北海道_道北限定スレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
寒く、これといって見どころない道北地区、とか言われているけど、
本当は宗谷丘陵、サロベツ原野などあまり人の手が入ってないが
魅力的な観光地も多い道北について語り合いましょう。
あまり知られていない観光地もどんどん紹介してください。

あと旭川、富良野・美瑛は支庁で見ると一応道北に入る様なので、
ここを使ってもらえればありがたいです。
2パチン小僧:2005/04/30(土) 01:50:50 ID:6QG1a0Sg0
2げt
3列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 01:51:13 ID:9/np+HHw0
前スレ
北海道_道北限定スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1042909491/(dat落ち)

関連スレ
今どきの北海道(其の二十四)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1110992551/
北海道_道東スレ5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1106733735/
北海道_道央限定スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1056768365/
北海道_道南限定スレ その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1110296468/
4列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 01:52:10 ID:9/np+HHw0
住人お勧めリンク集 その1

・観光情報

【北海道観光大全】ttp://www.onitoge.org
JRの鉄道についての情報が充実。
観光情報は市町村ごとに、観光地、温泉など細かく纏められている。
また富良野関連の情報が充実しており、ラベンダーシーズンは特に必見!

【ほっかいどがいど】ttp://www.hokkaid.org
観光情報は地域ごとに詳細に纏められてる。
また自然、四季、歴史など話題別の情報も充実。
気候や服装などの情報はこちらへどうぞ。

【北海道すし屋情報「寿司職人」】ttp://www.g-linknet.co.jp/~sushi/menu.htm
このHPは札幌・小樽・函館の寿司屋の組合が共同で作ったサイト。
高級店から庶民的なすし屋まで網羅してる。全店、寿司以外にコース料理もあるよ。

・天気と気温

【エキサイト天気】ttp://www.excite.co.jp/weather/spot/list/1700
現在から1週間後まで、町レベルの細かい気象情報があり便利。
簡単な服装予測もあり、自分の住んでいる町と比較するとなお良し。
5パチン小僧:2005/04/30(土) 01:52:17 ID:6QG1a0Sg0
6列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 01:52:57 ID:9/np+HHw0
住人お勧めリンク集 その2

・交通情報

【私設北海道時刻表】ttp://www12.plala.or.jp/hj
北海道のバス時刻表。

【北の道ナビ】ttp://northern-road.jp/navi
国道、高速道路経由の距離と所要時間が計算出来る。
現在ベータ版で運用中の詳細検索では、全市町村、道の駅、
空港や主要観光地を出発地・目的地として選べるようになった。
またそれ以外の北海道の道路情報もとても充実しており、
はじめて北海道をドライブするならぜひ一読を。

【北海道たび教導隊】ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kyodotai/index.html
北海道地図。北海道半自動距離計算地図通過したいルート をクリックするだけで、
走行距離と予想時間が表示できる。他にも海鮮食材暦や道の駅の情報なども。

【道路画像情報】ttp://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/douro.htm
北海道開発局による国道の峠情報。これからのシーズンは必見。

【北海道ドライブガイド】ttp://city.hokkai.or.jp/~iwai/doro/drive.htm
北海道の国道と高速道路を全網羅。オービス情報もあり。
7パチン小僧:2005/04/30(土) 01:53:11 ID:6QG1a0Sg0
とりあえず6もゲット
8パチン小僧:2005/04/30(土) 01:53:48 ID:6QG1a0Sg0
しまった7ゲットになってしまった
8げt!!
9列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 03:14:11 ID:C4xhhWH20
今度こそ落ちませんように。
10一人旅。:2005/04/30(土) 04:19:40 ID:QE0RV6A80
誰もいないの??
11列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 23:05:18 ID:YfT2kujf0
道北って団体客がいないから好き
(除く 礼文・利尻)
12列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 04:19:32 ID:NAjUmus30
抜海のゴマちゃんはまだいるのかな?
13列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 21:15:04 ID:O2xaPo1p0
抜海じゃないけど、網走の方でゴマちゃんの赤ちゃんが見られたって。

【生物】ゴマちゃん、浜辺でヨチヨチ…北海道 (画像・動画あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114797380/
14列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 20:00:25 ID:NCOTYZ/20
道北って渡道暦浅い人はなかなか行かないですね。

>>1
旭川・美瑛はどう考えても道央って気がします。
道北っていうと、イメージとしては道東よりも更に厳しく荒涼とした自然環境ですね。
特に猿払原野なんていかにも寒々しく、とても日本離れしている。
きれいなぱかりが自然ではなく、荒々しさも自然と教えてくれるところですね。
15列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 19:48:16 ID:CjNjBTTV0
8月上旬に道北へ行く予定ですが、
利尻山って頂上まで行くのはは難しいですか?(冬山の装備が必要とか)
16列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 21:18:57 ID:SvQxvaES0
そんな重装備しなくていい。
紫外線対策をしっかり。
17列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 00:22:08 ID:tI3vzLXk0
ヽ( ・∀・)ノキャッキャッ
18列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 11:05:48 ID:sCg+tveO0
ちと前の話ですが、レスが少なく寂しいので旅行報告。

5月3日〜5日に、道北に行ってきました。
初日は、札幌→名寄→音威子府→枝幸、
2日目は、枝幸→浜頓別→稚内、
3日目は、稚内市内見物→札幌

主目的は白鳥の大群。
本命のクッチャロ湖は2千羽程度でした。ちょっと期待外れ。
4月下旬には2万羽が飛来すると聞いて期待して行ったのですが、
今年はピークでも5千羽に届かなかったようです。

他方、稚内の大沼には1万2千羽が飛来していて、圧巻でした。
むちゃくちゃ寒かったので長居はできませんでしたが、
気候がよければ1日いても飽きないなあ。

食についてですが、
音威子府そば、うまいですねえ。最高にうまい。
駅のそば屋で2杯すすって、土産を買い込んできました。
あと、猿払村の道の駅のレストランのホタテカレーも、
ホタテの身が締まっていてかなりおいしかったです。
天然ホタテを使っているということで納得。
19列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 23:14:35 ID:OzTjEYN90
旭川で大浴場付できれいなホテルを教えてください
地元の人の評判のいいところでお願いします
20列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 23:31:09 ID:qp2IeLvI0
>>19
ホテルギコ旭川
21列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 23:33:13 ID:E8QVeuBg0
>>20
ぬるぽの湯が最高でした。
22列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 23:47:52 ID:qp2IeLvI0
>>21
効能はガッです。
23列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 00:17:15 ID:ebXScspT0
この夏、稚内から北の島に渡るのですが、自家用車を3日ほど置いて
おくならば、港の近くではどこがオススメですか?
24列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 00:17:18 ID:NFGzEkyx0
>>19
旭川で温泉大浴場付きって時点でほとんど限られてるんじゃ。まあ参考までに。

旭川市内のホテル事情
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1058786984/
25列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 00:27:49 ID:5c4V7Hru0
フェリーターミナルの駐車場。

北の島ってサハリン?礼文?利尻?
26列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 19:26:38 ID:PvqOgRi+0
>>19
旭川パークホテルは大浴場あり。温泉ではないと思う。
20年前は綺麗だったが今は知らない。
27列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 20:39:55 ID:M6BXYHIs0
>>23
穴ホテルの前は無料。
未舗装でデコボコなので雨が降ったり、雨のあとだと巨大な水溜りがw
28列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 15:10:29 ID:scS0rycT0
>>27
あそこは車上荒らしが多いらしい
俺と友人(共に4日ほど駐車)は幸い無事だったが

カーナビとかついてたらやめた方が無難かもしれない
29列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 20:34:46 ID:dtda2RSl0
>>25
サハリンです。サハリン航路の港にも駐車場はありますか?あるなら、
代金はおいくらかわかりますか?

>>27
穴ホテルって全日空ホテルのことですか?
30列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 01:28:21 ID:oKvvtq0l0
(´・ω・`)知らんがな
31列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 11:31:06 ID:5TeEhTYm0
32列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 12:10:45 ID:TPRSXnbV0
サハリンいいなー(´・ω・`)
33列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 12:52:00 ID:6zAMcB990
うち捨てられた原潜がゴロゴロ転がってるなんて風景は樺太行かなきゃ
なかなか見られませんものね
34列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 19:38:42 ID:wfWs4ih20
日本から一番近い外国ってロシア(サハリン)?
35列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 19:46:03 ID:5TeEhTYm0
南朝鮮も近そうだけど。
36列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 20:07:44 ID:wfWs4ih20
宗谷岬〜サハリンって数十キロしか離れてないっしょ。
韓国はもっと遠い希ガス
37列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 22:13:39 ID:wXw3UwEU0
>>33
それってウラジオストクと間違ってませんか?サハリンに廃原潜はゴロゴロ
していませんよ。
38列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 22:16:38 ID:0eWHfAgT0
稚内か樺太でロスケと一発ヤリてえ。
39列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 01:26:39 ID:126lB8Ok0
>>36
宗谷岬〜サハリン・クリリオン岬・・・43キロ
対馬・三ツ島〜韓国・・・・・・・・・49キロ
根室・納沙布岬〜貝殻島・・・・・・・・4キロ
40列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 10:41:34 ID:G+NbpC8nO
>>23
5〜6年前に飛行機で利尻島に渡ったのですが、空港の駐車は無料でした。フェリーは、あまり快適じゃないし、日程に余裕がないの なら飛行機が、おすすめです。(飛行機が小さいので恐いけど〜楽しいです。)
41列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 19:39:37 ID:xqKjdmdb0
島の空港は中心地から遠くて不便だし、空港でのロスを考えると
フェリーと20分くらいしか時間変わらない。
42列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 22:59:28 ID:126lB8Ok0
>>40
23サンは利尻・礼文でなく、サハリンに行くんだよ。稚内空港からサハリンへは
飛行機は飛んでいないよ。
43列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 03:17:38 ID:/ZKCTAS30
>>40は馬鹿だな。
44列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 03:45:33 ID:YJTiECah0
>>40は腐女子でしょ。
45列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 15:50:44 ID:NCKIdFo80
つーか利礼逝き空路はあぼーんされたわけで
46列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 19:27:38 ID:YDOVyRGl0
カナディアンワールドの
アンの家は、今でも中を見学できるのでしょうか?

47列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 20:22:37 ID:LTCCt4+k0
>>46
市営の入場無料の公園になってるよ
一応中も見れるみたい。
寂れた所だと聞くけど、意外と名所かも。

http://www4.ocn.ne.jp/~canadian/
4846:2005/05/23(月) 14:31:54 ID:FzOG+/Ph0
>>47
ども ありがd
来月の終わりごろ北海道行く予定なので
よってみるよ。
49列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 23:25:34 ID:/a1zGNni0
>>47
無料になったのなら一度行ってみるものいいかもな
っていうかGW近くを通ったので知ってたら行ってたかも・・・
50列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 18:53:08 ID:RdH8E8NF0
オロロンラインって上から行くのと
下から行くのとでは全然違いますか?
どちらがいいとかありますか?
51列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 19:11:19 ID:WQarmlJ00
とーぜん、下から上がいい。
景色の見え方も違うし、
これから最北の地に行くのだという精神的な高ぶりもある。
52列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 21:55:16 ID:oHgw5CbQ0
>50 左側通行だし・・・・
53列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 22:59:06 ID:QwvKwIx90
>>50
南行きだと、利尻を大部分の区間、後方にしか見られないだろう。
54列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 11:04:06 ID:zN/46cuA0
夕日を堪能したければ北上だな
5550:2005/05/28(土) 11:51:35 ID:UYp+AK2A0
なるほど、、、どうみても下から上みたいですね。
実は小樽から北海道を1周しようと思ってるのですがそれだと時計回りになっちゃいますよね?
で稚内が旅の最初の方に来ると思うのですがそれは大丈夫でしょうか?

と、いうのも道北の方が絶景っぽいイメージがあるのであとで道南とかを
回ってたいしたことないじゃん、とか思いたくないので・・・。

どう思われますでしょうか?
56列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 11:57:02 ID:s+zpa8C40
>>50
いいんじゃないの?
別にあなたが道南に対して莫大な投資をするための視察とかじゃなければ。
小樽からだと石狩当たりで「おおーこれが北海道」と言う感じ。
あとは1000km近く同じような景色なので半分回ることには飽きるでしょうし。
道南に着く前に苫小牧からフェリーに乗って帰るかもね。
57列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 13:08:48 ID:9ovphg2B0
>>55
道南と道北はまったく別の土地。まずは、道南を回ってから、オロロンラインに
入ることをオススメしたい。
58列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 13:32:02 ID:RkO/RKLH0
北海道一周って中央部には行かないの?
帯広とか富良野とか。
59列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 13:58:12 ID:HVfEDAxx0
小樽→噴火湾沿いに南下して函館→日本海沿いに北上して稚内に汁
6050:2005/05/28(土) 14:50:02 ID:UYp+AK2A0
50に書き込むまでの予定は
小樽→日本海側→函館→太平洋側→札幌
旭川→日高→帯広→釧路→網走→稚内
だったんですよ。
これだと、オロロンを南下することになるんですよね。
2週間強時間があるんでじっくり全部を回りたいのです。
そしてどうせ回るなら、徐々に景色がよくなっていくまわりかたを
したいのです。
61列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 16:16:42 ID:RkO/RKLH0
>景色がよくなっていくまわりかた
人によって違うと思うよ。
俺は稚内はトリに持ってくるほど素晴らしいとは思えないが。

62列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 17:09:28 ID:dCIU2OLu0
先週末いってきたが天気がよく雪化粧した利尻岳がきれいでファイナルでもふさわしいかと。
サロベツの花のいいときにいくなら花と利尻をみながらで最高の景色の一つと思うが大体天気悪いからな。。。。
63列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 19:08:17 ID:RkO/RKLH0
単に>>60の行程の最後を網走→留萌→稚内にすればいいんじゃない?
64列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 02:00:56 ID:HGxEM5Jn0
>>50
57さんもおっしゃってますが、道北と道南は全く別の土地です。
函館は言葉も風土も「津軽圏」と言ってもいいかも知れません。
稚内・宗谷岬を後半に持ってきた方が、旅の達成感というか、
「ついにここまで来た」感が増すような気がします。
札幌から日本海沿いを走ることは無くても良いと思いますが。
天塩町からの道道106号線は、絶対走ってみるべきでしょう。
大泉書店から出版されてる「日本百名道」の表紙の景色がそれです。
65列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 12:49:00 ID:UbOx5Exo0
昔舗装されてない頃は死ぬかと思ったけど
66列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 23:27:19 ID:Pgrjxnnr0
二月三月に紋別のガリンコ号を予約するには、
最低何日前から押さえておくべき?
ツアーの仮予約のせいですぐ満席になるんでしょ?
67列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 23:17:38 ID:OS4luzS80
>>60
×札幌→旭川→日高→帯広→釧路→網走→稚内
○札幌→旭川→稚内→網走→釧路→帯広→日高か
札幌→日高→帯広→釧路→網走→旭川→留萌→稚内のうち
天気と相談して決める
68列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 01:02:01 ID:7Uv0XmCs0
あえて僕はオロロンラインは上から下と言いたい。
R238を北上し、オロロンラインを南下。
逆にすると稚内〜網走がつまんない。
でも稚内〜網走は北海道の中でも荒涼し廃れているので、
B級な北海道感と共に最北端へ行くテンションを盛り上げるには最適。
で、最北端を過ぎ道道稚内天塩線に入ると
何か『次』に行く感じがしてそれもまたとても高揚する。
あと稚内→留萌の方が苫前の風車群がより規模が大きく見え、インパクトがある。
あと道北の海沿いの道は海の反対側が山になっている場所が少なく
見晴しが良いので左側走行でなくても、それもまた面白いです。
69列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 01:25:26 ID:joo7DPMF0
1週間ぶりのレスだ
70列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 01:53:26 ID:7Uv0XmCs0
まさに道北スレw
71列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 22:19:46 ID:uXqma1EZ0
道北にキタ--------------------!!
って印象は、宗谷本線に乗ったときが一番強く感じたな。
72列島縦断名無しさん :2005/06/09(木) 15:04:15 ID:wnrIvwve0
そうかも。ずっと内陸走ってて稚内手前、抜海でようやく海が見える。
これはテンション上がるわ、あともう少しで最北端ーーーー!みたいな。
まあ僕は地図見ながら脳内ですけど…汽車でまったり行く時間がないです…。
でも車で鉄道と同じ経路なぞればイイ!って訳でもないんだよな。
汽車で行きたいな…線路が行き止まりになっている所で下車したいな。
73列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 23:48:17 ID:lALsfQJc0
国鉄末期までは道内の鉄道路線も結構あって
それなりに周遊出来たが
JRになって廃線だらけ
おまけに残存線のダイヤもかなり歯抜けの状態の現状では
鉄道で旅行は考えられないなあ

74列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 22:35:28 ID:AMLbQwFl0
6月25,26日に旭川で1泊2日の旅を考えているんですが
フリープランツアーで3万以下って難しいのかな…
AIRDOでスカイメイトも今で満席になっててなんだかプレッシャー。
一縷の望みに託すのも、無謀か…
75列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 11:55:08 ID:X6q7G7mW0
76列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 12:36:10 ID:/IF7X5RvO
今稚咲内にきてるっす。
朝バスで原生花園にきてゆっくりと景色を堪能した後、稚咲内まで歩いてきました。


いや来た甲斐があったわ。利尻富士がはっきりくっきり

77列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 14:36:27 ID:L0gfVIsu0
>76
レポお疲れ。レストハウスにいるのかな?
利尻富士は雲かかってないの?
78列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 15:19:29 ID:/IF7X5RvO
>>77
午前中朝から抜海側の利尻富士とサロベツ原野側の利尻富士、あと稚咲内港近くのレストハウス付近と、くっきりと雲のかからないお姿を拝見することができました。


帰り各停から利尻富士見たときはもう霞んでしまいましたが
79列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 21:38:38 ID:ap9o8Da00
8月10日ごろに美瑛・富良野近辺を計画しております。
この時期は富良野より美瑛の方が見ごろなのでしょうか?
80列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 21:49:45 ID:5ncvPNv80
>>79
いいえ
81列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 00:24:30 ID:KpVkWCKv0
>>79
ラベンダーの見頃を聞いているんだと思うが、大規模農園が多い富良野の方がいい。
82列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 00:37:08 ID:m8Ek1Rqs0
丘は1年中いつでも見られるけど、花は決まった時期しか見られないからな。
ただ、花の時期の富良野は混むかも。ラベンダーと言えば富良野だけど、
富良野以外にもラベンダー畑は有るし。もっとも、富良野(というかファーム富田)で
ラベンダーを見る事に意義が有るのかもなあ。
とりあえず、>>4の一番上を参考にして、気に入った所を探すのがいいかも。
83列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 00:54:09 ID:5ovj42dO0
真冬の美瑛の丘はいいよ。
逆に富良野は冬は何もない。
84列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 23:01:11 ID:BRq541ml0
6/12-14 広島から
飛行機で北海道 富良野・美瑛に行ってきました。
当日は雨でしたが時より薄日も差し出したので何とか丘めぐりも
よかったです。 北富良野にあるドライブインでお土産品を買いましたが
店員の年配おばさんは昔の話をしはじめて 昔はアイヌアイヌと言っていましたが
アイヌとは何なのでしょうか? わからないので聞き流していましたが・・・

85列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 23:16:30 ID:YyBE3I+a0
>>84
釣りだろ?
アイヌ知らないなんて…まさか…ありえん。
北海道、東北北部にいた先住民族だよ。小学校の社会とかで習わなかった?
北海道の地名のほとんどはアイヌ語の当て字からできてたりするんだけど。
86列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 23:34:00 ID:BRq541ml0
>>85
習ったような・・習わなかったような・・ 初耳のような気がする・・・
教科書も捨ててしまったしな・・・

87列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 01:07:53 ID:XqVkrU2K0
>>86
マジかよw
日本の首相の名前答えられないくらい非常識なことだぞ。
ワイドショーで簡単な漢字間違えて馬鹿にされてる大学生と同じレベルだぞ。
88列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 10:03:54 ID:Oi2PDjzN0
釣りだと信じたい・・・
89列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 10:48:20 ID:FRcJ1+V30
どうなんでしょう、道外の方の中には86さんみたいな人は多いのでしょうか。
道民にとっては、切っても切り離せない事だし、
部落開放問題と違って、さほどタブー視される事も無いし。
俳優の宇梶剛士さんとか、旅エッセイストの国井律子さん等が、
アイヌの血が入っている事をカミングアウトされてたり、
北海道とアイヌの関わりは、全国的にもポピュラーだと思っていました。
90列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 10:54:41 ID:XqVkrU2K0
>>89
んなこたない。
俺は小学生時代は九州で過ごしたが、6年生の歴史の教科書に出てきたよ。
「北海道に昔いた人」くらいは知っているもんじゃないか。
全く分からんってのはありえない…
91列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 12:00:27 ID:eaMDfNG40
そういえば中学の頃、
毛深い奴のことを
「アイヌ」と呼んで
からかってたな。
92列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 18:49:26 ID:Vdns/sRl0
>>86
釣りにしても最悪。
お前なんて日本人じゃない。芯でこい
93列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 19:40:54 ID:Z6gSdXKM0
>>92
広島から行くとは書いてあるが、どこにも日本人だとは書いて無い。
吊りじゃなければ、どうせあの民族とかじゃないの?
普通に日本の学校に行ってたら習ってる筈だし、知らない訳がない。
94広島人グリーンムーバ:2005/06/25(土) 19:49:42 ID:h7flqGRK0
中学校まで イタリヤで暮らしていました フツーのにほんじんです

95列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 19:56:32 ID:2PNcKy0t0
アイヌってウルトラセブンに出てたじゃん
アイヌ隊員
女の隊員だよね
96列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 20:57:26 ID:YUJ8qL810
あえて釣られますが、それはアンヌ隊員・・・
97列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 23:03:11 ID:osECnJHg0
アヌス
98列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 23:40:46 ID:VXZtf1s20
中富良野で一泊して、美瑛の丘めぐり〜予定です。美味しいお勧めのお店を教えてください。
そうそう、私の家には、アイヌの木彫り人形を飾ってました。
99列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 01:58:17 ID:fm9ty35I0
>>98
上富良野のアーダッポルで芋料理食って、土産にじゃがポックル買って帰る。

てか、今、じゃがポックル食ってるのだが、これ旨いよ・・・・
100列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 03:09:25 ID:/o1qFW240
>>94
なんだ、深山峠にあるバイク宿のオナーさんですね>Mr濡ー

>>98
深山峠にあるウッデライフのカレー最高
101列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 14:16:38 ID:8RTtyAAW0
ワインは小樽ワインより富良野ワインのほうがおすすめですか?
わからないのてお土産に小樽市内限定のワインを買いました。
102列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 15:18:09 ID:zQtJUHqT0
>>99
ネットで調べさせてもらいました。美味しそうですネ!場所的にも最高です。有難うございます。
103列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 15:49:28 ID:se4cTLh30
おすすめではあるけど、ふらのワインは高いよ。
104列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 19:40:08 ID:pEnoqBBJ0
ふらのラテールってどうですか?宿泊しようかと・・。
105列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 19:45:41 ID:pEnoqBBJ0
ふらのラテールってどうですか?宿泊しようかと・・。
106列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 22:34:56 ID:/o1qFW240
>>105
近くの歩゜風里(popuri)という宿が安くてイイヨ。
夜食後、ふらのラテールの温泉まで送迎あるよ。
107列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 14:54:31 ID:BH0Bdrap0
>>106
早速有難う。ペンションなんですね〜。ちょっと苦手かな?でも結構多いですよね。
108列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 21:39:35 ID:KUyuXq7k0
層雲峡はここでいいんですか?
グランドホテル、プリンスホテル、観光ホテル、泊まるならどこが
お勧めですか?重視するのは料理、風呂、眺望、部屋や施設のきれいさ
の順です。
109列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 22:15:53 ID:WHU+mdDY0
わたしも知りたい↑。
110列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 07:55:49 ID:ieiQg2uu0
ホテル大雪西館
111列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 08:03:43 ID:ieiQg2uu0
そして山荘饗膳
112列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 09:11:30 ID:1Ce7REYr0
(大雪)>観光別>グランド>観光本>朝陽
113東 京子:2005/07/06(水) 07:26:02 ID:7ptZ22fxO
7月中旬、旭川から一日観光で、層雲峡・黒岳行くのと、天人峡・旭岳行くのとどっちがオススメですか?
旭岳方面はガイドブックに出ていなくてよくわかりません。
バス利用です。
114旭川20年生:2005/07/06(水) 08:05:01 ID:xu2lt87NO
旭岳には万年雪が見られますよ!
あと東京子さんは何を目的でいらっしゃるんですかー?
実際に山に登るなら黒岳より旭岳の方が達成感はあります!
が、辛いのも事実です。
この時期は地元で宿泊研修や、学校行事の登山も行われますので、
高校生に会いたくなければ黒岳の方がいいかもしれないですね。
115列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 11:36:21 ID:LeMaT41M0
>>113
同じことを悩んだ末、2週間前に旭岳に行った一般観光客です。
ロープウェイ終点の散策路を一周したけど、天気に恵まれて素晴らしかった。

