八重山雑談スレッド 4泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
前スレ
八重山雑談スレッド 3泊目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1074647675/
2列島縦断名無しさん:04/04/26 07:25 ID:VL2enPuL
その前
八重山離島雑談スレッド 2泊目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065187245/
八重山離島雑談スレッド
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1058131911/
波照間・竹富・小浜・鳩間・黒島
http://travel.2ch.net/travel/kako/1048/10482/1048261587.html
3列島縦断名無しさん:04/04/26 07:52 ID:1PHGh5QR
>>1
スレ立て乙。
4列島縦断名無しさん:04/04/26 18:41 ID:dSoJu++v
>>1
スレ立て乙です。
5列島縦断名無しさん:04/04/26 21:51 ID:b4rzVPSC
5ゲトズザー
6列島縦断名無しさん:04/04/26 23:03 ID:B8D/ODT1
3泊目、1001まで、異様に早かたねー。
4泊目、記念すべき最初のお題は?

これから草むらに覆われて、見つけづらくなる
ぶりぶち公園などはいかが?
今年は、各自、日本一マイナーな公園?ぶりぶち公園を
全国区にするキャンペーンやりません?
7列島縦断名無しさん:04/04/26 23:10 ID:YaeW/p4R
7月3連休にバースデーで羽田→石垣を狙っているが、、

厳しそうだな・・・
8列島縦断名無しさん:04/04/26 23:26 ID:gYpIwIpd
>>6面白い企画だね。周りに広めるようにしマツ
それと仲底商店のミルクTシャツひろめたいデツ
 
9列島縦断名無しさん:04/04/26 23:42 ID:oCO1qp2d
>>8

玉汁宿泊者ですか?
1500円だから文句はいえないが
せめて唇の色をなんとかしてほしかった。
10列島縦断名無しさん:04/04/26 23:43 ID:BfvnMFq6
波照間の新コート盛は穴場だよ
11ぶりぶり:04/04/27 01:16 ID:WcsxQYyc
とりあえず夏におとんとおかん連れてぶりぶちで泡波祭りをします。
参加者募集中でつ。
12列島縦断名無しさん:04/04/27 21:22 ID:F3C6MXq+
6月のバーゲンで逝きます。
13ぶちぶち:04/04/28 00:08 ID:csnPdm1O
ぶりぶち公園で祭りをすると、蚊に刺されますよ。
日当たり悪いし、コート盛にした方がええ。
14列島縦断名無しさん:04/04/28 00:33 ID:RKfbOSv6
この間、竹富島へ行きました。
コンドイビーチで遊んだ後、「る山」、カレーで有名な「喫茶ぐるくん」
を抜けて仲筋地区へ入っていくとどこからともなくレゲエの音楽が
聞こえてきました。面白そうだからその音楽をかけていたお店へ入って
みようかなと思って近づいたら、お店の中から男性の方が睨んでました。
外ではぼんやりした目つきの方がいました。
すぐにここを遠ざかったので確かなことは言えませんが奥の方の二階に
小屋みたいなものがありました。

あとで聞いたうわさだとあまりいい話ではなかったです。

竹富島には似つかわしくない雰囲気だったんですが
このお店について詳しい事ご存知の方いませんか?
教えてください!
15列島縦断名無しさん:04/04/28 08:02 ID:zAdd0ehl
>>14
どんなうわさだったんだろう。
16列島縦断名無しさん:04/04/28 10:11 ID:TgY/I71J
GWに石垣を中心に、西表島、竹富島などに遊びに行く予定です。
お天気もよさそうで、すごーく楽しみなのですが、旅行目前にして疑問が。
あちらで参加するオプション、たとえばカヌーとか遊覧船、それから夕食を
とるようなお店や居酒屋などでクレジットカードは使えるんでしょうか。
ガイドブックを見ても触れていないので現金払いだけなのですか。
大金を持ち歩くのがいやなので、できるだけカード決済したいんですが。
17列島縦断名無しさん:04/04/28 11:37 ID:znRRZKlS
石垣ならけっこうカードは使えるでそ。
他の島では無理かと。
18列島縦断名無しさん:04/04/28 11:40 ID:d/LrWW+u
離島では領収書すら期待するな。
19列島縦断名無しさん:04/04/28 11:44 ID:IIrF32Fx
離島では釣り銭すら期待するな。
20列島縦断名無しさん:04/04/28 12:30 ID:TgY/I71J
>>17
ありがとうございます。そうかー、やっぱりむりなのかーー。
ホテルでオプションとして申し込む、などの工夫をしたほうがよさそうですね。
では、港の平田観光あたりで西表の由布島、とか川の遊覧なんかのチケットが
カードで買えないものかなあ、とちょっと期待してみるのですが。。。
調べてみまっす。
21列島縦断名無しさん:04/04/28 12:45 ID:znRRZKlS
平田観光のサイトではカード可となっているな。
オンライン予約分だけなのか、すべてなのかは不明。
問い合わせしてみし。

あと、2000円札は見たことないオバアがいるかもしれないので、
扱いには気を付けて(w
22++:04/04/28 12:59 ID:YW6vPP5/
冬に新婚旅行で石垣・竹富・西表を5泊6日でいった。
西表でエコツアー(カヌー)やったけど、領収書は出るよ。
その代わり電話でその旨は伝えておかないとダメだけど。
当日領収書要るって言えば、多分後日郵便で送ってくれる。
竹富はクレジットどころか万札自体嫌がられるから・・・。
竹富唯一のCD、郵便局で千円札の調達は必須かも。
23列島縦断名無しさん:04/04/28 13:59 ID:TgY/I71J
>>znRRZKISさん >>22さん
ありがとうです。
平田観光に聞いてみました。観光ツアー、フェリーに関してはVISA、JCBなど大丈夫だそうです。
島での個人的な観光はキャッシュオンリーの現地精算みたいです。
島で豪遊するのには千円札大量持参が必要ですね。
たのしみです。早く行きたいなー

24列島縦断名無しさん:04/04/28 14:58 ID:COX25L4G
せっかく八重山に行くんだから、1〜2万持ち歩くのがイヤだなんて言ってないで
おおらかにいってらっしゃいな。
25列島縦断名無しさん:04/04/28 18:25 ID:wwu4tzU4
モンパにいくと、今年はどんなTシャツが生まれているか、
チト気になるのは私だけでしょうか?
26列島縦断名無しさん:04/04/28 21:23 ID:CC3702wC
モンパの木にぶらさがっている、あの泡波、何年モノなのだろうか・・・。
27列島縦断名無しさん:04/04/29 08:49 ID:3Ho6pVhl
>>24さん、どうもです。
家族総出で行くもんですから、ちょっとした出費でもまとまると高額なんですよ。
にぎやかな旅になりそうだけど、八重山のいいところを満喫してきまーす。
28列島縦断名無しさん:04/04/29 16:35 ID:YQ0kGIwA
5月下旬〜6月上旬、彼と波照間へ行く予定です。
予定は土日をはさんで現地二泊三日。
そこで質問なのですが、
・たましろは、星空タワーへの送迎はしてもらえるか?
・また、二人でも行って貰えるか?
・部屋はひとつの部屋を使わせてもらえるか?

以上三つをお聞きしたいと思います。
ぜひレスください。
29列島縦断名無しさん:04/04/29 17:08 ID:gASixC0Z
>>28
そういった質問は直接電話して聞いた方が回答が早いと思うが
30列島縦断名無しさん:04/04/29 17:28 ID:ADR8YWlH
彼と二人でたましろか。

別れたいのか?
31列島縦断名無しさん:04/04/29 18:26 ID:psnw+Czg
>>28


まあ 心配するまでもなく大丈夫
ただ 送迎代は二人だけだと高い
まあ 玉汁に泊まるとタワーに行くのが面倒になるが。
32列島縦断名無しさん:04/04/29 20:49 ID:uTGU7p+q
連休明けから八重山です。
さぁ、がんばって働こう。
3328:04/04/29 21:00 ID:YQ0kGIwA
ありがとうございました。
34列島縦断名無しさん:04/04/30 16:45 ID:ERBe+946
>>28
送迎費 2500円/1回
2人だと1250*2 5人以上は1人500円
たまにお迎え忘れちゃうさー。
35列島縦断名無しさん:04/04/30 17:23 ID:L3RorgvC
>>30
ワラタ・・・
36列島縦断名無しさん:04/04/30 19:19 ID:u59iaLgF
>>28
だいたい5人集まるから500円で乗れる可能性高いみたいね。
いずれにしても、晴れでなおかつ月のない夜に当たっていれば
良いね。
星がそのまま空みたいな感じで感動するよ。
37列島縦断名無しさん:04/04/30 19:31 ID:DIp4ycwN
今ごろ、八重山満喫中の香具師は多いのかなぁ?
38路傍の石敢當:04/04/30 20:02 ID:AVq24aCt
> 今ごろ、八重山満喫中の香具師は多いのかなぁ?
いいなぁ〜 (遠い目) 俺は先月行ったから半年は我慢しなくちゃ。。。
39列島縦断名無しさん:04/04/30 22:59 ID:DT73/EQK
子供生まれちゃったのでしばらくは我慢。
カミさんが1人で行くのは許可してくれない…。
近くの沖縄ショップで沖縄そば買ってきて沖縄気分を味わうしかない。
40列島縦断名無しさん:04/05/01 01:25 ID:kYIWll36
>>39
あ〜、その気持ち分かる!!
41列島縦断名無しさん:04/05/01 03:05 ID:pkKB5jht


>>38

移住しろ!
42八重山病人:04/05/01 04:00 ID:j1LL8J/Z
>>41
おいらも移住したい!
だけど稼げない。(仕事がない)
だから月に2万円貯金して
半年に1回八重山に行くのさ。
あっ私は38さんとは別人です。
43列島縦断名無しさん:04/05/01 07:22 ID:MMvr3t72
今那覇空港です。
これから石垣にいきます。
44列島縦断名無しさん:04/05/01 07:35 ID:4zb2HB2E
(・∀・)ノシ
45列島縦断名無しさん:04/05/01 09:38 ID:Jp9kgHWs
さてと、豊年祭の日程は決まったかな?

ところでパナリへ行くシュノーケルツアーってどこがおすすめ?
黒島か西表東側からでいくつかあるみたいだけど、経験者の
情報キボンヌ
46列島縦断名無しさん:04/05/01 11:14 ID:6JOZvfdt
移住して実際に生活すると悪い点も受け入れないといけない。
好きになって通いつめているままの方がいいと思うな。
実際移住した人でも10年以内にほとんどの人がドロップアウトみたいだよ。
所詮一時期はやった憧れの田舎暮しと同じ。
47列島縦断名無しさん:04/05/01 11:39 ID:M2x1fovU
>>46
そうそう。「好きなところ」が別にある状態が一番幸せ。

>>39
俺も2週に一回、沖縄そばじゃなくて八重山そば買ってきてしまう。
豚は自分で作るようになった。
48列島縦断名無しさん:04/05/01 15:37 ID:Jp9kgHWs
波照間の宿について質問

照島荘とやどかりってレンタサイクルいくら?
49列島縦断名無しさん:04/05/01 23:01 ID:lFfB6vSo
>移住した人でも10年以内にほとんどの人がドロップアウト
そうなんだ…現実は厳しいんですね。
このスレに移住経験者の方いらっしゃいますか?
50列島縦断名無しさん:04/05/01 23:09 ID:faplf62l
>>49
何か?
51列島縦断名無しさん:04/05/01 23:13 ID:lFfB6vSo
>>50
おお!どこにお住まいだったんですか?
差し支えなければいろいろ語っていただきたいです。
5250:04/05/01 23:20 ID:p3/gbddE
>51
住んでいるところは730交差点から半径2km以内のとこ。
ほとんどの人が10年以内にドロップアウトというのは言い過ぎだと思うよ。
どっしり根をはやしてやっている人も多いし。
ただ、遊び感覚で来る人も多いからねえ。
53列島縦断名無しさん:04/05/01 23:21 ID:/KJoUXw/
いい旅ゆめ気分(テレ東)で竹富島が紹介されていた。
レポーターの益子さんはのはら荘に泊まっていたな…

やはり行きたくなるな…
54列島縦断名無しさん:04/05/01 23:32 ID:lFfB6vSo
>>52
今も住んでるんですね!
いつか移住するってのが今のモチベーションになってるので
どっしり根をはやして…という言葉に安心しますた。
55列島縦断名無しさん:04/05/01 23:34 ID:8fJfCoAa
5/9日にたましろ泊まる人いますーーーー???
あと6,7,8で石垣島のコスタデルソルに泊まるひとー!!
5650:04/05/01 23:48 ID:VXwKULS7
>>54
人に使われる立場になると、八重山では凄くキツイ。
将来移住を考えているんなら、独立できるだけの資金と能力を今のうちに
蓄えておいたほうがいいと思うよ。
57列島縦断名無しさん:04/05/02 08:39 ID:4vOQGJee
いよいよ今日出発!初八重山!
天気が5/2晴れ、そのあと曇り(降水確率40%)、5/7は晴れでした。
なんか寒そう。泳げないかも。
5851:04/05/02 09:52 ID:27rzUdCr
>>56
アドバイスありがとうございます。精進しまつ…。
八重山暮らし楽しんで下さい。
59列島縦断名無しさん:04/05/03 00:08 ID:msRi/S1w
離島・トロピカルに関するスレッドは、トロピカル板に立てるよう
ローカルルールに明記する要望が、

国内旅行板 自治スレッド ☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1030809291/

でありました。御意見がある方はどうぞ。
60列島縦断名無しさん:04/05/03 19:54 ID:xbR1+4BF
うわー、週末雨じゃん。
61列島縦断名無しさん:04/05/03 20:17 ID:u24xqTO5
もしかして、これから梅雨へ突入?
62列島縦断名無しさん:04/05/03 21:15 ID:uKSjPf5g
はいむるぶしにとまりますが
小浜でスノーケリングできる場所ありますか?
お教えください
63列島縦断名無しさん:04/05/03 21:24 ID:nIJ2XGjS
62とは別人ですが、はいむるぶしで
H"って使えましたっけ?
去年行った時はダメだった気がするんですが。
64房林虞矢 ◆MQaSk3EEAg :04/05/03 22:52 ID:BIGdfAlO
>>60
漏れも明日から西表に逝くのだが雨だったら何をすればいいのか・・
鬱だ。
65列島縦断名無しさん:04/05/03 23:33 ID:VPZFr1NL
泳いだら?
66列島縦断名無しさん:04/05/04 00:33 ID:I9jQEPko
梅雨明けって例年いつ頃?
6月初めか中旬のどちらかで考えてるけど、中旬のほうがいいかな?

ところで波照間はたましろ、星空、みのるはよく出てくるけど
それ以外の宿ってどうですか?
けだもと、照島あたりの情報をおながいします(綺麗さ、料理、
談話スペースの有無など)
あと勝連って素泊まりらしいけど、客はどこに食いに行ってるの?
あの近くに食堂ってないよね。近くの売店で買ってるのか?
67列島縦断名無しさん:04/05/04 09:13 ID:ZYJ5Lfat
勝連は青空かな。
デリバリーしてくれると思った。
梅雨明けは6月23日が平均値だととおもった。
ちなみに入梅は5月8日ごろ
68列島縦断名無しさん:04/05/04 10:34 ID:gTS9SsNw
波照間島を夏場にレンタサイクルで一周するのは無謀ですか?
69列島縦断名無しさん:04/05/04 12:09 ID:dbBXMlXg
>>68
みんな普通にやってること
70八重山病人:04/05/04 13:09 ID:kBZD+0z5
>>68
1周20分*3set(一周道路)
そのくらい運動しないと
玉汁の夕食はムリ。
汗かいたらニシ浜に飛び込む。
間違えてもベムチ浜には入らないこと。
71列島縦断名無しさん:04/05/04 15:51 ID:gTS9SsNw
ありがとうございます。
自転車は船着き場で借りれますか?
72列島縦断名無しさん:04/05/04 18:44 ID:dIry7XcX
バーゲンチケットの時期って、波照間って混みますか?
73列島縦断名無しさん:04/05/04 19:28 ID:W/vbOGjG
ハブ注意報出たらしいけど
そんなに遭遇する率多いの??
74列島縦断名無しさん:04/05/04 21:45 ID:1801lFBC
北海道の山中でヒグマに会う確率より多少高い程度。

とそれは冗談としてハブには滅多に会えないよ。
俺は1回だけ見た。地元民と一緒に居た時に見かけた。
それに八重山のハブはそんなに毒性の高くないやつ。
75列島縦断名無しさん:04/05/04 21:51 ID:bb3AkJht
>ハブ
竹富でちゃりんこ乗ってたら、道の真ん中で死んでいたのは見た!!
素人目にもハブに思えたので、近くにいたおっちゃんに聞いてみたら
やはりそうだとおしえてくれました。頭が三角っぽかった。

私的にはハブに遭遇するよか、黒島で夜に牛のンコ踏みつけるほうが怖いけどね・・・
76列島縦断名無しさん:04/05/04 22:08 ID:pqbl46Gc
海蛇かはぶくらげの方が遭遇しやすいよ
77列島縦断名無しさん:04/05/04 22:10 ID:W/vbOGjG
なるほろ w
ありがとう 
あの姿を拝見しただけでパタンと失神してしまいます。
78列島縦断名無しさん:04/05/04 22:24 ID:dbBXMlXg
>>72
ものすごく
79列島縦断名無しさん:04/05/04 22:43 ID:pAK6nvgF
漏れは西表の外周道路でマターリしているハブを見ました。
怖くて3b以内には寄れませんでした。
80列島縦断名無しさん:04/05/04 23:50 ID:BjT7N+iD
八重山行ったら、マムコを味わった方が良いと言われました。どこで味わえまツカ?
81列島縦断名無しさん:04/05/05 01:20 ID:sJLWvltK
>>80
なかなか売ってないよ。毎日売店を探せば売ってるかも。
82列島縦断名無しさん:04/05/05 01:41 ID:aWQyUmGu
>>80
石垣のあやぱにモールの先になる18番街では、たちんぼがいるみたいよ。
怪しげな旅館で事におよぶらしいよ。

行ったら報告してね。
83列島縦断名無しさん:04/05/05 11:43 ID:XkIka1ho
小浜かどっかで、地元のおっちゃんと雑談してたらハブの話が出てきた。
『こっちに住んでみたいけど、やっぱりハブが怖いですよね〜。
噛まれたらすぐに病院に行って、血清を打たないと命に関わる
こともあるんですよね』と私。
すると『あはは。まさか。この辺じゃ、ハブに噛まれていちいち
病院行くような人はおらんさーね。大袈裟な!』とおじさん。

…・…・…・…・…ほ、ほんとかぁ!?すごく気になっている。
84列島縦断名無しさん:04/05/05 12:18 ID:mnpTUYV1
この手の話は、北海道の山へ行ったら皆ヒグマに合うと思っているのと同じよう。
都会人の勘違いでしょうね。
交通事故に遭って死ぬよりズーッと少ない確率と思われ。
怖いからと、車に乗らないですか?
85列島縦断名無しさん:04/05/05 12:23 ID:DZ5cg4ui
ああ、そうですね。安心しました。危険はどんな場所にでもありますよね。
86列島縦断名無しさん:04/05/05 15:15 ID:qnRg6nkF
>>83
だから前にも述べてあったように
八重山のハブは毒性も攻撃性も低いんだって。
87列島縦断名無しさん:04/05/05 15:43 ID:PGZIQQJc
入梅したみたいね。
8860:04/05/05 20:34 ID:wkv56log
週間予報を見て、
嫌な予感はしていましたが、
見事に入梅ですね〜
まぁ、読んでない本を抱えて行って
マッタリしますわ。
89列島縦断名無しさん:04/05/05 20:55 ID:Q28+WRHS
>>80
マムコはロースとかカルビみたいに肉の部位だよ。八重山は山羊刺、山羊汁等、
山羊料理が有名。だから山羊のマムコを味わったほうが良いよ。
波照間にいる山羊、以下も子山羊が味が良いらしいよ。
90列島縦断名無しさん:04/05/05 23:40 ID:xxN1jLy8
マジレスお願いします。
ハブと言うのは、本土のマムシと異なり、3mほどでも飛び掛ってくると聞きます。
毒も大人10人くらい殺せる毒をもってるらしいです。
噛まれると足が2倍くらいの大きさに腫れるらしいですね。

なんとかしてハブを避けたいのですが・・・そこでいくつか質問があります。
ハブは海の中を泳ぎますか?
ハブは夜行性ですか、それとも昼動きますか?
海蛇は噛み付いてきますか?毒はありますか?

大きさはアオダイショウ並ということで、かなり警戒しています。
ちなみに西表に行きます。
91列島縦断名無しさん:04/05/05 23:47 ID:AUuunTlE
間違いなく藻前をはぶくらげが刺します
92列島縦断名無しさん:04/05/05 23:52 ID:xxN1jLy8
>>91
くらげは別に嫌いではないので大丈夫です。
ちなみに、蛇、くらげ、ムカデ等に噛まれたことは一度もありません。
アシナガバチに刺されたのが15年くらい前に1度だけです。
そろそろなにかに噛まれそうで怖いです。
93列島縦断名無しさん:04/05/05 23:57 ID:fBlQI17O
>>92
蚊でも気をつけとけば?
94列島縦断名無しさん:04/05/06 01:00 ID:/ZbgZDCB
>>92
もちっといろいろ調べたほうがいいぞ。ハブクラゲを軽視してる時点でアウトだ。
なぜ名前にハブがついているのかと小一時間。

まぁ、いろいろと楽しんできてちょうだい。
95列島縦断名無しさん:04/05/06 01:08 ID:T/fcB6Nq
>>93-94
ありがd。
ハブクラゲというのはそんなに危険なんですか。
ちょっくらググってみたいと思います。
96列島縦断名無しさん:04/05/06 01:08 ID:lDL1R/02
死ぬこともありまつよ
97列島縦断名無しさん:04/05/06 01:10 ID:TtQRwJoO
>>95
海に入るならハブより遭遇確率は高いと思うので気をつけてね
98列島縦断名無しさん:04/05/06 01:59 ID:T/fcB6Nq
>>96-97
いろいろ調べてみますと・・・((((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
ウエットスーツ着るか、泳がないかするしかないですね。
いやあ無知と言うのは怖い。
みなさんどうもありがとうございました。
99列島縦断名無しさん:04/05/06 06:25 ID:Z/oEK+zj
ついでに交通事故も危ないので車(バスも)に乗らないように。
部屋に籠もっていれば確実です。
水はミネラルウオーター、食事は生ものを食べない。
これで万全。
100列島縦断名無しさん:04/05/06 06:40 ID:Yqp7wyJn
100かな?
101列島縦断名無しさん:04/05/06 06:55 ID:wyLVhDyz
やもり噛まれまつか
102列島縦断名無しさん:04/05/06 07:23 ID:dFW31tzI
ついでにゴキブリも危険なので部屋にいれないようにすること。
八重山のゴキは外から飛んでくるので、部屋に入れないように
窓はぴったり閉めて閉じこもってね。
これで安心して平和な夜が迎えられるね。
103列島縦断名無しさん:04/05/06 08:15 ID:Y54C56TC
>>98
「ハブ貝」というのもググることをおすすめする。
104ほれほれ:04/05/06 15:16 ID:RMQU4mr3
>>102
閉じこもる?俺のことか?

引き篭もりでやることがなんいもない
GWも夏休みも関係なし
学生街で親の立てた学生用賃貸アパートの1室にただで住んでる
未だに小遣いも貰うし親の家族カードも持ってるからなんの不自由もなし
でも正直生活がまんねりでつまらない
今はスカパーのフジサンケイ17番H実況生中継見て暇つぶし
なんか楽しい生活するにはどうしたらいいと思う?
105列島縦断名無しさん:04/05/06 15:35 ID:lCtkui5r
ほれほれはやめれ
106列島縦断名無しさん:04/05/06 15:48 ID:+Tz2VJz9
黒島の牛汁うまかった
107列島縦断名無しさん:04/05/06 17:39 ID:vAkpW1jG
>>14
4月に竹富に行って来たけど、私もそこのお店のよくない噂を聞いたよ
女の子は1人で行くなって(特に夜)、アドバイスを受けた
偶然通りかかったけど普通じゃないなって感じはしたよ
108列島縦断名無しさん:04/05/06 21:04 ID:IRFTJR9G
>>104
八重山に行くほどの金はないのか?
109列島縦断名無しさん:04/05/07 00:15 ID:1Lpvvrus
>108
頼むから勧める相手はよく選んでくれ。
110名無しさん:04/05/07 01:38 ID:Ah/V058D
あらー 入梅しちゃったのね・・
6月までずっとドンヨリかしら?
今月中旬に行くんだけど 雨でも
そこそこ楽しめる?
111列島縦断名無しさん:04/05/07 07:12 ID:sGk8CfeI
>>107
あそこってどんな店なのかはよく知らないけど、
極めて竹富島に似つかわしく無い雰囲気なのは確かだな。
112列島縦断名無しさん:04/05/07 14:09 ID:EWdnzmxR
あ〜〜バーゲン取れなかった…。
ヤパーリ上級会員にならなくちゃこの時期は難しいんだろうか…トホホ。
113八重山病人:04/05/07 16:17 ID:BZyBsrm+
「やなわらばー」のCD購入。「青い宝」
これをBGMにして
酒は八重泉、あてはじーまーみとうふ
心は石垣さー。
114列島縦断名無しさん:04/05/07 17:19 ID:AteKI8/0
白百合に島らっきょも美味いでよー
115列島縦断名無しさん:04/05/07 22:11 ID:VgH2P+N+
白百合といえば玉汁で飲んだことがあるが
あの時は草の味でなんかなとおもったが
いまとなっては なんか 飲みたくなった。
モールの近くに酒造所があり
いってみたが
こじんまりしてて感じがよかった。

やなわらばー
いいっすよね。
ゆうちゃん 可愛いし。
116列島縦断名無しさん:04/05/07 22:13 ID:VgH2P+N+
連続スマソ
確かにバーゲンの場合
キャンセル待ちでその日のうちに
上級会員だと電話がかかってくるので
比較的とりやすいのだが
いまじゃ 羽田から那覇経由でも
それほど運賃が変わらないので
直行便の利点ってあんまりないのだが。
117列島縦断名無しさん:04/05/07 22:24 ID:ruQbyoNB
>>111
どこだかまったくわからないよ―、教えてチャン
関係ないけど、どんぶりにサイコロ投げ入れて遊ぶギャンブルなんと言ったっけ?
118列島縦断名無しさん:04/05/07 22:27 ID:s+V+P9zx
>>115
こないだ新宿タワレコでのインストアライブ行ったけど、
めちゃめちゃかわいいよな
119列島縦断名無しさん:04/05/07 23:31 ID:VgH2P+N+
>>118

思わず 握手してしまっただよ。
120列島縦断名無しさん:04/05/08 00:58 ID:80/Hm+kS
>どんぶりにサイコロ投げ入れて遊ぶギャンブルなんと言ったっけ?

チンチロリン。(自分ははその筋の人ではないです)
121列島縦断名無しさん:04/05/08 01:04 ID:sgnRBB9d
>>109
いやー、民宿で他の旅行者と話でもすれば、少しは心境に変化でも起きる
んじゃないかと思ったんだけどね。沖縄のディダにもパワーがあるし。
122鳩間島より:04/05/08 10:52 ID:Pnj+Hm+y
どこが梅雨だ?
良い天気だぞ。
123列島縦断名無しさん:04/05/08 18:36 ID:1LoOUVQr
初八重山ならどの島がお勧めですか?
とりあえずマイレージで石垣まで航空券押さえたものの、思案中です。
やっぱり波照間の「たましろ」って若い子が多いのかな?
男35歳一人だと、どうよ、海外一人旅は平気なのだが国内はどうも(^^ゞ

アドバイスお願いします。
124列島縦断名無しさん:04/05/08 18:49 ID:1w25p1CD
>>123
自分は八重山は黒島と波照間にしか行ったことのない
同い年の人間ですが、黒島で出会って一緒に飲んだ
人たちは、気づいてみたらみんな同世代、自分ともう
一人以外はバツイチという状況でした(昨年夏)。
たましろも若い子もいるけど、30代もたくさんいますよ。
たぶん別に浮かないと思う。っていうか年齢よりはキャラで
浮くかどうかは決まると思う。自分が行ったときはたいてい
50代の人が誰か一人はいました(いつも別の人)。
どこがおすすめかは何がしたいかによるので
なんとも言えないです。一口に八重山と言っても
島ごとに個性があるので。
125列島縦断名無しさん:04/05/08 19:00 ID:v9ZJ6BBF
椎名誠の「ぱいかじ南海作戦」を西表から帰ってきてから読んだけど、
西表のどの浜をイメージして書いたのかなー

126列島縦断名無しさん:04/05/08 20:44 ID:2/N3WtoA
バーゲンとか超割の時期って、波照間の宿満員なのかなあ・・・?
127列島縦断名無しさん:04/05/08 20:53 ID:LFacY3xv
来週末に小浜にいきます。
シュノーケルをしたいと思いますが
お奨めのポイントありますか??
また、ほかにもよかったもの教えて。
お願いいたします。
128列島縦断名無しさん:04/05/08 21:49 ID:sgnRBB9d
>>123
スケジュールはどれくらいですか?2・3泊ぐらいならテーマ別に
・沖縄の伝統にいろいろ触れたい → 竹富島
・退屈覚悟で、ぼうっとしたい  → 波照間・その他
・大自然で遊びたい       → 西表島

のどれかに絞って滞在した方がいいと思います。(石垣観光で時間調整)
もっと長くとれるなら、島を渡ってもいいと思いますが。民宿は一人旅の
人がけっこう多いので、あまり気兼ねは要りません。
129123:04/05/08 23:31 ID:1LoOUVQr
>>124、128
アドバイスありがとうございます、
三泊四日の日程で、昼はシュノーケリングして、夜は酒飲んでのんびりできれば理想的ですね。
竹富島が第一候補なのですが(移動も便利そうだし)、波照間の「日本最南端」ってのにもすごく惹かれるものがあって
石垣を基点に両方行くのもできるかぁ、、、、とか いまいち考えがまとまらん。

六月末だったら宿の予約は必須ですか?
必要ないのなら、島に着いてから決めるって方法もあるし。

130列島縦断名無しさん:04/05/09 01:55 ID:PD1tHbY8
6月末は
沖縄のもっともいいシーズンなので
予約していったほうがいいと思います。
なにせ 梅雨明け 台風まだだしね。
ただ6月末はバーゲンの設定がないので
まだ余裕があるかもしれませんが
波照間はなるべく早めがいいですよ。

シュノーケルをやるなら黒島がお勧めです
餌付けされているからだけど お魚が多いです
人は少ないしね。

梅雨明けは風が強く
波照間便が結構揺れる
もしくは欠航することもあるので
注意してくださいね。
131列島縦断名無しさん:04/05/09 10:03 ID:CgAlEhWb
6月末はバーゲンの設定があるよ。
19,20の週末だから、梅雨が明けているかビミョーだけど。
132列島縦断名無しさん:04/05/09 10:04 ID:CgAlEhWb
よく考えたら、6/19,20が6月末であるのかもビミョーですね。
133列島縦断名無しさん:04/05/09 13:43 ID:vhDLlutS
6月のバーゲンの時期は竹富や波照間の宿は混むんでしょうか?
夏休みでもないのでまだ大丈夫かなあと余裕ぶっこいて
予約もなにもしてないんでつが。
134列島縦断名無しさん:04/05/09 14:42 ID:ukhvWQNp
>>133
今すぐ電話したほうがいい。夏休みシーズンとか関係ない。
135128:04/05/09 18:40 ID:CYlrBR30
>>123
石垣市街は意外に都会で、あまり離島情緒を感じることは出来ません。確かに
移動の基地としては便利ですが。シュノーケルメインなら、波照間か黒島で2
泊押さえておいて、現地が気に入ればもう1泊、他所が見たくなったら竹富辺
りで1泊すればいいんじゃないでしょうか。現地での予約は1泊ぐらいなら宿
の人や同宿の人に紹介してもらえば何とかなると思います。
136列島縦断名無しさん:04/05/09 18:48 ID:OGVzDMOz
でも波照間1泊じゃもったいない感じ。慌ただしくなって。
あのマターリ感を十分に感じるには朝から晩まで波照間で
過ごしてみる方がよいと思う。ので、最低2泊、できれば
3泊以上がおすすめ。
137列島縦断名無しさん:04/05/09 22:04 ID:akOEkuYg
GW中、泡波の出荷はあったっすか?

