID:t8IYbCJRO
その時知った方が楽しめると思うよ・・。
265列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 22:04:51 ID:r5quw6KZ0
エンブレムが良いと思う
266列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 08:25:33 ID:cxwQ2/4LO
>259
ロビーでは騒がない事。
267列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 11:42:01 ID:pR5I4Mj7O
あさって一人で海道行くけど、北斗星とれなくて飛行機(つд`)A寝台しか空いてないだと…Bじゃなきゃ嫌だし。北斗星大好きなんだけどなぁ(>_<)
268列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 13:39:22 ID:3KZDjoB00
>>263
JR北海道函館運輸所から、乗車記念のオレンジカードと北斗星グッズの販売のご案内をいたします。
用意しておりますオレンジカードは、北斗星号をデザインしたもの1000円券
これから先通ってまいります青函トンネル通行証をオレンジカードにしたもの1000円券
1000円券2枚セット台紙つきで、2000円のものをご用意しております。
また台紙には青函トンネルの断面図がデザインされております。

そのほか、北斗星グッズとしまして、キーホルダー、小銭入れ、懐中時計をご用意しております。
キーホルダーは2500円と3000円の2種類、牛革製の手作りです。小銭入れ1500円
懐中時計は8500円となっております。いずれも車内だけの限定販売です。

11号車から順に車内にお伺いいたします。なお個室はノックいたしませんので
個室ご利用のお客様でご希望のお客様は、恐れ入りますがドアを少々開けてお待ちください。
本日は北斗星2号をご利用いただきまして、まことにありがとうございます。
269列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 15:26:08 ID:3HNHbKg10
>>267
B寝台よりもAのほうが格が上なんですが・・・・
270列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 16:03:35 ID:fYeAVBnt0
金銭的問題じゃない?
271列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 18:21:07 ID:y/lo4E/HO
人数かもね。A寝台の1人用はロイヤルだけだし。
272列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 22:42:49 ID:B8wwpaw20
普通はA取れなくてBで文句いう場合が多いのに珍しい。
273列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 00:30:15 ID:4gAyVGCy0
>>272
ツインデラックスしか空いてない場合は納得できる。
274列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 00:31:28 ID:aYToDRQl0
>>273
ツインデラックスが何故か「ツンデレ」に見えた。

(´-`).。oO(疲れているようだ、もう寝よう・・・)
275列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 01:43:52 ID:l2ygn7vf0
おやすみw
276263:2006/03/08(水) 15:31:00 ID:AYEr6NPUO
>>264>>265>>268
ありがとうございます。
函館で降りるので早めに押さえる事にします。
277列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 22:35:48 ID:LKveEvvG0
数日前に、北斗星に初めて乗る際のお薦めを聞いたものですが、お薦めというのは
例えばレストランの食事とか車内販売で何を買ったらいいのかとか、あと何を持参した
らいいのかとか、朝食は何がいいとかそういうのとかです。後、日用品で何か持っていく
と長く過ごす車内で便利になるとかそういうのとかです。
278列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 22:44:28 ID:nhX8wUjD0
>>277
食堂車のメニューは好みで選べ。そんなに不味い物は無いよ。
あと、乾燥するから寝るときは顔の近くに濡れタオルを掛けておいたほうがいい。
顔の上に掛けるなよ。
279列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 00:06:24 ID:QIF4LII00
>>277
最初っから、そう書きゃいいのに。
いきなり「乗る時のお薦め」って聞き方されたら、どう答える?
280列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 00:10:01 ID:FkcOZH2p0
どうどう
281列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 22:54:27 ID:59ovXf1D0
>>268
ロイヤルでドアを分かるように開けていたが、危うくスルーされるところだった。

小銭入れは、結構まともな作りだし、
JR北海道編成のエンブレムが入っているだけのシンプルなものなので実用的。
ロイヤルのキーホルダーは、立派だが持ち歩くには難があるね。
282列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 18:59:05 ID:TTrXuzsdO
この前乗ったけど、男子用小便器は昔無かったよね?
付いててビックリした。
283列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 20:51:50 ID:iNZuyHmxO
ニューツインDXに乗ったヤシいる?
どんなもんなのか感想聞かせて。
284列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 19:56:02 ID:PIAxAavpO
B寝台で寝る時はスーツケースに鍵付けといた方がいい?
寝台列車にはプロのスリが乗って来ると昔は聞きましたが今はどうなのかな?
285列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 04:03:24 ID:WV/bnK9RO
掛けといたほうがいいよ。上段には荷物置くスペース(ちょうど通路の真上)があるけど、やっぱり用心するにこしたことないよ。
286列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 16:37:21 ID:gM+PXJtN0
>>263
小銭入れや皮製のキーホルダー、オレンジカードは1号の朝8:30ごろロビーカーにて
3号は9:20ごろからオレンジカードのみ車掌が各車両にて販売
その他のみやげは車販又は食堂車で販売
函館までだと・・・
287列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 21:38:50 ID:4odgtgDj0
今度北斗星に乗ろうと思うんですが、お勧めの席とかありますか?
288列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 02:31:00 ID:dl1AuC9N0
運転席
289列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 09:12:36 ID:SRRHhs070
>>288
へ?
290列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 09:35:10 ID:ht6RyOed0
>>287
とりあえず、ここ嫁。質問はそれからに汁。

ほどちゃんの島
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/sleeper/index.htm
291列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 12:54:26 ID:Vc4srKTm0
>>289
いやいや、>>287みたいな質問の仕方だとネタと思われても仕方ないよ。
292列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 19:28:45 ID:YERvCfWu0
    _______
      __/ ______l_____l______ヽ___
      /┌───│  │── _, ,_ヽ
      │|   \│|   |│( ‘д‘)|
      |└───二二二二-──┘ |
      |─┌二ニDD511008ニ二┐─|
      | ̄│○|│ ̄ │ ̄│|○│ ̄|
      |Π │ ̄ |   │  |  ̄ │ Π|
      | /T ̄ ̄|| r ⌒ヽ || ̄ Tヽ |
      |/ │   ||(北斗星)||  │ヽ |
      /| ̄│_ || ゝ_ノ || _| ̄|ヽ ゴォォォッ
     || ◎ T:::: ̄T ̄ ̄ ̄ ̄T ̄:T ◎ ||
      ||:::-:::::ノ:::\:::::::■〕:ノ::::^:::::::::::::-:::||
      /∧ ̄ ̄ ̄\ ┃ノ ̄ ̄ ̄∧\            
       ̄丶━━ ∧_∧    ━━ノ ̄                                 
       r─//(;`Д´)っ゚>>291 ウァァァァン! もうネタは言いません
      ─// (つ   ノ /─\\─                      
      //    (,,つ .ノ ←    \ \                        
  r─//───    し'    ──\\─、                      
 ─//─────────────\\─
293列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 09:24:13 ID:KZNV+Bl20
鉄道のネタ?鉄道には詳しくありません。
春休みに北海道旅行をしようと思いまして聞いて見たのですが、何か特別な事情?
があるみたいですねここは。
294列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 14:22:29 ID:iRxEiZtb0
>>293
「お勧めの席」というのが、あまりにも漠然としていて答えづらいのですよ。
北斗星での旅に期待するものを具体的に晒してもらうと、
アドバイス的なレスが付くと思いますよ。
それ以前に、寝台列車は「席」そのものが極端に少ないのですが。
295列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 15:49:45 ID:kVWeMOyQ0
>>293
ほんと取りあえずは >>290に貼り付けてるやつを読め。
とにかく、詳しく書いてあるぞ。
・・・・・ほんで分からんとこがあったら、ここで質問してみろ。
>>294・・・・こまかいことをゆうな。
296列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 17:01:46 ID:dviTwNTWO
この頃1,2,5号車はオハネフだね。3連オハネフ。
297列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 18:08:16 ID:9Ut3jRZn0
今回の方転はどうやったか知ってる人いますか?
以前は武蔵野線使ったみたいだけど
あとかカニはどっち向きに付いてるんだろう
298列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 18:43:14 ID:dviTwNTWO
>>297
上野・函館間は今までと逆編成になるんですか?
299列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 19:00:48 ID:dviTwNTWO
>>297
連続カキコスマン

今3号見たけど、上野方にカニが付いてます。
300列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 19:30:56 ID:9Ut3jRZn0
>>299
どーもです
上野入線時は、臭いしやかましいわけで・・・
301列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 00:53:34 ID:21NGgPI8O
ディナータイムでの飲物(アルコール類)は別料金だそうですが、
注文出来る種類や料金をご存じありませんか?
酒強くないので、ワインがボトル単位だと持て余しそうで…
302列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 10:33:14 ID:gV1OMdtjO
>>301
ボトル単位だけなワケないよ。値段は知らないが。
303列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 11:30:57 ID:WDg88HOK0
>>301
このへんのどこかに載ってないかな?
ttp://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto.html

304列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 17:59:35 ID:rmbsNLvO0
ここで言われてる程北斗星って本当に不人気なの?
四月八日の3号Bソロもう満席だって。四月の北海道なんて旅行には一番適さないのに。
305列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 18:23:09 ID:PPGyM9Lq0
そりゃ土曜なら埋まるだろ
306列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 18:35:29 ID:gV1OMdtjO
流氷が2〜3月、ウニが6月。4月は?
307列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 18:45:36 ID:/j5mlPDf0
>>301
ハウスワインとかハーフボトルのがあるから、2人で飲めば1人2杯ぐらいだから大丈夫じゃないかなぁ?
余ったらプラカップもらって席に持って帰ればいいし。

>>302
ワインはボトルしかありませんが何か?
308302:2006/03/19(日) 18:50:05 ID:gV1OMdtjO
>>307
そんな言い方しなくても・・・ワインはボトルしか無いんですか。
飲めない人は困りますねぇ。
309列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 19:44:20 ID:8beXG0X40
>>301
>>308
赤と白のグラスワイン(500円)もあるよ。
>307が知ったかなだけ
310列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 23:59:09 ID:6XMKx1r10
>>306
雪解けでびちゃびちゃ
311列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 09:56:40 ID:RQgzFkIX0
>>304
平日の利用が少ない。特に上りは。
312列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 04:37:26 ID:5cDbMTID0
北斗星4号@青森すんごう所
2時間以上の遅れwwwっうぇwwっうぇwwっうぇwww
313列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 03:14:53 ID:ZjFm/H/D0
方転後乗った人いますかー
314列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 14:18:03 ID:d1td5UzC0
代理店に往路8/18飛行機〜復路8/22北斗デュエットの旅予約をしました。
北斗手配は利用日の1ヶ月前は当然納得したのですが
『御用意出来ない場合もあります』と言われ…旅のメインなのにすっごい心配。
担当のやる気に左右されてしまうのか?取れなかったら?
シーズンだから自分でJR窓口やネット予約でガンガルのがデフォだろうか…
それとも『火曜日ならきっと大丈夫!』でしょうか?

どうか教えてエロい人!
315列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 16:18:43 ID:3KojioAa0
>>313
乗ったよ〜
316列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 21:03:01 ID:y6zI/zJZO
ディナー美味しい?
317列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 21:08:30 ID:y6zI/zJZO
304<旅行会社が確保した予約がうまらないから実際はあちこち空席って噂聞きました。
318列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 23:00:11 ID:QeG3jam10
>>314
旅のメインと考えているのなら自分の足で緑の窓口へ行くべき。
代理店はおまけで取るぐらいしか考えていないはず。
曜日は関係ないよ8月、それもみんなが休みを取る時期。
取れなくても代理店が悪いのでは無く、頼んだあなたが悪い。
319314:2006/03/26(日) 03:32:38 ID:LgCYlZSk0
>>318
代理店は個人より確実かと思って申し込んだのですが
(代理店確保分はツアー対象で、予定している自由プラン型では出来ないとの事)
そうなると個人と手配方法が変わらない様子ですね。
動かずに後悔するのはイヤなので自力で予防線張ることにします。
ありがとうございました。
320列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 06:51:27 ID:wcaYHd5oO
ヤフオクにも出てる時があるよ。チケット代行店からの出品なら多分信じていいと思う。ただし金額は高くなります。
321列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 07:24:00 ID:TfMod4Ja0
個室で一発やって精子入りコンドーム置いてきた
322列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 16:59:18 ID:rLPpMbce0
>>321
ロイヤル・カップルなら常識!
323列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 01:35:37 ID:Oc+F+uIY0
>>322
生でやってベッドにニオイが染み付いていることは?
新婚旅行がまだ国内主流の時代は、寝台列車でハネムーンベビーもよくあったけどなあ!
324列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 02:01:06 ID:AHbmMeQT0
でも新婚なら毎晩のようにやってるし、寝台車でやった時できた子なのか分からないじゃん。
325列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 02:27:23 ID:FL66Zb2H0
>>314
旅行代理店の北斗星利用商品には2通りあって、一般の発売にあわせて端末をたたいたうえで
取れた席(個室)を席番入力で当該商品に組み込むタイプと、JRから列車ごとに予め数席を
分けてもらえているタイプがあります。
お話を読む限りでは前者のタイプの商品を申し込まれたようですが、取れるといいですね。
(たしかに8月はたいへんかも…)
326列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 12:44:21 ID:d8YmXDOZ0
「新婚なら毎晩のようにやってる」
   ↑
童貞丸出しだな、おまえw
327列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 17:18:16 ID:R98Wn+mY0
北斗星車内でヤッタとき出来た子供の名前 男ならもちろん北斗
328列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 17:59:06 ID:uNexIpH80
女の子なら晶
329列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 22:02:48 ID:06FbbZItO
南もいいぞ
330列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 23:26:43 ID:nmkvsMLf0
ロイヤル以外はベット幅狭いから交わりは厳しい。
331列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 23:59:11 ID:sZFBckrK0
>>330
でも西村京太郎原作ドラマで土曜ワイド劇場だったか、ツインデラックスで絡んでるシーンがあったぞ!
332列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 00:49:32 ID:8pzRB6/1O
コロボックル?
333列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 02:00:43 ID:D8ke4FJr0
>>320>>325
ありがとうございます。>>314です。
北斗星をあらかじめ確保できるツアーは宿泊必須の規制があるので避けましたが
(1泊程キャンプを予定するので…)確実に取れるタイプへの変更も視野にいれて検討します。
代理店は希望の席が取れなかったらどうするのでしょうか?B寝台?
それはそれで初ブルートレイン楽しみです
乗り物好きの相方がデュエットにこだわってますがw
334列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 02:55:22 ID:NN1WESLZ0
>>333
「ブルートレイン」って久々聞いたな。良き旅を。
335列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 13:23:31 ID:MWgBG4T20
乗車時間が長すぎてSEX以外にすることない
336列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 16:26:47 ID:8pzRB6/1O
俺はひとり言してるぜ!!
337列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 16:41:27 ID:rIl0ai9cO
来週乗車するんですが、車内は寒かったりしますか?
持っていったほうがいい物などあったら教えてください。
338列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 16:45:22 ID:i/k/FI5H0
>>337
339列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 18:25:39 ID:8pzRB6/1O
>>337
おそらく下りだろうが、逆に暑い。
道内も寒くない。
340列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 18:28:24 ID:8pzRB6/1O
>>337
連投になるけど、持って行った方がいい物はペットボトル飲料。暑さ対策で。
341列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 18:39:58 ID:v2JmloHc0
>>331
それはワンシーンの撮影だから出来たんだろ。
ツインDXのベット幅だと激しい動きは無理だよ。
>>333
希望が取れなかったらB寝台取ってくれるとの考えは甘いよ。
デュエット(これもB寝台なんだけどねぇ)が駄目な場合は
他の空いてる寝台なら何でも可能とかの希望出ししていないと取ってくれないよ。
342列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 18:56:14 ID:rIl0ai9cO
>>337です。レスありがとうございます。
関東在住なのですが、北海道は思ってるよりも寒くないのでしょうか?
ダウン着ていこうと思ってるんだけど。
343339:2006/03/29(水) 20:19:30 ID:8pzRB6/1O
>>342
自分は冬の北海道に何度も行ってるけどあまり寒いと感じた事がない。−5℃くらいなら関東でもなるし。
今年の2月にも行ったけど全然寒くなかったよ。あまり寒い日じゃなかったけど、ダウンジャケットの前を全開してても大丈夫だった。今はそれよりも気温が上がっているだろうから問題なし!
344列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 21:01:45 ID:rIl0ai9cO
>>343サンクス
345列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 23:00:05 ID:fsJavVnD0
>>343
-5度って北関東?東京23区やその周辺だと有り得ないなぁ。
>>344
車内は寒いことはないけど、車外は寒いよ。
GWぐらいまでは普通に雪降るし。ダウンは必要。
ただし、道民は驚くぐらい薄着なのでダウン着ていると観光客バレバレだよ。
346333:2006/03/30(木) 00:39:54 ID:bqisXqA20
>>334
うれしい気持ちになりました。
>>341
レス?ォクスです
みなさんの意見参考になりました。こまごま手配は好きなタチですが
オンシーズンなので確実に取れるタイプに変更がよさそうです。
これから北斗星の家など関連サイトまわってみます。
347343:2006/03/30(木) 00:54:28 ID:a0EhvA6dO
>>345
埼玉ですよ。真冬の最低気温はそのくらいになります。いつもじゃないけど。
自分は冷たい空気を気持ちイイ!! と思えるタイプなので大丈夫なのかな?
12月下旬や1月下旬も経験あるけど、平気でした。長袖Tシャツにフリースや薄いセーターを合わせて、関東で着ているブルゾンなんか着ればOKですね。

