【神戸】旅先案内所【芦屋】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
前スレ
【神戸】旅先案内所【芦屋】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1047858709/
2列島縦断名無しさん:04/10/25 20:52:23 ID:eTqBYphN
★★★神戸市中央区繁華街エリア図★第7版★★★
                          (山林)
          (山林)      (山林) 布引ハーブ園(山林)
            諏訪山公園(山林)  (山林)---ロープウェイ--- (山林)
               相楽園    北野・山本 新神戸(山林)
大倉山   (官庁街)   トアウエスト トアロード イクタロード
++[神戸]++++(高架下)+++++[元町]+++(高架下)+++[三宮]++++++++至ル灘
    ---元町商店街------------三宮センター街 さんちか
DUO神戸  栄町通    南京町  旧居留地    磯上通  HAT神戸
     ----------------------海岸通-------------------(海)  
   ハーバーランド(海)メリケンパーク (海)  (海)   (海)
造船所(海)   中埠頭             ポートアイランド (海)         
(海)          (海)           (海)
           (海)           <神戸空港>   (海)
     (海)                  (海)
3列島縦断名無しさん:04/10/25 20:57:08 ID:eTqBYphN
******神戸・芦屋・西宮の美術館(◆=美術一般/◎=インテリア・音楽系)******
◆大谷記念美術館(西宮市 [香枦園])http://www.nishi.or.jp/~otani/
◆芦屋市立美術博物館 http://www.ashiya-web.or.jp/museum/index.htm
◆白鶴美術館(神戸市東灘区住吉山手)http://www.hakutsuru.co.jp/museum/museum.html
◆香雪美術館(神戸市東灘区御影)http://www.h3.dion.ne.jp/~kousetu/
◆世良美術館(神戸市東灘区御影)http://www.osk.3web.ne.jp/~amon4696/
◆エンバ中国近代美術館(芦屋市奥池)http://dir.yahoo.co.jp/regional/japanese_regions/leisure_facilities/art_museums/hyogo/000361/
◆山の小美術館 RCN CUBE(神戸市灘区 [六甲山上])http://www.rokkosan.org/rcn/cube/index.html
◆小磯記念美術館(神戸市東灘区)http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/koiso_museum/
◆神戸市立博物館(神戸市中央区 [旧居留地])http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/museum/
◆芸術の館(神戸市中央区)http://www.artm.pref.hyogo.jp/
◆神戸ファッション美術館(神戸市東灘区)http://www.fashionmuseum.or.jp/src/
◆神戸北野美術館(神戸市中央区)http://www3.famille.ne.jp/~kiyomura/kitano/museum/museum.html
◎ホールオブホールズ六甲(神戸市灘区 [六甲山上])http://www.hanshin.co.jp/hall/
◎堀江オルゴール博物館(西宮市苦楽園)http://orgel-horie.or.jp/
◎神戸らんぷミュージアム(神戸市中央区 [旧居留地]) http://www.kt-create.co.jp/lamp/
4列島縦断名無しさん:04/10/26 00:13:16 ID:tDy9Z6HH
>>1
乙です〜。
5列島縦断名無しさん:04/10/26 11:08:47 ID:AFQdXK/K
今週末、二人で神戸に遊びに行くのですが、以前テレビで見晴らしの良い展望台みたいな
ところで南京錠を付けるみたいなスポットがあるの見たことがあるのですが、
そこは神戸市内にあるのでしょうか?
そこへ行きたいのですが、交通手段はどうなってますか?
教えて君ですいませんが、レス下さい。
6列島縦断名無しさん:04/10/26 20:37:38 ID:DBvC7nYe
西宮市民だが、神戸には三ノ宮と福原の風俗街以外まともに行ったことがない。
小学校の時に六甲牧場に行ったくらいか。
7列島縦断名無しさん:04/10/26 23:18:34 ID:0qfa9d07
>>5
それはビーナスブリッジです。場所は元町駅のはるか山手・・・諏訪山公園を抜けて
山道を少しあがった所です。車でもいけますので歩くのが嫌だったり、夜景を見に行く
時間帯だと街灯は若干有るものの暗くて足元が悪いのでタクシーで行くのが便利かと
思います。昼間の展望も夜景もきれいですが、夜景は格別です。
南京錠は昔は無かったのですが、いつのまにか縁結びや恋愛成就のおまじないとして
広まり、今は南京錠だらけになってしまったようです。
ttp://www1.odn.ne.jp/~cin17240/kobe/central/venus.html
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.38.887&el=135.10.58.714&la=1&fi=1&sc=4
8列島縦断名無しさん:04/10/26 23:44:23 ID:AFQdXK/K
>>7
レスありがとうございます。
地図などもリンクして頂いて助かります。
ビーナスブリッジですか。なんか名前までお洒落なスポットですね。
軽くググってみたところレストランもあるみたいですね。
どうせなら明るい景色と夜景の両方を見たいので、5時頃にタクシーで現地に行って景色を
楽しんだあと、レストランで夕食。その後に今度は夜景を満喫しようと考えております。
では、南京錠を持って行ってまいります。ありがとうございました。
9列島縦断名無しさん:04/10/27 00:43:14 ID:TfXQmLMg
>>8
  くれぐれも、ウリボー付の猪だけには気を付けて下さい。
  二人で温まろうと、下のローソンで肉まんを買ってビーナスブリッジで
  食ってたら、どこからともなくたぬきが現れてきます。
  こちらも凶暴なので、気を付けて下さい。
10列島縦断名無しさん:04/10/27 09:37:23 ID:Iz0hBhXa
( ゚д゚)ポカーン











(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
11列島縦断名無しさん:04/10/27 22:43:19 ID:0Sfbvj+h
そう言えば、以前ケーブルの六甲山上駅にケンとメリーと呼ばれていたつがいの野生の狸
がいたな・・・・
子供もいたような・・・・。
12列島縦断名無しさん:04/11/22 11:55:28 ID:RHv5Q1As
そろそろルミナリエの季節だなぁ〜
13列島縦断名無しさん:04/11/25 20:33:29 ID:SdZeCthm
>>12
  藻前にとっちゃ、ルミナリエはうざいのかい?
  俺も、同じく近所に住む者として、かなりウザイですね。
  ルミナリエ←点灯した瞬間が幻想的やとぉ?一つ一つの電飾板の裏を見てみっちゅうねん。
  『こんなんに、うちらは騙されていたんかぁ・・』
  て思ってくれれば、嬉しいんだが。
14列島縦断名無しさん:04/11/25 23:36:13 ID:a15sOCpx
虚飾の光
15列島縦断名無しさん:04/11/26 00:13:08 ID:nA+4/cU5
Bonfire of Vanities
16列島縦断名無しさん:04/12/11 23:08:01 ID:CGLzc1uU
ルミナリエで募金募ってるけど、
仕掛け人のオッサンは、似たような企画をあちこちでやって
企画料で大儲けでウハウハって、本当?
17sage:04/12/12 01:09:43 ID:/W8mzKPo
無神戸圏 ◆WubBL2AEecの足音が聴こえる聴こえる
18列島縦断名無しさん:04/12/12 16:21:25 ID:i0HGlqfx
16>かなり有名な事実。
19列島縦断名無しさん:04/12/18 09:31:16 ID:pcmW/FFI
企画会社だから設けようとするのは当たり前でしょ。
ダメなら赤字だし、成功すりゃ黒字。リスクあるよ。
20列島縦断名無しさん:04/12/18 11:13:41 ID:9JkX+cPK
おいおい、イベント屋とコンサル屋の中抜きコンビのどこにリスクがあるんだよw

6年前のチラシにこう書いてある
とても分かりやすいなw

神戸ルミナリエ実行委員会 運営事務局
神戸市中央区京町74 電通神戸ビル内
TEL.078-392-xxxx FAX.078-392-xxxx
21列島縦断名無しさん:04/12/19 03:42:01 ID:YhLIyRn5
25日に、阪神御影駅からバスで六甲山に行って夜景を見たいんですが、
ルミナリエの時期なので、バスが渋滞で身動き取れなくなったりしないか心配。
実際どうなのかな?
22列島縦断名無しさん:04/12/19 12:13:44 ID:/3XrM/lr
六甲行きのバスのメイン停留所のある・・・
阪神御影や阪急六甲、六甲道辺りは中央区のルミナリエ会場からかなり離れているのと、
六甲山上行きのバスは縦の動き(南北)なので影響は受けないですよ(全く無いとは
言い切れませんが・・・)
まあ、心配しなくていいですよ。
2321:04/12/19 17:29:11 ID:OhZEG39D
>>22
ありがとう。安心しました。
24列島縦断名無しさん:04/12/20 23:51:55 ID:qUoQ9ZAT
異人館周辺からビーナスブリッジへはどう行くのがいいですかね?
25列島縦断名無しさん:04/12/21 10:03:53 ID:6wzw1Ixm
26列島縦断名無しさん:04/12/21 18:32:39 ID:VpD9BbsR
そのうち神戸に行こうと思っているのですが
お菓子系でいいお土産内ですかね?
おされな感じないい土産あったら教えてください!
27列島縦断名無しさん:04/12/21 21:04:28 ID:En/cHk8l
>>26
いっぱいあって逆に困ります。
2826:04/12/21 22:30:32 ID:VpD9BbsR
>>27
そうですか。

神戸スイーツハーバーってお土産
にできるようなの売ってますかね?
29列島縦断名無しさん:04/12/22 08:39:40 ID:yFhSYb7o
>>28
神戸スイーツハーバーは地元の出店が少なく、お土産向きではないですよ。
味のほうも・・・な感じみたいです。
エキステでもデパチカでも地元のスイーツがアホほど手に入りますよ。
30列島縦断名無しさん:04/12/24 20:28:27 ID:KWLSMnyN
>>26
お土産でお薦めなのは、クッキーの、ツマガリ(大丸神戸店)

アンリシャルパンティエのクッキーもお薦め。
31列島縦断名無しさん:04/12/25 22:25:11 ID:03G7Ny1v
どの土産物屋でも売ってるけど細長いオレンジピールみたいなのをチョコでコーティングしてあるのがおいしい
いつも買って帰ります
32列島縦断名無しさん:04/12/26 10:49:53 ID:d8OUHGIV
ツマガリの焼き菓子はどれもバターたっぷりで旨いね
でも食べ過ぎるとすぐニキビが出るのが難点w
33列島縦断名無しさん:04/12/27 10:34:03 ID:OuwOQm59
>>32
ナウなヤングやねw
34列島縦断名無しさん:04/12/27 17:03:25 ID:Cz9CFeCO
ハイジのアルハムラ?ってチョコのスポンジ生地に
生チョコが挟まってるのお土産貰ったけどかなり旨かった。
35列島縦断名無しさん:04/12/28 02:18:18 ID:TCYH6OnQ
>>33
>ナウなヤング

ふる〜
30年前の言い方やなw
36列島縦断名無しさん:04/12/29 15:05:20 ID:T/5LbbTI
元日に一日だけ神戸に寄ることになりました。
元日なので開いているお店・施設は少ないと思いますが、
それでも楽しめる場所・観光ルートなどがあったら教えてください。

ちなみに美術館・ミュージアム系への興味はまったくなくw
行くのは20代半ばの夫婦一組。
神戸牛を食べに「みやす」と神戸港震災メモリアルパークへ行くくらいしか
目処は立ってません。電車移動になります。
よろしくお願いします。
37列島縦断名無しさん:04/12/29 16:14:29 ID:kEtzZLNx
何に興味があるのかを先に書けやドキチガイ
38列島縦断名無しさん:04/12/29 16:36:01 ID:NMK+Qlay
電車を使う必要は無いでしょう。

★「みやす」から鯉川筋を南へ行けば
メリケンパークの★「神戸港震災メモリアルパーク」に着きます。
メリケンパークの海岸沿いを西へ歩くとハーバーランドに着きます。

ハーバーランドでは、とりあえずモザイクへ行きましょう。
ハーバーランドには、モザイクの施設・スイーツハーバー他いろいろあります。

宿泊が、六甲山ホテルか、六甲オリエンタルホテル、オテルド摩耶あたりなら、ロープウェイで有馬温泉街へ行くことも可能でしょう。
有馬温泉に宿泊なら、その逆にロープウェイで六甲山上から夜景を楽しむことができます。
39列島縦断名無しさん:04/12/29 17:32:27 ID:diK9UzEy
>>36
 みやすを見に行っても楽しくないから、神戸には来なくてよろしい。
 元旦から営業していると思っているのか?
40列島縦断名無しさん:04/12/29 18:25:12 ID:Jss0nL81
>>36は釣りだよな?な?
そうだと言ってくれ、36!
じゃなきゃあまりにもアイタタタタだ
41列島縦断名無しさん:04/12/30 09:48:56 ID:d1Y+NYD4
>>30
ツマガリは美味しい。でも・・高い
42列島縦断名無しさん:04/12/30 10:30:01 ID:hlmlsMMB
キチガイ釣師相手にハーバーランドだのオテルド摩耶だの教えてる38が
あまりにもアイタタタタだ。
43列島縦断名無しさん:04/12/30 23:58:06 ID:d1Y+NYD4

三ノ宮〜元町エリアで1/1営業している食事処の情報ください。
神戸牛ステーキか、フレンチを希望します。
44列島縦断名無しさん:04/12/31 03:03:20 ID:lN/coZCj
正月はやっぱりコタツでお雑煮だな
45列島縦断名無しさん:05/01/01 15:26:38 ID:twbjbSkv
>>43
ラグーンカフェ(三宮の磯上公園北側)がオープンしてるとの情報あり
46列島縦断名無しさん:05/01/04 11:15:06 ID:B18g9Io4
36さんは元旦にみやすのステーキを食べられたかな?
47列島縦断名無しさん:05/01/10 11:15:46 ID:zuKtTvpl
みやすのステーキってそんなに美味しいの?
実際、どこのステーキ屋が美味しいのか分からないよ。
48列島縦断名無しさん:05/01/10 19:41:17 ID:KbF1v9OW
異人館辺り、テナント募集が多く随分廃れていたのでショックでした。
頑張れ神戸。
49列島縦断名無しさん:05/01/11 09:49:17 ID:9QwpQjKl
みやす、上司と一緒にディナー行ったときは美味かった。
でも一人でランチ行ったときは今ひとつだった。肉が冷めてた。
っていうか、スープ以外はみんな冷えてた。
寒い日に行ったのでつらかった。
50列島縦断名無しさん:05/01/15 11:37:18 ID:dVBCquly
今度神戸に行くことになりました。初めて行くんですが、絶対に行っとくべき
スポットがあれば教えていただけませんか?
滞在時間は昼過ぎからその日一日中です。よろしくお願いします
51列島縦断名無しさん:05/01/15 13:29:44 ID:EkGnLcEw
万人に勧めるようなものはとくにないよ
好みによる
52列島縦断名無しさん:05/01/16 18:35:07 ID:uelsiyrG
ここに書き込んで「どこかいい場所知ってますか?」って・・。
ネットやってるんだったら自分で神戸観光とでも検索して探したほうが
早いと思う。店にしても自分で検索したほうが種類等多く出るよ。
聞くのは地元の人しかわからないようなディープなことだったらいいけど。
ちょっと不思議に思った。
53列島縦断名無しさん:05/01/16 19:01:19 ID:FwvTE+n7
あえて勧めるなら、人と未来防災センターに行くといいよ。

符丁をあわせたようにマスコミ各社が震災十年を取り上げてるけど、ヘリの騒
音で救済現場をかき乱し、被災地や被災者の心に土足で踏み込むような取材を
やって偽善者ぶってる報道番組より、余程こころに迫るものがある。

震災を経験してない地域の人なら、何時何処にくるか解らない震災に対する認
識も深まると思うよ。
54列島縦断名無しさん:05/01/17 05:55:43 ID:0ZKxlPk9
黙祷。
55列島縦断名無しさん:05/01/17 10:30:53 ID:5Dt1Dg26
>>53
メリケンパークの震災で壊れた部分を残してるところとのセットで。

って、こんなところで要領の悪い質問の仕方してるやつが
見に行ってもアレかもしれんけど。
黙祷。
56列島縦断名無しさん:05/01/18 18:37:49 ID:z31Q+aPwO
神戸ってショボイな
57列島縦断名無しさん:05/01/18 19:26:51 ID:Qo/wQeb/0
>>53
一応、「人と防災未来センター」な。

神戸でしか見ることが出来ない場所ということでは、
確かに正解。行って損はない。

でも、普通に半日だけ観光する者にはキツイかも。
メリケンパークなら30分もあればビデオも見られるから
通り過ぎるだけなら、そっちの方がいいかも。

神戸観光のキーワードとしては
港、洋風建築、ファッション、各国料理、パン・洋菓子、夜景、地震
などがあるけど、>>50はどこに興味があるんかな。
58列島縦断名無しさん:05/01/18 22:22:54 ID:hz7i5THX0
水道筋灘温泉へ行っとけ
59列島縦断名無しさん:05/01/23 02:53:56 ID:1LXW12diO
今度キティ好きの知人が神戸に来るので神戸限定の
キティの携帯ストラップを記念にプレゼントしたいのですが
どこに売ってるでしょうか?
やはり東急ハンズあたりですかねぇ?
60列島縦断名無しさん:05/01/23 10:36:01 ID:EvEzHIp90
確実に売っているのは名神の吹田サービスエリアの売店
ハンズはサンリオ関係は置いてなかったようなおぼろげな記憶があるので
電話して聞いてみた方がよいかと。
6159:05/01/23 12:08:05 ID:1LXW12diO
>>60さん
レスありがとうございます
しかし当方免許持ってないので吹田SAに逝けないorz
とりあえず新神戸駅に逝ってみます
62列島縦断名無しさん:05/01/25 01:45:26 ID:f6cqi9eWO
神社のスレに書いたんですが、レス一行につかなくて、こちらに失礼します。
生田神社でうってる、交通安全のお守りの色、何色あるかご存じの方いらっしゃいませんか?
63列島縦断名無しさん:05/01/25 09:53:01 ID:BAwgPmu50
神社に聞いた方がいいと思うよ
64神戸人民ゲルマチョフ@神戸は朝鮮 ◆WubBL2AEec :05/02/05 15:00:28 ID:5WYI0eD+0
横浜スレを散々荒らしておいてこっちではマッタリでつか?)失笑

さ〜てこのスレももうすぐ俺様の餌食になるなw
65列島縦断名無しさん:05/02/05 16:28:53 ID:8ZSglUI30
お願いします。

三宮というか元町から山手に行ったところになると思いますが、
インド料理の「デリー」というお店に行こうと思います。
同伴者の都合で車移動しかできないのですが、
その近くで一番便利な駐車場ってどこになるのでしょうか?

地の利のあるかた、ご教示下さい。よろしくお願いします。
66列島縦断名無しさん:05/02/05 16:56:01 ID:fFYI30TH0
北野天満宮の近く(境内?)のユースホステルってどうですか?
連れが予約してしまったようなのですが…
67列島縦断名無しさん:05/02/05 23:07:26 ID:wie2OS/E0
>>65
そのへん走ってたら駐車場いっぱいあるから適当に止めればいいかと
68列島縦断名無しさん:05/02/06 13:53:51 ID:UNnpH+Z40
>>66
ここだけの話 北野天満宮は京都

>>65
コインパーキングならあるよ。
69列島縦断名無しさん:05/02/07 20:47:22 ID:94lN/oIr0
>>65
デリーの近くは普通の住宅街なので、駐車場は少なくない?
適当に車を放り込んで、巡回バスの「北野工房の街」から歩くほうが
良いような気がする。

デリーは、地元のインド系の人が食べに来る店だから、行ったほうが良いよ。
サモサだったかについているパクチーのペーストも美味。

70列島縦断名無しさん:05/02/10 10:25:11 ID:vEppj1B10
>>64
荒らせるもんなら荒らしてみなよw

できないくせに。
71列島縦断名無しさん:05/02/10 22:43:58 ID:oxzMg/Bj0
インド料理なら中山手のゲイロードも雰囲気があっていいよ
72列島縦断名無しさん :05/02/11 00:54:49 ID:0l80xF6O0
南京町でお勧めの中華料理屋はありますか?
73列島縦断名無しさん:05/02/11 11:38:55 ID:oNo71qQW0
横浜の中華街に行った方がいいよ
74列島縦断名無しさん:05/02/11 22:42:50 ID:1AP2PFN80
>>72
規模は小さいからウロウロしながら現地人にでも聞いた方がいいんじゃないかな
75列島縦断名無しさん:05/02/13 20:57:20 ID:WSnPpa9n0
>>72
とりあえず、南京町では食べない方がいい。
雰囲気だけ見て、豚まんを食べるくらいでいい。
76列島縦断名無しさん:05/02/13 22:07:35 ID:PbkfGwWx0
>>75
なんで南京町では食べない方がいいの?
77列島縦断名無しさん:05/02/14 09:39:06 ID:XLBuP/nd0
78列島縦断名無しさん:05/02/14 15:45:21 ID:zM0kmF8C0
>>77
どうしろと?
79反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 06:45:51 ID:FuVnD+RB0
>>70
ご希望にお応えいたしますW

やっぱ神戸塵って民度低いね)ワラ

政令市別談合数
( 1)さいたま(92%)( 2)広島  (88%)( 3)福岡  (85%)( 4)神戸  (81%)←アッチャーw
( 5)仙台  (80%)( 6)北九州 (79%)( 7)名古屋 (78%)( 8)川崎  (73%)
( 9)京都  (72%)(10)札幌  (72%)(11)横浜  (68%)(12)大阪  (67%)
(13)千葉  (59%)

政治でも経済でもサル以下のコウ屁賎民
頭が悪すぎて資本主義が理解できず!(ゲラ
80反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 06:46:56 ID:FuVnD+RB0
京阪神のうち神の地位が・・・・・・・・

神戸はそのうち誰からも忘れ去れます。w
京阪大都市圏になってしまうのも時間の問題でしょうw
http://web.pref.hyogo.jp/plan/kobe/procee/sechep1.htm
81反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 06:48:33 ID:FuVnD+RB0
横浜と神戸の共通点
・明治時代までは人口数百人の漁村だった
・明治時代に東京と大阪から外国人を遠ざける目的で街が造られた
・兵庫港と今の神戸港はほぼ無関係。よって開港されたのは実質明治以降
・どっちも名産品は薄っぺらいただの欧米かぶれ
・人口も固有の物ではなくあくまでも東京大阪から流れてきた物


よって結論は
長崎>>>>>>>>ヨコハメ≒コウベ
82反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 06:49:15 ID:FuVnD+RB0
横浜になくて神戸にあるもの

・社会主義政府
・貧民窟
・部落
・談合
・共産党
・バロック小屋群
83反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 06:50:19 ID:FuVnD+RB0
★「広島>仙台≒松山>>>神戸w」

http://www.interq.or.jp/black/shinomy/zakkityou16.htm

この管理者はツーリングで行った仙台を見てこう言った。

「ぱっと見、神戸より都会だけど、広島より小さい感じ、今まで滞在した都市の中では松山とよく似た規模」

つまり「広島>松山≒仙台>神戸」だと言っている
84反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 06:51:32 ID:FuVnD+RB0
ほらほらW 神戸カッペの現実逃避の時間はお仕舞だぞW

2.全国繁華街ランクhttp://www.h5.dion.ne.jp/~pacific/shopdown3.html
これによると
仙台一番町(7点)>三宮・元町(5点)=松山大街道(5点)


85反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 06:52:59 ID:FuVnD+RB0
兵庫塵は貧乏人の巣窟だねW

可処分所得(総務省発表)

1 富山県 616,444
2 福島県 557,225
3 石川県 524,449
4 秋田県 518,379
5 徳島県 506,308
6 京都府 504,406
7 新潟県 499,196
8 東京都 494,190
9 高知県 494,135
10 島根県 493,126
   ・
   ・  
   ・
   ・
   ・
   ・
46兵庫県359507  ← 兵庫カッペは 日本の最底辺・最下層・究極の負け組み プゲラ
47沖縄県339757

http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=L3130
86反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 06:54:07 ID:FuVnD+RB0
日本の最下層神戸っ屁)ゲラ

人口1人あたり年間市民所得(分配) (万円) H13年度
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h190200.html
東京:420.8
名古屋:359.8
千葉:338.8
横浜:325.2
川崎:319.6
仙台:310.4
大阪:308.6
広島:298.4
福岡:291.2
札幌:282.9
神戸:277.5
北九州:276.1
京都:275.1
87反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 06:55:05 ID:FuVnD+RB0
神戸塵は札仙広福相手に工業を自慢してますが、その実力は

http://www.meti.go.jp/statistics/kougyou/2002/sokuho/h14s-ys.pdf
平成14年工業製品出荷額上位市区町村
カッコ内は平成4年              (億円)

1位(1)  豊田市(愛知)    96,591
2位(2)  大阪市(大阪)    42,875
3位(3)  横浜市(神奈川)  40,243
4位(5)  川崎市(神奈川)  35,505
5位(4)  名古屋市(愛知)  33,822
6位(6)  倉敷市(岡山)    30,942
7位(9)  市原市(千葉)    29,462
8位(7)  神戸市(兵庫)    24,788 ← 人口28万の市原に負けました)核爆笑
88反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 06:55:56 ID:FuVnD+RB0
川崎の文教堂に敗れ去った神戸塵ご自慢のジュンク堂)爆笑

★ジュンク堂書店
本 社:神戸市中央区三宮町1-6-18
設 立:昭和38年6月22日

★有隣堂
本 社:横浜市中区伊勢佐木町1-4-1
創業年月日:明治42年12月13日

★大手書店売り上げランキング
社名 (本社所在地)売上高(億円) 店舗数(店)
@丸善 (東京)    1,364      42
A紀伊国屋書店(東京) 1,124      47
B有隣堂 (横浜)    434      30
Cリブロ (東京)    364      44
D文教堂 (川崎)    310      164

あのお、ジュンク堂の影も形も無いんですけどぉ。(笑)
89反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 06:56:54 ID:FuVnD+RB0
またしても横浜に負けましたW
神戸残念!)ゲラ

外資系企業本社数
平成11年
 東京都区部  2,515
 横浜市     158
 大阪市     138
 神戸市 - - -   51
 名古屋市 - -   19
 全国     3,320

資料)東洋経済新報社「外資系企業総覧 '2000」

http://www.city.osaka.jp/html/machi/sesaku/ikiiki/sec4/sec4_03.html
90反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 06:57:52 ID:FuVnD+RB0
◆国際会議場 メインホールの規模

東京国際フォーラム 5000席
国立横浜国際会議場 5000席
名古屋国際会議場  3012席
大阪国際会議場   2754席
国立京都国際会館  2000席

神戸国際会議場   692席 ←これで"メイン"ホール!?
91反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 06:58:35 ID:FuVnD+RB0
あれ神戸市は?w
やっぱ神戸って負け犬の巣窟なんだね)失笑

高額納税者数:2001年
(市+東京都特別区)

1.横浜市 3122人 
2.名古屋市 2557人
3.世田谷区 2543人
4.大阪市 1852人
5.港区 1815人
6.渋谷区 1386人
7.杉並区 1138人
8.大田区 1100人
9.京都市 1075人
10.川崎市 1064人
92反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:00:09 ID:FuVnD+RB0
★全国赤れんが建築番付
http://www1.odn.ne.jp/tetsukawa/renga.html
「赤煉瓦(れんが)ネットワーク」は、これまでに調査した全国の赤れんが建築を番付形式で発表。
番付は同ネットワークのアドバイザーを務めている東京大学生産技術研究所教授の藤森照信さんら
四人の“行司”が、大きさ、年代、利用法などの観点から判定。
横綱格を含め全国各地の赤れんが建造物が、東西合わせて約百八十件が名を連ねています。

<東の横綱>
東京駅、横浜新港(赤レンガ倉庫)、片倉工業富岡工場(群馬県富岡市)
<西の横綱>
大阪中央公会堂、江田島旧海軍兵学校生徒館(広島県江田島町)、
今村天主堂(福岡県大刀洗町)

あれ?
建築文化財が自慢の神戸は
93反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:00:51 ID:FuVnD+RB0
神戸って何でこんなにショボイんでしょうか?)ワラ

商業販売額

東京168兆
大阪50兆
名古屋28兆
====日本三大都市の壁====
福岡14兆
====拠点性の壁=====
札幌10兆
横浜9.5兆
広島8.5兆
仙台8.3兆
====巨大都市の壁===  
                  
神戸5.7兆 ←アヒャヒャヒャヒャ〜???
さいたま4.3兆
94反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:01:24 ID:FuVnD+RB0
神戸を過大評価してる香具師なんて神戸塵か行ったことのないヒキコモリカッペだろw
第三者から見ても神戸の評価は低いようで

1.http://www.interq.or.jp/black/shinomy/zakkityou16.htm
この管理者はツーリングで行った仙台を見てこう言った。
「ぱっと見、神戸より都会だけど、広島より小さい感じ、今まで滞在した都市の中では松山とよく似た規模」
つまり松山>神戸だと言っている。

2.全国繁華街ランクhttp://www.h5.dion.ne.jp/~pacific/shopdown3.html
これによると
仙台一番町>三宮・元町=松山大街道
95反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:02:27 ID:FuVnD+RB0
神戸人の策略深さ

京阪神に住む三姉妹が実家で贈答品の分配を始めた

長女・ひが美(大阪「なんであてがたこ焼き器なんよ。。家に二台あるわ」
次女・いや美(京都「ウチの友禅に合うもの何もあらしませんから、現金にしとくれやす」
三女・ねた美(神戸「あたし、何もいらない。姉ちゃんらにはお世話になりっぱなしやし」

・・・・後刻、別室・・・・・
三女・ねた美
「おかあさん、姉ちゃんらには気いつけてよ。相当困っとうらしいから
ああそうや、お父ちゃんの遺産通帳預っといたげる。うちが一番安心やし。。内緒やで」

恐るべし。。神戸人
96反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:03:14 ID:FuVnD+RB0
一流の都市は古くからヒエラルキー社会が確立し
日本の伝統文化・経済に多大な貢献と発展をもたらしてきた
また偲ばせる地名が多く残ってるものである。

京都 天皇家 3万石・上方商人  二条城      朱雀  三条  西大路     ←見なはれこれが格どす
東京 徳川家700万石江戸商人  江戸城(皇居)  九段  大手町 丸の内 神田 
大阪 徳川家700万石上方商人  大阪城      上町  天神橋 京橋      
名古屋徳川家61万石・尾張商人  名古屋城     丸の内 城西  名城
仙台 伊達家62万石・古川商人  仙台城(青葉城) 国分町 一番丁 花京院
福岡 黒田家52万石・博多商人  福岡城      大手門 赤坂  警固  
広島 浅野家43万石・備後商人  広島城      大手町 八丁堀

