1 :
列島縦断名無しさん:
2 :
列島縦断名無しさん:04/11/10 14:38:16 ID:YHdcqCR9
たてて6時間も放置されてるってのはどういうこと?
まだ、2が埋まってないの?
ということで、余裕で2get
3 :
列島縦断名無しさん:04/11/10 15:51:01 ID:2zyL1lTy
>>2 ↑勇気があるなぁ。
呪われてるのを知らずにとったのか?
前スレ埋め立て完了。
初1000ゲトで感無量です。
5 :
列島縦断名無しさん:04/11/11 06:33:58 ID:RVc3IP4b
スレタイに(超初心者編)が無くなったってことは、このスレは初心者編?
それともレベルアップして中級者編?
空気壊してすんません。
明後日、のぞみを予約しているのですが、キャンセルはもう無理でしょうか?
大事な友達が体を壊してしまって、出来ることはしてあげたいので。
>>6 列車の発車前なら手数料は取られますがキャンセルできますので最寄のみどりの窓口のある駅に。
9 :
6:04/11/12 00:13:19 ID:2FfFo9Dp
>>8 レスありがとうございます。
明日早速行ってきます。
のぞみちゃんをキャンセルしてみどりちゃんに乗り換えるのか
お前鬼畜だな
11 :
列島縦断@名無しさん:04/11/13 21:26:29 ID:lqsJ1nz5
===============めでたく終了=============
__
/
/
めでたく終了
==================================
脱線車両のクレーン除去、すみますた
13 :
列島縦断名無しさん:04/11/21 15:36:22 ID:bwcuGpEj
=============⊂(めでたく再開)⊃=============
14 :
列島縦断名無しさん:04/11/22 18:42:37 ID:nTIkycrC
新幹線に乗る前には手をよく洗って歯を磨いて靴下を脱いで乗ってください。
携帯電話・PHS・デジカメ・ゲームボーイ等通信機器に障害を及ぼすものは持ち込み禁止。
乗車する前日は早めの就寝を心がけるように。夕食も消化の悪いものは控えましょう。
最新式の車両はモーターやインバータ装置から2万5千ガウスの電磁波が出るので白血病に注意。
最悪の場合死に至るケースもあるかもしれない。医師との相談も大切。
心配な人は足元にトルマリンシートを置くと若干は防ぐ事ができるかもしれない。
それでは良い旅を!
15 :
列島縦断名無しさん:04/12/02 00:28:48 ID:9uyrzZMK
新幹線にどれだけ乗れば、ウラシマ効果が得られますか?
16 :
列島縦断名無しさん:04/12/02 08:42:20 ID:Mp1sQF0I
>>15 ウラシマ効果って何ですか?
乙姫さまのような客室乗務員がサービスしてくれるってこと?
17 :
列島縦断名無しさん:04/12/02 21:59:14 ID:uOvpp6aH
安中榛名ー軽井沢間で買った「峠の釜めし」を開けると、
白煙がもうもうと出て、いきなり歳をとるというハナシ。「ハウルの動く城」の原作は実は碓氷峠の伝説なのじゃよ。
それは冗談として、マジレスすれば、
新横浜で売っている「崎陽軒」のシウマイ
「ひもを引けば温かくなります」とかいうのがあって、
ひもを引くと温かくなる副作用で白煙がもうもうと出て、いきなり歳をとるというハナシ。「ハウルの動く城」の原作は実は横濱の伝説なのじゃよ。
>>17 山下大ちゃんは頭にだけ煙をかぶったせいで若くして・・・
19 :
列島縦断名無しさん:04/12/04 23:03:25 ID:gqujqeKF
新幹線は乗ったことないなあ。高速鉄道はベルギー(だっけ)の
タリスしか乗ったことない。0系に乗ってみたい。
20 :
列島縦断名無しさん:04/12/04 23:09:40 ID:qK2/fm/X
>>17 「崎陽軒」のシウマイは、マジ不味い。
あれを美味いと言う奴は味覚がどうかしているか、マスコミに洗脳されているかのいずれかだろう。
まだ100円のチルドシュウマイの方が美味いと思う。
21 :
列島縦断名無しさん:04/12/05 22:10:18 ID:BljuermY
>>20 でも、安値でおいしい弁当って東京駅にはすくないものな。
弁当とお茶で1000円超えてしまう。
崎陽軒のシュウマイは500円でほどほどにおなか満たせる。
崎陽軒のシュウマイは不味すぎ。
あんなのを美味いといっている奴は味覚が狂っているか、マスコミに洗脳されているかのいずれかだろう。
100円のチルドシュウマイの方がまだ美味いよ。
23 :
列島縦断名無しさん:04/12/05 22:49:42 ID:L+ZVwgzc
新横浜から乗り込むときはシュウマイ持っていないと
乗り込めない規則はJRになってもまだ健在?
>22
マルチ乙
25 :
列島縦断名無しさん:04/12/17 19:28:20 ID:6ROk86uT
>>23 大阪から乗り込むときは肉まん持ってないと駄目なので
健在だと思われ。
26 :
列島縦断名無しさん:04/12/17 21:06:42 ID:9rgYgx/u
こだまでしたっけ?やすいのありましたよね?
27 :
列島縦断名無しさん:04/12/17 21:09:07 ID:8I8kDzXx
>>26 ぷらっとこだまプラン
略して「プラこま」
28 :
列島縦断名無しさん:04/12/17 21:43:39 ID:9rgYgx/u
dクス!!久々新幹使うことになってフト思い出した。
ぷらこま カワィィ・・・
>>25 「551蓬莱の豚まん」に加え、
「阪神百貨店のイカ焼き」も可とする。
なお保存性を考慮するならば「たこ昌のタコ焼き」「茜丸五色どら焼き」もやむなし。
31 :
列島縦断名無しさん:04/12/18 20:24:07 ID:5I9S5wxt
一度新幹線のグリーン車に乗りたいんですが
一番安くグリーン車の乗車券を買う場合は何万円位ですか?
区間は東京〜大阪で
32 :
列島縦断名無しさん:04/12/18 20:44:30 ID:JDeovAd/
こだまを略すとこまになるのか?初耳だ。
今朝の上沼恵美子の番組に出てた、島根出身の芸人とやら、
初めての新幹線でグリーン車に座ってたら怒られただと。
どの席に座ってもいいと思ったって本当かいな。
指定席に座ってて、検札後に移動させられるのは圧倒的にオバさんが多いが。
本当に知らないのか、わざとやってるのか、とにかく胡散臭い。
次、乗る時はファブリーズ持参で…
34 :
列島縦断名無しさん:05/01/03 18:15:15 ID:4fsIWg6q
次、乗る時は浅田飴持参で…
35 :
列島縦断名無しさん:05/01/18 08:06:59 ID:bgIyfgsO0
恐ろしいこと書くからカキコが止まってしまってる!
36 :
列島縦断名無しさん:05/01/18 22:23:14 ID:OE2AsUZS0
浅田飴と鮫島事件の話はヤメロと何度言ったら…
37 :
列島縦断名無しさん:05/01/18 23:11:12 ID:wFdZsmW/0
浅田飴はあの事件がきっかけで、ノンシュガーになったもんな‥。
スレ違いかもしれませんが質問です。
JR倒壊ツアーズの、のぞみの日帰りプランで関西から東京まで行きたいと思っています。
行きも帰りも指定の便の指定席になるようですが、指定より早い便ののぞみの自由席に
乗ることなどはできますか?
向こうでの予定がもっと早くに終わりそうなので、そんなに遅い便じゃなくてもいいんですが。
早便は見つからないようにこっそり食べなきゃダメだよ
40 :
列島縦断名無しさん:05/01/28 11:22:21 ID:HOLrAsRl0
41 :
列島縦断名無しさん:05/01/28 11:27:26 ID:v5KHiO1s0
ここネタスレ?
42 :
列島縦断名無しさん:05/01/28 11:43:00 ID:2ZDJ+soB0
>>30 北極のアイスキャンデー(ドライアイス入り)はおk?
43 :
列島縦断名無しさん:05/02/10 18:29:08 ID:7gK8GwJR0
寒いし暖炉持参としますか・・・
44 :
列島縦断名無しさん:05/02/14 18:42:58 ID:yTDJo0l+O
週末はじめて新幹線乗るのだけれども切符はすぐ買えるものなの?
45 :
列島縦断名無しさん:05/02/14 19:10:12 ID:wbPm3gg20
46 :
列島縦断名無しさん:05/02/14 19:26:01 ID:yTDJo0l+O
わし携帯坊なんで検索とかできんからイロイロ聞いちゃうけど
名古屋から博多まで逝きたいけど金はいくらかかります?
47 :
列島縦断名無しさん:05/02/14 21:45:54 ID:rDUdwnVCO
>38
安い商品には、それなりに制約がある。
客の多い時間帯なら、定価で乗れってのがJR東海流。
48 :
列島縦断名無しさん:05/02/15 00:24:11 ID:Qjnh5l+k0
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
当方学生で、「スキップ信越」という切符を学生料金で購入済みなのですが、
明日から出かける予定なのに、学生証を紛失してしまいました。
JRのサイトには学生証携帯の文字が書かれているのですが、実際に学生証の
提示要求や、もし携帯していなかった場合のペナルティ等はあるのでしょうか?
かなりの小心者なので、場合によっては予定変更を考えています。
経験談や御教授をいただければありがたく思います。
49 :
列島縦断名無しさん:05/02/15 06:14:00 ID:QLwyOKY10
>>48 最悪の場合、鉄道営業法違反で懲役5年以下か30万円の罰金。
50 :
列島縦断名無しさん:05/02/15 15:00:10 ID:RLYia4IF0
>>46 そんなもん時刻表に載ってるから自分で調べろ
51 :
列島縦断名無しさん:05/02/15 16:05:46 ID:MxW0nRuq0
>>46
携帯で検索すりゃいいだろ。
車内でAV撮影をしていたら
見てみぬフリがいいでつか。
53 :
列島縦断名無しさん:05/02/15 16:38:14 ID:QLwyOKY10
54 :
列島縦断名無しさん:05/02/24 22:39:57 ID:x/LXoXJv0
ドアにはさまれると大変。あれって飛行機のヤツと同じ仕組みなんdって。
55 :
列島縦断名無しさん:05/03/04 09:08:26 ID:W2SHoSSC0
仙台から西八王子まで日帰りで行く予定なんですが、日帰りで往復の場合割引になる買い方ってありますか?
それと、学割との併用はできるんでしょうか?
>55
マルチはうざいので、あちこちに書くのはやめなされ
57 :
列島縦断名無しさん:05/03/05 07:14:56 ID:54RDgJyh0
>56
気づいてるなら答えなされ
58 :
列島縦断名無しさん:05/03/05 07:30:00 ID:MCfQQpjG0
新幹線の切符販売機はsuicaに対応してないから
suicaで駅に入っちゃ駄目
59 :
列島縦断名無しさん:05/03/09 23:19:47 ID:IbOAJ+TL0
新幹線で名古屋から仙台に行く場合、ぷらっとこだまを使うのと、学割を使うのと、どっちが安いのでしょう?
計算すればいいじゃん
両方買って高かった方をキャンセルすればいいよ
62 :
列島縦断名無しさん:05/03/10 20:28:53 ID:EYiLqFUM0
4月上旬の平日に大阪から東京へ行く予定なんですが、
新幹線の指定席と自由席って5000円くらい値段変わりますよね・・・。
自由席でいいかなと思うんですが、
平日の自由席って混んでるものですか?
さすがに座れないのは厳しいなと思うんですが、悩んでます。
ごめんなさい、料金のこと激しく勘違いしてました・・・
62はスルーしてください_| ̄|○
一桁違ったな.
65 :
列島縦断名無しさん:05/03/11 00:21:40 ID:b4iqHMjz0
東京(都区内)→新大阪(市内)
の切符で、JR池袋駅から山手線で東京駅まで行くのは可能ですか
その場合は自動改札ではないく駅員さんに見せればいいんですか
田舎者の僕に教えてください。
可能ですし違法行為でもありません
67 :
列島縦断名無しさん:05/03/11 01:41:56 ID:Vv8+aPxR0
でも降りるともうその切符は使えない。
資源ごみリサイクルにすら。
68 :
列島縦断名無しさん:05/03/11 07:37:28 ID:LZA1XHrg0
3人or6人の場合。6枚綴りのグリーン車回数券がお得かも。
普通車の座席指定代金+500円(違うかも)でグリーン車に。
69 :
列島縦断名無しさん:05/03/11 13:26:13 ID:4pQUKYFC0
今朝、新潟から長岡まで新幹線に乗ったけど、200系の12両編成でなんと3人掛けの座席は回転出来ない旧式タイプ。
ただびっくり。
でもMAX主流の上越新幹線でこのような車両に乗れるなんてある意味貴重な体験をした。
70 :
列島縦断名無しさん:05/03/13 12:47:17 ID:23eLAP8o0
かわいそうなので転載してやる。
697 名前:新者 メール:sage waterlovemilk☆yahoo.co.jp 投稿日:05/03/08 21:36:21 ID:gNUWt52U0
↑ですが、
今週末の緑×清水の試合等に行く人で新幹線利用の予定で
まだ切符を買ってない人いませんか。
東京〜静岡指定回数券が一枚余ってまして、
自分が一度指定を取り消したので券面に汚れが有るため
金券ショップで買い取りしてもらえなかったので
安く(配達記録付きで5200円。元値は金券ショップで
5980円)譲りたいのですが・・・6/10まで有効なので
東京から静岡に行く人や他の用途に使う人でも良いです。
よかったらメール下さい。ホントに困ってます・・・。
(☆を@に変えて下さい)
698 名前:新者697 メール:sage 投稿日:05/03/08 21:37:50 ID:gNUWt52U0
あ、メル欄のアドはsageは付いておりません。
紛らわしくてスマソ。
71 :
列島縦断名無しさん:05/03/20 15:31:10 ID:4lhj3r+D0
72 :
列島縦断名無しさん:05/03/20 16:32:14 ID:Wj1amMYgO
長野新幹線でキセルしようとビール片手に脳内で計画立ててて、実施せずローカルに乗り換えたら、しばらくしてデジカメないのに気付いた。半年経つが不明。
73 :
列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 17:50:02 ID:ICqNqrN40
出張・旅行用にとキャリーバッグを購入しようと思っているのですが
新幹線の荷棚に入る大きさが解らず、困ってます。(極力大きなものが欲しいので)
具体的な寸法等わかるサイトとかないですか?
74 :
列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 22:37:37 ID:aO4J4sVC0
「はやて」に乗るのが目的の一つとなる旅行計画を立てよう・・・と
調べたら、宇都宮駅に止まらないのに初めて気がついた。
75 :
列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 23:39:12 ID:wFZp8Lck0
>>73 はっきりしたサイズはわからないけど、
私が持ってる28gのキャリーがのっかるから、横幅が30cmちょっとなら大丈夫かと。
高さ(縦)が43〜48cmくらいのモノだったら、大体そんくらいになると思うよ。
国内で長期でなければ、大袈裟じゃなくて一番持ち歩きやすいサイズだと思う。
容量が物足りなければ、セットのショルダーとかを買えばいいんじゃないかな。
金券ショップ
77 :
列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 17:57:13 ID:KjZTZMBX0
トンネルばかりでつまらんのう
最近東京へ行ったが広島も大都会になったものよのう
78 :
列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 19:05:51 ID:UP0c4L/lO
新幹線の指定席と乗車券ってキャンセルしたらお金は何割くらい戻ってくるのでしょうか?
手数料とられますよね?
79 :
列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 19:26:49 ID:XxwnNaysO
乗車券は210円。特急券は320円。特急券は、出発前〜1時間前は3割になっちゃうじょ
お前ら、ここはネタスレですよ?
81 :
78:2005/04/16(土) 19:33:58 ID:UP0c4L/lO
>79
ありがとうございました!!
レールスターの指定席は、肘掛けが太いらしいですが、
あの肘掛け、上に上がりますか?
83 :
82:2005/04/19(火) 23:21:24 ID:7GubaklG0
肘掛けを上に上げて、座席の間に収納し、
2つの席の間に子供が座れるかどうか、なのですが。
85 :
82:2005/04/20(水) 02:00:34 ID:c0BPOkQz0
>>84 幼児なので、無料です。
膝上抱っこで乗り続けるのは辛いので、
2席で親子3人座るのは、しょっちゅうやってますが。
肘掛けが上がらないと、それが出来ないんです。
86 :
列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 02:02:41 ID:Vftiqm+iO
ふむ
87 :
列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 02:08:27 ID:/v/wXu/t0
>>85 肘掛けを上げなくても、前の座席のテーブルに子供を乗せておけば
済む話です。
どうしてもだめなら、網棚から寝台用クッションを引き出して
お子さんの座席にしてください。
88 :
82:2005/04/20(水) 02:26:46 ID:c0BPOkQz0
>>87 >前の座席のテーブルに子供を乗せておけば
え、それは危険すぎないでしょうか?
また、子供が体をゆすったりしたら、前の席の方にご迷惑では?
>網棚から寝台用クッション
それは良いですね、そういうものがあるとは知りませんでした。
寝台車でなくても、置いてあるのですね。
89 :
列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 02:32:05 ID:teClKgdp0
もちろん、テーブルに子供を乗せるのは危険です。
車内販売で売っている補助椅子を購入しては如何ですか?
ここはネタスレです
って何回も書いてあるだろ
90 :
82:2005/04/20(水) 02:36:57 ID:c0BPOkQz0
>>89 補助椅子が販売されているとは、全く知りませんでした。
おいくらなのでしょうか?
91 :
列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 07:53:24 ID:LULuJ/CNO
6300円(税込)とお高めです。
通路側の肘掛に引っ掛けて使うため、
車内販売が通るときは外さなくてはいけません。
92 :
82:2005/04/20(水) 08:24:36 ID:NsAl37iI0
>>91 それは安いですね、チャチなチャイルドシート並の値段です。
今回購入することに決めました。
色々教えてくださって、ありがとうございます。
乗車区間によっては指定取った方が安くつく罠
94 :
82:2005/04/20(水) 22:41:46 ID:KncMfpCd0
>>93 何度も使うことを考えれば、お得ですよね。
子供が大きくなったらオクで売れますし。
96 :
列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 23:27:05 ID:k2R9An8Y0
酔う方なので窓が開く席に座りたいのですが、
何番の席でしょうか?
97 :
82:2005/04/21(木) 00:49:55 ID:eokm1wCX0
>>95 何言ってるんですか、前の方から読んでください。
売るのは子供では無く、補助椅子です。
98 :
列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 07:17:18 ID:kALB867F0
>>96 残念ながら、一般席にはありません。11号車等の多目的室ならば
気分の悪くなった乗客のために少しだけ窓を開けられるようになっていますから
車掌さんに申し出て下さい。
でも、トンネルに入ると、窓から入ってくる煙に巻かれる恐れがあります。
トンネル手前で赤ランプが10秒間点滅しますから、手早く窓を閉めて下さい。
このスレもようやく、まともな流れになった。
よかった、よかった。
こんなところで油売ってないでさっさと寝なさい!
新幹線の売り子は売り物ですか?
104 :
列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 02:50:45 ID:d2Lq+aci0
>>103 売り子のお兄さんは売り物ではありませんが、お姉さんの中には売れっ子が
います。
105 :
列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 02:59:31 ID:d2Lq+aci0
ところで、グリーン席の中でもとびきり最高級のサービスを受けることのできる
個室があるらしいのですが、ときどき走っているドクターイエローにあるという噂は
ほんとうでしょうか?
106 :
列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 09:20:13 ID:tVq7W8hX0
ぷらっとこだまで普通席に3時間とグリーンに3時間では
グリーンに3時間も乗れるのでお得感はないですか?