視界を遮るものがない景色/満開の花/凍ったままの池/
広い空/浮かぶいわし雲/残雪上を歩く/人の少ない日帰り温泉/帰りのバス無料

層雲峡と比較できないけど、こんな印象です。最高にのんびりできました。
116列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 11:58:05 ID:C09Xs/zq0
>>113
黒岳に登ってからお鉢平をぐるりと回って旭岳へ行くのがオススメ。
お鉢平の光景は大雪山でしか見ることのできない雄大なものです。
行程はゆっくり歩いても8時間ぐらいです。
117列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 01:59:33 ID:vrMi6CC9O
旭川駅周辺で安い駐車場ありますか?
止めておく時間は夕方〜夜中で10時間くらいだと思います。
118東京子:2005/07/08(金) 22:37:09 ID:qrnVyatEO
114115116
ありがd。
旭岳良さそうなので、行ってみようと思います。
登山は、ちょちキビシーので姿見の池までで。
天気良ければいいなぁ。
119列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 22:54:40 ID:GB2uvPnm0
>>117
駅周辺をグルグル廻ってみ。
虫食い状態でビルが無くなってて、腐るほど駐車場はあるよ。
夜間までやってるかだけ確認して好きなとこ止めればよろし。
120列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 12:17:57 ID:M+tdBxkpO
あさひやまどうぶつえんで、「もしもツアーズ」の撮影やってたよ。
オラウータンの綱渡り待ってたけど空振りだった。
あの人達は、次のもぐもぐタイムまで待つのかしらん?
121列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 23:58:20 ID:7Ov4wf560
10月上旬の稚内ってどうですか?
天気とか混雑度とか。
122列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 00:19:32 ID:o+PORMfO0
ガラガラ、寒い

以上。
123列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 00:29:42 ID:bCtE+GMt0
9月だと、童夢辺りから見る利尻富士がとてもキレイなのだけどね。
12月だと、ANAホテルがすごいディスカウントしてますが。
124列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 00:53:27 ID:6DdvH2eI0
10月(上旬)って雨ばっかで最も楽しめない時期なの?
人がいなくてガラガラなのは嬉しいけど。。。
JRの北海道フリー切符が9月と10月じゃ1万円も違うし、
10月下旬以降だと雪が降ってきそうだし。。。10月上旬が
一番いいと思ったんですが、雨ばっかだといやなんです
125列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 01:12:55 ID:fPDL/yqs0
>>124
いや、北海道の秋を楽しめる時期。
北海道好きなら分かると思うが、北海道って四季それぞれ魅力があるよな?
観光客は何故か夏が一番多い。
10月上旬は観光客が少ない上に秋も楽しめる。雨も少ないよ。
俺は夏場より10月の旅行の方が好き。
しかし大学卒業したら10月の旅行は難しくなってしまうな…

あと揚げ足を取る訳じゃないが、「北海道フリーきっぷ」じゃなくて
「ぐるり北海道フリーきっぷ」だよね?
道フリーは通年同じ値段だ
126列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 12:00:38 ID:qzPFFafq0
>>125
レスありがとうございます!
そうです、そうです、ぐるり北海道フリー切符のことです。
あれって往復分だけで十分元が取れますし、いいですよね。

ぐるり切符で文字通り道央→道東→道北とぐるりと周る予定です。
サロベツの荒涼とした大地でクライマックスを迎えたいです(^^)
10月ならなおのこと荒涼としてそう。
127列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 23:53:11 ID:JXr7KSQ80
層雲峡・黒岳頂上登山・旭岳姿見の池散策・天人峡などを行こうと思っております。
日程ですが8月29・30日にするか9月25・26日にするか迷っております。
できるだけ混まないほうがよいのですが
8月(夏休み期間中)と9月(紅葉シーズン)ではどっちが
空いてるかご存知でしょうか?
128列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 11:57:06 ID:+b9eZ5iS0
9月下旬は初雪かもね
129列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 19:46:48 ID:f/p9ruml0
道北は全くのイメージですが、荒涼とした壮大な大地がありそう・・・
という期待で今度行ってみようかと思っています。
ただひたすらドライブするしかプランが思い浮かばないんですが、
おすすめのプランありますでしょうか?
130列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 21:33:18 ID:G7NjND8HO
いや、ただひたすらロングドライブするのが道北の楽しみ方だと思うよ
町も渋滞もなく、ひたすら移動する快感を味わえる日本で唯一のエリア
131列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 21:52:45 ID:aclJHcEX0
>>130
ひたすら移動する快感は道東でも味わえる。っていうか,北海道で
渋滞や信号でイライラする道の方が少ないんじゃない?
>>129
温泉なら豊富温泉がおすすめ。マニアックどころでは,旭温泉というのも
意外にいいかも。
>>127
紅葉シーズンは激込み。ホテル取るのも難しいかも。
8月下旬は北海道では夏休みシーズンではないよ。どっちが空いているかと
言えば,言うまでもなく8月下旬。
132列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 22:00:24 ID:+bXvQCVj0
オロロン、オロロン、でろでろばぁ〜♪
133列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 23:15:56 ID:NOG32E/x0
>>129
おすすめ:

まずは自分の目で確かめろ
134列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 23:27:23 ID:2f2KfBMR0
スレの存在意義なしw
135列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 00:27:46 ID:xaNtUPLjO
道東は街や観光地が多く、ひたすら走り続けにくいと思うが。
そういった意味では、道北は観光地巡りよりも道行く風景に特に心奪われる。
136列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 00:36:08 ID:S0ytvEWq0
宗谷岬
宗谷丘陵
ノシャップ岬
稚内温泉童夢
クッチャロ湖
豊富温泉
サロベツ湿原
日本海オロロンロード
音威子府の蕎麦
天塩川温泉
黄金岬
137列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 01:21:01 ID:Ro9yY8+G0
食い物なら超オススメが
日本海オロロンラインを留萌から北に30分弱の小平町鬼鹿に
「すみれ」と言う食べ物屋があり、上ウニ丼が絶品です。
ムラサキウニより味が濃いバフンウニのみ使ったウニ丼です。
お盆前でないとウニが放卵して味が落ちてしまいますが、
今時期は絶品です。(喰いたくなったな)
138列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 07:47:43 ID:rYjlf1y+0
稚内周辺で3時間半くらい時間空くんだけど、
レンタカーなしで観光できるかなー。
いや、どこを見てまわる?ってのもあるんだけど。
最北の碑の前で写真撮るくらいだろうか。。。
もしくはレンタ借りるとして、
稚内観光って何時間みとけばいいんだろ。
おとなしくさっさと礼文に渡るかな。。。悩む。
139列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 10:11:16 ID:o0kq9hov0
夏を抜海で過ごすアザラシいるのかな?
140列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 12:43:02 ID:S0ytvEWq0
>>138
ひとり言?
141列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 12:45:54 ID:PjPUuFD20
>>138 & >>140 漫才
142列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 20:50:44 ID:/+yRwusg0
>>138
おとなしく西條でショッピングしろ。
143129:2005/07/29(金) 21:30:05 ID:WrUkUPhT0
>>130-137
ありがとうござじます
やっぱりドライブが最適なんですね
何も無さに魅力を感じるので是非行って確かめます
144列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 17:54:10 ID:CEzhGx+40
富田ファームは、お盆でも見ごたえ十分ですか?
145列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 18:48:11 ID:sGfPDwQE0
いいえ。もう遅いです。
146144:2005/07/31(日) 20:42:24 ID:CEzhGx+40
>145 RESどうも。行くのやめとくよ。
147列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 13:33:52 ID:ivBMw+hb0
観光客は「ファーム富田」と言え
148列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 21:02:26 ID:NzSqR50M0
>>144
見れる世、大丈夫 ラベンダーだろ冬以外は見れる世雪に埋もれてないから見応え十分だよ
149列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 22:00:26 ID:mVSUKFB80
>>147
むしろ「富田さん」と言え。

>>148
それは桜の木を見て、桜が1年中見られると言ってるのと同じだぞ。
150列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 22:56:09 ID:ivBMw+hb0
>>149
富田さんという呼び方は地元民のみに許されているのだよ
151列島縦断名無しさん:2005/08/02(火) 12:44:53 ID:+Rz0tlK90
ハゲデブって親しげに言ってみるのはいかがなものか
152列島縦断名無しさん:2005/08/05(金) 19:54:19 ID:2j2QEHrH0
>>138
道北でおもろいトコって言ったら幌延かな。
トナカイ食えるよ。
153列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 22:03:08 ID:wPoVnJpsO
旅行で宗谷岬に来たんだけど最北端の碑の裏にカップルがたまってるんだけど何か言い伝えとかあるの?
154列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 23:14:13 ID:rE+bwA440
何も無いよ。
155列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 16:45:15 ID:BSa5yviQ0
9月の上旬に稚内〜札幌まで一人レンタカードライブをする予定です。

過去の書きこみをみて本当は南から北に行きたいのですが、
スケジュールの絡みもあって南下しかできません。

稚内の中心地から札幌駅前までのルートで一人でも満喫できる
ルートはどう行けばいいでしょうか?できれば途中に温泉に入ったり
おいしいものを食べられたりできればいいのですが、ここでネックになってくるのは
札幌駅前のレンタカー屋さんに夕方の6時までに着かなきゃならないことなんです。

稚内をスタートしてできれば宗谷岬を見たいのですが、どうも時間のロスが
気になってしまったり、夕方までに札幌に着くとなると、本当にドライブだけになってしまいそうで。。。
詳しい方、同じルートを走ったことのある方など、教えてもらいないでしょうか。、
高速バスだと稚内-札幌は6時間のようです・・・。
156155:2005/08/14(日) 16:48:01 ID:BSa5yviQ0
追記

レンタカーは当日の朝に稚内で借りる予定です。
なので9時スタートくらいになると思います。
157列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 16:50:35 ID:N2MsDShi0
本当にドライブだけになってしまうよ。
観光しながら南下したいなら1泊は要る。
158列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 18:10:26 ID:CkZ+bUMR0
北海道の広さをなめてはいかんよ
ずっと海沿いなら羽幌の道の駅のところに日帰り温泉があるけど
あとはひたすらドライブするくらいしかないと思われ
159列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 18:37:09 ID:s57FGCWg0
>155
稚内から札幌駅前まで、高速を使わず、オロロンラインを突っ走り、途中観光ほとんどなしでも
札幌の手前まで制限速度プラス20以上だせたとしても6時間ぐらいかかります。

稚内でレンタ後、宗谷岬往復だけで、最低1時間はかかるので、それで時間がなくなって、
稚内・札幌駅前までただひたすら走るだけ(止まるのはトイレ休憩ぐらい)になるでしょう。
せめて、前日に宗谷岬にいくか、途中で1泊すべきだと思う。

特に札幌手前から混雑してくるから、あんまりぎりぎりでいくと札幌市内で
焦ることになるのも辛い。
160列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 19:58:37 ID:BSa5yviQ0
>>157-159
レスさんきゅです。

いつも道東ばかり行ってるのでイマイチ感覚が分かってなかったのですが、
ちょっと無理があるようですね。友達とは札幌で合流でそれまで一人ドライブなので
ちょっと再考してみようと思います。ありがとでした。
161列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 21:02:47 ID:xqoLyPvK0
今年もそろそろひとり給油オフ会に出かける準備をするかな、と。
162列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 00:00:24 ID:gsjgDf7C0
9月16日〜20日、もしくは10月7日〜11日の旅程で旭川〜稚内〜旭川と巡りたいんですが、どちらがおすすめでしょうか。
10月でも、だいたい初雪よりも少し前の時期になるとは思うのですが、チェーンとか車につけたことがない人間には危険?
9月→気候快適 10月→ちょっと寒いけど紅葉が見られるかも? という認識で間違ってはいないでしょうか。
163列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 00:21:39 ID:RUBnCGVX0
>>162
10月がお勧め。
紅葉シーズンだし、チェーンもいらん。
164列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 00:24:48 ID:ec+hfZXf0
>>163
ありがとう!
背中押してもらえたので、10月で日程組むことにします。
初レンタカー、ドキドキですo(*^▽^*)o
あ、自分の車でのドライブ経験はそこそこありますので、ご心配なくヾ(´▽`;)ゝ
165列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 18:34:45 ID:73pD1pPX0
>>164
オロロンライン-抜海、宗谷丘陵の道道889、青い鳥の塩ラーメン、お勧めです。
166列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 21:30:40 ID:nKTNBVsx0
>>164
あと稚内温泉童夢、サロベツ湿原、豊富温泉もな
167列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 21:43:51 ID:k+MwuR8L0
>>166
> あと稚内温泉童夢
レジオネラに感染しにいくのか?
168列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 22:50:31 ID:nKTNBVsx0
いつの話だよw
169列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 03:18:15 ID:9ZUaxkhFO
8末に富良野に行こうと考えております。最高の昼飯の場所とできれば温泉を探しております。良い案はありますでしょうか?特にこだわりはありません。情報聞かせてください。
170列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 04:38:42 ID:xmhlInho0
俺は蕎麦が好きなので新得の蕎麦を食う。
温泉は新得駅前のトム何とか温泉あたりだな。
171列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 07:42:53 ID:s5HRCMJU0
>>169 富良野付近の温泉ならば…
島ノ下温泉(富良野)、万葉の湯?(中富良野)、十勝岳温泉(上富良野)、吹上温泉保養センター(上富良野)
あたりかな〜、景色が良いなら十勝岳温泉、泉質なら吹上温泉保養センターかな
ご飯ね〜
何が食べたいかによりますが…
まあ、麓郷などに行くのであれば「小野田そば(田舎そばです。)」くらいかな〜
あとは、お金と相談か…
172列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 10:58:45 ID:yD9arxxX0
>>169
富良野って言ったら三日月ラーメンしかねえべ
173列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 19:56:50 ID:fYf0d6ORO
すいませんが、 旭川駅近くに美味しいラーメン屋ってありますか?
174列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 20:12:23 ID:w8LNvQQSo
梅光軒(駅から徒歩5分)
ラストオーダーが8時半だから、今日行くなら急げ。
175列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 20:22:25 ID:fYf0d6ORO
>>174 サンクス! 明日行ってみます。
176列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 20:28:01 ID:zXcVLEPc0
【東京→】ちょっと日本最北端行ってくるww17w【→稚内】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124371126/
177列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 00:55:43 ID:E21YyFqG0
>>162
その時期に旭川行くなら、
大雪山(銀泉台とか高原温泉)の紅葉が素晴らしいんだが。
178列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 17:29:10 ID:m3EdwoiKO
9月の頭で富良野、美瑛での見所ありますか?
できるかぎりで構いません。情報宜しくお願いします
179列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 18:23:59 ID:iSRZZEDX0
北の国からのオッサンの掘建て小屋とか
180列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 00:05:32 ID:5cStIPWp0
豊富温泉入るとタオルや入浴後の下着が油まみれでダメになるって聞いたけど、
濾過してる一般用でもそうなる?
ふれあいセンターの一般客用の方に入ろうと思ってるんだけど…
181列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 07:30:46 ID:4ivG5RAQ0
>>180 そんなに油まみれにならないよw
濾過していたら大丈夫。 お湯は石油の匂い多少するかも程度。
182列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 17:07:20 ID:so93Dk/m0
旭川にネットカフェある?
183列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 17:22:44 ID:t00FblZu0
あるよ
184列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 19:24:07 ID:0Gx8Bc030
>>180
俺は一般用に入ったけど脱衣場から石油臭がプンプン!
風呂の床は油ですべるし、お湯も油浮きまくりで結構凄かったけど・・・・
ただ、下着やタオルが駄目になるとかは無いと思う。
でも多少、最初は匂い付くね。


185列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 02:15:37 ID:ktE7jq1O0
>>181
>>184
ありがとう。ビビるほどではなさそうですね。
そういえばシャワーは真水ですか?もしかしてシャワーも石油臭?
186列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 06:50:40 ID:WA7QKKyu0
>>185
私も先日豊富温泉(ふれあい)の一般用に入ってきました。
個人的にはいいお湯でした。
皆様書いてるように、後に残るにおいとかは
気にするほどではないと思われ。

シャワーはどうだったんだろう。
正直、湯船の石油臭、肌にからむ感じが強烈で、
シャワーのにおいとかは正直ワカラナサスでした。
187列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 10:55:23 ID:xuFbH0q40
>186
シャワーは普通の水(お湯)だよ。
188列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 01:44:30 ID:jIyggQE40
>>164
自己って氏ね
189列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 10:43:57 ID:IEUSIbqT0
>>188
なんでこんな後から?
もしかして、187=164?
190列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 11:16:49 ID:m3tEA2OA0
>>189
そいつは荒らし

430 :列島縦断名無しさん :2005/08/25(木) 01:34:47 ID:jIyggQE40
>>427  ← 馴れ合いがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
191列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 11:33:38 ID:IEUSIbqT0
>>190
了解。
192列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 01:18:35 ID:+XWSw0uRO
旭山動物園の良さを教えてください
193列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 19:11:48 ID:wsOcb1wu0
旭山が「保育園の運動場」だとしたら、
普通の動物園は「終身刑の独房」
194列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 03:25:54 ID:P1Y1XN8E0
>>192
行けば分かる
195列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 12:06:48 ID:5rn+H8km0
音威子府の駅そばは何時ごろまでやってますか?
川湯温泉から行こうと思うんですが、車でどれくらいかかりますか?
196列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 12:15:17 ID:xQzqOQ+L0
>>195
両方とも調べてみたけどすぐに分かった。
197列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 21:47:58 ID:WYJkMneO0
関連スレ 住み分け用

〜利尻・礼文へ行こう〜 第4便
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1095920788/l50
198列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 22:33:00 ID:CbzVM5oX0
五年振りに旭川へ行きます。
1日だけ時間が取れたので、美瑛 富良野ではなく
新鮮な魚介類を食べに、留萌方面へレンタカーで行こう
と思ってます。

いいとこあったら、ヨロシクお願いします。
199列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 22:46:44 ID:4XdRxVD40
先月道北行ってきました。
アーダカッポルのジャガポックルを教えてくれた方有難うございました。
とっても美味しかったです。
200列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 14:01:13 ID:To+W2HZm0
留萌ってとくに美味しい店って聞かないなあ…
201列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 18:13:06 ID:whx9ojcB0
>>200 レス有難うございます。

旭川から日帰りできる海といったら、留萌 増毛 小平辺り
までかな?と思ってるんですが・・留萌近辺の方 情報お願いします。

翌日は福岡に帰るので、のんびりドライブと思ってます。
202列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 18:14:47 ID:d0nbbqH10
再来週あたりに、初山別の天文台いきます。
登録した星が無くなってないか心配・・・z
203列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 19:40:56 ID:6ztw4xhd0
>>201
留萌方面のおいしい所なら、小平町鬼鹿の「すみれ」のうに丼ですが、
お盆過ぎのうには放卵してあまりおいしくありません。
うに丼以外のオススメメニューがあるはずなのでそちらが良いかと。
観光地… 増毛? 雄冬〜浜益 間の海岸線 でしょうか…
204201:2005/09/03(土) 09:11:49 ID:FuDKGEVJ0
>>203 レス有難うございます。

雄冬〜浜益 間の海岸線 
検索かけて見ました。
いいとこみたいですね、行ってみようと思います。
有名観光地にない北海道を堪能出来そうです。
205列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 09:18:16 ID:7etjmzlV0
>>202
う、羨ましい。晴れるといいな。
ああ〜行きたくなってきたじゃんw
206列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 10:17:12 ID:w2P8/aDX0
どなたか、ジンギスカンが有名な「たに(?)」
ってどこにあるのかご存じですか?
前から探しているのですが
最近移転したらしく
サイトの中に地図はないし住所も見つからないのですが・・。
それからジンギスカンに詳しい方、
富良野でどこが美味しいですか?
ヤマドリとどちらが美味しいでしょうか・・
207しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2005/09/04(日) 17:43:55 ID:OICHvmDn0
 >>206
 メールして訊けば。
 http://www4.ocn.ne.jp/~mutton/tanijin01.html
208列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 21:05:01 ID:+qNNOaZx0
やっぱりジンギスカンの本場はモンゴルだよな。国の英雄だし。
広島でいう「お好み焼なら徳川で♪」みたいな感じで。
209列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 21:34:53 ID:sqjL/b5n0
ジンギスカンなんて生臭くて食えたもんじゃない。
俺は苦手だ。
210列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 01:34:40 ID:rZ7jy5jt0
稚内からサハリンって泳げますか?



一応 トライアスロン暦3日です^^
211列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:19:09 ID:mr4ZwUOb0
おk
212列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 23:29:49 ID:MUpxYIGT0
まず手始めに、野付から国後でしょ
213列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 00:07:28 ID:qGhF2WVC0
>>210

ロシア兵に撃たれるんじゃないの?
214列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 00:38:01 ID:hASuDqgO0
それを確かめるためにまずは近場の国後辺りからでしょw
215210:2005/09/07(水) 08:51:27 ID:mWLrD1wC0
みなさん 応援ありがとうございます!
サハリンやめて国後に日の丸たててきます!
216列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 21:00:21 ID:hASuDqgO0
>>210
帰ってきたらレポよろ
217列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 00:43:51 ID:bPMHEHTc0
がんばれ。
218列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 01:06:29 ID:/ZhEfSsh0
>>215
がんばれ

ロシアが攻撃してきたら
自爆テロで応戦ヨロ
219列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 21:43:28 ID:WgYQC9ls0
今週末に、黒岳、旭岳、銀泉台のいずれかに行きたいのですが、
紅葉が一番早いのはどこでしょうか。
それと、雪山装備なしで登れるのはいつくらいまででしょうか。
220列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 00:28:54 ID:ZKb+2T600
>>219
旭だけ。
雪が降るまでは雪山装備無しでok
221219:2005/09/09(金) 22:16:41 ID:xPpdc0me0
>220
ありがとうございます。
旭岳はきつそうですが、明日出発して周辺で
一泊し、登ってきたいと思います。
紅葉がある程度進んでいるといいのですが・・・
222列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 01:28:29 ID:6iQwfOmh0
旭岳は熊に注意
223列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 07:49:08 ID:ACoxXakV0
>>221
黒岳の方がいいと思うが。
層雲峡のビジターセンター、旭岳のビジターセンター、それぞれのロープウェイのHPを比較してみたら。
224列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 10:09:05 ID:+nygqIQQ0
225219:2005/09/11(日) 23:03:03 ID:y5p/jLOw0
今日、旭岳ロープウェイ姿見駅から、
旭岳→間宮岳→裾合平→姿見駅のコースを歩いてきました。
旭岳からの北の峰々の眺望、間宮岳から裾合平にかけての
道の右に広がる御鉢平、どちらも感動的な光景でした。
大雪山山系には初めて足を踏み入れましたが、こんなに
素晴らしいと分かっていればもっと早く行ってれば良かったです。
ちなみに、姿見の池付近の観光客はそこそこいましたが、
旭岳登山者は、居合わせた数は100に達していませんでした。
他の登山客の話では、今日は、黒岳→銀泉台コースが非常に
混んでいたそうです。

紅葉は、ウラジロナナカマドが赤又は橙、チングルマが赤く
染まり始めていましたが、まだ3割といったところでしょうか。
それでも、染まり具合が鮮やかで、緑との対比で映えて
楽しめました。

今週末から来週末にかけて、どのコースもさぞかし混むでしょうが、
今度は、黒岳→銀泉台コースに挑んでみたいと思います。
226列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 14:41:22 ID:+TPhqIAE0
どこだったっけかな?
ジンギスカン味のキャラメルって売ってた。
227列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 20:20:47 ID:tTXAwx/Q0
道内の小さくない土産屋ならどこでも売ってるかと。
228列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 19:49:23 ID:qefBEuDu0
今週の土曜日から三泊四日で道北旅行に行ってきます。
貧乏旅行だから、泊まりは全部テントw只今バッテリー三セット充電中
229列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 22:03:55 ID:YtG8eav/0
移動手段は何?
車なら小型インバータ(シガーソケットDC12Vから家庭用AC100Vに変換)どうよ。
安いのなら3000円くらいだし。
230列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 01:44:24 ID:GaagbCB00
レンタカーで貧乏旅行なので、何も買わないで行こうと思います。
231列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 21:42:52 ID:qrkMBQ7u0
>>230
盗電して捕まるなよ
イタ過ぎるから
232列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 21:59:55 ID:bCxNkPDh0
>>230
だったら、エスハイとかハリハイとか、サービスコンセントある車がおすすめ。
233列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 01:11:47 ID:29d8ZMUf0
>>230
北海道にとってあなたはゴミを生むだけのメリットなし人間なので
来ないで下さい
234列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 20:05:52 ID:93AmYDbP0
いや、一応道内で金を使ってくれるいい客だぞ。
でもゴミはゴミ箱に捨てようね。
235列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 19:32:09 ID:sS0iJ+SpO
10/8から10/10北海道でレンタカー借りたいのですが一週間前でもとれますかねぇ〜?
4人男グループで行きたいのですが
富良野の相部屋のペンションとかロッヂとかどこがおすすめですか?
アルパインロッヂとかですか?
236列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 20:59:17 ID:Ib0x6J8R0
>>235
北海道にある全てのレンタカーが埋まってる事はないだろうがw
どこで借りるのかわからんが今予約入れといていらなくなったら
キャンセルすればいいんでない。
237列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 00:42:16 ID:cCSDeH8/0
>>235
質問ばっか ウザーーーーーー
238列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 04:56:54 ID:3dviZaws0
>>235
ネットに繋いでいるのだから目的の空港か都市のレンタカー業者に直接連絡して
予約すればいい。 
239列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 12:14:31 ID:PwDuAi9u0
十勝岳温泉に行って、陵雲閣で温泉に入りたいと思っています。
雨でも入れますか?
240列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 20:21:18 ID:9hj3BOGG0
入れるんじゃないか。
241列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 22:03:28 ID:j7WABFLF0
>>239
あそこは火山地帯で、雨に火山ガスの成分が溶け込んで人体に触れると有害なので、降雨時の入浴は法律で禁じられています。
242 ◆Dyo1.8DNU. :2005/09/18(日) 23:03:42 ID:eCVgSArzO
明日はいよいよオロロンラインです。
http://blog-n.m.livedoor.jp/pet25/list.cgi?sss=stseugroodevil
暇潰しにでも閲覧して戴ければ幸いです。
真性オナニーブログなので悪しからず。
243列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 23:20:27 ID:05PqDLQ00
>>241
なんと言う法律だ? その法律を明示してくれぃ。
244列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 23:44:08 ID:cCSDeH8/0
>>242
携帯からでないと見れないブログなんてイラネ
245列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 00:40:51 ID:mUizWX5Z0
>>243
空気読め
246列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 11:30:45 ID:69lt6p3R0
>>241みたいな回答をするとアホの>>239
247列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 11:34:23 ID:69lt6p3R0
間違えた。
>>241みたいな回答をするとアホの>>239は本気にするぞ。

248列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 19:06:40 ID:9duOQ1Nc0
自己責任だろ。
今どき情報の取捨選択できない奴なんてどうせ実社会でも落ちこぼれていくだけだお
249列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 21:09:52 ID:Kz3fcat30
>>235
上富良野のウッディ・ライフ。
250列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 06:59:27 ID:/93zu2fk0
おこっぺ(・∀・)アイス!
251列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 08:00:17 ID:R2i2Free0
3連休に道北行ってきたけど、北海道上陸3時間でねずみ取りに捕まったorz
増毛というところで、16Kオーバーだったよ、そんなんで捕まえるなよヽ(`Д´)ノ
252列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 13:54:05 ID:VVhupbDh0
何で?速度オーバーしてるんだから捕まえられたって文句は言えないだろ?
忙しい時は見逃すかもしれないけど、暇なら数キロオーバーでも捕まえるよ。
253列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 14:00:03 ID:KySaPS1t0
60制限の道で16キロオーバーなら、メーター読みで80キロくらい出てるな。
考えようによっては速度出しすぎ。
254列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 22:11:42 ID:H8/eOO080
でもゆっくり走ってたら・・・ クラクション鳴らすやついるんだよな!
あきれてはみ禁のところを違反して追い越していったが・・・
16オーバーで販促金いくらだろう?