レポ、お待ちしております。。。
138列島縦断名無しさん:04/05/09 22:08 ID:YU4Y8g6b
泡波ってうまいか?
139列島縦断名無しさん:04/05/09 22:13 ID:XnzrKBpV
5/4泡波入手。
3/15出荷のものだった(と思う)

600ml4000円・・・いい値ぼってるよな・・・
140島人:04/05/09 23:17 ID:Yht33inQ
味なんか分からない連中が
泡波という名前だけにおどらされている姿は滑稽ですね。
141列島縦断名無しさん:04/05/09 23:29 ID:y1biFjNq
>>120

どうしてちろりん村の話をするのがタブーになってるの?
142列島縦断名無しさん:04/05/09 23:30 ID:HIkgZ+m/
『泡波、ようやく飲めたよ〜』とありがたそうに話す人に何人か会った。
で、『泡波って、そんなに美味しいんですか?』と尋ねると、返って
くるのは『…いや、特には』って感じの答えばかり。
143列島縦断名無しさん:04/05/10 01:20 ID:kCjF4w5L
希少だから飲むだけだともう3000回くらいループ
144列島縦断名無しさん:04/05/10 06:39 ID:s+ytdubE
「泡波」の味を貶す君たちに泡盛の味が分かるのかな?
味が分かるというなら、1升2−3千円で買える泡盛のうち
何がお薦めか書いてみよ。
批評する人の舌をチェックしてあげよう。
145列島縦断名無しさん:04/05/10 07:23 ID:Ufq5/BUZ
駅前の自演も3000回くらいループ
146列島縦断名無しさん:04/05/10 11:56 ID:tKgkWd3n
泡波じゃないもの。
147ユガフ島:04/05/10 12:26 ID:lS1AnN6r
>5/4泡波入手。
>600ml4000円・・・いい値ぼってるよな・・・

3月末に行った時は、ミニ泡波ボトルなら350円でどこの共同売店にも置いてあったよ。
好きなだけ買えたみたいだったけど、そんなに希少なものだったの?
それよか不作とかで今年産の黒糖がどこにも売ってなかった。
帰る日に高速船乗り場の売店で1袋350円でやっと見つけたけど、
こっちの方がよほど入手困難だったぞ。
148列島縦断名無しさん:04/05/10 13:04 ID:t3NgB0D8
>>127
小浜でシュノーケリングするなら北海岸がオススメ
ただ、シャワーとか無いし人も居ないので自己責任で
149列島縦断名無しさん:04/05/10 13:31 ID:JrRysXvz
民宿パイパティローマの○○○さん、まだ営業してんのかな?
150列島縦断名無しさん:04/05/10 15:14 ID:wx7Rfwmv
うみんチュ区楽部のラーメソてどう?
151列島縦断名無しさん:04/05/10 17:52 ID:AvY1Ml+s
>>147
波照間の黒糖は石垣のほうがかえって入手しやすかったりするよ。
152ユガフ島:04/05/10 18:08 ID:lS1AnN6r
>>151
それを言うなら本土の方がもっと入手しやすかったりするぞ。
わしたショップは言うに及ばずイトーヨーカードーにもあったりして。
でも何故か袋のデザインが微妙に違ってたり、昨年物だったりするが。
本土のスーパーに山積みされてて、波照間の島民が買えない。
何故だ。
153列島縦断名無しさん:04/05/10 19:11 ID:cmDufL6I
四月に波照間行って、港の売店でミニ泡波を買いました。
二本で1200円だったかなぁ。
家で飲んでみた。まずくはないけど・・・
私は八重泉のほうが美味しかった。
波照間島で飲むとまた違う味なのか?

154列島縦断名無しさん:04/05/10 19:41 ID:5tRYCnvQ
黒糖は、近くの、サティでもうってます。
ちゃんとあのマークの。

泡波は、宿だったり売店に並んでるのはおいしくあいません。
散々ガイシュですが、泡波はねかせてないのです。
ある程度熟成しないと、泡波はいい味になりません。
宿で飲んだり、買ってすぐ飲んで、マズーは、どうかと。
155列島縦断名無しさん:04/05/10 19:53 ID:kCjF4w5L
>>147
>3月末に行った時は、ミニ泡波ボトルなら350円でどこの共同売店にも置いてあったよ。
>好きなだけ買えたみたいだったけど、そんなに希少なものだったの?

ミニボトルはたいして希少じゃないです、最近
四合瓶とか一升瓶とかが希少
ただ、ミニボトルは好きなだけ買っても店の人は
文句いわないけどほかの観光客は陰で文句言ってるよ
156列島縦断名無しさん:04/05/10 21:11 ID:zg12AZ6+
>>154

東急ストアでも波照間産の黒糖がうってるよ。
157列島縦断名無しさん:04/05/10 22:11 ID:AagGB1jK
>>148
127です。情報ありがとうございます。
絶対に行きたいと思います。
はいむるぶしのスノーケルツアーにも行こうと思うのですが
行った方いらっしゃいますか??
158列島縦断名無しさん:04/05/10 22:45 ID:SIVSIlmE
>>144
漏れは多良川が好きデッ
泡波よりうまいと思います。でも泡波の方が欲しいデッ
159列島縦断名無しさん:04/05/10 22:57 ID:7Ip7/k/O
>157
行ったことあるよ。
160列島縦断名無しさん:04/05/10 23:41 ID:Ufq5/BUZ
>>158
多良川って辛くない?
宮古の酒だけど・・・
161123:04/05/11 15:41 ID:2Z+6JqGp
どうも、皆さんいろいろアドバイスありがとうm(__)m
>130
確かにシュノケールするなら黒島が良さそうですね。
で、128さんおっしゃるように、黒島2泊竹富1泊が第一候補のなってきました。

162列島縦断名無しさん:04/05/11 22:59 ID:7OwzKl3P
鳩間、最高!
163:04/05/11 23:54 ID:AoGCTbyj
雨の日は雨の日なりに楽しめますか?
164列島縦断名無しさん:04/05/12 00:22 ID:eJ4KhtGR
>>163
それはあなた次第
165列島縦断名無しさん:04/05/12 09:24 ID:Jct2N0pc
>>156
波照間の黒糖って波照間の商店以外だと高くないかい?
商店なら300gで180円だけど、石垣とかでは200g200円ぐらい。
ただ石垣とかでは箱入りだからおみやげにはいいかモナー
166列島縦断名無しさん:04/05/12 15:54 ID:EmkgcVLY
宮乃鶴、白百合、八重泉は美味いけど、泡波は別格の美味さ。
167列島縦断名無しさん:04/05/12 18:55 ID:uTfDxYX8
今夏に
西表6泊
波照間3泊
与那国2泊
竹島1泊
石垣1泊
沖縄本島3泊

計16泊しようと思ってますが、のんびりするにはこの程度で間に合いますか?
168列島縦断名無しさん:04/05/12 19:53 ID:ElgT6Dp2
   ↑
竹島ってどこよ?
169列島縦断名無しさん:04/05/12 20:34 ID:PqtARm0Q
いいネタになりそうだな<竹島上陸
170列島縦断名無しさん:04/05/12 20:58 ID:NpEtxd+Y
すんません竹富島でした
171列島縦断名無しさん:04/05/12 21:51 ID:tibs3Iz3
竹島は島根県です。
172列島縦断名無しさん:04/05/13 01:03 ID:vC8m1qaI
6月中旬に西表に一人旅しようと計画しています。
ガイドブック等をみるといろんなエコツアーがあるようなのですが
これって現地に着く前にあらかじめ予約しておいたほうがいいのですかね?
それより、30男が一人でツアー参加するのって浮きませんかね?

お勧めのツアーがあったら教えてください。
173列島縦断名無しさん:04/05/13 08:51 ID:yWK1JIMw
のんびりするには波照間とか与那国とか黒島とかで16泊。
174列島縦断名無しさん:04/05/13 11:33 ID:VL5unZwf
>>172
俺は50男だが、がんがん行っているぞ。
175列島縦断名無しさん:04/05/13 15:51 ID:PTnhmrMq
>>172
浮くかどうかなんて、気にしない!
堂々と参加してきてくださいな。
私は女だけど、以前友達と八重山諸島めぐりした
時、色んなツアーに参加しました。どんな年齢で
も、男性の一人参加って全然浮いてませんでした
よ。
それを気にして見送るのはもったいないです。
楽しんできてくださいね。
176列島縦断名無しさん:04/05/13 16:29 ID:z7Fv0uNn
オレは40代後半のオヤジだが、>>175に禿げ胴。
確かにその手のツアーには若い奴が多い。
だからといって、無理して奴等に迎合して話しかけていくようなことは全く無用。
黙って座っていても、一寸したキッカケで彼らの中にスンナリ融け込んでいける。

心配なんかしてる時間があるなら、
さっさと飛行機の格安チケットおさえて石垣島に上陸すろ。
飛行機が着陸したらその足で速攻離島桟橋のチケット売り場に行って、
自分の気に入ったツアー探してそのまま西表でも波照間でも小浜でも黒島でも竹富どこでもいいから
とっとと渡っちまえ。
勿論ツアーなんかに無理して参加する必要もなし。
一人のほうが楽しい場合もあるからな。

強いて注意点を挙げるとしたら、シーズンによっては宿の手配だけは事前にキチッとしといた方がいいこともある。
177列島縦断名無しさん:04/05/13 18:45 ID:CKx0+rdu
>>14
私も全く同じ経験をしました。
店の中で打楽器叩いていて、店の外にはレゲエっぽい男の人が・・・
あれは何の店だったのでしょう。
悪い噂ってどんなのですか?
178列島縦断名無しさん:04/05/13 19:48 ID:xhdkRtUY
石垣の楽天屋って民宿が気になったんですが
利用された方いらしゃいますか?
179列島縦断名無しさん:04/05/13 20:23 ID:z7Fv0uNn
まさか、ち●りん村のことじゃねぇだろうな?
もしそうだとしたら>>14のカキコは単なるアフォが掻いた煽り。
スルーしとけ。
180列島縦断名無しさん:04/05/13 21:00 ID:En9WLMCF
>>14
俺も今度その店行ってみよ
181列島縦断名無しさん:04/05/13 21:23 ID:ZKk4sqjB
今日会社でボーダポンの勉強会あったが、そこで貰った
地図見たら波照間通話圏内になってた。開通してるのかな?
182列島縦断名無しさん:04/05/13 21:39 ID:onDy9/Xo
波照間の照島荘ですが、なかなか電話を取ってもらえません。
電話がつながりやすい時間帯御存知の方いらっしゃいますか?
183列島縦断名無しさん:04/05/13 22:07 ID:awS7zifw
>>167
石垣に1泊しても半端だから、竹島・・・じゃなくて竹富島2泊を勧める。
竹富島1泊だと見どころを回るだけで終ってしまって、マッタリできない。
184列島縦断名無しさん:04/05/14 00:25 ID:8CE2Vc7b
竹富島のちろりん村について真面目に語れる人いないの?

誰もなにも知らないの?
185列島縦断名無しさん:04/05/14 00:49 ID:THLBWLF4
>>182
船の到着出発時の時間帯、食事の準備後片付け時の時間帯を外した時間帯がいいと思う。
他の民宿での予約した経験則だと午前10時頃は結構いいかも…
しかし、照島荘がそれに当てはまるかどうかわからないけど…
186列島縦断名無しさん:04/05/14 08:53 ID:wmhIfaSI
「やえやまガイドブック」が新しく出ているけど、宣伝や広告が多く情報誌としては前号より劣るような気がした。
前号に比べて載せている宿が大幅に減ったな…
187列島縦断名無しさん:04/05/14 09:17 ID:yvuG5a/R
>>182
漏れは出てくれなかったことはないけどな。
まあ船の合間なら出てくれると思うけど。
188列島縦断名無しさん:04/05/14 12:54 ID:AobS4kDH
7月の頭に白保でスノーケリングしたいんですけど、夕方の飛行機で帰るんですよ。
で、潮の状態によってサンゴツアーの時間が変わるみたいですけど、
朝にボート出してくれないと間に合わないんですね。
なんとかアオサンゴ見たいんでこの時期の情報わかる人教えてください。
189列島縦断名無しさん:04/05/14 14:15 ID:OslHR2sM
このスレかなり良いです!!勉強になります!
それにくらべてトロピカル版の石垣スレはクソガキすれに
なってます!!
石垣島内に焼肉金城っていう有名な焼肉屋さんがあるのですが、
ここの住人の方で行かれたことある方いませんか?
値段とか気になるんで・・・。あとクレカ使用できるかとか・・・。
クレ厨でスマソ!
190列島縦断名無しさん:04/05/14 15:15 ID:tOzw5ah6
>>189
金城行ったことあります。
値段は、リーズナブルですよ。
金城セットA、Bが1500円、ビールは380円(前は330円だった?)。
彼女と石垣行くと必ず夜は金城に行きます。
クレカは、機械の故障で使えませんって、張り紙してありましたよ4月は。
6月にまた、石垣に行くので楽しみ!
191189:04/05/14 15:22 ID:OslHR2sM
>>190
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
やっぱり石垣牛っておいしいのですね!
今まで聞いたことも、食べた事もなかったんで興味津々です!!
金城でおすすめにゅうみたいなのなんかありますか?
192列島縦断名無しさん:04/05/14 15:30 ID:ALnk25Lq
>>188
7月頭なら朝に出航っぽいね
まあ電話で確認するのが間違いないだろうけど

石垣の潮見表
http://www.seafighter.org/siomi_07.htm
193190:04/05/14 15:39 ID:tOzw5ah6
>>191
タン塩は、お勧めです。
石垣空港の到着ロビー出たところに、いろんなパンフレットを
置いてある所があります。
その中に金城のもあるからそれを持っていくとカルビ1人前が
半額になります。
194列島縦断名無しさん:04/05/14 15:52 ID:H+Mvw7Ym
漏れは石垣島での焼肉はたけさん亭がおすすめ。金城の近くにある。
195189:04/05/14 16:17 ID:OslHR2sM
>>193
なるほどです!カルビー一人前半額ゲトできる
とは、お得ですね!(゚д゚)ウマーって感じです!
>>194
たけさん亭ですね。覚えておきます!
あ〜早く石垣島に逝きたいっす!
196列島縦断名無しさん:04/05/14 16:27 ID:5RXAKB9G
「カルビー一人前」
かっぱえびせんかよ(w
197列島縦断名無しさん:04/05/14 16:43 ID:+tmnuEqd
>かっぱえびせんかよ

うまい!!
座布団1枚。
198 :04/05/14 22:07 ID:94CN3hfA
おれはやまもとも金城も入れなくて、偶然たけさん亭を見つけて入ったけど、
肉もうまかったし店員も感じがよかった。
199列島縦断名無しさん:04/05/14 23:02 ID:h0wZ15SP
182です。皆さんアドバイスありがとうございました。
無事、電話もつながって予約取れました!
7月に行きます。楽しみ〜。
200列島縦断名無しさん:04/05/14 23:18 ID:PiO6mF08
>>183
竹富島2泊で西表を一日削ります(´ー`)
どうもありがとうございますた
201列島縦断名無しさん:04/05/15 11:59 ID:l//z24Ap
>>153
> 四月に波照間行って、港の売店でミニ泡波を買いました。
> 二本で1200円だったかなぁ。

その半年前は、600円でした。

> 波照間島で飲むとまた違う味なのか?

海畑で飲めます。
これから購入しようと思っている方は、
一度飲んでからのほうが良いと思う。
202列島縦断名無しさん:04/05/15 18:06 ID:JEAn78QF
>>189
毎月1日は、金城半額デーです、目茶混みだけど
203列島縦断名無しさん:04/05/15 20:16 ID:wStBBKO6
>>178
楽天屋は前に何度か夫婦で利用しました。
1人1泊3,000円で和室の落ち着く部屋でしたよ。
ベットの部屋もあるみたいで、1人でも個室をくれたと思います。
バストイレは共同。
でも最近は2人の場合はホテルでも同じくらいの価格のところがいくつかあるので、
最近はもっぱらホテル泊。ハイパーホテルとか。
204列島縦断名無しさん:04/05/16 00:49 ID:oqEafhP6
たけさん亭ってのがあるんだ。来月いくからチェックしてみよう!
去年の今ごろは八重福ばっかり名前があがってたけど、味は普通の
おいしさだった。
205列島縦断名無しさん:04/05/16 03:08 ID:NrKo30ns
八重山、もう梅雨明け状態?
206列島縦断名無しさん:04/05/16 09:35 ID:B8XsGm6X
本土の方が梅雨入りしたみたいだなw
207列島縦断名無しさん:04/05/16 18:18 ID:nOM5fp7r
>186
去年出たから今年はないと思ってたら、出てたのね。隔年じゃなかったのか?
「わした」で立ち読みして、買うかどうかを決めよう。情報サンクスです。
208列島縦断名無しさん:04/05/17 00:59 ID:JdwCdnT0
6月頭=梅雨の最終時期でグダグダ降りつづけることが多いよ。
209列島縦断名無しさん:04/05/17 02:32 ID:MsxDJFKv
>>207
186です。
私も今までの傾向から2年に一回出るものだと思って2001年版・2003年版と買っていて安心しきっていました。
ちょっと不意をつかれた感じでしたよ。

沖縄離島情報の夏号は多分来月発売ですよね…
あの雑誌に載せない宿とかもありますよね〜
広告料とかの問題だと思うけど…
210列島縦断名無しさん:04/05/17 12:06 ID:CbKvyiMU
7月後半に八重山旅行に行きます。

最初小浜島に泊まります。
総合案内所のツアーで、カヤマ島か幻の島に行って見たいと
思っていますが、どちらがお勧めでしょうか?
当方、シュノーケルは好きですが、ダイビングはやりません。

また小浜島に泊まった後は黒島にも泊まります。
パナリに行ってみたいと思っていますが、小浜島総合案内
で行くのと、クロシマダイビングサービスので行くのと
ではどちらが良いですかね?

ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください。
211列島縦断名無しさん:04/05/17 13:25 ID:5sRIGSJ3
6月6日から4泊5日で石垣島に行きます。
だんだん日にちが近づいてきてドキドキしてる今日この頃です。
でっ、一つお伺いしたいのですが旅行に持っていったほうがよい
必需品はありますか?あと、6月は海に入れますよね?水着のみで
海に入るのは危険なんですか?石垣初心者なので右も左も分からない状態です。
くだらない質問だとは思いますが情報お願いします。
212列島縦断名無しさん:04/05/17 13:36 ID:bjD8VugZ
シュノーケリングやるなら、Tシャツ着てたほうがいいよ。
出来るだけ肌の露出を少なくする。
ちょっとボロくなったようなのを一枚それ用に持っていけばいい。

いつまでも浮いてられて楽しいもんだから、つい長時間背中や肩を
日光にさらしちゃうのね。
213列島縦断名無しさん:04/05/17 14:57 ID:5sRIGSJ3
>212
ありがとうございます。シュノーケリングも体験したいと思ってたので
Tシャツは忘れずに持っていきます。以前、日焼けのしすぎでヒドイ目に
あったこともあるので気をつけます。
214列島縦断名無しさん:04/05/17 17:06 ID:EmeXss1G
石垣島周辺で体験ダイビングは出来ますか?
215列島縦断名無しさん:04/05/17 17:52 ID:bjD8VugZ
216列島縦断名無しさん:04/05/17 18:36 ID:GyNM0pAd
>>213
>Tシャツは忘れずに持っていきます。以前、日焼けのしすぎでヒドイ目に
>あったこともあるので気をつけます。

シュノーケリングでずっと浮いてると、太腿の
裏側も焼けるから日焼け止めよく塗ってね
217列島縦断名無しさん:04/05/17 19:03 ID:ggk9zwtX
>>211
虫よけスプレー、あと夜に灯りの無い開けた所で星を見ようと思うのなら懐中電灯。
(宿でも貸してくれると思うけど)帽子。
218列島縦断名無しさん:04/05/17 19:11 ID:0gEY0BFX
ラッシュガードのほうが、スパッツみたいなのもあるしカッコエエのに…
219列島縦断名無しさん:04/05/18 00:11 ID:6BiBgph2
明後日から行くのに台風来てるよーー
220列島縦断名無しさん:04/05/18 07:54 ID:NHNgo7DO
八重山では、本土出身者で八重山に移住してきた人を
「2級市民」と呼ぶって本当ですか?
八重山の某島出身の人から聞いたけど。
なにか差別があるとしたら悲しいけど。どうでしょうか?
221列島縦断名無しさん:04/05/18 08:45 ID:Am1aoyUD
2ちゃんでも2級市民だろ。マルチポストするようなやつは。
222列島縦断名無しさん:04/05/18 10:09 ID:GaHQyl6k
>>216
体のすみずみまで日焼け止め塗り捲ります!
>>211
虫除けスプレーに懐中電灯ですね。
今日、早速買いに行ってきま〜す。
223列島縦断名無しさん:04/05/18 11:03 ID:ivXcL4y+
>>220
まぁ部外者が受け入れられにくいってのは本当らしいが。
224列島縦断名無しさん:04/05/18 13:14 ID:r1hEKNm2
でも石垣あたりは都会だしそんなこと気にする必要ないだろ
波照間とか竹富はきついけど
225列島縦断名無しさん:04/05/18 17:27 ID:t28zLA0A
日焼けどめって使ったことないんだけど、塗ったあと水の中に入ってもとれないの?
226列島縦断名無しさん:04/05/18 17:30 ID:F1IVdsI3
取れない(にくい)物もあるけど、基本的には取れる。
227列島縦断名無しさん:04/05/18 20:15 ID:6BA2HAj7
だからマメに塗る
で、面倒なので長袖を着たりする
228列島縦断名無しさん:04/05/18 20:57 ID:SZNQWLXi
新田荘の猫が殺されてしまったと聞きましたが、
今は全然いないのでしょうか?
猫目当てで泊まるつもりだったのですが…。
229列島縦断名無しさん:04/05/18 23:26 ID:nCncNCPM
>>228
なんで殺されたん?
230列島縦断名無しさん:04/05/19 00:28 ID:BMeYPGkw
>>228
いっぱいいたよ
8匹くらいかな
また子猫が生まれてました
231列島縦断名無しさん:04/05/19 01:03 ID:rYKAmlNQ
なんだゴキブリと同じだね
殺しても大丈夫なんだ〜フフフ
232列島縦断名無しさん:04/05/19 06:24 ID:FUdUVzO+
小浜から一昨日帰ってきました。
2泊3日で2日目はカヤマ島のんびり一日コース
あそこはいいね。島探索したり、シュノーケリングしたりと
ただ日焼けに注意。
今も背中とふくらはぎの裏が痛い。
泊まりは、はいむるぶしでしたが
最高のリゾートでしたよ。
233228:04/05/19 07:35 ID:aA4//9ET
>>229
よく知りませんが、毒殺されてしまったとか…。

>>230
そうでしたか。
ちょっと安心しました。
ありがとうございました。
234列島縦断名無しさん:04/05/19 08:51 ID:N5i8Ftpb
ちっちゃなブッシュはとっとと死ねよ
235列島縦断名無しさん:04/05/19 10:23 ID:wsSpgNGI

よし、解説してやらう。
離島に住めば、地区の集まりや祭りには積極的に参加しなければ
人格が認められない。
豊作の祭り、ごみ掃除、バザー、PTA活動、台風防災、海難防災、運動会、畑の手伝い、近所の老人の面倒などなど。
たとえば波照間では、神式のお祭りが半年分だけでもA4の紙にビッシリ。
豊作の祭りは、その準備の集まりと本番、反省会と最低3日間がセット。
それが1年に数回。なんだかんだで年間数十日の地域貢献を要求されるのである。
「いったらゴロゴロしていれそう」という甘い考えでは、決して生活できないのである。
236列島縦断名無しさん:04/05/19 10:24 ID:lc9Hz+PG
皆さんにお聞きします。
9月の中旬くらいから石垣島に行こうと思っているんですが
正直迷っています。っていうのはほぼ同じ値段でグアムに行けてしまうのです。
同じ値段であれば、全然八重山かと思うのですが、気になるのは台風なんです。
グアムは若干天候の良し悪しはあっても出歩けないほどの嵐に見舞われるってことは
ないと思うんですよ・・・。なんでグアムを選んでおけば間違いないとは思うんですが、でも
八重山に行ってみたい・・・。9月頃に八重山行ったことがある方、あるいは、滞在中に台風にぶちあたった
方、もしくわ、当方と同じように迷っている方いらっしゃたらご意見お願いシマツ!!
スレ違いだったらスマソ!
237列島縦断名無しさん:04/05/19 14:30 ID:UZwxJHjh
グアムだって台風直撃や被害は多いよ。
一昨年9月ではないけどグアム台風被害で
島のほとんどが停電で酷い目にあったばかり。
そして同じ年の10月に石垣で季節外れの台風に再び直撃。
グアムは停電で酷かったけど石垣中心部では宿に缶詰めだけで済んだ。
よく値段を引き合いにだして沖縄と海外比べる人がいるけどはっきりいって無意味。
どちらにも一長一短があるのだから本当に行きたいと思う所に行けば良いと思う。
238列島縦断名無しさん:04/05/19 16:02 ID:fzM+jl5U
>>232
カヤマ島はどちら主催のツアーですか?おいくらでしたか?
シュノーリングはカヤマ島の周りでも楽しめる(珊瑚がある)のでしょうか?
それとも沖合いに行かなければダメなのでしょうか?
239236:04/05/19 16:08 ID:lc9Hz+PG
>>237
なるほどです!グアムにも台風くるんですね・・・。知らなかった・・・。
厨ですいません・・・。
八重山には観光というよりも、海水浴がメインになりそうです。
グアムにも行ったことがないので、比較できませんがどちらの海が
綺麗かといったらやっぱり八重山かと思っております。
ちなみに、マエサトビーチってどうなんでしょう?
竹富島のコイドイ?ビーチってところもかなりヨイとガイドブックに掲載されていましたが・・・。
っていうのは、宿は全日空にしようかと考えておるのですが、さほど変わらない(もちろん双方一長一短が
あるかとは思いますが)のであれば、海水浴はマエサトで済まそうかと考えております。
貧乏性なもんでどうせ行くなら少しでも綺麗な浜辺で泳ぎたい!ってのが本音です。
240列島縦断名無しさん:04/05/19 16:17 ID:yMrkjEZg
コンドイビーチはえらい遠浅なので泳ぐのは大変。
が、ナマコがいっぱいいるあたり、グアムに行った気にもなれて一石二鳥だ(w
241列島縦断名無しさん:04/05/19 18:31 ID:NwyI8Sr6
>>231
お前と一緒だな。
242列島縦断名無しさん:04/05/19 19:37 ID:FUdUVzO+
>>238
はいむるぶしに泊まり、そちらで、オプショナルとして
あったものです。
カヤマ島では、指定した場所以外では、泳がないでくださいと
いわれます。指定された場所でも魚はいますが、
ポチポチといった感じでしょうか。
ボートで行かせてもらえば、珊瑚だらけ、魚だらけです。
カクレクマノミもいましたよ。
ちなみに料金は、10500円でした。
シュノーケル三点(フィン、ブーツ、スノーケル、マスク)
ランチ、ドリンク、ボートでシュノーケリング、島までの送迎、
一日のんびりしたいなら、最高でしたよ、
243列島縦断名無しさん:04/05/19 21:10 ID:XstzRD7H
>>239
コンドイは見て楽しむ海岸と思われ。
魚、サンゴを見たいなら黒島。
両方楽しみたいなら波照間。

全日空に泊るなら、ちょっと白保まで行ってグラスボートに
乗ってみたら?満潮の時間にしか出ないけど、サンゴが立派
だよ。
244列島縦断名無しさん:04/05/19 23:38 ID:RloQfRvg
コンドイ 何処にでもあるふつうの海岸 
みんな幻想持ち過ぎ
245列島縦断名無しさん:04/05/20 00:55 ID:cZTFDMrq
それよりちろりん村について語ろう。
大問題だよ。
246列島縦断名無しさん:04/05/20 01:52 ID:P/XkwmNu
ちろりん村ってなに?
247当方53歳、マジ:04/05/20 04:26 ID:cWJkMJr2
>>246

くるみのくる子ちゃん、ガンコおやじ、とうもろこしの村長さん、たまねぎのトンペー君、いたちのプースケ、
あーアスパラガスアスパラガスホウレンソウ、バナナのポンキー君、つぼみのリップちゃん、腹ペコ熊(ポコペン?)

