■西表島へ行こう 3代目■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
日本最後の秘境、東洋のガラパゴス、西表島へ行こう!

《初代》
http://travel.2ch.net/travel/kako/1024/10243/1024311133.html
《2代目》
http://travel.2ch.net/travel/kako/1024/10243/1024311133.html
2列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 18:40:13 ID:ZL339JR50
●総合案内・西表島
http://www.yasigani.net/index.htm
●イリオモテドットコム
http://www.iriomote.com/
●【山】  西   表   島   【猫】 (トロピカル板)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1067582245/l50
●西表でいいショップは?(マリンスポーツ・レジャーボート板)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1047101155/l50
3列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 18:51:25 ID:ZL339JR50
▼基本的質問↓▼

●宿は迎えに来てくれるの?
A・まずは宿に電話して聞いてください。港が3つありますので、とにかく聞くこと。
迎えに来てくれない宿も有りますが、八重山・安栄共、船に合わせての無料のバスが出ています。運転手に自分の宿を言えば送ってくれます(地元民も乗るバスです)。
●地図を見たけど、北と南に集落があるの?
A・西部と東部です。勘違いしないように。
●いい宿を教えてください。
A・旅行の形態によって違います。一人旅・二人旅・カプール・家族・団体。まずはそれを教えてください。
●何日くらいで観光できるの?
A・石垣からの日帰りツアーがあります。しかし、二日なら二日の良さがあります。三日なら三日。一週間なら一週間の良さがあります。
●よいマリンショップ/ダイビングショップの見分け方は?
A・大きいからといって良い所とは限りません。ツアーによっては、ヘルパーが付くことがあります。
また暖簾分けしてでき店や、食っていくためにカヌー屋を開いている元・旅人の店もあります。よく考えましょう。
個人的には、小さくても面倒見がよく、現地で長くやっているシッョプがいいと思います。


4列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 19:02:46 ID:ZL339JR50
●西表島の天気を知りたい
http://weather.biglobe.ne.jp/data/marine/iriomote.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/47/94062.html
http://www.yasigani.net/wx/wx.htm
このあたりを参考にしてください。
●イリオモテヤマネコを見たいのですが・・・。
A・保護センターで昔は見れましたが、今はライブ映像のみです。
島ではめったに見れません。40年住んでいて、まだ見ていない島民も居ます。
見れたら、ラッキーと思いましょう。
5列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 19:09:09 ID:sfiCk7dO0
西部の浮船地区は地形上、道路が未整備で船でしか行けませんが、
団体ツアーからも外れていることから俗化してなく、素朴な雰囲気がよかったです。
民宿の女将さんの「そのまんま」家庭料理が美味しかった。

また行くゾ!
6列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 20:46:00 ID:ZL339JR50
>>5
イダ浜がいいよねー。なんか世界を超越している感じw
さらに浜茶屋があるのにはびっくらこいたw
お昼過ぎまでビーチにいて、夜には東京に居る自分がなんだか不思議にオモタ。。。
7列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 21:58:56 ID:KDG1qJPyO
テンプレで船浮が浮船になってるね。
8列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 14:38:30 ID:2Ncm/JlL0
GW行ってきますた。
ピナイサーラの滝まで、歩いていったんだけど、カヌーの船着場。ざっと数えて50台! 最初に来ていた奥のほうのカヌー、出られないでやんの゚・(つД`)・゚・ 大変だなあ。。。
 
9列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 17:43:29 ID:CT0dIGs50
>>7
つっこみサンクス。
10列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 18:08:03 ID:6xdE1zCR0
西表島温泉は日帰りの場合、1回しか入れないの
でしょうか?それとも、何回入ってもいいのでしょうか?
11壷導入:2005/05/08(日) 18:10:19 ID:Sq73JohF0
>>7
テンプレでなく、ただのレスだろ

>>10
たぶん一回だったと思う。入りで、タオル渡され、出で、キーを自主的に返す。
宿泊だったら当然のことながら何度でもOK。
12列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 18:52:01 ID:606PKQSq0
一度はおいで西表
13列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 23:54:13 ID:cakdc7x+0
>>10
水着を持ってくべし!
広い混浴温泉プールに入れる。
14列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 19:16:09 ID:TX+A2zw10
今度始めての一人旅に行きます。
2泊3日しかなく、しかも1泊は波照間島なので、ちょっと強行かも知れません…。
そこで、女の一人旅でお勧めの宿なんかあったら教えていただけないでしょうか。
できれば旅人同士や、宿の人と仲良くなれる民宿が理想です。
宿の人が三線弾いてくれたりとかあると最高です。
それと、由布島には行く予定なのですが、他にここは行っとけ、みたいなとこありますか?
海には波照間島で入るので、西表では泳がなくていいかな、と思っています。
宜しくお願いします。
15列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 19:21:15 ID:3EJLozoA0
>>12
一度といわず、二度三度!
16列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 20:33:57 ID:op9a19w40
>>14
俺の予想では、波照間から出られなくなるw 波照間もめちゃめちゃいいぞ!
西表でここはいっとけというのなら、一泊するという条件で、
○由布島 ○星砂ビーチ ○ピナイサーラの滝を橋の上から見る ○仲間川or浦内川のジャングルツアー ○しょうとく庵(みやげ物や)○蛍鑑賞

ただし、ニシ浜観た後だと、西表のビーチはどうしても見劣りしてしまう。
浦内川から二つの滝をみるのがいいかもしれない。
ピナイサーラは、滝上&滝壺が最強なのだが、日程的に無理かな。。。
17列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 20:39:22 ID:op9a19w40
>>14
あと宿だったな

三線だったら、マリンペンションたいら
語りあいなら、まりうど・あけぼの・いるもて
1814:2005/05/11(水) 21:21:37 ID:d0r3si8c0
>16さん
ありがとうございます!
蛍、今の時期っているのですか?!そうとう興味ありです。
やはりジャングルツアーもはずせないですよね。
参考にしてうまい具合に組み合わせてみますっ。

宿も教えていただいたとこをじっくりと調べてみたいと思います。
あけぼのがいいっかな〜。
今からドキドキです。短期間だけどいい旅してきます!
19列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 07:15:56 ID:b+u2lnsk0
蛍は、ナイトツアーで行けるけど、レンタカーを持っていれば、簡単に見に行けます。
いつ行くのか分かりませんが、時期的にサガリバナもいいかも。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~IR5O-KJMT/kigi/sagaribn.htm
ttp://www.iriomote-love.com/image/ebi/SAGARIBANA.jpg
夜〜朝方しか見られないけど
20列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 21:52:56 ID:qfq7hsEg0
すんません、俺も14サンと同じような質問なんだけど。
西表の民宿も他の島みたいに相部屋,夜は飲み会が普通ですか?
21列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 06:42:24 ID:77JB/kEY0
>>20
全部が全部ぢゃない。
イヤならホテルの個室に近い(バス・トイレ付)付民宿やBH見たいのもあるよ。
22列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 07:23:05 ID:Mf9iHEyu0
>>11
宿泊もできるのか?
>>14
仲間川は「サキシマスオウノキの写真を撮ったぞ」で終わりなので、浦内川の方がお勧め。
23 名無し募集中。。。:2005/05/13(金) 19:21:43 ID:nmAHGyNH0
24列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 19:23:40 ID:pkoADxcx0
みなさん、もし間違えて>>23のリンクを踏んでしまったら、迷わずクッキーを削除しましょう
25列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 21:55:03 ID:77JB/kEY0
>>22
出きるよ。パイヌヤマリゾートというホテル。
26列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 22:17:09 ID:68MJli1f0
パイヌマヤ泊ったけど、サービスが悪いね。もう行かない。
27列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 03:43:50 ID:YXKsNULe0
P.イリオモテのオーナー、実に気の毒。
人嫌いが高じて西表(のはずれ)に移住したものの近くにユニマットリゾート
ができてしまった。発狂するほどムカついているらしい。

だからといって、客に八つ当たりするな。
28列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 15:48:35 ID:sIM1awFw0
宿の質問がでてるので便乗質問させてくれ、
ヒナイビーチ、南ぬ風って、どんな雰囲気の宿ですか?
29列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 16:52:55 ID:dFbCJkeh0
>28
大自然の中にあるよ。なんか北海道みたいな雰囲気もある。
宿はまぁまぁ。星砂ビーチが近くにあるので、シュノラー向き。
3028:2005/05/14(土) 18:33:02 ID:sIM1awFw0
レス、サンクスです。
「まあまあ」ってのは、飯ですか?それとも宿全体のこと?
31列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 19:44:15 ID:e+n9Ela10
南ぬ風は、星立のかな? 海から見ると、
ビーチ→防波堤→木々がある庭(まあちと広い)、犬などが居て、ブランコもある→そして宿。
宿のイメージは国民宿舎だが、ダイビングとかやっているだけあって、一階は明るい雰囲気。わいわいガヤガヤしてます。
夜には花火もやっている。もちろんビーチまで歩けるし、サンセットもOK。
この「庭」というのがいい雰囲気かも。。。
隣のホテル星立の一階に、売店(よく島にあるなんでも屋)もあるから便利。
星立の集落っていっつも、家猫や犬が走り回ったりじゃれあってるんだよな。。。w
32列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 21:17:57 ID:WjDkVXcy0
>>26
どんなところが、お気に召さなかったのかな?

私はパイヌマヤ、先週泊まったけどワリと良いと思った。
また泊まっても良いなと思っている。

でもあまり良くないと思った点は
・22時までやっているハズの水着着用のお風呂が15分前にはお断りされた。
・荷物を自宅に送るのに、着払いしか選択肢が無いのはイヤだった。
 (留守中に荷物が届いたとき、宅配ロッカーに入れてもらえないから。)
・ホテルから港までのバスが9時代に1本しかなかった。

良いと思った点は
・夕食が美味しかったし、大食らいでも満足できた。
・部屋がきれい。
・いろんな種類のオタマジャクシが見られた。


ほぼ10年ぶりに西表に行ったのだが、
昔の星砂海岸はもっとすんごくキレイだった。
3328:2005/05/14(土) 23:15:42 ID:sIM1awFw0
丁寧な書き込みありがとうございます。
他の観光地行くのなら泊まるとこってBHでいいんだけど。
島行くときは、宿での印象も影響が大きいので結構迷うんですよね。
しゅっちゅう行けるわけでもないし。
34列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 00:59:49 ID:1RsHi7qY0
>33
ペンションイリオモテなんて如何でしょうか?ユニークな特徴がありますよ。

○アジアンテーストの素敵な部屋ですが、ベッドの角での怪我に注意しましょう。
○日焼け止めを部屋で塗るのは禁止です。理由は部屋に日焼け止めが付くとイヤだから。
○周辺に自動販売機はありませんが、飲料水は便所の水が飲めますので不自由しません。
○食事中に「蚊」などのかわいらしい虫たちが寄ってきて楽しいです。
○なにかあるとすぐに目を合わさずにしかりつけてくれるオーナーが素敵です。
○禁止事項が多く、校則で縛られていた中高生時代を思い出し、ノスタルジックな気分
にひたれます。
○徒歩五分のところに月ケ浜がありますが、大規模リゾートホテルのプライベート
ビーチ状態になっております。大変にぎやかな西表ライフを過ごせますよ。
○宿の周辺に立ててある素敵な看板(リゾート反対!!)が全共闘時代を思い起こさせて
くれて素敵です。
35列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 01:02:19 ID:VF48RTgm0
>>34
素敵な宿ですね。今度逝ってきま〜す
36列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 09:27:23 ID:FBLVJ4g00
スレの初期頃に質問すると結構丁寧に答えてくれる。先代スレはカナーリ昔だったしね。
これが、500を越えるあたりだと、
「激しくガイシュツ」
「過去ログ嫁! ゴラァ!」
「なんでも聞くな! ヴォケ」
という回答に変わっていく2chl||l _| ̄|○ l||l

いまのうちにどんどん聞いておくれw
37列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 22:50:35 ID:Lq+RP7t00
>>34
提案ありがとう
アジアをBP旅行したこともあるので、少々の汚さは平気なんですが、
今回は遠慮しときますm(__)m
38列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 22:21:38 ID:EIlOKbbP0
サガリバナのツアーはカヌー経験がないと参加できませんか?
39列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 12:39:16 ID:47IQNs0w0
>>38
平気。カヤックで海に出るわけではないし。
40列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 13:42:57 ID:uX0wn6XL0
ピナイサーラの滝上まで行くカヌー&トレッキングと、
浦内川カヌー下り、
どちらがお勧めですか?
41列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 16:16:39 ID:47IQNs0w0
>>40
間違いなくピナイサーラ。
ただ滝上だけでなく、滝下も行くべし。滝つぼで泳いで、滝の裏まで回って修行すべし。

もっとも浦内川も、マリュード・カンピラの滝までトレッキングするツアーもなかなか楽しいよ。
42列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 17:33:20 ID:pnYlsCKX0
ピナイサーラはいいよねー。滝つぼで泳いだり滝浴びするのすっっごい気持ちいいよ。特に快晴の日は最高。
滝上からの眺めも絶景だよ。めっちゃきれい。
43列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 19:41:16 ID:1coqbzXm0
やどやぽっけに泊まったことある方おられますか?
宿の感想など聞きたいです。
44列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 22:04:24 ID:47IQNs0w0
>>43
泊まったことは無いけど、港方向へ向かうとき、かどっこにあるので、目立つ。
宿よりも、レストランに行きたいなぁ、と思いつつ、夜は宿だし、昼はこの近辺にいないし、いっつも行けない。。。

>>42
うんうん(゜o゜)
45列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 18:58:55 ID:A015LuVR0
今年もいきたいな〜西表
今年行ったら4年連続だな。
46列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 20:30:53 ID:WOUF/yhW0
西表島には、世捨て人が、ビーチに住んでいるという噂を聞いたのですが、具体的にどのあたりに、住んでいるのですか?
47列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 21:29:11 ID:3anqif690
パナリじゃないですか?テレビでやってたお。
48列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 23:31:42 ID:hduHKqd00
>>46
そこまで行くの大変だぞ。
49列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 00:54:42 ID:0VuOKuX20
>>48
昔の廃村?
50列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 01:30:03 ID:S8X30Dbq0
>>47
おいおい、パナリが何処にあるか知ってて言ってるのか?
51列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 01:50:16 ID:r1fvkutg0
>>46
あー、まだいるんだ。
一昨年にも休息所の下にテント張っていたなぁ。
52列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 02:04:27 ID:fpQWvOpj0
パナリ ×
パイミ ○

1年半前に西側を1週間かけて回った時、パイミ浜に2人いたぞ。
魚の燻製やコーヒーご馳走になったな。
53列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 20:19:21 ID:DuQmVbq60
5452:2005/05/22(日) 21:18:28 ID:ftBz73hE0
はっきり言ってトレッキング初心者じゃ行けないぞ。
ルートも分かりずらいし、
重い荷物背負って山越えとかしないと行けない場所だからな。
海岸沿いも満潮、干潮によりルートも変わったり、先へ進めなくなるからな。
何より水場の確保が大変だ。枯水時なんかだと、最小限の水確保するのに困難。
浜はペットボトル等のゴミが大量に流れついていて汚い。

自然を満喫したいなら、南風見田が丁度良い。
55列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 21:22:27 ID:IEdmmfQn0
民宿マリウドかカンピラ荘のどちらに泊まろうか迷っています。
それぞれの宿の特色や、過去に泊まった人の経験なんかを
教えてください。
一人旅ではありませんが、食事やフルーツの美味しいところに止まりたいな・・
と思ってます。
56列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 21:33:46 ID:DuQmVbq60
マリウド・・・果樹園&キャンプ場併設。庭が綺麗。一から宿を起したオーナー。
カンピラ・・・繁華街(そんなんじゃないけど)に面していて、立地がよい。歴史も有り、ツアーもある。

どちらも常連多いいが、初めてでもおk。
57列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 13:39:26 ID:pDFhqh710
マリウド、カンピラの両方泊まったことあるが、俺的にはマリウドが良かった。
庭がきれいで商店併設、バイクも宿でレンタルできるから楽。
宿のシュノーケリングツアーも良かったぞ。
58列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 17:39:51 ID:uo3rvT2b0
西表島の皆さん。私の会社の後輩のお父さん(西表島の東海大学関連施設があるあたり-船浮のもっと
先-の出身)が明日、肝臓の手術をします。C型肝炎にかかっていて、最悪、肝不全になる怖れが
あるそうで、その場合、後輩は自分の肝臓を父親に生体肝移植して助けると決意をかためて、今朝
会社の方に「ご迷惑をおかけできないので、私は解雇して下さい」という内容のメールが届きました。
私達はこの後輩が働けるまで回復したら会社に戻れるようにしておきたいと思っています。
大変申し訳ないのですが、明日、西表島の御嶽で後輩のお父さんの手術の成功を祈ってやっていただけ
ないでしょうか。後輩のお母さんも石垣島の出身で、東京で知りあって結婚し、今は埼玉に住んでいます。
勝手なお願いですが、何卒どうかお願い申し上げます。
59列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 19:37:23 ID:5DUcmTET0
釣りと知りつつ、廃村出身?
60列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 21:32:40 ID:zGhhSRhJ0
>>58
網取でつか?
シュノーケルツアーで行ったことがあります。東海大学の中の人に
聞いたら、昔の家の跡地が残っているそうです。

>>59
網取が廃村になったのは1971年らしいから、出身者はまだたくさん
いるでしょ。
61列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 09:08:06 ID:ZHRVreZ80
廃村ってなんかいい響きがあるよね

住んでいた人にとっては、迷惑だろうが
62列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 13:51:53 ID:ZiAY1W0o0
大原のペンションなかまがわに泊まろうと考えていますが、
ピナイサーラ、マリウドの滝などの見所はすべて上原、船浦方面なので、
どうしようか迷ってます。
ペンションなかまがわは、クーラー、風呂がそれぞれのお部屋についていて、
かつ、きれいでおいしい食事付きで安いと考えたのですが、過去に泊まった人の経験を
教えてください。
上原方面の宿のほうがよいのですかね?
63列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 19:14:08 ID:DgcgwY0L0
>>62
背中を押してもらいたいんだろ。
自分で決めろよ
64列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 01:47:15 ID:w9vK4nAh0
>>62
クーラー、風呂付とおいしい飯喰って綺麗な部屋で安い・・・・
キミは何処に行くのですか・・・
ディズニーランドだったらここで質問しても・・・
65列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 09:28:14 ID:/O8oIUqR0
ペンション仲間川、昨年冬に泊まったよ。
建物はオーナー夫妻の手作りの洋室で、八重山の個人経営の宿としては
破格に清潔、内装の趣味もよい。
食事はご主人の釣ってきた魚料理中心で、新鮮でおいしかった。

自分は西表島縦断のために朝暗いうちに出発したのだけれど、奥さんが
ちゃんと起きてきて見送りの挨拶をしてくれたのには恐縮してしまった。

居心地はとても良い、値段以上の宿。ただ62さんも気づいているとおり、
島内観光の拠点としては、レンタカーでない限りちょっと不便な場所かな。
もっとも大原港側にも、仲間川遊覧船や水中観光船、カヤックなどが
ないわけではないから、足の確保と旅程の工夫次第だと思うよ。
66列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 10:50:02 ID:BktTwb640
おおっ縦断したのですか、(・∀・)
途中で一泊しました?
あと、通常、浦内川→大富へ抜けるコースだと思ったのですが、逆コースを取ろうとした理由を教えてくんなまし<(_ _)>
6762:2005/05/29(日) 12:06:10 ID:jzogyHDZ0
>63
そのとおり。でも、いちおう、皆さんの体験談も聞きたくて・・・

>65
ありがとうございました。
実は、10月ころに行こうと考えていているのですが、もう、今から楽しくて楽しくて・・・

>64
西表島に行くんだよ、ボケ 日本語読めねえのか
68列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 12:20:46 ID:msW4snJ80
>>67
おまえつまんね
69列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 16:42:46 ID:I1fWlsAr0
>>67
10月だったら、連休でもない限り、宿は空いているよ。よーく考えな。
大富や大原でも、スーパーはあるし、おみやげ物やもあるし、レンタカーもあるし、居酒屋もある。
クーラー希望だったら、コイン式か無料か、よーく考えるべし。
7065:2005/05/29(日) 21:54:28 ID:/O8oIUqR0
>66
途中で一泊せず、縦走自体は正味半日で抜けました。
朝6時ころに大富集落から歩き始め、登山口に8時、そこから5時間かけて縦走し、
カンピレー・マリュドゥの滝を経て軍艦岩に13時過ぎに到着。さらにてくてく歩いて、
月ガ浜と星砂の浜をまわって上原に着いたのは16時ころでした。

大富を出発地にして逆コースをとったのは、時間がなかったためです。
浦内川を出発地にすると、遊覧船の始発便は9:30と遅いので。

もう一つは、単独行の入山者は浦内川の遊覧船で阻止されてしまう、と
いう噂があったため。下山者ならさすがに見逃してくれるだろうと。

島の核心部は昼なお暗いほど植物が茂り、動物の影も濃く、異世界のようでした。
カンピレーの滝まで行けば、その雰囲気はかなりつかめると思います。
71列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 23:23:01 ID:PWruAmSS0
縦走で一泊って、余程のとろい奴かキャンパー位だろ。
72列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 03:45:40 ID:JSYWPf3n0
カヌーしようと思うんだけど、
予約なしでいきなり訪れても大丈夫ですかね?
73列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 04:21:29 ID:BsgMuApx0
所で>>1の初代と二代目のアドレスが同じなのはどうして?
74列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 06:29:12 ID:YOUSVNDE0
75列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 06:30:41 ID:YOUSVNDE0
>>72
スタッフの関係で、ショップが迷惑する。
前日までに電話したほうがいいよ。
76列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 06:46:56 ID:YOUSVNDE0
>>72
レンタルなら空いていれば貸してくれる・・・かも
ガイド付なら、絶対予約していくべし
77列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 12:05:19 ID:GROTVPq30
石垣2泊、小浜2泊します。
西表島にも行きたいのですが、
65歳の体力のない母がいます。
そんな母でも楽しめるようなコース?はありますでしょうか?
お詳しい方ご教授下さい。
78列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 16:52:55 ID:JSYWPf3n0
>>75-76
なるほど、予約します
79列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 18:03:06 ID:0c6hyxx40
>>77
一番普通なのが、石垣からの日帰りツアーを利用することかな。
65歳の方なら、由布島の水牛車などはいかが? ゆったり出来ますよ(^.^)
80列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 19:34:12 ID:GROTVPq30
79さんありがとうございます。
水牛車は乗ってみたいです。
でも西表島の自然を満喫したいというのもあるんです。
(滝をみたりとか)
81列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 20:07:49 ID:pzS4+p0B0
>>70
便乗すつもん。わたしも縦走に興味が有ります。

途中で、逆ルートの人とすれ違いましたか?
一人で行ったのですか?(ガイド付とかパーティとか)
一日で抜ける予定でも、キャンプの装備はして行きましたか?

くれくれクンでスマソです
82列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 20:14:01 ID:pzS4+p0B0
>>80
浦内川ジャングルクルーズはどお? 屋根も付いているし、軍艦岩からそのまま乗ってきた船で帰れます。運転手(船長)に言っておけば、後続の船でも帰れます。
仲間川の方だと、終点から、スオウノキまで歩きます。木道があり、徒歩一分ですw そして見た後、同じ船で帰ります。
83列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 20:18:17 ID:GROTVPq30
>80
それなら負担も少なくてよさそうですね!
是非候補に加えたいと思います。
他にもおすすめがあったら、お願い致します。
84列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 20:39:33 ID:qZOz3xVY0
>>81
70じゃないけどいいですか?
お察しの通り、1人で縦走は無理です。
誰か途中までの影武者を立てれば、後は1人でもおk。
キャンプの装備するほどのコースじゃないですけど、
キャンプがしたいのでしたら持って行くといいでしょう。
85列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 21:16:55 ID:ruj6cRM10
70さんは単独で縦走したのではないですか?
だって
>>70
> もう一つは、単独行の入山者は浦内川の遊覧船で阻止されてしまう、と
> いう噂があったため。下山者ならさすがに見逃してくれるだろうと。

と言うことは、見逃してもらえたのではないかと。

でも、単独行で行方不明になった人もいるから、
ガイドさんと一緒の方が安心だと思うよ。
86列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 01:12:47 ID:ydi2moIx0
なるほど、70氏は、単独だったので、東から登ったのか。
古見へ出るルートもあるようだが、こっちを経験している人はいるのかな?
87列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 01:39:06 ID:rH/Tx4Td0
おいおい、西表でカヌーをやろうとしてる奴がいるのか?ぷっぷっぷ。
まあ、浦内や仲間で”うなだれて”カヌーやってる奴いるけどな。滝も炎天下では歩くのちょっとしんどいし。

竹富島の方が趣があるが由布島水牛車が無難だろ?行ってもショボい植物園しかないがw
それにしても、パイヌマヤリゾートは良かったな。西表はどうでもいいがあそこはもう一回泊まりたい。
88列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 11:08:02 ID:OaEVzE+j0
水牛車に乗ってる時に、ザブザブと歩いて由布島に渡っている
カプールがいた。水牛のンコがいっぱい落ちてるの知らないんだね。
89列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 19:34:21 ID:en0C67cD0
というか、往復とも牛というのも悲しくないか?
旅人だったら、行きと帰りのアクセスくらい変えるべし!
あたたかい海の中、ヤドカリと遊びながら歩くのもおつなもんだよ。

90列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 20:41:29 ID:UHol2ktG0
やるなら行きだな。
最初に牛の放尿脱糞シーン見ると帰りは絶対嫌になる。
9170:2005/06/01(水) 21:18:56 ID:w0npGb9Y0
>81さん
航空券のバーゲン時期の週末だったのですが、冬だからか、ルートでは
最初から最後まで誰ともすれ違いませんでした。
そのぶん野生の猪やオオコウモリなど珍しい動物を間近に見かけました。
西表島ならではの植物もすばらしく、深い思い出になります。

他に仲間がいればよいのですが、当時はガイドさんの存在も知らず、単独で…。
最初から1日で抜ける予定でしたが、念のため、すっぽりかぶれる大きさの
防水の袋(ツェルト)や、高カロリーの非常食は用意していきました。
温暖なので着替と防水さえしっかりしていれば命にさわることはなさそう。

かつて事故もあったようですし、くれぐれも安易なお勧めは控えますが、
ルート自体は「琉球政府」銘の石標もあるほどの生活道で、川に沿って
地形の低いところに無理なくつけられており、峻険なところはありません。
距離の長い一本道で、ある程度奥に入ると最後まで抜けるしかなくなること、
川を渡ることが多く、不意の大雨で増水すると進退が効かなくなることが
現地での判断のポイントでしょうか。

大富ルートと古見ルートとの合流点には、古見方面の通行はお勧めしない旨の
表示板がありました。わずかながら山越えになるので、人が少なくなるにつれ
藪で覆われて荒れているのでしょうね。
9270:2005/06/01(水) 22:39:43 ID:sQs53okE0
>>91
おお参考になります^^
先日西表に行った時、古見岳に、完璧に近い装備で単独登攀を狙った香具師が行方不明となり、島抜けした様子も無く、捜索のパンフが交番に貼ってあったのを思いだしますた。
93列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 23:21:48 ID:z2Zmgp1o0
ワンゲル出身の漏れからしたら、
フル装備で西表縦走ルートで遭難する香具師ってとろすぎる。。。
初心者でも行けるぞ。ガイドつけたらなおさら。
94列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 19:55:35 ID:Vno6adqs0
幻の宿
はいむるぶしパナリ
泊まった人、いる?
95列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 02:49:18 ID:POHfj5cX0
こんどパナリに行くからレポしてやるよ
96列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 07:11:07 ID:xDShRy3+0
舟浮、どう?
97列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 07:20:23 ID:ZkxH35Lt0
>>95
よろ
残骸を見てきてほすい
98列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 12:28:49 ID:AyF5nHfg0
西表縦断でフル装備って実際何の役にも立たないよ。
99列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 22:54:09 ID:x3wYQPau0
>>96
どう?って?
何にもないよ!
100列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 00:59:29 ID:P4nWWYMq0
>>96
何もないが海は綺麗だぞ。
波照間のニシ浜なんかよりシュノーケルもできて楽しいしな。
101列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 05:12:25 ID:FVzud3ji0
ニ−ト達の現実逃避の旅ってとこからリンクしてきたんだけど・・・
みんなニ−トですか?アホが一杯いるみたいで安心しますね


102列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 07:02:21 ID:erkzusAc0
舟浮

洞窟を改造した旧海軍貯蔵庫
イダ浜
イダ浜にいる怪しいものを売っちょるオヤジ
黒真珠養殖所
舟浮資料館

今年行ったけど、舟浮Tシャツが結構人気らしい。買っていくのは、観光客でなく、沖縄で働いているヘルパーやインストラクターみたいな連中w
店は、左の店(シャツの後ろが歌詞)のモノね。
103列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 12:50:47 ID:ZqVISU6p0
>>102
ほう、今はそんなTシャツも売るようになったんか。
しかし舟浮は西表の他の場所と比べると、どうもインパクトがなく魅力が薄いんだよな。
104列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 20:23:00 ID:DRXPMDFT0
西表に信号って、二つ?
105列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 15:04:38 ID:ySIqNqje0
futatsu

106列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 22:01:59 ID:EurIStD+0
1度だけ信号で止まったことある
107列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 22:24:22 ID:TP5RfF4e0
>>106

不吉だな
108列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 02:33:14 ID:PSSxvYvU0
なんで?
109列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 22:35:41 ID:jAJZSUS30
大原のほうの信号は良く止まる。
スーパー行った帰りだけど。
110列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 01:09:45 ID:2a1OWIyH0
110
111列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 20:13:05 ID:fMtBEZyf0
すいません、マルチなんですが・・誘導されてここに来ました。

ニラカナイは結局のところ良いリゾートホテルなんでしょうか?