255列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 22:27:25 ID:cwouGcPB0
あっきも冬もぼっくらは楽しくすーごす♪
256列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 00:03:07 ID:Qup3gWLU0
>>251
初日に捕まるとヘコむよね オレは赤だった _| ̄|○
257列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 00:08:27 ID:7DMrXjRG0
>>254
今はゆっくり走ってると後ろから撃たれるから恐いよな。
258列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 00:14:31 ID:M00Lc3kj0
>>257
だな
ハミ禁のとこで後ろが追いついてきたら
俺なら抜かしやすそうなところで左ウインカー
出してちょっと減速して先に行かせるが。
259251:2005/09/29(木) 00:44:12 ID:h8h2fTYV0
制限速度50kmのところを16kmオーバー
反則金は\12,000点数1点でつ

結構厳しく取り締まってたみたい、俺がキップに判押してパトカーから出てきたら
新たに4台も捕まってたw
260列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 03:02:06 ID:Hj1bqYlu0
>>259
オロロンラインは旅行者狙い多いよ、特に市街地に入る直前と出た直後は注意。
地元民がスピード落としたら、しばらく様子をみた方が良い。
以前、対向車がパッシングしてくれて助かったことがあったけど注意しないとね。
261列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 03:26:07 ID:spQRuyP80
「北海道は100キロ平均だよねえ」って100キロでハシってネズミとりで
逮捕。60`オーバーで12点減点。90日免停。

前歴が1回でもあったら、即免許取り消しですう〜。
262列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 04:53:57 ID:7DMrXjRG0
ただ単に警察がいないだけで、警察の前でスピード出してたら捕まって当たり前。
北海道はみんな飛ばしてるから警察は黙認してるって思ってる旅行者が意外といる。
263列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 10:40:06 ID:Gi4KWsA50
>>261
一応お決まりのツッコミだが、点数は減点ではなく累積されるもの。
264列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 13:48:30 ID:35sv46wG0
一般道を100キロで走る時点で、バカ決定。

運転する資格なし
265列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 17:09:16 ID:xiea4mxb0
>>264
でも、その位で流れている処があるのも事実。
特に道北は。
266列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 20:34:25 ID:aVlHTwlf0
富良野に泊まって朝おきてから、富良野の観光地を少し廻って オロロンラインを走って
夜、札幌の宿泊地に戻ることは可能ですか? 別に 稚内まで行かなくてもいいのですが・・・
辛いかなぁ・・・ 
267列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 20:47:28 ID:xiea4mxb0
>>266
無理に日本海まで出る事はないと思います。時間的ロスは勿論ですが、
せっかく走るのでしたら、天塩〜稚内の道道106号線を走らないと、
あまり意味が無いような気がします。
268列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 21:00:25 ID:lKAnuohg0
>>266
テラキビシス
269列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 21:10:13 ID:bX5xxQEC0
>>266
一切観光地に止まらないで、ひたすら走れば12時間くらいで行けるんじゃない
まぁネズミ取りに捕まると思うけどw
270266:2005/09/29(木) 21:23:50 ID:aVlHTwlf0
皆様 レスおーきに
じゃ・・ やめとこ・・
271列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 23:46:26 ID:7DMrXjRG0
げぇっ
関西人かよ。
272列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 00:33:33 ID:xQnr6Dea0
>>271
チョトワラタ
273列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 01:49:34 ID:FkwGNgTy0
オロロンラインやオホーツクラインはネズミが多いので
大人しく走ってます
でもフラストレーションが溜まるので道々とかを走って発散してるよ
国道ばっかじゃつまらないしね
結構いい景色に出会えたり
素朴な北海道を味わえる
まあそれでも警察が居るかも知れないので
油断は禁物
あとコンビニやGSが少ないのでその辺も怠り無くね
274列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 02:51:21 ID:QXxV4plP0
>>271
>>266は関西人じゃない気がする。ついでにおまいも道産子じゃない気がする。
俺は現在関西在住。

>>260の言う通り市街地の出入りでの速度制限が変わる所は注意。
俺も一回捕まったよ。地元車の流れに沿うべし。先頭は危険だよ。

>>273
>国道ばっかじゃつまらないしね
そうだねー。自走して初めのうちは国道主体になったのだけど
わき道走るの面白いんだよね。
ナビ見ながら道があれば突っ込んで行くようになってしまった(w
275列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 07:07:28 ID:IjouZDTS0
道北とは関係ないけど・・・・
室蘭ナンバーは、なんかマナーの悪いの多かった

北海道一周した時の印象。
276列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 08:55:08 ID:kG206V8o0
俺も今年北海道旅行に行って思ったのは
室蘭、苫小牧はマナー悪いの多いと思った。
277列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 22:08:57 ID:SqFn3Cjc0
>>266
富良野から高速使って北竜まで出て、留萌からオロロン通って
札幌ってのなら、朝早めに出れば出来そうだけど。
r106は通らないけど、日本海側をずっと走るから、悪くないと思うが。
278列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 00:27:44 ID:oGelgnbO0
室蘭ナンバーは走るのが遅かった・・・
279列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 01:42:10 ID:iSvsr39i0
>>266
ちなみに道道106号線ってこんな処ね。
http://images-jp.amazon.com/images/P/4278041071.09.LZZZZZZZ.jpg

途中、北緯45度線のモニュメントがあったりするし、
「北海道まで来た感」を実感するのであれば、うってつけかと。
時間的に余裕が無ければ、素直に内陸走って札幌まで行ったほうが良いかと。
280列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 10:21:00 ID:XiwwWY260
>>279 自転車で2度走りました。意外にダンプが多かったかな?
留萌から海沿いを上がっていくコースは、厳しい坂もなく、
追い風ならば超快適な自転車旅行を楽しめますね。
281列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 10:45:00 ID:0U1Ybqjz0
室蘭、苫小牧は単にクルマの量が多いからだと思われ。
ようするに、道内全域マナーが悪い。
282列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 17:37:21 ID:Ju//Wjky0
238号を通り稚内に向かっている途中、パンダの着ぐるみ着けた人が歩いているのを
みたんですが、この人は有名人なんでしょうか?
283列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 18:09:00 ID:oGelgnbO0
>>282
過去ログ読んで下さい。
道東スレで頻繁に登場してるかと。
284列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 18:12:48 ID:JlPLQkVb0
>283
パンダは見なかったけど、フツーの格好で巨大リュックに「日本一周xxxx」とか
書いて歩いている人見たな。

9月頭の台風の時ね。
285列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 21:18:38 ID:ElJ7dPko0
おれも先週苫前あたりで見たぞ
286列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 21:48:48 ID:T1uQ+sqZ0
ttp://ameblo.jp/kigurumiboukenka/

この御仁だろう。
俺は7月中旬に襟裳付近でウサギバージョンを見た。
287285:2005/10/02(日) 22:27:06 ID:7l4rBwu10
あ、俺見たのこいつだw
でも徒歩で日本一周ってすごいな
288列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 00:21:36 ID:EvpwfQjN0
289列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 18:36:49 ID:Y4+8lyHlO
世の中には色んな変態がいるもんだね
290列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 10:45:10 ID:iNGcUU130
>>288の場合、女のほうが異常だと思う。
291列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 11:54:35 ID:/WLwOn1K0
>>290
そういう職業の人だし。
292列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 13:45:11 ID:rtWbxgIQO
富良野にある、熱気球搭乗体験 五分で2100円のやつはおすすめですか?
293列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 17:59:28 ID:9Bhx6zUJ0
激高だな
294列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 18:27:55 ID:g6q8UqOE0
30分乗ったら1万2千円かよ・・ ヘリじゃあるまいし・・・
295列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 23:55:26 ID:oh9anOxK0
旭岳のロープウェイも\2800もするよ
296列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 19:10:29 ID:R1SgQRFC0
富良野の綺麗な道は 東4線という道路ですか?
297列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 19:47:54 ID:EpZgHjXG0
きれいな道?
長ーーーい直線の道ではあるが・・・
298列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 12:55:35 ID:+sLcyB5D0
ふらのアルパインセンターの 熱気球乗りました。
5分のところ実際の空中時間は3分でした。
早朝で雲海がかかっていてきれいでした。
299列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 16:59:10 ID:DXp17tIx0
>>271
チョトワラタ
300列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 17:12:27 ID:n1OhehVU0
今月末に車で本州から行くんだけど、例年11月第1週あたりって
旭川や富良野は普通タイヤじゃヤバイですか?
301列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 17:37:10 ID:MfBPanoi0
降るときは降る。
降らないときは降らない。
たぶん降らないとは思うし、積もりはしないと思うが。

ヤバイと思うなら船で身一つで行って北海道上陸後
レンタカー借りれ。
302列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 19:55:40 ID:+sLcyB5D0
テスト
3033000:2005/10/11(火) 21:01:14 ID:n1OhehVU0
>>301
どうも。微妙なところのようですね。
函館には空路何度か行ってるんですが、他は知らないもんでね。
とりあえず函館まで車で行ってみて後は天気次第で、途中まででも
マイカーにして、後はレンタカーにしてみようかと思います。
304広島県民:2005/10/11(火) 21:40:00 ID:NPxSxtl+0
富良野市内にある 谷ジンギスカンがけっこううまかったです。
305列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 21:42:32 ID:REG1+Wki0
ニングルテラスを歩いていたら キタキツネに出会いました。
あれは飼いキツネ? 野生? ちょっとおびえてたけど・・・

306列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 00:16:01 ID:cQpmKzw+0
つーか怯えて当たり前。
人慣れしてる狐の方がやばい。
まさか触ったり餌やったりしてないよな…?
307列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 00:43:49 ID:I25MiUrM0
留辺蘂のキツネ牧場でも行けや
308列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 00:50:48 ID:cQpmKzw+0
エキノコックスはやばいぜ。
人ならそいつだけで済むが、犬だと犬同士感染するから大変なことになる。
犬の感染が本州で広まればそれだけ犬から人に移る機会が増えてしまうからね。
マジで気をつけてくれ。

あと分かってると思うが野生動物に餌をやるのは厳禁。
餌をもらった動物は人間が餌をくれるものだと学習し自分で野生の餌を取らなくなる。
そうすると餓死したり、車に近づいて交通事故に遭うこともあるよな。
それに人が餌をくれなくなると、今度は人里に降りて餌を探し始める。
畑を荒らしたり、ゴミを漁ったり。家に侵入することもあるぞ。
309列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 01:11:33 ID:sSnqdHRR0
おいおい>>307
>>305は会ったと言ってるだけだぞ。
もちろん餌やってたりしてたら 氏ね の対象だが。
310列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 01:23:07 ID:lmG5K4wM0
出会い系で出会ってもセックスまで行くのはマレ、という事ですね。
311列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 01:40:45 ID:sSnqdHRR0
つまんね
もっとネタくってきて
312列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 11:04:13 ID:MyjPWZK30
>>308
ここまで話しを大きく出来るのもある意味すごい。
313列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 11:11:51 ID:DYvX0iGb0
>>310
道民なんて出会いがなくて一生童貞のまま終わっていく確率が高いんだから
そういう発言はイジメだと思います。
314列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 11:36:46 ID:MyjPWZK30
↑馬鹿な奴。
田舎ほどやる事が無くて、若い頃からセックル三昧だろ。
315列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 18:22:18 ID:cQpmKzw+0
>>312
どういたしまして。
316列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 19:08:00 ID:EbqyDXTP0
10月の終わりの日曜日に札幌→稚内→札幌にとんぼがえりします。
復路は稚内22時発→札幌になる予定なのですが
稚内市内〜滝川間で食事の出来る(おいしい)お店を知っていたら教えてください。

日曜日で休みが多いので、困っています。

名寄の鰻屋さんが24時までやっているのは調べましたが不定休。
稚内では竹ちゃんというおすし屋さんをじゃらんで確認。(美味しいかどうかは不明)
他にどこかあるでしょか?
317列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 19:36:47 ID:gLuTeMhw0
>>316
なんか行ってみたい店
http://www15.plala.or.jp/lively-p/musashi.htm
318316:2005/10/13(木) 19:59:22 ID:EbqyDXTP0
>>317
ありがとうございます。
すごいボリュームwお昼に行ってみようかな。
それにしても稚内、カニが水揚げされる割にカニの食べれるところとかあまりないですね。

ごめんなさい書き忘れましたが日曜日22時以降で開いているお店を探していました。
319列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 20:19:29 ID:xRkAT1pr0
>>318
情報を後出しする奴は消えろ
320列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 21:22:51 ID:sSnqdHRR0
>>319
俺は>>316の文面から22時以降と読み取れたのだが・・・
321列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 21:40:06 ID:gLuTeMhw0
旭川なら遅くまでやってるところはいっぱいありそう。
322列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 10:45:50 ID:x0N0ReyX0
旭川は飲み屋になってしまうのでは?
323列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 12:11:47 ID:bhh9+QC10
酔っ払い相手のラーメン屋か蕎麦屋ならあるんじゃね?
324316:2005/10/14(金) 16:51:39 ID:rFl2xx400
やっぱり、この時間までやってるおいしい所はありませんよね…
うう…ありがとうございました。
325列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 20:28:19 ID:0Ack6Eii0
>>316 う〜ん、稚内なら、鯖の鮨だけなら特級でウマイ所があるが…
 まるみ鮨。
 800円位で9カンあるから結構イイよ。
 ただし、他の物は普通?なので頼まなくても…。
 ちなみに南稚内駅から徒歩5分程度。
 23時くらいまでは開いているよ。
 あとは知らない。
(というか、稚内、名寄、士別、旭川、深川、滝川で特急利尻が到着する時間まで開いているおいしい店を知らない。)


326列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 23:04:44 ID:VzZy0UKJ0
エキノコックスは、空気感染するって知らない人多いんだね。
埃を吸って感染して、そのうち肝臓が虫食い状態になって
327列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 01:39:57 ID:1VxESjv70
     /         /             \  \   ____         
    /                   l             ヽ         |         \
    ,!                    ヽ、         !.      |               |
    |                       `>          |      |   ___        | 
    'i                        /         i'       /               /
     ヽ.                               /      /               /
        \                 __              /      /          __/
328列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 08:28:45 ID:1QV0loBY0
>>325
安!!
是非行って見ます。
ありがとうございました。
329列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 11:09:25 ID:nkNLMDxV0
>>326
空気感染じゃなくて糞便中の虫卵を吸い込むってだけ。ようするにみんな野生動物の
ウンコを吸入してるって事さ。
330列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 17:09:27 ID:EhlKAwrv0
富良野のあまり高くない宿を探しております。
いまのところ、列車ハウス(素泊まり2980円)かグスベリー(素泊まり5000円)
で悩んでます。列車ハウスは一度泊まったのですが、
グスベリー泊まられた方感想を聞かせて下さい。
夕食はSoh's barを考えているので地の利で選びました。
よろしく〜
331列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 21:03:50 ID:1Q4Fou4S0
>>330
氏ね
332列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 22:11:06 ID:7Q/DzmbL0
333列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 14:17:44 ID:DwKpQ7/00
旅窓でニュー富良野ホテルが3675円
334列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 00:50:21 ID:EgwRMCinO
山部の《ふれあいの家》がお勧めですよ!素泊まりで3200円だったかな?公共の宿なんだけど、スタッフの人達も気さくで最高にイイ人達だよ!
335列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 04:14:57 ID:8P8I6qsH0
>>334
宿主乙
336天塩中川生まれ ◆bh.sVGBAQo :2005/10/29(土) 13:18:27 ID:mQ9ywwah0
マイナーだけど隠れた名所無いの?
337列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 13:55:44 ID:t3NCz4RZ0
>>336
キャトルミューティレーションの発生した牧場とかどうよ?
338列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 22:49:12 ID:cqXdlyOF0
>>336
朝倉温泉
339列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 00:04:48 ID:76FRhVIN0
>>337

それどこ?

340列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 11:49:10 ID:SvyrQA5s0
>>339
歌登じゃね?
341列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 03:24:47 ID:DEyVy0YQ0
>>337
やばい、すごい行ってみたい
チュパカブラの目撃情報はないの?
342列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 19:44:43 ID:DWWMUIvp0
キャトルミューティレーションの犯人はチュパカブラである派ですか?

俺は犯人はUFO派です。
343列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 22:49:21 ID:xXovs6eg0
>>342
キャトルミューティレーションの犯人は、牛モツ好きの宇宙人だよ。
344列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 00:13:32 ID:fjsJI7g60
宇宙人もヤコブ病になるのかねぇ
345列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 00:55:09 ID:Stv0c4+i0
ヒューマンミューティレーションってのもあるな。
346列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 19:07:20 ID:yPUnti4iO
キタキツネにエサを食べさせてあげました。ゴルァ〜ですか?
347列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 19:26:54 ID:fahLbP900
>>346
北海道外追放の刑
348列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 20:05:11 ID:AHbmMeQT0
いや八つ裂きにした後ミンチにしてキタキツネに食わせる刑。
349列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 20:47:18 ID:D4Qujb8p0
キタキツネのうんこ食わせる刑
350天塩中川生まれ ◆bh.sVGBAQo :2005/11/05(土) 22:23:19 ID:fLgF7gyM0
>>346
野生動物に餌なんてあげちゃいけません
もし熊だったらどうするんですか!?
351列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 00:39:43 ID:Q3duyhiF0
>>346
キャトルミューティレーションの刑
352列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 01:18:44 ID:tgAeZ5J00
な、なんだってぇーー!?!?
353列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 19:59:24 ID:5Ufd0gzF0
コンビニ弁当のハンバーグが不味かったので
キタキツネに食べさせました。 
354列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 21:09:34 ID:tgAeZ5J00
>>353
娘がレイプされて全裸の死体が新宿駅に放置される刑
355列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 21:47:37 ID:ctFS1neY0
>>353
全裸で縛ってバター塗って原野に放置の刑
356353:2005/11/06(日) 22:40:59 ID:5Ufd0gzF0
353でつ 
キタキツネにあげた写真でつ。 道北の某所・・・
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yo-in/nihon/img-box/img20051106223859.jpg
357天塩中川生まれ ◆bh.sVGBAQo :2005/11/08(火) 01:12:08 ID:dVHnchR10
狐だろうが熊だろうが鹿だろうが野生動物に餌をあげるのはいけないと思います!!
358列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 18:41:26 ID:5TEKAP5b0
>>356
即刻氏んで七代祟るの刑
359列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 20:06:48 ID:wBYOV2En0
>>356
戸籍を抹消され、世界中の人にシカトされる刑
360列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 22:42:21 ID:uufnTsMY0
>>356
自己って氏ねや
361列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 00:23:41 ID:BoJ+k5Ww0
>>346
今更だけど>>308>>326読んで反省しろ。
そしてもう2度としないと誓え。
それができないなら本当に氏ね。
362列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 01:53:58 ID:A3C8AELb0
>>356
短小包茎チンカス
363列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 08:47:32 ID:5c4tPMQU0
キツネに餌あげた事はないけれど、自転車旅行中、野良猫と野良犬にならある。
まわりに人家もない標津の国道脇に子犬が2匹いて、付いてきて離れない。
仕方なしに生協で買った豆パンを千切って放り投げたら、走り寄ってむさぼり食っていた。
おそらく捨てられたんだろうけれど、10月下旬の北海道。もうすぐ冬…。胸がふさがれた。
364列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 10:40:15 ID:rDRtq+mg0
へえ。俺なんて辛抱たまらなくなってメス犬ファックしまくるぐらいだよ。ありきたり
でつまんない人生だな…orz
365列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 15:51:52 ID:SlHQvV0v0
可愛いワンちゃんですね〜!
えっ!?ペットじゃなくて奥さんですか!
失礼しました。
366列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 13:56:07 ID:tqqZGoO50
旭川の観光地 就実の丘・プラタナス街道・嵐山など

http://homepage2.nifty.com/momonga_farm/machi/machi_main.html
367列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 01:33:14 ID:nPWe91q5O
旭川空港(付近)で朝9時から食事できる店ってありますか?
立蕎麦でもサンドイッチでもOKなんですが知ってる方情報お願いします
368列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 02:22:00 ID:+KSWpjr3O
来年の1月に北海道に行くんですが…聞きたい事があるんですけど、富良野駅で乗り換えするんですが、
その時の乗り換え時間が4分しかありません…富良野線から、根室本線に乗り換えなのですが、かなり離れているのでしょうか?近くかったら大丈夫なんでしょうが…どなたか教えてください。
369列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 03:16:53 ID:XsBhB2BT0
>>368
何年か前の記憶で申し訳ないが、
富良野はそんな大きな駅じゃないから
大丈夫じゃない?
旭川の富良野線ホームはえらく離れてるけどw
つか乗り換え4分なんてタイトな接続あったっけ?
370列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 10:52:56 ID:gWXU66yU0
>>367
付近に店ないな。中だったら軽食の店開いてるよ。余り美味くないけど
>>368
無問題。
371列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 13:38:23 ID:hxvV2jrE0
富良野の地図を見れば分かるけど、プラットホームが
二つ隣同しで並んでるだけの小さな駅だよ。
階段上ってスグ隣を降りるだけ。一分でも間に合います。
372列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 16:40:15 ID:lWvj8yuk0
>>368
全然余裕ですね。
乗り換えのことも考慮してダイヤ作ってると思いますし。
373列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 18:41:10 ID:oUCkg52qO
旭川空港のラーメン店、旭風オリジナル瓶ラーメン。
同じものを普通の器で出さないかなあ。
食べにくくないか。
374列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 00:46:11 ID:V91cW0bJO
富良野駅について質問したものです。色々情報ありがとうございました。旅行楽しみです。早く行きたいな〜
ホントは、もう一ヶ月遅くして、知床や網走で流氷見たかったけど、なにしろレンタカーじゃないから、交通機関が不便すぎて無理でした…
375列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 02:11:10 ID:XzYFWAtx0
>>374
この時期に富良野で見るものってあります?
ウィンタースポーツするには少し早いしラベンダーや花畑を見るには遅すぎだし。
376列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 13:35:57 ID:oYFYy/pu0
何もないということを見るのさ
377367:2005/11/21(月) 17:58:18 ID:xtjtKC+8O
>>370
どうもありがとう!
夕方まで時間がなく、コチラ側では朝早すぎるので困ってました。
助かります
378列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 20:12:03 ID:U88ulREg0
>>375
今こそ人の少ない十勝岳温泉や吹上温泉なんてどう?
379列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 21:27:57 ID:lXKNOaNbO
来月 稚内にツアーで行きます。ちなみに大阪からです☆
北海道って 札幌あたりしかテレビで見た事ない!
稚内の来月の気候 土地の名物など教えてくれませんか?
お願い申し上げます…
380列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 22:23:06 ID:AEZky1pl0
>>379
ネタっぽいがマジレスしてあげましょう。
「何も無い」のが名物です。
「最果て感」「荒涼感」を味わうにはもってこいですが、
そんな季節に何しに来られるのでしょうか。
381列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 22:45:47 ID:zx7sa1qA0
>>379
関西人は嫌いじゃ!来るな!
382列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 22:57:00 ID:lXKNOaNbO
稚内 何もないんだ…

