日 本 の 城 四万石

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
日本の城を国内旅行板的に語り合いましょう。

前スレ
 日 本 の 城  三の丸
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1083116120/

2票ほど入っていた案にしました。5以降はその時考えれば?
2列島縦断名無しさん:05/02/18 19:52:32 ID:c97nMvEr0
二条城
3列島縦断名無しさん:05/02/18 19:59:45 ID:Rj6vCUF+0
三河安城、、、って城があるところ?

>>1
4みく:05/02/18 20:10:27 ID:XcsbY7NUO
四稜郭…マイナーすぎ?
5列島縦断名無しさん:05/02/18 20:53:01 ID:UhL6Wz+G0
>>4
つーか、四はもう立ったんだから次を五稜郭にすれば?
6列島縦断名無しさん:05/02/18 21:02:18 ID:+nVtwq3H0
>>1
あーやっちゃったか。。。
7列島縦断名無しさん:05/02/18 21:28:44 ID:vOtsNcnJ0
ちなみに四万石の大名っている?
8みく:05/02/18 21:34:15 ID:XcsbY7NUO
え??4ゲットしたから言ったんだけど…(・・?)
9列島縦断名無しさん:05/02/18 22:56:12 ID:Ew0BsV3q0
九戸城
10列島縦断名無しさん:05/02/19 00:24:53 ID:Al/NCkhh0
十万石饅頭までスレを続けたい。
11列島縦断名無しさん:05/02/19 03:01:25 ID:zAYyn8s40
砥石城
12列島縦断名無しさん:05/02/19 08:48:49 ID:42+TiB2m0
十余二
13列島縦断名無しさん:05/02/19 09:37:48 ID:ZBX1UJke0
十三(大阪)    「とよふた」は千葉県柏市だね
14列島縦断名無しさん:05/02/19 10:25:32 ID:9DNSOl+t0
>>3
安祥城があるよ
15列島縦断名無しさん:05/02/19 13:09:27 ID:E5dySEt/0
全く馬鹿がスレ立てるとこうなると言う見本みたいなスレだな(w
16列島縦断名無しさん:05/02/19 17:17:58 ID:zAYyn8s40
一六タルト

17列島縦断名無しさん:05/02/19 21:19:35 ID:xU0A8toh0
十七条城
18列島縦断名無しさん:05/02/20 13:25:28 ID:1efUrE9c0
>7
改正御武鑑より
駿河田中城本多伯耆守
越前大野城土井能登守
摂津尼崎城松平遠江守
19列島縦断名無しさん:05/02/20 16:14:03 ID:WQXzedeG0
いくみちゃん
20列島縦断名無しさん:05/02/20 16:21:12 ID:jNSSlCyU0
二重櫓
21列島縦断名無しさん:05/02/21 01:31:12 ID:ACQ6pjc50
新田城
22列島縦断名無しさん:05/02/21 09:48:15 ID:mXQf97hs0
さて、そろそろ城の話しようぜ。
だれかネタ振ってくれ。
23列島縦断名無しさん:05/02/21 11:48:41 ID:k2Ls3DdE0
城巡りをする時は城を見るだけですか?
城下町は見ますか?
城下町だけではなくその周辺の史跡は訪れますか?
事前にその城やその地域の歴史を勉強してから行きますか?
事後に勉強しますか?
24列島縦断名無しさん:05/02/21 16:55:03 ID:ZCqbNUlv0
25列島縦断名無しさん:05/02/21 16:56:35 ID:At8dxjkR0
>>23
項目多いなぁ。

古い町並みが残ってるようなところなら城下町も見ますけどね。
下調べは時間との絡みがあるので城以外の見所が主で、
歴史関係は沿革程度の知識しかありません。
26列島縦断名無しさん:05/02/21 20:28:24 ID:mXQf97hs0
>23
城下町 → 趣がありそうなら
その周辺の史跡 → 興味がそそられるところがあれば
事前の勉強 → する
事後の勉強 → あまりしない
27列島縦断名無しさん:05/02/21 21:11:17 ID:n1czZaLw0
ちっぽけな城に不相応に立派な天守、やたらに多い櫓
大洲城マンセー
28列島縦断名無しさん:05/02/21 21:17:05 ID:r0CTvy+dO
熊本城が好きだ━━━━!
29列島縦断名無しさん:05/02/21 21:31:22 ID:hOMXu6C40
自分はお寺とか神社が好きで旅行しますが、
高知城行った時に「良いいなあ」って思うようになりました。

このスレに居る人たちなら山城の城跡でもハアハアできますか?
自分はまだ、そのレベルには達していません。

高知城と松江城が良かったですね。
熊本城はいま改築?修繕中?でしたっけ?修学旅行の時に
行って、今行きたい城の一つです。
30列島縦断名無しさん:05/02/21 21:42:10 ID:n1czZaLw0
>>29
まずは土塁に(;´Д`)ハァハァ できるように精進しませう
31列島縦断名無しさん:05/02/21 21:58:21 ID:kuuhCTFw0
>>29
はい。
山城に登ると息を切らしてハアハアしています。
32列島縦断名無しさん:05/02/21 23:01:58 ID:0xxjRPqy0
>>23
城下町は城の一部であり、時間が許す限り散策するとよい。仮に開発されていても、道路が昔のままだったりして、楽しめる。でも一番の楽しみは「食事」である。
33列島縦断名無しさん:05/02/22 09:56:23 ID:Rg+x+D1d0
>31
その山城を、昔の人は鎧兜をつけ、槍をかつぎ、城内からの弾雨をくぐりつつ
登り、挙句に白兵戦をやってたんだから恐れ入る
34列島縦断名無しさん:05/02/22 19:36:50 ID:YUTEvD030
城を毎日登庁する職場=役場のごとき存在と見なすと、山城なんか出勤するのが大変で
迷惑千万じゃなあ
35列島縦断名無しさん:05/02/22 20:11:46 ID:pEyKijA60
>>34
たいてい政庁は山の麓にあるだろ?
36列島縦断名無しさん:05/02/22 21:52:12 ID:4Be+35/70
山城ではないが、丸亀城天守の職員は毎日上る。すげーいいひとだった。
犬山城最上階の職員もいいひとだった。他に誰もいないせいか20分くらい
いろいろ説明してくれた。
姫路城の職員は知識も無いし、そもそも客を客と思っていない。
37みく:05/02/22 22:07:41 ID:yo9o1VSYO
高山陣屋ってどお?現存する唯一の幕府郡代所ってトコにすごくひかれるんだけど…遠いかぁ。
38列島縦断名無しさん:05/02/22 23:53:07 ID:kqLM/PRk0
いやいや最低なのは京都二条城の御殿に配置されているやつらだよ。
うるさいうるさい。
39列島縦断名無しさん:05/02/23 04:52:30 ID:jRxWef9a0
おまいら、就職するなら平城だぜ。
山城は素人にお勧め出来ない。特に年取ってからは登城がつらいよ
40列島縦断名無しさん:05/02/23 11:01:45 ID:EOKmMtVAO
姫路城で働けば、お客様の安全を確保するという口実で、
ミニスカートはいた若い女のパンツを拝める階段下の場所を独り占めする特権があります。
41列島縦断名無しさん:05/02/23 14:10:59 ID:ynFu4PE30
松本城ならミニスカ女の後ろについて階段を登れば
入館料はタダみたいなモンです。
42みく:05/02/23 14:18:05 ID:NHpkzytMO
なんかさぁ、ここ4になってから変わっちゃったねー。下品でつまんない所になってるよ。純粋な城マニアで優しい方達はいずこへ…
43列島縦断名無しさん:05/02/23 17:37:19 ID:HGOX+gVF0
>37
昔の地主・庄屋階級の屋敷を大きくした感じです。
郡代が普段居住していた部分は最近再建しました。
大きな米倉があり、内部が資料館になっています。
高山を訪れるなら白川郷、上高地、松本も一緒に観光すると
いいかも。
44みく:05/02/23 18:50:57 ID:NHpkzytMO
親切にありがとう!じゃあじっくり観れる時の方がいいですね!
45列島縦断名無しさん:05/02/23 19:32:13 ID:EOKmMtVAO
しゃべり方がウザい。普通に書けやボケ
46みく:05/02/23 19:53:47 ID:NHpkzytMO
私に言ってんの?
47列島縦断名無しさん:05/02/23 21:01:39 ID:Qu3zDmJy0
>>46
少なくとも口語体はやめた方が良いな。
あとsageたほうが無難だと思う。
コテを止めろとまでは言わないが。

ここからはチラシの裏。
いくつか沼城に分類されるものを見たけど
今となっては周囲が変化していて要害ってイメージがないなぁ。
48みく:05/02/23 21:01:48 ID:NHpkzytMO
パンツ覗けるとか言ってる変態クソ男にボケとか言われたくないワ。人と会話も出来ないで覗きばっかやってるから普通の話し方がわかんないんじゃないの?ココは純粋に歴史や土塁とか石垣とか城が好きな人が来る所なんだからあなたはエロサイトで妄想でもしてて下さい。迷惑です
49列島縦断名無しさん:05/02/23 21:14:56 ID:28rLl/QD0
>>45 >>48
どっちも迷惑
50列島縦断名無しさん:05/02/23 21:44:38 ID:f5qwMFkvO
>>49に一票!
釣られてる時点で掲示板を利用する資格無しだと思う。いくらコテハンとは言え、私達は貴女の親しい友達ではない。ちょっと馴れ馴れしすぎだと思いますが。
51列島縦断名無しさん:05/02/23 21:58:03 ID:Nk4P7XXV0
>>48
君さ、まだ若いからしょうがないけどそんなに2ちゃん知らないでしょ?
52列島縦断名無しさん:05/02/23 22:02:33 ID:kBYZHlRN0
>>51
来たか
53みく:05/02/23 22:04:08 ID:NHpkzytMO
2チャンの頭おかしい人には染まりたくないと思ってるだけです。この板偏屈が多いので若くチャラい私目障りなんですよね?わかりました。優しい方達と楽しくお城のお話させて頂いてありがとうございました。
54列島縦断名無しさん:05/02/23 22:19:50 ID:BDsxVOQR0
>53
いや、別に高校生や大学生でもいくらでも来てるけど・・・
ここは匿名掲示板ゆえに、様々な人間が集まってくる。その中で自分と相容れない
ものにいちいち反応していては、どーにもならないわけで・・・
純粋にスレタイに沿った話をしたいだけなら、名無しで書き込んだ方が絡まれない。
自分のキャラ立てて、みんなで仲良く話したいのなら、個人でやってる城サイトに
行った方が無難。

って、もう去っちゃった後か。
55列島縦断名無しさん:05/02/24 00:09:43 ID:fRTew8PY0

このスレの主要構成人員は
40〜50代のヲッサンw
56列島縦断名無しさん:05/02/24 00:18:46 ID:Og7iS8gh0
マジかよ?
57列島縦断名無しさん:05/02/24 00:24:42 ID:Ysb/UGi6O
え゙…
私、20代後半リア女なんですが。・゚・(ノд`)・゚・。
いや、でも城マニアじゃないので時々話について行けないんですが、勉強になります。
58列島縦断名無しさん:05/02/24 00:31:01 ID:138JedIx0
あらまぁ 伸びてると思ったら揉め事かよW 話題変えるよ。
去年、高松城の前まで行ったけど、漆喰壁によく◎△■の狭間っていう、
敵を銃で狙撃する穴が沢山あっったんだけど、
高松城の場合、穴の外側(敵側)の開口が大きく、内側(城方)の穴が小さい。
やること逆じゃないのかと? 
敵の矢や銃弾が穴の中に入り易いようにわざわざラッパにしてるんですよ。
壁の厚みの関係かしらないが顔面に銃弾を受けるリスクが高くなると思うんだが(銃弾の角度にもよるけど)
こんな城って他にもあります?
俺的にこれじゃ話にならないと思ったので城に入るのをやめた。(石垣も雑いし)
先週行った大阪城の石垣最上部の石で、石を切って銃座みたいにしてる箇所があったが
高松城とは反対にちゃんと逆ラッパ状に開口してあった。
他所の城はどんなものかと? ちょっとここで聞いてみようかなと‥
59列島縦断名無しさん:05/02/24 01:18:09 ID:Og7iS8gh0
>>58
入れって。入って内側から見てみ。
高松城がどうなのかは知らないけど
矢狭間の場合は城内側のみラッパ状になってて
鉄砲狭間は両側がラッパ状になってるみたい。
理由は知らん。間違ってたらゴメンね。
壁の厚みも関係あるのかな。
6058:05/02/24 01:23:39 ID:TkibTSik0
ラッパの度合いが酷いからやめた。ゴメン。
61列島縦断名無しさん:05/02/24 01:32:23 ID:MCbOksZO0
>>55
そういう根拠の無いことを言わない。
思い込みだけで語らない。
62列島縦断名無しさん:05/02/24 02:00:48 ID:138JedIx0
津山城 去年くれに立派な櫓が一つ完成したみたい。
ここの土台はしっかりしてそうだけど、津山市HPの復元完成姿図(イラスト)をみたら資金面でまだまだ大変そうだ。
全て復元できた頃には何箇所かの櫓の漆喰が剥がれてたりして‥

俺は30中盤だよ〜。
周りに城好きなんかいない。多趣味だけど図書館や本屋で日本の城関連の本読む時は
いつも恥ずかしくコソコソ読んでたからココで皆さんと会えて嬉しいかも。
みく氏の女性の存在がありがたかったけどね。
63列島縦断名無しさん:05/02/24 02:06:23 ID:XtTDkxbcO
俺の故郷新幹線からよく見える福山城の評価は如何に?
64列島縦断名無しさん:05/02/24 02:16:17 ID:Og7iS8gh0
恥ずかしくはないだろーよ、変態本じゃないんだから。
65列島縦断名無しさん:05/02/24 02:33:48 ID:TkibTSik0
>>64 周囲に城の話とかしたら引かれた事ないですか?
日曜日に小一時間図書館で城の本読んだけど。
前スレで挙がってた米子城だけどやっぱり幽霊伝説とか色々イワク付みたいです。
明治になって37円で売却されーの、石垣の石を他所に持っていかれれーので、惨めだ。
そういうのってたたられそうだと思いませんか?
この城に行った時にまず気になった国道9号線挟んだ山は
実は3の丸で1丸2丸3丸がそれぞれ独立して戦えるとの事。
睨んだ通り実践向きな城かなぁと。
2丸が攻められたら3丸の将兵は遊撃やヒット&アウェイで援護するのかなぁとか
考えたりする奴は周囲ではいないだろうし、やっぱ恥ずかしいですよ。
66列島縦断名無しさん:05/02/24 02:55:36 ID:Og7iS8gh0
引きはしないけど誰ものってこない。
広い意味で軍事ヲタ寄りなら引かれるかもね。
俺の場合は城だけに限らず建築・建造物ヲタだから
さすがに引かれることはないな、興味を持たれないだけ。

米子城の地蔵群、調べてみたら大正時代に地元有志が作った
「城山大師八十八箇所巡り」というものらしいね。
首がないのはDQNのイタズラだろうし。
俺は幽霊信じてないから基本的に平気なんだけど
米子城はちょっとだけ怖かった。夜は無理。
67列島縦断名無しさん:05/02/24 03:18:33 ID:TkibTSik0
月山富田は出るね!
68列島縦断名無しさん:05/02/24 09:57:09 ID:J4x1MK830
>>63
丸の内や城見町に天守を見下ろせるマンションが出来ちゃったよ・・・_| ̄|○
69列島縦断名無しさん:05/02/24 16:38:09 ID:XtTDkxbcO
遅レススマソ!福山城より高いのできちゃったんだ、何かフクザツ。。。
70列島縦断名無しさん:05/02/24 22:27:04 ID:+niEowT80
71列島縦断名無しさん:05/02/24 23:11:20 ID:x/LXoXJv0
ウィリアム・アルバート・アードレー
72列島縦断名無しさん:05/02/24 23:33:31 ID:2yj5mwwO0
やはり天守閣は市内で一番偉い建物でないといかんな。
つーかそんな城は日本でも数えるくらいしか無えな。
73列島縦断名無しさん:05/02/25 01:31:29 ID:WpuU/6QT0
>62
津山松平家は結城秀康の長男筋の家だが、時代が下るにつれ5万石
まで落ちぶれていた。しかし11代将軍の子を養子にすることで10万石
に加増され、越前松平家と江戸城内の席次もほぼ同等にしてもらった。
津山城は5万石の大名には規模が大きいが、津山松平家の家格的には
丁度良い大きさの城であった。よって津山には見栄っ張りの気風が
生まれた。
74列島縦断名無しさん:05/02/25 10:17:29 ID:jJpmw7QK0
>>71
キャンディ・キャンディでつか?
75列島縦断名無しさん:05/02/25 11:08:17 ID:SUU7Mj/i0
ttp://www.kochinews.co.jp/0502/050225headline03.htm

高知城の話題が上がってますね。
高知は(競馬観戦で)2回行ったけど城は見てない…
次行く時は城と桂浜は観光したいですね。
76列島縦断名無しさん:05/02/25 20:31:46 ID:BjOvIiw50

高知城“落城”中 入館者ピーク時の半分
http://www.kochinews.co.jp/0501/050131evening02.htm
77列島縦断名無しさん:05/02/25 23:16:16 ID:Zwa3TVoC0
>76
「鎧冑とかを天守内から資料館に引っ越す」ってのは賛成なんだがな。
観光客には、『展示物ではなくて、天守そのものが最大の見もの』ということを
分かってほしい。
78列島縦断名無しさん:05/02/25 23:41:23 ID:CrTRHs0s0
その理屈はマニアにしかわからないと思うよ。
俺も余計な展示とか邪魔だと思うけどさ。
説明板もいらん。

それよりリンク先の
>関係者は「何とかお城を面白くすることはできないか」と模索している。

という所が気になるよ、
現存天守がある城には余計な事はしてほしくないなあ。
変にテーマパーク化されたら嫌だし。
昔とは観光の在り方自体が違うと思うし
何をしても焼け石に水ってやつじゃないの?
79列島縦断名無しさん:05/02/26 02:19:04 ID:ZLU8RrUq0
>>71 おまいは「日本の城」かいな? 天守閣でバグパイプ吹くなよっ!
80列島縦断名無しさん:05/02/26 02:32:11 ID:KRzJlHl60
>>66
>首がないのはDQNのイタズラだろうし。
普通に考えたら廃仏毀釈の痕じゃないか?
81列島縦断名無しさん:05/02/26 09:28:23 ID:DYS+V/ih0
>>70
医大跡のホテル?
完成したのか
82列島縦断名無しさん:05/02/26 12:39:50 ID:GX1Ad/9/0
>>80
大正時代に作られたものらしいけど。
地蔵自体は古い?
83列島縦断名無しさん:05/02/26 21:05:51 ID:f6Lfs8hE0
城主がいる時代に庶民が地蔵なんか設置できるかいな。
84列島縦断名無しさん:05/02/27 14:18:26 ID:IBepaYABO
オイラの個人的な意見だが、ミク氏が去ってからこのスレ寂しい。土塁や石垣でハアハアできる貴重な女性だったが…彼女の6月の旅が気になる。
85列島縦断名無しさん:05/02/27 14:23:32 ID:NZHAhYWx0
飢え過ぎだろう。
城と女とどっちを選ぶんだ?

ていうか他にも女の子いると思うけど。
86列島縦断名無しさん:05/02/27 15:00:57 ID:IBepaYABO
ミク氏は話題ふってくれるし自称城ヲタだったから…三の丸は楽しかったな。普通の女じゃわからん話も乗ってくれたし。オイラのハカナイ幸せだった…
87列島縦断名無しさん:05/02/27 15:16:03 ID:NZHAhYWx0
会った事もない人に夢見るなって。ネカマだったらショックだろ。
ネカマじゃなかったと思うけどさ。

でも、城好きの彼女は欲しいね・・・
城好きじゃない彼女すらいないけど。
orz
88列島縦断名無しさん:05/02/27 19:24:14 ID:EFAD6phh0
>>86
ていうか、おまいがミクだろ。なんかネタ振れ。
ウザイとかいう奴は気にしなくていいから。
89列島縦断名無しさん:05/02/27 19:48:22 ID:IBepaYABO
ミク氏こーい!!
90裕香@元気娘☆。:05/02/27 20:04:26 ID:tZgoTzzH0
ふぁーぃっ☆。
91列島縦断名無しさん:05/02/27 21:40:49 ID:epZQRGm/0
>>73
津山城は元々森家18万石だよ。城を築いたのは森忠政。
市内のマンホールとかも鶴丸の紋が多い。
あんまり松平家の城下とは言わなかったなぁ…

ちなみに津山は俺の出身地。
森家の末裔で寺の僧侶だった先生に国語習ったよ。
92列島縦断名無しさん:05/02/27 22:07:42 ID:aZy7IJON0
森家の支配より松平氏の方がずっと長かったわけで。>津山城

ましかし、熊本城を細川氏の居城と思い浮かべるより先に
加藤清正の城!と思うようなもんか。

ちなみに森氏の名跡は赤穂二万石として維新まで続いておりますが、
これも赤穂と聞いたら浅野で、森を思い浮かべる人はあんまりいませんね、多分。
93列島縦断名無しさん:05/02/27 22:26:59 ID:IEZy3LG10
>>84,86
そー思うんだったら、叩かれてるときに援護してやればよかったのに。
女々しくてみっともないよ。
94列島縦断名無しさん:05/02/27 22:47:57 ID:IBepaYABO
お前さんも女だね?
95列島縦断名無しさん:05/02/27 23:56:22 ID:jp8dha1E0
知識のない人がこういう場所でコテハンやっても大抵良くない結果に終わる。
本人の為にもスレの為にもこのままそっとしといてやるのが一番だ。
96列島縦断名無しさん:05/02/28 00:04:39 ID:trx8ppb1O
お前みたい奴がいるからこのスレ盛り上がらんのだよ。城ヲタなんだからそれだけでよかったのに2チャンの型にはまってないしかも若い女だから排除とはいかがなものか。コテハンコテハン言ってるがそもそもそういうのを押しつける君みたいのがウザくていらんよ
97列島縦断名無しさん:05/02/28 00:38:19 ID:DVNRKcRw0
>91,92
森家の方々で一番有名なのは森蘭丸です。
98列島縦断名無しさん:05/02/28 04:24:38 ID:FuhdvVY50
>>88
本当だ、文体が同じだ。
99列島縦断名無しさん:05/02/28 07:15:51 ID:trx8ppb1O
そうか?もっと甘ったるい感じだったような…

どうでもよいから城を語ろう。
100100:05/02/28 08:36:34 ID:9EbWE+jF0
ズザー
101列島縦断名無しさん:05/02/28 14:59:55 ID:NSu2+MaA0
またやってるのか、
知識がなくとも人それぞれ感性が違うから他人のカキコが新鮮に感じる事もあるな。
オタでない人もコテであろうがなかろうが旅行版なんだから率直に思うた事を書けば良いかと。
それが気に入らない人は戦国版にでも城スレ立てればいいだろうし。
俺はカタカナと数字を半角にする癖があるけど>>84=86の未練君じゃなしに58で。
ミク氏が複数の男に叩かれたので話題を変えて、有難迷惑にならん程度にミク氏をホロウする意味合いもつけたけどな。

それとココにはどうもミク氏以外にも俺とか使ってるネナベチャンがいるような気が‥
それも良しと。
102列島縦断名無しさん:05/02/28 16:30:09 ID:4n+AFNoD0
>>83 城主がお堂やお社を造るんだから地蔵が封建時代からあった可能性のなきにしも?
敵が攻めてきたら地蔵をブチ投げれば有効な武器だし、良い死に土産だ。

>>91地元にお城のある人はいいよな〜。俺のとこは前方後円噴ばかりでツマラン。
子供の時に大王級の古墳のフェンス潜り、基地を築いたけど、
楠が出城に使用したり明智に攻め落とされた時の物か、土の侵食で太刀の取っ手が地表に露出してたりで。
他校の奴と投石合戦で縄張り争いした時に味方にレンガの2倍程のでかさの石を
ぶつけられて吐きそうになったり。
子供の時に砦とか造りましたよね?
103列島縦断名無しさん:05/03/01 10:11:40 ID:fK4HxTSPO
18きっぷが使える時がきたのでムーンライト使って遠征します。年末みたいに休みがないのがきついよ。
104列島縦断名無しさん:05/03/01 11:39:19 ID:d4iuWUdo0
>>103
何処へ遠征するのか書かないと、話がふくらまないやん。
105列島縦断名無しさん:05/03/01 15:54:48 ID:aRGK5h850
やっぱり18きっぷの時期に動く人が多いんだなぁ
106列島縦断名無しさん:05/03/04 18:28:28 ID:PpVH5wKF0
>>103 俺もそれやります。冬は鳥羽・松阪・亀山・中津・府内・秋月・
水城・岩村・苗木と攻めました。春は休みが長くないのでながら下りに
乗って翌日関東ひきかえしです。指定だけ取って行き先決めてないから
今の妄想が一番楽しいかも。
107列島縦断名無しさん:05/03/06 09:19:39 ID:YC67Qg+YO
おいらミク氏と同じ6月愛知で城巡り宣言します。
題して〜ストーカーじゃないのヨ金鯱降りたからついでに山城も行っちゃうだけヨ〜の旅
108列島縦断名無しさん:05/03/06 16:09:51 ID:QWqeC3mAO
かってに行け
109列島縦断名無しさん:05/03/06 16:10:15 ID:nu9+6A9W0
>>107
6月に山ですか?
110列島縦断名無しさん:05/03/06 16:30:52 ID:Ip1oQW2A0
6月に山城は行きたくないな。
111列島縦断名無しさん:05/03/06 16:44:26 ID:BIcRM2kW0
虫とか蛇とか嫌だなぁ。
あと場所によっては藪とかあるし。
112列島縦断名無しさん:05/03/06 18:33:24 ID:YC67Qg+YO
おまいら新参者だな。
しらないくせに口挟むな
113列島縦断名無しさん:05/03/06 21:32:12 ID:Ip1oQW2A0
まだ寒いね。早く暖かくならないかな。
114列島縦断名無しさん:05/03/06 21:58:02 ID:YC67Qg+YO
板チだヴォケ。
おまいもかまって欲しいのか?残念。俺様の旅にケチつけるおまいは消えろウザいから。
115列島縦断名無しさん:05/03/06 22:13:06 ID:Ip1oQW2A0
はいはい。クマに襲われて死んでね(笑)

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
116列島縦断名無しさん:05/03/07 16:11:41 ID:t8D4aPbD0
雪山バックの松本城が観たいなぁ…
(雪の松本城でもいいけど)

3月いっぱいなら大丈夫?
117列島縦断名無しさん:05/03/08 03:19:15 ID:KPx6GfVZ0
桜の季節がすぐそこですよ。
たくさん写真とりまつ。
118列島縦断名無しさん:05/03/08 11:33:14 ID:g6DIVgMX0
>116
信州だったら桜の季節でも山には雪が残っているから
3月は十分大丈夫。ちなみに桜の頃の高遠城は最高です。
119列島縦断名無しさん:05/03/10 11:46:23 ID:vkGg+yUb0
↑最高じゃなくて最悪だろ。
120列島縦断名無しさん:05/03/10 15:16:21 ID:i1Uy8TeM0
客さえ少なければ最高、が正解。
121列島縦断名無しさん:05/03/10 20:19:35 ID:mEZPf+tV0
趣味でこんなもの作ってみました。
よかったらみてやってください。

『名城めぐり』
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100125&key=1216578&m=0
122列島縦断名無しさん:05/03/10 21:25:10 ID:mEZPf+tV0
>>118
昨年ちょうど御柱直後にいってきました。
五分咲きくらいでしたが(しかも御柱の日が雪だった)、
鮮やかなピンク色がソメイヨシノを見慣れた
関西人の私には新鮮ですばらしかったです。

官界のシーズンにもう一度いってみたいな〜。
123列島縦断名無しさん:05/03/12 07:02:16 ID:pUzW0W3t0
備中櫓って、どうよ。
去年の春いったときはまだできてなかったなあ。
124列島縦断名無しさん:05/03/17 23:20:00 ID:As6a9GPb0
備中櫓は窓の格子が備備 備備 備備って感じで好きだけどな。
岡山城の天守もそんな感じだけどあの正面姿は好き嫌い分かれるみたいですね。
黒壁に白縁、金色の丸瓦はかっこいいけどなぁ。

>>123 津山城の美作なのに備中櫓ってやつかぁ。櫓1つで3年近くかかってるから大変だな。
土塀や櫓を復元するには立派に成長した樹木の枝を伐採しなけりゃならんのも惜しいと思う。
津山城は石垣と樹がとても調和した原風景だから。
125列島縦断名無しさん:05/03/17 23:35:22 ID:1lKoZCzU0
>>124
漏れは岡山城見て「なんじゃこりゃ!」てオモタよw
126列島縦断名無しさん:05/03/18 07:37:59 ID:LeD873IA0
津山城はくそだと、自分の中では評価してます。
木が多すぎて。石垣が台無しで。
127列島縦断名無しさん:05/03/18 20:16:33 ID:mX2YrxIK0
津山城は夏に行った時の雑草の生え具合と
寂れきった動物園(これが有る為に有料)の印象が
強すぎて・・・
128列島縦断名無しさん:05/03/19 04:59:33 ID:ob8dGXOQ0
松江城いきたいんだけど4月から桜祭りらすい。
やっぱ避けたほうがよいのかな?
129列島縦断名無しさん:05/03/19 07:07:42 ID:B+uGhTdx0

自分としては、桜や祭りを楽しむつもりなら行くも可。

だが自分のように城そのものを見たいが、
訪れる機会がたまにしかない身では200%避ける。

他の客は城が目当てでなく桜が目当てだし、
松江はどうか知らないけど、
露店があったり、電飾のちょうちんのための電線が張り巡らされたりして
景観も台無しだったりすることがある

城では秋の菊花展なんかもあって、
祭りとしての趣は違うけど、城好き訪問者からみれば
桜祭りと同様。 避けたいところ
130列島縦断名無しさん:05/03/19 07:22:03 ID:IXy227DA0

 和歌山城がやっぱり、城の見え方ですばらしい! ベスト5には入ると思いました。
もう360度どこからみても、すばらしい見え方ですね。
 さすが天下御三家の居城。当時築城からして、どこからみても違って見える、かつすばらしく
 見えるように考えつくされて築城されたんでしょうねえ。平山城だし、高低差のうむ
 角度づけがさらに相乗的に効果をあげていました。
 三年坂に近づいてきたときに、高石垣の塊がゾクゾクした。これで周囲に邪魔な住宅がなく
 主要道路もはしってなかったらなあ、と思いました。ほんとこれはすべての城にいえますよね。
 城のすぐそばを、まず例外なくその地の主要道路がはしっていて・・・・
131徳川頼房:05/03/19 23:56:27 ID:j0F76JuX0
>さすが天下御三家の居城

喧嘩売ってんのか!!
132列島縦断名無しさん:05/03/20 04:49:46 ID:FbANkhZk0
133列島縦断名無しさん:05/03/20 16:25:42 ID:n46DDlGg0
134列島縦断名無しさん:05/03/20 23:26:28 ID:NdHWG1zI0
松山城天守、36年ぶり修理 重要文化財の7棟対象
http://www.sankei.co.jp/news/050319/sha055.htm
135列島縦断名無しさん:05/03/21 01:12:46 ID:AsvpztWy0
そうなんだよなあ。
松山城せっかくいこうかと計画ねってたら、nhkの松山画像でさあ天守閣が工事中になってるのを
みて残念だつた。
136列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 10:03:52 ID:GfWcnjyp0
松山城っていつも工事してるようなイマージがあるなあ。
137列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 12:31:10 ID:tGq4VSXJ0
>>136
同感
囲いや足場のなかったときが無い
(2度しか行ってないが)
138列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 13:48:46 ID:8BIBtBzL0
松山城、昨日行ってきますた。工事中なん知らんかったがなorz
139列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 15:53:23 ID:DOsum99p0
>>135-138
松山城は現存天守&櫓や石垣が大杉で
お手入れが大変なのです。(´・ω・`)ゴメンナサイ
140列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 20:26:14 ID:GjAKNqLg0
予算もあまり無いからちょこちょこ修理や整備をしていって
完了が十数年先ってのもよくある話だし。
141列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 12:13:20 ID:j8/P+nXWO
あげ
142列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 08:03:34 ID:UmRTqVY30
先日、久しぶりに松本城に行ってきた。小ぶりではあるけど、ほれぼれする。

十数年前に行った時は、明治維新後、天守閣が傾いた写真が印象的だった
けど、今回、天守閣までのぼって、博物館も見たけど、その傾いた写真が
展示されてないように思ったけど、見落としてたのかな?

