一人旅が好きなスレッド【9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
┌──────────────────────────┐
│誰に気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに旅をして   │
│みませんか。みんなと旅行へいくのは確かに楽しいですが、  │
│一人旅ならではの魅力もたくさんありますよ。           .│
│ここはそんな一人旅が好きな方、あるいは一人旅をしたい方の│
│ためのスレです。マターリ一人旅を語り合いましょう。( ´∀`)  .│
└─── y.──────────────────────┘

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
      ( ・∀・ ) < 過去ログ等は
     O旦と_ )  |    >>2-10あたりに貼っておくかんなっ
      (. (___つ .  \_______ 
. . ∋(# # # # #)∈  
2列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 21:47:52 ID:PWkwP3K+0
3:2005/08/30(火) 21:51:28 ID:oXKdl4yW0
4列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 22:42:43 ID:OBlYiGIC0
>>1
スレ立て乙

ご褒美にドーナツやるから食え
つ◎
5列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 23:56:12 ID:5k1Zrseg0
>>4
ドーナツなんかイラネ( ゚д゚)、ペッ
6:2005/08/30(火) 23:59:55 ID:PWkwP3K+0
>>4
( ´∀`)つ◎
7列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 00:46:24 ID:/Irrflku0
乙枯佐間
8:2005/08/31(水) 22:25:41 ID:Vc8Y2WMQ0
一応ほしゅ
9列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 10:07:46 ID:FqwQB3dAO
997さんワロタ。私も一人旅好きなんですけど問題が……。過去レスにもあったかも知れませんが何気ない街の風景を立ち止まって見てたり、そこに現われた子猫をしゃがんで撫でてたり、はたまた児童公園のベンチで寝てて気付くと小さい女の子が側で一人で遊んでたり……。
10トン太郎:2005/09/01(木) 10:11:54 ID:FqwQB3dAO
わかります?私、結構不信者に見られるようなんです。なんか『旅の者なんだ!』って言うルックスとかスタイルってないでしょうか?
11列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 11:45:17 ID:/acFvgag0
>>10
帽子・リュック・片手にゴチャゴチャものが入ったコンビニ袋。
全体的な服装を普段着のままじゃなくて、いつでも捨てられる系の
ちょっとダサいのにするとより旅人風味が出ると思う。
なんならリュックの脇のメッシュポケットとかに地図でもはさんだらどうかな。
12列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 11:48:47 ID:JkxpjhLm0
>>10
トレッキングシューズとか履いて
バンダナを首に巻いてると旅の人っぽいよねw
13列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 12:03:21 ID:sSu9T0i70
バイクで旅してる人は服装で直ぐわかるよね。
漏れは車派なんで普段着なんだけど、一人でうろうろしてると
俺ってひょっとして怪しくないか?と思ったりする。
14列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 18:18:34 ID:NiLip+P20
してる
15前スレ614:2005/09/01(木) 18:22:10 ID:G6t8ycvv0
3日前に旅行代理店へ行く! とカキコしましたが、見事に予約受付時間が終了していて、結局今日再び行ってきました。
ホテルはまだ空いていたので、JRセットプラン(2泊往復34000円)を申し込むことにしました。

フトッチョおにーさんが書類に色々書き込んで居たのですが、途中でいきなり手を止め「んん?!」とか言い出し、JRプランのパンフをメッチャ見始めました。
しばらく、パンフを調べてたフトッチョおにーさんですが、気まずそうな顔をこっちに向けて一言言い放ちました。

「スイマセン、JRセットプランは2名以上でないとお申し込みできないみたいで・・。」




il||li _| ̄|○ il||lモウダメポ
16列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 18:40:41 ID:LoAv+TEA0
>15
うはww 頑張れ。そういうドタバタも楽しめるのが一人旅のいい所だ。

漏れは来週末、知床行ってくる。
世界遺産登録の煽りでいつもの宿が軒並み満室で、9月は諦めてたけど
突然キャンセルで土曜日に空いた。ラッキー。
17列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 20:50:10 ID:nPMZ+ty+0
>>15
旅行会社のプランって二名以上からのものが多くて悲しいですね。
あと、旅館とか…一人でなかなか泊まれるところがありませんね
18列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 21:24:58 ID:VYLbS4ft0
>15
前スレうろ覚えだけど、学生さんじゃなかったっけ?
学割使って、サイトでホテル予約は?
19列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 22:33:47 ID:xHdLHoN70
普通、最小催行人数を真っ先に確認するだろ>代理店のにーさん

一人ならビジネスプランが便利。(学生でもOK)
JTBや日本旅行とかに広島泊のビジネスプランもあったと思う。
20列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 23:05:20 ID:2BiXt93z0
質問なんですが、旅先の情報を仕入れるためネットなり本見てると
食べたいお店が沢山出てくるんですが、こういう場合、皆さんならどうしますか?
流石に全てのお店には行けませんので、かなり迷ってます。
21列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 23:15:08 ID:QuKvbpS20
ズバリ、インスピレーション!!

そこそこ大きい地方都市ならタウンガイドのような雑誌を現地で立ち読みして
行く
22列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 23:32:07 ID:PCFYPCjv0
タクシーの運ちゃんに聞くとハズレが無い、ってよく聞くけど、どうなんだろ?
ラーメン屋の話か、それはw
23列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 00:39:53 ID:fCCjbTqG0
風俗の話じゃね?
24列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 01:22:41 ID:xGJsmCU80
タクシーの運転手は結構なんでも知ってるよ。
もちろんそれなりに乗車経験が長い人に限るけど。
どこそこの料理屋は経営が駄目、料理長が代わり味が変った、
最近はあそこが伸びて来ている・・・etc運転手同士で情報
交換してるし、旅先で運転手に聞くのはベターだと思う。
25列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 01:56:43 ID:FsXW6wJF0
>>15
ワラタ。

いいアジだしてるなぁ。>フトッチョおにーさん
26列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 06:48:41 ID:duVsHkyE0
すみません、質問させてください。
来週月曜から急に仕事が休みになりまして、一人旅でもしようかと思ってます。
皆様のおすすめ一人旅スポットを教えていただければと思った次第です。
実は一人旅は未経験ですので、一人で急いでプラン立てるのも怖いので……。

手元には18切符一回分残ってます。行きは18切符で、帰りは新幹線など楽して帰りたいと思ってます。
横浜発。宿は漫画喫茶以上のところに泊まれればどこでも。一泊二日ないし三日くらい。
どうかよろしくご助言ください。
27列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 07:21:20 ID:2rXnznwI0
>26
台風に当たらないように、北に向かえば?
28列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 07:33:29 ID:dkh1pO500
いい大人なんだから行きたいところくらい自分で考えろよ・・・
29列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 08:13:39 ID:5D56Mewl0
樹海
30列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 09:05:54 ID:sAW9K1E40
>26
おまいさんの趣味も好みも予算も出発地点も何も書いてない状態でアドバイス出来るような、超能力者はおらぬよ。

ちなみに漏れは、余った18切符消化に、明日から飯田線に乗ってくる。
31列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 09:13:03 ID:D6tw+ybCO
30さんの言うとおりだ。26さんはどっからスタートするのかな?
32列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 09:22:58 ID:qTsWeNly0
>>30,31

すごい読みにくいが、横浜発とは書いてある。
33列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 09:24:13 ID:k2lYyVq80
ワラタ
34列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 09:57:40 ID:sAW9K1E40
>32
うおホントだw スマソw


35列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 15:18:13 ID:bi8rr3mF0
計画助言スレあったよな。確か
36列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 17:57:28 ID:D6tw+ybCO
名古屋はどうだい?旬だし。栄の夜は華やかだよ。しかし名古屋は金色とかラメとか好きだね。
37列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 21:16:33 ID:XmhPN5fr0
この夏、18切符を使って,東京〜九州の各地を点々としていました。
これを、職場の人に(酒席で)話して感じた一人旅の長所・短所
長所:旅の計画の変更はいくらでも効く。本当に自由気ままに旅ができる。
短所:一人旅というだけで、一歩引かれたり、妙に驚かれる。
38列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 00:19:24 ID:iM1pq1iy0
>26
万博に来てください。
9月25日で終わります。
39列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 16:18:01 ID:qzORnoul0
明日明後日と2回目の一人旅になるんだが台風の影響で雨っぽい・・・・
雨降って欲しくないのだが。
40列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 17:25:43 ID:Lp8VvkuO0
雨も風景の一つです。それはそれで愉しみなさい。
雨だと人が少なくて一人旅には好都合なことも
41列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 19:13:34 ID:qrYKqyg6O
39さんどちらへ?
4239:2005/09/03(土) 19:53:11 ID:qzORnoul0
>>40
そうですね。雨と言うだけで風景も違ってきますよね。
ただ写真撮るときが雨降ってると辛いです。
>>41
大阪がメインですが、神戸まで足を運んできます。
夕刊見ても全国的に雨なので、折り畳みではない傘を
持参しての一人旅になります。
43列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 19:56:01 ID:xMGmi91c0
>>42
三重県民なんですけど、
雨の神戸は案外つまらない気がするので、
お昼は大阪のミナミ・キタでブラブラ。
夜は京都の四条河原でブラブラっつーのもいいかと。
44列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 22:46:14 ID:C5mFWPmj0
10月に代休。万博は終わりだし奈良か四国へ
45列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 23:43:53 ID:TuTxppNh0
10月休み
九州行こうかな…
46列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 03:29:11 ID:19wOHGTH0
一人旅の短所:旅に出て感じたことを他人と共有できない

4739:2005/09/04(日) 03:37:33 ID:40uMsAVk0
楽しみなせいかもう起きてしまった。
今は雨降ってないけど現地に行ったら振ってたりして・・・
とりあえず2時間位したら出発する。

>>43
神戸はほんとおまけみたいな感じで行くので観光と言うよりも
本で見た美味しそうなお店に行くだけなので雨でも多分問題ないと
思います。
ただ神戸は初めてなので無事にたどり着けるかくらいですね。
48列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 07:29:10 ID:kswiFXOYO
俺大阪人。今日は一日寝ながら見てるので困ったことがあったらアドバイスできます。お気を付けて。
49列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 09:20:34 ID:U5GAopgY0
>46
名所で感動したら、横にいる知らないおばさんにその気持ちを伝えてみれば、
大抵共感してくれる。
逆のパターンも旅先で割とあるけど、嬉しいもんだよ。
50列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 10:32:45 ID:saYBwWW+0
>>49
隣が若い女の子同士でもOKっすか?
51列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 10:38:59 ID:fdxnbVHl0
君の外見と挙動による
52列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 13:01:59 ID:69I82+gD0
女一人で旅に行きたいんですが、旅行代理店でそういうプランってあるんですか?
53列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 13:13:00 ID:ku0FZM8u0
9月の連休明けを狙って一人旅を計画中
初めて行く土地でぜんぜん雰囲気が掴めず面倒になってきた(´・ω・`)ショボーン
今日もいろいろ調べてて飽きた
こんな漏れは一人旅に向いてないのかも
誰か勝手に計画立ててYO!
54列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 14:02:14 ID:u5wYejpO0
>>53
どこ行くの?
俺は計画立ててるときが一番楽しいね。
出発直前になると急速にめんどくさくなるが。
旅してるときはそれなりに楽しい。
55列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 15:12:26 ID:AbW1BJHH0
どういうところでひっかかってるの?
距離感が掴めないとか路線図がわからないとか
マイナー観光地で情報が少ないとか?
56列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 15:12:49 ID:IBKLqGqh0
計画を立てるのも旅の楽しみの一つ。旅行代理店なんかに頼まず自分で立てる。
何より一人だとスムーズに予定立てられていい。なんたって自分の行きたいとこだけいれればいいから。
57列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 15:17:42 ID:L09C5jZa0
なあ 旅行代理店なんてそんな押し着せの旅行が楽しいか
58列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 15:19:17 ID:kswiFXOYO
俺思うに計画を立てた時点でそれは『旅行』となり『旅』ではなくなると思う。ゆえにほんとの旅をする者などほとんどいないのでは?
59列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 15:24:52 ID:dyqr102u0
>>58
そんな優雅なマネできるのは学生か無職ぐらいだろが。
60列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 15:28:20 ID:IBKLqGqh0
旅行と旅って違うの??両方よその土地に出かけていろんなとこ訪ねたりする意味じゃないのか?
61列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 15:31:34 ID:kswiFXOYO
優雅かどうかはしらんが旅と旅行は違うと思うよ。
62列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 15:33:19 ID:saYBwWW+0
>>57
社会人にとってはありがたい存在だね。
旅行先が気に入れば次来た時に長期滞在すればいいんだしさ。
63列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 15:37:23 ID:1xMKELJm0
生きてるだけで旅してんじゃん
64列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 15:39:57 ID:lldXwNZy0
主観の押し付けキモスw
65列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 15:40:56 ID:kswiFXOYO
↑いいねえ。
66列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 15:43:33 ID:kswiFXOYO
失礼。いいねえは>>63に。誰も主観の押しつけなどしてる人いないが?
67列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 16:41:51 ID:nHWZh8Gw0
旅と旅行は云々とか押し着せ云々についてじゃないの。
個人的には自分でプラン立てた方が楽しいんじゃないかと思うけど、
代理店経由で旅(旅行)楽しむのも別にいいんじゃない?と思う。他人のする事だし。
68列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 16:57:06 ID:zD1s0nAy0
>53
>初めて行く土地
が、どこ行くつもりだったのか興味アリ
69列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 17:12:21 ID:Kwy+JkD40
旅慣れないと、ひとりではまともに計画できないってっぇこともある。
最初は、旅行代理店・旅慣れた人の教えを請うのもいいのでは?
まぁ、失敗するのも旅のうちだが、失敗をどこまで許容できるかは
個人差がありすぎるからなぁ。
もちろん、とりあえず旅に出るってのもありだし、好きだけどね。
70列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 17:28:40 ID:kswiFXOYO
ああ>>53さん失礼。ホームはどちらですか?
71列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 18:56:45 ID:DpWQFO2E0
昔、俺が大学生で、晴海から釧路にフェリーが出てた頃。

TV見てたら急に北海道に行きたくなって、バイト代全額と全日本の道路地図だけ持って、
いきなりバイクで釧路行きのフェリーにのった。行けば何とかなるだろう。ただそれだけ。

寒いとは思っていたけど、想像以上に寒くて、まず着るものを買った。
勢いで根室まで走ってみた。国道とはいえ車通りも少なく、森の中を走る気分は最高だった。
バイクですれ違うと、向こうがピースサインを出してくる。驚いた。気がついたら俺もピースサインを
出していた。手をぶんぶん振りながら。

根室に着いたあたりで暗くなってきたから寝る所を探そうと思い、駅前をうろついてたら、駅にライダー
ハウスというのがあった。1泊500円。貧乏旅行には魅力的な値段だった。

そこには、俺と同じような奴が一杯いた。みんなテンションが高く、いきなり打ち解けて酒盛り。

初対面なのに、いろいろ話して仲良くなった奴と、次の日納沙布に朝日を見に行こうということになった。
納沙布は霧が出ていて、朝日は拝めなかったけど、日本の東端に来たという満足感で一杯だった。

帰り、海沿いに羅臼を目指そうとしていた俺は、声をかけてみた。
「俺、次で右曲がるけどどうするー?」「あー。俺まっすぐ行きたいー。お別れだー。」
「OK。気をつけてねー。」「そっちもー。」「ばいよー。」「ばいよー。」メットの前で軽く二本指を
振って会釈をして、あっけなく別れた。

曲がってみて気がついた。「俺、あいつの名前聞いてねえ・・・。」
急に笑いがこみ上げてきてゲラゲラと声を上げて笑った。
その瞬間に一人旅のとりこになったような気がする。

いまでは俺は、おっさんで、嫁も子供もいるけど、いまだにフラフラと一人旅をすることがある。
あの北海道ほどの感動はないけど、やっぱり一人旅からは離れられない。

雑文&長文スマソ。
7253です:2005/09/04(日) 18:59:11 ID:xwbGeX310
漏れのチラシ裏的書き込みに、こんなにレスがあるとは思わなんだ
どうもありがd

ホームは東京、行き先は北陸方面を考えている
あんまりメジャーな観光地には行きたくなくて騒がしくないとこ(偏屈でゴメン
ボケボケボケーとしたい
と友人に話したら、氏にたいの?って言われた
若い頃は時刻表見て鈍行で旅を計画する気力はあったのになぁ・・・遠い目

>>69さん
烈しく納得しました

実は土曜日からずっと調べてて夢まで見てしまいますた
車が運転できないからバスの時刻表とか見てて
本当に1時間に一本しかなく、しかも15時頃が最終と来たもんだ
これが意外と萎えた・・・
73列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 19:25:01 ID:kgReQbVS0
>>71
いいねえ。
俺は初対面の人とはなかなかうち解けられない性質だけど、
いい旅をしたのはよく伝わってくる。
74列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 19:31:06 ID:kswiFXOYO
>>71さんなんだか感動した。>>72さんこんなとこはどうかな?福井の永平寺とさらに終点勝山の白山神社平泉寺。先週行ったんだけど心洗われた。
75列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 19:33:11 ID:kswiFXOYO
76列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 19:34:38 ID:kswiFXOYO
77列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 21:26:13 ID:WuuOHj2t0
>>71
OK牧場!
78列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 21:38:40 ID:1xMKELJm0
>>71さん素敵ですね。バイクっていいなあ
>>72さん そんな時刻表みうらじゅんのHPで見たばっかりで
なんかワラタ
79列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 23:14:51 ID:qenc+PU00
うおおおおおお旅に出てええええええ!!!!!!
80列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 23:16:29 ID:yZ0ztmBx0
バイクなぁ・・・。
一辺でいいから新谷かおる原作の「左のオクロック」みたいな旅をしてみたい。
バイクで日本一周目指すくせに行く先々で女に囲まれる生活。
81列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 00:51:53 ID:APL50MV30
>>71
いいねえ、そういう何も計画しない旅。俺も憧れる。
でも、現代だと、例えば飛行機を利用するにはずいぶん前から予約してないと不経済だし、
田舎の鉄道やバスは本数が少ないからやっぱり下調べをしておきたい。
それだから、結局チケット買う前から旅の行程を入念に計画してしまう…
82列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 01:12:02 ID:w9AKaZ3D0
まとまった休みが取れないからどうしても短期間の旅行を充実させたくて
目一杯緻密な予定を立てる。不器用だけどそういうのが自分には合っている。
83列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 08:39:33 ID:PSxTGhs6O
>>71いいですね。読んでいて気持ちがすかっとしますた。
今度初めてひとりで仙台に行こうと思っているんだけど、おすすめの場所とかありますか?あまり駅から離れてないほうがいいんだけど。
わがままでごめんなさい。
84列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 09:26:08 ID:r73evavXO
>>72 北陸のどこ行くの、?
ひっそりした所マニアで、北陸は25回以上も行き、多分150日以上は滞在してる大阪の俺には嬉しいぜ!
福井なら大野、一乗谷、小浜や今立町の寺社、武生、越前町宮崎村、今庄、丸岡城、他色々。
電車バスならどれも大変。ひっそりした所は沢山なんだがなー。

あなたはイイ感覚の持ち主だ、ひっそりの見込みがあると思うし、一人旅を楽しめると思う。
多分、富山が対人的に合うかもな。富山はひっそり所満載だが福井石川より無口で取っ付き悪い所もあるし、
東京の人からすれば金沢以外、北陸は全てひっそりだよん。
だから街ぶらも良いかもね。
85列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 09:33:19 ID:dlmD4prs0
カーラジオも無くそしてバックもしないオートバイが走る等間隔でおかれた
闇を超える快楽にまた少しスピードをあげてもう少し次の未来へ♪
って曲を聴いてからバイクに無性に憧れるけど運動神経皆無な上に
暑いの寒いの苦手だから無理だわ
86列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 12:44:07 ID:S1qVz3VyO
誰か>>75>>76の評価してくれよ。寂しいぽ。
87列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 13:06:09 ID:WJhshLhj0
わざわざ携帯転送で見る気しないんだけど‥
88列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 13:27:11 ID:6xHJxlVt0
>>83
愛宕大橋あたりから澱橋あたりまで歩くの好きだな。
と、だいぶ離れるけどニッカウヰスキーの工場を見に行くのもいいなぁ。
89列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 15:44:05 ID:t2gHZY1z0
割り込んですまん。

現在九州一周の旅進行中。
http://blog.livedoor.jp/sachi_sachi51/
よかったら見てくれ。
90列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 17:07:07 ID:DW216mYu0
すげーー
91列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 17:10:37 ID:wACzIcDP0
>>89
がんばれ
92列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 22:33:41 ID:2+kM1D6p0
車いいなぁ
93列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 22:44:08 ID:5FheMOE20
>>84
北陸いいよねぇ。私もよく行きます。
富山、福井、石川だと一番福井が好きかなー。
北陸はご飯が美味しいからいい(w
ただ、3県全部に言えるけど交通が以外と不便だから
車で行くと便利ーかもね。私はいつも車でいくから大丈夫だけど。
ただ、なんか福井は車で走ると怖かった。
94列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 22:54:19 ID:r7nxs5980
>>89
おおー!!
これぞ気ままな旅ってか?
95列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 23:28:07 ID:CGkukf3a0
とある東北の町でタクシーに乗ったのね。
お腹がすいてたから、運転手さんに聞いてみたわけ。

「食事を取りたいんだけどおすすめありますか?なんでもいいんだけど。」
「そうですか。いや、でもわしらの口には合うけどお客さんの口合うかどうか・・・。」
「いやいや、そういう店がいいんですよ。地元の皆さんが行くような所を教えて下さい。」
「そうですかー。わかりました。」

なんてな、会話をしながら、しばらく走って車がとまりました。
「そこの○○ってとこなんですが・・・。」と指されたところには、いい感じの暖簾が・・・。
お、小料理屋かぁ・・・。いいじゃん。と思って料金払って車を降りました。
期待満々で暖簾をくぐって引き戸を開けると・・・。


タクシーの運転手さんばかりがいる、定食屋でした。
小鉢とか、小皿をお盆に載せる形式の。

おいしいんだけど、旅先でも定食屋・・・。おいしいんだけど、旅先でコロッケ食ってる・・・。


次からは、何を食べたいか、ちゃんと言おうと思いました。チャンチャン。




96列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 23:47:40 ID:r7nxs5980
>>95
タクシーの運ちゃんはお客さんから聞いた話とかの知識が凄いからね。
だから、風俗関係や裏社会には詳しくても、美味い店は案外知らないんじゃない?
特に個人で好みが違う場合には。
金津園に行きたいとか、福原へ行きたいとか、そうゆうときは重宝するね。

あと関西で阪神の話題を振るとホント真剣に答えてくれるんで、この話題は禁句w
97列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 00:07:19 ID:4e844d1x0
大阪に行ったときタクシーが堂々と3列駐車しているのを見てびびったよ
98列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 00:10:37 ID:bJj4kIh4O
>>87そりゃ変だろ。
99列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 00:20:53 ID:ItvtHIhn0
この週末、熊本鹿児島へ行って来ようと思ってるんだけど、
台風がものすごい心配。
被害が出ませんように・・・
10039:2005/09/06(火) 00:33:54 ID:Z/SQ3yQj0
39ですが神戸と大阪から帰ってきました。
心配していた雨もほとんど降らず助かりました。
神戸はちょっと雨降ってたけど大阪は曇りがほとんどでした。
神戸があまり時間なくて観光が出来なくて残念だったけど
大阪は道頓堀や商店街とかたこ焼きとか色々食べてきて
楽しかったな〜

大阪の人たちが羨ましくなった。あんなに美味しいものがいっぱいある
所に住んでるなんて。大阪弁も暖かいイメージと言うか親近感があって
漏れは大好き。
101列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 05:06:49 ID:j5XKMyG+O
http://o.pic.to/2cutv
立待岬。
102列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 06:04:11 ID:pB89KLRPO
これから東京へ向かいます。
いつも誰かに付いて歩いてた私ですが今日は人生初の1人旅です。
って言っても夜7時には友達に会うんですが…

台風も来てるし、おまけに出鼻で改札ひっかかるしで不安ばかり。皆さんみたいに余裕で1人旅を出来るようになりたいです(T_T)


くだらない事を長々すみませんでした。不安だらけで書き込みしました…

では行ってきます!
10383:2005/09/06(火) 06:24:25 ID:gE0AxJYSO
>>88 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
楽しみだなぁ。
104102:2005/09/06(火) 10:11:20 ID:pB89KLRPO
東京着きました…
早速横浜までの切符の買う場所が分かりません…
何なんだこの人!漏れは秋田人だから無理だ!
105列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 10:23:37 ID:dkrnPacL0
書き込むヒマが会ったら
やさしい案内嬢に聞きなはれ。
106102:2005/09/06(火) 12:11:29 ID:pB89KLRPO
駄目ぽ…
案内嬢がどこに居るかも分からんorz

秋田に帰りてー
107列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 12:20:57 ID:8yj5m+6S0
JR職員に聞きなよ
108列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 12:23:00 ID:NWpfqvKTO
今週九州行く予定だったけど、やっぱダメだ、続々と被害状況が…
それ以前に旅立てない
109列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 13:25:21 ID:CMtWa5iM0
>>106
お、お前ってやつは、2時間たってもまだそれか!
なぜ、秋田を出るときに横浜まで切符を買わなんだか・・・。

新幹線の出口におねーさん立ってたでしょうに・・・。
110列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 13:51:49 ID:wyu4+r6b0
>>102
がんがれ超がんがれ!
111102:2005/09/06(火) 13:53:04 ID:pB89KLRPO
新幹線改札のお姉さんを見つけて聞いて今やっと横浜のSOGOってやつの中です。

東京駅よりは歩きやすくて安心…
しかし携帯の電池も切れたり方向音痴だからあまり歩けず…

横浜満喫には時間がかかりそうです。。
112列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 13:57:51 ID:7GsVD8mfO
>>111
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ネタでもガンガーレ!ガンガーレ!
 ⊂彡
113102:2005/09/06(火) 14:03:36 ID:pB89KLRPO
皆さんありがd…

ただでさえ1人で町を歩けない自分なのに…
必死です。。
さてこれから7時まで友達の仕事が終わるのを待つんですが…
迷うのが怖くて5時間このまま座ってそうな自分が居ます。横浜で1人で飯食いに行くにもどこも混みすぎです…(;_;)
114列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:07:54 ID:5gMV5Nym0
>>113
せっかく横浜にきたんだから中華街やランドマークタワーを
観光してみてはいかが?
115102:2005/09/06(火) 14:17:09 ID:pB89KLRPO
中華街やランドマークタワーですか…
どこをどぅ出て行けばいいのかが謎です。。
とりあえずLoftって場所にある本屋で地図でも眺めてみます。
ありがd
116列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:18:05 ID:oI5Wiwe90
102はかわいいな。
117列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:18:08 ID:xMcpegNs0
迷ったらとりあえずコンビニ探せ。で、そこで現在地と目的地への行き方聞け。
コンビニが見当たらなかったらその辺の人捕まえて最寄のコンビニ聞け。
118列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:21:38 ID:efJeK2E70
そういえば初めて東京に行ったときはハンディサイズの地図を持って行ったなぁ。
119列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:27:18 ID:xMcpegNs0
この流れ見てて思ったんだけど
旅の実況スレってどっかに無いのかな?
一応実況だからこの板だと板違いになるのだろうか。
120列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:32:43 ID:oI5Wiwe90
>119

旅先から書き込むスレ その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1114874369/l50

こういうのはあった。
121列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:33:46 ID:WKcNxruG0
秋田男め!いぶりがっこ送れ
122列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:44:30 ID:8l/vTiZn0
102、飯は食ったのか?
123列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:48:01 ID:AXHYaqck0
良スレの予感w
124列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:54:28 ID:xMcpegNs0
>>120
サンキュ
125102:2005/09/06(火) 15:05:17 ID:pB89KLRPO
皆さん色々ありがd。
実は飯もまだだったりします…

自分小心者なせいで人になかなか聞けず今に至ります…

てか都会ってコンビニ少ないんですかね?
携帯充電器を買おうとしてもコンビニが無くてLoftって場所まで来ましたorz


板違いだったらすみません…
126列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 15:07:11 ID:5gMV5Nym0
>>125
横浜駅とか巨大ターミナル駅の近くは逆にコンビニはあんまりない

横浜観光したいなら本屋でるるぶ横浜とか探せばいいと思うよ
127102:2005/09/06(火) 15:15:10 ID:pB89KLRPO
そぅなんですか…

やっぱり田舎者の小心者にいきなり東京・横浜1人旅は大変ですね…

友達が仕事5時には終わるらしいので後2時間、いろいろ歩き回って時間潰します。

皆さんありがとうございます!
128列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 16:52:10 ID:DaeU1zsT0
るるぶ+地元民用のポケット地図帳でだいたい用が足りる
129列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 17:36:08 ID:iQI/34A/0
地図か…
東京&横浜の初心者さんで、行きたいエリアが載ってるんなら「LINK LINK」が最強だと思った。
昭文社の、小さめで縦長の奴。
方向音痴の若い女性でも目的地にたどり着ける、がコンセプトだそうなので、
駅の出口とか主要建造物とか写真入で載っている。

ただし、購入ターゲットがかなり絞られてるので、載ってないエリアが結構多い…
(実際自分が行きたいエリアは載ってなかった)
130列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 17:47:23 ID:jsJ40+Ss0
友達には無事逢えたか?
131列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 18:22:08 ID:iXA+WQ+/0
旅先での地図は使い潰すつもりで
るるぶから行きたい場所をどんどん書き写して、
駅からのルートに線を付けておくと
暇つぶしと、後々の思い出になる

132列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 18:26:12 ID:lfR6yrLc0
102はともだちから絶交されました。
133列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 20:46:29 ID:1OPVkRYr0
>>102 が友達と言ったのは嘘で、実は彼女だったとか。
んで、今頃は・・・。orz
134列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 21:02:15 ID:vw+XsYFT0
ここは>>102がどうなったか妄想するスレになりました。
135列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 21:43:50 ID:/3pMbi6L0
俺の勘だと、そろそろ>>102は電車の中で酔っ払いに絡まれてる女を助ける頃だな。
136列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 21:47:30 ID:oKVw7O6h0
>>102は女だという可能性もなきにしもあらずw
137列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 21:49:20 ID:YBRmGkfv0
>>102
私も秋田人でこの前東京に旅行行きました
迷いまくったけど、電車多い分交通の便がいいですよね
では旅をたのしんでくださいw
138列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 21:52:31 ID:1OPVkRYr0
いやいや、実は友達に会いに行くなんて嘘で、
今頃は伊勢佐木町のヘルスとか川崎のちょんの間に行ってるかもよw
139列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 22:18:42 ID:EiTFbykT0
102って何歳?成人なら笑える。
140列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 22:40:23 ID:YmMpmm/eO
102は現在、はじめてのおつかい中です。
141列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 22:56:09 ID:K18mZIMEO
>>102
食えたのか?
会えたのか?
今夜泊まれるのか?
とりあえずお前、生きてるか?
142列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 22:57:02 ID:iQI/34A/0
>>141
全部できたからこそ、ここに書き込む余裕がない。

…と、前向きに解釈してみる。
143102:2005/09/06(火) 23:15:00 ID:pB89KLRPO
遅くなってすみません!
携帯が電池切れて1人で焦ってました…
あの後、7時半にはPORTAのインフォメーション前で友達と無事会って2人でつぼ八に飲みに行きました。

そして今は2人でローソンやミニストップで道を聞きホテルへ着きました。

皆さんのおかげで東京から横浜、そして初めての横浜1人旅も何とか乗り切る事が出来ました!