聞くんじゃなかったかも?すごく楽しみにしてるんだけどな〜。二人で5万って安いからイイかなと思って。
札幌か悩んだけど 都会から都会行くのもなぁと。
グルメと景色楽しみに行きますわ

関西人嫌わないでね
383列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 23:07:23 ID:U88ulREg0
>>382
いや、何もないというのは荒涼とした風景や何もない雄大な風景とかのことです。
そこが旅人を惹きつける魅力となっているわけです。

まあ、冬の北海道はたいした何もないよ。
札幌には時計台がありますからなwww
384天塩中川生まれ ◆bh.sVGBAQo :2005/11/21(月) 23:11:57 ID:nRjXc1am0
>>382
来てもいいけど想像したのとは違ってガカーリというのは無しと云う事でおながいしまつ
大体考えて見なさいよ、稚内は人口4万人台の自治体だぞ
それで都会レベルを期待する方が無理が有るってモンだろ
385列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 23:25:46 ID:jnYx+lp/0
稚内駅にある最北の線路看板にはちょっとジーンときた覚えがある。
最近は線路内に入れないよう頑丈な鉄パイプ柵が出来ていて興ざめだけど。
386380:2005/11/21(月) 23:42:31 ID:AEZky1pl0
>>382
当方、稚内に親戚が居る、札幌市民です。
「すごく楽しみにしてるん」だったら、きっとガッカリされるような気がします。
北方圏に興味があって、何も無い処でマッタリしたいのであれば、
お勧めするのですが・・・。
大阪に比べれば、札幌は決して都会ではありません。
食べ物に期待するのであれば、札幌の方が良いと思いますよ。
携帯から書き込んでいる様ですので、
まずはPCで情報を集めた方が良いでしょう。
387列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 00:00:09 ID:o2+aXU/20
>>382
なんか頭軽そうに見えるんだが・・・
388列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 00:13:17 ID:pggn0HfL0
>>1にも「などあまり人の手が入ってないが魅力的な観光地も多い道北」って書いてあるのに。
どんな所かは、下の「そうや手づくりギャラリー アーカイブス」の写真を見てもらえばいいと思う。
http://www.souya.pref.hokkaido.jp/main/index.html
389列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 00:22:51 ID:qd41zMFk0
>>387
関西人だから仕方ないでしょうな。
390列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 01:02:09 ID:Jori7Khm0

とりあえず関西人は死んで下さい
391列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 10:12:58 ID:edX+tmZM0
>>382
ラーメンだと稚内市街の青い鳥、たからや、宗谷岬の間宮堂。まあまあ旨いよ。塩ラーメンね。
見るところは宗谷岬、宗谷丘陵、オロロンライン、時間があれば礼文島。
ノシャップ岬に小さい水族館があった。稚内公園に登れば眺めもよかったかな。

大きな施設とかそんなのはないよ。風景を楽しむだけ。
392列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 11:42:51 ID:qOl/YITX0
夏ならいいんだろうケドね。道道966とか。
393列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 11:51:43 ID:uPXCsddY0
冬はやっぱり悲しみ本線日本海だよね
394列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 15:48:07 ID:iz4CMyfvO
再び関西人です
親切に教えて下さった方ありがとう!
何にしろ 初北海道なので楽しんでこようと思います。
是非ラーメン食べてみたいです
395天塩中川生まれ ◆bh.sVGBAQo :2005/11/22(火) 16:20:06 ID:LxCG2yoa0
>>394
あと、宗谷黒牛も食っとけー
396列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 17:11:09 ID:4vZDIfh20
>>395
どこでくびり殺して食べることができますか?
397天塩中川生まれ ◆bh.sVGBAQo :2005/11/22(火) 20:46:34 ID:5BNppklv0
>>396
ググれよモゥー
398列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 21:23:26 ID:EPPc2Eqf0
>>396
自己って氏ね
399列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 21:50:47 ID:mjqIb3I10
吹上温泉って 今でもいけるのかねぇ・・・路面悪そうで
また霧が多くて谷に落ちそうなきがする・・・
北海道は 路側にある赤白の下向きの矢印をみて
あーー北海道だーーーと思ふ。
赤白の矢印は島根にもあったが・・・
400異邦人さん:2005/11/23(水) 00:45:40 ID:fy+ayfd40
>>391
礼文在住だがこんなとこ来るの時間と金の無駄w
稚内も同じようなもんか?
401列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 00:56:10 ID:ch3pA5sS0
>>399
上富良野側からなら通年行けます。
(美瑛白金温泉側からは来春まで通行止め)
真冬でも白銀荘は結構人がいますよ。
無料の露天風呂は分かりませんけど……
4024649:2005/11/26(土) 13:49:50 ID:9B+FnaRc0
初めまして!関東に住む者ですが、富良野と言えば、あの北の国の撮影場所は、今もなお残っていますかね?

リングルテラスは、今でも観光客が多いでしょうね!また機会があれば行って見たい場所です。(**)

403列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 13:58:05 ID:Z+K0OWaK0
リじゃなくてニだよな
404列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 08:01:30 ID:rii8OSc40
ハングルテラス
405列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 21:15:26 ID:kuUOGGI90
ニングルは キタキツネでますよ。 見かけたら
 試しにじゃがりこでも与えてみてください。
406列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 00:48:27 ID:F8FRbUuH0
クリニングス
407列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 00:58:41 ID:RkpJ7Sgu0
>>405
お約束だけど、とりあえず野生動物にエサやるやつは氏ね。
408列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 15:30:50 ID:KtJ978hp0
エキノコッカスで死ぬから放っておけば?
409列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 19:56:43 ID:HGW6vhcr0
本人だけなら自業自得だが、もし飼い犬でも連れてたら大惨事だな
410列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 11:55:11 ID:2kwz4ldj0
犬はエキノコッカスに感染したって死なないよ。普通の宿主になるだけ。
411列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 12:23:34 ID:wsAd6TLl0
>>410
いやいや、感染拡大の恰好の媒体になってしまうのよ。
412列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 13:28:55 ID:HiMK7elY0
1年ちょっと前に雑誌(名前を忘れた)を立ち読みしてたら、北海道の良い宿が
出てたんですが、特徴を覚えてるだけ言うと…
宿はコテージ型で幾つも並んであり、ベランダの前に小さめ(幅は4、5mかな)
の川が緩く蛇行して流てます。
川の回りには緑の野草が一面に生えており、コテージは川を挟んで両側に
ある感じです。
写真では霧がかかっており、浮世離れしてるというかとても神秘的に感じました。
このような施設をご存知ないですかね?
413列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 16:51:47 ID:wFSCZuY10
ニドムかな
414列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 19:26:42 ID:/vu1qXH60
>>410
>>411の言う通り。
最初に感染した犬から他の犬にどんどん広まって、さらに感染してる犬達から人間がたくさん感染してしまう事態になる。
415列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 21:23:15 ID:QYRLAdgy0
>>412
南富良野町では。かなやま湖畔じゃない?よく雑誌に載ってるし。
416列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 21:54:44 ID:NOadKGhg0
>>712
ニドムじゃないの?レナード・バースタインが定宿にしただとかいう。
417列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 14:54:00 ID:47Z4dPM50
(・∀・)ニドーム
418列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 15:55:07 ID:IYDI1mo/0
>>412
川があるならニドムだな。かなやま湖のラーチもいいところだよ。
419列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 21:37:53 ID:YijpBMZ20
保守
420列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 05:44:41 ID:G4ptEnVC0
美瑛のうまいもんは何だ?
421列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 10:49:34 ID:uRzssY2n0
昔美瑛の駅前にパンの中に肉を詰めたおいしい料理を出す店があったの
だがどこへ行ってしまったのやら
422列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 18:27:24 ID:s2A3AtgNO
旭山動物園のペンギン散歩
無事にスタートできたかしら?
423列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 19:17:48 ID:G4ptEnVC0
トナカイの散歩も見たい。そり引いて
424列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 21:59:07 ID:hLLlM1A20
ペンギンが鳥インフルエンザに感染
425列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 22:15:16 ID:P8qm9LgZ0
感染の疑いでペンギンは全て処分されたりしてなw
426列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 03:12:48 ID:pg9M6hkmO
やーめーてー(;□;)!!
427列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 04:55:59 ID:AL7ncyRM0
↑横山弁護士。
428列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 21:18:51 ID:BL014be10
>>421
ピロシキのこと?
429列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 21:36:39 ID:YL10x+c60
>>428
肉まんだろう。店は多分セイコーマート。
430列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 01:21:12 ID:tyiY4FHK0
道北といえば、宗谷線抜海→南稚内間からの景色が俺的には最強。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=45/21/21.153&el=141/40/04.999&scl=250000&bid=Mlink
↑ここから北方向を見ると、半島の稜線がキレイに見えるんですよ。すごく感動しました。

今まで2回ほど稚内に行ったけどさ、(気象・時間などの)状況が許す限り徒歩で移動したんですよ。
なんか、「観光地巡り」だけだと面白味に欠けるんだよね。その地を少しでも踏みしめたいんですよ。

例を出すと、宿(稚内駅近く)からノシャップまで歩いて行った時のこと。道路をまっすぐ行っても面白くないと思って湾岸に出たんですね。
そしたら、対岸(富磯あたりかな?)に並ぶ風車が夕日を浴びてすごくキレイでさ、すげえ感動ものでしたよ。

旅ってさ、いわゆる有名観光地を回るだけじゃなくてさ、そこからちょっと寄り道するだけでもっともっと感動を得られるんじゃないかな。
431列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 20:58:56 ID:YqBTzMEg0
始めてきた場所なら有名観光地巡りも捨てたモンじゃないけどネ
432列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 23:47:07 ID:tyiY4FHK0
すべてバスで移動して「はい、おしまい。」じゃ風情も何にもねえと思うのは俺だけですか?
宗谷岬から増幌入口(バス停)まで歩いた時の丘陵もきれいでしたよ。
433列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 02:04:17 ID:K/NPtS5P0
>>432
言いたいことは良く解るけど、これからの時季にそれやると、
天候次第では遭難しそうなんだけど。
434列島縦断名無しさん:2006/01/10(火) 14:24:16 ID:8a2aZn660
見どころ沢山の道北なのに、レスつかないな。
435列島縦断名無しさん:2006/01/10(火) 16:22:10 ID:nhSDymXe0
今行っても寒いだけだよ
436列島縦断名無しさん:2006/01/10(火) 16:30:56 ID:4AqToLi/0
流氷は着岸したでしょうか?枝幸あたりにでも泊まって流氷の音を聞いてみたい。
437列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 00:27:35 ID:M+s+p1Gb0
富良野はオーストラリア人、来てますか
438列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 21:44:05 ID:l5w+ozLc0
中国人が来てるアル
439列島縦断名無しさん:2006/01/16(月) 02:34:24 ID:P7A5r/Jg0
韓国人も来てるニダ
440列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 00:02:33 ID:5Zkh5B6j0
ドイツ人もいるリッヒ
441列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 07:45:19 ID:SSIgUTHQ0
オランダ人はいネーデルランド
442列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 00:26:00 ID:MmvvlYgQ0
ユーゴスラビア人もいるビッチ
443列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 00:38:56 ID:SI7garY70
オランダ人もいるダッチ
444列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 23:55:30 ID:87wLsX1J0
タイ人もいるですタイ
445列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 01:55:46 ID:56W02nf80
スペイン人もいるオーラ
446列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 12:46:21 ID:FaCqyDFgO
質問です。
今度、旭川に出張兼旅行へ行く者ですが教えてください。

旭川で一番規模の大きい書店ってどこですか?
私は以前ジャスコとかマルカツとかの書店には行った事があるんですが
書籍の量が思ったより少なく、物足りない感じがしました。

ウィングベイ小樽のキクヤ書店とか釧路のコーチァンフォーとまでは言いませんが
それに近い規模の書店って無いんでしょうか?
447列島縦断名無しさん:2006/01/24(火) 00:46:05 ID:qq6/4XB30
>>446
近文(ちかぶみ)の宮脇書店はいかがでしょうか。場所はイオン旭川西へ行く道路沿いで、ヤマダ電機と一緒の建物に入ってます。
ですからヤマダ電機に行くつもりで。
中心部からは「道央道 旭川鷹栖インター」方面に進み、橋を渡ります。
昔はメガがダントツ大きかったのに、他都市の書店がどんどん大きくなってしまって見劣りするようになってしまった。
448讃岐出身:2006/01/24(火) 00:49:55 ID:hp7EICSp0
宮脇書店旭川にまであるのか
449列島縦断名無しさん:2006/01/24(火) 10:24:38 ID:jcfUaV0X0
>>446
富貴堂はいまどうなんだろう
450列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 01:52:31 ID:0o9QSqSB0
>>449
本棚がジュンク堂などと違って背丈以下の大きさ。
だからスペースはあるのに本は少ないよね。もっと種類を多くして欲しい…。
451列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 06:43:10 ID:kJaveU5H0
富貴堂もうちょっとがんばって欲しいよね。
452列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 00:25:29 ID:YL/H88lX0
3月中旬〜後半に3泊ほどで流氷を見つつ北海道を回ろうと計画してるのですが、
甘いですか?私は寒さと距離がかなり問題だと思うのですが。
あと流氷以外に見るものってありますか?
ちなみに出発は愛知です。

詳しい方お願いします。
453列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 01:28:52 ID:Ub6nwA6b0
>>452
バスや鉄道なら問題ないと思われますが、レンタカーの場合は運転に注意が必要です。
3月中旬以降もう流氷は見られないと思います。せいぜい2月一杯でしょう。
道北(旭川・美瑛・富良野・大雪山・稚内・留萌)の観光地だと、旭山動物園が最もポピュラーだと思います。
あとは、スキーやスノボとか。
天候次第ですが、ペンギンの散歩もまだやっていると思いますよ。
基本的には大分暖かくなっていると思いますが、雪は結構積もっているという感じです。
454列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 01:38:52 ID:YL/H88lX0
>>453
回答ありがとうございます。
流氷は観光船に乗っても見れませんか?
道北と札幌圏を移動するプランは大変ですか?
調べたら特急とバス使っても片道5時間以上かかるようですが。
みんなが出す意見が流氷+カニ、温泉、時計台etc.とまとまってないので
困っています・・・
455列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 02:10:51 ID:Ub6nwA6b0
>>454
流氷は天候次第風次第なので、風の向きによっては一日で遠ざかったり着岸したりします。
3月後半ともなると、観光船に乗ってもさすがに厳しいというか無理なのではないでしょうか。
ですから、その時期の場合は流氷は諦めるしかないでしょう。
そのかわりといえば、網走市内観光や川湯・釧路湿原方面がいいかもしれません。
知床は雪が多くて五湖も峠もみられませんしね。3泊もあれば十分でしょう。
札幌や小樽、登別や洞爺湖・函館は無難ですが、北海道らしくないですしねぇ。
中心は道東(網走・釧路・帯広方面)になるかと思います。時計台なんて15分でおわりますから。

456列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 02:13:38 ID:OZnNiiEu0
>>454
流氷は自然現象なので2月でも3月でも見れる時は見れるし、見れない時は見れない。
見れる確率は2月の方が高いけど。
道東、道北の往復は夜行で移動しちゃえばあっという間。
まぁ大変かどうかは旅行者の体力次第だな。

1 午前中女満別空港着 流氷見物 カニ 夜行で札幌へ。
2 時計台 定山渓温泉泊
3 千歳空港発
でいいんじゃねーの。
457列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 02:13:59 ID:Iq0MPYZQ0
>>455
時計台って、日本3大がっかりの1つだっけ?
458列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 02:20:03 ID:OZnNiiEu0
>>457
そう。期待するほど損をする場所。
459列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 02:23:22 ID:Ub6nwA6b0
>>456
さすがに3月後半は厳しくない?

>みんながだす意見は…
とあるから、家族旅行なんじゃないの?となると夜行は厳しいかも
460列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 02:30:38 ID:YL/H88lX0
>>455
>>456
回答ありがとうございます。
大学の卒業旅行でして女の子も2人いるので体力はよくわかりません・・・

>中心は道東(網走・釧路・帯広方面)になるかと思います
やはりそちらのほうが北海道らしさはあるのですね。

問題は北海道を楽しむなら夏場だと思っている私なのかも知れませんが・・・


461列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 02:37:50 ID:ULyUowfXO
思い切って流氷は諦めて、
釧路湿原→摩周湖→網走監獄→旭川動物園→札幌→小樽はどうでしょう
3日じゃ無理かもしれないが…
エリアは極力絞った方が良いです
462列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 02:42:23 ID:OZnNiiEu0
>>459
>>460
すまん読み落としてた。
3月末じゃかなり厳しいだろうな。
でも3月末だと結構中途半端な季節だよ。
まだ雪降ることもあるけど、冬らしさは過ぎた時期。
463列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 10:42:22 ID:YNfQRsmk0
>甘いですか?
>大変ですか?
>体力はよくわかりません・・・
答えるのにちょっと困ってしまいます。
「あなた達次第」としか言えないような。何気に条件後出しだし・・・。

3月下旬の北海道は、雪解けが始まる頃で、
市街地の雪は泥水を吸って汚く見えますし、一番中途半端な時期かも知れません。
北海道は広いし、それぞれの要望をまとめるのも大変かも知れませんが。
・道央、道北、道南、道東、それぞれのエリアをまたぐだけで1日潰れる。
・流氷は諦める
・時計台はきっとガッカリする(内部の展示を見ればちょっと印象が変わるかも)
・レンタカー移動は極力控える。
以上を踏まえて、>>461さんがおっしゃる通り、エリアを絞って再検討してみては。
464列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 11:50:34 ID:YL/H88lX0
>>462
>>463
回答ありがとうございます。
すいません、北海道に詳しい第三者にきっぱりと、
「3日で北海道を回るのは無理」
みたいな回答を期待していたのかもしれません。
そうすればみんな納得はしてくれるだろうと。
みなさまがほぼ同意見を出していただいたおかげでみんなも
納得(?)させられると思います。
みなさまの言うようにエリアを絞って再検討してきます。
465列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 13:26:37 ID:oEn6bsc50
北海道に列車で行かれるのなら、途中の車窓も楽しみでしょう。
道北なら、スーパー宗谷号や、サロベツ号、夜行なら利尻号も、あるよね。
どんな列車で、どういう座席をとるか、だいじだよね。
http://www.tsubamenet.com/
僕は、このサイトで、よくチェックしてから、旅行計画を立てたり、指定券をとりますよ。
466列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 14:22:45 ID:Ub6nwA6b0
>>461
旭川市にあるのは「旭山」動物園です。
467列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 19:16:58 ID:H/zr3ID40
>>465
マルチっぽいが今度利尻は季節列車化らしいぞ。
468列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 19:32:02 ID:OZnNiiEu0
でも花たび利尻とかって名前でこの冬は走ってるぞ。
469列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 23:37:55 ID:TGUggGKI0
>>468
嘘は(・A ・) イクナイ!

はなたび利尻は3月ダイヤ改正以降だ。
しかも6月からの週末運行のみ。

今冬は利尻で運行。 しかし3/17まで
470列島縦断名無しさん:2006/01/28(土) 03:26:42 ID:Hd3K2YJE0
雪に強いJRといっても豪雪で混乱することはままあるし
旭川周辺ピンポイントでもいいくらいなんだよね。

旭川空港発着
美瑛・富良野
旭山動物園(バス利用なら空港からいったん旭川駅に出る必要がある)
まったり回っていたら3日くらい余裕で過ぎるよ
471列島縦断名無しさん:2006/01/28(土) 03:40:34 ID:hLhBHq4C0
>>470
冬の美瑛・富良野の見どころは?
あと、学生団体だからどうしても札幌や小樽に行きたがると思う。
で、適当に寿司やらラーメン食ってウンメェとか言って…
472461:2006/01/28(土) 04:13:20 ID:1Kr7I+1OO
>>466
打ち間違いスマソ

3日なら、
旭山動物園→美瑛で一泊
富良野→小樽→札幌で一泊
札幌観光→新千歳

これが良いだろう。これなら移動費かからないでしょ。
時計台はショボイけど、一度見る分には悪くないのでは?中に入る価値はないがw
473列島縦断名無しさん:2006/01/28(土) 04:51:32 ID:Hd3K2YJE0
>>471
寒いがこういう景色↓
http://www.katsuhisakida.com/snapshot/2003/01/image01/biei02.jpg

風景写真家の前田真三のギャラリー「拓真館」にはタダで入れるよ
あとは北の国からのセット。五郎の家も焼けずに残っている。

ラーメンは旭川の永山地区にラーメン村があるからそこへでも。

スキーをするのもいいね。旭川は山がすぐそばだから
路線バスでも行けるよ(サンタプレゼントパークあたりなら)。
ちょっと離れるがカムイスキーリンクスや比布はゲレンデがいい。
474列島縦断名無しさん:2006/01/28(土) 08:46:54 ID:hLhBHq4C0
>>473
ラーメン村はヤメトケ
買物公園にうまいラーメン屋沢山あるだろうに
475列島縦断名無しさん:2006/01/28(土) 16:07:16 ID:GU6PGFTZ0
>>471
美瑛の丘は冬でも綺麗だし、ちょっと足伸ばして白金の青池まで行くのもいいかも。
476列島縦断名無しさん:2006/01/28(土) 23:55:08 ID:hLhBHq4C0
>>475
冬は道が無い
477列島縦断名無しさん:2006/01/29(日) 02:07:50 ID:BdZ9Qe5s0
>>476
あそこは通行止めにはならんだろう
478列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 22:36:06 ID:VSH5YEeR0
特急利尻で稚内に午前6時についた後、同じ日の15時ごろまでに紋別に
到着する方法ってないですかね。

オホーツク海側沿い(浜頓別−枝幸−雄武−興部)にバスを乗り継いでは
15時到着は無理なようだし、S宗谷で名寄まで戻って、旧名寄本線沿いに
バスを使っても無理なように見える。

できれば、がリンコ号の最終便(15時30分出航)に乗りたいんだよなあ。
ただいま、時刻表とにらめっこ中。誰かアドバイスお願いします。
479列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 23:05:38 ID:v3XEDRgi0
>>478
普通に大丈夫。
稚内→スーパー宗谷→名寄→駅前から興部行きバス→興部→北紋バス→紋別で。

興部→紋別間は北紋バスの雄武〜紋別を利用。
480列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 23:07:43 ID:KmSzS4G10
去年までは流氷時期に稚内−紋別間のバス運行があったんだけどねー。
今年はないんだってさ。
481478:2006/01/30(月) 23:39:45 ID:VSH5YEeR0
>>479
ありがとうございます。ちょっと調べてみたのですが、
稚内7:37発のS宗谷2号に乗ると、名寄10:18着。
次に名寄駅前発興部行きのバスは12:42発。

その12:42発に乗ると興部14:15着。次の紋別行きは
雄武からやって来る15:51発までないように見えるの
ですが。。。15:36発のバスもありますが、正確には
南高前という場所行きらしいし、いずれにしてもガリンコ
号には間に合いそうにないので、ちょっと無理そうです。