−5℃を下回るとちょっと辛い。手袋無しではいられない。
348列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 09:30:17 ID:3XXduocA0
>>345
確かに2月の札幌の街中あるくと
ミニスカで足露出、ハイヒールのおねーさんが結構いたりする。
原宿あたりのファッションと全く同じ。

たぶん人種が違うんだろうなあ。。。
349列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 23:32:25 ID:gJmEddtK0
>>348
寒さへの耐性の違いは、若干あるかも知れないけど、
多少寒いのは我慢っていうのが、基本的な考えなんだよ。
建物内・乗り物内は、暖房がガンガン効いていて灼熱だから、
屋内での過ごし易すさを重視した格好になるのね。
あんまり厚着すると、屋内で活動している内に汗をかいて、
屋外へ出た途端、一気に身体が冷えて風邪をひくことになっちゃうのね。
故に道民は、あまり重ね着をせず、
しっかりとしたアウターの下は薄着っていうパターン。
350列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 00:49:48 ID:SjW4L/t40
漏れの知人で来週北斗星で渡道するヤシがいるが、
ふるさと銀河線の廃止前に乗るのが目的だそうだ。
ところが存続を公約にする北見市長選の立候補者が
現れて、どーなるんだと気にしている様子…アリャリャ
351列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 11:34:41 ID:A+DuUJeP0
>>94
修行ならここだよ。
一般人と修行僧の見分け方
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1108749638/
352列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 12:18:54 ID:A+DuUJeP0
>>110
A個室でも乗るだろ。
たとえ2人個室しかなくても、2人分の料金払って乗るよ。

それとカップル列車ってことはないと思うのだが・・・。
>>201
とりあえず、青函トンネルの展望を独占できたり、短絡線を通れるとプラスに考えよう。
>>228
列車内のブロードバンド環境が整備されたらいいね。他の交通機関に対して大きな強みになるし。
353列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 20:06:01 ID:GRIX1cjh0
>>351=352
遅レス過ぎるぞ。2CH慣れしてない寂しい中高年ですか?
354351=352:2006/04/02(日) 22:03:20 ID:A+DuUJeP0
>>353
初めてこのスレにきました。最初から読んでレスしたんですよ。
2chには慣れてるし、JaneViewブラウザも使ってます。
355列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 22:38:44 ID:xfmHNOIE0
>>354
慣れてる奴はどうでも良いことにsageないで遅レスしないと思う
更に「寒いから〜修行が足りん」の修行とマイル修行僧では
修行の意味が全く違う
356列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 23:14:02 ID:A+DuUJeP0
>>355
とすると「慣れているつもり」だったみたいだね。
357列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 03:09:47 ID:2bbVKjFRo
今月中旬の函館の気候はどんなんだろう…
B寝台とBソロの違いがわかんない…(´・ω・`)
358列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 03:48:15 ID:6N4HDA0G0
寝台はベッドのみ。
Bソロはベッド付きの独房。
359列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 08:48:22 ID:yNdMWFCX0
閉所恐怖症の人にはBソロはちょっとね。
360列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 11:05:41 ID:S7FgjJ+G0
キューポラみたいなもんだと思いたまえ
361列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 21:15:32 ID:2EFY3xdK0
ソロは狭いので最近ではデュエットにしている。
寝台料金を余計に払わなくちゃならんが。
362列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 21:33:08 ID:Zxa7KtHD0
>>361
ならばロイヤルの方がいいだろう。取れるかどうか別にして。
363列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 06:43:29 ID:UWjQeUphO
白ワイン付くんですよね?
364列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 13:12:09 ID:dJo6o3HTO
選べるんじゃなかったっけ? ウイスキーとかも。
365列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 21:32:11 ID:LfFt9VtL0
ロイヤルのドリンクは選べません。
アルコール類を飲まない自分としては、これいらないから
この分の金かえして、といった気持ちなのだが。
トワイライトみたいに選べればいいのにね。
366列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 22:26:57 ID:ocYMOZFp0
>>365
選べないというか選ぶ必要が無いと言うか、
全部くれるんだから文句言うな
367列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 22:39:33 ID:iEXjq9zg0
>>365
ぼったくりバーよりも、はるかに安い。文句言うなかれ。
368列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 22:48:53 ID:LfFt9VtL0
>>366
タダで「くれる」んなら文句なんか言わないさ。
369列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 23:07:20 ID:ocYMOZFp0
>>368
セコイ奴にロイヤルは似合わない
370列島縦断名無しさん:2006/04/07(金) 01:16:16 ID:MzruH0pq0
白ワインのハーフボトルとウイスキーのミニボトル
371列島縦断名無しさん:2006/04/07(金) 03:43:14 ID:Mz69i8M70
というか、呑めないんだったら、持ち帰って誰かのみやげにすればいいと思った。
そんなにかさばるものでもないし、みやげ代が浮いたと思えばいいかも?
372列島縦断名無しさん:2006/04/08(土) 09:29:30 ID:gcYdnBz/0
あのワインってせいぜい500円程度じゃないか?
373列島縦断名無しさん:2006/04/08(土) 10:49:28 ID:CGhO3Xy4O
大きさはどのくらい?
374列島縦断名無しさん:2006/04/08(土) 11:57:27 ID:nB1KbFh50
1000円クラス。
北海道ワインのミュラー・トゥルガウ完熟フリーラン(360ml)だよ
375列島縦断名無しさん:2006/04/08(土) 13:06:39 ID:NS/CYpCa0
上野発 札幌行き
大宮駅のホームに若い女いたから 個室でセックスしてるとこ
窓越しに見せてやったよ 
376373:2006/04/08(土) 14:38:45 ID:CGhO3Xy4O
>>374
ありがとう。ハーフワインのサイズですか。
それなら十分酔えそうですね。
白ワインだったら、魚製品でも用意したいね。チーズとかでも合うかな。
自分は普段赤ワイン派だけどね。
377列島縦断名無しさん:2006/04/08(土) 19:23:32 ID:nB1KbFh50
甘口の白ワインなので飲みやすい
つまみは好みもあるだろうけど、魚製品のほうが合うかな?
378376:2006/04/08(土) 23:28:22 ID:CGhO3Xy4O
>>377
甘口ならばそのままでもいけますね。魚料理をつけるなら、デパ地下とか駅ビルの惣菜売場で調達か。

中華風あんかけみたいなの好きなんだよね。
379列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 02:37:36 ID:m0JkCRds0
白だかっらって魚に合うなんてかぎらねーよ
白で辛口だからこそ魚に合うとされているだけであって
あんな甘口の白ワインなんてつまみ無しのデザートワイン感覚で十分では?
380376:2006/04/09(日) 02:57:48 ID:N1pPd1iMO
デザートワインかぁ。
381列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 11:02:21 ID:024tHUAq0
だから好みもあるって言ってるのに・・・
ハーフといえど、つまみなしで1本空けるのはつらいよ
ワイン好きの飲兵衛なら別だが
382列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 11:04:42 ID:024tHUAq0
↑ 口が飽きるって話ね
383列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 14:02:21 ID:63p/KHCJ0
384列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 14:41:59 ID:N1pPd1iMO
>>383
綺麗な写真ですね。どの辺りですか?
385列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 09:14:31 ID:xUyaqAJM0
>>383
良いアングルで撮ったな。鉄道マニアか?
386列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 00:32:28 ID:LxuR2BBB0
Bソロって、予約は普通に
取れる?下りなんだが。
387列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 12:50:16 ID:d6aSBn3k0
連休とか休日前はやばいよ。
一ヶ月前に予約しておき。
388列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 02:31:07 ID:HvzIe3iwO
ふたりで札幌に行く場合、Aロイヤルとツインデラックスどっちがおすすめ? 
3号に乗る予定です。
389列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 02:57:08 ID:QIHCNzmj0
>>388
どういった「ふたり」かによるんじゃない。
お勧めを尋ねる場合は、諸条件を晒すべきでしょう。
390列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 10:19:44 ID:6XEvrVC80
>>388
ツインデラックスをお薦めしますね。
ロイヤルはシャワー室、兼トイレの設備がありますが、シャワーの為の更衣室は設けられて
いないので、連れの人に席を外してもらう必要が出てきます。またトイレの便器が浅いので、
うんこをしてオケツを拭こうとすると、下手すればうんこが手についてしまう事もあるんですよ。

ロイヤルとしての専用設備は、あまり使えたものとはいえないと思います。デビュー当時の、
「専用シャワー、トイレ」という付加価値は今となって、その機能性や衛生的印象に乏しい
と思います。収納性第一の設計だと思います。

ツインデラックスの水周りは洗面台だけになります。ツインデラックスを選ぶならデュエットで
もいい気がします。
391列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 23:05:57 ID:i2jgqZcb0
>>388
いちゃいちゃしたいカプールなら、どう考えてもロイヤル。
シャワーは確かに狭いけど、やっぱ部屋にあるのは便利。
裸から着替えずにシャワー入れるし、希望によっちゃシャワーを使ったプレイ(ry

ベッドもロイヤルだと補助ベッド引き出せば2人で寝ても特に狭くないけど、
ツインDXは1人で自分のベッドに寝るのもちょっと窮屈な感じで、ましてやHする時は
膝が入らなくてかなり苦労した。

あとほとんど価格差がないのに、ロイヤルの方にはウェルカムドリンクと翌朝のコーヒー
と朝刊が付くんで、少なくとも並んで寝たりとか裸を見たり見られたりするのが苦じゃ
なければロイヤル。
っていうか、漏れにはツインDXの存在価値がようわからん。
392列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 01:02:31 ID:9csVg97f0
>>391
>っていうか、漏れにはツインDXの存在価値がようわからん。
胴衣。DXなんて名称取っ払って適正価格に汁!とマジで思う。ホントはロイヤルが
コネクティングに出来たらなぁ、と思う。(続きで予約が取れるかは別として)
393列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 13:06:07 ID:MT62v0aFO
食料はすべて車内調達って人いる?
394列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 14:30:06 ID:xURBvjmoO
「のんびり列車の旅」という本で写真みたけどルームサービスもそれなりの物が出るんですね。
395列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 18:00:10 ID:7mI9a/MgO
ロイヤルの寝台特急券を一人分購入したのですが
二人に変更するには発券したみどりの窓口でしか変更ができないのですか?
乗車券は二人ともまだ買ってません。
かなりとおい他県で購入したので近くでできませんか?
396列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 18:07:16 ID:0wNUxMR10
当日車内精算すればよかろう
397列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 18:13:43 ID:7mI9a/MgO
簡易ベットを設置する関係で当日はダメだといわれました
398列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 18:29:18 ID:0wNUxMR10
聞いた奴が知らないだけだろ
補助ベットなんて引っ張り出すだけだよ
補助ベット用の寝具だって車掌がどっかから持ってくるだけだし

買った窓口でしか変更出来ないなんて言うような奴みたいだから(ry
399列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 18:29:52 ID:9csVg97f0
>>395
ヤフオク購入?C制ってきっぷに書いてあったら厳しいね。
400列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 18:48:02 ID:7mI9a/MgO
ヤフオク購入なんだ。その規制ってのが書いてあったら販売してる窓口に行かないとならないってこと?
401列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 18:54:12 ID:9csVg97f0
>>400
げー、オクかよっ。
402列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 18:55:26 ID:9csVg97f0
>>400
すまん、ボタン押しちまった。発券地は山形県かその近辺とか?
403列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 18:57:01 ID:7mI9a/MgO
まだ払ってないから券はきてないけど、出品は岩手ってなってた
404131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/04/13(木) 19:23:40 ID:RqrrdyYP0
>>403
こいつか・・・
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/l0pt_s

C制の指定券は「発券した会社」に限り変更可。
JR発券なら発券した窓口と同じJR、旅行会社発券ならその旅行会社で手続きできる。

原券届いたら発行箇所のうpキボン(例:盛岡駅MV1発行、とかの表記)
405列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 19:39:51 ID:7mI9a/MgO
お〜。よくわかったね!
そうそうこの人から。発券元が東北だったら最悪。神奈川在住だし。
出品者に差額払って追加分も頼んだほうがいいのかな〜。
406列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 19:46:31 ID:0wNUxMR10
オクかよ・・・
C制だと、変更とか払い戻しの時はめっちゃ不便だからな

おっと、IDがMR10だ
407列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 20:10:00 ID:9csVg97f0
>>405
よりによってソイツか…。何度か警告受けてID消されては新ID作って儲けてる奴。
旅行代理店関係者でダフ行為に触れてるので、さて今後はどーなるか。
408列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 21:17:11 ID:7mI9a/MgO
そうなんだぁ 連絡先も電話番号知らせてくれないし。
代理店のひとならやってくれんのかなぁ
409列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 22:34:19 ID:0akdZNap0
料金を追加払いするなら別の駅でも事実上やって‥くれないかな?
410列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 22:38:43 ID:0wNUxMR10
つか、連絡先も分からない奴に金を振込むっていうのも勇気あるね
411列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 08:16:59 ID:Wm8ii9Un0
単なるバカだろ
412列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 08:21:20 ID:/7G0S91LO
だからまだ振込んでないって
413列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 10:42:46 ID:v8UWMD580
酒田の悪徳旅行代理店も、まだ健在なんだな。
北斗星でボロ儲け。
414列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 12:35:32 ID:Ftoq6VHy0
C制でも、原券と同じ額かそれ以上になる変更ならどこの窓口でもできるyo

払い戻しが生じる変更又は払い戻しする場合には購入箇所(「箇所」であって、
必ずしも同じ「場所」でなくて良い。例えばJR東日本の盛岡で発券された券なら、
JR東日本の駅ならどこでも可能)で、購入時に使用したクレカが必要。


ロイヤルの話に戻すと、変更するんなら乗車前に変更しといた方がいいのでわ。
車内での変更は可能だと思うけど、もしダメって言われたらどうしよう、って
ビクビクしながら乗るのイヤでしょ。
415列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 21:36:21 ID:6gIgMkeB0
おまいら北斗星でちゃんと熟睡できるか?
416列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 22:06:52 ID:wyBAdQmM0
上り北斗星のロビーカーで知り合い、盛岡到着すぎまで話し込んだあの子。今どうしているのかな。
「今日初めてあった感じじゃないよね」とまで言うほど打ち解けあったボクたち二人。

お元気で。
417列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 22:47:03 ID:if/BZtw/0
>>415
出来るよ、青函トンネル内でも熟睡できる。
なぜかあの轟音でスーッと眠りに落ちる。
418列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 23:41:23 ID:VHuaFLfQ0
>>417
何で青函トンネルの轟音って他のトンネルよりうるさいんだろう?
419列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 00:04:23 ID:nzfJyYax0
線路の下に敷いているのが、バラスト(石)ではなくコンクリートだから。
420列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 01:27:22 ID:Bjm/ElFz0
>>416
今頃彼氏の家でギシギシアンアン
421列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 22:31:16 ID:qhs6t9Qr0
>>416
そりゃ楽しかっただろうな。
連絡先聞いてみればよかったのに。
422列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 23:15:22 ID:Kx+tzenn0
録画しておいたタモリ倶楽部を見た。
それまで電車に少しも興味が無かったが、タモリ上京する際に乗ったと言った
「あさかぜ」つう電車を検索してみたら、去年廃止となったブルートレインだと言う。
色々調べている内、無性に「夜行列車」という物に乗りたくなって来てしまった、とくに「北斗星」。
思えば30年間生きて、修学旅行以外で長距離を電車で移動した記憶がない。
旅にも興味が無かったし、上京とも無縁な土地に生まれた。
なのにここ3日間ほどで無性に「北斗星」で遠くへ行きたくなってしまった。
小さい頃に見て憧れた銀河鉄道999を思わせる食堂車にやられたっぽい。
今年中には乗るぞ、絶対に。
これからハマるかも知れんから、デジカメ新調しとこうかな。
423列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 04:36:51 ID:iOqJO1WZ0
寝台特急ってジャンルはいつか無くなってしまうのだろうか?
確かに合理性だけ考えれば飛行機なんだろうけど面白くもなんとも無いよね。
俺は鉄じゃないからフェリーとかでもいいや、飛行機はちょっと、、。
目的地を楽しむだけで、旅を楽しむって事を皆出来なくなって来たのかね。
そりゃ、ビジネス用途に飛行機は必要だけどさ。
424列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 12:26:59 ID:P0+mwLzy0
そこでクルーズトレインですよ。OE社とか乗り込んでこないかなぁ、東京ー湯布院間とかに
全車個室バストイレ付きのか走らせて御三家宿泊とセット販売したら、金持ち日本人なら
1人30〜40万くらいなら余裕で出す筈。
425列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 20:06:18 ID:djq3DXLA0
>1人30〜40万
ますます誰も乗らない(乗れない)。
426列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 22:24:21 ID:j97YC4aL0
ネタスレ化したかw
俺も提案しよう。

新宿から渋谷に行く山手線。これを豪華寝台特急にしたい。忙しいビジネスマンなら、ちょっとした時間
のリラクゼーションは重宝される筈。そこで専用車両開発、製造し運行。リラクゼーション車両はマッサ
ージの専門家を配置。寝台としたのは、フリリクライニング特製シートが車内に設備してある為から「ロネ」
扱い。
1人30〜40万くらいなら余裕で出す筈。
427列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 22:45:39 ID:P0+mwLzy0
>>425
結構みんな金持ってるからなぁ、週末運行とかにしたらそこそこに乗るんでねの?
ちなみに30〜40万ってのは海外クルーズトレインの2泊3日程度の相場。
428列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 23:12:05 ID:LjU7Lzrl0
>>427
それって列車の外に出て観光出来るの?
その海外クルーズトレインの2泊3日がどのくらいの距離か分からんけど、
少なくとも東京ー湯布院30万で片道15万と考えると
まさか乗って行って帰ってくるだけじゃ、誰も利用しなそう。
429列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 03:45:44 ID:lWR3BXuu0
>>428
相場は片道だよ。途中で観光がついてるものや、観光はなくて終着駅のホテル滞在が
付いているものとかがある。 オリエント急行ロンドンーヴェネチアに当地の最高級
ホテル滞在が付いたプランで約33万、イギリスのクラシックトレイン「ロイヤルスコッツマン」の
2泊3日コースが約38万。E&O、南アの2列車、スペイン、アメリカなどにもクルーズトレインは
あるけど相場は大体そんなもん。オーストラリアのグレートサウスはあぼーった。

夢空間以上の快適車両、星付きレストランとの提携レストランカー、由布院宿泊は御三家の
貴賓室級または長崎行きで半水盧の離れ宿泊、とかで30万台だったら、年1回くらい
自分は乗ると思う。
430列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 12:01:33 ID:LwErOBMe0
月舘の殺人の読み過ぎ
431列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 17:02:16 ID:xOARuGnX0
片道なの?
>当地の最高級ホテル滞在が付いたプランで約33万
て事は往復60万するのか?