天守閣から北をながめると、開智学校、改装中なのね。せっかく、見に行くの
楽しみにしてたけど、残念。
143列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 15:04:04 ID:Ot7vlwNUO
四万石になってから盛り上がらず伸び悩んでつまらんね
144列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 20:30:52 ID:K3+/w/MD0
バカ女が来たからじゃない?
145列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 20:42:08 ID:Ot7vlwNUO
それを言うなら来なくなったからだろ? 前スレは彼女のネタ振りのおかげで結構皆熱く盛り上がっただろうが
未練がましいが…
おまいみたいヤシが盛り下がる事言うから貴重な本物の城ヲタも城ヲタ女も来ないつまらんスレに成り下がるんじゃ
146列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 20:43:10 ID:Ot7vlwNUO
ちなみに144はネカマ?
147列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 21:36:57 ID:jPFLXIO40

 おまえらほんと、他人には厳しいな。

148列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 21:48:25 ID:q3j2X5F70
149列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 21:50:45 ID:2J0aqrEX0
>>142
月見櫓に古写真が何枚か展示してあったような。
150列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 00:03:34 ID:/BdvQSR20
あのチンチクリンな水戸城御三階櫓をこの目で見たい気がする
151列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 01:26:32 ID:8w+fWMxa0
しかし金シャチは水洗いだけでピカピカだなぁ、やっぱり金は値打ちあるわな。
金シャチ移動中の見物人の表情が生き生きしてるね名古屋人。
それに比べて大阪は冴えない顔した人が非常に多い。
持ち前のスピードをうしなったし、もう駄目だね大阪。


NHKの松平定知は伊予松平家の方ですよ〜。
けっこう濃いから東日本人と思うてた。
152列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 02:47:12 ID:8w+fWMxa0
姫路城のデカ天守5700トン!同時期に工事した名古屋城は鉄骨。
火災はないだろうけど木造は耐震性やっぱり不安ですか?
津山城も木造にするかがキーポイントか。
153列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 06:47:52 ID:yK+yGybI0
>>152
先読みして、自らの手で壊さないことが基本
154列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 09:32:34 ID:DXjJ7qxo0
>>151
松平定知氏は桑名の松平の分家筋じゃ?
155列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 11:00:13 ID:vR6DAjxAO
そもそも細部まで忠実に保っていると只の外観復元では根本的に違う
知った風はヤミロ>152
156列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 22:30:18 ID:ktqoEQ8t0
>>152
23日のNHKスペシャルのビデオを今日見てそれが何のことか分かった
戦前、姫路城はすべて建築当時の部材・方法で修理されたのに、
名古屋城は鉄骨入れて修理したって言ってたな
仮に名古屋城天守閣が現存してたとしても世界遺産にはならなかったろう、との含みを持たせて
157列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 05:32:35 ID:y4tBXn8K0
そうだよね、いくら雨風にさらされてようと、輝きをうしなわねーんだものな!
やっぱ金は値打ちあるよ。

あと銀ってのもさびないんだよね? 虫歯治療でも銀をかぶせるだけあってさ。
158列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 12:37:21 ID:q3yhYDBeO
銀は黒く(酸化?)なるべ。銀歯って…銀色なだけじゃないの?!
159列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 15:21:44 ID:+kyv06eD0
修理中の方が普段見れない部分を見れたりすることがないかい?
160列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 17:30:37 ID:E0jKyWOH0
修理中にそのエリアに入れると思うかい?
161列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 17:41:14 ID:jVMDSUCm0
>>160
江戸城なんかでは、工事中、普段入れない場所が迂回ルートに設定されてたぞ。
162列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 19:13:38 ID:487uVwJo0
名古屋城博の金シャチ撮影禁止なんだな。つまらん。
163列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 19:23:11 ID:De4gY5Hj0
>>161
皇居だから例外の部類に入らないか?
164列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 20:42:19 ID:vHJsO8q/0
祝・infoseekフォトアルバム「今週のオススメ」採用♪
http://photo.www.infoseek.co.jp/
165列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 23:02:08 ID:altoLzHq0
大阪城こそキングオブキャッスルや!!
166列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 23:35:22 ID:7yxWbHYv0
>>156
首里城でも合わせ技で世界遺産に登録されているのだが…
世界遺産って、政治力満点だし。

姫路城の次に評価されるべきは、
俺は彦根城だと思うが。
167列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 08:08:23 ID:NqgfdGpV0
>>164
さくらいいよさくら
168列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 11:39:19 ID:Lka4M0FV0
>>152
ちょっと違うが 日本全国の塔は地震で壊れた事が今まで無い ビルが壊れる事は有っても
169列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 23:14:19 ID:x0o87MPtO
なぜに彦根?>166
170列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 23:46:12 ID:1giw6r+l0
天守以下主要な建造物が複数残っているだけでなく、
城郭の遺構が改変されることなくよく残っている。

・・・言われてみると彦根城、けっこう良いぞ。
171列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:33:39 ID:djxTAWNq0
天守のデカさだけなら、姫路城の次は松江城なんだよね。
城郭の遺構の残り具合なら、弘前城>彦根城>姫路城
172列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:05:42 ID:+S/B+49g0
松江城は実際に見ると思ってたよりデカイので感動するね。
173列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:52:25 ID:6IX7T7v/0
>171
高知城、愛媛松山城の城郭の遺構も残ってたりするが・・・
174列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 08:56:10 ID:1vFJd+Xo0
国宝の彦根城って、個人が所有してるって聞いたけど、あれ、まだそうなの?
市とか県に委譲するって話しがあったような(記憶不確か)
175列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 09:22:54 ID:bVuKhFCd0
>>174
犬山城ね。史料その他ひっくるめて財団に移行した。
176列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 11:19:32 ID:segVZk5o0
国宝天守、ざっとこんな感じ。

姫路城…1601年築造開始以来「不戦不焼の城」といわれ現在まで存続。
松本城…1598年築造開始、五層七階構造の天守閣としては最古。
彦根城…1603年築造開始、天守閣は大津城からの移築といわれるのでもっと古いか?
犬山城…1595年築造、現存最古。現在でも旧城主成瀬家の所有物。
177列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 11:36:54 ID:1QSR4iV50
>>176
彦根城天守は、大津城天守の移築改造であることが立証されているので、
大津城時代を含めればこれが確かなところで最も古いかもね。
4層天守を移築の上、3層に改造されたことが分かっている。

犬山城は、解体修理の結果明らかになったところでは
関ヶ原以後の築造で、実はさほど古くない。

松本城大天守は創建年代が不詳、関ヶ原以後の築造の可能性もある。
さらに時代が下ってから現在見られる層塔式の姿に改築された。
創建当初の姿は入母屋造りで、恐らく最上階に回り縁高欄が巡っていた。
178列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 11:50:23 ID:segVZk5o0
>>177
ほうほう。勉強になります。アリガトン
179列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 13:03:01 ID:ZTvP4kcK0
犬山城は昨年の4月1日から個人の所有を離れ、財団の所有になった。
それまで国宝建築物を個人所有していたのは驚き。
180174:2005/04/02(土) 15:06:32 ID:1vFJd+Xo0
みなさん、サンクス。彦根城じゃなくって、犬山城だったのね。両方とも、新幹線から
チラッとしかみないんで、こんど、じっくり見にいきたい
181列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 15:14:48 ID:I/kd9w8Y0
新幹線から見えたら俺も見てみたいわw
182列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 15:17:22 ID:XbmZK2OQ0
心の眼で見る(w
183列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 15:21:07 ID:2R7VCISu0
>>180
新幹線からみるって何処と勘違いしてるんだ?
184列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 16:17:19 ID:Fz9Wc/+E0
福山城なんか眼前、というより城跡に駅を建設したから本丸に近すぎるくらい
185列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 21:25:45 ID:cHgwnUyf0
>>184
じゃ、隣々の三原駅はどうなる?
186列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 21:39:19 ID:hW4y7mqV0
どっちも程度の差こそあれ本丸を削ってるんだよなぁ・・・
187列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 22:24:02 ID:YnnzOZFd0
その話を始めると、長岡城に勝てる城はない。
188列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 23:21:21 ID:OlzVSokZ0
丸岡城最強ということで
189列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 01:39:49 ID:Yk8Dri5f0
よう、おまえらもう和歌山城にきたか?
さんざん話題の城になってたけど。
どうよ?
190列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 08:07:59 ID:3VD2/eiY0
>>189
コンクリ城には 興味あ・り・ま・せ・ん・か・ら〜〜〜 残 念!!!
191列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 09:44:10 ID:F272Njuo0
192列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 15:39:34 ID:kvUT2yy60
>>191
ハゲワロス
193列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 20:09:17 ID:CP6k9MTv0
平城で土塁造りの城は潰しちゃうのも簡単だな。
跡形もないと言えば大阪の高槻城も。
194列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 02:15:32 ID:PC2O/RHcO
熊本城ってマニア的にどうなの?
195列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 02:24:28 ID:obwxBuKV0
名城の日本地図読みましたか?
196列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 03:51:33 ID:Ha2LJu6c0
熊本城は城マニアには、もう悶絶ものでしょ。あれはすばらしい。文句ない。
むしろ姫路城のほうが、「けっ、なに気取ってやがる。ちやほやされやがって」となるのでは?(ワラ

あと、和歌山城もすばらしいです。
197列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 04:29:28 ID:VBYus7Eb0
熊本城は素晴らしい。大小天守を除いて。
198列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 22:11:04 ID:CZbMsQMwO
現存天守って1?だっけ?
何が不明かが不明で悶絶中。
199列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 22:25:29 ID:4EpIDfen0
200列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 22:33:32 ID:CZbMsQMwO
あーーー。
伊代が抜けてたのか(脳内でスマソ)
201列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 22:45:38 ID:Vu9jTkm+0
>>200
それはヒロミの嫁さんだろうが!w
202列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 23:10:34 ID:a8pxP7XL0
城を見に行くのは好きだけど何処が萌え所なんかよく分からん。
203202:2005/04/04(月) 23:11:38 ID:a8pxP7XL0
あ、そうそう漏れはなんでか二条城が面白かった。
204列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 23:31:41 ID:YkjDfaqs0
>>202
土塁
205列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 23:33:52 ID:ABc5q+Ri0
>>202
障子堀
206列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 23:36:22 ID:CZbMsQMwO
200
マジつっこみでかまってくれてありがとう。オモロイ!
207列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 01:36:03 ID:QN6J3nuQ0
普通、石垣見えただけでワクワクして早歩きになるだろ? 子供の時からな。
208列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 03:10:20 ID:TnTfjp9y0
松江城の堀の中なのに民家が何軒かある。
車も出入りできるし、業務員宅でもなさそう。
どういう経緯で建てられたんだろうか?
民家ある故、そこだけ公園整備が手付かずってことはありえそうだけど?
209列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 03:29:29 ID:JQF8maHf0
和歌山城いってきた。
すばらしかった。早く御箸廊下完成しないかなあ。
210列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 03:48:50 ID:QN6J3nuQ0
和歌山城がココでコケにされるのは粗野なカキコする和歌山キチガイのせいだね。
駐車場にいついてる青鷺群団のウンコ爆弾被害を解決してから出直せ!
キチガイに教えてほしいんだが、横の郵便局駐車場は機械化されて無料駐車もう無理?
ひょっとしたら明日行くかも。ただで停めれるとこ教えてくれ!
程度の低い北署は近いけど、どうだろか?UFJのほうは?UFJ駐車場が東洋興業になったから痛いわ。
前回は夜桜でカップル専用みたいなひっそりした場所のベンチからの図書館のナイト照明がきれかった。
今回は和歌山ブルースのサビに ある真田堀ならネオン川〜で飯でも食うし。

ちなみに桜は薔薇科だよ。
へぇ〜〜〜
211列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 04:51:23 ID:JQF8maHf0
あのう、基地外ですか?
お城の前にダイワロイネットホテルがたったので、東堀なめの絵はすばらしいですよ。ぜひ!
駐車場はよく分からないです、地元民だしチャリばかりだし。
桜は五分咲きですね。
212列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 04:59:01 ID:TnTfjp9y0
使えない奴だなぁホント
213列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 06:09:48 ID:5Ev5Cbo20
城好きの人たちに聞きたいんだけど、やっぱ、敵が攻めてきた時の防御の
仕方なんかも、建物や通路の配置の仕方から味わうわけ?

そこまでできると、きっと、面白そうだけど。
214列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 06:56:00 ID:YBZ6MWiS0
>>213
簡単だよ。門の入り口に立って周りを見れば
塀や櫓の狭間から狙い撃ちされるよう
とり囲まれてるのがよく分かるよ。 
215列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 08:59:55 ID:XieSDXqH0
>>208
かなり早い時期に土地を払い下げたんじゃないかな。
戦後の混乱期に勝手に住み着いたのなら排除されてるだろうし。

赤穂城なんか民家どころか畑まであるよ。
216列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 12:54:08 ID:7gTcMmcN0
>>213
門も良く見ると面白いよ。
門を突破するには大勢で丸太抱えて助走付けて何度か突っ込めば開くんだけど
門の真正面に石垣詰んで壁にしたり崖にしたりして助走が付けられなくなってるよ。
217列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 15:41:37 ID:XHpBrwst0
>>202
立地条件
218列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 21:31:26 ID:5Ev5Cbo20
亀岡城址は、なんだったっけ、どっか宗教施設になってるって聞いた
219列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 21:39:23 ID:5Ev5Cbo20
>>214 >>216
dクス。お城って、訪れた時は、天守閣に上って、それで満足しちゃうんだけど、
もう少し、周りもじっくり観察しないとならないんだね。

上のスレ読むと、熊本城が城郭としては立派ってことでいいのかな?

ずいぶん前に行った時は、西南戦争の時に燃えちゃったって展示してあった
けど、ちょっと前、「翔が如く」読んだら、あれって、薩摩軍がくる直前に
不審火、もしくは、意図的に天守閣を燃やしたんだそうで、へぇーって思った。
220列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 22:33:54 ID:hvctBr490
熊本城こそが日本の城no1でしょう。
すべてがすばらしい。もう圧倒的。
石垣がすさまじい。
221列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 22:52:04 ID:rXE9C7Qd0
>>217
(・∀・)人(・∀・)
特に気になるのが、近隣の城との位置関係
その間にどんな地形があるかとか、天守・櫓台からどの程度監視できるのかとか
俺がどっちかというと城を出て野戦で決着をつけたいタイプだからだろうか
222列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 23:09:35 ID:ONJQsWhE0
ホントは和歌山出張の予定だったんだけど
都合で高松に変更になったんで丸亀に行ってみた
あの立派な石垣にぽつんと小さい天主が間抜けな感じもしたが
やっぱりあの石垣はすごいわ

天気も良かったし、あんな公園が街中にあると気持ちいいな
223列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 23:16:57 ID:hvctBr490
おれもかっこいいお城がある街に生まれてホントよかったなあって思う。
チャリに気ままに散歩いってるよ。
まったく飽きない。何度みてても飽きない。水彫りが大好き。
224列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 07:15:45 ID:qMVgZz5p0
一度熊本城の石垣を見てしまったら、丸亀城の石垣がおもちゃに見えるよね。
225列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 07:17:39 ID:f2Zu9klL0
>>224
ああ。ガムやるよ
226列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 07:27:06 ID:c2l0/RgK0
>>220
熊本城で石垣より長塀とか空堀に萌える漏れは
イカれちゃってるカモ。
227列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 08:15:15 ID:FchBXkCp0
熊本城いきてえ! 
228列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 08:47:16 ID:Z5HzX95UO
>>228
来い!
229列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 08:50:10 ID:Z5HzX95UO
↑ごめん、間違えた。
>>227だった…orz
230列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 10:16:18 ID:iQwa7dkl0
ちなみに熊本城は工事中だから
終わるまで待った方がいいよ。
231列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 10:21:30 ID:TLFWFO5z0
>>230

んじゃ櫓が全部建つまで待つかw
232列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 12:29:57 ID:HtK24FcJ0
>>231
飯田丸五層櫓と本丸御殿の工事が終わるまでは待つよ。
城にブルーシートとか足場があるのは正直ごめんだよ。
233列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 14:53:40 ID:zvc84Dky0
>>232
本丸御殿の工事が終わるのっていつ?

来月行こうと思ってた。.
234列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 14:56:33 ID:JiZfQtRr0
ちゃっちゃと工事完了させろや熊本!
235列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 15:59:16 ID:Zc1zDTQj0
>>233
ttp://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/fukugen/jyokyo.html
によると、平成19年度中の完成を予定しているそうな。

236列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 16:48:25 ID:BzgAcwPo0
熊本県民はバカだよ
熊本城をコンプリート復元しようとしてるんだから
あの街にあの城はでかすぎだべ!
237列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 17:03:53 ID:JUvnGyFc0
>>236
コンクリート復元に見えた…orz
238列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 18:27:28 ID:p9PvdvbJ0
大盤振る舞いだよな〜
でも無駄な公共工事よりも
将来に繋がる罠
239列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 19:18:49 ID:BAT1NfcF0
漏れが下調べしないで城へ行くと、かなりの高確率で工事中率orz
240列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 20:55:30 ID:bGGpgCtf0
熊本市内は城しか見所ないからなあ。水前寺公園は好かん。
田原坂はちと遠い。
241列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 21:04:12 ID:ewXuzsp+0
つーか飯田丸五階櫓は4月1日から一般公開が始まったんだな。
242列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 21:14:01 ID:jb+3xKpT0
平成の復元に要する総工費を大小天守復元に一挙投入しようとは誰も考えなかったんだろか。>熊本城
243列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 21:19:19 ID:ewXuzsp+0
>>242
確か熊本城の大小天守閣は大口の寄付で復元してるから
それを壊して血税投入なんて事は絶対に出来ない筈。
244列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 22:07:25 ID:tj7CMuMl0
>>240
確かに普通の観光客は熊本空港から
阿蘇黒川方面に行くから市内に行く人は少ないな。
245列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 22:21:02 ID:zvc84Dky0
>>235
ありがとー、そんな先なんだ・・・
そこまで待てないから来月行くよ。
宇土櫓がちゃんと見れればいいや。

>>243
そろそろコンクリートが老朽化するんじゃないの?
246列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 22:48:07 ID:5H985VJ90
フェリーのって島原生けや
247列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 13:25:01 ID:w5BIjrc90
犬山→名古屋 と見てきた。

犬山は確かにいい城だけど、天守閣以外は…
郭として全然残ってないねぇ。遠くから眺める方がキレイ。

名古屋城は妙なことやってて、ウザかった。(だから入らなかった)
天守に別に魅力はないが、平城としての石垣と掘の構造はなかなかのもの。
248列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 21:55:34 ID:vBhLElOw0
やっぱり平山城がいいよな〜
249列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 22:02:23 ID:OtP9d7P00
犬山は遠くから絶壁と渓流とセットで眺めるもんだな
250列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 16:10:46 ID:AZSPpQun0
>>247
名古屋城のでかさは威圧されるよ
日本全国の城郭を回ってみればわかるけど桁違いのでかさ
徳川幕府の威信を感じさせる
251列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 19:37:01 ID:DnTlu10G0
和歌山城マンセー厨に代わって、熊本城マンセー厨が登場してる・・・

まさか同一人物じゃないよね
252列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 20:47:00 ID:9SleiSQ00
>>251
つーかみんな基本的に地元の城マンセーだろ。多少の強弱はあっても。
んで君のホームグラウンドは何処だい?
253列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 20:49:42 ID:9Kcu1RfW0
京都人が二条城大好きとは思えない。
東京生まれの東京の育ちのオレは、江戸城なんか好きじゃない。
254列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 21:01:27 ID:MFaGR6KP0
あっそ。
255大阪人:2005/04/08(金) 21:31:43 ID:d58aMlSh0
大阪城好きです
256列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 23:18:56 ID:lejmd5Dz0
おまえら素人の集まりだな。
和歌山城をどうしてかたくなまでに認めたがらないのか、不思議というか哀れですらある。
もっといい城をみて人生すごさなきゃ、ダメですよ。
名古屋城はまったく美しくはないですよ。平城だしさ。大阪城も美しくはない。この二つの城は
単に希望は比較的すさまじくて、圧倒されるだけ。美しくはない。
257列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 23:19:37 ID:lejmd5Dz0
名古屋城、大阪城よりも伊賀上野城のほうがまだ美しい。
258列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 07:17:53 ID:LwnU/wJR0
松山城は天守改装中?
259列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 07:48:50 ID:90N9zROi0
昨日のひるどき日本列島の列島縦断カメラで松山城がうつってたけど、天守閣がすっぽりと
おおわれてました・・・・orz.
桜の四国めぐりしようとおもってたのに。高松上。丸亀上。松山城。高地上と。
260列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 07:59:08 ID:/JoLntG10
>>258
松山城は36年振りに大天守の大修復工事を行っています。
とりあえず工事中も城の内部は見学出来ます。。   
261列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 08:13:03 ID:EY8E7bUH0
ちなみに松山城の染井吉野は本日満開です。
城に桜。絵になりますねぇ。
262列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 10:09:09 ID:CjNzAJLY0
城に桜っていうと、やっぱ、弘前城が一番有名? 他にあるかな。
263列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 16:54:59 ID:+H3ySI9Z0
高遠城も桜の名所
264列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 17:37:22 ID:6IkWOxlN0
全国的な知名度はとかく大概の城は
地元では花見スポットとして知られてるのでは?
265列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 17:58:17 ID:mi4AUtEH0
つーか桜植えてない城なんてあんのか?w
266列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 19:27:37 ID:CjNzAJLY0
「城桜まつり」でぐぐると
丸岡城桜まつり
熱海城桜まつり
松前城桜まつり
白石城桜まつり
丸亀城桜まつり
亀山城桜まつり
会津鶴ヶ城桜まつり

とかあって、http://www.asahi-net.or.jp/~xt8k-msm/ivent.htmlがヒットした
267列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 19:34:06 ID:CjNzAJLY0
>>266
そのサイトだと、桜の咲く頃のイベントで出てたのは

3月20〜4月7日   高知城  高知県  お城まつり 
3月28〜4月10日  大洲城  愛知県  観光桜まつり
4月1〜15日     岡崎城  愛知県 桜まつり 
4月1〜15日     松江城  島根県  お城まつり 
4月1〜20日     丸岡城  福井県 丸岡城桜まつり 
4月3〜5日      松山城 愛媛県 松山城お城まつり 
4月3〜13日     名古屋城 愛知県 名古屋城桜まつり 
4月第一土・日曜日  宇和島城 愛媛県 宇和島お城まつり 
4月上旬        駿府城 静岡県 静岡まつり 
4月上旬        福知山城 京都府 お城まつり 
4月上旬        大阪城 大阪府 観桜 
4月上旬        姫路城 兵庫県 観桜会 
4月上旬〜5月上旬  出石城 兵庫県 城下町出石桜まつり 
4月第二土・日曜日 犬山城 愛知県 犬山城桜まつり 
4月14・15日     富山城 富山県 とやま桜まつり 
4月中旬         高田城 新潟県 高田城百万人観桜会 
4月中旬〜5月上旬 小諸城 長野県 桜まつり 
4月24〜5月7日    弘前城 青森県 弘前桜まつり

268列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 19:35:10 ID:2z//NYEq0
>>265
ほとんどの城は軍事施設もしくは公共施設用地になって、その時期に桜を植えたらしい。
昔は松がつきものだと聞いたことがあるが。
269列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 20:42:41 ID:XzqWaIdo0
津山城は祭り無し?
無い方がいいけどね。
270列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 22:41:54 ID:3qLLuzwH0
名古屋城と桜ってどうもピッタリこないよね。
桜が映えない城だと思いませんか? 地元の人スンマソン。
津山城の桜もなあ、もうなんか汚いというか無秩序というか・・・せっかくの石垣が・・・・
271列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 12:14:30 ID:tnNJbETk0
名所を作って人呼びたければまず桜を植えよ
272列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 12:20:35 ID:NhB6d6ta0
お城に桜って今では当然のようだが、城跡が花見の場所になったのは
日露戦争以降なんだってね。どっかのテレビでやってた。
(寝ながら聞いてたので、ひょっとしたら夢の中だったかもしれんが)
戦勝記念とか、皇太子結婚祝いとかで記念植樹されたそうなが。
273列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 15:36:32 ID:f14UU39y0
>>272
その話し、けっこう、ホントっぽく思う。というのも、明治時代初期のお城の写真なんかを
みても、桜の木を植えるだけのスペースがないくらい、建物がいっぱいだし。
274列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 21:19:46 ID:Y0dl0nrD0
>>273
城本来の機能を考えたら植樹なんてするわけない。
視界の妨げとなる。
275列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 21:36:25 ID:5J+4ozkq0
植えるなら
梅・栗だよな 食えるから
276列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 21:50:18 ID:cj5puvrP0
梅って。。。生じゃ食えないだろ。。。
籠城中に梅干しでも漬けるのか?w

その点栄養価が高くて保存が効く銀杏が採れる
銀杏を城内のいたる所に植えていた熊本城は凄い。
277列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 22:32:03 ID:UNkPs1at0
城内における植樹の重要性がまるでわかってない奴がいるな。
松や杉のような常緑樹を多く植えるのは外部から城内を見透かされるのを防ぐためでもある。
他にも食用、薬用、燃料用、武器用、建築用など有事に備えて様々な植物を植えている。
278列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 23:29:13 ID:kZcYV/eH0
津山城、行ってきただよ。折角の石垣を台無しにしているのも事実だけど、ここ
の桜、本当に綺麗だよ。なんか、もう、夢見心地。
それにしても、津山城、初登城だったけど、ホントすげぇよ。
前は全く関心外だったけど、古写真にびっくらこいて、本物を見て、完全に虜に
なっただよ。次回は、人の来ない季節に来て、昔の姿でも妄想しよっと。
279列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 23:49:38 ID:i6vSHWjx0
石垣の総量はすさまじいだろうね。津山城。
桜はもう散り始めてましたか?
去年は四月八日にいったらもう葉桜になってました。
280列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 00:02:49 ID:7CYJLyGY0
備中櫓が地元で不評な件について。
281列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 00:21:57 ID:geN8KF0l0

日本さくらの会選定「日本のさくらの名所100選」
http://archive.hp.infoseek.co.jp/100_sakura.html
の中で城跡っぽい所一覧

船岡城址公園・白石川堤  宮城県柴田町
霞ヶ城公園  福島県二本松市
鶴ヶ城公園  福島県会津若松市
小田原城址公園  神奈川県小田原市
高岡古城公園  富山県高岡市
霞ヶ城公園  福井県丸岡町
小諸城址懐古園  長野県小諸市
高遠城址公園  長野県高遠町
大阪城公園  大阪府大阪市
姫路城  兵庫県姫路市
郡山城址公園  奈良県大和郡山市
松江城山公園  島根県松江市
城山公園  愛媛県松山市
熊本城  熊本県熊本市
岡城公園  大分県竹田市
282列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 00:25:13 ID:Lc2kEx770
やっぱ石垣は古いのにそこに復元される建物って新品だからカッコわるいんだよなあ(ワラ
模型でもそうだけど、きちんと汚しをしてれくないと。
283列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 02:47:48 ID:FhRkxH/b0
近頃は櫓の復元に当たって石垣も積み直すので、建造物櫓台共々新品。
284列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 08:56:46 ID:sGK5mknI0
>>277
で、サクラはなんのため?
285列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 09:33:27 ID:5ok+jx9P0
>>284
城址公園として整備されたものに関しては
公園にふさわしい木として桜を選んだのでしょう。
軍事施設になった城は誰かの発案だったと聞いた記憶があるのだが、
肝心の誰が何のためにかは失念。
286列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 11:14:27 ID:L4AXl6np0
>>282 金沢城二の丸(だっけ?)なんて石垣も新しくて色付の石を使ってる
からセットにしかみえない
287列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 20:04:44 ID:E/erPLRp0
昔の復元復興は粗雑だぁと思わせるのは大垣城。

戦災で消失した天守を鉄筋コンクリートで外観復元した際、
野面積石垣の隙間にコンクリートを充填して天守台の補強とした。
今ならこんな荒技、絶対にできんぞ。
288列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 07:40:22 ID:DVhCwHZh0
今週あたりに下道6時間かけて姫路城へと突撃したいと思います
姫路城のここは見とけ!ってとこがありましたらご伝授お願いします
入城券は共通券のほうがいいのかな?
博物館、美術館て見る価値あります?