皆さんありがとうございました!!



後は明日、台風に負けずに無事秋田へ帰る事だけです…
144列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 23:25:15 ID:jsJ40+Ss0
初めての一人旅乙。

・・って、明日の帰りのほうが心配じゃん。
145列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 23:31:12 ID:bIz9y5lr0
>>139
成人してるからといって必ずしも知恵がある訳じゃない
146列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 23:34:50 ID:c/yeUs3U0
急ですみません。
明日石垣島に行き、そこから近くの離島に日帰りで行こうと思います。
宿は石垣島にとってあります。

石垣周辺の島でどこがオススメですか?
個人的な条件として、
・石垣からの船が割と出ている。
・海辺で日焼け&軽く海に触れる。
・その島ならではの食事を摂れる。
・一人でいても気兼ねなく過ごせる。
・人が少ないほうが良い。

こんなもんでお願いします。
147列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 23:40:44 ID:0kY4WJkp0
竹富島 竹の子で八重山そば食え
148列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 23:41:20 ID:0kY4WJkp0
言い忘れた

おみやげに、ピィヤーシ買うの忘れるな。
149列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 23:57:44 ID:vw+XsYFT0
>>143
まーなんだ、よかったな。
帰りが大変そうだがガンガレ
150102:2005/09/06(火) 23:59:29 ID:pB89KLRPO
最後に…
私は18の女です。

去年離れた親友に会いに来ました。
本当に不安ばかりの旅でしたが皆さんのおかげで安心出来ました。

ありがとう!
台風よ、さようなら…
151列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 00:00:50 ID:c/yeUs3U0
>>147-148
わかりました。
竹富島に行きます。
ピィヤーシって何ですか?
152列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 00:21:11 ID:vMXb96FJ0
台風よ、さようならって言ってもねぇ・・・、
明日の午後にはあきた
153列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 00:22:33 ID:vMXb96FJ0
途中で書き込んでしまった・・orz
台風よ、さようならって言ってもねぇ・・・、
明日の午後には秋田沖だよ。
154列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 00:24:40 ID:vMXb96FJ0
つーか、18歳で居酒屋はイクナイ!(゚Д゚)
155列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 07:08:32 ID:jGuDk6QV0
酒飲まなければいいべや
156列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 07:21:46 ID:/tqIkhhx0
一人旅も行くが一人で野球観戦も行く
157列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 10:22:43 ID:c85j4FAjO
俺は独りでカラオケに行く
158列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 12:33:16 ID:obQ1SjVj0
コンサートにも行く
159列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 16:41:59 ID:ZBRN9vnZ0
すぐにお母さんのいるところに帰りたくなる
160列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 17:24:16 ID:FgNn42YY0
カラオケは正直うらやましい
161列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 17:49:33 ID:5HzQsYOk0
全国どこに行っても
閉店間際のスーパー惣菜売場で
割引商品を調達する悲しい俺。
162列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 20:31:58 ID:fhMnt1Mf0
昔出張で夜現地についたが
宿が閉まってたので一人でラブホテルに泊まって
あまりに暇なので備え付けのカラオケを一人で歌ったことあるよ。

・・・数曲でむなしくなってすぐ寝ました。
163列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 20:47:15 ID:m5x946vy0
>>162 (ノд`)  自腹? 
164列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 20:59:01 ID:fN/9DAf00
>>163
>>162 じゃないけど、ちょっといいラブホなら、
確実に自腹だよね。
もっとも後で領収書を提出する仕組みの会社なら間違いなく自腹w
165列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 22:41:39 ID:QpUTgcQk0
先日、初めて新幹線で一人旅してきたけど新幹線は速いけど高いな。

あー、京都とかに一人旅に行きたい。
166列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 15:54:03 ID:1G1zoCvPO
旅行誘ったけどみんな就活始めてパス・・去年は海とか行ったのに、どうせ俺だけ一浪だよ(´・ω・`)と言うことで京都へ三泊四日三万円の一人旅にでます
167列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 16:04:44 ID:UpaZDZes0
>>151
沖縄のこしょう、ぴぱーちともいう。
八重山ソバにかけて食べるとんまい…だっけ?
168列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 18:37:27 ID:5kL+b94NO
いや、ソバには「コーレーグース」が一番あうよ
と、沖縄生まれの俺が言ってみるW

>>166
三万で三泊四日の旅?
俺も17日に大阪入りし、二泊三日で京都-大阪の独り旅するのだか、三万で三泊過ごせるの?
俺の行動予定は、初日に梅田で宿を取り、二日目に京都(阪急電)入りし西院辺りで宿を取る、行き当たりばったりの旅プランだけど・・・
梅田界隈で「これだけは見とけ喰っとけ!」又、阪急京都沿線で「ここは途中下車し見る価値あり、これは喰っとけ!」みたいな情報求むまつ
169列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 19:04:23 ID:g5rH6+vX0
漏れも沖縄。11月に大阪京都一人旅を考えてる。
中央本館を拠点に銭湯行ったりタコ焼き食べたり紅葉見ようと思ってる。
同じく情報求む。
170列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 19:28:31 ID:LUxKcqlK0
漏れは京都大阪日帰りの一人旅を計画している。
9月の3連休のどれかで行く予定だけど今の所18日かな。
171列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 20:23:54 ID:r0V+IkPg0
一人で京都に行くなら、宿坊に泊まって
気持ちをリフレッシュしたいなあ・・・
172列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 21:08:59 ID:4vUw/RY70
最近このスレが盛況でうれしい
173列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 22:49:32 ID:fXKHhhH60
>>168
梅田はデパ地下等の買い物には便利なんだけど旅で来てもあんま面白くないかと…
大阪らしさを味わうならやっぱミナミじゃない?つーてんかくとかカニ道楽のカニとか。ジャンジャン横丁とか。
京都だったらこないだ下鴨神社がマイナスイオンでまくりでよかったよー。君が代に出てくる「さざれ石」もあるの。
174列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 23:37:10 ID:WeFWDsQB0
>173
注:さざれ石ってのは、けっこう各地にあります
175列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 23:45:17 ID:z+7oc2vK0
>>173
梅田の地下街は田舎者にとってはおもしろいよ
つーか地下街に慣れてないと迷子になるかも

大阪は商店街が元気でいいね
キャッチセールスもいるしw
キャッチのお姉さんに呼び止められて「旅行中!」っていったら
「たのしんでいってや」って言われた
落ち込んでたけど元気になれたよ
176列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 23:48:11 ID:fXKHhhH60
>>174
あ、それも踏まえてのレス。
177列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 02:04:42 ID:LIjZVp2N0
すみません。
今日まで沖縄石垣・竹富島に行ったのですが、
竹富島で海に触れようと海辺に行ったら人が多すぎで断念しました。
一人で海に行く人って海パン姿でいられますか?

去年行った波照間島では人が少なかったので可能でした。
178列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 04:54:14 ID:Zo25p7UGO
>>168
>>169
梅田なら阪神百貨店の地下で売ってるイカ焼きがおすすめかな。
昼時には行列できてるけど・・・。
京都なら京都駅近くの新福菜館か第一旭のラーメンがおすすめ。
麺馬鹿一代のファイヤーラーメンも捨てがたい。
詳細はググってみてください。
179前スレ614:2005/09/09(金) 06:01:18 ID:Gh/H9AZc0
旅行予定日1週間と2日前の昨日、ついに広島までの移動方法と宿が決まりましたっ。
旅行代理店のフトッチョおにーさん事件を経験してから、旅行代理店を信用することが出来なくなり、結局自分で宿の予約等をしました。
最初は新幹線で、まったりと旅をする予定でしたが、新幹線を使うとどうしても交通費+宿代で45000円くらいになってしまうので断念。
代わりに、父のマイレッジポイントが余ってるとの事なので、そのPを使わせてもらい、飛行機で行くことにしました。
マイレッジを使っても、ポイントは減るのでタダと言うわけではないのですが、父はよく飛行機を使って出張をしているので、広島往復程度ならすぐにまた溜まるとのことで、今回は使わせてもらうことにしました。
折角の一人旅なのに、脛齧ってるみたいで格好悪いデスね・・(((´・ω・`)
宿は、広島駅近くのビジネスホテル一泊6200円!の宿を取りました。
これでお金的には約2万円で広島旅行へ行けます。
父には感謝感謝デス。

早く来週にならないかナー。
あ、その前に今日の小テストの勉強をしなければ・・・or2
では、また何か進展があったら連絡させて頂きます(*´∀`*)ゞ
180146:2005/09/09(金) 11:49:59 ID:EbBO2KF40
昨日の深夜帰ってきました。
>>147-148
竹の子に言ってそばを食べて石垣空港でこの店で使ってる、ピィヤーシを
買いました。

去年このスレで勧められたあさひ食堂にも行ったのですが、頼んだものが
具が大きすぎて、野菜もでかすぎて食べにくく残してしまいました。
頼んだメニューが失敗だったのか、この店がダメだったのか。。
口直しに空港でそばを食べるという無駄なことをしてしまいました・・・。
181列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 12:43:38 ID:UnkYvbya0
>>175ええはなしやなあ
182列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 12:46:17 ID:UnkYvbya0
>>169早く宿取らないとその時期の京都周辺はエライ事になってるから
気をつけてね
183168:2005/09/09(金) 13:17:28 ID:ygZVeTKEO
>>173,178
レスありがと
デパ地下も行動予定です ロフトや地下街もこの旅の楽しみの1つだよWW
つうかその前に、航空券取れねぇー 正規で買うと5万だってよ・・・orZ
 陸続きの本州裏山!!
これからチケット屋逝ってきまつ、ノシ

>>177
俺は、独りでも海ぱん姿で平気すよ
ただ、体毛が濃いから女の子グループ近くは避けてまつ

184列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 19:21:15 ID:zUYHFFgo0
>>168
阪急三番街でインデアンカレー喰っとけ。
185列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 23:04:32 ID:JqgoGJvcO
阪急沿線の京都なら、桂で乗り換えて嵐山とか、大宮で降りて嵐電でマターリ沿線の寺めぐりはどうかな。龍安寺、仁和寺、金閣寺…色々あるよ。因みに嵐電一日乗車券(¥500くらいかな)るし、嵐山からでも乗れるよ〜
以上地元民からです。
186列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 23:46:21 ID:gI55rhdK0
大山崎で降りて、サントリーの山崎蒸留所というのもイイ。
ウイスキーの試飲ができます。山崎の天然水も良。
工場の迫力はニッカの余市に劣るもののなかなかのもの。
187168:2005/09/10(土) 00:33:14 ID:3zD+UaFpO
結局、17日出発のチケットGETならず・・・orZ
JALの早売り21を利用して、10/1に3泊4日の日程にしました
往復で3万チョイで行けるけど、それだとホテルパック得かな?

>>184
辛そうなカレーだけど、184に釣られて気持ちで喰ってみるよWW

>>185
それ、イイかも!!
マターリ電車に揺られてみたいWWW
俺的には西京極、西院辺りで宿取ろおと思ってんだが、両駅周辺にビジホありますぅ?
ググりたくても、PC壊れてて携帯で探してるけど見つからないよ・・
(やはり、ホテルパックが便利かのぉ)

>>186
俺、そこ行く(見る予定)だたWW
毎週土曜、某ラヂオ聴いてて「1度行ってみたい」と思ってたんよ
工場見学は、要予約かな?
工場周辺を歩くだけでも満足だけどWWW
188列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 00:36:08 ID:y3C0RpKu0
梅田からはちょっと離れるけど天神橋筋商店街は楽しかった。
日本一でかいというだけの事はある。
189列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 00:38:50 ID:z+JP56z80
大阪は商店街の活気があっていいよね
すごく元気になれる街だよね
190168:2005/09/10(土) 01:22:01 ID:3zD+UaFpO
質問ですが・・・
旅の荷物は、どーしてます?
例えば、ホテルをチェックアウトして次の宿泊先へ迎う時、チェックイン時まで時間ありますよね?
その間の観光はカバンなりキャリア等、引っ張りながら見て廻ってるの?
一人旅は初めてな者で、ふと考えしまった
リュックに入る必要最低限な物だけ持って出掛けますの?
191列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 02:10:17 ID:dbHgkm700
自分は1泊2日であっても、なぜか荷物が多くなるので結構悩むところ。
旅の計画は「荷物をどうするか」も重要課題。

できるだけ駅近くのホテルをとるなどして、起点を駅周辺にして、コインロッカーを利用。
ホテルで荷物預かってもらえるとしても、駅近くのホテルなら観光を終え駅に向う途中で宿に立ち寄って
荷物受け取り電車に乗る、って感じにできるし。

事前に荷物預かってもらえるかどうかは宿に要チェックだね。
観光予定の場所の最寄駅のコインロッカーの有無も下調べしとく。

京都で連泊なら、不経済だがキャリーサービスを利用する。
宿から次の宿まで荷物運んでおいてくれるし、最終日も宿から駅へ運んでおいてくれる。
192列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 02:16:07 ID:rftXw3SWO
>>187 西院にはビジホは確か1軒しかない…次の大宮にも数軒なので、河原町のが数はありますよ。(夜も祇園方面へ散歩できるし)若しくは京都駅周辺。意外と普通の街ですが、ゆっくりしていってくださいな〜。
193列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 11:09:52 ID:nacQOBAJ0
>190
次の宿泊先の場所によるが普通のホテルや旅館だったら
荷物は預かってくれるよ。場所によるとは泊まることが
観光場所から離れていたら荷物は観光の基点になる場所の
ロッカーに預けた方がいいかな。その点、自家用車やレンタカー
はトランクに入れとけばいいのでそういう心配がなくてすむので
楽だね。
194列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 11:41:37 ID:xJcLLZ2f0
俺も拠点駅のロッカーが多いな
まあそのまま持ってっちゃうこともあるけど
195列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 13:58:45 ID:/JIbIxuwO

196列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 15:35:36 ID:ZHpcBqBj0
>>190
40Lくらいのザックを買えば?
1週間以内の滞在でそれに収まらなければ荷物多すぎ。
1週間以上ならコインランドリーさえあれば荷物量は同じ。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:40:05 ID:HFBjBKvO0
>>190
荷物は少なくするのが鉄則。着替えなどは最低限必要なものを。現地で調達できるものは持って行かない。
国内ならば事前にネット等で情報を得て、後は現金があれば何とかなる。「無駄金は使いたくない」と思うかも知れないが、
重い荷物を担いで旅をするよりはよっぽどマシ。旅の途中で溜まった不要な荷物は、預けるのではなく宅急便で家に送る。
行き先や目的にもよるが大抵の場合、漏れは1週間の旅でもリュック1つで十分。
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:39:31 ID:bj8u0NQj0
オレも現地調達、不要な荷物は宅急便ってやることあるけど、
長期滞在や旅+α(登山とか)の場合が多いな。

男と女でもだいぶ荷物量は違うと思うけど、
旅行から帰ったときに不要だったものをチェックしておくと、
次回からは荷物がけっこう減らせる。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:27:54 ID:0zQf7Ci/0
下着はボロいの着てって道中で捨ててくる
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:40:00 ID:wwFIAP15O
>>178
イカ焼きの正体は秘密ですか?
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:01:51 ID:5PmfQfwuO
イカ焼きの正体?
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:03:50 ID:yJOAZm5C0
実はタコだった。
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:18:21 ID:5+UhRELI0
ほんまかいな。
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:15:05 ID:0/fS7efr0
あのイカ焼そんなうまいと思わん…うちの母親が好きでよく買ってくるんだけどさ。
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:50:09 ID:rR+/N9X0O
一人旅が好きだと言うと、けげんな顔をされて「寂しいね」と言われました。。orz
ここには一人旅好きなひとがたくさんいて安心します。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:52:23 ID:iYrfLsN00
コインランドリーが宿にあるかもチェック
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:52:44 ID:9PknGmqj0
一人旅、ラクだしね。自分の好きなところ見られるし。

でも逆に、「自分の好きなところしか見られない」ってのもありますね。

他人といくと視点が違うから、「こんなのあったの!」っていうびっくり
発見もあったりするですね。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:55:15 ID:5+UhRELI0
>>206
最近だとウィークリーマンション借りて長期滞在ってのもありだよね。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:15:31 ID:jv1audEh0
>>207
旅先で知り合った人が向かうルートへ変更、ということも
私はけっこう多いんだけど、少数派かな?

一人旅好き、イコール、孤独好きみたいなイメージが
世間では一般的みたいだけど。
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:21:16 ID:9PknGmqj0
>>209
>旅先で知り合った人が向かうルートへ変更、ということも
>私はけっこう多いんだけど、少数派かな?
長期の旅行だと、そういうのあったりしますね。とくに相手が異性
だったりするとw 場所にもよるけどね。

一人旅が困るのは夜ですよね。ふつーの旅館に泊まると、ご飯食べたら
することない。僕は一人旅の場合は「食事なし」で泊まって、地元の人が
集まりそうな居酒屋なんかで食べます。板前さんとか、女将さんからいろいろと
情報を仕入れられるしね。

>一人旅好き、イコール、孤独好きみたいなイメージ
びみょーなところですね。「一人は好きだけど、ずうっと一人はいや」、
みたいなところあるかもですねw 基本的に、「自分がわがままであることを
自覚している」ってところはあるような気もしますけどさ。


211列島縦断名無しさん:2005/09/11(日) 11:26:43 ID:OpsrLiVE0
1人旅好きだけど別に他人との旅行が嫌いなわけではないんだがなあ。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:05:50 ID:5PmfQfwuO
ゆっくりできるよね。なんでもOKだし。
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:24:35 ID:rR+/N9X0O
共感できるひとがいて本当に嬉しい。
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:54:50 ID:LeF1+tX00
俺も一人旅よくする。基本的にわがままだから尚更(w
宿はビジネスホテルが多いかな 東横インとか頻繁に。
あの殺伐とした雰囲気が妙に落ち着く 




215日本全国同じ看板:2005/09/11(日) 14:05:20 ID:fNQ3C2uo0
ここ15年くらいで大型店が全国に拡散して、
日本全国同じ看板だらけになった・・。
新幹線の車窓からも、高速道路でも、北海道の田舎でもね。

イオン、ニトリ、マツキヨ、ヤマダ、ケーズ、コジマ、TSUTAYA、・・etc
地元でなじみの店が旅先にあるのは、
別な意味で重宝することもあるのだが、でも旅行気分がね・・。
ドライブのときは、オートバックスがある意味ありがたいけど・・。

216(^o^)/:2005/09/11(日) 14:33:41 ID:JOew1Izy0
>>215 沖縄にイオンとローソンとヤマダがあるのは嫌だね(w
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:34:49 ID:Q3IoxbwB0
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:42:31 ID:9PknGmqj0
>あの殺伐とした雰囲気が妙に落ち着く
たしかに。で、外のコンビニでしこたま缶ビールとかさきいかとか買いこんで
だな、さっそくビデオ…じゃなかった、文庫本をだらしないかっこで読んだり
とかな。ふだん見ないテレビ番組見たりとか、楽しいね。

女性のおひとりさまって、夜はなにやってるんでしょうね? 
旅館なんかだと、一人でお膳にむかってるんでしょうか?
それとも外でご飯?
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:46:08 ID:ms7kJhrI0
>>217
みるからに変なアドレスのモン貼り付けやがる。
グロ想定。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:51:41 ID:jKeaceRt0
>>215
漏れも場所を決めずにあちこち行くほうだが、
県庁所在地クラスの駅前には必ず水色の
穴吹工務店のネオンがあるのを
つねづね不思議に思っている
221日本全国同じ看板:2005/09/11(日) 15:20:26 ID:qqeRJMmB0
ああそういえばあるね。
東横インも、ルートインも最近増えたね
ま、ホテルの看板は旅行者に直接関係あるから仕方ないのだが
そう考えると、コンビニも同じかもね。

むしろ、いつも似たりよったりの街の中からい違い
(宮城のコンビニにはATMがない!!)とか探すのが面白くなる。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:32:53 ID:Ive/r2PV0
冬の雪国の田舎のコンビニが好き。
薪が店頭に積み上げられてたり、スノーダンプ(雪かき)が置いてあったり。
北海道では子供用のミニスキーぶら下がってたな。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:14:09 ID:wwFIAP15O
>>221
福島のある田舎町では、郵便局にもATMなかったな。
職員にお金おろしたいんですけどって言ったら、じゃあ、これに記入してって紙を渡された。

俺が自分で口座持つ歳になった頃は、既にATMが普及してたから、貴重な体験だったよ。

一人旅じゃなかったら、あんな何もないとこ、フラフラしてなかっただろなぁと思う。

まぁ、地元の人がどう思ってるかは、あれだが。
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:21:32 ID:XJK0XuNW0
一人旅だと女の子の場合は、部屋で全裸でおもいっきり大声を出しながら
オナニーができるのがいいとこなんじゃないか?
いやマジで・・・。
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:24:47 ID:Ive/r2PV0
>>224

私(28♀)が一人旅する目的の一つはそれだよ。
女の子ってみんなそうなんじゃないかなぁ〜。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:27:44 ID:CklarzEd0
ネカマ乙!
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:44:27 ID:gkoG3s1K0
コンビニってのはあればあったで味気ないが無ければ無いで困るんだよな…



228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:39:57 ID:rM1hiMHu0
>>224-225
きんもっー☆
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:43:07 ID:5+UhRELI0
>>228
本当に女の子なら、
「きんもっー」
とは言わんだろ・・・。

よって、独身 or 彼女のいない、ネカマ乙。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:44:52 ID:Qd7p5dZN0
来週の3連休の1日を利用して日帰りで一人旅をしてこようと
思うんだが、連休だからやっぱり混むかな?
行く可能性が高いのは日曜日なんだが・・・
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:23:40 ID:rM1hiMHu0
>>229
たまには他板も見ようね☆
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:55 ID:12RaoGi60
バイクではひとり
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:06 ID:R94cOSAM0
今時 きんもっー☆を知らないとはある意味2ちゃんに
毒されていない美しい精神の方だ
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:49 ID:5+UhRELI0
>>231
いや、2ch じゃなくてリアルのお話・・・。
スレ違いなんでそろそろ消えるが。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:45:53 ID:rM1hiMHu0
>>234
間違ったときは素直に謝るべき☆せめてぐぐってからレスしようね☆
「きんもー☆」の元ネタ作ったのはしょーしんしょーめーじょしだいせーです☆
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:06:00 ID:5+UhRELI0
>>235
ごめん、メンドクサイ。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:08:46 ID:WbF/PbP80
きんもっー☆をしってる俺、きんもーっ☆
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:26 ID:rM1hiMHu0
>>236
なら足元掬われないように最初から黙っておきましょう☆ひとつお利口になりまちたね☆
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:26:22 ID:ZjDjHVk20
くどい
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:03 ID:aowPg1wN0
いんも〜☆
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:58 ID:WDHR4CLq0
はいはいわろすわろす
242列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 00:02:53 ID:Q3wzpyp4O
あの、16でもユースホステル・ホテルにとまれたり出来ますか?
・・・その前に、16みたいな若いのが一人旅するとあまり良い目では見られないんでしょうか?
すみません質問ばかりで・・・・今年の冬一人旅しようかと思ってるんです。親には反対されますが、バイトもその為だけにしているし、絶対行きたいんです。
243列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 00:04:44 ID:nTJUCrvJ0
>>242
y8595q8543q¥t6
244列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 00:12:24 ID:Zl2zbrF80
>>242
泊まろうと思ってるとこに聞いてみたら?いざとなれば年齢を(ry
行きたかったら行けばいいよ。風俗とかは利用できないし酒飲めない点では16ってのは不利かもしれないね。
245列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 00:18:56 ID:Q3wzpyp4O
私は愛知県に住んでいます。
予算が10万〜15万ほどで四泊以上できたらなと思います。
場所は・・・安全な所で、綺麗なものが見れるところが良いです。それだけがかなっていればどこでも・・予算が足りればのはなしですが(^_^;)
詳しくはどのくらいかかるかもよくわからなくて・・・今は資金集めしかしていない状況です。
246列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 02:16:56 ID:n44pVrIj0
>245
多分、日本中安全だよ。漫画喫茶や健康ランドに泊まっていれば
かなりお金浮きます。車も持っていれば車中泊できます。
247列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 06:32:42 ID:KCUAIRO00
安全っていったい日本国をなんだと思ってるんだろ
248列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 06:59:11 ID:I8VClwCv0
>>245
10〜15万だせるなら石垣方面がおすすめ。
ANAとかJALツアーでも1人OKで、値段もそんなに高くないので、
チェックしてみて。竹富島とかは自転車でも回れるので安全です。
249列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 13:20:11 ID:/qnEpMsR0
>247
日本にだって、治安の悪い所はあるからそういう意味じゃないかな。
漏れも大阪行ったとき、xxのあたりはひったくりとか多いから行かない方がいいよ、と注意された
ことあるし。
250列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 14:41:32 ID:Q2TTQJDD0
>>242
俺も16の時が初一人旅だったよ。92年の夏だから、もう13年前か・・・
その頃はまだあった急行「八甲田」と18きっぷで北海道に行った
宿はYH、民宿、ビジホ・・・どこも年齢に関係なく泊めてくれたよ
特に年齢の事で困ったことはなかったな
全部一人で予定立てて・・・でも初めてだから時間の配分に失敗して
一番行きたかった富良野で30分しか余裕がなかったりw
今となっちゃ良い思い出
心配ならツアーでもいいけど、せっかくの一人旅なんだから
イチから予定を立てて行ってみたら?
251ホテルから:2005/09/12(月) 16:25:04 ID:pdB9AGnPO
有料チャンネル利用してる?見るか見ないか悩み中。
252列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 16:34:01 ID:pOayRiW70
テレビに \300 入れるタイプなら利用することもある。
\1000 のプリペイドカードやチェックアウト時清算の時は使わない。
そもそも LAN 付きの部屋に PC 持ち込みで泊まるから不要。



ってアダルト番組の事だよな?な!?
253ホテルから:2005/09/12(月) 16:40:34 ID:pdB9AGnPO
もち。せっかく一人だから自由奔放にオナりたいんだけど。
チェックアウト払いなんだよね。
254ホテルから:2005/09/12(月) 21:04:44 ID:pdB9AGnPO
というわけで結局見てます。
255列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 21:13:50 ID:AJDUpyCu0
>>253
まだ抜くな!!