下層民の俺には関係ない世界だなw
北斗星のBソロでいいや。
432列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 17:07:36 ID:1JviqNJ60
甘き絶望
433列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 01:56:00 ID:/DoWsa8s0
地元のダンナ
434 :2006/04/20(木) 10:37:56 ID:V3NnfQSU0
親戚は郡山から乗って行ったらしい。東京から乗るよりも
旅の疲れが残らないから良いらしい。数時間短縮かな?
435列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 19:00:17 ID:T1f9yOhJ0
>>434
交流が嫌いなのかも?
436列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 21:19:51 ID:+ibOIYSJO
直流は疲れるもんな。www
437列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 19:17:10 ID:hRDPi8bs0
直流てなんじゃい?
438列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 22:57:39 ID:SfyWw+c30
つ「交流 直流 黒磯」
439列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 13:45:04 ID:cAtVaF5s0
>>425
北斗星ではないが、
トワイライトエクスプレスの「インペリアルプラン」

大阪から北海道周遊で120〜200万円。
ひとときのVIPの旅、いかがっすか?
440列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 14:59:26 ID:n45Rd7AG0
何で30〜40万の旅を「高くて乗れない」と言ってる人間に
120万からの旅を薦めるのか全く意味が分からない、、。
441列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 16:56:23 ID:nuoH1ouO0
>>440
それが2ちゃんねるなのだよ、種村クン。
442列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 17:34:40 ID:Tkcq2T6H0
ところで、マジに北斗星の寿命も長くないと思うのだが、どうだろう?
443列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 18:30:06 ID:/e6kobJP0
新幹線函館開業までこき使って、あぼん
444列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 19:00:25 ID:n45Rd7AG0
新幹線函館開業ってもうすぐなの?
そのまえに北斗星乗りたいな、一度も乗った事ない。
445列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 19:50:49 ID:/e6kobJP0
>>444
いや、2015年度末あたりの予定。
それまで車両がもたずに終わる可能性もなくはない。
446列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 00:17:33 ID:tdK+PFGR0
誰か、教えてください!北斗星のB寝台の個室にのるには、どのくらい前にキップを買えばいいのですか?やはり当日じゃ絶対買えないですよね?
447列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 00:24:42 ID:dT+IvCcl0
一ヶ月前の朝一番にみどりの窓口へGO!
448列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 09:12:54 ID:E2RgvgM00
質問です、
食堂車でディナーの予約が取れたのですが
フォーマル着ていかないとダメ?
449列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 09:18:09 ID:4AIs/wWn0
>>448
ホテルじゃないからフォーマルでなくてもいいと思うが。
450列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 17:40:47 ID:aHY4inzg0
北斗星があぼんする時は出雲のプレート盗もうとしたマニアのレベルでは
なく、大変なこととなりそうだな。
451列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 17:59:33 ID:kXQnWODL0
>>448
スーツくらい来ていないと食堂車に入れてもらえないよ。
452131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/04/25(火) 21:07:02 ID:kWV2AXAl0
>>448
・・・なお、食堂車では、浴衣姿・下着姿、飲食物のお持込は
ご遠慮くださいますよう、お願い申しあげます。

停車中にホームから見られてもドン引きされないカッコなら桶。
453列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 21:15:11 ID:EtlRckeM0
>>448
ジーンズにポロシャツとかで全然桶
まあジャケットとか持ってってるんだったら着てもいいかな、って程度

つかバリバリのフォーマルだったら逆に浮く希ガス
454列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 23:33:10 ID:SfljSXqfO
全裸は禁止されてない。
455列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 23:45:09 ID:KKQl1YBD0
>>454
法令、条令の方でアウト。
456列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 01:23:29 ID:wgXdyhJy0
>>453
まぁ普段着ているのと同じって言うことだね。
コスプレするとか?
457列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 02:54:04 ID:o9kI66goO
パブタイムだけど、パーカーで行った事ある。全然問題無し。
458454:2006/04/26(水) 07:58:21 ID:o9kI66goO
>>455
「安心しなさい…鉄郎。北斗星の車内まではその星の条例は及ばないわ。」
459列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 10:04:01 ID:j6BafEvF0
>>452
あともう一つ。スリッパ。
460列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 11:48:31 ID:o9kI66goO
>>459
食堂車を挟んで車内移動する時はどうするんだろうな、といつも思う。
スリッパって、自分の寝台⇔トイレしか使えないのかな。
461列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 22:20:18 ID:FmYOB2UV0
トイレに行く時は靴に履き替えて行っておりますよ。
トイレの床なんて汚いから。
462列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 00:05:11 ID:Ghnn/DzE0
床に足が直に触れないんだから、靴でもスリッパでも同じじゃね?
463列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 08:44:10 ID:8jTrpXSW0
知り合いが北海道旅行に行く際、ハイカーの格好で行こうとしていて、北斗星にはフランス料理を出す
食堂車だよと言ったらモーニングを持っていったらしい。
464列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 12:38:44 ID:CfNQZrqp0
素晴らしい。社交ダンスもできるホールやオペラがあれば完璧にハマりますね
465列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 16:19:43 ID:7C7LNiJDO
ビリヤードが出来たり・・・・。
466列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 23:09:54 ID:r61kaMnO0
>>460
ヒント 福原愛
467460:2006/04/28(金) 21:45:13 ID:5Qq0BOyzO
>>466
卓球、王子サーブ、ミキハウス、青森山田、世界ランク17位…うーん分からん!!
468列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 22:12:37 ID:UntzNzob0
>>467
「さぁ?」 じゃないのか。
469列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 22:23:30 ID:rhs08V3s0
>>465
揺れる列車でビリヤードは無理だろう。
470列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 01:41:14 ID:W6pU+JLGO
パターゴルフも無理か・・・
471列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 04:15:01 ID:St2Pemkw0
フットサルなら出来そうだ フットサル専用車両 細いけど・・扉がゴール

電車内でキックベースやりたいですね
アーチェリーなんかもいいですね〜
472列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 19:51:43 ID:z0CNBCb50
>>468
おまえ頭いいな!
473列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 23:01:23 ID:jdjG8Doj0
運動系は無理。映画鑑賞の方が現実的。
474列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 01:34:06 ID:xeP+sDdk0
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=goldenweek
連休はやっぱりこれだね
475列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 02:48:31 ID:7G9UqgUs0
フンガー
476列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 20:40:06 ID:t5akVMJnO
青森経由しなくなって、席の選択に頭を悩ませるようになったな。
477列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 15:45:48 ID:Tq+kw5230
>>476
夜が長い1号は、東北本線内前向き
朝が長い3号はその逆でどう?
478列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 22:07:35 ID:mVCu0R6L0
>>476
このあいだはデュエットにしてみた、1人使用だけど。
479列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 09:08:31 ID:YVS4sDH00
>>478
一人だと、空しくならないか?
480列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 09:17:49 ID:txg/+4UK0
>>479
一人だと寂しくなったり、
誰かと居る時しゃべってないと不安になるタイプ?

広い個室を一人で貸し切り、、いいじゃん、浦山氏。
481列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 16:18:54 ID:HzIOk8qh0
北斗星に乗りたい
482列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 18:37:23 ID:KlPgDZ1C0
しつもんのためにageさせていただきます。
北斗星のソロってコンセントないんですか?
調べたのですがそこら辺わかりませんでしたorz
483列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 19:16:11 ID:rZljOX6F0
>>482
nai
484列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 21:04:22 ID:DS4eoUvdO
>482
ロイヤルにならある
485列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 21:51:58 ID:Bn73Dm5q0
>>483-484
レスありがとうです
せっかくのモバイルノートが活躍できないとは…。。。
486列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 22:17:22 ID:gNiwuJhA0
>>485
トイレにある。
487列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 22:25:20 ID:rZljOX6F0
>>485
ロビーカーにある
488列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 00:31:57 ID:D5DAiHsK0
自己発電しる
489イチレ:2006/05/08(月) 13:48:10 ID:MWntS1UpO
なんでアジアン系の人はあんなに狭いトイレに、にさん人で入るのかな?

ソロから三人出てきたの見た、なんかインモラルだなー。
490列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 20:15:42 ID:vsXdxgiE0
フェラチヲし合ってるんだよ
491列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 21:24:29 ID:oZVxw28K0
アッー
492列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 21:41:11 ID:R+6DcZKr0
イッー
493列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 20:14:13 ID:xWNgrtI3O
ウッー

佐藤弘道です。
494列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 03:01:05 ID:UtxHzWSJ0
質問させてください。
北斗星1号に乗って札幌へ行きたいんですが
寝台B個室ソロで行こうと思っています。

・停車時間が1分程度しかないんですが、
乗ったらそのまま部屋へ行ってしまってもいいのでしょうか?
また、部屋番号はいつわかるのでしょうか?

・北斗1号に乗って札幌に行き、帰る場合は
北斗2号で帰ってくる予定なんですが
その際、行きの分のチケットと帰りの分のチケットは
あらかじめ一緒に予約して買っておいたほうがいいのでしょうか?
ですが、寝台列車の切符は1ヶ月前の10時発売?なので
帰りの分は次の日に買いに行かないといけないのでしょうか・・・?
往復チケットがあればそちらを買いたいんですが・・・。

部屋Bソロであれば1階、2階どちらでも平気です。
ほどちゃんの島を見ては見たんですが、わからないことがあったので
上記の二点を質問しました。
初めて利用するので、わからないことだらけですみません・・・。
よろしくお願いします。
495494:2006/05/10(水) 03:01:37 ID:UtxHzWSJ0
すみません上げてしまいました・・・
496列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 05:51:26 ID:ciIS03xhO
なんでここで聞くの?
みどりの窓口かほどで聞けばいいし゛ゃん
497列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 07:32:22 ID:Sd4lE6J6O
>>494は、2点ではなく3点聞いている。
498列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 07:40:23 ID:Sd4lE6J6O
3点でなく4点か。
1.行っていいに決まっている。
2.買った時にわかるに決まっている。
3.同時に予約の意味がわからん。
4.発売開始時刻に買うならば帰りの分は翌日買わなければならない。

あと、北斗という特急が実際にあるので、星もきちんと入れるべき。
499列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 09:12:16 ID:XXAn+Ps00
そうだな4点だな。
1.そのまま行かずしてどこへ行く?
2.切符に印刷してある
3.旅行代理店で往復とも事前予約しておけば、引取りは往復一括で良い
4.上記3.の内容と同じ。

あと、498の「北斗」の指摘は確かにそうなので、知識として知っておこう。
500列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 09:27:25 ID:UTnsDznY0
個室でセックスやるのはいいがちゃんとカーテンしろ
通路から丸見えだった ジジとババのカップル
501 :2006/05/10(水) 10:59:36 ID:fX8CqoZ00
>>500
おぞましいものを見てしまったようだな。
502列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 15:46:13 ID:ciIS03xhO
個室でセックスしようがオナニーしようがかまわんが
お隣と次にその部屋使う人の事考えてくれ

俺、今日の1号に乗るんだが大丈夫だろうか?
503列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 16:23:04 ID:uZQjk6xW0
暇つぶしに>>502を探すとするかw
504列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 21:54:21 ID:aO+2bE6u0
>>498-499
ありがとうございます。
再度ほどちゃんの島の切符を見てみたら
切符に部屋番号がかいてありました・・・。
同時に予約というのは
10月7日の北斗星1号で北海道へ行って
10月9日の北斗星2号で帰ってくる予定でいるんですが
発売開始の時に7日のチケットを買った時に
9日の分のチケットも同時に買えたらな・・・と思ったのですが
また違う日に買いに行かなければいけないみたいですね。
知識不足でスレを汚してしまいすみませんでした。。
505列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 01:40:31 ID:iR/KPSjV0
別に汚しちゃいない。気にするな
506列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 02:07:59 ID:4AOVs+mk0
方向転換ご初めて1号に乗ったが
青森信号所での機関車交換は、以前より
4号やトワイライトが近くで見れてとても面白かった
AM2:00だが是非1号車へ行って観ることをおすすめする!!
507列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 02:17:48 ID:eZxdoPPO0
この間上野で停車中の北斗星を見てきたが
方転したせいか電源者の音が小さかったような気がしたが
上野停車中はエンジン一つしか動かしてないのか?
508列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 02:19:10 ID:eZxdoPPO0
者=車
スマソ
509列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 18:10:30 ID:i3nc8W0/0
北斗星に乗る前にお弁当とかお菓子とか買っておいた方がいいね。
車内販売はすぐさまお弁当は売り切れる。
そもそも駅にろくなお弁当自体が無かったわけだがorz
510列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 20:56:18 ID:upmyazZ60
>>509
食堂車行けよ!予約の夕食が高いと言うならパブタイムで腹膨らませられる。
日本で定期列車の食堂車は北斗星以外ないから貴重だぞ!
511列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 23:20:06 ID:lIIUp5G/O
高いと言っても7千円だ。
乗車記念に食うのも悪くはない。
512列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 09:43:46 ID:6Vn0FZuy0
>>510
食堂車飽きますた
513列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 12:18:55 ID:uk4Ablw8O
そろそろ鉄にも飽きてみないか?
514列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 15:43:18 ID:AxHqhUyo0
食堂車での夕ご飯、おいしいですか?
ひとりでもいい?
おばさんでもいい?
515列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 19:55:17 ID:Id295b0kO
>514
高いから止めた方がいいですよ!
516列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 20:07:39 ID:gfL0poFv0
>>514
パブタイムで十分ですよ。
シチューセットが2500円。ハンバーグセットが2000円。他にピザやパスタ等もあります。
雰囲気を味わいたいだけなら、パブタイムに飲み物だけもありです。
517列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 20:10:23 ID:lFo3ss3R0
>>514
食堂車のメニューの代金には、料理のほかに、場所代や雰囲気の
代金も含まれていると考えれば、まあ納得がいくかと思われ。
でもやはり5000円とか7000円は高杉、と思われるならパブタイムを。
メニューリストは>>303参照。
あと、ひとり旅の人もわりといるので、気にする必要はないと思います。
518列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 20:30:33 ID:FIDnpfyv0
>>303
のサイト見たけど、社内販売の人って2泊3日の勤務なんだね。
大変そう。。。
519939氏:2006/05/13(土) 21:04:46 ID:JlZl2J6v0
只今、北斗星家のオフ会参加中。
でも、みんなサッカー中継に夢中です。
520列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 22:37:31 ID:TDFv3SHs0
そーいやー、ロイヤル使っても食事はいつも食堂車だなぁ。
521列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 10:02:28 ID:KC0UbhDI0
つうか、パブタイム、タバコで臭くてたまらんです。
しかも体にニオイがつくので参りました。
ロイヤルなので個室に帰ってからもう一度シャワー浴びましたが。
522列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 10:48:47 ID:MvPeypCX0
>>521
禁煙のはずだが?
523列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 11:14:44 ID:KC0UbhDI0
>>522
ディナー中は禁煙
パブタイムは喫煙可
524列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 11:26:32 ID:sHwraNTQ0
>>523
マジすか?
なんで分ける必要があるんだろうか?
禁煙でいいのに。
525列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 11:36:26 ID:KC0UbhDI0
吸わせろって要望があるんじゃないですかね?
ロビーカーも禁煙になったわけで、時代の流れってものがあるだろうにね・・・。
526列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 15:39:43 ID:jCzaynPB0
食事するところで喫煙なんて、人間のクズだと思う
527列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 18:19:56 ID:8sA70mka0
「パブ」タイムなのだから「食事をするところ」ではなく「食事もできなくはないところ」なんだよ。
尤もパブを名乗るには飲み物が限られ過ぎではあるがね。
528514:2006/05/14(日) 23:07:27 ID:aNrVMkEL0
ご回答ありがとうございます。
食事時のたばこは苦手なので、パブタイムには行けそうもありません。
おいしいのであれば懐石でもフランス料理でもいいのですが。
朝は食堂車に行くつもりなので、夜はデパ地下弁当が無難かな。
まだまだ先のことなのでもう少し検討してみます。
きっぷが取れるかどうか、こっちのほうが問題ですね...
529列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 23:22:18 ID:V9wUD+Ay0
「パブ」タイムなんだから、酒を楽しむのがメイン。
酒とくれば、つまみとタバコ。
ディナー食えないお子ちゃまヲタが
安い飯食う時間と勘違いしているのが痛過ぎる。
530列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 23:32:53 ID:1Md/ccnn0
>>529
肺ガンで早く氏ねよ、デブ。
531列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 23:48:44 ID:3kTJFGAX0
過度な嫌煙厨って、嫌だねぇ。タバコ吸わない自分でも腹が立つよ>>526みたいな棚上げクズ
532列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 00:30:11 ID:SVjlRPmv0
>>531
確かに言い過ぎだよね
533列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 00:36:55 ID:q5v5vudX0
鉄道ヲタクってタバコ嫌う奴妙に多いよね。
タバコや酒って、コミュニケーションのツールでもあるから
そういう機会がないか、苦手なんだろうと思ってしまう。
534列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 11:54:08 ID:jDb56NY30
煙草がコミュニケーションのツール? 大麻の回し吸いでもやってんの?
535列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 18:02:12 ID:jI4AoOqEO
窓が開けばいいんだよ。
536列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 20:04:36 ID:9AB9dbyP0
>>533
いや、鉄オタっつうかオタクは全般タバコ吸えない奴多いでしょ。
10代〜20代前半を普通に遊んでたら自然に覚えるモンだし。