神戸 エ●ヒ●ン        三宮センター街   長田    ←もすこし控えめにならへんとあきまへんで
97反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:04:09 ID:FuVnD+RB0
神戸の名前無し( ゚,_・・゚)ブブブッ
神戸はIT企業から無視されました)核爆笑wwww

IT産業事業所集積
半径1キロ圏内に
立地している事業所数      基準地名(概数)
――――――――――――――――――――――――――――――――
500以上        千代田区秋葉原駅(650程度)
――――――――――――――――――――――――――――――――
400以上        渋谷区渋谷駅(450程度)
             新宿区都庁前駅(西新宿)(400程度)
             福岡市博多区博多駅(400程度) ★
――――――――――――――――――――――――――――――――
300以上   中央区茅場町駅(380程度) 大阪市中央区心斎橋駅(380程度)
        大阪市淀川区新大阪駅(380程度) 豊島区池袋駅(350程度)
        新宿区新宿御苑駅(300程度) 港区田町駅(300程度)
        名古屋市中区栄・錦付近(300程度) 大阪市北区南森町駅(300程度)
――――――――――――――――――――――――――――――――
200以上   品川区五反田駅(250程度) 札幌市北区札幌駅(200程度)
        港区赤坂駅(200程度) 仙台市青葉区仙台駅(200程度)
        渋谷区恵比寿駅(渋谷駅分を除く)(200程度)横浜市西区横浜駅(200程度)
――――――――――――――――――――――――――――――――
100以上  千代田区九段下駅(180程度) 名古屋市中村区名古屋駅(180程度)
       港区浜松町駅(田町駅分を除く)(170程度) 文京区本郷3丁目駅(170程度)
       新宿区高田馬場駅(130程度) 港区外苑前駅(130程度)
       中央区銀座駅(120程度) 千代田区四谷駅(120程度)
       台東区上野駅(120程度) 横浜市中区関内駅(120程度)
       福岡市中央区天神駅(120程度) ★ 千代田区神田駅(秋葉原駅分を除く)(100程度)
       横浜市港北区新横浜駅(100程度)
98反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:04:50 ID:FuVnD+RB0
都心区の商業販売額(仙台・横浜・神戸比較)

仙台市青葉区
卸売販売額5兆1000億
小売販売額 5100億

横浜市西区
卸売販売額2兆
小売販売額7100億
横浜市中区
卸売販売額1兆7000億
小売販売額3300億

神戸市中央区
卸売販売額2兆3000億
小売販売額 5300億

よって
仙台≧横浜>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>神戸

神戸の都心ってカスだね。
福岡横浜どころか新潟と勝負した方がいいんじゃないのwwwwwwww
神戸は横浜より拠点性があると勘違いしてるが
神戸の拠点性はそれ以下なんだよ。神戸は横浜以上にカスだねwwwwwww
99反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:05:26 ID:FuVnD+RB0
財政指数
東京23区 1.03
さいたま市1.00
千葉市  0.94
横浜市  0.88
大阪市  0.87


=====日本と貧乏部落の壁=========

神戸市 0.67 ←日本のお荷物貧民窟www


財政破綻へまっしぐら神戸市www

さよなら神戸wwwwwwwwww
100反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:05:58 ID:FuVnD+RB0
★★★次々と暴露される神戸のショボサ★★★ ←大爆笑wwwwww

横浜の高層ビル群
http://www.askayama.net/machicard/kanagawa/yokohama/sakragimm.html

神戸の高層ビル群 ←( ゚,_・・゚)ブブブッ
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/kobe2-21.jpg 

神戸の高層ビル群ってしょぼいね。
郊外のマンションか短足大根ビルしかないんじゃねーの( ゚,_・・゚)ブブブッ
101反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:07:26 ID:FuVnD+RB0
住み良かった所 希望する所
順位 都市名 順位 都市名    
1 福岡     1 札幌
2 仙台     2 福岡
3 広島     3 仙台
4 札幌     4 静岡
5 静岡     5 広島
6 松山     6 金沢
7 北九州   7 名古屋
8 金沢     8 大阪
9 浜松     9 神戸
10 神戸   10 岡山

(「日経地域情報364号、 2001年4月2日付」より引用)
(対象:全国のビジネスマン1,000人に調査)
http://www.nikkei.co.jp/rim/tiiki/tiikijyouhou/364chihou.htm

ビジネスマンにとっての神戸の人気は金沢・浜松以下wwwwwww
神戸はガキ女にしか相手にされないんだねwwwwwwww
102反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:08:10 ID:FuVnD+RB0
昼間人口比
1995年→2002年

仙台109.3→108.9
神戸105.0→102.9

神戸は100以下突入へまっしぐら。神戸はまもなく完全なベッドタウンになりますw

卸売販売額(単位百万円)
仙台市  :7188542
====札仙広福とベッドタウンの壁======
神戸市  :3942610
さいたま市:3365051

神戸のすぐ後ろにはさいたま市の影が・・・・・・
さいたま市に抜かれそうな神戸。ガチでやばいぞ。wwwwww
103反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:08:45 ID:FuVnD+RB0
■1人当り年間小売販売額
大阪  171.8万
名古屋 144.6万
京都  136.8万
福岡  130.3万
仙台  125.3万 
広島  123.2万
札幌  121.3万
神戸  116.9万 ←アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
千葉  113.0万
北九州 111.3万
横浜  102.0万
川崎   87.5万

神戸の下には真性ベッドタウンと没落北九州しかいないぞwwwwwww
104反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:09:28 ID:FuVnD+RB0
人口1人当たりの企業所得(平成13年度)

都区部 183万6305 
名古屋 104万5728 
千葉   83万2037
仙台   73万4577 ←
京都   68万1820
福岡   65万5087 
横浜   62万8783
大阪   61万9213 
神戸   59万5852 貧乏人が本社を自慢してますが これが実力ですwwww
札幌   55万7409
広島   53万4429
北九州  51万3260
企業所得http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h190200.html
人口世帯http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/h13/h020200.html
105反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:10:18 ID:FuVnD+RB0
卑屈なこー屁村。

明治維新により成り上がった摂津国八部郡の寒村こー屁村は兵庫県と言う
権力も得て、成り上がりの賎民まるだしにそれまでの支配階級であった
譜代尼崎藩を徹底して攻撃し、尼崎城まで解体し、
「そんなもん、無かったで〜」とまたくの嘘八百を県民に洗脳し、
尼崎藩に関する歴史資料をすべて焼き払い、歴史上からもその存在を抹殺してしまった。
幕末から明治にかけて、こー屁兵庫県の執拗な嫌がらせに尼崎藩主松平氏は
会津若松藩のような悲惨なめに会わされるることを恐れ、自ら改名し、
こー屁兵庫県の卑屈な部落民へ恭順を示さなければならなかった。

これが有名な部落民が偉そうにし、売国奴土井たか子がずうずうしく君臨している
こー屁兵庫県の「逆差別主義」の起源である。
また全国から嫌われる、日本の常識が通じない部落民中心主義・欧米崇拝の
バ関西こー屁の根源である。
106反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:11:41 ID:FuVnD+RB0
横浜は港湾機能中枢都市としては完全に衰退したから衰退と言えよう
ただそんな横浜にも一つだけ良いことがあった。
それは東京の住宅地として発展したことだ。
青葉区には高所得者が移住し、横浜市の財政源にもなった。住宅地しては成功だった
しかし神戸は北側が山で大阪に東京ほどのパワーが無かったため住宅地としての
発展は中途半端なものに。かといって中枢都市としても大阪の補完都市に成り下がる
港湾機能は船舶輸送の衰退とともに役割低下。震災同和暴力団などが引き金で市の財政は
火の車。まだ横浜の方が良いことあったかもなW

神戸哀れ・・・・・・
107反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:12:48 ID:FuVnD+RB0
神戸の現実

・中心街に大手デパートはわずか2つ
・メイン駅(三宮)はわずか4番ホームまで
・その三宮駅の目の前にはコテコテのスーパー
・農業人口は政令指定都市で第2位
・繁華街で最もにぎわっているのはパチンコ屋街と場外馬券売場
・街頭ビジョン無し
・テレビ東京系が映らない
・150m以上のビルは1本だけ
・中華街があるのに、ラーメン文化不毛の地
・閑古鳥の鳴く都市高速
・閑古鳥の鳴く新神戸駅
・ヘルメット通学
・神戸ウォーカーは、全国の△△ウォーカーの中で売上最下位
・大物アーティスト&アイドルは神戸は素通り
108反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/16 07:15:29 ID:FuVnD+RB0
今、神戸市で一番問題になってるのは市の財政です。
神戸市の財政は不本意ながら全国ワースト1でございます。
では、何故神戸の財政はそこまで逼迫したのか?
直接影響を与えたのは想像するまでもなく阪神淡路大震災ですが
実は神戸の悪の根はもっと深いところにあります。
それは同和問題、山口組との癒着、神戸独特の社会主義、在日・・・・と様々です
神戸って表向きのイメージだけで中身はすごい腐ってるんですよね。
部落人口一位、暴力団員数一位、在日人口三位、社会党が未だ根を張ってるアカだらけの町、それが神戸
この町が何故ここまで落ちぶれて腐ってしまったのか良くわかりました。
部落暴力団在日社会党を排除しない限り神戸に未来はありません

109列島縦断名無しさん:05/02/16 15:22:10 ID:+ZWfmTco0
で、それがどうしたの?wwwww
110”削除”依頼板転載人@星猫:05/02/16 16:55:11 ID:459+XGHq0
レス番未指定
そのレスが法人のどんな権利を侵害しているかも書くように

財団法人 神戸国際観光コンベンション協会

1 :案内係 羽瀬 :05/02/16 16:51 HOST:i60-35-218-94.s02.a028.ap.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1098705106/l50
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1014531713/l50

削除理由・詳細・その他:
反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec
神戸人民ゲルマチョフ@神戸は朝鮮 ◆WubBL2AEec

上記の人物の中傷的な書き込み全て削除願います。
111列島縦断名無しさん:05/02/16 18:39:08 ID:Gw3xsx230
削除の厳格な要件はまるで役所の手続きみたいだね
ね、お役所さん♪
112列島縦断名無しさん:05/02/16 23:25:53 ID:kPG2d81p0
そういえば新宿高島屋で人気のケーキ屋さんって芦屋に本店があったような。
113列島縦断名無しさん:05/02/17 11:16:08 ID:va03/+/M0
お国と違ってこの板は意外としっかりしてるね
観光協会も監視してるのか
114列島縦断名無しさん:05/02/17 22:02:57 ID:9Q1wv/MA0
>>112
まさか、アンリ・シャルパンティエとかいうんじゃないだろうな。
115列島縦断名無しさん:05/02/23 21:00:37 ID:6V8gXjtF0


      情 報 操 作 都 市  神 戸

      イ メ ー ジ 操 作 都 市  神 戸

      捏 造 イ メ ー ジ 都 市  神 戸

       世 界 は 神 戸 が 嫌 い


116 ◆GHTwoYFyp. :05/02/25 13:37:09 ID:vRyriKQc0
hoshu
117列島縦断名無しさん:05/02/25 18:38:04 ID:1mDYzvNv0
どうでもいいけど、>>82の「バロック小屋」って何だよ?ルネッサンスか?
118列島縦断名無しさん:05/03/04 13:04:40 ID:A2+dv0O/0
>>117
バッハなどの楽曲の演奏が楽しめるライブハウスらしいです。
119列島縦断名無しさん:05/03/09 05:41:44 ID:FNuRpZYs0
ここにメールして反ベットタウン厨に迷惑していることを訴えましょう!

財団法人 神戸国際観光コンベンション協会
http://www.kcva.or.jp/convention/index.html
メールアドレス
E-Mail:[email protected]
120列島縦断名無しさん:05/03/09 08:02:27 ID:iAmMisOF0
なかなか鋭いなー。神戸の凋落は事実だからね。
大阪から兵庫一体は凋落激しい。
京都あたりから西はマシみたいだけど。
121列島縦断名無しさん:05/03/09 11:27:24 ID:WbwKyVgy0
大阪神戸は京都の西

では以下何事もなかったように再開
122列島縦断名無しさん:05/03/09 13:03:21 ID:vKxr70/60
なんで神戸スレって荒れるの?
123列島縦断名無しさん:05/03/10 22:14:39 ID:GD7ZkEhL0
>>115は、コレが原文。っていうことは、>>115はやっぱり横浜人か。
↓↓↓

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/10/21(土) 13:40

      情 報 操 作 都 市  横 浜

      イ メ ー ジ 操 作 都 市  横 浜

      捏 造 イ メ ー ジ 都 市  横 浜

       世 界 は 横 浜 が 嫌 い
124列島縦断名無しさん:05/03/11 17:04:58 ID:8IjLqDPg0
激しくワラタ!!

127 :反ベットタウン厨:05/03/10 15:33:15 ID:Apf2Fpd4
ワシを訴えてみんかい!!通報先はここや!!!!!!!!
どしどし苦情のメールせんかい!!!

財団法人 神戸国際観光コンベンション協会
http://www.kcva.or.jp/convention/index.html
メールアドレス
E-Mail:[email protected]
125列島縦断名無しさん:05/03/11 17:30:24 ID:3z0i9Hk90
なにこのスレ
126列島縦断名無しさん:05/03/11 22:10:31 ID:3uBUSBAi0
荒らしと荒らしに即反応して喜ばせちゃう人がセットになってるもんな…
住人さんにはご愁傷様としか言えんな。
127列島縦断名無しさん:05/03/16 20:35:38 ID:wkEYce/Y0
■中核市神戸市図鑑■

【百貨店】            
大丸、そごうw、三越撤退(w
【大手ファッション系ビル】
丸井一つだけw
【アーケード】
熊本以下w
【大型店】
ろくなのなしw
【駅前】
低層ビル街w
【オフィス街】
えっあるの?w

中身のない都市・神戸(笑
128列島縦断名無しさん:05/03/16 20:36:30 ID:wkEYce/Y0
>>123
横浜煽りの犯人は神戸人なのだからやり返されても仕方ないのではw
129列島縦断名無しさん:05/03/18 01:43:56 ID:obKC99Zz0
130列島縦断名無しさん:05/03/18 01:53:13 ID:RCJ8oV4f0
横浜と比べれば、神戸は観光収入いいんじゃないの?
俺も2つを比較すれば、どう見たって神戸が勝つと思うよ。
131列島縦断名無しさん:05/03/18 12:11:01 ID:R8B5zvsi0
>>75で南京町では食べない方がいいとありますが、今度半日旅行に行くのですが
観光と食事を兼ねて南京町か道頓堀どっちに行こうか迷っています。

神戸スレでこれを聞くのも場違いな気がしますが、ここの住人としては
どっちがオススメでしょうか?もしよかったら参考にしたいので教えて下さると嬉しいです!
132列島縦断名無しさん:05/03/18 12:28:19 ID:e6tq9pZC0
位置も街のふいんき(ryもまったく違うので答えられない
133列島縦断名無しさん:05/03/18 12:29:08 ID:CKDTPebs0
>>131
食事のジャンル自体が全く違うと思われ。
たこ焼き、カニがいいなら道頓堀
中華なら南京町

観光なら道頓堀のドンキに観覧車が出来たはず
行列+放火で焼死(w)の覚悟があるならどうぞ。
134131:05/03/18 12:47:06 ID:R8B5zvsi0
>>133
ありがとう^^

うんうん、食事のジャンル重要です。
道頓堀は繁華街だと思うし食事以外にもいろいろ楽しめそうですね。
行列はいいけど焼死は嫌w

南京町(その周辺)も繁華街なのでしょうか?食事終わってからもいろいろ楽しめるような。
でもまぁ関西の独特の雰囲気を味わう、って考えればどっちに行っても観光としては◎ですな^^
135131:05/03/18 12:49:19 ID:R8B5zvsi0
>>132
ふいんきry( 重要ですよね。
自分が想像する関西というのは常に「活気に満ち溢れてて(ry」
って感じです。

道頓堀や南京町にそういうふいんきはあるのかなというところで迷っていますです!
136列島縦断名無しさん:05/03/18 13:46:33 ID:e6tq9pZC0
もうちょっとガイドブック読んでから質問しろ。
あまりにも無知すぎ。
137列島縦断名無しさん:05/03/18 13:49:22 ID:e6tq9pZC0
と言うとまた「ひどい」とか言われそうなのでヒント出しとく。
道頓堀は「渋谷」レベルの規模で、南京町は「竹下通り」レベルの
規模なので比較することに意味があまりないと言うこと。
138131:05/03/18 14:54:37 ID:R8B5zvsi0
>>136-137
ありがとう。優しいな(⊃Д`)
もうちょい自力でいろいろ探してみるよーー!
139列島縦断名無しさん:05/03/18 21:07:59 ID:kGWSz/qe0
「関西」を感じたいなら、道頓堀だね。

南京町に代表される神戸の観光地は、「異国情緒」を感じる場所。
食事についても、中華料理なら南京町じゃない場所に、神戸の名店はある。
140列島縦断名無しさん:05/03/19 01:20:17 ID:KmopcbaK0
>「関西」を感じたいなら、道頓堀だね。
大阪も京都も神戸もひっくるめて関西だよ。
コテコテの「大阪」を感じたいなら道頓堀へ。
141列島縦断名無しさん:05/03/19 04:42:14 ID:nqhgWTkL0
>>139
神戸の中華料理の名店ってどこ?
142列島縦断名無しさん:05/03/19 13:21:32 ID:3SBl/xlU0
>>141
町を巡れば結構美味くてそれなりに安いところが結構見つかる。
俺としては西元町の六甲菜館だったかなんだかがオススメ
143列島縦断名無しさん:05/03/19 17:19:44 ID:jDbLCYES0
グルメ板の神戸スレ見た方が早いよ
144列島縦断名無しさん :05/03/19 19:14:57 ID:CNMHEZyv0
地元民は南京町は薦めない。
145列島縦断名無しさん:05/03/19 22:13:34 ID:TaShqORL0
>>143
グルメ板は覗く気にならん
146列島縦断名無しさん:05/03/19 23:20:39 ID:8thKxvNJ0
4月下旬に神戸を訪れる予定なのですが
女一人で神戸クアハウス(個室付き)ってどうですか?
お値段はかなり魅力的なのですが危ないんでしょうか。
147列島縦断名無しさん:05/03/19 23:41:40 ID:KmopcbaK0
>>146
あなたの容姿、年齢によります。
148列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 13:24:21 ID:w3hmR6aW0
>>146 私も泊まる予定。でもカプセルではなく少し高いけど、
扉がある部屋に泊まるよ。あとグリーンヒルホテルってとこが
調べたら安かった。自分は泊まりたい日が満室だったけど。
149列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 15:04:24 ID:T8V1SqNd0
>>141中華街だと郡愛飯店がすごくおいしいですよ。いつも私はここです。
中華街の中でもあたりはずれが多きいので、評判の良い店に行くことをお勧めします。
150列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 02:41:08 ID:yotHWAzv0
>>141
名店といえば北野にある老香港酒家。
味はダントツで1位だと思う。
ただ、値段も1位。
151列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 02:46:41 ID:YOil1clX0
老香港酒家って確か群愛の経営だよなw。
152列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 05:41:45 ID:S9Ohpsth0
>>150
値段どれくらいなんですか?
153列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 10:33:24 ID:pm7qZzSn0
そんなもんHP見れば書いてあるよ
そのくらい調べなよ
154列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 00:41:04 ID:2ELYZ8xV0
久し振りに「禿同!」って言いたくなったよw。
155受験生さん:2005/04/01(金) 00:10:14 ID:A0nI2yD4O
異人館を見学→神戸大を見学→ポートタワーを見学

これ一日でできます?
156列島縦断名無しさん:2005/04/01(金) 00:16:40 ID:bJkreX8b0
神大だけ最寄駅が違う(阪急六甲)から異人館とタワーを纏めるといいよ。
157列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:28:02 ID:RBuFVmiM0
いや、異人館から新神戸まで歩いて
バスで阪急六甲方面へ行く手もある。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/54/020/rosen2.pdf
(PDFファイル)の2番か18番のバス。
駅より手前で降りて神大まで歩くのも一興。
行きは登りだからしんどいかな。
158列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:36:20 ID:RBuFVmiM0
157は言葉足らずだけど、>>155の順番でも全然問題ないよ、
ってことが言いたかった。
正直言うと、異人館とポートタワーはかなり離れてるから
自分はここをまとめる方がキツい気がする。
自分なら三宮を基点に異人館行って、バスで六甲行って、
神大からバスでJR六甲道に行って、JRで元町に出て
ポートタワー行くのがいいと思う。なんにせよ1日で回れるよ。
159列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:57:43 ID:wkdc+wXB0
神戸大なんか行って、何を見るつもり??
160列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:47:19 ID:mGs/5+NT0
名前どおり受験の下見なんじゃないの?
161列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:36:54 ID:ZUujzA340
せめて足元を見るくらいにしておこう
162列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 03:07:28 ID:ojxS0zWd0
>>160
受験の下見って、もう四月だろ。
来年の下見?
気が早いヤシだなw。
163列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 21:15:30 ID:sl2bFocF0
天気がいい日だと景色がきれいに見えるよ。正門前からとか。建物は見るな。
164列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 14:33:20 ID:DHpMjXUm0
神戸大学だけ先に行って、三宮にもどってから
異人館とポートタワーを巡回バスでつなぐのはどうだろう?

ちなみに医学部は大倉山だから方向違うぞ。
165列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 09:00:02 ID:NeEng7Ir0
>>159
神大は一部キャンパスが立派な洋館やし、観光にもええで。
でも神大は神大で道案内が必要やな、あそこは・・
166列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 01:30:30 ID:5iSyBhSk0
神戸クアハウスに泊まりました。初日はカプセルの個室で、レディースの階なので
安心して泊まれました。
他に泊まる予定はなかったけど、安くてわりとよかったので、もう一泊ここで
することにしました。個室ではなくていいかなと思い、普通のカプセルに
泊まりました。お風呂はいろいろ充実してるし、ドレッサールームでもくつろげる
ので、安く済ませようという方はいいですよ。
167列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 08:19:07 ID:UCp2e6AQ0
アウトロー板で某有名宿泊付リフレッシュ施設が組系の所有だと聞きましたけど・・。
168列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 08:19:50 ID:UCp2e6AQ0
あ、上のクアハウスのことではないですので、あしからず・・
169列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 11:38:52 ID:6wRyO1ls0
ところで、>>155は単なる釣りだったのか?
170 :2005/04/13(水) 23:16:46 ID:g6hhDg2y0
兵庫の人間なら絶対に許せない人間の屑が経営している糞レコ屋がある。

阪神大震災の時、地方から地獄絵図を興味本位で見に行き、配給までもらった
リアルDQN レコード「浜」パーティ
TEL 076-261-****
〒920-**** 石川県金沢市*町*-*-**
スマップの「メンバー」店長
171列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 10:29:14 ID:jim85gs1O
すいませんが、どっか三ノ宮駅周辺のネットカフェを教えて頂けないでしょうか?
急遽、仕事が入ってしまったもんで、、、
172列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 10:34:04 ID:2LZZT/Cj0
ポパイがいいでつよ >>171 
173列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 11:20:42 ID:fP7Ndr0o0
JR三宮北側すぐのまんが広場がいいよ。
174列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 00:47:41 ID:4obL/xYc0
安くて美味しいステーキ屋さん&バー(三ノ宮あたり)教えて。
175列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 01:22:32 ID:yHnqig010
ステーキランド
176列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 17:54:04 ID:O2JRMnrz0
よく夙川とかファッション雑誌に載ってるけど
一人でウロウロ歩けるところなの?
それ相応のかっこしてないと浮いちゃうかなぁ。一度行ってみたい。
177列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 19:09:39 ID:2zsRmmdh0
>176

女ならセレブ匂わせた格好しないと浮く
沿道はマダムのBMWやお嬢様風の人
多い。これマジ
178列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 21:15:26 ID:KUqudQ+L0
といってもそれは山の手方向ね。
海側は「裕福とは言い難い人々」も住んでいるので、山の手に合った格好は気をつけて。これもマジ
179列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 21:23:58 ID:jQ30Ubxi0
セレブな格好して海側うろついたらヤバいの?
180列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 23:02:21 ID:zjdWb4/y0
山の手は、マジやばいよ。
格好に注意しないと。
学生のころ、友達の家が山の手にあったんで、夏休みに遊びに行った。
ジーパンにTシャツって格好だったんだけど、駅からしばらく歩いたところで、職質!
職質なんか始めてだったんで、びびって挙動不審になってしまい、
カバンの中まで開けさせられた。。。orz
181列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 23:27:08 ID:jQ30Ubxi0
>>180
マジ?
182列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 23:32:14 ID:zjdWb4/y0
>>181
マジ。
俺、ものすごい善良そうな顔、って良く言われる。
その俺が職質されるんだから、ただ事じゃないw
っていうか、山の手って(昼間だったからかもしれないけど、)歩いてるだけで目立つ。
ほとんど車しか走ってない。
それも高そうな車が、ほんとに時々、走ってるぐらい。
183列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 23:42:16 ID:MsFQWmAn0
いやさすがに常時職質があるとかまではないよ´Д`
たぶん高級車窃盗とか空き巣とか多かった時期だと思う。
184列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 01:51:29 ID:Sar1BeX50
俺は40年間、夙川でも最も高級とされる雲O町に住み(家は極小w)、
毎日のようにジャージで駅前の呑み屋に通ってるが、
職質なんかされた事無いぞ。
185列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 13:29:41 ID:8kIzKEnGO
芦屋浜だか西宮浜だかでマテ(剃刀)貝の潮干狩が出来ると聞いたが‥詳細キボン。
186列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 17:06:40 ID:wqFTu9os0
芦屋の山手在住です。
夙川近所だから良く行くけど、
ダサい格好した人結構いるよ。
でも、セレブな格好した人は都心部より多い・・・
つーか、目立つだけかな。
187列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 21:02:54 ID:SAD/hSNN0
お金無い人は周り見て自分が
ミジメになるだけだから山手
は避けましょう
188列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 01:59:00 ID:doqOCBX+0
>>185
潮干狩り、昔はみんなやってたよ。
今も出来るとは思うけど、重金属の蓄積とか考えると、食用にはどうかなあ。
まあ、たまに食べるだけだから、問題ないとは思うけど。
189列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 14:39:42 ID:CmlrEw9k0
昔は芦屋浜でいわしが捕れたもんだよ
190列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 00:38:24 ID:i2VqJ0OK0
ててかむいわし〜♪♪
191「突撃洋装店」を探しています。:2005/05/04(水) 02:10:29 ID:I21pTPkN0
八年ほど前に行ったことがある「突撃洋装店」というお洋服屋さんを探したのですが、たどりつけません。
テレビや映画の衣装提供の所で、この強烈な名前を時たま見かけるので、まだあると思うのですが・・・。
検索しても全然みつかりません。

とても広くてレトロで博物館のような見たことのないような変わったお洋服さんでした。
山のようにキラキラとアクセサリーがあったのですが、今考えれば古着屋さんだったかも・・・。
偶然見つけた三宮の古びたビルの一室で、ドアを明けた瞬間にタイムスリップするような店でした。
あれは夢だったんだろうかと思う事もあります。

金曜まで関西にいるので、もしご存じの方いらっしゃったらぜひぜひ教えて下さい。
192列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 04:03:35 ID:UnL1p+Q/0
>>191
知ってます。
旧居留地の高砂ビルにありますよ。
位置を載せておきますね↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.8.160&el=135.11.50.156&la=1&sc=1&CE.x=253&CE.y=225
193列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 11:02:19 ID:I21pTPkN0
ありがとうございます!!!
こんなにすぐに教えていただけるとは思いませんでした。
さっさ区今日行ってきます!
194列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 00:47:46 ID:Tjwuvd5D0
考えたことなかったけど、確かに突撃は観光客向きかも。
いつでも行けるから慣れたけど、確かにあそこまでの店は大阪東京でも見たことないもんね。
神戸レトロ気分は満喫できる。
195列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 02:00:37 ID:AUyTvmIf0
突撃ってそんなに面白いの?
196列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 02:40:17 ID:5BQHGy7C0
突撃も面白いけど、あの建物自体が実に面白い。
レトロという文字がピッタリな。
あそこまで徹底してるということ無し。
建物に入った瞬間まさにタイムスリップ。
197列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 02:42:26 ID:5BQHGy7C0
おお、高砂ビルで検索したらHP見つけたw
まさか作ってるとは…
http://www.100ban.jp/
198列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 03:02:40 ID:w3pXznvE0
http://www.equiv.net/shop/data/ky019/
突撃自体なら、こっちの方がくわしく紹介されてた。
つーか「突撃洋装店」じゃなくて「突撃洋服店」
199列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 03:09:24 ID:w3pXznvE0
芸能関係に人気のある店らしいね。
ジャニーズからサザンまで、いろんな人に服を貸し出してるらしい。
一点物だからオークションに出品されたらヤバいので内緒って言われたけどw
200列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 05:09:18 ID:AUyTvmIf0
芸能人も出入りしてるの?
201列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 12:49:21 ID:5BQHGy7C0
それはすごいな。
久々に居留地を散策したくなってきた。
202列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 13:49:03 ID:MVcJZm8v0
すいません。
神戸旅行をGW明けに予定しているんですが、
友達が神戸なら淡路島がすぐ近くだから、せっかくなら淡路島にホテルを取ると・・・。
ホントにすぐ行き来できるほど、近いのでしょうか?
203列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 14:52:35 ID:a5icQlmx0
長中距離路線バスが通っていたと思うが
神戸まで出るのは一寸めんどいかも
ttp://www.awaji-net.com/koutsu.html
204列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 15:21:51 ID:5BQHGy7C0
すぐ行き来できるほどってものでもないね〜。
どうしても淡路に行きたいっていうのであればいいけど
そうじゃないのなら神戸市内で取ったほうが賢明でしょうね。
205列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 15:34:27 ID:MVcJZm8v0
そうですか、ありがとうございます。
淡路島に何の知識もないもので・・・いろいろ調べて興味がわかなければ、神戸市内でと提案してみます。
ありがとうございました。
206列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 19:07:07 ID:pmimdKH+0
わざわざ淡路島にホテルを取らんでも・・・
207列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 19:52:23 ID:B05voLqw0
淡路は電車通ってないので四国に行くにせよ本州に渡るにせよフェリーorバスになりますよ。
そのおともらちはあまり頼りにならないっぽい気がした。
208列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 00:16:18 ID:KC5PvFXQ0
ああ、それはつらそうですね・・・。
私としても田舎から出てきて、わざわざ淡路島に泊まる必要を感じません。
三宮のド真ん中に泊まりたいと言ってみます。
仕切りたがりの友達なので言いにくいですが。
みなさんありがとうございました。
209列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 07:06:19 ID:Yqbd75/h0
ka
210田舎もん:2005/05/09(月) 11:38:05 ID:3EXQ9+7+0
すいません、
三ノ宮(神姫バスのターミナルあたり)から
一番近くてわかりやすい場所にある
おすすめの金券ショップを教えていただけませんか。
新幹線のチケットを買いたいのですが…

211列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 11:55:47 ID:fx+KASpQ0
すぐ北側にあるぞ
高架下の反対側
212列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 12:03:16 ID:smdiLhbI0
そごうの西向かいにもなかったか?
ていうか、あのへんいくつもあるぞ。
213列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 13:41:08 ID:+pNXCOGB0
そうだね221さんの言うとおり、バスターミナルのすぐ北側が一番近いと思います。
高架下の反対側というか、高架下にありますよ(高架橋下)
しかもあそこは意外に知られてなくて待たずに購入出来るでしょう。
214列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 13:44:38 ID:+pNXCOGB0
あぁ、ちなみに金額はどこで買おうが同じようなもんです。
違っても100円そこらなんで。
215田舎もん:2005/05/09(月) 20:28:36 ID:3EXQ9+7+0
ありがとうございます!
すぐ北側とか、まわりにいろいろあるんですね。
う、うれしいです。

すごーく方向音痴なうえに
大都会にいくと緊張&舞い上がって失敗ばっかりなので
(ものすごく迷ったり、とんでもない忘れ物したり…です)
駅からちょっとでも離れるのが不安でしたが
そんなに近くにあるのなら安心ですね。
よかった‥
ほんとうにありがとうございます!!
216列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 21:14:08 ID:7WkkEfcD0
大都会って・・・
217211:2005/05/10(火) 00:19:20 ID:ZXyrkR6u0
ちなみにそのチケット屋は休日閉まるぞ

ターミナルのすぐ南側におっきなダイエーのビルがあって、その1階外側にあるチケット屋は休日もやってる

218列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 00:01:16 ID:mbus3Y4/0
>>216
あ〜あ〜はってしなくぅ〜
219列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 18:55:16 ID:o6FPQokb0
田舎者からしたら100万都市は大都会なんですよ
察してくださいよ、ハゲ共
220列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 14:23:12 ID:bhbWed7W0
わかるよ。私も今でこそ神戸っ子きどりだが、初めて来た時は駅から出られなかったさ。
都会はもう、駅からして街になってるからな。
221列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 20:22:30 ID:V8VNr3Rc0
神戸より横浜の方がよっぽど都会だけどね
222列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 23:30:51 ID:fDjgsMfO0
そこでなぜ横浜が出てくるw
人口多いし仕方ないじゃん
223列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 09:06:44 ID:l5lpTFaS0
今日神戸まつりすね。祇園祭りとか天神まつりとかお祭り関係の板ってないんすかね。
今日は露出の激しいサンバを見てきます。
224列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 21:41:54 ID:VcOKobF50
先週は東灘地区でだんじりでした
225列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 22:59:03 ID:ohoHykAR0
神戸まつり(・∀・)イイ!あそこまで大規模なサンバは日本じゃそうお目にかかれないよ
見た目は大人しそうな女の子もサンバ踊っておっぱいプルルンだよ!!

