石垣島をマターリ語るスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
前スレッドはこちら  荒らしは放置。 

石垣島をマターリ語るスレ5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1051366975/
石垣島をマターリ語るスレ4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1047475016/
石垣島をマターリ語るスレ3
http://travel.2ch.net/travel/kako/1040/10405/1040551037.html
石垣島についてマターリ語るスレ
http://ton.2ch.net/travel/kako/1030/10309/1030968363.html
石垣島についてなら俺にきくのだ
http://ton.2ch.net/travel/kako/994/994259042.html
2列島縦断名無しさん:03/07/27 16:20 ID:YShJtv24
【リンク】
石垣市公式ページ      http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/
日本トランスオーシャン航空 http://www.jal.co.jp/jta/
エアーニッポン       http://www.air-nippon.co.jp/
八重山観光フェリー     http://www.yaeyama.co.jp/
安栄観光          http://www.aneikankou.co.jp
3列島縦断名無しさん:03/07/27 16:23 ID:YShJtv24
八重山ちゃんねる  http://ishigaki.net/yaeyama-ch/  
石垣島閑話     http://www.big.or.jp/%7Eishigaki/index.html

4列島縦断名無しさん:03/07/27 16:24 ID:YShJtv24
アイランド石垣       http://www.cosmos.ne.jp/~ogura/home.htm
5列島縦断名無しさん:03/07/27 16:26 ID:YShJtv24
石垣ネットの八重山掲示板    http://www.ishigaki.net/hp1/
6列島縦断名無しさん:03/07/30 06:23 ID:RgKVebJH
他スレで荒らしのID:YShJtv24さん、スレ立て乙!(プ
7列島縦断名無しさん:03/07/30 10:34 ID:6qjYFbSv
人いないな。
石垣スレ逝ったか(w

情報も殆ど出尽くしたし
前から荒れてたし
なくていいんじゃねー?
8列島縦断名無しさん:03/07/30 11:19 ID:mSVVKdcf
>前スレ987さん
レス有難うございました。
早速問合せてみます。
9列島縦断名無しさん:03/07/30 19:46 ID:m1E/otLO
バースデーの石垣直行便取れましたーっ!!
嬉しいよー。ヽ(´▽`)ノ
10列島縦断名無しさん:03/07/31 21:22 ID:rSl2bu9O
フェリーって週一便しか出てないんだね・・
帰りは那覇からだからどうしもんか・・
安く石垣→那覇に行く方法ってないですか?

宮古島経由でもいいです
どうかお知恵を・・
11列島縦断名無しさん:03/07/31 22:43 ID:ByGzhEul
ヒッチハイク
12列島縦断名無しさん:03/07/31 23:16 ID:KLYCJzjd
金城の焼肉はもうダメだ。マズ〜
13列島縦断名無しさん:03/08/01 00:01 ID:sOjsY3mW
泳げ
14列島縦断名無しさん:03/08/02 15:03 ID:R2L/O5tx
石垣島のダイビングショップでおすすめのお店ありますか?
ナイトダイビングって何時から何時くらいまであるか分かりますか?

15列島縦断名無しさん:03/08/03 10:19 ID:FCz+ltiJ
前スレの985さん、シオマネキの情報有り難うございました。
お陰様でマングローブ林で見られました。
場所は偶然見付けた全く意外なところでしたが・・・。
翌日、潮が満ち始めた時にも行くと、今度はトビハゼ?にお目にかかれ
大満足で帰って来ました。
16列島縦断名無しさん:03/08/03 23:25 ID:6T76Ww9Y
今朝の「所さんの目がテン」、石垣島特集だったな。
17列島縦断名無しさん:03/08/03 23:37 ID:kmIetdY4
来週は、西表島から?
18列島縦断名無しさん:03/08/04 13:09 ID:0oxFo8hS
久しぶりのまとまった雨。
木々が喜んでるよ。
19列島縦断名無しさん:03/08/04 21:09 ID:YLmuQsTY
名無しサソ、584さん、68号さん元気かな
20列島縦断名無しさん:03/08/04 22:41 ID:PW2JaF2E
21列島縦断名無しさん:03/08/04 23:52 ID:a0oy4Mak
漏れ584だよ。
22584@ wtl3swkn02.skyweb.jp-k.ne.jp:03/08/05 07:41 ID:IWYiJsHs
>>19
ケーブルかJ-PHONEだと過去に公開したからフシアナするベ。私は元気だよ。。
23列島縦断名無しさん:03/08/05 22:34 ID:11GMie0i
台風だねー。
24列島縦断名無しさん:03/08/05 23:09 ID:9VPEHP84
焼肉やまもとウマー


シーマンズでゆったり
25列島縦断名無しさん:03/08/05 23:38 ID:heBMzyvL
行くぞーー来月石垣島!!
26列島縦断名無しさん:03/08/05 23:48 ID:865YFZ6m
>>25
漏れも来月。どの時期?
台風よもし来るなら帰る日ぐらいに来ておくれ。



27列島縦断名無しさん:03/08/06 10:25 ID:JRfORALl
11月ってさすがに泳ぐの無理ですかね?
10月に行こうと思ってたんですが仕事の都合で11月にずれ込みそうで
でも行っても肌寒いんだったらもったいないし、とか色々考えます。

どうでしょう?
28列島縦断名無しさん:03/08/06 10:49 ID:+ZW3kdfr
去年11月中旬に行った時は、ずーっと曇ってて風も強く、
肌寒くてとてもじゃないけど泳ぐ気にはなれなかった。
でもその直前まではむちゃくちゃ暑かったらしい。
晴れてたらまだ泳げるけど…って感じじゃないでしょうかね?
29列島縦断名無しさん:03/08/06 12:03 ID:t47RGf2S
>>27
ウェットスーツ着てスノーケリングとかすれば?
30列島縦断名無しさん:03/08/06 12:06 ID:HABThVOG
>>27
気合が有れば、1年中泳げるよ!



って別スレに書いてあったなぁ
31列島縦断名無しさん:03/08/06 12:29 ID:0PXdGbMm
気合があれば北極でも泳げるよ。

なんてね
3227:03/08/07 00:37 ID:XumvR384
サンキューです。
家族連れなんで子供が泳げた方が良いのです。
ん〜、11月だとグアムとか行った方が良いか・・・
33@:03/08/07 00:38 ID:xQ9l6deL
京大受験希望の知的な女性が出演。
中学生の頃に覚えたオナニーで性感帯はしっかり開発されており
すっかりグッチョリの様子。
無料ムービーはこちらから
親切、安心サイト
http://www.j-girlmovie.com/
34列島縦断名無しさん:03/08/07 01:14 ID:qqYg6rYU
>>27
イキオイで海に飛び込むのならともかく、マジで海水浴するつもりなら
やはり11月は厳しい。暑い日もあるけどね。
35列島縦断名無しさん:03/08/07 01:43 ID:HdUJIN5Z
11月だとなんで泳げそうにないって決め付けるの?
 内地の感覚と一緒にしないで欲しいな〜
36列島縦断名無しさん:03/08/07 02:04 ID:DUGdPcUt
いや!11月はマジでつらいよ!
3719:03/08/07 11:06 ID:eRxmpfnf
>>22
最近ここでお見かけしないから、どうしてるのかなーと思ってました。ところでフシアナってなあに?ごめん、あまり2ちゃんに詳しくないの…。
38列島縦断名無しさん:03/08/07 16:23 ID:hjo0cX6L
台風で昨日より島から出れません。
合法的に会社を休めちゃって何よりですが、
飛行機が動き始めたらキャンセル待ちをしなくちゃならんので、
おちつかんです。
39列島縦断名無しさん:03/08/07 19:21 ID:n2TFFP8n
>>27

漏れは水着+Tシャツで12月はじめまで泳いでたよ

晴れないと辛いと思うけど。

まあ、暑さ寒さの感覚は人それぞれなので...
40列島縦断名無しさん:03/08/07 19:23 ID:3315EQcT
>>38

那覇は直撃みたいだけど、
石垣→本土便も欠航してますか?
41列島縦断名無しさん:03/08/07 20:46 ID:vQfi5shp
>>40
九州方面は天候的に無理だろ
東京行くには燃料が足りね
42列島縦断名無しさん:03/08/07 23:46 ID:A2fHZ+i3
>>40
JALの発着案内見る!午前の宮古経由直行便遅れてるけど飛んでるぞ。
4338:03/08/08 14:30 ID:1Kod8oXt
>>40

沖縄->関西方面は欠航が出ている模様。
44584:03/08/08 20:11 ID:kb0KM7x0
>>37
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4#i25

最近はROM専かなぁ。たまにまちBBSに書いたりするけど。
45列島縦断名無しさん:03/08/09 23:06 ID:ow8eA1Bm
8/2のライトダウン(?)はどうだったんでしょうか?
行きたかったなー。
46_:03/08/09 23:07 ID:FWSl0MUK
47列島縦断名無しさん:03/08/09 23:44 ID:2YMLxe3F
すみません。一つ教えてください。
ずっとレンタカーを借りてすごすつもりなんですけれど、
離島桟橋の近くに駐車場ってありますか?
竹富や西表に行くときに停めておきたいんですけれど・・・・
あと、まなぶくんドームハウス泊まったことある人、やっぱり
いませんか??どんな感じなんだろー
4819husianasan:03/08/10 21:20 ID:PEO4hAKl
>>44
出来てるかな?ケータイしかないから、せっかく張ってくれたのに見れないし…。ごめんね。
4919:03/08/10 21:41 ID:zxixYQa7
てか完全に失敗してるし…。もう放置してやって下さい。
50proxy127.docomo.ne.jp:03/08/11 13:10 ID:Lf94Zl8C
ラストチャレンジ!
51584:03/08/11 15:13 ID:tNGEic9w
>>50
おめれとー
ヽ(´ー`)ノ
5219:03/08/11 18:01 ID:v824rdDX
ヘトヘトだよ。勉強になりました。
53列島縦断名無しさん:03/08/12 21:45 ID:ujok+m0z
>>47
たしかあったよ。
わくわくパーキングだっけ?
そんななまえのヤツ。

石垣市のHPで離島桟橋付近の地図がダウンロードできるから
確かめてみ。
ttp://www.city.ishigaki.okinawa.jp/110000/110500/map/map.html
要アクロバット。
54列島縦断名無しさん:03/08/12 22:06 ID:z/YMpmvz
石垣にも星砂の浜があるって聞いたんだけど
どの辺なんでしょうか?
55列島縦断名無しさん:03/08/13 18:39 ID:dKhpKe2p
>>47
前スレで、駐車場ではなくてみんな桟橋付近の空き地に止めてるらしいって
情報があったけどね。
私も行ったとき、レンタカーの店の人に「離島行くなら、この辺に止めてね」
って地図に印をつけてもらったよん。
56584:03/08/13 20:18 ID:Jx9GjhJL
>>47
そうそう。なんか、バイパスにそば屋の小さい看板が出ている所があるんだけど(空港向けでは見えない。)
そこから入ると結構車止められたような気もする。。。
57列島縦断名無しさん:03/08/13 21:16 ID:sI8kDcHd
海邦銀行の隣に駐車場ありますが、
離島桟橋近くの空き地にもみんな停めてます。
ここは、結構広いです。
58列島縦断名無しさん:03/08/13 21:26 ID:MgnVvAmn
ミーバイがたくさんつれるのはどこ?
八島小先、サザンゲート先は抜きで。 いいポイントありますかね?
59列島縦断名無しさん:03/08/13 21:28 ID:X2/2F36g
漏れはフェリー乗り場の駐車場(離島桟橋まで歩いて15分ぐらい)に
停めてたけど、離島桟橋近くに停めれるところがあったのか。
次からはそこを使ってみよう。

でも離島桟橋近くの空き地(海から見て右側だと思うが)って
そこらのホテルの駐車場になってない?ハーバーの駐車場は
そのあたりにあったはず。
6047:03/08/13 22:49 ID:+Z/v0DMt
>53・55・56・57

ありがとうございます!お礼が遅くなってごめんなさい。
行ってみたら早速チェックしてみたいと思います。
空き地って、行ったらすぐわかるかなぁ?頑張って探してみます!
ほんとにありがとうございました!
61列島縦断名無しさん:03/08/14 17:27 ID:P0bukENA
雨はいつになったら止むのでしょうか…
62列島縦断名無しさん:03/08/14 20:53 ID:cnYbeR4w
明日、行きます。
晴れたらいいな。
石垣シーサイドホテルのロビーで会いましょう。
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64列島縦断名無しさん:03/08/14 22:57 ID:6dCz2RcB
>>58
ミーバイを釣るなら、リーフまで行くのが一番でしょ!
 ルアーでバンバン釣れますよ〜
65列島縦断名無しさん:03/08/15 03:54 ID:8SQ4QKlH
本島の人間ですが石垣島に行きます
どんな遊び方がありますか?
シュノーケル、カヌー以外で何かあったら
教えてください!
66列島縦断名無しさん:03/08/15 14:10 ID:rcFAxAbl
>>65
消防署裏での一発貫太君(w
67584:03/08/15 18:47 ID:7vfpV6NY
>>66
ワロタ

ってか、それだったら何もわざわざ消防署裏で大博打に出なくても、本島住民だったら宜野湾に行けばいいわな。
68列島縦断名無しさん :03/08/15 20:05 ID:bYD/klQQ
すみません、一発貫太君って何ですか?
69山崎 渉:03/08/15 20:38 ID:8Vh9BNWG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
70列島縦断名無しさん:03/08/15 20:57 ID:u01NoGED
>>64
失礼ですがどこのリーフですか?
良かったら教えてもらえませんか?
71列島縦断名無しさん:03/08/17 01:39 ID:kdHRkE5j
人稲杉
72列島縦断名無しさん:03/08/17 01:53 ID:XKP5h1Yf
石垣に到着するのが10時なのですが
到着後すぐにレンタカーを借りて島を周りたいと思っています。
平久保と御神崎と川平に行きたいのですが大体どのくらいの時間がかかるでしょうか?
このほかにも「ここは行っておけ」っていう場所はありますか?
シュノーケルもグラスボートも予定していません。
ただボケーッと景色を見るだけ(写真はいっぱい撮りたい)でいいのですけれど…。
73列島縦断名無しさん:03/08/17 04:19 ID:DQcoP/7Q
>>72
個人的にはドライブするだけでも十分景色は楽しめると思う。
上記以外に玉取崎展望台なんか結構写真撮るにもいいですよ。
石崎半島(クラブメッドの方)のあたりも個人的には好き。
それと私はスーパーマーケット好きなので、マックスバリューやサンエーに
入ると、内地には無いようなものも売ってて面白いと思う(これは個人的な嗜好ね)。

平久保が結構遠くて、御神崎も幹線道路から結構奥に入るので、
時間は4〜5時間?くらいかなぁ・・それぞれの場所でどのくらいゆっくりするか、
どのくらい車のスピード出すかにもよるけど。途中でお昼食べたりもするでしょ?
74列島縦断名無しさん:03/08/17 04:28 ID:kdHRkE5j
>>73
レスうまいっすね。
非常にわかりやすい。
75列島縦断名無しさん:03/08/17 09:05 ID:rgmHL+Q1
76列島縦断名無しさん:03/08/17 13:13 ID:kvzpmIXn
石垣島で最高級のホテルというとどこになるんでしょうか?
もし知ってる方がいらっしゃったら教えてください。

それとお勧めのホテルはありますか?
77列島縦断名無しさん:03/08/17 14:38 ID:v+rTkYwI
>>70
歩いて行けるところなら、米原や於茂登トンネルの東シナ海側の
海岸線あたりかな〜 
78列島縦断名無しさん:03/08/17 16:59 ID:PDTqYysR
最近の金城石垣店はどんな感じですか?
他スレで北谷の店は質が下がったとあったので。
79列島縦断名無しさん:03/08/17 17:23 ID:M0U4w1/r
9月下旬に、石垣島を中心に八重山地方を3泊4日の予定で観光する予定です。
水牛車に乗ったり、民謡居酒屋に行ったりしたいです。できれば「ちゅらさん」の和也君
の木も見たいです。
ココは行っとけ、とかのアドバイスなにかないですか?
メンバーは自分(30才)と友達(26才と25才)の女三人組です。
80列島縦断名無しさん:03/08/17 19:04 ID:0BzPRsN0
>>79
「やまもと」の焼肉は食っとけ。予約したほうが安全だよ。

水牛車に乗りたいというと竹富島?
だったら1泊は竹富島の民宿に泊まることをオススメ。
竹富島の本当の良さが味わえる時間は、夕方からだよ。
81584:03/08/17 19:29 ID:Pvn0mL+M
>>78
>>12

>>79
もはや、やまもとは「予約するのが安全」というより、「予約しないと困難」になってるよ。
82列島縦断名無しさん:03/08/17 19:29 ID:hbF7qhdA
>>79
そんな漠然とした聞き方をするよりも、
一度ガイドブックやいろいろなサイトに目を通し、
その中で目をつけたやつの名前を挙げて具体的に聞いたりしたほうがいい回答が得られると思うよ。
具体性がかける質問はいい答えが引き出しにくいよ。
8372:03/08/17 19:49 ID:st2cYAgT
>>73
スーパーマーケット楽しそうですね。
お土産になるようなモノを見つけられそうだし是非覘いてみます。
玉取崎展望台にも行ってみます。
丁寧な回答本当にありがとうございました。
84列島縦断名無しさん:03/08/17 21:59 ID:DQcoP/7Q
>>76
最高級ホテルは全日空ホテルでしょう。次がクラブメッドかな。
でも、最高級だからといってあなたの好みに合うわけではないと思う。
お勧めの宿というのも、まずあなたが宿に何を求めるかで変わってくると思う。
85列島縦断名無しさん:03/08/17 22:09 ID:DQcoP/7Q
>>79
ちゅらさんの影響で「和也君の木」を見たい、小浜に行きたい、という方が増えているようですが・・
あれは私有地に植えてある、と聞いたのですが見ることはできるんでしょうか?
あと、これはあくまで個人的な意見で押し付ける訳ではないのですが、
あの木を見に小浜島に行くくらいなら、竹富島や西表島、波照間島などの方が面白いと思う。
小浜に「和也君の木」を見に行った方、情報・感想ありませんか?
86列島縦断名無しさん:03/08/17 22:22 ID:Z4w8Ldcy
>>85
「和也君の木」はすっごく遠くからしか見ることはできません。
デジカメで撮ってみると、え、ただの丘?? て感じです。ズームズームズームで
見てみてやっと「あ!」て分かるぐらい。何倍ズームかは忘れました。
8782:03/08/17 22:46 ID:IDDzETEK
>>85
あの木は別にどうってことないよ。
あんな木を見るぐらいなら大岳に登ってエメラルドグリーンの海を見るか、
学校前の道から港を眺めていたほうがずっといい。
88:03/08/18 00:10 ID:FbxcSfgX
連ドラの見せ場になったら、話題になるのに決ってるのにどうしてそんなと
こに植えたのかねぇ?つくづく計算の甘い作品だよな。
89列島縦断名無しさん:03/08/18 12:39 ID:NeCSjziK
>>88
え? あれって番組が決まってから植えられたの?
もとからあった木を使ったんじゃなくて?
90列島縦断名無しさん:03/08/18 16:15 ID:8nJnouz4
>>89
あんな所にガジュマルは生えない罠
91列島縦断名無しさん:03/08/18 18:27 ID:K/d/bpwV
撮影に合わせて何回も植え変えたと聞いてる。
そりゃ成長がドラマに追いつかないわなぁ
9279:03/08/18 19:48 ID:fPb3yX3f
みなさんいろいろありがとうございます。
>>82
そうですね、漠然としすぎてますね。

石垣島は、レンタカーを2日間借りてドライブしながらいろいろ観て回ろうかと考えて
います。この時期は米原ビーチで泳ぐ事は可能ですか?
石垣牛を食べたいのですが、「やまもと」よさげですね。「舟蔵の里」はどうですか?
お魚が美味しいお店でお勧めはありますか?
小浜島は今回はパスして、竹富島にお泊りします。でも、「夕方から味わえる本当の良さ」
ってなんですか?海?太陽?星空?民宿でお勧めありますか?
93列島縦断名無しさん:03/08/18 21:11 ID:sAnlNXcg
>>77
サンキュー!!
ありがと!!

>>92
そうあれこれ考えないでふらっと行くほうが楽しいよ。
ガイドブック読んで悩みながら探すといいいさ。
過去ログ読んで評判良かったところ行ったら間違いないっしょ。
それと石垣に魚の【美味さ】は求めない方がいいよ。

94列島縦断名無しさん:03/08/18 21:53 ID:gL1G+i3p
魚といえば、お寿司食べたんだけど、お醤油が関東と違うから
少しアレ?って感じた。
西日本はみんなそうかな。
9582:03/08/18 21:56 ID:bM/ZjOGZ
>>92
竹富は日中30分ごとに船が出ているので昼間は日帰り客だらけなんだけれど、
夕方に最終便が出たあとは昼間の喧騒がうそのように静まり返るんです。
その静けさを味わわないと本当の竹富らしさがわからないんですよ。
9月なら庭に出て泡盛片手に誰かが引いてくれる三線の音に耳を傾けながら星を眺めると最高ですよ。
96もと島ないちゃー:03/08/18 22:44 ID:zEnkPlYI
>>92
95さんの言う通り、観光客が多い時期(特に昼間)は、いかにも観光地の趣ですが、
観光客のの少ない時期(時間帯)の静けさが私も好きです。
夕暮れの西桟橋や、集落を歩くとどこからともなく聞こえる機織や三線の音(最近はどうなのだろう)・・
まるでタイムスリップしたような、本当に竹富らしい風情だと思います。
97もと島ないちゃー:03/08/18 23:03 ID:zEnkPlYI
>>92
連続カキコ申し訳ないです。
舟蔵の里もいいですよ。演出されてるという感じはしますけど、
初めての八重山でしょうし、
恐らく学生ではなく社会人で、ある程度金銭的にも余裕があるでしょうし・・・
(すなわち居酒屋よりは少し高めということ)
三線も聞けますし、八重山情緒が味わえる店だと思います。
9880:03/08/19 00:34 ID:snV1JPxf
>>92
リゾート気分を味わうために石垣に行くんだったら
ムリに竹富島宿泊はオススメしないけど、
せっかく八重山に行くんだったらぜひ竹富島の夜を味わってほしいなぁ。

以前は竹富専用のスレッドがあって、そのおぼろげな記憶では、
特に評判の悪い宿というのはなかったような気がする。
八重山に行って、他の島で話をしていても、
人によって竹富での常宿=ひいきの民宿って違うから、
一泊2食付5,000円の宿だったらどこもそれぞれの良さがあるみたい。
個人的には西桟橋に近い宿が好き。
晴れていれば、西桟橋で見る星がきれいです(小さくてもいいから懐中電灯必携)。

ただ、宿によって積極的に旅人同士の交流をすすめてくれるところと、
それはお任せみたいな宿はあると思う。
いずれの宿に泊まるにしても、竹富に泊まった時には、
他の旅の人と積極的にお話しするようにしたほうが楽しいよ。
99列島縦断名無しさん:03/08/19 00:44 ID:sUnX3xeE
>>92
女性同士なら野原荘や泉屋はいかが?
それにこちらも見たほうがいいかも

八重山離島雑談スレッド
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1058131911/
100異邦人さん:03/08/19 01:08 ID:vg+6/Xrs
石垣シーサイドホテルの徒歩圏に
牛乳や菓子パンを買えるところありますか?
101584:03/08/19 10:33 ID:YvgMY4q0
>>100
駐在所そばの仲間商店まで約2キロ歩く?
それしかないような気も。。。
102異邦人さん:03/08/19 11:09 ID:vg+6/Xrs
>101
ありがとう。レンタサイクルで行けそう。
103列島縦断名無しさん:03/08/19 11:49 ID:u1v9tNF+
でも、最近の竹富島は昼も夜もあまり変わらんぞ。
西桟橋に夕日を見に行ったら、2mおきくらいに
グループがいて嫌になった。なんて話も聞くからな。
104もと島ないちゃー:03/08/19 12:26 ID:s5tiOS9v
竹富、昔(10年ほど前)は港から集落までの道も舗装されてなかったんだよね。
カイジ浜に、小屋なんてなかったし。
2年程前に行ったら、浜の入口に小屋みたいなみやげ物ができてた。
だんだん観光地化というか俗化してくんだね。
10580:03/08/19 12:36 ID:N5b1UiVD
>>103
8月上旬に行ったけど、たしかに桟橋には2mおきに人が座っていたよw
それでも、やっぱり竹富は竹富。
他の島ではなかなか味わえない雰囲気であることは間違いないと思う。
昔から知っている人にとっては、
その雰囲気が年々薄れているって言うんだけどね・・・。

でも9月だったら、西桟橋の人口密度はかなり下がっているんじゃない?
106列島縦断名無しさん:03/08/19 13:02 ID:OxwAXOx9
>>100
ホテル売店に売ってないだろうか?
あそこまで市街地から離れたホテルだと
レストラン営業時間外に小腹が空いた客に
対応してそうにも思うが。
107列島縦断名無しさん:03/08/19 17:14 ID:hy0j/YQM
今日は一日雨です。
とても涼しくて過ごしやすいです。
108列島縦断名無しさん:03/08/19 20:30 ID:d5ltTpxj
白身の魚の刺身になじみの無い方には
沖縄の刺身は合わないかもね。
 
109列島縦断名無しさん:03/08/19 20:57 ID:Ie284WRP
>>108
白身魚の刺身になじみがない香具師なんていないよ(w
沖縄のお刺身になじみにくいとすれば、わさび醤油じゃなくて、
酢をつけたり酢みそ和えにしたりコーレグースを垂らしたりする
ところじゃないかなあ。
110もと島ないちゃー:03/08/19 21:24 ID:s5tiOS9v
>>109
最近は、酢味噌とかで食べる昔ながらの沖縄刺身をだすところは少ないと思う。
内地と同じようにワサビと醤油でしょ、普通。シークヮーサーはついてくるけどね。
沖縄の魚は、概して淡白で大味、脂があまり乗ってない。
111列島縦断名無しさん:03/08/19 21:24 ID:TfAitnyG
>102
パン買うためにレンタサイクル借りる?
昼間の暑〜い中20分かかるよ、川平の商店まで。
7月末行ってきたけど、レンタサイクル帰りの人は、
皆クタクタだったよ。

112111:03/08/19 21:31 ID:TfAitnyG
それでオススメなのは、町へ出た時に買物は済ませておく。
だって10時頃まで開いてても、ホテルの売店はスーパーより
3割ぐらい高いよ! お客さん達カップ麺買ってたけど…
113109:03/08/19 21:32 ID:Ie284WRP
>>110
あ、そうなんだ。沖縄の友達の家で酢みそとかで
食べさせてもらって、これが沖縄の食べ方だよ、
って教わったもんで。今はあんまりしないんだ。
114もと島ないちゃー=73:03/08/19 22:20 ID:s5tiOS9v
>>113
八重山の店ではほとんどワサビと醤油だね。シークヮーサー付き。
一般家庭ではどうなんでしょうか。

>>112
スーパーで色々物色すると、内地に無いものや、
みやげ物になりそうなものもあるので面白いですね。
115列島縦断名無しさん:03/08/19 22:29 ID:bwHsWfXy
教えてクンでスマソ。
やまもとは一人でも予約できますか。
1月2月のバーゲンじゃない時期だったら大丈夫なのでしょうか。

後 職場に配る用の石垣土産ってなんでしょう

自分はちょっきにしてますが・・・
なにか いいものないでしょうか。
11679:03/08/19 23:30 ID:opQLj2Mu
>>ALL
アドバイス本当にありがとうございます。
皆様のご意見を参考に、いろいろとプランを練ってみます。
117列島縦断名無しさん:03/08/19 23:50 ID:IMAuPDgf
>>103
遅レスですが。
8月16日の西桟橋は特に多かったんじゃないかな。
早めに行って、その時は先端に4人くらいだった。
おおかた堪能して帰ろうと後ろを見たら
電線にとまった大量のスズメのごとくヒトがいた。
118列島縦断名無しさん:03/08/20 00:20 ID:ifb9OXWn
>>107
あなたはいったいどちらでお過ごしだったのか(w
今日の石垣の天気の音(とくに午後)は
「ビュゴォォォーーー」「ドザァァァーーーー」
なんてものだったというのに(w
たしかにずっと雨で気温は低いが、音聞くと
とても快適な気分にはほど遠い1日でした
119列島縦断名無しさん:03/08/20 02:13 ID:yP+Cn22a
あの。
桟橋付近には50L程度のごつ目のザックが入るようなコインロッカーってありますか?
荷物を預かってくれるなら、別にコインロッカーじゃなくても構わないのですが。
120列島縦断名無しさん:03/08/20 09:04 ID:3E4UTGRQ
ありますよ。
安栄観光などの案内所に荷物預かりが。
うちはリュックどころかスーツケースをお願いした。
ありがたかった〜〜
121列島縦断名無しさん:03/08/20 20:04 ID:vCTCSykt
石垣島でレンタカーを借りようと思っているのですが、お勧めのところってありますでしょうか?
フジレンタカーやオリックスレンタカーあたりはちょっと高くて・・・
122一時期志摩住民:03/08/20 20:37 ID:MXan4csH
>>121

 オートレンタル サンキュー 0980-82-5528

 やまもとは、女子高生のバイトが多いね。早い時間に行ったら、予約なしで
一人で食えた。
123列島縦断名無しさん:03/08/20 21:06 ID:fAyZYZ/k
なななに?
女子高生を食ったのか?
124584:03/08/20 21:32 ID:fYRr7lQ7
>>121
別に車は新しくなくてもいいと言うなら、保健所横の一番星が安いとか。
過去スレでもさんざん既出ですけど一応ね。
>>122
確かに高校生バイトばっかり。悪くないぞ。
125列島縦断名無しさん:03/08/21 02:13 ID:0auLpnti
>>122
やまもとは17時開店で、予約は18時とか18時半からが多いみたいだから、
開店直後に行けば、長居はできないけどたいてい予約なしで食えるね。
焼肉が(w
126列島縦断名無しさん:03/08/21 12:58 ID:xqIuUsrb
山本、たしかに肉多いね。一人セット食ったけど、十分だった。コンロで焼くけど
煙くないし、まあまあかなあ。しかし、大将はあんまりあいそない人やったな。
 おばちゃんとかは、あいそよかったけど。
127121:03/08/21 13:18 ID:z8TjWWEm
>>122 >>124
情報サンクスコです。沖縄のレンタカー会社は安いんで驚いてます。
さっそく調べてみたいと思います。
128列島縦断名無しさん:03/08/21 20:34 ID:WyHn92gE
小さいレンタカー屋は対応がいい加減なところも多いけど、まあ大目に見てやって。
値段がHPに載ってるのと違ったり、空港で何十分も待たされたり。
そう言うのが嫌ならフジやオリックスで借りたほうがいいと思う。
129列島縦断名無しさん:03/08/21 22:54 ID:rJyoqa59
Nステで川平湾やってたね。
130列島縦断名無しさん:03/08/22 22:51 ID:kSNJb0ev
18日から21日まで石垣島に行ってまいりました。
はじめての石垣でしたがちょうど19日と20日の台風にぶつかってしまって残念。
竹富島に行ってきたんですが、本場(?)の台風はすごいですね。リュックの中身
までびしょ濡れでした。
みなさんは台風のときに石垣に行ったことありますか?
台風のときはどんな過ごしかたをしたのか教えて下さい。
131列島縦断名無しさん:03/08/22 23:52 ID:hyYILIjn
焼肉金城は味が変わった。行ってはいけない。
あんな肉を出してたら石垣島の印象を悪くするぞ
焼肉屋などやめちまえ
13264:03/08/23 00:43 ID:iC5L8+i2
>>131 時々しか行かないから、変わったかどうかわからないけど
やっぱ、上が潰れたからそのぶん、しわ寄せがあるのかなあ。たしかにこの前
肉がちょっと硬かったけどね。
133列島縦断名無しさん:03/08/24 01:24 ID:zGkz+668
うーん 今度昼に焼肉とおもって
金城にしようっておもったのに。
どっか桟橋近くで昼に焼肉でいい店他にないですかね。

134列島縦断名無しさん:03/08/24 01:33 ID:yU7z02mu
>>133
桟橋の近くじゃないけど八重福とかどうよ。
徒歩じゃ無理だけど、車ならそれほど遠くないと思うんだが。
135列島縦断名無しさん:03/08/24 01:38 ID:NJldGlby
八重福は店のギャランドゥーさにちょっとビックリしちゃうね初めてだと。
味は普通に旨い
136584:03/08/24 07:11 ID:6Aso4jL1
金城の近くのたけさん亭はどうよ?
確か昼もやってたはず。
137584:03/08/24 07:13 ID:6Aso4jL1
連続投稿すまねぇ。
空港とかにおいてある「石垣島タウンガイド」で場所見るんだったら、居酒屋「九年母」(くにんぶ)の場所ね。
138列島縦断名無しさん:03/08/24 16:21 ID:zM0HTElu
いろいろありがとうございます。
昼間石垣にいるのはほんのわずかだから
たけさん亭にいってみようかな。

タウンガイドを読んで
やまもとの写真が一番おいしそうだった。
いい写真だなあ。
139列島縦断名無しさん:03/08/24 20:24 ID:0fCzWZ9B
先週、金城に行ったが、1時間待ちで賑わっていた。
カルビもとろけるようで美味しかった。以前はもっと
美味しかったのかな。
140列島縦断名無しさん:03/08/24 20:43 ID:tyKFGvyC
>>139
おいらは7月末に初めて「金城」に行ったよ。
ガイシュツのようなマズーと言うほどではなかったし、
おいら的な評価だと、「普通」の美味しさかなぁ・・・。
ただ「や○も○」で食べた時のほうが数段美味しかったので、
それと比較すると分が悪いとは思う。

でも「○ま○と」って夜しか開いてないでしょ?
離島中心に旅をしていると石垣島に宿を取ることが少なくなるから
なかなか食べる機会に恵まれない。
お昼に桟橋近辺で焼肉を食べようと思うと、
金城くらいしか思い当たらないんだよなぁ。
141列島縦断名無しさん:03/08/25 00:56 ID:0yzZB6cH
八島小のミーバイは臭いね。
142列島縦断名無しさん:03/08/25 21:19 ID:SPEwOdEQ
めがろぱのツアー逝ったことある人いる?
感想きかせて!9月のオススメとか。
143列島縦断名無しさん:03/08/25 22:05 ID:NRW0wwLK
9月に金城の夕食付ツアーに行くのですが、評判悪いようですねぇ。
石垣牛じゃなくなったという事はないですよね???
144列島縦断名無しさん:03/08/26 00:01 ID:dOZfKiuW
今週末にメッドに泊まるのですが、行ったことのある方ぜひぜひ教えてください。
夕食時はみなドレスアップしているのでしょうか?
ふつうの服の人なんてほとんどいないですか?
私は女なんですが、スカートとかあまりはかないので、
できればいつものカッコで行きたくて・・・。
145列島縦断名無しさん:03/08/26 00:04 ID:E4vqxJl4
港近くにある「地ビールレストラン、プルミエ」って食べ物は美味しい?
4人で行って予算は一人いくら位っすか??