わりぃがこれ以上思い出せん。
もし知りたかったら、犬HKの視聴者ふれあいセンターに電話して聞いてくりや・・・。
248列島縦断名無しさん:04/05/20 04:30 ID:2GHTOfB2
>>247
どこの誤爆ですかw
249列島縦断名無しさん:04/05/20 08:06 ID:fLGKsDgV
>>248
「ちろりん村とくるみの木」で検索
250列島縦断名無しさん:04/05/20 12:19 ID:1PrHy/2Y
>>242
どなたか小浜島総合案内の船でカヤマ島に行ったことある人いますか?
安いんですが(3000円くらい?)、あれは単純に船での往復で、
沖合いでのシュノーケルなどは含まれていないのでしょうか?
251247:04/05/20 17:21 ID:YWAlEtp9
>>248-249
おいおい、いかにオレが53歳のオヤジだつーても、247はネタに決まってるだろ?w
252列島縦断名無しさん:04/05/20 20:48 ID:zXqenrUr
フィンがなくともシュノーケルはできますか?
253列島縦断名無しさん:04/05/20 21:56 ID:gFrdvTMW
出来る。
254列島縦断名無しさん:04/05/20 22:46 ID:iNiyBOIm
>>250
船の単純往復のみです。
255列島縦断名無しさん:04/05/21 01:05 ID:qJQpxsAY
>>253
けど、移動度が全然違うので、無理しても用意することを勧める。
宿でレンタルもあるけどね。
256列島縦断名無しさん:04/05/21 01:16 ID:5UOQ7mH4
>>255
いやあれ、でかいでしょ。荷物になると思いまして。
宿でフィンだけ借りることとします。
257列島縦断名無しさん:04/05/21 02:43 ID:K04T9y5/
漏れもフィンだけは、家からもってくことはねーなーと最近気付きますた。
マスクとシュノーケルは自前使いたいけど、そんな遠くまで泳がないなら
フィンは無くてもいいし。
258列島縦断名無しさん:04/05/21 13:57 ID:gFsFKCtd
>>254
ではカヤマ島に着いたあと、シュノーケルはどこでやるのが
おすすめでしょうか?
カヤマ島についてからツアーに参加ってできるのでしょうか?
259列島縦断名無しさん:04/05/21 15:33 ID:ezV68SFQ
焼肉の「やまもと」で赤ワイン頼んだら
バイトの若い子が、ボトルをワインクーラーに入れて
キンキンに冷やして持ってきたよ…。
「冷えてないやつでお願いします」って言ったら
怪訝な顔つきで「いや、せっかくですから」とかなんとか
訳の分からない答えを残してスタスタ行っちゃうし…。
あ、お肉じたいはすごい美味しかったです。
260列島縦断名無しさん:04/05/21 15:51 ID:8sxi+z/p
かといって、冷やしてないやつというと現地での室温になる悪寒
261259:04/05/21 16:25 ID:ezV68SFQ
>>260
確かにw
冷やす前のボトルに変えてもらおうとも思ったのですが
その事が頭に浮かんで、止めました(その日の気温32℃)。
結局、冷えた赤ワインを
焼肉台の近くで適温まで温めたんですが
まあ結果オーライかな、と。

ワイン自体も、TVでCMしてる低価格なワインだったんで
「良いネタ貰った」と思って、特に苦情も言わず店を出ました。
262列島縦断名無しさん:04/05/21 16:30 ID:ND8k0Ku8
>>245
ちろりんがどうしたの?何かあったの?
しばらく行けてないから心配になっちゃった。
263列島縦断名無しさん:04/05/21 20:08 ID:cJUkoo1i
ついに波照間桟橋供用開始か・・・・。

264列島縦断名無しさん:04/05/21 22:26 ID:D4QKKHu3
西表スレが荒れているのでここで質問させてください。
滝に行くのに川伝いに行くところがあるらしいのですが、
普通のトレッキングシューズで行けるのでしょうか?
それともマリンシューズ?みたいなのがよいのでしょうか?
265列島縦断名無しさん:04/05/21 22:34 ID:4KnDOSsb
>>263
竹富も間もなくじゃなかったっけ?
小浜はもうなっていると思う。
今のところなりそうもないのは、黒島ぐらい?
266列島縦断名無しさん:04/05/21 22:35 ID:gvGdXMal
>>264
滝ってどの滝よ
267列島縦断名無しさん:04/05/21 22:35 ID:8sxi+z/p
濡れても大丈夫なので。
ピナイサーラだったら、滝のところで水に入れたりするんで
マリンシューズの方がいいかも。
268列島縦断名無しさん:04/05/22 00:18 ID:b4EHpm2K
>>267
どうもです。
確かピナなんとかにも行くのでマリンシューズを買って行くことに決めました。
滝という滝は全部行くつもりです。(ガイドなしで)
269列島縦断名無しさん:04/05/22 00:24 ID:Z5YKwpBq
>>268
ピナイサーラだったら潮の干満には気をつけて行けよ!
歩いて戻れなくなるかもしれんからな…
270267:04/05/22 01:28 ID:Q/45UZ9x
あら、もしかしてすべて歩き?
んだったら、歩き性能重視な方がいいんじゃないかな。
271列島縦断名無しさん:04/05/22 02:29 ID:zgi0gouJ
>>268
全部ガイドなし?ちょっとくらいガイドさんついてても、それはそれで
おもしろいよ。ジャングルの動植物の秘密とか、いっぱい教えてくれるし。
植物の葉っぱの形や根っこの形が奇妙なのは、これこれこういう訳がある
んだよ…と。友だちと2人でガイドさんチャーターしたんだけど、料金分の
価値があったと思います。
272列島縦断名無しさん:04/05/22 04:01 ID:quav81P1
>>269-271
レスどうもです。
一応、潮見表で干潮の時刻を調べ済みです。
あと、滝見はすべて歩きで行こうと思います。
ガイドさんはお金がかかるのでちょっと・・・と思ってましたが検討してみます。
同宿の人で滝に行く方がいれば・・・
貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m
273列島縦断名無しさん:04/05/22 09:06 ID:XEddWr8T
>>272
せっかくピナイサーラに行くんだったら、滝の落口まで登ってこい。
絶景だぞ!
274列島縦断名無しさん:04/05/22 17:35 ID:H96qkSq6
>>265

竹富のほうが先です。
黒島までそうなった日には
安栄で一番ぼろい桟橋は
石垣になるなあ。
275すんまそん:04/05/22 19:20 ID:xIMf3QLb
以前、ぬったいカヌー屋のことを聞いたものですが、
ぐぐっても出てこないし、前スレは開けないし、
申し訳ありませんが、もう一度どなたかリンク先を教えてくださいまし・・・。
276列島縦断名無しさん:04/05/22 20:11 ID:Q/45UZ9x
‘ぬ’→‘ゆ’でぐぐリ直せ
277列島縦断名無しさん:04/05/22 20:34 ID:Z5YKwpBq
>>274
けど、石垣の離島桟橋は今年から工事だよね?
道路の拡張と桟橋を沖合いの方に動かすらしいが…

そう考えると、黒島が一番最後かも…
278275:04/05/22 20:51 ID:xIMf3QLb
http://park14.wakwak.com/~minoruso/kayak/kayak.html
おおっ。

でも前教えていただいたのは、ここのHPだっ高那ぁ?。。。
279列島縦断名無しさん:04/05/23 10:57 ID:InFun0eY
ちろりん…あまりの言われように笑ってしまった。
どうしたんだか。何があったか知らんが、がんがれ○さん。
280列島縦断名無しさん:04/05/24 01:03 ID:lrMip2oj
先週 石垣と竹富マターリしてきますた。
予報ではずっと雨マークでしたが
1週間ずっと良かったです。予報はあんまし
アテにならないのな w
あ、マメ情報。
石垣市内でレンタ移動する方、マッポが
「違法駐車許しません」とかいう
駐禁取り締まり強化運動してるのでたったの数分でも
路駐はやめときましょう。自分も市街歩いてたら至る場所で
見張りしてますた。それだけ車が増えたって事なのね・・
281列島縦断名無しさん:04/05/24 15:00 ID:gghSnWzx
離島桟橋で2時間くらい時間があります。
あなたならどうやって過ごしますか?
282列島縦断名無しさん:04/05/24 15:15 ID:bFR2xQB8
「来夏世」でそばを食べる。
283列島縦断名無しさん:04/05/24 16:55 ID:P4WSS7xy
>>281
@歩いてウミンチュ工房へTシャツ見に行って
 トニーオジィの所でマターリする。
A桟橋辺りでチャリレンタして
 思い切ってパチンコ打ちに行ってみる。 
Bあやぱにモールのネトカフェで時間の許す限り
 2ちゃんねる。 
284列島縦断名無しさん:04/05/24 17:06 ID:zsW+qaLc
・ぷるみえで地ビールを飲む。
・本屋で、島で読む本を物色。
285列島縦断名無しさん:04/05/24 17:15 ID:cCNqOKT+
>>281
桟橋の近くにある魚屋(名前は忘れた)で生ビールとマグロのさしみ
(あまりうまくないが)等を買って外で飲んでる。
醤油やわさび、皿等はセルフサービスだけど安く済むよ。
286列島縦断名無しさん:04/05/24 18:54 ID:vXfydmUQ
トニーそば、マンセー。
あの濃いキャラに拍手!
287列島縦断名無しさん:04/05/24 19:21 ID:nWC4Juvu
寝る。
288列島縦断名無しさん:04/05/24 20:04 ID:hEY387vN
石垣空港から桟橋まで歩く。
289列島縦断名無しさん:04/05/24 20:13 ID:/C8o7DCT
市立図書館で、まったり読書。
先日はこれで2時間半潰しました。
290列島縦断名無しさん:04/05/24 21:40 ID:U+/BdCJ7
俺はA&Wでルートピア一気飲み
291列島縦断名無しさん:04/05/24 21:47 ID:PcLwix7h
>>281
竹富島往復w
292列島縦断名無しさん:04/05/24 21:50 ID:zsW+qaLc
>>290
新製品?
293列島縦断名無しさん:04/05/24 21:57 ID:nWC4Juvu
うん、竹富島往復と水牛車OK。
294列島縦断名無しさん:04/05/24 22:02 ID:Bg2WQmJu
登見城のキミ食堂でみそそば食べて
向かいのマックスバリューで買物。
295列島縦断名無しさん:04/05/24 23:12 ID:2ipRmMC5
ルートビアってお代わりOKなんだけど、あえてMやLサイズを
頼む奴っているのかなぁ?

>>289
先月行った時に、図書館のインターネット端末が死亡していたけど
もうなおったのだろうか?
296列島縦断名無しさん:04/05/24 23:56 ID:qWn+rhK3
>>294
登見城×
登野城○
それと「きみ食堂」の味噌ソバは宮古ソバだよ。
297281:04/05/25 09:29 ID:3sELZqss
みなさんいろいろありがとうございまつた。
竹富いくのがベストっぽいかな?検討してみます。
298列島縦断名無しさん:04/05/25 11:21 ID:81nt1XkL
>>295
沖縄関連の書籍によると一番(ほとんど)注文受けるのはMらしいよ。
Sを頼むのは県外の人間が珍しがって頼む程度のようです。
Lは外人向けのようですが注文はほとんどないようです。
ゴーヤは大好物になったけどルートビアは……。
299列島縦断名無しさん:04/05/25 14:58 ID:TqYdfwr/
ルートビアとドクターペッパーって味いっしょだよね
300列島縦断名無しさん:04/05/25 15:00 ID:u2WICZBl
君の味覚は、おかしい。
301列島縦断名無しさん:04/05/26 06:17 ID:iPrITtPO
波照間では、水着で町を歩かないでください、といわれるが、
男物で今流行の、ひざ位まである水着で、一見、フツーの短パン(よりチト長い)見えるやつに、シャツを着て歩いていても、
まずいだろうか・・・?
302列島縦断名無しさん:04/05/26 09:04 ID:OvOKPWTP
>>301
大丈夫と思われ。
というか、漏れはいつもそう。長い水着で上はTシャツを着れば
いいと思う。ちなみに漏れはそのかっこうのまま泳ぎまつ。
303列島縦断名無しさん:04/05/26 09:46 ID:I/v/rc/1
水着で町を歩かないで下さいと書かれているから、いつも水着脱いでフルチンでアルイテいます。大丈夫だろうか?
304列島縦断名無しさん:04/05/26 11:03 ID:FEm3vjgg
石垣の旅人(たびんちゅ)て宿、今もやってるだろうか・・・
波照間 久しぶりに行きたいなぁ・・・
けだもと荘のおばちゃん、元気かなぁ
今年のムシャーマは何月何日なんだろう?
305列島縦断名無しさん:04/05/26 18:38 ID:3vYodlLN
>>304
元気だったよ。夜遅くまでしゃべってたら怒られちゃったよ。
306列島縦断名無しさん:04/05/26 18:56 ID:24joKgkE
いっしょ…というか、似たような感じ??
例えて言う時に良く使った
「ルートビアってどんな味なの?」
「ドクターペッパーみたい…」
「ドクターペッパーはどんな味?」
「例えて言うなら、うがい薬を炭酸で割ったような・・」(ry
307列島縦断名無しさん:04/05/26 18:59 ID:cup46Kkz
うがい薬ってどんな味?
308列島縦断名無しさん:04/05/26 19:28 ID:FEm3vjgg
>>305
サンクス。
ますます行きたいねー波照間。
旅費稼ぐべ。
309列島縦断名無しさん:04/05/26 22:55 ID:LuXf+u8V
>>307
> うがい薬ってどんな味?
ここで「ルートビアみたいな味」と返して無限ループが形成されるわけですな
310列島縦断名無しさん:04/05/26 23:07 ID:CVc6XN8l
俺は、ドクターペッパーは好きだけど、ルートビアは好んでは飲まない。
系統として似ているとは思うけど、やっぱり全然違う。
311列島縦断名無しさん:04/05/27 00:14 ID:fvGurJYW
西表島から出るパナリ島シュノーケル・ツアーをやってるショップでお薦めがあったら
教えていただけませんか? 出来れば午前か午後に西表・由布島観光をしたいので、
半日くらい(3〜4時間)のツアーがいいのですが・・・。
あと、黒島から西表島に行く船ってないんでしょうか? 一度石垣島に戻って、
改めて西表島行きの船に乗るしかないのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
312列島縦断名無しさん:04/05/27 00:37 ID:JjVuCtf8
>>309
ルートビアって、
うがい薬の「イソジンガーグル」を
コーラで割った様な味がする。

折れ的にはうまいとは思うが、
毎日は飲めないなw
313列島縦断名無しさん:04/05/27 00:49 ID:COZTz4FK
イソジンガーグルってどんな味?
314列島縦断名無しさん:04/05/27 01:35 ID:dj/TlKL6
ルートビアは薬です。
315列島縦断名無しさん:04/05/27 02:07 ID:gHkPImKN
ある友だちはルートビアについての説明を『メンソレータム味のコーラ』って
言ってる。それを聞いた私は怖くて怖くて、ルートビアを飲んだことはありま
せん。………興味はすごくあるんだけどねー。
316列島縦断名無しさん:04/05/27 02:25 ID:2E98/bsB
>>311
ここは?自分は利用した事ないけど。
帰りは石垣に戻されるみたいだが。
317列島縦断名無しさん:04/05/27 12:56 ID:aYoPH3vG
波照間で、生ビール飲めるトコって、どっかありましたっけ???
できれば、オリオン・・・
318列島縦断名無しさん:04/05/27 13:00 ID:tYjaKiAI
どこでも。
319316:04/05/27 13:56 ID:2E98/bsB
>>311
アドレス貼ってなかった。ごめんね。
http://www3.ocn.ne.jp/~b.lagoon/
320列島縦断名無しさん:04/05/27 15:08 ID:Z6d2jRRB
321317:04/05/27 16:33 ID:aYoPH3vG
>>320
さんくすん
322列島縦断名無しさん:04/05/28 09:56 ID:JYa4PuMG
四月十六日の八重山新聞にこんな記事が出てました。
「観光客脅した男を現行犯逮捕
 八重山警察署は15日午前0時10分ごろ、石垣市大川在住無職の笠井要容疑者
(47)を暴力行為等処罰に関する法律違反の容疑で現行犯逮捕した。
 同署によると、笠井容疑者は市内の民宿に宿泊している男性客(28)に対し、
「タバコを吸っているのはお前だろ、自然破壊はゆるさん」と意味不明なことを
言い、被害者の首筋に持っていた包丁をあてるなどして脅した。」

しかも、その一週間程前にもレイプ事件の容疑で警察の捜査が入ってたみたいで
四月七日に宿がしまったそうです。(休業だそう)なんか、今年は三月ころからオーナーの
言動がおかしくなってきたみたいで・・・。この事件までにもパイパ
とその姉妹宿で夜中まで客に説教・怒鳴り散らしたり・酒飲んで暴れたり・女性個室部屋に
侵入して意味不明行動があったみたいです。正直に怖い・・・
323列島縦断名無しさん:04/05/28 17:20 ID:Dtkh5zaA
その事件 通算36回くらい聞いてます。
324列島縦断名無しさん:04/05/28 18:42 ID:3gBNpIbE
>>317
高那食堂(星空荘)にもあったよ。
325列島縦断名無しさん:04/05/28 18:57 ID:Qeh0ux6j
結局、無いところ探す方がはやいんだけどね。
326列島縦断名無しさん:04/05/28 19:00 ID:JkZD1C/x
>>323 暇なんですね
327列島縦断名無しさん:04/05/28 19:18 ID:OLEI2u4A
>>522
笠井ってどうみても沖縄の苗字じゃないな〜
328列島縦断名無しさん:04/05/28 19:36 ID:sO+Vb29C
>>325
まあ、鳩間でも生ビールが飲めるようになったしな
329列島縦断名無しさん:04/05/29 15:51 ID:GID8ke6+
>>327
ヤマトからの移民さんでしょ
330列島縦断名無しさん:04/05/29 18:10 ID:cRmWzcwh
波照間がDQN、駄目人間、2ちゃねらーの溜まり場になってしまった今、
鳩間島が唯一残されたニライカナイなのだ。
だから頼むからおまいら鳩間島だけには行かないでね♪
331列島縦断名無しさん:04/05/29 19:13 ID:nDJqAiTL
波照間島の民宿なんかに常連気取りで何かと仕切りたがるフンコロガシ野郎がいまつよネ?
そういうアフォが今度は鳩間島に目を付けて、島にやってくる観光客を仕切ろうと必死こいていたりしまつ。
そんなこんなで>>330のバカキコが誕生いたしました(ぷぅ
332列島縦断名無しさん:04/05/29 22:13 ID:wHp8ugQk
>>331
一人知ってる>>ヘンな常連
「ここは俺専用の席だから」とか、「金はあるから石垣辺りで民宿始める」とかいつも言ってるよ。
波照間のことなんでも知ってないと気がすまないらしくて、泡波買ったことをうっかりしゃべったら説教されたよ。
俺が行くといるんだよなぁ・・・。7月にも行くんだけど会いませんように。
333列島縦断名無しさん:04/05/29 22:25 ID:uN1HzAi6
ココ読んで思った。
なんか嫌な連中が多そうだね。
俺も7月行くけど、あんまり関わらないようにしよっと。
334列島縦断名無しさん:04/05/29 22:26 ID:uN1HzAi6
>「ここは俺専用の席だから」

んなこと言われたら、切れるだろうなあw
335列島縦断名無しさん:04/05/29 22:45 ID:bS4vtZ5c
といいながら>>333は玉汁に予約してたりして
336列島縦断名無しさん:04/05/29 22:48 ID:wHp8ugQk
>>335
もしかしてこの常連のこと知ってる?
まさに玉汁でのことなんだけど。
337列島縦断名無しさん:04/05/29 23:19 ID:yx9IZUKe
>>322
4月7日から休業してて
4月15日に宿泊客を脅して現行犯逮捕されて
その時の肩書きが「無職」。
辻褄が合わないなあ。
もちろん、あのオッサンなら、いつ逮捕されても不思議はないのだが。
338335:04/05/30 01:35 ID:0VUMGSdX
まだ予約してない。
けど、玉城にしようかと思ってた。
DQN常連いるんだね。。。楽しみだなあ(笑)
339列島縦断名無しさん:04/05/30 07:15 ID:qE9lKngM
>337
そうか。。。
無職だから時間が有り余って。。。
340列島縦断名無しさん:04/05/30 09:25 ID:WUSZq/mp
>>332
そいつもしかしてバンダナまいた毎月来てるとかいうおっさんのこと?
341332:04/05/30 09:47 ID:RdMCTU0R
>>340
ビンゴー
342列島縦断名無しさん:04/05/30 10:13 ID:7lksBW36
俺も7月上旬に玉汁予約してしまった・・
>>332>>335とかぶるかも?
バンダナ氏とは鉢合わせしたくないなあ。

343332:04/05/30 10:16 ID:RdMCTU0R
本当に?
俺も7月上旬に行くよ。
お互い2ちゃんねらってことには触れないようにしましょう。
もし会ったらよろしく。
344列島縦断名無しさん:04/05/30 10:16 ID:4DRE7VWN
>>340-341
一方的に相手の話も聞かずに喋り捲る40代の香具師とは違うよね?
345332:04/05/30 10:19 ID:RdMCTU0R
>>344
あれは40代ではないと思う。
俺が知ってる変なのはいつも青い(だったと思う)バンダナ巻いたデブ親父。
親父のほかにもヘンなのが・・・?
346344:04/05/30 10:24 ID:4DRE7VWN
>>345
いるんでつよ。
正月にその親父が玉汁に泊まってて、青空食堂や船のターミナル、ニシ浜で何回も目にして、
そのたびに切れ間もなく話しつづけてきて、うるさいうるさい。
ちなみにそいつはデブではなく、めがねはかけてた。
347332:04/05/30 10:35 ID:RdMCTU0R
正月に玉汁に泊まってた眼鏡・・・。
知り合いに一人いるw
ただその人は話し好きだけどうるさいまではいかないから違うかな・・・?

結構玉汁って眼鏡率高くない?特に男は。
俺もふだんは眼鏡だし。旅行中はほとんどかけないけど。
348344:04/05/30 10:38 ID:4DRE7VWN
>>347
いまいってる香具師は相手が興味なさそうな顔してても話しつづける香具師。
ちょっと髪の毛は薄かったかな。
349332:04/05/30 10:47 ID:RdMCTU0R
あ、じゃあ違うわ。
てかよく考えたらその人40代じゃなかった。
350列島縦断名無しさん:04/05/30 14:19 ID:iC5vw27j
南の島のカメとウサギを撮りたいと思うのですが、後者は
カヤマ島で収められるのでしょうか?
野良ウサギと聴きますので思ったように撮れるといいのですが…。
351列島縦断名無しさん:04/05/30 14:36 ID:YHOXzWo3
>>350
結構なついてるよ
352列島縦断名無しさん:04/05/30 21:57 ID:dhn3wkBa


波照間もついにヨゴレ島になったんだね。。
「内地は最低限のマナーすら守れない人が多いから
ホント悲しくなる」と
去年島行った時に島のオバァ言ってたし。。
民宿の客が島をダメにしてるんだろうね。


353列島縦断名無しさん:04/05/31 01:34 ID:PplrjOhk
以前、質問に出ていましたが、石垣島以外の離島間(西表、竹富、小浜、黒島など)
を往来している船の路線というのはないんですか? 周遊ツアーなどを除けば、
どこへ行くにも一旦石垣島に戻ってからじゃないと行けないんでしょうか?
裏技とかあったら教えていただけませんか?
354列島縦断名無しさん:04/05/31 01:58 ID:InzXePLP
>>353
西表(大原)→石垣で竹富経由が1本ありまつ。
それ以外は知らん。
355列島縦断名無しさん:04/05/31 02:19 ID:mMjKmbH6
>>353
西表(大原)発 竹富経由 石垣行き
14:00(安栄)14:30(八重山)

波照間発 西表(大原)経由 石垣行き
12:50(安栄)

安栄の方は不定期と書いてあるから、要問い合わせだろうな…

不定期便ならまだしも、小浜→西表(大原)は漁船やダイビング船を使う手もあるが、値段はどうなんだろう。
356列島縦断名無しさん:04/05/31 14:39 ID:KnWwe+zp
雇船はすげーたかい。3万円ぐらい。
不定期というのは、離島めぐりのツアー客が西表から竹富に渡るので
そのツアーがないときや人が少ないとき、
コースが変更になったときなどは船が出ない。
団体ツアーは冬期が多いので夏場は電話して確認したほうがいい。
いずれも片道しか出ていないので帰りは石垣島でもいい人向き。

357列島縦断名無しさん:04/05/31 15:17 ID:BTIQEKqy
波照間へ船で上陸しますが、自転車を借りるなら
どこで借りたらいいでしょうか? 教えて下さい。
358列島縦断名無しさん:04/05/31 17:08 ID:4Im17d6d
石垣島で借りて上陸
359列島縦断名無しさん:04/05/31 17:58 ID:+3XxtyTH
>>357
どこの民宿でも貸してくれるんじゃん。
360列島縦断名無しさん:04/05/31 21:42 ID:ZYUw74ks
その中のどこで借りるのが最善か、という質問かと思うのだが。
漏れは高菜食堂の隣で借りたけど、どの自転車もけっこうきれいだったと思う。
ただ、自転車だけの客を港まで送り迎えしてくれるかは、知らない。
361列島縦断名無しさん:04/05/31 23:07 ID:xgFoqgpA
>>357
石垣島からの日帰りなら安栄あたりがやってるチャリ付き日帰りツアーを利用すればよし。
船の到着時間に合わせてワゴン車が迎えにきてくれるし、
帰りも船の出航時間に合わせて桟橋まで送ってくれる。

もし島の民宿泊まりなら、そこのチャリを借りればよし。
362列島縦断名無しさん:04/05/31 23:08 ID:csJxwFWV
さてそろそろ竹富島のちろりん村を語ろうか
363列島縦断名無しさん:04/06/01 00:21 ID:vM53evR8
バナナのポンキー君は赤いスポーツカーに乗って颯爽と登場!
364列島縦断名無しさん:04/06/01 01:14 ID:aYl+wOvI
>>14とかちろりん村って何?レストラン?
365357:04/06/01 10:10 ID:u4eREe//
みなさん情報ありがとうございました。
日帰りツアーを検討することにしまつ。
366列島縦断名無しさん:04/06/01 11:18 ID:e5Qq4aLO
来週から、いよいよ初石垣島ですっ!!!
沖縄に詳しい皆さんに聞きたいのですが、
石垣に行ったら、「ここだけは絶対行っとけ!」みたいな所はありますか?
食べ物やでも観光場所でもお勧め場所があったら教えて下さい。
367列島縦断名無しさん:04/06/01 11:52 ID:JJkOcNDY
宿代5000円なのに、
チャリ代2000円とかかかるのはおかしい。
368列島縦断名無しさん:04/06/01 11:59 ID:uzTuD5YV
>>366
時間と体力に余裕があるならマーペー山。天気良ければ、だが・・・
369列島縦断名無しさん:04/06/01 13:29 ID:e5Qq4aLO
>>368
ありがとうございます。
でも、マーペー山で調べても情報がなくて…。
370列島縦断名無しさん:04/06/01 14:45 ID:Pb2Pjog/
371列島縦断名無しさん:04/06/01 17:19 ID:696ohvm3
石垣にラブホテルはありますか?
あったらどの辺りか教えてほしいのですが。
372列島縦断名無しさん:04/06/01 18:11 ID:qGoqrlOI
>>371
マルポ死ね
373列島縦断名無しさん:04/06/01 19:42 ID:M2vSE+ek
>>366
どうせなら沖縄最高峰の於茂登岳にも挑戦してみたら?
374列島縦断名無しさん:04/06/01 19:44 ID:Pb2Pjog/
しかしアレだ。
沖縄に行ってるのに山ばかり勧めるか、藻前等。
375列島縦断名無しさん:04/06/01 20:06 ID:xDmFlDmi
>366
消防署裏
絶対にお勧めw
376列島縦断名無しさん:04/06/01 20:49 ID:uzTuD5YV
於茂登岳は何気に沖縄最高峰だが、景色が望めん。
具志堅記念館。一応ここぬしかにゃーで。絶対行け!とは押さぬが・・・
377列島縦断名無しさん:04/06/01 20:50 ID:3EC+DI7y
石垣島のクラブメッドへ夏に行く予定です。
3歳の子供をつれて行くつもりなのですが
どんな感じですか?
知ってる方教えてください。
378列島縦断名無しさん:04/06/01 20:52 ID:3EC+DI7y
石垣島のクラブメッドへ夏に行く予定です。
3歳の子供をつれて行くつもりなのですが
どんな感じですか?
知ってる方教えてください。
379列島縦断名無しさん:04/06/01 20:53 ID:3EC+DI7y
石垣島のクラブメッドへ8月に行く予定です。
3歳の子供をつれていくのですが
どんな感じですか?
子供も楽しめますか?
ご存知の方教えてください。
380列島縦断名無しさん:04/06/01 22:00 ID:3EC+DI7y
すみません。調子が悪く
3回も続けてしまいました・・・。
381列島縦断名無しさん:04/06/02 04:43 ID:jBCRuuQT
3連発 w

倶楽部メッドなんぞ羨ましいぞモルァ!!
漏れなんか¥2000素泊まりが常宿なのに・・
382366:04/06/02 08:42 ID:7f96xq9m
皆さんありがとうございます。
>375
消防署裏って何があるんですか?
383列島縦断名無しさん:04/06/02 09:48 ID:ozBQIvHI
全日空石垣に滞在予定ですが
自転車で行動できる範囲はどのあたり
まででしょうか?当方体力なしです。
「こっか〜ら」までいけますか?
384列島縦断名無しさん:04/06/02 12:27 ID:QYr/OJn0
>>383
人にもよるし、気温ややる気にもよるだろ〜。
自分で30どの炎天下の中どれぐらい走る気あるかやってみたら。
俺なら頑張って
白保〜離島桟橋〜新川くらいかな。
385列島縦断名無しさん:04/06/02 12:41 ID:WnWHu7g9
>>366
376も勧めてる具志堅用高記念館、受付のおじぃは用高さんの
お父さん。いつもヒマそうにしてて、話し掛ければ用高さんの
こととか話してくれるよ。
あと、入口にあるケーキ屋さん(具志堅記念館とは無関係)の
シュークリーム、とっても美味しい。別に『八重山風』とかじゃ
ないんだけど、シュークリームとして素直に美味しい。
386383:04/06/02 21:26 ID:D/qGCwiR
>>384
レスありがとうございます。
真夏に行くんでした。炎天下の自転車は根性いりますね。
素直にレンタカー借ります。
387列島縦断名無しさん:04/06/02 21:28 ID:Ve/YWauD
クラブメッドは世界共通子供向けプログラムが充実しているから
充分楽しめると思うよ
388375:04/06/02 22:04 ID:4gpcbQcQ
>>382
めくるめく神秘の世界w
389列島縦断名無しさん:04/06/02 22:18 ID:rb5iEAK8
黒島の情報が少ないですが、評判はどうでしょう?