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 辺り一面おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
226列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 00:36:47 ID:EAHild7b0

尻! 尻! 尻ーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!
イイ!!!!

尻!
227列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 01:43:47 ID:EAHild7b0
でも、うほっな尻もまざっててダマされた!
後姿だったのでずっと尻をおってたのに、前むいたら胸がないのだもの! 男だった!
うほっ!
228列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 13:23:33 ID:mWdSXVIB0
毛がはみだしてる娘を4人見ますた。
229列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 20:49:17 ID:pLYPkZap0
230列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 23:24:04 ID:DeD+VHlB0
そう!おれもだまされたよ男の尻をしばらくおってたんだよね。
尻はもう女みたいなんだもの!
前をむいて、うほっ! だった
231列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 00:20:24 ID:6Myc/dJ50
>>221
でも繁華街は神戸のほうが大きいだけどね。
横浜は東京に流れる為こういう結果になるんだが。

事業所統計からの現在のまとめ。
繁華街半径700m内の小売店舗・飲食店の件数と、それに従事する就業者数

三宮・元町    7,245件/44,517人(両駅の中間点を中心とする半径700m 南北は山本通から海岸通)
栄         5,901件/41,426人(栄を中心に、桜通、高速環状線、高速東山線、伏見通に囲まれた地区)
大通・ススキノ    5,894件/40,953人(大通公園以南中島公園以北)
天神・中洲    5,511件/42,167人(中洲や大名、今泉、渡辺通、親不孝、春吉が含まれます)
八丁堀・紙屋町 4,895件/31,680人(北は城南通から南は平和大通、東西は川に囲まれた地区)
一番町      4,333件/31,521人(一番町、中央、本町・国分町の一部 北は常禅寺通、西は晩翠通)
横浜駅      1,973件/26,968人(北は高島台、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町の範囲)
桜木町・伊勢佐木町・関内 3,344件/21,591人
中華街・元町   1,334件/11,208人(日本大通,山下町,山手町,新山下1丁目,石川町駅周辺を含むエリア)


※平成13年事業所・企業統計調査より
※栄に大須は含まれていません。
232列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 00:23:18 ID:6Myc/dJ50
こういったデータもあるので念のために。
従業員数はその繁華街の規模に大体比例します。

商業統計からの現在のまとめ。
新宿駅周辺    繁華街別2002小売 従業者数23736人
池袋駅周辺    繁華街別2002小売 従業者数14349人
神戸三宮元町地域 繁華街別2002小売 従業者数13724人
銀座-有楽町地域  繁華街別2002小売 従業者数13390人
福岡天神地域   繁華街別2002小売 従業者数12159人
渋谷駅周辺    繁華街別2002小売 従業者数11991人
河原町-祇園地域  繁華街別2002小売 従業者数8758人
吉祥寺駅周辺   繁華街別2002小売 従業者数7765人
町田駅周辺    繁華街別2002小売 従業者数7085人
原宿駅前地域   繁華街別2002小売 従業者数6397人
上野-御徒町地域  繁華街別2002小売 従業者数5957人
立川駅周辺    繁華街別2002小売 従業者数5885人
柏駅周辺     繁華街別2002小売 従業者数5321人
川崎駅前地域   繁華街別2002小売 従業者数5186人
八王子駅前地域  繁華街別2002小売 従業者数5157人
日本橋-室町地域  繁華街別2002小売 従業者数4906人
厚木駅周辺    繁華街別2002小売 従業者数3674人
京都駅周辺    繁華街別2002小売 従業者数2487人
中華街-元町地域  繁華街別2002小売 従業者数2361人
伊勢佐木-野毛地域 繁華街別2002小売 従業者数1964人
233列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 01:14:08 ID:eLofLZ1j0
>>231
繁華街は横浜より神戸のほうが大きい?
ネタ??
234列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 01:17:12 ID:Kb1Nymkv0
神戸スレでは横浜ネタへ、横浜スレでは神戸ネタへ持っていきたがる変なのがいるんだよ。
構うと長くなるのでスルーで。
235列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 02:34:12 ID:6Myc/dJ50
>>233
横浜の繁華街のショボさは有名なのだが。。
236列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 14:22:35 ID:3v0zskqN0
神戸まつりも終わったし、来週ドレスデン展が終わるから
しばらく観光はOFFシーズンになるかな>神戸

今年は珍しく過ごしやすい気候が続いているので
今週辺り大河ドラマに便乗して噂の兵庫大仏見てきます(w
237列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 14:31:45 ID:cel28B2C0 BE:63034627-
ついでにそのわりと近くにウイングスタがあるから
サッカーでも見てって。土曜日試合あるよ。
238列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 17:29:05 ID:t31ajnoe0
大河ドラマって、義経に出たの?
239列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 19:09:21 ID:3v0zskqN0
先週か先々週の「義経紀行」でちらっと紹介されてました>兵庫大仏のある能福寺
240田舎もん(210):2005/05/16(月) 20:49:04 ID:5+WzZOLJ0
無事チケット買えました!
どうもありがとうございました。


ちなみに、わたしも一応
人口100万以上の政令指定都市在住なんですが
なんだかやっぱり神戸はちょっと違ってて…
(繁華街と住宅街の割合が全然違う…
 「どこまでいってもずっと街!」という感じ)
正直、ビビってしまうんです。
241列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 20:57:27 ID:Imyjxqj/0
>>240
福岡か仙台辺りにでも住んでんの?
242列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 22:20:50 ID:t31ajnoe0
>>239
あ、やっぱりそうですか。
大仏が作られたのは明治だからドラマに出てくるなんてあれえと思ったもんで。
243列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 00:13:06 ID:LzbBUiwbO
奈良県民の田舎者です。
日曜日に、恋人未満の子と中華街に行こうと思うのですが、オススメのお店とか教えていただけませんか?
ちなみに二人とも学生で、電車で行く予定です。
あと、海が近いと聞いたんですが、歩いてでも行けるのでしょうか?
親切な方、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
244列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 00:23:25 ID:h+tAaR630
恋人未満
245列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 00:34:04 ID:gzUNnlVY0
>>243
海には近いですよ。歩いて簡単に行けます。
どこからでも南に下れば海に出れますw
一番定番な行き方とすれば元町からそのまま南に下ると
メリケンパークに着きますからそこから西に歩けばハーバーランドまでも歩いていけますよ。
ハーバーランドは夕方あたりからが夜景が綺麗でお勧めです。
お勧めの店は人それぞれ好みもあるでしょうからお勧めのHP載せておきますから
参考にするといいです↓
http://www.equiv.net/shop/index.html
246奈良県民:2005/05/21(土) 00:46:56 ID:LzbBUiwbO
ありがとうございます。
歩いて行けるんだ〜。
夜景が綺麗なら是非行ってみたいと思います。
あと、紹介してるとこも教えてくださって…
ありがとうございました!
247列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 15:43:38 ID:bE7ySNMz0
>>243
中華街は君たちみたいな人で一杯だから、
人に押されながら中華風の建物や商品を横目で見るだけと
覚悟したほうがいい。
248奈良:2005/05/21(土) 17:30:35 ID:LzbBUiwbO
そんなに混んでるんですか…。日曜だから仕方ないと言えば仕方ないけど。
予め混んでるとわかってよかったです。ありがとう。
249奈良:2005/05/22(日) 23:49:36 ID:40HWc8zHO
南京街も雨のおかげかあまり混まずにすみました。
海も見れて観覧車にも乗れました。
情報をくれた方々ありがとうございました!
250列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 00:38:29 ID:a6cRzv320
えがったえがった
251列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 04:14:53 ID:zpZb1hqW0
東京在住のモノです。
家族が神戸(オータニで披露宴)に行くのですが、お土産を買ってきてもらうとしたら何がおすすめでしょう。
東京では買えない、でも神戸では気軽に買えるおいしいお菓子とかあったら教えてください。
m(__)m m(__)m m(__)m
252列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 08:19:29 ID:nE3LwP8t0
ハーバーランドのニューオータニかあ。ホテル周辺にはその手の店はないから、ま、面倒な頼み事すると負担になるよ。
神戸の有名どころの洋菓子屋はたいがい東京に進出してるし、小さい名店は中心から外れたところに多い。
253列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 11:25:06 ID:ZSXqXfWS0
そごうでアルハンブラ買うとか。
アルハンブラは東京には出てないよね?
254列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 12:21:59 ID:T8oX4ZU70
確かにオータニの近くにその手の名店はない罠
オータニに一番近いデパートの阪急の地下はいまいちだし・・・

他のデパートに入っていておそらく東京のデパ地下には出店してなさそうな店
大丸(元町) ボックサン、元町ケーキ
そごう(三宮) ハイジ、フロインドリーブ
ハイジとフロインドリーブは一応大丸にも出店してるが、品揃えはそごうの方が良かったような記憶
大丸は地下鉄湾岸線に乗り「大丸前」下車 そごうは同じく地下鉄湾岸線に載り「三宮」下車

あと御影高杉はそごうに出店してたっけ?
255列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 17:33:38 ID:SGU4008v0
高杉そごうにあるよー
256列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 21:40:56 ID:WLK6BVmx0
>>249
次は異人館街へ行って、間違ったふりをしてホテルに入れ。
257列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 21:41:14 ID:zpZb1hqW0
ありがとうございます。
・・・オータニではなくて、オークラでしたf(^^;)
三宮だったら、買ってきてもらえるかも!?
258列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 11:11:02 ID:2Vdp4YyL0 BE:67536353-
オークラはもっと周りになにもないね
大丸までは歩く気になるけど、そごうまで歩く気にはならんし

でもどっちにしても新神戸あたりから帰るんでしょ
そうしたら新神戸の土産物売り場で神戸プリンでいいじゃん


ごめん、適当すぎ
259列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 19:21:49 ID:OHhkaSIk0
つーか披露宴なんてただでさえ荷物が多いのに土産を頼むなんて自己中
260列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 17:31:36 ID:5CNnd4Cv0
>>259
つ ホテルから宅急便

あとは>>251=257がよくご家族と話し合って決めて下され
ちなみにオークラからでは大丸は女性の足で徒歩10分程度
三宮のそごうは徒歩ではしんどい鴨
261列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 22:39:19 ID:qS07jQXi0
>>251
味覇はどうだ。
262列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 23:35:47 ID:EVnAHPbj0
それはどこのスーパーにだって売ってるだろう
俺は東京の友達に教わったし
263列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 16:21:43 ID:PrIuHl0H0
てゆーか、>>251は「おいしい お 菓 子」と指定しているわけだが
はっ、もしかして>>261は味覇をお菓子のように (((((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
264列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 23:21:31 ID:4ZmDd4PO0
オークラからそごうまで歩くのがしんどいって、どんな軟弱な足してんだ。
藻前ら80の爺、婆か?
265列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 23:32:19 ID:wuB/ZRkT0
いやー旅行ならアリだろうけど披露宴のついでならきついんじゃね?
しかし質問するだけして現れない251はどういう神経してんだ
266列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 23:41:08 ID:r0Nzl0Y/0
>>265 もちついて>>257読め。
話題がないのでショボネタでもみな食いついてんだよ。
267列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 00:15:51 ID:OORQ6Sy70
>>266
すまん(^^;)をNGにしてたから見落としてた。
キモイ顔文字を使ってるのはアレだが礼言ってるのに見落としてすまんかった>>257
268列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 14:26:32 ID:AtzO5jzx0
爺で思い出したが、例の爺、また出てきてくれないかなあ。
漏れはなんとなく好きだったんだが。
269268:2005/05/27(金) 15:58:16 ID:AtzO5jzx0
スマソ スレ違いですた
270列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 16:53:58 ID:qi5McapZ0
例の爺って誰?
271268:2005/05/27(金) 18:49:19 ID:AtzO5jzx0
スレ違いじゃなくて誤爆でした。
おまけに上げちゃった。
スマソ、スマソ。
272向こうのスレも見てる人:2005/05/27(金) 21:22:29 ID:EL9NyGD30
>>268
(・∀・)ニヤニヤ
273列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 22:10:13 ID:CpFO0epQ0
>>268
ここは、京都じゃない。
274列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 22:45:13 ID:qi5McapZ0
だから爺って誰よ
275列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 23:19:16 ID:ABSbhyLs0
ああ、あの爺のことね。俺も好きだよ。
276列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 20:43:13 ID:KHP7Lici0
ホテル・オークラなら、玄関先に鯛が跳ねてるから、
持って帰れるなら持って帰れば、土産話にはなるぞ。
277列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 20:58:56 ID:jcyVZU9WO
神戸のモザイクって所にお土産売ってる所ある?
278列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 21:48:31 ID:u2STFJeJ0
あるよ
279列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 22:41:49 ID:4pX7GaVb0
神戸の土産って何があるんだろう?
280列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 22:48:15 ID:hAuLVAyd0
パン
281列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 22:48:36 ID:u2STFJeJ0
洋菓子系が多いんちゃうかな
282列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 23:17:45 ID:W55UDmd70
神戸ワインと神戸コロッケと神戸プリンの三点セットでいいだろ。
283列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 12:14:29 ID:QrW0AYJU0
>>277
つ ttp://www.kobe-mosaic.co.jp/shop/227.html

>>282
神戸コロッケは東京でもデパ地下で買えるやん
284列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 15:23:07 ID:XJjzQbAl0
神戸牛買ったら?
285列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 20:16:30 ID:4SwiYvBy0
モザイクから見える変な空港をお土産に買ってくれたら、感謝する。
286列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 22:11:34 ID:n2F4ZZei0
なるほど神戸ってお土産ないんですね
287列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 13:39:32 ID:1X5KOx7z0
>>286
そんなこと言われたら和○山とか○井とか うわ何をすwぇ0かs9ksh;sks80wふじこ

但し洋菓子が名物っぽいイメージのあるところ(北海道とか)に神戸の土産を持っていくのは躊躇する
また地元で名物の洋菓子を神戸の人に土産として渡すのも試行錯誤して難儀する

ところで>>251はどうなったんだ?
288列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 15:49:25 ID:4Q83hbq+0
洋菓子は全国どこでも売ってるからな〜、土産にするにはちょっとって感じだね
伊勢の赤福の様な存在感のある土産は神戸にないな〜
289列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 11:37:39 ID:p12XlhT90
楠公さんの煎餅があるじゃないか
290列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 22:11:02 ID:DvfCKDc60
煎餅って有名なの?そんなのある事すら知らなかった
291列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 23:01:16 ID:3C4nXNIo0
瓦煎餅
292列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 01:56:05 ID:aLDm522e0
甲南漬 風月堂のゴーフル いかなごの釘煮 神戸人形 清酒 神戸ワイン・・・・


293列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 10:46:03 ID:kzwWA/JK0
>>292
お土産にそんなの貰って嬉しいか?
名前に神戸書いてるなら神戸の土産ってわかるけど
甲南漬、いかなごの釘煮、清酒なんてお土産で渡しても、どこ行って来たの?って聞かれるよ
神戸人形ってなに?
294列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 11:58:15 ID:gmyTMJ1B0
>>293
そんなあなたに「神戸へ行ってまいりました」を
295列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 12:23:19 ID:kzwWA/JK0
神戸へ行ってまいりましたって何?
296列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 17:03:36 ID:4ed5siNg0
>>294
そんなあなたに「白痴は放置で」を
297列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 17:28:36 ID:lScLq3uS0
ほんと白痴だね。なに言ってんだか。
298列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 10:19:06 ID:o5nsOTD70
神戸って何もないですね、名所もショボイ、土産なし
神戸通過して姫路城とか、明石で玉子焼き食べたり、
明石大橋見た方が観光になりました

299列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 13:00:51 ID:sYVGfxJu0
0点。
vipper板とかでもっと釣りの技術を磨いてこい。
300列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 14:32:06 ID:0bPjJCd90
【プロの放尿】カルパッチョ医師34【放射能流し遺体晒し】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118198236/l50

温泉の浴槽内で放尿をしまくり、オペ患者の前で記念写真をとり
放射線物質を川へ垂れ流し、飲酒運転を自らのHPで自慢し
コインパーキングの料金を踏み倒し、ついでにウンコも垂れ流す。
そんなアホウな法医学のドクター、愛称カルパッチョ。

またあるときは病理学の医師、さらにボクシングのコミッションドクター。
そして、その正体は、大江医院の御曹司にして、年収2500万円のリッチな内科医なのです!

まとめを読んでから質問する事。
関係ないサイトへ特攻するのは辞めれ。

まとめ
ttp://www.geocities.jp/carupaccio2005/
大佐blog(詳しいまとめ)
ttp://blog.livedoor.jp/oisa25012
カルパッチョのサイト 愚痴日記(ミラー)
ttp://umineko774.hp.infoseek.co.jp/
テンプレ
ttp://wave.prohosting.com/~john1252/other/tpl.txt
301列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 22:21:50 ID:ZS0qaTE10
>>299
はい一匹釣れた〜
302列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 04:08:30 ID:am0Sn2oUO
>>301
あんたが釣られてるよw
メール欄見てみ
303列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 10:10:21 ID:jLY9qxyl0

   /⌒ヽ
  / ´,_ゝ`)すいません、ちょっと藁いますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
304列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 18:06:35 ID:SWKohAGl0
>>302
見たけどやっぱ釣られてるじゃん〜
305列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 18:33:44 ID:+myyI9AV0
>>304
(・∀・)ニヤニヤ
306列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 01:40:46 ID:IXbFjMrhO
日本丸があった
307列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 01:12:49 ID:bpLwnbviO
神戸って横浜をしょぼくした感じだね
308列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 02:26:37 ID:ILtPhH8N0
横浜ぁ?ぷ
309列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 00:03:29 ID:bpLwnbviO
横浜は都会。
神戸は田舎
310列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 11:11:55 ID:THUdoNmVO
どっちもいったことあるけど どっちも良い街でした
311列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 12:15:53 ID:bnNwbFrh0
横浜人がここに入ってくること自体、神戸を意識してるって証拠w
悪いがこっちとしては全く横浜など眼中にないとマジレス。
もし関東に住むとしたら横浜ではなく東京に住むよ。
312列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 12:40:55 ID:ghLX6FFA0
俺は東京には住みたくないなあ。人大杉。
それに山も海も見えずコンクリばっかりなところはツライ。
関東なら・・・どこがええやろ。
鎌倉かな。小田原か熱海でもいい。
でも地震こわい。
313列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 12:48:51 ID:sESpUypW0
神戸は田舎の地方都市だ、土産も名所も無いに等しい観光地だ
でも海と山の間に街があってのんびり出来る街だ
都会の横浜では味わえないのんびりした時間が過ごせる、そんな所が魅力なんだよ
314誘導:2005/06/15(水) 13:28:15 ID:SzovEXLM0
おまいら板違い
こちらへどうぞ

地理お国自慢
ttp://travel2.2ch.net/chiri/

315列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 14:32:18 ID:xORnqett0
>>313
皮肉が効いてますね
316列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 10:27:17 ID:wAtceRV3O
いや神戸に住んでるけど、横浜の方が都会やった!
317列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 11:48:35 ID:0a52aSGi0
いやに横浜住んでるけど、神戸の方が都会やった!
318列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 14:15:49 ID:j5rPY30b0
都会であればいいっちゅーもんやない
住みやすさの観点は板違い
319列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 14:35:56 ID:tJsQWVWs0
ダイエーの前の土地ってなにができるの?
320列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 17:13:28 ID:tGdgKvH90
>>317
それはありえないw
321列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 17:16:54 ID:0a52aSGi0
>320
どっちも同じようなもんだろ。
322列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 18:21:24 ID:tGdgKvH90
神戸は横浜を二倍スケールダウンしたような街でしょw
323列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 19:01:12 ID:5X9uG0Ft0
人口  横浜>>>神戸
都会度  横浜>>>神戸
港町の雰囲気  神戸>>>横浜
324列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 19:03:15 ID:oOTDh4fO0
新神戸駅から三ノ宮へ出るとき地下鉄に乗り換えますが、
実際、新神戸駅の新幹線ホームから地下鉄のホームまで徒歩何分かかりますか。
老人の足の弱い人が歩くとして、その所要時間をどれくらいと考えたらいいでしょうか?
325列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 20:51:33 ID:NXze1NJr0
15分
326列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 20:55:53 ID:0rJ2akDH0
>>322
そうだね。スケールダウンしたような街だね。

って、あれ〜???

商業統計からの現在のまとめ。
新宿駅周辺     繁華街別2002小売  従業者数23736人
池袋駅周辺     繁華街別2002小売  従業者数14349人
神戸三宮元町地域  繁華街別2002小売  従業者数13724人
銀座-有楽町地域  繁華街別2002小売  従業者数13390人
福岡天神地域    繁華街別2002小売  従業者数12159人
渋谷周辺      繁華街別2002小売  従業者数11991人
横浜駅周辺  繁華街別2002小売 従業者数11083人 ←…
河原町-祇園地域  繁華街別2002小売  従業者数8758人
吉祥寺駅周辺    繁華街別2002小売  従業者数7765人
町田駅周辺     繁華街別2002小売  従業者数7085人
原宿駅前地域    繁華街別2002小売  従業者数6397人
上野-御徒町地域  繁華街別2002小売  従業者数5957人
立川駅周辺     繁華街別2002小売  従業者数5885人
柏駅周辺      繁華街別2002小売  従業者数5321人
川崎駅前地域    繁華街別2002小売  従業者数5186人
八王子駅前地域   繁華街別2002小売  従業者数5157人
日本橋-室町地域  繁華街別2002小売  従業者数4906人
厚木駅周辺     繁華街別2002小売  従業者数3674人
京都駅周辺     繁華街別2002小売  従業者数2487人
中華街-元町地域  繁華街別2002小売  従業者数2361人
伊勢佐木-野毛地域 繁華街別2002小売  従業者数1964人
327列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 21:11:05 ID:0rJ2akDH0
>>322
横浜は超高層ビルが建ち並んでて都会的だよね!

って、あれ〜???

超高層ビル本数
1 東京 23区 356
2 大阪 大阪 96
3 神戸 兵庫 36
4 横浜 神奈川 30 ←…
5 名古屋 愛知 16
6 千葉 千葉 16
7 川崎 神奈川 15
8 さいたま 埼玉 13
9 札幌 北海道 12
10 仙台 宮城 9
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/poi.htm
328列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 23:19:54 ID:Rs5rDk0C0
>>324
おでかけネットの新神戸駅情報によると、標準所要時間10分だそうです。
ttp://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610156
足の悪い方なら歩くよりバス使った方がいいんじゃないかな。
なんか2つぐらいのバス会社があった気がするけどハッキリ覚えてないので
ご自分で検索するか、もしくは詳しい方の降臨を待ってね。
329列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 23:24:47 ID:NXze1NJr0
市バス乗り場に行くのと地下鉄行くのと大して変わらんやん。
っていうか自分は地下鉄行く方が楽。
三宮の行き先によってはバスがよいかもしれないが。
330324:2005/06/17(金) 00:05:40 ID:BM02twGj0
>>325>>328>>329
レスありがとうございます。参考になりました。
結構面倒ですね・・。

>>328
自分もおでかけネットのサイトで「標準所要時間10分」というのは
確認したのですが、ホームからホームまで、しかも歩くのが遅い場合だと、
実際はどれくらいかかるのかなと思いまして・・。とにかく有り難うございました。
331列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 00:07:07 ID:BBwPlJQz0
>>326-327
神戸人はすぐムキになるねw
332列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 00:16:40 ID:lG/8KUqq0
神戸スレにやってくるヨコハメ人こそムキになってるような・・・
333列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 08:30:24 ID:ukVtRFZAO
南京町の屋台は、
土曜日の夜、何時頃までやってますでしょうか?
ご存知の方、良かったら教えてください。
334列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 08:58:17 ID:zE/Q1V3v0
>>330
布引に住んでるけど駅から駅まで歩くと優に20分はかかるだろうな。自転車を使ってようやく10分ってところ。
歩きながら特に見るものもないし、途中陸橋を上り下りしないといけないよ。
335列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 10:26:03 ID:mL9JP+me0
新神戸駅から三宮駅を歩きたいんじゃなくて、
新神戸の新幹線ホームから地下鉄ホームまで歩きたいんだろ
もうわけわかめ
336列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 13:54:33 ID:IXbbKt+10
殺伐としたスレだな
337334:2005/06/17(金) 17:44:18 ID:DBc1B89x0
ワリィ、勘違いした
布引の滝にダイブしてくるわ
338328:2005/06/17(金) 20:17:24 ID:5wxo0uL20
ナチュラルに三ノ宮まで出るつもりだと思ってバス提案しちゃった。
ややこしいこと言ってごめんよー
339海老名市民:2005/06/17(金) 22:33:58 ID:chWzykem0
>>326
>厚木駅周辺     繁華街別2002小売  従業者数3674人

おいw
340324:2005/06/17(金) 22:45:21 ID:GGwtLzHj0
みなさん色々ありがとうございました。感謝です。
341列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 12:27:36 ID:cuxOxASIO
神戸の女はなかなか美人多いがなぜか超ブ男と美人のカップル多いな!神戸の女はどいつもこいつも頭イカレテルんじゃねーか!死ね
342列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 13:30:34 ID:qLcDPH6r0
>>341
そうなるとブスしか残らないので困る!!
343列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 13:33:28 ID:tIFoz+Hf0
マルチの煽りにレスすんなボケ
344列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 13:37:41 ID:BGRWtQWe0
神戸スレはボケが多いからしょうがない
345列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 13:48:14 ID:XRxkSQIS0
>>333
屋台はどうかわかんないけどお店は20時ぐらいには結構閉まっちゃってた覚えがある。
まちBBSで訊いたら栄町らへんに住んでる人が教えてくれるかも。
346列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 14:45:48 ID:cuxOxASIO
343>ぼけはおまえじゃ!マジでそうなんやからしかたないわ!ボケナス おまえも死ね
347列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 15:01:04 ID:bBEig5OS0
348列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 15:50:06 ID:cuxOxASIO
347>基地外はおまえじゃ!ボケがっ!おまえ池沼だろ?神戸は女はいいけど男が不細工だらけだ!死ね!
349列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 23:18:28 ID:L/P5G5zV0
男の嫉妬はウンコより醜いなw
350列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 23:33:58 ID:ykupt3KP0
女の嫉妬にはかなわんがな
351333:2005/06/20(月) 08:38:57 ID:05Hv5BOxO
>>345
アリガト
352列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 03:24:11 ID:CC+K16OkO
モザイクって所どう?行く価値ありますか?
お土産売ってる所があればいいのですが。
353列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 03:31:33 ID:Z3CL+ErG0
>>352
お土産売ってるところあるよ。
行く価値があるかどうかは人それぞれだと思うけどね。
行っていて損はないとは思うけどなぁ。
354列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 03:37:41 ID:Z3CL+ErG0
一応、モザイクのHP載せとくね↓
http://www.kobe-mosaic.co.jp/index.html
355列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 10:57:37 ID:CC+K16OkO
↑親切にありがとうございます!モザイク行ってみます!
356列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 13:48:52 ID:wwLr21110
自分はモザイクでは
http://www.kobe-mosaic.co.jp/shop/288.html
で海見ながらタイ料理をマターリ食べるのが好き。
357列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 14:00:05 ID:30N7W9qz0
>>355
モザイク行くなら夕方から行くことをお勧めですよ。
モザイクもライトアップされるし、
そこからの夜景が素敵ですから。
358列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 19:34:38 ID:6I7WhckmO
みんなモザイクから歩きで三宮行くとしたら
どのルートで行きます? たとえばモトコ-とか すれ違いならスマンデス
359列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 19:45:45 ID:jWZUyRZL0
古着好きなのでソレ系の店によりつつ海岸通り・栄町通り・元町通りをぶらぶらと。
モトコーは何か買うものがあるときと天気が悪いときしか行かないな。
360列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 19:46:13 ID:jWZUyRZL0
レスしたもののこれ全然旅行板の話題じゃないね…まちBBS向きだったか。
361列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 20:31:18 ID:PHcgMl390
神戸は横浜より都会
362列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 12:48:39 ID:2O2ew3si0
8月末に彼女と2泊3日の神戸旅行することになりました。
今のところ脳内の計画では、JRパックで申し込んでからですが・・・

初日
チェックイン
異人館
クルーザーで夕食

2日目
ヴィーナスブリッジ
中華街で昼食or夕食
六甲山バスツアー(旅行会社パンフ掲載500円のやつ)

3日目
チェックアウト
旧居留地見物、お買物
三宮駅付近でお土産購入
帰宅


と、まだ大まかな予定しかたっていないのですが、2日目の昼食、夕食でオススメの店とかありますか?
お土産は焼き菓子が好評のようですが、それ以外にもオススメがあったら教えてください。
363列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 12:53:39 ID:2O2ew3si0
途中で送信してしまった・・・_| ̄|○

ホテルは彼女の希望でメリケンパークホテルを予定しています。
で、訂正ですが・・・

初日
チェックイン
震災センター
ポートタワー
クルーザーで夕食

2日目
ヴィーナスブリッジ
異人館
中華街で昼食or夕食
六甲山バスツアー(旅行会社パンフ掲載500円のやつ)

3日目
チェックアウト
旧居留地見物、お買物
三宮駅付近でお土産購入
帰宅


確かこんな感じで話してたと思います。
順序とか立ち回りで「こうした方がいいよ」とか「そこ行くならここ行ったほうがいいよ」ってのがあれば是非教えてください。

できるだけ彼女の希望を優先する予定ですが、参考にさせてください。
私自身ファッションに関心があるので3日目の突撃洋服店には絶対行きたいと思ってますが、これについても神戸ならではのショップとかありましたらまたご教示よろしくお願いします。
364列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 13:09:31 ID:UTPTikKr0
ヴィーナスブリッジは夜に行かないとつまんない希ガス。
自分ならクルーザー降りたらそのままタクシーでヴィーナス
ブリッジ行って、タクシー待たせといてホテルに戻る。金かかるけど。
それからクルーザーでの飯は食えない人いる(揺れるから)から、
彼女が食えなかったら、降りたあとゆっくり歩いて元町辺りで
飯食うんでもいいかも。そのあとタクシーでヴィーナスブリッジ寄る。

2日目の昼食or夕食は、モザイクの海見えるあたりで食うのは?
どこかでも書いたけどタイ料理大丈夫ならあの店お勧め。
365列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 13:12:31 ID:UTPTikKr0
ちなみにモザイクの海見えるあたりってのは、泊まるホテルの真向かいくらいね。
「俺たちの部屋、あの辺だよな?」みたいな感じの会話可w
366362:2005/07/02(土) 13:33:48 ID:2O2ew3si0
>>364
早レスサンクスです!