情報キボンヌ!
146列島縦断名無しさん:03/08/26 00:22 ID:a23sI5nx
>>143 この前、食いに行ったときには店の入り口に牛の証明書みたい
なの張ってたよ。牛の鼻拓もあった。
147列島縦断名無しさん:03/08/26 00:57 ID:fSHu0wOB
>>144
私が行ったときは(5月中旬)
ドレスアップした人は、ほとんどいませんでしたよ。
年配のグループは、ドレスアップしてるけど
ほかはみんなTシャツに短パンでしたよ。
148列島縦断名無しさん:03/08/26 07:00 ID:dOZfKiuW
>>147
情報ありがとうございます。
安心しました!
149列島縦断名無しさん:03/08/26 11:28 ID:J3rkGjLd
教えてチャンです。
以前、琉銀近くに八重山ミートっていう小さな食料店があり、
そのビルの上に喫茶店があったと思ったのですが今もありますか?
そこから港が見えて出船入船が見えて綺麗だったのを覚えてます。
店名がわからないので情報お願いします。
150584:03/08/26 12:56 ID:8RIxExUY
>>149
パルテノンのことかな?
1階は中央ツーリストとユニマット系の不動産に変わったけど、2階は健在だったはず。。。。しばらく行ってないから怪しいが。
151列島縦断名無しさん:03/08/26 18:30 ID:1a7tSZk6
>>145
昨日お昼を食べてきました。
牛タタキ 1000円。ステーキ 1200円。
単品は600〜1200円くらい。
定食が700円前後。
そんなにお高くないです。結構おいしかったし。
152列島縦断名無しさん:03/08/26 19:21 ID:9nkEoY6b
9月初旬に石垣島におじゃまします。
彼女と日航八重島で2泊します。
米原ビーチ、竹富島で遊ぶ予定にしてます。
ビーチマットは持って行きますが、パラソルのレンタルはありますか?
また、船蔵の里で食事するつもりなんですが、予約はしておいたほうが
よいでしょうか?
どなたかご存知の方教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
153列島縦断名無しさん:03/08/26 21:43 ID:L40hgTxz
9月の竹富にレンタパラソルはないと思う
154152:03/08/26 22:01 ID:tbtkNxuG
>>153
レスありがとうございます。
そうですか、ないですか、、、
長Tは用意していくつもりですが、気分的には水着のまま
ビーチでごろごろしたいのですが日焼けに弱いもので心配です。
日陰になる場所があればいいのですが、
もしないのならビーチは行かないほうがよいのでしょうか。
155列島縦断名無しさん:03/08/26 22:08 ID:NuFlJwEa
>>149 まだ、あるよ
156列島縦断名無しさん:03/08/26 22:17 ID:R0Nx1xyk
八重山の浜辺で水着だけでいる人はあんまりいないよ。
泳ぐときもごろごろするときもTシャツ着用が原則。
そうでないと大変なことになっちゃう。
Tシャツ着てても焼けるから、パラソルあっても焼けるかもね。
日焼けに弱いというのが日光過敏症というくらい弱いのなら、
行かない方がいいと思う。
157142:03/08/26 23:36 ID:F2bW1dMS
「めがろば」は・・・もういいよ
失礼しましたっ!
158列島縦断名無しさん:03/08/27 03:07 ID:EMNtvjD4
メガロパ幼生?
159列島縦断名無しさん:03/08/27 03:47 ID:eXxRp9Qo
1500〜2000円で泊まれる宿はありまつか?
160列島縦断名無しさん:03/08/27 19:38 ID:Etfa9XKG
>>159 パイパンティーローマ
 
 ただし、親父が酒乱で逮捕歴あり。

 ほかにも、色々あるよ。
161石垣プロへ質問です:03/08/27 21:49 ID:rR7jZ31T
9月20日から10日間、ANAホテルに行きます。 初めての八重山です。

@9月最後でも無理なく普通に海で泳げますか?
A子供がアトピーで私が紫外線アレルギーなんですが、日焼け止め必要ですか?
B紙オムツなどをホテルの近くで買うとしたらどこですか?
Cここだけは行っておけという所があれば教えてください。
162もと島ないちゃー:03/08/27 22:07 ID:FAYIO8xC
>>161
@天気が良ければ泳げます。
A紫外線アレルギーであれば日焼け止めは用意してください。アトピーは?紫外線と何か関係あるのでしょうか?
 でも、八重山は都会に比べてアレルギー物質が少ないのか、都会から移住してアトピーが良くなった人もいます。
 都会に戻ったら、再発したそうです。
Bホテルから歩いて15分位、車で5分位のところに、サンエーとイオンタウンという、
 石垣では最大級のショッピングセンターが2つあり、どちらでも買えます。
 夜も遅くまでやってますので、とても便利。
C川平湾、玉取崎展望台、平久保崎、御神崎、竹富島、波照間島、西表島・・
 書ききれないけど、10日もあれば色々まわれると思います。

楽しんできてくださいね!台風には気を付けて!!(こればかりは神のみぞ知る、か)
163列島縦断名無しさん:03/08/27 22:47 ID:A03+ojup
金城の元店長が出した焼肉屋さんは、なんて言う名前ですか?
味はいかがなものだったのでしょうか?
ランチで金城に行こうと思ったのですが、あんまり評判が悪いもので・・・
おすすめランチ焼肉あったら教えて下さい!
桟橋近辺で、お願いします。
164列島縦断名無しさん:03/08/27 23:46 ID:qvMXvd/a
金城で食った後 アンケートにゲロマズと大書きしてきた
客をナメるのもいいかげんにせーよ
165列島縦断名無しさん:03/08/27 23:52 ID:k7Ae5vMK
上のレスで水着の話しが出てましたけど、数年前沖縄に
遊びに行ったとき、那覇在住の友達が、女の子で水着で泳いでるのは
ヤマトンチュ、服着たまま泳いでるのはウチナーだよって言ってました。
それってやっぱ日焼けのことがあるからなんですか?
166列島縦断名無しさん:03/08/28 00:03 ID:rEjY6Rd/
>>165
もちろんそう。
167145:03/08/28 00:10 ID:3FfDB7i2
>>151
情報ありがとうm(_"_)m
ぜひ、行ってきます。

地ビール楽しみだ!
168列島縦断名無しさん:03/08/28 01:04 ID:ZS2oaaEV
もう俺にはこんな新鮮な感じ、味わえないよ、な…
169列島縦断名無しさん:03/08/28 01:19 ID:7vckuTy+
>>168
お前次第
170列島縦断名無しさん:03/08/28 01:23 ID:Mwhc5d4t
>>168
漏れもリピータだけど、自分次第だと思うよ。自分で楽しみ方考えなきゃ。
171列島縦断名無しさん:03/08/28 02:44 ID:bXAWvG5z
9月はじめに初めて石垣島に行きます。
フサキリゾートヴィレッジに宿泊するのですが、近くにコンビニ、スーパーなど
のお店はあるでしょうか。また、一番近いお店となるとどれくらい離れますか?
すいません、ご存知の方教えてください!

172列島縦断名無しさん:03/08/28 03:02 ID:AsiQfXL5
>>171
漏れも9月はじめからフサキだよ(2回目)

で、前に行ったとき(2年前)はヴィレッジの中にコンビにがあったけど、外で買うよりは割高だったから買い物は外で済ませたほうがいいよ。
近くにコンビニやスーパーは無いから市街地(港近くあたりかな)で必要なものを買い込んでいった方がいいと思う。漏れは今回は公設市場で必要なものを買い込んでいこうかと。

>一番近いお店となるとどれくらい離れますか?
7〜8分も車で走れば道路の右側(フサキ→市街地の場合)に小さな商店があったよ。でも、閉まるのが早かったような。。。あんまりアテにしない方がいいよ。

ビーチにヤドカリがたくさんいていいところだよ。でも、ブクラゲに刺されないように要注意!
173172:03/08/28 03:03 ID:AsiQfXL5
ブクラゲ→ハブクラゲ でした
174列島縦断名無しさん:03/08/28 10:35 ID:mIZWodSZ
>>171
冷蔵庫、空っぽでけっこう入るから、最初にホテルに行く前に
ビールとかドリンクとかフルーツとか買い込んで行くといいよ。
175列島縦断名無しさん:03/08/28 11:12 ID:R94jY0bE
>161
自分もアトピーで、五日ほど竹富にいたけど凄く良くなった。まさに
ホットマンの七海ちゃん状態。(そして都会に帰ってきたら悪化)
ただ、強い日光自体はやはりアトピーには良くないので日焼け止めは
した方がいい。日焼け止めについてはアトピーを診てもらってる先生
に相談して決めればいい。お母さんの方は日傘を忘れないこと!
176584:03/08/28 12:40 ID:UnIbS1XU
177列島縦断名無しさん:03/08/28 14:15 ID:+yck3xR2
>>143
あれが石垣牛だったら驚きです。
サンエーで買った石垣牛の方が1000倍旨かったです。
178列島縦断名無しさん:03/08/28 14:18 ID:+yck3xR2
>>161
どうか、離島で(とくに波照間島)で月明かりの少ない夜に
☆を見てみて下さい。
今年1ヶ月かけて八重山回りましたが、その星空が一番印象に残っています。
ちなみに20日以降は、月齢が下弦の月から新月に向かうので、良く見える
日が多いと思います。
179列島縦断名無しさん:03/08/28 14:19 ID:+yck3xR2
>>171
車で数分行くと、ロイヤルマリンパレスの向こうにコンビニがありました。
180列島縦断名無しさん:03/08/28 18:04 ID:w0QQKnpK
そこまで紫外線に神経質になることはない。
行ってみてやばそうだったら日焼け止め塗ればいいし。
大丈夫そうだったら裸で泳げばええねん。
181584:03/08/28 19:03 ID:UnIbS1XU
>>177
金秀で買うほうがもっと安く旨いかも。
>>179
そのコンビニから車で数分行くとマックスバリュがあるよん。
182列島縦断名無しさん:03/08/28 22:06 ID:eQPqeFWY
>>171
フサキから市街地方面に向かって5〜10分?位の新川の交差点に
ホットスパーというコンビニ、その交差点を離島桟橋方面に右折、
1分位走ると道の右側にマックスバリュー。その手前、道の左側にドラッグストア。
183列島縦断名無しさん:03/08/28 22:56 ID:RBoiL3R0
火星はどうでした?
184171:03/08/29 00:16 ID:AnTrR7Mu
>>172
>>174
>>179
>>181
>>182
みなさんご丁寧にありがとうございます。
当日はレンタカーを借りないつもりですので、>>172さんのお勧め、港あたりを散策してからホテルに向かいます。
ホスト規制で携帯からのカキコなので短いお礼になりますが、これにて。
185列島縦断名無しさん:03/08/29 01:34 ID:I3BQSorm
9月末か10月初旬に石垣行きの計画をしてるんですが、
大阪発の格安航空券で一番安いのってどれくらいですかね?
片道19000円前後ではよく見かけるんですけど、やはりそれ以下はないですか?
ちなみにバーゲンも超割も無理でした・・・
往復3万円くらいであれば嬉しいんですけど、
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
186列島縦断名無しさん:03/08/29 02:23 ID:qaQSg5DN
>>152
遅レスだが、コンドイの貸しパラソルは11月くらいまでやってる
今日兄ちゃんに聞いたので間違いなし
ちなみに値段は1500円で朝は8時半から夕方4時半まで
時間貸しではなく1回あたりだから、早く行けば行くほどお得

>>183
昨日竹富の西桟橋で見てきたよ
やっぱ火星が一番光ってた
星はすごくたくさん出ていて天の川もバッチリだったんだけど、小浜の明かり(はいむるぶしとかゴルフ場とかね)がなければもっと見えたんだろうなぁ
187石垣プロへ、ありがとう:03/08/29 05:19 ID:a9jCwG4y
161です。

162さん、175さん、178さん、とても楽しみになってきました。

はじめ、こどものアトピーで心配だったのですが、思い切ってよかったかな?

また、いろいろ教えてください、ありがとう。
188列島縦断名無しさん:03/08/29 17:04 ID:t/46oulJ
>>187
私は去年の同時期に石垣へ行きました。
かなりのアトピーです。そんで日光アレルギーも少しあります。
やっぱり紫外線対策はきちんとしていくべきだと思いますよ。
9月といえども沖縄の直射日光は、本土の人間にとってはタブーです。
子供さんだったら浜辺では帽子をきちんとかぶせて、泳ぐ時間は短めに。
景色や水がきれいですから忘れちゃいそうですけどね。
私は日焼け止めがぬれないくらい敏感肌でしたが大丈夫でしたよ。
楽しんできてくださいね〜☆

189列島縦断名無しさん:03/08/29 18:11 ID:3Il1EXye
日焼け気にしすぎ厨はちょっとうざいね。
190187:03/08/29 21:26 ID:a9jCwG4y
>>187さん

レスサンクスです。紫外線対策といっても、なにを基本にすればよくわからなかったんで、助かります。
日焼け止めは、今、子供と自分にアレルギー反応が出ないのを探しています。
これでだめなら仕方がないと腹くくってます。 せっかく石垣行くのに、海に入らない
のももったいないし… 

>>189さん
ごめんね。 でも、紫外線アレルギーでも、南の海が好きなんだからしゃあないです。
新婚旅行でグレートバリアリーフのヘイマン島に行って、初めて症状が出たときには
びっくりしました。だって30過ぎで突然紫外線過敏症なんてね。 学生時代に肌を焼きすぎたのが
いけなかったのかな? 「気にしすぎ」程度ならいいんだけど、全身やけど・かいかい状態になると、
考え変わるよ。
ま、これから石垣スレ本来の話題に戻りますので今回だけはご勘弁を。
191列島縦断名無しさん:03/08/29 21:41 ID:qTQKuWVD
うん。世の中にはただの日焼けではすまない
過敏症の人もいるから分かります。

本州でも、2〜3時間直射日光を浴びただけで入院しないと
いけないくらい水ぶくれができて、だるくなっちゃう人もいます。
日光過敏症は必ずしも小児期に発症するするわけでもなくて、
大人になってからでもあるし、ある病気の一つの症状のときも
あるので、あんまりひどいようならちゃんと見てもらって下さいね。

ちょっと大変だけど、長そで長ズボンでどうしても肌が
出るところはしっかりと日焼け止めを塗って帽子を
かぶって楽しんで来て下さい。
192列島縦断名無しさん:03/08/29 22:55 ID:XF3HxJMa
ラッシュガードを着ると日焼けを気にせず楽しめますよ。
黒色はとくにUVカット効果があるんじゃないかな。
水の中でも冷えすぎないし、よかったですよ。
せっかくだもん、太陽の下も綺麗な海も楽しみたいですよね。
193列島縦断名無しさん:03/08/30 07:20 ID:/Kl8T2OB
台風キター
194列島縦断名無しさん:03/08/30 11:50 ID:bkuhpQMe
>>187
>紫外線アレルギーでも、南の海が好きなんだからしゃあないです

この考え方が意味不明。

要は行くなと。
北か冬に行けと。
195列島縦断名無しさん:03/08/30 13:00 ID:HuYVNidZ
カヤマ島でお手軽キャンプされた方いますか?
196列島縦断名無しさん:03/08/30 19:43 ID:52XqXZ5e
>>189,194
お前ら、体質的なもので行動を制約される悔しさが理解できないの?
チンカスと比べるのもチンカスに失礼なぐらいだな。いっぺん氏んでこいや。
197列島縦断名無しさん:03/08/30 19:51 ID:MQdD3gKI
>>189,194
お前ら、身体的な要因で行動を制限される悔しさが理解できないの?
いっぺん氏んでこいや。いや、氏ぬより辛い生き地獄の方がいいか。
お前らみたいな奴に害毒を垂れ流されると迷惑だから、旅行なんてしないで一生引き籠もっててくれ。
198列島縦断名無しさん:03/08/30 19:54 ID:azf6tqTf
ありゃ、止めたつもりだったのに連続カキコになってるな。
スレ汚しスマソ
199住民:03/08/30 21:05 ID:GeGiwdRB
南国の人は、暑くてもあまり肌を露出させないのは万国共通。
200列島縦断名無しさん:03/08/30 21:20 ID:qZxM4E6B
>>196-197

相手は日サロで黒焦げになっている渋谷の汚ギャルなんだから放置しときなよ
201列島縦断名無しさん:03/08/30 23:29 ID:MK5zvvVS
別にそんなおかしなこと言ってないと思うけどね。
日焼けがそこまで恐いなら来なきゃいいじゃん、って意味なんじゃないの?

知らんけど。
202列島縦断名無しさん:03/08/31 00:00 ID:AvVTrnRA
程度の差はあるけれど、要するに「障害者は外出するな」みたいな話だな。貧しい思想だこった。
俺も肌が強い方じゃないから一連の話はよく分かるのよ。
肌が強くて、一片の思いやりや想像力も欠く人間には一生理解できないんだろうが。
203 :03/08/31 00:21 ID:QTDYVKJD
泳ぐのは3時以降、日焼け止め必携、遊泳時Tシャツ着用
浜で甲羅干or熟睡は自殺行為

但し、軽くシュノーケルの後にアダンの木陰でお昼寝は最高
204列島縦断名無しさん:03/08/31 00:33 ID:uIkunG/X
あー健常でよかったー。

変な皮膚病なくて良かったよ(w
親に感謝感謝
205列島縦断名無しさん:03/08/31 00:51 ID:hx22konD
>204
君の親は嘆いてると思うよ。頭部にある器官の問題で。
206列島縦断名無しさん:03/08/31 00:51 ID:M/bIg5sK
大阪⇔石垣の往復航空券っていくらくらいでとれますか?
まじで安く探してます。情報お持ちの方レス下さい。
207列島縦断名無しさん:03/08/31 01:58 ID:ofmv/EyP
>>203
何でお前に泳ぐ時間や格好まで指定されなきゃなんないの?
マジで余計なお世話。
208列島縦断名無しさん:03/08/31 02:07 ID:7wUhAkgW
>>203
氏ね
209列島縦断名無しさん:03/08/31 02:08 ID:FCm56O38
往復航空券の格安さって限界あるんじゃないの。
ツアーならともかく。
大阪在住ではないので分からんが・・・
210列島縦断名無しさん:03/08/31 02:10 ID:86dGYOx5
>>207
病院で診察の順番がおそくなるからでねーの?
昔石垣に行った時に、じーさんばーさんが入り浸っててやまとんちゅが背中
やけどして運び込まれて、おちおち怪我もできんとか言ってたな。
211列島縦断名無しさん:03/08/31 02:24 ID:OV0cZo3k
サンシェード(タープでもいけど)買っていきなはれ。
行きたい気持ちはわかるのだが、やっぱ無謀ですよ。
日光アレルギーの人が八重山いくなんてね。。。
これは、態度の良いアラシかとおもいましたぜ。
212列島縦断名無しさん:03/08/31 02:41 ID:c9iADPr8
日光アレルギーねえ…
全身性エリテマトーデスとかの可能性は?一度でも病院逝った?
213列島縦断名無しさん:03/08/31 02:42 ID:WR73+PiT
死骸線の強さナメすぎ。>207

地元の人間は朝と夕方しか泳がんよ。
24時間や深夜営業のスーパーがある理由を考えればわかる。

湿度が高くて汗が蒸発しないから熱中症対策も忘れるなよ。
214列島縦断名無しさん:03/08/31 03:31 ID:WR73+PiT
主な注意事項として紫外線が強い夏場は正午前後の直射日光下での活動を避ける、外出時は帽子やサングラスの着用、日焼け止めクリームの利用、子供の遊びは朝夕になどを勧めている。

「九月ごろまでは紫外線が多くなる午前十時から午後二時までの外出は避けたほうがいい」と話している。

http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b2%ad%c6%ec+%bb%e7%b3%b0%c0%fe%ce%cc&hc=0&hs=0
215584:03/08/31 07:41 ID:Y+8Gyz+2
>>207

地元の人間でも>>203と同じ内容言うと思うなぁ。
10時まで、あるいは4時以降にしろと。

正直、沖縄の日差しは「刺すように痛い」といっても過言じゃないと言う方もいるし。
素直にアドバイスを受け入れて楽しむべし。
『余計なお世話』とのたまうなら病院のチェックだけは忘れずに。いわゆる病院は名蔵以北にはないぞ。

>>161さん。とにかく暑くても長そでは着用するべきよ。
216列島縦断名無しさん:03/08/31 08:57 ID:Olkg9RIb
明日からなのに…。台風きちまった。
217_:03/08/31 09:07 ID:JeCd+exa
>>216
俺もそうだ。同士よ…
218列島縦断名無しさん:03/08/31 09:46 ID:U/ogOQjb
俺も明日からだ。
今天気予報聞いてみたら、明日は「波の高さは3m、うねりを伴いのち11mでしょう」。
11mって……。天気は当然雨。。。
219列島縦断名無しさん:03/08/31 09:50 ID:uIkunG/X
ご愁傷様…(´゚ c_,゚`)
220列島縦断名無しさん:03/08/31 10:31 ID:UR3JKKqU
>>218
間の4〜10mがないってところが恐怖と絶望感を誘うね
221列島縦断名無しさん:03/08/31 12:04 ID:G8b6nC69
やばい、西表行くのに船うごかないな・・・
222列島縦断名無しさん:03/08/31 12:12 ID:ofmv/EyP
日差しが厳しいのは重々承知。
でもせっかく貴重な時間割いて南の島に行くってのに、
日焼け対策ばっかじゃ白けるでしょ?
個人の状態に応じて楽しめばいいんじゃないの?
223列島縦断名無しさん:03/08/31 13:39 ID:aVkXnmE7
話題戻してスマソ。

紫外線対策、徹底的にすることをおすすめします。
沖縄の紫外線の強さは本州の約4倍らしいから。
24日から行って昨日帰ってきたんだけど、ずーーっと晴れ
+真昼間にサイクリングやシュノーケリング三昧だったこともあって、
フラップ付き帽子・長袖ラッシュガード・長ズボン(以上全てポリエステル)
それにサングラスという恥ずかしいまでに完璧な井出達だったんだけど
SPF50の日焼け止め塗ってても、少し顔焼けたよ。
手袋と長袖の間の手首なんて真っ黒。
数値高い日焼け止めも、あんまり効果は期待出来ないと実感した。
水ぶくれ防止程度、だね。
やっぱり布で覆うのが一番確か。綿よりポリエステルが透過率は低いらしい。
>>161さん、お子さん向けのUV水着などについては、
「紫外線 UV 子供 ラッシュガード」等でググってみて下さい。
UV対策先進国オーストラリアのメーカーで、スティングレイ、サンエンポリウム、
CWEAR等色々あるけど、私のおすすめはサンエンポリウムかな。
(縫製がスティングレイよりよかった)
サーフィンブランドからも沢山出てますよ。長々とスマソ。
224584:03/08/31 14:04 ID:Y+8Gyz+2
>>221
大原ならともかく、上原(YKF)や船浦(安栄観光)は欠航しやすいよ。。。

御愁傷様としかいえないです。。。
225列島縦断名無しさん:03/08/31 18:34 ID:G8b6nC69
さっき宿泊先に電話して、船どうなるかきいたら全然平気みたいな感じで言われた
ほんとに大丈夫なのだろうか・・・・
226列島縦断名無しさん:03/08/31 22:16 ID:vQ2cZBt3
大原航路はまず大丈夫だよ。
227列島縦断名無しさん:03/08/31 23:23 ID:JED66GCX
台風ばっかりはその時にならないとワカランよ。
船会社は出せる物なら出したいわけだしな。
228列島縦断名無しさん:03/09/01 01:05 ID:pKxuNP+e
石垣島滞在中はレンタカーを利用しようと思っているのですが、
どなたか空港での乗り捨て可能な会社をご存知でしたら教えてください。
宿泊が空港まで遠いのと、帰りの飛行機の時間が早いので、
時間のロスが少ない乗り捨てにしたいのです。

本当は空港からすぐにでも乗って行きたいのですが
それはいくらなんでも無理ですよね?

教えてチャソですみません。よろしくお願いします。
229列島縦断名無しさん:03/09/01 01:11 ID:1nnQ3ujV
八重山観光フェリーなのか平田観光なのか

いったいどっちが正しいの?
230列島縦断名無しさん:03/09/01 01:17 ID:byZvVJr0
>>229
別物です
231203 :03/09/01 01:50 ID:bmhd8KLE
>207 222ID:ofmv/EyP
アドバイスもバカには通じないらしい。
勝手に火ぶくれになって死ねや ボンクラ
232列島縦断名無しさん:03/09/01 03:44 ID:VCWCPLIA
スーパーホテル石垣島って 
泊まった方いらっしゃいますか?
233列島縦断名無しさん:03/09/01 03:55 ID:lrz0w5El
そりゃいるでしょ。
234列島縦断名無しさん:03/09/01 06:53 ID:Z2Gy87hO
>228
空港への配車、乗り捨てはどこのレンタカーでもやってるはずよ。

個人的には「オートプロデュース」ってところがおすすめ。
料金に消費税、ガス代、保険代、配車乗り捨て代、全部含まれているんだけど
一番のお気に入りは「ノンオペレーションチャージ」を取られないって
ところ♪ぶつけても安心。車も綺麗だったよ。
ただ、カーナビはないらしい。
でも石垣はカーナビ必要ないし。

まぁ、お金があって別に安くあげたいと思ってる訳じゃないなら
向かないと思うけど。
235列島縦断名無しさん:03/09/01 07:18 ID:/Yh5iGXq
>>229
船の運航は観光フェリー。
それらを用いたツアーを実施しているのが平田。
236列島縦断名無しさん:03/09/01 11:20 ID:jVF9uY1j
おい、おまえら!雨の石垣のすごし方を教えてください。おながいします
237列島縦断名無しさん:03/09/01 12:07 ID:ZZOBFB2D
2ちゃんねるしかありません
238列島縦断名無しさん:03/09/01 13:01 ID:Eh4gRef4
>>228
オリッ△スやOT△は乗り捨て出来なかった気がする。

>>234
一言余計。
239584:03/09/01 13:27 ID:fxXcm5KC
>>231
ボンクラはないでしょ。

…意味分からないだろうに。
せめて「ゲレン」とか「プリムン」とか「ぽってかすー」位にとどめておきましょうよ。
240列島縦断名無しさん:03/09/01 15:05 ID:TB2kZLn+
さて、離島への船はどこも止まってる訳だか。
241列島縦断名無しさん:03/09/01 17:14 ID:X+gTv+rB
三線教室ってどこかになかったかな?>雨の日
242列島縦断名無しさん:03/09/01 17:24 ID:7PYrhHMy
>>232
スーパーホテル・アビアンパナ石垣島の方なら
つい先日まで連泊してたが・・・
243列島縦断名無しさん:03/09/01 17:53 ID:mDl8RGcr
現地すごい風ですが、雨もなく、観光は可能です。
つってる間にふってきたー!いやー
244列島縦断名無しさん:03/09/01 18:29 ID:TQi8iAeh
>>242
そこ、どうでした?
245列島縦断名無しさん:03/09/01 20:45 ID:PxUJ/wDC
>>208
マツダレンタカー使ったけど、向こうから帰りは空港に
停めて、だいたいの場所電話してくれっていわれた。
みんなそうなんじゃないの?
246列島縦断名無しさん:03/09/01 21:09 ID:eXjN2syA
スーパーホテル石垣島の特徴
・自動チェックイン機にて前金で払うので現金はちゃんと用意しておくこと
・チェックイン時に渡された紙の暗証番号がルームキーの代わりなのでなくさないこと
・部屋に冷蔵庫はあるので、コンビニ等で飲み物を買って冷やしておくことができる
・朝食はパン(ジャム・マーガリン有)とおにぎり(漬物有)と飲み物のセルフサービスなので、大食漢の方にはあまり向かない。
・部屋に電話はないので注意(携帯の電波届くので不便ではないと思う)
・夜遅く(23時〜)部屋に戻る時はホテルの玄関で暗証番号を入力してホテル内に入るので、外出の際は暗証番号が書いてある紙を忘れないこと。
・ホテル内に駐車場はあるが台数制限(2〜3台?)があるので、ちょっと遠い(徒歩5分?)が無料駐車場が吉!
・アダルト放送はコイン式で30分300円と書いてあるが、10分100円から視聴可能
・洗濯機や乾燥機の類はありません(これが意外に不便)

まあ 一人でブラブラするには快適ですね…
ホテルの出入りにキーを預ける必要もないしね…


247161:03/09/01 21:46 ID:UPdf5UZ4
みなさん、アドバイスありがとう。 八重山の太陽はすごいんですね。

>>223さん、ラッシュガードいいですね。 石垣でも買えるのかな?