デリヘルって手もあるぞ。
ビジホでも呼べるところあるからね。
256列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 21:25:53 ID:COB7i+BW0
>245
目的が無くふらふらとって感じで4泊はハマれば何かに目覚めるかもしれんが、多分飽きると思う。
旅慣れてないならまず近場で1泊2日から始めたほうがいいんでは。
257列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 22:03:40 ID:UgT+0niu0
沖縄近辺は若いうちに行っとくと良いよ。

年を取ると何故か余り魅力を感じ無くなる。
258列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 22:16:01 ID:ZlHNXbtl0
>245
車の免許を持っているなら東北はどうでしょうか?名湯&紅葉巡りとか。
4泊5日・飛行機代+宿泊費+レンタカー代で予算内に納まる。
ただ施設の充実度を求めるならダメでしょう。
危険はクマーかなw
259列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 22:18:39 ID:Zl2zbrF80
16歳で車の免許w
260列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 22:25:34 ID:ZlHNXbtl0
ごめん。ちゃんと読んでなかったι
でも東北の名湯はバスで周れると思うよ。
261列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 22:40:49 ID:kY6+gGsIO
伏見稲荷とかカップル多くてさ向こうからみれば千本鳥居をひたすら進む俺(後ろから近づくように)は怪しさ満点だな・・
262列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 00:04:26 ID:EQrTRMYe0
>>254
結局何回ヌイた?
263列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 00:18:10 ID:k7AjOXso0
>>262
3回です(´・ω・`)
264列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 00:43:03 ID:EQrTRMYe0
5回は抜かないと元取れないぞw
265ホテルから:2005/09/13(火) 02:55:24 ID:+hjFnEZtO
有料チャンネルは3局あって、和エロ・洋エロ・洋画と
成人指定じゃない局もあるのはホテルの配慮か?
266列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 02:56:04 ID:QHqkBPD70
わくわくメールはさくらやプレゼント会員のいない、
日本最大の出会いサイト。
だから書き込みはすべて本物です。
あなたも出会いの達人!
http://550909.com/?f4506071
267列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 03:08:11 ID:m9BoJDN50
いわゆる観光名所も行くけど、
VOWとかトマソンみたいな、ちょっと変わった場所も行程に入れたくなるので、
どうしても一人旅が多くなる。
268列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 07:47:59 ID:HdHXQ7PUO
雷でPCがヌッコワレた…or2



次の三連休で、広島の三段峡に行くのですが、普段着ではマズぃかな?
登山とかしたことなぃのですが、何か持って行った方がイィ物とかありますか?
269列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 08:41:25 ID:MXwduqfN0
>>268
webで軽く見た感じだと、

はき慣れたスニーカー
両手が自由になるザック
1Lくらいの飲み物

ぐらいで良さそう。

270列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 09:04:12 ID:lOQPBqaZ0
>268
三段峡は行ったことないんで、漏れが日帰りでトレッキングする時にザック
に突っ込むようなものを参考にしてもらうと…。


服装は長袖のシャツとズボンとトレッキングシューズ。秋口は気温が下がる
こともあるので、ウインドブレーカーみたいなのを一枚ザックにいれとくと安心。
着替えは下着と靴下だけでも一組用意。あとは汗拭きタオルくらい。

雨具:傘じゃなくてカッパ。傘さして山道歩くのは不可能だし、なにより危険。
    ポンチョとかではなく、上下セパレートのタイプがオススメ。ウインドブ
    レーカーのかわりにもなる。

手袋:滑り止め付き軍手。コンビニで100円くらいので十分。

帽子:日射病対策。

水と食料:水は当然として、ここでの食料は非常食という意味で。カロリーメイ
      ト2箱くらい突っ込んでおくと万が一の時に役立つ。

懐中電灯:日帰りの時は使うことないけど、怪我したり道に迷って下山が遅れた
       りして、日没を迎えてしまった時に役立つと思う。漏れはキャンプの
       時以外使った事ないけどw

携帯電話:三段峡が携帯入るかどうか知らないけど、身動きが取れなくなるよ
       うな事故に遭った時に生死を分けるアイテムになるかもしれないから、
       必ず持っていく。


ちょっと大げさに思えるかもしらんけど、備えあればという奴なので。
271列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 13:21:02 ID:jbWaUwS70
山はなめたらいかんですから念には念を入れないとね
272列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 00:25:37 ID:wkAk4fH80
熊いてますが
273列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 00:53:00 ID:olYaxp3K0
じゃ、熊と遊ぶ道具も持っていかなきゃ
274列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 00:53:56 ID:eoau0H0N0
>272
そうなんだ。

なら、熊よけの鈴が必須だね…基本的にクマは臆病な生き物なので、音を出すものを携帯して
いればそう簡単には出くわさない。山に入る前に、自然センターみたいな所があれば、熊の目撃
情報が無いかどうかの下調べをするといいと思う。

遭遇時のマニュアルはネット上にも本屋にもあるから、きちんと読んでおく。死んだふりとか木に登るとか、
自殺行為のガセビアがあるから、知識として遭遇時の対応を知っておくのは大切かな。

早朝と夕方を避ければ、人が大勢通るような山道は、そもそもクマは近付かないから大丈夫だと思うけど…。

275列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 02:08:50 ID:NbVv/h4B0
>>242
少なくともユースホステルは大丈夫
俺は厨房のときに泊まってたし、自転車一人旅の小学生もいた
ビジホはどうかわからないが、17の時には泊まってたからちゃんと予約してけば大丈夫な希ガス
突然「泊めてください」とか来たら怪しまれるかもしれないけど
276列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 05:45:34 ID:aFRc6Wbo0
>>168
阪急高槻市下車。
高槻センター街入り口で夜9時頃から出没する、てっこりうどんと言う屋台の
カレーうどん食っとけ。
277列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 11:18:55 ID:shGROaI30
ユースは高一の時に合宿で泊まったなあ
なんか決まりとかあって面倒だったけ
278初旅:2005/09/14(水) 12:15:04 ID:9CMtpgb+O
初めての一人旅がまもなく終了。とにかく自分のチキン振りに呆れた。
一人じゃ何も出来ない。脱・引きこもりとしてこれからも一人旅をやりたい。
一人でご飯が食べられないなんて情けなすぎ!
279列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 13:43:20 ID:bOWQZR+S0
>>278
イイんでないかい?
そんな自分を分かっただけでも収穫だよ。
次はそれをふまえて新しい事にチャレンジすればいいしムリならムリで
自分が楽しめる旅を探せばいいと思うよ。

と、マジレスしてみる。
280列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 14:23:00 ID:47OaUm/J0
同意する。他の人と同じようにする必要は一人旅の場合まったくない。
281列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 17:11:28 ID:6mvNOW4A0
そうだとも。だから一人旅は楽しいんだよ
282列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 18:07:27 ID:qYSE+GnrO
おまえらイイ奴等だな
283列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 19:18:07 ID:E/+AUCuB0
一人で飯も食えないことが恥ずかしいと気づいただけでも進歩だぜ
284列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 20:33:55 ID:0XCTHRyw0
>>282
280だが、そう思わないとやってらんねえというのもあるw
285列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 20:38:11 ID:E/+AUCuB0
ったく近頃の奴は一人で外食するというのを特別な事だと捉え過ぎだよ
一人暮らしでもしてみれば一人で外食なんて日常茶飯事だぜ
286列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 20:46:33 ID:GDDGYcJP0
>>285
日常利用する場所ならそうかも知れないけど、観光地だとちょっと違わない?
287列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 20:47:01 ID:E/+AUCuB0
ちがわない
288列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 21:14:53 ID:ZlUV4MIoO
漏れは旅先の方がひとりで飯食いやすい
旅人ですって背中に書いてあるつもりだからw
地元でも一人で飯行くが
289列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 21:15:57 ID:E/+AUCuB0
地元でも勤め先でも旅先でも一人で飯食えるぜ
yeah you: )
290列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 21:59:38 ID:WNnhVMSe0
普段地元じゃ使わないような方言まで使って旅人をアピールするもう一人の俺がいる。
291列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 22:36:23 ID:gFY72m3q0
>>290
サービス精神旺盛だな。
一人料亭から一人ファミレスまで、30 超えると別に気にならなくなる。
292列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 22:46:46 ID:L356sMTe0
一人ファミレスは逆に抵抗があるなーw
293列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 23:18:04 ID:/N8NvRYB0
オレは地元では1人焼き肉は無理だが、旅先では行ける。
294列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 23:38:02 ID:IfchrHPj0
1人旅の計画を立ててる時が一番楽しい。
それにしても新刊背は高いなぁー
295列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 00:05:10 ID:mZMktQ3B0
旅館の広間でカップルや家族連れの中で一人で食べるのはちょとつらいな。
部屋食がいいけど一人旅で部屋食可能な旅館は少ないよね。
296列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 00:08:45 ID:i93pdcVO0
夜の浜辺で一人コンビニで買った酒とおでんを頂いた時は最高だった。
遠くで花火大会やってたらしく綺麗な花が空に輝いていた。
297列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 01:03:41 ID:oJnznUNK0
孤独な俺が好き
298列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 01:09:37 ID:vD7+q/2P0
来月大阪に行くんでせっかくならお好み焼きを食べたいんだけど
一人で食べれるカウンターみたいなのってあるのかな?
東京だとお好み焼きやもんじゃの店はテーブル席や座敷ばっかりで
一人でいける雰囲気じゃないんだけど知ってる方いませんか?
299列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 01:11:38 ID:cm4Tlv2+0
>>298
お好み焼きのカウンターか…
目の前で主人が焼いてくれるような奴か?
300列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 01:17:02 ID:oJnznUNK0
普通に一人でお好み焼き食いに行くよ
牛丼食いに行くように
街中のチェーン店なんかは厳しいかもしれんが
301298:2005/09/15(木) 01:32:27 ID:vD7+q/2P0
>>299
そういわれてみると鉄板焼きの店みたいな感じになっちゃうのかな。
>>300
ありがと。大丈夫そうだね。まだ時間もあるしネットでいろいろ探してみます。

大阪は前に社員旅行の流れで何時間かうろついただけなんで
泊まりで行く今回はいろいろ下調べをして楽しんでこようと思ってます。
302列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 02:11:43 ID:oJnznUNK0
>>301
別にネットで調べなくてもそこらの商店街に入れば
お好み焼き屋なんていくらでもあるよ
人がたくさん集まるところは避けた方がいいと思う
303列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 02:28:00 ID:eLocRxP50
広島でも気軽に入れるところいっぱいあるね。
304列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 03:47:34 ID:sJCxhotu0
>>289
こんなとこでヒトフリ見るとはw

305列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 06:18:45 ID:kpHF533wO
俺は独りでいつも飯喰ってるから、
人と食べると行儀とかが気になって辛いな。
頬張って音立てて喰ったほうが美味いと思いませんか?
306列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 06:51:38 ID:5XR2kHvuO
はじめまして。北陸在住32歳です。東北方面で生きてるうちに見ておいたら良いおすすめな場所ありませんか。
307列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 07:22:13 ID:o5TH4dVLO
>>268-269
細々と有り難うござぃマス。
早速、小さめのリュックを勝って来ました。
他の物は家にあるから、大丈夫かなァ。

…履きなれたスニーカーがメッチャ水を吸うのですが、今からでも新しいの買った方がイィですか?
滝!とか川!見に行くのに、これはマズぃ気が…
308列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 07:59:10 ID:Sj0DfXap0
>>306
場所というか、青森のねぶた祭りを
生きている内に観たいといっている知人がおります。
309列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 08:02:05 ID:eJtSQUAI0
>298
女1人で、道頓堀を先日うろつきました。
周囲が気になるのなら、極楽商店街がお勧め。
入場料が315円かかるけど、お好み焼きに限らず有名店が入ってるし、
薄暗いからw、1人でも気軽にうろつけます。

310列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 09:27:50 ID:u5wMw0x30
>307
この週末に行くのであれば、新品のスニーカーで行くのは足にマメ作るだけな気がするから
止めたほうが良いと思う。水を吸うのが気になるのであれば防水スプレー使う手もある。
311列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 15:13:13 ID:B29JuMjUO
>298
プレジデント チボウは、カウンターだよ。
312列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 15:19:45 ID:tp80s1+ko
>>306
十二湖の青池。
各地にありそうでない。
313列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 15:39:41 ID:KuWnfpzJ0
十二湖に行くなら白神山も登ると気持ちいいよ。
頂上に避難小屋もあるし。
314列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 16:51:53 ID:kP1PX3h00
>>311
プレジデントチボウってどこにあったっけ
すっごいむかし、大阪都ホテルの地下で入ったことがある。

目の前でコックさんが
315列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 17:43:54 ID:/V5EVXxE0
year you:-)
316列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 21:45:27 ID:NaCB8qGd0
>>306
東北はそこまでオーバーな景色は特にない。
白神山地の核心部とかなら行ってみたい。
317列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 22:13:46 ID:+3wWn2/00
>>306
秋田ならば田沢湖から八幡平にかけての温泉かなぁ。
乳頭温泉とか"ふけの湯"とか。
北陸とは景色のタイプが全然違う。
生きているうちに一回という程ではないかもしれないけど
北陸の人なら感動するかも。
山間部を走る道路とかね。

あ、温泉好きならとっておきのところがあった。
秋田の鹿角の奥奥八九郎温泉はいいよぉ〜。
詳しくはGoogleででも検索して調べて。


青森なら白神山地を横切る"白神ライン"という道かな。(ダート道)
白神ライン超えて深浦や鯵ヶ沢あたりを夕方通る様にすると見事な夕日が拝めます。
ここは夜だと海のほうでイカ釣り漁船の集魚灯の明かりが見えて、これもいいです。
りんごの花・実が楽しめる春・秋なら"アップルロード"もいいよ。

どれも車移動でなければ厳しいけど・・・
318列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 22:15:55 ID:f300mZEL0
>>317
白いふんどし

まで読んだ
319列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 22:25:59 ID:KuWnfpzJ0
秋田県の観光課などに申し込めばガイド付きで白神山地の核心部に入れると思う。
ただし、教育的?団体のみかもしれない  (以前TVで見た)




320列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 23:03:33 ID:AQ9RYS1ZO
久々の一人旅。寝台のたかーい個室とったのに、遅延で乗れず。先回りしたのに、寝台が遅延できません。
最悪です。
321311:2005/09/16(金) 03:54:02 ID:rtzCrZ/X0
>>298
携帯さん かもしれないから
一応、コピペしとく。
千房は、大阪の店だから、普通の店(プレジデントは高級)の方も
一人でいけるよ。あとは、風月も入りやすい。
時々、一人のおっちゃんを見る。

北店
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-10-1 エスパシオン YAMADAビルB1
南店
大阪府大阪市中央区宗右衛門町6-30 豊の家ビル1F
都ホテル店
大阪府大阪市天王寺区上本町6-1-55 都ホテル大阪B1

>>314
お!奇遇だね。自分も行ったのは都ホテルのだったよ。
当時、10代だったので、一人で緊張しながら食べたよ。
322列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 15:20:31 ID:6FEvaQNC0
>>315
年、あなた


プギャー(AAry
323列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 17:49:36 ID:HHnk94dJO
310サンの忠告に従って、靴はこのままで行くことにしました。

旅立ちの日を明日に控えて、今日までノホホンと過ごしてきました。けど、さっき学校が終わり、明日の旅費を卸しに行った時から、急にドキドキワクワクしてきました。
正確に言うと、ビクビクかも…。
明日、無事に広島まで行けるかなァ。とか、広島から生きて帰って来れるかなァ。とか、つまらないことばかり考えてマス。


…今日の夜寝れるかなァ…
324列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 20:55:18 ID:pNmqqItpO
梅田のジョィポリス、独りで行っても平気すか?
浮きません? 当方、29歳。
325列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 23:24:38 ID:EH1ZAcSa0
最近は休憩の時
スタバやドトールで
コーヒー飲んでリラックスする
この一人の時間の空間がいいんだよ
326298:2005/09/16(金) 23:48:05 ID:8ZAIzx6H0
>>309 >>311
ありがとうございます。調べたけど、どれも入りやすそうな店ですね。
どこに行こうか楽しみです。
ほかに適当にぐぐっていたら新梅田食堂街ってところも面白そうですね。
小さい店の集まりなんで一人でも気軽に行けそうです。
今回はサッカー観戦がメインで大阪の街を回れるのは実質一日なんでどのように
回ろうか考えています。ジンベイザメのいる水族館も見たいしなあ。
327列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 02:46:45 ID:7BxTUE/I0
>>323
きょうは天気もよさそうなので楽しんで来てください
10年近く広島に住んでて三段峡は一回しか行ったことないや
たしか二段滝というのが切り立った岩の間を有料の渡し舟で行くところで
短い距離なので最初ボッタクリだと思ったけど、乗ったら結構よかった覚えがある
なんかここ読んでたら近いうちに行きたくなってきた
328列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 05:00:25 ID:h5yUi78P0
>>324
アトラクションとかに乗るなら、多少見られるかも。
それ以外なら、女子高生が多いだけの普通のゲーセンだから無害。
むしろ、そこに行く過程で一人の方が浮く。
329列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 07:54:17 ID:pqtnkPrSO
>>327
今日は広島も晴れデスか、良かったァ。
けど、東京の街中でも肌寒いくらいだし、三段峡は相当寒ぃんだろうなァ…。パーカー一枚入れて置いて正解でした。
渡し船と言えば、オレが買ったガイドブックには、渡し船の降り場(?)であゆの塩焼きが食べれると書いてあったので、それも少し楽しみにしてマス。


それにしても、昨日の夜は結局1時まで寝付けませんでした。
布団に入ったのは23時なのに…、朝起きれたから無問題ですけどね。

…少し前に、ホテルのアダルトテレビサービスの話しを聞いてから、ホテルに行くのが楽しみで仕方ありません。
やっすぃビジネスホテル何だけど、ちゃんとあるかなァ。
330列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 15:02:34 ID:YIOnl2MI0
>>329
あったとしても大したものやってないけどなw
331列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 19:41:09 ID:z5PGzv5j0
明日は日帰りでの1人旅。
関西地方を2箇所回って帰ってきます。
楽しみだ。
332列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 20:48:06 ID:scH7tWME0
>>331
明日もまだまだ暑そうだね。報告よろしく。
333列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 18:57:14 ID:n0AS5qHk0
     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧333.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o
334タカ:2005/09/18(日) 22:15:00 ID:Sy3uxbhVO
冬に一人で広島から青森まで18キップで行こうと考えています。北陸周りで行こうと思ってるんですが、30時間はかかるそうなんです。途中、どこかで降りて宿をとろうと思うんですが、駅の構内で寝泊まりって出来るんですか?あと青森に人情溢れる良い民宿知りません?
335列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 23:15:06 ID:iEMHb3Xt0
>>334
駅の構内はで寝泊まり不可。有人駅は普通夜間には締め切って追い出されます。
無人駅での「駅寝」を趣味にしてる人はいますが、
冬だとそれなりの装備が必要になりますな。

民宿は泊まった事が無いのでパス。
336列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 00:41:49 ID:eHX+qq5P0
広島の人じゃ東北の冬の駅寝は辛いというか、自殺行為では?
337タカ:2005/09/19(月) 00:42:34 ID:z/ThSz5fO
そうですか〜アドバイス有難うございます!
338タカ:2005/09/19(月) 00:44:16 ID:z/ThSz5fO
やっぱ寒いですよね…。そいや旅行の掲示板で良く見るYHって何ですか?
339列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 00:47:47 ID:xdQ5NZLL0
富山〜新潟のどこかで一泊するか「きたぐに」を使うのが無難でないかい・・・?

ちなみにYH=ユースホステル
340マスカキオ ◆J4BKC/7qLo :2005/09/19(月) 00:50:37 ID:ApsV9REu0
ユースホステルってそれほど安くないよな。
341列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 02:11:15 ID:DnFGMPKw0
集団行動がウザイ、っていうイメージ。
YHを一度も利用したことがない人間ですがね( ゚∀゚)
342列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 08:24:48 ID:x/gaD8hn0
一人でのんびりしたいから、俺にとってYHはちょっと趣旨と外れる
343列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 08:44:40 ID:1glCxmiy0
同じ理由で所謂とほ宿もパス
344列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 14:31:28 ID:Jl50amjeO
一人旅て、街中に行くより、郊外や人里離れたところにいくべきだね。
今日身をもって痛感した
345列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 14:39:22 ID:3cZUAjdl0
ユース、昔と違って、今は規則うるさくないよ。
食堂で、酒・タバコOKのところも多いし、
ミーティング非強制のところも多い。
自分は、バイク&テント派だけど、雨の日の押さえで
ときどき利用しているよ。


346列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 19:13:22 ID:Y7C6ykxq0
>>344
>・・いくべきだね。

って、そんなの人それぞれじゃん。決め付けないで。
347列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 19:15:30 ID:NN5afXoL0
街中に行く方が一人になれていいや
348列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 20:10:53 ID:wV4qIsIaO
何故か広島では、このスレが更新出来ませんでした…何でや?

たった今、東京に帰って来ました。
簡単に旅の感想を書こうと思いマス。

まず1日目。
早起きした甲斐があり、お昼には広島に着き、ホテルに荷物を預けて原爆ドームなどの見学へ行きました。
が、原爆ドームへ行くのに路面電車に乗ると必要があることを知らずに、30分ふど広島駅でうろちょろ。
ようやく路面電車の存在に気付き、何とか原爆ドーム見学出来ました。
平和記念館での、原爆体験者が書いたという絵が、かなり衝撃的でした…。
特に印象に残ったのは、赤ちゃんを抱いて立ったまま死んでいる母親の絵。
しばらく、焼き肉は食べれそうにありません。
とか言っておきながら、その足でそのままお好み焼き屋『八昌』へ歩いて行き、広島焼きを美味しく頂きました。テラウマス
16時なのに、めっちゃ並んでたけど…。

で、ワクワクドキドキのホテルの夜。
エッチな有料テレビが無かったのでしょんぼりしながら、エロ本を買いに…。
部屋は凄く綺麗で寝る分には大満足デス。
んで、2日目は今回の一人旅のメインイベントである三段峡へ言って来ました。
朝五時に起きてバスに一時間揺られて行きました。
感想は…素晴らしいの一言です。
朝10時から夕方6時まで歩き周り、インスタントカメラを使い果たし、最後には携帯でパチパチ写真取ってました。
携帯にしてはかなり綺麗に取れたんじゃないかなァ。
うぷ出来たらあとでしたいと思います。
三日目に関しては、旅先から書き込むスレにリアルタイムでカキコしたので省略。
携帯の電池がなぃので最後に一言。


三段峡最高!(´ω`)
349列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 20:16:10 ID:pJrgnCyz0
宮島には行かなかったんだ・・
350列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 20:36:05 ID:wV4qIsIaO
三日目に行きましたょー。
早朝の弥山に歩いて登ろうと思って、朝五時に起きて、宮島へ向かったのですが、台風の影響で登山ルート交通不可。
仕方なく、9時まで待ってロープウェイで山頂へ。
霧で何にも見えねぇ+雨降りひゃっほぃ。
気を取り直して、街中見学。
朝早すぎてお店が全く開いてません。…それはそれで、風情があって良かったけどね。
そのままフラフラと散歩していると、いつの間にか、紅葉谷の頂上(?)へ。
そこでの出来事は旅先スレにカキコしました。
とにかく、午前中は最悪でしたね。
時期も悪かったとは思いますが…。

その後、11時まで浜辺の石で出来椅子に寝転がって寝てました。
なんかもにょもにょするなァ。と目を開くと、可愛い鹿さんが体をスリスリ。
可愛いとかより、まずビビりました。
うひゃぁとか言って、椅子から落ちたし…。


厳島神社の瓦も全て飛んで無くなっていて、観光としては最悪でしたが、焼きガキとアナゴ飯の美味しさは一生忘れないと思います。
…焼きガキやばウマだったなァ…。


あ、あと、民間と民間の間に花畑のような物があり、午前中落ち込んでいたオレはお花サンに慰めて貰おうと中に入ったのですが…、中で黒い魔物(別名にゃんこちゃん)に襲われ、20分くらい戯れてました。
あのにゃんこはなんだったんだろぅ…
351列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 20:36:48 ID:rTwrOO6M0
>>348
エロ本で何回抜いた?
352列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 20:46:05 ID:wV4qIsIaO
2k(ry
353列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 22:39:17 ID:mfuKiW9aO
>305
思いません。
汚らしい音は耳障り。
中途半端な食い散らかしは、お里が知れるってもの。
誰も見てない、聞いてない場所以外では節制されたし。
354列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 22:56:08 ID:/+movnmD0
>>348
旅先まで行ってエロ本なんか買うなよ。
生身の女とやれょ
355列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 01:01:48 ID:okthEJBw0
>>354
いや、一人暮らしじゃない人間からすると旅先で自由に
手淫が出来るのはひとつの大きな楽しみだったりする。
356列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 01:17:35 ID:AmJyRupX0
俺は旅に出るとすっかり解毒されちまうんで、そういう欲求が湧かない
美味いもん食って温泉入って浴衣着て、そこへ酒なんか入っちゃうと、
もう、地上に降りたナマケモノ状態で、下半身も全く役に立たんよ・・・
まあ、もうオサーンだからな・・・若いもんはいいよ
357列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 07:27:56 ID:zSENuyhX0
>>355
激しく同意!
358列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 10:25:25 ID:cOMWEo+l0
俺はオサーンだが旅先でセンズリは絶対こく。
359列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 12:51:43 ID:rWa6T8yd0
札幌を起点に、出張で一日空いたんで週末一泊男一人でバス旅行したいんだけどどこかおすすめの土地はないですか?
富良野、帯広、小樽には行きました。
360列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 12:55:55 ID:Tkw81MhZ0
>>355
ちょっとは奮発してホテトルぐらい呼びなよ。
361列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 13:05:17 ID:zSENuyhX0
漏れだったらそんな金使うより
そこの土地の名物に金使うなー

夜は携帯エロサイトでがんがります
362列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 13:32:35 ID:Tkw81MhZ0
携帯エロサイトなんて家でも見れるじゃん。
363列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 13:51:41 ID:5cMy71jk0
>>358
その点については、女一人旅はどうなのかねー?
まー、男からしたら完全に謎の世界だよなー。
364列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 14:19:14 ID:Roboq6v60
旅先で一人旅の女と一夜をともにしたことがあるよ。
365列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 14:23:57 ID:UCsX0wal0
>>359
マイナーな処で、月形樺戸博物館を巡る。
366列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 14:32:13 ID:b4+/z9gp0
>359
層雲峡はどう?温泉もあるし。
367列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 14:49:34 ID:UCsX0wal0
>359
温泉で思い出したけど
ニセコの露天もいいよ
運が良ければ混浴ざんまい。
368 :2005/09/20(火) 14:50:08 ID:5cMy71jk0
>>364
そうじゃなくて、手淫て事だよ!
369列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 14:52:51 ID:cOMWEo+l0
>>359
ヨーテーザン ノボレ
370列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 15:19:18 ID:aImji8zd0
>>359
積丹とか。
371列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 17:12:13 ID:rWa6T8yd0
359です。色々調べてみます。夢がふくらみますねぇ
372列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 18:29:08 ID:SyFmkzhJ0
>>359
オレも積丹に1票。出来れば余市で途中下車して柿崎商店andニッカウィスキー。
ただバスよりか、下の1日散歩切符や、
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/t4_d.html#40
レンタカー借りて、札幌→積丹→ニセコ(温泉)→札幌が最強。
373列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 18:58:27 ID:jo0ZAHhlO
童貞さんなのに、生身の女とヤレなんて無理ですょー。
時に、ホテトルとはなんですか
374列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 19:28:36 ID:UCsX0wal0
>>372
なんだよー。
オレに1票いれてくんなかったなー。

お、ニセコ入ってるじゃん。
373さんに、補足。
積丹に行く途中に例の崩落事故の慰霊塔が有るから、
ちゃんと黙祷するように。
神威岬の突端はこの世の果てみたいでよかったよ。


375列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 19:35:16 ID:SyFmkzhJ0
>>374
ニセコの混浴ってグランドホテル?雪秩父の近く?
雪秩父、五色温泉、グランドホテルは行ったけど、五色温泉が好き。
376列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 22:03:24 ID:UCsX0wal0
375さんへ
8年ほど前のことなので、定かではないが、たぶん五色温泉。
入り口と内風呂が、男女別。内風呂の外側の戸を開けると、
男女別の内風呂を跨いだ感じで、露天(混浴)。