来月行こうかと考えているのですが、
女子ひとり旅で、自転車こいで散策、
海には潜らずぼーっとしたいなと思ってます。

390列島縦断名無しさん:04/06/02 22:27 ID:Az2kWH71
>>389
一度行ったきりだけど、のんびりしていて良かったでしたよ。
年に何度か牛のセリがあるときは少し活気付くとか。
391375:04/06/02 22:38 ID:4gpcbQcQ
>389
牛のウンコ踏まないよいうに注意

マジで道路じゅうにちらばってるので
392列島縦断名無しさん:04/06/02 22:41 ID:hp85gUGD
黒島はのんびり出来て良いよ。
桟橋近くで自転車借りてのんびり回っても島が狭いので充分巡れる。
牛ばかりの島だけど良く観察してると八重山大コウモリなんかも簡単に見れる。
アオバトや紫サギなどもいるし動植物好きの人にもおすすめ。
393列島縦断名無しさん:04/06/02 23:06 ID:1l970Wia
黒島の海は潜らなくてもたくさんお魚見れるけどね
っていうか、浅すぎて潜るの難しい
394列島縦断名無しさん:04/06/02 23:43 ID:6YE6KzrQ
>>390
最近は団体客も進出してるらしい(日帰りだけど)。

>>392
漏れが初めてアカショウビンを見たのは黒島ですた。

>>393
リーフの外だとサンゴもきれいだよ。
しかし潮流に流される可能性もある諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
ちなみに水深は10bはないと思う。
潜らずに魚を見たいなら干潮の時間がおすすめ。
395列島縦断名無しさん:04/06/03 00:10 ID:yt0b7k2d
黒島なら伊古桟橋あたりで昼寝するに限る。
但し、火傷に注意です。
396列島縦断名無しさん:04/06/03 00:46 ID:aGDjB69c
オリも定期船が就航してる離島の中では黒島が一番また〜りできるな。
397列島縦断名無しさん:04/06/03 01:31 ID:pVJRv/Pn
>>391
牛のウンコってそんなに多かったっけ?

>>396
はげど。伊古桟橋や海岸でボケーっとして
ビジターセンターでおばぁに捕まって長話食らって
「はとみ」でソーキそば食って昼寝して
夜は民宿の客同士で飲みまくる生活最高。
398列島縦断名無しさん:04/06/03 01:50 ID:xTA28PAd
仲本海岸は香ばしい。
でも干潮時は最高。
399列島縦断名無しさん:04/06/03 08:42 ID:RKZVip+4
9日に竹富島に行こうと思ってたんですが、予報で雨になってしまいました。
竹富島は、やっぱり晴れている時に行ったほうがいいですか?
400列島縦断名無しさん:04/06/03 09:02 ID:vRAykneJ
上のほうで潮流に流されるとかいてありますが、
仮に流された場合、どこまで流されますか?
401列島縦断名無しさん:04/06/03 09:33 ID:aGDjB69c
>>399
そりゃ晴れてるにこしたことはないけど、
雨なら雨でそれなりの風情があるし、
食堂なんかで雨宿りしてると、
島の住人は勿論のこと他の観光客との間で雑談が始まったりして、
それなりの有意義な時間を過ごせる可能性もある。

旅の楽しみ、
それは美しい景色を眺めるつーことも大切な要素だけど、
人との出逢いつー日常生活ではなかなかできない体験にあるのでは?
などとオリは勝手に思っていたりするよ。
402列島縦断名無しさん:04/06/03 10:15 ID:/f8SOoAh
>>400
西表まで(w。
「まぁ流されても、この辺は島が密集してるんで外洋に出ることはないよ。
それに船の往来も多いから、ぷかぷか浮いてれば拾ってくれる」
とは、宿の主人の言だったが、ホントかどうかは知らん。
パニックになったり、慌てて戻ろうとして体力消耗する危険を考えれば、
あながち間違ってないかも。

>>393
リーフの外に出るなら、素人は干潮・満潮の前後1時間ぐらいに凪の時間を狙う。
干潮は、リーフを渡るのがやっかい。満潮時なら、そのまま泳いで出れる。
干潮に移る時の離岸流に注意。リーフ内なら基本的に関係ないが、
切れ目での流れは早いので注意。仲本なら、沖に向かって右手にポイントがあった筈。
くれぐれも自己責任で、地元の人の助言に従ってください。
403列島縦断名無しさん:04/06/03 11:13 ID:+0QfczjA
新城島(パナリ)に宿があるみたいですけど、
どなたか情報ありませんか?
黄色い宿らしいのですが・・・。
404列島縦断名無しさん:04/06/03 13:20 ID:yjzlVAio
ありません!
405夏至南風:04/06/03 15:07 ID:1KNRKvmr
>黄色い宿らしいのですが・・・。

これのことかな?
http://www.kuroshima.net/today040524.htm
406列島縦断名無しさん:04/06/03 21:33 ID:G+oe/oRO
>>381
>>387
クラブメッドの件、ありがとうございます。
子供が気に入って遊んでくれたら
大人も、海を堪能できますね。
楽しみにしています。

407列島縦断名無しさん:04/06/03 23:33 ID:khPb2aqi
>>405
自分のHP宣伝すんな( `_ゝ´)
408夏至南風:04/06/04 12:05 ID:PmBmQCDu
>>407
405だが自分のHPじゃないよ。
たまたま見つけただけ。
409列島縦断名無しさん:04/06/04 12:38 ID:icGPTCu2
こにゃにゃちは。

毎日毎日あくせく働き、5月はなんと一日も休みなし。
月の総労働時間は400時間を超えました。

こんなワタシにご褒美です。
7月頭から初の鳩間島へ! これで行ったことのない
八重山は、黒島のみになります。

鳩間の情報があまりないのですが、行かれたことのある方、
色々教えて下さい。

当方女子一人旅、泊まりはペンションマイトウゼ、
潜れませんが、浮き輪を持って行って
ぷーかぷーか浮くつもりです。
シュノーケルも出来ません。。。。

どうぞよろしく。
410列島縦断名無しさん:04/06/04 14:02 ID:nWPV0kPz
>>409
フェリーで行かれるのなら、大潮に注意してください。
(出港時間が変更になります)
それと、高速船(八重山観光の上原行き)が寄ってくれる事が
増えたようですので、確認されると良いと思います。

浮いてるぐらいなら、マイトウゼ(食堂)の前あたりでも十分。
干潮時なら島の北側も面白いです。
411列島縦断名無しさん:04/06/04 16:20 ID:+2qpVePR
>>409
加治工さんの店で生ビールを飲みながら、鳩間の港を歌う。
412409:04/06/04 19:58 ID:g2OManEl
>>410.411

有難うございます。
大潮、気をつけます。帰り、石垣空港ぎりぎりなんですが、
かな〜りやばいでしょうか・・?

「自転車なぞいらん」と島の方に言われたんですが、
てくてく歩いてもあ!という間に回れちゃうくらいの
島なんでしょうか?

あと、加治工さんの店・・・
探してみまっする。
413列島縦断名無しさん:04/06/04 20:56 ID:1yj2sVOV
>>412
自転車は不要です。
1時間もかからず1周できます。
加治工さんの店は、
マイトウゼの寝床から食堂までの道の途中にあります。

石垣への移動ですが、
上原で高速船乗換えをされては?
それでも危ないなら、
昼前の郵便船や雇船の方が確実でしょう。
414列島縦断名無しさん:04/06/04 21:35 ID:XxbaDzt4
>>409
夜は懐中電灯を持ってヤシガニ採りに行ってくださいね!
415列島縦断名無しさん:04/06/04 23:08 ID:XxbaDzt4
消防署裏がアツイ!というレスがあったが、市役所で何かしてるのかな?
416列島縦断名無しさん:04/06/04 23:23 ID:R/KUyYtf
>>415
裏は裏でも市役所と反対方向の裏なのでは?
417列島縦断名無しさん:04/06/05 06:28 ID:payeDuA3
>>412
危なくなったら島の人に相談すれば手段を教えてもらえるよ。
おいらも郵便船を呼んでもらった。(業務後の)
418列島縦断名無しさん:04/06/05 13:05 ID:FdTB0fc4
>>417
そういうの、最初から期待していくのは島の人に迷惑だよん
船出すのってお金かかることだし
いくら渡してきたの?
419列島縦断名無しさん:04/06/05 13:15 ID:1Pup8zjx
9日から行く予定なのに、天気予報では
みごとにその日から雨続きなのですが・・・。
もしかして毎年そうなのですか?
420列島縦断名無しさん:04/06/05 13:50 ID:PY0ev6aQ
いってきますた。

ぶりぶち公園、すごかったねー。
レポにもあるが、一周道路と、入り口の二箇所に、
なななんと、真新しい看板がたっていた!!!
看板名は、下田原城跡だったけど。
421列島縦断名無しさん:04/06/05 13:55 ID:PY0ev6aQ
夕暮れ、いっつもニシ浜でまたーりしていたけど、今回は港へ行ってみた。
防波堤、突端で、寝転びながらぼんやりしていたら気持ちよかった。。。
デカイ海、デカイ空、デカイ雲を見ていたら、最高だった。

港の防波堤の突端、おすすめだね。
422列島縦断名無しさん:04/06/05 15:13 ID:1124SsTN
>>418
あくまで危なくなったらね。
鳩間の交通網は予定どおりいかない場合が多いから。
おいらは上原まで5千円。急のタクシー代と思って。
423409:04/06/05 23:52 ID:oXvqwc+g
皆さん有難うございます。
危なくなったら・・・の場合まで教えていただいて。

八重山は何回も行ってるんですが、鳩間まで足を伸ばす
時間と勇気(?)がありませんでした。
7月だったら梅雨もあけてるでしょうから、
がっつり満喫してきます。

424列島縦断名無しさん:04/06/06 20:10 ID:Ulv57C9N
石垣のスレ、なくなっちゃったんでしょうか・・・?
とりあえずここで聞きます。
西表7:30(高速船)8:10石垣離島桟橋(タクシー)石垣空港8:45(飛行機)

35分じゃ、冒険でしょうか・・・?
425列島縦断名無しさん:04/06/06 20:34 ID:bX5T9zzg
大丈夫でしょ。
飛行機は20分前でもいいし。
責任は持たないけど。
426うわ・・・:04/06/06 22:40 ID:4A2RwOqa
>>424

結構冒険じゃない?
ちょっとでも船が遅れたらなぁ・・
飛行機は電話しとけば 5分くらいは大丈夫だけど。
427列島縦断名無しさん:04/06/06 23:22 ID:L2DA6pBt
7:30ということは上原or船浦だよね?
欠航したらおしまい・・
大原航路も離島桟橋着が上原便より5分遅いし。
428列島縦断名無しさん:04/06/06 23:25 ID:Uxqt4BHH
自分が乗る飛行機にばくだんしかけた って石垣に着いてから電話すれば
間に合うだろう
429列島縦断名無しさん:04/06/07 01:01 ID:27DL0jh2
逮捕
430列島縦断名無しさん:04/06/07 01:43 ID:zaXtJlxf
とりあえず
記念マキコ。
431列島縦断名無しさん:04/06/07 02:18 ID:LHVjptL+
>>399
雨の日は、集落の道路が舗装されて無いので足回りに気を使うこと。かえって
サンダルでもいいけど、結構泥をはね上げるので短パンなどを用意。
432列島縦断名無しさん:04/06/07 19:24 ID:9sSYkyWm
梅雨明けマダー?
433列島縦断名無しさん:04/06/07 22:40 ID:gddikGU5
梅雨なんていっても、結局滞在3週間の内
まともに降ったのは2日だけだったなぁ。
今年は空梅雨だったらしい。
434列島縦断名無しさん:04/06/07 23:29 ID:/mPdiEDb
石垣島はすでに梅雨明けしております。
435列島縦断名無しさん:04/06/08 09:08 ID:sUMzzYam
まだ2週間は梅雨ですのでご心配なく。
436列島縦断名無しさん:04/06/08 16:01 ID:6w5ccTmU
大潮の干潮の引き潮はものすごい勢いで流れるのでご注意を。
それから、夏は午後になると海がにごるので午前中がお薦め。
朝が満潮なら絶対に朝食前のひと泳ぎをお薦めします。
暑くもないし、日焼け(ヤケド)の心配もないし透明度も良く、サイコー。

カヌー上で見る夜明けもおつなもんでしたby西表島

夏は夜明けが遅いので、6時頃から泳ぎ始めるといいよん。
干潮の時は足を怪我する可能性があるので、歩くときは注意。
それから、夏はハブクラゲにも注意して。

裸足で泳ぐのは厳禁なのは、このスレ住人の方ならご存知でしょうが
沖縄初めての方はご注意。
子供にはラッシュガード着せて泳がせるぐらい注意しても良いぐらい。
石垣では過去ハブクラゲで三歳の女の子が死亡してます。

437列島縦断名無しさん:04/06/08 16:09 ID:kmKVTLI1
八重山の離島渡り歩いた、3週間の旅から帰ってきたわけだが、
あの景色が頭から離れず、つらい・・・
438列島縦断名無しさん:04/06/08 16:18 ID:pyk4r+Bs
>>437
おかえりなさい!帰ってきたくなかったとは思いますが。
八重山って癖になりますね。
一回しか行ったことないけど、忘れられないです。
439列島縦断名無しさん:04/06/08 18:45 ID:sLUoPHed
石垣には、マックスバリューのほかに大型スーパーがありますか?
440列島縦断名無しさん:04/06/08 19:04 ID:dGS+yQVL
サンエーとかあったと思うけど
441列島縦断名無しさん:04/06/08 19:18 ID:7p2V41VQ
>>439-440

数年前にクラブメッドに泊まっていたとき、
子供の紙おむつがなくなって、慌てて
空港近くのスーパーで買いました。

タクシー代が結構かかった・・・
442列島縦断名無しさん:04/06/08 20:17 ID:Wg2nwnhB
マックスバリューって3店あったよね。
空港の近く(ゲーセンとかが隣にあるもの)
空港→市内の連絡バスにのると、見えるやつ
あと、ひとつってどこになるのだろう・・・。
443列島縦断名無しさん:04/06/08 20:33 ID:HD2R5fbO
>>442
市役所どおりをずっと西に行った新川のあたり
444列島縦断名無しさん:04/06/08 23:01 ID:jmdDg8++
>>438
それはりぱーな沖縄病でつね(笑)
リハビリに行きませう!
(そんな私も沖縄病患者より)
445375:04/06/09 01:42 ID:ERN/Vnxv
沖縄病というより、八重山病だね
446列島縦断名無しさん:04/06/09 07:37 ID:xCnbQL6D
Since the unsettled guy "HOREHORE"was arrested, peace returned to this island again.
447列島縦断名無しさん:04/06/09 10:33 ID:McBFRLwo
やましょう(かねひで)がアル
缶詰類が一番安い。
離島からの買出しは、サンエーとやましょうで決まり。
ただしやましょうは船積みしてくれない。
448列島縦断名無しさん:04/06/09 12:20 ID:xXs+BACC
八重山病の治し方教えてください。
ただ、八重山病院に永久入院はカンベン。
条件がそろえばそれもありですが・・・
449波照間滞在中:04/06/09 12:39 ID:SvVT4KS4
雨降ってまつ。
そろそろ台風の影響で軟禁状態の悪感
450列島縦断名無しさん:04/06/09 13:11 ID:ouxbWW6w
まったく音沙汰無しってことは、やっぱマジで逮捕されたんだ。長かったけどひとまず、めでたい。
451列島縦断名無しさん:04/06/09 18:23 ID:lXanAMiw
誰よ?
452列島縦断名無しさん:04/06/09 18:41 ID:4Sem61pm
428とか?
453列島縦断名無しさん:04/06/09 23:07 ID:CMgmOb10
スルー汁!
454列島縦断名無しさん:04/06/09 23:17 ID:BmyaV1GQ
台風どうよ?
455列島縦断名無しさん:04/06/09 23:59 ID:Q1w5iFXp
宮島さんの〜神主が〜
おみくじひいて〜申すには〜・・・
456列島縦断名無しさん:04/06/10 07:42 ID:zdqoBpqP
  Λ_Λ
  ( ・∀・)
 と⌒     て)  .人 ガッ
   (  ____三つ<  >__Λ∩
    )  )// . V`Д´)/>>453
457列島縦断名無しさん:04/06/11 02:37 ID:cSdJ5ggf
有村で石垣まで行くんだが…
石垣着が10:15で乗り継ぐ予定の与那国行の飛行機が11:25。
一応1:10あるわけだけど、フェリーが乗り継ぎ出来なくなるくらい、
遅れることってある? フェリー利用は初めてだから不安。
ちなみに9月です。
458列島縦断名無しさん:04/06/11 08:35 ID:J7KUtAZj
台風の影響とか、潮位とか
船の着岸まちとかで1〜2時間は早くなったり遅れたりする。
船に正確さを求めるな。
船は時間に余裕がある人が使ったほうがいい。

わたしは最高2時間遅れた事がある。沖縄ー石垣間はよく使うが。

まあ一種の賭けですな。
459列島縦断名無しさん:04/06/11 10:27 ID:SNAQb8mZ
サンクス。とりあえず翌日の飛行機で行くことにする。
460列島縦断名無しさん:04/06/11 15:40 ID:2kov3bBs
>>457
まさにそのパターンで昨年9月に与那国を考えました。
だけど止めて石垣到着日は黒島等を巡り石垣で1泊後に与那国便に乗りましたよ。
有村の船に限らないけどフェリーの時間は当てになりません。
30分以上の遅れは当たり前だし、せっかくの沖縄旅行で時間に追われるのも嫌でした。
石垣のフェリーターミナルにはタクシーがいるから30分程度の遅れなら
何とかなりますがお勧めはしませんよ。
余談ですが有村の船は2等でも寝台なのでRKKのボロ船より断然良いです。
461458:04/06/11 16:42 ID:J7KUtAZj
>>459

そのほうが正解。石垣島に一泊もおつんもんです。
竹富までは船で15分。小浜までも30分かからんし。
竹富島をゆっくり周って石垣で一泊してうまいそばでもたべて、
次の日に与那国に行くのがいいよ。

与那国は10年前に行ったきりだから、また行きたいなあ。
友達も住んでいるんだけど。
462列島縦断名無しさん:04/06/12 03:20 ID:SpPGmerJ
>>460
たしかに八重山で時間に追われるのもなぁ。
有村の船は評判高いですね。楽しみです。

>>461
とりあえず後に行く予定だった竹富にでも先に行くか、
石垣でもう2、3泊のんびりするか、で決めようと思います。
まだ時間はあるんでいろいろ考えるか…。
463列島縦断名無しさん:04/06/12 13:57 ID:8YlKC8Bi
うん。竹の子でそば食べてくるのが吉。
464458:04/06/12 17:15 ID:HxbwTwnW
那覇から乗るのなら12時間か。
船の中は食べ物が高いので食堂に行かないのなら
カップラーメンでも持ち込んだら安くつくよ。

二等船室でも二段ベッド四人部屋でトイレとシャワーとテレビがついてる。
早めにチェックインして、ベッドは下段にして貰おう。

石垣から台湾に三回言った事がある。二回は帰り石垣に寄る航路だったけど
一回は那覇まで。
なので台湾からJAAで那覇まで帰ってきて、石垣までまた飛行機で戻りました。

私は八重山在住です
465列島縦断名無しさん:04/06/12 18:04 ID:9gM6XPW+
有村の船の事言ってるのだろうけど船は2種類あるんだよ。
石垣を週末に出る方はそのタイプではない。
それと有村の船のレストランは決して高くない。
というより高いメニューがない。せっかくの旅なんだからカップラーメンとは言わずに
沖縄そばセットなどの沖縄メニューを堪能すべき。
466列島縦断名無しさん:04/06/12 18:52 ID:HxbwTwnW
そばなんて下船してから幾らでも食べられるじゃん
石垣にも竹富にも与那国にも。
まあ、台風後のうねりの中だったら食欲も出ないだろうけどね。
少しでも揺れてたら汁物は止めたほうがいいし。
カップめんにも沖縄そばはありますが?

>>465
457が言ってる時間帯に入港するのは飛龍だと思うよ。
カイコだながあるのは飛龍21ですが?







467列島縦断名無しさん:04/06/12 19:02 ID:HxbwTwnW
食べ物の高いところに住んでいたら、食堂メニューは高くないだろね
こっちは食べ物高くないから、感覚の相違かな。そばなんて400円ぐらいだしね。
石垣以外の離島はもうすこし物価が高いけど、石垣は大型スーパーが出来てから
何でも安くなったからな。

ちなみにあやぱにモールにアーケードがない頃から住んでるよ。
468449:04/06/12 19:36 ID:6US8pBD5
八重山で台風直撃くらって帰ってきますた。

>>463
竹の子は今日、明日臨時休業でつ。行く人は気をつけて。
469列島縦断名無しさん:04/06/12 19:45 ID:r3MnvIAV
竹の子この前行ったら、「運動会のため休業」だった。
土曜日で客が入るであろう時に、地域のために休みにするなんて・・・
いい島だ。気に入った。
470列島縦断名無しさん:04/06/12 22:54 ID:CLWe9OKC
>>469
島じゃ結構盛りあがるみたいだね、運動会。3集落対抗リレーとか
471列島縦断名無しさん:04/06/13 22:34 ID:qf7mVr84
運動会とか、婦人会の催しとか、参加しないといけないからねぇ。
472列島縦断名無しさん:04/06/14 01:10 ID:xl1tz0WU
パナリへ行くシュノーケルツアーでおすすめってありますか?
黒島発でも西表発でもいいです。島内を案内してくれる
感じのところがいいですが、ありますか?
473列島縦断名無しさん:04/06/14 20:01 ID:tQccB2/B
西表でカヌーとトレッキングでピナイサーラに行きたいけど
カヌーショップって多すぎて、どこに頼んだらいいのかわからないよー。
以前行った人に聞いたら、夏だけのアルバイトガイドを雇っているところも
多いらしいから注意しろといわれた。
ガイドが道に迷ったりしたらしい。
昼食にゴハンを炊いてくれるところがあるって噂で聞いたけど、
名前がわからない。
どなたかご存知ありませんか?
474列島縦断名無しさん:04/06/14 20:05 ID:NL6XpkcZ
475列島縦断名無しさん:04/06/14 20:54 ID:tQccB2/B
あ、そんなスレあったんですね、そちらに聞いてみます。ありがとう。
476列島縦断名無しさん:04/06/14 21:02 ID:sHPImOE4
>>472
>島内を案内してくれる感じのところがいいですが、ありますか?

民宿くろしまのツアーは案内してくれたよ
477島出身者:04/06/14 22:28 ID:P8L1oZp7
>>472
上地島は案内できるところが
限定されてるし、集落内の限られた所しか写真撮影も不可ですよ。
478472:04/06/14 22:33 ID:16lefD1o
>>476
サンクス
今度黒島で泊るから参加してみようかな。

>>477
了解しました。ところで>>477さんは豊年祭のときには島に帰るのですか?
479列島縦断名無しさん:04/06/14 23:52 ID:CTFmd79a
9月末にバースデー割引を使って、初めて八重山を訪れたいなと
思っているのですが。バーゲンセールとかの予約変更不可チケットって
台風なんかでもやはり大義名分のもと予約変更不可なのでしょうか?
こういう系の激安?チケットで行って痛い目に遭ったよ、という
話を聞いたことがあるor体験者のお話を聞いてみたいです…
480列島縦断名無しさん:04/06/15 00:44 ID:fP8NgfiD
自然災害とかは振り替えてくれるよ、もちろん
481列島縦断名無しさん:04/06/15 00:47 ID:fP8NgfiD
もちろん、台風とかで結構になった場合は、ってことだけど
あらかじめ変更しておく、というのは当然不可
482列島縦断名無しさん:04/06/15 00:48 ID:fP8NgfiD
もちろん、台風とかで欠航になった場合は、ってことだけど
あらかじめ変更しておく、というのは当然不可
483列島縦断名無しさん:04/06/15 02:59 ID:HdU6h7L3
漏れは帰りの便で足止め食らったけど、振替えは可能でした。当然空港まで行って並んで。
一般のチケットとの差別は無かったと思います。

ただ、行きの便だと旅程全部狂っちゃうから、飛行機振替えりゃすむって問題ではないね。
484列島縦断名無しさん:04/06/15 05:14 ID:0tGbPLH0
深呼吸の必要を見て八重山病が発病した。マイルを使って行ってきます。
たった2日だけど満喫してくるぞ!今日のJTA141便で出発。
アイランダー、78号待ってろYO!やまもとの焼肉も楽しみだ。
485列島縦断名無しさん:04/06/15 07:40 ID:pNdbnzBx
自演師不在の良スレage
486479です:04/06/15 07:51 ID:KlU0j4Kq
480−483、ありがとうございました。
安心しました(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)
487列島縦断名無しさん:04/06/15 09:52 ID:N3FD5Np5
スマソ。割引系チケットの便を台風等で振り替える場合、
料金はどうなるんですか。やっぱり正規料金ですか?
488列島縦断名無しさん:04/06/15 12:59 ID:N1LGS3I2
>>487
2年前、ANAの超割で石垣-宮古といった帰りに、沖縄本島を台風が直撃し、
都に飛行機が来ず、帰れませんでした。
空港や宮古のANA営業所に電話しても花意中で全く通じず。
同じ宿の人のアドバイスで東京本社に電話して2日後のフライトを手配できました。

宮古は何の影響も無いので、会社に一本電話だけして、休みを+2日間満喫できました。
しかも差額料金も無し。あれは美味しかった。
489483:04/06/15 13:38 ID:yhW6mTl+
>>488
あ、同じ台風だな。
漏れは宮古から那覇に戻ったところで足止めでしたが(宿泊は自腹)。
しかし、台風って来るときは早めに欠航するけど、行っちゃったら
割とすぐに動き出すのね。
おかげで、台風追い越して、東京でも同じ台風に遭いますたよ。
490列島縦断名無しさん:04/06/15 14:05 ID:LS8GRtai
土曜日に石垣へ行く予定です。
が、ズバリヤバイですかねぇ?
491列島縦断名無しさん:04/06/15 15:51 ID:ol6AVUBI
ビンゴだよ
492列島縦断名無しさん:04/06/15 18:08 ID:iSAKJ8sS
>>490
オイラも金曜日から行くのに・・・。
台風それてくれないかなぁ・・・。
493列島縦断名無しさん:04/06/15 18:23 ID:PCQXW9g/
ヤバイヨ。6号デカイヨ。マジデカイ。
オレも行くよヽ(`Д´)ノウワァァン
494列島縦断名無しさん:04/06/15 19:16 ID:BOooVWVF
お前ら、現役ばりばりの台風を実感できてうらやましいぞ





漏れも4号くらいますたorz
495列島縦断名無しさん:04/06/15 19:26 ID:yhW6mTl+
滞在中に台風の一つや二つ来なければ、沖縄に行く意味無いよね。
496列島縦断名無しさん:04/06/15 19:58 ID:sc2nKb75
飛行機は19日からだろうけど、
船は18日から動かなくなりそうだね。
497列島縦断名無しさん:04/06/15 20:07 ID:LHP5CXgv
カナメジメツ記念あげ
498列島縦断名無しさん:04/06/15 21:31 ID:y2BPiuhK
石垣初日に4号に直撃されたけど、
あんなにすごい台風を満喫したのは
たぶん初体験かも。
珍しい思い出ができたよ。
初日だったから良かったのかもしれないけど。
499列島縦断名無しさん:04/06/16 18:01 ID:U3dmjaX9
>>498
多良間では平均風速(最大風速じゃないよ)で33mくらい吹いたらしい。
つまり常に33m前後の猛風が吹き荒れてると((((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

500台風マニア:04/06/16 19:46 ID:t9w0iWo1
>>499
つぅこっは、最大瞬間風速は50m/sec.は優に超えていただろうネ・・・
501列島縦断名無しさん:04/06/16 21:37 ID:xCKbeomo
沖縄本島に直撃しそうなコースになったね。
502列島縦断名無しさん:04/06/16 21:59 ID:sp9wC7gk
>>500
4号は宮古で50bを記録
あとは石垣で30b、西表で20bだったかな(こっちはうろ憶え)

ちなみに去年の14号は宮古で70b
503列島縦断名無しさん:04/06/17 23:33 ID:wL5JuV5F
明日から石垣入り。
現在、那覇に滞在中。
台風が心配だけど、その時はそれなりに
楽しんできます。
504  :04/06/17 23:38 ID:O+oKtSAw
暴風域に入ると欠航確立100%?
強風域だとどのくらい???
505477:04/06/18 10:33 ID:XEko8IdF
>>472
亀レススンマソ
豊年祭にはココ10年は行ってないです。
帰りたいのはやまやまなんですけど…
506列島縦断名無しさん:04/06/18 16:54 ID:EMtLkVZY
7月14日から4泊5日で石垣島に家族で行きます。
一日西表島に行きたいのですが子供が2歳と4歳
どんなコースがいいかどなたかアドバイスお願いします。
よろしくおねがいします
507列島縦断名無しさん:04/06/18 17:54 ID:/E2NT9tG
1日目 石垣→竹富(水牛車観光)→竹富(泊)
2日目 竹富(海水浴)→石垣→西表(由布島)→西表(泊)
3日目 西表(遊覧船・温泉など)→石垣(泊)
4日目 レンタカーで石垣島観光
5日目 お土産タイム→帰

俺ならこんな感じでプラン組むかなー
508列島縦断名無しさん:04/06/18 18:03 ID:FHFvNuyv
西表島はレンタカー借りた方が高率良くまわれます。
特に家族連れでは。ツアーバスだと子供連れは厳しそうです。
509列島縦断名無しさん:04/06/18 20:00 ID:C1C9nrDB
うちの夫婦はひたすら寝たい。5歳の息子は犠牲者。
今回は義母も参加。

1日目 →石垣
2日目 石垣
3日目 石垣→西表(あるいは黒島) →石垣
4日目 石垣
5日目 →帰

こんなのもあります。
510列島縦断名無しさん:04/06/18 21:58 ID:JbVhOvuy
普段半ヒキの人でも離島の民宿って大丈夫でしょうか?
うまくコミニュケーションが取れないので孤立
したりするのかな。心配。
511列島縦断名無しさん:04/06/18 22:26 ID:iHrMDWNT
>>510
んなもん適当にあしらっとけ。
緊張する必要はなし。
512列島縦断名無しさん:04/06/18 22:30 ID:8XVTca6T
沖縄の民宿はYH的なノリがあるから引き蘢りはちょっと辛いぞ。
でもこの際、勇気を出して周りの客と話してごらん。
悪い人はいない(と私は信じてる)からきっと自然に振る舞えるよ。
513列島縦断名無しさん:04/06/19 00:25 ID:X0ZWCrex
>>512
悪い人じゃないんだろうけど、
「旅だ語ろうぜ!なにを一人でウジウジしてるんだ」
みたいな人をよく見かけるけど、結構しんどいねー。
自分のスタイルで旅しても良いと思うよ>510
上手く一緒になれそうなら、なったらいいし。
514列島縦断名無しさん:04/06/19 00:52 ID:3F0AWmJ1
そうだね。教えたがりのリピーターがいることが多いから、ちょっと
喋ってノリが合わなければ「散歩してきます」とか何とか言って逃げ
りゃ良いよ。
孤立というか、1人で考える時間を大切にしたくて来てる人も多いし。
515列島縦断名無しさん:04/06/19 02:16 ID:A1zRcdOU
宿さえちゃんと選べば問題ないでしょ。
波照間で言えばたましろ泊とかは辛いものあるが、
星空とかは個室オンリーだから、気を遣う必要も無いでしょ。
事前にネットで情報集めていけば問題ないと思う。

