八重山離島雑談スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
前スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1048261587/ 

関係スレ
石垣島をマターリ語るスレ5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1051366975/ 
西表島
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1024311133/
日本最西端・与那国島【マターリ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1042520407/
【ノンビリ】沖縄離島【マターリ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1053488466/
薩南・沖縄・南西諸島の安宿情報
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1039265433/

2列島縦断名無しさん:03/07/14 06:32 ID:FM7cSW6N
忘れてた。
八重山ディープな宿 part2☆★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1042188197/
3列島縦断名無しさん:03/07/14 06:39 ID:PEaGvLq/
3
4列島縦断名無しさん:03/07/14 07:00 ID:7Ay/7Mw8
>>1 乙

9月に鳩間島に行きます。
定期船が毎日就航して、人が増えてるのかな?

5列島縦断名無しさん:03/07/14 07:39 ID:PUUJ87le
5ルァ
6列島縦断名無しさん:03/07/14 09:35 ID:UQvCxz/G
先週の波照間、イタすぎる程日差しがキツかった・・・
けど、年々ニシ浜の透明度が落ちてきているのは少し悲しい、、、
7列島縦断名無しさん:03/07/14 17:01 ID:eRBm0Cl4
けだもとのおばちゃん大丈夫かなぁ?
8列島縦断名無しさん:03/07/14 18:17 ID:JGXekGJM
>>1 乙!
八重山諸島でなく離島にしたのはなじぇ?素朴なギモーン。
9列島縦断名無しさん:03/07/14 19:07 ID:tcn7oQIx
>>8
石垣島を除く、だからじゃないの?
石垣スレは別にあるし
10列島縦断名無しさん:03/07/14 22:34 ID:0MaAqhhM
前スレの予算ネタの続きです。
私(東京から)の場合(予定)です。
8泊9日

宿代 5000円×8=40000円
食事代(飲み代) 2000×9=18000
航空券 羽田→石垣 10000円
    石垣→羽田 10000円
    石垣→波照間(往復)13000
船代  石垣→竹富(往復)1000
    石垣→小浜(往復)2000
羽田空港へのアクセス代  往復3000円

合計97000円。その他雑費いれて10万円!

石垣→波照間を高速船にすれば、7000円安くなるけど…。
11列島縦断名無しさん:03/07/14 23:30 ID:/toe6LMi
>>10
どこの島でも移動は歩きのみなの???
12列島縦断名無しさん:03/07/15 00:49 ID:har1mEdD
東京発8泊9日で、石垣・与那国・西表・小浜・竹富・波照間とまわって約20万円弱でした。
宿は1泊2食5,000円強、各島では殆どレンタバイク・一部レンタサイクルを使用。
レンタバイクやレンタサイクルは日数があるとお金がかかります。
ちなみにおみやげ代も込みだな(w
13列島縦断名無しさん:03/07/15 01:28 ID:PHIZ3xNb
貨客船かわいー!!
平成丸とか。
14King:03/07/15 08:09 ID:GdKNho2C
今 石垣です これから波照間逝ってきます
15列島縦断名無しさん:03/07/15 18:40 ID:Rs/sn+6s
羽田−石垣のバーゲンチケットは滅多にとれないっしょ。
俺は那覇まで一万で行って、一日遊んでから船で石垣まで行ってる。
何しろ宿泊費が一泊分浮くってのが助かる。
宮古に行くときも那覇から船で行く。
これは石垣に半日ほど停泊するのでとっても得した気分になります。
俺の場合も大体10日で10万位ですね。
16列島縦断名無しさん:03/07/15 19:45 ID:n2Z4oRWk
>>13
かりゆしモナー。
17列島縦断名無しさん:03/07/15 19:55 ID:2ApJhldk
Kingさん
貴方 行き過ぎ・・・・。

というか 絶対あってそうなきがする。
18列島縦断名無しさん:03/07/15 21:55 ID:/+z+4jbn
ttp://www.cosmos.ne.jp/~mainichi/daily/news/20030712.htm#05

竹富町内
クラゲ刺傷相次ぐ
カツオノエボシ 台風6号後に急増
応急処置にも注意

外洋性のクラゲ・カツオノエボシによる刺傷が竹富町内で相次いでおり、
八重山福祉保健所生活環境課では、注意を呼びかけている。

(略)

肝心なのは

酢 は 絶 対 使 わ な い こ と 


ハブクラゲと紛らわしいぞゴルァ
19列島縦断名無しさん:03/07/16 01:26 ID:dEHQxzwL
波照間島に是非行ってみたいのですけれど
レンタサイクル・レンタバイクは予約無しでも貸してもらえるのでしょうか?
4時間くらいしか滞在出来ないのですけれど
「ここだけは見ておけ!」とか
「ここは行っておけ!」とか
そういうのってありますか?
20列島縦断名無しさん:03/07/16 01:42 ID:AafkMHpM
>>19自転車は予約なしでも借りられる。前スレにも出ていいたが波照間島で自転車借りるんだったら

み○る壮

は、

整備不良品の自転車貸して修理代はしっかり取る!

ので

やめた方がいいでしょう。
21列島縦断名無しさん:03/07/16 01:52 ID:qMYIiAs4
>>19(20の続き)レンタルバイクだったら予約したほうが良い。見所は@日本最南端の碑Aニシ浜は絶対でしょう。島内一周は4時間あれば何とかできると思いますが星空も美しいので泊まる事をおすすめします。
22列島縦断名無しさん:03/07/16 02:17 ID:g97Rymba
波照間は自転車じゃ結構きついよ。坂とか多いし。
特に港から集落への坂は地獄。余裕があればレンタバイクが良い。
23列島縦断名無しさん:03/07/16 02:23 ID:WE+/w01C
>>19
島を自転車で一周するつもりなら、
はじめにジュースなど飲み物を買っておくこと。
途中で買おうと思っても、自動販売機が見つからない。
あと、長袖を着て、首にはタオル巻いて、帽子も被った方がいいよ。
俺は腕が日焼けして、ひどい目にあったよ。
24列島縦断名無しさん:03/07/16 02:24 ID:WE+/w01C
>>22
俺は自転車でも平気だったよ。
運動不足では・・・?(煽りではないので、スマソ)
25列島縦断名無しさん:03/07/16 03:20 ID:p1ZxlgEk
キツい坂もあるけど自転車で十分じゃないかなぁ、4時間もあるなら。
自分はヘタレなので浜から集落に上がる坂とか、最南端近くのアップダウンは
無理せずチンタラ押して歩いてまっす…

飲み物調達と日焼け対策は禿同! 甘く見てると絶対後悔します。
26列島縦断名無しさん:03/07/16 05:16 ID:g97Rymba
>>24
起伏が激しいところもあるし、夏だときついんじゃないか、
と思って提案しただけだよ。

大体、俺は自転車どころか歩いて回ったわw
時間があればこれが一番良いんだよね。
八重山時間体感できます。
2719:03/07/16 07:56 ID:IXJ/K1EH
みなさん情報ありがとうございました。

「竹富に行って1人でノンビリしたい」という理由で八重山行きを決めたのですけれど
ガイドブックやネットを見ていたら行きたいところが増えてきて
どうしたらいいのか気ばかり焦ってしまいます。
余裕のあるスケジュールを組んだほうが良いのでしょうけれど
そう年に何度も行ける場所ではないし仕事もなかなか休めないし…。

タオルと飲み物と日焼け止め忘れずに持って行きます。
自転車で回れるように体力つけなくちゃ(`・ω・´)
28列島縦断名無しさん:03/07/16 11:13 ID:9vPTijH5
>>15
大阪−石垣なら9月の3連休の行き帰り、共に2席ずつ取れたよ。
東京からの便より大阪や名古屋からの便のほうが取りやすいと思う。
29列島縦断名無しさん:03/07/16 11:21 ID:KTcbeP05
>>18
確かに紛らわしいね。
実際に刺されて、ハブクラゲに刺されたのかカツオノエボシに刺されたのか
どうやって判断するんだろう?情報希望です。
30列島縦断名無しさん:03/07/16 12:50 ID:0lJs1CGr
つい最近、二三日前、米原で腕をなにかに刺されました。
ちょうど潮が引いたピーク付近の時で、海草の切れ端や珊瑚の分泌物?などが沢山浮遊しており、
またマスクを持っていなかったのでかなり浅い場所(海底まで40センチぐらい)にもかかわらず、
確認できなかった。
腕の状態は現在二本長さ数センチ、幅2ミリ程度のかすり傷のような感じになっているが、
傷のはじまる辺にぽってりと直径3ミリぐらいのゼリー状のものがついていた。
すぐそれを手で剥がして捨てましたが、みるみると今残っている傷跡とほぼ同じ範囲が
ミミズ腫れになりました。
クラゲなのか珊瑚なのかすらよくわかりません。
しかし、ハブクラゲに酢と言うのもあまりあてにならないとある医者がいってましたが、
どうなんでしょうね、極力傷を広げないようについているものをとるのが応急でできる
全てのようなことを言っていましたが。。
31列島縦断名無しさん:03/07/16 13:13 ID:KTcbeP05
>>30
それは、大変でしたね。
今は良くなりましたか?

>>ハブクラゲに酢と言うのもあまりあてにならないと…どうなんでしょうね

えっ?そうなんですか?真実が知りたいですねぇ。
八重山の海は大好きだけど、クラゲだけが恐怖です。
32列島縦断名無しさん:03/07/16 14:17 ID:bonSIx4I
>>31
サメとウミヘビモナー
33列島縦断名無しさん:03/07/16 14:38 ID:+m9NqxFQ
ハブクラゲに酢

「酢をかける事によって,体に付いた触手からこれ以上刺胞を出さないようにする」と聞きました。
つまり「治療」ではないですね。

逆にカツオノエボシは酢をかけるとその刺激でよけいに刺胞を出すそうです。
34列島縦断名無しさん:03/07/16 15:22 ID:g97Rymba
サメは見たこと無いけど、ウミヘビは普通にいたな・・・。
35列島縦断名無しさん:03/07/16 15:23 ID:yvKV+93U
>>33
何とややこしい…。
それで、刺された後でどちらに刺されたか判別することは出来るのでしょうか?

何かに刺され場合、取りあえずどうしたら最善策なのでしょう。
36列島縦断名無しさん:03/07/16 16:00 ID:x+NNiXxV
私も知りたい・・・。
37列島縦断名無しさん:03/07/16 16:10 ID:+m9NqxFQ
>>35 >>36
専門家ではないのでなんともw
Googleなどで検索すると色々載ってますよ。

「八重山毎日新聞」HPのハブクラゲ情報なども参考になるかも。
http://www.cosmos.ne.jp/%7Emainichi/
38列島縦断名無しさん:03/07/16 17:06 ID:WE+/w01C
ハブクラゲとカツオノエボシに刺された時の見分け方を
調べてみたが、よくわからんかった・・
触手が残ってたら、色の違いとかあるんでないの?
刺された後の対処法は、どちらも似たようなものかと思われ・・

で、それよりも刺されるのを防ぐ日焼け止めローションってのがあったよ。
たまたま見つけたHPなので、効果はHPを信じるしかないのだが・・
頭にhをつけてね。
ttp://www.lifeguard.co.jp/index.html
39列島縦断名無しさん:03/07/16 17:28 ID:+m9NqxFQ
>>38
「SAFE SEA」ですね。
残念ながらハブクラゲには効果がないと本で読んだことあります。泣
40列島縦断名無しさん:03/07/16 17:43 ID:WE+/w01C
>>39
そうなんだ・・・
HPの検証結果には、ハブクラゲにもカツオノエボシにも効果あり!!
と書いてたんだけどなぁ。
41列島縦断名無しさん:03/07/16 20:27 ID:YHphKANA
ウェット着てフードかぶって万全を来せ!w
ブーツとグローブ、マスクも忘れんな。


で、微妙に出てる顔刺されたりしてな。w
42列島縦断名無しさん:03/07/16 21:19 ID:3vZqEbeP
八重山は与那国以外チャリで余裕。
石垣島もチャリOK。川平の辺りはしんどいが。

43列島縦断名無しさん:03/07/16 21:46 ID:WE+/w01C
>>42
石垣に住んでたとき、真栄里〜白保〜玉取崎〜野底〜於茂登トンネル〜大浜〜真栄里と
走ったときは、死んだよ。ママチャリだったけど。
44亀太郎:03/07/16 22:51 ID:i+16b0a6
 去年ニシ浜でクラゲに絡まりました。顔から首まであちこち
痛くてわけがわからず、何とか浜まで泳ぎ付き、トイレの鏡で
顔に貼りついた白くて細い触手をゆっくりとはがして何とか一息
つきました。

 民宿まで帰って、氷水で顔を冷やして宿の人に話してみたけど、

 「波照間にハブクラゲはいないよ」

と、言われて終わり。そうだ、いないんだ、刺されていないんだ、
何も貼りついていなかったんだ。赤くはれているのも気のせいだ。
45列島縦断名無しさん:03/07/16 23:12 ID:WE+/w01C
>>44
痕は残りませんでしたか?
ハブクラゲに刺されると、ミミズ腫れになり、色素沈着して
その痕がしばらく残ります。他のクラゲだったのでは?
今となっては、確かめる術もないですけど。
何はともあれ、災難でした。
46列島縦断名無しさん:03/07/16 23:26 ID:7kenmRjW
>>42
小浜島もチャリは相当キツイ
47列島縦断名無しさん:03/07/16 23:52 ID:r2Wk81Uk
小浜で、酔っ払ったままチャリ乗ってて心臓あぼーんしちゃった人がいたって
きいた。観光客じゃないらしいけど
48亀太郎:03/07/16 23:57 ID:i+16b0a6
>>45
 いやもう、ミミズ腫れなんて言ってるとミミズが「そんなにバッチくない」
って怒り出しそうなくらいくねくねと腫れましたよ。とりあえず生きて帰って
来たのでヨシです。しかしクラゲで溺死の可能性は充分あることもわかりまし
た。なんとはかないわたすの人生。
49列島縦断名無しさん:03/07/17 00:55 ID:2eBLi2Ow
酔っ払い状態で上り坂をチャリれるなんて、あるイミ兵。寝るな、フツー。w
そんな香具師が心臓あぼーん?
50列島縦断名無しさん:03/07/17 01:10 ID:JOiEcL43
9月の5,6日にたましろ泊まりたかったけど満室ですた。
やっぱバーゲン&超割がありますもんね。
キャンセル出る可能性あるんかなー。

あとここ読んでたからクラゲに対しての心構えができてよかったです。
まぁ心構えしても刺される時は刺されるんだが・・・
51列島縦断名無しさん:03/07/17 06:41 ID:toKSu2ou
9/5たましろ泊まります。
ここ見てる人で他にも泊まる人いるんだろうなぁ。
52列島縦断名無しさん:03/07/17 07:03 ID:tt5IgTHn
あ 同じ時期 たましる 泊ります。
53列島縦断名無しさん:03/07/17 12:58 ID:tb3pj/L2
玉汁……
54列島縦断名無しさん:03/07/17 13:00 ID:mP8c+6lN
与那国で台湾のテレビ放送って見れますか?
55列島縦断名無しさん:03/07/17 14:55 ID:II3LQIKG
>>54
テレビは解りませんが伊良部島では台湾のラジオ聞けましたよ。
なんかチャンネルは日本よりも台湾の方が多いくらい。
56列島縦断名無しさん:03/07/17 16:55 ID:PNEa/bz5
石垣はマウンテンバイク借りれるから何とか回れる。
与那国の山を整備不良のママチャリで漕いだ時が一番キツかった。
5752:03/07/17 21:24 ID:toKSu2ou
>>53
まじすか!!
お会いしたらよろしくお願いします。

5857:03/07/17 21:25 ID:toKSu2ou
すいません、51でした私。。。
59列島縦断名無しさん:03/07/17 22:13 ID:tt5IgTHn
こちらこそ お願いします。

なんか もしかして
隣で寝てる香具師が51さん?
と思ってみたりしたら
案外面白いなあ。
60King:03/07/18 00:13 ID:C//dG9nw
帰ってきました。9/5いっしょです いじめないでね(藁
61列島縦断名無しさん:03/07/18 13:09 ID:BV/6FqQG
9・5はたましろ回避、と。
ハテルマまで行って2ちゃんねらーに遭遇じゃ泣くに泣けん。
62列島縦断名無しさん:03/07/18 16:39 ID:0iLNkDtX
今からニュー波照間の3便で帰ります
本日も暑かった・・・
63n:03/07/18 16:40 ID:b/UgwE40
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
64列島縦断名無しさん:03/07/18 18:27 ID:rsyQY2Zi
>>61
地元2ちゃんねらーに遭遇とか...
65列島縦断名無しさん:03/07/19 06:51 ID:hSeejdR/
一人旅の女の子って不細工っていうか不思議ちゃん系の人が多い気がする。
でかいスケッチブック持って島内移動とか。
66列島縦断名無しさん:03/07/19 07:41 ID:VVzXdyQy

一部の特異な例を持ち出して、あたかもそれを全体像であるかのよう語るとは、
壊滅的な馬鹿だな。
67列島縦断名無しさん:03/07/19 11:19 ID:J9Y4gI0A
台風7号接近中。来週半ばに影響か?
68列島縦断名無しさん:03/07/19 12:17 ID:Tcmgi/gx
たましる名物は
泡波でも飯でもなく
重複予約。
最近じゃ20名だと
少なく感じるよ。
69列島縦断名無しさん:03/07/19 16:55 ID:Oyp77XJ2
>>42
石垣は無理だと思うが・・・
何が何でも自転車で、と言う人はいいかもしれないが、
普通はレンタカーでまわります。
70列島縦断名無しさん:03/07/19 23:25 ID:70kWEd59
竹富の「さぷな家」に一人で泊まったことのある人居ませんかぁ〜。

71列島縦断名無しさん:03/07/19 23:42 ID:hnoYAMcf
>>70
あるよ
72列島縦断名無しさん:03/07/20 00:25 ID:fqJ96w5A
(;゚∀゚)=3 イター!!
どんな雰囲気でした?
まわりはカポーばかりナリ?
プール入った?
73列島縦断名無しさん:03/07/20 01:03 ID:4XBwY9VW
>>65 そんなことはない。きれいなお姉さんタイプや可愛い子も
結構いたぞ。確かに今回は特別のような気がするが、一人旅=ブサイク
という時代は終わりつつあると思われる。でも僕はブサイクです。
74列島縦断名無しさん:03/07/20 15:39 ID:2wWwmy0N
竹富島って3泊4日で安くていくらくらいで行けるんでしょうか?
東京からなんですけど。
75列島縦断名無しさん:03/07/20 16:09 ID:xtJfVcyL
飛行機前提なら行きは石垣直行 帰りは宮古か沖縄経由のバースディ
これが一番安いはずだ
3万+税金 ネットで買えば気持ち安くなる +石垣空港から港までの交通費+船代+宿代
+遊び代

つーかそのくらい自分で調べたら?
76列島縦断名無しさん:03/07/20 17:45 ID:xtJfVcyL
>>75
自己レス
バースディなら帰りは経由地にこだわる必要ないな
最低1度は乗換必要だから。
77列島縦断名無しさん:03/07/20 18:24 ID:+MT6mKT6
一番安く逝くには 帰りが一番遅いのだと
石垣17時35分宮古
宮古19時20分羽田 

さて自分は空港からの交通機関は行きはバス
帰りは白保線のサンエー前で降りて
サンエーまたはマックスバリューでお土産を買う。
これが石垣での行動。
たまに図書館 金城 やまもと が入るけど

この中で空港線利用してる人ってどのぐらいいますか?
最近 メガネのおばちゃんに当たらないなあ。
78_:03/07/20 18:26 ID:HhWsrT/C
79八重洲支店:03/07/20 18:31 ID:y1gVp0QG
8077:03/07/20 18:41 ID:+MT6mKT6
バースデーは石垣ー宮古は6000円です。
81列島縦断名無しさん:03/07/20 20:40 ID:buiX9fi+
えっ?
羽田から石垣往復って、3万ちょいで行けるの?
82列島縦断名無しさん:03/07/20 20:47 ID:xtJfVcyL
>>81
1万+6千+1万+税金
83列島縦断名無しさん:03/07/20 21:03 ID:oy/7QUhD
ただ現実的には
石垣直行便のバースデーって結構とるの難しいけど。
自分は帰りの便を確約したいから那覇経由にしている。
84_:03/07/20 21:04 ID:4cHf5FD5
85列島縦断名無しさん:03/07/20 21:29 ID:IEOsPyas
>>77
みやげものならマックスバリューの方が品揃えがいいと思いますよ。

めがねのおばちゃんって、空港のバス停で案内している人の事ですか?
86列島縦断名無しさん:03/07/20 21:33 ID:xtJfVcyL
>>83
バースディとANKマイルだったらANKマイルの方が取りやすいみたい
と個人的に思うけどどうなんだろう
(週末のぞく)
87列島縦断名無しさん:03/07/20 22:30 ID:oy/7QUhD
>>86
確かにマイルのほうがとりやすいですね。
自分はJTAですが。

マイルがとりやすいというより 
発売初日9時30分の段階で
キャンセル待ち50人というバースデーのほうが
おかしいと思う・・・。
一体 何席割り当てなんだろう。

>>85

案内しているというよりは
運転手です。
まあ ようしゃべる人ですが・・・。
88列島縦断名無しさん:03/07/20 23:13 ID:P4FZiqN3
>>85
漏れの場合、めがねのおばちゃんは島一週線(伊原間先回り)で2回お世話になった。
石垣島についていろいろ案内してくれた。伊原間から島の北側はほとんど
客の乗り降りが無かったのでいろいろ話してくれたのかな。
89列島縦断名無しさん:03/07/20 23:53 ID:xtJfVcyL
>>87
無駄な努力はしたくないからその辺くらいは教えて欲しいね
マイルとバースディ それぞれどのくらい枠があるのか。
可能性の高い方で勝負を掛けたいもんなぁ。

漏れもマイルならJTAなんだけど。
ANKなら3年に一度くらいチャンス有るけど 藁
90列島縦断名無しさん:03/07/21 20:39 ID:4p6Gqm0a
シーブリーズのCMがサイトから見れなくなった。
鬱。
あれで いけない日々は波照間を感じようと思ったのだが。
後はANAのページだけだな。
91列島縦断名無しさん:03/07/22 06:47 ID:jpxpS9HM
9月に女の子二人で波照間へ行こうと思っているのですが、いい宿を教えてください。
出来れば相部屋ではないほうが・・・。
畳とかがくさっている、なんていうのはチト・・・。
2泊の予定です。
92列島縦断名無しさん:03/07/22 08:01 ID:W6BbKAb9
>>91
星空荘にしてけば?
93列島縦断名無しさん:03/07/22 08:04 ID:JDS3Mioy
波照間は無理じゃないか? >91
94列島縦断名無しさん:03/07/22 08:21 ID:LtdeWPwK
>>89
ANKの羽田−石垣便は平日は5席固定、
ANKの関空−石垣便は平日は10席以上の設定あり。
連休初日のANK羽田−石垣便なんて設定ほぼなしだと思う。

JTAのほうは事前に調べられないから詳しい事は分からないけど
大阪−石垣便は3連休の初日でも2便で計7席も設定があったし
石垣−大阪便は3連休の最終日で2便で計3席の設定があった。

総じて大阪からの便のほうが取りやすいと思う。
95なまえをいれてください:03/07/22 11:33 ID:chrVr5b6
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
96King:03/07/22 12:43 ID:D4RgCuL5
実は9/5より前にも 一週間逝きます。いつかは秘密ね(藁 みのる か 星空なら 個室くれるんじゃない?
97394:03/07/22 16:34 ID:3EKh18xZ
91さんじゃないですけど、ウチも夫婦で9月末に行くので
教えてほしいです。>宿
私も旦那もちょっと人見知り気味なので、毎晩宴会ってのは
パスで、ここの過去スレとかいろいろ読んでやっとけだもとに
しようと電話したら素泊まりのみ。
おばちゃんの体調がよくないのかな?
星空orみのるにしようかとも思ったんだけど、みのるは
レンタサイクルの件等なかなか個性的?なようだし、
星空はヤモリ攻撃に遭うっていうし(両生類苦手)、
決めかねてます。
あんまり話題にならないけど、照島荘ってどうなんでしょう?
そんなんじゃ波照間行くななんて言わずにどうぞ教えて下さい。
98列島縦断名無しさん:03/07/22 16:35 ID:3EKh18xZ
394は他スレでです。
ややこしくしてすいません。
99列島縦断名無しさん:03/07/22 16:56 ID:X9DGUBK+
>>97
ヤモリは爬虫類です。
100列島縦断名無しさん:03/07/22 17:30 ID:SaucInEf
>>97
照島荘は適当にかまって適当にほっといてくれると思われ。
でも多客期はどこも宴会状態になる可能性も。
101列島縦断名無しさん:03/07/22 17:34 ID:Ss/pq6ZW
ヤモリはどこの宿でも出るしなぁ・・
102なまえをいれてください:03/07/22 18:05 ID:uR8JpXBU
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
10397:03/07/22 18:08 ID:3EKh18xZ
早速のレス有難うございます。
ヤモリは爬虫類でしたね。失礼致しました。
昔、宮古島のホテルの野外バーでなんかが足をつつつーって
這ったと思って見たらヤモリだったって事があって
それが忘れられないんです。
見てる分にはいいんですけどね。

>100
やっぱり9月末も多客期になるんですかね?
照島荘は御飯はおいしいですか?
量はそんなに求めてないんですけど。
あと、宴会って絶対参加なんでしょうか?
104列島縦断名無しさん:03/07/22 18:12 ID:DkvRZDYA
やもたんはかわいいとおもう。
105ヤモリ:03/07/22 18:47 ID:2HUEf7Dp
ウケケッ!ウケケケッ!
10691:03/07/22 18:56 ID:jpxpS9HM
レスすいませんでした。
みのるって、BT付の別館があるんですよね。
あそこってどうですか?
107列島縦断名無しさん:03/07/22 21:53 ID:e6jIqMxp
宴会は参加したい人だけが参加する。
強制ではないですよ
たましろの場合ですけど。
おそらく 宿主が参加するような宴会だったら
抜けるのは難しいところもあるけど
たましろの場合 めったにでてこないので
まあ ちょっと・・という人は8時ぐらいでいなくなる人もいるので
そう心配しなくても大丈夫です。

それにしても Kingさん
うらやましいなあ。
いまから5日が楽しみです。

108列島縦断名無しさん:03/07/22 22:11 ID:beEZy0T+
>>94
詳しい情報サンクス!
甘えついでに
羽田−宮古のJTAは如何なモノでしょうか?
109列島縦断名無しさん:03/07/22 22:13 ID:Harlw4EO
>>96
絶対あんたとはどっかで会ってる…。
11091:03/07/22 22:17 ID:jpxpS9HM
みのる予約取りました。
当方、礼文の桃岩荘を知っているのでちょっとのことじゃビクともしません(と思う)。

では九月にまた・・・。
111列島縦断名無しさん:03/07/22 23:05 ID:NjrTAF5J
プレハブ泊まりになってみのるじいと仲良くなれるパターンだな
112列島縦断名無しさん:03/07/22 23:07 ID:4tt+9Xd+
>>103
9月なら連休さえ避ければ大丈夫でしょう。
自分の部屋にいれば特に参加を強要されることもないですよ。
食事は評判よいようですね。
113King:03/07/23 01:10 ID:eS52oNwO
>107 9/5よろしくね。僕の知人も何人か着ます(2チャンネル関係者じゃないよ)
>109 もう八重山に来て十数年 何十回着たか 数えられない。
最近では 玉汁にきて 知り合いと一緒にならないことは まず無い。
あなたも常連なら 過去に面付き合わせた可能性は 非常に高い(藁
 8月に僕と一緒の人は ラッキーかも すごい秘密兵器持参します。
9月はもっていかない(藁
114列島縦断名無しさん:03/07/23 01:15 ID:kIVD4hkp
宴会ったって、誰も強制なんかしないよ。っていうか、
面倒なんで、いちいち部屋とかまで行って誘わないじゃん。
そりゃ、目の前にいて、これから飲もうか、ってときに
無視するのもなんなんで、「一緒にどうですか」くらいは
言うだろうけど、「ちょっと疲れたんで休みます」とか言えば、
それでおしまいっしょ。
基本的にはあんまり他人にはかまわない、ってスタンスだよね。
115列島縦断名無しさん:03/07/23 09:42 ID:oFAlqxit
>>108
JTAの9/23バースデイ羽田−宮古は設定無し。
JTAの9/23バースデイ羽田−石垣は2席設定あり20秒後には2席残ってて25秒後に終了。

さすがに平日だけあって無くなるのが遅い。
ちなみに、気合を入れれば(正確な時間合わせ、光回線、高速PC等)
1席で5〜10秒、2席でも15秒以下で予約完了までいける。
11697:03/07/23 11:51 ID:yfyKsTLw
皆さんレス有難うございます。
以前、安さに惹かれて北海道のYHに泊まったんですが、
旦那が予想以上にその雰囲気がダメだったみたいで、
ちょっと気を遣ってしまいました。
私はとほ宿も利用した事があるので、ある程度は
大丈夫なんですけど。
照島荘or星空荘で再度検討してみたいと思います。
117列島縦断名無しさん:03/07/23 17:28 ID:xhs8vuK7
>>116 それなら絶対星空荘がおすすめ。1番事務的で他者と
かかわりあいたくないなら個室にこもればいいだけ。
 でも、それなら波照間はあまりおすすめできません。
ある程度のボロさと虫、ヤモリは覚悟しておいてください。
118列島縦断名無しさん:03/07/23 18:22 ID:iGHAvqcf
八重山の音楽をネットで聴けるサイトはありませんか?
119列島縦断名無しさん:03/07/23 18:39 ID:+fDi06yh
ヤモリの声を聞くと「あ〜 八重山に来たなぁ」
としみじみ思う私は変?
120列島縦断名無しさん:03/07/23 19:28 ID:9JLU9l9G
ぜんぜん変じゃないですよ。119さん。

自分はJTAの機内のBGMや石垣のブレーキで
ああ ついに戻ってきたなっておもい
定員は12名と説明うけてたり
黒煙あげて走る78号をみて
完全に スイッチがやいまモードになりますね。
121列島縦断名無しさん:03/07/23 21:01 ID:l9Ue0AJM
>>119
ある!ある!
122列島縦断名無しさん:03/07/23 21:21 ID:KQeVt6TS
>>118
八重山の音楽とはいえないと思うけど、
「たましろプレッシャスナイト」なら聴けるところがある。
123列島縦断名無しさん:03/07/23 23:48 ID:JH7oAMUI
>>115
2席って 酷いねぇ。 HPと代理店ではどっちが有利なんでしょうか?
うちは光回線じゃないから駄目だなぁ
124列島縦断名無しさん:03/07/24 01:05 ID:0L7XXZft
職場のISDNで玉砕するわけだ。
125列島縦断名無しさん:03/07/24 02:33 ID:tXiH4g5O
>>91
相部屋って他の客との相部屋はいやって事で、相棒と別部屋にしたい(シン
グル利用)ってことじゃないよね?それならば素直にホテルのある島に泊っ
た方がいいと思う。
126列島縦断名無しさん:03/07/24 22:08 ID:h114fMvR
>>111
みのる荘のスケベ爺は毎晩プレハブのところで宿泊している女の子誘ってスケベネタ連発してオリオンビールや泡波サービスして宴会しているけど男は宴会に入れてくれません。男人禁制!これって差別だよね
127列島縦断名無しさん:03/07/24 22:49 ID:PoqEGWzi
小浜島の民宿で「民宿みやら」と「うふだき荘」で迷ってます。
「民宿みやら」はお部屋がきれいな感じでいいかなと
思ったんですが、某芸能人の実家と聞き、泊まる人はファンで
いっぱいなのかなと心配。全く興味がないだけに
そういった人達と一緒になったら嫌だなあと・・・。
「うふだき荘」はたまに宴会もあるそうで、楽しそうだなあと・・・。
泊まった経験のある方、両方の民宿の食事や雰囲気を
教えてください。
128列島縦断名無しさん:03/07/24 23:06 ID:Zz7LzLVp
ファン食えYO!
129列島縦断名無しさん:03/07/24 23:26 ID:4WMb4Wic
>>127
どちらも素敵な民宿ですよ。
「某芸能人の実家…」というのは気にしなくてもいいと思います。
実際、知らないで来る方も多いみたいですから。
ちなみに宴会(ゆんたく)は、八重山の民宿ならいつどこで始まっても
おかしくありません。
130列島縦断名無しさん:03/07/24 23:26 ID:PoqEGWzi
>128
あいにく同性に興味はないので・・・。
131127:03/07/24 23:34 ID:PoqEGWzi
>129さん

どうもありがとうございます。
全く興味がないだけに逆に嫌な顔をされたらどうしようかと
不安だったので。安心しました。
どちらも良いと言われてしまうと、結局迷ってる自分がいます・・・
132129:03/07/24 23:43 ID:4WMb4Wic
>>131
直感で決めたらどうでしょうか?