>>534
まあ、オタクには分からないかもねw
537列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 20:46:49 ID:0gp5w8Wv0
>>536
元タバコヲタの俺w
まぁ節度と思い遣りを持って愛煙しましょうぜ。
これ以上喫煙スペースを狭められたら堪らん。
538列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 00:46:53 ID:cZ+OnhG40
>>533
鉄オタに限らず確かにそういう傾向があるね。まぁオタでもタバコや酒をやる人は普通にいるけど。
ただ一般人を含めた喫煙率は半分以下だが。
539列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 01:49:31 ID:1Zr4IfCRO
常連様に質問なのですが、北斗星は、個室から埋まり更には開放Bの下段すら、一ヵ月前の20〜30分で売り切れてしまい、いつも上段でしか取れない状態で、
早い時間は下段に座れないのですか?
以前、下段に客が居なかったので座ってたら、直ぐに下段の客が来て、挨拶したら、無愛想に無視された上に、シーツを敷き始めた‥
まだ 7時過ぎなのにと思い、仕方なくロビーカーで寛いでいたら、あの下段の客が来て、結局12時近く迄居やがった、やはり早い時間帯でも下段の人は、占有権が有るのですか?
そうなると、解放Bの上段は、同じ料金を払い損んをするのかな?
意見をお願いします!
540列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 05:47:46 ID:IWJzDKXz0
食堂車のパブタイムって客の入りはどうなんだろう
21時〜23時と短いし回転も悪そうだし料金も安いし
あっという間に満席になってそのまま終了?
541列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 08:16:53 ID:XWeylW5DO
>>540
自分は冬限定だけどたいしたことないよ。自分以外には1人(組)、居ても2人(組)程度。
542列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 10:00:25 ID:7X1NR2FK0
パブタイムってディナータイムの予約が無い時は繰り上がるんだっけ?
543列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 14:12:16 ID:5UOPntFw0
>>539
上段に座ってきたない足をぷらぷらさせてやれ。
オナラ攻撃も。
544列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 18:30:54 ID:qJGO/kdW0
>>539
ベッドを座席として使用する場合、下段の方は窓側、上段の方は通路側と指定されています。
21〜22時くらいまでは下段に座っててもいいんじゃないの。
545列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 19:43:24 ID:8MSAmCYs0
>>544
座席として利用する設定になっている区間(立席として利用する、1号の函館→札幌)ではそうなんだけど、
本来は運転区間の全部を寝台として利用するのが原則(旅客営業規則182条参照)。

なんで、上段の人が下段に座る権利はないよ。
546列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 19:54:26 ID:fV1hTnDQ0
なんで>539はわざわざ下段に座りたいんだ?
せっかくの寝台なんだから体を伸ばしてゴロゴロすればいいじゃん。
どうしても椅子じゃなきゃヤダってんなら通路の折りたたみに座ればいいんだし別に下に拘ることないんじゃない?
547列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 20:00:16 ID:TJ3He1Bs0
>>545
へぇ〜そうなんだ。
トワイライトはどうなるの?上段で21時間は辛いな。
548列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 21:14:01 ID:l0LuM/k70
もしロビーカーも座れなければ、行くところもない。
窓も無いカプセルホテルみたいな空間に21時間監禁。
トイレにハシゴで出入りするのも同室のヤツに気を使わなければいけない。
ま、優雅な列車の旅でもなんでもないな。ある意味拷問かと。
549列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 22:30:07 ID:fESuKYkQ0
>>548
じゃあ、きっぷとやらを買わなければ・・・・・。
・・・・・・飛行機もあるし・・・・。
550列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 23:11:13 ID:imIGed7/0
超主深謝なのですが

北斗星とカシオペアは別物ですか?
551列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 23:46:05 ID:3Ad3weWX0
まあfV1hTnDQ0な奴もいるから、なるべく個室取ったほうがいいね。
個人主義というか、話し合ってお互い理解しあうメリットより、個室化によって分別するほうが時代的に得策だってこと。
552列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 00:24:38 ID:Xa0sZXcBO
上段部分に窓を作れば、問題は半分解決。
553列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 00:30:49 ID:rb1e+6cc0
下段とって、いったら上段の客が座ってたらおれはヤだな。
554列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 00:55:00 ID:9hwxsfvI0
>>538
追加するとタバコをすわないのは、20歳未満のときにすすめられても臆病ですわないと言うのもあるだろう。
俺はそのどちらにも該当するw
555列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 01:06:03 ID:fxEaJwAz0
>553
他人の抑えた指定席なんだから勧められもしないのに座っちゃまずいよね
556列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 09:04:34 ID:r0CxoWCE0
Bハネ4人スシ詰めだったら、ノビノビ座席の方がまだいいな
557列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 12:23:58 ID:hNFEGGIwO
>>55
寝台特急も担当してる車掌です。
北斗星、トワイライトなど運行時間が長い列車については昼間は下段客は窓側、上段客は通路側と一応、上段客も下段に座ってよいことになってます。
ただ下段の方は嫌だろうし上段の方も気まずいだろうから私は空いてる(乗車前又は下車後の)下段があれば案内してますが(´・ω・`)
わりとこれで揉める方が多いのですが混雑時は車掌も上段客の下段着席は注意できません
ただ、下段の方が寝たいのにどかないとかあれば言ってください。あくまで下段のお客さま優先ですので。
558列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 15:30:53 ID:xfE1I5fu0
上段も下段も押さえればモーマンタイ
559列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 16:44:40 ID:+mOfJcgx0
>>558
天才的な解決法だな
560列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 16:58:14 ID:kb89Ohsx0
>>558
凄いよ、それに気付いたの君だけだよ。
561列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 17:05:34 ID:bTO3pUol0
A寝台が埋まっていたので4人分のBハネ買って旅した私の兄上は今も
元気です。
562列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 17:56:48 ID:YJpBE8nH0
今度はサンライズに乗りたいなぁ
563列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 18:46:31 ID:Bi5aKIqJ0
>>562
サンライズのシングルデラックスは最高だった。
枕木方向じゃなく、レール方向だと、揺れが不快ではなくむしろ心地よかった。
2階というのも静か。
564列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 20:05:10 ID:NYkVNe5h0
そういえば北斗星は揺れたなぁ
てか、停車してドアが開いてるのに前に進んだり、後ろに下がったりしたのだが、あれは仕様?
565列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 20:22:25 ID:Xa0sZXcBO
客車は避けられないね。
566列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 20:24:40 ID:+MHbwh100
>>563
そんなにいいのかぁ。今度乗ってみようかな。
シングルは天井は高かったが、床面積が小さく、北斗星のソロの方が
広く感じられたな。
567列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 00:12:20 ID:bFp7LzTY0
>>563
あけぼののソロもレール方向だね。
B開放と変わらない値段で、星空や明け方の景色を一人で楽しめて(゚д゚)ウマー
568列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 00:29:59 ID:bWtXJkQ00
あー あけぼののB2Fは良かったなァ・・・ 天窓最高だった。
のんびり朝寝ができるのもよかった。
569車掌:2006/05/18(木) 12:44:55 ID:GnAz+hXgO
>>564
あれは運転士が連結器の隙間をなるべく開けて起動した際にひっぱられても客車への衝撃を抑えるためです
570列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 18:19:29 ID:YsW8rtUz0
北斗星3号でのでこごと。大宮を過ぎてから、大男が出てきて
「ここは団体の貸切になりますので、一般の方は出て行ってください」
有無を言わさず、ク−ラ−ボックスをもちこんで、テ−ブルの上にはビ−ル
が。フライドチキンやつまみが置かれ、座っていたオタや家族が追い出された
 1組の家族ずれがキレて車掌に苦情を言いに行った
しばらくして、車掌が来て「譲り合って使ってください。守れなければ
それ相応の対処をしますよ」
住宅関係の社員旅行だったらしいが、しぶしぶ席を譲っていた
571列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 18:31:59 ID:4zPi29eh0
>>570
いやぁ、俺もそこに居合わせて切れた家族とタッグを組んで
クソ大男を黒磯あたりで叩き落したかったなぁw
572列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 19:32:52 ID:5kdAmFdA0
北斗星3号でのでこごと。大宮を過ぎてから、小男が出てきて
「ここは団体の貸切になりますので、一般の方は出て行ってください」
有無を言わさず、ノートパソコンをもちこんで、テ−ブルの上には携帯
が。同人誌やフィギュアが置かれ、座っていた鉄ヲタや家族が追い出された
 1組の家族ずれがキレて車掌に苦情を言いに行った
しばらくして、車掌が来て「譲り合って使ってください。守れなければ
それ相応の対処をしますよ」
コミケ関係のオフ会旅行だったらしいが、しぶしぶ席を譲っていた
573939氏:2006/05/18(木) 20:01:26 ID:CaTT57gX0
>567
寝るだけって感じで狭いんだよな〜

北斗星のB個の方が広くて快適
574列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 20:05:01 ID:N3WZQiG50
352名前: 列島縦断名無しさん投稿日: 2006/05/18(木) 11:59:23 ID:hWf0BPFX0
北斗星4号でのでこごと。大宮を過ぎてから、大男が出てきて
「ここは団体の貸切になりますので、一般の方は出て行ってください」
有無を言わさず、ク−ラ−ボックスをもちこんで、テ−ブルの上にはビ−ル
が。フライドチキンやつまみが置かれ、座っていたオタや家族が追い出された
 1組の家族ずれがキレて車掌に苦情を言いに行った
しばらくして、車掌が来て「譲り合って使ってください。守れなければ
それ相応の対処をしますよ」
住宅関係の社員旅行だったらしいが、しぶしぶ席を譲っていた

575列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 22:31:22 ID:IjciNqMN0
>>569
車掌に質問。北斗星の寿命はあと何年?
人間で言えば老人に当たる列車だからね。新幹線を作る計画では、
再び寝台の新列車を用意するとはないと思うのだが。
576列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 23:46:55 ID:uSpwCM440
>>575
そんなことないんじゃない?
東海道新幹線だって博多まで行くけど、寝台特急は結局あるわけだし。
個人的には北斗星は南千歳で札幌行きと釧路行きに別れるといいような気がスル。
577列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 01:46:15 ID:mzlTQqIn0
で、釧路行きは単行か・・
578列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 02:22:09 ID:lK2tptys0
>>577
ロビーカーにディーゼルエンジン積んで単行w
579列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 07:40:55 ID:8a4UA39+0
客車一両だけ、信号待ちしてたら怖いな
580列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 09:10:40 ID:bJfgRD+60
>>569
連結器同士の隙間が空いているから、衝撃が伝わるんじゃないの?

581列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 10:52:51 ID:mzlTQqIn0
客車の場合:連結器の隙間を伸ばした状態で停車。発車の時、衝撃が発生しないようにする。機関車にはつらいけど。
貨車の場合:隙間を詰めて停車。発車の時、衝撃が生じても機関車に一度に荷重がかからないようにする。

ということでおk?
582列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 21:21:02 ID:S3iJMtje0
>>557>>569
やれやれ、セルフ車掌が出てきたなw
583131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/05/20(土) 01:08:48 ID:CBzkfsbo0
584列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 20:01:17 ID:SUqEZIQd0
せーんろはつづくーよーどーこまーでーもーっ♪
585列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 21:17:25 ID:K9O5HXdgO
の〜をこえやまこ〜え〜た〜にこ〜え〜て〜
586列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 23:23:40 ID:Ve9RM2Iu0
汽車に乗って旅に出かけたい
587列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 00:01:53 ID:sE1egbFp0
北斗星お花見ツアーとかないかな
588列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 05:58:18 ID:G0xGIKeT0
なんとなく寝台特急に乗りたくなったので、今度北海道行ってくる。
北斗星のソロあたりが適度にキツそうなのでそれで楽しんでくる。
589列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 17:32:39 ID:DhwwhCEoO
理由がちょっと変www
590列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 20:56:41 ID:G0xGIKeT0
つーか、今日予約してきたw
明日、出発だぜ。
591列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 21:33:32 ID:1rNEtHZC0
楽しんできてくれよ。
592列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 00:25:43 ID:YdH9ApNX0
既レスかもしれんが、
やはりカシオペアが運行されている日の方が
個室は取りやすいの?
593列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 17:38:55 ID:T/IxABiI0
>>590
行動早いっすねw
帰ってきたら旅の思いで話、聞かせてちょ。
594列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 03:09:48 ID:AyoJGwysO
チクショウ、眠れないぜ!
ああ、八戸が過ぎていく…
595列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 03:42:19 ID:SOfuY33Q0
同じく眠れないぜ!
…北斗星からアクセスですか?
596列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 04:15:11 ID:AyoJGwysO
もちろん。
まさか、あなたも?
597列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 13:40:39 ID:SOfuY33Q0
違いますよw自部屋からです。
同じ車内からだったらちょっと面白かったですね。
598列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 20:06:37 ID:OM/p3QP0O
なんか、列車の中で服脱いでシャワー浴びるの恥ずかしくない?
599列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 19:07:41 ID:/gCnrJgZ0
人目がないだけ温泉や銭湯より恥ずかし度は低いと思うよ。
600列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 21:51:09 ID:FJRXx2KgO
服着たママシャワー
601列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 18:47:21 ID:Yey6X6rx0
シャワー室のドライヤー、火花が出て怖すぎ。
602列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 13:36:03 ID:iCOAy/7sO
帰るぜー!
今回は上段なので楽しみー。
603列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 17:06:28 ID:6TGHYYEQO
みんな上段が好きなのかな。
604列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 17:49:33 ID:cu9IH8T50
上段に乗るくらいなら、一日遅らすけどなー
605列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 20:10:15 ID:eMT9VA250
高所恐怖症なので下段きぼんぬ
606列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 20:13:21 ID:iCOAy/7sO
正直、下段の方がいいなw
607列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 20:22:18 ID:phOs2zy20
>>603
馬鹿と煙は・・・
608603:2006/06/01(木) 21:43:14 ID:6TGHYYEQO
>>607
そんな憎まれ口をたたくんじゃありませんwww
個室だったら2階もいいかもね。
609列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 22:09:16 ID:uBGpxICJ0
子供時代に憧れた二段ベッドのようなワクワク感があって悪くないぞ>上段
610131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/06/02(金) 02:05:53 ID:Zu+YesGa0
帰りが4号で、個室ダメポ注意報のときは
最初っから5号車上段で発券してもらってる漏れw

で、道内区間と翌朝は隣のロビーカーでマターリ( ´∀`)
611列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 03:43:13 ID:VXuhwzfZ0
梯子上るの怖い
612列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 09:50:56 ID:S0YgE2iM0
            . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた、ご上段を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
613列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 06:51:19 ID:drG/6x300
>>612
ワロタ
614列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 01:25:56 ID:5tGKQ8x90
>>612
久しぶりに見たな
615列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 19:36:06 ID:893DZZRdO
北斗星は正常運行?
616列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 00:40:48 ID:knU5R9hd0
質問スマソ、
8月20日:北斗星1号ソロ
8月25日:北斗星4号ソロ
がどうしても取りたいんだよぉ!
取れなかったら自殺するに値するほどまずいんだ!
この日は混むのか?うわあああん聞きたくないけど聞かないとイケナインダorz
617列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 21:44:58 ID:zzEFlvEN0
20日(日)1号は10時ちょうどなら多分取れると思うが、
25日(金)で4号は厳しいのではないか。
618列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 22:29:53 ID:knU5R9hd0
>>617
、d
じゃあぐるり北海道きっぷ利用で
1日後にずらしたら結構何とかなるかな?
個室取れなかったら北斗星乗る価値ないから
フリーでそのまま新幹線と特急か切符自体キャンセルでJAノL使わないといけないから
死活問題…4号だと10時でも個室厳しいですかね?
619列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 02:14:21 ID:xyR+qb8o0
>>616=618
利用区間は上野⇔札幌か?8月は首都圏からのぐるり北海道きっぷが高いから、節約するなら仙台まで18きっぷで行き、仙台からはなたび北海道きっぷを使い北斗星に乗る手段もあるが。
620列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 16:04:16 ID:d6+WQGfl0
>>616
旅行会社に頼めばすでに予約受付中と思われ
621616:2006/06/21(水) 16:14:40 ID:riMg9ynW0
>>620

 マ ヂ か !!!