だけど、とりあえず一度話してみることをお勧めしたいな、俺的には。
他の人も書いてるけど、悪い人はいないと思うから。
俺も半ヒキで初めての一人旅が八重山。
実際旅に出るまでは不安だったけど、ほんと楽しかったよ。
516列島縦断名無しさん:04/06/19 05:34 ID:+ZcRdIVT
うざいねえ、常連はウザイ。
完全無視に限る。
517列島縦断名無しさん:04/06/19 06:44 ID:YB7qFtMH
>510
八重山は513や514が言うような連中が多いからその性格では民宿等は勧められない。
八重山マンセーな常連のウザさは他の沖縄オタの比じゃないしな。
宮古や本島周辺の離島にしてはどうだろう。
518列島縦断名無しさん:04/06/19 08:18 ID:Fi5zOmzQ
教えたがりもウザイけどヌシのように振舞う常連、激しくウザイ。
こちらが下手にでないと気に入らないらしい。しかも間違った知識をふりかざして
たとえば西表なら「ピナイサーラぐらい一人で歩いていける。行けない奴は・・・・・・」
などと平気で言う奴。相手の知識や経験はまるで無視。

常連の多い宿は本当にこの時期ヤバいからやめとけ。
519列島縦断名無しさん:04/06/19 11:27 ID:TGDowjJT
波照間より石垣に帰還。
結構揺れたが、お尻が浮くと云うほどではなかったさぁ。

520列島縦断名無しさん:04/06/19 12:55 ID:Ox6XQ62a
専攻夜薬ゲット!
9月に参るぜ!宜しく!
521375:04/06/19 13:04 ID:WyYm4Al6
直行便とれた?
522510:04/06/19 20:44 ID:/gR4SDFv
>>511->>518
ありがとうございます。
常連さんが多い居酒屋とかの雰囲気ですら苦手で
まだちょっと勇気がでないので今年は石垣のホテルします。
も少しリハビリします。
523列島縦断名無しさん:04/06/19 21:48 ID:dRxyQC6d
>>522
いや、たぶん波照間だと星空荘やみのる荘は大丈夫だよ。
自分の部屋にいれば誰からも話し掛けられることもないし。
524列島縦断名無しさん:04/06/19 23:09 ID:X0ZWCrex
そうそう。
星空荘に泊まって、是非星空観測行ってきて。
525375:04/06/20 08:08 ID:CW+ejPNM
でも、星空荘は(も?)部屋と部屋の間をふすまで仕切ってるだけなんで
話し声とか丸聞こえだよ、セクースなんてもってのほか
526列島縦断名無しさん:04/06/20 08:35 ID:VVB4w/yu
星空荘は部屋と部屋との仕切りは壁じゃないか?
防音力は襖と変わらないと思うが、襖より壁の方が気分的に落ち着くような気がする。
527列島縦断名無しさん:04/06/20 10:55 ID:UoYNcK6B
>>526

部屋による。襖部屋もあれば、壁部屋もある。
528列島縦断名無しさん:04/06/20 19:40 ID:ULbEacvw
黒島へ逝って来ました。
民謡と踊りの夕べは、楽しかったよ。
529列島縦断名無しさん:04/06/20 19:45 ID:S2PLYrQS
>>526
右手の方の建物は壁だったはず。

おじさんが自分で建ててるとこ見ました。
530列島縦断名無しさん:04/06/20 19:57 ID:UJq46UUj
彼女連れは無理か。
531列島縦断名無しさん:04/06/20 19:58 ID:UJq46UUj
俺の彼女は、すぐセックスねだるんだよな。
532列島縦断名無しさん:04/06/20 20:42 ID:SBw2HXEf
ニシハマビーチで海中セックスしました。
海の中で発射しました。
533列島縦断名無しさん:04/06/20 21:39 ID:UXuSf5fP
>>532
海中でできるほど深かったけ?
ニシハマビーチ・・・
534列島縦断名無しさん:04/06/20 22:18 ID:g0cBFgwi
不衛生
535列島縦断名無しさん:04/06/20 22:20 ID:ULbEacvw
>>533

リーフエッジまでいけば、大丈夫でしょう。

サンゴを壊さないようにお願いします。
536列島縦断名無しさん:04/06/20 23:24 ID:dK72YmIv
>>523
みのる荘も場合によっては相部屋にされるよ。

>>522
とりあえずオフシーズンにでも泊まってみる事をお勧めします。
2月3月なら人も少なくてマターリできると思う。
537列島縦断名無しさん:04/06/20 23:48 ID:xPvJHhGg
3月は結構混むと思うけど。

もっとも 黒島だったら
ほとんど オフシーズンみたいな感じがする
538列島縦断名無しさん:04/06/21 00:04 ID:ZVM4bCZb
黒島もみやよしとかは通年多い気がする
みやきとかは客が自分だけなんてザラだろうけど
539506:04/06/21 10:49 ID:U2aH7cF6
507−509
おそレスすみません、土日は休みで奥様に監視されていて
チェックできませんでした。507−509サン情報ありがとうございます。

507さん
実は、ホテルは石垣島に4泊予約してしまいました。
(書いとけば良かった・・ごめんなさい)
508さん
やっぱツアーは厳しいですかね?
(2歳の娘がネックになりそう・・・・)
何かお勧めのプランなんかあったら教えてください
よろしくお願いします。
509さん
いつ行かれるのですか?
大工程は一緒です、私ものんびりがテーマだったので
今回は離島にしましたが、ツアーの予約入れてから
あれもこれもになりそうです。
ちなみに今決まっている(頭のなかで)工程は
ほぼ一緒です。情報交換お願いします。


540522:04/06/21 12:10 ID:gHybARqH
みなさんありがとうございます。
オフシーズンに離島にいってみたいと
思います。
さんざん既出かもしれませんが今回の台風の
ような宿から一歩もでれない状態の時は
どうやってすごされるのでしょうか?
ごろ寝読書ぐらいしか思いつかないのですが・・・
541列島縦断名無しさん:04/06/21 14:31 ID:0HbtIv4c
528>
民謡と踊りの夕べ はどこで楽しめるのですか?
私も黒島に行く予定があるんで、教えてください。
542列島縦断名無しさん:04/06/21 17:04 ID:7rypy0gB
西表島のエコツアーに参加したいのですが、業者が多すぎて迷っています。
「ここは良心的」あるいは「ここだけは絶対やめとけ」など情報あれば
どなたか教えていただけないでしょうか。。
543列島縦断名無しさん:04/06/21 19:11 ID:IlcVsFH/
7月に2週間ぐらい八重山巡りをします。
石垣を拠点に色々な島に行こうと思ってます、晴れるといいなー

ところで、↓のCM何ですが
http://www.marukin-chuyu.com/cm/c1.htm
最初の海岸と、途中のお婆さん2人が会話してる場所は
八重山のどこかだと思うんですが、場所が分かる方居ますか?
544509:04/06/21 21:48 ID:Xm3aIkUF
>>539

26日出発の30日帰郷です。次の台風がきそうだなぁ・・・
石垣は今回で3回目です。前の2回はクラブメッドで今回は
軽井沢倶楽部にしました。

3年ぶりなので、子供が同じ年頃に行ったことになります。
今回は白保が目的でもあります。んで、カミサンのリクエスト
で黒島を日帰りです。

竹富町の街中は見る価値があります。シーンとしていますが。
水は必携です・・2Lのペットボトルを持ち歩いていました。

なにかありましたらどうぞ。
あ、うちはペーパードライバなので、クルマが使えません・・とほほ。

545列島縦断名無しさん:04/06/21 22:37 ID:DkPktF4R
本日、帰還しますた!

あちらでは台風情報ずっと気にしてたけど1,2回ばっかし小雨降っただけで竹富の
宿のおばちゃんも「台風、台風、大騒ぎしてここいらじゃ結局小雨くらいしか降りゃしない」と
言ってました。
546列島縦断名無しさん:04/06/22 00:44 ID:9N25frjl
エコツアーって最近はエゴツアーだよな。
全然自然に優しくない。
547列島縦断名無しさん:04/06/22 00:48 ID:SuGhKGbv
>543
どっちも波照間に3ピーヤシ。
548列島縦断名無しさん:04/06/22 00:51 ID:QXkAIada
>>542
どこも、プチボッタだよ!
まぁ低所得の地元民にお金を恵んでやれ!
549列島縦断名無しさん:04/06/22 01:19 ID:z69Ycd+i
>>541

八重山古典民謡保存会宮良長久研究所が、
毎年今頃に八重山の島々で公演しているそうです。
次回公演は、おそrく来年の今頃、黒島以外で行われると思われます。

黒島では某民宿に泊まったのですが、食事に大量のハエがたかるのには、
閉口しました。それさえなければ非常に良い島です。
わたし的には、波照間よりお勧めです。

550列島縦断名無しさん:04/06/22 01:22 ID:3Ts/7QX9
>549
黒島のどこの民宿ですか?
551列島縦断名無しさん:04/06/22 02:39 ID:TMXIcIwP
どこでも同じじゃないの?
もともとハエの多い島だし…。

にしてもまた黒島に民宿できるって本当?
552列島縦断名無しさん:04/06/22 03:22 ID:fZTfSxbG
6/25〜29まで八重山です。
27〜29は雨予報ですが、雨天時の楽しみ方を教えて下さい。
また、竹富島の「高那旅館」情報もお願いします。
553列島縦断名無しさん:04/06/22 06:53 ID:twH7/8lW
>>551

現みやよしのオーナーさんが
来年4月に開きます。
みやよしは元オーナの息子さんが
引き継ぐとか。
554列島縦断名無しさん:04/06/22 08:56 ID:nZsFHbmB
>>547
ありがとうございます。
波照間も2泊ぐらい泊まろうかな。
555列島縦断名無しさん:04/06/22 11:42 ID:gI4R2mGu
>>542

ダ○クツアーとコー○ルスパーンはヤメトケ。
毎年ツアーガイドがアルバイトの来たばっかりのやつだから。
それも毎年ちがう。ダなんか、客が足の骨折ったぞ。
コは一日に二回も客を連れてってる金儲け主義。自然に全然やさしくない。
それと、この一二年で店がものすごく増えたけど、新しいところは
「カヌーが儲かる」としか考えてないからヤメトケ。
三年前までのショップはおおむね良心的。自然にも詳しい。
556列島縦断名無しさん:04/06/22 12:07 ID:ItyA6jeM
「竹富町の街中」ってのは、大原あたりのことか?
557列島縦断名無しさん:04/06/22 13:00 ID:yM+rb8qL
>>552
高那はユースじゃなくて旅館の方だよね?(ユースはよく知らないので)
ごはんがとてもおいしいです。品数も多い。特に夕飯は食べ切れないほど。
運がよければヤシガニの味噌汁も飲めるかもしれない。
和室の方は何年か前に内装をきれいにしたし、洗面所つきなので快適。
(共用の洗面所もあるけど)
おいちゃんのキャラが濃いけど、基本的には優しくていい人です。

台風でない限り、私は雨でも普通に出かけちゃうけどな。
雨の散歩も風情があっていいものだし、浜辺で貝なんか拾ってもいいし。
風が強いときはカッパ着ちゃう。あんまりかっこよくはないけども。
558列島縦断名無しさん:04/06/22 13:03 ID:Ju/L3R9H
>>556

そりゃ竹富町だよね。竹富島だんぺ。司馬遼太郎の「沖縄・先島への道」を
読んでから、行くのがいいんじゃない?

559列島縦断名無しさん:04/06/22 13:06 ID:Ju/L3R9H
いろいろ分かるHP:

ホテル日航八重山掲示板
http://www.nikko-yaeyama.com/glight/index.html

平田観光の八重山ココイチばん〜掲示板
http://www.yaecoco.net/bbs/index.jsp
560列島縦断名無しさん:04/06/22 13:22 ID:7fictyyq
>550
ハエや虫にまったく無頓着なのは、名物おばあがやっている民宿。
561列島縦断名無しさん:04/06/22 15:01 ID:d+QOKrlP
>>553
てっ○ゃんがオーナーに復活希望!
562列島縦断名無しさん:04/06/22 15:27 ID:OLrs9JXK
竹富島で宿泊したいのですが、トイレ付きの和室なんてありませんでしょうか?
563+:04/06/22 15:43 ID:19iJa5h6
>542
マヤグスク エコアドベンチャーのエコツアーに去年参加しました。
山下さんの案内、丁寧でわかり易かった。また行きたい。
564列島縦断名無しさん:04/06/22 16:59 ID:a18uYmdF
黒島はハエよりバッタのが凄かった。
みやよしの廊下バッタだらけだったし。何年かに一回くらいの割合であるみたいだね>>バッタ大発生
565列島縦断名無しさん:04/06/22 21:18 ID:PZEnCt5t
最近ヤモリは、可愛く見えてきた。

でも、ハエとヒーラーは、無理です。
566列島縦断名無しさん:04/06/22 22:14 ID:mIkqDVXA
>>558
556のいってる意味わかってる?
567542:04/06/22 23:16 ID:6oTcS4+p
回答いただいた皆様、貴重な情報ありがとうございます。
>>548
ですよね。3時間で5000円前後というのは、かなり高い気がします。
まぁしかしエコははずせないみたいなので散財してきます。
>>555
ダッ○とコー○ルですね?わかりました。ありがとうございます。
コー○ルというのは、自然学校のことですよね?ガイドブックで
最初の方に載っていて、魅力的な言葉が並んでいたのであやうく
ここに決めてしまうところでした。
「3年前までのショップ」ですね。何とかググって調べてみます。
>>563
マヤですか。値段を見ると4時間で7500円と、他より若干値が張りますね。
やはり定評あるツアーは相応の対価を支払わないとってことでしょうね。

ガイドブックにデカデカと広告載せてる浦○川観光とかク○スリバー、
か○ぐるまなどの評判はどうなんでしょうか・・・。
568列島縦断名無しさん:04/06/22 23:20 ID:MlKyn1Vc
>>557
情報おおきにです!!
高那はユースではなく、旅館の方です。
しかしやっぱり天気が心配ですわ。
西桟橋からの夕日が拝めるか。。。
569542:04/06/22 23:39 ID:6oTcS4+p
今ちょっとググったところ浦○川観光の平良さんという方はユニマット反対派の
急先鋒らしいですね。
私は別に賛成でも反対でもないんですが過去ログにある事前署名強制とかは
正直ヤバいな、と感じるのでどうかなぁ・・・
570列島縦断名無しさん:04/06/23 01:09 ID:oxzh0yqd
29日から2度目の八重山だ〜。

あとは天気だけ・・・ナムナム
なんか熱帯低気圧が出来ているので、何気に不安(´・ω・`)
571列島縦断名無しさん:04/06/23 01:14 ID:SVxaFXAF
みのる荘に泊まろうと思ったのですが、過去ログ読んで躊躇してます・・・
オヤジがヤバいだけで、みのる荘自体に問題はないんでしょうか?

カプルなのですが、純粋に波照間を満喫しに行くつもりでいます。
人目を気にせずベタベタするつもりもありませんが、
カプルで泊まっても周囲が気をつかわなくてすむ宿ってどこでしょう?
572列島縦断名無しさん:04/06/23 01:54 ID:q0lCK0Vo
>>571
アップル=アポーだから
カップル=カポーだ!!

みのる自体まったく問題ないと思われ。
2人で楽しんでこいや。

※新種のエキマエではありません
573列島縦断名無しさん:04/06/23 02:37 ID:+pidrfhg
まぁでも、セクースはできないものと思って行った方がよい。
574列島縦断名無しさん:04/06/23 04:13 ID:GAqUVu29
なんのなんの
サトウキビ畑もあるし例の公園もある
575375:04/06/23 06:31 ID:EaoWjKm8
誰かさんと誰かさんがサトウキビ畑
チュッチュチュッチュしているいいじゃないかw

>574
鰤扶持公園?
576列島縦断名無しさん:04/06/23 10:50 ID:ssIkVeEh
>542
あの問題に、のめりこんでるところには行かないほうがいいよ。
半分宗教みたいなもんだから。
577列島縦断名無しさん:04/06/23 11:05 ID:0MSOJc8/
>>568
天気ばかりはどうにもねえ。
私も台風で1週間缶詰になっちゃったことあります。
酒と昼寝の毎日だったなあ。
部屋のドア開けっ放しで寝てたから、覗かれては「また寝てる」と笑われてました。
もし天気が悪かったとしても、雨でなければ西桟橋行ってみてくださいね。
雲の切れ間から日が差すかもしれないし、
どちらにしても滅多に見られない夕暮れだと思うから。

気をつけて行ってきてくださいね。晴れるよう祈ってます。
旅が終わって落ち着いたらで構わないので、
もしよかったら宿のみんなの様子を教えてください。
みんな元気かなー。
578列島縦断名無しさん:04/06/23 11:26 ID:RCg5/bv6
>>574
海の中で海中セクースありますが。
579列島縦断名無しさん:04/06/23 13:11 ID:xTBI8dMi
ホテルハーバー石垣(桟橋から0分のとこ)に宿泊しようと思ってるんですが、
いかがでしょ?評判とか・・・。
そこってツインの場合、1室1万でいいんですよね?
つまり2名で宿泊した場合、一人5千円ってことですよ?

誰か教えてクンセー!
580列島縦断名無しさん:04/06/23 15:14 ID:yGtdvByX
そんな事直接ホテルに電話しろよ。
室料1万なら5千円だけど1人1万かもしれないぞ。
581542:04/06/23 15:49 ID:SEPrzMpU
>>576
そうですよね。私もかなり胡散臭いものを感じています。
「急先鋒」とする論拠としては今考えるとちょっと足りないかな、という
感じはしますが、http://www.slowwatercafe.com/iriomote.html
ここにはっきりユニマットうんぬんが書いてありますね。個人として
リゾート化に反対するのは自由ですが、自らの主張を客に押し付け、
同意を強要する(署名というのは念書、血判に通じるものがあると
思います)のは、やはりおかしいと思われ。
582列島縦断名無しさん:04/06/23 19:34 ID:Q/vjq0a3
>>579
部屋はきれいでアメニティーもそろっててとてもよかったですよ。
朝食はバイキングで、桟橋のにぎわいっぷりを見ながらマターリでした。
583列島縦断名無しさん:04/06/23 21:45 ID:F41Lrus+
沖縄は梅雨明けましたね
1ヶ月後の石垣上陸が待ち遠しいです。
584列島縦断名無しさん:04/06/23 21:54 ID:snYiu0Ws
>>579
紹介されたレンタカー屋さんがすごく無愛想で感じ悪かった。
乾燥機使ったけどすっごく乾きが遅かった。
パソコンがあったので借りたら2chに書き込めなかった。
部屋に居ないときはクーラーが効かないので帰ってきたときに部屋の中がものすごく暑い。

でも桟橋が近くてほんとに便利でしたYO
585列島縦断名無しさん:04/06/23 21:56 ID:uwJRuKKC
ホテルの感想ばかりで
誰も答えてあげようとしないのね。
586列島縦断名無しさん:04/06/24 01:32 ID:W/KanTfk
>>567
か○ぐるま利用したことあります。ガイドさんは広島出身でのほほんとした
感じの方で癒されました。たぶん西表でガイドを始めて4年ぐらいだと
思いますが植物や動物の事などはしっかりガイドしてくれますよ。
以前は料金もっと安かったんですが、周りのエコツアーとの兼ね合いもあるようで
最近値上げしてしまいました。
ユニマットに対しても恐らく敵意などはもっていないと思います。持っていたとしても
お客さんをそのことで断ったり、冷たくするような方ではないです。
西表のエコツアーはか○ぐるまさんしか利用したことないけどお勧めです。
587列島縦断名無しさん:04/06/24 02:17 ID:TkqchDiR
石垣島の市街地を離れたところ夜中じゅう歩きまわったら、何匹ぐらいのハブに噛まれますか?
ハブに噛まれると死ぬこともあるって聞いたけど、何匹ぐらいまでなら大丈夫?
588列島縦断名無しさん:04/06/24 06:08 ID:3pUNaTaV
30日に八重山に行く予定なんだが・・・
7号台湾の方に抜けてくれんかな〜
589列島縦断名無しさん:04/06/24 08:45 ID:djI9vbcz
585=579
甘ったれんな乞食
590579:04/06/24 10:30 ID:sJ0TB2Wi
皆さんありがとうございました!
参考にさせていただきます!!!


591列島縦断名無しさん:04/06/24 12:22 ID:O6xc2J/a
教えてください
新婚旅行で小浜島へ5日間の旅を計画しているものですが
11月中旬くらいは泳げないのでしょうか?
どうなのでしょう…?
592列島縦断名無しさん:04/06/24 13:00 ID:knSKYrHy
また出た!こういうネタ。
ステキなインターネッツで調べたり、過去スレ読んだりすべし。
まあ、泳ぐ気になれば泳げるんでないの?
593列島縦断名無しさん:04/06/24 13:05 ID:AYrmUBpF
凍結もしないしね。
594列島縦断名無しさん:04/06/24 13:07 ID:gTWCXBFQ
まあ、内地みたいに泳いで死ぬような寒さは
無いと言っておく。
595列島縦断名無しさん:04/06/24 18:39 ID:/Ut8tql5
>>591
私は去年の12月9日くらいに黒島で泳いだよ。
596542:04/06/24 22:36 ID:Ar+BJsfm
>>586
か○ぐるまに関する情報、ありがとうございます。
料金的にはマヤよりかなりリーズナブルなので有力候補ですね。
予約はいつごろまでにすればいいのか・・・行くのは7月の海の日前後なので
天候を見て前日に電話、とかだと厳しそうですよね・・・
597列島縦断名無しさん:04/06/25 01:10 ID:ZvnmwpYR
はやく沖縄いきてー
あ〜〜
598列島縦断名無しさん:04/06/25 01:33 ID:0p+P/puT
>>596
参考になったみたいでよかったです。
私は前日に予約したんですけど、連休の時の混みぐあいは分からないですね。
天候不良によるキャンセルならキャンセル料とか取られないと思うんで
日程が決まっているならとりあえず予約もありだとおもいます。

か○ぐるま・西表島で検索するとHPでてきますよ。
日程不良の場合のキャンセルについてメールか電話で問い合わせてみては?
ピナイサーラはすごくお勧めです。特に滝上。天気がよければ鳩間島までくっきり
見えまよ。

シュノーケリングツアーのしげた丸もすごくよかったです。ただココは
ニライカナイ反対派だったかも…。ツアー前に署名させられたような気がします。
2年前なんでよく覚えてなくてごめんなさい。ただ署名しただけでその後ごちゃごちゃ
言われることはなかったですし、ニライカナイに泊まってるんじゃなければ無問題です。
楽しんできてくださいね。
599列島縦断名無しさん:04/06/25 03:54 ID:ZAS51oxy
9月頭に石垣にでも行こうと思ってんだが、この時期羽田からの直行便は
普段の日でもなかなか取れないもんですか?
あっ早割りとかのチケットね
600列島縦断名無しさん:04/06/26 01:27 ID:thrluNN9
>>599
今更でもないが、本州〜石垣は年中安売りチケは入手難。
 
エコツアーの件、1名参加不可または割増のところがあるので要チェック。
俺は、民宿さわやか荘宿泊で大自然クラブエコツアー500円引き、一人参加OK。
植物や動物いろいろ説明してくれて良かったが、昼食無いのが減点。
601列島縦断名無しさん:04/06/26 01:36 ID:JcfWX/4D
さわやか荘にいたアラーキーみたいなヘルパーの兄ちゃん、まだいるかなあ
602列島縦断名無しさん:04/06/26 01:59 ID:9lha5kqi
竹富島で11月に行われる「種取祭」行きたかったのに、すでに島の宿全部満室で計画あぼーん・・・

収容人数30人くらいの宿が島に十軒あまりだから仕方ないか・・・
603542:04/06/26 04:01 ID:bvLaoMak
>>598
回答ありがとうございます。
現地の友人と相談してなるべく早く予約します。
雨天の対応についてはか○ぐるまのHPのQ&Aに書いてありました。
ここまで細かいFAQが載っているショップはないですね。好感が
持てます。
シュノーケリングも楽しそうですが時間がないかも・・・たった2泊ですから
またの機会に、ということになると思います。
署名強制は自分なら間違いなく偽名を書くところですが仲間に一人
すごく几帳面で、かつおかしいと思った相手にすぐ突っかかる人が
いるんで、できるだけ避けたいです。
宿泊は一泊目がキャンプでもう一泊が友人宅です。

>>599
私は出発2ヶ月前の午前10時にバースデー割引で直行便を申し込みましたが
見事にフラれましたよ(藁
ちなみに飛行機の初日発売は9時半からだそうで、よく調べるべきだったとは
思いますが・・・。
まぁ那覇経由でも片道2万円弱なんで充分安いとは思いますよ。

>>600
ありがとうございます。
今回は友人3名と同行します。いずれも30前後のオッサンですw
一人旅もいいですよね!!私も本州はほとんど一人で回りました。
604列島縦断名無しさん:04/06/26 16:41 ID:8OJJ3cKj
うわぁ〜8号も発生(泣)
605列島縦断名無しさん:04/06/26 17:35 ID:3ZzFs2ax
質問です。夏休みに3日間石垣へ行きます。
1日は石垣島内、もう1日は竹富島でまたーりします。
残りの1日を日帰りでどこかの島に出かけるとしたらどこがいいでしょうか? 小浜? 西表? 黒島? それとも波照間?
ちなみに、どれにしても車を借りるつもりはありません。
諸先生がたのすばらしいアドバイスをお待ちしています。
606列島縦断名無しさん:04/06/26 18:05 ID:tRP+kawT
午前中黒島、午後小浜(要免許)

小浜で夏チャリは死にます
607列島縦断名無しさん:04/06/26 18:05 ID:tRP+kawT
因みに小浜は原チャリね
608列島縦断名無しさん:04/06/26 18:06 ID:m+JS90Bw
>>605
西表は島がデカ過ぎてなんか島に来たって気がせんな。
小浜はちゅらさん以来団体ツアーが増えてうるさくなったな。
波照間は常連客ヅラしたヤシらがキモくて嫌だな。

つこっでチャリで一周1時間もかからない黒島行って、また〜りしてこい。
609列島縦断名無しさん:04/06/26 18:08 ID:XxAmv7yZ
>>605
波照間いくなら3日間ずっと波照間がおすすめ。キチキチのスケジュールだと
しんどいよ
610列島縦断名無しさん:04/06/26 20:14 ID:uQFSG4B+
最南端とか最北端へ行きたがる奴は、独特の雰囲気がある。

波照間は、良いところだけど
そこに集まる奴らは、気持ち悪いよ。
611列島縦断名無しさん:04/06/26 20:29 ID:haHZMJhb
>>610
オマエモナー
612列島縦断名無しさん:04/06/26 20:55 ID:tRP+kawT
>610
確かに、宿で一緒だった香具師ら、漏れ以外は変人だらけだった
613列島縦断名無しさん:04/06/26 21:03 ID:uQFSG4B+
波照間が最南端でなかったら、
もっとまったりした島だったと思うよ。
614列島縦断名無しさん:04/06/26 21:22 ID:MdztnZ9w
>>598
漏れは去年にしげた丸に乗ったけど、署名とかなかったよ。
というかそんな話は出なかった。

>>602
漏れはつい最近予約に成功しますた。前に泊ったことがあるところで
(むこうが憶えててくれた)、なんとかもぐりこむことができますた。

>>605
漏れも黒島に1票。

>>613
波照間からたましろと最南端をなくして、さとうきび畑を牧場にすれば
黒島になると思われ。
615列島縦断名無しさん:04/06/26 21:33 ID:CbKX7VqB
たましろもその時の宿泊者によっちゃ、とってもいい宿なんですよ。
時折変なやつが泊まるのと、島の変なやつが入り浸ってるだけで。
それにあのおじさん、なんか好きだ。ものすごくおおざっぱだけど。
616列島縦断名無しさん:04/06/26 22:00 ID:nxf2YXKB
寡黙な人だよね。
617列島縦断名無しさん:04/06/26 22:32 ID:a+hu+kwH
ここで言う変なヤツってどんなヤツ?
この前波照間行ったけど、とくに変なのいなかったな。
618615:04/06/27 00:38 ID:vKMIZAxd
自分は、宿泊者の方は、このスレの流れ的に
常連面する人のことを念頭に置いて書いたよ。
そういう話の流れだったと思ったんで。

んで、島の変なやつってのは、ロッ○ー(だったっけ?)と
その子分みたいやつ。たましろで夜宴会してるときに
2人でやってくることがある。自分が泊まってた時は連日
やって来て仕切ってたので、常連よりたちが悪いとオモタ。
その2人以外の島の人は別に気になったことない。
619列島縦断名無しさん:04/06/27 12:21 ID:ovanGN0L
605です。みなさんどうもありがとん。
西表の川を上がっていってマングローブとか見るのもいいかとおもいましたが、
みなさんのsuggestion通りに、1日は小浜と黒島でまたーりすることにしまつ。

飛行機も無事確保して8月後半に行くんですが、台風だけが心配ですね。
620列島縦断名無しさん:04/06/27 16:43 ID:wWqBwqoV
7号は北へ曲がりはじめました。
このままだと30日に八重山は強風域に入りそうです。
621列島縦断名無しさん:04/06/27 19:31 ID:X7jLK24f
台風かんべんしてくれよー。1日に行くのに・・・
622列島縦断名無しさん:04/06/27 21:55 ID:KjSatcQs
台風かんべんしてくれよー
2日に行くのに・・・
623列島縦断名無しさん:04/06/28 00:21 ID:uoVj9Do9
>>621-622
ご愁傷様でした(チーン
624列島縦断名無しさん:04/06/28 01:00 ID:ncVnzWl3
足早に駆け抜けてくれるか、完全に逸れる事を祈りたい・・・
625列島縦断名無しさん:04/06/28 09:21 ID:kIx0QZeI
たましろって

女1人旅で泊まるに耐えうる?
どこかのトピで宿名は伏せてあったけど、めっちゃきたな〜い宿で絶句してた様子が、
いったいどこのことなのかわからないし。
超割でチケットもし取れたら、その後の予約でOKでしょうか。
実際のところ、波照間で気持ちよく泊まれるお宿って?
626列島縦断名無しさん:04/06/28 10:42 ID:OKl70xSa
>>625
そこ以外で食事つきのところならどこでもOK。
627:04/06/28 10:55 ID:XLJZBpj7
たましろ、仕切ってるバンダナしてる仙台の男仕切りすぎやで
628列島縦断名無しさん:04/06/28 13:38 ID:IkVgjJeN
>>625
お風呂場が「酷く汚い」ってどこかで読んだ記憶があります。
「爪先立ちしてシャワー使った」とか…(((;゚Д゚)))

私は外からチラっと建物を見ただけなのですが
自分にはムリだと思いました。
夜とか楽しそうなんだけどなぁ…。

星空荘は見たところ普通の感じだったので
次に行ったら泊まりたいと思ってます。



629列島縦断名無しさん:04/06/28 18:32 ID:BW/8eSEF
>>625
>女1人旅で泊まるに耐えうる?