自分が行ったときは、お姉ちゃん2人が入ってて、
声をかけたがシカトされた。

尚、今ググったら平成10年にリニューアルしたんだって。
混浴じゃなくなっているかも。
377列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 22:26:01 ID:SyFmkzhJ0
>>376
混浴じゃないよ。どうでもいいけど・・・。
378列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 22:51:15 ID:Mba8PnnwO
359です。積丹〜ニセコ調べましたがレンタカー借りてもそんなに高くないしいいプランですね!皆さん、感謝(^-^)
379列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 22:53:15 ID:Mba8PnnwO
359です。積丹〜ニセコ いいプラン皆さんありがとう レンタカー安いやつ探します。(^-^)
380列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 23:25:16 ID:enzPhs3n0
2週間前のことですが、初めての一人旅に行って来ました。
小さなリュックサック1つのわずかながらの荷物と、18切符を手に京都へ。
特にこれといって見たいものがあったわけではなかったので、旅のほとんどが歩いているだけだったりもしましたがそれでも楽しかったです。
宿もその日泊まれる安いとこを携帯で予約し転々としていきました。
いい経験になったと思うと同時に一人旅にはまってしまいました。
381タカ:2005/09/21(水) 00:32:27 ID:Vyd0krQVO
石川に泊まる事にしました。自分の一人旅の目的は、自分を見つめ直すために行こうと思ってます。なので街中を旅するよりは、郊外に出て人に触れ合いたいと思ってます。青森&石川で良い所ありませんか?あとYHの事、詳しく教えてくれませんか?
382列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 01:16:35 ID:FVZsGq9a0
>>380
自分の思うがままに行きたいとこに行って、やりたいことをやってが一人旅の
醍醐味だよね。時には失敗することもあるかもしれないけどそれもいい思い出。
気の向くまま、お気楽に楽しもう!
383列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 01:30:29 ID:T2rgcrMz0
>>359
登別温泉行って
第一滝本館で入浴する
これぞキング・オブ・温泉だから
384列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 01:38:04 ID:zMOYYZsU0
旅先で金縛りにあったらどうする?
今、金縛りで目覚めた。自宅だけど。
何故か俺、こいつを捕まえられないかななどと思案しちまうんだよな。
そのうち、覚醒のレベルがあがってきて金縛り=錯覚という風に思い至って
完全に目が覚めるんだけど。
385列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 01:42:40 ID:L//Kwnt4O
>>381 石川も広いわけで…能登、加賀、白山方面色々あるけど、交通手段は?金沢市内以外はバスとか不便だとオモ。
386列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 02:31:29 ID:T2etX3Lm0
タカさん、こんにちは。自分は広島市内に2年ほど住んでいたよ。
バイク&テント派なんで旅館などは、くわしくないけど、分かる範囲で。
18切符で回れる範囲で。
石川県ではないが氷見、魚津など富山湾沿岸・・・時期的にきついだろうけど蜃気楼の名所。
青森県・・五能線に乗って日本海側を北上。不老不死温泉、十二湖など。もちろん、自分を見つめ直すため
白神山登山もおもしろいよ。白神、十二湖周辺の宿は登山基地を兼ねているため、
安い民宿もあると思う。(自分はテントだったんで)
内陸に入って十和田湖、奥入瀬の散策、八甲田山周辺のは自炊部がある温泉宿は
5000円弱で泊まれると思う。(ここも自分はテントだったんで)
おすすめは酸ケ湯温泉。混浴。
YHは入会金2000円1年間有効、宿泊料金2500から4000くらい。
入会金は宿に直接払ってもOKだったはず。
そのへんの事はユース・ホステルのHP見ればくわしく出てるよ。
上にも書いたけど、今はさほど規則もうるさくはないよ。
ひとり旅で利用している人が多いので、いい意味で刺激になると思う。
以上。

387列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 07:21:32 ID:eS2tWlw60
>>383
第一滝本館は風情がない。


388列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 07:42:50 ID:58PCQZlsO
(・∀・)イイ!!
那覇に戻った続きを知りたい!!!
私にもバイタリティーあれば・・・
http://www.churashima.net/shima/ishigaki/bike/index.html
389列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 12:16:10 ID:tQ19vcDQ0
↓からすると、ミーティングみたいなものが嫌いな俺みたいな一人旅erにはYHより宿坊があってそうだ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1101546701/26
390列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 21:48:08 ID:MTDAe2wF0
>386
魚津なら魚津駅近くの埋没林博物館がオススメ。


391タカ:2005/09/21(水) 22:37:36 ID:Vyd0krQVO
詳しくありがとうございます!!参考にさせて頂きますね!観光地も周りたいんですが、地域の人と触れ合いたい〜の気持ちの方が強いですね。
392列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 23:03:26 ID:HsEjVMGC0
地元民と触れ合いたいなら、金沢で銭湯へ行くといいかもよ。
金沢にはいい銭湯がいっぱいある。
おれは毎年冬に魚を食いに金沢へ行くけど、銭湯も大きな楽しみ。
温泉のところもあるし、井戸水でも水質がいいので気持ちよさでは変わらない。
そのへんお人に「このへんに銭湯ありませんか?」と聞くと、たいてい歩いて5分以内にあるよ。
風呂上りには牛乳飲んで、番台のおばちゃんや常連客に近所のうまい店でも聞くといいよ。
393列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 23:05:15 ID:qUb7WtbT0
旅の通だな
394列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 23:50:19 ID:ZiOXK2kp0
>>390
電鉄魚津駅なんて思ってしまったのは特殊な嗜好なのかな、やっぱ。

#JR魚津駅はどーでもいいです。
395列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 12:37:14 ID:ypaER22K0
>>350
誰も突っ込まないので亀レスでスマンが・・・

>厳島神社の瓦も全て飛んで無くなっていて

もともと厳島神社は瓦葺ではないぞ。あれは桧皮葺で、瓦が飛んでいった後ではないんだが。
396列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 12:46:54 ID:N9094UkT0
そいうや、瓦葺の神社なんてあるのかな。
397列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 13:34:21 ID:aMeJ5gMj0
「桧皮葺の屋根に瓦を積んだ」ものらしいね。でも具体的にどんなものなのか想像できない・・・

http://www.hiroshima-cdas.or.jp/miyajima/jinja/annai/annai.htm#honden
398列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 05:45:34 ID:Hn83ldzo0
394の言ってることが分からない俺。
399列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 07:41:51 ID:kit1gr8e0
前から疑問に思ってたんですが県内に一人で行って、日帰りで帰ってくるのは
一人旅とは言いませんよね?
400(^o^)/:2005/09/24(土) 07:45:17 ID:F2RohZxp0
そもそも
旅って、なんなのよ!
401(^o^)/:2005/09/24(土) 07:51:28 ID:F2RohZxp0
で、辞書で調べましたよ

旅=自宅を離れて、遠方の地を回り歩くこと

>>398 県内は近いから 旅じゃーないかも ただの遊びかも
402列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 08:04:14 ID:kit1gr8e0
>>401
サンクス。遠方の地って事は他県とかになるのかな。
県内だったら昔から一人でよく行く事はあったんですが。
403列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 09:03:33 ID:Hn83ldzo0
俺は神奈川県民なんだけど箱根に行くときは"旅行"モードだな
で、これが他県の奥多摩・秩父だと何故か"遊びに行く"って感じになる・・・
家からの距離・所要時間はどっちもどっち
気分的なもんじゃなかろうか?
404列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 09:06:36 ID:kzNX5DN50
北海道や東北の方だと同一の都道府県内でもかなり遠くまで行けるよ。
日帰りでも十分旅行になると思う。
405列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 10:31:14 ID:HTOhMqD40
自分が旅だと思えば旅、でいいんじゃない?
確かに、ホイホイいく所と同じくらいの距離なのに出掛けるのに腰の重い場所ってあるよね。
ちなみに、うちから鈍行列車に揺られて3時間行くと…どの方向に向かってもまだ県内です。
406列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 10:54:53 ID:yUd7ZK/BO
沖縄はどこまで行っても沖縄だ・・・orz
正直、行き尽くしたよ
他府県と隣接する陸続きが裏山
407列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 13:00:36 ID:8fnKJd390
>>406
確かに沖縄から県外に出るのってハードル高いよねw
408列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 14:39:31 ID:oR/4pBlY0
ある意味、世界の中の日本だな
409列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 17:02:07 ID:Nm6F/0Hz0
岐阜住んでても高山まで行くとなると旅モードだな。
京都や大阪行くよりも気が重い。
410列島縦断名無しさん :2005/09/25(日) 09:23:21 ID:5vOTMNMI0
自分も岐阜県に住んでますが、実は高山に行った事がありません。
だって、京都や大阪に行く方が時間も料金も手軽だし。

こうして、自分の住んでる県をよく知らないまま、毎日過ぎていっ
ちゃうんだな・・・orz
411列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 09:59:24 ID:Mhbo0LYd0
>>410
三重県民ですが、たまーに高山は慰安旅行のコースになりますね。
とはいっても日帰りは未体験ですが。

三重における尾鷲や熊野みたいなもんかな?
名古屋や大阪の方が気分的に近く感じる。
412列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 10:08:49 ID:NyefY+ra0
俺も名古屋に住んでるけど三河の方は行ったことないんだよな。
岐阜、三重の方に足が向いてしまう。
413列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 11:54:13 ID:ZpH6lgiZ0
実家(栃木)にいた頃の日光、今(東京)の奥多摩がまさにそんな感じだな。
檜原村(都内唯一の村)に行ったときにはすごく旅情を感じて楽しかった。
あと、同じ関東の鹿島へ行くよりも、名古屋へ行くほうが全然ハードルが低い。
って最後は旅行じゃなくサッカーの遠征の話だけどなw

ちなみに、自分の生活圏内(関東南部近辺)にあって
今行ってみたいと思う場所は川越、外房か内房の海沿いのあたり、
JR真鶴駅〜伊東駅あたりのどこかetc.。
東北線や東海道線の普通車グリーン席でプチぜいたく気分を味わいつつ
行けるような、お手軽に旅行気分を味わえる場所なんかも(・∀・)イイ!!
414列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 12:32:35 ID:6gthJNvRO
>>413
406だけど、新幹線に乗ることは俺等が飛行機に乗って本州に来るのと同じ感覚かな?
415列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 14:04:00 ID:bSPCD+ct0
自分は福島の会津地方、買い物なんかで仙台あたりまでは出るけど、
「旅」って気分じゃない。
でも沿岸のいわきとか実はまだ行った事が無いし、行ったら旅行してる気になるだろうね。
416列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 14:08:16 ID:OXQFpKUL0
明日から一人で北陸方面行ってきまつ
台風も過ぎ去るので一安心
あとは旅行の準備とプランだけ
どっちも詰めてないけど(゚ε゚)キニシナイ!!
最近飛行機事故多いけど(゚ε゚)キニシナイ!!
417列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 15:09:48 ID:4gJu1xWV0
>>414
まず、
>俺等が飛行機に乗って本州に来るのと同じ感覚
これがどういう感覚なのか教えてくりw
418列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 16:47:01 ID:ADQJ2UGE0
一人で泊まれて、豪華な食事が出て、安い(1万以下)ホテル知らない?
419列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 17:13:14 ID:KEeLq/2l0
>418
そんな都合のいい所はない。豪華な食事も漠然的すぎる。
420列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 18:55:53 ID:ruaEACRY0
>>418
どこ行きたいの??
421列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 19:05:59 ID:6nSo2gKc0
>414
新幹線に乗る=沖縄本島から周辺の離島に行くって感覚じゃないかと。
422列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 21:13:45 ID:47nWcfVY0
旅先で一人でも気軽に入れるバーってあるかな
結構地元大阪でバーに一人で入ること多いんだよ
旅先で地元の人とのふれあいもいいしね
423列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 21:22:06 ID:NKHTtPpS0
>>418
\5000前後の宿にして外でうまいもの食ったほうがよくない?
424列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 07:12:09 ID:FmWdfg9r0
昔YHとか泊まって一人旅の連中と話し込んでいたな
最近はネットでホテルが安く泊まっているから
そっちに行っている
宿泊でも一人になりたいことが多くてね
425列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 08:50:13 ID:xpMxQpuG0
それで?
426列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 09:10:53 ID:YlYhcQXI0
相部屋じゃ1人Hもしにくい野鴨。
427列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 12:19:36 ID:1IOw+P/x0
激しく同意!
428列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 19:17:31 ID:evV7VsI/0


みんな、きちんと自分の旅先がどこか、くらい書こうよ。
どうレスしたらいいのか。。
429列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 21:43:25 ID:FmWdfg9r0
阪神ファンでよく横浜から甲子園まで行って見に行く
あの甲子園の独特の雰囲気が好きなんだ。ライブ感覚のノリで
一人観戦がほとんどだが
一人で来ているファンと友達になれる
さあ甲子園の巨人戦で優勝して胴上げだ
430列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 21:50:52 ID:+oXMg7lM0
>>429
三重県民だけど、その気持ち分かりすぎる・・・。
横浜ならギリギリでお泊り&朝一帰宅(出社)できるんじゃね?
431列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 10:33:12 ID:mQ2WPfwI0
束縛が嫌いだからYHを避けてる俺だがここは泊まってみたい。
実は近場なんで土日にでも行ってみようかな。

ttp://boat.zero.ad.jp/sobanohana/
432列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 18:11:15 ID:avucD7pN0
北海道は一人でとほ宿やYH使って旅行しましたよ
いろんな人の出会いがあったからあの時は最高だったな
433列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 19:17:32 ID:bdD7NrLG0
この前、15000円の箱根の旅館に泊まりに行ったら・・
ゴキブリは出てくるし蚊が凄いし最悪だった・・
フロントに電話したらゴキジェットでスプレーしてくれたけど、気持ち悪くて寝れないし
お金返せって感じ・・・それからスプレーしたからゴキブリは出なかったけど
2.3分後に下の部屋から悲鳴声が・・・ゴキブリは、下に移動・・最悪でした
434列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 20:40:22 ID:MEqW8T3k0
>>433 一人旅とどう関係が?
435列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 23:47:45 ID:pn91I1k70
最北端の宗谷岬に激しく行きてぇ!!
性欲よりも食欲よりも 旅欲だぜ!
436列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 00:02:21 ID:BhSI+Fvw0
10月は休みが取れるので、尾瀬なんかに行ってみたい。一人で紅葉狩りなんてどうよ?
437列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 00:05:58 ID:IvU5LjUl0
はるかな尾瀬〜♪遠い空〜♪
438列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 08:01:00 ID:jWwYzkSwO
土曜日に大阪へ旅立つ田舎産まれのオサーンです
梅田へ行くけど、キョドったり地図など広げて見てると、カモにされますか? 三十路を越えたオサーンですが不安でたまりません
439列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 08:57:40 ID:2aLSghpu0
地図広げないで
看板の地図見とけば普通
440列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 09:26:18 ID:bVoJyobp0
時間かけて九州を旅したいんだけど、九州で良い季節っていつなのかな?
441列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 11:55:28 ID:LDArWowO0
行きたい!と思い立った時があなたのベストシーズン
442列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 12:45:20 ID:jWwYzkSwO
438ですが・・・
今日にでも阪神タイガーズ優勝決まりそおですね
となると、普段の土日と比べると、梅田、道頓堀周辺は祭りですよね?
 治安やら大丈夫ですかな?
443列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 13:31:54 ID:OcsqTy7S0
雨降ると旅失せる気するの俺だけ?
傘さすのがめんどい…
444列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 13:48:40 ID:HhiNH3jZ0
>>438
田舎者はぜったい梅田の地下街で迷う!
田舎には地下街ないもんね
地下街は誰が何といおうと大阪名物だよね
445列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 16:42:47 ID:fpI3eK+b0
>>442
まあ、通常時でも人はいっぱいいる街だし、阪神優勝となったら更にうじゃうじゃ
すごい人混みでしょうね。昼はウインズの客もいるしなあ。
治安とかは気にしなくていいと思うけど。ただ巨人万歳!とか叫んだら命はないなw
泊まるホテルで地図なりカードなり貰ってホテルの場所だけは分からなくならないようにね。
美味いものいっぱいあるし、阪神優勝で割引とかの店も多いだろうし、優勝の週末に大阪いくのも
そう機会ないだろから楽しんできて下され。
446列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 17:14:48 ID:fyI5+BjO0
巨人万歳って叫んでも薄ら笑いされるだけじゃない。今ならw
447列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 17:22:43 ID:sHwAc4p00
今は心にゆとりがあるからなw
薄ら笑いというか、みんな素直にウケてくれると思う。

>>438
大阪の者ではなくて京都の者なんですが、そこまで心配しなくても
大丈夫ですよw 地図見たかった広げればいいですし。
ただ上の人も行ってるように、梅田の地下街は必ず迷うので、あまり
深部に入らないほうがいいです。(自分も未だに迷います)
ただドラクエとかでダンジョンが好きな人にはあそこはたまらん場所
やと思います。
448列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 17:36:22 ID:dPC9dyJf0
名古屋人の俺からすればどうということはなかった。
449列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 18:16:27 ID:8rSsg/Db0
>>448
同意するけど、そんな違いは無いよ。
名古屋のが地上に比較して発展し過ぎてるだけ。
だから今地上を再開発してるのかな?
(栄付近)
450列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 19:53:55 ID:sHwAc4p00
名古屋にもよくいくけど、梅田のほうが大きくて複雑でない?
451列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 21:41:17 ID:aCLb15OV0
俺は福岡で迷った。orz
452列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 21:46:51 ID:09ClCkceP
地元広島の地下街シャレオで迷う俺に比べれば…
地下って方向感覚狂うんだよな
453列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 22:36:50 ID:wfelYkD30
10月の3連休に京都へ一人旅に行く
JR西日本切符を使って行くけど
京都市バスむちゃくちゃ混むかな
454列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 00:31:10 ID:a7+zW8u8O
路線による>京都のバス
四条通中心部と東山通りは混雑気味になる。フリー切符利用して、電車+徒歩で行けるとこはそっちで移動してみたらどうでしょ?歩かないと発見できないものもあるし。
455列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 02:45:28 ID:Z+g+q/WU0
>453
自分は混むことより
日本一マナーの悪い京都市バスに
君の気分を害さないかが心配。
456列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 02:50:24 ID:DQ/OiDKb0
来週札幌・小樽・定山渓温泉行くんだけど寒さはいかほど?
Tシャツと長袖シャツを着て
防寒用に薄手ウィンドブレーカー持って行くつもりだけどそれで足りるだろか
457列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 02:54:08 ID:QXxV4plP0
>>456
よほどの寒がりでなければ足りるよ。
458列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 02:59:39 ID:DQ/OiDKb0
>457
おkありがとう
若干寒がりなだけなんでそれで行ってくる
459列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 22:12:16 ID:xWgs9Qyw0
さてさて、10月の連休にどこか行こうと思ってたけどすっかり出遅れてしまったぞ。
当初予定では休日出勤の代休もそこでとって4連休として那覇に行こうと思って
たんだけど、ついには地元北海道内の温泉地もお気に入りの宿らは予約でいっ
ぱいだ。新しいとこ開拓するかな。
460列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 09:07:12 ID:HGvPzSk6O
>>442です
返レス遅れてスミマセン。m(__)m
いよいよ、今日旅立ちます
期待と不安でイッパイですが大阪の皆さん、暖かく迎えてください
4泊3日の旅ですが今夜、自分の不注意で泊まる宿、確保出来ませんでした・・・orZ
今夜1日はオールの覚悟で梅田の街を彷徨うかもしれません。
明日のチェックイン時刻まで正直、不安です。(;-_-+
それでは・・・梅田で
461列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 10:18:46 ID:5GoX9tmk0
>>460
阪神百貨店がバーゲンしてるよ。
見るだけでも楽しいかもね。それと地下食もお薦め。
それではイイ旅を。
462列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 11:47:29 ID:7IUMtuRb0 BE:156581093-
>>441
言えてる。この前の3連休。土曜日に天気がよかったので出かけようと思いつつ、夕方に。
土日は雨だったよ。
463列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 13:18:00 ID:laFjyFKAO
460
阪神百貨店の地下食品街に行くならイカ焼き買いな!
それより気になる4泊3日?
464列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 14:18:46 ID:HGvPzSk6O
>>460です
今、伊丹空港着きました これからバスで、マルビル向かいます
465列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 17:47:58 ID:/onXK47T0
>>460
宿無いって・・大丈夫か?
梅田周辺のホテルいっぱい空き室あるみたいだけど。
無理しないでどっか泊まった方がいいんじゃないの?
466列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 20:01:45 ID:eovw43Jh0
駅の旅行センターで宿探したら?
割高では有るけど。
467列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 21:47:28 ID:7IUMtuRb0
馬鹿だね
468列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 21:53:44 ID:5ytWl+r+O
梅田界隈はなぁ、、。漫画喫茶で一夜明かしたら?
469列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 22:28:05 ID:ReLWL7Hc0
8日に観劇のため旅行しようかと思ってたけど宿とれねえ_| ̄|○
470列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 22:30:50 ID:vSznZTbE0
梅田ってアーケード街の中にカプセルがあったよな。
梅田で無くても難波あたりまで移動すればカプセルには困らない。
・・・まあ、拘って怪しい場所へ行ってもいいけどね。
471列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 22:54:50 ID:krDoVdLW0
一人旅で東京(もしくは新宿)〜名古屋の夜行高速バス乗たいんだけど、JRバスと京王・小田急バスではどっちがオススメ??
値段で見ると1,500円くらいの差があるけど・・・。
472列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 23:18:34 ID:vNGFsWTa0
>>471
ヲタ急で名古屋に行く高速バスはないのだが…。ロマンスカーとパノラマカーを間違えたのか?
京王・名鉄は4列シートで5100円。
JRは3列シートが6420円。4列シートの青春ドリーム号は5000円。
JRは1年以内に片道10回乗れば片道1回無料で乗れる。
473列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 17:42:19 ID:awDDsHfK0
早起きしてほぼ1日かけてぴっかぴかに洗車&コーティング。
少し早い時間だけどクナイプのバスソルト入れた風呂でゆっくり半身浴
して先週出張してきた時に買ってきた蒲鉾と日本酒で舌鼓。
どこも行ってないけど旅行した気分だ。
474列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 22:45:03 ID:yfSBie850
>>473
ウチの親父も休日は車洗った後、風呂に入ってビールでプハーってやって、
野球見ながらいつのまにかウトウト寝てるよ。一緒だね。
475列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 00:47:38 ID:7rXc4+X70
土日にサッカー観戦がてらに大阪に行って来たよ。
お好み焼きを食べようと思って一人でも入りやすそうな
カウンターのある店を調べて行ったんだけど、開店直後で
すいてたのでテーブル席に案内されたw
でも昼間からビールとお好み焼きで最高!
あと、大阪に一人で行く人は新梅田食道街ってとこが
いいと思うよ。立ち飲み屋とか多いし小さい店がたくさん
あるから入りやすいです。
476列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 21:51:25 ID:nBtW2+T30
ああ。
梅田なら堂島のホモ映画館が良いよ。
座ってればオサンに声かけられるから隣接のホモOKホテルで泊れる。

まあ一晩中貪りあうから寝れないけどな
477列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 06:57:59 ID:SvzJpmuF0
怖い
478列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 01:53:13 ID:xEkTM/v20
紅葉の季節だな。
479列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 12:24:27 ID:BKJoAIWOO
>>471
おお、同じ事考えてる人が居たw
自分も今度名古屋に1人旅に行こうかと予定中でこのスレ覗いてみたんだけど
初1人旅で、しかもあまり電車移動慣れてないからかなり不安・・・で高速バスにしようかと思う。安いし。
同じく東京在住なので新宿か横浜から高速バスで行こうと思ってるんだけど
本見ると[新宿→名古屋 JRバス関東 6420円]
[横浜→名古屋 京浜急行バス 5750円]
とあるんだけど>>472さんの言ってるのって回数券の値段?
京浜急行に問い合わせた時『回数券とかの割引はありますか?』って聞いたら無いって言われたんだけど
5750円以下のバスがあるならそれで行きたいんですがどなたかご存知の方教えて下さい。
PCあぼーん中なのでぐぐれなくて・・・・
480列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 12:34:04 ID:BKJoAIWOO
すみません、>>472さんの言ってたのは東京駅から出てるバスの値段だったんですね
本に出てました(´д`;)見逃してました
もう一つ質問なんですが、名古屋に行ったら徳川美術館や徳川園
あと絶対関ヶ原のJRウォーキングコースを歩いてみたいんですが(四時間かかる)
距離と時間的に一泊はしないと無理ですよね?
初1人旅なので心細く初めは日帰りで、と思ってるんですが
日帰りは厳しいかなと思いはじめ・・・どなたかアドバイスお願いします
481列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 17:03:40 ID:E9lsN+WP0
東京住まいの男ですが、ぶらり日帰り一人旅をしたいと思っているのですが、
どこがいいでしょか
いままで一人旅はしたことありません
482列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 17:34:55 ID:1mlaINjg0
>>481
山手線1周
大江戸線1周

483列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 17:42:41 ID:E9lsN+WP0
>>482
ん?ずっと電車の中ってことですか
自然を見たいんですが
484列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 17:44:25 ID:wL7EUnCX0
>>483
海か山か渓谷か湿原か森林か砂丘か田園風景か・・・
485列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 17:50:11 ID:C6l1ARjE0
まずは近場の町をぶらついてみなよ
駅にハイキングのパンフレットあるし
それに沿って歩いてみ?
486列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 17:53:54 ID:E9lsN+WP0
>>484
山、渓谷、田園風景あたりがいいなと思ってます
>>485
いきなり遠出より近場のほうがいいのかなと思ってみたり
487列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 18:02:57 ID:NOazcY4k0
奥多摩
488(^O^)/:2005/10/06(木) 18:27:46 ID:25hjafdhO
おらも奥多摩をすすめるだー
489列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 18:28:13 ID:gaVNSwYW0
シロートさんは無目的にブラついてもつまらんかもよ
〇〇を見に行く、という目的がとりあえずあるほうがいいと思う
490列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 18:40:13 ID:E9lsN+WP0
>>489
そですね、ゆっくり歩きながら自然の風景を見たいという気持ちです
>>487>>488
調べてみたら、奥多摩湖畔公園が目的に合いそう
491列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 19:55:26 ID:wB+lNSPI0
>>490
ここは真面目に相手してくれる人がいたからいいけど
ある程度の判断材料を最初に出さないと相手にされませんよ、普通は。
492列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 19:58:01 ID:1mlaINjg0
>>491
はげどう
こういう性格だと一人旅にいっても楽しめなさそう。
493列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 20:13:49 ID:RfyNtxVl0
そういうところ器用じゃない人も多いから俺はなるべくマジレスする
ことにしてる。賛否が分かれるのは承知しているけど。
494列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 20:15:22 ID:RfyNtxVl0
連レススマソ。>>491氏のように問題点を指摘してあげるのは実はとても親切
と思ってる。
495列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 20:27:03 ID:E9lsN+WP0
>>491-494
ありがとうございました
496列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 20:36:24 ID:QMsWnY1oO
北海道に無償に行きたくなりました
497列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 20:42:19 ID:LOQnOMgUO
>496
だったら行っちゃいなよ。
暇と金はあんの?
498列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 20:43:53 ID:dkumPcbW0
>>496
無償は無理でしょ?
499列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 21:14:00 ID:2MCrlAnr0
>480
朝8時までに関ヶ原に到着し、ウォーキング、13時頃に名古屋に移動して
徳川美術館と徳川園を見学、なら出来なくもないかもしれない。

日帰りなら、もうすこし近いところにした方がいいと思う。
それで1人旅で慣れてから1泊で名古屋にいらっしゃい。
500列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 21:36:55 ID:C6l1ARjE0
>>499
徳川美術館は見所多いから
最低2時間は必須だねえ
501列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 21:56:30 ID:2MCrlAnr0
>500
ちなみに、徳川美術館の公式サイトには所要時間1時間とあるw
502列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 22:14:28 ID:/LXXyC4o0
俺も夏に徳川美術館行ったけど1時間半以上はかかったな。
歴史好きならもっとかかるんだろうな。
503列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 13:31:45 ID:3kG+4zDuO
>>499-502
アドバイスありがとうございます!
>>499
無理ではないが出来れば一泊の方が良さそうですね
歴史好きなのでなるべくゆっくり見たいので・・・
徳川美術館が五時までとの事なので二時までに美術館に付ければ大丈夫そうですが

アドバイスのお陰でより明確になってきました!
近い内に必ず日帰りでも一泊でも、1人で行ってみます!ありがとうございました!
504列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 15:50:18 ID:+769rxe70
徳川美術館は毎年ひな祭りの時期に徳川家の雛人形の展示をする。
それが非常に豪華だ。