107 :
列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 03:48:05 ID:zWUbKTM00
>>106 日本語がおかしいけど、言いたいことは分かった。
私もかねがね不思議だった。
だって考えても見てくださいな。
新幹線の旅を長い間堪能できるこだまより短時間しか味わうことのできない
のぞみの方が料金が高いのです。
更に言うと、普通電車より急行・特急の方が短時間しか乗れないのに
料金が高いのです。変じゃないですか?
108 :
列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 04:14:24 ID:ZQ9i7uyF0
↑ヲタの発想。以上
109 :
列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 10:33:20 ID:NCwunn+5O
108よ、流れくらい読めよ。お前さあ、少しは気を利かせろよ。
ダセー奴。
110 :
列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 10:44:24 ID:rLM868Eu0
>>109 キモヲタは、国内旅行板に立ち入らないでください。
以上。
111 :
列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 11:08:47 ID:NCwunn+5O
相変わらずダセーな、110。
もう少し気の利いたこと書けないのか?
>>111 って、何が楽しみで生きているんだろう?
スレ潰しぐらいしか、やることがないんだろうなぁ…。
113 :
列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 11:39:59 ID:gYzgr+mU0
しんかんせんで、ごー!
>>106 電車では見知らぬ人が隣に座ることがありますね。
そういうとき、
>>108-112みたくいやな思いをする時間を
短くするオプション料金なのです。
115 :
列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 14:17:17 ID:NCwunn+5O
お前等、シャレを語れ!ネタにマジレス…
>>115 一両ごとに付けられている車番に「キハ」とか「クハ」とか「サロ」ってありますが、
「シャレ」っていうのはたしか、「シ」が新幹線の"し"で、「レ」ってなんだっけ?
台湾新幹線に付けられた新しい型番だったっけ?
117 :
列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 23:23:44 ID:SkhiykAO0
質問です。
新幹線で東京から博多まで乗るのに
東京〜新大阪はのぞみ、
新大阪〜博多はひかりレールスターと乗り継いだら
特急料金は通しで計算されますか?
118 :
列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 19:16:09 ID:TpJZGkLJ0
>>105 イースト愛は、2種類あるから小さいサイズの奴も安心だよ。
>>117 通しで良いが、のぞみの方が料金が高いので乗車区間により差がある
詳細は時刻表を
詳細は時刻表をみどりの窓口に10冊寄付すると、
駅員さんが教えてくれるシステムになっている。
>>119 なぜか東京―博多だけ料金が載っていないんです。
品川から乗るって手もあるけど。
122 :
教えてさん:2005/04/26(火) 06:36:37 ID:7wuBiw0vO
大阪→名古屋間はいつの時間帯がすいてます?自由席で
123 :
列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 08:37:45 ID:eoiIsltoO
新大阪を朝3:30に出る始発のこだまはがらがらです。
124 :
列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 19:53:58 ID:OwTgypdS0
5月6日に広島から新大阪へ乗る予定なんだけど、GW明けだから指定席取るのって難しい?
指定席ってどれくらい埋まるものなの?乗ったことないからわかんなくて。
>>124 車掌が前触れもなく「フルーツバスケット」と放送で言いますと、
乗客は今の席から他の席に移動しなくてはなりません。
座れなかった場合にはいつでも臨戦態勢でこのチャンスを生かしましょう。
そういや、このゲームに負けそうな人を見分ける攻略本がでてたよね >次レスの人ドゾー
なんだここネタスレだったんですか・・・orz
鉄道板から誘導されてきました。
129 :
列島縦断名無しさん:2005/04/27(水) 12:02:01 ID:8W2jA3DU0
>>124 > 5月6日に広島から新大阪へ乗る予定なんだけど、GW明けだから指定席取るのって難しい?
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/ で自分が乗りたい時間帯を入れて状況を見るといい。
あと自分で買うのが初めての場合、みどりの窓口がすいている駅か、旅行会
社の窓口で買う方がいいかと。
自動販売機は「乗り慣れた人がさっさと買うためもの」と思っておこう。
130 :
列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 23:31:10 ID:q2S6LtoJ0
>>82 8号車ならチャイルドシート貸してくれるぞ
131 :
列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 20:14:04 ID:FeZbcx7M0
おはようなんとかきっぷって、特急に乗るときも新幹線に乗るときも特急券と
一緒に出すんですか?教えてください。
132 :
列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 05:20:46 ID:VR4nlxss0
90分コースじゃ物足りないから、120分コースの方が
いろいろサービスがあってお勧め。
133 :
列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 02:37:14 ID:bDBJcdGK0
あげ
上ゲに新幹線は止まりませんよ
135 :
名無し募集中。。。:2005/05/13(金) 19:28:27 ID:vu4F73Ds0
136 :
列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 03:30:47 ID:PeAvat3T0
東北・上越新幹線の2階建て車両、やたらと通路が長い箇所があり、
しかも通路は折れ曲がっているので車両の片側に寄っている。
あの屈曲部には誰が潜んでいるのか、情報を請う。
137 :
列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 20:19:23 ID:L0+HVvoF0
あげ
138 :
列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 12:09:36 ID:WdMYVHX70
すみませんが、新幹線を一番安く乗る方法を教えてください。
東京-大阪間でお願いします。
ちなみに飛行機は、東京-大阪間、ANAの超割で1万円を切ります。
車内販売のバイト
>>138 オ-クションでJR東海の株主優待2枚ゲトすれば
時期を気にせずに、いつも安く行けるぞ。
窓口で券買うだけの、時間的余裕は必要だが。
141 :
138:2005/06/04(土) 19:48:37 ID:vTOyuyC40
>>140 ありがとうございます。
私はオークションをやらないのでそれは多分利用しないと思います。
正規のルートで最も安いのはいくらでしょうか?
小学生未満は無料じゃなかったっけ?
18禁だろ!
>>141 金券ショップで買え。
jr-central のページでも見ろ。
────── 糸冬了 ──────
金券ショップやjr-centralを買うという方法もある。
146 :
列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 23:43:42 ID:Xos3Dpe70
>>140窓口は怖くて機械でしか買えないのですが…
147 :
列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 01:01:25 ID:fegzhFxf0
148 :
列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 08:51:09 ID:1JD1vRAG0
>>138 JR東海の「ぷらっとこだま」を調べてみ。ただし、払い戻しがきかない
ので要注意。
149 :
列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 23:03:20 ID:CVLkWHkS0
一人で東京から京都へ行く場合、どれくらいお金がかかりますか?
帰りの運賃は行きの時と同じだと考えてよいのでしょうか。
>>149 都へ上るときと都落ちするときの運賃が同じとでも?
151 :
列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 01:08:27 ID:aCOUPQKbO
来月に一泊二日で仙台に行くんですが、
親に内緒で工房だけの旅なのでわからないことだらけで不安です…。
土日切符を使うといいと聞いたんですが…ググってもやり方が悪いのかサッパリです_| ̄|○
誰か良いアドバイスをお願いします。
153 :
列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 08:04:42 ID:i2j49lcLO
151は、自分の書いた文章が他人に伝わる訓練を先にやっておくべき。
・どこから仙台に行くのか
・主に新幹線を使いたいのか
・質問は旅費を安くする手段を尋ねたいのか
・何を求めた質問か甚だ意味不明
出なおすことだ。
154 :
列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 08:08:30 ID:i2j49lcLO
↑ などと、伝統あるネタスレでマジレスしてみた。
強烈なネタお願いします。
155 :
149:2005/06/28(火) 16:31:06 ID:84Y8TWsk0
>>150 異なるのですね。
東京から一人で京都へ行く場合、と変える場合、どれくらい運賃が
かかるのか教えてください。
156 :
列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 17:12:53 ID:AdNLL89xO
新大阪→東京
いくらかかる?
調べたら7980円と5340円
って書いてあったんだけど
両方あわした金かかるん?
(´-`).。oO(京都まで昼特で移動かなぁ・・・
>>155 都へ上るときにはお連れがいる罠。羽振りも良くせにゃならん。
都落ちは落ちぶれてする物だから、人数は少ない罠。
159 :
149:2005/06/29(水) 00:04:45 ID:72U50ck50
>>158 仰られている意味が全く分からないのですが、自分で調べろという事
でしょうか、でしたらすみませんでした。
160 :
列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 01:06:37 ID:gmnCCEXu0
京に入るときには関所で袖の下が必要だよ
162 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 00:35:42 ID:bG021UHL0
この間特急に乗った時の出来事です。たくさんの想い出を胸に百万石の街から特急電車にのりました。
在来線の特急は新幹線と違い「旅」のイメージを掻き立ててくれます。
私は車内販売の「ますの寿し」を購入しました。
車窓から映り行く景色を眺めながら頂く北陸の名産は格別なものがあります。
私は、竹で組んだケースをはずし、笹をめくりました。
すると笹とますの香りが伝わってきました。
「うまそうやじ。」
私は食欲をそそられ、備え付けのプラスチックのナイフで寿しを切りました。
いよいよ寿しを頂くときがやってきました。
私は割り箸を割り、切った寿しに箸を入れました。
その時です。
「あっ!」
何と箸が折れてしまったのです。
「おー、食べれんぞいやー。」
と思わず叫んでしまいました。
私は、しょうがないので残った箸を半分に折り、半分の長さで寿しを食べ始めました。
何とか食べることが出来るのですが、やはり食べにくいです。
私の横を通り過ぎる乗客も変な眼で見ていきます。
車掌さんも私をチラッとみて足早に通り過ぎていきます。
このさい、手でつまんで食べようとしたときです。
どこからともなく、車内販売のお姉さんが私に新品の割箸を差し出してくれたのです。
「車掌から、箸をなくしてお困りになっているお客様がいる、と報告を受けましたので替りの箸を持ってまいりました。」と言うのです。
「まあ〜、気の毒な〜。」私は彼女に手を合わせて感謝すると共に、車掌さんの粋な計らいに感動してしまいました。
世の中にはとても親切な車掌さんがいるものです。
163 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 06:27:20 ID:AVWYuuUl0
東京/新大阪を往復するのにJR東海の株主優待割引券が安くなると聞きました。
2枚使用する場合2割り引きだからのぞみの場合
14050円(正規の値段
が
11240円
になるという事でいいのでしょうか?
それとも間違っていますか?
お答えいただけると助かります。
いやです
東京/新大阪を往復するのにもかかわらず、
JR東海の株主優待割引券がオークションで安くなると聞きました。
万札2枚使用する場合2割り引きだ、からのぞみの場合。
166 :
列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 05:43:41 ID:1dc6cHcr0
167 :
列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 01:38:06 ID:8mFIzzf7O
お盆シーズンに新幹線のチケ買うならいつがベスト?
>>167 最近のチケットは衣服にもなっているのか。
新幹線、久しく乗ってないからなぁ。
あ、今日新大阪に行って来いしてきたところだった (w
IDが700系 (^^)
170 :
列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 02:12:03 ID:8mFIzzf7O
おもしろくないよオヤジ
頭の毛は白くなってきているんだけどな >どら息子よ
初心者編の過去ログが読めなくてこんな事聞くのは申し訳無いんですが、
良かったら教えて下さい!
小田原から新大阪へ行くのですが、現在乗車券しか持っていません。
自由席の券は当日買えるのでしょうか?
それとも事前に買えますか?
ちなみに行くのは金曜日です。
初めてなものでどうしていいやら分からなくて………orz
>>170-171 尾も白くない、頭の毛は白い、か。
今頃になってやっとわかった >オヤジギャグ
>>172 まぁまずはどんな乗り物で行くか、だな。
飛行機で行くのか飛脚で行くのか……
そして金をどうにかして用意汁。
強盗もよし、振り込め詐欺もよし……。ツウホウシマスタ(・A・)
>>172 だから、ネタスレで聞くなって・・・
第一、なんで駅で聞かないんだろう?
駅には鉄道のプロがゴマンといるが。
小田原あたりだったら、最寄の駅が無人てこともないだろうに。
唖か?文盲か?
駅にいけないのか?
あ、それじゃ、乗れないか。
かわいそうだから教えてやるけど、駅の自動券売機で買える。
自由席だったら、当日でもいい。
176 :
列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 23:13:15 ID:dzrbGigpO
新幹線は学割出来るんですか?
新幹線とかいってる時点でネタ決定。
あんなスピードで物体が移動できるわけ無いじゃん。
パパ弾丸列車走らせちゃうぞ〜 とかいってるの。もう見てられない。
水割りはできるかもしれない。
お湯割りはどうだったかな。
179 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 01:35:29 ID:vhAFhzbvO
181 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 10:25:43 ID:5TYCndb/0
>>177 いや、実はもう技術的には開発済みなのだが、ご存じ相対性理論の導くとおり、
乗車前後で時空がずれてしまう。
新幹線から降りると、辺りの風景がすっかり変わっていて、浦島太郎状態になるのだ。
そういう人道的・倫理的側面をまだ解決できそうにないので建設していないのだそうだ。
時間をかけて移動するんだから時空がずれるのは当然とおもうが。
ただし新幹線ぐらいの高速になると相対論的影響は出るわな。
東京−新大阪間で約10万分の1秒ほど乗客の時計が遅れるらしいよ。
183 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 14:39:48 ID:ego8KUVQ0
>>181 そら、新幹線で移動すれば辺りの風景はすっかり変わるだろうて・・・
鉄道開通のみぎり、乗車時に脱いだ下駄がないと大騒ぎする乗客が
続出したらしいが。
184 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 16:13:12 ID:7U8FN5G50
こんなネタスレで、したり顔してマジレスする奴って
やっぱ、頭悪いんだろうね。
185 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 16:48:21 ID:nM6e9sRtO
予約取らなくても座れるかな??ちなみに8月初めあたり
186 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 16:52:27 ID:nM6e9sRtO
間違えた予約じゃなくて指定
187 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 17:08:33 ID:rFLdhPcD0
オジサンの膝の上ににっこりしながら座ればいいじゃないか。
188 :
182:2005/07/18(月) 23:53:11 ID:nM8/Gb9D0
>>184 マジレスじゃなく適当なこと書いたんだが…
189 :
列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 01:45:05 ID:079tUyuG0
184です。
>>188=182
182のことを書いたわけではないのだが。
一般論よん。
>>182 ずれた腹時計を修正するために昔の新幹線には
ビュッフェを付ける計画がなされていたんだけど、
最近はそれも経営コストパフォーマンス的にどうか
という議論になって、新幹線計画が止まっているという話。
191 :
列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 10:03:01 ID:0OjWVb/50
お盆に東京駅から新大阪まで行く予定です。
のぞみ、ひかりの2つがありますが、どちらも自由席がありますよね?
自由席に乗るつもりなので前もって予約の必要はないですよね?
192 :
列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 14:01:47 ID:uUou0Dy/0
あほや
ないか?
>>191 お盆の自由席?それなら朝一で並ばないと座れなくなる
おそれがあるから気をつけろ
前の日に乗車口前にシート貼っておけばOKですよ
>>196 前の日から、車庫行きの電車に潜伏することはできませんでしょうか?
どうしても自由席に座りたいのです。
198 :
列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 22:06:35 ID:ppnsWC6N0
指定席取って、自由席に座ってる他人と席を交換してもらうw
自由席に座ってる人にお金払って席をゆずってもらう
>>199 金一封ってやつですね!
参考になりました。ありがとう。
202 :
列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 23:12:45 ID:3wQ6WI2HO
明日東北新幹線の自由席、座れないかなぁ、、、。
予約するには火星まで行かなくてはならないと聞いたので……
ディープインパクトに乗っていけばいい。
206 :
メーテル:2005/08/05(金) 23:48:53 ID:nIN6nNhD0
207 :
列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 01:21:30 ID:K+G0Ve/IO
自慢じゃないが新幹線はいつもグリーン車。
理由は体型の関係。
スレ違いだが飛行機は国内線はスーパーシート、国際線はファーストクラス。
これも体型ね。
一度でいいから普通車やエコノミーをつかってみたい
209 :
列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 08:54:03 ID:zKHIrh920
210 :
列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 09:49:56 ID:LfP15QgN0
そういえば、柔道の日本代表も、海外遠征に行くのに
重量級以上じゃないとビジネスクラスに乗せてもらえんらしい。
でかいことは良いことだなw
>>211 「ビジネス」って言葉だけで拒否感があって、
アマチュア精神が染みついているのだろう。
乗車券拝見て今の時期よく見回り来ますか?
正直眠いから切符置いてあるのに起こされたりするから腹立つんですが…
214 :
列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 09:09:05 ID:UcZHTYPf0
仙台で足止め食らった奴も多そうだな。
万一に備え、帰省はお早めに。
新幹線ホテルってグリーン車も特別料金なしで泊まれるのか?
216 :
職活中:2005/08/18(木) 07:50:55 ID:UcSEc2oXO
あの…来週平日に、名古屋から東京に新幹線で行くのですが、午前中は自由席は空いてますか?
私は乗り物酔いがヒドくて…。混んで立つのは極力避けたいんです!
教えて!えろい人!
217 :
列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 08:04:48 ID:Q9oQamVFO
>>216 早く並べば窓側空いてるし運悪くても通路側座れる。
今から大阪行きます
右手には麒麟。
左手には携帯。
13時まで時間つぶしおk
219 :
列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 10:49:57 ID:UcSEc2oXO
>>617さん
ありがとうございます。私が乗るとしたら、十時頃なんです。座れたらいいなぁ〜!
(=^▽^=)
のぞみ自由席車両で、大阪東京間の2時間半をあたりまえのように立っている人がいますよね。
若い女性に多いような気がします。日曜の昼下がりで次の便では確実に座れると思うのですが。
指定席も空いていると思いますし、4000円位でグリーンという手も。
どうしても空いていないなら、こだまで4時間かけてもいいと思ってるくらいです。
私は新幹線で立ちっぱなしなんて絶えられませんが、あの人たちは立っているのが平気なのでしょうか。
222 :
列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 08:16:27 ID:l0z/Ci0LO
AV男優には、立ちっぱなしで平気な方がいらっしゃいます。
つかー、寝た刷れでマジな質問すな。
223 :
列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 01:37:50 ID:oxpYcCQa0
東北新幹線の車内販売のおねぇちゃんは、
どうしてみんな立派な体格なのでしょうか?
なんで後姿が、あんなに萎えるのでしょうか?
また、男性の販売員は、なんでカマキャラばかりなのでしょうか?
もしかして、これが北の陰謀ってやつでしょうか?
こわくて眠れないので、もう一度オナニーしようと思います。
224 :
列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 18:40:29 ID:w80/UXFv0
>>223 客による「セクハラ」対策ではないかと。
スマート女には手が出やすいが、デブ女には
触りたがらないのではないかな。
まったく乗り方が分からない工です。
今度旅行行くんだけど、どうやってチケット取るんですか?
予約って携帯ではできないものなんですか?
大阪行くんだったらパスポート忘れずにとれ。
新大阪の改札でチェックされる。
それより先へ行く時には車掌と鉄道警察のチェックもある。
最近はテロ対策で、ビザも必要だったような・・・
持ってないと射殺されても文句は言えないぞ。
227 :
列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 02:05:20 ID:jGTXGYOqO
新幹線に乗るときって切符二枚買わなきゃいけないの??
乗ったことないからわかんない(´・ω・`)
228 :
列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 02:19:53 ID:KlwWc+UW0
>>227 そのとおり、2枚買わなくてはいけません。
1枚は新幹線の改札に入るためのものです。
で、もう1枚で目的地まで行くことになります。
自動券売機ではこれらをまとめた切符を買うことができ、
喜ばれています。
229 :
列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 02:33:03 ID:jGTXGYOqO
ありがとう(´∀`)
230 :
列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 10:04:21 ID:ui3F52R1O
朝一の秋田新幹線こまちで東京往復すると、東京乗り放題券がつくみたいなんだけど、東京にいる間(3日間)ずっと使えるのですか??