ところで、先日、期間中のレンタカーを「シーサーレンタカー」で
予約したのですが、妙に安くて、かえって心配になるのですが、
大丈夫でしょうか? 
248列島縦断名無しさん:03/09/01 22:44 ID:5KyeA03K
>161
特別安くないんじゃない?
石垣だとそんなものじゃ・・・・・
もっと安い所あるじゃん。
249列島縦断名無しさん:03/09/02 00:21 ID:qqnFJ9UF
「案山子の宿」の予約が取れたけれど桟橋から遠いのでレンタカーを借りないと動けないー。
離島巡りをするのが目的の場合、桟橋近くに宿を取ったほうが良かったのかな。
宿では夕飯が出るから「夕食分のお金をレンタカーにまわす」と思えばいいんだよね。

案山子泊まってみたかったし。
これでいいのだ。

一人で行くぞぉ。
初八重山だぁ。
台風来ないといいな。
250228:03/09/02 00:57 ID:+XTOooe4
レンタカーの件で質問した者です。
皆さんありがとうございました。
>>234
オートプロデュースはとてもよさそうなのですが、希望日はすでに一杯でした。
>>245
マツダレンタカー、思ったより高くないんですね。検討してみます。

>161=>>247さん、シーサーのHP見ましたが、私も良心的な料金だと思います。
251列島縦断名無しさん:03/09/02 08:13 ID:tyyTxttw
今回は、相部屋になります。初めてなんです。皆さんどのようにして
過ごしていますか?なにか遊び道具でも持っていった方がよいかな?
ノリが合わない人だと、気まずくなりそうで、ちょっと心配です。
252列島縦断名無しさん:03/09/02 09:04 ID:3o5bMQFZ
253列島縦断名無しさん:03/09/02 09:06 ID:tyyTxttw
>>252
申し訳ございません。
254列島縦断名無しさん:03/09/02 09:07 ID:xfwhlQ3d
激安アダルトDVDショップ
「GETDVDドットコム」
  ↓  ↓
http://www.get-dvd.com
255列島縦断名無しさん:03/09/02 09:26 ID:Hik7lFCo
シーサーレンタカーについて。
・実際の料金がHPと違った。(安かったので良し。)
・1,300ccクラスはホンダのロゴ。(見た目は普通だが、乗り心地いまいち。集中ロックすら無い。)
・軽・1300共に台数はあまりない感じ。
・家族でやっている様子。女性2人+赤子+幼稚園児は確認。
・送迎の車にはたいてい上記の子供か赤子も乗っている。
・送迎の女性が機嫌悪い時がある。(結構運転荒いので恐い。)
・到着時空港でかなり待たされた。(予約は一ヶ月前からしていた。)

全体の印象としては多少いい加減、料金はやや安いといったところ。リピートはしないかも。
去年はオリックスで借りたが、対応もいいし車も新しかった。値段もそれなりだが。
256列島縦断名無しさん:03/09/02 11:33 ID:A11LhrdQ
>>255
1,300ccクラス=ホンダのロゴ ←よくあるパターンでしょ。

「到着時空港でかなり待たされた」ってのは激しく問題ありだね
257242:03/09/02 18:12 ID:F1kB9SkP
>>244
亀れすスマソ。

ただの「スーパーホテル」がエコノミータイプならば、
アビアンバナの方は、ややリゾートっぽい感じのするホテル。
その分、1泊6,400円(税別サ込)と、やや高め。

部屋は、値段の割りに結構キレイで落ち着いた雰囲気。
フロントの対応も感じが良く、
ツアーデスクの人の対応も石垣島とは思えないほど迅速。w

公設市場のあるアーケードまで徒歩2分くらい。
離島桟橋までは徒歩6〜7分くらいだっけかな?
とにかくローケーションもいい。

まぁわたくし的にはお奨めですが、
あくまでも「若干リゾート風ビジホ」ですので、
その点をご留意ください。

PS:「旅窓」から予約できます。
258列島縦断名無しさん:03/09/02 22:24 ID:8bUx7wfA
>>252
いいんじゃないの?二つのスレで同じ質問したぐらいで。マターリいきまひょ。
259列島縦断名無しさん:03/09/03 00:22 ID:P1WqFOTp
日帰り(10:00ー16:00滞在)で、、、
「竹富島散策と川平湾のグラスボート乗船」
は、現実的には〜、無理かな。バス利用だし。カネモジカンモネエ〜、クスン
260244:03/09/03 01:38 ID:YzetEdw1
>>257
レスありがとう
今度泊まってみます。
261列島縦断名無しさん:03/09/03 01:59 ID:7GK4gugq
竹富ギリギリ3時間だね。>259
262列島縦断名無しさん:03/09/03 03:01 ID:LvInRYrG
話を戻してスマソだが、八重山の日差しをなめたらダメ
3日間竹富にいたけど、日焼け止め塗ってパラソルの下にいて、帰ってきて2日で皮剥けたよ
もちろん海に入るときはTシャツに短パンで帽子必着
肌が弱い人は日焼け対策は万全に!
263列島縦断名無しさん:03/09/03 13:34 ID:pr1x+y2Z
ビートたけしって昔石垣にマンション持ってたよね?
事故した後暫くこもってたところ。
今もあるのかな。どの辺なんだろう。
264列島縦断名無しさん:03/09/03 18:35 ID:9f3nLc18
噂だが、今、ロイヤルマリンパレスになっている建物の最上階にいたと思う。
その頃の噂で、最上階は、全部たけし軍団が所有と言った噂があった。
265列島縦断名無しさん:03/09/03 21:33 ID:KFR3PmWx
明日の今頃は石垣です。
予報もまぁまぁよさそうで楽しみ。
しっかり満喫して来ます。

266列島縦断名無しさん:03/09/03 22:42 ID:2wantZQI
>>265
行ってらっしゃい。
漏れは週末から。
お天気、大丈夫っぽいね。

267列島縦断名無しさん:03/09/03 22:42 ID:o1BoJgVz
前スレのさんま&黒木瞳目撃情報はこの撮影だったのね。↓
http://www.tbs.co.jp/zawawa/
それにしても、金城、マジで味が落ちたね。
268列島縦断名無しさん:03/09/03 23:00 ID:On375O7W
ここのぞいてよかった。
危うく金城に行くところだったよ。みんなサンキュー。
269列島縦断名無しさん:03/09/03 23:29 ID:UHyLsWGT
最近の金城って特上以外は老廃牛じゃないの?


少なくとも、やまもとと石垣屋はちゃんと肥育牛を出してる。
…ってか、肥育でないと石垣牛とは言えない。雌は処女、雄は去勢に限る。
270列島縦断名無しさん:03/09/04 00:17 ID:SJEPokL5
へぇ、金城味落ちたのか・・・・
漏れが5月に逝ったときはまだ美味かったが。
今度やまもと、八重福、金城と食べ比べする予定なので
その時に又報告しまつ
271列島縦断名無しさん:03/09/04 00:26 ID:hUm8ekQd
平田観光に綺麗なおねーさんがいるよ!
272列島縦断名無しさん:03/09/04 00:39 ID:XM8nExnu
おいしい肉なら都内で食うから、石垣行ってまで食わない。
石垣牛と他の和牛、何も書いてなかったら味だけじゃ区別つかない。
だから俺は、八重山そば最強!
でも焼肉じゃなく、ステーキだったら食べてみたい(笑)。
273列島縦断名無しさん:03/09/04 00:58 ID:txHnTkXs
>>261
レス、さんくすです。
天気によるかもしれないけど
がんばってみまつ。
274列島縦断名無しさん:03/09/04 01:04 ID:jy4QSmnr
>>270
いつ行くの??レポ待ってまつ。
275列島縦断名無しさん:03/09/04 02:37 ID:HMDjO5sx
石垣島、というわっかりやすいネーミングの民宿はいかがか?
276列島縦断名無しさん:03/09/04 03:32 ID:7K3QXglq
どなたかお教えください。
石垣空港に到着したあとって、バスでターミナルへ移動するんですか?
10月に波照間へ行こうかと思うんですが、よほどタクシーで急がないと
最終の船に間に合わなさそうで・・・・。
(14:35石垣空港着 → 15:00離島桟橋から船出発)
277列島縦断名無しさん:03/09/04 05:37 ID:yy7CZecX
バスでターミナル?
別にタクシー乗ればいいのでは・・・
みんなバスに乗らなきゃいけないと思ってんの?
278列島縦断名無しさん:03/09/04 06:10 ID:G1pJiJJ7
>>276
余裕がないならタクシーにしなされ。
初乗りは390円、港までなら千円でジュース代くらいはお釣りくる。
279列島縦断名無しさん:03/09/04 07:27 ID:gSlBEXQO
>>273
石垣空港に到着の場合、
飛行機のタラップを降りて空港のターミナルまでは、
「歩いて」移動することが多いです。
逆に、乗るときはバスの場合が多いと思います。

あと、空港→桟橋が25分だと、空港から桟橋までタクシーで行ったとしても、
ギリギリですね。飛行機がちょっと遅れたらアウトかも。
280列島縦断名無しさん:03/09/04 09:59 ID:zjN1zG4k
石垣で原付借りたとして、それを持ってける離島はどこでしょうか?

波照間と与那国くらい…?
各島で借りてたらお金かかりそうなんで。
281276:03/09/04 10:59 ID:zP66ycyH
>>277-279
飛行機→空港ターミナル間のことを言いたかったのですが、
言葉足らずでした。
皆様ありがとうございます。
翌朝のRAC便で島に渡ることも選択肢に入れてみようかな。
282584:03/09/04 11:13 ID:K766Yyw2
>>280
各島で借りた方が良いと思う。
高速船には積めないし、貨客船に積むにしても運行しない日もあるわけだから。週5〜6便程度と考えた方がよろしいかと。

>>2の観光フェリー、安栄観光のサイト参照に。
283列島縦断名無しさん:03/09/04 13:17 ID:myVlB5Ko
荷物を減らしたいので着替えを日数分持っていかないで
宿で洗濯をして着まわすつもりなのですが
「洗濯機完備」でも洗剤や洗濯を干すハンガーなどは自前ですよね?
Tシャツはハンガーで干せるけどパンツとかみんなどうやって干してるの?
284列島縦断名無しさん:03/09/04 15:13 ID:v+I9MK6v
>283
石垣行ってから100均でちっちゃい角ハンガー買ったよ。
285列島縦断名無しさん:03/09/04 16:25 ID:fCohAes/
>>283
ハンガーくらい民宿にあるよ。
286列島縦断名無しさん:03/09/04 16:38 ID:/P7xGxwh
石垣では5つ、竹富では2つ、西表で3つ民宿泊まったことあるけど
ハンガーはあっても角ハンガー(四角くて洗濯ばさみがたくさんぶら下がってるヤツ)
あるところはひとつもなかった。
乾燥機は結構あったけどな。
287列島縦断名無しさん:03/09/04 18:32 ID:jQfipsgu
週末に一泊二日の強行軍で石垣行きます。(ANAホテル)

夫婦と小学生の子供が二人なんですが、
少ない時間で子供が楽しめるスポットを、どなたかご教授下さいませ。
288列島縦断名無しさん:03/09/04 19:01 ID:LG4TfbmH
そんな、強行日程で楽しめるわけがない。疲れるだけ。近所の公園で散歩
でいいのでは。
289列島縦断名無しさん:03/09/04 19:06 ID:g6VAQvNK
>>288の意見がもっとだ。
が、ANAホテルならビーチが目の前なはず。
限られた時間なら一切の移動はせず、ホテルの施設を使い倒せばいい。
それで、1泊2日は終了。
290列島縦断名無しさん:03/09/04 20:09 ID:myVlB5Ko
角ハンガー情報ありがとう。
宿にあるといいんだけど無かったら100均行ってみます。
乾燥機は宿に無さそうだもんなぁ。あったら楽だったのにな。
291列島縦断名無しさん:03/09/04 20:10 ID:oqYsATNJ
>287
朝一番で着いて最終で帰るならそれなりに楽しめるかもな。
どこから石垣入りするの?
292列島縦断名無しさん:03/09/04 20:48 ID:OMxgOUu8
あんまー食堂の海老フライ定食美味しかったなー。
293列島縦断名無しさん:03/09/04 20:52 ID:zKHy6Hch
>>292
イカ墨もうまいぞ!
294287:03/09/04 23:03 ID:07CAiJO3
>>288
>>289
             (  ヽ      ――――  ○  ――――
     , ⌒ヽ    (   __   )       // | \
    (  - - = = ≡≡≡\   \ ヽ⌒ヽ 、 / / |    \
    ゝ    ` - = = ≡≡\ も\    )       | (⌒ 、
   (           - = ≡≡\ う \    ヽ     (     ヽ
  (    (⌒        - = ≡\ 来\    )   (
___________________________________________ - =\ ね\__________________________________________________________
                       -\ え\
 〜      〜〜      〜      \ よ\ 〜       〜〜〜   〜
            ドコイクンダーヨ  オイオイ  \  \
                             ̄ ̄\  ケエルゾ! ゴラァ  ∬∬
    - = = ≡≡ ヽ(|||゚Д゚)ノ - =ヽ(゚Д゚|||)ノ - =( `Д´)ノ  - - = ≡ソ ̄(♯`Д)
             | ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|───□( ヽ┐U
       ミミミミミミ〜〜〜〜 ミ〜〜〜〜 ミ〜〜〜〜 ミミミ〜〜〜〜〜
                                       ザブザブ
〜〜  〜〜 〜    〜   〜〜〜   〜〜〜 〜   〜〜〜〜 〜〜〜
 〜   〜〜〜   〜〜  〜〜〜〜〜   〜   〜    〜    〜  〜
〜        〜          〜     〜    〜      〜 〜  〜
295列島縦断名無しさん:03/09/05 00:10 ID:tsVe32X3
>>293
イカ墨汁も美味しい。
 でも、オレは海老フライだな。
 5月に行った時は店が広くなっていた。
296列島縦断名無しさん:03/09/05 00:16 ID:kjxzMqiC
空港から離島桟橋、この前運転士に船の時間が迫ってるから
急ぐと言ったら、乗ってから桟橋のその行き先の船の前に
6〜7分だったよ。

たまーにとんでもなく遅い軽トラとかいるから、油断ならないけどね。
297列島縦断名無しさん:03/09/05 00:17 ID:GaSwFIYe
>>294
ワラタ
ちょっとだけおもろかったので、少しだけ。

ありきたりだけど、川平湾でグラスボートか鍾乳洞。
あとは子供が行ってもあんまり面白くないところだろうから
ホテルで遊んでれば?折角の全日空なんだから。
298列島縦断名無しさん:03/09/05 01:20 ID:N5MzH306
グラスボートは川平と竹富ではどちらがおすすめ?
どっちもいいかもしれないけど、諸先輩方、教えてちょ。
299列島縦断名無しさん:03/09/05 02:10 ID:zS6CDboK
川平でグラスボート。グラスボート以外に景色と海が最高。
んで竹富で水牛車。
両方行って見れば?
共にたいして時間かからないし。
300287:03/09/05 09:13 ID:VEJBojj0
>>297
>>299
7月に沖縄本島には家族で連泊したんすよ。ですから、泳ぎ関係はパスしていいかと。
石垣は年に数回仕事で行くけど遊んだ事ないし、折角、超割が取れたもんで。。

土曜の午後着〜日曜の午後帰です。正直無茶です(w
レンタカーと晩飯は予約済です。
昨日の夜に色々無い知恵絞りまして、
初日:
空港〜レンタカー送迎〜車中に荷物置いて竹富〜牛
〜小1時間程度レンタサイクル(時間があればコンドイビーチで水遊び)〜晩飯〜ホテル散策
最終日:
早起きして車で川平〜散策&グラスボート〜昼飯〜底地ビーチ(時間があれば水遊び)〜時間切れ〜空港

穴ホテルではただ寝て起きるだけになりそうです。
来年は長期休暇取って、リベンジしたいっす。。
301列島縦断名無しさん:03/09/05 13:37 ID:lpE/9Ap3
グラスボート乗るなら白保行けばいいのに。綺麗だよ。
302列島縦断名無しさん:03/09/05 16:23 ID:mNf4SsdX
303299:03/09/05 18:29 ID:Dm19vPNG
>>300
いいんじゃない?そのプラン。
どうせなら二日目は島1周すれば?
時間的には川平に寄っても全然可能だと思う。
304287:03/09/05 20:15 ID:ywAH3EWb
>>301

禿しく感謝します。結果は戻ってご報告しますです。
305列島縦断名無しさん:03/09/05 22:32 ID:JMVyssbB
>>272
同意。
おれも最近は八重山そば食うためだけに石垣行ってる・・・
306列島縦断名無しさん:03/09/05 22:45 ID:4nUg5t2r
あー、いいねえ八重山そば。
東急ハンズでインスタントやレトルトの売ってたんで買ってみたんだがあんまりおいしくない。
やっぱ現地行って食べたいなあ。
307276:03/09/05 22:54 ID:pQN8cR8n
>>296
thxです
何となく、タラップ→石垣空港ターミナル→離島桟橋の
距離感が掴めてきました。
やってやれないことはない、ってことか。

でも、夕方から無理して島に渡ったものかどうか・・・・
308列島縦断名無しさん:03/09/05 22:57 ID:wqjysDXY
>>307
降機のタラップ後ろにも付くからな。
309老婆心:03/09/05 23:06 ID:mK9cTP3L
>>307
手荷物はひとつにまとめて、機内に持ち込んどけよ。
310276:03/09/05 23:55 ID:pQN8cR8n
>>308-309
わあ、ありがとうございます。
折角だからお聞きしたいんですが、飛行機のタラップから
空港ターミナルビル間まで、何メートルぐらい走ることになるんでしょうか?
311老婆心:03/09/06 00:04 ID:ubPEnzfQ
たかだか100m強くらいだったような・・・。
まぁ発着状況によって距離は変わるだろうけど。
だから運がよくて、しかも荷物待ちさえなけりゃ、
タラップ降りて2分間くらいでタクシーに乗れる可能性が高いと思う。
312列島縦断名無しさん:03/09/06 01:09 ID:OdDjDrkP
運が悪いとタラップ → バス → ターミナルだ。
313列島縦断名無しさん:03/09/06 01:48 ID:y7+kfgy8
まちBBSから人が流れてきてるのか?
314列島縦断名無しさん:03/09/06 02:05 ID:QirpEXaN
10月、石垣に転勤になりました。
市民の皆様、未熟者ですが宜しくお願いします。
315列島縦断名無しさん:03/09/06 02:26 ID:5FTUVfaj
>>299,301
アドバイス、ありがとさん!
どれもよさげで迷うな〜島発の飛行機最終便にしようかな。
しかしその場合乗り継ぎの時間に余裕無く
夕食が那覇でゲットできないし。
石垣空港内で提供されるおすすめの一品ってご存じあるか?
316276:03/09/06 13:21 ID:JGpAaUR8
>>311-312
どうもありがとうございます。
おっし、やってみるかぁ!
317列島縦断名無しさん:03/09/06 16:34 ID:xO5yk+ve
>>314
正直、羨ましい…
倒壊地方で先ほど沖縄の不動産番組やってました。
ほんの少しだけ、石垣島特集もありました。
ソムリエの田崎真也?も石垣に住んでるんだね。
しかも、港のすぐ前の一番判り易いあのマンソンだった。
家賃は3LDKで8マソ台でした。安い・・・
318列島縦断名無しさん:03/09/06 19:22 ID:qvy8+8wW
まちBBS見れないのは私だけ?
落ちてますか??
319列島縦断名無しさん:03/09/06 19:36 ID:y7+kfgy8
おちてるよ。
320列島縦断名無しさん:03/09/06 19:37 ID:y7+kfgy8
それより平田さんの家3億って聞いたけどたかくない?
321584:03/09/06 21:59 ID:5MMX67m1
>>318
メルマガでひ(略いわく。。。

>そんなわけで、本題なんですが、machibbsに繋がらないという状況が続いていたんですが、仮のドメインを割り当ててみました。

>というわけで、ブックマークはひとまずこちらでお願いしますー。


【まちBBS】
http://www.machi.to/ TOPページ
http://www.machi.to/tawara/ 会議室
(中略)
http://www.machi.to/okinawa/ 沖縄

>>276
一番ターミナルに近いスポットだと徒歩可能だよ。がんがれ。
322列島縦断名無しさん:03/09/07 00:19 ID:1eeLAjQP
乗客がスポット選べる訳じゃないよ。
323列島縦断名無しさん:03/09/07 09:55 ID:LDT2vULG
確かに>>322の言うとおりだな
324584:03/09/07 10:59 ID:+Z8oK9dw
言葉足らずだったみたい。そのとき一番近くに止まってくれれば…だね。
全ては運だ。。。
325276:03/09/07 13:04 ID:UZu1Svzw
>>324
だぁーー、また不安になってきたぁ!!
まあでも、ヒヤヒヤもののスケジュールで島に渡るのは宿の人に迷惑だし、
一日目は石垣島であちこーこーの天ぷら食ってマターリして、
翌朝RACで空からの風景を楽しみながら波照間に行くのが無難なんだけどね。
326列島縦断名無しさん:03/09/07 15:36 ID:kBH+AqSH
>>276
悪いこと言わないから、一日目は石垣に滞在した方がいいですよ!!
天候の関係で遅れるなんてこともあり得るし。
那覇で足止めくって、石垣に夜の8時に着いたことがあります。

ところで石垣牛の肉をおみやげで送りたいんだけど、
どっかいいところないでしょうか。
公設市場で買ったんだけど、長く冷凍庫に入れてたみたいな感じがしたもので…
まあ、狂牛病の影響があったかもしれませんが。
327列島縦断名無しさん:03/09/07 17:12 ID:Jkyp+rFv
>>276どの

>>326さんの言う通り。
那覇空港からの離島便の発着遅延は、日常茶飯事です。
328287:03/09/07 18:08 ID:TGsm6viP
>>301
只今帰宅しました。

今日の午前中に白保で子供と一緒にシュノーケルしました。最高ですた。
ショップのマスターに闘牛見物誘われたけど、
帰りの時間と被って残念でした。(´・ω・`)ショボーン

コイドイでゆっくり出来なかったから、次回は竹富島に泊まりたいですね。
329584:03/09/07 18:51 ID:+Z8oK9dw
>>326
「いしなぎ屋」は地方発送してくれるよ。
あさひ食堂の近くのホットスパーの角を入って(坂をおりる方向から見ると右折)すぐです。
330列島縦断名無しさん:03/09/07 19:31 ID:bIXNlsyE
>>329
懐かしい!あさひ食堂。
 よく行ったな〜
331列島縦断名無しさん:03/09/07 20:43 ID:6WJHGIj/
東京から石垣島まで車で行けるのでしょうか?
それとも石垣島でレンタカーを借りたほうがいいのでしょうか?
沖縄本島までは来るまでいけると聞いたことがあるのですが、
石垣島までいけるのか知ってらっしゃる方がいらしたら教えてください。
332列島縦断名無しさん:03/09/07 20:52 ID:uqiqodyy
>>331
無茶苦茶時間がかかるが、可能
フェリー二本乗り継ぎ
333列島縦断名無しさん:03/09/07 20:57 ID:jl8zcMeF
そりゃもちろんフェリーを使えば行けるんじゃない?
琉球海運が那覇〜石垣間のフェリーを出してるようだから
那覇でフェリーを乗り換えたら行けると思うけど。
費用は知らない。他にもフェリー出してる会社はあるかも
しれないけど、そういうことはガイドブックみたり、ネットで
検索する方がちゃんとした情報が分かるよ。
334列島縦断名無しさん:03/09/07 21:06 ID:Ck8mYVKT
335列島縦断名無しさん:03/09/07 21:47 ID:6Y5/mxU+
サザンゲートでライブやってたね。
後ろからただ見してやった(笑)

素晴らしかったよ。
336584:03/09/07 23:35 ID:+Z8oK9dw
>>331
那覇〜石垣の車両航送料金が、羽田〜石垣間の直行航空便の大人普通運賃とほぼ同程度です。(JTB時刻表より)
名古屋〜那覇間(有村)の車両航送料金が約9.2万。(東京航路の大島運輸の欄には記載なし)

圧倒的にレンタカーを借りるのがお得。
337列島縦断名無しさん:03/09/07 23:43 ID:/ZpOfxR+
川平湾の岸辺で彼女とバックの退位で
気持ち良かった。
今度は何処でしようかな。
338列島縦断名無しさん:03/09/08 00:32 ID:e8PuoQhM
>>337
竹富島の「なごみの塔」のてっぺんなんかどうよ?
どんな退位が可能なのか考えてみるのも一興かも・・・
339列島縦断名無しさん:03/09/08 00:45 ID:GnYv35Fo
>>337  万座毛の崖っぷちがいいぞ!
340列島縦断名無しさん:03/09/08 00:55 ID:e8PuoQhM
>>339
本島もありなら、残波岬灯台の展望台なんてどうよ?
バックの退位で彼氏が気合を入れて責めていたら、
いつのまにか灯台の回りを一周しちゃってたりしてね・・・
341列島縦断名無しさん:03/09/08 01:09 ID:xoPXk67S
どっかに”底地ビーチは11月末までOPEN”みたいなことかいてたったけど、11月って泳ぐのに寒くないのかぁ?
11月に石垣行った方いらっしゃいましたら教えてください。
342列島縦断名無しさん:03/09/08 01:35 ID:uTfLnFa/
過去ログ読め。
気合入れれば1年中泳げる。晴れたら、気合いれなくても泳げる。
343列島縦断名無しさん:03/09/08 03:02 ID:7xJJOsRp
344列島縦断名無しさん:03/09/08 07:19 ID:e9Vu0qvH
教えてチャンデス。

11月の初旬に石垣島に行きまつ。
一人だったら離島の民宿で全然平気なんですけど
今回は両親を連れての旅行なのでホテルorペンションを希望してます。
@部屋から海が見える(宿から海がすぐ)
Aそこそこお宿の食事がおいしい
B宿泊代がリーズナブル(土日の宿泊で2食付きで1〜1万5千位)
・・・といった感じなのですが。
現地の方、石垣マスターの方でご存知なかたがいらっしゃったら教えてくらはい。
自分で調べてぐぐってみたりしたのですが
分からなかったものですから・・・。どうぞよろしく。
長レスすまそ。
345列島縦断名無しさん:03/09/08 07:40 ID:JeFppIPH
マルチポストうざい。以後放置よろしく。

マルチポストうざい。以後放置よろしく。

八重山ディープな宿 part2☆★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1042188197/172-173/
346列島縦断名無しさん:03/09/08 09:30 ID:UsDHYQew
>>344
こいつここまでマルチしてやがった

薩南・沖縄・南西諸島の安宿情報
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1039265433/466/
347326:03/09/08 13:41 ID:vVnDcVBD
584さん、ありがとう!
便利そうな場所にありますね。>いしなぎ屋
これで帰ってきてからも石垣牛のステーキとかビーフシチューが食べられる〜
ついでにあさひ食堂にも行ってきます。
348列島縦断名無しさん:03/09/08 16:18 ID:W0ZySHEm
>344ってちょっとくらい自分で調べてみようとか
思わんのかなあ。
両親連れならば、旅行会社にでも相談すればいい
のになあ。
349列島縦断名無しさん:03/09/08 16:37 ID:j5RWQOgv
バカみたいに無理して泳ぐことはないですよ。
11月だとさすがに冷たいかも。。。
どーしてもとい言うのならウェットスーツ借りてみたらどーでしょ?
350島人:03/09/08 19:10 ID:FHx3wv3K
今年の内地の夏よりは暖かいと思いますよ。
 晴れれば内地の8月並みの日差しが降り注ぐ!
ちなみに八重山のの年間平均海水温は24℃です。
351列島縦断名無しさん:03/09/08 19:48 ID:Vmy0DbZO
親に気を使っていいとこ泊まるのもわかるが、
親の立場から言わせてもらえば、子供の嗜好を
見てみたいから、自分のスタイルで旅館を選べばいいんじゃ。
ただハードスケジュールで組まないであげて。
352列島縦断名無しさん:03/09/08 23:19 ID:Qy1YMwTx
勝手な報告(1) 『ビジネスホテル先島』情報
二泊しました。(男1人)
離島桟橋より徒歩5分以上。近所には釣具店とタクシー会社があるのみ。
タクシーの呼び出しは便利だが、コンビニや飲食店までは徒歩5分以上要す。
建物は3階建て、きれい。
ただしエレベータなしゆえ、3階の部屋の場合、階段利用必須。
朝食は、食パンとコーヒーを食べ(飲み)放題。
部屋は、港側と道路側あり(港側おすすめ)。冷蔵庫なし。

個人的感想。
いったんホテルに戻って、外出するのが面倒。
冷蔵庫がないので、ペットボトル買い置き不便。
という理由で、次はハーバーあたりにしてみようかな?
353列島縦断名無しさん:03/09/08 23:23 ID:2WvBlKI0
自分が親を連れて行くならグランドホテルとかミヤヒラにするかな。
やっぱどこに行くにも港の近くだと便利だし。
食事もホテル内でとって、どこにも行かないつもりならANAとかでもいいかもしれないけど…
354列島縦断名無しさん:03/09/08 23:42 ID:2L8C4GQ0
石垣から今日、帰って来ました。
天候にも恵まれ、いい旅ができました。

やまもとのおやじさん、予約で一杯のところ無理に席作って頂き
ありがとうございました。焼肉美味かったです。阪神優勝万歳(笑)
八重山そばも、あっさり好みの俺には最適の一品だった。
夜食でも沖縄そばのカップ麺、毎晩食べてしまいました(笑)
竹富のコイドイビーチではただ、ぼぉーとしてるだけでも満足でした。
水平線に沈む夕日とその後の星空を眺めながら飲む
オリオンビールも美味かった。
来年も必ず行こうと決心しました


   しかし八重山の日差しは、脳味噌溶けるぐらいきつかった・・・・・・
355列島縦断名無しさん:03/09/09 00:47 ID:rAdWr+O+
341さん

去年12月のバーゲンで、石垣、竹富行ったけど
晴れるとだいたい30℃くらい、曇ると24〜27℃くらいでした。
ホテルは冷房を使っています。

この時期本州から行くと、当然すごく暑く感じるので泳げます。
ただあまり泳いでいる人は多くなかった。
356列島縦断名無しさん:03/09/09 00:56 ID:oitm0onl
やまもとにいってきますた
美味しかったですが
女子高生がなかなかよかったです。
おかみさんとのやりとりっていうか
そんなへんが。
357八重山そぼ:03/09/09 01:13 ID:vTc6nYr1
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂♪
明石食堂(^-^)
358列島縦断名無しさん:03/09/09 11:00 ID:IuvlBQ0Q
川平に新しくできた「ヴィラ・ヤマバレ」って泊まったことある人、いますか?
部屋が4つしかなく、のんびりするのにいいかな〜と思い、B&Bカビラやめて
こっちにしようかと・・・どだろ??
359列島縦断名無しさん:03/09/09 12:47 ID:RHP/T6ri
白保のグラスボート+シュノーケル行ってきました。
しかし船X場のババァはすげぇな。
ボート+シュノーケル+3点セットで4000円。
2時間だと聞いていたけど1時間半弱。
ポイントでのシュノーケルは20分×2回。
ライフジャケットも無し。水は持たされたが、
飲んでたのは船頭だけ。
飛行機に間に合わない客がいたらしく、
満潮時間2時間鯖読み。
まだ浅いから珊瑚に船があたっちゃったり、
珊瑚に触るなとかの説明も無し。
(テーブル珊瑚(じゃなかったかもしれん)には乗って良いと教えてくれたよ・・・)
悪いことは言わんから、マXXトにした方がいいね。
360列島縦断名無しさん:03/09/09 17:09 ID:VliJ7Y6Q
12日に白保のグラスボートに乗るつもりだけど、
運休かな?
台風がさっさと通過してくれればいいけど。
361列島縦断名無しさん:03/09/09 19:22 ID:nV/L6jOK
>359
それはぼりすぎ?
大体舟代2000円三点セット1000円ってとこか。