もう見てないかもしれないが、歴史が好きな>503に一つ忠告。
間違っても清洲城にはいくな。時間の無駄。
あそこにいくぐらいなら、岡崎にいけ。清洲よりは遠いが。
そして大樹寺にいって、山門から岡崎城が見えるのを確認して感動する方がいいw
家康が命令してそのようにしたそうだ。そしてそれは現代になっても守られている。
505列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 16:09:14 ID:3kG+4zDuO
>>504
いや見てますw
まじっすか!非常に参考になるご意見ありがとうございます!
今、日帰りルートと宿泊ルートを計画してました!
やはり行くからには沢山見たいなぁと言う気持ちがありガイドブック見ながらチェックしてました
マジサンクスです!雛人形見たい・・・一応自分女なのでw是非見たい!
506列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 17:02:35 ID:O/wasRUU0
>>504
503ではないが、ありがと。
今週末暇な名古屋在住人だから移行かと思ってた
岡崎城にいってみる。
なんだっけ?菜っ葉の入ったご飯が有名なんだっけ?
507列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 18:38:06 ID:+769rxe70
>506
豆腐田楽&菜めし、な。
岡崎公園内にあるので、ドゾー。

岡崎城から八丁ばかし行ったところにあるのが八丁味噌。
そして、そのすぐそばにある八帖の交差点があるが、国道1号と
国道248号が交わるため、平日朝晩は混雑が凄まじい。
508列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 19:10:11 ID:wj8ZUp5S0
>>504
おお!(・∀・)イイ!情報だ。俺も礼を述べさせてもらう。
509列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 21:17:04 ID:wrRSGOM20
いい情報ですね!自分も行って見たくなっちゃった。
510列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 22:13:13 ID:L/TFBW0F0
504ですが、結構な反響に正直びびっている。
いってみて、感動どころか、なーんだ、って思う人がいたらごめんよ、と、
先に謝っておきます。小心者なので、ゆるしてちょー。

以前、人を連れて行って、山門で説明した。そばで山門付近で写生してた中学生が
「来る人がみーんな、その説明してるんだが(苦笑)」
と、隣の子に話してるのが聞こえて、こっちも苦笑い。

ちなみに、岡崎城のある岡崎公園は桜の名所。
電車で来る時は名鉄でドゾー。JRの駅はちょっと外れたところにあるから注意。
511列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 10:05:34 ID:gllz4da50
一ヶ月単位で旅ができる・・・と考えると
芸術家系を除いては やっぱフリーターしかないのかのおー
512列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 10:11:49 ID:Flqyc2L80
>>511
それか
よっぽど理解のあるだんなを持ったチュプ
あと学生。

自分が以前働いてた会社は
20年勤務すると、強制的に1ヶ月のリフレッシュ休暇っちゅうもんをとらされてた。
なんやかんやあって、長期1ヶ月丸っと無理な人は
数回に分けてとってたけど
(中部地方が本社の某自動車メーカー)

そういうのがあるとこはがんばればいけるかも。
513列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 14:57:00 ID:Wjhd/yvi0
旅、行きてーなあ
金、ねーなあ
暇、あるなあ
マルイ、貯まってるなあ
ホテル代、出ねーなあ
チラ裏スマン

3連休どこ行くのヨ、みんなは?
せめて話だけども聞かせてくれヨorz
514列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 15:39:07 ID:TygCouDG0
>>513
3連休は仕事なのでどこもイケナス。
でも、現在発売中の鉄道乗り放題きっぷを利用して、
来週末に名古屋方面に行く予定。

自分は関東在住のサカヲタ(名古屋グランパスファン)なので
名古屋自体にはしょっちゅう行ってるんだけど
いつも観戦だけでいっぱいいっぱいで、ちっとも観光できずにいたので
今回は少しだけでもどこか回ってみたいと思ってます。
このスレに来たら、ちょうど愛知県近辺の情報が出てたのでテラアリガタス。
話題に出ている徳川美術館か岡崎城近辺のどちらか
(当日の気分で決めるつもり)にぜひ行ってみたい!
あと、もし時間が余ったら、せっかくの乗り放題きっぷなので
なかなか風情があって良いという噂の醒ヶ井駅あたりまで足をのばしたい。
一人だし、効率的な回り方とか考えず気の向くままに(・∀・)イキタイ!!
515列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 15:41:59 ID:JPI6DRnO0
俺も仕事だ _| ̄|○ 
電車で名古屋となると 風情じゃなくて風俗に気がムク
516列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 16:51:18 ID:QDtY7Shd0
>515
風俗にいくついでに名古屋駅西側の旧赤線地帯もドゾー。
517列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 19:43:19 ID:NXLbA6TQ0
春休みを利用して一人旅をしたいなと考えている学生です。
一人旅に必要な物とか教えてください。
518列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:05:58 ID:UAH41p1w0
>>517
金。
519列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:08:00 ID:XXUACB1bP
まずは自分で考える頭
520列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 21:01:45 ID:/zogwPXPO
温泉宿に一人旅は良いが突然具合悪くなって盛大に下痢と嘔吐して伏せっている俺がきましたよ。
宿にお願いして胃腸薬貰ってくる。
521列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 21:15:16 ID:G1FxalXi0
>>520
早く良くなれよ
522列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 21:23:09 ID:mXOom+Wt0
熟年離婚の危機に陥ってる両親を置いて明日から突発的に旅に出る
夫婦だけでじっくり話し合って欲しい・・・

が、問題はそんな旅を楽しめるかどうかだ・・・orz
523列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 21:38:15 ID:6CK4gJN80
>>520
札幌で生焼けのジンギスカン喰って素っ裸で寝ていたら夜中に猛烈な腹痛に
襲われたことがあるな。下痢を体外に排出して寝たら翌日は動けるようになったが。
正露丸は常に携帯しておかねばと思った。
524列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 22:41:16 ID:QDtY7Shd0
>522
そ、それは置いて行かない方がよくねーか。

まずありえないとは思うが、頭に血が昇って最悪の事態もないとは言えないし。
つらいかもしれないが、今は一つ屋根の下で息をひそめてた方が・・・、と
余計な一言をいってみる。
525列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 22:52:52 ID:Hb+utSR/0
正倉院展を一人で見に行こうかと思ってます。
過去に行った方、どんな感じでしたか?混み具合とか、一人できてる人がいるとか・・・
526列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 23:01:41 ID:EwcuQd+x0
>>525
一人で来てる人は、いくらでもいます。
週末は、相当に混んでいます。時間帯にもよるけど。
527列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 23:44:03 ID:mXOom+Wt0
>>524
ありがとう。一晩様子を見るよ・・・
スレ違いスマン・・・
528列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 11:15:39 ID:l4hQnEiZ0
高知で感染性下痢で救急車に乗ってホテルから病院に運ばれた、俺がきましたよ。
帰りの飛行機でも1Aに座って、10分おきにスチーが見に来たよ。


今思うと、鰹のたたきのお茶漬けがまずかったと思う。


一人旅だから誰にも言ってなかった。ここで書き殴ってすっきりした。

あー、それから保険証だけは持って行けよ、何かあったら面倒だから。
529列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 11:31:26 ID:xAQ+fxEj0
>>520 治ったかー?
530列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 12:35:42 ID:gB3FTAMt0
>>520 = 
>>528
531列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 12:48:25 ID:AUYneavZ0
>>528
はげどう。結局必要にはならなかったが、
以前ホテルのユニットバスでお湯を少な目にして体育座りで浸かっていたら、
うっかり浴槽側に向けていたカランから突如熱湯が落ちてきて、
湯の外に出ていた膝を直撃されたときにそう思った。
皮がむけてしまうような火傷はしたことがなかったので痛みに慣れてないというか、
ともかく激しく痛い(ような気がする)し、旅先で夜中に一人で心細いし、
保険証を持っていなかったため、万一翌日地元の病院に行くとしても
自由診療マズー!!とか思ってガクブルですた。

事前に誰にも告げずに出かけた一人旅でトラブルに遭うと焦るね。
特に↑の旅はサッカー観戦を兼ねた旅行で、せいぜい日帰りか一泊だし
その目的で出かける頻度も高いので、自分の中では日常の延長みたいな
感覚になっていた。でも、当たり前だけどやっぱり他の土地に行くからには、
大げさなものではなくてもある程度の自衛は必要だよなーと思い直しますた。
532列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 13:43:51 ID:SHmhIzZY0
>>525
去年、一人でいきましたよ。混んでてあんまり見れなかったけど・・。
平常展のほうが感動したなあ。展示してある仏像が、上野の博物館よりすごかった。

そして今年も懲りずに行く予定です。もちろん一人で。
533520:2005/10/09(日) 14:16:06 ID:1SgRxOTFO
治ったよ。今は帯広。肉料理を晩飯のメインに考えていたがちょっと二の足踏んでしまうよ。
優しい言葉をかけてくれてありがとうな>各位
534列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 14:21:14 ID:MkAY92br0
大したことなくてよかったね。この後も気をつけて行ってらっしゃい。
土産話もカキコよろしく
535列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 14:22:01 ID:/+3xm0AqO
>>1 スレタテ乙
536列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 14:23:57 ID:iRhRoplH0
sage
537列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 15:13:46 ID:ZWQSv5PjO
一人旅良いなー
最近のレスの流れに触発されて名古屋に行きたくなってきた
保険証を用意して
538列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 17:13:41 ID:Nn4Y192W0
とりあえずコピーでいいんじゃねえか?保険証 
539列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 17:19:23 ID:iRhRoplH0
>>538
最近、それを試みて失敗した。
再診なら間違いなく通用するだろうけどね。
540列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 17:40:36 ID:UG0fVoer0
昔は紙の保険証で家族ごとに一枚だったけど、
最近はカード型で一人一枚ずつ渡るようになってるから
コピーじゃダメだって聞いた。
カード型だから財布にでも入れて持っていけばいいのでは。
541列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 19:11:47 ID:iRhRoplH0
>>540
え、それ何処の話?
こっちはまだ紙だよ・・・。
542列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 20:21:29 ID:ZWQSv5PjO
うちもカードだぞ保険証
去年から。だからいつも財布にしまってる
@東京
543列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 22:11:08 ID:0/Cgs5660
カード型はまだ普及してないし。
保険証をもっていけない場合は、自費で全額払って、
後で還付してもらうしかないんじゃないかと。

一番いいのは、怪我も病気もせず、元気に家に帰ってくること。
544列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 22:32:45 ID:LOKobG60P
広島では3年くらい前からカードだ。
やっぱり財布に入れて持ち歩けるというのは便利だね。
545列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 23:08:59 ID:hWx/x70y0
今冬か来春あたりに東北を回りたいと思っているのですが、
途中山形の銀山温泉に泊まるかどうか迷ってます
一人旅でも泊まれるでしょうか?
楽天トラベルの検索では一人として検索するとまったく出ない・・
546列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 00:09:56 ID:2D6RVRYc0
銀山温泉宿に直接交渉した方がいいと思う。
一人旅OKの温泉スレも参考に。

http://www.hitoritabi.jp/

上記スレのまとめページだけど、銀山温泉は出てないみたい。
547列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 07:53:40 ID:u6e3q/1x0
>>546
まとめページ参考になりました。
鳴子温泉は一人旅OKが多いですねえ
まずは直接聞いてみて無理なようなら他の所を考えてみます。
548列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 12:35:54 ID:OFWrIE5v0
必ずってことじゃないんだけど、キップ類を、集札されないようにして持ち帰ることがある。
途中下車したものの終点まで行かずに帰ってきた時とか
フリーキップみたいなやつとか。
企画型切符に付くご案内文の長券片とか、
乗り遅れてただの紙切れになったパッケージツアーの航空券もある。
それをガイドブックに挟んでとっておく。
いつか思い出してそのガイド本を開くと
何年前のいつ頃だったと日付を見て、当時の記憶をたどってみる。
不思議なことに、同じ場所へまた行きたくなるのは、
前回とだいたい同じくらいの季節なんだよな。

549列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 19:42:39 ID:uBS8ATMt0
>>540
国保は紙が多いのでそういうことはないです。
公務員も紙が多いです。
社保はカード化が進んでいるのでコピーは嫌がられるかもしれません。
大企業の社保は企業グループごとに運営されているので対応はまちまちで
カード化されていないところもあります。
紙でカードサイズというややこしいことをしているところもあります。

要するに、紙だろうとカードだろうと一人一枚ずつ保険証を発行されていれば持ち歩く。
一枚の保険証に世帯主も家族もまとめて記載されているような保険証ならコピー可、ということで。
550541:2005/10/11(火) 22:47:04 ID:a/4mCb2u0
>>549
自分とこは企業の健康保険組合なんだけど、
このあいだ家内が、日赤でコピーは駄目だって言われた。
まあ、自分が付き添ってたんですぐ本物出せて問題なかったんだが。
ちなみに早朝の救急窓口ね。
551列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 00:11:19 ID:sfgBjcdo0
>>550
保険証の確認は義務なのでとりあえずは「本物でないと」「ダメなら全額自費で預かり金を」と
言ってみるのはお約束です。
そこから旅行中など事情がある人にはお話を伺いつつどうにかしていくと。

私でも>550さんの奥様はちょっと追及すると思いますよ。
旅行中の若い人がコピーを持ってくるのは普通ですけど、
ご夫婦揃っていて保険証がコピーしかないということはあまり多くないですし、
書き込みを読むだけでもいかにも聞いてみればちゃんとしたものを持ってそうな雰囲気ですから。
552列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 01:22:24 ID:5CAaWBOD0
>>551
車が救急入り口まで横付けして患者が先に降りるケース。
そこは一般駐車場が入り口から離れてて駐車してから戻るにも多少時間がかかるんだ。
勝手に夫婦揃ってたと決め付けないでくれ。
(結果的に見れば)食中毒で苦しんでる患者に対して
「本物を持ってきてください」
の一本槍だったらしいからな。

スレ違いなんで、このあたりで辞めとこうや。
553列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 13:29:30 ID:ZIEiNcOCO
旅をして、この街に住みたいと思ったことありますか?
俺、今月頭、京都へ行って京都の街に移住したくなったよ
地元へ帰ってきても四六時中、移住のことばかり考えてる
問題は仕事なのよね
年も30過ぎだし、京都で再就職出来るかと心配
貯金はそこそこあるし、まぁバイトでも探せれば喰ってはいける思うけど・・・
旅をして、街を気に入り地元から移住した方、居りますか?
554列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 14:39:59 ID:GyE8tlYO0
ようは金なんだよね
冬11月〜3月までは沖縄で働き、その稼いだ金で旅にでる。
夏6〜9月は北海道で働き 11月まで旅する・・・なんてね したいね
555553:2005/10/12(水) 15:37:50 ID:ZIEiNcOCO
>>554
俺の地元は沖縄ですよ!
11月〜3月までとあるけど、この時期の短期バイトは少ないです
あー、思い切って京都へ移り住もかな。。。
556列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 16:02:05 ID:iu8ldeTwO
>>553
分かる!私も京都に何回か旅行に行ってるけど住みたくなるぐらい好きな街
だけど、夏の暑さと溺れそうになるぐらいの多湿がネックで・・・・・
あと、自分は東京もんなんですが仕事の事を考えるとやはり移住までには決心が固まらず・・・
暮らすのと旅行するのはまた別物だなと割り切ってます、今のとこ。
舞子さんや町並みがとても新鮮で素敵に思えるのも、京都で暮らしてないから感じれる
ものだと京都人に言われたのでそう自分に言い聞かせました
でもやっぱいつか住んでみたい街です京都!
557553:2005/10/12(水) 18:42:41 ID:ZIEiNcOCO
>>556
暮らすのと旅行は別物は理解できます
今の俺は京都を色眼鏡で見てるかも
でも、住んでみなけりゃ分からない嫌なとこや好いとこもあるのは事実かもと思います
俺にとっての京都の魅力は歴史文化もありますが他府県への移動も便利なので
沖縄だと、何処まで行っても沖縄だし。。ショボーン
558列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 00:11:51 ID:k6MPw8Qd0
京都市内に住むより電車で数分の大津市に住んだ方が
いいかも。大津は結構新興住宅街が多いです。
車でも京都市内まですぐだよ。
559列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 00:17:07 ID:hSro9fHD0
京都に住むのはやめとけ。
夏は暑く冬は寒い。そして人間関係は閉鎖的。
京都人は決して本心を語りません。
560列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 00:23:58 ID:CJaCxDiP0
京都とイギリスって何か通じるものがあるな。料理は雲泥の差だが。
561列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 05:22:11 ID:tBB2i0KcO
>>559
まぁ閉鎖的ってのは京都に限らず地方にはあるかもね。
京都はやんわりとしながらもどギツいイメージがある。
北海道や沖縄は開放的なイメージがあるんだけど。
ただ、移住先が嫌になっても、離れてみて改めて自分の地元の良さに気付く場合もあるし。
移住すること事態は無駄にはならないと思うよ。
ただ沖縄の気質と京都の気質が結構極端に違う気がするので移住する前にもうちょっと回数重ねて
出来れば長期で潜伏する旅をしてみた方が良い気がする。
562列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 07:48:31 ID:TMo7HMs30
沖縄は自分で何もしなくても隣近所がある程度お世話してくれるって感じだし、
時間に遅れようがあんまり気にしないよい意味でのルーズさがあるけど、
京都の人はあんまり甘やかしてはくれないよ。
563列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 12:54:20 ID:ujgbbFjC0
沖縄は特別
564列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 13:05:14 ID:QwapnwS90
沖縄だと、都心でも1room3万前後であるけど、保証人は沖縄の人でないとダメ。
京都は、1roomでも保証金敷金ともに10〜20万。
565ユリ:2005/10/13(木) 13:07:46 ID:B4D+yYhs0
きれいで快適にすごせました〜。本当に偶然安宿 沖縄ゲストハウスチャンプルー荘にとまったけど(国際通りの看板が目立ってた)、チャンプルー荘のHP
http://www.chanpurusou.com
566列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 13:08:01 ID:mIF/+of40
京都といっても昔と違って近代化している地域が多いからそれほど閉鎖的という
わけでもない。ただ、観光したいからとか、そういう理由で住むのならやめた
ほうがいいと思う。京都の文化に触れる職業に就くとか、日常生活の中で深く
京都に関わりたいというなら住むのもいいかも。
567列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 00:04:03 ID:nR4hKWvp0
>>553 旅をして住みたくなった街
多摩センターです 最高の環境
568列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 02:24:50 ID:PPK2/YI40
住みたいと思った場所はいくらでもあるが、
いつか本当に住もうと思った場所は一ヶ所もない。

土地の人にとってオレは、ちょっと振り向いてみただけの異邦人、、、
その程度の存在だ。けれどもそれで充分。
569列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 11:57:56 ID:oeak7kSZ0
1人旅をすると、何となく人生が見えて来る様な気がした
結局、男は女を捜してる 女も男を捜してる
それが最後の終着点 人間も動物なので、気取ってもだめ
男に取って女有っての人生 女に取っても男はある意味、終着点
570列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 12:30:34 ID:MqahLmSP0
寂しい人生っすね
571列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 13:08:08 ID:oeak7kSZ0
寂しくない人生って何?マジ教えて
572列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 15:25:34 ID:oeak7kSZ0
何か話が重くなってしまったが、要するに
経済力が有るなら、すばらしい恋愛をして、結婚するのが良いと言う事
573列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 15:52:56 ID:48axKBvU0
経済力がないなら素晴らしい恋愛も結婚もするな!
574列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 16:02:32 ID:kMKClww70
まぁ、>>569が1人旅をしてそう思ったのならそれはそれで良いじゃないか。
575列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 17:19:01 ID:zwoiTNpO0
>569
ロマンチックラブ症候群て知ってる?
576列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 18:11:01 ID:+Ux3DGfo0
放っておいてやれ
577列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 18:41:49 ID:GHXFGD7c0
京都に移住したい人けっこういますね。
よそものが住むにはつらい、というか
せんでええ苦労をせなあかんしょうもない町ですよ。
>>566が言うように京都と真っ向勝負でいく覚悟ならむしろ応援したいけどね。
578列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 18:48:16 ID:pSPfp6jwO
一人旅してるみなさんは何歳なの?
579鉄郎:2005/10/14(金) 18:51:25 ID:lGesWjL9O
メェーテルーーーッッ!!
580列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 19:24:01 ID:u2Clehq80
40女ですが何か?
581列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 19:29:00 ID:8E5nrk2t0
40前男ですが何でもありません
582列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 21:01:42 ID:p5dC3otcO
22女。まだ一人旅初心者だけど。
583列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 21:24:39 ID:crJYustH0
ホテルやっと取れたと思ったら、そこは「若いカポーばかり」だそうだ
夜は隣室の声がきこえるらしい・・・
そんなところ行っても・・・・_| ̄|○
584列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 21:35:13 ID:C1tEKi7N0
22男。おれも一人旅初心者。
582結婚しようw
585列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 21:43:33 ID:t4NEXUZf0
だが断るッ!
586列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 22:57:04 ID:p5dC3otcO
>>584
ハネムーンはお互い一人旅にしようw
587列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 23:57:55 ID:pSPfp6jwO
一人旅してる人は寝るところはどうしてるんですか?
588列島縦断名無しさん :2005/10/15(土) 00:02:28 ID:u2FZREPG0
独りで泊まれる宿に泊まるだけ。

とマジレスしてみる。
589列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 00:22:30 ID:0P9IG6XK0
ていうかなんで>>587のような疑問が出てくるのか
その点からしてわからない俺
590列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 02:48:53 ID:8MLf6g080
一人旅=野宿 とでも思ったのだろうか?
591列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 03:17:26 ID:DqvHaOkl0
俺のばやい

車中泊: 70%
ビジネスホテル: 15%
旅館: 10%
シティホテル: 5%

くらいの割合か…
592列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 05:54:17 ID:jYhDKBQF0
漏れはビジネスかカプセルだな

ところで大阪に旅する予定なんですが、一泊二日で京都・大阪巡れますか?
ホテルはなんばです。危険な地域とかありますか?
出来ればたこやきと湯葉が食いたい…観光もお勧めスポットがあれば…
アバウトでスマソ
593列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 10:25:46 ID:A5TNcrOE0
なんばから京都の中心部への移動がざっと1時間なので
何処から言って何時ごろに大阪(京都)入りするのがわからないが
事前にここだけは見ておきたいというポイントを絞る必要があるかも。
594列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 10:27:58 ID:Hv7P6SX+0
>>592
つ[旅行代理店]
595列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 14:20:37 ID:LDf/J7ih0
>>592
関西ローカルの放送局MBSで夜の京都・河原町の様子を特集していたが、
ガキが集団になって田舎踊りをやっているそうだから、けっこう危ないかも
しれない。夜間の河原町を警備する専門の警察隊も結成されたそうだ。
596列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 15:28:21 ID:WTvB0L1G0
今一応20万ほど貯めたのですが、
何処か一度はいっとけって所ありますか?
できるだけ長くいられるところがいいのですがお勧め教えてください。
597列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 15:41:19 ID:DqvHaOkl0
個人の嗜好があるので漠然と聞かれても答えようがないです。
598列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 16:18:31 ID:6hVJMIhh0
自分が行くところも決められないんだ?
でも釣られてあげよう。波照間島。
599592:2005/10/15(土) 17:05:36 ID:jYhDKBQF0
>593
移動が往復二時間なんですね。
一日目大阪入りして、次の日が大体一日フリーなので
ゆっくり観光しようと思っています。
時期的に観光客が多いのかな
嵐山あたりに行こうかと考えてるのですが。

>594
もうホテルや往復チケは予約済なので観光先だけ探してる状態です。スマソ

>595
有難う御座います。
京都にも危ないところがあるんですね。
大阪のほうが恐いのかと思ってました。

チラ裏ですが
>596
20万あっても出発地がどこかによってかかる費用が違いますよ
長くいたいと思うなら隣県のビジホやカプセルに連泊するしかないのでは
600列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 17:35:59 ID:7O8X5nwe0
>>599
>長くいたいと思うなら隣県のビジホやカプセルに連泊するしかないのでは

つまらない奴だな。
601列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 18:13:19 ID:o7C+KyVO0
ウィークリーマンション借りればいいじゃん。
602列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 18:34:11 ID:VGQhVZnI0
もう、旅じゃなくなってきてるし・・・
603列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 19:04:07 ID:J3UlbMf6O
長く泊まるなら民宿とか面白そう

京都、嵐山は移動時間かかる割にあんまり面白くない
嵐山で半日潰れてしまう。

二条城や竜安寺、金閣寺などを廻ってみては
604列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 19:59:43 ID:wNiAm2GV0
>>554
沖縄は、冬は風が強いです。そんなに快適ではないです。

>>556
> 暮らすのと旅行するのはまた別物だなと割り切ってます、今のとこ。
同意ですね。
東京に住んでいますが、旅行者になったつもりで、街を歩くと
何となくとても魅力的な風景になります。
ですが、その逆の視点に立つと・・・
605列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 21:03:20 ID:6hVJMIhh0
そういえば年末年始の沖縄は寒かったよ〜ぉ。
でも好きなの!特に離島!
一人旅のひと、いっぱいいたよ〜。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 22:12:21 ID:BbVv5Bs50
明日に大阪から鉄道の日切符で尾道に行きラーメンだけ食べて帰る
なんという贅沢な旅行なんだ
名物料理を食べるだけで
香川へ一人で日帰りに行く時もうどんだけ食ったな
607列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 22:13:23 ID:weQCoArE0
>>605
沖縄に行きたいけど、沖縄の中で離島に行ったりする交通費を捻出するのが
難しいと思うので那覇に数日滞在したいと思ってるのだけど、そういう人はいる
ようでしょうか?
608列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 23:00:06 ID:pHKxDwhn0
年末年始一人旅の感想聞かせてください
609列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 23:10:15 ID:1UTPSZS60
今年の一人旅の記録。愛知県在住。(近場の日帰り含む)

1月 東京 (浅草七福神巡り&渋谷CDショップ巡り)
2月 金沢
3月 鈴鹿 (日帰り登山・藤原岳)
4月 鈴鹿 (日帰り登山・鎌が岳)
   岐阜 (根尾村・桜見物)
5月 岐阜 (荘川村など・桜見物)
6月 形原温泉(三河)(ハイキング・アジサイ見物・温泉・日帰り)
7月 関ヶ原
8月 弘前 (ねぷた見物)
9月 鈴鹿 (日帰り登山・御在所岳)
   鈴鹿 (日帰り登山・御池岳)
10月 愛知県民の森 (ハイキング・日帰り)
11月 鳥羽 (予定)
12月 神戸 (予定)

610列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 23:20:21 ID:6hVJMIhh0
>607
そりゃいますよ。。。。
那覇っていうか、そこを拠点に少し動いてみたほうがいいと思いますけど。
車の免許持ってるのならレンタカー借りて。なければ公共交通機関をフルに使って。
国際通りなんてのは一回行けばもう充分ですよ。
モノレールだけだったら首里あたりをメインにするかなあ。
レンタカー借りられるのなら南部戦跡、斎場御嶽(せいふぁーうたき)・・・・・
少し自分で調べてみて、好きなところへ行くのがいいですよ。

でも私はあくまでも島をすすめるぞ
611列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 23:35:19 ID:eKJbohlG0
>>609
じゃぁ俺も

長野市在住

1月 伊勢・奈良(2泊:伊勢神宮参拝、若草山山焼き)
5月 静岡・浜松(2泊)
8月 東京(日帰り)
9月 広島・山口(3泊)
612列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 23:39:15 ID:wNiAm2GV0
俺は

2月 大阪
7月 房総
9月 函館


_| ̄|○  すくね
613列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 23:46:06 ID:6hVJMIhh0
わたし
東京在住
1月 沖縄(離島)
2月 北海道
5月 沖縄(那覇)
9月 沖縄(離島)
   長野
10月 
   江ノ島・鎌倉(笑)
614592=599:2005/10/15(土) 23:51:03 ID:jYhDKBQF0
>603
レスありがとうございます。
教えていただいた場所中心でプラン立ててみますねノシ
助かりました。

>600
すいません・・・596さんの意図が長期滞在メインなら近場のほうが良いかと思いまして。
自分は知らない土地に行くだけで楽しいので、隣県でも十分楽しめそうだなと。
論点がズレてますね。失礼しましたorz
しかし20万あったら色んなところに3泊ずつとかちょっとずつ旅しに行きたいなぁうらやましい。
615列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 23:55:29 ID:mfgb0yW00
友達がいないので一人旅します。
616列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 23:58:44 ID:6hVJMIhh0
>615
いいじゃん。
友達ができるまでじっと待っているよりも、今 旅をすることを選ぶよ。と釣られてみる。
私ね、病気で長生きできそうにないので、今のうちにエンジョイしておくの。

617列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 00:06:01 ID:ahyBryv60
>>616