参照↓
ttp://www.city.himeji.hyogo.jp/guide/castle/info/index.html
289列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 10:02:41 ID:IHt+s4uw0
>>288
オレは美術館は行ってない。
博物館は行って後悔した。最後に12の現存天守の同縮尺模型があって
姫路がいかに大きく丸亀がいかに小さいかわかるが、それだけ。
城そのものをゆっくり見るようなスケジュールをたて、時間が余ったら
博物館でいいのではないかな。
290列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 10:25:01 ID:YEAT4QQ40
好古園の方がいいと思うが。
291列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 19:48:02 ID:DVhCwHZh0
ご意見ありがとうございます
それでは姫路城・好古園共通券のほうを
購入しようかと思います
お城全体を見る時間もそんなにない(3〜4時間?)ですしね
292列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 21:03:02 ID:+bPMkmei0
>>288
>姫路城のここは見とけ!ってとこ

城内に入っても天守閣に直行せず、必ず西の丸百間廊下の中を歩いて行くこと。ここを見ないのはモグリだ。
293列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 22:07:55 ID:cNA2HDTm0
>>288
姫路城は中堀/外堀に配された数カ所の枡形石垣が良く残っているんだよ。
そこらへんからぐるりと巡って見て回る。

のでは、時間が到底足らないだろなあ
294列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 07:07:03 ID:EPIaamai0
>>293

中濠跡一周は1時間以上かかったよ。
295列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 21:57:58 ID:yDB27fjP0

姫路城工事中じゃ無いだろうなw
296列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 06:28:12 ID:oORlg5kI0
久しぶりに山陽新幹線で大阪〜博多間を移動したけど、福山城って、
福山駅のホームのすぐ北、広く窓があるので、手に取るようにわかるんだね。

初めてひかりレールスターの指定席を利用したもんだから、福山に停車して、
あぁ、こんなに近いのかってのがわかった。

ということで、新幹線からもっとも近いお城ってのは、福山城でいいのかな?
297列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 10:09:14 ID:/4pgzeWU0
三原の方が近いと思うが、これといった建物が無いからなぁ。
298列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 11:10:50 ID:vvLG+QI/0
先週の土曜に姫路城へ行きました。。
駐車場に入るまでに三時間。トイレ大行列。

花見客十五万人だったそうな。
299列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 21:25:00 ID:oORlg5kI0
>>297
なるほど、マップみると、三原駅も三原城址に隣接してるね。天守閣のあった位置
から新幹線の駅が近いところっていうのなら、三原なのかも。

福山市は、2号線を車で何度か通過したことがあるけど、ああいう立派な天守閣を
復元してるなんて、ほんと、新幹線で、しかも福山駅に停車するまで、ぜんぜん、
知らなんだ。

山陽新幹線からだと、姫路城(さすが遠くからも立派だけど、駅周辺のビルで眺め
がさえぎられるのが残念)、広島城、小倉城(リバレインとかいう複合施設ができて、
わずかしか見えなくなった)は確認できた(北側の座席から)。
300列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 21:43:17 ID:rEte6XvK0
>>299
リバーウォークね >小倉
301列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 10:50:15 ID:525pwq+/0
内堀を埋め立てて線路を引いて、本丸の端に駅が出来たのが福山、
本丸を削って線路を引いたのが三原(当初は駅が無くて駅を作る時にさらに削った)だっけ?
302列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 18:48:10 ID:dQ/KPCpK0
赤穂城って瀬戸内海に浮かぶ水城だったんだね。
復元模型の写真を見て始めて知った。
現状だと無防備過ぎて不自然だ。

ついでに空中写真を見て、城全域がよく残っている様子で感心した。
303列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 03:01:49 ID:4L7A85Ob0
夜の大阪城、花見客一杯でした。
大阪城公園駅からポイ捨て吸殻、ゴミ、路駐も凄いことになってました。
性格的に天守の写真をキッチリ撮ろうと本丸広場で天守真正面に立ち、
5層3層1層の鯱の縦ラインを完璧に合わせると、
おかしなことに上層階の庇の左右先端の均等が合わせられない。
誰かのチンコみたいに、かなり右に傾いている。
連れを呼び寄せて見せても同意見。
大阪城に行かれ際は また見ておいて下さい。
心情的に1d爆弾か昭和の全改修工事の影響であってほしい。
姫路オタに鉄骨!鉄骨!って言われそうだけど、大河ドラマで工事をして
外観の装飾は見事です。
304列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 03:16:52 ID:4L7A85Ob0
>>213 216とは反対に松江城等等、門の前はスッキリ大広間にしてる城が多いよ。
そこで潰しちゃえって感じでそれだけの備えも当然だけど。
その点、姫路みたいに山城でもないのにグチャグチャしてるのは訳わからん。
高石垣でスッキリさせたほうが把握もできて連絡系も臨機応変の移動も可能だろうし、
平に近い平山なら堀とその城壁に重きを置くのに全体規模の割りに東も西も北も貧弱過ぎ。
しかも二重で大きくなる分守るの大変そう。潜水一回で向こう岸たどり着く奴多すぎ。
誰ぞが書いてた“見栄り天守”が正解でしょううな。 三大名城から外す!
井戸120箇所、壁に芋、畳に芋蔓、木は銀杏と付属品にいたるまでヤル気満々熊本を推挙する。
305列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 03:25:52 ID:4L7A85Ob0
姫路はすぐ前が壁なのに座間穴が小さくて視界と有効角度が狭すぎな箇所とか、
火縄は連射できないのに。門まで行かずともハシゴで登れそうな壁大石。
城のすぐ西に敵が身を隠して布陣したり、城内観察するのに好都合な山が大き杉。
ひん曲がってたらだいたい勤めてて快適でないだろうに。
306ビッグ・フィッシング:2005/04/16(土) 04:01:08 ID:w1PiA49r0
島原城 何十にも折れた水堀のあの定番のカットはすばらしい。石垣の美しさ!
    ただし、駐車場になってたり、水堀をうめたてていて、残念至極な城の歴史。
熊本城 規模、復元ともに文句なし!
    ただ水堀がないのが、もったいなすぎ。これで減点10くらい。
広島城 水堀が美しい。ただ平城なのではじめから点数は低い。
津山城 桜が邪魔。石垣を殺してる。また建物がなにもないのもはなはだしく減点。
    おまけに平山城で、見事な石垣なのに水堀がなくて残念至極な減点対象。
姫路城 すばらしいが、退屈。飽きるのも早い。見掛け倒し。美人は三日で飽きる。
    水堀がケチくさいというか、もう情けないレベル。
和歌山城 東堀は最強。この堀なめの二段目の高石垣ナメ天守方向カットは神。
     城内に動物園・・・・orz.臭い。うるさい。汚い。みっつの時代の石垣が見れるというが
     野面積だけはいただけない、大嫌いな石である。
     連立天守&平山城はもうそれだけで神。おまけに水堀のレベルもすばらしい。
松山城  素晴らしい。三大連立天守ではno1。年中工事中なのは、憤り。
松本城  バックのアルプス?山脈が神。

※ その他の城は、もうどうでもいいです。
307列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 04:34:22 ID:4L7A85Ob0
松本行きたいなぁ。ニョキッっとしたの限界的な美観だよねぇ。
和歌山の庇の先端まで出っ張ってる石落としは真っ黒に汚れたままかなぁ?
和歌山基地外さんゴメン!花見に行こうとR24号で奈良経由をとったら、
途中の山々が充実しててゲリラ派なので粉河町辺りで迷彩とモスグリーンに着替えて山菜盗りに変更した。
竹の子、蕨、つくしと大量。そのまま和泉葛城山→奥水間の奥の藁原温泉→帰宅。
奥水間、犬鳴山、藁原の温泉は凄い泉質だよ、マジで
和歌山市内からの人もいたけど1時間で行けるらしい。みなみ亭がお勧め。
松本松山みたいに板のコーナー石落としはカッコイイけども
姫路、和歌山みたいに漆喰でコーナー石落としは直に見るとスッキリしなくて汚れるし、
よくないね。漆喰は一層目のコーナーすっきり出して中央部分に出っ張り出したほうが好き、
弘前天守の堀側=外側とか、備中松山とか好き。
>>213 熊本で清正と後に入城した細川の石垣が
くっ付いてる箇所(二様の石垣)があってなぜか細川側が石一個分低い。
城と熊本城下を築き、発展させた清正に対しての細川の敬意の表わしかなぁ?とか
色々と自分勝手に想像するのが楽しいよ。別に城オタでもないけどね。
308列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 20:51:06 ID:iUEll2UA0
読みやすく書けやぼけ
309列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 09:12:41 ID:blX8FU8p0
>>306
関西在住で、この春、18きっぷで松本城を見てきたけど、おっしゃるように、
北アルプスを背に、珠玉の宝石のようなお城。どこから写真とっても様になる。
ちょっと北にある擬洋風建築で有名な開智学校が改装中だったのは残念。

広島城は、ちょっと前にいったけど、原爆の爪あとみたいなところがあちこち
あることが気になって、お城自体の印象がうすれちゃって。

そういえば、最近、広島城のすぐ近くに超高層マンション(広島市でもっとも高い)
が建設されてしまって、なんだか、ますます都市のなかに埋もれてしまってる
みたい。

津山城、立派ですか・・・夏に18きっぷを利用して見にいこうかな。

310列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 09:47:40 ID:blX8FU8p0
新幹線というかJRの駅そのものがお城の敷地内や隣接して建ってるってのでは、
上のほうのスレで、広島県の三原、福山の2つでいいのかな。他に知ってる人、
いたら教えてほしい。

逆に、お城があって江戸時代に城下町として栄えたところで、鉄道の駅(廃線に
なったところも含)から最も離れているところってどこになるんでしょう
(北海道、沖縄以外で)。
311列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 10:07:03 ID:dpcu4iAe0
>>306
水堀フェチなあなたに、名古屋城が入っていないのが不思議だが。
312列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 10:18:53 ID:dpcu4iAe0
>>310
お城が城跡は、よく話題になるので省略。
鉄道駅から遠い城下町は、高遠城(高遠町)〜伊那市駅(JR飯田線)からスタート。
313列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 10:40:51 ID:2jH6EqcA0
>>311
西日本の人間なんだろ
松本だけは遠出しましたっていう程度の
314列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 11:15:51 ID:F4HkXX0z0
>>312
厳原じゃない?
315列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 12:39:22 ID:dpcu4iAe0
>>314
離島を攻められるとツライな
316列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 12:47:12 ID:rgR4+ARE0
高遠、今日明日は桜で人大杉。
伊那インターから城まで渋滞。
317列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 15:02:09 ID:ryA5FAWW0
>>310
新幹線ではないけど、山陽線の明石駅は有名。
http://www.mapfan.com/
で見てくらはい。
318310:2005/04/17(日) 19:44:23 ID:blX8FU8p0
>>314
ども。厳原城、ぐぐると、対馬にあるのね。文句なく、一番遠そう。
319310:2005/04/17(日) 19:53:06 ID:blX8FU8p0
>>317
サンクス。関西在住なので、明石城には行ったことあるけど、たしかに
駅のすぐ北側っすね。

江戸時代に栄えた城下町じゃなければ、花隈城跡、有岡(伊丹)城跡なんかも
駅からすぐのところってことになりそう。

320列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 20:18:50 ID:j+yXGJhl0
313 :列島縦断名無しさん :2005/04/17(日) 10:40:51 ID:2jH6EqcA0
>>311
西日本の人間なんだろ
松本だけは遠出しましたっていう程度の

 関東にはまともな城なんてないじゃん。かろうじて松本城があるくらいで。

321列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 20:20:34 ID:xhg01tm60
関東の話なんてしてないのだが
322列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 20:34:31 ID:2IW/78nZ0
お堀が立派といえば、江戸城に勝るものはない。
天守閣と大奥(三千人の美女つき)を再現すれば、お台場に負けない観光地
になれるが、二の丸に住民がいるので・・・
323列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 20:55:50 ID:iuu9hcnX0
>>322
あんな巨大な木造建造物をぶっ建てるのは現状、非現実的
324列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 22:20:21 ID:Z4/LgV/K0
静かな憩いの場なんだから観光地にする必要がない
325列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 06:24:11 ID:112Ev28N0
>>320
>  関東にはまともな城なんてないじゃん。
石垣づくりの近世城郭しか知らないなんて、カワイソウ。
326列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 12:42:11 ID:k5rOnXjn0
松山には近世城郭跡の「伊予松山城」と
中世城郭跡の「道後湯築城」があります。

どちらも保存状態が良好で楽しめます。
327列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 22:28:04 ID:87hEzNpD0
関東もんは水戸城でもいってなさいってこった(ワラ

328列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 22:37:47 ID:diu7H5T+0
江戸城に勝る城は無い訳だが・・・。
329列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 22:48:27 ID:fbgM7IKv0
水戸城行くくらいなら笠間城とか小田城とか
もっと面白いところいくらでもある
土浦城でも面白さは上
330列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 22:55:24 ID:OFpmOtcb0
江戸城趾、今の東御苑に行くと、天守閣の石垣のみしかないけれど、石垣だけ
みると、大阪城や名古屋城よりも小さくみえるんだけど、実際、どうなの。

専門家の方、教えてください。
331列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 23:02:30 ID:87hEzNpD0
おいおい、おい!
江戸城なんて大阪城の何倍のデカサあったとおもってるんだよ!
いまの東京駅川のでかい駐車場だけで名古屋城とほぼ同じ大きさ。いっぺん七百メートル弱ある。
332列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 23:31:17 ID:90/9XDv60
江戸城は自由に観光出来ないからつまらんw
333330:2005/04/18(月) 23:45:29 ID:OFpmOtcb0
>>331
質問のしかた悪かったかな。天守閣だけの比較で。天守閣ののっかってた
石垣だけにのぼっても、からっぽのせいか、大きさの実感がわかないので。
334列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 23:59:22 ID:kjwU4votO
>288
まだ姫路行ってないなら、今行けば市立美術館で『葛飾北斎展』やってるよ
あと5月末くらいなら県立歴史博物館で『義経展』がある
平家納経が見れるらしい

どちらも城とは関係ないけどね
335列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 23:59:29 ID:87hEzNpD0
天守の高さは名古屋城より江戸城だけど、敷地は名古屋城がno1だったはずでは?
高さは名古屋城よりさらに二十メートルくらい高かったはず、江戸城は。
336310:2005/04/19(火) 00:04:32 ID:OFpmOtcb0
>>335
ていねいにサンクス。敷地は名古屋城のほうが大きいってきいて、ちょっとほっとした
(見た感じ、名古屋城よりもずいぶん小さく感じたので)。

たぶん、どっか本にでも載ってるだろうから、今度、図書館ででも調べてみる。
337列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 01:18:04 ID:rJMXXZaA0
名古屋城は姫路城天守の二倍近く(1.5倍だっけ?とにかくふたつの天守を並べてみると一目瞭然)ある。
そう床面積では江戸城をはるかにしのぐすさまじい城だった。
さすが天下普請で作らせた家康の意地の城。天下後免御三家筆頭の堂々たる天守だった。
338列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 06:48:16 ID:BZ5SvnVq0
>>333
江戸城天守の初重平面規模は本邦最大よ。
339列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 08:28:19 ID:gzJPA75b0
家の土台だけだと狭く見えるもんなんですよと
不動産屋が言ってますた
340列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 19:06:46 ID:7YDsDjeL0
江戸城天守台はとてつもなく平面がデカイので、
高いはずの石垣高さがなんだか低く見える。
341列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 13:21:39 ID:VNJ2k7we0
アスファルト舗装仕様の最強天守台。
342列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 15:21:45 ID:StKAbQfT0
age
343列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 22:15:58 ID:Iepvh9p00
>>341
アスファルトの天守台なんて何処にあるの?
344列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 08:59:49 ID:GRSFCLaV0
>>343
江戸城のことでしょう。
石垣が積んであるけど、天守台の上はアスファルト舗装。
本丸の路面もアスファルト舗装。
345列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 07:02:30 ID:W1R9CY7P0
江戸城本丸の地面が嵩上げされてるため、天守台が地中に1〜2mほど埋まっております。
346列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 21:35:21 ID:+BiEvzzM0
首都が移転したら、皇居も当然移転だよね。そしたら、江戸城公園として
皆に開放。

で、当然、江戸城は再建。できれば、素材は、元のままで。あと、松の廊下
とか白書院とか本丸御殿もつくってほしい。日本のみならず、世界的な
観光名所になること間違いなし。

サムライの服装ツアーなんか、うけるかも。
347列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 21:42:29 ID:te6EASnJ0
>>346
>日本のみならず、世界的な 観光名所になること間違いなし。
今の静でのんびり出来る江戸城で良い。
348列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 21:46:00 ID:7XTFwm5b0
>>346
>で、当然、江戸城は再建。できれば、素材は、元のままで。

材木を調達するだけでも気が遠くなりそうな作業だ。
349列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 22:02:34 ID:KzQ7LcVP0
>>346
内堀の内側だけが江戸城じゃないんだけどね。
350列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 22:48:12 ID:+BiEvzzM0
>>347
皇居が移転したあとの新宮殿とか吹上御所のほうを、静かでのんびりできる公園
にするってのじゃだめ?

>>348
たしかに、木がどれくらいいるだろう。掛川城は、律儀にも、木をつかって復元してた
けど、費用とか考えたら、鉄筋コンクリートかな・・・

三内丸山遺跡のクリの木はロシアから輸入したとかだったし、日本で木が見つから
なかったら、輸入ということで。

とりあえず、天守閣の復元から。あと、松の廊下の事件や桜田門外の変は、ロウ人形
で展示。入場料は1200円ぐらい。
351列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 00:09:26 ID:jZxvfFr+0
無粋な釣り人
352列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 03:15:52 ID:3AdBaKJg0
>>335
>天守の高さは名古屋城より江戸城だけど、敷地は名古屋城がno1だったはずでは?
>高さは名古屋城よりさらに二十メートルくらい高かったはず、

一番天守が高いのは福井の勝山城だよ!
353列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 03:48:45 ID:3AdBaKJg0
江戸城再建坊にはコメントしようがないなぁ。
あそこはあのままが良いと思いますよ。
天守から住民の家を覗くわけにいかんだろうし、警備の事もあるからさ。
まず大儀名文として住民が自発的に引っ越す形をとらにゃいかん、
350がアスファルトにゲキリンした天守人柱の霊になりすまし
毎晩、住民の子供を怖がらしてこい!
しかし江戸ってのは品のない響きだなぁ、エ+ド
江戸川江戸堀江戸屋、何をアタッチしてもダメー!
江戸ごときに御をつけて御江戸もダメ、オェ ドッって下呂っぽい。
幕末の江戸、箱根あたりの写真はいかにも原住民の顔立ちが多い、
16Cにやってきたバテレンも江戸を拠点にしていたならば、
日本人は世界で最も優秀な民族とは恐らく言っていないでだろう。
元々、南関東って本州四国の中でも最もアホのエリアですよね。
これで良いか?レスサンキュウくらい言えよ!

354列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 04:16:19 ID:M9W9Oas50
>>353
で?
355353:2005/04/28(木) 04:30:18 ID:3AdBaKJg0
だ!
356列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 10:20:35 ID:YfEy+qECO
>353
頭逝っちゃった可哀想な方?
まずは>350←これのやり方覚えてから吠えましょう。ハズいので
357列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 20:46:09 ID:3GoINbqA0
幕末の江戸を訪れたシュリーマンは、江戸の町と人を褒めちぎってるけどな。
358列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 22:10:13 ID:7w2qClLm0
>>357
へぇー、あのシュリーマンって、江戸を訪れてたんだ。知らんかった。

そういえば、どっかで、たしか愛宕山からとった江戸の街並みって写真を見たことが
あるけど、瓦屋根のずらーっとならぶ、こぎれいな景色だったっけ。
359列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 07:46:40 ID:12MOXxPZ0
>>358
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061593250/249-9247441-5101902

日本はいいことばかり書いてあるけど、清国はいやな体験ばかりでボロクソに書いてあるのが笑える。
中国人て、昔から変わらないんだなと思う。
360列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 10:25:30 ID:SDFRziZW0
今も昔も日本人、中国人ともに変わらないもの。
それは衛生観念だ。
中国人には衛生観念が全く無い。日本人は昔から綺麗好き。
361列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 10:44:39 ID:JApTAIIM0
SARSのときに、何で日本で広がらないんだって話題になったっけ
362列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 22:30:45 ID:tmeusXrq0
日本人がキレイ好きでいられるのは、無駄に使えるほど水に恵まれてるからだ。
日本の風土に感謝しろよ。
363列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 23:42:31 ID:JApTAIIM0
たしかに、水に恵まれている。スレタイにもどすけど、お堀といえば、水を
たくわえているのがあたりまえ(空堀もなくはないけど)。

自然の川も、当然、城の防衛線に活用してるところが多いし。

あと、城攻めに水を使うっての、秀吉が得意にしてたよね(というか、秀吉の
中国大返しの前の、どこだっけ備中高松城?しか、知らない)。
364列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 00:22:04 ID:L3OvbUm20
>>363

あと、石田三成が忍城でやって失敗している。
365列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 09:39:40 ID:LvHhMcpA0
一切下調べすることなく、期待もせずに岩槻城に行ってみた。
何処見りゃいいのか不明だった。
366列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 09:49:57 ID:FeN/Opwy0
秀吉が水攻めした城

・天正10年(1582)、備中高松城
・天正12年(1584)、美濃竹ヶ鼻城
・天正13年(1585)、紀伊太田城
367列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 02:17:21 ID:KHVF/EQU0
>>365
ワロタ

岩槻城は、主要部は宅地化等で完全に消滅している。
出丸みたいな端っこの方だけ公園化されており、大きな池があって辛うじてかつて水に
囲まれていたことを偲ばせるのと、空堀&土塁、長屋門が残っている。
あと城下町に鐘楼櫓っぽいやつが残っている。

後はだれか補足よろしく。
368列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 07:07:20 ID:q4lxltZu0
369列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 08:12:58 ID:K7RyzqT40
>>365
東武特急きぬ保存車

カラクリ時計
370列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 21:13:06 ID:OSxntsg70
通紀ランチマラなみにかなにかいのちかちかかいのなしちとちに
371列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 21:13:56 ID:OSxntsg70
みちきらんちまらな こちみみつちに
372列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 21:14:39 ID:OSxntsg70
のにみみとくちかに こちみみつちに
373列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 23:09:04 ID:G5Ckj/tG0
鉢形城に行ってきた。
荒川と深沢川に挟まれた城で、本丸跡から荒川の断崖を見下ろすと、なるほどこちらから
攻め込むことは無理だなと実感できました。
374列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 02:36:45 ID:eVrGJyjJ0
>>367
模型を見ると結構大きな城なのだけれど、広大な濠まで
完璧に消滅するのだから、都市化って恐ろしい
375列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 09:47:44 ID:QsrITZEV0
下見板張り塀萌え
376列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 09:21:55 ID:hLVNdGXbO
ワイオ君
377列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 09:45:40 ID:cuLarqxFO
岩槻…十分萌えた
378高松より:2005/05/04(水) 13:29:49 ID:ksLrmIh80
昨日、一昨日で愛媛を攻めてきました
川之江・今治・松山・大洲・宇和島 と、観てきた
松山は工事中なのは知ってたけど、やっぱり現地でシートに覆われてるを見ると
がっかりした
コンクリ製の天守でも短時間でまとめてみると充実でした

379列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 13:48:14 ID:BKQKfib60
>>378
本邦有数のチンチクリン模擬天守、今治城天守は感動したでしょ。
あそこまで不細工な建物は、そうは無い。
380列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 16:13:26 ID:vverUO0b0
チンチクリン模擬天守なら上山も負けてない。
381列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 21:52:25 ID:QZyKAbaN0
高虎の今治城天守とやらがどこに建っていたのか常々疑問だったのだけど、
学研のよみがえる日本の城によると、本丸中央に、石垣無しで地面に直に建っていたとのこと。
櫓台を改変して模擬天守を建てたこと自体が間違いであったか・・・
382列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 01:14:20 ID:TvLffqsr0
今治は、駅を挟んで城と反対側の山に建ってる天守閣風の建物のほうが気になる
なんだありゃ
予讃線沿線に話を広げると、天守閣みたいなのを付けた個人宅があったし、
三重塔を乗っけたビルもあった
四国では普通の建築物に伝統建築を無理矢理フュージョンさせるのが流行ってるのか?
383列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 04:50:28 ID:hOxkOu4X0
>>379 不細工ではないと思う。生で見たらひょろいけど。白部分が多いから余計に。
でも地元民にとってはお城は街のシンボル。
今治はイイ人多いから同じく高虎築城の上野城でも叩いてください。
上野は甲賀より根性悪いの多いしぞーぞ。
今治では高虎サミットやら讃えられてるけど、
津の地元では生き様が嫌な奴だと不人気なワケデ。
384列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 05:33:06 ID:hOxkOu4X0
>>378 川之江城は国道から見えたんで行きましたが、
城に入っていく道は迷わずにすぐ行けました?表示ないよね?
坂の道が狭くて狭くて車の生き違いができないからグニャグニャに鬼バック強いられたけど‥
大人50円だから許すけど。

石の産地の香川県での感想。
高松城と丸亀城、
ともに生駒親正築城だが、立地条件、財政事情もあるだろけど
先に造った高松城の石垣は極めて粗雑。
それが後悔となったのか丸亀城は巨石の門に高石垣、素晴らしい!
高松城はだからやめた。と言うより
前日の夜、リッ○○ールの呼び込みに声かけられて
キャンペーンで安いからとそそのかされて珍しく入ってしまったので
その分、入場料をケチって。
385378:2005/05/05(木) 07:33:59 ID:qaxgxGml0
>>384
たしかに表示はなかったと思う
最初は川之江には立ち寄る予定じゃなかったから下調べしてなかったのよ
っで、国道から見えて「すぐ近くじゃん!」とか思って即ナビに立ち寄り設定した
だから、ナビに案内してもらったから迷うことなくすんなり行けたよ

高松城 たしかに粗雑に見えるけど、野面積みが好きな人もいるから
それは好みの問題かもね
北面なんかは本来海に面してたから海に入らないと見れない部分が
今は道路からじっくり見れるし・・・
あんまり嫌わずにまた高松にも来てやって下さい w
386列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 09:31:04 ID:5lz2hqP00
今治城なんて築城途中で高虎が国替えになって
天守閣が建ったかどうかも不明だし
移築されたとの説がある亀山城を参考にするも
あまりにも不細工という理由で勝手に破風を
ピョコピョコ付け足したとんでもない捏造模擬天守閣。

地元の埃だか何だか知らんが、現存天守を2つも有する
愛媛の恥である事は間違いない。 
387列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 09:45:59 ID:2I81ZcKX0
川之江城も砦程度しかなかった中世の山城跡に立てた
完全捏造模擬天守。恥ずかしいったらありゃしない。 
388列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 10:14:46 ID:0wfyM/050
>>382

波方町の海山城展望台。なんの由来もございません。

389列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 21:30:55 ID:jQQ38bK20
小田原城って旭山とか上野みたいに動物園の名前だったのか。
て言いたくなってしまった。
まあいいんだけど、一頭だけの象かわいそうだな。
390列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 21:40:46 ID:e6aWKdCe0
>>386
平面が小さいのにやたらヒョロヒョロと背の高い五重天守にしちゃって
しかも嫌に規則正しく逓減していって、破滅的にプロポーションが悪いのが第一の間違い

層塔式の外観に取って付けたような回縁高欄と大入母屋風屋根のミスマッチさが第二の間違い
設計者のセンスが悪かったとしか言いようがない。

その一方で、破風の無い復元櫓は、なかなか軽快で格好良い。
391列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 23:39:18 ID:KJpZNaAq0
いわき駅のすぐ北に平城跡(住所も旧城跡)があって行ってみたのだが、
かなり宅地化されていて残された部分が少なかった。
いわきの人にこだわりが無いというのも聞くが。
392列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 09:37:48 ID:Pr/Rs4T70
学芸員が案内してくれる、大阪城スペシャルツアー
というのに参加してきた。
秀吉時代の石垣(ちょこっとだけど)
見せてくれた。

多聞櫓、千貫櫓も特別公開中で中に入れた。
個人的には煙硝蔵が気に入った。
393列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 18:07:59 ID:o1ne4f/V0
観音寺城に行ってきた。
運動不足のため観音正寺から登るので精一杯だった。
山城って比叡山のように山ごと焼かれたらどうなるんだろうと思った。
394列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 21:33:05 ID:s0WYproc0
和歌山城行ってきた。
写真の撮影ポイントがほとんどなかったよ。
395列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 21:35:54 ID:KWSVspAf0
>>394
クマーはいなかった?
396列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 23:53:33 ID:lSPZxvyS0
唐津、佐賀、名護屋城行ってきた。
微妙だった。
397列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 12:01:56 ID:kNRTOZjb0
GWに車で東北を周ってきた。

1日目 岩崎城(公民館) 盛岡城 三戸城
2日目 弘前城 秋田城 五城目城 久保田城 
3日目 亀田城 横手城 稲庭城

他に中尊寺やらも周ったから、いやーきつかった。
398列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 19:13:49 ID:noNMlYsw0
秋田城と久保田城って違うんか?

弘前城だけで半日欲しいわな。
399列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 19:19:28 ID:JvzFlHlu0
>398
秋田城は平安時代の城というか砦。
久保田城は江戸初期に佐竹家が築いた。
400列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 19:58:45 ID:Fj+hrL6d0
全国城郭管理者協議会加盟47城
http://www45.tok2.com/home/todo94/castle-47.htm

昔訪れた城の記憶が甦りますね。(^ ^)
401列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 21:27:47 ID:zxBp8wtI0
やはり名古屋城が最強か。
でかいな。
402列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 21:28:38 ID:16argbl60
>>391
そのいわき駅のある場所はかつての平城の堀の跡。
常磐線敷設を急ぐため、市街地を避けて堀を埋めたんだとか。
まあ、よくある話ではあるけどね。
403列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 22:01:47 ID:rrQlf0JJ0
>>400
47城のうち、30城行った。
404列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 22:15:37 ID:BkGv8a5+0
>403
俺は40か所だな。
でも、篠山城に行ったのは御殿再建前、白石城に行ったのは天守再建前。
405列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 22:22:23 ID:oXxePr070
漏れは7つ。
まだまだヒョっ子だな。。
406列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 23:11:59 ID:CV2zDDj20
やっぱ西日本が多いな
漏れは18コだ
407列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 23:45:58 ID:+vaK797h0
並べて見てると天守台の石垣の色も積み方も高さも
それぞれ個性があって面白いね。
408列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 00:46:59 ID:XSyuxFn20
私は22城だった。東北、四国、九州地方がほとんど
行ってないから。
409列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 03:52:14 ID:89IPp4h90
>>401
行ってないけど名古屋は確かに強そうだが、
石垣も凸凸なく真直ぐだし、面白くないような。小細工がなくても勝てそうだけど。
大阪から仕事で名古屋に向かうと車窓から名古屋城が見えるんだけど、
そん時に連れの者で何気に名古屋城を見て「なんかブッサイクやなぁ」てな感じで発したのが過去に3人もいたけど。
細工が少ないから不+細工ではないけどね。

その点で中国地方の城は好きです。
昔の絵図では広島も岡山も焼けにデカイ。
広島のほうがデカイけど岡山も2層櫓+3層櫓で25以上と思う。
岡山はだいたい丸丸にそれぞれ門が2箇所設置してあって、
侵入した敵の死角の門から背後や側面を突いてワァーと兵隊が討って出て、城壁側と挟み撃ちできそう。
中国地方の城はそれが多いような気がするけどなー。

GWに桜満開の弘前も行ってないけど、 あの天守はLEGOでできてるんだろ?
410383:2005/05/10(火) 04:54:55 ID:89IPp4h90
>今治城なんて築城途中で高虎が国替えになって
>天守閣が建ったかどうかも不明だし

そうなのか、なら不細工かもなー
でも今治は平城だし水軍の宝庫、
要塞としての機能を考えると高くしたほうが海からの敵も含め監視台として良いだろ、
と言うよりお客さんが見晴らし良いからそれもいいとしましょう。
411列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 07:00:30 ID:mv50gxIz0
海砂を盛って城を造った、の伝承通り、門跡を発掘したら本当に地盤は砂だけだった、という話。>今治城
だいたい水城は地盤の悪いところに築城するので、普請の苦労は並大抵の物でないんだよね
412列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 09:16:02 ID:Z7wXAcio0
>>400
上山とか岸和田が入ってるんか。
基準がわからん。
413列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 19:17:31 ID:8U+A8Vfp0
>>412
はぁ?
「全国城郭管理者協議会に加盟している」という基準以外の何があるんだ?
414訓読みしましょう:2005/05/10(火) 20:26:52 ID:zudOzO8M0
ふたすじのしろ
まつもとのしろ
しらさぎのしろ
415列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 23:27:25 ID:lIIaQ5cx0
今治城の件で確認なんだけど、
高虎が今治城天守を亀山城に移築したという伝承はあるが、
今治城を発掘したところ、天守の痕跡は認められなかった
=移築説は否定、ということでいいんだっけ?