>自分ならクルーザー降りたらそのままタクシーでヴィーナス
>ブリッジ行って、タクシー待たせといてホテルに戻る。金かかるけど。

確かにお金かかりそうですね
夜行かないと〜ってことは夜景が綺麗なんですよね?

>タイ料理
>>354のことですかね?よさげですね。
でも2日目は異人館に行って、さらにバスの発車が三ノ宮駅からなので
モザイクまで戻るのはきついかもしれません。
でもそのタイ料理屋はよさげなのでどこかに入れたいですね・・・


質問ばかりでスマソ。すでに浮き足立ってますw
367362:2005/07/02(土) 13:34:23 ID:2O2ew3si0


タイ料理屋は>>356だった_| ̄|○
368列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 18:09:00 ID:Fbd/xgN+0
>>366
そう。ヴィーナスブリッジは夜景見るとこ。

バス、ホテルからじゃないのか。
南京町も異人館あたりからじゃ割と距離あるけど
中華食いたいってことなら、北野の老香港酒家の方が
異人館から行きやすいし美味いのではないかと、
369列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 18:50:36 ID:gbcxA/Cr0
南京町で中華食うぐらいなら他の店で中華食べた方がいいんじゃ・・・
370列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 19:01:19 ID:PDKPa1ND0
メリケンパークオリエンタルか・・・・・。
俺ならオークラに泊まるけど、若いカップルならメリケンパークのほうが良いのかな?
ホテルの質からすれば、お子様と大人くらいの差はあると思うけどな。
夜景は見えないけどオークラのバーは秀逸。
時間があれば行ってごらん。
371列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 20:16:57 ID:YM3/qd1x0
ヴィーナスブリッジの夜景はそんなに綺麗でもないので行かなくてもよい
夜より昼間の景色の方がいいよ
夜景なら六甲山の上から見る方がいいよ

神戸だとやはりオークラに泊まる方がいいよ、上の階の部屋だと夜景も見える

1日目はオークラで2日は六甲山ホテルに泊まるってパターンもいいけど
JRパックはホテルも選べるのかな?

神戸の土産は無いに等しいので、よく考えて買ってね
1日目は
372列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 20:33:16 ID:XNWo59UX0
中華街は見物しながら通過するところ、食べなくていい。
それと、みやすのステーキは食っとけ。
373列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 21:24:45 ID:53CO+iRO0
みやすってどこだっけ
374362:2005/07/02(土) 23:29:40 ID:2O2ew3si0
皆さんこんな田舎者の私にレスありがとう。


>>368
>>150によると味も値段も秀逸?
候補として挙げておきます。

>>370
私ら30間近です_| ̄|○
彼女がメリケンパークの外観が気に入ったようですので・・・。


>>371
もう連泊で予約してしまったのです_| ̄|○
JRパックは部屋も指定できませんから・・・と無理矢理納得します。

>>372
まっぷるでも見たのですが、みやすは絶対行きたいと思ってます!

375362:2005/07/02(土) 23:37:15 ID:2O2ew3si0
なんかバスツアーが土曜日のみらしいので、プランが大幅に変わりました。今こんな感じです。スレ汚しスマソ


初日
チェックイン
震災センター
ポートタワー
(空いた時間についてはまだ未確定)
JR三宮駅付近で夕食 ←めしどこか たのむw
六甲山バスツアー(旅行会社パンフ掲載500円のやつ)


2日目
ヴィーナスブリッジ  ← 異人館とどっちから先に行った方が行きやすい?
異人館
中華街で昼食or夕食
クルーザーで夕食 ← クルーザーをティータイムにして夜はバーに行くことも検討中。洒落たバーどこかたのむ


3日目
チェックアウト
旧居留地見物、お買物
JR三宮駅付近でお土産購入
15:00ころJR三宮駅から帰宅



このプランにタイ料理屋とモザイクを入れたいと思ってますが・・・。
376列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 23:43:22 ID:53CO+iRO0
いちいち田舎者とか言う人ウザいな
377列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 01:53:35 ID:EEg77YRJ0
飯はせめて希望のジャンルくらい書け
結構店あるんだよ、神戸は
378列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 05:59:38 ID:23/HIbOl0
ホテルを外観で選ぶ彼女に言っとけ、「ホテルは内容で選ぶもんだ」となw。
もっとも俺も横浜で、あんな形のホテルに敢えて泊まったミーハーな訳だが。

それとメシのアドバイス頼むなら予算を言え。
300円から10万円くらいまであるぞ、神戸は。
震災前はカップルにはドンナロイヤを勧めてたんだが、
雰囲気変わっちまったからな・・・。
379362:2005/07/03(日) 07:07:50 ID:+ltSYmzt0
>>377
ジャンルは評判がよければ特に問いません。
神戸ならではってのがあればなおのことですが・・・。

>>378
内容は知っていればぞっち薦めたんですが・・・。
私も知らなかったものですから。
予算はディナーで1万円程度かそれ以下でおながいします。
380先月神戸旅行した者ですが:2005/07/03(日) 11:01:24 ID:pAxZmCjm0
南京行ったけど、ガッカリもいいとこ。なにあれ?あれが西日本最大の中華街?笑っちゃいました。
横浜に比べたらおもちゃみたいなもんじゃん。

異人館。。。旅行ガイドはカメラマンの苦心作によって飾られてますな。
俗っぽい土産屋があちこちにあり、雰囲気ぶち壊し。
霊感の強い彼女は、鳥肌は立つわ、帰る帰ると騒ぐわで、もう行くこともないでしょう。

夜景も、田舎から行く者にはそれなりでしょうが、東京からわざわざ行っても感動するほどのものではない。
ホテルは彼女希望のモントレーが満室だったので、東横インでしたが、三宮駅から少々離れているのが難点。
駅横、ガード下の焼肉どんぶり食わせる店が関西を感じさせました。
381列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 11:22:41 ID:PmV1Mxu50
神戸の本物の中華街は別の場所にあるんですよ
それと、あんた俗っぽいものにはやたら目が届くねw
場末のビジネスホテルなのも・・・まあご愁傷様でした
382列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 11:24:37 ID:yX6lyEe10
>>380
横浜は、なんたって、世界最大の中華街らしいから。サンフランシスコなんかと比べても
立派だしね。で、神戸の中華料理店は、南京町に限定せずに阪急より上のほうにも
ひろがってて(トアウエストとかいわれるあたりなんか有名)、そっちのほうに老舗や
美味しいお店が多い。

異人館は、まぁ、あんなもんでしょ。観光地ってことで、足早に通り過ぎるだけで十分。
雰囲気的には、旧居留地のあたりのほうが、外国の街っぽい雰囲気が残ってるよ。

>>駅横、ガード下の焼肉どんぶり食わせる店が関西を感じさせました。

ガード下っていうと、丸玉食堂に行けばよかったのに。
383列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 11:30:28 ID:Lh2us2wb0
彼女と泊まるのに東横インはヤバいよ。
あそこは典型的なビジホだよ。
オヒサルサイトにも
>旅慣れたビジネスマンに選ばれるホテルです。
ってあるし。
俺、大学から神戸なんだけど、受験のとき泊まったよ。
384列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 11:41:13 ID:yX6lyEe10
>>380
東京から、観光のために、神戸のみ来たってこと?

大阪でUSJとか、京都見物と組み合わせて、一泊は神戸でってのだと、まぁ普通だろう
けど、神戸のみで来るってのだと、よほど、何か別の理由でもないかぎり(六甲山を
縦走するとか)、それほど満足度は高くないと思う。
385列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 14:56:30 ID:I1l0IPX+0
おまいら
>>380は横浜厨の 釣 り 餌 なんだよ!!!
いちいち反応するな!



ま、これが神戸関連スレ住人の長所であり欠点でもあるわけだがw
386380:2005/07/03(日) 15:33:48 ID:pAxZmCjm0
満足シマスタ。おなかイパーイでございます ゲラゲラ
387列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 16:04:10 ID:5HBzx8yi0
負け犬の遠吠えとしてはパンチなさすぎ
388列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 16:14:35 ID:cfaBlqQ00
いや、ある意味パンチきいてるw
389列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 19:52:03 ID:o0HAt0ii0
>>385
まぁ、神戸人は横浜にコンプレックス持ってるからな・・・
390列島縦断名無しさん :2005/07/03(日) 19:52:56 ID:8NXGrnOt0
夏にバイクで神戸に行こうと思っています。バイクで走ってて気持ちいいとこ、
メシが旨いとこ、なんでもいいんで教えてもらえませんか?
391列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 20:01:33 ID:uIMziVRz0
うまい飯食えるところは山のようにあるから
地域とジャンルと予算書かないなら
http://www.walkerplus.com/kobe/gourmet/
ここから適当に選んで好きなところに行きやがれ。
392391:2005/07/03(日) 20:18:06 ID:uIMziVRz0
上のカキコした後ブリタのカートリッジ替えてたら
不親切なカキコだったなと反省した。

俺は今後、>>390みたいな曖昧な質問が出たらいらだたないで
貧乏人だと思ったら「丸玉食堂」
ある程度金持ってると思ったら「みやす」
って、何も聞かずに答えることにする。

>>390
丸玉食堂
バイクは乗らないから知らん
393列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 09:22:49 ID:AdYwIkPk0
>>390
>バイクで走ってて気持ちいいとこ、

神戸港周辺、ハーバーハイウェイ、六甲山、(予算あれば)明石海峡大橋&淡路島

>メシが旨いとこ、

丸玉w

予算とジャンルくらい書くもんだよ。
394列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 10:27:24 ID:Hw3pPZn/0
三宮近辺の映画館でレイトショーがやってるとこってないんですか?
395列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 12:20:08 ID:4iDQcPUN0
396390:2005/07/04(月) 19:26:36 ID:IJLk9g5S0
>>392
>>393僕の曖昧な質問に答えて下さってありがとうございました。
旅の参考にしたいと思います。
397列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 13:01:14 ID:iqnAHzXU0
大阪人だけど新開地って新世界に似てるの?
福原でやるとこあるん。
398列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 18:26:38 ID:SyZLqzpC0
昔は通天閣のかわりに神戸タワーがあったけどね・・・・


やれるかは・・・万札握りしめ行ってみなはれ。
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :2005/07/14(木) 00:56:31 ID:zyHPdVc70
★全国赤れんが建築番付
http://www1.odn.ne.jp/tetsukawa/renga.html
「赤煉瓦(れんが)ネットワーク」は、これまでに調査した全国の赤れんが建築を番付形式で発表。
番付は同ネットワークのアドバイザーを務めている東京大学生産技術研究所教授の藤森照信さんら
四人の“行司”が、大きさ、年代、利用法などの観点から判定。
横綱格を含め全国各地の赤れんが建造物が、東西合わせて約百八十件が名を連ねています。

<東の横綱>
東京駅、横浜新港(赤レンガ倉庫)、片倉工業富岡工場(群馬県富岡市)
<西の横綱>
大阪中央公会堂、江田島旧海軍兵学校生徒館(広島県江田島町)、
今村天主堂(福岡県大刀洗町)

あれ?
建築文化財が自慢の神戸は
404反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :2005/07/14(木) 00:59:23 ID:zyHPdVc70
神戸って何でこんなにショボイんでしょうか?)ワラ

商業販売額

東京168兆
大阪50兆
名古屋28兆
====日本三大都市の壁====
福岡14兆
====拠点性の壁=====
札幌10兆
横浜9.5兆
広島8.5兆
仙台8.3兆
====巨大都市の壁===  
                  
神戸5.7兆 ←アヒャヒャヒャヒャ〜???
さいたま4.3兆
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :2005/07/14(木) 01:08:00 ID:zyHPdVc70
一流の都市は古くからヒエラルキー社会が確立し
日本の伝統文化・経済に多大な貢献と発展をもたらしてきた
また偲ばせる地名が多く残ってるものである。

京都 天皇家 3万石・上方商人  二条城      朱雀  三条  西大路     ←見なはれこれが格どす
東京 徳川家700万石江戸商人  江戸城(皇居)  九段  大手町 丸の内 神田 
大阪 徳川家700万石上方商人  大阪城      上町  天神橋 京橋      
名古屋徳川家61万石・尾張商人  名古屋城     丸の内 城西  名城
仙台 伊達家62万石・古川商人  仙台城(青葉城) 国分町 一番丁 花京院
福岡 黒田家52万石・博多商人  福岡城      大手門 赤坂  警固  
広島 浅野家43万石・備後商人  広島城      大手町 八丁堀

神戸 エ●ヒ●ン        三宮センター街   長田    ←もすこし控えめにならへんとあきまへんで
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :2005/07/14(木) 01:14:27 ID:zyHPdVc70
■1人当り年間小売販売額
大阪  171.8万
名古屋 144.6万
京都  136.8万
福岡  130.3万
仙台  125.3万 
広島  123.2万
札幌  121.3万
神戸  116.9万 ←アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
千葉  113.0万
北九州 111.3万
横浜  102.0万
川崎   87.5万

神戸の下には真性ベッドタウンと没落北九州しかいないぞwwwwwww
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 06:56:50 ID:6HGFMYfv0
電波がっかてるのが一匹いるな
417列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 16:37:38 ID:oM2W5oJW0
電波がっ勝てるのが一匹いるな??
418列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 20:37:30 ID:YAF+5zrI0
>>375
山手と港周辺が混在してるね。
山の日と海の日は分けたほうが動きやすい。

異人館は、本当にただの観光地だからツッコミを入れながら歩く覚悟を
南京町も見る場所であって、食う場所ではない。
タイ料理は知らないが、中華に限らず各国の専門店は市内のいたるところにあるから
看板を見てるだけでも楽しい。

バーだと、山手方面に老舗が何軒かある。
神戸はジャズも本場なので、ジャズライブのある店も悪くない。

モザイクは、ポートタワーから歩け。
419列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 02:55:01 ID:2tuBh5J10
三連休神戸行ってきました。
このスレを適当にロムって行ったら、かなり役立ったので御礼カキコです。

ヴィーナスブリッジなんて最初はコースに入れてなかったんですが、夜に時間が余ってしまい、
「あ、ビーナス橋にタクで行くといいなんて書いてあったよ」と
何となくタクに乗って、(ヴィーナスブリッジと訂正され)、着いたら感動。
彼女大喜びでした。

で、翌日、「そう言えば、突撃なんたらとかいう洋服屋もほめてた」と彼女に言ったら、橋の感動が冷めてなかったので、行ってみたいと。
友達に電話して、ネットで調べてもらい、何とか到着。
「えー、何、この怪しいビルなのー」と不安そうな彼女を無理矢理連れて入りましたら、これまた怪しいドア。
勇気出して開けてら感動。
>>191さんの記憶のカキコそのままのお店でした。
アンティークのアクセサリーを買ってあげて、また彼女大喜びでした。

ここの書き込み見返して、「ヴィーナスブリッジより六甲山の夜景の方がすごい」という書き込み見て、行けばよかったと後悔。
あと、ここに載ってるカフェ書き留めといて連れて行きゃ良かったとそれも後悔。
ガイドブックで行ったカフェはサッパリでした。


420列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 08:18:08 ID:K36e1sBm0
ほー、それはよかったね。

でも六甲山だとタクじゃ万札が飛ぶよ。それに高所だから気象条件が良くないと写真でお目にかかるような夜景は拝めないし。
ヴィーナスブリッジは気軽に行けて高所ほど気象条件に左右されにくいからやっぱりこちらで正解だったと思うよ。後悔イクナイ!



421列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 10:25:50 ID:f34fTlOI0
ヴィーナスブリッジと六甲山の夜景は、根本的に夜景のタイプが違う。
どっちがどうとか言うよりも好みかと。
六甲山は、よく写真とかで神戸の夜景って言うときに出てくるやつで、
遠目から大阪の方まで見渡すような広大な夜景。
ヴィーナスブリッジからのはご存知の通り、光が比較的近くに
あふれている迫力を楽しむタイプの夜景。

まあまたお二人で神戸に来る楽しみができたと思ってくださいな。
今度は六甲山ホテルにでも泊まってみたら?
六甲山に行くときは、レンタカーじゃないなら、できれば
タクシーよりもバスとケーブル乗り継いでいってほしい。
ケーブルで徐々に山上に登っていくときの景色はとても好きだ。
422列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 17:00:55 ID:X4eJIJP70
ケーブルって事故りそうで怖くない?
423419:2005/07/19(火) 23:22:17 ID:PsTgVPbs0
みんなありがとう。

次は六甲山ホテル行ってみます。
ネットだとめちゃめちゃ安いプランありますね。

いやー、いいな神戸。
帰ってきたというのに、みんな感じいいんだもんな。
424列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 23:35:55 ID:mXgozpDw0
突撃には栄町付近に姉妹店(楽園)があるので
今度は南京町〜栄町付近を歩いてみても楽しいかも。
神戸のあの辺はアメリカ西海岸系じゃなくてフレンチ系の古着があるのだ。
425列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 01:10:36 ID:2BDrath80
>>422
たぶん君一人で歩いてるときの方が事故る確率高いと思う
426列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 02:12:43 ID:8QeCza/C0
楽園はかなり前に独立したらしいよ。
なんかさびれてて普通の古着屋さんになってた。
427列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 21:13:43 ID:02i/tXjh0
>>425
えっ・・・
428列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 21:23:04 ID:+vxP39m00
>>426
え!まじで。じゃあもう入り口右手のソファで珈琲飲ませてくれるーとかそんなんもなし?
確かに大分長いこと行ってなかったんだけど(引っ越したから)、がっかりだー
429375:2005/07/20(水) 23:39:06 ID:eTcJQjK8O
>>418
>>375です。返事が遅くなってすみません。
ご意見ありがとうございました。

おっしゃるとおり海と山が混在してるので、プランを以下のように変えたいと思います。

初日(山)
チェックイン
ホテル内で休憩
異人館周辺(行く価値ない?)
三宮駅付近で夕食(オススメあります?)
六甲山バスツアー


2日目(海)
震災センター
ポートタワー
ランチクルーズで昼食

(ここの予定がまだ決まってません)

夕食〜バー(場所未定)

てな感じです。


どこか たのむ
430列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 16:29:14 ID:cnUlty6n0
はじめまして
2,3日滞在して街をぶらぶらしようとおもうのですが、
イギリス風の内装の喫茶店やレストラン教えてもらえないでしょうか?

>403
今村天主堂(福岡県大刀洗町)
今村天主堂長崎の五島列島
431列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 21:39:02 ID:Y77OPv6x0
>>430
イギリス風の内装と言われてもよくわからんが、
にしむら珈琲店の北野坂店は妙に豪華
茜屋珈琲店はバーカウンターの雰囲気
432列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 22:45:00 ID:232r1fMw0
それこそ異人館の英国館なんかどうですか?
「風」じゃなくて本物ですよ。
昼にいくと確かちょこっとお茶が飲めます。
でもおすすめは夜。6時過ぎるとバーになります。
うちでは神戸に来たお客さんを連れて行くスポットの一つだけどみな大喜びですよ。
433列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 23:02:25 ID:+2+cVbbV0
にしむら北野坂店いいよね。ただ珈琲700円(だっけ?)ってのがちょい貧乏人にはつらい
434列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 00:06:14 ID:8+X+EGnl0
にしむら珈琲のグラタンセット、激うま。
で、生ジュースも激うま。

にしむらは珈琲だけじゃねーぜ。
435列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 01:49:20 ID:SK53z3CpO
裏原ブランドの店ってどこらへんにありますか?
436列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 00:45:36 ID:U36dR6nS0
教えてください。
夏休みに、神戸に3泊4日の旅行を考えているのですが、
観光するのに4日間は長いと思いますか?
437列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 01:06:12 ID:bKvE5h3Y0
>>436
神戸でオススメなのは、観光雑誌買うよりも
地元の雑誌買うことかな。神戸walkerとか。

って、3年前に住んでただけだから何のアドバイスにもならんw
438列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 01:34:10 ID:izvup7EV0
当たり前だがどんな観光するかによる。
3泊4日じゃ足りない人もいれば持て余す人もいる。
ものすごく当たり前だけど。
439列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 03:06:28 ID:gthqUQpp0
>>436
俺はもう35年も住んでるが飽きないな。
1年がかりで観光したらどうだ。
440列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 12:01:44 ID:IFIP6IYf0
>>435
トアウエスト
元町高架下
441列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 14:39:25 ID:vJSEBBx10
>>436
六甲山を縦走するのに3日かかった
温泉めぐりに4日かかった
442列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 18:11:00 ID:sy3FZmB60
縦走に3日? 後ろ歩きでもしましたか?
443列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 18:29:45 ID:IFIP6IYf0
十三まで縦走しました
444列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 09:45:06 ID:QeFaiW1x0
関西以外の方はご存じないかもしれませんが、
十三は「じゅうそう」と読むんですよ
445列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 11:02:12 ID:/RZui1oL0
十三までの縦走コースは甲山学園跡地→阪神競馬場→潮江→戸ノ内→もすりん大橋経由で
やまもとでネギ焼きを食い、トミーズ雅邸のクリスマスイルミネーションを見学して解散
446列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 12:09:27 ID:iL6rz0Mg0
昨日鯖が馬鹿重かったときに投稿したレスが消えてる…

>>435
シップスやアローズでええんかいね?
やったらセンター街のなんとかってビルと、あとそごうの裏。
447列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 18:19:52 ID:JGcvrkFH0
>>446
思いっきり「表」やしw
つーか、シップスやアローズ、ビームスはブランドじゃなくてセレクトショップ

裏原系はナインとかエイプとかアンカバとかが有名どころ
448列島縦断名無しさん:2005/07/27(水) 01:49:53 ID:4q503gwu0
エイプとかは裏なんか…アホほどもってるけど知らんかった…
でもエイプ買うとき大阪でるから神戸のどこにあるかはよくわからん。
449列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 13:49:30 ID:AQwtT1M40
エイプ着る奴はアホです
450列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 15:51:26 ID:uYaWkU4Q0
うっさいわ。人の服に文句つけたきゃファッション板来いや。
451列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 16:41:29 ID:OQ+rqKbI0
エイプ着る奴は雑誌のサル真似君です
452列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 19:04:38 ID:AQwtT1M40
ファ板は屑の集まりだろw
453列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 20:17:48 ID:GOVr0wsv0
おめーら、宿題でもやってろ
454列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 01:37:45 ID:H5KHzMS60
丸玉食堂って2店舗あるけどどっちのほうがいいとかありますか?
455列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 12:17:42 ID:4bYhaH3/0
どっちも、油っぽい。
456列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 20:09:27 ID:+D9K4Vng0
こんにちは15歳の男です。8月9日にムーンライトながらで横浜から朝岐阜県の大垣に5:55分くらいに着くのですが、神戸でお勧めの観光地ありますか?昼12時にはサーパス神戸というオリックスの二軍の試合を見に行った後、夜にはオリックスの試合を見に行きます。
それで三ノ宮に泊まろうかと思うのですが三ノ宮にもおすすめの観光地ありますか?10日の朝にぶらっと出かけたいので。
457列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 20:27:24 ID:BfHcW7NK0
三ノ宮よりも、六甲山に行って涼んでください。
458列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 20:47:21 ID:i0UGkh6wO
マジめにおねがいします
459列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 21:41:00 ID:sg1UVLcD0
はぁ?
460列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 23:10:55 ID:xv5fctMg0
答えてるおまいら、ここ↓読んだか?
>三ノ宮にもおすすめの観光地ありますか?