自分的には、マ××トは人数が多すぎて・・・・だったな。
でも綺麗な所すごい見せてもらった。
ずいぶん前に民宿白○でつれてってもらったけど
あれだけだったら白保のサンゴが綺麗だとは思わなかっただろうなぁ。

自分的には、白保の船着き場のところの掘っ立て小屋で
夜になるとおじい達が呑んでるけど、そこで頼んで
連れてってもらったのが一番だったな。

362列島縦断名無しさん:03/09/09 20:07 ID:OyjPuPd/
9月5日(金)に「野菜すば」にするか「ソーキすば」にするか、
大にするか中にするか、いっそ小で二種類食すか、悩んで悩んで
楽しみに明石食堂行ったら臨時休業でした・・。
これでもうたぶん2-3年は食べられないと思うと泣けてきた。
363列島縦断名無しさん:03/09/09 21:47 ID:ZNcOO5pM
泣くくらいだったら、
すば喰うために1泊2日で石垣行っちゃえ!!
364列島縦断名無しさん:03/09/09 22:04 ID:TVTadE/u
>>362
明石食堂は、月・火曜日は定休日だもんね。
残念でした。
私は『野菜』中を食してきました。
365列島縦断名無しさん:03/09/09 23:18 ID:FYCl03F/
勝手な報告(2) 『焼肉 八重福』情報
9月4日(木)18:00到着。(男1人)
一番乗りでした。
ヒレステーキセット(3500円)は品切れ。
サーロインステーキセット(3500円)をオーダー。
焼きはミデアムで頼みました。
出てきた肉は、オレがフライパンで焼くのと同じ感じ(=焼き方)でした。
あんまり感動しませんでした。

帰りのタクシーで、運ちゃんに対して
『左右の畑が、サトウキビ畑ですか?』
と聞いたところ、
『そう。食べてみる?』
と言うや否や、車を止めサトウキビを1本折って私にくれました。
沖縄本島出身の運ちゃん、子供の頃はサトウキビ畑の真ん中に入って、
食べまくっていたそうです。(八重福→離島桟橋700円位でした)
366列島縦断名無しさん:03/09/09 23:32 ID:r+79Q1S7
>>365
なかなかいいぞ。他に面白い話ない?
367列島縦断名無しさん:03/09/10 00:32 ID:I95lMAzW
石垣いきたいよー
バースデイわりびきもまだだし
いついけるかな
368●のテストカキコ中:03/09/10 00:33 ID:4dXAawnA
369列島縦断名無しさん:03/09/10 01:50 ID:UgLU7Ekz
羽田から石垣島行く方、どこで航空券買ってますか?
実は急遽会社の休みがとれたのですぐにでも行きたい
のですが、近所にはHISぐらいしかないもので・・・
370列島縦断名無しさん:03/09/10 02:30 ID:BJqjTEAG
ネット
371列島縦断名無しさん:03/09/10 03:14 ID:WwqeiUdK
国内線.com
372列島縦断名無しさん:03/09/10 09:25 ID:ilI5/Xiv
私も報告。
皆様、ありがとうございました。
昨日の夜、帰って参りました。

前日、航空会社の都合で便が変更になり
沖縄で乗り継ぐはずが、席がないので直行便にと頼まれ
滞在時間が伸びるのでOKしました。
初日は彼女と海と空の美しさに感動し、到着後すぐレンタカーで
明石食堂へ。このスレにあった通りここのソーキは絶品!本当においしかったです。
その後、マターリとドライブし、夕食はやまもとへ、事前に予約して
おいたので問題なし。焼きしゃぶ最高。その後、市場でパイナップル
買ってホテルで捌いて食べました。
二日目は、竹富島へ行きました。自転車借りてマターリと思いましたが
彼女が体力なし子さんなので、あの日差しの中はつらいかもと思い
2人乗りできるバイクを借りました。(カブ70)ゆっくり3時間
急ぐことなくまわれました。ビーチにいる何事にも動じない猫には
ビクーリ。石垣島に戻ってA&Wにてお昼ごはん。カーリーフライ
オニオンリングともにウマー。夜はあんまー食堂。ジャンボフライ
定食目の前で売り切れ!仕方ないのでミックスフライ定食に。相方は
ゴーヤ(何だっけ?)ちゃん定食。これもウマー。
3日目はチェックアウトまでホテルでマターリ。その後また島内めぐりに。
知花食堂の焼きそばウマー。レンタカーの制限時間がきたので
車を返し、(その前にカーリーフライをもう一度買い)空港に向かいました。
この3日間本当に楽しく、すべてにおいて満足した旅ができました。
それもすべて、このスレのおかげです。
皆さんに本当に感謝してます。ありがとうございました。
また必ず行こうと思います。
373列島縦断名無しさん:03/09/10 09:39 ID:R/ULVfad
街のほうから川平行く途中にさ、パラソル(緑だったかな)の下に
変な格好のお姉さんがずーっと座ってたんだけど、あの人は何なの?
誰か知ってる人いない?
374列島縦断名無しさん:03/09/10 13:05 ID:/GY6fAmF
石垣に台風警報発令キター。そのせいで図書館が午後一時に閉館して追い出されますた。
375369:03/09/10 18:16 ID:qJdG3bkB
>>370,371
サンクス
ネット見てみたら、1週間後でも取れるんだね。
(理想的には6日後が取りたかったけど、無理だった)

羽田〜石垣島往復+1泊宿で、6万ジャストでした。
376列島縦断名無しさん:03/09/10 19:00 ID:DccTywcA
誰か台風の中平久保まで行きませんか?
377列島縦断名無しさん:03/09/10 19:18 ID:zlkFCct1
石垣旅行中の皆さん!スケールの違うタイフーン満喫してますか?
378列島縦断名無しさん:03/09/10 20:59 ID:skjK2dtu
915hpって・・・聞いたこと無いぞ。
大丈夫なのか?みんな無事か?
379列島縦断名無しさん:03/09/10 21:15 ID:DccTywcA
誰か平久保まで連れてってよ。
380列島縦断名無しさん:03/09/10 21:28 ID:oLu21FTp
13日から行きます。
台風一過の石垣島になりそうですね。
381列島縦断名無しさん:03/09/10 21:34 ID:zlkFCct1
>>380
とてつもなく暑いぞ
382列島縦断名無しさん:03/09/10 21:46 ID:oLu21FTp
>>381
ま、まじですか?!
ををう。嬉しい(笑)
383列島縦断名無しさん:03/09/10 21:53 ID:zlkFCct1
嬉しいなんて言っていられるのも今のうちだよ
まあ逝けば分かるのでこれ以上はイワン
384584:03/09/10 22:02 ID:f9yTxh73
おいおい…過去30年で最大の勢力だとか言ってるぞ。。。

ttp://www.nhk.or.jp/okinawa/img/emergency1.htm
385列島縦断名無しさん:03/09/10 22:08 ID:0hIVUVvw
さっきのニュースでは、1956年以来の大きな台風だって。
気をつけてね!
386勝手な報告:03/09/10 22:54 ID:LcpPKQLv
>>366さん、ありがと。
面白いかどうか、わかりませんが、勝手に報告します。
みなさんの感想、大歓迎です。

勝手な報告(3) 『ダイビングショップ ○…○の冒険』情報
シュノーケル初体験につき、半日シュノーケリングツアーに参加しました。
確か、5500円。離島桟橋近くの店。
ポイント(っていうのかな、行き先ね)は、竹富島近くでした。
スタッフは、全6名(内女性1名)。
参加者は、カップル10組位、女2人組×5組位、野郎単独3組(3名)。
私は、もちろん野郎単独。(野郎単独仲間がいて、かなり安心!)
船には、冷水、トイレあり。簡易シャワーあり。
(シャワー室なし。蛇口がシャワーなだけね。)
トイレは垂れ流しなので、使用した紙は(海中に)捨てずに、箱に入れる旨説明あり。

スタッフの女性、体育会系大学の下級生みたいに、
男性スタッフに呼び捨て&コキ使われるも、テキパキ働く。
半日体験ダイビングコースの年配カップルにも、丁寧な説明。(好印象)

オーナーの息子らしき、春一番酷似のスタッフ、態度悪し。
自己紹介のとき、『ジョニーです、よろしくぅ!!!』
と、わけわかんないこと言ってた。

ツアー終了後、店のシャワー(2室)使用可能。
半日ツアーの人(約12人)中、店のシャワー利用者5人。
一日ツアーの人は、もっと多いので、店のシャワーは待ち時間ありかも。
387列島縦断名無しさん:03/09/11 02:26 ID:SU8I7bO9
>>369
それって高くない?
出発日が迫ってるから、しょうがないのかな?
旅行会社のパックの方が、全然安いよね?
388列島縦断名無しさん:03/09/11 06:44 ID:SH4cR+NE
>>380
同じく13日から行きます。
関空からの直行便なんですけど欠航の危険が・・・
389列島縦断名無しさん:03/09/11 06:58 ID:kP15d3qc
>>388
何時の便ですか?
私も関空から出ます。
ちなみに12:20発の便です。
390列島縦断名無しさん:03/09/11 07:00 ID:SH4cR+NE
>>389
あ、同じ!
一緒に台風で欠航しないように祈りましょう・・・
391けっこう仮面:03/09/11 08:02 ID:PNF8cBn4
これまたけっこう
392列島縦断名無しさん:03/09/11 18:34 ID:kP15d3qc
>>390
偶然ですね〜!
て、390さんが私の連れだったら笑えます(笑)
393列島縦断名無しさん:03/09/11 20:47 ID:OvPgxeHt
13日は大丈夫そうだね。よかったねーー
394列島縦断名無しさん:03/09/11 21:44 ID:WDOFmN9T
来週、石垣島にいきます。幼児連れなんですが、竹富島のレンタサイクル
って子供乗せられるものもあるんでしょうか?
395列島縦断名無しさん:03/09/11 21:53 ID:UIqjw1lo
>>389-390
宮古で亡くなった人もいるのに
お前ら随分能天気やの

わざわざそんなどうでも良い事を書き込むなや。
396116:03/09/11 21:57 ID:p/c++SaZ
西表はあまり吹かなかった。良かった。だけど、停電。
397369:03/09/11 22:48 ID:g1r8SsIi
>>387
石垣島とその周辺の島を自由巡りたかったので
ほんとは航空券のみ買いたかったのだけど高かったので、
なんとかネットで見つけたこれにしました。
全日程に宿が付くパックの方が安そうだけど
自由に回りたかったのと、実は直前なためパックがなくて・・・
398列島縦断名無しさん:03/09/11 23:16 ID:F6XPc3HT
>>394

ありますけど道がオフロードですので、子供落さないようにご注意。
399列島縦断名無しさん:03/09/11 23:56 ID:djojOeMH
>>394
乗せること自体は不可能じゃないけど、幼児を炎天下にさらすつもりか?
竹富のオフロードは日傘片手に自転車運転できるほど甘くは無いよ
400列島縦断名無しさん:03/09/12 00:02 ID:DHQGN0rF
>>399
そう。普通のダートじゃなくて砂がかなり多いんで、気をつけないと荷物乗せてなくてもハンドル取られそうになる。
大人しく牛車に乗ることをおすすめする。

ところであの石垣にハブが潜んでるとは知らなんだわ。知らないから寄っ掛かりそうになっちゃったよ。
401列島縦断名無しさん:03/09/12 00:26 ID:WTzeJUQv
>>400
漏れなんか、あの石垣を上から1つずつはがして遊んでたよ(あとでちゃんと元に戻しました。ごめんなさい)
無知って怖いね。。。
402列島縦断名無しさん:03/09/12 00:40 ID:u4bRGZSq
>>394
ママチャリで砂利道を子供ごと転んでるお母さん見た。
子供号泣してました。くれぐれも気をつけて。

そういう私もデコボコ道でコケました。
サドルの高さ調整の部分がさびついてて、短足に合わないまま乗ってたのがいけなかった。
錆びたチャリ、多いです。
ビーサンだったから足の指3本ズル向けになって痛かったっす。
403列島縦断名無しさん:03/09/12 17:02 ID:zE5wJyfb
ガイジ浜のやる気ない売店のねぇちゃん。
サンシンの方はいいが、リコーダーのねぇちゃんがエライ下手糞。
だれか彼女に#と♭を教えてやれよぅ。
404列島縦断名無しさん:03/09/12 19:20 ID:wr2UTR1A
案山子の宿を予約しようと思っているんだけど
HPに部屋の備品とか間取りとか
なにより宿への地図が載ってないよ…。
ちょっと不親切じゃないですか?

ここの宿人気あるって聞いたけどそれってほんと?
405列島縦断名無しさん:03/09/12 19:30 ID:MBwZJXDJ
そんなことをここに書き込んでどうしようというのか…
わからないなら直接電話して聞けばいいのに。
それが一番早くて確実。
406列島縦断名無しさん:03/09/12 19:35 ID:wr2UTR1A
(´・ω・`)ノ ハーイ そうします。ゴミンナサイ。
407列島縦断名無しさん:03/09/12 20:49 ID:5QcJokWC
>394
砂道で滑りやすいは、そこをツアーのワゴン車が爆走して来るは、角から
水牛車が出てくるはでやはり危険です。2人乗りは。
408列島縦断名無しさん:03/09/12 23:13 ID:xEFkdu7r
394です。
ありがとうございました。どのガイドブック見てもサイクリングが
最適、って書いてあるので走りやすいのかと思ってました。ビーチ
に行きたいので、港から乗合バスにでも乗ったほうがよさそうです
ね。
409列島縦断名無しさん:03/09/13 00:11 ID:tO4IuKFJ
>>408
たぶんあなたの想像してる乗合バスとは違います。
ある意味もっとすごいものです。時刻表すらなかったような気がします、
410列島縦断名無しさん:03/09/13 00:32 ID:8/5a2Rcl
408です。そんなにすごいんですか?初めて行く子連れの観光客には
キビシイですか?・・・ツアーでいったほうがいいかな(^^;
411列島縦断名無しさん:03/09/13 00:47 ID:tO4IuKFJ
>>410
脅かしすぎたかなあ。呼べば来るみたいですから安心して下さい。
ただあれはどう見てもバスじゃないけど。
412列島縦断名無しさん:03/09/13 00:55 ID:8/5a2Rcl
410です。レスありがとうございます。
ちょっと覚悟してチャレンジしてみます。
413列島縦断名無しさん:03/09/13 01:18 ID:COqF5Q0E
石垣牛の石垣屋はどうですか?
高すぎて、すぐ会計して出た。
414列島縦断名無しさん:03/09/13 01:20 ID:gpHabvAM
>>394
乗合バスは、宿とか食事処とかで電話しても迎えにきてくれると思いますよ。
私が食事してるときにそこのご主人がお客さんの為に電話してるのを
聞きました。タクシーみたいなもんですね。
415列島縦断名無しさん:03/09/13 01:23 ID:UoAF9NQN
>>410
心配しなくてもただのハイエースです。
車体はきれいだったよ。

車体に竹富町って書いてあったけど、町営なのか?

416列島縦断名無しさん:03/09/13 01:32 ID:zGhU9f+c
石垣や、逝きました。
高級な焼肉やって感じ、満載っすよね。
東京にもありそーで、値段もそんな感じ。
そして肉は、叙助演や東京園の方が美味し。
でも石垣ですから。カプルなどにはいいんではと。
417列島縦断名無しさん:03/09/13 01:35 ID:4RWC/McM
10月の頭に女一人で石垣・波照間と逝きます。
1泊ずつの短い期間ですが、波照間では自転車、石垣では車を借ります。
石垣は4度目なんですが、皆さん一日だったらどこ行きます?
3回も逝ってるのに、まだ未体験の唐人墓やら鍾乳洞とか逝ってみようかな・・・
418列島縦断名無しさん:03/09/13 02:00 ID:gpHabvAM
唐人バカは行かなくてヨシ
419列島縦断名無しさん:03/09/13 08:43 ID:7vfDwLrq
一日だったら白保で泳ぐ。大潮ならリーフまで歩いていけるし。
420列島縦断名無しさん:03/09/13 09:03 ID:gZH1ps3Q
>>418
そのカタカナはひどい(w

しかし漏れもあそこには一度も行ったことない。
石垣の観光施設には一通り行ったが。
やはり由来が怖すぎる&観光客が興味だけで
行くのは不適切というか不謹慎だと思うので。

>>417
ミンサー織り体験教室とか、陶芸体験教室とかは
いかがです?
421列島縦断名無しさん:03/09/13 10:17 ID:QWXtrFl5
>>394
集落内は深砂利の道が多くて、子連れの2人乗りなどもっての他ですが、
外周道路を利用すれば浜まで逝けると思いますよ。
422417:03/09/13 10:34 ID:w2RuwOXn
ミンサー織り、いいですね。
三線教室などはあるのでしょうか。
ネットで探した限りでは見当たらずなので・・・

唐人墓は遠慮しときまする。
423列島縦断名無しさん:03/09/13 12:35 ID:IzYWtBhK
普段自転車に乗りなれている人の二人乗りより
乗りなれてない人の一人乗りの方が危ないと思います、
気を付けて。
424列島縦断名無しさん:03/09/13 14:05 ID:DOAFietd
唐人墓は崩壊の危険とかでロープが張ってあった
行く価値なし
425列島縦断名無しさん:03/09/13 16:13 ID:4/wlIRS3
波照間でスノーケリングしたいのですが、石垣で三点セットを買いたいと思います。
空港〜港近くで、いいお店ってありますか?
スポーツ店とかありますか???

波照間ではレンタルとかないですよね
426列島縦断名無しさん:03/09/13 20:33 ID:TG5clKwG
>425
西浜ビーチ最高よ!
私が訪れたビーチで一番綺麗なビーチ。
スポーツ店は分かりませんが、
離島桟橋付近の国道沿いに
ダイビングショップはあったと思います。
高いかもしれませんが・・
427列島縦断名無しさん:03/09/13 21:33 ID:igV0iTgn
>>425

港付近の釣具屋で売ってるよ。
428425:03/09/13 21:56 ID:4/wlIRS3
情報サンクス
429列島縦断名無しさん:03/09/13 22:11 ID:pOWgswMX
>>425

ワシはその釣具屋で日除け用の帽子を買った。
横レスごめそ。
430列島縦断名無しさん:03/09/13 23:09 ID:ztto7NZD
>>429
横レスの横レス。

その釣具屋で売っている石垣産の菓子パンが好き。
都会のこじゃれたパンじゃないけどふかふかを通り越して
とてもやわらかい。
あと、コロッケ、フライも売っている。

話題とは関係ないな。スマソ。
431>430 :03/09/13 23:58 ID:Z9rosezI
へえ〜 へえ〜 へえ〜
432列島縦断名無しさん:03/09/14 00:21 ID:ExO8QEO6
八重山ガイドブックがいつも行く本屋にあったよー。ヽ(´▽`)ノ ワーイワーイ
まさかあんな小さな本屋にあるとは思わなかったので
見つけたときは思わず興奮してしまいました。

来月頭に一人で石垣入りします。初八重山です。
すごく楽しみなんだけどまだ宿決めてない…。
ハーバーの評判良さそうだしハーバーにしようかな。
433列島縦断名無しさん:03/09/14 00:44 ID:One/cvXY
ニシ浜はいーよなー。西表や石垣、竹富でもシュノーケリングしたけど
透明度、魚の大きさは圧倒的によかった。エッジに出るまでちょっとあるけどね。
434列島縦断名無しさん:03/09/14 00:53 ID:Z90HcoUj
>>430
く ´  ̄ ` フ  ♪.*.+
  トノノ)⌒))〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l(l ゚ ヮ゚ノリ  < おみゃーさん達、ほっほぅ〜だよぅ ♪
   (つ丱つ¶  \おみゃーさん達、そりゃ、ほっほぅ〜だよぅ ♪
   ノ_二〕   .*.+  \________
   ∪ ∪
435列島縦断名無しさん:03/09/14 01:28 ID:eRORWaHN
>434
なんやねん
436列島縦断名無しさん:03/09/14 02:15 ID:g32rcVvB
上りのの羽田直行便がないのはなぜ?
437列島縦断名無しさん:03/09/14 02:26 ID:fXvFnlvG
滑走路が短いから燃料満タンだと重くて飛び立てない。
だから宮古で給油。
438列島縦断名無しさん:03/09/14 17:36 ID:oX5X/nnh
先週石垣で買ってきたスターフルーツを今日食べてみた。
初めてスターフルーツと言うものを食べたのだが、正直言ってたいしておいしくなかった。なんか、梨みたいな味で。
一緒に買ってきたシャカトウってのは結構おいしかったので気に入ったんだけどね。
439列島縦断名無しさん:03/09/14 19:02 ID:CeLyjVG9
>>433
>ニシ浜はいーよなー。西表や石垣、竹富でもシュノーケリングしたけど
>透明度、魚の大きさは圧倒的によかった。エッジに出るまでちょっとあるけどね。

そう。ニシ浜、魚たくさんのところに出るまでちょっと
遠いんだよね。いいんだけど。今年の夏はそれを知らない
人がいっぱいで「魚全然いねーじゃん」みたいな会話が
東屋でかわされてて(´・ω・`)ショボーン
よく見えるポイントを教えて上げたりもしたんだけど、
「あんなとこまでいかないといけないの?面倒」みたいな
感じでさらに(´・ω・`)ショボーン
440列島縦断名無しさん:03/09/14 19:22 ID:JfqFMIdt
9月、10月の波照間って観光客いっぱい居るんですか?


441列島縦断名無しさん:03/09/14 19:50 ID:CeLyjVG9
どこかにも書いたけど、去年の9月第1週は人は
たいしていなかった。一昨年までもそんな感じだったみたい。
でも今年のこの時期は人で溢れていた。
なので、今年、この後どうなるかは不明。
442列島縦断名無しさん:03/09/14 20:53 ID:zd5r1ZJS
フサキリゾートでの星空はどんなものでしょうか?
やはり名蔵湾の先の方に行かないと綺麗には見えないでしょうか?
443列島縦断名無しさん:03/09/14 23:04 ID:G7+DQ867
>442
フサキの星空は、浜から見る方角が北よりなのであまり良くない。
それに、ホテル自体の明かりが強すぎる
明かりの消える23時以降じゃないと綺麗には、見えないと思う?
444列島縦断名無しさん:03/09/14 23:28 ID:ngP+6x+r
詳しい皆さん教えてください
石垣島でシュノーケリングをする予定ですが、
一人(♂)でも参加しやすいですか?

また、
民宿に泊まってその民宿のツアーを利用と
ショップのツアー利用と
では、どちらが一人で参加しやすいとかあったら
教えてください。
445列島縦断名無しさん:03/09/14 23:34 ID:S965uSMt
波照間のニシ浜、去年の十月中旬昼下がり、東屋に4〜8人位。
ボートのってシュノーケルにいってるグループが十人前後くらいだった。
船の時間になるとマイクロバスで日帰り客が浜にきて、ちょっと騒がしいけど
あとは静かなもんだった。純白の海はほんとうに美しい。
冷やしたビールを確保して、1日じゅう東屋で昼寝していたい。
今年も1泊だけだけど、行くつもりなのに、混んでるのか....。
446列島縦断名無しさん:03/09/14 23:46 ID:LQwWmAGx
あほな質問ですいません。。。
MAXバリューってお酒売ってますか?

どなん(60)の安いところを探してるのですが・・・。

泡波も捜しているのですが、波照間に長期滞在しないと手に入れられないですかね?(あの抱き合わせは覗く)。
うーん一度飲んでみたい。。。
447列島縦断名無しさん:03/09/14 23:52 ID:K1C/NG5y
酒売ってるよ 泡波はない
448ハニー:03/09/14 23:55 ID:RC4+c5b8
449列島縦断名無しさん:03/09/14 23:59 ID:G7+DQ867
>446
>MAXバリューってお酒売ってますか?
たくさん売ってるよー

>どなん(60)の安いところを探してるのですが・・・。
安いかどうかは、知らんが稲福酒販で売っていた。

>泡波も捜しているのですが、波照間に長期滞在しないと手に入れられないですかね?
石垣でも探せば意外と見つかるかも?
450433:03/09/15 00:26 ID:dYkmn6l5
>>439
深さは5〜6mぐらいあるだろうか?
透明度が凄いから、本当に空を飛んでるみたいだよね。
実は漏れも最初はエッジまで行くのを知らなくて近場だけで泳いでたけど
教えてもらって泳いでいってビクーリしたよ。
ただ眺めてるだけで1時間ぐらいあっという間。沖まで泳ぐ価値は絶対にあり。
本来は以下のスレですべき話題だけど、ついつい乗ってしまった。

八重山離島雑談スレッド
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1058131911/
451列島縦断名無しさん:03/09/15 01:50 ID:VJJT4b4Y
>>444
1人でシュノーケリングツアーに参加しても無問題。
参加メンツによるが普通は参加しやすい。

民宿のツアーのほうが参加しやすい。泊まった宿のツアーなら尚更。
ツアーというより船持っているオッサンが気軽につれてくかんじ。
ショップツアーもいいがショップによっては1人ではツアーを催行
しないこともある。

>>446
>どなん(60)の安いところを探してるのですが・・・。
市役所のそばに酒のディスカウントショップができていたよ。
大原ホテルの先。名前は忘れた。店先が緑色と派手なので
すぐわかる。泡波は多分無い。
452列島縦断名無しさん:03/09/15 02:05 ID:e7kq7QUz
28歳男です。
10月頭、石垣に一泊しようと思ってます。
男一人で泊まる民宿・ペンションで
オススメはないですかね?
一応市内付近にしようかなとは
考えてるんですが。。。

453452:03/09/15 02:35 ID:e7kq7QUz
すいません。追加質問です。
沖縄・石垣共通で
安くて評判の良いレンタカーは
どこでしょうか??

454584:03/09/15 11:25 ID:mv5ULtBO
>>444
>>451さんの言うお酒の安い店は「Uプラザよしの」です。
店頭にビールケース積んでるからすぐ分かるはず。
できてた、というか、壁を塗り直して派手になっていたわけで。。。
455列島縦断名無しさん:03/09/15 19:56 ID:Jx9Fn3gz
今年の3月に石垣に行きました。

たのしかたなあー

石垣の上に生えていた『キンチョウ』を3本持って帰りました。
今では 庭のいたるところに 子孫が繁栄しています。
冬は大丈夫かなー。
頑張って枯らさないぞ。

また来年も小遣い貯めて 行くぞー。 
456列島縦断名無しさん:03/09/15 20:26 ID:XVtc7L+y
>>452
「ぱいらんど」は?
457列島縦断名無しさん:03/09/15 20:28 ID:o8cz9a+7
石垣島は、阪神優勝で盛り上がっているのだろうか・・・?
458386:03/09/15 21:02 ID:OB8jNbq5
>>444
386です。シュノーケリング初心者です。
一人(男)でショップのツアー利用しました。
他にも一人参加者が居たので、話しかけてました。

あなた以外に一人参加者が居たら、話しかけて複数参加者を装う(?)のが、良いと思います。
もし、あなた以外に一人参加者が居ない場合、男性複数参加者に話しかけるのも、手かな?
あと、シュノーケリング経験者なら、『ベテランだぞ!』見たいな顔してる。
シュノーケリング初心者は、開き直る!
どうせ二度と顔を合わせない(はず)だから、開き直って楽しんだほうが勝ち。
(小心者には、なかなか難しいけどね!)
459列島縦断名無しさん:03/09/15 21:42 ID:LJ+ytxCI
シュノーケリング初心者だろうが、楽しんだ者勝ち!
潜れたほうが絶対に楽しいと思うので、潜り方をぜひ識者に教えてもらって下さい。
460列島縦断名無しさん:03/09/15 22:51 ID:i65owdkj
>>456
グー。オススメ。男のひとり旅でもオーケー。
461列島縦断名無しさん:03/09/15 23:09 ID:ma0YeeOG
>>452
一泊かーもったいないなー
462444:03/09/15 23:49 ID:dOCitdNZ
>>444

皆さん、ご意見ありがとう
思う存分楽しもうと思います
463列島縦断名無しさん:03/09/16 00:07 ID:3aDTSsDf
???
464列島縦断名無しさん:03/09/16 00:10 ID:GTyJHLnG
石垣に行くんで「やまもと」で焼肉を堪能するべく
予約の電話をしたら、今週は明日から金曜まで休みみたいで(´・ω・`)
他に「石垣牛ならここは旨い!」って店ありますか?
どうも「金城」はマズイみたいだし。
465列島縦断名無しさん:03/09/16 00:46 ID:XyKWC1U7
>>444
シュノーケリングもダイビングも1人で参加している人結構いるから
心配ご無用。スタッフの人とどんどん話しちゃえばいいじゃん。
海に入ってしまえば一人でも複数でも関係なし。
一日コースでカップルだらけだとつまらんかもしれん。

というようなレスを先日カキコしたつもりが、行方不明。
まさか他のスレに間違えて書き込んだということはないと思うが
もしも見つけたら笑ってやってください。マルチじゃないんで。
466列島縦断名無しさん:03/09/16 07:33 ID:s0geiq7+
>>464
やまもとのおやじさん、大阪にでも行くのかな?
トラキチで有名だし…
467列島縦断名無しさん:03/09/16 10:20 ID:kJZJAnjq
>>404
私はそこをキャンセルしちゃったよ。
HPではえらくほめてるところが多かったけど、
自分は犬嫌いだし、部屋は狭そうだったし。
でも、案山子の宿はバス停の目の前なのか、
殆どのガイドブックの地図に名前が載ってるね。
468列島縦断名無しさん:03/09/16 10:24 ID:kJZJAnjq
>>429
中村釣具店ね。帽子安いよね。300円からあるし。
自分は400円の麦藁帽に真剣に悩んだ。(やめちゃったけど)
パンもウマそうだったよぅ。
自分は、竹富島日帰り用に
ゴザ(200円)とタオル(180円)とバスタオル(650円)と魚肉ソーセージ(70円)を買いました。
シュノーケルせっとも、ぼってなかったと思う。割とちゃんとしたのも売ってたよ。
469列島縦断名無しさん:03/09/16 10:24 ID:8az1t4XG
>>466
あはは・・・だなぁ〜
お店の中もトラキチグッズで満載だもんな♪
あそこの「焼きしゃぶ牛」ウマア〜また喰いてー
470列島縦断名無しさん:03/09/16 11:53 ID:h7/9tVrV
590 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:03/09/13 13:24 Y3ncaWfk
八重山で大麻って手に入りますか?
ここ見てる人で譲ってやるって言う人いませんか?