231 :
列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 09:12:23 ID:69DyACRL0
駅で聞け。30秒もかからん。
対人恐怖症か?
そんな奴が東京に出てきたら人の気配で狂い死ぬぞ。
秋田の田んぼで稲刈りでもしとけ。
>>230 都区内の乗り放題は、曜日によって変わるので注意が必要。
233 :
230:2005/09/03(土) 11:48:28 ID:cRYhkz6tO
234 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:09:29 ID:L2n7x2cl0
ここはネタスレです。
235 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:19:36 ID:okZo3N4I0
のぞみもひかりもこだまも料金いっしょけ?
236 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:12:10 ID:lTB6x3080
>>235 良く誤解されていますが、
のぞみ:グリーン車、ひかり:普通指定席、こだま:自由席
のことですから、当然値段は違います。
車両の値段のことだろ?
0系はプレミア価格だったハズ
0系は当然「0」円だろ
239 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:57:15 ID:Gvq8BIrJ0
240 :
ガニコ:2005/09/20(火) 19:54:25 ID:AJU/t0KE0
最近、声がうるさいとお客様から指摘を受けた車販 ガニコです。
ワゴンとともに早三年。さらにガニ股に磨きがかかりました。
お察しのとおり、北の陰謀により、美人は排除されるのであります。
下り列車9号車でかいトイレが、発駅からイカ臭いとは何事?
まだ八戸に着いてませんけど…
241 :
列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 01:18:22 ID:aWtZseEu0
JR東海・JR西日本 エクスプレス予約サービスを拡大
JR東海とJR西日本は21日、東海道新幹線で実施している「エクスプレス予
約」サービスを来年夏に山陽新幹線の全線へ拡大すると発表した。それに先立ち、今
年12月からは新神戸駅で先行して利用できるようにする。
新横浜〜名古屋区間でこだまかひかりの自由席の切符なんですが、
学割ってききますか?
243 :
列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 21:18:36 ID:tiYssyBE0
244 :
列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 00:10:57 ID:gy4gwkG10
JR東日本ステーションリテイリング ecute品川を開業
JR東日本グループのJR東日本ステーションリテイリングはあす10月1日、J
R東日本品川駅構内に「ecute(エキュート)品川」をオープンさせる。今年3
月5日の開業後、好調な実績を収めている「ecute大宮」の第2弾となるもの
で、関係各方面からの注目度は高い。ストアコンセプトは「プレミアム・プライベー
ト」。
新幹線と在来線乗換えは「品川駅」が便利です
245 :
列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 01:20:01 ID:ro0vMRJi0
>>242 きくかもしれない
駅行って聞けよ!!
引きこもり野郎!!
会議を終えて、夕方、帰阪。3人がけの窓側に座ってたけど、途中駅から、
リクルート・スーツを着た女性二人が座ったんだけど、とにかく、隣の女性が最悪。
落ち着きがなく動き回る、肘掛は大きくはみだしてきて、こっちの体にあたる
(ぶつかることに対して、ぜんぜん気にしてないのが信じられない)、
ずーっと大きな声で隣としゃべる。
なによりも、ひどかったのは、あれは、ワキガのにおいなのか、変な香水なのか、
吐き気がしそうな臭いがずーっとしてること(たぶん、ワキガに香水がまざった
臭い)。これはかんべんしてもらいたい。
耳栓して乗ってるんで、音とかは、まあいいんだけど、ぶつかってくるとか、臭い
とかは、つらい
247 :
列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 12:18:52 ID:nYlVVM4z0
JR東海の株主優待券が一枚手元にあるんだが、どうやって使えばいいの
ちなみに住んでるのは東北です。
ヤフーオークションで換金しろ。
249 :
列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 18:51:46 ID:IdUJXI4XO
北上〜古川までの東北新幹線の片道料金わかります?
250 :
列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 20:41:53 ID:UuNS0wiS0
251 :
列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 22:26:53 ID:IdUJXI4XO
252 :
列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 23:00:00 ID:37ymdIEI0
チケット屋ってなんで自由席回数券廃止されたの?
超不便
253 :
列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 08:01:12 ID:a490HCk/O
>>252 自由席はどんな切符でも乗れるようになったからね。
チケット屋も大変だ。
254 :
列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 21:03:49 ID:BfdlOKdR0
金曜日の夕方に東京から新幹線に乗ろうかと思いますが、
自由席座れますか?
>>254 どこ行き(方面と降りる駅)かにもよる。
大阪行きで品川下車なら確実にすわれる
256 :
列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 23:11:53 ID:hA4AX8aE0
>>246 DQN行動から察して、四回生で未だに無い内定の週活生なんだよ。
かわいそうだね
257 :
列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 23:21:26 ID:HTiTUBLm0
>>255 お前はアホか?
どこ行きだろうが、金曜の夕方は「のぞみ」「ひかり」の自由席は
満席。品川で降りる切符を持っていたら優先的に座れるとでも?はあ?
18:10の三島行きのこだまなら座れるかもね。
258 :
列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 23:23:46 ID:kLGJ+IyU0
土曜の朝だけど東京駅からののぞみ109号は自由席は空席があったぐらい混んでなかった。
259 :
列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 10:56:30 ID:ixsjnKwI0
>>255 何人連れかわからないが、一人分の指定なら余裕で取れるような気がするんだが。
さすがに三人連番の席は難しいかも試練が。
東京→品川 一駅だけ乗るってw 確実にすわれそうな気がしてきた。
いや、品川→東京の方が確実に座れると思う。
262 :
列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 14:00:23 ID:ixsjnKwI0
東京−品川なんて在来線と所要時間変わらない罠。
東京−上野も同じ
ということで時間的にも値段的にも在来線のグリーン車がオススメですwww
まぁ、ネタということでw
264 :
列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 21:11:49 ID:ZscOiGRP0
チケットショップに売っている奴は何ですか?
買ったらどうすれば乗れるんですか?
265 :
列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 21:45:35 ID:+UfdKary0
>>264 金券屋で売ってる安いのは、乗車券と自由席特急券が一緒になったやつ。
普通車自由席に乗れる。普通車指定席とか、グリーン車は別料金。
266 :
佐藤安子:2005/10/31(月) 21:52:23 ID:EFYmOvC00
グリーン車が別料金なんて聞いてませんっ!
まずJRの駅構内に入るのにチケットがいります(乗車券)
次に新幹線ホームにはいるのにチケットがいります(新幹線特急券)
新幹線に乗り込むのにチケットがいります(新幹線特急乗車券)
グリーン車に乗り込むのにチケットがいります(グリーン乗車券)
グリーン車で席に座るのにチケットがいります(グリーン指定席券)
ここで安心してはいけない。希望の駅に降りるのにチケットがいります(降車券)
何度も言われますが、ここはネタスレです。
>>266 佐藤さんはお金がなかったのなら、高速バスに乗ればよかったのにね。
夜行なら岐阜まで直行。2階建て3列シートで快適。新幹線より安い。
そして、いつまでもネットで晒されることもなかっただろうに・・・。
スレ違いにつきsage
>>267 はあ、やっぱそうなんだ。でも、もしかしたらと思って・・・。
270 :
列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 14:24:20 ID:sSE+nhV3O
>267って嘘なんですか?
東京から仙台に行きたいんですが、料金と空いてる時間を教えてもらえないでしょうか。
みどりの窓口に行ったら混んでいたせいか今は買わないと言ったら相手にしてもらえませんでした。悲しい。
271 :
列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 21:25:01 ID:H8vorJW80
273 :
列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 14:31:16 ID:QoAm9XKlO
初めて年末に実家に帰ろうと思うのですが指定席の窓側だと1ヵ月前ぐらいからとらないと無理ですか?
自由席だと帰る何日か前でも大丈夫でしょうか?
274 :
列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 18:17:14 ID:wP/6Zs0C0
>>273 自由席の予約は半年前から受け付けていますから
大丈夫でしょう。でも早めに行動した方が良いと思います。
都内から広島までどうやっていけばいいんだ?
277 :
270:2005/11/05(土) 23:05:35 ID:Ku6rSUhCO
遅くなりましたが
>271さん
>272さん、レスありがとうございました。
リンク先を見て(携帯しかないのでちゃんとは見られませんでしたが)、
今日またみどりの窓口に行ったらこの前とは違う方にとても丁寧に教えていただけました。
はやてという新幹線を予約したので、乗り過ごしたりしないように気を付けて行ってきます。
ありがとうございました。
278 :
列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 23:50:01 ID:3fEZbK0e0
279 :
列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 11:42:55 ID:C8G+1ve/O
自由席は半年前から買えるんですね。
274さんありがとうございました。
280 :
列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 12:51:38 ID:HM0mZvImO
自由席の予約はJR東日本テレフォンセンターに問い合わせたら?
281 :
列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 17:03:29 ID:CBorAQ3n0
旧幹線に乗るにはどうすればいいですか?
282 :
列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 17:57:06 ID:2Vs00UfX0
つ 「御殿場線」
283 :
列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 22:57:01 ID:UnTzKJVz0
新幹線の自由席では切符をチェックされるんでしょうか?
ひかり号のキップで改札に入って、
のぞみ号の自由席に乗ろうと思うのですが・・・やはり不可能ですかね
284 :
列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 23:52:00 ID:k2qxVRWF0
>>283 寝たふり、マジで寝てるとスルーされる(と思う)。
トレイに篭るのも手。
285 :
列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 23:56:17 ID:UnTzKJVz0
>>284 ありがとうございます
普通にいたら回って来るんでしたっけ?
指定席だけじゃなくて自由席も・・・
286 :
列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 23:58:29 ID:hiqGudrE0
>トレイに篭もる
www
ほんまにトレイに篭もることできたら,差額ぐらい奢ってやらんでもない.
>>283=285
人間の屑
287 :
列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 00:09:39 ID:x209XgRj0
>>286に貧乏人の気持ちなんかわかるもんか!
って言ったら誰か仲間になってくれませんか
貧乏人なら貧乏人らしく,身分相応の切符で不正せずに旅行しろよ.
289 :
列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 03:43:21 ID:tmj1WF5aO
年末に1番早い時間で、東京発〜博多着に東京から自由席で乗ろうと思いますが席にすわれますか?
どうかよろしくお願いします。
290 :
列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 10:37:54 ID:5D8lw/Bp0
心配なら指定席を取れば?
たかが710円違うだけだし。
てか、値段を気にするなら飛行機の戸区割りのほうがはるかに安い。
>>134 亀レスたが、激しくワロタ。
そりゃ名鉄の駅だわな(w
>>290 実は新幹線にも戸区割りがあるが、まだ秘密会員限定だしな。
やべっ、秘密会員の存在もらしちゃった。
293 :
列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 20:00:10 ID:7j5nahr2O
ホントだねえ・・・
295 :
列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 10:50:05 ID:7sXrdWi5O
博多→新神戸に行こうとしてるのですが、
金券ショップで安くチケット売っていたので新大阪までのチケットを買いました。
チケット見ると途中下車、乗車変更はできません。と書いてあるのですが
罰金?など払ってもほんとに途中下車はできないですか?
新大阪まで行って改札出てから神戸まで行くしかないでしょうか?
296 :
列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 10:54:09 ID:S5iaCvHx0
297 :
列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 12:42:11 ID:JqHS77ASO
289
30分以上前に並べば座れるよ!
のぞみの自由席は先頭車は座席数少ないから2号車の列に並んで乗りな!
あとまだ指定券は発売前だから指定席車も考えとけ!
>289
前日から改札前で並んでおくことをお薦めする。ダッシュに備えて荷物は軽くな。
>295
途中で降りることは出来るけど強行突破をしなきゃならん。
自動改札は「ピンポン」と鳴る前に急いでダッシュだ。
※ここはネタスレです
赤い風船の東海道新幹線利用のツアー申し込みたいけど、
途中下車は拒否されないのかな?倒壊ツアーズのは駄目
らしいけど。
300 :
列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 09:05:49 ID:dwcZmfmB0
>299
赤い風船の中の人に直接聞け。
もしくは約款を読め。
301 :
列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 09:26:04 ID:HQvYSqAG0
>>1 乗車券+新幹線特急券(+必要に応じて指定席券及びグリーン券)を買う
302 :
列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 01:32:07 ID:mLqQ8hhSO
297
298
ありがとうございます。
アルバイトで休みが年末にならないと決まらないので困っていました。
参考にさせていただきます。
303 :
列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 01:58:48 ID:5BEHzzYWO
JTB屋で宿泊込みののぞみチケット買いましたが、
帰りの日程変更不可らしいんです。
もしかしたら日程が変わるかもしれないのですが
窓口に持っていっても変更不可なんでしょうか
304 :
列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 22:40:12 ID:pemjETw00
>>303 いい方法教えてやるよ。
窓口で聞け
ここはネタスレだっていってんだろ!!!
305 :
列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 03:54:36 ID:lZazSlH4O
304は、逝ってヨシ
変わるのわかったら買った店に電話して、ダメなら窓口、ダメなら金券屋
ダメなら自分がダフ屋になればイイ
306 :
列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 14:41:57 ID:j3+H/l0JO
新山口から東京へ行くなら普通に往復で買う方が
株主優待とか金券ショップより安いですか?
↑
おとなしく「UBJ→HND」で割引をあたってみた方が良い希ガス。
308 :
列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 17:12:07 ID:j3+H/l0JO
>>307 それはチケット会社かなにかの略称ですか?
>>307テラキモス。
ここは鉄オタ板じゃないぞ。
310 :
列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 20:46:47 ID:AgDGyb/bO
307が飛行場の略称を自慢気に使っている件について
↓↓↓どぞ
311 :
(^O^)/:2005/11/15(火) 21:27:57 ID:lYAKXAeI0
キモ〜!!
こんな暗号もどきフツーシラネーヨ!
307=310でジサクジエンか?
ヒコーキ旅行に興味を持つようになれば,覚えるって.
んでもって,自慢げに使いたくなるもんだよ.
国際線の空席検索するときに,スリーレターコードを
覚えていると,格段に早く作業が進むの.
飛行機オタでなくても、307は分かるけどね。
で、306さん、山口県民だったら、宣伝しまくってる、のぞみ早得往復切符のことくらい知ってると思うんだけど、よその人?
315 :
列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 23:37:25 ID:j3+H/l0JO
>>314 残念ながら三泊四日なので使えないんですよ・・・
見たときはめちゃうれしかったんですが・・・
>315
それじゃ無理ですね。昔あったSSS切符はなくなっちゃったんでしょうね。
あちこち回るなら、ゾーン切符使って周遊にすればそこそこ安くなるけど。
学生だったら学割とか。
値段追究なら高速バスの方がいいかもね。
317 :
列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 17:27:05 ID:GC/FsI7CO
新大阪で彼氏が乗ってくるので
どうしても新幹線でないといけないんですよね(´・ω・`)
往復一割引適応するのでそれしかないみたいです
新幹線の中で彼氏が乗ってきたら逮捕されますよ
319 :
列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 19:28:38 ID:GC/FsI7CO
彼氏に乗ったらの間違いでしょ?
煽るならせめて日本語勉強してからにして
卵子と精子がくっついたら、乗車券一人分加算?
321 :
列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 23:00:22 ID:IBuR13Hi0
>>320 約款によれば、付き添いの乳幼児と見なして無料となる。
ただし、座席を精子等で汚した場合は器物損壊罪になる可能性もあるので注意。
323 :
列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 20:58:22 ID:3nBlR2enO
こだまの指定席。自分の席は窓側なのだが、
通路側には綺麗なお姉さんが座っていて、自分の席に荷物を置いている。
さあ、問題。お前等ならどうする?
俺は、不本意ながら空いている席に移動した。
強引に隣に座ってハアハアするべきだったか?
ボクならお姉さんの上に座るかな。
325 :
列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 21:46:54 ID:4dhI9/zs0
こだまには自由席しか乗ったこと無い。
326 :
列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 13:12:17 ID:UI4GHah20
おいらは、おねいさんと合体汁
327 :
列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 16:12:19 ID:k391oXac0
まてまて、「乗車券」「特急券」のほかに「合体券」を買ってからに汁。
値段は時価だった気が…。
328 :
列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 16:20:31 ID:deSGnk3+O
アホなスレだね
人間椅子
330 :
列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 13:50:04 ID:Xj2QxqeGO
普通車で新幹線乗り場のある駅まできたんだが、
そこまでの交通費は定期圏外なわけで、
乗り越し料金はいつどこで払えばいいんだ?
新幹線のる時は乗車券あるし、どうしたらいいんですか?
331 :
列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 18:53:42 ID:fH1lO+F40
長野新幹線で東京まで切符買うと、おまけとして降りた後も23区内のJR在来線は
乗れる特典付きだったよね?
もし大宮までしか新幹線の切符を買わなかったとき、大宮下車後どこまで在来線に
乗れるものなの?23区内は乗り放題?
332 :
列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 22:06:37 ID:fJFkXpAb0
333 :
列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 22:44:04 ID:fH1lO+F40
334 :
列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 22:58:59 ID:FkZRadKy0
全駅その市内ならOKにして欲しいよな。
新幹線特例法だっけ?これっていつ決めたんだろ?
335 :
列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 00:54:02 ID:AgU5oIth0
>>334 市内OKでも、大宮なら南浦和までだから、利用価値はあんまりないよ。
宮原 東大宮
\/
指扇―大宮
/ \
| 浦和
| |
西浦和―武蔵浦和―南浦和―東浦和
こんなかんじ?
>>331 乗車券と特急券の区別は付いてるよね?
長野から大宮だと、周辺駅も乗車距離から言って料金は変わらない気がするけど。
とりあえず、札幌市・仙台市・東京23区・横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市・広島市・
北九州市・福岡市の範囲内発着の乗車券で、片道201キロ以上の乗車券ならば
『○○市内』(東京23区内なら『東京都区内』)と表示され、それぞれの範囲内なら自由に乗降できるに
埼玉が入ってないだけね。
ちなみに山手線乗降自由は東京駅から営業キロが101km〜200kmの駅との区間。
ttp://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html
337 :
列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 07:07:19 ID:1kcP8uglO
年末年始(まだはっきりした日は決まってない)
来月になってからでも
小山⇔八戸(乗り換えは承知)
往復券 とれますかね
いつも車だったんで
よくわからないんです
338 :
列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 10:10:42 ID:AgU5oIth0
>>331 ちょっと調べてみた。
長野から大宮まで3、260円
同じ値段は、南浦和までだね。
340 :
列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 22:37:25 ID:AgU5oIth0
>>337 指定はムリくさい。
早めに取ったほうが吉。
ところで、大宮まで戻って「はやて」で八戸まで?(高いけど早い)
小山→やまびこorなすのor在来線→大宮→はやて→八戸
小山から「やまびこ」仙台乗り継ぎ「はやて」?(安いが、本数が少ない)
小山→やまびこorなすの→仙台→はやて→八戸
宇都宮まで行って仙台乗り継ぎもある(安いが、やや時間がかかる)
小山→やまびこorなすのor在来線→宇都宮→やまびこ→仙台→はやて→八戸
盛岡からいわて銀河鉄道なんてのもあるね。(安くもないし、時間がかかる)
小山→(ry→盛岡→いわて銀河鉄道→八戸
候補がたくさんあって選ぶのがたいへんだ。
341 :
列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 22:45:44 ID:6yJ+/l8E0
特急券と乗車券は一枚の紙ですか?