民宿の場合たまたま同じ日に泊まった人との出会いによって
いろんなことがあります。
まぁ、お天気と同じで運、不運ですね。

でも、あなたが楽しもうと思っていればきっと楽しめるはずです。
133127:03/07/25 00:16 ID:/irNUfV/
ありがとうございます。
明日の朝、直感で予約を入れてみます。
134列島縦断名無しさん:03/07/25 11:31 ID:yg5A9q/f
八重山ってエッジ使えますか?
135列島縦断名無しさん:03/07/25 11:58 ID:yN+sks+p
≫134
石垣は、市街地ならバッチリ使えます。でも川平とかは×。
竹富は、集落内は×。
港では、アンテナは立ってるんだけど繋がらないこと多し。
西表は、2年前は×だった(そして今も×であろう)
小浜・波照間・与那国・鳩間はわかんない。こんな感じです。
136列島縦断名無しさん:03/07/25 12:07 ID:yg5A9q/f
>>135
ありがとうございます。

レンタル携帯電話の契約しなくちゃ・・・
137132:03/07/25 12:28 ID:HssidHVQ
>>133さん。
予約とれましたか?
夏休み中だと、なかなか難しかったりするかもね。
138列島縦断名無しさん:03/07/25 13:02 ID:iMtwtKqL
>135
与那国も×
139列島縦断名無しさん:03/07/25 13:40 ID:CykKU9l1
>>135
小浜も×
140_:03/07/25 13:43 ID:J8GFFKx/
141列島縦断名無しさん:03/07/25 15:42 ID:85j76GBo
そうなると黒島なんか100%ダメだろうな。
142列島縦断名無しさん:03/07/25 15:48 ID:IGosvPi/
>>135
八重山では、石垣島のごく僅かの地域でのみ利用可能です。

参照
http://www.ddipocket.co.jp/reference/common/area_kyusyu/okinawa_l.html
143列島縦断名無しさん:03/07/25 15:50 ID:IGosvPi/
ていうか、なんで>>135さんは、DDIポケットのホームページで
確認しなかったのだろう???
144142-143:03/07/25 15:53 ID:IGosvPi/
>>134さんだった、>>135さん、ごめんちょ。
145列島縦断名無しさん:03/07/25 23:21 ID:njVfwNyO
波照間のパナヌファを経営してる夫婦は、普段からあんな感じなんですか?
物凄く無愛想で、レジのとき「ごちそうさまでした〜」って言っても無反応。
そりゃみんながみんな愛想よくするのは無理かもしれんが、ぶっちゃけ怖かったっす。
また行こうとは思ってるんですけどね・・・
146列島縦断名無しさん:03/07/25 23:53 ID:85j76GBo
パナヌファ…たしかにそんな感じだったかも…。
ところであの店内で頻繁に鳴り響く電子音は何なのですか?
電子レンジ?
147列島縦断名無しさん:03/07/26 01:22 ID:O3bUJAuh
>>145
あの店は評判悪いです。
青空食堂はいかが?
148145:03/07/26 01:28 ID:1mqm0I4D
>147
そ、そうなんですか??評判悪いなんて知らなかった・・・
青空食堂行きましたよ!あそこはすごい良かったです。
お店の人みんなすごく感じが良くて料理もおいしかったし。
名前の通り、青空の下でビールでも飲みながらまったりしたいお店ですね〜。
149列島縦断名無しさん:03/07/26 02:04 ID:Z00jctIM
青食派って結構多い感じがする。
いまだと近場のきびが刈り取られたので
海もうっすらと見えるし。
あそこに ねっころがれるスペースがあれば
いうことないのにね。
150King:03/07/26 02:05 ID:2EEWSoJW
●ナヌファの親父の DQNぶりは 良く聞くよ。
観光客に説教したりする 私もされた経験あり。
気に入らない客には 出て行けと 怒鳴ったりする。
波照間の自然を大切にしろとかいいながら 
本人 タバコの投げ捨てをみかけた。言ってる事は
自分で実行しれ(怒
151134:03/07/26 02:52 ID:3J3KF1cm
>>143
わずかな希望を持っていたわけですわ。打ち砕かれましたけどね。
レスくれた方々、本当にありがとうございます。
152132:03/07/26 11:05 ID:9YkgpZTo
>>133さん、予約はとれましたか?
楽しい旅行になるといいですね。
153列島縦断名無しさん:03/07/26 18:18 ID:M3xjqRKf
>>134
DOCOMOはどこもOKさ!
154列島縦断名無しさん:03/07/26 20:12 ID:aSMN+GuY
>>153
離島にいくとそれ実感するねえ
155133:03/07/26 21:51 ID:UDUju0ca
>132さん
いろいろアドバイスをありがとうございました。
小浜島の宿泊先は無事決まりました。

人気がある上、バーゲンチケット期間中なので
満室の可能性があるかも、と思いつつ、
ダメモトで「民宿みやら」へまず予約を入れてみました。
まだ空いているということで即決定。お部屋も選べました。
なにより電話の応対が丁寧で感じが良くて好印象。
青い空、青い海をめいっぱい満喫してきます。
去年は台風と一緒に那覇に上陸し、石垣島へなかなか渡れず
とても大変だったので今年こそ!と意気込んでおります。
156列島縦断名無しさん:03/07/27 00:17 ID:4AMn7kaj
>>155
> なにより電話の応対が丁寧で感じが良くて好印象。

同意。あそこは電話対応きっちりしてて驚いた記憶がある。
ヘルパーさんだったのかな
157列島縦断名無しさん:03/07/27 00:47 ID:habtIwUJ
電話応対で思い出したけど、この前たましろに
予約の電話入れたら、あのおじさんじゃなくて、
ヘルパーらしい人できびきびとよい対応してくれた。
この人なら予約忘れはないんじゃないかと思うような
手際と感じのよさだったけど、それはあまり期待
しないでおこうと思う。
158列島縦断名無しさん:03/07/27 08:44 ID:eiwBy5ug
おととしの怨みをまだひきずってる莫迦がいる。いいかげん忘れろよ。男のくせにw
159列島縦断名無しさん:03/07/27 11:18 ID:TQ/4d/Qe
>>157

予約は忘れないと思うよ。
ただ他の民宿の部屋まで借りてまで
泊まらすことに反対してるみたいなので
予約を断ることも多いとか。

160157:03/07/27 12:16 ID:lPoN/yh9
>>159
あ、そうなんだ。ほかの民宿や親戚の家に泊まらせる
のって、忘れてたんじゃなくて、もともとほかに泊まらせる
つもりで予約取ってたのかな?

>>158
私に言ってる?悪いけど私は別に予約忘れられた
ことはないよ。そういう話をよく聞くだけ。だから
いつもたましろに予約するときは、ほかに変わる
可能性も覚悟の上で予約してたってことです。
それは批判じゃなくて、それも含めてたましろだと
思ってるんだけど。たましろがきっちりしてるってのも、
それはそれで違和感が(w
161159:03/07/27 12:55 ID:TQ/4d/Qe
忘れているってのもあるけど
常連さんだと断れないときもあるとか。
何回か
満杯です・・あ なになにさんか
う・・ん なんとかします。

とかいったの聞いたことあるし。

ただ 去年の9月から
ヘルパー2人体制になって
泊まる人数が大幅に増えた気がするのは
気のせいなのかな?
162列島縦断名無しさん:03/07/27 16:36 ID:2HjrODxW
以前ディープな宿スレで、
波照間と黒島では全然海の色が違う、という書き込みがありましたが、
そんなに違うんですか?
9月に行くのですが、スケジュールの都合で片方しか行けないのです。
163列島縦断名無しさん:03/07/27 16:55 ID:FkmhwYaM
ああ、それ書いたの俺。
曇っていたら同じ様なかんじだけどね。
164列島縦断名無しさん:03/07/27 21:12 ID:dXiyRvR8
>>162
黒島の方が石垣リーフの中なので海は綺麗ですよ。
波照間は西浜は綺麗だが、周りは外海なので海の色は黒です。
165134:03/07/28 12:41 ID:mvPtoTjX
>>153
ドコモのレンタル携帯電話を予約しちゃいました。
「ぱいぬ島まっぷ」と「ぱいぬ島ストーリー」も郵送でゲットしたのでこれから島めぐりの計画を立てるところです。
166132:03/07/28 17:27 ID:MYgMgLt3
>>155 :133さん
予約とれてよかったですね。
みやらのスタッフは、本当に良い方ばかりなので楽しんできて下さいね。
オプショナルツアーもいろいろあるのできっと楽しめると思いますよ。
167_:03/07/28 17:28 ID:W7Gr9z6p
168列島縦断名無しさん:03/07/28 21:31 ID:TESh31Lp
9月末に2泊やいまに逝きます。
9月前半に7泊波照間にいるので
黒島か逝った事のない鳩間か。

流石に9月後半の場合
欠航で帰れないってのばやばいので
黒島が無難なのかな。

でも鳩間もいってみたいし。
で 鳩間便の欠航率ってどのぐらいなのでしょうか。
169列島縦断名無しさん:03/07/28 21:35 ID:TESh31Lp
とおもったら
鳩間便 八重観のは
早い時間帯なのね。
むりぽ・・・。
170列島縦断名無しさん:03/07/29 23:08 ID:F3fgO/LX
age
171列島縦断名無しさん:03/07/29 23:37 ID:IzWeFSW3
>>168
9月後半に波照間へ行こうと思っているのですけれど(日帰り)
欠航し易いんですか?
往路が欠航なら諦めもつくけれど
波照間から出られなくなったらその後の予定が狂っちゃうなぁ。

ついでに質問させてください。
石垣島で借りたレンタサイクルを
波照間まで持って行くのはダメポなんでしょうか?
あと
波照間でレンタバイクを借りるという方法も考えているのですが
民宿でしか貸し出しはしていないのでしょうか?
その場合宿泊客以外でも借りられますよね?
172列島縦断名無しさん:03/07/29 23:39 ID:IzWeFSW3
あ。
>>168さんが言っているのは鳩間便のことでしたね…
波照間と勘違いしちゃいました。
どうもすみません。
173列島縦断名無しさん:03/07/30 00:03 ID:d4MY3R4p
>>171
>石垣島で借りたレンタサイクルを
>波照間まで持って行くのはダメポなんでしょうか?

それは聞いてみないと分からないけど、自転車を
船に乗せるとお金取られたと思う。びしょぬれになるし、
借り物をそういうふうにしない方がいいような気が。
いいよって言ってくれればいいだろうけど。
普通は借りた日に返すよ。数がないから。


>波照間でレンタバイクを借りるという方法も考えているのですが
>民宿でしか貸し出しはしていないのでしょうか?
>その場合宿泊客以外でも借りられますよね?

借りられる。っていうか波照間にレンタバイクの
専門店なんかあったっけ?
174列島縦断名無しさん:03/07/30 00:21 ID:g+ZJLlyP
>>171>>173
波照間のレンタルバイクですが

みのる荘

にあります自転車も。


前スレでもありましたが前輪のブレーキレバー折れているようなバイクを貸しているような状態。
175列島縦断名無しさん:03/07/30 00:29 ID:efPvVnG8
>>174
バイクは借りる前によく自分でよくチェックした方がいい!
タイヤ(空気)・ブレーキ・ハンドルぐらいはな…
ちなみに私の借りたバイクは途中でパンクしました。
176列島縦断名無しさん:03/07/30 00:54 ID:5QNsZI4R
>>175
そんで謝罪と賠償を請求されましたか?
177列島縦断名無しさん:03/07/30 06:49 ID:dj2ecptI
波照間便は鳩間に比べたら欠航は少ない気がする。
多分 朝一便両社が動いていれば
一日大丈夫なきがするけど。
178列島縦断名無しさん:03/07/30 11:49 ID:g+ZJLlyP
>>176
私は>>175ではないが み●る荘 で自転車借りました。
そしたらパンクしてみ●る荘まで押して持っていたったら み●る爺さんの雷が落ちて壊した物を元に戻すのは常識だろと修理代取られた。
179列島縦断名無しさん:03/07/30 21:28 ID:xqoNRzQQ
一人ぐらいみのるの味方はおらんのか
180列島縦断名無しさん:03/07/30 21:37 ID:4PDZmGxQ
沖縄のホテルで一番おいしかったのがはいむるぶしのバイキングでした。
またいきたいー
181列島縦断名無しさん:03/07/30 22:01 ID:ZeMdrG/3
石垣島をマターリ語るスレ5
ってどうなっちゃたの?
182列島縦断名無しさん:03/07/30 22:39 ID:efPvVnG8
175ですが、パンク代として1,500円取られました。
港と集落の間ぐらいのところでパンクに気付き、すぐに替えのバイクを軽トラで運んできてくれましたが…
183列島縦断名無しさん:03/07/31 22:31 ID:loNj/l/L
石垣島をマターリ語るスレ5
書き込めませーーーん
184列島縦断名無しさん:03/07/31 22:32 ID:loNj/l/L
波照間・竹富・小浜・鳩間・黒島

も書き込めませーーーん
185列島縦断名無しさん:03/08/01 00:23 ID:Ank+cxHU
>>183
石垣島をマターリ語るスレ 6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1059290427/

>>184
それはこのスレの前スレ。
186列島縦断名無しさん:03/08/01 00:40 ID:nGRNL8h2
今日のDr.コトーの中で「やえやまガイドブック」が出てた。
ちょっとうれしい(゚-゚)
187無料動画直リン:03/08/01 00:40 ID:2sBQfCPC
188列島縦断名無しさん:03/08/01 01:07 ID:Vb868fTp
>>186
俺もちょっとうれしかった。

てかあの島八重山だったんだ(藁
189列島縦断名無しさん:03/08/01 09:51 ID:uqc3Pmng
>>188
> てかあの島八重山だったんだ(藁
よなぐに

Fマークの船でてくる
190列島縦断名無しさん:03/08/01 10:57 ID:Vb868fTp
>>189
いや、それは知ってるんだけど、
ドラマの設定上、ね。
191列島縦断名無しさん:03/08/01 17:24 ID:uRPjZqTv
稚内から当日中に行くことは出来ますか?
192列島縦断名無しさん:03/08/01 21:42 ID:8EpcvcLZ
>>191
早起き出来るなら余裕
193列島縦断名無しさん:03/08/01 22:11 ID:zN8PbQOj
>>190
原作はトカラ諸島だったっけ?
194列島縦断名無しさん:03/08/01 23:00 ID:LoX8bwns
>>192
無理だって
195列島縦断名無しさん:03/08/01 23:01 ID:yXrARRrp
>>191
マルチやめたほうがいいよ
196列島縦断名無しさん:03/08/01 23:47 ID:R8lMtqkw
黒島の仲本海岸とパナリ島、シュノーケリングするならどちらの方が適してますか?
行かれた方教えてください!!
私にはパナリ島のほうが(なんとなく雰囲気として)魅力アリなんですけどね。。
実際のところどうなんでしょう?
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198列島縦断名無しさん:03/08/02 00:30 ID:P0jx93C3
>>196
パナリは宿泊できないから短時間しかできない。
規模が仲本とは全然違う。魚の種類も仲本の方がずっと多い。
パナリでもシュノーケリングはもちろんできるけど、
適しているわけじゃない。パナリに行く途中にはポイントがある。

パナリのいいところは人が少ないところ。
199列島縦断名無しさん:03/08/02 01:10 ID:KjI0mZlV
>>196
泊まるなら、仲本。日帰りなら、パナリ。かな。
仲本の透明度は、お墨付きなので・・・。
また、満潮時を狙ってのリーフ外は、これまた別世界。自己責任だけど。
200200:03/08/02 01:42 ID:cMXw578h
ttp://www.sea-sprender.com/
ここのアルバイトってやけに給料がいい気がしてなんか怖い。
行ってみようか少し考えたけど話が少しおいしすぎるような・・・。
何か情報知ってる人いませんか?
201ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:36 ID:zlTlci0Y
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
202列島縦断名無しさん:03/08/02 11:11 ID:uicwfXvp
石垣島の高校生をナンパしたいのだが、彼女らはどこに出没するのかな?
203列島縦断名無しさん:03/08/02 14:52 ID:R2L/O5tx
>>198 >>199
泊まるのは石垣なんですよ。それで島巡りしようと思ってます。
198さん
>規模が仲本とは全然違う。
仲本の方が大規模ということですか?

ガイドブックで見たんですけど、黒島の民宿でパナリ島のツアーを組んでくれるそうで、(民宿くろしま)そのツアーでパナリに行ってから仲本海岸に行くか、それとも仲本だけにしとくか。。と思ってるんですよね。
どう思われます?黒島だけでなくパナリも行くべきでしょうか。
またそのツアー利用された方いますか?

204列島縦断名無しさん:03/08/02 19:10 ID:q573mhs1
>>202
金城の近くにある公園に夕方沢山たむろってるよ。
男子もいるので要注意
205列島縦断名無しさん:03/08/02 21:15 ID:avqKDzZw
>>203
もちろん、仲本の方が圧倒的に広い。
民宿くろしまのパナリツアーについては、前スレにも
たくさん情報があって、その繰り返しになるけど、
基本的にはダイビングツアーについて行く、っていう感じで、
パナリそのものよりも行く途中のダイビングポイントでの
シュノーケリングの方が質が高い。

パナリではお弁当食べて小さめの浜でちょっと遊ぶ
っていう感じ。人によってはずっとお昼寝してる。
行くべきかどうかは、もちろん何を求めてるかによるでしょう。
206列島縦断名無しさん:03/08/03 00:20 ID:eiKB0KJx
新栄公園ですね>ナンパスポット
207King:03/08/03 00:59 ID:1RseMgL0
仲本海岸 パナリ 両方いったけど 沖合いリーフの外はあまり変らないかな
仲本海岸は 一ヶ所をさすけど パナリは島が二つあって その周りは
珊瑚だらけだから いく場所によって 全然違う罠。
黒 パナリとも石西礁湖の中にあるから 確かに珊瑚は発達してるけど
波照間も捨てたもんじゃない・・・というより 透明度は西浜沖のがすごいよ。
西浜沖 1kmくらいかな?ダイビングボートあるよね。あそこまで逝くと
(自己責任で)水の中にいる感じがしなかった。空気中を浮いてる感じだった。
まじで 初心者には絶対お勧めしないが 最高だったな。 
208列島縦断名無しさん:03/08/03 01:15 ID:rIUoqXAQ
>>207
民宿くろしまのパナリツアーは、前は一つの島しか
行けなかった(島民との契約上の問題だった気が)けど、
両方行けるようになったの?それは知らなかった。

で、前に民宿くろしまが行ってたパナリの浜からは、
リーフの外までは行けなかったと思う。
途中で寄るところがまさにリーフの外(相当外だけど)なので
そっちの方が楽しいわけですね。

それから、島内のほかの浜には前は行けなかった。
ほかの業者との約束かなんかがあったか、あるいは、
島内は入っては行けない場所とかがたくさんあるので、
行こうにも行けないか、なんかそんなだった。
船を移動してもらえば行けるだろうけど、なかなか
そこまで要求するのは難しそう。

ニシ浜沖は確かにきれいだけど、遠浅すぎて、
ポイントまで行くのが大変だ。
209列島縦断名無しさん:03/08/03 01:19 ID:eiKB0KJx
Kingさんへ

たましろに流れる曲は
新曲になってましたか?
210列島縦断名無しさん:03/08/03 18:01 ID:eiKB0KJx
9月にやる波照間小学校の運動会って何日なのでしょうか。
知っているかた いらっしゃいますか?

結構 島の運動会とか学芸会を見るのが好きなので
9月後半に八重山にいくので
時間があえば 波照間にしようかなっておもってます。
211列島縦断名無しさん:03/08/03 23:26 ID:JxaLAO+j
196です
パナリ島についてのアドバイス有難うございました。仲本だけにしとこうと思います。

もう一つ質問なんですけど、石垣島で体験ダイビングをしてるお店でダイビングが半日くらいで終わるものがあるお店って知りませんか?
石垣島エクスプローラ以外でお願いします。(予約いっぱいだったので)
212列島縦断名無しさん:03/08/03 23:35 ID:Ukzq3DVA
>>211
シュノーケリングにこだわらなければパナリいいですよ。
私は黒島からの景色よりパナリからの景色の方が好きです。
だからまた今年もパナリに行こうと思っています。
民宿くろしまの人に聞いたんだけど、一週間毎日行ってた
人もいたみたいです。でもお金が続けばそうしたくなるくらい
すてきな場所でした。
213列島縦断名無しさん:03/08/04 07:31 ID:EHbLFdbH
今度日帰りで黒島に行きます。

島内にシュノーケルの道具をレンタルしている所はありますか?
あるとしたらいくら位で借りられるのでしょうか?
214King:03/08/04 10:05 ID:OSrLrhgC
>208 くろしまのツアー りようしたこと ないから わからないスマソ 西表からのカヤックツアーで パナリ入りしたけど よかったよ >209 今月 玉汁行ったとき 確認してきます
215列島縦断名無しさん:03/08/04 11:07 ID:q5+jp7Kk
パナリに行きたひ
216列島縦断名無しさん:03/08/04 15:44 ID:1qJQxbbm
石垣からもパナリに行けます。
自分は利用した事無いが、黒島からより安いみたい。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~b.lagoon/
217列島縦断名無しさん:03/08/04 19:30 ID:H4jYNShs
>>213
仲本海岸の入口?にレンタルしているところはあるよ。
レンタルしたことないから値段はわからないけど…
218列島縦断名無しさん:03/08/04 19:32 ID:qiSUGU3Y
>>210
去年は、たしか9月15日だったかと。
今年もその前後だと思いますが・・・
219列島縦断名無しさん:03/08/04 20:06 ID:HWFQudEH
>>217
漏れは借りなかったが、3点で1500円だったはず。
石垣離島桟橋前の釣具店でシュノーケル用品は買えるので、
何泊かするんだったら買ったほうが安いかも。
220 :03/08/04 20:13 ID:QtxGi2oV

無修正DVD販売です。新作旧作多数在庫あり!
女子校生モノ、熟女モノ等、多数取り揃えております!
http://d-jupiter.net/
221king:03/08/05 02:33 ID:OBjRthdl
a
222king:03/08/05 02:37 ID:8nV8oW4R
シュノーケリング3点セットは買ったほうが良いよ。
219さんが 言ってるように 仲村釣具はけっこうやすいよ。
空港側のメイクマンもおすすめかな。
ただ 旅に出る前に 本土のディスカウントスポーツ用品店で買ってくるのが
一番だと思うけどな SRC 秀山荘とかね。
レンタル用の ぼろっちい機材なんて 買っても5000円しないはず。
223列島縦断名無しさん:03/08/05 22:07 ID:ALU4kCfR
10月初旬、初沖縄で八重山一人旅します。
きれいな海を見てぼ〜っとするのが主目的ですが、シュノーケルもしてみたい!!
仲本海岸とかでオンナがたった一人でプカプカしてたら、危ないもんなんでしょうか?
一人旅の皆さんて、現地で一緒に遊ぶ人探すのですか?
一人旅は何回もしてますが、南の島は初めてなので、どなたかご教授願います。
224列島縦断名無しさん:03/08/05 22:34 ID:ON3fTCj2
>>223
>仲本海岸とかでオンナがたった一人でプカプカしてたら、危ないもんなんでしょうか?
満潮時だと危ないかもね。満潮・干潮の時刻をチェックして行くことをお勧めします。
たいていの人は海に夢中で人のことなんかほとんど気にしてません。
225列島縦断名無しさん:03/08/05 22:38 ID:n4eDwPce
>>223
>きれいな海を見てぼ〜っとするのが主目的ですが、シュノーケルもしてみたい!!
>仲本海岸とかでオンナがたった一人でプカプカしてたら、危ないもんなんでしょうか?

そういう人ばっかりですが。危ないってなんで?
時と場合によっちゃ、つるんで遊んでる方が
ずっと少ないかもしれないと思う。


>一人旅の皆さんて、現地で一緒に遊ぶ人探すのですか?

一緒に遊ぶ人なんか別にいてもいなくてもいいや、
みたいな人が多いかと。どっちかっていうと一人に
なりたくて来てる感じか。だからいちいち探さないと思うな。
でも別に激しく他人を拒否しているわけでもないので、
たまたま一緒になれば、って感じかな。
226列島縦断名無しさん:03/08/05 22:42 ID:n4eDwPce
ああそうか。危ないって、溺れた時、誰も気づいて
もらえないかも、とかそういうことか。それはあるな。
でも仲本で溺れるためにはリークの外に出ないと
なかなか難しいかもだから、リーク内なら大丈夫じゃないかな。

あ、そうそう。私、夢中になって一人でシュノーケリング
してたら太腿の裏側、すごい日焼けしちゃったことあるよ。
確かにあの時友達が一緒だったら、「ちょっと戻ろうよ」
とか言ってくれたかもしれないな。確かに危ない。

日焼け、気をつけてね!
227223:03/08/05 22:47 ID:ALU4kCfR
さっそくのレス、ありがとうございます。

あ、別に1人っきりでプカプカしてても大丈夫なんですね・・・
普段海なんて滅多に行かないもんで・・・ もちろん、満潮時は避けるし潮のはやいとこに
行ったりはしません。

めでたくバースデイで福岡⇒石垣直行チケット取れたし(職場から取りました。すみません)。
楽しみだ〜
228列島縦断名無しさん:03/08/05 23:06 ID:s+ay9HJ2
>>222
ドンキで1500円で売ってますよ。
本格的にやらない向きにはこれで十分
229king:03/08/05 23:45 ID:8nV8oW4R
満潮 干潮ね 干潮のほうが危ない場合がおおいから 気をつけてね
引き潮だと 海水が沖にもっていかれる。
逆に満ちてくる時は 海水が浜に入ってくるから 安全だったりする。
水深が深ければ 腹をすったり 岩に頭ぶつけないけど
ちゅうと半端な深さだと こけたりする。
>228 そんな 安いのもあるんですね 足ひれつきかな?

贅沢言えば ブーツと ストラップ型フィンにしたほうがいいね。
浅いところは ブーツで歩いて 深くなったら泳いで足ひれつける
 こうやったほうが 安全だよ
230列島縦断名無しさん:03/08/06 03:59 ID:wLasuO7k
ブーツは欲しくなるなあ。リーフを渡るときに、素足は痛い。

シュノーケリングは、一人で勝手にできるんがイイ。
ダイビングだと、チーム組むから、気を使うんよね。
危険を予測しながら、自分のスキルレベルを自覚してやっていくっていう作業が面白い。
これを複数でするとなると、かえって怖い。相手のトラブルへのが対処が難しいし。
231列島縦断名無しさん:03/08/06 09:06 ID:TG+nuCKy
仲本海岸はリーフの中でおぼれる人の方が圧倒的に多いですよ。
リーフの外で溺れたら、それは死を意味します。
満潮が危ない、干潮が危ないという話がありますが
満から干、干から満の移行時間帯がリーフ内では一番流れがあります。
(陸側から見て左から右に流れがあります。)
と、いってもある程度のスキルがあれば問題ないのですが
流れに逆らって、エントリーした場所に戻ろうとして
力尽きてしまうことが多いようです。

満潮、干潮の数時間(大潮、小潮によっても変わる)は
ほとんど流れはありません。
干潮時間帯がベストであることは間違いないです。
232列島縦断名無しさん:03/08/06 13:32 ID:70c2p+t2
シュノーケルは手軽でいいですよね。

ただ、筒に水が入った時の対処法は覚えてから泳いでください

それでパニックになって溺れる人が毎年います。
233列島縦断名無しさん:03/08/07 00:12 ID:7i1jsLF+
map104の「今日の運航状況」ちゃんと毎日更新してくれ〜。
>高速船の運航会社3社どの
234列島縦断名無しさん:03/08/07 01:40 ID:HdUJIN5Z
ナンパをしたいのなら、八重高東側校門付近のの「アップル」に
いってください。
235列島縦断名無しさん:03/08/07 19:14 ID:FOMHlquW
お盆に八重山諸島巡りします。
黒島や竹富など、お盆でもご飯食べるところは開いてるでしょうか?
236列島縦断名無しさん:03/08/08 00:20 ID:XxRpT9k+
9日から13日まで石垣を拠点に島巡りです。
羽田から朝一の直行便なんだけど台風で飛行機飛ぶかどうか心配。
237列島縦断名無しさん:03/08/08 01:26 ID:UNDLR3pd
波照間、水不足になってないか心配でつ。
238列島縦断名無しさん:03/08/08 07:07 ID:7PbtcoS9
波照間に黒島みたいに西表から水引いたら
どのぐらい お金がかかるのだろう
239列島縦断名無しさん:03/08/08 13:10 ID:PdfXztUS
>>236
まず無理でしょうな
240列島縦断名無しさん:03/08/08 14:01 ID:xW3HX52q
TVSTATION関東版で沖縄特集やってますよ〜
241列島縦断名無しさん:03/08/08 18:33 ID:zP3e649p
>>236
10号が一番西よりのルートをとれば行けるんじゃ?
242飲料水ぐらいなら:03/08/09 01:31 ID:1f19f8fT
波照間ぐらいの人口+観光客だったら、普通に船で運べてしまえそうな気も
する。
243列島縦断名無しさん:03/08/09 01:46 ID:3W1K5r8s
「オブラ」って雑誌が八重山特集だねー
244列島縦断名無しさん:03/08/09 03:34 ID:kuYBYFJJ
八重山の民宿のヘルパー一ヶ月の給料の相場ってどのくらいですか?
245列島縦断名無しさん:03/08/09 09:18 ID:Bk14SYSP
>>244
おいらはやったことはないが、関係者に聞いた話によると
相場は日給で1,500〜2,000円程度じゃない?
3食部屋つきとはいえ、好きじゃないと出来ないきつい仕事だよ〜ん。
8時間労働が守られているかどうかも疑わしいし、
部屋もヘルパー同士の相部屋でクーラー無しだったり・・・。
だから、ヘルパーさんには優しくしてあげてね〜。
246列島縦断名無しさん:03/08/09 19:16 ID:um4oi9ap
>>244
漏れも聞いたことあるけど「2000円」ってのが多かった。
パイン農場を持ってるところだと、さらに大変かも。
247king:03/08/09 21:09 ID:IDYyJsyH
波照間には 海水淡水化施設があるよね。生活用水にはこまらんはず。
ただ 農作物に必要な水は厳しいのかな。
248列島縦断名無しさん:03/08/09 21:44 ID:A8VjHTVc
水の使用量を減らす工夫はしてないのかな?