ちなみに、古写真の亀山城天守、変わってて結構好きなんだけど。
416列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 15:26:09 ID:QEGtFd6M0
姫路城へ行ってきました。
駅前地下でレンタサイクルを借りて西回り。
今回は城そのものより街巡りが目的。
好古園→船場川市の橋→文学館→鷺の清水→喜斉門→美術館→播磨国総社→北条門
というルートでしたが、城が見えないのですね・・・。

ルートが城に近すぎる事もあるけれどこの時期、周辺はまさに緑の海で冬場に東周り
した時は殆どの位置から城が眺められたのに、今回は街路樹が途切れる日本城郭研究センター
と国立病院機構姫路センターの間だけでした。
417列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 15:39:05 ID:FGaiVxFT0
>>415
今治に立てようとしていた天守の設計図を家康に献上したというのが正解。
(丹波亀山城は天下普請)

破風がまったくない塔層型ってのも、逆にモダンな感じがするけどなぁ。
小倉城も史実に反して破風付けちまってるし。
もし津山城あたりを再建することがあるならキチンと破風なしにしてもらいたいもんだ。
418列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 19:16:10 ID:qAmTEyOn0
>>417
ははぁ面白い。そんな解釈もアリか。
419列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 21:23:36 ID:RfM1EXYm0
>417
サンクス。
でも、>418のコメントはどういうこと?

小倉城は、いわゆる「復興天守」というやつですね。
破風をつけたり、小田原城や岡崎城のように高欄を付けたり、
大垣城のように窓の大きさを微妙に大きくしたり。
何でできるだけ史実に近づけようとしないんですかね。
観光のためとか称して議員あたりの横やりが入るのかな?
420列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 21:31:36 ID:Xt52fSp20
史料では、今治から天守を運び堺に舶着したところで亀山城手伝い普請の命が下り、
例によって高虎ご機嫌取りで家康にこの天守を献上した。それで大御所大層お喜び。
となっている。
かつ、現在の今治城の遺構からは、天守跡らしき痕跡が出て来なかった。

整合しないのをどう説明するか? という問題。
421列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 23:57:16 ID:F3QeO2s/0
熊本、和歌山以外で
復興天主でまともなところってどこ?
422列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 00:50:57 ID:yw+ysgWX0
>>421
小田原、岐阜とかは?
423列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 01:10:47 ID:l12KpWaZ0
>421
掛川、大洲、白石あたりかな。
424列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 02:52:54 ID:3B97x3tH0
熊本城と和歌山城最強!
425列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 03:22:04 ID:WoT74BOe0
小田原城天守は、天守雛形が残っている上に解体中の古写真まであるので
構造まで精密な復元が可能なはずだけれど、復興天守は外見からして
今一つ史実からかけ離れている。

が、デザインは悪くないね。元の姿は本来五層であるべきところを
無理に三層で作ったような、異常に巨大な三層天守で少々不気味だけど、
回縁高欄が付いたお陰でアクセントになって締まりが出た。
426列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 07:08:17 ID:Fn9X1O+v0
>>424
つーか現存天守が最強だろw
427列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 10:11:28 ID:5tB6ajhn0
>>404
同じく40です。
今、31歳なんで35歳までには全部行ってみたいです。
生きてる限り載ってない所にも行き続けると思いますが・・・
428列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 10:47:48 ID:FXNVDSVT0
復興天守…想像&アレンジを加えたもの
復元天守…古写真や資料に忠実に再現したもの
だっけ?

現代木造建築技術では柱の位置・窓の切り方を忠実に再現するのが難しく、
(もちろん手間とお金もかかるし、維持費も大変)
そこらへんは都合良く造られてしまうらしい。

>>421
コンクリート造ながら、岡山城は見た目はだいたい正確。

>>424
熊本は最上階のガラス貼りが惜しいね。
宇土櫓で十分(;´Д`)ハァハァできるが。
429列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 11:42:33 ID:UFL0fU4qO
復興天守ってなんだ??
模擬天守のことか?
430列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 11:59:38 ID:dIF310LA0
>>428
>現代木造建築技術では柱の位置・窓の切り方を忠実に再現するのが難しく、

解体修理の場合とかってどうなるの?
元の姿とは少し違ってくる?

>>429
忠実度
復元 > 復興 > 模擬
431列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 20:38:06 ID:FtprTecB0
>>424
熊本城天守と和歌山城天守は設計者が同じ、藤岡通夫博士だね。
始めに木造建築として図面を引き、それから鉄筋コンクリート建築に置き換えて設計したと
著作に述べていて、その辺の模擬建築とはやっぱり取組み方が違う模様。

和歌山城天守復元の際、設計者と施工業者の間で軋轢があったとかいう話も面白かった
432列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 21:19:36 ID:3vT65UFL0
>420
重ね重ねありがとう。
勉強になります。

建物って、各地の伏見櫓とか、結構移築されてますね。
ばらして運んで組み立てる方が、やはり新築よりも効率的だったんでしょうか。
433404:2005/05/12(木) 21:27:14 ID:3vT65UFL0
>427

当方7月で35ですが、ただ今札幌に転勤中なので、
しばらく訪城数は増えそうにありません。
しかも、残っているところが、清洲、中津、平戸、郡上八幡など、
微妙なところが多いです。

北海道でも、上ノ国町の勝山館を始めとする道南の館群は
なかなか見応えがあります。
変わったところではアイヌのチャシなんかでも結構ハアハアできます。
434列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 16:02:46 ID:juvYUyvN0
>433
清洲以外は城はともかく城下の町並みは素晴らしい所です。
郡上八幡は夏になると郡上踊りが開催されます。特にお盆
のころは徹夜踊りを行い、本当に夜が明けるまで踊ります。
清洲は絶対に行かない方が良いです。
435列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 18:09:16 ID:tYzLXUAo0
清洲城跡は、信長ファンだったら行くのもあり。
信長を語る上で重要な場所だし。
近くに建っている城が景観を台無しにしているのがあれだが。
436列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 18:33:30 ID:JxEvhx9c0
そこまで清洲を毛嫌いする理由がわからん。
437 名無し募集中。。。:2005/05/13(金) 18:50:17 ID:Wp+eBD7n0
438列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 00:24:20 ID:6O8FoLC+0
とりあえず墨俣よりはマシだと思う>清洲
439列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 00:41:57 ID:tyq7gupw0
清洲城に史実で犬山もどきの天主ってあったの?
それからいま天主があるところに石垣あったの?
440列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 07:04:05 ID:6afMMvb60
>清洲城天守
外観を描いた史料が残っていないので、推定して建造したものだが、
当たらずとも遠からずといったところ。

天守がなかったとされているのに、史実に反して天守を建ててしまった
上山、郡上八幡、唐津、中津などに比べれば清洲の方がはるかにマシ。
441列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 07:14:24 ID:9t9mCgYZ0
>>440
>当たらずとも遠からずといったところ。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
442列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 13:05:10 ID:tyq7gupw0
名古屋城御深井丸に清洲にあったといわれる三重三階の隅櫓
が現存してます。
443列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 13:09:56 ID:uyPanEay0
>>437
ここから宿の予約をすると、このバカに手数料が入るしくみになってますので
ここから予約はしないでね。

なお、このバカが行った行為は楽天アフィリエイトの規約

第7条(禁止事項)
(8)掲示板への書き込み、メールでのスパム行為等、当社、販売者または
第三者が迷惑または不快感を覚える宣伝行為をすること

に反するので、楽天に苦情のメールを送っておきました。
444列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 18:18:25 ID:0b4XPf1h0
444
445列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 19:17:37 ID:4eThNx/B0
>>400の城全部行った事あるよ。大阪城以外自分の車で。これって自慢できる?
446列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 19:26:51 ID:Wmnuodg90
4月30日に、江戸城天守閣を復興させる協議会みたいなのが発足したって
書いてあった。
447列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 20:01:04 ID:UkZmhdtx0
>>446
今時鉄筋コンクリートで、なんて考えてることはないとは思うが、釘を差したい気分。
木造で、なら天晴れだけど、どこから金が出るんだ。
448列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 20:05:53 ID:Wmnuodg90
>>447
お金は、大阪城と同じく、民間の寄付でまかなうとかで。もちろん、民間の集まりで
宮内庁とか国なんかのハードルが大きいらしい。

名古屋城は本丸御殿の再建してるし、大阪城も関西観光のかなめ。江戸城できると
世界的な観光拠点になるのは間違いない。

なんなら、宗教色のない戦没者合同慰霊の施設を併設したらいいのに。
449列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 20:41:20 ID:UkZmhdtx0
白石城ですら台湾から檜材を取り寄せて、大櫓だけで工費十数億円、
大手門には樹齢千年の檜材を使用。
整備費総額三十億円だったとさ。

史上最大の木造建築、江戸城天守なんて木造で建てたら天文学的な金額になること請け合い
450列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 20:46:41 ID:Wmnuodg90
>>449
東大時代仏殿のほうが、木造建築として大きいのではない?
451列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 21:49:53 ID:A/Kk6vERO
関東は地震が多いし、
あの辺りは災害対策として莫大な費用で地下鉄の更に下に戦車でも列車輸送可能な巨大ライフライン網も建設中だし、
伏見城みたいに木造の天守で倒壊し入城客が死ぬとなると理屈が合わない。
姫路みたいに昔からのならば、また話は別だろけど。
452列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 21:59:37 ID:51K0VHag0
江戸城天守なんて最新のものでも350年くらい前に消失してるのだが。
再建天守はいらないが、あのアスファルトだけは勘弁。
453列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 22:19:44 ID:Wmnuodg90
江戸城天守閣を再建したあかつきには、神戸市の高層建築の夜景条例のように、
丸の内の高層ビルのてっぺんには、帝冠様式で、お城の屋根をのせるように条例を
制定する。

すでに名古屋市の市庁舎や県庁ではおなじみだけど。

きっと、クレヨンしんちゃんの映画でも(たしか)出てきてたと思うけど、明治維新がなく
江戸幕府がそのまま存続して、現代社会になったような、すばらしい景観(かどうかは
人によるけど)が広がることだろう。
454列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 22:27:57 ID:K67Q5sAY0
昨日備中松山城行ってきますた。
天気も良くて小松山から眺める高梁の町並み最高だった。
城下では山田方谷のなんたらとかいうノボリが立ってたが時間の
都合で行けなかったよ。
455列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 22:36:21 ID:hzgjaLTM0
江戸城天守立てるよりか、
名古屋城の本丸御殿が先でしょ。
(ホントは天守も木造でやり直してほしい気分だが)

それが真の戦災慰霊といえよう。

そう、こっちはホンの60年前の姿に戻るだけなのだから。
456列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 23:09:36 ID:DeD+VHlB0
松山城ってまだ天守閣工事中なんか?
いいかげんにしろよ工事ばかりしやがって。城くらいしか観光名所はねえんだから、
工事やめろ!
工事中だったらこんどの連休もいってやらんからな!
457列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 00:12:47 ID:vPlZ6Wz0O
今治の天守は移築されたとか、元々はなかったとか本によって違た。
築城の際、舟一杯に石を積んで来たら舟一杯の米を与えるとのお達しを出し、
港に漁師達の舟が沢山集まったところで
「もう石は充分集まった、いらないわ。だが海に棄てると漁の邪魔になるだろうから石は置いて行け」と騙し取ったらしい。
高虎は農家の出の癖に領民には悪い奴らしいし重い夫役を担せたんかな?
そんでもって天守を持ってかれたら地元工夫達もオイオイヤメレ!(゚o゚)状態かな?
亀山天守台の石がどこで取れる石かでてかがかりにならないか?瓦があれば土の成分と釉薬とかで?
458列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 00:43:23 ID:xYJFLZTR0
>>445

自慢できるさ。偉いよ。首里城はフェリーで?
459列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 07:06:26 ID:gDXwvfnI0
>>456
今度の連休って今週末か?
多分無理だ。
460列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 07:25:54 ID:gDXwvfnI0
>>456
松山城のホームページに、工事期間は平成16年10月〜平成18年6月
と書いてあるので、多分無理でしょう。 
でも工事が始まって既に7カ月も経ちました。
あと1年1カ月、気長に待ちましょうね。
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/matsuyamajo/siro/kouji/index.html
461列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 07:32:31 ID:gDXwvfnI0
松山城天守閣が見れないとお嘆きの方は、道後温泉本館を見て下さい。
道後温泉本館は、明治27年の三層楼の建築物で、
松山藩お抱えだった城大工が建てた建物だそうです。

建物の中が迷路のようで、階段が分かりにくい所にあって傾斜が急なのは、
城大工の癖らしいですよw
462列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 10:58:14 ID:+hP+lZw1O
>>456
松山城 工事中だよ
来年の夏ぐらいまでかかるらしいよ

463列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 13:29:01 ID:vPlZ6Wz0O
加藤嘉明の時は5層で屋根にも反りがあったんだよね。
今の天守は壁板が黒塗りでなく生地のままま
やっばり黒塗ったほうがシブイんちゃうかなぁ〜?廣島も
464列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 14:35:22 ID:q9pe9gB/0
確かに黒く塗った方が渋さが増すと思いますが
現存天守閣をカッコ良く改変なんてしたら、多分城好きの人達から
見向きもされなくなると思います。                 
465列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 19:44:06 ID:+t/AXdyl0
伊勢亀山城の現存多聞櫓が昭和57年くらいに改修されて、
下見板がベニア板貼張に改変されてしまったのを何かの城関係の書物で
ケシカランと非難してたのを昔読んで、そうだそうだケシカランと義憤に駆られた
覚えがある。

・・・のだが、最近見た書籍では、元々壁面は塗込で、明治以後に下見板張
に改造されたのだと書いてあって、なんだそりゃとオモタ
466列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 20:42:19 ID:xTAFRfii0
>>463
加藤さんが建てた松山城は姫路城と同じく白亜の連立五層天守だったんだよね。
とても20万石程度の大名の城とは思えないよ。

CGで甦える白亜の松山城5層天守
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/movie/matsuyamacastle/castle/index.htm
467列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 20:56:12 ID:JpdIrBl+0
>466
CG見させてもらいました。
白亜の五層天守美しいですねえ。

自分は下見板張りの方が好みと思ってたけど、白壁もいいなあ。
468列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 20:57:00 ID:PYEQ0NfL0
今度、愛媛県に出張予定だけど、このスレ見てるせいもあって、なんとか時間を
作って丸亀城を見てくる予定。でも、2時間ちょっとしかないので駆け足になりそう。

「現存天守を持つ十二城のうち、経始・普請・作事の三要素の遺構を兼ね備えて
いるのは、松山・丸亀・松江・姫路・彦根のわずか五者だけらしい」とのことで
楽しみ。
469列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 22:03:43 ID:A7C6Ects0
>>468
2時間ってのは移動を含めて?
だったらそうとうキツイでぇ!
城見学のみ2時間ならゆっくり観れるけど
470列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 22:20:10 ID:dijrW2ya0
>>468
12城って、どれとどれ?
471列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 22:31:32 ID:PYEQ0NfL0
>>469
早い電車にのって、丸亀駅におりて、空いてる時間は2時間強。地図みると、
丸亀城までは、直線距離で1キロぐらいなので、とりあえず、天守まで行ければ
いいかなと。

石垣がすばらしいそうなので、楽しみ。

できれば、讃岐うどん食べて、市立資料館でものぞきたいけど、ま、これは、
無理でしょうね。
472列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 22:35:36 ID:PYEQ0NfL0
>>470
現存天守の一覧
弘前城(青森県弘前市)
松本城(国宝、長野県松本市)
丸岡城(福井県坂井郡丸岡町)
犬山城(国宝、愛知県犬山市)
彦根城(国宝、滋賀県彦根市)
姫路城(国宝・世界遺産、兵庫県姫路市)
備中松山城(岡山県高梁市)
松江城(島根県松江市)
丸亀城(香川県丸亀市)
伊予松山城(愛媛県松山市)
宇和島城(愛媛県宇和島市)
高知城(高知県高知市)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%AE%88%E9%96%A3
473列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 23:37:44 ID:vPlZ6Wz0O
>>466
備考であなたにケチつける気はないけど、
石高は小さくても他の産業で儲けてる藩もあるし石高だけじゃ判断できないみたい。
石高にしても長州なんかは子藩も含めると石高が実質倍程あったとの説もあるし。
この事は嘉明が築城した時代には当て嵌まらないかもしれないけど。
474列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 23:41:15 ID:y0Ab+l6T0
475列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 23:50:08 ID:DQ0w6bum0
>>471
天気が良ければ、本丸からの景色が絶景です。
晴れているといいね。
476列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 00:30:35 ID:WGwZE5mIO
『丸亀』って亀ちゃんはどれも丸いもんだから丸は別に不要なんだな。
亀城 亀天守 亀藩、亀城主亀市民
萩城に行った時に、掘の横に大阪ナンバ-のハイエースタクシーが止まり、
中からオバチャンが6人ヨッコラショとオカキの袋を手に持ち、ムシャムシャ食べながら降りてきた。
堀の亀が餌貰おうと寄ってくきたのに気がつき、「あ亀や!かーめーちゃーん!」
亀にオイとか話し掛けてたり、次に鴨を発見し「カモカモカモカモ、あれ何鴨や?」
「あれアイガモやん、鴨南蛮して食べたら美味いやつやん」

言葉の感じから多分 俺ん家からけっこう近い人と思うた。
477列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 07:28:36 ID:h6phNhJb0
>>476
ええ話や
478列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 21:36:56 ID:AdgG0Ktg0
>>472
サンクス!
479列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 21:45:33 ID:jqxGNblW0
名古屋城博行って金シャチ触って来たぞ。
480列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 22:08:24 ID:Y+/tbX7J0
>>479
調べればわかることかもしれないけれど、第二次大戦で名古屋上天守閣が
炎上したとき、金シャチってどうなったのか知ってたら教えて。

たぶん、誰もが、焼け跡探しに行きたいと思ったんじゃないかな。
481列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 22:28:03 ID:jqxGNblW0
>>480
空襲が来たとき、ちょうど金シャチを疎開させるために降ろしている途中だった。
雄シャチは天守もろとも焼失したが、雌シャチは途中まで降ろされていたため残骸が発見された。
残骸は進駐軍に接収され、のちに金塊となって返還された。
その金塊は名古屋市旗の冠頭と金の茶釜に生まれ変わった。
482列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 23:05:32 ID:Y+/tbX7J0
>>481
サンクス。雄シャチ、燃えて跡形もなかったのかな。もったいない。
雌は進駐軍に取られちゃったんだ。

連休中、名古屋にいって名古屋城をみたけど、やっぱ、金シャチがないと、
間が抜けてるというか、今一だね。
483列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 04:23:28 ID:L+d64nHpO
火難避けの鯱を取外した途端に焼かれたっても、ええ話しやないか。
焼けても金の回収はできるやろし、縁起もんやから置いときゃええのに、防空壕にでも隠すつもりやったんかいなぁ、やってる事が阿呆やがなぁ。
484列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 05:02:48 ID:0Wvk8ULF0
大天守に組んだ足場に着火して天守自体に火が回り焼失したとかいう。
485列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 05:03:14 ID:L+d64nHpO
戦神の多聞天の肩にちゃ-んと鯱着いとるがなぁ
鯱はピューと塩噴いて火消してくれるんやがなぁそら鯨やがなぁ魚抜いたら虎やがなぁ虎の寺は信貴山やがなぁ
信貴山城が天守閣の初しりやがなぁ信貴山城は多聞天が守護する閣で天守閣やがなぁ
信貴山朝護孫子寺の本尊多聞天やがなぁ。伏見の秦河勝が多聞天になぞられとんがなぁ
伏見櫓、虎ケ口、多聞櫓も肖っとるんやがなぁ、和歌山城は伏虎城やがなぁ
多聞天の横の虫ムカデやがなぁ、ムカデ集は武田の馬廻隊やがなぁ武田は信貴山の寺に寄進しとんがなぁ
大久保長安も秦で元武田の家臣やがなぁ
512字でもう書け
486列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 06:49:36 ID:ZEDPJgPs0
サークルK!
487列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 07:19:02 ID:PibsdZtj0
485からメールが届く香具師って
物凄く迷惑してるんだろうなぁ。
488列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 08:58:31 ID:NsAjunZ10
戦前の城フェチは現存天守がたくさんあってウハウハだったんだろうなぁ
489列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 10:36:48 ID:gLhken0W0
>>488
時代背景が見えないようだね。
時間的経済的に旅行する余裕があるか、地方へ行く交通手段はどうするか、
城の情報は十分にあるか、軍の施設になっていたら一般人がノコノコ行け
るか、そもそも天守が公開されているのか
490列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 14:28:27 ID:rVjoaEt20
焼失前の名古屋城天主は公開されていました。
初めて一般庶民に公開されたのは明治39年で、
昭和6年から通年公開されました。本丸御殿では
茶会、華道の花会などに貸し出されていました。
ただし、太平洋戦争が始まってからは一般人の
城の出入りは駄目になったと思われます。城内に
軍事施設が在ったためと思われます。
491列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 22:05:37 ID:ZzemPjXd0
>>471
自分も先月逝って来ました。
1時間で結構周れました。
駅前でレンタサイクルが借りれるので
それで城をグルッと周りから見るのも吉
桜が咲き初めで無茶苦茶気持ちよかった。
天主はキュートw、アプローチはすごかった。
492列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 22:15:14 ID:ZzemPjXd0
有吉佐和子の紀ノ川で戦前の和歌山城を見学するシーンがあったな
ラストシーンは復興天主でのシーンだったような気がする
493468:2005/05/18(水) 22:43:39 ID:CfdRTlaM0
丸亀城見てきました。>>469 駅から歩いて、駆け足で1時間半ぐらい、おっしゃる
ように2時間かければじっくり見れるでしょうね。

>>475 あいにく雨がパラついてましたが、おっしゃるように、本丸から讃岐平野や
「さぬき富士」が、ほんとにきれい。天守(入場料100円)からの眺めは格子戸で
さえぎられてましたが、眼下に丸亀の街並みを見下ろすと、殿様になった気分。

さすが「石の城」と呼ばれる石垣の名城だけあって、駅から歩いて近づくにつれて
威風堂々とした石垣と天守がせまってくるさまは圧巻。丸亀市教育委員会が、
あちこちにていねいに解説パネルを展示してるのもよかった。

平日の昼間だったけど、城内、お年よりのご夫婦が仲良く散歩している姿を
たくさんみかけてほのぼの。あと、犬や猫を城内に捨てる人がいるんで困ると
いう看板があちこちに。

市立資料館は無料で、お金の今昔物語展ってのをやってました。あと、土日は
大手門前の空き地を無料駐車場として開放してるみたい。
494468:2005/05/18(水) 22:55:31 ID:CfdRTlaM0
>>493 つづき
スレタイからはちょっと話題はずれますが、昼時だったので、お城の入り口にあった、
丸亀手打ちうどんマップもって、市立博物館にいた女性の事務の方に、どこが美味しいか
聞いたら、33号線沿いの「多恵寿」をすすめられたんで、そこで、釜揚げうどん食べて
みたけど、さすが本場。うまかった〜。大盛にしときゃよかった。

あと、ついでだからと、猪熊弦一郎現代美術館にも行ってみたけど、谷口吉生設計の
建物も、内容もすばらしかった(入場料950円が、もうちょっと安ければ、文句なしなん
ですけど)。

ほんと、丸亀って、途中下車して、3時間弱ぐらいで、ぐるっと見て回るのにちょうどいい。

やっぱり、お城が街の中心にあるところって、街自体が、落ちつきをもってて、いいですね。
495列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 23:19:22 ID:0Hl+vCn90
>>493
あいにくの雨だったようで残念でしたね
でも、楽しまれたようでなによりでした

また機会があれば今度は高松城にも来て下さい
あんまり評判はよろしくないが・・・
496468:2005/05/19(木) 06:32:55 ID:EeWEq/Cr0
>>495
レスども。関西在住で、四国には何度か行ってるんですが、お城巡りという
コンセプトで回ったわけではないので、ただただ眺めたて通りすぎたという
のがほとんど。

今回、このスレみて、ウエッブとかでちょっとだけ下調べしてみたんですが、
四国には全国の現存天守の3分の1(4つ)が集中してたり、高松・今治は
日本三大水城、伊予松山は日本三大山城の一つと、見どころが多いんで
すね。

夏に18きっぷ使って、ぐるっと回ってみようかと、マジに検討中(家族と
一緒だったりすると、行動が制約されるので、一人で)。
497列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 12:46:12 ID:AyNps5YA0
よく山城に行くとライオンズクラブって書いてある記念碑みたいなのよく見かけるけどあれはいったい何なの?
498列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 14:00:28 ID:YHmEmx210
>497
ライオンズクラブはお金持ちの仲良し親睦団体です。
そこがお金を出して、地方自治体が公共性高い看板を
建てています。
499列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 17:23:01 ID:a0r3sGfAO
>497
厨房かな?
ライオンズはお金持ちの集まりで、ボランティアや寄付が目的です。
〜ライオンと呼びあいます。
500列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 19:39:42 ID:bh7zm4El0
500get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
501列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 21:56:44 ID:kOlCKtV8O
当日まさかのときを考えて、鯱を下へ降ろし、土の中へ埋めようと作戦をしていました。
南側の雄から始めていましたが、重いワイヤーが切れて、3階の屋根まで落ちてしまいました。
約240tもありましたので、機材の不足している時ではどうしようもありませんでした。あきらめて北側の雄シャチを降ろし掛けていた時に空襲をうけました。
シャチを降ろす為に足場を組み窓を3つあけておいたのが災いしたのでしょうか、そこえ燃夷弾が入ってしまいました。
一度に沢山の爆撃機がきて、爆弾をおとしていきましたので、お粗末な防火器具や体制ではとても無理でした
502列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 21:58:35 ID:kOlCKtV8O
当日は空襲警報がでたら職員は出てこなくてもいいと言う事になっていましたので、職員はほとんどいませんでした。
1人で色々と指揮にあたろうとしたのですが、消防車はあったものの消防士が全くいないものですから手の打ちようがありませんでした。燃えるのを傍観していたのと同じ結果となりました。
燃える時ですが、屋根は銅ですから、紫色の炎を出して燃えました。シャチの金はカレー粉のような物として残ってました。天守閣柱は中へ向けて崩れるようになってましたが、北西の方へ倒れました、燃え尽きるまで3時間くらいかかったと思います。
503列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 22:00:11 ID:kOlCKtV8O
燃え跡に残った炭は200俵余りもありました。
名古屋城副監視長の原田尊信氏の話
尊信チャン、イイ名前付けて貰てて、ミスしすぎ!
燃える以前に屋根に雌落としてるし(-.-;)、240tは1、2tの間違えだし。
2・3引っ掛かるのは、北西に倒壊だから北の雄鯱が焼魚で焼失?
空襲で金や銅が熔けても土の上にちゃんと残り、お金に替えたんだよね。
被爆後の混乱に乗じ、誰かが生活の糧にか?警報で窓を締めるのは鉄則なのに…
茅葺き屋根ならで貫通する威力の燃夷弾だが倉は全て残ったらしい、もし窓閉めてても銅板屋根破って野地板がやっぱ燃えちゃうかなぁ?
504列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 22:53:34 ID:EeWEq/Cr0
亀山城をみたあと、夕方だったけど、岡山で乗り継ぎの余裕があったので、
駆け足で岡山城を見てきた。

市内を歩くのは10年ぶりぐらいだったけど、高層マンションなんかがあちこち
できてて(広島とか、他の都市と同じく)、市街地はビルも増えたなって思った
けど、月見橋あたりからの眺めは、旭川沿いに緑が多くて、ほんと、しっとり
落ち着いたいいながめ。

岡山城では、表書院のあったとこあたりを修復工事中とかで、間取りを原寸
でわかりやすく展示してたり、あと、宇喜多秀家時代の石垣が発掘されて
展示されて、70度のとんがった石垣の端がみれて興味深かった。

あと、県庁前あたりにも本丸の石垣が残ってて、そのそばn昨年9月にオープン
したばかりっていう県立図書館が、元中学かなにかの跡地にできてたけど、
落ち着いたデザインで、本も新しいのばかり。これから暑くなってくると、すずむ
のにちょうどいい。

こういう図書館に自転車でいけるぐらいのところに住めたらいいだろうな。
505列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 05:55:33 ID:Zij9UhBV0
>>496の伊予松山城に何故誰もツッコミ入れてないんだ
×伊予松山城
○備中松山城
506列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 09:29:31 ID:Ca4AJOGO0
>>505
間違っているのは、ここ。

×日本三大山城
○日本三大平山城
507列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 13:04:52 ID:P9MViky50
文脈から平山城の間違いだと理解できるだろうが。
素人じゃあるまいに全く。     
508列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 19:15:02 ID:7Cd5FmfD0
伊予松山城は山城+平地の居館の構成だからして、山城と言って嘘でもあるまい
城郭の中心部分が乗っている城山は、平山城と呼ぶには比高があり過ぎる
509列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 19:24:02 ID:2QzFaagb0
山城とは言えても日本三大山城の一つとは言えないな。
510列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 20:13:55 ID:s0xNj9D30
>>508-509
予想通りの展開にミリワロスw
511列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 21:40:00 ID:175woBqi0
折れも松山城は平山城としては高すぎる感じ
やっぱ和歌山城が・・・っていうと叩かれますな
512列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 22:35:22 ID:SqQpfluG0
いえ。
和歌山城は最強ですよ。近畿ではN01の城でしょう。
(大阪城なんてのはただの広い公園なだけ)
513列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 23:32:29 ID:4RCmIIrm0
標高132mの山の上に井戸を設けた
嘉明公の努力に敬意を表して
松山城は平山城と呼んであげたい。
514列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 02:29:36 ID:lUfn7C2sO
513の言う通りだ。
堀も大門も平地に築いてあるし、他方向の登山口もバッチリ凹で固めてたはず。
高かろうが低いかろうが平地に防衛設備があれば平山城。
て言うか思いきりフラットな街の中にあるのだが。
定義がわかってない者は
鬼ケ城に夜行け!門と櫓が去年出来てるよ。
515列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 06:00:29 ID:JdzkUbS00

ちなみに松山城は山頂の本丸が独立しているように見えますが
実は麓の二の丸、三の丸と、登り石垣で連結され一体化しています。
http://www.ehime-np.co.jp/douga/shiseki/0403matsuyamajo/
516496:2005/05/21(土) 07:40:30 ID:4Nogvt+g0
>>505
指摘ども。最近、城に興味を少しもってる初心者なんで、手元にある
「城郭みどころ事典−西国編」、西ケ谷恭弘・光武敏郎編、東京堂出版、2003.9
ってのの P162伊予松山城の記載から、伊予松山城は「日本三大山城の一つ」と書いた
んだけど、ググると、上記の本の記載が間違ってるみたいだね。

ちなみにWikipediaでは、

【三名城】
熊本城、姫路城、松本城《大阪城、名古屋城》

【三大山城】
岩村城(岐阜県恵那市岩村町)、高取城(奈良県高取町)、備中松山城(岡山県高梁市)

【三大水城】
高松城(香川県)、今治城(愛媛県)、中津城(大分県)

【三大湖城】
松江城(島根県松江市)、膳所城(滋賀県大津市)、高島城(長野県諏訪市)

【三大連立式平山城】
姫路城、松山城、和歌山城
517列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 08:48:22 ID:UFpvDU1i0
>>514
>高かろうが低いかろうが平地に防衛設備があれば平山城。

近世の山城の多くがそうだよ。
518列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 09:27:37 ID:rHO3gHdv0
>>516
三名城に松本城が入るのか。
他の二城に比べて規模圧倒的に小さく、本丸周りしか残ってないのになあ。
天守だけの比較なのかいな。納得できん。
519列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 09:45:56 ID:ZISaVApS0
普通、松本城なんて入れないよ。
520列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 09:55:41 ID:d/jNFPDW0
三大○○は三番目に御当地物を入れるのがお約束。
ってわけで、何とでも言えるんだわい。

三大山城とやらも、正しく言えば「三大標高のメッチャ高い山の上にある城」でしょ。
見事な石垣が山上に残る村上城が入っていないところを見ると、高梁近傍人の流布した風説に違いない。w
521列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 10:02:48 ID:4Nogvt+g0
>>518
熊本城、姫路城の二つが図抜けているので、三番目の席は、昔からなかなか決めかねてる
ってことでいいのかな。

個人的には名古屋城を加えたい。
522列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 10:03:45 ID:d/jNFPDW0
村上城の臥牛山(130m)、伊予松山城の勝山(132m)、ともに山上要害部+山麓の居館
からなる構成は同じ、それどころか松山城の方が山が大きく比高が高く、見るからに山城の姿をしている。
にもかかわらず、村上城を諸本が山城だと声を揃えているのに、伊予松山城を平山城だと
当たり前のように書くのに常々違和感を覚えていたけれど、「よみがえる日本の城」で
「(伊予)松山城は近世には珍しい山城である」と書いてくれたので喉のつかえが取れた感じ。
523列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 10:17:07 ID:CJW0woL70
>>520
同感
524列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 11:16:22 ID:seWoMAO70
>>521
>熊本城、姫路城の二つが図抜けているので
江戸城の方が図抜けていると思うが・・・。
525列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 11:36:04 ID:lUfn7C2sO
いつかはココで平山城か山城であるかの論議になるて思ってた。
私の中での山城と平山城区分けとして伊予松山城は山でも小さく単体の山だし、
城下街の中にあるし、どう転んでも平山城と。
あれを山城とするなら山地の傾斜や峰峰に展開してる真の山城との定義の分化は?
あと高取城も規模と石垣などから、3大山城の候補に入れてもイイと思うけど。
3大名城の候補に江戸城が入ってない、その筆者も何で入れないかな?