反対運動は別にして、ホテル(食事、サービスなど)とその周辺についてですが。

とはいえ、西表島にまったりとしたリゾートを求める気は
ないので、クラブメッドに行くのですが・・・


112列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 21:57:42 ID:RMxkS5EU0
>>111
反対運動や住民票の移動、自然破壊を別として。

ホテルとしては普通のホテル。ただし宮古も含めて、莫大な赤字という噂有り。

しかし月が浜の前の惨状・・・土砂が抉り取られている、亀があがってこない、木々の崩壊・・・を見ると、泊まりたい気分はうせる。

113列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 22:40:20 ID:uBy6GUnT0
>>115
皆さんにならって自分も問題をつくりました。
[問]大関時代の小錦について,次の問いに答えよ。
@ 最大体重を答えよ。
A 負けた場合について,一番多かった決まり手を答えよ。
B 安芸ノ島には初顔合わせから何連敗したか。
114列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 22:42:52 ID:QwauAe5qO
>>115さんどぞ↓
115列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 04:04:11 ID:iTnvmveu0
@ 550d
A ちんちんおっきおっき
B 69連π

116列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 20:20:51 ID:T/Mf7yIF0
>>112

111でないけど、便乗質問。
明るすぎるから亀が来ないって聞いたことがあるけど
土砂が抉り取られている、木々の崩壊はどうして起こるの?

パイヌマヤとかはOKであそこは×なのは何ででしょう?
117列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 23:57:19 ID:Jm8K7Pi30
東京から行ってみたいのですが
飛行機の手配と繁忙期を避けるのを考えると9月かな・・・・・
台風って9月はど真ん中だよね。
行こうかどうしようか・・・・
貯金全部使っちゃうし・・・でも行ったら楽しんだろうなぁ。
118列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 00:08:50 ID:R7Ol5EHjO
九月ならやめといた方がいい
119列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 00:21:10 ID:IF+sWmH80
ホント?
8月下旬も同じか・・・・
(´・ω・`)ショボーン
120列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 00:24:34 ID:IF+sWmH80
ググッたら出てきた
ttp://www.okinawainfo.net/taifu.htm
121列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 01:31:48 ID:Ie3nE0pL0
漏れも9月行く予定なりよ。
去年も9月行った、8月高いしー。
台風なんか恐くないおー(○`ε´○)
122列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 06:44:17 ID:jbsfnHBo0
123列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 06:46:19 ID:jbsfnHBo0
>>116
ttp://www.geocities.jp/iriomotesosho/2004-08-29.htm
こっちのがいいかな?
木々による保水性や、土砂流失が保たれなかった。
124列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 11:03:59 ID:WJCkbGjk0
海岸の砂の流出は、ホテルのOPENに原因を求めるよりも
去年の台風の多さや、黒潮の蛇行のほうが原因としては
より多いと思う。(因果関係がまったく無いとは思わないが)
竹富島や黒島、パナリ島でも砂の流出は深刻であり、けして月が浜だけの問題ではない。
地形が変われば今後の海流も微妙に変化し、砂の流出はもっと深刻になっていくはず。
ただ、姿が変わらない海岸というのも無いわけであって、これも
また自然の海岸の姿かもしれないと思う。

ウミガメに関しては、非常に感覚の優れた動物なので、月が浜の
変化を考えれば今後の上陸は少なくなると思う。
しかし、月が浜で産卵しなくなるだけで、より安全な
西表南岸などで産卵するはず。
ウミガメは産まれた地方に帰ってくるが、産まれた浜に
必ず帰ってくるわけではないという説が有力なので。
大げさに言えば、八重山の砂浜ならどこでもウミガメが産卵する可能性はあり
月が浜もその「どこでも」のうちの1つで、産卵ポイントとしてさほど重要なわけではない。
2年前に調査をしたウミガメの研究員と話をしたときに、
ホテル反対派に利用された。と憤っていたよ。


125111:2005/06/21(火) 20:25:00 ID:b5glVDCA0
いろいろ、サンキュスです。

旅行パンフを見る限りだと、「ニラカナイ」を簡単には選ぶ事が
出来ません。西表のほかのホテルとか、他のユニマット系
のホテルは載っているんですが・・・ただ、ANAのパンフには
載っています。石垣ANAのホテルより料金は高いようです。

自然環境の問題もありますが、個人的にはリゾートで休みたい
ので、石垣から船にのり、そんでバスを使ってあんな奥まで
行きたいとは思いません。

リゾートって交通が便利で、自然に囲まれ静かで、食事が
選べて・・・っていう都会人のわがままを満足してくれるとこ
だと思うんですよ。

だから、個人的にはユニマットの小浜島とか西表のホテルは
「通好み」か「不倫カップル」が潜むためのマイナーなホテル
だと思います。宮古島のほうはXです。
126列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 23:07:33 ID:yOR2+eqW0
>>125
>「不倫カップル」が潜むためのマイナーなホテル
そういうのとは無縁の人生で終わりそうだ。残ネーーーン。
127列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 00:16:31 ID:wBGHo5Nl0
リゾートって交通が便利で、自然に囲まれ静かで、食事が
選べて・・・っていう都会人のわがままを満足してくれるとこ
だと思うんですよ。
128列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 00:20:09 ID:YPkDpQlc0
116です。
>>123-124
ご意見ありがとうございます。

西表の自然破壊の状況が切迫していて、ありのままを本気で残したいなら、
住民皆さん石垣に移住するとかすればいいのに。。。
とか思います。

ひとつの宿泊施設だけを非難するのはおかしい、
私には目くそ鼻くそのような気がします。

ガラパゴスも島には宿泊せずに船にお泊まりするツアーがあるようですし。

とはいえ、宿泊施設があるから、申し訳ないなと思いつつ
西表にお邪魔してしまいます。

>>125
なんか偏見をお持ちのように感じました。
不便な離島にはそれなりの魅力があるのです。
ファミリーで楽しんでいらっしゃる方も多いですよ。

>宮古島のほうはXです。
意味不明です。宮古島は便利な島だと思うのですが。
東京から日帰り出来るし。
129列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 12:00:08 ID:+dtKYkJi0
7月に女一人旅で2泊します。
車を動かせない人間が観光の拠点にするのは島のどの辺りの宿がお勧めでしょうか。
130列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 12:33:59 ID:94VHm6uj0
>125

小浜島の新しく出来る所に
ファミリーで泊まるのに・・・・・。ひどい・・・。
131列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 15:39:05 ID:H1SIwBj80
>>129
どこに行くかによると思うけど。
バスがあるから、浦内川近辺など。
132列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 17:51:10 ID:a3AW47jK0
>>129
普通に、上原周辺
133列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 22:45:35 ID:NJonBRH70
            ,, -――-、         |    アタックチャンス !!
            //ヾソ)),il|,);r、.    人   
          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           i;彡   _ _   ミ. i
         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′
        /r´.三ミD‐-;→;ソ
    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
134列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 23:49:10 ID:l04wGKpc0
東京からだとタケーーーー!
しかもパッケージ商品も少ねーーーーー!
135列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 02:05:03 ID:wTyTHm7e0
>>131,132
ありがとうございます。質問内容が大雑把で済みませんでした。
参考にさせて頂いて宿探してみます。
136125:2005/06/23(木) 08:38:39 ID:yG7SbpdJ0
>>127 粘着ご苦労様。暗い人生を送っているだろ?> wBGHo5Nl0

不便な場所にあるリゾートホテルはそれほど人気はないとは思います。
近すぎれば環境が悪いし、遠いのはそれは不便でしょ?

ま、好き好きだけど、「秘境の温泉」というのがあるのだから、「秘境の
リゾートホテル」とでも呼べばいいんじゃないかな?

宮古島はXというのは、宮古島のユニマット系ホテルの意味です。
137列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 01:02:23 ID:kra5pCJB0
藻前の薄ら寒いリゾート論なんぞ聞きたくない。失せろ。
138列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 06:38:03 ID:zrH4oqDY0
>>134
まあ、パッケージつくって、DQN団体が増加してもこまるがな。。。
139列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 00:19:05 ID:l7PuSXsX0
>>137

は?西表は寒いか、えらソーダな。

論に見えるか?好き嫌いだよ。
140列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 13:22:36 ID:UFvZ8IID0
>>139
もちつけ
141列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 15:00:10 ID:LRwtL3Jt0
西表行けばマターリする訳
みんな行きませふ
142列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 09:54:42 ID:R/EIIgCP0
ユニマットは元々、悪徳サラ金屋さんなのよ。
テレビで観るような恐ろしい取立てもしてまふ。
ちなみに小浜のリゾートでメシ食ったけど
高くてマズカッタ・・・
しかも内装センス悪ぅーーーー!!
さすがサラ金だと感心してしまったわい。
143列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 11:03:45 ID:2wDUC9nc0
7月オープンじゃないの?
144列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 13:52:01 ID:NAbCuRPP0
小浜巨大リゾート3つ目?
145列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 23:23:48 ID:1zld6VO30
>>32
昔の星砂海岸て,太陽の村(?)ができて汚染する前のですか?
今は,月が浜でもニラカナイができてしまって,見る影なくなってきてますね。

146列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 20:31:37 ID:FRxURXl10
サガリバナが綺麗でした。
147列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 00:00:57 ID:VX37FgJb0
どこで見てきた?
148列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 18:19:54 ID:d2WftOLX0
質問させてください。
ホテル星立ってどうでしょう?
小さな写真で外観と室内を見たところ、ビジネスホテルのような造りなのかな?と思いました。
9月に夫婦2人で行こうかと思ってるのですが。
立地や設備や食事のこととかご存じの方よろしくお願いします。
149列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 22:32:07 ID:fDmlNwag0
>147
古見のサキシマスオウノキ群落のところ。
あと、パイヌマヤリゾートの庭に植わっていました。
150列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 00:26:12 ID:AZnMyV7d0
>>148
食事・・・朝・夜コックさんが作ってくれる。ただし3日周期で元に戻る
立地・・・目の前が海。2Fが防波堤に続いているので本当に海。1Fに売店有り。
部屋・・・クーラー無料。内地のごく普通のBH。バストイレ付。浴衣シャンプー有り。空いていたらタダで海沿いの部屋にしてくれる。ただし部屋によってはTVが1局しか映らん(端末の関係でほとんど賭け)。
設備・・・1Fに食堂。昼は喫茶店(?)。夜は地元人とオーナーのおばちゃんとスナックになることあり。
近辺・・・近くにガソリンスタンドもあるし、少し行けば祖内の集落や店もあるし、子午線もある。また白浜に行くのには便利
アドバイス・・・ゆんたくや旅人の語らいを望むなら×。リゾートホテル並みの設備でもない。ダイビングショップも無い。ただ夫婦やカップルで誰にもじゃまされたくなく、BH
程度の設備を求めるなら◎。この設備にしては西表にしては安い。

151列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 00:28:11 ID:AZnMyV7d0
>>149
へえ・・・。あの御獄にもあるんですね。知らんかった・・・。
152148:2005/07/03(日) 02:24:48 ID:uQ+EWePS0
>>150
大変詳しくありがとうございます。
もしかしたら私たちの希望にかなり近いかも。
まずはここを第一候補にして計画してみます。
153列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 06:26:03 ID:3V3CbTZJ0
コーラルガーデンってどうですか。

月が浜目の前で、プールがあって、と、値段の割りに
よさそうなんですが。

過去二回、西表に行きましたが、土砂降りばかりで
風景の色がいまいちわからず、確かめたいのです。

でも、離島泊で雨に降られると、ほんとどうしようもないです。
それを思うと、石垣泊で日帰りが正解なのかなあとも
思うのですが・・。
154列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 10:11:59 ID:kqwCjGA/O
〉150
ぷっ、子午線?
155列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 11:36:42 ID:WQCI/wvQ0
>>153
ダイビングをしなくてもいいんじゃない。
ただ、
>ハイシーズン中でピーク時ご1泊のみのご宿泊につきましてはご遠慮させて頂く事があります。
とあるのでご注意を
雨が降っても、すぐに止むようなイメージ(スコール)があるからなあ。。。
振ったら、民芸屋でアクセサリー作るとか、ヤマネコの資料館行くとか・・・。
156列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 14:23:53 ID:9FadHXSA0
>>153
雨降っても、シュノーケリングもダイビングもできますよね。
多少、日光が雲に遮られて海中暗いけど、お魚や珊瑚が綺麗なのは
同じね。
あと、>>155さん言うように、ヤマネコ館や、温泉もあるし。
カヤックも、小雨くらいなら全然平気よ。
157列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 21:48:24 ID:iqlUCjAh0
マリウド民宿の金髪のお兄さん
かなりかっこいいと思いませんか?
158列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 19:53:58 ID:NhOFOJr90
離島に日本人の金髪が働いていると,萎える。
159列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 21:18:18 ID:jfrrHqhJ0
アイランドホテル泊まったことがある方いらっしゃいますか?
夕食がどんな感じかお聞きしたいのですが、お刺身とか出るのでしょうか?
同行者が生魚苦手で、更にもし沖縄料理のようなものが出ないなら
夕食をお断りしようかと考えているのです。
あわせて料理以外の感想などもありましたらお願いします。
160列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 22:11:39 ID:8GlGkiGq0
>>159
泊まったことは無いけど、沖縄の宿で刺身が苦手というなら、言っておけば出さないよ。
祖内でしょ。ちかくに食堂とかあったかなあ。。。有名なラーメン屋ならあるけど。
ホテル自体は沖縄に良くあるBHみたいな感じだけど、ツアーで使われるので結構有名。
ただ過去スレ(別スレ)で、古いだの、宿としてなってないだの、ボロクソに言っていた人有り。
161列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 01:10:56 ID:nJxCTbIO0
>>159
3年前に初めて西表島行った時、アイランドホテル泊まりました。
夕食は毎回ではないけど刺身も少しは出たような記憶があります。
ゴーヤチャンプルとか地元の食材を使った沖縄料理を出してくれましたよ。
人によって感想は違うでしょうが、漏れ的には(特に彼女は絶賛してた)とても
食事はおいしかったです。
オーナー夫妻もとても感じが良くて、時期的に他の泊まり客が少ないこともあった
だろうけど(行ったのは6月終わり頃)、台風で缶詰になった時に食堂で他の泊まり客
や近所の子供達が集まってゲームをして遊んだり、スイカやパイナップルを食べさせて
くれたり、台風が過ぎた後、マイクロバスで海岸に連れっててくれて荒れた海をみせて
くれたり(色んな漂流物があっておもしろかった!)楽しい思い出があります。
彼女もまた西表島行くならアイランドホテル泊まりたいと言ってるくらいです。
162列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 19:25:39 ID:I7+itQq80
あのサラ金ホテルまた作るの?知らなかった。
ロケーションは良いはずだから良いんじゃないの?
去年の終わりに今あるホテルに泊まった。一泊目に
レストランを利用したけどびっくりした。あれで、南国のリゾート
とかのたまわってるのが笑っちゃう。料理も、スタッフもファミレス
風味でした。次の日は島の居酒屋に行ったけどあっちの方が良い
よ。
163列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 20:36:18 ID:8bq4FOao0
どんな料理を食べたか書いてミソ
164列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 21:13:15 ID:QKB57LeV0
>>162
ニラカナイ?
165列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 00:07:24 ID:wYWNJH1s0
食べてないに100万トルコリラ
166列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 18:53:35 ID:vS9bOXlA0
>>164
小浜島
167列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 08:13:36 ID:dcUPLtBI0
<第43号>目録 沖縄県座間味島「集団自決」真相究明第1弾
生残りの沖縄女性が勇気ある証言
「日本軍の命令なかった」
「年金欲しさから、つい……」 

―日本軍隊長の冤罪晴れる (元海上挺身第一戦隊長 梅澤裕:兵庫県 84歳)
…米、沖縄へ来襲
…集団自決を申出た笠丼代表
…上陸した敵と激闘
…創作された軍命令
…偽証で年金申請
…集団自決で笠丼首つり万々歳
…笠丼の粘着生活運動恥ずかしい
…証言者へのサヨの脅迫
…訂正された沖縄県史
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/bulletin_bak.htm
168列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 21:49:24 ID:CXwnKymT0
>>162

うーん、南西観光(だっけ?)は観光の素人かもしんないね。
でも、ユニマットからすれば、赤字も会社全体とすれば、税金対策
とも言えるけど・・

なんにしても、騒いで建てたわりにゃ、魅力はないよな・・・
169列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 23:10:48 ID:VxmCwIek0
お前とは縁のないリゾートだし、関係ないもんな。
170列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 23:40:25 ID:AeSA/76o0
ユニマット イラナイカ
171列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 22:50:34 ID:mdu2nc+e0
来月、西表島に行きます。宿泊先に西表島モンスーンとカリウドのどちらにしようか悩んでいます。
おススメがあったら教えてください。
172162:2005/07/10(日) 00:02:28 ID:mxh5KAGCO
>>163
食べたのはハーフバイキングと説明されたが要は魚料理と肉料理が
コースの様に来て後はバイキングで勝手にやってくれ!ってスタイル。
魚は皮の厚い沖縄の魚だった。皮が半生で食えない。肉は硬くて不味い
ソースがくどかった。 100万リラよこせよ。
173列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 08:34:27 ID:y8lW8XAq0
>>171
カリウド?
マリウトのことかな?
西表島モンスーンは泊まった事ないけど、馬がいるんでしょ。
174168:2005/07/10(日) 10:13:04 ID:tOSYzVtN0
>>169

リゾート「も」行くよ。家族連れ(カミサン同伴)だと、リゾートしか泊まらせて
くれないからね。ただね、ユニマット系はリゾートにも成れないと感じる
んだよ。箱モノじゃないからね、リゾートホテルは。成金はそれ以上に
なれないってことかな?
175173:2005/07/10(日) 10:44:35 ID:y8lW8XAq0
こっちも間違ってる

マリウド
176列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 13:23:54 ID:8bzCbW1c0
民宿カンピラ荘はいかがでしょうか。泊まったことのある方、体験談よろしくお願いします。
177列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 14:07:03 ID:YZHSg7ZX0
>>176
最初に出してくれるパインが最高ですよ!!
178列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 14:13:09 ID:tNL0GHB90
おっパイン
おいちそー
179列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 17:23:15 ID:ybN9LdEJ0
>>176
>>171
共に
>>56
180列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 00:00:07 ID:3j0BuTLo0
民宿「西表島モンスーン」はいかがでしょうか?1人旅なので、地元のひとや旅行者と交流できるほうがいいです。
181列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 20:23:36 ID:bUID6jt40
星の砂ビーチめちゃくちゃ汚かった。

DQNがスノーケルしてるんだけど、食べもしないのにモリで魚殺しては海に捨ててるし。
透明度もDQNの巻き上げる砂でにごりまくり。
西表にはもうがっかり。
182列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 21:14:19 ID:E2CtyNm/0
モリ???
うそだろw
浜口のマネか?
183列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 23:42:47 ID:a73L7wGd0
>>181
最低だな、八重山に来るな。
184列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 00:37:06 ID:11pdbaF80
>>182
たぶん貸し出ししてるんだと思うけど、おそろい色で結構持ってる奴いたし。
俺が指されるんじゃないかってビビりながら泳いでました。

駐車場の近くの芝生でテント立ててるグループいたから、
魚取ってキャンプ気取りだったんだろ。
ちゃんと食って供養するなら別にいいけど、「何これきもちわりー」、
とかいいながらへらへら笑いながら捨ててるから胸糞悪い。
185列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 00:52:05 ID:ve4fSnQV0
西表は鳥獣保護地域とか国定公園ではないのかな?
とにかく最低だな
186列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 01:24:25 ID:k4Z65ZuU0
モリでDQN殺して海に捨てたい衝動に駆られるな
しかし透明度がDQNの吹き出す血でにごりまくるのは困る
187列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 01:28:21 ID:e6gGvErW0
>>181
西表も近いうちに,伊豆か湘南レベルに汚くなるかな。
嫌な予兆の始まりだね。
188(^o^)/:2005/07/12(火) 04:35:21 ID:qcn2gBBZ0
>>187 石垣新空港が出来るまでは大丈夫駄露?石垣空港が小さいから行にくい
修学旅行が来たら やばいね!
189(^o^)/:2005/07/12(火) 04:45:56 ID:qcn2gBBZ0
バカな狂死が修学旅行は石垣だ〜
なんて、話すやつが出ないことを祈ろうよ!
沖縄本島=時差のない楽園
石垣島=糞ガキがイナイ楽園
190列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 07:33:47 ID:DZtJaRNK0
184みたいな時は、どこかへ通報できないものかな?
いや、マジで。
191列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 11:01:42 ID:bGHe7Hn70
>>188
西表には、修学旅行や大学のサークルが既に何年も前から来ているよ。
192(^o^)/:2005/07/12(火) 12:09:19 ID:vb5w9Em10
バカ狂死が石垣に来ないようにしないと駄目だね!
石垣空港が一番日本で危ない空港なのしらないのかな?
滑走路短いよ PTAに教えようよ!
193列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 15:44:06 ID:EYBfbRHT0
石垣からのツアーありますよね。そのうち、浦内川や由布島を
まわるツアーに参加しようと思っていますが、西表に宿泊するので
現地参加しようと思ってます。ところがこのツアーは、往路が船浦港、
復路が大原港となってます。そうなると、船浦に泊まるとすれば
朝の出発時はいいのですが、帰りは夕方5時頃大原港で解散となって
しまいます。その時間から船浦まで帰ることは可能でしょうか?
194列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 15:56:47 ID:y5Kojetv0
去年の夏休みに西表島へ行きました!!
石垣島から船に乗って行きました!!
その船はスゴく酔って、気持ち悪かった。。。
195列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 18:01:16 ID:EVpwgwJV0
>>193
何故、前のりして西表島に宿泊なのに石垣島からのツアーにワザワザ参加されたいのですか?
路線バス・レンタカーの方が融通利くと思うのですが・・・

それでもというなら、ツアーの工程最後の所であなただけ解散させてもらって
路線バスで帰ってくるってのは、ギリギリ出来そうですよ。

工程の最後が由布島ならそこでフリーにしてもらえば、
由布島入り口最終17:10くらいのバスに乗れる。
バスの時間は、ご自分でもう一度確認して
浦内川が最後なら浦内橋15:15くらいにバスがあるから
それで船浦に帰ってくればいい。

どちらにしても時間に追われるツアーを終えてからも
時間に追われ無駄と割高感だけが残るような気がします。

料金的に往復船賃が浮くのかどうか分からないが
船賃浮かなければ地元エコツアーで周った方が料金的に変わらないし
時間的な余裕と融通が利くのでは?

196193:2005/07/13(水) 10:55:22 ID:H+gprqwV0
>195
時期的にレンタカー借りられるか自信がなく、しかもバスが
かなり限られているようなのでツアーに現地参加しようと
考えてました。ツアーでも可能なようですが、おっしゃるように
時間に追われるのと割高感がありそうですね。もう一度
検討します。
197列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 14:32:29 ID:pNTBggXq0
>196
行く日が決まってるなら今のうちからレンタカー予約したらどうかな?
たしかできると思うよ
石垣発のツアー、地元エコツアー両方行ったことあるけど
やっぱり地元エコツアーの方がよかったよ
198195:2005/07/14(木) 23:51:57 ID:ekBbYLX90
>>193
レンタカー屋に電話をしてみてから考えても遅くないよ。
もし、予約が取れてもそのまま当日を迎えるってのは危険です。
利用する前日(午前中まで)出来れば二日前までに
確認の電話を必ず入れる。
この確認の電話一つで当日の不安がなくなります。

向うも商売だけに、来るか来ないか分からない相手より
確実に収入になる目の前に居るお客さんを選択せざる終えない状況も・・・

確認の電話を必ず入れてください。

とにかく、自信が無くて取れないかもと思っているなら尚更、
ダメもとという感じで現地のレンタカー屋に電話しても損は無いと思いますよ。
取れればそれこそラッキー!と思えるのでは・・・
頭でっかちにならずに、行動することを楽しみましょうよ!
199列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 08:15:16 ID:6z286gZH0
上原港に明日の何時の船で行くからと、西表のあるレンタカー屋に前日電話予約
予定通り到着するもレンタカー屋は送迎に来ていなかった
上原港は船が着くってだけで船会社の受付も何もなくピッチも繋がらない
仕方なく歩いていき、現地住民に聞くと、歩いて5分程度のとこにそのレンタカー屋があった
ムカついた
ムカついた
ムカついた
200列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 09:13:25 ID:JGI1M27V0
今TV(TBS)で西表特集をやっていた。
カヌー教室や蛍鑑賞。
ラ・ティーダの従業員家族登場。
新城へもgo。
さがり花、海面に無数の花が落ちて流れていく様子をやっていた。
201列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 10:13:32 ID:nZXijJk70
ん?上原港には八重山観光フェリーのプレハブ事務所無かったっけ?
ピッチが繋がらないのは常識さぁ。
202列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 11:33:09 ID:HIjNTiEE0
ああ、なんかプレハブあったかもw
あれ事務所だったのか OTL
工事かなんかのプレハブかと思った
203列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 11:37:17 ID:TN202HUX0
昨日石垣から帰ってきました 2日ほど西表に泊まったけど
上原港に八重山観光フェリーのプレハブあったよ 人がいるかどうかは
不明だったけど
2日泊まったのは上原のペンションわいるどふぁー夢というところ
料理がめちゃウマかったし部屋もスタンダードでロフト付きでとても
綺麗だった とってもオススメです 
204列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 13:29:58 ID:IyyVlTnw0
というか、到着にあわせて、上原港から、船会社の無料バス出てないか?
それに乗れば?
205列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 14:58:42 ID:1am0NfYc0
石垣からの船は予約いるの?
それと石垣空港から船場まで歩いていける?
すみません。教えてください。
206列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 16:12:08 ID:kASrpWBO0
205
遊びに行くならもう少し勉強しようね。
アズマバスで200円
207列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 16:35:09 ID:t2fCMntG0
意味がわかりません
208列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 18:07:00 ID:AF2nvGpy0
206が言いたいのは
石垣空港からバスに乗って200円で船場まで行けるってこと
10分くらいで行ける
陸続きだから時間さえあれば歩いてもいける

船は予約いらないと思うけど、俺は閑散期しか行ったことないから8月の混雑期はわからんな
船会社に電話してみれば?