横浜の人には港や中華街はつまらんだろうから無難に異人館とか。
各々入場料が要るが市が管理している館(風見鶏と萌黄)は高校生以下無料。
異人館地区にある北野神社からの眺望は手軽でおすすめ。ちなみにその神社の境内にはユースホステルがある。
それからJR三ノ宮駅西口の南側にバファローズショップがある。
461列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 23:53:18 ID:i0UGkh6wO
中華街いってみたいな。。横浜市に住みながら中々時間がなくていったことないんです!中華街は三宮に近いですか?豚まんとか美味しいと聞いたことがあります
462列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 00:05:52 ID:otz0De6z0
中華街だけをとれば、神戸より横浜のほうが広いから
限られた時間で行くのはお勧めしない。

金も時間もない15歳なら、
三宮から神戸まで高架下を歩いて見るというのはどうかな。
ディープ神戸、ダーク神戸の片鱗は見えるから。
463列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 00:13:16 ID:cR6+uMH40
じゃあ行ってみるといいよ。豚まん屋の名前は老祥記ね。
南京町(中華街)には屋台がたくさんあってミニラーメンとか串揚げとかいろいろ売ってる。
三宮から一つ隣の駅だが歩いていける。JRの高架下を歩いていくと面白いかも。
464列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 01:04:43 ID:X5Tkc1CUO
自由な予算は5000円ですね。とりあえず街朝飯食べて三宮(ここが神戸で一番栄えてますよね?)へんをブラブラしてから二軍の試合にいきます
465列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 15:14:17 ID:6LD0c41/0
ぜひ福原と言うところに行ってみろ。
三宮から30分もあればいける。
オリックスの試合の後に寄ることだな。
神戸で一番気持のいい所だ。
466列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 15:29:00 ID:S1EKsYK40
ヲイヲイ、15歳には刺激が強すぎ・・・とマジレスしてみる
467列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 20:10:43 ID:i3hJz+q20
30分もかからずに行けるっしょ
近いよ


とけしかけてみる
468列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 20:11:52 ID:nGxCDMa90
>>465
5000円じゃ、ムリやて。

>>464
一応、清盛が都を移したところ(テストに出る)やけどな。>>福原
469列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 20:51:33 ID:q43gQKo+0
>>465-468 バ カ ば っ か
470列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 22:13:48 ID:i3hJz+q20
PTA会長、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
471列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 22:26:21 ID:gAvMqmCl0
つか
おまいら年端もいかないをとこの子をダークサイドに引き込むんじゃないのw
472列島縦断名無しさん:2005/08/02(火) 00:53:40 ID:AODP55+E0
その辺に住んでる子もいるんだし、道を歩くだけなら別にいいんじゃないw
店に入れてもらえないっしょ

とマジレスしてみる
473465:2005/08/02(火) 02:57:09 ID:QXwI8iuj0
>>456
ゴメンよ、冗談だよ。
まあ、港でも見て遥か外国に思いを馳せ、浩然の気を養うことだ。
474列島縦断名無しさん:2005/08/02(火) 03:25:24 ID:4n6RXNDI0
無礼なだなー15なら仕方ないのか
475456:2005/08/02(火) 07:35:46 ID:ehp7a78j0
久しぶりにきました。なんですか、このふんいきは・・・
476列島縦断名無しさん:2005/08/02(火) 08:46:28 ID:JDAA5zeF0
既出だけど高架下がおもしろいよ。三宮〜元町と元町〜神戸、それぞれ違ったおもしろさがある。
http://www.sawanotsuru.co.jp/guide/kobe/12/03.htm
477列島縦断名無しさん:2005/08/02(火) 20:07:37 ID:oSc+qjOH0
>>456
きみ、けっこう大人やな。
478列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 01:08:18 ID:JJLuF6XF0
456もうここには来ない方がええよ
幼稚なお兄ちゃんしかおらんから
479列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 15:41:04 ID:Vn9B8l2d0
当方27歳♂、岡山在住で年に5〜6度ぐらい神戸に遊びに行きます。
来週半ばに神戸で、彼女+お互いの母親の計4人で買い物・食事を楽しもうと思っています。
今回はハーバーランドで食事をしたいのですが、どこかお勧めのお店はありますか?
お互いの親とはすでに挨拶も済ませており、仲も良いので、堅苦しいお店でなくても構いません。
今まで行ったことのあるお店は「KOBE CHUO-TEI」「FISHERMAN'S MARKET」「三田屋」
「串家物語」です。
上記以外のお店ならジャンルは問いませんので、おいしいお店を教えて下さい。
お願いします。
480列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 16:44:07 ID:ECxrkMqS0
前にも書いたけどエスニック大丈夫ならタイ料理
http://www.kobe-mosaic.co.jp/shop/288.html
今の季節気持ちいいよ
481479:2005/08/03(水) 19:14:11 ID:Vn9B8l2d0
レスさんくすです。
タイ料理は個人的に激しく食べてみたいけど、今確認した所、
母親が二人とも辛い系とすっぱい系は苦手なので無理かもしれない。(´・ω・`)
せっかくの情報なのに申し訳ない。
この店は次回彼女と二人の時に必ず食べに行ってきます。
ホントに申し訳ない。
教えて君で肩身が狭いけど、さらなる情報があればどなたかよろしゅう
482480:2005/08/03(水) 20:38:15 ID:RfqthZN50
そんな気はちょっとしたけどやっぱりダメか。
じゃあ、自分は行ったことないんだけど、この前50代女性グループが
褒めちぎってた木曽路あげとく。
http://www.promenakobe.co.jp/floor/18_01.html
夜景がきれいで混んでない、とのこと。三宮の木曽路は混んでるから嫌だと。
予約取ってまでして行こうとしてたから味はまあまあなんだろう、たぶん。
483列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 22:21:59 ID:cPOH3bHC0
>>479
ハーバーランドで食事をする理由は何ですか。
神戸の中で特においしい店があるわけじゃないし、特に便利ということもないし。

感覚としては、デパートの食堂街で、どこが美味しい?と尋ねられているようなものです。
どこでもいいんじろゃないの、というのが正直なところ。
484479:2005/08/03(水) 22:48:39 ID:Vn9B8l2d0
>>483
実はこういうツッコミがあるかも・・・と思ってました。
岡山から車で行くのですが、田舎者でもハーバーランドだと地理的に
わかりやすいですし、駐車場も迷うことなく余裕で確保できるので、過去の経験上
ハーバーが無難かな・・・と。
このような事情ですので、絶対にハーバーランドで食事しなければいけない理由は
ありません。
地図を片手に迷わず車で行けて、駐車場も確保でき、おいしいお店でしたら
三宮でも元町でもどこでも構いません。
もし車でも行きやすいお店があれば、引き続き情報を下さると嬉しいです。
485列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 23:11:12 ID:fTvDtJpP0
自分はハーバーランドに停めて三宮行ったりとかよくしてる。
平日なら何時間停めても1000円のとこあるでしょ。
車でちょこまか移動してコインパーキングみたいなとこ停めるより楽。
買い物をハーバーランドでしたいならしておいて、車に荷物置いて
電車で三宮行ってもっといいもの食えばいいと思われ。
486列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 02:58:01 ID:+oJ5xtqD0
コムシノワ行っとけ。
神戸で一番評判のレストランだ。
ワインの種類にも寄るが、夜でも@1万円もあればお釣りが来る。
メリケンパークオリエンタルの近く。
ググってHP見てみ。
487列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 09:42:43 ID:irGzT1lP0
ハーバーランド周辺ならコムシノワだな。メリケンパークの海洋博物館内にある。
それからコンチェルトのランチクルーズとかな。

あとはhttp://www.walkerplus.com/kobe/gourmet/とかで自分で探しな
488479:2005/08/04(木) 15:19:43 ID:FHxc8eAs0
まとめレスになりまして申し訳ありません。
みなさんご親切にありがとうございました。
色んなご意見大変参考になりました。
結局、情報を頂くばかりで教えて君になってしまったことをお詫び致します。
今回も神戸を満喫したいと思います。
では。 ノシ
489列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 20:31:24 ID:Jg3uvJ9C0
案内所だから、教えて君してもいいんじゃない?
もし感謝してもらえたのなら、旅の感想を書いてくれると嬉しいかも。
って、何のアドバイスもしてないものが言ってよいのかどうだか。
490列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 22:11:27 ID:6z9soxp50
ほぼ同意。ただ丸投げの質問はよくないな。
例えば「三宮で美味しい店教えてください」なんていうのは回答者への思いやりがない。

491列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 23:15:56 ID:ZFuj3/7a0
このすれに限った話やないけど、
好みとか予算とか書いてくれたら答える方もやりやすいわーな
492列島縦断名無しさん:2005/08/05(金) 18:42:28 ID:5jm/G1NJ0
神戸市とか芦屋市とか西宮市とかの駅付近でソープがたくさんあるとこを教えていただけませんか?
甲子園の帰りに遊んで行きたいと思ってます
できれば2万〜3万程度のお店があるところがよろしいです
え?好みですか?スレンダーな方がいいです
493列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 00:30:57 ID:3xAWhcPBO
今年も「蛍の墓」やってましたね
僕は8月になると神戸芦屋西宮を訪れたくなります
芦屋に祖母の姉、西宮に叔母(祖母の娘)がいて
小さい頃は夏休みに祖母に連れられ訪れたものでした
盆の芦屋の精霊流しと坂道の日差し、
地元鹿児島代表を応援に行った甲子園
8月になると思い出します
少年Hとか蛍の墓見ると、いとこやはとこの
関西弁を思い出します
494列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 10:18:39 ID:eR9j2TG40
蛍じゃなくて「火垂る」ね

>>492
新開地駅、阪神尼崎駅
あんた高校生? 泡姫に下半身の素振りを鍛えてもらいなさい
495列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 11:19:58 ID:CVrAZXpC0
>>492
やっぱ西日本最大級のソープ街である福原がよろしいかと。
最寄の駅は新開地だったっけか。ここね↓
http://fukuhara.soap4126.net/nyuumon/
496列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 11:22:46 ID:CVrAZXpC0
ちなみに福原は源氏のころに半年間だけだが京都から都を移した場所だよ。
497列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 12:42:13 ID:2LbhPHQt0
元々は由緒正しい場所やったんですけどね〜福原。
それが今ではorz
498列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 16:41:04 ID:ki0da7ch0
>>494-495
thx
頑張ってきます
ありがとうございました
499列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 00:24:01 ID:fXelvy+i0
>>492
>>465-472を見てなかったのか?
500362:2005/08/11(木) 07:53:13 ID:eKJf49Mg0
>>375です。
神戸旅行がいよいよ1週間後になったのですが、
プランは今こんな感じです。スレ汚しスマソ


初日
チェックイン
震災センター
ポートタワー等ホテル周辺
(空いた時間についてはまだ未確定)
JR三宮駅付近で夕食 ←めしどこか たのむw
六甲山バスツアー(旅行会社パンフ掲載500円のやつ)


2日目
異人館
北野周辺
どこかで昼食
にしむら珈琲店でティータイム
(ここが特に決まってませんが、彼女が美味しいスイーツが食べたいとのこと。あとはヴィーナスブリッジ行くべき?)
18時までにホテルに帰り、クルーザーで夕食(中華料理バイキング、21時半終了予定)
ここからしゃれたバーに行きたい

3日目
チェックアウト
旧居留地見物、お買物
みやすでステーキ(未定)
JR三宮駅付近でお土産購入
15:00ころJR三宮駅から帰宅
501列島縦断名無しさん:2005/08/11(木) 21:21:26 ID:Q65dooiX0
>>500
初日、三宮駅周辺に限定なら、交通センタービルの「松廼家」
2日目・昼、中山手「デリー」
夜、山本通「YANAGASE」(ただし、北野方面なので港からは遠い。)

3日目は、大丸で土産物を買って元町から帰るというのもあるんじゃないか。
502列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 12:09:02 ID:RQN6IdSVO
神戸のシティループバスというのを使いたいと思っています
携帯から時刻表が見られるサイトはありますか?
503362:2005/08/12(金) 12:19:44 ID:JSxp4asz0
>>501サンクスです!

初日夕食
交通センタービルの「松廼家」 和風懐石料理の店なんですね?
よさげなので候補に入れます。サンクス!

2日目昼食
デリー調べてみましたが、インド料理やさんですね?
彼女が辛いものまったくダメな人なので・・・申し訳ないっす。
2日目昼は異人館周辺にいると思うので、近くにランチ食べられるところがありましたが教えてください

2日目夜
クルーザーの後、海側で洒落たバーがあったら教えてくだs(ry
モザイクに行けばいいのかな・・・?

3日目
大丸に行って土産物を買う予定です。
しかし神戸は初めてなもので、元町から帰るというルートが良く分かりません。
その元町(駅?)から大阪駅までは乗り継ぎで行けばいいのでしょうか?
504列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 14:17:56 ID:IenHTiOK0
こんばんわ。
パルデメールってどうなったん?
先週半年振りに神戸行ったんだけど、
まるで最初から存在しないかのような状態だった。webもなくなってるし。

ベイクルーズのお姉さんが客引きに必死だった。
あの業界も生き残り大変なんだな。
505列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 15:06:00 ID:T0u7OzDE0
>>503
おい
セッコスはしないのか?
予定が入ってないぞ
506362:2005/08/12(金) 19:35:50 ID:JSxp4asz0
さらにいくつか質問しますが・・・

1 JR三宮駅から神戸市役所までの道にあるというイナセミナンソという店では
 夜はどのようなものが食べられるでしょうか?軽食のみでしょうか?

2 フロインドリーブ、にしむら珈琲店、北野坂にある喫茶「ん」が好評みたいなので
 二つ選んで昼食とデザートを食べたいのだが、お勧めの店はありますか?


3 モザイクの しゃれたバー たのむ

4 お土産を探しに旧居留地や大丸神戸店に行きますが、クッキーのツマガリ、アンリシャルパンティ エのクッキー以外にもお勧めのお土産があったら教えて下さい。


>>505
セッコスはその場のふいんき(ry
507列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 19:56:26 ID:TlBIaKeZO
神戸にある裏原系の店教えてください!お願いします
508列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 23:06:11 ID:DrTttWSO0
>>504
パルデメールは運営していた会社が倒産しますた
半年ほど前?の日経の関西版に載っていたので記憶してますが
WEB上にはソースが残ってないようです。

タイタニックごっこの出来ない、あの独特の形状をした船の行方は存じません。

>>362
モザイクではないが、その近所にある神戸新聞のビルの上の方に「koo」と言うバーがある。
昼の喫茶しか行ったことが無く、肝心の夜に行ったことがないので
アルコール類に関しては自信を持ってお薦めできないが・・・
ともかく景色が良いのでデート向けかと。
ttp://www.cafebar-koo.kobe.walkerplus.com/
ttp://girls.www.infoseek.co.jp/gourmet/restaurant/detail/V-KOBEX-9HAAJ006.html
店はこんな感じ
509列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 14:17:44 ID:RFzozGyd0
510504:2005/08/13(土) 23:38:12 ID:fcfpjtD/0
>>508
ありがとうございます。やはり倒産ですか。
「すずかけ」はmosaicの前に停泊していましたね。
ちょっぴり寂しそうでした´・ω・`)
511362:2005/08/17(水) 11:44:54 ID:FvYwNPesO
今週の土曜日に行きますが、初日の夕食にイナセミナンソに行きたいのですが、どこにあるか分かりません…

>>506の回答え願いします!
512列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 13:41:06 ID:v8ORXY1M0
>511
1 その店はあまり聞いた事がないなぁ。すまん。

2 その中では昼食取るにはフロインドリーブがお勧め。コーヒーの味は西村。
  デザート系は神戸はあまりにもお勧めが多すぎて
  逆に答えるのが難しい。ぶっちゃけどこも美味しいし。
  このHPから自分の好みに合わせて選ぶのはどうだろう?
  ここのHPは店を厳選してるからお勧め。
  http://www.equiv.net/shop/index.html
  
3 ハーバーランドのお勧めのバーならここがいいのでは?
  夜景がすごくいいよ。(このHPの上に載ってるような感じ)
  http://www.kobe-marine.com/18f.html

4 土産探しならハーバーランドのある店に色々取り揃えた店が
  あったと思うからそこで買い物してもいいかも。
  (手っ取り早いというだけだが)

513列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 15:27:44 ID:xA4D8/mfO
イナセミナンソ



逆から読むと・・・。

ふーん、、。
514362:2005/08/18(木) 11:55:26 ID:D48KpUju0
>>508、512サンクス!
kooは本当によさげですね。
に行くように彼女に打診してみます。


初日の夕食に三宮駅から西のほうにあるマザーなんとかカフェに行きたい
といっていましたが、行ったことのある方いますか?感想をお聞かせください
515列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 14:20:40 ID:TzYqruOd0
>>514
マザームーンカフェかな? これ?↓
http://www.mothermoon.co.jp/shop011.html

行ったことありますが、中々いい雰囲気でお気に入りです。
でも夕食にというより間食かな?
516列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 16:18:38 ID:RZK4B+la0
三宮のマザームーンは狭いよな。
西宮浜のは広いしいい感じなのに〜
517362:2005/08/18(木) 17:55:04 ID:D48KpUju0
今このスレに出てきた店を片っ端からauの携帯のナビに登録してますw

>>515
ご親切にありがとうございます。
でも、まっぷる見たんですけど、場所は三宮駅から一駅くらい西側に行ったところだったので、そこではないです。

MOTHERが頭に付いていたのだけは覚えてるのですが。
尻にCAFEってついていたかどうか微妙。スマソ
518列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 13:53:53 ID:0ZhdJaFK0
うまくて安い喫茶店おしえる
三宮から新神戸駅にいく道路の途中、バスでいうと加納町2丁目と加納町3丁目のバス停の
間に、パティスリーカレッジとかいう看板でてて、そこの喫茶店Cafe Bene!というのが安くてうまい
519列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 17:29:06 ID:ZyaDTExB0
520列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 17:30:22 ID:ZyaDTExB0
521列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 17:31:23 ID:ZyaDTExB0
522列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 17:32:41 ID:ZyaDTExB0
523列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 17:35:40 ID:ZyaDTExB0
JR三宮駅前 新しい歩道橋
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20050609134934.jpg
交通センタービルとマルイを結ぶ新しい歩道橋の上より
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20050608141840.jpg
駅前からそごう
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20050614153647.jpg
モトコー(これぞ神戸)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20050614160424.jpg
524列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 22:25:03 ID:Dbm2jpv10
>>519-523

やっぱり神戸はいいなあ
525列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 17:31:43 ID:7vr7exxW0
手塚治虫のアドルフに告ぐを読んで神戸に興味がわき今度遊びに行きます
で、漫画の中でよくパン屋さんが出てくるんですが
三宮周辺でおいしくてそこそこ評判のいいパン屋を教えてください
カフェ併設でサンドウィッチなど食べれたら尚良しです
526列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 17:33:52 ID:Bou5V94d0
風呂インドリーフ
527列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 18:05:47 ID:kjf1v9Fp0
ドンク
528列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 18:11:29 ID:9HuX2UA0O
H月末に@泊でいこうと思ってます。
旧居留地と異人館、モザイク、ハーバーランド、メリケンパーク、ポートタワー、
布引ハーブ園と摩耶山で夜景見たいんですけど、
A日かけてまわるならどの順番が要領よく回れますか?
後ホテルはメリケンパークオリエンタルホテルか、
新神戸オリエンタルホテルがいいかなって思うんですが、
どうでしょうか?
後、観光や食事でお勧めなど教えて下さい☆
529列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 18:15:00 ID:2By9FdKp0
>摩耶山で夜景
車で行くの?
530列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 19:22:54 ID:j915NaAR0
>>525
>>526も書いてる「フロインドリーブ」だろな
地震の後、元教会に移転してカフェをやってる。
ドイツパンの老舗だし、「アドルフ」のモデルと言ってよいかも。

>>528は、マックでも読めるようになったのか?
531列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 19:53:48 ID:zbEzwZ6e0
てst
532列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 19:58:16 ID:zbEzwZ6e0
今週末、神戸へ行くのですが三ノ宮で夜10時以降にご飯食べるのにオススメのお店もしくはどのへんのエリアがいいとかありませんか?
予算は・・・・1500円程度で。時間が遅いので混んでて店が見つけられないんじゃないかと心配してます
533列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 20:01:37 ID:7vr7exxW0
>>530
なるほどー。
車でか、ホテルから出てるバスで三宮迄行ってそれから歩いて行くつもりだけど、
三宮から歩ける距離?
あと、駐車場あるみたいだけどどれ位の広さかわかりますか?
534列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 23:04:23 ID:j3D1TmxS0
フロインドリーブのオムレツ普通すぎてちょっとがっかりした…
パンの味はあんまり覚えて無いや(すまん)
ふろいん堂の食パンは覚えてるよ。おいしかったよ。
535列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 23:50:56 ID:YJ176nQe0
>>530
ドイツつながりだけでいいかげんなことを書くのは止めとけ。読んだ人が変な先入観を持つぞ。
あのマンガには現実のモデルはないと故手塚氏がインタビューで話してた。

>>534
フロインドリーブの神髄は黒パンだと思うよ。次は是非どうぞ。それからパン屋でオムレツは問題外。
536列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 00:14:43 ID:opSbqQbD0
>>535
黒パン今度食べてみるよ。
オムレツは頼んだんじゃないんだよう…ランチに勝手に付いてきたんだよう…
そいでもって駅の喫茶店ぽい味だったからがっかりしたの。
まあもう3年くらい前の話だけどね…
537列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 00:19:29 ID:eQ81vnfb0
フロインドリーブは仕事場から行きやすくて何度も行ったが、
あまり美味いと思ったことがない。
ドイツと関係なさそうだけどイスズベーカリーとかのが好きだ。
あと上にもあるけどドンク。ここはドイツ系だよね。
でも一番好きなのは、パン屋じゃなくて、トアロードデリカテッセンのサンドイッチ。
538列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 08:48:06 ID:FbuzXq6I0
ドンクはビゴさんが技術指導してたからフランス系じゃない?
ちなみにドンクの創業者は日本人です
539列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 09:47:59 ID:n8kQ8T9a0
ほんとだ、フランスだった。でも(゚д゚)ウマー
540列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 11:37:57 ID:ukTzFhZA0
ビゴさんの店って芦屋(だっけ?)の本店まで行かなきゃやっぱ意味無い?
うまいらしいから今度行ったときかおっかなーと思うんだけど。
541列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 12:16:43 ID:DZdB+KP00
>>528
異人館は距離が離れてるし昼間に行っとけば。
夜景を見るなら旧居留地、メリケンパーク、ポートタワー、ハーバーランドの順かな。
今、言ったのは単純に東から西に進んだ感覚だよ。全て歩きでOK。

ハーブ園と摩耶山は二日目にすれば?この二つは上記と違い都心より距離も離れてるから計画的に。
542列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 12:32:53 ID:AgUzexxPO
528です。
回答してくださってありがとうございます。
神戸までは車でいきます。移動か車か電車か考えてません。
ナビがついてないんで、道がわからないかなぁ〜と。
混んでたりとか駐車場の事考えると電車の方がいいですかね?
時間的に早くいかないと閉まるとかないですか?摩耶のロープーウェイや布引など…
それと旧居留地で買い物しようと考えてます。
543列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 13:51:11 ID:DZdB+KP00
>>542
駐車場はいくらでもあるのでたとえどこかが混んでたとしても
近くでいくらでも見つかると思いますよ。
そこからの移動は全て歩きでOKでしょう。
車があるんなら摩耶山への移動は車で行ったほうが早いよ。
地図があればそんなに迷うことも無いと思います。
ハーブ園は新神戸駅まで車で行き、
近くのパーキングに停めておいてロープウェイにて。
時間帯はハーブ園は夜9時くらいに閉まってしまうけど、摩耶山は何時だろうと
開いてるから最後にもっていくのもいいでしょうね。
お勧めの店はこのHPなど参考になりますよ↓
もしくは現地で適当に見つけてもいいし。
神戸のスイーツはどこもウマーです。
http://www.equiv.net/shop/index.html
544列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 13:53:42 ID:DZdB+KP00
あ、連書きスマソ。
上で摩耶山へは車でとか言ってしまったけど
もしかしたらロープウェイのほうが手っ取り早いのかも。。
でもどちらで行ってもOKということで〜。。
545列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 15:42:40 ID:7fVA+ytm0
>>540
東急田園都市線の鷺沼に支店がなかったっけ?

芦屋の本店は種類が多いとおもいます。ケーキもあったが未食のため味は不明。
国道43号?をはさんで向かいのビルに直営のレストランがあります。
こちらの方も未食のため味の程は不明(予約一杯で断られた)
546列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 21:59:59 ID:DQAJ7DcH0
|ω・`) 名谷のドイツパンの名店、「アイヘンバウム」を知る人間はこのスレに何人いるだろう・・
547列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 22:45:52 ID:JMPWa1iB0
>>545
レスサンクス
いや実は日経のパンランキングでね、ほかの店は店名だけなのに
ビゴさんとこだけ「本店」としっかり記されてたもので
本店と支店・百貨店の出張所などでは大きな違いがあるのか?と思ったのです。
548列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 23:08:15 ID:z5vK5+wr0
>>546
場所は知ってるけどまだ行ってない。やっぱ美味い?
549列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 23:24:51 ID:DQAJ7DcH0
>>548
昔に比べりゃ少し味はおちたが、矢張りあの田舎パンは美味いぞ
550列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 01:16:34 ID:8HlAKaU0O
543>
ありがとうございます。とても参考になります☆
彼氏の誕生日に行く予定なんで、いい思い出になればなぁと。
私は昔よく神戸に行ってて、すごく好きな街なんで、また久々に行きたいなと計画してます。
夜は夜景の見えるとこで神戸牛の鉄板焼き?かなにか、
シェフが前の鉄板で焼いてくれるのが食べたいなって思ってます☆
昔は中学生時代で連れて行ってもらってたんで、自分で行くとなるとさっぱりで(^_^;)
後、神戸のどこか、中国酒家って店に良く行ったんですが、誰かしらないですかね?
551列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 01:23:56 ID:i22Ffxcr0
シェフが前の鉄板で焼いてくれるのって時間かかるよね
552列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 08:51:14 ID:8HlAKaU0O
551
でもあの手つきとか焼き方見てるのおもしろいですよね☆美味しいし(>_<)
553列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 08:56:41 ID:gHhdNT0D0
「アイヘンバウム」で検索したら2ちゃんのスレとまちBBSとYahoo電話帳くらいしか出てこなかった。w
地元民の間でしか話題にならない程度の店なんだろう。
554列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 12:54:20 ID:XtZ1eXc30
>>550
中国酒家はトアウエストだったかな。昔と場所が変わっていなければ、
トアロードの西側を山へ向かって、クロスという家具屋さんを西へ入った
ところにあるよ。

>>546
アイヘンバウム、まあまあおいしいとは思うけど神戸では普通のレベルかも。
すぐそばにあるホルスの方が人気があるね。
555列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 16:04:19 ID:lWlKznCvO
名古屋から大阪に遊びに来ています。
メリケンパークで夏のクリスマスイルミネーションをやっているらしいのですが
今、梅田からどうやって行けばよいでしょうか?よろしくお願いします
556列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 16:22:36 ID:L3nYi/uR0
ググってみた

大阪から神戸・メリケンパークへのご案内
【電車ルート】
最寄り駅
※JR・阪神「元町」駅
(徒歩約15分)
※阪急(神戸高速)「花隈」駅
(南へ海まで徒歩約10分)
※神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅
(南へ海まで徒歩約5分)

地下鉄以外は大阪から乗り換えなし(だと思う)
地下鉄利用なら三宮駅で地下鉄に乗り換え
557555:2005/08/27(土) 16:32:38 ID:lWlKznCvO
>>556
助かりました、ありがとうございます
558列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 17:04:55 ID:Hx5UGKNA0
夏のクリスマスイルミネーションって9月に入ってもやってる?
559列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 22:23:37 ID:6w35zZGBO
>>558
残念ながら今月31日までです。今日の神戸新聞に載ってました。
560列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 22:55:26 ID:QgtuUGhK0
今度初めて神戸へ行きます。
JRの新神戸駅から直接、地下鉄の新神戸駅へ行けるのでしょうか?
地上を10分くらい歩いて行かなければいけないと聞いたのですか。

後、地下鉄の三宮駅から、JRの三宮線へは歩いて行ける距離ですか?
561列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 23:26:31 ID:teboWc720
>>560
新神戸で地上を歩くのはほんの数秒です
すぐエスカレーターがあって地下鉄に直結

三宮も問題ない距離です
562列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 23:29:44 ID:QgtuUGhK0
>>561
ありがとうございました。てっきり地上を歩いて行かなければと
思っていたので、初めて行く場所でたどり着けるかと不安に思ってましたが
エスカレーターで直結してるのですね。
三宮の方もありがとうございました。
ただ三宮だけでも同じ名前の駅がいくつかあって、
更に三ノ宮という駅まであって、こんがらがってきそうですが
当日間違えずに電車に乗りたいと思います。ありがとうございました。
563列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 00:09:55 ID:attuV2l80
>>562
新幹線の切符が神戸市内になってたら、地下鉄は使えないけど、
その後、JRは市内つかえるよ
564列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 00:31:45 ID:/02S3Dwm0
>>563 に補足.
新神戸の改札,先日自動化されたので,フツーに投入すると
「没収」されてしまいまつ.
JRで三ノ宮以西に乗り継ぎしたい場合は
友人通路を通って「舞子まで行きます!」とか云って
切符に新神戸駅のハンコ押してもらい,しっかり確保しましょう.
565列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 00:53:00 ID:Cf0vGszb0
乗り継ぐ人と乗り継がない人で、通る自動改札機が違ってたよ、つい1ヶ月前くらいは。
566列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 00:58:27 ID:1SrQ3jQo0
>>562
基本は「三宮」でJRの駅だけが「三ノ宮」
567列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 02:01:35 ID:C2Fr8BiD0
六甲道駅の周辺で安くて美味い店を教えてください
568列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 05:08:49 ID:5dnu/MSp0
>>567
何系のお店かね?
569列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 12:32:53 ID:mb/xNi7V0
中華うまいよ。駅から北西らへんの黄色い店。
570564:2005/09/01(木) 14:38:18 ID:/02S3Dwm0
>>565
フォローありがとうございます.
571:2005/09/01(木) 16:31:44 ID:P1+/loK+0
今駅近くのマンガ喫茶なんだけど、夕食などどうしようかしら。
昼は中華街だったのでほかに何かおすすめありますかね?

一人旅辛ス
572:2005/09/01(木) 16:41:03 ID:P1+/loK+0
>>571
ぶ、三ノ宮ね
573列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 17:31:15 ID:2BiXt93z0
カレーのくらしきの白雪姫カレー食べた方っています?
当方カレー好きなのですが生クリームがかかってるんですよね・・・・
でも挑戦してみたいような気もします。
574列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 19:18:26 ID:1c1PNotLO
クレクレですみません(人ω・`*)


三宮でDVDプレイヤー(orビデオデッキ)完備のビジホって情報無いでしょうか?

部屋はダブルで15k位までのトコを探してるのですが…
575列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 19:54:15 ID:aYY5u0Yu0
そんなん置いてるのビジホじゃない
ラブホ行けばいい希ガス
576列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 20:03:50 ID:1c1PNotLO
>>575
やっぱり無いですか

残念ながら、シングルユースの上に仕事なんでラブホは対象外なんです
ありがとうございました
577列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 01:29:36 ID:LvDgbcWD0
>>574
ポートピアオーバルで一休あたりのプランを探せば18Kくらいである
578列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 01:30:43 ID:LvDgbcWD0
ああ18Kはシングルか
下手なビジホのダブルくらいはあるが
579列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 10:03:54 ID:Qmf/pLZ/0
グリル十字屋って休業中なのですか?
三宮近辺でああいう洋食っぽいのたべたいんですが。
580列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 18:05:03 ID:DVfO/Dpc0
神戸のスイーツってやはり美味しいのでしょうか?
ケーキとかパフェとかデザートとか本見てるとどれも美味しそうなんですが、
神戸行くならやはりどこかでケーキなり食べてきた方がいいのでしょうか。
581列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 18:16:11 ID:DbCRzQrl0
好きなら食べればいいのでは? ヨクワカンネ-
582列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 21:39:00 ID:7ghTz3x60
>>579
休業中なの?知らんかった。
似た感じと言うと、洋食の店あいはら、グリル末松、伊藤グリル。こんなもんか?