個人差があると思います。私は平気です。
一人で泊まってる女の人もたくさんいます。
が、誰もが平気だとは思いません。

まず、私が部屋に通されて最初にすることはたいてい掃除です。
部屋だけじゃなく廊下もすることがあります。ほこりはそれほどない
けど虫の死骸と砂があることがよくあります。
シーツは洗ってありますが、枕カバーはたぶん何年も
洗っていないと思います。っていうか、シーツが洗濯済みなのが
むしろ違和感を感じるくらいです。

お風呂は、一般家庭のお風呂場を広くしたような感じで、
湯船もあるのですが、きっと誰も使っていないと思います。
皆さんシャワーだけでしょう。>>628さんが言うほどじゃない
と思います。シャワーあたりは人が使っているから水が
いつも流れているので不潔感はないです。東南アジアの
宿などでもっと上(下か?)をいくらでも見ています。
ただし、湯船周辺は同感です。

トイレは鍵が壊れていたのは2ちゃんねらの誰かが
直してくれました。屋根も直したい気もしないでもないです。
地震が来たら絶対全壊するよな、と思っています。

だけど、私、たましろ好きなんですよ〜。
食事はおおざっぱにただ大量に作ってるようにしか見えないけど、
味が一定してていつもどれも美味しいです。
沖縄そばは、たましろのが一番好きかも。
半分も食べられないけど。
630列島縦断名無しさん:04/06/28 21:03 ID:aXqxJovK
>>627
毎月来てるとかいうおっさんか。。。迷惑だよな。
大体あんな来てて仕事クビにならないのかね。
631列島縦断名無しさん:04/06/28 21:58 ID:+IpkEf4l
>>625
無理です
星空がいいと思いますよ
漏れが泊まったときにも、二人居たよ、一人旅の女の子が
632列島縦断名無しさん:04/06/28 22:14 ID:EI/uUAPP
女の子一人結構多いよね>>たましろ

来月波照間行くけど、バンダナ親父と一緒になりませんように。
今まで三回行って二回かちあってるし。
633列島縦断名無しさん:04/06/28 22:51 ID:7VW8Mtzh
625です
ご意見ありがとうございました。
どうも私にはムリのよーです、たましろ。
食事は魅力的だけどバンダナのおっさんにかち合うのも
いやだし。
星空か、けだもと(当初ケダモノかと驚いた)に予約してみます
台風はどうだろう、9月下旬・・
634列島縦断名無しさん:04/06/28 22:57 ID:K31TwSR7
いったいどんな湯船なんだ!?
>たましろ。
プラスチックじゃなくて青カビタイル張りとか?
635列島縦断名無しさん:04/06/28 23:21 ID:nfs1mmyY
>台風はどうだろう、9月下旬・・
そんな先のことわかるやつイネーヨw
636列島縦断名無しさん:04/06/28 23:41 ID:CpDBLA2l
>>634
漏れ、入ったよ!湯船に。
まあ、普通ですたw

そういえば、仙台おやじ去年逝ったときいたなあ。
そのときはそんなに仕切ってはいなかったが・・・。

あ〜いきてー たましろ!!!
637列島縦断名無しさん:04/06/29 00:05 ID:9iJWuiLq
拉致のポーズ・・・。


分かる人います?
638列島縦断名無しさん:04/06/29 00:26 ID:tu3KX1lG
谷地坊主なら知っている・・・。
639列島縦断名無しさん:04/06/29 01:37 ID:6inOq4Fc
いまカムチャッカに住んでるな<坊主
640列島縦断名無しさん:04/06/29 08:19 ID:mBCOGZYR
皆さんはシュノーケルや海水浴を楽しんでいるあいだ荷物はどうしてますか?
見張ってないと心配ですよね。
たいした金額を持っていかないとしても盗まれるのは気分悪いし
着替えの服が入ってたりしたら帰り水着で帰らなくちゃいけないし。
(´ω`).。oO(砂の中に埋めて隠すのかなぁ…)
641列島縦断名無しさん:04/06/29 08:42 ID:7WLuPpwQ
>>640
そういうことを心配する時点で資格なし
642列島縦断名無しさん:04/06/29 13:55 ID:FRMHgSkg
カヤマジマってどうですか?
行く価値ありますかね?
643列島縦断名無しさん:04/06/29 15:51 ID:j5Sh6Sd4
>>640
どこにだって預ける・もしくは安全に置いておく場所がきっとあるさ!
なんにもないようなとこなら取る人間だっていないさ!
夏の湘南みたいに車上荒らしなんてめったにないさー!
644列島縦断名無しさん:04/06/29 20:24 ID:tmgGLzhi
明日から八重山入りなんだよなぁ〜
たどりつけるか微妙だなぁ〜
那覇で足止めは覚悟だな。
645列島縦断名無しさん:04/06/29 20:30 ID:w1WtUmZz
>>642
なーんにも無いよ。当たり前だけど。
一応行ってみるか、ぐらいで行けば問題ないんじゃない?
めちゃくちゃ期待して行くとがっかりする。
646640:04/06/29 20:53 ID:fi+qMVd5
シゴトから今帰ってきました。
なもんで
>>643タン、レスありがとうございました。お返事遅くなってスミマセン。
荷物の心配、そんなにしなくても大丈夫みたいですね。
楽しみに行ってきます。



647列島縦断名無しさん:04/06/29 21:48 ID:GjijVtAy
>>646
でも、貴重品類だけは絶対持って海に入るべし
腰に巻く、小さい防水カバンみたいなの売ってるよ。
648列島縦断名無しさん:04/06/30 09:38 ID:Nb5NZA3h
8月31日〜9月4日に4泊5日で石垣に行きます。
そのうち、1日は竹富島で泊まろうと思うのですが、オススメの宿はありますか?
「仲盛荘」 とかどうですかね?泊まったことある方いらっしゃいます?

石垣では「すどまり館」や「マエザト」などを考えてたりしたんですが、
予約が結構いっぱいみたいです。
こちらもどこかオススメがあったら教えて下さい。

31日は白保などでお祭りがあると聞きました。楽しみです。
649列島縦断名無しさん :04/06/30 10:28 ID:kK8SopVA
地元の人達と飲める民宿ってないですか?
650列島縦断名無しさん:04/06/30 13:51 ID:PZ7nWMwr
泳げないんです・・・
でも一人旅で海に入るのはムボーだし、
シュノーケルで泳げなくてもあんしーんオススメのショップを教えてください。
離島じゃ無理でしょうからやはり石垣じゃない無理ですか。
白保の船着場のおじさんじゃムリか
651列島縦断名無しさん:04/06/30 13:57 ID:LyDIYln9
落ち着いて、何をいいたいのかまとめてから書き直せ
652列島縦断名無しさん:04/06/30 14:24 ID:0FtZ+CEx
泳ぎたいのか、泳ぎたくないのか、どっちなんだ。
ショップとはなんだ。
653列島縦断名無しさん:04/06/30 14:32 ID:PZ7nWMwr
すみませーん
落ち着いて出直しますた

「泳げないがシュノーケルしたい、だが一人で海に入るのは自殺行為、
 で、どこか一人でも、泳げない人でもぜーんぜーんOKよ、
 というマリンショップをご存知ありませんか?!」
 
という主旨でございますた。

で、そういったマリンショップは離島には在り難いのかなあ、
石垣ならたくさんあるのかなあ、と考えた次第です。
泳ぎたいんだ〜
654列島縦断名無しさん:04/06/30 15:03 ID:0FtZ+CEx
>>653
フロートベストさえつければ日本中どこでも大丈夫
655列島縦断名無しさん:04/06/30 15:03 ID:FeM3fT5n
>>653
石垣の白保観光サービスは?
HP見たら、お年をめしたご婦人がライフジャケット?着用しながらシュノーケルしてたぞ。
浮き輪付けてんのと変わんないと思うけど・・・。
656列島縦断名無しさん:04/06/30 15:42 ID:BdbFfQqs
>>653
白保のマエザトでもジャケットは貸してくれたように思う。
一度電話で問い合わせを。
657列島縦断名無しさん:04/06/30 16:31 ID:PZ7nWMwr
653です。
お年をめしたご婦人はブイブイ泳げるご婦人だったりして・・

が、参考になりました、ありがとうございまーす
白保でシュノーケルスルぞ〜!
658列島縦断名無しさん:04/06/30 19:51 ID:Z7H4cW0x
うちの彼女も泳げないけど浮き輪してプカプカしてるよ
珊瑚礁上は大体足が届きそうな所ばかりだから問題なし、まあ泳げる人が一緒の方が安全だけどね
女の子の一人シュノーケルにはお勧めできないけど、珊瑚礁の切れ端が一番綺麗、本当に涙が出るほど感動するよ
波照間のニシ浜が一番良かった、浜から500mほど沖のテトラの向こうまで行かなきゃいけないけど
でも全然足はつくから気をつければなんとか女の子でも行けそう
659列島縦断名無しさん:04/06/30 20:31 ID:VSt/KcXs
>>653 >>657

先ほど石垣から帰ってきました。白保のマエザトでは2000円で
3ポイントを廻ってくれます。時間は3時間ほどです。レンタルは
1500円です。初心者も可能です。

台風なので海が荒れていたので、僕は行かなかったのですが、
感じがいい民宿です。

ほかにも何社かあります。どこもいいんじゃないかな?

初心者で一人は禁物。ライフジャケットを着ても流されますよ・・・
綺麗な珊瑚があるとこは、流れが急だし、深いよぉ・・
660列島縦断名無しさん:04/06/30 20:43 ID:VSt/KcXs
>>572

ま、宗教とは思わないが、銭を巻き上げる連中のほうが強いからね、反対派は
そういった方法しかないんじゃないかな。高橋氏の税金が地方税になったって
地方交付金のほうがはるかに大きいから、竹富町の税収はさほど変わんない
んだよね。札束で「ほれほれ」と釣られた町長って感じかねぇ?

品が無いホテル(ま、サラ金屋風かな)と品の無い町長が失笑を買っている
という感じでしょうか?

真っ当なやり方であれば、あんなことは起こらないはずなんだけどね・・・

そういや、桟橋でニライカナイのレセプションとかで貸切船が出ていました。

661列島縦断名無しさん:04/06/30 21:31 ID:2jQSigY2
>>658
500mも沖に逝くの!
潮を選ばないと、海の藻屑になってしまいそうだな

ところで、皆さんはフィン付けて潜ってるの?
662列島縦断名無しさん:04/06/30 21:44 ID:ojnqKFtC
>>658

ニシ浜のリーフエッジの外では足はつかないよ。波も立つから注意してね。

背中の日焼けにも気をつけて。ラッシュガードがお勧め。
663列島縦断名無しさん:04/06/30 21:47 ID:ojnqKFtC
>>661

フィンがあると水中、水面での移動が楽ですよ。


664列島縦断名無しさん:04/06/30 21:59 ID:LvYx5K+u
>>572
じゃ、ほれほれか。どっちもキモイw
665列島縦断名無しさん:04/06/30 22:16 ID:hLRi/Sze
昨日コンドイで水難事故発生の模様。
シュノーケリングは、潮の干満と流れに十分注意してください。
遠浅のコンドイも侮れません。
666列島縦断名無しさん:04/07/01 00:15 ID:q8pwgn6Q
竹富、民宿がまた1軒出来るんだってね。
667列島縦断名無しさん :04/07/01 00:19 ID:DEFnHiQc
7月23日、ニラカナイに泊まるツアーに参加します。
日中は自然の中で埃っぽくなって構わないんですが、
寝るところはやはり清潔でキレイなところでないとね。



668列島縦断名無しさん:04/07/01 01:40 ID:5WI+ndBY
コンドイって、潜る価値あるの?
669列島縦断名無しさん:04/07/01 01:59 ID:q8pwgn6Q
>>668
沖なら
670列島縦断名無しさん:04/07/01 07:43 ID:BkP/ztN2
>>664
プッ
671列島縦断名無しさん:04/07/01 09:07 ID:ZGmANQZe

ほれほれ?
相変わらずすぐに登場するんだなぁ……
672列島縦断名無しさん:04/07/01 13:37 ID:208MLYHG
>>664=駅前の自演と言ってるようなもんですけど・・・
673列島縦断名無しさん:04/07/01 14:20 ID:qXWGqsoE
9月に竹富島の仲盛荘を予約してみたのですが、どんな感じですか?
泊まったことのある方、いらっしゃいます?
674列島縦断名無しさん:04/07/01 16:27 ID:QkwkWm/I
>>673
母屋は風通しがいいみたいだけれど、
離れになると風通しが悪いから9月ならかなり厳しいかも。
675列島縦断名無しさん:04/07/01 16:32 ID:QkwkWm/I
>>673
検索するとこういうのがありました。
ご自分でも検索してみてください。

http://nakamori.tedon.jp/
676列島縦断名無しさん:04/07/01 17:00 ID:qXWGqsoE
>>674
そうなんですか〜。貧血気味なので、あまり暑いとつらいですかね。
母屋と離れは、お願いすれば指定できるんですかねぇ。
聞いてみようかな。。。

>>675
そちらのサイト、もちろん検索させていただいてました〜
仲盛荘のファンクラブのようですね。
677列島縦断名無しさん:04/07/01 19:58 ID:xOztquAR
>>669
沖のほうに出れば、珊瑚とか綺麗ですか?
678列島縦断名無しさん:04/07/01 21:28 ID:L3hbNUPR
黒島便ですら安栄が一便出した今日。
波照間便は当然 あぼーんだよなあ。
というより いつまであぼーんなんだろう
679列島縦断名無しさん:04/07/02 00:12 ID:j8pPA5V2
>>676
泊ったことあります。すごく話好きな常連のオサンがいて、最初は
喋ってたけど鬱陶しいだけだったなあ。
良い人なんだろうけどでしゃばり過ぎなヒゲの男に注意(´ω`)
680列島縦断名無しさん:04/07/02 00:16 ID:Ad8rGbLq
>>677
沖と言っても…コンドイは、すんげく遠浅だから…行けども砂地ばっかだよ
直にサンゴが見たい!&浜辺からエントリーという条件なら、
ミサシ(北ミサシ)はいかが?
ミサシ沖の岩の辺りならほんの少しだけど、サンゴ…蘇りつつあります
(シャワー設備とかは当然無いけど、クマノミも居るよ〜^^)
昔は西桟橋の辺りだってサンゴ綺麗だったんだよ〜(28〜30位年前の話だが^^;)
681列島縦断名無しさん:04/07/02 00:31 ID:gg7C0166
682sa:04/07/02 03:12 ID:sOhAQ47r
みずきさんが不自然なくらい急に態度を変えたのはさやかが裏で「恐喝」したから!!!!
常連はいいことしかここに書いてはいけないと厳しくさやかに指導され洗脳されています。
だから事実を書けないのです。
683列島縦断名無しさん:04/07/02 06:40 ID:HkoJ5lPj
>>679

特に女性はね。
684列島縦断名無しさん:04/07/02 09:45 ID:lXwlTPOZ
>>679
泊まったこと、あるのですね〜
一緒になるお客さんが鬱陶しいとツラいですね。
自分達は男女2名なので、少しは避けられるかな?w

竹富島では泉屋が1番人気のようですね。
仲盛荘、お宿自体はどうですか?
お部屋は完全なる個室ですかね。新館はそうれっぽいですが、母屋はふすま?
みたいな感じに思いました。

>>680
シュノーケリングをするなら、ミサシ(北ミサシ)がよいのですね。
嬉しい情報です!
魚も珊瑚も多少は見られるんですね。
石垣も竹富島も初めてなので、とても助かります。
685列島縦断名無しさん:04/07/02 17:15 ID:pf8bs5Bw
来週末八重山入りでつ。
どうか晴れますように!
686列島縦断名無しさん:04/07/02 20:49 ID:WIlvzYfW
9月頃八重山方面に一人旅したいと考えています。が、
飛行機チケット高いですねー。
ネットで調べたのですが片道5万くらいしますよね。
皆さん普通に買ってるんですか?
旅行会社のツアーとかないから安くいける方法ってないですよね・・・。
そこまでお金を出しても行く価値のあるところなんでしょうか。
687列島縦断名無しさん:04/07/02 20:58 ID:BgSbptOb
>>686
いや、大阪発だと八重山の離島の民宿に泊まるツアーも2泊3日で5万円ぐらいからある。
あとはバーゲンフェアーやバースデー割引を利用したりかな。
正規料金を使う人ばかりでもないよ。
でも正規料金を払ってでも行く価値はある。
688列島縦断名無しさん:04/07/03 00:35 ID:+04N2fid
>>686
バーゲンは石垣便は競争率高いから結構難しいかも。
ただ早割とか使えばもう少し安く行けるよ。
取り易いし、2万円台くらいまで下がるかな。
誕生日が近いならバースデー割引もあり。
689列島縦断名無しさん:04/07/03 00:49 ID:vIXyl3Sr
>>686
本当に片道5マソのチケしかないなら、
株主優待券をヤフオクとかで買って、
利用するといいよ。
690列島縦断名無しさん:04/07/03 00:56 ID:karrCbYU
>>684
母屋、ふすまで仕切る部屋あります。壁で仕切ってある部屋もあります。
どちらも隣の部屋にいる人の息遣いまで聞こえちゃうような感じです。

他の宿にも泊ったことがあるけど、総じて壁は薄い。
隣室の話し声はもちろん、イビキとか手に取るように聞こえるし。
それがいやなら、「さぷな家」をお勧めします。が、さぷなだとあまり
竹富らしさは感じられないです。

良い旅を!
691列島縦断名無しさん:04/07/03 11:05 ID:KWalHpW9
27日に黒島に行ったら、帰り船のエンジンが故障してしまったよぉ。
あんな沖で止まったら、こわいなあ・・予備エンジンらしきで、
ゆっくりと帰島しました。1時間くらいかかったなぁ・・・

そういえば、3人組の女の子達は飛行機に間に合ったのだろうか?
692列島縦断名無しさん:04/07/03 23:52 ID:Gqqz8oiu
10月初めに西表に行きたいんですけど、気候的にはまだ夏ですか?海に入って遊びたいンですけど。
693列島縦断名無しさん:04/07/04 00:07 ID:3QRLDSJi
>>692
10月は気候的にはまだ夏です。
普通に泳げると思います。

10月下旬くらいからは、泳げるかどうかは
その日の天気に左右されます。
694列島縦断名無しさん:04/07/04 09:42 ID:6G3IaTUn
石垣島に映画館はありますか?
同じくパチンコ店はありますか?
ガイドブックでみつけれなかったので
詳しい方教えてください。
695列島縦断名無しさん:04/07/04 09:48 ID:zrM94CbK
>>560

昼間牛糞にわんさかたかっていたハエが、
夜民宿の食事にたかりに来るわけだ
696列島縦断名無しさん:04/07/04 10:03 ID:zD03K3N+
>694
映画館は知らないけど
パチンコ屋はあるよ

負けました・・・_| ̄|○
697列島縦断名無しさん:04/07/04 10:10 ID:3QRLDSJi
>>694
映画館…あったような。
美崎町のホテルミヤヒラの近くに。
698694:04/07/04 10:19 ID:JszlYzYv
>>696
>>697
ありがとうございます。
やっぱ旅先で勝つのは難しいですね。
映画館ありなんですね。詳細地図で調べてみます。
こっちで見逃したのやってたらいいなと思って・・・
って自分石垣に何しにいくんだ。
699列島縦断名無しさん:04/07/04 10:38 ID:3QRLDSJi
>>698
前回石垣に行ったとき荒天で観光出来なくて、
仕方なしに市内を歩いてウロウロしたんだけど、
これが結構楽しい。

旅先で観光地めぐりをしないで
好きなことして好きなように過ごす
マターリした旅も有り、だよな。

もちろんパチンコも映画も良いかと。
700列島縦断名無しさん:04/07/04 19:04 ID:IwguQgMJ
石垣在住の私のともだち、地元のパチンコ屋でついこないだ
8万円も勝ったってよ!

あとボーリング場も石垣にはあるよ。
701692:04/07/04 19:46 ID:mmIfbbfw
>>693
ありがとうございます。シュノーケリングの用意をして行きたいと思います。
702列島縦断名無しさん:04/07/04 21:30 ID:F05jIIvE
>>700
一時期閉鎖していた桟橋近くのボーリング場?
あそこはレーンが歪んでいてボールが微妙に変化するのでパス!
703列島縦断名無しさん:04/07/04 21:31 ID:zXHUFwsA
石垣の離島桟橋付近に銭湯ってある?
704列島縦断名無しさん:04/07/04 21:57 ID:IwguQgMJ
>>702
今は名前が変わっちゃったけど、『天神角』ってホテルが
あったでしょ?そのそばのボーリング場。中には入ったこと
ないんだけど、石垣にボーリング場があるって聞いて
なんだかビックリしちゃったの。
705702:04/07/05 01:12 ID:9CizFCMW
>>704
ビンゴです。
天神のホテルの下にありましたよね。
天神って名前変わったの?天神になってからも5年ぐらいだったのに。
俺の場合、石垣のボーリング場より
西表島にパチンコ屋があったことの方が驚きでした。
今はもう営業していないと思いますが。
706704:04/07/05 07:15 ID:cH8qeaSz
>>702
こないだ点神閣のそばを通ったら、よく覚えてないけど
とにかく横文字の名前に変わってたよ。

西表にパチンコなんてあったの?これまたビックリ!
707列島縦断名無しさん:04/07/05 09:56 ID:lAUdjaKQ
8月末に石垣島に行きます。
アンガマーというお祭り?があると聞いたんですが、
旅行者でも楽しめるようなものでしょうか?

「家々を巡る」と書いてあったので、
家の外ではあまり何もないのか、
通りに屋台が並ぶような盆踊りみたいなものなのか等々
ご存知の方教えてください。
708684:04/07/05 10:42 ID:kwcHx9vX
>>690
情報、ありがとうございます。
そうですよね、それがきっと普通なのですよね。
あまり音がうるさいのも・・・と気になり、お部屋のお願いもできるようなのですが
連れと話して、自然にまかせることにしました(笑)
男女2人だから、ふすまじゃなくて、個室にくらいはしてくれるかな?

折角だから竹富島を感じたいので、このまま仲盛荘に予約します。
690さんにも言ってもらったし、きっとよい旅になると思います。
どんなところかなぁ〜楽しみだぁ!
709列島縦断名無しさん:04/07/05 18:08 ID:lsObtM3N
小浜島の小浜交通の島一周観光ってのはいかがでしょうか?
一周1時間で1500円だそうです。
どなたか利用された方いらっしゃったら感想など教えてください。
710列島縦断名無しさん:04/07/05 18:36 ID:5nIzTo0e
>709
1時間800円でレンタルバイク借りた方がいいと思う
711列島縦断名無しさん:04/07/05 19:18 ID:m4CVrlc5
石垣島のゲートを開けて進んでいくところの景色はいいね!
712列島縦断名無しさん:04/07/05 20:38 ID:ymfRj5Vs
>>707
「アンガマ」は貴方のおっしゃるとおり各家々をまわり
グソー(あの世)から来た「ウシュマイ」と「ンミー」が各家の先祖に対して
お祈りをしたり踊りを踊る行事です。
屋台などは一切ありません。
見物客もその家の敷地内に入って見物できます。
登野城・新川・大川・石垣等で見るといいでしょうね。
713列島縦断名無しさん:04/07/05 20:41 ID:/VFZ3sTp

西表のジャングルクルーズは仲間と浦内川のどっちがおすすめでしょうか?
日帰りだと両方はきつそうなので…。
714列島縦断名無しさん:04/07/05 20:48 ID:m4CVrlc5
そんなに大差はないかと・・・。どの港からの旅かにもよる。
滝を見たいのなら浦内川がお薦め。マングローブも見られるしね。
ガイドブックに載っているサキシマスオウノキを見たいのなら仲間川。

俺だったら浦内川を勧めるが、滝を見に登らないのだったら仲間川だなと。
715列島縦断名無しさん:04/07/05 21:00 ID:/VFZ3sTp
>>714
ありがトン!じゃ浦内川行ってきます。頑張って滝まで登ってきます。
それに船浦港の方が大原より便利だったりするかな?(ご飯とか)
716列島縦断名無しさん:04/07/05 21:17 ID:m4CVrlc5
ツアーかな?
ツアーでなければバスやタクシーもあるけどレンタカーを借りた方が
移動には便利ですよ。
というか、レンタカーがないと相当移動に苦労するしね。
大原の周りは飯食うところは数ヶ所しかないので、船浦の方が便利かもしれません。
それでもあまり飯食うところは無いけどね(w

日帰りだとレンタカー借りて浦内川→西表島温泉(汗を流す)→由布島に水牛で渡り
ブラブラ散歩とかね。
由布島で完熟マンゴー(カットされているやつではないやつ)でも食べながら涼んで帰るとか・・・。

私の場合、マンゴーとパイナップルが昼飯でした(w
717列島縦断名無しさん:04/07/05 21:40 ID:/6GeRWTE
西表に行くフェリーって車は乗れないんですか?
718列島縦断名無しさん:04/07/05 21:55 ID:5nIzTo0e
>717
前田のクラッカー
719列島縦断名無しさん:04/07/05 22:00 ID:m4CVrlc5
>>717
一応貨客船があるよ。
毎日出ているか知らないけど。
720列島縦断名無しさん:04/07/05 22:17 ID:gmU/lJYS
フェリーかりゆしは今はもう無いのかな?
721717:04/07/05 22:31 ID:/6GeRWTE
レンタカー借りることにします。
ありがd
722列島縦断名無しさん:04/07/05 22:40 ID:m4CVrlc5
>>717
早めに予約しといた方がいいよ。
723列島縦断名無しさん:04/07/05 23:26 ID:mV9nW5jr
>>717
高速船には車は載せられないけど、八重山観光フェリーの貨客船「かりゆし」や「平成丸」や
安栄観光のカーフェリー「ぱいかじ」は車乗せられるよ。
ほぼ毎日出てるし。
でも西表にもレンタカーあるけどね。
724723:04/07/05 23:27 ID:mV9nW5jr
ごめん。遅レスだった。すまそ。
725列島縦断名無しさん:04/07/05 23:35 ID:/VFZ3sTp
>>716
いいコースですね〜〜。西表1/4周くらいかな?
石垣2泊+波照間2泊で行くんだけど、
石垣滞在中、一日は西表行って、後は北部で泳いで、夜は焼肉食べて…。
八重山って4泊でも全然足りないよなあー。
726列島縦断名無しさん:04/07/05 23:38 ID:oqE5dcCw
既出だろうけど・・・

竹富島コンドイビーチで行方不明者

東京から来ていた33歳の女性が、昨日から竹富島で行方不明になり、
警察と海上保安庁が捜索を続けています。
行方不明になっているのは、東京都世田谷区の介護士、大島幸子(33)さんです。
大島さんは27日から友人2人と石垣島で観光をしていましたが、昨日は友人と別行動を取り、
1人で竹富島に行くと話していました。昨日午後6時頃に竹富島のコンドイビーチで見つかった
大島さんのバックの中には財布や航空券が残っていることや、大島さんが泳ぎに行くと話して
いたことなどから、警察と海上保安庁では大島さんが水難事故にあった可能性が高いと見て、
地元の漁船と一緒にコンドイビーチ沖合を捜索しています。

ttp://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?20040630163361
あの穏やかな遠浅のビーチで波にさらわれたんだろうか。
自然て本当に恐いなぁ・・・。
727列島縦断名無しさん:04/07/05 23:39 ID:m4CVrlc5
>>725
焼肉食うのは輸入肉使っているところもあるから気をつけてね。
結構ガイドブックに載っているところで輸入肉ってところがあるし、
ステーキ肉の周りにベーコンが巻いてある店も・・・。
728716:04/07/05 23:53 ID:m4CVrlc5
>>725
これにイリオモテヤマネコの剥製がある資料館もプラスする感じでまったり観光かなと。

ちなみに今回はマリュウドの滝に行く途中に亀を見ることができたので満足でした。
729列島縦断名無しさん:04/07/06 00:47 ID:5wPj4+ed
ヽ( ・∀・)ノ  <八重山から帰ってきたよ〜

ttp://up.isp.2ch.net/up/78e60415df67.jpg
ttp://up.isp.2ch.net/up/6645bee7e6e7.avi















(つД`)
730列島縦断名無しさん:04/07/06 00:56 ID:ZAruR6t1
>>729
おつかれ〜。私も全く同じ経験ありだよ。
また次があるさ!
731列島縦断名無しさん:04/07/06 08:56 ID:2EyMg5Cs
>>686

カメレスだけど・・・

自分も安く行けないかと探してみたけど結構安いツアーあるよ!少しはしばりがある
けど値段的には超割りのチケットで行くのと大差無さそうなのが・・・

http://www.okitour.net/fmR.html

の中のフリープランかな、でも一人で参加できないのも多いみたい。
732列島縦断名無しさん:04/07/06 11:16 ID:wXmFurz8
>>729
俺も29日から5日まで逝ってきたけど、うまい具合に欠航でアボンはなかったよ。
ここまで欠航があったというと、7月2日かな?
ただやっぱり台風の影響でフェリーはアホみたいに揺れるし、満足に観光も
出来なかったし心残りが多くて・・・。
733707:04/07/06 12:14 ID:tOIAJwO9
>>712さん
レスありがとうございます。
敷地の中まで入れてもらえるんですね。
登野城や石垣が泊まる所と近そうなので、
ぜひ行ってみようと思います。

ぐぐっても観光客が見ることができるのかどうかが良くわからなくて、困ってました。
本当にありがとうございました。
734列島縦断名無しさん:04/07/06 21:17 ID:laQDMR8X
>>733
入れて貰えるには入れて貰えるが、行事が行われる家を
見つけ出すこと自体が大変。新聞の案内には家主の名前
と住所(番地)しか載らないので、タクシー運転手
に聞いても分からないことがある。

アンガマは早い時間帯にホテルや飲食店を回り、その
後一般家庭に移動するので、ホテルから追跡するのが
一番良い。
735いしがきファン:04/07/06 23:23 ID:z+51YOvC
10日から石垣に行きます。
マターリとシュノーケルでもやってみたいんだけど
おすすめスポットって何処。
去年行った時は遊泳禁止だけど
米原も結構よかったんだけど どうなんでしょうか
どなたか 宜しく
736列島縦断名無しさん:04/07/06 23:31 ID:mSmmvYAq
>>735

竹富のコンドイビーチ行って乞いや!