という事はもう既に予約段階で満室って事もあるのか・・・?
もうダメポo...rz
622616:2006/06/21(水) 16:30:21 ID:riMg9ynW0
そそ、上野―札幌でつ、
個室取れなかったらJALかはやてスーパー白鳥にします。
でもどうしてもソロに乗りたいorz もうどうすればいいのやら…
助けてよママン!
623列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 16:46:14 ID:d6+WQGfl0
旅行会社で確保してる分があるんだよ
悩んでる前にとっとと旅行会社当たってみろや
624616:2006/06/21(水) 16:57:21 ID:riMg9ynW0
そ…そうだったのか!!!JTB逝って来る!!!!
625列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 18:57:39 ID:97fII9dV0
ソロなら1ヶ月前の9時55分にそこそこ以上の大きい駅に貼りついて
「氏んでも取って!」と窓口氏にエールを送れば大概行けるべ?楽勝だべ?
えきねっとに加入してるならキャン待ちも逝ける。 JTBに断られたら
ガッツリ窓口で勝負しな。つーか、帰りぐらいロイヤルにチャレンジシル。
ソロはフーン程度だけど、ロイヤルは初めてならばコンパクトながらも結構感動するぞ。
626列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 21:28:33 ID:IS7rPCMJ0
カップルはカシオペアには乗りたがるけど
ボロくて古臭い北斗星には手出さないし(乗ったとしてもデュエット、ツイD)
逆に家族連れはデュエットとか解放Bネとか好んで取るから
ソロは1ヶ月前くらいなら楽に取れるはず(1人で旅行会社で組む人もそんなに居ないだろうし
627列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 17:28:33 ID:B8VJHXON0
初めてデュエット乗るんですが
鍵はテンキー?見たいですけど番号っていつ分かりますか?
あと洗面&トイレってどの車両にありますか?
上野から1号車に乗ります。
628列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 18:29:13 ID:b3lnBLRe0
>>626
ぐるり北海道フリーきっぷで北斗星ソロが使えなければ確かにそうだけどな。

使えてしまうから争奪戦が激しいわけで。
629列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 00:20:02 ID:oK8QjJPt0
>>628さん
ぐるり北海道フリーきっぷで北斗星Bソロで往復したほうが
1ヶ月前に北斗星のBソロを行きと帰りの分をとるよりはいいのでしょうか??
ちなみに仙台から乗る予定です。

10月に北海道旅行を計画しているのですが、
JTBや各駅のみどりの窓口で行きと、帰りの分の北斗星のチケットを買う場合には
まず行きと帰りの寝台券+特急券を1ヶ月前の同じ日に買って、
どちらも手に入ったら帰りの寝台券を買った際に乗車券を購入すればいいのでしょうか?
みどりの窓口で買う場合は10時ジャストに入力してくださいと頼めば
入力していただけるのでしょうか・・・?

質問ばかりになってしまってすみません。
ご存知の方教えてください。
630131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/06/24(土) 01:51:21 ID:/syLQYSv0
>>627
ん?1号車はデュエットじゃなくて普通のB寝台でそw

カードロックの暗証番号は
車掌さんからカードキーをもらってから、自分で任意の数字を設定します。
設定のしかたは個室ドアの操作盤に貼ってあります。

トイレ・洗面所は各車輛にありまつ。
631列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 18:42:48 ID:s092AtgK0
>>630
カードキーに番号は無い
番号キーにカードは無い
番号の場合ロックするときに自分で番号を決める
632列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 21:03:04 ID:fpFpbq0f0
>>630-631
自分で番号決めるんですね。
ありがとうございます。

旅慣れてないのでドキドキですが楽しんできます!
633131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/06/24(土) 21:38:24 ID:YP+puARK0
>>631
指摘d

いま個室カードキーの裏書みたら

1.ドアの横の押しボタンを押して、
2.このカードを、その下の差込口に入れて下さい。
3.押しボタンが点滅したら、このカードを抜いて下さい。

・・・って書かれてたわ_| ̄|○

寝台のハンガーで吊ってくる ∧‖∧
634列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 23:25:25 ID:bd5CmSUc0
流れ戻してスマソが
北斗星乗るのに個室取れなかったら
本末転倒だよなwwww
解放なんて乗るくらいなら…

そう言うときおまいらどうしてるよ?w(俺はJALorはやてスパ白鳥スパ北斗で…)
635列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 00:27:21 ID:jm61PaAj0
>>634
チミのいっている意味がB個室シングルの意味だとして
以下の選択を駆使。ただし片道は「北斗星かつ個室」になるようにする

a. A寝台に逃げる
b. 日付を変える
c. あけぼので我慢するw
d. ヒコーキワープ
e. 新幹線+八戸フェリー(川崎近海汽船の方ね。特等or1等で)
(←「はまなす」はカーペットカー2階を含め個室じゃないため却下)

※e.は割引の類が一切聞かないのが難点かな
にしても、B個室はコンセントが一切無いのが懸念点
636列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 20:22:55 ID:IPUOeV8p0
来週かな?
タモリ倶楽部で「北斗星」やるみたいだね。
637列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 21:33:53 ID:L6ULvirW0
え、まじっすか?見てみようっと
638列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 21:49:11 ID:YPe7ttbA0
旅行代理店に寝台券の予約の予約をするっていうのはツアー前提ってことですか?
色々と調べてみたんですが、よく分かりませんでした。

こちらはツアー関係なしに単体で取りたいと思っていたもので。
639列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 01:18:06 ID:0rA40c5H0
何か、、なんで旅行代理店に問い合わせないんだろう。
640638:2006/06/26(月) 08:08:45 ID:pICxqLrr0
悪い、上の書き込みはよくないな。
まだ焦るほどでもなかった。今は反省している。
641列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 16:08:32 ID:ZxL5Su5+0
>>635
禿堂!俺も他の人にまで気ィ使わなあかん
開放型にソロと同じ料金ぼったくられてまで乗ろうとは思わないね。

だったら景色の見れる新幹線+特急か速くてサービスのいいヒコーキにすがるさw
642638:2006/06/26(月) 16:16:53 ID:lrZkBvsP0
普通に電話したら普通に取り扱っていた…
とりあえず1億と千回吊って来るorz
643列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 17:00:10 ID:0rA40c5H0
吊るこたぁーない
644列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 20:28:03 ID:ZxL5Su5+0
>>642
結局取れたのか?
予約の予約で漏れたら本場の勝負やで!
645列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 21:10:10 ID:K+qrlW3D0
>>644
えっとJTBと近畿とJRに頼みました。
JTBは予約1番だったらしく10時打ちしてくれるそうです。

駄目でも飛行機で帰ってきます。
8/12なので、Bソロ取れない前提で考えております。

ホント色々と迷惑をかけてすいません。
646列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 21:29:43 ID:ZxL5Su5+0
>>645
いえいえ、一緒に祈ってますよ!
あぶれちゃって飛行機なんて嫌ですものね(それでもマイル貯めてるんだけどw
647列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 21:51:45 ID:reC2MSd00
>>646
自分の分だけでも取るの大変なんですから、自分の分を祈った方がいいっすよw
正直飛行機取れただけで奇跡でしたので何もいえないですw
馴れ合いは宜しくないので、これで失敬します。深く感謝します。んでは
648列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 11:07:42 ID:dKSBLIc30
いよいよ今夜のタモリ倶楽部で北斗星やりますよ!

「鉄人予備校!“北斗星”に乗った時の正しい行動の仕方講座」
649列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 00:54:53 ID:JGT1Egqa0
見てます。
650列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 02:07:19 ID:bzzC08n70
北斗星乗るのかと思ってたけど、乗らなかったな。
そんなに予算ある番組じゃないし仕方ないか
651列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 09:22:30 ID:jmTYuTNr0
予算もそうだろうけど、タモさんの時間の方が理由かも
652列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 00:05:14 ID:W9wkRAiR0 BE:187262036-
7月25日の北斗星札幌方面と、7月28日の上野方面北斗星が上段しか取れなかったけど
下段に空席が出る可能性はありますか?個室のソロはあきらめてますが…
ちなみに、上段は「じょうだん」って読むってことは知ってますが、下段は「げだん」、「しただん」
どっちで読めばいいのですか?
653列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 02:32:02 ID:VTxA4wp80
>>652
お前にとってインターネット=2chかと。
国語辞典で検索くらい掛けろと。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%BC%C3%CA&search_history=&kind=&kwassist=0&jn.x=23&jn.y=8&jn=%B9%F1%B8%EC&mode=0
654列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 03:32:24 ID:QqHKEvR7O
28日の北斗星4号ロイヤル個室げっtキター――――――(・∀・)――――――

ダメ元でキャンセル待ちしといてよかった
655列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 04:02:36 ID:tM0erkfK0
ソロは3日くらい前になると意外とキャンセルが出る
656列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 04:20:55 ID:QqHKEvR7O
>>655
7月って混む?
657列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 12:15:30 ID:W9wkRAiR0 BE:166455528-
はなたび北海道フリーきっぷを購入したのですが、行きと帰りを北斗星で指定を
したのですが、「ゆき」「かえり」の2枚のきっぷに指定券発行済みという印が
押されなかったのですが、押してもらわないとだめなのでしょうか?
それとも、押されていないということはもう一度指定を変えられるということでしょうか?
658列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 13:54:14 ID:WlZ9yCsG0
>>656
ヒント:ラベンダー
659列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 19:16:39 ID:q3jaz0Mc0
北斗星に乗るくらいの年齢なのに上段、下段の読み方もわからず
行きのことも ”ゆき”と言ってるのっていったい・・・。
小学校にも行かせてもらえなかったのかな。
660列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 19:28:21 ID:EyTvovWh0
>>659
上下は同意だが、
http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html
切符の表記上は「ゆき」「かえり」
661列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 19:36:30 ID:W9wkRAiR0 BE:561784469-
はなたび北海道フリーきっぷを購入したのですが、行きと帰りを北斗星で指定を
したのですが、「ゆき」「かえり」の2枚のきっぷに指定券発行済みという印が
押されなかったのですが、押してもらわないとだめなのでしょうか?
それとも、押されていないということはもう一度指定を変えられるということでしょうか?


662列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 19:39:45 ID:IhZ5rrKw0
>>652
下段といえば下段モータース
札幌・当別・江別を走る路線バス。
スレタイが「ズ」になっているが。

下段モーターズ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1144113644/
663列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 20:22:17 ID:p0s3ITKN0
>>661
明日駅員さんに電話しよう。万事解決
664列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 22:00:54 ID:K3t3lpkS0
ソロってそんなに倍率高いの?
10時打ちしてもらえば確実じゃね?
まぁ俺は札幌→上野だったから取れたのかもしれないけど
665列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 22:33:47 ID:jsd61/Ub0
>>652>>657>>661
なんか気持ち悪い、、。
666列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 16:24:33 ID:iKvNDKqNO
>>656
混むよー
繁忙期ってのがあるんだよねー
667列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 19:08:01 ID:QfPvEsh7O
↑オーメン
668列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 21:53:08 ID:JUJ324ioO
北斗星3号の券取ったその晩のタモリ倶楽部が北斗星特集だったので驚いた。

実際、寝ない人多いの?
669列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 00:50:26 ID:eqW0NlQr0
>>668
寝ない→眠れない だと思われ。

どこででも眠れる人は寝られるだろうけど、ガタンゴトンとレールの上を走っている列車の上で
寝るって言うのは、乗るのが初めてな人や、少しでも神経質な人は眠れないと思う。
670667:2006/07/04(火) 02:10:11 ID:XflnPM1zO
>>669
いや、「寝ない」で解釈お願いします。
いやね、番組中で乗り鉄の方々がデッドセクションやら青函トンネル前の連結やらが見所!みたいなことをやっていて、同室の人が夜中バタバタしたらやだなあ、と。

電車内で眠るのは余裕。
671668:2006/07/04(火) 02:13:23 ID:XflnPM1zO
すんません、668です
672列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 09:48:19 ID:mO+Zn9j+0
初めての北斗星の時は眠らなかったなー ずーっとロビーカーで過ごした。
2度目からは完全に爆睡できるようになった。
青函トンネルを通ったのがわからないくらい。
673列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 19:39:45 ID:oN25kZDcO
自分もそうだな。最初はほとんど眠れないんだよ。
でも何回か乗っているうちに眠れるようになった。途中、青函トンネル付近で目を醒ますのが近年のパターン(1号)。
674列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 00:33:43 ID:i5eQG3zU0
正直外の景色が何も見えない夜はかなり退屈
一度乗ればもういいという感じ
675列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 01:58:11 ID:v/qMejt6O
9月の席は、もう取れますか?
8月中のソロは、ほとんどもう空いてないですか?
676列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 07:00:30 ID:kqw6qmnQ0
わからない五大理由
・試さない
・調べない
・考えない
・理解力が無い
・人を利用することしか頭に無い
677列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 08:26:58 ID:OvFTfMD80
>>674
列車の旅に向いていないと思う
678列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 08:50:18 ID:t/OpPAKh0
停車する度に駅名見て、宇都宮、仙台、盛岡、青森ってだんだん北に向かってることを実感できるのが楽しいと思うけど。
679列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 08:57:05 ID:5KZtn5+50
>>676
>・人を利用することしか頭に無い

2ちゃんねらーなら誰でもそうなのだが。
680列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 09:34:25 ID:p7g86lkaO
>>675
つ[JR CYBER STATION]
681列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 19:02:27 ID:nTbSOyBK0
>>679
自分がそうだからって他人までr
682列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 23:21:44 ID:v/qMejt6O
来年から値下がり決まったね!
683列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 08:46:46 ID:iCZ6BP0fO
>>682
詳しく
684列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 18:27:37 ID:yJUI8LSN0
>>675
予約は1ヶ月前から始まる。おkおk
685列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 23:02:48 ID:Q3uu2HQY0
>>678
青森は見れんわけだが
686列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 16:45:47 ID:fLXj//8N0
>>678
たまには福s(ry
687列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 06:14:14 ID:lBKKn/v20
>>676
俺の周囲にもそういうバカがいるよ。

で、「たまには自分で調べるとかやってみるとかしたら?」と窘めると逆ギレ。

バカは死ねばいいのに
688列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 13:11:03 ID:YeE2bwJ30
>>687
そういう人は数学とかでも答えだけ聞いて丸写ししていたんだろうな。
答えだけ聞いてもその途中のことがわからないから、結局また同じ質問を繰り返すと。
そういうのは一生進歩しないしいいか。
689列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 18:09:43 ID:fy7Y2xQG0
>>687
激しく同意。
まさにそのとおりなんだよねorz
ストレスが溜るよ。だが中には、ストレスをわざとためさせようとするのもいるし。
690列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 10:05:53 ID:QiGlf0m2O
あんま人の事悪く言いたくないけど、東京から札幌までの運賃とか、発車・到着時刻なんかを聞いてくる人には首をかしげるね。時刻表に書いてあるじゃないか、と。
車内サービス、車両の構造、駅の造りなんかは実際利用しないと判らないものだけどさ。
691列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 11:36:25 ID:FUJVkTUD0
>>690
ただ普通運賃は北斗星利用と、新幹線八戸乗換えとは違うからな。
もっとも普通運賃を使い東京―札幌を列車で行く奴がどれだけいるかだが。
692列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 10:58:59 ID:dlUuYrSy0
飛行機が欠航した場合はかなりの人数がいると思われ
693列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 11:02:54 ID:4pxrR4VL0
>>691
八戸乗換えでは違うということも時刻表やWebで調べることが出来る
もしかして、会話が出来ない人?
694列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 13:03:32 ID:6OqcUSoL0
このスレに常駐するような人間は時刻表読めてなんぼだけど、
世の中は時刻表の見方なんてわからない人のほうが圧倒的に多い。
東京ー大阪のきっぷの買い方すら知らない人だってごまんといる。
駅員はそんな人にも丁寧に応対しないといけないからな。