>>581
鬱病の人は自分で自分のこと決められなくなるっていうから鬱病なんじゃない?
583列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 00:28:29 ID:eUpVIaNL0
>>580
日本で洋菓子文化が最初に広がったのが神戸周辺だから、老舗は多い。
他と違って特別に美味しいかどうかはしらないが。
584546:2005/09/05(月) 23:26:52 ID:Fbkc8HrZ0
>>554
おいらホルスよりアイヘンバウムのほが好き・・・。どうも新しい店は警戒しちゃう人だから。

>>580
とりあえず、神戸の洋菓子に外れはないと思ってほぼ間違いない。
コンスタントにレベルは高いほうだと思うけど
585列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 13:07:01 ID:PMoO3LCY0
北海道行ってカニ食ったほうがいいでしょうかって聞いてんのと変わらんな。
586列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 16:46:40 ID:8vf0eAjyO
スレ違いですけど、神戸に借金まみれになって自民の公認貰えなかった
候補が居るって聞いたんですけど本当ですか?
ニュースで見たもんで、忘れられなくて・・
借金まみれになりながら財政再建って叫んでたような記憶が・・
587列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 17:17:48 ID:t/2xkqE70
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:10:57 ID:pQ6Vy25C0
ここはウマいってとこないですか?
たとえば和食で。もちろん雰囲気もいいとこでお願いします。
予算は∞です。
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:53:00 ID:rECAR9SA0
ステーキならみやす
中華なら丸玉食堂
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:58:24 ID:uvlnLGqu0
591列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 13:38:23 ID:AZpRYFiM0
丸玉は有名どころだけど、ちょっと油っぽくない?
592列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 22:25:58 ID:9inAUd5M0
593列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 22:44:48 ID:aYSAuEdg0
神戸に泊まって翌日夕方、伊丹から帰るんだけど、半日でなんかすることありますかね?
594列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 23:21:13 ID:WgiLV6aJ0
>>593
取り敢えず、三宮元町をぶらつくってのもいいでしょう。
南京街や旧居留地などもあるし。そのまま南に下ればメリケンパークに行けますし。
595列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 23:22:22 ID:YpqySW2Z0
とりあえず、神戸で見たいだけのものを見たんだったら、
JRの高架下を三宮から神戸まで歩いてみるのも面白いかも。
ディープでダークな神戸に出会えるぞ。
596列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 23:37:13 ID:aYSAuEdg0
>>594 >>595
彼女買い物がしたいらしいです。
三宮行けばそこそこ買い物できますか?
597列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 02:26:38 ID:sTyvHCne0
三宮から元町にかけて、オシャレな店が多く、JJやViViの読者モデルのような女の子がいっぱい歩いています。
とりあえず、神戸についたら書店で「神戸ウォーカー」等の地元情報誌を買って、泊まりのホテルで彼女と検討してみては?
598列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 05:16:01 ID:P+3ZoeFy0
あんまり読者モデルみたいな娘が多いとこに行くと、
自分の彼女がみすぼらしく見えるから注意w。
599列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 18:25:46 ID:SDQy0Ram0
>>597
ども!

>>598
大丈夫w!
たぶん彼女可愛いですw
600列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 23:55:28 ID:ZWTy0FvD0
>>596
買い物って、何がほしいの?
服、食べ物、お菓子、単に土産物なのかな。
601列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 19:26:52 ID:AwG0F6/x0
このたび神戸にいくのですが
英国アンティークとか輸入新品の家具を見て回ろうと思ってます
神戸はこうゆうお店が多いと聞いたことはあるのですが。
今、イスもしくはソファを探していて、実際すわってみないと
分からないので。。いいのがあったら、配送頼もうと思ってます。

ここぞ!というお店がありましたら、お教えくださいませ。 よろしくおねがいします
602列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 22:33:09 ID:jMrjffyz0
>>601
英国アンティークといえばLLOYDs(大丸神戸店別館)かと思うが、
神戸限定ではないよね。
他にアンティークだと、神戸駅東の高架下?にあったと思うが英国調では
ないかも。
トアロードのカーフとか加納町3丁目交差点西のブルパンキーのなんかはどう?
603列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 01:17:46 ID:aWtZseEu0
JR東海・JR西日本 エクスプレス予約サービスを拡大
 JR東海とJR西日本は21日、東海道新幹線で実施している「エクスプレス予
約」サービスを来年夏に山陽新幹線の全線へ拡大すると発表した。それに先立ち、今
年12月からは新神戸駅で先行して利用できるようにする。
604列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 07:49:54 ID:UIN5fTWB0
>602
おー!ありがとうございます。 やっぱり地元の人じゃないとこうゆうことは
わからないし うれしいです

南京町にもいこうとおもってるんですけど
そのあたりにもありますか?
そのほかおすすめのお店ありましたらお願いいたします

南京町って、いろんな雑貨みたり、立ち食いで売ってる肉まんをつまみながら
ふらふら歩いて楽しむのがいいって感じ?
605列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 10:53:18 ID:29mmdfHC0
なんで、新開地「春陽軒」の豚饅が出てこえへんのやろう?
うちの主人は「老祥記」より、なんぼか美味しいって言うねんけど。
606列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 10:58:15 ID:Z+269wJn0
誰も豚まんの話をしてないからだよ!
607sage:2005/09/27(火) 11:05:41 ID:rNSmW8cwO
みなさんこんにちはノシ
1からレス読んでました。で、ステーキのみやすってトコに興味持ったんですがよければ電車でのアクセス教えて下さいm(__)m
今PCなくてひたすらケータイでアクセスしてるもんで。
よろしくお願いします。
608列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 11:17:01 ID:T8U1vRf20
一番近いのは地下鉄三宮西口。
ハンズ前の道を西にまっすぐ歩いていくと左手。
タクシー会社の2階。
609列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 11:17:43 ID:T8U1vRf20
どうでもいいけどそのくらい調べてから行けよ。
610607:2005/09/27(火) 11:26:37 ID:rNSmW8cwO
レスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
608さん、レスどもです。
今回の旅のテーマは行き先だけ決めて何するかは現地で決める旅なんで(^^ゞ
では行ってきまつノシ
611列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 11:35:44 ID:T8U1vRf20
はた迷惑なやっちゃな
612列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 11:42:55 ID:Z+269wJn0
2ちゃん来たてなんだろうな。
キターとか無闇に使いたがるあたり。
613列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 11:52:26 ID:T8U1vRf20
きまつ、とかな。あと、無計画な旅をしてる自分に酔ってるっつーか。
こぎたないカッコじゃねーだろうな、しかし。浮くぞ〜、あそこは。
614列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 19:59:12 ID:iKfxyM2I0
>>607

申し訳ないけど、「みやす」は、ホントに客を選ぶよ。
それがゆえにあのクオリティを維持できてるんだと思うが。
客が来れば 店にとりあえず入れて呉れはするだろうが、
その「選客眼」に適わない客は、しろーい目で見られてかなり居づらいだろう。
そんなのをまったく感じない「旅の恥はカキステ」をキメ込めるヒトなら
不都合ないのかもしれませんが。

ディナーは1万円オーバーからですし、ランチもそれほど差はないよ。
平日昼はカレーやハンバーグをやってるけど、基本的には常連客のためのもの。
ちなみに、クレジットカードは一切不可です。
615列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 20:20:57 ID:bVv16lN70
>>607
カレー1500円もするみたい
616列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 23:32:18 ID:/Na16+SJ0
>615
>1500円も

はい、退場。
617列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 23:56:46 ID:RivfcMB70
618列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 05:37:37 ID:P8Z1Z7/+0
>>601
英国アンティークでも無く輸入新品でもないが、
神戸で最高の家具と言えば、ここに決まってる。
永田良介商店。
ttp://www.r-nagata.co.jp/
大事に使えば100年でも200年でも大丈夫。
並みの欧州製家具なんて足許にも及ばんよ。
修理も完璧。
ただし高いので腰抜かすな。
619602:2005/09/28(水) 12:44:08 ID:qKTrubYL0
>>604
南京町は、私にとっては食材を調達に行くところですね。
中華野菜とか、お茶、餃子の皮など。。
コムシノワも移転してしまいましたし、飲食はほとんどしません。
肉まん(神戸では「豚まん」というようですが・・)の食べ歩きも・・ちょっと。
観光客の様子を見物しに行くというのはアリかもしれませんが。

先述のロイズアンティークスは、南京町から徒歩圏内です。
大丸神戸店のサイトあたりで位置関係ご確認くださいませ。
620列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 02:43:00 ID:o6rKdaKf0
>>618
永田は確かに神戸で最高と言うか、日本でも有数の家具屋だね。
全部(?)手作りの自社製作で英国調の家具が多いから、>>601の希望には合うかもね。
ただ、敷居が高くて入りにくいし恐ろしく高いから、その辺は注意。
621列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 02:47:58 ID:X8h7p2nB0
>>618,620
で、棚の一つでも買ったことあるの?
622列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 20:23:53 ID:Pg186aGP0
>>619
神戸に限らず、関西エリアで「肉」といえば牛肉のことです。
豚肉の饅頭は、当たり前に「豚まん」だし、
たとえば、牛丼は、「肉丼」になります。
623列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 21:21:25 ID:390URmfr0
ポートアイランドの猫のテーマパーク?は終わってしまったのですか?
624列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 14:02:45 ID:N8SbzVdl0
ポートアイランド自体が、ほとんど終了
625列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 11:40:27 ID:ph6swaCh0
六甲アイランド、ポートアイランド、ハーバーランド・メリケンパーク
遊びに行くなら何処が良い?
626625:2005/10/18(火) 11:42:54 ID:ph6swaCh0
上の追記です。
一人で行くので、遊園地施設とかは考えていません。
627列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 11:48:15 ID:D68CjY7g0
ハーバーランド・メリケンパーク

人工島は行かなくて良い
628625:2005/10/18(火) 12:03:57 ID:ph6swaCh0
>>627
即レスありがとう。
人工島は駄目かw
ハーバーランド・メリケンパークへ行ってまいります。
629列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 12:55:19 ID:IZrIJDj50
小磯良平美術館、ファッション美術館などに興味があるなら六甲アイランドへ。
ベイシェラトンの昼食ビュッフェはなかなかよかった。

普通には、ハーバーランドからメリケンパークでしょう。
神戸で降りて、ボールが転がって音が出るモニュメントを見て
店をいくつか冷やかして、ポートタワーまで歩いて、(暇なら観光船に乗って)
震災メモリアルパークを見て、巨大なタイを見て、ホームレスを見たら、
目の前に南京町の人ごみが見える。
630列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 23:12:01 ID:/64CsC5H0
小磯良平結構いいよね。県美行くまで知らなかった。
631列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 03:24:50 ID:leOHLFci0
王子動物園に行こうと思っているのですが近くにおいしいご飯やさんは
ありませんか?ジャンルは問いません。
神戸〜三宮で遊んでから、王子、ご飯、帰宅と考えているので。
よろしくお願いします。
632列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 09:15:02 ID:g4/c7WAE0
王子動物園は、住宅街に忽然とあるので、
周辺の「おいしいご飯やさん」情報が流れるタイプの街ではありません。
ターミナル駅へ移動してから探すほうが、探しやすいと思います。

けっして、近くに「おいしいご飯やさん」がない、と言うわけじゃありませんが。
633列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 11:22:51 ID:GylhZXFI0
>>631
徒歩10分、水道筋入り口上の千疋屋。良心的な洋食屋だ。
634列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 12:09:22 ID:a7pwFo3H0
>>631
神戸パリ食堂. 神戸の「バタくさ」文化が灘区といった辺縁部(!)まで
行き渡っていることを実感できるといえよう.

>>629
巨大なタイ、とはフィシュダンスホールのオブジェことかね?
あれはすまんが,「鯉」だよ.「鯉川筋」の果てにある・・という所以で.
635宿の比較:2005/10/20(木) 01:00:29 ID:VP768oq10
紹介されていない独自の観光写真を掲載しております。
わたしの評価をご参考ください。
デジカメや携帯電話をもって、旅をしよう。
素敵な画像を撮りましょう。

国内・海外の観光名所を掲載中です。
素敵な宿ややすくておいしい料理の宿等も掲載します。
http://www.geocities.jp/markun1975jp/
636列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 19:53:36 ID:mF9KWYDW0
>>634
あれ「鯉」だったのか。知らなかった。勉強になるなあ。ありがとう。
それにしても、いくら「鯉川筋」とはいえ、あんな海辺に「鯉」というのもなあ・・・
637列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 21:17:45 ID:xZIeb7AS0
鯉川筋は鯉川が流れていた筋だから
http://blog.kansai.com/89898/368
ヘェー
638列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 12:54:59 ID:olvRVlJk0
639列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 11:00:52 ID:z1tTfMhN0
神戸逝ってきまつたょ
居留地はたいしたことなし
まあ、異国の雰囲気はあるわな。カナダのみたいだった
そこにひたすら、ブランドもののお店がある

南京町は小さいからすぐ見て回れてよい 露天で売ってるゴマ団子、ふかひれラーメン
パオなどをたべるとよい
中国人が沢山働いてたよ、汚い格好、汚い厨房で 食欲失うわ
日本語がわからない人も沢山いた 
客引きがすごい 

三宮、アーケード、居留地、海辺、南京町 って感じで一周してきまつた
三宮駅前はちょっと汚いけど、アーケード、居留地、大丸、大丸の家具のとなりの
アンティークショップ、きれいだよ
神戸のひとは、あかるくてやさしいひとばかりで楽しいよ
親切だし
 昔、仙台いったときは酷かった。本当に冷たい人たちばかりで
駅前で道を尋ねようとしても、誰も立ち止まってくれないし、教えてくれないで
無視された。 神戸はそんなことは絶対ない。親切だよ
640列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 13:58:25 ID:7c01eypm0

ありがとう
641列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 19:19:43 ID:aUyxizAMO
漏れは大学生なんだが、友達に神戸を知らんやつがいた。アホ過ぎると思わへんか?バカにするのは可哀想やから東の港都市が横浜とすれば、西は神戸と説明しといた。全くバカなやつだ…
642列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 20:36:37 ID:wrG9xb6w0
そういう人ほど神戸に遊びに来て楽しんでってくれるといいなー
643列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 23:28:10 ID:aXw0m61I0
>>641
港都市なんて言葉があるのか?
港湾都市とか港町と言うなら分かるが。
類は友を呼ぶか。
644列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 08:43:33 ID:EZ43DcIJ0
目くそ鼻くそを笑う
とも言うな
645列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 22:27:30 ID:emMmLflf0
来週神戸周辺に遊びに行こうと思うのですが、どこへ行けばいいのか迷ってるので、
ご指南いただければと書き込みさせていただきました。
大阪から日帰りで行く予定です。
友人数人と、海の写真や絵を描きにいこうと計画しているのですが、
キレイな海が見れる場所、あと、洋館なども見れれば見れる場所で
オススメってスポットがありましたら教えてください。
絵になりそうな美しい景色を求めています。

よろしくおねがいします。
大阪に住んでいながら兵庫には無知なんです
646列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 23:36:21 ID:04RIZKVp0
・・・むー
とりあえず本屋で『るるぶ神戸』とか立ち読みするところから始めてみよう。
647列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 00:16:27 ID:0pMec6ts0
>>645
海ならメリケンパークに中突堤、洋館は北野の異人館街ですかね。

せっかくインターネットをしてるんですからヤフーやGoogleなどで「神戸 観光」「神戸 洋館」
などと検索するとよいですよ。 
648列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 00:24:46 ID:qa7u3VlD0
海と異人館同時に、つってんの?
だったら多少は観光ガイド見れと言いたい。
649列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 20:35:20 ID:gifKqbQs0
日帰りなら、どっちかにしぼれ。
大阪から来るなら、山の方へ行っとけ。海も見えるし。
650645:2005/11/02(水) 23:37:26 ID:e4M0odbX0
少し質問が間違っていたようです。すいません。

一応海を見に行くのですが、
ガイドではあまりどのような場所か想像がつかなかったので、質問しました。
大阪から日帰りで行けて、特に海がきれい(自然として)な場所をご存知でしたら、
教えてください。
おねがいします。
651列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 00:07:51 ID:jEbUXsd60
>特に海がきれい(自然として)な場所

それは神戸にはありません。
和歌山スレへ行ってください。
652列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 08:07:39 ID:AIrhqord0
須磨から垂水の辺りに行って、
ボーとしながら海見てたらどう?
653列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 09:07:20 ID:GIH9O+SO0
いいね。なかでも塩屋海岸で昼寝をするといいことがあるよ。
654列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 10:54:39 ID:P8qfsr4t0
自然としてきれいってのはちょっと無理があるな…都会の例に漏れず、海汚いもん。
港町だから港湾として(=人工的な風景)ならばイイとこあるんだけど。
やっぱ>>52-653な感じじゃないでしょうか。
655列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 12:09:31 ID:62Rn+Xzu0
明石大橋でも下から眺めるとか
656列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 21:54:58 ID:etQRn+F1O
神戸・垂水の住宅地に大型商業施設 大和システム
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/00043524kz200512031000.shtml
657列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 01:40:54 ID:uIyRbYgr0
11月末、二人で神戸に遊びに行きます。
行きがフェリーで、5時半にポートアイランドに着く便です。
どうしてもこの便しか乗れません。
しかし、こんな時間に着いて一体街が動き出すまで
どこでどう時間をつぶせばよいのか分からず困っています。
相方は その辺ぶらぶらしてたらいいじゃんと言いますが、
車は乗ってこないし、寒いだろうし・・

どなたか知恵をお貸しください。
658列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 03:32:12 ID:ju4atoiV0
ポートピアホテルのコーヒーショップにでも行きゃ良いんじゃないの。
多分開いてるだろ。
調べてみ。
659列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 09:05:18 ID:kErE65IAO
来月修学旅行で神戸に行くんですけど何かいい場所ありますか?(食べ歩きとかしたいっす)
660列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 09:12:37 ID:3l1JZ1280
>>659
「南京町」「高架下」「モトコー」で調べてみな
661列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 10:23:40 ID:DWz3AZGB0
>>659

ハーバーランドモザイク
662列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 10:37:11 ID:h7QQSBDG0
>>659
チョコビル&赤広場
663列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 11:52:53 ID:uIyRbYgr0
>>658
ありがとう 調べてみます
助かります
664657=663:2005/11/04(金) 11:59:36 ID:uIyRbYgr0
調べてみたけど、7時から開店のようです。。
やっぱりそんな早くにあいてるところってないんですかね〜。

調べたら電車は動き出してるようなので、街中でもかまわないのですが
どこかないでしょうか。
三の宮の駅内とかあいてないでしょうか?
665列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 12:13:07 ID:rJULIPwH0
>>664
寒いかもしれないけど、メリケンパークでぶらぶらしながら時間潰すとか。
パフィのアジアの純真の歌詞に登場するメリケン波止場だが。
昔よくあの辺りでデートしてたらしいよ。朝方のメリケンも結構雰囲気良さそうだし。
もしくは三宮まで来れるんなら24時間のネットカフェとかあるからそこでネットでもしながらどこを周るか模索しつつ
時間を潰すとか。
666列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 12:54:54 ID:5lwROuC60
三宮まで出て漫画喫茶行くとかは?
まんが広場のJR三宮店は24時間営業だったと思う。
667列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 12:56:40 ID:5lwROuC60
調べてみたらやっぱ24時間営業だった。
ttp://mangahiroba.net/shop/sannomiya.html
5時半ポーアイだったら、三宮に着く頃にはちょうど↑のモーニングタイムになるんじゃない?
668列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 19:51:27 ID:0cbPV5o+0
とりあえず、ポートアイランドは終わった街だから、
まずポートライナーで三宮かいわいまで出るべし。

三ノ宮駅北のにしむら屋は、朝8時からだから
その間、ポートライナー乗りっぱなしでがんばるべし。
幸いポートライナーは無人運転。
669657:2005/11/04(金) 22:01:04 ID:uIyRbYgr0
遅くなりました。
みなさん、いろいろご意見ありがとうございます。
漫画喫茶とかネットカフェも視野に入れてみますが、
なにしろ相方が漫画喫茶苦手とか言ってるのと、
ネットを使わないやつなので、多少難しいかもわかりません。
私はいいんですが。。
神戸にきてなんでとかいいそう・・
せっかくご意見いただいたのにすみません。

あと、今一生懸命るるぶで調べてたら
ポートアイランドじゃなくて六甲アイランド着の間違いでした。
大変申し訳ありません。
でも、どちらでも一緒ですかね。
あと、にしむら屋って何ですか?ぐぐってきます。
670列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 22:15:20 ID:q7g8Ds8p0
>>669
それなら阪神かJRにちょっと乗れば、朝の5時や6時からやってる温泉銭湯もあるけど、いかが。
http://michikene.ld.infoseek.co.jp/onsenhyougo.htm
671列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 22:55:32 ID:XsAPZ0Rs0
あーそれいいね!六甲界隈の温泉は味わっておいて損は無い。
詳しくは@nifty温泉でも見てもらえばいいかも。
672列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 23:05:14 ID:QpCUQvVw0
その時間だとダイヤモンドフェリーかな。
とりあえずバスと電車で三宮に出るのがいいだろうね。

三宮駅を出発する市バスで29系統というのがある。
これは神戸の港側を走るバスで、埠頭や大橋、新都心を通って
一時間足らずで三宮に周回する。一人200円でちょっとした観光になる。
これで早朝の時間を潰すのがおすすめ。市バスだから早くから走ってる
だろう。詳しい時間と乗り場はネットで調べて。

朝メシは三宮駅構内のカフェが7時半からやってる。向かいにあるにしむら珈琲は
8時から。安くはないがここのモーニングは必ずいい思い出になる。
北野の異人館は9時からやってる。

673:2005/11/14(月) 02:09:46 ID:5BEHzzYWO
一週間で行きますが、おすすめありますか?
有馬温泉に宿を取るべきだったかもしれないですが
ポートピアです。神戸の距離感がつかめないのですができれば京都にも行きたいです
レンタカー移動の方が良いでしょうか。
教えてなるべくエロイ人
674列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 15:45:03 ID:hX+f1Dmw0
あんたが何に興味をもってるかによるよ。
人によって異人館にもなるし美術館にもなるし福原にもなる。
675列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 16:50:16 ID:3fBfBkkv0
>>673
1週間いるんならレンタカーがいいだろうね。
京都も車で名神使って1時間ほど。
676列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 17:50:50 ID:5BEHzzYWO
675さん
ありがとうございます
674さん
ゆっくり観光したいです。
観光地じゃなくてものんびり散歩できる様な所がいいです。
677列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 19:27:58 ID:gQYsTElP0
>>673
神戸も京都もついでに行く観光地ではないよ。
神戸だけでも、山・海・街で3日は過ごせる。

できれば、「人と防災未来センター」にも行ってほしい。
兵庫県美術館とセットなら、それだけで1日。

もう一日は、六甲越えで有馬温泉に入れば
それだけで、ほとんど一週間。

遠出するなら、明石の漁港と明石焼(玉子焼)を楽しむとか、
姫路城を登城するのでいいんじゃないかな。
678列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 20:06:41 ID:1dJ4dO//0
好みとか体力によって変わってくるからオスススメっても難しいなー
ガイド本とか読んでから質問してもらう方がいいと思うよ。

1週間もいるなら京都ステイの方がよかったんじゃないかとか思ったり。
679:2005/11/15(火) 02:44:05 ID:lZazSlH4O
皆さん有難うございます。こんなに教えて頂いてちょっと感激(^^)
体力ない上に、あまり調子良くないので見合わせようかと思っていました。
最悪、ホテルに缶詰になりそうですが・・・
防災関係は、絶対行こうと決めていました。海いいですね。横浜行けとか言われちゃいそうだけど
無理しないでのんびり過ごしてきます。
友達にも会えるといいな(^^)
京都は宿取れませんでした。神戸もやっと見つけました。姫路は宿の関係で一日だけ滞在します。
皆さんのおかげで、失せていた行く気が復活気味です
680元長田区民 ◆dHat7xywwg :2005/11/15(火) 19:08:23 ID:ZFwfBzj1O
今度六甲ケーブルに乗って有馬に新しく出来た温泉に行くのですが近くに夜景の見えるレストランか鉄板ステーキの店があれば教えて下さいm(_ _)mあと…六甲ケーブル乗り場には駐車場ありますか?
681列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 00:28:50 ID:hESSnhQa0
>>679
個人的にだけど海行ってから山行く方が楽しい気がするよ。
「昨日いたとこあの辺?」みたいなベタな楽しみ方ができるので。
温泉がお好きなら>670-671なんかもオススメです。良い旅を!
682列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 18:58:46 ID:L3gOo9/X0
>六甲ケーブル乗り場には駐車場ありますか?

ケーブル乗り場には駐車場は有りません
阪急六甲辺りのコインPに停めるか
六甲山まで車で行って山頂施設(カンツリーハウス等)
に停めるのがいいのでは
http://www.times-info.net/pc/bukn/pBUK0015911.php3
↑なら上限1200円
683列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 22:15:29 ID:GTbd5fyt0
>>680
ケーブル乗って、温泉入って、ステーキ食うのに、
車で動かなくてもいいと思うが。
684列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 00:57:13 ID:laTnp5ap0
高校生のころ、用もないのに商船三井ビルに海図を買いにいった思い出が忘れられず、
また神戸を訪れようと思っています。
ついでに旧居留地の近代建築を見てまわろうかなと。
おすすめをいくつかあげてくれませんか?
685列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 08:52:45 ID:txUZgFoI0
>650
下記のサイトを参考にしては
http://www.zoukei.net/kobeyokohama.htm
個人的には神戸税関なんかが好きですね。
686列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 10:24:45 ID:NZ9Eb7df0
神戸ではこの時期コート必要ですか。
来週1泊の予定で、持ってくかどうか考え中です。

687列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 11:24:23 ID:qM6vH4yw0
>>686
コートは必要です。
今週から一気に冷え込んできました。
688列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 12:58:15 ID:Ae7Qnx8O0
明日クレイジーケンバンドのコンサートを見に三木へ行くのですが、
三宮(宿)から三木まで行くとなるとバスで行った方がいいのか
電車を乗り継いだ方がいいのか迷っています。
689列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 14:07:10 ID:TMphbTR40
あっそ
690列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 15:54:05 ID:g7bF109p0
三木まで行くのに電車だと神戸電鉄に乗ることになるけど
ぼったくり電車賃に驚くのもなかなか乙ですよ。
691列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 17:47:09 ID:O7JLqKJO0
>>687
ありがとうございます。
692列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 19:14:26 ID:u7Mj9lXB0
三木から三宮のバスって
20時台が終バスですよ
693列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 20:50:37 ID:l+Ry1kT+0
グリーンピア三木に泊まってやれ。
694列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 11:34:24 ID:fiOiDTfH0
あんなとこ泊まっても面白くもなんともない
695列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 15:22:25 ID:maL9zI2B0
ボランティア気分で
696列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 18:18:59 ID:0o7uSIXP0
つか、グリーンピアって言う時点で・・・
そこは笑うとこじゃないのか?w
697693:2005/11/21(月) 20:08:58 ID:+HoUdBAP0
笑ってくれよお〜
698列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 23:37:18 ID:pRf912wp0
だよな?
ヨシヨシ( ・∀・)ノ(ノД` )・゚・。>>693
699列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 16:59:27 ID:9iZPgc8L0
グリーンピアのロッジは
SWパーティーにいいよ
700列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 21:27:38 ID:3gm8kfeD0
スターウォーズ・パーティって何?
701列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 23:31:55 ID:PCnRSzmV0
とっておきのクリスマス ― 大阪・淡路・神戸 ―
http://www.nta.co.jp/kansai/kokunai/xmas/05/
702列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 00:35:23 ID:CvYJ0KJKO
この前神戸に旅行に行った時に
お土産やさんに入ったら、すげー混んでて
店員さんもバタバタで、その子可愛いくて、ずっと見てたら
しゃがんで商品出してる時ずっとパンティー見えてた。
思わず近寄ったらぶつかってしまったんだけど
乳が当たってラッキーだった!
神戸での最高の思い出です!
703列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 10:03:14 ID:IO9qoEx+0
よかったな。
704列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 02:44:51 ID:8aoww3vxO
ルミナス神戸はどんな感じですか?
スタッフの雰囲気や対応など、感想聞かせてください!
705列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 19:01:41 ID:MyVvaGrG0
今度彼と神戸に日帰りで遊びに行く予定です!
昼12時頃には着く予定ですが、帰りは20時頃には出発します。
ルミナリエは外せないのですが、それまでの時間を迷ってます。
以前、モザイクでまったりと海を見ていたのも良かったのですが、
今回は美味しいものを食べて、ルミナリエを楽しんで、買い物も
して。。という感じを予定してます。
地元の方がおられましたら、神戸の美味しいお店とか教えて下さい!
一人5000円くらいで無いでしょうか?
706列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 22:15:12 ID:KYxuGU5e0
その予算で美味しい店は山のようにあるからジャンルを絞れ
707列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 00:12:41 ID:d2guU7r00
>>706
有難うございます!ジャンルは、神戸の中華とかがいいです!
できればルミナリエ付近が嬉しいです。
708列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 01:26:22 ID:ErFGFVaD0
>>707
南京町が一番近いです罠
但し激込み必至かと
709列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 18:07:18 ID:d2guU7r00
有り難うございます。やはり混んでますか。。
早めに食事を済ませて、ルミナリエを後にした方が無難ですね。

ちなみに南京町で一番オススメはどこでしょうか。ぐるなびで
調べましたが、どこも美味しそうですので。。
710列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 20:17:49 ID:iIkNTj2p0
どこもたいしたことないけど民生かな
どこにしても予約入れといた方がいいよ
711列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 20:48:00 ID:hteN44VL0
南京町は観にいく場所。
食べるのは、中山手の郡愛とか、元町の牡丹園とか、
とにかくJRより北の店の方が良い。

いっそ、丸玉で豚足にロー麺もよいかも。
若いんだろうし。
712列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 00:11:46 ID:n0m3xL720
>>711
>元町の牡丹園とか
>とにかくJRより北の店の方が良い。

別館牡丹園のことか?
じゃあJRより南じゃんw。
713列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 02:42:41 ID:Q7HON5bT0
既出かもしれんが、神戸情報はエキュイブ見るのが早い。
http://www.equiv.net/
このスレで話題だったカフェやら、わかりにくい突撃洋服店やら、ここ見りゃすぐ。
しかし、こういう非営利の情報サイトって良く見るけど、どうやって維持してるんだろ。

714列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 07:33:48 ID:9E9vBxM10
南京町そんな美味くなかったような
真ん中あたりにあるバイキングの店はマシかな?
まぁどのみち異常な程混んでるよ
715列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 14:01:36 ID:yeL1HgVf0
南京町は屋台でつまむぐらいがちょうどいいよー
716列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 22:07:36 ID:f/VjFMxt0
皆さん、有難うございます!
こんなに親切に教えて頂けて感謝です。
>>710
予約は私が任されてますので、早めにしておきますっ!
>>711
郡愛、牡丹園を今からチェックしてみますね!
>>713
こんな良いサイト知りませんでした。有難うございます。
>>714
バイキングのお店ですか?彼がお昼に行きたいみたいですっ。
>>715
屋台とかでお腹いっぱいになるかも。。。ですね。

皆さんに教えて頂いた中から自分でもう少し調べて決めようと思います!
それにしても地元の方が本当に羨ましいです。神戸って本当に全てが
揃ってる感じで一番住みたいです!
717列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 16:01:36 ID:Vnxm2Vj40
教えてください。
クリスマスに遠方から神戸に行きます。
24日の夜にハーバーランドの大観覧車にのって夜景を楽しみたいと思っているのですが、やはり混むものでしょうか?待ち時間が発生したりしますか?
本当はバーでカクテルを飲みながら夜景を見たかったのですが、どこも一杯らしく予約が取れないんです。