女の幽霊出るかも?
737列島縦断名無しさん:04/07/06 23:40 ID:T5nTElz7
>>691
あんえい88号かな?いままで乗ったあんえい号で1番遅かったような。
ところであさひ1号はどこ行ったのかな?
738列島縦断名無しさん:04/07/07 00:18 ID:pv02DpFi
>>736
行方不明の女性は見つかったの?
739SK ◆huxx9y/AHg :04/07/07 00:40 ID:xYnZFRyi
去年2週間行ってました。
7月中旬から下旬まで、一日も曇らず快晴が続いて恐ろしいくらいの日差しでした。
波照間いけなかったのが心残り・・・
西表島温泉も行けなかったな。
740733:04/07/07 14:05 ID:kIDNez75
>>734さん
なるほど、並びの家を1軒1軒まわるわけではないんですね。
早い時間帯というと、だいたい何時頃になるんでしょうか。
目安程度でも構いませんので、教えてください。
741列島縦断名無しさん:04/07/07 15:26 ID:p5QxScZ6
>>736
んなこと言ってたら
西表にも波照間にも行けない罠
742列島縦断名無しさん:04/07/07 18:19 ID:fMQn9S+n
>>734
ホテルや飲食店?アンガマは仏壇のある家しか周らないぞ!
汚前適当にいってるだろ!?
733さん騙されちゃ駄目だよ。
アンガマの行われる家を探すのなら、各地区の公民館に連絡して問い合わせれば
家と大体の時間帯が分かります。
観光協会に聞けば公民館等に連絡が取れると思います。
743734:04/07/07 20:52 ID:6UzouaH9
>>740
19時か20時に始まります。一軒の滞在時間は1時間くらいで、
各青年会が1日4―5軒ずつ回ります。訪問先の一覧は、開催直前
の八重山毎日新聞に掲載されます。一般家庭の訪問先は、土地勘が
なければ分からない可能性が高いです。だいたいの目安はつくかも
しれませんけどね。

>>742
四箇字の場合、訪問先の1/4近くが飲食店やホテルだと思うの
だが・・。まあ、仏壇のない所に行くアンガマなどアンガマ
ではない、観光客向けのイベントだというのならば納得。
744列島縦断名無しさん:04/07/07 23:22 ID:B53qSkCY
両方泊まったことのある人おられますか?
白保の民宿船着場とマエザト。
去年船着場に泊まったのだけど、今年は女一人だし、
船着場の強烈なおばちゃんもまぁいいが、マエザトはどうかなぁと思いまして。
客層とか常連さんとか、やっぱりパターン化があるんでしょうか?
どっちにしようかなぁ・・
745733:04/07/08 11:58 ID:URYiOe7F
>>742さん、>>743さん、レスありがとうございます。

19時か20時ですか。割と遅い時間にやるものなんですね。
青年会がやるものとは思いもしませんでした。
びっくりです。

どこのお家でやるのかは、公民館や新聞で調べることができるんですね。
ありがたい情報です。
アンガマのある日の2日ほど前に石垣島に入る予定ですので、
当日までに調べておこうと思います。

ホテルや飲食店を回るのは観光客向けのサービスのようなものですか。
本来の姿ではないのでしょうが、あとをついて行くために見つけるには
有効なポインタになりそうです。

レスありがとうございました。
頑張って探して、ぜひ見てこようと思います。
746列島縦断名無しさん:04/07/08 15:15 ID:ftOOukou
ペンギン食堂ってまだお休みですか?
747列島縦断名無しさん:04/07/08 19:39 ID:/eBgovLW
>746
今日、石垣から帰ってきましたが、相変わらずお休み中でした。
残念!!
748列島縦断名無しさん:04/07/09 16:40 ID:K6ZLi4FI
>>681
たましろって、朝起きると何か所も虫に刺されているような宿なんですか?
家族3人子供連れ(男3歳×1人)でどうかな〜って思っているのですが…。

子供がいると歓迎されないのですかね。
よく食べるのでちょうど良いかと思っていたのですが。
部屋の掃除を自分で簡単にするくらいなら、無問題です(w
749列島縦断名無しさん:04/07/09 17:02 ID:ycYN8Qxi
八重山の民宿で虫にさされないようなところなんか無いよ。
750列島縦断名無しさん:04/07/09 18:15 ID:Y6JVdaP7
>>748
先月行ったけど蚊と羽虫とゴキブリが飛んでる位だったと。
泊まりあわせた人と気が合えばいいですね。浜には家族連れの人いましたよ
あと暑いから子どもさんがばてなければ

751列島縦断名無しさん:04/07/09 20:17 ID:SQOPCr8V
>>748
いや、お子さん連れだったら、星空荘とかみのる荘あたりのが
無難だと思いますよ。いろんな人のたましろ宿泊レポートを
よく研究して最良のご判断を。
752746:04/07/09 20:41 ID:mBYMbpcc
>>747
ありがとうございます。残念ですね。
とりあえず石垣島ラー油は買ってこようと思います。
753748:04/07/09 21:17 ID:K6ZLi4FI
皆様、アドバイスありがとうございます。
みのる荘も楽しそうですね。幻の泡盛も頂けそうですし。

他の方々のたましろ宿泊記では、
「何ともなかった」「断られたので他の宿にしている」
と両方の記述があり、さらに迷ってしまいました。
子連れでたましろに泊まられた方がいらっしゃれば、引き続きアドバイスを
お願いいたします。
754列島縦断名無しさん:04/07/09 21:25 ID:zlqElTA0
来週、竹富島と黒島にそれぞれ2泊ずつするのですが、
虫除けスプレーは持参予定なのですが、蚊取り線香の類も
必要でしょうか?
755列島縦断名無しさん:04/07/09 21:58 ID:ePxydlPH
たましろで虫にさされたことはないけど、
ヤモリが肩に落ちてきたことはあったな。

個人的にはあそこに3歳の子供を連れて行く気にはならないなあ。
おいらが行った時はたいてい夜中までみんな騒いでるし、
部屋はふすまで仕切られてるだけだし。で、子供がいたら
「ちょっと静かにしようか」とか気を使われそうで。
子供の個性にもよるけど、よく泣く子供だと
逆に、ぶちキレる宿泊者が一人くらいいそう。

おいらの知ってるたましろはそんな場所。
756列島縦断名無しさん:04/07/09 22:45 ID:2tb83LlJ
社会の底辺を見せる教育にはなる罠。
757列島縦断名無しさん:04/07/10 01:22 ID:fLjmxYtK
>>754
蚊取り線香等は宿にあるよ。
あのたましろにすらある。
758底辺の住民:04/07/10 03:34 ID:w0m+c3B/
>>756
私にはパラダイスです。
世の中 底は深いぜ。
759754:04/07/10 08:12 ID:f5w3utRV
>>757
早速のレスありがとうございます。安心しました。
760列島縦断名無しさん:04/07/10 09:43 ID:E/3b0uWR
安心の後押しをして欲しいのか?
冷静に見れば小さな子連れはお勧めしにくいのがわかりそうなもんだけど。
761列島縦断名無しさん:04/07/10 12:31 ID:NRQUtuJK
小浜島のうふだき荘のおじさんの評判ってどう?
俺が泊まったときは挨拶を交わした程度であまり印象はなかったけど
そのあと他の島で聞いたらとんでもない目に遭ったという人がいた・・

>>748
お子さんがまだ3歳ならやはり星空荘かみのる荘がいいかと。
762列島縦断名無しさん:04/07/10 12:34 ID:NRQUtuJK
連カキですが
今週波照間に行ったらなんと修学旅行生がいた。
人数はそれほどでもなかったけどみのる荘を貸切にしたらしい。

修学旅行は波照間にも進出したのか。
リッチだなあ・・
763列島縦断名無しさん:04/07/10 12:35 ID:Gxudz1ty
>>761
自慢話さえ無ければどってこと無い気が
764列島縦断名無しさん:04/07/10 13:31 ID:4775SGhs
>>762
今週は竹富島にも修学旅行生がいくつかの宿に分散されて泊まったらしい。
羨ましいもんだな。
765列島縦断名無しさん:04/07/10 13:47 ID:+QcALqk5
>>761
本質的にはいい人なんだろうが、酒が入ると暴走するみたいだな。
特にキビ刈りのころは暴走具合が激しくなる。
2回もその時期被害に遭ったよ(w
766列島縦断名無しさん:04/07/10 22:00 ID:CHV7mbfX
>>762
与那国はどうなんだろう?
そのうち黒島・鳩間にも押し寄せてきそうだ。
767列島縦断名無しさん:04/07/10 22:03 ID:ganrRYMm
>>764
修学旅行で八重山離島って羨ましい?俺ならやだなぁ。
八重山離島まで来て先生に仕切られるんだよ。
海外も当たり前の時代なのにみのる荘でリッチと思うのも何だか…。
768列島縦断名無しさん:04/07/10 22:17 ID:k59kfJO5
>>767
たしかにそれは言えるな、時間を忘れに行くのに
八重山まで行って時間と規則に縛られるなんて・・
ある意味かわいそうだ
769列島縦断名無しさん:04/07/10 23:36 ID:FSw1aolX
おれも遠い昔に高校の修学旅行で沖縄にいったけど、やはり修学旅行で沖縄にはいかないほうがいいな。
ひめゆりの塔とか見せて「戦争って」みたいな感想文書かせるんだろうけど、リアリティがない。
時間も行動もかなり束縛されるからどうしても元気が余ってホテルで騒ぐ。やはり先生が行きたいだけか。

自分達の行動思い出しても、ホテルの部屋の中でヤドカリ焼いたり酒タバコやったり。ロクでもない。
恩納の某ホテルが修学旅行を来年6月いっぱいで取り扱わなくなるのは英断だ。
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:41 ID:VsUm7i3F
八重山初体験で、3泊の予定です。
1泊目は竹富で取れたのですが、後の2泊をどこで泊まるか
迷っています。
後2泊も竹富(宿だけ替えるか、3連泊できるところを探すか)か、
他の島・・波照間か石垣あたりで探すか・・・。
あまりバタバタせず、だらだらしたいのですが、

皆さんのお薦めは?
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:44 ID:lksmsI8+
>>769
スレ違いというか、かなり独りよがりに感じるんだけどw
772@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:47 ID:Pv9bKzjB
>>770
そのまま竹富島に連泊か俺なら黒島かな?
だらだらなら鳩間が一番いいけどね。
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:09 ID:kkHwPUJJ
波照間帰りの修学旅行生が、観測所が修理中だったって言ってた・・・
あさってから波照間2泊→石垣1泊→西表3泊→鳩間2泊
です。鳩間情報って少ないですがやっぱりビーチでマターリするべき?
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:10 ID:/M5Y21jT
一瞬流れからして修学旅行で鳩間に2泊するのかと思っちゃった。
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:44 ID:o2JVk4gt
>>770
波照間までいければ波照間を勧めるが、忙しくなりそうだしな。
あとは>>772同様、竹富で連泊するか黒島でダラダラがいいな。
776列島縦断名無しさん:04/07/11 22:59 ID:c1VchRR2
>>744
マエザトしか泊まったことないんだけど、
初白保の時に船着場は評判がかなり悪かったんでパスしました。
スノーケリングは一箇所くらい連れて行って終わりだし、
メシはろくな物が出なくて最悪だし、とんでもないそうで。
試してみる意味でも今度はマエザトに泊まってみたらどうですか?

私はたあづくやとマエザトの2軒しか泊まったことないですが、
マエザトはかなり良かったです。特に夜は最高でしたよ。
777列島縦断名無しさん:04/07/11 23:25 ID:VsUm7i3F
>>772 774
アドバイスありがとうございました。
その後色々民宿に電話して、竹富連泊に決めました。

波照間、黒島は次の機会に取っておきます。

だらだらしてきまーーーーす。(といっても9月だけど)
778列島縦断名無しさん:04/07/11 23:34 ID:rrbtUx+x
竹富だとどこがおすすめ?
779列島縦断名無しさん:04/07/12 00:22 ID:VCD5eCfe
>>778
宿?
流れ的に宿かと思うけど>>778が若くて、飯食ったあと同宿の人たちと
話しがしたいのなら新田荘とかかな?
ご年配や家族連れなら松竹荘とかかな?

俺も全ての宿泊まったわけではないのでよく判らんので、あくまでも経験上という事で。
780列島縦断名無しさん:04/07/12 01:14 ID:D1bsmoHF
黒島のみやよし荘予約したんだけど、相部屋かな?

夜とかゆんたくで盛り上がってりしてますか?
781列島縦断名無しさん:04/07/12 01:27 ID:8mnL6Z0r
今日、初の石垣・竹富3泊4日ツアーから帰ってきました。
泊まったのはフサキリゾートヴィレッジのみです。私はごちゃごちゃ他人と絡むのがイヤなので民宿はパスなんですが、ここじゃ珍しいみたいですね
それでも私としては大好きな沖縄を感じられたので満足でした。
次ははいむるぶしかなぁ
782列島縦断名無しさん:04/07/12 11:09 ID:FEjCEgrM
>>780
混んでる時期は相部屋になるよ。
夜はもちろん八重泉でゆんたくです。(笑)
地元のおじさんも加わるからなかなかおもしろいです。
783列島縦断名無しさん:04/07/12 11:12 ID:FEjCEgrM
>>778
連カキごめんなさい。
竹富島の民宿なら「のはら荘」もいいよ。
夜はおじぃや同宿の人と飲み会?あり。
784778:04/07/12 17:40 ID:FiBhszT2
>>779,783
ありがとうございます
新田荘か、野原荘。
素泊まり(自炊)を考えてたのですが、2食付きのほうがよさそうですね
785780:04/07/12 21:20 ID:snlc2lgF
>>782
TNX!

こりゃ楽しみだ
786列島縦断名無しさん:04/07/12 23:44 ID:1NvVqycT
>>784
仲盛荘、大浜荘なんかもいいよー。その民宿にしろ、同宿する人が
どんなのか分からないから、行くたび違う印象があって面白いよ。
あと、2食付きお勧めです。是非あっちのごはん食べてみてください。
田舎のおばちゃんが作った手料理的なのが味わえます。

うあーん早くまた行きたくなっちゃったよー
787列島縦断名無しさん:04/07/12 23:59 ID:xJj3z0js
>>785

>TNX! トンクス?
788駅掘れ:04/07/13 00:23 ID:ZSJ9DoIZ
波照間で山羊に中田氏して来ました。次ぎは黒で牛に中田氏、小浜で孔雀に中田氏、与那国で馬に中田氏、西表で猪に中田氏、どれが良いでツカ?
789列島縦断名無しさん:04/07/13 11:06 ID:wU+MxKb/
波照間で泡波の流通量が減っていると聞いたのだけど、本当?
もともと少ないんだけど、更に出回るのが少なくなったとかって。
790列島縦断名無しさん:04/07/13 11:12 ID:EhkIO32m
みんな島の外に持ち出すから、瓶が減ったのでは?
791列島縦断名無しさん:04/07/13 11:13 ID:/JtjQM/O
>>789
この間たましろに泊まったら、
テーブルに乗っている泡盛が半分以上八重泉だった。
去年の秋のときは全て泡波だったが・・
やはり本当のようですね。
792789:04/07/13 11:55 ID:wU+MxKb/
>>790
瓶は減ってないと思うよ。
泡波は八重泉とかのほかの銘柄の泡盛の空き瓶を流用してるんだって。
玉汁にいっぱい転がっている泡波の空き瓶をよく観察すると、
瓶にも種類があって面白いよ。

>>791
やはり、そうなんですね。
また値があがってしまうのかな。
793列島縦断名無しさん:04/07/13 12:51 ID:1Tr8L6aU
カヤナジマ探検ツアーとやら(¥5000くらい)を予約しようと思って
るのですが、2・3日前じゃ予約取れないでしょうか?

あと、カヤマジマでキャンプしたことある方っています?
いたら感想キボンヌ!!
794506:04/07/13 13:43 ID:df2HNu+F
明日、石垣島行ってきます!
予約を入れてか1ヶ月強、この板にはお世話になりました!
ありがとう

795323:04/07/13 19:37 ID:FhvFvEQZ
みのる荘と星空荘どっちがきれいですか?
それと石垣島の民宿きよふくについてなんか知ってる人、
情報お願いします
796323:04/07/13 19:38 ID:FhvFvEQZ
みのる荘と星空荘どっちがきれいですか?
それと石垣島の民宿きよふくについてなんか知ってる人、
情報お願いします
797列島縦断名無しさん:04/07/13 20:30 ID:316vC6zT
>>795
藻前ある掲示板でも同じ質問してたよな。
マルチは嫌われるぞ。
以後放置で。
798列島縦断名無しさん:04/07/13 20:36 ID:GYNA8wJt
泡波って他の泡盛と味が違うの?(凡人レベルの舌で)
799列島縦断名無しさん:04/07/13 20:41 ID:O8WpB2jI
泡盛は一つ一つ味が違う。
800列島縦断名無しさん:04/07/13 21:58 ID:f2ufNuYv
>>794
気をつけていい旅を!
801列島縦断名無しさん:04/07/13 22:19 ID:dvfW2zWp
泡盛なんて普段から飲み慣れていない人には味の善し悪しは分からないね。
泡波はみのる荘で出されたけどウチのカミさんは
石垣の飲み屋で飲んだ安物(あえて名前は書かないが)の方がうまいと言っていた。
泡波って幻とかが先行しすぎている気がする。
802列島縦断名無しさん:04/07/13 22:47 ID:TwllKFle
バースデー割引取れなかった…仕方なく早割だけど、まぁいいか。
あと2ヵ月後か…。さて、計画立てるかなぁー。
803列島縦断名無しさん:04/07/14 01:12 ID:USBI3Svd
>>802
( ・∀・)つ@ <台風あげる
804列島縦断名無しさん:04/07/14 01:44 ID:7s80z6AV
>>803
  ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < イラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
805列島縦断名無しさん:04/07/14 04:19 ID:WPvOTgM3
人から聞いた話なんですが西表島の密林で
大麻を栽培しているというのは本当ですか?
806列島縦断名無しさん:04/07/14 09:52 ID:lQ9F48vl
>>798
俺は「泡波」よりも「いりおもて」のほうが好き。
807列島縦断名無しさん:04/07/14 09:57 ID:V50M+1cs
10年くらい前、過去にそれで捕まったハブ取りがいるのは事実。
808列島縦断名無しさん:04/07/14 10:01 ID:crIkvCjd
>>807
いまいち、意味分からん
809列島縦断名無しさん:04/07/14 11:20 ID:bqEfPh4u
10日、石垣の底地ビーチに行って来ました。
連れがハブクラゲにさされ、足がミミズ腫れになってしまい
すぐに近くの民家(商店)に行ってお酢をかけてもらい、なんとか
大事には至らなかったが、さんざんな目に遭いました。

その後、レンタカーを走らせて明石食堂に行ったら長蛇の列で
あきらめて少し手前の何とかという食堂でカレーライスを食った
がけっこう量が多くうまかった。
810列島縦断名無しさん:04/07/14 13:22 ID:XAZfTGIJ
明石食堂は雑誌に取り上げられてから混む事が多くなった。
素朴なままの智花食堂に行けば良かったのに。
811列島縦断名無しさん:04/07/14 21:44 ID:6iS3Pvt/
>>805
石垣にも草が自生してるゾーンがあると聞きました。
気になりますね。
812列島縦断名無しさん:04/07/14 22:48 ID:ncs+DSDh
>>797

まあまあ答えてあげましょーよ。
私はみのる荘に泊まったことがありますが、わりときれいでしたよ。
ちょっと虫はでましたが。

813列島縦断名無しさん:04/07/14 23:00 ID:VbSpTQcA
5年ぶりに石垣島に行きます。白保のシュノーケル
ツアー、初めてでとても楽しみ!
814列島縦断名無しさん:04/07/15 01:07 ID:IA0U7jn0
黒島の宿である程度宿のおじいおばあ・宿泊者・島人などと交流があって、雰囲気の良い宿ってありますか?
このスレやdat落ちしたスレを読んでるとみやよし荘なんかがそんな感じですかねぇ。
みやよし荘とはとみとイリムティヤで迷ってるのですが、詳しい人がいましたら宜しくお願いします。
815列島縦断名無しさん:04/07/15 02:09 ID:6DeXZQi9
>>814
みやき荘なんかも島人率高いよ。
ただヘルパーさんがいない時はえらい汚いし、
おばぁは大雑把で自慢ばっかだし、息子は酒飲みのグータラ親父。
ただまぁ、おれはおばぁが好きで通ってるわけだが。
816列島縦断名無しさん:04/07/15 02:54 ID:z1RH6CKw
>>814
イリムティヤはある種のマニアが行くところ。
マニアでなければ避けるが吉。
817列島縦断名無しさん:04/07/15 09:56 ID:6DeXZQi9
まぁハマる人もいるからねえ>イリムティヤ
怖いもの見たさで俺もちょっと行ってみたい気もするw
しかもパラダイス…w
818列島縦断名無しさん:04/07/15 22:39 ID:csacFG96
>>815

あの宿にきれいなときがあるのか。
819列島縦断名無しさん:04/07/15 23:37 ID:6DeXZQi9
>>818
ヘルパーさんがいるとゴミ箱もシーツも変えられてるんだよ。
いないとまず宿に着いたら掃除とシーツの洗濯…。
おばあは基本的に食事の時しか出てこないからなあ。
820列島縦断名無しさん:04/07/15 23:49 ID:FvCO3Gd5
>>819
ヘルパーいるときに泊まったから普通だったが(それでも汚かったか)
ヘルパーいないとシーツも交換しないの?
821列島縦断名無しさん:04/07/15 23:57 ID:6DeXZQi9
しないと思う。
建物が汚いのは仕様なので気にするな。
822列島縦断名無しさん:04/07/16 16:25 ID:QVZua3BC
814です。
色々ネットで調べて、みやよし荘に決めました。
ここで答えてくれた方、参考になりました。
どうもありがとうございました。
823列島縦断名無しさん:04/07/16 16:50 ID:njm9msWw
>>822
子供嫌いじゃなければみやよし荘はいい宿ですよ。
楽しんできてくださいね。
824列島縦断名無しさん:04/07/16 18:05 ID:Hvsav4lW
小浜島での昼食なんですが、どこかおすすめのところ紹介してください。
よろしくお願いします。
825列島縦断名無しさん:04/07/16 18:18 ID:DrqiXcE6
>>824
ちなみにあなたはどこを調べましたか?
飯食えるところなどいくらも無い島なので、選択肢なんかそうそう無いのですが。
826列島縦断名無しさん:04/07/16 19:51 ID:PJtDdLNi
>>822
いつ行くの?
漏れも9月最初の超割に合わせてみやよしに泊まるよ
827列島縦断名無しさん:04/07/16 22:48 ID:WsSXoIhL
みやき、よかったよ。
わたしの泊まった部屋は、エアコン無料。バス・トイレつきで快適でした。
ヘルパーさんはいなかったけど、シーツはきれいでした。
庭には、洗濯したシーツが何枚も干してあったから、
シーツを交換しないなんてことはないと思う。


828列島縦断名無しさん:04/07/17 12:14 ID:+3XcwLAU
ところで離島情報の夏号は今年はでないのか?
829列島縦断名無しさん:04/07/17 12:47 ID:1j2749Xd
出てるよ
830列島縦断名無しさん:04/07/17 16:32 ID:TI+5jhvW
うん、出てるよ。
831828:04/07/17 17:48 ID:+LKWlSgu
えっホント?ウチの辺りじゃ春号しか置いてねー、ちなみにさいたまーの県庁所在地ね
も1度探してきます・・・
832列島縦断名無しさん:04/07/17 18:12 ID:nKepO9jQ
今日、AM11:00発のあんえい号波照間行きの、後部で上半身裸になってた奴、超見苦しかったよ!あの手の輩は、来なくていいよ!
833列島縦断名無しさん:04/07/17 21:44 ID:cSIj3nSf
女だったらよかったのにねってか。
834列島縦断名無しさん:04/07/17 23:30 ID:cVMpO9Aj
おまいら、そろそろ豊年祭の季節でつよ
835列島縦断名無しさん:04/07/17 23:56 ID:E8fcWUdf
>>832どんな感じに見苦しかったんだ?
836列島縦断名無しさん:04/07/18 02:19 ID:S3qn4SeJ
波照間行きてー!!!
837列島縦断名無しさん:04/07/18 02:34 ID:+KqbxDHH
>>813
白保のツアー、
セクハラ親父がやっているところがあったはず。
838列島縦断名無しさん:04/07/18 06:58 ID:8nthV6x2
そういえばなんか暗いのがいたなw
すみっこでじめ〜っとして、たまにチラチラこっち見てる
小太りでダサイ服着た挙動不審なキモイのが。
あれが832だったのか。嫉妬は見苦しいゾ、と。
839列島縦断名無しさん:04/07/18 07:02 ID:7O/cDWJG
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
840列島縦断名無しさん:04/07/18 08:54 ID:GtCmXarv
いえいえ。
ビーチやプール・銭湯etcでなければ、普通は公共の場所では裸にはならないものなんですよ

一つお利口になったね > 838
841列島縦断名無しさん:04/07/18 13:46 ID:XY+q/Duk
>>801
みのる荘で確かに泡波飲み放題あったけど、
あれ本物かな〜って疑問なんだよね
あそこのオヤジ、
かなりあこぎな商売してるって
ウワサ聞いてるし(笑)
842列島縦断名無しさん:04/07/18 13:56 ID:FODrz3qN
そりゃあんな暑いとこなら舟の上だし、男なら胸板出したっていいじゃない。
下半身を裸にしてたわけでもあるまいに、自意識過剰だな。

まあ、あんたはベッドの中でも裸になるのをはばからなきゃならないほど
ぶよついた体型してたから、そういう気持ちになるのも分かるけど(w

いいこと教えてあげる。
今手元にあるスナック菓子を食べるのをやめたらいい。
どうだい?ひとつお利口になったな> 840
843列島縦断名無しさん:04/07/18 14:12 ID:s1rm8JDo
町の中とか民家のある路地なんかだったら
公共性も考えなきゃいかんだろうけど、
船の、それも客席じゃなくて甲板ていうか後部の
ふきさらしのとこでしょ?
フェリーでも日光浴してる人いるくらいだし、
海の上だったんだから、自分的にはギリギリOK
844列島縦断名無しさん:04/07/18 15:21 ID:g+o6zDls
今時の若いものは・・・ブツブツ
845列島縦断名無しさん:04/07/18 23:53 ID:ZL8TvYiF
>>844
禿同、漏れが若い頃は甲板でティムポ丸出しにしていたもんじゃ。
隣のやつと写生大会、飛距離を競ったものじゃ。
846列島縦断名無しさん:04/07/19 00:23 ID:R4Aks5ro
波照間におります。今年は涼しいです。
何かと話題の某民宿のおやじですが、
泡波ニセモノっていうのはないんじゃ
ないかなあ。あの人、昔から大量に
ストックしてますよ。
(八重泉のほうが全然おいしいと思うけどね)
847列島縦断名無しさん:04/07/19 00:41 ID:uhKD68lL
いいな〜波照間。
ちなみに泡波飲んだことないのよ。
請福が俺はお気に入りだな。
あとはおとーり用の薄い泡盛とかね。
848列島縦断名無しさん:04/07/19 00:41 ID:BaP0OiDg
続きです。
さっき見てきたら、売店にミニチュアボトルが
大量に並んでました。あれはお土産にいいけど、
考えてみればいい商売してるよね。

849列島縦断名無しさん:04/07/19 01:21 ID:uhKD68lL
1本100円くらいだっけ?
ヤフオクとかで出品すれば、アホみたいな値段になるしな。
850列島縦断名無しさん:04/07/19 01:25 ID:XBqZbRcY
>>849
300円
ミニチュアはよく出るからオクに出してもそんなに高値にならないのでは?
851列島縦断名無しさん:04/07/19 01:35 ID:b77beMYL
>>850
ミニチュアって、泡波のミニチュア?
あれって300円くらいが相場なの?

離島桟橋近くの土産屋で
泡波のミニチュア売ってたけど、
1本1000円だって。
軽く4〜50本くらい置いてあったけど。

その店、一升瓶の泡波も置いてるが、
あれは見せてるだけ、だと。
852列島縦断名無しさん:04/07/19 02:02 ID:1i0JlEpp
>>793
遅レスすぎて間に合わないかもしれないけれど。
カヤマ島のツアーは前日の夜でも余裕でいけましたよ(この辺は
込み具合い寄るだろうから何ともいえない)

昼からの半日ツアーに参加したんですけども、小浜島→カヤマ島→
幻の島→お魚畑→カヤマ島→小浜島、という駆け足な内容だった。
しかし! 楽しかったぁ〜!
853列島縦断名無しさん:04/07/19 02:09 ID:DhAFuX5V
>>851
>離島桟橋近くの土産屋で

そこはボッタ(ry
854列島縦断名無しさん:04/07/19 09:08 ID:LcydAPti
流れを止めるようでスマソ
泡波は島へいったときに飲めばいいだけで、味的には土産にする価値はn
個人的には海畑で一杯飲めばもういいかと。
ちょっと前にいったときは、桟橋の土産屋でTシャツと抱き合わせで5000円くらいで売ってた。
石垣のタクシーの運ちゃん数人にも聞きまくってみたが、誰もが泡波なんか別に・・と。
まあ個人的にはどなんの花酒に挑戦するのなんかいいんでないかと思うよ。
絶対飲みすぎには注意だけどねw

これから逝く方々、楽しんでイッテラー

855列島縦断名無しさん:04/07/19 09:20 ID:fVB7/fOg
どなんってどなん?
856列島縦断名無しさん:04/07/19 12:29 ID:sGL7kGS4
泡波なんて、波照間島で作っている普通の泡盛なだけで
味はたいしたもんではないと思う。所詮600円ちょっとの酒だしね。
数千円も出すのなら、同じ値段で古酒買った方がいいと思う。
島に行った時に飲む程度でいいと思うんだがな・・・。

ああ・・・波照間に行きたいのう〜。
857列島縦断名無しさん:04/07/19 14:08 ID:fM4Q1LEY
>>746
ペンギン食堂は
「出産・育児のため休業中」
みたいな張り紙がしてあったよ。
858813:04/07/19 19:56 ID:a3ZC2jNw
>>837
え。そうなんですか?
旦那と二人だし大丈夫か…。
ちなみに民○○保というところで
頼みました。もしかしてココ?
859746:04/07/20 17:08 ID:uuQcFEvl
>>857
そうだったんですね。知りませんでした。
860837:04/07/21 00:35 ID:QZduzUqP
>>858
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
861813:04/07/21 19:36 ID:eEU/rFKb
>>860
当たりなのかよ〜。
なんで正座してるんですか?w
862列島縦断名無しさん:04/07/22 00:24 ID:Jo05Y+65
9月末のバースデー割引で、石垣までのチケット
確保できました(^_-)-☆ 初・八重山!
これからゆっくり計画を練ろうと思います。
みなさんの投稿見てると、いろんな意味で楽しみです
(;^_^A
863列島縦断名無しさん:04/07/22 15:55 ID:xOdKJi14
石垣から「あんえい号」で波照間へ行った。
コート盛、最南端の碑、ニシ浜ビーチ、なんかを徒歩でまわった。
道は大部分舗装されていたけど暑さには参った。
帽子、手拭、ハンカチを持ってて正解
ニシ浜ビーチの近くの自販機で救われた思い。
途中山羊や牛がイッパイいた。
暑さはすごかったけど静かでのどかな雰囲気は良かった。
また行ってみたい、波照間。
864列島縦断名無しさん:04/07/23 00:19 ID:JbzZa+q6
>>851
泡波のミニチュア、2本で1,200円だった。

>>848氏のとおり、20日にも結構数があった。
今もあるかは?
865列島縦断名無しさん:04/07/24 22:09 ID:XA/F4f5Z
波照間の全景

http://www5a.biglobe.ne.jp/~rockers/homepage/photo/hateruma.jpg

画面左が北で波照間港。上が東で空港。
866列島縦断名無しさん:04/07/25 19:16 ID:7Lv0RvEn
以前たましろに泊まった事がありますが、今回別のところを考えています。
もう少しご飯の量が少なく、もう少しきれいで、夕食時に泡盛が飲めてゆんたくができる
民宿はどこがあるでしょうか?