別スレで放置されたので。。。
471列島縦断名無しさん:03/09/16 11:58 ID:CNQXSVI4
旦那がショップのダイビングツアー行ってる間に
ノンダイバーな私ですがせっかくの石垣なので、
講習付のシュノーケリングに参加しようと考えてます。
ダイビング1本目はマンタツアーなので別行動で、
シュノーケルはビーチから、2本目は同じ船に乗せて
くれるそうです。
シュノーケル自体は楽しみなんだけど、滅多に単独行動
しないので、ちょい不安です。(´・ω・`)
472列島縦断名無しさん:03/09/16 13:28 ID:IcAyLJ26
>>470
ここは「危ない海外」板ではない。よって板違い。というわけで、

 く ´  ̄ ` フ  ♪.*.+
  トノノ)⌒))〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l(l ゚ ヮ゚ノリ  < おみゃーさん達、ほっほぅ〜だよぅ ♪
   (つ丱つ¶  \おみゃーさん達、そりゃ、ほっほぅ〜だよぅ ♪
   ノ_二〕   .*.+  \________
   ∪ ∪
473列島縦断名無しさん:03/09/16 14:28 ID:QNiFA0XC
やえやまガイドブックの☆1,☆2の地図ですが
それぞれ1区間何kmでしょうか?
☆1は2.5kmな気がするんですが
474列島縦断名無しさん:03/09/16 18:20 ID:sryhFFOk
来月の上旬に八重山逝きます。初八重山です、、っていう人多いような・・・
ちなみに自分はバースデー割でつ(これか、あとは離島ツアーくらいじゃないと高くてキビシイ)。
475列島縦断名無しさん:03/09/16 19:10 ID:XMtiMryI
シュノーケル初心者で、ツアー単独参加ってことですが。
ホテルのツアーに単独参加でしたが、問題はなにもありませんでしたよ。
シュノーケル歴、その時に3回目。
しかしポイントに行くまでの50分くらいが・・孤独・・。
ラブラブカップルと女子グループばかりで、なんともかんとも・・・。
でもシュノーケル後は、感動と充足感があって幸せそのもの。
帰り用に、缶ビールもっていって、プシュッでしたが、幸せ度アップ。
楽しんでね!
476列島縦断名無しさん:03/09/16 20:47 ID:gJ9AbaMw
>>471
>シュノーケル自体は楽しみなんだけど、滅多に単独行動
>しないので、ちょい不安です。(´・ω・`)

いい機会じゃないですか?単独行動に慣れてると、いろんな意味で
幅が広がりますよ。旦那さんの心配や負担も減るだろうし。
一人での行動が苦手という人と行動を共にするのは、
相手は実はちょっとしんどいもんです。放っといたらよくないかな、
って感じでずっと気にしていないといけないので。
477476:03/09/16 20:50 ID:gJ9AbaMw
途中で送信してしまった。スマソ。

で続きだけど、石垣は一人で参加してる人が多分いると思うし、ショップの人も慣れっこなので、気にせず楽しみましょう!
ショップの人で内地出身の人は、たいていずっと一人で
ダイビングツアーに参加してたような人だから、一人での
参加者への気配りは、だいたいの人が身に付いてますよ。
478列島縦断名無しさん:03/09/17 01:27 ID:oOcUzRWM
>>475
> ラブラブカップルと女子グループばかり
男子グループばっかりよりいいんじゃないか?
せっかくの機会なのにモターイナイ
479列島縦断名無しさん:03/09/17 09:13 ID:572GlFEN
>>472
しっ! 目を合わせちゃいけません! (w
480471:03/09/17 12:02 ID:QdbKKy9r
>>475,476
暖かいご意見有難うございました。
陸上での単独行動はだいぶ平気になってきたのですが、
泳ぎがあまり得意じゃない事もあって海では不安でした。
でもせっかくの初石垣なので、キレイな魚や珊瑚を
見逃す手はないですよね。
がんばって参加してきます!
481列島縦断名無しさん:03/09/17 13:52 ID:9X6quffR
>>479
【ほっほぅ〜だよぅ】はニダーへの呪文!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063373912/
482列島縦断名無しさん:03/09/17 20:17 ID:O83ZdO1B
東運輸がドライバー募集中です。天涯孤独だったら間違いなく行ってたでしょう。
終の棲家には南方の島を選びたいなあ。
483列島縦断名無しさん:03/09/17 22:58 ID:mONblAb/
週末は、また、台風なのかな?
484列島縦断名無しさん:03/09/17 23:01 ID:A1xCIsSW
>>482
行けないんじゃない。
行かないだけ。
485列島縦断名無しさん:03/09/17 23:03 ID:c5AFBk+f
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
ポイント制度も導入!!ポイントが貯まります!
ポイントでもお買い物できます!
http://www.king-one.com/
486列島縦断名無しさん:03/09/18 00:40 ID:bxAY8Z2p
11月の2週目に波照間にいきまつ。
日がさしてる日は泳げることもあるとのことですが
実際泳いでいる人ってあんまりいませんかね?
私は水着持参で逝こうと思っているんですが・・・11月なのに常識はずれかな?
よく、波照間は生活の場だからわきまえて・・という話を聞くので。
あと、11月でもシュノーケリングのセットって桟橋付近で売ってるんでしょうか?
おしえてちゃんでスマソ。
487列島縦断名無しさん:03/09/18 00:46 ID:xJvn/9sp
>>484
いえ、私自身の事です。他には宮古共栄バスとかもいいなぁって思うんですけどね。
488列島縦断名無しさん:03/09/18 00:48 ID:Xg+fh7Q0
>>474
私もバースデー割で来月上旬に初八重山です。

私30過ぎなんですけれど
30過ぎて「石垣へ一人旅」っておかしくないよね。
周りの人に「なんで石垣?京都とかじゃなくって?」って言われちゃった。

「少しでも体力と気力のあるうちに遠くに行っておかないと…」なんて言ってる自分に(´・ω・`)ショボン

489列島縦断名無しさん:03/09/18 00:50 ID:48U2HkGM
>>488
>30過ぎて「石垣へ一人旅」っておかしくないよね。

50代でもいるよ。
なんで他人を気にするのか分からん。
おかしいって言えば止めるの?
490列島縦断名無しさん:03/09/18 01:03 ID:Xg+fh7Q0
>>489
止めないよー。

そういうこと言われてちょっと悲しかったっていうかビックリしたっていうか…
そんな感じだったのでした。






491列島縦断名無しさん:03/09/18 01:18 ID:MUfOF0Ie
>>490
「30過ぎてなんで○○?××とかじゃなくって?」なんて言う人は、誰がどこ
行こうが言うもんさー。1人旅ってだけで変な目で見る奴いるもんね、気にすんな!
492列島縦断名無しさん:03/09/18 01:30 ID:ZPtYTar1
京都一泊新幹線金券ショップと石垣一泊格安往復券なら、後者のほうが安い。
ワタシも京都より、石垣島。同じ三十すぎ。
女のひとり旅って、失恋した二十代後半までがデッドラインで、
あとはどこいっても世間は(半径2キロの人間関係)はとやかくいうもんだ。
まだしもおばちゃんグループのほうが通りがいいよね。
気にしちゃいかん。マーミヤかまぼこ黒米入りがおいしいよ〜。
493列島縦断名無しさん:03/09/18 02:00 ID:xkhmXa4I
>>482
給料恐ろしく安そうですね。

>>486
本州から行くと、かなり暑く感じるから大丈夫でしょ。
夏でももともと泳いでいる人はそんなに多くないから
気にしない気にしない。
494486:03/09/18 11:35 ID:a/kWbyNS
>>493
レスThxです。
何となく泳ぐのは恥ずかしいかなぁ・・・とか思っちゃったりして。
よく沖縄では水着の上にTシャツと短パンで泳ぐって言うから
そんな格好で泳いでみようかと思っています。
情報どうもでつ。
495列島縦断名無しさん:03/09/18 14:38 ID:tQF72+F1
石垣に向かって台風15号がキター
http://weather.metocean.co.jp/typhoon/typhoons002.htm

>>494
普通の海水浴の格好で泳ぐと、その晩から悲惨なことになるに910ヘクトパスカル
コンドイなんかだと、上に何も着ないで生白い奴が日光浴をしてるんだけど、
宿に帰ってから大変なんだろうなと思う。
496列島縦断名無しさん:03/09/18 15:46 ID:aUJmQSjF
>>495
人それぞれ。
497488:03/09/18 19:09 ID:GDerPzXn
>>491.492

(´;ω;`)ありがとうありがとう。


マーミヤかまぼこ黒米入り探して食べてみるー。
(*´∀`)楽しみぃ。

498列島縦断名無しさん:03/09/18 19:37 ID:lXk651dn
>492さん
石垣一泊格安往復券ってどこかに売ってるんですか?
499列島縦断名無しさん:03/09/18 23:54 ID:z8i1Wc7W
>>470
消防署の道を隔てて向かいの白い二階建ての建物があるから
そこで聞くといいですよ。
かなり詳しく教えてくれます。
ちなみに24時間OKです。
500列島縦断名無しさん:03/09/19 00:29 ID:E4HewWaO
>>499


    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  Good job !!
 ヽ     |
  \    \

501aa:03/09/19 07:23 ID:9CeNAL3M
>>499
ついでにタダの宿に泊まらせてくれるし、一石二鳥ですよね!
502列島縦断名無しさん:03/09/19 07:47 ID:KT7DpBja
でも基本的に素泊まりonlyだよね?
カツ丼が振る舞われることもあるけど、あれは自費だとか。
503列島縦断名無しさん:03/09/19 09:09 ID:GPMrZjkY
>>499
禿藁 最初どこのことだかわからなかった

特別な宿泊者だと専用車で迎えにきてくれるとこですね!
504列島縦断名無しさん:03/09/19 15:20 ID:51shPhaI
ワラタ(w
505列島縦断名無しさん:03/09/19 16:44 ID:1Fc6PFAG
>>488
亀レスですません。
自分もしっかり30過ぎてます。一人ではるばる八重山まで行くのなら、もうまわりの視線とか気にしないで楽しんじゃっては?
去年までは毎年、京都に逝ってました。京都は寺社などの「物」はイイ!と思うんですが、そのまわりにいる人達の“あざとさ”みたいな面がだんだん見えてきて、今年はやめました。
自分は離島桟橋の真ん前にあるハーバーに泊まりまつ。 波照間とか小浜、竹富あたりをゆるゆるまわります。 
506505:03/09/19 16:54 ID:1Fc6PFAG
あ。 505=474でした。

BRUTUSによると、デザイナーのヨーガンレールさんが八重山のどっかの島にセカンドハウスを持ったとか。
507列島縦断名無しさん:03/09/19 18:50 ID:Ak0Eekhz
>>502
カツ丼って自費だったのか。
(*'д')つ∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
508列島縦断名無しさん:03/09/19 19:37 ID:62ok0QtW
>505
あんま石垣知らないのか。
509列島縦断名無しさん:03/09/19 19:58 ID:D9xRhGxC
また台風ですね。
510列島縦断名無しさん:03/09/19 20:06 ID:/F1srZma
市役所の北の「み○○おもちゃ屋」でサンダルが150円
511列島縦断名無しさん:03/09/19 21:20 ID:KrJRJm+C
>>505
「あざとさ」なんぞはどこの観光地に行ってもあるもの…
石垣であっても例外ではない。
512列島縦断名無しさん:03/09/19 21:34 ID:VfWP53jY
>>505

ども。488です。
ハーバー泊まるんですか?
私もハーバー泊です。

(・∀・)人(・∀・)

台風こないといいなー。
それだけ心配。
513505:03/09/19 22:06 ID:WU6ngLfW
>>508
来月、初めて逝くので・・


>>511
んー、なんか「しめしめ」みたいなところが見えてきて鼻につくようになったので。
石垣、まだ知らないんですが、沖縄南部の久高島なら去年の10月に逝きました。
マジで心が洗われるような善いとこでした。

>>512 いやさ488 
ハーバー人気ありまつね。10月分の旅の窓口の割り当てがザクザクと予約済みになっていってるし。
514列島縦断名無しさん:03/09/19 22:47 ID:KrJRJm+C
>>513
511です。
久高島と比べると、石垣に「あざとさ」はあるだろうね〜
ただ、京都と石垣を比べれば、「あざとさ」は断然京都の方が上だと思う。

何はともあれ、良い旅を…
ちなみに当方も30過ぎて、八重山一人旅です。
515住民:03/09/19 23:28 ID:6WHhjFxt
八重山は意外とDV多く、多重債務者も多い。
516513:03/09/20 01:54 ID:KzZzGkJH
みなさん、ども!
大丈夫です(って何が?)。
かなり前ですが、夏に京都に逝った時は、泊まったホテルから150mのところで暴力団と警察の銃撃戦がありました。
石垣の美崎町にはフーゾク系の店(つか旅館)の噂もあるとか。
もーそんなん全然平気でつ。
517列島縦断名無しさん:03/09/20 01:57 ID:gfP3Uh1X
505はちょっと痛いね。
あんま騒ぐなよ。
518列島縦断名無しさん:03/09/20 10:01 ID:+1dc6jcO
>>486
本土厳寒の2月でも、北浜で5〜6人泳いでいたぞ。
晴れてかんかん照りだったけどな。
天候次第。
519列島縦断名無しさん:03/09/20 10:04 ID:+1dc6jcO
ちなみにその時は石垣でも竹富でも泳いでる人は見なかった。
波照間だけ。
520列島縦断名無しさん:03/09/20 19:05 ID:XkMiMOfx
質問です。
石垣に朝12時頃着いて、レンタカーで川平湾、玉取崎を回って
(観光して)また石垣市内に夜7-8時くらいに戻るのって可能?
521列島縦断名無しさん:03/09/20 19:11 ID:dYLDqvVB
>>520

可能

走り続ければ一周2時間かからん。
522列島縦断名無しさん:03/09/20 19:16 ID:/U8UpZ/P
>>520
激しく余裕。
石垣は島1周しても100`以下でしょ。東運輸の観光バスも
唐人墓、川平、米原ヤシ園、玉取崎をまわって、さらに
途中で昼飯食って所要4時間30分だし。
523列島縦断名無しさん:03/09/20 19:33 ID:ly8JexYU
何とか3週ぐらい出来るね
524うみんちゅ:03/09/20 20:05 ID:DezhVXVd
>>499

ワロタ ハイセンス!!
525マジレス:03/09/20 22:17 ID:PuUz1uM7
>>520

本土感覚で60km/h の道路を、
沖縄本島の人は40km/h で、
石垣島の人は25km/h で走ります。w

どうせ時間は7時間もあるんだから、
ゆく〜り超安全運転でドライブを楽しんできてください。
526列島縦断名無しさん:03/09/21 09:26 ID:GmxWIMXU
>>525
25km/hじゃないよ、30km/hだよ ←一緒一緒(w

冗談はともかく、最近は内地からの移住者や
レンタカーの観光客が増えてきたから、そこまで
ノンビリしたものでもないよ。たまに強者はいるが(w

520に一つアドバイス。
川平→玉取崎→市街地コースなら、早めに行って
夕方になるまでに帰ってくるべし。
夕方になると大浜農協あたりから空港側の大交差点まで
延々と続く渋滞に巻き込まれる。曜日に関係なく。
すいすい行ける抜け道は知ってるが
527列島縦断名無しさん:03/09/21 11:07 ID:wBhAVHC5
>>520
12時からだったら、
逆廻りの玉取崎→川平→市街地の方をすすめます。
日の向きで海の色が全然違うよ。
玉取崎→平久保崎→川平→御神崎or観音崎(夕日)→市街地かな?
528列島縦断名無しさん:03/09/21 12:14 ID:BGRFrsTC
桃井も、嫁に行きたいくらいこの島が好きなのよね
529列島縦断名無しさん:03/09/21 13:12 ID:lFFEvJkF
一番星レンタカーって日曜休み?
今、電話してもつながらない
530列島縦断名無しさん:03/09/21 13:19 ID:7TF5Cd4E
今HP見てみたけど年中無休ってなってるよ。
0980-88-5098
電話番号合ってる?
531列島縦断名無しさん:03/09/21 16:12 ID:lFFEvJkF
>>530
合ってます
何回かけてもつながらず、結局パイオニアで借りました
532列島縦断名無しさん:03/09/21 16:29 ID:ZSbSoxL6
桃井の婿にナリタイデス。
533列島縦断名無しさん:03/09/21 19:43 ID:qhZpSCEr
>>520,>>526

八重山の離島ですごい強者に出会ったよ。

某離島の某灯台に向かうせま〜い一本道をチャリで走っていると、前方に道幅を一杯にふさいだ一台のワゴン車が見えた。
チャリでゆく〜りと近づいていってみると、運転席には農婦風のおばちゃんが座っていて、しきりとアクセルをふかしている。

「ははぁ、故障だな」と思ったオレはチャリを車のすぐ後ろに止め、運転席のおばちゃんにどうしたのかと尋ねた。するとおばちゃん曰く、
「エンジンがかかってるのにアクセルを踏み込んでも一向に動かない」・・・。 なんと30分近くもここでアクセルをふかせ続けていたらしい。

おばちゃんのグチを聞きながら、ふとシフトレバーを見るとギアがNに入っているじゃん!
「おばちゃん、ギアがニュートラルになってるよ。」と指摘すると、
おばちゃん、照れ笑いを浮かべながら「あ〜ら、やだよぅ」などと言いながらシフトレバーに手を伸ばし、おもむろにアクセルを踏み込むと・・・

車は急激にバックして、後ろに止めてあったオレのチャリを見事に2mほど跳ね飛ばした。
どうやらギアをDに入れるつもりが、何を勘違いしたかRに入れてしまったらしい。

チャリは、跳ね飛ばされた衝撃でハンドルが少し右方向に傾いてしまった。
どうせ元がボロボロのレンタサイクルだからオレは一向に構わなかったのだが、
あわてて運転席から飛び出してきたおばちゃんは、オレに謝ることしきり・・・。
オレはおばちゃんを慰めつつ、ただもう苦笑する以外になかったよ。

まぁこれはあくまでも八重山離島での話であって、石垣島本島にはこんなドライバーはおらんと思うから(多分・・・)、
皆さんどうかご安心を・・・。

534列島縦断名無しさん:03/09/21 20:46 ID:agv/4LUU
>>533
小浜の悪寒・・・
535列島縦断名無しさん:03/09/21 21:00 ID:EZ15xeay
天気予報見たら雨降りそうで(´・ω・`)ショボーン

日帰り予定の波照間でレンタサイクル借りようと思っているんだけど
雨でもみんな走ってるんでしょうか?
合羽買ったほうがいいかなぁ。
536列島縦断名無しさん:03/09/21 21:33 ID:F7OEeIKu
>>534
黒島じゃないですか?
533の遭遇した車は同方向だったが、漏れは前方からこちらに向かって来られた(w
やり過ごすこともできず、そのままUターンして元の道まで戻らされた・・・
もう少しで灯台だったのに。
でもまあ、ノンビリマッタリしに行った島でカリカリすることもあるまいと思い
あまり気にはしなかった
537533:03/09/21 22:17 ID:qhZpSCEr
>>536

正解です。
黒島灯台へと向かう、あのせま〜いオフロードです。

周囲に人家ひとつないあの道を思い出してみてください。
助けを呼ぼうにも、人間の姿など見当たるはずもありません。
目に入ってくるものといえば、ただっ広い草原と草を喰む黒牛の群れくらい。
そんな状況下で、あのおばさんはギアをニュートラルに入れたまま
30分近くもアクセルをふかし続けていたのです。
大変に申し訳ないとは思うのですが、その光景を思い出すにつけ、
爆笑をこらえきれない私です。

ちなみに黒島灯台は行かなくて正解だったと思いますよ。
私はおばさんと別れた後、
ハンドルが右に曲がっちまったチャリを必死に漕いで灯台へと到達しましたが、
灯台自体が陳腐な上に、潅木が邪魔をして海もろくろく見えませんでした。

以上、長レスごめそ。
538列島縦断名無しさん:03/09/21 23:23 ID:7FJj9/rz
マーミヤのかまぼこ激しく食いてー。
この夏に初めて食った。ゴーヤー入りのがウマーだった。
あまりにも美味くて一日に二度も店に足運んだよ。
家に送る分買ったら、おばちゃんが5、6枚オマケしてくれた。
539列島縦断名無しさん:03/09/21 23:49 ID:ZB40slIr
マーミヤって店の名前?
10月石垣初デビューするので場所の詳細キボン。
食ってみたーい
540列島縦断名無しさん:03/09/21 23:59 ID:Ai4fGCI1
マーミヤかまぼこをおすすめした三十すぎ女ひとり旅八重山数回の者です。
ほんとにウマーです。他にお好みはアーサー入り、もずく入り。
南の魚は刺身にすると大味だったりしますが、かまぼこはンメーです。
帰りの空港にいく前にいって(朝6時から)、黒米おにぎりかまぼこ
山のように買ってきて、近所におすそ分けして回りました。
ひとり残らず珍し〜、んま〜とお礼をいわれました。
半径50mの人間関係では石垣島ひとり旅100%受けがいいです。
回し者ではありません。ほれこむってこういうことね〜。安いし..。
541538:03/09/22 00:29 ID:oR9L13AJ
あっちのかまぼこはアオブダイの身が練りこまれてるのでウマイ。アオブダイ自体ウマー。
「マーミヤかまぼこ」は店の名前だよ。
空港や土産屋さんにも置いてある所はあるよ。本店(と言って良いのか?)の場所は
港からだと、石垣グランドホテルの通りを川平湾方向へ行く。500メートル程先の左手に
市役所や消防署がある。そのまた200メートル程先の交差店にガソリンスタンドがあり
その交差店を右折、100メートルほど行った左側にマーミヤかまぼこがあります。
結構目立つ建物なので、すぐにわかると思います。

余談だけど、那覇のデパートで『八重山物産展』なる催し物があったので、マーミヤかまぼこ
目当てに行ったら、な、なんと「マミヤかまぼこ(名前うろ覚え)」とかいう類似店(?)しか
出店していなくて何も買わずに帰った。あれは目の錯覚だったのかしら。
542列島縦断名無しさん:03/09/22 00:36 ID:uY9e2yAt
他にも金城かまぼこ店のジューシーかまぼこもウマーだよ

http://www.kanbukuya.com/
543538:03/09/22 00:36 ID:oR9L13AJ
544542:03/09/22 00:39 ID:uY9e2yAt
>>543
ああ、この店知ってる。やっぱり別だったんだ。
545539:03/09/22 00:53 ID:IIy9ePBk
540−544
情報ありがとデス。
ウマーのかまぼこ楽しみです。

この際、ここの肉食っとけ!
も教えて下され。

546538:03/09/22 00:58 ID:oR9L13AJ
焼肉は毎年金城行ってたんだが、今年行ったら味がかなり落(以下ry
やまもとや、石垣屋が評判良いね。
来年は私もそっちへ鞍替えかな。

547539:03/09/22 01:05 ID:IIy9ePBk
サンクス
1日目やまもとや。
2日目石垣屋。
挑戦してきマツ。

食うぞ〜っつ!
548538:03/09/22 01:13 ID:oR9L13AJ
>>539
「やまもとや」ではなくて「やまもと」だ。紛らわしい書き方してすまん。
あと「八重福」か。帰ってきたら是非感想を聞かせて下さい。
良い旅を。

549539:03/09/22 01:35 ID:IIy9ePBk
重ねがさねアリガトです。

2泊なので、はて?何処にするか・・・
帰って来たらご報告しまつ。

ココ来てよかった。
550540 :03/09/22 03:47 ID:xxfXta5G
食い物に熱がはいる女三十すぎ・・・
石垣島や八重山でとれるたかせ貝の刺身もンマーです。
当方北国育ち、魚介類は日本海、オホークツ海の潮で洗われたものでないと・・
と思ってたけど、たかせ貝はンマかった。あわびみたい。
レストランとかで食べると高いから、そのへんの地元の人が買う魚屋で
一折800円だったかのを買って、民宿でおばあにしょうゆ借りて食べた。
たかせ貝(の刺身。新鮮!)もおすすめ。公設市場にもあるんじゃないかな。
551列島縦断名無しさん:03/09/22 11:01 ID:HFI93U1I
きっとどブスなんだろうな。
552584:03/09/22 11:13 ID:luwzgo4L
>>539
やまもとは後の方がいい。2日目に石垣屋だとちょっとね。。。
やまもとは水曜休みなので気をつけて。
553列島縦断名無しさん:03/09/22 12:56 ID:FyDdanoe
新スレたてますた

んみゃ〜ち!宮古島!Part2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1064202823/
554列島縦断名無しさん:03/09/22 14:34 ID:JIh5XBIz
>>537
灯台の先は岩場になってて、海が見えてきれいだよ
海に降りることも可
555248:03/09/22 16:12 ID:CrOC21XD
ちなみにたかせ貝は刺身というか、茹でたやつを食う。
556列島縦断名無しさん:03/09/22 18:09 ID:7Bfs1Exd
美崎町にある居酒屋S(漢字一文字)って予約無しでは入れない人気店って
ネットで調べて行った。料理は確かに美味しいし凝ってるんだけど、値段も高い。
地元の家族連れっぽい客が多いのが意外だった。
カウンター席は、空いていても飛び込みは断わってるっぽい様子だったな。
座敷席も多分6〜8席くらいだし、すぐ一杯になるのも無理ないと思った。
557列島縦断名無しさん:03/09/22 20:24 ID:nAniaBMY
556さん、それって市役所近くの一心ラーメン並びのとこ?
私も良く逝く。
偶然見つけたんだけど、ほとんどガイドブックに載ってないよね。
確かに3人で食べて10000円近くは高かったけど(お酒ノまず)
ウマーでしたよ。
558列島縦断名無しさん:03/09/22 21:30 ID:luwzgo4L
石垣島で変な鳥を見ました。
口ばしが長く、首が長く、飛ばずに、道路をタタタタッと横切っていった
ヘンテコリンな鳥?
大きさはニワトリ位。
あの鳥は何だったのだろう・・・。
559列島縦断名無しさん:03/09/22 21:35 ID:xjT2VTNt
居酒屋 武 行ってきた。
良い。
560列島縦断名無しさん:03/09/22 21:41 ID:4DMjSn+B
561八重山病患者:03/09/22 22:02 ID:HGOFDFY7
漏れは、2泊3日で金城、やまもと、八重福と一人で食べ歩きますた(w
個人的な印象では

マターリ度
八重福>金城>やまもと
(だだっ広い八重福の店内で一人焼き肉、人生最良の瞬間です)


八重福=金城=やまもと
(優劣は感じなかった)
今は金城は肉の質が落ちたらしいね、今度確かめに逝って来よう
562列島縦断名無しさん:03/09/23 00:23 ID:BNx9iqTj
ナイチャーの皆さん、たまにはウタキめぐりはいかがですか?
563列島縦断名無しさん:03/09/23 00:30 ID:U6zJlzYj
>>562
そういうツアーとかあるんですか?
なんか、ウタキは気軽に行ってはいけない気がして
気後れしてしまいます。地元の人が不愉快に思わない
なら行ってみたいなー。
564列島縦断名無しさん:03/09/23 01:04 ID:BNx9iqTj
>>563
ツアーはないですが地元の人がウガミに行くときに
一緒について行くと良いでしょう。
僕はウガミの運転手でウタキめぐりをしたことがありますが
あのウタキ独特の雰囲気はなんともいえませんね。
霊感の強い人なら何かを感じるのかもしれません。

>なんか、ウタキは気軽に行ってはいけない気がして
>気後れしてしまいます。
聖域を汚したり、荒らしたりしなければ大丈夫なのでは。
ゴミが捨てられてあったり、落書きのひどいところもありますが。
565列島縦断名無しさん:03/09/23 01:04 ID:G58pbvjH
クラブメットカビラに行ってきました。楽しかったな〜
しかし連日あんなにお客さんが入ってるのには正直ビックリしました
こちら北海道クラブメットサホロでは隣町の帯広や札幌からも沢山の人が訪れますが
こちら石垣の人もクラブメットに泊まりにいったりするんですか?
566列島縦断名無しさん:03/09/23 02:02 ID:Iqjt0tUc
>10月石垣初デビューするので
こういう椰子が多いようだな。
ウタキはどこのでも本気でおがんでるオバァがいるから、そこんとこ気い遣って。
567列島縦断名無しさん:03/09/23 02:13 ID:uTK90M/L
俺も石垣再デビューしたいよぉ〜〜(笑)
568aya:03/09/23 02:15 ID:O312VAHA
569ANAにする?:03/09/23 06:38 ID:6Xqx+/a+
>>556
そのS(漢字1文字)に予約を入れようとして電話をかけましたが、「8,9
月はいっぱいです。」と(おばさんに)冷たくあしらわれました。当方、1人
と伝えた瞬間、それですから。他にも良いお店はあると思いますよ。
570列島縦断名無しさん:03/09/23 08:03 ID:CfkwrgaG
栄は行かない。
個人的には「ひとし」が気に入った。イカスミ炒飯(゚д゚)ウマー
571列島縦断名無しさん:03/09/23 09:49 ID:bav71e+P
みんな八重山行って予約が必要な店とか行くんだー。
いつも、食堂でチャンプルとか八重山そばばっかり。。。
572列島縦断名無しさん:03/09/23 11:05 ID:gl0aSwtg
>>557
ずばり>>570で名前が挙がってる店ですな。
>>569
そうそう、きびきびとした(つんけんとした)おばはんが
取り仕切っていた。カウンターに座ると店員さん達の
ぴりぴりとした雰囲気が味わえます。
大人数に優しい店と感じた。田崎真也さんや上地観光の
社長もよく行く店らしいけど。
>>570
漏れもひとし好きだ。あと八重山村もいい。
ひとしのご主人はいい人だ。ちょっと不便だけどね。
573列島縦断名無しさん:03/09/23 19:02 ID:PuGjl2ev
栄行った!うまかったー。
予約の時も、空いてるって言われてから人数言ったような・・・。
その電話のおじさんは感じよかったよ。
値段は成熟しきった中年男性には普通な感じがした。
イカスミライスまたくいてー。
574列島縦断名無しさん:03/09/23 23:21 ID:RQyKWHm6
栄か・・・
漏れも一度行ったことあるが、内装などのたたずまいや
料理のラインナップは好みではなかった。
人気があるのはそれ以前から知っていた。
単に好みの問題だとは思うので、「行くな」とは言わんが。

漏れが薦めたいのは串屋。照明が明るい牛角といった感じか?
串揚げは絶品。
575574:03/09/23 23:23 ID:RQyKWHm6
串揚げ「は」って何じゃー!! 串揚げ「は」!?