718列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 16:12:09 ID:EvibD4re0
混むに決まってるやん
719列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 18:47:38 ID:u9JonUl30
カクテル飲まなくても、人の多さに酔えます。
720列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 23:37:39 ID:LYgcpzfy0
( ・∀・)つ□ザブトンアゲル
721列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 18:09:40 ID:m2JNIDoQ0
>>713
私もそのサイト知りませんでした。
ちょっといい感じですね。

他にこんな神戸のサイトないですか?
722列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 16:11:36 ID:h9tJZsAy0
三宮周辺で美味しい神戸牛食べれるお店教えて
女性一人でも気兼ねなく入れるところがいいな
723列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 19:18:35 ID:tvMud8fy0
みやす
724列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 20:41:50 ID:9L0ROFis0
>>722>>723を即レスと理解できるんだろうか。
725列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 20:59:55 ID:s0a4Lrag0
スレ内検索すればわかるんじゃない?
するかあやしいもんだけど。
726列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 23:09:46 ID:Wbs8oAfm0
スレ内検索してたらそもそも聞かない希ガス
727列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 23:30:15 ID:+2g4nXpP0
>>722
フォルクス最高。
気軽に入れるよ。
こないだまで合成肉のメニューあったし。
728列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 04:10:43 ID:bkYZdChs0
掬星台からの夜景を見に行こうと思うんですが、行きは摩耶ケーブルを考えてるのですが帰りはどうするのがいいのでしょうか
22時、23時ころまでいるとすると交通手段はなにがのこされてますか?
729列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 10:43:05 ID:X7C/nLrF0
>>728
マイカー、レンタカー、タクシーだけじゃないか?
730列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 11:52:46 ID:5GPijni30
バスはもう無いからタクしかないねー
六甲牧場からタクで2700円ぐらいだったお
731列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 14:14:05 ID:G/5z8ZL40
神戸花鳥園、オウム病が発生したとかで開園延期だってね・・・
めちゃくちゃショック
732728:2005/12/09(金) 01:23:39 ID:A6IKnEKE0
やはり車しかのこされてないのですかー
ありがとうございました
733列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 00:45:59 ID:5R2cMsC80
あ730は牧場から阪急六甲までね
掬星台からならもちっと安いんでね
734列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 17:11:42 ID:YsDNU8VW0
ルミナリエ始まりました。
神戸に来る人は暖かくして来てね。
735列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 14:13:59 ID:RIURnair0
高校生男ですが、この夏に一人で神戸に行きました。
ほぼ予定通りに行動できたのですが、布引の滝だけは新神戸駅まで行ったのに、
そこから迷って行けませんでした。どう行けばよかったのでしょうか?
736列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 22:47:24 ID:io73xUId0

遊びに行くならここを見ろ!
ttp://www.fukuhara-f.com
737列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 23:08:23 ID:kKFG3jxt0
>>735
それは残念でしたね。
新神戸駅の右手、新幹線の高架下をくぐって川沿いに上がっていくんだけど・・・
雄滝とか雌滝といった表示無かったですかねぇ。茶屋もあります。
こんな市街地近くに深山幽谷の雰囲気漂う滝があるんです。
水の多い時期にまた訊ねてみてくださいね。
738列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 19:21:40 ID:RvtxO/R60
>>728,733

いやいや、街に下りていこうとすると掬星台からだと
牧場まで戻らないと道、ないから2700円より割り増しになると思うよ.
ちょっと、最近確認してないけど、オテルド摩耶で食事するプランで
阪急六甲か三ノ宮からのタクシー送迎つきってのがあったような気がするので
それあたってみては?
739列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 03:01:57 ID:b9Pg4yADO
今夜、六甲山の鉢巻展望台で夜景を見ました

涙が出るほどの美しい光輝く街でした…

もう逢えない彼が神戸の人で
「夜景を見せてあげたい」と、何度も言っていました
連絡が途絶えて一年…
彼の名前を刻んだ指輪を握りしめて見ました
海の上に小さな流れ星が見えて
あまりに出来すぎで…

自分語りすみません…
誰かに聞いて欲しかったの…
ごめんなさい
740列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 08:58:54 ID:wOZyKFyo0
>>739
それ何てエロゲ?
741列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 10:19:11 ID:bL1uGSak0
>>739

まぁ神戸の夜景は綺麗だよね。
君の瞳に乾杯だ。
朝から。
742列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 10:20:12 ID:b9Pg4yADO
>>740
うふふw
VIPPERさん聞いてくれてありがとうございます
743列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 10:20:15 ID:bu7pSyyO0
一人で夜景見に行くなんて俺にはできねえ
だって周囲の空気が・・・!
744列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 11:54:42 ID:zukeh0XM0
私はときどき一人で行くよん
745列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 12:35:52 ID:wOZyKFyo0
>>742
VIPPERじゃなくてヌー速民だお
746列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 14:58:51 ID:2IRLYh7V0
そんな「関西人じゃなくて神戸人です」みたいなこと言わないで
747列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 15:44:01 ID:mzeXE8cV0
>>745
なんだ、ウヨ坊かw。
748列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 22:50:56 ID:vsIkw/ffO
冬の六甲山牧場
羊や豚野郎 雌豚
牛が良かった
羊が坂から大群で押し寄せてくるのも凄かった
749列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 19:51:26 ID:+6+INExy0
西宮のアンリさんの工場のクリスマスイルミネーションはいいぞお。
750列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 00:56:04 ID:c3nmCQIUO
せっかく神戸に来たので、震災関係の展示やメモリアル的な場所に行って、悲惨さに触れたいです。
神戸港震災メモリアルパーク以外にありますか?
751列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 01:26:36 ID:pN4Czxvs0
>>750 せっかく... 悲惨さに触れたいです
こんなこと言うアホは神戸に来ないでください。
あなたの家限定で震度7来ればいいのにね。
752列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 01:53:45 ID:ofYUksdi0
>750
純粋な気持ちで、当時の状況や
神戸市民の苦労や悲しみを知りたいと思うのなら
コチラへどうぞ。

人と防災未来センター

http://www.dri.ne.jp/
753750:2005/12/18(日) 04:55:27 ID:c3nmCQIUO
>>751
不快にさせて申し訳ない
神戸に来たら、あれがどんなに大変なことだったのか分かる施設に行ってみたいと、ずっと思っていたんだ
体験してない人間にとっては、リアルでなかったから
ただ、ガイドブックを見ても、そういう施設が殆ど見つからない
観光案内ばかり

しかし、現地の人は、思い出したくもないという思いの人が多いのか…
軽々しく聞くべきものでなかったな。
2ちゃんとはいえ

だが、我が家限定で地震が来てほしいと望むあなたは糞だと思う

>>752
d楠。
やっぱそこくらいしかないか
純粋な気持ちだから行ってみるよ
754列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 19:30:59 ID:IaGH+wWO0
>>750
貴殿の年齢も素性も分からないが

もう少し日本語の使い方を勉強された方がいいと思う。
755列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 19:34:03 ID:ybzL9+YA0
>>753
足伸ばして、淡路島まで行くという手もある。
http://www.nojima-danso.co.jp/top.html
こんなに断層ずれるんだって理解できたよ。
756列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 01:17:59 ID:9Sme+8ZI0
>>750はなんにもおかしくないよ。
「せっかく... 悲惨さに触れたいです 」って言うのも、別におかしくない。
震災関連の施設を見たいって、とってもマジメな人だと思うよ。
北野町辺りをフラフラして帰る人がほとんどだからね。
ただ、被災者はいまだにセンシティブになってる人が多いんだよ。
それだけ震災のダメージが大きかったってことだね。
だからなるべく被災者の身になって考えるようにしてくれよ。
想像力が必要で難しいことだけどね。
そのためにも、色々な施設を見て帰ってほしいよ。
いい旅を!!
757列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 01:55:00 ID:FZMzDvJS0
>>750の文章は誤解を生みやすいだろう。
観光のついでに来たいのかなとも感じられる。
>>753ので「糞」なんて書かなければまだ良かった。

純粋な気持ちでそう思ってくれるのなら嬉しい限りだが
触れたいという事なら上記の公共施設だろうね。
本気で知りたいのなら直接住民の方へとなるが。
758列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 02:26:32 ID:9Sme+8ZI0
>>757
@「折角来たから寄っていきたい」
A「観光に来たついでに寄りたい」

@とAは随分ニュアンスが違うだろう。
>>750は明らかに@。
文意に何も問題は無い。
例えば、「せっかく広島に来たのだから原爆資料館に行って原爆の悲惨さを知りたい」と言っても、何の問題も無いだろう。
それと同じ事だよ。
あなたの方に偏見に基づく誤解があるんじゃないかと思うけど。
と言うか、そんな細かいことを言うよりも、
おおらかな気持で受け入れてあげたら良いんじゃないかと思う。

>あなたの家限定で震度7来ればいいのにね。
は、明らかに失言。
この発言に対し、「糞」と返すのは、むしろ当然。

因みに私は、震災で両親を亡くしています。
759列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 08:59:24 ID:I/P46PRF0
えーと
いきなりヘビーな流れになってきましたが

クリスマスイブのミサって信者じゃなくても入れます?
760列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 10:22:08 ID:eF74vBr60
759は糞
761列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 12:15:48 ID:2CtsFPX00
まぁ、つまらんことでの喧嘩はやめようよ。

頑張ろう神戸

っつうことで。
762列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 12:23:24 ID:ia8vhbAR0
必死な人がいるようだが。
旅行ネタに戻りませう。

>>759
全然神戸のネタじゃなくて宗教ネタじゃんw
でも信者でなくてもはいれるよ。
但し教会によっては異様に込むので
座れないことは覚悟の上で。

一時期話題になった京都のチョソ系ぁゃιぃ教会のようなところに引っかからないようにね
763759:2005/12/19(月) 17:24:31 ID:mncCEL1k0
ありがと。
カソリック教会を考えているのでそれは大丈夫です。
やっぱり混みますかー
ヴェール等必要ですかね?
764列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:41:57 ID:ia8vhbAR0
|†| キリスト教@質問箱142 |†|
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1133763611/913-921
似たような質問が出ています。
ベールの話までは何とも。
私も日本ではプロテスタントの礼拝しか出たことがないので。
お目当ての教会があるようなら、上に紹介したスレでも言われているように
事前に電話した方がいいかもです。

765列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 23:38:26 ID:FZCaFfqi0
昨日は中山手通りの歩道でも路面凍結していて目茶やばかった
766列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 04:01:18 ID:1o1Me6Y1O
今度神戸に旅行に行く者です。
お聞きしたいのですが、
1月3日辺りに神戸付近でお祭りしている神社ってありますか?
767列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 08:33:42 ID:kwxBMDqP0
正月に「お祭り」はやってないよ。
どの神社も参拝者で込み合うからね。

初詣に行きたい、ってことなら、
三宮の生田神社か、JR神戸駅の湊川神社が近場でいいんでないかい?
768列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 12:56:32 ID:1o1Me6Y1O
>>767
申し訳ありません。お祭りと初詣を間違えてました(汗

生田神社と神戸駅近くの神社(漢字が読めない…)とはどちらの方が大きい、というか広いですか?
769列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 15:36:37 ID:kwxBMDqP0
生田神社(いくたじんじゃ)と湊川神社(みなとがわじんじゃ)
どちらもそんなに広い神社ではないです。
どちらかといえば生田神社>湊川神社といった感じかな???
生田神社本殿は阪神大震災でぺちゃんこに潰れ再建されました。
湊川神社は楠正成を祀っています。

生田神社  http://www.ikutajinja.or.jp/index1.html

湊川神社  http://www.minatogawajinja.or.jp/index2.html
770列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 16:12:50 ID:kwxBMDqP0
あ、字間違えてる!

楠正成→楠木正成 ですね。
湊川神社は地元では「なんこうさん」と呼ばれています。
771列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 18:55:44 ID:V+04XvTu0
年末年始(12/30〜1/1)に神戸に行くのですが
年末年始は雑貨屋さんやカフェってほとんどお休みですよね?(´・ω・`)
買い物ならデパート行くくらいしかないかなぁ…。

「ここは年末年始でも開いてる!」っていうお店があったら教えてください。
ちなみに、滞在先は北野です。
772列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 20:05:00 ID:wdPLtybj0
雑貨屋さんは知らんけどカフェは開いてんじゃないかな
773列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 21:48:11 ID:1iHK69Gv0
12/31はデパートは夕方6時頃までは開いてると思う
正月は1/2から
ttp://www.daimaru.co.jp/kobe/
ttps://www2.sogo-gogo.com/wsc-customer-app/page/515/dynamic/top/Top

1/1はさすがに店は開いてないところは多いが
三宮あたりまで出ると喫茶店など飲食店は開いているところが多い
(ただし短縮営業だったりメニューが少なかったりとか)
774771:2005/12/25(日) 23:12:39 ID:V+04XvTu0
ありがとうございます!
やっぱり雑貨屋さんは無理っぽいですよね…(´・ω・`)
開いてるカフェ探したり、デパートでお買い物したりして
神戸気分満喫しようと思います。

ありがとうございました。
775列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 07:32:23 ID:DGwyJKoDO
これから神戸まで行ってみようと思います。駐車場大丈夫ですよね?11時頃つく予定なんです。
776列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 22:55:47 ID:h9Lv0aMR0
神戸で星空が見たいのですが、いい所ないですか?
夜景の綺麗な所には出ないと思うので厳しいですかね?
ずっと神戸にいたから綺麗な星空見たことないです。
777列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 23:09:18 ID:jyZPyiVz0
>>776
意味わからん
摩耶山でも行けば?
778列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 04:13:17 ID:LXuBYH/1O
三宮から近い、設備充実のオススメラブホ教えてエロい人!
779列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 13:02:11 ID:qtPgh8Vd0
>>778
ヘヴン
設備は何処よりも充実してる。絶対オススメ
ただ、
780列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 13:17:06 ID:LXuBYH/1O
>>779ただどうしますた?お化けでも出るんでつか?
781列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 21:27:45 ID:ciOXuBlF0
>>776
夜景で星空消えるよね。
六甲山の頂上付近は結構見えるよ。
782列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 22:25:08 ID:+kwf6k1S0
今の時期なら空気も澄んでるだろうから
運次第で流れ星飛びまくりかもな。
783列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 00:59:10 ID:GSboLaUIO
778だがルネッサはどうよ?露天風呂、サウナ、ジャグジー、マットと素晴らしい設備なのだが教えてエロい人
784列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 01:06:53 ID:GSboLaUIO
どうもネットだけだとよくわからん!
785列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 15:52:20 ID:dCQEy8Pk0
ヘヴン
設備は何処よりも充実してる。絶対オススメ
ただ、
786列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 21:22:51 ID:bvONtYjCO
週末神戸にあるモザイクに行くのですが、
神戸のお土産買うような所はある?限定物とか…。
787列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 00:54:12 ID:kon/vqYS0
788列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 10:44:29 ID:7Hj6r4be0
へーモザイクにお土産屋さんあったんだ。しらんかった。
789列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 10:47:17 ID:LpEuUF+d0
787 が書いてるけど、
モザイクの2Fに土産物屋があるよ。
「神戸〜〜」ってのばっかりだけど。
近くから来るんだったら、洋菓子orケーキを買って帰れば?
790789:2006/01/13(金) 13:12:23 ID:LpEuUF+d0
洋菓子orケーキ は デパ地下で買えってことです。
791列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 23:24:36 ID:0X3bgcUYO
792列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 23:27:53 ID:0X3bgcUYO
俺の前の彼女がモザイクの土産屋で働いてる。
793列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 15:27:04 ID:PO5Z7RZ40
俺の前の彼女がブサイクで土産屋で働いてる。
794列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 16:20:17 ID:xL57g+9V0
神戸の土産って何があるの?神戸名物はなに?
795列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 23:28:28 ID:H1hNWpzbO
肉&洋菓子じゃろ。
796列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 23:30:59 ID:xbWLQTEO0
>>794

洋菓子

マジでこんなもん
797列島縦断名無しさん:2006/01/16(月) 19:34:44 ID:F8SVQSBF0
肉・酒・洋菓子ならどこでも売ってますね
神戸土産にわざわざ買う程の物でもないね
798列島縦断名無しさん:2006/01/16(月) 23:15:56 ID:l9z5MyeR0
神戸名物ケルンのパン
っていうほどウマくもないけどね。
799列島縦断名無しさん:2006/01/16(月) 23:55:45 ID:AINKaSra0
フロイン堂のパン好き
土産っていうか普通にウマーってものが結構ある気がする。
土産にするには微妙。
800列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 00:21:37 ID:/QWZAf+G0
観光地としてはむしろ中の下くらいだが、
住み心地よさげな都市ナンバーワン
801列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 12:01:14 ID:g//q4UmT0
アンリ・シャルパンティエのケーキは美味しいよね。
名前忘れたけど、クレープを重ねて間にシロップかかってるの。
あれ美味しかったよ。
802列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 12:25:38 ID:Vmv/eU6N0
>>794 キムチ
803列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 14:15:54 ID:idOA6t0qO
↑何でキムチ?
804列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 20:54:23 ID:PuYOEIQM0
俺的にはフロイン堂より、
やっぱり青谷ベーカリー。
805列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 21:46:56 ID:dxRFcnoC0
それはどこにあるんですか?
806列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 22:02:22 ID:YTl9cKGp0
>>805
つ googleで検索
807列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 22:38:31 ID:ztJPAeo80
ケーキだったら、アンリさんもいいけど、エルベさんもいいよ、津曲さんもあるけど。
パンだったら、フロインドリーブもビゴさんもイスズベーカリーもある。
チョコレートなど、コスモポリタンも、モロゾフも、ゴンチャロフも、あと忘れてごめんなさい。

そんなことですよ。
808805:2006/01/18(水) 23:24:34 ID:DD67bmd20
>>806
つI
ありがとうございました。検索しました。行きにくい所だけど
パン好きなので食べに行きたいと思います。
809804:2006/01/19(木) 02:50:12 ID:yCLx+Ryg0
>>808
朝早く行ったほうがいいよ。
場所は地元民以外行きにくいわ、
日曜は休みだわで、大変ですけどがんばって行ってみてください。
810列島縦断名無しさん :2006/01/19(木) 12:44:17 ID:bm+HfkPh0
10時くらいに神戸について1時には宝塚でベルバラ見なきゃならないんですけど、
すごい短時間なんですけどこの時間利用して観光するとしたら
どこに行くべきでしょう?
モザイクとか行こうかなと思ってるんだけど、モザイクでランチしてたら
1時に宝塚着きそうにない気がして恐ろしいです。
811列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 13:44:59 ID:dZGwWx8p0
その時間なら俺なら無理に神戸までこないで
大阪でランチする気するな
812列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 15:15:29 ID:/NTZMFlV0
>>810-811
大阪に出る時間が勿体ない悪寒
神戸か宝塚でお昼して移動で1時になっちゃうだろうね。
813列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 15:29:30 ID:+JIV8ceP0
>>810
だったらとっとと宝塚へ移動して「いろは」って言うお好み焼き屋へ行きましょう。
絶対満足するよ!
ttp://www.okonomiyaki-iroha.com/
11時頃宝塚着いて小一時間お好み焼き屋、腹ごなしに劇場近辺散策でちょうどよい感じ。
814列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 16:05:45 ID:bm+HfkPh0
上に出てた郡愛飯店ってところでランチしたいなって思ってたんですけど
どうしても時間的に無理そうなんで「いろは」さんに行ってきます。
ありがとうございました。
815列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 20:01:54 ID:6CYcUcKY0
>>810
宝塚が初めてなら、「花のみち」をじっくり歩くのがよいか、と。
マンガファンなら、手塚治虫記念館もよいでしょう。

神戸は宝塚のついでに行く場所じゃないし、
宝塚も宝塚大劇場だけの場所じゃない。
816列島縦断名無しさん:2006/01/20(金) 01:28:30 ID:YtPVKtpW0
>>814
ごめん、「いろは」はお昼12時からでした。
ソリオ宝塚(駅ビル)GFのうどんとお好み・たこ焼きが一緒になったお店のたこ焼きもおいしいよ。
あとおみやげは同フロアの「きねや」の「乙女餅」が(・∀・)イイ!!
817列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 20:09:52 ID:CxE4j5bjO
814
群愛すごくオススメですよ! 本当に美味しいから食べる価値有りです。
私は南京町店によく行きます。海老チリ、おこげ、後はカレーが美味しいよ。
818列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 20:28:03 ID:woZ+tPUv0
神戸でケーキといえば御影にある

アラン・カスケビッチ、高杉、ダニエルがベスト3だよ!
819列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 20:10:30 ID:8nBLYBuo0
>>818
ベスト1は?
820列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 19:42:00 ID:QtMYRvDy0
みやすにランチで行きたいのですが、予約は必要ですか?
あと一人でも大丈夫な雰囲気でしょうか
821列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 20:25:59 ID:QtMYRvDy0
あと、夜景のきれいなホテル(シングル)も教えていただけたら嬉しいです
822列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 20:29:42 ID:AmQs2CRF0
>>820
カウンターがあるので、一人でも無問題。
予約も、昼なら大丈夫でしょう。

むしろ、ちゃんとたどりつけるかが心配。
入り口は、従業員休憩所みたいだし。
823列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 21:03:04 ID:QtMYRvDy0
>>822
レスありがとうございます
予約なし・一人でも大丈夫なんですね。安心しました

わかりにくい場所なんですね
道行く人に場所を聞くというのはアリでしょうか?
824列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 21:44:40 ID:oynD+9Mv0
>>823
>道行く人に場所を聞くというのはアリでしょうか?

アリじゃない場面ってのが思いつかない。
北朝鮮を旅行してるときくらい?
825列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 06:48:29 ID:w91GDYQ00
グリコピアの予約ってそんなに激戦なんですか?
826列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 09:49:47 ID:PNf6z+Vu0
南京町の郡愛って5000円くらいのコースとか(飲み放題とか)あるのかな? 
ちょっと10人くらいで行きたいんだけど。

店に聞く前に知ってる人がいたら教えてもらおうかなと。
827列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 22:22:44 ID:+1goUjuXO
五日に南京町行く予定でつ
車止めるとこないですかね
828列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 22:33:21 ID:ia2QjSlD0
>>826
HPみれ
http://www.gunai.com/home.htm
飲み放題みたいな居酒屋みたいなことはやってなかった希ガス

>>827
駐車場は周辺にいくらでもある
829列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 01:11:16 ID:bYwuON5z0
2月末に神戸に行く予定にしておりますが、
やはり 激寒 でしょうか。。。
(東京から行きます。)
830列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 01:22:37 ID:qgv3OC+W0
>>829
あのー 神戸にどのようなイメージを持っておられるのでしょうか?
ど下手な釣り乙!
831列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 01:50:11 ID:dEFragNf0
おまいら、アンケートに協力してくれ orz...
http://www.enquete.ne.jp/hundred/survey/20060203-2/
832列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 10:09:21 ID:y680GRlZ0
いや、釣りではないです。ご気分害されたならすみません。
私はあまり西のほうには詳しくないのですが、
冬の関西(とくに京都)は、めちゃくちゃ寒いと聞きます。
神戸もやはり寒いのかなと思って伺いました。
体感気温が東京と同じくらいなのか、それとも寒いのか、
そういった見地から、お伺いできれば良いなと思いました。
東京と神戸、両方住まわれた経験があって、現在神戸在住もしくは神戸勤務
のかた、ご意見ください。
833列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 12:19:54 ID:H8jAzB1k0
>>832
自分は東京神戸間行き来してますが、
神戸の冬は東京に比べたら暖かいですよ。環境は申し分ないと思います。
京都は盆地の為、夏は暑く、冬は寒いらしいですが。
834列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 13:04:08 ID:xFvNcNfl0
神戸は瀬戸内温暖気候
835列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 13:09:59 ID:sBTHyUbbO
東京で着ている服で来い
836列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 13:39:31 ID:U/yP/5RJ0
TV全国の天気予報で、「大阪」を参考にすれば良いかとおもいます。
837830:2006/02/04(土) 22:36:43 ID:qgv3OC+W0
>>832
釣りではなかったのね。スマソ。
自分の感覚では冬は東京の方が寒いし夏も東京の方が暑いと感じる。
(東京も神戸も住んだ事あります)
でも服装を変える必要のあるような気温差は無いよ。
天気予報の気温とかで比較すれば理解できると思う。
838列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 09:45:32 ID:IUsB3Ygx0
六甲山寒かったぞ!!
晴れてたのに市街地でに雪は降ってくるし
全然温暖じゃないじゃん
839829:2006/02/05(日) 10:42:34 ID:xqGaiyfq0
>>833-837
みなさん、お返事ありがとうございます。
東京よりは若干寒くない、という感じですかね。
仕事を兼ねて行くのですが、初めての神戸なので非常に楽しみです。
840列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 14:27:32 ID:GLds7Wog0
六甲山は山の上だからね。
標高が100m上がるごとに1度下がるからね。

とマジレスしてみる。
841列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 23:05:18 ID:KKk+at39O
帰省時に出来たばかりの神戸空港を利用しようとしたら、叔母に『六甲おろしが強すぎてジャンボ機が着陸出来ないらしい、危ないから伊丹(大阪)空港で帰ってきぃ!』
と言われました。

んなアホな!と思いましたが実際どうなんでしょう。

地元を離れて長いので空港のリアルな話とかが分からないので…

神戸空港HPを見てまあ見学には行こう!と思ってます。
842列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 23:33:33 ID:GLds7Wog0
んなことあるわけないだろw
どんだけ強い六甲おろしやねん
家吹っ飛ぶわ
843列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 23:39:43 ID:8PCQV/Ig0
>>841
あまりに程度低い
君も祖母も
844列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 23:59:00 ID:GLds7Wog0
祖母じゃなくて叔母みたいよ

まあどっちにしても壺やら羽毛布団やら売りつけられんようにな
845列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 08:12:01 ID:VmBsq+Tf0
観光でモザイク行ったけど、?????だったyo
ブラジル料理の店は楽しかったけど
846列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 13:58:09 ID:iCP6rOtC0
すいません。
阪急三宮駅周辺で
ド田舎者でも迷子にならないような
わかりやすい待ち合わせ場所って
どこがいいでしょう?
847列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 14:10:01 ID:JprZMdhI0
おっぱい広場
848列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 14:11:39 ID:dzzA+Sec0
駅の改札出たとこ
東口でも西口でも
849列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 19:39:26 ID:lcz+/ZTP0
>>842 >>843
つっこみに笑った。 さすが関西ノリ!
850列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 20:45:00 ID:9CsZQ/d10
1000万ドルの夜景 ターミナルビル屋上を公開
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00047808sg200603051000.shtml
851列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 23:18:28 ID:h3ANtWtx0
>>848
目印になるようなオブジェとかテレビモニターとかってあります?
852列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 23:49:46 ID:8P5RHON90
三宮だと、駅南に歩道橋ですぐの、「そごう」のからくり時計前は
けっこう待ち合わせの人がいっぱいいるよ。
853列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 00:47:22 ID:Ci4q9zkt0
>>851
改札が小さいから目印もなにも改札ってだけで目印なの
854列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 10:47:04 ID:O/jgss8k0
観光で神戸へ行きます。
神戸牛を食べてみたいと思ってるのですが
A−1というお店の味はいいかがなものなのでしょうか?
みやすというところと比べるとずいぶん落ちるんですか?
855列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 20:09:00 ID:ajnkgEC40
>>846
551の蓬莱の前
JRからだと西口・阪急からだと東口
856列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 20:50:26 ID:m56m6lvq0
JR西/阪急東は、中途半端に広いのでかえって迷うかも。
むしろ、よくわかっている人間が「何とかの前」と決めてくれる方がいい。
857列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 06:26:38 ID:S2krw0tTO
858列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 13:35:47 ID:mSiQUdfnO
神戸駅周辺のゲームショップやゲームセンターのいいとこないですか??
859列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 20:48:18 ID:LcbgSI8a0
>>854
神戸牛といえば、やっぱり「あらがわ(字が出ない)」
じゃないのかなぁ。
超高級店。
860列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 02:09:57 ID:+aOUABXk0
>>858
板違い。
こちらで聞いてみれ↓


神戸・三宮近辺のゲーセン事情34
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1130820851/601-700
861列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 01:12:02 ID:KvGqrmal0
来週末、愛媛から六甲山へ行こうと思います。
市街地などは大丈夫かと思いますが、
山頂は雪が積もっているのでしょうか?
862列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 02:09:17 ID:ATcoIdLz0
つもってることもあるよ
863列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 13:42:41 ID:AYmlZnZW0
積もっているとしても、雪崩は起こらないから安心してね(笑)
今日の神戸はとても暖かいので、来週末だと
お天気にもよるけど融けてるかもしれない。
北側の斜面なんかに融け残ってるぐらいかも。
864861:2006/02/14(火) 01:12:52 ID:vexS10cr0
>>862-863
ありがとうございます!
夜景がきれいと聞いたので、一度行ってみたいと思っていました。
もし雪でもまた春にチャレンジしたいと思います。
865列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 01:50:34 ID:tebls1+f0
>>861
雪が積もってなくても凍結している可能性があるから、
春頃まで待ったほうが良いと思われ。夜景は逃げない。
866列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 15:07:46 ID:3oUHi7ew0
冬の夜景が一番綺麗
867列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 23:23:34 ID:yhZ5OSZ8O
神戸で美味しいハンバーグの店って、どこですか?
貧乏旅行なので安い(千円強)と助かります。。。
868列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 01:11:38 ID:hEyAmBFW0
安いだけなら生田神社への参道とサンセット通り交差点にある「洋食いくた」
美味しいかどうかは・・・疑問だが・・・w
この間久々にいったら味落ちたなーと・・・
869列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 11:48:01 ID:EZUKPgSkO
>>868
以前はうまかったんですか?
戦後すぐに創業して美味しそうですが…
870列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 19:53:02 ID:OYguo6Ts0
神戸空港利用者駐車場無料に対抗してJRも。

新神戸から新幹線で新横浜以遠もしくは九州まで行く人は
駅の駐車場2日間まで無料(予約、定数限定)
http://www.jr-odekake.net/navi/parkride/free.html
新神戸オリエンタルホテルの駐車場2000円まで割引
http://www.jr-odekake.net/navi/parkride/discount.html

いい競争が出てきたね。
871けけけ:2006/02/23(木) 01:42:29 ID:Y3A5hH+70
おしえてください。土曜日の1じごろに3000円以内でしん神戸駅から
三宮駅ふきんでおいしい神戸牛のステーキがたべられるところありませんか。
ちゅうねんが10にんで、おんなのひともいるので、おいしければ、
ボリゥームはきたいしません。ほかできいたら、ここにいけとおしえてもらい
ました。ちがうところではキモイともいわれましたが・・・。
872列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 02:06:44 ID:9YKG0vSb0
おまえみたいなキモイやつに教えられる店はない
873列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 12:49:33 ID:T+ILuM8W0
PCから来てるんだから普通にスレ内検索すればいいのでは。
あと、本当にキモイレスだと思った。
874列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 20:35:06 ID:RVQezcH5O
オークラに泊まる予定なんですが、部屋が山側と海側があると言われました。
景色がいいのはどっち側なんでしょうか?おねがいします
875列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 22:07:13 ID:9YKG0vSb0
海が見たいなら海側、神戸の街の夜景が見たいなら山側
876列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 22:35:12 ID:VUpN9G3aO
ビーナスブリッジの南京錠は現地で売ってるんですか?
877列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 00:47:01 ID:5kCYZG250
来月から大阪に転勤になりますが、芦屋に住むなら
どのあたりがお勧めでしょうか?
教えてくださいませ。
878列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 01:17:18 ID:aEE3nOz00
>>877
六麓荘
879列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 11:50:06 ID:4kv4rGw30
>>876
売ってないよ。
どっかで買ってこないとね。
880列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 11:51:36 ID:4kv4rGw30
>>874
海側のほうがお勧めかも。メリケンパークやモザイクも眺めれるしキレイだよ。
881列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 19:01:48 ID:62eBBrEu0
神戸空港に13時着で、17時半までに大阪・難波へ行く間の3〜4時間、
初めての神戸観光をしたいと思います。

北野の異人館と旧居留地の両方をぶらぶら歩いて、
雰囲気を味わいたいのですが、当方体力のないヘタレ女です・・・orz
北野−旧居留地間をタクシーに乗ったりしたら、いやな顔されますか?
カフェで休憩入れたりして、根性で歩きとおすべきでしょうか?
大体の距離と所要時間(徒歩の)を教えてください。

あと、上記の2ヶ所で”ここが見所”みたいなところがあれば、
アドバイスお願いします。
882列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 19:14:45 ID:Oko6Ch0u0
>>881
>北野−旧居留地間をタクシーに乗ったりしたら、いやな顔されますか?