342 :
列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 23:39:34 ID:1kcP8uglO
>>339さん
>>340さん
ありがとうございます
ギリで買うと立ち乗りっぽいですね
行き方は
時間が多少かかっても安く行くつもりです
>>341 場合によりけり。
指定の場合は大抵別で、自販機とかで自由の場合は一緒の事もある。
344 :
列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 10:53:29 ID:zn35UWhpO
ほんとにもっと安くなれよ新幹線の切符高すぎだから↓
というお客様の声を多数お寄せ頂きましたので、
わら半紙を使って切符のコストダウンが可能か
今後検討を進めてまいります。今しばらくおまちください。
346 :
列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 17:36:26 ID:4KcpWbSN0
皆様のご要望を検討した結果、きっぷを「わら半紙化」することにより料金を
「2円30銭」割り引くことができることが判明しました。
つきましては、みどりの窓口できっぷを購入される際は、"お釣り"の無いように
代金をご準備下さいませ。
347 :
列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 18:10:09 ID:cYb9u7YB0
なお、お釣りの必要な場合は、従来の価格で販売させていただきます。
ご了承ください。
――しRグループ――
↑広告の裏でやれ!
349 :
列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 07:28:54 ID:8NjbnPYI0
名古屋→東京の片道で
金券ショップで特急券のみの販売ってありますか?
350 :
列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 10:44:27 ID:SD1arbML0
>>349 あるかないかは運しだい。
体使ってめぐって来い。
351 :
列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 11:08:15 ID:CWFz/7wD0
352 :
列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 11:33:21 ID:F7kBIqhs0
>>350-351 有難う御座います。
先ほど数件の金券ショップを回ってきましたが
無かったです。
情報ありがとうございます。
まだまだ探してみます。
353 :
列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 01:43:12 ID:7hAl7Qt80
明日、大晦日の東京ー大阪の新幹線のチケット買おうと思うのですが、
みどりの窓口が営業始める朝五時半からみんな並ぶものですか?
354 :
列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 07:47:56 ID:4DTXL9TT0
みどりの窓口が並んでたら自動切符販売機で買えばいい。
355 :
列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 16:42:12 ID:zBVOSsxE0
356 :
列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 14:39:53 ID:Om2ckRPw0
357 :
列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 16:37:49 ID:2c9Z7IdqO
>>355 さっさと自由席に移れと言いたいですね
車掌さんだって暇じゃないんだから、わずらわせるようなことしなくても
358 :
列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 00:49:29 ID:u7ibuLg90
359 :
列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 23:32:09 ID:d1qW4c+lO
新幹線の乗り方って、携帯電話で予約して改札口にある切符の受取機で受け取って改札通ればいいんじゃないの?
>>359は詳しそうだ。前から疑問だったので、おしえてくんなまし。
切符買うときのボタンはどの指で押すんだ?
切符受け取るのは右手か左手か?
改札通るときはゆっくりで良いのか、普通で良いのか、駆け足か?
それともジャンプして乗り越えるのか?
車両乗り込むのは右足からか、左足からか?
>>360 指定席なら指定されているし、自由席なら自由だぉ。
362 :
列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 18:10:15 ID:b68Yvv3wO
そのまえにエクスプレスカードの会員になろう!
話しはそれからだ!
>>360 乗車時の足がどちらかは特段の指定はないが、
車内では下足は脱がなければならない。
下足は風呂敷等に包むか手に持っていること。
364 :
列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 19:19:36 ID:VPR2YggJO
最近 朝ののぞみの車内でラジオ体操が流行ってるらしいぞ
俺もこの前やったが あれは中々いいもんだったな
>>364 あれって寝てても起すよな。たまらんよ。
検札ですら起さないくせに。
まあプールの水質検査みたいなもんだ。
その間に座席を消毒してるから、仕方ないよ。
インフルエンザの予防とはいえ、効果あるのかね、あれは。
367 :
列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 15:43:20 ID:D2ggoBGV0
年末年始に広島→東京へ行きたいんですが、
新幹線で安く乗る方法はないですよねえ
株主もJR西と東でわかれてるらしいし
金券ショップも年末年始は使えないし
早特は宿泊日数の都合上使えません。
>>367 マジなのかネタなのか分かりづれーよ。いや、ここはネタサイトだ。ネタに決まってる・・・
369 :
列島縦断名無しさん :2005/12/05(月) 21:10:08 ID:eGSS31TY0
平日の「のぞみ」
京都で東京行き、(新横浜も止まるやつ)、何時くらいなら自由席でも座れますか?
なんとなく18時半頃、乗りたいのですが。。。もっと早い方がいい?
>>369 座り仕事である新幹線の運転士になるには、結構時間かかるぞ。
>>367 広島から東京へは行けなかったと思うよ。
広島からは岐阜羽島までしか行けなかったと思う。
>>371 違う。米原までだ。
米原〜岐阜羽島間は冬季休業。
関ヶ原を通過するときは、ちゃんと念仏を唱えるんだぞ
374 :
列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 22:56:34 ID:VtThggHE0
>>372 雪で線路が錆びるから、取り外していると聞いたんだが、
いつから休業になるのかな。
新幹線の入場券て、確か2時間有効ですよね。
越えたらどうなりますか?
376 :
列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 00:57:51 ID:I97eBjyI0
死刑
377 :
列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 01:08:13 ID:GKmLZ5B70
新幹線の自由席って当日でも取れるんですか??
乗車率と勝手関係あるんですか?
前日からキープしている人がいなければOKです
379 :
列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 01:15:28 ID:GKmLZ5B70
(TдT) アリガトウございます。
クリスマス前とか多いですかね??
死刑か…。
気をつけますね
381 :
列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 21:06:54 ID:xd/jDfZp0
>>377 混んでたら取るの難しいよ。
結構、あの席ってしっかりと取り付けられてるし、なかなか取れないと思う。
寒いのに魚釣りご苦労w
グリーン車は空いていれば自由席券でも座ることができるはずです。
384 :
列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 22:46:16 ID:XOn5WB7XO
>>375 2時間ごとに入場券と同額の精算が必要になります
387 :
列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 00:31:40 ID:Sk4c2LtI0
>>384 ありがdございます。
あわよくば友達を迎えに行っちゃおっかな…
なんて考えてたんですが…。
390 :
列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 18:20:10 ID:f2VxS7eH0
29日18時以降東京〜新神戸予定
本日早得売り切れで当日の自由席なのですが
5本もホームで見送れば座れますでしょうか?
1時間に大阪方面では10本くらい出てますよね。
391 :
列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 22:24:31 ID:WZ2C5vd40
のぞみなら指定席の4号車から乗り、連結部から自由席の3号車に渡れば余裕で座れる。
>>391 そういうインチキ臭いことを,得意げに話す奴嫌い.
連結部に車掌さんが立って,ブロックしていることもあるってよ.
393 :
列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 23:24:00 ID:f2VxS7eH0
>>391 おもしろいですね
乗車時刻をズラしているんですか。
394 :
列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 23:40:44 ID:Sk4c2LtI0
>>392 インチキ臭いんじゃないよ、インチキなんだよ。
395 :
列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 00:28:53 ID:y5h83Iyj0
http://www.onpuch.co.uk/test/read.cgi/lounge/1070700278/n14 グリーン車は贅沢だ
14 名前:名無しでGO!! 投稿日:2003/12/23(火) 13:39 ID:QflsXvSE
この間サンダーバードに乗るために始発駅にいったんです。
指定席を取ろうとしましたが全部満席だったので自由席にのることにしました。
でもホームは自由席に乗る人達がずらっと順番をついているんです。
どう考えても座れそうになかったので、隣の指定席の入口に立ちました。
そして列車が到着して指定席の入口から自由席に移動しようとしたら、何と鍵がかかって自由席に行けなかったのです。
これには頭にきました。
私は思わず「行けんぞいや!」と叫んでしまいました。
どうしても座りたい客に対してなんと言う仕打ちをするのでしょうか!
私は自由席に座る為に色々考えた末の行動を取ったのです。
知恵をめぐらせて、指定席車両から自由席に移動するという行動を取ったのです。
しかし、まさか鍵がかかっているとは思いもしませんでした。
車掌はこのような卑怯な方法を取るべきではありません。
結局私はデッキに新聞紙を敷いて終着駅まで行く羽目になりました。
もう特急には乗りたくありません。
396 :
列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 23:10:07 ID:oviVPcObO
例えば乗車券が町田→京都市内になってる場合
町田まで行く切符は別で買うんですよね?
397 :
列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 09:07:40 ID:V4UkQBi1O
盛岡⇔東京って24日とか空いてないもんですかねぇ(●д◎‖)
398 :
列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 07:00:03 ID:dsnCjwffO
ヾ(o´・∀・)ノ
車内でゲームをやっても良いけど、音は消せ!最近の親はなぜ子供にそんなことも注意できないのか。
400 :
400系:2005/12/18(日) 09:55:25 ID:cTcY7DKU0
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
400(・∀・)イイ!!
401 :
列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 01:43:01 ID:WtLfljGS0
402 :
列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 19:03:36 ID:gQI/d8g8O
博多から東京行きの、のぞみは京都に止まりますか?
403 :
列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 19:53:53 ID:q8DGRqWJO
止まる
高校の時、修学旅行で京都へ行くために、何日か前に何度か、
体育館でアホ教員ドモに新幹線の乗り方を練習をやらされた漏れは、田舎者ケテーイでつか?
405 :
402:2005/12/26(月) 20:35:52 ID:gQI/d8g8O
403
ありがとう
404
ファイツ
407 :
列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 01:39:42 ID:a+WX7QpmO
27日って混んでる?
408 :
列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 18:18:29 ID:cVomxV3v0
新幹線のチケットって、新幹線で東京に行って
そのまま山手線にも乗れるんでしたっけ?
前に新幹線のチケットでそのまま山手線に乗ったような
気がするんですが、なんか記憶が曖昧で・・・・
409 :
列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 19:56:06 ID:V6Y3pIIIO
東海道新幹線からの乗り換えだと、山手線は、別途料金が必要。
東海と東日本とが意地を張り合って譲らないため。
東北新幹線とかだったら大丈夫。そのまま目的地へどぞ。
明日10時過ぎに東京から岡山まで行くんだが自由席はどんな状況だろうか・・・
411 :
列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 20:02:24 ID:V6Y3pIIIO
こだまを乗り継げば?自由席は多いし、
間違っても自由席が指定席に変わっているなんてこともなかろう。
412 :
列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 20:31:44 ID:Cj4DQjT/O
グリーンばっか乗ってるから自由が混むとか考えた事ないな〜
414 :
列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 22:06:10 ID:62WaKw9T0
>>409 券面に「東京」と書かれてたら、東京駅でしか降りれない。そのほかの駅へは乗り越し生産。
「東京都区内」と書かれていれば、都内どのJR駅でも降車可能。
415 :
列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 22:49:22 ID:hzkutxvQO
明日東京→岡山で新幹線乗りたいんですけど何か自由席に座るコツないですかね?今の時期はやっぱり車両と車両の間にもわんさか人がいるんですか?
>>415 臨時列車の指定席買え.
そんな心配しているくらいなら,700円くらい安い物だろう.
417 :
列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 22:55:41 ID:hzkutxvQO
ごめんなさい416さん、臨時列車とは何ですか?
今日みどりの窓口で指定席はパンパンだから自由席しかないと言われたのですが。何かあるんですか?
臨時といえども,予め運行予定が決められて,ダイヤも定まっているのだけど・・・
多客期のみ運転される列車のことです.正確には季節列車と言うのです.
年中決まった時刻で運転される定期列車に比べると,認知度の低さから,指定券を
取りやすいのです.
みどりの窓口で総当たりに調べて貰って駄目なら駄目なんでしょうなぁ.
419 :
列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 23:13:11 ID:hzkutxvQO
丁寧にどうもありがとうございました。
明日は頑張って耐えます(涙)
>>413 ありがとうございます。やっぱりそのまま山手線乗れるんですね。
電車自体普段利用せんので、その「当たり前」が分からんのですよ。
質問ですが、一度出発日を変更したチケットの
払い戻しってできますか?
キャンセル料とか必要なんでしょうか?
422 :
列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 23:41:59 ID:62WaKw9T0
>>422 即レス感謝です。
思ってたより安くてよかった。
だがその払戻窓口にたどり着くまでが大変だそうだが
(求む、詳細)
すみません、社内旅行の幹事で、東京駅に現地集合する内容の
時刻表を作っている者なのですが…
こちらにいらしている、新幹線をよく利用されている方に
お尋ねしたいことがあり、書き込みします。
山手線から新幹線の新大阪行きホームまで、大人が普通に歩いて何分
くらいで着くと思いますか?
10分以上かかるようですと、案内に載せる時刻表を少し、早くする
必要があると思い…
初心者ですみません、よろしくお願いします!
>>425 自分で歩いてみるのが吉。
もたついたりすると、10分じゃあムリポ。
わからん奴に案内される社員カワイソス・・・
そう言うときは山手線ホームに45分〜30分前集合にしておいた方が・・・。
必ず集合時間に遅れるヤツが居るから、ギリギリの時間で計算すると、
とんでも無いことになる。
428 :
425:2005/12/30(金) 08:52:37 ID:gFH7v0I50
>>426さん
>>427さん
すみません、ありがとうございます!
旅行まではまだ時間があるので、一度実際に歩いてみます。
埼玉県東部全域からくる人が新幹線ホームに現地集合なもので、発車まで
20分余裕を見た時刻表でもちょっと心配になって伺いましたが、やっぱり
ちょっと早めの表を入れることにします。
どうもありがとうございました。
429 :
列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 18:40:36 ID:LH37Z489O
東京から福岡までってお金はいくらぐらいかかりますかねぇ?
新幹線に乗るのは初めてなもんで
どなたか教えていただけませんか?
430 :
列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 19:10:28 ID:lUXO1Ma3O
2chに書ける時間あるなら、乗換案内なりエキタンなりで調べろや
携帯でも調べられるやろが
>>428 ちょっとまて。
>新幹線ホームに現地集合
新幹線専用改札があるんだが、大丈夫か?
団体券だとすると、入場券買わんとそいつはホームに上がれないぞ。
まさか、無割引で団体?
事前配布で問題無いじゃん
無くすヤシが必ず出ると思うけど。w
434 :
列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 21:54:15 ID:6m2syB+m0
初めて新幹線で東京に出てきて、東京に着いたのは良かったんだけど、
新幹線出口の改札で乗車券受け取るの忘れて、東京駅から出れません。
(いなか者だと思われたくないのでチケット全部突っ込んで足早に立ち去ってしまいました。)
もう東京駅に6時間くらいいます。助けてください。
>>434 東京駅だったらお店いっぱいあるし、その分、働くところもいっぱいある。
寝るのは少し大変だと思うけど、そのまま住み込め。
436 :
列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 22:26:45 ID:cWfHoL6PO
駅員さんに相談するしかないだろ
>>404 ワロスw
練習の詳細キボヌw
>>408 西の人ってチケットって良く言うよね。
東だと切符って言わない?(俺だけか?
別にどっちでもいいんだけど・・・
438 :
列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 11:42:41 ID:rYGwITJY0
>>404 リア消の時だが、合宿行く前日だかに運動場でバスの乗り方練習させられたのを思い出したよw
地面に木の棒だったかでバスの座席と出入り口を描いて、乗り降りの仕方と席順のチェックをしてた。
439 :
列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 14:20:44 ID:VvAhq1Ft0
おー,俺も中学@群馬のとき,東北新幹線に乗る練習をやったぞ!!
440 :
列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 14:24:41 ID:UWWfk2bh0
上越新幹線ではなくて東北新幹線?
伊勢崎とか太田の人?
その近く.盛岡まで新幹線で行って,バスで南下してくるコースだった
ところで、今年の帰省ラッシュでMAXで乗車率200%と
ニュースで言っていたけど、あの車内で200%と言うと・・・。
想像しただけでガクブル。
>>442 同情するなぁ・・・
俺は指定が取れなければ帰省しない
指定が取れればG車でも禁煙車でも喫煙車でもOK
ヘビースモーカーだが新幹線の喫煙車は空気が真っ白でさすがに厳しいな
1日位なら煙草我慢してもいい
能動喫煙よりも、受動喫煙の方がキツいですからね。
445 :
列島縦断名無しさん:2006/01/16(月) 21:37:29 ID:8ADKwIVR0
東海道新幹線で17人の学生で岡山まで旅行に行こうと考えているのですが。
回数券利用で指定席を使うやり方では料金はどのくらい割り引かれますかね?
15名以上は団体割引のほうが安いだろ。
448 :
列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 00:01:56 ID:9N9l6Vz40
新幹線回数券ってどんなもん?
乗車券ですよね? 特急券や指定席券は別でしょ?
>>448 乗車券、特急券、指定券一体型だよ。
東京⇔新大阪で20枚つづり。一枚あたり6,780円だよ。
451 :
列島縦断名無しさん:2006/01/21(土) 01:27:42 ID:03op80V50
学生なら学割のほうが安くないか?
452 :
列島縦断名無しさん:2006/01/21(土) 16:24:31 ID:wQytX+vE0
停車中にトイレで用を足しても大丈夫ですか?
線路の上にウンコがトグロを巻いてドボーーンということはありませんか?
455 :
列島縦断名無しさん:2006/01/22(日) 12:47:36 ID:I07EFmJT0
>>454 停車中は使用禁止という表示が読めんのか!
>>454 700系からは、時速10`未満になると自動的にトイレの鍵が掛かって、
内側からも開かなくなるので、下車直前の大小便には注意が必要だよ。
457 :
列島縦断名無しさん:2006/01/22(日) 16:48:09 ID:w+Wrsg1m0
質問させてください。
25日に博多から新神戸まで新幹線で行こうと思っています。
JRで買う場合当日に買えますでしょうか?私、学生なので学割等はありますでしょうか?
JR以外で買う場合どのような方法が考えられますでしょうか?
ご存知の方お教えくだされ・・
>>455 この表示は知らなかった。次回乗るときに確認してみます。
でも、このような重要事項は社内アナウンスで言うべきですね。
違反する客がいたら、直ちに車両から降ろすべきです。
>>456 初耳でした。
>>455 いつの時代の便所だよ!
今は垂れ流しじゃあるまいし。
新幹線のトイレは、その高速性を生かして日本初の
エアーウォシュレットを採用しておりますので、
冬場はつらいです。
461 :
列島縦断名無しさん:2006/01/22(日) 22:14:19 ID:NCx9WM2p0
>>457 当日に買えるし、学割なら乗車券が2割引になる。
JR以外では、JTBや日本旅行のような代理店でも切符を扱っている。
こんなスレあったんたww
では俺が去年の秋に体験したこともひとつ。
俺の仕事は結構自由なもんで、何かしたいならやりたいときにやってしまうって生き方をしてる。
それで湘南の自宅から車であっちこっち寄り道しながら宮城の実家に帰ったんだが
仙台以外何もないところで(パチンコ屋がやたら多い)温泉巡りにも飽きたので
仙台に出かけることにした。最寄りの某駅にでかい駐車場ができたそうで
車を置いて新幹線に乗っていくことにしたわけ。んで往復切符なるものを購入し
ホームに上がっていくと10時前でもぼちぼち客がいて誰もいない6号車の乗車案内の所に立ち
2、3分ぼ〜っとしてると、ふいに
「ちょっとあんちゃんよぉ〜」と声を掛けられ反射的に横を見ると明らかにオーバーサイズなグレーの
ダブルのスーツに農協の野球帽、腰には手拭い、片手に風呂敷包を持ち、反対の手には切符を握り締めた
わかりやすい「田舎のおずんつぁん」がいて、「おら、今っから仙台にいぐんだげっと、すんかんせん、はずめでだがら、乗りがた、おすえでけねぇすか?」
とのこと。今時こんな人いるんだなと驚きつつも、このホームには上り列車がくること(駅員に案内されて上まできたらしい。自称方向音痴だそうで)、
自由席だから座る場所は自由、ドアが俺がいる場所の前に来る、仙台には約15分で到着する
くらいの事を教えて差し上げた。そんなことをしているうちに列車が入ってきて
俺が3人がけの窓側に座ると爺さまも俺の隣にw盛岡から客が座らなかったらしく
背もたれが立っていたので倒したが爺さまは緊張しているのか、ひどくいい姿勢w
ボタンを押すと倒れる旨のことを伝えると、感心していらっしゃった。
ちょっと世間話をして(かなりのZu-Zu弁だから3割程度しか解読不能だったがw)いるうち仙台の町並みが見え始めて速さに爺さまはまた感心w
自動改札には切符を二枚とも表を上に重ねて入れるよう教えトラブルもなく駅で別れた。
改札前でかなり礼をされ恐縮したがのり方を覚えたのでこれからは仙台に遊びにいくようにしたいと言われ
ちょっとはいいことをしたなと思った。長々駄文スマソ。
464 :
列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 00:35:35 ID:FN88Fg0b0
>>461、463
ありがとうございました。
当日に買おうと思います。
あらかじめ,学校で学割証をもらっておかないと,割り引かれないよ
福島から東京に新幹線で行きます。
新幹線から降りた後、一度改札を出て目的地(新宿)までの切符を買い中央線に乗っています…。
最近、旅行の本を見たら、買い替えなくても、
そのまま中央線に乗って新宿に行けるそうなんですが、出来るんですか?