自分は道民で冬道は慣れっこなので、レンタカーもあ
りかなと今考えています。

>>480
ポールスター号でしたっけ?2002年の2月にに紋別→
稚内を利用したことがあります。全区間乗りとおしたの
は3人しかいませんでした(w
482列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 00:34:02 ID:REZ1zBYaO
2月8日に旭山動物園に行こうと思っているのですが1才10ヵ月の子を連れて行くには寒いですか?
またこの時期吹雪のような天気は多いですか?
483列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 01:14:25 ID:48aUlHlu0
ペンギンの散歩以外は、ほほ室内で見れる。
毛糸の帽子と手袋は必ず持参しろ。100円ショップで十分。
入園入り口で動物のえさをやる時間をチェックしろ。
子供動物園があるから、忘れずに見てみろ。
484列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 01:55:07 ID:D8ea8c8r0
>>481
http://www.vill.nishiokoppe.hokkaido.jp/Office/kikaku/kurashi/home.and.life/sumai20.htm
名士バス時刻表。これを見ると大丈夫だけど…。昔その路線乗ったことあります。
ちなみに南高行は全便紋別経由だから問題ない。
1051の興部行きにのって、興部で3分の待ち合わせがある。接続してるようだし、もし遅れても
次のに乗れば大丈夫だよ。
485連投スマソ:2006/01/31(火) 02:03:56 ID:D8ea8c8r0
>>482
旭川は盆地なんで滅多にふぶきません。
子供も沢山います。暖かい場所も確保されてますから心配無用。
散歩時間とかは旭山動物園HPに載っていたはず。
旭山動物園となりの「雪の村」ではそり遊びなのが体験できます。

>>481
名寄駅前発1055に訂正。
486列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 10:23:10 ID:REZ1zBYaO
>>483、485さんありがとうございます。暖かくしていきたいとおもいます
487列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 11:21:19 ID:mxu1HHZL0
>>481
自分は2004年2月に稚内→紋別で利用しましたが、全部利用したのは
1人きり(=自分)、他に乗ったのは稚内市内→浜頓別で利用したお婆さん
1人で、あとは完全貸切でした。
こういう利用状況だとなくなるのもしょうがないですかね。
488列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 16:15:37 ID:FYLKvouf0
ポールスター号 無くなっちゃったのか ( ̄□ ̄;)ガーン
去年乗ろうか迷って、結局今年回しにしたのが裏目に…。
489列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 22:33:18 ID:bNRZ4IDk0
>>484
ありがとうございます。その名士バスなんですが、その後ダイヤ改正が
あったようで。。。
http://www.vill.nishiokoppe.hokkaido.jp/Office/kikaku/kurashi/home.and.life/sumai201.HTM
10:55発のバスはあぼーんしたようで、やっぱり無理っぽいです。

いろいろ考えた末、S宗谷で旭川まで戻り(11:12着)、オホーツク3号に
乗り換えて(11:20発)、上川着12:01着。上川から、紋別行きの都市間
バス「流氷もんべつ号」(12:33発)に乗り換えることを思いつきました。
これだと紋別着は14:30着なので、ガリンコ号の最終便に間に合う。

が、上川の停留所は駅前じゃなく「上川ポンモシリ」という国道沿いらしく
駅からどれくらい離れているのか不明。駅から歩いて間に合うのか。。。
やっぱり旅行コース練り直そうかな。

>>487
私のときも貸しきり状態で、とても気分が良かったです。車窓から見える
流氷が格別でした。
>>488
残念ながら無くなったようです。私も利用しようと思っていたんですけどね。
490列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 23:10:35 ID:qAtD2qmm0
>>489
名寄でレンタカー借りて紋別で乗り捨てとかは?
トヨタレンタリースならどちらにも営業所が有るし。
491列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 23:37:36 ID:cFrZPews0
>>489
> が、上川の停留所は駅前じゃなく「上川ポンモシリ」という国道沿いらしく
> 駅からどれくらい離れているのか不明。駅から歩いて間に合うのか。。。
> やっぱり旅行コース練り直そうかな。

親切な俺様が調べてやったぞ。

http://www.chizumaru.com/jm.aspx?u=ULLBU-9EBFE

この地図だとバス停名が出ていないが、手持ちの地図ソフトで
国道沿いのモービル石油の前辺りだと確認したぞ。
駅前から道道300号経由で、アバウト1.5km程だ。
492列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 18:10:44 ID:H3nOdzKPO
SL冬の湿原号って、
キャンセル出るものですかねぇ。
かなり満席になっていて、ショックです…
493列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 23:49:03 ID:RLAJ3Njd0
>>492
スレ違い。 

道東スレでまた聞くのもあれなので、
ツアー枠がマルスに戻される2週間前になれば、まず取れます。

494492:2006/02/03(金) 07:48:21 ID:sBlapebDO
>>493
ありがとうございます。
やはりツアー会社のキャンセルが出ますか。
これから毎日問い合わせることにしますw
2月下旬の平日のチケットが取れないなんてありえない…
495列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 18:17:40 ID:ArLeCudC0
当日、かなり高い確率で取れるけどね、
団体さんの中にぽつんと一人(か二人か…)
よそもんが紛れ込んでいて、両方が気まずい状態になる。
496列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 21:25:58 ID:4iAJA0dlO
宗谷岬よかろうが!北に来たって感じやけんね!海見ながら酒飲んだら最高ばい!サロベツもいいね!
497列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 01:46:01 ID:Yr0QnkWC0
>>496
九州の人ですね
498列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 07:16:16 ID:g1D8ZPpd0
>>497
相手にするな。道東スレを荒らしてる基地外だ。
499列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 19:26:42 ID:hEi6eVm80
初めて冬の稚内に行くので、いろいろ情報をあさっていた
ところ、稚内公園のロープウェイがこの春で廃止だとか。

ので、時間があったら乗ってみようかと思うのですが、
やっぱりこの時期、稚内公園の中はスキー場以外なにも
ない状態なのでしょうか。

まぁ、なにもなくてもラストチャンスですし、乗るでしょう
けど、一応参考にご存じの方、教えてください。
500列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 21:14:54 ID:PIjLAY3i0
>>499
ロープウェイがあるって自分で言ってんじゃん。
501列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 21:19:40 ID:fdrXo1Y30
>>500は、いぢわる系な人間
502列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 21:50:19 ID:+dKqmi0l0
>>499
冬眠から間違えて目覚めた、熊に遭えるかも、マジで。
503列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 22:22:30 ID:nAvLehFI0
>>501は、結局教えないいぢわる系な人間
504列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 22:57:44 ID:c94vPf6X0
稚内なんてわkk(ry
505列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 23:30:36 ID:7R0m1tUK0
うさぎが見たいなぁ〜。
506列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 23:36:09 ID:IDOymhiX0
稚内に熊出るの?
507列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 00:46:56 ID:d0kCSyPR0
稚内行きサロベツで豊富へ行き、バスで温泉へ。
豊富温泉ふれあいセンターに入った後、利尻で札幌に帰ろうと思うのですが、
いかんせん温泉発駅行きのバスが18時代で終わり。そんな早くに駅に戻っても
アレなので。。どうやって程よく駅に戻るか、皆さんからアドバイスいただいけませんかね。
508列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 01:54:43 ID:uNLLNzrN0
>>507
南稚内まで戻って呑んでから利尻に乗る。
509507:2006/02/08(水) 02:05:49 ID:d0kCSyPR0
>>508
返信ありがとうございます。
でも、時刻表見ると稚内方面は、乗ってきたサロベツの次はスーパー宗谷3号
しかないです。これは南稚内で利尻と離合のようなので、ちと厳しそうです。

19時以降、どうやって温泉から駅に戻るか。二月末は近畿者には歩くのしんどいですよね?
510列島縦断名無しさん & ◆xjZa72AaqY :2006/02/08(水) 02:30:21 ID:9ODZanrw0
>>509
そこに行ったことはなくて地図をみただけだが、周りに
何もないところを5kmぐらい歩くように思われ。
夜だし途中で吹雪いたりしたら遭難するんじゃないか?
可能ならタクシー呼んでもらうのが無難かと。
511列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 03:10:00 ID:lKArDqYi0
タクシーが一番。ものの5分で着く距離だから金も大してかからんよ。
512列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 05:32:16 ID:pcqfkOtO0
北海道よ、くたばれ!消えろ!
513列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 12:12:58 ID:cjeUwCdeO
じゃあ稚内駅のソバたべてん!ガバうまかろうが!
514列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 13:49:29 ID:FrD68WwS0
筑後弁ウザw
515列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 14:27:23 ID:qf0gpQkD0
>>506
そんなことワッカナイ。
516列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 15:06:37 ID:cjeUwCdeO
さしそげなこつゆとね!別によ・か・ろ・う・が!!
517492:2006/02/08(水) 15:23:35 ID:p6Yf14b2O
>>493の言う通り、ちょうど2週間前になって、10席も空きが出た
ホント良かったよ。
ありがトン
518列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 16:11:53 ID:YQ+x5t8x0
宗谷丘陵は熊笹しか生えないから、パンダしか生息してないよ
519列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 19:15:32 ID:uNLLNzrN0
>>516
死ね。
520列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 00:54:47 ID:Wr3/rYoDO
3月に、旭川・富良野や美瑛を回るのですが、
地元民に美味しいと評判の店ってありますか?
貧乏旅行なので安いとありがたいです…
ラーメンでも定食でも何でも構いません。
521列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 01:48:10 ID:bGiGRBqB0
>>520
美瑛
富川食堂 カツ定食¥700
居酒屋きむら屋 おどろきゲソ丼¥780
522列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 10:07:45 ID:FaaHEg1z0
美瑛のことは美瑛スレで
523列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 10:26:35 ID:6sbWloXt0
>>520
普通に旭川でラーメンだな。味に好みがあるから、どこがいいとは言えないが。
美瑛富良野であまり有名な店は無い。

道新から張っておく。
レトロバスで雪あかり巡り ナイトツアー人気 旭川  2006/02/08 14:03
 旭川冬まつりの関連イベント「あさひかわ雪あかり」の常磐公園会場と
旭川市内の雪あかりスポットをレトロバスで巡るナイトツアーが人気を集めている。

 旭川の見どころや産業を紹介しようと、市内の五ホテルでつくる「旭川シティーホテル懇話会」が、
一日から実施。六日夜は、市民や観光客など約二十人が参加し、豊岡の木工ギャラリー「クラフト館」
や東旭川の谷口農場を訪れた。

 同農場では雪原をともすアイスキャンドルを眺めながら、
地場野菜を使ったいももちやポトフを味わった。

 また、最終目的地の常磐公園会場では、洞窟(どうくつ)型の
モニュメントに歓声を上げ、カメラを向けていた。同会場では八日から、旭川医大と地元企業の、
健康をテーマにした共同研究のパネル展が開かれるほか、地場産野菜を使ったシチューや洋菓子、ジンギスカンなどの飲食ブースも登場する。

 バスツアは旭川グランドホテルを午後六時ごろ出発。ホテルクレッセント旭川、旭川パレスホテル、フィットネスホテル330旭川、旭川ターミナルホテルを
回って希望者を乗せる。十四日まで。小学生以上一人千円(幼児無料)。問い合わせは旭川グランドホテル((電)0166・24・2111)内の同懇話会事務局へ。(佐野智子)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060208&j=0043&k=200602083253
 
524列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 15:07:18 ID:2LQTu6UV0
>>520

個人的には富良野の店がおすすめだな。

・くまげら(北の国から蛍のおすすめ店。カツや鍋が旨い)
・三日月(富良野の最も代表的なラーメン屋。醤油ラーメン旨い)
・助六(塩ラーメンが最強の店)
・ときわ食堂(ジンギスカン旨い。味付けが良い。食べ放題でも千円くらい)
525列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 22:10:40 ID:DdnmlC0r0
富良野や美瑛が道北と勘違いしている馬鹿が数名
526列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 22:20:43 ID:oihsbeq50
>>525
1嫁
527列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 00:43:43 ID:kE/41qA70
>>525
無様ね
528列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 00:50:05 ID:6UdNzNcx0
>>520
地元民がどう思ってるか知りませんが、
富良野のくまげらで食べた和牛刺身丼はおいしかったです。
529列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 06:49:49 ID:ll/dLmET0
>>525
上川留萌そうやが道北なのは常識。ばかですか?
530列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 08:11:14 ID:Ze++q5+jO
>>525の人気に嫉妬
531列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 10:13:09 ID:SypNEhUG0
ていうか空知が南北に長すぎ
532列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 10:53:24 ID:vwk9sDhu0
>>529
>>525は「富良野美瑛」って書いてるが。
上川や留萌はどっから出てきた話だ?
533列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 11:34:29 ID:2B2MhOgJ0
道北は上川宗谷留萌支庁だよ。だから石勝線のトマム(占冠村)も道北だ。
道庁のサイトでもヤフーの天気でもいいから見てみなさい。
534列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 19:50:00 ID:y453xn6zO
富良野の札幌軒うまい?
535列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 20:50:38 ID:fpoonvVd0
536列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 00:51:31 ID:3TfNx0zr0
>>534
なぜあんなに有名なのかわかんない
537列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 02:33:04 ID:QYtCKwW+0
確かに支庁で括れば美瑛や富良野も道北だろうけど

感覚的に道北の気がしないのは俺だけかな・・・
538列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 10:20:56 ID:9cCFEzmf0
>>537
気のせいとしては合意できるよ。
でもこのスレの暗黙の了解としては
上川支庁は全部道北なんでしょ。
「道北スレ」として立てるより「旭川より北スレ」のほうが
心情的にはいいかもね。
539列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 12:07:52 ID:99/1SEEl0
おとなしく「宗谷本線沿線スレ」にすればぁ?
540列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 12:13:37 ID:3TfNx0zr0
ガイドブックによっては、旭川を道央でくくっているものが多い。
そりゃ地理の中心は旭川なんだけれど、札幌が承知しないだろう。

札幌・小樽が道西ならまだ分かりやすいんだかな。
道北改め「最北スレ」あたりにしたら。
541列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 13:16:42 ID:bJGS8vgU0
朝鮮人が日本海は朝鮮半島の東の海だから
東海って言え!!ちゅうのと同じだなww
542列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 13:37:27 ID:RcSLoJLkO
美瑛は道北だけど、富良野は空知だろ!
543482:2006/02/11(土) 13:54:40 ID:LrsBsfwOO
>>482です。赤ちゃん連れで旭山動物園行ってきました!
赤ちゃん連れなので止めようかな?とも思いましたがこのスレの人達にアド頂いて決心がつき行って正解でした。
一番嬉しかったのはアザラシ水柱でアザラシがうちの子の目線の所でずーっと止まっててくれたりキスしたりして
仲良くなれた事でした。アザラシは赤ちゃんが好きなんですね。
恩返しにこれから行く人に少しだけアドしておきます。
今なら旭川雪祭りやっててその会場から動物園までの無料シャトルバス出てました。
札幌より親しみやすい雪祭りでよかったですよ
544列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 15:27:42 ID:l4+uJMkW0
その垢ちゃんをアザラシ飼育舎の中に入れてあげればよかったのに。
545列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 17:43:25 ID:eNuPp37F0
>>543
よかったね、お子さんは覚えてないと思うけど
大きくなってまた連れて行ってやれるといいね。
546列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 19:10:42 ID:vBIj36Y30
いちいち報告すんなよ。うっとおしい。
547列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 20:21:14 ID:MPRvGCnK0
>>543
乙彼。楽しめて良かったね。
>>545の言うように赤ちゃんは覚えてないだろうな。w
548列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 20:22:36 ID:jboQpInW0
>>546
質問しっぱなしよか、感想を書いてもらった方がいいだろう。
何か嫌な事でもあったのか?
549列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 21:30:06 ID:0X6FwMDb0
>>542
マジでいってんのかなあ。
550列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 22:03:50 ID:vBIj36Y30
>>548
嫌な事?あったね。
>>543がいちいち感想なんて書いたことだ。
551列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 23:07:30 ID:bJGS8vgU0
543の感想イイじゃん
心が温まったよ
何処か行ったらまた感想教えてよ^^

>>546、550
俺も嫌な事あったよ
お前の書き込だ
552列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 23:11:40 ID:3TfNx0zr0
>>542
とにかく調べよ。話はそれからだ。東京は関東だが、宇都宮は群馬だっていってるくらい意味不明ですよ。。
>>543
これからも毎年拡張していく予定なので、又来て下さいね。(今年はチンパンジーの森がオープン)
553列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 23:18:00 ID:bJGS8vgU0
>>552
俺は8月くらいに 息子と行こうと思ってるんだけど
お勧めとかあるかな?
554列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 23:29:56 ID:eNuPp37F0
支庁は、基本的に水系で区分されてるのに、上川と空知は例外的な感じになっている。
>>542は富良野が空知川水系だからそう主張してみたんでしょ?
555列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 23:43:56 ID:5O+necFi0
旭川氷祭り会場辺りでは、ぼったくり店に注意
556列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 00:57:58 ID:Mmlaax1M0
>72 :列島縦断名無しさん :2006/02/11(土) 19:11:32 ID:vBIj36Y30
>お前らはウンコ食うとき福神漬け付ける?

>>550はこんな事いう基地外だ。するー汁。
557列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 01:42:51 ID:YRm5xc1D0
>>556
アチャー キミ空気読めてないね。
558552:2006/02/12(日) 01:56:01 ID:nkh//b9Z0
>>553
特別広い動物園ではないので、全部見られるでしょう。
但し、8月は激混みシーズンなので大変だと思われます。動物見るのにも並ばなきゃいけない日もありますよ。
旭川かその付近に泊まって、午前中訪れるなどの対策が必要かと。旭川のホテルも最近は混んでるらしいですが。

美瑛観光をお忘れなく。道外客に根強い人気を誇ります。
559553:2006/02/12(日) 11:51:48 ID:YPFlMBDN0
>>558
サンクス
美瑛では 農産加工体験と温泉の予定です
560543:2006/02/12(日) 14:11:21 ID:BKnR1VjEO
一晩でレスいっぱいw…みなさんありがとうございます
>>551さん>>552さんありがとうございますー
今回は室内展示ばっかり回ったので今度は暖かい季節にぜひ行ってゆっくり回りたいと思います
これからペンギンパレード見に行く人は出発より帰ってくるペンギンを狙ったほうがすいててよく見れましたヨ
561列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 15:24:33 ID:i2lu6Dpg0
旭川の冬まつり、夜きれいで良かった!
札幌見たあとは、旭川に行くのがよろしい。で、次の日は旭山動物園、と。
562列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 16:20:33 ID:bROiLPh30
冬に美瑛行く人いるのかね
563列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 17:00:54 ID:ijektDSR0
冬こそ美瑛
564列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 18:53:04 ID:7WQ+BHMd0
>>563
それは一理あると思う。
雪被った美瑛もまた綺麗。

非雪国在住の俺には運転がちと怖かった(スタッドレス付きレンタカー)。
普段じゃありえないほどの超安全運転でした。

565列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 02:43:53 ID:FmqRRebh0
冬こそ青池だな。
美瑛行くならついでに行っとけ。
566列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 14:14:37 ID:jvV5pHlk0
>>565
行きたいが行きかたがわからん。教えてくれ。冬でもいけるの?
567列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 07:05:24 ID:gRs5tT3lO
今日から1泊2日で2万円代の稚内ツアーに参加しようとしていますが、明日の帰りの飛行機が飛ぶか心配です。昨日は欠航だったみたいですが、この時期の稚内便の就航率はどんな感じなんでしょうか? 昨日が異常だったんでしょうか?
568列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 08:00:03 ID:/2StAKwS0
なるようにしかならんよ、そんなもん
569列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 10:32:35 ID:sR2q/Bd50
>>568
>なるようにしかならんよ、そんなもん
いい言葉だなw

>>567
まぁ行く前から帰りの足を心配しているようじゃ、どう転んでもいい旅にはならん。中止した方がいいと思うよ。
570列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 10:38:50 ID:xqPdPyo40
ていうか何でも安全に思い通りに物事が運ぶのが好きなら旅なんかに
出なければ良いと思うのだが
571列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 15:55:19 ID:hzXJ3lp90
>>569
ちょw片道特攻ww
572列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 16:34:38 ID:sR2q/Bd50
>>571
帰りの飛行機が飛ばなかったら飛ばなかったで、そんな状況も楽しめばいいじゃんってことなんだが。
573列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 17:57:09 ID:QfP+L4Bp0
>>567
冬の稚内空港は、欠航率の高さで有名です。
574列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 21:25:23 ID:SHmwO2k50
そんなに心配性なら家から一歩も出るなってこった。
575列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 22:29:16 ID:2s2Oe8Vx0
1泊2日で2万円台なんてうらやましいな
札幌からも行けないぞ
576列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 00:20:55 ID:ev8WO6PC0
>>575
その点だけでも行くべきだよな
用とかなくても
577列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 14:25:15 ID:kFgm8Zfk0
>>575

東京から稚内まで19800円でありますよ!

行きは朝一番機で帰りは最終便で!
578列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 22:56:27 ID:8oQ1vyll0
>>577
やってられねぇ…

千歳からじゃ東京への片道運賃にすらならねぇよ。
福島当たりで落下傘降下だな。

579列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 04:14:22 ID:FiKpaZ1K0
つ AIRDOスペシャル
580列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 12:35:32 ID:1TnUl+PM0
>>577
やってられねぇ…

千歳からじゃ稚内への片道運賃にしかならねぇよ。
帰りは宗谷海峡に飛び込むしかねぇよ。
581列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 20:02:27 ID:nHtdwIUC0
東京から自宅に帰省するよりも、ソウルや台湾往復の方が安いと言う事実
582列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 16:03:38 ID:kOFmWlFKO
旭川市内のうまいラーメンってどこになるんですか?
地元の方にも人気のあるラーメン屋が知りたいです。
583列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 17:08:46 ID:UsQEHGtr0
滝川にむちゃ美味いラーメン屋があるんだが、旭川は知らね
584列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 17:32:54 ID:FWpZTT540
>>582
素直にラーメン板にでも行ったほうがいいよ。
585582:2006/02/23(木) 20:23:29 ID:kOFmWlFKO
>>583,>>584
dクス
ラーメン版で調べてみたら、たくさん美味しそうな店があったよ
今夜楽しみだわ
586列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 20:44:51 ID:1XC81YsJ0
美味しそうな店と美味しい店は違うのだよ
587列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 01:04:09 ID:bj9CSXFQ0
蜂屋っておいしいですか?
588列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 01:47:55 ID:j6LfJBSd0
俺は「くさび」が好き。

あ、あと「よしの」もいいね。
589列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 06:06:58 ID:t7YYcfLe0
>>587
ここほど好き嫌いがはっきり分かれる店はない。
私は大好きだが父親は嫌いと言っていた。家族でもこんなもの
590列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 10:31:16 ID:Uql9W6Nb0
つうかラーメン板のぞいてみた結論って
「日本には美味いラーメン屋など存在しない」
だったけど
591列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 13:07:50 ID:VmuODrDc0
>>590
普段からよっぽど歪んだ物の見方をする人なんだろうね。
なんかかわいそう。
592列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 19:52:47 ID:fuNS0z8v0
自分が美味いと思ったラーメン屋が「美味いラーメン屋」だ。
他人が不味いと言っても自分が美味いと思えばそれで良し。
他人が美味いと言っても自分が不味いと思えばその店は糞。
593列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 20:34:28 ID:FglmCplKO
ラ―メンはやっぱトンコツやろ?うまかばいやいやい
594列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 21:27:26 ID:7wChOISV0
筑後弁うざw
595列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 00:52:37 ID:IyF3dNdB0
>>587
魚の味が濃いダシなので、それが苦手ならおすすめできない。
焦げたような風味もあるしね。

自分は小さい時から食べてたので懐かしいけど。
596列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 22:33:20 ID:u94HnVvh0
焦げた風味は焦がしたラードだって。
俺はかなり期待して行ったけど、2度食べには行かないかな、と思った。
597列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 02:46:39 ID:x9vc4+s70
>>596
その焦げた風味がたまらないのだ。俺は。
日本中あちこちいったが、あのラーメンは世界広しといえども蜂屋だけだね。

まあ、この位好き嫌いがあるということだ。
598列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 21:46:28 ID:2NUw0B4kO
最近は橙ヤ(東光店)が好き。

てかさ、同じ旭川ラーメンとか言っても、店によって全く違うんだし、一回食べただけでもう食べないと結論出すのは早いよね。

あと、昔から熊っこチェーンは嫌い。
599列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 09:08:59 ID:sBpBK7QX0
>>598
熊っ子ラーメン、しょうゆ野菜ラーメンは旨いよ。味噌はイマイチだけどね。
みんなが言うほどじゃないよ、熊っ子は。十分美味しい。

>てかさ、同じ旭川ラーメンとか言っても、店によって全く違うんだし、
>一回食べただけでもう食べないと結論出すのは早いよね。

という部分は激しく同意。旭川ラーメンは味が色々ありすぎる。
何店も巡ってお気に入りを見つけるしかないね。最低10店行かなきゃ旭川ラーメンは語れないよ。
600列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 15:11:45 ID:wkligfRkO
ラーメン話で盛り上がってますねぇ。
珍しい
601列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 15:34:41 ID:cS8KQTkQ0
寒い時のラーメンは格別だもんね
602列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 20:21:27 ID:sBpBK7QX0
話題が無いよりはいいんじゃない?