みんな普通にやってる
883列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 20:59:36 ID:89j3u7YT0
>>881
異人館は坂きつい
体力消費する
884列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 21:34:40 ID:eVTvhSWc0
>>881
ちなみにシティーループというバスもあるよ。
http://www.kctp.co.jp/cityloop.html
885列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 22:21:33 ID:62eBBrEu0
881です。
レスありがとうございます。

>>882
良かった〜。安心しました。
他県の観光地で悲しい思いをしたことがあるので、ちょっと心配だったです。

>>883
やっぱり・・・
体調整えて行きます!w

>>883
これ、便利そうですね。平日でも20分に一本くらいはあるし・・・。
使ってみたいです。情報dクスです!
886列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 12:23:32 ID:VjXNuqM3O
突然質問すみません。

3/1にはじめて神戸に旅行に行きます。
とても楽しみにしているのですが、一日雨の予報でちょっと残念です(´・ω・`)
雨でも女で楽しめる場所だと、モザイクモールとかでしょうか?
887列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 18:54:34 ID:w3LPRuhA0
>>886
三宮や元町の商店街にも普通にアーケードあるから雨でも大丈夫

でも初めてならモザイクでも充分かなあ。
個人的にはモザイクは活気が無くなりつつあると思うのでアレなんですが(汗
888列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 20:51:14 ID:uLVKDJ9Z0
芦屋の魅力は何でしょうか?
889列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 22:44:52 ID:lm+7W0K/0
>>888
観光地ではないからねぇ
890列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 23:46:40 ID:xtSmKmvE0
>>888
六麓荘のお屋敷を見て廻るとか・・・
と云っても長い塀と植木しか見えなかったりして・・・・
891列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 23:56:08 ID:ZlbF5Qzf0
>>888
豪邸を外から見学する趣味があれば魅力あるかもしれんw
892列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 08:16:59 ID:QGPxcQ3VO
>>888
谷崎潤一郎に興味があれば、聖地ですよ。芦屋は。
芦屋に限らず、神戸市東灘区、灘区、中央区あたりもそうですが。
893列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 22:51:42 ID:BWTz3qio0
二泊三日で神戸に行こうと思います。
歴史的建造物が好きなのですが、ここに行くべき!という観光地があれば教えてください。
894列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 23:40:15 ID:+9J9n6S80
>>893
異人館

あとは大阪京都の方が古い建築物多いかも
895列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 23:46:47 ID:jsCy58YR0
896列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 23:51:14 ID:+MvqHaZJ0
>>693
神戸じゃないけど時間があれば姫路城なんてどう。
新快速乗れば遠くないよ。
897列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 06:45:10 ID:llodHzCbO
関係ないけど、阪神梅田から直通特急山陽姫路行きで山陽姫路まで完乗し、姫路に行くというのも面白い。
90分かかるけど。私鉄ゆえにJRよりも地元色が濃いし、人の流れ(どこで人が多く乗ってどこで多く降りるか)が
よりわかりやすかったりするので、現地の雰囲気を味わったり旅先で色々観察したりするのが好きな人なら面白いと思う。
ついでにいうと、阪神間なら、阪神・JR・阪急三路線全部乗って、雰囲気や沿線風景の違いを観察するのも面白いかも。
898列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 22:31:03 ID:JcCtgTcR0
神戸通の皆さま、こんばんは〜
来週、メリケンパークオリエンタルH宿泊します

四国では、「いかなご漁」始まったようですね。
おどりぐいや、海の幸を食べさせてくれる、安くて美味しいところが神戸にはありますでしょうか?

初日、USJで遊び、夕食を神戸方面(ホテル周辺)でと考えています
899893:2006/03/02(木) 23:55:45 ID:CFFvnpDV0
みなさま、お返事ありがとうございます。
>>894
>あとは大阪京都の方が古い建築物多いかも

確かに。京都も廻ろうかな、とも思っています。
やはり神戸といえば異人館ですよね。

>>895
たくさんの参考ページをありがとうございます。
歴史的場所にルイヴィトン、行列、というのが面白い組み合わせだと思いました。

>>896
素晴らしいご提案です。
実は、秋に姫路城に行って、感激してきました。
桜の季節も素晴らしいでしょうね。
900896:2006/03/03(金) 00:42:03 ID:CqOhVfAE0
>>899
ありゃ、前のレスのアンカー間違ってました。スマソ。
桜の季節の姫路城もいいですよ。ただ人大杉ですがw
ちなみに4/6はしろの日という事で入城料は無料になります。
901列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 23:31:06 ID:UcGwq5aR0
芦屋川の花見大会は今年も行われますか?
902列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 23:34:09 ID:/gSCxcJV0
芦屋川より、夙川のほうがエエと思うけど・・・
ま、阪急沿線は桜のきれいなトコが多いからねぇ。
903列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 00:59:03 ID:4fpJzkwPO
今日土曜、早朝から神戸いきます。
今まで縁がなくて、いい年こいて初神戸。楽しみだ〜〜でも一歳の瘤付きなのでメインは動物園…(´・ω・`)
三宮辺りに泊まりたいのだがまだ予約も入れてないし、どうなることやら。
904列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 03:31:28 ID:/cLV8PyH0
>動物園

ウチの近所へようこそ(笑)
9055016:2006/03/04(土) 03:36:29 ID:4Edt/Qkb0
すいません突然。沖縄には行ったことありますか?

906列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 10:36:41 ID:VT6LVI+w0
>903
今日明日はすこし温かそうでよかったね。
もう少し後だと、王子動物園も桜がきれいだよ。
907列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 14:27:17 ID:rUYWD2ghO
ホテルのバーかスカイラウンジで一番ふいんきあるのはオークラでしょうか?
夜景に乾杯したい
908列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 16:23:12 ID:ySOumf4J0
王子動物園の熊でかいw
909列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 17:31:36 ID:jIvCCiO30
前王子動物園行ったらホエザルがずっと吼えてて
隣の熊がすごい迷惑そうだった。
910列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 22:11:25 ID:2MDTXGQK0
王子公園のパンダは夏は本当にたれぱんだみたいに垂れてるときがあってかわいい
911列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 22:35:23 ID:6j1ZrbrP0
難波から神戸空港まで、タクシーだったらどれくらいで着きますか?
912列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 23:37:23 ID:yfCLEjiI0
六甲山で高原気分を味わいたいと思っています。

六甲山ホテルと六甲オリエンタルホテルで迷ってるんですけど
どちらが雰囲気、部屋、サービス良いでしょうか。
レストランは利用しても朝食のみの予定なので気にしていません。

夏に行く予定なんですけど、山の上だし涼しいですよね・・・?
軽井沢みたいに涼しいと思っていたら間違いかな??
913列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 23:39:51 ID:VT6LVI+w0
>911
どれくらいって、時間?費用?
914列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 01:29:30 ID:Ig0EZqvA0
>>907
オークラのバーは良いよ。
カクテルも美味しいし、サイドメニューのチョコレートなんかも凝ってる。
さすがオークラ。

>>912
六甲山ホテルのほうが良いんじゃないのかな。
涼しさは軽井沢くらい。
915898:2006/03/05(日) 07:46:46 ID:GmsDBZMa0
いろいろ調べたら、この時期、明石のタコも美味しいそうですね
ふく料理の店も多いのにビックリしました
三宮周辺とか、お薦めあれば教えてください
916912:2006/03/05(日) 19:46:21 ID:cMhxzm2P0
>>914さん

ありがとうございます。
涼しさは軽井沢くらいですか、うれしいです。
六甲山ホテルの方がお勧めなんですねー。
楽しみになってきました。

あらためて、ありがとうございました!
917列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 22:51:38 ID:uFYNJi2o0
夏は六甲山山頂でも暑いよ
日射しきつくて暑いだけだよ
軽井沢より暑いと思う
918列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 22:57:45 ID:yZk/tItf0
神戸市街地-3℃くらいだよ、六甲山頂は
919列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 23:59:55 ID:cJE5sWhn0
三宮が35度とかの猛暑だったら六甲も30度はあるよ。
下界から数度低いと思っていいかな。
920列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 14:23:48 ID:KoYcfuaZ0
軽井沢も夏は下界と5度くらいしか変わらないんじゃないか?
921列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 14:49:37 ID:nzWPbDnn0
花鳥園オープン決定!
3/15に待望のグランドオープン!
ttp://www.kamoltd.co.jp/kobe/index.html
922列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 22:00:58 ID:0FiHQAZZ0
今日、16:50分発JAL便羽田行きで神戸旅行から帰ってきました。
神戸空港ってほとんどが見物客なのかな・・・展望ブリッジいったら、
みんな離着陸するヒコウキ眺めてたし、まあできたばっかだから
こんなもんなのかねぇー?

シティループってバスに乗ったんですけど、あんまり大きいバスじゃないから
混むときは少々きつかったなー、でも便利だから良かったです。

っと日記になってすみません。
923列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 19:09:38 ID:Zva/j9u10
 質問させて下さい。春休みに神戸に遊びに行く予定です。
王子動物園の他に、幼児も親も楽しいオススメの所って
ありますか?。
 あと、ファミリー向けのホテルだと、どこになりますか?。
(子連れが嫌がられない所が希望)
924列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 23:33:41 ID:D4XFreNz0
>>923
幼児となると動物ものかキャラクターものか遊園地がいいのかな。
六甲山牧場なんかどうだろ。
925列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 23:45:18 ID:SIsyXGDN0
926肉牛:2006/03/09(木) 12:01:55 ID:VB7O25/cO
神戸に出張で行きます。
そこで、神戸牛を食してみたいのですが、予算4000円までで、お勧めのお店はありますでしょうか。

よろしくお願いいたしますm(__)m
927列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 13:16:47 ID:AxW899uv0
>>923
>子連れが嫌がられないホテル
基本的には子供が奇声を上げたり走り回ったりさえしなければ
どこでも受け入れてくれる
っていうか、
子供を嫌がらない=子供の面倒を見てくれるホテル
と勘違いしないように・・・

観光スポットは>>925のリンク先の通り、六甲牧場や須磨水族館がオススメ
但し六甲山方面は山道になるので、車酔いする人は結構きついかも
3/31に閉園するポートピアランドに行くのも思い出作りにヨシ
あと15日からオープンする花鳥園はオープニング記念として一ヶ月間安く入れるぞ
鳥嫌いでなければペンギン達と直接触れ合える(餌付け等)花鳥園がオススメ
http://www.kamoltd.co.jp/kobe/index.html
928列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 13:22:12 ID:d9wPFra30
4000円だと厳しい希ガス。少なくともディナーは無理。
ランチでも4000円以内だと思いつかない…。
929928:2006/03/09(木) 13:45:02 ID:d9wPFra30
>>926
ちょっとググったけどやっぱりなかなか厳しいな。
いつ来るの?モーリヤで期間限定で平日ランチ先着20名まで
3500円ってのがある。ただし2名以上で肉は一人あたり90gしかない。
あと、同じモーリヤでランチのランプステーキが4000円切ってる。
一口ステーキランチは2100円。この辺になると神戸牛かどうか分からんけど。
モーリヤは全部神戸牛なんだっけ?
あとは美味いかしらんがステーキランドKOBEの神戸牛のランチは
十分予算範囲内。

ステーキじゃなくて焼き肉でもいいの?それならレスつくかも。
930列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 04:52:34 ID:cghKwYT70
>>923
幼児も親も楽しめるところのお薦めですが、須磨なんかどうでしょうか。上の方も書いてる水族館もいいし、
僕のイチオシは須磨浦公園から少し六甲山を上ると山上遊園地があります。こじんまりとした遊具が少し
あるだけだけど、子供は喜ぶと思います。山登りもそんなにきつくないと思いますが、ロープウェイでも登れます。

そして、なんといっても山上から眺める景色は最高です。僕は神戸は夜景よりも明るい時間に見る、六甲山の麓
から海へと広がっていく神戸の町並みの、この景色が大好きです。

あと、須磨浦公園は有名なお花見スポットなので、時期が合えばお花見も出来ますが、かなり込みます。前を
走ってる2号線も路上駐車の嵐で、パトカーが違法駐車の移動と飲酒運転への注意をスピーカーで怒鳴ってて
うるさいです。

あとJR須磨から2駅西の垂水には、アウトレットモールとかレストランがあるマリンピア神戸も家族で楽しいと思います。

須磨はホテル少ないんですが、シーパル須磨なんかどうでしょ。ここまで須磨の宣伝してるのでもうバレてると思います
が、須磨っ子の僕も一度泊まった事があります。仕事関係の宴会だったので泥酔しててうろ覚えですが、小奇麗な和室
だったような気がします。上階の大浴場からは夜景が一望できたか、出来ると聞いたか・・・の記憶が僅かにあります。

キリが無いので須磨宣伝この辺にしときます。みなさんも是非須磨へ〜。

(参考URL)
須磨浦公園 http://www.kobe-park.or.jp/sumaura/
マリンピア神戸 ポルトバザール http://www.portobazar.com/
シーパル須磨 http://www.kcva.or.jp/seapal/
931列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 07:52:34 ID:fpvv51ih0
今年も芦屋の桜祭りはありますか?
932列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 09:30:04 ID:moEMof3uO
質問させて下さい。
女2人で卒業旅行で東京から神戸にいくつもりなんですが
おススメのスポットあれば教えて下さい。
あとおいしいチーズケーキを食べたいのですが
それもおススメあれば教えて下さい。
933列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 11:21:17 ID:9PAL3gQT0
>>932
チーズケーキならとりあえず王道の「観音屋」
ttp://www.kannonya.co.jp/menu/menu.htm
中華街のすぐ近くだから、どちらもついでに寄れる

オススメは何がしたいかによるが、とりあえずポートピアランドいっとけ
ミュンヘンアウトバーンはカップル向け
六甲山は羊の糞臭で夏場死にそうになるから
臭いの少ない寒い今の時期がおすすめ
934列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 12:25:44 ID:6Lel9Jcv0
ポートピアランドは3/31で無くなりますよー
http://www.portopialand.co.jp/

観音屋の「チーズケーキ」は好き嫌いが別れる味だ。
多分あの手のチーズケーキは世界広しといえどここでしか食べられないと思うので
ネタと思って食べるのがよし。
935列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 13:22:12 ID:bIVi7khQ0
>>932
ベタだけど、異人館、三宮・元町界隈、ハーバーランド。
これらを廻るのにシティーループを使えば
便利だとおもう。

シティーループ   http://www.kctp.co.jp/cityloop.html
936列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 14:28:15 ID:zG6r3eQB0
来週土曜に芦屋に行きたいと思っています。
宿泊先は大阪で、芦屋に行ってから帰宅する予定です。

谷崎潤一郎記念館は行くつもりなんですが(谷崎好きなので)
…他には何か見所はありますか?
上のレスに、「芦屋は観光地ではない」とかかれていたので、どうしようか悩んでます。
5時間ぐらい時間を使えるのですが、神戸まで移動した方がいいでしょうか?
937列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 23:20:31 ID:KcY8ieiu0
>>930
おお、須磨浦山上遊園。
懐かしいなぁ。
昔は「ドレミファ噴水パレス」とかいろいろ施設があったんですけど、
今はどうなってるんでしょうか。
ひょっとして「パラダイス」状態かも。
確かにあのあたりからの眺めは絶景だと思います。
山(六甲山じゃなくて鉢伏山ですね)の上まで登らなくても、
西側にある小高い駐車場あたりからでも、明石海峡大橋が見渡せますね。

>>936
芦屋は確かに観光地とはいえないですね。
桜のシーズンなら芦屋川とかなくもないですが、
わざわざ行くところでは・・・。
でも、芦屋って神戸も大阪も電車で15分くらいなので、
「どうしても芦屋で」って、こだわることないと思いますよ。
谷崎記念館見終わってから阪神の芦屋駅に戻って、
三宮元町あたりぶらぶらした後大阪に戻る、
でも充分だと思います。

938列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 23:59:27 ID:6lZ1erJS0
>>932
高架下で東京にはない服とかを探し出せ。これだけで半日は過せるぞ。
939列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 00:11:34 ID:lwnO9qGM0
>>936
隣の夙川に住んでいましたがたしかに観光するところはないですね
芦屋や苦楽園あたりには綺麗でかわいいカフェがたくさんありますので
ゆっくりお茶でもいかがでしょうか
ttp://www.palashio.com/gourmet/cafe_ashiya.html
940列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 06:15:13 ID:D97fIfpG0
>>936
もし日本の洋画家に興味があるのでしたら、となりの神戸市東灘区の
美術館で「鴨居玲展」ってのを26日までやってます。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/koiso_museum/tenrankai/ten_0601.html
941列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 13:07:44 ID:5aOnLBlU0
>>936
谷崎ファソなら倚松庵はもういったことがあるのかな?
芦屋ではないが電車で数駅の距離。
http://isyouan.cool.ne.jp/
http://isyouan.cool.ne.jp/guide.html(交通案内)
942列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 17:04:20 ID:Klf4FFcR0
923です。
皆様ありがとうございました
参考にさせて頂きます。
943列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 15:40:08 ID:kOASGO900
>>923
チーズケーキ、どういう種類のものが好みかわからないけど、
フロインドリーブのは絶品だと思う。

ttp://www.mars.dti.ne.jp/~ghb1266/index.html
944列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 18:16:16 ID:4I0t8OKZ0
ガガーリンってまだある?
チーズケーキもうまかったけどそれ以上にコーヒーが美味しかった。
945列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 12:50:18 ID:5Hm2VH8y0
神戸 各エリアの動画
http://www.kobenet.tv/kankop.html
946列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 13:02:17 ID:2I4Awzbd0
http://members.aol.com/tennenmario/a-11072.jpg

神戸ではデニムの上着がはやっています。
947列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 23:44:34 ID:SN4CeuRg0
三宮〜ハーバーランド方面の神戸市の夜景。
建ち並ぶ超高層のほとんどに美しいライトアップが見られます。
http://hrscene.fc2web.com/pic/hyogo/kobesn.html
948列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 23:47:42 ID:dODjmufiO
949列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 17:34:08 ID:fGHBN6TU0
地震が体験できるとこってどこだっけ?
950列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 23:39:38 ID:QkIqqDJ50
これのことか?
http://www.dri.ne.jp/
951列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 10:17:29 ID:z4gETJqM0
そうです。ありがとう。
952列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 19:29:34 ID:9JCBSGUD0
震災経験してる人間が行くと、見てるだけで気分悪くなることもあるから注意
あと、淡路島にもあるよ
953列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 12:59:02 ID:2L+1t0z90
ポートピアランド、今日で閉園
954列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 13:12:29 ID:vmWo2Yh1O
跡地はどうなんの?
955列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 15:37:20 ID:r30XGX130
>>954
ヨドバシアイランド
ポートピア霊園
ポートピア牧場
ポートピアゴルフ場
956列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 19:54:25 ID:cESLpIbZ0
ノケアだろ。
957列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 00:04:47 ID:t4NzynkK0
今週の日曜日、東京から神戸に遊びに行きます。

神戸名物?のそばめしというのを食べてみたいのですが、
三宮界隈でそばめしが美味しいお店を教えて下さい。
958列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 10:11:11 ID:cIfuRuYk0
>>957
ハクサンがお勧め。センタープラザの中にあるぞい。
959列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 12:34:15 ID:RdLmkC8x0
芦屋って観光地は無いけど此れから桜が綺麗だし、タクシーの運転手に豪邸巡
りとかお願いすれば良いかも。
お勧めコースはJR芦屋下車なら北口で降りてタクシーに乗り芦屋川の東沿い
を南に下り、松浜町のテニスコート横の橋を渡り芦屋川西沿いを上がり山芦屋、
三条町の豪邸を適当に回り、また芦屋川を渡り、東芦屋、山手町の豪邸を適当
に回り、六麓荘はじっくり回り、霊園下の桜道を南に降り阪急ガードを越えた
ら1本目の道を右折しそのままJRに戻る。
ポイントは運転手に豪邸を見に来たって目的をはっきり伝える事、流れのタク
シーには乗らず、ターミナルで順番待ちしてるタクシーに乗ること。所要時間
は30分程度で回れると思います。JR三宮から20分も有れば芦屋に着くの
で試して見て下さい。
960秋田観光産業と人喰い文化との共生を考える:2006/03/32(土) 12:36:44 ID:QtZqB4vk0
観光客や大学受験生の参考資料にしてもらえればと考えます。 CJD学術論議をお願いします。

行政はサービス業です。行政から見て不用とされた多くの老人(更には赤ん坊まで)を毎年、山林不審死等に至らしめ、
食肉化・有機肥料化している被疑が地域に出てきているのはスキャンダルのレベルではなく、組織犯罪(殺人、遺体損壊等)に他ならないと考えます。
行政が効率化を追求しコンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)を失えば恐怖と地下暴力が支配する大量人喰い犯罪社会になる。
前世紀のナチスですらここまでしていません。秋田の健全化、コンプライアンス化に関する学術論議を行っていただけないでしょうか。

1.ヤマギシ会なる原理共産主義を基本思想とし、公立系の大学を持つ農業団体があり、『カルト団体』として全国から激しい糾弾を受けている。
2.紀藤正樹弁護士によると、ヤマギシ会の本部の所在地は公表されておらず、推定するしかない。
3.その一方、書籍『秋田くらしのガイドブック』には、ヤマギシ会は秋田県に位置する事が明確に書かれている。
4.よってヤマギシ会は秋田県内の農業系の公立大学及び父兄・周辺地域団体(若しくは秋田県そのもの)を指している可能性が
  ある事が無視できないと論理的に推察できる。
5.「ヤマギシの加工食品は怖くて食べれない」という発言がある一方、「安くて高品質」「自分達の価値観・文化のみで判断しないで」
  という発言も同時に確認できた事。更には秋田県内に人喰い犯罪風習が古来から未だに続いている事を指摘する一流の文化人類学者が
  おられると同時に、プリオン病であるCJD(ヤコブ病)発症率が秋田が全国一高い事を総合的に考えれば、公立大学を持つとされる
  当該農業団体が主張する『動植物人間一体の循環農業』とは、実は人間死体から違法に剥ぎ取った人肉を
  食肉として市民に売り、残りを有機肥料に使う循環社会商売を意味している可能性が全くないとは言いにくく
  CJDの予防医学上、慎重に検証が求められる段階に到達している可能性が否定できないと考えられる。
  なお、これが事実ならば死体ビジネスなので、刑法犯罪(遺体損壊罪)等適用の検証が求められる。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50
の投稿131
961列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 18:32:03 ID:RdLmkC8x0
959スレの豪邸巡りに時間の余裕が有れば、旧山邑(山手町)摘水美術館(山芦屋町)
を付け加えると良いですね。どちらも古き芦屋を偲べる豪邸で旧山邑は有名な設計士
ライトが設計した重要文化財で建築学的にも手が込んでで見所は多く、展望も良く芦屋の
町並が見れます。摘水美術館は茶器の収集が有名で、緑も深く町並み溶け込み、昔にタ
イムスリップ様な気分になれます。
962列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 18:36:59 ID:RdLmkC8x0
旧山邑ではタクシーの運転手には解りませんねw
ヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)が正解です。
963列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 18:45:38 ID:ypLjFoL80
>>961
フランク・ロイド・ライトは、設計士というよりも建築家って呼ぶほうがいいのでは。
964957:2006/03/32(土) 22:45:40 ID:t4NzynkK0
>>958
情報ありがとうございます。明日のお昼食べに行きます!
965列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 12:45:16 ID:loYOE+voO
ルミナスの3日間コース料理半額サービスも今日で終わりかあ
966列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 00:59:08 ID:SCBQjBYG0
今度、神戸を女一人で旅行するのですが、洋食いくたって女性一人でも入れる
感じなのでしょうか?三宮付近で女性一人でも入れそうな神戸牛が食べられる
お店があれば教えて下さいm(__)mガイドブックなど調べましたがお店の雰囲気
がよくわからなくて・・・。宜しくお願いします!
967列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 01:06:52 ID:2CIlXxfX0
いくたは女一人で入れるよ。
ただあそこで神戸牛なんて食べれたっけ?覚えてない。
私は一人でみやす行きました。ランチだけど。
冷めてたよ、ステーキ。・゚・(ノД`)・゚・
スープが一番温かかった。
その後上司とかと4人で行ったときは美味しかった。
そんなわけで一人みやすはトラウマ。
968列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 01:09:23 ID:2CIlXxfX0
あ、女一人で神戸牛、思い出しました。吟。一人で行きました。
ぜんぜん大丈夫。安いし。
ここは予約していく方がいいよ。誰かの分を焼きだしたら、
その人のコースが一通り終わるまで他の人の焼かないから。
下手すると20分くらい待つ。
予約しておくとそのへん調節してくれるから。
969列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 22:20:22 ID:4DS0TUOaO
質問です。
GWに神戸空港から大阪海遊館に行きます。
交通機関として、JRやバスを調べてみたのですが、
乗り換えの回数が多くて悩んでいます。
子連れなので、出来るかぎり少なくしたいのです。

神戸大阪間の船ってどうなのでしょうか?
一応ネットで調べてみたのですが、時間が合わないようで…。
もし、地元では有名だけど、ネットにはのっていないような、
会社があれば、教えてください。お願いします。
970列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 23:28:58 ID:yS1Z+6ap0
>>969
ない。

基本的に神戸←→大阪は電車移動。
阪神大震災の時ならともかく、
今は船で移動する人はおそらくいない。

どうしても乗り換えがいやならタクシー。
いくらかかるか予想付かないが。
971列島縦断名無しさん:2006/04/07(金) 12:11:34 ID:0DvVeodl0
神戸空港からレンタカーってのもありかも

GWでも湾岸線ならそんなに混んでないと思う。
972列島縦断名無しさん:2006/04/08(土) 12:26:14 ID:BWQAPkCW0
>> 969
神戸空港−なんば(OCAT)はバスがあるらしいが・・・
むしろ遠回りのような。
http://www.hakuro.co.jp/krsbus.html

天保山に行くなら、関空からリムジンバスの方が便利だと思う。
http://www.okkbus.co.jp/jp/index.html
JR+地下鉄でも、
・関西空港→弁天町→大阪港
で乗り換えは1回ですむし。

神戸空港から鉄道だと、
・神戸空港→三宮→梅田(大阪)→弁天町→大阪港
・・・3回乗り換えか。
乗り換えで歩く距離はJRが一番短そうだが、GWの新快速はメチャ混みの悪感。
小さい子がいるのなら、快速の方がおすすめかも。
973列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 05:39:02 ID:CwB87oTj0
神戸牛は観光客相手だと神戸犬を出されるから注意
974列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 16:06:10 ID:hYRnGQbw0
いろんな観光地で言われるネタだけど
犬捌く方がコスト掛かるよなw
975列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 16:14:22 ID:FcO4ZgMFO
ツマンネ
976列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 16:23:36 ID:nzSJx6G80
神戸犬ってどんな品種?
誰が飼ってるの?
977列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 21:29:11 ID:Z7H+4LWK0
>>958さん
>>957さんでは無いのですが、5日の晩にそばめし持ち帰りしてホテルで食べました。
神戸牛食べた後だったんですが、バクバク食べちゃいました。
おいしかったので御礼申し上げます。
978列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 04:01:20 ID:f0ShtzF20
そばめし=客が食べ残した焼きそばと余った冷や飯を残飯処理した食べ物、家畜の餌としても
使われていたということを知っている観光客は少ないだろうな
979列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 09:44:00 ID:fBhbUAgl0
目の前で作ってもらったことの無い人の妄想かな?
おなか空いてるの???
980列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 11:56:59 ID:H/a+Ir7v0
ハイハイ春先のキティちゃんはスルースルー
もしかしたら先日神戸空港につっこんだ香具師のお友達かもしれませんよw
981列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 12:15:16 ID:67G2L8n60
969です。
その後、いろいろ検討してみましたが、
辛いのを承知で、陸経路で行くことにします。
いろいろなアドバイス、ありがとうございました。
982列島縦断名無しさん
灘区にある洋食屋、神戸精養軒についてお聞きしたいのですが、
地元の方の評判はどうなのでしょう?
あと、子供連れ(幼児)で行っても大丈夫そうな雰囲気ですか?
場違いになっても迷惑ですし。。。

どなたか知ってる方がいましたら、教えて下さい。
お願いします。