乗車券に「東京都区内」って書いてないかい?
もし書いてあるなら,都区内まで(詳しくは何かで調べて.大まかには
山手線のちょっと外側まで)有効だから,東京→新宿は無料になる.
あくまでも途中の駅(例えば,東京駅)で,駅の外に出ないことが条件.
東京についたら,JR乗り換え改札で,特急券だけ渡して,そのまま
中央線か山手線に乗ればOK
468 :
列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 13:34:15 ID:XHLLfzSY0
「東京(都区内)」「東京(山手線内)」
>>466 >>467さん、ありがとうございます!
確かに裏に書いてありますね。
そのまま中央線に乗って新宿に行きます!
ふくすま県民は適用外w
ここだけの話ですが、のぞみの自由席に座りたい時は4号車から乗って3号車に移動すると並ばなくても座れます。
472 :
列島縦断名無しさん:2006/01/28(土) 00:24:20 ID:fntWZlrQO
糞人間
>>471 やむを得ないときの手だと思うが、そうすると怒ってぶつかってくる人間が時々います
>>473 3号車って喫煙席だろ?
タバコ吸う奴は頭おかしいから、そりゃあ怒ってぶつかってくる罠w
東京駅では3号車と4号車の間は自由席の行列がなくなるまでロックがかかっているが?
7号車と8号車の間は演歌がかかってるし。
477 :
ICOCAエクスプレスカードSuica:2006/01/28(土) 21:23:52 ID:7rA4seIsO
僅かなお金節約してストレスと疲労を溜めるよりグリーン車を利用するのが真の賢人
いけんぞいや
金沢人ハッケソ
そこはグリーン車でした。
作:金沢拓哉
482 :
猫タソ:2006/02/01(水) 15:12:34 ID:vaVqSQBYO
今度初めて新幹線乗ります!!電車と同じで改札で駅員さんに乗車券見せればいいのかな?
483 :
列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 19:40:46 ID:0Ki/+Web0
>>482 基本はそうだけど・・・、都会で改札のある電車って、それこそ特急などしか
ないが・・・。
それはさておき、東海道・山陽新幹線は検札あり。山陽新幹線内のみ走る新幹線と東北・上越新幹線は、
自動改札機に切符と指定券を同時に投入していれば、検札はナシ。
九州は有り。
484 :
列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 20:30:42 ID:mvyiUN8MO
東京から滋賀までは新幹線での移動は何時間かかりますか?
486 :
列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 20:36:24 ID:mvyiUN8MO
ありがとうございます。
明日秋田から行きますので参考になりました。
487 :
猫タソ:2006/02/01(水) 23:25:17 ID:vaVqSQBYO
485さんありがとうございます!ところで快速と特急の違いが良く分からないのですが誰か詳細お願いします
488 :
猫タソ:2006/02/01(水) 23:26:32 ID:vaVqSQBYO
483さんでした
>>487 快速は快く走って特急は特別急いで走る。
ちなみに、特別快速は特別快く走るし、急行は急いで走る。
普通は普通に走る。
さらに、新幹線は超特急の名のとおり、超特別急いで走る。
JRの場合、普通に走ったり、快く走ったり、
特別快く走ったりする分には、料金はかからないが、
急いで走ったり、特別急いで走ったり、
超特別急いで走ったりするには料金がいる。
私鉄の場合、急いで走ったり、特別急いで走っても
料金が要らなかったり、要ったりする。
そして、どれも乗る時には乗り賃がいる。
じゃあ、新幹線から乗り継いで中央線や常磐線に乗るときは、普通じゃなくて快速の方が早く着くんですね!
ありがとうございます!
>>491 ええ、そうです。
中央線の場合は、快速というのは「中央線」区間を快い速さで走ってます。
もっと遅いのがご希望の場合、緩行線の各駅停車があります。
緩行線とは文字通り、ゆるゆるとゆっくり行きます。
しかし普通というのは「中央本線」を普通に走っています。
通常の列車ではおおよそ立川より西側を走っています。
中央線とは高尾までです。中央本線とは塩尻経由名古屋の金山までです。
常磐線も大体こんな感じです。
そうとは限らない。
快速は止まらない駅があり、そこに行くのに
普通に乗り換えなくてはならない時など、
結局普通で行くのと変わらない時もある。
>>491 ネタにレスとしてはイマイチだな。
アンカーまで間違えてるし。
快速・新快速の面白い解釈も欲しいな。
30年位前、「各駅停車の特急ってなーんだ」ってなぞなぞがあったな。
答えは「こだま」だったんだけど、子供としては意味が分からんかった。
なんか快速の話で思い出した。
なつかし問題。
問:新幹線「ひかり号」は男か女か?
男
何故って? 駅を飛ばすから。
そうでなくても、400系つばさの先頭形状は
火星に見えてしょうがない。
>>498 あたりーーーーw
火星というか、新星というかw
0系は剥けてるね。
500系貰います。
501 :
列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 21:41:58 ID:mBZh7AKk0
501下と
502 :
列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 21:46:03 ID:aJ6N75Iw0
新幹線が出る駅まで行ったとき、その駅までの切符はどうなるんですか?
503 :
列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 21:48:33 ID:aJ6N75Iw0
もう一つ、自由席と指定席ってどうどう違うんですか??
504 :
列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 21:50:08 ID:aJ6N75Iw0
(?_?)
>>502 きっぷは出発地から到着地まで正しく買いましょう。
>>503 自由席[車両]は席が空いてれば自由に座れる。
指定席[車両]は指定された席しか座れない。
指定は特急券購入時に旅行会社や駅の窓口で行う。
一部の新幹線では指定席が2-2シートになってたり、2階席になってたり少し優遇されている。
在来線特急では、ヘッドカバーが指定席しかない場合がある。
と、ツマらないネタにはマジレスしてみる。
506 :
列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 22:15:11 ID:aJ6N75Iw0
>>505 ありがとう。しかしつまらないとは・・・
平日の18:00ぐらいの京都→岡山は自由席で座れますか?
座れます。もし空いてなかったらきれいなお姉さんのひざの上にでも座ってください。
508 :
列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 01:32:39 ID:GvegP/zO0
ありがとう。快適な地上の旅を満喫してきまさぁ
>>506 京都や新大阪で降りる人が多いから、行動が早ければ座れる。
新大阪で座れそうも無ければ、新大阪で降りてたくさんある新大阪始発に乗れば大丈夫。
新幹線の特急券で区内の電車なら乗れるらしいですが、区内ってどこまでなんですか?僕の泊まるホテルは立川にあるのですが、区内ではないらしいので、どこまでで乗り換えたほうがいいでしょうか?
どなたか、御教授願います。
511 :
列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 22:28:32 ID:C2IYPOBd0
東京電環でしょ。山手線内。
立川だったら駅で精算すればいい。
東京→新宿→立川
立川までその切符で逝ってしまって駅で精算が一番楽だろうね。
駅で精算ってことは、乗車券買わないで、窓口かどこかで、区外分の料金を追加するということですか?
>>513 磁気乗車券なら精算機でできるし、
それで出来ないなら、聞け。
23区内の端の駅からの分を精算。
中央線なら西荻窪だ。
515 :
列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 12:58:26 ID:VVUbZe2t0
旅行ができない奴は行くな!。
「東京電環」って今でも言うの?
切符に書かれていたのは、国鉄の時代だよね?w
>>513 西荻窪で一旦下車して、「はつね」でラーメン食って、
切符買い直して立川逝け。
「はつね」のラーメンはうまいぞ。
518 :
列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 16:00:13 ID:VVUbZe2t0
101`以上200`までは「山手線内」
201`以上は「東京都区内」
519 :
列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 16:10:59 ID:VVUbZe2t0
駅構内の「駅名板」に[区]や[山]を確認すべし。
ほかにも、札幌市内[札]、仙台[仙]、東京都区内[区]、山手線内[山]
横浜市内[浜](川崎市内の一部の駅も含まれている)、名古屋市内[名]、京都市内[京]
大阪市内[阪]、神戸市内[神]、広島市内[広]、北九州市内[北]、福岡市内[福]
立川まで新幹線を延長すれば何も悩むことなくなるよ
じゃあ、JR全線、名称を"新幹線"にする
524 :
列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 00:21:20 ID:i9ksZk6R0
車体にまたがる。
527 :
列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 13:40:56 ID:vwiYYhV40 BE:181098454-
東日本 総合企画本部の私案
長諫大嬉武佐鳥博
崎早村野雄賀栖多
●━━━━━━●
●●━━━●━●
●●●●●●●●
鹿川出水八熊玉大久鳥博直小下厚山徳岩広東三尾福倉岡
児内水俣代本名牟留栖多方倉関狭口山国島広原道山敷山
●━━━━●━━━━●━●━━━━━●━━━━━●
●●━━●●━━●━●━●━━●━━●━━━●━●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
岡相姫明神大京栗米岐名三豊浜掛静富三熱小相横品東
山生路石戸阪都東原阜古河橋松川岡士島海田模浜川京
●━━━━●○━━━○━━━━━━━━━━○━●
●━●━●●●━━━●━━━━●━━━━━●○●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
東上大久小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木新八長倶小札
京野宮喜山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古函雲万知樽幌
●━○━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━○━━○━━━━●
●━●━━●━━●━━●━━●━●━●━━●━●━━●━━━●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
東上大熊本高榛軽佐上長飯上糸新富新金小加芦福南敦小園新
京野宮谷庄崎名井久田野山越魚黒山高沢松賀原井越賀浜部大
●━○━━○━━━━●━━━━●━●━━━●━━━━●
●━●━━●━●━●●━●━━●━●○●━●━●━━●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>>527 楽天イーグルスの今シーズンの星取表ですね。
529 :
列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 00:37:48 ID:ffgqi1VO0
たにがわ指定席なんですがそれよりも前の列車に乗ることはできるんでしょうか。
団体扱いのため変更払い戻しはできないそうなんですが自由席なら乗ることできますか?
530 :
列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 02:42:47 ID:b+V7gyXm0
>>529 団体チケットは個々の契約によって異なるので一概には言えないけど、
おおよその場合は「不可」。
乗れてしまう場合もあるけど・・qあwせdrftgyふじこlp。
531 :
列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 01:57:43 ID:q/VPCSAY0
新幹線に乗るには、乗車券と特急券の2枚が必要なのでしょうか?
それと、今週末に小田原>名古屋で新幹線に乗る予定なのですが、指定席は当日でも買えますか?
何分初めてなもので、よろしくです。
>>531 このスレのどっかに書いてあったなぁと思って検索してみますたよ。
>>267を参照ドゾー
ひかり こだま
ひびき
たけし
>>531 指定席はどなたでもご利用いただけますが、
グリーン席は大卒以上の学歴の方のみのご利用となります。
あしからずご了承ください。
>>536 この前、野村佐千代が乗ってましたが、
学歴詐称車というのもあるのでしょうか?
538 :
列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 22:35:19 ID:zOvLOUf00 BE:665482087-
>>537 結局のところ、いくらカネをつんだか何だよね。
グリーン車には偏差値70未満の大学出身の方はお乗りになれません。
よろしくご了承下さい。
>>539 高卒の俺はそれに引っ掛からないで簡単に乗れた。
地獄の沙汰も金次第だね。
んだ。
543 :
列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 22:03:34 ID:9geGt7tf0
>>539 俺は二十歳からグリーン車に乗っている(現在36歳)。金はかかるがグリーン車に乗りつけたら、
グリーン車に乗らざるを得ない。特に長距離で時間のかかる区間でも普通車はしんどい。
544 :
列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 00:49:43 ID:PieqV3Oj0
くだらんパチンコしたり、まずい酒飲むよりは
グリーン車に乗って、ビンボー人を馬鹿にしながらゆったり経済誌でも
読んで・・・・降りたら六畳一間の下宿に帰るのもまたこれ…いいものです。
人間プライドも大切・・・長年の後にはステータスが付いてくる
545 :
列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 19:14:44 ID:od15twAV0 BE:226373055-
東京支社の改正パンフ
●富山港線が2月28日廃止、4月29日ライトレール化(富山−富山駅北間は完全に廃止)
●東京−博多間でのぞみが毎時2本に
●ひかりレールスターのスピードアップ
●JR新宿と東武日光・鬼怒川温泉間に4往復の直通特急日光・きぬがわ・スペーシアきぬがわを新設
●首都圏にグリ-ン車Suicaシステムを導入
●湘南ライナー3・7号を旅客線経由(大船・藤沢・辻堂・茅ヶ崎・平塚に停車)
●113系をE231・E217・211系に置き換え
●2階建てG車2両化
●午前中上り2本を15両化(小田原8:15発・平塚9:24発)
●日中のアクティーと普通を15両化(下り5本・上り3本)
●スーパーいなば91・92号を当分の間、毎日運転
●日本海1・4号(青森−函館間)・出雲・かすが・銀河の廃止
●利尻・オホーツク9・10号の季節列車化
●スーパーひたち・フレッシュひたち・南紀・ふじかわ・九州横断特急・有明の停車駅統一
●湘南新宿ライン平塚行き1往復を国府津延長(国府津15:48着・15:22発)
●211系が残るため東海道線の到達時間変更なし
546 :
列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 09:31:00 ID:fgaYRpBh0
ほしゅ
547 :
列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 23:53:01 ID:OiRFaDx60
おいおい、銀河は残るだろ・・
548 :
列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 02:43:36 ID:j61JCpPp0
「のぞみ」の早得キップ(西日本限定かな?)って、途中下車不可、
乗車変更不可とか書いてるけど、まったくだめなの?
指定ののぞみなら区間内から乗って良い?
教えて!詳しい人!!
549 :
列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 08:17:41 ID:pIySbJhlO
まったくダメです。
優しいお姉さんのサービスも受けられません。
550 :
列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 10:56:30 ID:zrJusWFA0
>>548 そういうリスクを考慮した上で格安の料金で販売してるのだから、途中下車前途無効。
乗車変更は切符受け取り前なら3日前まで可能。
551 :
列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 19:10:05 ID:n49iU+4N0
hoshu
>>544 同じく
>>548 行きは、指定の列車に乗り遅れた場合は乗車券のみ有効
帰りは、後続列車の自由席に乗車可です
途中下車は前途無効
>>543 覚せい剤と同じだ。
かくいう俺も・・・
554 :
543:2006/03/12(日) 20:53:28 ID:MvlPbE6D0
>>553 たとえが悪すぎ。
たとえ短い距離(京都→(或いは⇔)新神戸・京都⇔名古屋など)でも、グリーン車に乗っている。
しんかんせんのきっぷのかいかたを
おちえてください。
556 :
列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 00:07:51 ID:8d4b2CzR0 BE:534762195-
チラシの裏に新幹線に乗りたい日付と列車名、希望する座席などをメモして
自宅の電話番号を添えて駅の窓口へ。
駅の窓口は近所の大きな駅へ問い合わせて、切符が取れるとファックスで駅へ
特急券を送ってくるので、駅ではそれにもとに特急券と乗車券を書く。
そして、きっぷが出来上がると駅から電話がかかってくるので、受け取りに
行くおおよその日時を伝えてから、受け取りに行く。
ただ、去年から最寄り駅が無人になって、特急券が買えなくなったんだよな。
質問です。
数日後に乗車予定の東京→名古屋の新幹線の
切符を買いたいんですが、この場合東京駅
じゃないと買えないんでしょうか?
俺は埼玉に住んでるんですが、大宮とか
熊谷とかのみどりの窓口でも買えるんでしょうか?
教えてください。お願いします。
558 :
列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 03:24:58 ID:0UkW6SJr0
559 :
列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 08:51:49 ID:IYhVsjBXO
東京発の切符ですから、東京駅でないと買えません。
以前は専用の申し込み用紙が必要でしたが、
最近インターネットで申し込みできるようになったのは進歩です。
指定席なら全国どこの駅のみどりの窓口でも買えます
指定席だけ買っても、乗車券無けりゃ乗れないしね。
あ、
>>557 さん、名古屋行きの切符なら名古屋でも買えるよ。
昔の帰省シーズンは、1ヶ月前の発売日に帰省先の駅が混んだもんだったなー。
チケット購入代行者使えばいいんだよ。
手数料かかるけどね。
563 :
列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 15:12:21 ID:0UkW6SJr0
>>557 じゃあ、こうすれば良い
みどりの窓口にて
「東京から名古屋までの新幹線指定席券下さい。乗車券は大宮(熊谷)から名古屋まで」
と言ったら、大宮でも熊谷でも買える。
564 :
列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 15:17:27 ID:FQz7ni230
旅行会社ならどの駅発の切符も購入できる。
たとえば、大阪のJTBで東京→新宿の普通乗車券のみの購入も可能。
565 :
列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 20:09:12 ID:oZa3A+dpO
広島→新大阪の切符を巣鴨駅で買った俺が来ましたよ〜
566 :
列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 20:41:56 ID:0UkW6SJr0
昔は
新幹線特急券を先に購入しても、係員が乗車券の有無を聞かれなかったのだけど。
今は
新幹線特急券を先に購入したら、係員が乗車券の有無を聞かれる。
釣られて悪いが
>>565のようなことを、やった記憶がある。
567 :
557:2006/03/13(月) 22:44:18 ID:JFW28FEi0
>>557です。
結果から言うと、大宮駅のみどりの窓口にある機械で
東京〜名古屋間の新幹線の指定席だけ買いました。
ホントは乗車券も買えたけど、とりあえず
指定席だけ買って、乗車券を買うのはいざ乗る日で良いかなと。
>>558-566のみなさん、レスありがとうございました。
JR東海とJR東日本はあくまで違う会社だという
理解のもとに取った行動だよな、もちろん。
学割で新幹線付きフリー切符買ったら改札通る時に学生証の提示しなきゃいけない?
超初心者でスマソ…
570 :
列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 11:45:43 ID:rhUUVg2q0
いけないに決まってるだろ、この初心者が!
571 :
列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 12:08:52 ID:zl8lQKOPO
ままままぢで?!!(゚ω゚)
制服着用も義務だよ
573 :
列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 20:00:25 ID:+h7OykbY0
東北・上越新幹線東京駅ホームから東海道新幹線東京駅ホームの乗り継ぎは、1分で出来ます。
俺経験者。
575 :
列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 21:00:58 ID:3YJIY2hy0
577 :
山田:2006/03/16(木) 12:03:27 ID:Dtky2xdF0
お前らひねくれてるな。素直に教えてヤレ;
お前もひねくれてないで、率直に教えてヤレ;
明日(土曜)、品川-名古屋 名古屋-品川の新幹線乗りたいんだけど、
今から品川の緑の窓口行っても買えるかな?