今日東京の純連に行って来た。
●学調味料の味がきつかったです。味の●時計台も。
化学調味料の味嫌いじゃないんだけどね。
603列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 20:42:54 ID:oe3h7tCZ0
>>602が伏字になっていない件。
604列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 01:41:18 ID:GDh2dP4Y0
>>603
マジレスすんなよ…
605列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 12:27:40 ID:i+lpwyFx0
>>604
あげんなよ・・・
606列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 01:44:11 ID:43/N/lKQ0
sageんなよ
607列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 07:20:31 ID:17DUaddU0
>>606
大文字ばっかだな
608列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 12:35:36 ID:uEe+fHf90
大文字? 全角と半角を知らない池沼?
609列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 14:11:27 ID:Hccz4tup0
>>608
IDの話ジャマイカ?
610列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 18:07:05 ID:NQntrYfh0
だいぶ暖かくなりましたか?
611列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 19:01:47 ID:Sj8ipk/p0
今日は雪とけまくり。
612列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 19:20:44 ID:yhG6u3YEO
来月末、東京にいきたいんですが札幌⇔東京を往復するには何を使えば一番安いですか?
613列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 19:28:45 ID:moXTQEow0
公共交通機関に限って言えばJRの普通列車ですかね。
っていうか、ここじゃなくてここは道北限定だよ。
614列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 19:42:35 ID:67PH4HeC0
千歳からAIRDOスペシャル。
来月末ならもう販売期限過ぎてるかもしれんが。
615列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 19:45:40 ID:NQntrYfh0
>>612
エアドゥ28日前予約なら
旭川ー東京11000円か13000円。千歳に行くより安い。
ただ、時間帯は悪いかな
616列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 19:46:57 ID:tByLhybN0
スカイマークエアラインズは?
617列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 08:14:24 ID:knc7aWOzO
旭川駅を経由せず直接旭川空港から旭山動物園へ行きたいのですが
空港から動物園行きのバスなんてありませんよね?
タクシーだとどのくらい時間みたら良いでしょうか。
618列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 09:54:19 ID:aCYGFxBm0
>>617
旭川空港からは約30分で約3,500円程度、
旭川空港から旭山動物園へ直接向かうバスは無い。
って旭山動物園のHPに書いてあるよ。
619列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 21:58:47 ID:5REfDn/p0
旭山の次の飯の種はこれだな。http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060316&j=0043&k=200603162063

旭川でスキー「雪質グッド」 豪州の報道関係者 誘致協が2人招待  2006/03/16 14:38
 
富良野・旭川地区オーストラリアスキー客誘致協議会(稲村健蔵会長)が招いたオーストラリアの報道関係者二人が旭川入りし、
十五日、カムイスキーリンクスでスキーを体験した。
 訪れたのは弁護士向けの週刊誌記者、ケイト・ギブスさん(29)と、企業管理職向けの業界紙を編集するデビット・ホーベンデンさん(35)。
同協議会はこれまで旅行代理店や
スキー雑誌関係者対象にツアーを企画してきたが、今後は富裕層を対象に観光とスキーを組み合わせたツアーを提案しようと、二人を招いた。
 二人は十四日には、旭山動物園などを見学。ギブスさんは「酒造りの過程を詳しく学べて興味深かった。ペンギンの散歩もかわいい」と語り、
スキー場について、ホーヴェンデンさんは「オーストラリアよりリフトの待ち時間が短く、雪質も素晴らしい」
と語り、約五時間スキーを楽しんだ。 二人は十六日には富良野入り。富良野スキー場や十勝岳温泉へ行き、二十日に帰国する。今回のツアーは「二誌合わせて二十回くらいの連載になる予定」
(ホーベンデンさん)という。(市村信子)
620列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 03:53:14 ID:rfdlDpWW0
ここのサイトの写真凄いきれいだよ。東川とか美瑛の
http://photoseason.blog25.fc2.com/
621列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 04:32:48 ID:H970SbIm0
宣伝乙
622列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 08:01:20 ID:HzMkTY0o0
旭岳の麓でキャンプしてきたけど、凄く綺麗で良かったよ。
http://www.saiin.net/~mch/nihon/up/2006031807560547.jpg

ANAの旭川→羽田がもうちょっと遅い時間まであればベストだったんだが。
623列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 12:53:38 ID:dYvMzhJ60
>>622
624列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 23:36:25 ID:SqRMeXn30
るるぶとかまっぷるを見るたびに思うんだが、旭川の扱いが小さすぎる。
稚内や帯広でさえ一項目なのに、旭川は富良野の一項目に過ぎないんだよなあ。
旭山があれほどの地位になってもだ。

だから知名度が低いままだ。
625列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 00:01:14 ID:bq7TQ4SaO
>>622
朝10〜11時頃旭川に着く便も欲しい。
羽田7時半はキツ…
626列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 01:10:27 ID:HgcZYbIc0
…クないよ別に
627列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 01:19:54 ID:63sCgA5l0
>>624
観光スポットがあまり無いのが扱いの小さい原因かと
628列島縦断名無しさん :2006/03/19(日) 02:12:44 ID:oNJMUtuY0
ゴールデンウィークに旭山動物園に行く予定です。
混雑の具合はいかがなものでしょう?
629列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 02:53:52 ID:S+vld1Nj0
>>628
ペンギンが5万匹くらいいて超混雑してる。
630列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 10:48:37 ID:6DWkGZ8w0
>>628
まあ思いっきり覚悟してくることね!
631列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 22:45:43 ID:MhS/6AzR0
旭川エリアの観光地だと、一般的には
旭山動物園と大雪山系ぐらいだもんな
632列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 23:15:00 ID:1nlGvQNT0
>>628
渋滞で動物園に近づく事すら困難
633列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 00:11:20 ID:G+KZ3Wg40
>>631
天下の富良野と美瑛を抜かしてどうする
大雪山を越えた向こうには知床もある
634列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 00:12:19 ID:NNrzZ/no0
知床は道東だし
635列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 01:48:07 ID:0xMjeN100
>>633
富良野・美瑛は別エリアっていう認識じゃないかな?
636列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 09:30:46 ID:G+KZ3Wg40
>>635
そういう認識をする人が多くて困るな。
千歳から美瑛富良野見て札幌に帰って、次の日旭山に行くと言うツアーを見たことがある。
とんでもない無駄足だな。東京から日帰りで京都に行って、次の日に大阪行くようなものだな。
地図をみりゃ分かるものを
637列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 13:47:40 ID:NzYm3aGL0
ツアー会社にも事情というものがあるのだろう
638列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 19:02:46 ID:gu8D0hWJ0
ホテルは札幌が圧倒的に多いんだから、格安ツアーなら札幌泊になるだろ。
ID:G+KZ3Wg40の地理感覚も大したもんだが。
639列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 19:24:46 ID:bOndsuz10
わざわざ札幌に戻るくらいなら旭川の方が安いような
640列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 19:52:01 ID:UwR9wBYK0
旭川は盆地で気候悪いし、あんまり宿泊に向いてる土地にも思えない
641列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 00:58:42 ID:zHGh3P1E0
札幌だと夜遅くまで遊べる。
(男性の風俗系の話ではなく、グルメとか夜景とかの方)
642列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 04:11:45 ID:64GtpQvN0
>>640
気候悪くないぞ。イメージに反して旭川は気候穏やかだよ。
盆地といっても平野に近い広さがあるから、大雪もあまり降らない。
旭川叩きキタコレ

札幌での宿泊が多いのは、旅行会社と提携しているホテルが多いから。
だから富良野や動物園観光でへとへとになっても無理矢理札幌まで連れて行く。
あと、旭川はホテルの絶対数が少ないし、動物園人気でホテルが混む日が多い。

643列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 06:11:34 ID:XBzeFKU20
富良野、美瑛は一回行けばじゅうぶんだな
オロロンラインは何回行っても何も無い。
だがそれがいい。って風力発電いつの間に出来たんだ?デケー
644列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 11:02:44 ID:rRPkgQQk0
>>643
エー
毎回のように旭川で降り立って、美瑛をまったり回ってから行動開始する俺は・・・
645列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 12:55:22 ID:Sa0z7ejy0
ちょっと乙女ちっくでイヤなオトコ
646列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 13:03:10 ID:rRPkgQQk0
そっか。
乙女チックかぁ・・・・。
ま、それでもいっか。

夏に親連れて北海道プラン中。
3年前に連れて道東回ったら気にいったらしく毎年連れてく感じになった。
今年は道北に行きたいそうな。
日程4日なのに島渡りたいって言い出したから、やんわり断っといた。

647列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 17:09:39 ID:64GtpQvN0
感じ方は人それぞれだな。
でも、美瑛が道外客にかなり評判がいいのは確かだ。
648列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 22:45:34 ID:ijSl9osl0
俺はとりあえず美瑛についたらレンタカーかレンタサイクルで青池へ。
649列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 10:22:22 ID:ZxL+bj9c0
おまえひつこい
650列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 03:44:16 ID:oDhxNWkj0
じゃあ俺は歩いて行こう
651列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 16:27:40 ID:OGMmy2/Q0
美瑛の美しい丘のパッチワークは農家の健全な経営で成り立つもの。
しかし現実は国から無制限に貸し付けられる数千万の累積債務を
返せるあてもなく、息子に負の遺産を相続させる親などいるはずもなく
わが代限りで廃業を考えている地元農家の平均年齢はもう六十台後半。
終わりの時は目前に迫っている。
652列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 21:10:47 ID:jwRCosGD0
株式会社の農業参入ってのもあるからね
美瑛ブランド目当てに来る企業もあるかも
653名無しのブン@:2006/03/25(土) 22:33:44 ID:K609NtbB0
北海道に旅行にいくんですが、どっかオススメありまっかぁ??
654列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 22:38:13 ID:E+uPvk8x0
>>653
マルチするな
655列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 20:01:32 ID:jHN19ntE0
GWの旭山動物園は、
朝からいくよりは、
午後から行ったほうがすいてる?
656列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 21:16:08 ID:N+C+g/Y00
閉園間際が穴
657列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 17:26:39 ID:4S4lqExB0
初めて北海道へ行きます。
7月の連休に旭川を基点として旭山動物園、
美瑛〜富良野へ行く計画を立てているのですが、
1歳になる幼児を連れて行くのを考慮した場合、、
移動には公共交通機関かレンタカーのどちらがお勧めでしょうか?
658列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 18:51:16 ID:DjcYhuel0
>>657
レンタカーの方が何かと便利だと思う。
北海道って公共交通機関は便数が少ないんじゃないのかなぁ。

659列島縦断名無しさん :2006/03/28(火) 20:49:26 ID:vugm7BDl0
>>657
ガチでレンタカー。
旭川市内はまだしも、美瑛あたりはただでさえ公共交通機関が少ない。
まして幼児連れなら言うまでもなし。
660657:2006/03/28(火) 21:52:33 ID:AWR1o9G90
>658、>659
回答ありがとうございます。
各観光地周辺の交通渋滞や駐車場の確保が大変かも・・・
と思っていたのですが、それでもレンタカーの方がお勧めなら
レンタカー利用を前提に旅行プランを立ててみます。
661列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 22:09:30 ID:dpWMzsJS0
>各観光地周辺の交通渋滞や駐車場の確保が大変かも・・・

 あ り え ん
662列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 23:30:15 ID:RdfW8wdd0
>>661
旭山とか富良野美瑛なら普通に有るだろう。
っていうか、ファーム富田の大渋滞は有名だし。最近だと旭山のも。

>>657
連休中に富良野美瑛に行くなら、なるべく朝早くから行動する事。
あと、>>4の一番上の富良野美瑛特集見て、渋滞回避ルートも
考えておいた方がいいと思う。公共交通機関を使うなら、JRや
地元の自治体が周遊バスを出してるので、それを使うと言う手も
有るし、観光バスや、航空会社や旅行会社のツアーバスもルートが
上手く合えばそれなりに便利。
663657:2006/03/29(水) 09:05:18 ID:nWvimJzH0
>661、>662
回答ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にさせていただきます。
664列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 11:01:44 ID:OVHsKYFD0
富良野あたりはちょっと脇それればガラガラなんだけどな。
何故か皆、国道を突き進もうとする不思議。
665列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 21:42:45 ID:ggEbpiYW0
>>663
> 皆さんの意見を参考にさせていただきます。

随分上からの目線でモノを言うなあ
666列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 22:10:55 ID:NN1WESLZ0
>>665
そうかい?充分な謙譲語だと思うが。
あなたなら、この場合何と言う?
667列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 00:25:20 ID:dIMR4k5u0
>>666
春厨にマジレス
668列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 13:15:50 ID:L1JcuyEY0
>>657
ここのホームページを参考に旅行計画をたててみてはいかがかな?

http://www.onitoge.org/furano/index.htm

669657:2006/03/30(木) 22:21:46 ID:MtFFmBlC0
>668
アドバイスありがとうございます。
670列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 23:28:11 ID:2yIBLK+JO
ヨーカドー(旭川)で買ったタラコが美味かった。
土産物屋や市場で買うより値段も送料も安い。
土産買うならスーパーだと気づいた俺。
671列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 01:22:01 ID:voyevNGk0
こんなのがありますた

http://www.engan-bus.co.jp/
4月1日は エ イ プ リ ル フ ー ル です
672列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 01:46:58 ID:uBwh9uKq0
志村ー!日付、日付!
673列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 08:44:23 ID:qATH1yaj0
>>671
普通の会社のサイトなのに、2ちゃんねる臭がしますね。
たぶんサイト担当者が2ちゃんねら
674列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 23:27:02 ID:BH+7H6nv0
http://www.engan-bus.co.jp/2ch.html

つーか・・・・・・・・・・・・。
675列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 20:00:43 ID:MyZHkOoV0
>>674
ワロタ
676列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 20:52:15 ID:nw0S/Try0
>>673
biz+で記者やってるくらいだから >潰れかかったバス屋さんφ
677列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 21:09:00 ID:LMSL346/0
それ別会社でしょ
678列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 00:50:27 ID:FMk2/aSf0
知人の家族が6月に旭川方面に行くということで
おすすめのスポットを訊かれたんだけど(漏れが出身なので)、
どこかある?

動物園、美瑛、富良野と言おうとしたけど先に言われちゃった。

思いつくのはユウカラ織工芸館とか見本林くらいしかないけど
相手は興味なさげ。雪の美術館は閉まってるだろうしなあ。
カ子ト記念館もそうそう面白いものじゃないし。
679列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 01:27:58 ID:1P57zxWS0
旭岳ロープウェーで雪をみせまくる
680列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 06:20:54 ID:VsfkPCY10
夏に旭岳ハイキングに行こうと予定しています。
旭川から車で1時間、ロープウェイ10分、
散策コース(頂上までいかない)1時間と書かれていますが、
大体このとおりで行けるでしょうか。
また、朝一で行った方が晴天率は高いでしょうか。

681列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 16:05:56 ID:1P57zxWS0
>>680
ロープウェーで混雑待ち時間を考慮する必要がある以外は、大体そんなものです。
時間帯と晴天率の因果関係はなく運次第。下界が晴れでも山に雲がかかっている
場合も多くそのときは霧雨と考えればよく、下界も雨の場合は山の上は暴風雨と
考えなくてはなりません。
682列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 17:44:30 ID:JtSy8DfU0
>>681
レスdです。
所要時間、天気の話とも参考になりました。
写真で見る晴れた空、山、池を眺めたいですが、こればかりは運ですね・・
旭川滞在中なるべく天気のよさそうな時にトライしてみます。
683列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 23:45:57 ID:A+qNcw6o0
>>680
概ねそんな感じ。
姿見の池散策も良いけど、どうせなら頂上まで登ってみたら?北海道最高峰だし。
片道2時間くらい。それ程きつくもない。(ジジババもたくさん登っている)
頂上からの眺めは格別。
もちろん天気が良ければだけど。
684列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 20:44:07 ID:yAuo7Fq+O
明後日東京から旭山動物園へ行きます。真冬なのは分かっているつもりですが靴はやはり雪用じゃないと無理ですか?
こちらは春なので靴とコートが出発時の物では無理があるかと思うのですが
685列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 20:48:25 ID:V4xxSfWy0
>>684
雪さえ降らなければ夏物の靴で問題なし。
雪が降る可能性は高くないけど、降るかどうかは誰もわからないかも。
686列島縦断名無しさん:2006/04/07(金) 00:06:13 ID:DORKGfho0
>>684
じゃあそのままで行ってみれば?
687列島縦断名無しさん:2006/04/07(金) 17:31:08 ID:J2/elkrq0
>>684
スニーカーかなんかならそのままでも大丈夫なんじゃね?
688列島縦断名無しさん:2006/04/07(金) 21:01:23 ID:3JAy2Cl90
>684
昨日降った雪も積もってないから、靴はミュールやサンダルを
でもはかない限り大丈夫だと思う。
ここ数日平均気温を下回る寒さなので、防寒対策はしっかりと。
荷物になっても、東京の支度を勧めます。
689列島縦断名無しさん:2006/04/08(土) 00:44:27 ID:inz2HP5Y0
つーか市街地に雪なんてない。
降っても除雪されてるし。
690列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 22:34:42 ID:9igJrQuK0
つーか
除雪しなきゃならんほど降ってると・・・
GWに逝くけど、やになってきた。
691列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 06:57:48 ID:O4ngQzvv0
GWなら大丈夫だべ
692列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 00:21:31 ID:px+BnqaJ0
大丈夫だなんてなんの保証も根拠もないんだが
693列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 02:07:50 ID:ey2PiCkF0
>>692
それを言うなら、そもそも2chなんかで旅行の相談する事自体がありえないよな。
694列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 11:15:23 ID:+JoGQayq0
それは言いっこナシね
695列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 22:56:25 ID:DD/PabcO0
>>693
そうだよな
プランや天候の事を質問する奴の気が知れない
696列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 15:05:08 ID:z1OHVUnh0
動物園は今休みですか
697列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 15:58:20 ID:L8QEKrIF0
698列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 17:43:56 ID:4lRDwQNR0
稚内公園のロ−プ−ウェイはまだ動いていますか
699列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 19:12:16 ID:37wlwJ340
時期のこと?時間のこと?
700列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 20:14:28 ID:OqJKmhaq0
今週の土曜日って「樺太食堂」やってますかね?
毎年、何月くらいから営業なんですか?
701列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 21:36:30 ID:ECqbSFOa0
日本の都道府県の中で、北海道はずば抜けて広い。その面積は
東京都のおよそ36倍で、日本の面積の21%を北海道が占めている。
702列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 10:17:21 ID:7eS8sxRY0
>>698
検索しろよ。あぼん済み。
ja.wikipedia.org/wiki/稚内公園ロープウェイ
703列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 14:16:42 ID:VIdBqMaoO
704列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 11:42:18 ID:j9lVVmKW0
>>701
それで人口が東京の半分以下で、しかも3分の1が札幌。
札幌以外に人が少ないわけだ。
705列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 12:28:49 ID:Itq2l3wP0
札幌に住んでる人間なんて北海道開発費っていう税金の無駄遣いに群がってる
糞ハエでしょ。
706列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 21:35:12 ID:FVN1htNd0
旭川から上川までの周辺でジンギスカンのお店お薦めを教えて下さいませんか?
検索してみたのですが夜しか営業していないお店がチラホラ。
http://phonebook.yahoo.co.jp/a101/g103/g20186/g38463000/?type=a&h=s

昼食時間に営業しているお店が希望です。
707列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 23:23:18 ID:SNBfJPFt0
昼間っからジンギスカン食うのかよ。
臭っ
708列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 23:32:18 ID:OkUsvT000
>>706
今日は良く釣れるみたいですね
いきなり小物707が掛かってるし
709列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 01:27:41 ID:OJoFHW6/0
>>706
釣り師死ね
710列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 01:29:32 ID:7aRJE5Z60
>>709
待てよ、氏ねは日本分断厨707だよ
711列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 09:09:53 ID:I7/U0aDT0
706です。

自宅で朝食食べてから出掛けて、夕食は宿で頂く予定です。
ですので昼食時に食べられるところでお薦めを教えて頂きたいのですが。
Mツオになっちゃうのかなぁ。。。
712列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 16:10:27 ID:OJoFHW6/0
好きにすればいいじゃねーか。
713列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 16:43:05 ID:JovgnLbx0
7月初めに天売島に行くのですが、おすすめの宿はありますか?
一人旅で、こぢんまりとして落ち着いた、地元の味覚が味わえる
宿が好きです。
とりあえず観光協会サイト等で調べたら、HPを持っている
「萬谷旅館」と「民宿栄丸」以外は、詳しい情報を入手できず。
この2つもよさそうなのですが、他とも比較検討したいな、と
思います。

どなたか、ご存じの方お願いします。
714列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 17:01:59 ID:8Y+SJGKW0
>>711
旭川ジンギスカン でググってくれ


715列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 19:58:10 ID:8ID0au+m0
>>713
中の人が頻繁に来てた頃なら、バス板の沿岸バススレで質問したら
もしかしたら答えてくれたかもしれないけど……
716列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 12:54:07 ID:w+N14AEi0
>>706
昼もやってる店。美味いかどうかは知らない。
http://asanavi.ccia.or.jp/asanavi/PV_DataShop/ListAction.do?jigyo_c=500101&cci_c=0104

ジンギスカンのサイト
http://www11.ocn.ne.jp/~sapsheep/recommend.html
717列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 21:29:15 ID:/i+FOaJ50
すみません、教えてください。
羽幌市内で一番おいしいお寿司屋さんってどこですか?
718列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 22:34:03 ID:Q4Yr7Vw40
>>717
さあ?
719列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 23:11:58 ID:PzXBMGvb0
>>717
温泉に浸かりながら隣の人にでも聞いたら?
720列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 01:29:43 ID:28ZwG1Sj0
>>717
名前は忘れたが・・・看板に小僧の絵が描いてあったのだけはよく覚えてる。
721列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 02:03:18 ID:rp1E3kp40
羽幌みたいな街でまずい寿司なんか出してたら
すぐ潰れると思うんだが・・・
722列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 02:05:49 ID:2LFm1/8Y0
>>720
それはひょっとして…ワロス
723列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 06:44:57 ID:VWMUtzF10
質問です。
4/30、稚内に行くんですが、おねぇちゃんが付いてくれる飲み屋はありますか?
検索したら、稚内駅周辺は居酒屋ばっかりみたいなんで。
南稚内で飲む方が良いのかな?
724列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 08:57:55 ID:oRC0M6yuO
天売島に行くなら小説とか持っていった方がいいですよ。
3年前に仕事でいったのですが夕方に鳥がエサをくわえて巣に帰ってくるのは、見る価値ありましたが、その後は、何も無いです。居酒屋とかも無く商店もPM8時くらいで閉めるので夜が暇です。新聞や雑誌は、島民の予約分しか無いので買えないです。とにかく夜が暇です。
725列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 09:21:13 ID:oRC0M6yuO
天売島に行くなら小説とか持っていった方がいいですよ。
3年前に仕事でいったのですが夕方に鳥がエサをくわえて巣に帰ってくるのは、見る価値ありましたが、その後は、何も無いです。居酒屋とかも無く商店もPM8時くらいで閉めるので夜が暇です。新聞や雑誌は、島民の予約分しか無いので買えないです。とにかく夜が暇です。
726列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 18:00:04 ID:kXQnWODL0
連投してまで言うことかよ
727列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 18:05:52 ID:tFGCF4pW0
                   ノ⌒ 丿
                 _/   ::(
                /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)
                \_―― ̄ ̄::::ヽ
               ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
              (         ::::::::::::::;;;;
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
            人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
          /                ,,,,;;::''''' ::::\
          (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
         入        "   __ ::::  '"ゞ'-尿_;;;ノ,,,,,
        /"':;;`丶___ __...,,,;:- '放-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
       /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
       {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
       i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
     r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
     /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
     |                             ........,::::::-''゙゙
     丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
       `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙: l    ゙゙゙゙゙` トく        


728列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 18:07:55 ID:2LFm1/8Y0
ツマンネ
729列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 13:44:03 ID:TxnANDtB0
706さん、ちょっと遠いけど士別にある羊飼いの家は昼間
やっていて、高台にあるキレイなレストラン風だから
お勧めです。放牧している羊を間近に見られるし、触る事も
出来ます。ちょっと日本じゃないみたいですよ。
730列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 20:25:36 ID:0RyCMxbV0
紋別、宿で紹介された飲み屋が気に食わないので
漁港の方へ歩いていった。
「よってけまるとみ」でシコタマ呑んだ、食った、ウマかった。
魚は○、ベタだけど鮭のカマがウマかった、わき目も振らず食べた
紋別に寄ったら、行ってね
731列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 23:43:15 ID:+yNRs/T50
>>730
予算はいくらぐらいでしたか?
732列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 00:14:30 ID:ziMzzx6L0
富良野、美瑛あたりって何月ぐらいから花が咲くの?
733列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 00:36:17 ID:Y6rbp3qC0
何の花について聞きたいのかくらい書けよ
734列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 01:11:53 ID:4/pJ3Mt20
735列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 10:10:16 ID:P9Mwr1Y1O
羽幌町民です。お寿司なんですが、私は栄福というお寿司屋さんが美味しいと思います。
場所は下町の方です。

736列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 14:02:04 ID:BP8Y70vT0
店の名前忘れたけど去年の3月頃に留萌で食った生ニシン卵の寿司が美味かった
737列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 20:51:54 ID:44mQ6d1P0
>>732
花大陸北海道(道庁のサイト)を参考にするといい
738列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 21:19:14 ID:eJgPu6Vp0
>>735
717です。
羽幌町民さん、情報どうもありがとうございました。
ちなみに、寿司屋以外でおすすめの飲食店ってありますか?
あったらぜひ教えてください!
739列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 21:56:03 ID:Osafqo020
質問です、オホーツクラインにバスは走ってますか?
740列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 21:59:45 ID:EYKxxVlh0
>>731
酒4合、鮭カマ、コマイの焼いた香具師、焼きカレイ、
ズワイガニの天ぷら、冷奴などで5000円がぐらいでした。
ボリュームがあるので、お腹いっぱいになってあまり飲めませんでした
お酒もいろいろあって楽しめます
741列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 22:14:53 ID:eag/DW5A0
706です。
716さん729さん情報ありがとうございました。
742列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 22:19:24 ID:44mQ6d1P0
>>739
走ってる。全線。
便数は少ないが接続が比較的いいので問題ない。
ただ宗谷岬は通らないけどな。
743739:2006/04/27(木) 22:30:32 ID:Osafqo020
ありがとうございます、なにか詳しいサイトってないですかね
744列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 23:02:39 ID:EYKxxVlh0
>>743
○昨日 網走〜紋別
網走バス 網走駅前13:45-16:00中湧別 2350円
北見バス 中湧別16:04-17:00紋別 860円
○今日 紋別〜稚内
北紋バス 紋別6:59-8:11雄武 1210円
宗谷バス 雄武8:40-9:50枝幸 1930円
宗谷バス 枝幸12:20-13:05浜頓別 700円
宗谷バス 浜頓別13:10-15:42稚内 2120円

合計9170円でした。何を目的にするかで、求める情報は違うと思います。
私は廃線を辿るための予備調査でしたので、今回は急ぎ足でした。
残りの音威子府〜浜頓別、遠軽〜中湧別がらみで、
遺構、遺物を見てまわりたいです。
745列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 23:47:38 ID:P9Mwr1Y1O
先日栄福というお寿司屋さんをお勧めしたものです。
他ですと、喜里喜里(漢字間違ってたらごめんなさい!)
という所は羽幌町民の間ではおいしいとあがってますよ〜。
あと、私がよく行くのが 鶴 というお店です。お酒がたくさんありますよ!
イタリアンのお店はラフラスカがあります。美味しいです。結構良心的なお値段かな…?