かまうなよ

俺らには一人旅を語り合う仲間がここにはいるんだぜ
618列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 00:06:30 ID:TtGWwoKR0
つーか、漏れが釣られてるのか?釣りでもいいから言っとく。
ガンガレ!>>616
619列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 00:13:45 ID:NuN9Hhb30
>>616
なんの病気?
620列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 00:18:52 ID:1csFG/xk0
616ですが、みなさんサンキュ。
病気は生まれつきのものでどうしようもないです。
だから「あのオバサン一人旅なんだ、カワイソー」って思っても
人にはいろんな事情があるってことで。
まあ、なにを言われても平気ですけどね。
旅を楽しんでます。
621列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 00:41:24 ID:4XgAp8Zk0
>>592
京都だけど、東山あたりにしぼって観光してきたら、どうかな?
祇園もあるので、美味しい物も食べられるし
行き帰りも京阪で一本だよ。

いつ行くのか、わからないけど紅葉の季節なら
京阪で紅葉切符というのが毎年でる。
それだと、ある京都の区間で途中下車ができるようになる。
東福寺などもいける。


大阪は、難波より南にはいかないほうがいいよ。
622列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 00:46:35 ID:n48OPtoiO
>>614
いえいえ、先月京都大阪行ったばっかなのでついアドバイスをしてしまいました
↓これは個人的意見なのであまり参考にはしないで下さい、好みがありますので
大阪はあまり観光するとこが無い、大阪城ぐらいしか。
たこ焼きも普通、都心や栄えた町に住んでる人は梅田や心斎橋に行っても
つまらない。人が多すぎて凄く疲れる。田舎に住んでて買い物目当てならまぁ楽しめる。
嵐山は移動時間がかかる割にお土産屋さんとかばかりで、1日しか無いのならもったいない。でも景色は凄く良い。
京都駅の近くから廻るなら八坂神社、三十三間堂、二条城、などが近場
竜安寺は少し離れてるけど近くに金閣寺があるので無駄無く回れる(バスで行ける)
寺は大体どこも五時前後には終わってしまうけど神社などは時間制限も参拝料いらないので朝や夜に行くと良い
11月入ってから行くのなら夜の清水寺はオススメ
623列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 05:14:00 ID:3fuLJ/sgO
難波から1本じゃ、和歌山か名古屋には行けても、
京阪の駅は淀屋橋どまりでは?
揚げ足ゴメン。
624列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 09:03:57 ID:xbKoYIjC0
>609
1月 北海道(札幌、登別、旭川、紋別)
3月 大分(別府)
4月 京都(宮津)、群馬・埼玉・神奈川(館林、羽生、横浜)
5月 高知・愛媛(宇和島、宿毛)
6月 北海道(小樽、室蘭)
7月 栃木・山梨、佐賀・福岡(鹿島、志免町)
8月 福島、岩手、秋田、青森(猪苗代、盛岡、男鹿、八戸)
9月 山口・広島(周防大島・広島市)
10月 奈良・富山・新潟・福井(郡山、魚津、寺泊、越前大野)

来年こそは沖縄に行こう…今年はもう休み取れない。
625列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 09:04:17 ID:qV4UUBmZ0
>>616
初心者を多少見下し気味なところがアレだが、まあ頑張れ
626列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 12:22:25 ID:vyN9r6Nj0
おまえら一人旅行き過ぎなんじゃー!
ちょっとは俺に行かせろ
627列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 12:36:35 ID:NuN9Hhb30
>>624
仕事以外?
ちなみに社会人?
628列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 12:52:39 ID:MgReShOZ0
神奈川在住
1月 山梨
3月 島根
7月 長野
9月 北海道

来月から仕事忙しくなるから今年はもう無理かな。
629列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 13:58:19 ID:EydXRJEj0
2月 東京ー京都ー大阪
4月 大阪ー神戸
5月 大阪ー神戸
6月 大阪ー京都ー広島
7月 名古屋ー大阪
9月 大阪

某オケの定演目当てで行ってたらいつのまにか大阪のみにorz
(時間の都合で行き損ねた場所多し。三重とか長崎とか…)
来月は伊勢神宮参拝と京都の紅葉見物もいれるつもりだけど
紅葉の程度が不安(旅行は中旬の予定)
時間と財布の中に余裕があったら北陸方面行きたい。
630624:2005/10/16(日) 14:55:52 ID:qhtn9po+0
>627
社会人です。全部仕事以外で。

631列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 15:17:30 ID:AiHx6QJ9O
大阪在住
一月 金沢片町キャバ
二月 金沢片町キャバ
三月 四日市主張
四月 金沢キャバ
五月 名古屋出張×二回
六月 金沢キャバ
七月 福井、永平寺
八月 舞鶴、天橋立
九月 尾道、佐田岬、足摺岬、四万十川、高知キャバ
十月 金沢(予定)
十一月 東京OB会(予定)十二月
632列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 15:39:50 ID:Zk/zbh/ho
神奈川在住
1月 豊川ー大阪ー京都
4月 大阪ー京都
6月 大津ー大阪、青森、香川
7月 和歌山ー大阪、愛知万博
8月 静岡
10月 島根ー鳥取ー京都ー大阪(今まさに道中)
出張・帰省を除く
大阪が多いのはおけいはんヲタ故w
633列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 16:07:00 ID:RdvqB21f0
>>620
>だから「あのオバサン一人旅なんだ、カワイソー」って思っても

一人で旅してる人見て 「カワイソー」と思ったことなどないんだが・・。
こういう発想が理解できん。
634列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 16:15:30 ID:OVaOzMuR0
>>633
世の中、オマイみたいに良い人間ばかりじゃないよ。
特に「自分は努力している」って思いが強い人間ほど他人の批評をしたがるからな。
ちらしの裏スマソ。
635列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 16:26:00 ID:RdvqB21f0
少なくとも一人旅してるやつでここのスレにも来てるやつが
なんでそういう風に感じてるのか、理解できん。
636列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 16:31:00 ID:RdvqB21f0
ついでに・・
自分はちっとも努力できてない、努力とはほぼ無縁の人間。
なのについ他人を批評しちまう・・・・
637列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 16:40:43 ID:LdwzTTjy0
40のおばさんってのは色々と難しい世代なんだよ。逆思春期みたいなもんで。
あんまり構わないで放置するのが一番。
638列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 18:05:14 ID:KHGA7a/T0
京都府在住
5月 鎌倉
6月 東京〜会津
7月 会津(SL乗車)
9月 会津(SL乗車)
11月 会津(SL乗車:予定)

639列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 18:36:06 ID:cOF3s38S0
東北在住
3月沖縄(那覇〜北部)
5月沖縄(那覇〜北部)
8月沖縄(那覇〜北部)
9月京都
10月東京
11月東京
12月沖縄(那覇+離島)予定
12月は、元部下の結婚式があるんで、何とか行きたいけど難しいかな?
来春からは、また沖縄通いたい・・・
640列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 18:54:21 ID:wNirS2VK0
四国在住
1月福岡
2月東京 京都
3月東京 横浜
4月東京
6月東京 横浜
7月東京 岩手
8月広島
9月東京
10月東京

週末のみなので、飛行機ですぐの所が多い。
641列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 20:07:20 ID:NuN9Hhb30
何泊かも記入せよ。
642列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 20:32:08 ID:obMjM26Z0
今年の旅の記録、ちなみに大学生。愛知在住。鉄オタ。

2月・・・山陰・四国方面(餘部、鳥取、松江、高松、徳島)
6月・・・連れと万博見物(日帰り)
7〜8月・・・九州(18きっぷ使用、ついでに井原にも行った)
8月・・・連れと東京(MLながら利用で1夜行2日)
9月・・・関西方面(上の九州の18きっぷの残り使用(日帰り)
9月・・・万博見物(日帰り)

特記なきものは一人旅です。
643642:2005/10/16(日) 20:33:53 ID:obMjM26Z0
2月の山陰・四国は4泊5日
7〜8月の九州は3泊2夜行6日
644列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 20:40:37 ID:NXUnKGkt0
東京在住
今年に入ってから(仕事以外)
陸奥 2泊
信州 2泊
山陰 2泊
四国 3泊
九州 2泊、3泊、4泊 各1回
世界遺産 3泊、4泊 各1回
離島 1泊
645列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 20:55:50 ID:RdvqB21f0
この流れ飽きた
646列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 20:57:59 ID:cf6ZO26b0
東京都在住
今度の金曜夜に出発して土曜朝に京都着予定。
その日に大阪に移動して一泊。
日曜の夜大阪出発
月曜の朝東京着

女ですけど大丈夫ですかね・・・?
なんにも予約してないんですが。
647列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 21:20:50 ID:XHR0WCXF0
心配なら予約しておいたほうが
648列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 21:24:31 ID:u6E3B5p30
みんないい暮らししてるんだな。
わたしは年に2回ぐらいしか行けないYo・・・orz
649列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 22:16:12 ID:M4gBofNn0
俺は極貧ですが(月収12万ほど、家賃4万)
年に20回くらいは一人旅してますYO!
18きっぷで1泊2日が多いけど
650609:2005/10/16(日) 22:46:34 ID:P8d5ttog0
暇つぶしで書き込んだレスにけっこう便乗していただいて、正直嬉しいです。

やはり気に入った場所には通い詰める人が多いですね。
639さんとか640さんとか。631さんも。
何が魅力でその土地にハマってしまったのか個人的に知りたいですね。
651列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 23:48:30 ID:a3B4vnWN0
去年は新潟は直江津から長野まで歩いたけど今週、水曜あたり続きをやることにした。
どうやら雨はないみたいだから野宿で長野から高崎まで歩く。
夜は寝袋と厚着とカイロで凌ぐ、か寝ないかどっちか。
ペース重視で荷物あんまり持ちたくないし、お金ないから貧乏旅になる。
ちょい時間かかるけど上野から高崎線で向かって、そこから新幹線で長野の予定。
652列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 23:55:39 ID:HF9IxLG00
直江津って乗り換えポイントだから駅弁のレベルが高いよね
653614:2005/10/17(月) 00:12:17 ID:2WTdM5Aq0
>621,622
遅レスですみません。詳しいレス有難う御座いました!
紅葉の時期に行くので、祇園辺り行ってみようと思います。
難波の以南も気をつけますねノシ
今から楽しみです。
654列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 00:57:56 ID:JYfzE2Sp0
>>646
漏れの場合、とにかく寝る場所は事前に押さえておく。
乗り物はケースバイケースだが、融通のきかなそうなものは予約しておくのが吉。
最近は乗り物も宿もネット予約できるところが増えてきて、思い立ったときに手配できるので
これに乗る・泊まるが決まったら早めに押さえときましょ。
京都でこんどの土曜だと時代祭があるので、行きの乗り物(夜行バス?)が気になるが。
655列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 05:04:10 ID:IlPS0ok10
>>652
そうなの?深夜に着いて、そのまますぐスタートしたから。
惜しいことしたな。。
656列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 05:58:25 ID:UQbv59ASO
みなさんリッチですね。
どんなお仕事されてるんですか?
よければ収入も教えてほしいです。
ちなみに私は20代後半看護師、月収30万くらいで、
大好きな沖縄一人旅に、年に2回行けたらいいほう。
657列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 07:07:11 ID:Q28TKepv0
>656
それは資金の問題というより、職業柄休みが取りにくい方が問題なんでは?
もしあくまで金が無くていけないっていうのなら、あなたはお金の使い方を間違ってる。
658(^o^)/:2005/10/17(月) 08:36:50 ID:xnBJOpIg0
看護士なら
安い時
イケナイか?
659列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 09:16:25 ID:PpMyygsq0
20代後半で月収30万くらい orz
660列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 09:23:16 ID:voq+7be50
フリーターで月収15万
旅行は18切符とカプセルホテル駆使しまくっても一週間年二回が限度
661列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 10:26:08 ID:UQbv59ASO
>>657
いや、もちろんそうですよ。
お金よりも、時間のやり繰りが難しく。
どうせ沖縄に行くなら、可能なかぎり
長期滞在したいと思うし。

ここにいる人たちって、どうゆう感じなのかなーと思って質問しました。

>>658
もちろん連休・土日や夏真っ盛りなどの
混む時期は外しますよ〜。
662列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 10:32:16 ID:AZ+fzURR0
月収20万、大阪在住
この1年間で行った一人旅(1泊以上)
伊勢、倉敷、高山、南紀、広島、松本、金沢、富士山、で計8回
ほとんど18きっぷで、宿はだいたい3000円代の素泊まり旅館
このほか日帰り旅行と山歩きが20回くらい(ほとんど近畿地方)

それと彼女と一緒にだが、
飛行機&ホテルつきのフリープランで沖縄と札幌へ行った
663列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 13:52:08 ID:Bk8QNP830
>>647>>654
そうですね。
ありがとうございます。
初一人旅楽しみです。
664列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 19:55:43 ID:TcYyWcs50
どっかのド田舎に一人旅したいのですが。。。
誰か教えてください。
一人旅というか、旅自体ほとんど初めてです
665列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 19:59:24 ID:UrdoQccY0
>>664
どこに住んでるの?
予算、日程はいくらくらい?
それくらい書きましょ
666列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 20:06:32 ID:CGXTtcer0
とりあえず北を目指すんだ。宗谷岬にしなさい。
667列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 20:09:16 ID:8vK/5Wo4O
ものすっごい田舎に一人旅に行こうかと思ってるんだけど、関東周辺でいいとこない?
あと、今ぐらいの時期にキャンプ場でテント張ってるやつっている?
668列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 20:10:14 ID:TcYyWcs50
申し訳ないです。
京都市近郊に在住。
予算は3万くらいはいけるけど、旅館自体は一泊5千前後がいいです。
交通費もあまりお金のかからない、近場の方がいいです。
日程はいまのところ三日くらい考えてます。
郷土とか、そういう言葉が似合いそうな、ド田舎でのんびりとしたいのですが
669列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 20:10:37 ID:8vK/5Wo4O
>>664
被った…664氏と私は別人です
670名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 20:17:21 ID:DAmx3cRN0
観光連盟の掲示板が祭り。

http://kanko.pref.tottori.jp/site/page/kanko/qa/concierge/
671列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 20:34:11 ID:XFcETZlR0
檜原村。山菜料理で有名な某山荘の屋上露天風呂。満天の星おすすめ。
672列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 21:04:06 ID:voq+7be50
>京都市近郊ド田舎
近江鉄道に乗って適当な駅で降りてみれば?
宿泊は駅前旅館で。
飽きたら彦根まで近江鉄道で行って、竹生島いって帰ってきたらいいし。
漁村なら紀伊田辺よりむこうの紀勢本線がいい。
>関東周辺ものすっごい田舎
田舎はいくらでもあるけど、
ものすっごい田舎を求めるのであれば上越国境へゆきなさい。
上越線土合駅で下車のこと。
673列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 21:21:27 ID:8vK/5Wo4O
>>671>>672
うむ、どちらも気になりますねぇ。この二つを候補として検討してみます
ありがとうございました
674列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 21:22:06 ID:AZ+fzURR0
>>668
美山村の萱葺き民宿へGO
もしくは丹後の伊根へGO
675列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 22:27:39 ID:306TSy3m0
>京都市近郊ド田舎

山陰本線で北上して鎧駅とか餘部鉄橋見てくるのもいいかと。
舞鶴から西、小浜線沿いも勧めておこう。
676列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 22:38:44 ID:TcYyWcs50
レス感謝です。
紹介してもらったところは全部ネットで見てみましたが、心魅かれるところが多かったです。
やはり色々なところがあるなぁという感じ。
もっと詳しく調べてから何処にするか決めたいと思います。
677列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 04:34:22 ID:DRUzLVGs0
京都はなにげに山陰、北陸、滋賀、岐阜、三重、奈良と
魅力的なデスティネーションにさっと行けるのがよいよね。
678列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 07:22:33 ID:IG09fwYR0
んだ。だから俺は京都の安ビジホに滞在して京都観光も近隣も楽しむことが多い。
679列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 01:05:19 ID:lxp8ZoBt0
>>675
>山陰本線で北上して鎧駅

宮本輝ファンですか?
鎧駅は、宮本輝の小説に使われてから
18切符のポスターになったりして
自分も行きたいと思う場所の1つです。
680列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 01:08:01 ID:lxp8ZoBt0
681列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 01:11:23 ID:LyYlYrHz0
>>680
18時12分のローカル線最終電車に乗り遅れて途方にくれてるようにしか見えないw
682列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 01:44:36 ID:T/VPPTUU0
<681
 ワロタ。
 copyも、   「なでだろ。涙が出た」だしね。 そりゃ泣きたくも鳴るワナ、素人の一人だびには。
683列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 04:02:36 ID:GCdL+rGDO
ここを見ていたら凄く一人旅をしたい気持ちが大きくなってきました。
最近親友に裏切られたりと色んな事がありすぎたので、自分を見つめ直すいい機会だと思い、今夜から京都への一人旅計画をたてています。
一人は初めてで、迷うと恐いので、一泊程の予定です。
京都駅着のバスが安いのでバスで行って、京都駅付近のビジホに泊まって、色々散策しようと思ってるんですが、京都駅付近は結構楽しめますか?
京都は地理がまったくわからないので、るるぶ等で研究しようとは思っているのですが…
初めての一人旅実現に向けてがんばります!
いつか皆さんのようにたくさん一人旅出来るようになりたいです。
684列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 06:25:06 ID:1/XvPgLY0
基本的に京都は一人で旅しやすいけど、今の時期は観光客がやたらと多いのでうっとうしいよ。
人ごみの中で孤独をかみしめることになるかもw
あと、京都駅付近は見る所ないです。
685列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 06:47:14 ID:WYoJDpc70
個人的には京都駅付近もゴミゴミした感じが新鮮な俺は北海道の田舎者
686列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 07:18:04 ID:1/XvPgLY0
あー、確かに北海道から来ると、家の狭さや瓦屋根すら新鮮だよね。
自分も北海道出身の関西在住だからよくわかる。
687列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 07:19:08 ID:LPxb5JzC0
まあ毎朝バスか地下鉄で観光地へ出勤するんであれば
京都駅周辺のビジホも使いよいかも。
帰るときもさっと帰れるし。
688列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 07:36:27 ID:WYoJDpc70
>>687
俺が京都に最初に行き始めた頃はそうだったな
バスがわかるようになってから烏丸とか河原町近辺に泊まるようになったけど
駅近辺はとかく悪く言われがちだけど、必ずしも悪い面ばかりとは個人的に
は思わない
もちろん、京都の情緒を味わいたいなら物足りないだろうと思うけど
689列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 07:46:52 ID:1/XvPgLY0
京都の人は、あの辺を他所の人に見せたくないんだよ。
初京都、初一人旅の女の子には特にね。きれいな所だけ、みてほしいのw
690列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 08:02:45 ID:LPxb5JzC0
それが京都クオリティ
691列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 08:20:26 ID:WYoJDpc70
ともあれ、>>683頑張れ。超頑張れ。
692列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 14:40:25 ID:GCdL+rGDO
>>683です。
皆さんありがとうございます。京都駅付近はあんまり何も無いんですね。
観光客は冬の方が少ないでしょうか…
お寺とか、京都!って町並みな感じのところを散策したいので、移動等ちゃんと計画たてようと思います。
高校最後の思い出に出来るよう、充実したものにしたいので手を抜かずにがんばります!
693列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 14:53:16 ID:LyYlYrHz0
あまり計画で固めたベルトコンベアー型の旅はあまり好きではないなー
(あくまで俺のばやいね、人に押し付ける気はなし)。なんか綿密に計画
立ててるとそれで満足しちゃったり、それに沿って行動しないと悪いような
気がしたりで (俺のばやいね)。

どこもいまいちだった場合に備えて「とりあえず目標達成したし」と思えるよう、
ここだけはという目的を2〜3箇所、あとは現地で雰囲気見て決める。
結果、晩飯がモスでも (゚ε゚)キニシナイ!! まぁ車だから柔軟にできるというだけ
だが。
694列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 15:36:29 ID:yMIiLr+F0
初心者はちゃんと計画立てた方がよろしい。
いきあたりばったりは、ある程度旅慣れてからにしないと。

京都は12月に入ると観光客少なくなるよ。
今年は紅葉が遅そうだから、その時期が狙い目かも?
ある程度行きたい所が固まったら、京都スレで色々聞いてみるといいよ。
695675:2005/10/19(水) 18:11:20 ID:+Jrr/jXQ0
>679

宮元輝ってのは知りませんでした。
どこかのスレで景色が良いと聞き、旅の途中で寄ったんですが本当に素晴らしいとこでした。

急斜面の向こうにぽつんとある漁村は隠れ里を思わせるものがあったがどうやら本当の隠れ里だったようで…

宮元輝 鎧駅でググって1番目のページ
ttp://www.kobe-np.co.jp/rensai/200504ishizue/11.html
696列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 20:47:09 ID:VoUyRLf00
>>692
京都駅のある八条〜七条近辺はキタナイから人に見せたくないというより、逆に
何も無い所に出来た近代的な場所なので観光的につまらないからお勧めしないってのが本当。
日が暮れると店がしまって人もまばらになる近代的なオフィス街なんかに泊まっても
面白くないでしょ?そんな場所は京都じゃなくてもどの町にでもある訳だし。

逆に昔からの町の中心部の四条〜三条界隈はゴミゴミしてキタナイ所もあるけど、
町の中心なので各観光地へのアクセスもいいし、そこらじゅうに歴史的なものも
ちらばってていいよ。店も多くて夜になっても賑やかで寂しくないし。
697651:2005/10/19(水) 23:07:27 ID://M6sW+40
明日からちょっくら逝ってくるわ。
698列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 23:52:34 ID:bPXcvxkhO
>697
気をつけて行ってらっしゃいね。で、どちらまで?
699列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 00:05:32 ID:qojjxgB40
>>698
ありがとう。熊とハチに気をつけます。
歩いて長野から最低でも軽井沢、できれば高崎までを予定してます。
怪我をしたら困る予定があるので無理をしない程度に。
700列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 00:16:29 ID:HLvln+/+O
>699
それはそれは…今日のニュースでもスズメバチに刺されたこと言ってましたものね。お気をつけて。
歩いてですか!無理しないように…Have a nice day!
701列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 01:19:10 ID:J180enZ30
先日JRの鉄道の日記念のフリー切符を使って京都へ行ってきました。
自分は子どもの頃から義経ヲタなので、機会があれば義経縁の地を歩くのが
好きです。
先日は西本願寺(京都駅近く)と東急ホテルの間にある
「左女牛井之跡」という、おそらく義経(や源氏一族)の居館(六条堀川の館)であろう跡に
立ち寄りました。(もう何度も行ってはいるんですが。)
この場所で静御前との幸せな時間や堀川夜討での緊迫した時が流れていたのかと
思うと、それだけで感慨深いものがありました。

その点では河原町三条辺り(だったと思う)の「池田屋跡」なんかも
今ではパチンコ屋になってるけど、その石碑の前に立つと、同様に感慨深いです。
(ま、こういった○○跡というのは全国にたくさんありますが・・・)

先日はこの「六条堀川館跡」以外に、その周辺の西本願寺や東寺をまわりました。
京都へ行くと、駅周辺の観光はつい後回しになっていたのですが、
今回、午後から他用があったので、それなら午前中の空き時間を利用して
駅周辺をじっくり見てまわろうと思い立ったのです。

東寺はなかなかよかったです。詳しいことは分かりませんが、伽藍の配置、立派な仏像、
今まで訪ねた京都の名所とはまた違った、いかにも平安京初期の雰囲気が
色濃く感じられるというか・・・。近くの羅生門跡も想像力をかきたてられました。

京都駅周辺は確かに京都らしいところが少ないのかもしれませんが、
色んなところを既に訪ねたものとしては駅周辺も十分楽しめました。
というか、京都ならどこを歩いていても私は楽しめます。

が、>>683は駅近くなら、まずは三十三間堂、清水寺など行かれてみては
どうでしょうか?
702列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 01:23:03 ID:KbljnvZjO
11月20日に京都行くんだけど紅葉してるかな?
703列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 01:23:38 ID:2TEnK4Ze0
>>701
三条大橋の欄干に付いてる刀傷は見ました?
704列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 01:24:59 ID:L/MbD1hx0
職質うざくね?
705列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 01:50:10 ID:qcEo2jc4O
京都駅近辺なら本願寺とかもありますが…三十三間堂、方広寺、国立博物館あたりならバスですぐ。因に今天台宗の国宝展やってます。11月からは各寺社の特別拝観も始まり、修学旅行とあいまって混みますな…
706列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 02:34:27 ID:/y1Q09ot0
>>683
高校生だったのね。
京都駅の周りなんだけど>>701さんが言われるように
観光場所はあるんだけど>>689さんがいうように
地元の人にとっては、見て欲しくないところでもあるのです。
それは、京都駅をはさんで南北では、雰囲気がガラッとかわります。
(理由は差し控えます)
ほかにも南側は風俗店などがあったりします。
707列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 07:04:42 ID:D3bdSQ4Z0
そんなこと言ったら鴨川の東側だってそうだ。
京都人のしょうもない内輪の事情なんかどうでもええから
本人の行きたいとこ行かせてやれや。
708列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 09:07:59 ID:W3/PMT3L0
高校生ならどこでもガンガン行け
他人のアドバイスなんか気にするな


とアドバイスしてみる
709列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 12:31:37 ID:Ct3iNMOM0
706のカキコみると世間一般のいわゆる京都人に対する
イメージを思い浮かべてしまうのは自分だけだろうか。
とりあえず、一人旅に限らず行きと帰りと宿の手はずが済んでりゃ
後はどうにでもなる。他人様の迷惑にならない限り、どんとやっておしまいなさいよ
710列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 12:40:27 ID:aoHdmte20
京都人権話はもうやめない?
711列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 14:14:23 ID:5+qRWYH00
別に良い景色、旨いもの食べるだけが旅じゃあるまいし
712列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 14:21:46 ID:1gyONkve0
京都なら円通寺に行くべし
比叡山をバックにした箱庭を眺めながらマターリするのが良し
713列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 15:04:05 ID:2TEnK4Ze0
実は>>696の言ってる事が正解
714列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 15:57:56 ID:Hpl1h8o9O
ですね。
715列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 16:56:25 ID:5+qRWYH00
一人旅に正解などない
716列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 17:02:36 ID:V4KkOavu0
俺ってカコイイ!
by715
717列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 17:05:36 ID:eihOucIV0
ちゅーと、一人旅は間違いだらけ、ということか?
718列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 17:23:41 ID:y3DPz/EU0
>>703
はい。それも見たことあります。
719列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 20:04:28 ID:NnYJsjcW0
>>717
そりゃもう。
糞ローカル線で寝過ごしたり、
早朝発つはずの宿で起きられなかったり、
ちょっと寄ったつもりの居酒屋で酔いまくったり、
金を使い果たしてしまい観光できずに宿にひきこもったり。
720列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 21:04:05 ID:Hpl1h8o9O
それが醍醐味って言えるようになれればいいんだが
なかなか・・・・ねえ
721列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 22:16:58 ID:/59COktu0
一人旅して旅先で出会いがあったらいいんだけどな
ロマンチックで
722列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 22:43:15 ID:6Y3lyLJK0
あえて言うが、「出会うための一人旅」をしないかぎり出会いはない。
723列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 22:48:02 ID:0ZzyHxRi0
国内旅行では出会いは難しいだろうね。
女性の方が旅男との出会いをそんなに望んでいない希ガス。
あー、そんなことない? ぐぅ。
724列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 22:55:07 ID:1waSa2/J0
ある。
男の方が出会う気マンマン。つか旅の目的自体が女とエッチすることになってるわけよ。
女の方は声かけられてもせっかくの一人旅なのに、ウザーとなる事が多い。

んで、軽くあしらわれた男の恨みつらみが時々ここに現れるわけよ。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1112521899/l50
725列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 23:10:45 ID:W3/PMT3L0
一人旅で女と出会いたいときは
同じ一人旅の女を狙ったら絶対ダメだな。
地元民の女とならフツーに出会えるし
うまくいけば口説ける。
726列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 23:11:00 ID:Khm96J+no
昔、開業間も無い頃の瀬戸大橋を通って初めて四国に行った
初めての瀬戸内海の風景
初めての讃岐うどん
そして高松から戻りの電車でメチャ可愛い女の子が隣に座り、何かと話しかけて来る(これも初めてだった)
シャイな漏れは上手く話せず、悪い印象を与えたかも知れん
これもいい想い出だ
727列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 23:18:57 ID:PM0cUPUq0
もったいない
728列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 23:56:54 ID:0KNS5/Xl0
>>726
SNEG?
729列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 00:24:02 ID:idnXwXsZ0
スネゲ?
730列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 00:28:05 ID:rkOY8j+f0
Sore
Nante
Ero
Ge?