人から別館歴史読本の『戦国の城 近世の城』\2500 を殆ど新品の状態で10年程前に借りて借りっ放しだわ。
小野君、本当に、ごめんなさいm(__)m
526列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 11:43:06 ID:DJNNHxBI0
洲本城は山城? 平山城?
527列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 12:13:40 ID:4Nogvt+g0
>>524
江戸城を入れるとすると、日本三名城は、江戸城、名古屋城、大阪城ってことに
なるかな。

江戸城の天守閣が焼失する前の時点だったら、そうなるかも。結局、いつの時代
で、何に着目するかで、三つが、いろいろかわるんだろうね。

自分が名古屋城を推すのは・・・・三「名城」だから。
528小野:2005/05/21(土) 12:15:38 ID:hWi1GpJr0
本返せゴルァ!
529列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 14:34:32 ID:PtUaJgzE0
松本城が入ってるのは現存する五層六階の天守閣 最古の城だからじゃないのかな
一応 国宝だし

さすがにコンクリート城は魅力もないし熊本城は宇土櫓があるからかもね
530列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 15:30:38 ID:Zxyd/Dik0
>>527
それなら名護屋城も入れないと。
規模だけなら相当なものだ。
531列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 15:42:42 ID:4Nogvt+g0
>>530
おぉ、そうだね。三名城は、名古屋城と名護屋城・・・で、あと一つは?
532列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 16:18:38 ID:3OijQXfq0
ま、城全部タンキングでは、

熊本城>姫路>>>>>>その他もろもろ
533列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 17:09:27 ID:P6Pc7vt30
江戸城最強
534列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 19:42:48 ID:FnHS1Ijz0
>>527
天守閣ってそんなに重要か?
「天守は近代織田右府以来のことにて、ただ遠くを観望いたすまでのことなり」
535列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 19:51:59 ID:4Nogvt+g0
>>534
そういわれると、なんとも。ビギナー的には、お城に天守閣があって、やっぱり
その最上階まで登って、周りを見渡せたら、江戸時代の権威の象徴みたいな
のを感じれるわけで。

軍事的には、どうなんだろ。以前、熊本城が西南戦争のときに、薩摩軍の攻撃を
うける前の火あたりに燃えたのは、天守がないほうが戦いやすいとの判断で、
意図的に燃やされたって説もあるのを知って、ちょっと驚いたりしたところ。
536列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 20:20:14 ID:OYkRH/sz0
天守って倉庫(武器庫)兼見張り台って位置付けだっけ?

としたら19世紀の軍事技術では邪魔になってたでしょうな。
537列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 20:45:11 ID:l26/gyIF0
単なる飾りです。
江戸城天守くらいデカイと掃除も補修も大変だし始末に困ったろうな。
538列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 21:37:52 ID:k5XzSBwn0
天守は権威の象徴だ。
単なる飾りに莫大なカネかけないだろ。
539列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 21:49:47 ID:w1fpH+gD0
>>538
だから保科正之は>>534のような事を言って、
江戸城の天守閣を再建させなかったんだろ?

お前は300年以上前の人間より考え方が古いな。
540列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 21:50:29 ID:JujIUKJJ0
よく分からないけど
昔は敵の総大将を生け捕りにしたり首を取らないと武功にならなかっただろうし、
燃やしたら確実に総大将を仕留めたか分からなくなるから大天守を燃やすと言う
攻め方は考えにくかったが

明治の時はそんなの関係無いから大天守に籠もるのは火を掛けられて
危険だと思ったんじゃない?
541列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 21:52:49 ID:FcuUfili0
天守閣がないようだが?

あんなものは飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。
542列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 21:53:09 ID:4Nogvt+g0
>>536
大阪冬の陣で、外堀を埋めてしまう講和が、すぐに結ばれたのは、大砲が城の奥なんか
にどんどん打ち込まれて、淀君なんかが動揺したからだと、どっかで読んだけど、
江戸初期ですら、大砲のかっこうの標的にされたように思う。

函館の五稜郭は、当時の一昔前のヨーロッパの要塞を模して設計されたって読んだけど、
天守閣はつくられてないよね。
543列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 22:04:22 ID:lUfn7C2sO
西南戦争では鎮台側が戦闘前に城下街を焼いた!が
しんびょう性が高いから天守もワザと焼いたかもな。現地調達の兵隊が街焼きに怒って放火か?又は士族の乱に加担したい奴の裏切り行為かも。と詮索しすぎ?
でも天守はアームストロング砲の恰好の的であるかと。
会津若松天もボコボコにやられたし、
姫路城も鳥羽伏見の戦い後に、たった500人ぽっちの長州兵に大砲ぶっ放され、門を破壊されただけで、
こりぁ勝てね-!で降参だ。かな?
まぁ自分なら敵に攻め込まれて天守に逃げ込む、篭城は絶対に嫌だな、天守内に居て、下から火付いたら怖いがなぁ。
>>528 偽小野君バレバレW
544列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 22:15:50 ID:4Nogvt+g0
そういう戦火をかいくぎり、明治時代の廃仏毀釈、じゃない、江戸時代の権威の象徴である
お城の払い下げの危機をのりこえ、さらには、第二次大戦の空襲をもまぬがれた、
12の現存天守ってのは、いわば、奇跡的なもの?
545列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 22:31:47 ID:BaYxCH6M0
現存天守12城で、空襲のあった所と無かった所って何処なの?
546列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 22:48:39 ID:0C8UdPAZ0
丸岡城なんて福井地震で天守がぶっ潰れて再建したのに
潰れた天守の材料を80%使って再建したから現存天守ですなんていってる
反則すれすれの現存天守。
547列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 22:51:28 ID:4Nogvt+g0
第二次大戦までは存在してたけど、その時の空襲で燃えちゃった天守ってのだと

名古屋城
和歌山城
岡山城
広島城
首里城

あと、どこだっけ?
548列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 23:02:56 ID:Vg4UyGiR0
>>547
首里城?

549列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 23:15:30 ID:4Nogvt+g0
>>546
へぇー、そうなの。実は、このスレに興味をもつまでは、丸岡城のそんざいはおろか
丸岡町ってのが、福井県にあることすら知らなかったりする・・・(北陸本線は何回か
とおってるんだけど)。

地図みると、JRの丸岡駅って、坂井町にあって、坂井町役場までは500mぐらい
しか離れてないのに、丸岡町までは3キロぐらいははなれてるんだ。
550列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 23:42:55 ID:lUfn7C2sO
丸岡城は戦国自衛隊のロケ地。
天守上で自衛隊ヘリがホバリング。
丸岡城と朝倉一乗谷遺跡と大野城、
距離はあるけど車なら道がガラ空いていて信号が殆どなく早く回れるよ。
勝山城もあるしね。
551列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 00:10:23 ID:BiiN/2T10
>>550
車が使えればいいんだけど、行くとなると18きっぷ(たぶん)。勝山城だと、
えちぜん鉄道利用になるのかな。

戦国自衛隊、今度、新しい映画が作られるんだっけ?どこをロケ地にするんだろう。

朝倉一乗谷遺跡も、一度は訪れてみたいところ。明智光秀が一時期、朝倉家に
使えてたっけ。ついでに、県立恐竜博物館にもよってみたい。
552列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 01:41:45 ID:rTJxSoCa0
>547
大垣城
福山城
天主ではないが水戸城三階櫓
戦災ではなく戦後の失火で焼失した松前城
553列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 09:07:35 ID:lYAwP9Yw0
現存天守閣と言っても
廃墟同然の物を大修理した物が多いからな。
姫路城とか。
554列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 10:01:07 ID:BiiN/2T10
>>552
サンクス。さっそくリストに追加。あと、天守閣ではないけど、大阪城に和歌山城から
移築された紀州御殿は、奇跡的に空襲の被害からまぬがれたけど、その後、進駐軍
に接収されたあと、失火により焼失したので(なんと残念なこと)、これも追加しときます。

【太平洋戦争までは残っていた天守他】
松前城(戦後の失火で焼失)
水戸城三階櫓
名古屋城(金鯱は一つは焼失、もう一つは進駐軍に接収された)
大垣城
大阪城紀州御殿(空襲の被害は奇跡的に免れたが、進駐軍に接収後失火にて焼失)
和歌山城
岡山城
福山城
広島城(原爆により一瞬にして焼失)
首里城(沖縄戦時に、城のある山の形が変るほど徹底的に爆撃された)
555列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 11:19:10 ID:o2KNE/rh0
備中松山城も古写真見ると廃墟寸前になってたな。
556列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 11:43:12 ID:+7x5vEuD0
松江城や
松本城もな。
557列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 12:00:52 ID:A+6/Odcy0
現存天守12城都市の大戦中の空襲状況

【空襲あり 5城】

9回 宇和島城(愛媛県宇和島市)
8回 高知城(高知県高知市)
6回 彦根城(国宝、滋賀県彦根市)
4回 伊予松山城(愛媛県松山市)
2回 姫路城(国宝・世界遺産、兵庫県姫路市)


【空襲なし 7城】

弘前城(青森県弘前市)
松本城(国宝、長野県松本市)
丸岡城(福井県坂井郡丸岡町)
犬山城(国宝、愛知県犬山市)
備中松山城(岡山県高梁市)
松江城(島根県松江市)
丸亀城(香川県丸亀市)

ttp://www.assert.jp/data/2005/32904.html
558列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 12:39:46 ID:cXDeKgPP0
>>544

譜代,親藩で明治維新を迎え、先の大戦で空襲をも受けながら天守閣を残した
「姫路」、「彦根」、「伊予松山」が強運の城って事になるね。
559列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 14:05:12 ID:+FgxgpIp0
姫路は市街地中心部からは微妙にずれてたから助かった
って説を聞いたことがあります。

姫路城といえばこのまえ特番やってましたね。NHKで。
560列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 14:24:11 ID:rTJxSoCa0
>554
ちょっとマイナーだが書き込んでおくよ。
大分県の佐伯城三の丸御殿は昭和45年に取り壊された。
歴史的建造物保護の今では考えられないが、コンクリート造
の市民会館を作るために。ただ、御殿の一部は移築
されたらしい。
兵庫県篠山城二の丸御殿大書院は昭和19年1月6日に失火で
焼失している。最近再建された。
561列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 15:54:30 ID:VkcKnuU8O
もう、いっその事さぁ、
鉄骨のとこは外見だけ昔ながらの衣装で中は粋な最新のマルチメディアホールにしてはどうかな?
無理なら漫画喫茶やアミューズメント、温泉で収益を考えては?
内装はホテルラウンジ風にして地元民がパーテ-や会合なんかもできる施設やバーにするとか。
人件費も公務員に掃除から何からやらし人は増加せず手当なしでしっかり働かす。
観光客で何百円か取ってたんではメンテ、修築台は出ない、地元で活用しカネ取らないとカネ食い虫だろし。
民業圧迫かなあ、
何か良い案だしてくれ
562列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 22:23:31 ID:l1JcyoWj0
こうやってみると火に強い西洋の石文明ってのは羨ましくもあり妬ましいものだ
563列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 01:39:27 ID:h5Mc4dpR0
鉄骨系は寿命がきたら建て直すのかな?
564列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 06:31:10 ID:+OATMw6K0
>>560
サンクス。さっそくリストに追加。

【太平洋戦争までは残っていた天守他】
 松前城 (昭和24年、失火にて焼失)
 水戸城三階櫓 (昭和20年、空襲にて焼失)
 名古屋城 (昭和20年、空襲にて焼失。金鯱は一つは焼失、もう一つは進駐軍に接収)
 大垣城 (昭和20年、空襲にて焼失)
 大阪城紀州御殿 (空襲の被害は奇跡的に免れたが、進駐軍接収後失火にて焼失、S22年)
 和歌山城 (昭和20年、空襲にて焼失)
 篠山城二の丸御殿大書院 (昭和19年1月6日に失火で焼失)
 岡山城 (昭和20年、空襲にて焼失)
 福山城 (昭和20年、空襲にて焼失)
 広島城 (昭和20年8月、原爆により一瞬にして焼失)
 佐伯城三の丸御殿 (昭和45年、市民会館を作るため取り壊し)
 首里城 (昭和20年3月からの沖縄戦時に、城のある山の形が変るほど徹底的に爆撃)
565列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 06:38:04 ID:+OATMw6K0
こうしてみると、昭和20年の本土大空襲が、いかにすさまじかったかってのの
一端がかいまみれるような。

昭和19年ぐらいで戦争終結しとけば、お城にかぎらず、人命も含めて、被害が
少なかっただろうに。
566列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 08:03:45 ID:8lzZDRJf0
>金鯱は一つは焼失、もう一つは進駐軍に接収
雪舟された方はその後返還されたのだろうか?
567列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 08:14:19 ID:vImhKQmOO
進駐郡は鯱を管理しただけで武器でないからぱくらないのでは?
568列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 08:19:15 ID:cpuPAes2O
大阪城って夜ライトアップされますよね?
夏期夜間解放はいつからだろう
569列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 08:43:48 ID:vImhKQmOO
シャチホコは屋根に干された上に逆立ちさせられ可哀相だよね。
苦しくて口を開いてんだろか?
シナの方は[福]や[幸]でも柱に逆さに貼付けたり発想が合わんよね。
何で鯱ホコの「ホコ」って漢字で明記がない?
仮説をたてると『干』は「ほこ」or「たて」とも読むね。
元々、象形文字の干は上の部分がVやU形のチャーント二股になって上を向いてる武器なんだなぁ。一対の鯱もまぁ言えば屋根の上でU形に構えてるし。『干城』=主君の為にたてとなり城となって外敵を防ぎ国を守る事。転じて武士、軍人を示す。だとさ。
つまり鯱ホコは戦士だ!
ドロロン閻魔君の乗物も確か鯱かな?
570列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 09:07:52 ID:vImhKQmOO
女一人なら夜の大阪城はダメ。溜まってる若者にナンパならマシだが、レイプが‥!
コジキ達のレイプもあったよ。臭いがなぁ。
ふと昨夜、丸岡に向けて出発。
大阪から下道で220`。夜中のR161、R8は大型車の走行で度々、低走になるが時間帯よくで2回休憩で5時間。30分短縮。
前回、深夜の丸岡城周辺は詳しく言わんけどニヤ-リ薄ら笑いの故人etcでチョイ重。
今日は取りあえず城でなしに更に40`小松基地に。
最新のF2戦闘機見に来ました。既に戦闘機10機程ゲット!低空で凄い旋回性だ!
城があだこだと古い奴だとお思いでしょうが古い奴ほど新しい物を欲しがるもんでございあんす。
571列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 10:34:52 ID:d1EozQkO0
ラリってるのか?
572列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 12:33:23 ID:h8gPTWm60
>565
ルメイ将軍が本土爆撃の指揮を執るようになってから
焼夷弾による空襲が始まった。日本の街はほとんど昭和
20年3月から8月までの短期間に焼失した。ちなみに前任者は
工場、港湾、操車場などの戦略的重要拠点を通常爆弾による
爆撃をおもに行っていたので、あまり戦果が無かったので
解任された。今まで勝ちを信じていた一般国民は街が焼け野原
になって、初めてこの戦争は負けだなと密かに思うように
なったので、焼夷弾による無差別爆撃は国民に与えた心理的
影響は大きい。
573列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 17:52:38 ID:OhpiCLbW0
ここは旅行板だというのをお忘れなく。
歴史的なことは日本史板の方で話すべき。
何か最近逆になってる。
574列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 18:44:03 ID:lM6QVxsI0
偉そうに仕切ってんじゃねえよ。
575:2005/05/23(月) 19:21:32 ID:fmtknqt60
リアルに友達いなそうだ。
576列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 19:49:45 ID:Uq1wnE+30
つーか2ちゃんは友達が居ない香具師の集いだろ。
安心しろw
577列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 20:28:14 ID:5hClUBDS0
>>566
>>481 に「金塊となって返還された」とあるが…
578列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 21:34:28 ID:uFSkJiqM0
ん〜〜〜ん
ここは、歴史的な旅行板だと思います。
579列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:07:34 ID:0DK+3sG00
そうだよ。城の知識が深まる事で
旅心をくすぐられる人も居るだろうし。
580列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:32:13 ID:+OATMw6K0
>>558
「強運の城」って見方、おもしろいね。現存天守、太平洋戦争まで生き延びた天守の
分布をみてみると、名古屋以西、山陽道や四国に集中してるわけで、東北地方は
壊滅的。

唯一残った、弘前城は、ググると、津軽藩がいちはやく官軍についたおかげで、
お城や街並みが残ったってことらしい(長岡城なんか、徹底的に破壊された
とか)。

城自体のことを考えると、日本最後の内戦で、薩摩軍に長らく包囲されながらも
篭城により持ちこたえた熊本城。「翔ぶが如く」を読むと、もし、あそこで熊本城が
持ちこたえなかったら、日本の歴史が大きく変っていたかもしれないぐらいの、
ほんとに華々しい戦歴を持った城(強運?)かも。
581列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 00:38:15 ID:yo2mgn/l0
ところで、官・賊軍であった事と、戊辰の役後に取壊しに遭ったか否かって、
関係するんでしょうか?
萩城なんて、物の見事に壊されちゃって。鹿児島城は、どうだったのかな。
壊されたのかな、それとも、西南の役で焼失?
それにしても、どちらも小都市の会津若松では復興され、萩はそのまま、か。
会津は負けただけに、より街のシンボルが欲しかったのかのう?

582列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 05:16:50 ID:bYbs7BHR0
>>581
ものの本によると、萩城は、明治六年の城郭破却の告示を新政府が出したとき、
長州なので率先した破却したと。

鹿児島城は、もともと城内にあった私学校から西南戦争が勃発したわけだし、
石垣に残る西南戦争の時の弾痕のすさまじさからいって、そのとき、壊された
んじゃなかろうか(たぶん・・・)。

萩城が復興されてないのは、山口県人が、県の中心は山口にあると考えている
からじゃなかろうか。ま、そのぶんと言ってはなんだけど、県庁は、古いのも
新しいのも、人口比で考えたら、ずいぶんと立派なのが建ってるように思う。

会津若松は、会津藩が「賊軍」と呼ばれ、維新後、下北半島に移転させられ、
明治政府から徹底的にいじめられただけに、お城の復興は悲願だったように
思う。
583列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 07:48:35 ID:+Ld9152L0
四国に城が多く残ったのは土佐藩の影響だろうか?
高知城も残ってるし。
584列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 13:22:04 ID:Q+CUcV6A0
>581
鹿児島城本丸は明治6年12月7日に焼失。西郷隆盛失脚に
不満を持つ兵士の放火と言われている。
二の丸は明治10年9月20日西南戦争城山の戦いで焼失。
585列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 18:42:26 ID:U5W7/3k20
そろそろ夏休みの城めぐりプラン考えてますか?
俺は四国攻めを考え中。
586列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 20:28:09 ID:aPpmi9AW0
漏れは東北だなー
福島と宮城で
587列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 20:47:49 ID:2R3aJmNCO
四国昔行ったな〜
5泊6日でユースホステル使いながら、丸亀→川之江→今治→湯築・松山→大洲→宇和島→中村→高知→徳島→高松と海沿いに回った
楽しかった思いでがいっぱいです
588列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 21:31:03 ID:36VlNA3S0
高校生の時分、夏休みに18切符で信州城巡りをやったよ。20年前だ。
若いから出来た強行軍。
市街地の中、民家に挟まれて狭苦しく残る小諸城大手門とか、
ひっそりと石垣だけが残る松代城とか。
高嶋城、飯田城、飯山城、etc・・・

あれから幾つかの城は結構様変わりしたね。

589列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 13:45:55 ID:f0rHpfGBO
オマエら!
動かざること山の如しか?しゃーないなぁ‥
昨日は一乗谷に行ってきました。
朝倉邸跡の建築物は門しか残ってないけど、土塁に掘と前の広場と背景の山といい、実にイイ感じですね。
唐破風型の檜皮葺きの門は木も古くて白化してイイよ。
丸岡のほうは夜のライトアップしてました。
小さいですね!
壁と庇下がオール木ってのも寺の塔か、お堂みたいで。石瓦の古い感じにはあれでイイかなぁと。
インベーダーゲームの名古屋撃ちちって、あの大天守幅広面の規則的な小窓と破風のパターンがインベーダーの隊列に似てるからかなぁ?
590列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 19:16:23 ID:WQ0ht1/e0
名古屋が発祥だからとかいう説があったね
591列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 19:29:26 ID:HTa0X21AO
>589
そんな事言ったって、社会人は仕事してるんだもん
平日になんか行けないよ…(´・ω・`)
592589:2005/05/26(木) 20:12:41 ID:f0rHpfGBO
違うがな
スレが停まってるって意味で。
593列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 20:55:27 ID:GE5Uf53/0
>>588
俺は同級生と国宝5箇所廻りました。
594列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 20:57:24 ID:GE5Uf53/0
5ヶ所の間違いです
595列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 21:00:52 ID:B8GhibBD0
>>593
ちなみにどこ?
596列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 21:02:04 ID:5c0e2V780
よーし 来月俺が四国から下道走って松江行ってくるわ!

597列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 21:02:11 ID:YkF+EUdN0
>>593
ネタはいいからさ。
松本城天守、犬山城天守、彦根城天守、姫路城天守、二条城二の丸御殿 か?
高校生の頃に同級生と。ふ〜ん。
598列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 21:38:51 ID:ZXAB9djx0
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

6月7日プロジェクトX
「シャチホコよ輝け・再建・名古屋城」▽復興の公共事業ほか

ソースはTVブロス
599列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 21:55:02 ID:ZXAB9djx0
>>589
「もうこれであとがない、これを撃ち漏らしたらオワリ→尾張→名古屋」
から来た言葉だと思ってた>名古屋撃ち
600列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 22:26:05 ID:B8GhibBD0
>>598
おっ、見る見る。
601列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 23:16:00 ID:f0rHpfGBO
なごやじょう を変換すると名古屋城はなくて名古屋嬢としか‥
602列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 00:48:31 ID:w48OMjoZ0
名古屋城に限らず、ほとんどの白で○○嬢になる。
603列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 17:43:48 ID:ekFcGIx0O
さてと、石川県とはオサラバして、今から富山を経由して松本に行ってきま〜。
土、日になってしまったので人が多いかなぁ。
一人でも信州は駐車代、食事、温泉と何かと高いだろなと懸念があるのに、
石川でお荷物が増えてしもたがなぁ(..)
604列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 19:10:47 ID:lHOdBynp0
>>588
松代城って、元々が小さい城で、しかも本丸の石垣と搦手の濠の一部くらいしか
残っていなくて、荒れ果てた古城の跡って趣だったのだけれど、
整備されてすっかり見違えたね。

ヘンテコな模擬建築なんかも作らず考証を経て櫓門を復元した辺り、真面目で(・∀・)イイ!感じ
605列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 01:25:05 ID:2+ncbLJo0
>>604
小さい城なのか?
数万の軍勢を収容できるのに?
606列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 09:07:03 ID:T1KWniVz0
ちっちゃい城だよ>松代城
十万石の格式を考えるとえらく小さい。

「数万の軍勢」とやらの件はスルー。
607列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 09:35:31 ID:6ra1K4UO0
どっかの本で、島原城は不相応の城(石高に対して)だったので、そういう城をたてる
のに重税を農民に課して、島原の乱の遠因になったって読んだけど、他にそういう
不相応の城ってある?
608列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 10:15:17 ID:7x7yYTq60
609列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 12:40:38 ID:ySCIzN67O
丸亀城天守より記念カキコ
610列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 13:13:04 ID:vkzgzr9y0
>>609
丸亀土産は何?
611列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 13:39:41 ID:vkzgzr9y0
>>608
下のサイト、城の紹介に手書きの鳥瞰図を付しているのがいいね
手が込んでいる
612列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 14:57:19 ID:y6ja6g3U0
>>607
松本城もそうだとか聞いたことある
613列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 15:41:26 ID:vNxIi4kK0
不相応といえば津山城
614列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 16:23:18 ID:DNuqlnmV0
弘前城を
ひろまえじょうと言っていた(さっきまで)のは秘密だ。
615列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 16:43:09 ID:KyYroU9u0
>>614
おい普通に県庁所在地の名前も読めないなんて恥だぞ
それでも日本人かよ まったくゆとり教育の弊害だな
616列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 18:45:10 ID:dQi+B9k60
んん?
弘前は県庁所在地か?
617列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 18:57:37 ID:+zfgri730
廃藩置県から72日間だけ弘前県の県庁所在地だったが
青森県へ改称と共に県庁も青森に移った。
>615は明治4年夏からの旅人
618列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 19:14:41 ID:O8MV0pxW0
>>615
ネタだよな。
619列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 19:25:30 ID:6ra1K4UO0
弘前行ったら、街じゅうにハーケンクロイツのマークがいっぱいあって、驚いた
620列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 20:06:14 ID:1g3qYwc00
県名を旧藩庁所在地と別にするのは多々あったが、
県庁所在地をとんでもない僻地に移してしまった例は、そう多くない。→青森
621列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 21:10:01 ID:6ra1K4UO0
八戸には行ったことがないけど、弘前は、弘前城が立派で、街の中に川がながれてて
津軽富士の景色も見事で、大学もあって、ほんとに落ち着いたいい街だった。

青森は・・・いかにも県庁がおかれて明治以降、発展したって感じで、北海道の街並み
と似てるところがあった。
622列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 21:41:27 ID:W8K0DVRrO
津軽と南部は何かと因縁があって仲の悪いのが一県になっちゃたんだよね。南部人の方は性格が地味かな?
今日、松本城に行きました。
写真ではたいてい堀側からのばかり見てましたが、
本丸内から見た天守のバランスの良さに、久しぶりにイイ城見れたなぁと感服。
床がミシミシしないし、内部の部屋割がない開放感も気に入りました。
写真も撮りやすいですし。
土曜日で城の入場者が多く写真撮るのに人が入らないようにと一苦労。
市の中心地も渋滞だらけで、暑いしひと苦労でした。
623列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 21:59:35 ID:6ra1K4UO0
>>622
松本城って、北アルプスを背景にきれいに天守閣をとれるアングルって、どっかに
ある?
624列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 22:08:14 ID:6ra1K4UO0
>>613
へぇーっと思って本めくると、津山城って、規模的には姫路城に匹敵するぐらいだった
みたいだね。お金がつづかずに一部未完成。初代藩主は、森蘭丸の弟か・・・

夏に18きっぷで見に行ってみようかな。姫路〜津山〜松江ぐらいのコース。
帰りは、備中高梁経由で備中松山城。
625622:2005/05/28(土) 22:26:46 ID:W8K0DVRrO
>>623
殆ど快晴でしたが ほんのちょっとだけの春霞みみたいな感じで北アルブスは全く見えなかったです。
今日の感じからして見えない日が多いのかもしれませんねぇ。
あと午後からの本丸内からの天守の撮影は逆光になり駄目でした。黒壁だし
それよりも信州は駐車代、温泉、食事と何かと高いですわ。
蕎麦1050円、馬刺し1300円、ソフトクリーム300円とか2人だと痛いですわ。
あと、長野は美人も少ないかな、長野出身の乙葉みたいなのは期待はしてなかったけど。やっぱり金沢がイイぞよ!
626列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 22:31:36 ID:vNxIi4kK0
>>624
ごーせーなコースやねぇ
とりあえず津山城の石垣でハァハァしてきて下さい
627列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 09:30:37 ID:xHNFWEm30
>>626
城に興味のない人にとっては、しょぼいコースってことになるんだろうけど。

しっかし、時刻表みてんだけど、姫新線の本数の少なさと接続の悪さに
しびれてる(中国山地のJRの路線は、どこもそうだけど)。

各地のお城めぐりを効率よくするってことなら、車での移動が便利なんだ
ろうけど。
628列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 10:26:11 ID:2IwoorMb0
1本逃したら後が無いと思うとじっくり見て回るのには不向きですな。
629列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 10:36:44 ID:xHNFWEm30
>>625
たしか、東横インのオープンのポスターだったと思うけど、北アルプスの山々を背景に
松本城天守がきれいに写ってる写真をみかけた。