節水式便所の推奨とか
水の再利用とか。
249244:03/08/09 23:04 ID:Q1VaZ9NP
>245、>246
ありがとうございます。やっぱ好きじゃないとできないですねぇ。
いつか八重山に住んでみたい(1,2年ぐらい)んですが、
一番いい方法ってなんでしょうね(笑)。
資格とかなんも持ってないんでバイトだな・・・と思うと
一人暮らしはやっぱりきついかなーと。
どっか住み込みで雇ってくれるとこが一番ですね、やっぱり。
250列島縦断名無しさん:03/08/09 23:57 ID:6qFaQwOQ
来週の木曜夜に出航の琉球海運の船
石垣島→那覇
に空席があるかどうか、ご存知の方はいますか?
知っている方がいたら、教えていただけませんか?
251列島縦断名無しさん:03/08/10 00:41 ID:RdGEVDzX
>一人旅の皆さんて、現地で一緒に遊ぶ人探すのですか?
>一人旅は何回もしてますが、南の島は初めてなので、どなたかご教授願います。

女の子ば場合一緒に遊ぶ人探さなくても自然と一緒になる
男がいっぱい声かけてくるからね。

基本的に下心をもってるヤツはあんまりいないと思うけど、
一見イイ人そうに見えて卑劣な人間もちらほらいるので
そういうことも気に留めておいたほうがイイ。
 軽トラからナンパしてくる現地の「人がよさそうなおじさん」
がちょっとやばかったりする
 
252king:03/08/10 00:46 ID:xzp07rM3
>251 青いつなぎのおじさんですか?(笑
253245:03/08/10 01:24 ID:SUEuxlsw
>>249
現地での求人って、ほとんど観光と飲食業関係に限られるという話だよ。
あとは季節労働的なパイン収穫やサトウキビ収穫みたいなやつ。
あとマックスバリューみたいなやサンエーみたいなスーパーは、
現地の人にも人気の就職先だから競争率は高いかも。

ヘルパーだってツライだけの仕事じゃなくて、
それ以上に楽しいこと、うれしいことがいっぱいあるんじゃないかな?
だから続けられるんだと思うけど、人の入れ替わりも激しいのも事実。
一度八重山に行ったらヘルパーさんとお友達になって
いろいろと聞いてみるといいかもしれない。

それと、移住する・しないに関わらず、
現地にお友達はたくさん作っておいたほうが楽しい。
意外とひょんなところから移住の展望が開けるかもね。
254列島縦断名無しさん:03/08/10 01:27 ID:6ShiAIIW
思い立って今月末に竹富訪問しようと。
でも宿なんてどこもいっぱいですよね、多分・・・
255列島縦断名無しさん:03/08/10 01:42 ID:bUvKHgKn
>>250
なぜ船会社に電話せぬ
256列島縦断名無しさん:03/08/10 08:18 ID:QtqZnwIO
青いつなぎのおじさん。
急に逢いたくなった
257列島縦断名無しさん:03/08/10 08:35 ID:1vuArtu2
>>250
君は馬鹿か?
「直接聞きにくいことや、利用した人でないとわからないことを聞く」のならまだしも、
空席があるかどうかだなど、そういうことがわかるヤツがいると思うか?

ひとつわかることと言えば、船に於いては、「空席」というものは無い。
大体乗れてしまうものだから。盆だからということで心配しているのだろうが、
2等の雑魚寝の和室なら詰め込むだけ詰め込むから大抵は乗せてしまうのだ。
ただし、車を一緒に乗せるとなると話は別。今からの予約で間に合うかどうか
だろう。

258_:03/08/10 08:36 ID:aTukAs5m
259列島縦断名無しさん:03/08/10 15:19 ID:CnZG9Sj8
誰か、>>250が船会社に電話しない理由を教えて下さい。
教えて君スマソ
260列島縦断名無しさん:03/08/10 15:43 ID:jFLw9rt1
>>255
>>257
>>259

すいませんでした。
船を使おうと思い立ったのが、昨日の深夜だったもので、
その時間では船会社がやっていないと思って、ここで聞いてみました。
これから、電話してみます。

257さん、貴重な情報有難うございます。
自動車を運ぶわけではなく、人だけです。
積めるだけ積んでしまうというのは知りませんでした。
261257:03/08/10 16:39 ID:F1K64l0K
>>260
ふむ。君素直だな。
首尾はどうだったかい。まさか盆で運休なんてことは・・・・
とりあえず乗れそうだったら、アイマスクと耳栓は用意しとこうね。
2等和室は、早く乗り込んだ方がいい場所がとれるからね。
乗り込んだらすぐシャワー浴びた方がいいよ。あとになると混むからね。
琉球海運の冷房はきき過ぎるから、その時は天井の丸い奴を回して
調整しよう。風の出方が弱くなるから。
フェリーの中の飲み物食べ物は高いから、買ってから乗った方がいいよ。
262列島縦断名無しさん:03/08/11 14:14 ID:5dzkgf7g
波照間からの帰りのあんえいから撮りました
http://uploaderlarge.42ch.net/UploaderLarge/source/1060577951.zip
263列島縦断名無しさん:03/08/11 17:43 ID:qdl+E476
>>261
13日の那覇石垣便は、運行してるみたいだが。
264 :03/08/13 19:55 ID:sx7qUQ53
土曜日の波照間の昼ご飯なんですが、何かお勧めありますか?
青空食堂で生オリオンと蛸ライスでまったりという計画も
意味不明な土曜定休であぽんぬ。
その頃には八重山ヌードルも飽きてると思われるので、たかな食堂もいまいち。
玉汁に泊まってないので玉汁弁当も無い。
「2ちゃんに書かれてる事は全部うそなんだ。うそなんだ。」と何べん唱えても
消えないパナヌファへの恐怖感。
265列島縦断名無しさん:03/08/13 20:27 ID:1UZ4iPnF
>>264
禿同

玉汁に泊まってるので
おにぎりを作ろうと思えばなんとかなるけど
面倒だしなあ。

後 西浜だったら
飯食べ放題だから 缶詰でもかえばよさげなかんじ。

日替わりとビール
しめはパッションフルーツが定番かな。
266列島縦断名無しさん:03/08/13 20:45 ID:X2/2F36g
>>264
星空荘って昼やってたと思う。
ただ、そば以外のメニューがあったかわからないが。
267列島縦断名無しさん:03/08/13 21:18 ID:sI8kDcHd
星空荘?たかな食堂のこと?
268266:03/08/13 21:24 ID:X2/2F36g
星空荘の食堂=たかな食堂だった
スマソ
269列島縦断名無しさん:03/08/13 21:36 ID:7s8HQIx/
>>264
海畑じゃダメなんか?
270列島縦断名無しさん:03/08/13 21:43 ID:hBYS97N1
>>264
> 「2ちゃんに書かれてる事は全部うそなんだ。うそなんだ。」と何べん唱えても
> 消えないパナヌファへの恐怖感。

ワロタ。

現実的にはパン買って我慢か、たかなの八重山ヌードルで我慢汁。
271列島縦断名無しさん:03/08/13 22:41 ID:1UZ4iPnF
現実的にか・・・。
272列島縦断名無しさん:03/08/13 23:56 ID:qjP8eVDJ
10月に1週間から10日くらいで
八重山に行く予定なんですが
1島だけでのんびりするか、
2、3島まわろうか、悩んでいます。
みなさんの好きな島の組み合わせは??
(ちょっと参考にさせてもらおうかと)
273列島縦断名無しさん:03/08/14 00:00 ID:cpXd/mUE
>>270
自己レス。
なんか変な日本語・・・スマソ。

マジレスすると
昼のパナヌファは日帰り観光客も来るから大丈夫だと思う。
でも、恐々しながらご飯を食べるのもなんなんで
海畑かたかなに行ったほうがいいのでは。

よいブランチを〜!
274264:03/08/14 01:47 ID:jmYAVbd4
色々ありがとうございます。
やはりパナヌファか海畑のカレーにします。(&生ビール)
海畑は「いーのー」と呼ぶのは今回検索して初めて知りました。
うみばたけだと思ってました。
そしてコテハンが新八食堂で住所が海畑、あにぎり100円。
奥が深いっす。

http://www.churashima.net/gourmet/soba/islands/ino.html


275列島縦断名無しさん:03/08/14 02:18 ID:FAnK41iE
>>196>>198
遅レススマソだがパナリに民宿あるよ
276@@@@@:03/08/14 02:48 ID:sQzkqSeZ
☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 2日間無料丸見え体験実施中 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ ↑ ↑
これって2日間ダウンロードしまくって
そのあと解約すれば全然タダじゃん?
277列島縦断名無しさん:03/08/14 03:20 ID:NbxVxXT3
>>272
漏れも9月に一週間+αで八重山を回ります。
とりあえず石垣一日、竹富半日、波照間と与那国を一日ずつで、あとは西表に滞在予定です。
ちょっと詰め込みすぎた感があるけど、初であちこち見たかったのと色んな自然が好きなんでそこは割り切りました。
気に入ったところと残りは次回にでもというつもり。
ただマターリしたかったら2,3島に留めといたほうが無難かもね。あまり参考にならなくてスマソ
278列島縦断名無しさん:03/08/14 10:37 ID:OHy9byhU
>>272
何かテーマというか、目的があるならそれに適した島を選べばいいと思い
ます。アウトドア(マリン)スポーツ・珊瑚海観察・コトーでまったり・
琉球文化体験等々。そこまで絞れていないのなら、日程の前半で各島を渡
って、気に入った島で後半を過ごしては?
279列島縦断名無しさん:03/08/14 11:33 ID:2d/UprTD
>>272
私も9月に4泊で八重山行きます。
宿泊は石垣3泊、波照間1泊の予定。
あとは、竹富に日帰りで行こうかなぁと。
欲言えば、西表でマングローブツアー行きたかったけど、
あんまり体力に自信ないので、今年は断念。
280列島縦断名無しさん:03/08/14 23:13 ID:QbdUUDNd
>>232

7〜10日だと2〜3島まわってもいいのじゃない?

2泊3日で3〜4島廻ろうっていう質問する香具師
に比べたらごく妥当なせんでは
281列島縦断名無しさん:03/08/15 00:41 ID:3p4W/YPU
前回が初八重山で、自分の泊まった宿で一緒になった旅ベテランの人に
「島とか宿とか、2泊はしないとほんとのよさがわからないよ」
と言われたことがすごい印象に残ってます。
日にちに余裕があるなら各島2泊以上するのもいいかもしれませんね。
人それぞれかもしれませんが、竹富と波照間の日帰りや一泊は後々後悔するかも・・・。
きっと「一泊にするんじゃなかった・・・もっと居たい!!」って思うんじゃないかな〜。
282列島縦断名無しさん:03/08/15 01:52 ID:1Y2x2fYI
八重山は「観光」する魅力もあるけど、「宿」の魅力というのも大きい。
観光名所?だけなら一日・・・っつーか半日でも見て周れる島が多いけど、
民宿に泊まって友達ができたり、
その雰囲気が好きになると一泊ではもったいないと思って後悔したりすることになる。

漏れも初八重山だったときは、
たくさんの島を周りたかったから、どの島も一泊だけだったけど、
やっぱ途中で連泊したくなる宿があった。
八重山にハマる人は、
島が好きと言うよりも民宿が好きという人も多いんじゃないだろうか。
その民宿があるから、その島が好きになったという感じの人も
多いような気がする。
283列島縦断名無しさん:03/08/15 01:57 ID:aEpBZSz0
>>282
そうだね。民宿で泊って、なおかつそこで楽しい人と良い思い出ができたなら八重山に
ハマっちゃう率は高くなる。
今年いけないから寂しいよ!
284列島縦断名無しさん:03/08/15 02:05 ID:HHqOY+K4
泊まる宿は選べても一緒に泊まる客は選べない。
285列島縦断名無しさん:03/08/15 02:15 ID:sD9RiqWP
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036582404/l50
このスレとの違いはなに???
286n:03/08/15 02:16 ID:XwFL98YB
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
287列島縦断名無しさん:03/08/15 07:02 ID:hIsl/s71
>>281
>きっと「一泊にするんじゃなかった・・・もっと居たい!!」って思うんじゃないかな〜。

そう思いつつ帰路につくのも旅の喜びの1つかと
288列島縦断名無しさん:03/08/15 09:11 ID:qy2qCKJL
昔、北海道行ったとき、「北海道の良さは一週間くらいじゃわからない。
一か月くらいはいないと」なんて言う名古屋のサイクリストがいて
激しく萎えたことを思い出した。
289列島縦断名無しさん:03/08/15 09:50 ID:cSs3Ud86
>>288
自転車だと1週間ではほとんどまわれないと思われ
290277:03/08/15 15:27 ID:DZiUO2V3
皆のレス見て、漏れも連泊した方がいいような気がしてきた…
今の予定は>>277にもちょっと書いたけど、竹富1泊、波照間1泊、西表4泊、与那国1泊で考えてまつ。
西表を3泊以にして他にあてるとすればどこがいいかなあ?
人によって違うというのは百も承知ですが、アドバイスや個人的な意見などあればおながいします。
291列島縦断名無しさん:03/08/15 18:15 ID:+LCGGzhx
>>290
最初からどこに連泊するかは決めないで、
気に入った宿が見つかったら連泊というのが理想かも。

最初に行く島と西表の4泊は決めておいたほうが良いけど、
その後は現地の民宿でいろいろと話を聞いて決めるというのも
いいんじゃない?
292列島縦断名無しさん:03/08/15 18:49 ID:3F9AufxP
>>290
行く島の数を減らして一つの島での宿泊数を増やしたほうがいいように思われ。
なにがしたいかによって自ずと行くべき島が決まってくるよ。
泳がずに砂浜でのんびりとしたいのか、シュノーケリングがしたいのか、
あるいはカヌーに乗ったりトレッキングしたりしたいのか、
そのへんをはっきりとしたほうがいいように思う。
293山崎 渉:03/08/15 20:46 ID:8Vh9BNWG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
294King:03/08/15 22:53 ID:0CfYSavD
>290 西表はあんまり マタ―リする島じゃないから なにか目的
(カヤック ダイビング トレッキング)等 おわったら 長居は無用だとおうもうよ
マタ―リするなら 波照間 鳩間が最高だよ。
前のレスにもあるけど どの島も最低2泊はしたほうが良いともう。
来た日 帰る日って 落ち着かないじゃん。中日がゆいつ マタ―リ出きる日だから。
295272です:03/08/15 23:11 ID:I5+htU5f
みなさんご意見ありがとうございます。
今回は鳩間+西表(舟浮に行ってみたいなと)
にしようかと思ったりしてます。まだ考え中。

>>282
ほんと「宿」や「同宿のメンバー」って大きいですよね。
この前は波照間で、ヘンな常連と一緒でさっぱりでした!

>>290
西表4泊はともかく、波照間1泊、与那国1泊はもったいない気が。
移動だけでも結構時間とられそう。初八重山で
詰め込みたい気もわかるけどね。のんびり行きましょ。
気に入ったら、たぶん毎年でも行くようになる(と思う)よ。
296列島縦断名無しさん:03/08/16 01:24 ID:ZnDuL/5y
まあ 八重山諸島巡りもいろいろと方法があると思う。
私の場合は、まず各島に日帰りできるところは日帰りで行ってみて、よかったら次回より島内泊って言う感じでしたね。
297277=290:03/08/16 01:52 ID:JLsXTy0a
皆さん、レスありがとうございます。

>>291
宿泊先を決めてないのはリスキーな気がしますが、けっこう大丈夫なものですか?
宿泊のキャパも小さいし心配です。

>>292
書かれてるようなことはみんなしたいんですよね。
付け加えれば街並や自然を眺めたり写真に撮ったりも好き。
どこに逝ってもよさけで困ります。

>>294
2泊以上は必要ってのは納得です。
ただ、西表って気が向いたらシュノーケリングに逝ったりとか、自然の中で気ままにマターリできるイメージだったので
>>294さんの西表評はちょっと意外でした。そんなもんなんですか?
298292:03/08/16 01:56 ID:ZWpTOaKS
>>297
実は私は西表には行ってないのだが、その理由がのんびりできそうにないから。
波照間や黒島ののんびり具合を知っていると西表には足が向かなくて。
299277=290:03/08/16 02:03 ID:owj7+lRP
続き。連続スマソ
>>272=295
今ちょっと考えてたのは、竹富1泊、あとは2泊ずつのパターン。
でもそれだとどこも中途半端になりかねない諸刃の刄w(
ちなみに波照間でしくじった宿ってどこでつか?

>>296
それも考えたんですが、波照間や竹富に日帰りっていうのも勿体ないだろうと。
なので最初のプランがあんなふうになった訳です。
3001:03/08/16 02:05 ID:OZxNTmxy
301列島縦断名無しさん:03/08/16 02:20 ID:C60gGHQi
小浜島滞在中にボートツアーに参加しようと思うのですが
幻の島とカヤマ島はどちらがオススメですか?
シュノーケルを満喫したいのですが。
幻の島は干潮時間に合わせて行動するんですよね?
滞在時間とかどのくらいなんでしょう?
302291:03/08/16 02:28 ID:rZsT+RID
>>297
9月に行った事がないんで、なんともいえないけど
この7〜8月に八重山に行ったときは、
一人だったせいか、前日に予約でも結構大丈夫だったよ。
もちろん、場所にもよるし、人気の宿はなかなか取れないけど、
数ヶ所電話すれば、かならずどこかの宿が空いていた。

波照間みたいに人気の割りに宿のキャパが少ないと言われているところは
前もってきちんとキープしておいたほうが良いかもしれないけど、
その他の場所は、どこかの民宿は必ず空いていると思う。
あと、1週間前に満室といわれても、
あきらめずに前日に電話するとキャンセルがあって
人気の宿でも空いていたりすることもある。
心配だったら、日程の1〜2日だけでも空白にしておくというのもありじゃないかな。
漏れも旅の日程の前半だけは決めておいて、
後半はフリーにしている。

あと漏れの知人にも
西表がマターリできないというイメージを持っている人がいるんだけど
決してそーゆーことはないと思われ。
西表はは広いから一概には言えないけど、
上原・中野・住吉あたりの民宿なら
>297さんがおっしゃるとおりのマターリができると思われ。
303列島縦断名無しさん:03/08/16 08:04 ID:M+38Z+Vx
かえって直前はキャンセル出てるから
一人ならなんとかいけることも多いみたいね。

西表は自分も行ったことないんだけど、
どの辺でシュノーケリングできるのかな。
ツアーじゃなくて、ふらっと行ってできるところ。
離島情報にもあんまりビーチのこと書いてないので、
仲本やニシ浜みたいにのんびりできるとこ
ないのかなーと思ってますた。
304列島縦断名無しさん:03/08/16 09:00 ID:ZnDuL/5y
西表は行けるところアチコチ行くだけで、島内2泊は必要だった。
ましてまったりするとなると、何泊必要になるんだか…
島内の行動範囲をある程度狭めておけば、2泊でもまったりできるような気がします。
305291:03/08/16 09:48 ID:rZsT+RID
>>303
ゴメソ、一部勘違い。
スノーケリングは星砂の浜を念頭に書いたんだが、
住吉以外の場所からだと、やっぱレンタカーがあったほうがいいかなぁ。
あと仲本海岸ほど面白いかといわれると・・・人それぞれだけど・・・ちと違うかも。
でもきれいな所だから、浜にいるだけでもマターリできると思う。

あと中野のあけぼの館の裏手のビーチも
スノーケリングがオススメだけど、
今から9月のあけぼの館3〜4連泊を予約しようとしても難しいかもね。
306292:03/08/16 11:12 ID:g8JJPZ/4
>>302
> あと漏れの知人にも
> 西表がマターリできないというイメージを持っている人がいるんだけど
> 決してそーゆーことはないと思われ。

そうなの? 与那国と同じで大きな島だからのんびりできなさそうに思ってたんだけど。

それから宿は当日朝に電話すると空いてることも多いよ。
それで波照間の宿を取ったことが何回かある。
307:03/08/16 11:19 ID:BPtljLms
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
308列島縦断名無しさん:03/08/16 22:57 ID:1lz8QDsW
NHKで石垣島のことやってる。
最初の方見逃した。(´・ω・`)ショボーン
309列島縦断名無しさん:03/08/16 23:04 ID:g3wrg0Jb
>>305
純粋に魚を見たいとかなら、港湾のテトラポット沿いがいいのだけど。

310列島縦断名無しさん:03/08/17 05:32 ID:0BzPRsN0
西表島の上原や中野の宿の裏のビーチって、
知られていないけどスノーケリングできるポイントがありそうな感じですね。
あいまいな情報でスマソなんだが、
少なくとも あけぼのビーチに まるまビーチ はスノーケリングOKでしょ。
上原だったら波止場食堂で昼飯食ってウマーだし、
漏れは食ったことはないけどデンサー食堂や日本最南端の寿司屋もある。
カンピラ荘の無人販売所やスーパーも近い。
朝焼けはスゲー見事だし、夜は鳩間島の明かり、そして星空がきれいだよ。
(残念ながら、このあたりは東向きに開けているんで
夕焼けはあまりキレイじゃないかもしれないけどね。)
西表島は、大きさやイメージからマターリ感が乏しいのは事実なんだが、
このあたりは徒歩+自転車圏内でほぼ完結してるっぽい。

スレ違いっぽいんでsage
311:03/08/17 06:48 ID:DQcoP/7Q
中野のビーチでは、かなり昔にシュノーケルしたよ。
サンゴの間にミノカサゴとか結構見れた。もう、10年位昔の話。
でも、5年位前に行ったら、浜が結構汚れててがっかり・・
今はどうなってるのだろうか・・・
312列島縦断名無しさん:03/08/17 13:07 ID:oBK2rKUE
>>311
先月行ったけどリーフエッジなら今でも十分きれいよ。
ジモティはキレイじゃなくなったていってたけど。

浜は・・・白化現象なんかもなんかもあってあんまりキレイじゃない。
ただ、本州の浜よりは遥かに (・∀・)イイ
313列島縦断名無しさん:03/08/19 23:48 ID:HHE8OJuy
age
314King:03/08/20 11:20 ID:aaG/ppgq
これから波照間です 今朝の台風で揺れるだろうな(^_^;)
315列島縦断名無しさん:03/08/20 23:02 ID:+ruSoyw/
一週間の滞在で2食付の宿に4泊、1食付の宿に2泊(昼食7回、夕食2回)
する場合、食事代に1万円あったら足りますか?
入る店にもよると思いますが何かアドバイスお願いします。
ちなみに当方女、行くのは竹富と波照間です。
316列島縦断名無しさん:03/08/20 23:08 ID:DUBhFozB
>>315
普通の食堂で一食5-600円ぐらい。
後はぜいたくをするか、酒を飲むかで変わってくる。
317列島縦断名無しさん:03/08/21 00:00 ID:vwJD8xWy
>315
竹富でオレと会えたら竹の子でおごってやるよ
318列島縦断名無しさん:03/08/21 08:44 ID:9yPXJbTe
>>317
当方男ですが、漏れには奢って頂けませんか?
319315:03/08/21 14:48 ID:Zl/14S8u
>316
即レスありがとうございます!
参考になり助かりました!

>317
じゃあお言葉に甘えて・・・w
320列島縦断名無しさん:03/08/21 14:51 ID:eR56pUYv
>>315
316が言っているとおりで、腹を満たすだけの食事代だけで良いのならば
1万円で充分だと思われるが、ちょっとビール飲みたかったり、
女性ならばコーヒーとか、かき氷とかが食べたくなるでしょ。
それが人の子というもの。暑いしね。
(俺の周りの女性はコーヒーよりも泡盛っていうのが多いが。。)
まぁ、嗜好品代とか遊び代(飲み代)が別勘定というならば充分かと思うが。。

もし予算オーバーしそうになったら、
売店で金ちゃんヌードル買って食べるというのもなかなかオツなものかと。
321列島縦断名無しさん:03/08/21 16:20 ID:oW11IoU3
離島の売店には、なぜか
金ちゃんヌードルが必ずある。
徳島の製造なのに。
322列島縦断名無しさん:03/08/21 17:05 ID:aUE320if
西表島は素晴らしかったが、
同宿のメンツが糞だったのでイメージがあまり宜しくない。
でも次回は友達と行くので満喫できそうだ。
323列島縦断名無しさん:03/08/21 23:08 ID:0uJxRWMa
質問なんだけど
11月頭に八重山逝きを計画してます
2泊3日か3箔4日、出発地中国地方 予算1人10マソ、宿泊はホテル希望。。。
正直滞在する島を迷ってます。竹富?小浜?石垣ベース?はての浜?はたまたry
連れが八重山初めて、自分は1回逝ったことがあります(石垣と新城)
11月だとさすがに泳げそうにないし・・・おまいらのお勧めを教えてクレクレ
324列島縦断名無しさん:03/08/21 23:22 ID:kUYWtPUa
>>321
内地でもあんまりやってない金ちゃんヌードルのCMをガンガンやってるからなぁ
325列島縦断名無しさん:03/08/21 23:24 ID:kXf7OgSf
え?
326列島縦断名無しさん:03/08/21 23:26 ID:QtUGxqKn
>>323
清潔なところに泊まりたいなら石垣と小浜くらいしか…。
327列島縦断名無しさん:03/08/21 23:34 ID:ND8yIJVy
>>324
静岡でもガンガンやってるよ>金ちゃん
328列島縦断名無しさん:03/08/22 00:07 ID:a6e6KtrN
>>323
ホテルで2泊より、民宿で3泊以上を勧めるなぁ。選択の幅も拡がるし。
さんざんガイシュツの通り、宿や同宿人との相性はあるけどね。11月(中旬だけ
ど)なら竹富の種子取祭りが最大のイベントなので見学してみれば?その時
期島に泊るのは無理だけど、石垣ベースで。
329列島縦断名無しさん:03/08/22 00:20 ID:x7kX/c/t
>>328
胴衣
せっかく地元の文化や風土を味わえるチャンスなのに
民宿じゃなくホテル泊まりなんて勿体ない。
330列島縦断名無しさん:03/08/22 01:02 ID:imh3Ir0h
>>328-329
連れって彼女かもしれないじゃん。
小汚い民宿は嫌なんじゃないの?
リゾート気分を味わいたいのかもしれないし。。。

>>323
11月の頭なら全然泳げるよ。
331列島縦断名無しさん:03/08/22 01:03 ID:imh3Ir0h
別に民宿がダメって言ってるわけじゃないよ、念のため。。
332列島縦断名無しさん:03/08/22 12:35 ID:F1yErUXe
昨日あたりからよくFMラジオで「えんどうの花」がかかるのだが、
これ、仕事中にかかると困る。
この曲を聞くとシャワー浴びて、ビール飲みたくなってしまう
パブロフの犬な自分。。
333列島縦断名無しさん:03/08/22 15:08 ID:lGlvW7dq
あー八重山いきてーーーーーー!(仕事中)
334King:03/08/22 17:01 ID:ZPri54Rc
しっかり 仕事しれ! 11月なら 余裕で泳げるよ 晴れて風なかったらね
3354:03/08/22 17:02 ID:eOntsz6O
年齢不詳です。女子高校生というのは間違いないですが、非常にそそりますね。
オナニーも結構手馴れたもので撮影のことなどすっかり忘れてしまっている様子です。
こういう素人作品の良いところはいつも何が起こるかわからない筋書きのないドラマがあるところ。
テレながらも言われた通りになんでもこなす健気な女子高校生でした。
無料ムービーはこちら!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
336323:03/08/22 21:37 ID:iPwckoPC
323です沢山のレスサンクスコ
連れは彼女というよりかみさんです。
ケコーン後初めての旅行、つまり一応新婚旅行になるわけで、
そんなら民宿よりはホテルかなと。
小浜だとはいむるぶしですね。石垣は、自分は日航八重山に泊まったことあります。
泳げるというのは嬉し(・∀・)イイ!!!!泳げるのならやぱーり八重山諸島に拘りたいかな
337列島縦断名無しさん:03/08/22 22:41 ID:IeeYsG/q
西表の例のリゾートホテルが開業したら、結構繁盛する予感。
338列島縦断名無しさん:03/08/23 01:18 ID:TGiVR28F
>>323
竹富のさぷな屋は?
民宿ほど密着感もないし、
リゾートホテルよりも味?がある。
一回検索してミテ。こじゃれたとこだよ。
バリ風。
339列島縦断名無しさん:03/08/23 11:49 ID:Lp9cfiP3
10月終わりから11月頭にかけて八重山行きを計画中。
実は八重山はおろか南西諸島も初めて・・
竹富と波照間に何泊かする予定です。
民宿希望なのですが食事・雰囲気でおすすめの宿はありますか?
この時期は混んでます?
340King:03/08/23 15:47 ID:l+2AJweH
のはらそう たましる にしとけ
341列島縦断名無しさん:03/08/23 22:50 ID:DUBtfSpE
>>323
さぷな家はかなりおすすめ。部屋はもちろんバス・トイレ・クーラー(無料)付
ちょっとランクアップすれば広めでジャグジー付の部屋に泊まれるよ。
朝食がまたウマイ!民宿みたいに常連のウザさはないけど、八重山情緒はたっぷり
味わえる!はいむるぶしに泊まるぐらいなら激しくココをお勧め!
342列島縦断名無しさん:03/08/24 00:15 ID:aYoKA8Ez
たましろは雑魚寝、部屋に虫の死骸と
砂を覚悟の上、来られたし。
343列島縦断名無しさん:03/08/24 12:53 ID:zM0HTElu
浜から帰ったら砂を落としましょう。

と 書くぐらいだからな。たましる。

ほんと ガイドブックにはかかれないけど
汚いよな。
でも 最近 トイレがくさくなくなったきがする。
344列島縦断名無しさん:03/08/24 13:35 ID:pArZC1ef
>>343
ガイドブックには書かれない情報は有難い
345列島縦断名無しさん:03/08/24 14:19 ID:f5PcUB61
こんなサービスじゃ他ではやってけないよ、ってとこ多いよね。
八重山だから許されるのかな。
346列島縦断名無しさん:03/08/24 14:26 ID:ICXArwPx
>>345
接客最悪なのも住めば普通。
キニシナイ
347列島縦断名無しさん:03/08/24 15:52 ID:0fCzWZ9B
昨日、八重山から帰ってきました。石垣を拠点に1週間で、波照間(1泊)、
竹富島、西表、黒島と初めてなので慌ただしく回りましたが海の綺麗さや島の
雰囲気に大満足しました。悔やまれるのは、波照間のTシャツを買い忘れたこと。
石垣島で探したけど見つけられませんでした。
348列島縦断名無しさん:03/08/24 16:14 ID:f5PcUB61
石垣島のボサノバって店には、東京でも何とか着られそうなTシャツを売ってる。
349列島縦断名無しさん:03/08/24 17:32 ID:/0q7a7AW
>>323
は、プロフィールをしっかり書くと的確な返事を貰えるという典型だな。
323は即刻さぷな屋へ予約を入れるべき。
350323:03/08/24 22:34 ID:27et/EVJ
さぶな屋検索しますた。かなり(・∀・)イイヨイイヨー
是非検討したいと思います。
ありがとうございました!!
351列島縦断名無しさん:03/08/24 22:58 ID:zM0HTElu
 さぶな屋は部屋数が少ないので
断られることも多いので
早めに決めたほうがいいと思います。
352もと島ないちゃー:03/08/25 10:59 ID:/ZXp+GfR
島人のTシャツを、東京で着ている人に出会うと、
「仲間だ!」って思ってしまう。
353もと島ないちゃー:03/08/25 11:00 ID:/ZXp+GfR
↑ ごめん、海人だった(別に島人でもいいけど)
354列島縦断名無しさん:03/08/25 19:49 ID:HXyDupPT
海人Tシャツは有名になりすぎて
最近着る気しない
355列島縦断名無しさん:03/08/25 19:57 ID:gRmri4FR
というか、ダサくて着れない。
寝巻用だな。
356列島縦断名無しさん:03/08/25 20:00 ID:6YIWMy4F
某BBSで、たましろがいつものダブルブッキングして、
飯はたましろ、泊まりはやどかりだった、ってのがあった。
これいいな、おい。
357列島縦断名無しさん:03/08/25 20:26 ID:m1d8XT+N
今年の7月、8月の八重山は天候に恵まれているね。
9月に台風がまとめてくるのかな。
358列島縦断名無しさん:03/08/25 20:38 ID:skLQaZn/
やどかりはたましろ別館なのか?