串揚げ「も」に訂正。
576列島縦断名無しさん:03/09/24 00:08 ID:EtADViFp
栄も串ヤも今年3月行きました。
串ヤは・・・別に混んでなかったのに、料理が出てくるのが
遅かったな。内装などは東京にあってもおかしくない感じだったけど。
八重山の雰囲気を求めるなら無しだね。
嘉プルなどでお洒落にしたいんだったらいいけど。
577列島縦断名無しさん:03/09/24 03:24 ID:8gmrn760
100円ショプのダイソーがあったのには驚いたw
578列島縦断名無しさん:03/09/24 07:28 ID:csXtGaZB
トニーそば食べた人〜
ビデオ見せられた人〜
書き込み強制された人〜
出身地聞かされた人〜
579列島縦断名無しさん:03/09/24 07:40 ID:QZ7RLx1s
トニーそばってナニ?
580:03/09/24 08:07 ID:5zsmEgrA
俺もよく知らんが
一軒の店が強烈に脳裏に浮かんできたぞ。
581島住民:03/09/24 12:50 ID:u6baSPyh
トニーそば、市役所の近くの赤木圭一郎ファンの親父がやってるソバ屋。
異様な雰囲気で入ったことない。店で食ってる人も見たことないけど、潰れて
ないとこみると、固定客ついてるのでしょう。
582浜 ◆mP/NKa.VAk :03/09/24 13:26 ID:gCgT0MxX
行きてぇーー
583列島縦断名無しさん:03/09/24 14:08 ID:sxaffQj/
トニーそばOFFでもやりますか?
馴れ合い厳禁
食べたら帰る

どう?
584列島縦断名無しさん:03/09/24 16:46 ID:LEZe9ICS
トニーは「やぎそば」を食べさせてくれるよ。
変わっていなければ、
プラスチックのキティーちゃんのコップで
水が出てくるはず。
585580:03/09/24 18:35 ID:6nmQIcHS
やっぱりあそこか・・・
俺が通った時も無人だったな。
586列島縦断名無しさん:03/09/24 21:20 ID:MpfLHedq
私、石垣に行くたびに店の前で2分間くらい
入ろうかどうしようか迷って、結局入ったことないよ。
店より私の方が怪しいよ。(´・ω・`)ショボーン
587うみんちゅ:03/09/24 21:54 ID:YljCqL3l
トニーそばいったよ

いっしょにいった女の子がオジサンに気に入られたらしく
長話が大変だった。

メニューは山羊汁たのんだ。
肉はなんとか食えたけど、臓器はかんだ瞬間になんともいえぬ臭み
と苦みが広がって大変だった。
 食べ物は残さないと決めてた漏れだけあれはどうしてもくえずに
箸でつぶしてペースト状にして汁に溶かした。

臓器残したら、店の人も気分が悪くなるだろうけど、汁にとかしちゃったので
たぶんバレなかったはず。
588580:03/09/24 22:03 ID:XVZo322H
>>584
ウワァァァッ 良く見りゃ
焼きそばじゃなくて、山羊蕎麦かよ。
589島住民:03/09/24 23:29 ID:I4dzKI2R
やぎ(こっちではヒージャー)は、島の人でも好き嫌いが分かれます。あの臭い
のがたまらんという人もいます。一休のやぎソバは臭くないと聞いたことがあります。
だけど、行く気になりません。
590列島縦断名無しさん:03/09/25 00:24 ID:RhPPY5XM
>>586
怪しかろうが何だろうが、ブスじゃなければすべて許されるのがこの世の中







残念だったな。
591列島縦断名無しさん:03/09/25 04:00 ID:4DzDWIiK
来週から初石垣なのですが、まったり静かに飲める、おすすめの
バーとかありますか?
592列島縦断名無しさん:03/09/25 20:00 ID:6Gf/eBeX
>>591
私も来週から初石垣だよー。
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ヤッホウ!!

593列島縦断名無しさん:03/09/25 20:04 ID:x2KYN2fK
>>591-592
私も来週から石垣ですー!
594列島縦断名無しさん:03/09/25 20:14 ID:8PwfRQZ6
10月上旬、初沖縄で初八重山です。
バースデーを使ってのオンナ一人旅なんですが、
ANAホテル石垣に、オンナひとりって、激しく浮きますか???
ttp://www.anahotels.com/ishigaki/rooms/plan11.html
こんなプランがあって、だったらタラソとかもできるし、いいかな〜と考え中なのですが。
だれか一人旅で使用した人の感想きぼ〜ん。
595列島縦断名無しさん:03/09/25 20:19 ID:ngu2C2d+
>>591
既出ですがここを参考にしては?
http://www.u-r-u-m-a.co.jp/03genchi/05night/bar2/index.htm
596列島縦断名無しさん:03/09/25 20:20 ID:1y41jFHY
均とゆかの不倫場所
597592:03/09/25 20:42 ID:6Gf/eBeX
>>595
ありがとう。
この中のどこかにフラリと行ってみます。

で、591と593が隣に座ってたらビックリだなぁー(*´∀`)

594一人旅?オイラもだよ〜。一緒に飲もうよ〜。   ナンチッテ
598列島縦断名無しさん:03/09/25 20:57 ID:xxtwwt/x
このへんの来週石垣デビユ組は皆、バースディ割の人なの?
599594:03/09/25 21:04 ID:8PwfRQZ6
>>592
飲みましょう飲みましょう〜♪ ナーンテ。
やっぱり、どう考えてもお得だし、ANAホテル泊まってみることにします。

>>598
バースデイに自分の夏休み合わせて取って、6泊7日です。
台風来たら仕事復帰できない・・・
600列島縦断名無しさん:03/09/25 22:38 ID:cntEnf2r
年末に安く八重山いくにはどの方法がいちばんよい?
601列島縦断名無しさん:03/09/25 22:57 ID:qPq18Wew
>>600
旅行代理店池
602列島縦断名無しさん:03/09/26 00:03 ID:6TZCWPGo
たかい。
603列島縦断名無しさん:03/09/26 02:38 ID:tZLyRslv
俺も10月の上旬から初八重山どえす。
さては10月生まれ八重山バースデイオフ成立か?
604列島縦断名無しさん:03/09/26 05:23 ID:bkxjBm1a
10月頭に5回目の石垣です。
マイレージがたまってのチケットですが、初めての女一人旅。
でも石垣には詳しいので、何かあったら聞いてください。
ていうか、バースデイ多いね。
605列島縦断名無しさん:03/09/26 06:45 ID:Uu3ZR6C+
同じく10月上旬からキャンペーン12000マイルで、石垣行きます。
606列島縦断名無しさん:03/09/26 07:59 ID:0N29sC0X
今日の地震を見て、
ここの板来て、
思わず、

「石垣大地震」を思い出しちまった。
たしか、人口の1/3一万人が死んで、廃村に追い込まれたところもあったんだよね。
607列島縦断名無しさん:03/09/26 09:29 ID:6vEnzPLo
今週末石垣入り〜。
土曜日は4時起きで朝一の飛行機〜。
着いたらそのままダイビング〜。

多分死ぬ。
608列島縦断名無しさん:03/09/26 09:31 ID:gR9i8ATc
>>606
地震というか、その後の「明和の大津波」だぁな。
609列島縦断名無しさん:03/09/26 12:18 ID:p4QbmSfC
>>607
それって大丈夫か? 潜水病が。
それとも「ダイビング→24時間以内に飛行機」
じゃなけりゃいいんだっけ? 忘れっちー(w

10月生まれのバースデイオフか・・・ いいなあ・・・
漏れは微妙に参加資格がないな。10月生まれだが
バースデイ割引ではむしろ 内 地 に 帰 る 組 なのだ。
ダイビングなんて今年一度もやってないよトホホ。
610列島縦断名無しさん:03/09/26 15:07 ID:JkClhTXD
来週初八重山です。
台風16号来ないで…。
611列島縦断名無しさん:03/09/26 16:03 ID:rwRBw/VA
>>607
自分も始発電車で空港に向かいます。
10月だからまだいいけど、2月だったらその時間は極寒だろうと。

しかし10月アタマの石垣は2ちゃんねら密度高そう。
離島桟橋で「ゴルァ!」「マターリ」「逝ってよし!」が聞けるかと、、んなわきゃないか。
612列島縦断名無しさん:03/09/26 16:27 ID:p4QbmSfC
>>611
じゃあアレだ、集合後は景気づけ(?)に離島桟橋に行って
出ていくフェリーに向かって皆で「逝ってよし!」
・・・意味を知ってる係員に怒られても漏れはシラネ (゚听)

↑無責任な(w
613列島縦断名無しさん:03/09/26 16:40 ID:jBm7C9Fl
石垣大地震?
明和の大津波のこと??
614列島縦断名無しさん:03/09/26 17:47 ID:DORC3Bg+
>>611
もしや6:30の飛行機?
車で羽田まで行くんだけど、電車も大変そう…。

>>609
大丈夫。潜った後飛行機だとだめなのね。…多分ね。
アドバンスまで取ってるのに不確かなのねん。
615列島縦断名無しさん:03/09/26 21:38 ID:HhF634/Z
>>607
今月上旬に、睡眠2時間で6:45の飛行機乗って
昼前には竹富島で潜ってましたが、生きてます(笑)

俺も来月また行きたいなぁ・・・・・・・・
616列島縦断名無しさん:03/09/26 22:56 ID:4DGTgtUN
ペンション美崎って清潔でよくない?
一人旅(軽く貧乏旅行)の自分にとっては
ちょっと高めだったが・・・・。
617列島縦断名無しさん:03/09/26 23:04 ID:hY6vLI6x
お?
10月バースデーオフ?
マジで?
参加しちゃおうかなぁ。(w

ところで皆の衆、質問でございます。
彼氏にミミガージャーキーと砂肝ジャーキーをお土産に頼まれたのですけれど
この二つってコンビニに普通に置いてあるものなのでしょうか?
618岸和田:03/09/26 23:41 ID:qK0KpXqt
俺もバースデイやで”4人でいきます
619列島縦断名無しさん:03/09/27 01:05 ID:XzWTWklo
>>616
いいよね。1人だとちょっと高いと思うけど。
タオルとか使い放題だし、洗濯機もタダだし、朝食のオムレツ
がすごく美味しかった。オバサンもいい感じだったよね。
620591:03/09/27 02:09 ID:8uTwNjVa
>595

おっ、これは素晴らしいページをありがとう。
Bar PearlとBar grottoがかなり気になってます。ぜひ行ってみよう。

でなに、石垣オフやるの?(笑)
結構面白いかも。
621列島縦断名無しさん:03/09/27 02:52 ID:Y70qEsPQ
ほんっとに10月生まれ多いんだね。
で、石垣ドット混むと。
とか逝ってる俺も来月往くんだが。
622列島縦断名無しさん:03/09/27 09:00 ID:VisrbWrq
>>621
東北地方の12月の夜はひどく冷え込むし、
農閑期で暇でしょうがないし、
まぁ他にやることないから・・・(ry
623列島縦断名無しさん:03/09/27 09:04 ID:Fbg2yQcd
やまもと でオフしたらどんな風になるんだろうか。とか想像してみる(笑)
624スレ1の584:03/09/27 12:32 ID:e8boycZN
>>617
ホットスパーにもあったと思うけど、マックスバリュで買いませう。1袋\200位だったと思う。
625列島縦断名無しさん:03/09/27 13:58 ID:gNvV4V7d
米原のヤエヤマヤシ群落入り口にある貧乏神社はお勧め
一人旅はツマランかもしれないが、二人以上だと結構話のタネになる。
普段ならこんなぼったくりっぽい所は訪れないのだが、
南国という開放感と、クルマを止めて由緒(長野からの分社)を読んでいると、
いかにもというお兄ちゃんが出てきて、やりませんか? と声をかけられると、話の種に・・・と、大金を出してしまう。
こんなんに掴まるオレもオレだが、意外と「くそっ」という気にはならない。
626あぼーん:03/09/27 14:00 ID:Y5ROUfWi
あぼーん
627列島縦断名無しさん:03/09/27 14:57 ID:eT+j/mNc
何月までまともに遊泳可能(クラゲ防止ネット完備、気温水温など面)ですか?なんか、紹介されてる本やURLで違うような気もするんですがぁ…。
どっかのHpには”11月いっぱい”となってました。真実は???
ちなみに気温・水温に関しては、4月下旬の本島の水温は私は泳げると思うレベルなんだが・・・。
628列島縦断名無しさん:03/09/27 15:59 ID:uA8ndn0L
11月に入ると冷たくて強い風が吹く日が多いので泳ぎにくい。
案外2月下旬や3月になってからの晴天の日の方が泳ぎやすい。
629列島縦断名無しさん:03/09/27 20:47 ID:XHTAOc3B
泳げるかは、その日の天気しだい。
風が強い日は、泳ぐ気がおきない。
630595:03/09/27 21:00 ID:Ss96bHQV
>>620

行った店のレポよろしく(笑)
俺は今月の4日から4泊してきました。
一人で、まーたりしてましたが、1晩ぐらいワイワイ飲むのもいいですね。
これから旅立つ皆さん、まだまだ夏の石垣を満喫してきて下さい。

631列島縦断名無しさん:03/09/27 22:10 ID:Y70qEsPQ
まだ見られるかな?台風16号は大丈夫みたい。
http://www.wline.co.jp/chart/spas.html
632列島縦断名無しさん:03/09/28 01:18 ID:QpwZKiSe
>>624
ども617です。情報ありがとうございます。
マックスバリュ行って探してみます。

いよいよ明日出発だぁ〜。
早く荷物詰めなくちゃっ(`・ω・´)
63310月生まれ:03/09/28 06:55 ID:3+Lt+9S5
ウホッ、来月いきます。

634列島縦断名無しさん:03/09/28 08:00 ID:08QOm3aK
マックスバリューとその先のサンエー(だっけ?)
どっちが安いかな?
635列島縦断名無しさん:03/09/28 12:20 ID:8aQ6HJxw
>>634
土産物か? それならマックスバリュー。
つか、サンエーは土産らしい土産は少ない。
普通の日用品や食料品はサンエー。
でもサンエーよりかねひでの方が安い罠(w
636列島縦断名無しさん:03/09/28 22:34 ID:Hp4YvDMS
シングルファーザーでつ
子連れ五歳と三歳で楽しめる宿はどのへんですか
637列島縦断名無しさん:03/09/28 22:42 ID:Sbo0jhdR
明日の朝発つのですけれどちょっと熱出てきちゃいました…(´д⊂

石垣に着いたら暑くてウヒーなのでしょうけれど
寒気がするので長袖(薄手のセーター)で向います。
さぞかし浮くんだろうなぁ〜。
638列島縦断名無しさん:03/09/28 23:04 ID:3X1iuDFm
>636

予算は? レンタカーはあるの?
石垣は初めて? 海が近いほうがいいの?
具体的に書いたほうがいいよ
639列島縦断名無しさん:03/09/28 23:36 ID:cWuuNGRQ
自分も明後日(9/30)行きます、3泊4日で・・凄く楽しみでつ。
服装は上下ジャージーでw

ここのスレは色々と勉強になりまつね〜

64011月生まれだが・・:03/09/28 23:39 ID:sE/pUHv4
10月頭、特典で3泊4日八重山に漏れも
いくぞぬ!!

でも石垣には一晩しかいないんだよね。

三日の金曜の夜飲むかい?桟橋なら泡波
もっていくぞなもし。
641471:03/09/28 23:56 ID:FV7IC3VQ
昨日、帰ってきました。
シュノーケルに1人で参加するのが不安でこちらで
相談させて頂きましたが、ダイビング組も合わせて
7人という小人数だった事と同じ関西出身者が多く
すんなり溶け込めました。
たくさんの魚や珊瑚を見れて本当によかったです。
アドバイス頂いた方、本当に有難うございました。
642同じく:03/09/29 00:06 ID:LUxIST7V
11月生まれ。30日に発って波照間、石垣、与那国と一泊ずつしたあと
結構那覇にいます。マイレージ特典ばんざーい。
でも意外にお金かかるのよコレが。
そして会社はずる休みしまくり。もーどーでもいいやー。えへ。
643同じく:03/09/29 00:08 ID:LUxIST7V
台風の影響はなさそうですが、微妙に曇りがちですね。
星空に期待。
644列島縦断名無しさん:03/09/29 00:26 ID:FQAvzvw5
失礼します。

「やまもと」って「水曜日」なら「1日」も休みですか?
(10月1日!)
645列島縦断名無しさん:03/09/29 01:15 ID:00o5F0bd
明日石垣行きます。
今週はちゃんねら多そうだな。
646列島縦断名無しさん:03/09/29 01:51 ID:8/+7PNnM
俺も来月中旬、石垣に帰れる!
今、ちょ〜幸せ気分
でも、2泊3日なのよね
647列島縦断名無しさん:03/09/29 01:55 ID:tT76yEQC
☆☆☆石垣島に逝ってよし!☆☆☆
648列島縦断名無しさん:03/09/29 02:29 ID:LUxIST7V
ちゃんねらは現地でどのように見分けをつければいいのでせう。
649列島縦断名無しさん:03/09/29 02:46 ID:aXGGI838
あと4時間後には飛行機乗ってるよー。
ワキワキする〜ヽ(´▽`)ノ

じゃ、着替えますっ(`・ω・´)
650列島縦断名無しさん:03/09/29 03:07 ID:LUxIST7V
いいなー ワキワキ。
漏れはあと24時間待たねば。
651列島縦断名無しさん:03/09/29 08:54 ID:AGCRGMte
いいなー ワキワキ。
漏れはあと48時間待たねば。
652列島縦断名無しさん:03/09/29 09:17 ID:7oVVz2sn
>>644
ええ、その通りです。
1日って、金城の半額デーと混同してない?
653列島縦断名無しさん:03/09/29 09:51 ID:/+YH/c0k
石垣島のハイパーホテルに泊まる予定なんですが、
あそこのTVはCSも完備ってかいてあったんですけど、アダルト番組は無料で
みれるんですか??1人で寂しくなるかなと思いまして・・・。
654列島縦断名無しさん:03/09/29 12:26 ID:Ql95BQX7
スーパードルフィン、エアーマンタどちらにしても中型以上の旅客機にくらべると
座席が狭いですよね。直行便はそのシートでほぼ3時間、キツくないすか?
特典チケなので、乗り継ぎ便は選べないでつ。
655列島縦断名無しさん:03/09/29 12:30 ID:Ql95BQX7
>>648
昼の離島桟橋や夜の美崎町で「ゴルァ、逝ってよし!」を連呼していれば…。
656644:03/09/29 12:55 ID:FQAvzvw5
>>652
混同してました。
お恥ずかしい限りです…!
657列島縦断名無しさん:03/09/29 13:24 ID:zqvrV9da
>>653
アダルト番組は有料だがあったはず。
(10分無料視聴はあったかも)

昨日、『さとうきび畑の唄』を見たけど、設定が戦中の那覇だったので
期待したほど石垣島らしい風景はあまりなかったね。
658列島縦断名無しさん:03/09/29 16:00 ID:eudhqXng
>>636です
予算は航空券除いて10万
海辺でゴロゴロ、離島へもちょっと行きたい
こどもにはレンタカーの方が都合がいいかもと
思っています。
男のガキ二人なので周りの迷惑にならない宿がいいのですが

659放浪のスーパーカブ50:03/09/29 17:05 ID:tZjU1WPA
来年の春くらいまで石垣でさとうきびの農家バイトしたいんですけど
いい情報ありますか?
求人はどこで聞けばいいですか?
660列島縦断名無しさん:03/09/29 17:28 ID:TVTCQflo
>>657
昨日、『さとうきび畑の唄』を見たけど、設定が戦中の那覇だったので
期待したほど石垣島らしい風景はあまりなかったね。

んだ。
でも石垣って凄いなぁと思ったね。
ずっと映ってたのは明石の方かな。
661列島縦断名無しさん:03/09/29 18:59 ID:p6TSorwk
本日石垣到着。暑い・・・
てなわけで飯食ったら、Bar pearlに行ってみます。
2ちゃんねらだれかいるかな(笑
662列島縦断名無しさん:03/09/29 19:19 ID:x0fXLvqo
>>659
  きび刈のバイトは死ぬほどきつい。精糖工場も死ぬほどきつい。ローソンとか
でバイトするのとわけが違うぞ。そんで、シーズンは雨季のまっさい中。冬だし
ええかげん寒いしの、南だけど。おれっちは、冬場は電気ストーブ使います。
 
663列島縦断名無しさん:03/09/29 19:52 ID:xwmYc7Yu
>>659
以前ハローワークで募集してたよ。
問い合わせてみれば?
664スレ1の584:03/09/29 20:15 ID:Csjr9lMT
>>661
隣の楽々なら居ることもあるんだが…f^_^;;
665列島縦断名無しさん:03/09/29 22:07 ID:SKoVcgep
>>653
そんな時は消防署裏へレッツラ・ゴー!
一発1マソ、今の時期なら若い子も居るぞ
666列島縦断名無しさん:03/09/29 22:40 ID:PBToeeZP
>>665
消防署裏?
 市役所で何かあるのか?
667列島縦断名無しさん:03/09/29 23:18 ID:JrK3zqYr
漏れも10月生まれ。
下旬にバースデー取れそうなのでまた行きます。
668列島縦断名無しさん:03/09/29 23:22 ID:oxG8m2MK
>>658
何泊してその予算なの?
子供二人も育ててる大人なら、
質問はちゃんと要領よくしてくれ〜

とりあえずガイドブック見て目星つけてから質問したら?
それに子供が暴れはっちゃくみたいな奴らなら
コテージみたいなところの方がいいかもね。
669列島縦断名無しさん:03/09/29 23:33 ID:/3iunPLy
さとうきびの茎って、恐ろしく固いんだよ。

友達に借りた車でさとうきび畑の横を走ってたんだよね。
キビが倒れかかってるのが見えたんだけど、草のつもりで
そのまま行ったら、ごつんと音がして、フェンダーミラーが
もぎとれちゃった。

車の持ち主に、えらく怒られたよ。
670列島縦断名無しさん:03/09/29 23:33 ID:t5yeL1fF
pearl、なくなってたみたい・・・
うるまにのってた電話番号は「使用されておりません」だし、
電話帳には載ってないし・・・
俺はどうしたらいいんだろう。
671列島縦断名無しさん:03/09/29 23:36 ID:C5lScJF8
>>669
さとうきび上手く噛むにはちょっとしたコツがあるよね。
しごくようにって言うんだか
小刻みに噛みながらって言うんだか
もちろん吸いながら

672列島縦断名無しさん:03/09/29 23:55 ID:4lt0N5fr
よそで飲め。
673列島縦断名無しさん:03/09/30 01:18 ID:hp+I2WHo
やまもとで
女子高生バイトVS おかみさんの
バトルを今日もみてきますた。
面白い。
674列島縦断名無しさん:03/09/30 02:06 ID:hL9/y1rg
石垣から西表に日帰りで行こうと思うんだけど、
仲間側遊覧と由布島だけなら、定期バス利用のほうが安くて自由という気がするが
どうなんだろう?
それぞれ、フラット行って当日利用できるのかな?
おしえて!
675列島縦断名無しさん:03/09/30 02:17 ID:LtImLz6l
あと4時間後には搭乗手続き終わってる!
いひひひ
676列島縦断名無しさん:03/09/30 04:36 ID:EwVJCdTz
>>675
寝坊して乗り遅れるに10000ハテルマ
677列島縦断名無しさん:03/09/30 04:40 ID:sJb43pha
本島に行っとけって。
678列島縦断名無しさん:03/09/30 04:48 ID:BsELREo8
気付かなかった…パール無くなってたんだ…
お詫びといっちゃあれだが、ブルーカフェと3タイムズは間違いなく存命中。他はわかんないが…
あとは…あの頁にはなかったけど、VENTも落ち着いて飲めると思う。ちょいと離れるがね。
場所は…「石垣島タウンガイド」見てね。空港やホテルにはたいがいあるはず。大ざっぱに言うと、パイパスを空港向けに1`近く行った左。
と…ブルーカフェの近くにSANSHINって店があるんだが、あそこの生搾りサワーは(゚д゚)ウマー。
時間帯を間違うとマターリいけないのが難点だけど。。。
679列島縦断名無しさん:03/09/30 08:42 ID:ZzR6dSw8
昨日の23時着の便で帰ってきたよぅ。
関東ってこんなに寒かったっけ?

今回の旅は石垣牛が食べれて、味と値段に驚いたよ。
680678:03/09/30 10:34 ID:6ptJC0JX
VinoとSea Floorも健在です。。。
681列島縦断名無しさん:03/09/30 13:50 ID:oArs13+H
「やまもと」の女子高生バイトは『BRUTUS』の島特集に出てたね。
あとは、クラブ「絹」とあやばにモールの店員さん。
682列島縦断名無しさん:03/09/30 15:58 ID:spaLpqtk
昨日、竹富島の泉谷って民宿に予約したんだけど、
あそこってどんな感じのとこですか??
電話の対応は若い女の人っぽかったんですが、
やる気がない感じでちょっとむかつきました。
683列島縦断名無しさん:03/09/30 15:58 ID:1FEur7Bh
やまもと、予約して行ってきた。
肉(゚д゚)ウマーだったけど、本当に忙しそうで、
カウンターに座ったら全然まったりできなかった。
奥さんがちゃきちゃきしてる隣で寡黙な旦那さんが
印象的だった。
684列島縦断名無しさん:03/09/30 16:39 ID:dIyXXBlx
>>682
実際に泊まった人の話を聞く限り、評判いいよ。
続きはこちらで。
八重山離島雑談スレッド
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1058131911/
685列島縦断名無しさん:03/09/30 20:09 ID:/uo3JQ0z
>>683
八重福の方がマターリ出来るよ。
早い時間に逝けば広い店内貸し切り状態(w
686列島縦断名無しさん:03/09/30 20:27 ID:pj0qQFCV


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ざわわ ざわわ ざわわ〜♪
  |    / 
  | /| |
  // | |
 U  .U






687列島縦断名無しさん:03/09/30 21:15 ID:4Bm8Djyk
>682
竹富ではいろんな民宿に泊まったけど(いつも貧乏旅行なんで)
泉屋(だしょ?)が一番良かった。
八重山の民宿って、だいたいどこも電話の応対が
やるきなさそーな感じだと思うよ。
でも実際行ってみると、そうでもない。

あーでも例外あったな。
民宿白保のおばちゃんは冷たかった。

688列島縦断名無しさん:03/09/30 22:01 ID:8WIQ1U53
パルテノンは健在でつか?港前
689列島縦断名無しさん:03/09/30 22:36 ID:oArs13+H
旅行者は雨の日は何して過ごすの?
690列島縦断名無しさん:03/09/30 23:01 ID:6ptJC0JX
>>688

>>150,155
691列島縦断名無しさん:03/09/30 23:03 ID:3FvojQ+o
石垣に14時30分頃に到着予定。
レンタカーで川平湾、平久保崎を周り
全日空ホテルに17時頃着は可能レス?
692ANAにする?:03/09/30 23:05 ID:TR0GFgOD
遊覧船に乗らなければ可能と思いますが。
693列島縦断名無しさん:03/09/30 23:12 ID:icvYurVe
>>691
>>72>>520への回答が参考になると思うが、
ちょっとつらくないか?
飛行機?から降りるまでの時間、
レンタカー借りて出発するまでの時間、
川平、平久保崎で観光する時間を考えると。
694691:03/09/30 23:23 ID:3FvojQ+o
やはり、つらいですか・・

では、川平湾遊覧船コースか平久保崎玉取崎ドライブコース
どっちがおすすめレス?
苦肉の選択。
695列島縦断名無しさん:03/09/30 23:33 ID:ZVFRJlOq
>>691
川平湾を10分見るだけにすれば可能だろう。
他は何処にも寄らないドライブ
696691:03/09/30 23:45 ID:3FvojQ+o
わかりますた。ありがd
697列島縦断名無しさん:03/10/01 00:26 ID:Vmdby3dj
>>688,690
おいおい(w
パルテノンはおろか、その後に入った店ももう無いよ
698列島縦断名無しさん:03/10/01 07:33 ID:TsZdnsFm
何故に「すみろまん」の名前が出てこないんだろう…
699列島縦断名無しさん:03/10/01 09:57 ID:DtVSx60/
>>スレ1の584
マー○ーの知り合いかい?
700列島縦断名無しさん:03/10/01 11:02 ID:TsZdnsFm
>>699
…その名前で思い当たる人物は居ないなぁ。
701列島縦断名無しさん:03/10/01 11:21 ID:7kPk0c+p
>>699
・・・ほれほれ君なら知ってるけど。
702列島縦断名無しさん:03/10/01 12:22 ID:DtVSx60/
みんな何やってるの?
703700@1の584:03/10/01 15:17 ID:TsZdnsFm
>>701
そのネタやめれ。


パルテノンはやはり逝ってました。今見て来たよ。現在空室。
704列島縦断名無しさん:03/10/01 16:03 ID:8uQlP0Jn
カナーリ離れてるけど、久米島で浅瀬にサメが出たよん。
イタチザメだそうです。いちおうキをつけてね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/animal_issues/
705列島縦断名無しさん:03/10/01 16:37 ID:8uQlP0Jn
カナーリ離れてるけど、久米島で浅瀬にサメが出たよん。
イタチザメだそうです。いちおうキをつけてね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/animal_issues/
706列島縦断名無しさん:03/10/01 21:43 ID:FlZ56X5Z
竹富島の泉屋って民宿は部屋にヤモリは出ますか??
爬虫類とか昆虫が大の苦手なんで・・・。
707岸和田:03/10/01 21:51 ID:JKA5xuSU
私が泊まったときは出ましたよ”
離れでしたけど・・
708列島縦断名無しさん:03/10/01 22:39 ID:aBecySEq
>>706
そんな香具師は、八重山に来る資格はありません。
都会の高級ホテルでも逝ってる!
709列島縦断名無しさん:03/10/01 22:43 ID:fike1Nm8
漏れはヤモリは大丈夫だが誤記は苦手だ。
ところで八重山の誤記って何月まで活動するの?
710列島縦断名無しさん:03/10/01 22:45 ID:5rq+a13z
一年中
711列島縦断名無しさん:03/10/01 22:50 ID:nn2rDOyz
>>706
竹富島は、ヤモリや虫はそんなに多くないような気がするけどなぁ。
西表島に行ったときはびっくりするくらいにヤモリがいたし、
黒島はハエが多かったが・・・・・。
おいらが泉屋に泊まったときは、ヤモリに出会いませんでしたが、
情緒ある古い八重山の民家を民宿にしている以上、
ある程度の覚悟は必要でしょうね。

ちなみにおいらは、爬虫類や両生類系はフツーだけど、昆虫系はちょっと苦手。
でも不思議と八重山に行ったときは、あんまり気にならない。
712列島縦断名無しさん:03/10/01 22:52 ID:XBwoXbtA
八重山ならどこでも出ると思うよ。
713列島縦断名無しさん:03/10/01 23:03 ID:Rx1Skltl
基本的に八重山の民宿は、「大草原の小さな家」状態だと考えておいた
方がいいかも試練。さすがに狼みたいに強烈なのはいないけど。
714列島縦断名無しさん:03/10/01 23:58 ID:3Z+fQOTm
年末から年明けにかけて石垣島行きたいのだけど
航空券、どうやら正規料金しかなさそうです。。。
なにか安いチケット手に入れる方法ないですかね??
東京からだと10万。痛い。
715列島縦断名無しさん:03/10/02 00:15 ID:XXw934GQ
>>714
株主優待券をチケットチョップで買うそしてそれで航空券を買う。
但し株主優待でもこの期間使えない種類があるので、注意して買うこと
716列島縦断名無しさん:03/10/02 15:55 ID:z6O2dX2k
>>706
ウチは神奈川県の湘南海岸の近くだけど一年中ヤモリ出るよ。

西表島を歩いてて、ヤマヒルとかハブと出くわした人っていますか?
717列島縦断名無しさん:03/10/02 18:01 ID:NJ7Co4Sg
北海道で熊、小笠原で鮫ならある。
(すれ違い)
718列島縦断名無しさん:03/10/02 18:27 ID:vpM3ls1I
>>707
自分も離れに泊まる事になってるんですよ(泣)。
ヤモリっていっぱい出ますか?何匹もでたら寝れないかも・・・。
あとヤモリって人に向かってきますか??
719列島縦断名無しさん:03/10/02 18:48 ID:SEjKnh9V
久宇良の浜にシーカヤックのショップがテント張っていた・・・
最高にマターリできる浜だったのに・・・
720列島縦断名無しさん:03/10/02 19:01 ID:D8N/hOBK
>>718
>あとヤモリって人に向かってきますか??