でも、あれって、お城からは南東?のかなり離れた高いところ(ビルの上)じゃないと
撮れないかなって思ったりも(合成なら、簡単だろうけど)。
630列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 10:41:07 ID:xHNFWEm30
>>625
自分も、松本城を見に行ったら、やっぱり信州蕎麦を食べたいってので、ガイドブック
にのってるお店に行ったけど、値段が高くて(1500円ぐらい、二段になってて量が多い
けど、旅行者としては、その半額以下で量も半分でいい)、そう、美味しいってものでも
なかった。

そのあと、松本市在住の知り合いに聞いたところ、地元民は、そういうところには
行かないとかで、いいお店は、郊外にあるそうな。
631列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 12:13:13 ID:VbZWZnqw0
スレ違いだけど信州の国道沿いにある
蕎麦屋は揃いも揃って高くて不味い。
腕のいい蕎麦打ち職人はやはり大都市
にいるのかな?また、蕎麦は手打ちで
いいのだけど、そばつゆが不味い場合も有る。
そんな店の場合天ぷらも不味い。
632列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 21:09:50 ID:luTpvIKX0
>>629
横浜ランドマークタワーのポスターも富士山が大写しで写っていた。
そんなもんだよ。
633列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 21:31:20 ID:xHNFWEm30
>>632
やっぱ合成かな (´・ω・`)
634列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 21:34:32 ID:xHNFWEm30
丸岡城が戦国自衛隊のロケに使われたって話しがあったけど、ロケに使われる
お城で有名なところってどこなんだろう。

あんまり時代劇系は見ないんだけど、例えば江戸城とかだったら、代わりに登場
するのは、やっぱ姫路城?
635列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 21:43:34 ID:zBClvEja0
>>634
そうだね やっぱり姫路が多いかな
でも、ほとんどの話で設定されてる時代に
江戸城に天守はなかったんだよね

636列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 22:01:03 ID:cddGRohO0
>>633
撮影者自身がう〜んと離れて、超望遠レンズで撮ると、
カメラから見た城(とかランドマークタワー)と背後の山との相対的な奥行き差が減るのと、
望遠レンズが遠近感を圧縮してしまう効果とで、
遠くのものが大きく写る(そうだ)。
スレ違いすまソ
637列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 22:56:34 ID:xHNFWEm30
>>635
レスども。姫路城、映画、ロケぐらいで、ググると、けっこうサイトがでてきた。
http://www3.ssj.gr.jp/himeji/jyoutou-es/wanpaku/datebank/tv/himezi.htm

というか、姫路市は、姫路城なんかを(ラスト・サムライの書写山もそうだけど)、
ロケ地として、積極的にプロモーションしてんだ。
http://www.city.himeji.hyogo.jp/fc/index.html
638列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 23:01:41 ID:duI1Scqj0
江戸城は富士見櫓が現存しているのにな。
639列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 23:11:46 ID:xHNFWEm30
>>636
松本城と北アルプスでググると、↓のようなアングルの写真がいっぱい(おそらく、
松本城近くでは、この方角しかないんだろうね)
http://rail2.cool.ne.jp/scene/sinsyu/3huyu/sin_30.jpg

自分がポスターでみたのは、合成でなければ、おっしゃるように、もっと離れて、しかも
もっと高い位置から望遠レンズで撮ったと思う。
640列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 23:23:36 ID:xHNFWEm30
>>637
追加。時代劇の風景という、なかなか興味深いサイトをみると、やはり、姫路城が
圧倒的かな。
http://agua.jpn.org/film/top.html
641列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 09:55:25 ID:7puVO89p0
ロケが多いと言う事は逆に
一般観光客に迷惑掛けてるって事だよな。
642列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 13:00:26 ID:UmSpnBrB0
彦根城もよく使われる。
昨年7月中頃、松平健が忠臣蔵の撮影してた。
別に邪魔ではなかったし、甲冑をまとったサムライ役がたくさんいて
それなりに面白かった。
643列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 17:45:25 ID:/298Ys8D0
>>636
その通り
逆に広く見せたい不動産写真は
広角効果でウマー

ランドマークはベイブリッジから見ると
ちょうど富士山と重なったりする
正月辺りにはいい眺めだよ
644列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 21:24:07 ID:j3y8KJGn0
>>642
お、いいなぁ。そういう武士の姿こそ、お城に最も似合う姿だろうから
645列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 21:25:29 ID:7T9nHsdvO
金沢城に行ってきました。天守はないけど石垣、門、櫓の重厚さはとてもありました。
2層の五十間櫓は今まで見た櫓の中では一番デカイし芝生の広間から見てとても綺麗なものでした。
鉛瓦だけど融点が低い分、銅より火炎に弱いかな?
白壁でコーナーが黒いのと下が編み目になってる建築も実際みたら良かったです。
富山城の天守も改修され、ライトアップで真っ白な壁が冴えてました。
646列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 00:22:50 ID:yu/IDKDh0
昨日の「ふだん着の温泉」が金沢城復元に携わった大工さんたちの話だった
棟梁は完成を見ずに死んでしまっていたのか・゚・(ノД`)・゚・
そのうち再放送されるかも知れないからチェックされたし
647列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 08:53:58 ID:iw9IpqfM0
富山城の工事もう終わったんだ
去年行った時、工期は今年の秋までと書いてあった
648列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 21:49:40 ID:TE/m1L7L0
日本に、復元しようと思えば、出来る城って
どの位あるんだろう?
定義があいまいだけど、数百あるん?

ところで、えひめl県の大洲城はけっこうまじめに復元したみたいだから
ぜひ行ってみてください。
649列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 22:00:10 ID:TFCkqq/Y0
>>648
江戸末期の藩が276あるそうだから、それくらい?
650列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 22:02:45 ID:i6mezWxR0
城がなくて陣屋だったってところもあるだろう。
651列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 22:08:02 ID:+YO6mw9f0
城持ちの藩の方が少ないって。
既に商業地化、宅地化したような城は復元のしようがない。
652列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 22:16:04 ID:TFCkqq/Y0
>>648
大洲には、十数年前行ったことがある。おはなはん通りは、くずれかけた土塀が
あったっけ。

蛇行した川に面した小高い丘の上が大洲城址だってので、見上げた記憶あり。

大洲市のHPなんかながめてると、ずいぶんと立派なお城が復元されたんだ。
http://www.city.ozu.ehime.jp/outer/ss/rekishibunka_02.html

いいなぁ四国にはいろいろお城があって。松山城は工事中らしいけど、ぐるっと
四国、城めぐりの旅をしてみたい(夏にマジ計画しようかな)。
653列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 22:23:23 ID:TFCkqq/Y0
>>650,651
江戸三百藩HTML便覧
http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/hantop.html
というところを眺めていると、たしかに、城主よりも陣屋のほうがおおいみたいだね。
654列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 06:25:55 ID:MUQFBLz40
>>653
訂正。そのサイトのデータを集計すると、国主・城主がおよそ160、陣屋が120
と城主のほうが多かった。
655列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 08:59:54 ID:upMqA3/X0
大洲城は古写真が残っていた上に木型まで現存していたそうで。
これだけ資料が残っていればどこからも文句の出ない復元が出来る
ってことですね。
656列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 14:25:05 ID:E86qaqR2O
四国は去年に10日かけ約1周したけど城オタでないし、大洲は省いてしまった。残念だ
>>646その再放送見たい、ありがとう。
金沢城は山と傾斜地に車道や民家、店と古い石垣が積まれてあるし、
何処までが城なのが全容がさっぱりわからかったなけど。
大観光都市なんで再建するも価値あるだろうけど、
津山なんかは収益見込めそうでもないし、復元計画も大変だろなぁ。
櫓より先に天守を造ってはどうかな。
5層天守を4層と幕府に届出して、幕府が、じゃ査察するぞ!となって派遣員が来る前に慌てて4層目の屋根を切断したとかで津山市HPでも、その部分は変だよね。
657列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 15:35:12 ID:NWJsip5D0
金沢城の御三階櫓を再建して欲しい。なんかキュートで好きだ、あれ。
658列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 19:19:25 ID:1IugUB490
最近木造復元された城郭建築物の総事業費を比べてみると

大洲城天守閣     13億円(寄付額5億2千万円)
熊本城飯田丸五階櫓 11億円
津山城備中櫓      8億円

津山城って備中櫓に8億出すなら、もう少し無理して
天守閣を復元した方が良かったのではなかろうか?
659列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 20:08:10 ID:Pbnfu/P90
>>658
建物の規模が段違いだから、それこそ30億とか40億とか50億とか、そんな金額な予感
660列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 20:13:04 ID:ADdk5sdf0
あっそ(w
661列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 20:47:40 ID:MUQFBLz40
>>658
大洲城天守閣の復元の寄付5億円を超えてるってのがすごい。なんか、ぐぐって
ると、大洲城復元特集とかいう記事があった。
http://www.islands.ne.jp/yawatahamaozu/with/special/03/index.html

建築基準法で13mを超える木造建築は作れないことになっているけど、特例が
認められたとか、既存の隅櫓との接続、日本一の職人さんが集まったなんて、
興味深い話しがいろいろ。

なんか、すっごく見に行きたくなった。
662列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 20:49:24 ID:tX/lQnDc0
新品だぞw
663列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 21:00:13 ID:MUQFBLz40
ロケ地に使われるお城ってので、江戸城天守閣の変りに姫路城が、それより小さな
お城には彦根城が良く使われるってのがわかったんだけど、ついでに、今まで、
怪獣に壊されたことのあるお城っていうと、どういうのがあるんだろう。

熱海城、名古屋城、大阪城の3つくらい(どの映画だったかは、ぐぐるとわかると
思うので、時間があったら、リストにするつもり)。
664列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 21:46:32 ID:i+wSUQqv0
>>663
そんなこと興味ねえよ。
665列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 22:09:48 ID:OtolYUeq0
おれは、」興味あるよ。
666列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 22:22:33 ID:BY4d1MtN0
>>664
国内旅行板はレベルが低いんだから
大目に見てやれよw
667列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 22:34:17 ID:sHHN61cp0
再建なんてただの史跡破壊だろ?
今あるものを大事に補修保存していくのは大切な事だけど。
668列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 23:48:25 ID:u4l2fUBJ0
大阪城はゴモラとアンギラスに壊されたかな
669列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 00:53:54 ID:TPWRtyaC0
>661
私もお金出しました。と、言っても復元事業の一環で
「元禄5年大洲城絵図」の復刻を購入しただけですけど。
670怪獣に壊されたお城:2005/06/02(木) 06:50:47 ID:gerxwDd20
>>663
ぐぐった範囲で。他にあります?

【ゴジラの逆襲】 1955年 大阪城
 アンギラスとの最終決戦でゴジラにより廃墟と化す

【キングコング対ゴジラ】 1962年 熱海城

【モスラ対ゴジラ】 1964年 名古屋城
 撮影中のアクシデントで足をすべらしたゴジラにより破壊

【三大怪獣 地球最後の決戦】 1964年 松本城

【大巨獣ガッパ】 1967年 熱海城

【ウルトラマン第26話「怪獣殿下」後編】 1967年 大阪城
 ウルトラマンとの最終決戦時、ゴモラにより破壊。特撮史上、屈指の名場面とよばれる。

【ゴジラVSビオランテ】 1989年 大阪城
 ゴジラ大阪城の近くまでくるも、こわされたのは近くの高層ビル群

【ゴジラVSモスラ】 1992年 名古屋城バトラ幼虫により破壊
671列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 07:33:30 ID:8SSBbZn4O
掛川城だったかな?
地元の婆さんが莫大な寄付したとか耳に挟んだけど?
熊本城は寄付すれば誰でも城主にしてくれるんだったかな?
城主が何千人突破とかHPにあったかなあ。
俺は寄付しないし城や寺なんかは擦り抜け、迂回、墓参りだとか、団体手続のスキ、受付しゃがんだり、乍越え、出口からで無料で入ったけど。
電池が切れたので充電に一回出たから、もう1回入らしてでOKも。
幸村が大阪入城の際に偽山伏姿で何故か、城に上がり込んで皆と和んでいたとか逸話にはかなわん。拝一刀も手配の身でありながら裃で堂々と列の先頭で江戸城に入場とか凄かったよね。
672列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 08:25:01 ID:z1SdUvo30
>669

私は瓦1枚分。
どこかに名前を書いた瓦が使われているはずです。

あと、ジグソーパズルも買った。
673列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 19:06:03 ID:2xRBI0OL0
>>671
徳島城鷲の門
674列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 21:54:51 ID:WErAvE2g0
>>672
不粋な質問かもしれんが
ちなみに『瓦1枚分』でいくら?
675列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 06:57:53 ID:nArCjjek0
>>674
672では無いが、瓦1枚2千円だったみたいよ。
http://mytown.asahi.com/ehime/news01.asp?c=5&kiji=588

ちなみに大洲城再建の普請には富山県井波(いなみ)町の
宮大工を呼び寄せたそうです。
http://www.pref.ehime.jp/guide/ehimail/vol09/enagy.html
676列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 11:05:02 ID:IhCWz1Lu0
城ってベテランの棟梁なら誰でも建てられるって物じゃ無いんですね。

この貴重な築城技術を後世に伝える為にも継続的に城閣復元事業を
全国各地で進めて行かなければいけないと思います。         
677列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 11:15:02 ID:7iOdinGm0
>>676
全国各地で継続的に同時進行できるほど人がいないんじゃ?
678列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 14:05:29 ID:fMAWJTvb0
>>677
ハァ?
誰が同時進行って言ったんだ?
679列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 18:18:51 ID:fYp6PVJT0
ここ最近レス多いと思ったらあげあしとりが多いな。
680674:2005/06/03(金) 21:26:28 ID:jKSsOC3u0
>>675
ありがとうございますだ。
どんどん復元しようにも、資料がなかったりするんでしょうなあ。
681列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 21:35:10 ID:1ZlgJvlS0
伊予大洲駅から、歩きで大洲城をぐるっと見て、また駅に戻ってくるとしたら
2時間ぐらいで十分です?
682列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 22:18:06 ID:sxhm/kSP0
片道約2キロなので往復だけで4〜50分かかりますな。
見る時間が1時間ちょいだと天守近辺のみになりそう。
ちょっと離れたところにある三ノ丸南隅櫓(非公開だが)と堀跡を利用した?
高校のグラウンドあたりは見られないと思う。
683列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 23:01:05 ID:8o+I9T6q0
確か旧城主家が住まっていて、その敷地内に櫓が残っている・・・んだったか。
684列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 23:03:11 ID:deZXvOvU0
>>681
折角大洲まで行くのなら、毎週日曜日開催の昭和レトロ「ポコペン横町」もお勧め。
http://www.city.ozu.ehime.jp/life/life_detail.php?lif_id=386

夜まで待ったら日本三大鵜飼の「肱川のうかい」もやってるよ。
(6月1日〜9月20日)
http://www.city.ozu.ehime.jp/outer/event_detail.php?lif_id=372
685列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 02:39:19 ID:ys2YjHAt0
>>682-686
サンクス。びみょーに遠そうだけど、肱川橋をわたるあたりからの眺めが
よさそう。

途中、市立博物館、毛利記念館、赤煉瓦館などなど、よりみちできそうな
ところもいっぱいで、大洲って、天守を復元して、街としての魅力をアップ
したって感じっすね。
686列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 07:51:50 ID:cEODMvsWO
宮大工もだけど、左官が大変なんやがな。
おれん家も一級建築士の工務店施工だが外壁と和室の壁塗りはできる人がいないとかで京都の職人が来てたかな。
梁下の塗り込みは大変だろし、面積が広いから黒壁の色合わせが超プロしかできないんじゃないかなぁ。
姫路城みたいに一層から上まで2本の大黒柱通すのが大変でしたとプロジエクトXでしてたけど、
その2本には横の材木も何本もジョイントされてるから、もの凄い負荷がかかるんじゃないかな? 天守は何千dでしょ?
故に免震構造的にはどうだろ?
小天守は連結位置が高くコの字だから横揺れには強いけど。
687列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 09:47:16 ID:ys2YjHAt0
>>670
一般の日本人がお城といって、まず思いつく名古屋城、大阪城が2回、怪獣に壊されて
たり、国宝で信州に行ったら、まず皆が見に行く松本城が選ばれるってのは理解できる。

けど、なぜ、模擬天守の熱海城が、2回も壊されなきゃいけないのかな。

ぐぐると、熱海城ができたのが1960年で、さっそく、2年後にキングコング対ゴジラに
登場。当時は、首都圏の一大保養地で、すごい観光名所だったんだろうね、きっと。

688列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 10:00:26 ID:X9D7VNGA0
>>687
>なぜ、模擬天守の熱海城が、2回も壊されなきゃいけないのかな。

あんな大嘘天守を建ててムカつくからだろ?
689列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 10:40:19 ID:r7v2tuoPO
松江城天守最上階より記念カキコ

690列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 11:57:05 ID:ys2YjHAt0
>>688
なるほど、妙に納得。「模擬天守」って言葉自体、このスレをのぞくようになってから
知ったぐらいのビギナーなんで。

ぐぐると、「あやしい城」ってサイトなんか、なかなか興味ぶかい。
http://www.interq.or.jp/leo/d-one/jc020.html

熱海城もそうだけど、うっかり下田城に行ってしまった人っているのかな。
691列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 12:48:19 ID:K9/QlS0f0
>>689
松江城っていつの間にか櫓が増えたね
692689:2005/06/04(土) 19:01:07 ID:r7v2tuoPO
>>691
登城が初めてだったので増えてるのかどうかは分からないけど、二の丸に櫓が三つあったよ

693列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 20:42:44 ID:cEODMvsWO
>>692
去年、松江城に行ったけど、県庁側に1つしかなかったような気がする?
工事はしてたけど櫓と新品のカワヤを見間違えってことないよね?
694692:2005/06/04(土) 21:43:18 ID:c9T9Tw2A0
>>693
いやいや、厠は使用しましたから見間違えじゃないですw
櫓が三つ 中に入って観ましたから間違いないです

695列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 21:47:20 ID:sQM89B9A0
松江市役所HPの観光案内でも見て確認すればいいじゃん。
696列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 22:25:32 ID:8V181eMF0
ソース貼ったら一発で解決するやん。
http://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/bunka/bunka/bunkazai/h_gaiyo.htm
697列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 22:36:45 ID:JGPbBz650 BE:179171993-##
>>696
gj!
698列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 02:58:45 ID:VXFFN4xc0
686は全員スルーか。
699列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 09:32:21 ID:RtnB+fea0
>>698
専門的なことはついていけないのでスルーしたのだが、問題ある?
スレ汚すよりはいいと思ってなにも書かなかった。
700列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 19:34:30 ID:iJ7Fkq7G0
つーか何かレスを求めてたのか?w 
701列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 19:34:21 ID:gvMAd/pf0
>>598に書いたプロジェクトX・名古屋城は、今夜はないようだ(´・ω・`)ショボーン
番組サイトにも放送予定が出てないし、いつ放送されるのか、
そもそも製作されてるのかも不明
期待してしまった人、済まぬ
702列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 20:48:03 ID:vLHxwD8J0
>>701
来週。
703列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 21:59:15 ID:YmWh7Xsx0
だね
704列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 07:40:27 ID:vw8W1kyQO
お城はやっぱり天守がないとつまらないと感じます?
直に見たら巨大で石垣も直角に近い金沢城の50軒長屋なんかでも物足りないかな?
705列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 00:21:38 ID:o4wqM+Z+0
私は天守閣がなくてもいいが、石垣・土塁・堀などが
どれだけ残されているかが重要だと思います。もちろん
史実でない偽造天主は論外です。城下町の街並みが
残されていると、さらにいいです。戦災にあってない
城下町で城も明治以降保存されている所は最高です。
706列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 05:24:29 ID:0aqSPaT2O
木造にこだわりますか?
模擬とか偽造とか言い方にも、ちょっと抵抗あるけど。
造った人はイイ気しないんでないかな…
707列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 05:28:49 ID:rQB/eQVw0
鉄筋コンクリート建築でも、天守とは外から眺める物だからアレでいいのかも。
ただしカッチョ良く建てて貰いたい。
ブチャイク模擬建築はダメ 無い方がマシな建物が多い
708列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 12:25:50 ID:0aqSPaT2O
米子城、萩城あたりは再建したらイイだろなぁ。
709列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 14:00:42 ID:zuEtdRXH0
鉄筋コンクリートの模擬天守でも唐津城はなんか許せる。
710列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 21:07:52 ID:XJRyQCSm0
>>709
そうね、歴史上天守閣を建てた記録が無いと言われる城だから
当の唐津城自身が「観光文化施設です」と言ってるくらい潔いし(w
711列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 21:29:14 ID:zkkvzOp50
高取城に行ってきた。噂通りの巨大な山城だったよ。
まさに日本のマチュピチュって感じでしんどい山登りした甲斐があったよ。
国見櫓跡からウグイスの鳴き声を聴きながら見る大和平野の展望の素晴らしさには感動した。
ただ、城は良かったけど、奈良の道路は最低やね。道狭杉。
712列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 01:48:03 ID:4q9+Avx+0
奈良は行政が貧乏な上に、工事すれば何かしら遺跡が出てきて
発掘調査に費用と時間を取られるので、道路拡張工事は進みません

これホント
713列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 02:34:13 ID:u2Ibm9di0
別に鉄筋だからかっこうわるいんじゃなくて、
和歌山城天守みたくコンクリ鉄筋で復元しても最高にイカス代物はできるはずです。
714列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 06:20:20 ID:XWQuCXuzO
高取町は何度も何度も通過してるけど、今だに行ってないなぁ。デカイらしいけど。
和田山の武田城も釣り、松葉蟹、海水浴で日本海に出るのに通過するのみだ。
夕方なんかは下の国道から石垣が際立ってるから後ろ髪引かれるけど。
山城はそんな感じになりやすいけど岡山県の鬼ノ城は古代山城の門や櫓を巨木を使って復元で良かったです、
雨に晒されて勿体ないと感じる程に新しかったし。
あと平野の平山城だけど三重の田丸城に行った人いないかな?
画像と違って野面積みの石垣が茶、緑、黒など小さい石で面白いんだけど。
715列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 06:24:53 ID:1qSeghtr0
コンクリ城も開き直って冷暖房エレベーター完備ならいいけど
冷暖房の無いコンクリ城は正直きっつい。
716列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 16:45:17 ID:FkqXerXq0
今さらながら姫路城行ってきた
正直あんないいもんだとは思っていなかった
美しいだの国宝だの白鷺だの聞いて見くびってたが
すごいじゃないか おい
717列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 03:05:23 ID:R877Gi1x0
姫路城、俺も思った。
一般的には城=姫路城みたいなイメージが強いし
定番的な印象があって魅力を感じてなかったんだけど
実際に行ってみたらやっぱりすごいと思ったよ。
名古屋城も戦災で焼けてなかったら同じくらい
感動しただろうな・・・

でも俺が一番見くびってたのは松江城。
地味な印象があったんだけど実際に見ると
(特に真正面から)迫力があって感動したよ。
718列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 06:21:31 ID:eGvtgE0X0
>>717
ちなみに現存天守の大きさ 1位=姫路 2位=松江 
名古屋は姫路より大きかった
松江の中は生活感のある展示物で面白いね
719列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 08:45:34 ID:DdLhKCXN0
そう言えば熊本の人が松江城見て
こじんまりした城だと言ってたなぁ。
720列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 08:57:33 ID:JnjDpVS0O
姫路城より大きな城はいくらでもあったんだろうけど、現存であれだけ整った形で残ってるのを見ると、やっぱり日本を代表する城は姫路城だと思うね
721列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 14:42:46 ID:8WWGKuZ30
姫路城なんかたいしたことないよ。別に。
722列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 15:53:46 ID:Cuy80tR0O
姫路城どう思う?
ってオカンに聞いたら
あら大っきいだけやで。と
なんか池田は討って出る腹つもりで築城時から篭城などするつもりはないとのエピソードが。
723列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 16:04:33 ID:o8T/XpFB0
>>722
おかんによろしく伝えといて。
724列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 20:31:15 ID:fRbuLq490
防火装置の展示場
725列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 21:09:44 ID:rMIu+2ys0
最近、たまたま、奥羽鎮撫総督府参謀で暗殺された世良修蔵の話しを読んだ
んだけど、その後の、奥羽列藩同盟VS新政府軍の白河城攻防戦って、すごかった
んだ。

関西在住で、ちょっと前に、青森〜東京を普通電車で移動したんだけど、こういうの
知ってれば白河駅で途中下車して、白河城を見にいったんだけど、残念。
726列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 22:27:04 ID:f6a8KyEl0
姫路城なんてただの飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。

熊本城  漢の城
姫路城  オカマの城。女々しい。
727列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 22:33:47 ID:SuU8ZXCP0
>>726
私も…そう思いたいな。
728716:2005/06/12(日) 22:41:24 ID:Y5q1cgX50
ていう感じに話が進むから見くびっちゃってたんだよな
729列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 21:15:44 ID:TXJSiVqG0
外見でしか判断できないバカっているんだな。
730列島縦断名無しさん :2005/06/13(月) 22:16:35 ID:91lvQCXQ0
宮城県の「白石城天主」も「木造復刻」な訳で・・・・新品って感じでヨカッタよ。

http://www.area.city.shiroishi.miyagi.jp/shiroishijo/

天主台の石垣組直したり、出来る限り当時の工法で再現した天主でかなり気合入っているよ。
731列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 08:10:45 ID:bnUcUggaO
このスレでは散々に姫路叩きの先駆者かも知れないけど
プラモなら姫路城が一番好き。
屋根瓦が金色なのが嫌で艶消しの灰色に塗ったけど。
岐阜城もジオラマな点が好きです。
懐かしいー
732列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 08:33:58 ID:TcaZ1S/j0
名古屋城博行って、金シャチタッチしてきました。

今夜のプロジェクトXも名古屋城。
733列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 16:55:01 ID:bnUcUggaO
>>732
名古屋嬢に?
734列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 21:15:56 ID:eypbZZk+0
プロジェクトX開始age
735列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 08:54:20 ID:Td6T2df60
プロジェクトX、つまらなかった。
少なくとも改めて現地に行ってみたい、と思わせるような内容ではなかった。
736列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 22:53:21 ID:UbmdJDFI0
姫路、松本は素晴らしかった。
松江、犬山、丸亀、掛川(再建だけど)も良かった。
弘前、彦根はイマイチ。
松山は工事中で最悪。
大阪、名古屋、熊本等々は論外。
737列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 23:34:24 ID:gijHs0Ya0
>>736
天守好きなひとかな?
城郭全体の保存状態の良さは弘前が最高ではないかな。
738列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 00:00:30 ID:GC+jWfm4O
安土城を復元してほすぃ
739列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 00:12:45 ID:XfxRZH0i0
>>737
あくまでも個人的イメージなので。
丸亀は天守閣は大した事が無かったけど、石垣が良かった。
掛川は木造再建ゆえに、往時を想像出来ると言う違う、他とは違った
楽しみ方が出来た。
740列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 01:20:28 ID:0s56NWk90
>739
大洲城や白石城の天主も木造再建なので行ってみて下さい。
741列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 06:15:23 ID:xx/d8qfz0
>>738
この前、伊勢神宮から鳥羽までバスに乗ってたら、途中、丘の上に太陽の光を
ギラギラ照り返してる絢爛豪華な安土城ににてるお城をみかけたよ。

742列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 06:28:57 ID:sT8nU/+x0
>>739
何で丸亀城の石垣は良くて熊本城の石垣は論外なの?
743列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 07:09:36 ID:oxshqUee0
上のほうにあった広島城天守は、原爆で一瞬にして倒壊したものの、炎上はしなかった。
しかし被爆直後の広島は建材、炊事、火葬用の薪が極端に不足していたため、残骸は全て持ち去られてしまったという。
744列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 17:34:06 ID:bWU6VtnJ0
>>739
往時の想像なんて天守台だけで出来るが・・・。
それに、今の掛川城天守閣は山内一豊が城主だった高知城を模して想像して作っただけで、
当時の天守がどのような形だったかなんてわかってないよ。
あれはあれで良い建物だけどね。
745列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 20:41:44 ID:Szd0LZJs0
掛川城の再建天守は青森産のヒバ材を使用している。
腐食に強いらしいが、当時としては有りえない。
いまでもいい香りしてるかな?
746列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 20:46:35 ID:KPRZqawe0
石垣なら甲府城も捨てがたい。
747列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 22:54:33 ID:U4k/Hg4p0
甲府城、もう城につきものの木々がまったくないので、城の様がもうはっきりと露見してるよね。

でも、当時の城なんてみんなこんな漢字だったんでしょ? 名古屋城なんかも
石垣の上にはぐるりと松ノ木がうえられて概観がみえにくいし、和歌山城なんて
もう山になってるものね。当時の和歌山城なんてのはいまのあのような木々はなかったはずだから、
遠景から見える城は、手に取るようにその様式が露見しててすごいでしょうね。

748列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 23:23:56 ID:k0kmCedS0
>>740
そのうち行ってみたいとは思っているけど、いつになる事やら。

>>742
熊本城天守閣は再建で、しかも工事中(去年)だったから。

>>744
黒く薄汚れた木ではなく、明るい新しい木で出来た内部は
雰囲気としてはかえって当時に近いのでは という事。
749emi:2005/06/16(木) 23:24:33 ID:ERmf1Q7w0
☆無題☆あるところにとてつもなくHが好きな中学生がいました。
その人は学校一の人気者でした。ある日、その人はある女性に告白されました。その男はOKの返事をしました。
その日の帰り、男は保健室に女性を呼び出し、ベットへ押し倒し思いっきりセックス&Hをしました。
女性は恐くなり逃げ出しました。
が、家に帰り部屋に行くとあの男が居ました。「おいで、おいで」っと言いながら不気味な笑みを浮かべていました。女性は逃げようとしましたが、腕をつかまれもうどうすることもできませんでした。
その後女性は人が変わり、H好きになりましたとさ。

このレスを見た人は幸福の人です。
3日以内に好きな人から告白されます。そして初Hを交わすでしょう。(キス程度
でもまず、このレスを5回以上違う場所に同じ題名、同じ内容で書き入れましょう。名前は変えましょう

750列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 01:28:40 ID:31dfk1Uv0
名古屋城博この前の週末行ってきたが金シャチタッチだけで2時間待ちだった。
その名古屋城博も19日限りか。
751列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 03:55:57 ID:QwR5zsME0
工事中だからって城の評価が下がる所が
いかにも旅行板のド素人って感じでいいな(w
752城落:2005/06/17(金) 06:15:35 ID:HgOVI+DdO
ド素人のココがあーだ、こーだがとても好きだ。

甲冑や寺社に朱塗りがあるのに何で城がないんや〜?
てな感じのことは本や資料にないのでココで素人に聞くか、聞いてもスルーされるにかぎる。
753列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 09:25:06 ID:2RHXmTQg0
>>751
素人ではないプロが世間にたくさんいるのか? 驚きだな。
工事中であれば立入り禁止のエリアができるわけだし、眺望も損ねる
から、本来されるべき評価と違って当然。プロは透視もできるのか?
754列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 09:29:09 ID:HyC4n1mh0
↑テラワロスw
755列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 10:25:58 ID:LbYfRdFI0
>>743
たしかに持ち去った人も多かったようだが、全部は持ってかれてないみたい
極度に悪化していた食糧事情を改善するべく、広島県が
天守台や堀に散乱していた木材を一括して製塩業者に払い下げ
代わりに塩を入手して一般市民に配ったという話があるらしい
756黒糖:2005/06/17(金) 11:58:25 ID:HgOVI+DdO
プロって何がプロなん?