トム&マークというお店はイレギュラーな休みの日が多いんですけど、羽幌にしてはおしゃれっぽいお店です。

お役にたてれば嬉しいのですが。乱筆な長文失礼しました
746列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 15:38:47 ID:DJp9NTZi0
747列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 21:36:08 ID:NXvdLXlq0
>>745さん
漢字は吉里吉里ですね。
寿司屋さんではないです洋食系。
バイクの人に人気みたいで、いつもバイクが停まってます。
748列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 21:58:50 ID:kB5XUuav0
吉里吉里人
749列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 01:36:55 ID:Fo3I22tC0
吉里吉里泊まったことあるなぁ。
前、とほに載ってた気がするけど、今はどうなんだろう。
料理おいしかった。
750列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 01:38:29 ID:/umoDo830
炉利炉利みたいな名前ですね
751列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 16:48:01 ID:UqT2Lmia0
>>734
オーダーストップ9:30
わぁ
752列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 18:58:25 ID:c0/h9r0mO
漢字やっぱり間違ってたー…!orz
皆さん補足ありがとうございます〜、私は吉里吉里ではカルボナーラをいただきましたが美味でしたよ〜

ラフラスカはピザがハードタイプで好みでしたよ〜!
753列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 13:20:34 ID:R8sbjHeZ0
                   ノ⌒ 丿
                 _/   ::(
                /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)
                \_―― ̄ ̄::::ヽ
               ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
              (         ::::::::::::::;;;;
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
            人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
          /                ,,,,;;::''''' ::::\
          (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
         入        "   __ ::::  '"ゞ'-尿_;;;ノ,,,,,
        /"':;;`丶___ __...,,,;:- '放-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
       /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
       {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
       i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
     r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
     /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
     |                             ........,::::::-''゙゙
     丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
       `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙: l    ゙゙゙゙゙` トく        
754列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 00:02:23 ID:6mcKKzGG0
道東や道南は伸びてるのに全然ダメじゃん、道北。
美瑛が独立してるってのもあるが、それにしても勢いがない。
北海道で一番人気のある地区なのだが。
【稚内利尻礼文流氷旭川旭山動物園】北海道・道北限定スレ2【美瑛富良野ラベンター大雪山】
にすべきだったな。

見づらいかorz
755列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 02:33:15 ID:MKvjhSeA0
落ちない程度で保ってればおk
756列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 03:07:10 ID:qWr4Aw/v0
>>754
そのスレタイだと多分入りきらないから。
あと、流氷も砕氷船が有る紋別・ウトロは道東だし。

ところで、風力発電所出来てから宗谷丘陵には行って無いけど、景観が変わってないか心配。
757列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 15:45:48 ID:zb3K1keH0

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 道北♪道北!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< どうほく♪どうほく♪どうほく!
どうほく♪〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
758列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 22:06:14 ID:X+7m1N9P0
                   ノ⌒ 丿
                 _/   ::(
                /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)
                \_―― ̄ ̄::::ヽ
               ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
              (         ::::::::::::::;;;;
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
            人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
          /                ,,,,;;::''''' ::::\
          (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
         入        "   __ ::::  '"ゞ'-尿_;;;ノ,,,,,
        /"':;;`丶___ __...,,,;:- '放-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
       /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
       {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
       i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
     r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
     /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
     |                             ........,::::::-''゙゙
     丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
       `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙: l    ゙゙゙゙゙` トく        









759列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 08:53:20 ID:Dkpb7XhC0
>>756
枝幸付近が流氷最も早く到達する。
道北にも流氷は来るよ。観光船はないけど
760列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 22:49:14 ID:H8/V6x+J0
30日、飲み歩き目当てで稚内に行った。
でも日曜だから、駅前の飲み屋街は休みばっかりorz。
南駅近くのオレンジ通りへタクシーで移動して、開いてる店を何とか発見。
うまい魚を食いながら気分よく酔えて良かった。
761列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 12:18:38 ID:a45pwb8t0
宗谷岬に流氷が来たとのニュースが@北海道新聞
762列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 18:41:01 ID:6pPhBaiC0
ボラんてぃア





削除ほーにょうチャン






まだかい値絵家ぁ〜!www













763列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 20:05:37 ID:RBIprFpL0
 
          ∫∫ 
  @ノハ@    ∬  
   ( ‘д‘),っ━~  
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀   ここはホントに書き込みがないわねぇ〜。
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
764列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 21:10:11 ID:FY07FXiA0
旭川のタウン誌で読んだ情報。

旭山動物園前の私営有料駐車場は
オーナーの爺さんがある種のキ××イらしく、
理不尽な思いをするので注意されたし。
765列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 22:14:44 ID:CCxV5hqg0
>>761
今年は知床でも2月末に消えた流氷が、今頃宗谷に現れるとは!
766列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 04:13:03 ID:E6wHxGrM0
>>763
>>1のやる気のなさが原因…。
稚内だけの話題だと思っちゃう
767列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 04:32:09 ID:yOqFTOk6O
豊富町の国道40号線沿いにある「まるかつ」って食堂のカツ丼が美味かった。
768列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 11:57:48 ID:b0TaXioK0
旭山動物園前の私営有料駐車場は
オーナーの爺さんがある種のキ××イらしく、
理不尽な思いをするので注意されたし。

----------------
たくさんあるけどどれのことさ?
769列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 13:38:27 ID:39tHm/G10
当該オーナーの所有は2ヶ所あるんだってさ。
1つは東門のすぐそばと書いてあった。
770列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 22:57:21 ID:TRqbm0JV0
名寄士別方面の話題はないのか。
士別の丘なんてなかなか綺麗だと思うが
771列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 00:06:50 ID:ely5gr780
名寄って田んぼだらけで北海道らしくないんだよなぁ
772列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 02:19:19 ID:mQ+8tjw50
確か名寄にも北竜のようなひまわり畑があったような
773列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 20:29:31 ID:uhn8QL5I0
羊はいるのか?>名寄士別。

羊をめぐる冒険。
774列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 21:44:22 ID:RCMk/yDZ0
士別は羊の町だべさ
775列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 22:31:54 ID:7D686Khb0
士別はめんよう館があるくらい。
羊料理を食べさせてくれるレストランもある。
776列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 23:36:00 ID:uik6aOxu0
来月に北海道旅行にいきます。
道東から道北(富良野、美瑛)に移動する予定です。
道東の日程は道東で聞いて大丈夫そうなので、道北のプランの意見を
聞かせてください。
9:00 層雲峡ホテル出発→11:00美瑛着(1時間)→
12:30富良野着(1時間)昼飯 →14:30ファーム富田着(1時間)
19:30札幌着
この日程で大丈夫でしょうか?時間が余る所や、足らない所があったら
教えてください。よろしくお願いします。
777列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 00:11:36 ID:NuDbvJrG0
>>776

層雲峡 美瑛2時間ははきびしい。
その日程ならわざわざ富良野で飯食わんでも美瑛か上富良野不、中富良野で飯食ったら。

778777:2006/05/14(日) 00:12:35 ID:NuDbvJrG0
美瑛富良野も30分じゃ無理かな
779列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 00:24:26 ID:/Z370dqc0
>>776
あなたは道東スレの261さんかな?
とりあえず、美瑛は1時間では全然足りない。
贅沢を言えば半日、せめて3時間は欲しい。
富良野も、めぼしい所を一通り周ろうとしたり、北の国巡りで麓郷まで
行くのなら1時間では全然足りないけど、どうしても見たい所が無ければ
富良野行かないで、手前のファーム富田でラベンダー見て終わりでもいいかも。
(ファーム富田のある中富良野町は富良野市と美瑛の中間)
これだと、美瑛で3時間取っても15時半にはファーム富田に着ける。
ちなみに、6月だとラベンダーは少し早いので、多分咲いてないかも。
富良野・美瑛の詳しいことはこちら見てもらった方が早いかも。

ttp://www.onitoge.org/furano/index.htm
780列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 00:35:07 ID:wpz0g3V90
富良野・札幌間は
滝川経由でも桂沢湖経由でも
3時間見ておけば間違いないよ。
781列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 00:39:16 ID:wpz0g3V90
>>780は高速を使った場合ねw
782列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 01:22:45 ID:sfi3LvOo0
>>776
移動時間の感覚がどれをみてもないようですね。
先を急ぐのなら観光場所を整理するか、どうしても回りたいのなら、
8時にホテル出発→(諸々観光)17時ごろ富良野出発→20時札幌着。
>>779さんのご指摘通り、その時期まだラベンダーは早いです。
もう一度検討を・・・。
783列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 01:54:53 ID:CZjwRGWS0
>>776
美瑛か富良野、諦める必要があるな
784列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 17:16:59 ID:1qO7PaNG0
>>776

なんか忙しいだけでつまんねープランだな
785776:2006/05/14(日) 22:39:00 ID:zBjgCoIv0
道東スレの261です。
皆さんレスありがとうございます。
酷いプランだったみたいですいませんでした(汗)
もう一度プランを練りなおして出直してきます。
移動時間の質問なんですが、一応サーチして出た時間で日程を
立てたのですが実際の時間を教えてください。
1・層雲峡ー美瑛 2・美瑛ー富良野 
よろしくお願いします。
786776:2006/05/14(日) 22:45:08 ID:zBjgCoIv0
連続カキコすいません
美瑛の丘めぐりが所要時間3時間と書いてあったんですが。
これは車で回った時の時間でいいのでしょうか?それとも自転車ですか?
787列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 23:54:54 ID:H7ppEth40
>>785
層雲峡−美瑛は北の道ナビとかで調べた時間に、市街地付近を
通過するので30分程度余裕持たせればOKかと。
美瑛−富良野だけど、富良野と言っても広いので(南北で60km以上)
具体的な目的地を言ってもらわないと答えにくいが、富良野市の
中心部くらいまでなら、1時間は掛からないと思う。

>>786
普通に車で3時間。というか、あの行程は自転車で3時間は無理。
かなり急な坂道が続くし。
あと、あの付近に行ったら、すぐ近くなのでジェットコースターの路にも
行って下さい。場所は検索すれば出てくるから。
788列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 08:32:56 ID:108oR/hq0
>>776
美瑛の丘は細い農道が縦横無尽に走っているので
有名な木を見るだけでも初めてだと時間はかかるよ
一応標識とかあるけどナビがあっても混乱すると思う。

他に美馬牛とか有名な丘とか白金温泉まで行って
美瑛を一通り回ると3時間と言うのはオーバーじゃない
俺は毎回、美瑛周辺だけで100km走ってる。
789列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 09:53:38 ID:Ngcuqg2F0
たま〜に美瑛へ行くと、あの狭い道路に止まってナビ&道路地図とにらめっこ
している観光客がいっぱいいる。
初めてだとちょっと大変かもね。
790列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 17:36:22 ID:Px3OVM470
 まちBBS の方で書き込もうとしたのですが、
ホスト規制中 ということなので、こちらで質問させて下さい。

 約15分程の乗換時間の間に
JR名寄駅←→名寄郵便局(× 名寄駅前郵便局)を徒歩で往復できるでしょうか?

 郵便局内では 3分強を目途にしています。
 当方 男性 長期旅行なのでそれなりに荷物有りますが、
駅ホームのベンチに貴重品以外の荷物を置いて、ダッシュしても良い覚悟は有ります。
駅で切符等を買う必要は有りません。地図等で位置関係 距離(約 800m?)も把握済みです。
791列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 17:41:45 ID:Go3k8mna0
800m走の世界記録が 1分41秒11 なので理論的には可能
792列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 20:25:47 ID:ejct4Zaf0
>>790
タクシーで往復するのも無理だな。
793列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 22:01:21 ID:rvvRPyi80
余裕だろ
794列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 22:23:26 ID:ir8+DJm30
タクシーならね
795列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 00:02:05 ID:SbGRrBD40
全裸なら多分ok
796列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 00:03:18 ID:pyUsSxMu0
美瑛ってそんなにいいか?
俺も子供もすぐに飽きちまったぞい。
風景でいえば浜中方面の方が好き。
道北は割りにちゃんとしてる。
797列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 01:04:04 ID:ukNFuI9x0
美瑛からは外れるが、青池は良い。
けがしても死んでも自己責任ってとこにそそられる。
798列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 01:41:26 ID:5Yj0Ovh60
また観光客を喰ってしまった・・・・・・
北海道に住んでる人間ってだけでそんなに信用置けるものなのかね。
俺関西人なのに
799列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 11:07:53 ID:8bpJgjnp0
寝ただけにネタ
800列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 11:51:14 ID:2mMPftZv0
>>796
人それぞれだからな。
道民はよさにきずかない人が多い。
内地客には大変好評。
801776:2006/05/16(火) 19:04:45 ID:+uJ6ibwU0
再度お願いします。
8:00 層雲峡ホテル出発→11:00美瑛着(丘めぐり3時間)→
近辺で昼飯(1時間)→15:00出発→16:00ファーム富田着(1時間)
→17:30ニングルテラス着(1時間)→21:30札幌着
皆さんが言う丘めぐりに3時間というのは、パッチワークの路とパノラマロードの
両方を回った時間でいいのでしょうか?片方だけの時間だとプラン建て直しなので。
ファーム富田なんですが、景色だけでも見に行こうかと思います。
閉園ぎりぎりっぽいのですが、中はどうなってるんでしょうか?
見晴らしのいい所までは結構歩くのでしょうか?
802776:2006/05/16(火) 19:06:14 ID:+uJ6ibwU0
質問したのであげます。
皆さんよろしくお願いします!
803列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 20:14:56 ID:GrA5gJI80
>>776
美瑛は名前の付いている丘や木がいくつもあるんだよ
一度美瑛の丘で検索して下調べをした方が良い
ある程度有名どころを回るとそれくらい時間がかかる。

ファーム富田も想像しているより広いかもね
見晴らしが良いとしたら土産物屋の2Fの展望台?
全体を一周するとかなりの距離になりますよ。
804列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 22:44:50 ID:iXVYPJrf0
>>802

うるせーよ
805列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 23:13:37 ID:zYOfF2Tx0
>>776
ファーム富田のHPを見てください。
ドライフラワーの舎からグリーンハウスまで徒歩3分程度?
目安にしてください。
803さんの言っている見晴らしのいいところは、香水の舎だと思われます。

移動時間に関しては十分だと思います。
806列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 14:34:03 ID:4aBfTvff0
>>706
問題ないでしょう。美瑛は下調べが必要です。
ぜひ美瑛青池や望岳台・白金牧場にも足を伸ばしてください
ヤードマンさんのホームページ「私的美瑛概論」がいいですよ。
富良野からは札幌は遠いので事故にあわないように。
807列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 15:36:36 ID:+owB5Z410

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< びえーびえーびえー!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< びえ〜びえ〜びえ〜!
   びえ〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

808列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 01:40:45 ID:CKmvve1+0
美瑛いいと思うな。

漏れは旭川出身なんだけど、
英国に行ったときに田園風景でも楽しもうかと
日帰りバスツアー(値段高い)でコッツウォルズ地方へ。

なんのことはない、全く美瑛だった。

時間がもったいなかった。国内で同じようなのが楽しめるんだから行っとけ。
809列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 01:41:49 ID:TZYoGt5T0
貴様イギリスなめんな
810列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 01:50:58 ID:CKmvve1+0
ストーンヘンジは真駒内滝野霊園にあるし
シェイクスピアの家は千葉にあるしw

811列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 10:35:21 ID:OTPteBZU0
>>808
美瑛をヨーロッパと位置づけるのはやめて欲しい。
偽物みたいだから
812列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 11:13:38 ID:t2z4KIg30
でもパッチワークの丘とか○○の木とか、結局他人が見つけた価値観を
追体験してるだけのアホウが集まってるにすぎない
813列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 01:56:48 ID:Iclk6DBO0
美郷不動尊って怪しいな。
金を取ろうとする魂胆がいただけない
814列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 11:59:17 ID:6abh0vIb0
はじめまして。6月の中旬頃に北海道を8日程度で周りたいと思い計画を計画を
立てています。

道北:3日 道東:5日程度で検討中です。
1日目:小樽着(04:30)→富良野→美瑛(宿泊)
2日目:美瑛→層雲峡→名寄(宿泊)
3日目:名寄→天塩(サロベツ原野)→稚内(宿泊)
4日目:稚内→サロマ湖方面(道東スレ管轄)
移動に際して、時間短縮出来る有料道路は全て使用します。
この計画において無理が有る又は、追加等した方がいいと思われる所が
あればご教授願います。
815列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 12:53:54 ID:X/k7/jQc0
>>814
こっちで聞いた方がいいよ

北海道旅行プラン質問スレ9
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1147815684/l50
816列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 14:33:29 ID:wvrthgvX0
>>814
斜里のアポ○で給油するのは
止めときなよ。
4月末の価格 レギュラー¥147/ℓ



817列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 15:54:05 ID:Aqm2z6ZW0
>>816
斜里の○光興産だろ
7・11の前にあるところ?
818814:2006/05/20(土) 16:44:57 ID:0H246Nwv0
>>815
ありがとうございます。

そちらのスレで改めてお伺いいたします。

>>816
ありがとうございます。
気をつけます。
819列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 19:10:26 ID:ufw2RQTg0
>>814
なんか効率の悪いプランだなあ。
道東のも提示してくれた方がアドバイスしやすいよ、こっちも
820列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 00:35:52 ID:Pv7GB7L+0
>>814
余裕だけど、層雲峡どうしても行かなくちゃ駄目?
821列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 11:57:02 ID:KfeE7NoQ0
>>813
あそこは無料だろ
822列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 13:09:47 ID:X6yOj0pPO
来週九州から来るとばってん富良野のメシのうまか所おしえちゃってん?
823列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 13:42:07 ID:Vat1Xz7V0
出たwww
824列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 15:55:39 ID:gCtBPQt40
富良野名物
ブラックカレーだろ、やっぱり
825列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 18:36:27 ID:QEZvUqNWO
ブラックカレ―ガバうまかね?黒いとね?
826列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 18:48:45 ID:xiAxCHCe0
>>824
やっぱマスター・鼻田香作は鼻にキャップしてんのか?
827列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 20:19:26 ID:pxAeP2JI0
>>826
828列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 21:26:04 ID:gCtBPQt40
旭山動物園と旭川周辺の観光ガイドブックなら
「るるぶ 富良野・美瑛・札幌・旭川」が一番いい。

旭山動物園や旭川・美瑛・富良野のことが一番詳しく書いてある。
いい店もちゃんとおさえていて良い。
829列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 00:54:05 ID:HvJj/8v20
>>828
マルチすんな。死ね。
830列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 01:18:52 ID:FCQvpcAy0
前からチョビット気になってたのですが
旭川市にあるのに何故旭川動物園でなく旭山動物園と言うのでしょうか???
831列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 01:27:13 ID:mmmRhkvF0
旭山にあるからでは・・・
832列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 01:57:16 ID:8Xl8sAHT0
>>830
東京都にあっても上野動物園。
札幌市にある動物園は円山動物園。
何か不都合でも?
833列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 02:08:32 ID:FCQvpcAy0
あぁすいません旭山という地名があるんですね
動物園の所在地は旭川市東旭川町倉沼となってますけど
834列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 02:23:40 ID:OhEI2l2K0
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
        :    ヽ_     丿
835列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 05:52:13 ID:ER5U6mRF0
下らん議論だ
旭山という山にあるから旭山動物園だ
836列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 08:12:23 ID:640SpruG0
>>835
朝日楼動物園
837列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 17:02:08 ID:l0aCOI8KO
旭川パレスホテルに泊まってます
夕飯食べるところをまだ決めてないんですが、近くにおいしいお店があったら教えてください
838列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 17:49:21 ID:A84J+tYD0
ラーメンみたいなご庶民の食い物でもいいの?
839列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 19:08:20 ID:l0aCOI8KO
めちゃくちゃ庶民なのでラーメンでも全然構わないです!!
840列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 23:00:01 ID:pDHL9rZR0
>>837
旭川・美瑛・層雲峡付近の観光案内、グルメ検索なら
「大雪みどころナビ」が最強。(上川中部市町村の運営サイト)
http://www.asahikawa-daisetsu.info/index.html

旭川ラーメンや飲食店集まる歓楽街・さんろく街のグルメ情報が大変詳しい。
美瑛や東川に点々とあるおしゃれな飲食店もほぼ網羅されている。
この方面に出かける人はこのサイトを参照にするといい。
ただし、上川南部は含まれないので富良野周辺の情報がないのが難点。

らしい。
北海道スレより抜粋。
841列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 11:04:01 ID:tD0se3e8O
千歳から富良野まで行くには夕張から桂沢湖方面の452号通って行くか274号通って237号の日高峠ぬけて行くのはどっちが近いのですか?
842列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 11:20:53 ID:0Z5atHuH0
>>841
桂沢湖経由の方が17kmほど近い。

某スレの165さんですか?
俺きちんと回答したのになぁw
843列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 11:47:20 ID:c/toUbpF0
>>811 おととしイタリアに新婚旅行に行って,電車でローマからフィレンツェ
まで行ったとき,外の風景は美瑛そっくりだったが何か
844列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 12:13:44 ID:1t6I4q7+0
>>843

目倉
845列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 12:39:08 ID:tD0se3e8O
>>842 そうです。すいません!地図みたらいっしょくらいと思ったんで聞いて見ました!17キロも違うですか?そしたら桂沢湖経由でいきます。ご意見ありがとう。
846列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 15:41:22 ID:FQv6gCKL0
>>845
マルチは死ね。
847843:2006/05/27(土) 18:28:07 ID:c/toUbpF0
>>844 実際行って見たこと無いくせにwwwwwww糞
848列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 20:25:04 ID:Q2Dvn5dB0
まあまあ、おだやかに行こうや。
美瑛は丘の向こうにある十勝岳連峰がとてもいいアクセントになっていると思うよ。

オホーツク海側やヨーロッパとの一番の違いだと思う。
山がないと風景に締まりがなくなるんだな。
メルヘンの丘ってそんなにいいと思わんが
849列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 08:13:33 ID:SOOTQesoO
網走のメルヘンの丘は、季節と時間による
850列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 11:55:31 ID:LMI0/mAC0
そりゃまあ美瑛よりスイスとかの方が遙かに綺麗で見に行きたいけど遠いし。
値段は同じくらいだけどねw
851列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 01:11:48 ID:MDsOjJmF0
夏休みに富良野に4日間滞在することになりました。
1日目は旭山動物園と旭岳
2日目は美瑛と富良野
3日目と4日目の観光プランで悩んでいます。
おすすめのプランをお教えくださいませ。
852列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 11:28:17 ID:Wx4ju+1A0
>>851
1日目 旭岳
2日目 動物園
3日目 美瑛
4日目 富良野
これ位余裕を持っていった方がいいですよ。
どうせ1日や2日雨も降るだろうし
天気のいい日に旭岳や美瑛をまわるのがよろし。
853列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 11:31:39 ID:Wx4ju+1A0
車なら十勝岳温泉や吹上温泉、望岳台、白金模範牧場をまわるのもいいかも
854列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 20:06:23 ID:HCamsAe0O
質問です
旭川、富良野くらいをレンタカー観光したいのですが
都市間を繋ぐ道路は走りやすい道でしょうか?
くねくねしたり1車線だったり…
九州の湯布院から熊本に行くときに道が悪くて気分悪くなったので気になって……
855列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 20:36:58 ID:QfPtnVW00
>>850
そんなことなかったよ。まあ向こうもなかなかよかったけど。
スイスには負けてないと思う

>>851
旭岳に行く日は、東川の大雪源水と天人峡にも行くべき。
旭岳と動物園、一日じゃきついな。

>>854
北海道開発局のおかげで驚くほど道はいい。
本州の皆様、税金ありがとさんです
856列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 21:25:37 ID:XFf1gjqe0
>>854
カーブは緩やかで道は広いです。安心してください。
北海道は日本一道路状況が良い地域だと思いますよ。
857列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 00:02:44 ID:clOvmbUM0
>>851
>852に賛成。 旭川〜富良野圏はだいたい1時間半圏だから、
日程厳密に決めないで晴れた日はロープウェイで旭岳登山
曇りの日は旭山動物園にするのでどう?
858851:2006/05/31(水) 09:11:29 ID:nu6AbyvN0
皆さんありがとうございます!!