209列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 22:16:55 ID:gBF/xz3Q0
>>199
お客様気分を味合わないと納得しないなら,西表に行くな蛸。
210列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 06:30:15 ID:5qyuKNlv0
つうか
電話しとたのに無視ってのがそもそも失格だろ
人として失格だろ
それにお客様だろw
211列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 07:34:04 ID:vwA7ue3C0
で、どこのレンタカー屋?
212列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 07:54:33 ID:ld/oA0Fm0
しげた丸
213列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 07:58:24 ID:a+gD+gJQ0
つーか、今日は欠航だ。
214列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 09:37:49 ID:e9dZxeFf0
離島なら、電話しても迎えに来ないのはあたりまえなんだが・・・。
215列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 10:22:49 ID:e9dZxeFf0
夜の子午線のモニュメントは見たほうがいい。
まっすぐに伸びるレーザーは、凄い。
216列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 12:57:32 ID:UHpOPS6q0
>>210
ほとんど個人事業レベルだから サービスが不安定なだけだろ。
そんな贅沢いうなら,大資本の運営するリゾートしか 対応できない。
大資本とは,月が浜を荒らしたユニマッ○とか星砂の浜を荒らした太陽の○とか。調べてみなよ。
島を荒らしたくないなら,すっぽかされたことすら島の雰囲気として楽しむ気持ちが必要だ。
その怒りを旅の思い出に変えろ。
217列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 13:26:21 ID:VwqdcWqq0
おれ、いろんな島でレンタルしたけど、どこも港まで迎えに来てくれたけどな
迎えに来てくれなきゃ島で動けないでしょ
それは重要だ
だいたい迎えに来てくれないとこは予約しません
218列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 13:27:19 ID:VwqdcWqq0
>>214
離島いったことあります?
219列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 13:54:27 ID:8Ru5EILX0
>>210
216
も言っているけど、個人資本が多いよ。係員だって少ないしな。
全ての島が、石垣や宮古レベルじゃないんだぞ、と。

離島の場合、お客様至上主義はやめた方がいい。
客が一番偉い、と考える香具師はどうか。

西表の時、無料のバスに乗って祖内まで来てね、と営業所の人に言われた。
南北大東島なでも、レンタカーの迎えなんかこなかったぞ。
220列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 14:02:00 ID:VwqdcWqq0
おれの場合は波照間でも与那国でも竹富でも港や空港まで来てくれたよ
西表だけは違うんだ?
一番大きい島だから一番大事なことだと思うけど
221列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 14:43:43 ID:UHpOPS6q0
>>220
どれも割りと小さい島でしょ。

西表の場合,219のいうように,実情を見れば分かるけど,
客をいちいち迎えにいってたら,道路は車だらけになっちゃうから,とてものどかでなくなるし,
一日に数回も,遠路はるばる迎えに行って数時間単位で宿を留守にして,
宿を切り盛りできる余裕はないんだよ。

逆に,そういうところを充実させるのは,大資本の得意とするところだけど,
今までの所業のとおり,開拓・開発・発展という名で環境はゆっくりと破壊されていく。

自分でやれば出来なくもないことは,自分でやるのが,いいと思う。
離島観光では,観光資源(自然環境)が第一優先であって,サービスは必要条件じゃないと思う。
222列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 14:50:11 ID:d6HMQOZM0
レンタさんて港の近くにあるから遠路はるばるじゃないよ
道路が車だらけになるわけない
そういうとこはパンフレットに送迎しますなんて書かないこった
223列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 16:12:36 ID:9rJZ6Ytv0
>>221
送迎するって言ってしないのはただの手抜きだ。
西表だからしょうがないよ。なんて言ったらまともにやっている所は怒るぞ。
224列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 18:13:14 ID:5HTMC4L20
西表のパインってどうしてあんなにうまいのかな。
無人販売所で、毎日のように買って食べたよ 先々週遊びに行って。
225列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 18:48:58 ID:APNKPRP80
先週まで行ってました パイン本当に美味しいね
宿もツアーも連絡して送迎頼んでたらちゃんと
迎えに来てくれました
226列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 18:50:57 ID:988K6Skj0
>>221
送迎程度で環境が壊れると思ってる人は、最初からレンタカーなんて商売しないと思うぞw
227195:2005/07/17(日) 20:02:16 ID:bgNZ3lQP0
今のパインは、今の時期に取れる一番美味しいパイン
夏のパインはそれ以上に美味しいパイン
3ヶ月間がパインの一番美味しい次期!
その他は、スッパイと思っていいと思う。

レンタカーだけれど、そんなに神経質にならなくてもいいのでは?
ゆったりゆっくりの島に来て、
何時までに行って何時までに返さないとなんて、
せっかくゆったり時間が流れているんだから
せこせこ動いたって損だよ!
迎えに来ないなんて日常茶飯事!
島常識!
今から何時の船で行きますからって事前時電話入れた?
入れなきゃ来ないの当たり前!
来る来ないか分からない相手しているほど暇でないのよ!
来るじゃ船乗る前に電話入れなきゃ!
離島の常識!
それでも来れないのは愛嬌!
それでも腹立つのは、貴方の心の狭さが器の小ささが解っただけでも
勉強できたとあきらめろ!
でなきゃ、離島旅行にはあわないんだわな。

どこかのツアーで満足していた方が、周りに迷惑掛けないでいいんだと思うよ。
228列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 20:39:53 ID:VK08SbGL0
↑西表島は前日に連絡しても送迎ないのが常識だそうです
 それで怒る人は心が狭いそうです
 そんな奴はツアーで満足してろ、周りが迷惑なんだよ!!!だそうです

まさか西表島の人が書いてるわけじゃないと思うが、ちょっと悲しい書き込みですね
それなら「レンタカーやってます」「送迎します」書かなきゃいい
商売でやってる以上、手落ちがあれば批判されても仕方ないですよ
来るか来ないかわからない客?電話くれたお客さんが以前に来なかったんですか?
関係のない昔の人の話を持ち出して「来るか来ないかわからん客」なんてふざけてる
自分の手落ちを棚にあげ「あんたが迷惑かけてるんだ」なんてバカもいいとこ
商売やめた方がいいね、他のちゃんとレンタカーやってる人たちまで信用を落とす
229列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 20:57:08 ID:CkmVeq9N0
けーけーw
230列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 21:35:08 ID:FOYWUPlI0
>>228
いいかげんしつこい!
お前は、羽田から、出るな!
231列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 21:40:05 ID:L9GYY7+90
今日、通販で頼んでいた西表パインがキターーーーー!!!
デパ地下で西表産パイン1つ1000円で売ってたのに通販だとその半値くらい
ちょくちょく遊びに行ったりはできないので通販してもらえるのは嬉しい

>228
一番忙しい時期だからもしかしたらつい忘れられてたのかもしれないね
次回からは別の会社のレンタカー頼むとかしてみたらどうかな
西表は携帯ってドコモ、auしか繋がらないからちと辛いよね
232列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 21:44:58 ID:APNKPRP80
パインは無人で100円くらいで売ってるよね 美味すぎる!
>228
普通はちゃんと送迎してくれると思うよ
そこのレンタカー屋がたまたま忘れた?行き違っただけだと思いますよ
233列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 23:28:39 ID:hEQJtoEsO
八重山を旅すればそんなこともあるよ。
すべてがうまくいく旅なんてつまらないでしょ?
それも旅の思い出。最後はなんとかなるから楽しもうよ!
イライラするだけ損だよ!
西表のパインは本当に美味しい、それもとれたてが最高。太陽の味がするよね!
234列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 00:41:01 ID:qXtESQDk0
>>228
怒りたくなる気持ちは 当然 分かる。
他の店の信用まで引き合いに出さなくても,言いたい事は分かる。

でもその辺をシビアに責めることは,離島観光には馴染まないってことを
216,219,221,227,231,232,233が説いている。

特に,232のいう可能性もあり得るし,
233はとてもいいことを言った。あるがままを楽しむのが大事。

しかし,苦情を訴えたいからこそ,掲示板に書き込んでるんだろうから,
その気持ちをたしなめるのは,ナンセンスかな。気を悪くしたら失礼。

235列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 04:29:10 ID:sWMIr3Uz0
8月に友達と離島まわるけど西表はスルーすることにしました
レンタルカー使えないと観光にならんしね
少ない時間をやりくりしてるのに送迎こないとか西表で無駄な時間潰すの嫌だ
このスレの人らはニートが多いのかな?そんなにのんびりまわってられないよ

236列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 05:15:25 ID:LriSUx/j0
>>235
レンタカー、普通に使えたけど??
でも、そういう考えなら西表は行かない方がいいよ。
1日じゃ良さわからないし、意味ないもんね。
石垣でも満喫してたら?
237列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 08:14:28 ID:ZjAcH7Yl0
>>235
やったー
ジコチューが一人消えた!
238列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 08:39:55 ID:3GlFOJTzO
石垣も避けた方がいいよ。本島にして、それもゆいレールが通ってるとこだけのが安心だよ。
239列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 09:56:40 ID:A+P33aWT0
賛同者を増やそうとしてジサクジェーンをしている香具師

○到着時間をきちんと説明したか? 人によっては西表到着でなく石垣出発時間を聞いてくる場合がある。場合によっては、パナリや鳩間、波照間を経由することさえある。
○日付を間違えてないか? 100%間違えてないか?
○もそもそ、港をきちんと説明したか? 石垣からだと少なくても港は3つあるぞ 
240列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 10:38:18 ID:xyKAWRru0
>>235

休暇はゆっくりと1週間以上取るのがよろしい。八重山は大きいので何回かに
分けて廻りましょう。あと、時期は7月上旬が良いと思う。

仕事に自信があれば、それくらい休むのも面倒じゃないよ。
241列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 11:46:37 ID:20E50mGE0
ここのヤシは随分とレンタカー屋に寛容だな
レス読んでも旅行者にミスがあったとは思えないのになw
俺も西表は行かないよ
去年行っていやな思いしたからね
送迎はもちろん来ない
電話しても出ない
西表の民宿やレンタカーは観光客で食ってるのに客の扱い悪すぎ
そしてそれを助長してんのがこのスレのマンセーだなw
242列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 11:48:13 ID:L8FPRBfI0

               , -―――- 、
              /  ____  ヽL
              Τ _  _ \|   l
               |/  V  ヽ |   |
               ||  (:)|(:)  |-|   l
    ___       {`, -c `―_´ 6) _/
  (_     ヽ__  \Τ ̄ ̄ ヽ ノ
    (  し、  |     ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄  ) ̄ ̄ヽ
     ヽ_/_ |___  |_/  \_/  _    \
              ヽ          |\   \
            「え〜ん。迎えに来ないと訴えてやる!!」


243列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 11:54:09 ID:20E50mGE0
↑バカのやることは理解できない
244列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 11:59:52 ID:LriSUx/j0
>>241
うちな〜タイムなんじゃない?w

>>西表の民宿やレンタカーは観光客で食ってるのに客の扱い悪すぎ
>>そしてそれを助長してんのがこのスレのマンセーだなw

きっと君に来て欲しくなかったんだよww
残念だったね。
245240:2005/07/18(月) 12:12:52 ID:xyKAWRru0
八重山時間なんね・・・だから、旅行にいくのさ。

むかーし、バリに行った時、どっかの白人オヤジが
現地人の向かって「LAZY」と言ったのを見たけど、
それが旅の目的の一つじゃん?

田舎で都会のサービスを要求したかったら、有名どころ
に行かないと満足出来ないよん。

余裕がほしいさ。
246列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 13:00:26 ID:W4an1KER0
>>208
遅ればせながらサンクス
なんか急に伸びたね
247列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 13:13:52 ID:596TfHAw0
レンタカーは借りたら自分の車の様に扱うべし!!
この前、石垣島でレンタカーを借りた時に言っていたよ。

「うちは免責5万は必ず頂きますよ。そうしないと中には酷い扱い方
をするお客さんもいますから」

悪路に平気で入って言って傷だらけにして車を返却する奴が多いんだ
ろうな。

ちなみにおいらの借りるレンタカーの会社は時間に正確。
送迎も指定の場所までちゃんとしてくれますよ!!
248列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 14:25:54 ID:L8FPRBfI0
>>246
誰かさん一人のせいでね
249列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 14:28:45 ID:iMwmUQwC0
君の自演か?
250列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 14:47:39 ID:sX26kGyW0
西表炭坑後に行くツアーに行ってみたいんですが、
経験ある方感想を聞かせて下さい。
251列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 19:48:22 ID:Zdau/riLO
今年、サガリ花は、今回の台風で、もう見れなくなるのでしょうか?
252列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 22:06:25 ID:c7DWNjbV0
>>251
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
253列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 00:25:36 ID:+d/9riig0
西表ではないが、離島で道に倒れ掛かってるサトウキビがあり
まさかあんなに硬いものと思わず、そのまま通ったら
がこん!と音がしてミラーがもげてしまったことがある。

返却のときに、かくかくしかじかと説明し、草のようなものと
思っていたので、どうもすまんといったら、チャージなしで
許してくれた。車自体ぼろかったし
254:2005/07/19(火) 02:16:40 ID:VdWvwHeJ0
はじめまして。
8月初旬に3泊4日で西表へ行きます。
宿泊先をカンピラ荘かパイン館にするか迷っています。
一通り読んだのですが、カキコが見当たらなかったので・・・
宿泊された方にお聞きしたいのですが、宿の雰囲気(利用者の年代・女性同士やカップルでも泊まっている等)
やお食事はどんな感じなんですか?
あとクーラーはコイン式なんですか?
めっちゃ教えてチャンですみません・・
どなたか教えてください。お願いいたします。
255列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 07:26:16 ID:lZYX5avu0
カンピラはクーラーコイン式だったと思う。
ご飯は、たまにストライキがあって、近所のたまごって食堂で食べたりするw
でも、最初におじさんが地図くれて島の説明してくれて、
その時に出してくれるパインが、もうめっちゃ旨い。
グループ、カップルで、比較的若めな人が多かったかな。
256やっとほのぼのスレになったな:2005/07/19(火) 13:33:14 ID:LbCZ39BT0
>>250
大原からのカヌーツアーでよければ
257列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 21:50:01 ID:SU0fjxfB0
>>250
蝶野正洋 「真っ直ぐな苦言で妥協しない。ライターらしいライターだった。
       JTB復帰を一番にしたかったはず。それが実現できなかったのは残念。」
武藤敬司 「あの野郎、滋賀の出身で、常に織田信長を尊敬していて「人生50年」なんて
       言っていたけど、50からもう20年もたったじゃねーねかよ! 」
永田裕志 「悲しいという苦言が起こる前に、全身の力がもそもそ抜けて何も考えられない。 」
中西 学  「天国から見ていてくれてると思う。あの人がこっちに帰ってきたくなる旅鉄相談をしたい。」
藤波辰彌 「RJのにおいのするライターがまたいなくなってしまった。」
小川直也 「事実をこの目で確認するまでは苦言も出ないです。 」
長州 力 「とてもコメントを出せる状態じゃない。遅すぎたよな。遅すぎた。」
天龍源一郎 「本当にビックリした。俺は俺なりに心の中で苦言してあげますよ。」
坂口征二 「京大時代は手も掛かったけど可愛い奴だった。サボ返せバカヤローって言いたくなる。」
木村健吾 「お昼過ぎに訃報を聞いてから胸が痛い。頭から離れない。ぞっとしない。 」
三沢光晴 「残念だね。苦言が出ないな。残ったものでもそもそと頑張らないといけない」
258列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 22:31:45 ID:gDhHv6PK0
種村直樹亡くなったの?
259列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 00:36:37 ID:JmZr8g+N0
>>254
パイン館に数年前のGWに泊まった。

ダイバーのグループが多数泊まっていました。
あとカップルと一人旅の人が少々と言う感じ…
年代は20歳代後半より上の人達が殆どでした。

食事は普通の食事に沖縄料理が少し出てくるぐらい。
夕食は庭でバーベキューと言う時もあった。

クーラーは確かコイン式だった。
(バス・トイレ付きとなしの部屋があり、なしの部屋に泊まった。)

外シャワーがありそこから宿の中に入れるので、海遊びの後などは重宝した。
洗濯機もありました。

隣にレンタバイクの店(本業は売店だけど)があって便利だったな…
今は喫茶店になっているんだっけかな…


260列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 21:28:34 ID:kJvUK+oi0
>>258
誰それ?
261列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 22:08:50 ID:7wiK73jX0
>>260
>>257のような口癖のある人です。
262列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 00:22:03 ID:lF8vehPI0

おれも一昨年パイン館泊まったよ
比べちゃ悪いかも知れないが、食事はアイランドホテルのがずっとおいしかったな。
あとバイトの従業員の娘が余り感じ良くなかった。
オーナーが釣って来た魚を刺身にして食わしてくれたのはよかったな。
263列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 06:20:07 ID:+P89YSxs0
おっパイン館
娘は感じないんですか?
不感症
264列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 06:47:24 ID:d1DIJnm60
苦言を呈する
265列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 07:31:21 ID:bLIMPA200
犬がうるさいし臭いのよ。
266列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 00:12:14 ID:v5RrGX110
>>254
カンピラ荘の感想
・部屋数が多いせいか、客はいろいろ。ダイバーもいればぼーっとしてるのも
いるし、濃いのから薄いのまで。年齢層も広し。
・夜はロビーでヘルパーも混じって雑談。ダイバーは翌日のこともあるので
早めに切り上げる人が多い
・シャワーは夜のみ湯が出る(16〜22時?)。それ以外は水。
・洗濯機は200円、クーラーは1時間100円。扇風機はたしかなし。
267:2005/07/23(土) 20:07:46 ID:nYDthGqc0
皆様レスありがとうございます!!
ご意見いただきカンピラ荘にとまることにしました。
いろんな方が来られるようですしね。
カンピラ荘ではカヌーでマングローブに行けるそうなので、
参加してみようと思います。
またまた質問で申し訳ないのですが・・
3泊4日中の1日半はフリーなんでシュノーケル等しようかと思うのですが、
レンタカーは必要ですか?
女には自転車じゃキツイですか・・・?
268列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 20:21:48 ID:v5RrGX110
そういえば今年の節祭が11月ってどういうことよ
暦から今年は9月かと思ってたのに・・・
269列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 20:25:28 ID:v5RrGX110
>>267
カンピラならすぐ近くのまるまビーチで泳げる。
20分ぐらい歩いて小学校の向かいのビーチに行くのもおすすめ。
西部では星砂の浜が有名だけど、個人的にはあそこはつまらん。
ただ、今年はハブクラゲが出てるみたいなんで注意汁。

シュノーケルツアーに行くならしげた丸がおすすめかも(ただ波が
大きいときは船浮までしか行かないからいまいちだけど)
270:2005/07/23(土) 23:19:47 ID:nYDthGqc0
>>269さん
お返事ありがとうございます(^^)v
ん〜シュノーケルセット(カンピラ荘近くのロビンソン小屋のレンタル)借りて泳ごうかと思ったのですが。。
それじゃ物足りない感じなんでしょうか?
271列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 23:38:49 ID:1MKxloyn0
>>270
月ヶ浜は、流れが速いので気をつけてね。
何年か前に流された人もいますから・・・ってか別に海の中は、
浦内川河口なので綺麗ではないので、シュノーケリングする必要ないです。
夕日を眺めるには、お勧めです。

星砂の浜は、バスで巡る観光客が多いからちょっとマッタリ出来ないかもよ。

シュノーケリングは、魚とリーフ際の綺麗なまるまビーチか
まるまから西に続く長い海岸がお勧めです。
干潮なら歩いてリーフ際まで行けますよ。
物足りないことなんてありませんが
体験ダイビングに挑戦しても良いかもしれませんね。
シュノーケリング3点セットは、ダイビングショップでも借りれます。

272列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 23:47:51 ID:RDDut5T10
>>270
レンタサイクルはキツイぞ。西表は。というか無理だろ。
軽でいいので借りるべし。
持込でいかにもサイクリストという人が、坂道で大の字になっているのを見たことがある。
雨も多いし。
273:2005/07/24(日) 00:13:54 ID:k3+nLrsw0
>>271さん、272さん
ありがとうございます(^。^)
>>271さん
めっちゃいい情報いただいてありがとうございます。
是非ビーチへいってきます!!かなり楽しみになってきました!!
>>272さん
そうですか・・・友人は体力には自信があると言っていたのですが、
私はあまり自信なくって・・
レンタカーはやっぱりヤマネコレンタカーでしょうか?
車のほうが楽ですしね・・・
274列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 00:22:07 ID:sIOrnC8P0
シュノーケルを一人でやるのは危険。流されたり、足が釣って
動けなくなることがある。八重山ではシュノーケルでの溺死者
は多い。
275列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 00:31:42 ID:Zx2OGFhz0
>>273
レンタカーなんてどこでも同じ。ヤマネコが営業所多い(スーパーでも借りられる)。
>>274
浜辺でぴちゃぴちゃしてるのなら大丈夫だろ。ただ沖合いやエッジまで行くときにはきおつけないと。

ちなみに、ツアーで「シュノーケル」とあるのは、船で沖合いまで行ってドボン、と新城みたいに、島の浜辺へ行く2つのタイプがあるから気をつけるべし。
276列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 01:28:34 ID:5UhDyZ4P0
ヤンバルクイナめしくいなが
鷹揚に道を横切るな車の直前を

しかも動作が鈍いので引きそうになる
まるで腰直角のばあさんみたい。
277列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 03:48:44 ID:aei8JODw0
>>275
新城ってどうだった?
追加料金払って行く価値あり?
278列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 09:03:34 ID:K/QG73FG0
>シュノーケルを一人でやるのは危険。

そうかなあ?
俺はいつも普通に1人か2人でやってるけどね。
ただリーフは遠浅すぎるから潮が引いてから戻るのが大変なことには鬱だが。
ナマコに鬱。。。
279列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 14:03:52 ID:QV8kQCvz0
シュノーケリングは、
日焼けもするので色の濃いTシャツを着てやった方がいいよ。
白いTシャツでも日焼けしますから・・・
カンピラから星砂の浜・月ヶ浜くらいならレンタサイクルでもいいと思うよ。
ちょっとアップダウンありますが、
星砂の浜への上り坂上がりきったらとても綺麗な景色ですし、
月ヶ浜入り口の低い街路樹は、山猫の形にカットしてあったりと
レンタサイクルで走っていると楽しいですよ。
電信柱の上にも天然記念物のカンムリ鷲がいたりもします。
水分補給のために何本か飲み物持って周ってくださいね。
280列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 17:09:10 ID:5pxWnguZ0
冠和紙は、夏場はいなかったような。
やっぱ、蛙が出てくる2月〜3月ころが多いのでは?

7月に行ったときには、和紙見れなかった。
ハコガメもorz
281列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 20:59:15 ID:doIhow3C0
>>280
渡り鳥じゃないの?
渡りの時期に行かないと。いつごろだろ。
282列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 22:21:03 ID:Thizpt3Z0
カンムリワシは、一年中居るけれど冬や春の方が見れる。
夏も見れ無い事は無い。
実際鳴き声は、毎日聞こえますよ。
283:2005/07/24(日) 23:08:49 ID:k3+nLrsw0
>>274,275,279さん
レスありがとうございます。
シュノーケルもレンタサイクルも是非してみたいですね。
レンタサイクルだと昼食食べる食堂がカンピラ荘近辺にあるのか心配ですが・・
台風が来ないことを祈るばかりです・・・
284列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 00:09:41 ID:dJmSWxn/0
今の時期はアカショウビンがいるんじゃないかな?
とってもきれいな渡り鳥です。
285列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 09:31:02 ID:zRva0fx/0
アカショウビンは6月
286列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 09:32:22 ID:zRva0fx/0

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: < 真面目にレスしてしまった・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:ほれヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

287列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 10:18:00 ID:+vR8YGlJ0
288列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 21:33:16 ID:ljlhmwjg0
上原から大原まで普通に車で走ったらどんぐらいなん?

上原港〜船浦港     10分
船浦〜西表島温泉   15分
西表島温泉〜由布島  5分
由布島〜大原港     15分

これであってる?
修正お願いします。
289列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 22:17:10 ID:rUNreDzS0
上原港〜船浦港     3分
船浦〜西表島温泉   15分
西表島温泉〜由布島  10分
由布島〜大原港     20分

バスを参考に若干早くしてみた。もっとかかるかと思ったけど、ずーっと走りっぱなしなため、結構早いんだね。
なお由布島でなく、由布島入口、ね。
290列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 22:21:57 ID:AZCU0NeTO
>>286-287
誤爆乙!スレ違い市ね
291288:2005/07/25(月) 23:02:13 ID:ljlhmwjg0
>>289
修正ありがと。
入口wそれはそうですねw
失礼しました。
1ヶ月後に行く予定なので楽しみです。
台風が来ない事を祈って参考にさせていただきます。
292列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 05:13:32 ID:hVRM9MVb0
カンピラ荘の近くには、いくつか昼食のたべれれるところがあるよ。
どこも美味しいです。
スーパーで弁当・ジュースを購入してビーチで食べるのもいいものですよ。
でもゴミは、ゴミ箱によろしくね。
293列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 08:27:42 ID:wcHOWnrl0
西ヒョウ島って遠い
294列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 22:21:40 ID:t0qdiDu50
保守
295列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 20:43:46 ID:kFpSSoiB0

296列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 20:59:45 ID:LlMfllFX0
相変わらず人気ねーなw
観光する島じゃねーしな
297列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 15:55:38 ID:aiGYMg/o0
竹盛旅館に予約をとりますたよ
で、ここってクーラーはあります?

実は、いまカミサンと喧嘩中(笑)
「クーラーがないと耐えられない!」とのこと。
いやたしかに夜くらいは涼しくすごしたいのわかるけどね......


298列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 16:02:26 ID:aiGYMg/o0
>>297
自己レス

いま旅館のほうから「沖縄は暑いからついててあたりまえです」と
メールをもらたよ。

そりゃそうだ。お恥ずかしい。質問自体がナンセンスだった。

日中も木陰ならば東京や大阪なんかよりは涼しいとのこと。
紫外線対策だけしっかりしていこう。
299列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 16:19:44 ID:3j1xil0C0
西表の気候は東京より遥かに過ごしやすい。
日陰入ってみりゃ一発で違いが分かる。
東京の灼熱サウナ気候とは全く持って違う。
300列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 16:31:33 ID:PnUSOe/N0
西表は避暑地だよ。
カンカン照りの所はそりゃ暑いけど
日陰は本当にすごし易いです。
301列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 16:56:47 ID:3j1xil0C0
ちょっと聞きたい事あるんだけど、西表のダイビングショップで
案内ポイント、ガイドの質のいい店ってどこだろう?
プレコで世話になった事あるけど、ここは良かったね。
他も気になるのでちょいと教えておくれよ。
302列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 19:47:47 ID:pPuuby1g0
>>298
まあ、心配になるよね。
俺なんか、最初に行くとき、夜は電気なしかもと思った。昔ね。
303列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 22:37:25 ID:zZnJE5010
基本的な質問で申し訳ないんだけど
島民はみんな何時くらいには寝静まってしまうの?

店が圧倒的に少ないのはわかるし、営業時間もチェックすればわかるのだが・・・
夜飲むなら宿泊先がベストなんかね?
304列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 23:48:24 ID:CgZkmCVqO
23:00にはゆんたく終了じゃなかったかな?
305303:2005/08/01(月) 00:15:28 ID:LwpGmDv80
サンクス
西表だから特に早いってこともなさそうですが
ゆっくり宿泊先で飲みます。
306列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 17:49:48 ID:hNjgR8NIO
台風お見舞い申し上げます。
ちと早いか、、、
あんまり農作物に被害が無いといいのですが。
307列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 22:36:40 ID:zQdp2BoMO
島の状況は、どうでしょうか?
308列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 23:22:22 ID:UiC9lw0A0
月ヶ浜のニラカナイ前に残した僅かな林も,建設による土壌の弱体化のために,
この嵐で吹き倒れるでしょう。
「月ヶ浜に面する楽園ニラカナイ」ということで,晴れて会社の期待通りの結果になるだろう。
ニラカナイがむき出しになった月ヶ浜の景観は,想像したくないものだ。
309列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 00:40:50 ID:Jp2734PA0
ペンションイリオモテは忘れられんな。
こちらは僅かな休暇に高額な(八重山には飛行機の直行便がないから)
お金をはらって来ているのに、あのオーナーの態度はひどすぎる。

単純に人嫌いなだけじゃない。腹黒い。旅行雑誌に嘘を書いている。
駐車場五台と書いているが、実際は駐車場がなく(オーナーのためだけの
駐車場がある)路上駐車を強いられる。しょうがなく路駐してたら、場所が
悪いから移動しろと言われる。しかも夕食中に。「夕食後に移動するから
待ってくれ」といっても今すぐ移動しろといって聞かない。しょうがなく言われ
た場所に移動したら、今度は「バックで駐車しなおしください」といわれる。
沖縄離島情報には洗濯機は○(あります)になっていたのに使わせてくれ
ない。
ペンションイリオモテのみならず、西表島が嫌いになった。
310列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 00:47:59 ID:haDpzcWY0
誰も聞いてないのに
わざわざ話してくれてありがと。
話が終わったらとっとと寝ろ。
311列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 01:00:06 ID:iiU2/Xmo0
>>310
関係者乙
312列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 01:32:48 ID:w32UHj1r0
貴重な休みならペンションなんか絶対泊まってはいけない。
たいていは強烈なオーナーに従わないとどうにもならない場合が多い。
こっちは休暇なのに、逆に気疲れするはめに。
特に離島みたいなところでペンション経営をするような人物はほぼ世捨て人の変人だよ。
313列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 05:36:46 ID:fmOvWtKw0
そうそう
西表島で民宿やペンションやレンタカーやってる奴らは、観光客相手に商売してんのに、
「貸してやってんだ」「泊めてやってんだ」と威張ってる
別にペコペコしろとは言わないが、最低限の対応ってのがあるはずだろ
来た観光客に「こんな島に二度と来たくない」と思わせるのは最悪だね
俺は>>309じゃないけど、二度と行かない。どうせ↓に自演乙とか書くんだろうけどw
314列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 08:28:19 ID:ME30DwUe0
沖縄に行くのは勝手だが、
プロ市民、中朝韓に迎合しているという
点があるならば罪がある。
人権擁護法案・つくる会教科書と、ネラーはついに社会を動かしはじめた。
君らも遊んでいないで国のためになることをしなさい。
315列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 10:02:24 ID:v2RShaXO0
嫌なペンションとか中にはあるかもしれないけど、
西表島自体は素晴らしい所だと思う。
泊まる所で差が出るんじゃないかな。
漏れの経験からからいって、
大きめの旅館とかホテルに泊まればそれほどハズレはないよ。
316列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 10:54:54 ID:9YBp2bMa0
金出さなければその分クレームが出やすくなる
当然の事。
317列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 11:48:03 ID:XY2WVN+f0
金うんぬんではない
普通に人間対人間で対応すればいいだけ
人間性の問題だな
そういう島民性なんだ
318列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 12:01:14 ID:9YBp2bMa0
だから民宿の時点で(ry
319列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 12:44:59 ID:svHencNQ0
>>318
9('A`)プギャー
320列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 13:01:14 ID:Ijzu1nYH0
以前のレンタカー騒ぎでギャアギャア騒いでいた香具師がまた出てきたか・・・。
自分の思い通りにならなく騒いでいるのなら、離島になんか来るなよ。。。はぁ。
あくまでも、島民の生活があり、その上に観光客がおじゃましているということを忘れるな!
321列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 13:55:19 ID:RWHJYKBe0
>>320
>あくまでも、島民の生活があり、その上に観光客がおじゃましているということを忘れるな!
それはどうかな?
島民は、お金を落としていってくれる観光客が来なくなったら
困ると思うけど?特に観光客向けの商売をしてる人は。
322列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 14:05:24 ID:ehZei53R0
>>320
「来るなよ」と言うからには関係者なんだろうが、なんかピントずれてるなぁ。
観光客対一般島民の話ではなくて、島で観光客相手に商売している(対価を取っている)
一部の人の「お客様」に対する態度がおかしいんじゃないのという話でしょ?
323列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 14:43:45 ID:Iesonync0
そうだね ペンションじゃない普通の家におじゃまして
泊めてもらってるわけじゃないからなあ
観光客相手にしてるんならそれなりの対応は必要だと思う
もちろん島独自ののんびりムードは考慮した上で
324列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 15:18:16 ID:yQOm5b7O0
文句ある人は2度と行かなけりゃいいじゃん。
離島の住人に都会の考え方を植え付けるのも何だかなあ…
離島の人でも、そういったサービスに敏感に反応してきちんとした対応する人もいるんだしな。
325列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 15:59:58 ID:y4x/7Pd+0
のんびり

いい加減

違う
しね
いい加減

多い
んでしょ
326列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 16:00:57 ID:y4x/7Pd+0
好き
好んで
行く
島じゃ
ないね
327(^o^)/:2005/08/06(土) 17:15:39 ID:Ho1jkhV70
なんで、石垣全日空ホテルに泊まらないんだ?

西表島には日帰りでいいだろ?
328列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 18:54:34 ID:dftptbQp0
嫌なら二度と行かないか泊まるところなどかえればいいだけじゃないの?
ペンションでもホテルでもいい経営者もいればそうでない人もいる、ただそれだけでしょ
ここはやめた方がいいよっていう情報教えてもらえるのは嬉しいけどそのせいでスレが荒れるのは嫌だ
329列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 18:56:48 ID:d1GlUsJf0
荒らしてるのは島民になりすました>>320
スルーすればすぐに終わる話なのにw
3301:2005/08/06(土) 19:28:19 ID:T0v9jXAX0
西表スレを復活させた1だが(その割には前スレのURLを移し間違えている)、
民宿がどうだのは「二度と泊まりたくない・・・」のスレでやって欲しい。
島がどうだのは「八重山雑談スレ」の方へ行って欲しい。

こんな不快の為に、復活させたスレじゃないぞ!
331列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 19:54:25 ID:y38Zi9cx0
じゃあ何を語るのよ?
それにスレ立てた者だからって全然関係ないよ
ここ2ちゃんねるだから
332(^o^)/:2005/08/06(土) 20:09:15 ID:0LEz1b2+0
>>330 お前変だよ! はずれの民宿は教えあったほうがよくないか?
333列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 20:14:20 ID:Dmxz5h030
>>330

了解!