PS 波照間Tシャツを着てる人をみると
なんか うれしくなる。
359列島縦断名無しさん:03/08/25 22:13 ID:6YIWMy4F
>>357
不吉なこと言うのやめれ(w 9月の頭に逝くよ。

>>358
いや、たましろはダブルブッキングすると
他の民宿に紹介するって読んだことある。
親戚の家とかもあるらしい。
360もと島ないちゃー:03/08/25 23:19 ID:/ZXp+GfR
>>354 >>355
普段、着ているわけではないよ?わかってると思うけど・・
八重山を旅して、同じ風景を見てきたであろう「仲間」っていう意味ね。
なおダサくても、同じ石垣にいた仲間同士で「今度集まるときは海人Tシャツと島ぞうり着用!!」
みたいに、洒落で着ていくのは面白い(ちょっと恥ずかしいけど)。
361列島縦断名無しさん:03/08/25 23:33 ID:skLQaZn/
わ 359さんといっしょだ。

ちなみに親戚の家は
羽根布団で気持ちいいが
夜 トイレに行くのが面倒だ。
後 朝飯を食べに行くのが面倒だ。
362列島縦断名無しさん:03/08/26 00:04 ID:R0Nx1xyk
トイレはなんで?
大きい家なの?
363列島縦断名無しさん:03/08/26 06:33 ID:7EF9yD4m
母屋の外にあるし
暗すぎだし。

家は狭いです。
364プルート ◇9DUDISNY:03/08/26 11:35 ID:0YYI5c/o
小浜島だと ビラ ハピラ パナ でしょう。
バーベキュー最高。 はいむるぶしよりイイと思うよ。
365列島縦断名無しさん:03/08/26 21:06 ID:R0Nx1xyk
>>363
マジっすか!そりゃちょっと考えますね。
レスどうもです。
366列島縦断名無しさん:03/08/26 23:40 ID:uWu3frtG
age
367列島縦断名無しさん:03/08/26 23:42 ID:uWu3frtG
9月頭にたましろ行く予定だが、やっぱり確認の電話した方がいいかな
ダブルブキーング怖いので

368列島縦断名無しさん:03/08/27 00:10 ID:13qNJJ1x
しないほうがいいと思う

港について 車に乗り込んで
予約した・・・・。
といえば なんとかなる
他の民宿に飛ばされようが。

確認なんかして 下手に
入ってないっていわれたら・・・。
369列島縦断名無しさん:03/08/27 00:39 ID:htqnxAUC
>(トイレは)母屋の外にあるし

もしも昔からある民家なら仕方ないよ。以前は汲取りだったんだろうから、
そんなのが同じ棟にあったら・・・。
370列島縦断名無しさん:03/08/27 13:27 ID:UL8ap3i4
たましろじゃない宿なんだけど、予約の電話の時に
名前を7〜8回聞きなおされた。
そんなに珍しい名前じゃないんだけど、本当に大丈夫かな?
どっちにしても船の到着時刻を知らせる電話を
しなきゃいけないからその時に確認しようと思ってるんだけど。
371列島縦断名無しさん:03/08/27 21:55 ID:13qNJJ1x
日本最南端の交通標識は・・・。
372列島縦断名無しさん:03/08/27 22:12 ID:FAYIO8xC
へぇ〜、へぇ〜
373列島縦断名無しさん:03/08/27 22:22 ID:rnW6F1bx
あえて答えは言わない。
374列島縦断名無しさん:03/08/28 00:06 ID:btvy54DB
>370
勝X荘ですか?
3752:03/08/28 00:07 ID:qfHeAE5E
制服、網タイツ、手袋となんともフェチ心をくすぐる
エレベーターガールの沙里奈ちゃんです。
スレンダーな身体で感じまくる姿がエロイ!
結構マジでオナニーしているところも淫乱度満点です。
今日はデパートにでも行ってみようかな?
無料で見れる動画です。
http://66.40.59.73/index.html
376370:03/08/28 00:15 ID:bp9IdzMW
>374
照×荘です。
電話番号も言ってるし、いざとなったら
なんとかなると思ってるんだけど。
377列島縦断名無しさん:03/08/28 01:45 ID:bpIitLhY
さぷな家
9月のほとんどの日が「取り扱い受付終了」って表示になってるよぅ。
泊まってみたかったんだけどなぁ。
378列島縦断名無しさん:03/08/28 08:13 ID:UK/+KpiR
>>370
進入禁止?
379列島縦断名無しさん:03/08/28 08:20 ID:uZJDHnYy
「止まれ」。

ペムチ浜に向かう道の交差点にある。
あれを目印にして、よくガラスの浮きとか捜しにいったものだ。
全然亡かったけどw
380列島縦断名無しさん:03/08/28 22:01 ID:plesVXBW
でてましたねー>波照間
去年行ったので、なんだか嬉しくなっちゃいましたよ。
381列島縦断名無しさん:03/08/28 22:56 ID:4VUuo+xe
>>380
出てたって、何に?
382列島縦断名無しさん:03/08/28 23:04 ID:rfnDNJK4
トリビアだろ
383列島縦断名無しさん:03/08/28 23:06 ID:C3k67zKX
>>381
( ・∀・)つ〃∩ へぇーへぇーへぇーへぇー
384列島縦断名無しさん:03/08/28 23:18 ID:Ru9EuM00
最南端と最北端はわかった。
じゃあ最西端は何・・・って与那国スレの方がいいのかなあ
385列島縦断名無しさん:03/08/28 23:27 ID:rfnDNJK4
最南端:止まれ
最北端:駐車禁止
最西端:
最東端:

誰か調べて
386列島縦断名無しさん:03/08/28 23:38 ID:FjKyeU9A
西表の民宿マリウドの鳩間島・バラス島ツアーってどうですか?
手軽に鳩間島に行けて、スノーケリングもできたらいいな、と思うんすけど。
387列島縦断名無しさん:03/08/29 23:22 ID:opl01EQm
波照間あたりも、異常潮位の影響を受けてるのか!?
388列島縦断名無しさん:03/08/29 23:31 ID:sMx3nk0v
最南端:駆逐米英
最北端:返せ北方領土!
最西端:竹島は我が国固有の領土です
最東端:日出ずる国

何のこっちゃ(w

389列島縦断名無しさん:03/08/30 10:30 ID:Z0kSNTZa
台風13号発生。大丈夫かな?
390列島縦断名無しさん:03/08/30 11:20 ID:PmZ+zbbe
モロ八重山方面に向かっている。
来週行くのに。。ガクブル。。
391列島縦断名無しさん:03/08/30 18:06 ID:hVJJGVYZ
明日から逝くのに・・・。
帰れるかな。
392列島縦断名無しさん:03/08/30 18:09 ID:vUHAWZk2
393列島縦断名無しさん:03/08/30 18:52 ID:MZ0ccYdv
去年の16号のように
久米島あたりで停滞するのかな?
394:03/08/30 21:07 ID:hVJJGVYZ
そんな怖いこといわんといて。
395列島縦断名無しさん:03/08/30 23:06 ID:MTknLSJI
明日から八重山行き。果たしてどうなるか?
396列島縦断名無しさん:03/08/30 23:06 ID:3ixJwfqp
私も明日から行くよう・・
397列島縦断名無しさん:03/08/30 23:27 ID:F4CuqCQe
>>393
そういや、去年
那覇に着いて、えれぇ風がつおいなと思ったら
台風が久米島あたり停滞してやがった
レンタのヴィッシがまっつぐ走らねくて苦労したけど・・・。

でもそれだけ、飛行機もごく普通に飛んでた
398列島縦断名無しさん:03/08/30 23:57 ID:PmZ+zbbe
360ですが、私も明日からです。
明日からの人がこんなにいるなんて。。
フィリピンの方に逝ってくれないかなあ。。
399列島縦断名無しさん:03/08/31 00:07 ID:AvVTrnRA
漏れも明日から逝くわけで…
明後日は原チャリで石垣島を一周しようと思ってたわけで…
とりあえず、みんなで祈っときますか。。。
400列島縦断名無しさん:03/08/31 00:33 ID:7j/o4j1E
そういえばもう8月バースデー解禁の時期か。
401360:03/08/31 00:39 ID:FkOhMr4X
祈っときます。
そして、リュックに照る照るボウズでもつけときます。
明日逝くのは、今日のバースディ割引がとれなかった人かな。
漏れがそうであるわけなのだが。。
402列島縦断名無しさん:03/08/31 01:43 ID:dSV9u3tQ
来週の予報は雨か曇りばかりじゃねえかゴルァ!!
台風が早くどこかに逝ってくれることを祈るしかないな。
403列島縦断名無しさん:03/08/31 04:50 ID:BEVXtodF
書き込みテスト…
404列島縦断名無しさん:03/08/31 04:53 ID:BEVXtodF
規制がとけたらしい…。(独り言)

八重山歴16泊のアマチュアやいま人です。
「沖縄離島情報」と「やえやまGUIDE BOOK」以外に
あの辺を紹介した面白い本があったら教えてください。
両方とも読んでるだけで行きたくなっちゃうのが玉に瑕。
405列島縦断名無しさん:03/08/31 04:58 ID:FCm56O38
星空荘とみのる荘のBTつき部屋に泊まったことのある人
詳細希望
406列島縦断名無しさん:03/08/31 12:17 ID:ofmv/EyP
でも沖縄離島情報って文章下手だよねw
重宝してるけど。
407King:03/08/31 15:30 ID:QhoC+SCI
神様。9/3まで どんなに荒れても かまいません。9/4からは 晴れてください(藁
408列島縦断名無しさん:03/08/31 18:58 ID:5eBMmevg
石垣島はさー酢の影響からか、7月は過去最高の70万人の観光客を集めたらしい。
8月はそれをも凌ぐ勢い。
409列島縦断名無しさん:03/08/31 19:16 ID:QjlYlnUE
竹富島にはコインランドリーありますか?
410列島縦断名無しさん:03/08/31 19:22 ID:iMqcEg6G
竹富島に限らず、八重山の民宿では大抵洗濯機が使えますよ。

411列島縦断名無しさん:03/08/31 21:41 ID:kYLd1Pe5
あーあ、3年連続でこの時期台風だわ。バーゲン超割パーの予感。
412ジョン:03/08/31 23:19 ID:UKcreUZe
はじめまして、来週黒島に行きます。JTAの羽田石垣直行便は朝早くて辛い。でも早起きした割りには到着は
10時近くになるので、到着日の時間の使い方にこまるなあ。ダイビング
や離島ツアーには遅いしね。ちょっと半端ですよね。達人の皆様は
こういう場合はどんなすごし方をしていますか?
413列島縦断名無しさん:03/08/31 23:29 ID:5jdDFw6n
>>412
竹富に行く
414列島縦断名無しさん:03/08/31 23:39 ID:QVfPv6Wk
>>412
10時着なら離島一つくらい行けるんじゃない?
竹富でも小浜でも。適当にぶらぶらっと。
415列島縦断名無しさん:03/09/01 00:35 ID:1nnQ3ujV

次の台風はどうなんでしょうか?

私は来週末、久米島と石垣に行くんですけど

JTAやANKの沖縄ベースのパイロットは
ちょっとやそっとの雨風はものともせずに飛ぶようですが
さすがに直撃だと飛ばないですからね。
心配で
416列島縦断名無しさん:03/09/01 00:48 ID:Xga8wxuD
>>412
とりあえず、うまい飯喰ってマッタリ散策するか、
お土産を買って郵パックでまとめて郵便局止めで送って、
後は、遊ぶ事しか考えないように過ごす。
まずは、飯喰う事だな。
417ジョン:03/09/01 08:26 ID:+k7jzpCM
>>413
なるほど竹富ならばすぐにいけますね。
石垣島(または発)で昼出発の半日ツアーに参加
された方はいらっしゃいませんか?
418ジョン:03/09/01 08:29 ID:+k7jzpCM
>>417
石垣でうまい飯といえば、石垣牛ですかねぇ。
桟橋近くの焼肉屋でうまいところがあると聞いたことがあります。
ヤギ汁とかヤギ刺しを食べたことありますか?
興味はあるけど、臭そうで、まだ未体験です。
419列島縦断名無しさん:03/09/01 11:53 ID:JyZu2irx
竹富いいですよーー。できれば最低一泊はしたいおすすめ島です。
420ジョン:03/09/01 12:34 ID:+k7jzpCM
>>419
以前、バイクを借りて1時間でトンボ帰りしたことがあります。
やっぱり、のんびり回らないとねぇ。
由布島の水牛には乗ったことありますが、竹富の水牛はないです。
乗り心地違うかな。
421列島縦断名無しさん:03/09/01 16:32 ID:VeOqSOho
>>420
竹富の水牛は乗り心地より、竹富の色んな話聞けるのがいい。
422列島縦断名無しさん:03/09/01 16:57 ID:KCzH4vMc
>>ジョン
狭い島だから、水牛&自転車で充分。それで物足りなければどうせ
半日ツアーでも物足りないだろうから、宿泊を考えるべし。あと山
羊は昔は良く食べたが、今は収量の多いが臭いのキツイ品種に置き
変ってしまったので食べなくなったと宿のオヤジが言っていた。
423列島縦断名無しさん:03/09/01 17:24 ID:ZIt85pks
山羊食うとあとで下痢すんだけど
424じょん:03/09/01 18:37 ID:+k7jzpCM
>>423
まじですかぁ
425じょん:03/09/01 18:39 ID:+k7jzpCM
黒島で海がめの産卵が見れるらしいけど、観に行くツアーあるんですか?
426列島縦断名無しさん:03/09/01 19:53 ID:0sraolqw
そういえば石垣市内で海がめ食べたよー。
けっこう美味。
427423:03/09/01 20:14 ID:ZIt85pks
あと山羊は、高血圧の人が食うとぶっ倒れるってさ。
別に不味くはないけど、一回食ったらリピートしたいとは思わなかったな>山羊
428じょん:03/09/01 21:25 ID:+k7jzpCM
>>426
うー、亀を食べちゃうんですか。見たいだけなんですが。
429moto:03/09/01 21:58 ID:OtPL9u9R
430moto:03/09/01 22:03 ID:OtPL9u9R
↑ 失敗
石垣の亀龍酒家で食べられるよ。
亀の唐から揚げは、鶏のから揚げとそんなに変わらなかった。
酔ってたからかもしれないけど・・
431列島縦断名無しさん:03/09/01 22:09 ID:RRnou40n
今月終わりに初めて八重山を旅行します。
その時小浜島に行く予定で自転車を借りようと思ってるんですが、坂が多いとガイドブックに
書かれていました。自転車ではきつい坂ですか?
小浜島自転車観光経験者の方教えてください。
よろしくお願いします。
432列島縦断名無しさん:03/09/01 22:12 ID:1OWKeipY
        \_    _/ _/
         \ / /
           ξ
         Λ⊥Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ´∀`) < 仙台は日本の首都
   ◯    /    /   \_______
     \/       |
      / // ̄| | |
      (_)__)(_)_)
433列島縦断名無しさん:03/09/01 22:23 ID:lJGzuz0J
石垣の料理がおいしい居酒屋さん(料理屋?)で
女性一人で入っても引かれないですか?
ひとり旅で、夕食に行きたいお店が何軒かあるのですが、
結構有名なお店で若いお客さんで賑わっていそうなお店です。
離島の方では平気で(そんなお客さんも多いし)行ってた
のですが、石垣島のような大きい島ではどうかなと思いまして・・・
怪しまれないですか?
434列島縦断名無しさん:03/09/01 23:44 ID:H9pM8mwm
>431
俺は平気だったよ。普段運動をしてる人間じゃないけどね。
和也の木は見に行くと500円とられてバカらしいから、細崎から見れば良いんじゃないかな?
435列島縦断名無しさん:03/09/02 01:03 ID:svJNyJVJ
>>434
え?何処で500円取られるの?
漏れはゴールデンウィークに逝ったけど、金なんて取られなかったよ?

それと、小浜ではやはりスクーターがいいです、特に今の時期は自転車だと死にます(W
436列島縦断名無しさん:03/09/02 01:13 ID:xBq63QNc
今日、石垣島から帰ってきました。すごい楽しかったよー。
でも今日午前の船で離島に渡っちゃった人どうしたんだろう。
午前の何便かでてそのまま台風のせいでその後全便欠航しちゃってたよね。
437列島縦断名無しさん:03/09/02 08:00 ID:tyyTxttw
>>436
何して遊んできたんですか?
438じょん:03/09/02 08:01 ID:tyyTxttw
>>430
情報ありがとうございます。
亀が見れなかったら、亀龍酒家に行ってみようかな(笑)
439じょん:03/09/02 08:04 ID:tyyTxttw
今回は、相部屋になります。初めてなんです。皆さんどのようにして
過ごしていますか?なにか遊び道具でも持っていった方がよいかな?
ノリが合わない人だと、気まずくなりそうで、ちょっと心配です。
440列島縦断名無しさん:03/09/02 09:06 ID:3o5bMQFZ
441列島縦断名無しさん:03/09/02 09:30 ID:xBq63QNc
>>437
竹富島と黒島に行ってきたよ。
ちょうど竹富に行ったときに南の集落でお祭りをやっていて
八重山の芸能をいろいろ見れたのがラッキーだったかな。ちなみ
に御獄は二礼二拍が正しいお参りの仕方のようだね。
黒島は自転車で島内観光。仲本海岸でシュノーケリングした後に
伊古桟橋でぼーっとしてたよ。それにしてもこの時期の自転車
島内一周は直射日光と暑さとの戦いですな。
442列島縦断名無しさん:03/09/02 09:58 ID:tyyTxttw
>>441
お祭りが見れたんですか!
羨ましいな。
台風の影響は受けずに帰れたようですね。
私は明日から行ってきます。
台風来なければいいなぁ。
443列島縦断名無しさん:03/09/02 11:09 ID:xBq63QNc
>>442
「結願祭」というお祭りだったみたい。内容は南の集落に入る手前
にある清明(シンミ)御獄の看板に写真付きで書いてあるから行ったら
見てみてね。お祭りの間は島民みんなで見に来るので主だった店は
臨時休業してたよ。
台風には気をつけて行ってらっしゃい。発生後ほんとすぐに来るから!
444列島縦断名無しさん:03/09/02 12:10 ID:j33rOjmt
>438
海がめの産卵は、今の時期だとほとんど終了だと思う?。
小亀の降海が見れるかも?

445列島縦断名無しさん:03/09/02 13:29 ID:dKtZguHJ
来月末〜再来月頭にかけて八重山に行きます。
連休にかかる波照間だけ先に宿をとりました。
ちなみにあのT荘です。

さすがに11月は人が少なくなるのかな?
446列島縦断名無しさん:03/09/02 15:55 ID:uut282CP
明日、明後日の波照間発石垣行きの飛行機のチケット(国内線.comで購入)をキャンセルしまつ。
もし希望時間などあればメール下さい。特になければ寝る前(12時頃?)にキャンセルします。
447列島縦断名無しさん:03/09/02 16:21 ID:A6gSk/ut
>>431
余裕です。
448列島縦断名無しさん:03/09/02 17:41 ID:tyyTxttw
石垣の離島桟橋の近くにコインロッカーはありますか?
449列島縦断名無しさん:03/09/02 18:04 ID:Em0HLI1I
>>448
もうさんざん出てきた質問だな。

マジレス欲しいか?
450列島縦断名無しさん:03/09/02 18:23 ID:tyyTxttw
>>449
申し訳ないです。読み返します。
451列島縦断名無しさん:03/09/02 18:30 ID:6GjI2JYu
>>450
こっちもついでに読んどけ

石垣島をマターリ語るスレ 6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1059290427/
452列島縦断名無しさん:03/09/02 18:32 ID:IXsRzeCj
先月、黒島でサイクリングしたがスコールに遭いびしょぬれ。
離島は身を隠す場所がないため、雲ゆきには十分注意を。
453列島縦断名無しさん:03/09/02 18:35 ID:tyyTxttw
>>451
助かりました。
どうもありがとうございました。
以後、気をつけます。
454449:03/09/02 18:39 ID:s4LBQRQM
>>450

殊勝だね。じゃ、マジレスしとく。
船に乗るなら船会社に預ければ問題なし。もしくは、海に向かって右側の安栄観光にコインロッカーあり。

ちなみに、この程度の情報はその辺に売っている情報誌にも載っている
455451:03/09/02 18:57 ID:6GjI2JYu
>>453
ついでに言うと「石垣 コインロッカー」で検索しても情報が出てくる。
石垣の情報を集めたサイトなんていくつでもあるのだからまず自分で探すこと。
他人を検索エンジン代わりに使って自分では何も調べないやつは嫌われる。
456431:03/09/02 20:07 ID:bCO9ETOx
>>434 435 447

レスありがとうございます。
坂よりも暑さとの戦いという事ですね。
457446:03/09/02 23:02 ID:uut282CP
まんどくせーのでもうリリースしまつ。気が向いた方はドゾー
458列島縦断名無しさん:03/09/02 23:12 ID:5uvZdGAg
>>456
イヤイヤ、坂との戦いでもあるよ。
細崎の帰りの登り2kmで死んだのは私です。
459列島縦断名無しさん:03/09/03 00:17 ID:YzE/gD68
黒島の海の家のオヤジさん阪神ファンでした。石垣で買ったスポーツ新聞(50円)あげたらサービスしてくれました。
460列島縦断名無しさん:03/09/03 16:08 ID:Ns4kG+YU
八重山の新聞が朝刊8ページだったのは驚いたなぁ。八重山新報だっけ?
でも、マッタリするのに忙しくて(←?)情報はその程度で充分だった。
461列島縦断名無しさん:03/09/04 14:27 ID:HMVKJquh
462King:03/09/04 15:02 ID:WVtK2Cti
初めて 玉汁に泊まる 友人に 食事が少ないから 何か 食べ物買ってから 波照間来たほうが良いよと アドバイスしてあげました 俺って親切(藁
463460:03/09/04 15:36 ID:R97wNYqW
八重山毎日でしたか。ところでホームページに出てる竹富の前与那国家って
集落のどの辺?滞在中は特に気が付かなかった・・・。
464列島縦断名無しさん:03/09/04 17:21 ID:WnSf9F2h
>>431
先週、小浜行ってきましたが、この暑さで自転車は本当死ねますよ。
めちゃくちゃアップダウンきついです。シュガーロードなんかとくに・・・。
私もかなり体力には自信ありますが、自転車押して坂道登ってる人なんか見ると
歩く方が逆に楽なんじゃないかと思う位に。下りは気持ち良いんですけどね!
465列島縦断名無しさん:03/09/04 23:06 ID:CK8gsewL
10月に波照間ヶテーイ。
しかも往復タダ〜 (船は別)
レンタカーも押さえまつた。
自転車とバイクに自信なし。
466列島縦断名無しさん:03/09/04 23:20 ID:wBEnyGUt
>>465
波照間はそんなに大きい島じゃないし、自転車で十分と思うよ。乗っても原チャリまでかな?
基本的には、車で名所をめぐるような楽しみ方をする島じゃないと思う。
糞暑い中を自転車で回るってのがまた風情があっていいのよ。
意外と道が分かりにくいから、小回りが利かないという点でも車はお薦めしない。
467列島縦断名無しさん:03/09/04 23:38 ID:aYL09rDN
>465
波照間にレンタカーなんてあったっけ?
468465:03/09/05 00:33 ID:kauQb7Vf
民宿のを借りました。
お金よりも安全を取りました。

やはりみな 自転車を薦めまつ。
でも坂が・・・
469列島縦断名無しさん:03/09/05 00:45 ID:/rkZmGC+
>>468
行って初めて分かる! っていうのがあるからね。それを良いととるか悪いと
とるかは個人差だもの。楽しい時間を過ごせるといいですね
470465:03/09/05 00:56 ID:kauQb7Vf
ありがとうございまつ。

2日目も午前中があるので、行けそうだったら自転車を
借りてみます。
ありきたりですが北浜楽しみ〜
471列島縦断名無しさん:03/09/05 01:24 ID:B8pY43cV
>>465
北浜はリーフが切れるところまで沖に泳いで行ったら、有り得ないほど珊瑚と魚が見られるよ。
ただしシュノーケルやマスクに水が入ったときの対処法は必ず練習して行って下さい。
自転車については、今から体力づくりをしておいては(w
472列島縦断名無しさん:03/09/05 02:12 ID:mVj1JawR
DR.コトー、夜間撮影は当たり前。遂に夜明けのシーンまで撮影しちゃうし
現地ロケ気合い入りまくりだな。
473列島縦断名無しさん:03/09/05 02:35 ID:kCdhFjQw
>>472
ここよりも与那国スレの方が適当なような。
ところで、夜のシーンの星空は合成じゃなくてそのままなんだろうな。素晴らしい。
474King:03/09/05 13:17 ID:mrRfrvS3
また にしはま送りだ(涙
475列島縦断名無しさん:03/09/05 16:04 ID:81f/8OxS
>>471
素人にリーフエッジを勧めるのはいかがなものか

確かにきれいだけど、流れがあったりするので自己責任で。
476列島縦断名無しさん:03/09/05 20:14 ID:B1wB2Jop
月曜日から鳩間島行きます。
誰か行く人います?
477列島縦断名無しさん:03/09/05 20:40 ID:8tmVNchM
波照間ごときの坂道で音を上げる奴は、相当のへタレだと思うが?
478列島縦断名無しさん:03/09/05 22:23 ID:B8pY43cV
>>477
ああそうだな
そんなヘタレはむしろ氏んだ方がいい
479列島縦断名無しさん:03/09/06 00:34 ID:QPn6H062
>>476
どうやって行くのですか?郵便船?
480列島縦断名無しさん:03/09/06 03:28 ID:XV5+40XF
>>459さん
どちらの民宿ですか
く○しま?
み○き?
イ○○ティア・
教えて下さい!だって優勝ケテーイを黒島で向かえることになるので。。。
481476:03/09/06 06:19 ID:V2Kua9NR
>>479
安栄のぱいかじで。
482列島縦断名無しさん:03/09/06 11:41 ID:pwrM9Md2
>>477->>478
Σ(゚д゚;)
自転車じゃなくてバイク借りようかと思ってたんだけど…。

自転車とかバイクとか借りるときは事前に宿に予約しておいたほうがいいのかな?
483波照間から帰って来たよ〜:03/09/06 21:47 ID:+E/NsliG
>>482
予約なんか受け付けてないんじゃないかな、たぶん。
自転車はたくさんあるし。女の子も子供もみんな自転車使ってるよ。
自分も島一周したけどぜんぜん大丈夫。
よっぽど体力ないか怪我でもしてる人でなきゃ、
自転車で十分。

しっかし今年の波照間はグループ客が多くてびっくり。
一人旅よりカップル、グループの方が多い気がした。
で、浮き輪はもちろん、ビーチボールで戯れてる人たちがいて
結構驚いたよ。ニシ浜の東屋、座れないくらい人でいっぱい。
周りにシート敷いてみんなお弁当食べてた。
一日中、あの東屋で寝そべっていたのが懐かしい。
しかもみんな一泊で帰っちゃうんだよな〜。
台風のあとの濁った海を見て「きれい〜!」とか言ってるの
見てると、「ニシ浜のきれいさはこんなもんじゃないよ。
もっといい時も見て欲しいな」って思うんだけど、これ以上
人大杉になっても嫌だな〜。
484列島縦断名無しさん:03/09/06 22:02 ID:fUcUYt2E
>>483
そんななんだ、波照間。
去年の今頃行ったけど、その時はマターリできたが。
変わっていくなぁ・・・
485波照間から帰って来たよ〜:03/09/06 22:47 ID:+E/NsliG
>>484
自分もちょうど一年前に行ってたので、
あまりの変わりようにびっくりしてカキコ
してしまいますた。
今年はSARSの影響が強いのかな。
それとも今後はずっとこういう感じなのかなあ。
ちょっと淋しい気持ちだったり。勝手ですが。
486列島縦断名無しさん:03/09/06 22:53 ID:ydTQQHjU
>>483
>>484
折れも去年の今頃行ったけど、人も少なかったし
東屋で三線弾いてる兄ちゃんいてすごいいいとこだったのにな。
今年は、明後日から行く予定。でも台風14号が発生した!
また石垣で足止めか!
487もと島ないちゃー:03/09/06 22:56 ID:n9oIFaXr
最近ブームなのか、やけに八重山がメジャーになってしまって、
なんだか淋しい・・
俺がはじめて八重山に行ったのは11年前。どんどん開発されてくよ・・
488列島縦断名無しさん:03/09/07 12:42 ID:B69DEJgY
ちょっと人が増えたくらいで変わった!とか騒ぐなよ。
別に島は君らのものでも何でもないんだし。
489八重山病人:03/09/07 14:27 ID:Dbke9wBO
まあ変わったらそれなりに病気も治るかもしれないし
次の旅先を探すまでさ。
490列島縦断名無しさん:03/09/07 14:40 ID:XdVdraPJ
>>487
11年前に初めて八重山に足を踏み入れたのに
もと島ないちゃーとか名乗っちゃうわけ?
思い切り新参者じゃんw
491列島縦断名無しさん:03/09/07 16:17 ID:RFPUMTpb
>>443
竹富情報ありがとうございました。3日に竹富に日帰りで
行ってきました。
結願祭の写真を見ようと、南の集落の御嶽を探したのですが
見つけられませんでした。
 昨日、石垣島の川平で結願祭があったので、そちらは生で観る
ことができました。台風にも遭わず無事帰って来れました。
492列島縦断名無しさん:03/09/07 16:24 ID:RFPUMTpb
>>454
>>455
無礼な質問失礼いたしました。
桟橋右手の安栄の切符売場を利用しました。
ついでですが、私のような素人さんの為に
桟橋前の平田観光にもありましたし、バス
ターミナルにもありました。
一箇所が塞がっていても、探せば結構見つかります。
493列島縦断名無しさん:03/09/07 16:31 ID:RFPUMTpb
ガイド誌で有名な「郷土料理 ○ソ」に行き、「○ソ定食」を食べ
ました。ボリュームも味も1000円の価値を感じませんでした。
がっかりでした。奮発して「やまもと」に行けばよかったかな。
494列島縦断名無しさん:03/09/07 16:31 ID:RFPUMTpb
>>493
どこの話か書き忘れました。
これは石垣島の話です。
495列島縦断名無しさん:03/09/07 16:35 ID:RFPUMTpb
>>480
9月3日から黒島に3泊しました。
宿は「みやよし荘」でした。
ちなみに、みやよしの主人はタイガースファンでは
有りません。が、「タイガースファンを見るのが楽しい」
と言ってましたよ。
496列島縦断名無しさん:03/09/07 16:43 ID:+dziCFR1
10月の初めに黒島へ行く予定なのですが、
「みやき民宿」か「みやよし荘」にしようか迷ってます。
オンナ一人旅です。泊まったことある方いらっしゃったら
民宿の雰囲気・料理・衛生面など情報下さい。
一人旅の人も多くいて、そこそこ清潔でお料理がおいしい!
なんて都合のイイ宿を探しています。。。
もちろんその他のおすすめの宿があればそちらも教えて下さい。