つか旅行板常駐でも鉄道なんか乗ったことない人だったりすると、時刻表嫁はキツイぞ。
695列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 13:25:45 ID:amKQSO9L0
>>694
折角の機会と考え、この際読み方憶えるが吉。
つぅか時刻表の前の方に書いてある使い方読めば、小学生低学年でも
理解できるぞ、あんなの。理解できない、解らないって奴は所詮全く
調べる気が無いか、以下r
696列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 18:01:03 ID:kvtq/cO9O
この頃、「ソロ空席ありますか?」とか「この時期混みますか?、取れますか?」とかいう質問に疑問を感じている。
前者は、知りたかったらみどりの窓口や旅行会社に行くなりすればいい。自分が利用するのだから。利用しない人がわざわざ調べて教えるというのも変な話だ。
後者は、混んでいたら旅行を取り止めるのですか?、と聞きたくなる。
混む時期でも取れる時には取れるだろうし、それは神しかわからない。
いずれも、どこかへ足を運んだり何かを読んだりしようとしていないという事。
切符を購入する時に行くところがあるのだから、先ずはそこへ聞きにいく事くらいは出来るはず、と思う。
697列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 18:19:16 ID:47BD8wqQ0
>>694
俺、駅員じゃねぇし
698列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 23:14:40 ID:rc1sf3TUO
他のスレでも書いたが最近の若いヤツって何でもすぐ人に聞くんだよ
会社に新人が入ってくるたび鬱になる

このままでは日本ほんとにヤバいぞ!
699列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 00:05:38 ID:O3CQQsIx0
>>698
インターネットの普及で人間的に短気な人が増えているんだよ、年齢関係なしに。
700列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 00:41:47 ID:E0zdp9xt0
>696
教えてもらうことが別に必須ではないので、
知っている人がたまたま居れば教えてもらえればいいし、
居なければそれはそれで構わないのでは?
701列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 09:22:06 ID:PE0TpuIp0
時刻表を買ったことがないほど貧乏な人もきっといるんだよ。
だから読めないんだろう。
702列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 10:25:43 ID:05heAIpK0
俺が小学生の頃、大型時刻表って250円だったなあ…
703列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 15:09:43 ID:L3swAiuM0
>696
だいだいみどりの窓口なんてめちゃめちゃ込んでいて、
ちょっと何か聞くだけだけでも大変だぞ。
窓口であんまり長く応対していると待っている客の迷惑になるし。




と、すいているみどりの窓口に行けば良いものを、わざわざここでマジレスしてみるテスト
704列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 18:39:49 ID:yqKyCLcy0
>>698
何を根拠に教えてくんが若者だと決めつけているのだろうか?
最近の2CHにはじいさんばあさんも多いぞ。
しかも文面は若者言葉使ってるようだし。
705列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 19:03:26 ID:X93mXv6h0
公私混同してんだよ奴は。
706列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 00:59:22 ID:Lx5MSOrr0
北斗星の話題はどこにいった?
落ち着け。
707列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 17:45:39 ID:y7FJj2tQO
B寝台個室って窓ついてんの?
708列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 21:01:08 ID:4VYUvnr7O
みどりで長々旅行相談されると迷惑だな。
709列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 22:55:31 ID:tzO7WMgL0
>>707
ついてるよ。
710列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 23:46:07 ID:y7FJj2tQO
709
ありがとう。8月半ば初めて乗るんですけど景色のオススメありますか
711列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 00:07:51 ID:ZZoeSZ690
本州内は夜なので何も見えなくてつまらない
大沼辺りの景色は良い
712列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 01:04:36 ID:eJo/DA3pO
夜景はあんまり期待できないんですね…。じゃあ寝てよう。
713列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 03:45:36 ID:a8DnK/+d0
最近の若者はっていいだすと人生終わりらしいね
714列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 20:28:42 ID:Z8tnLnFEO
オレの人生終わっとる・・
715列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 19:55:33 ID:M3L1BCTgO
北斗星に乗るならコレだってゆーオススメありますか?
716列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 20:36:52 ID:N7mp0SX70
>北斗星に乗るならコレだってゆーオススメありますか?

何を訊いてるのか意味が分からん、、。
日本語で質問してくれ
717列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 01:46:29 ID:sh7P+92o0
エンブレムを買う
718列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 13:23:40 ID:OC3+C5T60
>>696
ただあの分厚い時刻表に、数字がいっぱいだったら、一般人はそれだけでしり込みしてしまうと思う。
719列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 13:55:40 ID:6EGieDvV0
一般には、時刻表=駅の時刻表だしね。
あの本にどういう事が記載されていて、どこをどう調べれば
自分の欲しい情報が得られるのかが、わからんのだろうね。
720列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 19:38:15 ID:RKe7ml+30
北斗北斗
721列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 19:39:16 ID:mGcU36CqO
星星
722列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 19:53:51 ID:vmHiDa+k0
北京北京
723列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 00:57:53 ID:o1Ww+UJh0
飯をくってから夜が明けるまでが暇でしょうがない
724列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 02:21:32 ID:g7wL2RN20
ロビーカーで素敵な出会いはないのか?
725列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 12:10:41 ID:/zeQjBsw0
不敵な出会いならあるかも
726列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 16:11:48 ID:STv62tdG0
カップル多くないか?
727列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 00:01:37 ID:Vp1yfptc0
よっぱらった親父が多い
728列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 00:56:16 ID:MCrCn6Ce0
萎えるな
729列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 11:31:23 ID:t4XynQCw0
閑散期はロビーカーが個室になる
730列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 15:50:10 ID:35PaAZDeO
おしゃべりなオバチャンにつかまると最悪
731列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 16:18:45 ID:WSfJj8MC0
うーん・・・
北斗星で北海道に行って帰りは飛行機で帰ってくる予定だったんですが
ANAの旅割で行き来したほうが安いけど、千歳空港から札幌まで電車で30分弱なんだよねorz
732列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 03:50:08 ID:YidW0Vu+0
>>724
夜行を楽しめない人間なら新幹線なり飛行機なりで行きゃいいのに
わざわざ北斗星乗って「暇だ」と文句言う思考が分からん。
寝りゃいいじゃん、暇が要らないなら北斗星乗らなきゃいいじゃん。
頭悪過ぎ。
733列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 18:33:05 ID:WWHALdtX0
>>729
最高じゃないか
734列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 18:36:08 ID:WWHALdtX0
>>732
724は一言も暇だとは言ってないよ?
735列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 20:11:39 ID:Ce719oxTO
まあ、>>732のアンカーは>>724でなくて>>723だと思うが、自分も>>723さんと同じですね。
最初はお酒飲んだり、ロビーカーへ行って映画観たりして時間を潰せるけど、2本映画を観ちゃうとその後ヒマなんだよね。
あとはパブタイムくらいが夜の楽しみかな。

漫画持っていくと寝るまで時間潰せる事に気がついたよ。
736列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 20:26:20 ID:QQ6KuV/l0
今日ウテシからの情報だと秋のダイ改で
・特急しおさい9号を成東止まりに変更
・夜に特急しおさいを一本増設
・朝・夜に一本ずつ特急わかしおを増設
・おはようライナー千葉を平日に1本新設
・総武線快速に女性専用車を新設
・通勤時間帯の内房線・外房線の両数を増加
が千葉支社では提案されてるようだよ

他の支社は
・中央線に新型車両E233系を導入
・寝台特急北斗星3号を季節運転化
・快速ムーンライト信州号を毎日運転化
・寝台特急あけぼの号廃止 ←←←
・埼京線快速の停車駅を見直し
・湘南新宿ラインに女性専用車を新設

とか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
737列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 20:27:32 ID:QQ6KuV/l0
1室2名利用時の一人あたり料金

【オリエント急行 ロンドン→ベニス】
277,000円

【イースタン&オリエント急行 バンコク→3泊→シンガポール】
プレジデンシャル・スイート 392,000円
ステイト・キャビン      286,000円
プルマン・キャビン      192,000円

【ブルートレイン プレトリア→ケープタウン】
Luxury  約180,000円(9/1〜11/15)、約146,000円(前記以外)
De Luxe 約167,000円(9/1〜11/15)、約135,000円(前記以外)

※1ランド=17.19円(7/21為替レートTTS)で計算

シングルユース料金は上記の約1.5倍
但しVSOEはシングルユースなし


738列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 20:44:19 ID:2i7Jdwgz0
今度北斗星ロイヤルを二人利用するのですが、シャワーの利用時間はトータル何時間ですか?
739列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 20:56:58 ID:k5TMHsOB0
>>738
一応10分。だけどリセットボタン押せばまた使えるようになるので、
まあ30分ぐらいと思っておけばいいかな?
あまり使うと、タンクのお湯がなくなるかもw
740列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 21:12:47 ID:2i7Jdwgz0
サンクスです。トータル30分ですか、まあ二人でも十分な時間ですね。
741列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 21:24:27 ID:YidW0Vu+0
暇で文句言うなら飛行機使えばいいのはごもっとも
742列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 23:52:59 ID:LozIn4U70
8月下旬の北海道旅行の帰りに北斗星を使おうと思ってるのですが
2号と4号ではどっちが人気(チケット取りにくい)ですか?
743列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 03:50:14 ID:k3qv82pp0
10月って閑散期?
744列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 08:48:05 ID:M6qJMuv/0
>>741
>>742
>>743

無意味なレスすんな
お前が一番ウザイ
くだらないコピペ乙
745列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 11:50:23 ID:bG+64bZP0
↑何でコイツ逆ギレしてんの?
746列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 16:24:18 ID:k3qv82pp0
生理前だからじゃね
747列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 16:26:21 ID:2gwN0RI70
>>742
ソロなら部屋数少ない4号だろ?
2号ならジャスト打ちすればまず取れる。

ロイヤルはなぁ・・・どっちも同じくらいじゃね?
748列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 00:23:38 ID:y7q6GuNG0
なんか北斗星も最近廃れた感じがする
749列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 03:36:38 ID:JKYhdVTY0
>>748
いや相当前から。
750列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 05:48:49 ID:BZrnuggZ0
お疲れ様 北斗さん
751列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 11:41:15 ID:dh+6ZEha0
何かイベントを絡めて活性化するか。
「マグナム北斗とイく、サッポロススキノ遊説」
「北斗晶と逝く、ダンナに正直スマンカッタと云わせる強いオンナの旅」
「ケンシロウ列車、ロビーカーで延々上映 神谷明 同乗」
752列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 12:17:59 ID:iPMM0Wga0
>>743
平日でツアーが入ってなければ
入れるだろうが
秋だし鮭喰いたいし
753列島縦断名無しさん :2006/07/25(火) 18:03:06 ID:Uj6QLbXh0
五年以内に全寝台列車廃止の噂
754列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 19:46:44 ID:BZrnuggZ0
>752
あ。ありがと!
755列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 22:09:51 ID:3U9FjX27O
ロビーカーでアニメ映画を上映して欲しい。
756列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 00:28:06 ID:eFya5kOO0
高校生が一人でパブタイムにいたら変??
757列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 02:13:51 ID:eQBzogKx0
きちんとメンテして走らせてくれれば充分だお。

>>755
個室にこもって一人でご堪能ください。
ロビーカーでアニメ声流されるのは公害に近い。

>>756
んなーこたない。
758列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 02:24:56 ID:VfeIaxNZ0
ロイヤルでシャワー使うとトイレットペーパーがびちゃびちゃになる件
759列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 02:57:47 ID:ZCe8r5Iq0
>>758
通は速攻でペーパー外して避難。んでもって部屋の便所は使わない。
760列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 20:09:18 ID:1mj1Byuv0
>ロビーカーでアニメ声流されるのは公害に近い。
スタジオジブリ作品なら大丈夫だ。
配役微妙な女優俳優ばっか使うからな。
761列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 21:18:44 ID:OaUk59/C0
まあアニメを上映するとしたら
ジブリ系、コナン、ドラえもん、ワンピ、ナルト
あたりだろうけどね。
762列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 22:10:10 ID:ZCe8r5Iq0
だから北斗の拳だけだって言ってんだろ、上映に相応しいのは。
763列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 23:05:45 ID:6jSTG3Ql0
ガキはひっこんでろ
764列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 02:41:46 ID:Kpa6BNWc0
スタジオズブリか、エロいな。
765列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 02:48:26 ID:zVTajjzTO
エヴァンゲリオンとかガンダムとか希望したい
766列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 08:47:08 ID:nlSu/2ep0
却下
767列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 00:57:08 ID:0Ok012ohO
8月に北斗星に乗ります。
上野で駅弁を買うとしたら、みなさんのお気に入りは何ですか?
途中駅や社内販で仕入れれる名物など、電車ごはんの話を聞きたいです。
768列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 02:27:02 ID:bO/vmf/m0
食いしん坊だな
769列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 08:15:22 ID:vt8etp2qO
>>767
上野弁当かな。上野駅限定ってところで買っちゃう。
770列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 09:31:42 ID:0Ok012ohO
食いしん坊だけど、量は食べれないので厳選しなくてはw
上野限定弁当、覚えておきますね。
771列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 12:43:21 ID:1v81HDrk0
? 食いしん坊なのに量を制限しなきゃって、糖尿病?
772列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 20:06:24 ID:0Ok012ohO
×量は食べれない
〇量は食べない

おなかが苦しいまで食べると台無しな気分になるから
美味しいものを少しずつが好きの意。
773列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 21:41:45 ID:J1f5ZiIiO
3レ乗車中。
家族連れイパーイヽ(゚∀゚)ノ
774列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 00:57:48 ID:QOvExKXw0
>>757
アニメ声云々じゃなくて、ロビーカーでは映画の放映とかは向かないともう。
>>762
北斗市あたりで放映w
775列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 09:58:51 ID:A00gb76w0
夜間は、全面展望を流して欲しい
776列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 04:12:15 ID:TO+87J5F0
個室にデリヘルは呼べますか?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h38527408
ソロ(1人用個室)なので呼べません。

ロイヤル、ツインデラックス、デュエットなら呼べるの?www
777列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 09:53:20 ID:GyTYIuLV0
運賃やら一切合財こっち持ちなら呼べるかも
778列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 03:26:11 ID:YboPDIyC0
>>773
1日早かったらヤバかったなw(3レ、27日宇都宮〜で人身w)
779列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 16:32:42 ID:ANM8dh5OO
今日の北斗星はカシオペア用の機関車だね
780列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 20:09:12 ID:sHaKvUqfO
昨日はEF81 80→ED79 4だったよ。
781列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 16:40:04 ID:+dcn9jxx0
マニアックすぎてワカラン
782779:2006/08/04(金) 16:58:08 ID:v1TA20tTO
>>780
青函トンネルでED79 4を使った訳ですね。
>>781
マニアックですね。私もよくわからんw
783列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 01:12:08 ID:rq2bI0O50
北斗星1号の5号車が普通のB寝台に差し替えられてるという話を聞いたんですが本当ですか?
27日に5号車Bソロに乗る予定なのですが…
784列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 03:21:58 ID:ddqr/q9jO
ソロの寝台券が発券されてるんなら大丈夫じゃない?
785列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 00:54:14 ID:JBCm4Fi+O
北斗星1号の4号車10番デュエット個室って、上下どっちですか?
786列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 09:03:46 ID:5LKdtwNj0
上?
787列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 11:45:05 ID:2xa1lvbW0
今日も商売繁盛の悪徳業者。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22854345
788列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 15:40:55 ID:SbT5dbEjO
北斗星の寝台って、1・2号と3・4号では向きと階段の位置が違うんだよね。
初めて4号利用した時、個室の偶数番だから進行方向に向かって座ると思っていたら、偶数番同士向き合って扉があって間に階段があるのね。
時刻表にも載ってないし、少し不満だったな。
789ボクの名前は鉄男っていいます:2006/08/06(日) 17:36:20 ID:Iw1W0yGL0
>>788
そんなに車両の違い・いきさつについて3時間ぐらい語って欲しいのかい?
ミニバーで話しかけてくれればこってり語ってやったのによw

790列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 18:58:05 ID:9OmFtVvb0
鉄男ったら・・
791列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 01:29:41 ID:bjRFR1uL0
>>788
時刻表に載ってなかったっけ?
ま、次からは
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/organization/organi1.html
を見れ
792788:2006/08/07(月) 07:29:59 ID:qT7LQwS1O
>>791
JR時刻表には北海道の仕様しか載ってなかったと思う。ソロで言うと、互い違いのは載ってるけど、階段上って両側に扉がある東の仕様は載ってなかったよ。
今度そのサイト使ってみるよ。サンクス!!
793列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 19:37:02 ID:7n3DvQF/0
一週間後に北斗星81号に乗るのですが、冷房って効いてますか?
寒すぎてもいやだし、熱すぎてもいやなのでどんなもんかと…
794列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 22:35:32 ID:6Lrzzi5+0
>>793
ヤワな体では寝台車はきついのでは?
尚、のどが渇くらしいので、ペットボトルのお茶、水分の用意は忘れずに。
795列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 13:35:00 ID:ZybXXNRZ0
やわな奴は乗れないのか
796列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 17:51:22 ID:nGLbhoiq0
明日北斗星に乗るけどタオルって装備してる?
顔ふくタオル
797131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/08/08(火) 18:44:58 ID:bjwpv0ax0
>>796
ない。
自前で用意するか、食堂車で売ってるシャワーセットのタオルを使うとか。
798列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 18:53:58 ID:nGLbhoiq0
>>797 
了解。
明日乗るんでスマンが色々と教えてくれorz
クーラーあるの?
バフタイムって混む?