西表に文句のある人は、島にも、ここのスレにも来ないで欲しい。

荒らしは、スルーで。
荒らしに反応するのも、荒らしということで。
334列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 20:21:20 ID:Dmxz5h030
反西表派の人は、勝手にスレ立ててください。
そうすれば、こっちも助かる。
335列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 20:24:04 ID:ehZei53R0
以降このスレは西表への否定的な意見は一切禁止となりました
336列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 20:26:49 ID:y38Zi9cx0
否定意見抹殺かよ
マジ嫌な島だな
鎖国ならぬ鎖島してればいいのにw
337シマザケー:2005/08/06(土) 21:25:23 ID:CmUD5pWw0
淫乱女が沖縄に来て 男を引っ掛けるためのネジロに使ってるゲストハウスがあるよ
北谷 サ○。○
オーナーがしっかり管理してないから 自由に女が居座って
ハンビってところで男をひっかけて セクースやりまくり 殺伐宿
ゲストハウス名乗るなら もっと客同士の交流をセッテングしろ
とにかく スキモノの女が 集まるので近所迷惑 セクース目当ての女は東京でやりまくってればいい
338列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 22:00:21 ID:RWHJYKBe0
>>330
お前内地から西表逃げた人間ダロ?
本当の西表の人間はそんな心狭くないんだよ。
誤解されるから消えてくれる?島からもこのスレからも。
339列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 22:18:22 ID:/+Th70BT0
>>337
まじで!?○ファリで逝かせていただきます。
340列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 23:26:14 ID:Y30bTAwp0
否定的な意見が一切禁止。
もちろん、ニラカナイの悪口も言っちゃダメだよ。
341列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 23:41:48 ID:+bOl09/+0
要するに、競争不足ということね。
観光客がもっと増えると変わるんだろうな。
342列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 23:42:56 ID:3rLhwrSV0
個人的 きれいだと思ったビーチ
○西表島・舟浮「イダ浜」
○新城島・上地島「浜崎の浜」
○波照間「ニシ浜」
宮古ブルーも凄いけど、八重山も負けてないよね。

343列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 00:56:36 ID:PbVY3mjP0
俺は別に悪意を持って西表を悪く言う事はないが、
>>1のカキコはムカつくな。
何様のつもりだ?まさかスレたてたから仕切れるとでも思ってるのか!?
2ちゃんをそこらの掲示板と同じと勘違いしてるのか?
344列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 01:17:46 ID:3P1gWX1X0
>>343

1ではないが、2chだって普通の掲示板群だろ。2chだけを特別扱いしないほうがいいぞw
ひろゆきだって言っているし。
345列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 01:30:55 ID:3P1gWX1X0
荒れてきているので、マターリとした話題を。
 かなり遅いレスになるが、新城島行ってきた。例の、はいむるぶし別館見てきた。ロープが張られ、鍵は閉まっているが、廃墟という感じはしなかった。草はぼうぼうだったけど。
思ったのが、こんな神事の島によくもまあこういうモノを作ったものだと。
島の住民がよく許可したと思いました。
小浜でも同じく孔雀が逃げ出しており、野生化していた。トラップがそこらじゅうにかけられていて、ワナとなったもう一匹の孔雀が可哀想だった。
346列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 02:17:01 ID:faslajiT0
ペンション等個人経営者で,本土からの移住組は,性質の良いのと悪いのに分かれる。
島土着の人たちは,ほぼ悪意が皆無。島の常識で動いてる。

常識はずれの確信犯の観光客は,因果を理解できないけど待遇が悪いことだけは感じ取る。
このスレにも,星砂浜で魚を槍で採って遊ぶような奴らが(極端な例だが)混ざってるかもしれない。
最後に,規模の大きいホテルは,接客が一定レベルでも,環境によくない。

347列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 09:32:15 ID:6a+5uKTy0
環境環境と言いながら車を貸す矛盾した金の亡者
環境環境と言いながら観光客を呼ぶ矛盾した金の亡者
そんなに環境を守りたいなら宿などやらず観光客を受け入れないこった
わがままだよな
俺たち東京の人間は誰が来ようと文句も言わない
環境を破壊したなんて言わない
それでもおまえら余所者は来るななんて言わない
348列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 10:45:42 ID:2wlFLWOv0
問題のある業者情報は参考になるから教えてほしい・・・

もちろん西表島自体はとても素晴らしいとこだと分かってるから
349列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 10:46:29 ID:mAgM4+5Q0
ハァ?東京だって環境云々いう奴は多いぞ。
350列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 13:16:56 ID:IQY8HKhA0
君ら少し病んでるよ
西表で骨休みしなさい
351列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 15:27:48 ID:Mohk6qID0
とりあえずペンションイリオモテのオーナーは変人だというのが
わかっただけでも収穫
352列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 17:52:02 ID:nkdAJj440
だれかラティーダの詳細求む
良いんかい?どんな感じなの?
353列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 18:11:50 ID:zpHU8Fqx0
みみきり海岸でまたマタ−リしたいなあ
354列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 20:33:47 ID:hevM62cp0
355352:2005/08/07(日) 21:19:15 ID:0Yw5D/tx0
親切な人ありがとう。
356列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 21:53:50 ID:kczFqRpf0
>>347
共存のバランスってものがあるだろ。
現状維持(これも難しいが)を主張してるわけで,
お宅がゼロと無限の2択だけ考えてブチキレてるのは,
思考停止に等しい。

よく考えてくれ。
357列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 22:15:15 ID:INHjhujF0
まだ言ってんのか
「島に誰も住まない」
これが環境に一番いいんだよ
君が言ってるのは
自分が住むために一番いい環境を言ってるだけw
自分のための環境なんだろ?
自分はいいけど観光客はウザいんだろ?
自分は環境を壊さないけど観光客は壊すと
自分よがりですねw
終わり
いちおう言うけど俺は>>347じゃないよ
でも自演乙って言うんだろうなw
358列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 22:31:53 ID:8Cvgf9pF0
自ら、移住する事で環境を破壊しているくせに、
環境が・・・と語る勘違いエコおたくオーナーのペンションに泊まるぐらいなら、
島住民の民宿の方が良心的。これは沖縄だけとは限らないが。
359列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 22:53:51 ID:L7yQyqIzO
関東人フジテレビ見れ
360列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 22:56:33 ID:zC44h4qy0
361列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 23:00:50 ID:d9AetWXS0
>>359
さんすく!
でも波照間だ。。。
362列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 23:04:55 ID:d9AetWXS0
見ました。西表。見事な玉砕(?)
関西人だったかな? あんなところに、畑作っていいの???
363列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 00:26:28 ID:s6ToewWqO
あいつ最高だな
このままクズ人生を歩んでもらいたい
364列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 00:32:24 ID:3Tnx40nK0
西表の貴重な生態系を守るためにも
西表の住民と家猫はすべて石垣に移住すべきだって

むかし、イギリス人が言っていたってホントですか?
365列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 00:59:26 ID:CbQw3WpL0
八重山の島はあんな金髪のチンピラや元ヤンでも移住を受け入れるの?
366列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 01:15:50 ID:3Tnx40nK0
364です。えっと自分でググって調べました。

> 1978/1(昭和53)
> イギリスのエジンバラ公、日本の皇太子(当時。現在の天皇陛下)にイリオモテヤマネ> コ保護に関する文書を送る。
> エジンバラ公の文書の元となったのは、ライハウゼン教授が世界自然保護基金(WWF)
> に提出した「西表島の実情」というレポート(後に「ライハウゼン文書」と言われる)> だが、その内容はイリオモテヤマネコ保護のために西表島島民を他の島に移住させよと.> いうものだった。※エジンバラ公は1981年にはWWFの総裁となっている。

花ずきんさんのサイトからのコピペしました。 どうもです。
367列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 07:18:02 ID:zKG+45/Q0
>>365
波照間の、19歳というのがワラタ
368列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 07:36:08 ID:s6ToewWqO
旦那42歳、嫁19歳
でさんりん舎の経営か。
楽しそうな人生送ってるな。
369列島縦断名無しさん:2005/08/09(火) 21:13:22 ID:zQ6v77Hp0
>367
今日島に行ったらみた。
370列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 19:34:56 ID:CH4KI8gB0
マラリアを復活させればいいんだよね・・・そうすれば西表の自然が復活!
371列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 20:20:01 ID:GO0R8JIw0
質問です。
西表でこれだけは買っておけ、というお土産って有りますか???
372列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 01:05:34 ID:3AppQlwb0
>>370
スリリングでいいすね
373列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 01:14:18 ID:U9p4tkNx0
>>371
ペナント&キーホルダー。
お奨め。
374列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 02:47:07 ID:mJwE/X7K0
パイナップルと黒糖くらいじゃないか
そもそも西表産のお土産って少ない、ほとんどが石垣産
375列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 03:01:42 ID:6cLeeXCd0
ほんとに西表のお土産って少ないね。
あとはTシャツくらいだろうか?
西表は人工のものが少ないところに価値があるからねぇ。
376列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 03:47:32 ID:SfpVCDM/0
各離島オリジナルブランドで20〜30個パッケージになった
安目の菓子折の土産が欲しい。会社の土産にいつも悩む。

北海道なんかは小さな町でもオリジナル菓子が結構あるのになぁ。
377列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 03:50:54 ID:6cLeeXCd0
追記しときます。
上原のかんぴら荘近辺と浦内川の遊覧船の近辺に、
お土産屋さんが集中してますので、
立ち寄ってみてはいかがでしょう。
378列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 08:41:02 ID:qXEnWiw50
>>376
○○に行ってきました、という全国共通菓子はいかがでしょう?w
379列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 10:09:40 ID:onP4vQJu0
やっぱり西表と言えばフルーツ全般でしょ。
パイナップル、マンゴー、ハパイヤ、シークワーサー、ドラゴンフルーツ、島バナナなど。
石垣の公設でも八重山産と謳っているフルーツを売っているけど、
何故か通路にフィリピンバナナの空箱が大量に積まれているので、常々疑念に思っているから、
フルーツ買うなら西表と決めている。
あとは赤米(古代米)かなぁ。もちろん黒糖も。
380379:2005/08/13(土) 10:10:52 ID:onP4vQJu0
× ハパイヤ
○ パパイヤ
連投すまそ
381列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 10:48:48 ID:IyLttOYv0
飲兵衛のオレとしては、
波照間の泡波
久米の久米仙
与那国の花酒60度シリーズ
そして沖縄県のオリオンシリーズ
これに匹敵する何かがあったらなあ。
382列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 14:40:38 ID:lCYeKA7+0
人にあげる土産なんて,西表に行くなんていわずに,石垣で買って帰ればいい。
自分のためなら,写真でいい。
383列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 22:01:28 ID:1UmdsQyp0
>>382
句読点「、」でなく「,」について

携帯?
384列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 14:13:17 ID:JnHkmXkr0
一人で西表に行きたいのですが、シュノーケリングなど一人でもできるのでしょうか?
また、一人だと行きづらい観光ポイントなどありましたら教えてクン。
385列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 15:06:57 ID:4dkWjpSn0
>>383
その辺はパソコンでも設定次第。
386列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 15:25:54 ID:JK9tEMW20
>384
スノーケル一人でもできるよ ただ危ないこともあるので
人気が多い海岸でやったほうが良いと思う 
ボートスノーケルのツアーの参加しちゃうとか
西表は男性も女性も一人旅は多いのでとくに行きづらいとこは無いと思うよ
387列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 16:02:58 ID:JnHkmXkr0
dクス
ちょっと安心。
自分だけ一人旅で周りがワイワイやってたらちょっと寂しいかなって思って。
388列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 16:11:57 ID:q9m77iT/0
オイラも一人旅で行くよ
星砂の浜にはかなり行きたい
389列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 17:45:45 ID:C/sVD2pz0
シュノーケリングの際は
危険生物に十分にお気をつけ下さい。
390列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 02:10:48 ID:jwsUw+gH0
危険生物ってなんだ?いかれた人間が一番危険だぞ。
391列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 02:33:18 ID:KwxnrsZ10
危険生物を知らずにシュノーケリングをする奴はいかれてると思う。
>>390と意見が合ったようだ。
392列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 16:07:17 ID:aR79P7CY0
海の中の生き物はやたらと触らないことだな
とくに貝類はきれいだからといって触るとあぶないのがある
393列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 16:51:53 ID:SZqk8AGh0
ああ、女のアソコのことね?
たしかにやたらと触るとあぶない
394列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 18:06:28 ID:qC4KZQmo0
>>392
ハブクラゲ
ウミヘビ
ミノカサゴ・・・
395列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 19:54:04 ID:ttNOUPzF0
>>390
まさに君のことじゃないか!
396列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 20:47:37 ID:jwsUw+gH0
>>390だが、やっぱり>>395のような奴のほうがよっぽど危険だと思うぞ!
397列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 20:56:04 ID:jwsUw+gH0
というボケはおいといて、PADIのテキストからぱくると、

見慣れない動物にはさわらないようにしましょう。何だかわからない場合には、
絶対にさわってはいけません。

ってことですわ〜。何が危険かなんてわからんのが普通。
398列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 10:04:40 ID:ErZUsWd80
とりあえず思いついた危険生物。
アンボイナ ・・ 巻き貝。わからない場合は巻き貝類は拾わないほうが無難。
ガンガゼ ・・ トゲの長いウニ。トゲの先に毒があるので注意。
ウミヘビ ・・ まだら模様。ハブの何倍もの毒があるけど臆病者なので、見つけたら距離をとる。
399列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 11:59:29 ID:Kgwwgzij0
くらげが先でしょ。次にウツボと海蛇かな・・・あとはあんまり見ないね。

シュノーケリングでの溺死者は多いよ。流されて行方不明も
あるし。

甘く見すぎ・・・
400列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 12:24:37 ID:WYbzFO/i0
てか、講習受けた事も無いのによくスノーケルする気になるよね
401列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 12:35:32 ID:yeTgiEpnO
あんな講習でも、ずぶの素人の場合受けてると違うからね。
でもCカードの講習なんて、ぼったくりもいいところだな。
402列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 12:41:10 ID:KksBdMWV0
ウミヘビって危険なのか?
403列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 12:45:07 ID:WYbzFO/i0
噛まれれば猛毒。コブラより強いと言う話。
でもちょっかいださなければまず襲ってこない。
たまに息継ぎのためにドジョウみたいに水面に上がってくるのでビビる。
404列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 15:30:28 ID:ErZUsWd80
手元の危険生物本で調べてみたよ。
「ウミヘビ類の毒性はハブやコブラよりもはるかに強く、噛まれると非常に危険な状態に陥る。」
ってことだそーです。クラバラ。クワバラ。
さっきウミヘビは臆病って書いたけど「マダラウミヘビ」ってやつだけは別で、
気性が荒く攻撃的なので「ウミヘビ=危険」と思ってたほうが良いって。
陸上にあがってくるウミヘビもいるので、ハブがいない島でもヘビは安全と思わないほうが良いみたい。
405列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 18:57:40 ID:BF81pZdt0
とりあえず動植物には触らない方がいいってことかな
見る&写真撮るだけで我慢する
触りたければちゃんと勉強をする
406列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 21:11:43 ID:cTDWKDD40
>>405
山で、草むらの中の木の根元を覗き込もうとして枝に手をつく寸前に、
赤と黄色のムカデみたいのが、手をつこうとした枝にいるのに気づいた。
危うく手でその虫を潰すところだった。超危なかった。
きっと海でも危ないことがあるんだろうな。
407列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 21:57:06 ID:Sn5pKcEX0
>>406
動物より、人間のがはるかに怖い・・・
408列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 22:09:54 ID:9M8R1aDK0
今回、始めて西表島に東京から行かせていただきます。
危険動物等の話も大変勉強になります。

ひとつあんまり初心者的な質問ですみません。
星の砂を自分の手で持って帰るというのが
今回楽しみのひとつなのですが、星砂の浜に行けばあるのでしょうか?
見渡す限り星の砂になってるんでしょうか?ある一部分だけ?
竹冨島がいいんでしょうけど、今回はそこまで足を伸ばさないので。

星の砂を持ち帰って小さいプラスチック等の容器に入れて
携帯のストラップにつけようと思うのですが、
現地でそういうものは売ってますか?
ロフトやハンズでそういうのがなく、ビーズとかを売ってるお店で
小さな入れ物を見つけて買ったのですが。
東京で自作した方がよいのでしょうか?
現地ならそういう携帯ストラップ用の入れ物があるのかな?と思ったんですが・・・・
詳しい方いたら教えてください。
409列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 23:04:48 ID:p3zZldOk0
>>408
現地には、自分で星砂を入れるための商品はありません。

ちなみに、西表の浜の星砂などについては、浜に持ち出し禁止の看板が出てますよ。
竹富のはどうだったかな。

410408:2005/08/16(火) 23:15:12 ID:9M8R1aDK0
>>409
ありがとうございます。
持ち出し禁止なんですね。
知りませんでした。
こういう考えの人が多いからなんでしょうね。
ありがとうございます。
411列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 23:30:26 ID:BF81pZdt0
星の砂は露店でおばちゃんが売っていたと思う。
でも振動に弱いかなんかですぐ粉々になるんじゃなかったっけ?
買っても粉々にならぬように気をつけて持ち運べ。
412列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 23:48:15 ID:WYbzFO/i0
竹富も持ち出し禁止になりますた。
413列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 11:11:15 ID:QVcbOwXe0
星の砂海岸の階段の手前の露天で
おばちゃんが砂売ってたよ
414列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 17:33:32 ID:XJbKLh8v0
星砂なんか持って帰ってもしょうがないじゃん
しかも星砂の浜はあんまり星砂が無い・・
星砂があるのはあんまり人がいないひっそりとした浜
何じゃコリャ―海底が星砂だらけじゃねーかー
って位たくさんいて持ち帰る気すらなくなる
415列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 18:01:45 ID:8nQTRSth0
とってよいのは、写真だけ。
残してよいのは、思い出だけ。
416列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 19:07:50 ID:ucf3hHgG0
座布団1枚
417列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 20:19:33 ID:hZjZYQaL0
>>408 竹富行ってきましたが、言われている海岸に行ってもまず見つかりません。
云われている、知られている海岸では物凄く見つけにくいと思います。
ただ、いろんなところでやすやすと入手できるので、手に入れるだけならラクです。
私は石垣の真珠店でアクセサリーを買ったら子ビンに入ったものをもらって、
便を持ち運ぶ自信が無かったので、宿において来ました。その後竹富の水牛に乗ったら
ビニールパックに入れた星砂を。でもなんというか、おっとっと(お菓子)みたいな感じなので、
押すとつぶれそうな感じがしますよ。

私は他の人も幸運に、と思って宿において来ましたけど、
星砂には幸運を呼ぶという云われもあるようです。砂浜では難しいですけど、
手に入れられるといいですね。
418列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 20:31:35 ID:LcCcZOpr0
沖縄みやげで一番貰って嬉しくないものは星砂。
419列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 20:46:43 ID:UVrpPkCT0

流して良いのはウンコだね
420列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 23:37:09 ID:9xhoQQpB0
おっとっとw
確かに
421列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 23:38:02 ID:9xhoQQpB0
確か売る目的じゃなければ(個人使用なら)
持って帰ってもいいんじゃなかったかな?
422列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 01:04:13 ID:TqqIxDdD0
竹富の海岸で、修学旅行の集団が記念に砂を取っていたなあ。
423列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 02:47:30 ID:0+KWWdNR0
>>421
商用じゃなければ持ち帰っていい なんてどこにも書いてないよ。
お宅の情報の出展は何?ローカルルール?
424列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 04:54:57 ID:Cb07DYNU0
>>423
ていうか、それどこに書いてあるのか知りたいw
誰が立てたたて看板?国?
だとしたらいつ決まったんだろー。

私の情報は島人(もちろん原住民)からだけど。
425列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 00:19:25 ID:5LPLHf100
要するに、>421の情報は 424が誰かから聞きかじっただけの話しだとのことです。
その程度の情報でも、掲示板には書き込まれてしまうのは、しょうがないことです。
しかし、貴重な報告なので、ご自分で根拠を調査して、しっかり再レポートしてくれることを希望します。

それと、自分の知識が否定されて不愉快だから、他人のレスに攻撃を始めた件については、
スルーしときます。
426列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 02:23:14 ID:08y6NN7B0
星の砂っておっとっとみたいなん?
427列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 07:51:45 ID:X2Lq6bAg0
>>425
ていうか、あなたは誰ですか?どこで攻撃されたの?423ですか?
よその島のことは知らないけど、西表では、専売業者がいるために
商用の持ち出しは禁止と聞いたことがありますが
個人土産程度ならOKと・・・・違うの?

だから違うなら逆にその根拠を教えて下さいな。

ちなみに、うちの土地にある星砂なら持ち帰ってどうぞ。
428列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 08:20:09 ID:/vNB5/MJ0
鬼女臭いぞおまえ。
429列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 09:37:28 ID:9AN+HiF50
タバコのポイ捨てと同じじゃん
強制はしないけどマナーとしてね
430列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 09:45:47 ID:X2Lq6bAg0
要するに>>425は、都会の生活が嫌で西表に逃げてきた内地の方でしょ?
そういう香具師に限ってうるさいんだよね。
自然がどうのとか。
地元の人間からしてみたら、観光客よりタチが悪いんだよ。
431列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 10:09:04 ID:1qqwain80
前回同様また荒れてきたな・・・。
台風が通り過ぎるのを待つとするか。
432列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 21:53:44 ID:AXUn9ezU0
すみません。西表で星の砂を小瓶に半分いただきました。
いい思い出でつ。「持ち帰るのは思い出だけ」の看板も見ましたが・・・。
星の砂は星がたくさんある場所と、そうでない場所がありますた。
433列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 11:26:03 ID:gqJgoiqx0
西表は人が住む島じゃなかったのだヨ。マラリアとか風土病でさ。

外の島に住んで農作業のときに島に出かけたわけ。

だから、先祖から住むというのは、ごく少数で、あとは
移民なのさ・・・
434列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 11:32:42 ID:K8i/5+Xw0

楽しいからいいのさ。
みんな笑顔。
でも細かい事は知らねー。
知らね〜。し〜ら〜ないんです。
でもみんな笑顔。
435列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 11:42:02 ID:RG5A1Qyo0
>>433

波照間小の「星になった子供たち」だね。
436列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 19:52:44 ID:u7M5tBMt0
>>433
>外の島に住んで農作業のときに島に出かけたわけ。

竹富島の西桟橋は西表へ農作業に出る時に使われたんだよね
437列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 00:06:35 ID:MTW4pFkT0
確か由布島や鳩間島の住人も、
水の多い西表で沖縄で数少ないコメを作ってたはず。

安全に住めるようになったのは確か戦後のはず。
上原とかは戦後できた集落らしいし・・・
戦前は石炭とマラリアの島だったから歴史が浅いんだろ
438列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 00:47:06 ID:RxK1RNXE0
戦後にできた集落はない。
439列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 00:53:02 ID:2zyqjPG30
来週から仕事(!)で西表に行きます。
琉球大学の熱帯研究所なのですが、いくら具具っても地図が出てこない!!
誰か助けて......それとも地図なんて無くてもいきゃぁわかるって?
住所は

沖縄県八重山郡竹富町字上原870番地

です。
440列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 01:15:34 ID:tdHHPu9F0
>>438
古見とか美原とか戦後生まれの集落はいくらでもあるぞ
戦前からのまともな集落なんて祖内、白浜、大原とか数少ないぞ

>>439
長すぎて直リン貼れなかったから、ここで住所を入力汁!
http://www.mapfan.com/
これ見ると上原と船浦の間で上原港から徒歩圏内だな
441列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 01:36:04 ID:2zyqjPG30
>>440
おぉ、すんません。
Infoseekの地図しか見てませんでした。orz
助かります。
442列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 08:02:28 ID:c5jQ5CFd0
西表のマラリアってどこいちゃったの?
あとバンクロフト糸状虫とかもいなかったっけ?
443列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 01:53:18 ID:qJl4lALs0
あのう、ニラカナイ予約したんですが。
なんか評判悪い???
実際どんな感じなんでしょーか???
444列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 02:18:59 ID:yhTkDhS80
>>442
マラリアもフィラリアも根絶されたようです。
蚊の研究で西表にくる人がいます。
蛙の血液を吸う蚊と、
ミナミトビハゼの血液を吸う蚊がいるそうです。
445列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 02:28:03 ID:D0+mNSQ60
>>443
私もネットでいろいろ書かれてるから不安だったけど、すごーく良かったよ!絶対に気に入ると思う。
心配していた看板も辛うじてショボイのが残ってる程度で、基本的に地元民は歓迎、
反対派は島の一部(移住者)だとわかりました。
学生の頃に泊まったユースも楽しかったけど、こちらはこちらで、
リゾートホテルとしてゆったり過ごせました。

こんな事を書くと反対派の自演レスがつくと思うけど気にすることないです。
確かに環境破壊の面もあるなとは思ったけど、自然だけでは食べていけないのが島の事情でしょう。
学生の頃と比べてツアーを開催してる所が多くてびっくりしました。
これだけツアーが乱立してしまうと、客の取り合いで大変なのはすぐにわかります。
自然破壊と反対するなら、西表に来てツアー事務所を始めた人達はなんなんでしょう・・・。
ピナイサーラも人大杉で、あれじゃあ・・・と思いました。もう秘境じゃないですね。
446列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 23:02:05 ID:J2eMcsBW0
>445
ちと安心しました。ありがとう。
民宿はあたりはずれたしかにありそうだもんね。。。
447列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 02:24:00 ID:W3DLFgtX0
> 確かに環境破壊の面もあるなとは思ったけど、自然だけでは食べていけないのが島の事情でしょう。

島の人達が、ニラカナイが出来る前まで、食べていけなかったかのような話しのすり替え。

> 自然破壊と反対するなら、西表に来てツアー事務所を始めた人達はなんなんでしょう・・・。

ツアーだって自然破壊してるから、ニラカニだけが責められるのは納得いかない、月ヶ浜をみすぼらしく壊してもかまわないという論理。

要するに、446のような無垢な人達の罪悪感を誤魔化してあげて、ゆったりとニラカナイで過ごせば楽しいよってことを445は言ってるわけね。
確かにホテルの中は快適でしょう。
445はニラカナの回し者でしょうか。

> こんな事を書くと反対派の自演レスがつくと思うけど気にすることないです。

反対派としてはw、個別の事案を個々に対処していくしかないから、自演ていうのはよくわからないけど、レスしますよ。
ニラカナイをその論理で正当化するなら、あと10件ニラカナみないのが西表に作られることも許されるわけだけど、ほとんどの綺麗な浜辺は壊滅します。
ニラカナを許す側の論理は自己矛盾しています。
破壊されたら元の美しさは戻らないのが自然というもので、自然こそが西表観光業の商売道具であり、蛸が蛸の足を食うようなものです。

>>446
あたりはずれは我慢するか、楽しむのがいいと思います。
448列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 14:35:30 ID:1dpKXJOB0
自然を破壊しているのはホテルだけじゃないけどな。
ピナイサーラに200もカヌーを出しておいて、自然の守護者気取りは
間違ってる。お前達も自分の足を食べている一人なんだよ。
449列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 15:20:15 ID:5Z/Cd3IQ0

自然環境を利用して利益を得ているという点で全く同等
450列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 18:13:33 ID:qE71ZYMDO
自然を取ったら西表なんて魅力ゼロ
大きなホテルが建った以前に、島民、旅行者の意識改革の方が必要だろ
451列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 18:46:47 ID:lcobEmx20
豊かな自然環境に依存して島が成り立っているんなら
行政がきちんと規制して自然環境を保護すべきでしょうね。

西表では何か条例とかでの規制ってあるの?