497列島縦断名無しさん:03/09/07 17:00 ID:RFPUMTpb
>>496
みやよしに一票
みやきには泊まっていないので比較はできません。
すぐ向かいどうしの宿なんですよ。
みやよしは泡盛飲み放題、氷、水(注:水道水)も使い放題でした。
食堂と庭の二箇所で飲みました。
みやよしの奥さんはすごく美人でやさしい方でした。料理もおいしかった
ですよ。比較的リピーターが多いようです。
相部屋の人同士ではすぐに仲良くなって、一緒に飲んでいましたよ。
毎日のように島の人か島に住み着いている人が来ていました。
島の話など、いろいろ聞けたのが良かったです。
私は行きませんでしたが、みやき荘に飲みに行っている人もいました。
また、くろしまに泊まっている人が、みやよしの飲み会に参加していました。
黒島は酒にはおおらかな所なんですね。
くろしまはダイビングをする人の安全管理の為に宿で飲み会はしないそう
です(これはこれで重要なことですが)。酒好きには合いませんね。
498列島縦断名無しさん:03/09/07 17:35 ID:jl8zcMeF
民宿くろしまは、オーナーが率先しての飲み会は
ありませんが、屋上やフリールームでみんな勝手に
宴会やってます。氷や水はもらえます。
オーナーはどっちかっていうの中国語研究会(マージャン)
したいみたいです(w
499498:03/09/07 17:36 ID:jl8zcMeF
あ、泡盛は参加者で用意します。
500列島縦断名無しさん:03/09/07 17:40 ID:oy4gvbYm
でもくろしまはダイバーが中心だから、
ダイビングしない人は肩身が狭い思いをしがち。
501列島縦断名無しさん:03/09/07 17:46 ID:idVwLiRp
民宿くろしまからみやよし荘に逃げてきた人がいたなぁ。
「ダイバーばっかりでツラかった」ってw
タイミングもあるんだろうけどねぇ
502500:03/09/07 17:55 ID:oy4gvbYm
>>501
みやよしとくろしまではまったく方向が正反対だからねえ。
もちろん潜るのが目的ならくろしまのほうがいいんだろうけど。
503列島縦断名無しさん:03/09/07 18:15 ID:C13rFJL0
>>496
私も同時期に黒島上陸します(オンナ一人旅。)
みやよし、みやき、私も迷っているんですよね〜。
そしてあんまり聞かないんだけど、はとみの宿泊ってどうなんでしょう?
はとみのソーキソバはんまいと評判ですが、はとみに泊まった人っていますか??
504498:03/09/07 18:17 ID:jl8zcMeF
>>500-501
今回泊まりに行ったときは、ダイバーはあんまりいなかったよ。
自分はダイビングライセンスは持ってるけどもうここ数年してない。
でも民宿くろしまでつらいと思ったことはないなあ。
まあでも、ダイビング関連のことをほとんど知らない人には
確かにつらいかもね。自分には珍しい海中生物の話とか、
面白いと思うけど、話題の中心はやっぱりダイビングポイントの
こととか水中写真の取り方のテクニックとかそういうの多いから。
飲み会は9時頃くらいまではダイバーも参加してるよ。
505亀太郎:03/09/07 19:05 ID:VFy3ThA/
彼等には「ノンダイバー」という言葉がある。ダイビングをするかどうかで、
人間を2分類できる便利な言葉です。
506列島縦断名無しさん:03/09/07 20:34 ID:i2SNYqoJ
>>490
意味不明。
島ないちゃーという言葉の意味知っとるのか??
507496:03/09/07 21:52 ID:RFt78Yn9
色々アドバイス下さった皆さんありがとうございます。
こちらのスレは「みやよし」派が多い様ですね。
実は去年ダイバーで有名な民宿に泊まりました。
周りはダイバーのグループ・カップルばかりで
確かに肩身が狭かったです。9時を過ぎると館内
まっくらなんですよね。。。
まぁタイミングによりますのね。
どこに泊まってもその時の客層によって
印象もグッ〜と変わりますよね。
「みやよし」は相部屋と聞きましたが、そうなのですか?
情報下さった皆さんありがとうございました。
508500:03/09/07 22:04 ID:oy4gvbYm
>>507
みやよし荘は混雑時は同性同士で相部屋にさせられる。
ただし部屋は広いし、風通しもいい。
みやき荘は原則として相部屋にしないようだが、
風通しの悪い小さな部屋にまわされる可能性もある。
風呂はみやよし荘のほうがきれい。
509列島縦断名無しさん:03/09/07 22:10 ID:RFPUMTpb
>>507
今回は満室だったので一人旅の人は相部屋でした。空いている時は一部屋
もらえるんじゃないかな?予約の時に聞いておけば良いのでは?
実は、新城島に行きたかったので、くろしまのパナリツアーに参加しました。
その日は、ダイバーじゃない人ばかり20名程でしたよ。
510列島縦断名無しさん:03/09/07 22:13 ID:RFPUMTpb
>>507
まだ「みやき」の情報が無いですね。行かれた方、いらっしゃいましたら
是非、どんな雰囲気か知りたいです。
ガーデンで飲んでいる姿は遠目にみていました(笑)
511443:03/09/07 22:25 ID:+xQ9Z2lv
>>491
おかえりなさいまし。
そうですか、結願祭っていろいろなところでやってるんですねー。
他には何かおもしろいとこありました?
512500:03/09/07 22:40 ID:oy4gvbYm
>>510
客層はみやよし荘と似ていて常連が多い。
ただし食事はみやよし荘のほうが確実に美味しい。
513498:03/09/07 23:21 ID:jl8zcMeF
>>509
>くろしまのパナリツアーに参加しました。
>その日は、ダイバーじゃない人ばかり20名程でしたよ。

それ今年ですよね、たぶん。今年はほんと少ないな、ダイバー。
それに今年は八重山全体として、ごく普通のグループ・家族
連れが多いみたいで、黒島ではわりとキャパのある民宿くろしまに
そういう人たちが集まっていたみたいです。自分が泊まった
ときも、夜にログ付けしてた人、二人しかいなかったよ。

シュノーケリングしかしてなくても、夜のログ付けの時間に
魚のこととか珊瑚のこととかいろいろ教えてもらえるので、
海に興味のある人はダイバーじゃないからとか気にしないで
一度泊まってみるといいと思うな。
でも食事は男性には足りないよ(w それにオーナーが
島ないちゃーだから、沖縄料理はあんまり出ないです。

みやき荘は奥さんがきれいということしか知らない(w
514列島縦断名無しさん:03/09/07 23:57 ID:sRUhR5H+
>>513
ああ、キヨさんはきれいだな。(笑)

515列島縦断名無しさん:03/09/08 00:26 ID:T1/6NXBv
今バーゲンと超割でしょ。

石垣のレンタカー会社の人が言っていたけど、
夏のピークより、今のほうが混んでて、忙しいって
9月に入った途端、てんてこ舞いだって

やっぱ航空運賃の高いのは駄目なんだね。
516500:03/09/08 00:32 ID:wtatppjt
>>514
チョトワラタ
517列島縦断名無しさん:03/09/08 00:41 ID:OZOyxBpc
中小航空会社に早く参入して貰いたいね。そうすれば空港は拡張しなくても
便数はずっと増えて客もくるよ。
518列島縦断名無しさん:03/09/08 01:03 ID:iLwRIf1l
清さんも昔は綺麗だったかもw
519列島縦断名無しさん:03/09/08 08:15 ID:wGL/d9mk
>>515
そうそう、バーゲンの影響か、どこに行っても観光客で一杯でしたよ。
波照間、竹富、黒島と宿はほとんど埋まってましたから。
でも、石垣は沢山開いてましたが。。。
520列島縦断名無しさん:03/09/08 08:20 ID:wGL/d9mk
>>430
>>423
石垣に行ったら、亀かヤギ食べようと思っていたんですが、
離島でケガしたもんで、内臓に負担かけない為に、今回は
見送りました。是非、元気な時に挑戦してみます。
521列島縦断名無しさん:03/09/08 08:22 ID:wGL/d9mk
>>514
行く前に知っていれば、見てきたのになあ。
522列島縦断名無しさん:03/09/08 08:23 ID:wGL/d9mk
>>521
発言取消します。
523列島縦断名無しさん:03/09/08 08:34 ID:wGL/d9mk
>>511
黒島でホタルを見れたことかな。
宿の前の道や石垣などで、光っていました。
真っ暗闇で光るホタルはきれいですよ。
ただし、懐中電灯で照らしてはいけません。
実像をみると夢が壊れます。
524列島縦断名無しさん:03/09/08 10:30 ID:SwAWHg/E
>>510
みやきに泊まったことあるよ。みやよしには泊まったことがないから
比較できないけど。
そのときは客が漏れ1人で、夜は集まってきた地元の人と飲みますた。
泡盛はタダ、地元の人が釣ってきた魚が刺身で出ました。おかずも
そこそこの味だが、残念なことにご飯がいまいち(米不足のときに
食べた古米を思い出した)ですた。

部屋は汚くはないけど古い。網戸がないので虫入りまくりです
(クーラーはもちろんなくて扇風機のみ。でもみやよしの部屋
にも網戸がなかったような)。
525列島縦断名無しさん:03/09/08 10:42 ID:SwAWHg/E
それからちょっと質問です

来月に鳩間に行こうと思ってますが、マルダイとマイトウゼは
どんな感じでしょうか?
青空には泊まったことがあるのでそれとの比較してもらえると
わかりやすいです。知りたいのは飯の内容とまるだいの
部屋の感じです(青空の部屋も古くていい感じだったけど、
まるだいは築100年ってことでどうなのかなーと思って)。
526列島縦断名無しさん:03/09/08 14:56 ID:wGL/d9mk
>>524
みやよしの一階の部屋に泊まりましたが、網戸はありませんでした。
ベープマット(ボトル)が標準装備されていたので
窓を開けっ放しで寝ていても、蚊には刺されなかったです。
ただ、外にゴキがいたので、いやなら閉めて寝ましょう。
1階の部屋は扇風機がありましたが、エアコンは無かったです。
エアコンやテレビがある部屋もありますよ。私には不要でしたが。。。
527列島縦断名無しさん:03/09/08 15:04 ID:wGL/d9mk
>>503
宿ではありませんが、はとみに昼飯を食べに行きました。
味は悪くなかったです。食堂&居酒屋の隣に宿がありましたが
店員のお兄さんが3名程いましたが、みんな若かったです。
愛想も威勢も良くなかったです。
宿泊していないので、わかりませんが、食堂で食べるのかなあ?
528列島縦断名無しさん:03/09/08 15:10 ID:wGL/d9mk
外観の奇抜さで驚いたのは、黒島のイリムティヤです。
泊まった人に聞いたところ、意外と中は、まともだと言っていました。
ハマル人はすごくハマルらしいけど、実際どんな宿なんでしょう
ヤギ料理を食べさせてくれると聞きましたが。美味いのかな?
体験者いらっしゃいますか?
529スナフキン:03/09/08 15:14 ID:cGaqqozH
>528
ヤギ料理は止めとけ
山羊刺しと、山羊汁があるんだが
刺身の方は、酢醤油で何とか食えるんだけど、
山羊汁は手ごわいぞ!
530列島縦断名無しさん:03/09/08 15:20 ID:wGL/d9mk
>>529
かなり臭いという話や、下痢するという方もいらっしゃいますよね。
一方で、あんな美味いもの一度食べたら忘れられないという、熱烈ファン
もいるので、自分はどちらかなと興味はあります(笑)
ドリアンのようなもんでしょうかね?
531スナフキン:03/09/08 15:25 ID:cGaqqozH
>530
俺はけっこう好きなほうですが、
>ドリアンのようなもんでしょうかね?
たぶんそうです、ドリアンって食べた事無いんですよね(アハ
でも、好きな人は本当に好きらしいです
沖縄のオジーから聞きました
532列島縦断名無しさん:03/09/08 15:49 ID:wGL/d9mk
>>531
島の小学校の運動会で、一等賞の景品がヤギ一頭だと聞きました。
これを狙って、みんな目の色変えて競争するそうです。
魅せられて人々の心の内が読めるような気がします。
汁は臭みを消す為の腕がモノを言うそうですね。
533列島縦断名無しさん:03/09/08 17:44 ID:GWVMZBIT
>>532
八重山じゃないんだけど、宮古まつりのハーリーの1等もヤギ1頭でした。
港には1等賞の帯がかけられたヤギが1頭いました。
534列島縦断名無しさん:03/09/08 17:54 ID:GWVMZBIT
台風直撃キター
今週行く人はお気をつけて

ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.0314.html
535島人:03/09/08 19:00 ID:FHx3wv3K
食べたうえでの忠告をするなら許せるが、
食べても無いのに、これから食べる人に
変な先入観を持たせるような発言はどうかと思いますよ。
 
536列島縦断名無しさん:03/09/08 20:57 ID:cGhFJKVx
>>525
マイトウゼは個室のペンション系、まるだいはいわゆる民宿。
おれはまるだい泊まったけど、あの部屋の開放感は最高だった。
完全に人の目から隔離されたい人には向かないだろうけどね。
飯は普通。でもおじさんが毎日取れたての魚出してくれるからそれは
うまい。
537列島縦断名無しさん:03/09/08 21:01 ID:5XUIHgEf
>>527
>宿ではありませんが、はとみに昼飯を食べに行きました。

私もお昼食べにいきました。おいしかった。
お兄さんたちは愛想は確かによくないしろくに返事しないけど、
態度が悪いと言うよりは客相手に慣れてない感じがしました。
ソフトクリームもおいしかったよ。
538列島縦断名無しさん:03/09/08 21:05 ID:5XUIHgEf
そうそう。民宿くろしまはクーラーあります。
でもない部屋がちょっとだけあります。
希望出しておけばクーラーの部屋にしてくれるかも。
どうしてもクーラーないとダメな人は聞いてみては?
539列島縦断名無しさん:03/09/08 21:11 ID:caR57/5P
>>523
初八重山で驚かされるのはやはり蛍だよね。気に入ってしまって、夜な夜な
外を徘徊してました。
540列島縦断名無しさん:03/09/08 21:21 ID:e9mA3FlD
黒島イリムティヤ泊まったよ。
宿主と仲良くなれたから楽しかったけど
男の客だと愛想ないらしい。
部屋は汚くないよ。ヤギ料理はその時の
ヘルパーによって出るか出ないか
美味しいか不味いか...と思う。

鳩間マイトウゼはペンションというより
プレハブ小屋...。でもわりと居心地よかった。
しかし私が行った時はトイレにゴキブリ多すぎた。
541列島縦断名無しさん:03/09/08 21:49 ID:/M2jOes0
>>528-531
ヤギ汁食いましたよ。
何と言うか、脊髄汁って感じ
542525:03/09/08 22:29 ID:GWVMZBIT
情報サンクス

>>536
そういえば青空荘も開けっぱなしだった。ただ集落の外れなのと
飯を食うところのかげになるので、人の目は気にならなかったけど。

>>540
マイトウゼは外から見て小奇麗だなと思ってたけど、誤記が多いのか。
誤記が苦手な漏れにはちょっときついかなあ。青空荘では巨大バッタは
部屋の中を飛び跳ねてたけど、誤記は見なかったからなあ。

>>526
エアコン無しの部屋で窓を閉めちゃうと、死ぬほど暑くないですか?
でも電気つけたままで窓を開けると、カナブンが突入してきてかなり
うるさかったりする。
543列島縦断名無しさん:03/09/08 22:50 ID:wGL/d9mk
>>542
窓を開けても良いですが、ゴキ達が侵入してくる前に
寝ちゃいましょう。眠るが勝ちです。
544列島縦断名無しさん:03/09/08 22:57 ID:wGL/d9mk
黒島の夜、港に星を見に行こうと思い、自転車で向かう途中
前方の暗闇に黒い物体が見えてきました。近づいてよーく
観たら脱走牛が4頭もいて、道をふさいでいましたよ。
怖かったです。
宿で懐中電灯を借りてから外出しないとだめですね。
545列島縦断名無しさん:03/09/08 23:44 ID:jTRPv8D8
マイトウゼは繁忙期に一人旅の客同士を相部屋にする以外は、
基本的に個室を与えてくれる。カップルやファミリー向きかも。
部屋は小奇麗な外観とのギャップがあるけど(w
単にボロいだけで別に不潔というほどではない。
コインクーラー全室完備。客室でゴキブリ見た事はないけど、
トイレのゴキブリの多さは立地上仕方ないだろうな。
料理上手の奥さんが作る食事はいつも手が込んでいて美味しい。

青空荘とまるだいは相部屋が基本のせいか一人旅の客多し。
客同士のコミュニケーションを求める人には向いていると思う。
泊まった事がないので傍から見た印象でしかないが、
典型的な沖縄住居で宿泊客は窓際で気持ち良さそうに昼寝してる。
泊まった人の話だと、青空荘は郷土料理中心、まるだいは魚料理中心だって。

実は鳩間にもう1軒民宿があるのだが、何かと問題大杉のため、
自分の中では存在していない事になってる(w
創業当時はモグリ(無許可)営業だったし、島内でも・・・(以下略
そういう何でもアリなところが離島の面白さなんだけどね(w
546列島縦断名無しさん:03/09/08 23:47 ID:5XUIHgEf
>>545
それってオーナーがいなくなったとこ?
547545:03/09/09 00:02 ID:wBgs+/ic
>>546
それは氷山の一角(w
548列島縦断名無しさん:03/09/09 01:01 ID:oitm0onl
17時になったら
脳内に
えんどうの花が
流れ出す。
鬱。
549列島縦断名無しさん:03/09/09 01:01 ID:h6fZQ5By
>>545
>実は鳩間にもう1軒民宿があるのだが、何かと問題大杉のため、
>自分の中では存在していない事になってる(w
>創業当時はモグリ(無許可)営業だったし、島内でも・・・(以下略
>そういう何でもアリなところが離島の面白さなんだけどね(w

非常に気になる・・  ポッ・・
550545:03/09/09 01:12 ID:wBgs+/ic
547は>>546へのレスになってないですね。失礼いたしました。
その宿はオーナーがいなくなっても営業が継続されてる事自体も
問題なわけで・・・(w

>>549
申し訳ありませんが、ここではそれ以上の事は書けません。
詳しく知りたければ現地で聞いて下さい。
551列島縦断名無しさん:03/09/09 01:17 ID:ZlhFaF4F
>>550
>その宿はオーナーがいなくなっても営業が継続されてる

もうすぐやる人いなくなるみたいよ。
552列島縦断名無しさん:03/09/09 01:22 ID:+Hv2oXnZ
>>523,539
蛍は幼虫だったら地べたを這ってるよ。成虫なら空を飛んでたり、どこかに止まってたり。
ちなみに幼虫は糞でかいんだけど、成虫になったら大幅に縮むようでつ。
553列島縦断名無しさん:03/09/09 02:20 ID:q/qvwJUP
イリムティヤは定期的に話題になるなぁ。
今は入院してるんだって?クニオ。
喘息なのにヘビースモーカーだからなぁ・・・
何で入院してるかは知らないけど。
554列島縦断名無しさん:03/09/09 08:11 ID:c/wQNGkc
>>552
長い方です。
私の見たのは、幼虫の方ですね。地べたや石垣の上で見つけました。
たしか、同じ八重山でも西表島にいるホタルは、この季節にはいない
はずです。種類が違うんですかね。
555列島縦断名無しさん:03/09/09 08:15 ID:c/wQNGkc
>>553
イリムティアファンの方ですか?
クニオとはオーナーさんですよね。
オーナー不在ということは
ヘルパーさんだけで宿を運営しているのですか?
556列島縦断名無しさん:03/09/09 11:11 ID:fYHHlrwF
竹富の町並みは良かったけど、コンドイビーチは珊瑚も魚もいないので
ホントにのんびりしたい人向けなんですね。
子供たちはナマコビーチと呼んでます。。。
557列島縦断名無しさん:03/09/09 11:29 ID:c/wQNGkc
>>556
白い砂浜はリゾート地に来たという気分にしてくれますが、
魚はあまりいませんね。岩場やさんごの根の周りに沢山いますよ。
558列島縦断名無しさん:03/09/09 11:58 ID:fYHHlrwF
干潮時だったので歩けど歩けど膝下でした。
もう少し深いと珊瑚の方まで行けたのかな?

でもサイクリングと竹の子のソバはGOODでした。
559列島縦断名無しさん:03/09/09 16:43 ID:VliJ7Y6Q
石垣滞在中
明日、明後日はどうやって過ごそうか考え中。

本場の台風を味わうにはどうすればいいでつか?
560列島縦断名無しさん:03/09/09 17:28 ID:c/wQNGkc
>>559
直撃しそうじゃないですか!心中お察しします。
他のお客さんも、同じ運命です。
宿の中で台風を肴に宴会でもして盛り上がってください。
よい仲間が見つかるかもしれませんよ。
561列島縦断名無しさん:03/09/09 19:59 ID:4Ka+w1BG
8月中旬に石垣に行って、生まれたての台風を体験しました。
子供台風でもすごい雨と風にびびりました。
今回は現役バリバリ台風みたいなので、石垣滞在の方、実況報告
をお願いします。
562列島縦断名無しさん:03/09/09 20:05 ID:VSiy+V5h
>>559
運転するといいさ〜、ただ事故るかもしれないので素人には(ry

で、多良間島の質問はこちら?それとも宮古?
563列島縦断名無しさん:03/09/10 13:24 ID:HD61s8qA
>>555
553じゃないけど、クニオさんは退院されたはずですよ。
今年初めて八重山行って、泊まった所がイリムティアって結構強烈。
けどヘルパーさんたちの御飯んまいし大盛りだしで満足して帰ってきた。
漏れ虫とか平気だし。

ヤギさしもヤギ汁もヤシガニも食べたぞ〜
ヤギさし( ゚Д゚)ウマー
564列島縦断名無しさん:03/09/10 14:31 ID:Rb9WzAn6
>>563
うっそー、ヤシガニも出たの〜。食べてぇなー。
565559:03/09/10 15:35 ID:HzYU4yfB
石垣からカキコ
街中はまだ日も照ってて、マターリしています。
離島行きが欠航になって離島桟橋に船がイパーイいまつ。
566列島縦断名無しさん:03/09/10 15:50 ID:HzYU4yfB
ところで離島に監禁されてるみなさんは何してまつか?
まさか明日帰るつもりって人はいないですよね。
567列島縦断名無しさん:03/09/10 16:26 ID:Rb9WzAn6
>>565
「飛ばしや安栄」もさすがに今日は出港しなかったかあ。
568列島縦断名無しさん:03/09/10 19:47 ID:2BNWlaph
こんど 波照間にくる新聞はいつになるのやら
569列島縦断名無しさん:03/09/10 22:06 ID:0hIVUVvw
>>568
波照間にいるの?自分も波照間に閉じ込められたい。
570NHKより:03/09/10 22:54 ID:0hIVUVvw
「先島諸島の人 外に出ないように」

気をつけて下され
571列島縦断名無しさん:03/09/10 23:46 ID:2BNWlaph
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2000/01290/contents/0123.htm

有名かもしれないが
流石は 安栄
572列島縦断名無しさん:03/09/11 00:23 ID:V3cjjwOE
>>>571
すごいね。あんえいは感謝状も多いけど、
始末書も多いって石垣の人が言ってた。
573列島縦断名無しさん:03/09/11 07:48 ID:7hL/H2U8
台風直撃モードになってしまいましたね。
旅行中の皆様ご愁傷様です。

>>558
竹富でシュノーケリングするなら北側の浜がおすすめです。
集落の真北で御嶽の近く。
サンゴの根が点在していて熱帯魚が沢山いますよ。
干潮時も程よい水深があります。
他のビーチでも泳いでみましたが、魚は少なかったです。

>>562
多良間は宮古地方に属します。
574列島縦断名無しさん:03/09/11 10:12 ID:F++thNPm
今日の「どっちの料理ショー」に
竹富島の高那旅館のおじちゃんの映像が
放映されるらしいですょょょ
575列島縦断名無しさん:03/09/11 19:27 ID:DE93ws/O
9月6日に波照間にいってきた。
天候にも恵まれて最高でした。
ただ、人が多すぎてレンタサイクルが満杯で借りられなかったっす。
昼のパナヌファも超混んでて、料理が出てくるまで1時間強かかりとほほ。
店員さんも殺気だってて、店内は異様な緊張感に包まれていました。
玉汁前を通るたびに「ここに現在、2ちゃんねらーが二人同衾。」と思って
通りすぎてた。それもおもしろかった。
あー、また行きたい。



576575:03/09/12 10:43 ID:L4SPW3ht
出てくるまで45分くらいの間違い。1時間弱ね。
料理はおいしかったよ。
577列島縦断名無しさん:03/09/12 13:41 ID:4jCe+Arx
>>574
まさか特選素材で出るとは思わなかった。
ハブ恐ーー!
578列島縦断名無しさん:03/09/12 15:20 ID:aPNeBh2M
579列島縦断名無しさん:03/09/12 16:55 ID:ZKFRbfPk
小浜島に、孔雀が異常繁殖していると、ワイドショーでやっていた。
八重山特有の生態系を破壊しないうちに何とか手を打ってもらいたい。
580列島縦断名無しさん:03/09/12 19:15 ID:ee8CuEim
八重山村ウマー。
581列島縦断名無しさん:03/09/12 21:33 ID:oUwZf+8p
孔雀は黒島にもいた。
パナリにもいた気がする。
582列島縦断名無しさん:03/09/12 21:37 ID:FF3vhtiF
ワイドショーで出てた野良クジャク分布図にパナリも含まれてたな。
食用で売り出せないかなぁ?クジャク焼き。
583列島縦断名無しさん:03/09/12 22:24 ID:3ssjG3C8
>579 >581
はいむるぶしで飼ってた孔雀だとか
はいむるぶしから寄付されて学校で飼ってた孔雀だとかが
逃げ出して野生化したらしいですね。
黒島にどうして野良孔雀がいるのかは知りませんが。
584列島縦断名無しさん:03/09/12 23:29 ID:aiLDkSh4
ハブなんかほとんどいないよ、実際
585列島縦断名無しさん :03/09/12 23:37 ID:AmVcJHx7
>571 ワロタ
さすが特攻連絡線 あんえい号
死ぬ覚悟で乗れよ
586列島縦断名無しさん:03/09/12 23:50 ID:XBGXQT8S
>>575

土曜日だからねえ。
他の曜日はたいした事はないとおもうけど。

というか 八重山ブームかなんかで
波照間激混み
ニューはてにもぎっしり人がいるなんて。
587列島縦断名無しさん:03/09/13 06:17 ID:NaJkwE6/
黒島のオサーンに聞いたけど、孔雀は天敵がいないので増えまくりらしい、
猫より強いと言っていた。

>>586
今年になって3回波照間の宿を予約した。しかし、行けたのは1回だけ。
台風のばかやろー。
588列島縦断名無しさん:03/09/13 11:00 ID:ZoF90eB1
離島の魅力はやっぱり泊まってこそだよね。
日帰り観光客がいなくなってから、本当の落ち着いた島時間が始まる気がする。
589列島縦断名無しさん:03/09/13 12:54 ID:pZ25hlbB
かんじんかなめのはいむるぶしに孔雀少なかったぞ。
朝、窓の外に来る孔雀にパンを上げるのが楽しみだったのに。
島の中に散っちゃってるのかなぁ。
アヒルが増えてたのは、野良孔雀増殖対策か?
590列島縦断名無しさん:03/09/13 13:24 ID:Y3ncaWfk
八重山で大麻って手に入りますか?
ここ見てる人で譲ってやるって言う人いませんか?
591列島縦断名無しさん:03/09/13 14:03 ID:knlZmkBB
・, ; ; -
,',,   ∧__∧,  _― ---__
 ; ,“( ((⌒三二_― ー-- ―― ―
 ,    `\ \` ' (⌒)/_∧〃`ヾ ミ ̄
    (⌒)   ⌒γ (Д` rー 、、 
    / ィ 人    <  `ヽ  ッ ヽ
    `ー-'  \   ヽ  `(⌒_´ノ
           \ \ 〉 /  ノ 
    590 →   \ \/ / 、 \
               \/ /   \  ̄ ̄` 、
              ノ / \   ` ̄`ヽ_ノ
             (__ノ\__ノ
592列島縦断名無しさん:03/09/13 14:42 ID:Y3ncaWfk

               ┏─┐
               ┃見 |
               ┃に│
               ┃き|
               ┃た|
               ┃ぜ|
         人     ┃よ|    人       人
        (__)    ┃ !!.│   (__)     (__)
  オイッス  (__)    ┠─┘   (__)    (__)
       ( ・∀・ )  ヽ( ・∀・ ) ( ・∀・ )ノヽ( ・∀・ )
       U┌ノ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|
      ◎└<−◎    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄    ̄◎ ̄ 〜〜
593はつ:03/09/13 16:22 ID:4/wlIRS3
波照間で、スノーケリングする人って、みんな自分で三点セットとか持っていってますか???

594593:03/09/13 16:51 ID:4/wlIRS3
今過去ログ読み漁りました。
三点セット、自己解凍。
こっち(関東)の郊外型スポーツ店回ったら、もうどこも置いてなかった・・・。
石垣空港から港直行するのでマックスバリューは諦めて、釣具店で買います。
それより気になったのは、宿泊予定・み○る荘の噂。。。キレイなのはともかくとして、
レンタサイクル借りるの別の宿にしようかな・・・。保険の意味も込めて。
595593:03/09/13 16:53 ID:4/wlIRS3
ついでに、質問を一つ。

波照間で「ギョサン」履くのって邪道???
履いてる人いるかな?
ガイシュツの「桃T」着るよりはいいかもしれないけど・・・w
596列島縦断名無しさん:03/09/13 18:22 ID:wqxzaMyN
>>595

3点セットは、ダイビング屋で購入すべし。ただし量販店に限る。

ぎょさんて・・・・・ 小笠原いってきたん?
全然ありでしょ。
597列島縦断名無しさん:03/09/13 18:41 ID:ZoF90eB1
>>593
君は石垣島スレの425じゃないのかね、マルチはいかんよ。あと質問前に過去ログはよく読むように。
ちなみに3点セット、自転車はどちらも西浜荘(波照間港から上がってすぐ)で借りられるよ。
漏れは自分の自転車で逝ったから借りなかったけど、見たところまともそうだった。
598593:03/09/13 19:24 ID:4/wlIRS3
>>596 ふあい。小笠原行ってきました。今年はいろんな事情(早い話がおが丸の出航日)の関係で
行けませんでした。ぎょさん持って行きます。母島行きたかった。スレちがい。

>>597 すまそ。そうっす。弁解の余地ありません。そま後過去ログ読んで、自己解凍です。
仲村つりぐで買います。はいです。
599列島縦断名無しさん:03/09/14 00:44 ID:LddxkPuy
今度たましろに泊まるんですが、
洗濯ってできるんでしょうか?
みなさん旅の時は洗濯してます?
600列島縦断名無しさん:03/09/14 00:50 ID:One/cvXY
>>599
玉汁は知らないけど、あの辺の民宿ならどこでも洗濯できるんじゃない?
何かと汗をかくから、日数にもよるけど途中でこまめに洗濯しないと足りないでしょ。
ただ、干すときはスコールに要注意!
601列島縦断名無しさん:03/09/14 01:14 ID:3MvS9Kic
>>600
レスありがとう。じゃ荷物は少なめで行けそうですね。
初めての離島、しかも一人で行くので緊張してます。
去年は航空券までとってたのに台風で断念した者ですから。
みなさんどうぞよろしく。
602列島縦断名無しさん:03/09/14 01:43 ID:2FV1gI1n
玉汁は洗濯は朝8時から夜8時までなら大丈夫。
だだ 洗濯干す場所が手狭でしかも
洗濯バサミとか少ないのでちょっとこまりもん。
台数は2台あるけど
14時過ぎからシーツなど洗ってるみたいなので
1台ふさがること多し。

玉汁に泊まる日数にもよるけど
パブリーフだっけ 匂い取る奴
あれあったほうが快適に眠れそう。
603列島縦断名無しさん:03/09/14 01:48 ID:4aY9YNqA
ファブリーズ?
604king:03/09/14 01:58 ID:M3qpwKSk
9/6 に玉汁にいたよ ちなみに プリンの丘まで星見にいったよ。
玉汁の飯少ない って騙された友人 カップ麺6個もって 波照間上陸して
宿泊客の 爆笑 食らってた(笑
 また 来月 波照間  いこうっと
605列島縦断名無しさん:03/09/14 12:01 ID:2FV1gI1n
台風つれてこないでくださいね。
606列島縦断名無しさん:03/09/14 14:50 ID:raMELCF+
>>602

> 玉汁に泊まる日数にもよるけど
> パブリーフだっけ 匂い取る奴
> あれあったほうが快適に眠れそう。

臭いのか?玉汁の布団は、臭いんだな。
607列島縦断名無しさん:03/09/14 19:12 ID:CeLyjVG9
玉汁は洗濯機2台あるけどどっちも二層式だから
使い方忘れてて毎年焦る(w 無料で使える。
布団は臭いというかなんというか、今まで干したことある?
っていう感じかな。枕も。枕カバーは洗ってない。
シーツだけ洗い立て。
608列島縦断名無しさん:03/09/14 20:03 ID:LQwWmAGx
みのるの方は洗濯機ってありますか?
泊まった方がいましたら、情報を下さい。
609列島縦断名無しさん:03/09/14 20:19 ID:Zh+Xs9fa
みのる、洗濯機ありますよ。
有料ですけどね。
610列島縦断名無しさん:03/09/14 20:29 ID:CeLyjVG9
離島じゃだいたい、水着の上にTシャツ短パンで海に入って、
上がったらビーチでは水を軽く浴びて宿に戻り、そのまま
シャワーに入って全部脱いで体洗い、上がったら脱いだものを
洗濯するってパターンだからどこの宿も洗濯機くらい使えるよ。
611列島縦断名無しさん:03/09/14 21:03 ID:2FV1gI1n
玉汁の奥の洗濯機は2001年製

枕は自分で干せるけど。
そういえば 布団に寝ないで
たたみで寝ている香具師もいたな。
畳のほうが危険だと思うが。
612列島縦断名無しさん:03/09/14 21:49 ID:CeLyjVG9
枕干すと突然のスコールの時に大変だと思って
やったことなかったな。今度行った時、どこにも行かないで
庭でマターリしながら干してみようかな。
613608:03/09/14 23:41 ID:LQwWmAGx
ありがとやんした。
614列島縦断名無しさん:03/09/15 16:15 ID:o8cz9a+7
泡波って、、、
例えば、A店が店頭販売されたら、同時期に入荷するわけだから他の店も同時期に
販売するのかな?
或いは、製造元は、A店、次の日B店、そしてC店と順繰りに出荷するの?
三番目のパターンとして、同時期出荷A→B→Cと、売切れたら次の店、と話し合って売る

どれなんだー

615列島縦断名無しさん:03/09/15 17:00 ID:IIP4agAz
製造元の旦那が、軽トラかリヤカーで島の売店に運ぶらしい。

島内の5売店のどこに何時に持っていくのかが
ランダムでわからないらしいよ。
毎日でもないらしい。基本的には1日1売店らしいが

製造元に行っても売ってくれない。
よって滞在中に、マメに5売店を回るしかないね。

あとは港の売店の抱き合わせ販売で買うか。
616king:03/09/15 17:24 ID:Ukgo3qGl
>606 なにを いまさら・・・(爆
>605 人の事を 台風男みたいに いいやがって・・。















なんで 俺が台風男だって 知ってる? 