あと、新幹線の時刻表みたいなのあったら誘導おねがいします。
大抵はスカイメイトで当日行って乗ってる者で、新幹線初心者です
>>581 レスどうもです。あと少し質問を
自由席と指定席だといくらぐらい違うんでしょうか?
当日買おうと思うんですが、販売機だけで乗車券と自由席券両方買えるんでしょうか?
584 :
列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 22:07:52 ID:dSnDA7jK0
ぷらっとこだまは自由席利用不可になってますが
やはり車内の駅員に言っても利用できないかな?
車内の駅員は非番だと思うから、言っても無駄かと・・・
隠し駅員を見つければ、ボーナスでグリーン車に乗れるよ。
ズンイチを見つけたら、便乗してグリーン車をキセルできるよ。
588 :
列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 13:01:46 ID:lTzEhHAP0
>>584 なんで自由席に乗るの?
もしかして「ぷらっとこだま」プランで、自由席分の払い戻しが
出来ると思ってたのか?
589 :
列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 13:58:21 ID:HAtTUn2+O
小倉〜博多間をのぞみで乗った場合、切符は2枚ですか?
1枚の場合(主に旅行会社で買った場合)も、2枚の場合(主にみどりの窓口で買った場合)もある。
そうなんですか!ありがとうございました!
592 :
列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 22:20:07 ID:lTzEhHAP0
お尋ねします。
本日、新横浜=掛川を往復したいのですが、お得なプランはないものでしょうか?
チケットショップ・・・もう遅いか。
ただいま生還しました。
お騒がせしましたが、初こだま自由席専有率は衝撃ですた。
596 :
列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 22:11:44 ID:CFyyBWnEO
いとこが上野駅から新幹線に乗って、その新幹線に私は小山駅から乗りたいんです。そして二人で仙台の実家に帰りたいのですがどの新幹線に乗ればいいのか全くわかりません…どうすればいいのでしょう…?
新横浜もしくは小田原から4月あたまの土日で一泊2日で大阪に行くんですが
新幹線とビジネスホテルパックなるものがあるということを聞きました。
やすいパックのツアー会社があったら教えていただけますか?
598 :
列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 01:04:40 ID:rp0i7FOR0
>>597 JR東海ツアーズに行け。
>>596 東北新幹線「下り」に乗れ。
いとこさんが乗る新幹線の列車番号と何号車に乗車かを、確認しろ。
学割って新幹線の特急料金には適用されませんよね…
600 :
列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 02:17:39 ID:rp0i7FOR0
601 :
596:2006/03/30(木) 07:37:45 ID:XjsgZEXYO
レスありがとうございます。
東北新幹線の下りですね。じゃあ最初にいとこに買わせればいいのですね。小山で新幹線停まるか心配で…
祈ってれば停まってくれる新幹線は出てきます。
604 :
列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 16:27:56 ID:XYh6COdMO
上野から乗る人間が全部の切符を買っておいて
小山からは入場券で入ればいいじゃん。
605 :
列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 20:37:04 ID:3sWZNYShO
改札通過の記録がないから、車掌さんに些少ですが…
と、袖の下を渡せばなんとかなる。
つか、入場券分損するぞ、ゴラァ!
おや、まぁ。
607 :
列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 02:21:16 ID:4wwGcP2o0
僕は愛知の田舎の町の20代の男ですが
生まれてこのかた新幹線に乗ったことがありません。
5月ごろに京都と広島に一人旅を考えています。
車で行く場合と新幹線とで比較すると
安全面(事故)となると新幹線で時間も節約できます。
ガソリンの補給を考えても新幹線のほうが安上がりでしょうか?
みなさんはそのへんを考えたことありますか?
608 :
列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 03:06:28 ID:Qb18Nsd+O
スミマセン。かなりピンチです。新幹線の乗車券を紛失
してしまいました。
このような場合、また買わないとダメでしょうか?
それとも、予約の名前とかで再発行してもらえるものでしょうか?
609 :
列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 03:23:32 ID:14ZL+8Sb0
610 :
列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 03:46:59 ID:Qb18Nsd+O
レスありがとうございます!
ホテルのパソコンで調べてきます。
>>610 3月32日だし、貼っといてあげようか。
---------
きっぷをなくした場合、駅のきっぷうりばや列車の係員にその旨を話して、
紛失再発行用として同じきっぷをもう一度お買い求めください
(「紛失再」の表示をいたします)。
指定券については、同じ列車の指定券に限ります。買いなおしたきっぷは、
下車駅の精算所で「再収受証明」を受け、そのままお持ち帰りください。
● 1年以内になくしたきっぷが発見された場合、そのきっぷと、
「再収受証明」のあるきっぷの両方を駅の精算所へお持ちください。
発見されたきっぷについて、手数料210円(指定券は320円)をいただき、
「再収受証明」のあるきっぷの運賃・料金を払いもどします。
● きっぷが盗難にあわれた場合も、同様のお取り扱いとなります。
● 定期券、回数券はこのお取り扱いはいたしません。
紛失しないようにご注意ください。
---------
>>607 徒歩もしくは自転車がいちばん安価かつ安全です。
自動車の場合、どうしても一日死者が50人以上出る名四を通過する必要が
ありますし、最近新幹線の中で行方不明になる人が一日100人くらい出てます。
新幹線の中で切符が神隠しにあう事件なんか毎日のように起きてるしな。
>>603 小山から乗るいとこがまず上野に来て、
合流したのち仙台目指せば万事解決だ。
615 :
列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 17:30:29 ID:bFSTY7W40
>607 混じれすすると、愛知から広島まで一人で運転するのは疲れるぞ。
新幹線に乗って、ビールでも飲みながらマターリと行くほうが、良い旅に
なると思われる
名古屋⇒広島 新幹線でいくと13000円ぐらいはかかっちゃうのかな・・。
618 :
列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 00:09:24 ID:g4blA6AFO
新幹線は一人分だが、車は家族でその値段。
619 :
列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 20:19:34 ID:pqOnUgrRO
けっ、貧乏人が
回数券で明日の指定を取ってるんですが
どうしても乗れなくなってしまいました
当日では他の日に変更するのは無理なんでしょうか?
>>620 裏とかに書いてない?
出発前なら変更できるものもあると思うが。
胴衣。
623 :
列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 19:57:14 ID:8PV8bYvX0
こだま号グリーン回数券って”新大阪・京都・米原・岐阜羽島〜熱海”
しか無いみたいだけど、東京〜新大阪までの直通こだまってすごく本数
少ない関係上存在意義あるのか?
625 :
列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 01:46:59 ID:/ZbFVLM60
こだまで東京〜新大阪までイライラしないで過ごす方法ってありますか?
(ぷらっとこだまプラン利用予定)
なるべくキレイなお姉さんの隣に座ってハァハァする。
駅に着く度に扉ダッシュして記録を伸ばす。
最前車両扉から最後尾車両扉ものぞみ-ひかり通過待ちだったら可能だぞ。
各停車駅で1個ずつ駅弁を制覇していく。とか
JR東海も、夏休みの私鉄みたいにスタンプラリーやればいいのにな。
車内放送で、
「次の掛川では4号車前方扉付近にスタンプが置いてあります。
停車時間は20秒ですので、お乗り逃しにご注意ください。」
とかあれば、駅に着く度にスリルを味わえていいわな。
スタンプ全部溜まったときの景品は・・・東京・名古屋・京都・新大阪駅の硬券入場券4枚セットとか・・・
631 :
列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 11:22:44 ID:jzpPe6f50 BE:427809694-
三島で死んだバカがいるからねぇ
新幹線車内で走行中にジャンプする。→自分はジャンプ中で列車だけ前進む→
ドアに当たりそうになる。→ドア開く→でも死ぬ
634 :
列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 20:20:51 ID:aVowmSc/0
止めとけ。
637 :
列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 23:19:18 ID:PLVZuw31O
新幹線の自由席って満杯になることあるの?そしたら立ってるようなのか?
新幹線のラッシュ状態は半端じゃないよ。
もともと優待列車として、立ち客のことはあまり考慮されていないので、
本当に身じろぎできない状態になる。
トイレにも行けないまま、ひかりだったりすると延々1時間、
身動きが一切出来ない状態。
下手に通路でハマってしまったら、外も見えないし、圧迫感もあって、
パニックになりかける。
639 :
列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 00:05:45 ID:eGxqwj39O
レスありがとう。
そうなんだ…やだな…(TдT)
29日混むよなー
640 :
列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 00:07:37 ID:PvnVdG6aO
同じ立つにしても、指定席の方がまだマイルドだよ。
トイレにも行けるし、空間に余裕がある。
なぜなら、指定席の辺りで立っているだけでも、指定席料取られるから。
もしも都合が付くのなら、金券ショップでグリーン券を安く買って、
思い切ってグリーンで行くのも方法だよ。
でも、のぞみだとグリーンも満車だし・・・。
臨時列車を狙うという手もある。
642 :
列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 15:17:38 ID:eGxqwj39O
そんなにすごいのかー(´□`)やだよーやだよー。
だいたいさ、どこが一番混むわけ?自分東北新幹線なんだけど東京から乗る人達って最初だから座れるの?いいなぁ。
>>642 2時間後ぐらいだったら指定とれんじゃない?
無駄な時間過ごすのがヤだったら、立つしかないな。
今からでも指定取ってみたら?
645 :
列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 21:09:09 ID:UIi+bsIOO
ネタスレでマジレスするのも何だが、
指定席には万が一のために車掌がキープしている席がある。
それがどの席かは仙台・盛岡に毎週出張する俺は知っているが、
性格悪いから教えてやらない。
あ、速達型のやまびこには指定が満席でも
自由席がガラガラなことがあるから、試してみれば?
646 :
列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 23:23:31 ID:zLgHnyHT0
途中下車について教えて下さい。
東京〜岩国の往復乗車券を買いました。
新大阪駅で新幹線を下車後、大阪駅まで移動し改札外へ。
その後大阪駅から入りJR快速で西宮駅で再び下車。
翌日西宮駅からJR快速で三ノ宮駅へ。その後地下鉄で新神戸駅へ。
新神戸から新幹線で広島へ移動。
改札を出ずに宮島口まで移動し改札外へ。
宮島観光後、宮島口から岩国へ。
以上の行程を一枚の乗車券でOKでしょうか?
特急券は新大阪までと広島までの2枚用意してあります。
悩んでいるのは大阪から西宮のJR神戸線に乗車できるか、です。
JTBでたずねたところ、一人は経路が違うからダメと言い
もう一人はOKと言いました。
ネットでも選択乗車でOKという方と、除外地域だと言う方がいて
実際のところがわかりません。
お分かりの方教えて下さい。
647 :
列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 23:27:40 ID:kBMbwy6m0
ok
問題なし
648 :
列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 01:45:29 ID:9Qa2ea7L0
>>646 切符を没収されるわけでもなし、試してみてここに報告してよ。
実行あるのみ!
649 :
列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 03:42:18 ID:yIvRb6ctO
茅ヶ崎から仙台に行きたいのですがどの新幹線に乗ればいいのかわかりません(´Д`)
650 :
列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 09:22:09 ID:rlR8VB+TO
茅ケ崎から天城に乗って東京まで。
東京から仙台まではあおばに乗ればOK
651 :
列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 11:16:08 ID:yIvRb6ctO
>>650 ありがとうございます。なんとか帰省できそうです(^-^)
>>650 釣られ気分でロックンロールでスマンが
東北新幹線に「あおば」はありません。
(昔あったが)
>>651 上野から「ひたち」に乗る手もある。
>>646 出口の自動改札に入れてみればすぐ分かるよ
654 :
列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 15:53:16 ID:e5S3z2Rx0
646です。
返信ありがとうございました。
切符を失くさないように握り締めて観光してきます!
655 :
列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 16:37:08 ID:Ap9TptaW0 BE:249556537-
>>652 このスレの存在意義を否定するような書き込みだな。
656 :
列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 21:41:39 ID:rlR8VB+TO
652よ、突っ込むならまず茅ケ崎に停まる「天城」に突っ込め。
657 :
列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 22:46:16 ID:Ap9TptaW0 BE:237672645-
天城じゃなくて「あまぎ」だね。
えきねっとで広島→品川の新幹線指定席を申し込んだのですが料金が7,410円でした。
乗車券?は別に申し込みが必要なのですか?
659 :
列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 01:33:16 ID:vCLKLthaO
660 :
列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 09:00:02 ID:8MgV9t6d0
>>658 ExpressCardで乗車券を買わないと改札をくぐれません。
661 :
列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 09:44:03 ID:PnJPKxNkO
>659
今はもうありません。ちなみに上越新幹線のあさひもなくなりました。
662 :
列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 21:06:58 ID:o1ugopDK0
オレンジカードで乗れますか?
663 :
列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 01:58:39 ID:18EL7+0yO
>>660 そうなんですか(´Д`)いったい何にのればいいんだろう
664 :
列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 02:00:05 ID:18EL7+0yO
665 :
列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 20:32:03 ID:xN1fn/rW0
ねえ、オレンジカードで乗れますか?
>>665 金券屋で新幹線回数券と交換すれば乗れるYo!
668 :
列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 23:11:58 ID:YwPS85XR0
あの、質問していいですか?
質問は一切認めん!
670 :
列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 23:27:45 ID:YwPS85XR0
そうですか、他あたります。
せっかくG.Wに大阪に遊びに行こうと新幹線のチケット取ったのに 体調不良で自宅安静に
キャンセルしたいけども 購入した駅じゃなければダメなんでしょうか?
払い戻しは可能でしょうか?
クレジットカードで買ったんなら、購入した駅のみ。
現金なら、同じ会社のみどりの窓口ならどこでも桶。
キャンセル料は取られるよ。
ありがとうございますm(__)m
クレジットカードで購入したので 早速身内に頼んで払い戻しに行ってもらいます
674 :
列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 20:32:34 ID:pOTdMjeS0
今日久しぶりに、こだまに乗った。東京から新大阪まで。
4時間掛かるけど、グリーンだったんで、客もまばら。車内販売の子も暇そう。
で、トイレに行くときにグリーンのデッキでお金の勘定をしてた。
売上の計算かな?カーブでお金を落としたので、拾って渡そうとしたら、
その子が足が絡まったみたいで、俺にぶつかってきた。
ちょうどお金を拾って渡すところだったんで、胸が俺の顔面に。いい感触だった。
すいませんって顔を真っ赤にして謝ってきた。俺はウホッ♪ってしてたんで、
おもわず、ありがとうって言ってしまった。向こうはハハハって笑ってた。
675 :
列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 21:44:34 ID:NKMpob47O
あ、そういえば、ここはネタスレだった。
676 :
列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 22:31:23 ID:EMuKwHso0
4月30日に豊橋駅から品川まで新幹線で行く予定です。
まず金券ショップで、7時20分発こだま560号 東京行の自由席の切符を購入しました。
渡された切符は全部で3枚で、
1枚は、新幹線自由席特急券/のぞみ特定特急券 豊橋→東京・品川 と書かれた切符です。
1枚は、普通回数券 豊橋<- ->東田子の浦 と書かれた切符です。
1枚は、普通回数券 [山]東京山手線内<- ->東田子の浦 と書かれた切符です。
さらに、浜松駅で7時47分発のひかり400号 東京行の座席指定車に乗り換えたいと
思い、JRみどりの窓口で
新幹線特急券 浜松->品川 4月30日 7:47発 ひかり400号 13号車 8番E席
と書かれた切符を買いました。
新幹線に乗るときは、これら合計4枚の切符を、豊橋駅の自動改札に
4枚まとめて通せば良いのでしょうか?
677 :
列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 22:33:04 ID:BkDBzoPq0 BE:427809694-
678 :
列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 22:40:57 ID:EMuKwHso0
>>677 ありがとうございます。ちゃんとホチキスで止めてから自動改札に通します。
679 :
大阪が朝鮮に!メールで抗議を!!:2006/04/27(木) 22:44:34 ID:mOmPV7oW0
姉の友人の子供が、公立小学校に通っています。
その学校では、在日韓国人がとても多いのですが、変な生徒も保護者もおらず、生徒同士はふつうに仲良くやっています。
ただ、日教組の影響が強いため、狂った先生がかなり多いのです。
最たる物は、テストの時、名前を書く欄に、朝鮮語と日本語で書く欄があります。
これだけならばまだ良いのですが、日本人の子供達も、朝鮮語で名前を書くことを強要されています。
友人は学校に文句を言いに言ったのですが、全く取り合ってもらえませんでした。
なんで日本人が日本国内でハングル表記の名前を強制されるんでしょうか!
大阪市生野区の、北巽小学校。
HPも朝鮮語・・・
http://www.ocec.ne.jp/es/kitatatumi-es/kitatatsumi-index.htm 大阪の八尾市にある八尾小学校です
↑
朝鮮の文化まで押し付けられてます
680 :
列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 22:45:44 ID:aohdrnI10
681 :
列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 22:48:20 ID:aohdrnI10
今、窓口でひかり400号 13号車 8番D席を買ってきました。
682 :
列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 22:49:59 ID:aohdrnI10
>>676 ちょっと待て!!
おまえが買った金券ショップ
列車指定の自由席きっぷあるのか・・・
683 :
列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 23:05:43 ID:EMuKwHso0
>>682 いえ、自由席特急券に列車指定の記述は見当たりません。
>>683 じゃあ、その指定の列車番号と座席番号を特急券に書き込んでおかなきゃダメだよ。
685 :
列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 23:12:16 ID:EMuKwHso0
>>684 わかりました。ボールペンで表面に書き込んでおきます。
686 :
列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 00:07:38 ID:CX3JsYR00
ネタスレ化ワロス
687 :
列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 00:10:01 ID:yDGDMiPr0
今、WEBでひかり400号 13号車 7番E席を予約しました。
688 :
列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 12:54:47 ID:aEqJay180
えきねっと使っていらっしゃるかたいます?
いつログインしても下記のメッセージが出て予約できませんorz
ただいま混み合っております。
申し訳ございませんが、しばらくしてからもう一度やり直してください。
00030000001
690 :
列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 18:11:04 ID:PNd90wD7O
新幹線の自由席は何号車ですか?
17−22号車
692 :
列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 20:02:25 ID:T7iRqZju0
えきねっと指定席
席番号は選べるけど
車両番号まで選べないんだね
693 :
列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 21:31:57 ID:HaIH8jJE0
今、ひかり400号 13号車 9番E席買ってきたよ。
694 :
列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 21:37:05 ID:9L3uZd/50
★【韓国】『消費期限切れのチヂミ粉、交換を拒否された』〜スーパーを放火
★【韓国】『上司に叱られた・・・』〜会社を放火
★【韓国】「病院の順番待ちが長い」〜病院内に味噌を振りまく
★【韓国】『盗むのが無い!』〜アダルトサイトを観覧
★【韓国】 下り坂でブレーキ破裂、バス転倒〜乗客8名負傷
特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
>>548とちょっと被るんだけど、「のぞみ早得きっぷ」の事でご教授願いたいと思います。
「途中下車できません」とありますが、これは単に「途中下車の場合、前途放棄と見なします」という意味で言っているのか、
「途中下車の場合、早得きっぷそのものを無効とし、区間内乗車料金・特急料金を頂きます」と言っているのか、果たしてどちらでしょうか?
今一度確認の意味で、このような使い方をされた方や、もしくは失敗談などございましたら教えていただきたいと思います。
696 :
列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 05:00:15 ID:H6HSGajVO
お願いしますm(_ _)mどこに乗ればいいかわかりません…10両の自由席はどこですか?
697 :
列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 09:30:29 ID:A3WptW5M0
>>695 途中下車しようものなら、シャショさんが鬼と化して追いかけてきますから
全速力で逃げないといけません。危ないから途中下車なんて考えないことです。
命あっての物種です。
>>696 簡単です。先頭から最後尾までどこかにあるはずです。各車両の入り口に
自由席か指定席か記載されていますから、時間をかけて探し回ってください。
698 :
列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 11:01:34 ID:swNySHer0
>>692 え なんでログインできるんですか?!