452列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 19:46:39 ID:YWvjDt+E0
>>447
わかった、とりあえずオマエは二度と西表に行くな。
一番いいのは誰も行かないことだ。
453列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 20:33:15 ID:UohsMC9l0
>>446
別に泊まってもいいと思うけど、目の前の月が浜の惨状を見て、悲しくならなけれな。
454列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 20:38:19 ID:UohsMC9l0
地元は大歓迎と言うのは、
真 っ 赤 な う そ 。

455列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 20:45:58 ID:59csXWNX0
でもあんな奥まで行ってリゾートと言ってもなぁ・・・なんか、成金のホテル
みたいでセンスわるいよ。サラ金ホテルか・・・

456列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 21:40:25 ID:2XH4508J0
自然環境保護と観光の両立ってどこも難しいね
日本で自然遺産に登録されたところ軒並み荒れてきているって問題になってるし
極論だがいっそのことガラパゴスみたいにすればいいのにと思うときある
457列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 22:41:20 ID:09AtvxgJ0
>>452
極論でしょ。
456のほうが現実的。

>>453
元の状態を知らなければ、悲しくならない。
知らなければ、それなりに満足できるレベルなんだよね。今はまだ。
そのうち伊豆の海のようになるのかな。
458列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 22:44:53 ID:09AtvxgJ0
>>451
税収をあてにしてるから、議員が地元の行政を抑えて動けないのでは
459列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 23:58:52 ID:59csXWNX0
竹富町の予算は地方交付税で成り立っている。税収が増えても
地方交付税が減らされるから、町の予算はさほど変わらない。
とはいえ、地方交付税を減らす方向だから、この先はわかんないけど・・・
460列島縦断名無しさん:2005/08/26(金) 04:34:57 ID:DMgS/gDn0
石垣市と合併しなかった時点で将来は見えている気がしないでもない。
住民投票で合併賛成が反対を上回ったのに、議会で合併を否決したのは、
やっぱ町の有力者と呼ばれる人達の利権関係が影響しているの?
461列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 00:04:14 ID:LjmZurWW0
国内旅行板で、自然を壊してまで、産業の発展を願う香具師がいたとは・・・。
462:2005/08/27(土) 00:46:52 ID:nuOWHCId0
27日フェリーありあけ>>琉球海運(当時はプリンセスおきなわ)>>
マリンスター? 20年前と同じルートで20年ぶりに西表行ってきます。
何が当時のままで何が変わったのか?ゆっくりと見てこようかと思ってます。
いるもて荘YH5泊?ぐらい・・あとは与那国あたりに数日行ってみようかと。
463列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 01:14:30 ID:lS1kG5Yz0
>>460
住民投票で合併賛成が反対を上回ったのは
合併問題もあるが、元町長への反感、不信票が大きいはず。
だいたい、西表出身の議員のほとんどは、役場の西表島移転を
公約に掲げていたし。

>>461
バランスの問題
464列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 01:53:05 ID:+6fa1cNQ0
人と自然がうまく折り合いをつけるのって難しい。
百年くらい人が立ち入らなかったらヤマネコさんも増えるのかも
でも、住民+観光客を全部追っ払うのって、無理だから。


465列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 01:58:31 ID:hn43jVWa0
自然を壊したくなかったら、連絡船を一日1便にでもしてろってーの
466列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 02:00:06 ID:secSB00w0
ところで島民って臭くね?
467列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 02:05:52 ID:ffAZK57/0
なにしろ廃村になって自然が帰ってきたのに
そこに住み着こうとするバカがいるからねぇ
468列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 06:00:36 ID:Me5x1BVg0
2〜3日で帰る観光客より
住んでる島民の方が自然破壊、環境破壊してるに決まってる
観光客に文句言うのは筋違い

電気も使わずガスも使わずゴミも出さず車や船やバイクにも乗らず山に入らず海にも出ずって
そんな島民なら環境守ってると認めるけどね
いないだろそんな奴
469列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 07:27:04 ID:i5VgIrtB0
>>466
あなたほどではありません
470列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 12:18:40 ID:n+0gVzIO0
>>468
救いがたいぐらいあまた悪そうな発言ですね。
471列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 16:36:49 ID:wtm0N4UD0
>あまた悪そうな発言ですね。

うぷぷ・・・
頭悪そうwww
472列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 17:49:22 ID:q5FGgsQT0
お前らちっとは仲良くできんのか!
473列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 18:55:52 ID:vn7e421c0
9月18〜20日に石垣島〜西表島にいくのですが、
初日石垣島でレンタカーを借りて、2日目西表島を考えておりますが、
フェリーに車を載せていくって可能ですか?
また料金は往復いくらくらいかかるものでしょうか?
レンタカーは3日間かりているので、できれば2日目はレンタカーで西表島を回りたいもので。
474列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 19:32:06 ID:dly6rkOK0
ありゃまー
西表にもレンタカーあるのに。
移動の手間と往復の輸送料考えたら現地でかりたほうがいいんじゃない?
475列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 20:17:44 ID:9l+Ed8RT0
>>473
上の人も行っているけどレンタカーのがいいと思う。
クルマは石垣の港の横の無料駐車場においておくべし。
476473:2005/08/27(土) 20:46:28 ID:vn7e421c0
473です。
さっそくのレスありがとうございます。
さっき本屋に行って、離島情報の本を買ってきて見ていたのですが、
西表島で軽自動車で24H \5,000くらいで借りられるので
2日目は石垣島の桟橋に一日車を置いたほうがベストでしょうか?
3日間のレンタカーはツアーオプションで申し込んだのでSクラス\8,000で安いです。

フェリーも桜島フェリーのような車も載せれる大きなものを予想しているのですが、
本の写真で見ると人だけが乗れる小さなものがメインのようですね。
西表島でのレンタカーも事前に予約入れておいたほうが無難ですか?
当日の現地での選択で借りるのもありかなぁとも思いますが。
477列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 20:56:55 ID:dly6rkOK0
現地でレンタカーをかりるのであれば予約しといたほうが良いです。
ほとんどの離島便は人員用で車は乗せられません
車を離島に運ぶにしても予約が要るかもしれません
478カス:2005/08/27(土) 21:31:34 ID:wtm0N4UD0
西部西表
479列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 22:03:38 ID:FT1vPA0L0
西表のアパート代はいくらなんだ?
東京高杉。
480列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 22:08:39 ID:TsoX7dQJ0
>>473
初日・石垣で借りて、返す
二日目・西表で借りて返す
三日目・また石垣で借りて返す
でいいと思う
481:2005/08/29(月) 13:18:30 ID:yvq0nuOO0
ありあけ船内より 今夜那覇着そのまま石垣行きフェリーの予定でしたが、台風13号
接近!!という情報で・・・フェリーも出ないのではないか?という話。
いきなり那覇で足止めか??
482列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 20:30:57 ID:jrYNt3y20
今週末行くなら台風明けでなんとかなりそうだけどね。
ガンガレ!!
483列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 01:49:07 ID:K3txiTu80
>>479
八重山は大挙押しかける移住者で、賃貸物件はほとんど無いそうです。
484列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 02:20:34 ID:FVM/YO7A0
>>479
石垣と同じくらいと知り合いから聞いたが、
オイラのところが2DKで4.3万だからそれくらいだろうね。
ただ>>483の言うように物件があるかどうか。
石垣だがオイラのとこのアパートは空きがいっぱいあるよ。
485列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 20:51:12 ID:SQLMtZcK0
安!
けど年収も下がるんだろうなぁ
なんとも・・・・
486列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 21:21:08 ID:LPs4aPcl0
>>485
年収は東京を基準とした場合、
60パーセントといわれています。
487列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 22:23:52 ID:fxtMZCZK0
>>481
俺は逆に、13号もそうだけど14号も石垣方面に向かってるという情報を得たので、
逃げ帰ってきました。あーあ。

488列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 23:01:51 ID:SQLMtZcK0
489列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 23:46:54 ID:GfFohoSW0
>>485
安くもないじゃん。
福岡、仙台、札幌レベル。
490列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 00:20:35 ID:/66054Z/0
南ぬ風に9月20日ごろ行きます。
どんな感じの宿???
491列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 09:18:17 ID:y7iBkgt40
ニラカナイ潰し草の根運動の経過報告とか読みたいねー
大本営発表みたいな恨み節ばっかりでなくて

反対するならきちんと闘ってるとこ見せてよ
492列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 18:03:04 ID:oBMD74G60
>>491
お前見たいのが出てくるから、ややこしくなる。
静かに沈んでいろ!
493列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 18:05:01 ID:oBMD74G60
494列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 22:10:47 ID:WjpgiJR60
今週末はどうかね?
14号でアウツ?
495列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 23:04:41 ID:BiV/L1nm0
健さんはいいけど 息子2人がねー
まーあほですな。
496列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 23:36:03 ID:00jw8Z/h0

台風連チャンでくるねぇ
島でテント生活してるヤシら生きてるかなぁ
497列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 00:48:25 ID:H2ZhHMh00
>>491
独りでぐぐったら?
498列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 10:29:48 ID:la7gm1TK0
ところで
499列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 10:34:11 ID:la7gm1TK0
今度西表に行こうと思います。
一人で3泊ぐらい。
3泊しても観光のネタ切れにならないですよね?
500列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 10:50:49 ID:7YfydeSd0
1人で行くと寂しくて毎日泣く羽目になると思う
501487:2005/09/01(木) 11:06:41 ID:gDkP0CTt0
俺1人で行ってきたよー!
4泊5日のつもりが、台風のせいで2泊3日になっちゃったけど。

もう夏休みも終わりだからかな。
ほとんど車も人も通っていない、海岸線沿いの国道を制覇してきた。
滞在中は天気も良くて、景色が凄く綺麗で、ドライブが最高に楽しかった。
レンタカーが借りられるかどうかで、行動範囲は大きく変わるね。

星砂の海岸とか、水牛バスとかも行ったけど、
温泉も絶対外せないと思って、行ってきた。
国道沿いにあるからすぐにわかった。
日中炎天下で入る温泉はまた格別。
トカゲ君も元気そうでした。

他にもカヤックで海や川を楽しみたかったんだけど、台風のせいで・・・。
せめて3泊できたら良かったのに。

注意が必要なのは西表と石垣の間のフェリーの運行状況だな。
台風が直撃しなくても、高波のために運行中止になることもありえるので、
まめに海運会社とか宿に聞いた方がいい。
俺の場合、9/1に帰る予定だったんだが、8/30早朝に帰宅を決断した。
まだ空も青かったのに、高波でフェリーが相当揺れた。怖かったよ。

石垣についてからはもっと大変だった。
那覇行きチケットのキャンセル待ちが300人とか言ってるんです。
仕方ないから関西・中部・福岡全部整理券貰って、関西行をゲット!
関西経由、新幹線で東京へ帰ってきました。
12時間もかかったよ。orz

長文すまそ
502列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 11:20:11 ID:la7gm1TK0
>>501
参考になりまつ。
俺も一人で行こうと思っているので。
台風ばかりはしょうがないですよね。
3泊だったらどんなことしようかなー。
カヌーで川を楽しむのは絶対行きたいな。
せっかくなので海でも泳いで見たい。
スノーケリングもしてみたいけど、一人でもやらせてもらえるのだろうか。
ジャングルの探検もしたい。
オオウナギを釣ってみたい。
ちなみに、民宿は全部同じ民宿にしたほうがいいと思いますか?
一日目と二日目で別の民宿にしたらめんどくさいかな。
503487:2005/09/01(木) 11:48:23 ID:gDkP0CTt0
>>502
そうそう俺が失敗した点が一つあった。
カヤックを使う現地のツアーは、海・川とも結構あるんだけど、
前日までに申し込みが必要みたい。
当日申し込みはどこのツアーも駄目だった。
旅行雑誌に載ってたツアーしか確認できなかったから、
交渉次第で可能なショップもあるのかもしれないが・・・・。

スノーケルを楽しむツアーもあったけど、俺は2日しかいなかったから体験してない。
その代わり、星砂の海岸では「磯遊び」を個人的に楽しんだよ。
驚くほど人が少なかった。朝9時頃行ったら誰もいなかった、マジで。
ライフセイバーって言うんだっけ?そういう人もいないみたいだから、
危ないことは止めた方がいいと思うよ。

珊瑚で怪我をする可能性があるから、マリンブーツは必須だと思う。
手袋(マリン○○?)もあった方がいいかな。俺はバランスを崩して珊瑚で手を切った。
波が静かでも結構危ないよ。特にバランスを崩すと珊瑚は凶器になる。
磯遊びでも十分注意が必要と思った。

民宿を変えるべきかどうかは個人的な趣味じゃない?
ただ、レンタカーを用意してくれる民宿が便利だとは思う。
自分でレンタル会社で借りることもできるけど。

それでは、安全な旅を祈ってます!
504502:2005/09/01(木) 13:42:13 ID:la7gm1TK0
ご親切にありがd
沖縄事態初めてなので死ぬほど参考になります。
カヤックも楽しみたいし、磯遊びにも興味があるし。
やっぱり安全を優先させるべきですよね。

あー、私は西表を舐めていました
さっき予約の電話をしようとしたら10月まで飛行機が空いてなかったorz
10月に学校サボって行ってきまつ。
505列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 13:53:26 ID:CnASmVQD0
西表でシュノーケリングなら、民宿マリウドのツアーが良かったよ。
鳩間島にも行けるし。
506列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 18:33:51 ID:P4Lnc+z50
バラス島にも行くツアーね
マンゴーとパイナップル食べさせてもらって良かった!
507列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 19:02:26 ID:la7gm1TK0
楽しそうだな。
10月だとマンゴーもないだろうなorz
508列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 20:10:15 ID:7YfydeSd0
君たちキウリパパイヤマンゴーだね
509列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 21:17:57 ID:vr7iLuRx0
土曜日はなんとか晴れるね
日曜はどうなんだろ?
510列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 10:19:15 ID:xXmZ/Vr+0
10月空いててのんびり出来そうな気がする
10月行きたい
511列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 11:58:40 ID:KNL3wBUF0
西表でのお勧め料理の中に、
いのししの刺身があります。
512:2005/09/02(金) 18:39:32 ID:TpyGNmmK0
やっと那覇発>>石垣行きフェリー出ることになりました。
14号も心配ですがとにかく西表まではなんとか行きたい!
513列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 01:00:10 ID:fGBWdHse0
テント生活のヤツら生きてるかぁ?
514列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 01:46:45 ID:ST78DbGR0
>>504
西表1人で3泊?すごいうらやましーっす。まじでうらやましい。
1人は寂しいけれど、自由度がある分楽しめるはず。結構1人の人多いですよ。

はじめてであれば、王道ですが、カヤック&シュノーケリングがよいと思います。
知り合いは、しげたまる のツアーに参加し、あまりに海の美しさに、次の日も急遽予約したそうです。
シュノーケリング2連荘。これもいいですね。
私ならば、午前中の遅い船で西表に渡り、1日目をのんびり仲間川林道散策。
2日目と3日目をカヤックで無人島キャンプツアーに充てたいです。
キャンプツーアの場合、午前中には帰ってきますから、午後の船でゆっくり石垣に戻り、
夕方の飛行機で那覇に飛ぶことができます。

もしカヤックが初めてであれば、初日に川で練習がてらDAYツアーに参加。
次の日に海に出るツアー、できればそのままキャンプに入り込むツアーに参加すれば、

大海原をカヤック → 無人島に上陸 → 焚き火の明かりに満点の星空

というオツな体験もできます。夕食はもちろん、現地調達。釣りたての魚を刺身に、オリオンで乾杯...。最高だ....。

515514:2005/09/04(日) 01:47:55 ID:ST78DbGR0
海に出るツアーならば、シュノーケリングポイントも通るでしょうから、海にも入れますし一石二鳥です。
西表の海は遠浅なので、シュノーケリングポイントまで船なりカヤックなりで出てしまったほうが楽しめると
思います。珊瑚を傷つける心配も減りますし、リーフまで自泳で出るのは一苦労です。

10月ですと参加者も少ないと思いますが、個人的には海歩人(ウミアッチャー)というところのツアーが
好きです。いままでに複数のツアーに参加しましたが、海歩人は個人経営の有限会社ということもあり
参加者のスキルを見ながらその日の潮や風向きを見てルートを臨機応変に対応してくれます。
他のツアーでは行かないような、知る人ぞ知る場所にも連れて行ってくれます。

ただ...台風の季節なので中止は覚悟しないとなりまへん。

ちなみに、レンタカー借りられるならば、宿は1箇所にしておいたほうがよいです。
おおむね、上原方面のほうが便利かと思いますが、私が常宿にしているのは仲間川のある大原の竹盛旅館。
エアコン無料、テレビも無料、料理おいしい、レンタカーもやっている...で満足しています。
車を使えば島の反対側まで1時間もあればいけますし、たいした不便は感じません。
が、大原の集落を抜けると船裏まで街灯がほとんどないので、ほんと真っ暗です。
前良川の橋に車を停めて、真っ暗な外に出ると、目の前のジャングルからは野生の動物たちの生の声が
聞こえます。テレビで聴くようなジャングルの声。これ、結構、感動です。

うー西表かぁ...いきてーなー。来年はGW明けにでも.....。いてもたってもいられない.....。

長々すんません。仕事が忙しくてたまっているもので....是非楽しんでください。
516列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 10:12:31 ID:wWq7WVcJ0
>>514-515
504じゃないけどいろいろ情報ありがd
カヌーツアーだとまんさくツアーさんも良かったです
7月に西表行ってきたけど514の書き込み見てたら
また行きたくなったよ〜 
517:2005/09/04(日) 13:07:56 ID:GrfBCIp00
情報感謝!します。 正に今西表に来てます! 20日ぐらいまで他の離島を入れて
ゆっくりとするつもりです。ダイビングやカヌーの情報ありがたいです。
518列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 14:36:38 ID:hyrWl7jn0
来るなよ
環境破壊が進む
移動は徒歩でしろよ
519列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 15:36:50 ID:uTXFmCgjO
>>517 台風の影響は無いのかな それにしても羨ましい オレの心も一緒に連れてってくれ…
520:2005/09/04(日) 19:36:22 ID:GrfBCIp00
台風は北に反れてくれたおかげで天気は快晴!です・・・ただちょっと風が強い。
ユース泊まってますが9月なのにすごい混んでます・・・縦断コースに今日二人ばかり
出かけていきました・・・私は途中のマリユゥド・カンピレの滝まで見送り
がてら行ってきました。波もちょっと高いので穏やかになったらダイビング
に行ってきたいと思います。
521514:2005/09/04(日) 21:10:19 ID:ST78DbGR0
>>520
まさに今西表ですか。うらやましいです。
で、桃氏のYHは、ADSLでも使えるの?
それとも携帯から?
いまさらですが、西表のネットワーク事情を知っておきたいです。

#いままでは石垣を離れたら通信遮断という覚悟で訪れていましたが、
#最近はそうでもない?
522:2005/09/04(日) 22:03:28 ID:GrfBCIp00
通信はドコモです。PCも普通に使えると思いますがユースはどうだろう?
あとで聞いてみます。島内は通じるとことそうでないとこがありますが、
さっき縦断コースで反対側の大原まであと5キロぐらいというところを走破中
の人と携帯が通じました・・案外届くみたいです。
523514:2005/09/04(日) 23:26:08 ID:ST78DbGR0
>>522
ほぉ。参考になります。ありがとう。
そういえば、島のガイドが、AUが一番つながりやすいと言っていたことがありました。
524列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 06:28:51 ID:/wEj8aPa0
9月20〜25辺りの連休に行こうと思っているのですが、
連休ですし、フェリー,宿は予約しないと満員なのでしょうか?
このスレ見てたら石垣だけの予定が、是非西表島にも行きたくなりました。
宿は民宿にしようと思ってます。
よろしくお願いします。
525列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 10:02:14 ID:Os0VZmoi0
携帯はボダフォンは使えないよ
ドコモ、auは使える
エッジは分かんない
526列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 11:17:41 ID:9mwmNswO0
エッジが使えるわけない
あれは石垣でも満足に使えない
527列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 16:08:34 ID:sDlynyVX0
>>524
今から?飛行機は?
528列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 16:58:43 ID:XqkZexrt0
>>524
離島フェリーは予約無しで乗船可能。
宿は予約したほうが良いです。
529列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 18:40:40 ID:sDlynyVX0
あ。石垣までは確保ね。スマソ
530列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 22:03:52 ID:c1ObVzGd0
ちむどんどん号知ってっか?藻まいら!
531列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 06:00:08 ID:xDJP09xn0
ちみぽこぽこ号?
532列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 19:30:00 ID:Tbl09qQz0
西表島のニラカナイホテルの評判、どなたか知ってたら教えてくださ〜い
533列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 20:30:53 ID:y5E3zgO90
>532
とりあえずこのスレ最初から読んでみるといいと思う
534列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 23:17:29 ID:EIHH5GfJO
モンスーンって民宿はどうですか?マリウドと比べるとどうでしょうか。
535列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 02:30:18 ID:QFI/LhfZO
ボーダがつながらないなんて、嘘言っちゃいけないな。
二階建ての宿の屋上に立ち、満天の星空に向かって高々とかざせば、たま〜に繋がることもあるぞ。
536:2005/09/07(水) 12:21:47 ID:LM438iH10
また・・15号発生!! まいったな^^;
537列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 15:34:46 ID:04TTIQVc0
マジ?
気象庁HP見てこようっと
538列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 16:10:04 ID:SqfOu1S20
カーヌンキタ━━━━('A`)━━━━!!
539列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 22:01:29 ID:GvPyJG6f0
どーでもいいが、なんで台風に覚えにくい名前を付けるんだ。
カトリーヌみたいにわかりやすいのをつけれ、と思うんだが。
540列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 23:26:13 ID:KeMmOlRh0
>>539
台風の名前は前から決まってるんだよ。
http://www.kishou.go.jp/know/typhoon/1-5.html
541列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 23:48:16 ID:GvPyJG6f0
>>540
資料どうも。
まあ、なんというか、辞書からランダムに選んだような名詞で統一性ないし、
言われてピンと来ないようじゃそもそも名前として機能しないし。
どういう狙いで台風にそんな名前付けているのか、私には謎なんでありますよ。
542列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 00:35:13 ID:0y/yRXJk0
>>541
台風委員会に電話してくれ。

>台風には従来、米国が英語名(人名)を付けていましたが、
>北西太平洋領域で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である
>台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)は、平成12年(2000年)から、
>北西太平洋領域で発生する台風には同領域内で用いられている
>固有の名前(加盟国の言葉で動植物や自然現象に関係する名前)を
>つけることになりました。
543列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 07:21:33 ID:XN5DNr7r0
台風で、
「台風山田が発生しました」
「台風美鈴が上陸しました」
「次衛門が猛威を振るってます」
というの面白いかも。
544列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 23:43:03 ID:i8hs/hSe0
>>543

暴れん坊将軍とかね。
545列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 07:54:54 ID:O3meXSV40
歴代怪獣の名前の方がイイよ。
「モスラが九州に上陸しました」
546列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 09:51:59 ID:wrppAXx/0
怪獣の名前はいいけどさ、
ゴジラとかレッドキングのときにすげーショボい台風があたったらさびしくね?
547列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 18:25:38 ID:6vHK408C0
>>546
じやあ芸能人の愛称は?

ゆうかりん一号とか、キョンキョン二号とか・・・。
548列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 19:07:29 ID:w6A8SUWb0
芸能界のゴッド姉ちゃんの時にしょぼい台風がくるかもしんねーぞw
549列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 21:24:53 ID:O3meXSV40
>>546
じゃー、年ごとに怪獣の名前を決めて、あとは発生した台風ごとに
「初代ゴジラ」「二代目ゴジラ」以下略
という命名システムで。
550504:2005/09/10(土) 11:55:38 ID:kh+68z8r0
>>514-515
遅くなりましたが貴重な情報ありがとうございます。
カヤックとシュノーケリングは絶対にやるつもりです。
無人島でキャンプなんかもできるんですか。
それは知りませんでした。
愛用の釣竿も持っていかなくては。

ついに、10月に予約をしてしまいました。
1泊4日で予約をしたので、残り2泊の宿をこれから予約しようと思います。
最初3泊で申し込もうと思ったんですが、旅行会社経由だとちょっと高くなるんですね。
同じ宿の方が便利だとは思うんですが、いろいろな宿に泊まってみたいという思いもあり悩みますね。
一泊目はなみ荘にしました。
残りは竹盛旅館とあけぼの館に泊まってみるという案も考えています。
一人なので、レンタカーではなく原チャを借りようと思っています。
ガイドを見ると、レンタルが時間単位のところが多いのですが、丸一日は貸してくれないんですかね?
できれば、夜も少しバイクでさまよってみたいんですが。
あと、ちょっとした疑問なんですが、民宿からカヌーの場所に移動したりするのは基本的に自分でかりた車やバイクでするものなのでしょうか?
551列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 16:45:39 ID:ytNLOoQz0
>>550
カヌーツアーに参加するんだったら
ガイドの人がたいてい迎えに来てくれると思う
552:2005/09/10(土) 17:03:06 ID:5KC3FApI0
台風15号来たァーー!!これから夜にかけて暴風域に入るとのこと・・・さすが
本場の台風はすごい。泡盛と一緒に静かに通り過ぎるのを待つことにします。
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:40:57 ID:H4iPo+iZ0
今度のはそーでもないよ
こないだの14号は風速59m行ったからね
そん時石垣に居たけど
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:06:22 ID:iDZ1aojc0
台風来て当然の時期に
台風で騒ぐヒトってどうもね・・・・。
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:30:35 ID:s1ipzSCS0
今年来た台風の中じゃ一番おとなしめだよな。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:22 ID:4D9lKQGn0
やれやれ、
この程度じゃ停電にもならネーよ。
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:39:14 ID:VhIQZKWY0
ダックツアーが良いヨ!
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:11 ID:JnlUSkCW0
>>532
3泊でニラカナイ逝ってきたけど、ホテルのサービスが出してるカヤックで
浦内川に行ったときに思いっきり石垣金星さん(反対派の巨頭)に
遭遇してしまい「あんたら、ニラカナイの人?対岸のほうは聖域だから入っちゃだめだからね」
と冷たく言い放たれて、一同(ガイド以下5人)ショボーンなってしまいました。

しかし、そのほかはおおむね悪い感じや後ろ指差される感じはしませんでした。
初枝・がじゅ丸・Rocoで食事しましたがそのうちの2軒は食べた後
宿まで送ってくれましたし。
ホテルが出してるダイヴィウングサービスが波の関係でボート出航ができず
他社のサーヴィスを使いましたが、そのオニーさんも、
「まぁ、インターネット上での反対運動っていうのは、数人が騒いでても
 [それが主流派]みたいな雰囲気出せますからね、僕らからしたら
 お客さん増えるし、ありがたいですよやっぱり」とのことでした。

チェックインのときに「夜は必ずカーテン閉めてください」といわれますし、
プールから夜に客室側を眺めたら、ほぼ全室のカーテンが閉められてましたよ。

石垣からの高速船に乗船してる観光客のうちの3割くらいがニラカナイの客
なんで、島経済?に寄与してる度は高いと思われ。

ただし、これだけの開発ってのは今までになかった規模であることは間違いないし
充分に留意してもらわないと・・とは思いますが・・・・

お泊りになるのでしたら「リバートレッキング」は結構おススメ。
おしゃべりの楽しいオニーさんがガイドで、滝登りを含めた川登り体験できます。
宮沢りえ嬢も体験されたとか。。。
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:10 ID:cVNLuwHR0
>>558

なるほどね・・僕なんか、西表の奥まで行ってリゾートを楽しむ感覚が
よく分からないので、敬遠しているんだけど。リゾートホテル滞在の
時はツアーにも出ずプールでまったりと読書三昧の1週間以上。。。
なので食事が重要だけど、それはどうなんですか?

560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:49 ID:x8m63Z430
プールでまったりのリゾート滞在ならアジアのビーチでもできるでしょ。
西表の奥まで行くんだから、カヌーや仲間川のトレッキングをしつつ
ゆっくり滞在したい人にはいいんだよ。食事は離島だし初めから期待してないね。
561558:2005/09/11(日) 22:56:42 ID:JnlUSkCW0
>>559
ニラカナイ夕食はお一人様¥5250オーバーなので最初から考えてませんでした。
鉄板焼き7000,9000,12000とかいうちょっとアンビリバボーな設定。
食べホーダイですら5250円なのでね・・・萎えてました。。
上原地区の飲食店は結構送迎してくれると思いますから、外に出られてはいかが?
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:27:40 ID:wwFIAP15O
>>561
まじ? ニラカナイの飯、そんなに高いの?
初枝で腹いっぱい食っても、そこまでいかないよな。
唐変木はいかなかったですか? あそこのカツカレー好きなんだが。あ、でも観光客がカツカレーはないな。

ところで、何で夜カーテン閉めるの?
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:30:51 ID:aD4/fCm80
夕食で5250円以上っ?
そんな金額がかかるとは。
八重山のホテルではダントツトップでしょう。
西表西部でもおすし屋さんがあったと思ったけど営業しているのだろか?
祖内にあるホテル西表の1Fの居酒屋さんは今は営業しているのだろうか?
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:36:09 ID:8ii2b6Mw0
>562
室内の光はウミガメがニラカナイ近くの砂浜に来る時によくないとかそんなんだったはず
光のせいで警戒して砂浜に来なくなっちゃうんだったっけ
565列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 00:31:23 ID:RaTAGwGkO
子亀は僅かな光をうみの月明かりと勘違いするらしい
566列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 00:44:16 ID:Id7uFEof0
実際は道なのよ。
ウミガメは減ったの?
子ガメが海の月明かりと勘違いするとどうなるの?
567列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 01:01:52 ID:3mlF3OTx0
満月の日に産むんだっけ?
568列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 01:08:02 ID:PTOcUQSu0
俺は新月でも産んだよ。別にどうってことなかったよ。
569列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 02:04:58 ID:fSZd9t7p0
>>568
ウミガメが2ちゃんかよ
570列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 09:26:57 ID:QxlZvdHo0
>>566
ホテルのほうを海だと勘違いして迷い、死んでしまう。
571列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 11:55:08 ID:vRkhfSSp0
子亀もそこまでバカじゃないだろ
572570:2005/09/12(月) 13:41:51 ID:QxlZvdHo0
冗談で言ってるわけじゃないよ。ホントの話。
小笠原の子ガメ放流イベントで聞いた。
あそこでも浜が明るくなったんで子ガメが迷うって。
放流の時はフラッシュ禁止だし、ガイドの姉ちゃんが
懐中電灯で海に誘導してた。
573列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 14:33:04 ID:x9rMNw5D0
571は子亀よりもバカということが発覚しました。
574列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 15:58:13 ID:VEDMmb5N0
海亀と人間の生活とどっちが大切だと思ってんだ
575列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 16:55:22 ID:ZfgyC3ze0
無論、亀



















576列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 17:03:17 ID:G0GP69kG0
うーん・・。
人の命と亀の命。
どう考えても亀の命のほうが重い。
577列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 17:04:11 ID:ZfgyC3ze0
人間って、55億人
亀・・・海亀って、55億匹もいるのだろうか?w
578列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 19:25:14 ID:FyE3ZmBL0
近くのホームセンターで100匹くらい売ってたぞ
579列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 19:56:24 ID:vRkhfSSp0
海亀とネコの方が大事なんだよな?
だったら人間は地元民以外は出て行けよ
580列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 20:11:56 ID:HvhldI4e0
釣れますか?
581列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 20:37:20 ID:mYVXVJiH0
>>579
地元民も含めて出てくべきだって、イギリス人は言っていました。
観光客がいなくなったら、地元民もかなりいなくなると思うけど。

人口の何割くらいが、観光に依存しているのかな?