617列島縦断名無しさん:03/09/15 18:20 ID:hSv5f0S1
kingって、9月はいつからいつまで玉汁にいたの?
618列島縦断名無しさん:03/09/15 19:02 ID:ICtz6bzh
そりゃ何度も被害にあってるからねえ。

それにしても 台風大丈夫でした?

青空のおっちゃんが急病で営業時間短縮みたい。
一体どんな病気なのかな。
早く直って欲しい。
619614:03/09/15 19:03 ID:o8cz9a+7
>>615

>1日1売店らしいが

ママママジ? 
リアカーというのもすごいな。
620列島縦断名無しさん:03/09/15 19:06 ID:pwe4tB16
だれか波照間酒造にライブカメラ付けて監視汁!
621列島縦断名無しさん:03/09/15 19:40 ID:IIP4agAz
>>620
ちょとワラタ

特に格別おいしいというほどでもないんだけどねー

生産量が限られているから、希少価値で話題になると
いう奴だね。

波照間酒造も商売気を出して、そういうことしてるわけでは
ないのでけっこう始末がわるい。
622列島縦断名無しさん:03/09/15 20:02 ID:diKIBmBz
確かに味はごくごく普通の泡盛。
希少価値だけなんだろうね。
623列島縦断名無しさん:03/09/15 21:08 ID:64FLWJg4
波照間に10/31〜11/3の間滞在予定。
かぶってる人いる?
624列島縦断名無しさん:03/09/15 22:57 ID:7DCnATlI
>>615
港の売店の抱き合わせ販売って何でつか?

漏れは星空に泊って、たまたま売店に入ったので大きいのと
小さいのを1つずつ買いますた。大きいほうは家で熟成中でつ。
625列島縦断名無しさん:03/09/15 23:14 ID:ICtz6bzh
Tシャツと抱き合わせ販売
価格はあっと驚く港価格。

それでもかっていく香具師が多い。
きっと日帰り観光の人間じゃないのかな。
大半は
626列島縦断名無しさん:03/09/15 23:21 ID:o8cz9a+7
>>624
ブツは、無造作に店頭に置かれていたのでしか?
それとも、声をかけて中から出してきてもらったのでしか?
627624:03/09/16 00:27 ID:9oWC7D9z
>>625
5000円ぐらい?
手に入れた帰りに那覇空港で泡波のことを聞いたら「昔は1本5000円で
売っていた。今は入手できない」と言ってました。

>>626
ブツは確か箱に入った状態で床に置いてあったと思う。
いっしょに泊ってたねーちゃんが教えてくれたんですが、
ひょっとしたら入った直後だったかもしれないです。
628列島縦断名無しさん:03/09/16 01:33 ID:/a6wmvL5
み○る荘で泡波が飲み放題だったという話を噂で聞いたのですが本当でしょうか?
「どなん」ならうちの近くの酒屋でも手に入るんだけどねえ。ただし1升が1マソ近い(驚
629列島縦断名無しさん:03/09/16 02:52 ID:UzMANsV7
>>628
たまたまかもしれませんが、私が1泊した夜は飲み放題でした。
2本くらい、ぼや〜んと出てきたような..
が、それまでの鯨飲がたたって、胃と肝臓がヘタレになっていて
ロックで2杯くらいしか飲めなかった....
正直にいうと、味の記憶がない。
630列島縦断名無しさん:03/09/16 05:52 ID:xFD0vxAo
泡波は何時ごろが一番手に入りやすいんですかね・・・?
631列島縦断名無しさん:03/09/16 09:41 ID:NwMr5EZp
泡波を知らない友達が波照間に行くというので
冗談で「泡波買ってきて〜」と言ったら本当に買ってきた。
「高かったんちゃうん!?」と聞いたら
「港で700円位、これって高い?」って聞き返された。
そして、「八重泉の方がおいしいなぁ」と言いながらも
翌日には空き瓶になってました。
632列島縦断名無しさん:03/09/16 10:44 ID:9tLbIBYO
泡波は夕方の3便が出たあとに売店に置かれることが多いって話もあるね。
金曜日が出やすいって話も聞いたことある。
それでも無いことがほとんどなので、
行って置いてあったら運が良かったということで。
でもなぁ、あの泡盛は島で飲んでこそ美味しいのだと思うのだけどなぁ。
み○るでは夕食時に出してくれるよ。玉汁でも。
でもあくまでお宿の好意で出してくれているものなので、
ガブガブ飲むのではなく各自の常識の範囲内ということで。
たくさん飲みたい人は自分で売店行って八重泉買って飲もうね。
あと、け○もとでも以前は出してくれていたなぁ。でも舐める程度。
633列島縦断名無しさん:03/09/16 21:06 ID:gJ9AbaMw
>>631
>「港で700円位、これって高い?」って聞き返された。

それって何年か前じゃない?
前は港で定価で手に入ったんだよ、運がいいと。
今は港では抱き合わせのみだと思う。
634列島縦断名無しさん:03/09/16 23:05 ID:qLNtaPm3
離島の港は夜中に明かり点いてるのでしょうか?
まだどの島に宿泊するか決めかねてるのですが、夜釣りしたいと考えてます。
635631:03/09/16 23:31 ID:NwMr5EZp
>>633
え? 今年の5月の話ですよん!
636列島縦断名無しさん:03/09/16 23:36 ID:Cyew4Uk0
7月前半に行ったけど、港では抱き合わせしか見なかった。

運がよければ港でも単体で買えるのかな?
637列島縦断名無しさん:03/09/17 01:00 ID:jIs1qu+/
そのときはたまたま、酒税関係のお役人とか
観光関係の視察お役人一行が島に滞在していて

だから仕方なく定価で単体で販売していたとか。
638列島縦断名無しさん:03/09/17 02:01 ID:6Iwu4cVy
普通は港で単体では売ってないよね。
売ってるんだったら、とっても貴重な情報だ。
639631.635:03/09/17 09:52 ID:/hpuIjMt
なんかね、最初小さい瓶の泡波(1合? 2合?)が
600円位で売られてて、「高っ!」って思って買わなかったら
次の日3合瓶が700円位やったから買ったとさ。

結構売ってるもんなんだなぁと思ってたけど
やっぱり貴重なものやったのね。
640列島縦断名無しさん:03/09/17 11:41 ID:1kMPjw8q
ぶっちゃけ石垣牛ってあまり美味しいと思わない。
石垣亭で2200円のヤツは直径30センチの鉢形皿に
カラフルな花と共に5切れ乗ってた。。。


641列島縦断名無しさん:03/09/17 17:32 ID:0sTgH3eR
泡波の瓶に八重泉入れても分からないに5000ハテルマ
642列島縦断名無しさん:03/09/17 17:36 ID:C22A6Irx
酒の味なんてわかんねーし。
643列島縦断名無しさん:03/09/17 18:56 ID:W/WpTZPQ
酒は天下の回り物ってことで・・
ニシ浜いいよー。クーラーボックスを枕にごろごろしたい。
今年の野望は冷たい氷結白ブドウをニシ浜で4〜5缶飲むこと。
たぶん永遠に無理・・・温いビールで我慢・・・
644列島縦断名無しさん:03/09/17 20:03 ID:5tf1pPWc
>>639
>最初小さい瓶の泡波(1合? 2合?)が
>600円位

たぶんそれミニチュア。この前は2本セットで売ってた。
これはよくあるよ。しかし港でも3合瓶が定価で売られてる
ことがあるのかー。知らなかったよ。要チェックだ。
645列島縦断名無しさん:03/09/17 21:13 ID:A1xCIsSW
冨嘉の売店で普通に泡波3合瓶買ったよ。
646列島縦断名無しさん:03/09/17 22:21 ID:ViNDHwbs
>>643
それ、すっごく(・∀・)イイ!
波照間に氷結白ブドウは売ってないのか (´・ω・`)ショボーン
647列島縦断名無しさん:03/09/17 23:03 ID:A1xCIsSW
氷結白ブドウ持ってけばいいじゃん。
民宿の冷蔵庫で冷やしてもらえばいいだけ。
やりたいことはやれ!!
648列島縦断名無しさん:03/09/17 23:18 ID:G9oNRLxT
波照間の製糖工場って社員何人位いるんですかね?
649列島縦断名無しさん:03/09/17 23:52 ID:Q/iQja2P
これからは、島に付いたら、送迎の車の確認より先に港の売店チェックか。
置いてかれるぞ(w

>>645
で?
650列島縦断名無しさん:03/09/18 00:24 ID:E/WrZXJc
自分も冨嘉の売店で買ったよ。ココは遭遇ポイントなのかな?
残り3本だったので2本欲しいところを、涙をこらえて1本にしといた。
俺ってすごくいいヤツだ。
651列島縦断名無しさん:03/09/18 00:33 ID:D4sXFWG5
冨嘉は結構出ること多いな
一升とかもたまに出る
やっぱり近くに民宿が少ないからだろうか。
最近じゃ多くなってきたけど。

すれ違いでスマソなんですが
那覇空港でモンテドールのバナナケーキが買える場所
があると聞いたのですが何処なのでしょうか?
652列島縦断名無しさん:03/09/18 02:03 ID:cdtC6h4I
>>650
イイ奴! (・∀・)

自分もむかーし、冨嘉売店でゲトしたのですが、
そのときは残ってた最後の1本に手をつけてしまいますた。ごめん
653列島縦断名無しさん:03/09/18 07:05 ID:D4sXFWG5
地元の人も残念がっていた。
売れきれていて。
泡波。
凄いぞ 泡波。
>>652

泡波は大抵10本かそこらをだして
それがなくなったらまた追加する。
それが4回ぐらいやるので
それが最後とは限らないし
泡波がどうしても欲しい人は
泡波あったけど 俺が最後だったよ って誰かに言われた場合でも
一応 その売店には足を運んでみよう
654列島縦断名無しさん:03/09/18 09:45 ID:aUJmQSjF
俺だったら、売ってる泡波買い占めて、東京帰ってからヤフオクで一稼ぎするね。
655列島縦断名無しさん:03/09/18 09:48 ID:aUJmQSjF
今ヤフオク見たら、3合瓶三本で2万だってさ。
阿漕な商売してけつかんね〜w
656列島縦断名無しさん:03/09/18 09:52 ID:+CKRL4JS
藻前みたいなクヅが多いんだよ。
657列島縦断名無しさん:03/09/18 10:56 ID:gqKD57Bw
せっかく離島に逝っても、頭の中はカネモーケのことばかり。
さぞ楽しい旅行でしょうねw
658台風発生:03/09/18 11:10 ID:E+XYftOL
涙。今から行くのに
659rokouk:03/09/18 11:13 ID:MpJi03jH
660列島縦断名無しさん:03/09/18 13:54 ID:rIHsP1PH
今台風どんな状況ですか?
661列島縦断名無しさん:03/09/18 14:01 ID:lJGXfEUP
台風情報は、実際住んでる人の多いまちBBSで聞いた方がいいと思うけど。
一応、
http://weather.metocean.co.jp/typhoon/typhoons003.htm
こんな具合。直撃コースですな。
662列島縦断名無しさん:03/09/18 15:27 ID:kamJ4YTx
23日から行きます。
早く通り過ぎてくれますように。
でも台風の後って海が濁るんだっけ?
663列島縦断名無しさん:03/09/18 16:56 ID:gaQQY2/Y
泡波買占めできないよ。
売店のおばちゃんに「1本だけね」(特別に2本くらいだったら許してもらえる)って言われるから。
664列島縦断名無しさん:03/09/18 17:22 ID:E/WrZXJc
冨嘉売店のおばちゃんは地元の人に「何本までだったら売るの?」
って聞かれて「3本」って言ってたよ。
665列島縦断名無しさん:03/09/18 18:11 ID:tQF72+F1
竹富に男1人で泊るとしたらどこがおすすめですか?
過去ログ見たけどさぶな家ぐらいしか出てないみたいなので。

部屋、便所がきれいで、洗濯機が使えて、飯がうまくて
1泊5000円程度のところがいいです。
日帰りでは2回行ったけど、今回は初の泊りです。
666列島縦断名無しさん:03/09/18 18:13 ID:tQF72+F1
>>663
漏れも青空で買ったときはでかいほうは1人1本でした。
小さいほうなら何本でもOKっぽかったけど。
667列島縦断名無しさん:03/09/18 18:36 ID:TJGp2IWt
来月末に、一週間波照間行きます。
泊まるところ、たましろオンリーって
かたよってます??
後半やどかりに移ろうかなとも思ってます。
ずっとあの食事もあきそうだし。
でも旅連れも作りたいしなあ〜

みなさん、宿の移動したりしてます?
668列島縦断名無しさん:03/09/19 01:33 ID:pPEr5Udf
>>667
行くときは大抵3〜4泊くらいしますが、宿は固定します。
理由は単に「移動が面倒」これにつきます。
時間の確認、荷物のまとめ直しとか。
自分は行った先でドタバタ動くのは嫌なタイプ。でもこの辺は人によって違うかも。

飽きるくらい居るのがいいのよ。で、帰ってきてまた行きたくなるのよ。
いいじゃないですか、たましろオンリー。
669列島縦断名無しさん:03/09/19 07:17 ID:dmwA/rjJ
>>667

自分は1週間とかいるときもありますが
玉汁に固定します。
他の島でも民宿は固定します。
理由は やっぱ移動が面倒だからです。
これ以外ないですね。

ただ 星空観測とかいきたいなっておもったときは
やどかり とか みのる とか他の民宿にいったほうが
いいと思いますが。
玉汁だとけっこうきついものがあります
670列島縦断名無しさん:03/09/19 10:10 ID:F/JKx3ls
泡波は確かにぼったくり商売されやすいな。
波照間に行った記念に買うくらいかな?
そういえば石垣のカビラガーデン横の土産物屋にあったが、
一升ビン1万。
671列島縦断名無しさん:03/09/19 11:26 ID:dW/pnflj
11月上旬に波照間でシュノーケリングをしたいと思ってます。
ニシ浜ってシュノーケリングできますかね?(石垣でシュノーケリングセットを購入したほうがいいですか?)
それともやっぱり浜辺でマターリするのがベストでつかね?
オシエテチャソですみません。
672列島縦断名無しさん:03/09/19 11:41 ID:VIeYK6rQ
「教えてチャンでスマソ」ってむかつくんだよな。
このスレの前のほうぐらい自分で読め。
673列島縦断名無しさん:03/09/19 12:20 ID:5ZBekjbf
>671-672
最近こういうのは、レス数を伸ばすためのワンセットの
自作自演なんじゃないかという気がしてきだした。
674列島縦断名無しさん:03/09/19 12:50 ID:aYmoX4/C
沖縄離党スレから誘導されたのでつが・・・。
小浜に泊まるならグィラ・ハピナ・パナとはいむるぶし、
どっちを選択すべきでつか?
ハピナ・パナって旅行のパンフみるとブセナみたいな
雰囲気に見えるのですが、実際のところどうなんですか?
675列島縦断名無しさん:03/09/19 13:03 ID:VIeYK6rQ
>>673
アフォか? ウゼエ香具師にウゼエといって何が悪いんだ!
676:03/09/19 13:26 ID:fBvgdIga
ほらほら、こうやって埋めるのが好きなんですよ、この手のヤカラは。w
677列島縦断名無しさん:03/09/19 14:28 ID:L6N5nScj
 あんえい観光営業所から。

 皆さん次々と波照間行きの切符を買ってます。
678列島縦断名無しさん:03/09/19 15:22 ID:FQTwYv/+
そちらの天気はどうですか?
私も24日に波照間に渡ります。
少しでも晴れてほしい。
679列島縦断名無しさん:03/09/19 15:41 ID:hNYXatt8
バースデー割引の石垣島行きの切符が売れ残ってるんだが買うべきかどうか。。。
680列島縦断名無しさん:03/09/19 15:42 ID:rqQ6UATh
名前欄に&f#&us#&ia#&na#&sa#&nnと書いてみそ
681列島縦断名無しさん:03/09/19 16:28 ID:1Fc6PFAG
>>679
ANK?
JTA?
多分JTAだと思うが。
682列島縦断名無しさん:03/09/19 16:32 ID:aUdCneXp
 あんえい78号竹富と黒島の中間でエンジン故障、石垣港にリターンしました。
もうすぐ着岸出来そうな気配です。
683列島縦断名無しさん:03/09/19 16:51 ID:UYZeTqHH
あんえい3号に荷物移送完了。出発です。
684列島縦断名無しさん:03/09/19 17:01 ID:1Fc6PFAG
>>677
波照間に高速船で逝くと、エキサイティングなドライヴィングが楽しめるとか。
685列島縦断名無しさん:03/09/19 17:33 ID:Mz+QzZ9R
>>682

>あんえい78号竹富と黒島の中間でエンジン故障、石垣港にリターンしました。

いかにもあんえいらしくてワロタ・・・
686列島縦断名無しさん:03/09/19 17:50 ID:V4mN4g6h
ぶっ飛ばし過ぎでしょ・・・
687二便で渡ったモノです:03/09/19 18:30 ID:RfuTAFaR
私たちの便も波照間の一歩手前で一回停止してました。
ニシ浜は「天気晴朗なれども波高し」です。魚ほとんどいません。ついでに泡波もありません。。。日曜が島全体での運動会だそうです。
ヘルパーさんによると台風の影響で来島者少ないそうです
688列島縦断名無しさん :03/09/19 20:11 ID:CVUShyeS
波照間のいしの荘に泊まった方いますか?
24日から波照間行くのですがどこの宿もいっぱいでもうここしか空いてなくて
とりあえず予約入れたんだけど。
ダイバーじゃないと肩身狭いですか?
689列島縦断名無しさん:03/09/19 21:11 ID:uu4j/cHh
鳩間島に行く船の揺れって波照間に行く船ぐらいすごいものですか?
乗り物に酔いやすいんで、酔い止め飲んで行った方がいいのかなぁ。
690列島縦断名無しさん:03/09/19 22:32 ID:KT7DpBja
>>689
西表から鳩間のことかなぁ?だったら波照間逝きよりは全然OK。
酔いやすいんだったら遠くを見るよう心がけて。
691列島縦断名無しさん:03/09/19 22:44 ID:bniy51Rk
>>689
ぱいかじは乗ったことあるけど揺れなかったよ。その日は波がない日
だったこともあるけど。ただ、石垣から乗るなら時間がかかるから
心配なら飲んでおけば?

>>690
西表からの郵便船なら、酔う前に着いてしまうと思われ。
692列島縦断名無しさん:03/09/19 22:53 ID:D4Kzhz7C
>>690
郵便船
荒れているときは、体が波でびしょびしょになる。
船室部分が狭いので、年寄りと女性だけ入り
男は波をかぶる甲板、
男は確かに酔う余裕すらない。
693列島縦断名無しさん:03/09/20 01:21 ID:Xy4QJrE3
>>671
11月はもう寒いからシュノーケリングなんてできるわけないじゃん。
別にやりたきゃやればいいだけの話。
694泡波ミニボトル:03/09/20 11:51 ID:sVmzbOQy
島で100ミリが売ってました。もち単体。これでも買った方がいいかな?
695列島縦断名無しさん:03/09/20 12:17 ID:Z2jhvZS5
>>694
割高だけど買ってみたら。
別に味はどうってことないから、一度飲めば十分かも。
696列島縦断名無しさん:03/09/20 12:22 ID:KzZzGkJH
泡波、そんなに美味いんですか?
697列島縦断名無しさん:03/09/20 13:45 ID:pzQtG3rf
特にうまくもないし、まずくもない。酒飲みには味気ないかもしれない。
やっぱ酒は水が豊富なところでないとね。
698列島縦断名無しさん:03/09/20 14:47 ID:MOch3zif
美味しんぼに泡盛の古酒がすごいみたいなこと書いてあったけど本当?
10年物試したけどよくわからなかった。
石垣だと15年以上のは手に入らなかった。探し方が悪いのかな・・・
699列島縦断名無しさん:03/09/20 16:35 ID:EvB7RaCX
売ってるのじゃなくて、店じゃないと飲めないやつだよ。
ものすごく美味いのは。それにもっと古いやつ。
700列島縦断名無しさん:03/09/20 16:40 ID:EvB7RaCX
あと、さらに美味いのは、店でも手に入らない、
個人でこっそり持ってるやつだと聞いたけど
それは飲んだことがない。

ちなみに自分が飲んだ泡盛で一番美味かったのは、
確か20年ものの古酒で、一杯2000円くらいした。
悔しいのは、それは10年以上前のことで、泡盛に全く
興味がなかった頃なので、名前を覚えてないことだ。
確か那覇のQ's Barで飲んだと思う。友達に連れていって
もらったので確かではないが、味だけはしっかり覚えている。
ものすごくフルーティー。あんな美味い飲み物は他に知らない。
701列島縦断名無しさん:03/09/20 17:17 ID:CjI/x4wz
泡盛って瓶詰めされた後も熟成するんだよね。
ということで家で3本ほど熟成中です。
702列島縦断名無しさん:03/09/20 17:59 ID:Vq7vdbPH
703698:03/09/20 19:32 ID:YTsRHpjM
>>700
いつも車なので、お店では飲んだことないなあ。夜はとっとと引きこもって宿から出ないし。
勿体ないけど性分なので仕方ない。でも美味しそう。でも1杯2000円はいいお値段・・・
情報THX!今度行ったらぜひ飲んで見ます。お店選びが大変そうだけど(笑)
704列島縦断名無しさん:03/09/21 00:13 ID:Hwsj2jST
小浜島のボートツアーに参加しようと思うんだけど
幻の島とカヤマ島はどっちがおすすめですか?
705king:03/09/21 01:30 ID:UbymkCz7
港の売店は たくましい商売してるから 定価で泡波売っていたとは 
考えられないな。経験上 よく買えるのは フカ売店と まるま売店かな。
ないしに 良く出ると 波照間の友人が言っていけど 買えたこと無い(藁
11月だと 晴れさえすれば 泳いでも寒くないよ。水温は まだけっこう高いはず
来月の上陸計画 ねらなきゃな
706列島縦断名無しさん:03/09/21 12:25 ID:2QIXB+NX
名石だと、あの辺は民宿が多いからすぐなくなるのだろうね。

泳ぐ気さえあれば晴れていたらいつでも大丈夫なきがする。
その場合すくなくとも小学校の時プール授業をやる基準ギリギリの時の
コンディションよりは良好のはずです。
人もいないのでまたーりできますが

まあ泳いでるとみのるバスご一行さまから変な目で見られますけどね。
707列島縦断名無しさん:03/09/21 12:59 ID:qYwbKLU6
23日から初八重山です。
台風はなんとかやり過ごせそうなんですけど、
週間天気見ると天気悪い日多くて鬱。
で、今から荷造りするんですけど、八重山で
ジーパンって暑いですか?
708列島縦断名無しさん:03/09/21 13:05 ID:O5b+4dNt
暑い
709列島縦断名無しさん:03/09/21 13:58 ID:qYwbKLU6
>>709
有難うございます。
そうですか、やっぱり暑いですか。
日焼けも気になるんだけど、女子の皆さんは
どういう格好してるんでしょ?
710707&709:03/09/21 14:28 ID:qYwbKLU6
>>708
すいません。レス番間違えました。
711列島縦断名無しさん:03/09/21 15:06 ID:PqCXm23V
>>707
10月いっぱいは普通に海水浴できる気候と思って下さい。
ジーンズより綿パンなどの方が涼しくて良いでしょう。
日焼けを気にする方ならば涼しげな長袖・長ズボン系の
服装が良いと思います。
歩いているだけで半袖焼けになります。
712列島縦断名無しさん:03/09/21 18:38 ID:agv/4LUU
10月の八重山は夏と同じ格好(短パン+Tシャツ)でいいんだけど、
本土を出るときにそんな格好だとちょっと恥ずかしい。
713げあ:03/09/21 18:39 ID:wTyO8Ril
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8727/
史上最大よ!!!
100%来なさい!!!!
714707:03/09/21 19:26 ID:qYwbKLU6
>>711
丁寧なアドバイス有難うございます。
普段、綿パン等あまりはかないので、中途半端丈のパンツが多くて・・・。
変な日焼けの仕方しないように、出てる部分にはしっかり日焼け止め
塗り込んどきます。

>>712
旦那がこの天候不良で寒い中、物凄く恥ずかしい格好で空港に
立っていそうで怖いです。
車で行くからまぁいいんですけど。
715aa:03/09/21 19:45 ID:82cdY3GE
>>712
帰りも恥ずかしいよ
GWに沖縄逝って真っ赤になって帰ってきたけど
羽田空港帰りの京急でかなり浮いた存在でした(w
半袖+短パンは漏れだけでした。
716列島縦断名無しさん:03/09/21 21:54 ID:nG4hpfwV
空き瓶だけを貰って、別の泡波を入れて居酒屋で出しても、
わかんないんじゃ・・・。
717列島縦断名無しさん:03/09/21 22:04 ID:Zh1mwTy2
そういえば黒島の某民宿のヘルパーさんが言ってたんだけど、
女の人とかで八重山に来て、長袖、長ズボン、手袋、帽子で完全防備の人とかいるみたい。
そこまでするなら来るなよ、と笑って話してたんだがw
718列島縦断名無しさん:03/09/21 22:14 ID:/Wd74vR7
>716
そりゃ、同じ銘柄を入れたら誰も分かんないよ。ワインみたいに年式を
判定しろってか?
719列島縦断名無しさん:03/09/21 22:21 ID:7XsF44qj
>>715
当方もその経験あり(w
その時期の羽田の出発・到着ロビーって見ていておもしろい。
北海道へ向かう人はほとんど冬支度だし、沖縄へ向かう人はかなり薄着だし…
季節感がチグハグです。
720列島縦断名無しさん:03/09/21 22:27 ID:Coks+Bg8
>>717
八重山の紫外線の強さは怖いよ。笑い事ではないよ。
翌日、火ぶくれになって大変な思いをした人は何人も知っている。
島のねぇねぇやおばぁを見てご覧。皆、太陽の下では完全防備。
721689:03/09/21 22:41 ID:tNdTAH0o
>>690-692
石垣からです。
忘れずに酔い止めを買っていくことにしました。
レスTHXでした。
722沖縄ホテル振興協会:03/09/21 23:09 ID:SPy5KVfI
>>704
カヤマ島をお勧めします。
設備も整っているし、シュノーケリングもできるし、島内の散策も可。
それに引き換え、幻の島は浅瀬を縫うように行くので、
移動時間がむちゃくちゃかかって、実際に島にいられる時間は短いし、
見るべき場所もないし、
ずっと浅瀬続きでシュノーケリングどころか泳ぐのすら厳しいくらいです。
723列島縦断名無しさん:03/09/22 08:23 ID:luwzgo4L
ニシ浜で、泳ぎ終わったあと、化粧直しをしている♀が結構いる。
いつも、なんだかなー、と思ってしまう。
特に♀二人組みに多い。
724列島縦断名無しさん:03/09/22 10:36 ID:m2YGncc5
>>723
なんで、なんだかなー、なの?
ファンデ塗りなおさなきゃ、焼けるじゃん。

725707:03/09/22 11:43 ID:kMrtkKZk
>>723、724
私はシュノーケルもする予定なんですが、
旦那に「ダイビングとかシュノーケルするのに
化粧してるのって変?」って聞いたら
そんな人見た事ないって言われてしまいました。
もちろん、口紅ベットリって事はしませんが、
日焼け対策として耐水性の高いファンデは
塗って行こうとと思ってます。
眉毛はすぐ取れるでしょうけどね。
726列島縦断名無しさん:03/09/22 11:48 ID:giRy0tVH
UVファンデーションなんか殆ど利かないのにな〜

727列島縦断名無しさん:03/09/22 12:55 ID:FyDdanoe
新スレたてますた

んみゃ〜ち!宮古島!Part2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1064202823/
728列島縦断名無しさん:03/09/22 13:20 ID:wMqNPUnC
マスクについたファンデって取れないよね
729列島縦断名無しさん:03/09/22 15:42 ID:nM0Ary+6
>>725
『うるま』だったかで、ダイビング・インストのレポートとして
「水に入る前と、入って出てきた時で顔が違う女の人がいる」と
笑いもののネタにされてました。
730列島縦断名無しさん:03/09/22 16:53 ID:kioU2pao
先月、鳩間島行ってきました
青空は飯も旨いし、泡盛見放題なので良い感じでした

何にも考えず1日を過ごせる島です
731列島縦断名無しさん:03/09/22 17:03 ID:WOKbrtM5
西表島(上原港)から由布島ってレンタカーでどのくらい時間かかるのでしょうか?
前に大原から行けばってあったんですけど、船便や宿泊考えると上原のほうが
便利だし。 
732707:03/09/22 19:15 ID:b/nWVJTC
>>728
うーん、でも服にもつかないっていう触れ込みだったし。
どこまで本当かはわからないですけど。

>>728
ご忠告通り、笑われない程度にしておきます。
733列島縦断名無しさん:03/09/22 19:59 ID:xS31f7mT
八重山あたりの紫外線は、一番強力な日焼け止め
でも何度も塗り直さないと赤くなっちゃうくらいなので、
UVファンデーション程度じゃ塗らないのと同じかも。
耐水とかそういう意味じゃなくて。
ちなみにつむじと耳たぶの上も忘れずにね!
私、つむじが水膨れになったよ(w
734列島縦断名無しさん:03/09/22 21:35 ID:luwzgo4L
リップ塗って、ファンで塗って、海へ入り、
出たら眉毛を書いて、また塗る・・・w
コンタクト片手にカキカキヌリヌリ・・・・w
そうまでして素顔を見せたくないのか、と思うぞ。

日焼け止めクリームでも塗ってりゃいいじやん。
735列島縦断名無しさん:03/09/22 21:43 ID:OcAHzZWI
要するにメイクしてまで泳ぐなということだね。出た瞬間にメイク直しをするなと。
俺も、はげどう、そう思う。。合コンの女子トイレかと、以下略。
736列島縦断名無しさん:03/09/22 21:48 ID:xS31f7mT
八重山の海に化粧は似合わないしね。
この前はヒール履いてる人いて引いた。
737列島縦断名無しさん:03/09/22 21:56 ID:EEFZDJOB
ロッキーやいっちゃんは
なにゆえ玉汁に来てるのか
謎だ。
まあ大方予想がつくが。
738列島縦断名無しさん:03/09/22 22:16 ID:kKRTKwCN
私今まで日焼けで皮むけたことなかったんだけど
(黒くなるだけでいつのまにか薄くなる)
はじめて八重山行って
日焼け対策まったくしなかったら皮むけた。
負けた・・・少し悔しい。
739列島縦断名無しさん:03/09/22 22:28 ID:xS31f7mT
>>737
それ、私もいつカキコしようかと思っていたんだけど、
先越された(w 暇なのかなあと思ってたけど、違う?