いついっても混んでてはいれないのに・・・
事故解決しました
クッキー読ませてませんでした
700 :
列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 11:42:58 ID:tgXQDZicO
>>697 おまえ全然おもしろくね〜な。ハズイくらいつまんね〜
センスね〜よ。おまえ。
701 :
列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 14:49:09 ID:vHYeyEnrO
座席倒す時、後座席に人がいたら普通言いますよね?
この前、前座席の女が急に倒したもんだから、コーヒーこぼした…(´ノω;`)アッチッチ〜だょ
702 :
列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 15:21:35 ID:H90yh6fv0
>>690 のぞみは1〜3号車
ひかりは1〜5号車
こだまは1〜7,11〜13号車
>>697 回答ありがとうございます。
駄目だろうなと思っていましたが、やっぱだめですよね
制限の意味ないですしね…
>>701 リクライニングシートの場合は、倒れる角度を計算して常にぶつからないよう行動すべき
>>701 ペッティングボトリングかボトリング缶使え
新幹線の切符と言うのは、駅にある自動券売機?じゃなくて、
窓口などで買う事が出来るのでしょうか?
後、新幹線の切符と指定席を買った場合だと切符は2枚になるのですか?
ちなみに東京駅か品川駅で買う予定です。
707 :
列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 19:38:44 ID:icqKTMdJ0
>>706 できます
指定席買っても1枚のきっぷで発券です
>>707 新幹線から特急に乗り換えて帰省する場合
特急券+乗車券も買えるのですか?
709 :
列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 19:40:50 ID:icqKTMdJ0
東京駅、品川駅で購入する場合はJR倒壊の窓口へどうぞ
乗車券と特急券は1枚のきっぷで発券と伝えてください。
710 :
列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 19:44:12 ID:icqKTMdJ0
当然買えます。
ただしJR線に限ります。
車内で車掌から購入もOK
領収書も貰えます。
新幹線から在来線の特急に乗り換える場合は特急券が半額になります。
711 :
列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 19:45:46 ID:icqKTMdJ0
新幹線から在来線の特急に乗り換える場合は特急券が半額になります
↑
※半額になるのは新幹線特急券と同時に購入する場合のみです。
>>710 クレジットカードで一気に支払いたいので
出来るのなら助かります
713 :
列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 19:48:56 ID:icqKTMdJ0
窓口であれば可能
入場券から回数券までOK
車内でのJR東海エクスプレスカードの取扱は現在はありません。
すみません、仙台から大阪まで行きたいのですが東京に着いてからの乗り継ぎはどうすればいいですか?
715 :
列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 22:00:58 ID:icqKTMdJ0
>>714 ご利用の運行会社を晒せ
鉄道会社ですか
それともバス会社ですか
ツアーバスはお答えできません。
>>714 柵を跨ぐ事になりますなあ。
それが嫌なら、一度東京駅で改札を出る必要があります。
717 :
列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 23:40:52 ID:icqKTMdJ0
718 :
列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 02:26:34 ID:ZgTizSvRO
>>705 でも入れたてのコーヒーはうまいお(^ω^)
ぷらこま使えばタダで飲めるし
チッチキチ〜
719 :
列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 04:03:14 ID:ROASBu0k0
この前 大阪〜東京でおりて切符2枚入れるとかいてるから改札口にいれたんだけど
2枚ともなくなるじゃないですか、で外でようとしてもどこにもまた改札口があるんで
でれないじゃん!ってあせって、駅員に聞いて代わりのもらって出れて
で切符買って中央線で国分寺までいきました
わかりずらいです
6時の新幹線(自由席)に乗るんだが何分前に着けばいいと思う?
ドアが閉まる前。
722 :
列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 11:08:39 ID:+zZCk76KO
新幹線の空席情報下さい
ひかり400号どうなったのかな?
E1系の読み方は「イーワンケイ」でいいの?
725 :
列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 15:53:47 ID:UZpZa7lw0
676 :列島縦断名無しさん :2006/04/27(木) 22:31:23 ID:EMuKwHso0
4月30日に豊橋駅から品川まで新幹線で行く予定です。
まず金券ショップで、7時20分発こだま560号 東京行の自由席の切符を購入しました。
渡された切符は全部で3枚で、
1枚は、新幹線自由席特急券/のぞみ特定特急券 豊橋→東京・品川 と書かれた切符です。
1枚は、普通回数券 豊橋<- ->東田子の浦 と書かれた切符です。
1枚は、普通回数券 [山]東京山手線内<- ->東田子の浦 と書かれた切符です。
さらに、浜松駅で7時47分発のひかり400号 東京行の座席指定車に乗り換えたいと
思い、JRみどりの窓口で
新幹線特急券 浜松->品川 4月30日 7:47発 ひかり400号 13号車 8番E席
と書かれた切符を買いました。
新幹線に乗るときは、これら合計4枚の切符を、豊橋駅の自動改札に
4枚まとめて通せば良いのでしょうか?
乗車後、駅弁喰っていたよ。
その後、携帯で2ちゃんやっていた。
品川で降りて、山手線に乗車
726 :
列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 23:48:02 ID:LTbxh2fkO
ゴールデンウィークに帰省しようと思って初めて新幹線乗るのですがみどりの窓口にいって係の人にどこ行きたいか言えば大丈夫なんでしょうか?
>>726 東京駅だと、乗る新幹線の色を答えられないと
入り口は教えてもらえません。
728 :
列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 03:56:40 ID:rUn+0lezO
おもしろくね〜よ センスない爺
729 :
列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 08:41:31 ID:jbAJMT+jO
新幹線で熊谷〜京都に行くんだけど切符3枚もらいました。熊谷〜東京〜京都経路で行くのですが、最初に1枚入れて新幹線乗り場で2枚入れて…まではいいんだけど東京着いてからどうするのかわかりません。それからの手順を教えてくれませんか?
東京の東日本の改札で二枚→一枚
同じく東京の東海の改札で残り一枚+一枚→二枚
だったっけ?
わかんなかったら、改札に駅員さんがいるので聞きましょう。
731 :
列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 10:28:55 ID:jbAJMT+jO
730
ありがとうございます。何とか乗れました
732 :
列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 11:04:17 ID:RW+Bqpdu0
733 :
列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 11:44:46 ID:XuOv1J9Q0
>>732 JR倒壊の社員になりましょう。
まずはそこから。
>>732 JR社長と寝るのはダメなのか?
「ドクターイエロー 展示」でググれってのも無し?
ってか、なぜJR倒壊限定?
735 :
列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 18:16:47 ID:BXp0KbOEO
>>728ならどうコメントする?
さぞかしセンス満載の抱腹絶倒ものだろう。
他人にケチつけてんだから、逃げるなよ。
さーて、面白くない俺様爺が来ましたよ
>>732 入社説明会場に来なさい。
爺はスルーで…
738 :
列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 20:02:25 ID:vOqnbXp20
739 :
列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 13:39:27 ID:hf+cPFAVO
どなたか詳しいかたに質問なんですが、東北新幹線下り(やまびこ)から秋田新幹線下り(こまち)に仙台駅で乗り換える際に、乗り換え時間が6分しかないのですが間に合いますか?
6分あれば間に合うだろ?@仙台新幹線同士なら。
東京駅で京葉線から新幹線なら間に合わないと思うけど。
ってか、やまびことこまちって併結してませんでしたっけ?
仙台発のこまちってあるんですかね?
743 :
列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 20:42:08 ID:6qbvDAwQ0
744 :
列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 22:53:11 ID:A1tBB+8T0
ネタスレなんだから良いじゃないの。
ガキ相手にマジになるなって・・・
745 :
列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 23:34:19 ID:hf+cPFAVO
739です。740さん741さん、ご回答ありがとうございます。ところで併結ってなんですか?やまびこが仙台過ぎると、こまちに名前が変わるってことですか?
>>745 盛岡でやまびことこまち(又は、はやてとこまち)、福島でやまびことつばさが
東京から一緒に付いてきて、盛岡(又は福島)でこまち(又はつばさ)と
分かれることを言う。
747 :
列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 23:43:13 ID:Eg88dyKwO
こまちと連結してるのは、はやてだけじゃないの?
749 :
736:2006/05/03(水) 18:49:17 ID:aiCufleL0
750 :
列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 01:03:39 ID:68sQ38VI0
>>749 おまえセンス無さ過ぎ。
もっと面白いこと書けよ。
ちゃんと読めを嫁って書いたのが面白いの? ハア?
だって、仲悪いもん!
753 :
列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 09:57:27 ID:Z6oiyShE0
>>752 つまらん奴にいちいち突っ込むお前も(ry
だって、仲悪いもん!
JR東日本とJR東海?
それとも、JR西日本とJR九州?
子供かお前は
どこと組むかは経営戦略上でのチョイスだろ
仲がいいとか悪いとかで手ぇ結んだり切ったりするわけねぇだろヴォケ
757 :
列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 17:14:04 ID:NUaLGVbQ0
そうは言っても現実に…w
758 :
列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 13:10:57 ID:5yke+SXv0
保守
759 :
列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 00:28:38 ID:oW8D+w5IO
今日、自由席で京都から東京まで買ったんですが、目的地までは品川で下車した方が近いことがわかりました。これはみどりの窓口で切符交換してもらわないと行けないんでしょうか?
760 :
列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 03:11:03 ID:eWwhLOTM0
>>759 料金は同じだから別に変更しなくてもいいでしょ
>>739 仙台になら、マニアいますよ。ハァハァしてるから、すぐに解る。
762 :
列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 00:36:55 ID:iEUPhMgT0
763 :
のぞみ号…:2006/05/30(火) 14:50:23 ID:fMh2ciCg0
新幹線とか、特急を乗るときは、良い座席・位置を確保したいよね。
僕は、いつも、ここで、どの席番がいいか検討をつけて、窓口に行きます
http://www.tsubamenet.com/ みんなに、良い席とられたくないから、あんまり教えたくない。
みんなも、こっそり見てね。じゃないと、みんな、良い席のとりかた知ってしまうでしょ…
764 :
列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 22:37:02 ID:w+mWpRdSO
初めて新幹線で京都から東京に行く予定です
自由席を取ろうと思うのですが指定席の方がいいですか?
>>764 東海道の車両は、座布団部分はマジックテープで取ることはできますが、席はボルトで固定してありますよ。スパナがいるんじゃないか?あと、出口は狭いから、周りの客の邪魔にならないように。
766 :
列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 22:50:51 ID:w+mWpRdSO
あと何号車から何号車までが自由席で指定席なんですか?新幹線乗り場で見ればすぐにわかりますか?
>>766 自由席は指定席以外。車掌が検札にきたら、住民票を見せて、乗車理由を説明しなければなりません。
駅の案内は、それなりの賄賂を渡さないと、嘘ばかり教えられます。
768 :
列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 23:09:34 ID:iEUPhMgT0
>>767 住民票の代わりに住基カードでも大丈夫ですか?
>>769 住基カードなら、嵐電の窓口で提示したら、グリーン券が貰える。
重機カードだと、車内にブルトーザーが持ち込みできる。
>>768 過去レス嫁。
771 :
列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 13:53:49 ID:qrkLLaxF0
ネタスレなの?
773 :
列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 21:32:55 ID:j3EtVsZFO
この前初めて新幹線を利用したのですが
なんで指定席の方が高いのですか?
だって自由席の方がどう考えたっていいじゃないですか?
どの好きな席にでも自由に座れるのに…
>>773 新幹線に限らず、在来線特急も指定席高い。
もっと食いつきの良い餌を持ってきて欲しい・・・。
776 :
列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 11:33:02 ID:/GrdflU00
6月10日に新大阪から小倉の往復(大人三人)
するのですが安くいける方法教えて下さい 新幹線で
>>776 ベタな手段ではあるが、車内販売の売り子になるのが基本。
778 :
列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 15:24:47 ID:xMiXVejv0
本当に教えて下さい
>>776 ベタな手段ではあるが、金券ショップ行くのが基本。
780 :
列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 18:25:08 ID:/RPmLZgc0
金券屋
781 :
列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 19:12:35 ID:AWLlSeQ/0 BE:499111867-
>>776 小倉ってJR小倉でいいの?
だったら新大阪から京都まで新幹線に乗って、それから奈良線へ乗り換えれば
片道1790円で行けるよ。
782 :
列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 20:15:54 ID:Yi1fBScf0
金券屋ですかなるほど
783 :
列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 20:55:35 ID:igROtW2o0
>>776 新幹線レール&GOサービスだかってので
一番大きなカーゴに入って荷物として輸送されれば
とても安上がりに移動できます。
784 :
列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 12:02:12 ID:4jcgjUKc0
平日、9時頃東京発のMAXやまびこって混みますか?
上野から乗車して自由席座れそうかな?
>>784 優先席があるから無問題。
4号車の函館側デッキに書いてある。よく嫁。
>>784 俺なら心配性の上、座れないのは絶対嫌なので、山手線で東京行って
東京から乗るわ。
鉄道板でも同じ質問をしましたが、ここにも書き込みます。
今度はじめて新幹線に乗ります。緑の窓口で切符を買う際、次の場合どう頼めばいいんでしょうか?
A駅 出発
↓
B駅 新幹線に乗換
↓
C駅 目的駅
ちなみに緑の窓口はA駅にあります。「A→Cの乗車券とB→Cの特急券下さい」と言えばいいんですか?
初めての時は講習受けなきゃならないよ。
B駅で受けることになるからその旨申し出て講習の予約も取っておくこと。
789 :
列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 19:01:40 ID:MtI+8Rbo0
>>787 788
講習が終了した時、きちんと教官に終了証をもらっておくこと。
そうしないと新幹線乗客免許が交付されませんよ。それと免許の更新は1年毎
なのでお忘れなく。
今年の、甲種新幹線乗車資格者の試験は9月です。
受付は7月からなので忘れないように。
>>789 漏れはプラチナ免許なので、5年に一度の更新でよいのだ。
>>788-790 おまいら、嘘教えるんじゃねー!
講習が必要なのは
A駅 出発
↓
B駅 新幹線に乗換
↓
C駅 在来線に乗換
↓
D駅 目的駅
の場合だけだろ!
>>787 旅行会社でビューカードで購入の場合のみ、講習免除の特典があるよ。
ただ、手数料でいくら取られるか分からないけど。
講習はひかりとのぞみだけだから
面倒臭いと思ったらこだまにするといいよ。
講習受けてる時間を差し引くと所要時間は大差ないからね。
学科講習の他に実技講習ありましたよね?
内容はどんなんでしたっけ?
795 :
列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 15:13:28 ID:DZusMY5n0
グリーン車に乗りたいときは限定解除の試験があるってことも付け加えておこう。
796 :
列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:14:15 ID:qkL0zghJO
>>795 グリーン車限定にも、在来普通限定、在来特急限定、緑一色(りゅういーそー)と段階があるから気をつけろ。
在来普通限定は18才以上、在来特急限定は普通限定取得後3年以上、
緑一色はさらに普通限定取得後3年以上かつ過去5年以内に10回以上の乗車経験のある者のみです。
こんなに困難な緑一色限定解除だけど、新幹線G席は勿論、A寝台にも有効だよ。
新幹線でイヤホンを差し込んでいる人を見かけたのですが、
どこに差し込むのでしょうか?
イヤホンはどのタイプでもいいんですか?
間違ってパーサーさんに変なモノを差し込んではいけません。
・・・オヤジギャグ、スマソ。
800 :
列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 23:26:01 ID:P1/FqmJtO
ホモ
801 :
列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 23:32:38 ID:vXmzE9200
アッー!
最近みんな、新幹線スロット当たってる?
毎回楽しみにして窓の外見てるんだけど、今日も「747」だったよ。
以前「777」がそろった時は、特急料金が3倍返しになって、
乗客みんなで歓喜したもんだけどね。
でも、あれって俺らは結果を見てるだけだけど、誰が止めてるんだろ。
やっぱ運転手かな。目押しが出来る運転手を選んで乗ることって
できないのかな。
>>787 「A駅からC駅まで、B駅からC駅まで新幹線」
と言えばよろしいかと。
あまりややこしく言うと、野壷にはまるかも。
804 :
列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 19:14:41 ID:A+7/mN2E0
>>802 747はリーチ目だ。
次か、次の新幹線で大当たりしてるはずだ。
747ばかり見てるなんて、惜しかったな。
こだま号がワンマンカーになったのは最近ですか?
806 :
列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 20:28:36 ID:Vvype/VL0 BE:190138144-
>>805 五年位前に山陽新幹線の小倉から博多まで乗ったのだけど、
その時はもうワンマンだった。4両は特認でOKらしいが、
6両は運輸局の許可がでないらしい。
>>806 やっぱり、運賃を払いに、一番前の車両の出口にいくまで、
時間がかかりすぎるからでしょうかね?
違う違う、運転中に車内販売出来るギリギリの長さだからだよ。
それが無ければ、都営地下鉄大江戸線並の編成に出来るんだけどな。
809 :
列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 22:39:29 ID:pb3bF+RZ0
今から数十年も前のことだが、
中学の修学旅行で、新幹線を利用することになり、
学校の体育館に、各自椅子を運び、
列車の座席どおりに並べた後、
1分間の停車時間で、全員が乗り込めるように、
何度も練習した・・・
ご丁寧に、前日には荷物を持って再チャレンジ!
当然間に合わず、何度も練習・・・
そもそも折れの時は修学旅行は新幹線じゃなかった。なんかへんな修学旅行専用列車つーの。
>>809 オイラが居た学校では、
「一分の停車時間で、一気に車内に流れ込め!座るのはドアが閉まってから。」
で終わりだったけど。
乗り遅れも居なかったみたいだし。
自由席だったら自販機で買える?
会員カードみたいなのもってないと?
>>812 問題ない。そして自販機を操作することで指紋と顔写真を登録されて
自動的にカードが発行されるから次からもっと簡単。
保証人が必要っていわれた。
ニートに新幹線は敷居が高いよ。
親じゃいい顔しないだろうな。
ここの住民は、誰に頼んだの?
俺が高校2年の頃(1987年9月)、修学旅行で博多から京都へ(最終目的地福井県)行くとき
俺は新幹線は当時何度も乗っていたが、同級生は新幹線初体験者が多かった。
>>809 それはまたなんだかな〜、みたいな話だが
最近の遠足とか修学旅行では
引率教師なんてのはぜんぜん周囲に目を配らずに
同僚とのおしゃべりに夢中になってるので
むしろそれぐらいの気合でやってきて欲しい、とも思う。
>>817 俺の時代も教師は気合入ってたよ。
京都方面への修学旅行で東京駅で体育座りで待たされた。
立ったりしたらイキナリ頭ゴツンとか。
819 :
列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 17:54:44 ID:VZ24jh0gO
お盆真っ只中に帰省しようと思うのですが新幹線のチケットは
乗車日の何日前に購入できるのですか?
あと通常料金よりどれくらい割高になりますか?
何日前って言われると難しいな
月によって違うから
マジレスよ
>>819 お寺のJRに対する力関係によります。
JRのおえらいの檀家になっている寺では、即日でも取れます。
料金は、お布施の分だけ高くなります。
823 :
列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 20:10:03 ID:VZ24jh0gO
そのまま駅に住み着くハメにならないように気をつけろよ。
>>823 もう並んでるからここ見られないかもしれんが
いっそ今から帰省するという方向でどうだろう?
明日の午後に新大阪から東京まで行くんですけど、
何時に乗るかが明日までわかりません。
席は車両の最後列を取りたいんですが、
乗る直前に窓口で指定席買っても普通に取れますか?