欲張らないで富良野・美瑛・旭川に絞り込んでのんびりします。

ついつい周り、、、道北や道東の観光地にもいけるんじゃないだろうか
と考えてました〜〜。
859列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 12:02:34 ID:i3NezpLQO
8月下旬に旅行に行く予定なのですが、道北にするか道東にするか迷ってます。

そこで質問なんですが
智恵文?でしたっけ?ヒマワリ畑が凄そうなんですが実際のとこどうですか?
あと、8月頃での見頃な場所や旬の食べ物、イベント等詳しい方いたら教えていただけませんか?

教えて君ですいませんがよろしくお願いします。
860列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 20:19:07 ID:0NaBUkO00
自分が旅行した限りだと、ひまわりは、智恵文 よりも名寄の方がよいのではないかと思う。
ただ8月下旬はどうかわかりません。地元の人の追加情報をお願いします。
861列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 20:24:48 ID:ZeMD/83p0
ひまわりはやっぱり北竜町でしょ、普通に考えたら
862列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 20:29:52 ID:5LOSlMoL0
え〜っと、智恵文は名寄市なんですが・・・
>>859
夏の天候しだいですが8月下旬はやや終わっているかもしれません
通常なら中旬がピークです
http://www.city.nayoro.lg.jp/go/index.html
863列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 23:01:30 ID:29NU0gtf0
>>860
名寄のひまわり畑=智恵文のひまわり畑
名寄市智恵文にある。

>>861
イメージだけで語るのはどうかと。
道外的には名寄の方が有名だよ。
名寄の方が規模大きい。行く価値はあると思うよ。北海道らしいです。
北竜も悪くないけど俗っぽい。
864列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 11:56:32 ID:iDBlqXzPO
千歳から富良野まで高速使うのと下道でいくの何分くらい違いますか?
865列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 12:24:14 ID:+PoE0D710
国道229号大森大橋は通行できますか?
866列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 13:23:11 ID:x+gX43VA0
>>864
ここの半自動距離計算地図で調べれ。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kyodotai/index.html
867列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 22:55:37 ID:LliLvpR90
7月に6連休とれるのですが稚内、礼文島、利尻島に行きたいと思います。
ゆっくり観たいのですがそれぞれ何泊ずつすればよいでしょうか?
868939氏:2006/06/01(木) 23:08:10 ID:kQVAP1UE0
俺は天売島へ行く。
869859:2006/06/01(木) 23:31:17 ID:OD3PG9pKO
>>860〜863
レスありがとうございます
下旬は時期的に微妙そうですね…出来ればピークの辺り一面てのを体験してみたいんですけどね〜…

まあ、それは別として、今二つのルートで悩んでます
札幌辺りから日本海側を北上するオロロンライン?でしたっけ?
それか、網走辺りからオホーツク沿いに稚内迄北上するルート
初めて走るならどっちがまずお勧めですかね〜

去年は女満別からオホーツク海沿いに釧路迄のルートを旅行したんですけど、以外と要所要所が観光地しててちょっと興冷めした部分もありました
イメージ的には、特筆すべき観光名所もないし、人とか建物とかも少なくてむしろ寂しい感があるけど、とにかく道を走ってるのが楽しい!みたいな旅行がしてみたいです

そういった意味ではやっぱり道北の方がオススメですか?
870列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 00:57:59 ID:jpWnM/bQ0
>>869

>去年は女満別からオホーツク海沿いに釧路迄のルートを旅行したんですけど

このルートがイマイチわからないけど…

とにかく道を走ってるのが楽しいって言うのであれば、オロロンラインをおすすめする。
天塩から稚内までも小一時間は本当に何も無い寂しい感たっぷりの道。

俺が好きなのは逆に稚内から利尻富士横目に南下して来て留萌、増毛、雄冬岬あたりで
夕日を見ながら走るのが好きだな。
871列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 09:53:33 ID:01ywK9IqO
>>869
観光地化された沿線を避けたいという意味では、道北の方がいい
872列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 10:25:30 ID:Run59TVR0
興部や雄武あたりの道の駅の力の抜けっぷりときたら…
873列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 14:12:26 ID:qyy/phhp0
あ、分かった。
女満別から網走、知床、根室、釧路ってルートね。

874列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 17:42:05 ID:eMujI5t40
>>872
興部はそばがうまい
875列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 00:15:31 ID:q4bhzYj9O
富良野で美味しいカレ―屋どこ?
876列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 01:08:35 ID:JJSkzotX0
コンビニ
877列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 14:39:58 ID:z5/lFhWp0
いすとテーブル完備のスマイルステーションを利用しましょう。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1149325671/
878列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 19:13:10 ID:BdwScoMq0
すいません。豊富駅周辺でおいしい朝食が食べられるところってありますか?
879列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 23:50:16 ID:z79lqz4w0
豊富駅構内に喫茶店があったな。
880列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 02:43:51 ID:bXX7c9rA0
朝はやってないな。
881列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 04:05:58 ID:AO938KFu0
しょうがないな。
882列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 12:01:29 ID:4sGL6Le2O
旭川空港から狩勝峠って、四輪(マーチ級)で3時間以上見た方が良いですかね?
883列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 14:48:46 ID:AO938KFu0
>>882
だいたい3時間位かな。
884列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 15:06:54 ID:EBizhhgT0
>>882
100kmくらいだから、2時間もかかんないと思うけど…
885882:2006/06/05(月) 15:48:26 ID:4sGL6Le2O
883-884
多謝。寄り道込みで3時間とみてプランニングしまつ。

去年は道東行ったのだけど、やはり観光地ナイズがかなり進行していたので違和感覚えてますた。
十回以上「鉄」で道内回りますたが、道北は相対的に一番観光地化の進行が遅いと見ていまつ。
886列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 15:57:09 ID:kJrDT7190
鉄は寂れてるとこしか寄らないからだろ
887列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 17:56:25 ID:AO938KFu0
>>884
帯広に何回も行ってるから判るけど
2時間じゃいけないよ。富良野市街地が時間かかる。斜線道路通っても2時間はさすがに…
最近は警察厳しいから、140キロとかも出せないし。休憩一回入れて3時間が妥当だよ。
888列島縦断名無しさ:2006/06/05(月) 22:55:46 ID:ATOzptqL0
狩勝峠に行ってなにするねん。 あそこはただの通過点でしかないが。
889列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 23:34:25 ID:tDdDxsUMO
旭川の駅の近くに、ラブホテルあるかな?誰か教えてエロいヒト
890列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 10:36:32 ID:uSK9m5oH0
あるよ。フィットネスホテル330とか
891列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 10:59:25 ID:lo9mVmBDO
駅前のどの辺ですか?車はいれます?
892列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 12:22:22 ID:NW2GPMYa0
>>890
あそこはラブホテルじゃないぞ。健全なビジネスホテルだ。
その名の通り、フィットネスの施設がある。よくおばちゃんが運動してるぞ。
3条5丁目付近にあるxoかホワイト何とかが近い。どちらも車はいれる。
893列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 13:09:30 ID:lo9mVmBDO
ありがとうございました。
894列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 13:15:02 ID:7tINyq+H0
しかし330の方が安いという罠w
ラブホなら滝川あたりの方が安い
895列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 13:57:02 ID:mIhcJC2f0
>>888
ラーメンでも食べるんじゃないの?
896列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 14:46:56 ID:Rc31LykSO
初歩Qでm(__)m
旭川から紋別に四ツ輪で行くのにお勧めの経路は?
滝ノ上経由?
名寄か士別経由?

朝9時頃旭川発で日没までに紋別入りできれば可。
897列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 15:09:10 ID:JRGlBkWL0
漠然とした質問で申し訳ないのですが、お教えて下さい。
当方、道北旅行計画中の乳幼児持ちなのですが、
旭川より北にある町(名寄、士別、稚内など)には、
赤ちゃんルームを擁するような、ある程度大型のデパートはあるでしょうか?
898列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 15:09:25 ID:NW2GPMYa0
>>896
はっきり言ってどこも変わらん。
一般的なのは上川・滝上経由。士別から行く人は少ない。士別ー滝上の道はいいよ。
名寄からだと遠いけど。
車なら3時間半程度。
899列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 15:10:05 ID:lo9mVmBDO
四ツ輪って何?
900列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 15:26:15 ID:mIhcJC2f0
>>899
四輪自動車のことでしょ

>>896
そのくらい時間があったら日本海側まで行ってから紋別に向かってもいいかも
901列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 15:44:51 ID:0BIxAazI0
>>897
無いです。
902列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 16:03:38 ID:JRGlBkWL0
>>901
ありがとうございます。
西條というデパートなら大きそうだなと思っていたのですが。
なんとか入念な事前準備で補おうと思います。
903列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 18:24:10 ID:0bCARhXp0
ガキなんて家に置いてこいよ馬鹿
904列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 19:40:52 ID:Hbd8llq50
乳幼児連れてきたって、記憶には残らんぞ
905列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 19:51:33 ID:11h0p+54O
八月に日本海側の夕日を見に道北に旅行にいきます!
(移動はレンタカー)

まずは留萌の黄金岬で夕日をみようと考えていますが、そのあとの宿が見つからず。orz


街中で何か食べた後、7時から8時くらいのチェックインになると思うので、
素泊まりor朝食のみ付のホテルを考えているのですが
留萌近辺にそんなホテルはありますか?

なお、翌日は稚内まで車で移動の予定です。
906列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 19:55:28 ID:11h0p+54O
すみません。
嫁と二人旅行です。
907列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 20:26:36 ID:8kv3zr6TO
嫁何才?
908列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 22:15:12 ID:4+OfzYkc0
909列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 23:04:31 ID:SlBi4QOM0
>>896
俺なら名寄経由かな。
剣淵温泉と下川の五味温泉おすすめ。
910列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 01:26:01 ID:aIbErX0b0
>>907
年齢制限あるホテルは珍しいだろw
911列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 06:45:25 ID:2k4Kokfy0
旭川の鮨よしのことについて書いてあるHP見つけた。ウニの軍艦とか笑ってしまう量だ。
http://www10.plala.or.jp/kapapen/ski/hokkaidou/asahikawa.htm
912列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 10:15:51 ID:4NXxOvK10
>>911
がいしゅつ
913896:2006/06/07(水) 13:33:45 ID:BYIeqyvYO
皆様御助言多謝m(__)m

小生日本海側も回る予定。
ただ留萌は微妙なので初日に行く手もありますな。
ところで旭川→秩父別の道道98号に地元の走り屋さんは多いでつか?

902
旭川以北の「市」は名寄と稚内しかなく、かつ都市といえる規模ではありませぬ。他の町村は推して量るべし。
事前にかかりつけの医者に相談することと、念のため地元の小児科医を検索されておくがよろしいかと。
914896:2006/06/07(水) 13:43:51 ID:BYIeqyvYO
士別市を忘却しとった…。

897・902氏がどこにお住まいか、お子さんが何歳かはわかりませぬが、子供の体調を第一に、お金は多めに用意なされるよう…。
915902:2006/06/07(水) 15:24:59 ID:CwIJ0a8/0
子供は1歳10ヶ月の息子です。
以前、旭山動物園に連れて行った時なんかはえらい喜びようだったんで、
記憶には残らずとも今は楽しんでくれるかなと。
>>913>>914
子供はもうある程度大きくなって体の強さは大人並みなんですが、
おむつが取れていないのと、まだミルクを飲んでいるのもあって、
そういう施設があれば助かるなぁと思っていたのです。
ですが、小児科の検索や持ち合わせなどにも十分気を使って行きたいと思います。
ありがとうございました!
916列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 17:09:32 ID:CLyEQJ6F0
>>902
一応旭川では夜9時までは小児科の夜間診療(持ち回り)で、9時以降は夜間救急センター
となります。
あと道の駅で整備されているところなら「オムツ替えルーム」的な施設はあります。

子供の記憶には残らなかったとしても情緒の成長に良いと思いますよ。
楽しんでいってくださいね。
917列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 18:11:04 ID:2k4Kokfy0
>>916
>子供の記憶には残らなかったとしても情緒の成長に良いと思いますよ。
オレも癒されたい…。

ちなみに、士別名寄はかなり大きな市立病院があるから大丈夫。
918列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 01:11:19 ID:Zy0UoIcN0
>>911
行ってみてえ・・・
旭山動物園行ったことないし、機会あったらついでに行ってみます。
919列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 06:34:39 ID:IzqtR2E80
>>918
蜂屋のラーメンは、本当に好き嫌いハッキリ分かれる。ちなみにオレは大好き。
ジンギスカンは、松尾よりも「大黒屋」が人気。行列が出来る日もある。
920列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 19:36:15 ID:tOJSaV8H0
ヒント:
味が美味い ≠ 人気

並の味でもガイドに乗れば人気が出る。
921列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 23:20:01 ID:hURMWRte0
道北で新鮮なへっぺを食べられる店はありますか?
922列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 23:23:53 ID:HIgYPYRk0
というかジンギスカンも好き嫌い激しくない?
おれは別になんでもないんだけど、進んで食べる気はないな。
やっぱりラーメンか寿司か白い恋人かと。
923列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 00:10:38 ID:1L1ocNG30
>>921
ない!
苫古米に池
924列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 11:58:44 ID:54izBKL50
白い恋人で満足できるとわな
925列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 11:37:13 ID:nyQCWEF2O
始めはそれで可。でもじきに物足りなくなる。
926列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 13:21:33 ID:RimTqOJg0
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\      /\        <  コンニチハ、キムジイです。
     /  \    /  \        |  これが自慢の息子削除屋ホーにょーです♪  
    /     \_/    \      \_______
    /               \
   /                ヽ___  ___
  /  /  ヽ__/  \    /     ゙Y"     \
 |         │  /      /               \
 |       丶/     /                 \
 \         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ヽ_____|    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
          /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
         (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_   |
          |      〔              ミ./′%   ..r-ー __,,ア┐ |
          |      |              {. .,,,,  * .′ *.´′ .¨\|   ←ホーにょー誕生
          |       |              ∨   ノ●冖′●=vvvv¨ \
          |     /               ミ.  ,i'  。。   ノ     .゙\_
          |     /                .{. ノ  , O  ノ    .¨\



927列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 19:50:30 ID:4mXM71BrO
富良野よかね!くまげらの鍋カバイうまかやんね!麓郷もよかとこやね
928列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 21:38:16 ID:xNuG5Har0
すいません、教えてください。
夜行バスで稚内に朝の5:30に着くんですけど、
稚内駅周辺で早朝からやっている食堂ってありますか?
929列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 21:49:18 ID:ulhwHNVO0
聖子マート
駅構内の食道(6:00から)
930列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 22:00:02 ID:3is0bVr40
筑後弁ウザ
931列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 22:33:25 ID:e3ttpH9IO
携帯のアンテナ基地局を他人と奪い合うゲームです!
北海道なら有利っぽい!
http://antenna-dash.jp/
932列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 00:34:58 ID:AlMMn1lV0
当方、関東人ですが、来週に仁宇布にいく予定です。
旭川から美深まで宗谷本線で行って美深でレンタカーを
借りて仁宇布まで移動、旧美幸線のトロッコ乗って
その日はびふか温泉に泊まるようにしました。
美深から仁宇布までの道は簡単に分かりますでしょうか?
あと、このあたりで見どころとかあれば教えて下さい!

933列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 10:18:43 ID:g/T4dvlZ0
>>932
美深から仁宇布へ行く道は1本しかないからすぐわかる。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~re4m-idgc/BIFUKASYUUHEN.htm
934列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 11:08:25 ID:6XrzyFBP0
>>932
美深から仁宇布への道を聞くなんて酷い質問だ。
どうして地図を見ないのか?地図をみて反省汁!
935列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 12:45:32 ID:OJVFROPW0
>>933 有り難うございます。あまり迷うことはなさそうですね。
>>934 地図は買ってみています。しかし地図から受ける感じと
    実際に現地へ行ってみた感じは違うことが多いので
   「目的の道はすぐに見つかるか?」という意味でお尋ね
   しているのです。酷いなどといわれる覚えはありません。
      
   
936列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 13:08:01 ID:g9bkML4g0
>>935
「しかし地図から受ける感じと 実際に現地へ行ってみた感じは違うことが多いので 」
地図見てから言おうや
「酷いなどといわれる覚えはありません。」
そうかい?十分非常識だと思うよ。
937列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 13:22:58 ID:/B7yfHXi0
>>934
そうやって人に頼ってばかりいて人生渡ってきたのか。
最初から「地図上のルートは確認したが、迷いやすかったりは
しませんか」とか「行けばすぐわかりますか」ときけばいいのに。
逆切れなんかしたりしてカコワルイ。
938列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 13:23:55 ID:/B7yfHXi0

>>935
のまちがい
939列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 15:00:54 ID:6XrzyFBP0
>>935
わざわざ買わなくてもいいよ。
道路状況を聞くなら全然いいんだけど、
行き方なんてどう考えたって道が一本しかないんだよ。美深ー仁宇布は。
だから地図嫁ゴルァ!って言ったんだよ。

道路も問題ないし標識立ってるし簡単にいけるよ。
見どころは名寄市智恵文のひまわり畑と士別羊の丘の音威子府蕎麦。

940列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 16:34:20 ID:Cb1lKb0K0
松山湿原はまだ空いてないんだろうな。

それはともかく、
トロッコ王国のWebページぐらい見たらいいのに。
http://torokko.co.uk
941列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 00:41:01 ID:qOJhvBBa0
松山湿原ってクマ次第で立ち入り禁止とかなるのかな?
942列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 01:34:37 ID:+uP1IW280
まあ なんだ

>>935は事故って氏ねってこった
943列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 06:32:30 ID:8B2p1nLxO
935 プッ
944列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 13:52:32 ID:ES3YLIin0
まあそんなに叩くな
そろそろ許してやれ

945列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 21:38:54 ID:yBbSDT7C0
富良野市では昨年度、スキー目当てで来道する豪州人の宿泊数が延べ4233泊と04年度の14倍になり、
地域経済に大きな恩恵を与えている。
946列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 23:02:47 ID:A3eeatHB0
夕張市は倒産なのにな
947列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 21:09:13 ID:FqS1y8Oq0
豪州人は、ニセコ以外に富良野にも出没してるんだ。
948列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 21:26:52 ID:lJXNlZdM0
>>947
カムイスキーリンクスにも既に予約が入っています
あとは富良野在住豪州人の特集が、道心旭川支社版の「ヒューマン」に掲載されている。
http://asahikawa.hokkaido-np.co.jp/human/20051218.html
949列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 19:03:24 ID:zdeNIcjeO
名寄のお祭りっていつかわかりますか?
950列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 20:52:10 ID:GbpKG1BE0
951列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 21:00:58 ID:zdeNIcjeO
>>950
ありがとうございました!
952列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 04:44:00 ID:xx+xwX5+0
旭川駅の無料レンタサイクル今年はやってなかったのね。
楽しみにしていたのでショックだった。
953列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 08:06:35 ID:SMCbF2mk0
層雲峡って地層を見る勉強になりますか(小学生の子供にとって)。
954列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 08:10:15 ID:HLB2hQh90
なりません。
955列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 09:38:29 ID:wr+qNYeE0
稚内空港からサロベツ原野まで車での所要時間は
どれくらいですか?
956列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 09:43:03 ID:10Le51Re0
ソーウン(・∀・)キョー
957列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 10:05:50 ID:a9FCGeqN0
>>955
抜海経由だと、稚内市街地を通るから、一時間半くらいかな。
R40経由だと、稚内市街を少ししか通らないから、一時間強くらいかな。

でも、抜海経由の方が景色がいいですよ。
958列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 10:05:51 ID:nXOW+CoiO
1時間くらい
959列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 10:44:09 ID:wwBH31RH0
7月上旬に富良野へ行く予定なのですが、今年はかなり遅れているようで、
ラベンダーは間に合いそうにない感じです。
逆に、例年なら6月に早咲き分が満開になるはずなので、むしろこれが
ずれこんできているのではないかと思うのですが、早咲きラベンダーは
どこが見ごたえあるでしょうか?
確か富田ファームの一角にあると思ったんですが、他にまとまって植えて
あるところはあるでしょうか。
開花情報見ても、早咲きについては触れられず、つぼみすらまだ〜という
情報ばかりが並んでいるので( ´・ω・`)
960列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 10:45:42 ID:djcdGxHj0
問題はラベンダー畑なんか見たってあまり感動しないって事かな
961列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 11:04:07 ID:UDiIykWg0
俺は何度行っても感動するぞ
962列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 11:43:11 ID:J3LR4T350
機械的に何にでも単純に感動する奴って頭悪いらしいな。
963列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 12:05:02 ID:a9FCGeqN0
こういう煽りのカキコする人って、性格悪いよな。
964列島縦断名無しさん :2006/06/24(土) 12:05:58 ID:S+96qqoD0
>>961ではないでつが代理で・・・・・


  ∧_∧
  ( ・∀・)   | |
 と    )   | |
   Y /ノ    .人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>962
 (_フ彡       / 
965列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 12:45:36 ID:t14RCK6t0
>>963
自己紹介乙www
966列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 14:16:12 ID:Co5RnQWC0
ラベンダーにはなんの感動もないなあ
なんか人工的なものに感じるからかも

それよりも美瑛の丘をぼけーっと眺めていた方が感動する
967列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 14:17:52 ID:Untg/8ZiO
名寄のお祭りって花火大会あるんですか?調べてもわからなくて。
968列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 17:21:38 ID:wr+qNYeE0
>>957 >>958
サンキュー
969列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 19:41:31 ID:7q8EPTFJ0
富良野や占冠が道北だと言われても実感がわかないなあ。
970列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 02:30:15 ID:X3fCMTYh0
>>964
サンクス

まあ人それぞれの価値観があるから、人の価値観はあんまり否定しないでいきましょう。
地元に住んでいる人は別に普通にある近所の景色だし、ときどき行くうちらは
思い入れがあって感動するっちゅーようなもんで。

まったりまったりと
971列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 03:00:09 ID:UmzwqqSR0
>>969

同意
俺も旭川以北が道北という気がしてならないよ
972列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 04:25:39 ID:mkm3Mp2hO
道北は上川留萌宗谷支庁と決まってる。道庁もそういう区切りをしているね。したがって、上川支庁に属するトマムも道北。北海道は支庁が県みたいなものだから。遠軽紋別と北空知も旭川の勢力範囲だから道北でもいいかもしれないね。
973列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 06:50:21 ID:X++hMlzMO
オレ的には、道北…暑寒別岳~朱鞠内~和寒~紋別の線より北側。塩狩峠越えたら天塩川水系だし。穴場見所多数あり。宿の人に聞いてみな。サロベツ越しに見る利尻岳は絶景。干しホタテ・昆布が安い。
974列島縦断名無しさん
改行しろよ。
これだから携帯厨は