八重山の某島で、お酒は別料金で夕食後はすぐ部屋に返されてしまったところもあったもので。
867列島縦断名無しさん:04/07/25 19:31 ID:E2CariXU
>>866
星空荘以外の食事つきのところならOK。
868列島縦断名無しさん:04/07/25 20:26 ID:rOKGUygT
波照間島はボーダフォン開通したのでしょうか?
869列島縦断名無しさん:04/07/25 20:39 ID:CpuLf8Tt
>>868
4月ごろポーダフォンに電話したところ、基地局はできていないし予定もないといってた。
870列島縦断名無しさん:04/07/25 21:03 ID:rOKGUygT
>>869
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ?
3月に行った時民宿のヘルパーさんが電波塔建設中って言ってたけど
違ったのかな。
871列島縦断名無しさん:04/07/25 21:06 ID:Qx8RvClF
某掲示板で>>868と全く同じ書き込みを見た

つーかあのボダの電波塔はなんだったの?
872871:04/07/25 21:06 ID:Qx8RvClF
ごめん>>869だった
873869:04/07/25 21:27 ID:CpuLf8Tt
>>870-871
確かに某掲示板でVGS方式だけつながるとの書き込みは読んだけれど、
ボーダフォンのオペレーターはないと断言してたよ。
一度電話して確認してみたら。
874列島縦断名無しさん:04/07/25 22:31 ID:Kg3fNqc+
>>866
たいていの宿は泡盛は有料ですぜ。自分で買って来て持ち込んでも良いし。
特に波照間のお宿はサービスで泡波出してくれるところ多いけど、
あくまでサービスなので、一人で5杯も6杯も飲んだり足りなくなってお宿に要求するのはモラル違反かと。
あと、他のお客さんが自分で買ってきて出している泡盛を、
全ったく気にせずガフガブ飲むヤツが最近本当に多い!
別に飲むなとは言わないけど酒飲みなら酒飲みとしての最低限のモラルと儀礼をもってほしい。
いっぱい飲んだら翌日は自分で買ってきて出すとかさ。
もし、あなたが量を飲まない方だったらごめん。
最近の八重山ってタダ酒飲んで平気なヤツが本当に多くて、つい言いたかったのさ。
875列島縦断名無しさん:04/07/25 22:35 ID:cBHWAUK5
>>874
>あと、他のお客さんが自分で買ってきて出している泡盛を、
>全ったく気にせずガフガブ飲むヤツが最近本当に多い!

確かに。お客さんが順番に買い置きしていったり、残る人に
お金渡して買ってもらったりしてつないでいってること、まったく
気づいてない人っているよね。
876列島縦断名無しさん:04/07/25 23:20 ID:XrmUywyi
>>863
まあ、俺も2月末でそんな感じで汗だくだった。
星は見れたか?
877列島縦断名無しさん:04/07/26 02:56 ID:ncsiH6/c
>>868
携帯の事なんか構うな、旅行中は電源切れ。
まあ、波照間に行ったら携帯の事なんて忘れられるのが一番いいのだけどな・・・。
携帯なんて持ったところで周りが便利になるだけだしね・・・。

ちょっとスレ違いなのでsage
878列島縦断名無しさん:04/07/26 08:45 ID:DbDczoQl
>>875
>お客さんが順番に買い置きしていったり、残る人に
>お金渡して買ってもらったりしてつないでいってること、まったく
>気づいてない人っているよね。

男の人はそういうのに気付かないのが多いよ。
気配りしなくても結果さえ出せば世の中渡っていけるような
教育を多くの日本人の男はされてきたんだし。

面倒でも先にピシリと言っておくべきだろうね。
ああいう鈍感で自己中な男はまずネットなんかも
こういうとこは見ないからw
879列島縦断名無しさん:04/07/26 09:15 ID:H5BMVO7o
>>867
その通りだと思います。
でも女ひとり旅だと親が心配するんですよ。もういい年なのですが…。
880列島縦断名無しさん:04/07/26 09:17 ID:H5BMVO7o
>>877の間違いです。すみません。
881列島縦断名無しさん:04/07/26 09:25 ID:3616TvQX
泡波ミニチュアボトル、14日に行った波照間の売店では
320円くらいで売ってました。
お土産用に何本か買って1本家で飲みましたが皆さんおっしゃる通り
味は普通・・・な感じ。現地で飲んだほうが美味しかったかも。
波照間の水が甘くてうまいからか?
882列島縦断名無しさん:04/07/26 10:09 ID:yErm5IAA
>868
先週時点で圏外だった由
883列島縦断名無しさん:04/07/26 13:06 ID:JicpGdI7
波照間の水って、石灰岩の成分を多く含んだ地下水か
雨水だろ?
884列島縦断名無しさん:04/07/26 15:07 ID:trzmE7Kd
聞いたところによると、泡波は瓶詰め後に即出荷されてしまう為に、
購入後には暫く寝かせた方が良いとのこと。
私も購入後半年たってから空けたが、味はまあまあだったような。
でもやっぱ飲みなれた八重泉の方がおいしいと思うけど。
あれはやはり波照間で気分でのむ泡盛だね。
ところで最近は泡波のミニチュアボトルが多数出回るようになったようだが、
あれって本当に波照間酒造で瓶詰めされているのかな?
小さなビンに詰めるにはそれなりの機械設備も必要だろうし。。。
まさかドラム缶ぐらいの原酒タンクを石垣あたりまで運んで、
大手酒造メーカーが代行してミニチュアボトルに詰めてるなんてことは
無いだろうね
ちょっと考えすぎかな。
885列島縦断名無しさん:04/07/26 15:32 ID:gUknrExK
>>866
たましろでも夕食後おしゃべりできるじゃん☆
886列島縦断名無しさん:04/07/26 15:36 ID:OaQlRR5o
ミニチュアボトルの中身がホンモノの泡波だと
確認したした人はいるのかな?
884の言うように大手メーカーの策略かも…
最近は北九州や大阪で作られた泡盛も出てるくらいだからな〜
第一あの酒造所でこれだけの生産量があるとは思えないし、
規模を拡大したという話も聞いたことが無い。
887列島縦断名無しさん:04/07/26 17:26 ID:BTRLN6I9
>>878
読んでると2チャンネラー=気配り男
みたいで笑ってしまうが
888列島縦断名無しさん:04/07/26 20:57 ID:RfkAUA/A
2チャンネラー=気配り男
決まってるじゃん。
だから、気を配って現地にも行きませんよ。
889列島縦断名無しさん:04/07/26 22:27 ID:gsVCxYHj
>>886
でも、たましろとかも泡波の出る数が減ったって言うし、
その原因がミニチュアに回す分3合瓶の生産量が減ったため、
って考えると、あながちニセモノとも言いがたいかも。
890列島縦断名無しさん:04/07/27 10:08 ID:vECWrUb5
884だが、当然中身は本物だと信じている。(いや信じたい)
疑問に思ったのは、どこでビン詰めしてるかという点のみ。
一升瓶や3合瓶ならともかくも、あの小さな瓶に1本1本手作業で詰めているとは思えないが。
しかもあの本数。。。
891列島縦断名無しさん:04/07/27 10:55 ID:2D9hjRAO
お前らどうせ島に行って暇なんだから、
酒造所にいって確かめてこいよ。
何しに島に行ってんだYO!
892列島縦断名無しさん:04/07/27 14:10 ID:rlMyRB8w
100ml瓶も昔getしたのと比較すると
ラベルがツルツルになって安っぽい感じだなぁー
たましろの泡波:八重泉比率ってどんな感じなんだろ?
なんかがっかり。。。
893列島縦断名無しさん:04/07/27 16:26 ID:hT486rau
≫876
星もすごく綺麗でしたよ。

でも少しここ見ない間にただの「酒好き」のスレになっていますね。
894列島縦断名無しさん:04/07/27 18:01 ID:CA2eZ1n0
客室に扇風機完備の波照間の宿をご存じでしたら教えて下さい。
895列島縦断名無しさん:04/07/27 19:12 ID:X1GEBFcf
>>893
6月中旬に行って
何とか南十字星の一番上の星だけ見れたよ
896列島縦断名無しさん:04/07/27 21:02 ID:HV1Mi05t
原酒と瓶を他のメーカーに渡してそこの製造場で詰めて貰うことは
泡盛に限らず酒造メーカーでは良くあることです。酒税法上、未納
税移出って言うんだけどね、ってそんなことどうでもいいか。
897列島縦断名無しさん:04/07/28 10:33 ID:iw7/PH92
>>892
今月上旬の時点では4:6・・いや、3:7かな?
898列島縦断名無しさん:04/07/28 10:59 ID:9IpoW9g6
>>897
な、なんと泡波の方が少ないとは、、
ゆんたくもちょっと殺伐としてるのかも?!
たましろの魅力がひとつ減ったなぁ
899897:04/07/28 12:01 ID:iw7/PH92
いや、みんなで飲み比べてみて
「どちらかといえば八重泉のほうが飲みやすいね・・」
とマターリした雰囲気でありました。
900列島縦断名無しさん:04/07/28 14:04 ID:Eb1eZ99G
≫895
いいですね。星は好きなんですが
空を見てる時間がいつもより長くなりましたね。
首が疲れました。
901列島縦断名無しさん:04/07/28 14:27 ID:5nTPAhbe
竹富と波照間に6月行って大感動したのですが
他にお勧めの島はありますか?
お金をためて今年中にはまた行きたいのです
902列島縦断名無しさん:04/07/28 14:41 ID:FGEXPXew

西表島はいいぞ
903列島縦断名無しさん:04/07/28 17:41 ID:j5GsswEa


パナリもいいかも
904列島縦断名無しさん:04/07/28 17:57 ID:jMef4o8M



黒島もいいかも
905列島縦断名無しさん:04/07/28 18:51 ID:hwkPCB+v
>>897
八重泉、おじさんが出してくれてるの?
おいらが行った時は、泡波は宿から、
八重泉は>>874-875の言う通りで
客が持ち寄ったもの、って感じだったよ
906列島縦断名無しさん:04/07/28 19:31 ID:Kn+L5PM/
菊之露(宮古産?)っていうのはどうですか?
907列島縦断名無しさん:04/07/28 19:55 ID:7Uh1VL2q
>>906
飲みやすい。でも宮古のお酒だからスレ違い。
908列島縦断名無しさん:04/07/28 20:26 ID:3BwiWqVW
>>905
おじさんっていうか、ヘルパーさんが持ってきたよ。
909列島縦断名無しさん:04/07/28 21:00 ID:6+SFDsHM
漏れは制服が、もとい請福が好きだ。
東京のセブンイレブンでも売るようになったので、有難いったらありゃしない。
910列島縦断名無しさん:04/07/28 22:31 ID:kIEonS/t
>901
黒島でマターリ、これしかない!
911列島縦断名無しさん:04/07/28 22:51 ID:cJxWGZnC
個人的な好みでは
白百合>玉の露>八重泉=泡波=請福
912列島縦断名無しさん:04/07/28 23:53 ID:FAGSf8W8
於茂登は?
913列島縦断名無しさん:04/07/29 01:25 ID:X2+3aR0c
宮の鶴
914列島縦断名無しさん:04/07/29 03:09 ID:r6FZN09p
俺はやっぱ八重泉だなぁ〜
ってそこまで泡盛に詳しいわけじゃないけど。
915列島縦断名無しさん:04/07/29 08:49 ID:odNnOQmE
そんなみなさんにご存じなければ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1090837758/l50

しかし白百合もアレだな。
3ヶ月で6升くらい飲んでるが、体のほうがなじんできて
あのカビ臭さがぜんぜん気にならなくなるな。マヒしてきた。
すこし刺激が欲しいので、
ここらでまた玉の露一升くらい頼んでみるかな。
916列島縦断名無しさん:04/07/29 11:16 ID:rawNophn
>>915
そのスレたまにのぞいてるけどマターリしてていいね。
「この泡盛はどう?」「それもいいね〜」
「こっちの泡盛はどんな感じ?」「それもうまいね〜」
「こっちは?」「(゚д゚)ウマー」
って全然参考にならんかったけどw
沖縄スレらしくてワラタ
917列島縦断名無しさん:04/07/29 21:51 ID:Y0msVwTX
鳩間の豊年祭がよかったのでageておこう
見送りも桃岩ユースを上回る凄さだったしな。
918列島縦断名無しさん:04/07/29 21:56 ID:FwAHGFX/
見送りの凄さなら繁忙期の小笠原が一番だよ!
919917:04/07/30 12:11 ID:nY6wc6Fr
>>918
ちょっとググってみた。
船で追いかけてとどめに飛びこむのは反則だろ。
鳩間の場合は漁船で追っかけても高速船にあっけなく置き去りに
されそうな悪寒。
920列島縦断名無しさん:04/07/30 15:43 ID:Tffn21oX
民宿の宿泊料金は、祝前日や週末で高くなりますか?
9月頃竹富島に行こうと思っているのですが。
小心者なので3000〜←これが気になって…。
921列島縦断名無しさん:04/07/30 15:48 ID:4jp2ybUS
>>920
年中一定
922列島縦断名無しさん:04/07/31 07:02 ID:nUxgNWwe
八重山の民宿は宿泊人数・時期など無関係に一定料金。
多分、変動する宿見つけるほうが至難の業だろうな。

ただし絶対無いとは言い切れないから、一応宿に確認しておけばよいかと。
923列島縦断名無しさん:04/07/31 15:51 ID:5uWusEws
泡波>宮の鶴>白百合>八重泉
924列島縦断名無しさん:04/07/31 18:16 ID:dQysDUk/
>>920です。
>>921-922さんレスありがとうございました!
時期で変動しないなんて良心的ですね。
しかしネットなどを見ると5000〜などとなっているところも
多いのです。あれは何なんでしょうね。

とりあえず候補が決まったら電話で確認してみることにします!
925列島縦断名無しさん:04/07/31 21:01 ID:PWI8W6to
>>924
部屋の仕様が違うんじゃないの?
一部の部屋がバス・トイレ付きだったり。
926列島縦断名無しさん:04/08/01 18:37 ID:WOkpn4Gn
「みるく」神のグッズを探しています。
品の無い携帯ストラップや3万もするお面以外に、何か出ているでしょうか?
Tシャツかキーホルダーが欲しいんだけど・・・。
あのみるく様の神秘性のとりこになってしまいました。
927列島縦断名無しさん:04/08/01 19:52 ID:szHt89AD
>>926

仲底商店に直行汁。


ってもってそうな気がする
見る
928列島縦断名無しさん:04/08/02 13:50 ID:/7mIp+u1
台風に縁の無い日々はいつまで続くかな?
929列島縦断名無しさん:04/08/02 20:05 ID:eWu9EFMH
安心しろ台風の来ない沖縄(八重山)は無い。
お前が心配しなくても台風は必ず来てくれる。
心配ならフィリピン東方海域の熱帯低気圧でもチェックしてろ。
930列島縦断名無しさん:04/08/02 20:52 ID:+fxFFBFD
まぢれすしてどうすんの
931列島縦断名無しさん:04/08/02 21:34 ID:7oEATEvX
少なくとも、9月初旬の超割時期にだけは来ないでくれ
932列島縦断名無しさん:04/08/02 22:02 ID:tHvjfdA2
やっぱり、自分が行くときにだけでも晴天を願いますよね。
933列島縦断名無しさん:04/08/02 22:07 ID:pCJw0vyn
>>931
でも一年で一番多い時期ですよね
昨年、一昨年と当たりましたw
934列島縦断名無しさん:04/08/02 23:09 ID:X4OE40UU
昔から8月後半から9月第1週は大きな台風がよく来るといわれてる。

クイズ伸助くんで沖縄のやってるね〜

935931:04/08/02 23:12 ID:7oEATEvX
俺が行くのは9月中旬ですね、初旬じゃなかった
まあHIT率が高いのは承知の上なんだけどね
936列島縦断名無しさん:04/08/02 23:36 ID:vMxLCgoF
あー、やっぱり覚悟しとかないとダメか・・・(´・ω・`)
あたしも9月中旬に上陸予定です。

これから毎日祈っとこ。
937列島縦断名無しさん:04/08/03 04:44 ID:6rgUJOhn
石垣島住んでるんですけど、
毎日暇なので誰か相手してください
938列島縦断名無しさん:04/08/03 09:17 ID:j5qdgQ/E
はいな!
939列島縦断名無しさん:04/08/03 10:40 ID:6rgUJOhn
どっかうまいコーヒーのめるところねぇかな
940列島縦断名無しさん:04/08/03 13:49 ID:mjOb/SCL
>>937
惜しいなあ。今月末に宮古島に行くんですよ。ちょっと遠いですね。w
石垣行くときは島酒でも飲みませんか?
941列島縦断名無しさん:04/08/03 15:07 ID:6rgUJOhn
お、宮古かぁ・・・
ええよ、機会があったら島のみましょう。

捨てアドとってさらしとこうかな?
942列島縦断名無しさん:04/08/03 20:14 ID:nQet6PTV
うちなーんちゅの方ですか?
もしかしたら今月末か来月行くかもしれません。そしたらよろしくですw
943列島縦断名無しさん:04/08/03 23:08 ID:wV8lC1C8
>>940

質問ですが「島酒」ってなんですか?地元のローカルブランドの泡盛ですか?
944列島縦断名無しさん:04/08/03 23:25 ID:khotf8pj
>>943
八重山の飲み屋に行って
「飲み物は?」と聞かれたら、
「島!」と言ってみてね。
945列島縦断名無しさん:04/08/03 23:29 ID:6rgUJOhn
>>942
ないちゃーですけど 石垣市在住です。
いわゆる島ないちゃーってやつですかね
946940:04/08/03 23:46 ID:smxehZKj
>>945
石垣行くときにはよろしくです。宮古島とはべつに行くつもりです。
947列島縦断名無しさん:04/08/04 02:08 ID:eJc80QYQ
>>941
島飲みって、おとーりのこと?
俺も先日石垣ですが、地元の若者につかまりおとーりに参加してしまいました。
結構面白かったですわ!
948列島縦断名無しさん:04/08/04 11:04 ID:iWWM1+kU
>>946
ほい、とりあえず、捨てアドとっておきますかね
[email protected]

>>947
島っていうのはお酒のことで、おとーりは飲み方のことかな?
おとーりって強制低に飲まされるから、弱い僕にはツライっす
949947:04/08/04 11:19 ID:xDhiPwy7
>>941
>ええよ、機会があったら島のみましょう。
ここの「島のみましょう」を「島のみしましょう」と、見間違いしましたw

俺も石垣に行った時はよろしくです。
年に数回あや乃荘に泊まり、近くの居酒屋にはよく顔出していますので。
あと知念商店とかw
つーか、今度行くころにはこのスレも消えている事間違いなしだがな。
950列島縦断名無しさん:04/08/04 11:23 ID:iWWM1+kU
>>949
あや乃荘ってどこだろ、実はさっぱり石垣の地理とか何も知らないんです。
知念商店って、ちねんスーパー?新栄町のほうかな?

多分常連の旅行者の人のほうが、詳しいんだろうなぁ・・
951940:04/08/04 11:34 ID:srhHtfKi
>>948
石垣は2回行きました。1回目は石垣マラソンで。2回目は竹富島へ行くため。
初めて行ったときに買った3万円の暖簾は今も実家の自分の部屋にかざってあります。
八重山上布っていうのかな、麻に渋い青色の染めがしてある暖簾です。
民宿石垣島に泊まったんですが、なぜか食べたモノの印象がないので、
今度行ったらおいしいもの食べたいなあ。
952列島縦断名無しさん:04/08/04 12:10 ID:iWWM1+kU
>>940
ふむふむ・・・おいしいお店かぁ
ばんな食堂 とか美味しいって聞くけど、どうなんだろうな。
あそこのソーキソバと同じぐらいのなら家でも作れる悪寒(っていうかたまに作ってるけど

西表だったら、何件か知ってるお店あるんだけどね、石垣にすむようになってからは
どうも引きこもっちゃってるんで・・・何やってるんだろう俺、石垣まできて2ch三昧ですよ。

うちの近所にどさんこDONっていう ジンギスカン定食を出してるお店なら知ってるけど
そこそこ美味しかったけど、石垣でジンギスカン定食ってのも変ですしね

色々探しておこうかなぁ・・・
953949:04/08/04 13:58 ID:xDhiPwy7
知念商店は登野城の方ですよ。
あや乃荘は本館と別館がありますが、私がよく利用するのは別館のほうです。
別館も登野城のほうです。
知念商店はB品のマンゴーですが、かなり安いので身内宛ての土産用に利用してます。

>>940
石垣牛食うときは店に気をつけてね。
店によっては輸入ものを使っている店もあるそうです。
954列島縦断名無しさん:04/08/04 14:13 ID:iWWM1+kU
>>949
あら、とのしろなのか
僕が住んでるのもとのしろなのに、しらんかった・・orz

安いマンゴーとか売ってるんだ、知念商店探してみようかな。
マンゴー食べたいんだけど、スーパーとかだとちょっと高いのしかないんだよね。

よっし、歯医者いってこよっと。
チュイーーーーーンってされてきます・・orzこえーよー
955列島縦断名無しさん:04/08/04 16:21 ID:S4m5O9oI
>>953

石垣牛の輸入物を絶対に扱っていない! というお店、
ご存知でしたらお教えください。
956列島縦断名無しさん:04/08/04 17:06 ID:fZkGT4c3
石垣牛の輸入物?
意味が分からん!
957955:04/08/04 18:13 ID:S4m5O9oI
おぉ、失礼!

「石垣牛の」が余計でしたね。
958列島縦断名無しさん:04/08/04 18:27 ID:iWWM1+kU
とりあえず やまもと あたりは大丈夫なんじゃないかな?
おいしかったよ。
959列島縦断名無しさん:04/08/04 18:53 ID:C0aEw0/3
美味けりゃいいじゃん。
分からなくてもお前の舌が美味いと感じてるんだから。
逆にに自分で分からないなら何食っても一緒だよ。
960942:04/08/04 20:01 ID:G53e3EDg
>>948
私もいつか移住したいと考えてます。うらやましいなぁ…
961列島縦断名無しさん:04/08/05 00:55 ID:6GNj5hKw
竹富のキッチィという浜はどこにあるのですか?
厳選沖縄ビーチガイドに載っているんだけど、場所がわかりません。
962949:04/08/05 10:08 ID:civVnaC6
>>954
スーパーで売られている大きさよりもちょっと小さめのやつが
3つ入って1000円とかありますよ。
あとは形が悪いとか傷があるとかばかりなので、自分で食うのなら問題なしだしね。
登野城に住んでいるのですか?
あだん亭には石垣に長期滞在するときはよく行ってますね。
安栄勤務の兄ちゃん達が、バスケの試合の打ち上げでいた時に
おとーりを食らったもので・・・w

>>955
八○福は間違いなく石垣牛とのことです。
ステーキをベーコンで巻いてある店は・・・。
963列島縦断名無しさん:04/08/05 16:22 ID:t25OJCdq
>>962
うーむ 登野城、ひろくて、知念商店わからん・・・。
でも、三つで1000円は安いね!
食べたいなぁマンゴー・・・マンコーも食べたいな。

うち、登野城っていっても、離島桟橋の近くなんですよ、
離島桟橋に帰ってくる高速船から洗濯物が見える程度です。
964列島縦断名無しさん:04/08/05 17:01 ID:9lXqCxj2
焼肉で有名な「やまもと」って、
クレジットカードでの支払いはできますでしょうか?
965列島縦断名無しさん:04/08/05 17:21 ID:MqKPiDb5
知念商店って消防署のところお店じゃないの?
他にもあったっけ?
966942:04/08/05 19:09 ID:10Y9QJn2
>>963さんは移住の際、お仕事どうされましたか?
やっぱり何か手に職お持ちなんでしょうか。
よろしければいろいろ教えて欲しいです。
967列島縦断名無しさん:04/08/06 02:33 ID:VD2QFGT1
俺も移住には興味がありますね。
色々なサイトを巡りましたが、仕事に関してはIT系や
手に職がないと厳しいというのはわかりますが。
968列島縦断名無しさん:04/08/06 06:24 ID:JD1OxvIg
>>965
すみません消防署自体わかんないっす
今日もフラフラ出歩くかなあ

>>966
在宅勤務の仕事とかやるといいとおもうよ
手に職はないかなぁそんなに。
まあ、なせばなりますよ。
969列島縦断名無しさん:04/08/06 20:33 ID:6OPC9AKR
>>968
なせばなる、かぁ。
26歳パラサイトフリーターでも何とかなるのかな…
970列島縦断名無しさん:04/08/06 21:07 ID:rADX0tft
おまえら「やえやまGUIDEBOOK」みろ
971列島縦断名無しさん:04/08/07 00:08 ID:IbAfwg0o
今日「沖縄移住計画」という本を買ってきた。
高っけー・・・1700円w
972列島縦断名無しさん:04/08/07 01:05 ID:T/LSVK3H
>>971
移住したいヤシが、少ないって事ナリ
973949:04/08/07 02:19 ID:IbAfwg0o
>>963
俺が勝った場所はこの辺です。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=24.20.25.625&el=124.9.58.400&la=1&sc=3&skey=%B2%AD%C6%EC%B8%A9%C0%D0%B3%C0%BB%D4%C5%D0%CC%EE%BE%EB%A3%B1%A3%B1%A3%B9%A3%B1%A1%DD%A3%B8&pref=%B2%AD%C6%EC&CE.x=246&CE.y=256
贈り物時に綺麗に見せる為の「パンツ」(下半分にかぶせるクッションみたいなやつ)も
売っていますよ。
974949:04/08/07 02:19 ID:IbAfwg0o
×勝った
○買った
一応訂正しておくか・・・。
975列島縦断名無しさん:04/08/07 10:58 ID:dyEAjA7N
石垣島直行便の予約とる夢見ちゃったよ。
正夢になりますように。
976列島縦断名無しさん:04/08/07 11:02 ID:R+9tF75j
>>969
住み込みのバイトとか探せばいけるんじゃねぇかなあ

>>973
おお、ありがとうございます。
まだ行った事無いあたりだな〜・・いってみます
977列島縦断名無しさん:04/08/07 11:14 ID:dyEAjA7N
976さんは最近移住したんでつか?
978列島縦断名無しさん:04/08/07 11:44 ID:Ta5SVrq7

八重山雑談スレッド 5泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1091846616/
979列島縦断名無しさん:04/08/07 14:01 ID:R+9tF75j
>>977
今年の1月からです。
980列島縦断名無しさん:04/08/08 15:47 ID:UpWwJNwn
9月に八重山行く事になりました。今回は石垣拠点で西表、竹富を回ります。時間があればバイク借りて石垣めぐりもしたい。
981列島縦断名無しさん:04/08/08 17:59 ID:v7y5fFMV
>>968
消防署が分からないって…
貴方いったい何処にいるんだ?
NETが使えるのならいくらでも調べられるだろ?!
982列島縦断名無しさん:04/08/08 21:11 ID:NrmY9FdK
>>979
メール送ってもいいですか?
983列島縦断名無しさん:04/08/08 22:56 ID:wsefjVJq
23:10からNHK総合で鳩間島出るよ
984列島縦断名無しさん:04/08/08 23:16 ID:S6xEHfuj
鳩間島かあ、6月に行ってきたばかり・・
見覚えのある顔がたくさん。
985列島縦断名無しさん:04/08/08 23:38 ID:/CYzo07v


986列島縦断名無しさん:04/08/09 10:11 ID:RhPlLQ55
最近、やまもとって予約いれても取れない時がある。

そんな時、たけさん亭に行くけど、こっちの方が広くて
ゆったりしているから落ち着いて食事できるよね。

味もそんなに悪くないし、特に、分厚い牛タンは最高。
987列島縦断名無しさん:04/08/09 12:14 ID:k/AXyLIX
>>986
え!そうなんですか?やまもと予約入れて絶対行くと決めてたんですが・・・。
味はどっちがいいですか?
988列島縦断名無しさん:04/08/09 12:42 ID:ltZqAXvL
地元の人が、たけさん亭がおすすめだって言ってた。
そんなに混まないし、味のレベルが同じらいい。

記憶が曖昧かも知れないが、たけさん亭の店主は、元やまもと(だったかな?)で働いてたって聞いたよ。
989列島縦断名無しさん:04/08/09 13:23 ID:71yXNl4W
波照間島のみのる荘ってどんな所ですかね?
今度一人で行くので気になります。
990987:04/08/09 13:57 ID:k/AXyLIX
>>988
確かにHPみたら、たけさん亭の方が店内は広そうですね。
来月、石垣行くんで行ってみます。たけさん亭は予約必要ですかね?
991列島縦断名無しさん:04/08/09 14:24 ID:RhPlLQ55
>>990

どっち行くにしても予約は入れておいた方が無難。
992列島縦断名無しさん
>>983
見逃した〜
何が映ってましたか?
豊年祭の映像なら、ひょっとして漏れも映ってるかも