宮大工?石屋?土木屋?葺屋?左官屋?設計士?

姫路城の再建天守ってイイ仕事してますかね?
757列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 22:48:30 ID:XZAfCS5X0
>>751
まあ、単に煽っているだけの真のド素人だろうけど。
今の松山城に行って、その考えが変わらなかったら
お前が正しいと認めてやる。
758列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 00:07:44 ID:uswq1Gwc0
>>757
もし漏れが松山城に行ったら松山城の評価は「最悪」ではなく「評価出来ない」だな。
例えば漏れが喪前個人の評価するとすれば、喪前の姿を見た事無いから「最悪」ではなく、
喪前の姿を見た事無いから「評価出来ない」になるようにな。

ちなみに漏れは文化財を修理をするのは悪い事をしてるのでは無く、文化財を
少しでも長く後世に伝える為に良い事をしてると思ってる。
759列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 01:07:58 ID:dj0x2ZyO0
松山城工事やってんの?
俺が去年四国行ったときは高知城で工事してたな
大洲も作ってたし
四国に築城ブームが来たのか?w
760列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 09:30:57 ID:2xU1bjm00
>>758
随分と理屈っぽいな。
俺の場合は行ったその時の状態を評価基準にしているからな。
それと修理自体が悪いとは言っていない。

>>759
天守が全く見えず、展望もゼロ。工事現場を歩いているようだよ。
761列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 09:58:29 ID:wdkCSdVb0
城=天守閣と言う発想がいかにもド素人でなかなかよろしいw
これからも日本経済活性化の為に無駄に訪城を積み重ねて下さいw
762列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 10:25:30 ID:P0PGggGq0
天下の名城と呼ばれている熊本城、姫路城、大阪城、名古屋城ってのは、
すべて、江戸幕府が将来の薩摩の島津軍の反乱を見越して、防衛拠点と
するために巨大要塞となった、らしいね。

熊本城は、城主がかわったにせよ、まさに、その目的のために建てられ、
しかも第一次防衛拠点として、薩摩反乱軍をひきつけ、政府軍の反撃の
時間稼ぎをすることができたわけなんで、さぞや、縄張りをした天国の清正公も
してやったりと思ってることだろう。
763列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 11:01:27 ID:2xU1bjm00
>>761
さすがに城のプロは、観点が違うみたいだね。
是非、プロの視点で見た意見をお聞かせ願いたい。
プロなんだから、駄文で終わらせるような事はしないでくれよ。
764列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 11:14:00 ID:MKKUeS7y0
プロ気取りの奴がいて笑えるスレだ。
765列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 13:51:16 ID:P0PGggGq0
今でも、国宝や重文の指定では「天守」という言葉が官報では使われており、
江戸時代には、むしろ「天守櫓」という言葉が使われていた。

「天守閣」という言葉が一般的になったのは、城郭史学の創始者ともいうべき、
大類伸が、その名著、「城郭之研究」で、天守の形式を、独立式天守閣、
複合式天守閣、連結式天守閣、連立式天守閣の四つの分類した理論が
広く、受け入れられたためである。

森山英一著、日本城郭史話より抜粋
766列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 17:24:13 ID:ASAYzsuyO
いや〜3泊で満喫してきましたよ。
初日犬山、名古屋
二日目は用があり、大阪
三日目彦根、安土、大垣
四日目岩村、苗木
自分は苗木にもえました。
767列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 19:56:22 ID:uSuMaFsG0
>>766
岩村より苗木の方が良かっただろう。
768列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 20:01:53 ID:ASAYzsuyO
はい、苗木は期待以上で感動した。
769列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 20:57:48 ID:rlawDJRg0
城のプロがいるスレはここですか?

旅行なんだから現存天守だろうが模擬天守だろうが本人が楽しめれば
それでいい。土塁だろうが石垣だろうが同じこと。
770列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 21:06:37 ID:wcPe2s6/0
金沢城の再建はどうなっているかご存知ですか?
771列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 23:14:44 ID:6yrYXTD60
>>770
金沢に限らず、再建計画があれば是非知りたいな。特に木造再建ね。
幸いな事に、このスレには「城のプロ」が来ているから、きっと答えて
くれると思うよ。
772列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 23:30:49 ID:ASAYzsuyO
>771
しつこいくどい
773列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 00:22:34 ID:ipU/aePW0
>>772
城のプロなら、もったいぶらずに教えてよ。
774列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 05:52:58 ID:wLga9aRyO
松山城はココでよくでるなぁ。
嘉明は松山で年貢率7対3の圧政を領民に強いた。
減封で萩に転封された輝元の6対4でも酷と評価されるくらいだ。
松山のシンボルで観光資源だが負の歴史でもあるね。
一方の徳島も大藩だが蜂須賀が賢明で家臣達の懸念に対し、
もぅ平和な時代が訪れる。との読みで徳島城はあの有様で。
775列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 07:15:12 ID:V+za62rVO
>773
ID確認汁
776列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 11:14:39 ID:6mx7RSdH0
>>774
徳島城は豊臣政権の四国支配の要衝として、秀吉が自ら城地を指定して
小早川隆景や降伏して間もない長宋我部元親に築城を手伝わせた天下普請の先駆けの城なんだけど…。
あの有様って何のこと?
777列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 11:19:18 ID:6mx7RSdH0
長宗我部だった…
徳島城は天守の資料が残ってるけど、できれば太鼓櫓を復元してホスイ…。
778列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 11:48:47 ID:EiBzpbf30
>>774
加藤嘉明は善政の人ですよ。もしそうで無ければ26年間も松山城の築城工事が出来る訳ありませんし
松山でも悪政を敷いたなんて伝承は全くありません。
779列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 12:25:19 ID:yTMzsTeM0
徳島市、ついこの前行ったけど、時間がなかったってのもあって(333きっぷで、
和歌山からフェリーで日帰り)、徳島城址の前は歩いたけど、中に入らずじまい。

四国の他の県は、現存天守があったりで、立派なんだから、徳島城もぜひ復元
してほしい。

四国城巡りっての、けっこう、観光資源になってると思うんで、徳島にもあればいいのに。
780列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 12:39:09 ID:TU6At2JA0
石川県民と会話する際に気をつけるべきこと

「石川県?いいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると県民は
「あんたら冬の辛さも知らんがいね?だらんねーけ?」などと内心感じる。
褒めるにしても、「米が美味いのがいい」「魚が美味いのがいい」「和菓子が美味いのがいい」
と、食品に関連つけて褒めること。
ただ、雪景色を褒めるのはよくない。このような無積雪地帯の人間の発言に県民は殺意を感じる。
氷割り用のツルハシで頭割られてママさんダンプで運ばれて冬の金沢港に沈められても
文句は言えない。
また「松井秀喜の故郷に案内して」などとは決して言ってはいけない。
森喜朗も石川出身である事がばれてしまうからである。
一向一揆の話を軽々しくしないこと。前田様によって弾圧される可能性があるからである。
相手の住所を尋ねる際、「石川県=金沢」といった先入観を持った聞き方しないこと
金沢市以外に住んでいる県民はこういった思いこみを一番嫌がる。
「金沢城ってテレビに出る時いつも同じアングルだよね。」は絶対に禁句。
「どうせ天守閣ねぇよ・・・」と、県民は傷ついてしまう。
781列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 13:12:28 ID:ipU/aePW0
>>779
四国や山陰って、九州や山陽に比べると地味でマイナーな
印象があって、詰まらなそうに思っていたけど、どちらも
行って見たら結構楽しめた。
そう思えた理由としては、現存天守の存在も大きかった。
782列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 13:54:10 ID:wLga9aRyO
776チャンは何を見当違いしてるのか?
じゃあさ、姫路現存天守は秀吉が築城した時のものかな?
西の丸はいつ誰が?
松山城はいつ?

778も勉強不足。
色々あるけど夫役 小物成 川除って何ですか?
779さんの言うように徳島城はPR度低いしアンマリ入る気しないけどな。
783列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 14:25:29 ID:0TDuEDQP0
↑城のプロ登場か?w
784列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 16:58:26 ID:wLga9aRyO
>>783
プロでもオタでもないっす。
城は近くに行ってもスルーするもよくし、車で周囲回るだけや入場しないもよくある。
金沢も何度も行ったが先月が初。
ここも、はや4万石でいぜんスレ寿命で止まる事もないけど、
同じような話題は、飽き症なんで人が書かないような事をカキコしたくなるな。讃える奴がいるとけなしたくなるアマノジャクでキチガイとも書かれたがプロも素人も人それぞれ見方、感じ方が違うのでココはとても好き!
785776:2005/06/19(日) 18:56:22 ID:iJJoZ1SF0
>>782
>一方の徳島も大藩だが蜂須賀が賢明で家臣達の懸念に対し、
>もぅ平和な時代が訪れる。との読みで徳島城はあの有様で。

このエピソードは聞いたことがないし、俺の持ってる「城郭と城下町」と「名城の天守総覧」という本に
776の話が載ってて、しかも秀吉から600日以内と工期も限られ急ピッチで築城された城で
とても「もぅ平和な時代が訪れる。との読み…」なんて悠長なこと言える状況ではなかったのだけど…。

>姫路現存天守は秀吉が築城した時のものかな?

当然、秀吉が建てた天守と池田輝政のそれは別物なんだけど、
現在の徳島城は豊臣政権下の天下普請で築城されたのが(一部拡張部分もあるけど)そのまま残された物だよ。
明治八年に破却された天守も築城当時の物だったし。


…で結局“あの有様”って何のことなの?
あと、「家臣達の懸念」「もぅ平和な時代が訪れる。との読み」のお話も聞かせてね!
786列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 19:47:23 ID:/HniWqko0
知ったか厨なんか
スルーせいよ。
787列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 06:28:52 ID:ZNooViRnO
あの有様ってあの有様。
立派で堅固ならココでも出るだろうけど、誰も書かず、触れない。
天正に天下普請で築城したが、その後、蜂が城を強化しなかった。
読解できなかった?ゴメンネ
嘉明の件でも本屋、図書館では載ってないかもね。
そう思てカキコしましたが。
旅先で役所の観光課行くでなしに文化財保護課とかトントンノックして訪ねるのも良し。
資料室をぞうぞ好きなだけ見てってとか、相手は考古学的な事はよく知っておられても余談なんかはヘェ〜て感じかも。
珍しがられるが、そこはハッタリなんかで器量を発揮すべしで。
まぁ悪い人はオランウータン。
眠いのでおやすみなさい。
788列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 09:15:04 ID:qmDZM8huO
埼玉の近くに山城ってありますか?
大学生なので遠くに行く金はないんで
789列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 12:41:10 ID:PnHT8xk90
>>787
言いたいことは解かったから、次からはもう少しまともな日本語で書いてくれ。
無駄が多い割に肝心の主語や主旨が欠けてる長文厨の典型だから。


>>788
埼玉は地形的に山城は少ないみたい。有名な鉢形城や松山城は平山城だけど見る価値はアリだと思う。
あとttp://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Kantou/Saitama/Ogura/index.htmも良さげ
戦国期の城を堅固で立派でないという偏見がないのであればどうぞ。
群馬の唐沢山城や東京の八王子城は石垣も立派で見所満載なので近ければ行ってみるが吉。
790列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 12:48:07 ID:PnHT8xk90
群馬じゃなくて栃木だった・・・
791列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 16:54:32 ID:6oAN/xVA0
792列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 18:11:05 ID:VYHlkcuY0
久しぶりのここにきたがけっこうレベルが上がっているので驚いた。
793788:2005/06/21(火) 20:35:51 ID:qmDZM8huO
>>789
ありがとうございました
794列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 20:46:54 ID:osvaowrN0
佐渡ってどうですか?
羽茂城跡ってのがガイドブックにはありますが
そことかあとほかには?
795列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 22:26:14 ID:9HOTPH9s0
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1577/sado.htm
あんな小さな島にもけっこう城あるのね。
796列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 23:46:34 ID:osvaowrN0
佐渡情報サンクス
やっぱり羽茂城が島内最強なのかな
797列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 13:37:12 ID:PWUQAQz6O
>>792氏こそがプロ?

ココに見込みのあるヤシはいる?
798列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 14:13:02 ID:3ZY8JvHr0
>>795
そりゃ日本中城だらけだからな。
都区部だけだって、江戸城、稲付城、世田谷城、平塚城、赤塚城、志村城、
練馬城、石神井城、牛込城、奥沢城、葛西城etcと色々あるし・・・。
799列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 22:27:55 ID:IyVn0S7u0
nhk夕方の番組では全国お天気中継がある。
そこで松山城が必ずうつる。
今日もバリバリの工事策でおおわれてた。

さっさとカタセやボケが。観光にいけやんやないけ。アホ。
800列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 22:44:49 ID:qt9YfSZs0
800
ゲッツ
801列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 03:02:52 ID:aUqlMDMP0
松原・名古屋市長:「新世紀・名古屋城博」の収益、本丸御殿の復元費に /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000022-mailo-l23
802列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 11:54:49 ID:R08370XK0
松前城。
あんな形で城下が残ってることが貴重なのに、原型をなくすような工事して
どうするつもりなのか。
城があんなんじゃ他でなんとかカバーするしかないのにね。
803列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 01:33:43 ID:Oygqj9hl0
      ┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

804列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 21:01:38 ID:zSKv4S3a0
      ┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
805列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 10:22:31 ID:rZuzpsMH0
      ┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
806列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 06:40:50 ID:fiHljr2Q0
>>647
富山で乗り継ぎの時間があったので、富山城を眺めに行ったけど、たしかに、
お城の漆喰を塗りなおしたみたいで、白く輝いてるみたい。

だけど、耐震工事中とかで、647のとおり、今年の秋までかかるって出てたよ。
807列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 00:09:09 ID:cRlk+cfG0
あんな富山城でも、20年後には登録文化財?

大阪城どころか、S29に出来た名古屋テレビ塔もなったんだから、あながち有り得ない
話じゃないよね。
808列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 00:21:26 ID:xeSlDnKm0
>>789
狭山城ってなかったっけ?(大坂のではない)
いつの城だか知らんが
809列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 02:15:07 ID:5IbSX1R2o
>>802
北海道?
それとも愛媛?
810列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 11:31:29 ID:AHboh0v+O
おっ!なんやぁ盛り上がってないなー
城オタのうっとーしいオッサンよ、
なんか書けや!
ジメーとした文で末尾にwをつけたがるオマエだオマエ!
811列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 01:29:29 ID:2ivESQMG0
テレビ塔とか、何とかタワーとかに行くと、必ず全国の展望塔の写真が飾って
あるじゃない?
お城の天守閣もそうなんだけど、一体、元祖は何処でいつから始まったの?
どうして全国に拡がったの? あの写真は、誰かが寄贈してるの?
誰か知ってる人、教えてけれ。

それにしても、あれって何の価値も無い、ただの写真なのに、みんな結構
熱心に見てるよね。おらみたいに「あ、ここさ行った」って心の中で数え
てるのかな。
福山とか小倉とか、展示物も貧弱だし、こっちの方が相対的に面白く見えち
ゃうのかねぇ。
812列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 15:03:42 ID:jmYBYW4GO
どういう意図で写真を展示するかだな?
単にスペースが有り余るし、
額代と引き伸ばし代もしれてるから写真でも貼ろうかって感じかな?

でも展示品の多い城と少ない城、
説明書きの詳しい城と、そうでないヤル気のない城があるな。
指月城前の資料館なんか今どき、紙に手書きだが
説明がギッシリで、主観も有って好きだけどな。
あとボランティアさんの人柄がポイントを左右する。
813列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 20:05:10 ID:5DfY9EI50
>>811
どこの天守閣にもあるあの写真一式は全国城郭管理者協議会に加盟している城が共同事業として一斉にやっているんだと、漏れは理解している。
(写真は同じモノではないようだけどね)
814列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 21:05:51 ID:wnDMaY/C0
現在の伏見桃山城はどうなっているのですか?
815列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 21:21:00 ID:P6rrLPwO0
>>814
運動公園化が進展中?だそうな。
建物自体は残す方向みたいだが。
多分中には入れないでしょうな。
816列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 21:50:32 ID:YlPPyKNf0
>>815
あの遊園地の敷地も伏見城の城内なんだから、
発掘調査して整備したらどうなんだっぺ。
817列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 23:30:55 ID:wtbrkpVi0
遊園地作った時点で発掘調査してるんじゃないの?
遺構が出てきたかどうかは知らないけど。

本丸部分にこっそり入る事は出来ないのかな?
(自分はもちろん入るつもりはないですよ。)
天皇陵は他の場所に移してほしいなあ。
818列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 04:32:08 ID:pagAlHRzO
丸岡の丸は継体天皇の王子からきているらすい。
そういえば石棺が屋外にあったな。
元は御陵かな?
819列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 19:46:20 ID:yX6lyEe10
>>818
ぐぐると、http://www4.airnet.ne.jp/kmimu/maruoka/

丸岡の地は、継体(けいたい)天皇発祥の地で、丸岡城のある丘は、
継体天皇の第二皇子椀子(まるこ)王を葬った所と言い伝えられ、
古くは、「麿留古平加(まるこのおか)」と呼ばれていた。
それが「丸子の岡」となり、やがて「丸岡」という地名を生んだとされています。

ってあって、ふーん、勉強になった。駅も、反対して遠くにしたけど、それが
ために町の発展が停滞したとも。

継体天皇は、謎の天皇とか、いろいろいわれてる人物だね。
820列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 20:36:07 ID:A+wBJh7X0
>>819
坂井町と丸岡町は合併するんで、めでたしと。
市名は坂井市。堺市と同音で紛らわしい。
821列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 21:46:48 ID:yX6lyEe10
>>820
あらま。名前は坂井市になるの。現存天守もあって、むかしからの城下町で、
話しによると継体天皇も、そこで育ってっていう由緒ある地名のある丸岡が
坂井に吸収されてしまうなんて。

これも、駅を遠くはなしたつけってことかな。
822列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 06:59:35 ID:WsSpnQLR0
>>821
ぐぐると、もともと、坂井郡ってのがあったから、坂井市になったみたい。
「坂井」「越前坂井」「九頭竜」「さかい」「嶺北」の5候補から決まったとか。

丸岡城のある丸岡町の名前がなくなるのは残念。

他に立派な天守閣まであって、そのお城の名前が市や町の名前になって
ないところっていうと、備中松山城のある高梁市ぐらいのもの?
823列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 08:26:38 ID:afxI5TM2O
生で見たら、ただのお堂みたいで小さい
そんな立派でもないけどやっぱ残念だね。
深夜は止めとけよ。
北陸の町なら門徒の寺のお堂でやけにデカイの沢山あるしな。
8号線の丸岡町の標示は西濃運輸のマークに似てるよね?
坂井で丸岡城から車で15分程のとこに新田義貞公の御廟があり、ここも霊厳な空気で悪くないよ。
あーでも丸岡人で坂井の奴がスカンって人も多いやろうなぁ。
丸岡城の店の蕎麦は美味しいよ、他も美味いし。
福井では枕子より織田家&押熊王ゆかりの織田神社だな。
ここは本殿よりも右の奥のブランコ側がキッツイです。
押熊からの系図の子孫もいるよ
824列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 12:35:36 ID:aPu4wdNNO
最近見た中では断トツで熊本城がよかった。松本城は美しいけど重みがないとゆうか、見た目が華奢すぎる。
小田原城は・・まぁあそこは低評価するには酷な素材しか今はないし。少しずつ再築してくらしいね
825列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 18:50:34 ID:ee16l7jW0
>>824
小田原城の見所は関東大震災で崩壊したままの石垣。
意外に見落とし勝ちなんで、探そう。
826列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 22:02:25 ID:KflDsiaf0
土塁と空堀だけで充分ハアハア出来る自分はココの板では異端者っぽいですな。
827列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 22:09:57 ID:WHU+mdDY0
>>824
見てみたい。熊本城。地元の松山城もそれなりに好き。
828列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 01:34:49 ID:CgJNZTWJ0
>>826
そんな事ないと思う。
むしろ遺構もほとんどなく石碑しか建っていなくても、インチキ建造物があるよりマシだと思う。
829列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 08:56:23 ID:n56NPOaB0
インチキ建造物の博物館でも
展示資料に一元の価値があれば
城としてではないがアリですな。
830列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 10:45:20 ID:xjsmy5pp0
久留里城の、本物の天守台土壇はそのまま残して、隣にコンクリ天守建てるのは
GJだと思う。
831列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 11:07:11 ID:xjsmy5pp0
>>826
日本史板の「中世の城」スレにネタ投下願います。
あそこ、2スレ目に突入したものの、最近ネタ切れ気味でして。
832列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 15:58:45 ID:YoozB99gO
インチキ建造物って何?
木造天守ってそんなに奥が深いの?
上に高いってだけで別にどうってことはないでしょ?木材が隠れるからスマートさ求めた工法でもないし。
ですな野郎は単に、ごつい柱ならマンセーなおめでたい人で?
とりあえず法隆寺行け。
お前、鉄骨で家建てるなよ!
833列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 17:46:30 ID:NP14lRzr0
>>830
展望台としての役割はたしてるし。
834列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 21:42:44 ID:jx/LHqHq0
>>832
中に入ったとき違うぞ。
本物は、戦国の武将と同じ気分になれる。
・・・・・・俺だけかもしれんが。
835列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 22:21:35 ID:SPWlzfP50
この前、信越本線を移動してるとき、時間がちょっとだけあったので、長岡駅で
途中下車して、駅周辺を歩いてみたけど、駅の前の厚生会館ってところの横に
長岡城二の丸跡ってあったので、見に行ったら、ただ碑がポツンとあるだけだった。

今の長岡駅のあるところらへんに、本丸があったらしいけれど、跡形もなし。

小地谷の慈眼寺での新政府軍との交渉が決裂してなかったら、ここまでには
ならずに、新潟県の県庁は長岡になったのじゃないかと思うと、ちょっと残念な気も。
836列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 22:46:37 ID:ksFU8VVC0
>>835
平城はぶっ壊し易いよなあ・・・と高槻城跡尼崎城跡を歩いてみてオモタ。
837列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 23:41:31 ID:2IeRP5AZ0
>>832
史実では天守がなかったのに建てている所とか、
史実と一致しない形状のものを建てている所とか、
史実とは異なる場所に建てているものとか腐るほどあるだろ?

>>835
碑しかなくても、歴史的事実が起こった場所に立つと感動する。

>新潟県の県庁は長岡
それはないと思う。
兵庫も神戸だし。
838列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 06:55:01 ID:pN4LXrvZ0
>>837
昔の城下町に県庁がおかれてないところっていうと

・札幌
・青森
・新潟
・前橋
・さいたま
・横浜
・長野
・大津(膳所城をカウントする?)
・神戸
・山口
・長崎
・宮崎
ぐらいかな?

逆にいうと、城下町に県庁が置かれてるほうが多いわけなんで、長岡に県庁が
置かれた可能性もなくはなかったかも。

といっても新潟には、他に、村上、新発田、村松、与坂、高田なんかのお城が
あったんで、そういうのとのバランスから、新潟が選ばれたのかな。
839832:2005/07/06(水) 07:18:25 ID:9Js6C2TkO
>>834>>847
それなら納得した。
松本城は800円払ったけど、
あそこは床、階段が全くミシミシしない。
最上階の天井板がなく。屋根裏が見えれるのが良かったな。
木造サイコ〜!
あっ!考えてみると姫路、松江、松本、丸岡しか木造天守は上ってない…
840列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 12:17:23 ID:EqvyFspa0
>>839
前橋と山口は思いっきり城下町ですが?
幕末に徳川に気兼ねをしなくなった段階で、政庁を萩から山口に移している。

越後の府城は歴史的に見たら春日山→福島→高田と一貫して高田にあるけど、
新潟は県の中心に位置するし、当時既に主要港としての地位を確立していた。
兵庫も姫路ではなく神戸になったのは同様。
841列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 18:55:11 ID:ITHst+te0
明治初年、一寒村に過ぎなかった神戸に県庁を置いたのは大胆不敵な仕業だ。
と思う。
自分は神戸市東灘区で育ったけれど、区役所で貰った東灘の歴史の本の薄いこと薄いこと。
菟原処女の伝説と、三韓征伐の折りに神功皇后が戦勝を祈念したという話から、
近代の神戸開港までの間、物凄く内容が薄い。
その間の記述を全部省略しても大差無いような。

近世までちっとも重要でなかった土地に県庁を置いてしまった双璧は青森と神戸。
842列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 19:04:04 ID:ITHst+te0
>>838
千葉も付け加えられるよ。
千葉氏がここに居たのは15世紀半ばまでで、本佐倉城に移り住んで以後、
誰の城下町でもない。

房総半島最大の城下町と言ったら佐倉で、現に印旛県の県庁が置かれたが、
木更津県と合併した折りに、木更津・佐倉の中間地点であるという理由で
両県境付近に位置した千葉町に県庁が置かれ、千葉県が誕生した。・・・だってさ。
843列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 21:24:07 ID:pnLYTPu50
>>838
奈良・京都も。
844838:2005/07/06(水) 22:25:45 ID:pN4LXrvZ0
手元にある平凡社の「城と城下町100選」2001年という、お手軽な本の巻末の
地図を、適当に眺めてリストアップしたけど、ご意見サンクス>all まとめなおしてみる

・札幌
・青森  寒村にすぎないところに県庁を持って来た典型 
・新潟  
(前橋  前橋城って、1768年に廃城となったあと、1863に復興、すぐに廃藩置県で
      廃城になったってことで、前橋自体は、れっきとした城下町)
・さいたま
・千葉 千葉氏がいたのは15世紀までで、その後、佐倉に移転
・横浜
・長野
・大津(膳所城をカウントする?)
(京都  平安京という王城の城下町)
(奈良  京都に同じく、かつては王城の城下町)
・神戸
(山口  戦国時代の大内氏の城下町)
・長崎
・宮崎
845列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 23:03:51 ID:sWyNM7610
王城の城下町なんて言わないって。
846列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 00:19:13 ID:oWMFRZzB0
長野は善光寺の門前町が母体だけど、今の長野市域には松代も含まれるんだよな。
847列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 02:12:43 ID:7gasgPgp0
京都はそれ自体が城に秀吉によって作り変えられたぞ
848列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 02:58:48 ID:soOacgfj0
千葉氏の根拠地・本佐倉城といったら、戦国の大城郭がよく遺構を残していて
山城マニア垂涎の城。
849列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 07:04:14 ID:Je6DGaT30
>>848
関西在住だけど、佐倉は、JRの乗り換えで駅のホームに降りただけ。見渡して、
ビジホがちょこっとあるだけだなぁって印象だけ。

地図みると、国立歴史民俗博物館っていう立派な施設があって、武家屋敷通り
もあるし、見どころが多そう。

うーん、行ってみたくなった。今度、東京出張いつかな。
850列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 07:53:23 ID:9YF2Xifh0
>>849
近世城郭・佐倉城とその周辺なら佐倉駅から徒歩でも行けるよ。
歴博の城郭関係の模型もなかなか見事。

本佐倉城へはJR酒々井駅から歩けるけれど、佐倉城から足を伸ばすなら
タクシーを拾うのが早い。こちらを全山攻略するのは一日がかり。
戦国の山城は手強い!
851列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 10:29:13 ID:h1gIWZqL0
佐倉は、じっくりのんびり一人で回るのにいいところだよね。

団体バスでメジャーな観光名所をつまみ食いするような旅行が好きな人には
向いてないが。

歴博は充実し過ぎてて、じっくり見てるとまる1日かかってしまうw

一応このスレタイに沿った話をすると、佐倉城は石垣の全く無い、土だけで
築かれた近世城郭の見本としておすすめ。
丘の上(中枢部)は高い土塁と深い空堀が残っているし、丘の麓を取り巻く
土塁と水堀も残っている。
852列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 13:55:52 ID:Stt68DnP0
石垣が無い近世城郭としては、高田城もそうだな。
853列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 20:21:31 ID:h1gIWZqL0
石垣のない近世城郭で、遺構がよく残っているのは、佐倉、黒羽あたり?
高田は未訪なのだが、どうなんすか?
854列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 20:29:25 ID:KrujiUId0
田中城知ってる?
丸かったんだぞ
855列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 09:16:48 ID:6JrMrF7OO
土塁で話が弾んでるのは
やっぱ関東の御人かな?
ローム層は石が少ないらしいな。
土塁だと杭や乍が主体になるのかな?
土塁ならば地元に楠、三好、畠山、佐々木等の出城なら3ツ4ツはある。
元は古墳で堀あるし出城には持ってこいかも。
夏の陣の真田vs伊達の合戦地は私の庭みたいなものなんですが、萌えたことがない…
でも千葉、三浦、里見、豊島、大田とか勇猛そうだし、
鉄砲なしの攻防も個人の戦闘能力発揮しそうでイイんだろなぁ、
856列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 13:37:47 ID:WW9wldUd0
「近世城郭」に限定しなければ、土の城なんて日本中にあるじゃん
っていうか石垣のある城の方が圧倒的に少ない
857列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 13:59:28 ID:UikipuKU0
>>856
だから何?
そんな常識的な事を吠えても・・・。
858列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 14:20:29 ID:WW9wldUd0
>>857
話の流れが読めないやつはひっこんでろ
859列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 22:34:05 ID:Aij9a9hM0
>>854
家康が鯛のテンプラ食べたのってそこじゃなかったっけ?
860列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 00:02:41 ID:LMfuU6p/0
>>859
おぉ、2日前、司馬遼太郎の「覇王の家」を読み終えたばかりだけど、
茶屋四郎次郎が、その田中城で、鯛の揚げものを家康に料理したって
出てる。
861列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 22:56:14 ID:+0FZJ3tO0
田中城行くならついでに高天神城、久能城、横須賀城もお勧め。
土塁、空堀好きには堪らない。
862列島縦断名無しさん :2005/07/10(日) 07:48:51 ID:+S0pRJGI0
水戸城址の「空堀」も見応えあるよ
863列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 17:00:29 ID:oVjMCKNj0
>>861
ついでというにはちと距離あるよ。西は諏訪原、東は丸子くらいのほうがラクちんだよ。特にこれからの季節は。
864列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 01:09:54 ID:+vK4QNwW0
福島市の福島城って県庁所在地の城としては知名度低そう。
実は知らなかった。
865列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 10:00:00 ID:nlIRrYNH0
淀城行ったぞ、淀城。
なんだあれは。全国70くらいの城に行ったことあるが、淀城が最悪だ。
堀は汚いし、石垣の残し方も最悪。

関西の私鉄は運賃高すぎだ。
866列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 10:09:20 ID:p2cItKu40
松本城初めて行ったけど、予想以上に良かった。
規模や映像なんかをみて、あんまり期待していかなかったんだけど、
みんなが良いっていう意味がわかった。
でも、信州って観光地だからかなにかと高いのう。
867列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 10:12:55 ID:p2cItKu40
あ、それと松本城からアルプスははっきり見えました。
信州はガソリンも高かったのう・・・。
868列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 11:31:46 ID:Q54C1TWSO
松本城は堀側からショットの写真が定番だけど、
あえて言えば堀の石垣は冴えないし、本丸広場から連立天守見たら良かったでしょ?
博物館と天守共通券800円、俺はまぁいいだろと思う。
博物館の入口の硝子に目がまん丸になった男女がヘバリ付き出迎えしてくれたかな?
あの方たち何百歳なんでしょうかね?
本丸広場でも不安気と言うか虚しい顔をして天守をズーと見上げてる人も大変そうですよね。
869列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 16:20:13 ID:3+xO+JA00
>>867
松本は高い!彦根は安い!
870列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 20:47:40 ID:ANYkUDsl0
>>864
ちょっと前、青森から東京まで普通電車で移動してるとき、ただ県庁所在地だからという
理由だけで、福島駅のすぐ近くのビジホを宿泊地にして、せっかくだからと県庁まで
歩いてみたら、福島城跡をそのまま県庁にしてるってのがわかった。

といっても、石垣なんか、ほとんどなかったし、阿武隈川沿いに紅葉公園だっけか、
旧庭園跡とかいうの公園になってたけど、ホームレスのおっちゃんがいて、夜だった
せいもあるけど、ブキミだった。

駅からお城というか県庁までの道っていうと、例えば、鳥取だったら、アーケードの商店街
だったり、富山なんかも立派だけど、福島は、なんか、道がごちゃごちゃしてて今一
だったような。

あと、駅の近くに、夜遅くまで人がいるソフトクリームの小さなお店があって、ダンケシェーン
って名前。感じのいい、おばちゃんがやってて、気さくにお話しした思い出がある。
871列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 21:14:10 ID:u7u6oT4w0
>>870
そんな物があるとは今の今まで知らなかったよ。

堀秀治の福島城なら知っていたというに。。。
872列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 23:44:10 ID:sXw3qCGK0
県庁所在地の城ネタを一つ
<雑記帳>甲府城天守閣の古文書に懸賞金 復元目指し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050711-00000003-mai-soci
873列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 06:11:45 ID:RxWaWMuv0
>>871
ビギナーなのでぐぐると、「堀秀治の福島城」って、今の新潟県上越市。
築城後、わずか七年で廃城になってしまったお城なんだ。

あと、筑後「福島城」ってのも、福岡県八女市にあったって出てる。

福つながりでいくと、福山城も二ヶ所。他、福井城、福知山城、福岡城と、
福がつくお城が多いね。
874列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 06:49:31 ID:RxWaWMuv0
>>872
甲府に行くと、武田神社をはじめとして、ほんと、いまでも武田信玄公を尊敬してる
ところだなってあちこちで感心する。

その信玄公が「人は城、人は石垣」と語って、お城はいらないって考えをもってた
ことからすると、個人的には、天守閣を復元しなくてもいいような気も。
875列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 11:34:35 ID:6oQRH+Vf0
甲府は江戸時代にまともな藩主がいなかったからね。
尾張に行く前の徳川義直とか、徳川綱重、徳川綱豊、柳沢吉保、
藩政なんか満足にやってない藩主ばっかりで、あとは幕府の直轄地。
876列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 14:47:35 ID:ijaJXOLK0
幻の甲府城主・近藤勇。
877列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 15:00:04 ID:6tpdxSQx0
徳島城の城主を蜂須賀小六と勘違いしている人多いね。
城主は息子、小六自身は徳島に滞在したことは無い。
878列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 19:44:15 ID:FCLQbLGu0
>>877
そうなノカー!