行きがデュエット、帰りがB寝台なんだが気をつけることってあるかな?

799列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 19:17:58 ID:Y+jzvZqw0
>>798
クーラー有り
乾燥するから水と湿らせたタオル必須
バフタイムワロタ
この時期だとパブタイムは混むと思う
800131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/08/08(火) 19:52:40 ID:bjwpv0ax0
>>798
パブタイムは9時ごろからロビーカーでテンパってれば1順目の席はゲトできっぺ。
席を取り損ねたときは食堂車スタッフに名前と人数を告げて順番待ち。

>>799氏カキコのとおり、空調で乾燥するのでペットボトルの水やお茶は必須。
801798:2006/08/08(火) 23:29:12 ID:nGLbhoiq0
了解しました。乾燥するんですね。
ペットボトル必須ですか。
500ミリg1本だと足りないですかね?


802列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 23:41:19 ID:3pJwGFF00
足りない足りない 全然足りない
803列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 08:55:53 ID:NQ00wRjL0
>>801
500ミリペットの飲み物を3本から4本は欲しい。
804列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 12:07:38 ID:YZqSJhqy0
水デブ
805131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/08/09(水) 14:48:59 ID:4RbxmXQ80
>>801
車販(食堂車)自販機(ロビーカー・函館駅)って手も蟻。
806列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 22:11:20 ID:GSmu9rck0
自販機は故障中の場合もありえる。やはり事前に用意する方が良い。
807801:2006/08/10(木) 03:10:14 ID:VDM5BENBO
今北斗星のってる乾燥はあんまりなかったけど
寝れない(TT)

でもなかなか楽しい
808列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 03:18:11 ID:zdSX3/PY0
乗車乙。札幌行?

まあ楽しいんなら寝なくてもいいんじゃない?
寝るのは昼間でも寝れるしw
809801:2006/08/10(木) 05:45:45 ID:VDM5BENBO
いや。札幌から福島行きの汽車。
東北って瓦屋根多いね。時代劇みたいで楽しい
810列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 08:41:31 ID:4R8jFX+nO
793とは別の人ですが一週間後に乗ります。
シャワーの予約は好きな時間を選べますか?
811列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 10:33:27 ID:WmwwLSD50
>>810
早いのも勝ち。
812列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 12:58:13 ID:VNA5kaos0
>>809
おう、北海道人らしい感想だな。w
汽車という言い方も。
こういう車窓をながめる楽しみは汽車旅じゃないと得られないね。
813列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 13:44:41 ID:4R8jFX+nO
>>811
負ける場合があるのか。了解あざーっす
814801:2006/08/10(木) 19:05:45 ID:VDM5BENBO
801だけど今から北海道かえります行くときはバフタイム空いてたけど
今日は混みますかね?
815列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 21:51:06 ID:0jwnElm5O
>>814
トンボ帰りですか、お疲れ様。
帰りは眠れるよ。
816列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 03:02:44 ID:nea+G9sR0
バフタイム好きだな>814
817列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 01:43:19 ID:WzPP7dMJ0
パフパフタイム!?
818列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 06:30:45 ID:lxsalOtL0
age
819列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 06:38:27 ID:OF8LSa0L0
北斗星の中でヤリまくってるAVがあった
820列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 03:51:23 ID:RYKWtr2C0
セックスしたいー
821列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 21:59:52 ID:tWZ0Hl9BO
個室でオナるのは普通?
822列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 01:14:34 ID:7RYzTwNc0
自己責任で
823列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 09:58:14 ID:5DwiurMD0
今頃すごい混雑だろうな。
824列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 11:41:58 ID:u6FOOfSzO
来月の連休前日の北斗星予約してきました。
5分で開放も売り切れ。
825列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 12:44:51 ID:eRQDYpTQ0
えー!開放もですか?
すごいねー 息苦しそう
826列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 15:39:49 ID:eRQDYpTQ0
開放ってさ修学旅行で一度乗っただけだけど、普通は身も知らぬ他人同士が
あの空間にいるんだよね。
なかなかキツイね。
827列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 15:40:49 ID:eRQDYpTQ0
放っ屁もできないね・・・
828列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 20:46:44 ID:RQd0ypmn0
>>824
たぶん旅行会社が一斉に押さえたんだろうね
取れたのはソロ?
829列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 22:33:36 ID:kcLZmbJZ0
>>824 828

旅行会社が一斉に抑えたというより
そもそもツアー発売用枠割り当てがあるのだが。

本当のピーク時、団体が入らない限り最近の北斗星は、
まず満席にならないので2週間前には売れ残りがマルスの口座に戻される。
その時が狙い目。

830列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 02:43:45 ID:2wejX4b4O
とれたのはソロと開放。
ロイヤルは手分けして友達に頼んだがとれたけど1部屋しかとれなかったからキャンセルしたよ!と。泣きたくなったorz
キャンセルするなよぉ
831列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 13:24:17 ID:TRroupHJ0
自分も10月の連休の前日に開放取りたいんですが
一月前に押さえた方がいいんですかね?
まだハッキリ行けるか解らなくて、確信ができてからでも大丈夫だと思ってたんだけど・・
お盆や正月時期でなくても売り切れてしまうんだろうか。。
どうしよう
832列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 15:47:43 ID:2wejX4b4O
行けるなら1ヵ月前の朝に早めに行って10時に打ち込みしてくださいと出しておくと無難。10時間打ちの中でも提出した順番から打ち込みするからね。

10時まで待ってもいいし、今日の営業時間中にまたきてねと言われる。
833列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 17:04:10 ID:1BTFrG98O
一応取っておいて、行けなくなったらキャンセル。
834列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 20:52:52 ID:U/dUGbCCO
絶対取っておいて、もし用事が入ったら退職。
835列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 16:23:20 ID:RerjKQ5k0
閑があれば取っておいて、行けなくなったらヤ○オ○
836列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 18:56:36 ID:oi8ADIDK0
>>826
うん。
窓ガラスに話しかけてるのが居た時はヘビーだった。
どう見ても独りで乗っているのだけど。
837列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 19:35:06 ID:HjTn1e9t0
久しぶりに乗ったら、自販機にビール無くなったのね。
なんでだろう?
くまちゃった。
838列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 19:54:25 ID:RUSau3Nw0
ええええ
一足早くサッポロクラシック
できないのかーー
839列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 20:52:32 ID:cnlJEmDQ0
>836
それは…かなり辛いですね
840列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 22:09:02 ID:te8MVVuk0
>>836
それってもしかして鉄ヲタ???
841列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 03:10:21 ID:QSbOfc530
変な奴は誰でも鉄ヲタにしないでくれ。単なる精神病だろう。
842列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 03:37:19 ID:fJT6+iSL0
鉄ヲタ乙
843列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 07:47:45 ID:YqySG+rb0
以前カニが2両連なって連結されてたが故障か?
844131@占い修業中 ◆NikonFt3YM :2006/08/21(月) 20:07:02 ID:FYNwBhdF0
>>843
鉄道路線板の北斗星スレ見るとよろし
845列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 16:16:45 ID:24DimHDA0
下り1号、上り2号か4号のロイヤルかソロに乗る予定なんですが、
個室の窓の向きはどっち側なんですか?
846列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 17:17:21 ID:vENggDlT0
>>845
横じゃないの?床には窓は無いでしょう。
847845:2006/08/22(火) 18:00:40 ID:24DimHDA0
すいません。質問の仕方が悪かったかな……。
車窓の向きについての質問でした。
夜行列車での旅行の際、対向列車を見るのが好きなので、
下りだったら進行方向右側、
上りだったら進行方向左側だとイイなあと思いまして(本州内の話です)。
848列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 21:14:04 ID:MWprSJn+O
下りで進行方向右だったと思った。確か…
849列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 22:45:04 ID:EwWWcLmD0
>>848
今は逆
850列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 00:49:07 ID:Nt2+rinP0
ロビーカーで知らない人に話しかけても良いもの?
851列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 01:04:22 ID:WbO9MN6L0
>>850
話題がそこそこ有って、
あなたが相手から見て、怪しまれないキャラだったらOK。
852列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 02:38:14 ID:Nt2+rinP0
なるほどw キモかったらあうつですね
止めとこかな
853列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 23:12:55 ID:LZ9k3nSs0
>>850
俺は一人旅の時、ロビーカーで佇んでいたところ、おっちゃん良い感じの3人組に話しかけられた。
こっちからはあまり話はしなかったけど、夏だったので野球のこととかでそこそこ盛り上がった。
あと、おっちゃんの内の1人が、若い時に北海道を旅した話とかも聞けて、結構面白かったよ。

ただ、曜日やシーズンにもよるんだろうけど、帰り(上り)の列車ではそういう感じのことは殆どなかった。
やはり、(本州発着で見ると)行きはwktkしている人が多くて、帰りは感慨にふけっている人が多いということなのかも知れない。
854列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 23:48:02 ID:GUUDinSe0
いかにも鉄ヲタ風のおっちゃんに絡まれ
聞きたくもない鉄道自慢話を聞かされ続けたときは
最悪だった
855列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 00:54:15 ID:VouMWdce0
ツアーで乗っている老紳士に話しかけられ、
話し込んだついでに酒ついでもらったことあったなぁ。

池沼っぽい鉄ヲタも同じ質問リピートしまくりでたまに絡んでくるが
無視無視。
856列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 01:33:02 ID:IxcxEIue0
へぇ… 皆さんそれぞれに思い出があるんですね
857列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 16:39:26 ID:sYix1K470
ロビーカーにいたらセルフ車掌が居て困った
重度ではないが、聞き苦しいことこの上なし
858列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 19:17:35 ID:gtUJ5t0FO
次は△△、△△〜とかやるの?

気持ち悪い
859列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 09:01:34 ID:7vdYwQDN0
で、北斗星の寿命はあと何年?
860列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 11:53:51 ID:YV0o0TOE0
新幹線ができるまで、かも
861列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 22:18:04 ID:3WDtUT2W0
じゃまだ長生きしそうだね
862列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 23:23:21 ID:S/sKTcXb0
できるまでっつーか、青函トンネルのレール増設工事が始まったら止めるんじゃねーの?
863列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 14:51:25 ID:mA/M7SHE0
☆ゅ
864列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 16:52:15 ID:+BGeCkAl0
昨日のテレビ東京の旅番組は、トワイライトに安田祥子と由紀さおりの
二人がスイートに乗って札幌まで行くのを映していたな。
865列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 12:03:12 ID:nYgCBKLR0
揺れないフェリーや線路の音が聞こえない寝台列車に乗って何が楽しいのかな? とは思う
866列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 12:44:28 ID:rvxYvY6P0
んなもの無いから安心しろ
867列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 18:25:07 ID:ueWR3L37O
一人でコンパート使った人いる?
868列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 16:56:33 ID:ayf0grP90
コンパートって何?
869列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 17:49:32 ID:VHPvLaLl0
扉のあるB寝台
870列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 02:32:25 ID:vu40wV+S0
2号の個室でないB寝を2名で利用しようと思うんだけど、
そうすると開放Bは連結されてないわけだから、自動的にコンパートになるよね?
もしコンパート内のほかの寝台にお客が来たら、ロックはどうすればいいんだろう。
それともあのロック、ボタン式だっけ?
871列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 09:12:46 ID:bT31zGc+O
>>870
4人でご利用の場合、コンパート(にも)なります。

必ず個室になるワケじゃない。
872列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 02:33:35 ID:dR9UfUEj0
>>870
おまけ
8/28〜10/6 2号車は開放B
http://www.hokutosei.net/
873列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 17:19:35 ID:QXDhCA0n0
ハネ スシ
874列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 18:15:04 ID:g0/HgetH0
そーいう語りはロビーカーでよろしく
「札サウ」の意味が分から無いヒト、夜通し語ってあんげる
待ってるよん♪wwwwwwwwwwwwwwwwww
875列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 04:17:06 ID:dDQMGKri0
ちゃんとスレタイ読め
それか、専門用語には解説付けろ
876列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 10:27:40 ID:onVk4q+P0
札幌・東京フリー切符で北斗星B寝台利用したことがある方いますか?
この切符は払い戻しが可能でしょうか?
877列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 18:38:05 ID:mcS8Lk5OO
>>876
どんなきっぷでも払い戻し可能でしょう。
878列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 02:07:21 ID:Id2xcQgC0
俺の北斗星・・・
879列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 02:27:11 ID:Cv20wIeW0
ボ、ボクだけの北斗星・・・
880列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 14:55:05 ID:Id2xcQgC0
君と僕の北斗星
881列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 04:45:50 ID:wpZNO9y20
誰かなんかお話してして
882列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 14:37:00 ID:RCWrgb03O
俺の塩
883列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 00:23:57 ID:F2TkgC0f0
俺の小樽
884列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 01:02:43 ID:8HwVRmQbO
俺だけのカシオペア
885列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 17:14:17 ID:PLqY+D7J0
君が望む北斗星
886列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 17:38:44 ID:T4mxQZth0
でも死兆星付き
887列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 21:04:09 ID:6Ca3rAQBO
ウェルカムドリンク持って来たアテンダントさんを
押し倒してみたいんですが、やっぱりゴムは付けたほーがいいでしょうか?

部屋はロイヤルです。
888列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 21:16:37 ID:NzK5G75n0
>>887
漏れ乗った時は男のウェイターが来ましたが何か?
889列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 21:55:13 ID:D++ogAR40
>>888
それでもゴムは付けたほうが良いだろ
890列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 01:24:55 ID:0a5h9gqr0
アーッ!!
891列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 01:27:33 ID:0a5h9gqr0
ミスった。。。

アッー!!
892列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 02:15:51 ID:XBpjmkqr0
殺伐としたスレに救世主が!! モヒ姦マン登場

 |  ふははは!             /
 |   どうだ俺の           /
 |     ペニスの味はーっ!!/
.   _llll_
   | |・∀・|   ↓>>891
   | |\  |\∧_∧カク
.  (( |_|_ィ⌒`( ;´Д`)  アッー!!!!
    ノ と、_入`_,つ う
 カク
893列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 02:25:42 ID:ivyXchPw0
              な に こ の ス レ
894列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 11:19:40 ID:ZJczfHfK0
北斗星社内のシャワーの水って何リットルくらいあるんだろ?
かなり必要そうだが。
895列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 18:25:20 ID:fSpCmcOa0
前の人の陰毛とか落ちてたら萎えるな
896列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 20:31:30 ID:o1eRxT1h0
カシオペアのシャワーに比べたら広くて良いよ
897列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 22:18:55 ID:R/vNpR/v0
>>896
マジで?
898列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 13:14:34 ID:AeOcZVf1O
広くても狭くても毛があっても
いい思い出になるぉ
899列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 20:04:29 ID:nODe/hn40
>>897
カシオペアスイート(メゾネット)に乗ったことがあるんだけど
シャワー室は北斗星の共用に比べたら異様に狭い。
900列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 14:36:34 ID:aDwRk3qy0
>>898
ヌォ!縮れ毛があってもか?!
901列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 01:40:07 ID:uMTpgwDY0
>>900
あ、それ俺の
902列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 01:56:19 ID:jlNib/DA0
貴様ぁぁぁぁ出る時ちゃんと流しとけ!
903列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 12:46:15 ID:1D0wab650
シャワーチケットって何時から販売するのけ?
教えてエロい人
904列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 14:05:27 ID:+F5K/afI0
カシオペアツインに乗るくらいなら
北斗星のロイヤル二人利用の方が
いいよ〜〜〜
905列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 21:13:10 ID:OBNv7RGD0
>>903
発車直後から帰ると思うけど・・・
906列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 21:51:12 ID:ojQL+0oz0
いや発車前でも売ってるでしょ。
入線してドアが開いたら即効で食堂車に行くがよろし。
でもアテンダントのおねーたん忙しそうだけどね。
907903:2006/09/18(月) 09:21:03 ID:1qUoGmQ/0
>>905 >>906

ありがとです。自分は8号車なのですぐに買いに逝きます。
908列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 18:28:29 ID:zO7wSzzH0
貧乏人は飛行機(格安航空券)。金持ちは寝台列車か。
時代は変わったものだ。
909列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 19:07:24 ID:NdDATcI10
時代は変わっても俺たちは変わらない
910列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 19:43:49 ID:3OMVNv+e0
>>908
ぐるりで乗ってる香具師は貧乏人
911列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 20:48:01 ID:NdDATcI10
北斗星、台風大丈夫かな。
912列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 00:14:33 ID:narPhhcX0
開放Bに掛け布団ありますか?
913列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 08:42:18 ID:hglQQGmx0
>>912
掛け毛布ならあるよ
914列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 10:52:28 ID:c+VFHI0e0
>>912
開放Bって何??
915列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 13:02:22 ID:narPhhcX0
>>912
サンクス。何もないのかと思ってた…
>>914
チミとは無縁な貧乏人がとる寝場所
916列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 13:04:18 ID:narPhhcX0
>>912×
>>913
すまねぇ
917列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 08:55:25 ID:RKNhHco40
9月なんて早く終わればいいのに



















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1万高いぐるりなんて(略
918列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 14:07:11 ID:lhMydcf80
北斗星のチケットは、開いていれば前日でも取れるのでしょうか?
エロイ人教えて・・・
919列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 16:45:33 ID:LxTKx4yBO
>>918
空いていれば取れるでしょうw
920列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 18:25:40 ID:lhMydcf80
あひゃwど素人で申し訳ねぇw
ありがとさん!
921列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 13:35:50 ID:b9dHi9AP0
ォーィ
922919:2006/09/24(日) 22:19:19 ID:wsxr0IqRO
>>918
もしかして、切符の発売期限の事だったかな?