無知が勝手に恐怖をあおり立ててる感じだな(w
意図を持っては向かってこないよ。毒もないし。
だいたい窓に張り付いてる。
まれに、天井から落ちてくることがある。

自分の場合は軒先で肩に落ちてきた。
でもそれは人間に何かしてやろうと思ったんじゃなくて、
単に滑って落ちてきたんだと思うな。
肩で固まってたもん。怖かったんだろうな。
721列島縦断名無しさん:03/10/02 19:19 ID:o/C2WWrO
石垣のマンションだって部屋の中にヤモリでる。
全日空の前にハブいたし。

そんな珍しいものじゃないよ。
722列島縦断名無しさん:03/10/02 20:27 ID:oTycwFSX
ヤモリ可愛いよね。つぶらな瞳が。カエルを掴める人なら大丈夫。でも
さすがにヒルは嫌だな〜、普段煙草持ちあわせて無いし。
723列島縦断名無しさん:03/10/02 20:29 ID:L4vQaaos
漏れなんか写真集サイト作ろうとしてるぞ(w
いや、ヤモリだけじゃなく他の動物も扱うがなー
724列島縦断名無しさん:03/10/02 20:53 ID:o/C2WWrO
http://ptba2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/obj/obj683_1.JPG

家にいたヤモリ。 ピンボケしてるけど使うかい?
725列島縦断名無しさん:03/10/02 22:00 ID:EtZszdA1
石垣島最高っ!
でも明日帰ります。
726列島縦断名無しさん:03/10/02 22:16 ID:z6O2dX2k
>>725
10月生まれバースデイオフは?
727列島縦断名無しさん:03/10/02 22:17 ID:7zwljERV
>>718
ヤモリって、窓とかの灯りに集まってきた虫を食べるだけなんよ。
だから部屋の中にたまたま入ってくることはあっても居着くことはほとんどないし
ましてや故意に人間に向かってくることなどありえない。
蝿や蚊などの虫を食べてくれるので、人間にとっては益獣です。
共存共栄、マターリいこうや。

>>724
カワ(・∀・)イイ!!
728列島縦断名無しさん:03/10/02 22:18 ID:EtZszdA1
「マーミヤかまぼこが美味しい」と教えてくれた方。
ありがとう。ありがとう。
今朝開店後すぐに行って「黒米入り」を買って食べました。
はげしくウマー。
唇は油でギトギトになったけどほんとにウマーでした。
明日も行って買おう。うん。絶対買うぞぉ!!

729列島縦断名無しさん:03/10/02 22:21 ID:EtZszdA1
>>726
オフやるの?だったら今晩中にしてくり。
明日のお昼の便で帰るんだよー。
730列島縦断名無しさん:03/10/02 23:25 ID:s+v7Xxa2
自分もヤモリ出るの恐れてたけど、
波照間の民宿でも石垣の全日空でも部屋には出んかった。
波照間では夜、自販機にいっぱいへばりついてたけどね。

>>728
金城のジューシーかまぼこも美味しかったよ。
731列島縦断名無しさん:03/10/02 23:31 ID:S50IybvW
>>727
益獣だけど・・・・、鳴き声がうるさいかも。
732列島縦断名無しさん:03/10/03 00:31 ID:o0Kq/4Ye
みなさん、石垣港近くの繁華街で一番のライブ屋さんってどこだと
思われます??
733列島縦断名無しさん:03/10/03 00:41 ID:0NI3FORd
さあ・・・
とりあえず名前が知られているのは「すけあくろ」じゃないか?
しかし一番なんてものは無いと思われ。
飲食店みたいに決定的な評価の基準点もないし。
734列島縦断名無しさん:03/10/03 10:00 ID:SLzUmY4M
>>731
ヤモリって鳴くんですか??
735列島縦断名無しさん:03/10/03 12:52 ID:DHyYJZnC
>>734
鳴く。
それも、ケッケッケッケッケッ っと、カナーリ煩い。
「ヤモリ」「鳴き声」でぐぐれば、鳴き声を聞けるかも。
736列島縦断名無しさん:03/10/03 13:28 ID:FzgA2cTw
>>735
沖縄のBGMでつ
737列島縦断名無しさん:03/10/03 15:16 ID:SLzUmY4M
竹富にでるヤモリってでかいですか??
738列島縦断名無しさん:03/10/03 17:17 ID:9LeFrkj0
教えてチャソです!
10月末に波照間に行くのですが、民宿の予約はした方がいいでしょうか?
ついこないだ行った知り合いが、どこも一杯で泊まれなくて日帰りしたって
聞いたもので。スレ違いスマソ
739列島縦断名無しさん:03/10/03 17:45 ID:rrEsTt9J
>>738
予定が決まってるなら予約した方がいいんじゃないですか?
10月ならまだまだ行く人多いだろうし。
少なくとも自分が行った9月末は、連日満室で断られてたから。
740列島縦断名無しさん:03/10/03 19:28 ID:3X1p6mif
あさって初石垣に出発です。
機内にはバースデー組が何人くらい乗ってるんだろ。
昨年の今頃のJAS沖縄行きは同じ便に5人いました。
741列島縦断名無しさん:03/10/03 22:20 ID:ylXv3bSw
離島桟橋で今から飲むか?先月のような学生集団がいないからマターリだよ。やるならシマーはまかせとけ!
742列島縦断名無しさん:03/10/04 00:56 ID:wfyM4wZU
羽田ー>石垣直行便 6:30am発は
朝ごはん出るの?
743列島縦断名無しさん:03/10/04 01:18 ID:bOyWBO2f
出るわけがない、というか当然のごとく出ない。
だから買って乗らなくてはならないのだが、6時半だと地下の制服の可愛いパン屋さんって空いてたっけ。
まあ向こう着いても11時前くらいだから、向こう行って食うってのも手だな。
744列島縦断名無しさん:03/10/04 07:43 ID:TmcIuOWO
>>742
地下鉄やモノレールの改札があるフロアーに、コンビニあるっしょ。
受付カウンターのあるフロアーにも、助六寿司とかおにぎりセットとか売っている店、
あるでしよ。
745列島縦断名無しさん:03/10/04 07:54 ID:UPIetg9L
コンビニなんてどこにだってあるじゃん。
746列島縦断名無しさん:03/10/04 10:14 ID:kAsKynfp
>>740
ワタクシも明日から石垣入りでつ。
思いっきりバースデイ。オフします??
747列島縦断名無しさん:03/10/04 15:39 ID:64uBemzK
石垣とかその近辺の島でハブに出くわす確立はどんなもんですか??
748列島縦断名無しさん:03/10/04 18:27 ID:eQvznGGk
俺は見たことないけど別の宿の人が噛まれて,ヘリで石垣に運ばれてた。
黒島ね。
749列島縦断名無しさん:03/10/04 18:27 ID:vOrAyHj6
>>747
18年間住んでて、山の中も含めて3回出くわした。
このくらいの確立です。
750列島縦断名無しさん:03/10/04 20:18 ID:0siP7rHy
初石垣(バースデイ割引で一人旅)から帰ってきました。
(*´∀`)竹富・波照間サイコー!!
また行きたい。
っていうか今すぐ行きたい。
むしろ住みたい。
751列島縦断名無しさん:03/10/04 21:37 ID:M2gP9ekp
>>750
カモーン
752列島縦断名無しさん:03/10/04 21:57 ID:TmcIuOWO
テレビ東京「アド街」、数年前にやった「石垣島」。
どっかで録画見られないかな???

一位はなんだったの? 知りてー!
753列島縦断名無しさん:03/10/04 22:08 ID:m7wvvyLY
具志堅用高。>752
754列島縦断名無しさん:03/10/04 22:39 ID:hWc+gPlQ
>>749
レスありがとうございます。
確率的には低いんですね!
ハブは夜行性って聞いたので、夜は気をつけたいと思います。
755列島縦断名無しさん:03/10/04 23:07 ID:a7J2rvXW
そういやアド街で 具志堅の兄さんって
船長とかいっていたが
安栄なのか八重観だったのかどっちだったのでしょう。

たしか あの制服は八重観だとおもったのですが
756列島縦断名無しさん:03/10/04 23:27 ID:WCPmSGd6
何日か前、笑っていいともにBIGINが出てて、
「具志堅記念館に行った事のある人」の質問をして
みごと一人の回答でタモリのストラップGETしてたなー
757列島縦断名無しさん:03/10/05 01:05 ID:TGGRysC4
小浜島に「おもしろ荘」ってホントにあるの?
何週か前のナイトスクープに出てたみたいだけど
758列島縦断名無しさん:03/10/05 01:15 ID:TGGRysC4
あ、ナイトスクープじゃなくてせやねんだった。
関西ローカルだから見てる人少ないよね。
たしか犬と猿が一緒にステージで踊ったりするって聞いた。
犬猿の仲じゃないのか?
759列島縦断名無しさん:03/10/05 01:17 ID:4ggXOl7G
>>725
サンゴ礁。明石の浜の空撮から、白保の紹介ですた。
具志堅さんは「ちょっちゅヨンナ〜石垣島」って、サブ!
>>755
八重観ですね。離島桟橋でお見かけしますた。
760列島縦断名無しさん:03/10/05 05:43 ID:LAYtB1MR
12chのアド街っくに出ていた、海人のTシャツ屋さんってどこですか?

アド街って、今年は利尻・礼文だし、八丈島や小笠原とか離島を沢山やるので好きです。ANAばかりだけど。
いつもは、東京近郊のスポットだけだけど(今回は四万温泉)。次回は品川。

761列島縦断名無しさん:03/10/05 07:45 ID:a3QnHL2L
具志堅船長は八重山観光フェリー。サングラスが決まって、なかなか渋いです。
しかし、こっちで本人目撃したことないなあ。びぎんは時々、チャリンこ乗ってる
の見るけど。
762列島縦断名無しさん:03/10/05 09:12 ID:p7YrT3PQ
>>761
えっそうなのか?
「なんか似た人がいるなあ」ぐらいにしか思ってなかったよ。
だってこの島って親戚同士が多いから、似てる人も多いし。
(親戚じゃないだろうが、某市議と具志堅用高は似てる・・・)
763700@1の584:03/10/05 11:20 ID:cuOO0bLS
>>760
石垣ではテレ東は見えないから知らないが、普通「海人Tシャツの店」といえばホテルミヤヒラ近くの「工房海人」。
竹富など離島に行く際に、進行方向右側を見てたらとにかくデカイ看板が見えるよ。

>>762
「反対派の土地を強制収容しる!」と発言してた元市長候補者のことですか?
764列島縦断名無しさん:03/10/05 11:28 ID:KJxaZHFA
 西表に泊まった翌日10時ごろに石垣に帰ってきます。
那覇への飛行機まで3、4時間あるんですけど、その短い数時間で
どっか観光できるお勧めの場所とかありますか?
765列島縦断名無しさん:03/10/05 11:34 ID:sRhh40bX
>>760
アド街は見てないけど、>>763のところか手作り館のどちらかでは。
手作り館の場所は↓参照。ちっちゃい店だよ。
http://www.uminchu-okinawa.com/tenpo/t1.html
766列島縦断名無しさん:03/10/05 12:07 ID:nFIi2CDS
>>763
楽楽のマスター知らない?
替わったのかな?
767列島縦断名無しさん:03/10/05 12:13 ID:cZauGN8e
昨日石垣から帰ってきました。
このスレのおかげでおいしいものいっぱい食べられて最高でした( ´∀`)
みなさまありがとでした!

八重福のステーキは残念ながらハズレの日に当たってしまったらしい
(それでもおいしかった!)ですが
やまもとのレバー激(゚Д゚ )ウマー
あけぼののおまかせコースで泣きました。

絶対また行きたいっす!!
768列島縦断名無しさん:03/10/05 13:29 ID:wXl8wMZf
西表から10時前に石垣につくのなら
3時間ぐらい竹富でもよいかと。
飛行機が2時ごろであれば
竹富12時45分にのってくれば大丈夫。



769763@1-584:03/10/05 13:33 ID:b82W6O7f
>>766
いつの時点でだろう?
少なくともこの3か月はそんな感じはしなかったが。
最後に行ったのが9月の3週目か4週目だが、まさかそれから変わったのかな?
770列島縦断名無しさん:03/10/05 18:47 ID:SU0abC+9
>>764
観光ではないけれど、空港近くのマックスバリューや
サンエーといったスーパーで土産物を安く買い込むのもいいかも。
沖縄特有の食料品なら安く買えるよ。
そこからはタクシーでもワンメーターかな。
771列島縦断名無しさん:03/10/05 19:23 ID:ON4UrrAE
>>701 サムイネ(プ
772列島縦断名無しさん:03/10/05 20:00 ID:wXl8wMZf
>>770

その場所には
白保線なら160円
サンエー前下車
バスは30分間隔でててます。
773列島縦断名無しさん:03/10/05 20:10 ID:hxj6luJ/
>>770,772
たとえばどんなのがいくらぐらい?
こないだ石垣島行って繁華街で買ったのは

・シークワーサー果汁500ml 600円
・海ぶどう200g(?) 500円

だったけど、スーパーならいくらぐらいだったの
かなあ。
774列島縦断名無しさん:03/10/05 21:33 ID:Yb3CUfSo
>>770
夏に行ったとき、サンエーやマックスバリューにも行ったんだけど
パイナップルなんかは公設市場よりもちょっと値段が高めだったんで萎えた経験アリ。

もちろん買う品物にもよるんだろうけど、
わざわざ時間をかけて行くほどの価値があるのかなぁ?
775列島縦断名無しさん:03/10/05 23:17 ID:QFvup2H4
初シュノーケリングに挑戦したいと思っているのでつが、
眼鏡かけて使うことが出来る水中メガネとかって
あるのでしょうか?調べてみますが、
知ってる人いましたらオシエテ下さい!
776列島縦断名無しさん:03/10/05 23:52 ID:L58zTqP3
>>775
多分ありません。視力はどれぐらいですか?
少し目が悪いぐらいなら、水の中では屈折率の関係で物が拡大されて見えるので大丈夫かも。
それでも駄目そうならディスポのコンタクト推奨。
777列島縦断名無しさん:03/10/06 00:00 ID:yF89j2uc
>>775
度付きの水中眼鏡もあるYO!
778列島縦断名無しさん:03/10/06 00:02 ID:hAFruaFL
ずっと使うなら度付きレンズのマスクもあるけど、
買っていかないとね。レンタルは無理と思う。
779列島縦断名無しさん:03/10/06 00:02 ID:hAFruaFL
うわ、かぶった。スマソ。
780775:03/10/06 00:26 ID:eciEwf8H
レス有難うございます。
目は超悪いです。コンタクトは今まで使ったことがないので
マスク調べたら、度付きレンズのマスクってあるみたいだけど、
チョト高そうですね・・・。思い切って買おうかなあ〜!

ちなみに、皆さんはマイ3点セットとか持っているのですか?
781列島縦断名無しさん:03/10/06 00:44 ID:yKCq952V
>>780
おいらはシュノーケルを始めるときに買いました。
同じように眼が悪かったから。
マスクと度つきレンズで1万円はするけど仕方がないっす。
あとはシュノーケルとマリンブーツがあればいいんじゃないかな?

ただし、フィンだけは現地で借りた方がいいと思います。
買ってもそんなに高くないけど、フィンは持っていくと大荷物になるからツライです。
782列島縦断名無しさん:03/10/06 00:48 ID:hAFruaFL
自分もマスクとシュノーケルとブーツを持っています。
目は超悪いので(w、コンタクトです。これは普段から。
783列島縦断名無しさん:03/10/06 01:02 ID:8fcbxDMe
>>780
おれの場合・・・
普段はメガネだけど、これを機会にコンタクトを買おうと、
コンタクト屋併設の眼科に行き、お試しコンタクト(2週間装用のやつ)を
もらってそれを利用したよ。診察料が2000円ぐらい。
結局コンタクトは買わなかったけど・・・

ふと立ち寄った浜で泳ぐことがあるならば、水泳で使うゴーグルを
持っていくだけで役立ちます。かさばらないし。
784列島縦断名無しさん:03/10/06 01:44 ID:JJJOSwTl
この前西表で参加したツアーだと度付きのも貸し出してた。
785列島縦断名無しさん:03/10/06 02:17 ID:nxxrVqNt
石垣のトムソーヤで度つきの貸してたよ。
786列島縦断名無しさん:03/10/06 02:44 ID:IBOAECFH
ぜんぜん関係ないが・・・
初めて度付きメガネという言葉を聞いたとき
ド ツ き メ ガ ネ という連想が頭から離れなかったなぁ

コントみたいに殴られてメガネが外れた惨状まで想像した。
787列島縦断名無しさん:03/10/06 06:05 ID:pD/I7OEN
>>764
俺も離島メインで先週帰ってきたよ。
西表から石垣に戻ってきて4時間ほど時間が余った。
お勧めなのはスクーターを借りての石垣島1周。
俺は石垣グランドホテルの前の南国屋で借りたが
値段は3時間で1500円、荷物も無料で預かってくれた。
店には「さとうきび畑の唄」のポスターや出演者の写真が貼ってあったので
女の子に聞いたら撮影スタッフがひいきにしていた店らしい。
鍾乳洞に行くかどうか迷ったけど天気が良かったので島一周にして正解だったと思う。
788639:03/10/06 16:00 ID:kNDIkoJV
>>775さん
水中カメラ(使い捨て)もあると便利ですyo

10/4に帰って来ましたが・・良い所ですね〜 米原で2日間遊んで楽しい楽しい♪
現在季節外れの脱皮状態でつが (´д⊂  でもCカードが取れたので (*´∀`)
また来年の始めに逝ってきまつ・・


789列島縦断名無しさん:03/10/06 19:25 ID:ZaVyrRT7
凄いよねぇ〜〜〜。
一晩川平沖で浮遊して過ごすなんて。
ナイチャーオジィのパワー恐るべし。

それにしても助かって良かった良かった。
命どぅ宝 ヨ!
790列島縦断名無しさん:03/10/06 20:47 ID:cGZhKobo
今日、初めてヒル見た。触角あったよ。ハブはよく見るけどなあ。一変、コンクリ
の上に6匹ほどいるのを見ました。
791列島縦断名無しさん:03/10/06 21:16 ID:fAOMa7iy
>>786
ドツキメガネなんて言葉
今まで俺は聞いた事が無いけど、普通に言うかぁ?

普通、度付きだろ
度無しを伊達メガネとは言うが

度付きサングラスは良く聞く。
792列島縦断名無しさん:03/10/06 21:34 ID:c8Y/V5ti
>>790
それはナメクジでしょ。
ヒルに触角はないよ。
793786じゃないけど:03/10/06 22:09 ID:ppHN97ks
>>791
普通は度無しの水中メガネの話だからねえ。
藻前が的外れなだけ。
794列島縦断名無しさん:03/10/06 22:51 ID:DCAvMv7N
↑喪前は
殴られて眼鏡が外れるコントで
水中眼鏡が脳裏に浮かぶのか?

俺は横山やすしが浮かんでくるけど・・・・。
795列島縦断名無しさん:03/10/06 23:41 ID:ppHN97ks
>>794はバカ確定
796列島縦断名無しさん:03/10/07 10:53 ID:WNPPU275
竹富島と小浜島に行こうと思っているのですが、船は事前に予約しないと
乗る事ができないんでしょうか??
7971の584:03/10/07 10:56 ID:n2ZShAOp
>>796
んなことない。定刻5分前に居れば定員オバーでない限りOK。
ぎりぎりに飛び込む猛者も居るが…
798列島縦断名無しさん:03/10/07 11:25 ID:Lsexal5x
>>796
離島フェリーはバスのようなものと思えばよい。
799列島縦断名無しさん:03/10/07 15:50 ID:jQO8Y64d
バス以下だべ。
800列島縦断名無しさん:03/10/07 17:29 ID:Yn6THbh1
小浜島は移動手段を自転車したら、体力的にきついですか??
ちなみに当方23歳の男です。
801列島縦断名無しさん:03/10/07 19:14 ID:84hi/lB/
>>800
この道を行けば
どうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ。

チャリッ
802列島縦断名無しさん:03/10/07 20:16 ID:414aHn/Y
800はマルチ
803800:03/10/07 20:28 ID:V8mntAVg
>>802
マルチってどーゆー意味だ??
804列島縦断名無しさん:03/10/07 21:06 ID:84hi/lB/
>>803
いろんなところで、同じ質問をする香具師のこと

以後、気をつけよう
805列島縦断名無しさん:03/10/07 21:09 ID:mu7snVuK
>>800
マジレスしてやるか
全島的に回りたいのなら、チャリはヤメレ。
806列島縦断名無しさん:03/10/08 03:51 ID:BRiZufW6
小浜島。島は小さいが高低差が大きい
途中でバテて帰りのルート探しに一苦労した
807列島縦断名無しさん:03/10/08 11:18 ID:mTzP5CqC
小浜は原チャリ借りた方がいいヨー

808列島縦断名無しさん:03/10/08 15:56 ID:KkNQUqKI
レスサンクスです。
自分も原チャリ借りようと思ったんですが、
1日レンタルで4000円って書いて
あったんで、止めようかと思ってました。
ちと高すぎだと・・・。
やはり相場はそのぐらいですか??
809列島縦断名無しさん:03/10/08 16:37 ID:0oBTy92V
原チャリ君必死だな(プ
810列島縦断名無しさん:03/10/08 16:44 ID:uSNxO+QM
>>808
高!

石垣だとちょっと安めのレンタカー料金だぞそれは。
恐ろしい話だ・・・
811列島縦断名無しさん:03/10/08 16:45 ID:WySuptyN
10/5〜10/7にかけて、竹富・西表・波照間とまわってきますた。
噂では美味だと評判だという竹富「竹の子」よりも、西表・上原「デンサー食堂」の方がずうううっとウマーでした。
波照間にはカンドーしました。また逝くとすれば迷わずハテルマを選びます。
夜の石垣市街は、中学生くらい?が結構あちこちに歩いてるんですね。
あやばにモールの入口手前に一晩中パトカーが赤色灯まわして停まってたのは何だったんでしょうか。
812列島縦断名無しさん:03/10/08 19:09 ID:G0NYrJa3
>>811
漏れは逝けなかったけど、デンサー食堂(゚д゚)ウマーなのな。
上原港すぐ近くの波止場食堂も激(゚д゚)ウマーだったよ。当然竹の子よりも。

ところで八重山は専用スレがあるのでこちらもドゾー
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065187245/
813列島縦断名無しさん:03/10/08 20:11 ID:h/Jyo41+
>>808
小浜で原チャリ借りたとき、1時間800円だったぞ
814列島縦断名無しさん:03/10/08 20:32 ID:8mlnaOFq
>>808
1日使うんなら、自転車で休み休みのんびり回ったら?
原チャリだとさっくりまわれてしまうので、2、3時間も借りれば十分かと思われ。
815カラカラ:03/10/08 23:02 ID:sRWZLS8P
9月30日に、白保の北にあるカラ岳に登ろうとしたんですが、途中で道がヤブに埋もれてしまっていて、
頂上まで行けませんでした。
人が通っているとは思えない状況だったので、道を間違ったのかもしれません。

さいきんカラ岳に登った方はいませんか?
816列島縦断名無しさん:03/10/08 23:07 ID:kMGXz5jV
>>809
黙っとけボケ
817列島縦断名無しさん:03/10/08 23:21 ID:Q2XUANzA
>>816
放置すれば?(プ
818マジレス:03/10/09 01:04 ID:quJsIPKo
>>800
23歳男ならチャリで十分。
きついのは、桟橋から島の集落へのぼる坂道くらいだ。

そいから大岳(うふだき)の展望台には必ずいくべし。
天気が良きゃ、最高にまた〜りできるぞ・・・。
8191の584:03/10/09 02:28 ID:6Q6cTUZ1
ごるぁ!Pearl開いてるぞ!

今楽々に居るのだが…
820列島縦断名無しさん:03/10/09 07:36 ID:vtu231ej
>>819
楽楽のオーナー誰??
821列島縦断名無しさん:03/10/09 07:37 ID:vtu231ej
ダンディーって呼ばれてる人知ってるかな??
8221の584:03/10/09 09:11 ID:6Q6cTUZ1
>>820
名前失念、スマソ。
大概ニット帽冠ってるヒゲのおにーさんがマスターじゃないかな。

…オーナー?うーむ…
823列島縦断名無しさん:03/10/09 18:41 ID:vtu231ej
>>822
そうですか。
近いうち行ってみます。
わざわざ申し訳ない…
824列島縦断名無しさん:03/10/09 20:37 ID:PlRLeMYq
あやばに入口2Fのカフカ。
いつもキレイなお姉さんがいるのは、やはりオーナーの考えでそうしているの?
825列島縦断名無しさん:03/10/09 22:31 ID:zfn1CF7u
>>824 おお同志よ。あそこは、八重山にはない都会的なセンスの喫茶店で
気に入ってます。常連さんも多いね。たしかにきれいなお姉さんが多い。
あと、きびきびしてるしいいね。

 Aアンド?の店長も休み時間にビール飲みによく来られています。あと、あかね
食堂にも。顔にでないって、得だね。
826列島縦断名無しさん:03/10/10 01:04 ID:hIRpGBZP
「はなき」が別の店になってた!
どこか移転したのですか?
827列島縦断名無しさん:03/10/10 01:10 ID:IUT41UEh
アヤパニ入口にあるケーキ屋「ムーメイ」は接客最悪。
店員の女に(゚Д゚)ハァ? って言われたよ。

石垣島でこんな事言いたくないんだけど
あまりにも腹立ったから少し愚痴らせてもらったよ。
828列島縦断名無しさん:03/10/10 01:46 ID:wFx/4mVE
羽田→石垣のバーゲン取れたけど帰りが全滅で取れなかった・・・
たとえ1泊2日でも石垣逝きたいなぁ。迷ってまつ
829東京パソコン男:03/10/10 03:14 ID:7fHFA6m0
>>824-825
あやばにモール突き抜けて右側にある喫茶店「ブロッサム」もすっごくいいぞ。

絹代ママ、いつもセンスのいいBGMありがとう。愛してまつ。
そして先代ママのお姉さま、ご結婚おめでとうございます。
830列島縦断名無しさん:03/10/10 09:23 ID:1mhZ1Qi1
>>826
オーナーが急病で亡くなられたのです。
そういや国道バイパスのびはーらはどうなったかな。
(同じオーナー)

>>827
どんなことがあってそうなったです?
漏れもあそこで何か買おうと思ってたから、ちょっと迷うな・・・

>>829
( ・∀・)人(・∀・ ) ナカーマ とうとうパフェも始まったようです。
ところで、オーナーは開店時からずっと絹代さんですぞ。
そしてあの人はじつはママという呼ばれ方をあまり好きではない模様。
831列島縦断名無しさん:03/10/10 10:55 ID:/3niRIFW
>>828
思い切って永住しる!
832列島縦断名無しさん:03/10/10 13:23 ID:00C3ZH0H
11月末にいきたいのですが季節的にどうでしょうか?
833列島縦断名無しさん:03/10/10 13:24 ID:00C3ZH0H
11月末にいきたいのですが季節的にどうでしょうか?
834列島縦断名無しさん:03/10/10 15:53 ID:7aNRyC6B
>>832
釣りか?何処にいって何をしたいかも分からないのにどう回答しろと?
そもそも質問の前に過去ログを検索するとかしたのか?
835列島縦断名無しさん:03/10/10 21:05 ID:jnAukh+n
超割那覇ー石垣キャン待ちキタ――――(゚∀゚)――――!!
羽田ー那覇往復はマイレージ(・A・)
836列島縦断名無しさん:03/10/10 21:41 ID:gS9jpS8a
>>835
折れもマイレーヂ貯まって羽田〜那覇ゲットしますた。
那覇〜石垣は早割り21!
837列島縦断名無しさん:03/10/10 23:43 ID:0XD1FkQ5
>>830
そうだったのですか…
石垣にいくたび、必ず行っていたのでとても悲しいです。
そういえば去年も閉まったままだったなぁ。…合掌。

>>827
あやぱにモール入り口の方はなんだか入りづらくて利用したことがないんだけど、
市役所通りの方はとても感じがよかったです。
プリンはとてもウマーだったけど、チーズケーキは甘すぎて口に合わなかった。
で、店名はメームイね。
838東京パソコン男:03/10/11 02:05 ID:KADqTrjA
>>830
確かに絹代さんは、ママっー雰囲気の方じゃないですよね。

話し好きのお姉さんが店内のヘゲモニーを握ってる感じで、
絹代さんはいつも控えめにしていたから、
オーナーはお姉さんの方かと思ってますた。

ブロッサムの常連さんは地元の人が殆どなようで、
そういう方々とお話しできるのが楽しいですね。
先回伺ったときには、近所のライブハウス「すけあくろ」のマスターと
何故かパソコン談義に花が咲きました。

マスターは今夜ライブがあるので、
仕事前の駆けつけ一杯つー感じでビールを飲んでらしたような・・・。

今年もあと2ヶ月あまり。
何とか時間と金をやりくりして、石垣島にいきたいなぁ〜。
そしてブロッサムでまた〜りしたい・・・。
839列島縦断名無しさん:03/10/11 18:16 ID:v834OByc
石垣にダンボール売ってる店ってありますか?
840列島縦断名無しさん:03/10/11 19:09 ID:TUGXPmuR
ペンションぱいらんどの近くにある「ぱいぬしま」って居酒屋さん。
1人でふらっと入ったら(当方女性おひとかた)、常連さんが三線弾いてくれて
店全体で歌と踊りの大宴会となりました〜。
すっごく楽しかった☆あのときの皆様、ありがとうございました。
841列島縦断名無しさん:03/10/11 20:03 ID:3Ig5Mzb8
>>839
運送屋さんに聞いてみたら?
あとはスーパーでわけてもらうとか。
842列島縦断名無しさん:03/10/11 20:26 ID:v834OByc
>>841
クロネコとか郵便局においてあるのは小さいんです…
ダンボール屋(?があればいいのですが、石垣に無さそうですよね。
843列島縦断名無しさん:03/10/11 20:40 ID:L+3jTRtS
>>842
だから〜
スーパーとかにいって綺麗なのをもらってきたらいいって言ってるでしょ。
特殊なモノじゃないんだからタダでもらえるよ。
844列島縦断名無しさん:03/10/11 20:47 ID:v834OByc
人が1人入れる位の大きさ(無地)のが欲しいんだけど
スーパーに無いのよ。
だから売ってる店無いかなって思って聞いてるんです。

悪いけど俺は売ってる店探してるから知らないなら黙っててもらえます?
邪魔なんで。
845列島縦断名無しさん:03/10/11 20:56 ID:L+3jTRtS
人間が入れるくらいなら、電気屋サンにいけばある。
販売してる店は無い。
846列島縦断名無しさん:03/10/11 21:00 ID:U2IYDmhG
無地は絶対に無い。
847列島縦断名無しさん:03/10/11 21:37 ID:cs/nSe7P
教えて貰って逆ギレキタ━━(゚∀゚)━━━!!
こんなのが結構いるんだから、日本の将来は暗いよな。
848列島縦断名無しさん:03/10/11 21:55 ID:Vfj2Y4Ef
前に離島スレでもいたよな。
教えてもらってキレまくってた少年。
でもあんまり相手しない方がいいよ。
そいつは自演しまくってスレ潰しちゃったから。
849列島縦断名無しさん:03/10/11 21:59 ID:47yoxki6
温暖な石垣で
ホームレス生活でも始めるのだろうか?
850列島縦断名無しさん:03/10/11 22:43 ID:X2mXroxH
そんなダンボール東京でも売ってるとこ見たことない。
851列島縦断名無しさん:03/10/11 23:06 ID:I90fD9J3
邪魔なのはお前だ。
852列島縦断名無しさん:03/10/12 00:27 ID:mUQh7Poh
人が一人入れる位のダンボールって・・・・。
ヒ・ヒトを入れるのか・・・?
853列島縦断名無しさん:03/10/12 00:32 ID:SWFJu+KT
条件小出しにしておきながら、条件はずすと逆ギレか。
854列島縦断名無しさん:03/10/12 00:36 ID:iiPr7IaN
>>844
地元で段ボール入手