父ちゃん、余所で隠居領でも貰ってたの?
879877:2005/07/12(火) 20:21:26 ID:6tpdxSQx0
>>878
確か小六が貰ったんだけど、高齢を理由に息子に譲ったはず。
小六自身はそのまま秀吉の側近として仕え、死んだんだったけな。

いまいち影が薄い感はあるが、最も秀吉に信頼されていた武将らしい。
880列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 22:52:08 ID:RxWaWMuv0
甲府城の周辺の地図をしげしげと眺めてるんだけど、甲府駅と県庁に隣接してるんだ。
山梨県の県庁職員は、JRでの通勤至便。春は、道路をはさんですぐのところで花見
し放題と、めぐまれた環境だね。

お城と県庁が隣接してるってところは、けっこう多いと思うけど、内堀の中に県庁が
すっぽりおさまってるところっていうと、福井県庁が文句なし。

あと、話題になった、福島、佐賀ぐらいかな。
881列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 03:47:23 ID:H2CDFGv60
>>874
甲府城は武田家には全く関係ないんですが・・・。
武田家の本拠は躑躅ヶ崎館。
甲府城は徳川領になってからのもの。

それと信玄が城いらないって言ったのも俗説ね。
海津城とか築いているし、平時は躑躅ヶ崎館で起居しているけど詰城として要害山城がある。

>>880
>内堀の中に県庁が すっぽりおさまってるところ
山口城。
882列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 05:58:45 ID:ZK1QDXMH0
現在の甲府城の基礎は豊臣系大名によって築かれたもの。

最近再建された稲荷櫓は徳川時代の外観で、浅野時代といわれている天守とは時代が合わず、
今の大阪城みたいに不揃いになるから再建はやめた方がいいな。
883列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 06:44:10 ID:cSGjdK560
甲府城の天守閣って、そもそも江戸期にはなかったらしいし、復元しようにも
資料がまったくないのであれば、単に観光目的の模擬天守ってことになる
わけなんで、それよりも、信玄公の躑躅ヶ崎館を、可能なかぎり復元したほうが
いいんじゃないかな。
884列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 08:13:28 ID:vIZAKOSdO
躑躅ケ城は家康が改修する前は、もっとヘボイの?
少人数のゲリラ的な攻撃から身を守る事はできる館なんだろけど、
やっぱ武田は城で戦う気がないのかなぁ?
家臣も城下に少ないだろうし。
周囲の山々も近過ぎるし、敵の正規軍相手の城での攻防は厳しそうだが?
885列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 08:28:05 ID:+V5cHMsX0
甲府城の天守台ってイビツな形してない?
正方形でも長方形でもない。
886列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 10:11:15 ID:ZVUE0EZl0
躑躅ケ崎館跡も、いま目にできる遺構は信玄時代のものがどのくらいあるんだろうか。
主郭跡の周囲をめぐる土塁の上を歩いていたら、一般の観光コースからは全く見えない
ところに石垣で築かれた巨大な天守台があって驚いた。
これはどう考えても信玄時代のものではないよね。
887列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 13:21:30 ID:v+yBIOjT0
信玄時代の躑躅ヶ崎館は今より一回り小さかったらしい。
888列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 13:29:24 ID:NrrSQGbg0
>>882
>現在の甲府城の基礎は豊臣系大名によって築かれたもの。

武田家滅亡後の徳川領時代に築かれたんですが・・・。
何で徳川関東転封後に築いたことになってるの?
889列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 14:03:10 ID:NrrSQGbg0
と思ったんだが、そうではない可能性も濃厚なのか。
失礼。
890列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 14:28:28 ID:zIKCJm8Y0
俺の地元の小学校は
城跡に建っているよ。
兵庫のとある城だけど
891列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 19:08:47 ID:6GL8+acG0
>>888
浅野長政の築城、とされているよ。
892列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 21:10:40 ID:cSGjdK560
>>890
学校は、江戸時代の山崎藩の城跡に建っており、「陣屋門(紙屋門)」と
白壁の土塀が昔日の面影を残し、今でも町内は、往時の文化・芸能・
伝統行事等が醸し出す雰囲気に包まれた土地柄で、教育にも熱心であります。

兵庫県宍粟市山崎町の山崎小学校の校長先生のお話し
893列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 21:13:11 ID:cSGjdK560
>>892
自分も十数年、兵庫県民やってるけど、宍粟市ってのが、今年4月にできたこと
知らなかった。しかも、「しそうし」って読むっての、今回、初めて知った。
894列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 21:37:32 ID:tH9q7kUa0
>>890
ウリの母校も城跡にある。
周りの堀と大手門があって、毎日大手門をくぐって登校してた。
・・・・愛媛県立西条高校ニダ。
城跡かなあ?・・・・多分周りに堀があるから・・・・・城跡だと思ってたんだが。
895列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 21:43:37 ID:aR5PFoYV0
用水路だったりしてw
896列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 21:45:13 ID:8gSGThR60
城じゃなくて陣屋ですな。
897列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 22:14:21 ID:tH9q7kUa0
>>896
城と陣屋の違いは何?。
・・・・いや、あまりに基本的で申し訳ないんだが。
堀側には、土塁っぽいものまであったもんで・・・。
そこをぐるぐる走らされた記憶がある。
898列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 22:22:57 ID:tH9q7kUa0
>>895
ん〜〜にゃ、20m以上はあった。・・・もっとあったかも試練。
そこに、土塁みたいなものがあって、柳がぽこぽこと生えてるニダ。
・・・・『卒業写真』を聞くと泣けてくる。・・・・
899列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 22:29:45 ID:8gSGThR60
>>897
城と陣屋の違いは構造とか規模と言うより大名の格の問題だと思うが、
漏れの知識では説明できません。悪しからず。

城と名が付いても陪臣の知行地だったところもあるし。
900列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 22:48:08 ID:tH9q7kUa0
>>899
確かに、西条城とは誰も言ってなかった。
高峠城?だったと思うが(今は影も形もない)の方が、有名だった。
・・・逸話が有ったので・・・・。
901列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 22:56:36 ID:ZVUE0EZl0
>>900
その逸話とやらを聞かせてもらおうか。

2週間前、さくらんぼ狩りに山形県東根市に行ったんだけど、近くに「日本一の
大ケヤキ」って標識があったんで立ち寄ってみたら、そのケヤキは小学校の校庭に
あり、説明版によると元々は城跡だったということだ。
それっぽい遺構は全くなし。地形も、微高地って感じだった。
902890:2005/07/13(水) 23:38:51 ID:5B6S2A4j0
>>892
つかそこだよ……俺の母校……
903列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:41:42 ID:cSGjdK560
>>897
陣屋は、城を持つことが認められない小規模な大名の居館兼政庁、または幕府直轄地の
地方役所などのことをいう。

近世城郭には大名の居住施設、政務施設、有事のための防衛施設が揃っているのに対して、
陣屋は居住・政務施設のみで防御施設を持っていないことが構造上の違いなのだが、
竹中陣屋(岐阜県)や小島陣屋(静岡県)のように限りなくお城に近い陣屋もあり、
構造上の定義も実にあいまいである。

城を軍隊とするならば、自衛隊、機動隊、警察を陣屋に置き換えることができそうだ。
http://www.d1.dion.ne.jp/~mthouse/page3110.htm
904890:2005/07/13(水) 23:43:34 ID:5B6S2A4j0
宍粟市の前は宍粟郡だからあんまり変化ないんだけどね。
山ん中に長水城跡とかあったりする。
詳しい話は忘れたが秀吉と関係がある城らしい。
城は今はなく跡に神社が建ってる。
905列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 00:06:11 ID:/QkkuE7wO
岸岳城行った人いる?
佐賀の北波多村、
すんごい山で途中で断念した。
906列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 08:15:04 ID:/QkkuE7wO
天才秀吉と関係ある城の縄張りは緻密そうで好き。
本の絵の平面図だけで判断できないんだけど
島津が落とした伏見城も迷路や行止まり、細く長い通路やらでワクワク!
あと熊本城の240m、120m直線の壁も普通は射程距離内で凸凹をつけ、
敵の側面を狙撃するのに、一直線を強いて造ってる点はいいよなぁ〜
熊本はどうも石垣の配置、高さなど天守を向いた時の美観にもこだわってるような気が?
写真撮ってて、そう思たけど。
逆に言えば天守からの死角が少ない?
大阪 熊本 伏見 この3ツの城の天守と石垣ラインが一番好きかな。
じゃあ、おやすみz…
907列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 09:52:03 ID:Kj7+73hY0
>博物館の入口の硝子に目がまん丸になった男女がヘバリ付き出迎えしてくれたかな?

なんだよこの怖いレスは・・・
908列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 14:08:01 ID:B6DhaDKY0
伊予西条の松平家は紀伊徳川家の連枝だから、格式高い。3万石だし、
城でもいいような気がする。行ったことあるけど、堀がある陣屋って
あそこしか知らない。でも藩主は定府だったような記憶あり。
909列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 14:43:06 ID:VZ9i7UbA0
>>908
>堀がある陣屋ってあそこしか知らない。
飯野陣屋
910列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 14:49:25 ID:P8z3BkrR0
上に出てた兵庫の山崎は特に何も無いところだけど、
黒田勘兵衛がいたことがあったり、また山崎闇斎の父か祖父の出身地で
その住居跡に山崎闇斎を祀る神社が建っていたりする(闇斎神社)。

また播磨灘物語の取材で司馬遼太郎が来たこともある。

また先ほど出てた長水城は赤松氏・宇野氏の城。
ただここは一回だけ行ったことあるけど山を登っていくのでかなりしんどい。

山崎城跡は紙屋門しか残っていないので特に見るべきところは無いんだけど、
近くにある町立図書館に出土品とかが展示してあるのでむしろこっちを行くべき。
またその小学校の周りには堀の跡が多少残ってる。

因みに一本松がある山には篠ノ丸城址とかもある。
ここも山を登っていくので結構しんどい。
911列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 18:56:39 ID:/QkkuE7wO
>>908
紀州徳川の枝なんて、誰も格式高いとは思とらんぞ。

時宗の何処の馬の骨か判らんような坊主で、偽紫田舎源氏の分際で。
912列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 19:17:38 ID:kUlVC+F50
>>911は何者?
血統書つきの柴犬かなんかか?
913列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 19:48:22 ID:u4sRo1iI0
>>908
竹中氏の岩手陣屋にも堀があるよ
914列島縦断名無しさん :2005/07/14(木) 21:52:33 ID:uH71gRGH0
ま、「徳川将軍家」自体が「偽源氏」な訳で・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%92%8C%E6%BA%90%E6%B0%8F
915列島縦断名無しさん :2005/07/14(木) 23:03:57 ID:n/ESzhCC0
日本最古の石塁が残る「金田城」に皆さん是非遊びに来てください。
ちなみに今なお国防の最前線です。
916列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 23:05:07 ID:x3+pM9oM0
>>911
西条はルーツが初代和歌山藩主の息子だから
結構家格高いでそ。
吉宗が将軍になったとき、後継藩主が西条から
和歌山に招かれて宗直という名前を授かれてる。
#大河ドラマで初めて知った。。。
917列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 23:08:36 ID:A0xrnhy00
噛み合わない話題をしているのが傍目に笑える
918三河の米問屋:2005/07/15(金) 01:05:12 ID:xFEsqMkyO
まぁ格式が高いとしても
神君家康公が三方ヶ原の合戦で山縣軍に追いまわされて
馬上でウンコ漏らした時点でアウトだな。
919列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 01:25:19 ID:jHuUJoJa0
>>918
源頼朝の子孫を詐称している島津よりマシじゃね?
920列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 02:34:06 ID:VovFCFm60
西条松平家は格が高いです。普通の外様や譜代の3万石
クラスでは所蔵することが出来ないような茶道具の名品
がありました。一部が現在徳川美術館に所蔵されています。
西条松平家が売立を行ったときに尾張徳川家が購入したから
です。他に尾張徳川家は紀州徳川家、徳川宗家からも刀や武具
を購入してます。
921列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 06:53:40 ID:KmMWz9aq0
>>918
家康は、その当時は、三河・浜松あたりの中規模の大名にすぎなかったわけで、
大権現になったのは、数十年先、死んでからになるんだけど・・・

源平藤橘いらいの姓を天皇から賜って人民としては最高位までのぼりつめた、
秀吉なんか、もうろくしてからは、ねしょんべんたれまくりだったそうだけど、
それも、格式の上からは、アウト?
922列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 06:58:35 ID:KmMWz9aq0
>>920
江戸幕府の方針で、格式と石高は、総じて逆の関係にあるらしいね。

身内(親藩、譜代)の石高は、できるだけ押さえるかわりに、格式をあげて
幕府の政治を担当させる。外様は、石高は高くても政治には参加させない。
923列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 07:01:53 ID:/t0BevaI0
ウンコもらしたなんていうなよ
924列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 08:05:51 ID:xFEsqMkyO
レス多いな。
ウンコ漏らしながら逃げるとは甚だ武門の恥だろ。
勝てもしない武田に挑んで、武田がもっと織田に接近した時に仕掛けるとか無理か?
知人に三好長慶、陶晴高、明智、楠、酒井雅楽の子孫etcもいるけど、樋井チャンも千早の隣の河内長野だから政成系?
だいたい松平時代は平家流を称してたんじゃなかった?
余談だが元カノは仲哀帝武闘派皇子系で神代からの極太巻の系図があるみたいで、
現世でも警視総監他、幕僚や司法の超偉いサン達。
○×のミコトの子孫にも好かれた事があるかな。
今日は膀胱炎放置してスイ臓が破裂した人の見舞行かきゃならんので おやすみz
925列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 09:43:50 ID:jtqWSeBz0
格式なんてどうでもいいじゃん
926894:2005/07/15(金) 21:47:19 ID:tu6bFGzE0
おお、わが母校のことでこんなにもレスがあるとは・・・・。
いろいろ、勉強になりました。

しかし、・・・西条藩ごときにまで、守備範囲だったとは・・・・
ここのスレのコアな住人は、全国各地名所だらけですな。
・・・・いや、うらやましい限りです。
927894:2005/07/15(金) 21:53:27 ID:tu6bFGzE0
>>901
たぶん、『タカトウゲ』と発音していたと思うぐらいで、
はっきりしないし、逸話の方もものすごく漠然としたものです。
・・・もうちょっとはっきりしたら、書いてもいいんですが何分不明な点がいっぱいありすぎて・・・。
928列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 21:59:26 ID:YqdmEn9N0
>>927
よくある白米城伝説だろ。
929894:2005/07/15(金) 22:59:06 ID:tu6bFGzE0
>>928
何でそのことを・・・・・・。
全国各地沢山あるのか?
子供の頃聞いたときは、納得してたんだが、
・・・・・今考えると変なところがいっぱいあるんで躊躇してたんだが・・・・。
930列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 03:30:52 ID:aLOXlf1s0
>>929
水がふんだんにあると見せかける為、米で馬を洗って敵を欺いたとか、
逆にその米を鳥が食いに来て米だと見破られ、水が少ないのがばれたとか・・・。
931列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 08:14:20 ID:mwMMh+EjO
>>930
「敵は城内で馬に水をかけて洗っております」
と、家来から報告を受けた若き日の元就が
それは米だろと判断し、攻撃に出たのでは?
あと島原の乱で松平伊豆守が、捕らえた敵の腹わたを家来に調べさせて飢えてると判断し、攻撃を仕掛けたとか有名か。
932列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 18:30:50 ID:5mY0r+rf0
初めての姫路城 大きかったです 堪能しました
933894:2005/07/16(土) 21:08:00 ID:PVn/I3Yw0
>>930
そんなこせこせした話ではない。
たしか、城壁だか山腹だかに白米を流し・・・・・
・・・・遠くで兵糧攻めにしている敵を欺き・・・・うんぬん。
何で遠くで兵糧攻めにしてるのか、なんでそんなに大量に白米があるのか?
・・・・いや、私の記憶が間違ってるのかも試練し・・・・

>>932 テレビでしか見たことがない。いっかい行って見る。 
934列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 21:35:35 ID:+hjmFaz80
姫路城は何回か行ったなぁ……ただ人が多すぎてちょっとあれだけど(休日だと)
935列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 07:13:18 ID:4zWVS+8B0
西条陣屋跡の上に建っている西条高校は
真鍋かをりの母校。
936列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 18:39:25 ID:5jwvalxL0
金沢城みるついでに1日延ばして
能登のほうもいこうか迷っているんだけど
いい城跡ある?
937列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 19:30:11 ID:Jf/u6PQl0
>936
七尾城;前田利家が能登を領したときの居城。
末森城;前田利家と佐々成政が戦ったときの舞台。
938列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 20:09:57 ID:djsFt00m0
前田と佐々はでかい戦闘をしなかったよね?
詳しいことはしらないが。
939列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 20:11:14 ID:LS/RamcM0
>>937
補足で

小丸山城;前田利家が七尾城から移転した居城。
940列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 20:26:32 ID:MWWumdaR0
>>938
末森城の戦い。
941列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 21:01:51 ID:/RPLuCAq0
七尾城:畠山氏代々の居城で、上杉謙信が攻略。国内最大級の戦国山城。

オレ的には、こっちメインで金沢城をついで扱いとしたいw
942列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 07:01:54 ID:kNG46+qT0
伊達宇和島藩は最強ですが何か?
943列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 13:58:08 ID:vUwl6Abn0
能登、いいなあ。いきたいなあ。
944列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 16:07:53 ID:/aHtWQBf0
>942
その最強の理由を50字以内で明瞭簡潔にレポート
しなさい。
945列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 19:58:53 ID:Cuo6ZS/d0
能登いきたいなあ能登
946列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 23:40:56 ID:NkiLUvLR0
群馬県の草津温泉に一種間ほど滞在します。
周辺の見所のある、お勧め城址はありませんか?
よろしくです
947列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 00:11:26 ID:X5g9nxp60
名古屋は千種区出身のおいらにとって、スエモリ城と言えば、末盛城。
因みに、(末盛城の有る)城山に住んだ杉浦英一は城山三郎のペンネーム
でデビュー。あと、ミキティは、城山中学の出身。
948列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 15:39:41 ID:QmW9qNLHO
七尾城がもうちょっと持ちこたえてたら上杉vs織田がもうちょい面白くなってたかもなぁ。
949列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 16:50:55 ID:44+HF+MQ0
      ┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
950列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 17:26:05 ID:sdya3LGc0
>946
草津温泉から一番近いのは沼田城
志賀高原経由で長野県に行くと松代城がある。
951列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 17:33:06 ID:rtmYqI4j0
七尾城って見るところあるくらい残っているの?
952列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 17:56:16 ID:+LktzxC10
953列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 20:18:12 ID:U7A2AhyO0
古写真に見る熊本城大天守の、戸袋に囲まれた回縁を持ったあの姿は細川氏の改造によるもので、
加藤清正時代には古式の回縁高欄を持っていた・・・かも知れない。
とすると元はどんな姿だったろう。
954列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 20:46:42 ID:OjjhAgzf0
>>952
????
955列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 21:47:24 ID:fp0zJhjl0
七尾城、石垣がある。麓の七尾城記念館もまずまずの出来。
本丸に上がって、上杉謙信もここに着たのか、と感傷に浸れる人なら
行く価値はある。城や歴史に興味のない人なら、行く価値なし。
956列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 22:16:56 ID:z1l4ZFVb0
>946
ちょっと離れるけど、前橋城はどう?
建物は無いけど、豪壮な石垣と堀の一部が昔を偲ばせるよ。
957列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 23:09:33 ID:I8dSazWE0
>>954
>>950
>草津温泉から一番近いのは沼田城
真田氏の拠点だった岩櫃城を始め、吾妻線沿線には真田氏の上州攻略の舞台となった城が沢山あるんだが・・・。
958946:2005/07/23(土) 00:16:38 ID:P4djAYDy0
皆様ありがとうございます。
草津へ湯治目的で行きますんで、趣味も兼ねて行こうと思ってます。
一週間という時間があれば、かなりの城址めぐりができるのではと、期待してます。
こういったチャンスは滅多にないので、楽しんでいこうとおもってます。

他に見所がある城址ありましたらお願いします。
土嚢、堀があれば楽しめる人間なんでよろしくです
959列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 09:54:21 ID:MgsvEub10
前橋城はちょっとなあ。
土塁らしきものの一部しか残ってないし、想像力を発揮するには無理
がある。有名な城主が何人もいるのだから、博物館がほしい。
960列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 12:48:05 ID:+OSLOl/t0
宇都宮城も悲惨。今は城址公園を整備中みたいだけど。
961列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 13:27:05 ID:J6hZsLnD0
釣り天井も復元しないとな。
962列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 20:59:43 ID:IhVcU4Df0
>>961
模擬天守内に復元されてるらしいよ
963列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 21:36:09 ID:Yw4kjzR90
明日 和歌山城に行ってきます 
暑そうだ
964列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 22:18:56 ID:QyOT0W+k0
>>960
はりぼて笑える。たけし城のセット見たい。
作ってるとこみたほうが面白いよ
965946:2005/07/23(土) 23:22:44 ID:P4djAYDy0
ルート決めました。
一日目
岩櫃城 白井城 沼田城 名胡桃城 
二日目
箕輪城 安中城 後閑城

三日目
体力に余裕があれば桐生市近辺見たいです

このルートでここは見とけってところあります?
966列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 00:41:03 ID:wG6uiy0K0
>>965
これはまたマニアックな選択
967列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 01:27:57 ID:1x7QZNKQ0
>>965
二日目に余裕があれば松井田城も入れてみれば
968列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 04:03:31 ID:rcbpznHk0
>>965
湯治に行く人とは思えないほど元気ですな。(w
969列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 06:27:01 ID:kG2Zjj2u0
>>965
羨ましい
970列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 07:41:55 ID:E2kmfHf+0
>>965
安中や松井田へ行くなら、磯部城も。お手軽、遺構あり、駐車場完備。
桐生方面なら、金山の1点張りでよい。
971列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 10:51:42 ID:ZntRtDjJ0
自分はマニアだと思っていたが上には上があると実感した。
972列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 11:19:00 ID:KznCGieV0
松山城を作った加藤嘉明は、加藤清正と同じく秀吉子飼いの武将で
どちらも賤ヶ岳7本槍の一人として活躍しました。

嘉明は有名な武将ではありませんが、その訳は1つ年上で同じ加藤性の
清正があまりにも偉大過ぎた為、影に隠れてしまったそうです。
(現代で例えるとゴジラ松井とリトル松井みたいな関係でしょうか)

清正も嘉明も賤ヶ岳や朝鮮出兵、関が原を戦い抜き、そしてその豊富な
実践経験を基に導き出した答えが熊本城であり松山城ですから、
どちらの城も恐ろしく防御力の高い城に仕上がっています。

熊本城も2度程見に行きましたので、松山城が熊本城より偉大だなんて言いませんが、
熊本城の最高地点(茶臼山50m+大天守32m 計82m)より50mも高い山の上に
10m近い高石垣で囲んだ全長300mの本丸のさらに上に石垣で囲んだ高さ21mの
連立式大天守を乗せた松山城はかなり偉大だと思います。

ちなみに松山城の乗ってる勝山の標高132mは、熊本駅裏の花岡山と同じ高さ
みたいですから、参考になるかも知れませんね。

ご静読ありがとうございました。

@松山市在住 旧士族
973列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 11:33:03 ID:etAaq+wT0
>>971
このスレは結構年寄も多いみたいで、年期が違うのでかなわない。

>>972
松山城は良かったよ。
974列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 12:57:26 ID:ZntRtDjJ0
松山城をスーツ姿で登ったら6月だったが汗だくで大変だった。
ロープウエイにしておけば楽だったのに。
975列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 13:10:45 ID:+RE3l25C0
965は単独行動かなあ。
976列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 13:54:59 ID:n4lxQDyF0
>>972
投稿内容はわかるが、「旧士族」とは(ry
977列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 14:07:21 ID:Z0kyd/TN0
>>971
おいらもビギナーで、有名なお城ですら、まだ回ったことがないので、いつか
めぐろうと、このスレみてるけど、聞いたことすらないお城の名前が次々に
出てくるのは、ほんとすごいよね。
978列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 14:08:30 ID:87Vb09AY0
自分は無理だったので誰かお願いします。

次スレ用テンプレ 

日本の城 五万石

○前スレ
日 本 の 城 四万石
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1108722860/

○関連スレ
凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part5
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1112542816/
【土橋】中世の城に(;´Д`)ハァハァ汁2【虎口】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1117881157/
979列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 14:08:39 ID:Z0kyd/TN0
>>972
名文。勉強になった。
980列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 14:50:04 ID:/BndygXg0

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /'''''' 城 '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
          

981列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 16:06:03 ID:sYgWFTNy0
>976
江戸時代武士階級だった人。士農工商の身分制度が
明治以後は華族、士族、平民などに階級がまとめられた。
旧戸籍にはこの階級がはっきり記載されています。
現在は階級制度が無くなったので、旧士族となっています。
982列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 16:30:28 ID:evhCXxTZ0
五万石でも岡崎様は お城下まで舟が着く
983列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 16:37:41 ID:Rj9WcUgT0
     ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /           :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      | 
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      | ぼく士族だし!
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

984列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 16:49:57 ID:2inaBa3VO
おい旧士族!嘉明の天守は白壁5層、櫓も今とスタイルも高さも違うと書かないと皆が誤解するよ。
確か石はバケツリレー式で山上へ1日でオオカタあげたんだよね。凄いよね
勝山に築城したく幕府にワザと第2候補地で申請し、してやったりなんだが家康と仲良し高虎(今治)と犬猿で高虎が嘉明を東北に飛ばすように仕向けたんですよね。
とある朝鮮の戦で誰もが高虎が1番手柄と認めてるのに俺が1番だ!と宴で言い張りと、
軍議で明の大群が押し寄せるので撤退するかモードも敵を見もせず退くとはケシカラン!と交戦を主張と、宇喜多と清正の救援主張など日本の歴史を↑にした男だな!
985列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 18:00:16 ID:K2um9Bkp0
>>981

>>976は知らないからカキコしたわけではない。空気嫁
986列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 18:06:07 ID:0UclxDBD0
読むのは空気じゃないだろ
987列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 19:20:38 ID:KWBmo1nD0
頼むから誰か次スレを立ててくれないか。
おれ、できないんだ。
988列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 19:58:18 ID:W4VoUdYG0
>>972
わしが愛媛のいいとこスレに置いたネタ
勝手にパクるなヴォケが。
989列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 20:09:22 ID:iBBjr8fc0
次スレ立てますた。

日本の城 五万石
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1122203180/
990列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 20:17:26 ID:UkN0t6Pp0
990!
991列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:05:58 ID:akHzOuNo0
埋め立て
992列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:31:55 ID:FFooqPqJ0
熊本城最強
993列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:34:48 ID:0UclxDBD0
石垣がある城はヤダ。
994列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:43:20 ID:rhUZsQx70
そんなあなたに新府城
995列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:43:54 ID:EwiGWCgf0
>>993
じゃあ何処がお勧めよ。
996列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:46:25 ID:0UclxDBD0
春日山
997列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:49:06 ID:EwiGWCgf0
石垣でも切込接とかはいいと思うけどな。
998列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:55:22 ID:s3bjmEYd0
998
999列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:55:52 ID:36bIxduN0
やった初めての1000GET!
1000列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:56:34 ID:s3bjmEYd0
千成瓢箪w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。