>>826 一番後ろは、運転席です。
指定席として取りたいなら、倒壊に入社しる。
>>827 誤解させてしまったみたいですいません
一番後ろではなく、車両の最後列です
>>828 トイレの利用はどなたでも自由で来ますが、
あんまり長時間占有するのは、他の人の迷惑になるので止めまほう。
困ったな、寒いボケで絡んでくる人は自分ではおもしろいと思ってるからなあ
ネットでまで存在感ない子の最後のプライドを傷つけたくないから無視するね、ごめんね
>>826 普通は後列から指定席発行するから、無理なんじゃね?
>>831 なるほど、そっか、出来るだけ早く予約するようにします
ありがとうございます!!
>>831 マジレスすると、後列から順番に発行するのではありません。
希望の席があれば、窓口でリクエスト。
たとえば、最後部の窓際、など。
空いていれば発行してくれますが、
新幹線の駅の窓口のように、多くの客をさばかないといけないような所では、
うざがられる可能性もありますし、他の客の迷惑にもなりかねません。
そのあたりを含んだ上、予約をドーゾ。
それから最後に・・・・ネタスレで素人質問してんじゃねーよ。
空気読んだ後、氏ね。
知らんがな
知らんですむなら国鉄はイラン
836 :
列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 20:37:26 ID:zP9qBkIl0
アセラ エクスプレス(Acela Express) > 新 幹 線 > T G V
ID:WtWes2P00 の育ちの悪さが キラリ と光っていますね。
粘着乙
名古屋−新大阪間で、京都に途中下車できるかな?途中下車できる条件って何だっけ・・・
バカな意見ありがとう!
843 :
列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 09:34:45 ID:7+GX3P+r0
>>839 新幹線特急券を名古屋→京都と京都→新大阪の2枚じゃないと途中下車できない。
それと自動改札にはいくなよ。
>>839 「空気」
↑
なんて読むかわかるかな?
過去レス読んで師ね。
_
/,.ァ、\
( ノo o ) )
)ヽ ◎/(.
(/.(・)(・)\
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
呼んだ?
懐かしいな。
今度7月頭の平日夕方と日曜日昼前にそれぞれ新幹線のぞみに乗ろうと思ってるんですが、
新山口〜広島間は自由席あいてますかね?
のぞみの自由席って3両ですっけ?平日夕方はあいてそうだから指定席やめようかと思ってるんですけどアドバイスお願いします。
848 :
列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 16:28:45 ID:7dwtw1JdO
お盆に実家に帰れると思うのですが帰省ラッシュって何日ぐらいからなんでしょうか?
今のところ10日あたりに帰ろうと思ってるのですが・・・。
やっぱり指定席を取っておいた方がいいんですかね?
850 :
列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 21:53:12 ID:mtqUo5YD0
え、指定席って取っとかなきゃいけないの!?
車両とか割り出すの大変だなー
851 :
列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 04:04:40 ID:3joueDmu0
で、当日、指定席を持参しなきゃいかんのか?
大変ですな。
852 :
列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 05:51:46 ID:2Z3P1ukV0
は?
のぞみは全席指定だよ。ばかじゃん?
854 :
列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 14:18:35 ID:91gi2nQb0 BE:285206483-
>>853 ヒント、このスレは「新幹線の乗り方3」
>>850 旅行にかなり慣れた人じゃないと割り出すのは困難。
興信所とかに頼んで割り出してもらうのが常識。
だから乗車率200%でも自由席が混むのか・・・
ところで乗車率200%って指定席を含めた数字だから、自由席が仮に1両しかなかったら・・・
857 :
列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 01:01:18 ID:fnkxswTuO
間違えて東京から名古屋なのに新大阪まで買ってしまいました。名古屋までに変更できますかね?あと手数料掛かりますかね?
はよせな
859 :
列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 05:46:10 ID:/icNsq4PO
指定した電車ならその電車が出発するまでに名古屋から新大阪までの特急券と乗車券代返ってきます(@^ー^@ゞ買った店に行きましょう☆
名古屋から新大阪の分はヤフオクで売ればいいよ
東京から名古屋までの距離が約300キロで、
東京から新大阪までの距離が約500キロ。
チケットの、5分の2を切り取って取っといて、
あとで換金してもらう。
今日新幹線に乗りたいのですが、すぐに新幹線の券みたいのって買えますか?
普通に窓口で売ってますよね
>>862 見たいのか、買いたいのか、どっちかハッキリしる!
買わないのに、見せてくれるかは、みどりの窓口氏次第。
864 :
列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 01:40:11 ID:IJ/DcwwuO
キャリーバックって、足もとに置いておいたら邪魔ですか?
865 :
列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 04:00:53 ID:Z9x+INXuO
荷物は膝の上に抱えるのがデフォ
足もとに置いてるのを車掌に見つかると、手荷物料金とられます
866 :
列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 04:58:31 ID:1jhjldgK0
>863
どう読んでも買いたいのだと思うが・・・
867 :
列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 05:19:49 ID:Nvozikzm0 BE:748667579-
>>866 ヒント、このスレは「新幹線の乗り方3」
>>865 確か、のぞみとひかりとこだまでは車内持ち込み手荷物の最大サイズと料金が違ってたよね?
あと夏休みになったから手荷物料金が上がってる希ガス。
追加料金をとられるのはいやだから、いつも旅先でお土産を買う量に悩むんだよね〜(・∀・)
そうなんだよな、こだまなら安くて、嵩張るモノもいけるが、
のぞみなら、せいぜい雑誌1冊分だっけ?
おみやげにならないよな。
870 :
列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 12:15:34 ID:IJ/DcwwuO
みんなばかじゃないの?
大きい荷物は、別列車で送るんだよ。
たしかチッキって言うんだ。
違う違う。下り方に連結されている荷物車だ。
よく知らんのにいいかげんなことを書くな。
874 :
列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 23:21:31 ID:yJ1m+FsxO
アコースティックギター持って新幹線に乗ろうと思ってるんですがやっぱり帰省ラッシュ時には迷惑ですかね…?はじめてこの時期に新幹線使おうと思ってるんですけど。
>>872 でも 到着日数 = (int) ceil ( 距離(km) / 400 ) で計算しるって言われたよ。
876 :
列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 23:39:36 ID:fgx8vJbP0
グリーン車なら大丈夫。
877 :
列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 23:41:41 ID:PSbPfNMj0
区間外の切符で乗ってるところが見つかったら、トイレに監禁されると聞いたのですが本当ですか?
878 :
列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 23:52:56 ID:yJ1m+FsxO
876
自由席は厳しいですかね?
879 :
みく:2006/07/18(火) 14:30:29 ID:U4YSUBmGO
あのぅ…2点教えて頂きたいのです。
冬に
新大阪−福岡博多に新幹線で行くのですが、、、
@:のぞみ・ひかり、どちらを利用した方が¥節約出来るのか?(金券ショップ等含め)
《指定席》にと考えています。
A:キャリーバッグ(ハード)中〜大サイズ
…の持ち込みについて
手荷物料金など。。
すみませんが詳しく
教えてください(>_<)
>>879 冬はお客さんが少ないから、のぞみもひかりもみんな広島どまりだよ。
881 :
列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 19:38:18 ID:dxeJjZJgO
>>874 新幹線でライブやるの?
お客さんが喜ぶと思うよ。
882 :
列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 21:04:08 ID:dEvC1cpI0
>>874 自分の分とギターの分、2枚の座席指定券を買うべし。
883 :
みく:2006/07/18(火) 21:35:40 ID:U4YSUBmGO
うそうそ・・・広島どまりなんて、イヤですぅ
そうだね
885 :
列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 13:45:53 ID:k407v65nO
携帯からカキコスイマセン!
881
さすがにそれは迷惑じゃ…けどやりたい!
882
お答えありがとうございます!
またまたなんですけど、8/16辺りは当日券は難しいですか?
886 :
列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 03:14:59 ID:nPQSSbUR0
現在JRに在籍している車両の内、新幹線や特急用のグリーン車には普段から防弾仕様になっているVIP対応車が存在し、
お召し列車として走る場合、優先的に使用されている。
代表的なのがJR西日本に在籍する「サロンカーなにわ」やJR東日本新潟車両センター在籍のサロ489-1051,1052であるが、
多くの場合は防犯上の観点から車両のナンバーまでは極秘とされている。
887 :
列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 16:54:31 ID:GuVFaN2oO
新横浜の駅に新幹線の切符は売ってますか?
888 :
列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 18:32:23 ID:t1aHXLgY0
帰省ラッシュの時に、すごく混んでてデッキにいたりすると、
降りる駅が近づいてきても、ブザーが押せない時は、
「次降りま〜す」って叫べばいいですかね?
>>887 売ってるけど、駅前の客引きに引っ掛かると東日本の券を売られて熱海まで在来線で行くハメになるぞ。
サンクス
892 :
列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 22:15:00 ID:z9FzgzYr0
わかってるよ
お前は丁寧だな
出世するよ
>>888 縁起番ゲトオメ。
あんまり降りる駅に近づかないうちに叫んだほうがいいよ。通過されちゃうよ。
あと、夏休みだから子供が多いだろうけど、
先にブザー押されたり叫ばれたりしてもいちおうオトナなんだからキレないようにしようね(^ω^)
894 :
列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 10:02:41 ID:K428I7S30
降車ボタンって確かB席とD席の上部にあったよね?
去年お盆のとき、新大阪で降りようとボタンを押し損ねて京都まで乗り過しました。
0系なんかは各座席の背中に付いてたんだけどね。
間違って押しちゃう人がいて、ひかり号が事実上こだまになっちゃってたから、上になったんだよ。
イエローは?
イエローは、通常のせてくれないだろ?
あれは、無賃乗車したやつを護送するための列車。
取り調べの際にカツ丼……じゃなかったカレーがついてるよ
901 :
列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 14:03:41 ID:XnWgcG6iO
色を塗りなおしたら前の塗料はとっておいて、
少しづつカレーに混ぜるというのは本当ですか?
つまんないよ
903 :
列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 19:49:28 ID:Cd112XGf0
2人で1枚の切符でキセって大阪から東京駅まで新幹線で行こうと思うのですが
1人は正式な切符で改札をでますよね?
もう1人をお迎えに行くにはどうしたらいいですか?
おしえてください(><)
駅員に頼んでみる。
905 :
列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 20:17:20 ID:Cd112XGf0
どうやって頼むんですか??
906 :
列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 20:29:47 ID:N1+IgaKnO
か
東京で事件起こして大阪で自首すればいいよ。
908 :
列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 16:21:27 ID:ACKHOMs20
新幹線に乗りたい日の当日に窓口へ行って乗車券って買えますか?
>>908 早起きして窓口が開く前に配られる整理券を手に入れれば桶
911 :
列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 22:39:06 ID:SP04sJiyO
乗車券は余裕だろ
乗車券はな
最近は配給制になったから、乗車券もどうかなあ?
いよいよ配給制か・・・。
近頃、庶民は乗車券すらみんな徹夜して並んでるって聞いたけど。
男は黙って闇ルートでkうわなにをするやmくぁwsでrftgyふじこlp;@:「
バカヤロー、動いてる車体にしがみ付け!
すいません。質問なんですけど、
新幹線に夜行寝台ありますよね。
時刻表に載ってなかたんですけど、不思議です。
917 :
列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 11:13:54 ID:Jp70Igos0
>>916 そりゃ、お前みたいな庶民は利用できないからな。
裏メニューだから常連になって乗務員さんと仲良くならなきゃだめ
919 :
列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 18:00:44 ID:QoQF6/fK0
9と3/4番線から発車するやつって便名何か教えろ?
921 :
列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 20:51:52 ID:45W5lBVA0
>>916 夜間は貨物輸送だから、寝台はありません。
ニレチに頼むと、たまに100人に一人の割合で、特別に車掌車に備え付けの休憩用のシートで
仮眠を取らせて貰えます。
その代わり、ニレチさんの夜話に付き合わされるので、まず眠れませんし、マニアなら目を
ぎらつかせて起きているでしょうから、全く問題ありません。
ニレチってなんですか?
食べられますか?
食べたらおいしいですか?
ニ…ニチレイの冷凍食品を
レ…レンジで
チ…チンして提供する
ニ:ニコニコと
レ:列車眺めて
チ:血まみれだ
ニンジン
レンコン
チンゲンサイ
927 :
923:2006/07/28(金) 00:50:42 ID:6gkvZdlN0
>>924 俺はどっちかてぇと加ト吉の冷食の方が好きだなあ。
928 :
列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 10:53:51 ID:sUCtGVAD0
駅前にいるダフ屋からついうっかり新大阪ー博多の乗車券とひかりの指定席特急券
を17000円で買っちゃいました!
皆様、旅行中は駅前を歩く時はご注意を!
のぞみで15,090円だけど、お盆の時期は売り切れてプレミアチケットになってるから、
それは適正価格だよ。
ダフ屋から買うと天候などで運休になった時に払い戻しうけられないから注意。
ダフ屋から買ったのがばれると、キップは没収で
警察に突き出されるぞ。
ダフ屋なら出発時刻過ぎれば値切り倒して格安で買えるお。
今日ダフ屋から帰省用の切符買ったんだけど、
「東京→広島」と「東京←広島」の2枚が必要なのに
間違えて「東京←広島」を2枚買ってしまいますた…orz
やけに安く済んだと思ったらこんなカラクリかよ。
ここで相談してからにすればよかった。
ユーキャソの「新幹線の乗り方講座」も途中で挫折したしなぁ。
やっぱり大学生の漏れに新幹線はまだ早かったかな。
時刻表検定なんて小学生でも受けてるのに、大学生にもなって新幹線に乗れないなんて。
とりあえず、お前は博多−博多南間からやり直せ。
>>934 博多南線では駅弁実習の時間が10分しかとれませんぜ。
駅弁実習が10分か・・・
羽越線ならもう少し長いな。
越後湯沢−ガーラ湯沢、東京−上野、東京−品川、・・・
新幹線で駅弁実習が短い駅はたくさんあるよ。
938 :
列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 20:38:07 ID:6KFqQ6Eo0
駅弁って
10分じゃ早すぎるでしょ。
♪発射時間が 5秒では 射精する暇も ありません
東京 京都 大阪〜
940 :
列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 23:32:40 ID:6KFqQ6Eo0
そういや、
「ひかりとこだま、男の子はどっち?」
ってなクイズがあったけれど、今なら
「のぞみは男でしょうか、女でしょうか?」
になるんだろうなあ。
941 :
列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 01:18:41 ID:G1iBfMkG0
>940
さいしょの問題の答え教えろ
守秘義務があるので無理です
西田ひかり
大木こだま
あれ?相方の「ひびき」は?
あ、今は無き大昔の在来線でしたか。
漏れは、来たるべきリニアモーターカーが開通した時に付けられる、
超超特急の名前を知っているぞ。
「のぞみ」よりも早い、その名は うっ何を知るあZsxdcfvgbhnjmk,l.;/:
gvbhjンkml、;。め・メール欄を・・・・・・
早漏か?
946 :
列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 20:38:20 ID:h+DA/IDoO
エキを飛ばすので、
947 :
列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 20:44:13 ID:Q3pL8c/y0
明日東京駅から新幹線で京都行こうと思ってるんですが
周遊とかなんか普通に行くよりお得なのってあるんでしょうか?
948 :
列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 23:34:18 ID:31EBbqSX0
>>947 職務乗車証
ただし、JRの組合の人には拒否されることが多い。
国会議員用のJRパス
指定席やグリーン車を使用したい場合は「国会議員指定席・寝台申込書」で事前申請が必要
500系のぞみに初めて乗るんですが、
ウラシマ効果対策って必要ですか?
降りた後の乗り継ぎが上手くいくか不安で・・・
>>950 若干時計が狂うかも知らんが、中の人は気がつかん。
952 :
列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 11:18:47 ID:ORdTA9n0O
今日東北新幹線混んでる?
直前でも指定とれるかしら?
953 :
列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 12:56:35 ID:XLEGzhlR0
>>953 それ、前にやって失敗した・・・。車掌さんの膝の上に座らされたよ。
955 :
列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:40:28 ID:zW16lv190
>>954 俺も膝の上に座らされた・・・なんか固いものがあたってた。
956 :
列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 07:17:59 ID:bDaEdTFkO
あーまた渋滞の季節がやってきたよ。 今年はどの駅から渋滞するのかな?去年は岐阜羽島駅から約50キロメートル渋滞してたよね
>>956 今年は対応措置として、一時的に3複線にするらしいので、
そんなに渋滞はしないんじゃないかな?
それよりもお盆後の、撤去工事、ウルサス。
今週の日曜日に名古屋から東京まで日帰りの一人旅を
しようと思います。
急に決めたことなので新幹線の切符もない状態ですが、
今の時期なら新幹線も空席あるのでしょうか?
また、みどりの窓口で買えばいいんですよね?
>>958 jtbやkntやntaなどでもJR券買える。
>>958 あいにく、日曜日は新幹線の休業日です。
駅弁てだいたい何時頃から買えますか?
ホームで買えるのが一番いいんだけど。
朝一とかだと売ってなかったんで…
962 :
列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 00:58:00 ID:VYEBLZi70
駅にもよりますが、東京駅や横浜駅では駅が開いてから、ほぼ1日中売ってます。
100人に一人、パーサーさんの格好をした風俗嬢が紛れ込んでいる場合があります。
その場合、お金さえ払えば駅弁させて貰うことは可能です。
ただし、ちゃんと見分けないと旅客規則によって罰せられます。
今日新幹線乗るんですが禁煙の指定が取れなくて喫煙の指定席になってしまいました…
タバコかなり苦手。耐えられるでしょうか?
>>964 喫煙席って煙草吸わない人は追い出されるよ。
そうそう、座席の前のポケットにタバコが吸う銘柄入っていて、
乗っている間はどれでもいいから吸っていないといけない。
967 :
列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 15:16:00 ID:e+7/+/0MO
吸わないといけないんですか?!じゃ禁煙の自由席に行きます
968 :
列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 15:17:52 ID:u9QCU8Iw0
ワロタ
969 :
列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 15:20:56 ID:e+7/+/0MO
駅員に聞いてみます
970 :
列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 20:42:33 ID:/vvuHCcAO
新幹線車両故障
971 :
列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 20:49:03 ID:Od4JRw0v0
>>969 問い合わせは内容に関わらず、
JR指定の書式による文書での問い合わせになるよ。
回答は早くて1ヶ月くらい。
実印と印鑑証明(3ヶ月以内に発行されたものに限る)も必要になるから注意。
972 :
列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 13:11:09 ID:9SMsBAcbO
973 :
列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 13:16:37 ID:pp0GTMO30 BE:96843773-2BP(640)
974 :
列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 01:10:03 ID:0LUYrq200
975 :
列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 05:37:22 ID:Iyef2YDv0
新聞で読んだんですが、マネーロンダリング防止のため来年1月から
10万円以上の切符の払い戻しには、切符の所有者確認のため
本人確認書類と財務大臣への届け出が必要とあったんですが、
切符のどこに住所と名前書いてあるんでそか?
切符の申し込み用紙に偽名使ってるのでばれないか不安でふ。
あと、財務大臣って、国会前で待ってて捕まえりゃいいんでそか?
うまい捕まえ方おしえてください。
976 :
列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 12:08:14 ID:kR6Gf3Sq0
真に受けてバカだなぁ
一般人が財務大臣に会えるわけ無いだろ?
だから、来年からは払い戻しを政治家の家族以外受け付けないぞ!って言う意味だよ。
それが嫌なら乗車券を細切れにして買えばいいんだよ。
初めての新幹線乗車で緊張したのか、駅停車中にオナカが痛くなり
発車するまで我慢しきれずにトイレを使ってしまいました。
線路点検の人ごめんなさい。踏まないようにね、、、
979 :
列島縦断名無しさん:
そっか、オナぢからが強くなってトイレ使ったのか。
ま、若いうちは良くあることだ、気にすんな。
そんで、授乳してるママさんにでも欲情したのか?