分ってしまう自分が嫌だ。
731列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 00:36:46 ID:wQn+PnYGO
そうなんだーw
732列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 01:40:11 ID:WE3bBX6f0
俺はむしろなれなれしく話しかけてくる女がウザイ
733列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 02:26:31 ID:RPYYAYWY0
>>730
スゴイ!
自分も早くわかるようになりたい!w
734列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 09:12:28 ID:5QxpLTiZ0
男も女も最初から最後までひとりで通すという意思で行かないと
変に出会いを求めてると気持ちが妙な方向にいってしまって
旅を楽しめなくなる
求めてないけど偶然の出会いがあればそれは否定しないけど
735列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 10:18:30 ID:nL0QYKli0
そのバランスのとり方が一人旅の醍醐味でもある
どこで何するにせよ自己コントロール能力が試される
736列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 10:52:10 ID:+vUEmfg20
昔はYHや安宿で出会って
そのまま結婚と言うパターンが多かったけどね
737(^o^)/:2005/10/21(金) 12:09:43 ID:Xfscndzj0
>>736 安宿で出会って、結婚〜
なんかすぐに離婚しそうよ!
738列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 18:58:05 ID:R2SjJNLI0
>>736
日常での出会いとか恋愛が今より難しかったんだろうな。
739列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 23:45:42 ID:Ls7xxy5v0
一人旅する女性って美人な人あまりいないよね。
美人は旅に興味を持つ暇も必要も無いんじゃないかな。

一人旅してる女性は美人でもなく乗り気でもない。こんな奴らと恋愛したいですか?

740列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 23:46:27 ID:idnXwXsZ0
てか、日常じゃ仕事関係や友達の友達、コンパで合う人くらいの範囲しか
人付き合いないだろ。まったく知らない関係から何かの拍子に始まる
交友なんてまずないな。
741列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 00:31:30 ID:ANoU/3Yz0
旅先で知り合ったり、あと、自分が観光地の近くに住んでるもんで
一人で観光してるコと知り合ったってのは今までに何度かあるけどな。
けど、そういうのってけっこう個人差があるのでは?
本人の性格とか発してる空気とか。
742列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 00:31:45 ID:2kF/A+7+0
>>739
「奴ら」呼ばわりはどうかと思うぞ。
いや、過去に実際酷い目にあったとかならしょうがないけど。

まー確かに出会いを待ってる美人の一人旅は珍しいだろうが。
743列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 07:15:02 ID:6v7y4qoR0
>742
きっと酷い目にあったんだろうなあ…。
744列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 11:53:43 ID:wNtEWT7o0
>>674
美山はバスだとどこから入ればいいですか?
745列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 11:58:31 ID:wNtEWT7o0
>>725
>>726
>>724
>>721

出会うときは立て続けに出会うね。以下は一回の旅行での話。
ヨーロッパ行ったとき、機内隣にいたリスボンに行く看護婦とお話し。
リヨンでドイツ人に声をかけれら、一緒に夕食。
辺鄙なワイナリーにいったら、一人だけ日本人女性がいて意気投合
今の上さんだorz

出会いたい顔をしていると出会うんじゃない?

746列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 18:08:31 ID:6TiB4naK0
>>745
結婚したんだ!
747列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 18:14:22 ID:NVlKo6qU0
わざわざ外国に行かなくても日本人女性なら日本にたくさんいるじゃん
748列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 18:20:36 ID:cTAcj9wf0
そんな辺鄙な所に行く感性が引き合ったんじゃないの。
749列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 18:37:26 ID:FbtJW5uS0
多分、一人旅だから心細かったんじゃねーの?
このあたりの心理が読めれば、別に旅行へ行かずとも彼女GETできるさ。
750列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 18:40:13 ID:ANoU/3Yz0
そんな心理戦まで展開しないと彼女がGETできない>>749がカワイソス
751列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 18:45:38 ID:FbtJW5uS0
>>750 おまえ、絶対彼女いないでしょ。
仮にいるとしても、その内、絶対振られるぞ・・・。

以上、既婚者からのアドバイスでした。
752列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 18:49:13 ID:ANoU/3Yz0
カワソス
753列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 18:53:06 ID:FbtJW5uS0
はあ。
とりあえず論理的な反論は出来ない人なのね・・・。
カワイソスw
754列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 18:56:41 ID:ANoU/3Yz0
熱くなって。
755列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 19:32:06 ID:+eVOBuNP0
既婚者の751は嫁さんを置いて一人旅に行ってるのか?
756列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 19:35:17 ID:OzKvPyGb0
ID:FbtJW5uS0かみさん大事にしてやんな
ボランティア精神に満ち溢れた人なんだからさ
757列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 19:49:24 ID:FbtJW5uS0
勝手に一人旅してることになってるな。
みなさん妄想乙。

一人旅してみてーなー。いやホントに。
せいぜい出張帰りに観光するくらいだからなぁ・・・。
758列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 23:16:40 ID:KIp6Idfk0




|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| ミ  ピャッ!
|    旦
759列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 05:21:28 ID:Y2Eq7FTN0
ねぇ、この時期はみんな何処へ旅行するの?
自分はせいぜいドライブするくらい(伊勢志摩パールロードとか琵琶湖1週とか)でお泊まり旅行したことないんだけど。
760列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 17:38:44 ID:CMSku6RB0
急に京都に行きたくなって、11月中旬に一人旅する事を決意。
友人となら国内も海外も何回かは行っているが、一人旅は始めて。

まずはパンフ集め。宿にはあまり拘らない派なので、ビジネスホテルで十分。
なるべくリーズナブルなプランを探す。
とはいえ、観光シーズンまっただなかの京都。予定の3泊4日は取れず
2泊3日になってしまったが、なんとか新幹線・ホテルを押さえた。
あちこち電話しまくってくれた、旅行代理店のお姉さんに感謝。

さー!何処をどうまわろうかな〜♪と、ガイドブックを見つつプランをメモっているが
なんだか修学旅行のしおりみたいになってきた(w
一人で旅行…という不安と、一切の日常から解き放たれるであろうワクワク感で
今からドキがムネムネしてきた。なんだかRPGゲームの主人公の気分だ。
761列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 18:18:05 ID:sfXSBqpw0
皆さん旅館で仲居さんと話すことがないとき、どうしてますか?
布団敷いてもらっているときや、部屋で配膳してもらってるときなど。
762列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 18:24:44 ID:IiHQdAIT0
>>761
普通に仕事を眺めてるよ。
変な表情してなかったら大丈夫だってw
763列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 18:51:34 ID:sfXSBqpw0
>>762
ありがとよ。
俺の場合、窓際の椅子に腰掛けて、「お願いします」とか言って
その後読みもしない文庫本を手に目を上下させてるんだけど、
あのときだけがなんかヤなんだよね。
764列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 19:08:57 ID:VQ7A1N/Q0
私は「方言でしゃべって」とリクエストして雑談する。
名物とか名所とか、知ってるけど知らないふりして
結構話も弾む。

私も11月末に京都に行く予定だったけど、今年は紅葉が
遅いそうなので、さっきホテルをキャンセル。
源氏物語絵巻を見に名古屋に行くことにした。
地元に遊園地がないので、長島スパーランドにも行ってみたい。
1人で行くのはでどんなものだろう。
765列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 19:41:49 ID:whUJAIgo0
>「方言でしゃべって」とリクエスト

そういうのは芸者かコンパニオンにやってもらいなよ。
悪気は無いんだろうけど、ホント相手に失礼だよ。
766列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 19:44:25 ID:IiHQdAIT0
>>765
一人旅でコンパニオン呼んだらツワモノだなw
767列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 19:53:01 ID:Yf3YrnHl0
>>764
ウザさ炸裂
768列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 19:58:12 ID:LWV7A2Kl0
>>765
仲居って流れ者が多いしね。
769列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 20:00:23 ID:whUJAIgo0
「一人旅でコンパニオンを呼ぶ会」、今ここに結成。

まず会にとって重要なのはノウハウの蓄積だ。
会員No.2号↓、あとは任せた。
770列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 20:05:07 ID:IiHQdAIT0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 俺?
771列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 20:09:48 ID:yYaz+Zo60
>「一人旅でコンパニオンを呼ぶ会」

原則その1:「方言でしゃべって」は禁句
772列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 20:16:40 ID:GJMB/ZIy0
773列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 20:27:07 ID:/pZbPeXD0
>「方言でしゃべって」とリクエスト

ほんと、なんか失礼。旅館やホテルの人はなまりはあるかもしれないけど、
お客さんにおもてなしと敬意を示して丁寧な言葉遣いしてるだろうに
こんなリクエストいきなりされたら、やりにくいんじゃない。内心困惑かもね。

方言聞きたいなら地元民集まる居酒屋(や定食屋)に行くか
タクシーの運転手と話せばいいのに。
774列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 20:30:56 ID:IiHQdAIT0
> タクシーの運転手と話せばいいのに。
うん。確かに。
広島弁とかマジでカッコよかった。
神戸だと延々と阪神のグチ聞かされたけどw
(90年代ね)
775列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 21:02:33 ID:tuolmiQQ0
相手に方言を使わせるより、自分から郷里の方言喋ってみせて、
こういうのはこっちでなんて言うの?とかの方が相手も興味をもつだろうけど、
一方的に喋れって言うのは失礼かもね。
776列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 23:53:39 ID:Dyv8BKBh0
>>757
ここは一人旅のスレだぜ?
777列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 23:57:51 ID:TkntNZJb0
もっと豪快な一人旅はないのかよ
778列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 01:33:12 ID:f8KWypsr0
途中で産まれて二人になったとか。
779列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 01:47:15 ID:REpNI7Qt0
旅館に泊まるとあるけど
自分はいつもビジホなので
経験ないのだけど
仲居さんに、部屋に入ってお茶とかいれてもらうと思うんだけど
昔、父が家族旅行の時にお金を渡してる姿を思い出したんだけど
みんなもしてるのでしょうか?
780列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 01:52:42 ID:f8KWypsr0
しない。
家族連れでばぁさんや子供連れてたらするかもしれない。
貸しきり状態の女連れで夜激しくする予定ならするかもしれない。

とりあえず3人以上の時は +\2,000〜3,000 くらいでサービス良くなるなら
良いんじゃねーの。
781列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 02:18:00 ID:REpNI7Qt0
>>780
レスどうもです。
参考になりました。
自分は20代なんですけど、なんかお金を渡す姿が
想像できなくて、旅館は困るな〜と思ってました。

>貸しきり状態の女連れで夜激しくする予定なら
これちょっと気になったのですが
乱交?
782列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 06:14:13 ID:M5GFM5Q80
日本では普通はしない。それに若者は背伸びしなくていいと思うよ。
心づけなんてそんなもん。
783列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 06:15:46 ID:M5GFM5Q80
784列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 11:57:50 ID:WMFrXMNd0
>>783
そのサイト、「必要ない」と言いながら否定はしないんだな。
しかも、そこが観光地側のサイトだったから驚いた。

普通一流の所は受け取らないし、表向きだけでも否定するもんだけど、
赤倉温泉は何考えてるんだ?
785列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 19:05:17 ID:HknzlI6C0
サービス料=心づけ、つう考えはだめ?
サービス料払ってんだからなんでこのうえ心づけまでしなきゃならんの?つう考え。

もちろんどうしても心づけ渡したくなるような気分になれば、
気持ちよくすればいいけど、「やっといた方がいいのかな・・」程度なら
不要だと思う。
超稼いでる風でもない人や、また若い学生みたいなのが、
無理することもないと思うし。
786列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 21:01:07 ID:LtuRCCSk0
>>785
そういう理解でいいんじゃないか?
もともとチップの習慣がない日本でチップと同様にサービスへの対価として
サービス料をとるシステムになってるはずだから。
787列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 21:03:33 ID:/gvl4t/d0
サービス料の上に心づけ。
ただの賄賂だろ。やりたい奴がやればいい話。横並びでやることではない
788列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 21:26:17 ID:GdCy01Hn0
ほら、今日は気分がいいから心づけをやるぞ、みたいな感じになれない人は出さなくていいよ。
チップとは違うんだからさ。
(チップは元々給料の無かった従業員(ボーイなど)への支払い用だから)

・・・知り合いの奥さんが、心づけあげたのにサービス悪かったって、ぶーたれてたな。
789列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 22:51:33 ID:cyLwj76r0
一人旅でチップってなんか成金ぽいな。
家族旅行で「ガキがうるさくて迷惑かけます」みたいなのならわかるけど。
790列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 23:26:34 ID:iOO+Hsl20
>>783
今そのサイト読んできた。けどこの部分↓だけ納得できなかった。

>歩くのが困難で、移動するたびに仲居さんの力を借りないと
>いけないような場合

これって車椅子の人や障害のある人に肩身の狭い思いさせてるいたいで、
なんか納得いかない。こういうサービスは人として当然だと思うのに・・。
例えとして挙げるには適切でないような気がする。
ちょい気になったもんで・・スレ違いでごめん。
791列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 00:12:36 ID:GbRYW5TN0
長野から上田まで歩いてきた。
初日は午後から夜まで戸倉温泉までざっと20kほど歩いて、
2日目は午前中だけ歩いて上田まで15kほど歩いて新幹線で帰ってきた。
本当は軽井沢までは行きたかったけど、靴の選択過ってマメが潰れて辛かった。
事情があって、あんまり無理したくなかったというのもある。
また来年暇をみて続きをやる。東京までどれぐらいかかることやら。

792列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 00:52:13 ID:l3glNUAX0
>>789
一人で偉そうにしてたら阿呆丸出しだからね。
一人旅は自然体が一番。
なかなか出来るもんじゃないけど。
793列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 03:12:12 ID:iyimjQLr0
>>790
いや、全く同意だ。

基本的にそのサイト、ちょっと考え方がおかしい。
チップ制のある国では受け取る側からチップを要求される事は決してないけど
(それをすると法律違反になるし、それ以前にそんな事すると評判や格がガタ落ちになる)、
旅館っていう完全に受け取る立場の人間なのに、堂々と心付けを払うように推奨してるし。
794列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 06:59:57 ID:GKevuG0P0
>>790
その状況を「わがまま」とばっさり切り捨てる温泉ソムリエがテレビ出演してるのか
795列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 07:57:43 ID:xumdMN1C0
>>791
乙彼

俺は長野市在住だが、近所を歩いていたんだな

気長にガンガレ
796列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 08:10:07 ID:zZo5Bisx0
こんな意識レベルの低い人が他ならぬサービス業で食ってて、
しかも堂々とソムリエなんて肩書きを自称してるのが笑わせる。
所詮、日本の田舎の観光地のプロ意識なんて、現実にはこんな程度か。
797列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 08:40:45 ID:xu27vVIOO
796 禿同

でもソレも痴呆の特色だと内心笑って許してやろうぜ
798列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 11:56:49 ID:1eXf4QsT0
お前ら、祭りにして炎上させたりするなよ!絶対するなよ!
799列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 14:23:35 ID:NdMoQU2b0
>>791

ウォーキングな人?
800列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 14:54:48 ID:YkKltDS+0
>>790
●歩くのが困難で、移動するたびに仲居さんの力を借りないといけないような場合。

こういう人(障害者、お年寄り等)は本来介護者を伴ってくるべきで、
その介助に関する労務は仲居さんにさせるべき仕事ではないだろ

仲居さんなり従業員が好意で手伝ってくれることはあっても、
それをサービス業なんだから世話してもらって当たり前などという
厚かましい考えは持たない方がいい。

そこまでの対応を当たり前のように旅館側に求めるなら、
旅館側は障害者料金なり介助込み料金を設定すればよい。
801列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:15:10 ID:zZo5Bisx0
違うよ。
手伝ってもらえて当然でもないし、仲居さんの仕事ではないが、
基本的にそういう周りの助けが必要な人を手伝うのは、地域社会や、
その時に周りに居る人全ての仕事。

そんなのに料金取るなんて現在の先進国の間ではありえないから。
802列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:24:26 ID:HoZQV9KP0
特アの言う「アジア全体」っぽい誘導だな。現在の先進国って何処のことよ?
アメリカなんかのチップは 「こちらの都合でちょっと手間かけるかも」 と思ったら
その分多めに出すのが常識なんだが。

ノルウェー、デンマーク、スウェーデンなんかの社会保障万歳な特殊な国家を
思い浮かべさせて、先進国全体がそうであるように印象付けたいんだろーけどさ。
803列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:30:18 ID:zZo5Bisx0
誘導ってなに?ワケワカラン
アメリカ在住なのでアメリカの事は教えてもらわなくて大体わかってるよ。
そういうのが北欧の特殊な福祉国家だけだと思ってたら大間違いだよ。
お前の住んでるとこの「常識」がどうなってるのかは知らないけどさ。
804列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:35:03 ID:zZo5Bisx0
>>802
それと忘れたらいけないのは、>>783の自称温泉ソムリエはそれを
自分から請求してるんだよ?
そういう場合、だいたいの人は感謝を表そうとするだろうけど、
貰う立場の人間が自分からよこせっつうのはどう考えてもおかしいと思う。
805列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:36:40 ID:uqc6iLa40
どっちもどっちで極論だな
806列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:39:46 ID:05ptDNfJ0
特アとか言ってる人の意見がワケワカンネ
まるで何を食うにもマヨネーズかけないと気が済まない人みたいだ。
807列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:40:23 ID:zZo5Bisx0
>>805
じゃぁ、対極にある二つの意見の中間にある
無難な論理ってのはどんな感じなのか教えてくれ。
808列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:42:24 ID:uqc6iLa40
>>807
あんたの言ってる事は社民党と同じ
809列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:44:25 ID:zZo5Bisx0
>>808
社民党の言ってる事なんてシラネーヨ
それに一緒だったら何なの?

そんな事より俺の質問には答えてくんないの?
810列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:45:00 ID:Ajxx7DLe0
そろそろ別スレでやってくれねーか
811列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:46:52 ID:HoZQV9KP0
>>803
自称在住者登場w
北欧に釘刺されて、知ったかで振った話題そらしに必死なようだが、
「たとえばその先進国って何処?」 の回答は?

どこの国の福祉意識がどうだろうが四の五の言う気はないけどさー、
「先進国では〜、だから日本は遅れてる」 って安易な理論展開する
奴は アフォ にしか見えないな。海外渡航暦しか誇れるものがない帰国
子女や長期在住者 (おまえかw) に多いんだが。
812列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:47:10 ID:05ptDNfJ0
ていうか一人旅に出かけてしまえ
813列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:48:19 ID:05ptDNfJ0
>>811
おまえに言ってるんだぜ
814列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:52:06 ID:HoZQV9KP0
>>813
何を? マヨネーズの例のほうがわけ分からん。
815列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:53:40 ID:05ptDNfJ0
えー
ここのスレはなんのスレですかー
816列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:54:15 ID:YkKltDS+0
>>801で書かれてる社会道徳的な規範を否定する気はない。
が、話を違う方向へそらしていないか?引用文をもう一度読め。

●歩くのが困難で、移動するたびに仲居さんの力を借りないといけないような場合。
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
具体的に例を挙げれば、
 ○車からの乗り降り
 ○旅館への出入り・玄関の上り下り
 ○部屋への出入り・食堂などへの出入り
 ○風呂・温泉への出入り
 ○トイレの出入り

などが簡単に想像できる。これ以外にもシチュエーションによっては
人の手を借りるケースがあるだろうし、また延べの回数も増えてくる。
このうちどこまで旅館側の手を煩わすのかは個人差があるにしても、
それを

 > 周りの助けが必要な人を手伝うのは、地域社会や、その時に周りに居る人全ての仕事。

の一言で旅館側に押し付けていいものだろうか?


817列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:55:03 ID:zZo5Bisx0
>>811
先進国の定義まで教えないといけないか?
それは常識で考えてくれたらいいよ。

もし話したいなら俺の論理展開とかに難くせつけて
ないで本題について話してくんない?

本題ってのは、
「体の障害などで周りの手伝いが必要な人を泊めると、手間がかかるから
謝礼金を要求する旅館経営者(自称温泉ソムリエ)の正当性について」
818列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:56:26 ID:HoZQV9KP0
ID:zZo5Bisx0 は福祉国家の先進国をぐぐっておりますのでしばらくお待ちください。

> そういう場合、だいたいの人は感謝を表そうとするだろうけど、
> 貰う立場の人間が自分からよこせっつうのはどう考えてもおかしいと思う。

エライ日本人的な発想ですね。あなたの在住されておられる先進国は
福祉作業の対価を請求するのは正当な行為なのでは?
819列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:56:30 ID:Ajxx7DLe0
はいはい。スレ立てたからこっちでやってくれ

障害者の旅
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1130223355/
820列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 15:59:49 ID:zZo5Bisx0
>>818
少なくともチップを要求される事は絶対にないよ。
821列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:00:46 ID:05ptDNfJ0
心付け・チップの相場
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1088355944/l50

な。こういうステキスレがあるんだから、
ネト国士様も自称在住者もそっち行って続きやれや。
つーか今の日本って障害者が一人旅できるほどステキ社会なのかよ?
もし二人以上の旅ならスレ違いですね。

>>819
おいおいw
822列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:01:45 ID:zZo5Bisx0
>>821
国士は俺の方だっつうの。
823列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:02:33 ID:05ptDNfJ0
どっちでもええわボケ
824列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:03:59 ID:zZo5Bisx0
w
825列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:05:21 ID:YkKltDS+0
>>804
> それと忘れたらいけないのは、>>783の自称温泉ソムリエはそれを
> 自分から請求してるんだよ?

HPのどこをどう読めばそういう解釈になるのか?
ソムリエ氏は以下のように前置きしてから、心付けが必要な場合の例を挙げている

【旅館の料金には「サービス料」が加わりますので、本来、「心づけ」は不要なのです。
「サービス料」が料金に上乗せされない場合も、料金に含まれると考えるべきなので、
無理して「心づけ」を渡す必要はありません。旅館はサービスするのが仕事なのですから。】

ID:zZo5Bisx0は>>783のHPの内容を障害者への蔑視だと頭から決め込み、
わざと悪意あるミスリードをしてるとしか思えない。
826列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:08:01 ID:zZo5Bisx0
>>825
一応、前置きではいい訳みたいに「不要」としてるけど、
文の全体を読めば結局、払う事を推奨してるでしょ?
827列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:08:34 ID:HoZQV9KP0
>>817
そういう、サービスに対する対価を払おうとしないのは日本人の悪い癖。
あなたの言葉を借りれば 「先進国の間ではありえないから」。
形の無いものに金を払おうとしないってのが根源にある。ソフトウェアの
違法コピーが多いのもこのせいと言われている (中韓含めて)。

>>820
請求されなきゃチップ払わない気なの? アメリカに在住してるなら、ウェイト
レス連中の生活がチップで成り立ってること、優良なサービスだったり
必要以上に迷惑かけた時は多めに払うことくらい暗黙の常識だよな?
「アメリカではそういう風にチップを払います」 というアメリカの文化紹介は
理解できて、「旅館ではそういう風に心づけを払います」 という旅館の文化
紹介は理解できないのは何で?
828列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:11:00 ID:YkKltDS+0
>>826
そういう場合に心付けを払うのが常識だとは言わない。
だが、良識であるのは間違いない。
829列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:16:41 ID:zZo5Bisx0
>>827
あの、チップ制の善し悪しについての話じゃないけど。
それはチップ制のある国中でも意見が分かれる所だし。

単純に「アメリカではそういう風にチップを払います」なら問題ないけど、
アメリカで>>783のサイトみたいに「こういう場合は必要です」と貰う側が
言えばそれは違法行為になる。

>>828
それには同意だし、同じように思ってるけど、
俺はその事についての話は一回もしてないよ。
830列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:18:29 ID:zZo5Bisx0
くりかえすけど、俺が言ってる問題は
貰う側が金(心付け)を要求してるって事。
831列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:21:01 ID:Chz8vrGl0
あーウザ
832列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:28:19 ID:HoZQV9KP0
>>783 は、相場やタイミングに慣れてない人向けの、客の意識に任せた一般論だろ。
「ウチの旅館じゃ宿泊料のほかにチップとしてこれだけいただきます」って言って
るわけじゃない。だからウェイトレスがチップを要求するのと同じように見えるのは
解釈がおかしいと言わざるを得ないな。
833列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:29:07 ID:zZo5Bisx0
>>832
でも明らかに「こういう場合は必要です」って書いてあるからね。
834列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:29:33 ID:YkKltDS+0
>>830
キミが問いたいのはこれだろ?
> 本題ってのは、
> 「体の障害などで周りの手伝いが必要な人を泊めると、手間がかかるから
> 謝礼金を要求する旅館経営者(自称温泉ソムリエ)の正当性について」

ならば>>816を読んでまずそれに答えよ。

> くりかえすけど、俺が言ってる問題は
> 貰う側が金(心付け)を要求してるって事。

については>>825の通り。キミの誤った解釈だ。
835列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:31:30 ID:zZo5Bisx0
>>834
解釈は誤ってないよ。ハッキリと「必要」とかいてあるし。
親切に金額の相場まで。
836列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:43:12 ID:ymcZb7Qz0
木曜日に平日なのに箱根に行くぞぉ、近すぎだけどさ・・・orz.
マイユクール祥月つーとこ、、一人旅プランあるのだ〜♪
837列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:45:34 ID:HoZQV9KP0
>>833
だから何処にだよ。「こういう場合は必要と思ってください」 と慣例的・常識的なケース
挙げて喚起してるだけだろ。それに請求という行為が成り立つのは具体的に払う人と
もらう人が示されるときだ。このサイトの場合、払う客は誰で、もらう旅館はどこなわけ?

ところで介護補助は当然の行為だから心づけはいらないって話はどうなったんだよ。
そのサイトの書き方がおかしい、って落ちどころに持って行こうとしてるのはなんとなく分かって来たが。
838列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 16:54:02 ID:zZo5Bisx0
>>837
>慣例的・常識的なケース
旅館経営者は「必要です」と言い切ってる場合、単なる常識的なケースの
紹介ってだけには留まらない。

> ところで介護補助は当然の行為だから心づけはいらないって話はどうなったんだよ。
それは、困ってる人がいたら手伝うのは当然だという話をしたまで。
なにも介護職の存在が間違ってるとは言ってない。

それに、落ちどころを考えって話してる訳じゃないよ。
読んでもらったら分るけど、俺は最初っからそのサイトがおかしいという話をしてる。
839列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 17:02:30 ID:YkKltDS+0
>>835
サイトからの引用。
【 「心づけ」は、サービス料に含まれると思われる旅館本来のサービス以上の要望を
お願いする場合、“わがまま”をお願いする場合には渡した方がいいこともあります。】

つまり旅館側は、障害者や高齢者などの介助は「旅館本来のサービス以上の要望」
だとしている以上、それに対して心付けをしてみては?という接客側の控えめな
提案には正当性を感じるのだが。
840列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 17:07:43 ID:zZo5Bisx0
>>839
はっきりと金額と「心づけが必要な場合 」という例が箇条書きされてれば、
それは控えめな提案ではないよ。
841列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 17:15:24 ID:HoZQV9KP0
>>838
> 旅館経営者は「必要です」と言い切ってる場合
> 紹介ってだけには留まらない。

留まらないって、エライ自分本位な解釈だな。言い切ってないし留まってない。
どこの旅館を利用したとき、そこの経営者が 「必要です」 と言い切ったわけ? (そもそもサイトでも言い切ってないし)
それが明確にならない限り一般論の域から出ないんだけど。一般論であれば
「アメリカではチップを払うもの」 と同じ漠然とした話にしかなんないんだけど。
あのサイトの内容を請求行為や要求行為と解釈するには著しく具体性にかける。

> それは、困ってる人がいたら手伝うのは当然だという話をしたまで。
> なにも介護職の存在が間違ってるとは言ってない。

双方に利害関係がないならともかく、旅館や仲居に「客」という立場を利用して
介護の補助を押し付けてるようにしか見えないな。そういう発想が「当然の事に
お金を要求するなんて厚かましいわね!」って極めて斜めな日本人的発想に
見える所以。
842列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 17:15:55 ID:HoZQV9KP0
×留まってない
○留まってる
843列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 17:24:30 ID:zZo5Bisx0
>>841
あのサイトには「必要です」とハッキリ書いてあるし、
充分にケースによっては心付けは必要だという事をメッセージとして発信してる。
844列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 17:33:59 ID:zZo5Bisx0
それと>>841の後半についてのレスだけど、

体の不自由な人が周りに手伝ってもらった時の態度なんか知らないよ。
「手伝ってやるから金払えよ」って旅館が言う事がおかしいって俺は言ってるの。

それにあんたの言うそのあつかましい発想が「日本人的な発想」だとは思わないけど、
日本人が日本人的な発想する事に何か問題あるかな?
845列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 17:34:55 ID:WHXLn41iO
相場はこんなものです、こういう場合に渡します、と書いてあるようにしか読めないが。

自称在住の言い分は、
・おまえら側が心付けに物言いすんな
・無理を聞くのは当然、必要とか言うな
・先進国ならただで当然

どんなときも心付け払わない自分を正当化してるようにし(ry
846列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 17:38:02 ID:zZo5Bisx0
>>845
「心付け」という風習自体の事は一回も否定してないよ。
847列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 17:49:09 ID:zZo5Bisx0
ま、とにかく俺は>>790に同意だ。
何言われようとその考え方が変わる気がしない。
848列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 17:54:08 ID:HoZQV9KP0
>>843
> メッセージとして発信してる。
その通り。つまり具体性は無く一般的な慣例として紹介しているように読めるな。

> 「手伝ってやるから金払えよ」って旅館が言う事がおかしいって俺は言ってるの。
何処を読んでも旅館側は介助を強制してないが? 客側の都合で介助が必要な
状況になったら心づけを渡しましょうだろ? 「手伝ってやるから金払えよ」とか
曲解してんのは君だけ。

君の主旨は 「もらう側が必要とか、厚かましいんじゃボケ」 だろ。
下手に正当化しようと小難しく書かないでストレートに表現すりゃいいのに。

で、結局どこに何年住んでんの?w
849列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 17:59:34 ID:zZo5Bisx0
>旅館側は介助を強制してない
イミフメイ

>客側の都合で介助が必要な 状況になったら心づけを渡しましょうだろ?