>>580
釣られてしまいました。。。
582列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 20:50:57 ID:ryIMLzEx0
ニラカナのせいで海が汚れたって話じゃないか?
あんなへんぴな場所だし・・・・
西表らしからぬホテルだし・・・・ってラティーダぐらいの小奇麗なコテージくらいでいいだろ?
沖縄本土で成功できないから落ちてきたって感じ・・・
西表まで行ってあんなホテル泊まりたいか?
583列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 20:55:46 ID:TNjORVmW0
なんでいちいちイギリスが出てくんのかね?
てめーのところの問題なのに。
イギリス人は関係ないな。
戦前からの地元の人たちは農業で生計立てているし。
観光客いなくなっても、
もともといた人たちのほとんどは何も困らんよ。
東洋のガラパゴスをうたい文句に、
へんなショップ開いたよそ者のにわか経営者が泣くだけでしょう。
584列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 21:29:26 ID:mYVXVJiH0
多分、イギリス貴族にとっては西表現地人より絶滅危惧動物の方が
貴重なのでしょう。

> 1978年、イギリスのエジンバラ公より日本の皇室に宛てて、
> イリオモテヤマネコの保護を訴える手紙が寄せられたが、
> この手紙の付属報告書に、住民の島外退去の提案などが
> あったため、地元の反発を招くこととなった。

ところで、西表のイエネコは登録されているらしいけど
2泊3日の滞在で、少なくとも2匹の野生のイエネコをみたよ。
あまり厳密ではないようですね。
585570:2005/09/12(月) 21:30:20 ID:QxlZvdHo0
>>574
亀より俺が大事。
観光地の人間より亀のが大事。
観光客なんてそんなもん。
586列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 22:35:55 ID:TNjORVmW0
>>584
ノラネコのことで西表の環境省のひとも警戒しています。
現地の人は犬猫をわざわざ登録する習慣はないのかもしれない。
587列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 23:36:02 ID:ryIMLzEx0
東京目線で見れば良いトコだと思う。
でも島民はどうなんだろう?
2ちゃんをやる島民はほとんどいないんだろうなぁ。
588ユニマット反対派のBBSについていたレス:2005/09/12(月) 23:38:13 ID:Oy3FHZG50
No.643 がっかりしました 投稿者:ありあ :NEW! 投稿日:2005/09/12(Mon) 23:30 [返信]


秋に西表に行こうと思い、宿泊場所を検討していてこのページに辿り着きました。
島の自然を守る大切さには同感しますが、開発会社を誹謗中傷するばかりのヒステリックで排他的な対応には失望しました。
西表島のイメージがガタ落ちです。

ニラカナイのようなホテルが作られる背景には、地元に根を下ろしていることに胡坐をかいて、旅行者のニーズを無視した旅館・民宿経営を続けていることもあるかと思います。
部屋の設備、アメニティー、接客のあり方など、そろそろ旧態を見直すべき時に来ているのではありませんか?
田舎らしい素朴さだけで許される時代だとは思いません。
589列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 23:55:37 ID:vRkhfSSp0
>>587
島は娯楽がないから2ch三昧だよ
590列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 00:10:02 ID:96l5pT2k0
>>588
嫌だったら別にこなくてかまいませんので。
快適な旅行がお好きでしたら、
どうぞ本島でもハワイでも行ってください。
591列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 00:22:14 ID:OKubiC730
>>590
関係者乙
592列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 00:27:12 ID:96l5pT2k0
>>591
>>588のほうが関係者だと思うぞ。
593列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 00:48:17 ID:96l5pT2k0
>>588
言い忘れたが
内地にも歌で有名な尾瀬ってところがあるよね。
湿原のすぐそばに大型ホテルつくるようにはたらきかけてよ。
594列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 01:06:56 ID:p2Pj2DYq0
西表でアメニティグッズ充実させろと思う人いるのか
そゆのは都内のそこそこいいホテルで楽しむものだと思うが
安物のアメニティだったら最初からイラネ
595570:2005/09/13(火) 01:07:36 ID:hKZVe8Yg0
変な流れになったなぁ。
そんなつもりはなかったんだが。
>>574
釣られちまったよ。
596列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 01:54:33 ID:hBl8lVpa0
無知って悲しいな。尾瀬の土地のほとんどは東京電力の土地だよ。
戦前に土地を買い上げてダム計画を進めていたが、
反対運動が起こって国立公園に指定されて開発計画を断念。
今は東京電力が使い道のない尾瀬を別会社まで作って、しぶしぶ木道の整備したりして保護をしてる。
結果、あれだけの自然が残ったわけだが。

海亀がそんなに大切なら、自分で土地を買い占めるか、
西表全域を特別保護地区にでも指定して一切の開発ができないようにしてもうらこった。


597列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 02:10:39 ID:vPKYQ56T0
とにかくみんな、いっかい亀に聞いてみようよ。

それからだよ、すべては。
598列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 02:14:11 ID:gmeNfnUp0
海ガメの卵って美味しいの?
599列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 02:30:52 ID:96l5pT2k0
>>596
西表が嫌いになることが出来たでしょ。
じゃね。
600列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 04:57:49 ID:j0O6RWuW0
>今は東京電力が使い道のない尾瀬を別会社まで作って、しぶしぶ木道の整備したりして保護をしてる。

テプコ(東京電力)のCMでは、積極的に保護してるようなイメージで語ってるがwww
しぶしぶだったのねwww
601列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 16:17:18 ID:vvFEgOzq0
>>532
去年西表で、石垣金星さんの家で一杯ごちそうになった。
昼間ニラカナイで買い物したって言ったら怒られそうになった(笑)。
仙人みたいな人で楽しかったよ。
602列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 18:16:43 ID:KXe3XwiN0
キチガイか
603列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 19:46:01 ID:wxk2T0MjO
ニラカナイの部屋は素敵そうでいいな〜
アットホームという名の押し付けがましさも
もちろんなさそうだし
604列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 19:55:25 ID:wxk2T0MjO
反対派のホームページ、幽霊話まで持ち出して営業妨害しようというえげつなさに呆れた。

ヒステリックな環境運動してる椰子等全員に言ってやりたいが、
てめぇらが運動を繰り広げるために使っている道具、PCを生産して世に送り出すために、
自然を削って工場を建てた所があるんだよ。
あんた達も他人の土地を汚しながら生きている。
おのればかりが正義だと思い上がるんじゃねーよ。
605列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 20:03:35 ID:hjvoyRfB0
ご立腹のようです。
PCの前でみんな必死杉。
606列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 20:08:16 ID:WOohG+S90
そうだそうだ
おのれらが食べてるお菓子だっておのれらが見てるテレビだって工場からの廃ガスや廃液を我慢してる人がいるんだ
おのれらのご近所ばかり特別だと思うなこら
そんなに大事なら日本から独立してやってけや
607列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 20:16:52 ID:wxk2T0MjO
上のレスはさすがに下品でしたね。

ただ反対運動している人にはしっかり認識していただきたい。
西表の住人がいまだに原始生活をしているのなら私も文句は言わない。
だが現在の西表の住人は、車に乗りガソリンを消費しトイレットペーパーを日用しているだろう。
それらはどこで何を犠牲にして作られたと思っている?

西表の住人が現代生活を送っているにもかかわらず
島に手付かずの自然が残っているのは、
他の土地が西表の住人の犠牲になったからだ。

犠牲になった土地の者も、自分の土地が荒れた分、
余所でも良いから美しい自然は残って欲しいと思う。
理性的に運動してくれるならきっと応援できる。

だが、西表だけが特別みたいなツラされると我慢ならない。
西表に自然が残っているのは島民だけの手柄ではないことを
肝に銘じるべきだ。
608列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 20:18:18 ID:wxk2T0MjO
上のレスって604ね。
真上だった人ごめんなさいm(_ _)m
609列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 20:36:48 ID:4JOK+U/R0
西表の道路のつながっている地域は、
護岸工事、舗装された道路など、
石垣市の郊外とたいしてかわらないからね。
すでに何軒かホテルはあるから一軒増えたところでどうってことはないでしょう。
ウミガメのためにカーテン閉めさせる気遣いがあればなおさらのこと。

それより外来の生物が定着しないようにしたいものです。

また道路のない地域がありますので、
その地域の自然は本当に大切にしたいです。
610列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 20:43:37 ID:tQZc0sd+0
海ガメの卵は美味しいのか?
611列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 20:51:25 ID:4JOK+U/R0
>>610
戦後間もない頃に食べたことがあると、
ある西表のじいさんが言っていた。
かなり以前に聞いたことなので内容は忘れてしまった。

ナカノオガンジマの海鳥の卵も食べたそうだが、
ニワトリの卵よりにおいがきついそうだ。
612列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 21:53:51 ID:hjvoyRfB0
うまければ今頃有名
という理屈でうまくないです。
残念ですね。
613列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 22:04:19 ID:Kr578g3m0
この荒れようは波照間スレに近くなってきたな
614列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 22:56:20 ID:wxk2T0MjO
荒れているのではなくて
それなり根拠も思想もある意見発表の場になってるだけだと思いますが。
615列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 01:57:43 ID:42jk2+q50
>>609
ウミガメのためにカーテンを閉める気遣いをしているのではなく、
建築前に、ウミガメ保護にからめて反対派から指摘されたから、
カーテン等で対応せざるを得なくなっただけ。

反対派が意見しなければ、ニラカナは夜もカーテンを閉めず、
月ヶ浜の入り口を煌々と照らして、散歩名所として担ぎ上げかねなかった。
616列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 02:11:47 ID:01zuiqtY0
>>576
亀は1万年。
人間は長くて100年。
人間のほうが重いって。
617列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 02:21:13 ID:4zScUlT90
>>616
君は北斗の拳を知らないようだね。
618列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 02:52:23 ID:4zScUlT90
>>615
そのことについては知らなかった。
東京電力でさえも、
しぶしぶ尾瀬の木道整備をしているらしいが
CMでは積極的に整備しているように宣伝しているようだし。
ニラカナホテル以外でも祖内の民宿の長期宿泊客が、
親鳥が餌とりに行っているとわからず、
ヒナドリ持ってきて面倒もせず死なせてしまった。
野生生物について非常識なふるまいをする本土出身の女性がいるからね。
619列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 11:30:36 ID:lnbsCrAf0
>>615
もともと月ヶ浜は散歩名所だった訳で。
ウミガメにしても反対派の言いがかりに近いよ。
前に誰かがレスしていたが、月ヶ浜へ上がるウミガメは多くない。
ホテルが立つ前から、産卵する年のほうが少ないくらい。
ウミガメなんて気にしていた人はほとんどいなかったはず。
大体、西表の海に面した観光施設でウミガメの事を考えて
カーテン閉めてるところなんて無いんじゃ?
620列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 14:16:05 ID:fVNkysjg0
初枝って送迎してくれるの?
レンタカーだと飲めないから辛い。
621558:2005/09/14(水) 16:16:11 ID:RoV+L/gG0
>>620

行くときはタクシーで行きました.
会計のときに[帰りのタクシーを1台お願いします]と云ったら,
[手が空いたら送っていきますよ]といってくださいましたよ.
多忙なときは人手の問題もあると思いますので,行く前にでも聞いてみては?
タクシーの運転手氏曰く,西表の夜は西部に3台,東部に1台で回しているので
コールしても出払ってるときのほうが多いとのことでした.

622620:2005/09/14(水) 16:33:42 ID:fVNkysjg0
623620:2005/09/14(水) 16:38:25 ID:fVNkysjg0
>>621
ご丁寧にありがとうございます。
タクシーは台数が少ないから全然考えてませんでした。
次はタクシー往復で行きます。帰りの予約もしておいて。

地元の人に聞いたら、西表でもたまに飲酒検問するらしいですね。
その日は石垣から警察官が多数応援に来るそうです。

624558:2005/09/14(水) 16:54:17 ID:RoV+L/gG0
>>620

イエイエどういたしまして.
楽しい西表行きとなりますように.

[初枝]さんはホントにおいしくて感動しました.
時期が合わず[いのしし]や[ノコギリガサミ]は生憎だったのですが、
島魚のマース煮がとてもおいしかったです.
板長のオニーさんが、はにかみながら訥々と魚について
お話をしてくださったり,
フロア担の女性(この方が送ってくださいました)も泡盛の
ことを教えてくださったりで、良い時間でした.

ぜひ再訪したいと思っているところです.
625列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 18:25:56 ID:al0VNX7/0
初枝はちょっと高い。観光客用。
626列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 19:33:06 ID:Nb78IBab0
シーズンみよっては全く観光客が来ず
観光客全員が来るわけでもなく、
しかもちょいはずれた場所で
寿司は保存がきかないし、
地元の人にとっては高い飯屋だから
それは仕方ない。
627列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 19:36:43 ID:ymrlO4Mk0
そう書かれると行くのが不安だな
食中毒になったらどうしよう
628列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 20:01:09 ID:Nb78IBab0
食中毒にはならんよ・・・
629列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 13:01:31 ID:ItlXk/Qz0
石垣から日帰りで西表に行くんですが、お勧めの場所とかツアーとかありませんか?

アウトドア的なことがやりたいので、滝やらマングローブやらトレッキング等が希望なのですが
630列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 19:26:34 ID:SxGojC2b0
ツアーで更にお金出すの??
もたいない・・・・。
西表島はツアーで行くトコではないですよ。
牛車に乗って由布島とマングローブかな?
マングローブは9:00〜10:00くらいに着いてないと引いてしまうので
早めに行かないと・・・・厳しいかも・・・・。
星砂の浜をちょこっと見てあとは道路沿いにベンチと屋根があるトコが
いくつかあるから、のんびり海を見てるだけで楽しい。
これが本来の楽しみ方じゃないかな?
631列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 20:00:12 ID:4cGbVI8j0
マングローブは9:00〜10:00くらいに着いてないと引いてしまうので
早めに行かないと・・・・厳しいかも・・・・。

 あなたこそツアーでお金を出したほうがいいかも・・・。
632列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 20:31:31 ID:I4rkD9xJ0
西表には過去4回行った
行く度にツアーに参加した
毎回とても楽しませてもらって満足したよ
633487:2005/09/15(木) 21:51:36 ID:hRhMwMeC0
海岸沿いのドライブは最高に楽しかった。
>>630が言うように、ベンチと屋根があるトコはあって、
景色を眺めながらの小休止も良かった。
でも、カヤックとかはツアーに参加しないと楽しめないだろ?
これが心残りなんだ。来年はぜひともツアーに参加したい。
634列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 21:52:20 ID:OKUxenNY0
>>629
浦内川川登りをおすすめしておきます。
船で観光ガイドの説明を聞きつつ川の中流くらいまで登っていき、
その後は個人の力量で山歩きができます。
滝も見られます。
難点は有名すぎて人が多いことです。
635列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 22:42:22 ID:4cGbVI8j0
マヤグスクの滝まで行けば人は少ないよ。
636列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 22:53:01 ID:+YhWOq1J0
>マングローブは9:00〜10:00くらいに着いてないと引いてしまうので
干満は何時も同じ時間じゃない
9:00〜10:00でも完全に干上がってる場合もある。
行くなら干満の時間をチェックするのは必須!
637列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 01:15:16 ID:5axpPX9k0
>>618
要するに、事前のホテルと地元と反対派のせめぎあいで、
ホテルの初期計画はほんのいくつか変更されたってことです。
638列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 03:00:17 ID:e1Y+5Y680
星砂の浜って汚くて行く意味ないね。
瑠璃の島が目の前に見えるのがイイけど
639列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 06:49:30 ID:p9/4i5ov0

意味ないなら行くなよw
君バカだろ?
640列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 07:05:46 ID:RsBNNJ+a0
原住民が壊したた自然環境の調査に行くのです
641列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 07:15:10 ID:e1Y+5Y680
>>639

もう行きませんけど?
自然壊されてない所いっぱいあるよ。
でもそこ俺の土地だから勝手に立ち入らないでねw
642列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 07:26:21 ID:+OGItsmj0
内地の移住民が壊した自然環境かー
643列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 07:29:44 ID:7cd/xaW70
波照間並みに荒れてきているな

そろそろほれほれがご光臨するぞ
644列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 10:11:06 ID:AQ4763HFO
>>643
(・∀・)カエレ!!
645列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 21:56:43 ID:zwvWisbK0
>>641
久々のアホ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
646列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 23:58:24 ID:Jc0vLtoa0
>>641
いよいよ重症だな・・・
お薬出しておきますね。
647列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 03:00:26 ID:r8eUlqdj0
>>641は数十年ぶりのマラリア患者と診断されました。
648641:2005/09/17(土) 03:18:36 ID:S3CKFdxR0
えー?
マジで勝手に立ち入らないよ。
クイ打ってあるからさ。頼むよ。
649641:2005/09/17(土) 03:21:12 ID:S3CKFdxR0
まーお前らが探せるような場所じゃないけどな。
マラリアでも何でもいいけど、
ハブ出るから気をつけろよ。
650列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 03:21:51 ID:y97GQA9p0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
651列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 03:38:46 ID:r8eUlqdj0
>>649
あんたの股間に生息しているのは、
ハブではなくマムシだ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
652列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 03:41:14 ID:BVa9hQvQ0
西表なんてやめとけ
言ってもつまらんし嫌な想い出ができるだけだ
653641:2005/09/17(土) 04:36:10 ID:S3CKFdxR0
キミ達なに騒いでるのかな?w
俺はただ、俺の土地に勝手に立ち入ってもらっては困ると言ってるだけだ。
冗談じゃなく。
654列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 10:03:24 ID:KROunPJO0
出た!クイ。
お前は帰れ。
655641:2005/09/17(土) 14:37:58 ID:S3CKFdxR0
>>654
どこに帰るの?
あれ?クイ本当に打ってあるの見たことない?
ちょっと前に地籍調査あってさ。

別に俺の土地に勝手に入らなきゃいーんだよ。
たまに踏み込んでくる香具師いそうだから念の為。
656列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 20:03:45 ID:2JcAEV2c0
誰も聞いてないのに自分から土地の話を持ち出して、
何を思ったか誰に言ってるのか・・・勝手に入るな!と突然言い出して・・・・

君・・・・本当に大丈夫か?
病院行ったほうがいいぞ。誰かに付き添ってもらいな。
657列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 20:18:33 ID:boA0d5e60
>>655
そろそろ引き際を考えろ
658641:2005/09/17(土) 22:58:03 ID:S3CKFdxR0
>>656
お前みたいな香具師に言ってんの。
残ってる自然は大事にしような。
カリカリして人をバカにしちゃだめだよ。
659列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 00:56:56 ID:IuY4axsO0
久しぶりに西表行ったんだけど、俺のお気に入りの宿
ガゼボ無くなってるじゃねーかよ…
660列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 01:34:06 ID:H67pJ/iQ0
西表になくて石垣にあるもんって何がある?
歯医者はあるんか?
661列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 01:58:53 ID:cNS7D3RH0
せめて残されている美しい自然をこれ以上壊さないようにしましょうよ、
という目的で、観光業者の事業に関連することに文句を言うと、
必ず、それに対する中傷の投稿が載るね。

この目的が同じなら、あとは手段について共同で練ればいいわけで、
目的が違うなら、真っ向から中傷するしかないわけだ。
荒らしは、目的とかに関係なく、ただ荒らすだけだけどね。
662列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 02:07:35 ID:wrYq6O7E0
来年西表島の豊年祭を見たいのですが、お勧めの
(出来ればレアな)地区は何処ですか?
自分で調べたのでは古見のを見たいのですが…
663列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 11:50:45 ID:mnc+eGyo0
>>660
医療関係は東部西部に1箇所づつのドクターコトウ規模の診療所のみです。
理髪店もないし、コンビニもありません。
その他ないものはいっぱいあります。
664663:2005/09/18(日) 12:08:00 ID:mnc+eGyo0
うそ書き込んじゃった。
理髪店あるみたいだ。
665列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 13:05:56 ID:Iz7UEY1h0
その他の方をもっと詳しく
ラーメン屋はあって高校はない。
他には?
666663:2005/09/18(日) 13:13:57 ID:mnc+eGyo0
>>665
とりあえず。
郵便局はあるが、銀行関係はATMさえもない。
電器店、パチンコ店はあったが廃業した。

667列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 13:39:59 ID:bcaYvY//0
大原に、町立の歯科診療所があったと思う。
信号は、上原と大原に一つずつ。
668列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 14:14:22 ID:mnc+eGyo0
廃棄物処分についてはどうだっただろう。
以前西表某所の谷に、
車、電化製品その他の大量の廃棄物があったけど。
669列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 01:16:39 ID:N0QjSau60
反対派に対する典型的な罵倒の例がコレ>>604
要するに原発に反対するやつは電気使うなっていう論理だね。
一見正論に見えるけど、実は、色んな物事をごちゃまぜにして
まったく整理されていないただの感情論。

反対派、賛成派、中立に限らず、もう少しまともに
論を吐ける人が出てきてほしいものです。

もう少し進化しましょうよ>>604さん
670列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 02:50:34 ID:XBZrQCCt0
観光で来た人は西表を観光地だと思ってしまうでしょうが、
ほとんどが農業経営の静かな島です。
一部が観光地なだけで、
島全部が観光地ではありません。
興味本位で観光の場所ではない所、
地元の人の生活している集落に入ったりしていませんか?
生活の場所で写真うつしたりおしゃべりしたり。
地元の人は自然破壊よりも、
生活環境破壊を嫌がっているのかもしれません。
671列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 11:02:24 ID:qsJXGLHT0
>>669
「もう少し進化しましょう。」「もうすこし勉強しましょう。」
反対派といわれる人たちの書き込みはこんなのばっかりだね。
HPは自分達の意に沿わない質問、書き込みは即削除。批判もだめ。
反対派の中身が問われているのに、これではだめだわ。

672列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 11:42:28 ID:V7ovyJRW0
>>671
それは、質問の仕方が大雑把だったか、質問の組み立てが一方的だったんじゃないかな?
知識不足を責めるような返事は良くないけど、
反対意見をただ否定するだけの書き込みには、細部を議論する場がない以上、勉強してくれとしか答えられないでしょ。

自分がしたい質問の内容について、議論が必要になりそうなポイントを想定しながら、慎重に積み上げていくのが、
中身を問う側としての最低レベルのマナーでは?

議論する気もなく単に批判するだけの書き込みなら、その書き込みに対して、進化しましょうと簡単に返されてもお互い様だね。
>671がまじめに中身を問う人なら、その辺気をつけて書き込みを読んでみたらどうですか?
673列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 12:42:08 ID:XQEBrWHx0
>>669->>671
せっかくマターリしてきたのに、わざわざ昔のレス、混ぜ返すな
674列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 14:02:55 ID:ajJy6uUp0
つまり
みんな環境破壊してんだから自分勝手な思い込みで人のことをウダウダ言ってんじゃねーぞボケッ
そういう結論でつね
675列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 17:39:20 ID:HZGOo5eg0
つまり
オレの土地に勝手に入るな
そういう結論でつ
676列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 22:31:43 ID:jX3hwGHr0
なんつったってくい打ってるからな。
677列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 23:31:31 ID:n1SUJp6g0
まったくっ・・。
国立公園にくいを打つなんてもってのほかだっ。
自然破壊もはなはだしい。
678列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 23:34:12 ID:7RS+t8yo0
638 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2005/09/16(金) 03:00:17 ID:e1Y+5Y680
星砂の浜って汚くて行く意味ないね。
瑠璃の島が目の前に見えるのがイイけど

639 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2005/09/16(金) 06:49:30 ID:p9/4i5ov0

意味ないなら行くなよw
君バカだろ?

641 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2005/09/16(金) 07:15:10 ID:e1Y+5Y680
>>639

もう行きませんけど?
自然壊されてない所いっぱいあるよ。
でもそこ俺の土地だから勝手に立ち入らないでねw

↑これのこと?
★砂の浜が個人所有って意味????
今年の夏に初めていったけど、クイなんてどこにもなかったぞ?
煽りにしては低級過ぎない?
679列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 23:37:56 ID:7RS+t8yo0
すまんすまん、違う場所か?
なんかびっくりしてよく読まんでレスしてしもうた。
でも、この島にプライベートビーチなんてあんの??
680列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 23:57:20 ID:HZGOo5eg0
俺の土地は畑だよ。
681列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 00:07:50 ID:s2ynHPtD0
【芸能】電車男、最終回にひろゆきが出演・・・6車両目【キター!】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1104243755/
682列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 04:21:53 ID:qJJHaTg50
>>670
>観光で来た人は西表を観光地だと思ってしまうでしょうが、
>ほとんどが農業経営の静かな島です。
>一部が観光地なだけで、

そんなことはみんな知っていると思うよ。
だから、西表に滞在する人間なんて、ごく一部でしょ。
大部分の観光客は、日帰りでツアー経験して、そのまま石垣に帰っていく。

>地元の人は自然破壊よりも、
>生活環境破壊を嫌がっているのかもしれません。

まさにそれだね。
こういっちゃ何だけど、東京だって大阪だって、観光地は一部だよ。
観光地に移動するバスや自家用車は、生活道路を裏道と称して渋滞にし、
明らかに地元住人の生活を脅かしている。
西表の農民同様、観光地のある土地の住人は、
修学旅行の学生をうっとうしいと思っているし、ガイドマップ片手のバカップルを殺したいと思っている。
(殺したいは言いすぎかww)

なんか、「自然」があるところの住民は、自然破壊を盾にして特権意識を振りかざしていないか?
自然破壊と生活環境破壊を混同するから、まったくかみ合わなくなるのだろうと思うよ。
683列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 05:47:28 ID:I3cny5Nt0
そうそう
西表なんて他に比べれば観光客もほとんどいない
その少ない観光客が2〜3日滞在したからって環境破壊するかよ
環境を破壊してんのは住みついてる住人だろ
それを観光客のせいにしてるだけだ
684列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 12:01:13 ID:NwOeBym+0
現地の住民てそんなに激しく反対しているのだろうか?
石垣 某と移住者だけだったりして
685列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 12:44:15 ID:UVqRDDFp0
上原に去年歯医者出来たよ。

話ぶった切った上に遅レスですまそ。^^;;
686列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 20:14:36 ID:QEwwuWSm0
641 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2005/09/16(金) 07:15:10 ID:e1Y+5Y680
>>639
もう行きませんけど?
自然壊されてない所いっぱいあるよ。
でもそこ俺の土地だから勝手に立ち入らないでねw

680 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2005/09/21(水) 23:57:20 ID:HZGOo5eg0
俺の土地は畑だよ。




畑って自然壊して作るものでは・・・・・・・?
687列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 20:20:32 ID:SUsL+Ptn0
畑って区分になってるの!
畑じゃないけど。
世間知らずって嫌やわ。
688列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 20:21:25 ID:SUsL+Ptn0
間違えた
畑と山林と宅地だわ。
689列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 23:10:21 ID:+0S+HIjL0
>>687-688
彼は何を言っているんだ?
690列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 00:45:06 ID:inTKhl0z0
読み返してみると、
環境破壊反対に対する反対の書き込みをしてる香具師はほんの数人だな。
ワンパターンで見え透いてるw
691列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 03:12:16 ID:EkeEpFo20
>>690
で、肝心なあなたの意見は?
692列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 04:43:32 ID:YEcI6bvt0
数人いれば十分だ思うよ
このスレに出入りしてるのも数人でしょw
693列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 10:23:47 ID:kCMgGh/t0

まぁ住人ほとんどが西表島に行った事がある程度という事実。
694列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 15:04:20 ID:M0OvtXLM0
西表島で新種の貝 トゥドゥマリハマグリ 比にも分布
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000009-ryu-oki

竹富町西表島のトゥドゥマリ浜(月ヶ浜)に生息するトゥドゥマリハマグリが、名古屋大学大学院環境学研究科の小澤智生教授の研究で、新種であることが明らかになった。
小澤教授は、新種として認定されるための準備を進めているという。西表島浦内川流域研究会が20日、発表した。
トゥドゥマリハマグリは、日本在来のハマグリ属の種としては3種類目。
トゥドゥマリハマグリは、西表島トゥドゥマリ浜とフィリピンの一部のみに分布する食用貝。
平均殻高4センチ前後でハマグリ類としては小型の種。本島内でも戦前までは生息していたが、研究はほとんど行われていなかったという。
また、西表浦内川流域研究会は、トゥドゥマリハマグリが減少しているとして生息状況の調査を実施した。
8月調査の個体の生息密度は0・037―0・37/平方メートルで、2003年7月調査の0・84/平方メートルより少なくなっていることが分かったという。

生息密度も小さくなっているし、月ヶ浜じゃもう終わりだな・・・
695列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 14:15:37 ID:s+0prb540
西表島より2ちゃんの方が好きという驚愕の事実。
696列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 02:04:18 ID:/zZmHe0N0
西表島に限らず南の島はホント良い所だと思う。
景色が良くて、何にもない所でのんびり過ごせたらいいなぁと思う。

じゃ一生そこで住むか?となると話は別。
東京目線だからいいんじゃないか?と。
旅行で擬似体験で終わり。そんなもんだよね。
697列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 18:58:57 ID:PGKtqfK70
漏れは将来(老後?)は八重山に住みたい
698列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 23:41:40 ID:coq20mJ40
西表で移住者が農業ってできるの?
699列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 00:02:35 ID:eozuBADh0

農業はもちろんできます。
ただ移住者がゼロから農業できるかは
お金がかかるし当然難しいのではないでしょうか?
農業やってる人にお願いして手伝いから始めるのが
良いかと思うけど、すぐにそういう人が見つかるかは
やっぱり難しいのではないでしょうか?