>>738
私も八重山行ったときだけ皮むける。
今むけ終わってやっと落ち着いてきた。
私はちゃんと日焼け止め塗ってたのに…
740731:03/09/22 22:50 ID:syd8AVch
すんません、私の質問にも誰かレスをつけてください・・・。
741列島縦断名無しさん:03/09/22 22:56 ID:A3+79UAU
鳩間島にナビ付きのレンタカーありますか?
出来ればヴィッツが良いのですが。
742八重山病患者:03/09/22 23:27 ID:HGOFDFY7
>>731
ゆっくり走っても20分
でも、上原の方が船の欠航率高いので
台風シーズンは大原の方が無難。
車が有れば何処でも関係なし
743列島縦断名無しさん:03/09/22 23:32 ID:kKpADA8J
742さん。ありがとう!
744列島縦断名無しさん:03/09/22 23:40 ID:4DMjSn+B
鳩間でナビ…。
745704:03/09/23 00:03 ID:eViKuSxh
>722さん
助言ありがとうございます。
やはり設備が整ってて安心して行けるカヤマ島にします。
幻の島はやはり干潮時に現われる島だけに何もないのは当然ですね。
余程の準備をしていかないと日陰を作るのも大変でしょうね。
746列島縦断名無しさん:03/09/23 01:48 ID:LhHJAWpf
>>741
1時間もかからずに歩いて1周出来る島に車は必要ないだろ
747列島縦断名無しさん:03/09/23 08:03 ID:hviIYGV4
波照間に似合わないものかあ・・・。
●スーツ姿のビジネスマン
●パソコン(携帯はよく見かけるけど)
●フェニキュアをしている女
●島一周道路の南側の、どう考えても使いそうもなくすでに一部草木が覆い被さっている
道の歩道
748列島縦断名無しさん:03/09/23 08:24 ID:YOKPwa/i
>>744
ネタでしょ。それ以前に、鳩間で車・・・・・なんだけど。
749列島縦断名無しさん:03/09/23 09:27 ID:y2Nsy4O3
化粧して海入る女性を多く見かけるようになったのは、八重山をビーチリゾートと考える
ヤツが増えたってことじゃないの。
750列島縦断名無しさん:03/09/23 10:17 ID:0c4ds/ml
>>747
フェニキュアってなんでつか?
マニキュア、ペティキュアなら知ってまつが
751列島縦断名無しさん:03/09/23 10:39 ID:U6zJlzYj
>>749
>八重山をビーチリゾートと考える

生まれも育ちも那覇の友達に、八重山に一人で行く
って言ったらすごくびっくりしてた。あそこは自殺する時に
行くところだったんだよって言われた。
変われば変わるもんだね。
752741:03/09/23 10:55 ID:ls+reLep
ところで、鳩間島ってど〜やって行くの?
753列島縦断名無しさん:03/09/23 10:57 ID:MozbZCam
>>752
あんた あおりだろ? 鳩間島には船に乗っていくんだよ
754列島縦断名無しさん:03/09/23 11:12 ID:MozbZCam
竹富の泉屋に予約しようと思ったら
「離れで 鍵のかかるアコーディオンで一部屋を二部屋に区切った
部屋になります」といわれた

どんな感じなのでしょうか
755King:03/09/23 11:31 ID:wIGGWJsW
>750 エイジ オブ エンパイア やって味噌 戦車弓 象が強い文明の事だよ(藁
756列島縦断名無しさん:03/09/23 12:13 ID:BYBaMqoN
>>754
言われたままの感じです。ちょっとした物音とか丸聞こえ。そんなもんです。
757列島縦断名無しさん:03/09/23 12:20 ID:M5wS4Z3R
>>754
でも、居心地良いと思いますよ。
私は、とても気に入っています。
758754:03/09/23 12:27 ID:MozbZCam
756.757ありがとです
少し安心しました。全く想像できなかったので 
759754:03/09/23 12:30 ID:MozbZCam
追伸
電話にでた方がものすごく申し訳なさそうにはなしていたので
ちょっとひどい部屋なのかと思ったのでした。
760沖縄ホテル振興協会:03/09/23 14:20 ID:+HSC0KLI
>>745

ちなみにカヤマ島からのオプションツアーで、
「お魚畑」なるものがあります。
船で15分くらい移動して、シュノーケリングを楽しむというものですが、
確かに魚の数はスゴイ。事前にシュノーケリングの講習もあるので、
もし、まだやったこと無くて興味があるのなら行ってみてもいいかもです。
普段からシュノーケリングやダイビングをしているのなら
物足りないと思うけれど。
761列島縦断名無しさん:03/09/23 16:54 ID:XebQ7QXS
>>740
上原>由布島なら30分弱でしょね。
(50km/hで)
762列島縦断名無しさん:03/09/23 19:09 ID:eFJW1FgC
>>740
由布島に車で行けたら神
763八重山病患者:03/09/23 19:52 ID:SPswlFXj
しかし、由布島に裸足で歩いていく香具師たまに居るけど、真二等連。
牛のウンコが彼方此方に落ちてるのに・・・・・
764列島縦断名無しさん:03/09/23 20:25 ID:UX37J+Zd
このあいだ、○○年ぶりに波照間へ訪れたら、とにかく観光客が多いのに驚いた。
前は一人旅の、バックパッカーっぽい一人旅のお兄ちゃんだけだったが、
若い女が多いこと多いこと。一人旅ならともかく、大体、二人とか三人組とかで来ていた。
なんでこんな島になっちやったんだあ・・・と一時間。
昔みたいな雰囲気に戻って欲しい。
765列島縦断名無しさん:03/09/23 21:45 ID:yuAch2kV
波照間は今夏になって急激に人が増えた気がする。
去年はまだ またーりできたのに。
766列島縦断名無しさん:03/09/23 21:56 ID:8a+30qUQ
>>764-765
ハイハイ
貴方達だけの島ですからね。
767列島縦断名無しさん:03/09/23 22:24 ID:F/NIIrmr
>>762
ちょっと前に話題に上った水陸両用車みたいのだったら、もしかしたら行けるかもね(w
768列島縦断名無しさん:03/09/24 00:35 ID:vHjdqTNM
>>759
泉屋は対応が丁寧だから、申し訳なさそうにされたんじゃないかな。
他の宿だと行ってみなきゃどの部屋か分からない時もあるし(行ってみて
隣とふすま1枚・もちろん鍵無しの部屋だったことあり)、そのユルさが
嫌な人にはきついかもしれないですね。楽しんできてくださーい
769列島縦断名無しさん:03/09/24 06:08 ID:csXtGaZB
んー確かに昔の波照間を知っている人にとっては最近はどうだろうという気はする。
そのうち、波照間もそろそろすげーホテルとかペンションでも出来て大きく変わっちゃうのだろうか?
若い人目あてにさ。
そうならないで欲しい。
素朴さを残したままの純粋な島であって欲しい。

スレ違いだけどさ、礼文とか利尻とか、団体客ばかりで、もうひっちゃかめっちゃかだった。
770列島縦断名無しさん:03/09/24 06:14 ID:hmjMhS60
波照間に似合わないもの
うるさい関西弁
771列島縦断名無しさん:03/09/24 06:41 ID:jGFdHASp
鳩間にすげーホテルができたら萎える。
でも船も週6便になったし、まんがにもなったから
今年になってから客がかなり増えてきますた。
772列島縦断名無しさん:03/09/24 07:08 ID:xR9fUssN
ゆふ島に車? 行けるよ、4WDだけど。
島に住んでる家族も乗ってるし、漏れも載せてもらったことあり。
773列島縦断名無しさん:03/09/24 07:27 ID:csXtGaZB
>>771
西表にもホテルできるんだよな・・・。

たしか住民側が敗訴したとか、ヤフーニュースで知った。
774八重山病患者:03/09/24 07:32 ID:eBhcB+jn
>>762
地元の業者さんとかごく普通に渡ってるよ。
4WDでもない普通のバンで。
ゆっくり進めば何とかなるみたい
775列島縦断名無しさん:03/09/24 10:05 ID:ZZsVesp+
波照間でも鳩間でも、でっかいホテルなんかできたらと思うと激萎え
客層も変わるだろうし、建物自体で島の雰囲気が大きく壊される悪寒。
団体客も調子に乗って騒いだりしなけりゃまだマシだが。
以前に西表で民宿泊まった時に、宿にラジカセ持ち込んでかけてるDQNがいたのには呆気にとられた。
776列島縦断名無しさん:03/09/24 10:29 ID:eU1XDere
バックパッカーがどんどん来て、テント村作って、地元の人がきたら
俺たちの場所だといい、死んで遺体で発見とかが多くてあとの手続が大変らしく

「もうくるな!」と地元の人たちは言ってますな。

バックパッカーの団体客批判とか開発反対もいいんだが、そのバックパッカー自身は
地元から批判されている事実は無視ですか?
俺たちだけの穴場ってのもいいんだが、そこに住んでいる人たちの生活の場に踏み込んで
いることも忘れないでね、そうしないと高橋・島プロジェクトになっちゃうよ
777列島縦断名無しさん:03/09/24 10:42 ID:Zsbp3Exw
>>776
> バックパッカーがどんどん来て、テント村作って、地元の人がきたら
> 俺たちの場所だといい、死んで遺体で発見とかが多くてあとの手続が大変らしく
>
> 「もうくるな!」と地元の人たちは言ってますな。

地元の人たちじゃなくて、おまえがだろ w
ていうか、煽りじゃないんだけど、そういう事件のソース出してから
言ってくれよ。都市伝説みたいなもんでないの?
778列島縦断名無しさん:03/09/24 11:13 ID:ZZsVesp+
>>776の脳内では、旅行客はテント張るバックパッカーと団体客の2種類しかいないんだね(w
つーかお前、西表スレでも寝呆けた煽りしてた香具師じゃないの?脳内旅行も過ぎると体に毒だよ。お大事に。
779列島縦断名無しさん:03/09/24 11:19 ID:gG/HCRrL
あおりは無視して

  終了
780列島縦断名無しさん:03/09/24 12:33 ID:0I9bkExF
>>776
高橋ってのはそんなに批判されてるのか。
新聞で紹介されるくらいだからもっとまともだと思ってたんだけど。
781列島縦断名無しさん:03/09/24 14:11 ID:sxaffQj/
>>780
関係スレ
【自然・環境】沖縄を守り伝えていく総合スレッド【文化・生活】
http://www.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1063270239

池間島進出を検討している自称若者たちのカリスマについて考える
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1063697448
782列島縦断名無しさん:03/09/24 14:41 ID:tGsZHW3b
ちょっと遅レスですが・・・。
こないだ白保で30分ほど、普通の下地+両用パウダリーファンデを水アリで
と言う使い方でシュノーケルしましたが、ファンデ落ちてませんでしたよ。
マスカラも眉毛も。眉なんてパウダータイプのものをブラシで描いただけですし。
水アリで使えるパウダリーは耐水性が高いものが多いです。
もちろんアネッサなど専用のものだともっと良いですが。
783列島縦断名無しさん:03/09/24 17:54 ID:HKUfmG3g
あねっさの一番いいやつ一日に何度も重ね塗りしても、
日焼けしまくりでした、
恐るべし八重山。
784列島縦断名無しさん:03/09/24 18:31 ID:usm7Qe4K
みんな知らないみたいだから教えてあげるけど、

八重山はキャンプ禁止なんですよー。
覚えてね〜。
785列島縦断名無しさん:03/09/24 18:42 ID:Xy54CSPB
「定められたキャンプ場以外」な。
786列島縦断名無しさん:03/09/24 21:35 ID:H40Bj85I
Drコトーの影響で与那国にみんなの目が向いて
波照間空いてると思ってたんだけどなぁ。
黒島とかのほうが静かだったりする?

日差しも凄そうだしなぁ…ちょっと気が引けてきた(´・ω・`)


787列島縦断名無しさん:03/09/24 21:45 ID:MpfLHedq
同時期に波照間と黒島行きましたが、
黒島の方が断然静かだった。
788754:03/09/24 21:45 ID:j2tkxepO
>>768
安心しますた ありがとです。
竹富はじめてなんで。楽しんできます 台風だけが心配です
789列島縦断名無しさん:03/09/24 22:17 ID:5MkolYtv
竹富でも波照間でも水着または上半身裸で自転車に乗ってる
香具師が多い。
さすがにそれはまずいだろっておもう。
観光客は増えてもそれはいいけど
そのぐらいは守って欲しいなとおもうのは自分だけでしょうか。
790列島縦断名無しさん:03/09/24 22:20 ID:AC3GRjk/
本当に静かにマターリしたいならオフシーズンの黒島だろ。
民宿一軒貸切状態。
791列島縦断名無しさん:03/09/24 22:21 ID:AC3GRjk/
>>789
各ガイドブックでもそれはやるな、って書いてあるよな。
島の人たちからすれば生活の場なんだし、この程度のマナーくらいは守れ。と
792754:03/09/24 22:47 ID:j2tkxepO
>>791
逆の立場になることのできない厨房が多いよね
793列島縦断名無しさん:03/09/24 23:26 ID:iFKCNl7D
>>786
与那国に目は向くが、高い航空運賃を払ってまで行くかどうかは疑問…
確かにドラマの影響で行く人は増えるとは思うけど…
794列島縦断名無しさん:03/09/25 01:36 ID:jA8HaEx/
>>787
人より牛のほうが断然多いらしいし。
お店が少ないし
795776:03/09/25 02:53 ID:VTqHf1c+
こんな自己中心なやつらばっかりだから波照間でバックバッカー同士が殺しあって
キャンプ禁止になるんだよ。波照間では直火で火災起こしたりもしているし。
で、そんなバッカー達のサイトを見たら「野宿禁止?ふざけるなって感じですよね
結局進められた民宿に泊まり1500円も取られました」とか…アフォすぎ。

http://na-tour.hp.infoseek.co.jp/IRIOMOTE-C.htm
>Hキャンプ場では、ごみはキャンパーが自分で住吉集落のごみ捨て場に持っていって捨てていました
796列島縦断名無しさん:03/09/25 08:10 ID:bD5epzmJ
そのパッカー同士が殺しあった、とかいうニュースソースくらい出そうという
気配りはできないのか?そのくらいはネットやる上でのマナーだぞ。
おまえのメンタリティも、そのパッカー連中と大差無いな。
797列島縦断名無しさん:03/09/25 10:22 ID:skgpscfM
>>795
ばっくばっかーってなんですか?
798列島縦断名無しさん:03/09/25 13:07 ID:nC5KsJtw
イントラやガイドの女性は真っ黒に焼けててすっぴんに近くても綺麗だよね。
後々しみとかで困るのかな。
構ってなさそうで実は対策してるのかな。
高木沙耶なんてすごく綺麗なんだけど・・・
799列島縦断名無しさん:03/09/25 13:21 ID:tHaTx+ws
>>776
波照間のあれは確かにキャンパー同士だが一方的な殺人だろ
「殺し合い」なんて表現では被害者に失礼だと思わないか?
お前が社会不適合なのは十分に分かったからさっさと消えてくれ
800列島縦断名無しさん:03/09/25 13:26 ID:DqJGG+To
●荒らしさんの目的はそのスレを機能不全に追い込む事です。
・スレ住人の反発は荒らしさんの思うツボ、荒らしさんへの協力です。
・自作自演は当たり前、スレ住人の疑心暗鬼を煽ります。
・成りすましだってお手の物、目をつけた相手を陥れます。

●荒らしさんの目的は議論に勝利する事ではありません。
・議論の勝敗は関係ないため反論しようのない罵倒レスを多用します。
・議論を不毛な方向に持ち込むための、揚げ足取りも得意です。

●荒らしさんが最も恐れる事は放置される事です。
・放置されないために、荒らしさんは汚い言葉を使ってスレ住人を挑発します。
・でも、もっともらしい事を言ってスレ住人の同意を引き出そうともします。
・放置されないために、荒らしさんはわざと隙を作る事があります。
・その隙に突っ込んだが最後、荒らしさんの望む泥仕合の始まりです。

荒らしさんはあなたのレスを待っています。
内容をよく見極め、スレの活気が増すようなレスを心がけましょう。
801列島縦断名無しさん:03/09/25 14:58 ID:izKdaOBw
今年の夏、黒島・波照間・小浜島の三島めぐりをしてきましたが、
波照間には二度と行きたくありません。きれいな島なのですが、
客がサイテーでした。
虚ろな目をしているヤツか、イッた目をしているヤツばかりでした。
新興宗教の教祖とかいうヤツもいてびっくりしました。
独り言を言いながら歩くヤツ、独り歌を歌いながら歩くヤツもいました。
波照間にいながら「はてるま・・はてるま・・・」とつぶやきながら
歩いているヤツまでいる始末。

小浜島はまぁまぁだが、ババアの大群に遭遇してげんなり。

黒島はよかったです。慶良間にいる連中と客層が同じだったが。
802列島縦断名無しさん:03/09/25 16:01 ID:/x2lYgQV
             ∩_∩
             ( ・∀・)<モチムン乞食はこれでも喰らえ!
           __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,                 ;: ; Λ_  Λ
           | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''             ・' ;*;∵; ζ。;:,.
      _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"             ∵~'ハ∴∵;:;
     |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___    バゴーン             (; 。;,;。∵^^ )。;,;。∵ 
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤                '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ボシュッ
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);                =〔~∪ ̄ ̄〕   "
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵               = ◎――◎   
803列島縦断名無しさん:03/09/25 17:15 ID:xxtwwt/x
波照間の殺人事件は被害に遭った女性は民宿に泊まっていました。
犯人は執行猶予中で、数日前から波照間島のニシ浜でキャンプを
していて金を使い果たしたので、最初は金を奪う目的から浜で遊
んでいた女性を襲ったのです。女性を殺害後、強姦未遂まで犯し
た犯人は、その後、石垣島に渡り、そこで事件が発覚したことを
知ると八重山警察署裏の公園でキャンプを始め、捜査状況を探る
ようになりました。
要するに、キャンプしている奴の中に、こんなウルトラ級の人間
のクズがいると、島の人々はたまったもんじゃないので、キャン
プ一切禁止!という流れになった。
ソース
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2000/2000_11/001105a.html

なのに、今だにこんなウソをHPに書いてるDQNもいるようで。
「5年ほど前、この島でバックパッカー同士の殺人事件が起こった
らしく、それからキャンプが禁止になっています。キャンプ禁止
とは、宿に泊まらないことで、野宿なども含まれます。でも、私
は西の浜で一泊野宿しました。後から知った話ですが、私は殺人
事件が起きた場所で野宿していたらしいです。」
以下、そのDQNのHPより
「野宿しようと思っていたら、島の人にこの島は野宿禁止と言わ
れ強制的に宿に泊められました。ぶち切れそうでしたが、1500円
の宿を紹介してもらったので我慢しました。宿にとまっているほ
どんどがバックパッカーでした。みんな紹介されたらしいです。」
「ベンチで寝ていると朝8時ごろ警察官が来ました。上半身裸だっ
たので、あわてて服を着ました。野宿がばれました。キャンプを
したら罰金とかではなくて、殺人事件が起こったことがあるので
キャンプしないように協力してくれといわれました。この島には、
警察官が一人しかいないらしく、心細いらしいです。」
・・・オマエ芯でくれたのむ。

804列島縦断名無しさん:03/09/25 17:25 ID:n6Knvzj+
>>803
メールかなんかで直接言ってやれば?人間のクズは氏ねって。
ところでこいつら何しに八重山来るんだろう。
八重山の気候だとキャンプなんかやっても暑いし湿気多いしでめちゃ不快だと思うんだが。
805列島縦断名無しさん:03/09/25 17:28 ID:xxtwwt/x
唯一のビーチ、ニシの浜は砂浜真っ白で、海は青というよりグリーン系。 黒島のビーチよりマイルドであった。
「ここが噂のトイレか……」
数年前起きた、波照間初の殺人事件現場である。 事件後、八重山諸島の殆どは、キャンプ禁止になってしまったそーな。 警官と地元の人が相談している。
「学校の体育館に2〜3日前から寝泊まりしてる奴がいてよ〜。 いくら注意してもきかね〜んだよ」
「んじゃ、見てくるか」
806列島縦断名無しさん:03/09/25 17:31 ID:DqJGG+To
2ちゃんねる専用ビュアーで見ている人は ID:xxtwwt/x をNGIDに登録
807列島縦断名無しさん:03/09/25 17:34 ID:skgpscfM
>>803
キャンプ禁止はその事件以前からだよ。
ついでに言うとキャンプ禁止は条例でもなんでもないので強制力は無い。
808803:03/09/25 17:37 ID:xxtwwt/x
ソース追加
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2001/2001_07/010726ec.html
中田被告は昨年10月30日、野宿をしていた波照間島で最後の食料の缶詰もなくなり、所持金が残り少なくなったため、
同島の西の浜海水浴場を散歩中の門田さんを見つけ、殺害して金を奪い取ろうと決意。門田さんの背後から近づいて果物
ナイフを突きつけ、頭を岩に打ちつけるなど激しい暴行を加えた末、首を絞めて殺害し現金5万7500円を奪った上、
乱暴しようとした。
中田被告は奪った金を波照間島から石垣島への渡航費や食料品購入に充てる一方で、スロットマシンにつぎ込むなど遊興
費に使い込んでいたという。

 石垣島でホテルに二泊した中田被告は、報道で捜査が間近に迫っていることを感じ、警察の動向を探ろうと、八重山警
察署の裏に野宿していた。その後沖縄本島に逃走するため、石垣港に出向いたところを警察官に発見され、逮捕された。
809列島縦断名無しさん:03/09/25 22:19 ID:Df1QydGt
今、泡波、ミニボトルですが20本以上持ってます。
一年に一本ずつ空けて、賞味しようと思ってます。
どんな風に古酒になってゆくか・・・。
このスレが続いたら、報告いたします。
というか次ぎは来年なんだけど・・・w
810列島縦断名無しさん:03/09/25 22:37 ID:jLl5fzi5
バックパッカー同士が殺しあったんじゃ、ないんじゃん。
811列島縦断名無しさん:03/09/25 23:37 ID:nksD5G8K
>>809
じゃあまだまだ開けるのもったいないよ。
812列島縦断名無しさん:03/09/26 02:16 ID:PT/cUzsG
海外旅行板でも国内旅行板でもバックバッカーはトラブルメーカーとされてるね(w
813列島縦断名無しさん:03/09/26 02:22 ID:YhkYFh0B
いいバックパッカーは、死んだバックパッカーだけだ
814列島縦断名無しさん:03/09/26 02:24 ID:GejM6fSO
>801
波照間には人間づきあいに疲れた人たちが集うのだからしょうがないよ。
俺もそうだった。今年こそはハローワークにいかなくては。
立派な社会人になったら、再び波照間を訪れるつもりだよ。
でも俗化してそうで不安。
815列島縦断名無しさん:03/09/26 02:34 ID:tZLyRslv
観光で生活を立ててる島の人から見たら、観光客といってもたいした金を落とさないバックパッカーは、乞食やホームレスも同然かと。
816列島縦断名無しさん:03/09/26 03:48 ID:F6MAcLsG
波照間ってもともと特に観光で成り立っていないんじゃ。
で、そういう場所がクヅどもには居心地のいい場所だったわけで。

だから、本当に観光地化されてきた今、いちいち「観光客が多くて
うざい」だのといちいち書かなきゃいられない。

本当に人付き合いがいやなら、まったく人の居ない無人島にでも
いきゃいいものを、なんだかんだと他人が尻ぬぐいしてくれる
場所でしか生きていけない本物のクヅが814みたいなやつだ。
817列島縦断名無しさん:03/09/26 04:36 ID:WE0EEtUS
ここ見ると波照間だけやたら評判が悪い・・・
818列島縦断名無しさん:03/09/26 07:38 ID:oxstZj/B
「お金を沢山落としてくれる客がいいお客」とかほざく香具師は、
そのメンタリティが、もともと人にたかることしか考えていない
乞食のような香具師なのだ。

あと、ホームレスはそんな乞食のような香具師より、よほど働い
ているということを、よく覚えておけ。思い込みだけでものを
言うのは、恥と心得よ。
819809:03/09/26 07:58 ID:0N29sC0X
>>811


荒れたときに、こういうレスを返してくれると、ちと嬉しい
820811:03/09/26 08:25 ID:9r0fW8j0
>>819
だってこうでも書かないと場が和まないもん。
うちも3本眠ってます。
821列島縦断名無しさん:03/09/26 08:45 ID:PT/cUzsG
>>818
「きた時よりも汚く」な野宿野郎どもに言われたかねーよ。
水のみ場で行水してんじゃねーよ。お前ら臭いんだよ、キモイんだよ。
822King:03/09/26 11:00 ID:ZA7+shbO
実家に 15年物の イッショウ瓶 寝かせてあるよ
823列島縦断名無しさん:03/09/26 11:08 ID:0N29sC0X
石垣に行くと、どこの飲み屋や泡盛屋さんに行くと、二章五合瓶飾ってあるよね。
うらやましいです。。。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36437972
のように
824列島縦断名無しさん:03/09/26 11:10 ID:0N29sC0X
どこの・・・というのには、言い過ぎか

>>822
それも羨ましすぎです

場を取り持つには、酒の話・・・w
825列島縦断名無しさん:03/09/26 11:54 ID:kj6so2m9
>821
俺は、野宿なんかした事もなければする予定も無い旅行者ですが、何か?
札束でそのキタネエ面、ひっぱたかれたいか?

ほんとに、オマエはつくづく、短絡思考な乞食だなぁ。
批判する者は、全て野宿者か。 ぷっ 思い込みの強い香具師は、すぐこれだから。
半分シューキョー入ってんじゃないのオタク。キモイよ〜。



826列島縦断名無しさん:03/09/26 11:59 ID:kj6so2m9
>821
悔しかったら、自分でその水飲み場で行水してる奴らのとこ行って、注意して
くればいいだろう。こんなとこで女の腐ったのみたいに、泣き言ほざくなウゼーん
だよ。年中同じ事言ってるじゃねーか。向上心てものがねーのかよ。


・・・・あ、たかり屋に、もともと向上心なんてあるわきゃないっか。 w
827列島縦断名無しさん:03/09/26 12:01 ID:bCTSoCm9
波照間のたましろの食事のメニューってどんなんでしょ?
ちなみに11月頭に泊まります。
828列島縦断名無しさん:03/09/26 12:23 ID:jyVIyWbC
>827
・どんぶり飯
・ちゃんぷるー
・刺身
・煮物
・フライ
・果物
・パパイヤの漬け物
・味噌汁

もっとあったかもしれん。
829列島縦断名無しさん:03/09/26 12:34 ID:bCTSoCm9
>>828
すげー。
ちなみに「味噌汁」はどんぶり茶碗入り?
830列島縦断名無しさん:03/09/26 13:12 ID:vGD+rtSA
>829
うん。そんな感じ。
831列島縦断名無しさん:03/09/26 16:05 ID:kXph28Mc
こんなんだから地元から嫌われるんだよな。きもきも社会不適合な香具師の集まり(w
832列島縦断名無しさん:03/09/26 16:45 ID:lH4ftBmY
とりあえずここの住人がマナー守ってりゃ、それでいいんじゃないの?

あいつらいくら言っても聞かないよ。絶対。
833列島縦断名無しさん:03/09/26 17:50 ID:s/4TT8Nk
おまえらそんなこと言って、それじゃ愚痴ってるだけかよ。
同情してくださいって言ってるのと同じなんでねえの。
同情がほしいだけか。いい大人がよく恥ずかしくないものだ。
真剣さが足りないね。口だけ動かして体動かさない能無し。>821はその最たる者だ。
本気でそこの環境良くしようと思ってない証拠だよ。
ネットで愚痴ってあいつらとやらが消えれば、警察なんかいらねーんだよタコ。役立たず。
834列島縦断名無しさん:03/09/26 19:01 ID:8d3/D7Jb
>>832
そうもいかんようだ。

「あいつら」がここにいるんだもん。
835:03/09/26 20:27 ID:AiGgvj8A
脳内の仮想敵相手に愚痴くだまいて、それで状況が好転するとでもおもっているのかね。
夢見てんのもいいかげんにしろよ。バァカ
836列島縦断名無しさん:03/09/26 20:30 ID:d4aotSDD
みなさん、落ち着いてください。
「あいつら」というのはユニマットのことです。 w
837列島縦断名無しさん:03/09/26 20:33 ID:9v6tpEyj
ま、口で言うだけで、具体的な行動を何ヒトツやらない無責任な怠け者は、
島には必要ありません。はっきり言って、邪魔なだけですから。おあいにく。
838列島縦断名無しさん:03/09/26 20:37 ID:zYgdWvwJ
宮城のキショ豚、おまえもう死んでイイヨ (藁
839列島縦断名無しさん:03/09/26 21:20 ID:4DGTgtUN
八重山の民宿でのヘルパーなどの求人ってネットで
探すことできますか??もしあったら教えてください!
840列島縦断名無しさん:03/09/26 22:16 ID:lH4ftBmY
>>839
HP持ってるところとかは求人情報出してるところもあるけど、
現地で頼み込めばなんとかなるんでは?
841king:03/09/26 23:51 ID:rzS5ps53
自分も観光客だけど ニシハマに逝き 大勢先客がいると少し萎える。
それが 自分のエゴだとわかってるから がまんしてる。
でも 八重山 波照間のよさをわかる人が増えてきたのはすこし嬉しいような気もする。
 マターリいこうよ!
代表的 玉汁 夕食例
難易度A 八重山そば シャケご飯 モズク じーまみ豆腐 刺身 バナナ
難易度B テンプラうどん うな丼 刺身 ひややっこ にんにく漬物
難易度C そうめん カレー丼 刺身 冷やっこ 
難易度D ソーキ煮物 中身汁 刺身 ひややっこ
難易度E アーサ汁 ジューシー 貝の佃煮 ジーマミ豆腐 刺身
842列島縦断名無しさん:03/09/26 23:52 ID:JkClhTXD
>>839
「沖縄離島情報」の民宿リストに募集の有無が載ってる。
最新情報じゃないのでアレだが、電話して聞いてみれば?
843列島縦断名無しさん:03/09/27 00:03 ID:Ye5SNNIq
>>839
働きたい島へ1度出向くのが1番かと思われ。
やっぱりそう簡単に帰れない場所だから、雰囲気とか
人柄とか知った上での方が安心じゃないですか?
私は自分の足で探しましたよ〜。
844列島縦断名無しさん:03/09/27 00:40 ID:hnPelo5U
>>839
月刊やいまに民宿が求人を出していたりするよ。
それを見て働きに来る本土の人たちもいるみたい。
845列島縦断名無しさん:03/09/27 01:00 ID:4yByk2nK
>>841
今年の評判が悪い感じに見えるのは、去年とあまりに
違っちゃってるからじゃないかなあ。徐々に変化したなら
受け入れられても、たった1年であんまり変わっちゃってると
びっくりしちゃってすぐにはパッと受け入れがたいっていうかさ。

ちなみに自分はその難易度Aのメニューが一番好き。
それから冷や奴は冷えてないよ!(w
846列島縦断名無しさん:03/09/27 02:49 ID:XHTAOc3B
847列島縦断名無しさん:03/09/27 04:29 ID:LqFcZe26
わらじとんかつ を一回は食べてみたい。
この難度はどのぐらいでしょうか。

テロや病気やらで海外旅行から国内旅行へシフトしてるからかな
今年 急激に増えた八重山旅行者。
認知されだしたからかもしれないけど
空港線のバスも混みだした。
これにはびっくりしたなあ。

848列島縦断名無しさん:03/09/27 11:11 ID:+fbbkkXb
>>822 フーン
849列島縦断名無しさん:03/09/27 11:49 ID:4BIvEsAy
>>846
827です。どうもありがと。
いやあ画像で見ると改めてすごいね。

話が外れるけどモンパの木の泡波Tシャツはまだ売っているのでしょうか?
850列島縦断名無しさん:03/09/27 13:02 ID:sDgwJrGp
>>849
もうだいぶ前になくなった。クレームがついたみたい。
851列島縦断名無しさん:03/09/27 13:59 ID:gNvV4V7d
ヤシガニってどっかで喰えるの?
ガイドには波照間名物料理で出ているけど。
852列島縦断名無しさん:03/09/27 16:14 ID:KPY02P4j
鳩間で食ったよ
853列島縦断名無しさん:03/09/27 22:11 ID:nSW9xRZm
波照間じゃなくても八重山なら大抵食えるんじゃ???
黒島でも民宿で出してもらったし、
西表にも生息してたよね?
854列島縦断名無しさん:03/09/27 22:13 ID:sDgwJrGp
波照間だと港で食べられたと思うけど。
ヤシガニそばだっけ?
855列島縦断名無しさん:03/09/27 23:57 ID:6+/mOhxX
>>854
予約は必要だったと思う。
856列島縦断名無しさん:03/09/28 00:25 ID:44pR+wWZ
>>851
竹富で食ったよ。偶然あっただけだと思うけど
857列島縦断名無しさん:03/09/28 08:02 ID:08QOm3aK
波照間って、信号はありましたっけ?
あとクレジットカードをつかえる店ってありましたっけ?(空港で使えたか?)
858列島縦断名無しさん:03/09/28 09:21 ID:KwAdwYyW
>>857
信号は集落内に一箇所。
859列島縦断名無しさん:03/09/28 10:32 ID:M4TEaTXa
>>858
そんなものないよ。
与那国か西表と勘違いしてるでしょ?