それを旅館の経営者が金額を示唆しながら言えば、それは「払って下さい」って意味になる。
曲解でもなんでもないし。
850列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 18:12:11 ID:YkKltDS+0
>> ID:zZo5Bisx0
議論が噛み合わないねぇ。

>>790の意見に同調する連中ばかりだったのでオレはおかしいと思い
問題提起したわけなんだが、キミばかりに言ってしまって申し訳ない。

オレが言いたいことは、障害者(高齢者)だからといって過度に接客側に
依存したり責任を押し付ける態度はいかがなものか?という事。

繰り返すが、>>801に書かれた道徳的規範に反対する気は無い。
が、あまりにも最近、自己の権利ばかりを主張する風潮が蔓延し、
ともすればわがままな主張でさえ消費者だからという事で
許されるかのごとく勘違いをしている輩が増えている。

仮に障害者であったとしても、本来自分のことは自分(身内)で律する、
他人に迷惑をかけない、という美徳が昭和の頃まであったわけで、少なくとも
今の世のようにこらえ性も無く、始めから権利ばかりを主張することも無かったし、
なるべく社会の枠組みに自分から合わせようと最大限努力をしていた。

今回の旅行のケースで例えるならば、障害者はなるべく自分の始末は自分でし、
仮に旅館の人の手を借りるような事があれば、逆に申し訳ないと畏まるぐらいが
日本古来の美意識だったように思う。
旅館側のもてなしの心に甘えるだけでなく、利用する側にも接客側を思いやる
利用者の気構えが昔はあったはずだ。

この障害者・高齢者への介助に関する心付けの問題を書いたサイトは、
本来の利用する側とされる側との対等な関係が曖昧になり、
古来からのしきたり・良識・習慣が疎かになった今の甘えた消費者に
教える意味では有用なものだと思えるよ

851列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 18:22:33 ID:GerCgUx50
松島フォーーー!!!!!
852列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 18:32:23 ID:WHXLn41iO
介護補助は善意とか言ってる人、親の介護とかやったことあるのかな?
介護経験あればそんなこと言えないわな。
853列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 18:32:27 ID:HoZQV9KP0
都合の悪い事は無視と意味不明ですか。なんつーか、XX 染色体持ちっぽいな。

ちゃぶ台ひっくり返して、まず ID:zZo5Bisx0 と他の人の見方の違いについて整理してみよう。

 1. 客観的立場で心づけについて紹介したサイト
 2. 旅館側の人間が心づけ欲しさに誘導してるサイト

という見方の違いが根源だな。ID:zZo5Bisx0 は後者だろ。予想だが、心づけが必要だ
という「解釈」した一文から、ページ全体の内容が胡散臭くなってしまい、全てを斜めに
しか見えなくなったのだろう。典型的な偏見への一歩だが、善意や金が絡んだ話だし、
いやらしさを感じる人がいても不思議ではないだろう。もちろん自分のその解釈を
疑うことはしない。

これ解消しないといつまでたっても平行線なんだが、解消する気は無いとのことなので
ずっと平行線なんだろう。なんか意地になってるみたいだし。

というわけで、生産的なゴールはなく、根競べと堂々巡りにしかならないという結論に
至ったため、後の相手は ID:YkKltDS+0 頼んだw
854列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 18:34:41 ID:zZo5Bisx0
>>850
>過度に接客側に依存したり責任を押し付ける態度はいかがなものか?

そういう人達を手伝うのは同じ社会にいる者の勤めで、
出来る人はやるべきだという道徳的規範があるのと同じく、
手伝いが必要な人も当然、「弱者」である事で社会的に強者にもなりうる事を意識
して道徳的規範を持つ事は必要だと思う。その辺の意見にはお互い相違は
ないようだけど、でも、俺がくりかえし言ってるのはそこじゃないのはもう分ってるでしょ?
855列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 18:38:23 ID:zZo5Bisx0
>>853
根本的に間違った邪推からスタートしてるから、全部的外れです。
856列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 18:43:08 ID:HoZQV9KP0
>>855
じゃあ何だ。おまえはサイト批判、善意は無料、もらう側が要求すんなとしか言ってないだろ。
馬鹿な俺に簡潔にわかりやすく表現してくれ。
857列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 18:45:29 ID:zZo5Bisx0
>>856
まず、旅館の経営者という立場である以上、あのソムリエは
客観的立場にはなりえないし、道徳的規範に反してるという話をしてる。

>もらう側が要求すんなとしか言ってないだろ。
だからその通りだよw
858列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 18:49:25 ID:HoZQV9KP0
ああ、アメリカ在住とも言ってたな。その件や「先進国」に触れようとしないのはなんでだろうな。

>>857
だったら

>  2. 旅館側の人間が心づけ欲しさに誘導してるサイト

に対する嫌悪感、であってんじゃんw 意固地になんなよw
859列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 18:55:54 ID:YkKltDS+0
>>854
キミが固執してるのはこれか?

> くりかえすけど、俺が言ってる問題は
> 貰う側が金(心付け)を要求してるって事。


なら、さっきも書いたがあえて言うと>>783のサイトは心付けという、
香典やお茶代と同じように本来成文化されない習慣について、
それでは旅行するお客さんも困るだろうといった親切心から書いているわけで、
些かも金銭を要求するかのようなやましさは感じられない。
860列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 18:56:16 ID:zZo5Bisx0
>>858
そうだよ。だからあのサイトを叩いてるんだよ。

それをなんで叩いてるのか聞いて来るから、こうやって一生懸命
どう言えば伝わるか考えながら誠意を持って答えてる。

それと、
>その件や「先進国」に触れようとしないのはなんでだろうな
あんたの住所とか聞けば教えてくれるの?
861列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 18:58:09 ID:zZo5Bisx0
>>859
書き手に本来悪意はなかったとしても、結果要求してる事になってるでしょ?
それが間違ってると思う訳。
862列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 19:05:04 ID:rYcuvP1q0
これ以上スレ違いを続けるなら全員首つって死ねボケ
明らかにわざとやってるだろ
863列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 19:07:05 ID:OuHnSXqt0
あー、この厨どもせっかく良い雰囲気のスレだったのに。
このスレの趣旨に一つも添って無いじゃないか!
墓場化しているスレに自分たちで移動して議論しろつーの!
864列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 19:07:07 ID:YkKltDS+0
>>861
いやーこれは…
サイトの捉え方、解釈を争うだけになったら
これ以上は結論は出ないな。

じゃオレは抜けるよ。スレの流れを変えてしまってスマンかった。
865列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 19:09:55 ID:HoZQV9KP0
>>860
やましいことは無いしな、東京都渋谷区 6-XX-XX
で、君は日本のどこのアメリカ? ネタじゃなかったら fusianasan 出来るよね?
866列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 19:10:30 ID:zZo5Bisx0
>>864
最終的に本筋で意見は一致しなかったけど、
言ってる事は伝わったようなので良かった。

長々スマンかった。
867列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 19:11:01 ID:HoZQV9KP0
渋谷区 → 渋谷区本町
868列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 19:15:28 ID:zZo5Bisx0
>>865

XXXXX ROSXXXAN AVE
TORRANCE CA 90503
fusianasanは無理だ。今検索すると個人ん情報が引っ掛かってくるし。
869列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 19:24:55 ID:V0SyjI5E0
随分伸びてるとおもったら、厨房臭がすごいな。
話はもう終わったのか?

870列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 19:45:16 ID:Ajxx7DLe0
やっと終わったのか。
スレ違いのことを延々やる厚かましさ。
やっぱ一人旅趣味の奴ってそういう奴多いのかな
871列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 20:02:27 ID:HoZQV9KP0
自治厨キタコレ
872列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 20:15:02 ID:7x1+UaWh0
>>870
一緒にすんなボケ!
873列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 20:43:57 ID:N/TjcyFXO
おいらは、もう年末の旅を考えてますお(′・ω・`)
どこ逝くか悩んでますお
18切符で貧乏旅行ですけどぬ(^_^)
874列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 21:00:50 ID:KbicrwWl0
下北へ池
恐山で会おう
875列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 21:01:30 ID:7x1+UaWh0
俺も予約した。旅といっても近くの街のビジホに年末年始滞在するだけだけどね。
876列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 21:04:58 ID:HoZQV9KP0
11月頭は連休とって仙台-三陸-津軽-奥羽山脈あたり廻ってくるか。
877列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 21:12:30 ID:N/TjcyFXO
>>874
青森もイイね(^_^)
でも恐山は怖いス
>>875
おいらも年末年始だお(^_^)
878列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 21:38:18 ID:kI+Ofuwa0
いつも年末年始は親が実家に帰って来いとうるさいお。
一度は旅先で初日の出を見たいお。
879列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 22:07:08 ID:0DFCyub30
俺もそう思うんだけど、どこ行っても人イパーイじゃないのかなあと思って
なーんとなく年末年始は出不精になっちゃうな。
880列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 23:40:54 ID:mO+ZYSiU0
つまんねぇ話しで盛り上がってるな・・・。
881列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 23:42:30 ID:N/TjcyFXO
帰省客で移動する時は混雑するけど
観光客は少なかったりして
のんびりできるお。
大晦日は、安いビジホでも
年越しそばサービスってトコあったりして、ウマーとか♪
楽しいお(^^)
882列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 23:43:02 ID:GbRYW5TN0
都会の住人にしてみれば正月はやや閑散としてて寂しい感じもするけど、
観光地の住人は逆に賑やかな時期がやってきたって感じになるのかな?
883列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 00:35:07 ID:yn5WqF6f0
漏れはハズヲタなんで、正月に旅をしようと思っても肝心のバスが正月全便運休
だったりする。
よって旅行は年末にして、正月は実家でおとなしくしている。

ちなみに実家の近くには天神があって初詣客でにぎわうのだが、
この時期だけ道路が渋滞しているというイメージしかない。
884列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 00:44:05 ID:Ic3AN7of0
語尾に「お」つけて話すのやめてくれ
885列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 01:13:36 ID:GvGd1Hiu0
もう年末年始の話してるのか、イイな。
俺はむこう三ヶ月ほど忙しくて旅できないので
せめてこのスレのぞいて一人旅気分味わってる。
来年は旅するぞー!!
886列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 05:23:52 ID:sQ6PfCOO0
早めに諸々の手配しないと年末年始はね。
887列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 06:37:40 ID:eBi+bYC90
>>884
VIP以外の板でVIPノリな文体の奴って2ちゃん以外のサイトで2ちゃんノリで
書き込む奴と同種のイタさがあるよね。
888列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 08:57:51 ID:7CQE+3HuO
>>791
15キロってどれぐらいの時間で歩ける?
もちろん山道だとかで違うだろうし、年齢性別でも違うんだろうけど。

もしよかったら参考までに教えて。
889列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 09:07:36 ID:b+kUwVD40
791じゃないけど舗装された国道を歩いて隣町行ったときは2時間半強かかった
890列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 09:08:09 ID:b+kUwVD40
…3時間近くだったかな
891列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 09:30:05 ID:AZAAvPPZ0
おれも3時間弱。
かなり一生懸命歩いてその時間だから、
のんびり散歩ペースだともう少しかかるだろう。
892列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 12:40:23 ID:I0xaICl0O
年末年始の旅行はもうそろそろ行き先だけは考えないとね。
893791:2005/10/26(水) 15:12:19 ID:sQ6PfCOO0
>>888
4時間半ぐらいだったかな。時折、写メで記録しながら。
マメができて痛かった状態というのと、もう少し日数かけるつもりで、
20キロぐらいの荷物背負ってたから普通の参考になるかはわからないけど。
ちなみに休憩ほとんど取ってません。
野宿のために寝袋とかマグライトとか非常食、着替えなんか欲張ると重くなる。
結局半分しか使わなかったし本末転倒で馬鹿みたいw
894888:2005/10/26(水) 16:18:17 ID:7CQE+3HuO
みなさんありがと。

やっぱり「歩くぞ!」って思わないとつらい距離だね。

1人だとタクシー乗るのも躊躇するし、目的地までのバスの時間が合わないと歩いちゃえ
って思うんだよね。
いや、実際に歩いた事はないんだけど…。
895列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 21:59:10 ID:xWZt0aNI0
人間の歩く速さは大体時速5キロメートルらしいな。
896列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 22:22:20 ID:wWks7YQMO
>>894 バスに共感、旅じゃなくても30分来ないとかなると歩こうと思う。
897列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 22:24:27 ID:XTMN/gst0
都市巡りとかしてると気づいた結構歩いている時あるけどね。
898列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 01:49:39 ID:5Ye7OeL40
都内だと、渋谷〜原宿〜青山〜六本木を
歩いたことがあるな。
大阪だと。難波〜梅田〜難波を
歩いたことがる。
15キロ歩くとは凄いな。
899列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 05:52:36 ID:Sl/YK5JO0
走るのと歩くのって違うよな。
10キロ走れたら10キロ歩くのは余裕かと思いきや、何か別の疲れ方する。
競歩というのが競技として成立する訳だよ。
900列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 09:49:51 ID:ROMOGPWm0
まちなかをウロウロするのは確かに疲れるね。
山道なら20キロくらい歩いても平気だけど。
901列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 11:38:50 ID:8CMM51UtO
街中とかの舗装されたとこを長時間歩くと足の裏とか痛くなる軟弱な俺
902列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 20:47:12 ID:fpXD4rSH0
二月で900行くとはさすがに総合スレだな
903列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 20:53:23 ID:vHCdtzro0
心づけネタで勘違いが一匹がんばってたからな。
904列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 21:42:01 ID:h56E1iWj0
坂の多い町になると宿に戻った時にずっしりと体が重くなるね。
長崎とか普通の住宅街の中歩いてるだけで楽しいけど、後が怖い
905列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 21:58:09 ID:fpXD4rSH0
>>903
さくら、それを言っちゃァおしめぇよ
906列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 22:36:47 ID:cgMbay2/0
>>904
なかなか実感のこもったレスやね。
ふくらませて今度のエッセイに使わせてもらうわ。
907列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 01:29:57 ID:v6RM1Y/y0
>>904
けど、そういう疲れた体を湯船に横たえている時間が至福だったりするのだよ。
908列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 21:16:17 ID:dCHJtpKGO
>902
類似も乱立してるのに、それなりに維持されてるのがビックリ。
情報がばらけたり、コピペが横行したりするから、早いとこ収斂してほしいね。
909列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 23:55:59 ID:WdH7Ookh0
類似スレの方もそこそこ回ってるからすごい。
一人旅って愛好者が多いのかな。
910列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 23:57:11 ID:JNHkKObJ0
単にみんな一通り巡回してるだけだろう。
911列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 02:16:17 ID:64hpOZaa0
       人
      (_)
      (___)
     ( ´Д`)  ウンコスレはここですか?
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1128020254/21/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126931397/802/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126886695/751/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1129710859/6/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1124625532/18
912列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 04:12:47 ID:uC2WlWuEO
津田沼〜市川まで歩いた時は何も面白くなかったな。
913列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 07:16:40 ID:pjsYJLGN0
旧道とか歩くと面白いよ

旧中山道・碓氷峠とか・・・・・・泣きそうだった
914列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 11:27:41 ID:i4hsINho0
>>910
俺は温泉宿スレとここだけだな
915列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 14:53:17 ID:H7hVp3C10
>>913
今後の予定に碓氷峠入ってるんだけど、泣きそうってどういうこと。。
916列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 18:15:46 ID:pjsYJLGN0
>915
あ、真夏に歩いたんだけど、虫!虫!虫!
虫対策してれば、良いハイキング道だよ

碓氷峠といっても旧国道18号じゃなくて、旧中山道ね。
917オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2005/10/29(土) 20:53:15 ID:Q5minShZ0
峠でバイクがパンクし、ふもとの町まで5キロひきずった。

22歳当時の一人バイク旅。
918列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 22:09:52 ID:BV63pSeS0
松島に行こうとしたら電車が途中の駅止まりで次の電車は40分後。

一駅分歩けばちょうど次の電車の時間だろう

次の駅が見つからない(住宅街の中みたいな場所にあった)

次の次の駅に辿り着くが10分前に電車は行ってしまった

仕方ないので最後まで歩くことに…
「あぁ松島や」と唸りたくなる景色は見れたが捻挫して1週間しか経ってない足で8キロ歩くのはちょっと厳しかった。
919列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 01:29:20 ID:0JfoeEch0
あるある みんなサバイバルしてるな!
920列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 01:43:49 ID:epcC227F0
そんなのがサバイバルだったら本当のサバイバラー(?)が泣くぞ!
921列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 01:49:11 ID:1SpMSA920
たまに出てくる徒歩野宿野郎はサバイバラーだと思うけど。
922列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 02:25:04 ID:/f5l7ojA0
>>921
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
923列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 03:23:13 ID:aODqx1B10
全然関係ないけど、サバイバーいつの間にか終わってたな
924列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 05:54:45 ID:1SpMSA920
あれ、泥臭くて見てらんなかった。
人間の汚い部分を凝縮したような内容で子供には見せられない。
925列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 08:27:52 ID:qQMOyDyv0
企画はアメリカかどっかのを買ってきたものらしいけど、日本の文化にゃあわんな。
いざというときにやるドロドロしたことをテレビで晒すってのは。
926列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 10:32:22 ID:eUfKNhRe0
来週の飛び石連休は、久しぶりに車を使わない列車の旅。
郊外をいくつか回るけど、気に入ったところでは好きなだけ時間を取ろうと思うので、
スケジュールが狂ったときのために、さっき手書きの乗り換え時刻表を作った。
こんなことやってるときが一番楽しい。
927列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 14:03:56 ID:rxaDsp3K0
エプソン品川アクアスタジアムって一人でいけるかなぁ。
激しくカップル用な気がするんだけど。
928列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 14:18:14 ID:TDpq1t7N0
>>927
レポ希望
929列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 18:11:25 ID:Adnrnwqd0
1人で旅した事ないんですが、旅館などに泊まるときは
基本的に予約はするものなのですか?
集団で旅行行っても成長しないから、修学旅行は
行きたくないです。お金戻ってくるなら一人で行きたい。
930列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 18:26:46 ID:yYRlKlR30
厨房は寝てろ
931列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 18:30:34 ID:Ha+KXa0y0
まあなんだ、野宿旅お勧め
932列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 18:38:51 ID:Y+IdHz160
そろそろテンプレ作るかw

>>929
旅の初心者は予約した方がいい
933列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 18:39:47 ID:Ha+KXa0y0
>>932
そうだね、そろそろ次スレも迫ってきたし
934列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 19:06:12 ID:0fL4w2rs0
このスレでどんなテンプラ作るの?
935列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 19:31:33 ID:bTyuUEoZ0
>927
一人で行っても浮きはしないだろうけど、デートスポットとしての場所って感が強い。
サメのトンネル水槽はなかなか良かったが、全体的には高い狭い内容薄めと正直オススメできない。
936列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 19:33:48 ID:sKzALp8j0
>>929
成長するかしないかは成長する為の努力をしたかどうかによるもので
集団で行くか一人旅かというのは関係がないと思うよ。
何をもって「成長」というのかわからんが、正直修学旅行に行くような
世代の人なら集団で旅行することもできるようになった方がいいと思う。
一人旅は、その気があれば後でいくらでも出来るのだから。
937列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 22:02:16 ID:AU2U2jqU0
>>929
ビジネスホテルの類ならともかく
観光地の旅館は食材を予約分しか仕入れてない事もあるので
飛込みだと泊まれない所もありますよ。
938列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 23:36:56 ID:1SpMSA920
お土産屋さんで買い物ついでに、独りで安く素泊まりできる所ないかって聞いたことある。
お土産屋さんにしてみれば客の質問だし、当たられる宿にしてみれば顔見知りの紹介ということもあって、
結構スムーズに事が運ぶ。
939列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 00:16:09 ID:RivHC+jz0
1人旅にもっていっているバッグはどんなのか教えて下さい?
できれば画像うp頼む。
940列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 03:57:49 ID:JwR8Jv+z0
あんたそりゃ、場合によりけりでしょうが
941列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 04:30:02 ID:CMx0BC1p0
野宿なら大きくないと駄目だし、宿に泊まるならほとんど手ぶらに近くても平気だし。
942列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 07:28:08 ID:ja4slzM90
>>939
たまに脳を使わないと脳が働かなくなっちゃいますよ。
943列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 09:17:04 ID:hxZnirbF0
>>939
移動に18切符を使い、駅前旅館かカプセルに泊まる俺の場合。
夏なら普通のデイパックか少し大きめのデイパックだよ。
四日分の着替えとウィンドブレーカー、風呂用品、トレペ、文庫本、小型時刻表、
500mlペットボトル、非常食として菓子パン一個、で満タン寸前くらいかな。
なのでおみやげは旅先から郵送だ。
冬は服のかさがふえるのでバッグもそれに応じて。

ところでボストンバッグとかで一人旅してる人っている?
団体旅行か帰省専用バッグみたいな印象があるんだが。
944列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 10:49:55 ID:ixsjnKwI0
>>943
ボストンバッグはいつもコインロッカーに預ける。
移動は極力軽い荷物で。
945列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 12:47:19 ID:gr4Sur++0
>>943、944
おれは夏なら着替えはTシャツとパンツを2枚ずつだけだよ。
宿に着いたら汚れたのをすぐ洗濯して干しとけば何日でもオッケー。
それなら最小のデイパックで行けてすごく楽ちん。
低山ならそのまま登れるし、
デイパックとズボンをコンビニ袋に入れて川を泳いで渡ったこともある。
946列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 12:50:27 ID:xUq5K3pZ0
> デイパックとズボンをコンビニ袋に入れて川を泳いで渡ったこともある。

意味分からなすぎてワロタw
露天の女湯でも覗こうとしたのか?
947列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 13:28:36 ID:gr4Sur++0
>>946
山から下りて、川の対岸(バス停や銭湯あり)へ行きたかったんだが、
橋を渡るには3kmほど迂回する必要があって、めんどくさかったので。
きれいな川で気持ちよかったよ。
ま、荷物が小さいとそれくらい身軽に動けるという極端な例ですじゃ。
948列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 13:35:54 ID:MC0SbWzj0
>>944
ボストンバッグを預けた後は、どんなバッグを使っていますか?又そのバッグで持ち歩くものって何?

949列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 14:12:23 ID:C2iHhHI80
>947
川か・・えーい渡っちゃえ って発想が凄いな。
小川とか、静かな流れの川じゃなきゃ渡れないよなぁ
950列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 14:35:52 ID:rYs0CVAB0
ちょっと945さんに惚れてしまいそうw
951列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 14:58:05 ID:CMx0BC1p0
ちょっと面倒臭いぐらいでは川は渡れねぇw
952列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 15:03:53 ID:ixsjnKwI0
>>948
肩からかけるタイプの小さめのバッグ。
財布と携帯はズボンのポッケなので、中に入れるものといったらカメラぐらいだな。
953列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 19:15:21 ID:5cgXR94v0
登山やってると、小さな川を横断することはよくある。
雨が降ったあとで増水してるときとか、かなりやばいので、
まねしないほうがいいよ。
954列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 20:22:59 ID:sk2d3icn0
>>945
すごい行動力!
迂回するくらいなら川に架かってる線路も歩いちゃいそうだねw

女性だと何かと荷物が多くなる。(いや、私が特になのかも。)
最小限にしようと思っても、1泊2日であっても、備品充実のホテル泊まりであっても
なぜかボストンバッグ一つになる。なんでだろ・・。
男性陣は身軽でいいなー。
955列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 20:37:28 ID:iauhZFvq0
むしろ俺はバッグの中身はパンツとシャツ以外持って行くものが思いつかなくて
悩むんだけど・・・。
956列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 21:40:08 ID:ZV4RjAC50
>>954
私もだよー。ノシ
備品充実のホテルを選んで、なおかつ旅先でも買えるものは
持って行かない様にしてるのに、何故かいつも大荷物・・・orz
コンパクトにまとめられる御仁が羨ましい。

そして、明日から奈良に行くんだが、やっぱりふくらんでしまっ
たバッグを前にため息ついてます。

957列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 21:42:30 ID:rMcu0z1Z0
>>955
登山に比べると普通の旅行は荷物が少なすぎて
出発前の準備するときに「あれ? こんなんでいいんだっけ?」と一瞬あせっちゃうよな。
958列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 21:45:42 ID:rMcu0z1Z0
>>956
袋がでかいと中身もでかくなるので、
ひとまわり小さいバッグに切りかえたら
しぜんと荷物も減るかもしれない。
959列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 21:46:42 ID:rMcu0z1Z0
それといい奈良旅行を
960列島縦断名無しさん :2005/10/31(月) 22:46:33 ID:ZV4RjAC50
>>958
レスサンクス。
とりあえず、バッグをより軽いものに変えてみました。
いつもよりは小さくまとまった感じです。
これでちょっとは身軽に動けるカモ。

何か面白い事があったら又レポします。
961列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 23:58:11 ID:xGkdI3BU0
自分は旅行行く時に必ず持っていく物に
ノートPC・デジカメ・バッテリー・朱印帳
が有るので、結構な荷物になる。
この上に着替えなど普通の人の荷物が
加わるから旅行から帰ると肩が真っ赤に
なっている。
>>956氏。
奈良市内でしょうか?
奈良市内も良いですが、明日香も良いですよ。
他に当麻寺(たいまでら=當麻町)とかも
一見の価値ありです。
東大寺・法隆寺なんぞに比べると有名なお寺で
は無いですが。
962列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 06:31:42 ID:0BSAIdCb0
>>956が奈良に詳しくないと判断したのだろうか。
963列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 08:31:06 ID:Vy5zfWio0
ええがなええがな

ひととおりの奈良に飽きたら英国国教会奈良教会に行くといいよ
もちいど商店街南都銀むかい
964列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 10:35:59 ID:NCZ0awNs0
ちょっと早いかもしれんけど次スレです。
よろしく〜

一人旅が好きなスレッド【10】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1130808649/
965列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 17:31:06 ID:al7uLqJg0
一人旅が好きなスレッド【10】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1130808649/
966列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 21:08:39 ID:DLw7l2xI0
書き込み辛い雰囲気なんで行く気になれないよ
967列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 18:55:34 ID:EG1Tr82f0
使えないね。別なスレを次スレ扱いした方がいいかも。
968列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 23:36:30 ID:CkJKPUmb0
まずはこっち埋めよう
969列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 00:07:56 ID:ZaadSt1X0
俺のほうが凄いぞ!
面倒くさいからズボン履いたまま渡河すんだぞ!
どうだ参ったか!
970列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 00:16:57 ID:kCfjTFh00
俺なんか幅2メートルくらいの小川をエイヤっと渡河したら
ズボンの尻のところがビリッと裂けたよ。
しょうがないから裏からガムテープ(コンビニで借りた)で留めてさ。
あんなに情けない旅行はなかった。
971列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 01:21:00 ID:VEcs1Czt0
俺なんか旅情にパンチが足りないと思って、
手近な小川に服来たままダイブしたら連れにドン引きされたぞ。
972列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 07:18:37 ID:uLbQg9zd0
俺なんか川を渡ってる途中で面倒くさくなったから
そのまま流されて下流まで
973列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 09:07:40 ID:YyqKrE4K0
皆ちゃんと服乾かしてね。
生乾きは臭いから。
974列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 10:04:27 ID:xcpX0iZs0
渡河に語るスレッドです
975列島縦断名無しさん
真夏に郡上八幡の吉田川に飛び込むのは一回やってみたい。
地元の小学生がうらやましい。