やってみないとわかりませんが農業にこだわりが無ければ
他のアルバイト等もあわせて考えてみては?
700列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 16:43:32 ID:xvRWgTCf0
>>698
>>699と同意見です。
そろそろキビ刈りが近いから、
アンテナゆんゆんしてみたら?
製糖工場も季節工募集すると思う。
701列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 01:49:39 ID:4aPH4pS80
農地は農地法の縛りがあったりして素人が簡単に入手できるものじゃないしな。
702列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 19:16:37 ID:UYfWiyA20
西表島でお奨めのダイビングショップってどこですか?
10月下旬に女3名で学校休んで初めて西表に行きます!
明るくて親切で楽しいショップがいいです!よろしくおねがいします!
703列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 20:14:59 ID:mmjtzSqa0
ほっとまんぐろーぶさんがいいと思いますよ。
704列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 20:28:53 ID:EOZQQTEL0
>>702
ライセンス持ってる?
705列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 21:12:54 ID:UYfWiyA20
>>703
ありがとうございますメモメモ
>>704
いちおう全員持ってますけど超ビギナーなんで無理せず楽しみたいです
たぶんどこ案内されても私達には驚きのキレイさだと思うので

706列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 00:12:04 ID:2x5xg/2q0
>>698
原生林を開墾して畑を作ったら、自然破壊だよね。

西表で農業やるのって難しそう。
707列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 01:49:04 ID:wIYmDLss0
開拓したけど失敗。放置された農場がたくさんある。
708列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 02:07:10 ID:p30XwemD0
らっきょ作れるよー
709列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 07:18:34 ID:oVPncc8D0
>>705
よく言われているのが、
○少人数のところ。大きいと、下手するとヘルパーに付くことになる。
○ダメと判断したときは、すぐ中止するところ。カヌーだけど今年の三月に痛ましい事故があったしね。
○HPで、スタッフに、犬が写ってない所。

かな。。。
710列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 17:00:31 ID:OFbbWAMq0
>709
>>HPでスタッフに犬が写ってない所

これってどういう意味なの?
711列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 18:30:57 ID:qKTrubYL0
>>702
いるもて荘、行ってみましょう!!!
712列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 19:30:06 ID:+U1ACi950
>>710

単純に個人的恨みでしょう。

HPでスタッフに犬が写っている所を利用して
不愉快な気分になった

そう言いたいんじゃない?
713列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 20:28:16 ID:OFbbWAMq0
>>712
そうか。犬が写っているところを利用したので
ちょっと聞いてみました。
ちなみに何も問題なく良い印象でした。
714列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 21:15:38 ID:yQNUjIb9o
>>709
カヌーの事故って?
詳しく。
俺、来月ツアー参加するので。
715列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 21:47:27 ID:OFbbWAMq0
>>714
カヌーガイドと小学校の娘サンとその母親の三人が
西表からパナリ島へ1泊で行った帰りに行方不明になってしまった
事件のことだと思う。
http://www.y-mainichi.co.jp/news_view.php?tb_article=2005042304
716列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 22:18:00 ID:yQNUjIb9o
>>715
ありがとう。
痛ましい。でも素人目に見ても無謀な気がする。
ガイドは信用しようと思うが、っていうか
信用してついていくしかないが、やっぱり
自分に可能かどうかは自分で判断するしかないな。
717列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 22:25:15 ID:OFbbWAMq0
このガイドさんって経験があって有名な人だったんだよね
なんでこんな事故になってしまったのか当時不思議に
思ってる人はかなりいたみたい

慎重なガイドさんなら通常は大丈夫だと思う
楽しんできてね
718列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 22:46:58 ID:yQNUjIb9o
>>717
ま、どこに行っても何をやっても
最後は自分の判断、自分の責任。
臆することなく、無謀もせず、楽しんできます。
重ねてサンキュ。
719列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 07:18:21 ID:drs35iKU0
ツアーに参加し、ガイドの言いつけを守った以上、自己責任ちゃうやろ
自己責任言うのは業者の責任逃れやで
720列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 07:36:41 ID:wAP8bD0b0
カヌー事故はガイドの判断ミスと甘さで招いた事故。
この日、八重山地方は今日も最大風速15m、波高4mで強風波浪警報が出ていたにも
かかわらず、ガイドは出発を辞めなかった上に、すぐに救援を呼ばなかった。

★西表島シーカヤックツアーで横浜の母子ら3人不明

・沖縄県西表島の沖合で、シーカヤックのツアーに出かけた横浜市の
 親子とガイドの3人が、23日から行方不明になっています。

 第11管区海上保安本部によると、行方不明となっているのは、ツアー客で
 横浜市港南区に住む奈切美香さん(39)と娘の量子さん(10)、そして、
 ツアーガイドの本郷雅則さん(37)の合わせて3人です。
 3人は、午前9時ごろ、2艇のカヤックに分乗して新城島を出発し、およそ
 7キロ離れた西表島に向かっていました。午後2時半過ぎ、本郷さんの
 携帯電話から救助を求める連絡があったのを最後に連絡が取れなく
 なっています。現場海域は風速10メートルの強風が吹いていて、海も
 しけていました。
721列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 12:47:28 ID:pk6nPDi20
>>713
マリンスポーツ板だったら、大爆笑ネタなのだが
HPのスタッフに、犬
722列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 18:36:57 ID:5FDZpQzT0
>>720 強風波浪注意報じゃなくて、強風波浪警報だったの??
723列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 19:01:06 ID:YI6KnslB0
前日は、やや凪いでいた。
夜になったら風雨が強くなった。
朝になったら雨はあがったけど、北風が強く、動力船ですら欠航していた。
ちなみに、島の間を結ぶ、高速船(八重山や安永)は走っていた。
それなのに、なぜか出港。
おそらく、ガイド一人だったら出なかっただろう。どうしても帰りたいとか言っていたんじやないかな?
島の人は「じあしてあの状態で出たのか、無茶と言うか、不思議でならない」と言っていた。
知っている人は行っているだろうけど、新城島から大原は手に取るように、目の前に見える。

○そのツアーを企画した、カヤック会社
http://www10.ocn.ne.jp/~deracine/
724列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 20:54:22 ID:2HOkAoVH0
川のカヌーをちょっとやった初心者ですが
海に少し出たときに波がつらくてとても怖かった覚えがある
西表からパナリまでって初心者でも行けるもんなの?
行方不明になった小学生の子でも?
725列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 22:49:13 ID:KzIQEuE90
>>724
小学生はタンデムだったんだろ。
いくらなんでも小学生1人でパナリ往復なんて無理だろ。
726列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 23:23:00 ID:YI6KnslB0
カヌーとシー・カヤックを間違えないでね


基本だよ
727列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 23:27:46 ID:MTiLh63D0
基本じゃないよ
728列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 06:49:30 ID:1hLYfUp00
カヌー≠シーカヤック??
729列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 07:39:54 ID:fBOp+efI0
>>727
おいおいそんなのも知らずに堂々と書いている香具師がいるのか?

腰から下を船体に収められる形状のものをカヤック
そうでない形状のものをカヌー

730列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 07:46:13 ID:fBOp+efI0
>>728

カヌー・・・シングル・ブレード・バドル
カヤック・・・ダブル・ブレード・バドル

ブレード(掻く部分)の水に当たる部分(ひれみたいなもの)が一つか二つかということね。


これなら分かりやすいかな。


731列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 10:13:13 ID:HC/J+MxT0
ツアー会社のHP見たけど、名前からして奥さんなのかな?
旦那をなくして自分もつらいだろうになぁ。
いくら判断ミスとはいえ・・・・・・

なにか手がかり、見つかるといいですね・・・・
732列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 10:22:10 ID:fBvYg4T+0
携帯で救助を求めてきたけど電池がすぐに切れたんだっけ?
733列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 18:08:54 ID:fxbSEen80
何かの連絡ミスで地元の人への連絡が夕方になってしまって
船を持っている人が捜索するのが遅くなってしまったのも
事態を悪化させてしまったと聞いた

時間がたったけどどこかの無人島で無事にいてほしいな
734720:2005/09/30(金) 19:41:55 ID:hHf3DOn60
警察(海上保安庁)でなく、知り合いのガイドツアーに電話したらしい。
電池が切れるから、海上保安庁(?)に電話してくれと。
どうして最初からそっちに連絡しなかったのかな?

奥さんは現地にしばらく残っていたけど、今はどうしたことやら。
735列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 20:53:51 ID:XBYkmFTI0
その「?」通り、ドコに電話すればいいんか、
番号も知らなかったんじゃない?

104で聞いているほど電池に余裕がなかったかと・・・・
736列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 21:24:07 ID:wleFr3g80
今度一人で西表に行くんですが、一人でカヌーツアーなどに参加した場合、ガイドと二人っきりになるんですか?
ちょっと気まずいような・・。
737列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 21:32:15 ID:MkS5VQ2a0
>>736 気まずいですよ。浦内川の遊覧ボートに乗るほうがいいのでは。
738列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 21:36:51 ID:wleFr3g80
やっぱ気まずいのかー。
でもせっかく行くならジャングルでカヌー漕いで見たいからカヌーだけ借りてアウトローに行ってみようかな。
739列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 21:52:28 ID:MkS5VQ2a0
それがいいですよ。楽しんできてくださいね。レポートよろしくです。
740列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 22:03:37 ID:wleFr3g80
10月の5日〜8日まで3泊してきます。
初めての西表なので楽しみです。
基本的に単独行動が好きなので、自由を楽しんできますよ。
741列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 06:02:45 ID:GJnqdoIk0
遊覧ボートって一人でも出るの?
以前9月に行って電話してみたら
「こっちも商売でやってるからね。一人だけ乗せても儲けにならないんだよ。」
と断られたんだが?
742列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 07:45:16 ID:oB3+yN9J0
>>741
浦内川の定期なら出る。出ないと、滝などから帰ってこられなくなるから。
仲間川は、観光サービス(海を背にして橋の手前。左側)で定期なら出ると思うが。
金盛(海を背にして右。橋の先)で断られたんじゃないかな?
743列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 10:46:37 ID:ucfT4eu40
 >>741 商売でやっているなら、もっとそれなりの断わり方があってもいいような
気がするが。西表は個人旅行の人には厳しく、団体旅行の人には優しい島なのか?
744列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 10:50:40 ID:OBQx6CJao
ミスターさかなのダイビング店で
従業員が石垣―西表間の定期船のチケット偽造して
逮捕されたってホント?
745列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 12:01:30 ID:ucfT4eu40
ウソだよ。
746列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 12:43:13 ID:VYHKCJyX0
>>745
確かに。
×従業員
○経営者
747列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 13:38:32 ID:IACaS3rv0
カヌーやシュノケルツアーで一人のみだと催行不可なのは「常識」だと思うけど。

逆に一人でもOKの業者は「おひとりさまから可能!」って
デカデカと宣伝してるぐらいだし。

ただ、人気のツアーはたいてい他にも参加者いるから、
一人で申し込んでもツアーに参加できることがほとんどだけど。

不人気つーか、マニアックツアーだったら、
同宿の奴を口説いて人数増やすのが吉だな。
それが出来ないのなら素直にあきらめるべし。
748列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 13:44:39 ID:7WtTYJun0
カヌーのレンタルもあるからそれでいいじゃん。

この前行ったカヌーツアー、ガイドが西表なのに神経質、しかも主気取りで
他のツアーガイドに注意して歩いていて気分悪かった。
こんなことなら、レンタルすれば良かったと後悔しきり。(以前経験アリ)
説明は良かったが。
749列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 14:14:49 ID:ucfT4eu40
>>748 どこ??
750列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 17:18:25 ID:eZBr9iaQ0
シュノーケリングをやる場合、道具は持参した方がいいんですか?
751列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 17:41:11 ID:0tT1utgw0
>>750
どっちでもOK
店側からしたらレンタルしてくれた方がいいよなー
目が悪い人はマスク持参は常識だな
752列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 17:43:41 ID:Z413sMI50
ここのスレにいる住人は、「118」を覚えとくか、メモリーして欲しい。

いやマジで。
753列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 18:59:58 ID:Cy8t88HJ0
118ってなに?
電話番号か?
754列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 19:06:04 ID:ucfT4eu40
海猿
755列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 19:08:58 ID:9k1mxOI50
香里奈うつくしすぎるな
756列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 19:51:22 ID:Cy8t88HJ0
船が欠航して石垣に帰れないときに海上保安庁呼んでみようか
757列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 21:55:13 ID:GpyFTvTB0
海猿って、HPでスタッフに、犬が写ってるって所の住人の事ですよね???
758列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 00:56:24 ID:AgmjSdv9o
テレビドラマ見た?
香里奈一話だけでたよね
759列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 02:03:11 ID:pNfR2GPD0
今年のシチ祭りってもしかして今月末だったりするのかな?
だったら手遅れだ・・・・・orz     
(鳴海荘が恋しいょ〜)
760列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 02:14:45 ID:RDOaSkTm0
民宿のヘルパーって、一日1000円も貰えないんだって。酷い話だよね。
口では「お金なんていいんです。島で暮らせれば良いです」なんて言ってるけど、
本当は彼女たちだってお金がほしい。
だから、「お小遣い5000円あげるから、フェラして」って言うとすぐ咥えてくれる。
ぎこちない口捌きで、恥ずかしそうにしゃぶってる彼女たちを見ると、すぐに逝ってしまうよ。
761列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 02:28:47 ID:+xoqvyI60
お前はそのまま逝ってくれ。
762列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 03:11:51 ID:i9d9I+IC0
俺かわいいヘルパーなんて見たことない
中の下〜下の下レベルのヘルパーばっか
良く考えれば、かわいい子がヘルパーなんてしない罠
763(^o^)/:2005/10/02(日) 07:25:26 ID:W5Alh23C0
>>7601000円なら
帰りの飛行機代
稼ぐのも大変だね!
2ヶ月はいないと駄目なのか〜
764列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 08:23:34 ID:X4Ptg2yN0
1000円かよ
そんなんで奴隷扱いされたら殺意をおぼえそうだ
765(^o^)/:2005/10/02(日) 08:53:03 ID:dQMNjiwh0
宿代と食事代がただだから
そんなに安くないよ!
766列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 08:54:15 ID:X4Ptg2yN0
安いよw
767列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 09:39:50 ID:Cod8N/5I0
なんで1,000円で働くのかなあ。不思議でたまらん。
768(^o^)/:2005/10/02(日) 10:18:03 ID:nk8IC1rd0
>>767 だから
宿代と食事代がだただからだろ?
769列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 10:34:38 ID:MszB/uAO0
(^o^)/
おまい、ここのスレまで来るな
770列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 14:08:35 ID:cfABUZJp0
だから







お前等釣られすぎ。
771列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 14:15:21 ID:7O0FYLZA0
香里奈みたいなヘルパーがいたら襲うな
772列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 17:16:29 ID:Bc5z8POf0
つーか、ヘルパーの日給1000円以下ってどこの話だ?

俺何人か元ヘル知ってるけど、全員2000〜3000円の範囲内だったぞ。

それでも朝は早起きして食事作って、昼間は送迎や部屋の掃除して、
夜は晩飯の片付けまでして、拘束時間長くて全く割りにあわんけどな。

まあ、そんな環境なのに、いつのまにか名物ヘルパーになって、
何年も働いてる奴の気がしれんがな。

話せば凄くイイ奴多いけど、実態は行き場の無い社会不適合者なんだろうけど。
773列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 17:32:49 ID:ZCU+gnZb0
5000円は欲しいな
いくら金を使うとこなくてもさw
774列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 18:09:18 ID:xYNDOl9N0
千円で働くくらいなら、
 http://www2.ocn.ne.jp/~mariud/ 
 ここがいいよ。1日1500円はくれるみたいよ。
775列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 18:14:47 ID:Gr7W/ZRJ0
>>772
2000円だったら3時間ちょっとしか働かなくてもいいはず。

だって、沖縄県最低賃金 時間額 606円 で
沖縄県内のすべての労働者及び使用者に適用されるんだよ。
776列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 18:18:42 ID:Gr7W/ZRJ0
パートやアルバイトでもこれより安いのはだめだって。

> 使用者は、この最低賃金より低い賃金で労働者を使用することはできません。
> この最低賃金の内容についてのお問い合わせは沖縄労働局労働基準部賃金室
> (電話(098)-868-3421)又は最寄りの労働基準監督署へ。

下記のURLからのコピペ
http://www.pref.okinawa.jp/rosei/shiryo/saitin/h14chingin.html



777列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 18:28:36 ID:6P4fp1ZT0
給料明細には部屋代、食事代1日6,000円と書かれているとか。それでもだめなの。
778列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 18:32:44 ID:Gr7W/ZRJ0
>>777

なるほど、それなら2000円でも13時間以上拘束できる。
安宿に泊まって通うとかすれば、きっちりお給料もらえるのかな?

そんなに安いところは無いかな。

779列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 18:38:11 ID:6P4fp1ZT0
きっちり時給を払うくらいなら、住み込みで1日1000円のバイトを探すだろうね。
780列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 18:42:38 ID:Gr7W/ZRJ0
探せば、1日1000円のバイトがすぐに見つかるのか。
需要と供給で決まるとしたら、1日1000円でもしかたないのかね。

781列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 18:55:27 ID:6P4fp1ZT0
民宿で稼ぐにはハイシーズンに安いヘルパーを何人確保するかだね。
782列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 19:00:44 ID:/wnm0SZ80
西表島のツアー会社の中でも大きいところで、リンクしてたブログ。
西表島の写真がいっぱい載ってたよ。
どうでもいいやつも多かったけど・・・。
どうやらヘルパーではないらしい。
http://iriomotejima.livedoor.biz/
783列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 19:03:33 ID:6P4fp1ZT0
社員?
784列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 21:09:05 ID:rgf/g56k0
>>782
なかなか面白いヴログだと思うよ。
785列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 21:42:22 ID:rgf/g56k0
ヘルパーやってた人に給料のこと聞くと大抵口篭るよね。
俺が聞き出した人は与那国で1200円で働いてたってさ。
タバコと飲み物とお菓子を買ったらもういくらも残らないって。
そんな給料ではいくら長期で頑張ったってお金は貯まらない。
結局地元に帰っても生活できないっつって、
あちこちヘルパーで転々としてる人もいるみたい。アリ地獄だね。
ヘルパー同士で金のトラブル起こす奴もいるらしい。
786列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 21:49:02 ID:Gr7W/ZRJ0
>>785
うーむ。1200円はヒドイね。
沖縄労働局労働基準部賃金室 (電話(098)-868-3421)
に電話してみるべきかも。
787列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 22:11:30 ID:6P4fp1ZT0
多分しないと思うよ。そこまで行動力のある人がいたら今のような事態には
なっていないはず。
788列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 22:25:36 ID:fQuWr7FD0
なんだなんだ
台風がきてるってのに盛況だね
789列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 22:31:46 ID:6P4fp1ZT0
台風はどうだったのかな。
790列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 22:57:06 ID:QSwHQYuG0
ヘルパーってそもそも居候でしょ?
食事と寝床を世話してもらって、その恩返しに手伝いをする。
雇用してるわけじゃ〜ない。
791列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 23:13:20 ID:DAQN2FCf0
献身的なヘルパーランキングはどこの宿ですか?

  ○
(( (ヽヽ    パコパコ
   >_| ̄|○

アウ・・ォォォウ・・
○    ○ グッポグッポ
( ヽ  ○/l ))
)))」 ̄[ 乙
792列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 00:15:40 ID:FGylSwch0


貧乏ヘルパーとこんなことしたい。
793列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 02:48:59 ID:GznJ5UbB0
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!         
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \ ←さかな。
794(^o^)/:2005/10/03(月) 04:57:43 ID:zTwVL+1V0
おまえら なんか勘違いしてないか?
もともとホテル関係者の給料は激安だよ!
だから アメリカではチップ制度があるんだよ!
だから民宿に泊まる時はヘルパーさんにもお土産
持って行けよ!
795列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 06:17:13 ID:V1rIQK1G0
お土産はセイ子ちゃん
796列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 06:33:39 ID:7TEZqDlB0
ヘルパーやアルバイトでなく、寄宿という形なら納得がいく。
メシと住む所だけお願い。そのかわり手伝いをします、ってね。
これは、沖縄だけでなく、北海道でも言えることだけど。
昔なら、書生だね(学問が主目的じゃないけど)。
797列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 06:50:07 ID:ppaeE+lo0
朝から晩までこき使われていたら、それは立派な労働だね。
798(^o^)/:2005/10/03(月) 07:40:56 ID:VDfjK+Bw0
ヘルパーって
そんなに労働きついの?
799列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 08:18:43 ID:DNcZZoKm0
あっちの世話もあるからね
800列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 09:09:11 ID:o8EicVkQ0
好きでやってるみたいだから、
それはそれで幸せなんじゃないの?
イヤだったら、とっとと辞めてるでしょう。
刹那的にも楽しいんじゃないの。
801列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 11:19:33 ID:izvFHWJ20
シュノーケルの道具は西表島では販売はしていますか?
販売価格はやはり高めなのでしょうか。
また、レンタルの場合いくらぐらいが相場でしょうか?
802列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 15:44:45 ID:r9NdUAHO0
ヘルパーって
低賃金でやってるうちに貯金を使い果たし
帰る船代もなくなって仕方なく住み着いた人もいるんでしょ?
803列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 17:24:11 ID:0sy1nyxJ0
>>801
西表に渡る前に石垣の離島桟橋で海に向かって左の釣具屋で売ってます
しかし、ダイブショップのカタログにのってる最新式はないだろ〜な〜
こだわりがあるなら、行く前に買っとき
普通の値段だと思います

レンタルの値段は宿でw
ボッタというやつはシュノーケル自体いらないんじゃね
ダイバーやスキンやるやつはこんなこと聞かないしw

804列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 17:48:42 ID:3qEel+hs0
ヘルパーをやっている人にも登場してもらいたいがパソコンをさわるヒマも
ないのだろうか。
805列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 20:01:21 ID:izvFHWJ20
>>801(ヤオイだ!)
d
石垣で買うことにするよ。
明日から行ってくるぜ!
806列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 20:23:23 ID:y5h64TXO0
石垣、西表の風俗事情はいかがなものだろうか?
狭い場所での男女問題は厳しいだろうなぁ。
807列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 21:16:14 ID:X4fHgtkz0
>>806
西表は無い
石垣は、旅人同士で気が合うと、ある
808名無しさん@120分待ち:2005/10/04(火) 00:47:59 ID:7y3kDqiA0
レンタルカヌーでガイドをつけずピナイサーラの滝上&滝壺&西田川の滝を一日で回ることって
無謀でしょうか?
可能であれば大体の所要時間を教えてください。

以前ピナイサーラはガイド付きで1度行ったことあるのですが、西田川は初めてです。

809列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 01:09:50 ID:fcFA55l70
一回行った事があるなら無謀かどうか判断できるだろ?
他のところも判断可能だと思うが・・・
810列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 06:39:51 ID:XOw0x4b80
>>808可能だと思われ
811列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 06:59:17 ID:hBDOQtyJ0
>>808
余裕
812列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 12:36:04 ID:i61TzvLU0
今週末、シュノーケリングツアーに申し込みしました。
この時期って海冷たいですか?
長袖Tシャツとハーフパンツで泳ごうと思っているのですが、
ウェットスーツ借りた方がいいのかなあ?
813列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 19:10:08 ID:QYsI7+IcO
今日から西表にきてる。
さすが閑散期の平日だけあって客は俺一人。
メシを食ってるときジジイとババアがうしろでヒソヒソ話してて気が散る。
味もイマイチだな。
814列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 19:29:32 ID:x5gUtMjw0
>>812
おれは、スーツ着ると、浮力が付いて逆に潜れないから、いつも着てない。
815列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 19:33:31 ID:3bHJT9xy0
ウェット借りるとウェイトも借りれるんじゃないの?
1〜2kgは付けないと、ウェットの浮力で潜れん。
816列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 21:14:44 ID:2S4hN+jE0
今の時期だと、ウェットなしでもオーケイだろうなぁ。
でも、安全面を考えると、着た方がいいだろう。
浮力のないスーツも存在するけど、レンタルには無いと思う。
ウエイトは、借りても100円くらいじゃないの?
あ、ベルトが別料金…。
817列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 21:20:49 ID:pXdnM2R70
初の西表島で宿選びの勝手がわかりません。
とりあえず、あけぼの館か南ぬ風で迷ってるんですけど泊った人います?
ちなみに夫婦(新婚7年)で行きます。
818列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 21:50:06 ID:ME51FB6N0
わいるどふぁー夢ならわかる
飯が超うまかった!
819列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 21:52:51 ID:T1MOMDEG0
7年て新婚なんですか?
820列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 22:00:09 ID:ME51FB6N0
結婚7年てこと
821列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 22:02:01 ID:2kaKWA1G0
いつまでも新婚当時の気持ちのままということでしょ。それならニライナリゾート
がいいかもね。ダッチオーブンで作ってくれた料理がメチャうまかった。
822列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 22:39:02 ID:pXdnM2R70
>>818
>>821
ありがとうございます!
やっぱ飯が美味いとこがいいですねー

飯お奨めの宿で
実際旨かった日の献立とか覚えてられたら教えてください!
ダッジオーブンの中身も気になります・・・ジュル
想像しながら検討しますw
823列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 23:09:09 ID:kGrj3p3R0
西表ではセックスする予定?
824列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 01:17:57 ID:HY1ct7XR0
>>823
雰囲気しだいでは、考えておりますが。
なにかあるんですか?
825列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 02:42:31 ID:DVZ7KL770
仲良川のカヌーツアー、ハードだったけどよかったー
826列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 10:14:59 ID:zljFkbk80
ぱいぬまやリゾートの夕飯、沖縄料理のエッセンスを
取り入れていて良かったよ。朝飯は普通だったがな。
827列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 20:25:05 ID:6ljXjhG10
>>826
夕飯には「ちんすこう」がでませんでしたか。
828列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 22:37:47 ID:Ij4php/Z0
一応最低限の暮らしをするだけの店がある・・・・。
西表にはない新たな店を出すとしたら何屋がいいと思う?

スーパー、床屋、飯屋は取られてるし電気屋はつぶれたし。
高校は私学じゃないと無理だし経営として成立しないし。
829列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 22:47:50 ID:lhKtJuOSO
今西表の某民宿に泊まってるけど民宿の奴らが客をさしおいて風呂に入ってて俺がいまだに風呂に入れなくて禿げしくむかついてるのだが西表ではこれが普通なのか?
830列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 22:49:52 ID:lhKtJuOSO
今西表の某民宿に泊まってるけど民宿の奴らが客をさしおいて風呂に入ってて俺がいまだに風呂に入れなくて禿げしくむかついてるのだが西表ではこれが普通なのか?
831列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 22:50:42 ID:lhKtJuOSO
今西表の某民宿に泊まってるけど民宿の奴らが客をさしおいて風呂に入ってて俺がいまだに風呂に入れなくて禿げしくむかついてるのだが西表ではこれが普通なのか?
832列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 23:09:31 ID:drGjjERo0
はいはい連投乙

ちなみに漏れが定宿にしている某所、とある日に連絡なしにいつまで
も来ない客が居て、夕食無駄になっちゃったねと話していたら
20時過ぎに現れてメシ要求。当然出せる訳なし。
翌日も泊まっていたけど、スタッフの心証チョー悪。他の客が漏れ
しか居なかったので、「今日は都合により夕食出せません」とその女性客
2人組に言って、その日の夕食は漏れとスタッフさんと出掛けて
豪華な外食して帰ってきたって事があったな。
833列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 00:18:09 ID:CyJrC8tx0
もはや客商売とはいえんな。。
834列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 01:15:30 ID:3zAAnhn/0
遅れてきた当日は自業自得だけど
翌日まではやりすぎでは・・・
他の事でもよっぽどひどい客だったのか
835列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 05:46:06 ID:ZNKu9szy0
そうだな
翌日まで夕飯抜きって何を考えてんだ?
もちろん夕飯ぶんの金は取らなかったんだろ?
そうじゃなきゃ泥棒だぞ
それどこよ?名前書けよ
836列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 07:39:09 ID:KU1vwRDc0
最低な宿だね、そこ。
どうせ地元民の経営じゃないでしょ。
837列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 07:41:41 ID:UnS5dVtN0
>>836
石垣でパイパン亭とか言う宿開いていた基地外経営者だよきっと
838列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 07:54:20 ID:JJzwj1bqO
↑本人乙!
839列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 08:54:51 ID:f2F0M6Ig0
20時まで連絡なしも悪いが、
西表は携帯もつながりにくいし、公衆電話もほとんどない
初めての観光客じゃ仕方ないよ
軽くお茶漬けやオニギリぐらい出してやってもいいだろ
翌日もメシ抜きってwww
民宿やめろ
840列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 10:23:58 ID:3zAAnhn/0
西表じゃそんなに沢山食事する所があるわけじゃないし
場所によっては食事できるところまでかなり距離がある
いきなり食事が出ないと言われたらかなり困るよ
841列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 10:53:37 ID:3cBAKEw70
ってか事前に確かめろよ
と言いたい。
俺はタオルあります?とまで確認した。
842列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 11:06:47 ID:+mzPyvXP0
自分の思い通りにならなく騒いでいるのなら、離島になんか来るなよ。。。はぁ。
あくまでも、島民の生活があり、その上に観光客がおじゃましているということを忘れるな!
843列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 11:40:37 ID:MVrJ69gd0
ヘルパーも底辺の仕事であることは間違いないが、
製糖工場の期間労働もとんでもないDQNだよ。
でも結構、北海道のスキー場でバイト→沖縄でヘルパー&製糖工場みたいな感じで
ふらふら一年を過ごしてる奴いるよな。体でも壊したら即野垂れ死w
844列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 11:56:16 ID:GjWfwIubO
>>841
832の夕食出されなかった客は飯が出ることは事前に確認してたから
泊まってたんじゃないの?