クレジットカードは航空券購入と郵便局ATMでのキャッシング以外使えない。
860列島縦断名無しさん:03/09/28 11:15 ID:5SNA4rl6
郵便局のCMでも「信号がひとつも無い島」って言ってたしな。
まぁ一度行けばあの島での信号の必要性が無いことがわかるw
861列島縦断名無しさん:03/09/28 12:09 ID:N0quutmM
西表でガイドのオヤジが、
西表にひとつだけ信号があるのは子供たちが「信号機」と言うものを知るためだ、
と言ってましたが、マジ?
862列島縦断名無しさん:03/09/28 13:20 ID:5qaS6XTi
大マジ。
だって雪は見たことなくても死なないけど、
信号は下手すりゃミンチだからね。
863列島縦断名無しさん:03/09/28 13:24 ID:5SNA4rl6
結構そういう島多いみたいだよ。
車なんて通らねえだろ!!ってとこに横断歩道と信号あったり。
864列島縦断名無しさん:03/09/28 15:21 ID:BIzCXE5H
確か・・・礼文でも同じ話聞いたな。
865列島縦断名無しさん:03/09/28 16:21 ID:7Lnes17Q
>>863
島民教育用と聞いたことがある
島外で初めて信号を見たときにとまどわないためとか。
ネタかどうかはしらない
866八重山病患者:03/09/28 17:38 ID:imUWMFip
えっ?波照間に信号機有ったよ。
レンタチャリ乗りながら「必要ネーだろ」と思ったのを思い出した。
867列島縦断名無しさん:03/09/28 18:00 ID:EaggzqdG
波照間の「止まれ」標識も教育用。


とトリビアで言ってたらしい。
868超包茎:03/09/28 18:23 ID:xITJcEHD
>866
大原(西表)にあるやつが日本最南端だと思ったが。
869列島縦断名無しさん:03/09/28 18:31 ID:ZEy6GBuu
>>861
大原と上原小学校の2箇所じゃなかったっけ?
870列島縦断名無しさん:03/09/28 19:19 ID:TrZWL1UA
波照間の何処にあんだよ?
871King:03/09/28 19:19 ID:Cra5s6W9
あさって 久しぶりに波照間逝くよ 確認してくる
872列島縦断名無しさん:03/09/28 19:57 ID:DiEytpVB
西表で、同じ宿の人がヤシガニ捕まえてきたので、ごちそうになった事ある。
873列島縦断名無しさん:03/09/28 21:22 ID:VOibZnQZ
Kingさん、私も明後日から波照間。
どこかでお会いするかもしれませんね。
初はてるまです。
874島厨:03/09/28 21:42 ID:66U7MPpu
 波照間から帰ってきました。今朝の時点で信号機は確認できませんでした。
今回は、刺青の兄ちゃんとビキニのねーちゃんがバイク二人乗りとか、かなり
逝かれた人々を見てきました。


875列島縦断名無しさん:03/09/28 21:52 ID:a4zkETqm
島内の交通は、島の真中から放射状に延びる道路と、島一周道路が中心となっています。
港と島中央を結ぶ道は「祖平花道」 (しぃびらぱなみち)と呼ばれ、
民謡 にも謡われている島の主要道です。
途中には琉球王府時代に作られた遠見台 「コート盛」 があります。
なお、交通信号はひとつもありません。
876みのる荘に泊まった住人:03/09/28 22:34 ID:SSBVPIbq
みのる荘の兄ちゃん、、ハァハァ
877列島縦断名無しさん:03/09/28 22:56 ID:Od0eJw0K
ヤシガニ乱獲イクナイ!運動は起こらないのかね。
激減してるって聞いたケド。。
878列島縦断名無しさん:03/09/28 23:03 ID:3X1iuDFm
定期的にみのる荘に恨みを持った人間が出没するな
879りかあ:03/09/28 23:27 ID:VOQeeaO4
旅はいいね
http://azarashi.ddo.jp/
880500円玉サップ:03/09/29 01:11 ID:Dfs+OqRc
今日は玉汁最後の晩。
有志で八重泉の一升瓶買ったの残しておくので泡波足りなかったら呑んでくれ
881列島縦断名無しさん:03/09/29 01:13 ID:oxG8m2MK
>>880
>有志で八重泉の一升瓶買ったの残しておくので泡波足りなかったら呑んでくれ

それ、ずっと続いてるね。最初は誰から始まったんだろう…
882列島縦断名無しさん:03/09/29 04:01 ID:w/AK7L1b
波照間のやどかりについてどなたか詳しい情報ある人は教えてください。
10月頭に宿泊予定です。
883列島縦断名無しさん:03/09/29 06:21 ID:yrvG4sZ3
>>882
素泊まりのみ
884707:03/09/29 11:54 ID:lDX15ODC
>>874
私も帰ってきました。
コンドイならともかく、西浜でビキニのお姉さんが
1人で波打ち際で寝転んでセクシーポーズとってたのには
ビックリしましたが、本当にキレイな浜で感動しました。

こちらで相談させてもらった日焼けの件については、
シュノーケルツアーはダイビングショップを利用してのもの
だったので、ウエット着させてもらって体の方は首だけ
ケアすれば無問題。
顔は結局、日焼け止めの塗り直しを考えてノーメークで行き
マメにケアしてたので、こちらも無問題。
お蔭様で無事日焼けせずに済みました。
885列島縦断名無しさん:03/09/29 19:55 ID:xwmYc7Yu
波照間で大麻って出まわってる?
886列島縦断名無しさん:03/09/29 20:15 ID:K/Pr4dwF
↑やっぱりこんなヤツしかいないのか
887500円玉サップ:03/09/29 20:21 ID:Dfs+OqRc
★注意事項★
波照間では見送りダイブ禁止です。
怪我人でたらしい
888列島縦断名無しさん:03/09/29 20:43 ID:AVsVXndH
ああ、けが人出ちゃったんだ…。

>>885
お前…前にも同じこと書いただろ。
889列島縦断名無しさん:03/09/29 23:27 ID:oxG8m2MK
>>887
>怪我人でたらしい

昔から何人も出てる。重傷なのは知らんけど。
ひどい怪我しちゃったの?
890King:03/09/29 23:35 ID:jnIVE8jR
僕の知り合いだよ。軽い脳震盪ですんだ。


891500円玉サップ:03/09/29 23:49 ID:Dfs+OqRc
泳げないのに飛び込んで流されかけた人もいたみたい。
玉汁のオジサンが言ってた
892島厨:03/09/29 23:49 ID:I6vVJTKV
>>884
 ダイビングショップのシュノーケルツァーもあるんですか。わたしは
カヌー屋さんのシュノーケルツァーに参加しました。

>>878
 みのる荘のおじさんが、自転車のお客さんと押し問答をしている所
をみました。ブレーキが利かない、いや問題ないとかやってました。
どっちが正しいのか私にはわかりませんが、恨みは着実に買ってる
みたいです。
893列島縦断名無しさん:03/09/29 23:54 ID:4lt0N5fr
またみのる荘・・・
明日出発なのに。鬱だ。
894列島縦断名無しさん:03/09/29 23:57 ID:oxG8m2MK
>>890-891
そうなんだ。なんとなく、飛び込んで怪我した香具師が
アフォって感じもしないこともないけど。今まで見送りダイブ
見た限り(自分はしたことないので)では、あそこに飛び込んで
怪我するって、どんな状態なのかよく分からんのよ。
酔っぱらってたのかな。あ、頭から飛び込んだのか。
ただ、飛び込んだら上がりにくそうだから、ちゃんと
引っ張ってくれる人を連れていかないと、とは思ったけども。
足から飛び込めば、別にそんなに危なそうな感じは
なかったけどなあ。
895列島縦断名無しさん:03/09/30 00:16 ID:709hMGMI
>876
みのる荘の兄ちゃん、二の腕にタトゥーをハケーンしてしまいますた。
それでさらに萌えますた。
ちなみに青空荘の兄ちゃんもかっこよかった気が。
896列島縦断名無しさん:03/09/30 00:50 ID:Du5FwMIV
八重山諸島ではどの島も見送りダイブあるの?
小浜でしか見た事ないんだけど・・・。
897列島縦断名無しさん:03/09/30 00:51 ID:hp+I2WHo
>>871
kingさん 久しぶりってあなた・・・・。
台風呼ばないでくださいね。


>>882
ブレーキが利かないぐらいでねえ
玉汁のものは ほとんどそうだし。


話は変わるけど 黒島の某民宿の
自転車は見た目はぼろぼろだけど
ちゃんと 整備されている。
さすがだ。

10月からの船ダイヤで波照間からの3便は石垣に何時につくのだろう。
安栄で人と17時に待ち合わせは無謀だろうか。
898列島縦断名無しさん:03/09/30 01:23 ID:hp+I2WHo
しまった。
冬ダイヤって
波照間は10分ばかし早くなるだけだった。
899列島縦断名無しさん:03/09/30 02:08 ID:hL9/y1rg
レンタルスノーケリングセットは、
ライフジャケットは含まれているのでしょうか?
たとえば、黒島の仲本海岸。
900列島縦断名無しさん:03/09/30 02:17 ID:LtImLz6l
青空荘て。
食堂と民宿が・・・
901列島縦断名無しさん:03/09/30 02:22 ID:LtImLz6l
何気に900だった。あと12時間後には波照間です。
青空荘の兄ちゃんをミニ逝こう
902500円玉サップ:03/09/30 03:21 ID:/LXDF8tx
>>849
岸壁の10m位先のお立ち台みたいなとこに渡るときに滑って頭打ったらしい。
なので渡るのももちろん禁止
903列島縦断名無しさん:03/09/30 03:23 ID:CINgFgHX
だから、青空荘なんか無いって。

「青空」食堂か
星「空荘」。

見送りダイブの件は、なんかとても残念。
他愛の無いことだと思うんだけど、そんなことまで規制したいほど
切羽詰まってるのか?
904500円玉サップ:03/09/30 03:23 ID:/LXDF8tx

>>849じゃなくて
>>894
スマソ…
905900:03/09/30 03:44 ID:fRpVmOyv
混同してるのは分かってますよ。
わざと逝ってるの。もう少し前のスレ見なよ。
906列島縦断名無しさん:03/09/30 04:35 ID:EwVJCdTz
青空荘なら鳩間にありますが何か?
でも兄ちゃんはいませんが何か?
907King:03/09/30 05:14 ID:5oWBlodF
石垣逝きの フェリー 2等満席で 産まれてはじめて1等に 乗った。 有村は2等でも十分快適だから あまりかわらん 少しがっかり
908King:03/09/30 10:58 ID:5oWBlodF
最近 安栄 満席でのれない。 それだけ 波照間こんでいるんだな。 この中に901がいるのかな(藁
909列島縦断名無しさん:03/09/30 17:03 ID:GCygLFgr
アンエイって14人乗りだよね。
最大何人乗って出港したことがあるのだ?
910列島縦断名無しさん:03/09/30 17:14 ID:/Qpej3/k
波照間って、行ってみたいけど

プロ旅行者が多くて・・・

石垣空港で与那国行きを待ってたら
波照間行きが先発してたけど
機体も乗客もマニアック過ぎ。
911列島縦断名無しさん:03/09/30 17:21 ID:dIyXXBlx
>>910
それは思い込み。普通の香具師もたくさんいるよ。
912列島縦断名無しさん:03/09/30 17:43 ID:qRRQ+vdK
空港じゃサンプル数少なすぎだろ。
913列島縦断名無しさん:03/09/30 18:04 ID:EwVJCdTz
前に波照間に行ったとき、空港まで飛行機を見に行きました。
小さい飛行機が着陸したけど、降りてきたのはパイロットだけですた。
みのる荘のケリー君が空港玄関にふんぞりかえっていますた。
914列島縦断名無しさん:03/09/30 19:40 ID:2g8oKWoP
>899
仲本海岸ではライフジャケットは1,000円。
915みのる荘に泊まった住人:03/09/30 20:21 ID:kuFMp0sH
みのる荘の兄ちゃん、、ハァハァ、、コート盛でハァハァ、、
屋上でハァハァ
916910:03/09/30 21:08 ID:iK9VpHEo
>>911-912
プロの目線だと
あれが普通なんだろうなぁ

与那国は一般旅行者の楽園でした。
917912:03/09/30 21:19 ID:qRRQ+vdK
ああ、そんじゃあなたは波照間には行かない方がいいよ。断じて。

マニアックな飛行機を避けて船で行っても、マニアックな波を
乗り越えていかなきゃいけないし、マニアックな宿の親父や
マニアックな店主やマニアックな山羊だらけでうんざりするでしょう。
918↑910:03/09/30 21:25 ID:WNOodyMf
ほらこれだよ
やってられないなぁ
919894:03/09/30 21:34 ID:8GdVajcy
>>902
ああ、なるほどね。そこまで逝きますたか。
足から飛び込んで、そこでおしまいにしとけば
大丈夫だと思うんだけどねぇ。

>>903
ほんとにこんな規制はつまんないよねぇ。
920列島縦断名無しさん:03/09/30 21:43 ID:oPiKcDUH
>>916>>918
おまえら騙りはやめれ
ID変わってるぞ
921島厨:03/09/30 21:53 ID:TcFOM5tV
>>893
 欝のところ申し訳ないですが、もうひとつ思い出しました。「舟こぎ」という
年に一度の神事が港で行われていて、数隻の船が並んで往復していまし
た。神事の船の列の前を、ねーちゃん乗せた船が横切っていって、皆さん
めちゃくちゃ怒ってたんですが、その船がみのる荘のものだったそうです。
922列島縦断名無しさん:03/09/30 22:11 ID:hp+I2WHo
安栄定員は12名ですが。
あくまでも免許上なんですが。
923列島縦断名無しさん:03/09/30 22:30 ID:3ZbmVSpd
>>922
免許上の定員なんですか…
けど、実際数倍の客を乗せているよね?
なんでだろう♪
924列島縦断名無しさん:03/09/30 23:23 ID:RbOPzgqn
JTA Coralway の10,11,12月号が届いた。
特集は「八重山の小さな島」
小浜・黒島・波照間が出てます。
明日からJTA乗る人は機内で一足速く八重山モードに突入してくらはい。
925列島縦断名無しさん:03/09/30 23:24 ID:5TzBUOaL
>914
ありがとさんです
持って行こうと思いましたが、別料金とはいえ借りられるなら借りることにするっす
926列島縦断名無しさん:03/09/30 23:53 ID:7VvAN1PV
たましろの冷蔵庫にアイスを忘れて帰った。
茶色くてココア味かなんか。
チューペットみたいな形態のやつ。
ここを見た先着1名にあげます。
食べといてください。
927列島縦断名無しさん:03/10/01 00:08 ID:3ybHz91o
>>923

安栄だからかな。

黒島の伊古桟橋でみる78号とニューはての競争。
余裕の表情をみせるニューはてより
一生懸命走ってるみたいだがなんかのろい
なにか波に漂っているようにしかみえない78号のほうが好きだ。

きっとこのスレのなかには
しんざと観光の船で波照間に逝った人もいるのでしょうか。
そのころの波照間ってどんなかんじだったのだろう。
928King:03/10/01 01:25 ID:fJKgh2ug
>926 今日 みたよ そのアイス(藁
929(・⊥・):03/10/01 08:08 ID:aPnA8uHB
「プロの旅行者」って、具体的に言って
どんな風貌で、どんな行動を取っている人を
言うんだろう。

煽りじゃないよ。マジ!マジ!
「プロ旅行者」なんて言葉を初めて見たから
興味持っただけ。
930King:03/10/01 09:09 ID:fJKgh2ug
身長180cm 体重80kg 東洋人風の風貌 ガッチリした体型 体に無数の傷あり 鋭い目付 ただならぬ 身のこなしかな。 冷蔵庫にMIUというスポーツドリンク500缶 アイスの替わりに 置いていく 誰か飲んでくれ(藁
931列島縦断名無しさん:03/10/01 11:30 ID:9DqfAyqA
>>924
それ欲しいな。
どうやって送ってもらうの?
買うの?
932列島縦断名無しさん:03/10/01 11:41 ID:rOsP0GuS
>>931
1.JTA便に乗って置いてあるのをもらってくる。
2.JTAの通信販売ページから買う
http://coralway.churashima.net/Goods_List.php3?mod=1&key=5&pageno=1

あと、年間購読もあるので、そうすれば発行のたびに送ってくれるよ。
(>924もたぶんそうでしょ?)

JTAカレンダーの予約受け付けも始まったね。
何年か前は売り切れですごかったけど、
去年あたりは「わしたショップ」で山積みしてたな。
今年はどうなんだろ?沖縄ブームだし。
933みのる荘に泊まった住人:03/10/01 13:31 ID:w2wGqf6m
みのる荘の兄ちゃん、、、ハァハァ
934列島縦断名無しさん:03/10/01 13:40 ID:yrU1+RVb
↑こいつウザいんですが
935みのる荘のにいちゃん:03/10/01 20:02 ID:KVu0JsvA
みのる荘に泊まった住人、ハアハア
936列島縦断名無しさん:03/10/01 20:12 ID:rtq0xJpm
K i n g氏ってL o t o ?
937列島縦断名無しさん:03/10/01 21:47 ID:9DqfAyqA
>>932
ありがとう!
938みのる荘に泊まった住人:03/10/01 22:33 ID:w2wGqf6m
今日も、屋上で兄ちゃんと、、ハァハァ
939列島縦断名無しさん:03/10/01 23:17 ID:qGOT0/8d
↑こいつウザいんですが
940列島縦断名無しさん:03/10/02 00:42 ID:in04QPaq
ところで次スレのカウントどうする?
波照間時代のスレから数えると次スレは4って事になるけど。
941列島縦断名無しさん:03/10/02 01:15 ID:o/DWcoG2
>>940
このスレだけで数えれば十分では?
942列島縦断名無しさん:03/10/02 05:45 ID:ctvuC4Gx
今から石垣に飛びます。羽田の男子トイレより。
943列島縦断名無しさん:03/10/02 08:07 ID:s1ATSMmZ
この時はこれが>>942の最後の書き込みになるとは
夢にも思わなかったのです・・・
944列島縦断名無しさん:03/10/02 15:21 ID:NJ7Co4Sg
横断歩道は学校前に一個だけどか・・・
945列島縦断名無しさん:03/10/02 17:38 ID:gtHq1jF0
鳩間は信号も横断歩道もなかったな。
交通標識もなかった気がする。
946列島縦断名無しさん:03/10/02 17:53 ID:s1ATSMmZ
必要ないもん
947列島縦断名無しさん:03/10/02 19:10 ID:PDgb+525
>>943
星野さんだ!
まさかここ見てるとわ。。。
948みのる荘に泊まった住人:03/10/02 19:29 ID:7Zp6o+eY
今日も屋上で、にいちゃんとハァハァ
949列島縦断名無しさん:03/10/02 20:35 ID:hIBZgsAd
スレタイ案:

八重山離島雑談スレッド 2島目

ってのはどう?
950列島縦断名無しさん:03/10/02 22:24 ID:WFsmFUco
>>949
八重山観光と安栄観光の船の名前を順番につけていくのはどう?
951列島縦断名無しさん:03/10/02 22:34 ID:EnsBSAh9
それじゃ何番目かわかんないよ。
952列島縦断名無しさん:03/10/02 23:59 ID:KDI3I10K
第1あんえいとか第8あんえいとかが
波照間にくる時って
かなり所要時間は短くなっているのだろうか。

>>951
まあ 造船年月日順にタイトルにつければ
何番目か なんとか分かるけど。

953列島縦断名無しさん:03/10/03 00:15 ID:Mig/cYQL
八重山離島雑談スレッド 2nd Island

英語版。
954列島縦断名無しさん:03/10/03 01:24 ID:iZS4vwRy
10月上旬に西表に行くのだが、
レンタカーは予約が必要だろうか?
955列島縦断名無しさん:03/10/03 02:06 ID:e+gpF9N4
八重山離島雑談スレッド
956列島縦断名無しさん:03/10/03 06:03 ID:E6Z2eEOT
2泊目、とかどうでしょう。
957列島縦断名無しさん:03/10/03 11:27 ID:LwE1H1px
「八重山離島雑談スレッド 2泊目」に1票。
958列島縦断名無しさん:03/10/03 11:49 ID:FeMMXy6M
漏れも2泊目に100ハテルマ
誰かスレ立てて。
959列島縦断名無しさん:03/10/03 12:08 ID:xyMDkkXy
旅行板で「泊」ってのも当たり前すぎな気が...
無難っていえば無難なんだけど。
960King:03/10/03 17:58 ID:P5NUxRTV
2泊目に 泡波 一本
961(・⊥・):03/10/03 18:27 ID:sa5RPVbe
2は「にーにー」
3は「さんぴん茶」
4は「しまー」
5は「ごーやー」
6は・・・・・
962列島縦断名無しさん:03/10/03 19:41 ID:XCyhVI3b
6は「むーちー」
7は「ナーベーラー」
8は「やちむん」
9は……
963みのる荘に泊まった住人:03/10/03 19:51 ID:SAvmTGXn
みのじいは、女の子とハァハァ
ヘルパーの兄ちゃんは男の子とハァハア
964列島縦断名無しさん:03/10/03 20:33 ID:fE5+GmBk
>>962
もちろん9は「古酒」だろう
965列島縦断名無しさん:03/10/03 20:49 ID:xyMDkkXy
10は「じゅーしー」か
14と間違うかも(w
966列島縦断名無しさん:03/10/03 22:04 ID:/+EM1iqI
竹富島行ったら、修学旅行生が大阪弁で騒いでて萎えますた・・・。
967列島縦断名無しさん:03/10/03 22:19 ID:Mig/cYQL
>>961
こっちのほうが八重山らしくておもろいけど、
わかりにくいな。
968列島縦断名無しさん:03/10/03 22:21 ID:QmQEtT6w
ごめんたてちゃった。

八重山離島雑談スレッド 2泊目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065187245/
969列島縦断名無しさん:03/10/03 22:26 ID:Qr07J09b
おい、おまいら、今日のタモリ倶楽部見れ。
「タモリ倶楽部▽夏を取り戻せ!楽園の島沖縄へ仲良し4人組グルメ満喫珍道中」

・・・八重山は出ないかな・・・
970列島縦断名無しさん:03/10/03 22:31 ID:1kaTA/ao
グルメってまた山羊玉とかじゃないだろうな。
971列島縦断名無しさん:03/10/04 00:14 ID:+YRaJb2S
>>969 情報サンキュ (・∀・)ノ
さ、タモリ倶楽部見よ〜!
972列島縦断名無しさん:03/10/04 00:40 ID:7SeSzKf6
>>969-971

違う方向に期待を裏切ってるw
973列島縦断名無しさん:03/10/04 01:16 ID:TmcIuOWO
混浴温泉で、バストのカップ数、ポイントが高いほうの勝ち

ここまで見てしまった・・・藁
974列島縦断名無しさん:03/10/04 02:43 ID:fUVEvb9q
>>882
9月中旬に一泊しますた。
やどかりのおばぁはいい人。
仕事をしてらっしゃるので、昼間はいない(ことが多い?)。
宿に泊まってる人がお留守番みたいな感じになってる。

で、そのおばぁが言っていたんだけど、
口コミで広がるのはともかく、ネット(個人HPなど)であんまり情報を出さないでほしいと。
今以上に利用者が増えると大変だし、マターリやりたいと。
そんなおばぁの気持ちを汲んであげてほしいと思います。

部屋はそんなに悪くはありません。快適でした。
近くに売店や食堂もあります。
たましるのそばです。

レンタサイクルが5台あります。1000円/1日です。
ちょっと高い気がしなくもないけど・・・w
他の方のレスにもあったけど、
島のレンタサイクルの中にはブレーキがきかないものもあるから、
乗るときに確認汁、とおばぁに言われました。

私が泊まったときは、一緒になった人たちと話が盛り上がってしまい、
夜中2時くらいまで話し込んでましたw
975列島縦断名無しさん:03/10/04 10:25 ID:/1hKsuEi
>>974
・・・そういうあんたが情報流してどーするよ
976列島縦断名無しさん:03/10/04 11:12 ID:bvi+PvSm
「八重山離島雑談スレッド 第2便」
ってどうだろうと思ってた。。。
977列島縦断名無しさん:03/10/04 12:55 ID:FUUZYKwC
恋のしーまぁあ鳩間島
978列島縦断名無しさん:03/10/04 17:59 ID:a+aG0OTG
>>974
なんか典型的な「常連中心の宿」になりそうなのが怖いっちゃー怖い
979列島縦断名無しさん:03/10/05 00:03 ID:1pKQs6Wj
こわがり過ぎー
980列島縦断名無しさん:03/10/05 18:30 ID:OSN3iSH6
果てる間で子連れ旅は可能
というより楽しめますか
981列島縦断名無しさん:03/10/05 18:50 ID:SU0abC+9
>>980
ニシハマで子供と一緒にマターリとすればよし。
982列島縦断名無しさん:03/10/05 18:52 ID:7jiywfs7
>>980
全然可能だけど、宿は選べよ。
おすすめはみのる荘。
レンタサイクルは薦められんが。
983列島縦断名無しさん:03/10/05 18:58 ID:1pKQs6Wj
可能だけど楽しめるかどうかは子供の
性格や年齢によるかと。
984列島縦断名無しさん:03/10/05 19:41 ID:CTcdBdjo
>>980
子供がたべざかりなら 玉汁いいんじゃない? 笑
985みのる荘の兄ちゃん:03/10/05 20:10 ID:7++rxpH9
子供と、、、ハァハァ
986列島縦断名無しさん:03/10/05 20:38 ID:1pKQs6Wj
>>984
でも子供が暴れると玉汁が崩れ落ちるかもしれないからダメ(w
987列島縦断名無しさん:03/10/05 20:54 ID:7jiywfs7
>>985
しまった…その危険が…


ってもういいッ!
988列島縦断名無しさん:03/10/05 22:16 ID:L58zTqP3
>>980
子供が楽しめるのはニシ浜ぐらいのもんかなぁ?
基本的に何もない島なので、子供ではまだ島の魅力が分からないかもね。
989列島縦断名無しさん:03/10/05 23:16 ID:M+7hvplF
 連れてこられたかわいそうな子供を見たことがあります。
ポケモンか何かアニメの番組が見られなくて、激しく鬱に
なって、ふさぎこんでました。
990列島縦断名無しさん:03/10/05 23:35 ID:1pKQs6Wj
>>988
>基本的に何もない島

あ、お菓子とかも流行りのは手に入らないかもね。
991列島縦断名無しさん:03/10/06 00:12 ID:KJWaEiEc
>>990
子供にとったら最悪だね
テレビはまともにうつらない 遊ぶ物もない 好きなお菓子も手に入らない

そりゃ泣くわ (w
992列島縦断名無しさん:03/10/06 00:55 ID:hAFruaFL
そして泣き続けたり暴れたりすると、同宿の
酔っ払いに怒鳴られたりするおまけもつくかも。
というわけで、やっぱりお子さんの性格と年齢によりますね。

この前行ったときは、8か月くらいの赤ちゃんが
ニシ浜に来てたよ。どうなるかと思ってたけど、
海が気に入ったみたいで、連れ戻されると泣いてますた。
海に入ってるとニコニコ。本人は覚えてないだろうけどね。
でも、同じ宿で夜中泣かれたらつらいだろうなあ。

993列島縦断名無しさん:03/10/06 01:00 ID:0qnOyWsj
>>991-992の前半みたいな考え方の人とは同宿したくない
994992:03/10/06 01:20 ID:hAFruaFL
あ、嫌み言ってるのバレた?
子供と言ったって個性があっていろんな子がいるのに、
「子供でも楽しめますか?」などと十把一絡げに子供を
扱う親が嫌いなので、嫌みを言ってみますた。
楽しめる子もいれば楽しめない子もいるに決まってんじゃん。

でもまあ、海や魚が好きなら楽しめるんじゃないのかな。
くれぐれも民宿で親子喧嘩だけはしないで欲しいっす。
丸聞こえだから。
995列島縦断名無しさん:03/10/06 09:17 ID:F6UHrgW8
今時の子供がクソ暑い中でサトウキビ畑ばっかりの島を散歩して楽しめるのかなぁ?
海はもちろん別だけど、それ以外は少なくとも全ての子供が楽しめる島ではないと思うが。
996列島縦断名無しさん:03/10/06 09:52 ID:8qGK5FZ7

好きなアニメはビデオに留守録。
お菓子は持参。
海遊びグッズ、望遠鏡と星座表、などそれなりに考えて持って行く物を
選べば平気なんじゃない?
でも、家でゲームばかりやっている子供だったら、連れて行かないほうが吉。
997列島縦断名無しさん:03/10/06 09:55 ID:Vj0zpQN/
むしろそういう子供を連れて行け
多分に旅の間はダダをこねるだろうが
数年後に財産になる・・・    かどうかは知らんが
998列島縦断名無しさん:03/10/06 10:38 ID:F6UHrgW8
まあ家でゲームばかりやっている子供に育った時点で手遅れかも知れんが。
もっとも、魅力的な自然環境に恵まれなかったためかも知れんし微妙なところだな。
999列島縦断名無しさん:03/10/06 10:39 ID:RCU9gfnC
結論:ガキは連れてこないでくれ。

まじでウザイ。
1000列島縦断名無しさん:03/10/06 10:40 ID:F6UHrgW8
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。