出発に間に合えばいいんじゃないの?
ディナー券は直前では不可だが。

意味取り違えてたかもしれない、ごめんなさい。
923918:2006/09/25(月) 12:38:24 ID:kc7xVVlm0
>>922
ご親切にありがとう。今買ってきたが、乗りたかった北斗星4号が満席で2号にしてきた。

ちなみに、札幌・東京フリーきっぷを購入したのだが、駅員さんの話イマイチ理解さぜに、はいはい言ってしまった。
なので、どなたかおながいします・・・!

ゆきは解るんだが、かえりのきっぷで東京のフリー区間を見せるとか言ってたんだが、
改札に入れずに駅員さんに見せて持ち歩くってシステムなのかね?
帰りの北斗星に乗るときも、自動改札に入れたらまずいのかな?
きっぷ吸い込まれたまま出てこないのか?

本当の最後の北海道に帰ってきて降りる駅で改札に入れれば良いのですか?

誰か知ってる人いたら教えてくれ!いや、ください!!

924918:2006/09/25(月) 16:46:51 ID:kc7xVVlm0
なんかてんぱってるな自分・・。

普通に考えて、フリー区間でも乗車する時は自動改札に通して大丈夫だよね?
てことは降りる時に、駅員さんに見せるってこと…か?
925列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 21:20:18 ID:F9u0UvaA0
>>923
フリー区間を乗り降りの時も普通に自動改札に通しておk
926列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 22:16:21 ID:kc7xVVlm0
>>925
あ、そうなんですか?!オレは一体何を聞いていたのだらう・・・
ありがとです!
927列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 05:14:34 ID:7W7hDrt50
フリー切符って自動改札はだめじゃなかった?
928列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 09:17:31 ID:7oxMplMB0
大きさによるでしょ
929列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 16:52:29 ID:qp5O5Czf0
57mm×85mmの切符なら自動改札おk
930列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 21:38:44 ID:FZu0y3720
数年前に、周遊きっぷで北海道に行ったが
あっちの自動化札もちゃんとに対応しているみたいね。
その周遊きっぷを車掌に見せたら、見た事少ないのか数秒固まっていたよ。
931列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 23:37:10 ID:2bKme1Ka0
カシオは確かに中身は豪華だが
外見は通勤電車並に安っぽいのが嫌だなぁ。
932列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 01:37:28 ID:44CNwett0
下りの北斗星って上野到着時刻と、どのくらい誤差があるんですか?
長距離だから、2,30分は遅れるもの?
933列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 02:07:50 ID:GTgHJLkQ0
>>932
言ってる意味が良く分からないのだが。
934列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 02:14:35 ID:44CNwett0
うんと・・例えば2号の場合、上 野 09:41 に到着予定だよね。
他スレで北斗星が予定時刻通りに着かないって話があがってたから
でも、何分遅れたとかは書いてなかったので、実際どのくらい遅れるものなのかなと・・

935列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 02:16:23 ID:GTgHJLkQ0
ううむ、俺が去年の夏に乗った時は、少なくとも宇都宮までは定刻だったぞ。
936列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 02:22:26 ID:44CNwett0
あ、そうなんですか?
じゃあ、自分が見たスレの人がたまたまだったのかな。
ちょっと安心しました。ありがとう。
937列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 13:06:34 ID:5Wo2Yx2/0
東南アジアとか南米といっしょにせんでください。
938列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 16:24:19 ID:U4XS5mtH0
北斗星の家の掲示板にこんな事が書いてあった・・・

【8289】もうやめたら?
2006/9/29(金)16:17 - 荒し屋 (男) - px1.town.kawachi.tochigi.jp 削除

相変わらず俺様の書き込みは削除かい・・・・・
今日はMASAさんに忠告しにきたよ。MASAさんよここの連中は何かと問題が起きると
潰しにくるよ。あんたの書き込みもクドイけどさ。もうちょいあんたも考えないとね。
でも潰しに掛かる連中もな。それと真の常連はチャットばかりだしね。管理人は無能だし
他の常連はボケ野田に毒されてるし、ここぞとばぶっちは野田の犬だしやはり閉鎖が一番だな。
MASAさんよもう来ない方がいいよ。これ以上深入りすると某巨大掲示板で叩かれるぞ。

939列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 01:03:28 ID:m7ubfMkK0
>>938

MASAの池沼っぽい書き込み&対応が燃料になっているなぁ。

書き込みを見ても、思い込みが激しく
他人とのコミュニケーションが取れない奴というのが一目瞭然。
粘着している1号車1号室がとれたら、奴への祝いに面でも拝みに行こうかな。
940列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 19:44:14 ID:yTxl+5qo0
もう必死すぎてアフォかと・・・

【8291】来春北斗星3,4号廃止?
2006/9/29(金)22:45 - 寝台特急北斗星2号 (男) <メール送信> - khp059140132010.ppp-bb.dion.ne.jp

とある北斗星関係の掲示板で来春北斗星3,4号が廃止される?という書き込みがありました。
これって本当でしょうか?すごく気になります。
たしかに客車の老朽化も進み、減車も行われているみたいですが、廃止はかなりショックです。
毎年北斗星で旅行している鉄道好きにとっては・・・・・。
廃止にならないで欲しいです。

941列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 16:34:33 ID:oARzGFh10
北斗星は永遠に不滅です









多分。
942列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 22:36:41 ID:H59Q417p0
新幹線が札幌まで延びたら廃れるな
943列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 00:31:15 ID:GeNsM0KR0
ええ、まぁ・・・
944列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 18:35:52 ID:h2zNb4kVO
新幹線を使う人と北斗星使う人は噛まないと思うが
945列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 22:51:14 ID:9mb5Lop4O
飛行機⇒新幹線か?
946列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 23:14:02 ID:70nKMgUS0
東海道線の寝台が廃れたのと同じ運命になりそうだ
947列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 19:43:09 ID:DnWsLU5d0
今週末、寝台車北斗星に乗ります。
しかも4人でひとつの空間の開放B寝台。
沈黙も辛い気がするのだが
話かけすぎるのもうざがられるだろうし
どのくらいの距離感で過ごすべきか・・・・・
あの空間を過ごした方、どうやって乗り切りました?
948列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 20:38:09 ID:95/ENUMZO
>>947
顔合わせた時は軽く挨拶くらいするよね?
気のいい人だったら簡単な自己紹介から始まって、旅先で何をするとか話すでしょ?
別に深く考える事ないさ。

合わない人だったら、「そろそろ寝ますから」とか言って寝台に入ってカーテン閉めてもいいし、ロビーに映画を観に行ってもいい。

でも、旅先で出逢う人と話をするのは悪くないよ。
949列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 21:29:14 ID:DnWsLU5d0
>948
レスどうもありがとう。
実は初めての寝台車で、色々考えすぎてたようっすね;
どうしようか… と思いつつも、一期一会の思いもあったり。

流れに身を任せてみます。
950列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 02:09:41 ID:81D2VU9v0
>>947
1.窓ガラスに向かって下記の独り言を大きめに言う
「んぁ〜?あんだテメー」
  _, ._
( ゚ Д゚)  ←こんな表情で

2.乗り込んだらカーテンを思いっきり勢いよく閉める
3.カーテンの中で「・・・クズどもが!」とブツブツ言う
4.寝る

これで完璧w みんなあ放置してくれます
951列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 04:09:16 ID:YToz9ODX0
怖いよ怖い
952列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 06:58:20 ID:g58oOISw0
車掌にマークされるという諸刃の剣
953初心者の鉄:2006/10/08(日) 13:56:53 ID:WCun6reK0
最近北斗の低迷が語られる事が多いが
ロイヤルとかの高級部屋は人気あるんだろ?
そういう人気の部屋をもっと増やして
人気のないB寝台などを減らしたらいいんじゃない?
954列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 17:47:44 ID:5lQ9RBL90
>>953
採算合わなくなるはず。
955列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 19:31:39 ID:cYvIq/IW0
北斗星乗ってきました!
北海道から出る北斗星の掛け毛布が硬くて、はじめ敷布団だと思った。
あれは毛布っつーかカーペットだ。
東京からのは柔らかかったのでよかた。
しかし、北斗星って酔うな・・・ 汽車で酔ったことないのに
遂に我慢の限界でトイレで吐いてしまったわ。
956列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 19:45:27 ID:cYvIq/IW0
売り子のお姉さんに可愛い子がいた。
957列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 19:48:18 ID:cYvIq/IW0
あと、顔が違うんだな。
札幌からの北斗星が乗り込む最寄駅に入ってきたとき、感動した。
すんげーかっこよかった・・
写真撮っとけばよかったわ。
958列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 21:01:06 ID:R7ZwqeFq0
>>955
北斗星は15回ほど乗っているけど何回か酔った経験有り。
車端のソロに乗った時なんか気持ち悪くて吐きそうになった。
959列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 21:05:36 ID:cYvIq/IW0
やはり、酔うっすよね?
乗り物酔いで吐いたのなんて子供の頃以来だった。
960列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 22:06:28 ID:ZB2j0ZxX0
>>959
信じられない!もれも20回以上は乗っているが
酔ったことは1度もない。車端2回のソロ開放から
ツインデラックス、ロイヤルまで、、まあ、東北線内
結構高速で突っ走るし揺れるからなあ、、、
961列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 22:13:33 ID:shJ9NLww0
人によるでしょ。オレも寝台に長年乗ってるけど酔った事はない。
でも酔いやすい人ってかわいそうだな。
962列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 22:57:50 ID:cYvIq/IW0
ウム。自分でもまさか酔うとは思ってなかったよ
確かに、あと10何時間あるのかと思うと拷問に思えてきたw
963列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 01:11:07 ID:qqI9XcTEO
本でも読んでたんじゃないの?景色ずっと眺めてたら酔わないよ
964列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 06:50:56 ID:C95Hhr7V0
寝てる間に酔うのはどうにもならない
965列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 11:12:44 ID:Hvmyv6AB0
でも寝ゲロオンナという一生消えない十字架を
背負って生きて逝くのはイヤンw
966列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 11:29:49 ID:GpvLg06/0
寝糞よりマシだって
967列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 16:53:55 ID:bRPx5SST0
>>966
したのかよ(W
968列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 18:39:34 ID:GpvLg06/0
し、し、し、してねえYO!
969列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 23:08:05 ID:C95Hhr7V0
寝下呂も寝具祖も、後に乗る香具師が迷惑だからヤメレ
970列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 23:45:45 ID:57xA8uXx0
だからしてないってば!ゥワァン…
971列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 00:38:08 ID:VlEfAF4nO
小さな子ども連れも乗るだろうから、寝小便なんか何回もされてるんだろうな。
972列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 01:29:50 ID:uQjXrSGB0
おー尿w
973列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 23:12:45 ID:zJ3kdoRt0
こないだ日比谷公園で鉄道フェスタやってたな
鉄オタがいっぱいだったぜ
974列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 23:44:10 ID:m7qbfSXx0
気持ち悪かったですか?
975列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 18:23:45 ID:xg7E9tRK0
リュック背負ってる率が高かった
976列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 12:37:30 ID:/2hceCR70
イマドキ「リュック」なんて発言しちゃう爺いってかわいいと思います
977列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 16:38:41 ID:+TiF7Q/T0
覚えたばかりの目新しい単語を使いたがって、旧来の単語を死語だの古いだのと言うコドモってかわいいと思います
978列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 18:54:28 ID:+Xmyle+E0
「鉄オタ」が背負っているんだから、それは「リュック」だろ。
他にどんな呼び方があるのかと。
979列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 22:16:31 ID:valeTLcs0
あら・・俺のリュック発言が波紋を呼んでいたのかw
みんな生き生きしてたよ
980列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 09:38:29 ID:Qy8zNw1yO
普通にリュックって使うけどな
981列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 20:45:04 ID:inkRRkEW0
世間には「リュック」と「リュックサック」が同じ物であることが
理解できない人がいっぱいいる。
「リュック」じゃなくて「ナップサック」はいいのか判断できない人もいる。
「ナップ」が「ナップサックの略」であることがわからない人もいる。

「両方の肩を使って、背中に背負うことができ、両手に荷物を持たなくてすむ入れ物」と書かないといけない。

買いに行く客も馬鹿だが、店員もも〜ちょっと気を利かせてやれよ。
と思うのであった。

982列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 21:44:36 ID:rMNkgRsQ0
子供背負っているお母さんばっかりだったらこわひ
983列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 22:41:56 ID:QF2QKlgP0
そろそろ話を北斗星に戻そうぜ?
984列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 12:20:28 ID:2k6ZoLTZO
その前に次スレの件だが。
985列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 13:51:34 ID:iaJgzqfN0
↑君に託した ヨロシク。
986列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 18:32:09 ID:znWyLt7E0
>>978
「しょいこ」とか
987列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 20:42:32 ID:ZGiho8LV0
んじゃ、無理矢理、北斗星に話を戻す。

北斗星の乗車経験は……1回だけなんだな。
同じ寝台列車に乗ってるのは銀河が数回とあかつきが往復だけだ。

さて、B寝台に乗ったときに「リュック」はどこに置きますか?
上段ならいいけどさ。盗難とかも怖いし。

B寝台乗ったら、目の前でいきなり自分の寝台に
リュックを載せようとした下の段の人……
指定券みせて、「すみませ〜ん、今日はそこ空いてないんですよ〜」
988列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 22:00:27 ID:4dzwrMmS0
いったん紐解いて梯子にくくり付ける
で、自分のスペース窓側に持ってくるかそのまま下だろ
その場合カーテンの閉め方にコツがいるが

或いはベッド下のエロ本スペースでいいんでねーのげ
989列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 23:08:47 ID:iaJgzqfN0
B寝台乗った時、下段でも普通に座席にリュック置いてロビーカーとか行ってたよ。
一応、貴重品だけ持ち歩いていたけど。
案外、向かいとかに人がいる方が勝手に安心してたな。
990列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 19:18:49 ID:v0eXbnTA0
行きは眠れないが帰りは眠れる件について



・・・・・・・疲れてるおかげか
991列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 19:42:05 ID:vhBSXeauO
>>990
帰りはワクワクしないからね。
992列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 20:24:54 ID:ROIE3WXp0
荷物の保管の件、ありがとうございましたぁ。

貴重品っていっても、財布とパソコンくらいでしょうか。

問題は、「貴重品の入っていない鞄」でも、当人には必要な物が入ってるんですよ。
着替えとか下着とか洗面具とか。旅先の資料とか。
金目のものが入っていないと分かったら、
列車ですと、簡単に車外放出はできないので、そのへんで発見できるかもしれませんが、
これ、船だとすぐに海洋投棄されちゃいますからねぇ。怖いです。

荷物は基本的に「枕」にして寝ています。貴重品はさらに別にして、
体と壁で挟んでます。問題は「命」ですね。
ナイフで息の根とめたほうが、物色しやすいわけですから。



993列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 21:25:02 ID:v0eXbnTA0
>>991
そうともいうね
994列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 22:26:39 ID:ydAJcS6H0
>>992
個室でないのにパソコン持って行く気か?
995列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 22:56:43 ID:V1COn6OL0
>>994
お前は列車でしか宿泊しないのか?
996列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 23:34:22 ID:STJP992jO
寝台特急「富士」もよろしくね
997列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 23:35:31 ID:STJP992jO
みんなが乗らないと、九州行きの寝台特急がなくなっちゃうぉ
998列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 23:37:13 ID:STJP992jO
999列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 23:38:31 ID:STJP992jO
ヲタ
1000列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 23:39:38 ID:STJP992jO
死ねばいいのに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。