今西表にいるが832の宿ってどこ?
俺が泊まってるとこじゃないと思うが。そんな最低な宿あるのか
845列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 12:01:24 ID:f2F0M6Ig0
>>842
いやいや
誰も普通の島民に迷惑かけようなんて思ってないよ
観光客から金とってる民宿ならメシぐらい出せよ
それに20時まで客が来ないからって作らなくていいわけじゃない
そういう事なら最初に客に言うべきなんじゃないの?
そういうのが迷惑だってんなら民宿なんかやめて普通の仕事すれば?
846列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 12:22:35 ID:3zAAnhn/0
いくらなんでも832の件は観光客のわがままとは言わないだろう
夕食付で泊めるって話で宿泊予約受けたんだろうし、
遅れた当日はともかくそれで気に入らないからって
翌日まで飯が出ないなんてそりゃないよ〜
847列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 12:23:20 ID:AO0C/RBJ0
要は常識の問題でしょ?
何も西表島に限ったことではないが
いくら自分がお金を払う客だとしても
到着予定より大幅に遅れそうなときは宿に電話1本入れるのは当たり前。
宿のスタッフはお客さんが事故に遭ったのでは、と心配するだろうし・・

まあ翌日の食事も出さない、というのはやりすぎ。
その女性客がどんなのだったかというのは知らないけど。
848(^o^)/:2005/10/08(土) 12:47:12 ID:sc5BHuCE0
お前ら 落ち着け!
ルームサービスを頼むといいだろ?
849列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 13:21:49 ID:Wl4cOhJk0
このスレずっと読んでるけど
民宿といいレンタカーといい
ダメなとこばかりだね
民宿だってレンタカーだってそんなに多くあるわけじゃないでしょ
それなのにこの苦情の多さっていったいw
850列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 14:21:26 ID:RNVcd9iV0
まともな経営者や客は、こんなとこに書き込みに来ないしな。
851列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 14:28:25 ID:Wl4cOhJk0
じゃあおまえもまともじゃないんだ?
852列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 14:34:45 ID:5qreXAsg0
オマエラ夢見過ぎ
人情や善意を求めて離島に来るんだろうが
実際はヘタな都会よりドライで殺伐としたもんだよ
貴重な金を落としてくれるから少しは優しくしてやるだけで
気に入らない事があれば地が出る人がいても全然不思議な事じゃーないね

853列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 15:08:43 ID:KU1vwRDc0
西表にはまともな宿はないってことだよ。
854列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 17:21:52 ID:3gkbRRuK0
つーか、>>832は明らかにネタだろ。
西表に豪華な外食する場所なんて無いだろ。
デンサー食堂のことか!?w

西表の各種ツアーは日帰り石垣からの客が参加できることを想定してるから、
たいてい船の最終便が出る前には終わるし・・・
だから夜8時にしか宿に行けない事態なんて、まずありえんと思うけど、、、
まあ、>>832が真実だったとしても、個人でぶらぶらしてたんだろうな。

そんな状況の島で、民宿は食事時間が決まってるんだから、
電話一本入れない客が明らかに悪いと思われ。

翌日の食事を出さないのはやりすぎだけど・・・
855列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 17:31:33 ID:SdQMXjLo0
@公衆電話が見当たらない
A携帯が繋がらない
B暗くなって道に迷った
Cレンタカーが故障した
D事前に言ったけど宿が忘れていた
E宿が夕食は何時だから時間までに来いと言わなかった
F宿も「どうせ来ないんだろ」と電話する気もなかった
Gその他
856列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 17:44:39 ID:bJwxV8Yx0
ダイビングの後ショップの犬やおっさんとアフターを楽しみしばし時を忘れる
→我に戻り慌てて宿へ急行→飯抜き→翌日も腹の虫が収まらない経営者→飯抜き
857列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 17:48:22 ID:SP65C70F0
>>832読んで宿が悪いって思う香具師は、ただの馬鹿クレーマーだな
858列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 19:12:45 ID:JZhUIQGi0
いったいどこの宿よ。民宿ならあけぼの館にしとけ。人気があるわけが分かるよ。
859列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 19:15:56 ID:HHRB9r0t0
>>857
はいはい乙乙
とりあえずこういう無知な文盲を育てた社会が悪いな
860列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 19:30:33 ID:rQmb3e6Y0
むしろ>>832の自分は常連だから従業員とご馳走食べて来ました〜などと
優越感を臭わせるところがイヤらしいだろ。

>>857のようなヤツって自分が2泊も飯抜きなどという扱いを受けたら
目くじら立てて真逆の事を言いだすんだろーね。
861列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 19:37:15 ID:SdQMXjLo0
本土でメシ抜きはただの嫌がらせだが
西表でメシ抜きは殺人未遂だぞwww
862列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 19:42:24 ID:vn8MihUS0
黙ってニラカナイにしとけ
こういう時に接客業を心得ている宿は懐が違ってくる
863列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 19:47:26 ID:lUSFWoHh0
文句ばっか

本人の問題か?
島の問題か?

バカばっか。
864列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 19:54:13 ID:I7pUKW+e0
ルールも守れん挙句に逆切れするような
民宿に泊まったことのない馬鹿はニラカナイにでも泊まっとけ
865列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 19:58:25 ID:3gkbRRuK0
>>860
2泊目は同情するが1泊目は完全に自業自得じゃん。
田舎の民宿に余分な食材が無くても不思議は無いと思われ。
そんな奴には民宿泊なんて向かないから石垣のリゾホ泊まって日帰り観光すべし

つーか、>>832はネタだってことに気づけよw
866列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:06:16 ID:SdQMXjLo0
始めて泊まる宿のルールなんか知らんよ
大事なルールなら予約の電話が来た時に言えってんだ
夕飯付きで予約したのに夕飯を出さなかった
それだけだろ
民宿が悪い
867列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:11:04 ID:Mv5Or8Sx0
ID:SdQMXjLo0は飯抜き逆切れクレーマー当事者に10000ペリカw
868列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:16:38 ID:m/5mtxH50
>>866
オマエ馬鹿だな
西表で夜8時すぎまで何やってたんだ?
民宿で夜8時過ぎにメシ出すトコなんて
事前に言わない限り西表に限らず日本全国でみてもまず無いぞ
オマエは文句言う前にもっと社会勉強して出直して来い!
869列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:23:12 ID:SdQMXjLo0
馬鹿か
俺は本人じゃねーよ
夕飯なんてたいがい6時〜7時ぐらいだろ
8時ぐらいなら残しとけってんだよ
連絡がつかないならなおさらだ
普通は1時間ぐらい待つよ
おまえが勉強不足なだけだ
870列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:25:40 ID:3gkbRRuK0
>>866 >>869
民宿に事前連絡なしで夜8時に到着ってのは、それ自体が常識外かと思われ。
特に離島で船が夕方5時台最終の西表だったら尚更かと。

俺も言いかたキツイが>>868に同意だな
871列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:31:13 ID:1Fv7GPC90
>夕飯なんてたいがい6時〜7時ぐらいだろ
>8時ぐらいなら残しとけってんだよ
>連絡がつかないならなおさらだ
>普通は1時間ぐらい待つよ

自分が夕食時間を過ぎて宿についたのに、
予定外の時間まで夕飯を残さなかった宿が悪いって・・・

クレーマーって常識人と価値観が違いすぎるwww
872列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:32:14 ID:SdQMXjLo0
民宿なんぞやる資格がねーんだよ
普通に漁師か百姓でもやっとけ
873列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:33:44 ID:3gkbRRuK0
つーか、ID:SdQMXjLo0は当事者でも無いのに何でそんなに必死なんだろう。。。
874列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:35:34 ID:SdQMXjLo0
やはり西表にも東横インを建てるべきだな
臭くてサービスの欠片もない民宿なんぞ誰も泊まりたくないもんな
さっさと一大観光地にしちゃえよ
875列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:37:38 ID:CyJrC8tx0
まぁ問題なのは2日目の宿の対応で、1日目は俺も仕方ないと思う。
876列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:37:49 ID:BHDR943D0
>>874
だからオマエみたいな馬鹿は石垣日帰りで我慢汁
クレーマー支離滅裂www
877列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:39:30 ID:hhuW5dgp0
1泊目は連絡無かった客が悪い。キャンセルかもしれないと夕食片付けるのも
やむを得ないと思う。しかしそれに感情的になって2泊目の夕食も無しっていうのは
宿側があまりにも大人げない・・・
878列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:41:22 ID:SdQMXjLo0
沖縄県知事にもメールしとくよ
西表はこのままじゃ寂れていく一方だからカジノを作って外貨を得ようって
このままじゃ沖縄の発展の足手まといだもんな
879列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 20:50:00 ID:SdQMXjLo0
なんだ
反応なしかよ
つまんね
880列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 22:07:52 ID:0dmccmL90
ネタばっか振ってんじゃねーぞこのゲス野郎
881列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 23:28:59 ID:VVmI1b+U0
またこの話題のループか。
おまいらもう少し、進歩しる!
882列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 23:55:22 ID:6RnQpY/M0
一般の西表の人たちは、観光客を歓迎していないことはわかった。

民宿じゃなくて、ちゃんとしたホテルに泊まるべき。
883列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 00:05:14 ID:tKMiheHN0
おじぃだのおばぁ、ヘルパーの○○最高!!!
とか言って悦に入ってる香具師は完全に引っかかってるねwww
884列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 00:52:28 ID:tLdS7eCa0
西表リピーターの方で、「幻の湖」、「ぎすけコース」を経験された方おられますか。
体験レボートをお願いします。
885列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 01:00:49 ID:TeUNx2B00
事前連絡したかどうかなんて確かめようもないけど,
たった1つの事例の,飯が出た出ないなんて問題が出ただけで,

西表全体の人間,民宿やホテルの一般論につなげるのって,オカシイよ。
886列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 01:19:35 ID:SyzLUW720
連絡なかっただけでなくその客がかなりDQNだったんだろ

それにそんな洗練されてない島だし、だからいいんだよ。
嫌なら話題のホテルなり、石垣なり、本島のリーゾートホテルでも逝っとけ
887列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 07:40:28 ID:KxRBw7TA0
15日からの予定だが台風の卵が気になります、、
888列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 08:12:21 ID:4qnfr5P40
客がDQNだと飯を出さなくていいのか?
そういう馬鹿な奴は客商売はやめとけ
西表島の評判を落とす
889列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 08:38:34 ID:w9b6odRE0
このスレ民宿に泊まったことの無い馬鹿大杉
890列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 08:42:38 ID:pAswaXVp0
食材も無いのにDQNな客に飯を出さなきゃだめなのか?
そういう馬鹿な客は西表泊まるのやめとけ
西表島住民と一般観光客の迷惑だ
891列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 10:15:21 ID:P/iVPY9V0

バカはわざわざ離島に来てはいけません。
892(^o^)/:2005/10/09(日) 10:54:28 ID:HT12lwWh0
バカが離島に行くんじゃーないの?
893列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 11:06:15 ID:4qnfr5P40
バカな扱いうけてもバカだから気づかない常連が必死な民宿擁護発言ワロス
894列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 11:13:27 ID:fIIfbl7v0
自分がバカなのにバカだから気づかないDQN客が必死な民宿叩き発言ワロス
895列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 11:41:27 ID:4qnfr5P40
テラワロス
896列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 12:02:03 ID:EvhYzXOO0
>>894
図星を指摘されてよほど悔しかったようですが
延々と粘着し続けるのはどうかな。わかるかな。
わかるよね。ボクちゃん
897列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 12:04:56 ID:g8uYKZ9e0
>>896
オマエガナー
898列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 12:12:42 ID:hQT5VLRF0
>>896
図星を指摘されてよほど悔しかったようですが
延々と粘着し続けるのはどうかな。わかるかな。
わかるよね。ボクちゃん
899列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 12:23:33 ID:4qnfr5P40
一応言うが
>>896は俺と別人だからなw
>>896のような、まともな常識人がこのスレにいてよかった
900列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 12:26:39 ID:iQp7jZSj0
>>899
図星を指摘されてよほど悔しかったようですが
延々と粘着し続けるのはどうかな。わかるかな。
わかるよね。ボクちゃん
901列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 12:31:04 ID:4qnfr5P40
人の真似したりコピペしたりってバカのやる事だよ
そんなんだからバカって言われるんだよ
902列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 12:32:46 ID:jwMOsaD50
>>901
図星を指摘されてよほど悔しかったようですが
延々と粘着し続けるのはどうかな。わかるかな。
わかるよね。ボクちゃん
903列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 13:04:18 ID:EvhYzXOO0
832=・・・902?
かまって厨か?大方そんなもんだろ。
904列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 13:17:57 ID:sd1ceuY40
839=・・・902?
馬鹿クレーマーか?大方そんなもんだろ。
905列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 20:45:15 ID:2zvL15bN0
>>904
馬鹿クレーマーって言葉最高ですね!
まったくその通りですよね、みんなわかっちゃいないですよね
よかったらあなたの定宿教えてくれませんか?
一番参考になると思うので!
906列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 20:54:49 ID:tFUDOLLEO
駅前発見牧眞紀子
907列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:03:39 ID:7Jya26L50
>>904の定宿聞かせてくれ
908列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:05:37 ID:sh1U2ezw0
人に聞く前にまずは自分の定宿晒したら?
909列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:12:28 ID:S2YzwESy0
>>908
禿同
2chで定宿晒せって他人に言うんだったらまずは自分で晒して欲しいよな
良いトコ悪いトコ具体的に聞きたいよ
>>905>>907再登場カカカモーーーン!!!
910列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:17:36 ID:z0iYaro+0
>>904
わたし西表島初心者なんですけど、是非あなたの定宿を教えて下さい!
マナーや常識の備わっている、あなたが泊るような安心できる宿が知りたいんです。
よろしくです^^
911列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:20:10 ID:WKfMpZX/0
なんだおい。めずらしく盛り上がっているとおもってみてみれば、このありさまかよ。
宿のありかた云々で議論が進むならまだしも、結局は個人同士の喧嘩になるんだよな。
>>899とか>>896とか、臣じゃ絵よ。

それはそれとして、
>>828
漏れは白船かな。
912列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:22:26 ID:uHwwzVOj0
>>910>>905=馬鹿クレーマー=ID:4qnfr5P40=DQN客ってことでOK?


だったらとっとと消えな!
913列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:24:34 ID:S2YzwESy0
>>910
おまいは全然スレの流れ読めてないぞ
何であえて>>904を指定してそんなこと聞くのか?
不自然すぎだしDQN客と同一人物なのか?
914列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:25:16 ID:S2YzwESy0
>>912
かぶったけど、やっぱそう思うよな?
ただの荒らしなんだろうな
915列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:26:34 ID:WKfMpZX/0
>>910

大原だけど、竹盛旅館。間違いない。

適度に人情があり、適度に放っておいてくれる。
うっとうしくなくて、ちょうどよい。メールにもちゃんと返信してくれる(これ、案外ポイント高いよ)。
言うことは言うけど、こちらのお願いを無下に断ったりせずきちんと対応してくれる。
西表で一番古い宿だけあって、「ちゃんとしてる」。

部屋もきれい、冷房は無料完備、テレビも無料完備、部屋にはユニットバスもあるから、
早朝や夜でも安心だ。近くにスーパーがあるのもよい。

すこーしだけ高いけど、せいぜい1000円位だよ。
916915:2005/10/09(日) 21:27:56 ID:WKfMpZX/0
>>914
>かぶったけど、やっぱそう思うよな?
>ただの荒らしなんだろうな

え。まじで?
マジレスしちゃったよorz
917列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:40:17 ID:S2YzwESy0
>>916
どんまいどんまい。

竹盛旅館って今年のGWに一人で泊まろうとしたときに、

「空室ありますか?」
「ええありますよ、何名様ですか?」
「一人です。」

って言った途端に露骨に冷たい対応されて泊まる気が失せたんだよな。
以来、泊まろうとも思わないんだけど、ネット上ではかなり評判いいんだよねー

確かにピーク期に一人ってのは売上に影響するのは解るんだが・・・
嫌だったらはっきり断ってくれれば良かったのにって思うんだよなぁ。
電話に出たのは年配の男の人っぽかったからオーナーなのかな?

今度人の少ない時期に2人以上で泊まってみようかな?
俺、西部には常宿あるけど、東部には決まった常宿無いんだよなぁ。
918列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:45:19 ID:nMcV7GPx0
>宿のありかた云々で議論が進むならまだしも、結局は個人同士の喧嘩になるんだよな。
>>899とか>>896とか、臣じゃ絵よ。

個人同士の喧嘩を否定しておきながら、一方のほうだけをを「臣じゃ絵よ」と罵る香具師は・・・
ああ、馬鹿クレーマーとかずっと言ってる人ですね。
自己を否定され続けてむしゃくしゃするでしょうが、世の中なかなか自分の思い通りにはならないものです。
事あるごとに単純に感情的になっては人は寄って来ません。
あなたの一連の言動を見ていると、やはりこのスレッド内の状態と同じく
今のあなたの実生活は孤立していることと思いますが、これを機に、
まず「荒らす」ことをやめることから始められたらいかがでしょうか?
そうすれば実生活でももうすこし認められる事が起こるかもしれませんよ。
がんばって下さい
人生をあきらめないで下さいね

919列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:50:42 ID:S2YzwESy0
>>918
馬鹿クレーマー呼ばわりされてむしゃくしゃして固定IDにも出来ずに
毎回ID変えて荒らしに走る馬鹿はそろそろ消えろよ

アンタの言い分なんて誰も支持して無いんだからw
920列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:54:17 ID:I4MxaQgT0
なんか分刻みのすごいスピードで自演が進んでるなwww
どうせしばらくこいつの一人芝居は止まらないんだろ?
スルーせんといつまでもからんでくるぜwww
921列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 21:54:24 ID:laOYXmDD0
通過、DQN客=馬鹿クレーマーはネタだろ

粘着必死杉だし、ここもこういう馬鹿がいるおかげで
波照間スレみたく訳わからんスレになるんだろうな(鬱

>>918君、言いたいことわかったからもう十分だろ?
そろそろ住人の為にも消えてくれないかね
922列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 22:04:08 ID:PltGiFRz0
>>918
荒らしはスルーが基本
反応するお前も荒らしと一緒だよ
923列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 22:07:12 ID:hNBNmH/E0
>>918は頼むから芯でくれ・・・・・・
924列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 22:08:56 ID:PltGiFRz0
>>923は頼むから芯でくれ・・・・・・
925列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 22:15:03 ID:HYmc+G860
あれれ? 馬鹿クレーマータンまだ居たの?
単発ID突っ込まれた挙句に固定IDにしたんだね〜

乙彼〜www
926列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 22:21:46 ID:lPgnFsHM0
キモッ
927列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 22:29:31 ID:tFUDOLLEO
レス止めると自演ばれるぞ駅前 笑
928916:2005/10/09(日) 22:52:41 ID:WKfMpZX/0
>>917
>って言った途端に露骨に冷たい対応されて泊まる気が失せたんだよな。

あぁ、それは災難だったなぁ。
人気宿だし、相部屋はやっていないので、
これから予約してくるだろう、他の常連客に気をつかったのかもしれない。

漏れが8月に4人で行った(子供一人含む)ときは、宿のほうから
「4人さんなら部屋は2つにわけましょうね」と気を使ってくれたよ。
6畳間だから、繁忙期ならば4人でもとまれないことも無いんだけどね。

>確かにピーク期に一人ってのは売上に影響するのは解るんだが・・・
>嫌だったらはっきり断ってくれれば良かったのにって思うんだよなぁ。
>電話に出たのは年配の男の人っぽかったからオーナーなのかな?

年配の男ってことは、多分オーナーだね。
確かに、事務的な人かもしれないけど、漏れはどちらかというとかまわれたくないほうなので
気に入っています。島のことは知り尽くしているので、何を聞いても即答だし非常にありがたい。
家族で経営しているので、若い息子がメール対応してくれている様子。
メールで問い合わせるといいですよ。

>今度人の少ない時期に2人以上で泊まってみようかな?
>俺、西部には常宿あるけど、東部には決まった常宿無いんだよなぁ。

うんお勧め。

ところで、西の定宿ってどこです?
929列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 00:13:17 ID:tlU/nKDK0
いなくなったか?
930列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 00:44:10 ID:c4Gqt/OY0
僕はパイヌマヤしか泊まらないから関係ないね。
931列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 06:53:29 ID:8ojzeCIc0
また西表の民宿に引き篭もってる常連が民宿マンセーしてんのかよ
おまえらいい加減に鎖国状態から脱却してまともな一般常識を学べよ
現実から逃げてたって仕方ないぞ
932(^o^)/:2005/10/10(月) 06:58:31 ID:Lv+dBIse0
民宿に泊まる人って
どんな仕事してるの?????
933列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 07:45:19 ID:zY68ltE20
また民宿に泊まったことの無いDQNが民宿叩きしてんのかよ
おまえらいい加減に鎖国状態から脱却してまともな一般常識を学べよ
現実から逃げてたって仕方ないぞ
934(^o^)/:2005/10/10(月) 08:16:11 ID:jf5hAlZq0
民宿に泊まる時
クレカ持っていっても大丈夫ですか?
935列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 08:34:04 ID:8ojzeCIc0
まさか大丈夫だろう
この近代国家の日本にクレカが使えないとこがあるはずない
936列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 09:11:35 ID:dsyCGQ07O
バカが見るブタの穴
937列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 11:07:32 ID:KDal6j440
個人的には適度な距離を保ってくれる民宿が良いな
逆にすごくお客にかまう民宿ってどこがあるの
客同士で話させようとするとか
そういうのってあるの
938列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 11:08:15 ID:W+VGI7g10
民宿マンセー馬鹿ってオウム返しばっかで語彙も極端に少ないんだけど
こういう無知な俗に言うDQNて西表の民宿で遭遇する確率ってかなり高いのか?
939列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 11:16:49 ID:ntIlqfLp0
馬鹿クレーマーってオウム返しばっかで語彙も極端に少ないんだけど
こういう無知な俗に言うDQNて西表の民宿で遭遇する確率ってかなり高いのか?
940列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 11:43:14 ID:WLFvsBWD0
>>938
民宿の名誉の為に言っておくが、おかしなヤツもたまにいるがそれ程多くはない。
ただ939のようなタイプも民宿にしか現れないのも事実。
心配なら5,000円以上の宿にしとけ
941列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 12:00:24 ID:Ft/I96RQ0
つーか、西表で5,000以下の民宿って、ほとんど無いだろ。
ユースはあるけど・・・
西表って他の八重山と比べて民宿の値段が1ランク高いと思われ。

馬鹿クレーマーっつーか、民宿に泊まりなれて無い奴ってのは、
バストイレ付きとか上辺は気にするけど、細かいこと知らない奴が多いんだよな。

朝夕の食事時間は宿が指定、部屋にバスタオルが無いのが標準。
冷蔵庫はあっても宿泊者共用、テレビやクーラーは別途有料のトコが多い。
古い宿だと隣部屋との仕切りがドアじゃなくて鍵なしの「ふすま」。とか・・・

最近のこのスレ見てると明らかに民宿に向かない奴が多いな。
そんな奴らは石垣に泊まった方が、本人にとっても地元民にとっても良い話。

民宿の魅力って人とのふれあいとか値段の安さとかにあるんだと思う。
居住性快適性を第一に考える奴はホテルに泊まるべし。
942列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 12:06:49 ID:cnQ8LINA0
酔っ払ったDQNに絡まれたくないから
日航ホテル作って欲しいなw
森林開発して大規模リゾートしかない
943列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 12:08:59 ID:WLFvsBWD0
>>941
だな。
お前が馬鹿クレーマー連呼厨であることだけが残念だが・・・
944列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 12:17:35 ID:dykveMto0
>>941
禿 同 !
DQN客を筆頭に民宿に向かない香具師大杉
そんな香具師は石垣から日帰り汁!
945列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 12:49:29 ID:3GI4C8AB0
>>941
禿 同 !
で、例の飯抜き民宿はぶっちゃけネタだったのか?
こっそり教えてくれ
946列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 14:50:04 ID:XFM/Ii7N0
そういや、この間ピナイサーラで遂に人が落ちたらしいな。
ぞっとしますな。。
947(^o^)/:2005/10/10(月) 15:04:54 ID:04QqZ0Yz0
バス トイレ付きの民宿はどこよ!
948列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 23:57:31 ID:x+agdC420
ないと思う。
ホテル、ペンションにすればOK
949列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 01:40:32 ID:BBesmdM20
>>947
民宿じゃ、ないと思うよ
950列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 01:43:52 ID:BBesmdM20
>>941
>最近のこのスレ見てると明らかに民宿に向かない奴が多いな。

向かないというよりも、調べないやつが多いと思う。
だいたい、旅行するのに自分が泊まる宿のことを調べなないで赴くという神経がわからん。
俺なら怖くて予約なんてできない。
そういうやつは、民宿どころか旅行自体が向かないよ。
951列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 03:11:58 ID:a1E/SUHi0
>>946
ソースは?
詳細
952列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 06:50:33 ID:o4tJrHoa0
ま〜た民宿厨が傷を舐めあってるのか
宿なんぞ飯と風呂と布団があればそれでいいんだよ
いくらド田舎でもそれぐらいちゃんとやれや
それができね〜のは宿って言わね〜よ
953(^o^)/:2005/10/11(火) 17:08:11 ID:SpTLVAK40
>>952 寝てる時財布取られるのが恐いーよ
954列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 18:39:22 ID:5nikS1sY0
それくらい自分で管理しろ。
955列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 20:28:45 ID:vAGuwb/w0
西表の民宿にはsafety boxはきちんとありますか?
万が一無いなどという場合、皆さんどのようにされているのですか?
友人や恋人などいない一人きりの旅行の方が多いようですが、
そういう方はシュノーケルや水遊びなどで困りませんか?
956列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 20:30:33 ID:CY9uo2wX0
民宿泊まりなれてない人でも、問題のホテルを筆頭にプチホテル風の所やペンション風の宿もいくつかあるだろ。
自分の適応能力ぐらい把握しとけ。

金がないとか高いとかいうのは言語道断。本島のリゾートホテルにも泊まれないだろが。
957(^o^)/:2005/10/11(火) 20:47:05 ID:nsX8xBkr0
財布民宿の親父に預かってもらうのはどうよ!
958列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 21:07:24 ID:nKdYPMPo0
それだけはやめとけ
959列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 21:08:57 ID:szsyYVrS0
>>955
俺は貴重品はスーツケースに鍵かけて部屋に置きっぱなしだよ。
スーツケースごと盗まれたら災難だけど、そこまで考えたらきりがない。

safety boxなんて民宿にあるわけが無い。
960列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 21:29:26 ID:S1GENSnR0
西表ではないが、ほぼ毎年同じ民宿に泊まる。
貴重品は、以前は民宿のおばちゃんに預けた。
最近はめんどくさくて部屋に放置している。
放置しても無くなったことがない。

東京の島のお話。すれ違いごめん。
961列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 22:57:44 ID:EVV5fYo+0
このスレはもうすぐ1000です。代わりの板を立ててください。
962列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 00:02:33 ID:Zis5uog50
久しぶりに来たら
貴重品の話かよ・・・・
963列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 00:08:59 ID:jlWyKoeA0
民宿ほれほれがお勧め
964列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 23:54:44 ID:v0wvjb4i0
フーン
965列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 21:52:12 ID:wGL/wMJq0
この前初めて一人で西表に行ってきたけどすごく楽しかった。
オフシーズンだから空いてたし。
一泊目はなみ荘、二泊目は竹盛旅館、三泊目はあけぼの館に泊まった。
部屋は、なみ荘と竹盛は予想以上に綺麗だった。
なみ荘はクーラーはコインだったが、テレビは普通に見れた。
部屋自体はかなり綺麗なのでとても快適。バストイレもついていたし。
竹盛は一番安い部屋を予約したのに、当日宿の都合で安い部屋が使えないからと高い部屋に安い値段で泊めてもらって得した。
やっぱりクーラーが使い放題なのはありがたい。
部屋はあけぼの館が一番ショボかった。
クーラー、テレビ共にコインで、虫も多かったし。
あと、平屋だけど夜に外を人がウロウロしてて落ちつかなかった。
風呂も混んでて全然入れなかったし。

メシは逆の順番。
あけぼの>竹盛>なみだったな。
あけぼの館が一番おいしかった。
というか、メシは正直どこも期待はずれだった。
せっかく離島に行ったのでそこでしか食べられないようなものを期待していたのだが・・。
素泊まりにして外に食べに行った方がいいかも。

その他は、シュノーケリングしたり、カヌーで探検したりと王道を楽しみました。
また行きたいなー。
素泊まりにしてメシは外に食べに行くのがいいと思った。
966列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 22:52:16 ID:j8g/2Xtr0
>>965
北海道ならともかく、西表に限らず沖縄全体で飯はイマイチかと思われ。

沖縄は八重山宮古の全部とそれ以外も飛行機で行ける島全部行ったけど、
今まで一度もおいしい飯に出会ったことが無い。。。

俺はハズレ宿ばかり泊まってるのか!?
967列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 22:55:37 ID:5Y9o7yan0
 せっかく離島に行ったのでそこでしか食べられないようなものを期待していたのだが・・。

 残念でしたね。
968列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 23:41:45 ID:wGL/wMJq0
せっかく西表にいったんだからガザミやヤシガニ、イノシシとか食べたかった。
あとは豆腐ようとか。
グルクンの唐揚げとビンチョウマグロの刺身がおかずだった。
グルクンは沖縄らしくていいんだけど、マグロは別にどこでも食えるしな・・。
969列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 00:05:33 ID:xQO+oDhc0
>>968
どうしても食べてみたいんだったら予約でもしない限り無理かもしれません。
ガサミは石垣で稚ガニの放流をしているそうです。
ヤシガニとイノシシは自然まかせ。
日航ホテル前の金八に電話相談してみては?
あと西表の、
たしか白浜のはーリー祭のときにイノシシの刺身を食べたことがあります。
豆腐ようは以前空港売店で買ったことがあります。
970列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 05:25:21 ID:0wgiLxzy0
なるほど
前のほうで「風呂に入れない」と怒っていたのは
あけ〇の館だったのか
971列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 08:18:54 ID:swP0DJeD0
期待しすぎ
972列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 01:49:51 ID:rcAViAhs0
ここには、誰かと相談しながらでなくて、どうせ一人でシコシコ書き込んでるんだろ?
信頼性の不確かな少数意見ばかりで、解釈しようがないよ。
ま、当然か。
973列島縦断名無しさん
いったい誰と相談して書き込めと言うんだw