段ボールにはいって密航

ラベルをはがして再利用

ウマー(゚д゚)
855列島縦断名無しさん:03/10/12 01:26 ID:eCh2iU7Y
売ってるところあるよ。段ボウル。だけど、教えない。
856列島縦断名無しさん:03/10/12 02:29 ID:+AEMAtvK
普通に打ってると思うが(無地もアリ)、
なぜそれをここで聞く?
857列島縦断名無しさん:03/10/12 07:11 ID:m2WJMj5k
当スレは>>844に何も教えないスレに変更となりました。
最初は騙りかと思ったけどID一緒なんだよな…
858列島縦断名無しさん:03/10/12 09:30 ID:weuv4mkZ
>>844 聞き方っつーのがある罠。
859列島縦断名無しさん:03/10/12 11:06 ID:iFN4TVs3
>>857
ID一緒だからって必ずしも同じ香具師がカキコしてる訳ではないよ
漏れも、荒らし君と同じIDで、皆に総攻撃食らったこと有るので
860列島縦断名無しさん:03/10/12 11:23 ID:ygGP9uXL
普通ありえんだろw
波照間かどっかのスレで質問してぶち切れた奴も
同じようなこと言ってたな。
861列島縦断名無しさん:03/10/12 11:45 ID:weuv4mkZ
じゃ、俺>>858と別人て訳ねw
862列島縦断名無しさん:03/10/12 13:19 ID:OGPXTTOq
有象無象ども寄り集いて、嵐の羊羹。

ホレホレ、ホレホレ!!
863列島縦断名無しさん:03/10/12 13:49 ID:nUMtxCVj
>>860
藻前が知らないだけだよ
沖縄辺りじゃ、ニライ鯖が圧倒的に多くて
同じID続出してるよ
8641の584:03/10/12 14:12 ID:39Rh+SGG
>>860
例えば石垣ケーブルTVでネット接続してる方。多分漏れと同じIDになるはず。
とか、携帯からとか、いろいろ考えられるよ。
865列島縦断名無しさん:03/10/12 15:00 ID:m2WJMj5k
別人の可能性はゼロじゃないが、同一人物の可能性は限りなく高いだろうな。
もし偽者としたらあまりに都合よく出来すぎてる。
ちなみに漏れは>>857とは別人だからw
866列島縦断名無しさん:03/10/12 15:36 ID:YDqHjoCA
とりあえず人が一人入れる大きさの段ボールが見つかったら
844を詰めて海へ投げれ
867列島縦断名無しさん:03/10/12 17:40 ID:weuv4mkZ
>>862 キミ余計ね(w
868列島縦断名無しさん:03/10/12 18:01 ID:vCV5lLYI
スレネタ誕生だな>人が一人入れる大きさの段ボール
869列島縦断名無しさん:03/10/12 18:22 ID:K3NBAqGY
こういうスレの展開は、「嵐」じゃなくて「祭り」って言うんだよ。
分かったかい、ホレホレ君?(w
870列島縦断名無しさん:03/10/12 19:29 ID:weuv4mkZ
>>862はほれほれ君ではありません(プ
871列島縦断名無しさん:03/10/12 22:19 ID:cLyk86Ag
祭りでつか?
872列島縦断名無しさん:03/10/12 22:26 ID:weuv4mkZ
「祭り」ではありません。「誤爆」です。
873列島縦断名無しさん:03/10/13 02:02 ID:uR0d6wO4
情熱大陸見てたらヤシガニと西表大うなぎ喰ってる学者?の
食いしん坊オヤジが出てた。

大うなぎのコメントが微妙ぉ〜〜〜ww
うまいか?あれ?
874列島縦断名無しさん:03/10/13 02:14 ID:Sw/rZOuf
>>844は段ボールに何入れるのか公表しる!
875列島縦断名無しさん:03/10/13 13:42 ID:HAbkjQ0f
自分
876列島縦断名無しさん:03/10/13 18:36 ID:ZrLmGGI5
〉〉844 総攻撃やね
877844 本人降臨:03/10/13 18:43 ID:gbe569xh
自分でも可哀相になってきた
878列島縦断名無しさん:03/10/13 19:16 ID:HAbkjQ0f
いや全然かわいそうじゃない
879列島縦断名無しさん:03/10/13 19:23 ID:Sw/rZOuf
みんな>>844が犯罪に走らないか心配してるんだよ。
880844 本人降臨:03/10/13 19:27 ID:gbe569xh
どんな犯罪?
881列島縦断名無しさん:03/10/13 21:00 ID:Sw/rZOuf
段ボールに死体を詰めて...
882列島縦断名無しさん:03/10/13 21:09 ID:gbe569xh
お詫びに全レス

>>845
サンキュー
やっぱりないですよね
>>846
無地っていうより柄無しの事です
>>847
何も教えてもらってないです
俺が聞いたのは売ってる店はあるのか?
スーパーでもらえるのは日本全国周知の事実ですから
少し口調は荒くなりましたが
>>848
スレ潰すような事はしないです
>>849
すでにホームレスみたいなもんです
>>850
ジョイフル本田池
>>851
今日限りで消えます
>>852
人間入れて持ち上げたら底抜けますよ
んーでも子供なら平気でしょう
>>853
逆切れじゃないけど843の「だから〜」に合わせただけです
>>854

883列島縦断名無しさん:03/10/13 21:10 ID:gbe569xh
>>855
もういいです
>>856
2ちゃんねるの住人なので
>>857
教えてくれなくていいです
v834OBycのIDは全部自分です
>>858
聞き方は悪かった ごめんな
>>859
全部自分です
>>860
別に切れたつもりはないんだけど
そうとられたみたいです
>>861
一緒です
>>862

>>863
ID一緒は同一串、若しくはネットマンション、企業にあるんじゃないでしょうか?
ホストが少しでも違えばID変わるんじゃないですか?
よく知りませんが
>>864
ケーブルTVはプロキシサーバー通してるんですか?
携帯で同IDは聞いたことないですね
884列島縦断名無しさん:03/10/13 21:11 ID:gbe569xh
>>865
同一人物です
>>866
僕はゴミですか?
>>867

>>868
喜んでいいのですか?
>>869
ホレホレ君ってどのスレ発祥ですか?
良かったら教えてもらえません?
>>870

>>871
みんな騒ぎすぎですよ
>>872
ゴメン、意味不明です
>>873
さぁ?
885列島縦断名無しさん:03/10/13 21:11 ID:gbe569xh
>>874
荷物です
>>875
かくれんぼで使うとか?
>>876
>>877
>>878
そうですか
>>879
>>880
>>881
雨でボロボロになるダンボールに死体を詰める意味がわかりません

みなさんお騒がせしました
スレタイにあるように石垣島をマターリ語って下さい
886列島縦断名無しさん:03/10/13 21:13 ID:gbe569xh
訂正

スーパーでもらえるのは日本全国周知の事実ですから

スーパーでもらえるのは日本全国周知の事ですから
887ダンボール男:03/10/13 21:43 ID:gbe569xh
今日は暇なので質問あれば極力答えます
何かあればどうぞ age
888ダンボール男:03/10/13 21:45 ID:gbe569xh
先に言っておきますが広島で騒いだ馬鹿とは無関係です
889847:03/10/13 22:28 ID:uYTg9lAY
>>882
じゃあ君は「このあたりに吉野家ないですか?」と聞かれた時に
「吉野家はないけど松屋ならあるよ」と答えを貰ったら
「俺が知りたいのは吉野家のことだけだから黙ってろ」とか逆切れするわけな?
あるいは自分が答える側として、同じような対応をされてもそれが普通で腹も立たないと?
890列島縦断名無しさん:03/10/13 22:32 ID:B1zD4MQ1
箱男がついに光臨か?w
でもなんかネタっぽいな。手の込んだ燃料、そんな印象。
891列島縦断名無しさん:03/10/13 22:49 ID:5jYGrHQz
まぁ、マターリやろうよ(w
892ダンボール男:03/10/13 22:54 ID:gbe569xh
>>847
お言葉ですが
そもそも条件小出しにして細かく言うのが嫌だったから
(スーパーでは手に入らないのを知ってて )
商品として売っている店を知ってるか聞いたのです。

そしたら>>843が「だから〜」などと面倒くさそうに
ダンボールなんて貰って来いなんてて言うもんで
私の方も面倒くさそうに条件を出したと言うわけです。
そしたら口調が悪くなってしまったというわけで。

>じゃあ君は「このあたりに吉野家ないですか?」と聞かれた時に
>「吉野家はないけど松屋ならあるよ」と答えを貰ったら
>「俺が知りたいのは吉野家のことだけだから黙ってろ」とか逆切れするわけな?
>あるいは自分が答える側として、同じような対応をされてもそれが普通で腹も立たないと?

この場合だと「そうですか。わざわざありがとうございます」
ですが、

少し聞いてる事が少し違いませんか?
酒飲んで口調変わったかも。どうでしょう?




そんな悪者に見えますか?

893列島縦断名無しさん:03/10/13 22:55 ID:HAbkjQ0f
思いっきり見える
早く消えてくれ
894ダンボール男:03/10/13 23:00 ID:gbe569xh
>>893
>>882
20行目位
895列島縦断名無しさん:03/10/13 23:07 ID:uYTg9lAY
そもそも基地外のくせに常人ぶってるなっての。
自分では正常なつもりなんだろうね。はっきり言ってキモイ
896ダンボール男:03/10/13 23:13 ID:gbe569xh
何か質問して丁寧に教えてもらったら丁寧に返すけど
ふざけて答えてもらってもふざけて返すでしょ?
それも答えてもらってる内容は的外れ
そしたら適当に返すでしょ?

ネットではそれが普通だと思うけど
俺が間違えてるの?

>>895
897ダンボール男:03/10/13 23:19 ID:gbe569xh
もうサブいので消えます
898列島縦断名無しさん:03/10/14 00:10 ID:c5UKO+tB
>>892
×お言葉ですが
○お言葉を返すようですが
899列島縦断名無しさん:03/10/14 00:13 ID:a3vZsCtE
ダンボール、石垣みやげでも詰めてどっかに送りたかったのか。
デカさの基準の「人1人入るくらい」が、犯罪モードっぽいスケールだったばっかりに。
石垣にも多分あるよ。見つかるといいな。
900列島縦断名無しさん:03/10/14 00:14 ID:GiljrOpM
口は災いのもと。一事が万事とは、こういうことをいうのですなあ。社会の
ルールというものを、ダンボさんは、身をもって我々に教えてくれました。なので自分も
ダンボさんに売ってる店を教えたいと思う。先島ビジネスホテルの手前のお店に
売ってるよ!
901列島縦断名無しさん:03/10/14 00:50 ID:bYheCsxZ
先島ビジネスの手前って、釣具屋さんしか思い浮かばないが・・・・・
なんか、店あったかな??
902列島縦断名無しさん:03/10/14 01:12 ID:+Kz+/hz9
ダンボくん

ここは国内旅行の板の中なんだから、ダンボールの用途が
旅行・観光に関係なければここで聞いたほうがいいよ。↓
【雑談】☆石垣島情報(*´▽`)☆【質問】2
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1057769871

もし旅行・観光に関係のある話なら、きちんと用途を説明するのが筋。
いくら2ちゃんねるだからといっても最低限のルールは守らなくちゃ。

それから「本人降臨」なんて間違っても自分から使わないほうがいいよ。
君が叩かれるだけじゃなく、スレが乱れて迷惑だし。
(まぁ、他人が騙ってるということもあるが)
903列島縦断名無しさん:03/10/14 01:55 ID:GJYKa5ZW
内地のホームセンターで嗅いだ、ダンボール売り場の臭いが忘れられなかったんです。
それで石垣島にも売ってるかなって。
904列島縦断名無しさん:03/10/14 02:09 ID:VLS01LZF
>>901
八重山産業のことだろう。平田バス駐車場の向かいの。
石垣の商店飲食店の消耗品調達には欠かせない店。
しかし無地の段ボールがあったかは謎。
905列島縦断名無しさん:03/10/14 11:33 ID:9Yr6K9TO
みんな段ボール男に甘すぎないか?
手前勝手な理由で条件を小出しにした上、未提示の条件から外れたら暴言。
しかも自分の質問の仕方が悪かったため煽り気味のレスが付いたのを
反省するどころか開き直る始末。こんな香具師にマジレスで教えてやるなんて勿体ないよ。

…多分こういうズレてる輩には何を言っても無駄なんだろうが。
906列島縦断名無しさん:03/10/14 13:57 ID:RrgyBJFZ
荒れてますね
五才と四才のガキ(男)連れて
三泊する予定です 当方シングルマザー
ホテルはどの辺がお勧めでしょうか
時期は11月始め 予算は十万円
子供は海辺で遊んでれば満足する奴らです
離島へもいってみたいのです
ご教授お願いします
907列島縦断名無しさん:03/10/14 22:07 ID:yARrwm7v
4、5歳のガキ連れなら民宿だけは勘弁してくれ。
うるさくてかなわん。ホテルのビーチで遊んでれば?
ってことで、ホテルのそばにビーチがあるところなら
どこでもいいんじゃないのかな。
908列島縦断名無しさん:03/10/14 22:45 ID:A68nx/oo
予算10万円って往復の航空券は別かな?
込みだとキツイよね・・・


909列島縦断名無しさん:03/10/14 23:01 ID:GJYKa5ZW
>>906
交通の便とか考えると、石垣全日空か
フサキリゾート、あたりがいいのではないでしょうか?
予算オーバーするようだったら
ビーチホテルサンシャイン、ロイヤルマリンパレスあたりに
してみてはいかがですか?

川平方面で宿泊となると市街地まで1時間ほどかかるのでちと不便かもしれないです。

11月だったら旅行会社通した方がだいぶ安くなると思いますよ。

http://yaima.cool.ne.jp/isigakihotel.html
色々載ってますので参考にしてみては?

思い出に残る旅にして下さいね。
910列島縦断名無しさん:03/10/15 14:43 ID:YE0Gu5u8
ダンボール君必死だな(プ


911列島縦断名無しさん:03/10/15 18:19 ID:uOKm6Dq8
ダンボールさん
ヤエヤマヤシ群の入り口で聞くと宜しいと思います。
912列島縦断名無しさん:03/10/15 20:19 ID:yMRv6Dda
キッズ連れで離島に泊まるのなら
黒島のみやよしがお勧め。
あそこはキッズもいるので
仲良くなれるかもしれないし
キッズに優しい宿なきがするから。




913列島縦断名無しさん:03/10/15 22:09 ID:lb5KM9Ij
ダンボールくん、実は石垣島でホームレスになる気では...
914列島縦断名無しさん:03/10/15 22:25 ID:gWK+Z1pM
石垣島をレンタカー借りて一周しようと思うのですが、色々みて周ったら
何時間ぐらいで一周できるのでしょうか??
また道は複雑ですか??(当方方向オンチです・・・)
915列島縦断名無しさん:03/10/15 22:43 ID:OPI4im1I
>>914
このスレが落ちる前に、1から丹念に読んで池。
どこら辺りかは忘れたが、その話題でちょっと盛り上がってた。
916列島縦断名無しさん:03/10/15 22:45 ID:wCAq0OG1
>>914
色々の内容によると思うが…
917列島縦断名無しさん:03/10/15 23:06 ID:jLecFcnB
>>906ですがありがとうございます。
予算はバースデーの航空券除いて十万です
全日空ホテル一泊、後は離島へ西表か黒島
探してみます
918列島縦断名無しさん:03/10/16 09:51 ID:aM+aufse
>>905
いや、前に波照間スレかなになかで、答え方が悪いとかいってぶち切れまくってた
奴に比べたら随分まともに返答してきてると思うよ。
それでも反省のない奴なのは確かだがなー。
919列島縦断名無しさん:03/10/16 19:03 ID:GtoruUIT
このところ、北風が吹いて寒くなってきた。海は28度ぐらい。
920列島縦断名無しさん:03/10/16 19:54 ID:iHQi//dq
来週島入りします。
ちょ〜楽しみ!
921列島縦断名無しさん:03/10/16 20:32 ID:rQeoom00
よいこ浜口,石垣に行ってたんだ・・・
922列島縦断名無しさん:03/10/17 00:04 ID:gfjXoPdF
来週土曜日に石垣入りします。
皆さんのオススメの居酒屋さんは?
なるべく安価で地元の人に人気があるところがいいです。
教えてチャンでごめんなさい。
923列島縦断名無しさん:03/10/17 02:54 ID:NLrthPQD
ぱいかじ
924列島縦断名無しさん:03/10/17 10:05 ID:MPBdUVd8
>>922
早い時間のあじ小屋か金の羽。
925列島縦断名無しさん:03/10/17 18:23 ID:OrFWGEML
ぱいずり?いいねえ
926列島縦断名無しさん:03/10/17 22:21 ID:KjoCj0ME
口内射精
927列島縦断名無しさん:03/10/17 23:48 ID:aD4FQMje
>>922

(安くはない。)
928列島縦断名無しさん:03/10/19 01:09 ID:R8ucnj56
めずらしく落ちてる。
929列島縦断名無しさん:03/10/19 01:37 ID:DIZTIONj
そろそろシーズンオフの気配??
930列島縦断名無しさん:03/10/19 02:15 ID:z55Ftk9x
いや、ダンボ(ry
931列島縦断名無しさん:03/10/19 03:49 ID:/ZQN5Zbb
熱帯低気圧が発生してるね。
木曜日に行って土曜に帰るんだけど、お願いだから俺の連休じゃましないでね。
932列島縦断名無しさん:03/10/19 18:14 ID:rULrAwXd
>>914
方向音痴ならカーナビは必需です、自分も方向音痴で・・
自分の場合は手持ちのカーナビ ゴリラで自宅でルート作成して空港からレンタカーを借りて速攻で取り付けました

てか・・ダンボ は?
933列島縦断名無しさん:03/10/19 20:22 ID:T6RYwoak
すいません。
ガイシュツだったらすいませんが、わくわくパーキングって無料ですか?有料ですか?

有料だとしたら、料金ってどんな感じなんでしょうか? 
934列島縦断名無しさん:03/10/19 20:57 ID:q3Y+ADen
17号が産まれたようだ!
明日、石垣島行きま〜す
935列島縦断名無しさん:03/10/19 23:08 ID:mOB7I/JP
石垣島でナビがなきゃ行動できないなんて・・・・ダメポ

島は車で2時間で一周できるんだよね
936列島縦断名無しさん:03/10/19 23:27 ID:QpqdnH6N
わくわくパーキングは、有料です。
確か、時間100円だったはずよ〜?
安くて、便利、利用するべし。
937列島縦断名無しさん:03/10/20 00:31 ID:RwWoxW+K
突然段ボール男は、ちゃんと希望の箱が買えたんだろうか。
938列島縦断名無しさん:03/10/20 01:28 ID:KdD4WugR
本人が消えると宣言してるんだから引っ張っていじるのやめよーぜ。

来週石垣行きです。何度目かの八重山渡航で石垣だけにとどまるのは初めてだ。
スレ熟読して予定ねってます。空港ついたらとりあえずパイヌシマに直行して
そば食うことだけ決めてある。
939列島縦断名無しさん:03/10/20 07:53 ID:3rwALU/m
>>933
ドゾー
www.i-syokokai.or.jp/map/kankou/p-waku.htm
940列島縦断名無しさん:03/10/20 13:17 ID:c7fRUETm
週末、晴天祈願 age
941列島縦断名無しさん:03/10/22 00:00 ID:tfFek5XP
>>936
さんきゅーです。
安心して計画がたてられまっす
942列島縦断名無しさん:03/10/22 10:09 ID:GJhcdS6T
おはつの来訪者です。

11月の上旬に石垣&波照間に行きまつ。
1時に空港から石垣港に着くのですが、15時半発の波照間島行きの高速船に乗る前に
竹富島へ行って帰ってくるのってむちゃですかね?
やっぱり疲れます??どなたかお詳しい方いたらお願いします。
943列島縦断名無しさん:03/10/22 11:07 ID:xqOtRc8Q
無茶かどうかの前に、そんな短時間で行ってどうする?
(1時って13時のことかい)
「竹富島にも行ったんだぜ」と経験の1つに数えたいの?

もう少し堪能できる旅を、計画するべきでは。
944Yuka:03/10/22 13:42 ID:NiMt8k7b
はじめまして。
石垣島の軽井沢倶楽部ホテルって評判はどうですか?
12月に行こうと思っているのですが。
どなたか教えて下さい!
945列島縦断名無しさん:03/10/23 14:02 ID:jzVl4jde
>>942
そりゃー誰に聞くまでもなく無茶ですな。
1時に港ってことは12時後半に空港に着くってことで、
そもそも飛行機の到着が遅れたら、そこから予定が狂うし。

>>944
評判は悪くないのでは。とにかく部屋はかなり広い。
漏れなんか2人で泊まったのに4つベッドがある部屋に通されますた。
(空室があったんだろうが)
南ヨーロッパ風の建物が好きな人にはいいかも。
ただし市街地からは遠いのでレンタカーは必需品。
用があるたびタクシーに乗ってたら死む・・・
946列島縦断名無しさん:03/10/23 16:40 ID:HGXriXuP
明日、石垣入りします。ワクワク。
ところで、風は強いですか?
947列島縦断名無しさん:03/10/23 19:34 ID:nR+j/4jF
>>946
強いです
ずーっと西表の上原、船浦行きが欠航してる状態でつ。
948列島縦断名無しさん:03/10/24 11:18 ID:n1NFtGPL
東京から沖縄のどっか(こことか)のビーチいくなら海外のが費用的にはお得なんかな?
949列島縦断名無しさん:03/10/24 16:14 ID:62id09+q
オリオンビールのキャンペーンでBEGINのCD貰った香具師いる?
漏れは1回目のアクセスでさくっと当たったわけだが。実は余ってるのかもw
950列島縦断名無しさん:03/10/24 18:16 ID:oPDBElbF
誕生日です。 波照間滞在中だよ。
951列島縦断名無しさん:03/10/24 18:53 ID:oXR0uWx0
波照間って携帯は圏内なの?
952列島縦断名無しさん:03/10/24 19:07 ID:yl6/DYvt
この激しくFAQな質問にいったい誰が答えるのだろうか。
953列島縦断名無しさん:03/10/24 19:30 ID:HRZpLAci
>>950
圏外だとまずいことでもあるのか?











と、とりあえず聞いてみる。
9541の584:03/10/24 21:35 ID:ifhOdjAT
>>951
vodafoneとTu-Kaはアウト。
上記は「八重山郡」内だと、竹富島と与那国くらい。黒島が微妙、小浜はかなり苦しい。
955953:03/10/24 22:21 ID:HRZpLAci
うお〜951さんゴメンなさい。
誤爆しました。
956列島縦断名無しさん:03/10/24 22:31 ID:meFOaKuV
教えてちょ

昼に石垣入りします。うまいオススメ食堂は
どこでっか?
焼肉以外でおながいします。
957列島縦断名無しさん:03/10/24 22:35 ID:P0P5aFjx
ゆうくぬみのそば
958列島縦断名無しさん:03/10/24 22:55 ID:meFOaKuV
>>957
ありがとです。
ソーキそばがオススメってとこですね。
959列島縦断名無しさん:03/10/24 23:16 ID:HRZpLAci
>>956
ビンボー旅行なら「あさひ食堂」だな。
960列島縦断名無しさん:03/10/25 08:17 ID:4Znvo+n5
>ビンボー旅行なら「あさひ食堂」だな。

なつかしい。まだあったんだ。
小学生のころ、そこの近所に住んでいました。(登野城小 卒業生)
今度、バースデーの航空券で石垣に行ったら寄ってみたい。
本島にはここ2年で3回、仕事で行ったけれど、今度は石垣と周辺に
行こうと計画中です。
961列島縦断名無しさん:03/10/25 10:04 ID:FGZNdkfC
今日は『琉球偉人伝説』の日
http://www.fujitv.co.jp/ichioshi/031025ryukyu/index2.html
962946:03/10/27 11:18 ID:Cr9xv/Hu
24,25と行ってきました。
>>947さん、本当に風強かったです。24日も西表便欠航してました。

天気も良くて日焼けしてしまいました(^_^;)
また11月に行きます、楽しみ(^.^)
963列島縦断名無しさん:03/10/27 11:41 ID:GncJgF5p
>>962

おかえりなさい。
ほんとに風が強かったね。でも天気が良くてよかったよ。
964962:03/10/27 14:59 ID:Cr9xv/Hu
>>963

本当に晴れて良かったです。
空港に着いたとき雨がポツポツと降ってたので・・・。
夕方の御神崎では風に飛ばされるかと思いました。

日中と朝晩では気温差がありました。
これから出かけるみなさん、上に羽織るものは
持っていった方がいいですよ。
965列島縦断名無しさん:03/10/27 22:49 ID:0oHgHONJ
波照間のニシハマも風が強くて寒かった。
でも気合で泳いできたよ。
星も綺麗だった。
部屋では、ヤモリとコンニチハ。
帰りの船では、体が浮いた!
泡波は、期待はずれ。

あーーまた行きたい!
966列島縦断名無しさん:03/10/28 20:07 ID:CtWdfOdD
ゲンキクールが飲みたい。
解けた50円のソーダアイステイストにはまった。

ルートビアは地元で箱買いしたが、ゲンキクールは
売ってない・・。
石垣いきてー。
967列島縦断名無しさん:03/10/28 21:40 ID:V0AFUt6F
羽田から石垣直行便で行くとき、眺めがいいのは左側だっけ?
968列島縦断名無しさん:03/10/28 23:16 ID:EqaRMAYn
>>966
明日から行くから代わりに飲んでくる。
969列島縦断名無しさん:03/10/28 23:18 ID:EqaRMAYn
>>967
大阪からはいつも進行方向に向かって「右手」に宮古島などが
見えていた・・・気がする。
970966:03/10/29 00:17 ID:tMmrjD+1
>>968
任せた!よろしく頼む。
971列島縦断名無しさん:03/10/29 00:24 ID:5kiUUcZB
>>967
羽田から「右手」奄美大島だった!
972列島縦断名無しさん:03/10/29 01:34 ID:PasRO8Rb
>>962
漏れは25,26日と行きましたが,25日は風が強かったですね。
26日になって風はぴたりとやみました。
25日も西表便は大原のみ運行してました。
973列島縦断名無しさん:03/10/29 02:41 ID:FlzuNb5W
>>26日になって風はぴたりとやみました。

25日の夜に石垣を出ました。
あーあ、ついてねーや。
974列島縦断名無しさん:03/10/29 09:36 ID:qDcVDbU+
そろそろ新スレ立たないかな…
975列島縦断名無しさん:03/10/29 21:36 ID:159VwuG4
976列島縦断名無しさん:03/10/30 00:20 ID:/w3TL0Vz
八重山ゲンキ乳業 アイスクリーム編
ttp://www.churashima.net/oki_now/img/soft_03071.jpg

来年食べに行きます・・
977列島縦断名無しさん:03/10/30 00:56 ID:18255Oqg
>>975
それは新スレじゃないべ。
そっちはそっちでやってくれ〜
978列島縦断名無しさん:03/10/30 19:58 ID:KeqNgmUi
これからwowwowでBEGINのライブやるよ〜!
979列島縦断名無しさん:03/10/31 00:02 ID:Mt6iTeIB
しかし、温泉と沖縄スレ無くなったらこの板どうなるんだ?
980列島縦断名無しさん:03/10/31 19:50 ID:2UHZY3T9
初めまして
初心者の教えてチャンですみません。
来月中旬に石垣島に行くのですが、
安栄観光のツアーで「西表島・由布島・波照間島」に行きたい
と思うのですが
このツアーに参加した方情報欲しいので
お願いします。
時間がないので一日で回ろうと思うのですが
やっぱりもったいないでしょうか?
981列島縦断名無しさん:03/10/31 20:29 ID:rjVJ8D9F
高すぎ。
自分で予定組み立てて行った方が、ずっと安上がりで、印象(思い出)に残る。
982列島縦断名無しさん:03/11/01 14:31 ID:i3Ikg8sj
>>980
そんなツアーがあるんだ。ひょっとして西表から直接波照間に
行ったりするのか?いくらだろ?
まあ自分で予定組み立てた方がいいという>>981の意見も
わかるが、時間の節約が第一の目的ならばいいんじゃない?

自分が行きたい場所(とか、後になってココ行きたかったのに!)
に行けない可能性があるが、時間優先ならばツアーに任せるしかない。
983列島縦断名無しさん:03/11/01 16:27 ID:ebYDBB99
朝から凄い雨だ
984列島縦断名無しさん:03/11/01 17:07 ID:SxtPXk7V
それでも石垣島まつりと八重山の産業まつりは行われている。。。
985列島縦断名無しさん:03/11/01 20:35 ID:NaWroeKE
石垣島をマターリ語るスレ7

ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1067685188/l50
986列島縦断名無しさん:03/11/01 21:03 ID:w3RGLtiP
>>970
飲んで来たぞ。
マミーとはちょっと違って、もっと飲みやすかった。
987列島縦断名無しさん:03/11/01 21:06 ID:w3RGLtiP
>>980
個人の自由ですが、激しくやめることをお勧めします。
波照間は1泊はとって個人で行かれたほうがいいです。
988列島縦断名無しさん:03/11/01 21:07 ID:w3RGLtiP
>>983
今日は天候のため石垣着の飛行機がなかなか降りられないということで
帰れないところだった・・・
989970:03/11/01 21:42 ID:R0nwNCYN
>>986
ありがとう、気が済んだよ。
安いソーダアイスの味がしなかったか?
990列島縦断名無しさん:03/11/01 21:55 ID:SsBiq9jE
>>980
一日しかないなら、竹富島で水牛車+レンタサイクル借りて浜辺でマッタリ・
水牛車で気になったところを訪問の方がお勧め。
991列島縦断名無しさん:03/11/01 21:59 ID:w3RGLtiP
>>989
飲み込んだ後で少ししたよ。薬品みたいな。
でも口当たり良くて、すぐに飲んでしまうな。473ml
992970:03/11/02 00:23 ID:LZsTPgw6
>>991
おお、中パック飲んだのね。
あれの1gパック見たときはびびったが。
内地でも売ってくれんかな。

きっと凍らすとうまいと思うんだが。
993列島縦断名無しさん:03/11/02 08:25 ID:ppK4AQz7
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
994列島縦断名無しさん:03/11/02 08:26 ID:Oi29kl/C
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
995列島縦断名無しさん:03/11/02 08:26 ID:lGakoBw8
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
996列島縦断名無しさん:03/11/02 08:26 ID:0YX4pX+T
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
997列島縦断名無しさん:03/11/02 08:27 ID:ShieTHIY
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
998列島縦断名無しさん:03/11/02 08:27 ID:wVuItcGs
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
999列島縦断名無しさん:03/11/02 08:27 ID:ZGizkg0i
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
1000列島縦断名無しさん:03/11/02 08:27 ID:lQCRjTsY
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
ほれほれは自分の立てた波照間スレッドに、人が来なくて必死です プ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。